大阪市立大学は首都圏でどこまで通用するか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1法政に行こうか迷っている阪市大生 ◆nkDVslZhxk
地元が関東なので困っています。;
2就職戦線異状名無しさん:2006/03/13(月) 02:12:11
3就職戦線異状名無しさん:2006/03/13(月) 02:18:46
大阪市大は首都圏ではリアルにマーチ以下の扱い
4就職戦線異状名無しさん:2006/03/13(月) 02:22:55
上智理科大くらい
5法政に行こうか迷っている阪市大生 ◆nkDVslZhxk :2006/03/13(月) 02:24:14
編入で少なくとも一浪以上になってしまいますが、それでも法政に行った方が良いですか?
学部は大阪市立大学は理学部(物質科学科)で法政大学は工学部(システム制御工学科)です。
6就職戦線異状名無しさん:2006/03/13(月) 02:58:21
あー理学部はやめれ
7法政に行こうか迷っている阪市大生 ◆nkDVslZhxk :2006/03/13(月) 21:41:20
大阪市立大学理学部だと就職良くないですか?
法政大学工学部の方が増しですか?(特に首都圏の場合)
8就職戦線異状名無しさん:2006/03/13(月) 23:55:30
アナルを舐メル
9就職戦線異状名無しさん:2006/03/14(火) 00:12:53
住友系や日生や松下など関西系の企業なら早慶以上の扱い
10法政に行こうか迷っている阪市大生 ◆nkDVslZhxk :2006/03/14(火) 00:43:07
関西系の企業で東京勤務は可能ですか?
それより未だエントリー間に合いますか?
今ところ某地銀しか説明会行ってないです。
しかも法政大に編入するかも未だ決められないです。
11就職戦線異状名無しさん:2006/03/14(火) 01:05:40
市大の4回生だが、東京だけで展開してる企業に行きたいなら法政に行け。
12就職戦線異状名無しさん:2006/03/14(火) 01:32:00
>>1
お前、面白いな。
市大の理学部物質科学科は一学年10人くらいしかいないの分かっててやってんのか?
結論から言うと、

こんなところで2ちゃんやってないでさっさと勉強しろや、このクソ浪人が!
13法政に行こうか迷っている阪市大生 ◆nkDVslZhxk :2006/03/14(火) 01:57:16
>>12
浪人してませんよ。
14法政に行こうか迷っている阪市大生 ◆nkDVslZhxk :2006/03/14(火) 02:07:19
>>11
折角四年に上がれるのに途中で市大止めるのが勿体無くて・・・
法政で+1or+2年(単位認定に依る)で卒業はやばくないですか?
もう3月中旬で早く決断しないと、いけないと思うのですが・・
迷いながら就活してますし・・
15就職戦線異状名無しさん:2006/03/14(火) 07:37:35
「関東でも知ってる人は知ってるよ」
「関東でもマーチよりは上の扱いだよ」



とでも言ってほしいんだろ?
きもいんだよ。白々しいスレ立てんな。
編入するならせめて理科大上智以上にするだろ普通。
16就職戦線異状名無しさん:2006/03/14(火) 07:59:28
そもそも関西圏でもそんな知名度ないだろ
17就職戦線異状名無しさん:2006/03/14(火) 08:42:40
◆ 逃がすな 許すな 甘やかすな これが反社会分子ニートの正体だ ◆
      |ミ/  ー◎-◎-)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (6     (_ _) )< ニートより公務員を先に叩こうぜ、奴隷ども!(でないと俺が困る!)
      |/ ∴ ノ  3 ノ  \_________
      \_____ノ,,    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ 自立しろって言うな!
      / ヽ| |賊 国 | '、/\ / /   
・ネット漬けで 分不相応に自意識を肥大させており 自分が愛国者でまともな大人と思い込んでいる。
・労働者を奴隷と呼ぶが、自分の親が長年奴隷状態でも、決して仕事を辞めさせようとはしない。
・国民年金をネズミ講システムと呼ぶが、年金生活者の親の金にたかり、生活している。
・親も社会も支えずに生きてきたのに、自分が社会から切り捨てられそうになると平気で怒りだす。
・ニートへの批判的なレスが多いと公務員、社保庁、チーム世耕の仕業と決め付け脳内解決する。
・ネットでは威勢がいいが、実社会では自分の意見を言えない。言えても、相手にされない。
・母親以外の女とロクに喋った事が無い。自分から話しかけたこともない。右手が一生恋人である。
・自分は才能・能力があると強弁するが、認めてもらうための努力はしない。またはすぐ諦める。
・もう自殺しかないと思っても、結局翌日も2ちゃん、エロゲー、オナニーに明け暮れてしまう。
・近所の目を気にしてこっそり外出し、卑屈な性格を全身で表現している。
・自分は勝ち組だの高等遊民だの2ちゃんで喚き続けてないと、不安で発狂しそうになる。
・「俺たちニートは〜」では、言葉に現実味が伴わないので「国民は〜」と主語をすり替え同意を得ようとする。
・片思いしてた小泉にフラれたので、次の選挙では野党支持を検討している。でも投票には行かない。
・親の死後は、犯罪して刑務所暮らしでしのぐと言うが、ムショの方がより厳しい格差社会である事を知らない。
・将来、生活保護で生きていくとうそぶき、自分が認定されると勝手に思い込んでいる。
・人生設計と呼べるだけのビジョンを持たず、両親死後の自活方法を生活保護や犯罪に求めて
 夢想する様は在日とウリ二つである。
18就職戦線異状名無しさん:2006/03/14(火) 21:43:35
>>10
お前みたいな優柔不断男はどの大学に逝っても
たぶん面接で落とされるよ。

2chで相談するくらいなら大学の就職課か教授にでも
まずは相談しろ。
19就職戦線異状名無しさん:2006/03/14(火) 21:54:05
>>1
残念だが関東にきたら立命館以下の扱いだよw
20就職戦線異状名無しさん:2006/03/14(火) 21:55:25
>>19
お前必死だなww
こんな糞スレに今更何の用があるというのか
21就職戦線異状名無しさん:2006/03/14(火) 22:01:44
>>15
ぜってーそうだな。
22就職戦線異状名無しさん:2006/03/14(火) 22:02:48
>>20
お前かわいいな
23就職戦線異状名無しさん:2006/03/14(火) 22:02:57
阪市=マーチ

東京きたらこれでFA
24就職戦線異状名無しさん:2006/03/14(火) 23:08:32
大阪市立=総計
にきまってんだろバカ
25就職戦線異状名無しさん:2006/03/14(火) 23:53:31
んじゃ日本はバカばっかりですね
26就職戦線異状名無しさん:2006/03/15(水) 01:07:49
院試受けて東大か東工にいくことをすすめる
27就職戦線異状名無しさん:2006/03/15(水) 16:49:54
市大ってセンターボーダー80パーセントくらいいるんだろ?
マーチとかとはレベルが違う気が・・・
28就職戦線異状名無しさん:2006/03/15(水) 17:15:27
>>27
7割で受かる
29就職戦線異状名無しさん:2006/03/15(水) 17:17:39
つうかセンターボーダーとかそういう話じゃないだろ
受験生じゃないんだから
阪市が首都圏でどんだけ通用するかってのは就職力聞きたいんだろ。

それだと残念ながらマーチとレベルが違うとは言いがたい。
30就職戦線異状名無しさん:2006/03/15(水) 17:23:11
関西で就職しなよ、こっち来たら日東駒専よりややマシって程度だろ
31就職戦線異状名無しさん:2006/03/15(水) 17:25:26
旧帝だけは地方でもリクがガンガン来るし別格なんだよな。
この辺の中途半端に難しい国公立が一番悲惨だと思う
32就職戦線異状名無しさん:2006/03/15(水) 17:25:48
関東人の認識ではマーチ>阪市>日当こま船
埼玉大くらいと同格じゃね?
33就職戦線異状名無しさん:2006/03/15(水) 17:30:12
大阪市立がもっとも幅を利かせられる場所は学歴版。
34就職戦線異状名無しさん:2006/03/15(水) 18:07:19
関東人にとっては横浜市立大と同じくらい?違うの?くらいのモンだな。
そもそも名前を知ってる人もあまりいないと思うな。
35就職戦線異状名無しさん:2006/03/15(水) 18:14:24
>>34
それだ
関西人にとっての横浜市立大のイメージが
関東人にとっての大阪市立大のイメージ
36就職戦線異状名無しさん:2006/03/17(金) 01:19:50
大手企業の人事ならちゃんと大阪市大理系のレベルは理解している。
富士重工、コマツの社長がともに市大工卒だぞ。
37就職戦線異状名無しさん:2006/03/17(金) 21:31:18
大阪市大は関西でも知名度は激低
でも市大の名前も知らない企業はカス
38人事採用担当2年目:2006/03/19(日) 00:10:54
中小企業ならともかくそこそこ大きな企業であれば
大阪市立はもちろん、大阪府立、東京都立や横浜市立、北陸・奈良大学院大学、
京都工芸繊維大、奈良女子大、名古屋工業大あたりがマイナーでも
法政や関関同立より上の大学である事くらい認識している

九州工業大や前橋工科大あたりになるとFランク私立と間違えそうになるけど
39就職戦線異状名無しさん:2006/03/19(日) 00:27:00
なんでこんな下のほうにもぐってた過疎スレに人事が来るんだかww
40就職戦線異状名無しさん:2006/03/19(日) 01:32:51
フダイ工作員乙
41就職戦線異状名無しさん:2006/03/19(日) 01:39:36
マジレスすると、首都圏で存在感ある関西の大学は京大くらいだよ。
阪大や神戸大は意識することがないね。
東京には大学がたくさんあるし、東大東工大一橋や早慶などの優秀な大学もあるから。
42就職戦線異状名無しさん:2006/03/19(日) 01:44:57
で?ていう
43就職戦線異状名無しさん:2006/03/19(日) 01:48:04
関東の学生に意識もたれても別に特することあらへんがなー
44就職戦線異状名無しさん:2006/03/19(日) 02:00:12
関西の大学なら関西で就職したらいいのに、何でわざわざ東京に出てくるのかなぁ。
東と西じゃ、文化や風習なんかが全然違うから生きにくいだろうし。
俺は生まれも育ちも神奈川だが、何回か関西を訪れたことがあるが、生理的に合わないと思った。
むしろ、東北や北海道のほうが違和感がない。
45就職戦線異状名無しさん:2006/03/19(日) 02:54:04
http://www.osaka-cu.ac.jp/information/GUIDE2006/p59.pdf

就職状況を見る限り、阪市は必ずしも大阪ローカルでないような気がするが・・。
46就職戦線異状名無しさん:2006/03/19(日) 04:24:34
絶対に関西で就活したほうが良いぞ
47就職戦線異状名無しさん:2006/03/19(日) 11:24:13
>>45
そのクラスの企業は関西で面接やってくれるからね
当方市大生だが、まわりの就職状況はすごいよ。
48就職戦線異状名無しさん:2006/03/19(日) 16:14:29
>>47
出来れば具体的に教えて下さい。
49就職戦線異状名無しさん:2006/03/19(日) 16:20:17
企業人が選んだ一流大学(中村忠一「危ない大学’98」より)
日経新聞と日経広告社が人事担当者に「一流だと思う大学」を
5校まで記入するという方式でアンケート調査を行った結果。
首都圏での評価(関西圏での評価だと順位は異なる)
★で囲っているのが関西の大学。大阪市立大学はない。

順位/大学/首都圏評価
1 東大  80.3 
★2 京大  72.4 ★
3 早稲田 58.1 
4 慶応  56.4 
5 一橋  35.7 
★6 阪大  18.1  ★
6 東工大 18.1 
8 東北  13.2 
9 北大  9.8 
10 九大  7.4 
11 上智  7.2 
12 明治  3.6 
★13 同志社 2.7  ★
14 名大  2.2 
14 中央  2.2 
16 立教  1.3 
16 筑波  1.3 
★18 神戸  1.0 ★
50就職戦線異状名無しさん:2006/03/19(日) 17:40:45
>「一流だと思う大学」を5校まで記入

こんなんで市大の名前が出てきたら奇跡だよw

東大京大阪大一橋東工早稲田慶應
これだけでも既に7校ある。
51就職戦線異状名無しさん:2006/03/19(日) 17:49:45
マーチはランクインしてますよ
52就職戦線異状名無しさん:2006/03/19(日) 17:50:21
>>50
はげどうw
それ以外の大学記入してる奴って絶対そこのOBだよなw
53就職戦線異状名無しさん:2006/03/19(日) 18:07:27
>>50
阪大とかギャグですか?
54就職戦線異状名無しさん:2006/03/19(日) 19:10:44
>>53
しかし、首都圏でも18%以上の人事担当者が一流って答えてるよ?
55就職戦線異状名無しさん:2006/03/19(日) 23:56:19
★★★★大阪市立大学の未来★★★★
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1142701106/l50

皆さんにも是非見て頂きたいスレッドです。
56就職戦線異状名無しさん:2006/03/20(月) 00:19:21
市大は編入制度をやめるべきだな。。
57就職戦線異状名無しさん:2006/03/23(木) 05:25:57
>>1
で?
58就職戦線異状名無しさん:2006/03/25(土) 20:57:09
文系は?ここマル経の巣窟だった希ガス。
ぶっちゃけマル経やってます!って言ったら多少敬遠されそうじゃね?
59就職戦線異状名無しさん:2006/03/26(日) 11:09:38
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
60就職戦線異状名無しさん:2006/03/27(月) 15:43:20
>1
俺、ここの卒業生リーマンだけど、
同期の多くが東京周辺で勤務してる。
ちなみに理学部卒。
普通実家が関東ならいずれ関東勤務になるんじゃね?
61就職戦線異状名無しさん:2006/03/29(水) 22:52:51
大手なら実力次第。
難関国公立扱いだからな。
確かに面接官が大阪市立大学を知らないということが多いが・・・。
62就職戦線異状名無しさん:2006/03/29(水) 22:54:40
>>58
昔○経済やってた人は、ソ連崩壊後、何を教えているの?
63就職戦線異状名無しさん:2006/03/29(水) 23:07:03
ロシア人パブに入り浸ってます。会社の経費で架空接待で。
64就職戦線異状名無しさん:2006/03/29(水) 23:55:22
大阪市立ですが、三井不や電通に書類で落とされなかったので、安心しました。
65就職戦線異状名無しさん:2006/03/30(木) 00:11:55
そりゃ学歴フィルターで落ちるのって本当にもっとやばい大学ぐらいだろ
定員割れの僻地の大学とかさ。
66就職戦線異状名無しさん:2006/03/31(金) 00:03:39

京大阪大
神戸同志社
大壱大関学
立命関大

これが妥当だよ
67イチダイ出身某人事:2006/03/31(金) 20:04:10
うちでは国公立枠が優先ですよ
68就職戦線異状名無しさん:2006/03/32(土) 23:19:31
かなり頭良いだろ
69就職戦線異状名無しさん:2006/03/32(土) 23:53:36
>>67
おまえどこの人事だ?晒してみろがwww
工作乙
70就職戦線異状名無しさん:2006/04/02(日) 00:05:39
>>66
同やん。。

正直それはない。
71就職戦線異状名無しさん:2006/04/03(月) 12:54:21
72就職戦線異状名無しさん:2006/04/04(火) 10:15:51
で、>>1は結局法政に逝ったのか?
73就職戦線異状名無しさん:2006/04/06(木) 17:39:45
阪市大卒業して院でまたロンダすればいいだろうに。。
74就職戦線異状名無しさん:2006/04/07(金) 02:14:48
>>1

これを見る限り阪市でもそんなに悲観しなくてもいいと思うが・・。


【AELA一流企業就職率】
早稲田政経25.3%
大阪市立経済20.6%
横国経済13.8%

【早稲田を100とした出世見込み指数】
大阪市立108.2
早稲田100
大阪98.6
上智20.9

一流企業就職力ランキング最新版(読売ウィークリー2005年12月25日号)
【経済系学部まとめ】
市大経済 68.65★
慶應大商 66.12
慶應大経 65.16
神戸大経 64.89
九州大経 64.72
上智大経 62.76
早大政経 61.32
神戸経営 58.67
名大経済 54.65
早稲田商 50.07
北大経済 46.09
関学商学 45.38
東北大経 40.48
75就職戦線異状名無しさん:2006/04/07(金) 02:16:15
>>71見る限り、東京での就職も悪くないと思うよ。
76就職戦線異状名無しさん:2006/04/07(金) 02:22:31
知名度云々より左翼の牙城というイメージがあるな
77就職戦線異状名無しさん:2006/04/07(金) 02:27:09
大したことないんだよ。
78就職戦線異状名無しさん:2006/04/07(金) 12:04:41
>>76
年がばれるぞ。
いつの話だよ。
7967:2006/04/08(土) 10:38:42
>69
こんなところで工作などして何の意味があるんですか? 笑
80就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 11:34:43
>>67
関西系の企業か?
81就職戦線異状名無しさん:2006/04/09(日) 11:37:36
工は良いけど
理学部はここじゃなくてもどこも就職は有利でないでしょ
82就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 16:42:57
関西圏で就職する場合、市大の経済は就職強いですか?
83就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 16:44:51
( ´ω`)いいお・・・・・・
( ´ω`)高望みしなければお・・・・・・
( ´ω`)ただ二留はしぬお・・・・・・・・








