IT業界SIer(SE,PG,NE,OPなど)総合スレ vol.101

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
IT業界、特にSI事業(システムインテグレーター)について語らうスレです
でもIT業界に関する事なら基本的に何でもOKです

前スレ
IT業界SIer(SE,PG,NE,OPなど)総合スレ vol.100
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1161650690/

関連スレ

【IT業界】SI企業総合ランキングPart29【荒れる】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1160201139/
【ブラック】中小IT企業内定者の集うスレ3【激務】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1159365858/
【IT業界】パッケ・ポータル・エンベデット総合スレ No2
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1159403288/
ユーザー系のシステム会社集まれ!!
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1116326545/
【ウンザリ】元SEの転職先は?【したのさ】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1148997194/
【IT業界】SEが集うスレ【希望無し】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/employee/1143377616/
ITは偽装請負だから辞めとけ
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1161203944/
IT業界はやめとけ
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1160871301/
【非SE/SE】総研スレ その6【野村/大和/みずほ】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1163728056/
2就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 21:13:17
Q.IT業界は激務薄給って聞いたのですが?
A.一部の企業(大手SI企業・メー子・ユー子・デー子)はましと言われていますが、基本は激務薄給と思ってもらって結構です。

Q.SEってどんな仕事ですか?文系でもなれますか?
A.情報システムの営業〜設計〜プログミング〜保守の流れのどれかです。あとは企業研究をしましょう。
SEに明確な定義は無いのでPGやITコンサルもSEに括られる事が往々にしてあります。
基本的に文理関係なくなれますが、その後どうなるかはあなた次第です。

Q.SE(PG)は35才定年ってホントですか?
A.能力がなければ20代で定年です。能力があり相応の仕事(設計・受注側など)に就けば50過ぎても働けます。

Q.SEとSIerの違いは?
A.SE(システムエンジニア)は人に対して、SIer(システムインテグレーター)は企業や業界に対して使います。

Q.あまり話題に上がらないんですが○○って会社はどうですか?
A.みんな知らないので話題にしません。質問を具体的にして、企業情報を添えて聞きましょう。

Q.各種ランキングはあてになりますか?
A.かなりいい加減なランキングですが、そこそこ学歴があるなら上位から順番に受けていくことをお奨めします。
就職先を決める段階なら(人事の言葉やランキングではなく)OB訪問で得た知識を優先させ自分にあった会社を選びましょう。

Q.スキルを付けて転職しようと思っています。どの企業がいいですか?
A.スキルが付きにくい企業はありますが基本的にスキルが付くかどうかはあなた次第です。
また上位に転職するのは難しいです。最初から転職先の企業を目指しましょう。

Q.偽装派遣って何? ○○は偽装派遣ですか? ××はブラックですか?
A.次のテンプレ参照。確実に偽装派遣ではない、確実にブラックではない企業に内定が貰えるまで頑張りましょう。

Q.携帯開発って激務って聞いたけど、本当?
A.軍曹に聞きましょう。 ttp://s03.2log.net/home/programmer/archives/blog38.html
3就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 21:13:51
客先常駐について

この業界では取引先の企業へ常駐勤務することが少なからずあります。
特に下流企業ではシステム開発要員として上流企業へ常駐する事が主な業務内容となり、
ほぼ常時客先で勤務することも珍しくありません。(数ヶ月〜年おきに客先を転々とします)
また、上流を担当する企業でも一部の社員が保守運用員などとして顧客企業に常駐することもあります。
客先常駐には主に以下のような形態があり、中には社員を喰い物にする違法な形態も存在します。
基本的に 自社勤務>出向>特定派遣>(法による庇護の壁)>偽装派遣 です。

「出向」
契約先で一時的に業務に就く。基本的に、自社と常駐先の両方と労働契約が発生する。
派遣と違い、自社からの指示で動ける。力関係が対等な企業同士や、上から下へ常駐する場合に多い。

「派遣」
派遣会社(パソナなど)への登録により派遣社員となる一般労働者派遣と、
特定派遣認可を受けている企業と正社員契約を結び、正社員として派遣される特定労働者派遣がある。
前者にはボーナス、福利厚生がない。(後者は正社員としての待遇を受けられる。)
雇用契約は自社と結び、業務の指示は常駐先から受けることになる。
常駐先の正社員と比べて軽視されたり、給与・待遇等で恵まれないことも。 下から上へ常駐する場合に多い。

「偽装派遣・偽装請負」(違法行為)
実態が派遣であるにも関わらず契約形態を請負契約とし、派遣を行っている事実を偽装した業務形態のこと。
契約上では請負となっているが、その実態は労働者を取引先の管理下へ常駐させる派遣行為。
契約が「仕事が完了したら報酬○○円」という形態のため、残業しても給料が増える事はない。全てサビ残。
また、【真っ当な労働者派遣契約の場合、労働基準法が適用されるため労働者の環境は最低限保護されるが
請負として契約、常駐する場合はこの限りではないため、労働環境は激しく劣悪なものとなる】場合が多い。
なお、請負契約は認可なしで締結できるため、偽装派遣するのに上記の労働者派遣認可は必要ない。
4就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 21:14:26
家を建てるときの役割分担をIT業界に当てはめると

・プログラマ(PG)
大工さん。頭にはちまき巻いて今日もあさからのこぎりをギーコギーコと。

・システムエンジニア(SE)
建設元締め。客から受けた建築要望を図にして、下請けの土木業者に投げる仕事。
下請けとの兼ね合いなどの問題があり、簡単そうで決して楽ではない。

・ネットワークエンジニア(NE)
電気工事屋。
設計図を元にどこにコンセント設置するか回線を引くか決める。

・カスタマーエンジニア(CE)
内装業者屋。
家の内装の壁紙やら、風呂場はどういう仕組みにするかやらを客の要望に応える。
5就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 21:14:59
IT系企業のランキング
ttp://homepage2.nifty.com/KUMANO/sakusaku/1_1.htm
<コンピュータ・エージ社のWeb>情報サービス産業売上高ランキング2005
ttp://www.computer-age.ne.jp/computopia/ranking2005/
2chの就職活動日記 for IT業界(SE、PG、NE等)
ttp://www.geocities.jp/user745/index.html


@IT - アットマーク・アイティ
ttp://www.atmarkit.co.jp/
ITpro
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/index.html
IT-PLUS
ttp://it.nikkei.co.jp/


情報システム@2ch掲示板
http://science4.2ch.net/infosys/
6就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 21:15:32
★★★★★★【2007年度SI業界ランキング表】確定★★★★★★★
━━━━━━━━━━━━━━ Aランク ━━━━━━━━━━━━━━
野村総研(NRI) NTT-DATA
-------------------------- Bランク --------------------------
日本IBM 日本hp 富士通 日立製作所  
━━━━━━━━━━━━━━ Cランク ━━━━━━━━━━━━━━
NEC 日本ユニシス ISID CTC NSSOL 大和総研(DIR)
みずほ情報総研(MHIR) SCS NTTコムウェア 沖電気
-------------------------- Dランク --------------------------
TIS ソニーグローバルソリュ 東京海上日動システムズ 富士通FIP JR東日本情報 
NES オージス総研 HSK 日立SAS NTTソフト NECネクサ JRシステム 三井情報(MKI)
デー子上位 ニッセイIT 損保Jシステム FSAS 東芝情報 日立情報 富士通システムソリュ
NECシステク 富士通BSC 三菱信情報 農中情報 東芝ソリュ FASOL 住信情報 第一生命情報  
日興システムソリュ 三井住友海上システムズ 丸紅情報 みずほトラスト DCS デー子中位
━━━━━━━━━━━━━━ Eランク ━━━━━━━━━━━━━━
日本総研(JRI) 明治安田システク FJB 住生コンピュータ さくら情報システム 三菱UFJトラストシステム
松下電工インフォシステムズ エーアンドアイ 構造計画研究所
中央三井IT TG情報  兼松エレクトロニクス 全日空システム オービック
UFJIS UFJ日立 セゾン情報 テプコシステムズ リコーテクノ  キーウェア 
日立ビジネスソリュ インフォコム CSK CAC JFEシステムズ JTB情報 デー子下位
-------------------------- Fランク --------------------------
インテック エクサ NII 菱友システムズ ITフロンティア ニイウス CEC TKC
アルゴ21 富士通関西 富士通中部 インフォテクノ朝日 双日システム JDL ソラン
━━━━━━━━━━━━━━ −Sランク ━━━━━━━━━━━━━━
FSI 大塚商会 アルファシステムズ 旭情報サービス DTS ハイマックス NID ソフトウェア興業
NSD 日本コンピュータサイエンス メイテック フォーラムエンジニアリング 
アルプス技研 フジオーネ ジャステック トランスコスモス 東京コンピューターサービス
7就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 21:17:13
>>1
死ねクズ
クソスレたてるなゴミ野郎
8就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 21:18:05
>>1
デブ死ね
9就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 21:18:07
1000 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2006/11/23(木) 21:17:31
1000ならSEみんな幸せ
10就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 21:18:47
>>前スレ1000
おまぃは本当にいいやつだ…
ちょと泣きそうになった
11就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 21:18:51
>>9=前スレ>>1000

宣伝乙
恥ずかしいから死ねよ童貞
12就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 21:19:32
SEに就職の時点で幸せなはずが無いだろww
13就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 21:21:42
>>7>>8>>11>>12
最近この手の荒らしが流行りなのか?
SIスレにも来てたし、内定が出なくて死ぬほどあせってるのかな
14就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 21:22:33
>>13
惨めだね
15就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 21:22:35
>>11
20超えてて童貞の奴なんて居ないだろ、常識的に考えて。
16就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 21:23:09
>>15
じゃあ何でお前童貞なんだよ?
17就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 21:24:21
小売・外食なんて俺がボコボコにしてやるよ
 ∧_∧
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 / つ ) ババババ
 ( / ̄∪
18就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 21:24:48
>>13
負けず嫌いのデブ乙w
19就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 21:25:18
PG=ポイントガードでOK?
20就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 21:25:45
>>17
なんでちんぽ立ってるの?
21就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 21:26:23
>>19
ポイントカードでおk
22就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 21:27:11
SD=素人童貞=>>23
23就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 21:30:21
        な…
   >>22,_  なんなんですか?
  :.(;゚д゚):.  ここ、どこですか?
   :.レV):.   なんであたし
    :.<<:.   貼られたんですか?
24就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 21:30:53
さぶっ
25就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 21:32:36
アハハ……
26就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 21:34:13
リボ払いでおk
27就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 21:35:43
こんな糞スレ狙って作れないよ
やっぱおまえらすごいわ
28就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 21:36:44
断る。死ね。
29就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 21:38:32
>>27
こいつらは社会のゴミだから触っちゃいけない
30就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 21:40:21
★★★★★★【2007年度SI業界ランキング表】確定★★★★★★★
━━━━━━━━━━━━━━ Aランク ━━━━━━━━━━━━━━
NTT-DATA 日本IBM 
-------------------------- Bランク --------------------------
富士通 日立製作所 野村総研(SE)
-------------------------- B-ランク --------------------------
NEC 日本HP 日本ユニシス
━━━━━━━━━━━━━━ Cランク ━━━━━━━━━━━━━━
CTC NSSOL 大和総研(DIR) みずほ情報総研(MHIR) SCS ISID
-------------------------- Dランク --------------------------
東京海上日動システムズ NTTコムウェア JR東日本情報 ソニーグローバルソリュ 
TIS 富士通FIP NECネクサ インテック HSK 日立SAS 三井情報(MKI) 沖電気 NES JRシステム デー子上位 
ニッセイIT 損保Jシステム FSAS 東芝情報 日立情報 富士通システムソリュ  NECシステク 
富士通BSC 三菱UFJトラストシステム  農中情報 東芝ソリュ FASOL 住信情報 第一生命情報  
日興システムソリュ 三井住友海上システムズ 丸紅情報 みずほトラスト DCS デー子中位
━━━━━━━━━━━━━━ Eランク ━━━━━━━━━━━━━━
オージス総研 NTTソフト 明治安田システク FJB 住生コンピュータ さくら情報システム
松下電工インフォシステムズ エーアンドアイ 構造計画研究所 日本総研(JRI)
中央三井IT TG情報  兼松エレクトロニクス 全日空システム オービック
UFJIS UFJ日立 セゾン情報 テプコシステムズ リコーテクノ CAC キーウェア
日立ビジネスソリュ インフォコム CSK JFEシステムズ JTB情報 デー子下位
-------------------------- Fランク --------------------------
ITフロンティア エクサ NII 菱友システムズ ニイウス CEC TKC
アルゴ21 富士通関西 富士通中部 インフォテクノ朝日 双日システム JDL ソラン
━━━━━━━━━━━━━━ −Sランク ━━━━━━━━━━━━━━
FSI 大塚商会 アルファシステムズ 旭情報サービス DTS ハイマックス NID
ソフトウェア興業 NSD 日本コンピュータサイエンス メイテック フォーラムエンジニアリング

31就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 21:41:04

32就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 21:41:46
385 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2006/10/12(木) 13:35:06
だからさあ、金融機関の決済・約定システムを作れる会社が最上流だって。
ああいう汎用機やオフコンを組み合わせてつくるレガシーシステムを構築できる
か否かがその会社の能力を決めるんですよ。
そしてそれが作れるのは、NTTデータ、IBM、富士通、日立、日本ユニシスの五社。
それがこの業界の最上流の定義なのさ。
確かにNRの躍進は目を見張るが、シンクタンク系のSIを出る会社ではないねぇ。
最近はアクセンチュアみたいな外資系シンクタンクが頑張ってるし、厳しいよ。


308ですか?303、385だがそれわかるんだが、少なくとも技術的に最上流工程が出来る
会社がこの五社だと思うんだよね。立ち位置も。まあ少なくともここのレスに来る奴が
何にも情報システム業界について分かってないから提言したかっただけ。
あとユー子は確かに上流できるけど、大規模ネットワークや大きなデータセンターの構築
は出来ないから、常に上流にいるとは限らない。そこんとこよろしく。


http://www.itr.co.jp/publications/public_itr/it_brand_02/
http://blogpal.seesaa.net/article/23712854.html
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060905/247207/
http://job.nikkei.co.jp/2007/contents/business/map/pdf/33.pdf

資料として
33就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 21:48:11
前スレの>>991
ようやく気づいた?そうだよ、結局会社によるんだよ。
IT業界は決して楽な業界ではないし、激務もあるけどちゃんと会社選べば
休日出勤で土日返上とかないし、月40〜50時間程度の残業はあっても
月100時間オーバーの残業なんて有り得ない。そんな残業したら上司からお叱りが来る(だから
残業が付けられずにサビ残になるって事ではなく、ちゃんと上司がそんな事に
ならないように気を使ってくれる)。有給だって使うのが当たり前。
給料も人並みにはもらえるしボーナスもちゃんと出る。昇給もある。


ただやっぱりITは階層構造社会で上位なんてほんの一握りなもんだから
クソなイメージが強いんだと思う。恐らく8〜9割方下請け同然な会社なんじゃないかね。
34就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 21:51:36
ユー子は金の流れ的に最上流に限りなく近いんで
データとかIBMより「立場的には」強かったりする。
35就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 21:53:56
優子はピンキリ
36就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 21:54:31
>>33
しつけーよデブw
37就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 21:54:44
小倉優子
38就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 21:54:59
>>33
選び方の基準とかありますか?
39就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 21:59:09
>>38
親池
子なら本体依存度とか調べろ
40就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 22:00:47
依存度15%
Ns-Solutions
41前スレ991:2006/11/23(木) 22:02:46
ならば転職板にITだけは辞めろだの、必ず精神病むだの
辛いだの外食産業並の労働時間だの言う人が後を絶たないのは何故?
知り合いの事言ったらそんなの聞いたことないとかありえないだの言われたんだが


42就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 22:05:28
>>41
下層の方が人数多いからね。
SEだってピラミッド。
43前スレ991:2006/11/23(木) 22:09:26
下層がやばいのなんてどの業界も同じ気が。
ITだけなんであんな騒いでるのか・・・
44就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 22:09:33
敷居が低いわりにそれなりの適正を求められると思う
適合できない奴が不満垂れてるだけだろ
45就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 22:09:37
>>39
本体依存度は高いのと低いのどちらがいいんでしょうか。
教えて君で申し訳ない・・・
46就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 22:11:15
>>45
依存度15%
Ns-Solutions
47就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 22:11:31
>>45
業界上位に入ってる子会社を調べれば分かるだろ
48就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 22:12:20
>>41
そりゃどんな所だろうと文句ある人の意見の方が目立つわな。
2chなんかで「○○はマターリ高給でサイコウ!!」なんて言っても釣りとしか思われないし。
とは言えSEの知り合いと話してると「SEは絶対にお薦めしない」と言い切る人もいる。
もはや当たりか外れかは運だね。当たり引くためには少しでもSEの知り合い増やして
実態を聞き出すしかないと思う。
49就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 22:14:34
確かに敷居低いと感じた

筆記もSPIだけだったし、
面接(コミュ能力)重視って言ってた
プログラミング経験ほとんど無いのに
50就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 22:15:36
>>43
ここがインターネットだから。
51前スレ991:2006/11/23(木) 22:18:05
ってかこのスレのテンプレQ&A嘘ついてるじゃないすか
52就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 22:20:06
dore?
53就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 22:20:50
>>49
この業界は深刻な人材不足だからな
少しでも頭数を揃えたいんだろ
それ以前に人材不足が問題になるくらいなんだから
業界になんかあるんだとは思うけど
54就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 22:22:03
それは年寄りがこの業界の仕事も時間かければできるものだと思ってるから
車をただ単に組み立てたりするのと同じようなもんだと思ってるから
55就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 22:24:08
出来ない人間が集まってきて負のスパイラルになってる業界だよね。
56就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 22:26:39
>>53
その人材不足って言うのも単純労働者不足を意味しているからね。
57前スレ991:2006/11/23(木) 22:27:07
一番最初です、会社によるならば嘘じゃないですか。
20代定年ってのもちょっと言いすぎな気が・・・それならばIT企業はどこも
かしこも殆ど平均年齢20代では?
なんかしつこいですけどどうしても疑問でして・・
58就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 22:27:33
てか銀行の人は銀行は辞めておけって言うし
メーカーの人はメーカーは辞めておけって言う
隣の芝は青いじゃないが働いてるとそりゃ嫌なとこ見えてくるでしょ
59就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 22:27:43
テンプレなんてネタだろ
60就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 22:28:05
なにこいつ?下層SEがぴったりの馬鹿っぷりだな。
61就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 22:29:57
>>53
IT業界が新興業界で確実に成長を遂げてるから人材不足になるんでしょ
62就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 22:30:07
>>53
今はあんまり人気無いみたいだけど
数年前なら、大学の情報工学科なんてのは
理工学系の中でもトップクラスの倍率だったような気がする
情報系の専門学校もたくさんある

ITの発展も一息ついたって聞いてた

だからITの求人倍率高いと思ってた
63就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 22:30:57
>>60
下層SE乙
64就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 22:32:43
>>61
それは違うと思われ。

(実際はどうあれ)SEのイメージはブラック過ぎる

どの企業も採用人数を増やしている

わざわざイメージの悪いところを受けようと思わない

人材不足

って流れだと思う。
65就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 22:33:54
ていうか他の業界に比べて新興だから下層が多いってだけ
下層はどの業界だろうがブラック
そんなの当然だろ?
もしかして他の業界はマシだとか思ってる?
66就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 22:35:11
>>57
プログラマにも2種類ある
受託開発のプログラマとソフトウェア開発のプログラマ

受託開発ってのは要は顧客に言われて作る製品の開発
ソフトウェア開発ってのは会社が作って売り出すパッケージ開発みたいなもん

言われて作る方が自ら作り出すより比較的楽だろ?
20代定年のプログラマは受託開発用のプログラマ。言われて作らせるなら若い方が安上がりだからな
一方自ら作り出すのは年齢は関係ない。むしろ年季がある方がいいのが作れるかもしれないし。

そういうわけで20代ぶち切りもありえるって話だ
67就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 22:35:29
能力問わずと言ってる割に、入ってから専門知識をすぐ要求されるからじゃないか?
上位は研修しっかりしてるだろうけど。
68就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 22:35:44
大手メーカとか商社とかに行けば人生薔薇色とか思ってるヤツばっかなんだろ。
何処の業界も下層は下請けみたいなもんだろうにね。
69就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 22:38:29
こんな誰でも出来るような仕事で月30万もらえるだけ感謝しないと。
70就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 22:41:32
下流PGは本当に誰でもできる。
なぜならちょこっと上のSEが後はコーディングすればいいだけの
レベルまで落とし込んでくれるから。
71就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 22:45:39
>>67
上位では無いですが、

入社前研修(6月頃から3月まで)
入社後、親会社の施設で一ヶ月程缶詰
配属後も、夏まで親会社で勉強だそうです

上位のところはどこまでやるんだろう
72就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 22:48:33
入社後3ヶ月くらい
入社前なし
73就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 22:49:46
上位だが1年はするみたいだね。
74就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 22:49:59
>>71
下流乙。
上位はせいぜい秋春の基本情報受かるように勉強しといてねくらいしか言ってこない。
入社してから育てればいいって言う考えのせいだと思われ。
下流は入社数週間・・・早ければ数日で速攻でどっかに派遣されるからな。教育してる暇無し。
75就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 22:51:31
Aラン内定者だが半年ほど入社してから研修やるそうだ
それまでの研修は一切なし
他は入社前に研修してんのか?
7671:2006/11/23(木) 22:54:26
そっか、やっぱ少ないほうなのか

親会社以外に外で働くことは無いにしても
入ってから大変そうです
77就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 22:56:36
>>75
1時間くらいで終わる課題だされた
78就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 22:58:02
>>73
1年中研修じゃないでしょ
7971:2006/11/23(木) 22:58:40
入社前のは、定期的に課題が送られてきます
なんかそーゆー新人教育会社に委託してるらしい
80就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 23:00:22
就職四季報出た見ただけど
どんな感じ?
81就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 23:10:21
82就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 23:13:43
人事<自己アピールをしてk
            ∩___∩
            ノ      ヽ
           / ●   ● |
           |   ( _●_)   ミ <そんなことさせる暇があったら、今のうちに
          彡、   |∪|  ノ    私に媚売っておいたほうがいいですよ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ ヽノ,、.゙,i 、    あなたなどすぐ追い抜いてしまうでしょうから  
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::
83就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 23:40:23
つーかコンサルだろうが、SE,PGだろうが、人数的には99%以上が最下流。
工程が上流でも、金は最下流。
84就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 23:44:10
人事<休日は何をなされていますか?
            ∩___∩
            ノ      ヽ
           / ●   ● |
           |   ( _●_)   ミ <毎日が休日です
          彡、   |∪|  ノ    
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ ヽノ,、.゙,i 、      
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::
85就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 23:44:55
>>83
一生懸命煽ろうとしてその程度か・・・・
86就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 23:46:31
もう秋田。他にないの〜。
87就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 23:47:06
人事<プログラミングの経験は?
            ∩___∩
            ノ      ヽ
           / ●   ● |
           |   ( _●_)   ミ <HTMLとJava-Scriptです!
          彡、   |∪|  ノ    
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ ヽノ,、.゙,i 、      
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::
88就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 23:47:59
人事<我々はどういう人材を求めていると思いますか?
            ∩___∩
            ノ      ヽ
           / ●   ● |
           |   ( _●_)   ミ < あなたが求めているレベルより
          彡、   |∪|  ノ     上にいることは確かです
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ ヽノ,、.゙,i 、     
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::
89就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 23:49:35
>前スレ991
>外食産業並の労働時間だの
んなーわけない。





外食に失礼だろ。
鯖室で冷却ファンがブン回ってる騒音を子守歌に、
椅子3つ並べて泊り込んで自宅に帰れないのが
この業界。極く一部、0.1%程度のユー子(発注側)は
例外だが。
90就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 23:52:41
それと数学の苦手な奴は来るな。
コの業界の開発は、数学の試験を1日16時間、
土日も休み無しでブッ続けでやるようなもん。

それと >>54 さんが言う通り、数学と同じで
誰にでも出来る仕事ではない。出来る奴は
5分で片付ける問題でも、無能な文系脳の連中
だと40人で寄ってたかって一週間掛けても
出来ないのと同じ。
91就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 23:56:15
769 :就職戦線異状名無しさん:2006/11/18(土) 23:41:54
> 何も知らない新卒さんに、良いことを教えてやろう。
>
> 健保がTJKの所はガチで偽装派遣・偽装請負。
> 病めとけ。

23 :就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 08:24:59
>20
>22
ユー子メー子
健保がTJK

専門用語ですか?ちょっと分からないのですが、誰か教えてください。

24 :就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 08:49:48
you子、me子のことだろ

25 :就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 08:57:21
TJK
http://q.hatena.ne.jp/1057302296
92就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 23:56:56
>>89
>>90
と童貞が申しております
93就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 23:56:57
文系学生レベルが理解できような数学しかつかわねえだろ
ぶっこいてんじゃねえよ
94就職戦線異状名無しさん:2006/11/24(金) 00:10:01
>>93
おまいは数学の前に、日本語を勉強しろ。
95就職戦線異状名無しさん:2006/11/24(金) 01:12:54
>>90
数学って言うより算数レベルだろ

別に微分したり積分したりテイラー展開したりラプラス変換したり
テンソル積求めたりフェルマーの定理を使ったりするわけではない
96就職戦線異状名無しさん:2006/11/24(金) 01:17:34
>>95
そのあたりが理論・実装上必要なら使うこともあるのでは?
IT分野で仕事する以上数学は切っても切れない気がするんだけど。
97就職戦線異状名無しさん:2006/11/24(金) 01:22:09
>>96
ほう、例えばどんな?

and、orなんて掛け算足し算だし、
代入文なんて単なる方程式だろ
せいぜいfor文がシグマか行列に対応するぐらいか?
クラス概念やオブジェクト指向なんて数学とは無縁の概念だし

少なくとも>>95レベルの数学なんて絶対使わない
98就職戦線異状名無しさん:2006/11/24(金) 01:24:09
まぁ、せいぜい中学レベルか初等高校数学レベルだな
そんなもん文系学生でも常識レベルだろ

中学高校で履修漏れでもしてない限りw
99就職戦線異状名無しさん:2006/11/24(金) 01:24:17
アルゴリズムのことを言ってるんじゃねーの。
検索エンジンとかさ。
100就職戦線異状名無しさん:2006/11/24(金) 01:25:45
組み込みとかならやるんかなぁ
101就職戦線異状名無しさん:2006/11/24(金) 01:28:16
>>97
馬鹿

>クラス概念やオブジェクト指向なんて数学とは無縁の概念だし
大有りだ。お前は何も数学を分かっていない。

数学と言っても小学校みたいな計算問題は必要無い。証明問題や
順列・組合せ、集合論みたいなのを死ぬ程やる。要するに論理的
思考力が必要。>97には全く数学が分かってない。
102就職戦線異状名無しさん:2006/11/24(金) 01:30:11
>>101
確かにクラス概念と集合論は近いものがあるな
で、>>95レベルの数学はどういう場面で使うの?
103就職戦線異状名無しさん:2006/11/24(金) 01:31:57
>>101
グルーピングや論理的思考力なんて
数学だろうが経済だろうが法学だろうが普遍的に必要な能力だろ
104就職戦線異状名無しさん:2006/11/24(金) 01:33:35
4年間遊んできた文系学生や専門卒のバカでもコーディングできるような仕事に
「数学」なんて言葉を使う方がちゃんちゃらおかしい
105就職戦線異状名無しさん:2006/11/24(金) 01:37:40
PGならイラネ、でFAか?
106就職戦線異状名無しさん:2006/11/24(金) 01:39:16
SEでもいらないよ
107就職戦線異状名無しさん:2006/11/24(金) 01:39:42
PG≒SE
108就職戦線異状名無しさん :2006/11/24(金) 01:40:01
http://www.youtube.com/watch?v=JLOlFgsGQ1M

ファイ!ファイ!ファイ!ファイ!

