慶応・慶應義塾大学生の就職活動

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
慶應の学生でこれから先または現在就職活動をしている人たちの情報交換のためのスレです。

現在就職活動中の方はもちろん、これから先することになるであろう1,2年生も参加して下さい。

OBの方も就職活動を通して得た情報や就職後得た情報など聞かせてくれると嬉しいです。

sage推奨
学歴厨、煽りはスルーの方向で

有意義なスレにしていきましょう。
2就職戦線異状名無しさん:2006/10/07(土) 06:17:15
重複スレたてんなバカ慶応が
3就職戦線異状名無しさん:2006/10/07(土) 06:18:04
>>1
さっさと削除依頼だしてこいよ。
4就職戦線異状名無しさん:2006/10/07(土) 06:30:17
同じ塾生とは思いたくないほど、>>1はカス
5就職戦線異状名無しさん:2006/10/07(土) 06:33:10
>>4
寝れない熟成ニートナカーマ
6就職戦線異状名無しさん:2006/10/07(土) 06:42:27
輝く慶應SFC

柴田倫世・河野明子みたいな美人いない
7就職戦線異状名無しさん:2006/10/07(土) 06:48:00
SFCかぁ。たしかにブス多いね。SFC高出身の三田にきてる子はきれいな子おおいけど。
8就職戦線異状名無しさん:2006/10/07(土) 06:49:06
>>5
一緒にすんな、カス
早起きしてんだよ、氏ね
9就職戦線異状名無しさん:2006/10/07(土) 06:49:15
熟成のみなさんは土曜日でも早起きですね^^
10就職戦線異状名無しさん:2006/10/07(土) 06:50:13
SFCって何の略ですか?
11就職戦線異状名無しさん:2006/10/07(土) 06:50:42
>>10
スーファミ
12就職戦線異状名無しさん:2006/10/07(土) 06:51:37
新橋風俗クラブ
13就職戦線異状名無しさん:2006/10/07(土) 06:53:17
S志木高からは
F普通は入れない
Cキャンパスです。
14就職戦線異状名無しさん:2006/10/07(土) 06:54:54
☆慶應義塾大学生の就職活動☆
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1157013202/

糞スレたてんなヴォケ
15就職戦線異状名無しさん:2006/10/07(土) 06:56:12
何割くらいが大手いけるの?
16就職戦線異状名無しさん:2006/10/07(土) 06:57:40
>>15
採用実績見ればいいじゃん?
17就職戦線異状名無しさん:2006/10/07(土) 06:59:17
>>15
12割です。
18就職戦線異状名無しさん:2006/10/07(土) 06:59:58
>>17
10割超えてますが^^
19就職戦線異状名無しさん:2006/10/07(土) 07:00:52
>>17慶應きてよかた
20就職戦線異状名無しさん:2006/10/07(土) 07:02:06
半分くらいじゃないかな

【人気292社への就職率(サンデー毎日/2006.7.16)】
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2006.html

       就職率(=採用人数/就職者数)
一  橋   61.84(= 436/ 705)
東  工   52.04(= 854/1641)
慶  応   51.18(=2407/4703) ★
九  州   41.53(= 846/2037)
京  都   40.95(=1059/2586)
--------------------------------
早稲田   36.91(=2765/7492)
北海道   34.98(= 566/1618)
神  戸   33.83(= 744/2199)
東  北   33.06(= 680/2057)
横  国   32.91(= 547/1662)
名古屋   32.35(= 638/1972)
--------------------------------
明  治   29.68(=1453/4895)
阪  市   27.69(= 167/ 603)
21就職戦線異状名無しさん:2006/10/07(土) 07:02:22
>>8
カス
22就職戦線異状名無しさん:2006/10/07(土) 07:05:01
早起きしたんでマジ書き込みすます。
地方の大学から、やっとこさ大手の企業に入ったものですが
僕は同期の中で慶應の人たちが一番ステキだと思います。

よくインテリぶってるとかすかしているとか
いうけど、全然そんなことなかったです。

地方の大学で一人きりだった僕を優しく受け入れてくれたのは
まさしく慶應卒の人たちでした。

皆さんも就職した後もスマートかつ優しくいろんな人たちに接してあげてください。

将来子供が出来たら絶対慶應に入れたいです。

おしまい。
23就職戦線異状名無しさん:2006/10/07(土) 07:05:09
>>20その292社ってほんとに大手??
24就職戦線異状名無しさん:2006/10/07(土) 07:06:27
>>23
3年か?大手と言えば大手。
見ての通りブラックも多い。
25就職戦線異状名無しさん:2006/10/07(土) 07:07:06
>>22あげんな
26就職戦線異状名無しさん:2006/10/07(土) 07:08:34
つーかさ、重複だし>>14に移動してこのスレ削除した方がよくね?
27就職戦線異状名無しさん:2006/10/07(土) 07:09:18
ミサワホームとか積水ハウスとか日本食券とかブラックも多数はいってますね。
28就職戦線異状名無しさん:2006/10/07(土) 07:09:50
>>24一年です。就職活動のここととかまだほとんどわからないので・・・
ブラックが難なのかも分かりませんw
29就職戦線異状名無しさん:2006/10/07(土) 07:13:43
>>26ここでおk
30就職戦線異状名無しさん:2006/10/07(土) 07:14:29
1年ならまだまだ大丈夫じゃね?
今は過疎だけど、就職板ももうすぐ人多くなるだろうし、その頃情報集めれば
多分分かるようになるよ。
誤解を恐れずに言えば、低学歴が多いところはブラックと思ってもいいかもな。
31就職戦線異状名無しさん:2006/10/07(土) 07:14:44
ブラックって伊藤園、日本食研、TOKAI、大塚商会、すかいらーく
ローソン、イオン、イトーヨーカドー、ニトリ、セブンイレブン
マクドナルド、アコム、日通、ヤマト運輸、レオパレス21、HIS
トランスコスモス、CSK、インテック、メイテック、富士ソフトABC
セコム、総合警備保障、NOVA、楽天、アルファシステムあたり?
あわせても40人もいないよ 1%未満
32就職戦線異状名無しさん:2006/10/07(土) 07:14:57
もりながってブラックですか?
33就職戦線異状名無しさん:2006/10/07(土) 07:15:58
大丈夫。
今から就職意識してたらマジで12割だよ。
34就職戦線異状名無しさん:2006/10/07(土) 07:19:24
今2年だけど一郎一留ってやばい?
ちなみに法政
35就職戦線異状名無しさん:2006/10/07(土) 07:20:58
>>34
ここはkoスレじゃん?
法制スレどっかにあったよ。それに+2スレもある。
探してみてちょ。
36就職戦線異状名無しさん:2006/10/07(土) 07:21:57
金融はきついかも
あとは少し苦労する程度、マーチ現役にも負けてはない
政治学科だろ
37就職戦線異状名無しさん:2006/10/07(土) 07:22:10
>>35法学部政治です
38就職戦線異状名無しさん:2006/10/07(土) 07:23:20
>>37
sorry
39就職戦線異状名無しさん:2006/10/07(土) 07:24:36
>>36慶應って金融に強いんじゃ…

その金融がきつくなるんじゃかなり悲惨っぽいですねorz
4038:2006/10/07(土) 07:25:43
>>37
+2スレ見つけた。間違えたお詫び。

http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1159456495/l50
41就職戦線異状名無しさん:2006/10/07(土) 07:26:57
>>39
>>36は一留一浪の法政くんの話では?
42就職戦線異状名無しさん:2006/10/07(土) 07:27:10
>>40ありがと
43就職戦線異状名無しさん:2006/10/07(土) 07:27:59
>>34
やばくないよ。君次第だけどね。
国際政治の添○ゼミの二浪田舎出身男が今年、
モルガンスタンレーに内定してた。

だから、君の中身次第。
44就職戦線異状名無しさん:2006/10/07(土) 07:28:09
>>41そうですけど?
45就職戦線異状名無しさん:2006/10/07(土) 07:28:54
モルガンスタンレーって金融じゃん!
46就職戦線異状名無しさん:2006/10/07(土) 07:31:03
>>43スゴス
モルガンスタンレーって超難関ですよね…

なんかやる気でた。ありがと
47就職戦線異状名無しさん:2006/10/07(土) 07:33:43
>>43それってコネじゃないよね?
48就職戦線異状名無しさん:2006/10/07(土) 07:36:41
外資は実力ありゃ経歴は関係ない、外資金融にコネで入れるやつなんか世界でどれだけいるのか。
49就職戦線異状名無しさん:2006/10/07(土) 07:36:48
>>46
そうだよ
自信もってがんがれ

>>47
コネはありえんだろうな。
やつの両親、高卒らしいから。
実力と執念だろうね。頭良いし。
50就職戦線異状名無しさん:2006/10/07(土) 07:39:28
>>47モルスタにコネとかあり得ねー

>>49そいつと知り合いなん?
51就職戦線異状名無しさん:2006/10/07(土) 07:44:50
>>50
薄い知り合い。
最近は見かけない。
52就職戦線異状名無しさん:2006/10/07(土) 07:47:11
>>34はまず添谷ゼミに受かるようにガンガレ
53就職戦線異状名無しさん:2006/10/07(土) 17:58:46
ゼミって重要なの?
54就職戦線異状名無しさん:2006/10/07(土) 20:53:07
ブラック以外の大手いける人ってどれくらいですか?
55就職戦線異状名無しさん:2006/10/07(土) 21:36:56
>>53
入ってても特別なことをしてなければ大して評価されない、話しのネタが増えるのは大きなメリットだが。
むしろゼミ入って論文書くのは当然と思ってる人も多いようなので、ゼロかマイナスかの評価の対象となる場合が多いかな。
情報交換の場としてのゼミは重要になってくるかも。

>>54
就職課の資料、今年の実績ならそろそろ出る塾生新聞の主要就職先一覧を見てみたら。
身の回りの感覚だと2ch偏差値ランクに載ってる企業へは5割ぐらいかな。
その他中小優良もいるし、いろんな学生がいるから全体は測りきれない。
56就職戦線異状名無しさん:2006/10/07(土) 22:17:48
3*24G3W22XG4CCCCCCTY4444444VがえXHCBVQW2X1N*W2*26D21んでC5DんDVC
57就職戦線異状名無しさん:2006/10/07(土) 22:44:02
http://mixi.jp/view_community.pl?id=670968

「就職支援三田会」というコミュニティをミクシイにてつくりました!

慶應4年生の内定者&慶応を卒業された社会人の方が、就職活動中の慶應生を支援するためのコミュニティです!!

就職活動を控えた塾生の皆様!

どうぞ当コミュニティにご参加くださいませ!
58就職戦線異状名無しさん:2006/10/07(土) 23:29:13
塾員降臨キボン
59就職戦線異状名無しさん:2006/10/08(日) 01:06:32
>>20の票で登校も慶応も5割だけど内容全然違うんだろうな
60就職戦線異状名無しさん:2006/10/08(日) 04:00:38
早慶は東大落ちと洗顔で凄い差が卒業後に出てくる。
開成→文3落ち慶應経済→新卒でマッキンゼー入社、現在みずほ銀でMアンドA
の部署。
麻布→1浪で文2落ち→慶應法→新卒で第一勧銀→現在はインベスコ投信で
ファンドマネージャー。
漏れ→現役で慶應法(洗顔)→新卒でフリーター→現在は派遣工員(株で大逆転を
模索中)。

・・・こんなに差が付きます。
61就職戦線異状名無しさん:2006/10/08(日) 04:05:46
>>60おまえが駄目なだけだろう。普通に考えて…
62就職戦線異状名無しさん:2006/10/08(日) 04:57:23
>>52添谷ゼミであることが重要なの?
63超氷河期世代、慶大経卒現無職:2006/10/08(日) 05:14:35
64就職戦線異状名無しさん:2006/10/08(日) 07:39:36

<うつ病>自殺した25歳青年の手記が「三田文学」に掲載

うつ病で自殺した25歳の青年の手記が10日発売の文芸誌「三田文学」秋季号に
掲載される。闘病の経緯を小説の体裁でつづり、遺書の要素を持ちながらも
文学作品といえる内容。うつ病に苦しむ人が多い中、必死に生きようとした若者の
魂の軌跡が反響を呼びそうだ。
作者は富山県出身の片山飛佑馬(ひゅうま)さん(本名)。
慶応大卒業後、地方銀行に入ったが、勤務3年目の05年春、
不慣れな営業職にかわったことなどから、うつ病になり5月に休職。
8月27日、死を選択した。
65就職戦線異状名無しさん:2006/10/08(日) 07:40:42
作品は400字詰め原稿用紙140枚。死後、自室の椅子に置かれていたのを
家族が見つけた。題名は「アパシー」。「無関心」という意味だが、
理性の鍛錬によって自由になるという禁欲主義を示す言葉でもある。
<朝目覚めたのは十一時ごろ>と始まり、<文章が読めない!>
<「僕はおかしくなってしまったよ。仕事もなくなった」>など
うつ病が深刻になり、周囲への関心が薄れる様子が記される。
記述は病状にとどまらず、<言葉を無くした私は、確かに生きるために
生きたのであるが、言葉を戻した私は、死を欲する>などの哲学的考察が交じる。
架空のカッパとの問答、自らを被告人に擬した章など、あらゆる角度から
自らを客観視しようとする懸命な思いが伝わってくる。
66就職戦線異状名無しさん:2006/10/08(日) 07:41:31
<他の人から愛される/他の人を愛する/自分から愛される/自分を愛する/
それによって、人は生きていく>。
最終的に死を選んだものの、片山さんが生への希望を失わなかったことは
作中の詩からもわかる。
家族が、同誌に投稿した。加藤宗哉編集長は「遺書ではなく、あくまで小説として
書き残されたものと考えた。生きようとする主人公を死なせてしまった社会に
問題はないのか。純粋に小説としてすぐれており、掲載を決めた」と語る。
父親の片山均さん(52)は「家族にとって時が止まった状態が続いています。
今となっては一字一句が息子そのもののように思います」と話している。
(毎日新聞) - 10月8日3時30分更新
67就職戦線異状名無しさん:2006/10/08(日) 10:25:23
2006年度日経優良企業ランキング
順位 会社名     総合得点 規模 収益 安全 成長
1 武田薬品工業(株) 1000 89 70 83 52
2 ファナック 962 78 73 97 52
3 ドコモ 950 92 77 59 39
4 トヨタ自動車(株) 933 100 55 51 53
5 キヤノン 930 91 63 63 53
10 任天堂(株) 889 74 72 94 40
-------------------------------------- ↑収益,安定性に秀でた超一流企業
17 ローム(株) 857 78 55 93 44
18(株)デンソー 852 90 49 57 56
19(株)村田製作所 848 78 56 85 48
25 アドバンテスト 834 67 74 71 64
-------------------------------------- ↑一流企業
28 松下電器産業(株) 829 96 37 56 49
39 シャープ(株)   807 88 48 51 53
43 リコー 801 86 54 52 46
45 ソニー(株)    792 96 32 49 51
-------------------------------------- ↑中堅
68 (株)日立製作所  765 96 28 47 49
77 三菱電機(株)   755 87 48 43 45
80 富士通(株)    751 89 44 43 44
85 (株)東芝     746 89 45 37 47
-------------------------------------- ↑負け組
115 イビデン(株) 713 64 58 54 72
143 NEC      699 90 26 44 49
161 (株)光通信 688 57 76 52 57
211 ブラザー工業(株)664 65 60 49 52
317 セイコーエプソン 632 84 11 56 53
417 フェニックス電機 612 40 74 65 69
-------------------------------------- ↑将来に著しい不安
68就職戦線異状名無しさん:2006/10/08(日) 10:25:54
スタンダード&プアーズ - 信用格付け(随時更新ヨロ)
https://www.standardandpoors.co.jp/site/creditratings.do?method=ratingList&r=6&l=JP&ln=23283&fl1=Credit_Ratings

【AAA】 ●トヨタ
【AA+】 ●デンソー
【AA】 ★キヤノン ★富士フイルム ☆武田 ☆日清食品
【AA-】 ○NTTドコモ ○NTT持ち株 ☆JT □任天堂 ☆味の素 □DNP ★TDK ☆アステラス 10電力全て 大阪ガス 東京ガス
    兼結條C上日動 倦ケ保ジャパン 月O井住友海上 セブンイレブンジャパン ●織機 ●アイシン ☆キリンビール □JR東日本
【A+】 ★富士ゼロ ●ホンダ ■松下電器 ★リコー □JR西 □JR東海 □凸版 ■ファナック ★HOYA ★村田 ★ローム ☆第一三共 △信越化学 挙生
【A】 ★京セラ ■シャープ ■オムロン ★キーエンス ★シチズン ★マブチモータ- ☆大正製薬 旭硝子 ¥三菱東京UFJ ¥みずほ ¥SMBC $日証金
【A-】 ●スズキ ■ソニー ■日立 ■松下電工 ○KDDI ■テルモ ■ヒロセ電機 帝国石油 旭化成 JSR 日東電工 $野村證券
【BBB+】 ★オリンパス ■三菱電機 ●日産 △住友化学 ¥りそな コマツ
【BBB】 ★カシオ ★パイオニア ■NEC ■東芝 ■アドバンテスト ★ブラザー 昭和シェル石油 △三井化学 郵船 商船三井
【BBB-】 ■富士通 ★コニカミノルタ ■三洋 ■ビクター ■横河電機 新日本石油 △三菱化学 ♀JFE ♀新日鐵 大林組
【BB+】 ★ニコン ○ボーダフォン ■富士電機 新日鉱HD 鹿島

【BB】 □トレンドマイクロ ♀住友金属工業 ♀神戸製鋼 去O井生命
【BB-】 ○ソフトバンク ■古河電気 ●マツダ ANA 拠ゥ日生命
【B+】 JAL
【B】
【B-】
【CCC+】 ●三菱自動車
                        
※ ●…自動車、★…精密、■…電機、○…通信、☆…食品・製薬、□…出版・サービス・運輸
 △…化学、♀…鉄、¥…銀行、$…証券、求c生命保険、戟c損害保険
69就職戦線異状名無しさん:2006/10/08(日) 10:26:23
メーカー就職ランキング

A+  トヨタ
A  日産 本田技研 キヤノン 武田薬品 日立製作所 JFE JT デンソー 新日鐵 旭硝子
A-  松下電器 ブリヂストン 富士写真 NEC 東芝 ソニー リコー 信越化学 花王 京セラ 三菱重工

B+  シャープ 藤沢・山之内 スズキ 麒麟麦酒 三共 ローム ファナック 三菱電機 アイシン精機 エーザイ 三菱化学 いすゞ
B   村田製作所 セイコーエプソン ヤマハ発動機 アサヒビール 住友金属 味の素 王子製紙 HOYA 住友化学
B-  大正製薬 住友電工 キーエンス 自動織機 日東電工 マツダ サントリー 日揮 ロレアル 日本コカコーラ 任天堂

C+   旭化成 SONY・CE SONYエリクソン 東レ 富士ゼロックス 日本IBM ソニーEMCS TDK P&G ルネサス 日本製紙 資生堂 J&J
C   三井化学 日清食品 コマツ キッコーマン オリンパス コニカミノルタ パイオニア JSR ダイキン工業 ニコン オムロン 三菱マテリアル
C-  カゴメ バンダイ サッポロビール 日本ガイシ 富士重工 東ソー 帝人 カシオ 東京エレクトロン 大日本インキ 松下電工 ライオン

D+  京セラ 日立金属 シチズン セイコーG アドバンテスト 松下モバイル 島津製作所 神戸製鋼 日本ビクター クボタ
D   日本精工 日立マクセル ブラザー工業 日立テクノロジ アルパイン 三洋 川崎重工 テルモ サミー 安川電機 NECエレクトロ
D-  古河電工 住友重機械 日立建機 豊田合成 日本特殊陶業 電気硝子 富士通 横河電機 カネカ

E   光洋精工 アルプス電気 船井電機 マブチモーター 三菱ガス化学 ミネビア 横河電機 鐘紡 富士通テン
   キャタピラー三菱 三菱ビルテクノ 日本板硝子 太陽誘電 日立造船 富士電機 日本電産 住友林業

http://www.geocities.jp/job_ranking/industry/maker.htm より引用
70就職戦線異状名無しさん:2006/10/08(日) 10:26:55

エンジニアが転職したい企業ランキング

1位 トヨタ自動車 444人(14.4%)
2位 ソニー 272人(8.8%)
3位 キヤノン 185人(6.0%)
4位 日本IBM 147人(4.8%)
5位 本田技研工業 143人(4.7%)
6位 松下電器産業 110人(3.6%)
7位 マイクロソフト 77人(2.5%)
8位 シャープ 46人(1.5%)
9位 NTT 43人(1.4%)
10位 日本電気(NEC) 42人(1.4%)

3074人大調査!転職したい企業ランキングBEST10/Tech総研
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=000756
71就職戦線異状名無しさん:2006/10/08(日) 10:27:23
大企業ボーナスランキング
http://job.nikkei.co.jp/2007/contents/corp/bonus/20050720elec.html

         ボーナス    現行基準内賃金(平均年齢)
トヨタ      126万円   363,620(38)   
キヤノン    118万円    369,723(36)
ソニー       97万円    375,719(36)
シャープ     82万円    315,561(37)
日本IBM    79万円     ―(31)
松下電工     75万円    314,810(36)
日立製作所   72万円    299,760(―)
三菱電機     72万円    288,242(38)
東芝テック    71万円    306,105(39)
沖電気工業    68万円    315,000(36)
富士通       67万円    324,200(38)
日本ビクター   66万円    323,235(40)
富士通ゼネラル 66万円    296,764(―)
パイオニア    62万円    ―(37)
三洋電機     62万円    310,538(39)
72就職戦線異状名無しさん:2006/10/08(日) 10:28:08
【メーカー就職偏差値2006年確定版】
*あくまでも日本を代表するメーカーのスレです
*工作に注意(完成車房 総合電機房 化学房 SE房 日立落ち房)
*ソニーはバッテリー世界回収でランク下げ
*2006年版は終了です


 70 トヨタ
 68 キヤノン 新日鐵 
 66 本田技研 任天堂 日立製作所 SONY
 65 松下電器 日産 富士フイルム 三菱重工
 64 富士ゼロックス JFE 三菱化学 P&G 旭硝子
 63 旭化成 花王 サントリー SHARP 信越 麒麟麦酒 味の素 リコー
 62 アサヒ 東芝 三井化学 住友化学
 61 日清食品 明治製菓 三菱電機 川崎重工 NEC 住友金属
 60 デンソー 神戸製鋼 ルネサス 住友3M 東レ JSR 資生堂
 59 マツダ 帝人 カネカ NECエレ 住友電工 コマツ 松下電工 豊田織機
 58 DIC スズキ ヤマハ発動機 TDK 古河電工 カシオ パイオニア 日本電気硝子
 57 TOTO 村田 いすゞ JT ヤマハ ブリジストン アイシン精機 富士重工 ダイハツ
 56 アルプス電気 INAX 東洋製罐 富士電機 三菱マテリアル
 55 横河電機 富士通
 45 三菱自動車 三洋電機


メーカー就職偏差値2006年確定版【3年必見】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1159589268/1
73就職戦線異状名無しさん:2006/10/08(日) 10:28:38
大手メーカー
最終利益 ランキング 2006年3月期

トヨタ自動車 1兆1620億円(確定) メーカーの王者。猛烈な勢いで伸び続けている。
キヤノン 4,400億円(確定) 営業利益は6900億円。7年連続の増収増益。
松下電器産業 1,544億円(確定)  07年3月期で営業利益率5%達成目指す
ソニー 1,236億円(確定) 第三四半期時の上方修正から更に500億円増額 (電池リコールでマイナス600億円?)
三菱電機 954億円(確定) 07年3月期 最終利益1000億円達成見込み
シャープ 886億円(確定) 電機大手中、唯一5%超の営業利益率達成、太陽光続伸
東芝   781億円(確定) 大幅上方修正。フラッシュメモリが全営業利益の半分を稼ぐ。
富士通  686億円(確定) プラットフォーム、SI、半導体の主力三セグメントいずれも堅調
NEC  121億円(確定) 半導体が960億円の最終赤字。来期は500億円の確保目指す
日立 -550億円(確定) 原発のタービン事故が原因で550億円の赤字に。首都高談合事件も(06 9/20)
74就職戦線異状名無しさん:2006/10/08(日) 10:28:52
電機大手時価総額ランキング 9/19

キヤノン      7,960,115百万円
松下電器産業 6,071,307百万円
ソニー 4,939,926百万円
東芝 2,562,346百万円
シャープ 2,338,023百万円
日立製作所 2,283,589百万円
三菱電機 2,121,435百万円
富士通 1,918,907百万円
NEC 1,365,890百万円
75就職戦線異状名無しさん:2006/10/08(日) 10:32:47
■自動車部品(車載電子部品含)ランキング2007■
XX 豊田中研
X  デンソー 松下電器産業  
━━━━━━━━━━━━━━━[駅弁勝ち組ライン]━━━━━━━━━━━━━
SSS 豊田自動織機 東芝 ルネサス
SS  川崎重工 NECエレクトロニクス 三菱電機
S   アイシン精機 トヨタ車体 オムロン TDK 村田製作所
━━━━━━━━━━━━━━━[上位私大勝ち組ライン]━━━━━━━━━━━━━
AAA アイシンAW ブリヂストン 浜松ホトニクス 
AA  住友ゴム NOK 日本精工 NTN ジェイテクト カルソニックカンセイ 京セラ 
   関東自動車 日本特殊陶業 日本ガイシ 日立製作所オートモティブシステム アルプス電気
A  豊田合成  スタンレー電気 東海理化 小糸製作所 トヨタ紡織 横浜ゴム ショーワ ケーヒン
  ジャトコ フタバ産業 日産車体 日信工業 大同特殊鋼 ニッパツ カヤバ工業 東海ゴム 
━━━━━━━━━━━━━━━[中位私大勝ち組ライン]━━━━━━━━━━━━━━
BBB フジオーゼックス 東洋ゴム 市光工業 豊生ブレーキ 日デ NISMO FCC 中央発條
  矢崎総業 サンデン テイエステック アスモ 愛知製鋼 八千代工業 ボッシュ
BB  シロキ工業 愛三工業 曙ブレーキ  山田製作所 富士通テン 愛知機械 タチエス
   日鍛バルブ テージーケー トヨタテクノクラフト 日産工機 日本デルファイオート
   ボルグワーナモールステック  TRWオートモーテイブ  武蔵精密 プレス工業
B  大豊工業 村上開明堂 共和レザー ユニバンス 河西工業 富士機工 エフテック
━━━━━━━━━━━━━━[下位私大勝ち組ライン]━━━━━━━━━━━━━━━
CCC ユタカ技研 林テレンプ 住友電装 山下ゴム エンケイ 豊和繊維工業
76就職戦線異状名無しさん:2006/10/08(日) 10:34:37
2006年8/25日現在東証一部・時価総額ランキング

新日本製鐵 3兆3286億 JFEHD 2兆8422億 信越化学工業 2兆9124億 富士写真フイルム 2兆1563億
ブリヂストン 1兆9067億 HOYA 1兆9054億 旭硝子 1兆8371億 花王 1兆7143億
住友化学 1兆5429億 日東電工 1兆4352億 三菱ケミカルHD 1兆3656億 東レ 1兆3356億
TDK 1兆2267億 住友電気工業 1兆1609億 旭化成 1兆0964億
―――――――<一兆の壁>――――――――
住友金属鉱山 9686億 資生堂 9680億 日本電気硝子 8771億 新日鉱HD 8458億
味の素 8105億 コニカミノルタHD 7794億 ニコン 7727億 王子製紙 7344億
JSR 7114億 三井化学 6304億 三菱瓦斯化学 6232億 日立化成工業 5932億
三菱マテリアル 5889億 帝人 5746億 昭和電工 5670億 古河電気工業 5614億
積水化学工業 5471億 フジクラ 5215億 クラレ 5172億
―――――――<五千億の壁>―――――――
東洋製罐 4982億 三菱レイヨン 4824億 トクヤマ 4615億
大陽日酸 4079億 カネカ 3837億 協和発酵 3661億 DIC 3425億
日本ゼオン 3273億 宇部興産 3239億 ダイセル 3230億
―――――――<三千億の壁>――――――――
日産化学 2936億 日本触媒 2728億 東ソー 2693億 日清紡 2677億 ミネベア 2639億 日本板硝子 2578億
関西ペイント 2486億 住友ベークライト 2320億 東洋紡 2223億 電気化学工業 2181億 小林製薬 1994億
日本化薬 1843億 エア・ウォーター 1841億 日本ペイント 1515億 東京応化工業 1442億
セントラル硝子 1440億 東洋インキ 1427億 日本油脂 1418億 ADEKA 1374億 富山化学 1325億
東亞合成 1259億 日本パーカライジング 1258億 アイカ工業 1074億 クレハ 1021億
―――――――<千億の壁>――――――――
三洋化成 994億 日本曹達 917億 三菱樹脂 752億 長谷川香料 742億 石原産業 703億
堺化学工業 628億 高砂香料 583億 エスケー化研 564億 関東電化 523億 日本合成化学 439億
サカタインクス 384億 積水樹脂 382億 藤倉化成 295億 大日本塗料 276億 荒川化学 258億
ハリマ化成 235億 コニシ 234億 日本カーバイド 188億 北興化学 137億 東洋合成 80億

チッソ 住友3M 新日鐵化 公開無し
77就職戦線異状名無しさん:2006/10/08(日) 10:35:38
激務度ランキング

SSS 先物
SS  証券 旅行 人材派遣 陸運 不動産仲介 土木作業員 ビートエンジニア(警備)  コンビニ
S   生保営業 事業者金融 外食 下流SE 住宅メーカー営業 パイロット コンサル 販社 中央省庁 
――――――――――――日付変更線―――――――――――――――――――――――
AAA 都銀  医者 新聞社  出版社営業 大手サラ金 雑誌編集者 マンデべ 広告営業 設計 弁護士
AA  シンクタンク キー局 看護婦・介護 総合商社 MR 上流SE PG 損保 ビール営業 タクシー運転 
――――――――――――午後10時――――――――――――――――――――――――
A   家電量販店 アパレル 地銀 化粧品メーカー 食品スーパー 食品営業 パチンコ 
BBB 専門商社 勤務医 ディスカウントストア 電機営業 百貨店 弁護士 ゼネコン 信託  塾講師 信販 
――――――――――――午後8時―――――――――――――――――――――――――
BB  信金 不動産(企画) 精密・素材営業
B   化粧品メーカー営業 都道府県庁 政令市  国家公務員
CCC 食品製造業  技術開発職  製薬研究職 歯医者 国立大職員
CC  非鉄金属 生保内勤  ビル管 インフラ
――――――――――――午後5時―――――――――――――――――――――――――
78就職戦線異状名無しさん:2006/10/08(日) 10:36:28
【2007年 文系就職偏差値ランキング最終確定版】

 75 日本銀行(総合職)
 74
 73 JAL/ANA(パイロット) マッキンゼー GS
 72 MRI モルガンスタンレー BCG
 71 フジTV 三井不 NRI(コンサル) DIR(リサーチ) メリルリンチ JPモルガン ベイン ATカーニー
 70 東電 JR東海 日テレ 講談社 三菱商事 三菱地所 野村證券(IB/リサーチ) 日興citi DI リーマン UBS
 69 JR東 TBS 小学館 三井物産 日本郵船 ドイチェ アクセンチュア(戦) P&G(マーケティング)
 68 関電 東京ガス JR西 メトロ NHK 読売新聞 集英社 共同通信 住友商事 商船三井 任天堂 JBIC DBJ
 67 テレ朝 電通 時事通信 新潮社 トヨタ ソニー 富士フイルム 味の素 新日鐵 新日石 ANA NRI(SE) みずほ(GCF/証券) 東証
 66 地方電力 テレ東 朝日新聞 毎日新聞 JASRAC 東急不 川崎汽船 JRA 日本コカ 日本リバ JFE 旭硝子 本田技研 農中
 65 地方JR 松竹 博報堂 地方局 産経 伊藤忠 東京建物 麒麟麦酒 松下電器 信越 ソニーME キヤノン ドコモ 大和SMBC 新生銀(IB)
 64 大ガス 住友不 丸紅 三菱重工 日立 リコー 旭化成 日産 花王 サントリー 三井化学 住友化学 JAL NTTデータ 東京海上
 63 P&G(非マーケ) 富士ゼロ 三菱化学 日東電工 シェル 日本IBM 日本hp オラクル 三菱UFJ信託
 62 NTT東西 NTTコム 豊田通商 川崎重工 資生堂 アサヒ 松下電工 信金中金 日本生命 住友信託
 61 ADK 森ビル シャープ 明治製菓 三菱電機 マイクロソフト 三菱東京UFJ
 60 武田薬品 オリエンタルランド デンソー 住友電工 住友金属 神戸製鋼 富士重工 第一生命 みずほ信託
 59 三菱倉庫 住友倉庫 日立ハイテク 住友3M 日清食品 日清製粉 鹿島
 58 地方新聞 清水 大成 JA共済 中央三井 MS海上 新政府系金融
 57 三井倉庫 大林 竹中 みずほ(OP) SMBC 損保ジャ
 56 JT 野村證券(OP) 商工中金 最上位地銀
79就職戦線異状名無しさん:2006/10/08(日) 11:03:44
 トヨタ自動車やキヤノンなどが中心になって新たなシンクタンクを創設する構想があり、
小泉純一郎前首相に代表就任を打診していることが明らかになった。国際政治や経済を
テーマに、米国のブルッキングス研究所や戦略国際問題研究所などを手本に、政府から
独立した立場で政策提言を目指す。理事長には日本経団連の21世紀政策研究所(豊田章一郎
会長)の田中直毅理事長が就任する方向で調整が進んでいる。

 本部は東京都中央区の日本橋三井タワー内に置く予定で、海外首脳らが来日した際は、
小泉前首相と同本部で会談できるよう警備などの受け入れ態勢も整える。経済界は、この
シンクタンクを拠点に小泉前首相に積極的な「OB外交」を展開してもらいたい考えだ。

 設立にはトヨタ、キヤノンのほか、東京電力と新日本製鉄が1億円ずつ出資するほか、
大手企業を中心に20数社が1000万〜2000万円で出資に応じる見込み。

 小泉前首相は5年半の在任期間中にブッシュ米大統領、ブレア英首相、シラク仏大統領、
メルケル独首相ら米欧首脳と親交を結んだ。財界幹部からは「頻発する紛争やテロをなくす
ために自由な立場で活躍できる貴重な人材」と、退任後の活動に期待が高まっていた。

 米国では、カーター元大統領やクリントン前大統領らが引退後も民間人の立場で外交手腕
を発揮している。日本の首相経験者を代表とするシンクタンクの前例としては、中曽根康弘
元首相が会長を務める世界平和研究所がある。【斉藤信宏】


▽News Source MSN-Mainichi INTERACTIVE 毎日新聞 2006年10月8日3時00分
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/wadai/news/20061008k0000m020099000c.html
▽シンクタンク(Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%82%AF
80就職戦線異状名無しさん:2006/10/08(日) 17:52:19
コピペ厨氏ね
81就職戦線異状名無しさん:2006/10/08(日) 18:03:19
>>62に答えて
82就職戦線異状名無しさん:2006/10/08(日) 21:18:35
>>81
就職いいのはこばりょーとかじゃね?
83就職戦線異状名無しさん:2006/10/08(日) 21:49:01
>>82ゼミによって就職決まるのか?
84就職戦線異状名無しさん:2006/10/09(月) 02:03:07
今年の慶應3年生へのメッセージ
とりあえず、
超絶大量採用あんど高学歴負け組あんど2ちゃんねる低評価の
みずほ・糖蜜・SMBC・ニッセイ・第一生命・損じゃ・MS海上・
マリン・野村・富士通・NEC・日立・東芝・NTT東西を
とりあえず一個キ〜プして、

電通・フジテレビ・三菱商事・JAXA・ゴールドマンサックスなどの
早稲田生にとってふさわしい一流企業を狙うこと(ハート

頑張ってな^^ 今年は超絶大量採用だからね★ かけ声は、【君にもできる★】
85就職戦線異状名無しさん:2006/10/09(月) 05:03:07
早稲田生にふさわしいってどういうことだオメー
86就職戦線異状名無しさん:2006/10/09(月) 05:07:21
コピペ厨かよ氏ね
87就職戦線異状名無しさん:2006/10/09(月) 10:34:06
だれかしゃべれや
88就職戦線異状名無しさん:2006/10/09(月) 12:39:48
>>43モルガンスタンレーってマジかーー!!
89就職戦線異状名無しさん:2006/10/09(月) 14:00:32
ソニー内定者のみなさまにお願いです。
ソニーが今後エレクトロニクス事業に回帰するために、
ブランドイメージの向上は不可欠です。
特にディスプレイ事業はブランドの顔ともなる重要な事業です。

そこで内定者の方々にはソニーと密接に関係のある2chの各スレッドにて
ソニー製品の良さをアピールして頂きたく、お願い申し上げます。

ポイントとしては、高画質、高音質の追求
ユーザーに優しい機能、豊富な対応フォーマット
などです。

液晶テレビ総合スレッド Ver.68
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1159853287/

【超薄型】リアプロ総合Ver.21【LED・レーザー】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1159797218/

ゲームに適した液晶テレビ 14台目【HDMI】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1159895794/

ただし、他社の過度の批判は控えるようにしてください。
90就職戦線異状名無しさん:2006/10/09(月) 14:56:28
コピペうざ杉
91就職戦線異状名無しさん:2006/10/09(月) 19:45:16
メリルリンチの試算では、PS3の事業は5年経っても(2011年まででも)営業赤字があるのだそうで。
その額、実に5994億円の赤字!