( ´ω`)おっおっおっおっおっ・・・・・・
84就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 23:01:22
法政大学システム制御工学科


卒業後の進路

● 2004 年度●大学院生
NECソフト株式会社(3名)、株式会社デンソー(2名)、沖電気工業株式会社(2名)、
本田技研工業株式会社(2名)、トヨタ自動車株式会社、スズキ株式会社、キヤノン
株式会社、株式会社東芝、日本電気株式会社、松下電器産業株式会社、三菱電機株
式会社、京セラ株式会社、KDDI株式会社、シャープ株式会社、クラリオン株式
会社、東日本旅客鉄道株式会社、味の素株式会社、富士ソフトエービーシ−株式会
社、株式会社富士通ゼネラル、富士電機機器制御株式会社、株式会社山武、横河電
機株式会社、石川島播磨重工業株式会社、ビクターテクノブレーン株式会社、株式
会社日立システムアンドサービス、株式会社メイテック、株式会社ジェピコ、株式
会社アプロ
● 2004 年度●学部生
大日本印刷株式会社、凸版印刷株式会社、中外製薬株式会社、日立造船株式会社、
横河電機株式会社、カシオ計算機株式会社、松下電器産業株式会社、シャープ株式
会社、株式会社東芝、三菱電機株式会社、アルプス電気株式会社、石川島播磨重工
業株式会社、本田技研工業株式会社、トヨタ自動車株式会社、キヤノン株式会社、
菱電商事株式会社、東日本旅客鉄道株式会社、トランス・コスモス株式会社、NE
Cソフト株式会社、ヤマトシステム開発株式会社、株式会社ジェイアール東日本情
報システム、株式会社エヌ・ティ・ティ・データ、ソフトバンクBB株式会社、K
DDI株式会社、オリックス株式会社、防衛庁、国税庁、千葉市役所、東京工業大
学大学院、山梨大学大学院




http://www.system.k.hosei.ac.jp/joomla104/content/blogsection/3/10/
85就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 23:16:45
86就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 23:36:24
大阪市立大って、意外と首都圏でも結構知られてるんじゃない?
87就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 23:40:40
無名っていわれる事で有名だとかw
88就職戦線異状名無しさん:2006/04/10(月) 23:52:56
知名度ない事で就職悪くなったりするの?
89就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 00:02:01
>>86
大阪市立大学内であれば知られていると思いますよ。
90就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 14:23:17
>>89
ツマンネ
91就職戦線異状名無しさん:2006/04/11(火) 16:40:43
>>86
少なくともまともな企業の人事なら知っている。
>>85に出ているような企業ならね。

東京本社の企業でも大阪で面談受けられるからな。
最終面接は単なる役員との顔合わせだけ、という場合が多い。

あと、大阪本社の企業に入っても、かなり高い確率で東京勤務に
まわされるのは結構有名。
92就職戦線異状名無しさん:2006/04/13(木) 21:11:27
市大の今年の就職はかなり良かったみたいだね。
93就職戦線異状名無しさん:2006/04/13(木) 21:16:38
大阪市大は無名だとか聞くけどさ、就職いいのになんで??
94就職戦線異状名無しさん:2006/04/13(木) 23:13:35
元々実学志向の大学だから経済、商学部の就職は強い。
あと、今ではずいぶん落ちぶれたが
大昔は一橋、神戸と並ぶ難関名門大だった。
(昔は阪大に文系学部が存在しなかったこともあり、
市大が大阪の文系優秀層を取り込むことに成功していた。)
この時代の遺産でいまだにそこそこ就職は強い。
だが、将来性を考えるとやはりもう少し頑張って(浪人してでも)
神戸大、早慶辺りに進学した方が遥かに得。
95就職戦線異状名無しさん:2006/04/14(金) 01:29:43
>>93
近所のおばちゃんには知られてないだけ。
東工大とか一橋なんかもレベルの割りには知名度は低いし。

>>94
落ちぶれた今でも看板学部の商学部は、某地底の経済より難易度が
高かったりする。ww
96就職戦線異状名無しさん:2006/04/16(日) 14:52:04
府大と市大って姉妹校なのか?
97就職戦線異状名無しさん:2006/04/16(日) 15:41:09
ぶっちゃけ阪市は地方大
98就職戦線異状名無しさん:2006/04/17(月) 21:45:16
>>96
市大は文系、府大は理系が強い
逆に市大の理系、府大の文系はお荷物
99就職戦線異状名無しさん:2006/04/17(月) 23:11:38
市大の理系がお荷物、は言いすぎ。
市大内で理系と文系比べたら理系の方がやや賢いだろうし。
神戸なら理系がお荷物かもしれないけど。
府大の文系がお荷物はまさにその通りだね
100就職戦線異状名無しさん:2006/04/19(水) 10:43:22
>>99
でもなぜか市大は文系の方が就職はいいんだよね。
101就職戦線異状名無しさん:2006/04/19(水) 10:46:02
大学内の文系と理系比べたらって・・・アホ過ぎるな・・・
102就職戦線異状名無しさん:2006/04/20(木) 11:34:54
>>100
平均したら理系の方がいいだろう
院卒だしね。
どこの大学でもそうだけど文系就職は運の要素もでかいから
上から下まで極端だよ
103就職戦線異状名無しさん:2006/04/20(木) 23:38:03
>>102
アホちゃうか…。
104就職戦線異状名無しさん:2006/04/21(金) 14:58:24
>>102
>文系就職は運の要素もでかいから

そうかぁ??
105就職戦線異状名無しさん:2006/04/21(金) 17:59:14
ここは大阪市役所の幹部候補養成学校だよ。
106就職戦線異状名無しさん:2006/04/21(金) 18:15:20
では大阪市が新規採用を抑制してる今は・・・
107就職戦線異状名無しさん:2006/04/21(金) 23:26:37
>>106
つ堺市
108就職戦線異状名無しさん:2006/04/24(月) 01:08:23
京大>阪大>神大>阪外>阪市 ←ココ! >同志社>立命>阪府>関学>関大・・
109就職戦線異状名無しさん:2006/04/24(月) 10:32:57
つか、関東だと日大にも劣る。
知名度でいえば向こうだと立命館にも劣る。ネームバリューでいえば最悪近大並かも・・・
110就職戦線異状名無しさん:2006/04/24(月) 21:01:01
近所のおばさんの知名度が低くても別に構わんよ。

大手企業の人事に実力が知られていれば。
111就職戦線異状名無しさん:2006/04/26(水) 00:41:48
3、40年前の神戸大出てる伯母が現在専業主婦だから
俺は無職でもおかしくない気がする
112就職戦線異状名無しさん:2006/04/27(木) 14:40:41
いくら阪市でも理学部はオワッてるだろ。
法政の工学部もイマイチだが。。
理系なら国立が良いよ。
千葉大でも理系なら
千葉大>>>マーチ
だね。普通に。しかし文系だと、
マーチ>千葉大
となる。
113就職戦線異状名無しさん:2006/04/27(木) 14:46:56
理系なら勉強して阪大行けよw
文系なら京大以外は早慶以下だが
114就職戦線異状名無しさん:2006/04/27(木) 14:48:03
>>108
普代と立命より関学の方がましみたい
115就職戦線異状名無しさん:2006/04/27(木) 17:45:22
さすがに府大だろ?
116 ◆L28m1pnuvo :2006/05/01(月) 10:00:02
>>114
たしかに
117就職戦線異状名無しさん:2006/05/01(月) 20:40:47
↑偽者乙
118就職戦線異状名無しさん:2006/05/05(金) 01:36:34
バイオ工学科うんこ
119就職戦線異状名無しさん:2006/05/05(金) 10:26:27
学生数を考えると(国立大の約半分!)

まぁまぁではないか?
(国公立上場企業役員数10位前後だったら)

120就職戦線異状名無しさん:2006/05/05(金) 10:30:20
【駿台・受験ガイドより】

   偏差値 倍率
商   56  2.8
経   55  3.5
法   57  5.0
文   58  4.7
理   54  5.3
工   55  5.6
医   66  4.8
生活  58  4.1
121就職戦線異状名無しさん:2006/05/05(金) 15:39:45
文と成果が高いとは意外
122阪大生:2006/05/05(金) 17:26:10
阪市は、早稲田や慶應のようなアフォでも入れる私立よりましだと思うけど。
まして、マーチなんて比較にならんよ。

俺の場合、早稲田・慶應を蹴って、阪大へ行ったよ。
そもそも、私立って、万一、国立落ちたときの滑り止めに過ぎないからな。

どうしても東京行きたいなら、東大か東工の院に行くべきだよ。
それ以外はカスだからな。
123就職戦線異状名無しさん:2006/05/05(金) 19:11:51
阪市文系でも登校の院行けますか?
124就職戦線異状名無しさん:2006/05/05(金) 21:30:20
>>122
つまり院に行けなければ東京に戻れないと言う事?
125就職戦線異状名無しさん:2006/05/05(金) 21:47:50
お前、人間としてのスペック低そうだから無理じゃね
126就職戦線異状名無しさん:2006/05/05(金) 21:59:53
逆に東京の方から関西きた奴ですげえ奴いたなあ
絵に描いたような、さわやかな奴だった
ああいう奴が内定取り捲りなんだろうなと思った
127就職戦線異状名無しさん:2006/05/05(金) 22:16:16
>>125
お前は、1よりも、122よりも、124よりも、低スペック。
128就職戦線異状名無しさん:2006/05/06(土) 15:54:59
良い学校いけるのも、良い企業いけるのも、そいつが出来るからだろ。
相関はあるけど、良い学校→良い企業 駄目学校→駄目企業 は成り立たない。
さらに入学時より4年以上経つわけだし、学校と企業では評価軸がちょっと違うから余計に相関は薄いだろ。

今のおまえは出来るやつか?
129就職戦線異状名無しさん:2006/05/06(土) 16:54:27
しばらくぶりです。


現状報告しますと、

法政大学には退学願を提出しましたが、取り下げ申請をして、履修登録も提出しました。しかも学生証まで貰いました。

大阪市立大学にも退学願を提出しましたが法政大を入学取消しか3月31日付で退学すれば良いらしいです。
出来なければ再入学となり、入学金が再度必要になるそうです。
また、大阪の長居のマンションの部屋の解約の申請までしまっていて極めて厳しい状況です。
研究室の鍵まで返しました。
このままだと5月9日の教授会(審議会だったかもしれません)を経て退学になります。

とにかく月曜日法政大学に相談しませんと、どうなるか全く分からない状況です。


それともう助言して下されなくても結構ですよ。私はアホですので何を言われようと無駄にしかならないと思いますので・・
130 ◆nkDVslZhxk :2006/05/06(土) 16:55:41
>>129です。
131就職戦線異状名無しさん:2006/05/06(土) 17:08:04
>>129がどうしたいのか俺の読解力では分からなかったが…
とりあえず頑張れ。
行動してみたことはとにかく経験値にはなるはずだ。
132就職戦線異状名無しさん:2006/05/06(土) 20:40:12
>>129
>とにかく月曜日法政大学に相談しませんと、どうなるか全く分からない状況です。

一応結果を報せてくれ。レスをしてくれた人に対しての礼儀だ。
法政に行けることを祈ってるぞ。
133就職戦線異状名無しさん:2006/05/06(土) 23:58:42
\\ 見っ直そう 見直そう♪   //
  (⌒) (⌒∩    (⌒) (⌒∩.   (⌒) (⌒∩
  (`・●・´)ノ    (`・●・´)ノ    (`・●・´)ノ
 (つ    /    (つ    /.     (つ    /
 (   ノ       (   ノ      (   ノ
  ∪ ∪       ∪ ∪        ∪ ∪

\\ 大阪市大を 見直そう♪   //
 (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)  
 ( ´・●・)つ ( ´・●・)つ ( ´・●・)つ
 ( 二つ    ( 二つ    ( 二つ
  \./ /、    \./ /、    \./ /、
    ∪`J      ∪`J      ∪`J

\\ シャバダバダバダバダバダバー    //
  \\ シャバダバダバダバダバダバー //
   (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)  
   ( ´・д・.】)  ( ´・д・.】)   ( ´・∀・.】)<あ、もしもしお宅の
   (     ノ  (     ノ  (     ノ   超DQNな部活の事なんですが

♪電話ピポパポ 大阪市大♪
134就職戦線異状名無しさん:2006/05/07(日) 02:13:07
129は馬鹿だな。
もう遅いかもしれんが、法政なんて市大辞めてまで入る大学じゃないだろ。
大学院で他の所に行けばよかったのにな。

お前のやったことがただのネタならいいんだが・・・
135就職戦線異状名無しさん:2006/05/07(日) 02:37:57
禿同

市大⇒法政 なんて辞めとけ。
まあ、お前の人生だから勝手だけど、普通なら止めるぞ。

どうしても、東京の大学に編入したいなら、頑張って、東工大に入れよ。
私立なら、最低でも慶應ぐらいにしとけよ。

それが、無理なら悪いことは言わんから、市大に残れ。
136就職戦線異状名無しさん:2006/05/07(日) 12:19:55
親切な奴が多いな。
ま、見知らぬ土地に溶け込めなかったというのが真相だろう。
親元がいいんだろうと思う。
就職はあくまでも表向きの理由とみた。
137就職戦線異状名無しさん:2006/05/07(日) 13:35:58
市大の生活科ってレベル高いんですね!
やっぱ生活科いくならこの学校だよね
138就職戦線異状名無しさん:2006/05/07(日) 15:16:44
正直この経歴は一般の企業や市役所じゃかなり敬遠されると思う。
二回も編入、それも東大や海外の大学、医学部薬学部など特殊な学部ではなく、
ほとんどの大学にもある普通の学部への編入×2。
これじゃ対人能力や協調性、我慢強さに問題が有ると勘ぐられて敬遠されてしまうよ
139就職戦線異状名無しさん:2006/05/07(日) 16:49:47
法政って低学歴マーチの中でも一番下じゃん
140就職戦線異状名無しさん:2006/05/07(日) 16:58:42
>>137
まあ、生活科学科のレベルは高いが
そもそも生活科学科(=家政科)がある大学自体が少ないわけで…
141就職戦線異状名無しさん:2006/05/07(日) 18:51:58
生体機能化学研究室はやめとけ
教授がうんこ
142就職戦線異状名無しさん:2006/05/07(日) 19:28:43
>>138
まこもなとこへの就職は諦めているのでは。
そのくらいのこと本人は当然分かっているはずだし。
中小・ブラック狙いかと思う。
ま、そんなとこでこいつが本当にやっていけるかどうかはともかく・・。
143就職戦線異状名無しさん:2006/05/09(火) 21:32:03
まあ、低学歴マーチの中の最低校に逝ってろくなことはないね。
144就職戦線異状名無しさん:2006/05/10(水) 13:31:22
法政に逝ってもどうせまた不平・不満を言うとは思うが。
145就職戦線異状名無しさん:2006/05/12(金) 02:02:22
市大からどこに行こうが>>1の勝手だが、
市大のネガティブキャンペーンはやるなよ。

146就職戦線異状名無しさん:2006/05/12(金) 21:39:52
あげ
147就職戦線異状名無しさん:2006/05/13(土) 00:12:10
市大だろうが法政だろうが、一番重要なのって「その会社に大学OBがいるかいないか」じゃないのか?その点で言えば、首都圏にあるマーチは有利だと思われ。
148就職戦線異状名無しさん:2006/05/14(日) 23:18:54
大学受験板で荒らしになっちゃってるよw
149就職戦線異状名無しさん:2006/05/15(月) 08:01:15
学歴板でも阪市関連の糞スレ乱立でえらいことになっている。
150sage:2006/05/15(月) 09:49:09
>>149
誰も大阪市立なんかに関心ねーよ。失せろ。
151就職戦線異状名無しさん:2006/05/15(月) 17:57:47
たった一人の粘着君が気にしているんだよ。
その負のエネルギーには恐れ入る。
あと、下げたいのか上げたいのかどっちだ?
152就職戦線異状名無しさん:2006/05/16(火) 20:50:06
本来なら粘着されるほどの大学じゃないよな
あらゆる意味でw
あの執念はどこから来てるんだろう
153就職戦線異状名無しさん:2006/05/17(水) 11:17:45
結局母校で教授に嫌がらせをされたことがトラウマになっているようだ。
確かに他大学の学生には出来ないよな、こんなこと。
154就職戦線異状名無しさん:2006/05/17(水) 11:21:06
【真実を】大阪市立大学 part16【知ろう】

http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1147438109/
155就職戦線異状名無しさん:2006/05/18(木) 22:04:49
何かこいつとうとう特定されそうな気配だな。
あまりにも市大にケンカを売りすぎたな。
156就職戦線異状名無しさん:2006/05/18(木) 22:37:06
理学部の学科なんて少人数だしな
マジで調べようと思ったらすぐに調べられる
157就職戦線異状名無しさん:2006/05/18(木) 22:46:49
特定も何もただの騙りだろう。
158就職戦線異状名無しさん:2006/05/19(金) 14:32:44
とっくの昔に特定されているとは思うが。。
さすがにここに名前を書くと犯罪になるからな。
159就職戦線異状名無しさん:2006/05/20(土) 19:59:37
いいか名前だけは絶対に晒すなよ。
ww
160就職戦線異状名無しさん:2006/05/20(土) 20:21:27
一個人に対して粘着して個人情報を晒し、特定を試みる阪市生は逮捕される可能性があります。


