【ホンダ】 本田技研工業 第7気筒 【honda】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本田総一郎 ◆DgCZl3XTS2
過去スレ
HONDA
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1133676180/
本田技研工業
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1144418008/
【ホンダ】 本田技研工業 第2戦 【honda】
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1155462545/
【エドモンド】本田技研工業 第4輪【ホンダ】
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1169567351/
【ホンダ】 本田技研工業 第5気筒 【honda】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1175224594/

前スレ
【ホンダ】 本田技研工業 第6気筒 【honda】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1178166028/


2就職戦線異状名無しさん:2007/08/25(土) 21:16:15
2get
3就職戦線異状名無しさん:2007/08/26(日) 02:28:53
   
      ___    ━┓
    / ―\   ┏┛
  /ノ  (●)\  ・
. | (●)   ⌒)\
. |   (__ノ ̄  |
  \        /
    \     _ノ
    /´     `\
     |       |
     |       |

           ___   ━┓
         / ―  \  ┏┛
        /  (●)  \ヽ ・
       /   (⌒  (●) /
       /      ̄ヽ__) /
.    /´     ___/
    |        \
    |        |

4就職戦線異状名無しさん:2007/08/26(日) 09:39:31
5就職戦線異状名無しさん:2007/08/28(火) 15:17:21
過疎り過ぎだ
6就職戦線異状名無しさん:2007/08/29(水) 04:59:20
7就職戦線異状名無しさん:2007/08/29(水) 20:04:29
8就職戦線異状名無しさん:2007/08/31(金) 21:42:38
9就職戦線異状名無しさん:2007/08/31(金) 21:51:28
皆さんに質問したいことがあります。僕は現在高3文系で、今年受験を控えています。将来、ホンダ技研に就職したいと本気で考えています。
部活の引退が遅れたため、正直周りと差があるのですが、それでもこれから必死に勉強して、ホンダに就職したいです。志望校や、目標の偏差値など、できればアドバイスをいただきたいのですが、どうか、よろしくお願いします。
10就職戦線異状名無しさん:2007/08/31(金) 22:33:39
1.文系でホンダを目指すならそこそこいい大学である必要がある
2.体育会系のポイントは相当高いから、大学でも何かやろう

留年したとか浪人したとかはあんまり関係無い
11就職戦線異状名無しさん:2007/09/01(土) 19:08:54
>>10 さん
親切に、ありがとうございます。
12就職戦線異状名無しさん:2007/09/02(日) 17:43:27
文系なら帰国子女とか留学経験とか一芸が武器になるよ。
13就職戦線異状名無しさん:2007/09/03(月) 17:43:17
>>11
自動車部に入っておくとポイント高いよ
嫌でも毎年鈴鹿サーキットに行くし
14就職戦線異状名無しさん:2007/09/04(火) 22:00:36
>>9

ホンダに入社したいなら、より上位の大学に入ることも重要だが、
もっと重要なのは「なぜホンダに入りたいのか?」「そこで何をやりたいのか?」
「それをやるのはホンダじゃなきゃダメなのか?」を突き詰めて考えて、そのために必要な自己啓発に
勤しむことだろうな。

面接でも問われるんだし、高校生の時からホンダに入りたいと思ってるんだから
それくらい出来るだろう。
15就職戦線異状名無しさん:2007/09/04(火) 23:05:51
リクナビ以外の就活サイト(日経、マイナビ、円ジャ)に技研の情報がないのは何故なんだ。
16就職戦線異状名無しさん:2007/09/05(水) 23:02:12
2007年内定者は今週研修後の配属先を告知されてるお
17就職戦線異状名無しさん:2007/09/06(木) 23:01:54
一次募集・二次募集ともアウトだった・・・ココまで来るともう悟り開くな
何がいけないんだろ。サークルやってないことか。学歴か。
18就職戦線異状名無しさん:2007/09/07(金) 07:42:37
>>17
そういったことを上手く取り繕えない自分のふがいなさだろ
19就職戦線異状名無しさん:2007/09/07(金) 17:00:01
どんまい
20就職戦線異状名無しさん:2007/09/11(火) 04:19:10
hage
21就職戦線異状名無しさん:2007/09/11(火) 09:19:40
なあ、Honda受けようと思ってる学生の奴ら、2008年内定者の奴ら、
「Hondaでやりたいこと」ホントにあるか?特に技術系。

他の自動車メーカーなんかと違ってHondaは研修が終わった後に配属が決まる。
ちゃんと考えてる志望者なら当然知ってるだろうけど研修後主に以下の配属

・ 株式会社本田技術研究所に配属されて二・四・汎製品の開発や研究
・ 株式会社ホンダエンジニアリングに配属されて設備開発や研究
・ 株式会社ホンダアクセスに配属されてパーツ開発や研究
・ 本田技研工業株式会社に配属されて色々

特に本田技研工業に配属されると、製品の解析やら認証やらの部署もあるが
製作所=工場配属だと数年はラインに立たなければいけないことが多い。
期間工の人たちと同じ作業を毎日繰り返す。当然深夜勤もある。

俺2007年内定者なんだけど、製作所に配属決まった友人が結構な数いる。
「絶対研究所で開発やるぜ!」っつってた友人の落ち込みっぷりがすごい。
俺は製作所でも面白い仕事たくさんあると思うんだが、同期の奴らは
製作所を見下してるつーか・・・「ラインでしょ?w」みたいな。そんな奴ら糞だけど。
そういうこと言ってて製作所に決まった奴の中にはすでに転職考えてる奴もいる。

「Honda」という組織でどんな仕事でもする意志あるか?