この試算では毎年のPS3の製造原価と売り上げを想定して(例えば、2007年でのPS3一台あたりの製造コストを80000円、2008年では58500円、2009年では42000円など)考えており、
販売単価との差額とか、ソフトウェアの売上高とか間接販売とかを考慮しながらトータルの値を出しています。



PS3の収益構造の疑問点、
リチウムバッテリー発火事件(と当時の製造責任者中鉢さんの求心力低下)、
人に頼りすぎてノウハウが構築できない人本主義、
来年に控える2500億円の社債償還。


ソニー激震
http://bsg.to/mt/archives/200610/2006-10-09T10:02.shtml
92京都:2006/10/10(火) 17:14:33
自分は熊本学園大学経済学部に通うエリートです。
エリートとして相応しい就職を望んでいます。
自分の希望は超が付くほどの一流企業である某大手量販店への就職を狙っています。
ですが、その電気店は全国にCMをするほどのエリート企業ですので
自分が就職試験を突破できるか正直不安です。
私のスペックは英検4級・漢字検定5級・原付免許です。
就職活動まで3年ありますので今から出来る対策を教えて下さい。
エリートですが司法試験等の難しい資格は取りたくないです。
93就職戦線異状名無しさん:2006/10/10(火) 19:23:49
慶応の就職状況は

2割が一流金融or一流メーカー(糖蜜、東京海上、松下、日立など)
2割が上位金融or上位メーカー(SMBC、第一生命、東芝、神戸製鋼など)
3割がまぁまぁの金融orメーカー(最上位地銀、中央三井、売上4000億以上のメーカーなど)
3割が就職する気なし、フリーター、院逃亡

という認識でいいですか?
94就職戦線異状名無しさん:2006/10/10(火) 20:33:22
塾員2年目の俺が来ましたよ。
会社入ったら右も左も東京・京都で、ソルジャー採用だということを実感していますwww
95就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 02:26:10
>>94どこ?ふつうソルジャーの方が多いはずなのに右も左も東大京大て…



無理がある嘘乙www
96就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 02:28:17
デベ・海運・財閥素材
97就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 02:36:16
将来的に出世の見込みが大きい企業てどこだろ
98就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 02:40:38

↑人生安泰↑
理工
↑普通にやってれば優良↑

↑高望みしなければ↑
経済 商 SFC
↑光る何かがあれば逆転可↑
99就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 02:45:35
>>98法でいうところの高望みってどこなんだよ?

ていうか法経商、就職力同じくらいだろ
100就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 03:11:32
商社いきて
101就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 05:06:20
商事いきて
102就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 05:12:21
>>101
青山商事?
103就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 05:13:46
三菱。

結構厳しいかな?法の二年だけど
104就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 05:38:13
>>103
そりゃ、難しいよ。
内定取れるかは君次第。
105就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 05:49:18
だよね。妥当ってどこくらいだろ
106就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 06:05:29
準総合・上位専門商社なら可能性大かな。
有名メーカーも狙えるよ。
107就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 07:20:00
>>106準総合・上位専門商社てどこ?

メーカーて文系でもいいの?
108就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 07:42:42
丸紅、豊田通商、兼松、双日などなど
メーカーでも物を売る人、経理や人事も必要だよね

先輩とかいないの?
109就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 08:46:00
>>108へー。丸紅ってふつうに難関かと思ってた。

人事って総合職だよね?それって応募した段階で決まってるの?
110就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 13:38:13
東電きまた
111就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 14:33:04
>>110
よろしく。
112就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 16:52:30
東京電力のこと?
そこってむずいのか?
113就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 17:13:02
2世でない人は就職悲惨らしいですね
114就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 17:56:26
>>93
公務員が300
難関資格が200くらいいるかと
115就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 23:05:13
ソニー:8番目に格下げ 欧米系格付け会社


 欧米系格付け会社のフィッチ・レーティングスは11日、
ソニーの格付けを上から7番目の「Aー」(シングルエーマイナス)から、8番目の「BBB+」(トリプルビープラス)に引き下げた、と発表した。
主力の電機事業の回復には「比較的長い期間が必要」なうえ、ゲーム事業で「今後3〜5年多額の赤字が継続する恐れがある」と説明。今後の見通しも「弱含み」とした。

 ゲーム事業で厳しい見通しを示したのは、次世代ゲーム機「プレイステーション3」の欧州発売が遅れるなどのトラブルがあったため。
ソニーが全世界で実施するノートパソコン用リチウムイオン電池の自主回収も懸念材料としている。【三島健二】

毎日新聞 2006年10月11日 22時19分



ソニー:8番目に格下げ 欧米系格付け会社
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/news/20061012k0000m020119000c.html
116就職戦線異状名無しさん:2006/10/11(水) 23:14:54
おまえらの周りで三井住友銀行落ちた奴いる?
117就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 04:56:52
>>116なんで?
118就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 14:32:06
>>116
キチガイみたいなリクルーター送り込まれたから
ノルマとかどうですか?とか聞きまくって余裕で落ちたよ
119就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 15:42:53
>>118日本語でおk
120就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 16:18:45
516 :h134-055.kanto-gakuin.ac.jp:2006/10/12(木) 15:03:15.45 0
やべーw狼だったんだww


517 :名無し募集中。。。:2006/10/12(木) 15:03:43.97 0
関東学院から書き込み乙


518 :名無し募集中。。。:2006/10/12(木) 15:03:56.48 0
関東学院
519 :名無し募集中。。。:2006/10/12(木) 15:04:37.19 0
関東学院wwwwwwwwww
520 :h134-055.kanto-gakuin.ac.jp:2006/10/12(木) 15:04:41.24 0
底辺大学生の俺乙
521 :名無し募集中。。。:2006/10/12(木) 15:05:26.32 0
Domain Information: [ドメイン情報]
a. [ドメイン名] KANTO-GAKUIN.AC.JP
e. [そしきめい] がっこうほうじん かんとうがくいん
f. [組織名] 学校法人 関東学院
g. [Organization] Kanto Gakuin
k. [組織種別] 学校法人
l. [Organization Type] School Corporation
m. [登録担当者] YO077JP
n. [技術連絡担当者] YO077JP
p. [ネームサーバ] fw1-0.kanto-gakuin.ac.jp
p. [ネームサーバ] mail1.kanto-gakuin.ac.jp
[状態] Connected (2007/05/31)
[登録年月日] 1995/05/15
[接続年月日] 1995/07/17
[最終更新] 2006/06/01 01:06:50 (JST)
121就職戦線異状名無しさん:2006/10/12(木) 23:40:15
エレクトロニクス業界 グローバルトップ10

1. GE 営業利益 328億ドル      営業利益率 21.3%
2. マイクロソフト 営業利益 166億ドル 営業利益率 41.8% 
3. IBM 営業利益 114億ドル    営業利益率 11.9%
4. インテル 営業利益 103億ドル   営業利益率 30.1%
5. サムスン電子 営業利益 102億ドル 営業利益率 14.3%
6. シスコシステム 営業利益 63億ドル 営業利益率 28.6%
7. ノキア 営業利益 54億ドル     営業利益率 14.8%
8. キヤノン 営業利益 50億ドル    営業利益率 15.7%
9. ユナイテッド・テクノロジー 営業利益 46億ドル 営業利益率 12.5%
10. オラクル 営業利益 44億ドル    営業利益率 37.1%


電機大手 営業利益率 ランキング 06年3月期
@シャープ 5.85%
A松下   4.65%
B三菱   4.38%
C東芝   3.79%
D富士通  3.78%
E日立   2.70%
Fソニー  2.55%
GNEC  1.98%



日本の電機メーカーって存在する価値あるの?
122就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 01:11:45
ここって就職いいの?
123就職戦線異状名無しさん:2006/10/13(金) 01:12:09
【上位金融就職偏差値ランキング2007確定版】
73 日本銀行(総合職) MerrillLynch GoldmanSachs MorganStanley
72 金融庁T種 JPMorgan UBS LehmanBrothers
71 野村證券(IB/FE/リサーチ) 東京海上日動(FE) 日興citi DeutscheBank
70 JBIC DBJ 郵政総合職 野村AM CSFB
----------------------------------------------------------------東大の勝ち組
69 ニッセイAM スパークスAM 東京証券取引所 BNPariba
68 興銀第一ライフAM みずほ(IB/GCF/FT) 日証協 BearStearns Barclays
----------------------------------------------------------------京大一橋の勝ち組
67 大和住銀 日興AM 農林中央金庫 Calyon HSBC
66 大和SMBC 大和投信 第一勧業AM 東京海上日動 DrKW
----------------------------------------------------------------早慶の勝ち組
65 新生銀行(IB) 三菱UFJ信託 CitiBank
64 日本生命 GECapital その他投信会社
63 みずほ(信託) 住友信託 信金中金
----------------------------------------------------------------地帝上智の勝ち組
62 三菱東京UFJ銀行 第一生命 JA共済
61 新生銀行 新政府系金融 大阪証券取引所 あおぞら銀行 MS海上 損保ジャパン
60 三井住友銀行 みずほ(OP) 野村證券(OP) 中央三井信託銀行
124就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 05:31:54
日テレ締め切り迫る
125就職戦線異状名無しさん:2006/10/14(土) 10:12:04
慶応大生「ソニー製品は特別。性能が低くても買ってしまう」【GK赤面】
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1160779181/

慶応大生「ソニー製品は特別。性能が低くても買ってしまう」【GK赤面】
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1160779181/

慶応大生「ソニー製品は特別。性能が低くても買ってしまう」【GK赤面】
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1160779181/

慶応大生「ソニー製品は特別。性能が低くても買ってしまう」【GK赤面】
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1160779181/

慶応大生「ソニー製品は特別。性能が低くても買ってしまう」【GK赤面】
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1160779181/

慶応大生「ソニー製品は特別。性能が低くても買ってしまう」【GK赤面】
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1160779181/

慶応大生「ソニー製品は特別。性能が低くても買ってしまう」【GK赤面】
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1160779181/

慶応大生「ソニー製品は特別。性能が低くても買ってしまう」【GK赤面】
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1160779181/
126就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 02:53:56
メガバンって2ちゃんではブラック級の扱いだけど皆もいきたくない??
127就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 09:04:37
別に
128就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 09:39:17
メガバンがブラックならホワイトってどこよ?
129就職戦線異状名無しさん:2006/10/15(日) 09:51:09
メガバンてどこ?
130就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 16:56:13

新幹線線路に傘投げ入れ、運行妨害で慶大生を書類送検

JR東海道新幹線の線路に傘を投げ入れたとして、神奈川県警港北署は18日、
東京都板橋区、慶応大学2年の男子学生(20)を新幹線特例法違反(運行妨害)の
疑いで横浜地検に書類送検した。
調べによると、男子学生は9月25日未明、横浜市港北区日吉の線路に、
友人の住むマンションから傘7本を投げ込んだ疑い。
作業員が同日午前3時半ごろに傘を見つけたため、運行に影響はなかった。
男子学生はマンションで友人十数人と酒を飲んでおり、調べに対して
「酔っぱらっていて、場を盛り上げようと傘を投げた」と話している。
(読売新聞) - 10月18日14時42分更新

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061018-00000406-yom-soci
131就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 17:13:13
馬鹿な事して逮捕されたなw
自業自得だな。
132就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 17:42:44
慶応もヴァカが多いんだね
133就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 18:05:05
将来が失われたなw
134就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 18:20:16
マスコミ厨商社厨外資厨の集まりだね慶応は
ホントに嫌だ
ゼミの三年がうざすぎ
マスコミ内定って知っただけであからさまに態度かえてきやがった
今までスルーだったくせに・・・

おまえらなんか書類落ちだよヴぁか
見た論に集中汁
135就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 18:25:36
↑負け犬w
136就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 18:28:47
↑マスコミコンプ乙w
137就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 20:48:24
【陸の】慶應義塾湘南藤沢中・高等部【王者】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1161169763/
138就職戦線異状名無しさん:2006/10/18(水) 20:50:06
SFCは慶応じゃないらしいよ
139就職戦線異状名無しさん:2006/10/19(木) 06:31:22
でもSFCだからって就職悪くないよね?
140就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 22:06:30
大手企業では
慶應(除SFC)ICU上智(除神学)一橋中央法が重点採用銘柄校だ。
メーカーだとこれに投稿が加わる。
和田は上記に比べるとかなり落ちるよ。変な学生が多すぎるし、
会社でも落ちこぼれるやつが多すぎるともっぱらの評判。
特に最近はひどいってさ。
「WADAさんは既に死んでいる」とのこと。

どうやんは関西では
神戸とあまり変わらなくて、
和田さんよりは評価が高いとする企業が多い。
141就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 22:17:38
マーチお疲れ様
142就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 23:07:06
これってコピペ?
143就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 23:35:29
三菱UFJ信託・みずほ信託いけますか?
144就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 23:39:06
>>143それがどの程度の難易度かもわかんねーわ俺
145就職戦線異状名無しさん:2006/10/20(金) 23:42:04
>>144
4年生ですか?
146就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 09:21:21
>>143
密輸は普通に難しいよ。
147就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 11:46:12
>>146
両方とも先輩が行ってますが、どんな感じで難しいですか?
148就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 13:53:18
みんなどの企業が難しいとか給料がいいとか激務だとか、そういう情報どこで仕入れてるの?
149就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 13:55:54
同志社を「どうやん」なんて関東の大学のやつはいわないだろ
150就職戦線異状名無しさん:2006/10/21(土) 14:36:41

打倒!希望格差拡大社会。キャリアチェンジ/再チャレンジ。ワーキングプアからの脱出!!

一押しばかりですな。今は、読書の秋です。転職活動/契約・派遣登録/バイト面接の合間に。 


■ 城繁幸 (元・富士通人事部)
『若者はなぜ3年で辞めるのか? 年功序列が奪う日本の未来』光文社新書、2006年9月20日、700円

  ・若者はなぜ3年で辞めるのか? ・やる気を失った30代社員たち ・若者にツケを回す国
  ・年功序列の光と影 ・日本人はなぜ年功序列を好むのか? ・働く理由を取り戻す

■ 橘木俊詔 (京都大学大学院教授)
『格差社会 何が問題なのか』岩波新書、2006年9月20日、700円

  ・格差の現状を検証する ・平等神話崩壊の要因を探る ・格差が進行する中で
  ・格差社会のゆくえを考える ・格差社会への処方箋

■ 山田昌弘(東京学芸大教授)
『新平等社会 「希望格差」を超えて』文藝春秋、2006年9月15日、1429円

  ・格差の現代的特徴  ・新たな平等社会を目指して
  ・仕事格差  フリーター社会のゆくえ
  ・結婚格差  結婚難に至る男の事情、女の本音
  ・家族格差  家族の形が変わり、新しい格差を生む
  ・教育格差  希望格差社会とやる気の喪失
151就職戦線異状名無しさん:2006/10/22(日) 20:50:59
1980年駿台予備学校偏差値

63.2 早稲田政経(政治)
60.1 早稲田法
59.8 早稲田政経(経済)
58.3 中央法(法律)
57.8 上智法
55.7 中央法(政治)
54.6 ★慶応法(法律)
54.1 明治法
54.1 立教法
51.5 明治政経
51.0 法政法
50.5 ★慶応法(政治)
__________________________________

駿台の総合模試はレベルが高いとはいえ、慶応法(政治)はひどい

ソースhttp://www.geocities.jp/gakurekidata/hensa1980.html
152就職戦線異状名無しさん:2006/10/28(土) 14:14:08
パスコ・国際航業・アジア航測の裏情報 Y
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/build/1149410502/
153就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 02:24:19
>>151
|ω・`) で、なぜ80年・・・?
今の上司がそれぐらいの年代だから?当時は阿呆学部と言われるぐらいだったからね
東洋経済とかの雑誌だと経済の方が上なのはそのせいかと
20年後には法学部が役員の割合で経済を抜いてると思われ
154h220-215-131-211.catv02.itscom.jp:2006/11/03(金) 08:52:07
sage
155就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 08:57:33
sage
156就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 08:58:09
打倒!希望格差拡大社会。キャリアチェンジ/再チャレンジ。ワーキングプアからの脱出!!

一押しばかりですな。今は、読書の秋です。転職活動/契約・派遣登録/バイト面接の合間に。 


■ 城繁幸 (元・富士通人事部)
『若者はなぜ3年で辞めるのか? 年功序列が奪う日本の未来』光文社新書、2006年9月20日、700円

  ・若者はなぜ3年で辞めるのか? ・やる気を失った30代社員たち ・若者にツケを回す国
  ・年功序列の光と影 ・日本人はなぜ年功序列を好むのか? ・働く理由を取り戻す

■ 橘木俊詔 (京都大学大学院教授)
『格差社会 何が問題なのか』岩波新書、2006年9月20日、700円

  ・格差の現状を検証する ・平等神話崩壊の要因を探る ・格差が進行する中で
  ・格差社会のゆくえを考える ・格差社会への処方箋

■ 山田昌弘(東京学芸大教授)
『新平等社会 「希望格差」を超えて』文藝春秋、2006年9月15日、1429円

  ・格差の現代的特徴  ・新たな平等社会を目指して
  ・仕事格差  フリーター社会のゆくえ
  ・結婚格差  結婚難に至る男の事情、女の本音
  ・家族格差  家族の形が変わり、新しい格差を生む
  ・教育格差  希望格差社会とやる気の喪失
157就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 09:00:06
1980年駿台予備学校偏差値

63.2 早稲田政経(政治)
60.1 早稲田法
59.8 早稲田政経(経済)
58.3 中央法(法律)
57.8 上智法
55.7 中央法(政治)
54.6 ★慶応法(法律)
54.1 明治法
54.1 立教法
51.5 明治政経
51.0 法政法
50.5 ★慶応法(政治)
__________________________________

駿台の総合模試はレベルが高いとはいえ、慶応法(政治)はひどい

ソースhttp://www.geocities.jp/gakurekidata/hensa1980.html
158就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 09:02:22
慶應の学生でこれから先または現在就職活動をしている人たちの情報交換のためのスレです。

現在就職活動中の方はもちろん、これから先することになるであろう1,2年生も参加して下さい。

OBの方も就職活動を通して得た情報や就職後得た情報など聞かせてくれると嬉しいです。

sage推奨
学歴厨、煽りはスルーの方向で

有意義なスレにしていきましょう。
159就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 09:04:40
ソニー:8番目に格下げ 欧米系格付け会社


 欧米系格付け会社のフィッチ・レーティングスは11日、
ソニーの格付けを上から7番目の「Aー」(シングルエーマイナス)から、8番目の「BBB+」(トリプルビープラス)に引き下げた、と発表した。
主力の電機事業の回復には「比較的長い期間が必要」なうえ、ゲーム事業で「今後3〜5年多額の赤字が継続する恐れがある」と説明。今後の見通しも「弱含み」とした。

 ゲーム事業で厳しい見通しを示したのは、次世代ゲーム機「プレイステーション3」の欧州発売が遅れるなどのトラブルがあったため。
ソニーが全世界で実施するノートパソコン用リチウムイオン電池の自主回収も懸念材料としている。【三島健二】

毎日新聞 2006年10月11日 22時19分



ソニー:8番目に格下げ 欧米系格付け会社
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/news/20061012k0000m020119000c.html
160就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 09:06:17
エレクトロニクス業界 グローバルトップ10

1. GE 営業利益 328億ドル      営業利益率 21.3%
2. マイクロソフト 営業利益 166億ドル 営業利益率 41.8% 
3. IBM 営業利益 114億ドル    営業利益率 11.9%
4. インテル 営業利益 103億ドル   営業利益率 30.1%
5. サムスン電子 営業利益 102億ドル 営業利益率 14.3%
6. シスコシステム 営業利益 63億ドル 営業利益率 28.6%
7. ノキア 営業利益 54億ドル     営業利益率 14.8%
8. キヤノン 営業利益 50億ドル    営業利益率 15.7%
9. ユナイテッド・テクノロジー 営業利益 46億ドル 営業利益率 12.5%
10. オラクル 営業利益 44億ドル    営業利益率 37.1%


電機大手 営業利益率 ランキング 06年3月期
@シャープ 5.85%
A松下   4.65%
B三菱   4.38%
C東芝   3.79%
D富士通  3.78%
E日立   2.70%
Fソニー  2.55%
GNEC  1.98%



日本の電機メーカーって存在する価値あるの?
161就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 09:07:51
【上位金融就職偏差値ランキング2007確定版】
73 日本銀行(総合職) MerrillLynch GoldmanSachs MorganStanley
72 金融庁T種 JPMorgan UBS LehmanBrothers
71 野村證券(IB/FE/リサーチ) 東京海上日動(FE) 日興citi DeutscheBank
70 JBIC DBJ 郵政総合職 野村AM CSFB
----------------------------------------------------------------東大の勝ち組
69 ニッセイAM スパークスAM 東京証券取引所 BNPariba
68 興銀第一ライフAM みずほ(IB/GCF/FT) 日証協 BearStearns Barclays
----------------------------------------------------------------京大一橋の勝ち組
67 大和住銀 日興AM 農林中央金庫 Calyon HSBC
66 大和SMBC 大和投信 第一勧業AM 東京海上日動 DrKW
----------------------------------------------------------------早慶の勝ち組
65 新生銀行(IB) 三菱UFJ信託 CitiBank
64 日本生命 GECapital その他投信会社
63 みずほ(信託) 住友信託 信金中金
----------------------------------------------------------------地帝上智の勝ち組
62 三菱東京UFJ銀行 第一生命 JA共済
61 新生銀行 新政府系金融 大阪証券取引所 あおぞら銀行 MS海上 損保ジャパン
60 三井住友銀行 みずほ(OP) 野村證券(OP) 中央三井信託銀行
162就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 09:09:04
慶応大生「ソニー製品は特別。性能が低くても買ってしまう」【GK赤面】
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1160779181/

慶応大生「ソニー製品は特別。性能が低くても買ってしまう」【GK赤面】
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1160779181/

慶応大生「ソニー製品は特別。性能が低くても買ってしまう」【GK赤面】
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1160779181/

慶応大生「ソニー製品は特別。性能が低くても買ってしまう」【GK赤面】
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1160779181/

慶応大生「ソニー製品は特別。性能が低くても買ってしまう」【GK赤面】
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1160779181/

慶応大生「ソニー製品は特別。性能が低くても買ってしまう」【GK赤面】
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1160779181/

慶応大生「ソニー製品は特別。性能が低くても買ってしまう」【GK赤面】
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1160779181/

慶応大生「ソニー製品は特別。性能が低くても買ってしまう」【GK赤面】
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1160779181/
163就職戦線異状名無しさん:2006/11/03(金) 09:10:02
新幹線線路に傘投げ入れ、運行妨害で慶大生を書類送検

JR東海道新幹線の線路に傘を投げ入れたとして、神奈川県警港北署は18日、
東京都板橋区、慶応大学2年の男子学生(20)を新幹線特例法違反(運行妨害)の
疑いで横浜地検に書類送検した。
調べによると、男子学生は9月25日未明、横浜市港北区日吉の線路に、
友人の住むマンションから傘7本を投げ込んだ疑い。
作業員が同日午前3時半ごろに傘を見つけたため、運行に影響はなかった。
男子学生はマンションで友人十数人と酒を飲んでおり、調べに対して
「酔っぱらっていて、場を盛り上げようと傘を投げた」と話している。
(読売新聞) - 10月18日14時42分更新

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061018-00000406-yom-soci
164就職戦線異状名無しさん:2006/11/05(日) 23:44:45
まんこ
165就職戦線異状名無しさん:2006/11/05(日) 23:47:44
本命率(進学者数÷合格者数)ランキング
週刊朝日2006年6月16日号

1.東京大学 99.7            
2.京都大学 99.4           
3.一橋大学 99.3
4.東工大   98.4           

慶応義塾   40.6
早稲田大   36.8 ・・・合格者の74%が蹴るケマリ大学
166就職戦線異状名無しさん:2006/11/07(火) 02:18:21
コピペしこしこ貼ってるやつってなんなの?
167就職戦線異状名無しさん:2006/11/07(火) 02:19:58
o
168就職戦線異状名無しさん:2006/11/07(火) 02:33:28
早慶とマーチが同レベルとか、学歴重視は日本だけとか、低学歴が暴れてるスレ
【国際標準】会計大学院総合スレッド Vol.8
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/exam/1159989839/
169就職戦線異状名無しさん:2006/11/07(火) 15:24:33
リクの王者慶應
170就職戦線異状名無しさん:2006/11/08(水) 02:17:52
.
171就職戦線異状名無しさん:2006/11/13(月) 02:42:50
コンサル内定した香具師いる?
172就職戦線異状名無しさん:2006/11/13(月) 02:49:01
173就職戦線異状名無しさん:2006/11/14(火) 10:04:17

< 自律的労働時間制 > 残業代11兆6千億円不払いも

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061108-00000070-mai-soci

「労働運動総合研究所」(代表理事・牧野富夫日大教授)は8日、厚生労働省が
導入を検討している「自律的労働時間制度(日本版ホワイトカラー・イグゼンプション)」
が導入されれば、約11兆6000億円の残業代が支払われなくなる可能性がある
とする推計を発表した。

同制度は、管理職手前の労働者を対象に、年収や休日確保などを条件に、労働基準法の
週40時間の労働時間規制を除外するもの。労働者の判断で労働時間を管理する制度で
残業代は支払われない。

厚労省は来年の通常国会に労基法改正案を提出する方向で検討している。

推計は、条件となる年収を、導入を強く推奨してきた日本経団連が提案していた
400万円以上のホワイトカラー労働者で計算した。厚労省や総務省の労働データを
もとにした計算では、管理・監督職をのぞいた対象者は約1013万人。
これらの労働者の年収総額からボーナスを除き、残業時間の割合などから残業代と
不払い残業代分を推計した結果、約11兆6000億円(残業代約4・5兆円、
不払い残業代約7兆円)とした。

同研究所は「残業代を横取りし、長時間労働で過労死など健康被害を招く制度
であり、到底容認できない」と話している。【東海林智】
174就職戦線異状名無しさん:2006/11/14(火) 20:12:10
慶應からもアニメイトに就職している人がいる。やっぱ慶應でも人それぞれなんだな。

http://2008.rikunabi.com/bin/KDBG00700.cgi?KOKYAKU_ID=1899970007&FORM_ID=K101&MAGIC=
175就職戦線異状名無しさん:2006/11/16(木) 19:00:34
もうひとつのスレ落ちたみたい。

いちいち立てるのめんどいしこっちが新スレでいいがろ
176就職戦線異状名無しさん:2006/11/17(金) 01:48:07
★商社売り上げ高TOP3に見る今の実業界の動向。


【三菱商事 三井物産 伊藤忠商事を掲載】            □役員四季報2007年度版

□総合
東大  17 早大  7  一橋  7  慶大  6  神戸  4  名大  3  京大  2 他



■三菱商事役員学校分布表             平均年収1.334万円

東大  6  早大  5  一橋  4  慶大  3  京大  1  横国  1  ハーバード  1
金沢  1  成蹊  1

■三井物産役員学校分布表             平均年収1.299万円

東大  9  慶大  2  早大  1  京大  1  東北  1  一橋  1  名市  1

■伊藤忠商事役員学校分布表            平均年収1.194万円

神戸  4  名大  3  一橋  2  東大  2  明治  1  阪大  1  早大  1
慶大  1  北大  1  阪外  1  阪市  1
177就職戦線異状名無しさん:2006/11/18(土) 23:39:55
>>174
幹部候補じゃないの?
ぱっと見だたの店員だけど
178就職戦線異状名無しさん:2006/11/19(日) 18:19:32
age
179就職戦線異状名無しさん:2006/11/19(日) 19:36:38
ミス慶應(候補)の竹内由恵タソがキー局アナに内定
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1163859018/
180就職戦線異状名無しさん:2006/11/20(月) 17:18:52
慶応大と共立薬科大が合併協議=記者会見で発表へ

慶応大と共立薬科大は20日、合併に向けて協議に入ることで合意したと
明らかにした。両大学が同日夜、記者会見して正式発表する。 

(時事通信) - 11月20日17時1分更新
181就職戦線異状名無しさん:2006/11/20(月) 19:18:00
合併なの?九州じゃなくて?
182就職戦線異状名無しさん:2006/11/20(月) 22:18:50
テレ朝に出てた慶應生のコメントはどうかと・・・
183就職戦線異状名無しさん:2006/11/20(月) 22:35:20
エリートのやつ?あれは確かに・・・
184就職戦線異状名無しさん:2006/11/20(月) 22:48:17
何?どゆこと?
185就職戦線異状名無しさん:2006/11/20(月) 22:54:53
少数精鋭ってやつか
186就職戦線異状名無しさん:2006/11/20(月) 23:18:16
>>180
WBSでやってたが、九州っぽいな。
共立の名前を残すかどーか、とか言ってた。
187就職戦線異状名無しさん:2006/11/20(月) 23:52:00
AV出演疑惑のある'06年ミス慶應候補がエントリーを辞退
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1164028941/

これは・・・
188就職戦線異状名無しさん:2006/11/21(火) 13:07:58
共立が慶應を吸収
189就職戦線異状名無しさん:2006/11/21(火) 13:34:00
ミス慶応候補がすでにキー局のアナに内定した件
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/campus/1164081353/l50

先日もお願い致しましたが、マネージャーの竹内さんがミス慶應コンテストのエ
ントリーし、現在NET投票できわどく1位を堅持していますが、追い上げがか
なり激しいようです。
ぜひ再度クリックをして頂きたくお願い申し上げます。
1時間に1回までOKですので、1日に暇な時間に以下のURLから「竹内由恵」
をクリック下さい。最後の頑張りで宜しくお願い致します。

末筆ながら竹内マネは、在京民放キー局からアナウンサーの内定をもらいましたこ
とをご報告申し上げます。
http://www3.to/keioboxing/
190就職戦線異状名無しさん:2006/11/21(火) 13:53:48
>>186共立の名前残すってありえねーんだけど・・・
191就職戦線異状名無しさん:2006/11/22(水) 01:39:22
過疎過疎過疎かそかそかそかそかそかそかそかそかsokasokaso
192就職戦線異状名無しさん:2006/11/22(水) 18:50:35
今年は就職抜群だったね。

特にゼミ生は、ごくごく一部の人格破綻者を除いて、全員有名企業に内定。

来年はもっとよくなるかも o(^_^)o
193就職戦線異状名無しさん:2006/11/22(水) 20:44:54
>>192
人格破綻者は無理って言ってんだろうが
194就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 00:32:00
この就職バブルは今1年の俺が就活する頃まで続くだろうか・・・
195就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 16:29:28
196就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 21:10:08
さすが歴史ある女優輩出大学ですねぇ
197就職戦線異状名無しさん:2006/11/23(木) 23:05:21
http://www.zasshi.com/i/z-friday1.htm
東大でも東大寺ウカルというAV女優がいる。
http://www.obutu.com/hyouka/32_musabetukyu_dohentai2/
阪大現役女子学生がスカトロビデオに出演
食糞大好き真性ド変態娘はスゴイ!好きな男のウンコを食べたくなり、今まで15人を
食糞してきた20歳。自ら塗糞食糞しアナルハメスカで半狂乱絶頂。SMで錯乱崩壊の
衝撃!
198就職戦線異状名無しさん:2006/11/24(金) 07:59:18
女連中は、どうせやるならカネになった方がいいとか思ってるんだろうね。
それにしてもなんであんなに男に走る女がいるかな。
大学から入ってきた女が特に危ないね。
無い内定はほとんど外部のヤリマンだし。
企業だって多少は調べるから、少しは気を遣えばいいのに。
199就職戦線異状名無しさん:2006/11/24(金) 12:48:37
慶応卒売女のブログ&mixi
http://sakuracrum.exblog.jp/
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=162680
こいつ自称メンヘルw 富山出身
桜と名乗ってるが本名は磨耶
慶応法学部卒金持ちだけど円光女で
1人暮らしの童貞を食っては部屋に転がり込む住所不定生活
セックス毎日3回は当たり前
仕事から買えると全裸に猿轡で転がってたりする
でもセックスをエサに自殺すると騒いだりクダラネ-ことで切れたりして
こいつと付き合った男は追い詰められて自殺する
男が死のうが廃人になろうが1人暮らしの童貞なんてかわりはいっぱいいる
金にも困らないしこういう人生正直うらやましい


200就職戦線異状名無しさん:2006/11/24(金) 12:53:39
慶大生うざいよ、慶大生。
人事が大学名言わないで質問しろって言ってるのに、学部省いて大学名だけわざわざ言う慶大生。
人事の表情が不機嫌になっても平然としてる慶大生。
少しは空気嫁よwww
201就職戦線異状名無しさん:2006/11/24(金) 12:57:23
確かにウザイ。
大学名いわないで良いよいわれているのに、環境情報学部でなんてですけど
とか言い出して慶應生なのばればれ
202就職戦線異状名無しさん:2006/11/24(金) 13:14:28
  ┏┓      ┏┓
  ┃┣━━━┛┃
  ┃  ●   ● ┃ 
  ┃  ┏ ●┓ ┃
┏┛   ┃┫   ┗┓   あ、僕けいおうです。
┃     ┗┛ ┏┓┃
┃━━┓    ┃┗┛
┣━━┛  ┏┛
┃        ┃
┃  ┏┓  ┗┓
┃┏┛┗┓  ┃
┗┛    ┃  ┗┓
203就職戦線異状名無しさん:2006/11/24(金) 22:45:49
勘違いしてる人多し
204就職戦線異状名無しさん:2006/11/24(金) 23:01:50
205就職戦線異状名無しさん:2006/11/25(土) 00:03:42
東北大学法学部の華麗な就職先(就職者199名)
東北電力 3
JR東日本 3
七十七銀行 3
森永乳業 2
河北新聞社 2
三菱電機 2
カメイ 2
国民生活金融公庫 2
八十二銀行 2
206就職戦線異状名無しさん:2006/11/25(土) 13:39:23
>>203
JR東海と慶応が勘違いの双璧
207就職戦線異状名無しさん:2006/11/25(土) 21:45:51
慶応のAV女優騒ぎについてどう思われます。
208就職戦線異状名無しさん:2006/11/26(日) 02:38:16
>>207
いかにも慶應らしくていいのでは?
他の私大女もヤリマンには違いないが、AVに出演するレベルには達していない。
その意味で慶應はハイレベルだね。






