【ホンダ】 本田技研工業 第8気筒 【honda】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
過去スレ
HONDA
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1133676180/
【honda】本田技研工業2007【ホンダ】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1134454306/
本田技研工業
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1144418008/
【ホンダ】 本田技研工業 第2戦 【honda】
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1155462545/
【エドモンド】本田技研工業 第4輪【ホンダ】
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1169567351/
【ホンダ】 本田技研工業 第5気筒 【honda】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1175224594/
【ホンダ】 本田技研工業 第6気筒 【honda】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1178166028/

前スレ
【ホンダ】 本田技研工業 第7気筒 【honda】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1188040383/
2就職戦線異状名無しさん:2007/11/07(水) 16:23:05
なんでこんなに過疎ってるのか
3就職戦線異状名無しさん:2007/11/08(木) 09:37:51
11月1日からプレエントリー開始と書いてあったのに
実際始まったのは11月2日だった。
いい加減だなあ
4就職戦線異状名無しさん:2007/11/10(土) 11:46:21
>>2
もはや学生から見向きもされなくなった会社ということか
5就職戦線異状名無しさん:2007/11/10(土) 20:11:36
本田は頑張って欲しい会社の1つだな
6就職戦線異状名無しさん:2007/11/10(土) 21:51:57
FITが2万台の受注か・・・
思ったより人気あるんだな。

これを機に国内販売頑張って欲しい。
7就職戦線異状名無しさん:2007/11/10(土) 22:38:49
ホンダってそんなにやばいの?

ホンダの自動車とかバイク好きだから
本気で就活考えてるんだけど

やばかろうが自分が入社して立て直すってくらいに言いたいが
そこまでの能力はないから将来性気になるわ
8就職戦線異状名無しさん:2007/11/10(土) 22:40:20
技術系の学生から見れば技術でくってるここは
いい会社だと思う

残念ながらここには行けないが
9就職戦線異状名無しさん:2007/11/11(日) 00:33:18

私は東大を出てインテリジェンスに入社しました。
周りには京大生も早稲田出身もいましたが
みんな二年程で退職してしまいました。
早い人は半年以内にどんどん辞めていくのを目の当たりにし、
いつ自分の番なのかと不安な毎日でした。
入社する前は期待で胸一杯だったのに。。
こんなはずじゃなかった。
朝六時から深夜二時まで働き詰め、
その劣悪な労働環境と
ストレスフルな毎日の激務で、
私も鬱を発症して二年弱でインテを辞めました。
マネージャーは日大出身の二十代でした。
つまりそういうことです。

人材業界に学歴はほぼ不問だと思いますよ。
学歴がモノを言うのは、学閥がまだ存在する旧態依然とした業界・企業です。
例えばメガバンクとか総合商社とか。。
人材系やネット系などの新興市場で学歴は不要なんですよ。
必要なのは激務薄給に耐えられるマゾにちかいバイタリティ。
私にはそれが出来なかったのでいま退職し、司法試験の勉強をしています。

悪いこといいません。
今からでも遅くないので就職活動を再開し、秋採用にかけるか、
公務員試験を受験すべきです。
人材業界という泥沼に一歩でも踏み入れると、
抜け出す際に私のように精神を病む人が多いのです。

あなたとあなたのご両親や、
将来の配偶者・子孫のためにも。。
10就職戦線異状名無しさん:2007/11/11(日) 01:00:04
>>6
一応かーおぶざいやーだしねぇ
11就職戦線異状名無しさん:2007/11/11(日) 01:19:57
>7
やばいかどうかは知らんが国内市場に限って見れば迷走状態にあるように見える。

ブランドアイデンティティ、デザインアイデンティティともに定まらず影が薄い、一昔前のアウディのよう。
製品ラインナップは販売台数出るものばかりで利益重視のトヨタ化の印象が強いが
逆にトヨタとの差が浮き彫りになっている。
広告塔のasimoも速攻でトヨタに追いつかれてしまった。
販売台数5位転落、トヨタの国内シェア50%超過、いいニュースは少ない。

だからといってこれからも低迷し続けるりゆうにはならないけど。
BtoCは言いたい放題。アレだけ馬鹿にされてたゴーン日産も復活の兆しがあるとかないとか。
12就職戦線異状名無しさん:2007/11/11(日) 16:36:05
院生なんだが居心地はどうなんだろう?
学卒が多いって聞くから。
13就職戦線異状名無しさん:2007/11/12(月) 00:12:28
>>12
一時期、院卒優先採用みたいな雰囲気が続いたが
今は高卒と併せてかなりバランスが取れてきた感があるよ。
それでもやっぱり採用に関して言えば院卒が多数派だね。
14就職戦線異状名無しさん:2007/11/12(月) 00:39:27
『ロボットはもはやトヨタが上にいるが、ホンダは自前の技術、トヨタは買収したソニーロボット部門の技術だからな』
って言ってるやつが要るけどホンダもASIMO作ったやつらはみんな中途だ。

>>12
半々くらいジャマイカ。
ってか院卒学卒って気にしないほうがいいぞ、ここは。
配属先なんかホントに関係ない。東大の院生が工場配属なんてザラだ。
15就職戦線異状名無しさん:2007/11/12(月) 01:27:35
>>14
中途という点だけ取ってみれば確かに一見似ているように見えるが、
まだ誰も本気で実現するとは思っていなかった頃に
「鉄腕アトムだ」とか言って研究を始め三々五々集まった中途と、
業界内外から注目を集める技術になってから先行する他社から
引っこ抜き掻き集めた中途とでは、似て非なるものである。
16就職戦線異状名無しさん:2007/11/12(月) 02:28:44
別にどんなやつらが作ってようが世間様は最終的についた名前の会社しか見ませんから
大体今の技術でどっちが先行してても関係ないだろ、一般には普及してないんだし
17就職戦線異状名無しさん:2007/11/12(月) 02:59:51
気概って重要じゃないのかね?
18就職戦線異状名無しさん:2007/11/12(月) 15:19:12
栃木製作所に内定した者ですが、そこは研修等ありますでしょうか?

ありましたら、詳しく教えて下さい。
19就職戦線異状名無しさん:2007/11/12(月) 16:07:17
技術屋としてはやっぱ魅力ある会社だと感じる。

>>16
大体今の技術でどっちが先行してても関係ないだろ、一般には普及してないんだし

一般の人たちはそう思うかもしれないが、企業によって価値観がそれぞれ違うじゃないか。
どこよりも早く生み出したいと思うのも素晴らしいことだし、その技術を向上させることも素晴らしい。
20就職戦線異状名無しさん:2007/11/12(月) 21:04:58
栃製内定って…配属発表はまだまだだろ?

中途ならスレ違い、高専だったらごめん
21就職戦線異状名無しさん:2007/11/15(木) 00:01:27
また落ちそうだな。保守あげ
22就職戦線異状名無しさん:2007/11/15(木) 04:24:58
確実に自動車は世界規模の大再編が起きるよ
ホンダはどうなるだろうな
23名無し:2007/11/15(木) 08:32:28
2年後に埼玉で新工場できるのはホント?採用とかアンのかね?
24就職戦線異状名無しさん:2007/11/15(木) 13:15:50
文系も工場勤務??
25就職戦線異状名無しさん:2007/11/15(木) 13:39:41
>>22
ホンダは独立してるからなぁ、個人的には頑張って欲しいんだけどな。
>>23
ホントかどうかはわからないが、大量採用してるみたいだしありうるかもね。
てか、どこでも大量採用してるかな…
26就職戦線異状名無しさん:2007/11/15(木) 17:42:57
栃木で新しい研究施設だかなんだか作ってるって本当?
27就職戦線異状名無しさん:2007/11/15(木) 20:14:58
>>20
高専は大卒とおんなじ一括採用
栃木採用は高卒

>>24
文系も理系も最初4ヶ月は工場でラインに入る
あと工場配属になるやつも結構いるが
会計とか購買とか総務とかそういう仕事
28就職戦線異状名無しさん:2007/11/16(金) 01:32:49
>>23
埼玉に工場は寄居町と小川町に出来ます
http://gazoo.com/NEWS/NewsDetail.aspx?NewsId=e1b3dd4f-cd8f-4c2d-9feb-45b8ff1e86d8

>>26
さくら市に新しい研究施設が出来ます
http://response.jp/issue/2006/0517/article82070_1.html

採用は今から始まっているはずですよ!
工場は期間工がメインじゃないかな?

多少興味があるのなら少しぐらい自分で調べろよ・・・
29就職戦線異状名無しさん:2007/11/16(金) 14:05:45
文系も工場かあ。自動車だししょうがないな
30就職戦線異状名無しさん:2007/11/17(土) 19:27:16
>>28は最後の突き放し方がカッコいいw

今の大量採用はこの新工場・新研究所要員、またはそこに流れる主任たちの穴埋めのためだろ
色々説明会で聞くと良いよ
31就職戦線異状名無しさん:2007/11/17(土) 22:11:05
本田技術研究所、サービス残業あんの?
32就職戦線異状名無しさん:2007/11/18(日) 10:23:30
サービス残業じゃないよ
自己啓発だよ
33就職戦線異状名無しさん:2007/11/18(日) 11:42:02
おまいらホンダマンと思うものがいたらこれどう思う?
大好きなアコード乗ってるやつヒュンダイに根本的に否定されてるぞ
http://jp.youtube.com/watch?v=kBhiB_qH1KY
34就職戦線異状名無しさん:2007/11/18(日) 13:11:08
ヒュンダイの時点で・・・w
35就職戦線異状名無しさん:2007/11/18(日) 15:37:58
>>32
本当は仕事してたのに
自己啓発してましたって理由にしなきゃいけないの?
36就職戦線異状名無しさん:2007/11/19(月) 05:43:38
本田技研工業の日記11月18日18時33分 ひるねちさん

>いえいえさんへ

世界のhondaだからどっちも同じくらい難しいんじゃないですか?ちょっと本社の方が難しいくらいで僅かな差ですよ

ひるねちさんに返信 - この書き込みを評価しよう:感謝 反対

本田技研工業の日記11月11日20時32分 いえいえさん

ねえねえ、販売店のホンダとメーカーのホンダってどっちが難しいの?教えてチョ。

いえいえさんに



反論してやってくれ
37就職戦線異状名無しさん:2007/11/19(月) 21:45:23
36みたいに性根の曲がった奴は同期になって欲しくないな、正直対応に困る
38就職戦線異状名無しさん:2007/11/21(水) 21:47:44
『反論してやってくれ』

って言っただけで

性格曲がったやつ扱いか・・・
39就職戦線異状名無しさん:2007/11/21(水) 21:53:07
いえいえさんって何も論じてないから反論できないと思うのは俺だけか
40名無し:2007/11/25(日) 10:38:49
ホンダ採用筆記試験は超難しかったね。スキルアップだにゃ
41就職戦線異状名無しさん:2007/11/25(日) 11:00:06
スキルアップ・・・?
42就職戦線異状名無しさん:2007/11/25(日) 18:03:24
筆記試験・・・?いつの話だ?
43就職戦線異状名無しさん:2007/11/26(月) 20:54:06
福岡のHonda Open SquareのBasicいく人いる?
44ヽ|・∀ ・|ゝ がお:2007/11/26(月) 23:28:17
説明会予約しようと思ったら、文系は殆ど埋まってるのな。
理系で良かった。
45就職戦線異状名無しさん:2007/11/27(火) 00:48:38
がお…がんばれ!
46ヽ|・∀ ・|ゝ がお:2007/11/27(火) 01:38:36
おう、がんばるよ!
ありがとな!
47就職戦線異状名無しさん:2007/11/27(火) 10:44:20
福岡なんだけど、文理別のところは文系だけ埋まってるところをみると、
会場に行ってみて理系の俺ぽつーんだったらおもろいな(笑)
48就職戦線異状名無しさん:2007/11/27(火) 22:19:51
がお、おまえマジがんばれよ。
先に待ってるぞ(`・ω・´ )
49就職戦線異状名無しさん:2007/11/27(火) 23:09:12
この人って、ヤマ発いったんじゃなかったっけ?
50ヽ|・∀ ・|ゝ がお:2007/11/28(水) 00:42:30
>>48
おう、先にいって頑張ってくれ!

>>49
僕?僕は留年しちゃったよ。
51就職戦線異状名無しさん:2007/11/28(水) 08:04:38
説明会の参加証、バーコードコピーできない…マジどうしよう。。
52就職戦線異状名無しさん:2007/11/28(水) 08:28:53
がおって去年内定もらっときながら留年しちゃった人だよね?
53ヽ|・∀ ・|ゝ がお:2007/11/28(水) 14:29:01
>>51
誰かにプリンター借りたら?

>>52
そうです。
54就職戦線異状名無しさん:2007/11/28(水) 14:34:12
自動車嫌いじゃないけど、カーマニアでもない。
同期のカーマニアの会話には全くついていけん。
そういう人間が受けると後々苦しくなる企業って聞いたけどどうなん
55就職戦線異状名無しさん:2007/11/28(水) 21:19:06
ここに就職すると間違いなく自社の車を親戚、知り合いに売り歩くハメになります。事実!
56就職戦線異状名無しさん:2007/11/28(水) 21:38:39
>54
おれもそうだったが入社してしばらくすれば興味出てくるよ
自分が開発に携わったものがそのへん走ってるのはなかなかいいもんだよ
57就職戦線異状名無しさん:2007/11/28(水) 21:54:34
>>55
ホンマか?どこの所属?
58就職戦線異状名無しさん:2007/11/28(水) 22:24:44
>>54
車まったく知らない人とか普通にいる
好きな人とそうでない人のすみわけはできてるとおもうよ
59就職戦線異状名無しさん:2007/11/28(水) 22:53:03
鈴製パワトレ
60就職戦線異状名無しさん:2007/11/28(水) 23:14:11
車を売った台数で出世具合が決まります、上司によるけど。
61就職戦線異状名無しさん:2007/11/29(木) 10:36:21
ここ機密、機密ってうるせーよ!バカじゃねーの!
62就職戦線異状名無しさん:2007/11/29(木) 22:10:34
>>60
ホンダカーズの間違いだろw

まぁ正直なところうちの部署はそんな感じ全然無いな
63就職戦線異状名無しさん:2007/11/29(木) 23:12:19
>>62 お前の知らないクソみたいなユ二ットがあんだよ。
64就職戦線異状名無しさん:2007/11/29(木) 23:45:08
バカがいく企業だな、ここは
65就職戦線異状名無しさん:2007/11/30(金) 16:36:19
文系は最初から本社もいるけど、最初は工場多いっぽいね。3〜4年現場で勉強か。いかにもメーカーって感じだな
66ヽ|・∀ ・|ゝ がお:2007/11/30(金) 21:34:21
よーし、説明会予約したぞ。
67就職戦線異状名無しさん:2007/12/01(土) 00:34:24
説明なんか俺がしたるわ。何が知りたいんよ?
68ヽ|・∀ ・|ゝ がお:2007/12/01(土) 01:55:54
いやぁ、気分を盛り上げようと思って・・・。
69就職戦線異状名無しさん:2007/12/01(土) 04:02:42
>>40
本田の筆記試験は確かに難しかった。
でも、一切関係なかったけど。
70就職戦線異状名無しさん:2007/12/01(土) 08:45:06
天才を発掘したいのか知らんけど、
新人に何も教えずバンバン大きい仕事を回す社風らしいけど、
これって自分の20年弱の経験では
こういうこと言ってるバイトでも部活でも、
だいたいは崩壊スレスレのところで維持してるって感じな気がするんだけど、
現実としてどーなんだろうか?上手くいってるのかね?
71就職戦線異状名無しさん:2007/12/01(土) 14:19:27
>>70
実際、崩壊してるところが少なからずあるね。
そもそもバイトや部活みたいな小さい組織なら目が行き届くから崩壊寸前が見て判るけど
でかくなればなるほど、何も教えず=放置になるわけで、崩壊したという事実でもって初めて気付くことになる。
小さいかった旧き良き部活会社は、大きな組織の運営方法を学ばずに来たために
昔ながらのやり方で、ただひたすら全体の崩壊を待つのみの状態だな。
天才というのは確率的に現れるのではなく、個の単位で出現することに気付かないと
大量採用〜放置して出現待ちのやり方では仮に天才的な奴が居たとしても潰して終わり。
でも教えたくなくて教えていないわけではなく、教え方を知らないというのが大部分のようだ。
72就職戦線異状名無しさん:2007/12/01(土) 14:28:46
>天才を発掘したいのか知らんけど、
>新人に何も教えずバンバン大きい仕事を回す社風らしいけど

んなことはない

>お前の知らないクソみたいなユ二ットがあんだよ。

ユニットって・・・工場勤務?

>自動車嫌いじゃないけど、カーマニアでもない。
>そういう人間が受けると後々苦しくなる企業って聞いたけどどうなん

全く無問題

>ここ機密、機密ってうるせーよ!バカじゃねーの!

お前が馬鹿じゃね?もっと自分の立場を自覚しろよ
73就職戦線異状名無しさん:2007/12/01(土) 17:37:24
>ユニットって・・・工場勤務?
お前も自分の立場自覚しろ
74就職戦線異状名無しさん:2007/12/01(土) 19:25:42
俺を含めて基地外だらけだな
トンデモ企業だぜ
75就職戦線異状名無しさん:2007/12/01(土) 19:52:07
>>73
自覚してるよ?俺くらい長くいるとしゃべっていいことと駄目なことの境目がわかるからね
76就職戦線異状名無しさん:2007/12/01(土) 21:06:47
ちょっ、、バーコードコピーしようとすると
バーコードのとこが×ってなってコピーされるよぉ…助けてぇ(>_<)
77就職戦線異状名無しさん:2007/12/01(土) 21:39:14
hondaってもう充分に大企業なのに、
「良い企業ランキング」みたいのにほとんど現れないよね
よっぽど働きにくいんだろうかと思っちゃうよ
78就職戦線異状名無しさん:2007/12/01(土) 23:46:27
79就職戦線異状名無しさん:2007/12/02(日) 00:15:47
というより某田舎大学の同僚が「実力なし+仕事でよく寝る」のに、
自分のしたいことだけをしようとしているのがうざい。
田舎大学でも立派に働いている人にいるのにな。。。

いくら学歴を気にしないとしても人事はもう少し中身を見る目をもってほしい。

まあこいつは1年後に俺が辞めさす
80就職戦線異状名無しさん:2007/12/02(日) 19:58:52
>>70 >>72
>天才を発掘したいのか知らんけど、
>新人に何も教えずバンバン大きい仕事を回す社風らしいけど

うちはあるわ・・・
シャレならんだ・・・

>>63
そんなクソ見たいなところ行かしてもらいたいわ
入社して以来
親戚やら友人やらで毎年2〜4台売ってるから…
これなら結構多いほうじゃね?


>>65
3〜4年も工場いたらそう簡単に研究所とか行けんよ

というか本社勤務は文系だけだな
理系は研究所かEGか製作所だし

チャレンジ制度とかあるけど
俺が配属されてみた感じでは
一度配属されたらそう簡単には他営業所はムリだな
81就職戦線異状名無しさん:2007/12/02(日) 20:11:05
工場から研究所いける奴は最初の1年後にすぐ転属になる
だから初めの配属が工場だったからってダレるといけるはずだったのに逃しちゃうよ
逆も然りだけどな

理系は研究所かEGか製作所だけってのもちょっと間違いがある
チャレンジ制度は結局面白そうな部署がないのと、
要件満たすのがキツいの2択だからコネ使った方が早い
82就職戦線異状名無しさん:2007/12/02(日) 22:13:49
研究所は激務、工場は院卒でも最初はライン
例外はあるけどな
83就職戦線異状名無しさん:2007/12/02(日) 22:48:21
最初はライン

もう1年もライン

先輩もライン


モジュールによってラインに入る年数差が大きすぎ
84就職戦線異状名無しさん:2007/12/02(日) 22:49:59
採用人数多いのは工場要員だってのに早く気付いた方がいい
ライン従事してたら転職もままならなくなって結局居つく

ま、ずーっと一生ってことはないからそこそこ安心してもいい
85就職戦線異状名無しさん:2007/12/03(月) 11:11:19
ホンダの期間工ってトヨタより待遇いいのかな?
86就職戦線異状名無しさん:2007/12/03(月) 18:25:29
俺の大学では今年から学推の枠が増えた。
まぁ前からみたいだが学部生を欲しがってるし
枠が増えたのは工場勤務用だな、とは思ってる。

ただ、院卒なら研究所に行きたい…
勤務内容はどのぐらい反映されるかわかる人いたら教えて下さい。
87就職戦線異状名無しさん:2007/12/03(月) 19:17:48
よく、入っちまえば学部卒も院卒も関係ないって聞くけど、そうなん?
そしたら学部で入ったほうがお得だなぁ・・・
88就職戦線異状名無しさん:2007/12/03(月) 21:16:47
工場要員=ライン要員じゃないからな

しばらくラインに入って
その後新機種入れ込みやら、保全経験して海外かな
ようするに海外で生産するための要員やな

しばらくラインに入る っていってもしばらくが部署によって数ヶ月だったり数年だったりするから差がデカイ
あと海外って言っても基本的に発展途上国だからな


工場のM/Mは高卒多いから現場主義ってやつ多くて
大卒でもしばらくラインに入れて現場を覚えさせたいんだろな
89就職戦線異状名無しさん:2007/12/03(月) 21:43:10
88は大正解
90就職戦線異状名無しさん:2007/12/03(月) 23:15:21
別に工場に配属になるのは、机上の理論しか知らん学生にとっては
勉強になると思う。俺は実習中だけだったがためになった。
まあそれはライン業務が役にたったのではなく、
現場の状況(生産技術・人間)を知ることができたからだが。

問題なのは工場勤務の学卒の教育の仕方。2年間ライン業務とか意味がわからん。
今年からそうならないように総務が監視するらしいが、
とりあえず工場の高給泥棒じじいどもが早くやめることを祈る。
ホンダの生産技術はファナックとかに比べてマジでレベルが低いのは彼らのせい。
91就職戦線異状名無しさん:2007/12/03(月) 23:40:11
高給泥棒じじいたちは
なれないパソコンでゴルフコンペの資料作りが忙しいのですよ
92就職戦線異状名無しさん:2007/12/04(火) 19:07:17
>>90
>今年からそうならないように総務が監視するらしいが

そうなん?!
今年って08年卒?07年卒(社会人一年目)どっち?
07年卒からの話なら状況を聞いてからホンダを受けるか決めれるな…08卒の話だと間に合わん
93就職戦線異状名無しさん:2007/12/05(水) 21:55:36
もうそろそろ本音で語り合おうぜ、ここはバカでも入り易そうで、トヨタは競争激しそうだもんな。
94就職戦線異状名無しさん:2007/12/05(水) 22:30:29
倍率高いからちゃんとしてる人じゃないと入れないと思う
僕もバカだけど入れるなら入りたいもん
でもきっと入れないもん
95就職戦線異状名無しさん:2007/12/05(水) 22:46:58
本当に高い倍率をくぐって入ってきたのか信じられないようなバカばかりだから安心して受けてみよう
96就職戦線異状名無しさん:2007/12/05(水) 22:49:00
>>95
バカの私が受かるための必勝法を教えてください
97就職戦線異状名無しさん:2007/12/05(水) 22:53:42
オートモービルに関連する夢を熱く語る
HONDA関連の本を読んで知識をつめこんどく
とにかく元気さと熱意をアピールする
突っ込まれてもめげない

終わり
ハイ受かった
98就職戦線異状名無しさん:2007/12/05(水) 23:00:43
>>97
これはFランクの僕にも期待がもてました
オートモービルに関連する夢が無いのが辛いですが
HONDA関連の本のオススメがあれば教えていただきたいです

なぜなら本当にそれらだけをやって実際に僕が受けてみるからです
99就職戦線異状名無しさん:2007/12/05(水) 23:14:34
ホンダとトヨタコーナーのある大きめな本屋にいってタイトルに
ホンダが含まれる本を4冊くらい読めばOK
どれも同じような事しか書いてない

夢が無いとキツい
穴が無いように夢の内容と質疑応答をしっかり考えておこう
100就職戦線異状名無しさん:2007/12/05(水) 23:16:30
>>99
うぅむFランクの僕にはやはりなかなかキツイようですが
頑張ってみようかと思います
101就職戦線異状名無しさん:2007/12/05(水) 23:24:35
ホンダの本など、一切読む必要なし。読みたいなら、入ってから
もらえる。
うそでも、やる気を見せ付ければ入れましょう。
明確なやりたいことを主張してください。全く考慮されませんが。
102就職戦線異状名無しさん:2007/12/05(水) 23:28:06
面接官にもよるよ
やる気を見せれば入れるって話が大分一般化してるから
ちょっとくらい差別化できないときつい
103就職戦線異状名無しさん:2007/12/05(水) 23:28:12
>>87
入ってしまえば、高卒も院卒も変わりません。
なぜなら、そんな仕事しか無いからです。頭は要りません。
この会社は人材を無駄遣いしているとしか思えん。
104就職戦線異状名無しさん:2007/12/05(水) 23:29:42
トヨタ落ちてホンダ受かる奴って大抵バカだよね
要するに自動車メーカーのDQNの溜まり場なんだね、ホンダは
>>98
大量採用になってからはほぼみんなそれで受かってるから、今更だよ?
105就職戦線異状名無しさん:2007/12/05(水) 23:32:39
>>103
そう言われてるのに入ってくる院卒がバカなんじゃ?
ホンダで才能潰されるならトヨタ受けてみろって話だ
106就職戦線異状名無しさん:2007/12/05(水) 23:35:00
ここブラック企業だろ、こんなレスばっかついててよ
107就職戦線異状名無しさん:2007/12/05(水) 23:35:46
なんだかんだでトヨタも同じような人数採ってんだよね
推薦の場合はトヨタもホンダも大して合格率変わらないし好みの問題

俺は名古屋永住が耐えられなくてホンダ受けた院卒の口だけど
鈴鹿とか熊本配属にならなくてよかったわ
108就職戦線異状名無しさん:2007/12/05(水) 23:36:58
はっきり言ってFランの僕がこんなとこ入れたら最大の親孝行だと思いますし
やりたい事なんてぶっちゃけ無いので
言われるがままに与えられた事をやりますので
入れる希望があるなら受けてみようかと思います
109就職戦線異状名無しさん:2007/12/05(水) 23:37:37
あ、文系じゃないよね念のためきいとくけど
110就職戦線異状名無しさん:2007/12/05(水) 23:40:23
>>109
一応工学部機械学科です
111就職戦線異状名無しさん:2007/12/05(水) 23:45:32
なら入れる
112Fラン:2007/12/05(水) 23:48:49
みなさんありがとうございます
少しは自信持てたんですが
でもおかしくないですか?
もちろん倍率はかなり高い企業なのに、
仮に今アドバイスされたようなことで僕みたいなのが入れたとしましょう
落ちる人なんて考えられないんですが…
113就職戦線異状名無しさん:2007/12/06(木) 00:05:10
落ちた奴は元気ないんじゃん?
あと相当数がESで切られるし、絵でも描いとけばいいのにね
114就職戦線異状名無しさん:2007/12/06(木) 00:30:08
いやむしろ選びぬかれたバカ。{キング・オブ・ザ・バカ}
115Fラン:2007/12/06(木) 00:38:36
>>113
ちょっとちょっと!
それ思いっきり僕の未来じゃないですか…
116就職戦線異状名無しさん:2007/12/06(木) 01:02:13
工場は最悪だよ。期間工で仕事もいいかげんなヤツが上司の縁故で入ってくるから、上司の知り合いだから文句も言いずらいし。
117就職戦線異状名無しさん:2007/12/06(木) 01:13:17
>>116
トヨタもだよー。縁故って最悪だよね
とりあえずココは覚悟して入ったほうがいい会社なのは確かだね
118就職戦線異状名無しさん:2007/12/06(木) 02:10:01
>>113
院卒理系で研究所配属の割合とか、基準とかわかるなら教えてくれませんか?
本田は学歴は関係ないとの事ですが、Bラン理系院生で受けようか迷ってるんですよ。。
119就職戦線異状名無しさん:2007/12/06(木) 02:24:22
↑すいません、安価ミスです。。
>>107さんお願いします。
120就職戦線異状名無しさん:2007/12/06(木) 22:26:13
Bランか・・・ボリュームゾーンだな。
実際ランクとか院卒とか学部はほとんど関係なく、専攻分野と志望部署が重要
121就職戦線異状名無しさん:2007/12/06(木) 23:30:56
やはり研究所は院卒の割合が高い。おそらく学部生は2,3割程度。
内定者の割合から考えれば・・・ わかるよな?