希望通りのとこ行ける奴なんて少ないという現実知っておいた方がいいぞ。
Hondaに拘らずエンジンやりたい、ITやりたい、て的が絞られてるなら
ハナから部署別採用の他社受けた方がいい。
長文スマソ
22就職戦線異状名無しさん:2007/09/11(火) 09:49:40
製作所に配属にでもなったか?


まぁ周りの配属先を見た感じで大体どうやって配属決まるかわかった
院卒は基本的には専門性が重視されるっていうか最重要視される
けど人気高い部署(エンジンとか車体)は研究所の人間が選ぶからランダム
逆に言えば専門とあんまり関係無いとこ希望してもほぼいかせて貰えない
面談で逆オファー(ここやったらどう?)に「絶対ここじゃなきゃ嫌です」
とかいって断ると普通に工場になる可能性大

学卒はほんとにランダム、最初のエントリーシートと希望調査書見て
選ばれるか選ばれないかって感じだから文章がんばった方がいい
人気高いところ希望して、第2第3希望もそれなりのとこにすると
工場行っちゃう可能性高いからちゃんと滑り止め希望は用意するべき
してないアホが何人も工場行ってましたね


最初の四ヶ月の工場実習での頑張りが評価されるとかいうのは大嘘
そもそも仕事ぶりの評点なんてまったくされないから気合入れるだけ無駄
課題とか仕事外活動なんて適当に流すだけでOK
遅刻とか欠勤とかそういう目に見えるマイナスだけ避ければいい

ちなみに工場を希望すれば間違いなく工場行けるし場所も選べる
まとめると

・見てるのは専門性とエントリーシートと希望調査書だけ
・ヤバそうと思ったら工場の場所指定しとけ(面談で工場は?とか聞かれた時など)

この2点
希望通りのとこ行ける奴なんて少ないってのはちょっと嘘
希望と専門性のバランス取れてるとこに配属されてる奴ばかり
多分>>21は工場配属だね
23就職戦線異状名無しさん:2007/09/11(火) 13:10:38
>>22
いや、何を根拠にそんなこと言うのか知らんがHGTだよ。>>21だけど。
そして俺は別に製作所が嫌だとも思ってないし見下すつもりもない。
実際第3希望はSssで出したし。

>>22は2006以前入社か?俺らの代は研究所とEGは何やるかまだわからんから
専門性のバランスがどうとか全く検討つかんしね。
友人同士で同じ研究室、似たような研究内容、2人とも四輪開発希望、
て奴らがいたが一人はHAC、一人はHGTてのも知ってるし。

その他俺の知ってるので希望叶わずな例としては
F1希望でQCT、基礎研希望でHGT、汎用希望でCss、ジェット希望でCss、
四輪シャーシ希望でKss、汎用希望でHGA、四輪車体希望でHAC、
四輪エンジン希望でEG、などがある。
まあ俺の周り、希望外率が高かったのかも知れん。

確かに>>22も言ってる通り、採用時の面接で決まるウェイトが高い。
だからもう決まってる奴は例え製作所になってもやりたいことを見つけること、
今から受ける奴は希望通りの仕事が与えられないことを考えて受けろってことだ。



それにしても俺らの同期、製作所見下してる奴ホント多いわ。
製作所に決まって終わったー、とか抜かしやがって。マジ糞。
毎年学卒ってそうなのか?
24就職戦線異状名無しさん:2007/09/11(火) 14:45:29
転職考えると範囲が狭まるからでは?
やっぱ工場と研究所だと頭の使い方が違ってくるし
25就職戦線異状名無しさん:2007/09/11(火) 15:11:14
   
      ___    ━┓
    / ―\   ┏┛
  /ノ  (●)\  ・
. | (●)   ⌒)\
. |   (__ノ ̄  |
  \        /
    \     _ノ
    /´     `\
     |       |
     |       |

           ___   ━┓
         / ―  \  ┏┛
        /  (●)  \ヽ ・
       /   (⌒  (●) /
       /      ̄ヽ__) /
.    /´     ___/
    |        \
    |        |