まあ私大は屑ってことに変わりはないけれど。
209就職戦線異状名無しさん:2006/11/26(日) 07:05:42

http://biz.yahoo.com/ap/061122/ibm_overtime.html?.v=1

         IBM Settles Overtime Lawsuit for $65M
   Wednesday November 22, 8:51 pm ET By Rachel Konrad, AP Technology Writer
 IBM Settles Federal Class-Action Overtime Lawsuit for $65 Million


         IBM、残業代要求訴訟で6500万ドル支払いに同意

IBMが、元社員および現社員から残業代支払いをめぐり提訴されていた件で、
6500万ドル を支払うことで和解した。

米IBMは11月22日、元社員および現社員が残業代支払いを求め、カリフォルニア州北地区連邦地裁に
2006年1月に提訴した件で、従業員らに6500万ドルを支払うことで和解したと発表した。

争点となっていたのは、同社のTechnical Services Professionalおよび Information Technology
Specialistの肩書きを持つ社員の扱い。IBM側は彼らを残業代支払い対象とならない「上級一般職」
と分類していたのに対し、社員側は自分たちは米公正労働基準法の対象から免除されない被雇用者
であり、残業代を支払うべきだと主張、提訴した。IBMは合意に基づき、この2種類の肩書きを持つ
社員らは残業代を受け取る資格があるとみなす。IBMは法的な間違いを犯したとは認めていない。
あくまで法廷争いが長期化し、金銭的な負担が重くなるのを恐れ、和解に踏み切ったとしている。


★ 世界中で、(サービス)残業の不払いが深刻な問題となっています! 
  やはりおかしいと疑問を抱くこと、泣き寝入りしない姿勢を、今こそ見習おう!
210就職戦線異状名無しさん:2006/11/27(月) 15:57:26
パイロットになりたいお
211就職戦線異状名無しさん:2006/11/28(火) 12:36:45
確かに外部はまずいね。
なんでだろう。
勉強はできるはずなのに性格がおかしい。
国大落ちて来てるから歪んでしまったのか、歪んでるから落ちたのか。
それが就活の厳しさにつながってると思うね。
212就職戦線異状名無しさん:2006/11/28(火) 17:15:23
国大落ちなんているのか?
完全に核下じゃん
213就職戦線異状名無しさん:2006/11/29(水) 01:47:55
>>212
外部はほとんどが国立落ちだよん。格としては地方国立程度。
でも外部でも早稲田よりはまし。あそこは所沢にFランク抱えてるから。

ちなみに慶應は附属上がりがバカだといわれるけど、少なくとも他大学落ちてないだけ格上。
だから性格も歪んでない。
214就職戦線異状名無しさん:2006/11/29(水) 19:35:16
東大生曰わく
『慶應のやつって民間なら東大と勝負できると勘違いしてるよな』
215就職戦線異状名無しさん:2006/12/01(金) 12:38:38
 【日経】 優れた企業ランキング2006   
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1164943522/
216就職戦線異状名無しさん:2006/12/03(日) 09:57:29
>>207
ただでさえ女子は中古率高くて就職厳しいのに、やってくれるよね。ホントに。
大学にとってもいい迷惑。
217就職戦線異状名無しさん:2006/12/06(水) 11:50:07
大手電機メーカー9社の2006年度中間決算
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061129/255340/ph1.jpg

大手電機メーカー9社の2006年度中間決算
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061129/255340/ph1.jpg

大手電機メーカー9社の2006年度中間決算
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061129/255340/ph1.jpg

大手電機メーカー9社の2006年度中間決算
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061129/255340/ph1.jpg

大手電機メーカー9社の2006年度中間決算
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061129/255340/ph1.jpg

大手電機メーカー9社の2006年度中間決算
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061129/255340/ph1.jpg

大手電機メーカー9社の2006年度中間決算
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061129/255340/ph1.jpg
218就職戦線異状名無しさん:2006/12/07(木) 18:58:16
慶應って学内で企業のセミナーやらないの?
219就職戦線異状名無しさん:2006/12/09(土) 14:09:25
http://www.hc.keio.ac.jp/baseball/members/shinrosaki06.htm
慶應野球部の進路。全般的にはかなり良い
http://homepage3.nifty.com/meijibbc/new/06shinro.htm
明治野球部。これはどうなのか?
http://www.rikkyo.ne.jp/sgrp/yakyubu/988/members/sinro.html
立教野球部の進路。立教ということを考慮すればいいか
220就職戦線異状名無しさん:2006/12/10(日) 17:08:43
なんでこんなに過疎
221就職戦線異状名無しさん:2006/12/10(日) 18:59:55
荒らしが来た時のみ伸びる
これが本来の姿
222就職戦線異状名無しさん:2006/12/10(日) 19:43:50
内部バカどものたまに表層化するプライドの高さをなんとかしてくれ
223就職戦線異状名無しさん:2006/12/11(月) 00:29:18
>>222どんなふうに??
224就職戦線異状名無しさん:2006/12/11(月) 00:32:54
【一流(上位)金融機関就職偏差値2007最終確定版】
74 財務省T種 GoldmanSachs MorganStanley
73 日銀総合職 MerrillLynch
72 金融庁T種 JPMorgan UBS LehmanBrothers
71 野村證券(IB/FE/リサーチ) 東京海上日動(FE) 日興citi DeutscheBank
70 JBIC DBJ 郵政総合職 三菱UFJ信託(Ac) 野村AM CSFB
----------------------------------------------------------------東大の勝ち組
69 損保ジャパン(Ac) 第一生命(Ac) ニッセイAM スパークスAM みずほ(IB/GCF/FT) BNPariba
68 興銀第一ライフAM 東京証券取引所 日証協 BearStearns Barclays
----------------------------------------------------------------京大一橋の勝ち組
67 大和住銀 日興AM 農林中央金庫 Calyon HSBC
66 大和SMBC 新生銀行(IB) 大和投信 第一勧業AM 東京海上日動 DrKW
----------------------------------------------------------------早慶の勝ち組
65 三菱UFJ投信 国際投信 T&DAM CitiBank
64 三菱UFJ信託 GECapital 新光投信
63 日本生命
----------------------------------------------------------------地帝上智の勝ち組
62 三菱東京UFJ銀行 JA共済 新政府系金融 みずほ(信託)
61 新生銀行 大阪証券取引所 第一生命 日本証券金融
60 三井住友銀行 みずほ(OP) 野村證券(OP)
225就職戦線異状名無しさん:2006/12/11(月) 02:26:23
>>219
でも慶應体育会しかも野球部でもこの程度かってのも思うなぁ
俺は夢見過ぎ2ちゃん見過ぎなんだろうか
226就職戦線異状名無しさん:2006/12/11(月) 04:20:06
コネがあるんだけど使おうか迷う
もっと良いとこ内定もらったら断れないんだろうし
227就職戦線異状名無しさん:2006/12/11(月) 09:17:25
>>225
そりゃ野球部の人だって完璧人間ばかりではないから。向こうも忙しい中就職活動やっているわけだし。
あなたが言ういい就職先って2ちゃん偏差値70以上の会社ですか?
あと体育会は同じ部活の先輩がリクルーターになって勧誘するため毎年同じようなところに就職する人が多い。
228就職戦線異状名無しさん:2006/12/11(月) 23:22:19
ちょっと聞きたいんだけどこれってマジなの?俺指定校推薦組みで
もし模試の成績を知られたらマジでどこも受からないと思う
大手予備校は個人情報を開示したりしないだろうけど、そこで
働いてる職員に袖の下を・・・ってことはないのか?

85 名前: 就職戦線異状名無しさん 投稿日: 2006/12/10(日) 03:49:24
慶應は推薦組みが多いからね
学生間の差が物凄い。

まあ予備校から高校時代の模試の
成績はいくらでも聞きだせるからね

当社では高校時代の模試で推薦馬鹿は
切らせていただいてます。
結構知られてない事実だけどね。

by 有名企業人事
229就職戦線異状名無しさん:2006/12/12(火) 00:17:23
>>228
個人情報保護法違反

もしやってたとして、そんなクソ会社に入りたいのか
230就職戦線異状名無しさん:2006/12/12(火) 01:10:28
確かに。ほっとけよ。心配いらんさ。
231就職戦線異状名無しさん:2006/12/12(火) 01:11:33
■■■■■■2008理系就職偏差値ランキング■■■■■■
70 NTT持ち株 Google MRI
69 理研 上位金融(IB/FE/リサーチ/GCF/FT/Ac/クオンツ)
68 トヨタ 電中研 国T技(経産/文科)
67 富士フイルム 武田 新日石 東電 国T技(国土) JAXA
66 旭硝子 新日鐵 ソニー 松下電器 ホンダ キヤノン 任天堂 東ガス 上位商社
65 味の素 住友化学 信越 アステラス JFE 三菱重工 日産 関電 NRI 国T技(その他)
64 鹿島 サントリー P&G 三菱化学 第一三共 シャープ JR東海 NTTドコモ 中部電 大阪ガス NTTデータ 日本IBM
63 大成建設 清水 キリン アサヒ 花王 三井化学 エーザイ 住金
  日立 東芝 リコー SCE JR東 JR西 ANA KDDI NTTコミュ SAP
62 大林組 竹中工務店 日揮 旭化成 資生堂 ファイザー 国際石開帝石 神戸製鋼
  住友電工 コマツ 三菱電機 デンソー 川崎重工 IHI HOYA JAL NTT東西 Jパワー シスコ オラクル
61 JT 東レ カネカ 中外製薬 ブリヂストン 王子製紙 昭和シェル 三菱マテリアル 古河電工 織機 クボタ ファナック
  富士通 NEC キーエンス マツダ 富士重工 オリンパス ニコン ヤマハ 凸版 メトロ 九電 東北電 東邦ガス アクセンチュア
60 明治乳業 サッポロ 帝人 積水化学 日東電工 昭和電工 協和発酵 大正製薬 日本製紙 新日鉱 東洋製罐
  松下電工 村田 ルネサス アイシン精機 ヤマハ発動機 カシオ 富士ゼロ テルモ 島津 DNP セガサミー 東急 ソフトバンク 中国電 日本HP
59 日清製粉 日本ハム キューピー カゴメ 千代田化工 三菱レイヨン クラレ 日立化成 ライオン 住友ベーク 三菱ガス化学 日本ガイシ 太平洋セメント TOTO
  出光興産 住友重機 ダイキン 富士電機 京セラ オムロン TDK アドバンテスト ローム NECエレ エルピーダ いすゞ スズキ 三菱自 コニカミノルタ エプソン 小田急
232就職戦線異状名無しさん:2006/12/12(火) 02:27:42
>>229
大半の大企業はやっていると思われ。
個人情報を漏らす奴なんていくらでもいる。
たとえば大学4年になれば大学ごとに特化したDMが届くだろ。

でも気にするな。
能力相応の評価がされるだけで、むしろ望ましいことなんだし。

しかも、慶應なら、よほどの人格破綻者でない限り、無い内定にはならない。
233就職戦線異状名無しさん:2006/12/12(火) 03:07:05
>>232
DMが届くのはリクナビ等に住所学校名諸々登録してるからだろ

それに、メールアドレス程度の情報と
予備校が過去の個人の模試の情報を漏洩するのと同レベルに論じていいものか?

いまどき興信所使ってんのって警察、宮内庁関連くらいだろ
234就職戦線異状名無しさん:2006/12/12(火) 10:32:15
>>233
登録してなくても余裕でDM来ますが何か?
235就職戦線異状名無しさん:2006/12/12(火) 14:54:20
>>229
データ持ち出すだけでは個人情報保護法違反にはなりませんよ。
236228:2006/12/13(水) 04:15:03
結局どっちなんだろ。おれ高校時代はニッコマ
レベルだったんで不安だ不安だ不安だ不安だ

結局やることは変わらないんだけど
失敗したとき、やっぱあのせいかもって思うだろうな
237就職戦線異状名無しさん:2006/12/13(水) 04:20:36
>>236
一流企業は地頭見るよ。
大学名だけでなく、高校名も見ている。
238就職戦線異状名無しさん:2006/12/13(水) 06:47:53
>>236
慶應受かったんだから大丈夫じゃね?
>>232にあるように、よほど人格が破綻してなけりゃ大丈夫。
239就職戦線異状名無しさん:2006/12/13(水) 10:29:13
開成、灘→慶應より三流DQN高校→慶應のほうが評価されるべきだと思うが。
前者はただの落ちこぼれだし後者は根性があるわけだし。
240就職戦線異状名無しさん:2006/12/13(水) 14:01:29
改正、灘から慶應っているのか?
241就職戦線異状名無しさん:2006/12/13(水) 14:14:47
>>240
いるよ。知り合いが灘にいたけど文2落ちて慶応経済にいった。
242就職戦線異状名無しさん:2006/12/13(水) 15:52:17
大手予備校が個人情報簡単に漏らす分けないと思うんだが…
243就職戦線異状名無しさん:2006/12/13(水) 16:59:07
242
それは、楽天ショップが個人情報漏らすわけない、とか
yahooBBが個人情報漏らすわけない、とか言ってるのと変わらんぞw
244就職戦線異状名無しさん:2006/12/13(水) 19:57:43
>>243その件は故意に漏洩したわけじゃないでしょ

企業の人事が毎年同じように入手できるとしたら、予備校側も故意に提供しているってことじゃない
そんなことが出来るのかね?
それとも予備校側が毎年知らないうちに個人の模試の点数を企業に提供してると?
ばかげた話だと思うんだが
245就職戦線異状名無しさん:2006/12/13(水) 20:26:36
>>239
俺もそう思ってたけど、実際は逆らしい。名門高校の方が有利みたい。
地頭の良さに差が出るのは高校受験なんだって。
大学受験は努力でなんとかなると。
プレジデントの昔の企業人事覆面座談会みたいなのに書いてあった。
要は地頭重視ってことなのか?
246就職戦線異状名無しさん:2006/12/13(水) 20:32:10
>>244
予備校職員に一人スパイを送り込めば一発じゃね?
探偵事務所とかがやりそう。で情報を大企業が買うとか

全部の大企業がそうだとは言わないけど、やってるところ
はあるだろうな。
247就職戦線異状名無しさん:2006/12/13(水) 20:45:01
で、そんなリスクおかして模試の点数を拾って審査するクソ企業が
もし、実在したとしてもほんの一部だろ?
昔の模試の点数なんて今から直しようもないことを理由に
無駄に恐怖心を煽ってどうすんだよって話

まあ高校名は見られるだろうね、学歴だから
248就職戦線異状名無しさん:2006/12/13(水) 20:54:10
一流進学校→慶応=国立落ち=そこそこ優秀
無名高→慶応=洗顔=アホ

という解釈がされてしまうのは無理はない

249就職戦線異状名無しさん:2006/12/13(水) 20:58:03
人事は地方の高校とか分かるのかね?
基本「県名+高校」って名前の高校が県下ナンバーワンってなるんだろうけど
250就職戦線異状名無しさん:2006/12/13(水) 21:11:50
・ω・`)浦和高校… 県名どころか、もう街の名前すら無いんですが。
251就職戦線異状名無しさん:2006/12/13(水) 21:15:45
浦和から慶応ってちょうどな感じだな
1.5流から1.5流へ、みたいな
252就職戦線異状名無しさん:2006/12/13(水) 21:30:27
>>245
俺もそれ見た。
正直納得いかない、高校受験こそ努力でなんとでもなると思う。本当のトップ以外。
周りは反抗期も多いしそんときの意識の違いしか表さない。
ていうかプレジデントなんてソースにしてるのか。
多分その人事の高校がいいとこ ってだけだよ。
253就職戦線異状名無しさん:2006/12/13(水) 21:34:35
「高校地頭説」とか良く見るけど、意味分からんわな
そういう説となえる奴ほど、お受験ママの下で日々お塾お塾だった小(中)時代を隠す
必死で一流高校入ったものの、入学後落ちぶれた人間の戯言だろ
254就職戦線異状名無しさん:2006/12/13(水) 21:36:48
地方のトップ高って都内高校に比べて水準低いよな絶対
俺は地方県下一の高校卒業して関東に来たんだが都内の高校入試問題を見て絶句したw
こんなの中3で解けたらみんな東大一工いけるんじゃねーの?って思ったな
255就職戦線異状名無しさん:2006/12/13(水) 21:43:25
慶應の場合、どの学部も大体、英語+社会(数学)くらいしか入試では求めない
だから、大学入学時点では幅広い教養を持ち合わせていることは保証されない
だから高校名を見る
中高受験は大体どこも全教科科されるからね
一流高校の場合、数理や歴史地理など、幅広い教養がある程度保証される
三流高校の場合、受験科目以外スッカラカンな危険性もある

面接官に洗顔認定食らったら苦しいかもね



256就職戦線異状名無しさん:2006/12/13(水) 21:51:50
それなら俺は確実に洗顔認定だろうな・・・
実際には違うが・・・
オワタ
257就職戦線異状名無しさん:2006/12/13(水) 22:16:42
>>256
安心しろ。俺も地方の3流高校でコネもなかったが
住友商事に内定した。企業は学歴板と違って
専願とか国立オチみたいなつまらんことにこだわって
いない。
258就職戦線異状名無しさん:2006/12/13(水) 22:30:21
>>255
なんだよ「専願認定」ってwwwww
どこの2ch脳ですか?
259就職戦線異状名無しさん:2006/12/13(水) 22:50:06
公立トップ校は内申重視だから万能人間じゃないと入れないから重視するのかも。
体育(運動神経)があって音楽、美術の教養があり技術が得意で器用な人間を企業は欲しがるだろうから。

俺は技術系四科が全部2だったことがあるくらいどーしよーもない人間でした。
最終的にはオール3にして公立二番手校に入れましたが。

大学受験は一浪で一橋商落ち慶應商です。正直言って地頭は悪いと思う。
260就職戦線異状名無しさん:2006/12/13(水) 23:07:35
人事は地方の高校なんて知らないしほとんど高校名関係ないだろ
「商業」とか「工業」とか付かない限り
261就職戦線異状名無しさん:2006/12/13(水) 23:12:13
ばかばかしい

それにつきるな
262就職戦線異状名無しさん:2006/12/14(木) 01:11:10
>>244
バカだなあ。普通故意じゃなきゃ漏れないって。
楽天とYBBのケースはウイルスでもなんでもなくて、
店員や社員がデータ持ち出して余所に売ってたんじゃん。

ずっと前は高校が生徒の合格大学をマスコミに教えて、
大々的に実名掲載してたじゃん。サンデー毎日とか朝日新聞とか。
263就職戦線異状名無しさん:2006/12/14(木) 01:23:14
ゼミのOBなんかが大学の在校生に、高校時代のこと聞くことはあるよ。
開成→東大の奴が、高校の同級生で慶応に行った奴のことをOBに聞かれたらしい。

でも企業の気持ちもわからないでも無いよ。
だって開成から慶應(や早稲田)行く奴なんて目茶苦茶落ちこぼれで、麻雀や万引き常習の可能性だって高いわけだからね。
開成生の麻雀好きは有名だしね。
そんなの採用したくないでしょ。いくらなんでも。
264就職戦線異状名無しさん:2006/12/14(木) 01:33:20
>>262

故意って言うのは末端の人間が勝手に持ち出すって言う意味じゃないんだが…

企業が採用データとして利用してるとすれば、
末端の人間がそれを漏らすのが恒常化してるってことだろ
そんなことが毎年行われてるのが見過ごされてるわけ?
予備校なんてそんなもんか?
265264補足:2006/12/14(木) 01:37:18
故意というのは予備校側が法人として流すことを容認してるってことな


まあ、こっちも全否定することなんかできねえし
企業が実際にやってますよっていうソースなんてお互いだせっこねえわけで
あほくせえ議論だな
ただ、むやみに危機感というか恐怖心を煽るのはよくないと思うからさあ
266就職戦線異状名無しさん:2006/12/14(木) 03:18:18
確かにサンデー毎日に氏名は出なくなったけど、
あくまで掲載しなくなっただけ。
マスコミへの情報提供がなくなったとは限らないんだよね。
267就職戦線異状名無しさん:2006/12/14(木) 03:54:15
まあ予備校なんて講師が優秀でも事務はクソってことなんじゃねーの?
実際予備校の事務に就職するヤツなんて周りにいるか?
268就職戦線異状名無しさん:2006/12/14(木) 08:08:45
★三菱グループ判明分網羅。


【三菱グループ企業を通して実業界を考察する。】            □役員四季報2007年度版

■三菱グループ役員数

◆三菱グループ御3家◆
三菱東京UFJ銀行(データ無しの為割愛)  三菱商事  三菱重工業のみ

東大     早大     一橋     慶大     九大     阪大     京大
_______________________________________________

16       6       5       3       3       2       2


◆三菱グループ企業◆
三菱レイヨン  三菱鉛筆  三菱化工機  三菱ガス化学  三菱ケミカルHD  三菱地所
三菱自動車  三菱伸銅  三菱製紙  三菱倉庫  旭硝子  新日本石油  ニコン  日本郵船
ピーエス三菱  大日本塗料  東洋製作所

東大     慶大     早大     京大     一橋     九大     阪大
_______________________________________________

54      36      26      15      13       8       8
269就職戦線異状名無しさん:2006/12/14(木) 19:25:08
>>264
銀行だって10年以上も職員の使い込みを知ってて知らぬ振りしたりするだろ。
もし発覚すれば責任問題になるからね。
それと同じ。
しかも、予備校の職員なんてすぐに入れ代わるから、なんにせよ放っておけば、
発覚しないか、しても責任はうやむやになる。
270就職戦線異状名無しさん:2006/12/15(金) 14:09:49
このスレの奴慶應なめすぎだぞw
心配するな。
俺の周りではほとんど4月までに内定取ってるよ。
ごくまれに無い内定もいるが、それは人間的にどうしようもない奴だけ。
自信もって頑張れや。
271就職戦線異状名無しさん:2006/12/16(土) 02:37:04
>>270
理工の学部3年です。そう言われるとちょっと落ち着きます。頑張ります。
272就職戦線異状名無しさん:2006/12/16(土) 06:58:23

□  仰天  バカ   紺野あさ美の経歴スッパ抜き!!!  □
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%BA%E9%87%8E%E3%81%82%E3%81%95%E7%BE%8E

氏名 : 紺野あさ美

出身 : 北海道札幌市豊平区出身

血液型 : B型


経歴 : 
     1987年 5月  7日  誕生

             ↓

     道内の中学校を卒業。★日本漢字検定3級★を保有。

             ↓

     2006年 4月 28日 大学進学を目指しモーニング娘引退を表明

             ↓

     ★高等学校卒業程度認定試験★を取得

             ↓

     2006年12月 14日 慶應義塾大学SFCにAO(アドミッションズ・オフィス)入試で合格。
273就職戦線異状名無しさん:2006/12/19(火) 02:37:12
>>271
おお、理工かい!最強じゃん。
もう好きなところ片っ端から受ければいいと思うぞ。
274就職戦線異状名無しさん:2006/12/21(木) 14:50:31
>>270
>このスレの奴慶應なめすぎだぞw

なめすぎって言うか、ほとんど脳内妄想だろ。
実際はニートなのに、脳内では自分をステイタスの高い一流企業社員だと思い込んでる奴らばかりw
275就職戦線異状名無しさん:2006/12/21(木) 17:57:24
いいな理工(・ω・)
276就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 18:11:47
もうそろそろのびてもいい時期じゃないか?
過疎すぎるぞ他の大学のスレは結構のびてるのに
277就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 18:28:55
別にここで情報交換しなくても・・・
いまやmixiもあるし、連絡は勝手に取り合ってるし。
278就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 18:31:47
そういうもんなのか…
やっぱ時代は掲示板よりmixiなのか。年だ…
279就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 18:48:59
それにしても過疎だな
280就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 18:55:47
金融志望多いよね
281就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 18:56:46
慶應から東京海上って勝ち組だよな?
慶應から糖蜜って勝ち組だよな?
282就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 20:39:18
マリンは塾生ン十人と入るから、塾生同士での血肉の争いがヤバそう
糖蜜は・・・まぁ同じ感じだろう
入社しただけでは勝ちも糞もない
283就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 21:05:14
マリンみたいな給料高いとこいけたら勝ち組に決まってんだろボケ
284就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 21:09:45
そんなに給料いいのか?
285就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 21:13:31
恐るべきブラック企業就職率wwwwww【慶応義塾大学】の輝かしい就職実績を見よwwwww
8人葵プロモーション 3人アデコ 3人 アルプス電気 3人飯野海運 3人伊勢丹 13人伊藤忠テクノサイエンス 4人 トーヨーカ堂 3人インテック 4人インテリジェンス 14人HIS 4人
NECエレクトロニクス 4人NECソフト 7人NTTコムウェア 4人NTTファシリティーズ 4人 オープンハウス 4人東海メガネコンタクト 5人キーエンス 17人紀伊国屋書店 5人
キヤノン販売 5人近鉄エクスプレス 3人グッドウィルエンジニアリング 3人 群馬銀行 4人ゴールドクレスト 7人ゴールドウィン 3人コクヨ 3人コスモ証券 3人
サクセスファクトリー 3人ザ・トーカイ 4人山陰合同銀行 3人サントリーフーズ 4人 シーエーシー 3人ジェイティービー 15人シスコシステムズ 6人ジャラックス 3人
秀英予備校 3人新日鉄ソリューションズ 7人スタッフサービス 3人積水ハウス 4人
セコム 11人セブンイレブン 4人ソフトバンクBB 43人大王製紙 6人大同生命 6人 太陽生命 4人大和ハウス 4人高島屋 6人タキヒヨー 3人TIS 6人デルフィス 3人
電通東日本 3人東急リバブル 3人東洋ビジネスエンジニアリング 4人トステム 3人 トランスコスモス 3人ニチレイ 3人日興コーディアル 12人ニッセイ情報テクノロジー 3人
日本興亜損保 13人日本通運 8人日本テレコム 3人日本マクドナルド 3人
ニューオータニ 4人NOVA 4人八十二銀行 5人パナソニックモバイルコミュニケーションズ 3人 光通信 3人日立情報システムズ 3人日立ソフトウェア 3人ファーストリテイリング 6人
富士ソフトABC 3人富士通 31人富士通エフアイピー 5人富士通システムソリューションズ 3人
フタクタリスト 3人ベネッセ 11人毎日コミュニケーションズ 3人丸三証券 3人 ミキハウス 6人三井住友カード 3人三井不動産販売 5人ヤフー 6人
山口銀行 3人UFJつばさ証券 3人USENブロードバンド 6人横河電気 8人 楽天 8人リクルートHR 3人リクルートコスモス 4人リクルートマネジメントソリューションズ 3人
リクルートメディアコミュニケーションズ 8人菱食 6人ワタミフードサービス 4人
http://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/main/data/2004/3ijo_2004.pdf

286就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 21:26:46
やっぱりブラック率もかなり高いね。用心せねば。
287就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 21:29:08
二浪で慶応てどうよ?
288就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 21:29:59
600 :就職戦線異状名無しさん :2006/12/20(水) 10:16:13
俺は
学歴:慶應
志望:大手インフラ、大手メーカー、地元中小
現実:ニート
中小企業含めて50社落ちました。まあ俺は完全に就職できない人間でそれは自分も認めている。
あがりやすく大学時代は学校と家との往復だけ、単位もギリギリ、ゼミには入れなかった。
これから毎日朝から晩まで2ちゃんやりまくります。
289就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 21:31:06
615 :就職戦線異状名無しさん :2006/12/20(水) 20:18:20
>>600だがこれは本当。自分はニートになるために生まれてきた人間かもしれない。
2ちゃんで書かれているブラックは避けたし中小企業は2ちゃんの隠れ優良企業スレを参考にして受けたが落ちた。
無能な人間は慶應だろうが東大だろうが就職はできない
290就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 21:32:53
617 :就職戦線異状名無しさん :2006/12/20(水) 20:29:48
>>616
俺は慶應出てニートなのだが・・・・・・。


618 :就職戦線異状名無しさん :2006/12/20(水) 20:31:08
>>600
ルックスとか身長とか体重とかはどんな感じ?


619 :就職戦線異状名無しさん :2006/12/20(水) 20:35:31
もちろん不細工。身長は180ぐらい。体重は就活のストレスで80キロ→60キロに低下


620 :就職戦線異状名無しさん :2006/12/20(水) 20:39:40
>>619に加えて童貞(もともと性欲自体あまりないのだが)で彼女などいない。
一浪で一橋に落ちて慶應に入学。学部は商学部
291就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 21:34:43
>>286
たかが一割程度で高いといえるの?
しかもブラックというより準大手や無名優良企業も多数
含まれているし。
292就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 21:35:33
伊勢丹とか別にブラックじゃないだろ…
293就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 21:37:03
慶応商で内定なしはつらいなw
東北大学みたいに4割無職になるところならいいが
慶応だと回りはほとんど一流企業だからな。
294就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 21:41:04
東北大学4割って
たしか把握率50%くらいだった気がする。
一位:未提出
だったし
295就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 21:45:54
葵プロモーション 3人 アルプス電気 3人飯野海運 3人 伊勢丹 13人 伊藤忠テクノサイエンス 4人
NECエレクトロニクス 4人NECソフト 7人NTTコムウェア 4人NTTファシリティーズ 4人キーエンス 17人
キヤノン販売 5人近鉄エクスプレス 3人 群馬銀行 4人 ゴールドウィン 3人コクヨ 3人
山陰合同銀行 3人サントリーフーズ 4人 シーエーシー 3人ジェイティービー 15人シスコシステムズ 6人ジャラックス 3人
新日鉄ソリューションズ 7人積水ハウス 4人
大王製紙 6人大同生命 6人 太陽生命 4人大和ハウス 4人高島屋 6人タキヒヨー 3人TIS 6人デルフィス 3人
電通東日本 3人東洋ビジネスエンジニアリング 4人ニチレイ 3人日興コーディアル 12人ニッセイ情報テクノロジー 3人
日本興亜損保 13人日本通運 8人日本テレコム 3人
八十二銀行 5人パナソニックモバイルコミュニケーションズ 3人 日立情報システムズ 3人日立ソフトウェア 3人
富士通 31人富士通エフアイピー 5人富士通システムソリューションズ 3人
フタクタスト ベネッセ 11人毎日コミュニケーションズ 3人ミキハウス 6人三井住友カード 3人ヤフー 6人
山口銀行 3人UFJつばさ証券 3人横河電気 8人リクルートHR 3人リクルートコスモス 4人リクルートマネジメントソリューションズ 3人
リクルートメディアコミュニケーションズ 8人菱食 6人

ここへんは決して勝ち組みではないがブラックではないと思うが。
特にニチレイやシスコなんて優良企業だし。
296就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 21:47:04
旧帝は進路先は地味だがそれなりのところは行っている印象があるな。

どう考えても慶應と東北大なら東北大のほうが難しいと思うのだが。
慶應なんて池沼でも勉強すれば受かる大学なんだし
297就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 21:49:34
>>294
昔SFCの無職率が高いのも同じ要因だよ
あの報道があった次ぎの年からいきなり就職率が8〜9割
と急上昇している。昔は私大も進路把握はいい加減だった。
就職支援はするけど、進路の把握は興味ない。
298就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 21:51:21
>>296
東北大も底辺はパチンコやサラ金、先物、スーパー
とかいるよ。決して慶応の底辺を馬鹿にできない。
299就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 21:53:06
>>296
お互い受からないんだから(慶応は東北大に受からないし
東北大は慶応に受からない)どっちが難しいなんて今更
どうでもいいと思うが。
300就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 21:55:22
>>296
それなりのといっても>>295の企業群レベルの会社だがなw
301就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 22:18:37
東北とか旧帝だったら学生数も少ないし
週活も楽なんだろうなぁとは思う。



俺第一志望は東北だったwww
302就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 22:20:13
>>295の企業ってそんなにひどくないよな。
これでブラックだったら駅弁マーチはどうするのか。

まぁおれはもっと上を目指すけど。まだ1年だし卑屈にも尊大にもならんように頑張る
303就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 22:20:49
シスコは十分勝ち組だとおもいまーす。
ベネッセも入るのはかなり難しいんじゃないか?
キーエンスなんて超高給だし。

で、>>296は入学難易度と就職実績にどんな関係があるとお思いで?
304就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 22:21:34
>>301楽なわけねぇだろ
305就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 22:32:58
>>301
100人で20人の枠を争うのと10人で一人の枠を争うの
どっちが楽だと思う?
一流企業就職率は数は勿論率でも慶応>>地底なわけだがw
306就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 22:34:54
確かに地底なら誰でも入れる
307就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 22:41:02
マジで?おれ東北法けって慶応経済きたんだけど・・・
308就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 22:42:11
>>307
限りなく正解
309就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 22:43:02
東北なら行きたかった。
高1の時点で諦めたが。
310就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 22:43:31
ブラック率でも慶応の圧勝だな。

恐るべきブラック企業就職率wwwwww【慶応義塾大学】の輝かしい就職実績を見よwwwww
8人葵プロモーション 3人アデコ 3人 アルプス電気 3人飯野海運 3人伊勢丹 13人伊藤忠テクノサイエンス 4人 トーヨーカ堂 3人インテック 4人インテリジェンス 14人HIS 4人
NECエレクトロニクス 4人NECソフト 7人NTTコムウェア 4人NTTファシリティーズ 4人 オープンハウス 4人東海メガネコンタクト 5人キーエンス 17人紀伊国屋書店 5人
キヤノン販売 5人近鉄エクスプレス 3人グッドウィルエンジニアリング 3人 群馬銀行 4人ゴールドクレスト 7人ゴールドウィン 3人コクヨ 3人コスモ証券 3人
サクセスファクトリー 3人ザ・トーカイ 4人山陰合同銀行 3人サントリーフーズ 4人 シーエーシー 3人ジェイティービー 15人シスコシステムズ 6人ジャラックス 3人
秀英予備校 3人新日鉄ソリューションズ 7人スタッフサービス 3人積水ハウス 4人
セコム 11人セブンイレブン 4人ソフトバンクBB 43人大王製紙 6人大同生命 6人 太陽生命 4人大和ハウス 4人高島屋 6人タキヒヨー 3人TIS 6人デルフィス 3人
電通東日本 3人東急リバブル 3人東洋ビジネスエンジニアリング 4人トステム 3人 トランスコスモス 3人ニチレイ 3人日興コーディアル 12人ニッセイ情報テクノロジー 3人
日本興亜損保 13人日本通運 8人日本テレコム 3人日本マクドナルド 3人
ニューオータニ 4人NOVA 4人八十二銀行 5人パナソニックモバイルコミュニケーションズ 3人 光通信 3人日立情報システムズ 3人日立ソフトウェア 3人ファーストリテイリング 6人
富士ソフトABC 3人富士通 31人富士通エフアイピー 5人富士通システムソリューションズ 3人
フタクタリスト 3人ベネッセ 11人毎日コミュニケーションズ 3人丸三証券 3人 ミキハウス 6人三井住友カード 3人三井不動産販売 5人ヤフー 6人
山口銀行 3人UFJつばさ証券 3人USENブロードバンド 6人横河電気 8人 楽天 8人リクルートHR 3人リクルートコスモス 4人リクルートマネジメントソリューションズ 3人
リクルートメディアコミュニケーションズ 8人菱食 6人ワタミフードサービス 4人
http://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/main/data/2004/3ijo_2004.pdf
311就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 22:47:47
東北大経済主要就職先  さすが旧帝大 Fランクでも疎遠するような企業がごろごろw
たった150人程度でこの実績www あきらかにブラックいく確率は東北大のほうが高いねw

