早慶と他の私立の扱いの違いに涙してる奴の数→

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
マーチ感官同率とかゴミだよな
2就職戦線異状名無しさん:2006/05/17(水) 20:58:14
同志社 ICU 上智 理科大  だけは許そうよ。
3就職戦線異状名無しさん:2006/05/17(水) 20:58:52
でもやっぱ早慶との間には壁を感じる。
4就職戦線異状名無しさん:2006/05/17(水) 21:01:18
厳しい厳しい厳しい厳しい厳しい厳しい厳しい厳しい厳しい厳しい厳しい厳しい厳しい厳しい厳しい

ないていないぞうないていないぞうないていないぞうないていないぞうないていないぞうないていないぞうないていないぞうないていないぞうないていないぞうないていないぞうないていないぞうないていないぞうないていないぞうないていないぞう
5就職戦線異状名無しさん:2006/05/17(水) 21:02:15
総計は絶壁
6就職戦線異状名無しさん:2006/05/17(水) 21:02:21
早稲田商蹴り同志社法ですが負けを認めます
7就職戦線異状名無しさん:2006/05/17(水) 21:02:30
中央法は?やっぱ厳しいの?
8就職戦線異状名無しさん:2006/05/17(水) 21:02:50
>>6
なんてあほな事を・・・
9就職戦線異状名無しさん:2006/05/17(水) 21:03:28
>>6
もったいねー。関西人?
10就職戦線異状名無しさん:2006/05/17(水) 21:04:14
関西の人は無理に総計いかない
11就職戦線異状名無しさん:2006/05/17(水) 21:05:10
受験や学内でバカにされる早稲田商の就職力は政経法にやや劣る程度で普通に最強レベル。
12就職戦線異状名無しさん:2006/05/17(水) 21:05:48
総計にいけても国立に行くやつは多い
しかし、総計いけるのにマーチに行くやつはほぼいない
13就職戦線異状名無しさん:2006/05/17(水) 21:06:14
中央法でも早慶とは到底並ばない
14就職戦線異状名無しさん:2006/05/17(水) 21:06:29
同志社だけど関西の人は総計受けねーな。
15就職戦線異状名無しさん:2006/05/17(水) 21:06:50
早慶は得すぎてうぜぇ
16就職戦線異状名無しさん:2006/05/17(水) 21:07:24
なんで刺客も何もない総計がトーイック900点越えの俺様より評価が上なんだよ・・・
悔しい
17就職戦線異状名無しさん:2006/05/17(水) 21:07:44
リクの数がすごいからな早計
18就職戦線異状名無しさん:2006/05/17(水) 21:08:05
なるほど。こうして早慶コンプや早慶叩きが生まれるのか。
19就職戦線異状名無しさん:2006/05/17(水) 21:08:47
何で関西に総計レベルの私大がないのだ
20就職戦線異状名無しさん:2006/05/17(水) 21:09:12
その一方で、
糞みたいな企業にしか入れなかった早慶OB/OGの
就職板への怨嗟の書き込みも、非常に多し。
21就職戦線異状名無しさん:2006/05/17(水) 21:09:27
>>6は別に間違って無いと言われたかったんじゃないか
22就職戦線異状名無しさん:2006/05/17(水) 21:10:02
>>20
真偽は分からんが、完全にイメージだろw
23就職戦線異状名無しさん:2006/05/17(水) 21:10:34
>>19
ヒント:東京>>>大阪
24就職戦線異状名無しさん:2006/05/17(水) 21:10:57
>>20
母校ブランドに期待し過ぎなんでしょう、そういう人達って
25就職戦線異状名無しさん:2006/05/17(水) 21:11:13
俺も東京に生まれたかった
26就職戦線異状名無しさん:2006/05/17(水) 21:11:34
はつはつはつ!
「なんで早計なのに知らないの」
「なんで早計なのにわからないの」
「なんで早計なのにできないの」
「なんで早漏なのよ、ばか」
27就職戦線異状名無しさん:2006/05/17(水) 21:11:51
高校の時、総計けって中央法・上智法ってまわりにけっこういたなあ
彼らはどうしてるんだろうか・・・
28就職戦線異状名無しさん:2006/05/17(水) 21:11:56
まあブランドは無いよりあった方がいいし
29就職戦線異状名無しさん:2006/05/17(水) 21:12:20
就職不況の時の人たちの怨嗟はあるかもしれない
30就職戦線異状名無しさん:2006/05/17(水) 21:13:04
本当に法律やりたいなら後悔してないだろうが、そんな奴は100人に1人だろうな
31就職戦線異状名無しさん:2006/05/17(水) 21:13:37
>>27
屈折した総計コンプ持ちそうだなw
蹴ったと言ってもせいぜい文や商だろうが
32就職戦線異状名無しさん:2006/05/17(水) 21:14:45
商ならマジで後悔してるだろうな。
33就職戦線異状名無しさん:2006/05/17(水) 21:15:30
一生後悔しそう。
女なら上智でもいいけど
34就職戦線異状名無しさん:2006/05/17(水) 21:17:35
関西人なら蹴る奴多いぞ!高3の時に就職のことなんかたいして考えてないだろ
35就職戦線異状名無しさん:2006/05/17(水) 21:18:33
非関西人なら蹴らないんだから
そんなこと言ってもなあ
36就職戦線異状名無しさん:2006/05/17(水) 21:19:48
>>34
総計受けた時点で他の私立より優先すると思うが変わってるな。
だったら関西の国立行けばいいのに
37就職戦線異状名無しさん:2006/05/17(水) 21:19:57
6ですが京都の人間です。
38就職戦線異状名無しさん:2006/05/17(水) 21:20:00
早計商蹴り、首都大。ちょっと後悔してる。
39就職戦線異状名無しさん:2006/05/17(水) 21:20:25
首大www
40就職戦線異状名無しさん:2006/05/17(水) 21:20:59
>>37
就職はどうよ?
ちなみに俺は総計で無い内定
41就職戦線異状名無しさん:2006/05/17(水) 21:21:01
ちょっとじゃすまない気がするが。
42就職戦線異状名無しさん:2006/05/17(水) 21:21:38
>>38
もったいねえ…
436:2006/05/17(水) 21:24:25
地頭が悪く私大洗顔だし国立は無理。家が金持ちなら早稲田いけたけど。就職は関西系の優良企業に決まりました
44就職戦線異状名無しさん:2006/05/17(水) 21:25:59

いい話だなー
45就職戦線異状名無しさん:2006/05/17(水) 21:26:49
>>43
文章理解するのに時間かかった
46就職戦線異状名無しさん:2006/05/17(水) 21:29:13
オレの社学の友達、王子製紙とかいうところに内々定もらって就活終了してたぞ。

大学入試偏差値ランキングとかって何も意味内のなorz
釈迦専のオレはいまだ無い内定なんですがどうすれば…
47就職戦線異状名無しさん:2006/05/17(水) 21:30:38
>>46
本当に無い内定なのかい?
48就職戦線異状名無しさん:2006/05/17(水) 21:30:43
王子生死ウラヤマシス
49就職戦線異状名無しさん:2006/05/17(水) 21:31:44
>>46
キミSくん?
50就職戦線異状名無しさん:2006/05/17(水) 21:33:02
>>43
ダイフク乙wwwwwwwwwwwwwwww
51就職戦線異状名無しさん:2006/05/17(水) 21:35:02
>47
明日筆記、来週GDなんですけど…
52就職戦線異状名無しさん:2006/05/17(水) 21:36:19
ってかそんな挽回できない差じゃないだろ
53就職戦線異状名無しさん:2006/05/17(水) 21:37:15
就職先の優劣ではそうかも知れんけど
54就職戦線異状名無しさん:2006/05/17(水) 21:43:39
総計蹴って首都大ってそんなにもったいないか?
経済面とか考えればそれほどおかしいとも思えないが。
55就職戦線異状名無しさん:2006/05/17(水) 21:44:32
友人の内定先の実の社名をこんな所で出してしまうような無神経だから、
無い内定なのでは・・・
56就職戦線異状名無しさん:2006/05/17(水) 21:46:13
>>46みたいなのって、
いつか自分の暗証番号とか書き込みそう…
57就職戦線異状名無しさん:2006/05/17(水) 21:52:43
理科大学部ですが、NTTデータ内定でました

どうみても早計より上です
58就職戦線異状名無しさん:2006/05/17(水) 21:54:53
すごいねー(棒読み)
59就職戦線異状名無しさん:2006/05/17(水) 21:55:17
高学歴=傲慢・思いやりの心なしor高学歴のイメージの被害者

中学歴=どちらに味方するか(=できるか)悩む

低学歴=DQNor低学歴のイメージの被害者

という感じがする。
60就職戦線異状名無しさん:2006/05/18(木) 03:42:52
>>57
お前さんの比較相手は早慶理工

おそらく早慶理工ならNTTデータくらいなら希望すればかなりの高確率で入れる
61就職戦線異状名無しさん:2006/05/18(木) 04:31:59
私立じゃないが、友人は地底蹴り早稲田、俺は早稲田蹴り地底なんだけど、
内定先は俺が地方鉄道、友人は大手銀行。
どうだろう…どちらも後悔してないけど…。
62就職戦線異状名無しさん:2006/05/18(木) 04:54:50
結局入って何年かしないとわかりませんって・・
理科大擦れ見たら嘘か真かGoogle内定居るらしい。
GoogleってNTT持株クラスか・・
63就職戦線異状名無しさん:2006/05/18(木) 04:55:37
そもそも地方国立っていうのはその地元で活躍する人材を育てる為に
大量の税金を投入して1県に1校作ってあるわけだから
その能力を地方鉄道で発揮して地元に還元してください。
64就職戦線異状名無しさん:2006/05/18(木) 05:03:29
バカだな 
NTTデータなんて東大以外は出世できないのに。
理科大なんて単なるパシリだよ。
65就職戦線異状名無しさん:2006/05/18(木) 05:07:37
>>62
ありえん。
確かに理科大でも優秀な奴はいるだろうが、もしそうならあんな書き込みはしない。
特定上等ドキュンが受かるとこでは無いと思っている。

まぁそんな俺は理科大で中小内定者だw
大手落ちまくってへこんだが、入社してから頑張るしかない。
66就職戦線異状名無しさん:2006/05/18(木) 05:09:34
そもそもが理科大は東大出身者による先兵養成学校として開設
(今でも伝統続行?)
それでも渋い活躍が出来ればいいさと在学生。
67就職戦線異状名無しさん:2006/05/18(木) 05:09:42
googleは理科大だと学歴フィルタに引っ掛かるんじゃね?

それと明らかにNTT持ち株より難度高いと思う
68就職戦線異状名無しさん:2006/05/18(木) 05:18:53
理科→東大陶工の論壇組かもしれんが。
やっぱり早計閥の企業では、早計は二次面接からとかになるのかな。
69就職戦線異状名無しさん:2006/05/18(木) 05:20:08
つか、早計とその他の私大との差なんて最初からわかりきっているから
今更どうでも良い。
70就職戦線異状名無しさん:2006/05/18(木) 05:25:45
結論はまんまだな。
ただ企業によりけりだって事だな
71就職戦線異状名無しさん:2006/05/18(木) 05:41:11
超一流企業ではその差を如実に感じる。
72就職戦線異状名無しさん:2006/05/18(木) 05:53:30
なんか気づいたらひとまとめにされているが、
和田さんは勘違いしないでくれますか迷惑です
7365:2006/05/18(木) 05:55:24
理科大スレ見てきたら
「マジ特定しました」
とか言ってやがる。

マジ面白い人達。理科大も捨てたもんじゃないな。

>>66
それには同意。
ロンダ指向が強いし、早計の話とかは日常会話でも出ない。
74就職戦線異状名無しさん:2006/05/18(木) 06:31:42
俺SFCだけど、昔Googleに内定した人がいるって伝説になったことがあったな。
75就職戦線異状名無しさん:2006/05/19(金) 15:38:18
早稲田教育社学と上智マーチ上位ならどちらが得か?
76就職戦線異状名無しさん:2006/05/19(金) 15:40:27
得なのは早稲田教育じゃね?
別に上智マーチより簡単でもないけど
77就職戦線異状名無しさん:2006/05/19(金) 15:41:50
中央大学ってなんであんなところにあるんだw
モノレール糞高いし、定期代やばそう
78就職戦線異状名無しさん:2006/05/19(金) 16:09:07
早稲田教育だけど、マーチは下に見てる
79就職戦線異状名無しさん:2006/05/19(金) 16:19:31
就職も教育が一番いいのか?
80就職戦線異状名無しさん:2006/05/19(金) 16:37:14
就職は

理工(工学系)>政経=法>商≧理工(理学系)>教育>一文≧社学≧人科=スポ科>二文

ただ人科とスポ科はメジャー体育会の場合理工(工学系)以上だし、工学系の中でも機械と電生はダントツ
81就職戦線異状名無しさん:2006/05/19(金) 16:38:57
(σ・∀・)σ総計はでかい村社会
82就職戦線異状名無しさん:2006/05/19(金) 16:46:21
>80
就活終了して感じたが、金融・証券・保険あたり以外は学部一切関係なし。

政経でもいまだに無い内定いるし、人家で一流所に受かったヤツもいるし。
早稲田は早稲田で一括りですよ。
83就職戦線異状名無しさん:2006/05/19(金) 16:51:05
一流どころは明らかに政経法商理工が多いが
84就職戦線異状名無しさん:2006/05/19(金) 16:52:34
>>82馬鹿か
85就職戦線異状名無しさん:2006/05/19(金) 17:19:47
ICUってどういう扱い?
86就職戦線異状名無しさん:2006/05/19(金) 17:20:57
>>82
お前の友人のケースは知らんが
常識的に考えろ。
87就職戦線異状名無しさん:2006/05/19(金) 22:57:28
>>85
=上智ぐらい
88就職戦線異状名無しさん:2006/05/20(土) 00:22:11
政経法理工と二文社学が同等に扱われるとでも思っているのか?
明らかに差別扱いがあるぞ
89就職戦線異状名無しさん:2006/05/20(土) 01:13:11
その政経法理工で無い内定なんだがどうしたもんかね
90就職戦線異状名無しさん:2006/05/20(土) 01:57:53
早慶はやっぱいいよね。
特に、早稲田(上位)とか行ってたらキー局も夢じゃなかったかも。
と思える。やっぱ、あの環境はウラヤマシぃ。
91就職戦線異状名無しさん:2006/05/20(土) 02:11:41
>>85
学閥なくて入社後アボン
92就職戦線異状名無しさん:2006/05/20(土) 03:28:08
当方早慶理工学部生だけど、
学部生でも真面目に就活やっている奴の殆どは業界問わずその業界の3番手以内企業から内定もらっている。
適当にやっている奴でも推薦で一流企業に行っているし、
全くやる気無い奴でも推薦で準大手電機メーカーには滑り込んでいる。

ちなみに理工修士はマジで無敵
メーカーなら超大手でもバンバン受かる、N○Cや○芝レベルでもほぼフリーパスで受かる。
その他業界何でも引く手数多で凄過ぎ
各業界の上位3社ずつだけを受け続けても内定率5割くらい行くかも
(殆どの修士は3社程度しか受けない、5社以上は稀)
早慶理工でもこの凄さなんだから、東大法や東大工の就活なんて想像も付かない
93就職戦線異状名無しさん:2006/05/20(土) 04:21:59
【2007年 最終確定版】 文系就職偏差値ランキング
 76 官庁(国T本省上位) マッキンゼー GS 日本銀行(総合職)
 75 モルガンスタンレー BCG メリルリンチ
 74 官庁(国T本省下位) ベイン
 73 フジTV ADL BAH ATカーニー
 72 テレ朝 日テレ TBS MRI 日興citi リーマン JPモルガン JAL/ANA(パイロット)
 71 NRI(コンサル) DIR(リサーチ) 野村證券(IB/FE/リサーチ) UBS 朝日新聞 NHK
 70 三井不 テレ東 電通 講談社 P&G(マーケティング) ドイチェ JICA RB DPRK JBIC TIS アクセンチュア(戦略) 
 69 共同通信 三菱商事 三菱地所 日本郵船 マイクロソフト(マーケファイナンス) Calyon パリバ 小学館 DI 博報堂
 68 三井物産 東電 商船三井 集英社 時事通信 任天堂 新生銀(IB) みずほ(GCF/証券) 旭硝子 新日鐵
 67 住友商事 ソニー 信越 新潮社 東証 新日石 JR東海 
 66 伊藤忠 川崎汽船 JRA 東京ガス ADK 農中 JR東 関電
 65 日立 松竹 味の素 麒麟麦酒 トヨタ メトロ ソニーME citi キヤノン 大ガス 地方局 JAL JFE 毎日新聞
 64 東急不 丸紅 オラクル サントリー 東京海上 JR西 マイクロソフト(非マーケファイナンス) 松下電器 アサヒ
 63 東建 日産 三菱UFJ信託 P&G(非マーケ) JT 富士ゼロ アクセン(SE) IBCS シェル 住友不 日本hp 三菱重工 産経 ドコモ 富士フイルム
 62 花王 信金中金 リコー 大和SMBC デンソー 日本コカ 本田技研 NRI(SE) 川崎重工 JASRAC
 61 三菱化学 住友信託 みずほ信託 日本生命 住友化学 NTTコム 日本IBMNTTデータ日本リバ
 60 損保ジャ 住友電工 松下電工 住友金属 神戸製鋼 第一生命 シャープ 国民公庫 中小公庫 農林公庫 森ビル 三井化学  
 59 MS海上 NTT東 NTT西 日清食品 日清製粉 鹿島 旭化成 明治製菓 NEC 地方新聞 キーエンス
 58 中央三井 JA共済 帝国デタ オリエンタルランド 豊田通商
 57 国U 地方JR 地方電力 みずほ(OP) SMBC DIR(SE) 資生堂 三菱倉庫 三菱東京UFJ 野村證券(OP)
 56 最上位地銀 商工中金 住友3M
94就職戦線異状名無しさん:2006/05/20(土) 08:34:13
>>92
確かに
漏れは推薦2社目で内定
自由応募なし・・・危なかった
95就職戦線異状名無しさん:2006/05/20(土) 11:22:17
文系と理系じゃ感覚が違うわな
96就職戦線異状名無しさん:2006/05/20(土) 11:25:07
中央法だからってなんで司法試験受けないの?とか面接で言われるんだけど
そもそもなんで司法試験なんて受けるんですかね?東大法でもギャンブルなのに。
って聞き返してやりたい。
97就職戦線異状名無しさん:2006/05/20(土) 11:26:35
東大法でそんな楽に決めさせてくれるの一部の金融だけだ
同じN○C、○芝を文系で受けるとバシバシ落とされるぞ
98就職戦線異状名無しさん:2006/05/20(土) 11:27:51
法学部だと司法試験受けるとか安直に考えていらっしゃるなら
人事さん法律の世界の認識が甘すぎますよって指摘してやればいい
99就職戦線異状名無しさん:2006/05/20(土) 11:28:36
法学部で司法試験について聞かれるのは辛いな。
やる気ないor断念したという理由しかないだろうに
100【・∀・】モビィ ◆LRMQWGL0UU :2006/05/20(土) 11:32:18
1000!
101就職戦線異状名無しさん:2006/05/20(土) 11:35:40
>>93
自分で工作した表はるなよ
102就職戦線異状名無しさん:2006/05/20(土) 11:39:10
>>93工作員乙
103就職戦線異状名無しさん:2006/05/20(土) 11:41:29
>>93
察するにキヤノン内定者かな?
104就職戦線異状名無しさん:2006/05/20(土) 11:43:04
工作はばれるw
105就職戦線異状名無しさん:2006/05/20(土) 11:45:24
そして特定しましたwww
106就職戦線異状名無しさん:2006/05/20(土) 15:50:12
三浦 淳宏 [得点] 前半44分
107就職戦線異状名無しさん:2006/05/22(月) 01:14:29
早稲田大学2006年3月卒業

◆東海旅客鉄道19(10)
政経4(1)、法1、一文3(3)、教育1(1)、商2(1)、理工1(1)、社学2(2)、人1(1)、工研4
◆東日本旅客鉄道22(4)
政経2、一文3(1)、教育3、商2(1)、理工1、社学2(1)、人科1、工研8(1)
◆三菱商事21(4)
政経6、法4(1)、教育1、商3(2)、理工3(1)、工研3、ファイ研1
◆三井物産20(3)
政経3、法6、二文1(1)、教育1、商3、理工1、経研1(1)、工研3、社研1(1)
◆住友商事21(6)
政経7(2)、法2、一文3(1)、商3(2)、理工2、社学1(1)、工研3
◆読売新聞13(3)
政経6(1)、 一文1(1) 、教育2、 商1、 社学1、 人科2(1)
◆朝日新聞12(3)
政経1、法3、一文1、教育2(1)、商1(1)、社学1、工研2、アジ研1(1)
◆電通30(6)
政経6(1) 、法5(2)、 一文3(1) 、教育5(1)、 商3(1)、 社学2 、人科1、 商研1 、工研4
◆博報堂6(1)
政経3、法1(1)、文研1、商研1
◆松下電器26(7)
政経2(1)、法1(1)、商2、社学1(1)、人1、経研1(1)、商研1(1)、工研16(1)、情シス1(1)
◆日立製作所53(8)
政経5(1)、法3(1)、一文2(2)、教育4、商5(1)、理工1、社学3(1)、人科2(2)、工研18、情シス10
◆ソニー24
法1、二文1、商2、社1、商研1、工研17、国情研1
108就職戦線異状名無しさん:2006/05/22(月) 18:48:48
慶應なんだけど確かに就活はらくだったな
109就職戦線異状名無しさん:2006/05/22(月) 18:50:50
明治だけど確かに慶応とは差があったorz
早稲田はよく部屋一緒になったとこ見ると

旧帝・一橋・慶応>>>>>早稲田+マーチの扱いなのかね?
110就職戦線異状名無しさん:2006/05/22(月) 18:51:31
>>109
いや、マーチと早稲田にはさらに壁があるよ
111就職戦線異状名無しさん:2006/05/22(月) 18:54:41
早稲田とマーチは差は無い。
これ事実。
差があるとしたら出身高校ではねてる。
112就職戦線異状名無しさん:2006/05/22(月) 18:55:20
じゃあそれでいいよ
113就職戦線異状名無しさん:2006/05/22(月) 18:55:52
マーチなんて行くなよw
114就職戦線異状名無しさん:2006/05/22(月) 18:55:59
マーチって全員早稲田に落ちてるはずなのにな
115就職戦線異状名無しさん:2006/05/22(月) 18:58:14
早稲田弱すぎ orz
慶應行っとけば良かった。
116就職戦線異状名無しさん:2006/05/22(月) 18:59:11
俺は慶應の商行ってよかったと思うよ
117就職戦線異状名無しさん:2006/05/22(月) 19:00:53
うん、てかそういう流れだし
118就職戦線異状名無しさん:2006/05/25(木) 23:19:23
受験と就職を考えたら総計の商は穴
119就職戦線異状名無しさん:2006/05/26(金) 16:30:41
マーチと早稲田が同じだと思ってる奴痛いな
120就職戦線異状名無しさん:2006/05/26(金) 16:33:33
俺はマーチだが、高校が付属校ということで、マーチを理由に落とされることは
無かったな。
121就職戦線異状名無しさん:2006/05/26(金) 18:50:50
上智の経営だが早稲田とはそんなに差は感じなかったな。
まぁ政経や法よりは落ちるけど、商は社学とは同等の扱い。
122就職戦線異状名無しさん:2006/05/26(金) 19:03:00
てか、学歴的に同等の扱いかどうかなんて
学生側に分かるもんじゃないと思うんだが。
東大を落としてマーチを採ることだってあるわけで。
123就職戦線異状名無しさん:2006/05/26(金) 19:26:39
>>122
まぁそうなんだけど
早稲田の友達が落ちたところに受かったりしたから
差はないかなと思った。
124就職戦線異状名無しさん:2006/05/26(金) 19:46:29
明治文系だけど受験では総計受けようなんて全く思わなかったし
張り合おうなんて思ったことも無い。
で、就活ではなんとか第一志望に受かったんだけど、劣等感もあるし
あまりAランの人と関わりたくないんだよな。かといって蹴るのはもったいないし。
すごいジレンマ。
125就職戦線異状名無しさん:2006/05/26(金) 19:54:00
>>121
現役なら俺らの年の上智経営は入試で不祥事あったのにな
126就職戦線異状名無しさん:2006/05/26(金) 20:05:38
惜しくも総計落ちた明治>>総計受けようと思わなかった明治
127就職戦線異状名無しさん:2006/05/26(金) 20:44:28
>>124
NEET総計>明治卒一流企業のソルジャー
128就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 01:25:42
マーチ理系の就職>早慶下位学部の就職じゃね?
129就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 01:46:44
>126
馬鹿か?そんなん大差ねぇえよ、マーチは、マーチ。臭い低学歴に変わりは無い。
130就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 01:51:11
>>126>>124への煽りだろ
131就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 02:19:26
>>128
確かにマーチ理系に限ってはそうかもしれん。
けっこう有名どこに入社してるよな?
出世はわからんが。
132就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 02:20:30
就職活動はどうしたって理系の方が有利だろう
133就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 02:25:02
ロンダなんかされた日にゃマーチ理系様にはかないませんってか w
134就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 02:25:31
早慶理系>>早慶文系上位>マーチ理系>早慶文系下位>中央法>>>>>>>マーチ文系
くらいじゃね?
135就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 02:33:27
>>134
そりゃないだろ?中央法はマーチ理系の手前だろうが!
136就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 03:01:01
俺浪人して慶応の経済と上智の経済に受かったけど、特待生で受かった中堅私大に
にした。就職は上手くいったからいいけど、ちょっとだけ後悔してる。
137就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 03:04:34
中央法って文字通りお山の大将なんだろうけど
たまに早稲田社学に匹敵、などとほざくやつがいるが色んな意味でありえないしプライド持つ身分じゃないと思う。
すごかったのは大昔の話。

高校の同級生が推薦で中央法に入って法曹狙ってるがほんと可哀想。
138就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 03:06:49
>>136
信じられない。慶應蹴るなんて。安物買いのなんとかだそれ
139就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 03:36:05
早稲田とマーチの差にあーだのこーだの言っても所詮早稲田マンの多くの視界にマーチはない。
あったところで浪人して早稲田ギリギリだったやつ位。

早稲田には今度東大コンプがわんさかいる。そいつらは超一流高校の出身だったりしてバックグラウンドが違う。

マーチはそういう人種には考えが及ばないだろうし、そいつらも今度東大生に…(略
140就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 09:26:45
明治だけど早稲田はスコーンと蹴っております
141就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 10:05:44
私は現役マーチだけど浪人早慶に地頭では負けないと思う。
140みたいに蹴ったんじゃなく落ちたんだけどね。 w
女だったら現役マーチでも十分に早慶浪人に対抗出来るよ。
涙してませんもの。
142就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 10:19:10
してませんものって・・・
ネカマやるならもうちょっと
まともな女言葉使ってww
143就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 10:22:39
おた女なだけだろ
プライドたかいおた女とかきめえ

浪人一橋に喧嘩うる現役早慶とか痛すぎるから
144就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 10:23:16
ひどい、ひどすぎる。
マジで女の子だよ。^^;
それよか私の言ってることは正論でしょ?
145就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 10:25:29
明治>早稲田になってる夢の国はここですか
146就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 10:30:09
まずな女で浪人するやつは少ないだろ


あとなお前ひとりの力量が受験時のわずかな差でたまたま早計にひっかからなかっただけだとしても
それはまわりのクズマーチに比べて優位だから早計に匹敵するよう勘違いしてるのかもしらんが

早計には同じような東大落ちってのがいるし、
平均的早計と平均的マーチで就職のデータとったらそこに壁があるっての見たことあるだろ?