26就職戦線異状名無しさん:2007/09/11(火) 15:36:54
たぶんこれから受ける人間には分からない略号がたくさん出てるので注釈w

HGT:研究所(栃木のT、四輪開発センター)
HGA:研究所(朝霞のA、二輪開発センター)
HAC:ホンダアクセス(勤務地は栃木)
EG:ホンダエンジニアリング(勤務地は栃木)
QCT:技研の品質改革センター(栃木のT)
Sss:鈴鹿製作所
Css:狭山製作所
Kss:熊本製作所

事業所と拠点が入り乱れてるが上で出てないのは
HGW:研究所の和光行き(←四輪開発以外もあるの?)
HGH:研究所の汎用開発センター("東"のH)
HGF:基礎技術研究所
Mss:浜松製作所
Tss:栃木製作所

くらい?合ってるかコレ?wまぁ、QCTも事業所はH(本田技研)なんだよな
あとは、H所属のNMC(ニューモデルセンター)とかかな
新工場ざくざく出来てたりKssがデカくなってるから学卒のss(製作所)行きは
もっと増えるよー内定者およびホンダ志望学生のみなさん
27就職戦線異状名無しさん:2007/09/11(火) 16:00:22
ホンダ入りたがる人って、みんな宗一郎信者なの?
28就職戦線異状名無しさん:2007/09/11(火) 20:18:13
ああ
29就職戦線異状名無しさん:2007/09/11(火) 21:11:49
四輪は三菱、二輪はスズキに乗ってるがホンダ内定。
30就職戦線異状名無しさん:2007/09/11(火) 21:54:19
先輩たちにお聞きしたいんですが配属に関して大学時代の専攻で機械系、電気系、材料系、化学系、情報系って
分かれてたと思うんですけど、それは考慮されてるわけですよね?

では、絶対数が多いと思われる機械系、電気系の人は激戦で人数が少ないと思われる化学系は希望が通りやすいということ
があるのですか??

私は機械系で内定が出たんですが周りも機械系ばかりで希望が通るか心配です。ちなみに学卒です。
教えてもらえますか??
31就職戦線異状名無しさん:2007/09/11(火) 22:20:21
いやだ
32就職戦線異状名無しさん:2007/09/11(火) 23:08:47
>>23
HACでもHGTでも用品か車そのものかってだけで知識分野は同じだよ
汎用基礎ジェットは募集がもともと少ない、車体エンジンは人気どこだ
皆が皆第一希望にゃいけないけど大体は3以内に収まってるはず

>>26
HACは四輪が栃木、二輪が埼玉だよ
EGは栃木だけど各地工場のEGも結構ありうる

>>30
学卒でも一応考慮される
希望通るかって希望はどこなのかにもよる
化学系が機械系希望してもいけないんだから希望とおりやすいってことはない
大体機械はエンジンが多いけどエンジンは人気どこ、車体がその次
電気系は電装が人気どこって感じ
33就職戦線異状名無しさん:2007/09/11(火) 23:28:20
08入社の内定者はこれから1年間不安なんだろうなw
特に学卒は注意。
34就職戦線異状名無しさん:2007/09/11(火) 23:49:50
おまいらに朗報!良い会社選んだな

-------------------------------------------------------------------------------------------

【電気・電子・機械系の技術者が働きたい会社,首位はホンダ】

「電気・電子・機械系の技術者が働いてみたい会社」の第1位はホンダ(本田技研工業,本田技術研究所)---。
日経HRの調査でこんな意向が明らかになった。
調査は,電気・電子・機械系の技術者を対象に2007年3月27日〜同4月6日に実施,有効回答446件を集めた。

この調査で,ホンダは142票を集めて「働いてみたい会社」の首位に立った。

ソース
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070723/136541/
-------------------------------------------------------------------------------------------
35就職戦線異状名無しさん:2007/09/12(水) 00:43:51
>>32
各地工場のEGってどうゆうこと?栃木に住むんじゃないの?
36就職戦線異状名無しさん:2007/09/12(水) 01:01:25
>>35
基本的には栃木だが
各製作所に在駐する人もいる
設備の研究開発なわけだから現場にもいないとだめだろ?
37就職戦線異状名無しさん:2007/09/12(水) 03:03:22
数年ラインとかあるの?
そういう仕事に大卒使ってたらコストがヤバイと思うのだが
工場って言っても生産技術や生産管理でない?
38就職戦線異状名無しさん:2007/09/12(水) 10:12:32
>>37
普通にあるってば それがホンダの現実だ
数年ラインののち管理や技術部へ

管理はともかく技術部はラインに立って現場を知らないと出来ないだろ
院卒でラインの人もいた

>>32
第3希望内に収まってる率、俺の入社時研修同部屋仲間は4割だぞw
39就職戦線異状名無しさん:2007/09/12(水) 10:27:41
>>30
周りの結果見ての感想だけど、化学系が希望通りやすいとかないよ
ただ製作所になった奴は学部卒の機械系が多いかな
まぁ絶対数の違いなんだろうけど(採用されてるの自体機械系学部卒が多い)
40就職戦線異状名無しさん:2007/09/12(水) 11:54:50
在駐か、まぁ基本栃木で国内外含めて工場に行くってことでOK?
41就職戦線異状名無しさん:2007/09/12(水) 20:45:31
学歴は考慮されませんよね??
Fラン院生なんですが、それなりに希望につけますかね??
やはり早慶の方が希望は通るんですか??