それじゃマッハでいくぞ
NTT西日本****するpower***!

声が小さいぞ
SAY!

YES

光と言えば フレッツ光!

光といえば フレッツ光!

エブリバディSAY like This

Common Yes、

ひかりひろがるひびきあう、SAY!

ひかりひろがるひびきあう、SAY!

OK、みんなノってるぜNTT西日本〜
進化するからNO.1 Ohイェ〜

Ohイェ〜 NO.1 For***

(***聞き取れず)
109就職戦線異状名無しさん:2006/11/24(金) 01:41:25
>>107
それはかなり強引だ。
110就職戦線異状名無しさん:2006/11/24(金) 01:42:21
>>107
下流だけだろ・・・
111就職戦線異状名無しさん:2006/11/24(金) 01:42:40
>>109
ヒント:世間の目
112就職戦線異状名無しさん:2006/11/24(金) 01:45:12
>>109>>110
同じこと他のスレで言ってみ
そんなこと理解されるのはこのスレだけぞ

つーか実態はPGなのにSE名目で人集めてる企業なんていくらでもある
その方が学生受けがいいからな
リクナビで「採用職種:プログラマー」なんて見たことあるか?

同じ理由でSEは「コンサルタント」という名目で集めるw
113就職戦線異状名無しさん:2006/11/24(金) 01:45:24
>>111
世間の目ってw
それじゃあ、このスレがある意味がないw
114就職戦線異状名無しさん:2006/11/24(金) 01:46:50
でもそれが実態。ウチの会社もその手。
>>112 さんが正解。
115就職戦線異状名無しさん:2006/11/24(金) 01:48:11
できるならSEにはなりたくはない
でFA
116就職戦線異状名無しさん:2006/11/24(金) 01:48:29
まぁ上流はITコンサルっていっても違和感ない・・・・・・こともない・・・・・かも・・・
117就職戦線異状名無しさん:2006/11/24(金) 01:49:26
>>114
それは各企業が悪いだけじゃねーのw
SE≒PGじゃないとこはいくらでもあるしw
118就職戦線異状名無しさん:2006/11/24(金) 01:50:14
>>113
新卒で受けるのはその「世間の目」で見る学生なんだぞw
多少業界研究したぐらいじゃたかが知れてる
119就職戦線異状名無しさん:2006/11/24(金) 01:51:27
>>103
違う。

経済や法学だと、全然分かってなくても、誤魔化しが効く。
極論すると、声のデカさで誤魔化せる。
ところがコンピュータはそうはいかない。論理的に間違っ
てると、そもそも動かない。下手するとコンパイルすら
通らない。>>93 みたいなtypo一つでも致命的欠陥。

漏れは裁判やったけど、訴状や判決文見ても、弁護士も
裁判官も誤字脱字・間違った言い回しだらけだった。
しかしIT業界だと、たとえ底辺PGですら、それは許され
ない。もちろん論理も正しい必要が有る。
120就職戦線異状名無しさん:2006/11/24(金) 01:51:48
>>118
だから何だw
世間の目でSE≒PGだから、このスレの結論もそうなるのかw

こいつアホだw
121就職戦線異状名無しさん:2006/11/24(金) 01:52:06
PG→SE
SE→ITコンサルタント
営業→コンサルティング営業

で集める。これ、業界の常識w
122就職戦線異状名無しさん:2006/11/24(金) 01:53:19
>>117
いくらでも、は無い。レアケース。
SE≒PG≒コンサル≒etc.…、てな所が大半。
123就職戦線異状名無しさん:2006/11/24(金) 01:54:39
>>119
そりゃお前の模擬裁判のレベルが低いか、
就職した会社のレベルが高いかのどっちかだ

SEなんてそんな高尚なもんじゃないよ
お前こそ底辺PGの実態がわかってない
配列使わないで変数を100個宣言してるソースコードとか見たことないだろw
124119:2006/11/24(金) 01:56:02
>>123
有るよ。つーか、それ何て三菱電機?www
125就職戦線異状名無しさん:2006/11/24(金) 01:56:39
>>120
違うってば
新卒の学生をPGとして雇うにはそういう扱いにしないと集められないと言うことだよ
わからんか?
126就職戦線異状名無しさん:2006/11/24(金) 01:57:35
>>123
>配列使わないで変数を100個宣言してるソースコードとか見たことないだろw

ねーよw
127就職戦線異状名無しさん:2006/11/24(金) 02:01:17
TAやってるが、工学系の3年くらいだと良くある話。
ひたすらポインタを避けたりとか。配列もポインタだよ、と言いたくなる。
128就職戦線異状名無しさん:2006/11/24(金) 02:02:52
>>124
三菱電機じゃないけど組み込み系だなw
下手に回路だの電気だのを研究してた学生ばっかとってるとそういうことになる
あいつらは組み込むモデルを考えることを勉強しただけで、実装レベルはマジヤバスw

それにバイト先のWEB系開発の下請けソフトハウスも糞やばいぞ
DBからデータ取ってくるのにデータ行数文SELECT文かけてたり
join構文かけないからデータを配列にぶち込んでから無理やり変なくっつけ方したり

あいつらに「論理性」や「数学センス」なんて微塵も感じないw
129就職戦線異状名無しさん:2006/11/24(金) 02:05:24
入れ子にしてるわけでもないのにステップ変数をfor文の個数分用意してたりな
単に上書きすればいいのに
別に動作に問題はないけどさ
130就職戦線異状名無しさん:2006/11/24(金) 02:09:16
三年の俺からしてもひどいな…
なんかSEがますます嫌になってきた
だがうちの学科のOBは半数以上がSEな過労死者輩出学科だから仕方がない
131就職戦線異状名無しさん:2006/11/24(金) 02:12:05
>>128
もしかして御同輩、乙。

三菱の場合、組込みじゃないけど、大規模インフラ「制御」。
実装を軽視し過ぎて脳内妄想だらけのアイデア倒れ、企画倒れ
大杉でヤヴァス。それ以前に(親の)コネ入社大杉。

IT業界の場合、「論理性」「数学センス」が必要なのは禿同。
132就職戦線異状名無しさん:2006/11/24(金) 02:20:43
「IT=偽装派遣」だから、↓このスレ嫁。

日本って国自体がブラックじゃね?in就職板
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1162978955/
133就職戦線異状名無しさん:2006/11/24(金) 02:24:25
まっなんでもいいよ
今更いくら騒いだところでどうしようもないしどうってことない
3年がどう感じようが知ったこっちゃねえし
134就職戦線異状名無しさん:2006/11/24(金) 02:39:18
「論理性」、「数学センス」はあった方がいい
でも無いやつが大半なのが実情

これが正解
135就職戦線異状名無しさん:2006/11/24(金) 03:08:14
IRのページにこんなファイル置く会社はもうだめ
http://www.nec.co.jp/ir/ja/material/data/web-quarter_base_ja.xls
136就職戦線異状名無しさん:2006/11/24(金) 06:59:37
>>135
どこかと思ったらNECかよwwwww
だめぽ
137就職戦線異状名無しさん:2006/11/24(金) 09:45:16
三菱スペースソフトウエアとNEC航空宇宙システムではどちらが良いのでしょうか?
138就職戦線異状名無しさん:2006/11/24(金) 13:32:16
過労死するぐらい働いたら残業代とか凄いんじゃね?
SEって結構儲かるんじゃね?
139日本:2006/11/24(金) 14:10:23
日本は国がどうかしてるから先が見えてるなぁ
140学歴:2006/11/24(金) 14:15:53
死ね。
141就職戦線異状名無しさん:2006/11/24(金) 16:39:56
デジドカ乙
142就職戦線異状名無しさん:2006/11/24(金) 16:50:01
>>128

JOIN使うやつには論理性感じるんだね。

テラワロス
143就職戦線異状名無しさん:2006/11/24(金) 16:58:39
joinつかったことねぇ…
144就職戦線異状名無しさん:2006/11/24(金) 17:55:30
俺は女性にJoinした事が無い
145就職戦線異状名無しさん:2006/11/24(金) 18:47:47
>>138
っ[錆残]
っ[WE]
146就職戦線異状名無しさん:2006/11/24(金) 18:58:31
            ∩___∩
            ノ      ヽ
           / ●   ● |
           |   ( _●_)   ミ <怪しい壺は買わないのに
          彡、   |∪|  ノ    IT業界には入るんだなお前ら
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ ヽノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::|
147就職戦線異状名無しさん:2006/11/24(金) 18:59:12
ワロタw
148就職戦線異状名無しさん:2006/11/24(金) 19:03:52
>>146
でもしか先生 orz
149就職戦線異状名無しさん:2006/11/24(金) 19:06:48
人事<休日は何をなされていますか?
            ∩___∩
            ノ      ヽ
           / ●   ● |
           |   ( _●_)   ミ <フットサルや友人と映画を観に行ったりします
          彡、   |∪|  ノ    
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ ヽノ,、.゙,i 、      
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::
人事<あなたはこの業界には向いてないですね
150就職戦線異状名無しさん:2006/11/24(金) 19:09:16
>>149
確かに向いてないようです
ご指摘ありがとうございました
151就職戦線異状名無しさん:2006/11/24(金) 19:22:06
            ∩___∩
            ノ      ヽ
           / ●   ● |
           |   ( _●_)   ミ <来年の人事は覚悟しておけ
          彡、   |∪|  ノ    こんなのばっかりだ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ ヽノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::|
152就職戦線異状名無しさん:2006/11/24(金) 19:31:57
【電機】NEC:「二重苦」 業績低迷、会計は混迷…米ナスダック市場で上場廃止も [06/11/21]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1164118521/
11月23日18時7分 元社員さん(関東)
凄い会社だと思う。内定者は期待して良い。
自分の場合は、ずっと汎用機系の人間だったが、
転職市場で非常に価値の高いスキルとして評価されて
ここから非常に良い待遇で他社に転職できた。

これから受ける人は、某巨大掲示板のくだらない嘘情報に
惑わされず、人事さんの言うことをしっかり聞いて欲しい。
とてもいい会社だよ。



718 :非決定性名無しさん :2006/10/15(日) 12:21:47
実力がちゃんと評価されて順調に等級上がってますけど?
スキルスキルって、うまく人を回せず評価されなかったから辞めた口か。それが実力なんだから仕方ないがね。
転職先でも上手く人使えないと上にはいけないよ?きみらが協力会社から舐められてるのが容易に想像できるw
俺は転職するつもりはない。若くて実力があっても今ほど責任の重い仕事を任せてもらえる会社はそうそうないだろうし。
まあ、俺自身は汎用機のスキルしかないが、基本設計は当然として大規模なプロジェクト管理もやってきたので
お前らよりいい待遇で他に移れるだろうがね。

【脱北者多く】ジャステック4【08新卒採用数未定】
ttp://science4.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1161643349/
154就職戦線異状名無しさん:2006/11/25(土) 02:57:26
言われたとおり打ち込む、受動的に働く奴隷にはなれそうだが
企画書書いたり、提案したり、能動的な社員にはなれそうにない
155就職戦線異状名無しさん:2006/11/25(土) 09:00:41
ネットワーク系技術者
【人々】
・ネットワークの設計・構築、運用・管理を生業とする職種のこと。
・得てして、後先を考えず自己満足に基づくネットワークの設計・構築を
行いオーガズムを得る事が大好きで、自分の天才的な才能を
活かせない日々のつまらない運用・管理は片手間で───
できれば障害を発見しても見ない事にして、限界まで放置し、
自分はどっかの誰かとチャットを楽しんだり、新しい技術の
実験をして遊びたいような人間がなりたがる商売。
156就職戦線異状名無しさん:2006/11/25(土) 13:14:45
・「はい、できます」と言いそうになったら10秒数えろ。
・プログラムは思った通りに動かない。書いた通りに動く。
・ソースコードが仕様書だ。
・素人のオペレーターはバグを発見する天才である。再現不能。
・営業は最もやっかいな顧客である。
・顧客は水と仕様追加はタダだと思ってる。
・カジュアルデーは、世間では休日とか祝祭日とか呼ばれているらしい。
・納期とは開発現場を会社から顧客先に変更する日である。
・もし転職するとしたら、定時で帰ることを「逃げる」と呼ばない職業がいいですね。


                                        某プログラマーの名言より抜粋
158就職戦線異状名無しさん:2006/11/26(日) 01:36:46
★★★★★★【2007年度SI業界ランキング表】確定★★★★★★★
━━━━━━━━━━━━━━ Aランク ━━━━━━━━━━━━━━
野村総研(NRI) NTT-DATA  日本IBM
-------------------------- Bランク --------------------------
富士通 日立製作所 日本HP
━━━━━━━━━━━━━━ Cランク ━━━━━━━━━━━━━━
NEC ISID CTC NSSOL 大和総研(DIR) みずほ情報総研(MHIR)
日本ユニシス SCS 日本NCR 東芝TEC
-------------------------- Dランク --------------------------
東京海上日動システムズ ニッセイ情報テクノ JR東日本情報 ソニーグローバルソリュ JRシステム
NTTコムウェア NES TIS 富士通FIP 日立SAS NECネクサ 三井情報(MKI) 沖電気 HSK
デー子上位 損保Jシステム FSAS 東芝情報 日立情報 富士通システムソリュ  NECシステク 
富士通BSC 三菱UFJトラストシステム  農中情報 東芝ソリュ FASOL 住信情報 第一生命情報  
日興システムソリュ 三井住友海上システムズ 丸紅情報 みずほトラスト DCS デー子中位
━━━━━━━━━━━━━━ Eランク ━━━━━━━━━━━━━━
オージス総研 NTTソフト 日本総研(JRI) 明治安田システク FJB 住生コンピュータ さくら情報システム
松下電工インフォシステムズ エーアンドアイ 構造計画研究所
中央三井IT TG情報  兼松エレクトロニクス 全日空システム オービック
UFJIS UFJ日立 セゾン情報 テプコシステムズ リコーテクノ  キーウェア 
日立ビジネスソリュ インフォコム CSK CAC JFEシステムズ JTB情報 デー子下位
-------------------------- Fランク --------------------------
ITフロンティア インテック エクサ NII 菱友システムズ ニイウス CEC TKC
アルゴ21 富士通関西 富士通中部 インフォテクノ朝日 双日システム JDL ソラン
━━━━━━━━━━━━━━ −Sランク ━━━━━━━━━━━━━━
FSI 大塚商会 アルファシステムズ 旭情報サービス DTS ハイマックス NID 
ソフトウェア興業 NSD 日本コンピュータサイエンス メイテック フォーラムエンジニアリング
159就職戦線異状名無しさん:2006/11/26(日) 06:50:45

http://biz.yahoo.com/ap/061122/ibm_overtime.html?.v=1

         IBM Settles Overtime Lawsuit for $65M
   Wednesday November 22, 8:51 pm ET By Rachel Konrad, AP Technology Writer
 IBM Settles Federal Class-Action Overtime Lawsuit for $65 Million


         IBM、残業代要求訴訟で6500万ドル支払いに同意

IBMが、元社員および現社員から残業代支払いをめぐり提訴されていた件で、
6500万ドル を支払うことで和解した。

米IBMは11月22日、元社員および現社員が残業代支払いを求め、カリフォルニア州北地区連邦地裁に
2006年1月に提訴した件で、従業員らに6500万ドルを支払うことで和解したと発表した。

争点となっていたのは、同社のTechnical Services Professionalおよび Information Technology
Specialistの肩書きを持つ社員の扱い。IBM側は彼らを残業代支払い対象とならない「上級一般職」
と分類していたのに対し、社員側は自分たちは米公正労働基準法の対象から免除されない被雇用者
であり、残業代を支払うべきだと主張、提訴した。IBMは合意に基づき、この2種類の肩書きを持つ
社員らは残業代を受け取る資格があるとみなす。IBMは法的な間違いを犯したとは認めていない。
あくまで法廷争いが長期化し、金銭的な負担が重くなるのを恐れ、和解に踏み切ったとしている。


★ 世界中で、(サービス)残業の不払いが深刻な問題となっています! 
  やはりおかしいと疑問を抱くこと、泣き寝入りしない姿勢を、今こそ見習おう!
160就職戦線異状名無しさん:2006/11/26(日) 11:17:18
健保がTJKの会社は、偽装請負だから病めとけ。
161就職戦線異状名無しさん:2006/11/26(日) 11:26:18
>・顧客は水と仕様追加はタダだと思ってる。
禿げ上がるほど同意
162就職戦線異状名無しさん:2006/11/26(日) 11:37:01
IT業界の人身売買ギルドに加盟している奴隷商人一覧
ttp://www.jiet.or.jp/zenkaiin.html

健保組合がTJKな会社多し
163就職戦線異状名無しさん:2006/11/26(日) 12:10:37
>>162
ニコン・日立・日信とかメーカ系もいるんだ。
ここら辺もブラックってこと?
164就職戦線異状名無しさん:2006/11/26(日) 12:29:10
Yes!

そこら辺は有名だけど隠れたブラック企業。
偽装請負・過労死・労災隠し続出。
165就職戦線異状名無しさん:2006/11/26(日) 12:31:32
内部告発とかやらないのかな?
166就職戦線異状名無しさん:2006/11/26(日) 12:41:22
ニコンシステムスレでは以外とマターリ?

【マターリ】ニコンシステム 1【安定】
ttp://science4.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1154152197/l50
167就職戦線異状名無しさん:2006/11/26(日) 14:56:49
動物版〜お前ら就職どこに決まった?



1 ゾウ 投稿日:04/08/23 13:47 ID:ceSocDIy
俺動物園。

まじでラッキー。これから遊んで暮らせる。

2 イヌ 投稿日:04/08/23 13:48 ID:ogio0832q
良かったな。俺は介護犬になる。

ヒトのためになるって悪くないぜ。

3 ニワトリ 投稿日:04/08/23 13:48 ID:riKiegGw2
俺も食肉工場勤務が決まってるけど、実際どんな仕事するのかよくワカンネ。

でも俺たち就職決まって良かったよな、お互い頑張ろうぜ
168就職戦線異状名無しさん:2006/11/26(日) 15:05:56
>>167
公務員
一般企業
このスレ

といったところか
169就職戦線異状名無しさん:2006/11/26(日) 15:22:21
ニワトリかわいそうw
170就職戦線異状名無しさん:2006/11/26(日) 15:23:21
IT業界=偽装派遣(=食肉工場逝き)
171就職戦線異状名無しさん:2006/11/26(日) 16:55:21
            ∩___∩
            ノ      ヽ
           / ●   ● |
           |   ( _●_)   ミ <君はSEになりたいそうだね
          彡、   |∪|  ノ    がんばりたまえ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ ヽノ,、.゙,i 、    3年後には立派なPGにすると約束する
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::|
172就職戦線異状名無しさん:2006/11/26(日) 17:59:34
JRI(SE)とフーチャーとCSKシステムズとTISの内定取ったらどれを選ぶべき?
173就職戦線異状名無しさん:2006/11/26(日) 18:02:31
CSKが今後伸びそうな悪寒
この中ならCSKがいいのでは?
174就職戦線異状名無しさん:2006/11/26(日) 18:03:36
フューチャーものびているようですが、どうですかね?
CSKは某雑誌によると教育にかなり力を入れているそうですが。
175就職戦線異状名無しさん:2006/11/26(日) 18:03:46
>>172
TIS
176就職戦線異状名無しさん:2006/11/26(日) 18:05:22
CSKって偽装派遣してなかったか?
177就職戦線異状名無しさん:2006/11/26(日) 18:06:39
ソースは?
178就職戦線異状名無しさん:2006/11/26(日) 18:07:11
>>177
ずっと前にどっかで見た、探すのめんどいからまぁ話半分で聞いておいて
179就職戦線異状名無しさん:2006/11/26(日) 18:08:09
>>178
そうなのか。情報dクス
180就職戦線異状名無しさん:2006/11/26(日) 18:08:35
フューチャー
475人
32.7歳
4年
795万

高給だなー
181就職戦線異状名無しさん:2006/11/26(日) 18:09:33
>>180
年齢が気になる・・・まぁITじゃこんなもんか
182就職戦線異状名無しさん:2006/11/26(日) 18:12:52
TIS選べや
183就職戦線異状名無しさん:2006/11/26(日) 18:18:09
>>182
TISはかわいいおにゃのこがプロジェクトサブマネージャーについてたりすることが多いらしいですね。
女性で部長も多いらしいです。3割程度。
184就職戦線異状名無しさん:2006/11/26(日) 18:18:14
去年なら絶対JRIだったと思うが一年でずいぶん変わったなーwww
185就職戦線異状名無しさん:2006/11/26(日) 18:19:54
CSKはないわ
186就職戦線異状名無しさん:2006/11/26(日) 18:20:19
>>184
分社化したからですか?
詳しく教えていただけませんか?
187就職戦線異状名無しさん:2006/11/26(日) 18:52:10
フューチャー
■初任給
年俸制 470万円


すんげえええええええええええええ!!!!!!11
188就職戦線異状名無しさん:2006/11/26(日) 18:52:42
年俸制はダメだwwwwwww
189就職戦線異状名無しさん:2006/11/26(日) 18:53:49
CSKはうちの会社にいっぱい来ています
190就職戦線異状名無しさん:2006/11/26(日) 18:54:29
>>189
求人がか?
191就職戦線異状名無しさん:2006/11/26(日) 18:56:15
請負契約かな?
あんまり知らんが
いっぱい内の社内で働いています
192就職戦線異状名無しさん:2006/11/26(日) 18:56:48
>>186
それも大きいような感じはするがいろいろ。
自分で調べなさい。

少なくとも去年(今年の春)までは大和やみずほと同じランクだった気がする。

今年の説明会で分社化の話してくれなかったのは
俺的には印象悪かったな・・・
193就職戦線異状名無しさん:2006/11/26(日) 18:57:06
NRIか
194就職戦線異状名無しさん:2006/11/26(日) 19:04:00
フューチャーはノーフューチャーなんつってw
195就職戦線異状名無しさん:2006/11/26(日) 19:04:36
>>194
また菊蔵か
196就職戦線異状名無しさん:2006/11/26(日) 19:10:20
>>193
どこかはいえません
197就職戦線異状名無しさん:2006/11/26(日) 19:12:26
CSKは何で就職四季報と有価証券報告書で
平均年収が乖離してんだ?
198就職戦線異状名無しさん:2006/11/26(日) 19:14:43
CSKってセガの元親会社のあのCSK?
199就職戦線異状名無しさん:2006/11/26(日) 19:16:25
四季報は嘘ばかり
200就職戦線異状名無しさん:2006/11/26(日) 19:17:32
>>197
あれは相当醜いな
だまされる奴がかわいそうだ・・・
201就職戦線異状名無しさん:2006/11/26(日) 19:21:17
ランキングのD以上の所に行くつもりなんだけど、
2ch内でSEは激務激務言ってるよね。
これやっちゃった感じ?
202就職戦線異状名無しさん:2006/11/26(日) 19:21:36
>200
高卒の分を入れてるか、入れてないかだと思ってた。

203就職戦線異状名無しさん:2006/11/26(日) 19:24:42
>>202
そんなCSKは高卒以内でしょ
25、30、35の給料みてもあの数字は怪しい
204就職戦線異状名無しさん:2006/11/26(日) 19:28:15
>>201
何を今更
そもそも何でSEやりたいの?
205就職戦線異状名無しさん:2006/11/26(日) 19:37:16
情報系の学科M卒だし、プログラム組むのそんなに嫌じゃないし
将来フリーソフトとか作れるような技術身に付けたいし。
あんま考えないで、何となく自然な流れかな〜と思って。

いや俺は>>201じゃないけど。
206就職戦線異状名無しさん:2006/11/26(日) 19:41:13
>>204
si上流・その会社特有の分野・金貰いたい
って感じで選んだよ。
っていっても、確かに今更。
レスしたのは、2chじゃSEはダメだっみたいな風潮があるから、
そんなに?って思って。
207就職戦線異状名無しさん:2006/11/26(日) 19:46:46
じゃあ社名さらさないと
それからだ,急げ
208就職戦線異状名無しさん:2006/11/26(日) 19:48:34
>>205
ソフト作りの技術はちゃんと会社選ばないとつかないよ
上から受ければいいってもんでもないし
209就職戦線異状名無しさん:2006/11/26(日) 19:50:46
>>207
そんなバカじゃないよ
まあCラン以上かな、ここまでしか言えない。
俺進む道間違えたんだろうか
210就職戦線異状名無しさん:2006/11/26(日) 19:54:56
>>209
Yes

