【プギャー】SE、IT業界内定者をバカにするスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
社会の底辺プッギャアアアアアアアアアア
2就職戦線異状名無しさん:2007/09/08(土) 18:46:39
プッギャアアアアアアアアアア
ってどういう意味?
3ヒート( ,,‘ー`メ)b☆ :2007/09/08(土) 18:46:49
2ゲト
4就職戦線異状名無しさん:2007/09/08(土) 18:48:33
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーたはじまった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
5就職戦線異状名無しさん:2007/09/08(土) 18:52:11
ヒートが来るスレは荒れることで有名
6就職戦線異状名無しさん:2007/09/10(月) 01:24:10
いや、別に滑べり止めですから。
これからマトモな会社受けますです。
7就職戦線異状名無しさん:2007/09/10(月) 02:36:02
>>1
おまえSE内定者にいじめられたのか?
8就職戦線異状名無しさん:2007/09/10(月) 18:31:55
この売り手市場でIT業界逝く馬鹿って
居ないだろ。あんなの就職氷河期だけ。
91:2007/09/10(月) 18:34:50
>>8
だね。
俺も売り手市場のお陰で、世界のト○タの営業に内定きまったし。勝ち組み。
10就職戦線異状名無しさん:2007/09/10(月) 18:35:29
まあ奴隷もいないと社会は成り立たないからさ
生暖かい目で見守ろうや
11就職戦線異状名無しさん:2007/09/10(月) 20:01:23
俺は電機メーカー社内SEだから、他のSEと違って楽勝のはず!
12就職戦線異状名無しさん:2007/09/10(月) 20:13:18
IT業界でも優良大手は高給で勝ち組
13就職戦線異状名無しさん:2007/09/10(月) 20:17:16
ITはすべからく作るものを不幸にし使うものを幸せにする
関わってはいけない
14就職戦線異状名無しさん:2007/09/10(月) 20:22:44
すべからく…
15就職戦線異状名無しさん:2007/09/10(月) 20:44:14
SEだけにはなりたくねぇ
16就職戦線異状名無しさん:2007/09/10(月) 20:47:27
スレタイで吹いてしまった
17就職戦線異状名無しさん:2007/09/10(月) 20:53:09
m9(^Д^)プギャー
18就職戦線異状名無しさん:2007/09/10(月) 20:55:19
さて、ト○タに通報して>>1の内定取り消してもらうか。
まじでやるからね。
ご愁傷様>>1
19就職戦線異状名無しさん:2007/09/10(月) 20:56:33
>>18
トヨ○はネタかもしれないから、いろんな企業の掲示板でさらして
みようぜ。
20就職戦線異状名無しさん:2007/09/10(月) 20:57:00
>>18
なんていって取り消しを求めるの?wwww
すげーうけるwww
脳みそくさってるとこういう発想がでてくるのかwwww
21就職戦線異状名無しさん:2007/09/10(月) 20:57:28
俺IT内定じゃないけど、>>1の内定取り消しが見たいから
応援するぜ!!
22就職戦線異状名無しさん:2007/09/10(月) 20:58:38
また2chから内定取り消し者がでるwwwwwww
記念カキコ
23就職戦線異状名無しさん:2007/09/10(月) 21:01:04
記念カキコ!
かわいそうに>>1

24就職戦線異状名無しさん:2007/09/10(月) 21:02:29
>>20
sageんなよwwww
晒しage

内定取り消しの連絡届いたら書き込んで知らせてね♪
25就職戦線異状名無しさん:2007/09/10(月) 21:04:06
内定取り消しの>>1をバカにするスレになりましたね。
26就職戦線異状名無しさん:2007/09/10(月) 21:04:17
そもそも>>9>>1とは限らない
>>1がトヨタだとは限らない
本当だとして、どうやって内定取り消すんだ?
特定無理だろww
27就職戦線異状名無しさん:2007/09/10(月) 21:05:06
SEは勝ち組
28就職戦線異状名無しさん:2007/09/10(月) 21:05:52
まあとりあえず、通報してIPから個人特定

学校に報告⇒退学

内定先に報告⇒内定取り消し

だな。
29就職戦線異状名無しさん:2007/09/10(月) 21:09:03
これから社会人になるってのに、馬鹿なやつばかりだな。
>>1が特定され取り消しになれば少しは板のレベルも上がるかもなw
30就職戦線異状名無しさん:2007/09/10(月) 21:14:06
>>1
調子に乗っちゃって立てただけだろうけど、ちょっと
オイタが過ぎたかもな。
まあ、内定は取り消されても退学はないだろうから、
来年また就職活動がんばれ。
31就職戦線異状名無しさん:2007/09/10(月) 21:17:42
通報したけりゃ早くしろよ
口だけ小僧がwwww
32就職戦線異状名無しさん:2007/09/10(月) 21:21:14
かわいそす>>1・・・
33就職戦線異状名無しさん:2007/09/10(月) 21:22:49
【プギャー】SE、IT業界内定者をバカにするスレ
1 名前:就職戦線異状名無しさん 2007/09/08(土) 18:44:52
社会の底辺プッギャアアアアアアアアアア

>>1を採用した企業の人事も、こんなバカ丸出しのすれ立ててる
と知ったら、採用取り消すかも名ww
34就職戦線異状名無しさん:2007/09/10(月) 21:23:21
通報するならやってみろよwwww
ま 無理だろうけどwww
ざまぁwwww
35就職戦線異状名無しさん:2007/09/10(月) 21:23:48
ユトリ世代だから、オツムがちょっと弱いんだよ>>1は。
36就職戦線異状名無しさん:2007/09/10(月) 21:25:01
ヒント:>>1は障害者雇用枠
37就職戦線異状名無しさん:2007/09/10(月) 21:28:02
>>36
ワロスwwwwwwwwwwwwwww

障害者晒しあげ
38就職戦線異状名無しさん:2007/09/10(月) 21:31:01
>>1
トヨタって本当?
39就職戦線異状名無しさん:2007/09/10(月) 21:46:50
ホンダあたりだろう
40就職戦線異状名無しさん:2007/09/11(火) 00:33:59
41就職戦線異状名無しさん:2007/09/11(火) 05:46:28
【生涯賃金ランキング】
(単位:億)
★は文句無しのマッタリ高給、☆は準マッタリ高給


8.0  ★福音館書店★
7.5 放送大学
7.0 
6.5 日本道路公団 
6.0 大手渉外弁護士事務所 ★私大職員★ 国T事務系キャリア JRA 日銀
5.5 ★特殊法人★ 外資証券 キー局 マリン 
5.0 日本生命,、商事 、講談社、集英社、読売新聞 、朝日新聞 野村IB、
日興シティ 
4.5〜5.0   第一生命、物産、☆日本郵船 、三井不動産、MS海上、大和SMBC、基幹局
電通
4.5 住生・野村リテ、糖蜜、商船三井、三菱地所 地方テレビ局
住友商事 、嚢中、野村総研 、準キー局、国T技術
4.0〜4.5   三井住友、三菱信託 、☆NHK、インペックス、外資証券・外資コンサル
4.0 大学勤務等医者、東京電力、★JR東海★ 、国際協力銀、政策投資銀、その他弁護士
   トヨタ、新日鉄、新日石、NTTドコモ 、ソニー、☆大学教員 、その他キャリア
3.5〜4.0 UFJ、静岡銀行 、☆東京都、☆国二、NTTデータ、NTTコム、ホンダ 、東京ガス
    商工中金、NTTHD 、
3.5 三菱重工、三菱化学 、☆日本航空、昭和シェル、富士ゼロックス 、みずほ
3.0 日立、東芝 、松下 、資生堂、NEC、☆NTT東西、日立ソフト NECソフト TIS CSK
2.5 日本のサラリーマン平均
2.0
1.5
1.0 ◆下流SE◆
0.5 フリーター
421:2007/09/11(火) 16:37:04
えーと、なんかごめんなさい。
43就職戦線異状名無しさん:2007/09/11(火) 20:55:31
m9(^Д^)プギャー
44就職戦線異状名無しさん:2007/09/12(水) 19:24:39
45就職戦線異状名無しさん:2007/09/12(水) 19:27:45
国T事務系キャリアとかデスマーチだろうが
46就職戦線異状名無しさん:2007/09/15(土) 06:29:39
独立系ITは奴隷レンタルだから絶対にやめとけ、と先日OBに言われた。
47就職戦線異状名無しさん:2007/09/15(土) 07:07:15
独立系ITはフリーターと変わらん
使い捨て要員さ
48就職戦線異状名無しさん:2007/09/15(土) 07:57:07
独立系ITでの「正社員」は罠である。
49就職戦線異状名無しさん:2007/09/15(土) 08:25:52
('A`)つリーマン板
50就職戦線異状名無しさん:2007/09/15(土) 14:38:15
どうでも良いけど、たかだか2chで特定業界を中傷したからって内定取り消しとか有り得るのか?
まぁ傍観者の立場からすれば、動きがある方が面白いが。
51就職戦線異状名無しさん:2007/09/15(土) 14:42:30
35歳時点でのメーカー年収ランキング (大卒総合職)

1520万円 トヨタ自動車
1400万円 ホンダ
1370万円 ソニー
1300万円 日産自動車
1270万円 キャノン
1170万円 松下電器産業 日立製作所 カシオ計算機 シャープ
1160万円 リコー
1120万円 NEC 東芝
1110万円 富士通
1040万円 マツダ クボタ 松下電工 三洋電機

52就職戦線異状名無しさん:2007/09/15(土) 18:01:10
212 :名無しさん@明日があるさ:2007/09/15(土) 17:51:23 0
セクハラパワハラキモヲタSEは鬱病でしねばいいのに
エロゲーでもして、しこってねてろや
永遠に2次元で引き蘢っていただきたい。迷惑ですので。

213 :名無しさん@明日があるさ:2007/09/15(土) 17:59:03 0
男の多い会社(とくにseなんていうオタク職)に美人な女性が入社すると
犯視は日常茶飯事、セクハラされるので美人な方はお引き取りください。
企業も働きやすくするためには、似た者同士のブスを採用すべき。高望みしてんじゃねえよ
数字でしか物事判断できない、電話さえも受けるのを嫌がる、
親に甘やかされて育った
おぼっちゃまばかりだから、わからないのかなぁ?wwwwwwwww
53就職戦線異状名無しさん:2007/09/16(日) 12:01:15
いや、ITはこんなに行かない。
35歳はせいぜい600万。
残業をたくさんやれば別だが。
54就職戦線異状名無しさん:2007/09/16(日) 12:33:22
35歳時点でのメーカー年収ランキング (大卒総合職)

1520万円 トヨタ自動車
1400万円 ホンダ
1370万円 ソニー
1300万円 日産自動車
1270万円 キャノン
1170万円 松下電器産業 日立製作所 カシオ計算機 シャープ
1160万円 リコー
1120万円 NEC 東芝
1110万円 富士通
1040万円 マツダ クボタ 松下電工 三洋電機
200万円 ビルメン
55就職戦線異状名無しさん:2007/09/16(日) 12:38:42
初めて見る表だな
56就職戦線異状名無しさん:2007/09/18(火) 00:43:10
「IT 3K」でググると217万件もヒットするぞ

http://www.google.com/search?hl=ja&q=IT+3K&lr=
57就職戦線異状名無しさん:2007/09/18(火) 15:48:49
俺なんて未経験入社後即配備され
残業200overが3ヶ月続いた後、経験3年のSEとして
ピンで売り飛ばされて、デスマに投入され、
客先で「なんでこんな事もできないんだ!」と
散々罵られ、契約切られて、戻ってきたら
「お前客先で奈にやったんだ!」と散々怒鳴られ
鬱で廃人ですけど何か?
58就職戦線異状名無しさん:2007/09/18(火) 15:50:09
経験新卒>>>>>>>未経験新卒
59就職戦線異状名無しさん:2007/09/18(火) 17:56:30
独立系ITは奴隷とか言うけどさ
日本ユニシスとかの優良企業も奴隷なの?
60就職戦線異状名無しさん:2007/09/18(火) 17:58:26
奴隷というほどではないが、ブラックだな
61就職戦線異状名無しさん:2007/09/18(火) 18:10:56
奴隷だろ
障害おこして土下座とかよくきくはなし
当然うつも自殺も多い
忙しすぎと理不尽な扱いがあいまって自殺する
ブラック中のブラック
62就職戦線異状名無しさん:2007/09/18(火) 18:54:33
老害天国、若者地獄
63就職戦線異状名無しさん:2007/09/18(火) 19:05:42
実際、ユニシスぐらいだと普通の企業て感じ
64就職戦線異状名無しさん:2007/09/18(火) 19:54:36
向いてないやつはすぐにつぶれるぜ?
いかないほうがいい
65就職戦線異状名無しさん:2007/09/18(火) 20:36:02
中堅?ユー子一年目だが、全然普通よ
むしろヌルいくらい
SEで一区切りにされてもね‥
66就職戦線異状名無しさん:2007/09/18(火) 20:50:34
1年目というか半年しかたってないのにSEのすべてを知ったような顔されてもね・・・
大体研修中じゃないの?
67就職戦線異状名無しさん:2007/09/18(火) 21:01:02
/\ |  /|/|/|  ドドドドドドドドドドドド!!
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |文|/ // /  (´⌒(´祭だ!!祭だ!!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅れるな!!   ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/.   ∧_∧ ⌒`).ドし'⌒^ミ `)⌒`)ォ
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド  ∧_∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと( ・∀・ ) 突撃――!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |

数々の公務員試験に落ちて涙目の諸君に朗報!!

SEしか内定無くて涙目の諸君にも朗報!!

大阪府の学校事務は

今年も100名採用の大盤振る舞い!!!

筆記試験は教養だけ!!高学歴なら楽勝通過!!


まだ応募可能!!!!いますぐアクセス!!

http://www.pref.osaka.jp/kyoshokuin/saiyo/zyoho.htm
68就職戦線異状名無しさん:2007/09/19(水) 00:12:05
>>66
研修は3ヶ月だからもう働いてるよ
確かに一年目に何がわかるって話だけど、
先輩について回ってればどんな事をやってるか位は掴めるよ。
もちろん人によってはキツいのかもしれんが俺には想定内だったし、
全然やってけると思う。

まっ単に俺の主観なんで気にしないでくださいな。

ちなみに外注さんはつらそうよ〜
SEになるなら元請けできる会社に入った方がいいってのはヤッパリ本当。
69就職戦線異状名無しさん:2007/09/19(水) 00:13:46
俺もユー子内定なんです。
親の業界はどこですか?
70就職戦線異状名無しさん:2007/09/19(水) 00:26:17
>69
内定おめでとうございます。

親は電力です
71就職戦線異状名無しさん:2007/09/19(水) 00:30:00
>>70
レスdクスです!
俺も電力ユー子です。
電力ユー子の仕事ってどんな感じでしょう〜?
72就職戦線異状名無しさん:2007/09/19(水) 00:30:36
下流に丸投げで、下流女食いまくりって本当でしょうか
73就職戦線異状名無しさん:2007/09/19(水) 00:47:10
>>71
部署によりけりですが、自分はもろ上流といった感じです。
親会社と打ち合わせて外注さんに程良く仕事を流し管理しシステムを作っていく‥
まぁ当たり前すぎてなんの情報にもなってませんね。。

電力ユー子はこれから大きくなることはないと思います。
が潰れることもそうそう無いと思います、ある意味公務員みたいなイメージ。

74就職戦線異状名無しさん:2007/09/19(水) 00:55:36
責任が大きくてつぶれるとの噂は本当ですか
75就職戦線異状名無しさん:2007/09/19(水) 21:05:46
多重派遣の下請けで重要度はまったくない。ゴミのような仕事。
ところが強制されて無理やりやらせられ、つぶれる。
76就職戦線異状名無しさん:2007/09/19(水) 21:08:34
2007年入社で自殺した人知ってる。
77就職戦線異状名無しさん:2007/09/19(水) 22:12:12
新卒が3年で3割辞めるうち、うつ病になって退職とか自殺した人はどれぐらいいるのかね
78就職戦線異状名無しさん:2007/09/19(水) 22:13:14
自殺3割
79就職戦線異状名無しさん:2007/09/20(木) 16:26:42
やりがいがある
80就職戦線異状名無しさん:2007/09/21(金) 06:30:11
>>77
うつ病は多い。あと心身症、自律神経失調症、胃潰瘍。
81就職戦線異状名無しさん:2007/09/21(金) 06:33:02
>>72
なわけない。
女がいる部署なんて限られるし。基本男ばかり。
夢見がちな学生の都市伝説みたいなもんだ。
82就職戦線異状名無しさん:2007/09/21(金) 13:30:47
IT職に就くぐらいなら派遣のほうがまだマシだな
83就職戦線異状名無しさん:2007/09/21(金) 19:44:46
IT=派遣みたいなもんだ。
84就職戦線異状名無しさん:2007/09/22(土) 17:03:55
そんなに酷かったら新聞とかネットで話題になってるって
でも実際は皆無
悪い噂は全部2ちゃんねる発
面白がってデマをひろげる人がいるね
85就職戦線異状名無しさん:2007/09/22(土) 18:25:50
面白がる第三者だけならどれだけ楽な事か。
86就職戦線異状名無しさん:2007/09/22(土) 18:44:29
>>84
各種新聞でSEの惨状が取り上げられてますが何か?
それでも、SEなんてキモヲタだし、どうでもいいと思ってる
人がほとんどなので、社会問題になりませんが何か?
87就職戦線異状名無しさん:2007/09/23(日) 14:00:19
常識で考えて底辺職業
88就職戦線異状名無しさん:2007/09/24(月) 01:21:20
2chのブラック情報だけはガチ
89就職戦線異状名無しさん:2007/09/29(土) 07:09:56
独立ITの社内を見てみろ。
技術者はほとんどいない。
全員売り飛ばされピンハネされている。
90就職戦線異状名無しさん:2007/09/29(土) 07:28:35
今からでも遅くはないから内定を蹴って別の会社を探したほうがいいお。
91就職戦線異状名無しさん:2007/09/29(土) 20:35:52
今年みたいに売り手試乗のときにITなんかに行くのはアホ
92就職戦線異状名無しさん:2007/09/29(土) 21:34:43
今年の3月頃は、ITブラックっていう発言に対し
「上流なら平気だよ」
「独立系だけだろ、ブラックなのは」
「俺はユー子だから優良」
とか元気のいい発言がありましたが、これらは嘘なんですか?
93就職戦線異状名無しさん:2007/09/29(土) 22:32:42
IT系でも、ビジネスに成功して大きく飛躍している会社もある。
例えばFソフトは秋葉原に立派なビルを建てるほどで羨望の的にもなっている。

ほんの一部の企業だけを見て、IT系全体をすべて悪く言うのはとんでもないデタラメだ。

Fソフトの成功は、経営陣の皆様の優れた経営管理の結果であることは
明らか。
会社の拡大発展にむけて、経営管理にさらなるご活躍を希望します。
94就職戦線異状名無しさん:2007/09/29(土) 22:34:36
SE・PGはスト起こしていいくらいの過酷な状況なのに
黙って働いているのが悪い。自業自得。
IT系社長はボロもうけ

アメリカで働けば1000万超えが普通なのにな
95就職戦線異状名無しさん:2007/09/29(土) 22:44:45
日本の上流SEは低スキル、下流SEは低学歴だから、
どちらにしてもアメリカで就職するのは厳しい。
96就職戦線異状名無しさん:2007/09/29(土) 23:54:34
35歳時点でのメーカー年収ランキング (大卒総合職)

1520円 トヨタ自動車
1400円 ホンダ
1370円 ソニー
1300円 日産自動車
1270円 キャノン
1170円 松下電器産業 日立製作所 カシオ計算機 シャープ
1160円 リコー
1120円 NEC 東芝
1110円 富士通
1040円 マツダ クボタ 松下電工 三洋電機
200円 ビルメン


97就職戦線異状名無しさん:2007/09/30(日) 00:20:45
>>95
低スキルかどうかは知らんが他の職種はそんなに勉強しなくても
やっていけるぞ。それで同じ給料だったら楽な方を選ぶだろ
98就職戦線異状名無しさん:2007/09/30(日) 20:57:36
きついのに何故IT系に行く奴が多いのか
99就職戦線異状名無しさん:2007/09/30(日) 21:15:43
>>98

他に行く所が無いからじゃね?

100就職戦線異状名無しさん:2007/09/30(日) 21:23:47
そりゃ馬鹿にされるわけだ
101就職戦線異状名無しさん:2007/09/30(日) 21:27:41
>>99
いくらでもあるだろ
まともなITスキル持ってる奴なんて
ほとんどいないし
102就職戦線異状名無しさん:2007/09/30(日) 22:04:32
IT系は未経験者歓迎、年齢関係なしで求人とっているところ多いぞ
103就職戦線異状名無しさん:2007/09/30(日) 22:22:22
>>98
違うだろ

他に「行ける」ところが無いから
SE,ITが唯一の内定だったとかさ
104就職戦線異状名無しさん:2007/09/30(日) 23:22:07
SE(システムエンジニア)の奴は今も学生時代もパシリ
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1191160364/l50
105就職戦線異状名無しさん:2007/10/02(火) 01:14:50

SE=馬鹿ってことだな
106就職戦線異状名無しさん:2007/10/02(火) 01:30:16
SE = Silly Engineer
107就職戦線異状名無しさん:2007/10/02(火) 02:42:03
大卒でITってもう変態としか思えない
108就職戦線異状名無しさん:2007/10/02(火) 02:46:47
グーグルやヤフーやオラクルも?
バカにするべきはITじゃなくて独立系SIerでしょ?
109就職戦線異状名無しさん:2007/10/02(火) 02:49:10
外資系やウェブ系企業にはSEという職種はないね
SEという呼びかたしている企業はブラック

もっとバカはそういう企業で企画だけやっている人間
110就職戦線異状名無しさん:2007/10/02(火) 03:00:53
>>1はIT業界の意味が分かっていない様子
111就職戦線異状名無しさん:2007/10/02(火) 06:13:40
プログラマは99.9%がバカで(一流大情報系院卒の)0.1%がエリート

SEは100%例外なくバカ
112就職戦線異状名無しさん:2007/10/02(火) 07:54:27
あなたはそのバカの側であるということですね。
113就職戦線異状名無しさん:2007/10/02(火) 11:56:59
>>111
だったら日本のシステムすべてが動かないだろw
114就職戦線異状名無しさん:2007/10/02(火) 20:12:51
ITって言葉がかっこいいと思って業界入った馬鹿
115就職戦線異状名無しさん:2007/10/02(火) 20:16:00
SeimeiEnd
116就職戦線異状名無しさん:2007/10/02(火) 20:21:27
ブラック情報があふれてるのに避けようとしないのは馬鹿
ブラック情報の真偽を確認しようともせず学生にわかるはずがないと思い込むのも馬鹿
じゃあどの業界ならいいの?って逆切れするやつは大馬鹿
117就職戦線異状名無しさん:2007/10/02(火) 21:57:49
>>111
一流大情報系院卒の首席だった俺はSEだけど?
118就職戦線異状名無しさん:2007/10/03(水) 00:06:45
SEをバカにする人は一度プログラミングの本を熟読するといいよ
119就職戦線異状名無しさん:2007/10/03(水) 00:38:12
読む必要はない
底辺作業はお前ら底辺人材のSEなりPGでやってろ
所詮使い捨て
日本のために捨石になれ
120就職戦線異状名無しさん:2007/10/03(水) 00:42:26
だが断る
121就職戦線異状名無しさん:2007/10/03(水) 00:46:07
人間の脳は情報を自分の都合のいいように解釈する
122就職戦線異状名無しさん:2007/10/03(水) 01:21:00
SE内定者はこんなはずじゃなかったと人生を後悔するだろう
123就職戦線異状名無しさん:2007/10/03(水) 01:24:14
>>122
去年SEで入ったけど
すでに学生時代の同級生よりかなり年収多い
124就職戦線異状名無しさん:2007/10/03(水) 01:57:05
SE、IT業界って言い方がハゲしく分かっていない感じでバカだw
125就職戦線異状名無しさん:2007/10/03(水) 02:04:37
>>117
情報系院卒主席なのに文系と一緒に仕様書書きですか
コンピューターサイエンスの勉強は水の泡ですなw
126就職戦線異状名無しさん:2007/10/03(水) 02:05:54
>>125
一緒にやるわけないじゃんw
かなり大学で学んだことは十分活用されてるよ
127就職戦線異状名無しさん:2007/10/03(水) 02:22:20
具体的にどの分野がどのように活用されているのか教えてくれ。
128就職戦線異状名無しさん:2007/10/03(水) 02:27:56
>>127
論文誌などへの論文投稿とそれに伴う研究室での指導で磨かれた
文書作成能力が全般的に活かされている

あと学会発表と研究室での発表練習指導で鍛えられたプレゼン能力
英語論文を大量に読むことによる英語読解能力
これらも全般的に活かされている

ここら辺が文系との能力差を一番大きく感じるところ
129就職戦線異状名無しさん:2007/10/03(水) 02:34:12
就活のマニュアルに載ってそうな文言にワロタww
130就職戦線異状名無しさん:2007/10/03(水) 02:35:51
それだったら情報系の意味ないよな・・・
なんのためにソフトウェアや計算理論を勉強してきたの?
131就職戦線異状名無しさん:2007/10/03(水) 02:41:47
かなり大学で学んだことは十分活用されてるよ

論文誌などへの論文投稿とそれに伴う研究室での指導で磨かれた
文書作成能力が全般的に活かされている

かなり大学で学んだことは十分活用されてるよ

論文誌などへの論文投稿とそれに伴う研究室での指導で磨かれた
文書作成能力が全般的に活かされている
132就職戦線異状名無しさん:2007/10/03(水) 02:42:29
>>127>>130
あとは新しいサービスの提案や問題発見、改善、解決能力にも差を感じる
この差を生んでるのは幅広い情報系専門知識の差

文系はOJTで教えられた仕事しかないので、その仕事にしか使えない
汎用性のない知識だけがたまる

新しいことを考えるための素材となる知識がないので
問題が起こったときに何からどう考えていいか分からない
改善ポイントがあっても気づかないということになる

ずっと同じ仕事をしているだけなら問題ないんだけどね
133就職戦線異状名無しさん:2007/10/03(水) 02:47:51
>>129
いや、載ってないだろ

就活マニュアルとかは総じて文系向きに書かれてる
なので、文系に自信を持たせるためにも>>128のようなことは
書かれてないと思われる

理系は学推とかもあって大した就職活動は必要ないし
何十社も受けるとか考えられないことだし
134就職戦線異状名無しさん:2007/10/03(水) 03:03:13
底辺age
135就職戦線異状名無しさん:2007/10/03(水) 03:15:18
年収言うと羨ましがられるが時給換算すると大したことない。
どこも人手不足なのに一向に改善しない労働環境。
期待の割にそれ程資金は流入してない、それすら低リスクで貪る糞派遣会社。
136就職戦線異状名無しさん:2007/10/03(水) 04:34:09
ソフトウェア系のデキる奴は例外なく研究者かハッカーになってる