セントラル商事(先物) 新日本製品(先物)イオン イズミヤ 清川屋ヤ ケーヨー
ヤマザワ 上野 イノセント カメイ カルラ サンエス セブンイレブンジャパン
東京家具 デンコードー ワークマン ストロベリーコーンズ ニッセン ヨークベニマル ニイウス
日本ファースト証券 日本ユニコム(先物) ロプロ 日栄 日本信販 リクルートコスモス
東日本情報  データ通信システム 日立東日本システム東京トウキョウコンピュータサービス
CLIS エー・アンド・アイシステム ソフトバンクBB 中央出版 NOVA ベンチャーオンライン ザ・ヒューマン ジャスティック
サイエンティア トランスコスモス アシステム ダイナム ニホンサード・パーティ パソナ
パレモ 総合警備保証 セコム

http://www.ton-press.jp/data/econ.htm
312就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 22:49:30
>>309
慶応落ち東北大生必死だなw
もし慶応生だというのなら所属学部と履修した科目及び担当教員名
3つ以上挙げてみなw
313就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 22:54:40
慶応って東北ピンポイントコンプレックス?
コンプは1人だけか?
314就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 22:55:14
S 電通
------------------------(支配者の壁)
AAA 博報堂
AA
A   ADK
------------------------(競合他社の壁)
BBB 大広
BB  東急エージェンシー 読売広告社 マッキャンエリクソン
B   朝日広告社 IS BBDO
例外枠  地域法人電通(東日本>西日本>九州>北海道>沖縄)

------------------------(総合広告代理店の壁)
C JEKI

------------------------(広告屋だと認識してもらえる壁)
DDD ビーコンコミュニケーションズ デルフィス 日本経済広告社 
DD  創芸 オリコム フロンテッジ 日経社
D   ムサシノ広告 乃村工藝社
315就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 22:56:06
煽られたから煽り返しているだけの話
別にコンプとかないし煽られなければ
そんな田舎の大学興味ない。
316就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 22:57:47
東北コンプレックスってなに・・・?
東京出身者じゃないことだけは確かだね
317就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 22:58:00
ゼミに入ってない俺は情報戦で負けてる気がする
318就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 22:59:10
なんで東北を煽るの?
319就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 23:00:13
>>312
法学部政治学科

国際政治基礎 添谷芳秀
西洋外交史 細谷雄一
政治思想論 蔭山 宏
320就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 23:00:54
たまたま東北大のデータがあったから。
叩いているのは地方国立で旧帝大信仰が強そうだから
東北大でも慶応に勝てないことを理解させようと思って。
321就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 23:02:20
>>320
キモ
322就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 23:02:41
>>319
慶応生でないなw
どうせネットかなんかで調べたんだろうw
323就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 23:03:34
   _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜      <たまたま東北大のデータがあったから。
叩いているのは地方国立で旧帝大信仰が強そうだから
東北大でも慶応に勝てないことを理解させようと思って。
 
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!    \_____________________
  \        ⌒ ノ_____
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕

324就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 23:05:05
>>322
お前が政治じゃないだけだろ

現代朝鮮論 小此木政夫
政治学基礎U 小林良彰

325就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 23:05:46
>>322
英語インテンシブ マクリン
326就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 23:06:25
>>322
お前も黙ってないでなんかいえよw
327就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 23:08:07
_____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜      < >>319 慶応生でないなw どうせネットかなんかで調べたんだろうw
 
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!    \_____________________
  \        ⌒ ノ_____
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
328就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 23:08:08
>>324
なぜ東北大にいきたかったの?
都内だと東北大といっても秋田大や
岩手大と同じ程度にしか見られないよ。
かといって地元でもろくな会社ないし。

329就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 23:08:55
>>328
内部性なんですけど・・・
330就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 23:09:30
東北大きもpす
331就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 23:10:13
>>328
東北から書き込みご苦労さん
332就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 23:10:34
内部生で東北大志望?意味不明。
333就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 23:11:40
>>332
日本語でおk。
内部性=元から東北大なんて志望してないしそもそも受験してない

ってこと普通に読み取れよ・・・
334就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 23:19:58
慶応は強烈な東北大コンプレックスw

てかキモいな。
335就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 23:26:50
S 電通
------------------------(支配者の壁)
AAA 博報堂
AA
A   ADK
------------------------(競合他社の壁)
BBB 大広
BB  東急エージェンシー 読売広告社 マッキャンエリクソン
B   朝日広告社 IS BBDO
例外枠  地域法人電通(東日本>西日本>九州>北海道>沖縄)

------------------------(総合広告代理店の壁)
C JEKI

------------------------(広告屋だと認識してもらえる壁)
DDD ビーコンコミュニケーションズ デルフィス 日本経済広告社 
DD  創芸 オリコム フロンテッジ 日経社
D   ムサシノ広告 乃村工藝社
------------------------(ブラックの壁)
リクルートメディアコミュニケーションズ
336就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 23:27:14
なんで東北大が慶應スレにいるの?
来なくていいよ
337就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 23:27:52
東北大はいないけど東北大コンプは確実にいる。
338就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 23:29:59
コンプになる要素ないだろ。そんな中途半端な大学
339就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 23:32:41
>>320
自分と関係のない大学のことを色々詮索して、
データを収集してるプロセスが異様にキモい。

きみはクリスマスも一人だったもんね。
友人もいないんだろ?
340就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 23:35:01
俺東北地方出身で、東北法蹴って慶応経済だけど

間違いなく慶応のほうが入りずらいぞ。
友達でも東北経済蹴って慶応商、上智経済行ったやつもいるし。
東北大模試とかも結構受けてたけど、問題の難易度が全く慶応とは違う
341就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 23:35:52
>>339
うるさい、先週彼女に振られたんだよ
342就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 23:36:22
まあ、入試の難易度でも一般的には東北>慶応だけどな。
レアケースはともかく。
343就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 23:37:42
>>342
so what
344就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 23:39:04
というか100mで金メダルとるか
マラソンで金メダルを取るかの違いじゃね

東北大も慶応うからんし慶応も東北大に受からん
あんまり意味のある比較ではないと思うが。
345就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 23:42:28
たしかに
比較しても意味がないな。
就職先の同期でいたとしても、別に見下したりとか、そういう
比較したりするようなことはないと思う。
まあ、トンペイほうは、俺らは地元の国立しか親に生かせてもらえなかったから
私立受けなかったとか言ってきたりしてウザイやつはいそうだが。
346就職戦線異状名無しさん:2006/12/26(火) 23:58:27
東北断念組とか東大落ちとかは結構コンプレックス持ってるんだな。
慶応はもっとサッパリしたイメージがあったんだが。
347就職戦線異状名無しさん:2006/12/27(水) 00:02:47
東大落ちは腐るほどいるが東北大落ちとか聞いたことない。
348就職戦線異状名無しさん:2006/12/27(水) 00:07:24
>>344の言うとおり
349就職戦線異状名無しさん:2006/12/27(水) 00:25:49
東北の話はもういいから
350就職戦線異状名無しさん:2006/12/27(水) 00:32:36
なぜか何の脈略もなく唐突に東北煽りが始まったね。
コンプだと思われるし、もうやめとこうぜ。
351就職戦線異状名無しさん:2006/12/27(水) 19:23:59
あんまり集団で比べても意味ないと思うぞ。
まともな奴はちゃんと内定出てるから心配するなよ。
しかも東北や慶應のようないいところ同士で争っても意味ないだろ。

無い内定の人格破綻者はどこにでもいるさ。
まあたしかに東北や慶応に行って、有名企業に入れなかったら
人格否定されたようなもんだけどな。

煽ってる奴もちゃんと内定取れるよう頑張れよ。
352就職戦線異状名無しさん:2006/12/27(水) 21:01:31
2chでの学歴争いって大体学力が焦点になってるよな
早計でも私立だから下限の低さは否めないけど上はすごいし
人それぞれ違う
まぁこんな争い自体本質的じゃないんだけどね
353就職戦線異状名無しさん:2006/12/27(水) 21:53:22
筑波横国上智あたりは学力はそこそこでも学歴としては低い
354就職戦線異状名無しさん:2006/12/27(水) 22:55:54
うちは流れに乗れれば楽でしょう。周囲がやってるからインターン、説明会、リクルーター、ES
みたいな感じでいれば。逆にそっから外れると苦労するよ。
355就職戦線異状名無しさん:2006/12/27(水) 23:06:06
>>351
>しかも東北や慶應のようないいところ同士で

いや、争うには一番盛り上がる微妙なところ同士なんだよ
356就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 00:18:49
確かに学力でいえば慶応は微妙だな。
特に洗顔はコンプがきつい。
357就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 00:20:29
ねえねえ、司法と会計で
中央に負けていまどんな気分?www
           ___          / ̄ ̄\            ___
          /⌒ ⌒\ おっ   :/   _ノ  \:おっ  ./⌒ ⌒\
    ♪  /( ●) (●)\ おっ :|   。(●)(●): おっ/(●) (● )\
      /:::::⌒(__人_)⌒::\.   :|      (__人):  /::⌒(_人__)⌒:::: \    クオリティ低いって
      |     |r┬-|   |   :|.......:::::    `⌒ノ:.  |    |r┬-|     |    自覚してるのかお?www
 __ _ \    `ー'´   /    |:::::::::::      }:   \   `ー'´   /__
 ヽ___   中央   、`\     ヽ:::::::::      }:   / ヽノ慶応  ___/
       /       /ヽ <   r "     r  ノ:    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    :::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    :::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    :::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    :(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン       ↑早稲田                ソ  トントン
                  
 2006年度公認会計士合格者数上位3校 ( )内は昨年度 偏差値

 1位 慶応大 224名(209) 
 2位 中央大 157名(108) 
 3位 早稲田 146名(159) 

 和田は司法だけでなく会計でも慶応中央に惨敗
 和田はバカになる訓練でもしてるの?
 それとも数学ができない暗記バカしかいないの?
358就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 00:22:46
中央って良い大学なんだなー
359就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 00:24:02
>>356おれ洗顔で政治だけどコンプないよ
360就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 00:27:12
>>359
素晴らしい。
がんばれ。
361就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 00:57:44
京大って実はしょぼくない
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1167231854/
362就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 01:06:40
2007年慶應義塾大学民間就職者 ソース:学内新聞
243 みずほFG
51 日立製作所
45 トヨタ自動車
38 NTTデータ
37 東芝
31 富士通、NTT
28 三菱重工
27 野村証券、三井住友銀行
26 富士写真
25 三菱商事
22 NEC、日本銀行、東京電力
21 野村総研
20 キヤノン
19 日本IBM、日本生命
18 東京海上日動、朝日新聞社
17 電通
16 三菱電器、住友商事、東京三菱UFJ銀行
15 中外製薬、ソニー
14 伊藤忠商事、三井物産、JR東日本、リクルート、NHK
13 武田薬品、ホンダ、JR東海、NTTコミュニケーションズ
12 旭硝子、凸版印刷、博報堂
10 味の素、第一三共、松下電器、住友信託銀行、第一生命 旭化成
9キリンビール、石川島播磨重工、日本航空
8住友化学、花王、資生堂、ブリジストン、住友電気、ANA、日本経済新聞社
7竹中工務店、三井化学、アステラス、エーザイ、新日本石油、シャープ、キーエンス、デンソー、日産自動車、リコー
、丸紅、NTTドコモ、関西電力、東京ガス
6大成建設、鹿島建設、東レ、JFE、大和証券、日本興亜損保保険、損保保険ジャパン、住友生命保険、
5清水建設、カゴメ、日本製紙、古河電気、任天堂、日本郵船、KDDI、講談社
4三菱化学、協和発酵、富士電機、川崎重工、富士重工、テルモ、JR西日本、三菱地所、中部電力、楽天、日本テレビ、CSK
3サッポロビール、アサヒビール、サントリー、帝人、三菱レイヨン、ライオン、田辺製薬、万有製薬
ファイザー、レンゴー、豊田自動織機、TDK、横河電機、新生銀行
363就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 01:14:05
>>362これ本当?
東大のデータじゃないか?
364就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 01:15:25
なんか今年の慶應、しょぼくね???
なんで、ゴミ企業が上位なんだ???
365就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 01:16:13
確かに本当だけど
無名会社が削除されてる
もっとクソ会社にもいっぱい行ってる
学生8千近くいるんだぜ?
366就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 01:16:58
怪しいデータだ
367就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 01:17:43
学生数6800人だぜ
368就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 01:21:35
マリンは去年83人だったしトヨタも62人キヤノンも70人くらいだったような…

減りすぎだろ
369就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 01:22:32
みずほすくなくね??
370就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 01:23:13
東大だろ
371就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 01:24:43
慶応ごときが商事に25人も内定するかよw
マリンはパン食多いだろうしアホみたいに数膨らむはずだ
372就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 01:24:56
キヤノンが少なすぎ。
373就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 01:25:05
まあまあもともとトヨタは慶応弱いし、そんなに間違ってない気もするけど
374就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 01:26:33
>>371
去年は30人内定してたんですが…。
http://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/main/data/2005/3_3ijo.pdf
375就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 01:27:23
あ、30人以上か。
就職したのが30人。
376就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 01:27:42
>>371何を根拠に言ってるか知らんが去年は30人入社してる
377就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 01:28:33
お前らは勘違いし過ぎなんだよ。。。
378就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 01:29:10
まあ、来年の慶應も就職凄まじいぜ、
鼻くそほじくりながら、面接してて、簡単に内定でるからな。
内定コレクターの俺でも、びっくりしたぜ 
もやは、メガバンクは面接の練習にすぎない
379就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 01:30:14
去年のデータによるとマリン83人中43人が女子だ。
43人全員がパンだとしても、少なくとも40人が総合職だ
380就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 01:30:37
まあ商社に強いのは確か
だ か ら な に ?

お前等じゃ慶應でも東大でも商社は無理、絶対無理
381就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 01:30:52
マリンかあ、昔は一流だけど、今はちょっとね・・・
一応、受けるけど
382就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 01:31:25
>>380
理由を聞かせてもらおうか。
383就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 01:32:15
>>382いちいち相手にするな
384就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 01:33:26
>>383
えー、まぁいいかー。

この中で院生いるかい?
385就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 01:34:39
>>381今も一流だと思うが…
386就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 01:36:59
>>362のデータ確かか?去年よりしょぼい
387就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 01:42:52
>>386
今年の三田会名簿見ればわかるんじゃね?
388就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 01:46:20
>>387そんなん見れるの?
389就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 01:50:41
>>388
その年の卒業生は、三田会名簿ってのがもらえて、
同期の進路や住所が登録されている本がもらえるのだ。

で、卒業生には三田会名簿のCD-Rが送ってくるはず。
あと図書館で名簿は見れた気がするよ。
390就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 02:25:28
知らなんだ
391就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 02:26:45
でもそれって個人儒法だと思うけど
392就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 02:27:45
個人情報
393就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 02:32:48
ほんとに慶応って京大より就職いいと思ってるの?

ソルジャー乙
394就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 02:33:02
個人情報を載せますよ、って同意した人が自分で登録するのさ。
だから名前だけとか、住所が載ってない人とかもいるよ。

でも載せておけば、後々何かの役に立つかも、、、ってな感じ。
395就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 02:34:50
>>393
思ってません思ってません。:
そういう話がしたいならこのスレで沢山してください。
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1167231854/
396就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 03:46:32
>>362は東大のデータを改変したやつだぞ
397就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 10:19:34
今年就活した経済4年だが就活の感想。
誰もが驚くような企業(民放とか財閥不動産とか)に入るのは慶應でもかなり難しい。運も必要。
だが、単に優良企業に入りたいというくらい(日経225に載ってるような企業)ならかなり楽。

鉄鋼とか重工の重厚長大は東大が強く、慶應から入っても出世は難しいことを知っておくべき。(役員はほぼ無理)
398就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 11:36:35
やっぱり重厚長は東大か…。けどなぜか慶応コンプは東大を国立と読むよね。
3992年:2006/12/28(木) 11:56:49
役員までいけなくてもそこそこ出世できればいい暮らしできそう
400就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 12:00:55
>>397重厚長大ってどういう企業のことですか?
素材メーカーやインフラがそうですか?
401就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 12:07:41
>>400
書いてあるじゃん。
402就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 12:10:29
>>400
具体的に言えば新日鐵、JFE、住友金属、神戸製鋼、三菱重工、川崎重工、三菱化学、三井化学とか。
これらは慶應から入っても幹部候補ではない。
新日鐵なんて歴代社長は一橋から一回出た以外は全部東大出身者。役員も東大15、京大2、慶應1とかそんなレベル。
よっぽどのことがない限り慶應からじゃ社長にも役員にもなれない。
東大法様が国一の滑り止めにするような企業だからな。

役員四季報を見ればどの大学が強いかがよく分かるから買ってみるといい。
403就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 12:10:31
慶大生は履歴書に書くとき「慶應義塾大学」と書くのか?
字数が多くて大変だな
404就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 12:12:18
画数のほうが問題だぴょーん
405就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 12:15:34
確かにwww
めんどくささの本質は画数なのに…
本質を見抜くのが苦手なタイプとみた
406就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 12:30:30
つーか字数でも、ニュアンス的にはわかるが
407就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 12:44:56
國學院大學とか、書くのがめんどくさそうです。
特に「大學」が正式名称だからなぁ。
どうかいてるのだろう。
408就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 12:46:56
>>402東大じゃないとだめなんですね・・・
じゃあ逆に慶応がつよい企業はどこですか?
409就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 13:24:09
410就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 13:25:48
>>409みれない・・・
411就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 14:36:33

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061227it13.htm

ホワイトカラーの労働時間規制除外、労基法改正案へ

管理職一歩手前のホワイトカラー(事務職)のサラリーマンについて、厚生労働省は27日、
1日8時間、週40時間の法定労働時間規制から除外する「自由度の高い労働時間制」
(日本版ホワイトカラーエグゼンプション)を、労働基準法改正案に盛り込むことを決めた。

同日開かれた同省の労働政策審議会労働条件分科会が、導入を求める最終報告をまとめ、
柳沢厚労相に提出。報告書には「長時間労働となる恐れがあり、認められない」とする
労働側の意見も併記されたが、同省は「議論は尽くされた」として、今後、
来年の通常国会提出に向けて、法案作成に着手する。

新制度が導入されると、労働者は自分の判断で、出社・退社時刻など、1日の労働時間
を調整できるようになる一方で、残業手当は支給されず、成果で給料が決まる。
企業が新制度を導入しようとする場合は、事前に労使で協議し、労働者側の同意
を得なければならない。新制度の対象者については、週休2日に相当する年104日の
休日確保を企業側に義務付け、違反した場合は罰則を科す。

最終報告では、新制度の対象者の条件として、
<1>労働時間の長さで成果を評価できない職種
<2>重要な権限や責任を相当程度伴う地位にある
<3>業務の手段、時間配分について、経営側から具体的な指示を受けない
<4>年収が相当程度高い――の4項目を挙げた。
412就職戦線異状名無しさん:2006/12/28(木) 23:55:58
>>362
去年はIBM 76名だったような、
で、今年19??
413就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 03:13:26
>>412慶応のじゃないよ
414就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 04:17:20
現在経済学部の一年です
カプコンに入社してゲームの曲を作りたいと思っているのですが
やはり曲となれば音大の方が有利なんでしょうか?
まだ就職の事が全然わからないのですが学生の内にしておくべき事があれば教えてほしいです
415就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 04:19:35
>>414
DTMとかかじってる系か?それとも生音?どっちにしろゲーム音楽なんて
名前が売れない限り曲持ち込んで認めてもらうしかない。
よっていまはガツガツ音作り&音楽に飽きることも考慮して遊んどけ。
416414:2006/12/29(金) 04:44:30
>>415さん
即レスありがとうございます
音楽に関しては高校時代バンドでベースやってた程度で素人同然なのですが
やはり厳しい世界なんですね
ゲーム会社だけでなく他にもやりたい事を探してみます
417就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 04:47:27
>>414
俺の兄(経済)も作曲受けてたよ。
着メロ作るバイトとかしてたな。
特定されるとマズイから詳しくは言えないけど
最後は音大に持ってかれるみたい。
周りほとんど音大だって。

一年のうちにやっとくこと?
今俺3年(理工)だけどESの自己PRや長所、学生時代に力入れたことの欄を
すぐ埋められるような充実した大学生活を送ればいいのではないかと。
まあ俺自身どうなるか分からんが。
こんな時間に書き込むくらい生活狂ってるし^^;
418就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 05:15:41
>>417ひよ裏の松屋行くかいっしょに?
419就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 05:36:02
>>402役員の慶應1の人凄いな
420414:2006/12/29(金) 05:37:30
>>417さん
やはり音大が強いんですね
アドバイスありがとうございます
僕はサークルもバイトもしていないので充実はしてないですが
今年の夏にバイクで東北の方まで一人旅したので
そういった他の学生とは違うアピールが出来るように頑張ります
421就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 07:46:57
大事なのは4月前半までにキメることだね。
もたもたしていて5月にもつれ込んだ奴はだいたい無い内定。
慶應だからって油断は禁物。
422就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 08:59:36
なまじっか学生数が多いから、一旦流れから外れると厳しいな。
基本的に、学内競争だからな。
423就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 12:46:50
>>420
追加しとくとその一人旅で何を自分が得たか、が大切。
サークルは一応なんか入っとけば?義務ではないけど
書くネタがないときは作るのも大切ってOB訪問で言われたなあ。

>>418
もうどっかで会ってるかもね。

てか流れか〜。分かる気がするなあ。理工は院志望が大半で本気で就活してる
人間が少ない。情報が少なさ過ぎて流れもなくて困る。
424就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 16:29:12
>>422
そうなんだよ、慶応対慶応なんだよね。
425就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 17:16:51
就活しない奴けっこう多くない?
俺の周りにも院行く奴とか教師目指してるやつけっこういるし
あと、女は総合職だと忙しくて家庭作れないから一般職に行く奴も多い
らしいし、ライバル結構少ないんじゃない?
426就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 18:18:20
絶対数が多いからな…
あと集団によって色があるよね。やたら金融志向の強いゼミとか、
就活してるやつ自体が少ないサークルとか、千差万別。
427就職戦線異状名無しさん:2006/12/29(金) 20:59:37
□島理紗しね
428就職戦線異状名無しさん:2006/12/31(日) 12:11:26
慶応はかなりヤバイだろうな
下位学部は慶応のほうが圧倒的に多い。

早稲田は夜間学部が無くなるし、国際教養学部は大人気だ。
早稲田の下位学部は人間科学と社学のみ
しかも医学部新設は濃厚。

一方慶応はMARCH以下の学部が8割以上。すでにMARCHレベルの大学だがw

総合政策
環境情報
文学部
看護学部
薬学部
法学部通信
経済学部通信
文学部通信

下位学部が慶応の本体そのものだろ
429就職戦線異状名無しさん:2006/12/31(日) 12:43:29
通信制を持ってくるとは・・・

そこまでして落としたいか?

哀れだね
430就職戦線異状名無しさん:2006/12/31(日) 12:46:11
>>429
釣られないように
431就職戦線異状名無しさん:2006/12/31(日) 12:47:18
今日本一の大学は立命館大学です
外務省にも就職決まってるし外資にもたくさんいる
これから日本を引っ張るのは立命館で決まり
432就職戦線異状名無しさん:2006/12/31(日) 12:51:59
ここは立命館のような優秀な方が来る場所ではありません
433就職戦線異状名無しさん:2006/12/31(日) 12:52:33
外資や外務省普通にいるし…
勘違いさんさようなら
434就職戦線異状名無しさん:2006/12/31(日) 14:32:33
商社行きたいんですが丸紅って相当難しいですか?
435就職戦線異状名無しさん:2006/12/31(日) 14:33:41
商社の中でもなんで丸紅…。
436就職戦線異状名無しさん:2006/12/31(日) 14:38:01
三菱や三井にも行きたいですけど…
究極的に難しそうだから
437就職戦線異状名無しさん:2006/12/31(日) 14:47:35
慶応って商社目指してるやつどれくらいいるんだろ?
438就職戦線異状名無しさん:2006/12/31(日) 16:12:10
俺の周り(経済)は少ないな。
ほとんどがTACか大原での勉強にいそしむ会計士志望者。
で、俺自身はメーカーか銀行を希望。
女の子には結構商社志望がいる気も。
439就職戦線異状名無しさん:2006/12/31(日) 17:36:22
丸紅って難しいの?
440就職戦線異状名無しさん:2006/12/31(日) 20:04:38
難しいの定義によると思うけど、難しいと思って入念に準備
するにこしたことはないでしょ。
でも結局上で誰かが書いてたように
慶應内でパイを奪い合うことになるんだろうね。
441就職戦線異状名無しさん:2006/12/31(日) 20:11:50
別に就職に有利不利は学歴だけがポテンシャルじゃないから人によって難易度も違うしな
お前がもし体育会主将、超イケメン、筆記も余裕って奴なら五大のどれかには引っかかるだろう
逆にヒョロヒョロで人と喋るのもおぼつかないキモヲタだと商社なんてまず無理
442就職戦線異状名無しさん:2006/12/31(日) 21:59:48
体育会系でもないがキモオタやコミュニケーション障害でもないな。
筆記は余裕だけど
443就職戦線異状名無しさん:2006/12/31(日) 23:34:03
+ワンポイントがあるといい。サークル立ち上げたとか体育会系とかTOEIC950とか。
444就職戦線異状名無しさん:2007/01/01(月) 00:40:21
明けましておめでとうございます
445就職戦線異状名無しさん:2007/01/01(月) 00:47:21
もうワンポイントか・・・
現実的にできそうなのはtoeic高得点ってとこかな。
でも商社は帰国が大量に受けてくると聞きましたがtoeicで高得点くらいで意味あるんでしょうか?
446就職戦線異状名無しさん:2007/01/01(月) 01:56:29
帰国ってだけで評価されるもんなの?
447就職戦線異状名無しさん:2007/01/01(月) 04:25:21
帰国っていうより、慶應ってだけで評価される感じ。
何だかんだ言ってけっこうみんな決まるのな。
驚いたよ。
やっぱ慶應は凄い。

4月までに決まらなかった奴は本当にやばい奴だけ。
面接で喧嘩売ってくるような奴とかね。
普通にやれば大丈夫だよ。

でも湘南はちょっと大変っぽいね。
あそこは慶應扱いされてない気がする。
448就職戦線異状名無しさん:2007/01/01(月) 04:27:31
妄想甚だしいなw
金融メーカーソルジャーに落ち着く奴が大半なのに
449就職戦線異状名無しさん:2007/01/01(月) 04:52:32
世の中の大半はソルジャーでしょ。
ソルジャーにすらなれないヤツも山ほどいるし。
頑張ってソルジャーから這い上がればいいべ
450就職戦線異状名無しさん:2007/01/01(月) 04:53:19
>>447五大商社にいくにはどうすればって話をしてるんだよ。
そんな超一流企業が慶応ってだけで内定だしてくれるわけねぇだろ。
学歴プラスαの「α」の部分をどうするかだろ重要なのは。

そんで帰国の多い商社でtoeicの点数がそのαに成り得るかってこと
451就職戦線異状名無しさん:2007/01/01(月) 05:13:07
>>450

新年初カキコだw
中には五大商社全部内定取るとか超人もいるけど、
お前がそうでないなら
・全社で筆記通過できる学力
・TOEIC700以上(正直筆記受かればあまり意味ないけど)
・サークルorゼミorバイト以外のネタ(ベタなとこだと留学とか)
 もちろん変わったバイトとかならアリ。
 留学がネタの奴は最低850以上はスコアとっとけ。

後はOB訪問とか繰り返して5大の差別化を自分の中で整理しとけ。
TOEICのスコアなんかよりよっぽど重要。
どの部門が強いとか、そういった話から社内の雰囲気まで。
ただ部門の話は忠の繊維の先決めくらいでしか説得力はないかも。
商事と物産、どっちがどう自分にとって魅力的か、とか
財閥よりなぜ非財閥行きたいか、など。
人です、とかベタなのも話し方によってはうまくいく。
住商、伊藤忠、丸紅はやっぱり第一志望の学生少ないって人事も
思ってるから、そのあたりでどう説得力がある話をするか(もちろん商事物産
行きたいと思っていたとしても)
結構これ重要。5大商社はやってることは全くと言っていいほど一緒だから。
おれ早稲田生だけど商社内定者だから怒らないでねw
452就職戦線異状名無しさん:2007/01/01(月) 05:35:13
>>450
情報が欲しいならそういう態度は改めなさい。
まあ少なくとも君は無理だよ。
453就職戦線異状名無しさん:2007/01/01(月) 06:08:44
447だけど、
みんながみんな商社を希望するわけじゃないんだから、
普通なら大丈夫だって。

ただし>>450みたいなのは447で書いた「本当にやばい奴」に該当する。
慶應だから役員面接までは行くかもしれないけど、そこでキョドって落とされるね。

ゼミでは5大商社希望の奴はほとんど全員どれかに決まってたよ。
むしろ金融だろ。難しいのは。
454就職戦線異状名無しさん:2007/01/01(月) 07:32:45
>>451丁寧にありがとう。
まだ一年で今から出来ることがたくさんありそうだから一つ一つこなしてく。

レス内容見る限り学力あるのは当たり前でそれ+リア充度と業界分析自己分析(説得力持って自己正当化すること?)がかなり重要みたいですね。
当然かもしれないけど…
455就職戦線異状名無しさん:2007/01/01(月) 08:30:28
>>447
慶応が平均的な学歴(っていうか一番多いのが慶応だろう?)である総合商社に置いて、
慶応であることが武器に成るわけがない。
霞ヶ関で東大卒が売りにならないように。(みーんな東大なんだから)
456就職戦線異状名無しさん:2007/01/01(月) 11:01:44
おれ慶應の商社内定者だが、450のレスは凄い納得できるな。
参考にしたほうがいいよ、3年は。
457就職戦線異状名無しさん:2007/01/01(月) 11:02:23
×450
○452
458就職戦線異状名無しさん:2007/01/01(月) 11:06:47
とりあえず今日は元旦だしお前ら落ち着けw
就職活動を頑張りまくっている俺でも大晦日と元旦はお休み中
(普段授業ない日は一日15時間くらい就活してます)
459就職戦線異状名無しさん:2007/01/01(月) 11:19:59
就職戦線異状名無しさん :2006/10/07(土) 03:55:51
勝ちかな?
マリンとか住商とかにバカにされてる気がするのは私の被害妄想?
慶応なんて本当は行きたくなかったし、商事も物産も最終まで行ったのに結局三流商社だし、
事務職内定の友達にはキャリア志向だねとか皮肉いわれるし、耐えられないんだけど。
父は外資証券で母は大学の先生で、姉も外資コンサルなのに私だけ三流の人生で悔しい。
病気かも。もちろん内定先がちゃんとした会社ってこともわかってるけど
自分の中では認められない。
こんな結果しか出せなかったのか、結局大学受験の時と一緒じゃないかって。
パン職で満足できる人が羨ましくてしょうがないよ。
460就職戦線異状名無しさん:2007/01/01(月) 11:26:10
よくわからんけど
とりあえずいい会社に行くことが人生の全てだと思っているような人間には
総合商社はまず無理だな

よしんば入れても本当の自分を見つけれないまま一生生きるの・・・
辛いと思いますけどね
461就職戦線異状名無しさん:2007/01/01(月) 11:30:12
      
462就職戦線異状名無しさん:2007/01/01(月) 11:32:26
商社は部門ごとに180度違った仕事をしているので
OB訪問してもすべてがわかるわけでないし
面接でその会社の強いととや自分のやりたいことを熱く語ったとしても
面接官の出身部門によってまったく理解されない、
逆に不快にさせてしまう場合と
マッチしまくる場合とがある
はっきりいって運だな
463就職戦線異状名無しさん:2007/01/01(月) 11:41:38
>>462
はじめの配属ってどうやってきまるの?
殆ど運?
464就職戦線異状名無しさん:2007/01/01(月) 11:43:52
おめえは説明会いけ
465就職戦線異状名無しさん:2007/01/01(月) 11:45:04
おめえは病院いけ
466就職戦線異状名無しさん:2007/01/01(月) 13:20:49
すぐキレるプライド高い奴は洗顔か内部
467就職戦線異状名無しさん:2007/01/01(月) 13:32:49
>>459
納豆だな
468就職戦線異状名無しさん:2007/01/01(月) 13:35:31
>>455
慶應が武器になってるからこそ慶應が多いんだろ。
469就職戦線異状名無しさん:2007/01/01(月) 13:41:18
>>324
レス遅すぎだけど
今年の三年の基礎Uは河野だお?
4年かい?
470就職戦線異状名無しさん:2007/01/01(月) 13:43:37
慶應的負け組大手ゴミ企業とは、

みずほFG・SMBC・糖蜜・マリン・損じゃ・ニッセイ・第一生命・MS海上
野村・大和・NEC・富士通・日立・東芝・NTTグループなど。

ゼミ・サークル・慶應生に馬鹿にされる屈辱的な思いをしたくなければ、
上位企業を狙うように!
471就職戦線異状名無しさん:2007/01/01(月) 13:56:13
>>450とか>>455とか、慶應の中の一部の落ちこぼれが必死になってるようだな。
だいたい慶應のスレで、他の慶應生を超える方法を聞いても誰も教えてくれるわけねーじゃん。

慶應という武器があってもダメな奴は、何してもダメだと思うぞ。
そんなの採用するくらいなら他大学取るだろ。普通に考えて。
472就職戦線異状名無しさん:2007/01/01(月) 14:13:19
>>468
「慶応が多い」って応募者にだよ?
473就職戦線異状名無しさん:2007/01/01(月) 14:15:48
>>471
慶応に批判的な連中が慶応の負け組か否かは別にして、
(どちらかというと勝ち組こそが慶応故の障害を感じていて早めに対策をとった連中と思うが)
進路資料見ればわかるとおり、
慶応の負け組は一部ではない。
474就職戦線異状名無しさん:2007/01/01(月) 14:16:22
>>468
どういう論法?
475就職戦線異状名無しさん:2007/01/01(月) 14:19:33
マスコミ・商社というのは早稲田や慶応が多い学歴的には2番手のグループ。
慶応でも障害にはならない。
しかし、武器と信じていいほど低学歴な世界ではない。
476就職戦線異状名無しさん:2007/01/01(月) 14:24:50
早稲田慶応東京一橋

この辺が入り乱れる訳だよな
慶応って普通以下じゃん
477就職戦線異状名無しさん:2007/01/01(月) 16:36:55
生きていければいいよ
478就職戦線異状名無しさん:2007/01/01(月) 19:10:37
>>473