その程度でIT選んだら多分後悔する
やればわかる
211就職戦線異状名無しさん:2006/11/26(日) 19:57:25
>>209
そっか、、がんばるわ。金は必要だしね
212就職戦線異状名無しさん:2006/11/26(日) 20:16:43
激務薄給だよSE
213就職戦線異状名無しさん:2006/11/26(日) 20:23:36
そうか?結構もらえるっぽいけど
214就職戦線異状名無しさん:2006/11/26(日) 20:26:35
普通の奴が10時間で作るコードをベテランが1時間で作ったとしても、
ベテランが普通の奴の10倍の給料貰ってるかというとそうでもないよな。
2倍差がついてるかどうかも怪しいな。
215就職戦線異状名無しさん:2006/11/26(日) 20:34:19
だがそれを評価する術が無い

どれぐらいボリュームあるのかも、作り始めて判明する部分もある
要求された用件と水準を満たすものを作るだけなら、請負になる

品質は、ある一定水準を超えると評価しにくい
もちろん使う側とか作ってる側もわかるんだけど
それをどう評価するか、方法が無い

既にある成果物や経歴を見て、それに見合った金払うしかない
216就職戦線異状名無しさん:2006/11/26(日) 20:37:07
だから人月なんて人身売買が成立してるわけだな。
あれじゃスキル磨こうって気にもならんだろうな。
まっとうに評価されるようになればSEもただの激務薄給にはならんだろうに。
217就職戦線異状名無しさん:2006/11/26(日) 20:40:00
よくもSEなんかに突撃できるものだな
やりがいも何もないだろうに…
218就職戦線異状名無しさん:2006/11/26(日) 20:40:41
そんな俺のおすすめは小売
219就職戦線異状名無しさん:2006/11/26(日) 20:41:00
職人みたいに少人数でシコシコ作る分には大変わかりやすい
大規模開発になると身近な人以外は、何やってるのか概要以外は不明

楽してるのか、大変なのか、技術なくて誤魔化してるのか
経験ないと判別できない

中に居る人でそうなのに管理職とか
人事権ある奴はどうやって判断してるんだろうな
結局、面接とスキルシートにリーダー判断なんだろな
220就職戦線異状名無しさん:2006/11/26(日) 21:07:57
そもそも偽装派遣だから、評価なんて最初からする気無ッシング
221就職戦線異状名無しさん:2006/11/26(日) 21:10:14
そこそこ大きめの所に入社して半年くらい経過。
質問があればどうぞ。
222就職戦線異状名無しさん:2006/11/26(日) 21:13:25
>>221
半年では、参考になりませんのでお引取りください。
223就職戦線異状名無しさん:2006/11/26(日) 21:13:45
>>221
せめてもう少し晒せよ
224就職戦線異状名無しさん:2006/11/26(日) 21:14:48
>>221
@半年経過して仕事は簡単か?難しいか?
A自社の中で明らかに目が血走ってる部署があるか?
B偽装派遣はあり?なし?
225就職戦線異状名無しさん:2006/11/26(日) 21:15:02
>>222-223
態度悪すぎてワラタw
226就職戦線異状名無しさん:2006/11/26(日) 21:15:37
彼女できた?同期に♀は何人中何人居る?
227就職戦線異状名無しさん:2006/11/26(日) 21:19:11
>>221
学生が知らなそうで就活に役立つ情報
隠れた優良企業やメー子はやめとけとか
228就職戦線異状名無しさん:2006/11/26(日) 21:20:25
>>221
入社前のイメージと入社後のギャップとかおながいします
229就職戦線異状名無しさん:2006/11/26(日) 21:20:42
>>221
・研修期間はどれくらいでしたか?
・どんな内容でした?
・同期とは仲良くなりましたか?
・会社に入って良かった事と悪かった事を三つずつ教えてください。
230就職戦線異状名無しさん:2006/11/26(日) 21:20:49
>>221
本体?ユー子?デー子?メー子?独立?
231就職戦線異状名無しさん:2006/11/26(日) 21:28:25
>>221が引きこもってしまったので、他に社会人の方いましたら回答お願いします
232就職戦線異状名無しさん:2006/11/26(日) 21:30:28
>>225
@上司によりけり。大体が難しくはないけれど、仕事の量が多い。
Aあるねぇ。
B偽装はやってない。ただ、違法なことならもっと他にあると思われ。

>>226
結構いるよ。

>>227
アウトソーシングだけはやめといた方がいい、ってことかな。
233就職戦線異状名無しさん:2006/11/26(日) 21:30:46
雀荘のメンバーは社会人に入りますか?
234就職戦線異状名無しさん:2006/11/26(日) 21:32:46
>>232
「アウトソーシングに強み」とか書いてある企業はよくないってこと?
235就職戦線異状名無しさん:2006/11/26(日) 21:40:58
>>232
言語は?あと、もうプログラムとか組んだりするわけ?
236就職戦線異状名無しさん:2006/11/26(日) 21:41:20
>>228
ギャップあったね。
会社って所は色んな意味でもうちょい綺麗な所かと思ってた。

>>229
研修期間はとりあえず数ヶ月、と濁しておく。
内容はメンタル系半分、技術系半分。どちらかというと洗脳に近いものもある。
同期との仲は良いんじゃないかな。

良かったこと…資格等の研修(1つ数十万くらい)が会社の金で受けられること。金が割りと溜まる(←使う時間がないため)
       早起きになった。
悪かったこと…やっぱり、自由な時間が少なくなったってことかと。平日は大体帰ってきて寝るだけだし。
237就職戦線異状名無しさん:2006/11/26(日) 21:43:56
>>236
続けられそう?5年後、10年後、15年後も
238就職戦線異状名無しさん:2006/11/26(日) 21:44:01
>>236
資格の取得費用出してくれんの???
取れるだけ取ることを勧める
239229:2006/11/26(日) 21:48:29
>>236
回答ありがとうございます。

・内定はいくつもらいましたか?
・今の会社に決めた理由は?
・同業界内で知り合いはできましたか?
240就職戦線異状名無しさん:2006/11/26(日) 21:53:19
>>234
それはユーザに対して言ってるセリフであって、
それをキープしようと思ったら大変な労力が必要。
ユーザによりけりだけど、運用系は眠れない日も結構多いのが現実。
映画館には入れないところもあったり。

>>232
一通り研修でやったくらいで、
実際は作ってもらったものをテストするだけだね。
241就職戦線異状名無しさん:2006/11/26(日) 21:59:40
>>240
まだテストか、ところでSE職だよな?まだ外回りとかはやらないのか?
242就職戦線異状名無しさん:2006/11/26(日) 22:02:28
>>237
今は忙しいなりにも楽しいから、続けられそうかな。
それにもうすぐ茄子だしね。

>>238
受験費用は自腹だけどね(合格すれば報奨金という形で戻り)。

>>239
・内定は10くらい。多分数は問題ではないと思われる。
・理由は雰囲気だよ。これ結構重要。
 会社によってそれぞれ性質や性格がまるで違うことを、配属されてよくわかった。
・パートナーさんやお客とは仲良くなったかな。 

243就職戦線異状名無しさん:2006/11/26(日) 22:02:37
>>221
2chのランキングではどのあたりの企業ですか?
また、2chのランキングをどう思いますか?
244就職戦線異状名無しさん:2006/11/26(日) 22:06:09
>>241
外回りは営業の卵がやってるよ。SEはやらない。
245就職戦線異状名無しさん:2006/11/26(日) 22:07:04
>>230の質問は無視ですか><
246就職戦線異状名無しさん:2006/11/26(日) 22:07:45
>>244
サンクス。SEが仕事取ってくるのかと思ってた
247就職戦線異状名無しさん:2006/11/26(日) 22:08:13
>>245
メー子ではありません
メーカー本体です
248就職戦線異状名無しさん:2006/11/26(日) 22:11:33
僕と遊ぼう7よ!
249就職戦線異状名無しさん:2006/11/26(日) 22:11:44
>>247
今はどんな企業に常駐してるんですか?
250就職戦線異状名無しさん:2006/11/26(日) 22:12:24
>>243
とりあえずFランク以上ってことにしとくよ。
あのランキングって、いったい何が基準になってるんだろうね。
あれを当てにすると失敗する可能性も秘めてるような…。

>>245
スマン ユー子かメー子のどちらかです。
251就職戦線異状名無しさん:2006/11/26(日) 22:12:46
>>237
の質問はシカトですか・・・。
252就職戦線異状名無しさん:2006/11/26(日) 22:12:59
221 就職戦線異状名無しさん sage New! 2006/11/26(日) 21:10:14
そこそこ大きめの所に入社して半年くらい経過。
質問があればどうぞ。

     『 新 卒 不 足 で 人 事 必 死 だ な 』
253就職戦線異状名無しさん:2006/11/26(日) 22:14:47
>>247
>>250

偽者が居るぞ
254就職戦線異状名無しさん:2006/11/26(日) 22:15:13
>>247>>221でないんだよな?>>250>>221だよな?
255247:2006/11/26(日) 22:16:11
>>253
俺が偽物

だって選択肢が子会社前提になってるんだもん
僕はそれを指摘しただけだよ
256就職戦線異状名無しさん:2006/11/26(日) 22:16:42
>>254
正解

というわけで偽者も出てきたことだし今日はこの辺で。
257就職戦線異状名無しさん:2006/11/26(日) 22:19:14
>>256

たまにはまた就活生の疑問に答えてくれなw
258就職戦線異状名無しさん:2006/11/26(日) 22:20:47
>>256
また近いうちに来てくれ。
259就職戦線異状名無しさん:2006/11/26(日) 22:21:09
>>256

次来るときは入社3年目の設定で答えてくれなwww
260就職戦線異状名無しさん:2006/11/26(日) 22:41:31
て言うか、パートナーさんって…外注・派遣さん?
261就職戦線異状名無しさん:2006/11/26(日) 22:43:21
>>260
そう
262就職戦線異状名無しさん:2006/11/26(日) 23:37:10
結局、アウトソーシングまみれな訳だな。
する側か、される側かの違いは有るが。
263就職戦線異状名無しさん:2006/11/27(月) 00:01:38
んbbいvc0t7c97
264就職戦線異状名無しさん:2006/11/27(月) 01:07:22
 / ̄\
 | ^。^ | 
 \_/

なんというスレ
上位の企業ほど人間扱いされると聞くだけでわくわくしてしまった。
このスレは間違いなく下流だ。

265就職戦線異状名無しさん:2006/11/27(月) 05:22:48
資格もってないと昇進しにくいとかクビになりやすいとかまりますか?
266就職戦線異状名無しさん:2006/11/27(月) 05:30:10
お前の文をデバッグしたら教えてやらう
267就職戦線異状名無しさん:2006/11/27(月) 07:41:44
>>265
別人だけど。

元請けなら不問。
メー子・独立系だと、最近は資格なしの奴に設計はやらせない
(PG・テスターのみ)ってところが増えてるから、最低基本情報
は持ってないと一生ヒラ確定。
268就職戦線異状名無しさん:2006/11/27(月) 12:18:35
 政府は相手国の資格・免許を自国でも原則、通用するようにする「相互認証」をアジア域内
で拡大する構想の検討に入った。IT(情報技術)関連などが柱となる見通し。実現すれば
就労査証(ビザ)の取得が容易になり、人材交流が活発になる効果を期待できる。東アジア
共同体もにらんだ取り組みと位置付け、安倍晋三首相が来月フィリピンで開く東アジア
首脳会議(サミット)などで提唱する。

 各国の理解を得られれば具体的な調整に入る。2国間や多国間の作業部会を立ち上げる案
などが検討課題になる見通し。日本政府内では、並行して根本匠首相補佐官(経済財政担当)が
中心となる「アジア・ゲートウェイ戦略会議」が検討を進め、来年5月にも構想の全体像を固める。

[2006年11月27日/日本経済新聞 朝刊]


▽News Source IT+PLUS 2006年11月27日07時00分
http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=AS3S2600G%2026112006
▽アジア・ゲートウェイ戦略会議
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/asia/index.html
269就職戦線異状名無しさん:2006/11/27(月) 12:32:53
>>267
凄く納得
270就職戦線異状名無しさん:2006/11/27(月) 13:13:27
質問です。現在福祉の専門学校に通っている学生なのですが、IT企業に入ろうと思うのは無謀ですか?
271就職戦線異状名無しさん:2006/11/27(月) 13:17:08
大丈夫
272就職戦線異状名無しさん:2006/11/27(月) 16:39:17
中小ITならセンモンでも大丈夫
273就職戦線異状名無しさん:2006/11/27(月) 16:43:45
>>270
そんなの無理無理カタツムリ
274就職戦線異状名無しさん:2006/11/27(月) 17:16:39
余裕
275就職戦線異状名無しさん:2006/11/27(月) 17:22:32
>>270
余裕だと思うがなぜにIT企業なんだ?
276就職戦線異状名無しさん:2006/11/27(月) 18:09:59
福祉も厳しいらしいね。
介護保険の分からしか従業員の給与出せない決まりらしいから
給料が上がらないって聞いた。
277就職戦線異状名無しさん:2006/11/27(月) 20:04:23
>>268
でも国家資格取ったから就職先決まると断定しちゃうバカ新卒
は無謀だね、うひゃひゃ

278就職戦線異状名無しさん:2006/11/27(月) 20:05:26
>>267に便乗して言わせて貰うと
基本情報を持ってないやつは遅くても入社1年目の秋で取っとけ。
279就職戦線異状名無しさん:2006/11/27(月) 20:13:48
基本情報なくても設計してる人なんてゴロゴロいますが・・・
280就職戦線異状名無しさん:2006/11/27(月) 21:19:55
資格無くても設計できるけど
会社よっては基本情報・ソフ開を持ってることが出世条件だったり
昇給条件だったりするけどそれでも持って無くても良いって言うならどうぞ。
更に上乗せでTOEIC700点以上とかの条件が加わることもあるんで
勉強はできるうちにやっといた方がいいぞ。
281就職戦線異状名無しさん:2006/11/27(月) 22:13:44
>>280
森高千里乙
282就職戦線異状名無しさん:2006/11/28(火) 00:05:03
>>282
正直、基本情報、ソフ開持っているヤシはレベル高いと思う
まとまった概念を知っているから仕事するとき意思疎通しやすいと
SOHOの人から伝え聞いたりしている

それはそうと、土曜日フォーラムのN○Cブースに行った、
そこの主任になる29歳代の社員に「どんな仕事してきたか」聞いたら
「凄い最先端の携帯の技術」と連呼され困ってしまった


資格取っているのか聞いてくれば良かった
283就職戦線異状名無しさん:2006/11/28(火) 00:05:49
29歳代?
284就職戦線異状名無しさん:2006/11/28(火) 00:08:51
おおお、落ち着け!!!
285就職戦線異状名無しさん:2006/11/28(火) 00:09:38
29歳1ヶ月か29歳11ヶ月かは重要な論点
286就職戦線異状名無しさん:2006/11/28(火) 00:38:17
そんな建前だけの夢物語ばっかやってないで↓現実を見れ

ITに正規雇用が皆無で間接雇用ばかりな理由
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/haken/1140435330/
287就職戦線異状名無しさん:2006/11/28(火) 00:38:25
NEC糞ぽw
288就職戦線異状名無しさん:2006/11/28(火) 00:46:31
だよな
日本の社会は建前社会でなりたってる
面と向かってきついなんて言えるわけがないだろ
289就職戦線異状名無しさん:2006/11/28(火) 01:13:42
さらに29歳主任に話を聞いたところ、
意欲があれば給料は1000万〜2000万はいくらしいね すごいー
ノルマについて聞いたら営業うんぬんで詳しいことは話してくれなかったな

あと大きいプロジェクトがあると派遣を会社に呼んで仕事させているらしい
だから請負で他の会社にいくことはないとのこと
290就職戦線異状名無しさん:2006/11/28(火) 01:14:28
意欲だけで仕事が出来るかよwwwww
学生諸君騙されちゃいかんぜよ
291就職戦線異状名無しさん:2006/11/28(火) 01:16:49
だからさぁそれ建前でしょ
292就職戦線異状名無しさん:2006/11/28(火) 01:16:51
PJのときに請負でいろんな会社呼ぶのは事実だな
あべしとかいろんな会社飛び歩いてるって聞くし
293就職戦線異状名無しさん:2006/11/28(火) 01:22:18
実装時は客先詰めんだろ?
294就職戦線異状名無しさん:2006/11/28(火) 01:22:51
新卒でソフ開持ってると結構有利なの?
295就職戦線異状名無しさん:2006/11/28(火) 01:23:40
「意欲が有れば…」
「能力が有れば…」
「運が良ければ…」
296就職戦線異状名無しさん:2006/11/28(火) 01:25:15
>>294
足切り回避くらいには
297就職戦線異状名無しさん:2006/11/28(火) 01:26:23
その程度なのか。
やっぱり資格はあんまり役に立たないのかねー
298就職戦線異状名無しさん:2006/11/28(火) 01:26:38
>>294
面接で言えるくらいじゃね?
専門卒ならソフ開なんて持ってて当然の資格だし
299就職戦線異状名無しさん:2006/11/28(火) 01:28:29
ソフ開とかは入ってから取ったほうがうまいぞ
大抵の企業で報奨金が出る
300就職戦線異状名無しさん:2006/11/28(火) 01:32:17
>>299
doui
301就職戦線異状名無しさん:2006/11/28(火) 01:41:15
>>298
これ見るととてもそうは思えないが
専門は年間800人ぐらいしか合格者いないじゃん
http://www.jitec.jp/1_07toukei/_index_toukei.html
302就職戦線異状名無しさん:2006/11/28(火) 01:51:25
>>301
専門でも優良なとこ以外カスだからな
日本工学院とかぐらいか、まともな専門は
303就職戦線異状名無しさん:2006/11/28(火) 02:14:05
Fランク>>>>>>>>>>>専門上位
304就職戦線異状名無しさん:2006/11/28(火) 02:18:26
>>303
アクセンチュアとベリングポイントに行ったけどな、俺の専門の知り合いは
Fランはそこにいけるのかぃ?
305就職戦線異状名無しさん:2006/11/28(火) 02:25:46
>>304
その友達すごいね

うちの会社は専門はとってないな〜。
専門卒の人も雇ってあげればいいのに

306就職戦線異状名無しさん:2006/11/28(火) 02:31:46
アクセンチュアじゃなくてATSじゃないの
でも外資は中途だと専門卒もけっこういるらしいね
307就職戦線異状名無しさん:2006/11/28(火) 02:49:50
IT関連企業で専門卒取らないところってなんなんだろう。
大卒の情報系以外を取るぐらいなら専門卒取ればいいのに・・・
308就職戦線異状名無しさん:2006/11/28(火) 02:53:44
専門とらねえところはあんまりプログラミングしねえんだろ
309就職戦線異状名無しさん:2006/11/28(火) 02:58:16
そーなんかなぁ
310就職戦線異状名無しさん:2006/11/28(火) 02:58:45
大手はコーディングなんてしない(下請けに流す)から
専門卒の存在価値が無いんだろ
311就職戦線異状名無しさん:2006/11/28(火) 03:01:06
その大手の子会社には専門卒がごろごろいると思われ
312就職戦線異状名無しさん:2006/11/28(火) 03:02:54
いまさらだが
>「凄い最先端の携帯の技術」
携帯って時点で・・・と思ってしまったのは俺だけ?
313就職戦線異状名無しさん:2006/11/28(火) 03:04:28
メー子なんだけど、院卒大卒学科問わずで専門卒は無かった。
314就職戦線異状名無しさん:2006/11/28(火) 03:12:09
315就職戦線異状名無しさん:2006/11/28(火) 03:17:10
>>311
つまり本体に就職するのは無理というわけだ
316就職戦線異状名無しさん:2006/11/28(火) 07:26:30
東北電子専門学校ですがデー子から内定貰いますた^^v
ここにいる負け組乙wwwwwwwwwwwwwwww
317就職戦線異状名無しさん:2006/11/28(火) 07:41:21
>>316
じゃデータの俺がこき使ってあげるよ
318就職戦線異状名無しさん:2006/11/28(火) 07:55:35
東北電子専門学校w
319就職戦線異状名無しさん:2006/11/28(火) 11:00:45
専門やFランクでも成績トップクラスの奴は別だろ
320就職戦線異状名無しさん:2006/11/28(火) 13:09:59
大学出より専門出の方が意欲あって技術知っているやつ多いのに

大学出てあれだろ、どっか内定したらなんもせんとごろごろしてるだけ
何も知らないにしてもパソコン弄って勉強するくらいしろよ
321就職戦線異状名無しさん:2006/11/28(火) 13:22:22
ゼネコンと工員の関係。
ゼネコンに入る奴は即戦力的に技術を知っている必要はない。
322就職戦線異状名無しさん:2006/11/28(火) 14:13:56
>>320
PCを弄ることは勉強であると思っている専門卒乙
323就職戦線異状名無しさん:2006/11/28(火) 17:03:53
>>322
そしたら本読むだけで勉強できるってことか
324就職戦線異状名無しさん:2006/11/28(火) 17:19:37
>>316
特定しました^^
325就職戦線異状名無しさん:2006/11/28(火) 17:29:35
慶應の俺からしてみれば
専門もFランもくずだね
そうだろみんな?
>>325
一橋のボクからすれば
お前もゴミ屑以下だよ〜〜〜〜ん
327就職戦線異状名無しさん:2006/11/28(火) 18:35:55
>>326
海外有名私大の私からすれば
ユーもカス以下ねー
でも2chやってる時点で
ミーもカスかもねー
328就職戦線異状名無しさん:2006/11/28(火) 19:08:27
宇宙から見ればry
329就職戦線異状名無しさん:2006/11/28(火) 19:09:31
>>327
このメリケンチンポ野郎!!!
いきなりだbbぐ食って死ねっ!!!!!!11111
330就職戦線異状名無しさん:2006/11/28(火) 19:09:42
>>328
だまれロリコリン星人
331就職戦線異状名無しさん:2006/11/28(火) 19:10:14
>>326
ノクマーン死ねよwww
332就職戦線異状名無しさん:2006/11/28(火) 20:52:42
IT派遣=デリヘル
333就職戦線異状名無しさん:2006/11/28(火) 20:55:52
この流れで分かるのは、業界と同じように関係者も救いようがないという事だ。
334就職戦線異状名無しさん:2006/11/28(火) 20:57:23
ITのスレが多いという事実がブラックの証
335就職戦線異状名無しさん:2006/11/28(火) 21:00:33
労働集約型なんだからしようがないだろ
336就職戦線異状名無しさん:2006/11/28(火) 21:01:53
>>333
わかりきっていることを…
まあ、関わらないに越したことはないけど…
337就職戦線異状名無しさん:2006/11/28(火) 21:03:12
-Sランクの会社に3年勤務して転職しました。質問あれば答えるよ。
338就職戦線異状名無しさん:2006/11/28(火) 21:03:55
>>337
・転職理由
・3年間でスキルは付いたか?
・その3年間の1日の過ごし方
339就職戦線異状名無しさん:2006/11/28(火) 21:04:06
>>337
シャナは吉田さんよりかわいいよ!
340就職戦線異状名無しさん:2006/11/28(火) 21:04:13
もともとIT系がネットに強いからこういうとこに集まるんだと思うが
341就職戦線異状名無しさん:2006/11/28(火) 21:07:06
>>337
・どんな拷問を受けましたか?
・どの業界に転職しましたか?
・転職するにあたって何をしたか?
342就職戦線異状名無しさん:2006/11/28(火) 21:08:09
てか、転職できるんだね、−Sランクでも
343就職戦線異状名無しさん:2006/11/28(火) 21:09:34
>>337
・転職先はSIerですか?
344就職戦線異状名無しさん:2006/11/28(火) 21:12:25
>>338
・転職理由
ユー子の下請け仕事が嫌だった。独学で勉強する意味もない。
大抵、下請けのアホ社員でもできるレベルまで大枠を作って下請けに投げるからね。
当然スキルもつかないし、つける必要もない。下流工程であっても下請けだとやれる範囲も限られてるしね。
20代なのに仕事で新しい事覚える必要ないってのは、結構苦痛だったな。

・3年間
実務でC++とJavaはやっててたから、言語だけならある程度は。
でも元請にいった同級生よりスキルあるとは言えないな。負けてると思う。

・1日の過ごし方
3年目までは、仕事逝く→22〜23時頃帰宅→2時くらいまで飯食ったりだらだらしながら勉強。
転職した年は、勉強してないな。ひたすら転職サイトと2chで情報収集した。
345就職戦線異状名無しさん:2006/11/28(火) 21:15:26
>>344
今の仕事場はどう?
346就職戦線異状名無しさん:2006/11/28(火) 21:19:41
>>341
・どんな拷問を受けましたか?
特に何も。変な会社だと周りに低学歴が多いから、
話が通じなくて大変だった、ぐらいかな。

・どの業界に転職しましたか?
SEとして働くなら一番待遇が良いと言われる業界。
自分が新卒だったらまずこの業界のSEを狙う。
就職ランキングに何故あがらないのか不思議。

・転職するにあたって何をしたか?
転職サイトに登録して、エージェントさんに色々探してもらったよ。
日々の努力も必要ですが、転職が成功したのは運ですな。
347就職戦線異状名無しさん:2006/11/28(火) 21:20:47
>>346
外資金融社内SEすか?
348就職戦線異状名無しさん:2006/11/28(火) 21:22:49
>>345
環境・設備に関しては前職よりは格段に良い。
業務に関してはまだ1ヶ月も経ってないからなんとも言えないが
以前よりはやりがいがあるのは確か。
349就職戦線異状名無しさん:2006/11/28(火) 21:26:32
>>348
最後に、これからSEを目指す3年生に、これだけはやるべき&避けるべきがあればぜひ
350就職戦線異状名無しさん:2006/11/28(火) 21:34:12
おまいらがかかる病気がNHKに
351就職戦線異状名無しさん:2006/11/28(火) 21:34:55
>>349
・避けるべきこと
独立系は説明会に行く必要すらない。時間の無駄。人事の話も全部嘘だから。
独立系にしか引っかからないならSEはやめておきなさい。入社するだけ時間の無駄。