254 :大学への名無しさん :2006/05/20(土) 20:07:40 ID:suiBltdM0
>>252
ちょっと君たち!!一個人の情報を晒しすぎなんだよ!
一体何を考えてるんだ!
おまえらは個人を特定しかねないレスしまくりすぎ!何回もしつこく!
特定してどうするんだ?明らかに一個人対する脅迫&嫌がらせだ。
これ以上やると警察に通報するぞ!
161就職戦線異状名無しさん:2006/05/21(日) 01:35:54
自分から晒しといて無茶苦茶だなwww
162就職戦線異状名無しさん:2006/05/21(日) 03:43:37
このスレにある話は全て釣りだろwww
163就職戦線異状名無しさん:2006/05/21(日) 16:37:13
阪市大生または阪市大の教職員によるものと思われる全くの一個人に対するプライバシーの侵害行為について


ここ最近、阪市大生または教職員によるものと思われる非常に詳細な全くの一個人に関する
嫌がらせ目的と思われるレス・コピペが様々な板、スレッドで多数発見されております。
2ちゃんねるであっても、これらによる全くの一個人へのプライバシーの侵害は非常に悪質
であると考えられます。
同様なレス、コピペを発見された場合は速やかに警察への通報にご協力をお願い致します.
164就職戦線異状名無しさん:2006/05/21(日) 17:18:10
というかスレタイ自体の本題がすごく気になるんだが・・・

実際市大って東京で通用するの?
165就職戦線異状名無しさん:2006/05/21(日) 22:23:54
>>164
おばちゃんは知らないだろうな。

ちなみに就職先の半分以上は、東京本社の会社だよ。
166就職戦線異状名無しさん:2006/05/21(日) 22:42:16
市大の就職先が?
じゃあそれなりに通用するってことか?

別に近所のおばちゃんに知られてなくても困らないしな

就職って言う点で、市大が東京でどこまで通用してるのか知っときたい
167就職戦線異状名無しさん:2006/05/21(日) 23:21:57
じゃあ法政に逝ったクズはあふぉだな
168就職戦線異状名無しさん:2006/05/21(日) 23:33:18
いちいち変な煽りすんな
そんなもん人それぞれだろ

それより市大のことが知りたいんだよ
169就職戦線異状名無しさん:2006/05/22(月) 02:13:28
170就職戦線異状名無しさん:2006/05/22(月) 02:16:50
>>167
東京で勤務するなら法政の方が良いだろ
関東人であるなら法政にいくのは当然の選択
171就職戦線異状名無しさん:2006/05/22(月) 02:22:53
>>169
別に大した事ないよ。
有名企業なんて、あほな大学でない限り、どこの大学でもいるし
やはり関西中心だね。
172就職戦線異状名無しさん:2006/05/22(月) 02:30:52
>>166
大抵の企業は東京に本社があったり、大阪と東京の本社があったりするだけの事だよ。

東京で勤務したいの?東京中心なところが希望なの?
絶対にやめたほうがいいよ。

東京で通じるとか考える事自体が間違い。
173就職戦線異状名無しさん:2006/05/22(月) 02:42:53
>>166
長く東京にいる俺から言わせてもらうと、東京系の企業は
大阪市大の採用実績が無かったり、少なかったりする。
悪い事は言わないから君は東京に来ない方がいい。
東京は大阪市大が来るような所ではない。浮く存在になる可能性が高い。
関東と関西での大学の評価は違うという事を忘れるなよ。
174就職戦線異状名無しさん:2006/05/22(月) 03:27:59
言い換えれば大阪市立の就職先の半数近くは東京の本社も無い企業って事だろw
東京で通じる訳ないだろ!!
何勘違いてるんだよww
東京には大阪市立よりも東京で高く評価されている大学はいくらでもあるんだよ!!
ハッキリ言って東京では大阪市立は日大より少しいいかくらいか企業によっては
日大未満の評価をされる
まあ、とにかく東京に来んなよ
175就職戦線異状名無しさん:2006/05/22(月) 09:03:34
全部一人のレスだけだな
176就職戦線異状名無しさん:2006/05/22(月) 09:53:57
これ1か?
こういうどうでもいい個人の話じゃなくて
実際どうなのか聞いてるんだがなw
ま、誰もこんなスレ見てないか

>>169見る限りは、一流どころにもバンバン就職してるし
個人次第ってとこか
177就職戦線異状名無しさん:2006/05/22(月) 09:59:47
>>175
じゃあ、本当に大阪市立が東京でも通じるとでも思ってるの?
めでたいオツムしてるね。。
関西で就職すればいいのに‥
178就職戦線異状名無しさん:2006/05/22(月) 10:04:18
>>169
パン職も多そうだW
179就職戦線異状名無しさん:2006/05/22(月) 19:58:40
>>176
煽りは徹底的に無視の方向で。これが一番奴らにはこたえるんだよ。

大学が就職に関しては私学のように手厚いサポートはしてくれないので
個人で頑張るしかない。その結果、大手に就職が決まっても大学に報告
しなかったり。。ま、国公立は多かれ少なかれ同じような傾向があるけど。

学生数が少ないので、学内競争が少ないのがいい所でもあり悪い所でもあるな。
ハングリーさにかけるというか。。また〜りしているのが市大の学風とも言える。
30年くらい前は今とは随分と学風が違ったみたいだけどね。

ま、いずれにしろ体育会・サークル活動等をやって、コミュニケーション能力
をしっかりと磨いておけば、普通に大手には就職出来ると思うよ。
景気も回復基調にあるしな。
180就職戦線異状名無しさん:2006/05/22(月) 20:40:58
>>179
阪市なら大手は狙える可能性はあるが学歴を有効に使うために関西系の企業を中心に
考えろって言ってんだよ。
煽った覚えはない。
なんで阪市なのに東京に来る事を考えるんだ?
あと、このスレをあげたりするのは、やめろ。
181就職戦線異状名無しさん:2006/05/22(月) 20:41:57
煽られるような大学って嫌だなぁ…
良かった京大行けて
182就職戦線異状名無しさん:2006/05/22(月) 21:05:26
どの大学でも煽られるよ
183就職戦線異状名無しさん:2006/05/22(月) 21:56:12
>就職先の半分以上は、東京本社の会社だよ。

これは誤り。

東京都:40.5%
大阪府:38%

http://koho.osaka-cu.ac.jp/GUIDE2003/p57-58.pdf
184就職戦線異状名無しさん:2006/05/22(月) 23:50:23
>>183
つまり、大阪市大の就職先の約6割は東京に本社がない
企業で、約2割(およそ5人に1人)が東京にも大阪にも
本社がない企業と言う事か・・
185就職戦線異状名無しさん:2006/05/23(火) 07:57:02
>>184
まあ、地銀とか公務員もあるからねえ。
186就職戦線異状名無しさん:2006/05/23(火) 08:13:34
lω`)市大現役二留ですお・・・・・・

( ´ω`)何とか就職きまりますたお
187就職戦線異状名無しさん:2006/05/23(火) 10:39:39
>>185
地銀はともかく、公務員は民間ではないから別だろ。
188就職戦線異状名無しさん:2006/05/23(火) 11:50:56
関東 1.4
東京都 40.5
中部 3.4
近畿 11.5
大阪府 38

合計 94.8

中国地方にもマツダとかいい会社もあるしね。
(この年も2名入っているが・・)
189就職戦線異状名無しさん:2006/05/23(火) 12:33:19
>>188
理系と文系を比較して見ると、阪市は一般職が多そうだね。
190就職戦線異状名無しさん:2006/05/23(火) 13:13:43
>>186
オメ
いいとこ決まったの?
191就職戦線異状名無しさん:2006/05/23(火) 13:23:42
俺も大阪市立だけど普通に2ちゃんの就職ランキングに乗る企業に通ったよ。
でも就職課には報告してない。
電話がうざいほどくるがなw
あいつら役にたたなすぎてすげー腹立つし。
192就職戦線異状名無しさん:2006/05/23(火) 13:27:51
大阪市立は普通に文系就職ランキングに乗ってるとこに就職できるでしょ。
2ちゃんの超高学歴層から見ればたいしたことないかもしれんが世間的には優秀な大学だよ。
193就職戦線異状名無しさん:2006/05/23(火) 14:05:00
学歴板が狂っているだけだと思うが。。
194就職戦線異状名無しさん:2006/05/23(火) 14:13:16
自称東大が多いからなw
195就職戦線異状名無しさん:2006/05/23(火) 14:30:19
>>191
役立たずは同意。ww
でも後輩のためにも、きちんと報告しとけよ。
196就職戦線異状名無しさん:2006/05/23(火) 17:45:07
なにこのキモイ自演ww

自分のこと優秀とか言ってるしw

大阪市立・・キモ!!
197就職戦線異状名無しさん:2006/05/23(火) 22:17:56
>>196
pugya-
198就職戦線異状名無しさん:2006/05/24(水) 00:14:24
みんなもういいところに内定決まった?
199就職戦線異状名無しさん:2006/05/24(水) 00:31:39
大阪市大、改革マニフェスト
http://ime.st/www.osaka-cu.ac.jp/news/060226.html


>大学法人への運営交付金等の交付については、市の大学管理部局において
>市の方針に沿って対応する。

>大学経営全般を点検し、効率的な業務運営により経費の削減を図る。
>大学の施設維持管理における省エネルギー対策等の充実を図る。

>大学の未利用地については、売却を促進する。

>大学所管の未利用地
>@元海の家
>(住所:泉南郡岬町多奈川小島、土地面積:2,281.72u)
>A元学生寮
>(住所:和泉市伯太町225、土地面積:1,636.52u)
>B元理学部由良臨海実験所
>(住所:兵庫県洲本市由良町由良、土地面積:3,972.60u)
>・市の財産運用委員会等で売却の方向性は確定している。
>売却を積極的に進める

>平成18年〜平成22年で公費負担額20%の削減
>平成18年度で経常経費10%削減を実施

>大学費財源
>市税73.3%
>授業料収入17.9%
>その他収入8.8%
200就職戦線異状名無しさん:2006/05/24(水) 00:32:12
2000〜2003年 公認会計士試験 TAC生 大学別合格率       

    合格者  受講者  合格率
東大  198    894   22.1%
京大   99    528   18.8%
一橋  115    744   15.5%
阪大   57    368   15.5%
神戸   99    724   13.7%
名大   50    372   13.4%
慶應  494   3840   12.9%
早稲田 322   3057   10.5%
中央  145   1493    9.7%
横国   57    641    8.9%
同志社 106   1229    8.6%
関学   55    657    8.4%
---------全国平均8.2%--------


大阪市立…ランク外
201就職戦線異状名無しさん:2006/05/24(水) 00:32:55
【前代未聞】大阪市立大学病院
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1134908525/901-1000

大阪市立大学
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1147219076/1-100

◆強姦した在日をかばう大阪市立大学教授 ◆
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1145363309/1-100

【前代未聞】大阪市立大学病院 【PART2】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1147577449/

大阪市立大学の著名な教授です。
http://karutosouka1.hp.infoseek.co.jp/sub4PAKUIRU2.htm
202就職戦線異状名無しさん:2006/05/24(水) 00:33:40
the campus gradually became what was thought to be "a den of the Reds (Marxists)".
During World War II, the Marxists and the socialists in the University were arrested (about 50 to 80 members)
soon after the liberal president died. The campus was evacuated and used by the Japanese Navy.
After the war, the campus was wholly occupied by U.S. Army (Camp Sakai), so a number of students became anti-American
fighters and "worshipers" of the Soviet Union. The campus was given back to the University, partly in 1952, and thoroughly
in 1955. In 1949, during the occupation, the University was merged (with other 2 municipal schools) into
Osaka City University, under Japan's new educational systems.


a taxation reform (advised by Carl Sumner Shoup) deprived the city of large income from eating houses.
So OCU gradually became a mere burden to the city.



http://en.wikipedia.org/wiki/Osaka_City_University
203就職戦線異状名無しさん:2006/05/24(水) 00:34:21
◆ 司法試験大学別合格者数及び合格率一覧(平成11〜17年度)累計合格者10名以上
<率順>  【国公立大学】            【私立大学】
大学 合格者 出願者 合格率   大学 合格者 出願者 合格率
東大 1531(20937) 7.31%   慶應  846(19923) 4.25%
京大  799(11691) 6.83%   上智  166 (4498) 3.69%
一橋  319 (5468) 5.83%   早大 1279(36999) 3.46%
阪大  254 (4808) 5.28%   ICU    13  (411) 3.16%
名大  123 (3148) 3.91%   同大  206 (8934) 2.31%
神戸  149 (4315) 3.45%   立教   75 (3286) 2.28%
東北  153 (4473) 3.42%   中央  721(35608) 2.02%
北大  114 (3395) 3.36%   学習   45 (2368) 1.90%
東工   10  (332) 3.01%   関学   71 (3873) 1.83%
九大  115 (3848) 2.99%   南山   15  (854) 1.76%
筑波   22  (914) 2.41%   関西  108 (6673) 1.62%
広島   38 (1624) 2.34%   青学   54 (3566) 1.51%
都立   46 (2178) 2.11%   立命  112 (7909) 1.42%
横国   16  (775) 2.06%   明治  198(14730) 1.34%
静岡   18  (950) 1.89%   創価   31 (2359) 1.31%
千葉   34 (1890) 1.80%   京産   13 (1044) 1.25%
熊本   16  (938) 1.71%   日大   81 (7193) 1.13%
金沢   22 (1345) 1.64%   法政   76 (6965) 1.09%
新潟   16  (973) 1.64%   成蹊   14 (1301) 1.08%
阪市   42 (2572) 1.63%   専修   32 (3284) 0.97%
岡山   19 (1529) 1.24%   近畿   14 (2282) 0.61%
http://www.geocities.jp/gakureking/shihou.html
204就職戦線異状名無しさん:2006/05/24(水) 00:35:26
「役に立つ大学」(週刊ダイヤモンド) 2005
関大(文系54.7理系44.4)>>>>>大阪市立大(文系41.5理系41.1)

役立たずww


一部上場社長数 2005年12月現在
大阪市立大=富山大=福井大=芝浦工業大=神奈川大 4人

地方底辺駅弁、中堅下位私大と同じ!!


