IT業界(SE,PG,NE,OPなど)総合スレ vol.74

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
IT業界(SE,PG,NE,OPなど)総合スレ vol.73
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1142745702/
2就職戦線異状名無しさん:2006/03/31(金) 16:17:29
家を建てるときの役割分担をこれらに当てはめると

・プログラマ(PG)
大工さん。頭にはちまき巻いて今日もあさからのこぎりをギーコギーコと。

システムエンジニア(SE)
建設元締め。客から受けた建築要望を図にして、下請けの土木業者に投げる仕事。
下請けとの兼ね合いなどの問題があり、簡単そうで決して楽ではない。

ネットワークエンジニア(NE)
電気工事屋。
設計図を元にどこにコンセント設置するか回線を引くか決める。

カスタマーエンジニア(CE)
内装業者屋。
家の内装の壁紙やら、風呂場はどういう仕組みにするかやらを客の要望に応える。
3就職戦線異状名無しさん:2006/03/31(金) 16:17:39
>>1
4就職戦線異状名無しさん:2006/03/31(金) 16:18:10
出向と派遣と偽装派遣の違い

出向:
自動車業界に多く見られ、トヨタ系で例を挙げるとトヨタ系列部品会社大手のアイシン精機などが本体と一緒に新車を開発する必要があるため
部品会社の設計者がトヨタ本社内の設計室に行ってトヨタのエンジニア達と一緒に仕事すること。ホンダ、日産でも同様に行われている。
ある程度目星がつけば本社に戻って通常業務に入る。
また海外工場のライン立ち上げの時に手伝いに行くことも出向という。

派遣:(パソナなどの一般労働者派遣会社)
IT下流工程、工場製造ライン等の底辺業界で見られ、欲しいときに欲しいだけの人材を派遣先の会社が派遣会社に依頼する。
SE、PG、テスター(デバッグ要員)、オペレーター、ライン工が当てはまる。仕事が終わったら
またいらなくなったら捨てられて派遣会社に次の仕事先を紹介してもらう。

偽装派遣:(富士ソフトABCやクリスタルグループなどの特定労働者派遣会社)
IT下流工程、工場製造ライン等の底辺業界で見られ、欲しいときに欲しいだけの人材を派遣先の会社が偽装派遣会社に依頼する。
出向・受託・請負・常駐と称しているがやっていることは派遣と変わらない。
それにだまされて入社する人多数、派遣なのに請け負いを偽装するので偽装請負ともいいます。
ただし正社員なので派遣先がなく自社で待機となっても給料は支払われます。
もっとも待機者は会社にとってはお荷物以外の何物でも無いので、派遣先が見つからないと自主退職を迫られ退職することになります。
偽装請負は派遣先企業にとってニーズが高く急拡大しています。理由は派遣だと時給制で派遣元に対しては残業代分も支払わなければ
なりません、これは一般派遣、特定派遣とも同じです。
ところが請負契約にすると、成果物に対しての報酬という形で派遣先は一定額しか払わなくて済むので経費が膨らまないメリットがあります。
反対にしわ寄せは全て派遣元社員のサービス残業になって跳ね返ります。
この様に偽装派遣会社は劣悪な労働条件で労働者を使い捨て、その多くは20代で事実上定年退職を迎えます。
その後はDQN飛び込み営業、ライン工、タクシー/トラック運転手、犯罪者、ニート、ホームレス、自殺など各自様々な道を歩みます。
5就職戦線異状名無しさん:2006/03/31(金) 16:18:52
ユーザ系とメーカ系と独立系の違い

ユーザ系
IT業種以外のインフラ系(電気・通信)・商業系(運輸・商業)・金融系(銀行・証券)の
子会社か資本関係がある会社。メインの仕事は、親会社の仕事が多く福利厚生等も親基準で安
定している(親会社の業績などによって例外もあり)。情報部門が独立して設立された場合が多い。

メーカ系
ITゼネコン系列子会社か資本関係がある会社、また、家電メーカ等の関連子会社を
指す場合もある。 子会社・関連を含め基本的に福利厚生はいいが利益は親会社が吸い取るので
給料は親会社より安い場合が多い。(残業の多さで年収ベースでの給料は上回る場合もある)
また、メーカ系の上下関係から逃れる事が出来ず激務や技術知識がメーカ方言になる
ことも多い。

独立系
基本的に親会社がない。 資本関係にベンチャー系大手請負が名を連ねる場合がある。
まれに、外資系ソフト会社提携や独自技術で商売している当たりもあるが
大抵はユーザー系・メーカー系の下請けに過ぎず、富士ソフトABCを始めほとんどが2Chで言われるDQNに属する。
基本的に使い捨てなので生涯賃金は最も低いが、初任給の高さやメーカー系以上の長時間残業込みの年収で釣る場合が多く
最初のうちは年収が高い場合もある。
ユーザー系・メーカー系企業の2次受け・3次受け以下の仕事を同じ独立系で奪い合うが、それを「当社の仕事は全て一次受け」
「メーカーと違い様々なハードで仕事が出来るので有利」と主張するのが特徴。
会社説明会では大抵残業時間や離職率を詐称、さらに悪質な場合、日経などの記者に偽の残業時間や離職率を主張し
それを記事にした雑誌などを証拠として面接で見せ安心させる富士ソフトの様な悪質な手口を行なう会社も存在する。
6就職戦線異状名無しさん:2006/03/31(金) 16:27:04
富士ソフトABCは極端な例ですけど、多くの独立系ソフト会社は
安くて活きのよい商品(要は若手技術者)を揃えて、たくさんお客様(一次請メーカ)に売りたいのです。
日本の場合は、ソフト会社が直接お客様から受注を受けることはあまりありません。
必ず、日本電気や日立、東芝などのハードメーカの販売店が仕事を取ってきて、それを下請けに出します。
金融のような大きな案件の場合は、メーカが開発室を用意して、そこに大手ソフト会社の派遣を受入れて
プロジェクトを構築します。当然、高くて活きの悪い商品は、処分しなきゃなりません。
派遣されるわけですから、派遣先メーカの管理者(30才前後)が使いやすい20代の商品でないといけません。
自分よりも年上は、使いづらいので敬遠されるのは人情ってもんでしょう。

VBやJAVA作業要員なんて研修1ヶ月未満で客先に放り込まれてしまいます。
特に大きな案件では、工程が明確なので、ほとんど工場の流れ作業みたいなものです。
ですから、体力があって安い人間が需要が高いのは当然といえば当然で30才近くなれば
容赦なく廃棄(首切り)されます
それを正直にやっているのが、富士ソフトであって、だから優良企業なのです。
魚屋や飲食店だったら誉められるでしょう?あそこは、安くて鮮度がいいねえって。

(就職)富士ソフトABC(FSI) Part4
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1135933523/
7就職戦線異状名無しさん:2006/03/31(金) 17:16:53
2日前から新スレ立つの待ってました。

32歳未経験で都内のIT会社に転職希望の者です。
いろいろ評判の悪い会社などありますが、
業界未経験なので無料の研修・講習が充実している会社に入りたいと思います。
講座数などが多く充実した無料講習があり32歳の未経験でも入れる会社はどのような会社がありますでしょうか?

8就職戦線異状名無しさん:2006/03/31(金) 17:17:08
三年以内離職率32.6%、平均勤続年数8.2年

みたいな会社は黒?
9就職戦線異状名無しさん:2006/03/31(金) 17:19:40
32.6は高いねー
10就職戦線異状名無しさん:2006/03/31(金) 17:19:44
>>7
いくら何でも、たけうちでも無理じゃね?

>>8
やや黒くらいじゃね?
11就職戦線異状名無しさん:2006/03/31(金) 17:37:44
文系でSE目指してるやつはよく勉強すれば大丈夫とか言うけど、大学まで
やったこともない学問なのによくそんなこと言えるよな。プログラミングの
プの字も知らないのようなやつがなんでSEなの?それで企業はなんでとるの?
人さえいればいいのかよ。
12就職戦線異状名無しさん:2006/03/31(金) 17:41:30
>>7
かなり厳しいかと

サーバー監視の仕事くらいしか
ないかもしれません
137:2006/03/31(金) 18:07:25
そうですか。
サーバー監視の仕事をしながら独学してステップアップしていくしかないですか。
それより、入れてくれる会社があるか問題だなぁ。
14就職戦線異状名無しさん:2006/03/31(金) 18:16:59
アルファシステムズってブラック?
筆記合格したけど面接受けるか悩み中
15就職戦線異状名無しさん:2006/03/31(金) 18:19:01
ブラックですなw
16就職戦線異状名無しさん:2006/03/31(金) 18:23:25
>>15
ガビーン…orz
説明会で離職率低いって言ってたのに!!!
17就職戦線異状名無しさん:2006/03/31(金) 18:24:47
>>16
行きたけば行けばいい 
それが君の人生だ
ただ俺はオススメできない
ただそれだけだ
18就職戦線異状名無しさん:2006/03/31(金) 18:25:54
>>17
オススメできない理由をkwsk
19就職戦線異状名無しさん:2006/03/31(金) 18:28:16
20就職戦線異状名無しさん:2006/03/31(金) 18:35:54
>>19
富士ソフトABCと同じ扱いじゃねーかよおおおお!!!!!!!
うわあああああああああああああああんんんんんん!!!!!!!
面接受けるか悩み中とか言って、実は筆記受かったのがうれしかったのにいいいいいい!!!!!!
21就職戦線異状名無しさん:2006/03/31(金) 18:38:05
>>20
悲観的になるなって
早めに気づくことができただけ良かったじゃないか。
何も知らず内定でて入社した人よりましだぞ
22就職戦線異状名無しさん:2006/03/31(金) 18:40:38
>>14
>>20
おまえワロスwwwww
23就職戦線異状名無しさん:2006/03/31(金) 18:44:53
>>22
わらっちゃカワイソウだろ・・。
ブラックは良い事しか言わないから
ネット使って調べない奴は騙される
悪いのはブラックシステムズ
24就職戦線異状名無しさん:2006/03/31(金) 18:54:28
>>20
気付くだけでもマシだろ、民衆の富士ソフトのDQN共を見てみろ
わざわざヤバいって忠告してる人が何人もいるのに
その事を人事に聞いて人事の話を鵜呑みにして
忠告した人を逆に攻撃してんだぞ。
25就職戦線異状名無しさん:2006/03/31(金) 19:00:18
>>21
>>24
励ましサンクス。
平均年齢が若すぎるから怪しいとも思ったが、最近大量採用してるからだと勝手に思いこんでた…。
いずれは地元に帰ろうと思ってたんだが、アルファスレ見るとそこの支社には暴力ふるう上司がいるってさ…orz
企業研究って難しいね…
26就職戦線異状名無しさん:2006/03/31(金) 19:14:08
>>20
お前面白いな
27就職戦線異状名無しさん:2006/03/31(金) 19:34:33
初内定出たとこが売上/従業員数が1000万切ってるわ採用実績に専門やら高専やら短大が名を連ねるわでもう('A`)
蹴るのは確定だけど他の内定がまだ一個も出てないからいつ蹴ればいいのやら
28就職戦線異状名無しさん:2006/03/31(金) 19:43:23
>>27
旭情報?
29就職戦線異状名無しさん:2006/03/31(金) 20:22:40
>>28
違う
社員数200人くらいの零細企業だから名前言っても多分分からない希ガス
30就職戦線異状名無しさん:2006/03/31(金) 21:04:59
>>27
1人辺りの1000万まで計算したなら利益も計算して来いよw泣けるぞw
31就職戦線異状名無しさん:2006/03/31(金) 21:40:50
IT企業偏差値ランキングみたいなのあったけどアレは信用していいもんなの?
32就職戦線異状名無しさん:2006/03/31(金) 21:42:10
>>31
いいわけがないじゃん
永田先生じゃないんだから
33就職戦線異状名無しさん:2006/03/31(金) 21:45:22
漏れIT関係スレで全然名前挙がらないとこばっか受けてる。
34就職戦線異状名無しさん:2006/03/31(金) 21:49:52
>>33
日本電子計算とか受けてる?
独立で結構大きな会社だけど全く名前挙がらないんだよね
35就職戦線異状名無しさん:2006/03/31(金) 21:50:36
独立系なんか・・・・・・カーッ(゚Д゚≡゚д゚)、ペッ

だからだよw
36就職戦線異状名無しさん:2006/03/31(金) 21:59:53
>>34
日本電子計算は説明会のお誘い電話とか来る所からして怪しい。
独立系も受けてはいるけど。
37就職戦線異状名無しさん:2006/03/31(金) 22:05:37
>>36
そうなのかな。ブラックランキング入ってないし、それなりの売り上げあるから
あべしほどではないと思うけど。
でも人事がはっきり言って仕事きついって言ってたw
38就職戦線異状名無しさん:2006/03/31(金) 22:09:53
むしろ仕事は楽だよといってる会社のがぁゃιぃ
39就職戦線異状名無しさん:2006/03/31(金) 22:11:20
ブラックランキングって名前の有名な所しか入ってないじゃん。
しかも「売上」だけならあべしの方が全然上でしょ?
日本電子計算がいいか悪いかは、説明会も行ってないからわからないけどね。
独立系でも雰囲気いい所はあるし。
40就職戦線異状名無しさん:2006/03/31(金) 22:11:56
きついと言ってる会社→ほんとにきつい
楽だよと言ってる会社→ホントはきつい
41就職戦線異状名無しさん:2006/03/31(金) 22:18:23
日本電子計算
設立 1962年12月
資本金 24億6000万円
従業員数 1282名(2005年4月1日現在)
売上高 342億8500万円(2005年3月期)

あべし
設立 1970年(昭和45年)5月15日
資本金 262億0028万円
従業員数 5,180名
売上高 2005年3月実績
1,666億4,463万円(連結)
 990億4,774万円(単体)

リクナビから。
まあ選考は受けてみようかと思ってるけど。
42就職戦線異状名無しさん:2006/03/31(金) 22:26:20
JIP宣伝乙。
説明会の勧誘電話するぐらい受ける人少ないの?
43就職戦線異状名無しさん:2006/03/32(土) 01:27:21
SE適性検査の空間図形が弱いんだが
誰か勉強法orおすすめ本あったら教えてくれ
44就職戦線異状名無しさん:2006/03/32(土) 01:35:58
堀江自殺
45就職戦線異状名無しさん:2006/03/32(土) 02:02:41
一人当たりの売上高3500万円の会社ってどうかな?
社員数は250人くらいで有名な会社では無いんだけど。。。。
46就職戦線異状名無しさん:2006/03/32(土) 02:24:33
>>45
良いか悪いかは分からないが
350万だったら明らかに悪いと分かるだろ?
その程度の目安にしとけ
それだけで判断なんか出来ない
47就職戦線異状名無しさん:2006/03/32(土) 02:51:40
朝生で派遣社員の待遇について話してる
48就職戦線異状名無しさん:2006/03/32(土) 03:45:06
しゅ〜べると IT王 

こんな夜更けに、蛍光灯の灯りと煙草の中にPCを走らせるのは誰だろう。
 それはPGと上司だ。上司は帰りたがるPGをひしと抱きかかえている。

上司 「PGよ、なぜ仕事をサボるのだ」
PG 「上司には私の顔色が見えないの。指先を震えさせて、青い顔をしている・・・」
上司 「それは職務怠慢だ・・・」

SE 「かわいい坊や、ソースを見て。仕様変更をしよう。
    ドキュメントは存在しないし、コメントのないグローバル変数も沢山あるよ。」
PG 「上司、上司!聞こえないの?SEがぼくに何かいうよ。」
上司 「落ち着きなさい、2倍の速さで仕事をすれば良いだけだよ。」
SE 「いい子だ、私と一緒に行こう。私の部下たちがもてなすよ。
    お前をここちよくゆさぶり、罵り、ソースを書かせるのだ。」

PG 「上司、上司!見えないの、あの暗いところに無能な新人が!」
上司 「見えるよ。だが、あれはお前に2日で教育させるだけだよ。」

SE 「愛しているよ、坊や。お前の苦しむ姿がたまらない。完成するまで決して帰さない!」
PG 「上司、上司!SEがぼくに無茶を言う!SEがぼくをひどい目にあわせる!」

 上司はぎょっとして、PGを全力で働かせた。
 あえぐPGに徹夜をさせ、やっとの思いで期限に間に合わせた・・・
 デスクに突っ伏したPGはすでに過労死していた。
49就職戦線異状名無しさん:2006/03/32(土) 03:51:19
コピペ改変が下手な奴はネタ師失格
50就職戦線異状名無しさん:2006/03/32(土) 04:29:11
っていうかあの中学の音楽の授業で習った魔王とかいうオーケストラだよな?
たまに見るけどあれそんなに印象深いものだったか?
単にクロノトリガーの魔王と時期が重なっただけだと思うんだが。
51就職戦線異状名無しさん:2006/03/32(土) 10:15:11
判定をお願いします_(、、)_
セントラルメディアサービス
ttp://www.cms-nagoya.co.jp/index.html
社員あたりの売り上げが1000万以下なのですが、どうでしょうか?
52就職戦線異状名無しさん:2006/03/32(土) 10:18:04
名古屋って県?
53就職戦線異状名無しさん:2006/03/32(土) 12:57:38
>>52
圏。
54秋田県におけるカルト洗脳教育の是非を問う:2006/03/32(土) 14:54:10
若い人が人生を誤らないための参考資料にしてもらえればと考えます。 CJD学術論議をお願いします。
行政はサービス業です。行政から見て不用とされた多くの老人(更には赤ん坊まで)を毎年、山林不審死等に至らしめ、
食肉化・有機肥料化している被疑が地域に出てきているのはスキャンダルのレベルではなく、組織犯罪(殺人、遺体損壊等)に他ならないと考えます。
行政が効率化を追求しコンプライアンス(憲法遵守、法律遵守)を失えば恐怖と地下暴力が支配する大量人喰い犯罪社会になる。
前世紀のナチスですらここまでしていません。秋田の健全化、コンプライアンス化に関する学術論議を行っていただけないでしょうか。

1.ヤマギシ会なる原理共産主義を基本思想とし、公立系の大学を持つ農業団体があり、『カルト団体』として全国から激しい糾弾を受けている。
2.紀藤正樹弁護士によると、ヤマギシ会の本部の所在地は公表されておらず、推定するしかない。
3.その一方、書籍『秋田くらしのガイドブック』には、ヤマギシ会は秋田県に位置する事が明確に書かれている。
4.よってヤマギシ会は秋田県内の農業系の公立大学及び父兄・周辺地域団体(若しくは秋田県そのもの)を指している可能性が
  ある事が無視できないと論理的に推察できる。
5.「ヤマギシの加工食品は怖くて食べれない」という発言がある一方、「安くて高品質」「自分達の価値観・文化のみで判断しないで」
  という発言も同時に確認できた事。更には秋田県内に人喰い犯罪風習が古来から未だに続いている事を指摘する一流の文化人類学者が
  おられると同時に、プリオン病であるCJD(ヤコブ病)発症率が秋田が全国一高い事を総合的に考えれば、公立大学を持つとされる
  当該農業団体が主張する『動植物人間一体の循環農業』とは、実は人間死体から違法に剥ぎ取った人肉を
  食肉として市民に売り、残りを有機肥料に使う循環社会商売を意味している可能性が全くないとは言いにくく
  CJDの予防医学上、慎重に検証が求められる段階に到達している可能性が否定できないと考えられる。
  なお、これが事実ならば死体ビジネスなので、刑法犯罪(遺体損壊罪)等適用の検証が求められる。

http://school5.2ch.net/test/read.cgi/student/1137059644/l50
の投稿131
55就職戦線異状名無しさん:2006/04/02(日) 01:38:31
偽装派遣ってのはどういうことなのでしょうか?