やりたいことが明確で院卒ならまず間違いなく研究所。
院卒で研究所以外のヤシは、十中八九配属面談でやりたいことがしっかり言えなかったやつ。

かといって研究所の仕事が院卒しかできないかと言ったら
必ずしもそうではない。

あと夢がない奴やクルマが好きじゃない奴が来ても出世できる会社じゃないよ。

なぜなら夢やクルマ好きじゃないと仕事なんてやってられないから。
122就職戦線異状名無しさん:2007/12/06(木) 23:52:58
>院卒で研究所以外のヤシは、十中八九配属面談で
>やりたいことがしっかり言えなかったやつ。

これは違うね
配属予定先と本人の希望が合わなかった奴、だよ
研究所の仕事ったって研究だけが仕事なわけでもないしねぇ
頻繁に異動のある会社だから配属なんかで一喜一憂しない方が。

夢があってクルマ好きなら出世できる?それは違うな
123就職戦線異状名無しさん:2007/12/07(金) 00:16:12
>やりたいことが明確で院卒ならまず間違いなく研究所

これも違う。『間違いなく』なんかじゃないよ
過度な期待はしないほうがいい
一概には言えないけど工場配属になる可能性は五分五分ぐらいだと思うんだ

クルマ好きじゃないとやってられないこともあるけどクルマに直接触れない・関係ない仕事もいっぱいあるわけで
124就職戦線異状名無しさん:2007/12/07(金) 00:46:09
>>105
院卒=才能ある

これが馬鹿
125就職戦線異状名無しさん:2007/12/07(金) 00:52:20
俺の所にきた大、高専卒はみんな中国行きの準備期間。
126就職戦線異状名無しさん:2007/12/07(金) 01:41:25
>124
才能あるなんてごく一部だろ
院卒なのに工場は割に合わないって思うやつらはホンダは駄目だろってことだ
127就職戦線異状名無しさん:2007/12/07(金) 01:52:44
まさに無駄な高学歴化だよな。
128就職戦線異状名無しさん:2007/12/07(金) 02:43:07
院卒でずっと工場なんてのはよっぽどアレな人だよ
129就職戦線異状名無しさん:2007/12/07(金) 09:45:23
ここって理系は分かるけど、文系は何すんの?
文系が役立つ企業なの?
130就職戦線異状名無しさん:2007/12/07(金) 17:29:33
>>129
弁当発注
131就職戦線異状名無しさん:2007/12/07(金) 19:31:27
>>129
そのうち販社に出向になって肩身の狭い思いを味わうよ
132就職戦線異状名無しさん:2007/12/08(土) 00:19:45
>>125
はい? 中国行ってんのはおじさん達ばかりだよ。
30代なんてほとんどいない。ア大も同じ。
北米は駐在も分業化されているので、若造でもアリだが。
133就職戦線異状名無しさん:2007/12/08(土) 01:43:39
去年から始まった中国の研修のことじゃね?
134就職戦線異状名無しさん:2007/12/08(土) 10:22:10
>>132 製作所のことです。

135就職戦線異状名無しさん:2007/12/08(土) 11:34:45
地方の大学院生、機械系の専攻。
昔から車好きで、いつの間にか国産車には興味無くなった。
今乗りたい車はナビゲーター(現行)で、就職後は本気で購入を考えてる。
輸入車しか興味ない時点で国産自動車メーカーは就活候補から外してたけど、
自分が一番興味ある分野が、一番就活で勝負しやすい気がするのも事実。
輸入車乗りたい人間が、国産車メーカーに行くべきでしょうか?
意見をお願いします。長文すみません。
136就職戦線異状名無しさん:2007/12/08(土) 12:45:55
ナビゲーター?確かにかっこいいとは思うけど中古価格の値下がり半端無いから
途中で売ろうとか思うとショック受けるよ

TもHもNもかなりの率で輸入車乗ってます
意見がどうとかいう以前の問題
137就職戦線異状名無しさん:2007/12/08(土) 20:47:09
>135
自分で考えて決めなよ。
138就職戦線異状名無しさん:2007/12/08(土) 22:08:33
ホンダ就職したらハッピー?
ホンダ受けようか悩んでるんだ
139就職戦線異状名無しさん:2007/12/08(土) 22:22:49
納期と常に戦って、深夜まで残業して、体壊して、1000万もらっても使う時間すら無く
60代で癌にかかって死ぬ それが自動車メーカー上位三社の宿命
それでもクルマを作りたいなら、身を投じなさい
おいらはそこまでクルマを愛することは出来んと感じたので、途中でインフラ(東ガス)に路線チェンジして今六年目だよ
同期の老けた顔見てたら、自分の判断は誤ってなかったとオモ
140就職戦線異状名無しさん:2007/12/08(土) 22:51:18
公務員やそれに似た労働環境に魅力を感じるヤツは
自動車業界に入っても辛いだけだろ。
141就職戦線異状名無しさん:2007/12/08(土) 23:11:22
それに悪いがこれから落ちていくメーカーのような気がする。
142就職戦線異状名無しさん:2007/12/09(日) 00:53:35
>>141
俺は自動車業界が再編されると思う。メーカー多すぎるしトヨタ以外は安全・環境・グローバル化に生き残る体力が無い気がする。
ってか>>141のホンダが落ちるっていう根拠を知りたい

>>138
悩んでるんなら行くか行かないかは受かったあとに考えるべきじゃないかな、受かるとも限らんし
143就職戦線異状名無しさん:2007/12/09(日) 02:30:41
年次有給休暇取得率――ホンダ系がトップ3独占(働きやすい会社2007)
(2007/08/29)

二〇〇七年「働きやすい会社」調査で年次有給休暇取得率をランキングにまとめたところ、
上位には製造業や電力会社が目立った。労働組合や管理職が従業員の有休消化を積極的に後押ししている企業が多い。
首位はホンダで一〇〇・三%だった。二位がショーワ(一〇〇・〇%)、三位がユタカ技研(九九・四%)と、
ホンダ系がトップスリーを独占した。四位はトヨタ自動車で九八・〇%。
上位十社中七社を占めた製造業以外では、電力会社が目立った。関西電力(九六・一%)が五位、中国電力(九五%)が六位になった。
厚生労働省によると、従業員一千人以上の企業の年次有給休暇取得率(〇六年)は五三・四%にとどまっている。

144就職戦線異状名無しさん:2007/12/09(日) 03:53:52
ホンダオープンスクウェアっていうセミナーはみんな私服かな
145就職戦線異状名無しさん:2007/12/09(日) 06:17:59
>>139
それは研究職だけ
146就職戦線異状名無しさん:2007/12/09(日) 10:29:45
>>142 国内販売フィット頼み 海外 ヒュンダイなどに押されてる 海外大手同士提携して低価格世界戦略車がこれから出てくる。ベンツBMもどんどん低価格帯に降りてきている、まるで落ちる前の米国フォードやクライスラーのように感じる。
147就職戦線異状名無しさん:2007/12/09(日) 10:38:24
おめでたい日本人的思考の上に自動車業界の事何もわかってないクンか
148就職戦線異状名無しさん:2007/12/09(日) 10:48:34
>>147 お前が経営側の人間で自動車業界すみずみまで知り尽くしてんのなら説得力あるけどな。期間工にいわれても・・・
149就職戦線異状名無しさん:2007/12/09(日) 11:23:26
でも確かに製作所には期間工よりヒドイ馬鹿社員はいる。
150就職戦線異状名無しさん:2007/12/09(日) 13:27:22
本田の環境技術はトップクラス
151就職戦線異状名無しさん:2007/12/09(日) 18:21:29
低価格世界戦略車って先進国から見ると逆行してるよな
乗れて走れれば良いっていう車を作るわけでしょ?

環境環境安全安全って騒いでるのがバカらしい
152就職戦線異状名無しさん:2007/12/09(日) 18:26:43
ヒュンダイww
153就職戦線異状名無しさん:2007/12/09(日) 20:11:19
日本は既に先進国ではない 後進国だ
154就職戦線異状名無しさん:2007/12/09(日) 20:59:12
>>148
君は>>147に加えて期間の人をバカにして、経営側の人間の事なら鵜呑みにするような人間か。
HONDAといわずどこの自動車業界にも来て欲しくないね。
155就職戦線異状名無しさん:2007/12/09(日) 21:00:03
>>151
ばか 安全環境を考慮した低価格車だよ
ただの低価格車と一緒にすんな
156就職戦線異状名無しさん:2007/12/10(月) 13:12:34
その通りだな。
ヒュンダイが高級車を他社の高級ブランド品と比較する展示会をメディアによく披露するんだが
低価格帯の車種同士の比較はしないと韓国メディアが嘆いていた。
日本の低価格車の品質の高さこそ武器である。
157就職戦線異状名無しさん:2007/12/10(月) 15:00:15
うるおぼえな情報で申し訳ないが…
確か、構造という観点での安全性で、一番評価が低かったのが中国、次が韓国だったはず。
まだまだレベルは低いと思う。安いから、発展途上国では売れそうだけど。

あと、少し前からだけど、日本車の燃費の良さは注目されてたよね。
確か本田はディーゼル車を日本に投入するんじゃなかったっけ。
トヨタとの対決になるんじゃないかな、なんて思いつつ、日本国内はちょっと飽和だしな、なんて思ってる。
学生の身分であーだこーだ言ってすまん、間違ってるとことかあったりしたら、指摘して欲しい。
158就職戦線異状名無しさん:2007/12/10(月) 15:22:24
Hondaは初のディーゼルエンジンを開発して既に欧州で量産している。
初めて作ったのに欧州ではとても高い評価を受けてるよ。さすがに高いエンジン技術を持ってる。
159就職戦線異状名無しさん:2007/12/10(月) 15:40:59
誰かオープンスクウェアとかいうセミナーに参加した人いませんか?いたらプログラムを教えていただきたいんですが…。これから参加予定なので。
160就職戦線異状名無しさん:2007/12/10(月) 15:58:16
>>159
ベーシック、ワイガヤ、アドバンスに分かれてるヤツだっけ?
ベーシックは主に企業説明。言葉が悪いけど、HPに載ってるレベルの話。
ワイガヤはテーマを与えられ、社員+学生数人で話し合い。
アドバンスはブースごとに社員がいて、仕事説明。
みたいな感じだったと思う。
161就職戦線異状名無しさん:2007/12/10(月) 18:15:49
たいして自動車興味無いのに
自動車業界はいったら死ぬの?
162就職戦線異状名無しさん:2007/12/10(月) 19:29:00
>>158 宣伝くさぁー 社員も大変やのー
163就職戦線異状名無しさん:2007/12/10(月) 19:33:28
>>161 部署によって危ない所は当然ある、死んでもマスコミに口封じに高い金払って表には出さないけどね。
164就職戦線異状名無しさん:2007/12/10(月) 20:01:22
そういう質問良く飛ぶが、まったく車の事知らない人は結構いるし上手くやってる
嫌いでなければ問題ないと思うよ

>>157
車社会になってくればそのうち衝突安全性能が重視されるようになるよ
ディーゼルが売れるようならすぐトヨタも追従するしいいんじゃないのかな
どうせ市場規模年間500万台程度の国だし・・・
165就職戦線異状名無しさん:2007/12/10(月) 21:41:41
>>164 どうせ市場規模年間500万台程度の国だし・・・ <<
大金払って車買ってる客がいるのにこういう考えをする会社ですか?
166就職戦線異状名無しさん:2007/12/10(月) 21:57:26
ユタカ技研って文系学歴どのレベル必要?
167就職戦線異状名無しさん:2007/12/10(月) 22:57:12
>>165
どこの会社も皆同じこと思ってるよ
168就職戦線異状名無しさん:2007/12/10(月) 23:05:19
>>165
おちつけ、個が全だとは思うな

ってか、今インドで出てる低価格自動車(30〜50万)なんて
安全性能なんて皆無だろ。ここにどう、安全低燃費を付加した日本車が追随できるかが問題だ
169就職戦線異状名無しさん:2007/12/11(火) 02:46:10
>>160
それです!ありがとうございます、参考にします。

最初のやつはHPレベルなのか…(´・ω・`)
170就職戦線異状名無しさん:2007/12/11(火) 21:35:42
もともとワンマン経営の会社だからブラック気味なのは覚悟しろよ!
171就職戦線異状名無しさん:2007/12/12(水) 01:49:22
研究所に行きたい
情報系の院卒だけどアシモとかって東大とかじゃなきゃ携われない?
172就職戦線異状名無しさん:2007/12/12(水) 02:42:47
院卒は無理。院生なら可能性はある。
173就職戦線異状名無しさん:2007/12/12(水) 11:10:21
>>171
??落ち着け
174就職戦線異状名無しさん:2007/12/12(水) 12:23:41
>>172
何言ってんだ?
175就職戦線異状名無しさん:2007/12/12(水) 20:29:04
お前だいじょぶか??
176就職戦線異状名無しさん:2007/12/12(水) 20:43:34
東工大ですけど院にいくかここに就職するか迷ってます
177就職戦線異状名無しさん:2007/12/12(水) 21:01:34
東工大の学卒って見たことないなそういや
178就職戦線異状名無しさん:2007/12/12(水) 22:17:52
院に行って老けていくうちに社会不適合者になるくらいならとっとと仕事したほうがいいと思う。
179就職戦線異状名無しさん:2007/12/13(木) 10:41:34
悪いことは言わない
こんなところ行って人格壊すくらいならトヨタに行け
まじでブラックだから
180就職戦線異状名無しさん:2007/12/13(木) 10:58:51
院生なら可能性あるけど院卒は無理なんだよ!
要するに卒業しちゃだめなんだよ!
181就職戦線異状名無しさん:2007/12/13(木) 11:21:03
ホンダがブラックとかいっちゃったら
世の中の企業の大半がブラックなんじゃないの?
2chだとどこでもブラック扱いじゃね?スズキとかもひどい言われようだし
182就職戦線異状名無しさん:2007/12/13(木) 16:49:40
ブラックだろうと何だろうと俺はこの会社で仕事がしたい
183就職戦線異状名無しさん:2007/12/13(木) 17:00:59
トヨタがブラックならホンダもブラック
これは間違いない
どっちも激務高給の会社(メーカーでは)
なおスズキはリアルブラック
184就職戦線異状名無しさん:2007/12/13(木) 17:01:57
ホンダって残業あまりないって聞いたんだけど?
185就職戦線異状名無しさん:2007/12/13(木) 17:05:27
今年受けたけど、激務かどうかは社員の雰囲気とか見てればわかるよ。
オープンスクェア三つとも行ったけどすごく良い会社に見えた。
行きたかったorz
186就職戦線異状名無しさん:2007/12/13(木) 17:05:54
>>184
そりゃ家で…
187就職戦線異状名無しさん:2007/12/13(木) 18:04:24
マジレスすると今は1流企業の1つだが5年後はどうなってるか分からん不安定な会社
188就職戦線異状名無しさん:2007/12/13(木) 18:14:59
下っ端の俺らは、そんなこと言ってても仕方ないし自分の仕事をがんばるだけさ
189就職戦線異状名無しさん:2007/12/13(木) 19:09:18
>>187
5年後も安泰とわかってる会社なんて片手で数えられるくらいしかないけど
190就職戦線異状名無しさん:2007/12/13(木) 19:56:00
まあまあ、当たり前のことをさも重要そうに言いたいヤシもいるってことで
191就職戦線異状名無しさん:2007/12/13(木) 20:17:33
今行われている説明会
オープンベーシックって行く価値ある?
授業やすまないといけないから
あんま意味ないなら行かないんだが

どなたかアドバイス頼む
192就職戦線異状名無しさん:2007/12/13(木) 20:19:12
説明会は行かなくても大丈夫。意味ない。HP読んだ方がよく理解できる
193就職戦線異状名無しさん:2007/12/13(木) 20:20:26
>>191
去年行ったけど会社の概要説明とちょっとした質疑応答だから
無理して行かなくてもいいんじゃね。
194191:2007/12/13(木) 20:49:34
レスサンクス

そっか、行っても概要的ないわゆる
そんなの調べれば分かるわ程度のレベルか
195就職戦線異状名無しさん:2007/12/13(木) 23:30:32
行きたくないなら学校のだけでもおk
ただ、

「俺、説明会一回も行かなかったのに受かったんだ〜」

とかバカ丸出しの発言しないようにね
196就職戦線異状名無しさん:2007/12/14(金) 03:04:56
MARCHの底辺で受かったけど
やっぱりソルジャー?
197就職戦線異状名無しさん:2007/12/14(金) 03:17:49
ソルジャーになるかどうかは自分次第
君が優秀ならチャンスはある
198就職戦線異状名無しさん:2007/12/14(金) 08:11:11
オープンスクエアのワイガワに行こうか迷ってるんだけど(福岡なんだけど大阪まで行かないといけない)
去年行った人たちどんなかんじだった?
いったほうがいいならがんばって日帰りしようかと思うんだけど・・・
199就職戦線異状名無しさん:2007/12/14(金) 21:22:22
オープンスクエアとかで得られる情報はHPで得られる。
ただモチベーションUPにはなるかもね。
まぁそこでしゃべってるやつらはほんとに好きなことして飯食ってる
奴らだからあんまり期待し過ぎるのも危険ってことで
200就職戦線異状名無しさん:2007/12/14(金) 22:13:23
そう
結局働いてる人たちの声って
楽しく働けてる人たちだけの声だからね
201就職戦線異状名無しさん:2007/12/14(金) 22:33:30
いや、楽しいに基準なんてないからな。人それぞれ
202就職戦線異状名無しさん:2007/12/16(日) 23:02:22
あの〜〜〜。300マソの車が社員だったら200マソで買える?
本当ですか。(研究所勤務テストドライバーのオタクソが自慢していたので)
203就職戦線異状名無しさん:2007/12/16(日) 23:10:20
>>202
ホンダ社員ならホンダの車を2割引で購入できる。
204就職戦線異状名無しさん:2007/12/17(月) 14:44:29
国内に関しては迷走してるよね
新型fitが売れてるがホンダの他車種も食ってるし
205就職戦線異状名無しさん:2007/12/17(月) 17:49:54
田舎大生かわいそすw
一つイベント行くにもちょっとした旅行だな。
俺はマンション出てから今日の東京の神田会場まで20分だったのに
206就職戦線異状名無しさん:2007/12/17(月) 20:27:22
>>205
んでお前は田舎に就職するんだろ?
207就職戦線異状名無しさん:2007/12/17(月) 21:09:56
ほんとだよな
208就職戦線異状名無しさん:2007/12/17(月) 23:45:36
エントリーシートの攻略方法が載ってるブログ。
エントリーシートを初めて書く香具師、
エントリーシートで苦戦してる香具師は見ておくべし。

ttp://syukatu2.8.dtiblog.com/
209就職戦線異状名無しさん:2007/12/18(火) 12:59:14
本田のセミナー中身無さすぎてワロタw
時間と交通費無駄にしたわ
210就職戦線異状名無しさん:2007/12/18(火) 13:01:49
>>209
私服率どれくらい?
211就職戦線異状名無しさん:2007/12/18(火) 13:48:47
209じゃないが俺も今日行ってきた。
私服は目にしなかったよ。
ってかまじで内容スカスカ。ビデオは若干見てて楽しめたがパネルディスカッションがひどい。
グダグダでした。
212就職戦線異状名無しさん:2007/12/18(火) 13:55:05
>>211
そうなんだ。メールに私服でもおkみたいなことが書いてあったから、少し悩んだ。
213就職戦線異状名無しさん:2007/12/18(火) 14:13:03
説明会行ってその後に直接個人的に色々聞いてきたよん
水金は残業無しだってさ
それ以外の平日は朝9時〜夜9時、10時までみたいな感じ
やっぱり夜10時以降残るのは色々な面からなかなか無いし、休日出勤もまず無いそーな
トヨタなんかとは違い、家に仕事を持ち帰るのは禁止ではないので、まー忙しい時は仕事を持ち帰る事もしばしば
社風は言われているように自由 だがsonyほど高学歴でもないし精鋭揃いという印象は受けなかった
sonyほど自由にしちまうと何にも進まない社員続出ってことだろーな
プレッシャーは結構きつそう 自発的に自分で色々考えて提案していかないとすぐに落ちこぼれそうな会社な感じ

結論としてはsonyみたいな社風が好きな人はいいんじゃね?
俺は自分に厳しくなれなさそうだからやめとくわ
ちなみに東大機電系院生ですた
214就職戦線異状名無しさん:2007/12/18(火) 18:20:29
休日出勤は良くあるよ
祝日は休みじゃないよ
データ類の持ち出しは禁止だから持ち帰り仕事はほとんど進まないよ
自由ではないよ
夢は無いよ
精鋭は居るけどみんな転職しちゃうよ
sonyと比べるのはお門違いだよ
自発的に出来ないやつなんて要らないって言う企業が普通だよ
東大院卒とか関係なく工場配属ライン経験になるから止めたほうがいいよ
自発性の無いやつは工場配属が逆に良いと思うよ

またね
215就職戦線異状名無しさん:2007/12/18(火) 20:01:45
とまぁこういうタイプの奴が工場戦士になるわけだ
216就職戦線異状名無しさん:2007/12/18(火) 21:18:47
本田は危機感が足りない
217就職戦線異状名無しさん:2007/12/18(火) 22:39:00
>>216
そりゃニサーンみたいに危機的じゃないからだろ
218就職戦線異状名無しさん:2007/12/19(水) 00:40:55
購買 生意気すぎるw
サプライのオッサン涙目だったぞ
219就職戦線異状名無しさん:2007/12/19(水) 11:40:36
>>217自動車業界は現在戦国時代真っ只中だと思われ
220就職戦線異状名無しさん:2007/12/19(水) 11:45:02
とりあえず昨日のfitについてのビデオは詰まらんかったなー
行く意味なかったort
221就職戦線異状名無しさん:2007/12/19(水) 18:37:18
waigaya受付開始か
222就職戦線異状名無しさん:2007/12/19(水) 19:27:41
この会社は
トヨタのJITや自働化、日産のNPWみたいな
名前のついた生産方式やら、それをまとめた
本とかないのかね?
223就職戦線異状名無しさん:2007/12/19(水) 19:38:55
OB質問タイムに仕事の悪い面は?って質問に対してストレスが溜まるって言ってたから本当にきついんだろうね
224就職戦線異状名無しさん:2007/12/19(水) 19:40:06
Hondaの仕事がキツいかどうか?なんてホント職種による、としか言えない
楽なところは本当に楽、研究や開発でも楽しようと思えばいくらでも楽できる
225就職戦線異状名無しさん:2007/12/20(木) 13:57:42
本田宗一郎の
「チャレンジして失敗を恐れるよりも、何もしないことを恐れろ。」
って、名言、実際に、何の本に載ってたかわかる人いる?
いたら教えてください〜お願いします。
226就職戦線異状名無しさん:2007/12/20(木) 19:03:24
waigayaは速攻埋まったな・・・
今回は文系、理系関係ないから競争率が高かったみたい。
といっても、期末テストらしき期間は空きまくってるけど・・・
227就職戦線異状名無しさん:2007/12/22(土) 20:48:25
ワイガヤは個人的に楽しかった
今更感もあるが、行っといた方がいいよ
228就職戦線異状名無しさん:2007/12/22(土) 23:43:18
http://special.msn.co.jp/money/salary/each_salary/019.html