ま、Fランなんで文句は言えないですけど・・・・・
42就職戦線異状名無しさん:2007/09/12(水) 21:06:55
理系で本社に行く奴もいれば文系でなぜか工場勤務の奴もいる
43就職戦線異状名無しさん:2007/09/12(水) 22:31:42
>>41
まあ東工大、京大、早大でもラインはいたけどな(最長2年ぐらい)
Fランクの大学でもしっかりとした考えを持っていれば大丈夫だと思うけどな。
つか自分が頭悪いと思っているなら研究所に入っても結局居場所がなくなって辞めるだけだぜ?
製作所のほうが競争率が低いからいいと思うけどな。

2008年度内定者の諸君、
「夢を存分に語れて、面接の感触もよかった〜」
と言ってもそれは元気採用かもよ
44就職戦線異状名無しさん:2007/09/12(水) 22:34:13
大した夢はなく面接の感触もかなり悪かった俺はいったい何故内定なのか未だによくわからん。
45就職戦線異状名無しさん:2007/09/12(水) 23:01:01
俺の先輩も生技やったらって言われて凹んでた
すごい優秀な女性だったけど
46就職戦線異状名無しさん:2007/09/12(水) 23:17:42
08入社組は内定もらった!!ていうだけの有頂天は禁物だぞ
採用時面接ですでに「コイツは熱く夢を語ってても工場逝きだな・・・」て
目星付けられてる可能性大いにあるからな

>>41
Fランどうこうより面接、配属調査での主張だな
東京理大卒の「多分研究所だと思う〜」て言ってた知人が本社で涙目だった
47就職戦線異状名無しさん:2007/09/12(水) 23:29:08
俺は本社の方がいいけどな。
栃木よりも青山の方がいいに決まってる。

研究所ではなく下手な工場に行くより、どうせなら場所くらいいい青山だな。
やりたいことなんてそうそうやらしてくれないんだし。
48就職戦線異状名無しさん:2007/09/12(水) 23:39:09
>>45
女は結局結婚してやめると思われがちだから損といえば損
49就職戦線異状名無しさん:2007/09/13(木) 02:21:30
文系の配属に関してはどうなんですかね?先輩方。
50就職戦線異状名無しさん:2007/09/13(木) 06:23:46
51就職戦線異状名無しさん:2007/09/13(木) 17:19:21
文系の配属は理系より適当な気がする。
よっぽどの専門性が無いと希望通りにはならないと感じた。
52就職戦線異状名無しさん:2007/09/13(木) 18:30:40
工高校の機械科で今度本田技研の試験を受けるんですけど
筆記試験てどんな問題でますか?高校の報告書をみたら毎年
専門の問題は因数分解・摩擦・遊星歯車・運動の計算・製図
圧力・ポンプ・はりの計算・自動車、ホンダに関する問題と
書いてあったんですけどやっぱりこんな感じですか?
っか試験方法は選択問題ですか?

あと面接はどんなこと聞かれますか??
53就職戦線異状名無しさん:2007/09/13(木) 19:43:48
今週の土日にあるTechnologyForumってどんな服装がいいの?やっぱりスーツ?
54就職戦線異状名無しさん:2007/09/13(木) 22:30:56
>>36
EG配属の僕が来ましたよー
在駐の時は寮も変わるの?
熊本に住んじゃうことある?
55就職戦線異状名無しさん:2007/09/14(金) 19:24:53
>>52
今年1年目のHGA高卒新人の俺が教えてやるよ
試験問題は基本的なものばかりで簡単だから安心しとけ

ただ、筆記試験なんてほとんど関係無くて面接が重要
面接内容は面接官によってばらばらで、圧迫面接からただの世間話・雑談と幅広い

中途半端な知識ひけらかしても痛い目にあうので本当に理解していること以外の専門的な話はしないこと

面接のコツとしては、「コイツは変わってるな」とか「コイツは面白いな」と面接官に思わせることかな
つまり高校生活でそういう経験をしているかどうかが重要になってくる
「学校での思い出や苦労したことは何もありませんでした」じゃ落ちる可能性大
まぁ嘘を考えるのもアリだが、面接官はかなり掘り下げて聞いてくるのでバレやすい

元気や威勢がいいことも重要かな、研究所の主研のおっちゃんは
若い人の元気が欲しいらしいから、暗いやつと思われたら・・・ダメかも


まとめとしては、口が上手けりゃ受かる

まあがんばれよ、高卒でも努力次第で出世できるところだからさ
俺らの同期にはASIMOの研究開発の部署に配属した奴もいるくらいだしな
5652:2007/09/15(土) 00:00:57
>>55