現役早計でも浪人一橋に匹敵するやつは一部東大落ちにいるかもしらん

で?
147就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 10:36:52
確かに>>141の言うとおり
マーチでも女なら、総計浪人と同等のところに入れる。
でも、アピール方法とかES対策とか、
努力が総計に比べて相当必要。
それでも同等って言える?

ちなみに感官同率一浪の女ですorz ww
148就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 10:40:44
SFCは慶應の中でも下位? 中位くらい?
149就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 10:46:11
ちょwwwwそれ聞くかww

マジレスすると下位だと思われ
就職に関してだが
入試時点では何とも言えない
150就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 10:48:44
総計の文学や社学に行く位ならマーチの商に行くのと変わらない。

まったりできるし最高。器量の問題だね。
生まれてから死ぬまで無理はしません。
151就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 10:49:21
>>147
ねえさん!サンクス。^^
152就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 10:49:58
>>141>>144は釣りだよな?
そうであってくれ
マジだったらかなり痛死だな
153就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 10:50:49
まあ少なくとも上位ではないよな<SFC
154就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 10:55:42
>>147
感官同率一浪女・・・
ちなみに・・・
まさかとは思うが、無い内定ではないよな?
155就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 10:58:04
>>150
マーチの商がいいかどうかはわからないが
文学部辺り行くならマーチの上位学部へ行った方が良いと思う。
企業評価が違う。
私の高校じゃ早稲田慶応文学部や社学はあまり行かない。
東大受験する人は中大法や上智を併願してる。
名前だけほしい人は学部考えず早慶へどうぞ!
156就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 10:59:34
age
157就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 11:00:58
>>155
総計にも法や経済はありますが何か?
158就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 11:04:15
で、どうなの?
リクスーは脱いだのかお?(=´▽`=)ハァハァ
147の一浪女ネラーさん
159就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 11:05:06
関西人なら慶應経済蹴り京大経済もいる
160就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 11:13:14
>東大受験する人は中大法や上智を併願してる。

しねーよww
とマジレス。
161147:2006/05/27(土) 11:14:40
>>154>>158
無い内定orz
ではないです!!!
総計と同レベルに行けたと自負はできます。
でも所詮は感官同率。
総計と違って、学閥から漏れる使い捨てソルジャー。

完全なる総計コンプだと自覚ww
162就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 11:16:30
女はステータスに拘るからなあ
163147:2006/05/27(土) 11:19:39
こだわった・・・。
こだわりすぎて内定ブルーww
164就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 11:21:10
総計>マーチでFA?
165就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 11:22:27
いや、まだまだマーチ>総計の可能性を追求しようぜ
166就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 11:23:30
学部によっては・・・ってやつか
167就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 11:24:31
4年間資格とかいろいろがんばった総計>>>>>>>>>いろいろがんばったマーチ>何もしてない総計>>>>>>>>>>>>>>>>>>何もしてないマーチ
168就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 11:29:44
>>167にハゲ同
何もしていない総計と
いろいろがんばったマーチは
入れ替わる可能性もありかも
169就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 11:32:02
てか、面接に強いマーチ>弱い総計だな。
学歴としてはどう見たって総計>>>マーチとしか言えない。
170就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 11:35:50
結果としては総計>>マーチってとこ
171就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 11:39:02
面接の上手い学生>>>>>>>>>>>>>>>>>面接の上手いFランク>どもりまくりの学生

こうだな
172就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 11:44:35
そもそもマーチ以下に行く意味は?
173就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 11:47:44
ないけど総計に落ちたら仕方ない
174就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 11:49:58
今日は物分りの良すぎるマーチが多くて
つまらなス
もっとコンプがっつりな奴いないのか
175就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 12:14:09
「マーチ」って名称がダサすぎる
176就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 12:14:44
蔑称だから
177就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 12:15:26
明青立法中から変わったのはいつだ
178就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 12:18:09
「明青立法中」は予備校も普通に使ってる
179就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 12:19:12
ネラーと就活生限定か
180就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 12:21:27
てか自分の無能を大学のせいにするなよと
まぁ大学入学の時点でふるいにかけられ(ry
181就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 13:21:44
おまえらマーチ理系就職いいぜ。
首都圏のある程度のレベルだからな。
工学系のみだけど。
182就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 13:23:39
>>180
誰もしてねーw
てか大学名も考慮されるのは当たり前だしな。
183就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 13:26:35
現役で灯台の俺から言わせれば学生は皆ゴミカス
184就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 13:27:09
スレ違い乙
185就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 15:22:50
>>174
物分かりがいいんじゃないよ。
マーチ上位層にいると就職が割と良い感じに進むことを
肌で感じるからさ。
リクやまたは理系の場合は教授推薦云々・・・
186就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 15:26:13
MARCH上位(中央法とか立教法とか)くらいだったら
早慶ほどではないにせよリクからもそこそこお誘い来たりするし
ESで切っていう企業もそんなにないとは思う。
187就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 15:35:52
でも必死なマーチと適当にやって総計なやつの間には悲しい差がある
188就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 16:10:26
いちゃもんつけるわけじゃないけど
例えば中央法卒の国1がいて早稲田文系のニートがいたらさ
近所のおばちゃんの受けは前者だろ?
いいところに就職が出来たらスレタイのような気持ちには
ならないと思うよ。
大学合格した時点ではそりゃ早稲田のが聞いたとこいいけどね。
俺は他マーチだけど中央法がよく叩かれてるのが可哀想に思う。
っていうかマーチのくくりに入れられその心中いかばかりか?と・・・・・・
189就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 16:28:06
おいおい、国Tとニートじゃ極端すぎるだろw
てか中央法は間違いなくマーチだし。
190就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 16:28:57
そういう極論でしか反論できない時点で
191就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 16:34:01
中央法え国一なんて二人ぐらいしか居ないんじゃね?
まあ早稲田でも十人ぐらいしかいないだろうけど
192就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 16:36:00
>>188
お前中央法だろw
マーチのくくりで何が間違ってるんだw
193就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 16:36:02
早稲田10人もいたか・・・?
中央法も少ないけど毎年4〜5人はいたような。

まあ、両校とも合格者はその10倍はいるはずなんだがな・・・
194就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 16:37:40
>>193
じゃあ早稲田=中央法でいいよもう
195就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 16:38:19
本当のマーチ上位は
明治理工、中央理工らへんだよ。
ここらへんは早慶文系下位ぐらいなら楽勝で受かる。
就職もいいしな。
196就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 16:38:49
>>187
君が人事担当者だったらさ、立教法トップとニ文どっち採用するよ?
197就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 16:39:33
京大の俺から言わしてみれば感官同率もマーチも総計も糞。
ただマーチでもDOQでも一流企業に入った奴は評価できる。
まぁ総計未満はすごい厳しいがな。俺は学歴では差別せんが最終的な
地位(就職先)では差別する。
198就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 16:40:26
>>197
それを言い出すと
東大の俺から言わしてみればry

となるぞ
199就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 16:40:46
>>196
そういうことじゃなくて
頑張ってきた立教法と適当な早慶法の比較だろ。
これだからマーチは(ry
200就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 16:41:07
>>197

激しく同意
201197:2006/05/27(土) 16:42:07
>>198

学部どこ??漏れは理学部だが
202就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 16:42:11
どこに同意する点があるんだ。自演だろ。
203就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 16:43:36
>>201
お前バカだろ
204197:2006/05/27(土) 16:43:54
>>197

総計だが別にマーチをけなしたことは一度も無い。
ここにいる奴と一緒にするな
205就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 16:44:11
最終的な地位ってw
さすが京大様は言うことが違うなぁ。
206就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 16:45:15
同志社理工って明治より上??
207就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 16:46:42
>>201
俺が東大とかそういうのじゃなくて
それ言い出すとどんどん上の学歴の人間の書き込みのスパイラルになるってことを
指摘しただけよ。
208就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 16:47:55
>>204
あれ…お前…?
209就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 16:49:32
もうすぐ透けブラの時期ですね
210就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 16:52:55
すけすけ LOVE
211就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 16:57:36
>>195
仲間だね。おいらもそのどっちかだ。
ここのスレうれしいね。マーチ理系が話題になってるよ。
以前東大VSマーチ理系って面白いスレタイあったこと思い出した。
おいらは国立落ちのマーチ理系センター合格だから少しは評価してよ。
212ふんばば:2006/05/27(土) 17:01:40
>>同士車理工のが上
マーチくそ
頭悪い
使えない
終わってる
213就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 17:03:27
明治三年だけど、明治もそんな糞なんですか・・
214就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 17:04:12
京大でも理学部だったら早慶理工の工学系以下だろ。
215就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 17:05:39
マジレすすると理系に関しては漢学を除く関西勢の方が有利ではないかと…

まぁできる奴はできるし、なんとも…
216就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 17:06:07
>>213
総計から見たらな。
でも就活では逆転してやると思って挑め。
217就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 17:08:02
関西人は劣等民族であるがゆえに
早慶〉〉マーチ〉韓姦同率
218就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 17:08:13
ふんぱぱ
頭悪そうなレスwwwwwwwwww
211 何かかわいい!萌えそうだ。ははは
>>213
あんた素直そうだね。明治は世間では優秀。自信持て!
219ふんぱぱ:2006/05/27(土) 17:09:52
>>218
顔の潰れているあんたは乙
220218:2006/05/27(土) 17:12:47
>>219
あはっ!ばれたか。www
221就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 17:13:16
>>211
面接で「東大落ちマーチ理系センター合格組です。そこいらのマーチと一緒にしないで下さい。」って言ってろ。
222ふんぱぱ:2006/05/27(土) 17:13:35
>>218

負けますた。
223アッー!:2006/05/27(土) 18:10:46
【社会】電車内で男が男の下半身触る→現行犯逮捕:神奈川
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1148710698/l50


また早稲田!!!!!
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%C6%FD%B0%E6%C0%B5%C4%BE&fr=top_v2&tid=top_v2&search.x=1&x=16&y=1
224就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 18:13:06
>>223
俺も早稲田だけどワロタwwww
225就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 18:37:26
総計文学部だから、MARCHの実学系学部より就職は不利
でも何かすごいことすると「さすが総計」
NEETになったら「総計なのに」と言われるに違いない
226就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 22:38:42
>>225
んなことねえよ。就職が不利ってことはないさ。
慶応なら慶応閥の大企業が大概は拾ってくれる。
227就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 23:17:22
三田会、稲門会。
中央って白門でいいの?白門会おk?
学閥なら日大を忘れちゃいけないね。
228就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 23:22:53
中央は「白門会」でおKです。
229就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 23:24:08
白門会って・・・。
我が大学ながら恥ずかしいな、おい・・・。
230就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 23:34:24
いやあ、他大ながら俺は一目置いてるぞ。
財界総理を輩出したそうだからな。
俺の中では中央は毛色が違うように思える。他のマーチと何か違うな。
231就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 01:36:24
>>214 
東京では
SFC以外慶應文系>>>>京大文系
232就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 01:42:52
いや、流石に京大は別格だろ
それでも東京では一橋より下じゃないか?>京大文系
233就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 12:09:51
>>213
明治の理工は結構良いって聞くけどね。まあよそのマーチ理工の
就職がどんな感じか知らないので何とも言えないけど。
就職活動で特に国立優位とかは感じなかったよ。
宮廷や早慶の理系に比べればさすがに差があるだろうけど、
俺の周りは結局全員大手メーカーに行ってるよ。
234就職戦線異状名無しさん:2006/05/30(火) 20:10:05
他スレにこんなのあったぞ。悲しい人生だよ。

転職を考えている若手の男ども、今いる会社がおじさんばかりなら踏み
とどまれって。女性ばかりの中小会社は、一見良さげで、ダメに決まってる。

ヒステリーのババァ上司って始末におえないよ。男にないような自分勝手
さがあるし。(単に好き嫌いが判断基準、自分の味方の女性社員と合わない
とイジメに容赦ない。自分のことを棚に上げ、おばさん用語で感情的に、
ギゃーギゃーわめく。)

俺がいたのもこんなところでブチ切れ3ヶ月で辞めました、で転職活動を再開。
12月に2人、1月にも派遣含めて3人、2月はバイト含めて2人も消えていく。
職場のモラルはダウンしまくり。。。世話になったPC設定担当の人に挨拶
したら、 ここ3年半で実はなんと70人以上が去ったそうな。リクルート
エ●ブリックの求人票には、90人規模とあったが、実際は子会社入れて50人
(派遣や契約も含めて)くらいだった。とんだ糞ファームだったYO。
(ん、あれで会社と呼べるのか?)もう、人生くたくた!! 

235日大法:2006/05/31(水) 02:29:58
中央経済蹴って日大法だけど全く後悔しなかった。
就活でもマーチより扱いが悪いと感じたこともなかったし。
236就職戦線異状名無しさん:2006/05/31(水) 07:44:24
早慶と比較したらどうなのさ? w
237就職戦線異状名無しさん:2006/05/31(水) 07:56:03
ま、自分の経験からも実態はこんなもんかなと思う。

http://ameblo.jp/furuido/entry-10008306986.html
238就職戦線異状名無しさん:2006/06/01(木) 20:21:50
マーチってアホの癖に偉そうだな
負け犬ほどよく吠える
239就職戦線異状名無しさん:2006/06/01(木) 20:28:41
>>1南山様と比べちゃ早慶は可哀相だよ
東京でお山の大将やってなよ
240就職戦線異状名無しさん:2006/06/01(木) 20:29:21
↑糞スレあげんなしね
241就職戦線異状名無しさん:2006/06/01(木) 20:42:52
↑「糞スレ上げるの無しね」って意味?
242就職戦線異状名無しさん:2006/06/02(金) 06:39:31
返答がないんで上げますわ
243就職戦線異状名無しさん:2006/06/02(金) 07:46:02
>>238
実際に偉いんじゃないの?w
244就職戦線異状名無しさん:2006/06/02(金) 18:04:30
返答がないんで上げますわ
245就職戦線異状名無しさん:2006/06/02(金) 18:44:34
俺は明治、青山、法政に負けてると感じる日東駒船
246就職戦線異状名無しさん:2006/06/03(土) 08:54:29
南山様には敵わない
247就職戦線異状名無しさん:2006/06/03(土) 09:28:01
法政の学生だけどギャンブル中毒者ばかりな気がする。
どこもそうかなぁ。
248就職戦線異状名無しさん:2006/06/03(土) 22:34:02
早稲田大学
世界最強の投資銀行 Goldman Sachs 学部別採用者数 1993-2005累算

政経14(5) 法2(1) 教育1 商4(2) 理工5(1) 工研12(3)
249就職戦線異状名無しさん:2006/06/04(日) 00:49:58
東大と比べてもらえる私立ってポン大だけじゃね?
250就職戦線異状名無しさん:2006/06/04(日) 00:55:58
>>249
はあ???????
251就職戦線異状名無しさん:2006/06/04(日) 04:33:35
あげ
252就職戦線異状名無しさん:2006/06/04(日) 05:00:52
そのポン大の自称トップは俺ですが何か?
253就職戦線異状名無しさん:2006/06/04(日) 14:29:38
東大だろうがポン大だろうが南山様には敵わない
254就職戦線異状名無しさん:2006/06/04(日) 14:48:32
言っても分からぬ馬鹿ばかり・・・
255就職戦線異状名無しさん:2006/06/04(日) 14:55:59
話は変わるが就留とかはヤバスなの?
256就職戦線異状名無しさん:2006/06/04(日) 15:45:26
↑新卒から最低偏差値10は下がるよ
257就職戦線異状名無しさん:2006/06/04(日) 15:51:23
>>248
ゴールドマンサックスって世界最強か?
二流どこってイメージなんだが…

確かにハデではあるけどさ
影響力低くねぇ?
258就職戦線異状名無しさん:2006/06/04(日) 15:52:39
一流どころはどこ?
259就職戦線異状名無しさん:2006/06/04(日) 15:53:56
モルガン・スタンレー
HSBC
260就職戦線異状名無しさん:2006/06/04(日) 15:54:47
メリルリンチ
261就職戦線異状名無しさん:2006/06/04(日) 15:56:18
メルシャン
262就職戦線異状名無しさん:2006/06/04(日) 17:24:50
南山
263就職戦線異状名無しさん:2006/06/04(日) 19:06:21
入試難易度の割には就職実績が良い大学

SSS 日本、立命館(センター利用)
SS  東海、早稲田
S   明治、関西、
264就職戦線異状名無しさん:2006/06/04(日) 19:42:48
>>263
日大生?乙
265就職戦線異状名無しさん:2006/06/04(日) 21:02:52
一般に、企業は国家公務員でいうところのキャリア組とノンキャリを暗黙のうちに区別して
採用しているから、同じ就職実績でもAランとそれ以外では大きく異なる。

低学歴はさっさとそのことに気づけよ。
266就職戦線異状名無しさん:2006/06/04(日) 21:31:28
>>257
まあ歴史的にみればモルガンが最強なのは明らかだが
GSの採用実績とも大してかわんねと思うよ
267就職戦線異状名無しさん:2006/06/05(月) 00:07:31
就職活動してから慶応にコンプレックスを抱いた事は秘密です
268就職戦線異状名無しさん:2006/06/05(月) 18:37:12
南山様は偉大なり
269就職戦線異状名無しさん:2006/06/05(月) 18:59:49
【最後の砦】復活!テレビ局への就活【TブーS】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1149390765/l50
270就職戦線異状名無しさん:2006/06/06(火) 11:31:00
>>257
最近はモルガンよりゴールドマンの方が精鋭って感じでは?
モルガンは下手にリテール(ディーン・ウィッター、ディスカバー)
に手を出して経営陣の内紛起こしたし、利益率でもGSの方が上。
CEOが次の米・財務長官だしな。
271就職戦線異状名無しさん:2006/06/07(水) 01:06:41
■『Yomiuri Weekly直近版大学特集人気企業就職率』
@慶應9.5%A上智8.1%B早稲田5.4%C立教3.9%D学習院3.8%E東京理科2.7%F同志社2.4%G青学2.1%H中央2.0%
I関学1.8%J立命1.6%K法政1.4% L明治1.4%

■『サンデー毎日2005年5月17日号人気企業275社就職率』
@慶應11.7%A上智9.1%B早稲田7.4%C立教4.0%D同志社3.1%E中央2.4%F関学2.3%G青学2.2%H立命2.0% I明治1.9%
J法政1.8%

■『AERANo.12一流企業就職率首都圏版総合職に絞った採用率』
@慶應12.45%A上智8.86%B早稲田7.82%C立教4.12%D中央2.39%E青学2.30% F明治2.11%G法政1.76%

■平成17年度司法試験合格率(合格者10名以上)
@慶應4.37%A早稲田4.24%B上智3.83%C同志社3.62%D立教3.51%E中央2.49%F関西2.46%G関学2.18%H立命2.10%I法政1.99%
J青学1.84%K日大1.30% L明治1.26%

■平成11〜17年度司法試験平均合格率(累計合格者10名以上)
@慶應4.25%A上智3.69%B早稲田3.46%CICU3.16%D同志社2.31%E立教2.28%F中央2.02%
G学習院1.90%H関学1.83%I南山1.76%J関西1.62%K青学1.51%L立命1.42% M明治1.34%
N創価1.31%O京産1.25%P日大1.13%Q法政1.09%R成蹊1.08%S専修0.97%21近畿0.61%
272就職戦線異状名無しさん:2006/06/07(水) 01:29:04
ランキング厨くるな
273就職戦線異状名無しさん:2006/06/07(水) 07:25:08
>>272
だよな。2ちゃんは妄想に浸る為にあるのに、現実を
見せ付けられては萎える。
274就職戦線異状名無しさん:2006/06/07(水) 10:57:03
ランキング厨なら、分母+絶対数も加味してくれ、と非早稲田な俺が言ってみる
275就職戦線異状名無しさん:2006/06/08(木) 01:11:03
他の大学が早慶くらい人数を取ったとしたら
どのくらいの偏差値、就職状況になるのか見てみたい
たぶん率的には壊滅的状況になるんじゃないか?
276就職戦線異状名無しさん:2006/06/08(木) 23:44:16
そんなこと考慮せずに
単純に数倍にして考えるのが国立クオリティー
277就職戦線異状名無しさん:2006/06/09(金) 00:26:36
日大も一学年一学部200人くらいに絞ったら
相当学力レベルと就職状況は上がるんだろうな

まあ人数の少ない日大に魅力があるかといわれると疑問だが
278就職戦線異状名無しさん:2006/06/09(金) 17:54:34
南山に入れない屍どもの争いか
醜いぜ…
279就職戦線異状名無しさん:2006/06/09(金) 21:14:47
>>277
日大に関しては、「数」が魅力だな。
280就職戦線異状名無しさん:2006/06/09(金) 21:16:10
リアルに最終で日大に負けた俺がいる
281就職戦線異状名無しさん:2006/06/09(金) 21:18:54
>>280
m9(^Д^)プギャー
282就職戦線異状名無しさん:2006/06/09(金) 22:09:26
>>263
入試難易度のわりに就職が悪い大学bPって京大って本当ですか?
283就職戦線異状名無しさん:2006/06/09(金) 22:19:18
>>282
『Yomiuri Weekly』2005年6月12日号
 「就職」本当に強い大学200校
  東大108位、 ★京大はランク外!

http://info.yomiuri.co.jp/mag/yw/archive/05_6_12yw_moku.htm
284就職戦線異状名無しさん:2006/06/09(金) 22:56:04
京大と早稲田(多分明治も)に関しては校風から鑑みて
就職決まっても学校に報告しない学生が相当数居ると思われ
285就職戦線異状名無しさん:2006/06/09(金) 23:59:53
>>283
京大生・・・ショボーーン・・・
286就職戦線異状名無しさん:2006/06/10(土) 01:04:51
早慶vs他大 ってスレタイで掲げているけど中身は
慶應がほとんどでてきていないな。
情報なし?
287就職戦線異状名無しさん:2006/06/10(土) 11:56:59
慶応のぼっちゃんどもはmixiでわいわいやってますから
288就職戦線異状名無しさん:2006/06/10(土) 12:48:32
慶応は最近犯罪続きだな。
なんでやねん!?
289就職戦線異状名無しさん:2006/06/10(土) 14:32:16
週刊ダイヤモンド 2005年10月15日号 「出世できる大学」