・やるべきこと
特に何もやらなくていいと思う。
何か頑張るとしたら情報系の資格よりも英語を頑張った方がいいと思う。
ある程度の学歴ある奴なら資格が無くても新卒で大手にいけるだろうし、
転職では実務経験しか評価されない。でもTOEICは新卒でも中途でも評価されるので。
352就職戦線異状名無しさん:2006/11/28(火) 21:35:20
中央線キター
353就職戦線異状名無しさん:2006/11/28(火) 21:39:15
>>343 >>347
答えられないけど、>>347は鋭いと思います。
354就職戦線異状名無しさん:2006/11/28(火) 21:46:49
>>351
サンクス。あとさ、知ってたらでいいんだけど、デー子って評判どう?全般的にでいいから
355就職戦線異状名無しさん:2006/11/28(火) 21:57:58
>>354
同じフロアで働いた事がないので、評判は何とも。
転活のときに1社受けたがあまり逝きたいとは思わなかったな。
こういう技術は、このデー子が専業、みたいな感じで分業制のイメージが強い。
個人的な意見だが、システム全体を見れる位置で仕事するのが一番大事だから、
1社である程度の技術ノウハウが揃ってるとこが良いと思うよ。
356就職戦線異状名無しさん:2006/11/28(火) 22:35:52
どう考えても金融・証券だわな
業務知ってるSE、元SE引っ張りだこだし

上位いくとわかるが、TOEICは745点以上は最低必要
普通に800点台要求される
経験者採用なら、600点台でも大丈夫
357就職戦線異状名無しさん:2006/11/28(火) 22:40:47
>>355
遅くなった、サンクス。
>>356
金融系のSE受けるとき、TOEIC必須?俺受けてないからさ・・・
358就職戦線異状名無しさん:2006/11/28(火) 22:45:06
TOEICは問題変わってから難度上がった?
なんか長文が増えたとか聞くけど。
359就職戦線異状名無しさん:2006/11/28(火) 22:52:22
>>354
デー子は各社分業制。どこが良い悪いかは扱ってる機関や事業を
調べればおのずとわかるはず。
あと名前だけデー子ってのもあるから注意。基本は100%出資または持ち株と
半々出資の所が直轄部隊と思ってよいはず
360就職戦線異状名無しさん:2006/11/28(火) 22:53:09
>>357
いらないというと誤解を招くけど
要求はされない
ただ、必要にはなるかもとだけ

IT上位は総じて英語が必要になると思う


ふと疑問に思うんだが新卒なら
ITじゃなくてもいいんじゃない とは思ふ
最近現実になってるけどな orz
361就職戦線異状名無しさん:2006/11/28(火) 22:53:22
データ本部って入るのそんな難しいの?
362就職戦線異状名無しさん:2006/11/28(火) 22:54:25
>>360
俺情報系だし、それぐらいしかないし。英語は勉強しよう、大学生のうちに
363就職戦線異状名無しさん:2006/11/28(火) 22:57:26
>>359
扱ってる機関でやばいのって例えばどういう系?
364就職戦線異状名無しさん:2006/11/28(火) 22:59:25
>>363
デー子スレに行った方がいいと思うよ
365就職戦線異状名無しさん:2006/11/28(火) 22:59:55
>>364
わかった
366就職戦線異状名無しさん:2006/11/28(火) 23:00:29
>>363
将来確実に消えそうな・・・例えば社保庁とか・・・まあ未来のことはわからないが・・・
367就職戦線異状名無しさん:2006/11/28(火) 23:06:01
公共は枯れたおっさんしか居ないからな
368就職戦線異状名無しさん:2006/11/28(火) 23:29:41
>>362
確かに大学で勉強した事を活かし易い業種だとは思うが、
ITだけに絞らない方がいいと思うよ。若くて自分の専攻もちゃんと持っててチャンスも沢山あるんだし。
デスマになった大規模プロジェクトに関わったが、元請でも下請けでもあれにやりがいを感じられる奴が
果たしてどれだけいたのか疑問。元請のPMくらいだな、大変だけどああなりたいと思えたのは。
大抵の価値の高い仕事はクライアントのIT部門が握っていたように思う。

もし自分が新卒なら自社でほとんどのシステム作ってる会社の情シス部門を回る。
SIerは最上流ができるとこしか受けない。あとは>>360が言うように他の業界だな。
まあ、-Sランク出身の戯言ですが。
369就職戦線異状名無しさん:2006/11/28(火) 23:32:11
IT業界は最初から避ける、どうしても行きたいとしても社内SEとか狙う…そういうスタンスで行くべきなんだろうかねぇやっぱり
370就職戦線異状名無しさん:2006/11/28(火) 23:35:59
社内SEってつまんねぇぞ?
何か雑用ばっかりやらされるし
まったりだと思いきや本社で100↑残業なんて良く聞く話
371就職戦線異状名無しさん:2006/11/28(火) 23:38:12
>>369
>最初から社内SE

それは死亡フラグだ
372就職戦線異状名無しさん:2006/11/28(火) 23:48:22
SIerでも、ユーザーとSEの間に権限の強いシステム部門を挟まない案件が
一杯あるとこならイイと思うよ。他は2ちゃんねらーみたいな所謂ソルジャーを
嫌がる人には向いていない。ほとんどの人間が駒で終わる。
373就職戦線異状名無しさん:2006/11/28(火) 23:52:02
それは駒っちゃうな
374就職戦線異状名無しさん:2006/11/28(火) 23:55:12
山田く〜ん 座布団全部もってって〜
375就職戦線異状名無しさん:2006/11/29(水) 00:24:39
まぁ人集めに待遇に嘘ついてる企業があるのが分かったよ
具体的にどんなのがあるかな?

大手企業の人はそろって120日休み、土日休み、20日有給で
来年までプールできるとかいってた
NTTコムの人は組合や上司がうるさいから有給をよく取るらしい
10月有休支給時に38日あると蛇足言っていたが20日+18日?

たいていは周りと調整して取ってるらしいが
N○Cにいたっては自分都合でどんどんとっていいとのこと 好景気だね
376就職戦線異状名無しさん:2006/11/29(水) 00:33:52
うちは某製造業のシステム子会社だけど


年間休日120
有休20
土日休み(原則)

有休プールはMAX30日
377就職戦線異状名無しさん:2006/11/29(水) 00:51:10
有給はあって無いようなものだ
378就職戦線異状名無しさん:2006/11/29(水) 00:54:18
有休を自由に取れるほど暇がある奴は、近いうちにクビになる
仕事に追われているうちが幸せなんだよ・・・
379就職戦線異状名無しさん:2006/11/29(水) 00:54:23
>>375
>まぁ人集めに待遇に嘘ついてる企業があるのが分かったよ
つーか、独立系(偽装派遣)は大嘘企業ばっか。

あとは >>351 さんに禿同だ。
380就職戦線異状名無しさん:2006/11/29(水) 00:56:38
ブラック企業人事は息をするように嘘をつく
381就職戦線異状名無しさん:2006/11/29(水) 01:06:13
>>375
同級生でF本体に逝った子は、有給ちゃんと消化してたよ。

なんだか社内SEなら何でもマンセー、みたいに書いてしまったなあ。ごめん。
社内SEでオススメできるのは>>356の業界だけ。理由も>>356にあるとおり。
他の業種だと雑用ばっかりなとこもあるから。そもそも自社で開発やらなかったり。
会社によって千差万別なんで難しいとこだが。
382就職戦線異状名無しさん:2006/11/29(水) 01:07:08
【学歴でカットされるSI企業】
NRI・NTTデータ・日本HP・日本ユニシス・DIR
くらいか
383就職戦線異状名無しさん:2006/11/29(水) 01:08:33
HPはそんなことないと思うが。
384就職戦線異状名無しさん:2006/11/29(水) 01:10:10
★★★★★★【2007年度SI業界ランキング表】確定★★★★★★★
━━━━━━━━━━━━━━ Aランク ━━━━━━━━━━━━━━
NTT-DATA 日本IBM 
-------------------------- Bランク --------------------------
富士通 野村総研(SE)
-------------------------- B-ランク --------------------------
日立製作所 NEC 日本ユニシス みずほ情報総研(MHIR)
━━━━━━━━━━━━━━ Cランク ━━━━━━━━━━━━━━
日本HP CTC NSSOL 大和総研(DIR) SCS ISID
-------------------------- Dランク --------------------------
東京海上日動システムズ NTTコムウェア JR東日本情報 ソニーグローバルソリュ 
TIS 富士通FIP NECネクサ インテック HSK 日立SAS 三井情報(MKI) 沖電気 NES JRシステム デー子上位 
ニッセイIT 損保Jシステム FSAS 東芝情報 日立情報 富士通システムソリュ  NECシステク 
富士通BSC 三菱UFJトラストシステム  農中情報 東芝ソリュ FASOL 住信情報 第一生命情報  
日興システムソリュ 三井住友海上システムズ 丸紅情報 みずほトラスト DCS デー子中位
━━━━━━━━━━━━━━ Eランク ━━━━━━━━━━━━━━
オージス総研 NTTソフト 明治安田システク FJB 住生コンピュータ さくら情報システム
松下電工インフォシステムズ エーアンドアイ 構造計画研究所 日本総研(JRI)
中央三井IT TG情報  兼松エレクトロニクス 全日空システム オービック
UFJIS UFJ日立 セゾン情報 テプコシステムズ リコーテクノ CAC キーウェア
日立ビジネスソリュ インフォコム CSK JFEシステムズ JTB情報 デー子下位
-------------------------- Fランク --------------------------
ITフロンティア エクサ NII 菱友システムズ ニイウス CEC TKC
アルゴ21 富士通関西 富士通中部 インフォテクノ朝日 双日システム JDL ソラン
━━━━━━━━━━━━━━ −Sランク ━━━━━━━━━━━━━━
FSI 大塚商会 アルファシステムズ 旭情報サービス DTS ハイマックス NID
ソフトウェア興業 NSD 日本コンピュータサイエンス メイテック フォーラムエンジニアリング
385就職戦線異状名無しさん:2006/11/29(水) 02:03:18
あーなんか>>356の人がカキコしている
TOEICの重要性がなんとなく分かるような気がするでもないぜ

海外のほうが使えるクラスやソースがたくさんあるというし、
機器使う際、仕様書が英語の場合が多いっていろいろ伝え聞いていたし
386就職戦線異状名無しさん:2006/11/29(水) 04:08:18
英語は読めるけど話せないんだよな。。
387就職戦線異状名無しさん:2006/11/29(水) 04:15:33
>>386
読めるだけでもじゅうぶんだよ!
388就職戦線異状名無しさん:2006/11/29(水) 04:22:41
読めるってのはどのくらいのレベルが必要なのかな。
英字新聞読んで他人に内容を説明できるくらいか?
389就職戦線異状名無しさん:2006/11/29(水) 07:10:39
NRIの社長のまんべんの笑みはすごい
390就職戦線異状名無しさん:2006/11/29(水) 10:02:48
海外からのメールもあるから読めるのは大事。

理系なら論文で多少触れてるからトーイックとかやっときゃ困りはしないかな。
畑違いの分野だとしてもたくさん読んでりゃ慣れる
391就職戦線異状名無しさん:2006/11/29(水) 11:03:27
所によっては中国や韓国の社員抱えている会社もあるから
共同作業するとき意思疎通に必要なのかもね
392就職戦線異状名無しさん:2006/11/29(水) 15:51:02
>>385
>海外のほうが使えるクラスやソースがたくさんあるというし、
>機器使う際、仕様書が英語の場合が多いっていろいろ伝え聞いていたし
これは日常的に使うけど、専門用語が多いだけで、文章は読みやすい。
小説のような変な言い回しがないから。
393就職戦線異状名無しさん:2006/11/29(水) 18:06:22
確かに英語の仕様書は読みやすい
394就職戦線異状名無しさん:2006/11/29(水) 21:51:12
理路整然としてコンパクトにまとめてあるので読みやすいが、
自分の専門外だといちいち単語で詰まるので慣れるまでが大変・・・
395就職戦線異状名無しさん:2006/11/29(水) 22:03:36
うち中国人いるけど日本語ペラペラだよ
やっぱ優秀だよねえ
396就職戦線異状名無しさん:2006/11/29(水) 22:15:05
出稼ぎ目的ではなく、全うに正社員として来る奴はそりゃ優秀だろ・・・
派遣の外国人労働者みたいなのもいるから、中国人==優秀という式は成り立たない
397就職戦線異状名無しさん:2006/11/29(水) 23:42:51
http://www.frame-wx.com/
ここはどう?
398微調整:2006/11/30(木) 00:27:21
★★★★★★【2007年度SI業界ランキング表】確定★★★★★★★
━━━━━━━━━━━━━━ Aランク ━━━━━━━━━━━━━━
NTT-DATA  野村総研
-------------------------- Bランク --------------------------
日本IBM 
-------------------------- B-ランク --------------------------
日立製作所  NEC  富士通  日本ユニシス 日本HP 
━━━━━━━━━━━━━━ Cランク ━━━━━━━━━━━━━━
CTC  NSSOL みずほ情報総研 大和総研  ISID
399就職戦線異状名無しさん:2006/11/30(木) 00:34:57
おにいさん、ここはランキングスレじゃないですよ
400就職戦線異状名無しさん:2006/11/30(木) 00:35:40
<緊急企画>ソニーVSパナソニック BDレコーダーを比較する
http://www.phileweb.com/news/d-av/200610/03/16771.html

ソニーのBDレコーダーまとめ

× 2層書き込みができない ←容量HDDVD以下。同陣営の松下はできる。
× 2層のBD-R、BD-REは再生もできない ←容量HDDVD以下。同陣営の松下はできる。
× HDMI端子がVer1.2aではなくVer.1.1である←松下はVer1.2a
× 安い方は1080p出力できない ←松下はどちらの機種もできる
× i.Link端子を用いたコンテンツのムーブ(TS入出力)ができない ←i.Link捨てたのか?
× 音声端子のアナログ5.1ch出力未搭載 ←松下は搭載
× ドルビーデジタルプラス未搭載 ←松下は搭載
× 音楽CD取り込み・再生ができない ←松下はできる
× テレビなどの連動操作機能なし ←ブラビアと連動するのイヤ?w
× 発売が遅い(ソニー12月、松下11月) ←量産に難アリ?
× DVD-R2層書き込み不可 ←松下はできる
× HDD録画中、再生できない ←松下はできる
× 9.6kg、7.9kgと無駄に重い ←松下は軽量化に成功
× これで実売価格が松下と変らない(ヨドバシのポイント還元率は松下の方が多い)
401就職戦線異状名無しさん:2006/11/30(木) 00:37:00
>>397
ふーん、
135名で新卒採用12名か
大手でやっていない入社前研修あるんだな
取引先は詳しく書いていないな
402就職戦線異状名無しさん:2006/11/30(木) 01:37:15
>>397
自社パッケージのカスタマイズがメインみたいだな
物流に特化してるような会社はあんまりないから、競合も少なそうだ

が、

それだけ有利な条件が揃っているのに、社員数に対し売上高が少ない気がする
それに物流特化って、その分野にどれだけの顧客がいるのか・・・
403就職戦線異状名無しさん:2006/11/30(木) 18:54:22
開発者によるVisual Basicの利用が急減,JavaやC/C++が主流に
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1164805044/
404就職戦線異状名無しさん:2006/11/30(木) 19:29:48
EXPO行こうと思うんだが
ジャステックとソニン以外にどこかおススメある?

ttp://job.mycom.co.jp/08/pc/visitor/2008conts/expo/kaijo/tokyo_start/index.html
405就職戦線異状名無しさん:2006/11/30(木) 19:31:22
NHKにおまいらw
406就職戦線異状名無しさん:2006/11/30(木) 19:36:42
SEキター!!おまいら
407就職戦線異状名無しさん:2006/11/30(木) 19:45:12
やべ俺らでてるw
408就職戦線異状名無しさん:2006/11/30(木) 19:49:13
東芝情報のSEうかったんだがここって上流なのか下流なのかわかんねーな、
まぁ他にうかってるとこが悪名たかき日立JOHOしかねえから東芝いくしかないんだがwww
409就職戦線異状名無しさん:2006/11/30(木) 19:50:14
SEはたらきすぎでうつ病か。wwww



おい10ヶ月もやすんで復帰できるってどんなぬるい会社だよ!!!!!
410就職戦線異状名無しさん:2006/11/30(木) 19:51:08
もう人生オワタ\(^o^)/
411就職戦線異状名無しさん:2006/11/30(木) 19:52:29
いまでてる会社はかなり良心的だな
412就職戦線異状名無しさん:2006/11/30(木) 19:53:23
>>408
日立情報も東芝情報もどんぐりの背比べ

一刻も早く違う業種行かなきゃNHK出てる人みたいになるぞw
413就職戦線異状名無しさん:2006/11/30(木) 19:53:46
>>408
4年?
414就職戦線異状名無しさん:2006/11/30(木) 19:54:20
TIS
415就職戦線異状名無しさん:2006/11/30(木) 19:54:38
いまでてたのTISか?
416就職戦線異状名無しさん:2006/11/30(木) 19:55:11
>>408
一応上流っていうかコーディングとかはほぼしてない
けど東芝本体がうけもっているIT部門の作業ほとんどやってるから
ハードはハード


あと資格もってないと人間扱いされない
資格とれないと異動とか生易しいこといわず即刻首切られる
417就職戦線異状名無しさん:2006/11/30(木) 19:56:38
3年の為にIT業界の労働者待遇のランキング(資格、給料など)が載ってる
コンピュータエージ社のコンピュートピア特別号を探したら倒産してた・・・
418就職戦線異状名無しさん:2006/11/30(木) 19:56:59
TIS待遇良すぎじゃね?

10ヶ月休職したあと全面バックアップで復職とかありえなすw
419就職戦線異状名無しさん:2006/11/30(木) 19:57:07
>>412
4年なのでもう無理ぽ。

>>416まじかよ、、俺いまごろノンビリと基本情報の午前試験の勉強はじめたんだがwww
420就職戦線異状名無しさん:2006/11/30(木) 19:58:31
>>417
給料とか酷い隠れ蓑になるから当てにならねえよwww
給料だけなら残業代オールででるメー子最強だし
421就職戦線異状名無しさん:2006/11/30(木) 19:59:38
今更内定先で愚痴るヤツってなんなの?
422就職戦線異状名無しさん:2006/11/30(木) 20:02:28
こんな業界じゃ愚痴りたくもなるだろな
まぁランクインしてるメー子なら最低限人らしい生活はできるさ
423就職戦線異状名無しさん:2006/11/30(木) 20:05:18
>>412
おれfsolオワタ\(^o^)/
424就職戦線異状名無しさん:2006/11/30(木) 20:07:30
>>423
低学歴乙
425就職戦線異状名無しさん:2006/11/30(木) 20:14:39
高学歴でつシャキーン
426就職戦線異状名無しさん:2006/11/30(木) 20:17:55
まぁまだ若いんだし2−3年はたらいて職歴作ったら転職すりゃいいんじゃね?
427就職戦線異状名無しさん:2006/11/30(木) 20:19:58
>>426
ポマエ就活したことないだろ?
428就職戦線異状名無しさん:2006/11/30(木) 20:20:59
転職で上に行けるのは少ないらしいよ。
429就職戦線異状名無しさん:2006/11/30(木) 20:24:16
蟻地獄
430就職戦線異状名無しさん:2006/11/30(木) 20:27:15
プログラムは一人でやるものだよなあ。誰ともやりたくない。他人のも読みたくない。
431就職戦線異状名無しさん:2006/11/30(木) 20:32:43
>>430
おまえの使っているIDE,エディタ,OSカーネル,etc...
どういう風に開発されてるか知ってる?
432就職戦線異状名無しさん:2006/11/30(木) 20:34:36
>>428
ちょっと上のレスにはブラック→金融外資SEの成功例があるわけだが
433就職戦線異状名無しさん:2006/11/30(木) 20:34:45
>>431
うるせー
434就職戦線異状名無しさん:2006/11/30(木) 20:50:52
>>426
まあ、Fsolは給料はいいしやりがいもあるけどな
435就職戦線異状名無しさん:2006/11/30(木) 20:52:08
カーネルって単語で思い出したが、愛知本社のIT企業スレ、いつの間にか消えてるな
436就職戦線異状名無しさん:2006/11/30(木) 20:57:26
SE!人生オワタ\(^o^)/
437就職戦線異状名無しさん:2006/11/30(木) 22:36:22
>>434
Fsolなんて激務薄給だろ、やりがいは知らんが
438就職戦線異状名無しさん:2006/12/01(金) 00:09:49
>>プログラムは一人でやるものだよなあ。誰ともやりたくない。他人のも読みたくない。

そんなことはありません
439就職戦線異状名無しさん:2006/12/01(金) 00:29:53
メー子の俺は恵まれてたのか…やる気出てきた
440就職戦線異状名無しさん:2006/12/01(金) 00:47:10
マジレスすると小売、外食よりはるかにマシだろ
メー子はスキル次第では上位転職も可能だが、
小売、外食にスキルもクソもない
441就職戦線異状名無しさん:2006/12/01(金) 00:49:29
はい
小売り外食よりマシ厨はスルー!
442就職戦線異状名無しさん:2006/12/01(金) 01:02:40
ttp://promotion.yahoo.co.jp/charger/200612/contents02/theme02.php

竹原が将来のお前らにアドバイスしてるぞ
443就職戦線異状名無しさん:2006/12/01(金) 01:03:41
金融、商社、メーカーのソルジャーよりマシ
地方勤務や転勤が少ないから、家族を犠牲にしなくて済む
444就職戦線異状名無しさん:2006/12/01(金) 01:12:46
めー子は総合ランキングには入っていません
■■■■■■2008理系就職偏差値ランキング■■■■■■
70 Google MRI JAXA 電中研
69 NTT持ち株 豊田中研
68 上位商社 上位金融(Ac/FE/リサーチ) キー局
67 トヨタ 上位新聞
66 富士フイルム 武田 新日石 ソニー 任天堂
65 信越 旭硝子 新日鐵 松下電器 ホンダ キヤノン 東電 東ガス
64 味の素 住友化学 アステラス JFE 日本IBM 三菱重工 日産 関電
63 鹿島 サントリー 三菱化学 三井化学 P&G 第一三共 住友電工
  シャープ JR東海 NTTデータ NTTコミュ 中電 大阪ガス NRI
62 大成建設 竹中工務店 日揮 キリン アサヒ 花王 エーザイ 住金
  古河電工 日立 東芝 ファナック リコー SCE JR東 NTTドコモ SAP
61 清水 大林組 サッポロ 旭化成 資生堂 積水化学 ファイザー 王子製紙 神戸製鋼
  コマツ 三菱電機 デンソー HOYA 川崎重工 富士重工 JR西 ANA NTT東西 KDDI
60 JT 日清製粉 カゴメ 東レ カネカ 中外製薬 大正製薬 ブリヂストン 日本製紙 三菱マテリアル
  織機 クボタ 富士通 NEC ローム IHI マツダ オリンパス ヤマハ 凸版 メトロ JAL 九電 東北電
59 明治乳業 帝人 三菱レイヨン ライオン 協和発酵 住友ベーク 板硝子 レンゴー 昭和シェル 住友重機
  キーエンス アイシン精機 ヤマハ発動機 テルモ ニコン 富士ゼロ 島津 大日本印刷 JR九州 日本ユニシス アクセンチュア
58 千代田化工建設 三菱ガス化学 大塚製薬 日本ガイシ 三井金属 松下電工 富士電機 横河電機
  村田 京セラ TDK 日本HP 沖電気 オムロン エルピーダ ルネサス 三菱自 いすゞ スズキ カシオ コニカミノルタ エプソン
445就職戦線異状名無しさん:2006/12/01(金) 01:15:00
NTTデータ/コミュとIBMとかキヤノンwが高すぎ
446就職戦線異状名無しさん:2006/12/01(金) 01:15:39
ちょっと前のスレでは
デー子 >= ユー子 >= メー子 >>> 独立
だったっけな
447就職戦線異状名無しさん:2006/12/01(金) 01:16:32
Google???