かなりありがたい情報サンキュ

車の知識&専門教科が全くできない俺でも大丈夫な感じ??
しかもやりたいことってのが何言えばいいかいまいちよくわかんね><
環境に優しいエンジン作りたいです。って言ってエンジンの話になったら
なんも言えないし・・・例えばなんて答えたらいい??
っか今更だけどどんな部署があってどんなコトやんのかもサッパリ・・・

とりあいず部活は3年間やって部長もやったケドこれってポイント高い??
喋るのは得意なほうだけど面接みたいな形式だとよく喋れん><
多少はっちゃけた感じでも大事かな^^;


55サンもしこの書き込み見たら返信してくださぃ><
57就職戦線異状名無しさん:2007/09/15(土) 00:21:36
そんな君はうちに来ないほうがいいかもしれない
ガチで
だってビジョンないやついらないもん
58就職戦線異状名無しさん:2007/09/15(土) 00:31:13
>>49
文系は青山本社に行けると油断してる奴が多いが、実際はそうでもない
現に文系で入った先輩は鈴鹿に飛ばされてる
5952:2007/09/15(土) 00:50:49
ヴィジョンはあるんだけど専門知識がなくてそのあとの突込みに
上手く切り返せるか怖くていいずらい><
逆に突っ込み気にしないで言って、突込みに対して
「わかりません。入社して専門知識を身につけて夢を実現したいと思います」
って返しでも大丈夫?
60就職戦線異状名無しさん:2007/09/15(土) 01:43:47
高卒あがりはほんと酷いの多かった
人事は何考えてるんだろって感じ
61就職戦線異状名無しさん:2007/09/15(土) 08:54:13
ひどいの多いけど全員がそういうやつだとは思わないでほしいな
外見がアレでも自動車の知識とか電子制御にはすげー詳しいやつもいるわけで
まぁ俺はそうでもなかったからいまシコシコ勉強中だけど

人事はそういう稀にある大穴を狙ってるんだよ、あと研究所全体に活気のなさから若さの取り入れも兼ねてる
62就職戦線異状名無しさん:2007/09/15(土) 11:16:29
外見なんか別にどうだっていいけど生活態度とかしてる会話の内容がな
まぁまともな子が何人かいるのも知ってるけどね
63就職戦線異状名無しさん:2007/09/15(土) 14:51:03
高卒に知識なんか求めてないから…
情報だけなら職場に腐るほど転がってるんだから数年居れば中学生だって一人前だよ。
素直さと若さと体力こそ武器なんだから、それを前面に押し出すべし。
勉強の仕方とか"知恵"の使い方じゃ確実に劣るんだから、それを真摯に磨くべし。
ろくに成果も出していないくせに外見でいきがったり偉そうな口を叩いたり
挙句の果てには社会的常識や法律まで無視する輩を見ていると、痛すぎる。恥ずかしいからやめてくれ。
64就職戦線異状名無しさん:2007/09/15(土) 15:08:49
>>58
青山には少数しか行けないって話は聞いてるんですが、
鈴鹿もあるんですか・・。
でも配属先としては和光が一番多いんですよね?
65就職戦線異状名無しさん:2007/09/15(土) 15:57:52
>>59
そもそもそれはヴィジョンがあるって言えるのか?
6652:2007/09/15(土) 16:40:57
>>65

言えないゎね><高卒に知識求めてないって指摘もあるし・・・
もぅ気にしないで素直に熱く話してみるゎ
67就職戦線異状名無しさん:2007/09/15(土) 19:14:39
>>66
本田に入って何やりたいの?
面接での切り返し方なんて人に聞くもんじゃない
曖昧なビジョンでただの憧れ、もしくはネームバリューで
受験するならやめときな

期間従業員と同レベルで毎日深夜のラインに立つ覚悟あんの?

>>64
俺の知り合いは文系で熊製の総務
まあまあいい大学出てる
68就職戦線異状名無しさん:2007/09/15(土) 20:37:09
243 名前: まちこさん 投稿日: 2007/09/14(金) 19:32:21

今日夕方、6時過ぎかな?御料牧場内で左側車道を走っている自転車にクラクション
1213銀色のロゴの女
お前は道路交通法を知らないのか?
自動車作ってる会社のマークを誇らしげにルームミラーに付けていたけど
自動車ってそんなに偉いのか?
お前の会社ではそんな教育をしているのか?
69就職戦線異状名無しさん:2007/09/15(土) 21:09:42
メールでもしながらフラフラしてたんじゃね?
くだらんことを即刻ネットに書き込むようなヤツだし