上場企業役員数 2005年9月時点
立教大224人>>>>>>専修大118人≒大阪市立大113人≒東京電機大108人

ミッション系私立大にも遠く及ばず、下位私大とほぼ同じ!w
205就職戦線異状名無しさん:2006/05/24(水) 00:35:56
<行財政改革>
市職員数は約4万6千人で、横浜市の約3万2千人、名古屋市の約2万9千人と比べて突出している。
また、市債残高は約5兆5千億円(平成15年 度末)にのぼり財政再建団体への転落が危惧されている
ため、事務事業の見直しや業務委託、外郭団体の統廃合など改革が進められている。平成16年度には、
生活保護者数が市全体で10万人を突破。人口1000人当たりの生活保護者数は39・6人で全国の
政令指定都市の中 で突出し、全国の生活保護費総額の1割前後を大阪市が占めるなど社会問題も多く抱えている。

<職員厚遇問題>
市長を助役や市職員の中から輩出する伝統が続いているが、こうした閉鎖的体質には経済界などからの批判も強い。
市役所内の所在フロアから地下1階(職員組合)と5階(市長室)が方針を決めて、8階(市会)が追従するとまで
言われるほど、強力な発言 力を持つ職員組合の影響で、職員の給与水準は政令指定都市の中で川崎市に次いで2番目
に高い。また、政令指定都市中最悪という深刻な財 政危機にもかかわらず福利厚生は政令指定都市の中で最高で、市
民から強い反発を受けたため、現在、その厚遇見直しについて論議されて いる。

<第三セクター問題>
1990年代から、湾岸地域開発の先行投資等として計画調整局が所管する株式会社湊町開発センター、株式会社大阪シテ
ィドーム、経済局が 所管するアジア太平洋トレードセンター株式会社、建設局が所管するクリスタ長堀株式会社、港湾局
の所管する株式会社大阪ワールドトレ ードセンタービルディング、の第三セクター各社が相次いで経営破綻し、交通局の
土地信託であるフェスティバルゲートの破綻などいわゆ る5K(所管局の名称の頭文字から)問題がある。
206就職戦線異状名無しさん:2006/05/24(水) 00:36:54
市民力の結集で、新しい大阪市に

財政再建団体


職員の人件費削減(強制)
組合が反発しようが何しようがイヤでも職員の数・給与を削減せざるをえない。
人口比職員数がずば抜けて多い大阪市には不可欠。

自治体の判断で予算が使えない(強制)
何をするにも都道府県と国の監査を受けないと予算が下りなくなる。
「鉛筆一本の支出」でも厳しくチェック。

住民の公共料金負担が増加する(強制)
水道・市営住宅家賃・学校給食…あらゆる場面で負担増加。
赤池町の場合、財政再建計画実施中は約2割増しだった。


http://www.osaka-minkoku.info/osaka/zaisei.htm
207就職戦線異状名無しさん:2006/05/24(水) 00:38:11
全国の大学を「国立」「私立」別に、
難易度・偏差値・人気度を考慮してランキングにしております。
1 東京大学 1 慶応義塾大学
2 京都大学 2 早稲田大学
3 一橋大学 3 上智大学
4 東京工業大学 4 国際基督教大学
5 大阪大学 5 東京理科大学
6 名古屋大学 6 同志社大学
7 東北大学 7 学習院大学
8 九州大学 8 中央大学
9 北海道大学 9 関西学院大学
10 お茶の水女子大学 10 立教大学
11 東京外国語大学 11 青山学院大学
12 筑波大学 12 明治大学
13 神戸大学 13 立命館大学
14 横浜国立大学 14 関西大学
15 千葉大学 15 法政大学
16 広島大学 16 成蹊大学
17 岡山大学 17 成城大学
18 東京農工大学 18 専修大学
19 首都大学東京 19 明治学院大学
20 京都工芸繊維大学 20 南山大学
http://j-rank.net/college.html

大阪市立ランク外(笑)
208就職戦線異状名無しさん:2006/05/24(水) 00:40:49
大阪市立大出身役員数・管理職者数大激減中!!


特に比較的若い世代における人数が少ないですので、これからも凋落が続くと
考えられます。

君たちが働き盛りの頃は・・



http://www.geocities.jp/tarliban/joujou.html
209就職戦線異状名無しさん:2006/05/24(水) 00:41:33
「役に立つ大学」(週刊ダイヤモンド) 2005
関大(文系54.7理系44.4)>>>>>大阪市立大(文系41.5理系41.1)

役立たずww


一部上場社長数 2005年12月現在   プレジデント2006 5 15
大阪市立大=富山大=福井大=芝浦工業大=神奈川大 4人

地方底辺駅弁、中堅下位私大と同じ!!


上場企業役員数 2005年9月時点 プレジデント2006 5 15
立教大224人>>>>>>専修大118人≒大阪市立大113人≒東京電機大108人

ミッション系私立大にも遠く及ばず、下位私大とほぼ同じ!w
210就職戦線異状名無しさん:2006/05/24(水) 00:42:30
****************************************************
  上 場 企 業 の 社 長 数 大 学 ベ ス ト  2 0
****************************************************
プレジデント 05/5/16号



 1.慶應義塾大学  312
 2.東京大学     209
 3.早稲田大学    170
 4.京都大学     104
 5.同志社大学     68
 6.日本大学      61
 7.中央大学      59
 8.明治大学      53
 9.大阪大学      50
10.関西学院大学   40
11.一橋大学      39
12.関西大学      36
13.立教大学      35
14.甲南大学      34
14.神戸大学      34
16.東北大学      31
17.九州大学      30
18.北海道大学     28
19.法政大学      27
19.立命館大学     27
19.東京工業大学   27
211就職戦線異状名無しさん:2006/05/24(水) 00:43:13
大阪市民必読!良書!
「大阪破産」
吉冨 有治 著

大阪市破産の近未来シミュレーション、
大阪ダメポ物件、職員厚遇、
「財政再建団体」の道を経験した
福岡県赤池町の話
大阪府内第三セクター365社大図鑑 etc...

大阪市問題を語るためには欠かせません。


http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/433493367X/osakaminkokui-22/503-1853471-1835924?creative=1615&camp=243&adid=1GQQ3Z65BP2XS4116MD7&link_code=as1
212就職戦線異状名無しさん:2006/05/24(水) 00:44:15
司法試験 合格率ランキング (平成11〜17年度)合格者10名以上
合格率
7%〜   東大7.31%
−−−−−−−−−−−−
6%〜   京大6.83%
−−−−−−−−−−−−
5%〜   一橋5.83% 阪大5.28%
−−−−−−−−−−−−  
4.0%〜 慶應4.25% 
−−−−−−−−−−−−−−−−
3.5%〜 名大3.91% 上智3.69%
3.0%〜 早大3.46% 神戸3.45% 東北3.42% 北大3.36% 東工3.01% ICU3.16%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2.5%〜 九大2.99% 
2.0%〜 筑波2.41% 広島2.34% 同大2.31% 立教2.28% 都立2.11% 横国2.06%  中央2.02%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
1.8%〜 学習1.90% 静岡1.89% 関学1.83% 千葉1.80%
1.6%〜 南山1.76% 熊本1.71% 金沢1.64% 新潟1.64% 阪市1.63% 関西1.62% 
1.4%〜 青学1.51% 立命1.42%
1.2%〜 明治1.34% 創価1.31% 京産1.25% 岡山1.24%
1.0%〜 日大1.13% 法政1.09% 成蹊1.08%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
〜1.0% 専修0.97% 近畿0.61% 明学0.61%
213就職戦線異状名無しさん:2006/05/24(水) 00:45:19
平成16年公認会計士2次試験合格者出身校別ランキング  

☆慶應義塾☆ 208
☆早稲田大☆ 153 
☆中央大学☆  76  
☆明治大学☆  60  
☆同志社大☆  56  
立命館大  40  
☆関西学院☆  35  
法政大学 26  
☆上智大学☆ 21
☆立教大学☆ 20  
青山学院 18  
日本大学 16  
関西大学 15  
大阪市立 11  
学習院大  9
専修大学  8
甲南大学  7
成蹊大学  7
214就職戦線異状名無しさん:2006/05/24(水) 00:46:44
the campus gradually became what was thought to be "a den of the Reds (Marxists)".
During World War II, the Marxists and the socialists in the University were arrested (about 50 to 80 members)
soon after the liberal president died. The campus was evacuated and used by the Japanese Navy.
After the war, the campus was wholly occupied by U.S. Army (Camp Sakai), so a number of students became anti-American
fighters and "worshipers" of the Soviet Union. The campus was given back to the University, partly in 1952, and thoroughly
in 1955. In 1949, during the occupation, the University was merged (with other 2 municipal schools) into
Osaka City University, under Japan's new educational systems.


a taxation reform (advised by Carl Sumner Shoup) deprived the city of large income from eating houses.
So OCU gradually became a mere burden to the city.



http://en.wikipedia.org/wiki/Osaka_City_University
215就職戦線異状名無しさん:2006/05/24(水) 00:47:17
So OCU gradually became a mere burden to the city.
216就職戦線異状名無しさん:2006/05/24(水) 00:51:01
有名会社の10年採用データ(プレジデント2006.5.15)

2005年


三菱商事
@慶応20
A東大18
B早稲田16
C京都9
D一橋8
E九州大3
F上智3
G大阪大 神戸大 立命館 国際基督2

住友商事
@慶応27
A早稲田15
B京都12
C東京大 一橋 上智8
D立教7
E大阪大6
F青山学院4
G立命アジア 神戸 日本女子 関西学院 国際基督3
217就職戦線異状名無しさん:2006/05/24(水) 00:51:32
有名会社の10年採用データ(プレジデント2006.5.15)

2005年


みずほフィナンシャルグループ ※統合前三行の平均
@慶応101
A早稲田76
B明治50
C東京大47
D中央46
E成蹊45
F同志社35
G立教 立命館31
H明治学院27
I東洋英女大26
J青山学院 法政24
K学習院22
L東京女子21

伊藤忠商事
@慶応19
A早稲田15
B一橋9
C京都8
D東京7
E大阪大6
F上智5
G神戸大3
H九州大 横浜国立 同志社 関西学院 横浜市立2
218就職戦線異状名無しさん:2006/05/24(水) 00:52:06
有名会社の10年採用データ(プレジデント2006.5.15)

2005年


ソニー
@早稲田29
A東京工業27
B慶應25
C東京大16
D大阪大14
E東京理科9
F電気通信 名古屋大 上智 中央5
G京都大 立命館4
H埼玉大 九州大3

三共
@東京理科大8
A摂南 東京大6
B立命館大5
C九州大 早稲田大 関西大4
D東京工業大 法政大 同志社 関西学院 星薬大3
219就職戦線異状名無しさん:2006/05/24(水) 00:52:55
2005年


三井物産
@慶応25
A早稲田17
B東京大14
C京都大9
D一橋7
E東京工業 立教5
F上智4
G神戸大 青山学院 明治学院 国際基督3

三井住友フィナンシャルグループ
@慶応45
A早稲田43
B同志社40
C関西学院35
D明治大33
E関西大
F立命館大28
G中央24
H東京大 青山学院23
I大阪大 法政 神戸大20
220就職戦線異状名無しさん:2006/05/24(水) 00:53:53
有名会社の10年採用データ(プレジデント2006.5.15)

2005年


キリンビール
@早稲田10
A東京大6
B九州 東京理科5
C京都大 名古屋大 一橋大4
D慶應 立教 学習院 同志社 立命館大3
E 大阪大 筑波大 明治大2

東京海上日動火災保険
@慶応60
A早稲田32
B立教21
C東京大 同志社大20
D明治大 成蹊大18
E学習院大 関西学院大17
F青山学院大16
G日本女子大15
H中央大 東京女子大14
I上智大 関西大10
221就職戦線異状名無しさん:2006/05/24(水) 00:54:41
有名会社の10年採用データ(プレジデント2006.5.15)

2005年


清水建設
@早稲田大10
A東京工業大 名古屋工大6
B東京理科大 法政大5
C東京大 慶應義塾大4
D京都大 大阪大 広島大 東海大 芝浦工大 豊橋技科大 日本工大3

鹿島
@早稲田12
A東京大7
B京都大 九州大5
C東京理科大4
D芝浦工大3
E京都工芸繊維大 名古屋大 大阪大 首都大学東京 広島大 同志社大 関西大2
222就職戦線異状名無しさん:2006/05/24(水) 00:55:18
有名会社の10年採用データ(プレジデント2006.5.15)

2005年


旧三菱東京フィナンシャル・グループ
@早稲田大 慶応大54
A明治大 同志社大51
B青山学院大 学習院大43
C立教大42
D中央大39
E関西学院大35
F成蹊大 明治学院大27
G東京女子大25
H法政大 関西大23
I日本女子大22

武田薬品工業
@明治薬大 京都薬大9
A摂南大 京都大8
B東京大 早稲田大 関西大 神戸薬科大6
C大阪大 慶應大 同志社大 大阪薬科大5
223就職戦線異状名無しさん:2006/05/24(水) 00:56:02
有名会社の10年採用データ(プレジデント2006.5.15)

2005年


味の素
@東京大9
A早稲田大7
B大阪大5
C京都大 九州大 東京工業大 慶應大4
D東京理科大 同志社大3
E名古屋大 上智大 青山学院大2

サントリー
@早稲田大14
A慶應大13
B京都大11
C大阪大10
D一橋大10
E東京大 同志社大6
F九州大 関西学院大5
G上智大4
H名古屋大 東京工業大 神戸大 明治大 法政大3
224就職戦線異状名無しさん:2006/05/24(水) 00:56:36
有名会社の10年採用データ(プレジデント2006.5.15)

2005年


NTT
@慶応大46
A早稲田大38
B東京大37
C京都大27
D大阪大26
E名古屋大22
F九州大 同志社大19
G立命館大16
H上智大 明治大15
I東京工業大 中央大 立教大 関西学院大14

キヤノン
@慶應大43
A早稲田大39
B東京工業大37
C東京大26 明治大26
D中央大24
E名古屋大 東京理科大 立命館大17
F大阪大 法政大15
G電気通信大 同志社大12
H京都大10
225就職戦線異状名無しさん:2006/05/24(水) 00:57:07
有名会社の10年採用データ(プレジデント2006.5.15)

2005年


アサヒビール
@慶応大4
A早稲田大2
B中央大 学習院大2
C京都大 名古屋大 九州大 神戸大 明治大 法政大 大妻女子大 千葉工業大 甲南大1

トヨタ自動車
@名古屋大49
A早稲田大46
B慶應大 45
C九州大42
D京都大35
E大阪大33
F東京大 東京理科大31
G東京工業大29
H名古屋工業大22
I立命館大16
J同志社大14
K大阪府立大13
L一橋大 神戸松大11
226就職戦線異状名無しさん:2006/05/24(水) 00:57:40
有名会社の10年採用データ(プレジデント2006.5.15)

2005年


JT
@早稲田大7
A東京工業大 慶應大 法政大5
B広島大 明治大4
C神戸大 東京理科大 同志社大 関西学院大3
D大阪府立大 京都大 成蹊大 近畿大2

関西電力
@京都大 大阪大14
A慶應大9
B早稲田大6
C東京大 同志社大5
D名古屋大3
E九州大 大阪市立大(初登場!!おめでとう!!) 神戸大 関西学院大 金沢大 滋賀大 徳島大2


これ以降、日本IBM、東京電力、松下電器産業、東芝、富士通、日立製作所、シャープ、積水ハウス、三菱重工業、日産自動車、
東京ガス、JR西日本、JR東日本、大和ハウス工業、オリックス、新日本製鉄、、セブンイレブンジャパン、旧ヤマト運輸、
近畿日本ツーリスト、JTB とありますが、大阪市立大の記載は見つかりませんでした。。残念!!
227就職戦線異状名無しさん:2006/05/24(水) 00:58:30
大阪市立大出身役員数・管理職者数大激減中!!


特に比較的若い世代における人数が少ないですので、これからも凋落が続くと
考えられます。

君たちが働き盛りの頃は・・



http://www.geocities.jp/tarliban/joujou.html
228就職戦線異状名無しさん:2006/05/24(水) 00:59:24
****************************************************
  上 場 企 業 の 社 長 数 大 学 ベ ス ト  2 0
****************************************************
プレジデント 05/5/16号



 1.慶應義塾大学  312
 2.東京大学     209
 3.早稲田大学    170
 4.京都大学     104
 5.同志社大学     68
 6.日本大学      61
 7.中央大学      59
 8.明治大学      53
 9.大阪大学      50
10.関西学院大学   40
11.一橋大学      39
12.関西大学      36
13.立教大学      35
14.甲南大学      34
14.神戸大学      34
16.東北大学      31
17.九州大学      30
18.北海道大学     28
19.法政大学      27
19.立命館大学     27
19.東京工業大学   27
229就職戦線異状名無しさん:2006/05/24(水) 01:00:18
「役に立つ大学」(週刊ダイヤモンド) 2005
関大(文系54.7理系44.4)>>>>>大阪市立大(文系41.5理系41.1)

役立たずww


一部上場社長数 2005年12月現在   プレジデント2006 5 15
大阪市立大=富山大=福井大=芝浦工業大=神奈川大 4人

地方底辺駅弁、中堅下位私大と同じ!!


