【数学】理学部理論系の就活【物理】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
理系だけど理系のようにすんなりいかない就活。
俺たち理論系ならではの就活。
みんなで情報交換しようぜ!
2就職戦線異状名無しさん:2007/03/23(金) 05:42:01
おれは数学だけど
どうすればいいのかまじで教えて欲しい
3就職戦線異状名無しさん:2007/03/23(金) 05:56:12
アクチュアリとかクオンツ目指しては?
4就職戦線異状名無しさん:2007/03/23(金) 06:31:19
D逝って死ねば?
5就職戦線異状名無しさん:2007/03/23(金) 07:34:25
D逝って死にかけた俺がきましたよ
6就職戦線異状名無しさん:2007/03/23(金) 07:39:01
学業に関しては内容より思考力だとか抽象的な言葉で誤魔化せばなんとかなる。
あとはバイトやら部活やら業界研究やらでなんとか乗り切れ。
7就職戦線異状名無しさん:2007/03/23(金) 07:46:39
アクといっても定員少ないし、理論系の需要を満たしてない。
8就職戦線異状名無しさん:2007/03/23(金) 08:07:39
お前ら甘えすぎ。生命科学の就活を見ろ!最悪だぞ。
9就職戦線異状名無しさん:2007/03/23(金) 08:08:16
>>2
とりあえずシュバルツシルト半径を俺にわかりやすく教えてくれ。
10就職戦線異状名無しさん:2007/03/23(金) 19:10:11
あげ
11就職戦線異状名無しさん:2007/03/23(金) 21:14:30
>>9
たしか、ブラックホールって光も脱出できないから黒い点に見える
ブラックホール本体の大きさというよりも、光が脱出できない範囲が
外から見てブラックホールに見える

んじゃなかったかと文学部の俺がマジレス
12就職戦線異状名無しさん:2007/03/23(金) 21:19:43
リクルーターの人に、
「昔の自分を見てるみたい。はっきり言って、学校でやってきたことを全部忘れるぐらいのつもりで来ないと、社会人としてやってけないよ」
って言われた。。。
13就職戦線異状名無しさん:2007/03/23(金) 21:21:08
そういう社会人もいる
トイレ掃除をしている人も社会人だし
床を磨きながらシヴァルツシルト半径が云々ってつぶやいても意味ないもんな
14就職戦線異状名無しさん:2007/03/24(土) 23:02:10
数学はSE行く人多いな・・・
あとは金融か教員、塾か・・・

そのどれでもない漏れがいますけどね。
15就職戦線異状名無しさん:2007/03/25(日) 02:12:57
まぁ日本じゃ博士の26%はどこにも行かないなんてのもあるし
数学とかだとそれに近い部分が多いかな
16就職戦線異状名無しさん:2007/03/26(月) 16:22:35
理学部は進学でしょ?
ドロップアウト組は、教員にでもなれればかなり勝ち組。
好きな内容で一生を暮らせる。
17就職戦線異状名無しさん:2007/03/26(月) 16:23:21
>>11
サンクス。
光って、脱出できないんだ?凄いなブラックホール。

とかほざいている化学の俺がいる。
18就職戦線異状名無しさん:2007/03/26(月) 21:46:05
理学系で学卒で就職活動した俺が来ましたよ。

偏見無しに理論的に考えてきちっとした結論を出せる人間が変化に強い人間で、
その用件を理学系、とくに物理は満たしている。 ということで金融やIT、メーカーから
引く手あまたでしたが何か。

あ、ちなみにTOEICの点数は735点で基本情報持ってますが。
19就職戦線異状名無しさん:2007/03/26(月) 21:48:12
微妙すぎるスペックでワロタw
20就職戦線異状名無しさん:2007/03/26(月) 22:00:39
なぜか分からないが、企業は数学バリバリな椰子は使いづらいと思ってるみたいだな
21就職戦線異状名無しさん:2007/03/26(月) 22:42:14
>>20
理学研究科物性理論専攻から文系就職した俺様から言わせて貰うと、
企業は本当はきっちり厳密な物事なんて求めてないんですよ。
曖昧で厳密には間違ってるけど金になる理論があったら
喜んでそっちを採用するのが通常の企業。
世の中は馬鹿の方が多いから、厳密に正しい理論の価値を理解できる人は少ない。
ということはそれで稼げる金もたかが知れてるってことなわけです。企業はそんなもの欲しがらない。
特に純粋理学なんかに携わってきた学生は、正しい理論を求めることに慣れすぎてしまっているから、
企業は使いにくいと思うんでしょうね。又は人事権者が馬鹿で価値を理解できない。

そういう意味では物性理論と素粒子論なんかの関係に似てる。
素粒子の人に言わせれば、物性理論で使う場の量子論なんて厳密には正しくない近似に過ぎないわけですが、
物性では現象を説明するのには十分だから相対論的不変性なんて無視して使うわけです。
それのもっともっと極端なのが企業の行動。
22就職戦線異状名無しさん:2007/03/27(火) 00:10:30
>>21
俺は応用数学専門で、文系就職したんだけどこれ以上ないほど同意。
一般のサラリーマンにロバスト制御とか確率制御なんていくら説明しても分からない。
でもみんなに分からせないと使えないわけだから結局役に立たないと言われちまう。
そういう奴らの捨て台詞は「世の中は理論じゃないんだ。」ってやつwww
お前が分かんねーだけだろクズ
23就職戦線異状名無しさん:2007/03/27(火) 00:13:37
>>21-22
こういうレスみると担当者が採用したくないのも頷ける・・・
24就職戦線異状名無しさん:2007/03/27(火) 00:44:25
>>21-22
激しく同意
しかし>>23にも同意
25就職戦線異状名無しさん:2007/03/27(火) 09:16:12
難しい概念を習得する能力も重要だが、
難しい概念を簡単に説明する能力はもっと重要だ。
26就職戦線異状名無しさん:2007/03/27(火) 09:24:58
文系仕事の上で厳密に正しい理論って何よ
自分が就職できてる妄想ワロタ
27就職戦線異状名無しさん:2007/03/27(火) 10:17:23
理学系物理修士で金融業界を目指して随意活動中のおれが来ましたよ

専攻を生かせそうなフィールド (アク&クオンツ) は数学と物理の人々が
殺到して潰し合いになってる感じ
アカポスと変わらねーじゃん
28就職戦線異状名無しさん:2007/03/27(火) 10:20:54
俺、クオンツで採用されたよ。
そんなに過当競争とは知らなかったよ。
結局3社から内定もらったけど、どこの会社もクオンツになりたがる
人が少ない上に、クオンツになれそうな人も少ないって言ってた。
29就職戦線異状名無しさん:2007/03/27(火) 10:49:24
>>28
すごいね
まわりを見てもかなり優秀な人間が志望してる印象
クオンツ採用してるとこは大手でも数人だから
競争率高いと思うんだが実倍率はそれほどでもないのかな

しかしこの分野の人は大学で真面目に勉強してるのが
多いから金融をはじめ、引く手は多いと思う
物理やコアな情報系なんてどこでも欲しがるんじゃない?
数学は極端に走りすぎてあれだが
30就職戦線異状名無しさん:2007/03/27(火) 10:50:18
>>25
文系さんに理論をわからせようとするのは無理。
プレゼンテーションで、文系さんにわかったような気持ちにさせるだけで十分。
あとは、理論を使ってあなたが文系さんを操ればいい。
あんたはコマンダーの役割を期待されて採用されたんだろ?
歩兵は、気持ちよく仕事が出来ればそれでいいんだ。理論戦略なんてわかっていなくていい。
31就職戦線異状名無しさん:2007/03/27(火) 10:54:40
>>30
面接でよく、高校生に分かるように専攻の内容を説明してくださいと
言われるんだが…

面接官も大抵は理系だからごまかしはできない
かといって偏微分やテンソルの説明から始めたら時間無い
どうすれば?
32KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2007/03/27(火) 12:24:05
talk:>>20 数学ができる等の面を出すのは相手を選ばないといけない。
talk:>>31 高校で習う内容から順に進めるか、専攻から高校の内容にさかのぼるかしかないだろう。
33就職戦線異状名無しさん:2007/03/27(火) 12:24:58
>>29
実倍率はよくわからない。
でも数学と物理から人が殺到して競争が激しいという実感はなかったよ。
それにクオンツにこだわらなくても、ストラクチャラーとかストラテジスト
でも数学の素養があるにこしたことはないし、そういうところが理学部
理論系の強みになると思います。
某社の人が「最近ようやく理数系の院生が、自分の能力を証券会社に売り込む
ことができると気づいたようだ」と話していたので、過当競争はこれから
本格化するのかな。

>>31
細かい数学の説明なんてしない方がいい。
まず、その研究が最終的にどういうことを目標にしているのかを、さらっと
説明して、自分はそのなかでこんなことやってます、みたいに説明した方が
いいんじゃないですか。
大概の人は「何故こいつはこんなことやってんの?」ってな気持ちなので、
まずゴールを説明すると同意を得やすいですよ。
34KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2007/03/27(火) 12:27:01
多くの人に理解されるのは私には情報処理の試験のものしかない。
35就職戦線異状名無しさん:2007/03/27(火) 12:28:01
債券トレーダーになります。
36就職戦線異状名無しさん:2007/03/27(火) 12:32:31
俺は複雑系専攻だが、専攻内容を説明してといわれたら
「例えばサッカーの試合を例に取りますと・・・」
で全部乗り切ってるw
37就職戦線異状名無しさん:2007/03/27(火) 12:37:48
数論やってるやつとか悲惨だな
やっぱ暗号の話するのかな?
38就職戦線異状名無しさん:2007/03/27(火) 12:38:49
>>36
kwsk
39就職戦線異状名無しさん:2007/03/27(火) 12:41:39
複雑系の説明自体はらくしょーだろ
40就職戦線異状名無しさん:2007/03/27(火) 12:43:38
いや複雑系は複雑であることがレゾンデートルだから説明も複雑だぞ
文系で理解できない/しようとしない人は多い
おれは講義受けたことあるだけだが
41就職戦線異状名無しさん:2007/03/27(火) 14:30:47
>>32
>>20だけど、確かにそうだよね。
だって一般的にはルベーグ積分て何!?って人が大半なんだし
数学を業務で使いたいとか言うと煙たがられるよな・・・
応用数学や理論物理の人がもつテクニックを活かせれば利益が出るって事すら理解できない人が多いすぎて嫌になるよ
42KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2007/03/27(火) 14:36:44
talk:>>41 ルベーグ積分は実務とは直接結びつかない。アナリスト、エンジニアなら応用数学と物理学は使えそうだ。
43就職戦線異状名無しさん:2007/03/27(火) 14:41:28
先輩方に質問。
僕は阪大理学部と京大農学部と どちらに行こうか悩んでいます
一応、どちらもA判定は貰ってます。
将来就職の事などを考えると どちらが良いでしょうか? マジレスお願い致ししますm(__)m
44就職戦線異状名無しさん:2007/03/27(火) 14:44:05
とりあえず市ねばいいと思うよ^^
45就職戦線異状名無しさん:2007/03/27(火) 14:44:44
>>43
マジレスで京大理に行くのがよろし
46就職戦線異状名無しさん:2007/03/27(火) 14:45:29
A半レベルあるなら東大受けろよ
47就職戦線異状名無しさん:2007/03/27(火) 14:47:27
なぜかネット越しに>>43のキモイ顔が見える
48就職戦線異状名無しさん:2007/03/27(火) 14:47:42
>>43
生物系に行くんならどっちも人生終わりだよ
49就職戦線異状名無しさん:2007/03/27(火) 14:49:31
東大はB判定なんです。
それに関西なんで…。
関東には行きたくないんですよ
やはり京大農学部、阪大理学部よりも京大理学部ですかね?
50就職戦線異状名無しさん:2007/03/27(火) 14:51:30
>>49
何をやりたいかわからないけど
がんばれば京大理行けるだろう