SEは負け組の極み
137就職戦線異状名無しさん:2007/10/03(水) 06:47:14
売り手市場でSEは悲しいなあ
138就職戦線異状名無しさん:2007/10/03(水) 07:04:42
底辺age
139就職戦線異状名無しさん:2007/10/03(水) 07:33:34
今やSEって、ニートや元コンビニバイトだの元寿司職人だの異業種から
流れてくる人間が、学歴も経験も関係なく簡単に採用されるんだ。
理系/文系がどうこう言ったところで、そいつらと一括りで、SEだ。
140就職戦線異状名無しさん:2007/10/03(水) 07:50:30
>>136
ハッカーwwwwwwwwwwwwwwwwwww
141就職戦線異状名無しさん:2007/10/03(水) 08:16:02
ハッカーって職業か…?
142就職戦線異状名無しさん:2007/10/03(水) 09:41:51
ソフトウェア系のデキる奴は例外なく研究者かハッカーになってる
ソフトウェア系のデキる奴は例外なく研究者かハッカーになってる
ソフトウェア系のデキる奴は例外なく研究者かハッカーになってる
ソフトウェア系のデキる奴は例外なく研究者かハッカーになってる
ソフトウェア系のデキる奴は例外なく研究者かハッカーになってる
ソフトウェア系のデキる奴は例外なく研究者かハッカーになってる
ソフトウェア系のデキる奴は例外なく研究者かハッカーになってる
ソフトウェア系のデキる奴は例外なく研究者かハッカーになってる
ソフトウェア系のデキる奴は例外なく研究者かハッカーになってる
ソフトウェア系のデキる奴は例外なく研究者かハッカーになってる
ソフトウェア系のデキる奴は例外なく研究者かハッカーになってる
ソフトウェア系のデキる奴は例外なく研究者かハッカーになってる
ソフトウェア系のデキる奴は例外なく研究者かハッカーになってる
143就職戦線異状名無しさん:2007/10/03(水) 09:43:07
SE、IT業界内定者をバカにする人間のバカさ加減を晒すスレになっているw
144就職戦線異状名無しさん:2007/10/03(水) 14:27:54
お前らマジやばいって。
スーパーハッカーに個人情報暴露されるぞ!
145就職戦線異状名無しさん:2007/10/03(水) 14:42:02
ハッカーは儲かる。CIAに入って、敵国の情報盗み出せば報酬2億円だろ
146就職戦線異状名無しさん:2007/10/03(水) 14:49:49
11.3
SE
開 発 開 始
147就職戦線異状名無しさん:2007/10/03(水) 16:14:57
IT企業NGワード
2ch上のブラック企業、派遣免許保有、JIET加盟、TJK健保、独立系、未経験者歓迎、文理不問、勤務地都内23区

最低限、これだけは避けましょう。
148就職戦線異状名無しさん:2007/10/03(水) 16:19:32
SEなら中卒でやればいいのにw
149就職戦線異状名無しさん:2007/10/03(水) 16:52:57
SEは最後の逃げ場
少なくとも新卒でなるもんじゃない
150就職戦線異状名無しさん:2007/10/03(水) 17:24:53
ハッカーとクラッカーの区別もできない馬鹿が多いな。
普通、ハッカーといえば、Googleでプログラムを書いているような
腕一本で稼ぐプログラムオタクのことを指すのだが。
151就職戦線異状名無しさん:2007/10/03(水) 17:43:13
ハッカーはクラッカーを包括しますが何か
152就職戦線異状名無しさん:2007/10/03(水) 17:58:55
まあSEになるような奴には関係ない話だな
153就職戦線異状名無しさん:2007/10/03(水) 18:57:53
>>150
Googleでプログラム書いてる奴はプログラマだろうが。
ハッカーなんて普通は言わんぞ
154就職戦線異状名無しさん:2007/10/03(水) 19:11:37
クラッカーっていうと攻殻機動隊なイメージ
155就職戦線異状名無しさん:2007/10/03(水) 20:00:13
SE内定って終わってるな。
中卒でも普通に就職できるし
156就職戦線異状名無しさん:2007/10/03(水) 20:01:32
中卒だろうが前科があろうが外国人だろうが
簡単になれる。それがSE。
157就職戦線異状名無しさん:2007/10/03(水) 20:33:45
SE内定って新卒の就職内定って感じとはだいぶ違うな
158就職戦線異状名無しさん:2007/10/03(水) 20:40:52
高校中退フリター暦5年の漏れでもSEになれますか?
159就職戦線異状名無しさん:2007/10/03(水) 20:41:21
SE内定w
160就職戦線異状名無しさん:2007/10/03(水) 20:41:51
中卒のおれもグーグルに入れますか?
161就職戦線異状名無しさん:2007/10/03(水) 20:43:34
グーグルは大半が専門卒なので難しい
162就職戦線異状名無しさん:2007/10/03(水) 21:01:28
SEは人生終了への片道切符
途中下車推奨っていうか完走超高難度
163就職戦線異状名無しさん:2007/10/03(水) 21:06:54
完走出来る人なんて日本に存在するとは思えん。
定年完走でなく過労死でしか生涯SEなんて無理
164就職戦線異状名無しさん:2007/10/03(水) 22:15:29
ここでいってるSEってのはIT土方のことだろ?
いいかげんSEって言うのは辞めて、ちゃんと区別しろ

広すぎる意味をもった用語を使って何言っても
全部に当てはまるわけないんだから
165就職戦線異状名無しさん:2007/10/03(水) 22:18:32
ソフトウェア系のデキる奴は例外なく研究者かハッカーになってる
ソフトウェア系のデキる奴は例外なく研究者かハッカーになってる
ソフトウェア系のデキる奴は例外なく研究者かハッカーになってる
ソフトウェア系のデキる奴は例外なく研究者かハッカーになってる
ソフトウェア系のデキる奴は例外なく研究者かハッカーになってる
ソフトウェア系のデキる奴は例外なく研究者かハッカーになってる
ソフトウェア系のデキる奴は例外なく研究者かハッカーになってる
ソフトウェア系のデキる奴は例外なく研究者かハッカーになってる
ソフトウェア系のデキる奴は例外なく研究者かハッカーになってる
ソフトウェア系のデキる奴は例外なく研究者かハッカーになってる
ソフトウェア系のデキる奴は例外なく研究者かハッカーになってる
ソフトウェア系のデキる奴は例外なく研究者かハッカーになってる
ソフトウェア系のデキる奴は例外なく研究者かハッカーになってる
166就職戦線異状名無しさん:2007/10/03(水) 22:22:21
>>164
なぁーんだ、オマエ、SEか。必死だな。
167就職戦線異状名無しさん:2007/10/03(水) 22:27:49
ソフトウェアエンジニア
アプリケーションエンジニア
ネットワークエンジニア
システムアナリスト
ITコンサルタント
ITソリューションエンジニア
168就職戦線異状名無しさん:2007/10/03(水) 22:30:48
>>166
SEだが余裕で勝ち組
年収は1K超えたし
来年は1.1K越えると思うし
169就職戦線異状名無しさん:2007/10/03(水) 23:05:03
俺は残業多い時点で勝ち組とは思わないけどな
でも、それで満足しているんなら勝ち組かもな。

ただあまり残業されると全業界に迷惑。働く気なくして不況の原因になる
170就職戦線異状名無しさん:2007/10/03(水) 23:07:56
小売・サービス業よりマシ
あいつらサービス残業だよ
そんなとこまでサービスするなって感じ
171就職戦線異状名無しさん:2007/10/03(水) 23:08:43
>>169
大した残業もしてないけど
月40時間くらいだし
サービス残業も0

十分勝ち組でしょ
172就職戦線異状名無しさん:2007/10/03(水) 23:08:59
サビ残代表はどう考えてもSE
173就職戦線異状名無しさん:2007/10/03(水) 23:10:11
あほくさ。どこの業界にも自殺あるしw

>>945
CCNAとLPICか、やるね。自分は基本情報(FE)持ってる。
とりあえず、当面は国家資格中心にがんばりながら、
Sun系の資格、オラクルマスター、UML系辺り中心にがんばる予定、なんだが、
国家資格多すぎるぞ!! テクニカル(NW、DB、SV)はがんばるとして、
AU、AN、PM、AEとかどうしよう。SUも考えないといけないだろうしなぁ。
初級と上級アドミニストレータは仕事内容がそっちになったら考える。
(テクニカルのSM、ESも仕事内容しだい。手がまわらなそうだよ。)

これらが落ち着くような奇跡が起きたら、CCNAとかLPICに行く予定。

一年にどうやっても2つしかとれない。
しかし、情報処理技術者試験だけで14個。必要な分で最低5年は必要になる。
自分の実力だとどう考えても35ぐらいまでは勉強漬けにならないと無理です。

ITコーディネータなんつ〜のもあるしなぁ。資格ってのはいっぱいあるよな。
174就職戦線異状名無しさん:2007/10/03(水) 23:11:03
残業40で1000万越えってどこのSEだよ。
いくらなんでも土日も働いているってことはないだろうし。
嘘としか思えん
175就職戦線異状名無しさん:2007/10/03(水) 23:13:29
>サビ残代表はどう考えてもSE
ここでブラックで有名な独立系SIでもサビ残はないよ
たとえば富士ソフトだって青天井で残業代は出る
営業とか小売とか労働時間より成績が重視される職種がサビ残の温床
176就職戦線異状名無しさん:2007/10/03(水) 23:15:59
>>174
ホントだとしたらSEというかコンサルなんだろうね
そのSEとコンサルの線引きはむつかしいがそういう人間は外資系とかに結構いるよ
177就職戦線異状名無しさん:2007/10/03(水) 23:16:26
>>174
だからそういう企業もあるんだって

嘘としか思えんって2ちゃんに毒されすぎ
ブラックばかりに目を向けてちゃダメ
178就職戦線異状名無しさん:2007/10/03(水) 23:22:15
お前も現実に目を向けろ
179就職戦線異状名無しさん:2007/10/03(水) 23:24:54
>>177
2chなんてめったにやらないが。
ネット自体たまに繋ぐ程度だし。
2chやる前からSEの労働条件の厳しさはよく聞いてたからな
180就職戦線異状名無しさん:2007/10/03(水) 23:27:08
>>178
ヒント:ランキングスレのAラン以上
181就職戦線異状名無しさん:2007/10/03(水) 23:27:39
SEっつってもピンキリだって今週の週間ダイヤモンドにかいてあったぽ
182就職戦線異状名無しさん:2007/10/03(水) 23:31:06
>>181
最新給料全比較
http://dw.diamond.ne.jp/index.shtml

これだな
買うか
183就職戦線異状名無しさん:2007/10/03(水) 23:33:37
>>182
Column 地域間格差 東京は超格差社会 中小企業の給料は意外と低い
Jリーガー 1億円プレーヤーは数人 平均引退年齢は26歳と若い
プロゴルファー 年間700万円以上かかる経費 野球に比べて残るカネは少ない
医師 勤務医の上限は約2000万円 開業してもイバラの道が続く
政治家 5億円を貯めたつわものも! 国会議員のあこぎな“錬金術”
航空機操縦士 大手は1億円かけて自社養成 機長なら最低月収120万円
キャビンアテンダント 時給1800円の契約社員 正社員とは年収で2倍の開き
記者・ライター 取材条件・収入で一線を画す大手 待遇悪い専門紙の意地と充実感
システムエンジニア 30歳で1000万円も可能 転職で年収アップの道もある ←←←

Ranking 給料が高い・低い会社50社 /給料が上がった・下がった会社50社
Ranking 1部上場1704社 業種別「従業員の平均年収」ランキング
184就職戦線異状名無しさん:2007/10/03(水) 23:56:41
職種比較雑誌か。俺も買おう。時給で出してもらうとわかりやすいんだが。
ちなみに40歳地方公務員の時給は3200円
185就職戦線異状名無しさん:2007/10/04(木) 00:00:33
システムエンジニア30歳で1000万可か。あんまり魅力無いな。
40,50歳になってからのが知りたいんだが
186就職戦線異状名無しさん:2007/10/04(木) 00:14:20
いまだに
システムエンジニアをエンジニアだと勘違いしている奴とか、
システム開発を開発だと勘違いしている奴とか、
ITをテクノロジーだと勘違いしている奴がいる
187就職戦線異状名無しさん:2007/10/04(木) 00:33:02
>>186
このスレのためにあるようなレスだな
188就職戦線異状名無しさん:2007/10/04(木) 00:35:59
 〇∧〃 でもそんなの関係ねぇ!
 / >   そんなの関係ねぇ!
 < \

  ○/
  ∨)  はい、オッパッピ〜
 / |

   ○ チントンシャンテントン!
  ( ∨ チントンシャンテントン!
  / >

189就職戦線異状名無しさん:2007/10/04(木) 02:18:31
http://web.archive.org/web/20070325001627/http://camellia.cc/

他スレで見つけたが、これはひどい・・・・・・・・
190就職戦線異状名無しさん:2007/10/04(木) 03:16:40
東大の情報系の中でも最もレベルが高いとされる情報理工学系研究科コンピューター科学専攻では、
ほとんどの卒業生が研究者かディープな技術指向のプログラマ(所謂ハッカー)になっている。
SEとかITコンサルになるのはプログラムが苦手な落ちこぼれ組。
高学歴ほどSIerをバカにし、敬遠している情報系の現実を>>166は知らないんだろうな。。。
191就職戦線異状名無しさん:2007/10/04(木) 03:32:50

外資コンサルのSE(ITコンサル?)もブラックなの?

高級なのはやっぱ投資業務に関わる人だけで

外資コンサルでもSEは激務薄給???
192就職戦線異状名無しさん:2007/10/04(木) 03:36:43
コンサル業界についてとんでもない誤解をしているみたいだな

君みたいなタイプは大人しく公務員かインフラにでも行ったほうがいいよ
193就職戦線異状名無しさん:2007/10/04(木) 04:31:38
外資ならいいんじゃない
アイビーとか

日本のSEはブルーカラー、海外のSEはホワイトカラー
194就職戦線異状名無しさん:2007/10/04(木) 05:09:57
実際グーグルとかアクセンチュアのSEもブラック激務薄給なのかやっぱ?
195就職戦線異状名無しさん:2007/10/04(木) 05:14:10
日本のSEはブラックカラーです
196就職戦線異状名無しさん:2007/10/04(木) 07:14:53
>>190
自分の脳内妄想が現実であるかのように語るのは止めとけ

プログラム得意で成績はトップクラスだった俺でも
研究職やプログラマなんて選んでないんだからw
理由は儲からないから

特に数で言えば研究職こそプログラム苦手な落ちこぼれが多いよ
推薦で誰でもなれるんで

稼げることに重みをおいてたら○RIとかSIerは当然候補だろ
もちろん稼ぎより研究の面白さを優先する奴は研究職なるけどな
197就職戦線異状名無しさん:2007/10/04(木) 09:01:55
>ソフトウェア系のデキる奴は例外なく研究者かハッカーになってる

>>190
同じこと言ってるwww
脳内妄想乙だな。
ITコンサルが落ちこぼれか、ホント何も分かってないんだな
198就職戦線異状名無しさん:2007/10/04(木) 09:04:24
>ソフトウェア系のデキる奴は例外なく研究者かハッカーになってる

>ほとんどの卒業生が研究者かディープな技術指向のプログラマ(所謂ハッカー)になっている。

こんな非常識なこと言う人2人と居ません。
どう考えても同一人物じゃんw
ハッカーとかいう幼稚な発想が映画とかに毒されすぎで痛すぎ
199就職戦線異状名無しさん:2007/10/04(木) 13:13:12
> 特に数で言えば研究職こそプログラム苦手な落ちこぼれが多いよ
> 推薦で誰でもなれるんで

どこのブラック企業だよww
200就職戦線異状名無しさん:2007/10/04(木) 16:16:14
研究職こそプログラム苦手な落ちこぼれが多いよ

研究職こそプログラム苦手な落ちこぼれが多いよ

研究職こそプログラム苦手な落ちこぼれが多いよ
201就職戦線異状名無しさん:2007/10/04(木) 17:44:57
SEになれなかった研究職内定が必死だなw
202就職戦線異状名無しさん:2007/10/04(木) 18:08:16
妬みがすごくて困るぜw
SEになれて本当にうれしいw
203就職戦線異状名無しさん:2007/10/04(木) 22:55:32
>技術指向のプログラマ(所謂ハッカー)
意味が分からない。ハッカーなんて職種存在しないし、
居たとしても警察のハイテク犯罪課とかCIAとかFBIとあとは犯罪者くらいじゃないか?
犯罪ならそれはハッカーじゃなくクラッカーだという理屈は抜きにして
”プログラマ(所謂ハッカー)”というがハッキングとプログラミングはまったく別じゃん。
ハッキングツールを作ったりとハッキング用のスクリプトを書いたりとかはするかもしれないが、
そのいい方だとハッキングはプログラミングメインみたいな超絶勘違い発言だなww
204就職戦線異状名無しさん:2007/10/04(木) 22:59:42
>>202
うらやましい。俺はSEになるわけにはいかず、SEになるのを諦めた。
205就職戦線異状名無しさん:2007/10/04(木) 23:11:53
>ソフトウェア系のデキる奴は例外なく研究者かハッカーになってる

>ほとんどの卒業生が研究者かディープな技術指向のプログラマ(所謂ハッカー)になっている。

>ソフトウェア系のデキる奴は例外なく研究者かハッカーになってる

>ほとんどの卒業生が研究者かディープな技術指向のプログラマ(所謂ハッカー)になっている。

>ソフトウェア系のデキる奴は例外なく研究者かハッカーになってる

>ほとんどの卒業生が研究者かディープな技術指向のプログラマ(所謂ハッカー)になっている。

>ソフトウェア系のデキる奴は例外なく研究者かハッカーになってる

>ほとんどの卒業生が研究者かディープな技術指向のプログラマ(所謂ハッカー)になっている。

>ソフトウェア系のデキる奴は例外なく研究者かハッカーになってる

>ほとんどの卒業生が研究者かディープな技術指向のプログラマ(所謂ハッカー)になっている。
206就職戦線異状名無しさん:2007/10/04(木) 23:21:13
>>199
ブラック企業に学校推薦はない
一流大の学推は一流企業だ
207就職戦線異状名無しさん:2007/10/04(木) 23:48:18
素人がハッカーとか幼稚な発言するからトンでもないダスレww
まIT業界をバカにする人間はその程度の人間ということで
208就職戦線異状名無しさん:2007/10/05(金) 01:46:17
ハッカー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC

現在ではコンピュータ技術に長けた人物のことを指す用法がほとんどだが、
もともとこの単語には「雑だけど、巧く動く間に合わせの仕事をする」というニュアンスで日常生活でも一般に使われるものだった。
例えば、冷蔵庫の中のありあわせの材料で手早く美味しい料理を作ったりすることは、すこぶる hack である。

この言葉は石橋を叩いて渡るような堅実な仕事ぶりとは対極に位置するもので、機転が利いてちょっとした仕事を得意とする人物を hacker と呼ぶ。
それゆえにこの言葉は、大規模な開発プロジェクトを何年にも渡って指揮してきた優秀なソフトウェア技術者に対して使用されるものではない。
ハッカーとは極めて個人的な属性に基づいた呼称であり、その人物のアイデアや閃きを重視した言葉である。

ハッカー hacker
    オールマイティに様々なコンピュータ技術に通じる人々の総称。知的好奇心でリバースエンジニアリングを行う場合は、まだハッキングの範疇である。
    ハッカー以上の技術者を ウィザード wizard や グル guru と呼称する。Linuxカーネルの開発者 リーナス・トーバルズは、しばしばグルと呼ばれる。
クラッカー cracker、kracker
    情報の破壊や不当な複製、アクセス制御の突破など、不正な利用を行うハッカーもどきに対する総称。
    主にコンピュータウイルスのような不正行為を目的とするアプリケーションを作成したり、リバースエンジニアリングを悪用する場合は、クラッカーに含まれる。
    なお、リバースエンジニアリングを悪用する者を「kのクラッカー」として区別する場合がある。
209就職戦線異状名無しさん:2007/10/05(金) 01:52:23
”プログラマ(所謂ハッカー)”というがハッキングとプログラミングはまったく別じゃん。

”プログラマ(所謂ハッカー)”というがハッキングとプログラミングはまったく別じゃん。

”プログラマ(所謂ハッカー)”というがハッキングとプログラミングはまったく別じゃん。

”プログラマ(所謂ハッカー)”というがハッキングとプログラミングはまったく別じゃん。

”プログラマ(所謂ハッカー)”というがハッキングとプログラミングはまったく別じゃん。

”プログラマ(所謂ハッカー)”というがハッキングとプログラミングはまったく別じゃん。

”プログラマ(所謂ハッカー)”というがハッキングとプログラミングはまったく別じゃん。

”プログラマ(所謂ハッカー)”というがハッキングとプログラミングはまったく別じゃん。
210就職戦線異状名無しさん:2007/10/05(金) 01:53:51
>ソフトウェア系のデキる奴は例外なく研究者かハッカーになってる
>ほとんどの卒業生が研究者かディープな技術指向のプログラマ(所謂ハッカー)になっている。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC
> 優秀なソフトウェア技術者に対して使用されるものではない。
211就職戦線異状名無しさん:2007/10/05(金) 01:57:07
ハッカーを職業にしている人実在するなら紹介して欲しい
優秀な人例外なくハッカーになるのならたくさんいるんだよなw
212就職戦線異状名無しさん:2007/10/05(金) 02:03:28
俺の友達はスーパーハッカーだよ
213就職戦線異状名無しさん:2007/10/05(金) 02:04:52
俺の友達もスーパーバカーだよ
214就職戦線異状名無しさん:2007/10/05(金) 02:05:16
うーん。情報系の俺がマジレスするけど、ハッカーっていうのはセンスと深い技術力を有するエンジニア(ITスペシャリストに近い)のことだよ。
一般人はハッカーというと、ネットワークを通してシステムに侵入して機密情報を・・・、というのを想像するかもしれないけど、それは誤解。
OSのカーネルに詳しい人をカーネルハッカー、ネットワークに詳しい人をネットワークハッカー、言語に詳しい人を言語ハッカーとか言う。
大規模な開発プロジェクトを何年にも渡って指揮してきた優秀なソフトウェア技術者というのは、プロマネとかアーキテクトとか、
広く浅い知識を持つエンジニアのこと。ハッカーというのは広さよりも深さを売りにしてるエンジニアのこと。
215就職戦線異状名無しさん:2007/10/05(金) 02:06:20
>>214
広く深い知識を持つ
俺のようなのをスーパーハカーという
216就職戦線異状名無しさん:2007/10/05(金) 02:11:25
>>214
んで優秀な人は例外なくハッカーになるの??
217就職戦線異状名無しさん:2007/10/05(金) 02:13:06
勝手なハッカーの解釈でっちあげてまで自分の恥ずかしいレスをもみ消したいのかw
218就職戦線異状名無しさん:2007/10/05(金) 02:24:49
ハッカーには色々な解釈が有るけどここでは一般的な用語でのハッカーでしか語ってないし
プログラマ(所謂ハッカー)って言い方ハッカーをどう解釈してもおかしいだろ
219就職戦線異状名無しさん:2007/10/05(金) 02:27:02
> ハッカーとかいう幼稚な発想が映画とかに毒されすぎで痛すぎ

> 居たとしても警察のハイテク犯罪課とかCIAとかFBIとあとは犯罪者

> ハッキングとプログラミングはまったく別じゃん


超絶勘違い発言ワロタwww
こんな馬鹿なことを言ってるからSEにしかなれないんだよwwww
220就職戦線異状名無しさん:2007/10/05(金) 02:32:47
んで優秀な人は例外なくハッカーになるの??
221就職戦線異状名無しさん:2007/10/05(金) 02:35:38
アンチの「ほとんどの卒業生が研究者かディープな技術指向のプログラマ(所謂ハッカー)になっている」発言
     ↓
警察のハイテク犯罪課とかCIAとかFBI(笑)を想像していた内定者が「超絶勘違い発言」と勝利者宣言
     ↓
アンチ(?)がハッカーの定義を教える
     ↓
顔真っ赤の内定者が「んで優秀な人は例外なくハッカーになるの??」と開き直り
     ↓
アンチに勘違いぶりを馬鹿にされる


スレタイの趣旨に沿った流れだなwww
222就職戦線異状名無しさん:2007/10/05(金) 02:38:07
優秀な人は警察のハイテク犯罪課とかCIAとかFBIとあとは犯罪者あたりになるんだろ
223就職戦線異状名無しさん:2007/10/05(金) 02:39:13
無知をバカにするスレだな
224就職戦線異状名無しさん:2007/10/05(金) 02:40:20
んでハッキング=プログラミングなの?ww
225就職戦線異状名無しさん:2007/10/05(金) 02:43:42
ハッキングはオペレーションベースで行うものだよ
226就職戦線異状名無しさん:2007/10/05(金) 02:45:00
ハッカーとクラッカーの区別ができてる内定者もいるわけだし、
内定者がみんなハッカーについて誤解しているようには思われたくない。
「んで〜」という書き込みする人には顔に泥を塗るような真似はしてもらいたくないな。。。
227就職戦線異状名無しさん:2007/10/05(金) 02:46:03
というか優秀なプログラマー=ハッカーと発言しているわけで、そもそも的に・・
228就職戦線異状名無しさん:2007/10/05(金) 02:49:07
内定者の恥の上塗りを生温かくウォッチするスレになりますた
229就職戦線異状名無しさん:2007/10/05(金) 02:49:17
つーか>>203ですべてまとめられているのでそこで終わるべきなのに粘着なハッカー厨がいるからハッカーを語るスレになってしまった。。
230就職戦線異状名無しさん:2007/10/05(金) 02:53:45
ちょwww>>203は最も勘違いしてる奴だろwwwww

内定者も少しは頭使えよwwww
231就職戦線異状名無しさん:2007/10/05(金) 02:56:15
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \  そのいい方だとハッキングはプログラミングメインみたいな超絶勘違い発言だな
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)  だっておwwww
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
232就職戦線異状名無しさん:2007/10/05(金) 03:01:39
・ 研究職こそプログラム苦手な落ちこぼれが多いよ。推薦で誰でもなれるんで。
・ 居たとしても警察のハイテク犯罪課とかCIAとかFBIとあとは犯罪者くらいじゃないか?
・ ”プログラマ(所謂ハッカー)”というがハッキングとプログラミングはまったく別じゃん。  

さすがSIer内定者様はクオリティが高いな
233就職戦線異状名無しさん:2007/10/05(金) 03:06:16
ハッカーといってしまった手前必死だねw

>>229
>>203は微妙だよ。
ハッカーの名称は違和感があるかもしれないが、それに近い職種はある。
例がサイバー関係しかあがってないのも。。。Wikipediaの方がいいね。
せめてウイルス対策の会社とかぐらい挙げとけばまだよかったのだけど。
234就職戦線異状名無しさん:2007/10/05(金) 03:06:16
日本にいる有名なハッカーさん、クラッカーさんを教えてください。
http://q.hatena.ne.jp/1159247935
         ↑
警察のハイテク犯罪課、CIA、FBI、犯罪者がイパーイいるぞ
235就職戦線異状名無しさん:2007/10/05(金) 03:09:08
203 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2007/10/04(木) 22:55:32
>技術指向のプログラマ(所謂ハッカー)
意味が分からない。ハッカーなんて職種存在しないし、
居たとしても警察のハイテク犯罪課とかCIAとかFBIとあとは犯罪者くらいじゃないか?
犯罪ならそれはハッカーじゃなくクラッカーだという理屈は抜きにして
”プログラマ(所謂ハッカー)”というがハッキングとプログラミングはまったく別じゃん。
ハッキングツールを作ったりとハッキング用のスクリプトを書いたりとかはするかもしれないが、
そのいい方だとハッキングはプログラミングメインみたいな超絶勘違い発言だなww
236就職戦線異状名無しさん:2007/10/05(金) 03:18:15
オープンソースマガジン連載「ハッカー養成塾」リンク集
http://www.hyuki.com/yukiwiki/wiki.cgi?HackerIncubator

武藤健志、後藤正徳、鵜飼文敏 --- Debianプロジェクトのメンバ
高林哲 --- 全文検索エンジンNamazuの開発者
平林幹雄 --- 全文検索エンジンEstraierの開発者
太田一樹 --- KDE projectのメンバ
首藤一幸 --- JITコンパイラShuJITの開発者
川合史朗 --- Scheme処理系Gaucheの開発者
ひげぽん --- Mona OSの開発者


紹介されているハッカーはどう見てもプログラマばかりですが・・・
237就職戦線異状名無しさん:2007/10/05(金) 03:23:48
研究職 → プログラム苦手な落ちこぼれ
ハッカー → プログラミングと関係ない

内定者はSE以外の職種を貶めたくて仕方がないみたいだなww
238就職戦線異状名無しさん:2007/10/05(金) 03:30:29
SE、IT業界内定者をバカにするスレで墓穴を掘る内定者。。。
239就職戦線異状名無しさん:2007/10/05(金) 03:40:32
>>238
内定者をバカにしたいアンチの自作自演だろ
240就職戦線異状名無しさん:2007/10/06(土) 02:07:38
SE落とされた人間がここまでレベル低いとは・・
241就職戦線異状名無しさん:2007/10/06(土) 02:15:25
>>240
知障でなければ誰でもSEになれるという現実を知らないの?
242就職戦線異状名無しさん:2007/10/06(土) 02:42:30
>>241
ところでオブジェクト指向って何か知ってる?
243就職戦線異状名無しさん:2007/10/06(土) 03:02:23
>>242
UMLのクラス図を元にプログラムを書くことをオブジェクト指向だと思っているSEが多いのを知ってる?
ポリモルフィズムとデザイン・バイ・コントラクトというオブジェクト指向の最も重要な部分を
理解していないどころか用語さえも知らないSEが大部分なのを知ってる?
オブジェクト指向を知らないどころかプログラミング未経験でも簡単にSEになれることを知ってる?
244就職戦線異状名無しさん:2007/10/06(土) 03:14:08
>>242
ガキみたいな張り合い方でバカみてぇwww
知ってたらどーだっつーんだよwww
ITになんか行きたくもねえから知る必要もねえよwww
まあ、マジレスするとオブジェクト指向はC++とかの言語で
クラスに用いられている考え方だろ?