慶應の学歴があって行きたいとこ行けないなんて終わってるよ。
5大商社なんて楽勝だろ。
商社自体人気ないんだし。

まあどんなに頑張ってもダメな奴がいることは認めるよ。
でもそれはごく一部。
それは4月下旬になればわかる。
その時点で無い内定なのは、大きなゼミでも1〜2名程度。
みんなろくに対策もせずに面白いように決まってるから。
479就職戦線異状名無しさん:2007/01/01(月) 20:45:36
>>165よ…
高くは望まないがせめて足し算くらいは(ry
小学一年生で習う内容だからな…
480就職戦線異状名無しさん:2007/01/01(月) 21:47:09
去年就活して暇な4年の俺がちょっと出遅れた感があるが商社について

商社が人気ないとかどこの就活してない阿呆だ
五大は筆記全部突破すれば自慢していいくらい筆記の時点で難関
筆記では低学歴がいっぱいいるがこの時点でほとんどふるい落とされる
塾生でも対策してない奴は全滅も普通にありえる

上では志望動機が重要だと話しているが、むしろ志望動機を練り込みすぎて
面接官の揚げ足取りに引っかかったら即死なので無難にまとめておいた方がいい
内定者でもデカイことがしたい、海外で働きたいとか単純な奴が結構いる
個人的には重要なのは志望動機より、その人物のキャラなのではないかと思う
とにかく元気ハツラツで声がでかいイケメンな奴が面接を突破してる印象があるので
キャラを作り込み、OB訪問多数してそれぞれの商社のOBに近いキャラで挑むといい
481就職戦線異状名無しさん:2007/01/01(月) 22:56:41
商社か〜
例えば丸紅でも、上でいじられてるがマリンなんかよりよっぽど
内定取るのむずかしいからなー。
482就職戦線異状名無しさん:2007/01/01(月) 23:00:09
>>480
参考になります。ありがとうございます。
商社の筆記は難しいってよくききますけど対策はどの程度すればいいでしょうか?
SPIと英語と推理問題と時事ネタ以外にやっとくといいものありますか?
483就職戦線異状名無しさん:2007/01/01(月) 23:01:01
商社は時事ネタはいらんよ
SPI2とGAB、英語のみ。
484就職戦線異状名無しさん:2007/01/01(月) 23:26:17
>>447=情けない慶応工作員
慶応てモー娘の紺野でもごうかくしてるじゃんw
485就職戦線異状名無しさん:2007/01/01(月) 23:34:51
SPIは癖がないから慣れたらまず失敗しないが
GABとかは国語にこれ解けないだろと思しき悪問があるから対策必要だなw
486就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 00:00:33
>>482
上に出てるけどSPIとかGABの対策本やってればいいんじゃね?
住商とか問題特殊だがそこまで時間割いてもしょうがないって思う

それより重要なのは商社に限らないけど、日程は先手必勝ってこと
筆記や面接の通過を早い者から順に連絡していく企業は先頭集団にいないと厳しい
筆記の日程を後から組めば組むほど面接の通過率も内定率も低くなる
みずほの内定取ってから商社の筆記受けるかでは甘いので
第一志望は必ず4/1に入れた方がいい
487就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 00:13:53
>>450とか>>455って結構当たり前の批判してるだけなのにいちいち噛みついてるここの連中ってなんなの?
488就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 00:27:04
ぜんぜん噛み付いてないと思うんだが、君は何なの?
489就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 00:34:04
>>487
慶應の特徴
凄まじいまでの愛コウシン
490就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 00:36:07
>>488
ほら、>>488が思いっきり噛み付いてる

例えば、>>450に対する>>451>>452>>453などが「かみつき」でないなら何だというんだ?
491就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 00:37:06
慶應は確かに強いけど、名前だけで特別扱いされるレベルではない。
そこらへん勘違いしてるのは三流高校出身か地方出身者だろうが。
492就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 00:39:24
既出だが三流企業ならもちろん特別扱いだが
慶應の人間が行きたがるところは基本的に学内の争いになるので学歴は意味ない
493就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 00:40:23
名前だけで特別扱いされるのは東大だけじゃないかと思う。
慶応は超大手受けるときの最低限の学歴じゃないかな?
494就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 01:10:01
>>491
そんなところ。

>>492
慶應vs慶應だよな。

>>493
慶應は参加資格でしかないよね。
495就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 01:37:43
三菱商事役員は現在早稲田6人、慶応2人。すっかり逆転されたな。
向こう30年は早稲田が慶応の倍の社員数で圧倒する。
おまえらどうする?
496就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 05:03:20
>>495
べつに。今の20代が役員になるころには早稲田は消滅してるよ。

ところで企業は慶應って枠で取るし、あとは適当だよ。
普通なら大丈夫。普通でないならどんなに頑張ってもだめ。
容姿や好感度なんかのうち、ごまかせないところが評価される。
対策立てるだけ無駄。
だから生身の自分と、それからあくまで慶應ってことだけが武器になる。

商社に帰国が多いのは単に帰国の応募者が多いから。
それだけ。
英語のテストなんて受けるのはバカ。
英語の運用能力で帰国に勝てるわけないじゃん。
ホント頭悪い奴がいるな。

生身の自分で勝負するんだよ。
497就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 09:18:12
早稲田が消滅かwwwwするかよ
英語の運用能力は確かに勝てないわ、まず運用の仕方しらないしな。
慶應ってだけでプライド持ってたら失敗するからみんな気をつけてね
就職活動で友達関係解消されるやつは結構いるぞ
ちなみに英語のテストってなんのこと?TOEICをそうよぶやつ知らない

まあ新年で酔っ払ってるんだろうね
498就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 10:33:14
>>478
バカだろ
499就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 12:52:21
>>498
おまえ人格崩壊してるし、無い内定一直線だな。
内定の基準なんてあるわけねーじゃん。
>>496に書いてあることがあまりに本当で、ついに発狂したか。
500就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 13:29:35
2ちゃんって>>499みたいなレッテル貼りしか出来ない屑多いね
501就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 13:33:50
>>496>>499がもし一流企業内定者なら俺自信持てるわ。
だってこいつ馬鹿そうだし。
こんなやつが内定とれるならって気持ちになる。
502就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 15:23:54
慶應の学生の9割は、偏差値ランキングにのっているような企業にいけるから
、余裕ぶっこいて柔軟性をもって面接に臨んで欲しい。
503就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 15:25:09
慶応理工からソニーって、勝ち?それとも妥当?負け?
504就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 15:31:23
よし、俺が判定してやろう。

>>496>>499は正しい。ってか当たり前すぎ。
>>497は早稲田の惨状を知らないらしい。求人は激減していて理工と政経以外ニートまっしぐら。
>>498>>500-501がバカだということは書き込み見れば明らか。
>>502は正しい。ただしSFC除く。
>>503は、昔は超勝ち今は負け。ソニーなくなるかもしれないし。理工の勝ち組は金融。
505就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 15:45:10
>>504
金融って…。
506就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 16:14:40
>>504本人乙
507就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 16:21:21
>>504みたいに慶応なら就活余裕とか考えてたら足すくわれるからな。
話半分で聞いておくように
508就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 16:30:03
なんか五大商社なんて楽勝とか言ってる馬鹿いるけどw全部落ちるやつの方が多いからな当たり前だけど。
509就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 16:36:27
>>503
技術系でしょ?
そりゃ勝ちだよ。
営業でも負けではないと思う。

>>502
あるいは君の「偏差値ランキング」って巨大なものなんだね。
510就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 16:50:53
>>502ジョークだよな?
ジョークなんだよな??
511就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 17:00:34
例えば文系で

五大商社 海運大手 不動産大手(MM) 密輸 新日石
あたりいけるやつとか相当限られてるんじゃない?
内定とったらすげーっておもうが…
楽勝なのか?
512就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 17:09:14
>>502は痛いな
513就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 17:44:43
てかとりあえず自分のとこの大学の就職実績くらいちゃんと見ようぜ
514就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 19:16:43
慶応は全員国Tとか目指せよ。商社やらメーカーやらに流れてくると俺が入れなくなるから。
515就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 19:18:05
慶応って一学年何人ぐらいいるの?商社やら金融やら独占されたら適わんわ。
516就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 19:21:16
>>502
慶応文系でも就職偏差値表に載ってる企業から内定もらえる奴は半分もいないよ。
早く目を覚まそうなw
517就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 19:33:06
>>511
密輸って何?
518就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 19:35:01
俺も密輸が気になる・・・
519就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 19:49:15
慶應って公務員目指す人少ないよね…。

密輸ってあれだろ、蛇頭とか、そういうやつだろ。
520就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 19:52:39
つまらん事言うなやボケ
521就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 21:21:42
>>502はジョークのつもりで書いたのかもしれないが、残念ながらジョークではない。
4月までに9割以上内定するよ。それも五大商社に匹敵するところにね。業種はいろいろだけど。

でも1割未満の人格破綻者は無い内定の憂き目を見る。
それでも冬まで大学に行かなければならないんだぞ。
なんて哀れなんだ。

そうなりそうな奴が必死だけど、残念ながら救いようがないな。
522就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 21:27:55
>>521
それも釣りか。
程度が低いな。
523就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 21:53:02
それも五大商社に匹敵するところにね。

これ以外はOK
524就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 22:18:16
まあ、メガバンクとかNEC富士通日立あたりの、程度の低い企業も含めるなら
慶應レベルなら余裕でしょうね。

525就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 22:23:36
>>524
メーカーって程度低いの?
526就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 22:26:42
2ちゃんねるでは低い
527就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 23:10:28
その基準なら慶應でも勝ち組は3割もいないだろうな
世間的に見て一流企業って言えることなら6割以上入れるだろうけど
528就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 23:45:01
情報が錯綜してるなー。今年就活終わった方々の意見なら参考にしたいけど
どれが何年生だかわかりません。
529就職戦線異状名無しさん:2007/01/02(火) 23:47:41
>>528
今年は余裕だよ。どこも売り手市場って新聞に書いてあるでしょ。
530就職戦線異状名無しさん:2007/01/03(水) 01:56:13
そうそう。
とりあえず去年は目茶苦茶就職よかったんだよ。
だから気がついたらみんな内定出てた。
そんな中で無い内定だったのは、こりゃもう人間的にだめだなっていうホントにわずかな奴だけ。

ここの情報だけじゃ心配だろうから、ゼミの先輩とかに聞いてごらん。

だからね、4月までに、それもある程度の一流どころに(2ch基準じゃなくていいけどね)
内定しないと、マジできついよ。
まあどんなに妥協しても>>524にある当たりが限界だね。
みずぽだけはさすがに駄目かな。
531就職戦線異状名無しさん:2007/01/03(水) 02:01:11
慶應の場合は、3月に金融とかのリクの囲い込みを踏み台にして就活
を続行するのがセオリーだから、必然的に最低でもメガバンあたりの
ゴミには決まるようになっている。

みずほとかSMBCあたりにいくと、学内で失笑の対象になるだけでなく、
2ちゃんでもぼこぼこに叩かれて、しまいには入社後にもボロ雑巾状態に
なって人生終了ってことになりかねないから。

就職活動は本気を出したほうがいい。
532就職戦線異状名無しさん:2007/01/03(水) 02:05:20
進路先の資料がすべてを否定している
533就職戦線異状名無しさん:2007/01/03(水) 02:12:32
不当に余裕かましたレスしてる奴は何が目的なんだ
荒らしか?
三年の妄想か?

お節介にも安堵感与えようとしてるなら、三年を不幸にするだけだからしないほうがいい
534就職戦線異状名無しさん:2007/01/03(水) 02:23:06
荒らしも最近は手が込んでるな
535就職戦線異状名無しさん:2007/01/03(水) 04:08:53
>>533

べつに安堵感与えようとしてるのではないんじゃないか?
この売り手市場では思ったよりいいとこにみんな決まるわけだから、
>>531にあるように、それはそれで大変なんだよ。

それにしてもみずほとかSMBCで既に馬鹿にされるなんて、恐ろしい現実だよな。
536就職戦線異状名無しさん:2007/01/03(水) 04:17:22
都銀に行って、まぁよしと出来るのは東大だけだな。
それ以外みんなソルジャーだろうしな。
537就職戦線異状名無しさん:2007/01/03(水) 04:31:19
>>536 東京一慶ならソルジャーではない可能性も
メガバンク管理職数ランキング
1慶應大413
2東京大406
3早稲田293
4一橋大261
5京都大155
6神戸大128
7大阪大83
8同志社60
9東北大55
10関学大53
11九州大52
11明治大52
13名古屋47
14横国大36
15上智大32
16阪市大30
17中央大29
18学習院25
19東工大18
20北海道14
538就職戦線異状名無しさん:2007/01/03(水) 06:47:42
>>537でもそれって中間管理職も入ってる(ていうか東大以外ほとんどそう)だろ?
539就職戦線異状名無しさん:2007/01/03(水) 12:34:51
某メガバンの人事やってる彼女の父によれば今年は噂どおり
大量採用&理系優遇
らしい。
ただし、大量採用だとポスト争いが入社後大変だろうね。
でもまずは入ってからだと思います。入る前から管理職になれるか否か
心配することは無意味な気がするんですが。。
540就職戦線異状名無しさん:2007/01/03(水) 12:55:55
みずほやSMBCより、浜銀の方がよくね?
541就職戦線異状名無しさん:2007/01/03(水) 13:03:23
慶應って何で公務員志望者が少ないのだろうか?
俺は公務員が最高の職業だと思うが。定時で帰れて社会的地位もそこそこあり転勤がない。
だから俺は公務員志望。
542就職戦線異状名無しさん:2007/01/03(水) 13:37:25
定時で帰れる公務員なんて市役所職員とかしかないんじゃ…。
543就職戦線異状名無しさん:2007/01/03(水) 13:54:47
>>537
卒業者数も考えると、早稲田終わったな・・・
544就職戦線異状名無しさん:2007/01/03(水) 14:17:11
>542
国官
545就職戦線異状名無しさん:2007/01/03(水) 14:17:49
>>541優良民間企業行った方がいいじゃん。
慶応から地方公務員になってもあんまり…
546就職戦線異状名無しさん:2007/01/03(水) 14:21:36
マーチや駅弁の文系のように民間大手企業にほとんど行けない大学でこそ地方公務員という選択肢が最適のものとして見えてくる。
547就職戦線異状名無しさん:2007/01/03(水) 17:32:56
この売り手市場で公務員ってのは、
史上最大の負け犬として一生ついて回る予感がする。
548就職戦線異状名無しさん:2007/01/03(水) 17:36:41
バブルの頃公務員行った奴今勝ち組じゃん
549就職戦線異状名無しさん:2007/01/03(水) 17:37:00
公務員は試験の壁が・・・・・
俺には数理問題は無理っす
550就職戦線異状名無しさん:2007/01/03(水) 19:12:16
>>543
昔はそんなに就職者数は多くないからね。
551就職戦線異状名無しさん:2007/01/03(水) 19:15:54
慶応は勘違いばっかりだな。
552就職戦線異状名無しさん:2007/01/03(水) 19:17:31
優秀な立命の俺様がきましたよ。
553就職戦線異状名無しさん:2007/01/03(水) 19:20:17
いくら慶応でも立命には逆らえん
554就職戦線異状名無しさん:2007/01/03(水) 19:24:11
たしかにバブルの頃わざわざ公務員になった奴ら、最悪だったからな。
バブル時代の民間の給料水準は凄かったし、バブル世代はほとんど管理職についてる。

氷河期世代は公務員もよかったように見えたけど、
不祥事続出で評判最悪だし、今は景気回復で、これからは明らかに民間の方がいいしね。
555就職戦線異状名無しさん:2007/01/03(水) 19:33:03
公務員にも実力主義が入るみたいなニュースなかったか?
新聞読まない俺でも知ってる
556就職戦線異状名無しさん:2007/01/03(水) 19:33:31
おいお前ら
立命館の俺様に挨拶がないぞ
557就職戦線異状名無しさん:2007/01/03(水) 19:40:18
ひええ
童貞差しあげますのでご勘弁を
558就職戦線異状名無しさん:2007/01/03(水) 19:45:36
俺に入れようなんぞ100年早い
俺が注入してやる!
559就職戦線異状名無しさん:2007/01/03(水) 19:46:14
>>554
でも次の不況でリストラ候補になって苦しむのが
この大量採用組の世代。
560就職戦線異状名無しさん:2007/01/03(水) 23:21:45
まあな。でもそれは、入社してから心配する事だな。
561就職戦線異状名無しさん:2007/01/04(木) 01:04:43
>>>554
バブル時代は同期入社が多いから出世競争は激しい。
562就職戦線異状名無しさん:2007/01/04(木) 01:10:03
慶應の就職は甘くないよ。
一流企業の慶應採用枠は体育会枠、コネ枠、有名ゼミ枠で3分の2は埋まるからね。
それに一流企業の頭脳枠は東大・京大・一橋大・東工大からの採用で、
英語枠は東京外大・ICU・上智英語科からの採用で埋まるから、営業(ソルジャー)採用になりやすい。
大学時代は慶應ボーイとか言ってるが、運良く一流企業に入れても殆どの人間にはドブ板営業が待っている。

563就職戦線異状名無しさん:2007/01/04(木) 01:19:29
体育会枠コネ枠有名ゼミ枠頭脳枠英語枠w
564就職戦線異状名無しさん:2007/01/04(木) 01:21:10
塾生の第一志望はごく少数の一流企業に集中しているが
その慶應枠を慶應同士で椅子取りゲームするのだから厳しいのは当然。
しかも最近はコネ採用が多くなっている。
各企業とも社員子息の採用を禁止していることが多いが、
露骨にコネに見えなくても、たとえば三菱信託に入った奴の親父が三菱商事の部長だったりする例は多いと聞く。
つまりグループ企業で「うちの息子よろしく」という例は多いらしいのだ。
コネがある奴は楽勝だが、コネのない一般塾生は厳しいのが現実なのだ。


565就職戦線異状名無しさん:2007/01/04(木) 01:22:11
枠なんていうもんはないだろうが
おまいらみたいなネットヲタか遊び人よりは、体力ある奴を採るわな

566就職戦線異状名無しさん:2007/01/04(木) 01:24:37
体育会かコネか有名ゼミ
って普通に学生生活を送ってれば
どれかしらには該当するものなんじゃないの?
と思った。
567就職戦線異状名無しさん:2007/01/04(木) 01:24:49
>>565
そう思いたい気持ちはわかるが、現実を直視した方がいい。
568就職戦線異状名無しさん:2007/01/04(木) 01:37:04
今年の慶應3年生へのメッセージ
とりあえず、
超絶大量採用あんど高学歴負け組あんど2ちゃんねる低評価の
みずほ・糖蜜・SMBC・ニッセイ・第一生命・損じゃ・MS海上・
マリン・野村・富士通・NEC・日立・東芝・NTTグループを
とりあえず一個キ〜プして、

電通・フジテレビ・三菱商事・JAXA・ゴールドマンサックスなどの
早稲田生にとってふさわしい一流企業を狙うこと(ハート
569就職戦線異状名無しさん:2007/01/04(木) 01:44:49
有名なゼミってそんなすごい効力あんの?どんぐらい?
570就職戦線異状名無しさん:2007/01/04(木) 02:01:10
ハゲハゲホゲ〜
571就職戦線異状名無しさん:2007/01/04(木) 02:35:23
>>564まぁコネがあるにしても慶応に限った話じゃないしな
572就職戦線異状名無しさん:2007/01/04(木) 02:44:48
コネ採用みたいな人事や当事者しか実際のこと分かんないこと外部であーだこーだ言っても仕方ねぇだろ。
573就職戦線異状名無しさん:2007/01/04(木) 02:48:54
>>568
早稲田なのか慶応なのかはっきりしろ
とマジレスしてみた
574就職戦線異状名無しさん:2007/01/04(木) 03:22:10
まあ、いざ就職の段になって思い知るだろうよ。現実の厳しさを。
575就職戦線異状名無しさん:2007/01/04(木) 06:25:44
そうだなぁ
576就職戦線異状名無しさん:2007/01/04(木) 07:06:42
バブル世代は優秀だからリストラは最後だよ。
むしろほとんど無傷。
かわりにその下の世代が派遣とフリーター。

あと進路資料はいい加減だよ。
みんな大学に報告しないから。
実際は9割以上は>>568あたりに決まる。

難しいとかいって言い訳してるとまわりはみんな決まって、
4月に樹海に行くことになるぜ。
577就職戦線異状名無しさん:2007/01/04(木) 07:31:57
九割以上とか適当なこと言いやがって…
調査したのかよ
578就職戦線異状名無しさん:2007/01/04(木) 08:29:24
まず卒業生の就職率が75%程度なんだがなぁ・・・・
579就職戦線異状名無しさん:2007/01/04(木) 08:50:00
族上がりの中卒ヤンキーが、慶応中退(一応入学してますた)と
学歴を詐称して、社内で暴れています。

KOの関係者の方にお願いします。何とかしてください。
580就職戦線異状名無しさん:2007/01/04(木) 08:51:06
だからゼミ生で4月までに決まらないのは1〜2名程度だって上に書いてあるだろ。
調査どころか実体験だろ。
よく読めよ。
581就職戦線異状名無しさん:2007/01/04(木) 08:55:38
酷いのは法学部だよな。
何が酷いって、みんな裏切り者w

資格試験受けるから就活しない〜
とか言っておいて、なにげにみんな内定餅。
女は腰掛けパン食で2年後にケコーンも決まってたりする。

一番悲惨なのは取り残されて資格試験受ける連中。
582名無し:2007/01/04(木) 09:47:17
ソフトオンデマンドがいいんじゃない?
583就職戦線異状名無しさん:2007/01/04(木) 12:03:30
>>576
資格試験目指してフリーター化するやつだけでも結構な数いるのに、
就職、しかもええとこ就職で9割以上なんてありえない。
584就職戦線異状名無しさん:2007/01/04(木) 12:09:36
>>583
認めたくない気持ちはわかる。これまでは確かにそうだった。
でも、去年は違うんだよ。
ロー目指してた奴が、適当に就活したら糖蜜内定して、あっさり資格を捨てたりしている。
いまは、資格試験受けるのは無い内定の落ちこぼれだけ。
585就職戦線異状名無しさん:2007/01/04(木) 12:10:35
でも実際大学側はちゃんと進路把握してんのか?
本人が報告しなきゃわからんし今の時代正直になんでも言う奴なんて稀有だろ
OB訪問とかだるいし

まぁでも慶応がそんなすごくないのは確かだろうが…
586就職戦線異状名無しさん:2007/01/04(木) 12:13:57
今2年総合政策だけど、交換留学で帰ってきたら就職きついかな?
先輩とかで知り合いいたら情報教えてください。
587就職戦線異状名無しさん:2007/01/04(木) 12:14:33
>>584
なんで勝手に去年に絞った話してるの?
そもそも去年に関する認識だっておかしいとは思うけど、そこはおいとくとして。
588就職戦線異状名無しさん:2007/01/04(木) 12:17:22
>>576前段の非論理的文章に
>>576全体の信憑性が伺いしれる。


>バブル世代は優秀だからリストラは最後だよ。
>むしろほとんど無傷。
>かわりにその下の世代が派遣とフリーター。

どこがおかしいかわかるよね?
589就職戦線異状名無しさん:2007/01/04(木) 12:19:58
うわあああああああああああああああああ
こんなことが!?こんなことが!!!!!!↓

大変なことがわかったぞ!男性諸君!
結婚は男にとってものすごいリスクを伴うことだと!!
信じられないことかもしれないが次のサイトで誰にでも分かりやすいように書いてある
是非!見て欲しい↓
http://homepage2.nifty.com/honbe/nenkinbunkatsu.html

こりゃ一大事だ!!!!!!!!!!!!!!!!!
590就職戦線異状名無しさん:2007/01/04(木) 12:22:44
>>580もまた非論理的だな

>だからゼミ生で4月までに決まらないのは1〜2名程度だって上に書いてあるだろ。

これじゃ9割以上論の根拠にならない。
ゼミ参加率が社会科学系学部では60%代なんだよ。

>調査どころか実体験だろ。

実体験だからこそ説得力が無いんだよ。
サンプルは必然少なくなるんだから。

例えば、日本の人口について
実際に日本に住んでいる日本人の言う事と、
総務省の資料を見た中国人では、
後者の方が正確な情報を提供できるだろう。
591就職戦線異状名無しさん:2007/01/04(木) 12:28:54
>>590よ…
人のことを非論理的とか言う前にもうちょっとマシな例えを用意すべきだと思うのだが…
592就職戦線異状名無しさん:2007/01/04(木) 12:31:53
593就職戦線異状名無しさん:2007/01/04(木) 12:37:21
>>591
「マシでない」とする理由を具体的に提示すべきと思うのだが

で、マシなたとえを出してみたら?
594就職戦線異状名無しさん:2007/01/04(木) 12:37:55
>>589

人殺し〜!!!!!!人でなし〜

そして、その遺族年金とも決定的に異なる点が
        あります。それは、奥さんが再婚しても、その分割
        されて支給される年金(奥さん分)の受給権は消え
        ない、という点です。
         新しい旦那さんとの結婚生活に活かせます。元の
        旦那さんはもたんと思うかもしれないけど。
595就職戦線異状名無しさん:2007/01/04(木) 12:40:53
>>576
おーい、フリーターはリストラ以前の状態だろう?
こいつ、「リストラ」を漠然と悪い意味で使っているんだろうな。
で、就職の悪かった世代はリストラもされやすいとw
596就職戦線異状名無しさん:2007/01/04(木) 12:43:19
自分のサークルなり知人なりの実体験から考えてみればいいじゃないか。
まあ去年の某ゼミの人みたいに特定されない程度になw
597就職戦線異状名無しさん:2007/01/04(木) 12:52:04
バブル世代は優秀(笑)だからリストラは最後だよ。
むしろ(?)ほとんど無傷(!?)。
かわりに(?)その下の世代が派遣とフリーター。
598就職戦線異状名無しさん:2007/01/04(木) 12:55:41
>>596
確かに。
599就職戦線異状名無しさん:2007/01/04(木) 12:58:49
                                 \ |
  ∩∩ ぼ く ら の 春 は こ れ か ら だ !  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、   /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i     /
    |     | |     /  (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
   >SMBC   >みずほ    >損ジャ    >みずほ
600就職戦線異状名無しさん:2007/01/04(木) 13:41:09
バブル世代は企業の待遇がよかったんで優秀な奴はみんな民間へいった。
氷河期はその逆。
>>588はそんな基本的なことも知らないらしい。
哀れだ・・・
601就職戦線異状名無しさん:2007/01/04(木) 13:44:16
>>595
頭悪いな。
フリーターがみんなリストラ以前だと思ってるのか。

リストラされて非正規雇用になる奴は多い。
ただそれは優秀でない世代、すなわち氷河期世代に集中している。
602就職戦線異状名無しさん:2007/01/04(木) 13:48:50
頭の中までバブルです。
603就職戦線異状名無しさん:2007/01/04(木) 13:49:18
バブル世代は間口が広かったから普通なら三流企業にしか入れないレベルの奴らがバンバン一流企業に入社できた。
だからバカだらけ。
604就職戦線異状名無しさん:2007/01/04(木) 13:52:35
>>590
じゃあいまの4年で、4月までに内定取れなかった奴がどれだけいる?
いないだろ。

だいいち「俺の周辺無い内定多い」っていう書き込み一つもないじゃん。
就職楽勝という証言を叩く書き込みがこれだけあるのに、
就職厳しいという証言が一つもないのは異常だと思わないのか?

っていうか、無い内定の奴が必死になってるとしか思えん。
今年はすごい売り手市場だったんだよ。

ごく一部の無い内定のやつは悔しくてたまらんだろうけどね。
なんたって人格破綻者だと証明されてしまったのだから。
605就職戦線異状名無しさん:2007/01/04(木) 13:54:29
>>600
なんで民間公務員のどちらに優秀な人材が行ったという話から
「バブル世代は優秀だからリストラは最後だよ。」が支持できるんだろうか

哀れなのは貴方様のの大脳だとおもうんですが(笑)
606就職戦線異状名無しさん:2007/01/04(木) 13:55:36
>>603
そのバカでも公務員になった奴よりはマシってことだな。
一番底辺が公務員になったんだよ。

これは今年も同じだろうね。
いま資格試験や公務員に走る奴は負け組として一生笑われるだろう。
607就職戦線異状名無しさん:2007/01/04(木) 13:56:29
>600
>バブル世代は企業の待遇がよかったんで優秀な奴はみんな民間へいった。
氷河期はその逆。
>>588はそんな基本的なことも知らないらしい。

これてt全然反論に成っていないんだけど。

みんな民間に行く=(正社員の)絶対数が多いからリストラされやすいんだろう?
フリータ?だったらリストラの対象にさえならない。

ほんとに頭悪いな。
どこのゼミだ?
608就職戦線異状名無しさん:2007/01/04(木) 13:56:44
>>604
まあ確かに無い内定は少ないのは確かだろうがw

匿名掲示板で「証言」とかどこのちゅうがくせいだよ?
609就職戦線異状名無しさん:2007/01/04(木) 13:56:54
>>605
君の脳内の会社では優秀な奴からリストラするのかい?
そりゃまた結構なお話で。
で、担当医はなんて言ってるの?
610就職戦線異状名無しさん:2007/01/04(木) 13:57:50
>>604
「いいところに内定取れる」から単に「内定取れる」になっちゃったの?
611就職戦線異状名無しさん:2007/01/04(木) 14:00:04
>>607
フリーターがリストラされるなどという書き込みはどこにもない。
脳味噌洗って出直せ。

他の世代より総じて優秀な世代はリストラされる奴も少ないんだよ。
こんな当たり前のことに反論した時点で馬鹿を晒したな。
612就職戦線異状名無しさん:2007/01/04(木) 14:01:48
バブル期に民間企業に就職した大勢の方々は皆優秀なんですかあ?



というかこんなアホが慶應にいるっていうんだからだから俺もまだマシだなと思えてくるわw
613就職戦線異状名無しさん:2007/01/04(木) 14:02:35
>>609
会社内での優秀か否かと
社会的に優秀企業いったか否か
で混同したままだな

バブル世代は後者の意味で優秀なわけ。
会社に入れば、当然周りの社員はみな優秀な会社にいるわけで、
前者の意味での優秀さには結びつかない訳だよ。
614就職戦線異状名無しさん:2007/01/04(木) 14:03:43
>>611
>他の世代より総じて優秀な世代はリストラされる奴も少ないんだよ。

その「優秀さ」っていうのは、
良い企業に就職したという意味だろう?

リストラに成るか否かを決めるのは会社内での相対的な優秀さだよ。
615就職戦線異状名無しさん:2007/01/04(木) 14:05:19
>>611
>フリーターがリストラされるなどという書き込みはどこにもない

ならばそれはそれで問題だな。
誰がリストラされるのか?という問いにたいして、はじめからレスになってないことになる。
616就職戦線異状名無しさん:2007/01/04(木) 14:06:17
バブル期の大量就職者がリストラにあわず無傷だよってのを
「当たり前のこと」としてるあたり釣りなのか電波なのか分からんな
617就職戦線異状名無しさん:2007/01/04(木) 14:08:08
>>616
それは事実の認識に関する間違いであり、無知なだけで頭の悪さを示す訳ではないが、
>613の指摘している概念のごちゃ混ぜは「こいつどんな脳みそだ?」と思わせる馬鹿っぷりだ。
618就職戦線異状名無しさん:2007/01/04(木) 14:08:47
別に無い内定が多い少ないって話に絞ってればいいのに
自分のアホ書き込みを擁護して
意味不明な反論をして低能さを曝け出してるのが…
619就職戦線異状名無しさん:2007/01/04(木) 14:09:58
>>613
他の世代より優秀だったらリストラされにくいだろ。

>>614
つまりバブル世代はまさに会社内で相対的に優秀だからリストラされにくいんだよ。
だいたいトップ層が公務員に抜けた氷河期世代なんて使い物にならないだろ。
それならバブル世代を保存するさ。
620就職戦線異状名無しさん:2007/01/04(木) 14:10:12
1990年入社 100名
2000年入社 50名

だった場合、
1990年組の方が競争率が高くて生き残りにくい。
そして、人数が多い分、優秀でない人間が混じりやすい。
621就職戦線異状名無しさん:2007/01/04(木) 14:11:11
>>619
>他の世代より優秀だったらリストラされにくいだ

その「優秀さ」って具体的にどういう意味で使っているの?
622就職戦線異状名無しさん:2007/01/04(木) 14:11:45
>>615
もともと「無能な社員がリストラされて非正規になる」と書いてあるじゃん。
それを勝手に「フリーターはリストラされない」と意味不明の反論したのはあんたじゃんw
623就職戦線異状名無しさん:2007/01/04(木) 14:12:40
● 入学者平均偏差値 

阪大(法経人文) 65.6
京大(法経人文) 65.4
一橋(法経商社) 64.6

〜〜〜〜〜滑り止めの壁〜〜〜〜

和田 ★7割も蹴られ、入学者平均偏差値は55程度
慶応 ★6割も蹴られ、入学者平均偏差値は56程度

早慶なんて、アホが遊びに逝く大学だろww
624就職戦線異状名無しさん:2007/01/04(木) 14:13:35
>>622
>もともと「無能な社員がリストラされて非正規になる」と書いてあるじゃん

なおさら、レスになってない、そんなトートロジ?みたいなレス。
赤い花が赤いんだよ といってるに等しい。
自分の非論理ぶりをますます後押しか。
625就職戦線異状名無しさん:2007/01/04(木) 14:14:45
バブル世代は普通なら三流企業にしか入社できないレベルの奴らがバンバン一流企業や公務員に入れた。
だから一流企業や公務員には三流のバブル世代があぶれている。
氷河期はその逆で、バブル期なら一流企業や一流公務員になれるレベルの奴がバンバン三流企業やフリーターや派遣になるはめになった。
626就職戦線異状名無しさん:2007/01/04(木) 14:15:11
つまり氷河期世代に一流企業に入った奴はバブル期に一流企業に入った奴より優秀で無いと?
総計ですら接待面接で就職余裕だった奴と
企業が固定費削減のために厳選採用してた時期に入社した奴で前者のほうに優秀なのが多いと?
おまけに不況時にリストラされたのが厳選採用されたほうだと?