京大のおもしろいとこは入ればなんでもできるところだ
ただし就職の意識は皆あまり高くないので
51就職戦線異状名無しさん:2007/03/27(火) 14:52:00
.
52就職戦線異状名無しさん:2007/03/27(火) 14:52:43
.
53就職戦線異状名無しさん:2007/03/27(火) 17:32:23
>>50
阪大も就職意識高くないよ。どのみち理系なら推薦あるから決まるだろうけど
54就職戦線異状名無しさん:2007/03/27(火) 17:43:26
京大理学部こそ至宝
55就職戦線異状名無しさん:2007/03/27(火) 17:59:19
>>38
「例えばサッカーの試合で言いますと、同じチーム同士が同じグラウンドで試合をしても
その日の選手の体調やグラウンドの状態、天候などで結果は常に変化し、それは高性能なコンピューターを使っても
予測できません。それと同じく、自然現象や社会現象の多くも複雑な要素が絡むために事前予測は困難です。
そのような多くの要素が絡み合う現象を研究する学問です」
このあと、メーカーなら自然科学、それ以外なら経済学への応用例を話す。
最後にはなんとか志望動機に繋げる
56就職戦線異状名無しさん:2007/03/27(火) 20:45:28
池上研おつ
57就職戦線異状名無しさん:2007/03/27(火) 20:45:59
金子研おつ
58就職戦線異状名無しさん:2007/03/27(火) 20:58:20
>>55
特定しますた!
59就職戦線異状名無しさん:2007/03/27(火) 21:08:39
>>55
よう駒場大学!
60就職戦線異状名無しさん:2007/03/27(火) 21:10:22
つうかカオスで一番有名なとこあげただけなんだけどね。
カオス研究してる研究室はほかにもいっぱいある。
61就職戦線異状名無しさん:2007/03/27(火) 21:10:43
複雑系って学問的に発展してるの?袋小路じょうたいじゃなくて?
62就職戦線異状名無しさん:2007/03/27(火) 21:11:55
多体カオスはまだ研究するとこあるらしい。
63就職戦線異状名無しさん:2007/03/27(火) 21:17:49
てゆうか文系の人事には>>55の説明でもちんぷんかんぷんかも知れんな
最初から経済の話にしたほうがいいかも
64就職戦線異状名無しさん:2007/03/27(火) 21:18:19
完全に袋小路
65就職戦線異状名無しさん:2007/03/27(火) 21:20:04
>>58
どっかの集団面接で当たったか?w
66就職戦線異状名無しさん:2007/03/27(火) 21:20:24
理系の人間が集まると
専門性に覆われたスモールワールドができる現象が再現されております
67就職戦線異状名無しさん:2007/03/27(火) 21:21:38
カオスと複雑系は違うような気がするぜ

しかし就職には不利学問だろうな
68就職戦線異状名無しさん:2007/03/27(火) 23:12:18
何だったら有理なんだYO!
69就職戦線異状名無しさん:2007/03/27(火) 23:23:56
無機化学・有機化学・実験物理>理論化学>理論物理>>>>>>>>>>数学・地球科学・複雑系

こんな勝手なイメージがある
7021:2007/03/28(水) 00:29:46
まぁ要するにですよ、これまでのレスを見ればわかるように、
企業には「私はバリ理学だけど、あなたの心配してるような人間ではなくて、
あなたの会社に適応して働けますよ」ってことを上手くアピールすれば就職できます。
勉強してきたことを活かすなんてもってのほか。
でも形式上、専門の有意性を示してあげないと人事権者としては採用理由を説明できないから、
何か適当にそれっぽい理由をつけてあげる必要があります。
厳密な理由はだめ。相手は馬鹿なので理解できません。理解できないものは無かったことにされる。
何となくお手軽にわかったような気になれる理由が必要。結構間違っていても、馬鹿は気付かないので大丈夫です。
71就職戦線異状名無しさん:2007/03/28(水) 00:30:03
オレは数学だけど
某米系投資銀行のデリバティブトレーダーに内定してる
若いうちに稼いだらその後大学でファイナンスでも教えたいな
72就職戦線異状名無しさん:2007/03/28(水) 00:34:50
数論幾何だけど、内容を聞かれると、苦笑いしながら適当なことを言って誤魔化します。
73就職戦線異状名無しさん:2007/03/28(水) 00:37:20
>>72
オレは数理ファイナンスだからそこらへんは助かった
74就職戦線異状名無しさん:2007/03/28(水) 00:37:54
pure math キター
75就職戦線異状名無しさん:2007/03/28(水) 00:38:34
>>73
東大数理研?
7621:2007/03/28(水) 00:38:37
ただし半端に専門志向が残ってると、入社してから後悔します。
世の中は想像以上にいいかげんなので。
かなり覚悟して入社したはずの俺でも後悔してます。
77就職戦線異状名無しさん:2007/03/28(水) 00:41:27
もう博士まで行っちゃいなよ
理系ならまだなんとかなるだろ
78就職戦線異状名無しさん:2007/03/28(水) 00:41:55
>>75
鋭いなぁ、まぁ情報出しすぎな気もするからこれでw
79就職戦線異状名無しさん:2007/03/28(水) 00:44:26
>>78
MUFG証券のセミナーにいなかった?
80就職戦線異状名無しさん:2007/03/28(水) 00:48:22

  日本IBM・箱崎ビルの喫煙者のみなさんへ
---------------------------------------------

 最近、夜間になると日本IBM・箱崎ビルから出てきた者が
地下鉄水天宮前や茅場町駅に向かう途中でタバコに点火し
歩きタバコをしている者が数多く見られます。

心ない人の歩きたばこによる煙や火により、おおぜいの方が迷惑をこうむっています。
また、散乱するポイ捨て吸い殻の回収・清掃に近隣住民が追われており、
IBMのビルから出てきた喫煙者と住民とのトラブルが発生しています。

ご存知のとおり、中央区では「中央区歩きたばこ及びポイ捨てをなくす条例」が制定されており
平成16年6月から施行されています。
この条例では道路、公園及び広場など公共の場所での点火したたばこを保持し、
又は吸引しながら歩行する行為を禁止しています。

近隣の地域環境の確保のため、喫煙マナー及び環境美化意識の向上と
事業者としてその社会的責任を十分自覚し、清潔・安全な地域環境を
実現するため、当該事務所の周辺環境の清潔保持に努めて
いただけるようにお願いします。
81就職戦線異状名無しさん:2007/03/28(水) 00:49:02
>>71
知っている人のような気がする
82就職戦線異状名無しさん:2007/03/28(水) 00:54:38
>>77
博士ですが何か?
83就職戦線異状名無しさん:2007/03/28(水) 00:55:25
この板にいるってことは就職組ですか?
84就職戦線異状名無しさん:2007/03/28(水) 01:00:44
>>83
そです。博士でも意外と何とかなるもんです。
85就職戦線異状名無しさん:2007/03/28(水) 01:04:19
ポスドク・アカポスは実質就浪と変わらん、「アカデミーの世界に入れなかったら試験管で喉を突いて死ぬ」くらいの覚悟無いと行っちゃ駄目
86就職戦線異状名無しさん:2007/03/28(水) 01:08:19
学新とれなかったらどうするのよ
Dで結婚してたら悲惨だぜ

だけど昔はもっと悲惨な状況で、
今の名のある教官たちも 10 年も PD やってたらしいけど
覚悟が無ければ無理だ
87就職戦線異状名無しさん:2007/03/28(水) 01:17:51
>>86
がくしん取れなくても何とかなるもんです。アカポスさえ目指さなければ。
88就職戦線異状名無しさん:2007/03/28(水) 01:25:10
まあ最初から就職するつもりならOKだけども

最後の手段公務員という道があるけど
まわりにくらべて肩身せまそう。。
89KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2007/03/28(水) 07:49:48
talk:>>77 1000000円以下で180日以内に博士号を取得する方法を教えてくれ。
90就職戦線異状名無しさん:2007/03/28(水) 08:12:42
理論宇宙物理博士の俺がきましたよ
B3に混じって就活してるよ
自分が惨めになる
91就職戦線異状名無しさん:2007/03/28(水) 08:53:19
>>90
博士号は取得済み?
92就職戦線異状名無しさん:2007/03/28(水) 16:32:39
>>43
悪いことは云わない。
京大、阪大の工学部にしとけ。そっちでも十分A判定もらえるだろ?
就職のことを考えるなら、工学部・薬学部!
93就職戦線異状名無しさん:2007/03/28(水) 16:33:51
ドーナツの穴に棒をつっこむと、穴はどう変形するのか?

何でこれが化学系の研究室なんだ?
94就職戦線異状名無しさん:2007/03/28(水) 16:35:29
>>90
プラネタリウムはいかがでしょう・・・。
95就職戦線異状名無しさん:2007/03/29(木) 23:36:11
薬はやめとけ
96就職戦線異状名無しさん:2007/03/29(木) 23:38:16
>>43
京大工学部でいいじゃん。農学部と似たような偏差値だろ。
しかも工学部なら国語いらないし。京大でも入りやすい学部だ。

農学部はやめとけ。京大の農に友人がいるけど、就職悲惨だって言ってた。
京大でも農学部行くぐらいなら、阪大の工学部の方がマシ。
理学部はもっとやめとけ。
97就職戦線異状名無しさん:2007/03/29(木) 23:39:58
灯台逝け
就職を真面目に考えるならな
98就職戦線異状名無しさん:2007/03/30(金) 23:22:06
age
99就職戦線異状名無しさん:2007/03/31(土) 00:38:29
実際のところ数学科・物理学科の就職ってどうなの?
大学のサイト見ると結構いろんなところに就職してるけど。
100就職戦線異状名無しさん:2007/03/31(土) 00:50:48
俺が進もうと思ってる大学院で修士取った人の就職先が最近5年間では
教職と官公庁以外だと、

日立,富士通,NEC,NTT,ソニー,アクサ生命保型,穴吹システムズ,
入や萬成証券,エクサ, 応研,オービックビジネスコンサルタント,
沖ソフトウェア,九州電力, 構造計画研究所, JR東日本, JA共済, シオノギ製薬, 秀英予備校,大和証券,
東芝, 東レ, 電通九州, ニッセイ同和損害保険,日本コンピュータ・アソシエーツ, 日本総合研究所,
日本ユニシス, パナソニックMSE, パナソニックショリューションテクノロジー,ヒューマン・テクノ・システム,
みずほファイナンシャルグループ,三井住友銀行,安田生命保険,ユニオンシンク,横河情報システムズ,リコー

となっている。
これって修士の就職としてはいい方なの?(ちなみに数学系)
101就職戦線異状名無しさん:2007/03/31(土) 06:20:25
九大数学科乙
102就職戦線異状名無しさん:2007/03/31(土) 14:55:22

職がないなら博士行けばいいじゃない
103KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2007/03/31(土) 15:26:37
talk:>>102 それでは学費3000000円と入学までにかかる諸経費10000000円を支給してくれ。

入学までにかかる諸経費をあらためて見るとびっくりする。
104就職戦線異状名無しさん:2007/03/31(土) 16:13:35
つ学振
105就職戦線異状名無しさん:2007/03/31(土) 16:14:42
理論系の中でも圧倒的に不利な人達がいるのは間違いないよな

幾何みたいにさ
106就職戦線異状名無しさん:2007/03/31(土) 16:24:01
>>103
修士から博士に行くと一千万もかかるのか?
107就職戦線異状名無しさん:2007/03/31(土) 16:25:13
研究内容を小学生にも分かるように説明してくださいと言われた俺が来ましたよ。