あーアホみてえwww
245就職戦線異状名無しさん:2007/10/06(土) 03:18:11
242は「ポリモルフィズム」と「デザイン・バイ・コントラクト」で必死にググってるところだろ

ITの知識量豊富なアンチに刃向かって逆にフルボッコにされてる内定者ワロスwww
246就職戦線異状名無しさん:2007/10/06(土) 03:20:32
>>244
        :∋oノノノハヽヽヽo∈:
        .-"´         \.
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
       :/   _     _   ヽ:
      :|   /::忌」 __ i::忌ヘ  |:
      :l  o゚  ̄  Y::::::Y  ̄ ̄ ゚o l:
      :` 、 〃//  V^V  //〃 /:
       :, -‐ ○.    ̄     /
       :l_j_j_j と)丶──┬.''´
          :|     :i |:
            :|   :⊂ノ:.
247就職戦線異状名無しさん:2007/10/06(土) 03:21:49
SIer総合スレでも内定者よりアンチの方がいろいろ詳しいんだよな。
現役SEや元SE、それにSIerを嫌悪してる情報系がアンチをしているわけだから、まあ当然か。。。
248242:2007/10/06(土) 03:50:52
盛り上がったwww
249就職戦線異状名無しさん:2007/10/06(土) 05:26:00
SE内定者もここで叩いてる奴等もみんな3年したら半分は辞めてるんだから
仲良くしようよ〜。公務員以外は何処も激務だって
250就職戦線異状名無しさん:2007/10/06(土) 06:26:11
決めた俺は闇に生きるハッカーになる。
P2Pでは山田を仕込みまくり銀行にはクラッキングしマネーロンダリングする。
251就職戦線異状名無しさん:2007/10/06(土) 08:05:39
かっこいいー
252就職戦線異状名無しさん:2007/10/06(土) 09:11:38
>>250
SE最強の勝ち組だな。
253就職戦線異状名無しさん:2007/10/06(土) 09:38:06
>>243,245
ポリモーフィズムな
英語読めない人
254就職戦線異状名無しさん:2007/10/06(土) 09:44:51
NTTデータって辞める奴多いらしいな。最大手でもこれじゃあ・・・。
工作員が多いからネガティブネタは黙秘らしいがwww
なんであんなに大量採用しているかわかった。IT単体で500人って
常識的に考えて多すぎだしね・・・・。

255就職戦線異状名無しさん:2007/10/06(土) 09:48:34
>>254
常識的に考えて
売上げ規模からすれば採用数は普通
256就職戦線異状名無しさん:2007/10/06(土) 09:57:35
そうか?
売り上げ日立10兆円で ITの採用は200程度
富士通は売り上げ5兆で300程度

やはりNTTデータは使い捨て採用ということが判明したね。
257就職戦線異状名無しさん:2007/10/06(土) 10:09:16
>>256
それITだけの売上げ違うだろw
258就職戦線異状名無しさん:2007/10/06(土) 10:12:55
NTTデータは5年で2割ぐらい辞めるって聞いた
259就職戦線異状名無しさん:2007/10/06(土) 10:13:35
あと今年の内定者は700人近くいる<NTTデータ
260就職戦線異状名無しさん:2007/10/06(土) 10:19:32
景気悪いときは1,2%
よければ+5%くらいなんだから
普通だろ
261就職戦線異状名無しさん:2007/10/06(土) 10:20:04
従業員数に対する比率ね
262就職戦線異状名無しさん:2007/10/06(土) 13:32:41
データも所詮下請け
263就職戦線異状名無しさん:2007/10/06(土) 14:01:14
NTTデータの勤続平均年数は15年くらい
採用増やしてコレくらいなんだからぜんぜん離職率高くないじゃん

SEがブラックなのは下位だけというと必ずNTTデータでもこうじゃんとかでっち上げる必死な人間がいるね
264就職戦線異状名無しさん:2007/10/06(土) 14:10:20
残業45時間超えたら十分ブラック
265就職戦線異状名無しさん:2007/10/06(土) 14:18:46
>>264
公務員になれ
266就職戦線異状名無しさん:2007/10/06(土) 14:30:23
公務員じゃなくてもいくらでもあると思うが
267就職戦線異状名無しさん:2007/10/06(土) 14:39:46
じゃあNRIデータアクセンチュアIBMMicroで最優良企業決めようぜ。
268就職戦線異状名無しさん:2007/10/06(土) 14:45:43
その「じゃあ」はどこを指しての「じゃあ」だ
269就職戦線異状名無しさん:2007/10/06(土) 15:13:59
242じゃないけど、あんまりにもひどいよ。
>>243は典型的な技術オナニー野郎だよなぁ。
難しい言葉を並べれば相手がひるむと思ってるのかなぁw

242がオブジェクト指向を持ち出したから悪いとは言わないが、
最新のトレンドとしては重要な要素であるし、また、かなり歴史のある話で
今に始まった技術ではないから、知っておくべき技術だとは思うが、
オブジェクト指向を知らなくたって、全く問題ないと思うね。何が困る?

デザイン・バイ・コントラクトは当たり前の話で、オブジェクト指向では、
システム設計の考え方を養うことが目的。システム設計の方法や考え方は、
何もオブジェクト指向の設計を利用しなくても様々な手法があるのであって、
その中からSEがどの設計手法を利用しようが別に構わないし、どうでもいい。
要は出来上がったシステムがどれだけ顧客にとっていいか悪いか、それだけ。
270就職戦線異状名無しさん:2007/10/06(土) 15:15:44
役所の電算課でマターリ
仕事は業者におまかせ
271就職戦線異状名無しさん:2007/10/06(土) 15:46:32
SE大変だな。
早く転職先考えろよ
272就職戦線異状名無しさん:2007/10/06(土) 16:05:27
無知なゆとり学生がSEは全部同じとかんがえられてるから、
じゃあ今度は汎用機SEとオープン系SEの違いわかるかな??
273就職戦線異状名無しさん:2007/10/06(土) 17:42:28
> オブジェクト指向を知らなくたって、全く問題ないと思うね。何が困る?

こういう人が横行闊歩しているのが日本のIT業界です。
どのようなプログラミング言語に用いるにしろ、どのようなソフトウェアを開発するにしろ、
オブジェクト指向は今ではソフトウェア開発の「常識」です。
C言語のプログラムにしても、今ではオブジェクト指向で設計され、関数ポインタを
用いてオブジェクト指向言語を用いた場合と同様に実装されるのが当たり前です。

日本では技術を知らない上流工程担当者や技術を学ぼうとしないコボラーがこのように堂々と無知を宣言し、
「要は出来上がったシステムがどれだけ顧客にとっていいか悪いか、それだけ。」などと開き直っていますが、
オブジェクト指向を用いるにしろ、そうでないにしろ、オブジェクト指向を「知らない」という低スキル・低向上心の
エンジニアが開発したソフトウェアのデザインが顧客にとっていいわけがないことは火を見るよりも明らかでしょう。

日本の常識は世界の非常識。
お客様至上主義による外部仕様重視・内部設計軽視がソフトウェアの汎用性やデザインの劣化を導き、
日本のIT業界を国際競争力ゼロにしている主因であることは知っておくべきでしょう。
274就職戦線異状名無しさん:2007/10/06(土) 17:50:33
納得

IT業界はマジで腐ってるな・・・
275就職戦線異状名無しさん:2007/10/06(土) 18:15:20
> オブジェクト指向を知らなくたって、全く問題ないと思うね。何が困る?
           ↑
アメリカでこんなこと言ってたらどこにも就職できないぞww
276就職戦線異状名無しさん:2007/10/06(土) 18:20:04
だが最上流のコンサルでオブジェクト指向をきちんと理解できてる人がほとんど居ないのが日本の現実
277就職戦線異状名無しさん:2007/10/06(土) 18:33:40
そもそも日本のコンサルは情報系専攻者が少ないという異常な状態だからな

数少ない情報系専攻者も技術に弱いからコンサルになりましたというタイプが多いし。。
278就職戦線異状名無しさん:2007/10/06(土) 18:35:52
SEはエリート
279就職戦線異状名無しさん:2007/10/06(土) 18:37:16
オブジェクト指向は最新のトレンドなのか??
280就職戦線異状名無しさん:2007/10/06(土) 18:38:06
うん
281就職戦線異状名無しさん:2007/10/06(土) 18:44:22
ここで現役SEの俺が登場
282就職戦線異状名無しさん:2007/10/06(土) 18:45:55
カエレ
283就職戦線異状名無しさん:2007/10/06(土) 18:58:53
せっかく一緒に煽ってやろうかと思ったのに・・・
284就職戦線異状名無しさん:2007/10/06(土) 19:09:26
煽るなよw
285就職戦線異状名無しさん:2007/10/06(土) 19:14:59
IT会社の95%は奴隷レンタル業。
若いときはピンハネされ、35才で使い捨て。
286就職戦線異状名無しさん:2007/10/06(土) 19:17:54
協力会社のおにゃにょこがまじかわいすぎて抜ける
IT入ってほんとよかったと思うわ
287就職戦線異状名無しさん:2007/10/06(土) 20:28:39
見ているだけで満足とは羨ましい
288就職戦線異状名無しさん:2007/10/06(土) 21:09:07
SI落ちの僻みがひどいwww
上流内定の俺人生安泰すぎてテラワロスwwwwwwwwwww
289就職戦線異状名無しさん:2007/10/06(土) 21:11:57
落ちも何も目指してすらいないと思うぞ
290就職戦線異状名無しさん:2007/10/06(土) 21:18:36
入ってからは逆に人生終わったと思うだろう
291就職戦線異状名無しさん:2007/10/06(土) 21:21:01
妬み乙wwwww
お前らが必死に煽ってるの見るたびに勝ち組になったって実感が沸いて来るwwwwww
292就職戦線異状名無しさん:2007/10/06(土) 22:07:27
それは良かったな。
本気でIT系内定に僻む奴がいると思っているのならかなりの変人だな
293就職戦線異状名無しさん:2007/10/06(土) 22:09:55
オレはグーグルに行きます。
294就職戦線異状名無しさん:2007/10/06(土) 22:48:14
SEバカにする人間の無知さ加減にワロタ
295就職戦線異状名無しさん:2007/10/06(土) 22:52:09
SEバカにする人間の就職先を教えてもらいたい
296就職戦線異状名無しさん:2007/10/06(土) 22:54:48
丸紅
297就職戦線異状名無しさん:2007/10/06(土) 22:56:54

味の素ですが何か
298就職戦線異状名無しさん:2007/10/06(土) 22:57:08
丸紅風情が富士通SE内定の俺にいきがってんじゃねーよwww
299就職戦線異状名無しさん:2007/10/06(土) 22:58:17
松下電器産業
300就職戦線異状名無しさん:2007/10/06(土) 22:58:24
2流メーカーですが何か
301就職戦線異状名無しさん:2007/10/06(土) 22:59:03
富士通SE
最悪じゃねーか
302就職戦線異状名無しさん:2007/10/06(土) 22:59:43
オッスおれキヤノン

303就職戦線異状名無しさん:2007/10/06(土) 23:01:03
味の素システムテクノのSEですが
304就職戦線異状名無しさん:2007/10/06(土) 23:01:19
どう考えても丸紅と富士通SEだったら丸紅だろw
305就職戦線異状名無しさん:2007/10/06(土) 23:02:04
全ての業種>>>>>>>SE

306就職戦線異状名無しさん:2007/10/06(土) 23:03:23
職種
307就職戦線異状名無しさん:2007/10/06(土) 23:03:38
308就職戦線異状名無しさん:2007/10/06(土) 23:10:55
丸紅と味の素じゃあ、別に羨ましくはないな・・・
309就職戦線異状名無しさん:2007/10/06(土) 23:12:58
>>308
1年後丸紅とか味の素に常駐という名の派遣にされてこき使われるのがわかってんのにな
310就職戦線異状名無しさん:2007/10/06(土) 23:13:19
そういうのをやせ我慢というのだ
311就職戦線異状名無しさん:2007/10/06(土) 23:15:39
丸紅と味の素 派遣?
派遣はSEの方だろ
312就職戦線異状名無しさん:2007/10/06(土) 23:17:19
語尾がわかりにくかった
313就職戦線異状名無しさん:2007/10/06(土) 23:19:18
技術にこだわる人の転職情報誌「エンジニア」でも読むかな
314就職戦線異状名無しさん:2007/10/06(土) 23:19:35
丸紅が上とかいってるやつ頭大丈夫?
どう考えても技術身につけてるSEのほうが上だろ
丸紅なんか比べるとしたら独立系大手がいいところだ
315就職戦線異状名無しさん:2007/10/06(土) 23:22:18
で超スーパーハッカーになると銀行のコンピューターに忍び込んで大金口座から移動させるって可能なの??
316就職戦線異状名無しさん:2007/10/06(土) 23:23:47
>>314
本気で言っているならお前の方が頭いかれている。
技術身につけてるって何の話だ
317就職戦線異状名無しさん:2007/10/06(土) 23:24:28
どうして丸紅なんだ?w

三菱商事と比べてみろよ

そっちいくfだろ?^^^w

318就職戦線異状名無しさん:2007/10/06(土) 23:25:41
だからオマイらの行っているSEって何SEなの??
319就職戦線異状名無しさん:2007/10/06(土) 23:26:50
昔三菱商事のセキュリティに行った男がおってな
320就職戦線異状名無しさん:2007/10/06(土) 23:27:46
上位SE>丸紅
これは揺るがしようのない事実
丸の内のOL100人に聞いたら100人が上位SEと合コンしたいっていうわwww
321就職戦線異状名無しさん:2007/10/06(土) 23:29:01
丸紅 平均年収1,067万円 平均年齢41.8歳

寿命の短いSEなんてゴミクズ同然だが
322就職戦線異状名無しさん:2007/10/06(土) 23:30:48

その丸の内OLも今や大半が派遣
バカばっか


323就職戦線異状名無しさん:2007/10/06(土) 23:31:12
上位SEってNANDA?
324就職戦線異状名無しさん:2007/10/06(土) 23:31:20
2位 TBS 1,560 49.5

TBS最強
325就職戦線異状名無しさん:2007/10/06(土) 23:32:48
まあ丸紅っつても丸紅インフォテックなw
326就職戦線異状名無しさん:2007/10/06(土) 23:35:03
大手商社 VS 土方
327就職戦線異状名無しさん:2007/10/06(土) 23:39:31
インフォテックかインポテックか知らんが
SEより下なんてないだろ
328就職戦線異状名無しさん:2007/10/06(土) 23:43:43
キツい苦しい帰れないSEだろ
329就職戦線異状名無しさん:2007/10/07(日) 00:39:10
下流SEより下



つ小売・サービス
330就職戦線異状名無しさん:2007/10/07(日) 00:43:20
IT系は上流もサービス業の下請けだが
331就職戦線異状名無しさん:2007/10/07(日) 01:10:30
サービス小売業の発注先は中小零細IT企業だけだよ
332就職戦線異状名無しさん:2007/10/07(日) 01:11:33
サービス・小売が相手でも下請けの方が待遇良いのなら下請けでいいよ
333就職戦線異状名無しさん:2007/10/07(日) 01:18:08
>>330
他のスレでも似たようなこといってただろw
間違いを指摘されていたが
334就職戦線異状名無しさん:2007/10/07(日) 01:27:00
今の学生は未来見据えて商社いくぐらいならSEになるほうがマシって思ってるよ
少なくとも俺の周りは
335就職戦線異状名無しさん:2007/10/07(日) 03:56:56
>>273
顧客至上主義がよくないって言われたらそれまでなんだがね。
一番基準とすべきはそれ以上でもそれ以外でもないだろう?

日本のITの国際競争力が低いのは、別の要因だと思うがね。
オブジェクト指向が出るよりとっくの昔から日本のITは弱かった。
そもそもが、日本社会の構造自体がソフトウェア開発に向いてないのかもね。
(国際競争力っていうのは何を持ってそれとなすか定義する必要もあるが。)

他にも設計手法はたくさんある。どれを選んでいても別にいいはずだ。
オブジェクト指向を知らないことが顧客サービスのマイナスとはいえない。
むしろ、新規の何かの技術に取り付かれて心酔して顧客を説き伏せて、
ごり押しして失敗するようなこともあるんだが。

それと、自分はコボラーじゃない。あんなのと一緒にしないでくれ。

かなり、下流の話しぶりだけど、優秀な上流の人が周りにいないの?
336就職戦線異状名無しさん:2007/10/07(日) 04:17:01
SIer社員乙
おまえみたいなのが最近の学生から馬鹿にされているんだよ
337就職戦線異状名無しさん:2007/10/07(日) 04:21:39
> かなり、下流の話しぶりだけど、優秀な上流の人が周りにいないの?

論破されたたら煽りで反撃ですか?
338就職戦線異状名無しさん:2007/10/07(日) 04:25:10
野暮な突込みかもしれないけれど、JavaやC# (あるいはMFC) を
「普通」に使えば否が応でもオブジェクト指向になる。

ただ、「普通」に使わない会社があったりするからたちが悪い。
Javaだと全部staticで
ずらずらずらずらずらずらずらずらずらずらずらずら
書いたりする。 (ちょっと前にはいたけれどまどきは少ないか)

XPとかデザインパターンをこれみよがしに言うのもどうかと思うけれど、
化石のようなキチガイを飼ってる会社はマジで新でほしい。
339就職戦線異状名無しさん:2007/10/07(日) 04:28:34
けっきょく、いくらオブジェクト指向ができても
客先に送り込まれピンハネされるだけだから、優秀な人がいないんだ。
ほんとに社会の最低辺さ、ITピンハネ業界なんて。
340就職戦線異状名無しさん:2007/10/07(日) 04:32:01
ところでこれからPHP4.0でウェブアプリケーション構築するわけだが
オブジェクト指向で書いたほうがよいのかな・・
341就職戦線異状名無しさん:2007/10/07(日) 04:50:38
> 野暮な突込みかもしれないけれど、JavaやC# (あるいはMFC) を
> 「普通」に使えば否が応でもオブジェクト指向になる。

それは違うだろ。
まともな専門書でオブジェクト指向のAbstractionを学習した人からすれば、
普通のプログラマのクラス設計なんて見るに耐えないものだよ。
オブジェクト指向言語を使えるようになっただけで、
オブジェクト指向を理解している気になっている人が最もタチが悪い。

でも、こういうことを言うと、「下流の話しぶり」と馬鹿にされるのが日本のIT業界なんだよね。
まさにコンピューターサイエンス不毛の地。欧米との差は広がるばかり。
顧客のご機嫌取りと、体力勝負のコード書き殴りが永遠に続く労働集約産業から
いつになったら抜け出せるのかね?
342就職戦線異状名無しさん:2007/10/07(日) 05:04:02
確かにもうオブジェクト指向って軽く言っただけで下流扱いだよな
自分の理解できない言葉は下流の言葉w

その極みがこのスレで内容のない1行レスでSEをバカにする素人。
ITを理解を示さない人間はまさに社会の癌だなw
343就職戦線異状名無しさん:2007/10/07(日) 05:35:04
これからはSEにならなくても社会人ならC++は必須
344就職戦線異状名無しさん:2007/10/07(日) 05:50:49
>>343
「オブジェクト指向を知らなくたって、全く問題ないと思うね。何が困る?」
という発言を馬鹿にされからといって、腹いせに極論を言って荒らすような真似はしないでください。
345就職戦線異状名無しさん:2007/10/07(日) 05:58:35
別人やて
346就職戦線異状名無しさん:2007/10/07(日) 06:15:19
どちらにしろ筋違い
347就職戦線異状名無しさん:2007/10/07(日) 11:38:21
商社よりSEが良いっていくらなんでも無理がありすぎ
348就職戦線異状名無しさん:2007/10/07(日) 11:45:23
SE内定って・・・
何のために大学行ったのやら
349就職戦線異状名無しさん:2007/10/07(日) 11:48:01
大手SI>>>大手商社は常識だと思ったが
違うの?
350就職戦線異状名無しさん:2007/10/07(日) 11:55:29
どんな常識だよww
351就職戦線異状名無しさん:2007/10/07(日) 12:02:39
システムエンジニアが壊れる

夜。眠れないのでふらふらとコンビニに出かけた。
「うこんの力」と「ファイブミニ」を手にレジへ。
夜中というのにレジはトラックの運転手さんたちでごった返しているので、
普段はあまり見ることの無い、雑誌コーナーへ。
目に留まったのは東洋経済紙の「トヨタの異変」というタイトル。
仕事で、いわゆるトヨタさんの「カンバン方式」などを
研究することも多いので、「トヨタさんでもいろいろとあるのだな」と
興味を引かれたのであります。が、
手に取ろうとしてさらに注意を引かれたのが
「報われない85万人 システムエンジニア白書」というサブ見出し?であった。
実際の記事は「システムエンジニアが壊れる」というタイトルで書かれています。
内容は、最近話題になった過労による自殺の件
(あれはSEさんだったんですね)からはじまり、
現場を襲うお客の難題と残業の嵐
SEを苦しめるITゼネコンの歪んだ構造
現場からの改革 企業の力と地方の視点
といった切り口で、いわゆる業界のデスマーチうんにん、
スパゲッティーコードうんぬん、ちゃぶ台返し
(これって、そんなに使いますかね)などについて触れられています。
まあ、この業界の問題も、一般紙で大々的に取り上げられる
問題になったのだなというのが、一番の感想ですが、全体としては、
いろいろな事情で「企業の労務管理がおろそかになっている」
ということを問題視するテイストという感じを受けました。
352就職戦線異状名無しさん:2007/10/07(日) 12:45:46
IT行くくらいならまだ小売行くわ
353就職戦線異状名無しさん:2007/10/07(日) 13:04:02
野村総研行くくらいならイオンいくわ
354就職戦線異状名無しさん:2007/10/07(日) 13:07:42
Googleいくくらいならマツキヨいくわ
355就職戦線異状名無しさん:2007/10/07(日) 13:23:00
いま仕事中なんだけど
356就職戦線異状名無しさん:2007/10/07(日) 13:41:41
  
357就職戦線異状名無しさん:2007/10/07(日) 16:42:14
>>355
SEでこの三連休一日でも休めたのは2割くらいだろうな
SEの年間休日なんて二桁行けばいい方だし
358就職戦線異状名無しさん:2007/10/07(日) 16:47:10
359就職戦線異状名無しさん:2007/10/07(日) 16:47:32
SEの年間休日なんて二桁行けばいい方だし
360就職戦線異状名無しさん:2007/10/07(日) 16:48:11
>>357
てことは120日ほど休んでる俺は
相当いいほうだな
361就職戦線異状名無しさん:2007/10/07(日) 16:50:48
そもそも新3kなんていわれてる時点で終わってるだろw
SEのやばさは尋常じゃない
362就職戦線異状名無しさん:2007/10/07(日) 16:50:50
すごい妄想だな
363就職戦線異状名無しさん:2007/10/07(日) 16:56:45
>>360
妄想偽社員乙
内定式出ただけでもう社員きどりですか?
信じてほしかったら社名と社員証と出勤簿出せ
364就職戦線異状名無しさん:2007/10/07(日) 16:59:32
現実分かってない奴多すぎ
SEで100日も休めるわけねえだろ
なんでここまでブラック扱いされてるかよく考えてみろ
365就職戦線異状名無しさん:2007/10/07(日) 16:59:41
>>363
出勤簿なんて出せるわけないだろw
うちは情報漏えい対策しっかりしてるんで
366就職戦線異状名無しさん:2007/10/07(日) 17:05:50
SEは稼働率が命。
100日も休む奴はよほどの無能か会社が危ないかのどちらかだな。
367就職戦線異状名無しさん:2007/10/07(日) 17:06:20
>>365
ここまで妄想がひどいと可哀想になってくる・・・
きっと人事とかOBの休日の話鵜呑みにしちゃってるんだろうな
来年なってからじゃもう遅いんだぜ
368某コンサル:2007/10/07(日) 17:07:32
SEは営業とコンサルの奴隷だよ。
ぶっちゃけ、足でもなめてほしいって思ってるねwww
あいつらすぐ死ぬからな
369就職戦線異状名無しさん:2007/10/07(日) 17:07:32
一人が必死だなw
370就職戦線異状名無しさん:2007/10/07(日) 17:08:11
プログラム書けないやつの劣等感って凄いんだなw
371就職戦線異状名無しさん:2007/10/07(日) 17:09:25
「稼働率」って機械みたいな扱いだな。
SEは人間ですらないのか・・・
372就職戦線異状名無しさん:2007/10/07(日) 17:09:56
プログラムくんで死ぬより、足でもなめてたほうがましかもなww
373就職戦線異状名無しさん:2007/10/07(日) 17:10:39
学生さんの夢潰すようで悪いがこの業界で100日休めるとこなんて存在しませんから
せいぜい50いきゃいい方で、下請けなんかはさらにひどいぞ
374就職戦線異状名無しさん:2007/10/07(日) 17:11:19
ところでオブジェクト指向って知っているか?
375就職戦線異状名無しさん:2007/10/07(日) 17:11:52
>>373
たとえばどの企業がそうなの??
376就職戦線異状名無しさん:2007/10/07(日) 17:13:10
>>375
SIランキングのC以下とか
377就職戦線異状名無しさん:2007/10/07(日) 17:15:06
ここで恐いのが死ぬってのが比喩じゃなくて本当に死者出てるとこ
この業界で3年働けばまず一回はそういう光景にあたるはず
日本とは思えないくらいの地獄絵図だから
普通に自衛隊でイラクとか行く方がまし
378就職戦線異状名無しさん:2007/10/07(日) 17:15:21
根拠を出してください
379就職戦線異状名無しさん:2007/10/07(日) 17:15:29
>>375
JIET や eJOB GO の会員企業
380就職戦線異状名無しさん:2007/10/07(日) 17:15:49
>>366
完全週休二日制だと