上場企業役員数 2005年9月時点 プレジデント2006 5 15
立教大224人>>>>>>専修大118人≒大阪市立大113人≒東京電機大108人

ミッション系私立大にも遠く及ばず、下位私大とほぼ同じ!w
230就職戦線異状名無しさん:2006/05/24(水) 02:10:12
ここもあぼ〜んだらけのスレになるのか。。
231就職戦線異状名無しさん:2006/05/24(水) 03:45:40
それにしても必死すぎる。
私立と比べてどこどこの企業に通った人が少ないとか難関試験に合格した人が少ないって頭膿んでるんじゃないか?
母体数とか一切考えないのだろうか。
せめてパーセントであらわせよ。
232就職戦線異状名無しさん:2006/05/24(水) 06:54:14
必死でこんなデータ貼りまくってるなんてすげー恐い。
ストーカーに狙われるってこんな気持ちなんだろうか。
おぞましいというか。
233就職戦線異状名無しさん:2006/05/24(水) 07:13:17
>>190

( ´ω`)遅レスすまんこですお

( ´ω`)財閥系の大手非鉄の営業職に決まりますた


( ´ω`)過去の先輩の就職先一覧が大学の就職課にあります、
ほとんどが一部上場の企業で採用数は9割方各企業につき一人です
234就職戦線異状名無しさん:2006/05/24(水) 07:14:33
国公立は就職きまっても就職課に報告しないからな〜。
そのおかげで商社(特に財閥)のOB訪問に困ったよ。
235就職戦線異状名無しさん:2006/05/24(水) 07:18:00
市大と府大ってどっちがマシなん?
236就職戦線異状名無しさん:2006/05/24(水) 07:19:10
>>234

( ´ω`)ぽまいも市大かお?
237就職戦線異状名無しさん:2006/05/24(水) 07:21:00
>>235

( ´ω`)漏れ体育会所属してて、府大の椰子と交流あるけど
文系は市大、理系は府大でガチだと思うお
238就職戦線異状名無しさん:2006/05/24(水) 07:22:42
>>237
ふーん
レベルとしてはかんかん同率?あたりと考えればいいの?
239就職戦線異状名無しさん:2006/05/24(水) 07:24:56
俺も市大だよ。
感官同率よりも入試ランクは上。
神戸のちょい下ってとこ。
関東では横国や首都大レベル。
240就職戦線異状名無しさん:2006/05/24(水) 07:25:39
>>238

( ´ω`)同じくらいでいいと思うお

( ´ω`)ただ母体数が少ない分学内の
争いがあまりないから関関同立より少し有利だと思うお
241就職戦線異状名無しさん:2006/05/24(水) 07:27:38
>>239

( ´ω`)ノぉはぃょーぅ 同志


( ´ω`)就活はうまく逝ってるかお?
242就職戦線異状名無しさん:2006/05/24(水) 07:28:18
4月に決まったよ、おまいは?
俺は市大からだったらかなりいいとこにいけたんじゃないかな。
243就職戦線異状名無しさん:2006/05/24(水) 07:29:04
東京なんで全然知らなかったがそのくらいのものなのか。
しかし単純に考えてレベルが同じなら横国や首都大行ったほうがよくね??
244就職戦線異状名無しさん:2006/05/24(水) 07:30:11
わざわざ関西から行くのか?
市大に来てるやつはだいたい関西かもっと西のほうの人間ばかり。
関東から来てるってのは見たことないな。
横国や首都大もそんな感じじゃないの?
245就職戦線異状名無しさん:2006/05/24(水) 07:32:38
さぁ…しらね

ただ学力的に同程度なら横国や首都大の方が就活も知名度も圧倒的に良いだろうになぁと思って
246就職戦線異状名無しさん:2006/05/24(水) 07:33:31
>>242

( ´ω`)漏れは>>233の通り、なんとか決まったお・・
247就職戦線異状名無しさん:2006/05/24(水) 07:34:28
そう言われてもなw
大学はいるのに就職をにらんで入るやつってそんなにいるかな?
特に就活と違い国公立は最大で2校までしか受けられないし。
俺は単純に近いから行っただけだな。
それに就活でだって不利を感じたことないし。
248就職戦線異状名無しさん:2006/05/24(水) 07:35:02
大手非鉄の営業職ってなんだろう・・・・。
249就職戦線異状名無しさん:2006/05/24(水) 07:35:46
当然のように就職率で大学選びました
250就職戦線異状名無しさん:2006/05/24(水) 07:41:03
市大って就職結構いいよな、なにげに。
旧三商だからかな。
251就職戦線異状名無しさん:2006/05/24(水) 07:41:08
>>248

( ´ω`)漏れのkwskは就職板内の
現在part12の鬱派生スレに乗ってるお・・・・・そこで
「市大で二留したおばかさんがいるのはここですか?」と聞けばいいお


( ´ω`)●← これで検索してもひっかかるお
252就職戦線異状名無しさん:2006/05/24(水) 07:43:27
関西から横国や首都に行くメリットなんて何もないからな。
逆に首都圏から市大も同様だとは思うが。

東京本社の会社でも殆どが大阪で面接が行われるからな。
就職活動で横国・首都の奴なんかと一緒になることは絶対にないし。
253就職戦線異状名無しさん:2006/05/24(水) 07:56:50
>>234
>そのおかげで商社(特に財閥)のOB訪問に困ったよ。

大手商社に関しては、報告していないのではなく
単純に採用が少ないのでは?
254就職戦線異状名無しさん:2006/05/24(水) 08:07:48
確かに少ないけど五大商社には毎年何人か言ってるよ。
財閥にも行ってる。
実際学内セミナーで物産や住商など来てたし。
商事はどうだったかわからんけど。
255就職戦線異状名無しさん:2006/05/24(水) 08:11:39
>>254
三菱商事や物産なんか数年に一人くらいでは?
256就職戦線異状名無しさん:2006/05/24(水) 08:15:20
さあ?
毎年ってことはないだろうね。
いかんせん就職課に報告してないやつが多すぎて実態がつかめない。
住商以下ならそこそこいるんだが。
257就職戦線異状名無しさん:2006/05/24(水) 08:24:35
大阪市立って、数でも率でも大した事ないのに、プライド
だけ一流なんだね
こいつら早稲田、上智、北大と同等だとか、あちこちで主張してるよ
素直に言わせてもらうと、こんな奴らとは働きたくない
258就職戦線異状名無しさん:2006/05/24(水) 08:24:52
>>256
>いかんせん就職課に報告してないやつが多すぎて

ひでぇな。。
統計上はニート扱いだな。
259就職戦線異状名無しさん:2006/05/24(水) 08:31:24
こいつらを見てて、なぜ阪市が凋落していったのか
分かってきた気がする…
260就職戦線異状名無しさん:2006/05/24(水) 08:33:22
>>257>>259
自演乙。
一体誰がどこで早稲田上智北大と同等って言ってんの?
俺もお前と働きたくないよ。
その上から見下したような言い方するようなやつにそんなことを言われるとは。
261就職戦線異状名無しさん:2006/05/24(水) 08:34:00
>>257=>>259
自演乙wwww
いろいろ苦しいんだろうけどがんばれよ
262就職戦線異状名無しさん:2006/05/24(水) 08:35:40
別に他にどう評価されたってどうでもいいし。
もう内定もきまったからなんの問題もない。
>>257
あとどこに行っても厨房はいるとだけ言っておく。
263就職戦線異状名無しさん:2006/05/24(水) 08:43:43
( ´ω`)二留でもまともそうな(実際わからないけど)会社に
内定もらえたし、市大は悲観的になるような
大学ではないと思うお
264就職戦線異状名無しさん:2006/05/24(水) 08:47:00
初めて聞いた
265就職戦線異状名無しさん:2006/05/24(水) 08:50:57
十年後、この大学って存在してる?
266就職戦線異状名無しさん:2006/05/24(水) 09:01:56
>>264
同じく
嫌味じゃなく就職板で目にするまで関東では知らない奴多いと思う
センターの記憶辿っても意識レベルまるでなかった
267就職戦線異状名無しさん:2006/05/24(水) 09:05:48
別に関東で見かけなくてもいいだろ。
もともと東京とは縁が無い。
268就職戦線異状名無しさん:2006/05/24(水) 09:11:23
関西人ばかりなのですね
269就職戦線異状名無しさん:2006/05/24(水) 09:28:07
市大生の出身
大阪→45% 奈良→25% 和歌山→8%
京都→8% 兵庫→5% 滋賀→2% 広島→2% 愛知→1%
他4% とおもわれ
270就職戦線異状名無しさん:2006/05/24(水) 10:33:42
兵庫少なくね?
俺の印象だともっと多い気が…
自分の周りだけかな
271就職戦線異状名無しさん:2006/05/24(水) 13:49:01
>>268
かなり古いけど、1997年はこんな感じ。

http://www.media.osaka-cu.ac.jp/GUIDE/GAKU-31.HTM

大阪:48.9%
兵庫:13.2%
奈良:9.5%
京都:5.4%
和歌山:3.7%
滋賀:2.0%

最新データは、誰かサン毎で計算してくれ。
272就職戦線異状名無しさん:2006/05/24(水) 13:50:08
粘着煽り君が、構って欲しくてすぐにやってくるけど、
徹底的に無視ね。奴にはこれが一番こたえるから。
273就職戦線異状名無しさん:2006/05/24(水) 15:01:21
阪死自身は大阪市大学が全国区の大学と考えているらしい
274就職戦線異状名無しさん:2006/05/24(水) 15:10:36
就活で苦労してないとか言ってるけど地元の微妙な企業や支社だったらそりゃそうだろ
275就職戦線異状名無しさん:2006/05/24(水) 15:11:28
>>242
>俺は市大からだったらかなりいいとこにいけたんじゃないかな。

ウラヤマス

特定されない程度に教えて。
276就職戦線異状名無しさん:2006/05/24(水) 15:11:40
ホッカル大学
277就職戦線異状名無しさん:2006/05/25(木) 00:24:36
ホッカルて懐かしいなw
278就職戦線異状名無しさん:2006/05/25(木) 02:02:51
府大か、、
兄弟大学だなww
279就職戦線異状名無しさん:2006/05/25(木) 08:12:19
阪市より阪府の方がマシだろうな。
280就職戦線異状名無しさん:2006/05/25(木) 11:07:52
ああ、今日も今日とて彼のコンプは消えず
281就職戦線異状名無しさん:2006/05/25(木) 11:41:56
府大工はいいね。
282就職戦線異状名無しさん:2006/05/25(木) 18:52:25
ホッカル
283就職戦線異状名無しさん:2006/05/25(木) 19:53:59
pudai
284就職戦線異状名無しさん:2006/05/25(木) 20:15:23
ホッカル
285就職戦線異状名無しさん:2006/05/25(木) 20:18:51
熊本
286就職戦線異状名無しさん:2006/05/25(木) 20:25:38
名古屋(笑)
287就職戦線異状名無しさん:2006/05/25(木) 20:32:18
大阪市(笑)
288就職戦線異状名無しさん:2006/05/25(木) 20:35:14
大阪(笑)
289就職戦線異状名無しさん:2006/05/25(木) 21:17:19
osaka
290就職戦線異状名無しさん:2006/05/25(木) 22:22:34
OSAKA
291就職戦線異状名無しさん:2006/05/25(木) 22:30:49
岸和田 (笑)
292就職戦線異状名無しさん:2006/05/26(金) 00:22:42
西成区(笑)
293就職戦線異状名無しさん:2006/05/26(金) 00:49:01
そろそろこいつアク禁かな??
294就職戦線異状名無しさん:2006/05/26(金) 02:42:49
大阪市立 不採用
295就職戦線異状名無しさん:2006/05/26(金) 10:36:31
osaka
296就職戦線異状名無しさん:2006/05/26(金) 11:51:46
大阪市(笑)
297就職戦線異状名無しさん:2006/05/26(金) 11:57:36
大阪市 DQN 犯罪 893
298就職戦線異状名無しさん:2006/05/26(金) 12:43:04
大阪大阪大阪大阪大阪
299就職戦線異状名無しさん:2006/05/26(金) 12:51:59
大阪大阪大阪大阪
阪市阪市阪市阪市
大阪大阪大阪大阪
阪市阪市阪市阪市
大阪大阪大阪大阪
阪市阪市阪市阪市
大阪大阪大阪大阪
阪市阪市阪市阪市
300就職戦線異状名無しさん:2006/05/26(金) 13:52:10
結局今日も2ちゃんに入り浸りか…
301就職戦線異状名無しさん:2006/05/26(金) 16:21:55
この粘着ぶりは凄まじいな。。

それにしても阪市なんて粘着するほどの大学か??
302就職戦線異状名無しさん:2006/05/26(金) 18:40:06
大阪(笑)
303就職戦線異状名無しさん:2006/05/26(金) 19:15:05
奈良
304就職戦線異状名無しさん:2006/05/26(金) 19:33:51
大阪
305就職戦線異状名無しさん:2006/05/26(金) 20:22:42
アイヌ
306就職戦線異状名無しさん:2006/05/26(金) 21:39:04
アク禁ww
307就職戦線異状名無しさん:2006/05/26(金) 22:55:39
たい〜ほ
308就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 00:19:51
私は元気です。^^
309就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 00:29:43
阪市生逮捕(笑)
310就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 00:32:23
よど号ハイジャックと北朝鮮の大阪市立大学
311就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 01:00:11
市大叩きのスレと化しました
312就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 01:15:27
土曜日なのに今日も寂しく
2ちゃんに入り浸り
313就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 01:28:00
>>312
土曜日なのに今日も寂しく
2ちゃんに入り浸り
314就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 09:40:36
大阪
315就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 09:43:04
財政難
316就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 12:20:21
>>313
お前と同様にな。
317就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 12:58:45
神戸大は素晴らしいが大阪市大学はマジで糞
立命未満だし
318就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 13:47:18
阪死
319就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 14:27:16
やっぱり今日も来てるw
320就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 14:49:39
阪死キモイ
321就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 14:49:55
法政は親しみやすいとか言ってたくせにw
法政でもまた友達できなかったんですねw
あといじめられたのはお前のせいだろクズ
市大のせいであるかのように市大を叩くのはやめろよ
322就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 14:53:02
阪死ノ学生ハキモイカラ友達ニナリタクナイ
323就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 14:55:11
>>321
市ねクズwww
324就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 15:02:07
ハンシハ ガクセイモキョウジュモ キモクテアタマガオカシイww
325就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 15:10:40
またお前かよ。。
326就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 15:18:36
阪市を速やかに廃止し、より効率的な政策を!!
327就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 16:13:30
>>323
クズはお前だろ
図星だったからって発狂しないでね
いじめられっ子ちゃんw
328就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 16:59:48
いちいちお前も蒸し返して相手すんな
329就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 17:54:52
>>328
どうもありがと
そういえばおれの方が悪いな
自分のレス見てこれがリアルで友達に対して自分が言ったと仮定してみたら
自分もクズみたいな人間だと気づいた。
思い出したくないような過去で攻撃したら
相手が傷つくのは当然だよな
>>323
ほんとごめんな
今お前の気持ちになってみたけど
お前がかわいそうだと思ったのはほんと。
もう邪魔しないし市大叩いても何も気にしないことにする
これで心が癒されるなら癒されるまで頑張ってな
法政でいい友達ができることを祈ってる

長文駄文スマソ
330就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 19:09:13
というわけで今後奴が何言ってきても絶対にスルーしる。
相手にすると相手の思う壺だからな。

と言ってもまた釣られてレスする奴多数だとは思うが。
331就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 19:22:45
それでは、このスレはもうsageて落とす事にするつもりするかな。
あまり大阪市大の教職員については思い出したくないので。
今後の在り方については、よく考えてみる事にする。
332就職戦線異状名無しさん:2006/05/27(土) 19:31:09
阪市には>>327のように人の事を好き勝手に言うクズ
がいるんだよ
333就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 03:22:17
「役に立つ大学」(週刊ダイヤモンド) 2005
関大(文系54.7理系44.4)>>>>>大阪市立大(文系41.5理系41.1)

役立たずww


一部上場社長数 2005年12月現在   プレジデント2006 5 15
大阪市立大=富山大=福井大=芝浦工業大=神奈川大 4人

地方底辺駅弁、中堅下位私大と同じ!!


上場企業役員数 2005年9月時点 プレジデント2006 5 15
立教大224人>>>>>>専修大118人≒大阪市立大113人≒東京電機大108人

ミッション系私立大にも遠く及ばず、下位私大とほぼ同じ!w
334就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 03:22:57
大阪市立大出身役員・管理職者激減中!!

特に比較的若い世代における人数が少ないですので、これからも凋落が続くと
考えられます。


上場企業役員数

2004年
170人

2005年
113人 ←爆笑ww
335就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 03:24:18
「役員数+管理職数」の占有率(過去8年間)
大阪市立大学 -23.68%
国公立大学合計 -7.47%
私立大学合計 6.05%

http://www.geocities.jp/tarliban/joujou.html
336就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 03:50:54
法政大学 -55.95%
337就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 03:59:00
それは占有率じゃないよ
338就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 10:55:30
>>336
お前、嘘つきだな
かなり意図的に感じられる
法政の占有率は8年間で-6.99%
ここ数年間においては法政の占有率は増加基調にある
339就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 13:31:23
60年代後半から70年代にかけてやんちゃしていた先輩方の
負の遺産だな。
司法合格者の多さはその裏返しだが。。
340就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 13:36:42
366 名前:大学への名無しさん :2006/05/28(日) 03:55:24 ID:t1Ine7630
何を基準に大きい小さいと言ってるのか知らんが
そのデータでは
東大で-17.02%
一橋でも-19.69%
となってるが?