何か言うたびに「それって何?」「どういう意味?」の繰り返しで、結局説明が最後まで行かないうちに30分の面接時間が終わった。
108就職戦線異状名無しさん:2007/03/31(土) 16:26:20
>>107
何系?
109就職戦線異状名無しさん:2007/03/31(土) 16:28:12
素数の分布について調べていました。
暗号理論等へ応用されている研究です。

これでおk
110就職戦線異状名無しさん:2007/03/31(土) 16:32:10
しかしどうしても工学部みたいな応用系研究してた人に比べると説得力に欠けるなぁ
111就職戦線異状名無しさん:2007/03/31(土) 16:37:04
学部生でも専門や研究を問われるんだな(笑)
112就職戦線異状名無しさん:2007/03/31(土) 16:37:17
>>108
宇宙。
でもその面接絶対落ちたと思ったら通っててワロタ。

面接後は相当落ち込んだが、たぶん圧迫だったんだろう。
と勝手に解釈。
113就職戦線異状名無しさん:2007/03/31(土) 16:37:30
数学科の学生が就職活動でアピールする
論理的思考力とか数学的なものの見方とか厳密に考える能力などは、
OBが活躍している企業の面接においては説得力を持つ。

そうでない企業では数学ってなんの役に立つの?という感じ。

その企業に数学系から入社できた最初の人を尊敬する。
114就職戦線異状名無しさん:2007/03/31(土) 16:39:46
>>112
どこ?N○C?○菱?
115就職戦線異状名無しさん:2007/03/31(土) 16:50:02
>>114
あ、宇宙ってのは俺の話な。
会社は金融。
相手も東大理系出身だったんだが、超イジワルだった。
116就職戦線異状名無しさん:2007/03/31(土) 16:53:34
>>115
お前も東大かよ?ビキビキ
117KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2007/03/31(土) 16:54:45
talk:>>106 さて問題、何故一千万もかかるでしょう?答えは発表しない。知りたければ直接会って訊け。
118就職戦線異状名無しさん:2007/03/31(土) 17:02:08
>>116
・・・
むしろ相手も理系で、話も大体理解できるはずなのに、ものすごくいやらしい突っこみ方をされた。
と言いたかったorz
119就職戦線異状名無しさん:2007/03/31(土) 17:03:08
>>118
東海大乙
120就職戦線異状名無しさん:2007/03/31(土) 17:03:15

>ものすごくいやらしい突っこみ方をされた。

テラエロスwww
121就職戦線異状名無しさん:2007/03/31(土) 17:07:07
>>99
文系院生と違って「理系院生枠」がある会社も多いし、上手くそれに
のっかれば文系就職では同じ大学の社会科学系とそんなに就職は変わらない。
但し、本人の資質が問われてくるので個人差は出るけどな。

理や農が結果的に就職が悲惨なのはキモヲタが多いからで
まともな奴はそれなりの会社に就職している。
文系就職が多いが。
122KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2007/03/31(土) 17:10:15
私も何年か前は納得できるような容貌ではなかった。
123就職戦線異状名無しさん:2007/03/31(土) 17:15:39
>>122
そんなにブサメンだったの?
124KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2007/03/31(土) 17:20:09
talk:>>123 顔にはさまざまな生活習慣が現れる。
125就職戦線異状名無しさん:2007/04/01(日) 02:54:39
なんとか内定もらえた。ほっ。

でもやっぱり研究テーマの話はきつかった・・・
126KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2007/04/01(日) 07:45:39
talk:>>125 こちらから研究テーマの話をしなければ向こうは研究テーマの話をしないかもしれない。
127就職戦線異状名無しさん:2007/04/01(日) 08:02:53
kingの専門は何ですか?
純粋数学ぽい印象を受けるんだけど
128KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2007/04/01(日) 08:11:08
talk:>>127 関数解析、微分方程式。
129就職戦線異状名無しさん:2007/04/01(日) 08:17:42
>>128
関数解析すげー。俺全然身に付いてない。
微分方程式って事は解法を確立する方??それとも応用系??
漏れは動的計画法とかロバスト制御だお( ^ω^)
130KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2007/04/01(日) 08:23:18
talk:>>129 関数解析をやるには、線形代数学の他に位相空間論も要る。
131就職戦線異状名無しさん:2007/04/01(日) 09:12:50
線形代数と位相空間論ってどの辺まで要求してるんだろう
なんか線形代数って難しいよねっていう人に詳しく話を聞いたらLie群Lie環の話まで
線形空間に入っててびびった。
位相空間論も細かい知識たくさんあるしなあ
132就職戦線異状名無しさん:2007/04/01(日) 10:12:21
>>130
で、どっか内定でたの?
133KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2007/04/01(日) 17:46:24
talk:>>131 どの辺までと訊かれても困る。基本はすべて要る。
talk:>>132 仕事はこれから決めるのだ。
134就職戦線異状名無しさん:2007/04/01(日) 18:00:41
面接で研究内容聞かれたらどうすればいんだろ。面接官絶対理解できんし。
こえええ
135就職戦線異状名無しさん:2007/04/01(日) 19:32:21
>>133
うはwww
ニートっすかw
136就職戦線異状名無しさん:2007/04/01(日) 19:59:11
>>133
よし、一緒にがんばろう。

っても、今から就活って既に出遅れかな・・・
3月まで研究で忙しかったからなぁ・・・・
137KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2007/04/01(日) 23:16:21
talk:>>134 こちらから研究内容の話をしないことだな。だがそれでも言われるかもしれない。
talk:>>135-136 まだ手遅れではないはずだ。
138就職戦線異状名無しさん:2007/04/01(日) 23:32:08
解析系微分方程式使いの俺が来ましたよ。

文理不問のITばっかり受けてます。
139就職戦線異状名無しさん:2007/04/01(日) 23:34:40
>>138
代数幾何だけどITばっかりうけてる
みかかデータ書類落ちしたけどw
140KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2007/04/01(日) 23:37:33
talk:>>138 アニメーションを作ってみようと思ったことはあるか?それ以外にも何かできそうなことはあるか?
talk:>>139 私だったら、数学専門以外の企業には代数幾何をやったとは言わない。あなたはどのように考えているの?
141就職戦線異状名無しさん:2007/04/01(日) 23:40:49
博士だけど大丈夫かな・・・
142KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2007/04/01(日) 23:42:56
talk:>>139 代数幾何なら、貴方のSFを語り宇宙のロマンを語るか、暗号について語るか、私にはそれくらいしか思い浮かばない。
talk:>>141 企業にどういう話をするかによる。
143はくし:2007/04/01(日) 23:46:13
まあな。。なんか中途半端にしか専門活かせないならSEとかITドカタの方がいいなとか思ったりする
144就職戦線異状名無しさん:2007/04/01(日) 23:46:16
僕は数論幾何(の中の超マイナーなテーマ)だけど仕方ないから大枠で
円の上の格子点の個数の話とかしたよ。
実際の研究内容は説明不可。

僕も博士まで行ってますけど大丈夫な会社は大丈夫。
145就職戦線異状名無しさん:2007/04/01(日) 23:47:29
馬鹿か
数物なら金融行けよ内定でまくる
いや興味ないなら仕方ないが
146就職戦線異状名無しさん:2007/04/01(日) 23:57:40
金融なあ
プログラミングで生活費稼いでたから仕事としてはそっちが向いてると思ったんだけど
そうでもないのかな
147就職戦線異状名無しさん:2007/04/02(月) 00:08:39
>>140
数値計算もしてるけど、
楕円型だからアニメーションにはしてない。
148就職戦線異状名無しさん:2007/04/02(月) 00:13:27
つかKingってMathmaniaとかいうやつだっけ?
昔Hypermathmaniaとかで騙って遊んだ記憶がある
149はくし:2007/04/02(月) 00:15:37
四月になったら本気出す
150KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2007/04/02(月) 08:18:58
talk:>>147 それでは方程式の係数を変えるときの解のグラフのアニメーションは?
talk:>>148 I'm KingOfUniverse.
151就職戦線異状名無しさん:2007/04/02(月) 11:52:05
企業研究してる暇あったら数学したいよね・・・
152就職戦線異状名無しさん:2007/04/02(月) 14:54:17
ここの優秀な人たちなら、外資金融とか、日本の金融の中でもアクや資産運用なんかのエキスパートからどんどん内定貰えそう。
というか自分がそういうところを受けてて、面接官にそういう人が多かった。

ただそういうところは採用活動は3月までで終わってるから、出遅れた人はもったいないと思う。
153就職戦線異状名無しさん:2007/04/02(月) 23:15:55
>>152
そういうところで自分の研究経験を生かせるって知らない人が多そう
154就職戦線異状名無しさん:2007/04/02(月) 23:40:17
企業も数字に強い人はある程度は欲しいだろうからね
155100:2007/04/03(火) 01:22:20
結局>>100これは他の大学院と比べてどうなの?
156はくし:2007/04/03(火) 22:11:14
このスレはもっとがんばるべき
157就職戦線異状名無しさん:2007/04/03(火) 23:18:32
>>156
4月になったぞ。がんばれよ!
158はくし:2007/04/04(水) 00:06:14
SPI対策してるwwwwwwwwwwwww
なんだこれwwwwww時間かかるっつのwwwwwwwww
159就職戦線異状名無しさん:2007/04/04(水) 09:31:10
>>158
そんなの余裕だろwww
はくしが何言ってんだw
160KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2007/04/04(水) 12:13:38
talk:>>158 SPIの例題等を解いてみてどうだった?
161はくし:2007/04/04(水) 12:30:21
>>159
んなこと言われてもwwwwwww

>>160
解けないことはないが、時間制限内に大量の問題となると大変そうだ。
問題集で慣れておくべきだな。

明日だけどな・・・
162就職戦線異状名無しさん:2007/04/04(水) 12:32:52
いやそもそもSPI自体誰でも解ける問題しかなくて
いかに早く解くかを調べてる試験だからなw
163就職戦線異状名無しさん:2007/04/04(水) 12:36:28
SPIは学歴フィルターだよ
164就職戦線異状名無しさん:2007/04/04(水) 12:39:31
学歴フィルターかよ
165就職戦線異状名無しさん:2007/04/04(水) 12:43:44
>>162
その発想はなかったわ
166KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2007/04/04(水) 12:46:26
talk:>>161 分かる問題を早く解いていき、できるところまでやればいい。
talk:>>163 当たらずとも遠からず。
167就職戦線異状名無しさん:2007/04/04(水) 12:54:15
内部生にSPIの感想聞くと「簡単だったよ」って言うのに、
ロンダだと同じ問題でも「難しかった」って言うからな。

それに高学歴は中学受験してるやつも多いし、SPIなんて無勉で余裕。
実質的な学歴フィルターでしょ。
168はくし:2007/04/04(水) 13:27:06
面接の方が怖いなぁ…

知らない人とお喋りなんてできないだろ普通
169就職戦線異状名無しさん:2007/04/04(水) 13:41:43
星を見に行かないか?
170就職戦線異状名無しさん:2007/04/04(水) 13:45:14