土日が年間約:約105日
ハッピーマンデーの祝日:4日
ハッピーマンデーではない祝日:12日
ハッピーマンデーでない祝日が土曜に重なる日:約−2日

年末年始(29日から3日除く元日):5日
年末年始が土日と重なる日:約−2日

合計約122日

ここにさらに有給が約18日上乗せされるわけ

俺の言った120日ってのは有給使えてないってことで
そもそも少ないのよ

この休日を稼げない会社のほうがよっぽど危ないね
そうしないと破綻するような経営状態なんだから
381就職戦線異状名無しさん:2007/10/07(日) 17:16:54
>>376
AランのNRIはもっとひどいけどな
382就職戦線異状名無しさん:2007/10/07(日) 17:17:10
自衛隊って熱でれば休めるらしいぞ。
自衛隊の友達によると。
しかも、土日は確実に休めるし

自衛隊よりもブラックなのがSEwww
383就職戦線異状名無しさん:2007/10/07(日) 17:17:41
>>381
それはないということだけ保証しよう
384就職戦線異状名無しさん:2007/10/07(日) 17:18:48
自衛隊が海上や有事にどうやって土日確実に休むんだよwwwwwww

自衛隊が土日は確実に休めるって捏造で全部の信憑性がなくなるってことが分からないのかw
385就職戦線異状名無しさん:2007/10/07(日) 17:20:21
>>380
SEで有休使えるとか完全週休2日とか言ってる時点で頭湧いてるとしか思えねwwwwww
386就職戦線異状名無しさん:2007/10/07(日) 17:21:41
馬鹿だな土日休めなくて自衛隊は給料でるんだよwww

でも、Seはサービス残業
387就職戦線異状名無しさん:2007/10/07(日) 17:21:50
>>385
完全週休二日でない会社を見たことないんですがw
388就職戦線異状名無しさん:2007/10/07(日) 17:24:38
>>387
表記上だけだろwwww
まさかすべての会社が土日休めてるとでもお思いで?
389就職戦線異状名無しさん:2007/10/07(日) 17:25:19
サービス残業はもちろん、土日祝日のサービス出勤が当たり前なのがSE
390就職戦線異状名無しさん:2007/10/07(日) 17:25:22
>>388
なんか話し変わってるぞw
391就職戦線異状名無しさん:2007/10/07(日) 17:26:09
SEって何やっているのか具体的に語ってみてくださいw
392就職戦線異状名無しさん:2007/10/07(日) 17:26:51
両親が死んでもやすめない。
しかも自殺しても同僚は黙々と作業。
これが下流SEの実態。
393就職戦線異状名無しさん:2007/10/07(日) 17:26:53
>>384
それSEにも同じこと言えるよね
いつトラブルあるか分からないから休めない
394就職戦線異状名無しさん:2007/10/07(日) 17:28:35
>>388
ヒント:日本は民主主義の法治国家
395就職戦線異状名無しさん:2007/10/07(日) 17:29:51
>>392
むしろ自殺した奴は上司から根性なしと言われ、同僚からは仕事量増えるので恨まれます
396就職戦線異状名無しさん:2007/10/07(日) 17:33:08
>>394
じゃあサビ残とか休出とかいう言葉は外国だけのもので、日本で働く限りは無縁なんだね
SE内定の学生だけど安心しました^^
397就職戦線異状名無しさん:2007/10/07(日) 17:34:29
SEのやつら最低だぜ
重度のうつ病になって障害者手帳2級とかとって年金補助とかうけてやんの
まさに社会のくず。


398就職戦線異状名無しさん:2007/10/07(日) 17:38:21
>>397
大半の奴らは年金貰う前にくたばるからおk
それよりも連中のせいで残業が当たり前の風潮になってるのがむかつく
SEが全員死ねば日本はかなりいい国になると思う
399就職戦線異状名無しさん:2007/10/07(日) 17:40:04
http://www.nicovideo.jp/watch/sm98315

SEとお客様の関係ってこんな感じかな?w
400就職戦線異状名無しさん:2007/10/07(日) 17:45:08
この業界、場合によっては顧客高卒とかも普通だしな
401就職戦線異状名無しさん:2007/10/07(日) 17:45:50
>>396
休出には振休というものがあるので
合計日数は変わりません
安心してください
402就職戦線異状名無しさん:2007/10/07(日) 17:47:56
>>401
ねーねー
じゃあサビ残は?
よくテレビとかでもやってるけどあれって全部デマなのー?
マスメディアのやらせ報道ってやつなのー?
おしえてー
403就職戦線異状名無しさん:2007/10/07(日) 17:49:24
サビ残とか会社によるだろ
404就職戦線異状名無しさん:2007/10/07(日) 17:49:55
>>402
基本的に上位ランクのSIの場合ほとんどありません
上場してれば特に
やっても訴えられるリスクの方が高いので

小規模な会社にはあります
405就職戦線異状名無しさん:2007/10/07(日) 17:49:57
>>399
つーか徹夜してないだけ、ニコニコ動画のほうが100倍ホワイト
SEはうつ病や自殺になるからな。
406就職戦線異状名無しさん:2007/10/07(日) 17:50:03
まさかそんなに大変じゃないでしょって思ってるやつは相撲部屋の稽古想像してみろ
しごきっていってもまさかビール瓶で頭かちわられるとか、バットでタコ殴りとは思わないよな
お前らもSEになってまさかそんなに酷くないって思っていたら、入ってみてびっくり鬱まっしぐらってパターンなんだよw
情報を上手く集められなかった報いだなw
407就職戦線異状名無しさん:2007/10/07(日) 17:56:27
上位SIは勝ち組だって言ってんだろ!
お前らの妬みは鬱陶しいんだよ!
408就職戦線異状名無しさん:2007/10/07(日) 18:07:01
SEになるやつは円天信じたりしてマルチにひっかかりそうwww
409就職戦線異状名無しさん:2007/10/07(日) 18:19:13
俺の知り合いに元SEがいる。半年で体壊して辞めたけどな
410就職戦線異状名無しさん:2007/10/07(日) 19:31:56
あれれ?急に静かになったなw
アクセス規制に引っかかった??
ブラックSI企業に落とされた文系学生が一人でほえてたのかなw
411就職戦線異状名無しさん:2007/10/07(日) 19:59:42
ここ数日SEを揶揄するスレ立てたのと同一人物だろうなw

ここに書き込むためだけに今ネットカフェに移動中かもなw
412就職戦線異状名無しさん:2007/10/07(日) 21:13:42
そんなわけないだろw
全く現実が見えていないようだな
413就職戦線異状名無しさん:2007/10/07(日) 21:15:50
アクセス規制解けたみたいだなw
それともネカフェに着いたか?

さぁ暴れろwww
414就職戦線異状名無しさん:2007/10/07(日) 21:19:40
ずっと張り付いていたのか貴様
415就職戦線異状名無しさん:2007/10/08(月) 03:26:07
しばらくおとなしくなったと思ったら、他のスレに移っていたみたいだなw

まあそこでもアク禁喰らったみたいだがw
416就職戦線異状名無しさん:2007/10/08(月) 14:58:19
>>341
自分はオブジェクト指向を下流とはこれっぽっちも思ってない。
が、>>273はオブジェクト指向言語の話、関数ポインタの話をしていた。
オブジェクト指向と聞いて言語レベルで話をしているから下流だと思った。
オブジェクト指向は確かに言語レベル(下流)でもいけるが、上流もいける。
そして、どちらかといえば上流で期待されていると自分は思っている。

ソフトウェア開発とシステム開発は違う。
システムは基本的に同じようなコードをたくさん書くことが多いし、
誰かが欠けたからといってそこでとまるようなものは作れない。
誰でも作れるよう分業するので、どうしてもマンパワーになりがちだわな。
システム開発に関しては、それは仕方がない側面もあるだろうね。
ソフトウェアサイエンスがもっともっと役に立つのはソフトウェア開発。
日本人はソフトウェア開発で信念を貫くようなリスクとるやつが少ないのが、
一番根底の問題だと思っているけどね。結局、日本人が金の亡者なのが悪い。
417就職戦線異状名無しさん:2007/10/08(月) 15:22:13
SEが馬鹿にされるのはその先見性のなさ
418就職戦線異状名無しさん:2007/10/08(月) 16:01:18

残業漬けで他の業界に悪影響与える迷惑なSE
419就職戦線異状名無しさん:2007/10/08(月) 16:05:55
先見性云々よりも自分で考えて行動するという当たり前のことすらできんからな
それこそ機械ですらできそうな単調作業を会社の言いなりでやってるだけだもの、小売なんかからも馬鹿にされるわけだ
420就職戦線異状名無しさん:2007/10/08(月) 17:06:36
てか、小売馬鹿にしすぎだろw
421就職戦線異状名無しさん:2007/10/08(月) 17:38:19
SEよりは小売の方がマシ
422就職戦線異状名無しさん:2007/10/08(月) 17:45:33
えっ?
NTTデータよりジャスコのほうがマシ?
423就職戦線異状名無しさん:2007/10/08(月) 17:45:52
マシだな
424就職戦線異状名無しさん:2007/10/08(月) 17:46:20
勝手に行け
425就職戦線異状名無しさん:2007/10/08(月) 17:47:25
SEって一生馬鹿にされ続けるんだろうね
426就職戦線異状名無しさん:2007/10/08(月) 17:47:44
>SEよりは小売の方がマシ

つーかSEって企業のカテゴリーではないからw
SIよりは小売の方がマシならまだ分かる
427就職戦線異状名無しさん:2007/10/08(月) 17:48:54
「SEの会社に受かった」とかいう使い方するヤツ

バカかと、アホかと
428就職戦線異状名無しさん:2007/10/08(月) 17:59:38
>>427
SEの会社。
IT系専門の特定派遣会社の事ならそういう言い方するかも。
かなり略した言い方だけど
429就職戦線異状名無しさん:2007/10/08(月) 20:05:50
> システムは基本的に同じようなコードをたくさん書くことが多いし、

低レベルな現場で働いているんですな
ま、日本のSI業界は9割以上が低レベルだと思うが
430就職戦線異状名無しさん:2007/10/08(月) 21:01:28
日本からSI企業が全部消えても誰も困らないよな、正直
431就職戦線異状名無しさん:2007/10/08(月) 21:03:26
アメリカにはSIerが少ない

パッケージと社内エンジニアで十分だから
432就職戦線異状名無しさん:2007/10/08(月) 22:46:04
むしろ消えてくれた方が日本の景気は良くなるから良い
433就職戦線異状名無しさん:2007/10/08(月) 22:49:04
やりたいことをやれるというが、やりたいことを決めるのはお客様であって、SEはそれをどう構築するかの作業でしかないw
クリエイティブな部分は技術的な面でしか望めない
やりがいなどなにもない
434就職戦線異状名無しさん:2007/10/08(月) 22:59:13
クリエイティブなSEって・・・
例えるなら「クリエイティブなソムリエ」くらいに迷惑な奴だな
シェフやオーナーのつもりで仕事されると困る
435就職戦線異状名無しさん:2007/10/08(月) 23:51:44
SIerは諸悪の根源だろ
436就職戦線異状名無しさん:2007/10/09(火) 00:20:34
そりゃ営業、小売だって自分の作っている商品売っているわけではないからなw
クリエイティブな仕事なんて大企業にはない
437就職戦線異状名無しさん:2007/10/09(火) 02:13:27
オマイらの言うSEってなんなの??
NEなの?運用SEなの?PG?OP?社内SE?
オープン系?汎用系?制御系?組込み系?

まさか全部同じだと思っている?
438就職戦線異状名無しさん:2007/10/09(火) 02:28:08
SE=ワイルドカード
人間のコンビニ、何でも屋
439就職戦線異状名無しさん:2007/10/09(火) 02:30:32
人事も中国に移ってるのだからSEもそのうち移るんじゃね
440就職戦線異状名無しさん:2007/10/09(火) 23:31:43
>>437
ITコンサルもSEだし
441就職戦線異状名無しさん:2007/10/10(水) 04:54:26
SEって何で差別?されるんだ

システムエンジニア=技術者ってフツーじゃないですか?


現在高3男子
442就職戦線異状名無しさん:2007/10/10(水) 04:59:28
SEになってみれば分かるよ
独立系とか超オススメ
443就職戦線異状名無しさん:2007/10/10(水) 05:27:43
>>441
高卒でも簡単になれるところが土方と同じだから。
人生捨てる覚悟があるなら、君も来年からSEとして働けるぞ。
444就職戦線異状名無しさん:2007/10/10(水) 05:31:41
中卒でも可
445就職戦線異状名無しさん:2007/10/10(水) 05:36:08
不法滞在の無学歴中国人でも可
446就職戦線異状名無しさん:2007/10/10(水) 05:37:06
囚人でも可
447就職戦線異状名無しさん:2007/10/10(水) 06:00:58
ネタと思いきや事実なのが怖い。
448就職戦線異状名無しさん:2007/10/10(水) 06:08:11
しがらみがなく自由に仕事ができる独立系がいいよ!
風通しや人間関係考えるとむしろ大手より中小のほうがいいよ!
特定派遣とかに登録してたら最高。仕事の幅が広がるからね。
449就職戦線異状名無しさん:2007/10/10(水) 06:13:21
高卒でもなれる。将来的には前科者や中卒、外国人でもなれる
過労死が出るほどの激務。自殺・精神病も多い。
そのわりに給料は安い。時給に直せば最低賃金を下回ることもある。

これがSE
450就職戦線異状名無しさん:2007/10/10(水) 06:42:29
            【SI業界まとめ】
SI業界は、上流から下流まで長時間労働の激務で、技術力は評価されず、
体力と根性ばかりが評価されるから徹夜が基本で、2人に1人が鬱になって、
5人に1人が精神科医のお世話になって、過半数が転職を希望してるけど、
実際は難しくて、脱出成功した人は8割が満足で、非クリエイティブで、
夢は無く、中国やインドの影響で給与水準は下がり続けてる上に、
35〜39歳が年収のピークで、プレッシャーだけは大きく、
家族にも迷惑がかかる職種で、偽善者の人事が必死に夢を吹き込むものの、
社会とコミュニケーションを取れ、先を見通せる学生からは当然のように敬遠され、
そのため文系どころか前科者でも積極採用で、優秀なエンジニアほど
残業時間が長くなるから体を壊して辞めて行き、レベルは低くなる一方で、
IT投資は嫌われ、企業の投資意欲は先進国最下位で、売り上げが伸びないから、
中小は偽装請負に走り、大手は循環取引に走る素晴らしい業界です。
451就職戦線異状名無しさん:2007/10/10(水) 06:44:26
しかし何度見ても酷いなww
嫌いな奴が行くから嬉しくて嬉しくてしょうがないww
452就職戦線異状名無しさん:2007/10/10(水) 06:56:34
新3K業界と言われても業界人は誰も否定しないんだよな。
むしろ、そういう表現を好んで使ってる人が多いし。
453就職戦線異状名無しさん:2007/10/10(水) 14:05:50
グーグルで「3K」って検索してみると面白いよw

関連検索: 新3K, 3K職場, HP-3K, IT 3K, SE 3K, たばこ3K, ニュー3K

3K - Wikipedia3K(さんケイ)はブルーカラー(現業系、技能系)とされる職種について、仕事が「きつい(kitsui)」「汚い(kitanai)」「危険(kiken)」ことを意味する。
そのような職場を3K職場(さんケイしょくば)とも言う。 近年のITサービス業界をさす3K ...
ja.wikipedia.org/wiki/3K - 17k - キャッシュ - 関連ページ

IT業界の「3K問題」 NTTデータ社長の考えは? − @IT「新3Kともいわれている」。
NTTデータの代表取締役社長 浜口友一氏は5月9日の決算発表で、日本のITサービス業界をこう憂えた。
決まった予算の中で顧客企業が機能の追加を求め、ITサービス企業が拒否するという状況が多く、「顧客とSEの消耗戦になって ...
www.atmarkit.co.jp/news/200705/09/nttdata.html - 31k - キャッシュ - 関連ページ

スラッシュドット ジャパン | IT企業は3K職場になったのか?IT企業は3K職場になったのか? -- article related to Index, Slashdotに聞け!, and ビジネス.
slashdot.jp/askslashdot/article.pl?sid=06/07/20/0911238 - 122k - キャッシュ - 関連ページ

3K労働:人事労務用語辞典 『日本の人事部』主として若年労働者が敬遠する「きつい」「汚い」「危険」な労働を、頭文字をとって3Kと呼びます。
一般的には建設・土木、ゴミ処理などの肉体労働や、警察官や看護師、介護士など勤務・労働条件の厳しい職業を指します。 ...
jinjibu.jp/GuestDctnrTop.php?act=dtl&id=28 - 38k - キャッシュ - 関連ページ
454就職戦線異状名無しさん:2007/10/10(水) 23:56:26
>451 :就職戦線異状名無しさん :2007/10/10(水) 06:44:26
>しかし何度見ても酷いなww
>嫌いな奴が行くから嬉しくて嬉しくてしょうがないww


粘着する理由はこれかwww
455就職戦線異状名無しさん:2007/10/10(水) 23:57:24
念のため言っておくが、まさかアンチが一人だとは思ってないよな?
456就職戦線異状名無しさん:2007/10/11(木) 00:18:41
>>455
9割以上オマエひとりだと思っている
457就職戦線異状名無しさん:2007/10/11(木) 00:40:16
9割以上 (笑)
458就職戦線異状名無しさん:2007/10/11(木) 02:29:28
>>454
粘着はしてないよ。書き込むの週一くらいだぜ。
信じるかどうかはお前の勝手だけど
俺の嫌いな知り合いが絵に描いたようなブラックに内定したんだよ
それ聞いたときは自分が内定もらったときより嬉しかったわ
459就職戦線異状名無しさん:2007/10/11(木) 02:31:38
>>458
お前最低なやつだな。
そういうお前どこに内定もらったんだ?
460就職戦線異状名無しさん:2007/10/11(木) 02:34:08
>>459
ここで晒すほどじゃないさ。俺の内定先はどうでもいいんだよ。
そいつが超絶ブラックに行くことが重要。
俺の性格腐ってるのは重々承知さ
461就職戦線異状名無しさん:2007/10/11(木) 02:56:08
>>460
そいつの内定先教えてくれw
1部上場の独立系?名前行っても分からんようなとこ?
462就職戦線異状名無しさん:2007/10/11(木) 05:30:15
>>461
上場なんてありえないよww社員50人以下の零細独立。
平均年齢30以下。一人当たりの売り上げ600万以下。派遣登録。
絵に描いたようなブラックだろ?
463就職戦線異状名無しさん:2007/10/11(木) 05:45:27
>>462
それは超絶ブラックだな。
教えてやれよ。
464就職戦線異状名無しさん:2007/10/11(木) 05:49:35
>>463
今さら遅くないか?
俺としては社会人になってからも連絡を取り合って
苦しむ様を見てやろうと思ってるんだが
465就職戦線異状名無しさん:2007/10/11(木) 06:31:15
>>464
そんな企業よりマシなところはまだある。
それに社会人になったら嫌いなやつに会いたくないだろ。
466就職戦線異状名無しさん:2007/10/11(木) 06:54:49
>>465
本人いわく「ITかっこいい」らしいから放っておくつもり
会うことはないだろうがメールで、最近仕事どう?って感じで聞こうと思ってる。
キツい仕事してても、もっとキツい仕事をしてる奴見たら我慢できそうじゃん
467就職戦線異状名無しさん:2007/10/11(木) 07:26:19
SEだけはやめとけ
468就職戦線異状名無しさん:2007/10/11(木) 10:17:41
派遣SIでIT名乗ってほしくないよなw
469就職戦線異状名無しさん:2007/10/11(木) 10:56:33
SEへの嫉妬見苦しいw
SI落ちは粘着質だなぁ
そんなにSEになれなくて悔しかったのかwww
470就職戦線異状名無しさん:2007/10/11(木) 10:58:04
そうなんです
471就職戦線異状名無しさん:2007/10/11(木) 11:20:22
バカにしてる奴はそんなに立派な職に就くのか?
正直何でSEがここまで見下されてるのか分からん
472就職戦線異状名無しさん:2007/10/11(木) 11:32:46
SE=御用聞き
と言ってる奴いたが、御用聞きはサービス業なら当然と思うが
473就職戦線異状名無しさん:2007/10/11(木) 12:11:47
SEは韓国に似てる

なんでこんなに叩かれるの?

ちょっと2chのスレ見てみよう

うわ、いろいろ悪口書いてある

まさか本当じゃないよな

ググる

!!!!!!!!!
474就職戦線異状名無しさん:2007/10/11(木) 14:33:06
>>469
>>462の会社のどこに嫉妬していいか教えて
475就職戦線異状名無しさん:2007/10/11(木) 18:10:28
理系の情報系専攻の院生としてはどの辺に就職するのが勝ち組?
お前ら的には
476就職戦線異状名無しさん:2007/10/11(木) 18:11:03
安川情報
477就職戦線異状名無しさん:2007/10/11(木) 22:38:51
ブラックなのは独立系の派遣SE
ただそんな人間がSI業界には大多数なのでそいつらがブラックだと言われる
上流(というか中流以上)が高給でブラックでないはガチだが、そんな上流やっている人間の絶対数が少ないから
伝聞や2ちゃんでSE=ブラックと勘違いする学生が発生する
478就職戦線異状名無しさん:2007/10/11(木) 23:35:16
同意
独立派遣なんかが大多数なため業界自体がブラックとみられる
ま、上流に行く奴らはマッタリやろうぜ

そして、SI落ちのアンチ君、心からお疲れ様です
479就職戦線異状名無しさん:2007/10/12(金) 13:51:57
上流でもNTTデータや野村総研はブラックって言われてるけど…
480就職戦線異状名無しさん:2007/10/12(金) 17:53:05
>>479
そこらは激務と言われてるみたいね
上流でも激務って言われてるとこは他にもあるけど
481就職戦線異状名無しさん:2007/10/12(金) 20:35:39
SIは全部ブラック。
482就職戦線異状名無しさん:2007/10/12(金) 20:38:10
SEの定時は10時だぞ
483就職戦線異状名無しさん:2007/10/12(金) 21:14:28
毎日終電でしょ。又は泊まりか
484就職戦線異状名無しさん:2007/10/12(金) 21:21:36
下流はもちろん上流も全て激務だってw
多くの会社が一緒になってプロジェクトを進めるわけだから、
特定の会社だけが手を抜いてマターリなんてありえないだろ常考
485就職戦線異状名無しさん:2007/10/12(金) 21:23:00
SEから脱北できました
内定式では仲良くなったけどみんなさようなら。
486就職戦線異状名無しさん:2007/10/12(金) 21:24:40
シンクタンクSEはどうなの?
487就職戦線異状名無しさん:2007/10/12(金) 21:24:49
おめ
488就職戦線異状名無しさん:2007/10/12(金) 21:25:47
シンクタンクSE=技術力低い・超激務・給料は他よりマシ
489就職戦線異状名無しさん:2007/10/12(金) 23:35:49
新卒でIT系内定なんて人に言えないだろ
490就職戦線異状名無しさん:2007/10/12(金) 23:41:45
奴隷になりましたと言ってるようなものだなww
491就職戦線異状名無しさん:2007/10/13(土) 00:12:53
NTTデータとかNRIは企業の成り立ちが変わってるからなぁ。
NTTデータ→結局、官公庁の天下り先。
NRI→野村マソの文化。戦闘民族。詰める。

あそこら以外の上流は、普通の会社が多いけどね。
大きな会社になれば、プロジェクトは普通にある。人の管理が主になる。
別にSIだから多くの会社が一緒になることが多いってことはないと思う。

後、なんだかんだいって上流はぬるいよ。定時上がりが普通な会社もある。
楽しようと思えば、いくらでも楽できるというか。まあ、そういうことよ。
そう思うと、やっぱりアンチはかわいそうな子なんだろうな。
492就職戦線異状名無しさん:2007/10/13(土) 00:42:35
どこまで甘い夢を見てんだよww

NEC・富士通・日立で働いてるSEの悲惨さを知らないのか?
493就職戦線異状名無しさん:2007/10/13(土) 00:42:42
一般的には上の会社がムリな納期押し付けてるから下が激務になるだけ
多くの場合激務なのは下流だけ
独立系いっていた頃、元請けの客先は20時には連絡とれなくなっていた。
494就職戦線異状名無しさん:2007/10/13(土) 00:44:41
またまた必死な人事のイメージ向上キャンペーンですか