出世力ランキング
1位 一橋
2位 東大
3位 慶応
4位 早稲田
5位 東工大
6位 大阪大
6位 名古屋大
8位 東北大
9位 神戸大
10位 京大


主要大学出身者経営力
1位 東大
2位 一橋
3位 東工大
4位 慶応
5位 早稲田
6位 名古屋大
7位 同志社大
8位 立教大
9位 関西大
10位 大阪大
290就職戦線異状名無しさん:2006/06/10(土) 19:03:15
>>288
慶応だけじゃない
291就職戦線異状名無しさん:2006/06/10(土) 19:05:16
日大のやつなんであんなに頭悪そうなんだろ
変に自信もってるし
292就職戦線異状名無しさん:2006/06/10(土) 22:47:56
しょせん日大
愛学レベル
293就職戦線異状名無しさん:2006/06/11(日) 01:26:20
日大なんて就活してる間に一度も会った事もないや。
セミナー入れたら60社くらい回ったのに。
294就職戦線異状名無しさん:2006/06/11(日) 01:31:38
セミナーで他人の大学知る機会って多いか?
295就職戦線異状名無しさん:2006/06/11(日) 01:34:16
総計や東工一クラスばっかの企業ばっかうけるから60社も回るはめになったんだろ
296就職戦線異状名無しさん:2006/06/11(日) 01:36:19
>>294
セミナー、説明会でたまたま仲良くなったやつがいたとしても大学名は聞かないようにしてる
297就職戦線異状名無しさん:2006/06/11(日) 01:39:34
>>294 >>295 
年内からの金融業界のセミナーはほとんど参加してたから。
証券はすぐ止めたけど。
GWとかの自己紹介とかで大学名は言うはめになった。
実際、選考で回ったのは全業界で20くらい。 
298就職戦線異状名無しさん:2006/06/11(日) 01:43:29
あ、学校名は言わなくていーですから
って言われたケースがほとんどだったが>GD
299297:2006/06/11(日) 01:47:01
>>298 それが言い出すバカがいるわけよ。大半が早か明だったが。
    ちなみに俺は早だが自分からは言わない。
300就職戦線異状名無しさん:2006/06/11(日) 01:49:29
人事の言ってるそばから出来てないやつってホント馬鹿だよな
そーゆーやつをまず落とせ
301就職戦線異状名無しさん:2006/06/13(火) 12:16:13
慶だが南山との違いに愕然とした
南山ウラヤマシス
302就職戦線異状名無しさん:2006/06/13(火) 12:42:14
慶だが、大東文化には逆立ちしても勝てない、恐ろしいほどの壁を感じた。
テラオソロシス
303就職戦線異状名無しさん:2006/06/13(火) 12:50:19
俺が行った説明会では名前と学校名言わせてたな。
早慶東一しかいなくてワロタ
(´;ω;`)ウッ
304就職戦線異状名無しさん:2006/06/13(火) 18:28:07
南山様の下で争ってな
305就職戦線異状名無しさん:2006/06/16(金) 15:17:57
・富士重工業、新社長に森郁夫常務執行役員(早大理工学部OB)

NIKKEI NET (5月9日)

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060509NTE2INK0709052006.html


・日韓経済協会新会長に飯島英胤東レ特別顧問(早大教育学部OB)

NIKKEI NET (6月13日) 

http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT3S1301D%2013062006&g=E3&d=20060613
306就職戦線異状名無しさん:2006/06/18(日) 08:27:08
なんで私大の人って聞かれてもいないのにあらゆる場面で大学名名乗るの?
特に早慶明
307就職戦線異状名無しさん:2006/06/18(日) 13:33:40
愛校心

ってのは冗談としても単に人数が多いから目につくんじゃね。
308就職戦線異状名無しさん:2006/06/18(日) 13:53:17
マーチレベルなら名乗らなくね?
俺明治だけど一緒に就活してた周りの友人含めて自分から言う人はいないなぁ
だって早計相手なら自分が下ってことをアピールしてるようなもんだし
早計に入ってたら名乗ってたかもしれん
309就職戦線異状名無しさん:2006/06/18(日) 14:02:55
総計と中央、日大なんかは多かったな。
もちろん黙ってる奴も多いんだろうが
310就職戦線異状名無しさん:2006/06/18(日) 14:15:50
会社側も早計が優秀であるからとっている訳ではないと思う。
それなら、東大や一橋のほうが評価されてしかるべきなのに実際にはそうでもない。
私大の場合、数学ができずに入った人間が早計には山といるから、やはり論理性などは
国立大生および国立挑戦者のほうが圧倒的にいいし、早計に入ったことが優秀であることの
指標にはならない。
結局、採用実績で早計が圧倒してるのは、校風として学生同士群れる傾向があったから。
金融は特にそうだが、OB会が人事に圧力、腐敗の温床になっている。
311就職戦線異状名無しさん:2006/06/18(日) 14:22:18
>校風として学生同士群れる傾向があったから

校風っていうか、数が多いってだけじゃね?
東大だって官僚の世界では群れてるわけで。
てか一般的に東一は総計より評価されてると思うぞ。
312就職戦線異状名無しさん:2006/06/18(日) 14:24:09
数学と論理性ってそこまで関係ないと思うが。
313就職戦線異状名無しさん:2006/06/18(日) 14:28:07
KOですが女は大学より浪人かどうかが決定的。
浪人女は知る限り全員無い内定。
現役マーチのほうがましだったよ ヽ(`Д´)ノ ウワアアン
314就職戦線異状名無しさん:2006/06/18(日) 15:29:50
慶応(三田会)は群れるかもしれないけど早稲田は群れないよ。OBの結束が弱いとか一匹狼とか週刊誌で言われてるだろ
315就職戦線異状名無しさん:2006/06/18(日) 15:50:20
卒業後数十年してまで群れてどうすんだと思うけど、
出世やら何やらには見えない影響力があるんだろうな。
316就職戦線異状名無しさん:2006/06/18(日) 15:56:45
会社内も派閥が重要ですよと、某インフラの課長が言ってた
317就職戦線異状名無しさん:2006/06/18(日) 16:27:41
早稲田は人が多くて様々な業界に日本一広く人を送り出しているんだろうが
結束はそれほどない。ただ実際に会ったときには仲間意識があるよ。
318就職戦線異状名無しさん:2006/06/18(日) 16:33:41
各大学にOB会ってあるでしょう。三田会とか白門会とか桜門会とか。
あーいうのって、絶対に派閥の温床になっていると思う。
この業界、会社、地域の中で力の強い大学派閥のほうが出世もいいし、そうでも
なければエリート、ソルジャーなんて入社前からの差別は生まれないだろう。
民間では早慶が強いけど、官庁では東大が強かったり、法曹では中大が強かったり
と、また別の世界では別の差別が存在する。
過剰な学閥のせいで、人材の活用が非効率になっていると思う。
319就職戦線異状名無しさん:2006/06/18(日) 16:46:04
>>318
最近は学歴・学閥なくなってきてるよ。
昔の就活は本当に学歴で決まってた。
今は東大早慶でも無い内定とかいるし。
320就職戦線異状名無しさん:2006/06/18(日) 16:58:29
なんとも言えないが、金融は学歴・学閥残っていると思う。
スミセイでリクルーター五次まで進んだが、本社で社員が学生呼ぶときに、
だいたい半分近く早稲田、4分の1が慶応、4分の1がマーチ(明治、中央、青学が多かった)
だった。あと東大と一橋が少数。
リクルーターも、大学ごとで採用枠が決まっていることをほのめかしていたし・・・
この世界は学閥が根強いと思って、志望がどんどん下がったよ。
321就職戦線異状名無しさん:2006/06/18(日) 17:09:11
学閥が薄れてきたというのは、人間関係が希薄になってきたという証拠だ。
やっぱ学閥は大切だろ。
322就職戦線異状名無しさん:2006/06/18(日) 23:24:22
大学出世力ランキング(週刊ダイヤモンド 05年10月15日号)

1位一橋大
2位東大
3位京大
4位慶應義塾大
5位兵庫県立大
6位東工大
6位名古屋大
8位小樽商科大
9位神戸大
10位大阪大
11位九州大
12位東北大
13位滋賀大
14位横浜市立大
14位大阪府立大
14位東京海洋大
17位早稲田大
18位名古屋工業大
19位北海道大
20位大阪市立大
323就職戦線異状名無しさん:2006/06/19(月) 16:56:17
>>322
学閥を作らない京大がなんで出世するんだ?
324就職戦線異状名無しさん:2006/06/19(月) 17:08:32
だから学閥はなくなってきてるってことだろ
325就職戦線異状名無しさん:2006/06/20(火) 01:22:33
てかネタだろ
326就職戦線異状名無しさん:2006/06/20(火) 02:48:49
qwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
327就職戦線異状名無しさん:2006/06/20(火) 10:24:43
経済誌の出世力ランキングとか大学力ランキングってかなりネタだと思う。
編集している奴の出身校が持ち上げられてるだけ。
俺が見た雑誌の出世力ランキングだと早稲田文系偏差値73、慶応文系72
中央文系59、立教文系57、東大文系55、上智文系50、筑波46とかだった。
文章でも早慶を持ち上げる一方で、某一流大学と名指しを避けながらも東大に対して、
奢れるだけで努力の足りない大学と猛烈にバッシングしてたし、かなりキモかったよ。
328就職戦線異状名無しさん:2006/06/20(火) 18:59:24
上智乙
329就職戦線異状名無しさん:2006/06/20(火) 19:07:15
早稲田なんだが自分超下位学部で、受験ではマーチたくさん受けて明治の法にだけ落ちたのに
前にG面で「〜さん(自分)くらいの大学ならすぐ仕事できるようになると思う」
って言われて、他の二人(明治と中央)には一言もなし

頭なんか大してかわんねーのに
330就職戦線異状名無しさん:2006/06/20(火) 19:09:01
人科乙
331就職戦線異状名無しさん:2006/06/20(火) 19:09:30
京大クラスともなれば学閥なんかいらないしな

学士会永遠の二番手って言う地位は伊達じゃない
332就職戦線異状名無しさん:2006/06/20(火) 19:11:52
>>330
教育です
マーチとかわんないと思う
333就職戦線異状名無しさん:2006/06/20(火) 20:25:47
俺は社学だぞ
下位同士がんばろう
334就職戦線異状名無しさん:2006/06/20(火) 20:30:08
ぶっちゃけ政経政治以外はマーチと大してかわんない
2003年入学だとね
335就職戦線異状名無しさん:2006/06/20(火) 20:35:11
このスレッドは334を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
336就職戦線異状名無しさん:2006/06/20(火) 22:47:42
銀行のリクルートチーム編成:
東大一橋チーム
早慶チーム
上智ICUチーム
明治中央チーム
青学学習院立教チーム
同志社関学チーム
その他国公立チーム
つまり銀行じゃ国公立、早計、上智ICU、法政除くマーチ、同志社関学までってことだな。
これが現時点での現実だね。
337就職戦線異状名無しさん:2006/06/20(火) 23:04:50
日本の社会では国公立出てればどこにでも就職できる可能性はあるけど、私立では
上に書いてある大学までじゃないとかなり厳しいよな。それ以下は実力で這い上がるしか
ないだろう。つまりレールが敷かれてないということ。でも自分で会社起こすなら全く
関係ないよな学歴なんて。二流大学入ったからって悲観することはないよ。
338就職戦線異状名無しさん:2006/06/20(火) 23:22:21
一流企業入社の最低条件=中央か明治だな。入ってもあんまり期待されないけどな。
339就職戦線異状名無しさん:2006/06/21(水) 00:07:17
>>337
確かにな…就職活動する上で面接官は700ある大学の序列、偏差値など
は分からない。まず東大、京大は別枠みたいなもの…そしてその次に大学の
インパクトを見る、そういう意味では国立だったり私立だったら有名だったり
することは少なくとも中の上くらいの企業だったら十二分にアピールの要素に
なる。でも337の言うとおり会社起こしたり、学歴全く関係ない業界行けば
いいし、公務員もある。
340就職戦線異状名無しさん:2006/06/21(水) 02:13:41
>>337
いまどき全入化が進んでいる地方国立は評価されないよ。
今年は名門地方国立の熊大の工学部にすら全入学科がでてしまった。

今後は神筑横以上の国立、MARCH以上の私立までがチャンスを与えられる。
341就職戦線異状名無しさん:2006/06/21(水) 12:15:57
え、熊大がボーダーフリーってこと?
学園大と変わらんじゃねえかw
342就職戦線異状名無しさん:2006/06/21(水) 12:24:40
国立も全入化なん?センター0点でも入れるようになるのか?
343就職戦線異状名無しさん:2006/06/21(水) 12:32:06
上智ICUとかも総計と大きな差があるの?
344就職戦線異状名無しさん:2006/06/21(水) 12:47:04
ぶっちゃけると、ない。
345就職戦線異状名無しさん:2006/06/21(水) 12:47:29
大きな差ってほどでもないが差はある
346就職戦線異状名無しさん:2006/06/21(水) 12:54:54
商社・空運・海運・外資銀・外資メーカー
限定で互角だと思われ
347就職戦線異状名無しさん:2006/06/21(水) 13:15:12
慶應は群れすぎてきもい。
ロンドンで同窓会があったとき、1,000人程来たと友人が言ってた。
348就職戦線異状名無しさん:2006/06/21(水) 16:44:21
地域別大学勢力図(週刊ダイヤモンド 05年10月15日号)

※集中度1.00=地域間の偏りなし。高ければ高いほどその地域に集中している。


出身大学名  役員+管理職  集中度

@北海道・東北
東北学院      174  16.90
東北大学      137   3.67
明治大学      128   2.06
早稲田大      125   0.86
慶應義塾      112   0.76
日本大学       90   1.17
中央大学       84   1.17
北海道大       81   3.02
福島大学       77  15.79
法政大学       59   1.63
349就職戦線異状名無しさん:2006/06/21(水) 16:47:42
地域別大学勢力図(週刊ダイヤモンド 05年10月15日号)

※集中度1.00=地域間の偏りなし。高ければ高いほどその地域に集中している。


出身大学名  役員+管理職  集中度

A中部・北陸
慶應義塾    495     0.92
名古屋大    464     4.21
早稲田大    410     0.77
日本大学    265     0.94
中央大学    250     0.95
明治大学    232     1.02
同志社大    223     1.24
東京大学    212     0.57
京都大学    193     0.74
名古屋工    170     3.29
350就職戦線異状名無しさん:2006/06/21(水) 16:50:23
地域別大学勢力図(週刊ダイヤモンド 05年10月15日号)

※集中度1.00=地域間の偏りなし。高ければ高いほどその地域に集中している。


出身大学名  役員+管理職  集中度

B近畿
京都大学     897    1.90
同志社大     759    2.35
関西学院     744    2.83
大阪大学     689    2.37
関西大学     655    2.93
神戸大学     547    2.45
早稲田大     533    0.55
慶應義塾     522    0.54
東京大学     456    0.68
立命館大     419    2.21
351就職戦線異状名無しさん:2006/06/21(水) 16:53:33
地域別大学勢力図(週刊ダイヤモンド 05年10月15日号)

※集中度1.00=地域間の偏りなし。高ければ高いほどその地域に集中している。


出身大学名  役員+管理職  集中度

C中四国・九州
慶應義塾     225    0.81
早稲田大     200    0.73
福岡大学     183    7.19
九州大学     168    2.57
西南学院     140    9.35
同志社大     130    1.41
中央大学     128    0.95
日本大学      97    0.67
東京大学      96    0.50
明治大学      94    0.81
352就職戦線異状名無しさん:2006/06/22(木) 02:18:10
結局国公立では政令指定都市、私立では早慶上智ICU同志社関学がエリートなんじゃないの。
筑波は例外だけどな。もと東京教育大学だからね。他は実力で生きていくしかない。
レールは敷かれていないんだよ、残念ながら。マーチは必死になって頑張らないとだめだよ。
353就職戦線異状名無しさん:2006/06/22(木) 02:30:03
なぜ関学・・・?
354就職戦線異状名無しさん:2006/06/22(木) 02:36:31
政令指定都市:札幌仙台東京千葉さいたま横浜川崎静岡名古屋京都大阪堺広島
北九州福岡
つまり宮廷千葉埼玉横浜静岡広島が国立の一流大学ということですね。
355就職戦線異状名無しさん:2006/06/22(木) 02:39:20
関学は押しも押されもしない一流大学ですよ。西の慶応ですよ。神戸だよ神戸!
356就職戦線異状名無しさん:2006/06/22(木) 02:42:16
神戸大学は?
357就職戦線異状名無しさん:2006/06/22(木) 02:46:04
神戸は当たり前のように一流大学で言うまでもない。東京を間違って政令
指定都市に入れたので神戸を忘れてしまっただけだ。東京は政令指定都市では
ない。
358就職戦線異状名無しさん:2006/06/22(木) 02:48:40
同志社カンガクがあって明治や立教はないの?
359就職戦線異状名無しさん:2006/06/22(木) 02:53:40
同志社関学は関西の早慶であって明治や立教とは比較にならない。マーチにレールは
敷かれていないんだよ。そのへんよろしく。
360就職戦線異状名無しさん:2006/06/22(木) 02:53:39
早計受かってたのに、親の反対で感官同率いくはめになったのは俺だけじゃないはず。自力で行くのも考えたけど、学費+東京での家賃、生活費は奨学金とバイトじゃ無理だしな。親が高所得なだけに奨学金もらってもわずかだし。就活してる時に怒りが甦ってきた
361就職戦線異状名無しさん:2006/06/22(木) 02:56:30
同志社関学は松下やシャープでは早慶並みの待遇を得ることだろう。そこが
マーチとは違うとこだ。
362就職戦線異状名無しさん:2006/06/22(木) 02:57:48
早稲田だけど微妙なとこしかいけなかった奴も腐るほどいるから安心しろ。俺とか。
363就職戦線異状名無しさん:2006/06/22(木) 02:58:28
俺も慶は落ちたが早は受かった。でも下宿無理で同志社へ
364就職戦線異状名無しさん:2006/06/22(木) 03:04:02
関関同立=マーチはまったくの誤りであることが立証されてきたな。まあしいていえば
関西立命館=マーチだな。同志社関学は早慶上智ICUと同格であります。
365就職戦線異状名無しさん:2006/06/22(木) 03:05:29
>>360
学費生活費自腹で仕送りゼロで早稲田だが大丈夫だぞ
366就職戦線異状名無しさん:2006/06/22(木) 03:06:04
同格は言いすぎかも。総計のトップの連中はすごすぎるから
367就職戦線異状名無しさん:2006/06/22(木) 03:06:36
>>365
そういう奴多いけど、かなりの確立で留年してるよ
368就職戦線異状名無しさん:2006/06/22(木) 03:07:01
勘違いマーチバッシングキャンペーン開始!マーチ引っ込め!マーチ死ね!マーチ勘違いするな!
369就職戦線異状名無しさん:2006/06/22(木) 03:07:17
どんなバイトしてんの?
370就職戦線異状名無しさん:2006/06/22(木) 03:08:26
早慶
上智 ICU
同志社
明治 立教
関西学院
青学 法政 中央 立命
関西

一般のイメージ
371就職戦線異状名無しさん:2006/06/22(木) 03:10:27
日本六大学=早慶上智ICU同志社関学だな。国立は別だよ。
372就職戦線異状名無しさん:2006/06/22(木) 03:11:48
早慶



上智



同志社
明治 立教
関西学院
青学 法政 中央 立命
関西
373就職戦線異状名無しさん:2006/06/22(木) 03:11:54
>>367>>369
現役無留教職とってて残り単位12です
バイトはコンビニと料亭とかてきょ
あと預金は株
374就職戦線異状名無しさん:2006/06/22(木) 03:14:12
まあそのへんが一流だろうな。明治立教は勘違いしないようにな。
375就職戦線異状名無しさん:2006/06/22(木) 03:15:25
就職なら明治立教も同志社くらい
376就職戦線異状名無しさん:2006/06/22(木) 03:17:10
いずれにしても関西には早慶には入らなかったが同等の力を持っている
やつが五万といることを早慶その他は認識すべきだね。
377就職戦線異状名無しさん:2006/06/22(木) 03:17:17
>>367
逆に留年者をあまり見かけないが
378就職戦線異状名無しさん:2006/06/22(木) 03:20:25
関学と同志社がたくさんいるな
379就職戦線異状名無しさん:2006/06/22(木) 03:20:52
日本史の教科書に載ってるのは早稲田慶応同志社
380就職戦線異状名無しさん:2006/06/22(木) 03:22:22
>>376
そんなこと言い出したら、早慶にだって(特に慶)東大落ちがたくさんいるだろ。
同志社に京大落ちはほとんどいない。
ちなみに俺は一橋経済落ち慶應経済。
381就職戦線異状名無しさん:2006/06/22(木) 03:24:24
>>376
力持ってても実際入らなきゃr
382就職戦線異状名無しさん:2006/06/22(木) 03:24:48
兄弟落ち同志社けっこういるよ。
383就職戦線異状名無しさん:2006/06/22(木) 03:27:00
                     /))))))))(((((()))))ヾヾ、
                      i((´        ゙i((i(((
( \               _  i))|  ⌒   ⌒  |))i))))  _                / )
 \ \  _ _ _   /  )i((| (●)  (<) |((i(((((((   \   _ _ _   / /
  \ \(  | | |)/  / i^)|ヽ   ・・  ノ|)^i)))))))). \  \( |  |.  |  )/ /
    ) |_|_|_||  /   し|  ../ニ\.  |iし((((((((   |   | |_ |_ | _|  (
    | \__\___\__)  )     | /|_|_|_|_|\. |  )))))))   (  (__/___/__/   |
    |       /   |     ヽ\ __/ /  ((((((    |   \        |
    |     /    /     |ヽ、___,/|   )))ソ     .|     \      /
     \    (    /                        .\     )    /

俺はいつも思うんだが、
東大京大一ツ橋、せいぜい宮廷早計までならわかる。
なんで司法とか望み薄い大学で法学部に入ろうと思うんだろう。
別に卑下してるわけじゃなくて、純粋に疑問なんだが。
384就職戦線異状名無しさん:2006/06/22(木) 03:34:54
>>379
それを言ったら、日本史に載ってる銀行は日銀とみずほ(勧銀・興銀)だけ。
385就職戦線異状名無しさん:2006/06/22(木) 03:36:17
商社は物産しか載って無くね?
メーカーだと新日鐵・トヨタぐらい?
386就職戦線異状名無しさん:2006/06/22(木) 04:06:34
関西の大学は実力はあるとか教科書に載ってるかどうかとか
もう意味わからん
387就職戦線異状名無しさん:2006/06/22(木) 04:17:59
世界史に載る外資系企業は東インド会社だけ!
388就職戦線異状名無しさん:2006/06/22(木) 05:43:59
>>360
あ、俺がいる。
理由は「江戸には行かせない」だったW 先祖が徳川に改易させられた大名だったからなんだが、もう徳川の世は終わったよパパン
389就職戦線異状名無しさん:2006/06/22(木) 05:48:25
>>387
ドイツのクルップ
アメリカのフォード
390就職戦線異状名無しさん:2006/06/22(木) 08:57:18
実際に上智は就職力はあっても出世力ない。経済界に実績がないから。
ICUに至っては・・・・
391就職戦線異状名無しさん:2006/06/22(木) 09:08:40
関西は立命と同志社以外はFラン
392就職戦線異状名無しさん :2006/06/22(木) 09:53:38
関学って・・・、凋落の一途じゃないかw
393就職戦線異状名無しさん:2006/06/22(木) 09:57:45
■最新大学就職力ランキング/読売ウイークリー2006.6.18(女子大除く)


1位慶應義塾‖11位国際基督‖
2位上智大学‖12位明治大学‖21位中央大学
3位早稲田大‖13位立命館大‖22位武蔵工業
4位学習院大‖14位成城大学‖23位独協大学
5位同志社大‖15位南山大学‖24位金城学院
6位立教大学‖16位法政大学‖25位東京電機
6位関西学院‖17位西南学院‖26位武蔵大学
8位成蹊大学‖18位関西大学‖27位日本大学
9位青山学院‖19位甲南大学‖28位京産大学
10位東京理科‖20位明治学院‖29位駒沢大学
394就職戦線異状名無しさん:2006/06/22(木) 10:28:04
>>392
でもあんま実感ないんだよな。
偏差値が下がってるのと理系学部が弱いのはわかってるけどだからって関学生全員がゴミクズなわけじゃないし。
395就職戦線異状名無しさん:2006/06/22(木) 14:16:09
まぁ、なんだ、俺は関学だが、関西の企業を受ければシューカツで苦戦はしない。
面接でも、関西では総計に会わないし。
OBが多い企業も割とあるから、そういう企業は選考で有利。
理系がへちょいわりには学校全体の就職力は良い方では。