4%違えば市大だけ突出したことになるのかw
341就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 14:06:33
「役員数+管理職数」の占有率(過去8年間)


東京大学 -17.02%   京都大学 -6.33%   大阪大学 8.18%
東北大学 -11.30%   神戸大学 -12.67%   九州大学 -14.99%
一橋大学 -19.69%   名古屋大学 9.15%   北海道大学 -10.44%
東京工業大学 -3.29%   横浜国立大学 -10.70%   金沢大学 -12.78%
広島大学 -10.79%   千葉大学 1.59%   岡山大学 14.79%

大阪市立大学 -23.68% ←ヤバイww



国公立大学合計 -7.47%
私立大学合計 6.05%

http://www.geocities.jp/tarliban/joujou.html
342就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 14:07:50
大阪市立大出身役員・管理職者激減中!!

特に比較的若い世代における人数が少ないですので、これからも凋落が続くと
考えられます。


上場企業役員数

2004年
170人

2005年
113人 ←爆笑ww
343就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 14:10:16
司法試験 合格率ランキング (平成11〜17年度)合格者10名以上
合格率
7%〜   東大7.31%
−−−−−−−−−−−−
6%〜   京大6.83%
−−−−−−−−−−−−
5%〜   一橋5.83% 阪大5.28%
−−−−−−−−−−−−  
4.0%〜 慶應4.25% 
−−−−−−−−−−−−−−−−
3.5%〜 名大3.91% 上智3.69%
3.0%〜 早大3.46% 神戸3.45% 東北3.42% 北大3.36% 東工3.01% ICU3.16%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2.5%〜 九大2.99% 
2.0%〜 筑波2.41% 広島2.34% 同大2.31% 立教2.28% 都立2.11% 横国2.06%  中央2.02%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
1.8%〜 学習1.90% 静岡1.89% 関学1.83% 千葉1.80%
1.6%〜 南山1.76% 熊本1.71% 金沢1.64% 新潟1.64% 阪市1.63% 関西1.62% 
1.4%〜 青学1.51% 立命1.42%
1.2%〜 明治1.34% 創価1.31% 京産1.25% 岡山1.24%
1.0%〜 日大1.13% 法政1.09% 成蹊1.08%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
〜1.0% 専修0.97% 近畿0.61% 明学0.61%
344就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 14:10:56
「役に立つ大学」(週刊ダイヤモンド) 2005
関大(文系54.7理系44.4)>>>>>大阪市立大(文系41.5理系41.1)

役立たずww


一部上場社長数 2005年12月現在   プレジデント2006 5 15
大阪市立大=富山大=福井大=芝浦工業大=神奈川大 4人

地方底辺駅弁、中堅下位私大と同じ!!


上場企業役員数 2005年9月時点 プレジデント2006 5 15
立教大224人>>>>>>専修大118人≒大阪市立大113人≒東京電機大108人

ミッション系私立大にも遠く及ばず、下位私大とほぼ同じ!w
345就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 14:18:47
結局答えないわけかwwww
346就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 14:25:20
>>345
大阪市立大学は大きく凋落している大学の一つ。
東大と一橋は、昔は絶対的な地位があったけれども
近年は他大との差が縮まったために占有率が落ちた
と考えられる。
一方の大阪市立大はより一層落ち込んでいる。
347就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 14:33:09
お前の論理には客観的な証拠がないんだよ

考えられるとか落ち込んでいるとか
全部お前の推測だろうがw
348就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 14:34:05
自分の持ってきたデータで墓穴掘っちゃったねwwww
349就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 14:35:19
誰が見たって、阪市は大きく凋落しているだろ
350就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 14:37:45
しているだろ だろwww

お前の色眼鏡でしか見れてないんだよwwww

4%違う一橋は大して凋落してないといえる
理由を客観的に論理的に示してみろよ?
351就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 14:41:29
いちいち受験板と就職板行き来するなよ、めんどくさいw

どっちか一方で相手してやるよ
352就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 14:44:39
>>350
>4%違う一橋は大して凋落してないといえる

誰もそんな事、言ってないよ。
一橋も相対的には昔ほど絶対的ではなくなったって
言ってるじゃん
大阪市立は一橋以上に落ちてるし。
353就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 14:45:25
「役員数+管理職数」の占有率(過去8年間)


東京大学 -17.02%   京都大学 -6.33%   大阪大学 8.18%
東北大学 -11.30%   神戸大学 -12.67%   九州大学 -14.99%
一橋大学 -19.69%   名古屋大学 9.15%   北海道大学 -10.44%
東京工業大学 -3.29%   横浜国立大学 -10.70%   金沢大学 -12.78%
広島大学 -10.79%   千葉大学 1.59%   岡山大学 14.79%

大阪市立大学 -23.68% 



国公立大学合計 -7.47%
私立大学合計 6.05%

http://www.geocities.jp/tarliban/joujou.html
354就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 14:48:00
ソース
ttp://www.bulldog.co.jp/ ブルドックソース株式会社 東京都
ttp://www.kagome.co.jp/ カゴメ株式会社 愛知県
ttp://www.otafuku.co.jp/ オタフクソース株式会社 広島県
ttp://www.ikari-s.co.jp/ イカリソース株式会社 大阪府
ttp://www.kikkoman.co.jp/ キッコーマン株式会社 千葉県
ttp://www.oliversauce.com/オリバーソース株式会社 兵庫県
ttp://www.sky-net.or.jp/toshi/ カープソース 広島県
ttp://www.maruki-su.com/ 株式会社 川上酢店 愛知県
ttp://www.kozima.co.jp/ 小島食品製造株式会社 愛知県
ttp://www.komi.co.jp/ コーミ株式会社 愛知県
ttp://www.sankyohikari.co.jp/ サンキョーヒカリ 愛知県
ttp://www.junmaru.co.jp/ 株式会社 純正食品マルシマ 広島県
ttp://www.papaya-sauce.co.jp/ パパヤソース本舗 大洋産業株式会社 京都府
ttp://www.takahashisauce.com/ 高橋ソース株式会社 埼玉県
ttp://www.choko.co.jp/ チョーコー醤油株式会社 長崎県
ttp://www.timelyhit.ne.jp/ajiyoko/shop/sauce/sauce1.htm 阪神ソース株式会社 兵庫県
355就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 14:49:55
だから、一橋と大阪市立の間に
お前が必要以上に差をつける理由を論理的に説明してみろ

4%の差は、それこそ誰が見ても小さいというと思うが、俺の推測ねw

一橋以上に落ちてる大学なんて
他にもいくらでもあるだろうがwww
356就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 14:53:49
まーた今日も2ちゃんで現実逃避して
時間の無駄遣いしちゃったよw
357就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 14:54:57
>>355
ハイハイ、他にも大阪市大の様に落ちている大学はありますね。
しかし、その落ち込み方は、かなり大きい方だと思うけど。
358就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 14:57:36
もっと全体的な視野を持ちましょう

「役員数+管理職数」の占有率(過去8年間)


東京大学 -17.02%   京都大学 -6.33%   大阪大学 8.18%
東北大学 -11.30%   神戸大学 -12.67%   九州大学 -14.99%
一橋大学 -19.69%   名古屋大学 9.15%   北海道大学 -10.44%
東京工業大学 -3.29%   横浜国立大学 -10.70%   金沢大学 -12.78%
広島大学 -10.79%   千葉大学 1.59%   岡山大学 14.79%

大阪市立大学 -23.68% 



国公立大学合計 -7.47%
私立大学合計 6.05%

http://www.geocities.jp/tarliban/joujou.html
359就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 15:02:30
思うけど。 

お前の感想文なんか聞いてねーんだよw

別に俺はお前のやってること否定はしないよ
市大のこと悪く書き立ててコピペいろんな所に貼り付けて
それでお前が満足できるなら好きにいつまでも続けろよw

だがな、変な言い訳をするな
アホらしい事言って自分のやってること正当化するんじゃねーよ

自分のしている事から逃げるな


何言ったって無駄だろうがwww
何回も同じ事言われてたもんなぁwww
360就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 15:10:42
それでは何も様子の変化がなければ今日のところは
そろそろ止めにするかな

勘違い阪市君共を相手にするのは時間掛かるし、
疲れるな〜
361就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 15:35:41
あほらし
362就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 23:33:29
>>360
友達が出来てよかったな。

>>361
お前が一番アホなんだよ。
ったく・・。
363就職戦線異状名無しさん:2006/05/28(日) 23:52:13
は?
364就職戦線異状名無しさん:2006/05/29(月) 00:56:46
酷い自演を見た
365就職戦線異状名無しさん:2006/05/29(月) 01:08:32
>>364
番号付けないと何の事言ってるのか分からない
366就職戦線異状名無しさん:2006/05/29(月) 05:39:42
>>358
これって指数として見やすくするために数字を100倍掛けしてるだけで、
実際はもっと小さい単位の話なんだな。
367就職戦線異状名無しさん:2006/05/29(月) 09:48:53
って事はつまり?
368就職戦線異状名無しさん:2006/05/29(月) 10:04:36
>>366
8年間での変化の割合を%で表しているんだよ。
それ以上の事でもそれ以下の事でもない。
369就職戦線異状名無しさん:2006/05/29(月) 19:43:20
■日本経済団体連合会■
会長
御手洗冨士夫  キヤノン会長          中央大法

副会長
三木繁光     三菱東京UFJ銀行会長   東大法
宮原賢次     住友商事会長         京大法
庄山悦彦     日立製作所会長        東工大理工
西岡喬       三菱重工業会長        東大工
出井伸之     ソニー最高顧問        早稲田政経
武田國男     武田薬品工業会長兼CEO 甲南大経済
和田紀夫     日本電信電話社長      京大経済
米倉弘昌     住友化学社長         東大法
草刈隆郎     日本郵船会長         慶應経済
勝俣恒久     東京電力社長         東大経済
張富士夫     トヨタ自動車副会長      東大法
岡村正       東芝会長            東大法
三村明夫     新日本製鐵社長        東大経済
渡文明       新日本石油会長        慶應経済
江頭邦雄     味の素会長           一橋大経済

■歴代会長
石坂:東大、植村:東大、土光:東工大、稲山:東大、斎藤:東大、平岩:東大、豊田:名大、今井:東大、奥田:一橋大、御手洗:中央大

ttp://www.keidanren.or.jp/japanese/profile/pro003.html
ttp://www.keidanren.or.jp/japanese/profile/rekidai.html

大阪市立大学・・・影も形も無いな、あまり期待しない方がいい
370就職戦線異状名無しさん:2006/05/29(月) 19:55:21
【証明】
>>360からは友達ができたとは読み取れない…@
@より、>>360=>>362…A
Aより、法政でも友達ができなかったw
     証明終了
371就職戦線異状名無しさん:2006/05/29(月) 23:09:42
>>370
>>360=>>362ではないんですが
勝手に決め付けんなクズ
372就職戦線異状名無しさん:2006/05/29(月) 23:14:33
阪市は嫌味を言うことしか能がないな
373就職戦線異状名無しさん:2006/05/29(月) 23:50:03
法政の方が断然楽しいでしょw
作れる学生との繋がりの規模の大きさは歴然!
まだ基本的には共に食事したり、授業受けたりする位でしかないが、
これから更に関係を深めていけるようにしていきたい。
ただ、2ちゃんが学生生活の弊害になってきている。
374就職戦線異状名無しさん:2006/05/30(火) 00:25:06
あほらし
375就職戦線異状名無しさん:2006/05/30(火) 11:51:39
阪市
376就職戦線異状名無しさん:2006/05/30(火) 17:20:49
くいだおれ
377就職戦線異状名無しさん:2006/05/30(火) 18:24:58
大阪のおばちゃん
378就職戦線異状名無しさん:2006/05/30(火) 19:53:55
>>371
もういいよチンカス
379就職戦線異状名無しさん:2006/05/30(火) 20:21:35
>>378
品の無い言葉使って満足してる?w
380就職戦線異状名無しさん:2006/05/30(火) 20:51:01
おおさか
381就職戦線異状名無しさん:2006/05/30(火) 20:51:48
お お さ か
382就職戦線異状名無しさん:2006/05/30(火) 20:52:28
お  お  さ  か
383就職戦線異状名無しさん:2006/05/30(火) 21:41:00
法政大生になったけど友達できないorz
おれって一体…?
384就職戦線異状名無しさん:2006/05/30(火) 21:49:48
>>383
偽者乙
385就職戦線異状名無しさん:2006/05/30(火) 22:04:52
>>384
偽法政大生乙ぅ
386就職戦線異状名無しさん:2006/05/30(火) 22:09:19
阪市生は悪口・嫌味を言う事が大好き
387就職戦線異状名無しさん:2006/05/30(火) 22:11:12
>>383は偽者です。
388就職戦線異状名無しさん:2006/05/30(火) 22:55:45
>>383は偽者です。
389就職戦線異状名無しさん:2006/05/30(火) 22:56:20
>>383は偽者です。
390就職戦線異状名無しさん:2006/05/30(火) 22:57:36
>>384が偽者です。
391就職戦線異状名無しさん:2006/05/30(火) 22:58:16
>>383は偽者です。
392就職戦線異状名無しさん:2006/05/30(火) 22:58:40
>>383は偽者です。
393就職戦線異状名無しさん:2006/05/30(火) 23:36:05
法政もあんま良くないorz
まぁ阪市よりはマシだけどな
394就職戦線異状名無しさん:2006/05/30(火) 23:38:22
>>393
偽者乙
395就職戦線異状名無しさん:2006/05/30(火) 23:45:06
>>393は偽者です。
396就職戦線異状名無しさん:2006/05/31(水) 03:02:27
あほらし
397就職戦線異状名無しさん:2006/05/31(水) 08:05:42
おおさか
398就職戦線異状名無しさん:2006/05/31(水) 08:42:45
おおさか
399就職戦線異状名無しさん:2006/05/31(水) 11:12:05
おおさか
400就職戦線異状名無しさん:2006/05/31(水) 12:59:29
400
401就職戦線異状名無しさん:2006/05/31(水) 15:26:09
おおさか
402就職戦線異状名無しさん:2006/05/31(水) 18:48:12
おおさか
403就職戦線異状名無しさん:2006/05/31(水) 23:31:06
あふさか
404就職戦線異状名無しさん:2006/05/31(水) 23:31:38
思ひ出
405就職戦線異状名無しさん:2006/06/01(木) 12:20:36
今年は景気回復の流れを受けて
就職好調だったみたいだね。
406就職戦線異状名無しさん:2006/06/01(木) 14:00:57
おおさか
407就職戦線異状名無しさん:2006/06/01(木) 14:03:28
おおさか
408就職戦線異状名無しさん:2006/06/01(木) 14:04:53
おおさか
409就職戦線異状名無しさん:2006/06/01(木) 14:05:39
おおさか
410就職戦線異状名無しさん:2006/06/01(木) 18:08:02
おおさか
411就職戦線異状名無しさん:2006/06/01(木) 18:09:46
おおさか
412就職戦線異状名無しさん:2006/06/01(木) 18:26:29
おおさか
413就職戦線異状名無しさん:2006/06/01(木) 18:28:39
おおさか
414就職戦線異状名無しさん:2006/06/01(木) 18:30:45
おおさか
415就職戦線異状名無しさん:2006/06/03(土) 22:19:07
保守あげ
416就職戦線異状名無しさん:2006/06/03(土) 22:43:45
おおさか
417就職戦線異状名無しさん:2006/06/03(土) 22:48:28
大阪市

<行財政改革>
市職員数は約4万6千人で、横浜市の約3万2千人、名古屋市の約2万9千人と比べて突出している。
また、市債残高は約5兆5千億円(平成15年 度末)にのぼり財政再建団体への転落が危惧されている
ため、事務事業の見直しや業務委託、外郭団体の統廃合など改革が進められている。平成16年度には、
生活保護者数が市全体で10万人を突破。人口1000人当たりの生活保護者数は39・6人で全国の
政令指定都市の中 で突出し、全国の生活保護費総額の1割前後を大阪市が占めるなど社会問題も多く抱えている。

<職員厚遇問題>
市長を助役や市職員の中から輩出する伝統が続いているが、こうした閉鎖的体質には経済界などからの批判も強い。
市役所内の所在フロアから地下1階(職員組合)と5階(市長室)が方針を決めて、8階(市会)が追従するとまで
言われるほど、強力な発言 力を持つ職員組合の影響で、職員の給与水準は政令指定都市の中で川崎市に次いで2番目
に高い。また、政令指定都市中最悪という深刻な財 政危機にもかかわらず福利厚生は政令指定都市の中で最高で、市
民から強い反発を受けたため、現在、その厚遇見直しについて論議されて いる。