もう学生は騙せませんよ
495就職戦線異状名無しさん:2007/10/13(土) 01:09:53
無知なネガティブキャンペーンこそが学生の工作じゃん

メッセ友達に聞いたNTTデータが毎日終電というレスがあちこちで貼られてるしw
496就職戦線異状名無しさん:2007/10/13(土) 01:12:53
どっかでNTTデーターの平均残業時間を見たような・・誰かソース知らない?
20h程度だったような。雑誌だったのかなぁ
親切な企業なら転職サービスの募集要項に平均残業時間が書いてあるよ。
まあそっちの信憑性は分からんがオレの転職先はその通りだった
497就職戦線異状名無しさん:2007/10/13(土) 01:18:29
平均残業時間ってなんだよw
あったとしてもサビ残が含まれていないし公表するわけもないだろ。
そんなもの信じる奴がいたのかww
498就職戦線異状名無しさん:2007/10/13(土) 01:23:52
>平均残業時間ってなんだよw
はあ??マジ日本語分からない真性バカ?
499就職戦線異状名無しさん:2007/10/13(土) 01:51:13
>>498
おまえ頭悪いな。
残業時間は定義もあいまいだし、
サビ残させることでいくらでも誤魔化せる。
だからそんな指標は無意味だし用いられていない。
平均残業時間のソースとか言う時点で笑いものだよ。
500就職戦線異状名無しさん:2007/10/13(土) 02:21:43
これがSE内定者クオリティか・・・
501就職戦線異状名無しさん:2007/10/13(土) 02:23:35
データは仕事内容がつまらなそうだよね。ブラックかどうかとは別次元だが。
502就職戦線異状名無しさん:2007/10/13(土) 04:04:51
全てのIT産業を潰します。
503就職戦線異状名無しさん:2007/10/13(土) 04:32:44
ITなくなったら、めんどうな細かい業務が増えるだけだぞ
504就職戦線異状名無しさん:2007/10/13(土) 05:02:46
電気もガスも電話も使えなくなるね
505就職戦線異状名無しさん:2007/10/13(土) 06:02:57
どこならいいんだ
ISIDとかか?
506就職戦線異状名無しさん:2007/10/13(土) 06:23:19
ゴミ収集や下水処理は必要な社会インフラだ。
しかし、その仕事をするために四年制の大学を出る必要は無い。
507就職戦線異状名無しさん:2007/10/13(土) 06:43:27
SIerのやってることなんてゴミ処理に毛が生えた程度のルーチンワークだろw
508就職戦線異状名無しさん:2007/10/13(土) 07:44:14
509就職戦線異状名無しさん:2007/10/13(土) 11:44:43
実際にゴミ処理をしている人の方が当然上だがな
510就職戦線異状名無しさん:2007/10/13(土) 13:44:15
この業界、普通に400万以上はもらえる。7-8年経てば500は固い。10年以上は600。
年収200万で働いている奴の気が知れないよ。
511就職戦線異状名無しさん:2007/10/13(土) 13:59:43
失業者増やしたくないのなら、IT業界に人を投入する政策や教育をすべきだと思う。
流通や製造で、偽装請負させられている人達がかわいそうだ。
こちらの業界では、大手は偽装請負とは縁を切りつつあるし。二重派遣もしない
ように徹底させられている。
外注や派遣に払うお金も、50万/月を下回る事は無いし。
即戦力にならない人間に80万/月を払って、1年かけて育てていくのが普通。
他業界の方がブラックだと思う。人件費叩きすぎですよ。
512就職戦線異状名無しさん:2007/10/13(土) 14:03:13
>>510
「働いてる人」は年収200万なのだがな。

働かない、いや働いてもらってるだけの「人事」は、
普通に400万以上はもらえる。7-8年経てば500は固い。10年以上は600。
513就職戦線異状名無しさん:2007/10/13(土) 14:04:13
IT系は他業種と同じ条件ならゴミのような給料だけどな
514就職戦線異状名無しさん:2007/10/13(土) 14:07:05
そもそも若い時しか働けない業界から給料以前の問題だけどな
515就職戦線異状名無しさん:2007/10/13(土) 14:09:27
俺、DNPの子会社就職したけど残業月20時間で初年度から400万いく
516就職戦線異状名無しさん:2007/10/13(土) 14:11:33
IT業界は
35歳過ぎたら昇給なし!
517就職戦線異状名無しさん:2007/10/13(土) 14:40:25
>>516 今時、35過ぎて自動昇給する会社あるのか? どこも成果主義だろ。
518就職戦線異状名無しさん:2007/10/13(土) 14:44:25
確かに35過ぎると昇給しにくくなる。
なぜかと言うと、課長以上のラインに乗れるかどうかの年代だから。
課長以上にならないと等級が上がらない=給料が上がらない。
成果主義とっている会社の給与制度は、こんなもんだろう。
大手SIerの場合、35半ばで600-700万に達する。
さすがに、ここからの昇給は高望みでしょう。
統計では、800万以上の年収の人はわずか10%だそうですから。
519就職戦線異状名無しさん:2007/10/13(土) 14:45:03
普通は自動昇給するけど。
何言ってんだこいつ
520就職戦線異状名無しさん:2007/10/13(土) 14:46:46
IT系は昇給ゼロだけどなw
521就職戦線異状名無しさん:2007/10/13(土) 14:55:06
独立系は普通に昇給しないよ。
独立系SI大手会社の平均年齢見てなぜ辞めていくのか考えれば分かるよね
しかもあの連中ほとんど残業代で稼いでいるから、
管理職になると残業代でなくなるから逆に年収さがっちゃうんだよね
522就職戦線異状名無しさん:2007/10/13(土) 14:58:41
仕事の要求は厳しくなる一方なのに、給与水準は中国インドに引っ張られて下落
部署やプロジェクトしだいとはいえ、構造的な欠陥が原因で高確率で激務に当たる
内定者はどこに魅力を感じるの?
523就職戦線異状名無しさん:2007/10/13(土) 15:11:11
>>519 自動昇給はわずかだろ? 君のところは年功序列なのか?
社員構成がピラミッド型になっていないと無理があるのは分かるよな
524就職戦線異状名無しさん:2007/10/13(土) 15:13:24
>>522 コーダーレベルのPGやオペレータについてはそうかもしれないが。
SEの給与水準が引っ張られるような事にはなっていない。
つーか、使えるSEの数が足らなくて、人月単価も上がっているじゃん。
派遣SEの単価設定も強気だよ。80万/月とか、普通。
525就職戦線異状名無しさん:2007/10/13(土) 15:15:23
>>522
採算重視なのに、激務になる問題案件を取るわけないじゃん。
5年前の話?
526就職戦線異状名無しさん:2007/10/13(土) 15:17:54
>>523
俺はIT業界でなく普通の社員だから自動昇給すると言いたかったのだ。
言葉不足だったようだ
527就職戦線異状名無しさん:2007/10/13(土) 15:19:32
こないだ独立系のSE落ちたんだがよくあることなのか。
528就職戦線異状名無しさん:2007/10/13(土) 15:22:15
>>527
募集条件によると思うが普通考えられない
529就職戦線異状名無しさん:2007/10/13(土) 15:30:45
ITじゃなくたって、成果給である以上は、昇給に制限が出るだろう。
出ないというのであれば、若い頃の水準が低すぎるだけ。
大手SIerの年収水準は高い。SK 663、TIS 685、SCS 730、大塚 751、CTC 759、
NSOL 801、データ 814、UNISYS 822、iSiD 837、NRI 1093。
平均年齢が30半ばから後半でこれだから。こっからの昇給を望むのは無理が
あると思うぞ。
530就職戦線異状名無しさん:2007/10/13(土) 15:35:12
それは普通の会社なのか
531就職戦線異状名無しさん:2007/10/13(土) 15:37:58
>>528 中途採用は実力重視。学歴関係無いよ。アピール下手だと実力あっても落ちる。
532就職戦線異状名無しさん:2007/10/13(土) 15:40:51
>>529
平均年齢30代の時点でその会社はダメ
533就職戦線異状名無しさん:2007/10/13(土) 15:41:17
>>530
今の給与体系では、30後半から40半ばにかけて、なだらかな線を描き頭打ちになる。
また、800万以上の年収は国民の10%しかいないと言う。
大手SIerで言えば、この平均年収値よりも上の昇給は難しいだろう。
534就職戦線異状名無しさん:2007/10/13(土) 15:44:39
>>532 業界自体の歴史が浅いんだから当然だろう
退職率が高くてそうなっていると疑っているの? しかも、その退職した
人間は業界から消えているとでも? あり得ないから。
535就職戦線異状名無しさん:2007/10/13(土) 15:48:08
賢明な人間ならこんな業界からはさっさとおさらばすると思うが
536就職戦線異状名無しさん:2007/10/13(土) 15:52:47
IT業界内定者をバカにするのも変な話だけどな。
滑り止めのために受けておいたってだけだろ
537就職戦線異状名無しさん:2007/10/13(土) 15:58:07
>>535 可愛そうな職場にいらっしゃるんですね。安月給でがんばってください
538就職戦線異状名無しさん:2007/10/13(土) 15:59:07
安月給で可愛そうなのはIT系技術者
539就職戦線異状名無しさん:2007/10/13(土) 16:00:30
IT系は月給いいけどボーナスなし
540就職戦線異状名無しさん:2007/10/13(土) 16:02:14
年収ベースで考えろよw
学生はすぐ月給に換算したがる
541就職戦線異状名無しさん:2007/10/13(土) 16:03:22
ホントにできる奴は時給換算
542就職戦線異状名無しさん:2007/10/13(土) 16:06:02
デキる俺は年収を時給換算して考える。
もちろん手取りでの計算などしない
543就職戦線異状名無しさん:2007/10/13(土) 16:07:18
>>539 ボーナス無いのは派遣だろ。
大手SIはがっぼり出るよ。と言うか、月給は少なかったりする。
544就職戦線異状名無しさん:2007/10/13(土) 16:12:16
月給もボーナスも普通にいいだろw

皆どんだけ苦しいSIに入ってんだよ。
545就職戦線異状名無しさん:2007/10/13(土) 16:19:40
どんな業界でも底辺は悲惨なもんだ。トヨタの下請をたどっていけば容易に
想像つくだろう。SE・PGの世界も同じだ。
プライム(トヨタ)、二次受け(デンソー・アイシン)と考えてみろ。
SIでプライムと言えば、IBM・富士通・NEC・日立・データ・NRI。
二次受けクラスがNSOL・CSK・TIS・CTC・SCS・ISID・SK・UNISYSと言った所だ。
他の業界と比べて、待遇が劣っている所はないだろ。
仕事もメチャメチャ大変かと言うとそうでもない。
深夜仕事している奴は午後出勤だったりする品。
546就職戦線異状名無しさん:2007/10/13(土) 16:21:28
デンソーは二次受けか?
おまけにデンソーはIT業界みたいに過労死するほど過酷じゃないぞ
547就職戦線異状名無しさん:2007/10/13(土) 16:22:38
IT系と他業種と比べてIT系の優位性をだそうなんてのがそもそも間違い
548就職戦線異状名無しさん:2007/10/13(土) 16:23:28
自動車業界は特に労働環境が整備されているから。
プライムの次と言う意味で二次。デンソーは完成車メーカじゃないだろ。
549就職戦線異状名無しさん:2007/10/13(土) 16:24:42
悲惨さの大半は底辺で起こっていると言う事。
上流が悲惨なわけではない。
550就職戦線異状名無しさん:2007/10/13(土) 16:27:01
上流SEの待遇に納得いかないくて貶めたいのは分かるけど。
どんな業界でも、大手の待遇は良いものです。
年齢も同じ。20台で死にそうに働かせられたとしても、PL/PMと職階を
上がっていくにつれて、平準化されていく。
551就職戦線異状名無しさん:2007/10/13(土) 16:30:30
なんにしても底辺なのは間違いないな。
上の会社も結局他業界の下請けだからな
552就職戦線異状名無しさん:2007/10/13(土) 16:33:05
2chではブラックの代表である富士ソフトだって平均年収 552万(32.8歳)
そこから、ソラン 627万(35.9歳)、アイネス 630万(37.9歳)、ITF 650万(38.7歳)
日立ソフト 663万(37.1歳)、TIS 685万(34.3歳)、CSK 697万(38.1歳)
悪くは無いだろ。
553就職戦線異状名無しさん:2007/10/13(土) 16:35:04
で、その会社はどのくらい残業を強いられるんだ?
休みものんびりしていられるのか。
休日も必死こいてプログラミング言語勉強していそうなイメージだが
554就職戦線異状名無しさん:2007/10/13(土) 16:35:35
富士ソフトは神
555就職戦線異状名無しさん:2007/10/13(土) 16:35:50
SEを一括りに語るということはトヨタの社員と自動車部品工場の職人を同じで語るようなもの
556就職戦線異状名無しさん:2007/10/13(土) 16:36:10
>>551 その理屈で行くと、みんな下請だけどな。銀行含めて。
557就職戦線異状名無しさん:2007/10/13(土) 16:38:22
>>553 それは知らない。おれは大手SIの1社にいるが、休日はまったり
しているよ。残業も30〜40時間。
558就職戦線異状名無しさん:2007/10/13(土) 16:39:43
部品工場なめんなよ。
そいつらが大量生産しているステンレスのねじ一本400円もするんだぞ
559就職戦線異状名無しさん:2007/10/13(土) 16:40:59
553です。本当は30時間を切る残業時間で十分なんだが、メンバーを放置して
おくと余計な仕事をどんどんやり始めるので。メンバーを残業させないために
カバーしているだけ。PMだから仕方ない。
560就職戦線異状名無しさん:2007/10/13(土) 16:41:45
↑ 553間違い。557でした。
561就職戦線異状名無しさん:2007/10/13(土) 16:43:52
>>556
何故そうなる
562就職戦線異状名無しさん:2007/10/13(土) 16:51:34
>>558
ネジ1本400円ってすげーな
563就職戦線異状名無しさん:2007/10/13(土) 17:13:25
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1112874606

質問日時: 2007/9/24 17:46:22  解決日時: 2007/10/9 03:20:49 質問番号: 12,874,606
解決済み IT業界の残業時間
IT業界の残業時間
IT業界の1ヶ月の平均残業時間が60時間って多いほうでしょうか?
きつさはほかの業界の同じ時間と比べてどうなんでしょうか?
(もちろん、会社によって違うといってしまえばそれまでですが、経験者の方の声をお聞かせ下さい。)


ベストアンサーに選ばれた回答
回答日時: 2007/9/24 17:48:24 回答番号: 40,970,340
他の業界と比べると圧倒的に多いと思います
特にSEは・・・
また企業の公表している平均残業時間は
あくまでも残業手当がつく範囲での話しです

公開されている平均残業時間が60時間でも
サーボス残業は100時間を超える企業が山ほどあります
564就職戦線異状名無しさん:2007/10/13(土) 18:21:37
上流大丈夫っていってる奴は本当に就職活動したのかwwwww
565就職戦線異状名無しさん:2007/10/13(土) 18:26:21
新卒でつく職じゃない
少なくともSEしか内定がないなら就職留年したほうがいい
SEなら来年も滑り止めで絶対内定出るから
566就職戦線異状名無しさん:2007/10/13(土) 18:32:12
その就職留年して
SEしか受からなかった
567就職戦線異状名無しさん:2007/10/13(土) 18:34:24
中卒や高卒、中国韓国留学生でもSEになれる時代に
マーチ以上の大卒で使い捨てのSEとか・・・
568就職戦線異状名無しさん:2007/10/13(土) 18:35:44
最近までSE内定者だったが
友達にどこに就職するか聞かれても恥ずかしくて答えられなかった
今は内定先を聞かれても困らない
来年からSEじゃないと思うと日常のテンションがかなりあがったよ
569就職戦線異状名無しさん:2007/10/13(土) 18:36:39
脱出オメ!
570就職戦線異状名無しさん:2007/10/13(土) 18:36:45
SE、ITに上流も下流もない。
全部使い捨てレンタル要員。
571就職戦線異状名無しさん:2007/10/13(土) 18:38:45
転職するにも
他業種→SEは簡単になれるけど
SE→他業種はなかなか難しいからね
不可逆な世界
572就職戦線異状名無しさん:2007/10/13(土) 18:38:54
高卒や中卒がmixiでIT系企業とかよく書いてるよな
そんな奴らと同じなんだぜ?恥ずかしすぎるわ 
573就職戦線異状名無しさん:2007/10/13(土) 19:28:52
>>566
それマジなら泣けるな。
なんのための周流かわからん。
574就職戦線異状名無しさん:2007/10/13(土) 19:43:49
現役時にSEしか受からなかった奴は
周流してもSEだよ。
575就職戦線異状名無しさん:2007/10/13(土) 19:45:38
別に大卒でなる職じゃないとかいうつもりはない。
そういうのは抜きにして純粋にSEはやめろ。職種がだめ
576就職戦線異状名無しさん:2007/10/13(土) 20:24:25
SEってひとつなのね?
577就職戦線異状名無しさん:2007/10/13(土) 22:23:53
適当に就職活動したか、先が読めない馬鹿か、本当に能力のない大学生ならSEでも仕方がない
578就職戦線異状名無しさん:2007/10/13(土) 23:05:49
>>576
おまえみたいに「SEはピンキリ。一流SIerのSEはエリート!」と思ってる奴がカモになるんだよ。
実際は、上流=キリ、下流=超キリ、だからなww
579就職戦線異状名無しさん:2007/10/13(土) 23:08:36
上流だから大丈夫っていうのは刑務所のなかではまだ待遇がまともってだけ
下流は戦時中の強制収容所、上流は戦後の網走刑務所ぐらいの差でしかない
580就職戦線異状名無しさん:2007/10/13(土) 23:09:56
>>578
上流に対する妬みまるだしw
581就職戦線異状名無しさん:2007/10/13(土) 23:15:19
上流は大丈夫。
叩かれてるのは健全な証拠。
582就職戦線異状名無しさん:2007/10/13(土) 23:16:57
世間では下流君のくせに上流だってw
583就職戦線異状名無しさん:2007/10/13(土) 23:28:05
ちなみに上流なら年収1000万超えるよな
日本の労働人口のうち1000万越えは全体の5%男性だけで見て7%
あと世間で勝ち組と思う年収を聞くと1000万円という答えが最も多い

どう考えても上流は勝ち組w
584就職戦線異状名無しさん:2007/10/13(土) 23:31:36
上流は叩かれると給料でしか反論しない
働き具合や残業時間などでは反論できない
せいぜいどの業界も上位は忙しいぐらい
馬鹿が思考停止
585就職戦線異状名無しさん:2007/10/13(土) 23:35:11
>>584
給料で十分だろw
どれだけ働いても1000万越えないやつが
9割以上だというのにw
586就職戦線異状名無しさん:2007/10/13(土) 23:39:25
まぁそういう考えの人はそれでいいのかもね
結婚とか出産とか家族生活とかはあんまり考慮しないんだ?
587就職戦線異状名無しさん:2007/10/13(土) 23:41:43

他業種で同じくらい働けば1500万くらいだろw
588就職戦線異状名無しさん:2007/10/13(土) 23:46:01
時給100円
589就職戦線異状名無しさん:2007/10/13(土) 23:46:28
SEになるやつらの思考回路はどうなってるんだ?
人生とか適当なのか
590就職戦線異状名無しさん:2007/10/13(土) 23:48:37
ハードは面白いけどソフトは長々やってるといやになりそう
591就職戦線異状名無しさん:2007/10/13(土) 23:54:29
>>587
9割以上は行かないからw
592就職戦線異状名無しさん:2007/10/13(土) 23:55:07
年収だけで就職活動するやつ本当にいるんだw
593就職戦線異状名無しさん:2007/10/13(土) 23:57:28
IT系でそれだけ稼げる能力あれば他業界いくわw
594就職戦線異状名無しさん:2007/10/13(土) 23:59:42
高学歴の姥捨て山
それがSI企業
595就職戦線異状名無しさん:2007/10/14(日) 00:29:33
>>593
だから他業界含めて日本全体で1000万いくとこは1割ないんでw

>>592
本質的にそれ以外に何があるの?w
596就職戦線異状名無しさん:2007/10/14(日) 00:55:34
> ちなみに上流なら年収1000万超えるよな

学生の妄想ww
上流最大手のデータでも30代で1000万は非常に難しい。
40代でも1000万に到達する前に出向を言い渡される奴が多数。
597就職戦線異状名無しさん:2007/10/14(日) 03:35:11
>>596
NRIはいくぜ
598就職戦線異状名無しさん:2007/10/14(日) 09:33:23
>>595は真性のバカ
599就職戦線異状名無しさん:2007/10/14(日) 11:04:24
1000万いく企業もチラホラあるけどその多くが残業代というオチ
600就職戦線異状名無しさん:2007/10/14(日) 11:11:29
IT業界は大変そうだ。
みんな痩せてそうなイメージ
601就職戦線異状名無しさん:2007/10/14(日) 12:40:05
>>595
お前偏差値だけで大学と学部選ぶの?馬鹿?
602就職戦線異状名無しさん:2007/10/14(日) 13:06:15
年収の問題もあるが、人間的な生活がしたければSEはやめとけ

by SE一年目
603就職戦線異状名無しさん:2007/10/14(日) 13:15:36
>>602
詳しく。
どんなSEさんですか?
604就職戦線異状名無しさん:2007/10/14(日) 13:16:02
2chのブラック情報はすべて嘘
ソースは人事
605就職戦線異状名無しさん:2007/10/14(日) 13:17:18
>>601
お前馬鹿?
偏差値と金を一緒に考えてんの?w
社会に出てから死ぬよw
606就職戦線異状名無しさん:2007/10/14(日) 13:20:37
IT業界=底辺業界
607就職戦線異状名無しさん:2007/10/14(日) 13:43:38
>>605
真性馬鹿降誕
608就職戦線異状名無しさん:2007/10/14(日) 13:49:22
>>607
偏差値=金という妄想を指摘され
反論できずに必死だなw
609就職戦線異状名無しさん:2007/10/14(日) 15:01:38
何この必死マン
610就職戦線異状名無しさん:2007/10/14(日) 16:04:28
ニートが立ち直るためにはこういう誰でも入れる底辺職は必要。
だが最初に入るのがIT業界じゃもう死ぬしかないと思ってしまうだろうな
611就職戦線異状名無しさん:2007/10/14(日) 17:52:16
SEに限れば働いたら負けもわからんでもない
死んでしまうからな
612就職戦線異状名無しさん:2007/10/14(日) 19:56:55
SEだけど、楽ちんです。
給料もそこそこ良いほうなんじゃない?

by SE三年目
613就職戦線異状名無しさん:2007/10/14(日) 20:02:20
>>611
麻雀放浪紀のデメ徳と同じだな。

              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 死んだら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる  
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \    
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  坊や哲(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /  
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
614就職戦線異状名無しさん:2007/10/14(日) 20:07:21
ITは負け。
35歳で使い捨て。
その前にほとんどがうつ病か退職。
615就職戦線異状名無しさん:2007/10/14(日) 20:33:48
このままではやばいと思ったときに他業界に脱出できないSEの恐ろしさ
616就職戦線異状名無しさん:2007/10/14(日) 21:33:37
SEでまったり高給を実現する方法があったら誰か教えて
617就職戦線異状名無しさん:2007/10/14(日) 21:34:42
>>616
風俗系のサイトで内職するといいよ。
下手すると懲戒だけれど。
618612:2007/10/14(日) 21:37:57
>>616
うちに来い。
社名は教えんけど。
619就職戦線異状名無しさん:2007/10/14(日) 21:41:48
>>616
まったり薄給なら結構楽に実現可
620就職戦線異状名無しさん:2007/10/14(日) 21:53:20
SEって新卒の就職先では一番多数派のはずなのに
これだけ叩かれてるのはなんで?
SE内定者ですら自虐してるってことなのかな
621就職戦線異状名無しさん:2007/10/14(日) 21:59:26
現実知った経験豊富なOBが多数来訪してるからでは
やめとけって警鐘鳴らしてるし、おれはITは視野にもいれてないけどな。
622就職戦線異状名無しさん:2007/10/14(日) 22:01:29
学部新卒者でSE行くとは思わんけどな。
少なくとも俺のまわりじゃ一人もいない
623就職戦線異状名無しさん:2007/10/14(日) 22:03:29
営業ならいいと思うぞ
624就職戦線異状名無しさん:2007/10/14(日) 22:04:19
SI企業の今のトレンド
営業、コンサル、バックオフィス部門で採用の後、異動でSE
625就職戦線異状名無しさん:2007/10/14(日) 22:20:38
俺の周りにもSE内定者ほぼいないけど一番多数派なのは確かだったと思う。
ソースは手元にないが1.2ヵ月くらい前に読んだ日経に2008年度新卒の
内定先の業界のデータに載ってたから。
626就職戦線異状名無しさん:2007/10/14(日) 22:22:01
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1256981

SE内定者は、4月からこんな生活になります。
感想聞かせてね^^
627就職戦線異状名無しさん:2007/10/14(日) 22:22:58
>>625
よし、わかった。
そこまでわかればソースが「ある」か「ない」かは大学の図書館で調べられると思う。
 情報・通信業界は、全産業平均を3割上回る年収を手にする高級業界。←−
だが、その内側は「上流」「下流」に分けられる超格差社会だ。
 業界の中核をなす情報サービス業界では、付加価値の高いシステム
設計・開発作業を上流工程、その後のプログラミングの下請けなど労働
集約的な作業を下流工程と呼んでおり、給与額も上流から下流へ比例
する形で高低が決まる。たとえば生涯給料ランキングで首位の野村総合
研究所は、証券など金融向けシステムの設計開発・コンサルティングを
事業の柱とする「最上流企業」だ。
 このトップ層以下には一般的に、一次請けから三次請けまで三つの層
があるといわれ、「一階層下がると年収は1〜2割落ちる」(業界関係者) ←−
とされている。階層が下がるごとにサービス残業も長時間・常態化して  ←−
おり、給与額自体はそこそこでも「労働に対してペイが見合わない」と
不満を持つ人が少なくない。

■生涯給料の上位・下位企業
1 野村総合研究所             4億3009万円
2 シンプレス・テクノロジー         3億9031万円
3 ソフトバンク(純)             3億8951万円
4 フューチャーアーキテクト        3億6548万円
5 日本オラクル               3億6281万円
344 データプレイス              1億4737万円
345 トーシン                  1億3749万円
346 ビーアイジーグループ(純)      1億3535万円
347 エコミック                 1億3215万円
348 ジェイ・エスコムホールディングス(純)  7689万円

 この業界で年収面の”勝ち組”に浮上するもうひとつのキャリアパスが、
外資への転職だ。
 非上場企業のためランキングにはないが、日本アイ・ビー・エムやアク
センチュアといった米国大手はこういった外資の中でも特に給与が高い
とされ、「野村総研に匹敵する」(業界関係者)ようだ。
629625:2007/10/14(日) 22:45:20
今年の5月1日時点でのデータなら発見しました。
ttp://www.hr-plaza.com/database/data_20070515/research_2007_05.pdf

この時点だと金融とかなり競ってるけど、金融と違ってITが年中採用活動
やってるってのを考えると、IT業界内定者が一番多数派ってのは間違って
ないと思うがどう思う?
630就職戦線異状名無しさん:2007/10/14(日) 22:48:40
>>629
決まるのが早いってだけで
数が多いという結論には持っていけない
論理的に考えて
631就職戦線異状名無しさん:2007/10/14(日) 22:48:57
>>629
インターネット調査法ってなんだよ?