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)      博士課程は人生の墓場だろ・・・・・
  |     ` ⌒´ノ      常識的に考えて・・・
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
171就職戦線異状名無しさん:2007/04/04(水) 13:47:44
墓場行きそうだったけど、なんとか内定ゲットで復活。
172KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2007/04/04(水) 16:12:11
talk:>>168 SPIよりも面接の方が重要だ。就職の際には面接は必ずあると思え。
173就職戦線異状名無しさん:2007/04/04(水) 16:29:33
IBM終わってんのかよwwwwwwwwwwww
基礎研wwwwwwwwwwwてめぇwwwwwwwwwwww
174就職戦線異状名無しさん:2007/04/04(水) 16:39:51
kingの近況はどうなんだよ
175就職戦線異状名無しさん:2007/04/04(水) 18:05:16
>>174
刺身にたんぽぽを乗せる会社で刺身を扱う仕事をしたいらしいよ
176就職戦線異状名無しさん:2007/04/04(水) 18:32:24
学振持ちで就職する俺は勝ち組
177就職戦線異状名無しさん:2007/04/04(水) 19:05:57
どこに就職しようと純粋数学や物理とはおさらばだな
研究者はやっぱ羨ましいけどハーバードにいったY田さんとか優秀な人みると
自分じゃ限界を感じるのもたしか・・・
趣味で続けよ・・・・
第一志望内定したけど最近はブルーだな。
そんなやついない?
178就職戦線異状名無しさん:2007/04/04(水) 19:08:03
なんて贅沢な
179就職戦線異状名無しさん:2007/04/04(水) 19:45:13
>>177
俺も金融決まりそう。
物理は趣味でやることにする。
人間は食うために金を得なければならんからね。
180就職戦線異状名無しさん:2007/04/05(木) 01:37:11
数学とか物理ならCAE関係はどうなのよ
181就職戦線異状名無しさん:2007/04/05(木) 22:10:25
kingどこいったのking
182KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2007/04/05(木) 22:41:47
talk:>>181 就職板の多くのスレッドに私の書き込みが無いから分かりにくいだろうか?
183就職戦線異状名無しさん:2007/04/05(木) 22:56:31
はくしどこいったのはくし
184就職戦線異状名無しさん:2007/04/05(木) 23:00:25
博士ですが何か?
185はくし:2007/04/05(木) 23:05:41
明日SPIwwwwwwwwwwwwwwwww
余裕でクリアしてくるwwwwwwwwwww
186就職戦線異状名無しさん:2007/04/05(木) 23:07:22
オマエラカッコいいな。
天才科学者目指してたんだろ?
現実はそう甘くないよな。
187就職戦線異状名無しさん:2007/04/06(金) 00:37:09
助手以上に上がるのほとんど運だしな
188就職戦線異状名無しさん:2007/04/06(金) 00:39:05
【mixi 障害者は女性専用車両に乗れる規則になっているのに】
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=395465048&owner_id=9404299&comment_count=8

アホな勘違い不細工女が障害者を差別しています.
189就職戦線異状名無しさん:2007/04/06(金) 12:40:16
>>185
今頃SPIってw
190はくし:2007/04/06(金) 12:59:40
俺の出遅れっぷりは半端ねえっすよ
191就職戦線異状名無しさん:2007/04/06(金) 13:14:07
みかか研究所って無理かな
192はくし:2007/04/06(金) 17:30:41
人生オワタ\(^o^)/
193就職戦線異状名無しさん:2007/04/07(土) 11:26:53
>>192
どうだった?
194就職戦線異状名無しさん:2007/04/07(土) 13:36:49
俺も\(^o^)/人生オワタ
195就職戦線異状名無しさん:2007/04/08(日) 10:07:41

そろそろ内定がいくつ出たか自慢しあおうか
196就職戦線異状名無しさん:2007/04/08(日) 10:10:21
ありませんが何か
197駅弁:2007/04/08(日) 10:17:44
只今ゼロ
198就職戦線異状名無しさん:2007/04/08(日) 10:51:18
ゼロです
199はくし:2007/04/08(日) 12:41:42
\(^o^)/

非言語の手応えの無さは情けないですね。
まあ切り替えて面接対策ですよね。
200就職戦線異状名無しさん:2007/04/08(日) 16:44:02
>>199
筆記通りそう?
がんがれよ。
201就職戦線異状名無しさん:2007/04/08(日) 17:14:39
はくしは何専攻?
202はくし:2007/04/08(日) 17:35:21
>>200
ありがとうございます。
評判によると筆記ではほとんど落とさないようなので、やはり面接でアピールしていきます。

>>201
応用数学系な感じです。
203就職戦線異状名無しさん:2007/04/08(日) 18:02:36
king最近どうなのking
204就職戦線異状名無しさん:2007/04/08(日) 18:26:36
実験だけど厳しいわ
205就職戦線異状名無しさん:2007/04/08(日) 19:29:46
やっぱ理学より工学が有利?
206就職戦線異状名無しさん:2007/04/08(日) 22:17:51
>>205
修士からだとポテンシャル採用だから、とんでも研究をしてなければ
理学も工学も変わらない。
博士だとメーカーでは理学部理論系はカス扱い。
207就職戦線異状名無しさん:2007/04/08(日) 22:43:47
カス扱いか・・・
ソニー無理か・・・
208就職戦線異状名無しさん:2007/04/08(日) 23:02:08
博士なのかよw
209就職戦線異状名無しさん:2007/04/08(日) 23:07:51
理論物理専攻だけどメーカー受けてもJOBマッチングで落されるぜ・・・
理論の出来る実験屋になればよかっかたど思う今日この頃
210就職戦線異状名無しさん:2007/04/09(月) 05:35:39
学部だったら工学>>>>>>>理学で
修士だったら工学≧理学ぐらいじゃね
211就職戦線異状名無しさん:2007/04/09(月) 08:42:57
>>209
修士?
212KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2007/04/09(月) 08:54:43
talk:>>203 今は社会情勢の知識が欲しいところだ。
213就職戦線異状名無しさん:2007/04/09(月) 10:58:20
もう無理。
就職、無理だよ・・・。

金融全滅・・・!!
ITに特攻するしか・・・!!
214はくし:2007/04/09(月) 16:16:11
>>212
小論文か面接か何かのネタ探しっすか?

>>213
ヾ(・ω・*)
ITはどうなんだろうな。理論系博士でもいけるだろうか・・・
215就職戦線異状名無しさん:2007/04/09(月) 17:13:18
216就職戦線異状名無しさん:2007/04/09(月) 20:06:21
金融全滅。
東大の修士なのに。

数学屋は呪われてるよ。金融はどこも人気集中で売り手市場どころか大氷河期。その金融がメインなのが数学科。
217はくし:2007/04/09(月) 20:07:27
東大の修士で駄目なんて世の中間違ってるんじゃねえの?
218就職戦線異状名無しさん:2007/04/09(月) 20:33:19
金融業界で数学センスが求められてるとは言っても
特殊な部門にちょっとだけニーズがあるってだけだもんね。
219就職戦線異状名無しさん:2007/04/09(月) 21:11:09
かと言ってD行くといよいよ死亡フラグだしな
220就職戦線異状名無しさん:2007/04/09(月) 21:13:27
イケメンしか受からんよ
221213:2007/04/09(月) 21:57:47
俺は早慶修士ということで就活なめてたのか・・・!?

まわりは有名どころに内々定出ている。
もはや個人の問題か・・・。

>はくし
サンクス。俺も出遅れた(⊃Д`)エーン 
222KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2007/04/09(月) 22:39:15
talk:>>214 文章理解のため。政治、経済、国際交流、地理、歴史、文学、芸術、その他社会科学と人文科学の知識を導入中。
223駅弁:2007/04/09(月) 22:49:01
金融内定
就活終了
224就職戦線異状名無しさん:2007/04/09(月) 23:02:03
>>222
刺身の上にタンポポを載せるのにそれらの知識は必要ない
225就職戦線異状名無しさん:2007/04/09(月) 23:04:19
>>216 >>218
数学というよりも数値計算の経験が評価されるからね。

みんながんばれよ!
226就職戦線異状名無しさん:2007/04/10(火) 01:02:33
拝啓 時下益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。
この度は、弊社の来年度採用に際しご応募いただき、
誠にありがとうございました。心より御礼申し上げます。

さて、今回の貴方様のご応募に際しましては、慎重に検討を重ねてまいりました結果、
誠に残念ではございますが今回はご希望に添いかねる旨をお知らせする事となりました。

独特の企業理念を掲げる弊社にとって、貴方様のご応募のご意志は、
大変嬉しく、ただただ感謝申し上げるのみです。
それゆえに、検討には慎重に慎重を期しました。
弊社で実際に仕事について頂いた時、独特の理念に接した時など、
貴方様のご意向を中心に、採用に責任を持つ側として懸命に議論を致しました。
その結果と何卒ご理解くださいますようよろしくお願い申し上げます。
また、今回は非常に多数のご応募を頂きました結果、
きわめて厳しい選考となりましたことをご了承くださいませ。

まことにもって勝手ではございますが、ぜひとも今後も弊社のファンで頂けることを
心よりお願い申し上げます。
今回はこのような結果となりましたが、貴方様の貴重なご意志にご返礼するには、
セミナーでお伝えしたように、よりご満足頂ける商品を皆様に
ご提供し続けることだと決意しております。
弊社一同全力をもって取り組むことをお約束致します。
末筆ではございますが、今後の貴方様の益々のご健康とご活躍を、
弊社一同、心よりお祈り申し上げます。

敬具
227就職戦線異状名無しさん:2007/04/10(火) 01:04:51
マヤ「全ての現象が1年前と酷似してる。じゃあ、これって、やっぱり・・・、無い内定の前兆なの?」
無線「お祈りメール、臨界!」
   「これ以上はもうモチベーションが維持できません!」
戦自「就留は、失敗だったな」
228就職戦線異状名無しさん:2007/04/10(火) 01:06:53
おれは物理でなんとか金融の片隅に内定もらったぞ
理論系はとりあえず数値計算できるって言っとけ
229就職戦線異状名無しさん:2007/04/10(火) 01:26:33
でもパソコンで方程式を積分した程度で数値計算
なんて言ったらえんま様に舌を抜かれてしまう…
230就職戦線異状名無しさん:2007/04/10(火) 02:10:15
それで駄目なら数値計算と言って良いのはどのレベルだ
231就職戦線異状名無しさん:2007/04/10(火) 02:14:14
有限要素法
232就職戦線異状名無しさん:2007/04/10(火) 07:24:57
東大の修士でダメって、さすがにそれ本人の問題だろ。
数学科でマイナスにはならないはず。
233就職戦線異状名無しさん:2007/04/10(火) 07:40:21
数値計算は講義でかじった程度だけど出来るって言っていいのかな?
234就職戦線異状名無しさん:2007/04/10(火) 08:13:54
拡散方程式が解ければいいさ
235就職戦線異状名無しさん:2007/04/10(火) 08:37:16
>>232
なるよ
236就職戦線異状名無しさん:2007/04/10(火) 09:28:05
公務員は遅すぎた
金融・IT・教員はストレス多そうで嫌だ
郵政に行くことにしました
237就職戦線異状名無しさん:2007/04/10(火) 10:03:19
貴様ら不細工だろ
238就職戦線異状名無しさん:2007/04/10(火) 10:07:02
>>231
それは方程式を積分できるていど。
239就職戦線異状名無しさん:2007/04/10(火) 10:14:37
数値計算といえばスパコンが火を噴き計算尺が飛び交うといったレベルをさす
240就職戦線異状名無しさん:2007/04/10(火) 10:22:23
ふつうにルンゲクッタ、シンプレティック、有限要素法
数値積分、連立方程式を解く、行列の固有値を求める、
ニュートン法、FFT

これくらいできたら数値計算できるといってOKじゃないかね。
学部レベルだけど。
241就職戦線異状名無しさん:2007/04/10(火) 10:23:44
モンテカルロと補間法もできるといいなあ。
242就職戦線異状名無しさん:2007/04/10(火) 10:27:04
>>240
>連立方程式を解く、行列の固有値を求める、