ファナックwwwww
448就職戦線異状名無しさん:2006/12/01(金) 01:18:43
SIはメーカーより激務必死。
まあ死ぬわけじゃないけどね
449就職戦線異状名無しさん:2006/12/01(金) 01:19:25
デー子 = デベロッパー
ユー子 = エンドユーザー
メー子 = メーラー
独立 = ほかに親会社の無い企業?
450就職戦線異状名無しさん:2006/12/01(金) 01:21:02
>>445
www
451就職戦線異状名無しさん:2006/12/01(金) 01:52:01
>>449
デー子=NTTデータの子会社
メー子=メーカー(富士通、NEC、日立など)の子会社
ユー子=上記以外の会社(商社、鉄鋼、インフラ、金融など)の子会社

こんな感じだったはず
452就職戦線異状名無しさん:2006/12/01(金) 01:57:16
>>451
サンクス
タコなもんで今まで言い出せなかった
453就職戦線異状名無しさん:2006/12/01(金) 03:22:27
【速報】JR東日本の自動改札で大規模障害発生中…12月1日になった途端にダウン
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164908854/
454就職戦線異状名無しさん:2006/12/01(金) 04:16:05
>>382
E〜Dランに位置する情報系の院生だけど、
NRIとHPに内定貰った人をそれぞれ知ってるよ。
455就職戦線異状名無しさん:2006/12/01(金) 04:39:21
竹原www
456就職戦線異状名無しさん:2006/12/01(金) 06:13:46
Fラン、しかもニ部だけどHPに内定もらった知り合いがいる
あとDランぐらいでNRIに内定もらった人も聞いたことがある

ちなみに両方とも今年の話ね
457就職戦線異状名無しさん:2006/12/01(金) 06:21:35
SEならDランでも受かる
458就職戦線異状名無しさん:2006/12/01(金) 09:28:27
Dラン以下の大学でもSEなら上位目指せる
上位大学に比べて採用が少ないのは事実だけど
459就職戦線異状名無しさん:2006/12/01(金) 09:48:45
Bランク大の院生です。
NTTデータ、日立製作所、日本総研、野村総研
のどれかにSEとして行きたいんですが、可能でしょうか?
内定者見たら東大京大など日本屈指の大学揃いなんですけど。
460就職戦線異状名無しさん:2006/12/01(金) 10:07:01
>>459
それはお前次第。B院でも落ちるところは落ちる。
461就職戦線異状名無しさん:2006/12/01(金) 11:18:21
>>460
ありがとうございます。
いくらIT業界が人気がないとはいえ、大手はやはり厳しいですよね。
462就職戦線異状名無しさん:2006/12/01(金) 12:05:11
受かるよ
NS-SOLもよろしゅう
463就職戦線異状名無しさん:2006/12/01(金) 13:13:47
>>462
あそこは学歴重視なん?
464就職戦線異状名無しさん:2006/12/01(金) 13:25:00
>>459
JRIだけはやめておけ・・・死ぬぞ・・
465就職戦線異状名無しさん:2006/12/01(金) 13:47:40
低学歴で上位の企業に就職してる人がいる理由って、
他の業界に比べて倍率が低いんでしょうか?
それとも、IT企業が学歴軽視なのかな?
466就職戦線異状名無しさん:2006/12/01(金) 14:07:57
倍率はあまり高くなさそうだな
それとおそらくハイスペックな奴が少ないんだと思う
宮廷総計もけっこういるが、下位層の奴が多いと思われる
平均学歴は上位駅弁、マーチ上位層あたりなんじゃないか
NRI、IBMあたりはさすがに平均学歴高いけど
467就職戦線異状名無しさん:2006/12/01(金) 14:14:03
468就職戦線異状名無しさん:2006/12/01(金) 14:42:19
| all  | 東 | 京 | 北 | トン | 名 | 阪 | 九 | 工 | 一 | 早 | 慶 |東+京(%)|高学歴(%)|企業名
| 237 | 19 | 12 | -- | 01 | 08 | 02 | 05 | 09 | -- | 33 | 31 |  13.1  |  50.6  |日本IBM
| 235 | 21 | 05 | 02 | 02 | 04 | 05 | 02 | 08 | 02 | 31 | 26 |  11.1  |  46.0  |NRI
| 490 | 38 | 15 | 07 | 02 | 12 | 10 | 12 | 19 | 07 | 63 | 37 |  10.8  |  45.3  |NTTデータ
| 750 | 51 | 19 | 24 | 33 | 24 | 27 | 22 | 36 | 09 | 51 | 34 |  09.3  |  44.0  |日立
| 500 | 31 | 09 | 12 | 22 | 18 | 39 | 16 | 29 | 03 | 45 | 26 |  08.0  |  50.0  |富士通
| 058 | 01 | 03 | 02 | -- | 01 | 02 | -- | 02 | 03 | 05 | 07 |  06.9  |  44.8  |日本ユニシス
| 500 | 22 | 10 | 10 | 13 | 01 | 13 | 05 | 06 | 04 | 48 | 38 |  06.4  |  34.0  |NEC
| 204 | 02 | 05 | 03 | 02 | 02 | 08 | 02 | 02 | 01 | -- | 05 |  03.4  |  15.7  |TIS
| 193 | 04 | 02 | -- | 01 | 03 | 03 | 04 | 02 | -- | 03 | -- |  03.1  |  11.4  |CSK
| 132 | 02 | 01 | -- | -- | 01 | 06 | -- | 03 | 01 | 09 | 13 |  02.3  |  27.3  |日本hp
| 110 | -- | 02 | 02 | -- | 01 | 02 | 01 | -- | -- | 02 | 01 |  01.8  |  10.0  |日立ソフト
| 221 | 02 | 01 | -- | -- | 02 | 02 | -- | -- | -- | 06 | 02 |  01.4  |  06.8  |インテック
| 185 | 01 | -- | 01 | 01 | -- | -- | 02 | 02 | -- | 06 | -- |  00.5  |  07.0  |NECソフト
| 372 | 01 | 01 | -- | -- | 01 | 02 | 05 | -- | -- | 07 | -- |  00.5  |  04.6  |富士ソフト
| 300 | -- | 01 | -- | 01 | -- | 01 | 02 | -- | -- | 01 | -- |  00.3  |  02.0  |メイテック
| 117 | -- | -- | -- | -- | 03 | 02 | 01 | 01 | 02 | 06 | 02 |  00.0  |  14.5  |オービック
| 160 | -- | -- | -- | 01 | -- | -- | 02 | -- | -- | 04 | 03 |  00.0  |  06.3  |日立情報
| 203 | -- | -- | -- | 01 | -- | 01 | 04 | 01 | -- | 01 | 01 |  00.0  |  04.4  |アルファシステムズ
| 053 | -- | -- | -- | -- | -- | 01 | -- | -- | -- | 01 | -- |  00.0  |  03.8  |住生コンピュータ
| 591 | -- | -- | 02 | -- | -- | 01 | 03 | -- | -- | 06 | 05 |  00.0  |  02.9  |トランスコスモス
469就職戦線異状名無しさん:2006/12/01(金) 14:43:04
| all  | 明 | 中 | 青 | 立 | 法 | 理 | 同 | 立 | 関 | 学 |マーチ(%)|関関同立(%)|企業名
| 237 | 04 | 07 | 06 | 03 | 03 | 01 | 01 | 07 | 01 | 01 |  09.7  |  04.2  |日本IBM
| 235 | 04 | 07 | 03 | 03 | 01 | 13 | 03 | 04 | 01 | 01 |  07.7  |  03.8  |NRI
| 490 | 10 | 13 | 08 | 11 | 09 | 24 | 09 | 07 | 03 | 02 |  10.4  |  04.3  |NTTデータ
| 750 | 17 | 11 | 10 | 04 | 09 | 35 | 17 | 26 | 06 | 04 |  06.8  |  07.1  |日立
| 500 | 14 | 07 | 06 | 03 | 12 | 11 | 07 | 07 | 04 | 05 |  08.4  |  04.6  |富士通
| 058 | 02 | 03 | 02 | -- | -- | -- | -- | 01 | -- | -- |  12.1  |  01.9  |日本ユニシス
| 500 | 10 | 08 | 07 | 08 | 09 | 29 | 19 | 08 | 09 | 05 |  08.4  |  08.2  |NEC
| 132 | 05 | 05 | 09 | 01 | 03 | 06 | 05 | 03 | 05 | 05 |  17.4  |  13.6  |日本HP
| 110 | 03 | 03 | 03 | 01 | 03 | 02 | -- | 01 | 03 | 02 |  11.8  |  05.5  |日立ソフト
| 185 | 03 | 10 | 06 | 07 | 11 | 12 | 01 | 01 | 03 | -- |  20.0  |  02.7  |NECソフト
| 372 | 07 | 06 | 04 | -- | 12 | 02 | 02 | 04 | 02 | 01 |  07.8  |  02.4  |富士ソフト
| 204 | 06 | 04 | -- | 01 | 07 | 09 | 06 | 15 | 08 | 03 |  08.8  |  15.7  |TIS
| 193 | 03 | 10 | 02 | 01 | 08 | 05 | 05 | 06 | -- | 04 |  12.4  |  07.8  |CSK
| 211 | 06 | 09 | 03 | 02 | 07 | 08 | 05 | 09 | 03 | 02 |  12.8  |  09.0  |インテック
| 300 | 10 | 03 | -- | 01 | 02 | -- | 04 | 03 | 02 | -- |  05.3  |  03.0  |メイテック
| 160 | 03 | 10 | 03 | 03 | 06 | 03 | 02 | 03 | 04 | 02 |  15.6  |  06.9  |日立情報

マーチ≒2(関関同立)がIBM、NRI、データ、富士通、日立ソフト
マーチ≒関関同立が日立、NEC、HP?
関東中心?がユニシス、NECソフト
理科大なら、IBMよりNRI or データ(当然ですが・・・)
マーチ・関関同立ならHPが狙い目

※順序は適当です
470就職戦線異状名無しさん:2006/12/01(金) 14:49:04
>>465
高学歴でもプーになる奴がいるように低学歴でも上位企業に入る奴もいるだけ。
採用人数も関係するしね。
471就職戦線異状名無しさん:2006/12/01(金) 15:47:44
ユニシスの離職率20パーセントは異常
472就職戦線異状名無しさん:2006/12/01(金) 15:52:03
やりがいって何?
473就職戦線異状名無しさん:2006/12/01(金) 17:13:28
富士通ってどうなの?激務という話をよく聞くわりには偏差値高いよね
474就職戦線異状名無しさん:2006/12/01(金) 17:25:04
激務っていうレベルじゃねぇぞ
475就職戦線異状名無しさん:2006/12/01(金) 17:31:13
富士通以外も激務だと思うが…
476就職戦線異状名無しさん:2006/12/01(金) 17:36:24
大して知識がない文系がSEって何考えているんだと思う
かといって、プログラムやサーバーに詳しくて工学としての知識ももっている理系がSEっていうのももったいないって感じ

つまり、SEは理系文系共に負け組が多い

対人関係が本当にダメでサーバーとか飛びぬけて詳しいような特殊な人種が行くならいいけどさ
477就職戦線異状名無しさん:2006/12/01(金) 17:56:28
対人関係がダメな奴がSEになったら周りが迷惑するだけ。
知識が偏りすぎてる奴もSEには向いてない。
そういう奴はSEに必要とされる幅広い知識を得ようとしない場合が多い。
478就職戦線異状名無しさん:2006/12/01(金) 18:42:06
>>476
?じゃあ理系はどこに行くんだ?
479就職戦線異状名無しさん:2006/12/01(金) 18:46:15
SEって「システム」技術者だからな。
ハードもソフトも詳しくて、知識だけでなく技術経験も豊富で、
もちろん対人コミュニケーションも必要。

なのに「最近は」そのどれも欠けてる文系や専卒をも人手不足
だからと言って採用してしまうのが、IT業界が凋落してしまっ
た原因。
480就職戦線異状名無しさん:2006/12/01(金) 18:46:55
激務でもいいから他の仕事よりSEになりたい人がこの業界に来るんだよな。
深夜残業ぐらいぜんぜん構わないと俺は思ってるぜ。
単純に仕事が面白そうじゃん。すげえ勉強したい気満々だぜ。
BランクやCランク程度の二流大でも結構大企業狙えるのは魅力だしなぁ。
481就職戦線異状名無しさん:2006/12/01(金) 18:55:26
大企業なら残業しまくりでもいい。
NTTデータとか日立製作所レベルの企業に行けたら
月の休日4日ぐらいでも頑張れると思う。
まぁ大企業だからもうちょっと労働条件マシだろうけどw

482就職戦線異状名無しさん:2006/12/01(金) 19:07:36
>>480
>>481
まあ、がんばるも良いが鬱にならない程度に
483480:2006/12/01(金) 19:18:41
>>482
ありがとう。この業界、過労死と鬱病だけは気をつけないとな。
今から仕事とかそのための勉強とか楽しみで仕方が無い。
ワクワクしてる。俺みたいなやつは変態なのかな。
484就職戦線異状名無しさん:2006/12/01(金) 19:20:14
>>483
すぐ嫌になると思うよ。
485就職戦線異状名無しさん:2006/12/01(金) 20:43:50
IT業界でがんばっている人のHPをよく見てるけど
デパスを睡眠薬代わりに飲んでるとか
デスマでぶっ倒れたとかたまーに書き込んだりしている。
中には給料低い会社に不満もっていて「退職近し」と
TOPに皮肉を書いてたりする人もいる。

そういった生のグチを見るのもかなりの研究になるかもね。
486就職戦線異状名無しさん:2006/12/01(金) 20:53:19
なるわけねーだろタコ
487就職戦線異状名無しさん:2006/12/01(金) 20:59:03
会社で本音は言えねーからな
説明会とかの話なんて大体建前じゃねーの?
488就職戦線異状名無しさん:2006/12/01(金) 21:00:33
>>485

どこの会社だよw
ぜひ報告してくれ
489就職戦線異状名無しさん:2006/12/01(金) 21:02:47
>>485
まだかな〜

.   ∩____∩゜.:+___∩: :.+ 
ワク. | ノ      ヽノ     ヽ+.:  
:.ワク/  ●   ● | ●   ● | クマ   
  ミ  '' ( _●_)''ミ'' ( _●_)''ミ クマ 
. /  ._  |_/__ノヽ__  |_/__ノヽ
 -(___.)─(__)__.)─(__)─
490就職戦線異状名無しさん:2006/12/01(金) 21:06:20
野村やSMと中小SEってどっちがハード?
491就職戦線異状名無しさん:2006/12/01(金) 21:07:20
会社によるっしょ
ていうかSMってなにぞ?
492就職戦線異状名無しさん:2006/12/01(金) 21:08:02
そりゃSMのがハード って・・・SM?
493就職戦線異状名無しさん:2006/12/01(金) 21:17:16
SMBCだ
スマン
494就職戦線異状名無しさん:2006/12/01(金) 21:19:13
銀行じゃないの?
495就職戦線異状名無しさん:2006/12/01(金) 21:28:40
思うんだがさ、システムつっても似たり寄ったりのものしか出てこないっしょ?
そのうちコピーアンドペーストして少し手を加えるだけでなんとかなるんじゃねーの?
496就職戦線異状名無しさん:2006/12/01(金) 21:29:42
似たり寄ったりのシステム作ってる会社=ブラックという認識です
497就職戦線異状名無しさん:2006/12/01(金) 21:31:55
>>495
学生だよな?
498就職戦線異状名無しさん:2006/12/01(金) 21:33:14
>>497

愚問やろ
499就職戦線異状名無しさん:2006/12/01(金) 21:33:38
>>497
そうです
500就職戦線異状名無しさん:2006/12/01(金) 21:35:51
まあプログラムに価値は無いからいいんじゃない
501就職戦線異状名無しさん:2006/12/01(金) 21:37:02
web制作会社じゃなんだからさ
502就職戦線異状名無しさん:2006/12/01(金) 21:38:48
安い仕事は外注すりゃあいいからいいよ
503就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 01:15:31
>>495
規模にもよるが、今SOAに着手しはじめてる企業の場合、早くて3年後くらいには
その通りなってる可能性もないとは言えない。国内の事例はまだ少ないけど。

ただし、その時コピペをしてるのはSEじゃなくて、システムにそれほど詳しくない
営業とか経営者で、SEのやってる仕事は変らんと思うけどね。
504就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 01:27:51
この業界入ってから勉強やるまくるとか言ってるやつは
勉強やる時期を間違ったからこの業界しか選べないことに気づいてないので終了
さらに楽しさとか面白さとかやりがいとか本気で言い出す奴もいるので終了
そんなアホを採用してもなお人手不足であるこの業界も終了
505就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 01:54:28
>>504
お前の人生も終了
506就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 02:00:20
IT業界www
ブームなんてとっくの昔。10数年前まではよかったね。
507就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 02:04:01
既にインフラと化した感があるしな。
ひと通り、いき渡った。

興味や遣り甲斐を感じるヤツがだけが行けばいいのさ。
(どの業界だって同じだが)
508就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 03:55:44
IT土方とは言い当て妙
インフラなので需要はあるのだけど、その仕事内容は道路工事のように底辺
509就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 06:15:48
女性でIT企業で定年まで働けますか?
そういう人はあまりいないんでしょうか?
510就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 06:34:52
>>509
すべての会社が女性に対しての待遇がいいとは限りませんが、
少なくともうちの会社では結婚&出産後も復帰されて
仕事を続けられる方も多いです。
511就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 06:36:29
>>508
言い得て妙な
512就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 07:02:31
>>510
ありがとうございます。
大企業ほど高年齢の女性でも働ける環境なんでしょうか?
50代女性SEとかあまり想像できないんですが、実際いますか?
女性でも深夜まで働いたりするのですか?
513就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 07:18:09
>女性でも深夜まで働いたりするのですか?
こういう奴はいかない方がいい
514就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 07:21:25
IT企業なんかネットワークやサーバーに障害とかあったら深夜だろうが狩り出されるんだからそれが嫌ならIT企業なんかいくなよ
直るまで帰れないのが常識
515就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 07:22:51
>>512
大企業のほうが女性に対しての待遇がいいのは事実です。
福利厚生がしっかりしていますからね。

うちの部署では女性は終電前に帰されます。
50歳代の女性は残念ながら私はみたことはありません。
516就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 07:23:55
>>512
そんな勤労環境望んでなぜITなのか理解できない
SEなんか最近できた職なんだから50代SEなんかほとんどいない
採用人数が多いことからも人材の流出が激しい職種
517就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 07:48:11
ベンダーにいってシステム構築となんの関係もない部署なら勤務時間は酷くはないとは思う。
あの富士通でさえ、内勤の残業時間はSEより遥かに低い。経理は別格だが。
518512:2006/12/02(土) 08:55:11
ありがとうございました。
仕事の内容が楽しそうだからIT業界っていいなーと思ってました。
519就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 09:14:04
>>488
出来るか!!!111このアホすけ!!!!!111
520就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 09:34:49
そりゃできないわな
そんな会社ねえしw
521就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 10:49:54
さっき「独立系の説明会は嘘ばかり」と書いてたの見たけど
やっぱり親がいないからだらうか
522就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 10:55:27
>>521
確かに、親の名前を汚す事は出来ないと言う一種の予防効果はあるかもしれないね。
ただ、それよりも人不足でなりふりかまわず集めようとしている事が、結果的に説明と
食い違う事にさせている大きな要因なのかもしれない。
523522:2006/12/02(土) 10:56:59
追記:理由としては、ブランド力有無におけるの集客能力の差異を補う為に。
524就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 12:47:56
独立系猿は人集めに必死ですね〜ホルホル
525就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 13:30:34
>>518

テヘ
526就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 14:29:00
中卒でネットワークエンジニアを目指すのは無理でしょうか?真面目に考えております。
527就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 14:30:21
>>526
学歴の制限はないから、君の努力次第。
528就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 14:40:59
>>527
回答ありがとうございます。

来年二十歳になるんですけど、病気で高校中退した後今まで治療してきました。それでその時にこの仕事を知りました。これから資格を取ってバイトの募集に応募してスキルアップしていきたいと考えています。ただ学歴が気になったもので………
529就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 15:09:39
>>528
制限は無いが、偏見はあるかもしれない。
それでも進む覚悟があるなら、進むと良い。
530就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 15:24:50
>>528
よく学歴や経験うんぬんで勝ち組、負け組みたいな切り出しを
する相談員や上司もいるが基準なんかあってない世界だから

例えばうちの通っている専門学校だけど、30歳代でサーバ管理、
SOHOやってる人や60歳退職の人が資格取る為に勉強しに
きたりしている。
要するに動機なんだな、
数十年先もこの勉強をし続けれるかどうか

それが問題なんだと思う。
531就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 15:30:30
入社時の学歴はそれほど関係ないけど
入社直後の配属とか待遇にはかなり関係すると思うよ。

うちの会社ではこんな感じだった。
 高学歴 → R&D、製品サポート、営業支援(まったり)
 中学歴 → 一等兵として戦地へ
 それ以外 → 二等兵として戦地へ
532就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 15:48:36
ジャステック(社会人)の日記11月23日18時7分 元社員さん(関東)

凄い会社だと思う。内定者は期待して良い。
自分の場合は、ずっと汎用機系の人間だったが、
転職市場で非常に価値の高いスキルとして評価されて
ここから非常に良い待遇で他社に転職できた。

これから受ける人は、某巨大掲示板のくだらない嘘情報に
惑わされず、人事さんの言うことをしっかり聞いて欲しい。
とてもいい会社だよ。
533就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 15:58:37
トランスコスモス(社会人)の日記12月1日21時8分 元社員さん(関東)

凄い会社だと思う。内定者は期待して良い。
自分の場合は、ずっと汎用機系の人間だったが、
転職市場で非常に価値の高いスキルとして評価されて
ここから非常に良い待遇で他社に転職できた。

これから受ける人は、某巨大掲示板のくだらない嘘情報に
惑わされず、人事さんの言うことをしっかり聞いて欲しい。
とてもいい会社だよ。

534就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 17:04:15
CTC(伊藤忠テクノソリューションズ)に決まった。
やり直したい。
535就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 17:07:43
>>534
なんで?結構、給料よさそうじゃん
536就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 17:08:59
>>529>>530>>531
回答ありがとうございます。この仕事をするためには高卒の資格を取った方が良いのか、専門学校に行った方が良いのか、バイトの募集条件であるCCNAやMCPを取った方が良いのか等、何も分からなかったもので。本当にありがとうございました。
537就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 17:10:51
>>536
釣り、乙
538就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 17:28:55
>>535
三年か?
539就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 17:36:21
>>534
悪いこと言わないから就留してやり直した方がいいよ。
最初の入社先って今後の長い社会人生活において重要だよ。
540就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 17:50:17
大卒でもある程度履修取ってたら一応の教養が付いている
論理や哲学などの思考はかなり仕事で応用できるとSOHOの
偉い人が言ってた。

学歴も実力を測るためにはある程度機能している。
541就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 18:25:34
ベリングポイントの新卒採用ってもう応募書類送っていいの?
542就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 19:17:33
>>537
何で?
543就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 19:36:40
<いじめ>「大人」の職場でも深刻 労働相談の2割近くに
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061202-00000054-mai-soci


>長時間労働などが職場にギスギスした雰囲気を生み、
 >いじめにつながっているのでは」と分析。「14年間の相談活動の中で経験したことのない異常事態」と指摘している。

 >20代のシステムエンジニアの男性の事例では、システムの完成が進まないことから「再教育」の名目で仕事と関係のない研修を受けさせられ、
 >ひざげりなどの暴力を受けるようになり、うつ病となった。
 >技術の未熟な若者や動きの鈍い人などが狙われるらしい。
544就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 19:47:26
ランクランクと言っても、
ただ上のランクを目指せば良いかというと違うのかもしれないのかと。
最終的には、何をやりたいかに分かれるだろうね。
会社なんて大きく管理寄りか技術寄りのどちらかに分かれるから、

将来ずっと技術で頑張りたいっていう人は、
もしかしたら、ここで言うランクが下の会社がいいかもね。
どちらかというと管理寄りの会社に入った人がいて、
自分のやりたいプログラミングなんかの仕事ができなくて
別の会社に変えた話もあるよ。
ただし技術でずっとやっていきたい職人さんは、
将来年老いた時に単なる作業者になってしまい、
SEとして機能しなくなる可能性があるので注意かも。

一方で、マネジメントや将来会社を起こしたいっていう人がいたら、
あのランキングの上位にある管理スキルを身につけられる会社を
選んだ方がいいかもね。
545就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 20:15:57
>>544
とは言っても、−S、Fランクや住商みたいな派遣会社は無しだけどな。
Eランク以上の社員と比べると、技術系スキルも管理系スキルも
非常に程度の低いレベルでしか身につかない。元請企業の雑用が仕事内容だから当たり前だが。

中にはうちは元請もやってる、と嘘を付く会社もあるけど騙されるなよ。
元請が自社の社員を充てたがらないカス案件を見得はって元請と言ってるだけ。
しかも新規開発ではなくて、2次開発という名の単なる保守だ。
会社が嫌になって転職したくても、職歴には開発経験としてカウントされないわけだ。

とにかく、下のランクでも-SとEはやめとけよ。
546就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 20:47:19
デー子の上位と下位で差開きすぎだろ
下位はITパートナーとかか?
547就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 20:50:24
>>539
院進学も考えてる。
で、もう一回総合商社受けてみようかと。
それで駄目だったら諦めるわ。
548就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 20:53:50
>>544
>ただし技術でずっとやっていきたい職人さんは、
>将来年老いた時に単なる作業者になってしまい、
>SEとして機能しなくなる可能性があるので注意かも。

これが全て。
どうしても技術をずっと追っていきたいならPGになればいい。
SEを目指す時点で、管理側が視野に入っていないと無理。
549就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 20:54:46
>>547
学部でCTCしか決まらなかった奴がなんで院進学して商社に行けると思うんだ
550就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 20:56:41
上位デー子とユーザーだとどっちが上なのだろうか
551就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 20:59:29
具体的にどこの会社かによるだろ
ユーザー系でもNRIだったらどのデー子じゃなくて親じゃないと相手にならないだろ
552就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 21:04:33
>>547
理系なら院生の方が断然いいとこに決まる可能性高いよ。
文系だとビミョーなところ。
553就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 21:06:00
ごめんそうだった、富士通なんだけどどうかな
554就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 21:07:31
富士通=激務&ブラックは常識
555就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 21:09:56
>>553
どれに対するレス?
556就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 21:12:03
富士通はユーザー系じゃないよ
557就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 21:13:49
>554
だよね、俺もそれはしょっちゅう聞いてるんだけど、実際ブラック偏差値ランクには無いし、
それどころか理系就職偏差値ランキングに名を連ねている始末で実際良いのか悪いのか良くわからなくなってきたんだ・・・
ここの答えは上位デー子って事でいいのかな
558就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 21:15:16
でもさすがにデー子には行きたくないな
つーか上位デー子ってどこ?
デー子に上位とか下位とかあんのかよw
559就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 21:15:19
ああメーカーか、ボケてきたのか俺orz
560就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 21:19:46
院卒で就活する頃には今の売り手市場は終了してるかもな
561就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 21:25:48
逆に2年前に学部で就職せず、院進学した奴は大正解だな
562就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 21:32:09
>>550は富士通とデー子に内定してるの?
3年がわざわざそこを目指すとも思えないけど。
563就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 21:40:58
>>562 なぜ?
564就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 21:43:55
第一志望として目指すには中途半端だからだろ
565就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 21:44:49
>この業界入ってから勉強やるまくるとか言ってるやつは
>勉強やる時期を間違ったからこの業界しか選べないことに気づいてないので終了
>さらに楽しさとか面白さとかやりがいとか本気で言い出す奴もいるので終了
>そんなアホを採用してもなお人手不足であるこの業界も終了