トップ層のほとんどが公務員になったというのもあやしいもんだ
627就職戦線異状名無しさん:2007/01/04(木) 14:15:26
>>620
競争の相手は他の世代。

>>621
仕事を早く正確に行う能力。
そういう能力に自信のある奴は当然に条件のいい方を選ぶ。
バブル期はそういう奴が民間を選んだ。
628就職戦線異状名無しさん:2007/01/04(木) 14:16:51
優秀な奴の公務員流れなんて絶対数が少ないだろう
「優秀」と言えるのは国家一種組だけだろうから

仮に氷河期に優秀層が国家一種に流れたとしても、
大勢には影響ないぞ。
とりあえずもともと公務員行きがすくない慶應には関係無い。
ほんとに優秀なら民間のトップ企業に内定貰えているわけで、
「氷河期だから公務員になる」なんて思考は優秀な人間のそれではない。
629就職戦線異状名無しさん:2007/01/04(木) 14:18:36
バブル世代が優秀だとすれば、
それは「良い会社に就職できた」という意味での優秀さだよ。
それは同じように良い会社に就職できた同年代内では何の優秀さも示さない。
630就職戦線異状名無しさん:2007/01/04(木) 14:19:57
「無能な社員がリストラされて非正規になる」

あたりまえー
意味が無い
同語反復

ロジック落ちの典型例

美しい人が美人なんだよ
慶應の学生が慶應生といってるだろう
631就職戦線異状名無しさん:2007/01/04(木) 14:19:58
>>624
いや、まさにトートロジーなんだよ。
それに反論したからあんたは破綻したわけ。
わかってないなあw

>>626
まあいつまでも疑ってなさい。
自分の都合のよいように解釈しておいた方がいいよ。
でも今年はほとんど>>568以上のところに決まったよ。

どんなに悔しがっても事実は動かない。
事実を叩いても恥をさらすだけだから諦めたら?
632就職戦線異状名無しさん:2007/01/04(木) 14:20:07
>>627
で、氷河期には能力に自信のある奴やつは民間へ行かなかったと?
633就職戦線異状名無しさん:2007/01/04(木) 14:20:28
>>>631に私大文系の限界を見た
634就職戦線異状名無しさん:2007/01/04(木) 14:21:18
国家一種って採用何名ぐらいだ?
民間企業の人材確保に影響を及ぼすほどかね。
635就職戦線異状名無しさん:2007/01/04(木) 14:23:46
>>628
妄想乙。優秀な奴は条件のいいところに行くのさ。

>>630
それを見抜けず下手に反論した奴が恥をかいたのさ。

去年の売り手市場が悔しくてたまらん奴がいるみたいだな。
今年もみんないいとこ行くよ!
今の4年でろくなとこ行けなかった奴、ご愁傷様w
636就職戦線異状名無しさん:2007/01/04(木) 14:24:00
>>624
>いや、まさにトートロジーなんだよ。




>>626
>まあいつまでも疑ってなさい。

反論すらできないのかなあw?

>でも今年はほとんど>>568以上のところに決まったよ。

なにが「でも」なの?
「今年はほとんど>>568以上のところに決まったよ。」
だからなに?
話をそらすのはやめようなw
637就職戦線異状名無しさん:2007/01/04(木) 14:25:36
まず、トートロジーレスするのが馬鹿なんだが。
そのおかしさを指摘するとなぜ「破綻」なわけだ?
何開きなおっているんだ?>>631


>いや、まさにトートロジーなんだよ。
それに反論したからあんたは破綻したわけ。
わかってないなあw
638就職戦線異状名無しさん:2007/01/04(木) 14:29:04
>>635
>妄想乙。

具体的にどの点が妄想?

>優秀な奴は条件のいいところに行くのさ。

「行く」というか、「行ける」ね。
そして、それはどの時代も変わらないだろう。
あるいは、氷河期だと優秀でも良いところに行けないとでも?
そんな奴は優秀じゃないぞ。
639就職戦線異状名無しさん:2007/01/04(木) 14:29:12
バブル期はバカでも一流企業に入社できた。
昨年あたりからもその傾向が復活。
640就職戦線異状名無しさん:2007/01/04(木) 14:31:21
脳が筋肉できれいるマンモス早慶生



少数精鋭ながら

社会的、国際的に活躍できるリーダー、研究者、技術者を育成するとともに、
研究重点型大学として基礎、応用、実践の★「すべての分野」で★世界最高水準の成果を上げている阪大。

ソース http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/17/09/05092701/pdf/057.pdf

この違いは、でかいよなあw
641就職戦線異状名無しさん:2007/01/04(木) 14:33:36
>>640
筋肉できれいる

できているに直してからコピペしろよ
気をつけろ
642就職戦線異状名無しさん:2007/01/04(木) 14:35:17
基本的に学校別のスレってその大学に落ちた奴が
荒らすためのスレなんだな・・・
実際中にいる奴なんて居ないだろ、このスレw

んじゃ、俺も一橋のスレでも行ってくるか
643就職戦線異状名無しさん:2007/01/04(木) 14:36:12
てか入る前からリストラの心配してどうするんだ?
644就職戦線異状名無しさん:2007/01/04(木) 14:36:44
>>642
とりあえずここにはそれはあてはまらないな。
あらしもいないし、慶應関係者同士での議論が多い。
645就職戦線異状名無しさん:2007/01/04(木) 14:37:19
>>643
>入る前からリストラの心配してどうするんだ?

実際、そんな奴いないだろう?
646就職戦線異状名無しさん:2007/01/04(木) 14:39:20
>>644
中盤東北大コピペが貼られまくってるあたり
そうともいえないような気がw
647就職戦線異状名無しさん:2007/01/04(木) 14:48:41
俺モルガンスタンレー行きたい

駄目なら大和證券
648就職戦線異状名無しさん:2007/01/04(木) 14:56:01
俺の親は、国立大学→三大証券→30代で支店長

だけどな
649就職戦線異状名無しさん:2007/01/04(木) 14:56:24
証券と證券
の違いがイマイチわからん。
大和は証券だった気が。
650就職戦線異状名無しさん:2007/01/04(木) 15:37:15
國學院大學と慶應義塾大学みたいなもの
651就職戦線異状名無しさん:2007/01/04(木) 15:54:18
>>638
>>628の全てが妄想。
>優秀な奴の公務員流れなんて絶対数が少ないだろう
>「優秀」と言えるのは国家一種組だけだろうから

氷河期には東大からも地方公務員に多数流れた。国1に絞った時点で妄想。

>とりあえずもともと公務員行きがすくない慶應には関係無い。

慶應の公務員試験合格者数を知らないらしい。
国1でも上位にランクされてるだろ。

>ほんとに優秀なら民間のトップ企業に内定貰えているわけで、
>「氷河期だから公務員になる」なんて思考は優秀な人間のそれではない。

もちろん民間でも内定もらえるのに公務員になったんだよ。なぜなら安定を選んだからね。
652就職戦線異状名無しさん:2007/01/04(木) 15:59:52
安定を望んで公務員に行くようなやつはロクなやつがいない。
653就職戦線異状名無しさん:2007/01/04(木) 16:19:32
>>637

そもそも>>576に対する>>595がおかしい。
「リストラされてフリーターになる」・・・(1)
という>>576の当然の意味を読み取れなくて、
「フリーターはリストラ以前の状態」というトンチンカンなレスを返している。
この時点で恥をかいてるわけね。
そして>>601で(1)を指摘されているのにまだ607が
「フリータ?だったらリストラの対象にさえならない」
と己のバカを晒し続ける。
だから611に
「フリーターがリストラされるなどという書き込みはどこにもない。」
とたしなめられたが、615は未だに(1)が理解できず、
「誰がリストラされるのか?という問いにたいして、はじめからレスになってないことになる。」
と痴呆ぶりを晒している。
誰がリストラされるかなんてのは、>>622のいう通り、はじめから>>576で示されているんだよ。

そしたら624でトートロジーだってかみついてるけど、
そのトートロジーにかみついたバカが595だってこと。
最初からかみつかないで「当たり前のこと」として認めておけばよかったんだよ。
だって絶対に正しいんだから。そのことが>>631で指摘されている。

すると637がトートロジーレスは意味がないと開き直っているが、
そもそも>>576はトートロジーだけでできているわけではなく、
それ以外にちゃんと意味があるレスだ。それは読めば明らか。

まあ最初の時点でバカを晒したんで必死でごまかそうとしているが、>>595の時点で終わってたってことだな。
哀れな奴。
654就職戦線異状名無しさん:2007/01/04(木) 16:23:45
>>636
事実があるんだから反論の必要もないじゃん。売り手市場は動かぬ事実。残念でした。

>>638
氷河期の「良いところ」は公務員だった。そしてそこへ優秀な奴が流れた。
下級公務員ですら有名国立大学からごっそり受け、しかも3種に大卒が群がった。

>>652
公務員になるなんて人間的にロクな奴じゃないかもしれないが、
それと仕事ができるかどうかは別。
655就職戦線異状名無しさん:2007/01/04(木) 16:32:06
まあ、588=590=595は論理のろの字も知らない馬鹿だってことが露呈されたわけで,
それで許してあげれば?ww
656就職戦線異状名無しさん:2007/01/04(木) 16:54:16
長すぎて読む気にならん。
ただ
公務員=安定希望
だけでなく国の舵取りしたいっていう公共心ある優秀な人も
多いのではと思った
657就職戦線異状名無しさん:2007/01/04(木) 17:17:02
バブルの時は、「10年後は初任給は100万円超える」とか言ってたな
658就職戦線異状名無しさん:2007/01/04(木) 17:51:58
去年4月に決まらなかったわずかな連中は、いま資格試験とか大変。
みんな寄ってたかって税理士目指してるよね。

今年もあと3ヶ月で決着がつくわけか。
人に言えるところに内定する大多数と、それ以外の・・・
659就職戦線異状名無しさん:2007/01/04(木) 18:42:05
>>657
バブルの時代野村證券では「日経平均は10万円を超える」と言っていたのを思い出した。
そのころの野村社員は下っ端でも1500万ぐらいもらっていた。営業ノルマは今よりもさらに過酷だが
660就職戦線異状名無しさん:2007/01/04(木) 18:50:36
>>959
でも容易に達成できたな。
661959:2007/01/04(木) 20:15:15
>>660
ああ、オナ禁三ヶ月は容易に達成できた。
662就職戦線異状名無しさん:2007/01/04(木) 20:51:34
>>959
すごいな。尊敬する。
663就職戦線異状名無しさん:2007/01/05(金) 02:32:40
>>651
>氷河期には東大からも地方公務員に多数流れた。

何人ぐらい?
で、そんな奴らは「優秀」ではないだろう。
国家一種に通らないから地上受けるのが殆どだろ?
664就職戦線異状名無しさん:2007/01/05(金) 02:37:34
>>651
>慶應の公務員試験合格者数を知らないらしい。

おいおい、内定者数でみるべきだろ?
いずれにしても微々たるものです。
氷河期
2001年33名(受験は2000年ということになるのかな?)
2002年29名(受験は2001年)

>国1でも上位にランクされてるだろ。

麻雀でベスト3に入るようなもんだな
665就職戦線異状名無しさん:2007/01/05(金) 02:47:04
>>653
>哀れな奴。

鏡にむかっていってる?

具体的なデータを一切出さず、
「慶應の発表している進路資料は信頼できない」や「何人が国1に内定とってる?」に対するレス流しでひたすらにげてあげくに人格攻撃

客観データ無いとなーんも説得力無いよ。
地上組が優秀なんてトンデモまでいいはじめてる。

哀れな奴。
666就職戦線異状名無しさん:2007/01/05(金) 02:48:41
>>655
レス番さらして「僕に同意して」と仲間を募る

そんなに自信無いの?
667就職戦線異状名無しさん:2007/01/05(金) 03:04:58
役所の採用数は大きく変わらないんだから、
仮にその中身が大きく変わるにしろ、
民間への優秀層流入者数を大きき左右したりはしない。
668就職戦線異状名無しさん:2007/01/05(金) 04:02:04
>>653
長い文章は頭が悪い証拠。
669就職戦線異状名無しさん:2007/01/05(金) 04:14:02
つーか、トートロジーって言ってる>>653自身が、
トートロジーって連呼してるよなw
670就職戦線異状名無しさん:2007/01/05(金) 04:50:13
サークル入ってないんだが自己PRとかどうしたらいいかな?
671就職戦線異状名無しさん:2007/01/05(金) 04:58:38
理工は入学者平均偏差値も理工系では東大京大以外よりは賢いわけで、
理工の就職推薦が最強なのは必然の結果だよな


http://www.geocities.jp/gakureking/nyuugakusyahensachi.html

駿台入学者平均偏差値(理・工の平均)
東大66
京大65
慶大63
阪大62
東工大61
早大60
東北大60
672就職戦線異状名無しさん:2007/01/05(金) 07:12:03
>>668-669
ってか、>>653読む奴いるの?
673就職戦線異状名無しさん:2007/01/05(金) 07:13:27
>>670
どの学生もサークルなんて日吉時代限定じゃね?
674就職戦線異状名無しさん:2007/01/05(金) 11:12:06
>>669
それが何か問題でも?
675就職戦線異状名無しさん:2007/01/05(金) 11:15:34
>>670
2年でやめたって言って捏造
676就職戦線異状名無しさん:2007/01/05(金) 11:16:16
>>665
客観データないと信用できないというなら君の書き込みも信用できないよ。
早くデータ出してw

>>668
ほとんどが引用だから長くなってるだけじゃん。
頭悪いのはあんた。

ってか>>653に完全に論破されたバカが必死だなw
かつてこれほど完全に論破された奴がいただろうか?
677就職戦線異状名無しさん:2007/01/05(金) 11:46:04
>>676
>早くデータ出してw

思いっきりでてるぞ>>664
678就職戦線異状名無しさん:2007/01/05(金) 11:46:33
史上最大の売り手市場であった去年、4月までに有名どころに内定せず、
公務員や資格試験に逃げた奴は史上最大の負け犬となってしまった。

今年は去年の悲惨な例があって参考にできるんだから、これで同じ轍を踏めば
さらに記録更新の史上最大の負け犬となってしまう。

がんばれ!
679就職戦線異状名無しさん:2007/01/05(金) 11:52:58
>>677
国1だけじゃ話にならん。
氷河期には東大から痴呆上級に多数流れてる。

まあいずれにしても氷河期には優秀層が公務員に流れ、
バブル期はその逆だってことは、どう見ても明らかなんだけどね。

ちなみにバブル世代はゆとりの教育の影響をあまり受けてないから
明らかに全体として氷河期世代より優秀なんだけど。

まあ氷河期世代のバカに何言ってもダメか。
680就職戦線異状名無しさん:2007/01/05(金) 13:59:44
>>679
慶応はあれだけ人数いるけど国Uや地方公務員はめっちゃ少ないよ。
国Uと地方公務員に関しては少なくとも地底よりも少ない。
慶応が地底に比べて唯一何倍も多い公務員は国Tキャリア官僚(もち技官は含まない)。
681就職戦線異状名無しさん:2007/01/05(金) 14:13:00
しかし政界での活躍を見るに
地底卒キャリア技官上がり>>>>慶応卒キャリア事務官上がり
となっている。
682就職戦線異状名無しさん:2007/01/05(金) 14:14:10
電車は全席女性優先!健康な男は立ってろ
「私、すごくいいこと思いついちゃったんですけど、
電車は全席、女性と病人と老人を優先にしたらどうでしょう。
健康な男は立ってろよ。。。みたいな事明言して。
座ってれば痴漢にあう確率も低いし、その位ハッキリ決めないと、どうせ譲り合い出来ないんだから!
女性専用車両よりもこの方がよくない???」
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/denpa/1151823779/l100
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1158910104/l100
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/employee/1133847378/l100
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1145161843/l100
元スレ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1128188473/
ガイドライン
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1128190699/l50


683就職戦線異状名無しさん:2007/01/05(金) 14:30:04
>>681具体的に複数のマクロな例を
684侵入者:2007/01/05(金) 14:32:07
椿姫の…彩菜ちゃ━━━━━━(。А。)━━━━━━ん!!!!!!!
彩菜たんの同級生がこの大学にいるから、僕、捜して視るた(^ω^)/
685就職戦線異状名無しさん:2007/01/05(金) 15:05:33
>>679
地上組は優秀でないとさんざん出てるだろ
>>663>>665
686就職戦線異状名無しさん:2007/01/05(金) 16:22:36
>>576の時点で>>588>>613)指摘の間違いに気づいておらず、
>>600から後付けで「公務員に流れた」論を言い出した。

慶應生の国家1種内定者が少ないことを指摘されると、
今度は「地方上級」を持ち出し始めた。
687就職戦線異状名無しさん:2007/01/05(金) 16:28:32
慶応の国T少ないか?
技官は少ないがキャリア官僚は比率としては地底よりも多いだろう。

地上、国Uが数としても地底より少ないのは知ってるが。
688就職戦線異状名無しさん:2007/01/05(金) 16:33:44
>>687
>>664にある通り。
国家一種の絶対数が少ないので、相対的には少なくない、、、が、
民間企業1社分だ。
インテリジェンス内定者数と同じぐらい。
689就職戦線異状名無しさん:2007/01/05(金) 16:47:54
国一持ってる学部生は少ないな、慶応は・・・
院生の方が持ってる印象を持つがどうなんだろうな
院のOBで官僚の人ならかなり知ってるよ

てかなぜ国家公務員?就活関係なくないか?
何処のアホがこんな無駄な議論にしたんだ?
690就職戦線異状名無しさん:2007/01/05(金) 16:53:41
>>689
>てかなぜ国家公務員?就活関係なくないか?

どういう論法だ?
役所って就職先の1つだろう?
691就職戦線異状名無しさん:2007/01/05(金) 16:55:41
>>686
最初から「氷河期には優秀な奴が公務員に流れた」とあった。
それを勝手に国1に限定して「少ない」とか反論したたバカがいたんだよ。
だから仕方なく「公務員」には上級も含まれることを指摘して上げたんだよね。
ホントバカを相手にすると大変。
692就職戦線異状名無しさん:2007/01/05(金) 16:57:24
>>691
「優秀」となれば国家一種組限定だろう

何度言われてもそれがわからない馬鹿が691
693就職戦線異状名無しさん:2007/01/05(金) 16:58:31
地方上級=優秀論(笑)を受け入れるとして、
KO卒内定者数のデータは結局出さないの?
694就職戦線異状名無しさん:2007/01/05(金) 17:01:53
>>628が一人で勘違いして暴れてるだけ。

>628 :就職戦線異状名無しさん :2007/01/04(木) 14:16:51
>優秀な奴の公務員流れなんて絶対数が少ないだろう
>「優秀」と言えるのは国家一種組だけだろうから

それまではみんな「氷河期に優秀な奴が公務員に」という文脈で語っていて、
べつに国1に限定してはいなかったんだよ。
バカは>>628だけ。

ちなみに>>576は全く正しい。
これに対する反論はすべて間違い。それは>>653で証明されている。
695就職戦線異状名無しさん:2007/01/05(金) 17:05:18
>>693
もともと慶應に限定した話ではなく、バブル期が優秀だったという一般論なんだよ。
そこから、慶應もバブル期は優秀だったんだろうと推定しているわけでしょ。
必死で話をそらしても全部論破されて可哀想w

「バブル世代は優秀だった。それが大挙して民間へいった」
「氷河期世代はバカな上に、ちょっとでもましなのは公務員になった」

どんなに頑張ってもこの事実は動かないから。
696就職戦線異状名無しさん:2007/01/05(金) 17:09:31
>それまではみんな「氷河期に優秀な奴が公務員に」という文脈で語って

「みんな」って?
1名だけのような気がするが、、
ま、匿名掲示板だからそこはふかくつっつかない

>「優秀な奴が公務員に」

まさに「優秀」と限定加えているじゃん

「慶應生が国家公務員に」といったなら
「勝手に国家1種に限定するなw」との嘲笑も理解できるが
697就職戦線異状名無しさん:2007/01/05(金) 17:10:13
>>695
毎度「w」いれるけど、
なんでそんなに自信が無いの?
698就職戦線異状名無しさん:2007/01/05(金) 17:14:02
慶應に限らないならますます「氷河期には多くの優秀な奴が公務員に」論があやしくなるよ。
だって、公務員の絶対数はどの時代でも殆ど同じなんだから。
(無論、優秀な奴がなる公務員なんだから、国1公務員のことね)
「数」の内訳が変わるにしろ、この小さな世界の変化では民間には大きなインパクトは無い。
699就職戦線異状名無しさん:2007/01/05(金) 17:15:04
まずは、地方上級が優秀である事を示し、
ついでに慶應生の地上内定者数が氷河期に極端に多かったことを示そう
700就職戦線異状名無しさん:2007/01/05(金) 17:16:30
バブル期とか俺らの就活と関係ないじゃん
なんでそんなに拘ってるの?

あと、国1関係ないってのは
ほとんどの奴がとってないんだから関係ないって意味
慶応の学部生の何人が持ってると思ってるんだよ
701就職戦線異状名無しさん:2007/01/05(金) 17:35:07
地上だと年収600万がせいぜい
民間でもそれなりのところに行けるような「優秀な奴ら」が好き好んで地上公務員になるかな?
702就職戦線異状名無しさん:2007/01/05(金) 17:38:20
優秀、優秀じゃないってそんなに問題なのか?
なぜこんなに熱く議論になってるか分らないんだが・・・
誰か3行でまとめて (´・ω・`)
703就職戦線異状名無しさん:2007/01/05(金) 17:49:46
>>702
まず一般論として、
「んなことどーでもいい」といいだしたら2chのほとんどの板、スレ、投稿が否定されるぞ。
そういう人はそもそも2chをのぞかないでいいはず。

で、この優秀か否かの議論は
>>576論に真偽を下す決定的な問題だ。

576 名前:就職戦線異状名無しさん [↓] :2007/01/04(木) 07:06:42
バブル世代は優秀だからリストラは最後だよ。
むしろほとんど無傷。
かわりにその下の世代が派遣とフリーター。
704就職戦線異状名無しさん:2007/01/05(金) 17:52:26
>>703
3行レスthx
まぁ確かに、自分で言ってて何だが
どうでもいいってのは無しだな
就活に関係なかったからそんなに熱くなる理由が分からなくてな・・・ (´・ω・`)
705慶応卒:2007/01/05(金) 17:52:40
誰か、慶応のよしみで答えてちょうだい。

おれ、司法試験をやめて某信託銀行から内定を頂いたんだけど、特殊な立場だったから、中途採用枠でエントリーして新卒扱いの内定なのよ。

で、近々、内定式があって、その後にSPIを受けることになっているんだけど、そのSPIの結果しだいで内定取消とか有りうるかな?SPIは初めて受けるから、ちょっと不安。一応、準備してるけどね。

いい会社だと思うから是非とも入社したいんだけど、「内定」だから向こうから取消ということも有るのかな?

だれか教えて。
706就職戦線異状名無しさん:2007/01/05(金) 17:53:58
てかKOは公務員より民間。どーせ東大にゃ勝てないんだから。
まあ民間行っても勝てないけどな。ちなみに俺も慶應。
民間の話しようぜ。
707就職戦線異状名無しさん:2007/01/05(金) 17:54:43
中途採用なら転職板の方が良いんじゃないか?
就職スレでそんな特殊な状況の人が居るとは思えないが・・・

あと住信なら・・・頑張れ・・・
708就職戦線異状名無しさん:2007/01/05(金) 18:00:05
俺は慶應の学生だが去年どこにも就職が決まらなかった。
中小企業含めて50社落ちた。対人能力に問題があると自分でも思う。

次の中から一番よい選択肢を考えて欲しい。

1 ニート(本当はなりたい。でも親が許してくれるか)
2 肉体労働のバイトで食いつなぐ(大学時代はよく佐川とかでバイトしていた)
3 トラックの運ちゃん(中学校の卒業文集になぜか書いてあった。人間関係は楽そうだが肉体的にはきつい)
4 ホームレス(案外抵抗なく出来るかも。学生時代野宿したこともある)
5 窪塚の記録に挑戦(10階以上から飛び降りる)
6 樹海か東尋坊か華厳の滝で自殺(日本三大自殺スポット)

マジで上の選択肢を選ぶしかない。
709就職戦線異状名無しさん:2007/01/05(金) 18:03:10
>>708
1の文章から既におかしい
「でも」の使い方とかもう少しうまく書こうぜ
まぁどこかで同じのを見た気がするからコピペの予感だが・・・
710就職戦線異状名無しさん:2007/01/05(金) 19:18:11
>>705
内定後のSPIで内定取消はないとは思う。
配属に影響するかもしれんが。
711就職戦線異状名無しさん:2007/01/05(金) 19:22:42
意味不明の書き込みはおいといて、バブル期入社組はマジ優秀だからリストラの対象外になることが多い。
まあ氷河期が一番やばいね。

で、バブル期は、まさに今の状況のモデルなんだよ。
いま有名どころ決まったら公務員なんて絶対ならない。
バブル期入社組の待遇のよさを見ているだけにね。

悔しがってるのは氷河期世代と、いま間違って公務員やら資格系やら目指してしまった奴らだろうね。
去年内定取らなかった奴は一生悔やむだろう。

こんな売り手市場だなんてことにすら気付かなかったか、
またはその意味が取れなかったか、
ありえない人格破綻者で無い内定だったか、
いずれにせよ史上最大の馬鹿者ってことだからね。
712就職戦線異状名無しさん:2007/01/05(金) 19:33:50
>>708
公務員試験受けろ 既卒でも受けれる。
今だと簡単に受かるぞ
713慶応卒:2007/01/05(金) 21:12:01
>>710
ありがとう。
いずれにしても、しっかり準備しなきゃならないね。
頑張るよ。
714就職戦線異状名無しさん:2007/01/06(土) 21:46:52
「地方上級公務員に行く奴は優秀な奴」という斬新な理論を唱えている方がいらっしゃると聞きました。
715就職戦線異状名無しさん:2007/01/07(日) 00:14:54
他大の阿呆だから気にするな
716就職戦線異状名無しさん:2007/01/07(日) 01:23:22
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
慶應義塾大学商学部PART13 [大学受験]
富士ソフト(FSI)ってどうよ? その2 [転職]
慶應義塾大学理工学部 [大学受験]
綜合警備保障(ALSOK)ってどうよ? その3 [転職]
慶応大学合格part2 [大学受験サロン]

って慶応の人は富士ソフトとか総合警備保障をじつは目指してたのか・・・w
717就職戦線異状名無しさん:2007/01/07(日) 01:25:12
>>716
慶應スレには地方国立やマーチが煽りにくるからなw
自分たちは富士ソフトやALSOKのようなブラックしかいけないくせにw
718就職戦線異状名無しさん:2007/01/07(日) 01:30:55
まあ、実際、うちはかなり厳しいからな。

恐るべきブラック企業就職率wwwwww【慶応義塾大学】の輝かしい就職実績を見よwwwww
8人葵プロモーション 3人アデコ 3人 アルプス電気 3人飯野海運 3人伊勢丹 13人伊藤忠テクノサイエンス 4人 トーヨーカ堂 3人インテック 4人インテリジェンス 14人HIS 4人
NECエレクトロニクス 4人NECソフト 7人NTTコムウェア 4人NTTファシリティーズ 4人 オープンハウス 4人東海メガネコンタクト 5人キーエンス 17人紀伊国屋書店 5人
キヤノン販売 5人近鉄エクスプレス 3人グッドウィルエンジニアリング 3人 群馬銀行 4人ゴールドクレスト 7人ゴールドウィン 3人コクヨ 3人コスモ証券 3人
サクセスファクトリー 3人ザ・トーカイ 4人山陰合同銀行 3人サントリーフーズ 4人 シーエーシー 3人ジェイティービー 15人シスコシステムズ 6人ジャラックス 3人
秀英予備校 3人新日鉄ソリューションズ 7人スタッフサービス 3人積水ハウス 4人
セコム 11人セブンイレブン 4人ソフトバンクBB 43人大王製紙 6人大同生命 6人 太陽生命 4人大和ハウス 4人高島屋 6人タキヒヨー 3人TIS 6人デルフィス 3人
電通東日本 3人東急リバブル 3人東洋ビジネスエンジニアリング 4人トステム 3人 トランスコスモス 3人ニチレイ 3人日興コーディアル 12人ニッセイ情報テクノロジー 3人
日本興亜損保 13人日本通運 8人日本テレコム 3人日本マクドナルド 3人
ニューオータニ 4人NOVA 4人八十二銀行 5人パナソニックモバイルコミュニケーションズ 3人 光通信 3人日立情報システムズ 3人日立ソフトウェア 3人ファーストリテイリング 6人
富士ソフトABC 3人富士通 31人富士通エフアイピー 5人富士通システムソリューションズ 3人
フタクタリスト 3人ベネッセ 11人毎日コミュニケーションズ 3人丸三証券 3人 ミキハウス 6人三井住友カード 3人三井不動産販売 5人ヤフー 6人
山口銀行 3人UFJつばさ証券 3人USENブロードバンド 6人横河電気 8人 楽天 8人リクルートHR 3人リクルートコスモス 4人リクルートマネジメントソリューションズ 3人
リクルートメディアコミュニケーションズ 8人菱食 6人ワタミフードサービス 4人
http://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/main/data/2004/3ijo_2004.pdf
719就職戦線異状名無しさん:2007/01/07(日) 01:32:33
間違ったwwこっちだ

恐るべきブラック企業就職率wwwwww【慶応義塾大学】の輝かしい就職実績を見よwwwww
8人葵プロモーション 3人アデコ 3人 アルプス電気 3人飯野海運 3人伊勢丹 13人伊藤忠テクノサイエンス 4人 トーヨーカ堂 3人インテック 4人インテリジェンス 14人HIS 4人
NECエレクトロニクス 4人NECソフト 7人NTTコムウェア 4人NTTファシリティーズ 4人 オープンハウス 4人東海メガネコンタクト 5人キーエンス 17人紀伊国屋書店 5人
キヤノン販売 5人近鉄エクスプレス 3人グッドウィルエンジニアリング 3人 群馬銀行 4人ゴールドクレスト 7人ゴールドウィン 3人コクヨ 3人コスモ証券 3人
サクセスファクトリー 3人ザ・トーカイ 4人山陰合同銀行 3人サントリーフーズ 4人 シーエーシー 3人ジェイティービー 15人シスコシステムズ 6人ジャラックス 3人
秀英予備校 3人新日鉄ソリューションズ 7人スタッフサービス 3人積水ハウス 4人
セコム 11人セブンイレブン 4人ソフトバンクBB 43人大王製紙 6人大同生命 6人 太陽生命 4人大和ハウス 4人高島屋 6人タキヒヨー 3人TIS 6人デルフィス 3人
電通東日本 3人東急リバブル 3人東洋ビジネスエンジニアリング 4人トステム 3人 トランスコスモス 3人ニチレイ 3人日興コーディアル 12人ニッセイ情報テクノロジー 3人
日本興亜損保 13人日本通運 8人日本テレコム 3人日本マクドナルド 3人
ニューオータニ 4人NOVA 4人八十二銀行 5人パナソニックモバイルコミュニケーションズ 3人 光通信 3人日立情報システムズ 3人日立ソフトウェア 3人ファーストリテイリング 6人
富士ソフトABC 3人富士通 31人富士通エフアイピー 5人富士通システムソリューションズ 3人
フタクタリスト 3人ベネッセ 11人毎日コミュニケーションズ 3人丸三証券 3人 ミキハウス 6人三井住友カード 3人三井不動産販売 5人ヤフー 6人
山口銀行 3人UFJつばさ証券 3人USENブロードバンド 6人横河電気 8人 楽天 8人リクルートHR 3人リクルートコスモス 4人リクルートマネジメントソリューションズ 3人
リクルートメディアコミュニケーションズ 8人菱食 6人ワタミフードサービス 4人
http://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/main/data/2004/3ijo_2004.pdf
720就職戦線異状名無しさん:2007/01/07(日) 01:37:44
これは酷い(;;)

2留だともう終わりですか?
721就職戦線異状名無しさん:2007/01/07(日) 01:39:51
慶應のブラック  日本興亜損保、NECエレクトロニクス、シスコシステム、富士通
         ニチレイ、JCB、NTTコムウェア、横河電気、地銀など
東北大のブラック セントラル商事、新日本商品、日本ユニコム、ロプロ、ダイナム
         中央出版、東京コンピュータサービスなど

■■■■■■■■ 東北大学経済主要就職先 ■■■■■■■■

さすが旧帝大のドウホグダイガグ!Fランク大でも疎遠するような企業がごろごろw
たった150人程度でインド人もビックリのこの実績wwwwww

セントラル商事(先物) 新日本製品(先物)イオン イズミヤ 清川屋ヤ ケーヨー
ヤマザワ 上野 イノセント カメイ カルラ サンエス セブンイレブンジャパン
東京家具 デンコードー ワークマン ストロベリーコーンズ ニッセン ヨークベニマル ニイウス
日本ファースト証券 日本ユニコム(先物) ロプロ 日栄 日本信販 リクルートコスモス
東日本情報  データ通信システム 日立東日本システム東京トウキョウコンピュータサービス
CLIS エー・アンド・アイシステム ソフトバンクBB 中央出版 NOVA ベンチャーオンライン ザ・ヒューマン ジャスティック
サイエンティア トランスコスモス アシステム ダイナム ニホンサード・パーティ パソナ
パレモ 総合警備保証 セコム

http://www.ton-press.jp/data/econ.htm

B24.28大学157学部の就職力   出典:『AERA』2003年8月18/25日合併増大号。
文系学部無職率データ 無職率=(その他)/(進路報告者数−進学留学者数)
東北     42% =270/(761−118) 旧帝大の進路把握率は平均95%
722就職戦線異状名無しさん:2007/01/07(日) 01:43:40
>>720
そうか、慶應は底辺層でもソフトバンク(時価総額50位内)や
地銀、準大手保険会社、ニチレイ(冷凍食品最大手)、富士通、JCB
などにいっているぜ
東北大は先物やパチンコ、闇金がごろごろいるがw
723就職戦線異状名無しさん:2007/01/07(日) 02:10:17
旧帝の東北と比べるのは無謀だと思う。
今は就職楽だと聞いたんだが。
あと2年後まで景気がいいままでいてくれ!
安部頼む!
724就職戦線異状名無しさん:2007/01/07(日) 02:13:05
よくても地銀や大学職員(国Uで一番不人気だったところ)
底辺はパチンコ、先物、闇金の東北大と比較するのは確かに
かわいそうだw
725就職戦線異状名無しさん:2007/01/07(日) 02:15:51
>>724
東北になんか恨みでもあんのか。落ちたとか?その怨念なんか怖いぞ。
726就職戦線異状名無しさん:2007/01/07(日) 02:17:14
今年の慶應3年生へのメッセージ
とりあえず、
超絶大量採用あんど高学歴負け組あんど2ちゃんねる低評価の
みずほ・糖蜜・SMBC・ニッセイ・第一生命・損じゃ・MS海上・
マリン・野村・富士通・NEC・日立・東芝・NTT東西を
とりあえず一個キ〜プして、