こんなのはLapackにやらせちゃう
243就職戦線異状名無しさん:2007/04/10(火) 10:33:42
メモリや計算時間なんかも重要か。
つうか、どうせちがうことするんだからすんなり入っていけるか
どうかをみていると思う。
244就職戦線異状名無しさん:2007/04/10(火) 10:33:48
FEMもFFTも出来合いのライブラリに放り込むだけ
245就職戦線異状名無しさん:2007/04/10(火) 10:34:56
おれは全部自作したよ。
でいまは自分でつくったやつで計算してる。
結構数値計算すきなんだよねえ。
246就職戦線異状名無しさん:2007/04/10(火) 10:36:28
でもメーカーにばかり受けてます。
金融がお金いいし面白そうだけど職場きびしそうだし、人間関係
ぎすぎすしてそうだからうけてない。
247就職戦線異状名無しさん:2007/04/10(火) 10:43:30
お前らせっかく理学部行って最後は文系の金融か?
あほか?
研究職とかないのか?w
欧米では日本人は大卒で職人になる奴がいるとかバカにされてる次第
248就職戦線異状名無しさん:2007/04/10(火) 10:50:35
俺がアホであるという指摘については返す言葉もねえ。
欧米人に、日本じゃアルバイト店員でもPh.D持ってんだと教えてやってくれ。
249就職戦線異状名無しさん:2007/04/10(火) 10:52:26
コンピュータ関連会社でも受けろ
250就職戦線異状名無しさん:2007/04/10(火) 11:17:17
>>247
金融が文系かどうかに議論の余地がある
251就職戦線異状名無しさん:2007/04/10(火) 11:32:25
文系だろ意外と高度な数式とか扱ったりしてなw
でも俺のイメージとしてはお前らは理系の企業や研究所で本来働くべきだ。
252就職戦線異状名無しさん:2007/04/10(火) 11:54:02
コンピューターには興味ないお。
興味の方向はあくまで物理だお。
数値計算は手段でしかないお。
253就職戦線異状名無しさん:2007/04/10(火) 11:59:21
つーかお前ら研究職無理だったの?
そこまで優秀じゃないの?w
じゃぁ先生にでもなれw
嫌?予備校塾講師とかよ。嫌か。
じゃぁ金融だなw
254就職戦線異状名無しさん:2007/04/10(火) 12:00:10
所詮落ちこぼれかよw
東大だって上のほうがいいけど、下のほうはおちぶれだもんな
255KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2007/04/10(火) 12:01:18
talk:>>251 研究の環境を整えられない大学は潰れるべきだ。
256就職戦線異状名無しさん:2007/04/10(火) 12:08:57
>>255 your univ.?
257はくし:2007/04/10(火) 13:47:35
博士号なんて要らない世の中なんだな
258就職戦線異状名無しさん:2007/04/10(火) 13:52:43
日本ではね。
259就職戦線異状名無しさん:2007/04/10(火) 15:10:06
オウムに入るか
260就職戦線異状名無しさん:2007/04/10(火) 15:24:09
博士の話をするとどうしても駄目板っぽい流れになる
261就職戦線異状名無しさん:2007/04/10(火) 17:15:12
平均的な外見とコミュニティー能力を持ってる数学科修士だったら
何も問題ないんだろうけどね・・・
僕の周りを見渡すと・・・みんなやばいよね・・・
博士まで行ったら偏見でも見られるしさらに普通さが求められるのかな・・・
262就職戦線異状名無しさん:2007/04/10(火) 17:32:29

確かに。
263就職戦線異状名無しさん:2007/04/10(火) 17:43:47
実社会で使える数学屋or物理屋はいないの?
264就職戦線異状名無しさん:2007/04/10(火) 18:17:15
数学だと正直自分も含めて社会に適合できる人間は少ない。
265就職戦線異状名無しさん:2007/04/10(火) 18:55:32
今日研究室に行ったら、もう内定が出てる奴がいた。
欝だ。俺はいまだに無内定
266就職戦線異状名無しさん:2007/04/10(火) 20:25:52
数学科で、SEを募集している企業を受けている。
でも、SEに行っても将来はあるのかな?とも思っている。
情報系の授業は苦手だし。
中小企業の文系職と中小のSEだとどっちがいいのかな?
267就職戦線異状名無しさん:2007/04/10(火) 20:29:28
金融の研究所でいいだろ。クオンツとか。
268就職戦線異状名無しさん:2007/04/10(火) 20:43:14
俺だったら中小SE。
つーかそういう所しか受けてない。

このスレの人たちなら分かる人もいると思うけど、
理論だけやってるとむなしくなってくるんだよね。
なにかこう、自分の力で創りあげたくなってきたんよ。
文系職だと十中八九営業だから、他人との折衝ばかりすることになると思うんだよな。
それは嫌。
269就職戦線異状名無しさん:2007/04/10(火) 21:01:20
ものつくるより理論作るほうが楽しい
270就職戦線異状名無しさん:2007/04/10(火) 21:08:23
外国では博士卒でもメーカーとか普通に就職できるのにな。ウラヤマシス
271KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2007/04/10(火) 21:24:20
talk:>>257 博士号が遠のいたら、もう博士号はあきらめる。
talk:>>263
物理学、化学、生物学、地学、
政治、経済、国際交流、地理、歴史、文学、芸術、哲学、
その他自然科学、社会科学、人文科学に通じている人がいいだろう。
数学は自然科学と経済学と地理と芸術を学ぶのに役に立つはずだ。
talk:>>270 博士号にそれほどの価値がある国があるということだ。
272就職戦線異状名無しさん:2007/04/11(水) 01:48:32
企業や国に雇われようって発想が間違いなのかもな
273就職戦線異状名無しさん:2007/04/11(水) 08:49:13
アメリカだと
修士<学部<博士
のようだな。
274就職戦線異状名無しさん:2007/04/11(水) 10:22:42
理論系にできる仕事って
SE、プログラマ、クオンツ、アクチュアリ、コンサル
ぐらいかな。他にもない?
275KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2007/04/11(水) 10:54:46
理学部に居ても、非理系の動きについていけ。そうしないと使えない奴だといわれるぞ。
私は最近は政治に無関心ではいられない。他の人もじきにそうなるだろう。
276就職戦線異状名無しさん:2007/04/11(水) 11:00:04
>>274
メーカーの解析部門。
日本精工って会社が数学系欲しがってたよ。
まぁ俺はベアリングに興味がもてなかったからやめたけど。

製造系は意外と欲しがってるのかもな。みんな金融に流れちゃうし。
277就職戦線異状名無しさん:2007/04/11(水) 15:54:11
理論系はもっと金融に行こうぜ
下手に金融工学屋よりもバリバリ勉強してきただろ
そして適当に抜け出してLTCM改をつくろう!
278就職戦線異状名無しさん:2007/04/11(水) 21:02:21
あげ
279就職戦線異状名無しさん:2007/04/11(水) 21:02:55
アクチュアリってなに?
280就職戦線異状名無しさん:2007/04/11(水) 21:05:09
メーカーはチャレンジマッチングなんかやってる時点で
数学屋が行ける気がしない
281はくし:2007/04/11(水) 21:09:05
ソニーいきてぇ
282就職戦線異状名無しさん:2007/04/11(水) 21:11:49
ソニーグローバルソリューションなら行ったけど
283就職戦線異状名無しさん:2007/04/11(水) 22:17:19
無謀
284就職戦線異状名無しさん:2007/04/11(水) 22:29:56
金融おすすめらしいけどさ、
今年の募集、もうあらかた終わってるような気が…
285KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2007/04/11(水) 22:36:08
科学関係の政治の話に関心は無いか?そのはずはないだろう。科学技術政策について調べてみよう。
http://www.google.co.jp/search?q=%E7%A7%91%E5%AD%A6%E6%8A%80%E8%A1%93%E6%94%BF%E7%AD%96
286KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2007/04/11(水) 22:38:06
287KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2007/04/11(水) 22:42:08
重要なところを引用しよう。社会・国民に支持され成果を還元する科学技術と人材育成と競争的環境の重視を基本姿勢とする。
288はくし:2007/04/11(水) 22:51:47
科学技術政策か。面接で突っ込まれそうではあるな。
目を通しておこう
289KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2007/04/11(水) 22:59:08
talk:>>288 面接でそれを訊かれなくても、科学技術基本計画の知識は就職活動で役に立つだろう。
290はくし:2007/04/11(水) 23:03:11
なるほどね

好きなだけ数学させてくれてお金くれる人いないもんかねぇ。
291就職戦線異状名無しさん:2007/04/11(水) 23:25:48
つプリンストン
292就職戦線異状名無しさん:2007/04/11(水) 23:27:12
プリンストンテクノロジー株式会社?
293KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2007/04/12(木) 08:44:00
talk:>>290 だが、人の脳を読む能力を悪用する奴を潰すべきではある。
294はくし:2007/04/12(木) 15:46:42
日本にはプリンストンみたいなとこねえの?
理化学研究所とか?

>>293
脳・・・・?読む・・・?

???
295就職戦線異状名無しさん:2007/04/12(木) 16:16:40
>>294
>>293は時々、このレスをつける。
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1174352741/
まあ、気にしないことです。

また、SEの会社に落ちた。楽勝と聞いていたがそこそこ有名な会社はだめだな。
296KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2007/04/12(木) 17:50:25
talk:>>294
そういう機関に所属したいならアメリカに行ったほうがいいのではないか?
アメリカでの博士号はそれなりに価値があるはずだ。
私はアメリカ語会話がまだ十分にできないから無理だが。
297就職戦線異状名無しさん:2007/04/12(木) 17:59:07
KINGちゃんと会話できんだなw
298就職戦線異状名無しさん:2007/04/12(木) 18:40:47
でも噛み合ってないよね
299就職戦線異状名無しさん:2007/04/12(木) 18:55:20
YITPはどうだ?
ASPと違って理論物理限定だが
300就職戦線異状名無しさん:2007/04/12(木) 19:00:33
略号間違えた
Institute for Advanced Study, Princeton だった
301就職戦線異状名無しさん:2007/04/13(金) 00:42:28
全国の博士課程で組合つくるか
302就職戦線異状名無しさん:2007/04/13(金) 09:10:07
理学部の男女比を1:1にすることを要求したい
303就職戦線異状名無しさん:2007/04/13(金) 09:50:43
どうでもいい
304就職戦線異状名無しさん:2007/04/13(金) 10:50:25
就活サイトエンジャパンから数学、物理系学科積極採用の企業紹介のメールがたまに来る。
どれか受けた?
305就職戦線異状名無しさん:2007/04/13(金) 11:16:29
>>304
金融?
306就職戦線異状名無しさん:2007/04/13(金) 11:35:32
ほとんどメーカーだね。
エン・ジャパンのサイトにログインして探してみてね。
SEよりはものづくりをしたほうがいいかもしれない。
307就職戦線異状名無しさん:2007/04/13(金) 12:50:38
博士様歓迎な企業ないの?
308はくし:2007/04/13(金) 13:51:51
第一志望落ちた・・・
309就職戦線異状名無しさん:2007/04/13(金) 17:09:04
カワイソス
310就職戦線異状名無しさん:2007/04/13(金) 17:53:35
俺たちは要らない子なんだよ
311就職戦線異状名無しさん:2007/04/13(金) 17:57:37
俺たちは黄色とは違う
312就職戦線異状名無しさん:2007/04/13(金) 18:49:03
就職先がSEしかないと思うとやる気が出ない。
313就職戦線異状名無しさん:2007/04/13(金) 18:50:56
だから漁師ファンドつくろうぜ!
で、日本をデフォルトさせてやろう!
314就職戦線異状名無しさん:2007/04/13(金) 18:51:51
地元信用金庫が選考中・・・

大手金融はダメだったorz

信金で理系要素は活かせそうにないが・・・
315就職戦線異状名無しさん:2007/04/13(金) 22:07:14
ほしゅ
316KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2007/04/13(金) 22:13:26
専門でやったことを応用して何ができるか?
あるいは、今までの何をしてきて何ができるのかを考えてみよう。
それに加えて、自分は何故その会社に入ろうと思ったのかを伝えよう。
自分は会社に入りたいのだ、自分はこういう人だ、と伝えられない限り、採用されることは無い。
317はくし:2007/04/13(金) 22:33:16
それ以前だったけどな・・・orz