<第三セクター問題>
1990年代から、湾岸地域開発の先行投資等として計画調整局が所管する株式会社湊町開発センター、株式会社大阪シテ
ィドーム、経済局が 所管するアジア太平洋トレードセンター株式会社、建設局が所管するクリスタ長堀株式会社、港湾局
の所管する株式会社大阪ワールドトレ ードセンタービルディング、の第三セクター各社が相次いで経営破綻し、交通局の
土地信託であるフェスティバルゲートの破綻などいわゆ る5K(所管局の名称の頭文字から)問題がある。
418就職戦線異状名無しさん:2006/06/03(土) 22:49:16
大阪市大、改革マニフェスト
http://ime.st/www.osaka-cu.ac.jp/news/060226.html


>大学法人への運営交付金等の交付については、市の大学管理部局において
>市の方針に沿って対応する。

>大学経営全般を点検し、効率的な業務運営により経費の削減を図る。
>大学の施設維持管理における省エネルギー対策等の充実を図る。

>大学の未利用地については、売却を促進する。

>大学所管の未利用地
>@元海の家
>(住所:泉南郡岬町多奈川小島、土地面積:2,281.72u)
>A元学生寮
>(住所:和泉市伯太町225、土地面積:1,636.52u)
>B元理学部由良臨海実験所
>(住所:兵庫県洲本市由良町由良、土地面積:3,972.60u)
>・市の財産運用委員会等で売却の方向性は確定している。
>売却を積極的に進める

>平成18年〜平成22年で公費負担額20%の削減
>平成18年度で経常経費10%削減を実施

>大学費財源
>市税73.3%
>授業料収入17.9%
>その他収入8.8%
419就職戦線異状名無しさん:2006/06/03(土) 22:49:55
サンデー毎日05.5.17 主要77大学人気企業275社就職人数より 東大・京大3名以上を基本に集計
http://www.geocities.jp/gakureking/sunday-2005-syuusyoku.xls

率順 全体 
一橋56.1 東工50.3
−−−−−−−−−−−−
京大45.2 慶應43.3
−−−−−−−−−−−−
東大34.5 阪大33.8 上智31.9 早大31.1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
名大28.6 同大26.0 神戸24.1 関学22.0 首都20.4
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
立教19.5 明治18.4 立命17.0 中央15.1 阪市15.1 横国14.5 青学14.0 関西12.6 法政10.6 
420就職戦線異状名無しさん:2006/06/03(土) 22:50:33
2000〜2003年 公認会計士試験 TAC生 大学別合格率       

    合格者  受講者  合格率
東大  198    894   22.1%
京大   99    528   18.8%
一橋  115    744   15.5%
阪大   57    368   15.5%
神戸   99    724   13.7%
名大   50    372   13.4%
慶應  494   3840   12.9%
早稲田 322   3057   10.5%
中央  145   1493    9.7%
横国   57    641    8.9%
同志社 106   1229    8.6%
関学   55    657    8.4%
---------全国平均8.2%--------


大阪市立…ランク外
421就職戦線異状名無しさん:2006/06/03(土) 22:51:04
【前代未聞】大阪市立大学病院
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1134908525/901-1000

大阪市立大学
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1147219076/1-100

◆強姦した在日をかばう大阪市立大学教授 ◆
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1145363309/1-100

【前代未聞】大阪市立大学病院 【PART2】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1147577449/

大阪市立大学の著名な教授です。
http://karutosouka1.hp.infoseek.co.jp/sub4PAKUIRU2.htm

422就職戦線異状名無しさん:2006/06/03(土) 22:51:41
the campus gradually became what was thought to be "a den of the Reds (Marxists)".
During World War II, the Marxists and the socialists in the University were arrested (about 50 to 80 members)
soon after the liberal president died. The campus was evacuated and used by the Japanese Navy.
After the war, the campus was wholly occupied by U.S. Army (Camp Sakai), so a number of students became anti-American
fighters and "worshipers" of the Soviet Union. The campus was given back to the University, partly in 1952, and thoroughly
in 1955. In 1949, during the occupation, the University was merged (with other 2 municipal schools) into
Osaka City University, under Japan's new educational systems.


a taxation reform (advised by Carl Sumner Shoup) deprived the city of large income from eating houses.
So OCU gradually became a mere burden to the city.



http://en.wikipedia.org/wiki/Osaka_City_University
423就職戦線異状名無しさん:2006/06/03(土) 22:52:11
****************************************************
  上 場 企 業 の 社 長 数 大 学 ベ ス ト  2 0
****************************************************
プレジデント 05/5/16号



 1.慶應義塾大学  312
 2.東京大学     209
 3.早稲田大学    170
 4.京都大学     104
 5.同志社大学     68
 6.日本大学      61
 7.中央大学      59
 8.明治大学      53
 9.大阪大学      50
10.関西学院大学   40
11.一橋大学      39
12.関西大学      36
13.立教大学      35
14.甲南大学      34
14.神戸大学      34
16.東北大学      31
17.九州大学      30
18.北海道大学     28
19.法政大学      27
19.立命館大学     27
19.東京工業大学   27
424就職戦線異状名無しさん:2006/06/03(土) 22:52:45
有名会社の10年採用データ(プレジデント2006.5.15)

2005年


三菱商事
@慶応20
A東大18
B早稲田16
C京都9
D一橋8
E九州大3
F上智3
G大阪大 神戸大 立命館 国際基督2

住友商事
@慶応27
A早稲田15
B京都12
C東京大 一橋 上智8
D立教7
E大阪大6
F青山学院4
G立命アジア 神戸 日本女子 関西学院 国際基督3
425就職戦線異状名無しさん:2006/06/03(土) 22:53:28
有名会社の10年採用データ(プレジデント2006.5.15)

2005年


みずほフィナンシャルグループ ※統合前三行の平均
@慶応101
A早稲田76
B明治50
C東京大47
D中央46
E成蹊45
F同志社35
G立教 立命館31
H明治学院27
I東洋英女大26
J青山学院 法政24
K学習院22
L東京女子21

伊藤忠商事
@慶応19
A早稲田15
B一橋9
C京都8
D東京7
E大阪大6
F上智5
G神戸大3
H九州大 横浜国立 同志社 関西学院 横浜市立2
426就職戦線異状名無しさん:2006/06/03(土) 22:53:58
有名会社の10年採用データ(プレジデント2006.5.15)

2005年


ソニー
@早稲田29
A東京工業27
B慶應25
C東京大16
D大阪大14
E東京理科9
F電気通信 名古屋大 上智 中央5
G京都大 立命館4
H埼玉大 九州大3

三共
@東京理科大8
A摂南 東京大6
B立命館大5
C九州大 早稲田大 関西大4
D東京工業大 法政大 同志社 関西学院 星薬大3
427就職戦線異状名無しさん:2006/06/03(土) 22:54:35
有名会社の10年採用データ(プレジデント2006.5.15)

2005年


三井物産
@慶応25
A早稲田17
B東京大14
C京都大9
D一橋7
E東京工業 立教5
F上智4
G神戸大 青山学院 明治学院 国際基督3

三井住友フィナンシャルグループ
@慶応45
A早稲田43
B同志社40
C関西学院35
D明治大33
E関西大
F立命館大28
G中央24
H東京大 青山学院23
I大阪大 法政 神戸大20
428就職戦線異状名無しさん:2006/06/03(土) 22:55:06
有名会社の10年採用データ(プレジデント2006.5.15)

2005年


キリンビール
@早稲田10
A東京大6
B九州 東京理科5
C京都大 名古屋大 一橋大4
D慶應 立教 学習院 同志社 立命館大3
E 大阪大 筑波大 明治大2

東京海上日動火災保険
@慶応60
A早稲田32
B立教21
C東京大 同志社大20
D明治大 成蹊大18
E学習院大 関西学院大17
F青山学院大16
G日本女子大15
H中央大 東京女子大14
I上智大 関西大10
429就職戦線異状名無しさん:2006/06/03(土) 22:56:55
2005年


清水建設
@早稲田大10
A東京工業大 名古屋工大6
B東京理科大 法政大5
C東京大 慶應義塾大4
D京都大 大阪大 広島大 東海大 芝浦工大 豊橋技科大 日本工大3

鹿島
@早稲田12
A東京大7
B京都大 九州大5
C東京理科大4
D芝浦工大3
E京都工芸繊維大 名古屋大 大阪大 首都大学東京 広島大 同志社大 関西大2
430就職戦線異状名無しさん:2006/06/03(土) 22:57:31
有名会社の10年採用データ(プレジデント2006.5.15)

2005年


旧三菱東京フィナンシャル・グループ
@早稲田大 慶応大54
A明治大 同志社大51
B青山学院大 学習院大43
C立教大42
D中央大39
E関西学院大35
F成蹊大 明治学院大27
G東京女子大25
H法政大 関西大23
I日本女子大22

武田薬品工業
@明治薬大 京都薬大9
A摂南大 京都大8
B東京大 早稲田大 関西大 神戸薬科大6
C大阪大 慶應大 同志社大 大阪薬科大5
431就職戦線異状名無しさん:2006/06/03(土) 22:58:03
有名会社の10年採用データ(プレジデント2006.5.15)

2005年


味の素
@東京大9
A早稲田大7
B大阪大5
C京都大 九州大 東京工業大 慶應大4
D東京理科大 同志社大3
E名古屋大 上智大 青山学院大2

サントリー
@早稲田大14
A慶應大13
B京都大11
C大阪大10
D一橋大10
E東京大 同志社大6
F九州大 関西学院大5
G上智大4
H名古屋大 東京工業大 神戸大 明治大 法政大3
432就職戦線異状名無しさん:2006/06/03(土) 22:58:37
有名会社の10年採用データ(プレジデント2006.5.15)

2005年


NTT
@慶応大46
A早稲田大38
B東京大37
C京都大27
D大阪大26
E名古屋大22
F九州大 同志社大19
G立命館大16
H上智大 明治大15
I東京工業大 中央大 立教大 関西学院大14

キヤノン
@慶應大43
A早稲田大39
B東京工業大37
C東京大26 明治大26
D中央大24
E名古屋大 東京理科大 立命館大17
F大阪大 法政大15
G電気通信大 同志社大12
H京都大10
433就職戦線異状名無しさん:2006/06/03(土) 22:59:12
有名会社の10年採用データ(プレジデント2006.5.15)

2005年


アサヒビール
@慶応大4
A早稲田大2
B中央大 学習院大2
C京都大 名古屋大 九州大 神戸大 明治大 法政大 大妻女子大 千葉工業大 甲南大1

トヨタ自動車
@名古屋大49
A早稲田大46
B慶應大 45
C九州大42
D京都大35
E大阪大33
F東京大 東京理科大31
G東京工業大29
H名古屋工業大22
I立命館大16
J同志社大14
K大阪府立大13
L一橋大 神戸松大11
434就職戦線異状名無しさん:2006/06/03(土) 22:59:52
有名会社の10年採用データ(プレジデント2006.5.15)

2005年


JT
@早稲田大7
A東京工業大 慶應大 法政大5
B広島大 明治大4
C神戸大 東京理科大 同志社大 関西学院大3
D大阪府立大 京都大 成蹊大 近畿大2

関西電力
@京都大 大阪大14
A慶應大9
B早稲田大6
C東京大 同志社大5
D名古屋大3
E九州大 大阪市立大(初登場!!おめでとう!!) 神戸大 関西学院大 金沢大 滋賀大 徳島大2


これ以降、日本IBM、東京電力、松下電器産業、東芝、富士通、日立製作所、シャープ、積水ハウス、三菱重工業、日産自動車、
東京ガス、JR西日本、JR東日本、大和ハウス工業、オリックス、新日本製鉄、、セブンイレブンジャパン、旧ヤマト運輸、
近畿日本ツーリスト、JTB とありますが、大阪市立大の記載は見つかりませんでした。。残念!!
435就職戦線異状名無しさん:2006/06/03(土) 23:00:31
****************************************************
平成17年11月9日法務省 大臣官房人事課
平成17年度司法試験第二次試験大学別合格者数一覧表
****************************************************
平成17年度
     今年 昨年度
早稲田大  228  226
東京大   225  226
慶應義塾大 132  170
中央大   122  121
京都大   116  147
------------------------
大阪大   57  45
一橋大   51  57
同志社大  48  30
名古屋大  32  26
神戸大   30  33
北海道大  30  16
東北大   29  29
明治大   28  46  
立命館大  26  23
上智大   24  25
九州大   23  21
関西大   23  19
法政大   22  12 
立教大   19  21
日本大   14  12
436就職戦線異状名無しさん:2006/06/03(土) 23:01:24
大阪市立大学

編入学
募 集 学 科 募 集 人 員
物 質 科 学 科 ※ 5 名
化 学 科 3 名
生 物 学 科 2 名
地 球 学 科 ※ 5 名


社会人編入学
募 集 学 科 編入学募集人員 今回募集人員
物 質 科 学 科 5 名 若干名
地 球 学 科 5 名 若干名



一般入試で非常に少数の定員しか募集しない理学部では、こんなに多くの編入学生が入学します。
437就職戦線異状名無しさん:2006/06/03(土) 23:02:08
俺の高校内順位と進学先を照らし合わせてみると

S級 東大 京大
A級 名大(理系)
B級 一橋 慶応
C級 早稲田 大阪市立
D級 関関同立 大阪府立

だったな。
438就職戦線異状名無しさん:2006/06/03(土) 23:02:16
大阪市立大出身役員・管理職者激減中!!

特に比較的若い世代における人数が少ないですので、これからも凋落が続くと
考えられます。



上場企業役員数

2004年
170人

2005年(プレジデント 2006 5 15)
113人 ←爆笑ww



http://www.geocities.jp/tarliban/joujou.html
439就職戦線異状名無しさん:2006/06/03(土) 23:02:54
平成16年公認会計士2次試験合格者出身校別ランキング  

☆慶應義塾☆ 208
☆早稲田大☆ 153 
☆中央大学☆  76  
☆明治大学☆  60  
☆同志社大☆  56  
立命館大  40  
☆関西学院☆  35  
法政大学 26  
☆上智大学☆ 21
☆立教大学☆ 20  
青山学院 18  
日本大学 16  
関西大学 15  
大阪市立 11  
学習院大  9
専修大学  8
甲南大学  7
成蹊大学  7
440就職戦線異状名無しさん:2006/06/03(土) 23:04:01
441就職戦線異状名無しさん:2006/06/03(土) 23:04:45
市民力の結集で、新しい大阪市に

財政再建団体


職員の人件費削減(強制)
組合が反発しようが何しようがイヤでも職員の数・給与を削減せざるをえない。
人口比職員数がずば抜けて多い大阪市には不可欠。

自治体の判断で予算が使えない(強制)
何をするにも都道府県と国の監査を受けないと予算が下りなくなる。
「鉛筆一本の支出」でも厳しくチェック。

住民の公共料金負担が増加する(強制)
水道・市営住宅家賃・学校給食…あらゆる場面で負担増加。
赤池町の場合、財政再建計画実施中は約2割増しだった。


http://www.osaka-minkoku.info/osaka/zaisei.htm
442就職戦線異状名無しさん:2006/06/03(土) 23:05:32
全国の大学を「国立」「私立」別に、
難易度・偏差値・人気度を考慮してランキングにしております。
1 東京大学 1 慶応義塾大学
2 京都大学 2 早稲田大学
3 一橋大学 3 上智大学
4 東京工業大学 4 国際基督教大学
5 大阪大学 5 東京理科大学
6 名古屋大学 6 同志社大学
7 東北大学 7 学習院大学
8 九州大学 8 中央大学
9 北海道大学 9 関西学院大学
10 お茶の水女子大学 10 立教大学
11 東京外国語大学 11 青山学院大学
12 筑波大学 12 明治大学
13 神戸大学 13 立命館大学
14 横浜国立大学 14 関西大学
15 千葉大学 15 法政大学
16 広島大学 16 成蹊大学
17 岡山大学 17 成城大学
18 東京農工大学 18 専修大学
19 首都大学東京 19 明治学院大学
20 京都工芸繊維大学 20 南山大学


大阪市立 ランク外



http://j-rank.net/college.html
443就職戦線異状名無しさん:2006/06/03(土) 23:07:32
「役員数+管理職数」の占有率(過去8年間)


東京大学 -17.02%   京都大学 -6.33%   大阪大学 8.18%
東北大学 -11.30%   神戸大学 -12.67%   九州大学 -14.99%
一橋大学 -19.69%   名古屋大学 9.15%   北海道大学 -10.44%
東京工業大学 -3.29%   横浜国立大学 -10.70%   金沢大学 -12.78%
広島大学 -10.79%   千葉大学 1.59%   岡山大学 14.79%

大阪市立大学 -23.68% 



国公立大学合計 -7.47%
私立大学合計 6.05%

http://www.geocities.jp/tarliban/joujou.html
444就職戦線異状名無しさん:2006/06/03(土) 23:08:30
大阪市立大出身役員・管理職者激減中!!

