【社会】大卒求人倍率、来春は2.14倍=今春以上の売り手市場に

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 22:27:44 ID:U2gmEWUQ0
で、自称人事はどこいった?w
953名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 22:31:57 ID:cS6OHka3O
奇しくも20年前、バブル君達はこぞって、山一や銀行等に行き、勝ち組だと謳歌しておったがのう。
954名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 22:32:08 ID:Nq/IZETG0
まぁ、これからはずっと好景気になるけどな。
955名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 22:39:22 ID:sCYtOqsX0
956名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 23:03:52 ID:OQL0DvG90
まあ既にレスにも出ているが、要はきつい流通業が
ソルジャーを増やしたいがためなんだろ?

それともわかっていてレスをしているのか?
多分、大型店舗などもどんどん田舎にでてきているようだし
30歳前後でも、この手の流通業には入れると思うよ。
問題はその後、安定しているかどうかではあるが。
957名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 23:08:04 ID:nUU06bwF0
腐れブラックがフリーター募集をゆとり新卒募集に切り替えただけだろうがw
待遇面では何も変わらないのに何を大騒ぎしてるんだか。これだからゆとり脳は・
958名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 23:09:09 ID:w7ID+RBd0
つか今年は金融は超買い手市場なんだが…
なんでバブル期と一緒にしたがるんだろう

まぁ氷河期だし仕方ないか
959名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 23:10:03 ID:esdv7lEQ0
大騒ぎしてるのはゆとっちゃってる氷河期だろw
960名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 23:14:15 ID:nUU06bwF0
ゆとり思考は、自分は高い学費払って大学出たから
それなりの待遇がもらえると勘違いしてるんだろうな。
企業にすれば、高い学費払って大学?
そんなの知らないお旧高卒給を新大卒給に書き換えただけなのに
こんなに来ちゃっただお。2人採って1人捨てちゃうだお。
って感じかな〜
961名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 23:22:23 ID:84ijEmXK0
このスレは氷河期世代の過剰な嫉妬と
ゆとり世代の的外れの煽りでできています
962名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 23:22:32 ID:nUU06bwF0
長い目で氷河期の優秀な奴発掘した企業の勝ちだろうな
963名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 23:24:37 ID:nUU06bwF0
採用だけなら誰でもされるんだお
964名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 23:24:37 ID:MCD0uQ+R0
まぁそれをFランにでもなれる正社員にすらなれなかったワープアが言ってもねぇ…

ところで、今年就活してる世代は高校二年生の時に完全週休二日になった世代なのね
当時どこの高校でもこのことが大問題になったりして、一日7限授業やったり
土日で課外授業+膨大な課題を用意したりしたんだよ
だから少なくとも私大バブル以降の氷河期よりは勉強している世代なんだけどねぇ…
国立受験者が多かったから氷河期世代よりも5科目きっちりやってる人間多いし

そもそも今年の世代をゆとり世代に含めようって発想がそもそもバカね
まぁ、まともな社会人経験できなかったゴミだから仕方ないのかな
965名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 23:26:12 ID:H1FDITtq0
なんで氷河期=優秀って事になってるんだ?
この頃もう私大バブルも終わってたじゃないか
966名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 23:28:54 ID:zaL43YLJ0
>>960
まぁお前が受けるようなブラックじゃぁそうなんじゃないか?w
967名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 23:30:37 ID:Ig3kdNOn0
氷河期は他人に迷惑かける前に自分で始末つけろよ〜
968名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 23:31:12 ID:5eW7AIqTO
>>964
で、お前は就活の真っ最中な訳だな?
エントリー済ませたからって、採用決定じゃないからなwww
969名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 23:32:18 ID:nUU06bwF0
甘い!甘すぎるぜwwwゆ と り ププ
970名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 23:32:37 ID:vnFXKieF0
>>968
内定出てますけどね
まぁ会社選んだんで5社ほどだけど
くだらん会社の内定取りまくるなんて時間の無駄だし

ところであなたは求職中?w
971名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 23:33:24 ID:R7GoXans0

売国団塊
バブル
平成産ゆとり

こいつらは必ずデリートされる。
いやデリートしなければならない。
972名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 23:33:58 ID:9lDuiUvz0
代数幾何微分積分基礎解析確率統計が超氷河期世代
973名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 23:35:17 ID:1E6N2shE0
まぁこのスレでどんなに喚こうが
就職失敗した氷河期が正社員になることなんて二度とないわけで
ここ数年で就職した奴はポスト団塊で重宝される
一方の氷河期は死ぬまで非正規として骨までしゃぶられる

どうあがいても氷河期に春は来ません
辛いですが現実です

死ぬまで日本の労働生産性アップのために身を削って下さい
974名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 23:35:21 ID:rfWE0T7s0
うちの会社は人手不足で毎日喧嘩だよ、仕事の押し付け合いで、
しかも連休前で仕事がたまっててたまらんよ。
975名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 23:36:28 ID:+oj5pXNa0
>>971
それ今年の世代入ってないぜw
976名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 23:36:35 ID:yvV0pP1Q0
>>973
そりゃ選べばそうだわな