応用すれば何でもできると思うが、逆に今は何もできない
そういうダメポなジレンマがある
318KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2007/04/13(金) 22:42:00
talk:>>317 相手の目だけを見て話をし、話すときは明瞭に、ゆっくりめに、大きめの声で話す、そういう練習はしたか?
319はくし:2007/04/13(金) 22:50:12
そういう練習はしてないですね。
学会発表のテンションではだめかしら
320就職戦線異状名無しさん:2007/04/13(金) 23:03:32
名古屋大学大学院多元数理科学研究科
大学院(修士)修了後の進路
2006年3月就職先
民間企業44%
教  員6%
公 務 員4%
大 学 院29%
その他17%

一般企業
NEC NECソフトウェア中部 NTT NTTデータ 芝情報 ジャステック 第一生命 
デンソー トヨタテクノサービス 日本ユニシス 日立製作所 日立ソフトウェアエンジニアリング 
日立電子サービス 富士通 富士通FIP 三菱電機メカトロニクスソフトウェア 未来技術研究所 
モトローラ INAX 鈴鹿英数学院 三井住友銀行 JA共済 

http://www.math.nagoya-u.ac.jp/ja/admission/2007/gs/employment.html
321KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2007/04/13(金) 23:04:35
talk:>>319 プレゼンテーションは大丈夫そうだな。
322はくし:2007/04/13(金) 23:30:20
応用して何ができるか、か
応用すれば何でもできそうだが、それ自体は自分の専門ではない・・・
数学が目指す部分と工学や科学が目指す部分は違うからなぁ・・・
323就職戦線異状名無しさん:2007/04/14(土) 00:06:45
理論系で自分の能力に自信がある奴はとにかく金融に行け。
クオンツは人材不足なので無職になるリスクはほとんどない上、
トレーダーとしての能力も養えば億単位の報酬も普通に可能。
まさにローリスク・ハイリターン。
324就職戦線異状名無しさん:2007/04/14(土) 00:13:46
新学期が始まったんで就職担当の先生と面談をした。
推薦で中小企業を受けるように進められた。
SEにそもそも優良企業なんてあるのか?
325就職戦線異状名無しさん:2007/04/14(土) 00:23:02
そりゃSEといっても業界も企業もいろいろでしょ。
326就職戦線異状名無しさん:2007/04/14(土) 00:28:45
金融は今年度はもう締め切り?
327就職戦線異状名無しさん:2007/04/14(土) 02:03:12
SEの中小はやべぇ臭いがするぜ
328就職戦線異状名無しさん:2007/04/14(土) 10:28:01
今日は午後から説明会+筆記試験だ。
ぜんぜんやる気にならない。勉強も就活も。
院に行こうかな・・・
329就職戦線異状名無しさん:2007/04/14(土) 13:13:10
就職できないからって院に行っても解決にはならんよ
330KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2007/04/14(土) 18:27:59
病院に行くのか?
331就職戦線異状名無しさん:2007/04/14(土) 18:32:02
だが入院しないとかなり厳しいだろ
332就職戦線異状名無しさん:2007/04/14(土) 18:36:29
>>323
そんな甘くねーよww
てかなんでKINGが就職板にいんの?w
ついに就職するのか?
333KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2007/04/14(土) 18:38:40
talk:>>332 動向を見る。
334就職戦線異状名無しさん:2007/04/14(土) 18:39:20
ここらへんの奴って>>326みたいな奴はリアルに多そうだな
興味の対象がホント研究しかないから金とかどうでもいいんだろうな。
ある意味羨ましい
335就職戦線異状名無しさん:2007/04/14(土) 18:40:54
>>333
KINGは解析系だよな?確か?
それなら金融の研究所とかがいいんじゃないか?
336就職戦線異状名無しさん:2007/04/14(土) 20:11:07
>>335
そんな甘くねーよww
てかなんでKINGが就職板にいんの?w
ついに就職するのか?
337はくし:2007/04/14(土) 20:47:04
>>333
動向を見る

って意味わかんねえぞ。就職する気あるのか無いのか?
俺はあるが諦め気味だ。
338KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2007/04/14(土) 22:59:46
talk:>>335 貿易の理論を教えてくれ。
talk:>>336-337 今の社会は何であるかを知る。
339就職戦線異状名無しさん:2007/04/15(日) 08:53:57
>>334
研究もしたいけど金もほしい、じゃね?
340就職戦線異状名無しさん:2007/04/15(日) 09:39:05
東大院物理専攻修士07年卒就職43名
特許庁1 郵政公社1 陸上自衛隊1
東芝3 日立4 NEC1 キヤノン1 富士通2 ソニー1
ルネサステクノロジー1 シャープ1 富士フィルム1 ブラザー工業1
東芝ソリュ1 グーグル1 シンプレクス・テクノ1 日立グローバル1
IBM1 日本ユニシス1
野村2 日銀2 みずほFG1 マリン1 MSBC1 損保ジャパン1 T&D生命1
ローランドベルガー1 材料科学技術財団1 電源開発1
その他5

どうなのこれ
341就職戦線異状名無しさん:2007/04/15(日) 09:51:42
特に何も
342就職戦線異状名無しさん:2007/04/15(日) 10:50:50
無内定の俺からすればうらやましい。
そんなに悪くは見えないけど。
343就職戦線異状名無しさん:2007/04/15(日) 10:55:28
>>340
物理院で就職するのは落ちこぼれが多いからそんなもんだろ。実験系ばかりだし。
344就職戦線異状名無しさん:2007/04/15(日) 11:24:26
そうか、実験系が半分以上いるから意味ないか・・・
その他5=ニート? 報告してないだけかな
345就職戦線異状名無しさん:2007/04/15(日) 12:46:17
就職者数にニートを入れる訳なかろう。
346はくし:2007/04/15(日) 21:21:51
無い内定
347就職戦線異状名無しさん:2007/04/15(日) 21:24:09
>>340
うひゃwおれの先輩その他ww
348就職戦線異状名無しさん:2007/04/15(日) 21:38:04
光が見えない。
来週は有名企業の面接が2件ある。
これが決まれば言うことは無いんだが・・・。
349就職戦線異状名無しさん:2007/04/15(日) 21:43:22
理学部応用物理科 実験系研究室
の僕はこっち側でしょうか?
350就職戦線異状名無しさん:2007/04/15(日) 21:45:36
研究内容を1分程度で説明してください
351就職戦線異状名無しさん:2007/04/15(日) 21:47:59
本当に知りたいならわかるまで高校数学や高校物理の初歩から教えてもいいけど
そんなの茶番だろ。
352就職戦線異状名無しさん:2007/04/15(日) 21:48:58
その茶番を面接でしなければいけないんジャマイカ
353就職戦線異状名無しさん:2007/04/15(日) 21:50:28
そうなんだよねぇ。めんどくさい。
354就職戦線異状名無しさん:2007/04/15(日) 21:52:55
スピネル型マンガン酸化物(ABO4)の軌道整列現象解析

スピネル型の物質を温度変化させていくと、低温時(57k)では軌道整列現象(簡単に言うと常磁性→フェリ磁性)が見られる。
強磁場化において、温度が60k↑でもその現象を観測することが可能となる(原因はまあ・・・アトムテクノロジー系の本でも読んでくれ)。
新しい物質を作成し、更なる現象の解明に挑む

とかカッコつけてみる
355就職戦線異状名無しさん:2007/04/15(日) 21:54:24
特定されるんじゃねえか
356就職戦線異状名無しさん:2007/04/15(日) 21:55:55

…というのを読んでると、
環境問題だの経営戦略だのやってきた
文系のほうを採りたくなるのはよくわかるな
357就職戦線異状名無しさん:2007/04/15(日) 21:56:38
>>354
試料をゴリゴリやって作る研究ですねw
358就職戦線異状名無しさん:2007/04/15(日) 21:57:52
数学屋や理論物理屋って孤高の芸術家って感じなのに


パトロンさえいれば
359就職戦線異状名無しさん:2007/04/15(日) 21:59:41
おれは理系でやってきて心底よかった
どこぞの頭取や大臣でも最も簡単な磁性モデルについてすら知らない
経済知識はまあこれからでも付けられる
360就職戦線異状名無しさん:2007/04/15(日) 22:06:00
>>354
いわゆるソルジャー養成研究室ですね。語ってる物理のレベルも低すぎるしこのスレには不適当だな。
361就職戦線異状名無しさん:2007/04/15(日) 22:08:08
就職さえできればね
362就職戦線異状名無しさん:2007/04/16(月) 00:47:44
非線形やってて、研究生かせる職に就きたいと思い、
募集職種の説明に"非線形"の文字があった精密メーカーを推薦で受験。
勢い込んで面接に行ったものの、技術系面接官の守備範囲外だったらしく、
研究内容についての質問はゼロ。でも受かった。

そして就職担当教授に言われた。
「人事と話したんだけど、研究開発は難しいだろうって。でも知財の適性があるから採ったらしいよ。」
(英語超得意)

知財はありえん。全然研究生かせないじゃん。
金融ならまだ非線形扱えたのに。

やっぱ金融受けとくべきだったと今激しく後悔してる。
理論系はおとなしく金融に行きましょう。まじで。
363就職戦線異状名無しさん:2007/04/16(月) 00:56:50
メーカーが理論屋を冷遇するのは常識だよ。
でも就職できて良かったじゃない。
知財もヤクザっぽいイメージだから金融と似たところがあるかも。
がんばって。
364就職戦線異状名無しさん:2007/04/16(月) 14:03:21
やべぇ、必修科目を落として卒業できないかもしれない。
就職先もまだ決まっていないのに。
365就職戦線異状名無しさん:2007/04/16(月) 19:41:05
tanasinn
366KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2007/04/16(月) 22:57:51
talk:>>363 メーカーが求めている人材は?
367就職戦線異状名無しさん:2007/04/16(月) 22:59:05
ジョブマッチングなんてらめぇぇぇぇっ・・・!!!!
368KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2007/04/16(月) 23:17:15
ラメをまくのか?
369就職戦線異状名無しさん:2007/04/16(月) 23:39:25
物理の理論系修士でメーカーの研究開発に内定したヤツいる?
うちの研究室の先輩が落とされまくってて受けるのが恐い・・・。
370就職戦線異状名無しさん:2007/04/16(月) 23:44:51
おれもおとされまくってる。
高学歴だからってなめないほうがいい。
工学部の連中とわれわれはまったく立場がちがうんだから。
371就職戦線異状名無しさん:2007/04/17(火) 00:00:36
教授のコネで行った例なら知ってる。物性理論の人。
372就職戦線異状名無しさん:2007/04/17(火) 00:04:54
おれ工学部の応用化学科なんだけど、就職微妙だよ。理学部って知的な感じがして、工学部より就職よさそうだよ。おれは理学部化学科おちて、工学部応用化学だしW
373就職戦線異状名無しさん:2007/04/17(火) 00:07:26
>>372
化学とかは分からんが
少なくとも工学部の電気と機械はガチで強いと思う
374就職戦線異状名無しさん:2007/04/17(火) 00:35:57
メーカーに就職してもSEやソフトウェア開発にまわされる。
みんなは何になりたいんだ?
375就職戦線異状名無しさん:2007/04/17(火) 00:43:41
いきなり教授
376就職戦線異状名無しさん:2007/04/17(火) 00:43:50
漏れは数物系できなくて生物行ったがマジ悲惨だよ。半分はニート、半分はマイナー企業。数学できれば情報系であるんじゃないの?
377就職戦線異状名無しさん:2007/04/17(火) 03:00:55
>>373
そのガチで強いところから理論系の大学院に進んだ俺に乾杯。
378就職戦線異状名無しさん:2007/04/17(火) 07:10:52
数学でメーカー希望の俺オワタ
379就職戦線異状名無しさん:2007/04/17(火) 17:42:01
今の時点で、内定無し。
筆記やエントリーシートでバンバン落ちる。
研究室に行けば教授から今年は就職がいいから、
いい会社にいけることを期待してるよと言われる。
学校は、新学期なので明るい雰囲気だが、俺は暗い気分。