トヨタ車体の内定者は高学歴ぞろい。
給料もメーカーの中でTOPレベル。
ホンダや日産が可哀想w

トヨタ車体 2億7400万円
ホンダ   2億6900万円
日産    2億5000万円

※参考※
旭硝子  2億7300万円
松下電器 2億6100万円
新日鐵  2億4000万円
229就職戦線異状名無しさん:2007/12/23(日) 04:25:44
^^
230就職戦線異状名無しさん:2007/12/23(日) 11:16:06
給料欲しかったらメーカーにいくのはちょっと間違ってるよね
キーエンスとかロームにでも入れば?って感じだけど
231就職戦線異状名無しさん:2007/12/23(日) 11:17:59
トヨタ車体の総合職は、生涯収入でいえばメガバン以上だから、けっこうよいのでは。
232就職戦線異状名無しさん:2007/12/23(日) 11:54:25
生涯給料(笑)

誰もが定年まで勤められるのが前提かよw
トヨタなんて年齢が増せば子会社に飛ばされて収入ダウンだぜw
233就職戦線異状名無しさん:2007/12/23(日) 12:02:31
子会社に行っても、トヨタ車体とかなら本体並の給料(日産やホンダより上)だから関係ないのでは。
234就職戦線異状名無しさん:2007/12/23(日) 13:07:49
トヨタ車体→トヨタ関連子会社
235就職戦線異状名無しさん:2007/12/23(日) 15:27:34
>>234
トヨタ→ディーラー?
236就職戦線異状名無しさん:2007/12/23(日) 21:46:32
>>228
これって工場勤務まで含めた平均だと思うが
この会社の場合工場と研究開発の差が小さいと聞く。
学卒、引率で研究開発職につく場合で考えれば
ランキングはもっとずっと低くなる可能性があるな。
237就職戦線異状名無しさん:2007/12/23(日) 21:51:18
本田ってトヨタの子会社以下だったんだな。落ちぶれたな・・。
238就職戦線異状名無しさん:2007/12/23(日) 21:56:12
ほんとに本田ってトヨタの子会社より給料悪いのか?
まさか平均年収を算出した母体の平均年齢が違ってるという馬鹿丸出しの落ちじゃないよな?
239就職戦線異状名無しさん:2007/12/23(日) 21:57:17
デンソーや織機はおろか、トヨタ車体以下の給料だもんな。ホンダオワタw
240就職戦線異状名無しさん:2007/12/23(日) 22:35:07
元から終わってるだろ、何をいまさら・・・
241就職戦線異状名無しさん:2007/12/23(日) 22:42:22
500万の差で奴隷になるくらいなら、
やりたいことできる会社でよかったと
今ほっとした。
242就職戦線異状名無しさん:2007/12/23(日) 23:30:45
ホンダに入ってほっとしたと
243就職戦線異状名無しさん:2007/12/23(日) 23:37:29
ホンダ蹴ってトヨタ車体選んだけど、給料いいし世界一のメーカーだし、満足しています。
244就職戦線異状名無しさん:2007/12/23(日) 23:49:14
だから>>228は定年まで勤められたと仮定しての数字
50歳で鬱病なって辞める人が続出してもそのランキングは変わらない。
実際、トヨタで50歳以上の人間は少ない。その辺で淘汰されてしまう。
245就職戦線異状名無しさん:2007/12/23(日) 23:56:51
トヨタ以外の完成車メーカー行くやつの気が知れない。
246就職戦線異状名無しさん:2007/12/24(月) 02:31:58
トヨタは工場員でも年行ってればかなりもらってるみたいだ。
247就職戦線異状名無しさん:2007/12/24(月) 16:13:16
金だけが目当ての人は、来てもいいことないよ。 > ホンダ
そういう人には来て欲しくないし。
自分の人生、よく考えて決めれ。
248就職戦線異状名無しさん:2007/12/24(月) 16:53:42
まあなんというか給料なんてというか、
金をあんまりみてないな〜ホンダの人は

お父さんにエリシオンプレゼントしたんだけど、売られちゃたって人がいたお
249就職戦線異状名無しさん:2007/12/24(月) 17:52:27
ちょ、>>228 本田平均年齢高すぎね?44って・・。
しかも平均勤続年数はトヨタ15年、本田23年なのに生涯賃金がトヨタに完敗って・・|||orz
トヨタは本田より8年早くプーになっても本田より豊かな生活送れんのか
250就職戦線異状名無しさん:2007/12/24(月) 22:09:15
平均勤続年数と生涯賃金て関連性なくね?
251就職戦線異状名無しさん:2007/12/24(月) 23:26:32
>>249
定年まで勤められなきゃ生涯賃金が高くても意味ないわな
252就職戦線異状名無しさん:2007/12/24(月) 23:32:14


トヨタ自動車 年間給与804万円 平均年齢37 平均勤続15年
ホンダ     年間給与819万円 平均年齢44 平均勤続23年
日産      年間給与729万円 平均年齢41 平均勤続20年


給料が高くて長く勤められるのがホンダ
253就職戦線異状名無しさん:2007/12/24(月) 23:40:27
http://special.msn.co.jp/money/salary/each_salary/019.html

トヨタ車体の内定者は高学歴ぞろい。
給料もメーカーの中でTOPレベル。
仕事の裁量も本体のトヨタと変わらない。やりがいが非常に大きい。
ホンダや日産が可哀想w

トヨタ車体 2億7400万円
ホンダ   2億6900万円
日産    2億5000万円

※参考※
旭硝子  2億7300万円
松下電器 2億6100万円
新日鐵  2億4000万円
254就職戦線異状名無しさん:2007/12/24(月) 23:43:53
おもろいやつがまぎれてるなwww

車体www

あんなおもんないとこで働いてるやつがホントに書きこんでるんか
255就職戦線異状名無しさん:2007/12/24(月) 23:46:27
HGTに行きたいなぁ
256就職戦線異状名無しさん:2007/12/24(月) 23:55:52
>>252
うそつけ!!
全員が爆笑する!!
月給がNECや富士通よりより低いだろ!!
ソニーとも比較できないから書かないが。
トヨタは高いと思うけど、ホンダの方が高いように書いていいの?
うそはまずくない?!
257就職戦線異状名無しさん:2007/12/25(火) 00:02:25
NECと富士通ってあーた・・・
258ヽ|・∀ ・|ゝ がお:2007/12/25(火) 19:47:00
採用グループお休みのお知らせ。
259就職戦線異状名無しさん:2007/12/25(火) 20:27:18
クリスマスカード的なものが来たな
260就職戦線異状名無しさん:2007/12/25(火) 22:17:55
>>252
あくまで平均のお話
研究開発職クラスで比較すると・・・
261就職戦線異状名無しさん:2007/12/25(火) 22:36:25
>>256
給料が高いからこそリストラされるんだろよ
NECとか富士通なんてモロIT系じゃんかよ。定年前に廃人になるわ

20代30代の給料が良けりゃ予想数値上での生涯賃金は高くなるだろうが、40歳でリタイア続出だったら、結果的に薄給の会社だろう
262就職戦線異状名無しさん:2007/12/26(水) 01:58:23
先日、今年度の源泉徴収票が配布されました。
入社二年目ですが、給与支給だけで500超えてました。
263就職戦線異状名無しさん:2007/12/26(水) 07:07:20
院卒なら超えて当たり前。
264就職戦線異状名無しさん:2007/12/26(水) 15:10:06
>>262
Tは2年目でガツン増
圧倒的
265就職戦線異状名無しさん:2007/12/26(水) 20:37:29
2年目で基本給7万増だもんなー
まぁそんくらい儲かってるんだし上見てもしゃーない
266就職戦線異状名無しさん:2007/12/26(水) 21:40:51
トヨタ2年目7万増か?
267就職戦線異状名無しさん:2007/12/26(水) 22:39:17
>>261
ホンダがリストラするの?
平均年齢が高いから気になってたけど・・・
OBが威張った後輩が多いから気にしてたよ

OBは気楽だよなw
268就職戦線異状名無しさん:2007/12/27(木) 01:48:24
>>166
ユタカ技研って文系学歴どのレベル必要?
静○産業大でも入れる
269就職戦線異状名無しさん:2007/12/27(木) 12:17:52
HONDA FCに入りたいんだけどここに就職できないと無理?
270就職戦線異状名無しさん:2007/12/28(金) 15:10:10
地方の旧帝工学部院卒で学校推薦とってうけようとおもってるんだけど、
選考の過程で研究の話はどれくらいさせられるの?
271就職戦線異状名無しさん:2007/12/28(金) 18:18:43
>>270
5分で説明できることが大事。
研究内容より説明力や着眼点や論理思考が大切。
272就職戦線異状名無しさん:2007/12/30(日) 02:59:10
保守あげも兼ねて
>>270
具体例も挙げてしっかり話せるようにね。
もちろん、嘘はよくないけどね…
俺はありのままに話過ぎたけどなwww
273就職戦線異状名無しさん:2008/01/02(水) 12:00:10
保守あげ
274就職戦線異状名無しさん:2008/01/04(金) 01:01:49
本だの面接は、内容ももちろん、相手に簡潔にわかり易く
なおかつ「自分の意見をプラス思考で」伝えること
275就職戦線異状名無しさん:2008/01/04(金) 01:34:25
本田と川崎で迷って
川崎にしてしまったが、給料が半端なく安い。
本田と比べ物にならん。
生涯年収も悲惨なことになってるよ。
仮に子供できても、大学いかせてあげられない。
276就職戦線異状名無しさん:2008/01/04(金) 01:43:57
あんたバカ?
277275:2008/01/04(金) 01:58:13
馬鹿かもしれん。
こんな給料で働いてるなんて
278就職戦線異状名無しさん:2008/01/04(金) 02:02:05
一部上場のカワサキですら大学行かせてあげられない日本に恐ろしさを感じるんだが・・・・
276のような煽りができる神経を疑うわ
279就職戦線異状名無しさん:2008/01/04(金) 02:06:36
>>275
給料より大事なことがあったから川崎選んだんだろ
後悔してんならいくらでも中途採用なりなんなり道があるだろ

>>278
あんたの方がバカなのはわかった
280275:2008/01/04(金) 02:09:46
関西人だから川崎を選んだが・・・
関西で探すにしても、もっと金のいい会社あったかもしれん。
自由に休暇取れないから、中途の活動なんかできん。
281275:2008/01/04(金) 02:12:37
本田は夜の9時が来たら、仕事の状況はどうであっても
帰られてもらえるって聞いた。
川崎は仕事がせっぱつまってたら、夜中何時になろうが
やれって言われるんだ。
それがつらい。
282就職戦線異状名無しさん:2008/01/04(金) 02:13:36
就職板の夢見る学生相手に人生相談しても時間の無駄な罠
283就職戦線異状名無しさん:2008/01/04(金) 02:26:13
社会人でも見てるよ
>>275がなぜ就職板に書いてるのかはしらんが

HONDAは残業MAX月30時間だけど研究開発は忙しいよ
そもそも川崎とHONDAじゃ会社の規模が違うし小さい会社の方が激務なのは当然だ
今何年目なのか知らないがまだ第2新卒ならさっさと辞めるって方法も取れるでしょ
284就職戦線異状名無しさん:2008/01/04(金) 02:34:16
>HONDAは残業MAX月30時間だけど研究開発は忙しいよ
30で忙しい?
家に持ち帰ったり、サビ残してるってこと?

285就職戦線異状名無しさん:2008/01/04(金) 02:37:31
ホンダみたいな一流会社でも
作業着がドロドロに汚れるような作業とかしなくちゃならん?
あと、こんな一流会社でも部下に罵声浴びせたりするパワハラ上司いる?

ホンダは皆紳士?
286就職戦線異状名無しさん:2008/01/04(金) 02:43:15
>>284
星の数ほど部署があるから全ては把握しきれてないが
世間一般で忙しいと言われてる会社よりは明らかに忙しくない
後基本的にサービス残業は無い

>>285
製作所でそういう作業があるところもあるかどうか、まぁあるだろうけど知らない
俺の周りにそういうパワハラ上司はいない
あんだけ従業員がいれば紳士も紳士じゃないのもいるだろ
287285:2008/01/04(金) 02:54:51
>>286
どうやら研究所内においては、
怒鳴り散らす宗一郎みたいな幹部は居なさそうですね。
かつては暴力とか当たり前の会社だったようですが本田は。
288就職戦線異状名無しさん:2008/01/04(金) 12:06:20
残業30時間なんて外向けに言ってるだけで、
新卒とか以外はもっともっと残業してるよ。組合にばれない様に。

ってか昔の話とか半ば伝説化してるし、パワハラ上司の有無とかは部署によってまったく異なるわけで。
これはホンダに限った話じゃないでしょ。
全部が全部ってわけでは決して無いけど隣の芝生が青く見えるだけですよ。
289就職戦線異状名無しさん:2008/01/04(金) 12:08:18
ホンダ社員の本音(転職板より)↓

>>日産にも負けてるし、実力よりイメージだけで生き残っている感じ
>>フィットしかないし、この先どうするの?
>>悪いこと言わんけど、こんなところ受けるなよ
290就職戦線異状名無しさん:2008/01/04(金) 12:11:46
それこそ国内のイメージだけで判断してるアホでしょ
291就職戦線異状名無しさん:2008/01/04(金) 12:22:03
国内より北米だもんな
それでいいのかわからんけど。。。
ただ、国内販売落ちたのホンダとダイハツだけだったし、
やばすぎないか、とも思う
292就職戦線異状名無しさん:2008/01/04(金) 14:50:11
今のステップワゴンはかっこいいと思うんだけどな。
293就職戦線異状名無しさん:2008/01/04(金) 16:24:33
>>288
おまえ ‥ちがうな?
294就職戦線異状名無しさん:2008/01/04(金) 16:58:07
他社の人間からすると信じられないのかもしれんな。
295就職戦線異状名無しさん:2008/01/04(金) 17:37:03
>残業30時間なんて外向けに言ってるだけで、
>新卒とか以外はもっともっと残業してるよ
タイムカードあるのに、どうやってサビ残すんの?

朝霞研究所から転職スカウトきたんだけど、
いっといたほうがいい?
296就職戦線異状名無しさん:2008/01/04(金) 17:41:51
バス停にタイムカード切る機械があって
そこまで行ってタイムカード記録してからまた会社に戻って残業って先輩が言ってた
297就職戦線異状名無しさん:2008/01/04(金) 17:42:50
ミニバン屋哀れ
298就職戦線異状名無しさん:2008/01/04(金) 17:45:19
なんだバス停なんだ。てっきり会社の門あるいは、
仕事の部屋にあるのかと。
299就職戦線異状名無しさん:2008/01/04(金) 19:40:34
バス停にはないよ
300就職戦線異状名無しさん:2008/01/04(金) 22:38:54
>>284
ホンダの研究所での忙しさを学生に分かりやすく言うなら、
ある科目の試験があったとして、他の先生なら試験時間90分とか
試験時間無制限で全問答えるまで帰れないとか言うところを、
試験時間60分以内とか30分以内とか制限されてるようなもんだ。

試験時間が短いからといって試験問題が少ないわけじゃないから、
短時間でいかに集中して頭脳フル回転するかに掛かっている。
301就職戦線異状名無しさん:2008/01/05(土) 00:22:32
>>293
なにが違うんだ??

タイムカード切らないで仕事、とか出来ないんだろうか
どんなことしてんのかわからんが、40代50代のオサーンは確実に相当サビ残してる
まぁ、主任レベルなら当然ちゃ当然だが・・・
302就職戦線異状名無しさん:2008/01/05(土) 15:25:34
>>301
ああ年配の方の自主残業だな

ノー残の日以外でも大多数は7時くらいには帰るからさ
303就職戦線異状名無しさん:2008/01/05(土) 16:10:53
サビ残なんかしてどうすんの?
必要な残業は申請すればいいだけの話でしょ?
それでも時間が足りないのなら人を増やすとか仕事の割り振りをし直すとかすればいい。
ちゃんと上司に打ち上げてんの?

かってにサビ残されると工数管理も狂うし、周りの迷惑になることをお忘れなく。
304就職戦線異状名無しさん:2008/01/05(土) 17:04:29
タイムカード切って、勤務時間外なのに再び社内に戻ったらそれは不法侵入になる。
305就職戦線異状名無しさん:2008/01/05(土) 19:10:42
理想と現実は違うのでは
306就職戦線異状名無しさん:2008/01/05(土) 19:45:43
不法侵入www
307就職戦線異状名無しさん:2008/01/05(土) 21:55:18
モータースポーツに配属される人って限られた人だけですか?
308就職戦線異状名無しさん:2008/01/05(土) 22:57:00
トヨタはまだまだ上昇しそうだけど
ホンダは失速気味?どうしたの?
309就職戦線異状名無しさん:2008/01/05(土) 23:40:20
>>301
マジレスすると
主研レベル(非組合員)にサビ残なんて概念ない
もともとタイムカードなんてないんだからw

管理職に残業管理があるなんてどんなゆとり脳だよw
310就職戦線異状名無しさん:2008/01/06(日) 00:05:43
管理職は組合員ではないので、残業という考え方がありません。
給与に残業代が含まれているので、残業代が出ないという仕組みです。
だから、残業規制もないので、サービス残業という考え方もありません。

もし過労死しても、管理職は自己責任という考え方もあります。
それを悪用して、某レストランで30歳くらいで店長管理職に昇進させて、
月固定給(安い)でサービス残業させていた問題がありますよ。

うちは、本当にいい会社です。
最近の大手なら、どこでもそうらしいですが。
311就職戦線異状名無しさん:2008/01/06(日) 01:37:04
>>310
わかりやす。サンクス!
主任以上で組合から外されるってことはそういうことなんだね
ただ、みんなわかりやすくサビ残って言葉使ってるだけとも思うんだけど
一般的定時外労働→サービス残業みたいな
312就職戦線異状名無しさん:2008/01/06(日) 03:51:05
とりあえず主任研究員は非組合じゃないよ
313就職戦線異状名無しさん:2008/01/06(日) 08:05:16
>>312

誤> とりあえず主任研究員は非組合じゃないよ

正> とりあえず主任研究員は組合員じゃないよ
314就職戦線異状名無しさん:2008/01/06(日) 23:06:47
埼玉の寄居工場で働きたいんだが…
工場が稼働するころには30歳越える
どーにか方法は無いもんか…
315就職戦線異状名無しさん:2008/01/06(日) 23:34:18
30歳越えるのなんて一瞬だぞ いやマジでw
316就職戦線異状名無しさん:2008/01/06(日) 23:43:59
やめてーやめてー!
317就職戦線異状名無しさん:2008/01/07(月) 22:42:12
今年で27になるがまだ30なんて遠く先だと信じてる
後5年はこないはず
318就職戦線異状名無しさん:2008/01/08(火) 17:09:21
>>314
近くの真岡製作か朝霞だっけでどう?
319就職戦線異状名無しさん:2008/01/08(火) 22:47:47
>>318
真岡は遠いな
朝霞にあったっけ?
320就職戦線異状名無しさん:2008/01/08(火) 23:12:52
>>319
朝霞にあるのは研究所だと
321就職戦線異状名無しさん:2008/01/10(木) 21:33:09
そだっけ
322就職戦線異状名無しさん:2008/01/10(木) 22:07:27
>>285

>ホンダみたいな一流会社でも
>作業着がドロドロに汚れるような作業とかしなくちゃならん?

馬鹿か?自動車メーカーの開発職なんか、油にまみれてなんぼだろうが?
設計だって、実物に触れるぞ?
研究所=スマートに働けるなんて考えてるやつは自動車メーカーは無理。
とりあえず出直して来い。


323就職戦線異状名無しさん:2008/01/10(木) 23:08:01
まあまあ
そんなに必死になるなって
324就職戦線異状名無しさん:2008/01/11(金) 00:09:23
>>285
設計が手を汚さずして、まともな仕事なんか出来ませんな
罵声を浴びせる奴なんか幾らでも居る、そんなのはパワハラとは言わない
虐めるために罵倒するのを繰り返している奴も居るが、そういうのはパワハラで訴えるべきだと思うけど
325就職戦線異状名無しさん:2008/01/11(金) 19:48:22
トヨタ日産と比べて給料ってどう?
設計職限定で。
326就職戦線異状名無しさん:2008/01/12(土) 05:48:52
良いほうだと思います
327就職戦線異状名無しさん:2008/01/13(日) 12:31:05
今年のミクの内定者コミュに入れば色々聞けるでぃ♪
1割くらい無関係者だから困ってるけど.....
328就職戦線異状名無しさん:2008/01/14(月) 12:12:49
hshr
329就職戦線異状名無しさん:2008/01/15(火) 04:12:41
ミクだと……?  ああmixiか
330就職戦線異状名無しさん:2008/01/15(火) 21:07:53
朝霞の研究所ってレベル高いの?
331就職戦線異状名無しさん:2008/01/16(水) 01:43:47
Dream Technology Forumってののポスターが研究室に届いた。
http://www.honda.co.jp/internship/forum/

埼玉でやるらしい・・採用とは関係ない模様。
※弊社規定に従い、交通費をお支払いいたします
どれくらいもらえるのだろうか..
332就職戦線異状名無しさん:2008/01/16(水) 08:18:42
去年の夏にいったが全額支給たしか
333就職戦線異状名無しさん:2008/01/16(水) 17:50:00
栃木4輪ってJRからバスで何分?
やっぱ大宮から通うのは無理かな?
334就職戦線異状名無しさん:2008/01/16(水) 18:41:40
大宮から通うのが無理?ぬるいことを。
浦安から通ってた人だっているのに。
335就職戦線異状名無しさん:2008/01/16(水) 19:29:24
>334
新幹線使ったにしても凄いな
336就職戦線異状名無しさん:2008/01/16(水) 19:33:31
新幹線代出るんでしょうか?
浦安はすごいですね。
無駄な残業がないとされているホンダだからできることなんでしょうね。

ついでに、家賃補助など福利厚生についても教えてください。
実際皆さんどの程度もらっているのか知りたいです。
337就職戦線異状名無しさん:2008/01/16(水) 19:42:55
あのさ、ホンダってなんでFF車の生産にこだわってるの?

・・・深く考えすぎですかそうですか。
338就職戦線異状名無しさん:2008/01/16(水) 20:12:12
>>334
過去形ってことは挫折して転職したのか?
新幹線代出るんだったらいい会社だと思うけど、
出ないんならそれだけで年間百はいかなくても数十万マイナスだろ。
そんなに給料高くないんだからどう見てもアフォだな。
339就職戦線異状名無しさん:2008/01/16(水) 21:26:02
栃木の社宅ってボロい?
340就職戦線異状名無しさん:2008/01/16(水) 23:29:52
>>332
サンクス!
全額出るんだー。
で、内容はどんな感じ??
ES書こうか迷い中。
341就職戦線異状名無しさん:2008/01/16(水) 23:30:32
>>337
全力で時代を駆け抜けていったS2000のことを忘れないでやってください。。
342就職戦線異状名無しさん:2008/01/16(水) 23:42:18
今は異動して違う場所勤務になってるね
新幹線代っつーか交通費なんて全額出るに決まってる

家賃補助ねー
高額家賃補助と社宅で違う
社宅はボロいっつーか普通の物件を会社が代わりに借りる形式だ

後そんなに給料高くないってどこと比べて言ってるのやら
そりゃ一部商社とか銀行よりは安いかもしれないけど2chの学生は
皆年収30歳1000万コースだから確かにそれに比べたら安いわw
343就職戦線異状名無しさん:2008/01/17(木) 21:55:27
中途の場合、1年目の給料って安かったりしますか?
その後ずっと安いのか、2年目から普通になるのか、経験者の方教えてください。
344就職戦線異状名無しさん:2008/01/17(木) 23:51:48
30だと600ぐらい?
345就職戦線異状名無しさん:2008/01/18(金) 01:04:02
中途は入った年齢による。何歳で入ろうがスタートは一緒。
新卒採用なら30歳で660くらいかな。
346就職戦線異状名無しさん:2008/01/18(金) 01:53:49
つか、それは転職スレで訊け
347就職戦線異状名無しさん:2008/01/18(金) 07:10:38
転職モデル30で月26マンらしい
348就職戦線異状名無しさん:2008/01/18(金) 17:24:40
>>345
この会社ってわりと年功序列?
349就職戦線異状名無しさん:2008/01/18(金) 17:42:01
>>345
1行目の意味がよくわかんないんだけど、30だろうが40だろうが新卒並みってこと?
それとも中途でも30なら660ぐらいもらえるってこと?
前者だったらかわいそすぎ。

350就職戦線異状名無しさん:2008/01/18(金) 19:29:00
>>348
大分年功序列
まぁ今の50代の人が引退したら変わっていく、のかも

>>349
40くらいで転職してくる人を知らないからなんともいえないけどまぁスレ違いだから
転職スレで聞いてくれ。中途32歳も中途28歳も給料一緒。
351就職戦線異状名無しさん:2008/01/18(金) 21:05:48
有給休暇って何日もらえますか?
352就職戦線異状名無しさん:2008/01/18(金) 21:07:16
5年目で20日
353就職戦線異状名無しさん:2008/01/18(金) 21:22:12
1〜4は?
354就職戦線異状名無しさん:2008/01/18(金) 22:44:30
入ればわかる
少しずつ増えてく
355就職戦線異状名無しさん:2008/01/18(金) 23:16:48
年間10日ちょいの年休でよくやっていけるな
356就職戦線異状名無しさん:2008/01/18(金) 23:18:36

土日+国民の祝日分+20日完全消化だけど
もっと休み多いとこあるの?
357就職戦線異状名無しさん:2008/01/19(土) 01:27:22
とりあえず
大卒二年目で
450マソやったよ
358就職戦線異状名無しさん:2008/01/19(土) 01:50:43
国内市場無視
海外、特に米で利益の半分を稼ぐホンダ
米不景気&円高でオワタ
下期の決算で株が紙切れだな
359就職戦線異状名無しさん:2008/01/19(土) 03:26:11
国内市場無視・・・
360就職戦線異状名無しさん:2008/01/19(土) 03:28:30
下げ幅、トヨタもホンダもやばかったね
361就職戦線異状名無しさん:2008/01/19(土) 07:11:45
362就職戦線異状名無しさん:2008/01/19(土) 07:47:01
研究所は基地外が多いと聞くが、精神を病むような環境なの?
363就職戦線異状名無しさん:2008/01/19(土) 14:41:02
給料は圧倒的にヨタだな
364就職戦線異状名無しさん:2008/01/19(土) 14:52:55
給料は当然ヨタだがホンダは関東圏で勤務可能なのがあまりにもでかい
まぁ仕事環境をどう捉えるかは人それぞれだけど

>>358
北米不景気でやばいのはどこの輸出産業も一緒だよ
株が紙切れなんて・・・それは不動産関係だろ

>>361
技術力はあるよ。古臭い体質ってのは間違いないけど・・・
どこの部署の奴だろ。研究所配属された奴って勘違いしたアホが多いからなぁ。

>>362
病んでる人もいるけどそれは本人によるところが多い
365就職戦線異状名無しさん:2008/01/19(土) 18:31:58
まぁ、無理してここ来るより他を受けたほうが懸命だな
366就職戦線異状名無しさん:2008/01/19(土) 20:10:42
うんむ
367就職戦線異状名無しさん:2008/01/19(土) 20:22:01
>>364
体質について具体的に教えてください。
あと、病んでる人は受け身なだけとかそういう感じでしょうか?