うちの会社は正社員として雇ってもらったのですが
本社に出社するのは月1回程度で
残りは請負というんでしょうか、仕事をもらった会社の近くに数名で住み込み、終わったらまた違う地方への繰り返しをしてます

こういう場合は・・派遣、請負、偽装派遣?などの正社員以外の雇用携帯としてどれかにあてはまるんでしょうか?
56就職戦線異状名無しさん:2006/04/02(日) 08:44:06
出向と派遣と偽装派遣の違い

出向:
自動車業界に多く見られ、トヨタ系で例を挙げるとトヨタ系列部品会社大手のアイシン精機などが本体と一緒に新車を開発する必要があるため
部品会社の設計者がトヨタ本社内の設計室に行ってトヨタのエンジニア達と一緒に仕事すること。ホンダ、日産でも同様に行われている。
ある程度目星がつけば本社に戻って通常業務に入る。
また海外工場のライン立ち上げの時に手伝いに行くことも出向という。

派遣:(パソナなどの一般労働者派遣会社)
IT下流工程、工場製造ライン等の底辺業界で見られ、欲しいときに欲しいだけの人材を派遣先の会社が派遣会社に依頼する。
SE、PG、テスター(デバッグ要員)、オペレーター、ライン工が当てはまる。仕事が終わったら
またいらなくなったら捨てられて派遣会社に次の仕事先を紹介してもらう。

偽装派遣:(富士ソフトABCやクリスタルグループなどの特定労働者派遣会社)
IT下流工程、工場製造ライン等の底辺業界で見られ、欲しいときに欲しいだけの人材を派遣先の会社が偽装派遣会社に依頼する。
出向・受託・請負・常駐と称しているがやっていることは派遣と変わらない。
それにだまされて入社する人多数、派遣なのに請け負いを偽装するので偽装請負ともいいます。
ただし正社員なので派遣先がなく自社で待機となっても給料は支払われます。
もっとも待機者は会社にとってはお荷物以外の何物でも無いので、派遣先が見つからないと自主退職を迫られ退職することになります。
偽装請負は派遣先企業にとってニーズが高く急拡大しています。理由は派遣だと時給制で派遣元に対しては残業代分も支払わなければ
なりません、これは一般派遣、特定派遣とも同じです。
ところが請負契約にすると、成果物に対しての報酬という形で派遣先は一定額しか払わなくて済むので経費が膨らまないメリットがあります。
反対にしわ寄せは全て派遣元社員のサービス残業になって跳ね返ります。
この様に偽装派遣会社は劣悪な労働条件で労働者を使い捨て、その多くは20代で事実上定年退職を迎えます。
その後はDQN飛び込み営業、ライン工、タクシー/トラック運転手、犯罪者、ニート、ホームレス、自殺など各自様々な道を歩みます。
57就職戦線異状名無しさん:2006/04/02(日) 09:41:09
SEが昼休み2時間取ったりチンタラ仕事してたからムカついて、
納期内にできなかったら社内システム全部、今後は他社に発注するって
警告したら木金土日と帰らずに作業してるよw
最初はあんなに余裕な作業してたのにな。
おかげでこっちは休日なのに鍵開けに来なきゃいけない。
超迷惑。
58就職戦線異状名無しさん:2006/04/02(日) 09:48:34
>>27
俺は情報系専門卒でIT業界に就職したが体壊し半年休養
貯金が年300万×3年分できてたから、
その金で情報系4年制の大学通ってみたけど
ハッキリ言って情報系専門の方が将来を考えてきた優秀な奴が多いと思った
大学在学者は目的がないなど、恐ろしいほど無能な奴が多い
専門で教わった事を大学では教えてなくて疑問に思った事がたくさんある
専門卒=即戦力、大卒=まっ白
こんな感じ
59就職戦線異状名無しさん:2006/04/02(日) 10:26:30
つっても実際即戦力求める企業=派遣中心だったりする悪寒
60就職戦線異状名無しさん:2006/04/02(日) 11:14:46
>>57
納期内に終わらせるのは当然としても自分のせいじゃん。
61就職戦線異状名無しさん:2006/04/02(日) 11:25:29
>>58
>専門で教わった事を大学では教えてなくて疑問に思った事がたくさんある


大学で教えてたら専門の価値は?
62就職戦線異状名無しさん:2006/04/02(日) 12:28:01
専門って職業訓練校みたいなもんだろ
63就職戦線異状名無しさん:2006/04/02(日) 12:52:51
「Ajax Builder」で一躍脚光を浴びるベンチャーHOWS
http://next.rikunabi.com/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=000772&__m=1143893792660-4432992503834986334

・未経験者でも一流の技術者にしてくれる
・技術よりもプログラマの内面性を重視

「実際に会ってみたら、庄司さんはものすごい人でした。
この人についていけば
私の人生が一気に変わるのではないかと思ったんです」

「僕のいうことを聞き、本当にそのとおりにしてくれたら、僕は君を一流のエンジニアにする自信がある」

そんな立派な人間性を備えた一流技術者が作ったソフト

Ajax builder(笑)
http://www.ajax-builder.com/DownLoad/
64就職戦線異状名無しさん:2006/04/02(日) 14:43:42
>>58
俺は情報系専門3年制の3年だが、
専門で目的を持って一生懸命
やっている奴なんて半分もいない

それと、専門生は「専門バカ」が多い。
「プログラムには興味はあるけど、
経営には全く興味がない」や、
「英語なんて解らなくても
生きていける」など

みんながみんなじゃないけどもね
65就職戦線異状名無しさん:2006/04/02(日) 15:04:46
>>64
ハズレだな
それを標準に見て就職するとみんなレベル高くて苦労するぞ
66就職戦線異状名無しさん:2006/04/02(日) 15:09:25
大卒だからってレベル高いとは限らんと思う…
かと言って専門卒も、最初は周りより専門知識あって気分いいかもしれんがそんなのずっとは続かない
67就職戦線異状名無しさん:2006/04/02(日) 15:16:12
大卒でも東大からFランまでピンキリだが専門はどんなによくても日大にすら及ばない
68就職戦線異状名無しさん:2006/04/02(日) 16:04:21
>>67
日大www
そこの女がテレクラしてたがwwwww
69就職戦線異状名無しさん:2006/04/02(日) 16:08:12
残念だが、おれはSE志望の日大生だ
70就職戦線異状名無しさん:2006/04/02(日) 16:08:57
IT業界の志望理由とSEの志望理由って別かな。
IT業界というものの定義がよくわからん
71就職戦線異状名無しさん:2006/04/02(日) 16:10:04
ポン大を笑う奴はポン大に泣く
72就職戦線異状名無しさん:2006/04/02(日) 17:11:56
どこ卒とか学歴にこだわる奴に限って自分はたいした事ないしそのくせプライドだけは高い事が多い
73就職戦線異状名無しさん:2006/04/02(日) 17:36:05
>>70
>IT業界(SE,PG,NE,OPなど)総合スレ 
74就職戦線異状名無しさん:2006/04/02(日) 17:42:50
>>72
それでお前みたいなことを言う奴に限ってコンプレックスの塊の上に仕事の覚えも悪い
75就職戦線異状名無しさん:2006/04/02(日) 18:33:19
離職率のランキングとかほしいな。
まぁ10パーセント越が普通だろうけどさ。
76就職戦線異状名無しさん:2006/04/02(日) 18:58:41
ユー子スレに行け
調べられる限りの離職率うpしたから
77就職戦線異状名無しさん:2006/04/02(日) 19:00:53
結局大学出た意味ってあるんだろうか?
ほとんどのIT企業は文理不問とかだし
どんな勉強しててもまず役には立たないって言われるし。
だったら歳が4つも若い高卒の方がいいんじゃないかと思うんだが。
78就職戦線異状名無しさん:2006/04/02(日) 19:03:44
>>77
俺もそんな気がする
あえて社会に出るために年を重ねる必要があった、って理由付けするなら専門だの短大だので十分な気がするしなあ…
79就職戦線異状名無しさん:2006/04/02(日) 19:03:52
すみませんユー子スレてどこですか?
80就職四季報より:2006/04/02(日) 19:05:56
                   離職率     年収
CSK                11.2       689
大塚商会              23.1       680
日本ユニシス            22.1       833
日立電子サービス          7.5       700
NECネクサスソリューション         5.8       655
NECモバイリング             4.3       623
TIS                  15.2       674
富士ソフトABC           16.5      591
富士通エフアイピー           6.4       761
東芝情報システム          8.5      653
アイ・ティ・フロンティア       24.4       704
住商情報システム         13.6       707
NECシステムテクノロジー          5.7       -
京セラコミュニケーションズ         16.1       NA
ユーフィット             45.8       602
CRCソリューションズ           22.7       710
オージス総研            10.5      683
さくらケーシーエス         18.2       500
さくら情報システム         31.4       NA
富士通ビーエスシー        18.9       615
JFEシステムズ            9.7       .606
ニッセイ情報テクノロジー      20.7       645
住生コンピューターサービス        19.8       600
インフォコム              33.3       790
松下電工インフォメーションシステムズ    5.9       761
コベルコシステム            9.6       601
菱友システムズ            15.0       480
三井情報開発             11.8       705
日立ビジネスソリューション         24.8      548
AGS                    5.9      335
81就職戦線異状名無しさん:2006/04/02(日) 19:15:26
どもです
82就職戦線異状名無しさん:2006/04/02(日) 19:37:17
離職率20%越えはヤバイですよね?
83就職戦線異状名無しさん:2006/04/02(日) 19:42:18
やばいな
CRCソリューションも
84就職戦線異状名無しさん:2006/04/02(日) 19:42:24
普通に考えればわかるだろ
85就職戦線異状名無しさん:2006/04/02(日) 19:42:59
>>77-78
一生コーダーとテスターだけをやっていくつもりで
いるならその認識でもいいんじゃないか?
86就職戦線異状名無しさん:2006/04/02(日) 19:45:48
あべしがそんなに高くないんですね
87就職戦線異状名無しさん:2006/04/02(日) 19:47:10
ヒント:嘘八百
88就職戦線異状名無しさん:2006/04/02(日) 19:49:50
アイ・ティ・フロンティア 24.4% 

( ・Д・)・・・
89就職戦線異状名無しさん:2006/04/02(日) 19:56:15
>>88
アイティフロンティアの面接申し込んだ直後でおれもびびった

なんか明確な原因あるのかな?
おれが今まで見た感じでは特に問題なさそうだったのに、、、
90就職戦線異状名無しさん:2006/04/02(日) 20:14:55
アルファ内々定来たけどブラックだったか
説明会で社員が社会人になって学んだ事で
検索エンジンの使い方とか説明しだした時点で危なそうな匂いはしていたが

さて どう断わろうかな
91殺戮王 野澤:2006/04/02(日) 20:51:49
     _, ─''´⌒````--、_
   __//////   彡三三ミ、、
  /三////         \\
  l////             |ヽ|
 {///              `l )
 .{//, ,              |l'
 ,┴!l |     //~~ ;  ==、、_|''┐
 { /ヽ,     _..,,,,.... ;  、 ..,,,.丿
 !、{ 6     _____ノ  l! __... |
  `、Xi       ノ   )   l´
   `-'|      /-・ -'   |
    |      ___ -=- _  .ノ
  __/!、     /  ̄`´ ̄  /- ...__
 /  `i、        ̄  /     ̄`--、
~ `、   `、\   ------イ、         `、
  `、   \ `-、   丿 |          l |
>>86
離職率は自己申告制だから好きに申告できる。
同様に36協定に違反する残業時間を馬鹿正直に申告する会社などないぞ。
92就職戦線異状名無しさん:2006/04/02(日) 20:58:28
>>85
もっと具体的に教えてくれ。
情報学科出身学生でも(俺は違うが)結局同じ研修やらされて
場合によっては文系にも出し抜かれるって、
じゃあ大学で勉強してきたことってなんだ?
高卒に無くて新卒にあるものってなんだ?
93就職戦線異状名無しさん:2006/04/02(日) 21:01:07
おまいら最終の持ち駒って何個くらいある?
94就職戦線異状名無しさん:2006/04/02(日) 21:02:39
最終まで行ってるのは今2個
95就職戦線異状名無しさん:2006/04/02(日) 21:02:41
教えない
96就職戦線異状名無しさん:2006/04/02(日) 21:03:07
最終が2つ
2次選考結果待ちが1つ
2次選考参加予定が1つ

これで決まればいいのだが…
97就職戦線異状名無しさん:2006/04/02(日) 21:03:10
CMMIレベル3以上の会社じゃないと官公庁の仕事は請けられなくなるってほんと?
98就職戦線異状名無しさん:2006/04/02(日) 21:03:47
専門になくて情報科にあるもの
優良企業の推薦枠と研究者への道、くらいかねぇ
しかも結構いい大学に限られるし
99就職四季報より:2006/04/02(日) 21:44:29
>>86
だから怖いんですよw本物のブラックはw
10093:2006/04/02(日) 21:48:04
俺は最終4つ(志望度高いの内2つ)
2次選考結果待ちが2つ
だな...。
決まらないとヤバス!!
101就職戦線異状名無しさん:2006/04/02(日) 21:51:27
お前ら早いな
俺最終ひとつだけ。
落ちたとかじゃなくて他はまだ1次だよ…
102就職戦線異状名無しさん:2006/04/02(日) 21:53:05
都築電気ってどうなの?年収かなりいいけど
103就職戦線異状名無しさん:2006/04/02(日) 22:01:36
>>102
年収あぴってるけど、どうなんだろね?俺も知りたいわ
104就職戦線異状名無しさん:2006/04/02(日) 22:59:17
>>102
離職率が1.4%だから激務ではないんじゃない?
105就職戦線異状名無しさん:2006/04/02(日) 23:03:15
年収がいいから離職率低いんじゃないの?
106就職戦線異状名無しさん:2006/04/02(日) 23:07:28
都合のいい解釈ですね
107就職戦線異状名無しさん:2006/04/02(日) 23:11:07
じゃあどう解釈するのがよい?
108就職戦線異状名無しさん:2006/04/02(日) 23:18:04
転職できないから離職率低いんだろ
109就職戦線異状名無しさん:2006/04/02(日) 23:22:02
お前ら少ない情報で推測しても答えは出ないぞ
110就職戦線異状名無しさん:2006/04/02(日) 23:22:27
>>109
ようやく正解が出たな
111就職戦線異状名無しさん:2006/04/02(日) 23:23:21
年収に見合っただけの働きで大丈夫だから離職率低いんじゃね?
その天秤が激務の方に傾けば傾くほど離職率は上がるもんだろうし
112就職戦線異状名無しさん:2006/04/02(日) 23:25:06
>>111
だから少ない情報で推測しても答えは出ないってば
そうやって憶測だけでものを言うのが日ごろから空想の世界に浸ってる文学部生の悪いくせだ
113就職戦線異状名無しさん:2006/04/02(日) 23:27:04
俺理系だけどオナニーの時の創造力はすごいよ
114就職戦線異状名無しさん:2006/04/02(日) 23:29:45
脳内で妄想するのは理系アニメ・エロゲ同人ヲタの専売特許だろ
脳内妄想を根拠に仕事もバリバリとやるなんてかっこよすぎ
115就職戦線異状名無しさん:2006/04/02(日) 23:30:24
脳内妄想じゃあコードは書けねぇ
116就職戦線異状名無しさん:2006/04/02(日) 23:44:11
理系学部の情報システム板行けばここで挙げられてる企業のうちいくつかスレ立ってる
就職板に来るような人なら、興味ある企業のは読んでみてもいいかも
117就職戦線異状名無しさん:2006/04/02(日) 23:44:48
脳内妄想を同人誌にして提供してるのは大抵文系だ
118就職戦線異状名無しさん:2006/04/02(日) 23:46:04
読むのはお前ら理系キモヲタだろうがw
119就職戦線異状名無しさん:2006/04/02(日) 23:47:54
キモヲタに理系文系は関係ないぞ
120就職戦線異状名無しさん:2006/04/02(日) 23:50:36
ダメダメもっとノリノリで反応してくれなきゃ
121就職戦線異状名無しさん:2006/04/02(日) 23:51:36
理系って女友達少なそう
122就職戦線異状名無しさん:2006/04/02(日) 23:53:50
>>121
正解
123就職戦線異状名無しさん:2006/04/02(日) 23:54:04
理系って3日くらい風呂入らなくても平気でいるイメージ
124就職戦線異状名無しさん:2006/04/02(日) 23:58:46
>>123
いや1週間は流石にありえない
5日が限界
125就職戦線異状名無しさん:2006/04/03(月) 00:01:04
き、きたねえ・・・
126就職戦線異状名無しさん:2006/04/03(月) 00:13:21
>>124
3日と書いてあるが?
127就職戦線異状名無しさん:2006/04/03(月) 00:15:51
明日SE就職入社式なんだけど

挨拶なんてしたらいい? マジレス求む!!
128就職戦線異状名無しさん:2006/04/03(月) 00:18:15
「〜大学の〜です。がんばります」
思いつかない…
129就職戦線異状名無しさん:2006/04/03(月) 00:18:38
「辞めさせていただきます」
130就職戦線異状名無しさん:2006/04/03(月) 00:21:25
>>55
偽装請負派遣

バイト以下の待遇
さっさと辞めるがよろし

131就職戦線異状名無しさん:2006/04/03(月) 11:05:19
>>130
バイト以下の待遇とか具体的にはどういったことなんでしょうか?

残業費、出張費または住居維持費と言う形では給料+αはされています。
132就職戦線異状名無しさん:2006/04/03(月) 11:23:04
age
133就職戦線異状名無しさん:2006/04/03(月) 12:27:45
>>131
最高の待遇
いい会社
134就職戦線異状名無しさん:2006/04/03(月) 19:21:47
辞めとけっていっても夢見て入ってくるんだよな
で、辞めて警告する側に回るとw
135就職戦線異状名無しさん:2006/04/04(火) 00:02:16
136就職戦線異状名無しさん:2006/04/04(火) 00:44:01
ブラクラは貼るなよ

>>135
なんかブラックっぽいがエントリーだけはしとくわw
137就職戦線異状名無しさん:2006/04/04(火) 00:58:49
ヌルヌルっと最終面接まで来て初めて情報を集めてみたのだが。
ジャステックはブラック気味なのか?
138就職戦線異状名無しさん:2006/04/04(火) 01:00:40
>>137
あ、そこブッチした会社だw
ブラック気味だけど己の努力次第じゃないか
IT独立系ではいたって普通の会社
139就職戦線異状名無しさん:2006/04/04(火) 21:47:48
NECソフトの二次募集メールきてた。件名ワラタ。
「続々と最終選考合格連絡!エントリーシート提出は4月6日までがお得!」
お得!ってw
140就職戦線異状名無しさん:2006/04/04(火) 21:50:36
>>139
NESは早書きネタESだったから通過で放置してたら4月面接の案内がきてた
141就職戦線異状名無しさん:2006/04/05(水) 00:28:22
142就職戦線異状名無しさん:2006/04/05(水) 00:29:44
独立系の中小企業に入社したらここ2年の1年以内の離職率が
40%を超えてたぜ
143就職戦線異状名無しさん:2006/04/05(水) 00:32:20
そんな企業晒してオシマイ
144就職戦線異状名無しさん:2006/04/05(水) 00:46:42
NESは2次予約待ちで2週間経った。
…もう俺を入れる気ないな
145就職戦線異状名無しさん:2006/04/05(水) 00:48:51
ジャステックならましなほうだろ
146就職戦線異状名無しさん:2006/04/05(水) 07:09:36
NSDとLACについてブラックか否かを知りたいのですが。
147就職戦線異状名無しさん:2006/04/05(水) 08:18:42
ブラック中のブラック
148就職戦線異状名無しさん:2006/04/05(水) 10:21:01
え…ラックってブラックなの…?
149就職戦線異状名無しさん:2006/04/05(水) 10:39:49
ブラックをブラックと見抜けない人に
ブラック就職を避ける事は難しい
150就職戦線異状名無しさん:2006/04/05(水) 16:33:25
おれ筆記で3社くらい1次面接で6社くらい落ちて
選考のこってる2次面接=最終のところが1社だけあるんだけど・・・

みんなもっと余裕ある?
面接通らなくて自信なくなってきた・・・・
151就職戦線異状名無しさん:2006/04/05(水) 16:39:30
最終5つ(二つ結果待ち)
二次選考(5つ)
筆記(最近行ってない)
ってなかんじ(^_-)
152就職戦線異状名無しさん:2006/04/05(水) 18:31:13
今後の予定
1次面接4
2次面接2
最終2
内定4(メー子1独立3)
って感じ。
内定辞退の連絡マンドクセ
153就職戦線異状名無しさん:2006/04/05(水) 18:48:24
>>152
贅沢すぎだ('A`)

これから説明会3
一次面接2
内定1

内定では蹴るつもりだけどな(´・ω・`)
154就職戦線異状名無しさん:2006/04/05(水) 19:46:45
DTSってどうよ
1次通ったけど今まで聞いたことねぇ
155就職戦線異状名無しさん:2006/04/05(水) 19:54:28
ブラックだね
156就職戦線異状名無しさん:2006/04/05(水) 20:16:28
>>155
サンクス
157就職戦線異状名無しさん:2006/04/05(水) 20:25:46
ここで独立系の名前出してもブラックって言われるだけだよ
158就職戦線異状名無しさん:2006/04/05(水) 20:43:47
DTSに関してはSI企業ランキングでも-S級になってるくらいだしブラック確定じゃね?
159就職戦線異状名無しさん:2006/04/05(水) 20:53:47
日本ユニシスって離職率20%超えなんだけど、なんでだろ。
そんなに悪くもない気がするんだが。
160就職戦線異状名無しさん:2006/04/05(水) 21:13:17
悪くないっていうか、入れたら凄い!のレベルだろうよ。
161就職戦線異状名無しさん:2006/04/05(水) 21:39:06
TISってブラック?
162就職戦線異状名無しさん:2006/04/05(水) 21:40:59
>>161
ちーっす!
163就職戦線異状名無しさん:2006/04/05(水) 21:43:18
TIS一応webテストだけは受けたけど、そのまま一ヶ月ぐらい放置してるわ
164就職戦線異状名無しさん:2006/04/05(水) 21:44:33
やはりブラックなのか?
165就職戦線異状名無しさん:2006/04/05(水) 21:45:42
>>164
ちーっす!
166就職戦線異状名無しさん:2006/04/05(水) 21:48:53
黒です
167就職戦線異状名無しさん:2006/04/05(水) 21:50:58
クロちゃんです☆
168就職戦線異状名無しさん:2006/04/05(水) 21:52:15
常に忙しく、急いでいたいような人には勧められそう>TIS
169就職戦線異状名無しさん:2006/04/05(水) 21:53:30
ぱ〜ぱ〜てぃんこ〜♪
170就職戦線異状名無しさん:2006/04/05(水) 22:25:47
ブラックではないが激務
上から下までやってるから
171就職戦線異状名無しさん:2006/04/05(水) 22:50:22
このスレ最近見だしたんだけど、
ブラック企業しか挙がらないの?
172就職戦線異状名無しさん:2006/04/05(水) 23:59:13
いままでの人生でよかったことと悪かったこと どっちを多く覚えてるだろうか

悪いことは印象に残るってことじゃないかね
173就職戦線異状名無しさん:2006/04/06(木) 00:27:35
まったり薄給がいいか
激務高給がいいか

それが問題だ
174就職戦線異状名無しさん:2006/04/06(木) 00:30:14
激務薄給がこの業界の基本だ
175就職戦線異状名無しさん:2006/04/06(木) 00:34:10
>>173
酷い妄想だ
176就職戦線異状名無しさん:2006/04/06(木) 00:46:05
>>137
そこ、学内説明会で話聞いたけど派遣叩きばかりで(ウチは違う!みたいな)、
なんか怪しい空気を感じ取ったからスルーした。
情報システム板のスレみたらこんなの貼ってあったし。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/WAT/NEWS/20050720/1/hyo03_2.html
177就職戦線異状名無しさん:2006/04/06(木) 02:34:33
>>171
逆。
なにを挙げてもブラックの刻印しか押さない。
特に独立系は例外無し。
178就職戦線異状名無しさん:2006/04/06(木) 18:51:54
ガイオテクノロジーってブラック?
情報が全然ない・・・
179就職戦線異状名無しさん:2006/04/06(木) 19:05:38
RY・コーポレーションってどんな感じですか?
180就職戦線異状名無しさん:2006/04/06(木) 21:07:39
ともにブラック
181就職戦線異状名無しさん:2006/04/06(木) 21:44:44
>>173
偽装請負会社だとマッタリ薄給体感できるよ。

実質派遣だから(労働基準法違反)適当に作業しておkw
だって短期バイトで必死に作業する意味もないでしょ?