電通・フジテレビ・三菱商事・JAXA・ゴールドマンサックスなどの
早稲田生にとってふさわしい一流企業を狙うこと(ハート

頑張ってな^^ 今年は超絶大量採用だからね★ かけ声は、【君にもできる★】
727就職戦線異状名無しさん:2007/01/07(日) 02:23:29
>>725
煽られたから煽り返しているだけの話。
>>719のコピペを必死に貼りまくっているのは
4割無職の東北大文系であることは既に判明している。
728就職戦線異状名無しさん:2007/01/07(日) 02:24:11
恐るべきブラック企業就職率wwwwww【慶応義塾大学】の輝かしい就職実績を見よwwwww
8人葵プロモーション 3人アデコ 3人 アルプス電気 3人飯野海運 3人伊勢丹 13人伊藤忠テクノサイエンス 4人 トーヨーカ堂 3人インテック 4人インテリジェンス 14人HIS 4人
NECエレクトロニクス 4人NECソフト 7人NTTコムウェア 4人NTTファシリティーズ 4人 オープンハウス 4人東海メガネコンタクト 5人キーエンス 17人紀伊国屋書店 5人
キヤノン販売 5人近鉄エクスプレス 3人グッドウィルエンジニアリング 3人 群馬銀行 4人ゴールドクレスト 7人ゴールドウィン 3人コクヨ 3人コスモ証券 3人
サクセスファクトリー 3人ザ・トーカイ 4人山陰合同銀行 3人サントリーフーズ 4人 シーエーシー 3人ジェイティービー 15人シスコシステムズ 6人ジャラックス 3人
秀英予備校 3人新日鉄ソリューションズ 7人スタッフサービス 3人積水ハウス 4人
セコム 11人セブンイレブン 4人ソフトバンクBB 43人大王製紙 6人大同生命 6人 太陽生命 4人大和ハウス 4人高島屋 6人タキヒヨー 3人TIS 6人デルフィス 3人
電通東日本 3人東急リバブル 3人東洋ビジネスエンジニアリング 4人トステム 3人 トランスコスモス 3人ニチレイ 3人日興コーディアル 12人ニッセイ情報テクノロジー 3人
日本興亜損保 13人日本通運 8人日本テレコム 3人日本マクドナルド 3人
ニューオータニ 4人NOVA 4人八十二銀行 5人パナソニックモバイルコミュニケーションズ 3人 光通信 3人日立情報システムズ 3人日立ソフトウェア 3人ファーストリテイリング 6人
富士ソフトABC 3人富士通 31人富士通エフアイピー 5人富士通システムソリューションズ 3人
フタクタリスト 3人ベネッセ 11人毎日コミュニケーションズ 3人丸三証券 3人 ミキハウス 6人三井住友カード 3人三井不動産販売 5人ヤフー 6人
山口銀行 3人UFJつばさ証券 3人USENブロードバンド 6人横河電気 8人 楽天 8人リクルートHR 3人リクルートコスモス 4人リクルートマネジメントソリューションズ 3人
リクルートメディアコミュニケーションズ 8人菱食 6人ワタミフードサービス 4人
http://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/main/data/2004/3ijo_2004.pdf
729就職戦線異状名無しさん:2007/01/07(日) 02:24:45
慶應のブラック  日本興亜損保、NECエレクトロニクス、シスコシステム、富士通
         ニチレイ、JCB、NTTコムウェア、横河電気、地銀など
東北大のブラック セントラル商事、新日本商品、日本ユニコム、ロプロ、ダイナム
         中央出版、東京コンピュータサービスなど

■■■■■■■■ 東北大学経済主要就職先 ■■■■■■■■

さすが旧帝大のドウホグダイガグ!Fランク大でも疎遠するような企業がごろごろw
たった150人程度でインド人もビックリのこの実績wwwwww

セントラル商事(先物) 新日本製品(先物)イオン イズミヤ 清川屋ヤ ケーヨー
ヤマザワ 上野 イノセント カメイ カルラ サンエス セブンイレブンジャパン
東京家具 デンコードー ワークマン ストロベリーコーンズ ニッセン ヨークベニマル ニイウス
日本ファースト証券 日本ユニコム(先物) ロプロ 日栄 日本信販 リクルートコスモス
東日本情報  データ通信システム 日立東日本システム東京トウキョウコンピュータサービス
CLIS エー・アンド・アイシステム ソフトバンクBB 中央出版 NOVA ベンチャーオンライン ザ・ヒューマン ジャスティック
サイエンティア トランスコスモス アシステム ダイナム ニホンサード・パーティ パソナ
パレモ 総合警備保証 セコム

http://www.ton-press.jp/data/econ.htm

B24.28大学157学部の就職力   出典:『AERA』2003年8月18/25日合併増大号。
文系学部無職率データ 無職率=(その他)/(進路報告者数−進学留学者数)
東北     42% =270/(761−118) 旧帝大の進路把握率は平均95%

730就職戦線異状名無しさん:2007/01/07(日) 02:33:06
馬鹿じゃねーのwwwww

恐るべきブラック企業就職率wwwwww【慶応義塾大学】の輝かしい就職実績を見よwwwww
8人葵プロモーション 3人アデコ 3人 アルプス電気 3人飯野海運 3人伊勢丹 13人伊藤忠テクノサイエンス 4人 トーヨーカ堂 3人インテック 4人インテリジェンス 14人HIS 4人
NECエレクトロニクス 4人NECソフト 7人NTTコムウェア 4人NTTファシリティーズ 4人 オープンハウス 4人東海メガネコンタクト 5人キーエンス 17人紀伊国屋書店 5人
キヤノン販売 5人近鉄エクスプレス 3人グッドウィルエンジニアリング 3人 群馬銀行 4人ゴールドクレスト 7人ゴールドウィン 3人コクヨ 3人コスモ証券 3人
サクセスファクトリー 3人ザ・トーカイ 4人山陰合同銀行 3人サントリーフーズ 4人 シーエーシー 3人ジェイティービー 15人シスコシステムズ 6人ジャラックス 3人
秀英予備校 3人新日鉄ソリューションズ 7人スタッフサービス 3人積水ハウス 4人
セコム 11人セブンイレブン 4人ソフトバンクBB 43人大王製紙 6人大同生命 6人 太陽生命 4人大和ハウス 4人高島屋 6人タキヒヨー 3人TIS 6人デルフィス 3人
電通東日本 3人東急リバブル 3人東洋ビジネスエンジニアリング 4人トステム 3人 トランスコスモス 3人ニチレイ 3人日興コーディアル 12人ニッセイ情報テクノロジー 3人
日本興亜損保 13人日本通運 8人日本テレコム 3人日本マクドナルド 3人
ニューオータニ 4人NOVA 4人八十二銀行 5人パナソニックモバイルコミュニケーションズ 3人 光通信 3人日立情報システムズ 3人日立ソフトウェア 3人ファーストリテイリング 6人
富士ソフトABC 3人富士通 31人富士通エフアイピー 5人富士通システムソリューションズ 3人
フタクタリスト 3人ベネッセ 11人毎日コミュニケーションズ 3人丸三証券 3人 ミキハウス 6人三井住友カード 3人三井不動産販売 5人ヤフー 6人
山口銀行 3人UFJつばさ証券 3人USENブロードバンド 6人横河電気 8人 楽天 8人リクルートHR 3人リクルートコスモス 4人リクルートマネジメントソリューションズ 3人
リクルートメディアコミュニケーションズ 8人菱食 6人ワタミフードサービス 4人
http://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/main/data/2004/3ijo_2004.pdf
731就職戦線異状名無しさん:2007/01/07(日) 02:34:03
慶應のブラック  日本興亜損保、大同生命、NECエレクトロニクス、シスコシステム、富士通
         ニチレイ、JCB、NTTコムウェア、横河電気、地銀など
東北大のブラック セントラル商事、新日本商品、日本ユニコム、ロプロ、ダイナム
         中央出版、東京コンピュータサービスなど

■■■■■■■■ 東北大学経済主要就職先 ■■■■■■■■

さすが旧帝大のドウホグダイガグ!Fランク大でも疎遠するような企業がごろごろw
たった150人程度でインド人もビックリのこの実績wwwwww

セントラル商事(先物) 新日本製品(先物)イオン イズミヤ 清川屋ヤ ケーヨー
ヤマザワ 上野 イノセント カメイ カルラ サンエス セブンイレブンジャパン
東京家具 デンコードー ワークマン ストロベリーコーンズ ニッセン ヨークベニマル ニイウス
日本ファースト証券 日本ユニコム(先物) ロプロ 日栄 日本信販 リクルートコスモス
東日本情報  データ通信システム 日立東日本システム東京トウキョウコンピュータサービス
CLIS エー・アンド・アイシステム ソフトバンクBB 中央出版 NOVA ベンチャーオンライン ザ・ヒューマン ジャスティック
サイエンティア トランスコスモス アシステム ダイナム ニホンサード・パーティ パソナ
パレモ 総合警備保証 セコム

http://www.ton-press.jp/data/econ.htm

B24.28大学157学部の就職力   出典:『AERA』2003年8月18/25日合併増大号。
文系学部無職率データ 無職率=(その他)/(進路報告者数−進学留学者数)
東北     42% =270/(761−118) 旧帝大の進路把握率は平均95%

732就職戦線異状名無しさん:2007/01/07(日) 02:35:38
そうか、慶應は底辺層でもソフトバンク(時価総額50位内)や
地銀、準大手保険会社、ニチレイ(冷凍食品最大手)、富士通、JCB
などにいっているぜ
東北大は先物やパチンコ、闇金がごろごろいるがw
733就職戦線異状名無しさん:2007/01/07(日) 02:42:21
地底なんかと比較すんなよ。。









つか地底工作員だろ!
734就職戦線異状名無しさん:2007/01/07(日) 02:44:04
735733:2007/01/07(日) 02:46:37
>>734はぁ?
736就職戦線異状名無しさん:2007/01/07(日) 03:21:17
お前ら、こんな夜中に煽りあうなよ
深夜に居る同士仲良くしようぜ
東北大でも慶応でも大して変わらないじゃん
よく知らないけど
737就職戦線異状名無しさん:2007/01/07(日) 03:25:30
また東北大学きたの?!
738就職戦線異状名無しさん:2007/01/07(日) 10:45:42
慶応卒30代(国立受験5教科時代)だけど。東北大あたりと比べりゃ、確かにひらめきと社会雑学知識はあると思う。
だが、得意分野に特化すれば生きられる認められるという周辺環境でないと厳しい。
要は、つまらん仕事地味なことでも万遍無く陰日向無くやれという職場環境では、帝大系に押されるね。
慶応はとにかく日向を指向しがち。
739就職戦線異状名無しさん:2007/01/07(日) 10:48:19
奴はなんで唐突に東北を煽り始めるんだ!?
740就職戦線異状名無しさん:2007/01/07(日) 11:46:59
去年4月までに内定取れなくて人格破綻者認定され、暇なニートになり、もう他大学を煽るしかすることがないのでしょう。
741就職戦線異状名無しさん:2007/01/07(日) 11:51:47
東北くん(を煽るやつも)は以降スルーで
742就職戦線異状名無しさん:2007/01/07(日) 16:12:39
5年前親類が京大法でSMBCに入った。
今思うと氷河期でSMBCでも入り難かったのか?
それともあの頃のメガはかなり就職偏差値高かったのか?
743就職戦線異状名無しさん:2007/01/07(日) 16:14:30
その辺のレベルだと時代によるぶれが少ない。
慶應や早稲田辺りが時代に翻弄される
744就職戦線異状名無しさん:2007/01/07(日) 16:40:20
ってことは東京海上との間で悩んで決めたらしいが、
SMBCは京大派閥だったってわけか。
745就職戦線異状名無しさん:2007/01/07(日) 16:42:46
76 財務省 経産省 外務省 警察庁 総務省(自治)
75 金融庁 防衛庁 文科省 日銀(総合職)
74 国交省 厚労省 内閣府 総務省(IT 行評) 法務省
72 郵政(総合職) 農水省 環境省 マッキンゼー GS
71 フジ JAL/ANA(パイロット) モルスタ BCG
70 日テレ 講談社 野村證券(IB/リサーチ) MRI NRI(コンサル) メリル JPモルガン TBS 三菱商事 小学館 三井不 三菱地所 DIR(リサーチ) 電通
69 テレ朝 朝日新聞 集英社 JBIC DPK DBJ 三井物産 JR東海 リーマン UBS
JAICA テレ東 博報堂 読売新聞 共同通信 準キー 日本郵船 みずほ(GCF/証券)東証 アクセンチュア(戦)P&G(マーケ)
=================東大勝ち組ライン=================
68 東電 NHK 住商 時事通信 毎日新聞 新日鐵 ANA ソニー 旭硝子 新日石 農中 味の素
JAL ホンダ 商船三井 任天堂 関電 東ガス 新潮社 産経 キリン 松下電器 信越 ソニーME ドコモ 富士フイルム
=============京大一橋勝ち組ライン===============
67 JETRO 東京建物 伊藤忠 JASRAC 地方電力 JR東 大証 大ガス 住友不 三菱重工 旭化成 サントリー JFE 東京海上 日興citi
66 P&G(非マーケ) 丸紅 シェル オラクル 三菱UFJ信託 三菱マテリアル 新生銀(IB) 東宝 JRA 日本IBM キヤノン 日産 JR西
==============東大妥当============== =====
65 メトロ 川崎重工 アサヒ 松竹 NTTデータ リクルート 日立 リコー
64 森ビル ADK 東芝 MS 地方局 IBCS 日本HP NRI(SE) 大和SMBC
=============京大一橋妥当・早慶上位・地底勝ち組ライン===========
63 住金 神鋼 みずほ信託 住友信託 鹿島 豊田通商 日本生命 信金中金 シャープ NTTコミュ 大成 マツダ
新政府系金融 NTT東西 KDDI 清水 三井化学 住友化学 オリンパス 三菱電機 三菱化学
62 大林 竹中 三菱倉庫 NEC 住友電工 資生堂 富士ゼロ 東レ コニミノ ニコン 都道府県庁
JT 三井倉庫 住友倉庫 富士通 松下電工 豊田織機 帝人 三菱東京UFJ
=============早慶上位・地底妥当、総計中位勝ち組ライン===========
61 カシオ TOTO 日東電工 コマツ SMBC 損保ジャ 商工中金 MS海上 住友3M 日本ユニシス 政令市・特別区
746就職戦線異状名無しさん:2007/01/07(日) 16:53:09
>>744
SMBCはもろ京大だよ
747就職戦線異状名無しさん:2007/01/07(日) 17:03:58
納得!おれらがメガを踏み台にして就活するのと本質違うわけだ。
748就職戦線異状名無しさん:2007/01/08(月) 10:15:28
>>743時代に翻弄されるのは駅弁やマーチくらいからでは?
749就職戦線異状名無しさん:2007/01/08(月) 10:21:52
>>748
その辺はどの時代でもアウトだろう
750就職戦線異状名無しさん:2007/01/08(月) 11:35:59
>>749今みたいな就職バブルはそれなりに戦えるらしいぞ
751就職戦線異状名無しさん:2007/01/08(月) 16:01:39
うちのゼミも表向き全員内定。
でも約1名ほど、明らかに無い内定なのに蟻内定と嘘を言ってる。
人格破綻してる女だけど。
752就職戦線異状名無しさん:2007/01/08(月) 16:08:58
3年生が内定とりはじめてる時期
753就職戦線異状名無しさん:2007/01/08(月) 21:29:27
501 :就職戦線異状名無しさん :2007/01/08(月) 21:24:59
広大>早慶は当たり前だろ
俺慶應蹴り早稲田で仮面浪人して広大来たぞ

慶應もここまで落ちぶれたのか・・・
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1167065913/l50
754就職戦線異状名無しさん:2007/01/09(火) 01:06:17
全く釣れないな。
755就職戦線異状名無しさん:2007/01/09(火) 08:48:47
釣れない?
みんな広島大板に集合して暴れてるぞ。
ちみも来いよ。
駅弁潰しWWW
756就職戦線異状名無しさん:2007/01/09(火) 19:06:29
SFC就職悪くないよ?コンピューター使えたり英語はなせたりする人多いし
周り結構いいとこの内定もらってるよ

俺は死んでるがwwwwwww
757就職戦線異状名無しさん:2007/01/09(火) 20:04:02
SFCは金持ちの息子が行くイメージ
758就職戦線異状名無しさん:2007/01/09(火) 20:25:28
てゆーか、SFCは慶応じゃないって。

名前を貸してるだけ。
759就職戦線異状名無しさん:2007/01/09(火) 21:52:52
>>758何様だよ
760就職戦線異状名無しさん :2007/01/10(水) 19:44:48
日時 平成19年 1月 9日 20:21:19
 1.省庁名 内閣官房
 2.連絡先
   課名・担当者 内閣情報調査室 総務部 人事担当 
   電話番号(代表・内線) - - (代表) (内線)
   メールアドレス
 3.必要とする専門知識
(1)アラビア語の通訳・翻訳能力
(2)中東地域情勢に関する幅広い知識を有すること
(3)中東地域2カ国以上で計5年以上勤務
  ※中東地域:アラブ首長国連邦、イエメン、イスラエル、イラク、イラン、
エジプト、オマ−ン、カタ−ル、クウェ−ト、サウジアラビア、シリア、
トルコ、バ−レ−ン、ヨルダン、レバノン
 4.その他職務の遂行に
  必要な事項(応募資格など)
 5.配属予定先 内閣情報調査室
 6.職務内容 アラビア語通訳・翻訳及び中東情勢に関する情報収集・分析業務
 7.人数 1人
 8.応募締切年月日 平成19年 2月 2日
 9.採用予定時期 平成19年4月1日以降
761就職戦線異状名無しさん:2007/01/10(水) 23:11:25
お前ら高学歴で青春を無駄にしてまで研究してたのにワロスwww


学生時代にデートや旅行やサークルで遊びまくってたマーチ→銀行入社よりも遙かに下の給料かよww






メーカーなら旧帝院卒レベルの高学歴でも低給料
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1168435872/




762就職戦線異状名無しさん:2007/01/11(木) 21:59:02
就職してから何するか考えてから就活しろよ!
763就職戦線異状名無しさん:2007/01/12(金) 21:46:40
慶應から東京海上とか東京三菱ってすげーのか?
764就職戦線異状名無しさん:2007/01/12(金) 21:59:05
普通
電通やテレビ局ならすげーといわれる
765就職戦線異状名無しさん:2007/01/12(金) 22:07:10
大阪出陣!いくぞっ!
766就職戦線異状名無しさん:2007/01/13(土) 00:49:31
>>764
慶應からマスコミは極普通です
767就職戦線異状名無しさん:2007/01/13(土) 00:51:59
おいおい 普通じゃなくてスゲーでもなく おっなかなかです
768就職戦線異状名無しさん:2007/01/13(土) 00:55:33
>>766=慶応工作員
769就職戦線異状名無しさん:2007/01/13(土) 01:08:50
一昔に比べれば就活楽になったんだろうけど、
2ちゃんで言われてる程か?
妥当っていうここに行けるのって1/4くらいじゃないか?
自分のゼミ、サークルの先輩がアホなのかな?

63 住金 神鋼 みずほ信託 住友信託 鹿島 豊田通商 日本生命 信金中金 シャープ NTTコミュ 大成 マツダ
新政府系金融 NTT東西 KDDI 清水 三井化学 住友化学 オリンパス 三菱電機 三菱化学
62 大林 竹中 三菱倉庫 NEC 住友電工 資生堂 富士ゼロ 東レ コニミノ ニコン 都道府県庁
JT 三井倉庫 住友倉庫 富士通 松下電工 豊田織機 帝人 三菱東京UFJ
770就職戦線異状名無しさん:2007/01/13(土) 01:14:03
● 入学者平均偏差値 

阪大(法経人文) 65.6
京大(法経人文) 65.4
一橋(法経商社) 64.6

〜〜〜〜〜滑り止めの壁〜〜〜〜

和田 ★7割も蹴られ、入学者平均偏差値は55程度
慶応 ★6割も蹴られ、入学者平均偏差値は56程度

早慶なんて、アホが遊びに逝く大学だろww
771ひみつの検閲さん:2024/06/26(水) 03:36:58 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2011-12-10 11:29:49
https://mimizun.com/delete.html
772就職戦線異状名無しさん:2007/01/13(土) 02:11:40
バカ商だと思って諦めてたけど、去年は凄かった。
みんななんとか慶應のメンツを保ったよ。
見たところ無い内定はほぼゼロ。
無い内定はホントに危ない奴だけね。引きこもって就活しなかった奴とか。

あんなに決まるなんて思わなかったね。
こんな売り手市場、長くは続かないだろうね。
773就職戦線異状名無しさん:2007/01/13(土) 13:06:49
>>769
俺の周囲はそのあたりが平均かな。どこもいいとこだと思うよ。
それより上もちらほら、下もちらほら。
774就職戦線異状名無しさん:2007/01/13(土) 13:10:24
偏差値表に載ってる企業に入れれば負けではないのは確かだ
775就職戦線異状名無しさん:2007/01/13(土) 20:35:46
>>773横国あたりでもそうだから。

慶応だけが売り手市場じゃないんだよ
776就職戦線異状名無しさん:2007/01/13(土) 21:24:01
率順(%)
<国立>一橋56.1 東工50.3 京大45.2 東大34.5 阪大33.8 名大28.6 神戸24.1 首都20.4 阪市15.1 ★横国14.5
<私立>★慶應43.3 上智31.9 早大31.1 同志社26.0 関学22.0 立教19.5 明治18.4 立命17.0 中央15.1 青学14.0 関西12.6 法政10.6    
<集計企業154社>
大成建設 大林組 清水建設 鹿島 竹中工務店 明治乳業 森永乳業 朝日ビール キリンビール サントリー 
味の素 キューピー ニチレイ JT 東レ 旭化成 住友化学 三菱化学 カネカ 協和発酵 三井化学 積水化学 
日立化成 花王 P&G 富士写真フイルム 資生堂 ライオン 大塚製薬 第一製薬 三共 武田薬品 アステラス製薬 
万有製薬 中外製薬 エーザイ 大正製薬 ファイザー ブリヂストン 旭硝子 日本製紙 レンゴー 新日本石油 
新日本製鉄 神戸製鋼 JFE 住友電気工業 フジクラ 豊田自動織機 クボタ ダイキン 日立製作所 東芝 三菱電機 
NEC  富士通 松下電器 オムロン シャープ ソニー 三洋電機 キーエンス デンソー ローム 京セラ 
村田製作所 松下電工 日本IBM 日本HP 三菱重工業 川崎順工業 石川島播磨 日産自動車 トヨタ自動車 マツダ 
ホンダ スズキ 富士重工業 オリンパス キヤノン リコー 富士ゼロックス テルモ 凸版印刷 大日本印刷 ヤマハ 
任天堂 伊藤忠商事 丸紅 三井物産 住友商事 日本ユニシス 三菱商事 大和証券グループ 日興コーディアル証券
野村證券 日本銀行 みずほFG 東京三菱銀行 三井住友銀行 UFJ銀行 三菱信託銀行 住友信託銀行 
東京海上日動 三井住友海上 損保ジャパン 日本生命保険 第一生命 住友生命 明治安田生命 
JR東日本 JR西日本 JR東海 JR九州 日本郵船 日本航空 全日本空輸 電通 博報堂 アサツーディケイ 
NTT KDDI NTTドコモ NTTデータ NTTコミュニケーションス゛ 講談社 集英社 小学館 リクルート 
TBS 日本テレビ NHK フジテレビ テレビ朝日 テレビ東京 毎日放送 三井不動産 三菱地所 
毎日新聞社 朝日新聞社 読売新聞社日経新聞 産経新聞 共同通信 時事通信 東北電力 東京電力 中部電力 
関西電力 九州電力東京ガス 大阪ガス 野村総合研究所
777就職戦線異状名無しさん:2007/01/13(土) 21:29:09
>>776実際大差ないって慶応と横国
横国でもふつうに大手決まるからねこのご時世
778就職戦線異状名無しさん:2007/01/13(土) 21:55:48
>>773
無い内定はいないけど、無名企業に行く人もいたよ。
電博・物産商事・フジ日テレ・マリンニッセイ・ソニーキヤノン
皆行きたいと言ってた割りには、ほとんど決まっていなかった(先輩談)
779就職戦線異状名無しさん:2007/01/13(土) 22:02:46
>>778マリンニッセイキヤノンあたりは結構見た
780就職戦線異状名無しさん:2007/01/13(土) 22:04:52
>>778
そんなの当たり前
東大一橋でも無名企業は3割以上いる。
781就職戦線異状名無しさん:2007/01/13(土) 22:05:53
上場企業が選ぶ日本の5大金融

三菱・みずほ・三井住友・野村・大和
(不祥事は織り込んでいない)

日経金融新聞が全国の上場企業を対象に実施した第二十回金融機関人気度調査によると、銀行・証券の総合ランキングは三菱UFJフィナンシャル・グループが前回に続き首位だった。
メガバンクが上位三位を占め、大手証券の野村ホールディングス、大和証券グループ本社が追走して五強を構成する。

782就職戦線異状名無しさん:2007/01/13(土) 22:07:34
内定者が5号館のホールで就活についてトークするイベントって今年もあったの?
783就職戦線異状名無しさん:2007/01/13(土) 22:08:56
経済だけどキヤノンは皆落ちてたみたい。
日生はちらほら、マリンは珍しい。
電博、物産商事も珍しい。(コネ持ちのみ)
ソニーは見なかった。今年も楽なのか?
784就職戦線異状名無しさん:2007/01/13(土) 22:11:27
俺の周りは電は博や物産商事たくさんいるよ
逆にニッセイは知らない
785就職戦線異状名無しさん:2007/01/13(土) 22:12:11
ニッセイなんて時代遅れのださい会社だからな
786就職戦線異状名無しさん:2007/01/13(土) 22:12:24
ソニー・キヤノンなんて合わせても三田では一桁でしょ
787就職戦線異状名無しさん:2007/01/13(土) 22:16:21
ソニーキヤノンは文系ほとんど採用しないからなぁ
文系のメーカー就職は日立NEC富士通IBMあたりが多い
788就職戦線異状名無しさん:2007/01/13(土) 22:19:15
村田製作所とか日本ガイシとかNTNなどの優良無名企業は慶應内では負け組扱いなのか?
789一流企業就職率:2007/01/13(土) 22:20:38
<国立>一橋56.1 東工50.3 京大45.2 東大34.5 阪大33.8 名大28.6 神戸24.1 首都20.4 阪市15.1 ★横国14.5
<私立>★慶應43.3 上智31.9 早大31.1 同志社26.0 関学22.0 立教19.5 明治18.4 立命17.0 中央15.1 青学14.0 関西12.6 法政10.6    
<集計企業154社>
大成建設 大林組 清水建設 鹿島 竹中工務店 明治乳業 森永乳業 朝日ビール キリンビール サントリー 
味の素 キューピー ニチレイ JT 東レ 旭化成 住友化学 三菱化学 カネカ 協和発酵 三井化学 積水化学 
日立化成 花王 P&G 富士写真フイルム 資生堂 ライオン 大塚製薬 第一製薬 三共 武田薬品 アステラス製薬 
万有製薬 中外製薬 エーザイ 大正製薬 ファイザー ブリヂストン 旭硝子 日本製紙 レンゴー 新日本石油 
新日本製鉄 神戸製鋼 JFE 住友電気工業 フジクラ 豊田自動織機 クボタ ダイキン 日立製作所 東芝 三菱電機 
NEC  富士通 松下電器 オムロン シャープ ソニー 三洋電機 キーエンス デンソー ローム 京セラ 
村田製作所 松下電工 日本IBM 日本HP 三菱重工業 川崎順工業 石川島播磨 日産自動車 トヨタ自動車 マツダ 
ホンダ スズキ 富士重工業 オリンパス キヤノン リコー 富士ゼロックス テルモ 凸版印刷 大日本印刷 ヤマハ 
任天堂 伊藤忠商事 丸紅 三井物産 住友商事 日本ユニシス 三菱商事 大和証券グループ 日興コーディアル証券
野村證券 日本銀行 みずほFG 東京三菱銀行 三井住友銀行 UFJ銀行 三菱信託銀行 住友信託銀行 
東京海上日動 三井住友海上 損保ジャパン 日本生命保険 第一生命 住友生命 明治安田生命 
JR東日本 JR西日本 JR東海 JR九州 日本郵船 日本航空 全日本空輸 電通 博報堂 アサツーディケイ 
NTT KDDI NTTドコモ NTTデータ NTTコミュニケーションス゛ 講談社 集英社 小学館 リクルート 
TBS 日本テレビ NHK フジテレビ テレビ朝日 テレビ東京 毎日放送 三井不動産 三菱地所 
毎日新聞社 朝日新聞社 読売新聞社日経新聞 産経新聞 共同通信 時事通信 東北電力 東京電力 中部電力 
関西電力 九州電力東京ガス 大阪ガス 野村総合研究所


790就職戦線異状名無しさん:2007/01/13(土) 22:30:11
扱い的には負けかも
個人的には>>789のブラック行くくらいならそちらを選ぶが
791就職戦線異状名無しさん:2007/01/13(土) 22:32:58
>>788
慶応生馬鹿だから、BtoBのメーカーのことはよくしらないじゃないw
792就職戦線異状名無しさん:2007/01/13(土) 22:36:47
>>783コネって・・・
793就職戦線異状名無しさん:2007/01/13(土) 22:41:45
商事はコネなんてないよ
794就職戦線異状名無しさん:2007/01/13(土) 22:50:34
完全に負けだよ。
まじ冷たい視線浴びるよ。
しかも村田はブラックじゃねーかw
795就職戦線異状名無しさん:2007/01/13(土) 23:50:23
就職人気上位って、
・三菱商事
・三井物産
・三菱東京UFJ銀行
・三井住友銀行
・日本生命
・東京海上
・三菱地所
・三井不動産
・電通
・博報堂
・TVキー局4社
くらいなものでしょ?
メーカーいく奴はこのへん無理だった奴等でしょ。
796就職戦線異状名無しさん:2007/01/13(土) 23:53:22
>>795
メガ二行が浮いてるぞ
797就職戦線異状名無しさん:2007/01/13(土) 23:55:59
マリン糖蜜しか受けてないのはかなり異端なんだな
798就職戦線異状名無しさん:2007/01/14(日) 00:15:51
>>795
その辺いっさい受けずにメーカーいく奴もいる。というか自分の周辺のメーカー内定は大抵そうだった。
しっかしメーカーは文系の採用人数少ないよな…
かなり大手でも一桁がザラだし、新日鐵や重工でも20人くらいだっけ?
799就職戦線異状名無しさん:2007/01/14(日) 00:16:54
新日鉄は50人 三菱重工は100人程度
800就職戦線異状名無しさん:2007/01/14(日) 00:24:00
たしかにメーカーは仕事はラクだが、所詮は営業もしくは経理など事務屋さん。
給料も安いし、商社・金融・マスコミみたいな創造性のある仕事はできない。
801就職戦線異状名無しさん:2007/01/14(日) 00:25:51
何その偏見
802就職戦線異状名無しさん:2007/01/14(日) 00:27:16
女の子は結局顔だなーと感じた
803就職戦線異状名無しさん:2007/01/14(日) 00:27:32
メーカーはその名のとおりモノを作る「理系」が主役だから「文系」は落ち零れしか入らない。
804就職戦線異状名無しさん:2007/01/14(日) 00:29:42
結局、やりがいなくてもヒマに過ごしたいならメーカーということでしょう。
805就職戦線異状名無しさん:2007/01/14(日) 01:00:13
かなり昔だが、糖蜜蹴ってソニー行ったOBがいる。マーケティングやってるらしい。
806就職戦線異状名無しさん:2007/01/14(日) 01:06:49
理系だけが物を作るというわけじゃないよ!
807就職戦線異状名無しさん:2007/01/14(日) 01:14:04
大量採用で有象無象の一人として扱われるなら
文系採用50人未満のメーカーでやっていきたい
808就職戦線異状名無しさん:2007/01/14(日) 01:38:00
言ってる仕事内容は面白そうだが、つまらなそうに仕事を語る商社・金融・マスコミのひと
言ってる仕事内容はつまらなそうだが、面白そうに仕事を語るメーカーのひと
809就職戦線異状名無しさん:2007/01/14(日) 03:26:43
三井不動産を受ける
810就職戦線異状名無しさん:2007/01/14(日) 09:29:46
その昔プロ入り拒否して実業団野球にさえいかなかった志村って三井不動産だったよな
811就職戦線異状名無しさん:2007/01/14(日) 09:30:28
今年来年は就活楽勝だな!
812就職戦線異状名無しさん:2007/01/14(日) 10:05:54
OB訪問の結果
慶應から都銀入社すると、大学時代の成績(Aの数)と筆記試験の成績で、第一段階選抜がされるらしい。
第一段階選抜から外された人は一生リテールに回されて、出世は無理らしい。
813就職戦線異状名無しさん:2007/01/14(日) 10:13:45
早稲田なんですが、なんだかんだ言って慶應と早稲田って雰囲気似てるよなぁって思いました。
814就職戦線異状名無しさん:2007/01/14(日) 11:00:46
まあ、そりゃそうだろね。
入ってくる段階では全く同じなんだから。
(両方受けて受かった方行くだけっしょ?)
815就職戦線異状名無しさん:2007/01/14(日) 14:34:20
このスレ、「慶應の就職」とひとくくりにしてるけど
就職貴族は法と経済だけで、商はかなり苦労するだろ?
SFCなんて慶應扱いされないだろうし。
もっとも入試の偏差値がうんと違うから当然だろうけど。
816就職戦線異状名無しさん:2007/01/14(日) 15:08:38
>>815各学部の就職実績見たことないんだね
817就職戦線異状名無しさん:2007/01/14(日) 15:12:12
>>812学校の成績関係あるの?
818就職戦線異状名無しさん:2007/01/14(日) 15:50:09
>>816
商学部とSFCはマジひどいよ。体育会かコネじゃなければ一流企業はまずムリです。
819就職戦線異状名無しさん:2007/01/14(日) 15:56:06
つーか慶応なんて2教科で入れるしな。しかも馬鹿でもできる暗記科目で
820就職戦線異状名無しさん:2007/01/14(日) 15:59:02
>>819
おまえじゃ1強化でも無理だよ
821就職戦線異状名無しさん:2007/01/14(日) 16:00:31
慶応で成績悪い奴が出世できないなら慶応以下は出世できないわけ?
822就職戦線異状名無しさん:2007/01/14(日) 16:01:08
>>818コネってw
823就職戦線異状名無しさん:2007/01/14(日) 16:03:33
俺は法か経済以外なら慶應には行きません。
内部で蔑まれるのは嫌だ。中央法法に行きます。
824就職戦線異状名無しさん:2007/01/14(日) 16:05:11
>>818でもホームページの就職データ見る限りあんまり差はないよ
>>821都銀なんて東大以外は期待しちゃダメだろ
825就職戦線異状名無しさん:2007/01/14(日) 16:06:49
>>823おまえ他大だろ
826就職戦線異状名無しさん:2007/01/14(日) 16:19:33
法と経済以外はえたひにん扱いされるよ。
827就職戦線異状名無しさん:2007/01/14(日) 16:24:06
民間就職

理工>>>>>>>>>>>その他
828就職戦線異状名無しさん:2007/01/14(日) 16:25:27
ksk
829就職戦線異状名無しさん:2007/01/14(日) 16:32:07
>>815
サークルの先輩(氷河期のちょい後)の文学部勢は凄まじかった
ただ、「就職貴族」といえる層は法学部法律学科にも存在しないけどね。
830就職戦線異状名無しさん:2007/01/14(日) 16:53:05
>>829理工だろ就職貴族は
831就職戦線異状名無しさん:2007/01/14(日) 16:56:24
経済=理工>法>商>>>>>>文・SFX
832就職戦線異状名無しさん:2007/01/14(日) 16:58:01
理工>経済=法=商>SFC
833就職戦線異状名無しさん:2007/01/14(日) 16:59:37
>>829凄まじいとは?
834就職戦線異状名無しさん:2007/01/14(日) 17:01:40
経済のどこが就職いいんだよw
835就職戦線異状名無しさん:2007/01/14(日) 17:15:52
>>832
なんで文学部を除くんだ?