>>365
たとえばどこがいいんでしょうか?
368就職戦線異状名無しさん:2008/01/20(日) 04:41:32
フォルクスワーゲンとかGMおすすめ
369就職戦線異状名無しさん:2008/01/20(日) 11:21:16
>>364
熊本逝きもあるけどな
関東圏からの新入社員にとって熊本・鈴鹿は死亡フラグらしい
370就職戦線異状名無しさん:2008/01/20(日) 12:14:31
絶対に研究所がいいですって言い張れば最初の配属がどこかの製作所ってことも
あるけど場所を逆指名すれば確実にそこの場所(の製作所)になる
熊本と鈴鹿がいやならそのように言えば製作所の場合は栃木か狭山になるんじゃないのかな

>>367
体質なんてのは入ってから自分で感じるものだし変に説明すると語弊招くからやめとく
革新的というよりは保守的な感じがするだけで、別に新しければいいってもんでもないと思う
病むような人はどこ会社の研究所入っても多分病む
371就職戦線異状名無しさん:2008/01/20(日) 13:54:36
自動車とかバイクの社割りってあるんですか?
372就職戦線異状名無しさん:2008/01/20(日) 14:19:59
>>371
他人からの情報ですが

なんかの協会だかに加入することで社割りが適用できるとか
3割引だっけかな
373就職戦線異状名無しさん:2008/01/20(日) 15:32:23
ありがとうございます。中古車でも割引あるんですか?
374ヽ|・∀ ・|ゝ がお:2008/01/20(日) 16:05:12
社員は2割引だぞーって聞いたよ。
375就職戦線異状名無しさん:2008/01/20(日) 17:43:05
>>374
そんな事気にしないほうが良いよ
車両本体価格(オプションは抜き)から2割引きだから
普通にディーラーで粘って割引してもらえば変わらないよ

販売店の割引+車割じゃなくてメーカーの定価から割引のみ
よくあるオプションサービスで実質的な割引とか下取り割引もないからね

だからディーラーで普通に買う人の方が多いよ
376うーちゃか ◆FF3zgAcCc. :2008/01/20(日) 19:00:12
ガオーって内定したんだよね。
ホンダ行きたいんですが。
377就職戦線異状名無しさん:2008/01/20(日) 19:36:13
ここじゃなくてKの社割だけど
ディーラーでディーラー価格で購入→その後定価の12%キャッシュバック
だそうな
378就職戦線異状名無しさん:2008/01/20(日) 21:24:32
>>375
レジェンドでディーラーで100万引き出せたら大したもんだわ
379就職戦線異状名無しさん:2008/01/20(日) 21:33:36
四輪は一律20%引じゃなくて車種ごとに10%〜20%までで設定
380就職戦線異状名無しさん:2008/01/21(月) 00:47:40
>>379
学生クン確定
381ヽ|・∀ ・|ゝ がお:2008/01/21(月) 00:52:28
>>376
受ければいいじゃ無いですか。

僕も受けますよ。
382就職戦線異状名無しさん:2008/01/21(月) 08:25:25
>>379
社員ジャない決定
383就職戦線異状名無しさん:2008/01/21(月) 18:15:18
セミナーのワイガヤって何やるの?ただのGDですか?
384就職戦線異状名無しさん:2008/01/21(月) 19:04:31
ttp://syukatu.client.jp/
業界別の社会人ブログリンク集。
ブログを見てOB訪問できる。
385就職戦線異状名無しさん:2008/01/21(月) 20:22:45
>>383
GDって何?
ギャップダウン?ぐだぐだ?
386就職戦線異状名無しさん:2008/01/21(月) 20:29:00
グループディスカッションも知らないで就活してんのか?
387就職戦線異状名無しさん:2008/01/21(月) 23:36:45
Good dive.
388就職戦線異状名無しさん:2008/01/22(火) 19:11:05
ここって夢をうたってるけど、実際は夢がない会社だったりする?
389就職戦線異状名無しさん:2008/01/22(火) 21:07:18
夢w
390就職戦線異状名無しさん:2008/01/22(火) 21:26:34

夢のない人
391就職戦線異状名無しさん:2008/01/22(火) 21:29:34
日産はうつ率高いみたいだけど、ここはどう?
392就職戦線異状名無しさん:2008/01/22(火) 21:42:39
世の中の全ての研究職は他職種に比べて鬱率高いです
393就職戦線異状名無しさん:2008/01/22(火) 21:58:17
いったいどんな仕事につけば幸せになれるんだろうね
394就職戦線異状名無しさん:2008/01/22(火) 22:35:37
下取り価格UPによる実質的な値引きとか
車の処理とかアフターサービス考えた結果
実習でお世話になったディーラーで買ったよ
395就職戦線異状名無しさん:2008/01/22(火) 22:45:18
FITだろ
396就職戦線異状名無しさん:2008/01/23(水) 13:11:06
ディーラーで価格交渉するときに、社割り2割引と競合させれば良さそうだな。
2割以上値引きすんならあんたから即買いするよとw
397就職戦線異状名無しさん:2008/01/23(水) 19:09:09
ホンダって離職率高い?
398ヽ|・∀ ・|ゝ がお:2008/01/23(水) 20:21:52
ワイガヤ行ってきたよ。
399就職戦線異状名無しさん:2008/01/23(水) 21:16:01
>>396
もし自動車会社に就職してディーラーマージンが何割かってのを知れば、
そんなこと口が裂けても言えなくなると思うよ、っていうか言わない方がいいよ。
400就職戦線異状名無しさん:2008/01/23(水) 23:13:30
ホンダエンジニアリングって激務?
401就職戦線異状名無しさん:2008/01/24(木) 00:43:54
>>396
社割りの場合
車両本体価格150万の車にいくらオプションつけようが
下取りがあろうが車両本体価格の2割りで30万引き

方やディーラーの場合
ナビその他オプションつけて諸費用で50万程度とすると
全部で200万から30万割引なんてすぐに引き出せる
さらに下取りや保険加入でさらにいけるだろ

初めて車買う場合や、買い足しの場合で下取りがなかったり
本体価格が高めの車にオプションをつけないのであれば社割りは良いとは思うけど
あと全ての車種に割引が適用されるわけでもないし、割引率も異なる
402就職戦線異状名無しさん:2008/01/24(木) 07:52:29
だから社員でもなんでもないならそういう間違ったことを信じないほうがいいよ
403就職戦線異状名無しさん:2008/01/24(木) 11:33:59
>>399
ごめん。言いたいことがよくわからない。
404就職戦線異状名無しさん:2008/01/24(木) 13:27:08
フィットみたいな今数が足りない奴は全く社割効かん
405就職戦線異状名無しさん:2008/01/24(木) 13:31:19
説明会で何かもらえた?
406就職戦線異状名無しさん:2008/01/24(木) 14:01:16
チョコレート
407就職戦線異状名無しさん:2008/01/24(木) 14:02:22
パックのお茶
408就職戦線異状名無しさん:2008/01/24(木) 14:40:36
>>388
夢っちゅうより売れる車を作らないといけないだろうな。
本田は常にトヨタを追いかけて、売れる車を作ってきた。
そうする事で業績を増やす事が出来た訳なんだから。


消極的な質問は無視されてるな。
409就職戦線異状名無しさん:2008/01/24(木) 15:41:20
>>404
FITってそんなに売れてるんだ
410就職戦線異状名無しさん:2008/01/24(木) 20:46:36
そりゃ納車何か月待ち、とかいう状況の車に社割がきくわけないだろ
411就職戦線異状名無しさん:2008/01/24(木) 22:51:05
ホンダ買うやつはバカかDQNか社員

あ、社員はみんなDQNか
412就職戦線異状名無しさん:2008/01/24(木) 23:08:47
>>411
そういう事をわざわざスレに書き込む奴も分類してみてくれ
413就職戦線異状名無しさん:2008/01/24(木) 23:44:35
ホンダ買うやつはバカかDQNか社員

って書くやつはホンダ落ちたやつ
414就職戦線異状名無しさん:2008/01/25(金) 04:11:01
なんか、採用HPの内定者の話のレベルが高くて少し自信なくした
415就職戦線異状名無しさん:2008/01/25(金) 13:17:14
かっこつけてレベル高く見せてるだけだろ。気にするな。
416就職戦線異状名無しさん:2008/01/25(金) 13:18:22
>>411
あー君は今流行の中国車か
なるほど
417就職戦線異状名無しさん:2008/01/25(金) 15:24:28
むしろホンダ叩くのは安物ブランドが売りの韓国メーカーだろ 勝手にライバル視してる
418就職戦線異状名無しさん:2008/01/25(金) 19:40:38
>>414
いくらホンダでも、やる気があって実力もある人なんて1割もいないだろ。
新卒でも中途でも、人間ならみんなそんなもんさ。
そんな大半のダメ人間も大切にしてくれるのがこの会社のいいところ。
419就職戦線異状名無しさん:2008/01/25(金) 20:07:11
>>418
確かにホンダからの天下りが何人かいるが、たいしたことのないやつばかり。工業高校の卒業した新人を採用した方がはるかにまし。
420就職戦線異状名無しさん:2008/01/25(金) 23:34:36
>工業高校の卒業した新人を採用した方がはるかにまし。

日本の将来のためにも是非そうしてください
421就職戦線異状名無しさん:2008/01/25(金) 23:56:48
片方だけに聞くのもあれなんで、
ここと三菱重工行くならどちらのほうが将来性ありますか?
422就職戦線異状名無しさん:2008/01/26(土) 02:05:04
>>421
ここでそんなことを聞くお前に将来性が感じられない
423就職戦線異状名無しさん:2008/01/26(土) 03:39:08
たしかにwwwwwwwwww
424就職戦線異状名無しさん:2008/01/26(土) 04:14:33
Waigayaは、結構ためになった。
一人一人の意見は大したことなかったが、社員の人のまとめ方が巧かった。
ここ第一志望じゃないし銀行に文系就職するつもりだkど、昨日しゃべったことはリク面で使えそう。
425就職戦線異状名無しさん:2008/01/26(土) 09:24:37
>>421
そんなこともわからんのか?基盤を考えりゃわかるだろにw
426就職戦線異状名無しさん:2008/01/26(土) 09:59:24
>>425
言いたいことはわかりますが、それは安定性であって将来性とはまた別の物だと思いますよ。
427就職戦線異状名無しさん:2008/01/26(土) 11:19:48
某研究所新入社員の日記

会社借用のマンションから通勤、朝6時半起床
朝は冷え込むのでいつもの自販機であったかいコーヒーを買う
会社に着くのは8時ごろになる
自分の設計Grメンバーの仕事の手伝いをするのだが、先輩方頭良すぎで自己嫌悪→絶望する
同い年の高卒が仕事バリバリやってて萎える

業務終了は水曜以外21時ごろ、帰宅したときにはもう23時近くだ
風呂に入ってぼーっとニュースを見ればもう寝る時間
ああ、明日も仕事だ。。
428就職戦線異状名無しさん:2008/01/26(土) 13:21:28
どこの会社でもそんなの普通だよ、社会人なめてんのか?
429就職戦線異状名無しさん:2008/01/26(土) 13:28:11
>>427はホンダは内情がこんなで最悪なんだぜっていいたいのか?

定時or残業2、3時間程度で帰れて新卒なのにすぐ仕事出来るようになると勘違いして
大学のころに抱いてた妄想との違いに憤りを感じる、

なんてやつは社会にでるな。
というか研究職狙ってる時点でさっさとこの先の人生がどうなるか覚悟しろ
430就職戦線異状名無しさん:2008/01/26(土) 14:21:55
周りがすごいから自己嫌悪、って時点でそいつの成長はない
発奮材料にするくらいじゃなきゃ

若いうちから楽な仕事してちゃ、将来ホントに好きな仕事が
できるようにはならないと思うんだが
431就職戦線異状名無しさん:2008/01/26(土) 14:24:38
仕事始めてからも2chにグダグダ書いてるような奴が良い仕事出来るはずないからな・・・
432就職戦線異状名無しさん:2008/01/27(日) 00:59:52
4人か。。。あんま釣れなかったな
ちなみにフレックス制度あるんで別に
8時とかに出社しなくてもいいんだけどねココ
433就職戦線異状名無しさん:2008/01/27(日) 02:21:14
過疎ってるからなw
てかフレックスって労組抜けさせられた奴だけじゃねーの
基礎研とか
434就職戦線異状名無しさん:2008/01/27(日) 11:40:48
労組抜けさせられた奴なんてマジでいるの?バカじゃないの?
435就職戦線異状名無しさん:2008/01/27(日) 13:34:31
君らホントおもろいな
436就職戦線異状名無しさん:2008/01/27(日) 16:37:08
434は情報収集が足りない
437就職戦線異状名無しさん:2008/01/27(日) 16:48:32
労組抜けさせられた奴=管理職
438就職戦線異状名無しさん:2008/01/27(日) 19:16:53
サービスキャンペーン(笑)とか量産前の設計変更とかの
トラブルが発生すると場合によっては徹夜らしいよ管理職の人は。
439就職戦線異状名無しさん:2008/01/28(月) 01:08:47
>>429
工業大学卒の奴が事務希望するのっておかしいですかね?
440就職戦線異状名無しさん:2008/01/28(月) 16:12:21
ログインできないお。
これじゃ説明会予約できないお
441就職戦線異状名無しさん:2008/01/28(月) 16:16:09
同じく
こんなのホンダだけじゃね?
442就職戦線異状名無しさん:2008/01/28(月) 16:17:56
取れたお。
443就職戦線異状名無しさん:2008/01/28(月) 16:21:40
入れないやつはフィルターかかってるよ
444就職戦線異状名無しさん:2008/01/28(月) 16:22:14
ちなみにおれ東大
445就職戦線異状名無しさん:2008/01/28(月) 16:25:18
痴呆駅弁だけど取れたもん。
446就職戦線異状名無しさん:2008/01/28(月) 16:27:09
マーチだからとれないのでしょうか。
447就職戦線異状名無しさん:2008/01/28(月) 16:28:27
>>446
マーチは日産だからなぁ。
448就職戦線異状名無しさん:2008/01/28(月) 16:28:38
ログインできないです。
最初の説明会を無断欠席したからでしょうか?
449就職戦線異状名無しさん:2008/01/28(月) 16:29:55
ログインできないとかありえねーよ
なんだこのHP
450就職戦線異状名無しさん:2008/01/28(月) 16:38:49
日大の俺は満席になるまでログインできないの?
451就職戦線異状名無しさん:2008/01/28(月) 16:41:23
予約表のプリントアウト忘れたからログインしたいお。
452就職戦線異状名無しさん:2008/01/28(月) 16:44:12
人事に電突しなきゃだめ?
453就職戦線異状名無しさん:2008/01/28(月) 16:48:07
申し訳ございません。ただいま大変混雑しております。
しばらく待ってからアクセスしてください。
454就職戦線異状名無しさん:2008/01/28(月) 16:50:03
とっととはやくログアウトしろよ
455就職戦線異状名無しさん:2008/01/28(月) 16:50:58
ログインすること約1時間
やっと取れたお。
456就職戦線異状名無しさん:2008/01/28(月) 16:53:54
東京で満席でてる?
457就職戦線異状名無しさん:2008/01/28(月) 16:54:41
出てなかった
458就職戦線異状名無しさん:2008/01/28(月) 16:55:20
東京、札幌、名古屋はもうないお。
459就職戦線異状名無しさん:2008/01/28(月) 16:57:24
東京満席
460就職戦線異状名無しさん:2008/01/28(月) 16:59:05
満員です
461就職戦線異状名無しさん:2008/01/28(月) 17:01:47
これは情報力フィルターだからな。
462就職戦線異状名無しさん:2008/01/28(月) 17:03:57
まだガラガラじゃん
463就職戦線異状名無しさん:2008/01/28(月) 17:05:56
まだ入れねぇよ
これで満席とかなしだろマジで
464就職戦線異状名無しさん:2008/01/28(月) 17:07:26
予約できました。
商船三井のですが、、、
465就職戦線異状名無しさん:2008/01/28(月) 17:07:59
横浜って遠すぎ!
466就職戦線異状名無しさん:2008/01/28(月) 17:08:51
なんなの?ログインできてない香具師いるの?
467就職戦線異状名無しさん:2008/01/28(月) 17:09:09
お昼は中華街だな。楽しみ。
468就職戦線異状名無しさん:2008/01/28(月) 17:10:03
やっとログインできた。すでに一つ満席があってびびった
469就職戦線異状名無しさん:2008/01/28(月) 17:10:15
予約できました。

東京も大阪もまだまだ満席なしでしたよ!

ただ、会場が遠すぎです。パシフィコ横浜とか、、、
470就職戦線異状名無しさん:2008/01/28(月) 17:11:13
情報力フィルターw
にしても横浜かよー。遠いなあ。
471就職戦線異状名無しさん:2008/01/28(月) 17:11:35
こんなとこでやられると予定立てにくいな。横浜民はラッキーだったなww
472就職戦線異状名無しさん:2008/01/28(月) 17:14:21
埼玉県民の自分は一日丸つぶれです、、、

つか交通費がはんぱない、、、
473就職戦線異状名無しさん:2008/01/28(月) 17:17:17
今までの説明会出てないオレが参加します
みなさんよろしく
474就職戦線異状名無しさん:2008/01/28(月) 17:19:56
神田でやってほしかった
475就職戦線異状名無しさん:2008/01/28(月) 17:23:14
ミッドランドスクエアでやってほしかった
476就職戦線異状名無しさん:2008/01/28(月) 17:23:53
幕張メッセでやってほしかった
477就職戦線異状名無しさん:2008/01/28(月) 17:29:00
>>473
俺も同じく
これってわりと志望フラグなのかな?

ちなみにやっぱり東京大阪共にまだ満席なかったよっと
478就職戦線異状名無しさん:2008/01/28(月) 17:32:12
遠いな・・・
479就職戦線異状名無しさん:2008/01/28(月) 17:39:14
そんなに説明会にばかり参加してられるほど暇じゃねーYO
480就職戦線異状名無しさん:2008/01/28(月) 20:40:58
大阪会場も微妙に辺境の地だな。
梅田か中之島、京橋あたりでやってほしかった
481就職戦線異状名無しさん:2008/01/28(月) 22:28:47
院卒でホンダってバツゲームもいいところ
482就職戦線異状名無しさん:2008/01/28(月) 22:41:43
俺福岡から大阪行くよ。18切符使ってのんびりいくわ・・・
483就職戦線異状名無しさん:2008/01/28(月) 22:46:26
地方国立院卒見込みなんだけど、研究の話は面接でどのくらいの時間&どのくらい詳しく求められる?
研究がいろいろな都合でかわり、4月5月はとても中途半端な状態になりそうなんだけど・・・

面接全体のうちどのくらいが研究についての話なんだろう。
484就職戦線異状名無しさん:2008/01/28(月) 23:02:12
内容と面接官の気分
つまんなそーだったら基本スルー

本当です
485483:2008/01/28(月) 23:17:44
ありがとうございます。
なんか資料(パワーポイントやら配布資料やら)は必要なのでしょうか?
それとも、口頭で説明するだけ?
486就職戦線異状名無しさん:2008/01/28(月) 23:32:10
ホンダ第一志望なのに去年受けES落ちしたわwww
受けるやつはES他企業の3倍の時間使えよ
ヨタ、ソニー自由でうかったけどホンダが一番ES厳しい
487就職戦線異状名無しさん:2008/01/28(月) 23:36:16
OB訪問とかしてる?
488就職戦線異状名無しさん:2008/01/28(月) 23:44:49
ちょwww

ブラックに片足突っ込んでるだろwww
489就職戦線異状名無しさん:2008/01/29(火) 07:07:20
学歴フィルター入りなんかな?ここ。
京大経の俺には判別のしようが無い。
セミナーでは、学歴を絶対に名乗らないことをルールにしてるよな。
ESも学歴を書く欄が無いと聞くし。
490ヽ|・∀ ・|ゝ がお:2008/01/29(火) 07:57:34
僕が去年受けたときは面接時に隣の子が近大やったで。
491就職戦線異状名無しさん:2008/01/29(火) 10:46:21
2/9に中途で試験受けます
492就職戦線異状名無しさん:2008/01/29(火) 10:53:05
昨日つい爆睡しててアドバンスの予約忘れてたけど
技術系なら深夜でも3割くらいまだ空いててセフセフだった
493就職戦線異状名無しさん:2008/01/29(火) 15:57:44
面接なんてほんとに面接官の気分しだい
それよりASをなんとかしないとお話しにならないよ
それさえ通過すれば後は気合いだけで内定です
494就職戦線異状名無しさん:2008/01/29(火) 18:41:53
AS(アプリケーションシート)に大学の名前書かないよ
ただし最終面接で書類提出するから結局わかっちゃうけどな

学歴フィルターはあるとしても文系だけ
理系はほとんど無いから毎年早慶や旧帝の人等が
「あんなのと同期なんて最悪な会社だな」
とか愚痴をこぼす。

そしてそういうやつらほど工場配属になる
495就職戦線異状名無しさん:2008/01/29(火) 20:38:14
ないないというほどなくはないだろ
496就職戦線異状名無しさん:2008/01/29(火) 22:50:27
>>482
福岡だと行き1日滞在1日帰り1日くらいになるのかな。
広島なら日帰りできるんだが
497就職戦線異状名無しさん:2008/01/30(水) 00:57:42
なんなんだ、あのカラーリング
498就職戦線異状名無しさん:2008/01/30(水) 01:09:52
>>438
常識でしょ
管理職じゃなくて一般社員だって
自分の開発機種で不具合やましてやリコールなんて出たら
組合の決まりなんだ帰りますなんて言えないだろ
499就職戦線異状名無しさん:2008/01/30(水) 13:32:19
つまり>>498みたいな場合以外は下っ端の時は有給とか取れるけど
管理職に入ったら取れないってことか
500就職戦線異状名無しさん:2008/01/30(水) 14:11:22
決算どうよ?
501就職戦線異状名無しさん:2008/01/30(水) 14:52:09
いいにきまってんだろ

明日上がったところ空売れ
502就職戦線異状名無しさん:2008/01/30(水) 15:03:53
503就職戦線異状名無しさん:2008/01/30(水) 22:33:34
発売中のベストカーに車会社の役員の平均年収がのってるよ。
トヨタ、日産などが一億を越える中、本田は自動車メーカー中9位で2600万くらいだったよ。
504就職戦線異状名無しさん:2008/01/30(水) 22:37:10
トヨタは適正だが日産ひどい業績なのに1億超えとかルノーの天下りが老後の金集めに来てるだけだろjk
505就職戦線異状名無しさん:2008/01/30(水) 22:43:21
>>499
ホンダは祝祭日が休みじゃない
一般のうちは有休とれるけど管理職になったらそれさえなくなる
体育の日に子供の運動会があろうが勤労感謝の日に授業参観があろうが行けない
506就職戦線異状名無しさん:2008/01/30(水) 22:52:45
トヨタもあの有名なトヨタカレンダーだから祝祭日はあてにならんな
名古屋は運動会や授業参観日がトヨタカレンダー基準で設定されるから良いけど
507就職戦線異状名無しさん:2008/01/30(水) 23:07:30
決算スゲーな・・・・
営業・経常・純利益の全てが30%以上の増益か。
20年度見込みがまだ保守的な気がするけど、国内不振・サブプライムの影響を考えると上出来だな。
トヨタもかなり気になる。
508就職戦線異状名無しさん:2008/01/30(水) 23:08:11
日産の役員なんて全員ルノーで固められてる
ホンダはわざわざ役員にならなくてもそこそこの給料
社長ですらそこまで貰えないってのに
509就職戦線異状名無しさん:2008/01/30(水) 23:26:44
心配すんな
こんなとこに来るやつは役員の給与なんて関係ないんだから
510就職戦線異状名無しさん:2008/02/01(金) 00:45:30
面接では研究の内容とか、どのように評価されるの?
工学部で理論系の研究なんだけど、オリジナリティとかは一切出ないんだが・・・