給料安いし、どうせ使い捨てにされるから一生懸命働いても無駄なのでマッタリ作業。
文句言われて首にされそうになっても、自社への忠誠心など皆無なので気にしない。
首になったら労基にチクるのもあり。
逆切れされたら肉塊にしてやるのも良いかもしれない。

【社会】 人材派遣会社の社員2人、解雇の男に刺される…愛知★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1144176710/l50


182就職戦線異状名無しさん:2006/04/06(木) 23:00:53
>>180
kwsk
183就職戦線異状名無しさん:2006/04/06(木) 23:15:19
四季報で見たらNHK関係会社の
結構な項目がNAでビックリした、ブラックに見えた
184就職戦線異状名無しさん:2006/04/06(木) 23:17:40
ティージー情報ネットワークってどう?東京ガスのシステムつくってるみたいだけど優良企業なのかな
185就職戦線異状名無しさん:2006/04/06(木) 23:39:52
有料
186就職戦線異状名無しさん:2006/04/06(木) 23:45:02
>>184
東京ガスの新システム開発に失敗してで数十億の損失だしたとニュースになってたが
それでも関係ないというのなら超優良
187就職戦線異状名無しさん:2006/04/06(木) 23:48:10
ユーザ系だから問答無用で優良
異論は一切認めない
188就職戦線異状名無しさん:2006/04/06(木) 23:50:30
>>185-187
ありがとう。数十億の損失っていうのが気になるけど・・。それを抜かせば優良なんだね
189就職戦線異状名無しさん:2006/04/06(木) 23:56:26
三菱自動車の損害に比べれば微々たるもの
190就職戦線異状名無しさん:2006/04/06(木) 23:57:07
ユーザ系だから
ユーザ系だから
ユーザ系だから
191就職戦線異状名無しさん:2006/04/07(金) 00:05:17
日本サードパーティってどうですか?
192就職戦線異状名無しさん:2006/04/07(金) 00:06:09
業界のサードパーティです
193就職戦線異状名無しさん:2006/04/07(金) 00:10:32
トウカイテイオーの仔だろ
194就職戦線異状名無しさん:2006/04/07(金) 00:11:29
実際のところSEってどうなの?
今よくてもこれから再編とか進むんじゃない?
195就職戦線異状名無しさん:2006/04/07(金) 00:12:34
今よくないしこれからもよくない
つまり問題なし
196就職戦線異状名無しさん:2006/04/07(金) 00:14:49
NE志望する人ってSEに比べて少ないよね
待遇悪いの?
197就職戦線異状名無しさん:2006/04/07(金) 00:18:51
>>196
NEの募集の方が少ないからだと思う
198就職戦線異状名無しさん:2006/04/07(金) 00:27:25
ITコンサルの企業って学生への宣伝うまくね?
俺もそれにやられたたちなんだが…
199就職戦線異状名無しさん:2006/04/07(金) 00:29:18
ITコンサル=派遣斡旋業者
200就職戦線異状名無しさん:2006/04/07(金) 00:32:05
>>198
例えばどこよ?
201就職戦線異状名無しさん:2006/04/07(金) 00:34:39
シンプレクスとか
202就職戦線異状名無しさん:2006/04/07(金) 00:41:59
SE=口だけ詐欺師
TI企業=同上
203就職戦線異状名無しさん:2006/04/07(金) 00:44:11
愛知本社のIT企業ランキング
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1129717457
204就職戦線異状名無しさん:2006/04/07(金) 01:07:17
>>202
TI東京って会社をふと思い出した
205就職戦線異状名無しさん:2006/04/07(金) 01:07:44
Timpo
206就職戦線異状名無しさん:2006/04/07(金) 01:12:20
ファンタスシンポー
207就職戦線異状名無しさん:2006/04/07(金) 01:16:22
Timpoシステムズ
208就職戦線異状名無しさん:2006/04/07(金) 01:16:24
パ・ティンコ
209就職戦線異状名無しさん:2006/04/07(金) 01:19:52
ぱ〜ぱ〜てぃんこ〜♪
う〜ん てぃんこ〜〜♪
210就職戦線異状名無しさん:2006/04/07(金) 04:35:08
インフォコムって給料いいけど離職率高いな
ココどうなの?
211就職戦線異状名無しさん:2006/04/07(金) 12:30:44
>>210
なんか丁度三年前に9人とって3人辞めたときの結果が出たらしい
他は普通、1年分だけで出ちゃうからな
212就職戦線異状名無しさん:2006/04/07(金) 12:38:17
>>211
入るの難しい?
MARCHレベル?総計レベル?
213就職戦線異状名無しさん:2006/04/07(金) 12:58:50
ttp://www.love-ryc.com/proposal.html

RY・コーポレーション
全て正社員で構成とありますがこの会社は、安心して働けますか?
214就職戦線異状名無しさん:2006/04/07(金) 13:15:52
東大(学部)出て日本オラクルってやっぱりショボイかな?
215就職戦線異状名無しさん:2006/04/07(金) 16:20:23
>>214
しょぼすぎ。
親は泣くぞ。
216就職戦線異状名無しさん:2006/04/07(金) 16:33:42
>>215
東大出て一般企業で働く自体で負け組だもんね。
リストラの恐怖に怯える日々になるわけだから。
217就職戦線異状名無しさん:2006/04/07(金) 16:47:10
東大出て他業界で大手ならいいが、ITのいち社員じゃ
どんなに出世しても親は泣くだろうな
218就職戦線異状名無しさん:2006/04/07(金) 17:01:15
オラクルってめちゃくちゃ大手じゃないの?
東大様も大変だな
219就職戦線異状名無しさん:2006/04/07(金) 17:15:26
オラクルって結構激務だったような
220就職戦線異状名無しさん:2006/04/07(金) 17:22:42
>>212
選考受けてるけどそんなことない、俺もDランだし
人物重視って感じだよ
221就職戦線異状名無しさん:2006/04/07(金) 18:12:14
シーテックはどうでしょうか。
企業規模だけは大きそうなのですが。
222就職戦線異状名無しさん:2006/04/07(金) 18:55:25
銅くらいだよ
223就職戦線異状名無しさん:2006/04/07(金) 19:18:30
>>216
東大は、リストラされないから。

東大でITなら起業しろよ。
224就職戦線異状名無しさん:2006/04/07(金) 19:19:52
オラクルってオーディオメーカーだっけ?
225就職戦線異状名無しさん:2006/04/07(金) 19:30:37
オレは性格適性試験で落ちまくるから、向いてないと判断して、もうこの業界諦めようと思うんだけど、
同じような境遇の人いないのかな??
226就職戦線異状名無しさん:2006/04/07(金) 20:19:17
>>214
東大ではよほど落ちぶれてたんだろうな…
227就職戦線異状名無しさん:2006/04/07(金) 21:52:47
おまえら東大を過大評価しすぎだろ・・・。

TISとかCSKでも東大の奴と会うぞ。
228就職戦線異状名無しさん:2006/04/07(金) 22:02:46
ニッセイ情報テクノロジで、東大院の奴と会った。
229就職戦線異状名無しさん:2006/04/07(金) 22:04:30
東大=官僚でウハウハというイメージしかない
230就職戦線異状名無しさん:2006/04/07(金) 22:05:52
なんですとー
231就職戦線異状名無しさん:2006/04/07(金) 22:10:00
東大様が平社員なわけないジャン
232就職戦線異状名無しさん:2006/04/07(金) 22:12:39
東大ならNTTに行け
233就職戦線異状名無しさん:2006/04/07(金) 22:35:25
おちんちんが東大になりそうーーーー
234就職戦線異状名無しさん:2006/04/07(金) 22:37:52
>>228
TISやCSKなら1000歩譲って許せるが、ニッセイ情報はヤバイだろ・・・。
235就職戦線異状名無しさん:2006/04/07(金) 22:39:44
(・ω・  )ヾ(・д・` )ネェネェ
中小のネットワークエンジニアってどうなの?
PGやSEみたいに言語要らないの?
学歴不問で募集してるんで大卒なら幹部候補?
236就職戦線異状名無しさん:2006/04/07(金) 22:41:22
待って、東大でもオラクルならかなりの勝ち組だろ?
上のレスはネタ?
それともオラクルを知らないレベル?
237就職戦線異状名無しさん:2006/04/07(金) 22:42:47
>>235
NEという名の画面を見つめる仕事をやりたいのか

灯台でオラクルは普通だろ
勝ち組みは民間なんていかんし
238就職戦線異状名無しさん:2006/04/07(金) 22:43:28
>>236
かなりじゃないけれど、普通に良いよなぁ。
叩かれていたから、もしかしてあのオラクル以外のオラクルが存在するのかと思ったよww
239就職戦線異状名無しさん:2006/04/07(金) 22:43:48
>>235
偽装請負にもめげずに最後まで残っていた新人が幹部候補
240就職戦線異状名無しさん:2006/04/07(金) 22:46:43
中小IT企業は
騙され続けた奴が幹部になって
若者を騙し続けるような仕組みになってる
241就職戦線異状名無しさん:2006/04/07(金) 22:48:02
>>235
C言語くらいやっとけや
242就職戦線異状名無しさん:2006/04/07(金) 22:51:37
>>237
オラクルだったら国I技術系とは遜色ないと思うし、
IT業界最高峰なんだから行きたくたって行けない奴がほとんどだと思うが・・・。
243就職戦線異状名無しさん:2006/04/07(金) 22:54:47
東大様がオラクルなんて頼まれたって行かないよ
244就職戦線異状名無しさん:2006/04/07(金) 23:25:13
システムエンジニアとソフトウェアエンジニアってどうちがうの?
245就職戦線異状名無しさん:2006/04/07(金) 23:25:30
電気工事会社のきんでんの子会社でアレフネットというネットワーク会社が
あります。HPでネットワークエンジニアの中途募集していますが皆さんの
意見をどんな事でもいいので聞かせてください。いい会社なのでしょうか?
246就職戦線異状名無しさん:2006/04/07(金) 23:27:36
>>245
うわぁぁ
その社名は・・・

ていうか、びっくりドンキーの会社も可哀想だよね・・・(´・ω・`)
247就職戦線異状名無しさん:2006/04/07(金) 23:33:07
IT系の中堅企業で福利厚生がいいところってどこですか?
当方地方出身なので、独身寮がある会社に行きたいです。
248就職戦線異状名無しさん:2006/04/07(金) 23:51:02
地方人は農協行っとけ
249就職戦線異状名無しさん:2006/04/08(土) 00:07:00
日立子でも行っとけ
250就職戦線異状名無しさん:2006/04/08(土) 00:08:07
コンピュータシステムエンジニアリングにでもいっとけ
251就職戦線異状名無しさん:2006/04/08(土) 00:19:57
そこ内定ある。だが内情が全くわからん・・・

まぁデー子の内定あるからいいけど。
252就職戦線異状名無しさん:2006/04/08(土) 00:46:56
ネットワークエンジニアってどんな仕事なんだい?
構築・運用なんて言われてるけど、どんなスキルが要るのかわからん。
よく「SEやPGは辛い」なんて耳にするけどさ。
じゃNEに移ればいいんでない?
未経験可なとこが多いんで受けてみようかな、と。
253就職戦線異状名無しさん:2006/04/08(土) 00:53:50
>>252
よくわかんねぇけど
自宅でサーバーとか作るやつの
企業レベルバージョンだと俺は思ってる。
254就職戦線異状名無しさん:2006/04/08(土) 01:17:00
NEがSEとどれだけの違いがあると思ってるのでしょうかね^^
255就職戦線異状名無しさん:2006/04/08(土) 01:34:17
SEできればNEなんて余裕では?
256就職戦線異状名無しさん:2006/04/08(土) 01:41:49
ネットワークエンジニアについて、情報が少ないですよね。
PGやSEに比べると。普通にググルと「ネットワークエンジニアは花形産業だ」なんて
言葉が出てくるが、その実態やいかに。
257就職戦線異状名無しさん:2006/04/08(土) 02:30:53
NEなんて盆暮れ正月ないっすよ
物理層に近いこともやらされたりして
花形職種なんて大嘘です
258就職戦線異状名無しさん:2006/04/08(土) 10:07:09
PGでいい会社ない?
259就職戦線異状名無しさん:2006/04/08(土) 10:24:57
>NEなんて盆暮れ正月ないっすよ
じゃあ高給なんだ?
物理層じゃ目に見えるし簡単かな・・・。
260就職戦線異状名無しさん:2006/04/08(土) 11:44:20
261就職戦線異状名無しさん:2006/04/08(土) 13:13:53
俺は本気でNEやりたいと思ってる。
休み無し、残業多し、激務ってのは当然分かってるが。
ネットワークモニタ何時間眺めてても飽きんわ。
262就職戦線異状名無しさん:2006/04/08(土) 13:44:41
システムエンジニア の検索結果   約 3,110,000 件中 1 - 10 件目 (0.13 秒)
ネットワークエンジニア の検索結果 約 1,200,000 件中 1 - 10 件目 (0.11 秒)
カスタマーエンジニア の検索結果  約  124,000 件中 1 - 10 件目 (0.45 秒)

SE=激務のイメージがあるけどNEやCEは知られてないだけで実際はSEと同じだな
263就職戦線異状名無しさん:2006/04/08(土) 13:50:12
NEって物理的にあれこれやるイメージだよ。
CEは客先行きまくるイメージ。
264就職戦線異状名無しさん:2006/04/08(土) 13:51:14
CEの方が多少は楽かな・・
265就職戦線異状名無しさん:2006/04/08(土) 14:06:59
SE=NEではないが、似たようなことはする
ハードウェア NE>SE
ソフトウェア  SE>NE

を目安、でも職場や仕事で変わる
266就職戦線異状名無しさん:2006/04/08(土) 16:08:42
システムプロについての情報をお持ちの方いらっしゃいますか??
内情がイマイチ見えてこないのですが、伸びや年収、ブラックか否かを
教えて下さい。
267就職戦線異状名無しさん:2006/04/08(土) 16:26:47
>>266
人によるからね
男女?四年制?職種は?
268就職戦線異状名無しさん:2006/04/08(土) 17:09:17
オラクルってどこの国の会社?

ttp://www.oracle-audio.com/products.html
269就職戦線異状名無しさん:2006/04/08(土) 17:15:10
シスプロはブラックて聞いたけどな
270就職戦線異状名無しさん:2006/04/08(土) 17:21:26
NEは、レス読んで大体わかったけど、ヘルプデスクとオペレーターってどういう仕事なの?
今度面接に行くんだけど、「どのような職種がやりたいですか?」って聞かれたとき困るから知りたいんだけど。
271270:2006/04/08(土) 17:23:07
ついでにどのようなスキルが必要かもお願いいたします。
272就職戦線異状名無しさん:2006/04/08(土) 18:15:31
ヘルプデスクとオペレーターってNEなの?
オペっていったらかかってきたクレームとか不具合を聞いて指示与えるアレ?
273270:2006/04/08(土) 18:35:32
NEは、ヘルプデスクとオペレーターではないと思うよ。
NEという職種は理解できたけど、
ヘルプデスクとオペレーターは、IT企業では具体的に何をする仕事なのだろうかと。
274就職戦線異状名無しさん:2006/04/08(土) 18:57:08
やっぱり客の不具合を聞いたりとか、
あと地方支社・事務所のPGに指示する仕事もあるとか聞いた事はある。詳しくは知らん
275就職戦線異状名無しさん:2006/04/08(土) 19:58:29
ネットワークシステムの構築
客先に出向く事が多いのかもしれん。
オペレータとかは違うだろ。
保守や監視はカスタマーエンジニアかな多分。
276就職戦線異状名無しさん:2006/04/08(土) 20:13:32
出向×
派遣○
277就職戦線異状名無しさん:2006/04/08(土) 20:25:50
常に客先で働くわけじゃないだろ
278就職戦線異状名無しさん:2006/04/08(土) 20:26:50
派遣じゃない優良中小ITとか稀にあるらそれ狙ってる
279就職戦線異状名無しさん:2006/04/08(土) 21:33:18
出向と派遣なんて紙一重じゃないかと思う。
280就職戦線異状名無しさん:2006/04/08(土) 21:33:52
NEがひそかなブームになっているようですね
281就職戦線異状名無しさん:2006/04/08(土) 21:42:24
派遣はイヤ
出向もイヤ
休日出勤もイヤ
残業もイヤ
下流もイヤ
282就職戦線異状名無しさん:2006/04/08(土) 21:57:07
結論。IT業界は無理
283就職戦線異状名無しさん:2006/04/08(土) 21:58:03
おちんちん!
284就職戦線異状名無しさん:2006/04/08(土) 21:59:38
ワッフルワッフル
285就職戦線異状名無しさん:2006/04/08(土) 22:01:20
ワッホー
286就職戦線異状名無しさん:2006/04/08(土) 22:06:12
発音良いやついるな
287就職戦線異状名無しさん:2006/04/08(土) 22:18:56
( ´ω`)ワッフル食いたいお
ttp://c1000takeda.at.infoseek.co.jp/files/sugarjp.jpg
288就職戦線異状名無しさん:2006/04/08(土) 22:23:17
NEなるには、なんか取っといたほうが
いい資格ってありますかね?
基本情報とCCNA持ってればいいですかね?
289就職戦線異状名無しさん:2006/04/08(土) 22:26:25
今から?w
290就職戦線異状名無しさん:2006/04/08(土) 22:29:32
とりあえずUnixは出来るんだよね?
291288:2006/04/08(土) 22:34:20
>>290
unixはできませんがフェードラは少々
ccnaはあとフレームリレー、ISDN、WANをやれば
完全網羅です
基本情報は今春の合格率70%はかたいです
292就職戦線異状名無しさん:2006/04/08(土) 23:26:23
>>277
入社してからずっと大手の客先で働いてますが何か?
ちなみにウチの会社は派遣資格持ってませんが何か?
多重派遣の人もいましたが何か?
293就職戦線異状名無しさん:2006/04/08(土) 23:30:23
派遣社員pgr
294就職戦線異状名無しさん:2006/04/08(土) 23:31:02
>>291
シスコの金パートナーの中の人だけど、
CCNAは入社して1週間でとる資格だから学生時にはいらない。
というか、資格は新卒にいらない。

資格を武器にしたいなら、CCNP、MCSE、オラクル銀あたりをどうぞ・・・
295288:2006/04/08(土) 23:39:55
>>294
そうですか
まあ取れるもんは全部とっときます

296就職戦線異状名無しさん:2006/04/08(土) 23:47:49
>>292
なあ、やっぱ派遣って嫌?
住めば京にはならんの?
297就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 00:03:22
>>296
なるわけ無いだろw
派遣じゃなくて、偽装請負な
大手から業務を請負っていると偽り、実際にはただの派遣

当然客先でまともな評価など出来るわけも無く、もちろんタイムカードなんてものは無い
派遣以下の給料で正社員並みの仕事をしないといけない
この状態でモチベーションを保つのが難しい

>>293
言っておくがNTTデータ、富士通、その他大手も同じ職場で働いてるぞ
中の人が所属してる会社と=なのかは知らんがな



298就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 00:13:57
大手と一緒に働いてるからなんなんだよw
君ももちろん大手だよなw
299就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 00:53:22
ITで派遣っつーと
大概が特定派遣だよな
一般派遣の会社とかある?
300就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 01:07:13
IT業界って相手先企業で働くことを偽装派遣といってみんな嫌がるけど、
営業なんかは外回りが当然だよね。
IT業界で働こうとしてる人って知らない人と接するのが嫌な内弁慶な人が多いからそのことに敏感なわけ?
301就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 01:08:46
偽装派遣の問題は
思いっきりピンハネされることにある
302就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 01:13:36
コロコロ変わったら疲れるじゃん
303就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 01:27:07
>>300
確かにIT業界は社交性に欠けるヲタとか多そうな気するけど
実際、入社しても客先で働くことになるような企業は
小中零細がほとんどだからだろ。
304就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 01:30:16
社交性かけてたらSEとかCEとかつとまらんよーな気がするんだが
305就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 01:32:06
ヲタっつーより引き篭り気味の奴が多い
306就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 01:32:27
>>300
偽装派遣なんて言葉が間違い
派遣を偽装するんじゃなくて、請負を偽装して派遣と同様の労働形態で働かせる
つまり偽装請負

偽装請負と営業の外回りを一緒にしちゃいかんだろw
数ヶ月〜1年自社に帰らないとか営業じゃ有り得ん
現実を知らない学生が騙されちゃうだろ



307就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 01:58:52
コンピュータオタが多いでしょ。
自分の社内にデスクを持ってそこでモソモソと時間まで作業するのが好きな人が多いんじゃないかな。
それだったらゲーム会社に入ってゲームソフトの開発でもしてれば幸せなのかもしれないよ。
308就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 02:03:45
>>302
でも、いっつも自社ばかりで仕事してたら女の子との出会いが無いじゃん。
しょっちゅう仕事先が代わったほうがかわいい娘と出会えるよ。
自社のオタクぽいメガネ女と毎日顔合わせても何の得も生まないよ。
309就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 02:08:29
金融関係の仕事は自社に持ち帰りがしにくいから
元請け企業以外はどんな大手でも自動的に偽装請負(派遣)と
いう形になってしまう
310就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 02:39:13
CEは大変だよ。
夜中でも障害おきたらいかなきゃならないし。
手当てはつくけどね。生活が不規則になるわ〜。
311就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 02:46:31
>>309
公共(官公庁)もそうかも。
防衛庁なんかは常に監視員がいたと、あるSEの人に聞いた。
312就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 04:04:38
>>307
お前何にも分かってないな
313就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 06:58:19
ようはあれだ
ヒッキーに出来る仕事なんて内職だけ
314就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 10:35:35
>>309
自社の社員でも記憶媒体の持ち込みが原則禁止なくらいだからな。
315就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 10:37:30
>>307
協力会社から来る人がそういうタイプが多い。