さらにここに貼り付けるおまえも同類
7052:2007/09/15(土) 22:44:02
>>67

チョット2chにやりたいことを書くのは抵抗あるから書けないケド^^;
かなり意志は固まってる。

覚悟がある。ってか働く時間帯はそんな気にしてなぃから夜勤に
なってもやってけると思う。
忍耐・体力も部活やってきて結構あるほうだと思う。
71就職戦線異状名無しさん:2007/09/15(土) 23:59:00
>>70
「でも専門の知識はほとんどありません。」
じゃ向こうはやる気があるようには感じないんじゃない?
説得力のある何かがあれば別だけど
72就職戦線異状名無しさん:2007/09/16(日) 00:06:17
民衆に内定辞退したけどやっぱり入りたいと言う書き込みがあるね
7352:2007/09/16(日) 00:21:47
>>71

やっぱそれ痛いですよね><協調性がある・飲み込みが早い・根性がある
ってもそれらは結果として見えてくるものだから口先で言ってもうすっぺらぃXX;
っか誰でも言うしね・・・

とにかく喋って元気さアピールするしか俺には無いかも・・・
74就職戦線異状名無しさん:2007/09/16(日) 11:36:40
>>72
がおかな?
75就職戦線異状名無しさん:2007/09/16(日) 21:33:17
給料ってどんな感じ?5年10年15年20年・・・で教えてくれー
76就職戦線異状名無しさん:2007/09/17(月) 22:38:38
具体的な数字は仕事においての実力によりかなり個人差が出るので意味がない
77就職戦線異状名無しさん:2007/09/17(月) 22:54:26
おい!コレ行った奴いる??
どんな感じだった?

今日存在を知ったっつーの!
http://www.honda.co.jp/internship/forum/
78就職戦線異状名無しさん:2007/09/17(月) 22:58:20
人間である前に技術者であれ。
79就職戦線異状名無しさん:2007/09/18(火) 20:58:11
>>75
仕事の実力よりもまずは仕事の内容そのもので変わってくる
文系理系、理系でも研究所と工場で給料は違う

同じ給与体系なんて言葉に騙されてはいけない
まーそうでも言わなきゃ、って奴なんだろうけどな
80就職戦線異状名無しさん:2007/09/18(火) 21:53:44
>>79
何がいいんですか?
工場配属の大卒?
81就職戦線異状名無しさん:2007/09/18(火) 22:01:43
>>80
工場配属の大卒?兵隊だよw
82就職戦線異状名無しさん:2007/09/19(水) 01:45:42
>>80
工場は残業が少ない代わりに、年間賃金をだいたい合わせるために、昇給や昇格が早い。

統計的にみて、歴代社長はその殆どが四輪エンジン設計とテスト屋であるが、
現在の本社の役員の中で、量産エンジン設計なのは、4人かな?
もちろん研究所あがりの人は複数名いるけど、工場あがりの人はもっと多い。これ事実
83就職戦線異状名無しさん:2007/09/19(水) 10:03:13
昇給や昇格が早い?どこの情報だそれ
あなた何年目の人ですか?
84就職戦線異状名無しさん:2007/09/19(水) 22:52:18
四輪エンジン設計が最強です
85就職戦線異状名無しさん:2007/09/19(水) 22:57:53
エンジンやってたからって偉くなってたらこの会社はつぶれるなwww

86就職戦線異状名無しさん:2007/09/19(水) 23:44:37
ホンダの面接余裕
87就職戦線異状名無しさん:2007/09/20(木) 00:00:23
俺なんて顔パスでいけたぜ
88就職戦線異状名無しさん:2007/09/20(木) 01:22:07
高卒ホンダは勝ち組かなw
しかもラインではない
同窓会が楽しみです^^
89就職戦線異状名無しさん:2007/09/20(木) 12:25:06
内定式でTOEICがあるトヨタにしたことを
激しく後悔してるぜ
90就職戦線異状名無しさん:2007/09/20(木) 19:05:53
ラインの合否待ちで生きてる心地がしない低学歴の俺が来ましたよ
91就職戦線異状名無しさん:2007/09/20(木) 23:57:33
>>82はひどく残念な工場配属の人ですね
92就職戦線異状名無しさん:2007/09/21(金) 00:00:56
>>89
ホンダも入社式前後でTOEICあるから
93就職戦線異状名無しさん:2007/09/21(金) 00:21:12
>>90
だけど、求人数47人なのに会場に37人しかいなかった。

別日の試験とで、二つに割ったってことは、ありますか?
94就職戦線異状名無しさん:2007/09/21(金) 21:49:25
あたりまえだよ
95就職戦線異状名無しさん:2007/09/22(土) 00:08:08
高卒でラインでないってお茶くみ?コピーとったり掃除とかする人?
96就職戦線異状名無しさん:2007/09/22(土) 00:48:37
高卒生は研究所配属