面接で研究につっこまれたら不安だわ〜
511就職戦線異状名無しさん:2008/02/01(金) 01:28:54
どんな目的意識でやっているかとか困難な点があったらどうやって
工夫してのりきったか
研究で自分なりに工夫している点などしっかり聞かれる

けどオリジナリティーとかは研究職狙いの化学メーカーとかで良く効かれた
自動車メーカーではあまり聞かれなかったな
512就職戦線異状名無しさん:2008/02/01(金) 13:27:49
>>437
結局、管理職なんてものは降格に等しいな。いやそれ以上だな。
513就職戦線異状名無しさん:2008/02/01(金) 22:44:38
>>331
これの返事来た人いる?
514就職戦線異状名無しさん:2008/02/01(金) 23:48:05
honda
515就職戦線異状名無しさん:2008/02/02(土) 04:50:31
アホンダら
516就職戦線異状名無しさん:2008/02/04(月) 02:01:12
>>513
昨日速達で来た。
なんかディスカッションテーマが後から送られてくるらしい。
517就職戦線異状名無しさん:2008/02/04(月) 03:10:47
ちょっとV125チギッってくる
                                ,-' ̄ ̄`-、
                               /::|:|   .|:|:il
            /`-、            __|l、|:| '''''' |:|r.|
            `l、:i|      ___,,-イ/,- |:::`ー──':::|
             >,-l`―-イ /// / // ノli::::::::::::::::::::::イ、
             〈、-、-、.::::::|::::: |:::::: /:::::_,イ`-、_,,-''/_\
              /.| \二`ー-、::::::イ ̄;'"i::/`-、_,,イノ_ `l、
              |_,-ヘ、 `ヽ、  ̄  |:::j::,r/:i  |:::::::::::::>ー  ::|
            ,--|、   `ー-_ l    l::::::::::`l、|:::::::;:::/    /:|
           ,-'   \_,-一´ \   .ノ::::::::::::::::::-:::ノ`-、 /:::/
         ,-'´  ~゙ヽ  \::::::::,\へ, -' ̄`ー─''`l、    ::/
       ./   ・   , イ´ `)::  :::\ /,、 `l |ノノ `l l、..:::::::/
     / ‖   _, イ´    ./ (::::::::-レOι-、_// `l l、/
    / / / cメ/      .,/  /::::::::::::::::|::::::::....`ー-─''
    |/\    _,一フ  /: /`-、 `ー──フ`l、:::::::::::::|
    /  `ー‐:、 /   /'     >、,-'_   ::::∧:::::::::....`l
  /   /   .,∨|::::::::,/`l、   /_,-' ̄:::::`l_,-'  l、::   `l、
 /`ー、_,‐一´::.l」  :/:::::`ー─''::::::::_,-'ニL___`l、   .l       
7::::::::;-イレ,-',-/ ::::|   l_,-':::::::::/>'ー-'/:::::::::::::::::イr=、    |   
:::::::/`i'.//`l:::::.::|   |::::::::::::>l_l:::::::::::li_,=' ̄ ̄||`-、ー_r-:|
::/=:<_//:::::::::::|   (_,一─' ̄──イ  ̄`-、_||_,-'::::::ノ,,,,,,,,,,,,,,
:l、_/::/  \:/    _,一─一' ̄ ̄ ̄リード110  ̄ ̄
`ー─'''''''''''''    ̄ ̄ ̄´
518就職戦線異状名無しさん:2008/02/05(火) 21:17:10
街乗り最速125ccスクーター
519就職戦線異状名無しさん:2008/02/06(水) 11:07:32
地底なんだけど学校推薦とったときの倍率どのくらい?
520就職戦線異状名無しさん:2008/02/06(水) 21:31:05
>>519
地底ならほぼ100%だと思う
521就職戦線異状名無しさん:2008/02/06(水) 23:58:19
倍率が100倍なのかとおもたw
522就職戦線異状名無しさん:2008/02/07(木) 00:00:04
それは無い。
これだけ学歴を見ない会社も無い。
Fランでもやる気と強い意志があれば全然通る。

逆に学歴に頼って気を抜いたりすると一瞬で落ちる。
しかも最近ここも学推バラまいてるからな・・・・・

だが確かに機電系なら合格率は高いぞ。
523就職戦線異状名無しさん:2008/02/07(木) 00:07:40
つまり学歴あるなら気を抜きさえしなければよい、と
524就職戦線異状名無しさん:2008/02/07(木) 04:57:29
>>522
ここ以外に学推ばらまいてるとこって富士フイルムくらいか?
525就職戦線異状名無しさん:2008/02/07(木) 09:24:29
職場結婚した新婚間もない新郎が、披露宴?当日に睡眠薬とロープを持ち出して
失踪。新婦は直ぐに職場の上司に連絡相談するも、新郎の両親には2日ほど
連絡せず。

新郎、数日後に無事保護され、両親、新婦、新婦の父親と警察に迎えに行く。
話し掛ける両親を押しのけて、新婦、新郎に詰め寄り、4往復ビンタ。挙句、新婦の
父親の所まで引きずり「土下座して謝れ」。新婦の父、「披露宴を台無しにしやがって。
明日は、ちゃんと会社に行け」と罵倒。

新郎、両親に引き取られ、一緒にホテルに泊まるも、一瞬の隙を付き、ホテルの
5Fから飛び降り、死亡。

その後、勤務状態を調べると、新郎はホンダ技研で月203時間の残業をしていた。
526就職戦線異状名無しさん:2008/02/08(金) 01:28:37
>>525
なつかしいな、これ。去年見たわ
実際に起こったことだよな。
大々的にニュースにならなかったことに?だったけど
527就職戦線異状名無しさん:2008/02/08(金) 02:18:23
>>525
見た。

> 月203時間の残業をしていた。

2chでは「残業203時間」は誤りで「勤務203時間」が
正しいことが明らか、という結論に達した。さらに、

月203時間勤務=1日平均9.2時間勤務(22日稼働)
=1日平均1.2時間勤務(22日稼働)
=残業日は平均1.9時間の残業(22日のうち8日はノー残業)

勤務状態(時間)には特に問題ないことがFA
528就職戦線異状名無しさん:2008/02/08(金) 23:01:07
社員だが203時間残業は不可能だよ
HRCとかHONDAF1のメンバーでも無理
管理職の人でも100時間もいかないっていうのにw
529就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 00:04:41
俺も地底電気なんだけど、学校推薦とったらだいたい合格するってマジ?
HONDAは推薦とっても容赦ない(面接一次パスのみの効果)って聞いたんだけど・・・

実際のところがしりたい。
530就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 00:40:41
なんでこんな奴受かってんの?っていう人事のレベルだから問題無い
531就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 00:58:32
地底電気なら普通に面接&SPIをこなせれば問題無いでしょ.
うち(明大)でも今年度の推薦は,機電系に関しては
7/8か6/8だったらしいし.あと自由でも結構受かってたみたい.
532就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 02:07:34
ほぉぉ。勇気がわいてきた。
あと、どのくらいの大学まで推薦あるの?
533就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 02:13:18
うちのAラン大は推薦ある学科ととこない学科がある
からあんまり関係なさそう
就職担当にきいてみれば?
534就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 07:57:18
>>528
製作所なら可能かもしれないよ

T/Lなら毎日10時間ぐらいしてる人いたよ・・・・・
まあサビ残だけどw
535就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 14:19:11
>>528
月200以上だと平日のみなら一日10時間残業
これだと不可能のように感じるが
土日も出れば可能

量産開発担当の管理職なら月100は余裕で超えてるよ
土日も出勤もざらだし、定時退社もないし
ただ管理職はタイムカードを管理してないから把握できないけど
536就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 14:48:52
ホンダほどの企業となるとサービス残業なんてないと思ってましたが、
実際は多少はあるんですか?
537就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 17:32:11
労組の見てないところでサビ残はあるよ
つか、労組がバカだから期待しないほうがいいよ
そんなサビ残いやならキャノンおすすめ
538就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 17:50:58
バカでも通るけど正義にまわされるよ
注意。
539就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 18:39:30
栃木のほうでサービス残業がばれて
室課全員残業停止命令でたのは有名な話
540就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 19:00:00
サビ残があるとか言ってる奴、社員じゃねーだろ完璧。
ライバル増えんの恐れてデマばっか流すな。
学生の妄想か??

残業はあるが月MAX30時間まで。しかもそんな月はあんま無い。
ちゃんと残業代出るし。ただ、家に仕事を持ち込む人はいる。けど、それは人それぞれ。
当然持ち帰んなくていいし。
これをサビ残と考えるなら、サビ残の無い企業なんて無い。
ここは、労組が強いからそこは厳しく取り締まってる。


あ、あと学推は機電系は合格率高いが化学・物理系(工学系)は低いから。
まあ、募集人数の関係だがな。
541就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 19:05:05
やっぱ労組ってバカなのか。
542就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 19:05:36
労組の結成は自由だから、現在の労組とは別組織で、新規に労組を立ち上げるか?
543就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 19:06:07
544就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 19:40:56
545就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 19:53:11
ここは浪人とか留年は気にしない?
546就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 20:10:37
とりあえず社員の俺から言わせると、月30時間MAXじゃない部署もある
547就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 20:48:21
45時間だろ??
548就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 21:16:19
36協定
◆一ヶ月の時間外 
 30H超は組合と協議
 45H超は禁止
◆一日の時間外
 2.0Hは通知
 2.0H超は組合に説明
 3.0H超は組合と協議
14.0H超は禁止
 
549就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 22:35:30
ここはかなり給与いいんでしょ?
場所によってちがうのかな
550就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 23:07:37
完全に一緒だけど。
文理一緒。
研究・生技・品管・営業・広報とか給与に差は無い。
551就職戦線異状名無しさん:2008/02/09(土) 23:55:28
>>540
つ管理職

労組がきっちり全部署監視してるとおもってるの?
552就職戦線異状名無しさん:2008/02/10(日) 00:27:27
ああ、出切る限りのことはな。
553就職戦線異状名無しさん:2008/02/10(日) 00:45:16
普通の会社みたいに誰でもなれる課長は、管理職じゃないから注意ね
554就職戦線異状名無しさん:2008/02/10(日) 01:04:04
ネガキャンはやくね?
555就職戦線異状名無しさん:2008/02/10(日) 02:21:44
>>540
大企業の組合の名の下に仕事をしないやつの典型
フレックスをいいことに不必要に朝早く来たり、夜遅くまで残業してて
本当に忙しくなったら、
「もお今月の残業枠がないんで僕ちゃん帰ります。」
こういうやつの面倒見なきゃいけないのも大企業の性
556就職戦線異状名無しさん:2008/02/10(日) 02:29:34
>>555
クビにならねーし役員にゃなれない老害だろ
557就職戦線異状名無しさん:2008/02/10(日) 05:24:57
>>555-556
ガキだな。
真の勝ち組こそそういう人間なのだよ。管理職や役員など企業奴隷
558就職戦線異状名無しさん:2008/02/10(日) 12:34:31
皆が皆、真面目に働いて、しかもしっかり成果出す組織なんか存在するわけがない。
組織が大きくなればなるほど、人の質も正規分布に従うのだよ。
人も工業製品と変わらん。だから"管理"するのだ。
559就職戦線異状名無しさん:2008/02/10(日) 12:58:52
こういうアホもどっかで就職活動してるんだなぁと思うと笑える
560就職戦線異状名無しさん:2008/02/10(日) 13:06:08
アホでも売り手市場だからどっか受かるしいいんじゃね?
561就職戦線異状名無しさん:2008/02/10(日) 13:54:19
こういうアホでもどっかに就職できてるんだなぁと思うと笑える
562就職戦線異状名無しさん:2008/02/10(日) 14:20:42
>>561
それでオケww
まぁ、売り手市場も今年までさ〜
563就職戦線異状名無しさん:2008/02/10(日) 15:09:23
奴隷市場
564就職戦線異状名無しさん:2008/02/10(日) 17:03:40
>>558
ある程度以上の規模の会社ならばどこにでも>>557
のような奴はいる
問題なのはその割合 どれだけコントロールできるかがマネージメント
業績がよいときはそういう奴も必要悪として納得してしまうこともできるが
ひとたび業績が悪くなったときにそういう奴が多いと成り立たなくなる
しかも有能で一生懸命に働く社員はそんな奴らと心中するわけもなく会社を離れていく
残るのは負債と大量の無能で働く気のない社員だけ
565就職戦線異状名無しさん:2008/02/11(月) 13:10:46
ホンダの社長って本田技術研究所社長を経てホンダの社長なるのが通例なんだけどさ、
今の社長はホンダ役員時代にF1担当でさっぱり結果を出せなかった無能な奴なんだけど
それでも結果や成果よりも慣例優先で社長になれる事でもわかると思うけど、
大企業にぶら下がってのほほんと生活したい今時の人にはお勧めの会社ですよ。
開発なら下請けに丸投げで済ませるから仕事もラク。
566就職戦線異状名無しさん:2008/02/11(月) 13:44:03
>>仕事もラク

だけには同意しない
567就職戦線異状名無しさん:2008/02/11(月) 15:54:22
がんばれば仕事はきついが、がんばらなければ仕事はラクだよ
568就職戦線異状名無しさん:2008/02/11(月) 21:18:22
頑張っても一部の欲深い輩に吸い上げられるのがこの社会だしなw
成果主義とか挑発には乗らん方がいい。
569就職戦線異状名無しさん:2008/02/11(月) 22:12:40
>>565,>>566
仕事がラクになるのは大変な奴がいるからだよ

ラクな奴だけならさすがに企業な成り立たないし、ましてやこんな利益はでない

ラクな度合いをマイナス,大変な度合いをプラスとして考えた場合
その和はどこの企業も大して変わらない
ただホンダの場合はその差が大きくて
すごくラクな奴とすごく大変な奴がいる
570就職戦線異状名無しさん:2008/02/12(火) 00:00:11
どこも変わらないっつーかゼロ和なんだろうな
571就職戦線異状名無しさん:2008/02/12(火) 00:21:06
要するにホンダは微妙でおk?
572就職戦線異状名無しさん:2008/02/12(火) 10:00:51
Fitに2万台のリコールだって
573就職戦線異状名無しさん:2008/02/12(火) 12:38:12
調べてみたけど見当たらなかったんで、ソース貼ってくれ
574就職戦線異状名無しさん:2008/02/12(火) 19:54:42
ホンダ、大卒技術系を大量採用---技術開発力強化へ
http://response.jp/issue/2008/0212/article105498_1.html
575就職戦線異状名無しさん:2008/02/12(火) 20:16:01
576就職戦線異状名無しさん:2008/02/12(火) 20:45:30
>>575
サンクス
リコールの法規制が強化されるから先手打ったのかな
577就職戦線異状名無しさん:2008/02/12(火) 21:07:22
韓国人が激白!!

「日本のカーナビは遅い!!」

http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1199066302/301-400
578就職戦線異状名無しさん:2008/02/12(火) 22:23:47
エントリーキット請求するときに必要なweb適正診断ってどんな感じ?
579就職戦線異状名無しさん:2008/02/12(火) 22:58:45
>>574
トラップの予感がプンプンするぜ・・・
580就職戦線異状名無しさん:2008/02/13(水) 00:14:39
>>574
リコール対策力強化?
581就職戦線異状名無しさん:2008/02/13(水) 00:22:11
技術系でいうと、推薦と自由はどんな割合で採用されるの?
582( ・∀・)がおー ◆divB/CLNMM :2008/02/13(水) 07:40:08
>>578
何も考えずに受けるといいよ。
583就職戦線異状名無しさん:2008/02/13(水) 14:58:44
各技術職の説明がされているページある?
説明会行きたくても満席だし・・・orz
584就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 07:35:44
がお!
ESは去年と同じ?
585( ・∀・)がおー ◆divB/CLNMM :2008/02/14(木) 09:55:37
>>584
まだ請求してないからわからないぽ。
586就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 16:40:09
>>583
学歴フィルターwww
とでもいってほしいの?
587就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 17:48:26
WEB適正検査の概要を教えてください!!!

どんな感じでしたか??
588就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 17:56:17
懐かしいなーホンダ
せっかく早書きスレでES出したのに最終で落ちた
去年のWEB適正検査は性格検査のみで後日結果がフィードバックされたが今年はどうなんだろう
589就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 18:07:17
WEB適正検査って選考とは関係ない?
590就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 19:33:36
選考と全く関係ないのなら、企業がわざわざ金払って適性検査やるはずないだろ常考
591就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 19:46:41
異常者弾いてるだけ
592就職戦線異状名無しさん:2008/02/14(木) 21:17:27
がお!
二輪好きなの?
593就職戦線異状名無しさん:2008/02/15(金) 01:17:48
>>532
地方国立だけどあるよ
594( ・∀・)がおー ◆divB/CLNMM :2008/02/15(金) 02:41:54
>>592
2輪大好きですよ。
595就職戦線異状名無しさん:2008/02/15(金) 03:13:46
誰か説明会キャンセルしてくれ・・・
596就職戦線異状名無しさん:2008/02/16(土) 13:34:34
ポンタとオッサン元気ないけどなんで?
トヨタダイハツはあんなんなのに‥
597就職戦線異状名無しさん:2008/02/16(土) 14:44:19
ポンタは元気だよ。日本では元気ないけど
598就職戦線異状名無しさん:2008/02/16(土) 17:41:19
二輪志望で、他社と悩んでる人いる?
599就職戦線異状名無しさん:2008/02/16(土) 22:35:53
>>598
ノシ
ヤマハもまったりで結構よさそうなんだよね.
勤務地超田舎だけど・・・
600就職戦線異状名無しさん:2008/02/16(土) 23:03:33
やっぱり文系でホンダ入るにはMARCHくらい必要かな?
601就職戦線異状名無しさん:2008/02/16(土) 23:35:52
最低ラインはmarch kkdr 学習院上智って所か 私大は
602就職戦線異状名無しさん:2008/02/16(土) 23:36:43
駅弁文系は?
603就職戦線異状名無しさん:2008/02/16(土) 23:43:13
ホンダの二輪販売か営業探してるんだけど、説明会いけんくて何処の会社行けばいいのか誰か、助けて
604就職戦線異状名無しさん:2008/02/16(土) 23:55:40
>>598
ノシ
入れてくれるなら正直どこでも構わない。
感染者だからSが一番あうのかもしれんが
605598:2008/02/17(日) 03:55:10
実際に二輪に関わる可能性が高いのはヤマハだと思うし、実際いいバイクだよなぁと思うからヤマハと悩んでるんだよね。
働きやすそうな環境という意味では、なんとなくヤマハな気もしてる。
でも実際に俺が乗ってるバイクはホンダだし、ホンダのバイクのほうがすきなんだよなぁ・・・
606599:2008/02/17(日) 08:18:37
>>605
乗ってるバイクは関係ない気がする
俺もスズキ乗ってるけどヤマハ志望だし

>>604
今年はどこも大量採用だし、どこかは入るんじゃね?


ヤマハもスズキもホンダも,とりあえず田舎勤務なのがね
寮があって金は貯まるらしいけど,磐田市とか行きたくねぇよ・・・
(そんなわけで第一希望は都内勤務なコンサル系だったり)
607就職戦線異状名無しさん:2008/02/17(日) 09:36:36
バイクは川崎〜
608就職戦線異状名無しさん:2008/02/17(日) 10:23:35
二厘でホンダはキツイ
入った後配属される確率低すぎる
609就職戦線異状名無しさん:2008/02/17(日) 11:18:15
>>608
まじでか!? そんだけ人気ってこと??
610就職戦線異状名無しさん:2008/02/17(日) 11:19:25
>>607
川崎ってバイクほんのちょっとじゃね? 部門的に
611就職戦線異状名無しさん:2008/02/17(日) 11:38:07
>>609
縮小傾向にある割にはバイク好きが多いってことじゃない?
612就職戦線異状名無しさん:2008/02/17(日) 11:40:27
>>611
縮小傾向なんだね。
説明会は明日だから、まだ全然ホンダのこと知らないや・・・
613就職戦線異状名無しさん:2008/02/17(日) 11:42:59
>>612
お!俺も明日行くけど、中華街の研究が忙しくて企業研究まで手が回らない。
614就職戦線異状名無しさん:2008/02/17(日) 11:47:18
>>613
志村〜順番逆w
615就職戦線異状名無しさん:2008/02/17(日) 11:48:19
>>612
下調べして行った方がいいよ
長所と短所を充分踏まえた上で就活した方が面白いし
616就職戦線異状名無しさん:2008/02/17(日) 11:49:05
>>613
中華街の研究ってなにwww 何系だww

説明会行って、フィーリングが合えばその会社のことを調べ出す・・・って感じかな。
ちなみに昨日は東芝の説明会行ってきたけど、2chのスレが荒れまくっててウケたw
617就職戦線異状名無しさん:2008/02/17(日) 11:55:54
ソフトバンク携帯、在日韓国人に特別激安プラン提供
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1202297349/
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1202294239/

韓国系企業のソフトバンクから 韓国人向け激安プランが出ました。
何と4500円/月で、実質的に他社とも通話無料(26250円通話料込み)、パケットし放題、
端末無料、韓国への通話は5円/分というソフトバンク大赤字プランが出ました。
ソフトバンクの日本人社員は、使い捨て、低賃金と酷い扱いなのに在日同胞には
特別プランまで作っているなんて凄い差別です。

民団新聞広告
http://news23.jeez.jp/img/imgnews12844.jpg
http://news23.jeez.jp/img/imgnews12778.jpg
http://s02.megalodon.jp/2008-0206-1944-56/news23.jeez.jp/img/imgnews12844.jpg

チョン割まとめ
              日本人   韓国人
基本使用料      9600円   4500円
Sベーシック       315円     0円
パケットし放題     4410円     0円
26250円分通話料  26250円     0円
   合計       40325円   4500円

(韓国宛電話代   130円/分   5円/分)
618就職戦線異状名無しさん:2008/02/17(日) 12:07:06
スーツ着て中華街で名人の作った80円肉まん食べてる黒髪メガネのひょろい男がいたら、俺だ。
619就職戦線異状名無しさん:2008/02/17(日) 15:55:51
明日の説明会、カジュアルな服装でもいいって書いてあるけど
スーツ以外の格好で行く人っている?
620就職戦線異状名無しさん:2008/02/17(日) 16:01:05
>>619
あーそういやそんなこと書いてあったね
んじゃ私服で行くかな
621就職戦線異状名無しさん:2008/02/17(日) 16:16:38
多くて私服2割弱ってとこかな
まず、社員がスーツじゃないからね
622就職戦線異状名無しさん:2008/02/17(日) 16:19:41
そういやヤマハ発動機のときも「社員もカジュアルな格好で行くので、
みなさんも気軽な格好で〜」とか書いてあった気がするけど、全員スーツだったなwww

でもスーツめんどいし、私服で行こう
623就職戦線異状名無しさん:2008/02/17(日) 17:58:39
ホンダって転勤するイメージですけど,どのくらいの期間で転勤するんですか?
624就職戦線異状名無しさん:2008/02/18(月) 00:06:20
ヤマハと超悩むわ〜。
説明会的にはヤマハのはすごい印象良かったんだよな〜。
でもバイクはホンダのほうがすきなんだよなぁ。
でもホンダでバイクに関われない可能性が高いとなると・・・

ここでセーブして2パターン試したいわw
625就職戦線異状名無しさん:2008/02/18(月) 00:37:51
自由応募で両方受ければいいよ
受かってから悩むといいよ
626就職戦線異状名無しさん:2008/02/18(月) 00:51:37
>>624
二輪やりたいなら二輪の割合の高いところか
二輪枠があるところが良いよ
ホンダだと研究所に配属されるずに工場かEG(生産設備開発)の可能性もあるし
研究所だとしても二輪にいけるかどうかもわからない
一度配属されてしまうとそお簡単には自分の希望で異動はできないし
627就職戦線異状名無しさん:2008/02/18(月) 16:49:21
二輪希望出してた奴はほとんど二輪いけてたけどなぁ。
628就職戦線異状名無しさん:2008/02/18(月) 21:57:21
今年、理系は入りやすそうだね
629就職戦線異状名無しさん:2008/02/18(月) 22:05:21
基本的に二輪ならいける
630就職戦線異状名無しさん:2008/02/18(月) 22:12:00
基礎研究・JET → ほぼ内定されている 10人強
四輪       → 普通にいける    200人
二輪       → たぶんいける    80人弱
汎用       → 適当        10人ぐらい
EG・工場    → 希望100%      300人
その他      → 適当        20人ぐらい
かな。
 
俺の情報
631就職戦線異状名無しさん:2008/02/18(月) 22:28:39
>>630
全部足しても人数足りない
技術系の採用は今年は830人、去年は700人
この中で二輪配属は5〜8%程度
ttp://www.honda.co.jp/news/2008/c080212.html
632就職戦線異状名無しさん:2008/02/18(月) 23:03:07
なぁなぁ、ここの説明会参加証みたいなプリント印刷しなくていいのか?
説明がなさすぎて不安だ…
何持っていけばいいんだよ…
633就職戦線異状名無しさん:2008/02/18(月) 23:15:43
とりあえず地図くらいプリントアウトして安心すれば?
おれはそうする。
634就職戦線異状名無しさん:2008/02/18(月) 23:26:40
地図プリントアウトするだけでいいのか?
ならおれもそうする
635就職戦線異状名無しさん:2008/02/18(月) 23:33:14
ここの太陽電池って子会社がやってるだけなの?
636就職戦線異状名無しさん:2008/02/19(火) 00:49:34
ホンダの二輪はどんな雰囲気?
637就職戦線異状名無しさん:2008/02/19(火) 02:44:07
>>630
基礎研・JETのほぼ内定ってコネってこと?
638就職戦線異状名無しさん:2008/02/19(火) 07:42:54
>>632
説明会ってHOS?
参加証と筆記用具持参って書いてあるぞ?
639就職戦線異状名無しさん:2008/02/19(火) 07:58:36
理系の場合、勤務地が栃木とか言われたけど、
ひょっとしてすごい田舎なのか?
640就職戦線異状名無しさん:2008/02/19(火) 08:04:55
浜松と鈴鹿だとばっかり思ってた。
641就職戦線異状名無しさん:2008/02/19(火) 13:33:09
4輪は栃木、2輪は埼玉っしょ?
642就職戦線異状名無しさん:2008/02/19(火) 22:08:52
太陽電池の研究開発はEG
製造は九州のなんとかかんとか
643就職戦線異状名無しさん:2008/02/19(火) 22:44:02
二輪いきたいが太陽電池なら微妙
644就職戦線異状名無しさん:2008/02/19(火) 22:44:04
>>623
国内外含め3〜5年で転勤・駐在の可能性がある

>>636
・意外に2輪大好きって人間が少ない
・マニア、オタクが多い
・活気が無い=元気な人材が欲しがってる
・貧乏(栃木と比べて)

>>637
基礎研・航空はとんでもない経歴の人間か、中採

>>639
田舎。
645就職戦線異状名無しさん:2008/02/19(火) 22:52:38
基礎研ってどこにあるの?
646就職戦線異状名無しさん:2008/02/19(火) 23:13:19
倭寇
647就職戦線異状名無しさん:2008/02/19(火) 23:23:22
社員ですが今週HOSの講師をしにいきます
648就職戦線異状名無しさん:2008/02/19(火) 23:28:47
>>644
すごい主観的な見方だな。
田舎しか合ってないと思うぞ。釣りか?
649就職戦線異状名無しさん:2008/02/19(火) 23:34:24
>644
△国内外含め3〜5年で転勤・駐在の可能性がある
1年〜で転勤はある。駐在は・・・3年は無い、ってか聞いたこと無い

>636に対するレスは正しい

経歴は別に普通の人もいるから△
ただ大抵採用時に決まってる人のみ

田舎は大正解

釣りには見えない
650就職戦線異状名無しさん:2008/02/19(火) 23:47:23
転勤っていうのは、どこの部署もありえるの?
651就職戦線異状名無しさん:2008/02/19(火) 23:55:33
二輪で活気・元気がないというのは、具体的にどういうところで感じるんですか?
>>644>>649と二人の方が証言するんならやはりそうなのか・・・?
マニア・オタクってのはなにオタク?