ユーザ系や元請はむしろ話し好きが多い。
これは会社がそういう人間を欲しがってるため。
316就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 12:02:42
>>310
24時間監視のシステムを発注した者だけど、
「うちのシステムは完璧です、問題がありましたらいつでもご連絡下さい」
って言うからさ。
それを聞いた上のお偉い方が「じゃあトラブルは想定外とする」となり、
急ぎじゃなくて深夜でも携帯で呼ぶようにってなってしまった。
偉い奴は現場を知らないからね。
深夜に何回呼んだだろう。
317就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 14:39:28
てかSEにはデスマがあるからヤダな〜NEはそうでもないらしいからいいけど
SEにデスマがなけりゃSE志望なのに〜
SEにデスマがなくなる日はくるのか!!?
318就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 14:47:21
>>317
SEも大手などの上流SEはまともな仕事はしないよ
実際の仕事をする子会社や派遣会社の社員の手配と管理だ
普段はダラダラと会議と称する打ち合わせばかりやってる
319就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 14:49:17
>>318
上流SEの仕事は手配師だって誰かが言ってたな。
320就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 15:46:59
━━━━━━━━━━━━━ Sランク ━━━━━━━━━━━━━
東京海上日動  明治安田システムテクノ 農中情報
-------------------------- Aランク --------------------------
三井住友海上 UFJIS 住信情報 三菱信情報 第一生命情報
-------------------------- Bランク(8〜9時退社) --------------------------
東京三菱IT 中央三井IT みずほトラスト 日興ソリュ TG情報 日本ユニシス NTTcom
━━━━━━━━━━━━━ Cランク(9〜10時退社) ━━━━━━━━━━━━━
日本総研(JRI) NTTコムウェア 富士通FIP 日立製作所(SE)JR東日本情報 東芝情報 JRシステム 日立S&S
インフォテクノ朝日 DCS 日立ソフト NTTソフト NTTデータソフィア 
-------------------------- Dランク(10時退社) --------------------------
NECシステムテクノ NECソフト ニッセイIT アルゴ21 NECネクサ 
NEC(SE)  Fsas  日立情報  オージス総研 NECフィールディング NTTデータシス技
-------------------------- Eランク(10時以降退社) --------------------------
NTT-DATA CTC みずほ情報総研(MHIR) 住商情報(SCS) 三井情報(MKI)
富士通(SE) CSK CEC CAC アイネス オービック ジャステック
CRC 日本hp JTB情報 大和総研(DRI) Fasol NSSOL
-------------------------- Fランク(終電帰宅) --------------------------
Fsol インフォコム メイテック  TIS ISID
大塚商会 シスコ・システムズ 日本オラクル 日本IBM
マイクロソフト IBCS SAP サン・マイクロシステムズ べリングポイント
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 “死して屍拾うものなし”の壁 (平均睡眠時間2〜3時間)
━━━━━━━━━━━━━ -Sランク ━━━━━━━━━━━━━━
富士ソフトABC 日本情報産業(NII) 野村総研(NRI) アクセンチュア(SE) 
アルファシステムズ 日本コンピュータ 旭情報サービス DTS ハイマックス
トランスコスモス
321就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 16:14:57
経験を積めばSIなど他の部署にもいけると人事が言ってたんですけど
SIって何なんですか?
322就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 16:23:19
ググれ屑
323就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 16:34:54
>>321
システムインテグレーションだ
324就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 16:39:52
53 名前: 52 投稿日: 2006/04/09(日) 15:27:52
俺が前に居たとこはまさしくこれで、営業が文系出身しかいなくて出来もしないプロジェクトを、
体育会系方式で「できます!やります!」取りしてきて俺たち理系組みがデスマで終わらせてきた。
文系組みはやらせるとバグが増えるから、周囲のプレッシャーと嫌悪感からせいぜい終電上がりに自然となる。
それでも上から見たら理系組みは能率わりーな、さすが文系は柔軟な発想で仕事をこなすな的評価になり、
文系組みにならコンサルを任せられる!と無知な営業君と共にデスマを持ってくるSEに昇格して行く。

IT業界の実情なんてどこもこんなもんだ。(中にはデスマをうまく回避するとこもあるみたいだけど)
実力の無さ、能力の無さがプロジェクト関係者の残業時間をどんどん押し上げてく環境で、
文系でコンピューターを使えなくても大丈夫です!みんなとっても仲良しです!
なんて言えるかを考えてからIT業界を目指した方がいいと思うね。
C言語って何ですか?Wordなら使ったことあります!って言ってる奴が通るような会社は正直やめとけと言いたい。
半年も無い研修でそいつがメモリを意識した効率重視のアルゴリズムを組み上げられる訳が無い。
325就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 16:45:36
>>324
文系の俺には最高の職場だな。
やっぱりIT系行くわ。
326就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 16:49:18
>>324
どうでもいいが読みにくい文章だな
327就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 17:31:07
int IT企業勤務(int 精神){
 int 鬱=1;
 do{
  ++鬱;
 }while(精神>鬱power);
 return(EXIT_FAILUER); //(-人-)南無
}
328就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 17:33:07
>>327
line 5 : not defined 鬱power;


}while(精神>鬱);
329就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 17:37:30
>>327
×EXIT_FAILUER
○EXIT_FAILURE
330就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 19:01:21
文系理系不問とか言ってる会社は
もうちょっと文系の頭の無さを考えた方がいいよね。
別に営業なんか理系でもできるんだし
一度しっかり現場を経験した理系だけ営業やらせてほしいわ。
331就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 19:09:21
文系理系の分け方は危険だよ。理系でも情報系以外の奴いるだろ?
文系でもC言語とか人工知能とか大学でやった奴もいる。
332就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 19:09:59
営業が全員理系だったら会社潰れるぞw
333就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 19:12:34
>>331
俺まさに情報系と全然関係無いし、言語知識皆無の理系学生だが
正直文系には負ける気しない。
独学で言語勉強してたようなやつでもない限り。
334就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 19:15:01
この業界は文理をあまり気にしない所が好きなんだけど。
ES提出時点で文理にはっきり分けさせる所とか好きじゃない。研究職は仕方ないにせよ。

あと見た目をあんまり気にしてない所がいいね。
金融とかおカタい所だと、面接の時髪の毛やら靴やら色々気にしなきゃいけないんでしょ?
335就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 19:15:47
>>333
勝ち負けの問題じゃねーよw
336就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 19:18:45
結局採用してみたら理系が多かったって場合が多い
337就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 19:20:20
何でそんなに文系を目の敵にするの?
自信ないの?
338就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 19:22:26
>>332
激しく同意。
理系のやつってなんであんなにコミュニケーション下手なんだ?
この業界志望しているのならG面接とかGDとかで必ず1、2人は見たでしょ?
ああいう人。

もちろん統計的に考えるとだけれどね。
339就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 19:23:19
文系の方が理系より営業能力があるなどと意味不明なことを思っている時点で論理的でないな
文系だろうが理系だろうが出来る奴は出来るし、出来ない奴は出来ない
文系はいつもそれを主張するから馬鹿だって言われるんだよ
340就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 19:23:48
多分ウサ晴らしでしょ。

日本におけるSEの地位はもうちょっと高くてもいいと思う。
東証システムダウンの時に思った。
341就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 19:24:48
>>339
根拠はある
理系は大学で学問を学んでいるが、文系は大学で遊んでいるからコミュニケーション能力が高いんだよ
342就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 19:24:48
>>339
おまえこそ、個人差という結論を出している時点で論理的ではない
>>338みたいに統計的に考えたら、>>332の意見には同意せざるを得ない
343就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 19:25:51
うぜーなー。文系とか理系とかひとくくりにするのがアホらしい。
血液型信者みたいだぞ。
344就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 19:25:56
>>338←これのどこが統計的なんだよwwwwwww
>>338一人の世界が統計的なデータかwwwwwww
文系はやっぱ馬鹿だな
345就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 19:27:34
>>344
338の一例で文系を馬鹿と結論付けてるのも同(ry
346就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 19:27:47
俺、理系大学の文系学部という謎の立場にいるものだが
コミュ能力が文系>理系というのは間違いないと思うよ

多分、理系側で反論しているような人は理系なのにコミュ能力もちゃんとしている人なんだろう
347346:2006/04/09(日) 19:28:37
と思ったけれど、>>344のような人はコミュ能力無さそうだ…
348就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 19:30:08
結局>>341でFAだろ
文系でも考古学ヲタとか歴史ヲタの勉強している部類はまじウザイし
349就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 19:30:27
>>343
俺、血液型分別は大嫌いだが、文理はまた別だろ。
その人の適性や特徴としては間違いなく参照できるデータだろ。
350就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 19:30:38
コミュ能力って相手の言いたい事をすばやく理解できて、自分の言いたい事を相手に理解しやすく伝えられる能力。
351就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 19:32:33
文系だがコミュ能力偏重時代なんて終わればいいのにと思ってるよ。
コミュ能力があるとか自分でアピールするのはアホでしょ?
面接は、おっさんと話すのが好きだからうまくいってるけどさw
352就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 19:32:39
統計という言葉の意味すら理解していないのが「文」系
353就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 19:34:34
理系の割には根拠がねえな
354就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 19:35:41
俺、文系で「理系は頭いい」と思っていたが、この程度なんだね…
そりゃ、企業も文理問わないわけだよ…
355就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 19:38:29
ITにいく理系は糞これ真理
356就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 19:39:04
ここは男女ネタは滅多に出ないが、文理ネタはよく出て来るな。
357就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 19:39:45
ID出ないから自演し放題だな
どうせお前ら大学に行っただけで文系理系と言えるほどの学問も身につけてないんだろうが馬鹿共
358就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 19:40:45
>>357
おまいも?
359就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 19:42:14
つーかC言語やったからITの経験があるとかほざくなよ
せめてCを経験してからにしろ童貞
360就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 19:43:13
>>359
この文章の意味が分かりません@理系
361就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 19:46:17
ITの経験って謎の言葉だな
しかもCってまた古い言い回しだな
362就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 19:46:29
>359
C言語とCの違いを述べよ
363就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 19:46:57
で、おすすめはどこ?
364就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 19:47:12
あべし
365就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 19:48:15
富士ソフトあべしの成分解析結果 :

富士ソフトあべしはすべてハッタリで出来ています。
366就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 19:56:48
現場で働いてるが、文系のSEのほとんどは35歳迄に切られるぞ
計算ができないから、見積りが適当で納期までの線引きをちゃんとできず、社内が激務にばかりなってウザがられてな
ひまわりの種を渡されて明日までに花を咲かせろといわんばかりの無茶な顧客の要求に、
体育会系のノリで根拠もなくできますできます言って受けてんじゃねーよ
学生のうちは遊ぶ能力が全てなんだろうが、社会人は結果主義なんだよボケ
367就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 19:59:11
大変申し訳ありませんがチラ裏スレにでも行って頂けませんか
368就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 20:00:45
>>361は意味をわかっているが
>>360>>362はそんなだからいつまでも童貞なわけだ
369就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 20:01:21
きっと下流の会社なんだろうなぁ(しみじみ
370就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 20:04:03
>>368
ごめん、>>360だが、言いたいことは分かるんだ
ただ>>359の文章が下手くそだなぁ。と思ってさ。
やっぱり理系の文章能力って(ry と煽ってみたのに・・・
371就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 20:05:33
質問です
ユーザー系は上流工程が主で文系にも心配要らないようなイメージでよく書き込みを目にします
しかしながら自分が内定を貰えたユーザー系は詳しく聞いたら上流から下流まであるので
最初から上流とか関われるわけじゃなくて、
2〜3年は全員がプログラマとして下流工程を経験し
その後上流に移れるようです
文系で全く知識がないので営業寄りのSEを想像して受けたのですが
数カ月の研修受けたぐらいでプログラマの仕事を2〜3年も務まるでしょうか?不安です
372就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 20:06:15
>368
案の定童貞です
後学のために解説お願いできますか?
373就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 20:06:53
文系ならマーチ以上
理系なら東海大以上
情報系なら専門卒以上

OK?
374就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 20:07:03
>371
やる気があれば一ヶ月ぐらいでどうにかなる
375就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 20:09:49
>>371
これから入社まで1年近くあるでしょ?
不安だったら少しでも勉強しよう。私はするよ。
376就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 20:13:04
>>374
そうですか!ありがとうございます
プログラマはかなり知識がないと無理ではないか、覚えられるか心配ですが頑張ります
377就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 20:14:52
プログラミングってあんま覚えるって感じじゃないよ
378就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 20:18:15
実際の仕事では情報系学科で習ったことの1/10も使わないらしいね。
しかも学校の実習でやるプログラムと、仕事で使うプログラムは別物らしいし。
379就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 20:19:13
金融って未だにCOBOL使ってるんでしょ?
380就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 20:19:43
建築会社の社員が覚える現場の知識みたいなもん

文字が読めれば誰にでもできる
合理的なアルゴリズムや芸術的なソースを書く職人的な仕事は土木作業員にあたるPG
381就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 20:21:59
>>380
なるほどわかりやすいな。
382就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 20:22:50
文理関係ないよ
383就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 20:27:10
>>332
こういう、〜〜は文系じゃないとできない
って本気で考えてるやつみると
ますます文系って馬鹿なんだな、って思うね。


営業なんて口の上手いやつなら理系でもなれます。
理系で口の上手いやつなんていくらでもいます。
基本的に文系ができることは理系でもできます。
でも理系ができることは文系には無理です。
384就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 20:28:44
385就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 20:29:29
>>383
ちったあ黙れ禿
お前みたいなのがいるから理系はコミュ能が無いだの言われるんだよ
386就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 20:35:01
勉強できる奴とか仕事できる奴を見た時、文系か理系かなんていちいち気にしないよ普通。
387就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 20:36:53
>>385
禿同。

正直>>383みたいなのが理系を貶めてる気がする。
388就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 20:45:03
慶応は地上の王者とか吹聴する奴とかも慶応を貶めてるよな
389就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 20:47:06
>>387
文系の自演かもね
390就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 20:48:29
>>389
もういいだろ
粘着すんな
391就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 20:49:03
>富士ソフトあべしはすべてハッタリで出来ています。

当たってるな
国内最大級SE集団とか優良企業ランキング上位とか働きやすさ9位とか。
392就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 20:49:50
>>383
まぁ文系の主張より遥かに論理的な意見だと思う
393就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 20:50:22
SEの成分解析結果 :

SEの91%は怨念で出来ています。
SEの4%は汗と涙(化合物)で出来ています。
SEの3%は宇宙の意思で出来ています。
SEの1%は保存料で出来ています。
SEの1%は花崗岩で出来ています。


。・゚・(ノ∀`)・゚・。
394就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 20:51:18
>>392
お舞さんもしつこいね
そんなに文系が嫌いなら文系のほとんどいないメーカーの研究職に行けばいいじゃん
395就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 20:54:59
>>390

>>383が文系の自演かもって思っただけだよ
396就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 20:55:53
永田先生は証拠もなしに自演とか言うからいけないのです
397就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 21:04:31
よう考えれば文系のやつって大概大したプログラミング経験は無いっていうよな。
そんなやつに3年間情報学科で勉強してきた人間が席奪われてるって考えると
なんだかなぁ
398就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 21:06:28
>>397
情報系の人間には同情はするがそれが現実だ
例えば3年間法律学んだってそう簡単には法律家にはなれないし
最近じゃ他学部でも司法試験の門戸が開きまくってるしな
399就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 21:11:20
そのおかげで糞SEが量産されてるわけだが
400就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 21:12:10
人足りないみたいだからね
401就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 21:14:10
情報しか出来ない奴にSEが勤まるかよ
402就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 21:14:34
SE人手が足りないとか言いながらバンバン落とされてる俺がいる
403就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 21:16:37
おれもおれも
人手が足りないから4月には内定もらえるという予定が・・・
404就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 21:17:25
>>397
奪われてるって…そんなの天秤にかけられて落ちた方の責任だろ。お門違いもいいとこ。
もしその結果糞SE量産になってしまったとしたら、面接官が悪いけど。
405就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 21:17:43
そんなお前らにデー子おすすめ、クッソ倍率低い。正直5倍がいいとこ。
406就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 21:18:20
もう募集しているとこないのでは?
407就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 21:18:37
>>405
ウソつけそんなわけないだろソースだせソース出鱈目言うな
408就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 21:19:06
結局SEなんて頑張れば誰にでもできる仕事なんだよな。
情報系の学科を出てないと務まらない仕事なんて大手ぐらいか
409就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 21:22:11
情報系に行こうと思ったけど文系(包茎系)にして良かったかもしれない
410就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 21:23:04
情報系逝くと選択肢狭まるからなぁ
411就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 21:24:39
情報系の人らは面接でもやっぱ専門的な話多いの?
大学で勉強してきたこととか。
412就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 21:26:05
なんかたまにどんな言語使えるかきかれる
413就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 21:26:17
高1からやりなおしたい
文系行けばよかった
理系でももっと汎用性の高い学科行けばよかった
なんでよりによって情報系の学科に行ったんだろう・・・
414就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 21:28:30
理系で一番選択の幅が広い学科って何科?
415就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 21:29:10
>>413
2chに洗脳されすぎw
416就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 21:29:25
電気
417就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 21:30:43
>>412
そうなのか。法学系は「何で法曹に(ry」を定番で聞かれそうだし、
社会学は勉強した事案外話しやすいなあと面接で思った。
418就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 21:31:04
>>416
電気関係しかいけなさそうなイメージだが本当?
419就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 21:31:56
電気はどこでも必要だ。
んでIT系は専門性なんて求められて無いからIT系でもおk。
420就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 21:33:06
電気系って言うと東京電機大学かな
文系から理系院は不可能だからまあいいや・・・
421就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 21:33:39
理系…国社英より理数の方が得意な人間
文系…理数より国社英の方が得意な人間+どの科目もダメな人間
422就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 21:33:52
>>404
文理不問採用している今、実際そういう糞SEが量産されてるだろ。
なんの知識も無い、数学的思考が苦手な文系が
お得意のクチでうまいこと面接でやる気あること言って
それを企業は良しとして採用するからだろうな。
423就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 21:34:35
東京電機大ってレベル的にはどうなの?
IT企業受けると電機大と理科大をやたらに見かける。
424就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 21:35:25
>>422
何の知識も無いだあ?法律も経済も会計も何も分からないドアホが
425就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 21:36:21
>423
電大生だけどただのFランだと思うぞ
出来る奴は出来るけど
426就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 21:36:22
>>420
なぜ電機大がでてくるか謎だww

電気系の学科はどこにでもあるぞ。
427就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 21:36:41
俺も情報系の学科入って失敗した。

勉強しまくって
JAVAやらCやらC++やら機械語やらXMLやらUMLやらSQLやらデータベースやら何から何までマスターしてソフ開とってテクニカルエンジニアとったのに


   S E に し か な れ な い ん だ も ん !  
428就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 21:36:52
未だに文系だの理系だの国社英とか行ってる奴は工房か?
この期に及んでそんなのどうでもいいだろ
それともこの業界は文系と理系がいがみあってピリピリしてる業界なのか?
429就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 21:37:34
あーーーこのままだとSEになってしまうーーー
430就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 21:37:37
>>426
知りあいが電気代なのと自分の大学のそばだから
431就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 21:37:44
まーた始まった
432就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 21:37:53
ウチもF大だが結構出身校に載ってる。バブル世代に入った人達かな
433就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 21:37:59
>>427
メーカーいけよ
重宝されるぞ
434就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 21:38:25
>>427
切ないなあ
435就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 21:38:27
教育学部だって教職かSEか選択できる
情報コミュニケーション学部のお前らもそんなに気に病む事は無いさ
436就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 21:38:48

電機大学はごく一部に化け物みたいにできる奴がいるけど8割は大したことないから大丈夫
437就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 21:39:56
>>427
自分でマスターしたって言っちゃったよ。
438就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 21:41:17
電大生です・・・・。
Fランだと思いますが
どの企業うけてもフィルターは感じませんよ。
大手の最終もいくつかいけてますし
439就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 21:43:06
電機大生と一緒になったことはないけど
電気通信大生GW一緒やった
440就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 21:43:47
正直俺も電大生・・・電大自体はFランの部類に入るけど、なぜか企業からはそれなりの評価を受けてるからがんばれば大手にいける。
あとIT業界への就職率が日本1位なんだよな。全然名誉なことじゃない・・・orz
441就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 21:44:20
>>427
SEになりたかったんなら、それでいいじゃん
そうじゃなけりゃ、何のために勉強してきたんだ?
442就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 21:44:56
電通生とは天と地の差ですよ。
馬鹿にしないでぇw
443就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 21:45:25
電機大レベルなら院生なら余裕で大手に行ける
学部生なら優秀であれば大手に行けないこともない
444就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 21:45:29
なんだよ?このスレ電大大杉かwwwwwwww
そんな俺は2ちゃんではカスでゴミでクズ扱いのダメイジ
445就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 21:46:14
俺SE目指してる建設学科なんだが
理系なんて専門的なことやるんだから、
汎用性聞かないのはどこも同じだろ。
専攻とは違うところに行きたいなんて要求が通るのは
文系くらいのもんだと思うが。
446就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 21:46:19
理系って池沼の別称でしょw
447就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 21:46:19
>>441
製造に行きたかったです。
行きたい大学があって、その大学の情報科が入りやすかったから
448就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 21:47:18
>>447
大学は学部で選ぶべきと言われなかったか
449就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 21:48:18
うんこ大好き
450就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 21:48:28
っていうか電大って2ちゃんねらばっかだよ。特に工学部