まぁ、そのあたりを疑問に思わない馬鹿は
大本営発表を信じてVT信管に向かって愉快に特攻してくれよ。
632就職戦線異状名無しさん:2007/10/14(日) 22:50:57
IT業界しか受からなければITにいくしかないよな
633就職戦線異状名無しさん:2007/10/14(日) 22:51:36
そんな人生いやだから最初から受けない
634就職戦線異状名無しさん:2007/10/14(日) 22:52:28
内定の数は多いと思うよ。
みんな現実わかってすぐやめるからその分大量に採らないとね
635就職戦線異状名無しさん:2007/10/14(日) 23:08:26
┌───────────────────
│あ、どうもスイマセン、>>1がお騒がせしました・・・
└───v───────────────
     /⌒\ っ   /\
    /'⌒'ヽ \ っ/\  |
    (●.●) )/   |: | すぐ連れて逝きますんで・・・
     >冊/  ./     |: /
   /⌒   ミミ \   〆
   /   / |::|λ|    |
   |√7ミ   |::|  ト、   |
   |:/    V_ハ   |
  /| i         | ∧|∧
   и .i      N /⌒ ヽ) >>1
    λヘ、| i .NV  |   | |
      V\W   ( 、 ∪
              || |
636出展:週刊 東洋経済 10/6特大号:2007/10/14(日) 23:09:42
35業界の平均生涯給与ランキング
1 放送
2 広告
3 石油・石炭製品
4 海運
5 証券
6 電力・ガス
7 空運
8 金融
9 情報・通信

会社別に見ると、IT業界の最上流NRIより生涯給与が上なのは、以下の20社

放送(朝日、フジテレビ、日本テレビ、テレビ朝日、中部日本放送、テレビ東京、TBS)
広告(電通、博報堂)
証券(スパークス、マネックス・ビーンズ)
金融(プリヴェ)
不動産(パシフィックマネジメント、シンプレクス・インベストメント・アドバイザーズ、プロパスト)
電気機器(キーエンス)
卸売り(三井物産)
サービス(ダヴィンチ・アドバイザーズ、GCA、セキュアード・キャピタル・ジャパン)
637就職戦線異状名無しさん:2007/10/14(日) 23:12:45
で、このスレには他業界にいくとかいってる奴多いが、
今より報われるには
業界だと>>636にある8業界か、20社のうちのどれかしかない

行ける所あるのか?そもそも行きたい所あるのか?
638就職戦線異状名無しさん:2007/10/14(日) 23:14:43
 ヘ○ヘ
   |∧   荒ぶる鷹のポーズ!
  /
639就職戦線異状名無しさん:2007/10/14(日) 23:19:59
情報系より悲惨な業界なんて存在しないわけだが
640就職戦線異状名無しさん:2007/10/14(日) 23:24:44
“It”(それ)と呼ばれたSE

ことの発端は炎上プロジェクトに投げ込まれたことから−−−
たび重なる仕様変更で 泥沼状態の作業現場。
次々と人が辞めていく中、開発・進行スケジュールがどん詰まり状態の
デスマを生き抜いた著書がはじめて明かした、壮絶な日々の記録。
「なぜ、SEだけがこんな目に?」営業に名前さえ呼んでもらえない。
“おいSE”から、ついには“パソコン屋さん”と呼ばれるようになる。
残業代も与えられず、奴隷のように働かされる。夜明けまでの過酷な作業の中、
元受に叱責され、ユーザーに恫喝され、かばってくれたプロマネも姿を消してしまう。
SE虐待の体験者がその記憶をたどることは、きわめて苦痛と困難をともなうのだ。
本書は、日本経済史上最悪といわれた過酷な労働実態を生き抜いた著者が、
現役時のトラウマを乗り越えて自らつづった、貴重な真実の記録である。

デイヴ ペルザー (著), Dave Pelzer (原著), 田栗 美奈子 (翻訳)
641就職戦線異状名無しさん:2007/10/14(日) 23:26:06
>>640
コピペじゃなかったら相当暇人だなww
642就職戦線異状名無しさん:2007/10/14(日) 23:26:57
>>640
そういえば、イット革命の総理のe-Japanってどうなったんでしょうね。
643就職戦線異状名無しさん:2007/10/14(日) 23:28:50
>>639
>>636の10位〜35位の業界はITより悲惨だという客観的データに
基づいたランキングがある。
これによると製品系は総じて悲惨だな
ちなみにお前はどこに行きたいんだ?

10 鉱業
11 医薬品
12 不動産
13 保険
14 倉庫・運輸関連
15 鉄鋼
16 電気機器
17 化学
18 卸売り
19 銀行
20 建設
21 機械
22 精密機器
23 非鉄金属
24 輸送用機器
25 パルプ・紙
26 金属製品
27 サービス
28 ゴム製品
29 食料品
30 陸運
31 ガラス・土石製品
32 水産・農林
33 その他製品
34 繊維製品
35 小売
644就職戦線異状名無しさん:2007/10/14(日) 23:32:13
情報系より悲惨だって
そんな業界あるのかよw
645就職戦線異状名無しさん:2007/10/14(日) 23:34:20
>>644
>>643に上げてるだろw
ITは10位だ
646就職戦線異状名無しさん:2007/10/14(日) 23:34:24
IT系=底辺は一般常識
647就職戦線異状名無しさん:2007/10/14(日) 23:35:04
間違った9位だ
648就職戦線異状名無しさん:2007/10/14(日) 23:35:07
>>642
とりあえずインフラだけは整備されて快適に2ちゃんが出来るようになった
649就職戦線異状名無しさん:2007/10/14(日) 23:35:42
>>643

9 情報・通信 ≠ 16 電気機器

 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   __            
  B■_Λ    。    
   ( ´∀`) /
――/´⌒フつ ―――――
  ┌───┐
  │ モナー |

650就職戦線異状名無しさん:2007/10/14(日) 23:35:52
e-Japan計画なつい
651就職戦線異状名無しさん:2007/10/14(日) 23:41:24
>>643
マジレスすれば
32 水産・農林
652就職戦線異状名無しさん:2007/10/14(日) 23:42:25
>>1はネッツ内定者だったらバロスw
653就職戦線異状名無しさん:2007/10/14(日) 23:43:52
>>651
それだとトップ企業でも
30歳で600万未満
3位から下は500万未満

結婚してたら貧乏生活しかできねーな
654就職戦線異状名無しさん:2007/10/14(日) 23:50:38
ITが叩かれてるのは労働環境の問題じゃねーの?
年収は関係ないかと
655就職戦線異状名無しさん:2007/10/14(日) 23:52:04
>>653
結婚なんてできるわけないじゃん。

深夜アニメのレビューブログを書くのと、マスをかくのが日課だ。
656就職戦線異状名無しさん:2007/10/14(日) 23:52:05
年収にすがるくらいしか希望がないんだろ
かわいそうだからあんまり言ってやるな
657就職戦線異状名無しさん:2007/10/14(日) 23:56:20
>>654
労働環境悪くてもいいから
金が欲しいって人が他業界にどれだけいるかわかってないな

特に小売から見たらそれは贅沢な悩みというものだ
最低限の生活をいとなむ金しかなく、
趣味に費やす金もない、結婚資金もない
稼ぎたくても稼げないってのは悲惨だ

プライベートを充実させ、人生を豊かにするために
何をするにしても、まずは金だからな
658就職戦線異状名無しさん:2007/10/14(日) 23:59:17
>>657
労働環境悪くてもいいから
金が欲しいって人がIT業界にどれだけいるかわかってないな

特に下請けITから見たらそれは贅沢な悩みというものだ
最低限の生活をいとなむ金しかなく、
趣味に費やす金もない、結婚資金もない
稼ぎたくても稼げないってのは悲惨だ

プライベートを充実させ、人生を豊かにするために
何をするにしても、まずは金だからな
659就職戦線異状名無しさん:2007/10/14(日) 23:59:58
SEには私生活など存在しないわけだが
660就職戦線異状名無しさん:2007/10/15(月) 00:01:33
>>659
それを示す客観的データはある?
661就職戦線異状名無しさん:2007/10/15(月) 00:01:40
いいんだよ、仕事が趣味の奴と無趣味(或いはアニヲタ、オナニスト)しかいないんだから
662就職戦線異状名無しさん:2007/10/15(月) 00:01:46
SEを理解していない女と結婚して大変なことになるんだよぉ
663就職戦線異状名無しさん:2007/10/15(月) 00:12:00
SEは金いくらあっても上流下流かかわらず結婚出来ないだろ
出来るのは奴隷売買する側の商人だけ
664就職戦線異状名無しさん:2007/10/15(月) 00:15:01
こういう奴はネタなのか本気なのかよくわからんから怖い
665就職戦線異状名無しさん:2007/10/15(月) 00:22:27
割と本気
この業界結婚してる人とか全然居ないから
666就職戦線異状名無しさん:2007/10/15(月) 00:23:53
てか、鬱病抱えたメタボを旦那にしたいと思わんだろ。
使い捨ての奴隷も加えるとギャンブルな結婚だw
667就職戦線異状名無しさん:2007/10/15(月) 00:26:01
結婚とか無理だし
したくない
668就職戦線異状名無しさん:2007/10/15(月) 00:30:01
>>666
昔は一般職が繁殖のつがいとして用意されていたんだけれどね。
そんな悠長な時代じゃないし、富士通の川崎工場では
派遣社員と色恋沙汰で殺生沙汰はおきるしで・・・

まぁ、昔の繁殖システムで結婚した人も
離婚したり逆に会社を辞めにくいとかで大変そうではあるな。

本当にITは地獄だぜ、フハハハー!


669就職戦線異状名無しさん:2007/10/15(月) 00:37:28
>>665
うちの周りは結婚率6割超えてるぜ
670就職戦線異状名無しさん:2007/10/15(月) 01:05:49
671就職戦線異状名無しさん:2007/10/15(月) 03:52:43
人事とか営業とかの、奴隷商人達は結婚して
家族で海外旅行とか逝ってるな。
672就職戦線異状名無しさん:2007/10/15(月) 18:18:36
IT業界内定
かっこわりw
673就職戦線異状名無しさん:2007/10/16(火) 02:41:07
>>653
業界トップクラスの俺勝ち組。
しかし、その年収は、さすがに低すぎる。もうちょい業界研究な。

特に結婚には興味ないが・・・子供がなぁ。
スキューバダイビングとか旅行とか楽しんで、独身謳歌の予定。
674就職戦線異状名無しさん:2007/10/16(火) 12:23:37
そんな余裕はないと思われ
土日はひたすら勉強だろう
死ぬまで
675就職戦線異状名無しさん:2007/10/16(火) 12:43:06
ホリエモンみたいにお金稼げるからITに就職でつ
676就職戦線異状名無しさん:2007/10/16(火) 13:03:26
だよな
プライベートな時間も余裕で持てて超高給
マッタリ高給なのになんでみんな嫌がるんだろうな
SE最高
677就職戦線異状名無しさん:2007/10/16(火) 15:54:11
>>674
勉強にそんなに時間かかるのって能率悪いんじゃないの?
毎日通勤時間とかに勉強しながら、休みは多くても数時間で十分。
絶対に1日は休日があくから何でもできるよ。というか、金銭的にも
それ以上の勉強はさすがにできないと思うんだが。資料代いくら使うんだよw
678就職戦線異状名無しさん:2007/10/16(火) 16:21:58
文系か?
本屋にいってIT関係の本手にとってみれば、通勤時間とかで読める内容じゃないことがわかる
技術書調べながら身につけるのは結構大変
HP作るのとはわけがちがうんだぜ?
679就職戦線異状名無しさん:2007/10/16(火) 20:44:54
そもそもSI入って、土日は家で勉強できるって考えてる時点で甘すぎるとしか・・・
まあ学生しか居ないんだし仕方ないか
680就職戦線異状名無しさん:2007/10/16(火) 21:04:29
>>675
あいつは使う側だろ。
IT社長みんな金持ちなんだから
使われる側はどういう状況かくらいわかるだろ
681就職戦線異状名無しさん:2007/10/16(火) 21:14:08
東大院卒なのに、シスアドに四苦八苦w
682就職戦線異状名無しさん:2007/10/16(火) 21:20:56
上級シスアド乙
683就職戦線異状名無しさん:2007/10/16(火) 21:23:53
SE、最強、最高
684就職戦線異状名無しさん:2007/10/16(火) 21:28:37
SE最強高
685就職戦線異状名無しさん:2007/10/16(火) 21:59:07
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1256981

ぷぎゃああああああああああああああああああああああああああwww
686就職戦線異状名無しさん:2007/10/16(火) 22:01:57
でっちあげ番組だろ
実際はSEはセレブのSE
687就職戦線異状名無しさん:2007/10/16(火) 22:05:53
SEはItと呼ばれた神なんだぞ。
688就職戦線異状名無しさん:2007/10/16(火) 22:08:28
データ内定の俺に専門卒のほんの一例出されてもなー
689就職戦線異状名無しさん:2007/10/16(火) 22:35:01
>>673
業界研究も何も
東洋経済が出してる平均の数字なんで
個人が研究したレベルより十分信頼できるよ
690就職戦線異状名無しさん:2007/10/16(火) 22:42:08
NTTデータならデスマとか使い捨てとかとも無縁ですか?
それなら受けてみようと思うんですが
691就職戦線異状名無しさん:2007/10/16(火) 22:44:50
>>690
お前みたいなゴミなんて受からないからムダだよ
692就職戦線異状名無しさん:2007/10/16(火) 22:46:06
データ内定者が威張れるというスレはここですか?
693就職戦線異状名無しさん:2007/10/16(火) 23:07:40
総計文系でNTTデータってどうですかね
694就職戦線異状名無しさん:2007/10/17(水) 01:07:39
文系なんて畑違い。
東大でも学部卒では低学歴すぎ。
695就職戦線異状名無しさん:2007/10/17(水) 01:09:59
経済ならまあ問題ないと思うが
他にいい会社があったんじゃないかといいたいな
696就職戦線異状名無しさん:2007/10/17(水) 01:11:46
むしろ東大の院まで出て行くような企業じゃないだろ・・・
官庁の下請けSEじゃん
697就職戦線異状名無しさん:2007/10/17(水) 01:30:24
>>678
おまえこそ文系なんじゃないか? 自分は情報系院生だよ。

通勤時間に勉強できないことがどうしてあるんだかねぇw
プログラムの本だってサンプルもきちっと書いてあるし、何が問題??
難解なことなんて、何一つないと思うんだけど。サンプルを動かさないと
難解で分からないって言うのは、初心者なだけか、想像力の欠如した人。
初心者が何でも勉強が必要になるのはそりゃ当然。1、2年は必要でしょう。
でも、それ以上は後は個人の要領と向き不向きの問題。ITは難解じゃない。
698就職戦線異状名無しさん:2007/10/17(水) 01:38:25
まさか大学で6年間学び続けた情報系院生が通勤時間の勉強でも余裕なSEになったりはしないよな?
699就職戦線異状名無しさん:2007/10/17(水) 01:54:51
通勤時間はあまり勉強にならない。
(全く意味が無いわけじゃないけれど)
書籍は結構バギーだから実機で試さないと駄目っす。

丸暗記系のベンダー資格には向いているけれどね。
700就職戦線異状名無しさん:2007/10/17(水) 09:05:03
>>699
オレは大丈夫だ。通勤時間長い人とかなら慣れてるんじゃない?
受験勉強のスタイルが千差万別であるように人に夜と思うよ
701就職戦線異状名無しさん:2007/10/17(水) 09:07:39
多分ここでSEバカにしている連中に限って頭悪くて
下流工程の勉強や言語の本程度で頭が混乱しちゃうんじゃないか?w

オレは土日勉強なんてしたことないがなw
702697:2007/10/17(水) 20:05:39
>>698
日本語でおk

>>699
まあ、別にプログラムだけじゃないんだけどさ。
バギーかどうかはその場では分からないことが多い。(全部は試さないから)
修正がきちんとホームページで指摘されてないことも多々あるしね。
同じような内容の本を何冊も読んでいくことが重要だと思う。
あっちとこっちで違ったときにどっちが正しいか自分で確かめる。

どうでもいいがサンプルプログラムって、動かないことが多い上に
ひどいときは修正しようがないよな。金払ったことをかなり後悔する瞬間。

>>701
土日も勉強しろよw
703就職戦線異状名無しさん:2007/10/17(水) 20:10:30
勉強する暇などない

ttp://jobs.itmedia.co.jp/itm/skill/consultant/80_3.html

結局シワ寄せはプロマネに……
結局、プロジェクトのシワ寄せはすべてプロマネ(PM)に来る。
「コストや導入スケジュールを守りながらカットオーバーするのがPMの仕事なんだから、期限通りにカットオーバーできないのはオマエ(PM)が悪い!」と、
プロジェクトメンバーの前で叱責されている姿は、見ていて本当に気の毒でしたね。

毎週何日かは徹夜していたみたいですし、精神的にも体力的にも明らかに弱ってきているのを見ています。
通院もしているみたいですし……。

別の有名なトラブル・プロジェクトでも、最近PMが倒れたという話を耳にしました。
あまりにも仕事がキツすぎて、最後はPMとして指示ができなくなり、会社から「入院して静養してください」と言われてPMを交代させられたと……。
トラブル・プロジェクトだと、数人は倒れて病院送りになることがあるみたいですね。

激務で倒れても非難される……
自分は相当タフで体力には自身のある人間のつもりだったんですが、昨年の4月にプロジェクトに参画してからだいたい夜中の2時、3時ぐらいまで働いた後に寝て、
翌朝7時前に起きるという生活を続けてきたので、さすがに今年になって過労で倒れてしまいました。その後、自分が心底腹が立ったエピソードとしては、
事業部長に直接「お前が倒れたのは、自分で健康管理できていなかったからだ」という言葉をもらった時です。
「仕事していないあなたに言われたくないよ」って、その場で言い返したかったですよ。

土日にスポーツなどリフレッシュできればまだよかったんですが、土曜日は朝から出勤、日曜日は疲れてほとんど寝ているだけでした。
情けない話ですが、起きる気力がなくて、飯も食べず寝っぱなしでしたね。
もちろん、残業も土曜出勤もすべてタダ働きです。
代休ももらえない。社会人になって10年以上経ちましたが、今までやった仕事の中で体力的にも一番きつかったプロジェクトですね。
時間的にも精神的にも本当に追い詰められました。
704就職戦線異状名無しさん:2007/10/17(水) 20:12:10
SEなんて馬鹿しかいないよマジで
705就職戦線異状名無しさん:2007/10/17(水) 20:13:18
    ∧_∧
   ( ・∀・) 顧客親会社担当 「大手SIに損害賠償の準備をしておくか・・・」
  oノ∧つ⊂)                   
  ( ( ・∀・) 顧客子会社担当 「大手SIがなんとかするそうです」
  oノ∧つ⊂)
  ( (;・∀・) 大手SI部長    「少々トラブルがあったようですが担当がなんとかします」
  oノ∧つ⊂)
  ( (;・∀・) 大手SI担当    「え、え、どうすればいいの?部長どうすればいいですか?」   ← 高学歴なお前ら
  oノ∧つ⊂)
  ( (;・∀・) 請負会社部長   「現場が崩壊したそうです。指示をお願いします」
  oノ∧つ⊂)
  ( (;・∀・) 請負会社主任   「大手SIが無茶な事いうから担当が逃げたそうです」
  oノ∧つ⊂)
  ( (;・∀・) 協力会社主任   「あなた達が追い込むから担当が逃げ出しました!」
  oノ∧つ⊂)
    と__)__)

          協力会社担当  (逃亡) ← 低学歴なお前ら

IT業界のしくみ(フラッシュ版)
http://csx.jp/~inko/swf/end_of_dm.swf
706就職戦線異状名無しさん:2007/10/18(木) 01:38:39
小さなシステムくらい全部社内で開発しろ
707697:2007/10/18(木) 02:08:17
>>703
勉強時間じゃなくて、遊ぶ時間の方が欲しいけどさw

リンク見えませんよ〜www
お前のために、リンク元を探してやったw
ttp://www.ecareer.ne.jp/contents/consultant/index.jsp

この人がどんな会社にいるのかもわからないので、なんともいえないが、
大手SIerが固定客を多く抱えてて安定的っていうのを聞いて安心した。

やっぱり俺勝ち組w
708就職戦線異状名無しさん:2007/10/18(木) 02:33:42
そんなことを今さら知って安心するのか。おめでたい奴だなww
709就職戦線異状名無しさん:2007/10/18(木) 03:08:16
実際にSEとして働いてる人達で誰一人SEを薦める人はいないな。
少なくともおれの周りでは。

だからこそ逆に興味湧いてそれなりに業界調べたりしたけど、
やっぱ駄目だろ。

業界構造が終わってる。

単純に言えば、人を人として見る世界じゃねーよ。
710就職戦線異状名無しさん:2007/10/18(木) 03:16:00
大手発注会社 ← 発注
    ↓
大手受注会社 ← ピンはね1
    ↓
開発受注会社 ← ピンはね2
    ↓
中小受注会社 ← 請負
    ↓
中小社長  ← 掠め盗り
    ↓
製作現場 ← 低賃金
    ↓
派遣、新卒、元受刑者 ← 奴隷
711就職戦線異状名無しさん:2007/10/18(木) 03:27:56
SIerこそもっとがんがん外資が入ってくりゃあいいのにな
そしたら変わるかもな

少なくとも一番大変な人間が一番評価してもらえないってのは
なくなるかもね
712就職戦線異状名無しさん:2007/10/18(木) 03:41:43
>>711
そもそも外国(韓国除く)ではSIerは流行らない。
給与計算とかコモディティ化されている部分はパッケージを購入する。
オリジナリティのあるシステムは高給でヘッドハントした自社のエンジニアが開発する。
SIerに丸投げは基本的にない。
システムをブラックボックス化して自分の首を絞めるようなものだからな。
713就職戦線異状名無しさん:2007/10/18(木) 08:14:17
>>710
これってアニメ業界の話ではww
714就職戦線異状名無しさん:2007/10/18(木) 08:22:12
アニメ業界もSIも同じだよ?
編集とか広告も同じだな
中身にかかわらず製作系は2次請け3次請け当たり前のピンハネで成り立ってる業界だから
715就職戦線異状名無しさん:2007/10/18(木) 14:45:51
88 :就職戦線異状名無しさん:2007/10/18(木) 13:06:59
民間刑務所の出資企業、出所後の受刑者を正社員採用へ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071018it05.htm?from=top
ユニ入らなくてよかった
716就職戦線異状名無しさん:2007/10/18(木) 15:17:42
元囚人いうこと聞くの?
怖くて叱れないと思うんだけど
自分はともかく家族つけねらわれたらと思うと関わりたくない
SEって本当に大変なんだな
717就職戦線異状名無しさん:2007/10/18(木) 15:20:41
         刑務所            さらりいまん
----------------------------------------------------------------------
労働時間  8時間厳守         大体10時間以上
----------------------------------------------------------------------
始業時間  7時50分          8時30分──9時
----------------------------------------------------------------------
終業時間  16時30分         21時──24時
----------------------------------------------------------------------
通勤手段  徒歩数分          満員電車1時間
----------------------------------------------------------------------
昼食     食う              食えない日がある
----------------------------------------------------------------------
夕食     食う              食えない日がある
----------------------------------------------------------------------
夕食後    テレビや読書など自由  仕事
----------------------------------------------------------------------
残業     全くない           ない日がない
----------------------------------------------------------------------
残業代    残業がないから無い    残業あっても無い場合がある
----------------------------------------------------------------------
休憩     午前午後それぞれ15分  上司次第
----------------------------------------------------------------------
土日祝    確実に休み         出勤する日もある
----------------------------------------------------------------------
年数     刑罰に応じる        自動的に40年

718就職戦線異状名無しさん:2007/10/18(木) 15:35:59
         刑務所             SE
----------------------------------------------------------------------
労働時間  8時間厳守         大体12時間以上
----------------------------------------------------------------------
始業時間  7時50分          8時30分──9時
----------------------------------------------------------------------
終業時間  16時30分         21時──徹夜
----------------------------------------------------------------------
通勤手段  徒歩数分          満員電車1時間
----------------------------------------------------------------------
昼食     食う              食えない日がある
----------------------------------------------------------------------
夕食     食う              食えない日がある
----------------------------------------------------------------------
夕食後    テレビや読書など自由  仕事
----------------------------------------------------------------------
残業     全くない           残業してからが本番
----------------------------------------------------------------------
残業代    残業がないから無い    サビ残が基本
----------------------------------------------------------------------
休憩     午前午後それぞれ15分  上司次第
----------------------------------------------------------------------
土日祝    確実に休み         休日という概念がない
----------------------------------------------------------------------
年数     刑罰に応じる        35歳まで
719就職戦線異状名無しさん:2007/10/18(木) 15:37:42
35歳で抜け出せるところだけ刑務所に入るよりもマシだなw
720就職戦線異状名無しさん:2007/10/18(木) 15:46:37
35歳で出所じゃなくて、埋葬だけどなwww
721就職戦線異状名無しさん:2007/10/18(木) 20:39:58
マジで今の日本って「刑務所のほうがマシ」って仕事あふれてる気がする
722就職戦線異状名無しさん:2007/10/18(木) 21:03:11
そんなのはIT業界だけです
723就職戦線異状名無しさん:2007/10/18(木) 21:18:14
http://www.cpnic.co.jp/saiyo/
ここすごくない?
724就職戦線異状名無しさん:2007/10/18(木) 22:10:21
>>723
何が??
725就職戦線異状名無しさん:2007/10/18(木) 22:46:08
age
726就職戦線異状名無しさん:2007/10/18(木) 23:17:35
こいつらってif文も分からないんだろうな
727就職戦線異状名無しさん:2007/10/19(金) 05:57:52
Topページにフラッシュ貼るは、ブラックの法則
728就職戦線異状名無しさん:2007/10/19(金) 10:13:37
IT系って、良さそうなイメージがあるんだが。
テレビや雑誌でもイケメンIT系社長とか取り上げられてて
世間では評判良いんじゃないのか? まぁちょっと前までの話ではあるが
729就職戦線異状名無しさん:2007/10/19(金) 10:30:58
>>728
経営者やオーナー

一般の従業員


まったく世界が違う



730就職戦線異状名無しさん:2007/10/19(金) 11:15:31
>>729
いや、業界のカラーの話なんだが。イケメンIT社長ってのは一つの例え。
731就職戦線異状名無しさん:2007/10/19(金) 11:52:48
732就職戦線異状名無しさん:2007/10/19(金) 11:57:45
良いイメージカラーのITってネット企業でしょ
素人にはITってネット系企業だし、SIなんて普通何やっているかも理解されない
派手なM&Aとか経営手法、女優との恋愛とかでメディアで話題になる人は全部ネット系
孫さん、三木谷さん、堀えもん、mixiの経営者、サイバーエージェントの社長とか、山口もえの旦那も無名だがそうかw
733就職戦線異状名無しさん:2007/10/19(金) 12:04:22
>>731
宣伝スンナ
NinjaToolまで入れてリファラーが2ちゃんだらけになるのが快感か?w
734就職戦線異状名無しさん:2007/10/19(金) 16:21:36
>>728
奴隷商人が儲かってるだけで、君達はその奴隷。
735就職戦線異状名無しさん:2007/10/19(金) 17:30:18
日本に本当の意味でのIT企業なんて存在しない
google、IBM、HP、MS、Appleみたいな
736728:2007/10/19(金) 18:39:13
>>734
ゴメン俺まだ大学3年。

なんかさ、一生懸命働いてる人に対して失礼なことは書くなよ。
年下にこんなこと言われて恥ずかしいと思わないか?
737就職戦線異状名無しさん:2007/10/19(金) 18:46:16
>>736
ここは【プギャー】SE、IT業界内定者をバカにするスレ