今ヤマハととても悩んでいます。
652就職戦線異状名無しさん:2008/02/20(水) 00:14:53
>>650
絶対に行きたくないと言えば通るけど?
653就職戦線異状名無しさん:2008/02/20(水) 00:34:03
>>639
朝から晩まで働いて夕食も会社で食べてくるんだから
都会でも田舎でもどうでもいいだろ
都会だと夜遅くまで働いて帰る時に電車の中で遊んでた奴や飲み会帰りの奴
がいて腹立つけど、田舎の車通勤なら仕事に集中できて良いぞ
654就職戦線異状名無しさん:2008/02/20(水) 00:41:56
できるならロボットやりたいんだけど、俺には無理そうだな。
まぁ、アシモが商業ベースに乗っかってくれば、人員も増えてくるだろうからチャンスができるかもしれないgが。
655就職戦線異状名無しさん:2008/02/20(水) 02:00:12
トヨタの説明会よりはるかに好印象だった
トヨタは学内説明会も糞だったんで印象悪いわ
自己満プロモーションビデオに時間割きすぎなんだよ
656就職戦線異状名無しさん:2008/02/20(水) 06:11:07
自己満足ww
657就職戦線異状名無しさん:2008/02/20(水) 07:07:16
給料は圧倒的な差だぞ
658就職戦線異状名無しさん:2008/02/20(水) 10:04:53
会社説明会(Advance)に参加するんだけど、スーツ以外の人ってどれくらいいるのかな?
659就職戦線異状名無しさん:2008/02/20(水) 11:15:01
俺もヤマハと超悩んでる
ホンダの2輪なら埼玉だから一応関東圏なんだよね
ヤマハは磐田市とか聞いたことねぇところだしな
660( ・∀・)がおー ◆divB/CLNMM :2008/02/20(水) 11:42:08
磐田市はまぁまぁ田舎。
俺の実家くらい田舎。
でも大都会浜松まで11分。
あとサッカーのジュビロ磐田があるよ。
なんたってヤマハ発動機がスポンサーや。

本田の埼玉は15分で山手線乗れる。

661就職戦線異状名無しさん:2008/02/20(水) 13:33:14
ホンダも二輪の職場環境は元気ある印象だったのだが、
実は違うのか・・・。他社と超悩む。

アプリケーションシートとかは二輪志望の人は完全に二輪ベースで書いていいの?
また、二輪の志望にしてたら、面接官も二輪担当者みたいになるのか?
662就職戦線異状名無しさん:2008/02/20(水) 14:06:23
がお!
ヤマハも受けると?
663就職戦線異状名無しさん:2008/02/20(水) 14:31:54
実家愛知、大学東京でホンダ蹴ってデンソーって妥当性?
664就職戦線異状名無しさん:2008/02/20(水) 14:39:39
がおは去年ヤマハとホンダ受かってたんだよ
665就職戦線異状名無しさん:2008/02/20(水) 20:51:27
両方受かってたのか
ヤマ発だけかと思ってた
666就職戦線異状名無しさん:2008/02/20(水) 20:55:02
給料がいいからってトヨタ行くと後悔するよ
西出身の人はいいだろうけどね
667就職戦線異状名無しさん:2008/02/20(水) 21:49:16
学校推薦でホンダうけ撃沈したあとに、ヤマハの学校推薦とっての受験って(時期的に)できる?
668就職戦線異状名無しさん:2008/02/20(水) 22:49:15
>>644
貧乏ってのは給料が違うってこと?
建物の雰囲気ってこと?
669就職戦線異状名無しさん:2008/02/20(水) 23:38:10
仕事は時給で判断しとけよ。
トヨタは優秀ならば割りに合うが、
バカだと仕事を終えるのに私生活が削られるぞ。
670就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 00:14:22
うーん。栃木の田舎に移住するって私生活喪失って感じなんだ。
671( ・∀・)がおー ◆divB/CLNMM :2008/02/21(木) 00:32:10
>>662
そんつもりばい。
672就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 00:35:27
がおは学校推薦?
673就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 00:36:03
がお九州? どこの大学?
674( ・∀・)がおー ◆divB/CLNMM :2008/02/21(木) 01:16:33
>>672
ほしいけど、人気あるし、留年やし、微妙っちゃね。

>>673
教えないっちゃ。
675就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 01:34:13
だれか中の人>>661を・・・!

あと元気ない活気ないってのは具体的にどういう状態なのか知りたい。
676就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 02:12:04
車自体好きじゃないけど機械が好きな俺はここむいてるかな?
677就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 02:15:46
>>676
機械メーカーいけよ
678就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 04:14:42

「インテグラ・タイプR」100台盗難、男7人逮捕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080220-00000036-yom-soci
679就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 04:21:15

米国盗難車トップはアキュラの インテグラ

ホンダのアキュラブランドの乗用車『インテグラ』(1999年モデル)が04年に米国で最も盗難率が高かったことが分かった。
http://response.jp/issue/2005/0720/article72683_1.html


大規模なホンダ車窃盗事件が摘発 北京
http://j.people.com.cn/2006/08/25/jp20060825_62496.html
680就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 10:46:16
がお!
ちゃは北九州弁たい。
681就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 11:16:07
さーて、今さっきエントリーキットが届いたわけだが書く事多いな。
とりあえず折り曲げて運んだ郵便屋氏ね。後が思いっきり残ってやがる
682就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 15:03:55
エントリーキット全くとどかねぇ
建築科差別ですかぁ!
683就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 15:51:29
エントリーキットが湿気を含んでたらしく、ヘナヘナな感じだぞw
重石でも置いて直します
684就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 16:04:30
何日ぐらいで届いた?
685就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 19:48:58
ESにコーヒーこぼした俺\(^o^)/オワタ
686就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 20:06:38
>>675
個人的に気になるのは
チームとかによるかもしれないんだけど
ミーティングとかワイガヤとかで全然盛り上がんないんだよね
特に進展国向けとかのコストを上げれない機種。

皆黙ってる感じ、文句だけ言う奴もいるし。

自分1年目だけどそういう雰囲気は変えたいなとは思ってるが・・・
687就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 22:22:16
ここって文系でも技術系に行けるのかな?やっぱ無理?
688就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 22:22:43
>>687
無理
689就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 22:32:47
今度やるHOS(説明会)って途中退室可能?横浜でやるやつ。
690就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 22:39:34
みんな自由で受ける感じ?
推薦でいく人はまだエントリーシート入手しなくてもいいんだよな?
691就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 22:42:00
>>686
僕も入社して二輪配属になったらそのような空気は変えたいと思います。

アプリケーションシートに二輪志望で、志望理由も二輪ベースで書いたら、
面接官は二輪の技術者になるなどそういうことはないのでしょうか。

それとも基本的にはランダムなのでしょうか。
692就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 23:06:27
>>687
リクルーターの人が文系の女の子がバイクのレースチームに技術者で入ったって言ってたよ。
693就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 23:28:36
>>692
文系でも希望はあるかもしれないですね。ありがとうございます。
694就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 23:39:15
>>689
可能だけど講師の説明中に退席するヤツはいない。
他の予定があるなら説明の合間にアンケート出して抜ければおK。
695就職戦線異状名無しさん:2008/02/21(木) 23:59:37
四季報とかだと、平均年収がトヨタの方が低いけどどーゆーこと?
ここ見てるとホンダよりトヨタの方が圧倒的に多いみたいに書いてあるけど。
生涯賃金もトヨタのが実は上だったりするの?

トヨタのリコール車数とか過労死問題とかOB訪問に行った社員の顔が死んでた
みたいなことを考慮した上でもホンダよりトヨタを選ぶべきなん?
696就職戦線異状名無しさん:2008/02/22(金) 00:02:58
ホンダの研究所の立地ってどう?
買い物、外食、遊ぶ所、病院、交通の便はどんな感じ?
愛知県民なので、栃木って場所が全く想像できない。
697就職戦線異状名無しさん:2008/02/22(金) 00:19:37
ヨタよりはホンダいいと思うよ
理系なら尚更
698就職戦線異状名無しさん:2008/02/22(金) 00:20:20
皆車で通勤してます
宇都宮まで出ればまぁそれなりに・・・数年でどんどん栄えていくでしょうし

つーか愛知県民なら素直にトヨタに行けばいいのでは
平均年収は年齢が違ったらまったく違ってくるわけで

圧倒的に多い、なんてことはないんじゃないかな
Hondaで900万貰えるくらいのラインでToyotaなら1000万くらい、ってとこ

給料気にしてメーカー来るのは間違ってる、かな
699就職戦線異状名無しさん:2008/02/22(金) 00:25:16
>>694
d
700就職戦線異状名無しさん:2008/02/22(金) 00:37:27
>>695
ホンダは正社員はどこでも同じ給料体系
トヨタは工場、技術、営業、一般職で給料体系が異なる
全体の平均が同じでも技術系や営業はトヨタの方がかなり良い
海外生産が増えたと言ってもメーカーは圧倒的に工場の人数が多い
工場の給料を少し変えただけでも、絶対数の少ない技術や営業の給料は大きく変わる
701就職戦線異状名無しさん:2008/02/22(金) 01:06:56
つーか本田将来的にだいじょうぶなの?
702就職戦線異状名無しさん:2008/02/22(金) 01:09:59
理系就職の仕事内容に興味が沸いてこない理系院生だが
総合商社行くくらいならトヨタ・ホンダを目指したほうがいいのはガチ?

トヨタの説明会よりトヨツーの説明会のがおもしろかったのだが
仕事内容全然違うのはわかってるけど総合商社の方がなんかおもしろそう

まして専門商社行くなんて基地外ですかね
703就職戦線異状名無しさん:2008/02/22(金) 01:14:36
ホンダって院生が学部より入りづらい印象があるんだが実際どうなの?
704就職戦線異状名無しさん:2008/02/22(金) 01:18:59
>>703
キャラクター採用なんで関係ない
ホンダに行った先輩は変な奴が通りやすいって言ってた
705就職戦線異状名無しさん:2008/02/22(金) 01:25:10
でもやっぱり院生は院生なりの能力が求められるのかな。
なぜかうちの大学の推薦枠が学部ばかりで院生がないんだよなぁ。過去の内定者も圧倒的に学部が多い
706就職戦線異状名無しさん:2008/02/22(金) 02:46:12
ホンダって基本学部にしか推薦くれないんでないの?
俺の知ってる大学はそうなんだけど
高学歴は知らないが
707就職戦線異状名無しさん:2008/02/22(金) 03:00:08
ホンダは学部生が入りやすい企業で院生が入りづらいってことは全くない
>>704の言ったとおり学歴とかカンケー無く受かるから、理系は。

入った後も給料とか以外は配属先なども殆んど(実際は差があると思うが)
変わらず、院卒なのに工場配属とか普通だからそれでも良いっていうなら
受ければいいと思うよ。ショックで鬱になったりしないならね。

車好き以外は好んで受けるような会社じゃないと思うよ
給料とか将来気にするなら素直にトヨタとか受けたほうがいい
708就職戦線異状名無しさん:2008/02/22(金) 03:09:26
学歴見ないのはわかるが院生には推薦来ないってのを見ると院生には院生なりにそれなりの能力を求めるってのはあるんだろうか?
709就職戦線異状名無しさん:2008/02/22(金) 03:56:22
>>705
地方駅弁で春からホンダ予定の理系院生です

うちの大学も当初は院生の学推はないとかって話でしたが
就職担当の先生にどーしても受けたいって言って
ホンダに電話かけてもらい、学推で受けれました

どうしても受けたいからと言って先生に食いついてみたら?
たいした労力じゃないわけだし
どうしても駄目ならそのときはそのときで
710就職戦線異状名無しさん:2008/02/22(金) 04:25:29
>>709
就職課でもそういうアプローチはしてるらしい。それでも断られてるってさ。
推薦は学歴考慮してるのかも…!?
711就職戦線異状名無しさん:2008/02/22(金) 06:52:16

「インテグラ・タイプR」100台盗難、男7人逮捕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080220-00000036-yom-soci


米国盗難車トップはアキュラの インテグラ

ホンダのアキュラブランドの乗用車『インテグラ』(1999年モデル)が04年に米国で最も盗難率が高かったことが分かった。
http://response.jp/issue/2005/0720/article72683_1.html


大規模なホンダ車窃盗事件が摘発 北京
http://j.people.com.cn/2006/08/25/jp20060825_62496.html

712就職戦線異状名無しさん:2008/02/22(金) 10:01:34
説明会行くのめんどくせ
713就職戦線異状名無しさん:2008/02/22(金) 18:38:21
去年と今年と来年の新卒の大半は工場要員
よーするにわざわざ推薦で入って実は工場要員だって知ってショックを受けないように
院生には推薦出してないんだよ。
研究所には行けなくてもいいなら自由で受けろよってメッセージだろ
714就職戦線異状名無しさん:2008/02/22(金) 19:07:26
工場工場言うけど別に工場配属になっても2〜3年すればすぐ部署変わったりするよ
工場要員よりも設計戦士求めてるってのは中に入ればわかる

まーでもイメージ的に工場・・・ってのは理解できる
新卒採用されたらそういう空気になってるしな
715就職戦線異状名無しさん:2008/02/22(金) 19:14:01
>>714
工場配属されたらほぼラインだもんなぁ、研修で4ヶ月ライン入ってるのになぁ…

てか、熊本と埼玉の新工場の要員、栃木の新研究所の要員で人を欲してるから
今年も来年もホンダは入りやすそうだね!
716就職戦線異状名無しさん:2008/02/22(金) 20:20:05
入りやすいって言っても倍率は凄いんだろうなぁ…
717就職戦線異状名無しさん:2008/02/22(金) 20:35:26
エントリーキット今日届いたけど、書く欄多すぎて萎えたわ。
困ったねこりゃどうも・・・
718就職戦線異状名無しさん:2008/02/22(金) 20:38:34
あれに萎えて諦める人どのくらいいるんだろうな
719就職戦線異状名無しさん:2008/02/22(金) 20:41:44
斜陽業界だしな
720就職戦線異状名無しさん:2008/02/22(金) 20:50:48
AS通ったあとは4倍ぐらいじゃね。受かるって

ASはあんなめんどいのは取りあえず受けようと思ってる人をカットするためだ
721就職戦線異状名無しさん:2008/02/22(金) 21:22:57
>>715
すぐに内勤に移るよ、ずっとラインなんてありえないから。最初の4、5ヶ月くらいどってこと。

ASは、各欄に一言だけ書いて受かった奴が同期にいる。
埋めりゃいいってもんでもないな。
722就職戦線異状名無しさん:2008/02/22(金) 22:43:44
そりゃーはじめから給料高い院生の方が求められるものが多い。
ただ、その分、研究所は院生の割合が「高い」
高いだけで、学部生もいるし、工場配属の院生もいる
723就職戦線異状名無しさん:2008/02/22(金) 22:53:48
生まれてこのかた日産一筋な俺でもホンダ受かるかな?
ホンダの車はどちらかといえば好きな程度なんだけど
724就職戦線異状名無しさん:2008/02/22(金) 23:18:25
>>695
二年目で数万上がるとか、圧倒的だろ
労働環境なんかも大きいところほど先に改善される
食堂のメシも良い
経営基盤と上層部の質など、安定性も・・・
725就職戦線異状名無しさん:2008/02/22(金) 23:28:45
ES締め切りいつまでだ?
みりゃわかるけどめんどいから覚えてる人だけ教えて!
726就職戦線異状名無しさん:2008/02/23(土) 00:00:56
あしたまでだよ
727就職戦線異状名無しさん:2008/02/23(土) 00:05:59
マジかよオワタ
728就職戦線異状名無しさん:2008/02/23(土) 00:23:32
月曜までに資料取り寄せしないといけない感じだな。
729就職戦線異状名無しさん:2008/02/23(土) 00:28:49
今日届いたんだけど、もうなにあわんじゃん・・・
730就職戦線異状名無しさん:2008/02/23(土) 00:35:36
なんだ三月過ぎまでじゃんもー!
731就職戦線異状名無しさん:2008/02/23(土) 00:43:56
>>722
研究所で院卒は半分もいないよ
高卒と高専卒、学部卒、院卒がほぼ同じ割合
ホンダだけかもしれんが会社に入るとどこの大学卒業したかなんて一切関係ないことに気づく
灯台の引率だろうが年下の高卒の先輩にかわいがって貰えるから安心しろ
732就職戦線異状名無しさん:2008/02/23(土) 00:54:15
ごめんね、3月中旬までだよ
733就職戦線異状名無しさん:2008/02/23(土) 02:01:26
>>731
内容古いね。もしくは和光かな?
最近の定採は明らか研究所に院卒が多いよ

ただ、どこの大学卒業したかはホント関係ないね。
ほとんど聞かれたことない
734就職戦線異状名無しさん:2008/02/23(土) 02:34:45
ESについてなんだけど情熱を注いだ学業って院生なら今やってる研究でもいいのかな?
それとも過去にやって完了したものだけ?
735就職戦線異状名無しさん:2008/02/23(土) 03:59:08
>>731, >>733

たとえば高卒時点での進学率は、20年前頃で4割前後と聞くが、
それ以降はどんどん増えて、今は5割以上、6割近いんじゃ
なかったっけ?

そういう状況下では高卒就職者の比率が相対的に少なくなる罠。

大卒時点での院進学率は15年前後前に急激に上がった。
(文部省の政策によって大学院が増設されたから)
15年以上前は駅弁大まで入れて3割〜4割前後だっけ?
現在は、理工系で院に進む率は7割か8割超えてるのでは?
俺の母校だと9割近い状態になっている。

そういう状況下では学部卒就職者の比率が相対的に少なくなる罠。
736就職戦線異状名無しさん:2008/02/23(土) 09:48:54
今ほんと人足らないんで
飲み込み早い人来て欲しいってさ。

つーか中採が多いよホンダは
737就職戦線異状名無しさん:2008/02/23(土) 11:59:56
>ただ、どこの大学卒業したかはホント関係ないね。

(笑)
738就職戦線異状名無しさん:2008/02/23(土) 12:16:36
>ホンダ

(笑)
739( ・∀・)がおー ◆divB/CLNMM :2008/02/23(土) 14:10:47
>>680
わかったばい。
740就職戦線異状名無しさん:2008/02/23(土) 15:02:01
この会社はやはり男ばっか??四季報で95%って書いてあったが
741就職戦線異状名無しさん:2008/02/23(土) 21:19:52
メカ屋なんだから男ばっかだよ
事務系には女性はいるけど
742就職戦線異状名無しさん:2008/02/23(土) 21:27:20
>>741
たまに入ってきてもすぐにやめちゃうし
結婚して技術系続けている人なんてほとんどいないよ
743就職戦線異状名無しさん:2008/02/23(土) 21:42:00
華がないよなぁ
まぁ仕方ないけどさ
744就職戦線異状名無しさん:2008/02/23(土) 22:40:49
743>>するどいね
745就職戦線異状名無しさん:2008/02/23(土) 22:54:53
>>706
を参考にすると、高学歴の院に来てる推薦なら研究の可能性があるってことでおk?
746就職戦線異状名無しさん:2008/02/23(土) 22:56:13
>>745
無い

学歴とかまったく関係ないから
747就職戦線異状名無しさん:2008/02/23(土) 23:25:35
同じ事何回も言わせんなよ・・・・・
高学歴なんだろ???
748就職戦線異状名無しさん:2008/02/23(土) 23:25:39
>>745
企業は商品開発して金設けするのが本業だから勘違いすんなよ
開発>>>研究
749就職戦線異状名無しさん:2008/02/23(土) 23:47:42
第1回〜3回の受付があるけど第1回でほぼ採用埋まっちゃうってことはない?
推薦が取れなくて自由にする場合、第1回に間に合わないから不安だ
750( ・∀・)がおー ◆divB/CLNMM :2008/02/24(日) 01:20:58
去年、説明会かなにかで
「すべての締め切りで一応合否の基準は同じですが、希望者は第1回が一番多いので、第1回で一番多く取ります。
でもやはり、早めのほうがごにょごにょ」って言ってた気がする。


やっぱ、推薦は抜きに考えると、

1、志望度の高い企業は早めに受ける人が多い。
2、能力のある人間は、早々に内定をとるので、後のほうに残る人は質が低い。
3、会社としては、早めに人材を確保したい。

とおもうので、早めのほうがよいのでは?
あくまで推測。
751就職戦線異状名無しさん:2008/02/24(日) 01:22:24
ホンダに受かるヤツは自由だろうが推薦だろうが受かる。
そうでない人間はどの時期にどのルートで受けても・・・
752就職戦線異状名無しさん:2008/02/24(日) 01:44:48
>>750
ありがとう
やっぱりどこの企業でも早く受けた方が印象はいいですよね
ホンダは自由でも推薦でも受かってるので頑張ります
753就職戦線異状名無しさん:2008/02/24(日) 10:30:13
がお!
HOS Advance行くとね?
754就職戦線異状名無しさん:2008/02/24(日) 12:12:06
このスレの過疎っぷりを見てると、ホンダは知ってても本田技研工業まで知ってるのは限られてくるんだろうなぁ
おそらくホンダと本田技研工業を別物だと思い込んでる人は結構いるはず
755就職戦線異状名無しさん:2008/02/24(日) 12:23:35
>>754
さらに
ホンダ製品の研究開発をしているのが
本田技研の100%出資子会社の本田技術研究所だということ
は・・・
756( ・∀・)がおー ◆divB/CLNMM :2008/02/24(日) 12:33:55
>>753
行くっちゃよ。

>>755
去年の説明会ではじめて知った。
757就職戦線異状名無しさん:2008/02/24(日) 14:53:17
>>755
どういうこと?
758就職戦線異状名無しさん:2008/02/24(日) 15:48:59
がお推薦?
759就職戦線異状名無しさん:2008/02/24(日) 18:48:51
>本田技研工業、本田技研研究所、ホンダエンジニアリングとそれぞれ会社が違う(もちろん他にも沢山ある。アクセスやレーシングなど)
>大まかに、工場配属などは本田技研工業、研究関連は研究所、生技はエンジニアリングと所属組織が変わり、
>もちろん名刺の肩書きも変わってくる
>俗にHondaというのは全体を指している
>このように組織として別れてはいても採用は3社合同で行っており、配属決定まではどこになるかは未定である
>なお、報道機関に対し社名の扱いを「Honda」もしくは「ホンダ」の表記を要望している

ってとこかね?
本とか読めばとくに研究所の独立のくだりが詳しく書いてあるね
760就職戦線異状名無しさん:2008/02/24(日) 18:50:20
本田技術研究所だよね
761就職戦線異状名無しさん:2008/02/24(日) 18:52:05
ホンダでの中途採用者は、定期採用者に対してハンディーキャップはないと人事部は平気でウソをついているが、
実際は、中途入社社員は、定期採用学卒者が昇進昇格してゆくための踏み台であり、どんなに頑張っても定年退職時に
研究所なら研究員、本社系なら主任止まりで、管理職にはなれない。
また定期採用学卒でも、理科系であればHG系、文科系であればHM(本社営業・購買など)
に配属にならなければ、ほぼ管理職にはなれない。