研究室のメンバーを見渡して気がついたが、暗い奴が多い。
ずっとブツブツ言ってるやつや、うつむいている奴が多し。
これじゃあ就職できんわなと思った。
380就職戦線異状名無しさん:2007/04/17(火) 22:49:17
CABやGABが解けない。
糞数学科です。
381KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2007/04/18(水) 09:19:12
talk:>>380 GABとは何だ?
382就職戦線異状名無しさん:2007/04/18(水) 09:50:31
表の読み取りと長文読解が出るテストだよ。
SPIより難しい。本屋に問題集がある。
383就職戦線異状名無しさん:2007/04/18(水) 10:27:55
みんな!もっとPositibeに考えようぜ!
何もしてないということは、自分の専門に捉われず何でも出来るってことじゃないか!!
384就職戦線異状名無しさん:2007/04/18(水) 10:35:07
いいねポジティーべ!
しかし採用側は「何も出来ない」としか評価しない!!
385就職戦線異状名無しさん:2007/04/18(水) 10:39:24
医学部に学士入学か、再受験で入りなおそうかと考え出した。
それか、公務員。今年は久しぶりにセンター試験でも受けようかな。
386就職戦線異状名無しさん:2007/04/18(水) 10:41:51
>>385
そういうヘタレってどの大学にもいるよなww
387就職戦線異状名無しさん:2007/04/18(水) 10:44:21
いるいる
何故か既に合格前提で話し進める奴
388就職戦線異状名無しさん:2007/04/18(水) 10:46:20
高卒ってことにすると入りやすいらしい>公務員
389就職戦線異状名無しさん:2007/04/18(水) 12:06:28
12社目の企業がきた!
筆記で落ちる俺。
雑魚すぎ。
390就職戦線異状名無しさん:2007/04/18(水) 17:05:24
筆記でおちるのはただの馬鹿だ。
専攻のせいにするな。
391はくし:2007/04/18(水) 17:10:58
やっぱり大学にしか居場所がないな…
正確に言えば、居場所があるとすれば大学だ

なんという社会不適合。
392就職戦線異状名無しさん:2007/04/18(水) 18:41:06
大学の職員でも目指すか?
難しいらしいが。
生協の人とか。
393はくし:2007/04/18(水) 20:59:22
それならアカポス狙いますよね
394就職戦線異状名無しさん:2007/04/19(木) 09:03:48
今の時期に無い内定はきついよな。
395就職戦線異状名無しさん:2007/04/19(木) 09:16:54
つらい。
これまで面接に進めたのが2社しかない。
本当に、売り手市場なのか?
396就職戦線異状名無しさん:2007/04/19(木) 09:32:11
ちょwww
少なすぎね?
397就職戦線異状名無しさん:2007/04/19(木) 09:54:48
大学行ったら周りはみんな決まって無い内定は俺だけになってた。
398就職戦線異状名無しさん:2007/04/19(木) 09:59:18
教職と一般企業と教職と公務員とを併願してる奴がいる。
399就職戦線異状名無しさん:2007/04/19(木) 10:42:37
Kingって院生?何歳?
400KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2007/04/19(木) 10:53:47
私の年齢=宇宙の歴史.
401KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2007/04/19(木) 10:55:03
意味が分からぬ。

さて、面接では面接官は応募者の話を聞くだけではないので注意。
402就職戦線異状名無しさん:2007/04/19(木) 10:57:51
就職活動してるの?どういう業界回ってんの?
403KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2007/04/19(木) 10:59:05
talk:>>402 私に向いていそうな業界。
404就職戦線異状名無しさん:2007/04/19(木) 11:01:20
もういいよ
405就職戦線異状名無しさん:2007/04/19(木) 11:02:09
面接うからなそ
406KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2007/04/19(木) 11:05:12
私がどういう業界を回っているかを教えてどうなるという?
407就職戦線異状名無しさん:2007/04/19(木) 11:06:18
Kingのこと知りたいんだよ!
408KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2007/04/19(木) 11:10:02
そういうことは面接官に教えよう。
409KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2007/04/19(木) 11:11:53
kmath1107(a)yahoo.co.jp
410就職戦線異状名無しさん:2007/04/19(木) 11:38:44
はやく答えてよ
411就職戦線異状名無しさん:2007/04/19(木) 12:08:52
D3かな
412就職戦線異状名無しさん:2007/04/19(木) 18:16:57
面接ぜんぜんしゃべれなかった。
俺はクズだ
413就職戦線異状名無しさん:2007/04/19(木) 18:48:15
>>409で答えてくれた!
なんかよくわからんけど。
414就職戦線異状名無しさん:2007/04/20(金) 07:07:52
415七資産:2007/04/20(金) 07:56:40
**重要:研究職志望の学生さんへ**
そろそろ採用活動が本格化するかと思いますが、研究所を使って学生の興味を引いておいて、実際の入社後はシステムエンジニアや営業職として事業部に配属し、後は知らん振り、というのがこの会社のやり方です。
騙されないように!!
どうしても研究職でなきゃイヤだ、という人は、この会社は絶対にやめた方が良い。
416就職戦線異状名無しさん:2007/04/20(金) 10:23:50
有名企業の手持ちが今週で尽きる。
いよいよ就職担当に相談して無名企業の推薦をもらうか・・・
417就職戦線異状名無しさん:2007/04/20(金) 10:32:51
なんで博士課程からは推薦もらえないんだ…
博士課程の方が学部卒や終止より推薦向きだろ…
418就職戦線異状名無しさん:2007/04/20(金) 11:00:15
もうだめぽ...
419就職戦線異状名無しさん:2007/04/20(金) 17:55:59
今日も日が沈む。
俺の明日はどっちだ?!
420就職戦線異状名無しさん:2007/04/20(金) 22:38:04
面接に行ったらその日のうちにお祈りメールが来た・・・。
421就職戦線異状名無しさん:2007/04/20(金) 23:37:28
面接当日の朝にお祈りメール来た。
422就職戦線異状名無しさん:2007/04/21(土) 00:52:09
>>421
健闘を祈ってます!
423就職戦線異状名無しさん:2007/04/21(土) 12:27:49
さて、そろそろ大学院進学をまじめに考えるか・・・
424就職戦線異状名無しさん:2007/04/22(日) 01:35:21
もうだめぽ...
425就職戦線異状名無しさん:2007/04/22(日) 11:35:23
もうだめぽ...
426就職戦線異状名無しさん:2007/04/22(日) 11:38:43
体調を崩したが、まだあきらめない。
優良企業を探すよ。
みんながんばろうよ。
427就職戦線異状名無しさん:2007/04/22(日) 11:44:10
理学部地球科学ですが商社に内定しますた
428就職戦線異状名無しさん:2007/04/22(日) 11:57:11
もうだめぽ...
429就職戦線異状名無しさん:2007/04/22(日) 12:05:32
院に行って研究してから、物理に対する憧れが消えた
もう研究なんてしたくねー俺は設計に行くぜ
430就職戦線異状名無しさん:2007/04/22(日) 12:08:57
それでいいんだよ。
4〜6年程度やったからってそれに縛られる必要は無いんだよ!
431就職戦線異状名無しさん:2007/04/22(日) 19:48:21
もうだめぽ...
432就職戦線異状名無しさん:2007/04/23(月) 05:43:14
このスレには今現在で内定or内々定もらってるやつは
223、228、342、427の他にどれくらいいるんだ?
433就職戦線異状名無しさん:2007/04/23(月) 07:57:50
文就組はだいたいもらってるだろ
434就職戦線異状名無しさん:2007/04/23(月) 09:33:20
もうだめぽ...
435就職戦線異状名無しさん:2007/04/23(月) 09:38:21
いまから文系就職できる?
それも優良企業に?
この間、就職担当の先生に文系就職したいと言ったら相手にされなかったんだが。
436就職戦線異状名無しさん:2007/04/23(月) 09:38:44
>>435
もうだめぽ...
437就職戦線異状名無しさん:2007/04/23(月) 10:53:52
>>378
亀レスだけど、数学ですがそこそこ部品メーカーに内定決まりました。
ただ、技術面接で研究内容説明しても、相手興味なさすぎてワロタww
終わって一言、「それ、何かの役に立つの?」orz
論理的に考える能力がどうのこうのって言ったけど、技術に役に立つの?と言われ、立ちませんと答えてしまいましたorz
でも内定はもらえた。
俺もメーカーしか受けてなくて、落ちまくってたけど、頑張ればなんとかなったよww
438就職戦線異状名無しさん:2007/04/23(月) 11:13:10
>>437
>論理的に考える能力がどうのこうのって言ったけど、技術に役に立つの?と言われ、立ちませんと答えてしまいましたorz

論理的に考える能力が役に立たないって言ったの?
439就職戦線異状名無しさん:2007/04/23(月) 11:45:47
>>437
「いかに役立てるかはお前ら工学屋の範疇だ。
数学屋は役立つ役立たないではなく、真理の探求を最大の目的とする。」
とかじゃダメっすか。

自分がそんなこと聞かれたら「なんて愚鈍なんだ…帰ります」とか言っちゃいそう
440就職戦線異状名無しさん:2007/04/23(月) 12:13:39
>>438
いや、論理的には役に立つが、それが会社で具体的に技術的にも役に立つかみたいなことを聞かれた。
つまり技術的に仕事に直結するかって話。そう聞かれたらなにもないと言うしかない。
数学って言っても統計やってるわけじゃないし。
位相幾何が何の役にたつんですか_| ̄|○

>>439
じゃあお前は何でメーカーの技術系受けてるんだよって話にならないか?ww
俺は工学屋になるために面接に来たんだぞww
数学は理解されないしさせようとも思ってない。
理解できないなら帰るならほとんどのメーカーはだめだと思うww
441就職戦線異状名無しさん:2007/04/23(月) 12:24:35
位相幾何なら何にでも役立ってるんじゃね?
442KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2007/04/23(月) 13:20:55
talk:>>437 研究内容を話したくないなら、自分から話さないほうがいい。だが、話さなくても相手が話を始めるかもしれないが。
talk:>>441 問題解決能力は良くなるだろう。
443就職戦線異状名無しさん:2007/04/23(月) 14:01:27
トポロジィの応用例:首都高速構造計画
444KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2007/04/23(月) 15:07:47
位相幾何学ではより多くの実践をせよ。
445就職戦線異状名無しさん:2007/04/23(月) 15:29:18
どんな応用がありうるかは考えたほうがいいんじゃね?
企業人になるにしても、学者になるにしても。
446就職戦線異状名無しさん:2007/04/23(月) 18:01:18
誰か俺に就活の突破口を与えてくれ!
447就職戦線異状名無しさん:2007/04/23(月) 23:46:40
>>446
つ のば
つ もんてろーざ
448就職戦線異状名無しさん:2007/04/23(月) 23:52:07
キングって留年でもキングなの?
449就職戦線異状名無しさん:2007/04/23(月) 23:55:22
理論系卒で文系就職(一応有名どころ)したが、仕事がつまらなさ過ぎて死にそう。
文系の連中のいい加減さは俺の想像のはるか斜め上を行っていた。
450就職戦線異状名無しさん:2007/04/24(火) 00:30:35
DかMか断ってくれないと参考にならん
451就職戦線異状名無しさん:2007/04/24(火) 00:37:14
文系的だけど理系が集まるとこに行けばいいじゃない
おれには金融しか思いつかないが
452就職戦線異状名無しさん:2007/04/24(火) 00:47:25
【社会】大卒求人倍率、来春は2.14倍=今春以上の売り手市場に
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177337204/l50