机とか2ちゃんねる風のいたずら書きばっかだし、教授とかも授業で良く2ちゃんねる話するし
そしてその2ちゃんねるの話に全員が反応するし・・・
451就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 21:48:36
電機大から大手いっても入ってからの劣等感で死ねる
452就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 21:49:02
おれ陸の王者慶応経済
453就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 21:49:41
>>450
キモイ奴おおいけど
電大生でコミュ能力あればなんとか
就職できるとおもう
454就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 21:50:08
>>450
うわぁ道理でブラックランキングの企業はダメダメという話についていけたのか・・・
455就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 21:50:16
マイクロソフトとインテルジャパン
どちらに就職した方がよいでしょうか?
456就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 21:50:20
理系単科大学はどこも偏差値以上の評価をされておいしいぜよ
457就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 21:50:47
電気代が高評価なのは先駆者たちの遺産
もうないけど
458就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 21:50:51
>>450
電気電子系とか本気でヲタしかいないからな。
電大ってとこがそれに特化してるのかしらんが
そういう大学だったらもう完全にヲタの集まりなんだろうな。
459就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 21:51:30
>>451
大手のJMを控えている電大生の漏れを自殺に追い込む気ですか
劣等感で死んじまうだ
460就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 21:51:31
うんこ大好き
461就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 21:51:49
コミケにも電気代来るの?東大早稲田は知ってるけど
462就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 21:51:57
鍵大は評価高い?
今は首都大になったみたいだけど
463就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 21:52:05
オレ情報工学科で、SEにしかなれないと思ってたけど、電子回路設計で内定
もらえたYO
464就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 21:52:39
うんこ大好き
465就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 21:53:31
情報系の学科って結構回路設計の求人きてるよね。
謎だわ。
466就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 21:54:11
うんこ大好き
467就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 21:54:14
>>461
コミケの参加者層は有り得ないぐらい広い
468就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 21:54:36
>>461
行ってるけど、電大ってアニメやゲーム大好きだけど絵とか書けないタイプが多い。
電大に入るまでは普通だったけど、電機大に入ってからすぐ近くにある秋葉原の電気街の影響を受けてヲタになった人が多いからね。
469就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 21:55:48
アキバまで徒歩8分って時点でいろいろ終わってる大学
470就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 21:56:27
うんこ大好き
471就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 21:56:32
秋葉原大学マンセー
472就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 21:57:28
うんこ電通大好き
473就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 21:59:50
やべー
キモ杉こいつらー
474就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 22:01:47
一気に流れ持ってかれたなw
475就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 22:01:54
明治は秋葉まで徒歩10分だからセフセフ?
476就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 22:02:46
SEって女性もオタっぽいの多い?
477就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 22:04:10
>>476
日立SASはかわいい女性が多かった
478就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 22:04:10
電大のHPって重いんだけど一般人舐めてる?
479就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 22:05:27
電大のアクセスマップに明大が意図的に消されてる・・・
480就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 22:05:49
電通大みたいな糞大学は早く潰れたらいい
481就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 22:06:57
中央コンピュータシステムってどう?
482就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 22:07:34
>>481
行きたいなら行け
そして死んで来い
483就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 22:07:53
そんなにオタぽい女の子は見ないよな。
まあ女は外から見たぐらいじゃわからんけど。
484就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 22:08:17
↑黙れ
↓次どうぞ
485就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 22:08:32
>>476
ユーザ系の社員だがそんなことは無い。
真面目っぽいのと学生時代遊んでたっぽいのが半々。

大体、男もオタっぽいやつは多くない。
486就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 22:08:47
>>479
ワロタw
487就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 22:10:45
見た目はカワイコだけど趣味はヲタ系っていうオナヌコが理想
488就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 22:11:21
>>487
お前には一生彼女できないだろうな・・
489就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 22:11:37
>>487
801でも?
490就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 22:22:45
秋葉原にいるやつの半分は電大出身なんだろ
491就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 22:24:49
明大の植民地だろ電大なんて
492就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 22:34:34
>>490
秋葉原に行くと必ず電大の誰かしらの知り合いに会うのは事実

昼のアキバに行くと二部生が、夜のアキバに行くと一部生が、つまり1日中電大生で溢れかえってるよ。
493就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 22:43:25
>487
それ本音?
494就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 22:49:44
D&Iという会社について意見を言ってくれないでしょうか。

金融に関するIT事業をするらしいのですが、「パソコン未経験な方でも大丈夫」とのことでした
495就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 22:51:45
僕は理系ですが、学科にはただただ遊んで単位は適当にとってる奴もいれば、
もう研究の虫みたいな奴もいます。で、コミュニケーション能力という点では
この分類だとうまく分けられません。
遊んでる奴で話が下手な奴もいれば、研究の虫みたいなのでかなり話せる奴もいます。
文系にもきっと色々いるんだと思います。
ただ、傾向として理系のほうが
・狭いコミュニティーを好む ・人よりモノとか法則と話したい
って傾向は確かにあるんだとも思います。

で、なにがいいたいかっていうと、僕は「褒めてもらいたがる」ような
発言をする奴が嫌いってことです。俺ってすごいんだぜっていうのを
嫌味っぽい感じで披露する人。ストレートにいってくれれば楽しいんだけど。

ただそれがいいたかっただけです。
496就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 22:54:12
とりあえず文理文理言ってるやつは馬鹿
もうこれでいい
497就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 23:13:22
理系は卒業研究で4年でも自由な時間潰されるからな。
今年4年の文系なんか就職決まってりゃ遊び放題なんだろ?
文系の単位なんか簡単に取れるしな。
498就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 23:18:37
>>492
明大生もたくさんいるっての
499就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 23:19:50
>>497
どうして君はそういうことを言うのかなあ
文系でも真面目に勉強してる奴だって多いし
簡単に単位くれない学部だってあるし
何でもかんでも理系が上と思うなよ
500就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 23:21:34
>・人よりモノとか法則と話したい

ワロタw
501就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 23:27:35
IT業界じゃないけど某企業で文系出身の社員が
「内定もらったらすること無くなりますから思いっきり遊びましょう!そして色々なことを得てください!」
とか言ってた。ホント暇そうで羨ましいよ、文系は
502就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 23:33:25
文系でも資格目指してる人間の前でいったら殴られますよ
503就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 23:36:32
そんなに文系が嫌いかお前はw
それとも理系を貶める自演か?
どっちにしろ理系がこんなに狭い人間だとは思わないで欲しい
504就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 23:36:54
>>501
理系は内定もらったら研究があるのにな…
505就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 23:37:19
俺は内定もらったら司法試験の勉強がある
506就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 23:37:32
だれも文系嫌いだなんて言ってないだろ
暇そうで羨ましいって言ってるんだ
507就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 23:38:17
         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < じゃあ僕は、公認会計士ちゃん!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
508就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 23:39:03
俺の大学のパラダイス政経は暇だろうな
商学部はしぬほど厳しいけどw
509就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 23:39:35
つまり悪いのは
>>506に文型があたかも暇そうな印象を受けさせた糞社員
510就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 23:39:39
IT会社で文系は理系社員に茶運びと荷物運びだけしてればいいんだよ
PC研修で同僚に「これなんでひらがなにならないの?」
なんて言われたらマジ腹立つ。
それくらいの勉強は学生のうちにしてこいよと。
511就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 23:39:47
卒論以外単位取ってあるけど別に遊ばないよ。
だって学費勿体ないじゃん。4年でも普通に大学行って勉強する。
512就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 23:40:29
>>503
理系はそれなりにITに関係あるのに文系は一切関係無し、
ほとんどのIT企業は文理不問、
入った後の待遇も一緒、
なのに大学でやってる内容は理系の方が遥かに難しい。
内定決まった後も研究やらなんやらで理系は満足に遊べないのに
文系は>>501
そりゃ嫌いにもなるってもんだ。
513就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 23:40:41
>>510
そいつが馬鹿なだけだろwwwww
514就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 23:42:05
文系馬鹿ばっかだw
515就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 23:42:30
理系のゴミどもがむかつくんで公認会計士の資格でも取ってから入ろうかな
516就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 23:42:39
>>510
そんなやつに内定くれてやるくらいなら
なんで多数落ちたであろう情報学科の誰かに内定やらないんだろうな。
そんなに情報の勉強よりコミュ能の方が大事なんだろうか?
文系なんか頭無いけど口だけは上手いから面接で通っただけだろ。
517慶応経済:2006/04/09(日) 23:43:43
なんでこいつらは文系をひとくくりにしたがるんだか
まあ低学歴の文系は遊んでるがそもそも低学歴の文系は大学ですらない
そこらへんを間違えないで欲しいね理系さんは
518就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 23:44:34
>>510
なんでそんな上から目線なわけ?
会社入って社員に「情報系のくせにこんな事も出来ないのか」
とか言われたら傷つかないの?
519就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 23:45:19
>>516
ちょwそれは落ちた奴が悪いだろw責任転嫁も程ほどにしろ
520就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 23:45:21
>>517
15へぇ〜
521就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 23:45:39
文系は頭が悪いけど口は達者=日大生
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜越えられない壁
頭が良くて口も達者=早大生
頭が良くて口も達者でお金持ち=慶大生
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
頭が良くて口も達者でお金持ちでイケメン=青学生
522就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 23:45:42
>>517
慶応(笑)
523就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 23:45:46
>>518
IT業界に入ってくるやつが
「これなんでひらがなにならないの?」
なんて言ってきたら俺は蔑むぞ、文理関係なく
524就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 23:46:44
じゃあ早稲田政経公認会計士現役合格の俺も加勢するか
525就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 23:46:49
>>518
情報よりできる事多い文系いるなら連れてきてよ。
当然それなりの勉強してきた文系なら
それなりの勉強してきた情報と比べろよ?
526就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 23:48:22
この時期になっても無い内定だからって文系こき下ろしてストレス発散とは
かーちゃん情けないよ
527就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 23:48:27
俺文系だがせめて基本情報処理のテキストはしっかり熟読してから
4月の入社を迎えたい。いやむしろ4月合格狙えるくらい勉強しないとと思ってる。
528就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 23:49:31
文系文系といわないで低学歴文系とハッキリ言えよw
高学歴文系は悪いが勉強量は並みの理系よりはしてるぞ
529就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 23:49:40
>>523
同感。
プログラム言語をマスターしてこいとは言わないけど
PCの基本ぐらいはマスターして来てほしい

IT系会社なんだからさ
530就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 23:50:07
>>527
やっぱ入社後に取った方が得なのかな?(一時金とか)
それなりにやったら今年の秋試験受かると思うんだが。
531就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 23:50:22
情報系出身のSEはバカな文系出身が書いたどうみてもバグだらけの仕様書のシステム作るんだよ。
532就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 23:50:45
>>530
入社後だな
金もらえるしw
533就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 23:51:05
>>531
有能な文系さんに上司になってもらいたいです、マジで
534就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 23:51:46
文系はマーチ以上法経系限定でいいよそれなら文句無いだろ
535就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 23:51:59
さっきから日本語がおかしい人がチラホラいるけど
536就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 23:52:18
>>531
日本語でおk
537就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 23:52:27
>>528
高学歴文系が低学歴理系見て悦に入るとか
随分ご立派なご趣味ですね^^;
高学歴文系引き合いに出すなら当然高学歴理系だろ。
これで文系の程度は知れたな。
538就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 23:52:55
上流でコンサルやるなら文系でもいいよ
PGは最初の時期除いてはどうせ文系はあまり配属されないだろ
539就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 23:52:56
>>526
悪いな。内定はないよ
もう入社だからな。

>>527
そこまでしなくても平気だよ。
流してでも読んでおけばおK
540就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 23:53:38
>>537
並は低ではありません
日本語鍛えてからカキコミしましょうね^0^
541就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 23:54:27
この業界は文理戦争が耐えない業界ですね


最悪だな
542就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 23:54:46
メーカー→ものを作る→技術力がいる→情報系も含めて理系優遇

IT業界→どんなものを作るのか提案するのが中心→技術力よりコミュ力→文理不問
543就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 23:55:33
>>527
できればあんたみたいな人と一緒の職場に行きたいものだ
544就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 23:56:02
文系でSEになる奴は他にいけない落ちこぼれな奴か興味がよほどある奴だけ
理系情報系は本命の本命だからそれなりの乖離はしょうがない
545就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 23:57:49
これからはICTの時代
546就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 23:59:33
文系ってSE補助採用でしょ?
SEの足だけは引っ張るなよw
547就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 00:01:16
SEは文系の中でも落ちこぼれのカスがなるものだしな
548就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 00:03:22
理系がこんな奴ばっかりだとは思わないでほしい・・・
549就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 00:04:02
ここが噂の文系と理系が罵り合うスレですか?
550就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 00:04:12
文系で優秀な人間はSEに行かないよな
551就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 00:04:57
>>548
信用できない(;・`ω・´)
552就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 00:06:39
理科大生ですが、電機大と一緒にされるとちょっとツライな…。
553就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 00:07:08
>>551
信用してくれよ('A`)
554就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 00:07:20
>>550
核心
555就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 00:07:44
理系だけどうちも優秀な人は研究職、開発職です
うちの学科はSEとMRは負け組
文系でも出来る仕事を何でやるの?という目で見られる
556就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 00:08:06
>>552
理科大は凄いと思ってるが知らないから電大もそのレベルだとつい思っちゃう
557就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 00:09:03
まあSEなんて情報系ほぼ全部と
理系文系の無能な人間と興味がある人間が占めてるだろうな
558就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 00:09:59
>>552
確かにGWでも理科大の人はちゃんとしている感じ
空気読まないで技術の話ばっかりしてくるのが電機大
559就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 00:11:17
お前ら豊口めぐみのラジオの時間ですよ早く帰りましょう
560就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 00:12:26
僕は研究開発よりも保守運用業務につきたいのですがどうですか?
561就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 00:14:15
>>560
マターリ無スキル乙
562就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 00:14:52
>>558
俺の理科大イメージは説明会で思い切りいびきかいて寝てて社員に起こされて退出を勧められてたイメージしかない
563就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 00:15:49
>>560
ビチグソみたいなソースみて発狂しない自信があるならどうぞ
564560:2006/04/10(月) 00:18:07
なにかを守るってやり甲斐あるかなって・・・
終わりのない研究よりなにかを守るって単純なほうが性にあう気がするんです
565就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 00:23:25
>>564
若いな…
566就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 00:23:43
守るって…
567就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 00:25:21
カッコいいじゃねぇか
568就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 00:26:03
俺保守だけど、ビチグソソース全部削除したくなるね
569就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 00:26:51
>>564
君は僕には眩しすぎる…
570就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 00:27:47
守ってやる

いやー女に言ってみたいもんですなぁ
571就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 00:27:54
>>564
ネットワーク保守マジお勧め
572560:2006/04/10(月) 00:28:24
>>568
キレない自信はあります。
573就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 00:29:50
文系理系戦争から一転良スレの予感
574就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 00:31:05
俺文系だけど罵倒されても切れてないよ
575560:2006/04/10(月) 00:31:12
>>571
ネットワークにはとても興味があります!
よく調べてみようと思います
576就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 00:31:53
コメント無し 仕様書無し 
・・そう言えば分岐はところどころがコメント化してあったな

ステップ数4000overのビチグソでも食べれるってか
577就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 00:34:54
そういうプログラムはキツイなw
情報やってて思うけどプログラムって結構性格出るよな。
578就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 00:36:42
>>577
ゴミクズ文系にどういう風に性格が出るかお教えを請いたい
579就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 00:38:27
>>578
ああ?まだ文系理系なんて言ってるのか?
もうその話は終わったんだよ。
空気嫁
580就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 00:38:34
理系化学系でも分かるように(ry
581就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 00:40:00
底辺情報系にも分かるように(ry
582就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 00:41:05
つまらん男だなぁ
583就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 01:01:02
地図を書かせてみれば性格が出るぞ

コメントや仕様書もつけずにプログラムを書くような奴は、当人にしか読めないような地図を書く
酷い奴になると、後日には自分でも訳が分からなくなってやがる

コメントもつけて仕様書も第三者向けに書いてくれる奴は、誰にでも分かりやすい地図を書く
後者の地図は道が変わった時にも書き直しやすく(プログラムでいうところの保守)、ずっと使える

読むのにも苦労する前者の地図は捨てたくもなるよな
でも、この地図を書くのにもコストが懸かるので、こんなものでも最低限使える以上は恒久的に使わざるを得ないという現実
最初からいいもの作ってほしいよな
584就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 01:03:01
皆さん内定出て暇だからこのスレで色々書いて暇つぶししてるの?
585就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 01:05:10
無い内定です><
586就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 01:29:31
>>583
なるほどマーチ文系の俺でもよく分かる解説どうも
587就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 02:00:33
Fラン情報工学科

1.0% 院
0.5% 大手
8.0% 中小(IT、小売etc)、派遣
0.5% 不明

\(^0^)/オワタ!
588就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 02:03:01
残りの九割どこ行ったんだwwwww
589就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 02:04:02
>>587
全マーチが涙した
590就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 02:04:27
>>588
大手IT
591就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 02:13:30
>>587
その不明でもない90%の人達は何なんですか?
みんな退学でもしましたか?
592就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 02:14:05
>>587
俺さ、学歴で差別とはあまりしたくないんだけれどさ、
こういうの見ちゃうとね・・・
593就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 02:15:51
>>588
>>591
ヒント:Fランは百分率が苦手
594就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 02:17:12
Fランだけじゃ特定できないからFranの就職先がどんなものか
神奈川大でまず調べてみたんだが

「underconstruction! 」って・・・
595587:2006/04/10(月) 02:33:05
スマン、ミスったわ

01.0% 院
00.5% 大手
80.0% 中小(IT、小売etc)、派遣
00.5% 不明

ドッチニシテモ\(^0^)/オワタ!
596就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 02:34:36
また違うし、もう寝るわ
上から
5
5
80
5
って事で
597就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 02:35:03
     \    ∧__∧
      \ / /   ヽ \
        \  ●  ● |
        | \  ●   |
        |  \l Ul  .| そんなエサでおれがクマー
         \  ヽノ  ./
         /      \
         |\   ._  .\   _
         |\\// \ \//
        | .\/    |\/
         \       \______
           \         ______∋       ズザザザザー
            \__________∋ ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,.
598就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 02:35:27
>>596
10
5
80
5
だろ?
終わってるな
599就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 02:37:26
アホすぎてワラタwww


中小でもまだマシだろ。
ブラック&零細で8割なんじゃね?
600就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 07:08:16
どんな優良企業でも「特定労働者派遣事業者」って付く?
601就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 07:27:04
文系理系論を蒸し返すようで悪いけど
・明らかに数学ができない文系はたくさんいる
・明らかにコミュニケーション力に欠ける理系はそれほどいない
 (研究等はチーム組んでやるし、何だかんだで遊べる時にはちゃんと遊んでる)
・各々を学習するのにかかる時間は、数学>>>コミュニケーション力
これでFA
中学レベルの数学すらできない奴がいる文系学生が何をえらっそうに理系に対抗心燃やしてるのかわからんわ

文系が営業に重宝されるんじゃなくて、文系は拾っても営業に回すぐらいしか使い道が無いんだよ
学生時代遊んでばっかだった奴らだから、真面目にプログラムや数学勉強してくれる人はほとんどいないし
「俺数学苦手だもんwwwww プログラム意味わかんねwwwwww」とか言い出して、そんな根性無しを無理に机に座らせたら1年も経たずに退職してしまう
新卒が逃げたら新卒採用した奴のクビが危ないから、退職しないような仕事を回すしかない
それが文系が営業に回される理由
決して重宝されてるわけじゃなく、他にできる仕事が無いだけの話
その結果として、文系の方がラクしてるってのが酷い話だよな
602就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 07:28:19
TOPが文系で現場のことが一切わからないとか困るよな

まあ、経営できる理系もいないのだが
603就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 07:29:39
いない?w お前どこの狭い世界に生きてるんだ?
604就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 07:46:20
>>601
ごめん SEの仕事なんて誰でも覚えられるから
数学関係ないし理系大学生が学校で学ぶ程度の知識は企業からしたら
何の価値も無いの
研修なしで放り込めるのは専門学校生だけ
大学生なら社会人の知り合いの10人や20人いるだろ?
ちっとは現実を聞け
605就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 07:49:25
数学やってたことしか誇りのない理系だから、こんな業界しか相手にされないんだろうなw
俺、理系だけど、数学自慢の糞理系は氏ねよ。
606601:2006/04/10(月) 07:51:51
んじゃ好きにすればいい
職業適性考えずに就職して、泣きを見るのは自分自身だから

文系って、一般常識問題の食塩水の問題すらすぐに解けないようなのがいっぱいいるんだろ?
数学できるできないのレベルの話じゃない
中学生にすら鼻で笑われるレベルだよ
607601:2006/04/10(月) 07:54:31
>>604
業務内容は小学生でも覚えられる
それをこなせるかどうかはその人次第
そんなのどの仕事でも同じだよな

>>605
自称理系乙
高校レベルの数学ができるならプログラマーになってもやっていけると俺は思っているよ
608就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 07:55:03
ほっとけばいいだろ。
誰がどこに行って後悔しようが、知ったこっちゃ無い。
理系がどう、文系がどう…
アホじゃねぇの。
609605:2006/04/10(月) 07:56:36
>>607
いや、理系院生だ。
学歴、文系理系とかそろそろ卒業しろよ。
610就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 07:57:24
>601は何か嫌なことあったのかな?
611就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 07:57:29
やっほう!やっぱり盛り上がるよなー、こういう不毛な話って。
朝からテンションあがるぜい!!!!!!!!!!!1
612就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 07:59:31
文系…こんなはずじゃと言ってやめてしまう
理系…こんな業界になんで来たんだとやめてしまう