<根拠>
1)歴代社長は、定期採用学卒+エンジン設計者以外見たことない。
2)取締役においても、ここ10年は定期採用学卒以外の社員はいない。(研究所上がりが8割、営業系上がりが2割の構成)
3)部室長においても、ここ10年は定期採用学卒以外の社員からの登用はない。
4)課長級でもしかり。

本当に中途入社でもハンディーがないのなら、ひとりやふたり取締役や部長級にいてもよさそうなものだが、
いないのだから、ハンディーはあるってことだろう。

まぁ、昇進昇格や海外駐在等(特に本社系)を希望しなければ、中途で入社するのもいいけど、
少しでも、上に上がりたいとかって思うんだったら、ホンダへは中途で入社しないほうがよい。

定期採用学卒でも、役員までとか、部長級までとか、将来像を望むのであれば、
工場配属になった人々(いわゆる、理科系であれば、研究所ではいらないと面接時に判断された人々)も
、とっとと退職して、違う道に進んだほうがよいと思う。

というのも、
研究所であれば、遅くとも33歳位には研究員になり、40歳位で管理職にあがってゆくが、
工場だと、38歳位で主任にはなるものの、管理職への年齢要件(約43歳まで)に合致出来ず、よほどの
特別従業員でなければ、無理という、
昇進昇格スピードの圧倒的な差があるからだ。
まぁ、ゆえに、部長級以上はほとんどが研究所出身ということである。
762就職戦線異状名無しさん:2008/02/24(日) 18:53:48
>というか本社勤務は文系だけだな
>理系は研究所かEGか製作所だし
>
>チャレンジ制度とかあるけど
>俺が配属されてみた感じでは
>一度配属されたらそう簡単には他営業所はムリだな
>
763就職戦線異状名無しさん:2008/02/24(日) 19:33:10
なんか、旧態依然とした会社だな
ちょっとがっかり
764就職戦線異状名無しさん:2008/02/24(日) 20:14:23
>>762
どこに配属されたアホだ?2行目からして既に間違ってる
チャレンジは3年勤務すればそれなりに色々なとこ動けるぞ
>761も製作所出身の役員なんてたくさんいるし・・・

まぁでも採用増やしてるだけあってバカがたくさんいるのは確か
765就職戦線異状名無しさん:2008/02/24(日) 20:22:12
>>759
おお、わかりやすい
これ知らんかったわ…
766就職戦線異状名無しさん:2008/02/24(日) 21:09:50
>>764
このスレの>>80を一部抜粋
07年の新卒だな
10月に本配属されて2ヶ月しかたってないから仕方ないんじゃないか?
767就職戦線異状名無しさん:2008/02/24(日) 21:10:22
2輪からホンダのF1チームいったやつもいるし変な会社なのは間違いない
768就職戦線異状名無しさん:2008/02/24(日) 21:13:50
>>763
キャノンがいいよ
769就職戦線異状名無しさん:2008/02/24(日) 23:23:35
>>761
ちょw
おれの上司、中採で管理職www
てか、中採の人はそーやってできる人か
全くできないつかえない人に分かれると

俺は思う
770就職戦線異状名無しさん:2008/02/24(日) 23:42:05
とにかく、ホンダの研究所の転職はやめとけ!人生終わるぞ!偉くなろうがならないがそんな事よりまず人間だろ!
771就職戦線異状名無しさん:2008/02/24(日) 23:48:48
本田の二輪、ヤマハと比べてどう?
772就職戦線異状名無しさん:2008/02/25(月) 01:16:42
>>707って本当なのか?
773( ・∀・)がおー ◆divB/CLNMM :2008/02/25(月) 01:30:55
>>758
迷ってる。
774就職戦線異状名無しさん:2008/02/25(月) 01:41:28
>>773
迷うって、どこと?
775就職戦線異状名無しさん:2008/02/25(月) 02:07:59
>>772
大学のOBに話聞いたら給料以外は同じ事言ってた
給料は出来高制だからできる奴とできない奴で30歳の時点で100万ぐらい違うって言ってた
776就職戦線異状名無しさん:2008/02/25(月) 02:14:18
説明会で、希望の部署にいける人は5割程度という話をきいたのだが、
中の人の実感としてはどう? これは二輪希望も5割くらいしかいけないってこと?
777( ・∀・)がおー ◆divB/CLNMM :2008/02/25(月) 02:29:19
>>774
本田、ヤマハ、スズキのどれかに推薦ほしいねんけど、やっぱ本田は人気がある。
この3社は推薦応募の時期がほぼ一緒らしくて、本田落ちるとほかは微妙。
難しいところ。
778就職戦線異状名無しさん:2008/02/25(月) 02:45:46
>>777
がお機械系?
スズキは二輪志望で入ったら二輪にいけるの?
779( ・∀・)がおー ◆divB/CLNMM :2008/02/25(月) 02:53:25
僕は電気ですよ。

スズキ、説明会ではまぁまぁ志望どおりの配属されるっていってた。
780就職戦線異状名無しさん:2008/02/25(月) 09:11:57
がお!
バイクはなんのりよると?
781就職戦線異状名無しさん:2008/02/25(月) 12:11:35
今度HOS Advance行くんだけどどんな感じ?何するの?
782( ・∀・)がおー ◆divB/CLNMM :2008/02/25(月) 12:50:02
>>780
スズキのアメリカンに乗りよー。

>>781
設計とか研究とかのブースに分かれてて、好きなとこにいって話を聞くんやとおもうよ。
783就職戦線異状名無しさん:2008/02/25(月) 17:33:45
「二階に上げてハシゴを外す」方式に頼り社員の研修制度が微妙という話をきいたんだけど、
そうなの?
二輪では特に厳しいって話聞いたけど。

それにしても二輪に元気がない(=自由な雰囲気がない?)のはちょっとなぁ・・・。
ドリライみてもおじさんたちの価値観がまかり通ってる感あるし、若い感じは思ったよりないのか・・・?

ヤマハはオフでもすごく楽しんでる印象だったけど、ホンダの二輪はどう?
784就職戦線異状名無しさん:2008/02/25(月) 18:28:17
二輪に行くのは数%って情報と、二輪志望はほぼ二輪にいけるって情報と
ふたつありますが、これはマジでしょうか?

あと二輪にもFランク大の人はいますか?
785就職戦線異状名無しさん:2008/02/25(月) 21:00:55
マジメに聞きたいんだが
俺の名字が例えば豊田や松田や鈴木ならホンダには入りにくい?
またその逆で名字が本田なら入りやすい?
786就職戦線異状名無しさん:2008/02/25(月) 21:02:33
・・・。
787就職戦線異状名無しさん:2008/02/25(月) 21:05:24
・・・。
788就職戦線異状名無しさん:2008/02/25(月) 21:45:12
>>784
無名大学出身の人けっこういるし
俺なんか高卒で入れてるから大丈夫だよたぶn(´ ∀ `)

2輪好き主張しても配属の決定的な要因にはならないと思うよ(´ ∀ `)
2輪に配属されてから喜ばれる要因だよ(´ ∀ `)

>>783
君が会社内の空気を変えていけばいいんだよ(´ ∀ `)

>>785
鈴木さんも豊田さんも松田さんも本多さんもいるから関係ないとおもうよ(´ ∀ `)
789就職戦線異状名無しさん:2008/02/25(月) 21:55:00
>>785
名前で判断してる会社は探せばあると思う。
でもホンダは学歴、性別、人種とかそういうので差別しないって
言ってるよね?そんな会社がさ、名前で有利不利になったりすると思う?
もう少し考えて発言しろよ。
790就職戦線異状名無しさん:2008/02/25(月) 21:55:51
名前で判断する企業があるの?どこよ
791就職戦線異状名無しさん:2008/02/25(月) 21:58:37
名前で判断してる会社が探せばあるとかwwwww
やべぇ釣られた
4行目の発言もおもしろすぎる
792就職戦線異状名無しさん:2008/02/26(火) 00:44:47
がお!
いんとるーだー?カワサキとヤマハなら売らんといかんね
793就職戦線異状名無しさん:2008/02/26(火) 01:15:41
まったくの余談だがマイクロソフトは結構最近までBillって名前の奴を採らなかったという噂が。
794就職戦線異状名無しさん:2008/02/26(火) 01:16:35
なぜ?
795( ・∀・)がおー ◆divB/CLNMM :2008/02/26(火) 01:52:19
>>792
隠れて乗るか、後輩にでも売りつけるよ。

ああ、早くそういう悩みをできるようになりたい。
796就職戦線異状名無しさん:2008/02/26(火) 02:05:21
自宅に置いて個人的に趣味で乗るには他社製だろうが全く問題ない。
業務で乗るにしても、単発で数日乗るだけでなく、長期間に渡り
日常で乗り比べて始めて実感できる自社製の長所や欠点もある。

それから、バイクの場合は複数台所有もそれほど珍しくないから、
通勤用+オンツーリング用+オフツーリング用などに使い分け、
そのうちの1台を他銘柄にしている人もいる。

寮とかに入る場合は知らん。
797( ・∀・)がおー ◆divB/CLNMM :2008/02/26(火) 07:56:55
寮は置いちゃいけないけど、他社製用にほかに駐車場借りて置いてるっていってた。

とりあえず、ホンダ入れたらカブほしい。
間違いなく買う。
798就職戦線異状名無しさん:2008/02/26(火) 12:31:02
28日14時からの会社説明会に出れなくなったんだけど誰か急遽出たい人とかいる?
今満席みたいだけど俺がキャンセルした瞬間に予約すれば予約できると思う
799就職戦線異状名無しさん:2008/02/26(火) 21:29:25
普段見慣れてるから自分とこのは買う気がしない(´ ∀ `)

他車種のってるとウチとの違いを見比べられるから楽しい
どれだけ自分らが妥協点高くして製品作ってるかってのがよく分かる
他の2輪メーカーは細かいとこでけっこう適当なとこ多いんだよね、ホント(´ ∀ `)

ちなみにウチの寮は殆ど他車種だね、基本駄目ぽいけど強制力は無さそう(´ ∀ `)
800就職戦線異状名無しさん:2008/02/26(火) 22:02:39
二厘に関しては他社銘柄通勤OKだよ
801( ・∀・)がおー ◆divB/CLNMM :2008/02/26(火) 22:23:55
そうなのか、他社と勘違いしてたかもしれない。
802就職戦線異状名無しさん:2008/02/27(水) 00:39:58
ヤマハと悩む。
バイク作りという意味ではヤマハの方が生き生きしている感じ(勝手な予想)
なんだが、中の人としてはどう?
803就職戦線異状名無しさん:2008/02/27(水) 01:39:13
ホンダの学校推薦の面接はいつごろ?
804就職戦線異状名無しさん:2008/02/27(水) 01:46:10
推薦で受ける予定の人も、エントリーキットは請求していいんだよね?
(エントリーキットのアプリケーションシートなどに記入して送付した時点でエントリーだよな?)
805就職戦線異状名無しさん:2008/02/27(水) 12:33:01
請求に適正試験があるから避けたほうが良さげ、と判断した。
806就職戦線異状名無しさん:2008/02/27(水) 15:41:36
>>805
まじか・・・・・。学推受ける予定なのに請求しちまった・・・・・。
ESを本社送付でエントリー完了って書いてあったから・・・・。
807就職戦線異状名無しさん:2008/02/27(水) 17:00:26
>>806
学推取れたら選考が進んでなければ途中切り替えできるはずだよ、推薦取るか取らないか迷ってる人はその旨人事に相談すべき
808就職戦線異状名無しさん:2008/02/27(水) 23:29:39
>>799
他社の人も自社以外のメーカー(ホンダ含む)に乗って
同じことを感じてるよ
809就職戦線異状名無しさん:2008/02/28(木) 00:40:08
>806
学推とる人もエントリーキット請求まではOK。
それを郵送した時点でエントリー完了だから推薦取るつもりならそれはまずい。

エントリーキット請求と同時に会社案内送られてくるはずだからそれ見てから決めてくださいだってさ。
人事の人に聞いたから間違いないはず。

学推通っちゃったら途中で切り替えるのは基本的にはナシだってさ。
810就職戦線異状名無しさん:2008/02/28(木) 01:09:37
今請求して間に合うかな?
来るまでにそれなりに時間かかりそうだが
811就職戦線異状名無しさん:2008/02/28(木) 14:15:28
もう書くヒマないだろうけど来ることは来るんじゃないか?
配達された瞬間に埋めて速達がギリか?
812就職戦線異状名無しさん:2008/02/28(木) 14:27:58
マジかよ…
推薦で行くならやっちゃダメだと思って待ってたらこんな時期になっちゃったよ
結局推薦ないし
もし間に合わなかったらどうしよ…
813就職戦線異状名無しさん:2008/02/28(木) 16:05:56
てか推薦あまってるんだけど。
普通余らない?
814就職戦線異状名無しさん:2008/02/28(木) 17:17:39
でも、一次じゃなかったら確実に間に合うこと無い?
【技術系】(自由応募)
第1回受付 3/3(月)〜3/12(水)
第2回受付 3/13(木)〜5/8(木)
第3回受付 5/9(金)〜6/16(月)
だし。

俺なんて、今日のセミナー寝坊して行けなかったし・・・・・。
815就職戦線異状名無しさん:2008/02/28(木) 18:00:54
>>314
お前は俺かwwww
2時間ほど前に起きた
816就職戦線異状名無しさん:2008/02/28(木) 18:04:26
>>815
12時に起きて滋賀からだから確実に無理だった。
梅田だったら何とかいけたかもしれんが。速攻、人事に電話して予約取り消したし;;
817就職戦線異状名無しさん:2008/02/28(木) 18:33:46
>>814
一次じゃないのってそれで言ったら第2回、第3回のこと?
やっぱ第一回受付で出したほうがいいんでしょ?
818就職戦線異状名無しさん:2008/02/28(木) 18:43:04
>>817
想像だけど第二回あたりから学推の人らが決まり始めるから、
人数合わせになると思う。だから、間に合うなら一回目の方がいいだろうね。
819就職戦線異状名無しさん:2008/02/28(木) 18:46:34
>>818
うおおおおおおおおおおおおおおおお
届かなかったらどうしよおおおおおおおおおおおおおおおおお
820就職戦線異状名無しさん:2008/02/28(木) 20:20:43
>>812
俺と同じ境遇の奴乙!
俺は今から請求だぜ・・・
死にたくなってきた
821就職戦線異状名無しさん:2008/02/28(木) 21:09:11
>>812
>>820
おまえらどう考えてもリスク管理が足りないだろ
自由応募で出してもどうせ受からんよ
822就職戦線異状名無しさん:2008/02/28(木) 21:10:43
>>821
なんか大学がストップかけてきたんだもん
○○系の学生は毎年推薦くるから待てとか言って
823就職戦線異状名無しさん:2008/02/28(木) 21:56:41
エントリーキット請求ってSPI見たいのとかなきゃいけないんだよなorz
824就職戦線異状名無しさん:2008/02/28(木) 22:05:36
>>821
お前の人を見抜く力どんだけだよ
就職課に相談したら推薦来るかもしれんから一応待ったほうがいいと言われたんだ


しかしWEBで性格診断して向こうが送り返してくるまでに2週間もかかるもんなのか
遅すぎやしないか
825就職戦線異状名無しさん:2008/02/28(木) 22:49:26
>>824
就職課は君の人生のパートナーでもないよ

俺が自分で調べたら、ESは学推も同じだから
自由を請求しておいて、しっかり練って
学推の時に出すのがいいってわかった。

自分の何十年を決めることだから、
とことん調べたほうがいいよ
826就職戦線異状名無しさん:2008/02/28(木) 22:53:15
しかしHP見たら自由の人はここからは取り寄せないでくださいみたいなこと書いてあったんだけどな
おかしいな
827就職戦線異状名無しさん:2008/02/28(木) 23:00:52
>>826
メンバーサイトの採用の流れ見たら
学校推薦もAS請求して、
hondaを探求してくれって書いてるね
おかしいな
828827:2008/02/28(木) 23:01:44
すまん、メンバーサイトの入り口にあった

http://www.honda.co.jp/recruit/flow/02recommend/index.html
829就職戦線異状名無しさん:2008/02/28(木) 23:51:26
かーおぶざいやーって何?
830就職戦線異状名無しさん:2008/02/28(木) 23:55:38
>>829
釣りか?釣りなのか?
釣りだとしたら、ここまで大きなルアーは久しぶりだわ・・・。
831就職戦線異状名無しさん:2008/02/29(金) 02:14:05
院生優先でそもそも院生が20人程度しかいなくて
推薦が3人きてるんだが本田の推薦ってちょっと有利になるぐらいで
なにか別の熱意が大事と先輩に聞いた。
英語失敗して底辺(就職は工業大だからいい)私大に入ったこんぷで今TOEIC730
点なんだがプラスになるのかな。あー研究もやらなきゃいけないし胃が痛い
832就職戦線異状名無しさん:2008/02/29(金) 02:15:42
ウチの大学なんて院生に推薦来なかったぞ
ウチの大学は必要とされてないんだろうか…
不安になる(´・ω・`)
833就職戦線異状名無しさん:2008/02/29(金) 02:41:18
本田の場合推薦はあんま役に立たないって言ってたし技術系でも
人柄と何か+が大事って言われたよ。その先輩はロボット一人でくみ上げて
図面と計画書と研究内容見せて入れたつってた。別に推薦あるからどうって
わけでもないんでない?うちはたまたま機械系で都内の工業大で車関係の
研究室が多いから推薦多いだけだと思う。
本田のOBの人がみんながみんな年いってるのに学生みたいで楽しそうだった
のが印象的だったわ。
834就職戦線異状名無しさん:2008/02/29(金) 02:47:34
> その先輩はロボット一人でくみ上げて
> 図面と計画書と研究内容見せて

そんなもんねえよ…
835就職戦線異状名無しさん:2008/02/29(金) 10:59:58
うち地底の機械系なのにここの推薦ないらしい
836就職戦線異状名無しさん:2008/02/29(金) 11:09:09
化学系だけど推薦あったぜ
締め切りが1月だったが
837就職戦線異状名無しさん:2008/02/29(金) 18:17:15
みんな>>833みたいに凄いことやった?ロボット一人でくみ上げたとか
そんな凄いことやってなくても受かるのかな、修士でも
838就職戦線異状名無しさん:2008/02/29(金) 18:32:48
学士の俺はどうすりゃいいんだ・・
839就職戦線異状名無しさん:2008/02/29(金) 18:44:29
いや、むしろホンダは学士の方が入りやすいと個人的には思ってる
840就職戦線異状名無しさん:2008/02/29(金) 18:51:32
>>839
でも、学士だと研究所のほうには行けないんでしょ?
学歴高くない限り。
841就職戦線異状名無しさん:2008/02/29(金) 18:53:05
>>840
ホンダはそういうの関係ないっぽいよ
842就職戦線異状名無しさん:2008/02/29(金) 19:29:08
HOSに出席した甲斐があったよ
843就職戦線異状名無しさん:2008/02/29(金) 20:42:10
研究所研究所っていって研究所の何たるかがわかってない学生が来すぎだから
もうちょっと誰か教えてやってくれと思う
844就職戦線異状名無しさん:2008/02/29(金) 20:57:21
推薦がくるとこと来ないとこがあるってことはやっぱり学歴見てるって事にはならんのかな
845就職戦線異状名無しさん:2008/02/29(金) 21:56:59
学歴見てるとは思えないとこに推薦いってるしAラン大でも推薦きてないとこある
846就職戦線異状名無しさん:2008/02/29(金) 22:01:02
そうなのか。基準がわからんなw
847就職戦線異状名無しさん:2008/02/29(金) 22:43:01
Sランのうちにはきてるぜ
848就職戦線異状名無しさん:2008/02/29(金) 22:56:28
Sランのうちには来てないぜ!
849就職戦線異状名無しさん:2008/02/29(金) 23:21:10
ATのロードスポーツってどんな感じなんだろう
850就職戦線異状名無しさん:2008/03/01(土) 00:05:48
>>842
F1マシンが置いてあって引いたわw
RCV跨りたかったw
851就職戦線異状名無しさん:2008/03/01(土) 00:49:20
推薦来てるとか来てないとか,ガチャガチャうるせーな.

学校名隠してるクセに,ちょこちょこ学校の情報小出しにしてる
オナニー自己紹介書いてる奴も痛い.

以下OB社員さんの一言.
「自由で受かるヤツは推薦でも受かる.推薦で落ちるヤツは自由でも落ちる.
 自由で落ちるような会社に推薦で入っても,それは良い就職ではない」

ホンダは自由で受かって行くほうが,純粋にかっこいいと思うね,俺は.
852就職戦線異状名無しさん:2008/03/01(土) 00:54:30
このOBをこのあと見たものは(ry
853就職戦線異状名無しさん:2008/03/01(土) 01:09:35
別に受かることに、かっこいいも悪いも無いと思うけどね。
854就職戦線異状名無しさん:2008/03/01(土) 01:23:54
かっこいいかっこよくないじゃなくて、まずは受かるか受からないかだろう
855就職戦線異状名無しさん:2008/03/01(土) 01:48:34
だよな。851が一番痛いわ。
自由で受かるにこしたことはないがまず推薦で受かりやすくなるなら
普通推薦とるだろ。ましてや人気企業なんだし。
856就職戦線異状名無しさん:2008/03/01(土) 03:08:23
推薦と自由併願できるとこはいいねぇ
うちは推薦が来てる企業は自由で受けられませんでしたよ

自由で受かるのがかっこいいとかよくそんな恥ずかしい事を・・・
857就職戦線異状名無しさん:2008/03/01(土) 08:15:51
>>850
みなとみらいは綺麗だったんだぜ
858就職戦線異状名無しさん:2008/03/01(土) 09:23:44
>>843
教えてください
859就職戦線異状名無しさん:2008/03/01(土) 09:44:14
研究所っていっても開発が殆どだよな
研究は1割程度の人しかやってない

まぁ俺なんかはゼロスタートからモノを作る才能
ないんでずっと開発業務でいいけど
860就職戦線異状名無しさん:2008/03/01(土) 11:45:26
>>859
そうなんですか

HOSで開発がメインかなと思ってましたけど,
研究が1割というのは驚きました
861就職戦線異状名無しさん:2008/03/01(土) 14:36:35
×殆どが開発
○殆どが設計

開発(設計含む)+研究で10割にはならない
ずっと開発業務でいい=20年間同じものをCADで設計し続ける

ストイックな性格じゃないとまず無理
40過ぎると自分の手足に設計蟻がつくか、同じこと続けるか、文系業務の3択
862就職戦線異状名無しさん:2008/03/01(土) 20:22:28
>>861
開発と研究以外って何?管理業務・・・?

>×殆どが開発
>○殆どが設計
これの意味も良く分からん・・・
設計って開発業務でないの?