確かにIT業界はブラックだが、こいつの視野の狭い価値観からすれば
結局どの業界を見渡しても一緒だろうな。
自分の思ってるイメージと仕事のギャップなんてどこでもあるだろ。
激務が嫌なら最初からIT業界なんて目指さないし。
566就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 21:46:07
今から頑張って就活しようっていう3年が
富士通、デー子を目標にするのはどうかと・・・
567就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 21:48:12
データ本体じゃなくてデー子を第一志望にするやつなんているのかよw
568就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 21:48:25
データならわかるがデー子はいまいちだよな。
569就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 21:54:52
普通に
データ>富士通>デー子
だろ
570就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 21:57:50
データは憧れるよなぁ・・。
日立製作所とIBMとデータ受かっても絶対データ行くぜ。
571就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 22:01:10
>>569
まーそんなもんだな
>>570
日立製作所>データ>IBMな俺ガイル
572就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 22:02:16
データは学歴ランキングのどこらへんから内定もらえますか?
573就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 22:03:44
>>572
データは学歴重視。
入社後もね。
宮廷レベルは欲しい。
574就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 22:08:59
>>571
それはおもしろいね。
575就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 22:10:37
デー子の関連スレみてると結構まったりなんだけど、それでも激務ブラックとまで言われるFの方がいいのか?
576就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 22:13:01
>>573
そんなに学歴重視でもないですよ
ちなみに2年目社員です。
577就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 22:13:09
俺554だけどデー子とかじゃスキル付かんぞ?
それでも良ければ。
578就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 22:13:09
データは結構低学歴いるらしいよ
そら500人も採ればゴミも混じるわなぁ
579就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 22:14:12
今年は高専もいるみたいだしな
580就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 22:14:39
>>577
スキルなんていらねーよ!
581就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 22:15:02
企業は人集めに必死ですねw
582就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 22:15:21
>>577
スキンなんていらねーよ!
583就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 22:15:22
>>580
じゃあIT業界やめた方がいいぞw
ドコ入っても向上心無い奴は散るのみ
584就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 22:16:00
>>575
この業界にまったりという文字はないと思う。
デー子でも激務なとこは激務。
>>578
データって来年もまだ大量採用してくれるのかな?
585就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 22:17:26
>>584
データは毎年500名近い採用数だろ
586就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 22:21:57
SEやSIの企業偏差値リスト欲しいな
587就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 22:21:59
>>583
うるせー!
588就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 22:22:03
NTTデータだけ特別視するのはなぜ?
589就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 22:26:02
データはGOD
590就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 22:26:26
>>586
それは別スレ
591就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 22:26:52
>>588
もちろん工作だろw

データデータ言ってないでNRI狙えよ
592就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 22:27:52
>>591
離職率高すぎて狙えない。。。
593就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 22:29:21
NRIっていつまで耐えられるかのゴールが無い持久走みたいなもんだろ?
594就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 22:29:22
なんという>>587の切り替えし……
         「スキルなんていらねーよ」を見ただけでワクワクしてしまった
         この発言は間違いなく流行る
                
            / ̄\
           | ^o^ | 
            \_/
595就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 22:30:38
純粋なSIで上位というとデータとNRIとIBMの3つ巴ってとこか
全部受かったら、どれを選択するやつもいそうだな

お前らはこの3つならどれ行く?
596就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 22:31:22
>>593
まぁある意味この業界はどこでもそうだけどな
程度の差はあれど。
597就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 22:32:50
>>595
俺はデータかな
598就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 22:32:55
>>595
そうだな、
まずは三社の特徴から考えてみようか
誰か教えて
599就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 22:34:57
戦闘民族
お役所
外資
600就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 22:35:40
>>594
流行ればいいなー
601就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 22:36:03
お役所
お役所
外資

だと思うぞ
602就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 22:36:34
>>595
IBM入ってThinkPadを10台買う!
603就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 22:36:38
NRIはその中でも特に激務ってイメージがあるが。
IBMもやはり似たようなもん?
604就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 22:37:30
殿様
マハラジャ
大統領
605就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 22:37:31
ノムラーマン
親方日の丸
国際的商売機械
606就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 22:37:32
外資っていうのはよく分かるような気がする気がないぜ
IBMは売れ筋商品の特許をとったり売却したりして
商売しているらしいから そういう所が外国ぽいよね
607就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 22:38:19
よい子
悪い子
普通の子
608就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 22:39:50
>>603
IBMのOBがいるんだが、
社内で結婚した夫婦が、
LotusNotesでしか会話してない期間がしばらく続いたって言ってたぞ
609就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 22:41:29
NRIってここか

ttp://www.nri.co.jp/company/index.html
そうだったらなるほど役所っぽい


610就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 22:41:40
IBM入って女をひぃひぃ言わせたい!
611就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 22:41:43
>>606
日本語で(ry
612就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 22:42:12
野 武道家
デ 戦士
I 魔法使い
613就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 22:42:48
>>609
・・・まさかとは思うがNRIがなんだか知らなかったのか?

ou、釣られてしまったクマー!
614就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 22:43:12
>>611
IBMのことだ
615就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 22:43:44
>外資っていうのはよく分かるような気がする気がないぜ

強気だなw
616就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 22:44:22
>>602
IBMはもうThinkPad作ってないんですが・・・
617就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 22:45:43
>>609
ズラッぽい
618就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 22:46:28
>>617
うん、とっても
619就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 22:47:03
ThinkPad欲しいなら中国企業いけ
620就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 22:48:01
>>616
大和事業所で働きたい!
621就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 22:48:03
>>619
中国企業に売ったってこと?
622就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 22:48:33
でもIBM社員はまだThinkPad社割で買えるよ
相変わらず社内のPCはThinkPadだし
623就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 22:49:06
>>621
釣りにしてはつまんないな
624就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 22:49:26
NTTデータ九州などデータ地方の情報が無いですがどうでしょうか?

メー子の方がいいでしょうか?
625就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 22:50:55
>>621
レノボにIBMのPC部門だけ売却
626就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 22:55:43
NRIの離職率3%って人事が言っていたが…
627就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 22:56:35
>>626
ぜーーーーたい嘘だから
628就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 22:59:23
>>626
3年以内の離職率30%超えてるぞ
629就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 23:00:16
>>627
なんで?
四季報にも載ってるよ
それを超える裏ソースが?
630就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 23:01:19
激務だけど高給だからやめないんじゃないの?
あれで薄給だったら離職率本当にやばいんだろうな
631就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 23:03:27
金の為なら死ぬほど働くぜ!っていう奴じゃないと内定しないからじゃないの
普通の奴だったら3年以内にやめるだろ・・・
632就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 23:04:04
野村系は激務だが高給。激務に慣れさえすれば、日本のサラリーマンでも恵まれた方に
なる。
633就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 23:07:34
離職率じゃないがNRIって平均勤続年数は10年なんだよね。

これを長いってとるかは見る人しだいだけど・・・

https://www.nri.co.jp/ir/presentation/pdf/060427fact.pdf
634就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 23:09:43
あの高給具合はやばいな
けど使えないとすぐ辞めさせられそう
635就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 23:10:14
上場企業で平均勤続年数20年以上の会社なんてほとんど無いぜ
特にIT系はほぼ皆無
636就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 23:10:53
偏差値40ですがデー子行きたいです
637就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 23:11:27
>>636
余裕すぎる
638就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 23:17:10
デー子って普通に偏差値40くらい
639就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 23:22:54
>>635
大手メーカーはほとんどが20年近いぞ。
ITは異常だろう。
640就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 23:27:54
>>639
あーでもIT企業は創業が比較的最近だから
っていうのも考慮に入れてほしいよ!
641就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 23:33:49
給料的にこの3社だとどうなの?
642就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 23:48:15
N>データ>IBM
643就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 23:49:06
>>640
NRIは歴史あるにも関わらず平均勤続年数低いでしょ。
大手メーカーでここまで低いのって一社しかなかったような・・・
歴史が浅いとはいえ、ちょっと低すぎな気がする。
644就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 23:51:50
>>643
ほう
645就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 23:52:56
>>642
IBMの給料っていつも議論になるけど
外資のくせにこんな感じなんだぁ。
ありがと。
646就職戦線異状名無しさん:2006/12/02(土) 23:54:21
>>643
合併で社員が急激に増えた1988年を基準に考えれば
2006年が18年目だから勤続10年でも普通じゃない?
647就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 00:01:21
>>643
そんなに歴史ないよ
今の形になってからまだ20年もたってない
http://www.nri.co.jp/company/history.html
648就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 00:13:57
ユニ逆工作員の多さに吃驚するとともに本来はもっと上だと
いっているような希ガス。ユニに恨みが多いんだろう。でも
2CHで鬱憤を晴らそうとしても逆効果にな−りませんか?クスリ
649就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 00:17:13
>>648
妥当に考えて、Bラン下位かCランくらいじゃないの。
650就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 00:23:49
>>648
ん?
俺は今年就活やってユニシスからも内定もらって何の恨みもないけど、
特に行きたい企業候補には入らないが。
651就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 00:36:39
    ∩
( ゚∀゚)彡 ユニシス!ユニシス!
  ⊂彡
652就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 00:37:08
IBMって高給って程でもねーのかよ!
653就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 00:57:49
>>646
合併前の社員のことも考えると14年くらいじゃないとおかしくない?
>>633 みても1年経過する毎に平均勤続年数0.4年程度しか増えてないし・・・
1年経過した場合、元いた社員の勤続年数が1年底上げされて、
それに1割程度新入社員(そんなにいないが)が入ると0.9年増える。
契約社員もいるけどあの人数だと全員が1年で入れ替わったとしても
0.4年しか上がらないとかありえない。
計算おかしいか・・・・?
654就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 01:07:58
653だす。自己解決
この計算おかしかったわな。
すまそ。
655就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 01:15:43
日本ユニシス事件(商事法務 1378 号 2 ページ)。最高裁まで行った事件です。
656就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 01:19:31
>>653
新卒採用を拡大してるからだよ
ピラミッドの下の裾野がどんどん広がっているイメージ
若い層が増えれば当然平均勤続年数は大して伸びない
657就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 01:22:32
658就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 01:23:23
>>656
というか、平均勤続年数10年以上で1割も新卒入れたら平均勤続年数は逆に減る。
変なの書いてすまんかった。消したいぜ・・・orz
659就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 01:27:18
>>658
素直な奴!
お前いい奴だな!
660就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 01:28:42
契約社員の人数も入れたら減りかねないってことね。
突っ込まれる前に書いときます。
661就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 01:32:35
>>655
何がしたいんだ・・・
662就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 01:38:17
>>658
どんまい。

全員大卒の22歳で毎年同じ人数入社、離職率0%、創立40年以上、定年60歳と仮定
した場合の平均勤続年数が19年だからな。

高卒、中卒で長く働いてる世代(団塊など)がいないと20%なんてとても越えないよな。


663就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 01:39:55
30歳年収(残業代込)予想+月残業時間予想

アク      1200万円   250時間    超激務、超高給
NRI       900万円   200時間    激務、超高給
NTTデータ   750万円   30時間    マターリ、やや高給

ーーーーーーーー越えられない壁ーーーーーーーーーーーーー

日立        600万円  60時間    やや激務、やや薄給
富士通      600万円   80時間    激務、やや薄給
NEC       600万円   40時間    マターリ、やや薄給
ーーーーーーーー何かの壁ーーーーーーーーーーーーー
富士ソフト    550万円   40時間    マターリ、薄給
日本IBM     480万円   170時間   激務、超薄給
ジャステック   450万円   10時間    超マターリ、超薄給

664就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 01:42:18
IBMはネタだろうから置いとくとして、ジャステックはそんなに行かないと
思うのは俺だけだろうか。
665就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 01:44:45
ネタじゃなかったりするから怖い
666就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 01:45:42
残業時間がネタすぎる
月250h残業したら社員の半数は1ヶ月持たない
667就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 01:46:56
>>666
実際にやってるひといるんだけど。
668就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 01:50:13
富士ソフトがマターリって・・・・
ネタも大概にしてもらいたい
669就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 01:51:44
>>663はABC社員かデータ社員だな
670就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 01:55:14
>>669
>>663は明らかにデータ社員じゃないでしょ。データが30で750って高すぎ。
671就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 01:56:19
大体残業時間なんて会社の中でも部署によっていろいろだろ。
IT業界に来たからにはどんな会社に入っても大概激務薄給になる可能性あり。
672就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 01:56:20
>>670
高すぎだから工作だって言ってるんじゃないのか?
673就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 01:56:40
サラリーマンの給料って
結局少ないよね
674就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 01:56:59
じゃー経営すればー
675就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 01:58:30
出来たらね
676就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 02:00:40
データはもっと低いな
安倍氏はもう少し少ないと思う マターリはありえない
ジャステックもしかり ありえない
677就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 02:01:14
企業せずとも給料いいとこに転職すればいい話
力があればだけど
678就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 02:02:11
30歳 550万円   40時間

つーかこれ勝ち組にしか見えない
679就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 02:04:16
>>678
じゃああべし行きなよ
うちの会社で扱き使ってやるから
680就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 02:04:18
もしそれが本当ならな。
しかしここは2ちゃんだ。学生の妄想でネタ情報が
いくらでも氾濫してるからな。
681就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 02:04:33
給料いいところに転職するのは起業するよりはずいぶん簡単そう
出来ると思うし
682就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 02:05:53
上流から下流には行けても
下流から上流はなかなか…
683就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 02:06:00
>>678
それは>>663のABCかw
確かに勝ち組にしか見えないw
684就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 02:07:48
激務ってそんなに悪い事か?
お金使わないから溜まるし、スキルは上がるし、
大企業だからやりがいだってあるだろ。
1200万もくれるなら休日なんて週1日で十分だろ。
685就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 02:08:29
データがいい
能力は全くと言っていいほどつかないが
686就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 02:09:52
>>681
やっぱ起業ってむずかしいのか・・・

サイバーエージェントの藤田氏でもできるなら
自分でもできるんじゃね? という錯覚に陥ってしまう・・・
687就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 02:12:12
この業界はブラックかホワイトか見極めるの難しそうだな
新しい会社ばかりだから平均年齢とかあんま参考にならなそうだし
説明会とか行ってもホントのこと言うかもわからないし
688就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 02:12:23
>>684
そりゃ人によるだろ
君は頑張って稼いでくれ
689就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 02:12:56
起業自体は簡単だが、成功するには少なくとも
運、コネ、知識、テクニックをフル活用しないといけなさそうだ
690就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 02:14:19
>>688
頑張るわ。でも基本的にSEになる以上は
深夜残業ぐらいは覚悟しとかなきゃならんと思うけどね。
毎日定時や7時8時で帰りたい人にはそもそも向かない業界。
691就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 02:14:45
サイバーの藤田は営業力とコネを最大限に使ったからな
学生のときのバイト先の社長つながりとか、宇野社長つながりとか
692就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 02:14:52
>>686

そりゃあむずいだろうよ
仕事をする,作る能力だけじゃなくて人を率いる力がないと続かないからね
まあ起業の可能性は誰にでもあるから
念頭において社会人生活を送って機を待てばいいんじゃね
693就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 02:16:24
>>686
サイバーエージェントの藤田氏でもできるなら
っていうのはどういうこと?
694就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 02:17:21
あいつに出来るならおれにだってって意味だろうよ
別にいいんじゃない
695就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 02:18:38
自分の能力の過大評価ってやつか
まぁ頑張って起業してくれ
696就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 02:19:36
>>689
コネ大事だよね〜
697就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 02:20:07
>>691
それにイケメンだしね><
698就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 02:21:14
悪い言い方をするとコネ
良い言い方をすると信頼だからね
コネしてもらう相手に理解されてりゃ
それは信頼になって有利なのは当然だよね
699就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 02:22:31
資金繰りが大変
700就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 02:59:08
>>697
ブクブク太ったようだが
また痩せたの?
701就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 03:00:09
>>700
太ったよ
702就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 14:29:23
■■■■■■2008理系就職偏差値ランキング■■■■■■
70 Google MRI JAXA 電中研
69 NTT持ち株 豊田中研
68 上位商社 上位金融(Ac/クオンツ/リサーチ) キー局
67 トヨタ 上位新聞
66 富士フイルム 武田 新日石 ソニー 任天堂
65 信越 旭硝子 新日鐵 松下電器 ホンダ キヤノン 東電 東ガス
64 味の素 住友化学 アステラス JFE 三菱重工 日産 関電 日本IBM
63 鹿島 サントリー 三井化学 三菱化学 P&G 第一三共
  シャープ JR東海 NTTドコモ 中部電 大阪ガス NTTデータ NRI
62 大成建設 竹中工務店 日揮 キリン アサヒ 花王 エーザイ 住金
  住友電工 日立 東芝 ファナック リコー SCE JR東 KDDI NTTコミュ SAP
61 清水 大林組 旭化成 資生堂 積水化学 ファイザー 王子製紙 神戸製鋼
  コマツ 三菱電機 デンソー HOYA 川崎重工 富士重工 JR西 ANA NTT東西
60 JT 東レ カネカ 中外製薬 ブリヂストン 日本製紙 三菱マテリアル 古河電工 織機 クボタ
  富士通 NEC ローム IHI マツダ オリンパス ヤマハ 凸版 メトロ JAL 九電 東北電 Jパワー オラクル
59 明治乳業 サッポロ 帝人 ライオン 協和発酵 住友ベーク 日東電工 大正製薬 昭和シェル キーエンス ルネサス
  松下電工 アイシン精機 ヤマハ発 テルモ ニコン 富士ゼロ 島津 DNP 東急 JR九州 ソフトバンク 中国電 アクセンチュア
58 日清製粉 キューピー カゴメ 千代田化工 三菱レイヨン 日立化成 昭和電工 三菱ガス化学 大塚製薬 日本ガイシ 太平洋セメント
  富士電機 京セラ オムロン 村田 TDK NECエレ エルピーダ 住友重機 三菱自 いすゞ スズキ カシオ コニカミノルタ エプソン セガサミー 日本HP
703就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 15:44:55
東芝が家電屋なのかSIなのかなんなのかわからない俺ガイル
704就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 15:55:43
重電屋さんじゃね?
705就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 15:56:49
30歳年収(残業代込)予想+月残業時間予想

アク      1200万円   250時間    超激務、超高給
NRI       900万円   200時間    激務、超高給
NTTデータ   750万円   30時間    マターリ、やや高給

ーーーーーーーー越えられない壁ーーーーーーーーーーーーー

日立        600万円  60時間    やや激務、やや薄給
富士通      600万円   80時間    激務、やや薄給
NEC       600万円   40時間    マターリ、やや薄給
ーーーーーーーー何かの壁ーーーーーーーーーーーーー
富士ソフト    550万円   40時間    マターリ、薄給
日本IBM     480万円   170時間   激務、超薄給
ジャステック   450万円   10時間    超マターリ、超薄給

706就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 15:57:57
>>富士ソフト    550万円   40時間    マターリ、薄給

(´゚Д゚`)!?
707就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 15:59:29
>>703
っ有価証券報告書
事業領域はもの凄く広い
708就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 15:59:37
30歳年収(残業代込)予想+月残業時間予想

アク      1200万円   250時間    超激務、超高給
NRI       900万円   200時間    激務、超高給
NTTデータ   750万円   30時間    マターリ、やや高給

ーーーーーーーー越えられない壁ーーーーーーーーーーーーー

日立        600万円  60時間    やや激務、やや薄給
富士通      600万円   80時間    激務、やや薄給
NEC       600万円   40時間    マターリ、やや薄給
ーーーーーーーー何かの壁ーーーーーーーーーーーーー
富士ソフト    550万円   90時間    激務、薄給
日本IBM     480万円   220時間   超激務、超薄給
ジャステック   450万円   80時間    激務、超薄給
709就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 16:26:04

誰か修正してよ
710就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 16:27:24
自分ですればいいじゃん。
711就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 16:39:05
30歳年収(残業代込)予想+月残業時間予想

アク      1200万円   250時間    超激務、超高給
NRI       900万円   200時間    激務、超高給
NTTデータ   650万円   30時間    マターリ、普通

ーーーーーーーー越えられない壁ーーーーーーーーーーーーー

日立        600万円  60時間    やや激務、やや薄給
富士通      600万円   80時間    激務、やや薄給
NEC       600万円   40時間    マターリ、やや薄給
ーーーーーーーー何かの壁ーーーーーーーーーーーーー
富士ソフト    550万円   90時間    激務、薄給
日本IBM     480万円   220時間   超激務、超薄給
ジャステック   450万円   80時間    激務、超薄給
712就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 16:43:25
30歳年収(残業代込)予想+月残業時間予想

アク      1200万円   250時間    超激務、超高給
NRI       900万円   200時間    激務、超高給
NTTデータ   650万円   30時間    マターリ、普通

ーーーーーーーー越えられない壁ーーーーーーーーーーーーー

日立        600万円  60時間    やや激務、やや薄給
富士通      600万円   80時間    激務、やや薄給
NEC       600万円   40時間    マターリ、やや薄給
ーーーーーーーー何かの壁ーーーーーーーーーーーーー
富士ソフト    550万円   90時間    激務、薄給
日本IBM     480万円   220時間   超激務、超薄給
ジャステック   380万円   80時間    激務、超薄給
713就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 16:45:50
この業界では今こういうの流行ってるの?
http://www.geocities.com/fuzoku_ou/index.htm
714就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 16:49:19
NRIは毎日9時間残業するんでつか
715就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 16:50:06
>>713
avast! 昨日入れたばっかりなんだがヨカータ
716就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 16:50:12
>>714
ヒント:休日
717就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 16:52:57
拘束9時間+9時間=18時間

24時間ー18時間=6時間

通勤時間=2時間  夕食・風呂・糞=1時間

つーことは 
  睡眠時間=6−3=3時間
718就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 16:53:47
>>717
休日に働けばそこまで無茶しなくてすむよ
719就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 16:54:43
>>715
>>713見てもさっぱり分からないんだが、あれ何?
720就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 17:00:03
>>719
チェックしてみたら

注意!ループタグを発見! (2)
危険!FDDアタックを発見!(1)
危険!無限ループを発見! (1)
危険!Telnetストームを発見! (2)
危険!ソースストームを発見! (1)
ブラクラチェックが終了しました。

って出た。
721就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 17:02:09
休日出勤手当てはつくの
722就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 17:02:26
>>720
結局どんなアプリケーションなの?
723就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 17:05:35
>>719
トロイ
724就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 17:42:15
684 就職戦線異状名無しさん sage New! 2006/12/03(日) 02:07:48
激務ってそんなに悪い事か?
お金使わないから溜まるし、スキルは上がるし、
大企業だからやりがいだってあるだろ。
1200万もくれるなら休日なんて週1日で十分だろ。

     お 前 は ど っ か の 社 長 か
725就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 17:54:07
1200万くれるなら週1日休みでも俺はかまわないな。
726就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 17:55:03
金より休みくれよ
727就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 17:57:57
おお おれが勝手に改変したランキングが使われてる
728就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 17:59:15
いい加減な糞表ってことか。
729就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 18:00:11
ーーーーーーーー越えられない壁ーーーーーーーーーーーーー
を入れただけだけどね
とういのは日立のネガティブ記事を見てさ
残業200時間で残業代が40時間分くらいしかでないのは
やばそうだなと思ってさ
730就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 18:04:56
>>729
それって日立本体じゃなくてグループ会社の話だろ?
さすがに日立で200時間はないと思うんだが。
731就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 18:06:41
30歳年収(残業代込)予想+月残業時間予想

アク      1200万円   250時間    超激務、超高給
NRI       900万円   200時間    激務、超高給
NTTデータ   650万円   30時間    マターリ、普通

ーーーーーーーー越えられない壁ーーーーーーーーーーーーー

日立        600万円  60時間    やや激務、やや薄給
富士通      600万円   80時間    激務、やや薄給
NEC       600万円   40時間    マターリ、やや薄給
ーーーーーーーー何かの壁ーーーーーーーーーーーーー
富士ソフト    550万円   90時間    激務、薄給
日本IBM     480万円   220時間   超激務、超薄給
ジャステック   380万円   80時間    激務、超薄給
732就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 18:07:14
>>730
そうみたい。一応、就職四季報には13.3時間って書いてある。
でも、子会社化、分社化されたら一気にそっちの仲間入りジャン
733就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 18:09:30
デー子人気の理由がわかんね
734就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 18:09:40
>>732
まあ日立ならやりかねないな
735就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 18:11:16
>>733
一応、NTTグループだから安定性があると思うやつが多いんだろうな。
736就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 18:11:40
子会社に人気が集まるのはさすがにバカだよな
親に行けばいいものを
737就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 18:11:53
どんな企業でも子会社は微妙だよな
転籍とか出向されて子会社にいくのはしょうがないけどな
738就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 18:14:20
かといって独立系もいやだろw
739就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 18:16:48
>>738
普通に考えて親行けばいいだけだろw
そんなこともわからないのか?w
740就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 18:17:43
皆が皆データ狙える訳ではないって事でしょ
俺みたいに低学歴な奴はどうすりゃいいってんだ

デー子なら低学歴でも入れるんだろうか・
741就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 18:18:00
>>739
親っていったらNTT持ち株だろ。
敷居が高すぎる。
742就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 18:20:18
>>741
デー子の親はデータ データの親が持ち株
釣り乙
743就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 18:21:12
>>740
低学歴はあべしかジャステックでもソフ興いって市んでしまえ
744就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 18:22:31
>>743
高学歴でも行くやついるんだけどwww
745就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 18:24:27
30歳年収(残業代込)予想+月残業時間予想

アク      1200万円   250時間    超激務、超高給
NRI       900万円   200時間    激務、超高給
NTTデータ   750万円   30時間    マターリ、高給

ーーーーーーーー越えられない壁ーーーーーーーーーーーーー

日立        600万円  60時間    やや激務、やや薄給
富士通      600万円   80時間    激務、やや薄給
NEC       600万円   40時間    マターリ、やや薄給

ーーーーーーーー何かの壁ーーーーーーーーーーーーー
富士ソフト    550万円   90時間    激務、薄給
日本IBM     480万円   220時間   超激務、超薄給
ジャステック   380万円   80時間    激務、超薄給
746就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 18:26:32
予想wwwww