負け組み業界
613601:2006/04/10(月) 08:01:37
>>609
学歴も理系も文系も、本人の特性で進んだ道だろ?
それを無視して職業選ぶのは本人の自由だが、その仕事が身の丈に合ってるかどうかは自覚しておいた方がいいんじゃね?
大学時代に目標が変わって必死に勉強した人ならともかく、ぬるま湯に浸かりっぱなしだった人にITは向いてないと思うよ
業務内容ももちろんだし、残業の多さとか、営業以外は他人とコミュニケーション取る機会が少ないこととかさ
文系学生は本当、公務員とか一般職とか狙う方が本人にとって幸せだと思うよ
614就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 08:02:23
なにこの伝道師
615就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 08:06:40
朝から良いもの見せていただきました。ありがとうございました。
616就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 08:10:31
朝から元気なことはいいことだと思うよ
617就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 08:11:04
文系大学ってなにを得られるんですか?マジレスで
618601:2006/04/10(月) 08:11:40
んじゃ誰か601役代わってください
俺は今から電車で2時間かけて面接行ってきますね
619就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 08:12:28
そんなに興味あるなら、入学しちゃえよ。
学歴板でも行ってやってこい屑。
620就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 08:13:15
じゃあ、終了で。誰かが継ぐほどでもない。すべてを勘違いしてる601に幸あれ。
621601:2006/04/10(月) 08:14:21
ごめんなさい、僕実は福祉を学んでる2年生です。
何か朝から暇だったんで遊んでました。
622601:2006/04/10(月) 08:16:56
模倣者です。スルーしてください。
623601:2006/04/10(月) 08:17:42
模倣者です。スルーしてください。
624就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 08:17:46
>>617
はっきりと形を残せる物はほとんど学べない
語学は多少身につくけど実用には程遠いと思う
少なくとも俺は外国人に話しかけられたら逃げますw
625601:2006/04/10(月) 08:18:07
私も模倣者です。そっとしておいて下さい。
626601:2006/04/10(月) 08:18:43
私が模倣者です。煽ったりしてください。
627就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 08:20:31
朝から…みんな元気ですね!!!
こちらは雨ですが、皆さん今日も頑張りましょう!!!
628就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 08:27:32
>>617
文系大学というか大学全般において、自分が興味のあることを深く学ぶ機関なんだから
それぞれ違うでしょう。
文学やってましたが、それって何かを身につけるためじゃなく自分の興味を追求する為でした。
ちゃんとそういうこと言ってこの業界に内定貰ったよ。
629就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 08:30:16
面接官「では、学生時代に頑張ったことを…」
>>601「数学を頑張りました!!!」
面接官「そうですか。では、バイトもしくはサークルについて教えてください。」
>>601「数学を頑張りました!!!」
630就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 08:31:47
技術を身に着けたいなら専門いくわな
即戦力は専門>>>>>>>>>大学
大学は「大卒」という身分をとりにいくところ
研究職以外で文理の差なんかねーよ
631就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 08:34:34
デザイン科の俺はどっちなんだろうなぁ
デザインって総合分野だから
文理ってくくりじゃなくて自分に必要な分野の知識を自分で調べる世界だしな
プログラムに長けた奴も居ればグラフィックに長けた奴もいる罠
医療インフラのデザインに生きる奴なら医術の知識もそれなりに身に着けているな
632就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 08:54:40
>>628
余談だが面接で学業を1番頑張ったとは言わないほうがいいらしいよ

なぜなら頑張って当然だからw
633就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 08:56:05
>>632
学業頑張ったって言って内定3社もらってますが
634就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 08:58:57
文系(笑)
635就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 09:01:45
童貞しかいない予感
636就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 09:02:55
>>601は文系をやたら否定しているが文系だって必要だ。もちろんIT業界にも多少必要
文系は理系と違って物事の視点が少し違う
同じ課題のGDさせても理系と文系は結果が違う。

まあただIT来ても文系じゃ理系の補佐にしかならないことだ
637就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 09:04:51
>>633
じゃあ中身がしっかりしてたんだな
おめでとう
638就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 09:06:46
月曜の朝からうだうだしてるような
やつが他人様を無能呼ばわりしても説得力ゼロッ!
本当にありがとうございました!
639就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 09:17:44
学業がんばったの内容によるだろ
「この研究がんばってその結果自分はこうなったのよ」まで言えれば好印象
「この研究を頑張ってこういう結果出しました」
じゃダメだ
研究開発以外で採用だと人事からすれば俺はお前じゃないからそんな研究結果しらないよって事だ
その研究したことで自分にどういうプラス要素があったかだろ
640633:2006/04/10(月) 09:23:31
俺は理系だけど学部生だから、研究のこともあんまり話せないから
成績が良いこととかどんな努力をしたのかとかきっかけとか、そーゆーこと話してる

確かに学業の話したら顔をしかめる面接官がいる企業もあるが、そーゆーのはこっちから願い下げ
ちゃんと俺がどんな努力をしたかを見てくれる企業は、面接もうまくいくし選考もどんどん進む

まぁ学業オンリーもダメだと思うよ、俺はバイトネタも付加してるし
641就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 09:25:53
バイトはしてて当たり前なので自分からネタふらなかったら
「バイトはしてましたか?」と聞かれたオレがいる
大学生ならみんなやってるだろ 何で態々きくかなー人事さんわ
642就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 09:33:17
Webからエントリー。その後当社より2週間をめどにご連絡いたしますので、履歴書(写真貼付)を送付ください。

これってエントリーしたらすぐ履歴書おくるのか
連絡きてから履歴書おくるのかどっちだろ。。。。
643就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 09:44:14
>>641
アフォかお前はw
2ちゃんに毒されすぎだぞw
俺なんかバイト暦や大学の頑張った科目好きな科目専攻以外で好きな科目とか細かく聞かれた
文系だけどバイトはそれなりにしてたし法曹志望崩れだったから学業答える内容はあったが
別に細かく内容まで聞かなくていいのにとは思ったな
644就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 09:50:42
>>642
普通に考えればその文面なら
エントリーして履歴書送って連絡待ち
645就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 11:11:15
理系>>>高卒≧高校中退DQN>>>(超えられない壁)>>>文系
646就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 11:14:31
↑キタコレ
647就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 11:21:10
どうでもいいけど、文系が受けるのはやめてほしい業界だよな。
やる気があるなら.netでも買って自分で1からやればいいのに。
ま、これはタブーなんだろうけどね。
648就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 11:24:22
文系が来ることで質の低下が問題になる
649就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 11:54:59
IT業界の話なら文理云々じゃなくて情報系とそれ以外じゃないのか?

>>605
>高校レベルの数学ができるならプログラマーになってもやっていけると俺は思っているよ
高校レベルなら文理関係ないだろ・・・

文系というかパソコン得意じゃない奴は、IT業界に入る前と入った直後だけやらないといけないことがある。
ただそれだけで、文理で大きな差はないよ。
650就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 12:25:54
文系「ダブルクリックって何?」
(;^ω^)・・・
651就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 12:54:01
理系「ダダダダブリクルッ、いやダブブルゥクリックっていいうのはでですねぇ・・・」
(゚Д゚)ハァ?
652就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 13:00:40
ITなんてアホな業界は文系は読み書きそろばんが辛うじて出来るような人材しか来ないからな
優秀な文系は公務員をはじめ商社メーカー都銀などなどへ行くがITには間違っても行かないよ
653就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 13:07:17
それは言えてる。
アメリカの首都はニューヨークですよねとか言う奴とかもいたよ。
たまに優秀な奴もいるが何が悲しくて文系なのにSEにならないといけないのかと。
大学でやってきたことを無駄にしたくなかったらSEになるべきじゃない。
メーカーにはなかなか入れないかもしれないがせめてメーカーに志望業界を変えるべき。
654就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 13:48:32
まだやってんのか…
文系理系関係なく、こんな話題引っ張ってる事が低レベルだろ…
655就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 13:56:27
低レベルな人間しか来ない業界ってことじゃん
656就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 14:03:22
バカばかり(笑)
657就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 15:01:09
2進数わかんなーい(笑)
658就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 19:01:43
文系とか理系とかどうでもえーやん。
パソコンが体の一部みたいな人間ならいいんでしょ?
659就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 19:02:36
えっ?青森の下の県って仙台だよね?

マジ顔で言われました
660就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 19:23:27
それなりの4大出だけど関東以外全くわからない。
四国と九州の違いもわからない
661就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 20:25:14
>>651
今日折り返し電話したら
マジでそれくらいどもっちゃってマジ恥ずかしかった
662就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 20:30:53
中小の会社行くと受け付けで備え付けの電話を使って人事の人を呼ぶんだけど、毎回

「あ、ああのわ、私本日御社のおお面接をう受けにきましたったFラン大学の今喪童貞と申しますっすうう」
ってなる。
663就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 20:36:13
電話も慣れだな
664就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 20:48:10
>>649
頭悪くて大学いけなかった高卒と、文系大学生の数学のレベルは同程度だと思う
俺カンカンドウリツの文学部だけど、今高校の数学やれって言われても多分無理
就活始めて、食塩水の問題やる時に式立てられなくて、自分がものすごくバカになってるのを実感した
665就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 20:58:18
そんなに数学ってSEにとって大事なの?
666就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 20:59:35
SEで内定もらってしまった
来週 基本情報受けるが就活bっかで勉強してないから絶対おちる

秋がんばろ
667就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 21:05:38
数学が必須なわけじゃないけど、1つの問題を何時間もかけて
やっと解けたって時に勃起するようなものは必要
668就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 21:07:36
プログラムオタはいらないってよく聞くけど
669就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 21:19:34
>>668
プログラマーとシステムエンジニアは違うからな
670649:2006/04/10(月) 21:21:24
>>664
俺が言いたいのは「勉強すればできる」ということです。
つまり、このスレで言われてる最強理系君でも入社初日から戦力になることはないです。
会社の人に教えられて初めて仕事ができるのです。

だから、相手の言ってることが理解できて、それを自分のモノにする能力さえあれば良いのです。
大学に入ったならこの能力が少しはあると思います。今はできなくてもSPIの本を読んでできるようになるはずです。
そしてほとんどの学生はSPIの本を読んで、昔やったことを思い出しているはずです。

そういった学習能力は文理という分け方で決まるものではないということを>>649で言ってます。
ようするに、本当に頭の良い奴は一握りでそいつらが会社を支えてます。
普通の奴は企業の歯車になる力(勉強すればできる力)さえあれば良いのです。
671就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 21:22:41
>>666
お前基本情報スレに居ただろwwwww
672就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 21:34:16
>>665
数学っていうか算数じゃないのか?
SEの筆記試験に出てくる問題って。
673就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 21:35:47
内定者数50人とかって本当に50人しか内定ださないの?
それとも大学受験みたいに辞退者を考えてそれより多く内定出すものなのかな?
674就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 21:35:51
>>671
もちろん
675就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 22:11:43
ヤマトシステム開発ってブラック?
676就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 22:27:56
>>675
電話して聞いてみたら?
677就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 22:30:06
クロネコいうぐらいだからブラックだろ
678就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 22:34:56
透明性が売りの会社か
679就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 22:48:47
>>660
都民の俺が一言

日本中の特産物名所くらい知っておかないと営業で困るよ
680就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 22:50:15
透明性ってなんだw
681就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 22:53:01
スケルトンなんだよ!
682就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 23:13:01
CMで自分の会社がブラックって言ってるんだぜ!!
これほど情報を公開してくれてる企業なんてないYO
683就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 23:24:51
>>670
「勉強すればできる」って、勉強しない奴の言い訳だよね
学校で遊んでばかりの文系と、研究ばかりしていた理系
すでに「勉強」という行為に対する耐性が全く違う

理系は理系で、新しい職場に慣れるのに文系より時間がかかるかもしれない
けど、こっちは時間かかっても構わないし、業務その物にはさして影響しない
684就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 23:32:05
>>682
クロネコの事?
685就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 23:32:31
>>673
多く出すのはブラック
少なくなるのがホワイト
686就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 23:32:46
計算して多く出すとこもある
俺が受けたメー孫で超零細企業だったが12人ぐらい採用するのに20人ぐらいは内定出すらしい
687就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 23:35:40
>>679
桃鉄で鍛えた俺は安心かな?
688就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 23:37:29
>>683
そうじゃない。文系なんだから大学では数学はやらないけど、
また数学の勉強すれば高校レベルくらいなら簡単にできると言ってる。
そして、俺は「勉強」を「学問の追求」と考えてない。仕事を覚える程度の学習能力だ。
研究者に必要な勉強ではない。

あと、離職の理由トップは人間関係だということを知っておいた方がいいぞ。

>>687
よう俺。農業買占めは基本だな。
689就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 23:37:41
今日思った。
文系にLinuxは扱えないだろうと
WindowsでさえいっぱいいっぱいなのにLinuxが使えるはずがない
絶対パスと相対パス、CUIで泡吹いてたよw
690就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 23:39:19
>>687
俺もwやっぱ桃鉄かw
日本の地理名産は自信あるぞ
691就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 23:41:20
>>688
なんか馬鹿そうな文だな
692679:2006/04/10(月) 23:41:41
奇遇だなw俺も桃鉄らーだw
693就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 23:44:36
>>688
やればできるはだれでもいえる
694就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 23:45:32
上位国立文系の言葉なら信用する。
695就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 23:49:17
>>688
じゃあお前は高校の頃、高校の数学を自在に使いこなせてたとでも言うつもりか?
問題集の問題をヒーコラ頑張って解いて、良くてもせいぜい正答率7割ぐらいだっただろ?
仕事でやらなきゃならなくなったら、問題集解くんじゃなくて、自分で問題作ってそれに対する解法まで全部やらなきゃならんのだぞ

使えない奴を上司が自主的に退職するように仕向けてるから、離職の理由のトップが「人間関係」になるんだ
それぐらい常識だろ
696就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 23:49:27
文系は遊んでるとか言われるとなんか腹立つな
まあSE行く奴の大半が文系の中でも最下層の連中だからしょうがないか
697就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 23:53:58
>>696
えっ?文系って遊んでたんでしょ?
698就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 23:56:04
>>697
違うよ
勉強出来ないから遊ぶしかなかったんだよ
699就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 23:57:44
程々に勉強してよく遊ぶ
これが定番のキャンパスライフ
女と付き合ったこともない奴がコミュ能力語るなよ
700就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 23:58:12
>>697
黙れ厨房
701就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 23:59:27
理系のくせに勉強できない奴は終わってるよなプッ
702就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 00:00:01
ほどほどに勉強してるわりに文系って就職悪いですね
703就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 00:02:18
実際文系って研究室配属とかあるの?4年になったら就活以外は何してるの?
704就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 00:02:30
理系の最下層は文系の中層ぐらいw
705就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 00:02:38
また不毛な喧嘩ですか?そんなことして何か得することでもあるんですか?
706就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 00:03:46
底辺大学の文系の話してもしょうがない
悔しかったら慶應経済に入れよ
707就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 00:04:06
>>695
入社初日から戦力になることはないです。 会社の人に教えられて初めて仕事ができるのです。

>自分で問題作ってそれに対する解法まで全部やらなきゃならんのだぞ
それを数学でやる必要はないのですよ。
たくさんのビジネス書があるのでそれらを読んでもらっても問題ないと思います。

ごめんな。ソース探してたら仕事が合わないことが一番の理由だったみたい。
どうやら俺達は二人とも離職理由のトップを勘違いしてたみたいだ。

で、トップが何かは置いといて
>それぐらい常識だろ
俺さ、働くことについての本を何冊か読んでたんだけど、こういうことは書かれてなかったんだ。
これってどうやってみんな知ったんだ?

>>703
卒論かな

>>705
話し合うことは基本的に好きなんです><
708就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 00:04:27
>>705
なんでも損得で判断するのは止そうぜ
709就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 00:04:27
つうか喧嘩なら別スレたててやってくれ
710就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 00:04:42
>>703
逆に遊ぶ以外にすることあるのって感じ
711就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 00:05:40
最底辺の理系の唯一の希望に最底辺の文系が進出するなと言うことでFAでしょ
慶應経済様はどうぞ来てくださいお願いしますとことらから土下座して頼まないと
712就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 00:07:15
慶應経済に魅力を感じません
713就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 00:10:15
日本を支えてますよ。ええ
714就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 00:10:34
IT業界に来ていい文系は
東大・東工大・旧帝・早稲田・慶應・上智・明治・青学・立教・中央・法政・関西・関学・同志社・立命館まで
日大以下は遊んでるしか脳が無いといわれても仕方がない
理系にバカにされて惨めな思いしたくなければ行かないほうが幸せだよ
715就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 00:12:14
マーチ文系が激しく同意しに来ました
716就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 00:13:42
底辺理系だって遊んでたから低学歴になったんでしょ
なぜ自分の下ばかり意識して上は意識しないの?
717就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 00:13:53
研究職じゃなけりゃ結局やることは業務に即した内容
学生さんか知らんが、IT業界に夢見すぎ

隣に座ってる人の所属していた大学どころか、
所属している会社すらわからないのがIT業界クオリティ
718就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 00:13:57
>>707
高校3年間分程度の数学を、毎日22時帰宅なんて生活で、いつ勉強するつもりなの?
業務の流れや言語の扱い方なんてのは、それこそ1ヶ月もあれば誰でも覚えられると思うよ
けど、それを動かすには数式を理解している必要があるし、その式に関しては案件ごとに代わるからいちいち教えてもらえないよ
「ビジネス書」1冊でクライアントの要望に応えうるプログラミングができると思ってるなら、さすがにプログラミング嘗め過ぎだと思うよ

あとその常識は、世間の暗黙の了解です
それすら知らないなら、君は真っ先に「人間関係で離職」する人になると思うよ
719就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 00:14:57
理系は即戦力だから商業高校卒から行けますw
文系は本当に幸せになりたければこの業界は辞めたほうがいい。
底辺Fランク理系と一緒に仕事したいなら構わないが。
720就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 00:16:01
2ちゃんねらーが勉強勉強言っても説得力が無い
どうせ2ちゃんみて引き篭もってるくせに
721就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 00:16:18
数学と言っても計算能力は不要だな。計算機がやってくれるから。
必要なのは、その計算を組立てる論理的思考力。証明問題とか、
問題文から連立方程式を立てる能力。

>>689
逆に文系でUnix使えれば有望かも。つーかウチもそういうの欲しい。
ウチのはLinuxではなく、制御系なのでマイナーなやつなんだけど、
sh(bashでなく)スクリプトが自在に「造れる」程度の能力が有れば
文系でもOK.
722就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 00:16:47
>>716
底辺理系の低学歴でもマーチ文系と同格な現実に向き合えよw
理系はどんな低学歴でも就職はマーチ文系に匹敵するぞw
723就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 00:17:03
文系が来るとSEの質の低下に繋がるため来ないでほしいです
724就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 00:18:24
俺は文系だけど財務とか人事とかソッチ方面に行ければいいと思ってる
正直こういう理系ヲタな連中と仕事はやりたくないし
725就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 00:19:55
そうだよSEやらないで人事でもなんでも経営の方やっといてくれよw
財務部なんか簿記できる奴少なくて人が足りなくて困ってるぞw
726就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 00:19:56
人事とか目指すならわざわざIT業界来なくてもいいのに…
727就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 00:20:44
プログラマーの悲惨な実情を教えてくれるブログとか見てると、プログラムって基本的に上手くいかないものらしいね
それなのにこんなに自信満々に語れるここの人たちはさぞかし優秀なんだろうな
728就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 00:20:48
慶應経済の俺はコンサルがしたい
729就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 00:22:04
まあコンサルや営業に文系置くのが定石だな。
理系はPGとか開発に専念するのが一番。
730721:2006/04/11(火) 00:22:47
>>718
禿同!

要するに丸暗記バカは要らない。
ロジックを組立てる能力が必要。
731就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 00:24:00
そろそろ司法試験崩れの俺の出番かな?
732就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 00:24:37
>>718
文系というかパソコン得意じゃない奴は、IT業界に入る前と入った直後だけやらないといけないことがある。
ただそれだけで、文理で大きな差はないよ。

数学を全力でやる必要はない。理由>>721の前半
>業務の流れや言語の扱い方なんてのは、それこそ1ヶ月もあれば誰でも覚えられると思うよ
絶対無理だわ。おまえはいけるかもしれないが普通の奴が一ヶ月で業務の流れを完璧に把握するのは無理。
勉強はミスしても問題ないが、仕事のミスは許されないらしいからな。

>「ビジネス書」1冊でクライアントの要望に応えうるプログラミングができると思ってるなら、さすがにプログラミング嘗め過ぎだと思うよ
思ってない。いつもサンプルが極端すぎです。
733732:2006/04/11(火) 00:25:38
>>731
もう来てます。
734就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 00:26:04
SEがブラックといわれる理由

仕事の内容にたえられない
働いてる奴の性格にたえられない
待遇の悪さにたえられない
735就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 00:27:04
>>734
俺こういう理系至上主義者には耐えられないから違う業界考えるわ
キチガイじみてる
736就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 00:28:49
はい注目!

IT業界スレで理系に反論していい文系は

東大・東工大・旧帝・早稲田・慶應・上智・明治・青学・立教・中央・法政・関西・関学・同志社・立命館まで

日大などの底辺私大の文系はそのままその通り遊んでるんだから反論できないでしょ
だから反論は一切しないで下さいな
737就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 00:29:39
ちょwww
どっかにセソモソ募集してるまともな会社ってないのか?www

募集自体ないんじゃソフ開受かった意味がねぇwwww
こりゃABCまっしぐらか?
738就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 00:30:10
先生!

反論していい理系の学部はどこでしょうか!?
739就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 00:30:31
>>737
専門は論外
テプコシスはどう?
740就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 00:30:33
>>735
それがこの業界。
そうゆうやつにネチネチ嫌味言われるのに耐えられなきゃいけない
741就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 00:31:22
>>738
最下層までOK

つまり東大〜マーチ文系と最底辺理系は同じ土俵に立てるのがこの業界最大の魅力
742就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 00:32:50
>>737
デー子
もう遅いけどな
743就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 00:33:20
うんこりゃ早稲田文系の俺にはキツイな
大人しく地銀辺りで妥協して理系虐めるか
744就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 00:33:51
逆に理系に営業職とか面白そうだな
745就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 00:34:33
>>741
先生!