>20年間同じものを〜
別に同じモノを作り続けるわけじゃないと思うけどなぁ
いろんな機種、仕向け地があるだろうし
意味履き違えてたらスマン
863就職戦線異状名無しさん:2008/03/01(土) 23:30:08
>>862
このスレに居る人は、もしかしたら現役社員でも、

(量産車の)開発 <--> (先行技術の)研究
という分け方と、
(仕様計算と図面描きの)設計 <-->(試作仕様テスト解析の)研究
という分け方とが、

ゴッチャになっているんだよ。
実際には

量産開発=「量産開発の設計」+「量産開発の研究」
技術開発=「技術開発の設計」+「技術開発の研究」

という感じらしい。
864就職戦線異状名無しさん:2008/03/02(日) 01:01:14
まぁ中に入ればわかるよ
忙しくなってくるとその機種の外観とか仕向けなんてどうでも良くなるから
このスレ見てる人が全員理系でR&D希望ってわけでもないだろうし
865就職戦線異状名無しさん:2008/03/02(日) 21:13:23
しかしながらAS書くこと多すぎて大変だなぁ
866就職戦線異状名無しさん:2008/03/02(日) 21:21:19
アナルセックス?
867就職戦線異状名無しさん:2008/03/02(日) 23:02:29
アンチスズキ?
868就職戦線異状名無しさん:2008/03/02(日) 23:46:22
展示F1はカラーリングだけが今期型でした。
869就職戦線異状名無しさん:2008/03/03(月) 01:22:29
うちの親父は本田の研究所にいて、今は偉い人になって残業もせずのうのうやってるが
俺が小学生の頃は水曜日(残業できない日)に一緒に夕飯食いながらドラゴンボール見るくらいで
それ以外は朝にチラッと顔を見るだけだったな土日も必死に仕事してた。
何度か血吐いて倒れたが入院したら仕事が・・と言って働いてた。
組合に入っている間は有給20日使いきれるらしいが偉くなるとそれも使えず本当に激務そうだ。
給料は割りと良いと思うけど、本田の研究所出身者の平均寿命はめちゃくちゃ低いそうだから気をつけて。
俺は生物系の大学でホンダ受ける気ないし、全く関係ないんだけど、シュウカツしててふと、気になって書き込んでみた。
ちなみにマジで実力重視だから入ってしまえば学歴関係ないそうです。東大使えねぇが口癖な親父ですから。
長文スマソ
870就職戦線異状名無しさん:2008/03/03(月) 01:24:10
えーっとこれはマジか…?
871就職戦線異状名無しさん:2008/03/03(月) 01:26:24
あぁ何か上の文章矛盾してたな。
管理職になってすぐは有給使えなくて大変だったってこと。今はもう激務じゃない。
872就職戦線異状名無しさん:2008/03/03(月) 01:28:44
>>870
マジだよ。でもその人しだいだって。
ろくに仕事しない奴は一生ヒラだってさ、年功序列とかじゃないから。
873就職戦線異状名無しさん:2008/03/03(月) 01:30:42
ホンダ受けるけどそこまでして仕事したくないな…
874就職戦線異状名無しさん:2008/03/03(月) 01:40:24
ごめん、もう一個追記させて。
ホンダに入って青山・朝霞・栃木行く人は超高学歴ばっかりらしいよ。
みんな頑張って入ってうちの親父にこき使われてね ノ
875就職戦線異状名無しさん:2008/03/03(月) 01:42:08
あーまた矛盾してるね。高学歴が入って最初に配属されるのが上記三個。
配属後は完全実力主義。以上。
876就職戦線異状名無しさん:2008/03/03(月) 02:19:26
>>869
> 東大使えねぇが口癖な親父ですから。

コレは概ねホント。
なまじプライドが邪魔するのか、
学歴/研究歴に無意識に頼ってしまうのか、
頭が固く融通が利かない印象を周囲に与える奴が多く、
上役に「使えねぇ」と思われてしまいがち。

理論は実践を伴って初めて世の中の役に立つ。
研究は量産に繋がって初めて世の中の役に立つ。
877就職戦線異状名無しさん:2008/03/03(月) 02:21:34
>>876
中の人?
散々書かれてる激務のことについては事実?
ホンダって有給取りやすいからそんなストイックなイメージ無かったんだが…
878就職戦線異状名無しさん:2008/03/03(月) 09:49:22
ホンダは激務高給で有名な会社
879就職戦線異状名無しさん:2008/03/03(月) 11:14:41
本田総一郎の考えを知っていれば激務高給などと思わないはずだ
激務薄給こそがホンダの理念
880就職戦線異状名無しさん:2008/03/03(月) 11:49:48
マジかよ…
881就職戦線異状名無しさん:2008/03/03(月) 11:56:11
福利厚生とかが充実しているから、ブラックではないがな
マターリが良いなら、ここは向いてない
野心があるもしくは思想に共感した人間じゃない限り、ここで働くのはやめたほうがいい
882就職戦線異状名無しさん:2008/03/03(月) 14:18:25
部署次第みたいだよ。
文型社員の知り合いにきいたところによると
死んでる部署もあればガンガン休み取れるとこもある。
開発と開発に近いとこは死んでるらしい。
883就職戦線異状名無しさん:2008/03/03(月) 19:50:42
部署と本人の能力次第
回りきらなくて残業制限で死んでる奴は結構いるけど、
要領が悪いだけかホントに忙しいのかの区別はつかん

バカが多いし多分前者も結構いそう
生真面目なのも微妙

ただ間違いなく世間一般でブラックと呼ばれる企業なんかの百倍は楽
884就職戦線異状名無しさん:2008/03/03(月) 21:18:15
高給(笑)
885就職戦線異状名無しさん:2008/03/03(月) 21:23:59
エントリーの時期になると悪い噂を流したりして・・・
姑息なことしてないで正々堂々とやれよw
886就職戦線異状名無しさん:2008/03/03(月) 21:35:51
hosって1クール何分なんですか?
1時間半くらいで退出せなあかん・・・
887( ・∀・)がおー ◆divB/CLNMM :2008/03/03(月) 22:03:14
アドバンスは35分かな。
間5分。
888就職戦線異状名無しさん:2008/03/03(月) 22:18:16
お願いがあります。

ホンダのエントリーシートの質問の内容すべてと回答のスペース(大まかな文字数)を教えてくれませんか?

お願いします。
889就職戦線異状名無しさん:2008/03/03(月) 22:20:28
大阪産業大学のものですがここで雇ってもらえますか?
890就職戦線異状名無しさん:2008/03/03(月) 22:23:14
自動車メーカーは工場をいっぱい持っているので大丈夫でしょう
891就職戦線異状名無しさん:2008/03/03(月) 22:23:25
>>888
    .  ぐ
  ' .  ;  しゃ 
。`\∧,,_∧    ハ,,ハ
 . ・(゚Д(。(と三(゚ω゚ ) < お断りします。
  ' (,,つ  つ =   と,,> 
    (  .,_.,つ Y  人  
     レ'    (_) `J

      ハ,,ハ ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )゚ω゚ )  お断りします
    /    \  \    お断りします
  ((⊂  )   ノ\つノ\つ))
     (_⌒ヽ ⌒ヽ
      ヽ ヘ } ヘ }
  ε≡Ξ ノノ `Jノ `J

        ,ハ,,ハ 
      ( ゚ω゚ ) <お断りします
 ピョン   ( O┳O)  
  ピョン   し-||-J  
       ⊂§⊃  
         §   
 ⌒ヽ〃⌒ヽ〃 
892就職戦線異状名無しさん:2008/03/03(月) 22:32:22
栃木が面白く無さそう。
仕事だけになりそう?
893就職戦線異状名無しさん:2008/03/03(月) 23:21:52
ちょこっとカキコ。
・激務高給について
研究員以下の場合、組合員なので有休は完全消化&定時退社厳守。つまり時間を
効率的に使えるようにならないと勤務時間内において「激務」だろうね・・。
主研になると組合から外れるので必然的に激務高給。

>>892
休日は何をして過ごしたいんや?六本木に毎週通いたいなら別だが・・?
894就職戦線異状名無しさん:2008/03/04(火) 00:03:12
>>885
ヒント 2ちゃんねる
895就職戦線異状名無しさん:2008/03/04(火) 00:19:49
>>892
ジャズの街・宇都宮


   なのだそうだ。
896就職戦線異状名無しさん:2008/03/04(火) 00:30:56
それなんてニューオーリンズ?
897就職戦線異状名無しさん:2008/03/04(火) 00:45:01
>>887
ありがとう。
二つくらいしか回れんなぁ
898就職戦線異状名無しさん:2008/03/04(火) 00:52:10
>>893
定時って水曜以外は九時だよな

有休を取れる=ヒマ ではない
有休は組合の決まり、働いたら給料もらえるのと同じ事
899就職戦線異状名無しさん:2008/03/04(火) 01:12:01
>>898
9時とか激務か?
900就職戦線異状名無しさん:2008/03/04(火) 07:41:35
水曜だけじゃなく金曜もノー残業日だぞ。
ノー残業日は17時半退社だから21時だと遅く感じるな。

まあ、働く8時間は内容が濃いものであるから激務と感じる・・・・かもな。
901就職戦線異状名無しさん:2008/03/04(火) 08:18:10
>>900
それは部署による
902就職戦線異状名無しさん:2008/03/04(火) 18:55:28
はぁ、ASが書けねぇ;;
もうすでに、この時点でだめだろうな・・・・・。
903就職戦線異状名無しさん:2008/03/04(火) 20:21:46
水金ノー残+残業月MAX20時間なんて部署もあるしな・・
904就職戦線異状名無しさん:2008/03/04(火) 20:57:38
上位旧帝機械で学内推薦とっても滑るってほんと?
905就職戦線異状名無しさん:2008/03/04(火) 22:28:25
>>904
逆になぜ絶対に憂かると思えるのかを聞きたい
906就職戦線異状名無しさん:2008/03/05(水) 00:39:15
>>900
たとえば、人生が掛かった試験の会場で、全く同じ問題を

[A] 120分たっぷり使って問題に解答すれば良い場合
[B] 90分、あるいは60分で解かねばならない場合

の疲労度を考えてみる。

頭脳労働なら、集中度が高い[B]の方が激務と思う。
907就職戦線異状名無しさん:2008/03/05(水) 00:55:18
>904さん
超の付く一流大学でも何割かは落ちるそうですよ
908就職戦線異状名無しさん:2008/03/05(水) 01:16:50
てかホンダって全く学歴見ないんでしょ?
909就職戦線異状名無しさん:2008/03/05(水) 01:18:20
学歴みないならどうして学内推薦あるんだよ
910就職戦線異状名無しさん:2008/03/05(水) 01:33:16
何でエントリーシートに大学名書かせねーんだよヽ(`Д´)ノウワァァン!!
学歴だけが唯一の取り柄なのにorz

あ、こういう奴を落とすためかwwww
911就職戦線異状名無しさん:2008/03/05(水) 01:45:30
え、でも実際ホンダは学歴関係ないって言わない?
どうなのよ
912就職戦線異状名無しさん:2008/03/05(水) 06:42:55
学歴見ない企業は糞企業かよほど人事に自信があるのか
そんなリスクのあることよくするね
913就職戦線異状名無しさん:2008/03/05(水) 06:49:37
いつか気付く。SONYのように
914就職戦線異状名無しさん:2008/03/05(水) 07:25:12
>>909
学内推薦と自由応募の違いはエントリーシートで切るかどうかの違いだけみたいだぞ。


とはいえ、学歴関係無いという会社ほど裏で学歴があるらしいし…
915就職戦線異状名無しさん:2008/03/05(水) 15:34:00

「インテグラ・タイプR」100台盗難、男7人逮捕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080220-00000036-yom-soci


米国盗難車トップはアキュラの インテグラ

ホンダのアキュラブランドの乗用車『インテグラ』(1999年モデル)が04年に米国で最も盗難率が高かったことが分かった。
http://response.jp/issue/2005/0720/article72683_1.html


大規模なホンダ車窃盗事件が摘発 北京
http://j.people.com.cn/2006/08/25/jp20060825_62496.html

916就職戦線異状名無しさん:2008/03/05(水) 15:41:19
トヨタ子会社新年会でわいせつ行為 元コンパニオン提訴

  トヨタ自動車子会社で車体組み立て大手の「トヨタ車体」(愛知県刈谷市)の新年会で、
  複数の社員からわいせつな行為をされてけがを負ったとして、元コンパニオンの女性(31)
  =名古屋市千種区=が同社を相手取り、1000万円の損害賠償を求める訴訟を名古屋地裁に起こした。
  女性は愛知県警に強制わいせつ致傷容疑で社員4人を告訴し、示談が成立。
  同社は「被害者に深くおわびします」としている。

  訴状などによると、新年会は昨年1月13日夜、同社いなべ工場(三重県いなべ市)の
  課長級以下の約100人が参加し、名古屋市中区の飲食店で開かれた。
  女性ら約10人がコンパニオンとして派遣されたが、女性は約5人の社員から胸や太ももを触られたり、
  男性の股間に頭を押しつけられたりする暴行を受け、ひざや首の打撲など約10日間のけがを負ったという。

  女性は「世界に冠たる企業の宴会での行為に憤りを感じる」と訴えている。

  同社は「社員4人は厳正に社内処分した。訴訟については弁護士と相談して対応を検討したい」としている。

朝日新聞 2008年03月04日07時04分
http://www.asahi.com/national/update/0303/NGY200803030012.html
917就職戦線異状名無しさん:2008/03/05(水) 15:53:13
>>910
アプリケーションシートには学歴欄あるぞ?
918就職戦線異状名無しさん:2008/03/05(水) 16:12:57
欲嫁
919就職戦線異状名無しさん:2008/03/05(水) 17:36:31
アプリケーションシートってどれのことだ?
920就職戦線異状名無しさん:2008/03/05(水) 18:17:10
大学名なんかは全く聞かれたこと無いな
ウチでの学歴の扱いなんてそんなもんだよ

出世しやすい人は、
声がでかい(目立つ)人・カリスマ性がある人・絵のうまい人
ってとっても偉い人が言ってた
921就職戦線異状名無しさん:2008/03/05(水) 18:49:18
ESキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
今日中に書いて出すわ
922就職戦線異状名無しさん:2008/03/05(水) 18:55:07
>>920
絵のうまい人!?どういうことだ?
923就職戦線異状名無しさん:2008/03/05(水) 19:26:09
宮廷は先頭をはしらされる
924就職戦線異状名無しさん:2008/03/05(水) 19:42:18
絵心がないやつは頭の回転が遅いってことった

まっ俺のことなんだけどねw
925就職戦線異状名無しさん:2008/03/05(水) 20:01:09
激務かそうじゃないかはホント部署によって違う。
うちの部署はホントにひどい。
たしかに水金はそれほどでもないが、それ以外(土日も含む)は
他にやることは無いのかと思うほどひたすら仕事してる
926就職戦線異状名無しさん:2008/03/05(水) 20:03:51
汎用ってどうなの?
927就職戦線異状名無しさん:2008/03/05(水) 20:10:50
あそこは陰湿だろ
928就職戦線異状名無しさん:2008/03/05(水) 20:11:35
陰湿なの?
結構志望順位高いんだけどな
929就職戦線異状名無しさん:2008/03/05(水) 20:16:14
陰湿ってw
930就職戦線異状名無しさん:2008/03/05(水) 20:32:10
みんなES届いた?
一週間くらい前に手続き完了したんだがまだこない
あれってどのくらいかかるの?
931就職戦線異状名無しさん:2008/03/05(水) 20:35:04
結構かかったよ
932就職戦線異状名無しさん:2008/03/05(水) 21:25:13
ロボット系に行きてえ。人気高いんだろうな。
933就職戦線異状名無しさん:2008/03/05(水) 21:28:56
>>931
どのくらいかかった?
提出に間に合うか不安だ…
934就職戦線異状名無しさん:2008/03/05(水) 21:30:44
生産ラインの自動ロボットの開発なんか楽しそうじゃね?
935就職戦線異状名無しさん:2008/03/05(水) 21:34:59
>>933
10日かもうちょっとかかったかも
忘れたころに来た
936就職戦線異状名無しさん:2008/03/05(水) 22:04:41
>>914
技術系は学推がある以上偏差値を気にしないというのは嘘だと思うが、
高偏差値だけを採用するわけでもないと思う。
それにわかりやすい学閥もない
大組織にはそれぞれの役割があって、高偏差値のみの集団=良い組織ではない。
身の丈を知った者が身の丈にあった役割を果たすことで組織はまわる。

まあ、事務系は偏差値を気にせず採用しても確率的には問題ないと思うが。

高偏差値だけが取り柄の人はもっと居心地の良い会社がたくさんあると思う。
937就職戦線異状名無しさん:2008/03/05(水) 23:37:14
>>936
> 技術系は学推がある以上偏差値を気にしないというのは嘘だと思うが、

逆に「偏差値の上から下まで幅広く応募するように」
「偏差値下位の学校でも応募する気になるように」と、
偏差値の上位校から下位校まで学推をバラまく場合も。

考えても見ろ。
こんな世界的知名度の高い、人気企業なんだぞ。
もし学推が下位校にも行き渡っていなかったら、
下位校からチャレンジで受ける気に本当になるのか?
938就職戦線異状名無しさん:2008/03/06(木) 00:05:27
バカども、この会社は採用される奴≠優秀な奴じゃないから安心しな
学歴なんか全く見てないし。気にする奴は受けなきゃいいんじゃねーの?
939就職戦線異状名無しさん:2008/03/06(木) 00:42:50
>>938
そう、気にするヤツは受けなきゃいい。
>学歴なんか全く見てないし。
でも採用側が情報として持っていれば全く見てないかどうかは疑問。
逆に偏差値毎に採用枠決めてたりしたりして、、、考えすぎか。
940就職戦線異状名無しさん:2008/03/06(木) 00:47:58
ホンダ終わったな
941就職戦線異状名無しさん:2008/03/06(木) 01:18:32
院生・学部生の推薦がある大学と,学部生のみの推薦がある大学の両方
があるらしいんで,人事さんが「全く」見ないというのは無いでしょう.

しかし実際問題として,仕事仲間同士で学校を意識する事は殆ど無い,
むしろお互い学歴に興味が無い人が多いカルチャーも事実だそう.
やっぱり「車/バイク何乗ってるの?」から始まるらしいですよw
ホンダらしいですよね
942就職戦線異状名無しさん:2008/03/06(木) 01:21:35
学歴がかざりだと思ってるの?
943就職戦線異状名無しさん:2008/03/06(木) 01:28:32
>942
ものごとを考え抜く地頭の良し悪しと忍耐力は,
少なからず学歴と相関があるでしょ.
944就職戦線異状名無しさん:2008/03/06(木) 01:54:51
大学卒業するのに死ぬ気で(テスト)勉強したぜ俺は
そこらの大学には負けない
945就職戦線異状名無しさん:2008/03/06(木) 01:57:04
情報系なんだけど働く場所ある?
946就職戦線異状名無しさん:2008/03/06(木) 07:42:38
>>944
それをネタにAS、面接とがんばるんだ
947就職戦線異状名無しさん:2008/03/06(木) 08:53:54
>>921
お前さんすごいなぁ…
俺は何を書こうか悩んでしまう
948就職戦線異状名無しさん:2008/03/06(木) 11:37:10
推薦と自由の差がないなら自由でES出すんだけど、実際どうなの?
推薦もらえるか待ってたら自由の第一回締め切りに間に合わないし
949就職戦線異状名無しさん:2008/03/06(木) 17:20:24
>>948
推薦だとSPIと推薦者だけの最終面接。
自由は面接数回とか色々。
950就職戦線異状名無しさん:2008/03/06(木) 19:42:10
>>945
システムは仕事ありまくるよ
ほとんど派遣に頼ってる状況だし
951就職戦線異状名無しさん:2008/03/06(木) 20:31:48
>>949
やっぱ推薦の方が大分内定出る可能性高そうだな
952就職戦線異状名無しさん:2008/03/06(木) 22:33:45
推薦も自由も大差ないと思うけどね。
ただ面接官は大してAS見てないみたいだから、AS切がない推薦
の方が受かりやすいとは思うけど。
自由の場合はASさえなんとかなりゃ元気と気合で受かるよ。
953就職戦線異状名無しさん:2008/03/06(木) 22:34:58
ホンダって熱意を伝えれば何とかなりそうな気がするがそんな甘くないか…?
954就職戦線異状名無しさん:2008/03/06(木) 22:47:57
面接でどのような話題にせよ話が盛り上がれば受かる
955就職戦線異状名無しさん:2008/03/06(木) 22:59:26
…そんなんで大丈夫なのか
956就職戦線異状名無しさん:2008/03/06(木) 23:33:06
つーか基本体育会系っつーかタフそうな奴が受かる
理系Aラン大で超優秀な奴がいたんだけど少しおとなしいとこがあったせいか落とされた
研修とか、なんでこんなバカが受かってあいつが落ちるんだろ、って思うことばかり

そういうわけでまぁそういう会社なんで気楽に受けとけ
ちなみに知り合いはどこぞの総研にいった
957就職戦線異状名無しさん:2008/03/06(木) 23:38:38
NRIだったらそっちも体育会系だな・・・
958就職戦線異状名無しさん:2008/03/06(木) 23:48:15
普段の行動は体育会的なノリなのに面接になるとへたれになるから困る
959就職戦線異状名無しさん:2008/03/07(金) 00:22:12
ASに書きたいことありすぎて枠に収まらなすぎる・・・
960就職戦線異状名無しさん:2008/03/07(金) 00:27:22
面接はマイナス採点は無し。0からのプラス採点のみ。だから元気よく無駄な事でも話せるよう今から練習しとけ!マイナス無いんだから言った方が得だし。
961就職戦線異状名無しさん:2008/03/07(金) 00:44:52
ホンダからエントリーシートが届いたんだが希望職種何登録したのか忘れてしまった
アルファベットで印刷されちゃってるけどこれが何を示してるのかわかんないし
終わった
誰か助けて
962就職戦線異状名無しさん:2008/03/07(金) 00:51:25
とりあえず大学のアドレスでエントリーしてる人は
学歴ばれてると思うよ!
963就職戦線異状名無しさん:2008/03/07(金) 00:53:56
>>962
ハッ!そういえば…。まずいかな
でもエントリーの時に学校名とか入力しなかったっけ?
964就職戦線異状名無しさん:2008/03/07(金) 15:59:57
ES枠いっぱいに敷き詰めて書いてもいいのかな
一応書いてみたが枠に納まりきらなそうなのがある
でもホンダはこんなに書かせるし読んでくれると思いたいが…
965就職戦線異状名無しさん:2008/03/07(金) 16:49:49
面接は、ASに沿ってやるらしいよ。
だから、しっかり書かないとね〜
966就職戦線異状名無しさん:2008/03/07(金) 16:55:57
しっかり書くのはそうなんだけどあまり書きすぎると読んでくれないんじゃないかと不安なんだ…
でも削りたくないっ…!
967就職戦線異状名無しさん:2008/03/07(金) 17:39:33
去年はしっかり読んでくれてた印象だなぁ。
一時面接は面接官がESのコピー持ってて、気になるところに蛍光ペン引いてあったりした。

すべての面接官がそうかどうかは知らんが。
968就職戦線異状名無しさん:2008/03/07(金) 17:40:46
んじゃ思いの丈を書いてみるか
まだ書いてないからわからんがすげえ小さい字になっちゃうかも…
969就職戦線異状名無しさん:2008/03/07(金) 17:45:42
>>968
見やすい工夫はすべきかもね
何事も相手のことを思いやるのは大事だ
>>967の言う様に、去年はしっかり読んでくれていたと思う
熱い気持ちは結構大事だぞ
970( ・∀・)がおー ◆divB/CLNMM :2008/03/07(金) 17:55:40
ぼくも去年面接うけてESのコピーらしきものにビッシリ線引いてあって、もっとちゃんと書けばよかったよ思った。
971就職戦線異状名無しさん:2008/03/07(金) 19:28:10
去年受けたんかい
そのちゃんとってのはどういうものを指してるの?
972就職戦線異状名無しさん:2008/03/07(金) 19:49:57
>>970
でも、内定でたんですよね?
十分に書けていたんじゃないんですか?
973就職戦線異状名無しさん:2008/03/07(金) 20:21:45
やっと下書き終わったぜ。

最後の「伝えきれないことがあれば書いてくださいみたい」なやつってみんなきっちり埋めてんの?
974就職戦線異状名無しさん:2008/03/07(金) 20:31:22
下書きして消すとボールペンで書いたとこ薄くならない?
975就職戦線異状名無しさん:2008/03/07(金) 20:51:42
>>973
そこだけ全く書けないんだがw
埋めた?
976就職戦線異状名無しさん:2008/03/07(金) 21:02:14
埋まらない奴は写真貼っとけ
それで合格した奴何人もいるから
977就職戦線異状名無しさん:2008/03/07(金) 21:02:58
ある程度のお遊びは許されるみたいだよその項目
978就職戦線異状名無しさん:2008/03/07(金) 21:03:36
貼る写真なんて持ってないんだよな
979就職戦線異状名無しさん:2008/03/07(金) 21:05:27
絵を描こう
一番好きなレパードJフェリーを書こう
980就職戦線異状名無しさん:2008/03/07(金) 21:45:42
なんだか技術系なのに写真とかで勝負するのって違うような気がしないでもないんだ
そんな俺はいくつか他の項目も文字でびっちり埋めてるキモさです
981就職戦線異状名無しさん:2008/03/07(金) 21:51:23
写真という発想がなかった!
982就職戦線異状名無しさん:2008/03/07(金) 21:57:47
俺も内定した同期に写真貼ったとか聞いて驚いたぜ
人が一生懸命全部文字で埋めたのに・・・意外にもそういうほうが少数派なんだよな
983就職戦線異状名無しさん:2008/03/07(金) 21:59:07
で 写真がないんだけど
984就職戦線異状名無しさん:2008/03/07(金) 22:10:53
おれの同期にはホンダ車のミニカーの写真を並べて、それぞれの
車のいいとこ悪いとこ書いてただけの奴もいるよ。
面接は面接官の当たりはずれが大きいから元気だけでどーにかなる
場合もたしかにある。
まぁ内定出ても配属先がよくわからんから不安があるやつはやめときな
985就職戦線異状名無しさん:2008/03/07(金) 22:12:46
ここまでブームになったら写真貼る気なくなるわw

>>975
どうせコピーするなら薄くても関係なくないか?
986就職戦線異状名無しさん:2008/03/07(金) 22:19:12
なんだ、写真貼るとかそんな奇抜なことやらないといけないのか?
ホンダを選んだ理由とかそんなんじゃダメなのか
987就職戦線異状名無しさん:2008/03/07(金) 22:32:51
人事『この写真は何でしょうか?(笑)』
男『2ちゃんねるのスレッドからヒントをいただきました』
988就職戦線異状名無しさん:2008/03/07(金) 22:35:24
↑お祈りw
989就職戦線異状名無しさん:2008/03/07(金) 22:37:06
そろそろ次スレいこうか
990就職戦線異状名無しさん:2008/03/07(金) 22:49:00
>>975
とりあえずがんばって埋めてみたぜ。
高校の部活のこととか書いといた。
よくよく考えると本気でまじめにやったことって部活くらいだよなぁ。
991就職戦線異状名無しさん:2008/03/07(金) 23:12:51
写真とか奇抜なことする方が多数って本当?
そっちの方が受かりやすいの?なんか不安になってきた…
992就職戦線異状名無しさん:2008/03/07(金) 23:19:47
ボールペンで誤字してしまった…
逝ってきます
993就職戦線異状名無しさん:2008/03/07(金) 23:25:58
奇抜かどーかを気にするよりも,
思いの丈をぶつけるのが大事だと思う!
994就職戦線異状名無しさん:2008/03/08(土) 00:16:06
人と違った経験、自慢できることっていう欄書けてる?みんなどんな感じなんだろ
995就職戦線異状名無しさん:2008/03/08(土) 00:25:27
そんなもんあるかよって感じだな

本田は好きだが自分自身は余りホンダ向けの人間じゃないから困る
996就職戦線異状名無しさん:2008/03/08(土) 00:42:45
次スレよろしく
997995:2008/03/08(土) 00:44:27
>>996
これは内定の予感!
998995:2008/03/08(土) 00:46:53
【本田】 本田技研 9つの魂 【honda】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1204904782/l50

よろしく
999就職戦線異状名無しさん:2008/03/08(土) 00:48:27
1000なら、見てる人みんな内定
1000就職戦線異状名無しさん:2008/03/08(土) 00:49:36
>>999
おい!

俺が1000なら絶対にここ見てるやつ全員内定!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。