とりあえず正社員ってんならいくらでもあるわ
977名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 23:38:33 ID:nUU06bwF0
氷河期が飲めた煮え湯
おまえら飲めんかったらいらんねんぞw
就職というチャンスが多かったことはおめでとう
と言っておこう。しかし!
氷河期がなぜ現在正社員じゃないかその時が来ればはっきりとわかるだろう。
978名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 23:38:36 ID:YrHXVh060
もっと包括的に派遣の規制を緩和すべきでしょ
これだけ便利な家畜がたくさんいるのにもっと有効活用すべき
死ぬまで働かせましょう
979名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 23:40:23 ID:84ijEmXK0
同世代の中で馬鹿なやつ、優秀なやつの割合は
どの世代だろうとほとんど変わらんはずで
たまたま置かれた経済環境が違うってだけだと思うが

喧嘩腰になるような話か?
980名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 23:40:27 ID:Nq/IZETG0
ゆとり世代は勝ち組!
981名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 23:40:42 ID:EH7Hd3dG0
>>977
ま、郵便局強盗にならないようにせいぜいがんばってね
982名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 23:42:55 ID:Cp67OWmW0
何をもってゆとりというかだな

少なくとも今の世代は物心ついたときから平成不況なんだし
浮かれてるヒマなんてなかったしな

一方氷河期なんてバブルに心躍らせた世代でしょ?
学生時代にゆとっちゃって、今必死でやってるだけだろ

そんなもん自業自得そのものだがなw
983名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 23:44:46 ID:sLYM3u9vO
使える人材は2%未満
984名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 23:45:05 ID:Nq/IZETG0
氷河期やゆとりなどに、拘ってるのって2ちゃんねらーぐらいなものじゃないの?
985名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 23:46:14 ID:/pgKDbd40
特に2chやってるゴミほどゆとりに拘るね
そもそも今年の世代はゆとり世代じゃないのにw
986名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 23:46:47 ID:nUU06bwF0
ま、ゆとりは2人に1人は使えそうも無いから2倍採っておこうって数字だな
氷河期はどれでも使えそうだからから1人ずつでいいや。ってな。
987名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 23:47:12 ID:84ijEmXK0
バブル崩壊が91年で、
学生数との兼ね合いでもっとも就職が大変だったのは
97年新卒組前後じゃなかった?
988名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 23:48:03 ID:Nq/IZETG0
ていうか、一般人は何とか世代とかではあまり人を見ないでしょ。
人事部の人間だったら分からんけど。
989名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 23:48:18 ID:vVhJwAyt0
超氷河期世代の俺の就職までの道程

就活全滅→大学卒業後専門学校に入って資格取得→スンナリ就職

国家資格>>>>越えられない壁>>>>大学卒業、ということを実感したね。
990名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 23:49:01 ID:8oVHb3ry0
・国立MARCH早慶以上が目指す業界はほぼ買い手市場
・企業側も採用基準を下げていない
・採用が大幅に増えているのはブラック中心
・大量採用と言われるメガは超絶売り手市場だった
・今年は「ゆとり世代」にあたらない


以上、ちゃんと氷河期のボンクラは理解できましたか?
いい年した大人なんだからちゃんと新聞くらいは読みましょーね
991名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 23:52:19 ID:h9cOlYfP0
>>988

そうだね

2年後に就職した初代ゆとりとワープアになってる超氷河期だったら
世間の評価は圧倒的に前者が上だしね(後者ってそもそも評価されるの?)

結局氷河期世代は社会のつまはじきってこと
あえて言うなら福祉の対象って感じですね
992名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 23:52:40 ID:0PZpKa+lO
30代無職にも恩恵をよこせ!
993名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 23:53:36 ID:akY3y03L0
>>992
マジレスすると、中小零細の中途受けろ
マジで人手不足だからひっかかる可能性高いぞ
994名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 23:55:18 ID:tkxu7Cik0
>>982
YES
中学のときに、親と教師にフリーターや就職不況の記事突きつけられながら
お前も勉強せんとまともな社会人になれんのだぞって説教されまくった。

だから、今は正直拍子抜けしている。
995名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 23:55:39 ID:84ijEmXK0
>>990
>・国立MARCH早慶以上が目指す業界はほぼ買い手市場
>・企業側も採用基準を下げていない
どうでもいいけど
氷河期のほうが学生数が多く採用枠がせまかったわけで
今の世代が優秀なことを論証できてないね
996名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 23:57:56 ID:nUU06bwF0
人なんて働かせてみるまでわからないからな。
ゆとりでもだめな奴はだめだな。
997名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 23:58:29 ID:7jatXt1M0
>>995
そもそもお前の前提がおかしいからw

優秀と思われるのは採用された人間であって、それ以外の人間が優秀であるとは限らない
それに今更論証できるものではない

そもそも誰も論証します、なんて言っていない
今年の現状をちゃんと認識して、無意味な嫉妬やめればって言っているだけ

氷河期世代はマジでバカばっかだなwwww
998名無しさん@七周年:2007/04/26(木) 23:58:56 ID:8pvV5A+m0
>>990
> 以上、ちゃんと氷河期のボンクラは理解できましたか?
お前もな。
999名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 00:00:01 ID:hToIuRAX0
>>994
そうだね
「まともな社会人」じゃない反面教師がゴロゴロいたしねw

本当いろんな意味で氷河期には感謝してます
そのまま地面はいつくばって生きていって下さい
1000名無しさん@七周年:2007/04/27(金) 00:00:26 ID:Dv6hRLMg0
>>997
ん?ゆとりは無条件に採用されやすいって求人倍率見ればわかるはずだが。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。