>>830
いや、日立の基礎研究所とかってことなると、
東大東工大や早稲田理工と勝負するわけだから、
厳しいと思うよ。
文系的な就職するなら強いかもしれないが。
そもそも理工学部って慶應という気もしない。八神大学だろ、あれ。

>>833
凄まじく就職が悪い。
836就職戦線異状名無しさん:2007/01/14(日) 17:18:17
>>835理工>経済=法=商>SFC>>>>>文
837就職戦線異状名無しさん:2007/01/14(日) 17:19:06
看護ってどうなの?
838就職戦線異状名無しさん:2007/01/14(日) 17:20:27
>>835氷河期は法学部でも相当厳しかったですか?
839就職戦線異状名無しさん:2007/01/14(日) 17:30:21
でも文学部の人あたまいいと思うけどな。経済よりも。
840就職戦線異状名無しさん:2007/01/14(日) 17:34:41
>>839そういうのは言いっこなしよ
841就職戦線異状名無しさん:2007/01/14(日) 17:37:45
経済に入らない時点で、文は頭悪い
842就職戦線異状名無しさん:2007/01/14(日) 17:39:41
商は微妙に包茎に劣る程度だが文が糞なのはガチ
そもそも文学部行く男は何考えて入ってるんだって思う
843就職戦線異状名無しさん:2007/01/14(日) 17:40:24
帝位脳未熟
844就職戦線異状名無しさん:2007/01/14(日) 17:49:52
理工は院出れば就職良いよね。でも社会に出るのが2年遅れるのを忘れんな。
やっぱ慶應は経済でしょ。どの企業に行っても一目置かれるのは経済。
845就職戦線異状名無しさん:2007/01/14(日) 17:53:32
>>776のデータみると4〜5割くらいは一流企業にいけるみたいだ
地銀や外資も入れれば6割くらいにはなるかな。
でもあと4割は準大手以下の企業にいくことになる。
他大よりは恵まれているとはいえ厳しいよ
846就職戦線異状名無しさん:2007/01/14(日) 17:58:50
>>845十分だろ。
847就職戦線異状名無しさん:2007/01/14(日) 18:04:53
なんで経済て>>844みたいな勘違いばっかなの?
848就職戦線異状名無しさん:2007/01/14(日) 18:07:34
ヒント:過去の栄光
849就職戦線異状名無しさん:2007/01/14(日) 18:10:46
外部は黙ってろ
850就職戦線異状名無しさん:2007/01/14(日) 18:50:23
みずほをOP以外でうかるやついる?
851就職戦線異状名無しさん:2007/01/14(日) 19:03:52
パン職ならいっぱいいるんじゃね?
852就職戦線異状名無しさん:2007/01/14(日) 19:14:09
女子だろ
853就職戦線異状名無しさん:2007/01/14(日) 19:14:35
ぶっちゃけ下位金融や地銀よりいいとこはたくさんあるけどな
それでも下位金融を選ぶのが慶應クオリティなのも否定できない
854就職戦線異状名無しさん:2007/01/14(日) 19:15:40
>>850
ふつうのやつはOPとパン食以外はほとんど受からない
855就職戦線異状名無しさん:2007/01/14(日) 19:19:53
>>854gcf ib 信託 など
856就職戦線異状名無しさん:2007/01/14(日) 19:27:35
東大でもみずほ就職する95人のうちOP以外はどれだけいることやら
1割もいないんじゃねw
857就職戦線異状名無しさん:2007/01/14(日) 19:40:24
世間では法と経済以外は慶應と認めていない。
858就職戦線異状名無しさん:2007/01/14(日) 19:43:25
東大はたとえOPでもスタートライン違うしな
慶應→OPとは少し意味合いが変わってくる
859就職戦線異状名無しさん:2007/01/14(日) 19:44:53
>>858つっても95人も特別扱いするかな
860就職戦線異状名無しさん:2007/01/14(日) 19:47:23
1割どころか3割以上いるだろ

上位3コースの半分弱は東大だろ
861就職戦線異状名無しさん:2007/01/14(日) 19:48:45
その中から使えそうなのを選抜するって人事に聞いた
東大でも全員幹部になれるわけはない
862就職戦線異状名無しさん:2007/01/14(日) 20:38:21
>>838
慶応法学部たりが一番景気に左右される気がします
文学部はいつでも駄目だし、
東大や一橋ならいつでもok
863就職戦線異状名無しさん:2007/01/14(日) 21:47:32
景気に左右されるのは経済学部でしょ?
法学部は慶應のナンバーワン学部だから一橋と同じくらい。
864就職戦線異状名無しさん:2007/01/14(日) 21:52:05
就職氷河期は東大でも普通に就職厳しかったからW
865就職戦線異状名無しさん:2007/01/14(日) 21:55:19
東大はスレ違いだが・・・東大法は公務員の道があるからな

|ω・`)経済はちょっと落ち目だがそれでも恵まれてる方だと思われ
866就職戦線異状名無しさん:2007/01/14(日) 22:39:12
>>835
八神→矢上
でも八神の方がカッコいいな。
隔離されてても俺たちは塾生だ!
一応(笑)
867就職戦線異状名無しさん:2007/01/14(日) 22:49:08
72 ソニー トヨタ
71 NEC キヤノン 松下電器 日本IBM
~~~~~~~~~~~~■日本を代表する超優良勝ち組み企業■~~~~~~~~~~~~~
70 東芝 富士写真フイルム 三菱重工 日産 ホンダ 花王
69 富士通 HP&コンパック SHARP 信越化学工業 富士ゼロックス P&G
68 三菱電機 東レ 松下通工 川崎重工 京セラ
67 松下電工 リコー 富士重工 日本造船 村田製作所 新日鉄 
66 三井住友化学 IHI  デンソー 旭化成 NKK川鉄 デンソー 
~~~~~~~~~~~~■就職勝ち組み企業■~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
65 ローム 日本精工 豊田自動織機  住友金属 旭化成 三菱化学
64 三洋電機 アドバンテスト 日本特殊陶業 住友重機 住友3M アジレント
63 横河電機 日揮 ニコン 三井造船 神戸製鋼 大日本インキ オリンパス
62日本TI セイコーエプソン 住友電工 パイオニア 富士電機 YAMAHA コマツ
61 アイシン精機 古河電工 日東電工 鐘淵化学 日本ガイシ マブチモーター
  住友ベーク オムロン
60 NTN コニカ イシダ 日立化成 フジクラ 三協精機製作所 小糸製作所
  カシオ ミノルタ ウシオ
59 富士通ゼネラル SMC 東京エレクトロン キヤノン電子 沖電気工業
~~~~~~~~~~~~~■彼女の親に結婚を認めてもらえる最低ライン■
58 太陽誘電 アルプス電気 昭和電工 日本NCR HOYA ビクター 
  ミツミ電機
57 双葉電子 小倉クラッチ 寺岡精工 島津製作所 旭光学工業
56 ブラザー工業 不二越 セイコーインスツルメンツ 三洋化成 日本無線 図研
55 アイワ ケンウッド スズキ オリエンタルモーター
54 メルコ IO−DATA ONKYO
~~~~~~~~~~~~~~■まー大手だしとりあえずは最低限の生活はできるライン■~~^^^^^^^^^
50以下 船井電機 アイチコーポレーション その他ザコメーカー

3年生はこの表を参考に、就職活動を有利に進めよう!!!
868就職戦線異状名無しさん:2007/01/14(日) 23:08:43
慶應で一番の勝ち組みは親族が経営する企業に御曹司就職
若くして経営者で年収1000万以上
まさに華麗なる一族
うらやましい。
869就職戦線異状名無しさん:2007/01/14(日) 23:24:14
ちょっと外れてしまいますが、腕時計のことで質問させて下さい。
きちんとしたアナログを一つも持っていないので、急いで買いたいんですが
具体的なブランドや価格帯を教えていただけないでしょうか?
今はとりあえず、目立ちすぎず無難な物をと思ってます。
よろしくお願いします。
870就職戦線異状名無しさん:2007/01/14(日) 23:49:43
ベンチャー行こうという気概のあるやつは慶應いるのかな
871就職戦線異状名無しさん:2007/01/15(月) 01:10:47
どこ大でも一定数いるだろそういうの
872就職戦線異状名無しさん:2007/01/15(月) 01:16:50
大和SMってどうよ
873就職戦線異状名無しさん:2007/01/15(月) 01:18:37
何だかんだでゼミは就職に影響あるのかなぁと思う今日この頃
874就職戦線異状名無しさん:2007/01/15(月) 02:12:43
難関と言われているゼミ=優秀なゼミ生が多い
ゼミの名前云々じゃなくて、いる連中の質がいいんじゃない?
875就職戦線異状名無しさん:2007/01/15(月) 02:47:31
慶應が法学部ナンバーワンwwww
2科目受験バカが偉そうに語るなや。
今までの実績等考慮して、経済が看板なのはずっと変わらないよ。
それに、一橋と比べんなバカwそれこそ慶應経済上位くらいじゃないと
一橋には勝てんわw
876就職戦線異状名無しさん:2007/01/15(月) 02:51:12
けウザイ学部
877就職戦線異状名無しさん:2007/01/15(月) 07:23:19
法より経済の方が上なんて相当のオッサンやな
経済には、内部から法に進めなかった奴、入試で法を落ちた奴、入試で最初から法をあきらめて受けなかった奴しかおらんよ

878就職戦線異状名無しさん:2007/01/15(月) 07:46:47
>>877
上場企業社長数、役員数は経済、法、商の順。
ていうことは採用の立場にある人間も、経済、法、商の順に多いってこと。
だから経済の優位性は不変。
まあ実際就活してみれば、上記三学部は学部差なんてほとんど感じないが。
879就職戦線異状名無しさん:2007/01/15(月) 08:52:19
数学受験できないから法をあきらめた奴も忘れないで下さい
880就職戦線異状名無しさん:2007/01/15(月) 10:20:08
そんな奴はどこ行こうとだめだろ
881就職戦線異状名無しさん:2007/01/15(月) 16:27:32
入試では商の偏差値が図抜けて低いのだから
入社しても営業しかさせてもらえないよ。
882就職戦線異状名無しさん :2007/01/15(月) 17:13:41
臨時補助員の採用について

内閣官房では、臨時補助員を次のとおり募集いたします。
職   種 (1)用務員 (2)自動車運転手 (3)守衛
※ 以下の各項目において、職種毎に募集内容・条件が異なる場合には、それ
ぞれの番号に対応しています。
雇用形態 非常勤
雇用期間 (1)平成19年2月1日から平成19年3月30日
(1)〜(3)平成19年4月1日から平成19年9月28日
※ 勤務成績等により更新することも可能
資   格
(1) 公的機関において情報管理・セキュリティに関連する基礎的な訓練等を受
けたことがある方、あるいはこれに準ずる方
(2) 国の機関において運転業務経験のある方、又は一般乗用旅客自動車等の運
転業務経験のある方で、かつ実務経験(10年程度)を有する方
(3) 公的機関において治安維持・セキュリティ等に関連する基礎的な訓練を受
けたことがある方で、かつ実務経験(5年程度)を有する方
就業時間 (1)〜(3) 8:30〜17:15
休憩時間 45分
賃金形態 日給月給制
賃   金 7,210円/日以上(経験年数等による)
休   日 土日祝日
就業場所 (1)〜(3)東京都新宿区
加入保険 雇用保険 健康保険 厚生年金保険
通勤手当 月額55,000円以内(通勤距離により支給)
仕事内容
(1) 庁舎内廃棄物の処置・清掃、委託業者による荷物搬入等の管理補助・立ち
会い、福利厚生設備の管理補助、またこれら以外の簡易な作業(除草作業等)
(2) 公用車の運転業務及び運行管理とりまとめ補助業務
(3) 庁舎守衛業務(庁舎への入構者管理など守衛・警備に関する業務全般
883就職戦線異状名無しさん :2007/01/15(月) 17:14:27
採用人数 若干名
応募要領 市販の履歴書(カラー写真貼付)に必要事項及び志望動機(100字程
度)などの身上事項を記入の上、次の宛先まで郵送願います。なお、応募書類
は返却いたしませんので、ご了承ください。
<応募書類の宛先>
 〒100-8968
  東京都千代田区永田町1−6−1
   内閣官房 内閣情報調査室 内閣衛星情報センター
              管理部総務課(採用担当) 宛
<お問い合わせ等について>
  ※ 採用に関するお問い合わせは、FAXのみお受けいたします。
  FAX番号:03-3581-7238
質問事項、氏名、連絡先を明記の上、上記FAX番号宛てにご送付ください。受
領後、担当者よりご連絡させていただきます。(電話によるお問い合わせはお受
けいたしかねますので、ご遠慮頂きますよう予めご了承ください)
募集期限 平成19年1月22日(月)必着
試   験 (1)書類選考 (2)面接試験
応募書類による書類選考の上、選考通過者に対し面接試験日時をお知らせします。
884就職戦線異状名無しさん:2007/01/15(月) 18:02:38
慶應は、法だけなら東大並み、法と経済だけなら一橋並みの大学なのに
商と湘南があるために世間から馬鹿にされている。
商と湘南を即刻廃止せよ。
885就職戦線異状名無しさん:2007/01/15(月) 18:37:05
明石先生っていいよね。
886就職戦線異状名無しさん:2007/01/15(月) 18:55:20
>>877
大体、法と経済を併願している段階で、大した事ない奴だろう。
887就職戦線異状名無しさん:2007/01/15(月) 19:22:30
法学部をダメもとで受けた経済学部生はごまんといるぜ。
888就職戦線異状名無しさん:2007/01/15(月) 19:23:16
経済なんて理科大オチでも受かるぞ
889就職戦線異状名無しさん :2007/01/15(月) 19:54:47
ちょ
慶應出て内調職員ってかっこよ杉w
890866:2007/01/15(月) 19:59:12
理工を忘れないで!(笑)
891就職戦線異状名無しさん :2007/01/15(月) 20:22:42
(1)用務員 (2)自動車運転手 (3)守衛

慶應標準すご杉w
892就職戦線異状名無しさん:2007/01/15(月) 20:30:52
慶應の看板=経済
早稲田の看板=政経

2科目バカなのは経済も法も同じだが、英社入試しかない時点で
法学部のほうがアホが集まりやすい。そのおかげで見かけの偏差値が上がってる
せいか、法学部には勘違い君が多い。
893就職戦線異状名無しさん:2007/01/15(月) 20:36:28
>>892
まぁどっちが上でもいいし、そんなことを議論しても無駄
そもそも、どっちの学部でも出来る奴は出来るし、自分が出来る奴かどうか
もっと有意義に就活の話しようぜ!
まぁ俺みたいな馬鹿はテストでそれ所じゃないが (´・ω・`)
894就職戦線異状名無しさん:2007/01/15(月) 20:57:12
学部格付けなんて意味ないよww

優秀な人間が採用されていくわけだろ?
895就職戦線異状名無しさん:2007/01/15(月) 21:08:01
文系なんて眼中に無いよ
医と理工が1,2フィニッシュ
その次に大幅に空いて、法が死にそうになりながらゴールインしてるのが現状
896就職戦線異状名無しさん:2007/01/15(月) 21:09:14
>>895
クマー
897就職戦線異状名無しさん:2007/01/15(月) 21:10:32
いや事実だろ
898就職戦線異状名無しさん:2007/01/15(月) 21:18:18
|ω・`)大学生板行け
スレタイも読めないアホが多すぎ
899就職戦線異状名無しさん:2007/01/15(月) 22:00:04
アホか? 法と経済どっちも受かったら100人中120人が法に行きたがるに決まってる。
だいたい「経済学部」なんて、名前がかっこ悪いし。
故に、法>>>経済
900就職戦線異状名無しさん:2007/01/15(月) 22:02:08
>>899
就活版で学部格付けをしてる時点でアホ
どうせ他大が荒らしてるだけだろ・・・
901就職戦線異状名無しさん:2007/01/15(月) 23:27:09
そうだな。有意義な話をしようぜ!
三井不セミナー行く人挙手!
902就職戦線異状名無しさん:2007/01/15(月) 23:28:13
>>901
ファック!
903就職戦線異状名無しさん:2007/01/15(月) 23:39:19
おいおい。大学出て不動産屋はないだろ?
少しでもプライドあるならば金融か商社ししとけ。
904就職戦線異状名無しさん:2007/01/15(月) 23:52:54
糖蜜を受けた場合
法なら10人中4人が受かる
経なら10人中3人が受かる
商なら10人中1人が受かる
SFCは無理

現実はこんな感じかな。
905就職戦線異状名無しさん:2007/01/16(火) 00:21:02
糖蜜は大体鬼のように面接あるし大抵の奴がスケジュール取れなくて脱落するよ
みずほOPでそんなもんだろうな
906就職戦線異状名無しさん:2007/01/16(火) 00:23:23
>>905
まあそこで志望度が低い奴が脱落するから、ある意味いいかもよ。

907就職戦線異状名無しさん:2007/01/16(火) 00:33:28
そんなくだらん選考してるから
銀行にはどんぶり勘定しかできない低脳が集まるんだね
908就職戦線異状名無しさん:2007/01/16(火) 07:45:08
何、この法学部マンセースレ?? 法の奴が一人で書き込みしてんのか?
就活を始めてみれば分かるが、法も経済も商も変わらんぞ。
法の就職がよく見えるのは女が多いから。
商が見劣りして見えるのは学生数が少ないのと、Uターン就職する人数(地銀や地方企業)が他学部に比べ多いから。

まあこんなことは普通の慶應生なら普通に知っているが。
909就職戦線異状名無しさん:2007/01/16(火) 07:57:30
910就職戦線異状名無しさん:2007/01/16(火) 08:02:55
慶應生っていうかなぁ、自分のことを
911就職戦線異状名無しさん:2007/01/16(火) 14:16:38
就職活動してみれば法学部がいかに有利で商学部がいかに相手にされないか実感できるはず。商学部は門前払いも多い(もちろん表面的には会うだけ会うが)
入試の偏差値が10近くも違うんだから当然と言えば当然のこと。頭の構造が違うんだから。
912就職戦線異状名無しさん:2007/01/16(火) 14:30:06
商学部しか入れなかったくせに就職で法学部に並ぼうなどとは虫のいい話だ。
現実はそれほど甘くない。人事も入試偏差値くらい調べているもの。
商学部は商学部なりに頑張って生きていってほしい。

913就職戦線異状名無しさん:2007/01/16(火) 14:39:13
>>911-912
俺達同じ塾生じゃないか
仲良くしようぜ(笑)
914就職戦線異状名無しさん:2007/01/16(火) 14:45:16
経済・法のほとんどの人は商学部は塾生じゃないと思ってるよ。
創立100周年記念に当時隆盛を誇った経済学部の教授陣の横滑りポストのために作った邪道学部。
偏差値も低いし、慶應の社会的評価を落としている学部。
915就職戦線異状名無しさん:2007/01/16(火) 14:47:29
たぶん法学部・経済学部・商学部の全員で英語や一般教養のテストやったら
上位100番に商学部はひとりも入れないと思う。それだけ能力に差があると思う。
916就職戦線異状名無しさん:2007/01/16(火) 14:52:54
俺は経済だけど商学部のカリキュラムのほうが100倍おもしろいとおもう
なのにネームバリューや就職だけ意識してみな経済に流れる
あほらしいと思うよ日本の制度は
917就職戦線異状名無しさん:2007/01/16(火) 14:56:55
>>916
だよな。
やってることがそもそも違うのに
英語と一般教養で全てが決まるわけがないだろ?
918就職戦線異状名無しさん:2007/01/16(火) 14:57:02
それは違うな。
商学というのはマーケティング。
つまり、そもそも法律学や経済学の基礎を固めていないと上っ面だけのものでしかない。
法律もの知識も経済の知識もない段階で商学なんてやっても無駄。
だから企業でも商学部卒は営業でしか使えないんだよ。
919就職戦線異状名無しさん:2007/01/16(火) 14:59:31
商学てマーケティング違うやろ
920就職戦線異状名無しさん:2007/01/16(火) 15:00:19
コマース、マーケティングだよ。
921就職戦線異状名無しさん:2007/01/16(火) 15:01:15
商学は商学やろ
922就職戦線異状名無しさん:2007/01/16(火) 15:04:07
言葉遊びはどうでもいい。
いずれにしろ法律や経済理論をきっちり勉強した上でやらないと意味がないんだよ。
923就職戦線異状名無しさん:2007/01/16(火) 15:07:19
会計やeコマース、経営学とか色々あるだろ
924就職戦線異状名無しさん:2007/01/16(火) 15:07:43
そんな奴がどれだけいるんだ(笑)
現実を見ろよヒキ。日本の新卒就職に知識が求められてると思ってるの?
925就職戦線異状名無しさん:2007/01/16(火) 15:09:04
てか法学とか経済原論をきっちり勉強してる奴なんてほとんどいないだろw
926就職戦線異状名無しさん:2007/01/16(火) 15:09:56
>>922
なにこの池沼
こんな奴とキャンパスライフ共有してるの?俺達
927就職戦線異状名無しさん:2007/01/16(火) 16:04:12
法律も経済も知らないで商学とは笑わせる。
だから笑学部ってみんなに馬鹿にされ笑われるんだよ。低偏差値学部。
928就職戦線異状名無しさん:2007/01/16(火) 16:13:18
法も経もどんぐりのせいくらべだな
医の足下にも及ばない
929就職戦線異状名無しさん:2007/01/16(火) 16:13:42
真性だな。
就職にむいてないよお前。
930就職戦線異状名無しさん:2007/01/16(火) 16:40:00
悔しかったら法か経済はいってみろよ、笑学部クン
931就職戦線異状名無しさん:2007/01/16(火) 16:53:08
阿法学部が馬鹿で商を嗤う、か。

あれ?ここ早稲田スレじゃないじゃん。
932就職戦線異状名無しさん:2007/01/16(火) 17:04:29
低偏差値だとストレスが絶えないね、笑学部クン。
法学部と経済学部はキミたちのこと馬鹿で哀れだといつも思ってるよ。
933就職戦線異状名無しさん:2007/01/16(火) 21:07:46
とりあえず学部の格付けのことしか能が無いやつはみんなアホ
来週から試験期間ですよっと
934就職戦線異状名無しさん:2007/01/16(火) 21:27:02
もう今日から試験でした。明日も試験だ。
学部なんてどうでもいいじゃん。
何回かここで書いたが矢上を忘れないでくれ。寂しい。
インターンとかで会ったらよろしくな。
935就職戦線異状名無しさん:2007/01/16(火) 21:34:02
うちほど学部間の連帯感がない大学も珍しいかも
医は当然ながら三田住民からしたら理工も別世界の話だな
936就職戦線異状名無しさん:2007/01/16(火) 21:36:46
他の大学も学部間の連帯感なんてないと思うが
937就職戦線異状名無しさん:2007/01/16(火) 21:46:33
法と経済は連帯感がある。
商と湘南も連帯感がある。
つまり二極化してるだけ。
938就職戦線異状名無しさん:2007/01/16(火) 21:49:40
勝ち組と負け組か。。。
939就職戦線異状名無しさん:2007/01/16(火) 21:54:18
三田いきてー。女が多いから。
940就職戦線異状名無しさん:2007/01/16(火) 21:55:04
多くても、相手にされなかったら余計に惨めだよw
941就職戦線異状名無しさん:2007/01/16(火) 21:57:40
三田にきても商学部だと法・経済の女から軽蔑の眼差し受けるだけだよp
キャンパス全員がアホな湘南の方がマシじゃね?
942就職戦線異状名無しさん:2007/01/16(火) 22:00:41
慶應で女みつけるってのがまずアレじゃね?
女子大があるだろが。
943就職戦線異状名無しさん:2007/01/16(火) 22:01:52
三田の身分制度はまさに士農工商。

士・・・法学部法律学科
農・・・法学部政治学科
工・・・経済学部
商・・・商学部     ←「商」が一番下なのは江戸時代から変わらないw
944就職戦線異状名無しさん:2007/01/16(火) 22:02:45
文の男が一番アレだな、慶應に限らずだが
ただ文は私大職員という最強の就職先の門戸が開放されてるのはいいな
945就職戦線異状名無しさん:2007/01/16(火) 22:04:43
>>943
オイオイ…江戸時代の士農工商は実質的には
士>商>>工>>>農だぞ…。
あるいは、金に関してのみ言えば
商>>士>工>>>農だぞ?
946就職戦線異状名無しさん:2007/01/16(火) 22:07:20
江戸時代は身分だけだったが現代は実質的にも士農工商の順番になった。。。
947就職戦線異状名無しさん:2007/01/16(火) 22:10:40
法法も商も大学的にはこんな板に来るより勉強しろと思ってるだろうな
法政と経済はどっちがカリキュラム楽なの?
948就職戦線異状名無しさん:2007/01/16(火) 22:13:33
誰がどう考えても法政だろ。法政は楽の代名詞みたいなもんだ。経済はその逆。
949就職戦線異状名無しさん:2007/01/16(火) 23:32:36
ttp://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/main/data/2005/3_3ijo.pdf

これ見れば三田の三学部は変わらんことがよく分かる。



950就職戦線異状名無しさん:2007/01/17(水) 00:04:24
塾生以外は去れ
951就職戦線異状名無しさん:2007/01/17(水) 00:05:36
一番去らなきゃいけないのは経済学部だな
来週から試験期間だし、案外侮れない(´・ω・`)
952就職戦線異状名無しさん:2007/01/17(水) 00:08:34
>>951
953就職戦線異状名無しさん:2007/01/17(水) 00:09:16
>>951
今期で卒業単位取れるだろw
954就職戦線異状名無しさん:2007/01/17(水) 00:35:01
>>863
今のナンバーワンは法学部法律学科ね
政治学科は
955就職戦線異状名無しさん:2007/01/17(水) 00:35:55
>>875
あくまで「慶應の中で」ナンバーワンなの
956就職戦線異状名無しさん:2007/01/17(水) 01:32:11
士=法学部
農=志木高(元農業高校)
工=理工学部
商=経済学部、商学部

こうですか?わかりません!
957就職戦線異状名無しさん:2007/01/17(水) 06:59:50
>>956
実際の分野と照らし合わせるって話じゃないだろ。
958就職戦線異状名無しさん:2007/01/17(水) 08:05:06
経済は3年終了時点じゃ卒業単位取得できない罠
959就職戦線異状名無しさん:2007/01/17(水) 08:06:55
他の学部はできるのか。いいなぁ…。
経済は伝統ある看板学部だから大変なんですよ。
960就職戦線異状名無しさん:2007/01/17(水) 11:50:14
          )    ))     ((    )
        /:::::::::::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^:::::::::::::::::::\(
        ))(:::::::::::::::::::::::::(:::):::::::::::::::::(:::): ::::::::::::::\〜
      /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::)))
      (:::::::::::::::::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ:::::::::丶::::ヽ
      ((:::::::::::::::./ 彡  ノ 知 ノ  :: 彡:/)):::::::):)    ぷ〜〜ん
      (::::::::::/ ミミミミミミミ.障彡彡彡彡彡  :::::::::::)   〜
    〜((:::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)))
       |==ロ   -=・==- ‖ ‖ -===・=- ロ===
    /⌒ |:/ ‖   --/ /ノ  ヽ \---- ‖  ヽ|ヽ⌒ヽ
   〈   |/  ヽ`======/  .⌒ ` ========ノ.   ..| |    〉 
    ヽ  .( 。 ・:・‘。c ( ●  ● ) ;”・u。*@・:、‘)  / 
    | ( :。・;%:・。/::: ::::::| |::::::ヽ  ; 8@ ・。:% ) | 
    \( 。;・0”*・o;/::::::::::l l::: ::: \ :。・;%:・。. )/   
       (;8@・。:  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\: ”・:。;”・.)
       (0”*・ o/          \ 0”*・o:)
     .  (・:%,:)|.   ̄| ̄| ̄| ̄   | :(:%”・:)<  
       :(; 8@・ \    ̄ ̄    /;8@ *・・)
        \:::o :::: \_____/:::::::::::::::/
          ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: ::::::::::-_  ノ     
           \ ::::::::::::::::: :::::::::: ::: ::_/
961就職戦線異状名無しさん:2007/01/17(水) 15:46:20
>>959
いや、他も無理だよ。
慶應はゼミ必須じゃないから、3年で単位を揃えられてしまうと、4年目の存在価値が無くなる。
962就職戦線異状名無しさん:2007/01/17(水) 19:36:19
慶應経済のカリキュラム見るとやっぱ看板学部として優秀な奴を
輩出したいという大学の思いが伝わってくるな。バカは留年するし。
それに比べてア法学部ときたら…。士農工商の士?笑わせんな。
就活の時期になってSPIの非言語(算数)がまったく解けなくて
砕け散ってる姿が最近よく見受けられる法学部w
963就職戦線異状名無しさん:2007/01/17(水) 19:42:46
3→4年の進級条件が一番きついってのがまずおかしい
他学部と違って通年もしく春or秋集中の4単位の科目が多すぎてリスク背負いまくり
愚痴ってないで勉強しなきゃ・・・
964就職戦線異状名無しさん:2007/01/17(水) 22:02:45
>>962
おいおい、数学、統計学の甘さをわかっていて言ってるのか?
965就職戦線異状名無しさん:2007/01/18(木) 01:05:17
甘いとしても、全くやってない奴よりずっとマシだろ。
そもそも入学時点での数学の蓄積にも違いがあるし。
966就職戦線異状名無しさん:2007/01/18(木) 01:38:28
てか経済と商ってなんで数学なしで入れるんだ?
967就職戦線異状名無しさん:2007/01/18(木) 01:42:15
そういう入試制度だから。
968就職戦線異状名無しさん:2007/01/18(木) 01:54:04
だいたい数学したくないのに経済、商とかわけわからんな。
法政じゃだめなのか?
数学は楽しいのに
969就職戦線異状名無しさん:2007/01/18(木) 02:03:11
誰も数学がしたくないなんて話はしてないよー?
970就職戦線異状名無しさん:2007/01/18(木) 02:06:33
日大理系にも満たないレベルの数学をやって悦に浸るけうざいガクブw
971就職戦線異状名無しさん:2007/01/18(木) 02:08:04
俺は慶応ではない(地底)が慶応ならソニーくらい当たり前って俺の周りでは
信じられてるよ。
972就職戦線異状名無しさん:2007/01/18(木) 02:09:02
>>971
ソニーの基準がな・・・
さて、ノートを写しに行くか・・・
973就職戦線異状名無しさん:2007/01/18(木) 02:10:30
それは、日本人ならみんな瓶底眼鏡かけてカメラぶら下げてチョンマゲつけて刀携帯してる
と思ってる欧米人みたいなもんだ
974就職戦線異状名無しさん:2007/01/18(木) 02:15:27
チョンマゲはつけるもんじゃないぞw
975就職戦線異状名無しさん:2007/01/18(木) 04:09:49
>>961
政治は3年で卒業確定するよ
976就職戦線異状名無しさん:2007/01/18(木) 11:39:03
上場企業社長数ランキング

1位  慶應義塾大学・経済学部  (109人)
2位  東京大学・法学部 (73人)
3位  慶應義塾大学・法学部 (67人)
4位  慶應義塾大学・商学部  (57人)
5位  東京大学・経済学部 (47人)
6位  早稲田大学・政経学部 (37人)
7位  東京大学・工学部(36人)
8位  早稲田大学・商学部 (35人)
9位  早稲田大学・理工学部 (34人)
10位 京都大学・経済学部  (24人)
11位 早稲田大学・法学部 (23人)
11位 中央大学・法学部   (23人)
11位 京都大学・法学部  (23人)
13位 慶應義塾大学・ 理工学部 (22人)
15位 京都大学・工学部 (19人)
15位 同志社大学・経済学部  (19人)
15位 立教大学・経済学部 (19人)
18位 一橋大学・経済学部 (15人)
18位 同志社大学・商学部 (15人)
18位 大阪大学・経済学部  (15人)
21位 青山学院大学・経済学部 (14人)
21位 明治大学・商学部 (14人)  
21位 北海道大学・工学部(14人) 
24位 関西学院大学・経済学部 (13人)
24位 中央大学・商学部 (13人)
24位 大阪大学・工学部 (13人)
24位 東北大学・工学部 (13人)
977就職戦線異状名無しさん:2007/01/18(木) 12:39:03
>>976
時価総額top20企業の社長に慶応出身者は皆無
第二グループに強い慶應
978就職戦線異状名無しさん:2007/01/18(木) 15:29:18
1位のトヨタからして社長は慶応経済だけどね
979就職戦線異状名無しさん:2007/01/18(木) 15:41:57
>>884
おまえ受験板にもいたな。詩文洗顔のゴミしかいないよここ。だから仮面
してるんだけどw 
980就職戦線異状名無しさん:2007/01/18(木) 15:44:54
商の偏差値が低いのは3科目英数社の標準偏差の関係で当たり前だろ。
981就職戦線異状名無しさん:2007/01/18(木) 15:46:40
誰も今商学部の偏差値の話なんてしてないだろ。空気読めない人?
982就職戦線異状名無しさん:2007/01/18(木) 15:56:47
昨日横国生で慶應煽ってた人もいるしそんなもんかと。ここは就活中の
ヤツ少なそうだね
983就職戦線異状名無しさん:2007/01/18(木) 17:57:59
商学部に落としてまで慶應に入りたいとは思わない。
984就職戦線異状名無しさん:2007/01/18(木) 19:23:10
>>978
ああ、社長か 渡辺捷昭は慶應卒d
>>977を訂正
社長→会長
985就職戦線異状名無しさん:2007/01/19(金) 00:51:58
昨日から受験板の横国のバカが出張してるようだな
986就職戦線異状名無しさん:2007/01/19(金) 08:12:22
母校を悪く言うのもあれだけど近年の民間での慶應の躍進は
重厚長大などの国家産業ではないとこに目をつけたからでは。
そういった意味では逞しいというか慶應ブランドのイメージとはかけ離れた
いい意味での泥臭さがあると思う。
987就職戦線異状名無しさん:2007/01/19(金) 11:38:35
目をつけたってか東大の牙城を崩せなかっただけなんじゃ。。
って俺も慶應だが。
988就職戦線異状名無しさん:2007/01/19(金) 12:05:26
>近年の民間での慶應の躍進は

そうだっけ?
989就職戦線異状名無しさん:2007/01/20(土) 01:35:57
地銀内定ですけど勝ち組ですか?
990就職戦線異状名無しさん:2007/01/20(土) 03:40:43
俺、軽量3年生。

軽量キャンパスに来て、本当に驚いている。

あんな狭いところに、4万人もすし詰め! 人が多すぎるから廊下で

テスト受けるとか、人が多すぎるから雨の日も外で野良犬と一緒に食事

してる。

難民キャンプとかゲットーの方がまだマシだよ。

2教科しか勉強しなかったからと言って、バカにするな!

2教科の俺にだって、人権はあるんだ!
991就職戦線異状名無しさん:2007/01/20(土) 03:51:06
地底が必死だなw
992就職戦線異状名無しさん:2007/01/20(土) 14:13:25
>>989
かなりの負け組
993就職戦線異状名無しさん:2007/01/20(土) 15:22:43
山形大は意外と財界に著名人がいるのを知らないのか?

ファミリーマート代表取締役社長 、デンソー社長、元トヨタ自動車副社長、日立電線社長 、東京電力元社長
新日本製鐵元社長は山形大OBだよ。山形大出身の大学教授も多い。

>理系の修士卒で、東芝、SONY、トヨタ、ホンダ、武田薬品等の研究職につける奴
当たり前だが毎年のようにいる。マーチ程度の理系と比べれば理系管理職者も断トツで多い。

山形大学は2CHのイメージ以上に評価される国立大の好例だよ。研究力や財務内容で言うなら
慶應程度ならば山形大すらにも劣るね。
994就職戦線異状名無しさん:2007/01/20(土) 15:26:29
ウセロ
995就職戦線異状名無しさん:2007/01/20(土) 15:30:58
東大>京大>東北大>山形大>早稲田・慶應>>>>>>マーチ
996就職戦線異状名無しさん:2007/01/20(土) 15:53:06
こういうやつ定期的に来るよな
997就職戦線異状名無しさん:2007/01/20(土) 19:36:30
1!
998就職戦線異状名無しさん:2007/01/20(土) 19:37:15
2!
999就職戦線異状名無しさん:2007/01/20(土) 19:38:00
3!
1000就職戦線異状名無しさん:2007/01/20(土) 19:39:04
2!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。