でも、関西企業って住友系が多いんだよな・・・
396就職戦線異状名無しさん:2006/06/23(金) 07:46:52
関東:早慶上智 ICU
関西:同志社
までじゃね。私立は。

http://ameblo.jp/furuido/entry-10008306986.html
397就職戦線異状名無しさん:2006/06/27(火) 02:29:09
一流企業の国際部門ではでは国公立、早慶、上智ICU,同志社以外の人間と
一緒に仕事をすることはまずない。明治や法政は国内部門にはいるが国際関係
部門には配属されない。国際部門は頭よくないと無理ということを人事はわか
っているんだね。
398就職戦線異状名無しさん:2006/06/27(火) 02:33:52
公立では都立大とか大阪市立は評価高いね、エリート部署に配属される。
399就職戦線異状名無しさん:2006/06/27(火) 02:38:04
横浜市立は?
400就職戦線異状名無しさん:2006/06/27(火) 03:08:09
下関市立だって
401就職戦線異状名無しさん:2006/06/27(火) 04:33:56
>>397
下位駅弁乙。
402就職戦線異状名無しさん:2006/06/27(火) 10:16:14
なんか結局は総計との違いに涙する機会は少ないみたいだね。
403就職戦線異状名無しさん:2006/06/27(火) 13:37:22
総計未満は門前払いだったりするから気づかないだけじゃないか?
404就職戦線異状名無しさん:2006/06/27(火) 14:25:16
入社後に涙するんじゃね?
んで学閥のせいにする、と。
405就職戦線異状名無しさん:2006/06/27(火) 14:26:27
んで学歴社会は良くないと自分の不作為を棚に上げる、と。
406就職戦線異状名無しさん:2006/06/27(火) 14:28:36
そんなこというと南山様が降臨しちゃいますよ
407就職戦線異状名無しさん:2006/06/27(火) 21:01:07
結局世の中学歴だね
408就職戦線異状名無しさん:2006/06/28(水) 01:26:23
官庁なら早慶が東大京大との違いに涙するし商社ならマーチが国公立早慶上智ICU同志社
との違いに涙するんでしょうね。つまり東大京大と早慶の壁はあるが早慶と国公立上智ICU
同志社との壁は殆どないということ。学閥で早慶が有利なだけ。まあ入るとこ
ろによっては早慶もごみだってことだね。早慶で日銀なんて入ったら悲惨だね。
409就職戦線異状名無しさん:2006/06/28(水) 01:29:12
世の中早慶早慶いいすぎ。他にもいい学校あるのに皆が早慶に行きたがる。
俺なんか早慶蹴って上智に入ったけど馬鹿?
410就職戦線異状名無しさん:2006/06/28(水) 01:30:17
>>409
おまえ意識しすぎ
世の中早慶早慶いてないから
411就職戦線異状名無しさん:2006/06/28(水) 01:30:57
国公立?
一橋のこと?地底まで?駅弁は入らんよな?
駅弁は商社なんて入れんし、MARCHに敵わないし。
412就職戦線異状名無しさん:2006/06/28(水) 01:38:18
国公立=早計上智ICU同志社>>>マーチなんだよ現実は。別に長崎大学
でも金沢大学でもいいんだよ早計と同格なの。マーチは馬鹿の始まり。
413就職戦線異状名無しさん:2006/06/28(水) 01:41:36
同志社は就職が関西ry
414就職戦線異状名無しさん:2006/06/28(水) 01:43:55
上智ICU同志社で早計との違いに涙するやつはいないだろ。いるとしたら
本人の問題だ。俺は差別を感じたことは殆どないし差別するやつがいたら
余程の馬鹿だ。
415就職戦線異状名無しさん:2006/06/28(水) 01:48:16
千葉大合格者は殆ど上智ICU立教明治蹴るし。駅弁は侮れないよ。
教育学部とかは別だけど。
416就職戦線異状名無しさん:2006/06/28(水) 01:50:51
どこでも同じ。関西以外なら。
417就職戦線異状名無しさん:2006/06/28(水) 01:51:23
千葉大法学部の友人は東京海上と三菱商事受かって東京海上行った。結構すごいよ
駅弁も。
418就職戦線異状名無しさん:2006/06/28(水) 01:51:36
駅弁なんて今は全入状態じゃん。
上智クラスを「受かれば蹴る」といっても駅弁の頭では「落ちるので蹴れない」だろW
419就職戦線異状名無しさん:2006/06/28(水) 01:52:47
俺の中央も話題にしてよ。
420就職戦線異状名無しさん:2006/06/28(水) 01:54:32
平均的に見れば駅弁の就職先は日東駒専くらいだけど何処の大学でもたまには良いところに決まるってことかな。
421就職戦線異状名無しさん:2006/06/28(水) 01:59:03
そんなこというのは駅弁合格してからにしなさい。弘前大学とか琉球大学でもいいから。
ま、駅弁といっても政令指定都市までだけどね、早計とタメ張れるのは。
422就職戦線異状名無しさん:2006/06/28(水) 01:59:12
去年は金大、今年は熊大、どちらも工学部で全入状態が発生したっけ?
423就職戦線異状名無しさん:2006/06/28(水) 02:01:45
俺の感覚では宮廷>早計>駅弁>上智ICU同志社>マーチだね。
424就職戦線異状名無しさん:2006/06/28(水) 02:03:27
同志社より上の駅弁国立は神戸大だけだよ。
研究限定でなら筑波など他の駅弁国立も同志社よりも上だけど。

とマジレス
425就職戦線異状名無しさん:2006/06/28(水) 02:05:11
全入駅弁下位合格者は卒業できないだろう。
426就職戦線異状名無しさん:2006/06/28(水) 02:05:16
マーチ=感感同率


関西人のあつかましさに辟易。
427就職戦線異状名無しさん:2006/06/28(水) 02:06:22
地底は入試で理科大と五分。
研究機関のおかげで一般評価というかイメージは理科大よりも良い。
428就職戦線異状名無しさん:2006/06/28(水) 02:08:27
神戸以外にも優秀な駅弁大生はたくさんいるよ。国公立をなめると痛い目にあうよ。
429就職戦線異状名無しさん:2006/06/28(水) 02:09:09
早稲田ってそんなにうらやましいか?
フリーターごろごろいるぞ?
430就職戦線異状名無しさん:2006/06/28(水) 02:10:05
東北大工学部合格者の
明治大学理工学部合格率約80%
理科大工学部合格率約50%
上智大学理工学部合格率約30%

東北大工学部の二人に一人は理科大崩れレベル、三人に二人は上智崩れレベル。
431就職戦線異状名無しさん:2006/06/28(水) 02:12:52
横浜国立も真鍋かおりとか高樹千佳子とかなかなか侮れない。
432就職戦線異状名無しさん:2006/06/28(水) 02:16:32
フリーター率
へっぽこ理系単科大(0.5%)←どこでもいいから就職するタイプ
駅弁(1割)←同上
東大、京大、慶大、阪大(3割)←理想に沿わないと就職浪人か資格へ逃げるタイプ
早大(4割)←とにかく働きたくないタイプ
433就職戦線異状名無しさん:2006/06/28(水) 02:16:36
ぶっちゃけ早稲田はたいしたことない。Eラン公立高の俺でも3教科丸暗記で一浪して政経受かるぐらいだし。
434就職戦線異状名無しさん:2006/06/28(水) 02:17:21
上位早計=地底
中下位早計=マーチ=感感同率

現実、こんな感じじゃね?
早計はごく一部、優秀な奴がいるのは認めるけど、平均するとマーチとそう変わらんと思う。
勉強なんて入学後、一度もしたことないって奴もかなり多いし。
435就職戦線異状名無しさん:2006/06/28(水) 02:19:04
何はともあれ五教科を乗り切った国公立大生は立派。その結果3教科の
私大に落ちてもしょうがないでしょ。俺は私大洗顔なので国公立コンプ。
436就職戦線異状名無しさん:2006/06/28(水) 02:23:24
>>434
上位が地底クラスって…
それじゃ優秀な奴いないじゃん!


実際は早慶理工学部なんかは地底には手の届かない存在ですぜ。推薦の人にはかてるだろーけと。
437就職戦線異状名無しさん:2006/06/28(水) 02:23:26
マーチ文系でもそこまで苦労しない
要は嘘がどれだけうまくつけるかだ
「企業に入るだけ」なら学歴とか気にするな
マーチはESフィルターは通れる
438就職戦線異状名無しさん:2006/06/28(水) 02:25:55
実力の国公立、人気の早計上智ICUマーチ関関同率ってことでまとめましょう。
実際国立公立にはかなわないって、私大洗顔は。
439就職戦線異状名無しさん:2006/06/28(水) 02:26:27
>>436
面白い冗談だねー。
440就職戦線異状名無しさん:2006/06/28(水) 02:26:29
>>430地方人が抱える地底イメージと本当の実力

http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/




地底は理科大崩れの巣窟
441就職戦線異状名無しさん:2006/06/28(水) 02:27:03
就職の強さはともかくさ、
早稲田卒の奴って、就職しても偏差値偏差値言ってるような痛い奴多いぞ。

慶応卒の方がはるかにマシだ。

何で、早稲田の奴ってあんなに偏差値にこだわるんだ?

我が社は東大卒も結構居るので、滑稽にしか見えないんだが・・・
442就職戦線異状名無しさん:2006/06/28(水) 02:27:54
馬鹿でも早計上智ぐらいは努力で入れるわな。
443就職戦線異状名無しさん:2006/06/28(水) 02:27:55
444就職戦線異状名無しさん:2006/06/28(水) 02:29:12
慶應=ユ○ヤ人。あの鉄の結束力・身内意識は気持ち悪い。
しかし、三田会の結束力があるからこそ、早稲田を余裕で上回る就職力なんだろうな。
偏差値はほとんど変わらないのに。
445就職戦線異状名無しさん:2006/06/28(水) 02:31:34
>>444
そこで「偏差値」が出てくるところが早稲田っぽいなぁ。

早稲田の人って、どうしてそんなに偏差値にこだわるの?

大学入っちゃったら、関係なくない?
446就職戦線異状名無しさん:2006/06/28(水) 02:31:55
頭の国公立、人脈の早計マーチ関関同率ってとこだね。
447就職戦線異状名無しさん:2006/06/28(水) 02:33:21
俺、交流で地底の授業受けさせられたことあるんだが、
単位取得の難易度が段違いに違って友達皆でビビったな。

ただ、ここのスレは入学難易度とかで比較してるんだろうし。
448就職戦線異状名無しさん:2006/06/28(水) 02:34:32
>>446
学問の東大、ビジネスの慶応、偏差値の早稲田

とは言うよね。
449就職戦線異状名無しさん:2006/06/28(水) 02:35:53
またいつものパターンか…

私文入試連中には勝てると言い出す地底が出現→早計理工が地底を返り討ち→就職時期にまで偏差値にこだわるなんて阿保と捨てセリフ
450就職戦線異状名無しさん:2006/06/28(水) 02:37:07
>>446
実際、先輩に人事やってる人いるけど。

頭脳派堅実系の人材は、国公立と一部優秀な研究室の私立学生を中心に、
体力派盛り上げ役の人材は、相応のサークル部活やってた私立学生を中心に、
それぞれ選り分けてから採用してる、って言ってたよ。
451就職戦線異状名無しさん:2006/06/28(水) 02:37:38
早稲田は最近は対慶應策で厳しくしていくふいんきがあるし、
10年くらいしたら慶應と対等くらいには戻せるかもしれない。
ただ問題は10年後に私立全体が国立に対してどれくらい粘ってくれるか…
452就職戦線異状名無しさん:2006/06/28(水) 02:38:19
早稲田は学歴病の奴多いんだよね。特に政経。仕事できないのにプライド高い。
慶応経済も同じ。お前なんでそんなえらそうにするの?って思いをさせられるのが
早稲田政経と慶応経済の出身者ですね。あと女の早稲田も同じ。まあ
自分の経験だけに基づく偏見だけどね。
453就職戦線異状名無しさん:2006/06/28(水) 02:38:32
早計理工が地底には勝っているという発言自体、妄言だけどな。

いつものパターンだ・・・
454就職戦線異状名無しさん:2006/06/28(水) 02:43:42
>>450国公立?って東大京大、東工、ちらほら地底までしか見かけんな。
私立も早慶、上理同、ちらほらMARCHまでしかみかけん。
当方理科大卒SONYの二年目。
455就職戦線異状名無しさん:2006/06/28(水) 02:45:09
>>454
出世街道から明らかに外れてるのにどうしてSONYに入っちゃったんですか?
456就職戦線異状名無しさん:2006/06/28(水) 02:45:49
>>453少なくとも入試の時点では早計理工は雲の上だった記憶はあるよな?
457就職戦線異状名無しさん:2006/06/28(水) 02:45:57
世の中早稲田慶応をもてはやしすぎ。だから合格した奴らが勘違いする。
むしろかわいそうだよ早計の奴らが。自分は優秀だと思い込んでしまうんだよ。
30すぎてから俺は学歴病だったよとかいって反省してる早稲田の奴が最近多いよ。
458就職戦線異状名無しさん:2006/06/28(水) 02:47:14
>>457
ちょwお前何歳だよwww
459就職戦線異状名無しさん:2006/06/28(水) 02:47:24
>>457
バブル入社の痛いオッサン早稲田卒うじゃうじゃいるよ。
リストラでじわじわ減ってるらしいがw
460就職戦線異状名無しさん:2006/06/28(水) 02:47:33
>>451
偏差値対策のおかげで、政経や法の偏差値は慶應並みになるかもしれない。
しかし、慶應は偏差値のおかげで就職がいいわけではない。
○ダヤ人並みの「血の結束」があるから、私大ナンバーワンの就職パワーなんだよ。
早稲田もこれを模倣しないことには、慶應には勝てない。
稲門会をもっと拡充するべき。
461就職戦線異状名無しさん:2006/06/28(水) 02:49:48
>>460
今でも業界によっちゃ稲門会結構強いんだけどな。

早稲田卒の評価がイマイチなのは、本当に「偏差値」しか取り柄のない奴多いからだよ。
462就職戦線異状名無しさん:2006/06/28(水) 02:50:05
大学で出世が決まるのは官庁銀行ぐらいでしょう。理科大でソニーなら
社長までいける可能性あるよ。日大じゃ無理だけど。
463就職戦線異状名無しさん:2006/06/28(水) 02:51:08
>>455
・・・・これだから社会を知らない学生は、、(^_^;
部署の先輩には東大早慶が山といるけど、東大だろうと早慶だろうと仕事できん奴はできんよ。
偏差値は会社に入るためのアドバンテージにはなるが仕事でのアドバンテージにはならん。
464就職戦線異状名無しさん:2006/06/28(水) 02:52:41
>>462
そもそも日大ではソニーに入れないけどな。
465就職戦線異状名無しさん:2006/06/28(水) 02:56:29
まあ地底理系はせめて上智理工に二人に一人は合格できるようになってから早計理工に盾突こうな。
文系みたいに私文洗顔入試という言い訳が無いからって妄想はいかんよ。
466就職戦線異状名無しさん:2006/06/28(水) 03:00:36
学歴板で…tok?
467就職戦線異状名無しさん:2006/06/28(水) 03:06:34
多数の駅便国立理系が各二桁入社してる有名一流メーカーって存在するの?
マーチ理系なら日立、キヤノン等に二桁いるが。

ちなみに理系はマーチも駅便も学生数はたいして変わらないことを前もって教えておく。
468就職戦線異状名無しさん:2006/06/28(水) 03:11:34
ちょとまて

日立、キャノン二桁って「学科」での話だよね?

日立とか、「学部」で2桁だったら日東駒船であってもほとんどの大学が当てはまっちゃうだろ
469就職戦線異状名無しさん:2006/06/28(水) 03:29:29
ぢゃ、多数の駅弁理系は日東の理系以下ということでFA
470就職戦線異状名無しさん:2006/06/28(水) 03:33:36
キヤノン二桁は限られるね。
東京早慶工阪九上理明中青くらい?

マーチ一桁なのに駅弁が二桁といえば一流ではないがエプソンくらい?
471就職戦線異状名無しさん:2006/06/28(水) 03:38:41
え?認識違いなのか?

日立とか東芝とかって「部門を問わなきゃ」誰でも入れるじゃん、機電系なら
472就職戦線異状名無しさん:2006/06/28(水) 03:43:38
誰でも入れるところに入れないのが駅弁クオリティ

東芝(10人以上)
東工、東大、早大、慶大、九大、阪大、武工大、以上

日立(14人以上)
早大、東大、慶大、東工、阪大、明大、電通、同大、九大、理科大、名大、立命、九工、上智、中央、以上
473就職戦線異状名無しさん:2006/06/28(水) 03:45:05
あー、こんなもんなのか
うちの学科(早・電気系)だけで日立に10人くらい行くもんだから余裕なんだと思ってた すまん
474就職戦線異状名無しさん:2006/06/28(水) 03:45:18
青山学院大学 就職実績
http://www.aoyama.ac.jp/employment/situation/lesson.html

慶應義塾大学 就職実績
http://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/main/data/2005/3ijo_2005.pdf

その差は歴然。
475就職戦線異状名無しさん:2006/06/28(水) 03:47:51
パン職で相当かせいでるっぽいな
476就職戦線異状名無しさん:2006/06/28(水) 03:48:33
青学経済学部:積水ハウス、早稲田アカデミー、セレサ川崎農業協同組合

こんなのが上位にくるなんて・・・。
477就職戦線異状名無しさん:2006/06/28(水) 03:55:20
松下(10人以上)
阪大、京大、早大、名大、同大、慶大、東大、東工、関大、九大、立命、以上

シャープ(10人以上)
阪大、京大、府大、早大、慶大、同大、東工、東大、九大、以上

富士通(10人以上)
早大、慶大、東工、東大、阪大、明大、法大、立命

三重(10人以上)
九大、早大、阪大、名大、東工、慶大、東大、京大、立命、理科大、九工

キヤノン(10人以上)
慶大、早大、東工、東大、明大、中大、名大、理科大、立命、阪大、法大、電通、同大、京大


理系中心のメーカーでも星の数ほどある駅弁がほとんど顔を出さないで五つしかないマーチ、三つの関同立が常連。

これが現実ってやつだ。
478就職戦線異状名無しさん:2006/06/28(水) 03:59:10
パン職カウントが無く、同程度の人数がいる理系で言い訳なしで比較できるようにメーカーのみを抜粋してやったよ。
次なる言い訳は?
479就職戦線異状名無しさん:2006/06/28(水) 03:59:13
SEやりたいです!って言えば駅弁でも入れるんじゃないの?
480就職戦線異状名無しさん:2006/06/28(水) 03:59:37
三重って?
481就職戦線異状名無しさん:2006/06/28(水) 04:00:43
青学も理工は凄いね!
駅弁じゃ歯が立たないわけだ。
482就職戦線異状名無しさん:2006/06/28(水) 04:01:56
<三>菱<重>工
483就職戦線異状名無しさん:2006/06/28(水) 04:04:17
日本IBM(10名以上)
早大、慶應、東大、東工大、京大

富士写真フイルム(10名以上)
東大、早大、東工大、京大、慶應、阪大

トヨタ(10名以上)
名大、早大、慶應、九大、京大、阪大、東大、理科大、東工大、上智、同大、立命
484就職戦線異状名無しさん:2006/06/28(水) 04:06:21
気のせいか北大の文字が見当たらないな
485就職戦線異状名無しさん:2006/06/28(水) 04:11:08
大手電機に入った先輩がマーチにも技術系採用リクルーターがいるのにうちの大学はリクルーター制度が無いとぼやいていたなあ。。
某関西駅弁
486就職戦線異状名無しさん:2006/06/28(水) 04:15:26
駅弁(特に理系)が日頃どれだけ凄い勘違いをしているかってことだな。
487就職戦線異状名無しさん:2006/06/28(水) 04:17:51
地方の駅弁は本当に簡単に入れるらしいね
488就職戦線異状名無しさん:2006/06/28(水) 04:19:05
駅弁トップクラスの広島大学VS明治

P&G    広大0 明治2
富士写真   広大0 明治1
新日鉄    広大1 明治0
JFE    広大1 明治2
日立製作所  広大7 明治24
東芝     広大3 明治6
NEC    広大7 明治11
富士通    広大1 明治11
ソニー    広大0 明治0
日本IBM  広大0 明治1
489就職戦線異状名無しさん:2006/06/28(水) 04:21:01
千葉大とかどうよ
490就職戦線異状名無しさん:2006/06/28(水) 04:22:48
日本IBMはめちゃくちゃ学歴主義だな。。。

早大42 慶應40 東大21 京大10 立教5 一橋4 上智2
神戸 1 明治 1 中央 1
491就職戦線異状名無しさん:2006/06/28(水) 04:23:34
>>489名前でて無かったじゃん>一流メーカー10人以上
492就職戦線異状名無しさん:2006/06/28(水) 04:25:02
>>488
駅弁最上位の広島ですら明治にボロ負け。
じゃあ、中堅クラスの駅弁では(ry
493就職戦線異状名無しさん:2006/06/28(水) 04:27:20
駅弁てマーチにすら劣るのに早計とタメはるとか思ってそう(苦笑)
494就職戦線異状名無しさん:2006/06/28(水) 04:31:35
>>493
これ見ても勘違いが覚めなかったら病院行き
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1148232893/369
495就職戦線異状名無しさん:2006/06/28(水) 04:32:59
>>493劣るというよりも、マーチ理系に手も足もでない状態。
496就職戦線異状名無しさん:2006/06/28(水) 04:39:03
>>493
無謀な駅弁、広大が慶應義塾に挑戦!!