私が言ってるのは大学名じゃなくて学部名なんです!
746就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 00:35:55
じゃあ俺は日動で理系のバカどもをバカにするか〜
もち本体なw
747就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 00:36:37
そりゃ最近パソコン始めて1日1時間くらいメールとかblogとか
やってますって人間が始めたら苦痛だろうよ

人間は共通して引っ込み思案だが、ガチでキテるって奴は多くは無い。
ノリの良さを求めるのは酷だな

待遇はお世辞にも良くはないが劣悪ってほどじゃないだろ
ネット媒体だから愚痴が目立つってだけで
748就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 00:38:38

 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | >>745情報系のみに決まってるでしょ
 | 生物系や化学系はこの業界にきたら落としますよ
 | 大人しくメーカーで研究職に就いて下さい
 \ 
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄
             ∧∧
            (゚д゚ ,,)
            ノ| ノ| ノ
          / ̄ ̄ ̄../||
        /      ../...:.||
        || ̄人事 ̄||/ ::||
        || ̄ ̄ ̄ ̄||:::::::::
749就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 00:40:14
ここで言う文系はその程度だと思われてるのか
流石に1日1時間しかやらないなんてw
俺は12時間くらい2ちゃ(ry
750就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 00:41:01
デー子とか終わってるところおおいな…

なんとかして独立系以外に入ってやる!
751就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 00:42:17
>>732
だからさー
例えが極端だって言うけど、君の言ってることも極端なんだよ
「入る前と入った直後だけやらないといけないこと」ってのが、どれだけ重要で難しいかわかってないじゃん
悪いこと言わないから、本屋でC言語の本立ち読みしてみろよ
原付の免許取るのとはわけが違うってわかるから
752就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 00:42:28
いつまで理系至上主義が続くのか賭けてみようぜ

1、明日まで
2、12月まで
3、永遠
4、今すぐエアロバキバキ
753就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 00:44:15
何でここまで文系学生が自信に満ち溢れてるのかがわからない
理系学生でもプログラミングやれって言われたら嫌がる人が多いのに・・・
754就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 00:44:19
まあ最終的には優秀な文系には愛想をつかされて無能な人間しか残らない業界だから
本当に優秀な人はこの業界以外も受けて他の業界から内定もらった方がいい
そうでないとこういう連中と一緒に仕事しなくちゃいけないから後悔するよ
755慶應経済:2006/04/11(火) 00:45:32
>>753
文系でもできると説明会で文系の人事や社員が言うからだろ
理系はソルジャー要員なんだからしっかりやれよ
756就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 00:47:21
文理議論激しいな
757就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 00:47:25
SEもなかなかいいと思ったけど業界研究しなおすかな。
文系は文系と一緒に仕事するのが一番だね。
理系とは馬が合いそうに無いし。
758就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 00:48:22
>>756
まあ半分は俺の自演だがなwwww
この板で文理戦争してるスレはざっと見たところここしかないわw
759就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 00:48:31
全員、理系や専門でいいのに
何故、企業が文系を採用するのか?

対人スキルだろ
760就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 00:49:36
理系がキモイってことだけはよく分かる
761就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 00:49:42
どれだけレベル低いかわかるね
762就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 00:50:19
まぁ理系が理系と争ってるだけなんだけどね
763就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 00:50:53
まあここって実は慶應経済VS慶應法の代理戦争なんだけどねw
764就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 00:52:31
慶應こそ陸の王者
慶應こそ財界の覇者
慶應こそ政界の中枢
慶應こそこの国そのもの
慶應こそ唯一世界を掌握
慶應こそこの宇宙の支配者
765就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 00:55:13
慶應の前に全員沈黙(笑)
766就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 00:57:31
総研スレ 【野村総研 日本総研 大和総研 など】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1144684039/
767就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 00:58:21
>>751
だからねー
君の要求水準は高すぎなんだ。
俺は普通のSE(限定させてもらいます)について話してるんだが、
君は最高・理想のSEについて語ってるから極端だと言ってるの。

ようするにソルジャー要員なら企業の歯車になる力さえあれば良いと言ってる。
そっから上を目指そうとするのは個人の問題。
だから、文理で分けて入り口を閉ざそうとするのはおかしいと言ってるのです。
768就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 00:58:59
2大政党のトップ小泉も小沢も慶應だし
慶應が頂点極めたのは認めざるを得ない
769就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 00:59:46
俺F大の理系だけど、まぁ早慶の文系レベルと同じくらいか
770就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 01:00:18
>>751
>>767
黙れ諸君らは陸の王者の前に平伏さなければならないのだよ
771就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 01:01:36
文系って対人スキルを身に付けるために大学行ってるの?
専門で十分じゃんwww
772就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 01:02:26
奴隷が鎖自慢始めちゃったよ
やれやれだぜ 

営業に売られるのが、SE、PG、NE、OP
物と同じなんだよ奴隷どもが、さっさと寝ろ
773就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 01:03:29
>>771
慶應にいけないで日大に行く文系はマジで可哀想だよな
慶應クラスになると文系だの理系だの関係なくなるよ
774就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 01:05:12
理系は頭が偏っててかわいそう
775就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 01:05:57
どうせここで文系煽ってる厨房はGWでは空気読めず落ちたんだろ
776就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 01:06:31
とりあえず777げと
777就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 01:06:44
俺は文系の人間を心の中で馬鹿にしてる。
778就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 01:07:35
文系要素と理系要素を併せもった人間が勝ち組
779就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 01:07:36
776 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2006/04/11(火) 01:06:31
とりあえず777げと
780就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 01:09:24
科学とバイオレンスを併せ持った人間が勝ち組
781就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 01:10:12
ちんことまんこを併せ持った人間が勝ち組
782就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 01:11:41
だいたい理系なんて単純作業しかしてねえじゃねえか。
論文かくのだって、
仮説構築と実験繰り返すってルーティン決まってるし。
「研究室5日連続泊り込みです」って自慢ですか?
実験監視してるだけだろ。
あんなんだから、あほが多いんだよ。
その点、文系が論文書くのは、しんどい。
もちろん、経済とか社会学とか理論さえつくりゃいいってんなら、
そりゃ理系発想で、誰でもできる。
むしろ、文系としてしんどいのは、数字に表せない分野。
たとえば、倫理、哲学、文学、法学の一部、経済学の一部。
言葉の意味やら、善なることがらが数字で表せりゃ苦労ない。
ここがしんどい。
それだけに、これができる人間は、その中の0.1%前後だろうけどね。
理系は、数字に適したとこだけ扱ってるってことが、ほとんど理解されていない。

文系0.1%>(数字を超えた壁)>理系>(仮説思考の壁)>文系の大多数。
783就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 01:11:55
779 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2006/04/11(火) 01:07:36
776 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2006/04/11(火) 01:06:31
とりあえず777げと
784就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 01:12:56
各業界の勢力分布図(概算)

小売
文文文文文文文文文理 ←文系圧勝

商社
文文文文文文文理理理 ←文系優勢

金融
文文文文文文文理理理 ←文系優勢

メーカー
文文理理理理理理理理 ←理系圧勝

IT
文文文文文理理理理理 ←勢力拮抗中戦争勃発危険注意
785就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 01:12:59
>>767
現状、IT業界がブラックと言われる原因の一つが、無能なSEと無能なプログラマーが相互に悪影響を及ぼしあっていることだ
さらに言えば、無能な上司が無茶なノルマを課し、無能な営業が無計画に仕事を取らざるをえないということもある
無能なSEでは、ただでさえ無茶な数の仕事をこなすことができない
無能なプログラマーは、チーム全体の足を引っ張りプロジェクトを遅延・破綻させる

君の言う「普通」ってのは、どの程度だ?
昨今はその「普通」に求められるクオリティもどんどん高くなっているぞ
言われた仕事をこなす「歯車」にすらなれない可能性もちゃんと考えてるのか?
しかもその「歯車」にしても、将来性の無い普通SEは山が削れてなくなるまで超高速で回される歯車だと理解してるのか?
786就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 01:13:22
資本準備金って何?
787就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 01:13:59
>>778
じゃあ日大文理学部は宇宙一だな!!なっ!!
788就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 01:14:36
>>782
それがIT業界にどう活かせるか、千文字程度で書いてくれ
789就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 01:17:23
文系の卒論は内容の95%が他資料からの引用で5%自分の意見書くだけじゃ?
790就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 01:19:27
さあ情報系軍が巻き返してきました!
慶應経済様は高みの見物か?それとも就寝か?早いぞ慶應経済!
情報系のヒートアップがよりいっそう加熱してきています正に噴火!
そうでしょうそうでしょう情報一筋三十年!プライドが許せません!
慶應経済の援護が止んだマーチ文系軍は意気消沈か!?
そして見捨てられ戦力外通告を受けた日大文系軍は完全撤退か?
情報系軍!情報系軍!論理と論理の世界で生きてきた情報系!
陸の王者慶應!そして兵隊のマーチ文系軍!
IT業界文理大戦争はまだまだ目が離せません!

ではここでCM
791就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 01:26:19
どおおおしたああああああああああああ
マーチ文系軍一切沈黙!どうしたことでしょう?
情報系軍の前にとうとう精も根も使い果たし白旗を揚げたか!?
慶應軍依然として現れず!このままでは情報系軍に軍配が行きそうです!
流石情報系の業界だけあって理論武装の年季が違います!
玉石混交の文系軍が意気消沈付和雷同!このままIT業界は理系の天下か!
IT業界とこの国の運命やいかに!
792就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 01:27:01
>>785
俺の言う「普通」は企業が採用する人間。ただ、これだけです。
この理論は企業が無能な人間を雇わないという前提に立っています。

今一度確認したいのですが、君が言いたいのは文系はIT業界に来るなということですよね。

そして、俺の言いたいことは文系の中にもIT業界で活躍できる人はたくさんいるから
文理で分けて入り口を閉ざすのはおかしいというのが意見です。

しかし、あなたは仕事内容しか語ってないのですよ。現場を知らない学生が業界や会社を語ってるのです。
あなたがなすべきことは文系学生がいかにバカであり、IT業界にいらないかを証明することです。
ここのところをよろしくお願いしますね。
793パ・ティンコ:2006/04/11(火) 01:29:09
      ,,,,,,..;;.,,,,   ,-'";;;;;;::`ヾ
     r'    `-,  l;;r'"`'"``;;;l
     !      i ,ゞ: ニ.. ..ニ .ソ ,---.,.--,,
     l  ,..,,..ソ,,ノ  `l  .・・  i /     `.、
     .!,!./ _,.. _,..l'   ` .'~`/ (      |
     /`、  ゝ/,.-'"┌. .∨ `--y,,..,,...,,,...,,..,ノ
    /  l `ー-'ヽ.   l。      i -' `- ..ソ          ちょ、ちょ、ちょ、止めて下さい
   /   l  \l' y  l。  /   lヽ. '__ ./ `ヽ
  r'─-、 ̄`ー` i  .l。  /   | \-' ,   ,,\
 / `l  `l  /  l   l。     .l   ヽ    i  .ヽ     ちょ、神輿(みこし)やないねんから
 :==;i   i/、  ∧.  l。     i`,   `i ,,  /;  `、
 :三;_,,..-''"i_,,,/ i-=========-∧,..~`-'   /_,   `..、
.l    i  l _,,.-'"       ,.-,', , /   ,      i         ちょっとー
.L____`、-'      ヽ  ノ ,.///ノ.く   / \ ヽ  `l
 l:::::::::,.-'"      l `、..__..,'  `'`'`' .\/  ヾヽ / l
 l::::r'"        ,.       /.    \   ヽ   /
 l::::l     ,..--'"~ヽ、     ./ヽ     /\__,,...-,"
 `:::l     「ヾヽll  `、   / ll,ー   /:::::∧::::::::::::/
  :::l     l`ll''''ll   `..、/  lll/    l::::::r'/:::::::::::::l
  `::l    `ll  ll         :lll::   /:::::l l::::::::::::::/
  /:::l    ll  :ll         :lll    l::::::::l':::::::::::::::l
  l::::::L_,-'ll'`、 `============'i    l:::::::i:::::::::::::::/
  l:::::::::::::i/`========'`ヽ_,.l::::::l::::::::::::::l
  ;::::::::::::/ミ /'           `、 i ゝ::::l::::::::::::::l
  ヽ::::::::i__/             \ `,;:::l:::::::::::::l
   `ー' ヽ                `ー'ソ::::::::::l"
794就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 01:31:03
キタ━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━!!!
きましたきました!マーチ文系軍再々再反撃!
マーチ文系軍も徹底した理論武装で応酬!
しかも今度は情報系軍を永田元議員の如き扱いか!?
さあ証拠を出せと追求されて情報系軍はどう反撃するか!
証明はできうるのか!そしてこの戦争の先に見えるものは一体なんなんだろうか!
この不毛な戦争に終わりは来るのだろうか?我々は静かに静かに正に見守ることしか出来ません!
795慶應経済:2006/04/11(火) 01:33:09
低学歴は所詮低学歴だろ
796就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 01:34:19
>>792
文系で活躍してる人間なんかいる?その証拠も出せよ
797就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 01:34:34
                 , -─- 、   / ̄ ̄`ヽ、
                l===、、 > /  /~>─−- 、 ─−- 、
                  |  :::::::://  /´        `ヽ ̄} ヽ
                 |  ::::/ / ,' /              \   l
                | .::,' / ,' / , , / / /    l    `、 i ト、
               /ノ .:::l , l ,' / / / / / //     |、、    、 /:シ
                ,′.:::::::|/|,' l /7丁/7メl     || l ,  l/:/
              ′.::::::ノ  |  i|f7"!:::iヽ|   ノ`メ、ノ /  |:イ
    _ ,−、        |,::-‐'´ /(l   、l |ィ:::r! | /ァァくノ /   ノ::|
 _r i´r j 厂  ̄ `` く   ノ 八  ヽ Lン   '´ /イ:ノyノ ノ::::丿
i´r| | ノ し''´ ̄ ̄ ``丶、\'´  / ハ 、 `、       〈_ン, イ イ ハく
lノ `´,  '´  ̄ ̄ ̄`丶、 ヽ ヽ / i´ ノ ノ 丿   、_′  ノ /| |ト、
  /           \ヽ ヽー、( ((イ \   /⌒ ´ ノ 丿 ノ ノ=\
, ′ /\         `、`、`、/ )  ))  ̄( ̄/⌒` く イ i´  / 、:⌒))
 /    >ヘ、  /\__ 、、 Y( ノノー--ノ/       Y八 (  ヽ(=\
 ト、   <   \l ̄ l \ l i i i ソ::|  ( /   /   l lヽ )ーう   `ヽ−、
く \\ l、\  /l   l   >| l l/.::ノ  /:/  /    l | )ノ '´    `、::::)
//\l/冫、l/\_/ ̄ / 〉i i i/´ ,' l:::l /         |、(         Y
\l  ̄ ̄ l\    >/  / /ノ 丿/  ,'  |/           | :l
\\  ̄, \ \/ 〈─ 〈 /┐/〃  ,'/            | :::l
ヽ、>l / /l ヽl/7 ̄ ̄/ヽ´イ:l   /   /    /   l | :::::l
ヽ l\ / /7 、──、 ̄\/^|::::ヽ ハ ノ     /    l|::::::l
  \l/_/  〉──〉 ̄/l‐亠‐-`ニノ^ヽ   /      l | :::::::|
    \_ヽ/__/  ̄l/        }  `、 /      l| ::/
798就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 01:34:59
理系は勘違いが多いな
799就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 01:37:53
>>798
×勘違い
◎基地外
800就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 01:42:43
キタ━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━!!!
>>795
陸の王者慶應経済の本質を突く煽りだあああああああああああああああああ!!!!!!!!!
そう、正にコンプレックスの象徴1ガクレキヒエラルキーの権化!天下の慶應の言葉の重み!
地上の全てを洗い流す力が備わる慶應の力!正に発揮です!正に世界は沈黙!

しかし!

>>796
情報系軍は耐えた!ふんばった!慶應の力を跳ね返した!
そう!証拠!証拠の応酬だああああああああああああああ!!!!!!!!!
正にこれぞ情報系のロジカルシンキング!異議ありで返しました!
情報系軍!IT戦争理系主力部隊!正に情報の鬼!小さな論点も逃しません!
さあここでマーチ軍反撃はいかに?文系最大兵団!マーチ!巻き返しなるか!
業界の覇権今雌雄を決する時が来ました!正に関が原の戦い!勝者ははたしてどちらか!?
801就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 01:43:48
情報系だから文理だとかどうでもいいな
ってか、文系!理系!って言い合うやつらって一部だよな?
就職先にまでそんな奴らが居ると思うと今から凹むわ。
802就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 01:44:24
>>796
個人名を挙げて欲しいわけじゃないよね?みんながみんなイチローや松井ということはない。

そういうことを考えると、どの企業も文理関係なく取っていることが一番わかりやすいかな。
この雇われてる人達が全員無能だったら日本は滅びてますね。
803就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 01:44:37
実況テラワロスwwwww
804就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 01:44:40
朝に>>601と遊んでたものだけど…
まだやってたのかよwww アホだなお前らw
805就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 01:45:41
>>802
だから活躍してるのならそのHPなりなんなりだせよ
そういう活躍してる人はHPで乗ってるだろ普通は
証拠も出せないほど文系は活躍して無いのか?
806慶應経済:2006/04/11(火) 01:46:36
慶應は地上の全てを洗い流す力か・・・w
807就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 01:48:53
文系理系とかどうでもいいわ。
ただ都内勤務がいいからSE
808就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 01:52:49
>>805
だからさあ極端なことばっかり言わないでくれ。
君は説明会に喋る人やパンフレットに載ってる文系が全員無能だと言いたいの?
809就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 01:59:39
さて盛り上がってまいりました!

ではここで理系軍と文系軍が拮抗している今の状況をおさらいしましょう!
理系軍の総戦力は情報系学部情報系専門学校を主戦力とした全理系連合!
一方文系軍は慶應を頂点とし大兵団マーチを駒にした全文系連合・・と思いきや!
マーチ未満の戦力を全て除外し戦力外通告をだしてしまったのだった!!
つまりは高学歴文系連合軍として全理系軍に立ち向かうのだった!
はたしてこの策略は!文系に勝機はあるのだろうか!少数精鋭!正に精鋭軍団です!
一方理系軍も情報系以外は戦力から除外し情報系のみで戦うことを宣言!
正に理系軍も情報系に特化した情報精鋭部隊!自民党のゲッペルス世耕閣下もビックリ!
ついに!IT文理戦争高学歴VS情報専門家の戦いになり!架橋!正に雌雄を決する戦い!
この業界の未来は!我々の明日はどっちだ!?IT業界は学歴の差が決定的差なのか!?
それとも専門性に特化した経験なのか!?勝利の栄光は文系か!理系か!どちらだ!

以上就職戦線IT業界文理戦争激戦地より実況生中継でした!
810就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 02:00:55
みんな都内に勤めたいだけじゃないの?
どうせSEの仕事なんてやりがいないんだしさ。
811就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 02:02:00
実況してから盛り下がりっぱなしじゃんwwwwwwww
812就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 02:05:19
都庁受ければいいじゃん。
813就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 02:10:12
>>812
パンがなければケーキを食えばいいじゃんと言うようなもんだお前は
814就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 02:13:01
食えばいいじゃん。どうせITに逃げてるだけだろ、くずども。
815就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 02:16:24
だって低学歴だし
816就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 02:17:29
あぁごめん。そうか。言い過ぎた。
817就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 02:18:20
低学歴で都内勤務したいならSEしかないじゃん。
818就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 02:18:31
謝罪の気持ちが足りないニダ
819就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 08:51:27
おれも何の知識もないけどSEなるわ
都内で働きたいから
820就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 09:16:03
何も知らない学生丸出しだな。

勤務地:都内各所
…なんて多重偽装派遣・人身転売なのに。
都内ってもデータセンタの所在地なんて
ロクな所じゃないし、どのみちマシン
ルームに監禁されるから都内だろうが
筑波だろうが一緒だし。
821就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 09:24:18
なんもしらねえよ
昨日初めてなろうと思ってんだから
822就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 10:37:06
>>821
とりあえず富士ソフトあべしスレ見ろ
程度の差こそあれ、どこもあんな感じだよ。
823就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 11:02:21
俺情報工学科でプログラミング言語(C、C++、java等)色々学校でやらされたけど
レポートなんて皆出来た奴の丸写しで何も身についてないから
何も知らない文系の奴とほとんど変わらないよ。
そんな奴等がとりあえずSE目指してんだから文系の奴も気を落とさず頑張れ!
824就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 11:41:13
>>822
あべしはもう見た
>>823
おれは化学科でSE目指してる
言語とか全く知らん
825就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 11:50:11
俺、SEX知らん
826就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 11:51:08
>>825
俺もだ
827就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 11:51:26
なぞのシステムエンジニアが現れた!
その名もSE X!!!!
828就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 12:13:50
理系はレポートを仕上げる力が必要だが、それが出来ない奴は人のを写すんだよな
でも、人に見せてもらうって、簡単に言うけどすげーよ
自分が苦労して作ったものを人にあっさり持っていかれて、それで大学からの評価が一緒なんて納得するわけないだろ
いや、全く同じ内容だとコピー品ってことで0点にされることだってあるんだからな
写させた方もリスクしかないわけで、一方的で無茶な要求
小学生のいじめじゃあるまいし、断わられるのが普通

しかし、それでもコピーをやってのけるってことは、理系の方がコミュニケーション能力も上なんだろうな
文系なんて、引きこもってて講義内容を理解してなくても、テストだけでしかも意味不明な長文を書けば通るし
829就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 12:36:31
1通10万で書いてやるって言えば誰も俺に頼まなくなる
830就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 12:39:46
文系だって代返してもらうためのコミュニケーション能力が
あるじゃないか
831就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 12:39:57
そして誰も寄ってこなくなる。