( ´ω`)そろそろしつこいぞ
747就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 18:37:31
高学歴で富士ソフトとかいくやつは幹部候補だろ
748就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 18:37:54
派遣確定
749就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 18:40:38
>>733
デー子は主5の滑り止めとしては抜群の人気を誇ってる
でもデー子本命なんて奴はそうそういないよ。精々センモン卒の屑くらい
750就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 18:48:02
主5って何だ?
751就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 18:49:16
マーチでNECとかいけるかな?マーチは低学歴?
752就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 18:51:20
マーチは人数多すぎて一概に言えない。
ブラックから優良まで一通り揃ってる。
お前しだいだな。
753就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 18:51:35
>>751
低学歴です
754就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 18:55:21
大阪市立大学ですが、マーチとどちらが格上ですか?
755就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 18:57:44
>>754
どっこい
756就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 18:57:49
>>749
つかほとんどのデー子は専門卒だと選考対象外だろ。
特別なコネがある専門学校だと特別推薦(ようするにコネ)で必ず受かるらしいけど
757就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 19:13:39
>>755
マジですか・・・。密かに僕らの方が上だと勘違いしてました。
正直凹みます。かってな想像ですがこの業界はマーチレベルが多いと
思うので、皆さん頑張りましょう。
758就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 19:16:49
>>757
地方駅弁の評価なんてマーチと大して変わらん。
阪大ならちょっと違うけど。
759就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 19:16:59
僕はホッカル大
760就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 21:01:36
残業なんてつけられないだろ
761就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 21:09:29
残高ゼロ!
762就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 21:24:25
30歳年収(残業代込)予想+月残業時間予想

アク      1200万円   250時間    超激務、超高給
NRI       900万円   200時間    激務、超高給
NTTデータ   650万円   30時間    マターリ、普通

ーーーーーーーー越えられない壁ーーーーーーーーーーーーー

日立        600万円  60時間    やや激務、やや薄給
富士通      600万円   80時間    激務、やや薄給
NEC       600万円   40時間    マターリ、やや薄給
ーーーーーーーー何かの壁ーーーーーーーーーーーーー
富士ソフト    550万円   90時間    激務、薄給
日本IBM     480万円   220時間   超激務、超薄給
ジャステック   380万円   80時間    激務、超薄給
763就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 21:30:35
IBMの扱いはなんだよw
764就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 21:34:42
>>745
データを750に戻すなよ。
住宅手当なし時間外手当ありで650〜700だと思う。
765就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 22:07:52
残業時間ネタ飽きた
766就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 22:08:42
セックスにはもう秋田
767就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 22:50:54
セックスなんてしたことない
768就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 22:56:55
アナルポート解放中
769就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 22:57:13
掘られるのも飽きた
770就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 22:57:25
開放中
771就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 22:57:46
■■■■■■2008理系就職偏差値ランキング■■■■■■
70 Google MRI JAXA 電中研
69 NTT持ち株 豊田中研 国T技
68 上位商社 上位金融(Ac/クオンツ/リサーチ) キー局
67 トヨタ 上位新聞
66 富士フイルム 武田 新日石 ソニー 任天堂
65 信越 旭硝子 新日鐵 松下電器 ホンダ キヤノン 東電 東ガス
64 味の素 住友化学 アステラス JFE 三菱重工 日産 関電 日本IBM
63 鹿島 サントリー 三井化学 三菱化学 P&G 第一三共
  シャープ JR東海 NTTドコモ 中部電 大阪ガス NTTデータ NRI
62 大成建設 竹中工務店 日揮 キリン アサヒ 花王 エーザイ 住金
  住友電工 日立 東芝 ファナック リコー SCE JR東 KDDI NTTコミュ SAP
61 清水 大林組 旭化成 資生堂 ファイザー 王子製紙 神戸製鋼 コマツ
  三菱電機 デンソー 川崎重工 IHI 富士重工 HOYA JR西 ANA NTT東西 Jパワー
60 JT 東レ カネカ 中外製薬 ブリヂストン 日本製紙 昭和シェル 三菱マテリアル 古河電工 織機
  クボタ 富士通 NEC ローム オリンパス ヤマハ 凸版 メトロ JAL 九電 東北電 東邦ガス オラクル アクセンチュア
59 明治乳業 サッポロ 帝人 ライオン 協和発酵 積水化学 日東電工 大正製薬 キーエンス ルネサス 松下電工
  マツダ アイシン精機 ヤマハ発動機 テルモ ニコン 富士ゼロ DNP セガサミー 東急 JR九州 ソフトバンク 中国電 日本HP
58 日清製粉 キューピー カゴメ 千代田化工 住友ベーク 三菱レイヨン 日立化成 昭和電工 三菱ガス化学 大塚製薬 日本ガイシ
  太平洋セメント ダイキン 富士電機 京セラ オムロン 村田 TDK NECエレ エルピーダ 住友重機 三菱自 いすゞ スズキ カシオ コニカミノルタ エプソン
772就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 22:58:33
ずっとこのスレに常駐してたんだけど
ここの話題につい感化されてlinuxインストールして き ま し た よ、
よーし、これから穴さがししちゃうぞー
773就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 23:10:30
>>772
ssh brute forceでアッー!で目覚めて、
今度は自分が手当たり次第にアッー!な展開キボン
774就職戦線異状名無しさん:2006/12/04(月) 16:51:17
>>773
いいね、
でも踏み台にされるMプレイが好きかな
でもパケットはICMP以外通さない俺ガイル
775就職戦線異状名無しさん:2006/12/04(月) 16:53:37
コリジョンドメイン
776就職戦線異状名無しさん:2006/12/04(月) 17:22:29
とりあえず激務が嫌な奴はIT業界なんて目指すの辞めろ。
すぐに鬱病になって辞めるのが見えてるから。
プライベートと仕事の区別もつかない生活で給料も安いのに
耐えられる人材じゃないとこんな業界目指すもんじゃない。
777就職戦線異状名無しさん:2006/12/04(月) 17:28:37
777なら係長に昇格!
778就職戦線異状名無しさん:2006/12/04(月) 17:57:43
コチジャンドメイン
779就職戦線異状名無しさん:2006/12/04(月) 20:38:04
区別も付かない、どころかプライベートは一切無く、
人生の全てを(偽装派遣先)会社に捧げさせられる。
にもかかわらず薄給で3年で使い捨て。

こんなスレで工作員の偏差値ランキングなんか見て
ないで、精神科の待合室でも逝け。8割がIT業界人だから。
780就職戦線異状名無しさん:2006/12/04(月) 20:57:57
>>777
残業代カットおめ
781就職戦線異状名無しさん:2006/12/04(月) 22:10:18
よし、今までの情報を総合して俺はトランスコスモスに決めた。
782就職戦線異状名無しさん:2006/12/04(月) 22:15:23
今まで何を見てたんだ?
783就職戦線異状名無しさん:2006/12/04(月) 22:37:05
ワロスw
784就職戦線異状名無しさん:2006/12/04(月) 22:39:18
もまえら、リクナビNEXTに良さそうな転職先上がってるからチェックしろよ
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s01800.jsp?rqmt_id=0003865861
ここはなかなかいいんじゃないの?
785就職戦線異状名無しさん:2006/12/04(月) 22:44:56
>>784
良さそうだけど従業員10名だぞw
786就職戦線異状名無しさん:2006/12/04(月) 22:57:01
>>784
その前に新卒じゃないだろ
やった事ある奴ならわかるが、DBは面白いと感じる奴が少ない

DBやりはじめたら、DBだけの人になる
その覚悟があるのかどうか。。。
787就職戦線異状名無しさん:2006/12/04(月) 23:15:51
>>784

ここだったらオラクルにすりゃあいいじゃん
788就職戦線異状名無しさん:2006/12/04(月) 23:16:46
犬のような存在ってこと?
789就職戦線異状名無しさん:2006/12/04(月) 23:20:28
品川のビルの22時過ぎの明るさを考えると30時間はねーよwwww

790就職戦線異状名無しさん:2006/12/04(月) 23:20:32
シッ!!!
791就職戦線異状名無しさん:2006/12/04(月) 23:20:55
転職だったらパッカードがいいよ
792就職戦線異状名無しさん:2006/12/04(月) 23:28:01
なんで?
793就職戦線異状名無しさん:2006/12/04(月) 23:29:31
>>787
大企業に属すのが嫌な人もいるんじゃない
このレベルだと、それぐらいわがまましても必要だから通る悪寒

>>788
Oracleはちょっと違うと思う
米国本社>日本法人≧職人

じゃないかなと
DBのスペシャリストは少ないからな
俺はDBやりたくないけど、ITにしては手堅い分野のような
向こう10年は安泰だと思う
794就職戦線異状名無しさん:2006/12/04(月) 23:29:59
            i、 〈l〈l r,==¬
           -=| |=‐  |.|   |.| o o o    ひどい……!
     /       i7 |.| 「/   L===」        ひどすぎるっ……!
    〈        ゙'              こんな話があるかっ……!
    /      、ー--‐へ、 (⌒\      まじめにコーディングしてきて………
.  , '      l`i‐r-ゝ  v   \\、ヾ;  ヽーァ─  やっとの思いで…
  /イ    :ト、!│| ! , ij   u \ヽリ   ∨    カットオーバーに辿り着いたのに……
  │,イ   | u | | l∠ニ  u    ト、     ヽ  /  やり遂げたのに……
   l/ | ,イ |─ァつ_ ~U~ u/;⌒i   |:: \   ヽ /
    レ W f/ ノ ,.- // ./ j v |:: u \  V   仕様が……!
         { /つ ィ .// /   u  |::v /ヽ.  i  ここにきて仕様変更が・・・
        l /つ/ レ'  〈__,.ヘ   | ̄7  ヽ |  ………!
        ヽ ヘ'v ー-、 ノ  ヽ  | /    W  せっかく手にした
          \ ij 0 ヽ.   `ー' | r‐¬ |   オレの未来… 希望…
           \ ノ O \    |_!o ol_|    をっ……!
             ヽ     \    ヽ ̄

795就職戦線異状名無しさん:2006/12/04(月) 23:30:49
>>791
同じく何故?
796就職戦線異状名無しさん:2006/12/04(月) 23:32:30
>>794
そこでリスケですよ
797就職戦線異状名無しさん:2006/12/04(月) 23:33:48
>>794
デジドカ哀れ・・・
798就職戦線異状名無しさん:2006/12/04(月) 23:35:04
漏れがこれから新卒で入射する会社からの転職者がおおいからw
これから入る会社よりは競争社会があると思うし
転職者に対して待遇がいいからかな
799就職戦線異状名無しさん:2006/12/04(月) 23:35:28
>>794
21世紀の女工哀史だな
800就職戦線異状名無しさん:2006/12/04(月) 23:36:05
■■■■■■2008理系就職偏差値ランキング■■■■■■
70 Google MRI JAXA 電中研
69 NTT持ち株 豊田中研 国T技
68 上位商社 上位金融(Ac/クオンツ/リサーチ) キー局
67 トヨタ 上位新聞
66 富士フイルム 武田 新日石 ソニー 任天堂
65 信越 旭硝子 新日鐵 松下電器 ホンダ キヤノン 東電 東ガス
64 味の素 住友化学 アステラス JFE 三菱重工 日産 関電 日本IBM
63 鹿島 サントリー 三井化学 三菱化学 P&G 第一三共
  シャープ JR東海 NTTドコモ 中部電 大阪ガス NTTデータ NRI
62 大成建設 竹中工務店 日揮 キリン アサヒ 花王 エーザイ
  住金 日立 東芝 ファナック リコー JR東 JR西 KDDI NTTコミュ SAP
61 清水 大林組 旭化成 資生堂 ファイザー 王子製紙 神戸製鋼 住友電工 コマツ
  三菱電機 デンソー 川崎重工 IHI 富士重工 HOYA SCE ANA NTT東西 Jパワー
60 JT 東レ カネカ 中外製薬 ブリヂストン 日本製紙 昭和シェル 三菱マテリアル 古河電工 織機
  クボタ 富士通 NEC ローム オリンパス ヤマハ 凸版 メトロ JAL 九電 東北電 東邦ガス オラクル アクセンチュア
59 明治乳業 サッポロ 帝人 ライオン 積水化学 日東電工 協和発酵 大正製薬 松下電工 キーエンス ルネサス
  マツダ アイシン精機 ヤマハ発動機 テルモ ニコン 富士ゼロ DNP セガサミー 東急 JR九州 ソフトバンク 中国電 日本HP
58 日清製粉 キューピー カゴメ 千代田化工 住友ベーク 三菱レイヨン 日立化成 昭和電工 三菱ガス化学 大塚製薬 日本ガイシ
  太平洋セメント ダイキン 富士電機 京セラ オムロン 村田 TDK NECエレ エルピーダ 住友重機 三菱自 いすゞ スズキ カシオ コニカミノルタ エプソン
801就職戦線異状名無しさん:2006/12/04(月) 23:48:40
先日、SEをやっている友達に会い驚くことが沢山ありました。
一つは、残業時間。私は、今までで100時間を越えたのが1・2回
くらいしかないのに、その友達は、100時間を越えるのはいつもの事で、
先月は300時間やったなんて言ってました。SEという仕事は大変で、
忙しいと聞いたことはあったけれども、ここまで大変だとは驚きました。
2つ目は、新入社員の数。同期は300人も採ったということでした。
私の会社は、5人で、年によって採らない時もあるのにこれまた驚きました。
話を聞くと、辞める人がいる事を前提に大量採用しているということでした。
最後、3つ目は、入社5年目でもう管理職になったこと。
私のところは、55歳を過ぎないと管理職にならないのに、
20代でなってしまうんだから。まあ、それには裏があり、
管理職になると管理職手当て1万円プラスで残業は40時間までという
制限がついてしまうそうです。だから、実質300時間という残業をしていた友達は、
収入が激減してしまうそうです。
こんな訳で、SEはすごいと感心すると共に、尊敬の念が生まれました。
本当にすごい!!


ワロタ
802就職戦線異状名無しさん:2006/12/05(火) 00:03:37
>>801
ネタにしては
何処が面白いのかわからん
803就職戦線異状名無しさん:2006/12/05(火) 00:23:25
>>802
みん就で拾ってきたのでネタではない。
ただのブラック企業に行った人をそこまで誉めてたので
つい笑ってしまったんだ。
だが油断してるとこういう運命になる可能性があるんだよな・・・。
804就職戦線異状名無しさん:2006/12/05(火) 00:23:57
民衆がネタじゃなくてなんだって言うんだwwwwwwwwwwwwww
805就職戦線異状名無しさん:2006/12/05(火) 00:24:21
これ明らかに分かってて見下してる発言でしょ?
806就職戦線異状名無しさん:2006/12/05(火) 00:24:50
見下してるつもりが同類だってことに気付いてないかわいそうな奴の発言
807就職戦線異状名無しさん:2006/12/05(火) 00:28:52
ちなみにみん就の「システムエンジニアとして働いている」っていう
スレから拾ってきたよ。2ちゃんよりは信頼度高いかなと思って読んでたんだけど。

808就職戦線異状名無しさん:2006/12/05(火) 00:35:23
300時間はネタだと思われ
大げさに多忙自慢する奴ほど実際は大して働いてない
残業代つかない分まで逐一労働時間を数えてたらそれこそキモい
809就職戦線異状名無しさん:2006/12/05(火) 00:36:21
300時間の半分はつっぷ寝だったりw
810就職戦線異状名無しさん:2006/12/05(火) 00:36:42
実際そうだろ多分w
811就職戦線異状名無しさん:2006/12/05(火) 00:37:17
300時間もやるならもう少し睡眠とってやったほうが確実に効率上がるよな
812就職戦線異状名無しさん:2006/12/05(火) 00:38:23
まあそういうこったな
813就職戦線異状名無しさん:2006/12/05(火) 00:38:25
お年玉
彼女にあげる
俺の玉
814就職戦線異状名無しさん:2006/12/05(火) 00:39:45
IT業界最底辺なら残業150時間とかは普通らしいが。
あと、大手メーカーでも忙しい部署は死ねるらしい。
まぁ300時間は物理的に不可能な気がするけど。
815就職戦線異状名無しさん:2006/12/05(火) 00:40:09
1ヶ月毎日、土日も休まずフル出勤で9時〜25時まで働いてやっと300時間残業だぞ
ありえん
816就職戦線異状名無しさん:2006/12/05(火) 01:03:40
効率悪そうだなぁ300時間残業。。。
817就職戦線異状名無しさん:2006/12/05(火) 01:05:18
300時間残業じゃなくて300時間勤務の間違いのような気がしないでもない。
818就職戦線異状名無しさん:2006/12/05(火) 01:13:12
ただ煽りたいだけだろw
そんな食いついてお前らもヒマだな
819就職戦線異状名無しさん:2006/12/05(火) 01:20:38
俺の友達はメー子の子会社で勤めてるけど、残業する月で80時間ほど。
ない時は、10〜20時間と言っていた。
820就職戦線異状名無しさん:2006/12/05(火) 01:39:07
俺のおじさんと友達のいとこがIBMなんだが
友達のおじさんは欝に
俺のおじさんは残業もほとんどせずに30過ぎで年収1000万前後らしい
この差はなんなんだ
821就職戦線異状名無しさん:2006/12/05(火) 01:39:39
>>820
友達のおじさんは欝に・・・×
友達のいとこは欝に・・・○
822就職戦線異状名無しさん:2006/12/05(火) 01:41:57
おじさん若いな
823就職戦線異状名無しさん:2006/12/05(火) 02:50:23
某メー子の内定式で社員の人何人かと同じテーブルで食事した時に聞いたけど、部署によってかなり違うらしいねやっぱ
同じ会社でも残業100時間やったって人もいれば、平均で10時間程度って言う人もいた。
社員の人らが互いに互いの境遇聞いて驚いてた
824就職戦線異状名無しさん:2006/12/05(火) 02:53:08
>>820
お前のおじさんの世代はまだIBMの給与体系がよかったころだからな
今の30代前半以下の社員は40過ぎても1000万いくか怪しいところ
825就職戦線異状名無しさん:2006/12/05(火) 03:07:32
やっぱり激務の業界を担当すると激務なんじゃないの?
金融とか小売とか。
826就職戦線異状名無しさん:2006/12/05(火) 04:32:04
>>822
オヤジの15下の弟だからな

>>824
そうなんかな?
今でも20代で1000万稼いでるやついるってよ
だいたい平均したら30で700〜800万くらいって言ってたかな
827就職戦線異状名無しさん:2006/12/05(火) 05:20:44
>>826
それ住宅補助込みだろ
ここは住宅補助が手当て支給じゃないから額面だと600万も行かないぞ

30前に1000万行く奴は同期でもほとんどいない
828就職戦線異状名無しさん:2006/12/05(火) 05:30:11
先輩がIBMだ
外銀落ちて
829就職戦線異状名無しさん:2006/12/05(火) 05:31:07
おっと途中できえた
外銀落ちて、IBMで金融担当やってる
830就職戦線異状名無しさん:2006/12/05(火) 08:04:01
インフォセンス(山九グループ)という企業なんですが、自分がパッと見た感じでは特にブラックっぽさも感じないのですがいかがでしょうが?
悪い噂とかありますか?
ttp://www.info-sense.co.jp/
ttp://2008.rikunabi.com/bin/KDBG00100.cgi?KOKYAKU_ID=1760827001&MAGIC=
831就職戦線異状名無しさん:2006/12/05(火) 12:51:58
全部残業代出るなら、残業多くても構わんよな
832就職戦線異状名無しさん:2006/12/05(火) 13:31:21
住商って優良?
833就職戦線異状名無しさん:2006/12/05(火) 16:00:20
>>831
鬱になると洒落ならんので適度な残業がいい
834就職戦線異状名無しさん:2006/12/05(火) 16:41:51
 インターネット掲示板の「2ちゃんねる」にJR新宿駅の爆破予告を書き込んだとして、アルバイト平川雄大容疑者(23)を逮捕した。
 「仕事も住むところもなくなった時期で、腹いせに世間を騒がせてやろうと書き込んだ。2ちゃんねるの読み書きが唯一の楽しみだった」と供述しているという。
 調べでは、平川容疑者は2ちゃんねるに「JR新宿駅に爆弾を仕掛けてきた。20時に爆発する」と書き込み、業務を妨害した疑い。
7月に「仕事がきつい」と情報技術関連会社を辞めていた。

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2006110801000332
835就職戦線異状名無しさん:2006/12/05(火) 18:33:24
2008年卒のは就活やってる?
836就職戦線異状名無しさん:2006/12/05(火) 19:20:06
やってる
837就職戦線異状名無しさん:2006/12/05(火) 20:51:35
サンキューがダサい
838就職戦線異状名無しさん:2006/12/05(火) 21:08:39
野村総研って駅弁レベルからじゃきついのかな。
どうしてもあの高収入に惹かれるんだが。
839838:2006/12/05(火) 21:11:51
自己解決しました。

野村総研の採用実績校
横浜国立大、電気通信大、お茶の水女子大、
早稲田大、慶應義塾大、上智大、ICU、東京理科大、
東京大学、首都大学東京、青学大、明治大、中央大、
津田塾大、日本女子大、東京女子大、静岡大、名古屋大、
名工大、北陸先端科学技術院大、京都大、大阪大、神戸大、
大阪府立大、奈良先端科学技術大学院大、関西大、同志社大、
立命館大、関西学院大、岡山大、広島大、
徳島大、九州大、九工大、海外大学、ほか

頑張れば行けそうな気がする。
840就職戦線異状名無しさん:2006/12/05(火) 21:44:25
お前も詰められるようになれるといいな
841就職戦線異状名無しさん:2006/12/05(火) 22:47:37
総研のSEは大量採用だからまともな人なら入れるんじゃない?
842就職戦線異状名無しさん:2006/12/05(火) 23:09:53
TEは少ないけどな
843就職戦線異状名無しさん:2006/12/05(火) 23:48:19
ブラック*ブラック
激務*激務
野村*SE
844就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 00:27:44
ブラックでいいよ。
この業界自体がそもそもブラックなんだし。
845就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 00:28:29
もうその文句は飽きたから書かなくて良いよ
846就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 00:29:53
>>844
毎回書くなんてよっぽど酷いトコに内定したんだろうな。かわいそうに。
847就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 00:34:41
いくら業界自体がブラックといっても
グレーから闇まで幅広いぞ
848就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 00:40:32
汚れたシマウマみたいなもんだろ。
納期が近づくとグレーからブラックへ。
849就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 00:41:54
まあどこもそうじゃない
他業種にチャネラーがいなくて情報がないだけで
850就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 00:42:44
>>848
表現が的確すぎるね。
851就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 01:38:12
>>827
住宅扶助込みで平均年収なんか出すわけないだろw
852就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 01:46:33
■■■■■■2008理系就職偏差値ランキング■■■■■■
70 Google MRI JAXA 電中研
69 NTT持ち株 豊田中研 国T技
68 上位商社 上位金融(Ac/クオンツ/リサーチ) キー局
67 トヨタ 上位新聞
66 富士フイルム 武田 新日石 任天堂 東電
65 信越 旭硝子 新日鐵 ソニー 松下電器 ホンダ キヤノン 東ガス
64 味の素 住友化学 アステラス JFE 三菱重工 日産 関電 日本IBM
63 鹿島 サントリー 三井化学 三菱化学 P&G 第一三共
  シャープ JR東海 NTTドコモ 中部電 大阪ガス NTTデータ NRI
62 大成建設 竹中工務店 日揮 キリン アサヒ 花王 エーザイ
  住金 日立 東芝 ファナック リコー JR東 JR西 KDDI NTTコミュ SAP
61 清水 大林組 旭化成 資生堂 ファイザー 王子製紙 神戸製鋼 住友電工 コマツ
  三菱電機 デンソー 川崎重工 IHI 富士重工 HOYA SCE ANA NTT東西 Jパワー
60 JT 東レ カネカ 中外製薬 ブリヂストン 日本製紙 昭和シェル 三菱マテリアル 古河電工 織機 クボタ
  富士通 NEC キーエンス オリンパス ヤマハ 凸版 メトロ JAL 九電 東北電 東邦ガス オラクル アクセンチュア
59 明治乳業 サッポロ 帝人 ライオン 積水化学 日東電工 協和発酵 大正製薬 松下電工 村田 ルネサス
  マツダ アイシン精機 ヤマハ発動機 カシオ テルモ ニコン 富士ゼロ DNP セガサミー 東急 JR九州 ソフトバンク 中国電 日本HP
58 日清製粉 キューピー カゴメ 千代田化工 住友ベーク 三菱レイヨン 日立化成 昭和電工 三菱ガス化学 大塚製薬 日本ガイシ
  太平洋セメント ダイキン 富士電機 京セラ オムロン TDK アドバンテスト ローム NECエレ エルピーダ 住友重機 三菱自 いすゞ スズキ コニカミノルタ エプソン
853就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 01:50:14
SEになるんだったら、スキルをつけるためにある程度激務の方がよくないか?
854就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 02:08:52
スキルをつけるのが目的な奴ってなんなの?
金をより多く得るために、スキルをつけるんじゃないの?
855就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 02:10:18
>>851
それは有報では常識だが、2chは適当だからな
純粋な額面だけでIBMが>>826の平均年収にはならないよ
856就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 02:10:51
スキルって何だ?
プログラミングスキルなら競争相手が世界中にいるから相当なものが要るぞ。
マネジメントスキルならIDFNH野村クラスじゃないとダメだろ
857就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 02:11:12
>>854
単純な成長願望じゃないの?
金儲けがしたいだけならもっと儲かる業界が他にいくらでもあるぞ
858就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 02:12:03
>>856
別に世界的に通用するスキルがほしいとは言ってないわけだが
859就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 02:12:08
ホームラン打つためにはただ試合に出ればいいわけじゃないんだ
フォームを確認したり筋トレする時間が必要なんだ
わかったら歯を磨いて首吊って氏ね>>853
860就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 02:13:00
Googleの採用過程がなぞなんだが。誰かバカの俺にわかるようにおしえてくれまいか?
861就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 02:15:32
>>860
ググれ。
862就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 02:15:58
>>859
休暇も必要だしね!
863就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 02:54:02
>>855
IBMの年収なんてどうでもいいけど
ならないよと断定してるお前は何者だよ
864就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 02:58:24
>>859
だから休日にそれをやるんだろうがよ。
865就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 03:00:17
>>863
単なる学生ですが何か?w
少なくともウチの研究室のOB(20代後半)から聞いた年収モデルと>>826はかけ離れてる
866就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 03:02:36
ここで書き込んでる奴らの情報なんて妄想だらけだからな。
分かったようなふりしてるが何の参考にもならん。
867就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 03:09:47
>ここで書き込んでる奴らの情報なんて妄想だらけだからな。
これも妄想ですか?
868就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 03:11:46
>>867
2ちゃん自体が妄想8割だろ?
明らかなブラック企業情報ぐらいしかアテにならん。
869就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 03:14:17
>>868
矛盾乙
870就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 03:17:42
2割がそれってことなんじゃないの
871就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 03:20:04
その2割りと8割どうやって見分けるんだ→何もアテにならない
872就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 03:20:58
じゃあ10割妄想でいいか
873就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 03:21:06
まあ、8割って数字自体が妄想なんだろうがな。
874就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 03:51:07
>>865
ただの学生が断定ですかw
妄想家は恐ろしいですねw
875就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 03:55:55
なんでそんなに突っかかってんだ・・・
明らかに煽りジャン
ほっとけよ
876就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 04:28:07
スキルつけるのに激務であるほうがいい

スキルつけるのに激務である必要はない      ↓
休日にスキルつけたらよくね?