P&G   広大0 慶應11
富士写真  広大0 慶應17
旭硝子   広大2 慶應11
新日鉄   広大1 慶應11
日立製作所 広大7 慶應41
東芝    広大3 慶應22
三菱電機  広大1 慶應18
NEC   広大7 慶應33
富士通   広大1 慶應31
日本IBM 広大0 慶應40
三井物産  広大0 慶應25
三菱商事  広大1 慶應20
住友商事  広大0 慶應27
みずほFG 広大3 慶應101
東京三菱銀 広大1 慶應54
三井住友銀 広大1 慶應45
三菱信託  広大0 慶應23
東京海上日動広大5 慶應60

ソース
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2005.html
497就職戦線異状名無しさん:2006/06/28(水) 04:49:03
>>496
容赦ナサスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
498就職戦線異状名無しさん:2006/06/28(水) 06:55:05
>>496
負け組が混ざっているようだが
499就職戦線異状名無しさん:2006/06/28(水) 09:56:24
一応言っとくが、明治は広大の2.7倍の学生数を有しているからな。
さらに大学院進学者を差し引くと約4.8倍になる。

で、488の数字の明治の数を面倒だから5で割ると

P&G    広大0 明治0.4
富士写真   広大0 明治0.2
新日鉄    広大1 明治0
JFE    広大1 明治0.4
日立製作所  広大7 明治4.8
東芝     広大3 明治1.2
NEC    広大7 明治2.2
富士通    広大1 明治2.2
ソニー    広大0 明治0
日本IBM  広大0 明治0.2

ということで広大が5勝、明治が4勝で広大の勝ち。
教育学部が主流の広大に得意分野で勝負を持ち込んでも勝てない明治。
500就職戦線異状名無しさん:2006/06/28(水) 10:43:36
理工系だけで比較しても負けてるくせに
501就職戦線異状名無しさん:2006/06/28(水) 14:20:51
だから実学系で勝負しろっての
それも違うかもしれんが
502就職戦線異状名無しさん:2006/06/28(水) 17:56:37
>>499
メーカーは工学部・工学系大学院からの入社数が相当数を占める。
明治の文系から富士通やNECに入れるのなんて、ほぼゼロ人に近い。
よって、理工系の学生数で比較するべき。

すると、明治>>>>広大
503就職戦線異状名無しさん:2006/06/28(水) 18:04:56
大手メーカーの事務総合職は地帝早慶以上じゃないと採用対象にならないからな
マーチ駅弁だったら体育会とかでない限りかなりきつい
504就職戦線異状名無しさん:2006/06/28(水) 18:07:20
>>503
富士写真フイルムの場合、マーチ駅弁は1次面接でほぼ全滅する。
2次面接には東大一橋早慶しかいなかった。
505就職戦線異状名無しさん:2006/06/28(水) 18:38:30
>>502
つうか、明治の文系からNECってホントに無理なのか?
俺の所属するゼミで、同期は8人しかいないんだけど、NEC内定者3人。
なおかつ3人とも行かなかったから大したことないんだと思ってたんだが。
とりあえずメーカー受験者は全員もらってたし。

言っとくが、俺はマーチでも広大でもない。
506就職戦線異状名無しさん:2006/06/28(水) 19:13:53
旧帝一工神早慶比率 上位ランキング

三井不動産95.2 日本郵船85.0 日本テレビ73.9 三菱商事73.8 丸紅73.7 三井物産72.0 三菱地所70.0 

博報堂66.3 伊藤忠商事66.0 リクルート65.8 大阪ガス63.6 旭硝子62.2 JR西日本61.1 

富士写真フイルム60.6 フジテレビ60.5 住友商事59.3 日経新聞57.4 ソニー56.8 P&G55.6

507就職戦線異状名無しさん:2006/06/28(水) 19:20:43
>>506
少数採用や文系企業はともかく、
メーカーやインフラで挙がってるところは完全に学歴重視だな。
508就職戦線異状名無しさん:2006/06/28(水) 20:25:31
NEC・富士通つってもSEなら明治でも採用してるんじゃないの?
まあ、都銀ソルジャーみたいなもんだべ >SE
509就職戦線異状名無しさん:2006/06/29(木) 07:44:53
マーチ理系>>>>>駅弁理系
510就職戦線異状名無しさん:2006/06/29(木) 17:43:20
早稲田文化構想学部はどうかね
511就職戦線異状名無しさん:2006/06/29(木) 22:16:02
ここで一橋大学の俺が来ましたよ
512就職戦線異状名無しさん:2006/06/29(木) 22:16:39
>>504
おい、おい。
上智、中央、青山からちゃんと受かってるぞ。  
513就職戦線異状名無しさん:2006/06/29(木) 23:42:58
ホームページで明治理工の就職を見て確認したが、メーカーは8〜10割が理工みたい。
514就職戦線異状名無しさん:2006/06/30(金) 00:33:51
文系はメーカーより官庁銀行商社マスコミ言ったほうがいいよ。意外に穴なのは建設や空調。
海外行きまくりで国際人になれる。銀行で海外行くやつはほんの一握り。
ちなみに俺は官庁銀行メーカー空調全部の経験者。今は不動産屋。
515就職戦線異状名無しさん:2006/06/30(金) 02:08:20
駅弁が誇りの理工系でマーチに敗退してからというものスレがのびなくなったお
516就職戦線異状名無しさん:2006/06/30(金) 02:19:54
不動産屋に勤めるほうがどうなんだw
517就職戦線異状名無しさん:2006/06/30(金) 02:28:00
>>490
凄いな。上智でも二人か。。
518就職戦線異状名無しさん:2006/06/30(金) 08:10:34
早稲田の理工どうなっちゃうんだ。
今度の事件で学生はどう思ってるんだろう?
スレ違いスマソ。
519就職戦線異状名無しさん:2006/06/30(金) 08:17:28
学生はおろか教授皆面白がってる
年間2桁の逮捕者が出てる学校だもの、事件が面白けりゃそれでいい
520就職戦線異状名無しさん:2006/06/30(金) 17:48:19
俺はFラン大から実質二浪で早慶きたが正解? +2だけどマーチより就職強い?
521就職戦線異状名無しさん:2006/06/30(金) 18:17:49
昭和16年(1941).12.4〔明大生3人が路上強盗〕
 東京市四谷区の路上で夜10時過ぎ、明治大学生3人が早稲田大学3年生(23)に「金を貸せ」と顔を匕首で切って2週間の傷害を負わせた。

昭和21年(1946).10.〔16歳(満14〜15歳)ら学生主体の窃盗団〕
 東京都世田谷区で、法政大学予科生(19)、同予科生(19)、明大予科生(20)、早大第二高等学院生(20)、神奈川県旧制中学4年生(16)、
麻布中学卒業生(18)らの窃盗団13人が、民家を中心に2〜5名の組で33件約18万5000円を盗んで逮捕。
父親は会社重役など裕福だが遊び歩いて浪費していた。
この年の国家公務員大卒初任給540円。

昭和21年(1946).12.1〔21歳(満19〜20歳)早大生が友人射殺〕
 東京都四谷区の学習院初等科構内のどぶで、死後一週間を経過した牛込区の男(38)の死体を発見。
友人の早大専門部政経科2年(21)が犯行を自白。
先月17日被害者を誘い出し拳銃で頭を打ち1500円と靴、鞄などを奪った。

昭和22年(1947).6.6〔20歳(満18〜19歳)含む学生ら7人がピストル強盗〕
 東京都杉並区の民家でピストル強盗が衣類40点を奪った。第一早稲田高等学院2年生(22)、
日大専門部3年生(21)、日大予科3年生(20)ら学生6人含む7人が7.25に逮捕。
会社重役や弁護士などの良家の息子だが遊ぶ金欲しさに友人宅に押し入ったもの。

昭和23年(1948).5.21〔21歳(満19〜20歳)含む早大生2人がダンス場で刺殺〕
 東京都新宿区角筈のダンス場で無職(21)がナイフで殺された。早大法学部2年生(23)と
早大専門部2年生(21)が25日捕った。前者は以前、被害者に因縁をつけられ日本刀で3週間の傷を負わされていた。
この日に顔を合わせてお互いにナイフを抜いてケンカとなったもの。
522就職戦線異状名無しさん:2006/07/01(土) 00:39:36
駅弁理系もさすがに東京電大よりは就職マシだよな?
523就職戦線異状名無しさん:2006/07/01(土) 08:44:07
駅弁を買い被りすぎ
524就職戦線異状名無しさん:2006/07/01(土) 14:48:05
>>514
空調ってなんだ?
525就職戦線異状名無しさん:2006/07/01(土) 16:19:39
>>520
大正解だろ
俺も浪人できるならそうしたかった
526就職戦線異状名無しさん:2006/07/01(土) 16:43:46
別スレで駅弁>マーチってことになったので

このスレ
糸冬了
527就職戦線異状名無しさん:2006/07/01(土) 17:17:51
>>526
2ちゃんにおける数の力で無理矢理言いくるめたところで
ここの過去レス(>>470-490)にある駅弁理系がマーチ理系の就職よりも悪いという事実は変わらないよ。
528就職戦線異状名無しさん:2006/07/01(土) 17:20:09
私立って馬鹿ばっかりジャン
早慶とか入るの簡単すぎ
超余裕だったし
529就職戦線異状名無しさん:2006/07/01(土) 17:22:00
>>527
童貞駄目院生の明治くんハケーン!
530就職戦線異状名無しさん:2006/07/01(土) 17:24:23
>>470-472の流れに駅弁理系の妄想を見た。
531就職戦線異状名無しさん:2006/07/01(土) 17:29:18
>>472>>477総合大駅弁理系でそんなかに入ってるのはシャープの大阪府大だけかよ。
明治理工は半分くらい入ってるのに。
532就職戦線異状名無しさん:2006/07/01(土) 17:31:14
>>531
粘着しすぎ。
533就職戦線異状名無しさん:2006/07/01(土) 17:34:58
>>532悪かったよ、ごめん泣くな
もう現実がわかっただろうし、次からは上位駅弁理系は日大理系に絡むようにしてください。
534就職戦線異状名無しさん:2006/07/01(土) 17:40:28
>>533
はやく名工大を倒してくれよ
そべての話はそれからだ
535就職戦線異状名無しさん:2006/07/01(土) 17:41:53
名工大>下位地底≧明治理工>>上位駅弁
536就職戦線異状名無しさん:2006/07/01(土) 17:42:06
明治の童貞駄目院生君がこのスレに移ったみたいだから
みんなで相手してやってくれ!!
537就職戦線異状名無しさん:2006/07/01(土) 17:44:27
うちの大学の教授(マスコミ就職に精通):「実際、早慶なんて数だけでたいしたことねーよ」
538就職戦線異状名無しさん:2006/07/01(土) 17:44:32
名工大って修士・学部の就職数は明治理工よりも少ないの?
明治理工は北大理・工と同様に800人くらいだった記憶がある。
539就職戦線異状名無しさん:2006/07/01(土) 17:45:39
名工の修士は600くらいだな

学部就職は少ないんじゃマイカ
540就職戦線異状名無しさん:2006/07/01(土) 17:47:04
>>538
1100人くらいだったような・・
541就職戦線異状名無しさん:2006/07/01(土) 17:48:17
学生数-博士数やりゃいんじゃね?
542就職戦線異状名無しさん:2006/07/01(土) 17:48:33
>>540
そりゃ2部が混じった数字だ
543就職戦線異状名無しさん:2006/07/01(土) 17:54:50
童貞駄目院生明治理工君が涙してしまいました
544就職戦線異状名無しさん:2006/07/01(土) 17:57:13
上位総合大駅弁理系は名工大の威を借りなきゃポン理系レベル
545就職戦線異状名無しさん:2006/07/01(土) 17:59:18
上位総合大駅弁理系のレベルを詳しく知りたいなら>>469-490、特に>>477
546就職戦線異状名無しさん:2006/07/01(土) 18:06:24
あの10人以上ってやつさ、けっこう間違ってるよ
547就職戦線異状名無しさん:2006/07/01(土) 18:16:41
明治ほんとにきもい
548就職戦線異状名無しさん:2006/07/01(土) 18:27:16
10人以上のやつは2005年だよ。
549就職戦線異状名無しさん:2006/07/01(土) 18:29:30
人数、学科のことなる私立と国立を比べてもって感じ。
べつに自分本位の序列をつけて自己満足に浸るのは勝手ですけど。
550就職戦線異状名無しさん:2006/07/01(土) 18:35:50
理系は国立も私立も人数同じくらいなんだよね。
旧帝クラスだと理系は私立よりもマンモスだったり。
551就職戦線異状名無しさん:2006/07/01(土) 19:04:28
>>550
しらね。
私立はただ人数が多いというイメージしかない。
552就職戦線異状名無しさん:2006/07/01(土) 19:10:08
学生数差の言い訳が通用しない理系でマーチよりかなり下という現実を突き付けられる。
553就職戦線異状名無しさん:2006/07/01(土) 19:18:07
ていうか率でも負けてるじゃん >国立(文系)
554就職戦線異状名無しさん:2006/07/01(土) 19:20:37
なんか読んでる限り、明治理工の国立コンプ炸裂ってかんじだな。
駅弁の香具師らは序列とか就職力とかあんまり気にしてないように見える。
555就職戦線異状名無しさん:2006/07/01(土) 19:25:16
>>554どこをどう読んだら…
上位駅弁理系が名工大の威を借りて必死に格上マーチ理系に対抗しようとしているようにしかみえませんな
556就職戦線異状名無しさん:2006/07/01(土) 19:44:32
「就職最強」慶應経済男子(約1000名中)の耀かしい就職実績を見よ!
【商社の実績は圧倒的!慶應体育会はやっぱ商社!】
伊藤忠商事 4人  住友商事 3人  三菱商事 4人  三井物産 8人

【外資金融には無敵の強さ!】
ゴールドマンサックス証券 1人  UBS証券 0人  JPモルガン 0人   シティバンク・エヌ・エイ 1人
日興シティ 1人   バークレイズ・キャピタル 1人  モルガンスタンレー 2人  リーマンブラザーズ 0人
BNPパリバ 0人  ボストンコンサルティング 0人  ドイツ銀行 0人

【超人気企業の実績もスゴイ!】
商船三井 1人  日本郵船 1人  川崎汽船 0人
三菱地所 1人  三井不動産 1人
トヨタ自動車 1人  本田技研工業 1人 日産自動車 0人 マツダ 0人
NTTドコモ 0人  ボーダフォン 1人
松下電器産業 1人 キヤノン 2人
新日本製鉄  0人  JFE 0人
麒麟麦種 0人 アサヒビール 0人  サントリー 3人
日本テレビ 0人  フジテレビ 4人  テレビ朝日 0人  TBS 1人
共同通信社 0人  読売新聞東京本社 0人  朝日新聞社 0人  毎日新聞 0人  毎日放送 1人
国際協力銀行 1人  日本政策投資銀行 0人  日本貿易振興機構 0人
全日空 1人 日本航空 2人
新日本石油 0人 昭和シェル 2人 国際石油開発 0人  出光 0人
ジョンソン&ジョンソン 0人  P&G 0人


みずほフィナンシャルグループ 47人
http://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/main/data/2005/3ijo_2005.pdf
557就職戦線異状名無しさん:2006/07/01(土) 20:20:38
>>554
どのスレ読んだんだよ?
558就職戦線異状名無しさん:2006/07/01(土) 20:22:27
脳内スレ
559就職戦線異状名無しさん:2006/07/02(日) 01:49:37

つうか、明治理科系学部(大学院生を含む)就職先50社って。
院生まで含めちゃってるよ。

http://www.meiji.ac.jp/shushoku/data/2005/ikuta.omo1.pdf
560就職戦線異状名無しさん:2006/07/02(日) 01:53:55
それ普通だよ
561就職戦線異状名無しさん:2006/07/02(日) 01:55:46
2005年度就職先 慶應義塾大学理工学部+理工学研究科 全就職者数 840名(学部194名、院646名)

キヤノン 62
トヨタ自動車 40
ソニー 30
日立製作所 18
日本電気 16
NTTデータ 13
東芝、野村総合研究所、みずほフィナンシャルグループ 12
東京電力、日産自動車、ブリジストン 10
アクセンチュア、凸版印刷、日本IBM、本田技研工業、松下電器産業 9
日本総合研究所、富士通 8
三菱重工業、リコー 7
デンソー、東京海上日動火災保険、日本航空、東日本電信電話 6
シャープ、日本電信電話、日揮、三菱商事 5

http://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/main/data/2005/jokyo_2005.pdf
http://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/main/data/2005/3ijo_2005.pdf

東京大学理系学部・理系研究科 全就職者数 1554名(学部151名、院1403名)
http://www.u-tokyo.ac.jp/stu04/e09_01_j.html

慶應理系>>東大理系wwwww
562就職戦線異状名無しさん:2006/07/02(日) 01:58:16
>>561
でも学力とかは東大に慶応は足元にも及ばないってイメージ
563就職戦線異状名無しさん:2006/07/02(日) 01:59:04
>>562
何を当たり前のことを。
564就職戦線異状名無しさん:2006/07/02(日) 02:02:38
>>562
どうしても慶應を認めたくないって気持ちが透けて見えるのは気のせい?
565就職戦線異状名無しさん:2006/07/02(日) 02:26:41
>>562とは言え、京大を除けば一番東大に近かったのも慶応理工。
566就職戦線異状名無しさん:2006/07/02(日) 02:39:37
>>560
それ、ホントか?俺の大学は学部のみだぞ。駅弁だけど。
やっぱ私立は水増しが大好きなんだな。
567就職戦線異状名無しさん:2006/07/02(日) 02:42:17
>>566東工大なんかもスレ見ると院含むが主流だと思いますが?
568就職戦線異状名無しさん:2006/07/02(日) 04:10:43
そうか。
ちなみに我が大学の理学部・学部卒のみの就職実績。偏差値マーチレベルの某駅弁。
卒業者数120人、就職者数38人、進学者数68人、その他14人で、

三菱自動車工業×2、デンソー、日興コーディアル証券、日本航空インターナショナル、DTS
ニトリ、サイバード、パイロットプレジション、コムシス、TKG、ホーマック、富士通ゼネラル、
日本貨物鉄道、オービック、東京消防庁、某県職員、某県教員

やっぱ、マーチ理系も学部卒はこんなもんじゃねえの?
569就職戦線異状名無しさん:2006/07/02(日) 04:13:38
>>568工学部込み、修士込みじゃないとわからないよ。
570就職戦線異状名無しさん:2006/07/02(日) 04:35:06
>>568マーチは過半数が学部卒なんだから、学部卒がそんなに悪かったら院卒が物凄く良い事になる。
571就職戦線異状名無しさん:2006/07/02(日) 12:13:49
もちろん、トータルの話じゃないよ。あくまで平均の話。
就職者数38人でマーチに対抗しようとするわけがない。
それと、うちの大学には工学部はない。理学部のみ。
572就職戦線異状名無しさん:2006/07/02(日) 14:33:08
馬鹿私立が現実に目を背けて頑張っちゃってるスレはここですか?
ちなみに私は一橋大学です☆
573就職戦線異状名無しさん:2006/07/02(日) 14:39:36
>>572  一橋とかクソだからwwwwwwwww

「就職最強」慶應経済男子(約1000名中)の耀かしい就職実績を見よ!
【商社の実績は圧倒的!慶應体育会はやっぱ商社!】
伊藤忠商事 4人  住友商事 3人  三菱商事 4人  三井物産 8人

【外資金融・コンサルには無敵の強さ!】
ゴールドマンサックス証券 1人  UBS証券 0人  JPモルガン 0人   シティバンク・エヌ・エイ 1人
日興シティ 1人   バークレイズ・キャピタル 1人  モルガンスタンレー 2人  リーマンブラザーズ 0人
BNPパリバ 0人  ボストンコンサルティング 0人  ドイツ銀行 0人   IBM ビジネスコンサルティング  0人
アビームコンサルティング 1人

【超人気企業の実績もスゴイ!】
商船三井 1人  日本郵船 1人  川崎汽船 0人
三菱地所 1人  三井不動産 1人 住友不動産 1人
トヨタ自動車 1人  本田技研工業 1人 日産自動車 0人 マツダ 0人
NTTドコモ 0人  ボーダフォン 1人
松下電器産業 1人 キヤノン 2人  日立 3人  ソニー 1人
新日本製鉄  0人  JFE 0人
麒麟麦種 0人 アサヒビール 0人  サントリー 3人
日本テレビ 0人  フジテレビ 4人  テレビ朝日 0人  TBS 1人
共同通信社 0人  読売新聞東京本社 0人  朝日新聞社 0人  毎日新聞 0人  毎日放送 1人
国際協力銀行 1人  日本政策投資銀行 0人  日本貿易振興機構 0人
全日空 1人  日本航空 2人  
三井化学 0人 住友化学 0人  三菱化学 3人
新日本石油 0人 昭和シェル2人 国際石油開発 0人  出光 0人
ジョンソン&ジョンソン 0人  P&G 0人


みずほフィナンシャルグループ 47人
http://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/main/data/2005/3ijo_2005.
574就職戦線異状名無しさん:2006/07/02(日) 14:51:24
>>573
ププッ
一橋落ち乙!!!
575就職戦線異状名無しさん:2006/07/02(日) 14:55:42
>>573すばらしい実績ではないか!
これではさすがの一橋様も言い返せないなwwwwwww
576就職戦線異状名無しさん:2006/07/02(日) 15:00:19
>>573
ワロタw
人数も多いし私立では最強のイメージがあったんだけどなあ
577就職戦線異状名無しさん:2006/07/02(日) 15:37:20
あんな大量に学生いるのに、残りの奴らはドコに行くんだ・・・?
ひょっとしてニート?
578就職戦線異状名無しさん:2006/07/02(日) 16:48:29
>>577
みずほ
579就職戦線異状名無しさん:2006/07/02(日) 16:50:55
>>577
野村證券
580就職戦線異状名無しさん:2006/07/02(日) 20:51:45
私立で文系なんて馬鹿なんだし就職いいわけないだろ。慶應とか大学名で就職いいと思ってるやつは洗脳されてるアホ
581就職戦線異状名無しさん:2006/07/02(日) 20:56:38
>>573
0人とか載せるなぼけ。泣かすぞ。

「就職最強」慶應経済男子(約1000名中)の耀かしい就職実績を見よ!
【商社の実績は圧倒的!慶應体育会はやっぱ商社!】
伊藤忠商事 4人  住友商事 3人  三菱商事 4人  三井物産 8人

【外資金融・コンサルには無敵の強さ!】
ゴールドマンサックス証券 1人  シティバンク・エヌ・エイ 1人
日興シティ 1人   バークレイズ・キャピタル 1人  モルガンスタンレー 2人
アビームコンサルティング 1人

【超人気企業の実績もスゴイ!】
商船三井 1人  日本郵船 1人  
三菱地所 1人  三井不動産 1人 住友不動産 1人
トヨタ自動車 1人  本田技研工業 1人 
ボーダフォン 1人
松下電器産業 1人 キヤノン 2人  日立 3人  ソニー 1人

サントリー 3人
フジテレビ 4人 TBS 1人
毎日放送 1人
国際協力銀行 1人 
全日空 1人  日本航空 2人  
三菱化学 3人
昭和シェル2人 

みずほフィナンシャルグループ 47人
http://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/main/data/2005/3ijo_2005.


これだけ人数いてこの程度かよ。ボンクラ丸出しじゃねえか。
582就職戦線異状名無しさん:2006/07/02(日) 21:11:39
>>581
体育会を抜かすと・・・
583就職戦線異状名無しさん:2006/07/02(日) 21:18:30
てか私立で一番いい?とされる慶應でこれでは
マーチ以下はそりゃ〜ひどいだろうな

584就職戦線異状名無しさん:2006/07/02(日) 21:24:52
慶應における一流企業内定者の割合はともかく
一流企業内定者における慶應の割合は高いから
なんだかんだで最強なんじゃね。
入り損ねた奴は知らんってことで。
585就職戦線異状名無しさん:2006/07/02(日) 21:30:24
おまえらはどーゆー人生送ってるのかwwW

どうしたら「あそこの大学は、こっちより頭がいい」なんてさも王さま気取りで語れるの?あなたの話は?
優秀なやつは人のことなんかどーでもいいからあなたみたいにあの大学はいいだの悪いだのいいませんが?
大事なのは個人のスペックですが?

あなたはなんの資格もってるんだ?大学は?今感じている相対的剥奪感は?さあ!はやく質問に答えなさい!きみ自身に関する質問だから、行ってもいないヨソの大学よりよほど簡単にしゃべられるだろう?
586就職戦線異状名無しさん:2006/07/02(日) 21:39:49
話題にも出ない低学歴乙。
東大卒の外資金融内定者だって学歴くらい多少気にするさ。
587就職戦線異状名無しさん:2006/07/02(日) 21:41:58
W杯でどっちが強いって議論してるファンに
「お前はあのレベルでサッカー出来るの?」とか言いそうな馬鹿だな。
588就職戦線異状名無しさん:2006/07/02(日) 21:45:31
総計なんてしょせん柳沢だよ。
日本代表には選ばれるが、本番で決めれない。就職でも同じ。
大手に内定もらえるが、入社すると使えない。
589就職戦線異状名無しさん:2006/07/02(日) 21:45:38
W杯はいいんだよ
ちゃんと個人プレーをTVでみられるんだから。
おまえらはなによ?顔のみえない大学単位で甲乙つけて、馬鹿じゃないの?