「年下にこんなこと言われて恥ずかしいと思わないか?」
なんて「自分が正しいこと前提」な発言のほうが、よっぽど恥かしいと思うよ俺は
738就職戦線異状名無しさん:2007/10/19(金) 19:12:29
SEけっとばして工場にしました。
739就職戦線異状名無しさん:2007/10/19(金) 19:13:51
>>736
そのイメージのよさに騙される奴が多い
740就職戦線異状名無しさん:2007/10/19(金) 19:36:31
活動はじめれば嫌でもSEの噂ははいってくるよ
悪いほうでね
それがはいってこなかったら人間関係みなおしたほうがいいぞ
741就職戦線異状名無しさん:2007/10/19(金) 19:43:17
>>740
友達がSEを中心に就職活動してた。全て知ってたがあえて黙っていた
こんな俺とは手を切ったほうがいいということだな
742就職戦線異状名無しさん:2007/10/19(金) 19:44:56
IT業界に搾るっていうのが間違いの第一歩だな
そのなかで会社選びして、IT企業以外の選択肢がなくなる
743就職戦線異状名無しさん:2007/10/19(金) 19:45:29
あまりに高学歴な大学だと、SEになる人自体が稀だから
噂が入らず中小独立系ブラックベンチャーに体ひとつでぶっこむ奴が出てくる
744就職戦線異状名無しさん:2007/10/19(金) 20:17:13
昔ならともかくこの売り手市場にIT業界に行く奴は何考えているのだろうか
745就職戦線異状名無しさん:2007/10/19(金) 20:18:46
(仮説)何も考えてないからSEになるんではなかろうか
746就職戦線異状名無しさん:2007/10/19(金) 20:21:36
>>744
冗談抜きで「ITはカッコイイ」って思ってる
747就職戦線異状名無しさん:2007/10/19(金) 20:21:59
営業やるような人間とは接触したくない。
748就職戦線異状名無しさん:2007/10/19(金) 20:27:33
昔はSEとかPGは人と話さなくていいっていわれてたみたいだけど、今はむしろ営業並みに
話さないといけないだろ
749就職戦線異状名無しさん:2007/10/19(金) 20:28:59
営業とは話をする相手が違う。求められる発言も違う。
750就職戦線異状名無しさん:2007/10/19(金) 20:34:08
>>737
>ここは【プギャー】SE、IT業界内定者をバカにするスレ
スレ立てた人の意向に沿った書き込みしかできないのか? 初耳だ。

>なんて「自分が正しいこと前提」な発言のほうが、よっぽど恥かしいと思うよ俺は
自分が正しいなんて一言も言ってない。 それ以前に、人としてどうかというレベルの話。
751就職戦線異状名無しさん:2007/10/19(金) 20:41:54
>>750
TPOって知ってる?
752就職戦線異状名無しさん:2007/10/19(金) 20:43:49
>>750
SEは人として扱われない。
人としてどうか?ということを言うならまずIT経営者が先だろ
753就職戦線異状名無しさん:2007/10/19(金) 20:50:15
IT経営者は詐欺師。社員は馬鹿。
754就職戦線異状名無しさん:2007/10/19(金) 21:01:06
>>752
実際見てないから分からんてばよ。
755就職戦線異状名無しさん:2007/10/19(金) 21:05:45
結局入ってみないとわからないんだから、ブラックだといわれてもねぇ
756就職戦線異状名無しさん:2007/10/19(金) 21:06:00
SEXエンジニア
757就職戦線異状名無しさん:2007/10/19(金) 21:08:33
>>754
つ情報収集
758就職戦線異状名無しさん:2007/10/19(金) 21:08:58
なんとでも言ってくれ
俺は年収一億稼ぐから
759就職戦線異状名無しさん:2007/10/19(金) 22:02:07
借金1億の間違いだろ
760就職戦線異状名無しさん:2007/10/19(金) 22:04:33
>>755
一人当たりの売り上げ、特定派遣JIET・・・etc
調べるだけでも十分分かるぞ
761就職戦線異状名無しさん:2007/10/19(金) 22:22:23
ITなんて行く奴は罵倒されるどころか、道端で急に刺し殺されても文句言う権利ないよ
だっておまえらに人権なんてないんだから
家畜みたいに這いつくばって見下され踏まれながら死んでいけ
762就職戦線異状名無しさん:2007/10/19(金) 22:24:46
ひ、ひどい
犯罪者でもあるまいし
763就職戦線異状名無しさん:2007/10/19(金) 22:25:44
>>762
その犯罪者と一緒に仕事をするようになります
764就職戦線異状名無しさん:2007/10/19(金) 22:26:55
劣悪な労働環境はブルーカラー未満。

765就職戦線異状名無しさん:2007/10/19(金) 22:29:39
上流なら大丈夫
766就職戦線異状名無しさん:2007/10/19(金) 22:34:45
上流でも大丈夫ってデータでも終電コースザラだぞ
ソースはおれの先輩。
767就職戦線異状名無しさん:2007/10/19(金) 22:36:46
俺の脳内ソースで上流は大丈夫って話だからOK
人事も平均残業30時間ぐらいっていってたし
2chて怖いね
768就職戦線異状名無しさん:2007/10/19(金) 22:39:05
>>767
NTTデータの社長が「ITは3K」と言ってる件
769就職戦線異状名無しさん:2007/10/19(金) 22:43:20
>>768
上流は楽をしていると下流に知られたら困るので
全員苦しいんだよと言ってごまかしているんだよ
銀行や公務員が平均給与を低くみせたりするのと同じ
770就職戦線異状名無しさん:2007/10/19(金) 22:44:10
>>769
どういう頭の奴がITに行くかよく分かった
771就職戦線異状名無しさん:2007/10/19(金) 22:44:18
それでも上流は大丈夫
上位企業が待遇悪ければ業界全体が潰れる
業界のためにも上位企業はいい暮らしするべき
給料はいわずもがな、残業もないし休日出勤もやりたくない
じゃなかったら人来ないでしょ?
772就職戦線異状名無しさん:2007/10/19(金) 22:46:15
実際先の見通せる優秀な学生はIT避けてる件
プギャー
773就職戦線異状名無しさん:2007/10/19(金) 22:47:06
上位企業にたいする僻みがすごいな
774就職戦線異状名無しさん:2007/10/19(金) 22:47:36
IT業界
だっせw
775就職戦線異状名無しさん:2007/10/19(金) 22:55:50
うむ、上位なら大丈夫だな
776就職戦線異状名無しさん:2007/10/20(土) 00:32:10
てかSIじゃなければ大丈夫
777就職戦線異状名無しさん:2007/10/20(土) 00:47:57
いつからSIもITと呼ぶようになったの?
778就職戦線異状名無しさん:2007/10/20(土) 08:43:15
IT業界は腐っとる
779就職戦線異状名無しさん:2007/10/20(土) 12:53:17
修行を積むつもりで行くんだろ?
若い時の苦労は買ってでもしれと言うからな。
ただ、年取ってからもっと苦労しそうだけど
780就職戦線異状名無しさん:2007/10/20(土) 20:02:59
最初は2chだから、SE叩きもネタだと思ってたけど、↓みたいの
を見ると業界そのものが末期的に思えてくる。

88 :就職戦線異状名無しさん:2007/10/18(木) 13:06:59
民間刑務所の出資企業、出所後の受刑者を正社員採用へ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071018it05.htm?from=top
ユニ入らなくてよかった
781就職戦線異状名無しさん:2007/10/20(土) 20:07:03
苦労した者がバカを見る業界

腐りきってる業界には近づかない方がいいぞ
782就職戦線異状名無しさん:2007/10/20(土) 20:19:20
昔は犯罪者の出所後の仕事といえば、土方とか日雇いとかの
肉体労働者だったが、遂にSEもそこまで堕ちたのか。煽り抜きで
本気で思う。
783就職戦線異状名無しさん:2007/10/20(土) 20:26:40
SEも実質は肉体労働者でしょ
784就職戦線異状名無しさん:2007/10/20(土) 20:29:14
NTTデータってブラックみたいよ。

電機各社のホワイト度(本体従業員数/新卒採用数)

ホワイト
↑ HITACHI 51.37 (41100/800)
↑ MITSUBISHI 37.61 (27832/740)
↑ NEC 27.02 (22700/800)
↑ TOSHIBA 21.8(32400/1500)
ブラック 

参考:NTTデータ11.99 (8000/667)
fujisoft 11.09 (5544/500)


これか、富士ソフト
785就職戦線異状名無しさん:2007/10/20(土) 20:54:28
>>782-783
肉体労働者に対して失礼
SEのがよっぽど環境酷いよ
786就職戦線異状名無しさん:2007/10/20(土) 21:34:03
>>784
採用多いほうがブラックなのか?
じゃあ業績良いほうがブラックなんだね
787就職戦線異状名無しさん:2007/10/20(土) 21:54:47
従業員に対しての比率っしょ
あべしとかの採用比率見て、まともに新卒の教育出来るとでも思ってるのか?
788就職戦線異状名無しさん:2007/10/20(土) 21:57:23
新人教育ってのはとんでもなく金がかかるんだよ
それが大量採用ってのは育てる気がないってこと
使い捨て
789就職戦線異状名無しさん:2007/10/20(土) 22:00:23
>>786のような本物のバカがITに行く
とてもまともな人間の言うこととは思えない
790就職戦線異状名無しさん:2007/10/20(土) 22:04:54
従業員数/新卒採用数が高ければブラックなんて聞いたことないぞ
業績良いと高くなるに決まってんじゃん
791就職戦線異状名無しさん:2007/10/20(土) 22:10:20
新人を教育すると金を稼げる人材の時間が削られる
10人に1人も新人がいたらとんでもない損失になる
だからそういう所は最初から教育なんかしない
いきなり現場につっこませてみたり誰でもできる雑用をやらせる
もちろんそんなんじゃまともに育つはずが無い
それでも出来るやつは出来るので生き残って,残りはポイっと捨てられる
792就職戦線異状名無しさん:2007/10/20(土) 22:10:49
793就職戦線異状名無しさん:2007/10/20(土) 22:12:01

人身売買が嫌だったら、
自分で会社を起こして人身売買する側になればよいだけのこと。

こんな簡単なロジックすら理解できないヤシにプログラムが組めるとは思えない。
794就職戦線異状名無しさん:2007/10/20(土) 22:14:34
>>793
その場合、自分は技術要らないよね?
丸投げ専門にすればだけど。
795就職戦線異状名無しさん:2007/10/20(土) 22:16:13
>>787-789
じゃあ3年で3倍に増えたヤフーとかはブラックってことだね
796就職戦線異状名無しさん:2007/10/20(土) 22:16:39
IT業界なんて馬鹿ばっか
797就職戦線異状名無しさん:2007/10/20(土) 22:17:43
>>796
IT業界落ちたオマイもな
798就職戦線異状名無しさん:2007/10/20(土) 22:18:46
>>795
何人社員いて何人採用したのか出せよ。3倍とかじゃなくて
799就職戦線異状名無しさん:2007/10/20(土) 22:20:08
>>795
ヤフー?勤続2.4年の企業がホワイトのわけねえだろ。
頭大丈夫か?
800就職戦線異状名無しさん:2007/10/20(土) 22:23:02
勤続2.4年の理由が3年で3倍に増えたって計算も出来ねーのか・・
801就職戦線異状名無しさん:2007/10/20(土) 22:24:04
IT業界バカにしている連中は算数もできませんから
802就職戦線異状名無しさん:2007/10/20(土) 22:24:59
グーグルも勤続年数短いよね
803就職戦線異状名無しさん:2007/10/20(土) 22:25:34
>>800
勤続は平成15年の時点で1.5年なんだけど
804就職戦線異状名無しさん:2007/10/20(土) 22:26:21
グーグルにいた、ってだけでどこでも転職できるからおk
805就職戦線異状名無しさん:2007/10/20(土) 22:28:10
>>803
1.8年だつーか設立11年の企業に対して勤続年数でブラックかどうか語るのはオカシイ
データが667人採用なんて利益率からして普通じゃん
806就職戦線異状名無しさん:2007/10/20(土) 22:29:06
>>803
平成15年って設立から何年だよw
807就職戦線異状名無しさん:2007/10/20(土) 22:29:45
>>806
一応訂正しとく。勤続1.8年の間違いだった
808就職戦線異状名無しさん:2007/10/20(土) 22:30:01
採用数率が多ければブラックってことなら金融系の優良企業とかソニーとかもスーパーブラックってことにならないか?
809就職戦線異状名無しさん:2007/10/20(土) 22:31:08
設立間もない企業やベンチャーについて勤続年数で語るのもおかしい
810就職戦線異状名無しさん:2007/10/20(土) 22:31:45
SE内定者は都合が悪くなるとすぐにグーグルはと言い出す
馬鹿か
811就職戦線異状名無しさん:2007/10/20(土) 22:32:32
勤続年数ならMSも短いよ
812就職戦線異状名無しさん:2007/10/20(土) 22:33:02
http://docs.yahoo.co.jp/docs/pr/ipo.html
ヤフーの設立って1996年だよね?11年経ってるんだが
813就職戦線異状名無しさん:2007/10/20(土) 22:44:23
ちょい調べた5年で625→2340人。すげぇー・・
仮に全員辞めていないとしても3年ちょいなはず

ほとんど9割以上中途で、即戦力しか採用していないだろうから教育できない云々でいうなら不毛だな
814就職戦線異状名無しさん:2007/10/20(土) 22:46:14
ヤフー、グーグル、MSに内定してるなら2chでどういわれようが屁でもないだろ
電機のSEとか、データらへんのが現実認めたくなくて発狂してるのかな
いいのは給料と福利厚生だけだぞw
815就職戦線異状名無しさん:2007/10/20(土) 22:50:11
>>814
ヤフーの平均年収が614万しかない件
816就職戦線異状名無しさん:2007/10/20(土) 22:51:11
ホワイト
↑ HITACHI 51.37 (41100/800)
↑ MITSUBISHI 37.61 (27832/740)
↑ NEC 27.02 (22700/800)
↑ TOSHIBA 21.8(32400/1500)
ブラック 

日立がホワイトってのが納得行かんw
817就職戦線異状名無しさん:2007/10/20(土) 22:51:32
ヤフーはSIじゃないんだからSI以外スレでやれ
818就職戦線異状名無しさん:2007/10/20(土) 22:51:33
ヤフーとヤフージャパンは違うぞw
819就職戦線異状名無しさん:2007/10/20(土) 22:53:02
でも現実で考えて既存社員に比べて新入社員多いと不安ではあるよな
だって、教育どうするんだろ
OJTだってかまってくれないかもしれないな
まぁSIなんて人月商法だから現場投入して、できる奴が仕事してできない奴がぼーっとしてればいいのか
理系と情報系は仕事押し付けられて大変だな
文系は安泰♪
820就職戦線異状名無しさん:2007/10/20(土) 22:53:12
電機メーカーもSIじゃないだろw
821就職戦線異状名無しさん:2007/10/20(土) 22:54:01
SI事業やってるだろ
阿呆か
822就職戦線異状名無しさん:2007/10/20(土) 22:56:47
>>821
その理屈なら商社も対象にしなきゃ
823就職戦線異状名無しさん:2007/10/20(土) 22:58:43
商社だの、ヤフーだのGoogleだの言って一般的なSIから目をそらさせようとして人事も必死だなw
824就職戦線異状名無しさん:2007/10/20(土) 22:59:45
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL/20070711/135824/

最近,労働環境が劣悪な3K職場として,情報システム業界(IT業界)がよく話題にのぼります。
「厳しい,きつい,(仕事が終わらないので)帰れない」の“新3K”職場として取り上げられます(昔から言われている「危険,きつい,汚い」とは異なります)。
このほかにも,「気が休まらない」「給料が安い」「きりがない」,あるいは「休暇が取れない」「化粧がのらない」「結婚できない」という“K”も指摘されているようです。

 3K職場になってしまう理由は,開発期間が短い,大規模化している,手戻りが頻繁に発生する,利用者が納得するものを作れない,多段階下請け構造の中で責任を持って仕事ができない,などさまざまです。
問題の根底には,ソフトウエア開発手法が確立していないことがあります。
825就職戦線異状名無しさん:2007/10/20(土) 23:02:19
>>819
だいたい合ってるが営業が一番離職率が高い
営業が足りなくなったら使えないSEを営業に異動
その繰り返し
一番の勝ち組は経理とか人事,総務あたりじゃねーかなと思う
あいつらマジで毎日定時
826就職戦線異状名無しさん:2007/10/20(土) 23:03:26
人事は人集まらなくて大変なんじゃねぇの?
集めても集めてもすぐ辞められそうだし
827就職戦線異状名無しさん:2007/10/20(土) 23:05:41
>経理とか人事,総務あたり
絶対なりたくない
828就職戦線異状名無しさん:2007/10/20(土) 23:07:37
SI企業の人事は大変そうじゃね?
面接の数とか、退職者の手続きとかものすごい多そう
ストレスもすごそう
うらみも相当かってるだろうし
829就職戦線異状名無しさん:2007/10/20(土) 23:09:42
営業とSEが負け組みとなると
理系・文系のそれぞれの一番の就職先が負け組みってことか
830就職戦線異状名無しさん:2007/10/20(土) 23:15:58
それが2chクオリティ
就職スレ住人はみな戦コン・研究職等の内定者
831就職戦線異状名無しさん:2007/10/20(土) 23:17:08
【コラム/IT】「コンサルタントにとって、プログラミング知識・経験は必要だ」…物事の原理原則の理解が必要[10/10]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1192331270/

コンサルだけじゃなく、上流にプログラミング経験は必要か議論されてる
832就職戦線異状名無しさん:2007/10/20(土) 23:38:24
SEは誰でも入れるから入る人も多いだろ。
基本的に馬鹿しか行かないけど
833就職戦線異状名無しさん:2007/10/21(日) 01:55:47
834就職戦線異状名無しさん:2007/10/21(日) 02:55:19
            ___
          /ノ^,  ^ヽ\
         / (・))  (・)) ヽ
        / ⌒(__人__)⌒::: l
   ⊂ ̄ヽ_|   |r┬-|    |
    <_ノ_ \   `ー'´    /
        ヽ  ̄V ̄ ̄ ⌒,
        /____,、ノ /
        /    (__/
       (  (   (
        ヽ__,\_,ヽ
        (_/(_/
835就職戦線異状名無しさん:2007/10/21(日) 23:43:19
お前らが2chに書き込んでるのは、エンジニアのおかげだろ。
恩知らずのノロマめ。
836就職戦線異状名無しさん:2007/10/22(月) 00:51:38
ひろゆき >>> SIerのSE
837就職戦線異状名無しさん:2007/10/22(月) 01:12:37
2ちゃんの運営会社ってなんなの?
838就職戦線異状名無しさん:2007/10/22(月) 09:01:36
ひろゆきは年収1億超えてんだぞ
839就職戦線異状ありさん:2007/10/22(月) 15:07:34
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   CSSクレセント 内定Get
       ∧_∧ / /
      (´A`  / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    lヽ,,lヽ +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ (    ) やめとけきなさい。
 ガタン ||| j  / | と、  ゙i
――――――――――――
840就職戦線異状名無しさん:2007/10/24(水) 08:42:41
            ___
          /ノ^,  ^ヽ\
         / (・))  (・)) ヽ
        / ⌒(__人__)⌒::: l
   ⊂ ̄ヽ_|   |r┬-|    |
    <_ノ_ \   `ー'´    /
        ヽ  ̄V ̄ ̄ ⌒,
        /____,、ノ /
        /    (__/
       (  (   (
        ヽ__,\_,ヽ
        (_/(_/
841就職戦線異状名無しさん:2007/10/25(木) 01:55:50
ある晴れた 昼さがり
市場(いちば)へ つづく道
荷馬車(にばしゃ)が ゴトゴト
子牛を 乗せてゆく
何も知らない 子牛さえ
売られてゆくのが
わかるのだろうか
ドナ ドナ ドナ ドナ
悲しみをたたえ
ドナ ドナ ドナ ドナ
はかない命(いのち)

青い空 そよぐ風
明るく とびかう
つばめよ それをみて
おまえは 何おもう
もしもつばさが あったならば
楽しい牧場(まきば)に
帰れるものを
ドナ ドナ ドナ ドナ
悲しみをたたえ
ドナ ドナ ドナ ドナ
はかない命
842就職戦線異状名無しさん:2007/10/27(土) 17:06:36
ITは新卒で入ってもちょっと教育して客先に放り込むだけ。
一去年あたりから人手不足だからIT各社は募集人数がすごい。
全部合せると他のすべての産業の募集数に匹敵する。

ところが数年周期で人手が余る。放り込んだ人の処遇に困る。
そこで嫌がらせが始まる。これで9割は辞める。

ITの派遣(偽装請負)なんてこれの繰り返しを20年やっている。
843就職戦線異状名無しさん:2007/10/27(土) 17:14:16
また知ったかコピペか
844就職戦線異状名無しさん:2007/10/28(日) 00:46:06
特にWEBプログラマーは負け組
845就職戦線異状名無しさん:2007/10/28(日) 00:48:03
>>844
3年で、WEBプログラマー興味あるんですが、どこがヤバイですか・・・?
SEがしんどいのは分かったのですが・・・
846就職戦線異状名無しさん:2007/10/28(日) 01:20:33
>>845
たまにはマジレスしてみようかね。

Webはオープンで参入障壁が低い。
そこまではいいんだが、厳密な仕様が無い。
どこまでがブラウザの仕様か、ミドルウェア (MySQLとか) 、OSの仕様かがわかりにくい。
レイヤーが深すぎてトラブルが起きたときの追求が面倒くさい。
俺のせいじゃないといっても、客は納得しないしな。
(これは、イソターステーゾやチンポウェアでも大して変わらないしもっとひどいという話もある)
847就職戦線異状名無しさん:2007/10/28(日) 01:28:58
>>846
ご教授ありがとうございます。勉強になります。
WEBプログラマーってDreamWeaver使いのことをいうのでしょうか・・?
PHP,JAVA、CGIはWEBプログラマーとは言わないということでしょうか・・?
848846:2007/10/28(日) 01:32:46
>>847
DreamWeaver使いであれば、美大出身の連中が大量にいるぜ。
それに打ち勝つデザインセンスの自信があるなら、どんとくればいい。
849就職戦線異状名無しさん:2007/10/28(日) 04:11:42
>>845
WEBプログラマは相当底辺なイメージがあるなぁ。
別にプログラマでいいのにWEBってついてるということは、
WEBしかできなんだね、という印象がどうしてもぬぐえない。
そして、WEBはWEBでも画面作りしかしてないってのもざら。

>>846
自分のせいじゃないなら、それを納得する説明は必要じゃない??
せめて、どこが悪いのか指摘する必要はあると思うけど・・・
それを指摘できないとしたら、実力不足か怠慢だと思います。それも仕事さ。
850就職戦線異状名無しさん:2007/10/28(日) 04:25:38
難易度はともかくウェブ系が重要度、需要度、待遇共に一番上じゃないの?
オープン系でウェブインターフェイス使わないシステムなんていまどきないだろ

>>849
突っ込みどころ満載で何から注意していいか分からない
851就職戦線異状名無しさん:2007/10/28(日) 08:59:28
>>850
難易度がないなら
誰でもできる=待遇低い
だろ
852就職戦線異状名無しさん:2007/10/28(日) 11:40:10
>>851
それだとアセンブラとか汎用機独自の言語とかやるやつは待遇高いことになるね
需要と供給バランスで単価は成り立つんだから難易度と待遇は関係ない

まあウェブプログラムはC言語とかできる人にとっては入り口の敷居は低いだけで
「簡単」とは違う気がする。
その分一人で規模の大きなシステム作れるから規模はでかくなるし
あ、規模といってもステップ数とかじゃないからねw
853就職戦線異状名無しさん:2007/10/28(日) 12:09:11
>>852
需要がいくらあっても
誰でもできる=待遇低い
854就職戦線異状名無しさん:2007/10/28(日) 12:11:52
>>852
誰でもできる=待遇低い
が真であっても
誰もできない=待遇高い
は真とは限らない

これは論理的思考の基本
ある命題が真であっても逆や裏は真とは限らない
対偶のみ真偽が一致する

これでお前の言ってることは破綻した
855就職戦線異状名無しさん:2007/10/28(日) 14:50:02
賃金は需要と供給で決まるのではなく、労働の限界生産性で決まるのだよ。
たかがSEとバカにされないよう、経済学も勉強しよう。

参考 http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/c/24190b8966675b6856d2274253b38d86/2
856就職戦線異状名無しさん:2007/10/28(日) 14:56:35
人月なんて言葉が使われてるくらいだからな。バイトかっつの!
857就職戦線異状名無しさん:2007/10/28(日) 15:07:45
バイトのほうがまだマシ。現実は奴隷。
IT業界は超長時間のサービス残業で、
耐えられなくなって辞めようとすると損害賠償を請求される。
858就職戦線異状名無しさん:2007/10/28(日) 15:15:15
働いたこともないくせに何も知らずに断言する学生が多すぎる
実際アセンブラのプログラマよりcgi系のプログラマのほうが単価高いんだから、それが真実
859就職戦線異状名無しさん:2007/10/28(日) 15:18:50
とりあえず汎用機系プログラマーは底辺。
これは揺るぎようのない真実。
860就職戦線異状名無しさん:2007/10/28(日) 16:53:30
とりあえず>>849がWEBデザイナーとWEBプログラマーの区別ができていない件について
861就職戦線異状名無しさん:2007/10/28(日) 17:05:09
とりあえず人海戦術型開発に携わるプログラマはゴミ。
862就職戦線異状名無しさん:2007/10/28(日) 19:52:03
SEなんてまともな人間のなる職業じゃないよ
今からでも遅くないから考え直しましょう
863就職戦線異状名無しさん:2007/10/28(日) 20:02:42
>>862
じゃあ何がまともな職業なのか言ってくれ

といってまともな職業名が出てきたためしがないw
864就職戦線異状名無しさん:2007/10/28(日) 21:31:51
完全に2ちゃん脳なんだよ
SEという職種が1種類しかないと思っているんだね
その中で多次元で細分化されていることも想像も付かないんだろう
865就職戦線異状名無しさん:2007/10/28(日) 21:36:26
SEというのは色々な職種をひっくるめてSEと呼んでいるのにそれをあたかもひとつしかないように語ること自体ナンセンス
866就職戦線異状名無しさん:2007/10/28(日) 21:39:55
そんなことIT業界志望者なら誰でも知ってると思うが・・・
867就職戦線異状名無しさん:2007/10/28(日) 21:56:50
>>863
わざわざ言うこともないと思うが普通に総合職。
SEより残業も無く35歳で使い物にならなくなることもなく
待遇もよい。
とにかくSEより下などない
868就職戦線異状名無しさん:2007/10/28(日) 22:06:39
まともな職業いったってどうせ内定者は大変なのは他も一緒で思考停止して終わりw
869就職戦線異状名無しさん:2007/10/28(日) 22:08:32
>>867
SEも一応総合職だし
総合職ってSE以上に漠然と広義な意味で使われる言葉じゃないかw
870就職戦線異状名無しさん:2007/10/28(日) 22:10:25
>>867は高3の臭活生とみた
871就職戦線異状名無しさん:2007/10/28(日) 22:11:04
プログラマの労働条件を過酷にしているのは、過酷な労働条件を受け入れるプログラマです。
ttp://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20070216/1171627060
872就職戦線異状名無しさん:2007/10/28(日) 22:12:00
ま、SEを全て一言で否定する人間のレベルが垣間見れて面白いじゃないか
873就職戦線異状名無しさん:2007/10/28(日) 22:15:03
大規模なプログラム書いたことある人なら分かると思うが、
プログラマは覚醒することがあるんだ。
いったん火が付くとドーパミンが溢れ徹夜も苦にならなくなる。
終わった後、燃え尽き症候群となり、さらに給与明細みて愕然として欝になるわけだけど
目の前が見えなくなるのは悲しい性だな
874就職戦線異状名無しさん:2007/10/28(日) 22:15:39
PM 120万 × 1人
SE 100万 × 3人
PG 80万 × 6人