頭おかしいのか?>>864
877就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 04:33:57
入社時に面接や適正などで論理性を十分に試されたはずだが。
それにしては非論理的な>>864
うん、まあ激務で頭が働いていないのであろう
878就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 04:50:14
マッタリでスキルがつきその上高給なんて
小学生でもそんなのありえないってわかりそうなもんだけどな
879就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 04:52:04
野球の例で、スキルあげるためには実践が全てではなく、コンスタントに積み重ねる自主的な練習にこそその本質があると言ってることすら彼は理解してくれないんだね
880就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 07:02:56
最近日経BP社辺りでよく特集組んでる、
「国策としての、データ(他メーカー3社)への発注の転換」
みたいのあるけど、やっぱ長期的に見てデー子はダメなのかな?
(郵貯をデータに取らせなかったとか)

親方日の丸だから安定してたけど、位置的に米屋と同じになるんかな?
881就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 08:01:30
>880
確かに、無敵だった地方自治体の仕事も地場のソフトハウスに
軒並み取られてるから、バラ色ではないな。
(地場産業の育成で考えたら、奪還の見こみもないし)

中央の仕事は、そうは減らないだろうけどこれ以上上がるって事は厳しいだろうね
かといって、今更一般企業の仕事を請けれるような営業力もネットもないし
残るNTT系は米屋の牙城だし、ぱっと見は暗いね。

ただ、本気でNTTに食い込んで米屋との潰しあいになったら、勝つと思うから
選択肢から消す必要は無いと思う。
882就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 08:09:04
僕はntt.com
883就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 09:11:33
>>880
ちょっと昔クローズアップ現代でITゼネコン(みかかデータのこと)の特集がやってた。
無駄に汎用機などでシステムを作るデータに対抗して、安価なオープン系の分散型システムを市の職員が地場のシステム会社と作るっていう話だった。
だからみかかデータもどうなるかは分からないっていう話には信憑性あるね。
884就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 13:28:47
この業界に来てマッタリできるとか思ってるアホがいるとはお笑いだな
885就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 14:51:08
地場のシステム会社だけど、大型機あがりのリストラ
されたコボラー爺が経営してる会社も有るでよ。
オープン系SIerを名乗ってるが、仕事の内容も分からず
メールも打てない爺が、若者を人身売買してるだけの
偽装派遣専門。
886就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 15:02:36
>>880
デー子すべてが駄目ってことはないと思う。
ただ、地域デー子は今後地場の仕事が取れなくなると他の地方中小ITや地域メーカー系孫会社
みたいに東京に派遣されるということは可能性として十分ありえる
887就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 19:20:07
>>883
分散型ってセキュリティ弱くね?
予算無いとはいえ、マイクロソフト製品でドラ2ときた

機密情報ダダ漏れ、エンドユーザオワタ (^o^)
888就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 20:04:17
ここTJKなんだな、どう?
http://www.comnic.co.jp/
889就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 20:18:40
>>887
馬鹿か?
集中型ではセキュリティが確保できないと判明したから
分散型システムの研究が進められたんだろ。
大学で一体何を勉強してんだ?もう一年…と言わず何年
でも勉強し直して来い!
890就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 20:28:00
>>888
・勤務地が一切書かれてない。
・「ソリューション」「テクノ」という言葉が多用されてる。
891就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 20:43:33
>>889
でも集中管理は物理的に無駄な人員が減るし、ストレージも1箇所だけ
をガチガチに管理していればいいんじゃね?

人員が減る=権限を持つ人間が減るんじゃね?
892就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 21:00:01
>885
大事なのは、地方の金が地方に落ちること。
その為には多少のスキルの劣化には目をつぶる。
それが今の地方自治。

まぁ星の数ほどあったメー子が、統廃合で減ったように
デー子・孫も今の2割くらいになるんじゃないの?
893就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 21:01:40
突然ひょんなこと聞きますが
運送かITかで迷ったらどっちがいいですか?
佐川か、未経験からスキルアップするPGかで迷ってます。
894就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 21:02:52
佐川
895就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 21:06:44
運送はやばいんじゃないの?やばいのはヤマトだけか?
896就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 21:08:36
>>891
だから大学で何を学んで来たのだ?

とっくに結論の出てることを、今更引っ繰り返す
チューリング賞級の論文でも書いたのか?
897就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 21:09:57
>>893
IT逝くと、物流系SEとしてユーザ顧客様であらせられる
佐川の下請け奴隷として売り飛ばしてもらえるチャンス
も有るでよ。
898893:2006/12/06(水) 21:21:03
頭脳労働向きだと思うなら運送よりITのほうがいいですか?
プログラミング言語とか勉強するのは苦じゃないんです。
でものんびりハンドル握って鼻歌歌いながらいろんなとこに荷物届ける運送もいいかなぁと思うんですよね。
20代前半だから迷う・・・。もう一度専門とか通う金銭的余裕もないし。
899就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 21:23:07
しるかぼけ
900就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 21:24:31
>>898
物流でのんびりはできません

物流:トラックで寝泊り
IT:会社で寝泊り
901就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 21:24:45
IT業界も運送も同じぐらいブラックだから
客観的な意見など参考にならんと思うけどな。
給料とか、個人的に興味が持てるかとかそういうので選べばいいんじゃね?
激務度は佐川も底辺IT企業も変わらなさそう。
SEに必要なものは「体力」だって言われてるぐらいだから。

902就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 21:39:19
商社やメーカーの営業もノルマがきつくて大変だし、
その点では体力使うだろう。
つまりどこも同じ。
ITに限った話ではない。
903就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 21:42:52
ITなら、変な体育会系の勘違い上司・先輩とか居なさそうかなぁとか思ってますが
人間関係では苦労しますか?
904就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 21:43:56
>>903
人間関係はかなり良いよ。
ただその分、労働時間が長い。
905就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 21:45:07
オタ系や真面目系が多いから、DQNや変人はいないんじゃね?
たまに頭が悪くて使えない上司がいるくらい。
906就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 21:46:58
それはいいですねー
前職がばりばり体育会系で
社員の9割はブラインドタッチすら出来なくて
まだワープロや手書きで書類作ってる人が3割くらいいるようなDQN会社でしたから・・・
ってここまで言うとどこか分かりそうですが・・・
907就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 21:47:44
ITだからって勘違いしてるな。
企業はまずコミュと忍耐体力ある体育会系のほう欲しがる。

SEでも普通にビジネスマンとしてのスキルはいる。
開発はチームでやるし上司、仕事先、メンバーとホウレンソウを常に行う。
パソコンの前でこどくにのんびりなんてありえないから。
あまつさえ営業や経理、人事と戦ったりもする。
908就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 21:47:55
>>906
伊藤園?
909906:2006/12/06(水) 21:50:41
>>907
それでも新人が朝礼2時間前に来て、朝の掃除1時間もかけてするようなことは無いですよね
上司のご機嫌伺うのが仕事の8割なんてことも無いですよね
910就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 21:50:49
>>907
同じ体育会系でも、分析力や論理力がないと採用しないだろ。
何も考えずに発言してるDQNや筋肉馬鹿は採用しないはず。
911906:2006/12/06(水) 21:55:38
>>910
まぁ言っちゃうと、警察だから採用するんですけどね・・・

給与だけは一生安定で、あとは「特別権力関係」の名の下で一生パワハラですよー
50過ぎの大巡査長が40代の係長にゴミのように扱われてるの見て嫌気指して辞めました。
大した頭脳労働もありませんでしたし。
912就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 21:58:07
うわぁ・・・
913就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 21:58:49
>>911
給料いくらだったの?
914就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 21:58:54
>>891
つ[内部統制、事業継続(災害等)、リスク分散、コスト削減、etc.]
……おまい本当に大学で勉強してるかちゃんと?
915906:2006/12/06(水) 22:03:14
>>913
公安職公務員だったのでそれほど悪くは無いはずでしたが
残業手当まともにつかず、24時間の当直勤務明けでも夜まで残ってたりすることもざらにありました。
それでも危険手当、地域手当なんか合わせても採用後2年目で手取り20万にはギリギリ届きませんでしたね。
30過ぎた巡査部長の先輩の明細も見せてもらったことありますが手取り30でした。
これで、ちょっとパソコン出来るくらいでオタク扱いされるようなとこならIT行ったほうがましかなぁと・・・
916就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 22:04:41
SEはコミュ力と論理的思考力と体力が必要だろうね。
まあのんびり仕事したい人にはとても無理だよね。
917就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 22:06:03
公安!
918就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 22:06:13
のんびりできる仕事なんてあるのかwww
919就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 22:07:00
まあ、OPとかじゃね?
920就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 22:07:15
警察官だから、体力あるんじゃねーの
921就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 22:07:44
のんびりっていうか
本当に自分の裁量でできる仕事なら雰囲気はマターリできるじゃね。
研究分析職みたいな?
922就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 22:08:22
OPはスキルも何も身につかないし、将来が無いからやめたほうがいい。
それならSEになってバリバリ働いたほうがマシ
923就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 22:09:25
ぶっちゃけ警察官辞めてどうすんのと思うんだが
924就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 22:11:21
公務員(県庁)でも残業月287時間だってさ。
http://www.nnn.co.jp/news/061005/20061005004.html

やっぱ世の中激務じゃない仕事なんて無いんだな。
925906:2006/12/06(水) 22:12:54
>>920
ある意味警察はのんびりしてるかもしれないです
頭脳の使い道が無いですから・・・
10年もこの会社居たら、確実に民間企業で使い物にならないです。

体力だけは思う存分に使えます。休みの日も強制で武道訓練とかありますし。
926就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 22:12:55
>>922
スキルが付くのは魅力だよな。転職がしやすいんだからな。
たとえブラックに行っても努力次第で優良企業に就職できる可能性がある。
927就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 22:14:30
>>926
お前専門学生くさいな
928就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 22:15:19
>>927
いや違うよ。B〜Cランクの大学院生です。
勉強好きなんでこの業界を選びました。
929就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 22:15:21
>>923
一応、まだ21です。家が貧しいんですよ・・・
どっか頭使える職場無いでしょうか・・・
930就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 22:16:39
>>929
じゃあやはりITに来ればいいじゃないか。
ただし本当に会社選びを慎重にしないと、
とんでもなく働かされる会社が多いから微妙だなぁ。
931就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 22:30:56
いやどこも労働条件は一緒だよ。たぶん。
給料が高いか低いかそれだけの話。たぶん。
932就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 22:34:02
>>928
>スキルが付くのは魅力だよな。
>転職がしやすいんだからな。
>たとえブラックに行っても努力次第で優良企業に就職できる可能性がある。
>勉強好きなんでこの業界を選びました。

B〜Cランクの大学院生でもこんなアホな発言するんだな
ほんとうに「勉強」好きなんだね
933就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 22:36:26
>>932
反論があるのならきちっと修正してもらえるかな?
・スキルが付く
・転職がしやすい
・ブラック企業に行っても優良企業に就職できる可能性がある

これらの命題を否定する根拠を出して論破してください。
ただ否定するだけなら小学生でも出来るからね。
934就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 22:40:49
>>933
・スキルがつく
殆どの会社が偽装請負なので、ただ黙々とプログラムを書くだけの毎日。
スキルなんぞつくわけがない。

・転職がしやすい
それこそ根拠があるのか?

・ブラック企業に行っても優良企業に就職できる可能性がある
ブラックにしか入れない奴が、良い会社に入れるわけが無い。
935就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 22:44:01
・スキルが付く
 スキルは勝手に付くものじゃない
・転職がしやすい
・ブラック企業に行っても努力次第で優良企業に就職できる可能性がある
 この2つでセットだよな? 努力次第で? どこだってそうだろ
936932 935:2006/12/06(水) 22:45:36
>>934
ちょwwwおまwwwだれwww
937就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 22:49:16
>934
>殆どの会社が偽装請負
妄想乙。

いや、勿論零細独立とかデー孫とかはそうだが
938就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 22:52:36
>ブラック企業に行っても優良企業に就職できる可能性がある
そりゃ可能性なくはないかもしれんが、ないに等しい可能性だな
939就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 22:53:27
スキルは確かに勝手にはつかないが勉強すればつく。
んでこの業界に入った時点で勉強するのがデフォでしょ。
どんどん最先端の技術に追いつかなきゃならんし。
転職がしやすいというのは言い過ぎたが
少なくとも他の業界に比べればしやすいのは確か。
俺の妄想話ではなく現にSEの友達がいて、
ブラックから待遇のいい企業に行った奴は知ってる。
まあ確かに簡単ではないかもしれないが。
940就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 22:59:01
>>939
結局、新卒でいい会社に入るのが一番いいよね
941就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 23:03:39
新卒が最強の武器です
みなさんがんばって
942就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 23:05:00
>>939が間違ったこと言ってないのはわかってる
ただ
>勉強好きなんでこの業界を選びました。
言葉が足りなすぎて、この発言だけで>>926がすごく軽く見えた スマソ
943就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 23:07:37
俺も>>926に暴言はいて悪かったな
正直すまんかった
944就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 23:08:15
>>926の人気に嫉妬
945就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 23:08:38
>>939
しかし、技術技術言っても結局は履歴書と面接で判断されるわけで。

特に書類で人物を測る物差しってなると結局は資格と前職になってしまう。
資格がいい訳じゃないが、多少の物差しにはなるしね。あと前職もその会社が●次請けの高い方が優遇される。(その会社が元請けに近ければ)


当然、会社によって求めるものは違うから下流工程に精通してる人を求めるのもあるだろう。(上流下流って言い方は悪いとは思うが金の流れで考えたらそうなるんだよなぁ・・理不尽な話だ)



まぁ長時間面接で自分のスキルをアピールできて・・・・って感じの会社なら良いんだろうけどね。




ちなみにウチの会社の転職者はメー子が多い。(ユーザー系です)


ちなみに独立系からの転職者は、「派遣としてくる→数年間勤める→使える人材と認識される→移籍」のパターンばっかり。
前職が独立系で面接受けて中途採用された人って聞いたこと無い。
946就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 23:09:19
読みづらい。やり直し。
947就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 23:10:05
勉強できないほど忙しいところに入らないのは重要だね。
948就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 23:11:31
>>945
メー子よりユー子の方が給料高いから転職してくるの?
949945:2006/12/06(水) 23:14:10
>>948
どちらかというと激務に耐えかねてのパターンが多い。うちは大して給料高くないし。
「なんで辞めたの?」なんて同僚には聞かないんだけど、話してくれた人らは大抵がソレ。


ちなみに話してくれた人は元F系です。
950就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 23:15:26
不治痛ktkr
951就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 23:22:54
>>901
ヤマトシステム開発のおれはどうすれば・・・
952就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 23:30:48
そこ評判悪いよね。
953就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 23:39:30
脳筋トップのシステム屋か。。。
運送と同じノリでシステム開発してるんじゃないか
徹夜マンセーしてそう
954就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 23:42:39
去年説明会に行ったけど、入社後の適正で3割は倉庫行きって感じだった。
説明会のビデオで、倉庫でパートのおばちゃんをまとめてる仕事をしてます!って映像があった。


え・・・SE?
955就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 23:45:10
>>954
おばちゃんもシステムの一部なんだよ
956就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 23:45:35
まあシステムには違いない罠
957就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 23:46:03
おばちゃんとヤリ放題じゃん
958就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 23:46:46
おばちゃんを開発・・・
959就職戦線異状名無しさん:2006/12/07(木) 00:02:53
おまえらw
960就職戦線異状名無しさん:2006/12/07(木) 00:30:40
いくらスキルつけても高卒じゃ転職できない会社もあるんだよん
961就職戦線異状名無しさん:2006/12/07(木) 00:34:24
                      _   _
                  -‐ァ'´   `´   ` ‐ 、
               / /    /   ヽ    丶.\
              /  /   / .:.l   .l .:.l:..\:.:  ヽ ヽ
             〃 .:.,′.:  ! :.:.l ...:!.:|:...:.|:.:.. ヽ:.:.  ',: ハ
              /{ .:.;ィl  .: . :| :.:.|:.i.:.:i.:.|:.:.:.|ヽ:.:.:.l ',:.:.. l:...:.ハ
.        、   ○(゚ )=≦|:....:.:!.:.|:. :.:.|:.l :.j_:j:.:.:!| V:丁:!`:.:. l..:l:.N
      _ ≧==イ:.:7''>‐|.:!.::.| :.|:.: 斗七:./ |.:.リ  ィ=ミ:.lヽ:.:.j:.:|:.!
     / .:_.:.:._ノ:.ノ:./:,':.:ハ.:! :.| :.l:.:.:.リV__/ l/   {:r1リハ .:/:.:|リ
    ' ̄¨フーァ., イ:.:/:.,':.:.:.∧ヘ:.i:.:ヽ:.{y'"⌒`     ゝ'- {.:j/|lイ
      〃/´/´.:./ :,'.:.:.:/:.:{.fヘハ:. .:{ヽ .::::::.    ' :::: ル!:.|:.l
      {!/ イ:.:.:./:.:/! : /:.:.:.ゝ=テヽ.:.'.,       r ア  ,イ:.,':.:! | 残念、VIPでやってね
      '( j:.:.:/ル l :.:;:.:.:./:.:.:/:.:.:ハ.:.:ト         /:.〃:/j/
.       ノ/ '  ヽ.:!/´ ̄ ̄`寸\!_ : `7 ーイ:/j:./ }/
            ヽ/: : :     l\ヽ¨l/ル/|/
           _, イ        : :| ハ\^ヘ`\
.     ____ _,r'´          i.: :| l | l ヾ┴‐┐ー-、
    ⌒〜=<: : | . : : : : : : : : :   八 | l | |  \''⌒! ヽ}
       ヽ: l: : : /: : : : : : : : : . . ヽ小、_\  \ l : ヽ
        ヾ\/: : : : : : : : : : : : : ゝ、:.:. ー\__ヽ:/∧
          く: : : : : :_: : : : : :/:::::::\_/⌒≧ヘ/イス
           Y二二 __\厂/::::::::::::::::/  〃 r'-t'=<:::}
           {――--、 〉::丁::::::::::::: _/__,,,," /:::::ノ : :.}/
           7 ̄ ̄\/ :::::|:::::::::::::/     /::::〃  :/
962就職戦線異状名無しさん:2006/12/07(木) 00:40:23
ITで学歴持ち出されてもな
ITそのものが(ry
963就職戦線異状名無しさん:2006/12/07(木) 00:40:53
ITそのものが高学歴
964926:2006/12/07(木) 00:52:24
俺もすまんかった。言葉足らずだったよ。
確かに就職してからの事とか重要な事なんだから
軽軽しく分かったような事を言ってしまった。
ただ、やっぱりこの世界に入る以上、それなりに勉強しなきゃきつい。
でも勉強次第で可能性が広がるという特性を持った業界なんだって事は
それなりに本などで調べたので確かな情報です。
965就職戦線異状名無しさん:2006/12/07(木) 00:54:08
>>964
素直でいい奴だな
966就職戦線異状名無しさん:2006/12/07(木) 01:06:53
SEになんてなったら完全死亡しそうだから内定ブルー
967就職戦線異状名無しさん:2006/12/07(木) 01:10:51
許せないのはこういういい奴を使い捨てる会社
968964:2006/12/07(木) 01:13:10
俺実は>>926じゃなかったんだが、
以外に好印象だったみたいだなwww
969就職戦線異状名無しさん:2006/12/07(木) 01:15:40
可能性をいまだ持ち続ける
コンピュータおばちゃんに嫉妬
970就職戦線異状名無しさん:2006/12/07(木) 01:20:04
>945
ウチはパッケージ開発系。

ウチは逆に大手独立系が多い。
というか求めているものが、マネジメントも渉外出来るSEなんで
メー子ってだけで色眼鏡で見ちゃうんだろうね。
技術だけの人間は生え抜きで腐るほど(つうか腐ってる)いるしね。

でも、他所から来た人間が(確かに優秀だけど)、あっさり
良い職と高給を貰っていると「なんだかな〜」と思うこともある。
971就職戦線異状名無しさん:2006/12/07(木) 01:21:36
あまりに下流だと、頭使わないでプログラムかけるレベルまで設計落とされてるから
スキルがつかないらしいよ。2ch情報だけど。
でも普通の大卒がいくようなメー子ユー子大手独立は偽装派遣を使う側に回れると思うよ。
972就職戦線異状名無しさん:2006/12/07(木) 01:23:56
偽装派遣でブラックと言われてる富士ソフトでも
偽装派遣を使う立場にたてば相当待遇いいらいしいよ。
35歳で900万前後いくらしい。
973就職戦線異状名無しさん:2006/12/07(木) 01:24:40
そしてササレルわけですね
974就職戦線異状名無しさん:2006/12/07(木) 01:27:53
宮廷レベルで富士ソフト入れば出世コースらしいからな。
ほぼ間違いなく使う立場になれると思う。
まぁそれでも宮廷レベルで富士ソフトにあえて行きたいと思うやつは少ないんだろうが。
975926:2006/12/07(木) 01:32:20
>>968
あんた誰っすか・・・。

同じ業界を目指す者としてマターリ仲良くしましょうよ。
会社入っても周りの人らとの人間関係は大事だと思うし。

976就職戦線異状名無しさん:2006/12/07(木) 01:35:25
この業界入ったらマターリなんて言葉は夢のまた夢
30代までに勝ち残ることが重要なため、同僚を蹴落とそうと職場はギスギス
977就職戦線異状名無しさん:2006/12/07(木) 01:35:27
実はあべしを偽装派遣で使える会社って極めて少ない。
それこそ、N/F/Hあたりだけ。

978就職戦線異状名無しさん:2006/12/07(木) 01:37:57
あべしは2chでこんだけ叩かれてても
なんだかんだで就活ではけっこう人気あるもんな
979就職戦線異状名無しさん:2006/12/07(木) 01:39:21
まぁマーチ未満はあべしに入れたら就活成功の部類だろうしな
980就職戦線異状名無しさん:2006/12/07(木) 01:40:28
あべし社員乙
981就職戦線異状名無しさん:2006/12/07(木) 01:49:24
2ちゃんが無ければ、間違ってあべしに就職してた可能性はあるだろうな。
そう考えると2ちゃんしてて良かったなって思う。
982就職戦線異状名無しさん:2006/12/07(木) 01:54:18
2chのあべしに対する評価が外れてるとは思わないが、
他の会社がもっと良いと思ったら、それは大間違いだw

メー子なら系列で2番手くらいまで、ユー子なら親に情シスが無い
とかでないと、あべし以下の生活がまってるよ
983就職戦線異状名無しさん:2006/12/07(木) 01:57:15
>>982
ひぃぃいいいいいいい
984就職戦線異状名無しさん:2006/12/07(木) 02:03:13
>あべし以下の生活
ヤバ杉
985就職戦線異状名無しさん:2006/12/07(木) 02:12:33
あべしはNECソフト、日立ソフトと並ぶ三大ソフトだからな
普通に悪くないだろ
986就職戦線異状名無しさん:2006/12/07(木) 02:13:34
【三大】NECソフト、日立ソフト、富士ソフト【ソフト】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1165424874/
987就職戦線異状名無しさん:2006/12/07(木) 02:16:30
俺そういや阿部氏の説明会バックレだった、、
後悔はしていない
988就職戦線異状名無しさん:2006/12/07(木) 02:16:53
う〜ん。悪い噂ばかりが一人歩きしてるのかな。
989就職戦線異状名無しさん:2006/12/07(木) 02:18:23
あべしって面接時期早いの?
練習用として受けてみたいんだが。
990就職戦線異状名無しさん:2006/12/07(木) 02:19:33
噂はかなり影響あるでしょ。
とくにSIで極悪な評判が立つと、目指す学生は2chに毒されてるわけだし
991就職戦線異状名無しさん:2006/12/07(木) 02:20:03
面接早いよ。
992就職戦線異状名無しさん:2006/12/07(木) 02:21:46
>>990
有名企業だけに噂が立ちやすいもんなぁ。
無名でも同じようなとこが一杯あるんだろうな。
>>991
本当に!?じゃ練習用にエントリーしてみようかな。
993就職戦線異状名無しさん:2006/12/07(木) 02:21:59
ITは残業(サビ残)ありきで業界が成り立ってるから

994就職戦線異状名無しさん:2006/12/07(木) 02:23:18
あべし社員は下手に扱うと訴えてくるから気をつけなきゃ
995就職戦線異状名無しさん:2006/12/07(木) 02:23:43
次スレは?
996就職戦線異状名無しさん:2006/12/07(木) 02:29:38
ここでいいか

【IT業界】パッケ・ポータル・エンベデット総合スレ No2
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1159403288/
997就職戦線異状名無しさん:2006/12/07(木) 02:31:33
1000なら明日こそ童貞卒業
998就職戦線異状名無しさん:2006/12/07(木) 02:32:20
>>996
だめ
999就職戦線異状名無しさん:2006/12/07(木) 02:32:21
1000きた
1000就職戦線異状名無しさん:2006/12/07(木) 02:32:22
>>951
物流系SEなんて、運送会社とIT業界の悪い所取り。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。