校舎を擬人化して語れるあなたたちに金儲けは無理ね。
蹴落とされるタイプじゃね?アンタラは
590就職戦線異状名無しさん:2006/07/02(日) 21:47:47
「学歴」としては単位に出来るんだけどなあ。
無意味だとしてもね。
591就職戦線異状名無しさん:2006/07/03(月) 13:16:03
さすが非効率な議論が大好きなおまえらクオリティ
592就職戦線異状名無しさん:2006/07/03(月) 13:21:35
>>587
禿同だが、こんなクソスレでサッカーの話題を出さなくていいよ。
W杯がけがれる。
593就職戦線異状名無しさん:2006/07/03(月) 13:40:16
おまえら
あなたたち
あんたら

どれかに統一しろよww
594就職戦線異状名無しさん:2006/07/03(月) 14:14:03
早慶はいいよ〜

無名中小クラスならほんと楽!
ま、何気に大手ブラックが多いけどな
595就職戦線異状名無しさん:2006/07/03(月) 23:19:48
抽象的な議論ばっかいえるのも高校生の特権だよね
596就職戦線異状名無しさん:2006/07/03(月) 23:26:24
ぼくの専修は就職する人が少ないです。
597就職戦線異状名無しさん:2006/07/03(月) 23:27:22
いや、もしかしたら就職できない人が少ないのかもしれない。
598就職戦線異状名無しさん:2006/07/03(月) 23:28:05
間違えた、就職できない人が多いのかもしれない。
599就職戦線異状名無しさん:2006/07/03(月) 23:31:58
同期に慶大経卒で全然仕事のできない奴がいる。
600就職戦線異状名無しさん:2006/07/03(月) 23:44:27
ぶっちゃけ慶応って日大クオリティ以下だろ
英語の偏差値さえ65くらいあれば行政書士にもなれないような日本語力でもうかる
それが慶応。
日大は英語の苦手なやつが多いがそれ以外の分野がすごい
601就職戦線異状名無しさん:2006/07/04(火) 01:31:14
みずほと言っても、慶応経済が47人もいれば、ソルジャーも多数発生する
だろうな。。
602就職戦線異状名無しさん:2006/07/04(火) 01:52:27
慶応経済47人中40人はソルジャーだろ
603就職戦線異状名無しさん:2006/07/04(火) 01:54:12
慶應だけで150人くらいいるからな。
604就職戦線異状名無しさん:2006/07/04(火) 03:25:27
私大は断トツ慶應
総計って未だに言われる意味わかんね
早稲田はマーチにいれてやれ
605就職戦線異状名無しさん:2006/07/04(火) 03:28:12
早稲田とマーチじゃ雲泥だよ

慶應と早稲田の差よりもでかい
606就職戦線異状名無しさん:2006/07/04(火) 03:28:14
早稲田は下位学部がなあ・・・
上位は慶應と並べても遜色ないと思うが。
607就職戦線異状名無しさん:2006/07/04(火) 04:15:21
慶應経済のほとんどが渋谷のTACに流れています。
これ事実!!
608就職戦線異状名無しさん:2006/07/04(火) 10:01:10
だって「俺はエリート!財閥商社と外資金融どっちに行こう!」とか言ってたのが
現実は>>581だからな
会計士に逃げたくなるのも分かる
609就職戦線異状名無しさん:2006/07/04(火) 10:05:36
これじゃあ学力低下も止むを得ないよな。
苦労して慶應経済まで入ってもまともに就職できないんだもんな。
610就職戦線異状名無しさん:2006/07/04(火) 10:11:53
慶應早稲田ってそんなに差あるの?
上位学部両方余裕で受かって早稲田選んだやつもたくさんいるよな?
オレは早稲田法から総合商社と二大ディベとリクルートと超大手メーカー内定したぞ
611就職戦線異状名無しさん:2006/07/04(火) 10:13:34
>>610
上位は差は無いよ。
ただ、早稲田は下がひどい。
612就職戦線異状名無しさん:2006/07/04(火) 11:19:32
慶応ってさ、アニメイトに就職する屑がいるだろ
613就職戦線異状名無しさん:2006/07/04(火) 11:25:14
コノスレマーチオオスギ
614就職戦線異状名無しさん:2006/07/04(火) 11:33:33
やあ、TACへの道を選んだ俺が来たよ
615就職戦線異状名無しさん:2006/07/04(火) 16:41:20
マーチは総計コンプありすぎw
でも早稲田の下位とほとんどかわんねーよ
616就職戦線異状名無しさん:2006/07/04(火) 16:53:09
でも学歴ヲタとか企業人事とか以外のイメージは早稲田下位のほうが大幅に上でしょ
617就職戦線異状名無しさん:2006/07/04(火) 16:53:19
つうか私立なんてどこも一緒だろ
618就職戦線異状名無しさん:2006/07/04(火) 17:00:24
>>616
でも現役マーチと一浪早慶は同列だよ。
某人事の人談。
619就職戦線異状名無しさん:2006/07/04(火) 17:07:45
>>618
その場合基本総計が上で、会社によって同列ってことはあるかもしれないが
現役マーチが上ってことだけは絶対ない
620就職戦線異状名無しさん:2006/07/04(火) 17:34:45
上位下位とか言ってるが早稲田の場合は、
政経>>>>>>>>その他
だぞ。
まあ、本当に内部の奴ならワセポとか見ればわかるだろうが、法なんて商より悪かったりするし。
621就職戦線異状名無しさん:2006/07/04(火) 17:41:04
男が1000人もいてこれですかw

「就職最強」慶應経済男子(約1000名中)の耀かしい就職実績を見よ!
【商社の実績は圧倒的!慶應体育会はやっぱ商社!】
伊藤忠商事 4人  住友商事 3人  三菱商事 4人  三井物産 8人

【外資金融・コンサルには無敵の強さ!】
ゴールドマンサックス証券 1人  シティバンク・エヌ・エイ 1人
日興シティ 1人   バークレイズ・キャピタル 1人  モルガンスタンレー 2人
アビームコンサルティング 1人

【超人気企業の実績もスゴイ!】
商船三井 1人  日本郵船 1人  
三菱地所 1人  三井不動産 1人 住友不動産 1人
トヨタ自動車 1人  本田技研工業 1人 
ボーダフォン 1人
松下電器産業 1人 キヤノン 2人  日立 3人  ソニー 1人

サントリー 3人
フジテレビ 4人 TBS 1人
毎日放送 1人
国際協力銀行 1人 
全日空 1人  日本航空 2人  
三菱化学 3人
昭和シェル2人 

みずほフィナンシャルグループ 47人
http://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/main/data/2005/3ijo_2005.
622就職戦線異状名無しさん:2006/07/04(火) 17:46:15
この表見てるほとんどのヤツが2ちゃんで嘘ついてるってことがわかるなw
623就職戦線異状名無しさん:2006/07/04(火) 17:47:12
20人の一人がみずほか。。
624就職戦線異状名無しさん:2006/07/04(火) 18:01:03
経済なんてほとんどが就職組なのにこれだからな
テラヒドス
625就職戦線異状名無しさん:2006/07/04(火) 18:14:21
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1151664913/l50
地銀内定者がメガソルジャー乙と狂ったように暴れまくり。
626就職戦線異状名無しさん:2006/07/04(火) 23:37:08
>>621純粋に人数上位20くらいを挙げるとどんな感じになるの?
627就職戦線異状名無しさん:2006/07/04(火) 23:40:30
慶応が就職最強なのって実は理工だけ?
628就職戦線異状名無しさん:2006/07/04(火) 23:47:30
慶應経済はだめぽ銀行で稼いでるだけ
629就職戦線異状名無しさん:2006/07/04(火) 23:59:57

理系がメーカー多いのと同じように経済は銀行が多いもんじゃナイノ(..?)

ちなみに各都銀はそれぞれ何人くらいナノ?
630就職戦線異状名無しさん:2006/07/05(水) 00:29:54
>629
SMBC7
MUFG13
631就職戦線異状名無しさん:2006/07/05(水) 00:44:43
>>620
法の優秀層は民間に行かないことも分かってくれ。
まあ俺は1留して民間だがw
632就職戦線異状名無しさん:2006/07/05(水) 00:49:03
まあ、商の優秀層は会計士を志望するし、教育の優秀層は教職を志望するだろう。
結局、資格志向が一番薄い政経が民間就職において抜け出るのは当然といえば当然なんだな。
633就職戦線異状名無しさん:2006/07/05(水) 00:56:07
商も教育も優秀層は(一流どころの)民間じゃね?
俺の周りはそんな感じだが
634就職戦線異状名無しさん:2006/07/05(水) 00:59:11
政経も結構司法と会計士受かっているよ。
会計士は、受けているのは最上位層ではない感もあるが。
635就職戦線異状名無しさん:2006/07/05(水) 01:01:33
慶應経済が金融以外普通すぎてワロス

>>633
法曹・公務員になりたくて法学部
会計士になりたくて商学部
教職に就きたくて教育学部
こういう連中こそが各学部の優秀層

まあ、こいつらが民間企業で通用するとは限らんが
636就職戦線異状名無しさん:2006/07/05(水) 02:03:13
四大商社に19人ぽっち?
メーカーは商船、石油とかろくなところにしか入ってないって日立東芝富士通IBM等の大手すら狙えないの?
自動車もトヨタの一名だけってショボすぎ。
大手の証券・保険もゼロって本当かよw

それで本当に経済かよww
637就職戦線異状名無しさん:2006/07/05(水) 02:15:29
流石に今年が悪いだけなんじゃないか?

それとも不況のときはコネのおかげで就職が良く見えたが、
好況になって採用枠が広がったから採用される
実力がないのが露呈しただけか?
638就職戦線異状名無しさん:2006/07/05(水) 02:29:20
他大の経済学部に比べればはるかにいいだろ
639就職戦線異状名無しさん:2006/07/05(水) 02:33:02
男は都銀、四大商社、大手マスコミで合計一割しかいないのがそんなに良いのか?
640就職戦線異状名無しさん:2006/07/05(水) 02:35:09
都銀(糖蜜除く)を優良就職先としてカウントするな
641就職戦線異状名無しさん:2006/07/05(水) 02:40:54
都銀・総合4大商社・大手マスコミで1割ってショボすぎない?
同じ大学でも理工はソニー・トヨタ・キヤノンで2割弱もいるのに。
642就職戦線異状名無しさん:2006/07/05(水) 02:42:51
だから、都銀を商社や大手マスコミと同列にするなって
全然格が違うだろ
643就職戦線異状名無しさん:2006/07/05(水) 02:46:16
>>641
理工は所詮はメーカーしかいけないじゃん。
ソニーキヤノントヨタといっても所詮はメーカーだろ?
644就職戦線異状名無しさん:2006/07/05(水) 03:00:36
理工は商社も多いだろ
645就職戦線異状名無しさん:2006/07/05(水) 03:49:21
>>644
多いわけねぇだろ豚
646就職戦線異状名無しさん:2006/07/05(水) 03:54:42
647就職戦線異状名無しさん:2006/07/05(水) 05:36:03
早慶より扱いのいい私立

1.東京理科大学
 技術系の企業で、早慶より推薦の取りやすい研究室がわんさか。

2.国際基督教大学
 ただの語学屋ではないところがポイント。率では少なくとも早稲田を凌駕。

3.同志社大学(立命館大学)
 関西系企業のごく一部。もともと関西トップ私大は同志社だったが、立命館が現在猛追。
648就職戦線異状名無しさん:2006/07/05(水) 06:37:24
1 総計理工>>理科大

2 ICUはどう見ても語学屋

3 関西企業はあまり総計が受けないだけ。
  「関西枠」があれば同志社はいいかもな。
649就職戦線異状名無しさん:2006/07/05(水) 06:55:37
同志社
大手企業(メーカー、金融)は関西採用があるから総計は関係ない。マーチよりはかなりいい。
その分東京でしか採用がない企業(マスコミ、広告)はかなり不利。
財閥系商社、外資証券は毎年数人。弱さはマスコミの比にならんね。
関西採用してない所は‥って感じかな。
総計と比べられても困ります。マーチなら確実に勝てますけど。
650就職戦線異状名無しさん:2006/07/05(水) 12:05:35
KO経済

商社をはじめ、表のほとんどは体育会だろうし
外部からフラフラ一浪とかして入ってきた奴とか、みずほ行くしかないじゃんw

行けるかどうかしらんけどw
651就職戦線異状名無しさん:2006/07/05(水) 12:09:07
>>650
わざわざ関西弁使って、マーチのコンプ丸出しでつねww
652就職戦線異状名無しさん:2006/07/05(水) 12:15:40
アホかw
思考が短絡的すぎるw
だから就職悪いんじゃないのwwww

あんたのとこ蹴ってますからw
653就職戦線異状名無しさん:2006/07/05(水) 12:23:18
>>652
予想通りの反応お疲れお疲れ。
ええ感じでっせwww

これ以上は自演で頼みまつね。
654就職戦線異状名無しさん:2006/07/05(水) 12:36:31
関西は企業が黒
655就職戦線異状名無しさん:2006/07/05(水) 12:39:06
>>636
リンク先見たら大手の証券・保険は普通にいるじゃん。
656就職戦線異状名無しさん:2006/07/05(水) 12:45:07
結局マーチ経済と慶応経済両方うかったらどっち行くかと言われれば(ry

そういうことだ
657就職戦線異状名無しさん:2006/07/05(水) 12:48:35
まあ普通に考えて総計よりいい私立なんてないからな。
せいぜい、早稲田の下位学部よりは
上智や同志社あたりの上位かなって程度だろ。
658就職戦線異状名無しさん:2006/07/05(水) 14:41:18
早稲田で一番良い学部は法学部?
659就職戦線異状名無しさん:2006/07/05(水) 14:42:23
>>658
政経
660就職戦線異状名無しさん:2006/07/05(水) 14:44:21
政経、法、理工は一緒
661就職戦線異状名無しさん:2006/07/05(水) 18:15:00
ワセホウはそんなに就職良くない
政経と並ぶことは有り得ない
662就職戦線異状名無しさん:2006/07/05(水) 18:16:27
>>657
上智法ならまだしも同志社なんて有り得ない
勘違いしないでね
663就職戦線異状名無しさん:2006/07/05(水) 19:01:13
せいぜいって書いてあるだろ。
俺も総計だが関西トップ私立への敬意だ。
664ワセリコ:2006/07/05(水) 20:26:54
>>661
ワセホウが就職良くないのは、
司法試験とかを受ける連中が多いからじゃないの?

優秀な人ほど法曹を目指し、平均より下の学生が一般企業を受ける。
そうなれば、政経ほどの就職実績にならないでしょ。
665就職戦線異状名無しさん:2006/07/05(水) 20:49:32
河合塾2007年度 国公立・私立 入試難易度ランキング
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/

> 私立大学【社会・国際・法・政治】系 偏差値55以上
>
> 慶應義塾(法)
> ================= 72.5 ============================
> 早稲田(法) 早稲田(政治経済)
> ================= 70.0 ===========================
> 国際基督教(教養-国際関係) 上智(法) 中央(法)
> ================= 67.5 ============================
> 早稲田(教育-社会) 早稲田(社会科学) 早稲田(法-B)
> ================= 65.0 ============================
> 青山学院(国際政経) 上智(総合人間科) 上智(文-新聞)
> 明治(政治経済) 立教(法) 立教(社会)
> 同志社(社会) 同志社(法) 立命館(国際関係) 立命館(法)
> ================= 62.5 ============================
> 法政(法) 明治(法) 立教(観光) 学習院(法) 中央(総合政策)
> ================= 60.0 ============================
> 法政(社会) 明治学院(経済) 南山(法)
> 中央(文) 中央(経済) 津田塾(学芸) 青山学院(法) 成蹊(文) 成蹊(法)
> 立命館(政策科学) 立命館(経済) 立命館(経営)
> 関西(社会) 関西(法) 関西学院(社会) 関西学院(法)
> ================= 57.5 =============================
> 法政(経済) 法政(現代福祉) 武蔵(社会) 明治学院(国際) 明治学院(法)
> 成城(文芸) 成城(法) 日本(法) 日本社会事業(社会福祉)
> 立教(コミュニテー福祉) 立命館(経済) 関西(政策創造)
> 立命館アジア太(アジア太平) 立命館アジア太(アジアマネー太平洋マネジメント)
> ================= 55.0 =================================
666就職戦線異状名無しさん:2006/07/05(水) 20:58:59
慶應は経済より法の方が就職いいよ。最近では常識

1 名前:エリート街道さん 2006/06/19(月) 16:47:38 ID:Ym/3KOFo
2006年3月卒業最新データ【慶應義塾大学】

【広告】・・電通、博報堂、ADK
法  16 
経済 15
【商社】・・三菱商事、三井物産、住友商事
法  33
経済 20
【放送】・・NHK、フジ、日テレ、TBS、テレ朝
法  12
経済 6
【メーカー】・・トヨタ、キャノン、キーエンス、ソニー、任天堂
法  20
経済 11
【出版・新聞社】・・朝日新聞、読売新聞、日本経済新聞、共同通信社、リクルート
法  21
経済 6
【運輸・インフラ・エネルギー・不動産・海運】・・JR東海、JAL、ANA、東電、新日石、三菱地所、三井不動産、日本郵船、商船三井
法  20
経済 22
【政府系】・・日本銀行、日本政策投資銀行、国際協力銀行、国際石油開発
法  10
経済 4
【外資金融】・・GS、MS、リーマン、UBS、日興シティ、JPモルガン
法  11
経済 10
667就職戦線異状名無しさん:2006/07/05(水) 21:30:13
早稲田大学
世界最強の投資銀行 Goldman Sachs 学部別採用者数 1993-2005累算

政経14(5) ★法2(1)★ 教育1 商4(2) 理工5(1) 工研12(3)
668就職戦線異状名無しさん:2006/07/05(水) 21:32:44
>>667
やっぱ政経強いな。
669就職戦線異状名無しさん:2006/07/05(水) 21:37:12
>>668
理工学部と理工院の方が多いじゃん
670就職戦線異状名無しさん:2006/07/05(水) 22:14:10
>>647藁w

理科大の就職レベルなんてせいぜい地底理系レベルだろうがw
671就職戦線異状名無しさん:2006/07/05(水) 22:15:45
地底理系レベルなわけがないだろ
672就職戦線異状名無しさん:2006/07/05(水) 22:24:03
>>671それはさすがに地底理系をナメ杉
もしかして2ちゃんで言われてるように地底理系がマーチ理系と同程度だとリアルに毒されてる?
現実社会で言うと恥ずかしいから考えを改めた方がいい。
北大理系だけはリアルに危ないようだが・・。
673就職戦線異状名無しさん:2006/07/06(木) 18:56:09
早稲田政経一年だけど、先輩の話によると今年はかなり就職がいいみたい。
理工の先輩がGSに内定しててワロタ
674就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 10:45:00
てかGSは理工が一番多いやん
675就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 12:19:10
>>674
そりゃ院も入れればそうだろうが、学部からあれだけ入ってる政経はすごい。
676就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 13:06:48
院も入れればって、理工で院を入れるのは当然だろ
677就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 13:55:54
>>669=>>674=>>676
理工乙w
678676:2006/07/08(土) 14:25:26
他はともかく俺は理工じゃないよ

早慶理系なんて7割程度大学院に進学するのにその数を入れないというのはおかしいだろ
679就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 14:37:40
理工で修士入れるなとかさすがは私大文系だよwwwwwwwwwww
680就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 14:42:20
別にGSの採用数が学部の優劣決めるわけじゃないから
どうでもいいだろ
681就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 14:54:28
そもそもお前らはGSなんか入れないから安心汁w
682就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 15:09:30
一般的早計生が表の企業に1社でも内定する確率ってどれくらい?

77 財務省 経産省 外務省
76 日本銀行 警察庁 総務省(自治) GS
75 総務省(総務+テレコム) 厚労省 金融庁 マッキンゼー
74 防衛庁 国交省 文科省 JBIC モルガンスタンレー BCG フジ
73 郵政(総合職) 農水省 環境 内閣府 野村(IB/リサーチ) DBJ ベイン
72 その他官庁(1種) 日テレ 講談社 NRI(コンサル) みずほGCF 日興citi BAH
71 三菱商事 朝日新聞 小学館 電通 ドイチェ メリル みずほIB ATカーニーJAL/ANAパイロット
70 JR東海 三井物産 アクセン戦 JPモルガン 三菱地所 三井不動産 読売新聞 博報堂 TBS
69 三菱東京UFJ 日本郵船 日経 テレ朝 集英社 新潮社 P&G JICA NHK JAXA DI RB UBS
68 東電 関電 住友商事 東京ガス 毎日新聞 共同通信 任天堂 商船三井 東京海上 農林中金
67 三井住友銀 中部電 産経 準キー テレ東 大阪ガス ソニー トヨタ 新日鐵 リーマン パリバ 野村AM 大和SMBC
66 みずほ JR東 新日石 三井化学 ソニーME 伊藤忠 ホンダ 三菱重工 時事通信 味の素 外専 マイクロソフト
65 富士フイルム 住友信 松下電器 日本生命 住友化学 ジャフコ サントリー 東証 日本コカ 三菱UFJ信託 JT ANA
64 地方電力 JR西 ADK 丸紅 JASRAC 日産 川崎汽船 ドコモ 花王 角川 JFE 旭硝子 キリン JRA 政令市 citi
63 キヤノン 三菱化学 新生銀 旭化成 地方局/新聞 リコー 信金中金 東宝 日清製粉 アサヒビール リクルート 県庁 JAL
62 住友不 王子/日本製紙 メトロ 東レ 松竹 信越 日本リバ NTT東 日清食品 住友電工 鹿島 NRI(SE) IBM シェル
683就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 15:14:00
理工で5〜6割、法政治経済商で2割、文で1割くらい
684就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 15:14:38
60%くらいじゃね?
685就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 15:14:56
>>682
67と66の先頭にあるものはギャグか?w
それを含めれば、結構な確率になる。
686就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 15:17:47
文系なら3割くらいじゃね。
実際は留年やら資格やらでもっと少ないだろうが。
687就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 15:18:04
>>683
メガ入れなければリアルにそれくらいになりそうだな
688就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 15:18:16
慶応経済なら5割はどこかしら都銀に受かるな
689就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 15:18:46
早慶理工はトヨタキヤノンソニーだけで2割近いんだろ?
690就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 15:21:01
>>682
これなんて都銀マニア?

糖蜜>野宇宙

本当にありがとうございます
691就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 15:21:05
去年のみずほ内定乱発すごかったけど今年も去年並に内定者多いの?
結構落ちたって話聞くんだが楽勝と聞いて滑り止め受験者が急増したからか?
692就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 15:21:40
>>689それは慶応だけだったはず。
693就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 15:22:03
早慶で非体育会でTOEICなしでそのレベルに行くのってよく考えたら相当きついな
694就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 15:22:46
みずほでもみずほGCFとかだったらそれなりに難しいんじゃね?
695就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 15:22:57
>>691
落ちた奴も多いが、受かった奴も多い。
早慶の上位学部なら5割くらいは受かったんじゃないかな?
696就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 15:27:25
というか、就活の始めから
都銀行きたいって奴を聞いたことがない。
やっぱ何となく評判は伝わってるんだろうな。
697就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 15:28:36
「就職最強」慶應経済男子(約1000名中)の耀かしい就職実績を見よ!
【商社の実績は圧倒的!慶應体育会はやっぱ商社!】
伊藤忠商事 4人  住友商事 3人  三菱商事 4人  三井物産 8人

【外資金融・コンサルには無敵の強さ!】
ゴールドマンサックス証券 1人  UBS証券 0人  JPモルガン 0人   シティバンク・エヌ・エイ 1人
日興シティ 1人   バークレイズ・キャピタル 1人  モルガンスタンレー 2人  リーマンブラザーズ 0人
BNPパリバ 0人  ボストンコンサルティング 0人  ドイツ銀行 0人   IBM ビジネスコンサルティング  0人
アビームコンサルティング 1人

【超人気企業の実績もスゴイ!】
商船三井 1人  日本郵船 1人  川崎汽船 0人
三菱地所 1人  三井不動産 1人 住友不動産 1人
トヨタ自動車 1人  本田技研工業 1人 日産自動車 0人 マツダ 0人
NTTドコモ 0人  ボーダフォン 1人
松下電器産業 1人 キヤノン 2人  日立 3人  ソニー 1人
新日本製鉄  0人  JFE 0人
麒麟麦種 0人 アサヒビール 0人  サントリー 3人
日本テレビ 0人  フジテレビ 4人  テレビ朝日 0人  TBS 1人
共同通信社 0人  読売新聞東京本社 0人  朝日新聞社 0人  毎日新聞 0人  毎日放送 1人
国際協力銀行 1人  日本政策投資銀行 0人  日本貿易振興機構 0人
全日空 1人  日本航空 2人  
三井化学 0人 住友化学 0人  三菱化学 3人
新日本石油 0人 昭和シェル2人 国際石油開発 0人  出光 0人
ジョンソン&ジョンソン 0人  P&G 0人


みずほフィナンシャルグループ 47人
http://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/main/data/2005/3ijo_2005.
698就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 15:30:34
>>697
そのネタ秋田
699就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 15:31:34
どうやら早計コンプの地底がこのスレに迷い込んだようだ。
理工には逆立ちしても勝てないことを学んで文系に集中攻撃を始めた模様です。
700就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 15:32:35
まぁ早計文系は実際ショボスだからな
701就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 15:33:56
でも、その経済の商社内定者が体育会っていう根拠は無いよな。
702就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 15:35:20
>>700
地底文系はさらに悲惨だがな
703就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 15:35:58
そこにあるのはコンキョじゃなくてコンプ
704就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 15:36:38
東大経済でも>>697みたいなもんだよ実際
就職活動は難しい
705就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 15:39:57
まあ、わざわざ監査法人やら広告やらマリンやらを外して
0人の企業を挙げてるのがコンプ丸出しなんだけどな。
706就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 15:40:31
地底文系はリアルに4割がプー逝きってデータがあったね。
理系が多いから大学全体データにしてそれをひた隠しているが、文系同士・理系同士で比較したデータでそれがバレて必死になっていたよ。
707就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 15:41:13
地底って都銀すらいけないんだろうな・・・
708就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 15:41:29
実際は、早稲田もつらいですよ。
「テレビ局に入れないんだったら、あんた、何のために早稲田入ったの?」
と、親や友達や恋人や自分の内なる声から
責められるし・・・。
709就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 15:42:15
まあ就活においては
地底とマーチ上位で同じくらいだろ。
地底の方が出世できるとは思うがね。
710就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 15:43:19
>>709
そんなもんだな。
東京で就職しようと思ったら、やっぱ早慶の方が強い。
711就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 15:43:52
>>708
テレビ局なんて早慶卒でも落ちる人のほうが多いと聞くが。
それしきで気を落とさずに。
712就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 15:44:58
まあ、周りのイメージとのギャップは確かにあるよな。
地底も地元ではかなり期待されてそうだし。
713就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 15:51:11
東大ですらみずほ94人も入るんだから現実は難しい
714就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 15:52:53
>>713
そうだよな。
大学入るまでは、東大や早慶に入れば一生安泰だと思ってたw
715就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 15:54:20
超一流と呼ばれるところ全てを合計してもせいぜい内定者数500人くらいだろ?
東大でも普通に無理じゃん
716就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 15:59:42
理工でも機電系とそのほかでぜんぜん違うよ
717就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 16:02:23
>東大→みずほ

幹部候補だろうけど、それでも3年後に残っているのは半数以下
ということを統計的に知ってるので
一抹の哀れみを覚える。
718就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 16:45:41
まーでも東大卒で都銀勤めなら
転職してもそれなりに優遇されるんじゃね
719就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 17:12:13
社会に出たら早慶とそれ以外の私立との扱いの違いに愕然とするだろうよ
720就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 17:13:17
>>707
地底文系なら、都銀は面白いほど優遇してくれるよ。
大学にセミナーしに来てくれって言ったら、正規のセミナーが日程的に近かろうが、別途すぐさま用意してくれるし、
リク面接もお昼時や夕方だったなら、豪華なレストランに連れて行ってくれるなんてことも度々。
もちろん、入ってから地獄なのは皆知ってるから、何だかんだで内定蹴っちゃうんだけど。