高卒でホンダだったら高卒の中じゃ勝ち組の方だろうねwww
97就職戦線異状名無しさん:2007/09/22(土) 13:17:25
>>95
何にもできねー大卒より、高卒の方がよっぽど使えるわ。
4年後に学部卒以上の人材に必ずなるからな。あいつらは。
98就職戦線異状名無しさん:2007/09/22(土) 13:21:56
頭使う仕事以外の話ね
99就職戦線異状名無しさん:2007/09/22(土) 13:25:12
>>97
4年も仕事してたら遊んでる大卒よりも使えないワケないだろwww
100就職戦線異状名無しさん:2007/09/22(土) 14:51:07
つーか単純作業なんかのエキスパートになりたくないから大学行ったんだけどな
現業は何で単純作業で高い給料貰ってるのに、大卒がどうこうとか言い出すんだ?
101就職戦線異状名無しさん:2007/09/22(土) 19:09:26
大卒・院卒=エリートとか思って入ってくるなよってことだよ。
D部門もE部門も同じこと。それだけだよ。
高卒生を必死で追い上げなきゃいけないという気持ちで入ってこい。

こう書くと「どーせお前が高卒なんだろ?」とか言い出すんだろ?
そんな事ばっか考えてる奴はうちの会社に来るな。
他の会社いくらでもいけるだろ?このご時世なら。
102就職戦線異状名無しさん:2007/09/22(土) 19:27:29
どーせお前が高卒なんだろ?

ああん?
103就職戦線異状名無しさん:2007/09/22(土) 20:01:55
まー先に社会出た高卒生は後から来たエリートさんい追い抜かれないよう頑張ってってとこだ
そりゃ一部はバカ大卒生とかいるけど優秀な人は優秀だよ?
ご家庭の事情で仕方なく社会に出たとかじゃない奴ならすぐに地頭の差が出るからね
104就職戦線異状名無しさん:2007/09/22(土) 21:58:44
うちの会社って何様?
105就職戦線異状名無しさん:2007/09/23(日) 01:53:32
俺様だよ
106就職戦線異状名無しさん:2007/09/23(日) 02:19:23
来年学習院の文系から本田技研に入りたいんですが、それなりに厳しいですよね?
107就職戦線異状名無しさん:2007/09/23(日) 02:52:44
うちに来れるかは君次第だよ
108就職戦線異状名無しさん:2007/09/23(日) 02:57:34
ドクターですが内定余裕ですよね
109就職戦線異状名無しさん:2007/09/23(日) 03:05:40
高卒って中学でも遊んで高校でも遊んでるよな?
110就職戦線異状名無しさん:2007/09/23(日) 03:18:29
会社でも、休みは風俗でも遊んでるよ
111就職戦線異状名無しさん:2007/09/23(日) 05:20:29
ホンダってドクター採用してんの?
112就職戦線異状名無しさん:2007/09/23(日) 10:42:28
うちは優秀な人ならとるよ
113就職戦線異状名無しさん:2007/09/23(日) 12:30:58
文系採用でホンダと総合商社から内定貰って迷った挙げ句、商社に決めた。
志望度高かったし、面接でもすごく一人一人を知ろうって姿勢ですごい良い企業だなって感じた。
「入りたい!」って熱意をすごく評価してくれる企業だった。
114就職戦線異状名無しさん:2007/09/23(日) 12:45:26
確かに単純作業に慣れた奴をエキスパートなどと言って給料が大卒より低いとか言う腐れ高卒がいない分、総合商社のほうがいいかもね
115就職戦線異状名無しさん:2007/09/24(月) 13:46:08
mixi全然盛り上がらないね……
116sage:2007/09/24(月) 23:41:51
そしてすっごい釣られようだな..
117就職戦線異状名無しさん:2007/09/24(月) 23:53:05
日テレ、トヨタグループの締切迫る!
マスコミ、メーカーを受ける可能性のある香具師は応募しとくべし。
他、締切間近の企業多数有。

ttp://syukatu.iaigiri.com/
118就職戦線異状名無しさん:2007/09/26(水) 00:15:21
高卒・学卒なんてどっちでもいいやん
入社したら学歴なんて聞かないと分からないし

ただ高卒は実力でホンダに入れたわけじゃないんだから
工業高校から拾ってきてくれたことに感謝しながら仕事すべきだと思う

まぁ自分も高卒で研究所にいるわけだけど、そこだけは頭に入れて仕事してる
119就職戦線異状名無しさん:2007/09/26(水) 04:56:40
>>118
そうなのか、全くそんな意識なかった
楽そうだし銭もいいし
ヨタは難しいからホンダを受けたんだけどね
120就職戦線異状名無しさん:2007/09/26(水) 17:21:27
>>115
mixiの管理人ちゃんとして欲しいよな
最初っから確り管理してればいいものをさ