大学院行っちゃうぞ?!
453KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2007/04/24(火) 11:02:45
talk:>>448 I'm the King of kings.
talk:>>449 政治(特に福祉)、経済、経営の知識の習得を怠る奴を役員にしてはいけない。
454就職戦線異状名無しさん:2007/04/24(火) 12:12:07
物理だがマッチング最悪分野専門。
マッチングを重視してるところは門前払い。
何でも挑戦します!とか言ったら「なんで自分の専門にこだわりがないの?」とか言われた。
学部卒で文系就職しておけば良かった。
455就職戦線異状名無しさん:2007/04/24(火) 13:08:26
>>454
そんなあなたに富士通おすすめ
456就職戦線異状名無しさん:2007/04/24(火) 13:13:20
物理専攻の東大院生ですが富士通おちましたがなにか?
457就職戦線異状名無しさん:2007/04/24(火) 13:15:14
>>456
マジで言ってんの?
推薦じゃないよな?
458就職戦線異状名無しさん:2007/04/24(火) 13:17:32
自由だよ。
推薦ではない。
3次でおちましたよ〜。
そしてその他のメーカーも全滅。
ハハ〜、おれすごい。
+1だから年増ではない。
単純に面接がだめすぎる。
459就職戦線異状名無しさん:2007/04/24(火) 13:18:11
医学部いこうぜ。
就活なんて乞食のすることだよ。
460就職戦線異状名無しさん:2007/04/24(火) 13:19:23
先生に中小のSEを推薦で進められてない?
461就職戦線異状名無しさん:2007/04/24(火) 13:19:44
>>458
コミュ力にかなりの問題があるのかもな。
参考までにどういうこと研究してるの?
462就職戦線異状名無しさん:2007/04/24(火) 13:20:17
うちは学生の就職なんかに興味のある先生はいない。
463就職戦線異状名無しさん:2007/04/24(火) 13:21:34
>>461
理論。それ以上はいえない。
464就職戦線異状名無しさん:2007/04/24(火) 13:23:15
自分の頭脳に自信があるならDか医学部めざせばいいじゃん。
おれは医者になるよ〜。
眼科医で3000万めざす。
眼科医は医者の世界では最底辺なんだけど、そんなの関係ない。
465就職戦線異状名無しさん:2007/04/24(火) 13:23:43
>>463
推薦とか使わないの?
横山さんのとこ行って来なよ
466就職戦線異状名無しさん:2007/04/24(火) 13:24:18
みんなも就活失敗したくらいで死のうとか自殺しようなんてかんがえるなよ。
あきらめなかったらちゃんと生きていけますよ。
467就職戦線異状名無しさん:2007/04/24(火) 13:24:53
そうそう、Dに行かなければいくらでもチャンスはあるよ
468就職戦線異状名無しさん:2007/04/24(火) 13:25:04
>>465
推薦は使っている。
そこ落ちたら就活はもうやめる。
469就職戦線異状名無しさん:2007/04/24(火) 13:25:58
>>468
企業名はいえないかもしれないけど何系?
やっぱ電機?
470就職戦線異状名無しさん:2007/04/24(火) 13:27:16
>>467
Dにいってもチャンスはあるだろ。
研究者になれるかもしれんし。寝食おしんで研究すれば。
研究者になれなくても資格試験でもローにいくでも、医者でも。
無限の可能があるよ。
一回二回の失敗であきらめてしまうようでは生きていけないよ。
471就職戦線異状名無しさん:2007/04/24(火) 13:29:21
これは神様がきみは企業にむいてないよと教えてくれてるんだとおもう。
だから企業にはあまりこだわらない。
なんとか生きていけますよ。
472就職戦線異状名無しさん:2007/04/24(火) 13:30:12
D行くコミュ力ない奴でもどっかしら行き先はあるよな。
それともそういう奴は能力があるのだろうか?
473就職戦線異状名無しさん:2007/04/24(火) 13:40:05
今日は研究室のセミナーだ。
教授に就職活動の内容を聞かれるのがつらい。
474就職戦線異状名無しさん:2007/04/24(火) 14:58:15
>>454
ソニー?NTT?
475就職戦線異状名無しさん:2007/04/24(火) 15:09:51
世の中おかしいと若干感じるけどまあいいや。
医者になってナースをくいまくる。
476KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2007/04/24(火) 15:46:52
talk:>>475 医者になる動機は?
477就職戦線異状名無しさん:2007/04/24(火) 19:38:21
今年は諦めて来年クオンツ目指そうかな…
数学博士様からクオンツってどう?
478就職戦線異状名無しさん:2007/04/24(火) 20:49:32
工学部に学士入学したら状況は改善されるのか?
479就職戦線異状名無しさん:2007/04/24(火) 22:40:09
よーし、仕切りなおしだ!
今から中規模の優良企業を探すぞ!
エントリーしまくるぞ!
みんながんばろうぜ!
480就職戦線異状名無しさん:2007/04/25(水) 02:47:45
大企業でもまだやってるよ
二次だけど
当方学部理論系数学(理論系というか、実用向きでないほうの数学)で大手電機
SEだけど
481就職戦線異状名無しさん:2007/04/25(水) 03:04:10
MかDか言ってくれないと何の参考にもならん
482就職戦線異状名無しさん:2007/04/25(水) 12:27:03
どっちでもない、
学部って書いてるけど、学士といったがいい?
483就職戦線異状名無しさん:2007/04/25(水) 18:16:01
学部生はこっちくんな
どこでも就職できるだろクソが
484就職戦線異状名無しさん:2007/04/25(水) 19:06:35
修士でもSEの推薦ならたくさんあるだろ。
485就職戦線異状名無しさん:2007/04/25(水) 19:44:40
問題は博士様
486就職戦線異状名無しさん:2007/04/25(水) 22:45:46
理論物理学専攻の修士卒だが今は会計士やってるよ。

オプション評価のブラック・ショールズ式とかなかなか面白い。
487就職戦線異状名無しさん:2007/04/25(水) 22:58:01
会計士がブラックショールズ?
488就職戦線異状名無しさん:2007/04/26(木) 00:01:50
会社が行っているオプションの評価額の妥当性を検証するんだ。
489就職戦線異状名無しさん:2007/04/26(木) 10:29:36
今日もがんばるお
勝ち組を目指すお
490就職戦線異状名無しさん:2007/04/26(木) 10:34:59
ジョブマッチングをどうやって乗り越えたか教えろ
491就職戦線異状名無しさん:2007/04/26(木) 17:10:05
マッチング
492就職戦線異状名無しさん:2007/04/26(木) 20:54:02
エントリーしているだけで内定が出るような気がするのは何でだろ?
筆記試験で落ちる企業が多いいのだが。
493就職戦線異状名無しさん:2007/04/27(金) 08:56:12
s
494449:2007/04/28(土) 00:42:07
>>450
Mだよ

>>451
金融だよ

あーもーそもそも俺はニッポンのリーマンに向いてねぇ。
仕事に意味とか求めちゃうタイプなんで。
495就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 00:44:20
就職板過去ログ保管庫
http://recruit.run.buttobi.net/
496就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 00:45:17
理学部ってだけで、
NEC富士通日立レベルでも、ましに思えてくるよな。
497就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 09:49:44
SEをやるよりは、メーカーでものづくりに携わりたい。
498就職戦線異状名無しさん:2007/04/28(土) 16:00:24
SEって何をさしていってる?下流PGか?
499就職戦線異状名無しさん:2007/04/29(日) 02:30:37
知財って人気ないのな。
メーカー行きたかった理論物理修士の俺としては
適職を見つけた気分なんだが。
500就職戦線異状名無しさん:2007/04/29(日) 09:34:48
500
501就職戦線異状名無しさん:2007/04/29(日) 10:59:48
合同説明会で理系学生歓迎ってところによく行くが大抵遠まわしに断られる
数学科って理系に入ってないんだね
502就職戦線異状名無しさん:2007/04/29(日) 19:45:01
きついのは高学歴以外の数学院だろ
高学歴なら競争相手も少ないから (D行くやつが多い)
アクやクオンツに行くことが多い
pure math 屋はまああれだが...
503就職戦線異状名無しさん:2007/04/29(日) 19:49:57
東大院生物系(と言うか農学系)から日テレのアナになった
奴がいるが、やっぱりそいつは別格なんだろうな。
少なくともこのスレの中にそんな奴はいなさそう。
504就職戦線異状名無しさん:2007/04/29(日) 23:44:37
この時期になっても無い内定。
ゴールデンウィーク明けのセミナーが怖い
505就職戦線異状名無しさん:2007/04/30(月) 18:32:45
age
506就職戦線異状名無しさん:2007/04/30(月) 23:54:54
自分は理系だと思って、物理の実験とかが苦手で工学系回避したってのに、
4年後にこんな苦労が待ってるなんて思ってもなかった
507就職戦線異状名無しさん:2007/05/01(火) 00:38:19
やはり汗水たらして働かなくちゃだめなんだね。
理論などと言ってだらけていたのはまずかった。
これからは役に立つことをやります。
508KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2007/05/01(火) 02:47:16
人の脳を読む能力を悪用する奴を潰せ。
509就職戦線異状名無しさん:2007/05/01(火) 20:27:59
いよいよ現業を受けることにした。
510就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 04:53:42
フェルマーの本おもろいな
511就職戦線異状名無しさん:2007/05/02(水) 13:33:13
さて、ゴールデンウィークに突入するわけだが内定はいくつ出た?
512就職戦線異状名無しさん:2007/05/03(木) 09:13:08
数学板でココへのリンクを張りまくってる奴がいるな。
コピペ厨の崩れかな?

崩れのコピペであきれたのが有名企業を上げてネガティブなことを
書いて就職意欲をそごうとしてるコピペの中の
「P&GのGってギャンブラーのG」だっていうやつギャンブラーは創業者の苗字だろ!
もっと勉強しろ!と思った。
513就職戦線異状名無しさん:2007/05/03(木) 17:21:35
学部数学科卒でクオンツってキツいですかね?
金融工学とか全くやってないんですが…
514就職戦線異状名無しさん:2007/05/03(木) 22:07:38
イメージだけで志望してるのが丸分かり
515就職戦線異状名無しさん :2007/05/04(金) 04:10:11
民間の凡脳どもに数学や理論物理の内容を説明するのは至難の業
516就職戦線異状名無しさん:2007/05/04(金) 16:27:02
age
517就職戦線異状名無しさん:2007/05/05(土) 11:02:45
ぜんぜんやる気が出ない。
518就職戦線異状名無しさん:2007/05/07(月) 00:42:57
今日から面接ラッシュだ。
今月で週活が終わりますように。
519就職戦線異状名無しさん:2007/05/08(火) 19:27:05
unko!
520就職戦線異状名無しさん
**重要:N○C研究所志望の学生さんへ**
研究所を使って学生の興味を引いておいて、実際の入社後はシステムエンジニアや営業職として事業部に配属し、後は知らん振り、というのがこの会社のやり方です。
騙されないように!!
どうしても研究職でなきゃイヤだ、という人は、この会社は絶対にやめた方が良い。
リクルータや研究員から前向きな感触が得られたとしても、リクルータは若手主体で全体の状況をつかんでいる訳ではないし、今の会社の業績だと、
来年度のR&D費は大幅削減されることになるだろうし、会社として内定取り消しはできないから、研究所希望者をことごとく事業部に配属することになる。信用しないように!!!
あと、入社後に社内人材公募で研究所に移ろうという考えも甘い。
そもそも研究所はほとんど人材公募で募集していない。