テレビ局になると、やっぱり総計の方が強いんだろうなぁと思うけど、
商社やインフラ、コンサル、不動産とかになると、地底も地底なりに優遇されてた感を受けるよ。
交通費が東大京大総計地底組は全額支払い、マーチや感官同率は一切援助なし、っていうことも何度かあった。
721就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 17:15:44
交通費での差別なんて本当にあんの?
722就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 17:23:03
>>717
きっと、より良い条件を求めて○紅やら博○堂やらに転職して行くのさ、
きっとね・・・

病院に入院したり、昼間からニュース速報板に入り浸るような生活なんて
ぜったい、ぜったい、確実に、送ってないとおもうよ
きっと・・・
723就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 18:53:23
>>721
俺が受けてた某メーカーではあった。
より詳しく言うと、大学別に募集かけてて、その条件が違ってた。
724就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 22:23:51
博報堂は知らないけど丸紅は労働条件良く無いじゃん
わざわざ転職するほどの価値は無いと思われ
725就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 22:30:19
年俸制で超激務だし博報堂の方が労働条件悪くね?
726就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 22:30:57
早稲田大学2006年3月卒業

◆東海旅客鉄道19(10)
政経4(1)、法1、一文3(3)、教育1(1)、商2(1)、理工1(1)、社学2(2)、人科1(1)、工研4
◆東日本旅客鉄道22(4)
政経2、一文3(1)、教育3、商2(1)、理工1、社学2(1)、人科1、工研8(1)
◆三菱商事21(4)
政経6、法4(1)、教育1、商3(2)、理工3(1)、工研3、ファイ研1
◆三井物産20(3)
政経3、法6、二文1(1)、教育1、商3、理工1、経研1(1)、工研3、社研1(1)
◆住友商事21(6)
政経7(2)、法2、一文3(1)、商3(2)、理工2、社学1(1)、工研3
◆読売新聞13(3)
政経6(1)、 一文1(1) 、教育2、 商1、 社学1、 人科2(1)
◆朝日新聞12(3)
政経1、法3、一文1、教育2(1)、商1(1)、社学1、工研2、アジ研1(1)
◆電通30(6)
政経6(1) 、法5(2)、 一文3(1) 、教育5(1)、 商3(1)、社学2 、人科1、 商研1 、工研4
◆博報堂6(1)
政経3、法1(1)、文研1、商研1
◆松下電器26(7)
政経2(1)、法1(1)、商2、社学1(1)、人科1、経研1(1)、商研1(1)、工研16(1)、情シス1(1)
◆日立製作所53(8)
政経5(1)、法3(1)、一文2(2)、教育4、商5(1)、理工1、社学3(1)、人科2(2)、工研18、情シス10
◆ソニー24
法1、二文1、商2、社学1、商研1、工研17、国情研1
727就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 23:14:50
すごくね?
728就職戦線異状名無しさん:2006/07/08(土) 23:23:13
早稲田ですが最近角丸が五月蝿くて迷惑しています。
729就職戦線異状名無しさん:2006/07/09(日) 15:42:38
早稲田強いな
低脳未熟大学とは大違い
730就職戦線異状名無しさん:2006/07/10(月) 04:35:32
しかしあれだな。
こうやって見てみるとDラントップクラスの俺様の方が
総計のその他大勢よりもいいところに行けたんだな。
2007年の結果はまた違うかもしれないけど。
731就職戦線異状名無しさん:2006/07/10(月) 04:53:40
いいとこに行けたからって、
そこで活躍していけるかどうかは別。
とマジレス。
732就職戦線異状名無しさん:2006/07/10(月) 18:39:47
>>731ほんとネガティブだな
733就職戦線異状名無しさん:2006/07/10(月) 18:43:46
>>6
そもそも法学部と商学部を比べてる時点でおかしいwww
就職先とかぜんぜん違うし
でも弁護士になれさえすれば同志社法でよかったと思える日が来るよ
734就職戦線異状名無しさん:2006/07/10(月) 22:13:25
早慶理工院の企業推薦は世界最強か?
735就職戦線異状名無しさん:2006/07/10(月) 22:21:14
弁護士なるのに学部は関係ない
単純に早稲田>>同志社
で選べばよろし
736就職戦線異状名無しさん:2006/07/10(月) 23:40:20
関西の人間ですがお金がなくて早慶に行かない人も多かったです。
一応公立ではそこそこ名門で早慶受かりそうな人もいっぱいいたけど・・・
結局同志社に行った人が多かった
737就職戦線異状名無しさん:2006/07/10(月) 23:45:46
そんなん知るか。
738就職戦線異状名無しさん:2006/07/10(月) 23:48:31
総計も行けたけど関西だから同志社に…とか言う奴は何なんだ。
だったら阪大か神戸に行っとけよ
739就職戦線異状名無しさん:2006/07/10(月) 23:51:14
総計は受かったけど、お金が無いから阪大や神大を受けた。
けど、結局落ちたから同志社に滑り込んだ、って奴ならいると思うよ。
740就職戦線異状名無しさん:2006/07/10(月) 23:58:09
私大洗顔だから阪大寝台は無理。空気嫁
741就職戦線異状名無しさん:2006/07/11(火) 00:01:35
早慶受かる人で阪大辺りに落ちる人はめったにいないだろ。
理系では。
742就職戦線異状名無しさん:2006/07/11(火) 00:02:37
関西人は所構わずコンプ巻き散らすよな
743就職戦線異状名無しさん:2006/07/11(火) 00:02:40
馬鹿だったから阪大寝台は無理。空気嫁
744就職戦線異状名無しさん:2006/07/11(火) 00:04:15
>>741私文洗顔なら逆になる。
745就職戦線異状名無しさん:2006/07/11(火) 00:08:18
文系でも、国立志望で阪大・神戸に落ちるような奴が
総計(特に法経済商)に受かるとは思えない。
746就職戦線異状名無しさん:2006/07/11(火) 00:09:19
実際は大半が受かるんだけどな。
747就職戦線異状名無しさん:2006/07/11(火) 00:09:55
早稲田の入試問題の難しさは異常ですよ、あれは・・・。

ま、どうでも良い話題なので、ここで打ち止め。
748就職戦線異状名無しさん:2006/07/11(火) 00:10:29
あーもちろん私立洗顔の香具師ね。
749就職戦線異状名無しさん:2006/07/11(火) 00:11:54
>>746
阪大落ちが総計に大半受かる?
それはマジで無い。
750就職戦線異状名無しさん:2006/07/11(火) 00:13:36
早稲ダーの入試問題超簡単ジャン
遅刻しても政経受かったぜ
何も早稲田対策してなかったけど
751就職戦線異状名無しさん:2006/07/11(火) 00:15:36
じゃあせめて東大か京大でも行っとけ
752就職戦線異状名無しさん:2006/07/11(火) 00:19:03
いや一に行ってるし
753就職戦線異状名無しさん:2006/07/11(火) 00:29:14
一ねえ。
じゃあスレの流れに関係ないじゃん。
やっぱ就職強いの?
754就職戦線異状名無しさん:2006/07/11(火) 00:31:00
ごめんなさい消えます…
755就職戦線異状名無しさん:2006/07/11(火) 00:32:46
わかりやすい詐称だなw
756就職戦線異状名無しさん:2006/07/11(火) 00:36:29
神戸受かったけど早慶経済落ちました。
757就職戦線異状名無しさん:2006/07/11(火) 00:38:14
くぇrちゅいおぱsdfghjklzxcvbんm
758就職戦線異状名無しさん:2006/07/11(火) 00:46:07
>745
馬鹿商乙
759就職戦線異状名無しさん:2006/07/11(火) 00:47:50
>>756
普通じゃね。
仮に受かったとして、
関西志向なら神戸を選ぶのもまた普通。
760就職戦線異状名無しさん:2006/07/11(火) 00:52:34
どうでもいいが工作員に釣られ杉
761就職戦線異状名無しさん:2006/07/11(火) 00:54:30
まあ暇だしね
762就職戦線異状名無しさん:2006/07/11(火) 01:08:43
Fランク高校から早稲田政経の漏れは勝ち組?ぶっちゃけ早めに3教科に絞れば誰でも受かると思うのだが
763就職戦線異状名無しさん:2006/07/11(火) 01:11:01
勝ち負けは内定もらってから聞きにきてね^^
764762:2006/07/11(火) 01:14:27
素材メーカーと上位金融から内定もらいますた
765就職戦線異状名無しさん:2006/07/11(火) 01:17:35
じゃあ勝ちじゃね。
高校の同級生から見たら神だろ
766就職戦線異状名無しさん:2006/07/11(火) 01:19:33
でも童貞なんです
767就職戦線異状名無しさん:2006/07/11(火) 01:34:00
768就職戦線異状名無しさん:2006/07/11(火) 02:12:44
シャ学と他の私立の扱いの違いには涙しますた
769就職戦線異状名無しさん:2006/07/11(火) 02:19:03
立教ですが早稲田が群れてたので聞けば社学でした。
ライバル候補を3〜4人減らして臨めた面接は精神的に楽でしたね。
770就職戦線異状名無しさん:2006/07/11(火) 03:21:51
らっきょうなんぞよりシャガクのがはるかにいいだろ
771就職戦線異状名無しさん:2006/07/11(火) 03:36:33
早稲田入るなら政経しかないだろ
就職は強いし、卒業するのは商なんかとは比べ物に
ならないくらい楽で、正直社学と同レベルだと思うぞ
俺も例に漏れず超大から手内定もらえたよ


卒業できるかきわどいけどな…
遊びすぎたwww
772771:2006/07/11(火) 03:37:47
超大から手→超大手から
773就職戦線異状名無しさん:2006/07/11(火) 03:49:29
確かに政経は楽だよな。
うらやましいけど受験頑張ったってことで仕方ない…
774就職戦線異状名無しさん:2006/07/11(火) 04:10:58
そう考えると、早慶(特に早)の存在のお陰で、
受験及び就職でも逆転が可能なのが、日本の強みだと思う。

企業の人材の多様性に貢献しているのでは?韓国とか、凄い
受験社会じゃない。アメリカにせよ、イギリスにせよ、
中高の段階で上位層は日本の学生以上勉強しているしね。

東大を頂点とする国立と私大との複線入試は、結果的に
良かったと思うがな。

775就職戦線異状名無しさん:2006/07/11(火) 10:58:18
関東圏なら、学院→早稲田っていう受験無しが一番楽なのはあまり知られてない??
776就職戦線異状名無しさん:2006/07/11(火) 11:28:44
結局実力が無いからただのクソとして終わるけどな
777就職戦線異状名無しさん:2006/07/11(火) 11:49:50
そこは否定しづらいw
778就職戦線異状名無しさん:2006/07/11(火) 11:53:27
アホか、学院なんて糞難しいだろ
とてもじゃないけど、政経生が中学生のとき学院なんて受からないよ

あそこは中学生の時点で東大無理だと思った秀才がいくとこ
779就職戦線異状名無しさん:2006/07/11(火) 11:55:17
俺は帝京大帝京→早稲田政経だけど(校内順位は上位3割程度)
とてもじゃないが高校受験のときに学院なんて受からなかったし
日大の附属すら無理だった。
学院の難しさは度を越えてるよ
780就職戦線異状名無しさん:2006/07/11(火) 12:06:32
学院→早稲田は楽だが、それなりのポテンシャルは必要。
本当に楽なのは本庄学院→早稲田。
781就職戦線異状名無しさん:2006/07/11(火) 12:27:11
中学の時点で東大無理だと思うような奴は秀才ではない
782就職戦線異状名無しさん:2006/07/11(火) 12:31:36
学院卒→理工電気院にいるんだけど、結構うれしいこといってくれるんだな。
大学内じゃ、裏口裏口いわれまくるのにw

本庄はちょっと、交通の面が・・・
783就職戦線異状名無しさん:2006/07/11(火) 12:38:37
オレは、高1とき創立初の東大生になるぞ!
って意気込んだけど、すぐに挫折
現役のときは地元国立(駅弁上位)受けて惨敗
その後、私立に絞って勉強したら早稲田商に滑り込めた

んで、素材メーカーいきまつ・・・
早稲田にいるとなんでもできるような気になっちゃうんだよな
こんなオレどうっすか?
784就職戦線異状名無しさん:2006/07/11(火) 12:42:41
詐称でも本当でも頭悪そう><
785就職戦線異状名無しさん:2006/07/11(火) 12:44:48
あぁ悪いよ

















ばーぁぁぁぁあぁぁぁぁか
786就職戦線異状名無しさん:2006/07/11(火) 12:45:41
小川さんで育った、学院生だからなw
787就職戦線異状名無しさん:2006/07/11(火) 13:58:56
>>783
そんなもんじゃないか?

俺の周りの早稲田生(文系)で、希望通りの企業から内定貰った奴なんて片手で数えるほどだよ。
ほとんどは、大量採用の金融営業マンやSE部隊、二流専門商社やメーカー子会社ばっかり。
地元へのUターン就職目指してた奴なんて学歴で優遇してもらえない分もっと悲惨だし、
公務員組も、算数すら分からない連中が多いから、択一で落ちたって奴が約半数。

ここで早稲田マンセーって言い続けてる奴がどこの企業行くのかは知らないけど、
早稲田の中で、勝ち組が10%、負け組が90%って所じゃないかな。
788就職戦線異状名無しさん:2006/07/11(火) 14:06:43
じゃあマーチの勝ち組は3%くらいなんだろうな
789就職戦線異状名無しさん:2006/07/11(火) 14:08:57
東大だって20〜30%ってとこだろ。
現実は厳しいよ。
790就職戦線異状名無しさん:2006/07/11(火) 14:10:48
勝ち以外は負け、と考えればそうかもな。
金融はともかく、そんなにヤバイ企業はほとんどいないと思うが。
791就職戦線異状名無しさん:2006/07/11(火) 14:15:22
>地元へのUターン就職目指してた奴なんて学歴で優遇してもらえない分もっと悲惨だし

よく分からんが、地元出身で総計なら普通に優遇されるだろ。
金融とSEが多いのは同意。
792就職戦線異状名無しさん:2006/07/11(火) 14:15:29
ブラックは負け、それ以外は勝ちっていうんなら、
勝ち組は50%には増えるだろうけど。

俺の周りだけ見れば、
 勝ち:10%、負け:50%、どちらでもない:40%
って感じ。
793就職戦線異状名無しさん:2006/07/11(火) 14:18:20
そんなもんだね。
大量採用の金融を負けに含めれば、
他のブラックと合わせて5〜6割はいく。
794就職戦線異状名無しさん:2006/07/11(火) 14:21:28
大学受験の話ばっかだったけど、ここでようやく就職活動の話に移ったんだな。

東大や京大、一橋や地底にも知り合いいるけど、どこも勝ち組なんて一握りっぽい。
ただ、やっぱり東大や京大になるとブラック率は低いようだけど。
795就職戦線異状名無しさん:2006/07/11(火) 14:21:45
本庄は一人暮らしさせてもらってる人が多いみたいだよ。
796就職戦線異状名無しさん:2006/07/11(火) 14:23:51
東一や総計で非ブラックなら
まあいいんじゃないの。
それなりに成功する可能性は高いわけだし。
797就職戦線異状名無しさん:2006/07/11(火) 14:29:09
入ってからは実力次第だしね。

OBOG訪問は沢山したけど、
『入ってから総計社員が特別に優遇されるってことはまず無い』
っていう意見で一致してたし。
798就職戦線異状名無しさん:2006/07/11(火) 14:32:48
優遇されなくても、
まあ普通に考えて学歴と実力は比例するからな。
金融でも勝ち残ればいいわけで。
799就職戦線異状名無しさん:2006/07/11(火) 14:40:39
早慶が優遇されることはないと思うが、総計未満が不遇されることはある。
800就職戦線異状名無しさん:2006/07/11(火) 14:43:10
まあ企業のレベルによるわな
801就職戦線異状名無しさん:2006/07/11(火) 14:43:35
早慶は優遇されるとまではいかなくても、生き残れるかなとは思う
気の毒なのは、今年の大量採用で銀行やら証券に入れてしまって
妙なエリート意識を持ち出した日東駒専以下の学生
君たちは…
802就職戦線異状名無しさん:2006/07/11(火) 14:45:57
まあ低学歴金融内定者の8割は5年後いないんだろうな。
総計でも4割は辞めてそうだ。
803就職戦線異状名無しさん:2006/07/11(火) 14:50:31
金融ドロップアウト後も早計は他社に転職したり公務員になったりと道は多いが、
微妙な大学の奴はどうしてるんだろうと思う
804就職戦線異状名無しさん:2006/07/11(火) 14:52:15
つうかお前ら俺は東大なんだから敬語使えよ

社会人になるんだろw
805就職戦線異状名無しさん:2006/07/11(火) 14:58:46
んなアホな
806就職戦線異状名無しさん:2006/07/11(火) 14:59:10
>>804
消えていただけませんか?
これで満足か?w
807就職戦線異状名無しさん:2006/07/11(火) 17:56:43
小川wwwwwwwwwww

留年、院進学を除けば
小川、サカエヤを知る世代ももう大学卒業か・・・
808就職戦線異状名無しさん:2006/07/11(火) 18:47:25
私立大学は
早慶 と それ以外
で分類されています。
早慶以外の学生には個性や一芸と言うものが求められています。
大学では下手に勉強するよりも、一発芸の練習でもしていた方が得ですねw
809就職戦線異状名無しさん:2006/07/11(火) 23:27:20
810就職戦線異状名無しさん:2006/07/13(木) 10:20:37
総計は私大ではない

東大は国立ではない

国家を代表する特別なものなのだ
811就職戦線異状名無しさん:2006/07/13(木) 10:32:45
マーチと総計なら仕事の実力は変わらんと思う。

812就職戦線異状名無しさん:2006/07/13(木) 13:51:57
そんなもん新卒なら東大でも変わらん
813就職戦線異状名無しさん:2006/07/13(木) 16:37:49
参考程度に聞きたいんですけど、早計卒とマーチ卒では将来の年収にどれくらいの差が出るのでしょうか?各々のレベルの大学から一般的な生徒が入る企業に就職したとして。
814就職戦線異状名無しさん:2006/07/13(木) 16:41:07
仕事の実力は
マーチ現役=一浪早慶=タロウ東大じゃね?w
815就職戦線異状名無しさん:2006/07/13(木) 17:05:41
>>814
早稲田もマーチも人材の質はかわらないよ。
816就職戦線異状名無しさん:2006/07/13(木) 22:48:42
地底コンプが慶應経済を叩いているようだが、地底は現実に目を向けたらどうだ?

サンデー毎日 就職クロスランキング最新版
東北VS慶應

P&G   東北0 慶應7
富士写真  東北6 慶應19
資生堂   東北1 慶應19
旭硝子   東北4 慶應15
新日鉄   東北0 慶應11
NEC   東北13慶應38
日本IBM 東北1 慶應31
日産    東北2 慶應20
トヨタ   東北32慶應62
キヤノン  東北3 慶應79
リコー   東北6 慶應12
凸版印刷  東北7 慶應26
三菱商事  東北0 慶應30
三井物産  東北0 慶應30
住友商事  東北2 慶應25
伊藤忠商事 東北1 慶應15
丸紅    東北3 慶應19
日本銀行  東北0 慶應19
三井トラスト東北0 慶應11
みずほFG 東北0 慶應160
三菱東京UFJ 東北1 慶應42
三菱UFJ信託 東北0 慶應24
東京海上日動 東北3 慶應83
電通    東北1 慶應42
博報堂   東北1 慶應24
NTTデータ東北2 慶應37
野村総研  東北2 慶應26
817就職戦線異状名無しさん:2006/07/13(木) 22:52:15
東北の文系と慶応の文系ってそれぞれ人数どんくらいなの?
818就職戦線異状名無しさん:2006/07/13(木) 22:54:56
間違えた。地底の慶應コンプが慶應経済を叩いているが
819就職戦線異状名無しさん:2006/07/13(木) 22:56:28
>>817
慶応が東北の5倍くらいじゃない?
5倍したところでってなるけどね
820就職戦線異状名無しさん:2006/07/13(木) 22:57:23
5倍もねーよ。
821就職戦線異状名無しさん:2006/07/13(木) 22:59:18
クリエイティブ志望の早慶ですけど、
東京芸大の卒業制作展を観に行って、「あぁ、こりゃ勝てねーわw」
と思いましたね・・・

だって、プロのコピーライター/デザイナーよりも
上手いんだもん・・・
822就職戦線異状名無しさん:2006/07/13(木) 23:01:25
東北は金融が弱すぎ。
823就職戦線異状名無しさん:2006/07/13(木) 23:12:35
813お願い。
824就職戦線異状名無しさん:2006/07/13(木) 23:28:22
>>816
慶応から理工学部を除いてみろ。4000人の慶応文系が二千人の東北大に負けてるはずだ。
慶応なんて800人の理工に頼りきりの就職実績だろーが
825就職戦線異状名無しさん:2006/07/13(木) 23:29:50
>>816の数字のトリックが分からない。誰か教えてくれー。
826就職戦線異状名無しさん:2006/07/13(木) 23:36:42
>>813
PRESIDENTより「学歴と給料」

(単位:万円)
一橋大859東大831慶大824京大812
東工大787早大785神大781阪大780
名大766横国761明大753中大751九大748広大733
埼大728法大725金大725関大722千大709
827就職戦線異状名無しさん:2006/07/14(金) 00:02:59
>>824
慶應理工はメーカー・コンサルだけで使い切っちゃうよw
ソニー・トヨタ・キヤノンだけで100名超える人数が入っているんだから。

そうなると、東京海上日動や電通博報堂は、文系学部の実績がほとんどだってことがわかる。
ま、実際の就職実績データを見ればすぐわかることだが。
828就職戦線異状名無しさん:2006/07/14(金) 00:08:23
就活実績なんてわざわざ大学に出す気無いんだが
なんで週刊誌程度が知ってるの?
企業→大学?(推薦なら当然だろうけど)
ぶっちゃけ大学自身も分かってないと思うんだけど。
829就職戦線異状名無しさん:2006/07/14(金) 00:44:57
ヒント:就職四季報
830就職戦線異状名無しさん:2006/07/14(金) 00:49:02
社学・ニブン・スポカ・ジンカなら法政のほうがマシだぜ?
831就職戦線異状名無しさん:2006/07/14(金) 00:59:50
37 :名無しなのに合格:2006/07/13(木) 17:47:09 ID:At9nSdas0
早稲田つっても社学とか人科は微妙だと思うよ。
例えば、旧富士銀行の採用対象になってたのは早稲田では政経・法・商・教育・理工だけだったけしね。
富士銀はガチガチの東大閥の安田財閥系で、プライドが高かったからね。
今は みずほなんちゃら になってだいぶ敷居が下がってしまったようだがw

学歴板的な他学部性からの差別なんてのは普通に生活してれば当然受けないけど、企業が差別してる。
832就職戦線異状名無しさん:2006/07/14(金) 02:37:13
>>829
四季報が出るよりも週刊誌の方が何故か早いという罠
NAのとこも多いし
833就職戦線異状名無しさん:2006/07/15(土) 13:16:35
四季からじゃなく四季が載せてるということは会社側からの情報ルートがあるってこと
834就職戦線異状名無しさん:2006/07/15(土) 13:30:53
国立>私学