できないなら誰かと替われよ
121就職戦線異状名無しさん:2007/09/26(水) 17:55:57
高卒うぜえ。受験勉強、大学での勉強、卒業研究、これらをやってないから自分がいかに無能かってことに
気が付いていないんだな。
122就職戦線異状名無しさん:2007/09/26(水) 20:04:49
>>119
大抵そうだよな
ヨタむりだからここって流れ
123就職戦線異状名無しさん:2007/09/26(水) 23:32:02
>>121
発言のレベルが高卒となんら変わらないわけだが
哀れなやつだな
124就職戦線異状名無しさん:2007/09/27(木) 00:58:45
>>123は高卒は>>121レベルの発言をするという
婉曲的な煽り
125就職戦線異状名無しさん:2007/09/27(木) 18:40:28
まとめ研修どでした?
126就職戦線異状名無しさん:2007/09/27(木) 19:24:25
>>118
高卒で本田技術研究所にいるのか・・・
そりゃースゲーわ
そう言う心意気持ってるからだろね
大半の高卒はライン工
でも役員に高卒もいるのが本田
127就職戦線異状名無しさん:2007/09/28(金) 00:17:56
理系って、Fランクとかも入れるってホント?
128就職戦線異状名無しさん:2007/09/28(金) 06:51:37
ムリ
129就職戦線異状名無しさん:2007/09/28(金) 11:46:26
>>126
だから高卒は全員技研採用なんだって
130就職戦線異状名無しさん:2007/09/28(金) 20:44:15
聞いたことの無い大学名の人もいるよ
理系なら大丈夫だと思うよ、がんばれ
131就職戦線異状名無しさん:2007/09/28(金) 23:21:58


ココでガタガタ言ってるようじゃ、


   余 生 は 保 安 行 き w
132就職戦線異状名無しさん:2007/09/29(土) 02:02:10
おまえら仲悪すぎwww
133sage:2007/09/29(土) 02:49:32
>>129

っていうか募集自体違うし。
技研と研究所。
134就職戦線異状名無しさん:2007/09/29(土) 23:09:18
>>131
保安は最高だぞ、マジで
行けるもんなら是非、行きたい
135就職戦線異状名無しさん:2007/09/30(日) 18:56:15
>>134

仕事は楽だけど、保安なんて結局ゴミ溜め。
どこの部署からもハジかれて、行き場を失ったヤツらの終着駅だな。

組合員じゃなかったら即クビだよ。
退職金目当てにしがみついてるヤツばっかだもんな。

136就職戦線異状名無しさん:2007/09/30(日) 19:42:54
>>129
高卒は全員技研採用ではありません!!
それは学卒以上です!定採は・・・
高卒はHM・HG・EG個別採用です
137就職戦線異状名無しさん:2007/10/04(木) 22:09:07
後輩のためにあげておく。
138就職戦線異状名無しさん:2007/10/06(土) 00:16:05
どうでもいいけど今日の食堂のマーボー麺は旨かった

ということでホンダ飯はなかなかです
139就職戦線異状名無しさん:2007/10/08(月) 01:04:25
バトンキター
140就職戦線異状名無しさん:2007/10/08(月) 23:18:53
パワートレイン生産って何?
141就職戦線異状名無しさん:2007/10/09(火) 10:17:10
モハとかキハとか、そういうやつを生産するの。
142就職戦線異状名無しさん:2007/10/09(火) 23:02:33
>>140
パワートレイン≒エンジン
ドライブトレイン≒駆動系

但し、これは日産の呼称だったと思う。つーか>>140>>141ももう少し
調べてから書き込め。それともこれは釣りか?
143就職戦線異状名無しさん:2007/10/09(火) 23:04:45
>>142
>>141なんかギャグ以外考えられんやろ

144就職戦線異状名無しさん:2007/10/10(水) 01:30:48
院卒なら研究所確定と思ってたんだが、違うんだな。
説明会とかで寮の事とかいいもんなのかな?
もし知ってる人がいたら、教えて欲しいんだが…

寮費と個室について。
部屋に風呂はあるか、トイレは共同か、など。
場所によって違うかもだが、知ってたら教えて下さい。
145就職戦線異状名無しさん:2007/10/10(水) 07:28:22
寮は28歳の誕生日までしか入れないが勤務地によって変わる
共同風呂トイレの寮もあるし別のとこもある。
費用もタイプによって違う。まぁ4K〜20。

入る前から気にしてても仕方ないぞ
146就職戦線異状名無しさん:2007/10/10(水) 23:57:28
研修中は相部屋だしな
147就職戦線異状名無しさん:2007/10/11(木) 06:56:09
掘って掘られて。洗っとけよ。
148就職戦線異状名無しさん:2007/10/11(木) 15:25:32
栃木製作所の寮でCS見たいんだけど、パラボラ付けられますか?

教えてエロい人
149就職戦線異状名無しさん:2007/10/12(金) 00:46:16
ケーブルTV加入しろ

ボケ
150就職戦線異状名無しさん:2007/10/12(金) 00:50:54
>>144
院卒でも熊本逝きとか普通
151就職戦線異状名無しさん:2007/10/12(金) 01:11:11
mixiで聞けw
152就職戦線異状名無しさん:2007/10/13(土) 19:27:15
大学のセミナーできたホンダの人事担当に超萌え。
美人で超エロ。
おれの周りもホンダ志望者増えてた。
153就職戦線異状名無しさん
名前は?