レポートやノート見せてあげることしか、他人との接触ないんだからそれ拒むなよ>>829
832就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 12:40:36
俺、上半身は理系だけど、下半身は文系だよ。
最強じゃね?
833就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 12:41:16
つーか貸すための間違いをちょこちょこいれた中途半端レポート用意すればいいじゃん。
834就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 12:42:34
情報システム板だとネタ扱いだからここで質問させてもらいたいんだけど、FFCってアウトなの?
835就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 12:44:09
何がどうアウトなのか知らんが、アウト!
836就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 12:44:20
コピーしたことがバレないように肉付けするから
いつも借りたレポートよりクオリティが高いものが
できあがるぜ
837就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 12:45:17
大抵まわってくるレポートは去年とか一昨年の
838就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 12:46:36
レポートの話はもういいよ!!!
誰かFFCについて教えろっつーーーーの!!!
関西人舐めてるわけ???
839就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 12:47:29
うっせーなF系なんだからわかるだろ?
840834:2006/04/11(火) 12:49:00
>>835
アウト=ブラックって意味だったんだけど、多分その意味で答えてくれたんだと思う
ありがとう
さて、どうしようかね・・・
841834:2006/04/11(火) 12:49:02
>>838
ちょwwwお前誰だよw
俺の印象悪くするなw教えてもらえなくなるだろwwwwwwwww
842就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 12:49:54
せーーーっふ!!!     れ
843就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 12:50:07
まあ、若者の理科離れが理系>>>文系を統計的に証明しているがな
文系の勉強はできるけど理系の勉強はできない奴の方が圧倒的に多いってことだから
844就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 12:50:14
何この自演スレw
845就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 12:50:46
>>843
まだ引っ張るか。
846就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 13:03:05
firefilecopy
847就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 13:05:54
print sex
848就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 14:46:55
>>843
コミュ能ないからっていつまでも竿垂らすなあふぉw
849就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 15:25:19
「学歴不問」と書けばいいだけなのに、「文系でも活躍できます!」とかわざわざ書かれてる時点で、企業側も文理で区別して考えてるのが明白じゃないか
アレは、文系を歓迎しているわけではなく、文系でもたまにいる優秀な人材を確保できればとダメ元で書いてるだけだけどな
もしSEにどうしても向いてなかったら営業に回してボロボロになるまでこき使えばいいだけだし

どこでも簡単な計算を大量に解かせる筆記テストとかで最低限の足きりはされる
数学能力じゃなくて、頭の回転の速さが必要
知識を持っててもそれを効果的に使えなければ意味が無い
DSの脳トレとかやって鍛えれば通るよ
850就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 15:27:44
俺は営業にまわしてヽ( ゚д゚)ノクレヨ
851就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 15:46:49
>>850
営業に回すにしても、社員研修である程度プログラミングやらされるところがほとんど
プログラミングわかってないとクライアントの要望に応えられるかどうかすら判断できないから

営業志望にプログラミングやらせない会社は、SEやPGが思い切り虐げられてる会社
とにかく取ってこさせて、SEやPGは無茶な要求を実現させるために徹夜が常習化
営業側も数取ってこさせる方針のため、ノルマが非常にきつい
ブラック企業とは、ようするにこういう会社である
852就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 15:49:31
>>851
おれブラック受けねえし研修についていけないほど低学歴でもないよ
853就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 16:03:19
2chでブラックともホワイトとも書かれていない企業は、基本的にブラック寄り
IT業界だとなおさらその傾向が強い

と俺は思ってる
854就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 16:03:56
じゃあNTTデータはセフセフ
855就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 16:04:10
三菱UFJトラストシステムってどうなん?
よく優良みたいに書かれてるけど・・
856就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 16:04:18
セフレセフレ
857就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 16:05:25
>>855
良く は書かれてないだろw
858就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 16:10:07
アルファシステムズに内々定もらったけどブラックだったか。
他にも内定もらった企業あるけど2ちゃんでは何の評価もなしな所。
ところで気になったことがあるんだけど、
パッケージソフトしか作ってない企業の話ってここでしてもいいの?
859就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 16:13:48
>>858
ブラックの評価基準をその会社に当てはめて判断しろ
とりあえず簡単にすぐ分かる判別法は
1人当たりの売上げが5〜600万とか
給料はどこから出てるんだ???って会社は真っ先に切れよ
860就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 16:50:23
んじゃインフラ系のTGテプコオージスあたりは?
861就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 17:10:12
テプコはあんまり悪い噂は聞かないが
実態ははたして・・・
862就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 17:25:30
理系の学生だって先輩や友達の力借りてテストなりレポートなり乗り切ってるから実力はそんなにない。
友達居ないヲタ系は頼る先がないから自分で勉強して頑張ってると思う。
留年してるやつにヲタが多いのは勉強できないからなんだろう。
大学なんて理系も文系もさほど変わらん。理系の学生でもコミ能力は必要不可欠。
レポートの話は無しだったね。スマソ。
863就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 17:26:32
>>862
あなたのコミュ能力は恐ろしく低そうですね^^
864就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 17:32:13
>>862
あなた は すごく 頭 が 悪そう です ね
865就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 17:35:14
留年してるヲタなんかみたことないぞ
ヒッキーならいるけど
866就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 17:36:42
ヲタは留年したら学校来なくなるからな
867就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 17:39:44
>>863-864
ヲタ認定

情報系はヲタ多い
似た者同士友達になるから横の繋がりはしっかりしてる
868就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 17:41:23
多いというかほぼオタだな
専門なんか100%オタだし
869就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 17:43:46
>>867
すぐにレッテル貼りする人は社会に出てから苦労するよ^^
870就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 18:33:58
>>851
が鋭いことを言った!
871就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 19:32:12
鬱っぽい人間なのですが、受かる確率高い比較的簡単IT企業はありますか?
マーチなのですが、ES・適正テストで落ちまくりです・・。
クレスコとかよりももっとレベルが低い企業教えてください・・。
給料安くていいので、簡単な企業がいいです。本当はSEより簡単な事務とかやりたいですけど・・。
872就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 19:36:07
地元の工場とかの事務でもつけば?
873就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 19:36:33
ES・適性で落とされてるならSE適性がないんだから受けるなよw

一番手っ取り早いのはES・適性で嘘つくことだな。
そうすりゃ大抵の企業は簡単な企業になるよ。
874就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 19:38:09
>>871
インテックソリューションパワー
875就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 19:40:01
>>871
(´・ω・`)つ公務員
876就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 20:02:26
会社はいったら基本情報処理の資格をまず取らなきゃいけないと思うんだけど、
相当難しいってきいたんだけど、どうなの?

みんな普通に勉強すれば取れちゃうの?
877就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 20:04:42
大学一年の時に取ったよ。
878就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 20:06:14
基本情報はそれほど難しくなかったな。
大学の授業とかぶってる部分が多かったってのもあるが。
879就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 20:08:10
>>876
大丈夫IQ84しかない俺でも
3回目で受かった

勉強時間は150くらいかな、たぶん
880就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 20:10:37
あっと
881就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 20:14:32
基本情報処理
実は合格率が10%程度な罠
882就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 20:15:50
アホだな としか言いようがない。
883就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 20:16:02
基本情報受ける奴の9割は文系
884就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 20:17:45
合格率10%前後の基本情報を馬鹿にするやつは取ってから言ってください。
885就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 20:18:02
IQ84て軽度の知的障害じゃないか
886就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 20:18:49
>>884
いや、ソフ開から受けるだろ。
資格に興味がなかったやつは、入社後しょうがなく基情受けるが。
887就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 20:19:30
簿記2級の合格率が35%前後だが
正直、それほどまで基本情報との差があるとは思えない
888就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 20:21:24
>>885
あっちなみにLD障害で
他人の言葉を聞き取って理解することが
若干不自由です
889就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 20:23:20
そうですか、わざわざ自己紹介お疲れ様です。
結果は一週間以内にお知らせします。
890就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 20:28:33
おめでとうございます
障害者枠で採用です
891就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 20:29:34
いいなぁ・・・俺無い内定
892889:2006/04/11(火) 20:29:38
>>890
それは言いすぎだろ。さすがに酷いぞ。
893就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 20:40:08
障害者採用って大抵身体障害者系の人だけだな
894890:2006/04/11(火) 20:40:29
>>892
追い詰められてやりました
今は反省している
895就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 20:43:13
内定あるが推薦の会社の面接がまだ先で待ってもらえるか不安。
しっかりと理由を話すべき?話したら取り消しになるか不安なんだが
896890:2006/04/11(火) 20:51:10
>>894
おまえ誰だよwwwww
897就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 20:51:47
地方IT業の説明会聞いてきたら
一人当たり売上げが100万になるんだがそんなこと有りえるのかな
俺の聞き違いかと思ってあとからHP見ても売上げ書いてない
898就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 20:55:35
入社して自分の目で確かめろ
899就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 20:56:03
>>897
経常利益率なんじゃねぇの
900就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 20:57:46
今からブラックIT業界を回ってるとはおまえらブラック人間だろ
901就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 21:06:33
>>897
ひと月あたりだろどうせ
902871:2006/04/11(火) 21:37:52
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1055404882
http://ryokou.kt.fc2.com/infosys/1/2/4/index2.html
http://eki.s53.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1070224622/262-362
http://www.kitanet.ne.jp/~method/mobile/it.txt
のあたりから、みんなの就職活動日記のサイト使って、「○○に興味ある人はこんな企業にも興味があります」ってところ調べようと思います・・。
性格テストも駄目ですけど、実際のテストのほうも結構駄目なんですよね・・。
ちなみに今まで落ちたところは、ニッセイ情報テクノロジー・・ES・適正で落ち。
海上日動・・会社でアンケート・テストセンターで適正で落ち。NECソフト・・適正で落ち。
JEIS・・適正で落ち。ここまではニッセイ以外はテストセンターの適正です。友達は企業独自がやる適正のほうが受かりやすいと言っていました。
あとは丸ビルで説明会を行った中小は受かりましたが自分から辞退しました。適正テストは他の企業とは違く、間違い探しとか。
国語の問題や作文もありましたが・・。転職者みたいの歓迎とか、合宿とかなんかいろいろと怪しいのでやめました。
株で損しています。研究室の輪講も来週からでやることも宿題や作成資料もかなり多いので頑張らないとまずいっす。長々とすみません。
903就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 21:38:51
読む気失せる。
誰か通訳よろw
904871:2006/04/11(火) 21:39:50
すんません・・
ってクレスコで調べたんですが、レベル高いとこしかひっかからん・・
クレスコに興味がある人は、こんな企業にも興味を持っています。

TIS
NTTデータ
日立情報システムズ
NECソフト
NTTコムウェア
オービック
住商情報システム
新日鉄ソリューションズ
NEC
大塚商会
http://www.nikki.ne.jp/bbs/4674/
905就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 21:41:12
大塚商会
906就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 21:41:47
とりあえず筆記対策したのか?筆記で落ちるなんてもったいなすぎる。
性格は嘘八百選んどけ。
面接まで進まなきゃ話にならん。
907就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 21:50:41
アニヲタはITは儲かると思ってるらしい

http://anime.2ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1144395400/589
589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/04/11(火) 02:34:02 ID:dwXtRr7v0
理想なのは家事をしつつもIT関連の仕事を持ちしかも高収入
ジャニ遊びもホスト通いも許容し本人のルックスも完璧超人
そんでもって心優しくたくましく得意料理はけんちん汁
908就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 21:51:57
腐女子UZEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!!!!!!!!!!!

だがけんちん汁が好きとは中々どうして
909就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 21:56:55
料理は大事
910就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 21:57:24
ちんちん汁とかけてるんだろう
911就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 21:57:43
>>907
IT関連の仕事を持ちしかも高収入な会社がどこにあるんだ・・・
半分ブチ切れたんだけどこの怒りを文理戦争にぶつけていい?
912就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 21:58:41
もつけつ
ほら、IT系の社長は高収入じゃん
搾取してるからなんだけどね
913就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 22:00:24
ももじり
914就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 22:00:53
ITに幻想を抱く厨って本当にいるんだよな
就活でもしてこの板とかこのスレとか見ない限り
富士ソフトABCですらカッコイイ羨ましい高収入でしょ?と言われるよ
915就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 22:10:44
大塚商会
916就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 22:12:32
ブラックITで大塚の名前よく見るけど
そんなに黒いの?
917就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 22:14:11
限りなく闇に近いグレー
918就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 22:14:27
クオリカってどうですか?
919就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 22:14:39
大塚商会ってほとんどITじゃない
920就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 22:15:16
友達は大塚商会説明会行ったって言ってたけど
でかくてよい会社に見えたって。
921就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 22:16:46
LUNACY 限りなく透明に近いブルー
922就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 22:16:48
トヨタ関連ITは2ch的にはどうなの?
923就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 22:17:55
理系にはほとんど童貞しかいない
924就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 22:19:53
と、童貞が(ry
925就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 22:23:13
>>923
それはない
926871:2006/04/11(火) 22:27:46
銀行とか都銀とかの事務って楽なんですかね?
楽で安定して定時の事務が薄給でも一番いいな。
927就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 22:29:21
楽で安定なんてIT業界には程遠い言葉だな
928就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 22:32:08
2ちゃんで言われるほど世間の評価は悪くない
それがSEマジック!
929就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 22:32:54
いやいや、SEって何?って感じだろ。
ITといえばヒルズ族が思い浮かぶので精一杯。
930就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 22:37:39
ITと言えば高収入って世間のイメージが出来上がってる
931就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 22:38:17
IT = なんでもできそう
SE = パソコンオタクでパソコンが友達

これが世間のイメージ
932就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 22:40:25
SEって言っても殆どの人が知らないから世間のイメージも糞も無い
933就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 22:41:01
マジでITとかやめとけよ。
934就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 22:41:48
世間はSEって何?ITでしょ? この程度の認識
だからブラック職ってことは良く知られてない
オタクと取られる事はあるかもしれんが
935就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 22:44:39
世間のSEのイメージって
「パソコン触ってるだけでしょ?」
みたいな感じじゃね?

あほな顧客とのコミュニケーションとかは一切知らないで
936就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 22:45:04
なんかアニヲタが萌えアニメは世間のイメージではどうたらと言ってるのと同じだな
一般大衆は萌えアニメもアニメも区別つかないのと同様にITもSEもよく分かってないよ
937就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 22:45:30
猫にゃん萌え〜
938就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 22:46:18
SEなんて職業すら知らない

これが世間の認識
俺がSE受けるとか言っても親と周りの人は誰も分からんかったし
就活してる学生の方がむしろ詳しい
939就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 22:48:01
>>938
もういいよ、その話題。飽きた
940就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 22:49:21
>>912
ITの社長って、実は偽装派遣893だからな。

サラ金屋がベンツ乗り回してるのと同じ。
金貸す代わりに人貸してるだけの893。
941就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 22:49:41
以下何事も無かったように文理戦争
942就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 22:50:42
ぶーーーーん系
943就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 22:55:20
IT企業でSE30歳の平均年収って400万くらい?
944就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 22:56:42
んなこたーない
945就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 22:58:20
250万くらいだからね
946就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 22:59:06
>>943
会社による
947就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 23:01:37
>>943
病み付き!
948就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 23:02:50
従業員数とか見てる?上場とか。
949就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 23:03:20
はぁ?お前見てないの?www
950就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 23:04:35
693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/04/11(火) 22:33:28 ID:wNN4NCY10
>>589
ITは楽じゃないぞアニヲタ死ね

お前GJ!!
951就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 23:06:00
>>949
今3年で4年生に来てる求人とか見てるけど、どこをチェックすればいいのかわからんのです
952就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 23:08:32
>>951
IT系の上から受けとけ
953就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 23:10:08
>>940
だよな
googleみたいに独自の技術でのし上がってきたとかじゃないし

偽装請負でピンハネ 
もしくは偽装請負受け入れて金儲けしてるだけ
ITベンチャーの9割はチョン金業者と同じ
954就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 23:12:12
将来はスキルアップしてゴーグルで働きたいよな。
待遇良すぎ。
955就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 23:13:16
俺、将来的にはベーグル作りたい
956就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 23:14:38
将来は一軒家でビーグル飼いたい
957就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 23:15:32
お前それでも日本人かっ!IT企業とはいえぞ漢字を使え!

大日本情報技術信派遣株式会社

でどうよ?
958就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 23:16:14
>>957
おもしろくない。センスない。ブラックでも行っとけ。
959就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 23:19:44
>957はなんでいきなりファビョってんの?
960就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 23:28:56
>>959はなんでいきなりマルチしてるの?

171 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2006/04/11(火) 23:21:15
いきなり何でファビョってんの?
961959:2006/04/11(火) 23:40:48
>>960
それ俺じゃねーよ どこのスレ?

煽りとかじゃなくて、957がいきなりファビョってるのが訳わからん
962就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 23:41:27
富士軟物いろは
日本電気軟物
融合技術解決
超越宇宙
計算二十一
963就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 23:42:16
>>962
中国語みたいで嫌です
964957:2006/04/11(火) 23:42:35
は?俺がファビョってる?マジで言ってるのか?
965就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 23:46:57
国際商売機械
966就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 23:48:51
日本組織成長
東京計算機奉仕
計算機奉仕株式会社
967就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 23:51:45
海綿体充血持株会社
968就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 23:52:48
高速
あ組織
969就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 23:54:09
とりあえずIBMとあべしはわかった
970就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 23:54:20
精神制御外部委託奉仕(株) ←マインドコントロールアウトソーシングサービス

冒険安全網 ←VSN
971就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 23:55:15
NECソフトもあるぞ
972就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 23:57:21
虎超す
973就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 23:57:55
極小軟物
974就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 23:58:27
この業界ってほとんど選考終わりかけ?
だからここ数日のレスはずっと意味ないのか
975就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 23:58:57
>>972
既出な上にただの当て字
976就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 23:59:13
>>963
中国語はこうだお

変圧器大波斯菊株式会社
977就職戦線異状名無しさん:2006/04/12(水) 00:07:52
そろそろ情報処理試験だが
みなさん受けるのかね?
978就職戦線異状名無しさん:2006/04/12(水) 00:16:02
受けるが無い内定でほとんど勉強できてないからなぁ
まあ、前回午前が10点たりないだけだったしどうにかなると思うが
979就職戦線異状名無しさん:2006/04/12(水) 00:23:37
会社訪問カード書いててわかったことがある。
誤字・脱字をそのままほったらかして提出した企業は
100%落ちる。どんなに筆記良くても落ちる。
間違いない。
980就職戦線異状名無しさん:2006/04/12(水) 00:26:27
>>979
運転免許を運転面許と書いたが内定出た
981就職戦線異状名無しさん:2006/04/12(水) 00:27:42
がっきゅううんこ
982就職戦線異状名無しさん:2006/04/12(水) 00:33:02
>>979
ぜひ貴社の任事に携わってみたいです。

で内定出た。
983就職戦線異状名無しさん:2006/04/12(水) 00:46:25
>>979
誤字のせいにしたいって気持ちは
わかるけど・・・な
984就職戦線異状名無しさん:2006/04/12(水) 00:52:43
一つ聞きたいんだけど、この板って新卒が主な住人だよね?
SEとして実務経験ある人とかいるの?
985就職戦線異状名無しさん:2006/04/12(水) 01:08:27
現役 4割
新卒 3割
ニート・脱落者 2割

で構成されています。
986就職戦線異状名無しさん:2006/04/12(水) 01:10:37
いま流行の成分解析ですか
987就職戦線異状名無しさん:2006/04/12(水) 01:10:57
新人研修の俺がいます
988就職戦線異状名無しさん:2006/04/12(水) 01:14:29
ちんちん献酬の俺もいますよ
989就職戦線異状名無しさん:2006/04/12(水) 01:33:59
>>984
この板の成分解析結果 :

この板の78%は月の光で出来ています。
この板の11%は雪の結晶で出来ています。
この板の8%はハッタリで出来ています。
この板の2%は怨念で出来ています。
この板の1%は毒電波で出来ています。

IT業界(SE,PG,NE,OPなど)総合スレの成分解析結果 :

IT業界(SE,PG,NE,OPなど)総合スレの79%は月の光で出来ています。
IT業界(SE,PG,NE,OPなど)総合スレの13%はカルシウムで出来ています。
IT業界(SE,PG,NE,OPなど)総合スレの6%は元気玉で出来ています。
IT業界(SE,PG,NE,OPなど)総合スレの1%はかわいさで出来ています。
IT業界(SE,PG,NE,OPなど)総合スレの1%は波動で出来ています。


この板とこのスレはかなりの割合で月の光らしい
990就職戦線異状名無しさん:2006/04/12(水) 01:35:26
>>985結構当たってそう。
3月は新卒多かったかもしれないけど、今や愚痴吐き場と化しています。
991就職戦線異状名無しさん:2006/04/12(水) 01:36:24
成分解析を貼るのは、せめて面白い結果が出た時だけにしてくれ。
992就職戦線異状名無しさん:2006/04/12(水) 01:37:14
面白い結果ってどんなの?具体的に。

こんなの何が出ても面白くないじゃん。
993就職戦線異状名無しさん:2006/04/12(水) 01:48:01
>>992
そんなお前にコレ

富士ソフトあべしの成分解析結果 :

富士ソフトあべしはすべてハッタリで出来ています。
994就職戦線異状名無しさん:2006/04/12(水) 01:50:34
成分解析を貼るのは、せめて面白い結果が出た時だけにしてくれ。
995就職戦線異状名無しさん:2006/04/12(水) 01:52:57
成分解析を貼るのは、せめて面白い結果が出た時だけにしてくれ。の成分解析結果 :

成分解析を貼るのは、せめて面白い結果が出た時だけにしてくれ。の98%は花崗岩で出来ています。
成分解析を貼るのは、せめて面白い結果が出た時だけにしてくれ。の1%は記憶で出来ています。
成分解析を貼るのは、せめて面白い結果が出た時だけにしてくれ。の1%は見栄で出来ています。
996就職戦線異状名無しさん:2006/04/12(水) 01:53:36
IT業界ってのは何を指すのでしょうか。
997就職戦線異状名無しさん:2006/04/12(水) 01:53:59
おちんちんの先です、
998就職戦線異状名無しさん:2006/04/12(水) 01:54:13
>>996
とりあえず今日のコと未の全裸を見る
999就職戦線異状名無しさん:2006/04/12(水) 01:54:51
1000取ったら優良企業内定
1000就職戦線異状名無しさん:2006/04/12(水) 01:54:55
1000なら・・・・なんでもない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。