人月見積もりではあらゆるエンジニアをまとめてSEと呼ぶことが多いのだが。。。
875就職戦線異状名無しさん:2007/10/28(日) 22:20:06
>>874
それは金融システムとか通信システムとか業界分かってい発注している人間だからだろ
unixシステムの開発なのに汎用機系SEやコボラーがアサインされることはまずないだろ

好ましくはないが人月単価を計算する上ではSEというひっくるめた言い方はするね
それはどういうSEが割り当てるかある程度分かった状況だからだろ
876就職戦線異状名無しさん:2007/10/28(日) 22:20:11
>>871
アメリカの場合、労働環境が悪いとプログラマはすぐ転職してしまうらしい。
だから、プログラマが不快な思いをしないようにマネージャーは気を使うとか。

日本人は心の底まで奴隷根性が染み付いているからダメだね。
悪人に搾取されるだけ。
877就職戦線異状名無しさん:2007/10/28(日) 22:22:31
ここは就職版板なんだから業務で発注や見積もりする立場での言葉はあまり関係ない。

就活する立場でのSEという言葉は一言でひっくるめるべきではないといっているんだろ
878就職戦線異状名無しさん:2007/10/28(日) 22:22:36
業界がなんでもまとめてSEと呼んでいるんだから、学生が同じように言葉を使うことを批判するのはおかしいだろ
879就職戦線異状名無しさん:2007/10/28(日) 22:25:00
じゃあ野村総研のSEも高卒多重派遣のSEも同じということかw
880就職戦線異状名無しさん:2007/10/28(日) 22:25:52
>>878
業界がそういう使い方する理由は>875で説明しているじゃん
881就職戦線異状名無しさん:2007/10/28(日) 22:27:02
じゃあオマイらは、友人がSEになるって言ったら「どこの企業の?」とか「何のSE」とか聞かないのか?
882就職戦線異状名無しさん:2007/10/28(日) 22:29:07
野村総研のSEも高卒多重派遣のSEも労働時間は同じだろ
どっちも超激務
883就職戦線異状名無しさん:2007/10/28(日) 22:29:32
>>873
それは確かにある。
アニオタっぽく言えば。
「V-MAX発動」「俺のこの手が輝き叫ぶ」
といった感じ。

といっても発動するには気力がたまらないと駄目だし、
スーパーモードを前提にスケジュールをたてられても困る。
884就職戦線異状名無しさん:2007/10/28(日) 22:30:54
数十年前から問題が指摘されているのに未だに人月見積もりなんかしているからIT業界は馬鹿にされんだよ。
弁論の余地なし。業界が悪い。
885就職戦線異状名無しさん:2007/10/28(日) 22:31:58
>>876
日本でもすぐに転職すればいいじゃない。
居心地がよくて給料も高い外資かベンチャーに。

という話なのだが。
886就職戦線異状名無しさん:2007/10/28(日) 22:32:29
毎年奴隷が何故か喜んで入ってしまう業界、それがIT業界
887就職戦線異状名無しさん:2007/10/28(日) 22:35:45
奴隷になりたい奴がIT業界に入り、実際に奴隷になる。
何も問題ないじゃない。
888就職戦線異状名無しさん:2007/10/28(日) 22:39:18
>>867
総合職って職業じゃねーよ
職種分類じゃねーかw

総合職じゃなきゃ一般職しかねーよ
次元が間違ってるだろw

プギャーとしかいいようがない
889就職戦線異状名無しさん:2007/10/28(日) 22:48:28
>>888
小学生に反応しちゃったオマイは負け
890就職戦線異状名無しさん:2007/10/28(日) 22:49:45
>>889
ヽ(`Д´)ノウワァン
891就職戦線異状名無しさん:2007/10/29(月) 01:18:45
>>875
>unixシステムの開発なのに汎用機系SEやコボラーがアサインされることはまずないだろ
ありまくり。むしろ、ちゃんとUNIXエキスパートがやって来る方が稀。
そういう人達はたいていNRIやみかかDATAの研究職逝ってしまうので、
開発現場には滅多に来てくれない。かくして、研究職の人達がコン猿
してくれたUNIXシステムを、WSなんて見たことも無いコボラー爺とVB厨
で開発する羽目に成ったりしまくり。
某インフラシステムなんて、500人も集めておいてUNIX経験者が誰も
居ないなんて案件も有った。
892就職戦線異状名無しさん:2007/10/29(月) 01:24:12
そこでいう
総合職ってのはようするに
SE以外の職って意味だろ。
SEより上の職業って言ったら全ての職業になるからな
何馬鹿な反応してるんだか
893就職戦線異状名無しさん:2007/10/29(月) 01:26:44

SEは基本的に馬鹿だから応用がききません。
社会の底辺と言われる所以はそこにある。
894就職戦線異状名無しさん:2007/10/29(月) 01:32:21
内定者が絶望する姿が目に浮かぶ
895就職戦線異状名無しさん:2007/10/29(月) 01:41:43
>>892
SEは総合職ですw
896就職戦線異状名無しさん:2007/10/29(月) 01:44:40
でもSEは明らかにブルーカラー
897就職戦線異状名無しさん:2007/10/29(月) 01:45:12
NRIやデータの研究職って情報系ではかなりの落ちこぼれだよ。
研究職というか、あれくらいが普通の技術職だと思う。

情報系研究職の序列
アカポス>産総研、NII>TRL>NTT研、日立中央研>>日立シス研、NEC研、富士通研>>NRIやデータの研究職
898就職戦線異状名無しさん:2007/10/29(月) 01:51:26
>>892
総合職をググってそれが苦し紛れの言い訳か
899就職戦線異状名無しさん:2007/10/29(月) 01:54:20
>>891
500人いてunix経験者が一人もいないなんて逆に難しいよ
めちゃくちゃなでっち上げだなwww
900就職戦線異状名無しさん:2007/10/29(月) 01:56:29
総合職の意味も分からない人間が非現実的なでっち上げをしたりして必死だなw
なんの恨みがあるのか知らないが、オマイが社会の底辺なのは間違いない
901就職戦線異状名無しさん:2007/10/29(月) 01:58:31
募集をかけたところが偏っていたら有り得るだろ
902就職戦線異状名無しさん:2007/10/29(月) 02:03:01
いまどきUNIX経験者じゃない人っているの?
903就職戦線異状名無しさん:2007/10/29(月) 02:03:44
しかも500人それが揃うなんて・・
904就職戦線異状名無しさん:2007/10/29(月) 02:32:57
>>902
エキスパートのつもりで経験者っていったと思われ
タッチしたことのある人間は多数いるだろうけど
自在に使える奴は1000人に1人って感じじゃないか
905就職戦線異状名無しさん:2007/10/29(月) 02:35:49
言い訳乙
906就職戦線異状名無しさん:2007/10/29(月) 02:39:14
現実的で建設的な話しできるヤツはここには居ないのか
907就職戦線異状名無しさん:2007/10/29(月) 05:36:14
今からいってくる。
もうすぐお前たちに会えるのが楽しみだ
908就職戦線異状名無しさん:2007/10/29(月) 09:41:42
今日バックレますた!
隣りの部屋にある液晶TV、ビデオデッキ、電子レンジ等車に積める物は全て積んで去りました
県外で換金します
(*‘ω‘ *)
909就職戦線異状名無しさん:2007/10/29(月) 17:54:57
総合職じゃなくて、単なる人間のコンビニだろ。

しかもブルーカラーなのに、ホワイトカラー
エグゼンプションを一足先に先取り。
910就職戦線異状名無しさん:2007/10/29(月) 17:56:32
総合職の意味を知らなかった小学生が必死www
911就職戦線異状名無しさん:2007/10/29(月) 17:58:59
>>904
まぁその1000人に1人なんて、開発現場には来ないで
研究職行く罠。
だいたい500人も集めるとか言う案件は、人数揃える
ために低単価で募集掛けるから、VB厨やトラコスの
ヘルプデスクみたいなのばっか集まりがち。

もちろんUNIX経験者と言っても単なる鯖缶OPでは、
開発は無理なわけで。
912就職戦線異状名無しさん:2007/10/29(月) 18:15:14
自演乙
913就職戦線異状名無しさん:2007/10/29(月) 18:17:12
UNIX経験者は1000人に一人で、UNIX経験者は研究職にしか居ないらしい
914就職戦線異状名無しさん:2007/10/29(月) 18:19:19
とうことはUNIX上で開発行っているオレは1000人に1人の逸材でしかも現場にいるからもはや人間国宝ものだな
915就職戦線異状名無しさん:2007/10/29(月) 20:29:00
氷河期の生き残り、乙。

生ける屍^h化石と呼ばせてもらう。
916就職戦線異状名無しさん:2007/10/30(火) 00:22:30
>>914
ろくな開発できてないといわれてるんだよ
917就職戦線異状名無しさん:2007/10/30(火) 03:32:49
UNIXの開発者が居なければ世の中の9割以上のシステムは動きませんからwwww
918就職戦線異状名無しさん:2007/10/30(火) 03:39:03
UNIX経験者は研究職にしかいない&1000人に一人ってwww
言葉のあやとか大げさに言っているとしても
それだと何で世の中のunixシステムを使ったシステムが無事に動いている説明が付かない
そもそもそういう人ばかり集めてなぜUNIX使おうって発想のプロジェクトになるんだよ
総合職の意味側分かってないとか、多分UNIXがなにかも分かっていないしレベルが低すぎるね
919就職戦線異状名無しさん:2007/10/31(水) 00:44:50
じゃあUNIX勉強すれば重宝される?
オレもUNIX勉強してハッカーになるぜwww
920就職戦線異状名無しさん:2007/10/31(水) 00:50:42
このスレの3大迷言
・できるやつは皆ハッカーになる
・UNIX経験者は1000人に1人
・UNIX経験者は研究職にしかいない
921就職戦線異状名無しさん:2007/10/31(水) 00:52:20
あと総合職の意味が分からないとかw
指摘をしてしばらくすると他人の振りして擁護という名の自己弁護
マジシャレにならない程の真性ヴァカがいるようです。
922就職戦線異状名無しさん:2007/11/01(木) 20:22:59
ITは能力はいらない。
言われたことをコーディングするだけ。
コーダーまたはデジタル土方と言われている。

派遣や偽装派遣ばっか。社会の最底辺
923就職戦線異状名無しさん:2007/11/01(木) 20:25:02
おitマンはバカ
924就職戦線異状名無しさん:2007/11/01(木) 20:26:33
ニュース速報+でもビジネスnews+でもスレ立ってるからSE内定者は見てみればいいよ
ID付だから自作自演もないし
現実見つめたら?
そして就職活動やり直しだ

【就活】学生に敬遠されるIT業界「きつい、帰れない、給料安い、規則厳しい、休暇とれない、化粧がのらない、結婚できない」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1193912315/

【IT】業界、就活で不人気の理由は?[07/11/01]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1193878259/
925就職戦線異状名無しさん:2007/11/01(木) 21:06:29
>>922
偽装派遣って言葉は存在しないよ
勉強しなおせw
926就職戦線異状名無しさん:2007/11/01(木) 21:40:56
ただ今あちこちのスレでアげまくって同じこと書いているアンチがいる件
927就職戦線異状名無しさん:2007/11/01(木) 22:38:20
実際IT業界の奴は馬鹿ばかりだからな
928就職戦線異状名無しさん:2007/11/01(木) 23:37:29
>>918
>無事に動いている説明が付かない
全然「無事に」なんか動いていないよ
929就職戦線異状名無しさん:2007/11/01(木) 23:38:45
         刑務所            IT企業
----------------------------------------------------
労働時間  8時間厳守         大体12時間以上
----------------------------------------------------
始業時間  7時50分          8時30分〜9時
----------------------------------------------------
終業時間  16時30分         23時〜25時
----------------------------------------------------
通勤手段  徒歩数分          満員電車1時間
----------------------------------------------------
昼食     食う              食えない日がある
----------------------------------------------------
夕食     食う              食えない日がある
----------------------------------------------------
夕食後    テレビや読書など自由   仕事
----------------------------------------------------
残業     全くない           ない日がない
----------------------------------------------------
残業代    残業がないから無い    ない
----------------------------------------------------
休憩     午前午後それぞれ15分  上司次第
----------------------------------------------------
土日祝    確実に休み         出勤する日もある
----------------------------------------------------
年数     刑罰に応じる        自動的に40年
----------------------------------------------------
930就職戦線異状名無しさん:2007/11/01(木) 23:39:09
はいはい粗探しおつです
UNIX経験者は1000人に一人で開発現場には居ないでいいよ
931就職戦線異状名無しさん:2007/11/01(木) 23:41:28
横槍で悪いけど、
この板、今、アンチSEが自演しまくりで常駐している。
どんなスレにも「SEよりは〜」等のレスしてくるから、相手にしないように。


932就職戦線異状名無しさん:2007/11/01(木) 23:42:09
マルポ死ね
933就職戦線異状名無しさん:2007/11/01(木) 23:42:14
>>931
言いたい事はわかるが、スレタイよくみようなw
934就職戦線異状名無しさん:2007/11/03(土) 00:52:51
そろそろ次スレなんで、言っても言いかなぁと思うから言ってみるw
ごめんね、裏住人www
ITの実態とか、給料実態とか、グロ、モザイク無しエロとか
結構シビアな内容が集まってる掲示板知ってるか?

裏2ちゃんねる。
聞いたことあるやつはあるんだろうけど、そこの行きかた教えてやるよ。(暇なんでw)

名前の欄とメール欄にfusianasanと入力。
本文には 裏2ちゃんねる と一言。
・・・・それだけw
知ってる人は知っている。

ただ、サーバ弱いから、行けなかったらそのまま書き込まれるんで
もう一度繰り返してくださいです。
ではさいなら
935就職戦線異状名無しさん:2007/11/03(土) 00:56:39
うおwww
サンクス!
エロ過ぎるじゃまいかw
936就職戦線異状名無しさん:2007/11/03(土) 00:59:27
馬鹿かおまえ
ひろゆきに言いつけるぞぼけ。
ただでさえ回線重いのにこれ以上人増やすなアホ
937就職戦線異状名無しさん:2007/11/03(土) 01:06:33
>>458
馬鹿かおまえ
ひろゆきに言いつけるぞぼけ。
ただでさえ回線重いのにこれ以上人増やすなアホ
938就職戦線異状名無しさん:2007/11/03(土) 12:03:37
>>929
GJ!
939就職戦線異状名無しさん:2007/11/03(土) 15:56:36
境遇は
犯罪者=SE
と思っていたんだがどうやら違ったようだな
940就職戦線異状名無しさん:2007/11/03(土) 23:13:55
【社会】 「結婚できない」「休暇とれない」 IT業界、“7K職場”で就職不人気?→「大量のSE抱えた企業は不人気」と調査会社
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194066820/l50
941就職戦線異状名無しさん:2007/11/04(日) 16:41:57
化粧がのらないってのはいらないと思うんだが
942就職戦線異状名無しさん:2007/11/04(日) 16:54:35
生理が止まるとは書けないからな
代わりだ
943就職戦線異状名無しさん:2007/11/04(日) 17:38:01
話そらして、現実から目を背けてなんになる?
はっきり言う
薄々感付いてるとは思うが、就職活動は失敗したんだ
それでも座して時が流れるのを待つだけなのか?
育ててくれた親御さんがかわいそうだ
944就職戦線異状名無しさん:2007/11/04(日) 18:11:35
>>939
そうとも言い切れない面もあるよ
刑務所上がりでSEになったけど耐え切れなくてわざと犯罪犯して
刑務所に戻る奴もいるからw
945944:2007/11/04(日) 18:27:55
すまん 言い過ぎた調子こいた
それはさすがに無いわ
946就職戦線異状名無しさん:2007/11/04(日) 22:10:19
SEは馬鹿にされる職業ナンバーワン
947就職戦線異状名無しさん:2007/11/04(日) 23:38:19
            ___
          /ノ^,  ^ヽ\
         / (・))  (・)) ヽ
        / ⌒(__人__)⌒::: l
   ⊂ ̄ヽ_|   |r┬-|    |
    <_ノ_ \   `ー'´    /
        ヽ  ̄V ̄ ̄ ⌒,
        /____,、ノ /
        /    (__/
       (  (   (
        ヽ__,\_,ヽ
        (_/(_/

948就職戦線異状名無しさん:2007/11/04(日) 23:41:55
        ___
          /ノ^,  ^ヽ\
         / (・))  (・)) ヽ
        / ⌒(__人__)⌒::: l
   ⊂ ̄ヽ_|   |r┬-|    |
    <_ノ_ \   `ー'´    /
        ヽ  ̄V ̄ ̄ ⌒,
        /____,、ノ /
        /    (__/
       (  (   (
        ヽ__,\_,ヽ
        (_/(_/



949就職戦線異状名無しさん:2007/11/04(日) 23:55:20
氷河期はIT関係勤めてる=モテたかもしれない。






今。
            ___
          /ノ^,  ^ヽ\
         / (・))  (・)) ヽ
        / ⌒(__人__)⌒::: l
   ⊂ ̄ヽ_|   |r┬-|    |
    <_ノ_ \   `ー'´    /
        ヽ  ̄V ̄ ̄ ⌒,
        /____,、ノ /
        /    (__/
       (  (   (
        ヽ__,\_,ヽ
        (_/(_/

950就職戦線異状名無しさん:2007/11/05(月) 00:04:22
             ___
          /ノ^,  ^ヽ\
 エスイーw   / (・))  (・)) ヽ
        / ⌒(__人__)⌒::: l
   ⊂ ̄ヽ_|   |r┬-|    |
    <_ノ_ \   `ー'´    /
        ヽ  ̄V ̄ ̄ ⌒,
        /____,、ノ /
        /    (__/
       (  (   (
        ヽ__,\_,ヽ
        (_/(_/
951就職戦線異状名無しさん:2007/11/05(月) 01:06:49
オマイらがネットできるのは誰のおかげだと思ってるんだ
952就職戦線異状名無しさん:2007/11/05(月) 01:44:15
ブラウザを開発したプログラマやCiscoとかのエンジニアのおかげ。
日本のアホSEは不要。
953就職戦線異状名無しさん:2007/11/05(月) 01:59:38
なんでサーバーが稼動しているのは考えないのね
想像力の無いやつだ
954就職戦線異状名無しさん:2007/11/05(月) 02:12:54
シスコの製品を実際に導入するのはSE様です。
この2chのサーバなどを構築しているのもSE様です。
リクナビを作っているのもSE様です。
携帯電話でいろいろできるのもSE様のおかげです。
貴方たちはもっと感謝しなければなりません。
955就職戦線異状名無しさん:2007/11/05(月) 02:13:21
一流のエンジニア以外はいくらでも替えが効くんだから消えちゃっても誰も気にもしないよ(^^)
956就職戦線異状名無しさん:2007/11/05(月) 02:32:54
消えちゃったらリクナビがなくなっちゃいますよ^^
システムエンジニアリングは一人じゃできないぜ
957就職戦線異状名無しさん:2007/11/05(月) 02:42:34
インド人・中国人に作ってもらえばいいだろ

発注者が英語や中国語に長けていたら、
レベルの低い日本人SEには絶対に頼まないと思う
958就職戦線異状名無しさん:2007/11/05(月) 21:28:04
>>951
鯖やルー太のお蔭。
SEやNEは付属品に過ぎない。
959就職戦線異状名無しさん:2007/11/05(月) 21:29:56
携帯電話はYRP軍曹のお蔭だな。
犠牲に成った英霊に感謝するが、自分が
英霊に成りたいとは思わんwww
960就職戦線異状名無しさん:2007/11/05(月) 21:37:59
SE叩きっていつごろから始まったっけ
もう少し早く立ててくれれば・・・・・
961就職戦線異状名無しさん:2007/11/05(月) 22:16:30
ネットでSEの求人に簡単な履歴を送ったら次の日に電話掛かってきて明日面接行うとか言われたよ
いくらなんでも早すぎるだろと詳しく調べて内情を把握した。SEってそういう事なのね。
962就職戦線異状名無しさん:2007/11/05(月) 23:47:05
>>961
おまえ、詳しく調べて内情を把握できる企業は大手どころだぞw
おれだったら一通り面接受けるわな。
中小だったら応募すらしない。
963就職戦線異状名無しさん:2007/11/06(火) 02:06:18
SEなんて大手も地獄、中小は煉獄
給料がそれなりにいい大手はまだいいが時給換算すると…orz
SEだけは、m9(`・д・´)ヤメタマエ!
964就職戦線異状名無しさん:2007/11/06(火) 02:34:28
>>963
で、大手は時給換算するといくらくらいなんすか?
大手SEは一般リーマンより給料がいいのは知ってるが、
時給換算したソースとかあるんすか?
持ってるなら流してほしいっす。
965就職戦線異状名無しさん:2007/11/06(火) 16:16:50
>>960
8月ぐらいから
急にブラックソースが貼られだした
あれよあれよというまに増えてった
「もう企業はほとんど募集を止めて内定辞退もできないだろうから、ブラックソース貼っておきますね♪」とアンチのお言葉
966就職戦線異状名無しさん:2007/11/06(火) 16:34:02
内定辞退なんていつでもできるけどな
967就職戦線異状名無しさん:2007/11/06(火) 16:37:09
独立系大手の○○○は学歴でパワハラにあうぞ。マジでやめとけ。
968就職戦線異状名無しさん:2007/11/06(火) 16:42:01
SEぐらいでしか内定取れないってのは内定者も自覚してるだろう
他のハードル低い業界も軒並みブラック
内定辞退して次の内定取れる確率はかなり低い
なので悶々としてるだろうなぁw
969就職戦線異状名無しさん:2007/11/06(火) 16:44:53
>>965
4月5月に大手全滅
6月7月に中堅全滅
8月に発狂ってパターンか

しかしSEスレを見回るうつ病社会人の暴れっぷりがウザすぎ
そのエネルギーをなぜ仕事に(ry

もっと学生同士で煽り合ってこその就職板

970就職戦線異状名無しさん:2007/11/06(火) 16:50:26
これだけブラックでも毎年SI行く奴いるんだよな
不思議
971就職戦線異状名無しさん:2007/11/06(火) 17:40:00
就職版のアンチITは学生の嫉妬
972就職戦線異状名無しさん:2007/11/06(火) 18:20:29
ないないw
目を覚ませwww
973就職戦線異状名無しさん:2007/11/06(火) 18:40:08
ぺこぺこ謝る能力しか身につかない営業よりは技術は付いてくるよ
求人の大半が営業とSEなんだからどっちかやるしかないだろ
974就職戦線異状名無しさん:2007/11/06(火) 18:44:42
>>969
鬱に成る前のもっとエネルギー溢れてた頃ですら、
それを仕事に注ぎ込んだ結果がコレ。
ヘロヘロの鬱病患者のなけなしのエネルギー
ごときで「暴れ」とか言ってるヘタレは来るな!

プログラミングはこの何千何万倍もエネルギーが
必要。
975就職戦線異状名無しさん:2007/11/06(火) 19:09:37
ぺこぺこ謝る能力さえあれば生きていけるのが日本社会です
976就職戦線異状名無しさん:2007/11/06(火) 19:39:24
専門卒がやっているからって誰でもできると思われているね
977就職戦線異状名無しさん:2007/11/06(火) 20:00:14
実際誰でもできるしな
978就職戦線異状名無しさん:2007/11/06(火) 20:08:23
採用が文理不問、資格不問の時点でおかしい
979就職戦線異状名無しさん:2007/11/06(火) 20:56:10
>>977
ただし、仕事の質がピンからキリまであるけどな
980就職戦線異状名無しさん:2007/11/06(火) 21:01:17
上流になるほどシステムの知識から離れて、言い訳スキルと丸投げスキルが必要な皮肉
981就職戦線異状名無しさん:2007/11/06(火) 21:23:17
実際誰でもできるのはオペレーター
オペレーターとかテスト要員でもSEと呼ばれるからな
982就職戦線異状名無しさん:2007/11/06(火) 21:32:27
あとパンチャーとかあるよ。
983就職戦線異状名無しさん:2007/11/06(火) 22:34:23
ITに関わる人間全部SEって呼ぶのどうにかした方がいいよな
984就職戦線異状名無しさん:2007/11/06(火) 22:35:19
文系の人はSEという言葉しかわからないからしょうがないです。
985就職戦線異状名無しさん:2007/11/06(火) 22:35:29
グーグルのPGも
高卒で飲食業界経由の多重派遣オペレーターも

どっちもSE
986就職戦線異状名無しさん:2007/11/06(火) 22:36:28
まあここでSEが云々ってわめいているのはSI落とされた文系だろうな
987就職戦線異状名無しさん:2007/11/06(火) 22:38:38
SEはシステムエンジニアであってソフトウェアエンジニアじゃないからなー。
988就職戦線異状名無しさん:2007/11/06(火) 22:50:25
SEにオペレーターとかPGも知らないアンチの口癖
「SEは全部ブラックwww」
989就職戦線異状名無しさん:2007/11/06(火) 23:12:43
>>985
グーグルのソフトウェアエンジニアはSEでもPGでもありません
990就職戦線異状名無しさん:2007/11/06(火) 23:16:44
他人を馬鹿にする前に自分が全ての事に成功しろ。

よって糞スレ認定。
以下サゲで罵り合えよ、カス共w
991就職戦線異状名無しさん:2007/11/06(火) 23:17:59
>>989
SEだよw
992就職戦線異状名無しさん:2007/11/06(火) 23:34:39
>>991
987を読め
993就職戦線異状名無しさん:2007/11/06(火) 23:43:54
>>992
Software Engineer(SE)だろ
994就職戦線異状名無しさん:2007/11/06(火) 23:51:03
IT企業NGワード
2ch上のブラック企業、派遣免許保有、JIET加盟、TJK健保、給料日末〆、独立系、未経験者歓迎、文理不問、勤務地都内23区

最低限、これだけは避けましょう。
995就職戦線異状名無しさん:2007/11/07(水) 00:02:00
>>993
誰もそんな略し方はしません
996就職戦線異状名無しさん:2007/11/07(水) 00:03:53
日本では全部SEとPGと2種類にひっくるめられるんだよ
まずそこからが間違い
997就職戦線異状名無しさん:2007/11/07(水) 00:26:02
キヤノンでコピー機のソフトウェア作ってる人はSEなんですかね
ソフトウェアエンジニアじゃないんですかね
998就職戦線異状名無しさん:2007/11/07(水) 00:28:41
>>995
他にも
Security Engineer(SE)
Sales Engineer(SE)
とかあります
999就職戦線異状名無しさん:2007/11/07(水) 00:36:14
正解は
Slave Engineer
1000就職戦線異状名無しさん:2007/11/07(水) 00:37:47
10000000000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。