早慶レベルでも中堅以下の国公立大学と対抗するのがやっとなんです。

http://www.geocities.jp/gakurekiita/nyugaku.html
835就職戦線異状名無しさん:2006/07/15(土) 13:33:32
マーチどころか国立まで総計コンプか
836就職戦線異状名無しさん:2006/07/15(土) 13:34:56
駅弁は見苦しいなw
東京に来れば駅弁の現状が分かると思う。
はっきり言って誰も相手にしない。というか知らない。
837就職戦線異状名無しさん:2006/07/15(土) 13:40:03
民間行ってもほとんど営業で辞めるし、
公務員目指しなさい。
今年は穴場だったが、来年から採用減で難易度アップだけどな。
私立文系洗顔の自慢のw学力で頑張り。
838就職戦線異状名無しさん:2006/07/15(土) 13:41:40
実際、政令指定都市の国立までじゃね。
その他はマーチ日駒とかわらんだろ。
839就職戦線異状名無しさん:2006/07/15(土) 13:41:44
そもそも>>834のコメントは
たまたま受かった総計合格者が国立を選ぶという意味で、
通常は地底でも総計を滑り止めにするのは無理だろ。
840就職戦線異状名無しさん:2006/07/15(土) 13:43:41
千葉は政令指定都市でつか?
841就職戦線異状名無しさん:2006/07/15(土) 13:43:58
駅弁って公務員でも出世できないだろ。
地元の地底の方が上だし、
総計がUターンしたらやっぱり負ける。
842就職戦線異状名無しさん:2006/07/15(土) 13:47:03
>>841
スバルの前社長、ホンダの前社長、マツダの現社長が駅弁だった気が。
843就職戦線異状名無しさん:2006/07/15(土) 13:50:12
>>842
全員理系だろ。
理系は別。
844就職戦線異状名無しさん:2006/07/15(土) 13:50:58
>>842
そりゃそういう例もあるだろうけどw
845就職戦線異状名無しさん:2006/07/15(土) 13:53:02
全ての駅弁を足せば余裕で総計より多いんだから
いくつかの成功例はあるだろうよw
846就職戦線異状名無しさん:2006/07/15(土) 13:57:57
>>843
青色LED発明した中村修二も徳島大とかだからな。
ただ、文系はガチで学歴社会だと思うぜ。
847就職戦線異状名無しさん:2006/07/15(土) 13:58:04
中卒が起業して成功するみたいなもんだな。
848就職戦線異状名無しさん:2006/07/15(土) 14:04:41
漏れ駅弁卒の作家が好きなんだが。。。
大阪市大卒の開高健とか埼玉大卒の池澤夏樹とか。
849就職戦線異状名無しさん:2006/07/15(土) 14:06:31
まあそれはご自由に
850就職戦線異状名無しさん:2006/07/15(土) 14:07:32
下位地底や駅弁の理系はマーチ理系に対してもコンプ有る
少人数のマーチ理系から日立やキヤノンに二桁入るのに倍の人数のいる地底や駅弁の理系から何故行けないのかと。
そしてその理由をこじつけようと一生懸命に工作する。
851就職戦線異状名無しさん:2006/07/15(土) 14:10:22
>>850
いや、ないと思うぜ。
とりあえず、マーチ乙。
852就職戦線異状名無しさん:2006/07/15(土) 14:10:39
当方東大だが、チャットとかしてると早稲田が酷い。
「童貞」「貧乏」など妄想での中傷。

ひとつひとつ丁寧に否定していると、終いには「ガリ勉」。
もちろん教養を身に付けるため一生懸命勉強したが、それはお前らも一緒じゃないのかと。
何故、勉強してきた人間が勉強することを否定するのか。

真の学歴コンプレックスは早稲田にあり。

勉強は大切だが、学歴なんて関係ない。
853就職戦線異状名無しさん:2006/07/15(土) 14:12:23
>>850
君、少し前に居た童貞駄目院生の明治理工くんか?あんまり荒らさないでくれ。
854就職戦線異状名無しさん:2006/07/15(土) 14:17:51
名工大に負けておとなしくなった明治理工君降臨!!
855就職戦線異状名無しさん:2006/07/15(土) 14:18:15
>>851
実際あるだろ。
かつてのキヤノンや日立批判なんてのはその典型。
下位地底や駅弁の入る企業なんて高学歴率低いのにマーチが多いだけで批判。
単にマーチの方が高学歴率の高い企業に入りやすいだけなのにね。
856就職戦線異状名無しさん:2006/07/15(土) 14:19:01
学歴論争はやめようぜ。リアルだとキモイだけだぞ。
857就職戦線異状名無しさん:2006/07/15(土) 14:19:45
名工大に負けてるのは下位地底や他の駅弁も同じでは?
858総計理工:2006/07/15(土) 14:20:40
>>855
イタイからやめな。
859慶応理工:2006/07/15(土) 14:23:07
マーチと地底はどうでもいいから他でやれ
860就職戦線異状名無しさん:2006/07/15(土) 22:30:15
>>850
激しく同意するぞ。w
861就職戦線異状名無しさん:2006/07/15(土) 22:35:10
マーチの奴って下位地底に勝てると思ってるんだ
862就職戦線異状名無しさん:2006/07/16(日) 01:43:20
思ってるらしいよ
幸せな人たちだよ
863就職戦線異状名無しさん:2006/07/16(日) 01:47:53
marchのaってアジア大学だっけ?
864就職戦線異状名無しさん:2006/07/16(日) 01:52:11
神戸落ち早稲田の俺様がきましたよ。同志社は関西では強いとか言ってるけど、関西出身早慶も強いぜ!
865就職戦線異状名無しさん:2006/07/16(日) 08:37:07
>>861
私は中央法と立教法と明治農は早慶下位学部に匹敵するか
またはそれ以上だと思う

よその板見ると地底がマーチにからんでるぞ。
気にしてる証拠だろ?就職と知名度でマーチがなかなかやるからさ
866就職戦線異状名無しさん:2006/07/16(日) 08:50:20
俺マーチ(つか法政)の学生だけどさあ、
地底と張り合うとか恥ずかしいからやめてくれ。
地底はマーチより全然上の大学だってのは普通に認めてるから。
867就職戦線異状名無しさん:2006/07/16(日) 09:17:02
立教法w
868マーチ理系:2006/07/16(日) 09:27:33
>>866
法政くんよ!
確かに地底の方が上かも知れないが中堅や下位国立には負けてはいないだろう?
それより同じマーチとして中央法学部を別格に考えてあげないと気の毒だ。
869就職戦線異状名無しさん:2006/07/16(日) 09:34:25
かも知れないっ
870就職戦線異状名無しさん:2006/07/16(日) 09:36:38
中央法が阪大法に勝てるのか?
871就職戦線異状名無しさん:2006/07/16(日) 09:40:05
法政大学経済学部

略して包茎学部
872就職戦線異状名無しさん:2006/07/16(日) 10:27:43
>>868
そりゃそうだ。大手メーカー内定だけど
内定者に中堅や下位国立って圧倒的に人数いねーし
873就職戦線異状名無しさん:2006/07/17(月) 17:50:33
キーエンス内定乙
874就職戦線異状名無しさん:2006/07/17(月) 18:31:44
慶応ボーイですが、就職活動でようやく学歴社会を感じることができた。

慶応でこんな優遇されるなら東大はどんだけだよ!と思う。

むしろ東大生には一般的に言われるような就職活動が無いのだろうな。
875就職戦線異状名無しさん:2006/07/17(月) 19:01:03
>>874
東大生で週かつするのは下位層だけ
上位層は院・公務員・司法試験
876就職戦線異状名無しさん:2006/07/17(月) 19:25:39
>>874
昨今の東大生の感覚
「金持ちなろうかな。やっぱ国家中枢かな。マニアック路線もアリかなぁ」
877就職戦線異状名無しさん:2006/07/17(月) 19:31:11
東大はある意味学歴社会とは無縁。
878就職戦線異状名無しさん:2006/07/17(月) 19:33:58
学歴スレなんてageんじゃねぇよボケ。

こんなスレ立てるのあたり、やっぱ早慶だな。もうなんか必死w
879就職戦線異状名無しさん:2006/07/17(月) 19:49:36
と、騒ぐコンプはやっぱ駅弁だな。もうなんか必死w
880就職戦線異状名無しさん:2006/07/17(月) 19:53:57
総計って、遊びもろくにせずに勉強がんばったけど結局総計だった負け組みって印象。
881就職戦線異状名無しさん:2006/07/17(月) 21:47:14
>>880
いや、早計は遊んでいる。
882就職戦線異状名無しさん:2006/07/17(月) 22:16:02
旧帝って早慶でその能力を活かしてればより勝ち組みになれたって印象。
883就職戦線異状名無しさん:2006/07/17(月) 23:47:17
   
   こずるくて、人の足ひっぱるやつらばかり

   掲示板みてりゃわかるだろ

   早稲田とか地底とか他の大学への陰湿な書き込み

   全部慶應だよ

884就職戦線異状名無しさん:2006/07/17(月) 23:50:01
早計下位がどうのって言っている時点で相当痛いな。
結局大事なのは学部じゃなくて大学名なのに。
いいかげん気付けよ。
885就職戦線異状名無しさん:2006/07/17(月) 23:53:59
おれ早稲田人家だけども、面接の前に数人の学生が呼ばれたんだよ。

「ははーん、これが学歴フィルターか。東一早慶は別室へ、だな?」

と思った。
みんなニヤついててやはり気になってるであろう話題について俺が切り込んだ。

全員早稲田の社学や人家スポカだった。一人教育がいた。
886就職戦線異状名無しさん:2006/07/17(月) 23:58:31
大事なのは学部だろ?

応募資格になる場合もあるからね
887就職戦線異状名無しさん:2006/07/18(火) 00:00:34
早稲田の下位はそんなにやばいのかよ

慶應だとそんな扱いを受けている学部はおそらくないぞ
888就職戦線異状名無しさん:2006/07/18(火) 00:01:12
ネタだから
889就職戦線異状名無しさん:2006/07/18(火) 00:02:28
文系の場合、応募資格に自分の学部が無くても普通に通る
890就職戦線異状名無しさん:2006/07/18(火) 00:05:34
〉〉884
そんなことはないですよ。限られた時間で不良品を掴まされないよう、企業人事も必死なんですよ。
早でも慶でも学部は重要度大です。
大手企業は学部名までしっかり見てますよ。
偏差値は入学者偏差値まで各予備校より入手しております。
我が社では学生の能力を測る一番の判断材料が某予備校より購入する入学者偏差値詳細版なんだな。
詳細は企業秘密なので勘弁。
891就職戦線異状名無しさん:2006/07/18(火) 00:06:42
零細企業勤務乙
892就職戦線異状名無しさん:2006/07/18(火) 00:07:47
そうかーいろいろあるんだなー。
オレの内定先は学部は全く関係なかったな。
あるとしたら大学名。それのみ。
官庁だけどな。
893就職戦線異状名無しさん:2006/07/18(火) 00:08:57
文部科学省なんかは大学名すら関係ないだろ
894就職戦線異状名無しさん:2006/07/18(火) 00:15:51
〉〉891
うちは早慶なら学部関係なく採用して不良品を大量に掴まされたバブル期の反省から、慎重すぎるほどの選考をしている。
業界四五番手のメーカーの悲哀かな。
895就職戦線異状名無しさん:2006/07/18(火) 00:30:23
早慶でも学部により採用後の配属先を検討しながら面接します。
法なら法務人事財務経理。
経済商なら営業購買財務経理。
社学なら施設管理や庶務といった具合に。
下流学部は大手に入社できれば職種は何でもかまわないといった志の低い人が多いのですが、企業にはこういう汗水垂らす層も必要なのです。
896就職戦線異状名無しさん:2006/07/18(火) 00:44:07
つまらね
897就職戦線異状名無しさん:2006/07/18(火) 01:14:19
六大学レベルの法経商学部生ならとりあえず会ってみたい、という感じだね。
基本的に実務系学部なら配属なんてどこでも回せるし。
早稲田政経と法政法学の学生が残っても人物がよければ普通に後者を採ると思うよ。
898就職戦線異状名無しさん:2006/07/18(火) 01:24:13
>>897
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
899就職戦線異状名無しさん:2006/07/18(火) 01:24:27
法政って
900就職戦線異状名無しさん:2006/07/18(火) 01:26:14
法政はないなwwwwwwwww
901就職戦線異状名無しさん:2006/07/18(火) 01:31:24
学部の知識が仕事で使えると思ってる時点で池沼
902就職戦線異状名無しさん:2006/07/18(火) 01:39:46
社会人から見れば大学生は「どこでも対した変わらん」という
認識だと思うよ。これは今の学生さんも就職すれば感じるはず。
あくまで一定レベル以上という話だけどね。
早慶だから即採用という時代ではない。会社もいろいろ経験してんだよw
903就職戦線異状名無しさん:2006/07/18(火) 11:55:04
>>890
企業の方に質問!
マーチ現役=早慶浪人はあり?ですかね
忌憚のない意見をお願いします!
他スレで見たので実際はどうかな?と思って・・・
904就職戦線異状名無しさん:2006/07/18(火) 12:00:00
>>903
マーチwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
必死すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
905就職戦線異状名無しさん:2006/07/18(火) 12:01:19
890はどうみても詐称だろ
906就職戦線異状名無しさん:2006/07/18(火) 12:44:00
企業の評価は浪人早慶>現役マーチ。
907就職戦線異状名無しさん:2006/07/18(火) 15:16:52
いや、浪人早慶>>>>>一生超えられない壁>>>>>現役マーチ
908就職戦線異状名無しさん:2006/07/18(火) 15:33:10
てか浪人ってそんな不利にならんだろ。
909就職戦線異状名無しさん:2006/07/18(火) 15:33:58
マーチだったら早慶のクズい奴よりは普通に採用されるだろ
どこまで夢見てんだよ
910就職戦線異状名無しさん:2006/07/18(火) 15:36:55
もちろん早慶で就職できない奴もいるし、マーチで良い所に決まる奴もいる。
だが、全体的に見たらマーチは悲惨…
早慶とは圧倒的な差がある。
911903:2006/07/18(火) 16:14:44
悲惨だなんて(トホホ)
ひどいなあ!
自分は=だと思って現役マーチを選択したのに orz
まっ、気を取り直して地元に勤めるよ。
旧制中学だった高校出身なら少しは見込みあるっしょ?
甘いかな?w
912就職戦線異状名無しさん:2006/07/18(火) 17:13:59
>>911
釣りだよね?
釣りじゃなかったら頭が悪すぎるんだけど
1浪どころか2浪でも早慶のが上

必ずそうとは限らないけど
2浪早稲田社学>現役中央法
就職の関してはこれはあながち嘘じゃない
913就職戦線異状名無しさん:2006/07/18(火) 17:38:40
何でそこに社学が出て来るんだ?w
さてはおまいが噂の中大に粘着してる煽りか??

だって普通に企業評価は中央法のが上だと思うし。
914就職戦線異状名無しさん:2006/07/18(火) 17:48:16
>>913
上じゃないよ。もっと現実を見よう。
915就職戦線異状名無しさん:2006/07/18(火) 17:56:31
学部がどこだろうが、早稲田>>>>>>中央は揺るぎない真実。
916就職戦線異状名無しさん:2006/07/18(火) 18:01:54
中央法の実績が良いのは司法と公務員。
民間は…
917就職戦線異状名無しさん:2006/07/18(火) 18:23:36
現役マーチならどうのってのは煽りか?
現役も浪人もほとんど関係ないっつーの。

ついでに言うと、早計でさえ上に東京一工がいるんだぞ。
それ考えればマーチはどうなのかすぐにわかるだろ。
918就職戦線異状名無しさん:2006/07/18(火) 18:40:21
学歴が重要なのは当然。
目標に向かって、努力し、成し遂げる。
偏差値の高い大学に合格したことはそれを証明するのに最適な「エピソード」なのである。
しかも他の「エピソード」よりも信憑性がずば抜けてある(学歴は詐称できない)。
ほかのは面接用の嘘かもしれない。それを見分けるのは人事も骨が折れるだろう。

学歴+コミュニケーション能力があればある程度社会人としてやっていく素質があるか判定できる。
早慶に勝つためには大学受験で早慶に合格するのと同等かそれ以上の
何かを成し遂げた信憑性のある「エピソード」を面接の場でかたらなければならない。

早慶の奴らはどんなにチャラくても、遊んでいても、なまけていても、生意気でも、
早慶に合格した以上、「目標に向かって努力し成し遂げる能力」があるとみなされる。

その他の私立の奴らはその能力が早慶の人間より「劣っている」とみられも仕方がない。



まあ、実態以上に過大評価されているとしたらむかつくかもな。
919903:2006/07/18(火) 19:40:02
釣りでも煽りでもないです。
正真正銘の現役マーチですよ。^^;
こんなにレスがつくとは思わなかったです。
高3の夏まで部活やってその後受験勉強し
センター7科目8割のマーチだす。
920就職戦線異状名無しさん:2006/07/18(火) 19:42:40
お前の経歴がどうだろうが
現役だろうが浪人だろうがマーチはマーチなんだよw
921就職戦線異状名無しさん:2006/07/18(火) 19:50:36
マーチ君は言い訳がましいなw
922就職戦線異状名無しさん:2006/07/18(火) 19:54:13
はるかに格下なのは承知のうえだが、総計ってイギリスでいうケンブリッジオックスフォードみたいなもんじゃね
世界的にみてイギリスといったらその二つの大学以外知られてない
923就職戦線異状名無しさん:2006/07/18(火) 20:20:49
ブタ切ってスマンが、総計と上智ってどの程度就職に差があるのかな?
よくこういうとこでは総計かMARCHかで括られて上智がはぶられるorz
924就職戦線異状名無しさん:2006/07/18(火) 20:26:44
商社、外資企業限定でなら早計=上智だと思われ
あとは企業によりけり
925就職戦線異状名無しさん:2006/07/18(火) 21:08:09
>>919
悪いけど現役マーチってクソの役にも立たないよ。
民間就職の際に現実を思い知らされるから、仮面浪人しなさい。
926就職戦線異状名無しさん:2006/07/18(火) 22:39:00
マーチトップ層>>>早稲田慶応落ちこぼれ組
上位企業に内定取れればおkだろ?
マーチであることをそう悲観することはない
927就職戦線異状名無しさん:2006/07/18(火) 22:40:44
でもマーチトップ層の職場にも落ちこぼれではない早慶がいるわけだ。
そいつらに勝たんと出世は見えん。
928就職戦線異状名無しさん:2006/07/18(火) 23:28:46
>>926
>>927の言うとおりだ。つまり、総計のおちこぼれとしか勝負できないってこと。
もちろん、例外はあるけれど、例外は例外だ。
929就職戦線異状名無しさん:2006/07/18(火) 23:42:37
3留早稲田=現役マーチだなw
930就職戦線異状名無しさん:2006/07/19(水) 00:22:29
必死な現役マーチワロタww
931就職戦線異状名無しさん:2006/07/19(水) 00:45:28
>>926
同意。てゆうかマーチトップ層になる位なら、総計に入っておけ。
総計に入るのは、今は別にさして大変ではないからな。
マーチは、「総計すら入れない奴」だから。。

有力企業は、「最低総計」だろう。

932就職戦線異状名無しさん:2006/07/19(水) 00:48:28
有力企業でもマーチや地底くらいまでは普通にいるゾ
933就職戦線異状名無しさん:2006/07/19(水) 00:50:47
そりゃ現役マーチが浪人総計に勝つケースも多いだろうが、
その逆の方が圧倒的に多いわな。

あと、総計でもマーチと就職先が同じなら落ちこぼれだとか
実力がないとかリアルで言うなよw
934就職戦線異状名無しさん:2006/07/19(水) 00:54:35
マーチ理系>>早慶文系>>駅弁理系
935就職戦線異状名無しさん:2006/07/19(水) 00:56:04
>>919
わざわざそういうこと言うのは
本当に負け惜しみに聞こえるからほどほどに…
てか本気で早慶行けた自信があるなら浪人してりゃ良かったわけで
936就職戦線異状名無しさん:2006/07/19(水) 00:57:51
マーチでも理系なら総計文系より上だね、
なんて言うのは2chの池沼だけだろうな。
比べても仕方ないし。
937就職戦線異状名無しさん:2006/07/19(水) 01:00:40
なんで早稲田の学生・OBってここまで執拗に学歴にこだわるんだろうねぇ。

・・・東大卒はもっと淡々としてるのに。
938就職戦線異状名無しさん:2006/07/19(水) 01:01:58
マーチ理工は早慶理工の足元にも及ばない。
939就職戦線異状名無しさん:2006/07/19(水) 01:02:05
東大はどう考えても拘ってるというか
プライドを持ってる。
940就職戦線異状名無しさん:2006/07/19(水) 01:05:28
まともにやって言い訳無しで慶応理工に勝てるのは官込みの東大(ロンダ除く)だけだ罠
941就職戦線異状名無しさん:2006/07/19(水) 01:05:40
俺上智だけど就活してて総計との越えられない壁を
みにしみて感じている。
ああ、総計うらやましい
942就職戦線異状名無しさん:2006/07/19(水) 01:06:03
旧帝も一工も総計もマーチも駅弁も、
ある程度はこだわってるだろ。
早稲田だけ、慶應だけとか言ってる奴は私怨かコンプ。
943就職戦線異状名無しさん:2006/07/19(水) 01:08:57
>>937
何故早稲田だけなんだ?w
コンプ乙
944就職戦線異状名無しさん:2006/07/19(水) 01:09:25
諭吉は好きだが、三田会は嫌い。
こだわりなんてこんなもんだ。
945就職戦線異状名無しさん:2006/07/19(水) 01:15:04
所詮2ちゃんはイメージでしか語れない田舎者の集まりだ。
946就職戦線異状名無しさん:2006/07/19(水) 01:15:42
事実として、頭の中身が同じなら就活では「一浪早慶>>現役マーチ」。
もし現役でマーチしか通らなかったのなら、親に頭下げてでも浪人させてもらうべき。
947就職戦線異状名無しさん:2006/07/19(水) 08:32:01
大学受験する段階でこれぐらい薄々分かっていたはず

分かってなかったのなら
やっぱりオマイはマーチレベルなんだよ
948就職戦線異状名無しさん:2006/07/19(水) 19:17:50

早大生ら5人逮捕=ホストを監禁、恐喝−無断移籍の「罰金払え」・警視庁

他店に移ったホストを監禁し、無断欠勤の罰金名目で現金30万円などを
脅し取ったとして、警視庁組織犯罪対策特捜隊と新宿署は19日、監
禁と恐喝の疑いで、東京都新宿区歌舞伎町のホストクラブ「Sea(シー)」
店長伊藤達哉(27)=同区新宿=、店長補佐で
早稲田大学4年石川裕太(21)=同区歌舞伎町=両容疑者ら5人を逮捕した。
逮捕者の中には、埼玉県川口市西川口、指定暴力団住吉会系組員
加藤泰誉容疑者(37)も含まれており、同隊は、
店と同組が密接な関係にあるとみて実態解明を進める。 

(時事通信) - 7月19日19時1分更新

htp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060719-00000118-jij-soci
949就職戦線異状名無しさん:2006/07/19(水) 19:18:07
後半に来てマーチ君いじりオンパレードだな。
辛辣な意見が続いてるようだが、果たしてホントにみんなは
マーチ以上なのか?
ホントはマーチ以下なんじゃねえの?
950就職戦線異状名無しさん:2006/07/20(木) 01:31:59
こういう時はいじってる奴も大抵・・・

かく言う私も実は・・・
951就職戦線異状名無しさん:2006/07/20(木) 13:12:32
関東の受験生の傾向

東大
↓ 無理そうなら
一橋・東工
↓ 無理そうなら
早稲田・慶応
↓ 無理そうなら
筑波・千葉・横国
↓ 無理そうなら
京大阪大
↓ 無理そうなら
マーチ
952就職戦線異状名無しさん:2006/07/20(木) 23:29:17
>>951
見てて悲しくなるからヤメレ
953就職戦線異状名無しさん:2006/07/21(金) 00:23:04
次スレ必要?
954就職戦線異状名無しさん:2006/07/21(金) 00:23:42
デルタ
955就職戦線異状名無しさん:2006/07/21(金) 00:37:28
>>919
俺は現役早慶落ち立教明治蹴り、浪人一橋落ち慶應蹴り早稲田だが現役でマーチに行かなくて心から良かったと思ってるよ。
956就職戦線異状名無しさん:2006/07/21(金) 00:38:26
今955がいいこと言った。
957就職戦線異状名無しさん:2006/07/21(金) 00:42:08
>>955
あんたが大将!! ^^
958就職戦線異状名無しさん:2006/07/21(金) 01:49:16
>>955の結果なら浪人して正解。
959就職戦線異状名無しさん:2006/07/21(金) 02:01:59
道州制導入後の国立大学法人改革

国立大学法人を改め、州立大学にする(例外:東大京大は国立大学法人のままとする)。

北海道立:北海道大学
東北州立:東北大学
北関東州立:筑波大学
南関東州立:一橋大学、東京工業大学、東京外国語大学
北陸信越州立:金沢大学
東海道立:名古屋大学
関西州立:大阪大学、神戸大学
中国・四国州立:広島大学、岡山大学
九州道立:九州大学

上記以外の国立大学法人は全て民営化し、自助努力に任せる。これにより、「ソフトな予算制約」の問題が解決される。財政再建に寄与することになる。
960就職戦線異状名無しさん:2006/07/21(金) 02:08:13
64:就職戦線異状名無しさん :2006/07/21(金) 01:47:17
・・・
信じられないかも知れないが、次に述べる事は事実だ。
大阪の某私立大学(勿論、エフ)から国1の経済職で、
造幣局に採用された人がいる。また、立正か大正大で
国1人科に合格し、採用された人がいる
嘘だと思うなら、公務員試験板でググれ。
詳しいソースあるから
961就職戦線異状名無しさん:2006/07/21(金) 02:22:36
>>955
おれも似たような感じで1浪慶應。つーか現役の時友達?で「浪人とかありえねぇ〜!!マジかっこわりーしww」とか言って青学行った奴がいたがマーチはかっこ悪くないの?って感じだった。就活は頑張って絶対ソイツより良いとこ行ってやる。
962就職戦線異状名無しさん
そんな奴友達じゃないべ