特に比較的若い世代における人数が少ないですので、これからも凋落が続くと
考えられます。



上場企業役員数

2004年
170人

2005年(プレジデント 2006 5 15)
113人 ←爆笑ww



http://www.geocities.jp/tarliban/joujou.html
445就職戦線異状名無しさん:2006/06/03(土) 23:09:15
「役に立つ大学」(週刊ダイヤモンド) 2005
関大(文系54.7理系44.4)>>>>>大阪市立大(文系41.5理系41.1)

役立たずww


一部上場社長数 2005年12月現在   プレジデント2006 5 15
大阪市立大=富山大=福井大=芝浦工業大=神奈川大 4人

地方底辺駅弁、中堅下位私大と同じ!!


上場企業役員数 2005年9月時点 プレジデント2006 5 15
立教大224人>>>>>>専修大118人≒大阪市立大113人≒東京電機大108人

ミッション系私立大にも遠く及ばず、下位私大とほぼ同じ!w
446就職戦線異状名無しさん:2006/06/06(火) 18:08:57
age
447就職戦線異状名無しさん:2006/06/06(火) 20:21:00
大阪市

<行財政改革>
市職員数は約4万6千人で、横浜市の約3万2千人、名古屋市の約2万9千人と比べて突出している。
また、市債残高は約5兆5千億円(平成15年 度末)にのぼり財政再建団体への転落が危惧されている
ため、事務事業の見直しや業務委託、外郭団体の統廃合など改革が進められている。平成16年度には、
生活保護者数が市全体で10万人を突破。人口1000人当たりの生活保護者数は39・6人で全国の
政令指定都市の中 で突出し、全国の生活保護費総額の1割前後を大阪市が占めるなど社会問題も多く抱えている。

<職員厚遇問題>
市長を助役や市職員の中から輩出する伝統が続いているが、こうした閉鎖的体質には経済界などからの批判も強い。
市役所内の所在フロアから地下1階(職員組合)と5階(市長室)が方針を決めて、8階(市会)が追従するとまで
言われるほど、強力な発言 力を持つ職員組合の影響で、職員の給与水準は政令指定都市の中で川崎市に次いで2番目
に高い。また、政令指定都市中最悪という深刻な財 政危機にもかかわらず福利厚生は政令指定都市の中で最高で、市
民から強い反発を受けたため、現在、その厚遇見直しについて論議されて いる。

<第三セクター問題>
1990年代から、湾岸地域開発の先行投資等として計画調整局が所管する株式会社湊町開発センター、株式会社大阪シテ
ィドーム、経済局が 所管するアジア太平洋トレードセンター株式会社、建設局が所管するクリスタ長堀株式会社、港湾局
の所管する株式会社大阪ワールドトレ ードセンタービルディング、の第三セクター各社が相次いで経営破綻し、交通局の
土地信託であるフェスティバルゲートの破綻などいわゆ る5K(所管局の名称の頭文字から)問題がある。
448就職戦線異状名無しさん:2006/06/06(火) 20:21:37
大阪市大、改革マニフェスト
http://ime.st/www.osaka-cu.ac.jp/news/060226.html


>大学法人への運営交付金等の交付については、市の大学管理部局において
>市の方針に沿って対応する。

>大学経営全般を点検し、効率的な業務運営により経費の削減を図る。
>大学の施設維持管理における省エネルギー対策等の充実を図る。

>大学の未利用地については、売却を促進する。

>大学所管の未利用地
>@元海の家
>(住所:泉南郡岬町多奈川小島、土地面積:2,281.72u)
>A元学生寮
>(住所:和泉市伯太町225、土地面積:1,636.52u)
>B元理学部由良臨海実験所
>(住所:兵庫県洲本市由良町由良、土地面積:3,972.60u)
>・市の財産運用委員会等で売却の方向性は確定している。
>売却を積極的に進める

>平成18年〜平成22年で公費負担額20%の削減
>平成18年度で経常経費10%削減を実施

>大学費財源
>市税73.3%
>授業料収入17.9%
>その他収入8.8%
449就職戦線異状名無しさん:2006/06/06(火) 20:22:48
サンデー毎日05.5.17 主要77大学人気企業275社就職人数より 東大・京大3名以上を基本に集計
http://www.geocities.jp/gakureking/sunday-2005-syuusyoku.xls

率順 全体 
一橋56.1 東工50.3
−−−−−−−−−−−−
京大45.2 慶應43.3
−−−−−−−−−−−−
東大34.5 阪大33.8 上智31.9 早大31.1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
名大28.6 同大26.0 神戸24.1 関学22.0 首都20.4
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
立教19.5 明治18.4 立命17.0 中央15.1 阪市15.1
450就職戦線異状名無しさん:2006/06/06(火) 20:23:19
2000〜2003年 公認会計士試験 TAC生 大学別合格率       

    合格者  受講者  合格率
東大  198    894   22.1%
京大   99    528   18.8%
一橋  115    744   15.5%
阪大   57    368   15.5%
神戸   99    724   13.7%
名大   50    372   13.4%
慶應  494   3840   12.9%
早稲田 322   3057   10.5%
中央  145   1493    9.7%
横国   57    641    8.9%
同志社 106   1229    8.6%
関学   55    657    8.4%
---------全国平均8.2%--------


大阪市立…ランク外
451就職戦線異状名無しさん:2006/06/06(火) 20:25:07
【前代未聞】大阪市立大学病院
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1134908525/901-1000

大阪市立大学
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1147219076/1-100

◆強姦した在日をかばう大阪市立大学教授 ◆
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1145363309/1-100

【前代未聞】大阪市立大学病院 【PART2】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1147577449/

大阪市立大学の著名な教授です。
http://karutosouka1.hp.infoseek.co.jp/sub4PAKUIRU2.htm
452就職戦線異状名無しさん:2006/06/06(火) 20:25:47
the campus gradually became what was thought to be "a den of the Reds (Marxists)".
During World War II, the Marxists and the socialists in the University were arrested (about 50 to 80 members)
soon after the liberal president died. The campus was evacuated and used by the Japanese Navy.
After the war, the campus was wholly occupied by U.S. Army (Camp Sakai), so a number of students became anti-American
fighters and "worshipers" of the Soviet Union. The campus was given back to the University, partly in 1952, and thoroughly
in 1955. In 1949, during the occupation, the University was merged (with other 2 municipal schools) into
Osaka City University, under Japan's new educational systems.


a taxation reform (advised by Carl Sumner Shoup) deprived the city of large income from eating houses.
So OCU gradually became a mere burden to the city.



http://en.wikipedia.org/wiki/Osaka_City_University
453就職戦線異状名無しさん:2006/06/06(火) 20:26:33
****************************************************
  上 場 企 業 の 社 長 数 大 学 ベ ス ト  2 0
****************************************************
プレジデント 05/5/16号



 1.慶應義塾大学  312
 2.東京大学     209
 3.早稲田大学    170
 4.京都大学     104
 5.同志社大学     68
 6.日本大学      61
 7.中央大学      59
 8.明治大学      53
 9.大阪大学      50
10.関西学院大学   40
11.一橋大学      39
12.関西大学      36
13.立教大学      35
14.甲南大学      34
14.神戸大学      34
16.東北大学      31
17.九州大学      30
18.北海道大学     28
19.法政大学      27
19.立命館大学     27
19.東京工業大学   27
454就職戦線異状名無しさん:2006/06/06(火) 20:27:40
有名会社の10年採用データ(プレジデント2006.5.15)

2005年


三菱商事
@慶応20
A東大18
B早稲田16
C京都9
D一橋8
E九州大3
F上智3
G大阪大 神戸大 立命館 国際基督2

住友商事
@慶応27
A早稲田15
B京都12
C東京大 一橋 上智8
D立教7
E大阪大6
F青山学院4
G立命アジア 神戸 日本女子 関西学院 国際基督3

455就職戦線異状名無しさん:2006/06/06(火) 20:29:09
有名会社の10年採用データ(プレジデント2006.5.15)

2005年


みずほフィナンシャルグループ ※統合前三行の平均
@慶応101
A早稲田76
B明治50
C東京大47
D中央46
E成蹊45
F同志社35
G立教 立命館31
H明治学院27
I東洋英女大26
J青山学院 法政24
K学習院22
L東京女子21

伊藤忠商事
@慶応19
A早稲田15
B一橋9
C京都8
D東京7
E大阪大6
F上智5
G神戸大3
H九州大 横浜国立 同志社 関西学院 横浜市立2
456就職戦線異状名無しさん:2006/06/06(火) 20:29:43
有名会社の10年採用データ(プレジデント2006.5.15)

2005年


ソニー
@早稲田29
A東京工業27
B慶應25
C東京大16
D大阪大14
E東京理科9
F電気通信 名古屋大 上智 中央5
G京都大 立命館4
H埼玉大 九州大3

三共
@東京理科大8
A摂南 東京大6
B立命館大5
C九州大 早稲田大 関西大4
D東京工業大 法政大 同志社 関西学院 星薬大3
457就職戦線異状名無しさん:2006/06/06(火) 20:30:31
有名会社の10年採用データ(プレジデント2006.5.15)

2005年


三井物産
@慶応25
A早稲田17
B東京大14
C京都大9
D一橋7
E東京工業 立教5
F上智4
G神戸大 青山学院 明治学院 国際基督3

三井住友フィナンシャルグループ
@慶応45
A早稲田43
B同志社40
C関西学院35
D明治大33
E関西大
F立命館大28
G中央24
H東京大 青山学院23
I大阪大 法政 神戸大20
458就職戦線異状名無しさん:2006/06/06(火) 20:31:11
有名会社の10年採用データ(プレジデント2006.5.15)

2005年


キリンビール
@早稲田10
A東京大6
B九州 東京理科5
C京都大 名古屋大 一橋大4
D慶應 立教 学習院 同志社 立命館大3
E 大阪大 筑波大 明治大2

東京海上日動火災保険
@慶応60
A早稲田32
B立教21
C東京大 同志社大20
D明治大 成蹊大18
E学習院大 関西学院大17
F青山学院大16
G日本女子大15
H中央大 東京女子大14
I上智大 関西大10
459就職戦線異状名無しさん:2006/06/06(火) 20:31:52
2005年


清水建設
@早稲田大10
A東京工業大 名古屋工大6
B東京理科大 法政大5
C東京大 慶應義塾大4
D京都大 大阪大 広島大 東海大 芝浦工大 豊橋技科大 日本工大3

鹿島
@早稲田12
A東京大7
B京都大 九州大5
C東京理科大4
D芝浦工大3
E京都工芸繊維大 名古屋大 大阪大 首都大学東京 広島大 同志社大 関西大2
460就職戦線異状名無しさん:2006/06/06(火) 20:32:32
有名会社の10年採用データ(プレジデント2006.5.15)

2005年


旧三菱東京フィナンシャル・グループ
@早稲田大 慶応大54
A明治大 同志社大51
B青山学院大 学習院大43
C立教大42
D中央大39
E関西学院大35
F成蹊大 明治学院大27
G東京女子大25
H法政大 関西大23
I日本女子大22

武田薬品工業
@明治薬大 京都薬大9
A摂南大 京都大8
B東京大 早稲田大 関西大 神戸薬科大6
C大阪大 慶應大 同志社大 大阪薬科大5
461就職戦線異状名無しさん:2006/06/06(火) 20:33:20
有名会社の10年採用データ(プレジデント2006.5.15)

2005年


味の素
@東京大9
A早稲田大7
B大阪大5
C京都大 九州大 東京工業大 慶應大4
D東京理科大 同志社大3
E名古屋大 上智大 青山学院大2

サントリー
@早稲田大14
A慶應大13
B京都大11
C大阪大10
D一橋大10
E東京大 同志社大6
F九州大 関西学院大5
G上智大4
H名古屋大 東京工業大 神戸大 明治大 法政大3
462就職戦線異状名無しさん:2006/06/06(火) 20:34:03
有名会社の10年採用データ(プレジデント2006.5.15)

2005年


NTT
@慶応大46
A早稲田大38
B東京大37
C京都大27
D大阪大26
E名古屋大22
F九州大 同志社大19
G立命館大16
H上智大 明治大15
I東京工業大 中央大 立教大 関西学院大14

キヤノン
@慶應大43
A早稲田大39
B東京工業大37
C東京大26 明治大26
D中央大24
E名古屋大 東京理科大 立命館大17
F大阪大 法政大15
G電気通信大 同志社大12
H京都大10
463就職戦線異状名無しさん:2006/06/06(火) 20:34:34
有名会社の10年採用データ(プレジデント2006.5.15)

2005年


アサヒビール
@慶応大4
A早稲田大2
B中央大 学習院大2
C京都大 名古屋大 九州大 神戸大 明治大 法政大 大妻女子大 千葉工業大 甲南大1

トヨタ自動車
@名古屋大49
A早稲田大46
B慶應大 45
C九州大42
D京都大35
E大阪大33
F東京大 東京理科大31
G東京工業大29
H名古屋工業大22
I立命館大16
J同志社大14
K大阪府立大13
L一橋大 神戸松大11
464就職戦線異状名無しさん:2006/06/06(火) 20:35:18
有名会社の10年採用データ(プレジデント2006.5.15)

2005年


JT
@早稲田大7
A東京工業大 慶應大 法政大5
B広島大 明治大4
C神戸大 東京理科大 同志社大 関西学院大3
D大阪府立大 京都大 成蹊大 近畿大2

関西電力
@京都大 大阪大14
A慶應大9
B早稲田大6
C東京大 同志社大5
D名古屋大3
E九州大 大阪市立大(初登場!!おめでとう!!) 神戸大 関西学院大 金沢大 滋賀大 徳島大2


これ以降、日本IBM、東京電力、松下電器産業、東芝、富士通、日立製作所、シャープ、積水ハウス、三菱重工業、日産自動車、
東京ガス、JR西日本、JR東日本、大和ハウス工業、オリックス、新日本製鉄、、セブンイレブンジャパン、旧ヤマト運輸、
近畿日本ツーリスト、JTB とありますが、大阪市立大の記載は見つかりませんでした。。残念!!
465就職戦線異状名無しさん:2006/06/06(火) 20:36:03
****************************************************
平成17年11月9日法務省 大臣官房人事課
平成17年度司法試験第二次試験大学別合格者数一覧表
****************************************************
平成17年度
     今年 昨年度
早稲田大  228  226
東京大   225  226
慶應義塾大 132  170
中央大   122  121
京都大   116  147
------------------------
大阪大   57  45
一橋大   51  57
同志社大  48  30
名古屋大  32  26
神戸大   30  33
北海道大  30  16
東北大   29  29
明治大   28  46  
立命館大  26  23
上智大   24  25
九州大   23  21
関西大   23  19
法政大   22  12 
立教大   19  21
日本大   14  12
466就職戦線異状名無しさん:2006/06/06(火) 20:36:43
大阪市立大学

編入学
募 集 学 科 募 集 人 員
物 質 科 学 科 ※ 5 名
化 学 科 3 名
生 物 学 科 2 名
地 球 学 科 ※ 5 名


社会人編入学
募 集 学 科 編入学募集人員 今回募集人員
物 質 科 学 科 5 名 若干名
地 球 学 科 5 名 若干名



一般入試で非常に少数の定員しか募集しない理学部では、こんなに多くの編入学生が入学します。
467就職戦線異状名無しさん:2006/06/06(火) 20:38:14
大阪市立大出身役員・管理職者激減中!!

特に比較的若い世代における人数が少ないですので、これからも凋落が続くと
考えられます。



上場企業役員数

2004年
170人

2005年(プレジデント 2006 5 15)
113人 ←爆笑ww



http://www.geocities.jp/tarliban/joujou.html
468就職戦線異状名無しさん:2006/06/06(火) 20:38:55
平成16年公認会計士2次試験合格者出身校別ランキング  

☆慶應義塾☆ 208
☆早稲田大☆ 153 
☆中央大学☆  76  
☆明治大学☆  60  
☆同志社大☆  56  
立命館大  40  
☆関西学院☆  35  
法政大学 26  
☆上智大学☆ 21
☆立教大学☆ 20  
青山学院 18  
日本大学 16  
関西大学 15  
大阪市立 11  
学習院大  9
専修大学  8
甲南大学  7
成蹊大学  7
469就職戦線異状名無しさん:2006/06/06(火) 20:41:54
470就職戦線異状名無しさん:2006/06/06(火) 20:42:35
市民力の結集で、新しい大阪市に

財政再建団体


職員の人件費削減(強制)
組合が反発しようが何しようがイヤでも職員の数・給与を削減せざるをえない。
人口比職員数がずば抜けて多い大阪市には不可欠。

自治体の判断で予算が使えない(強制)
何をするにも都道府県と国の監査を受けないと予算が下りなくなる。
「鉛筆一本の支出」でも厳しくチェック。

住民の公共料金負担が増加する(強制)
水道・市営住宅家賃・学校給食…あらゆる場面で負担増加。
赤池町の場合、財政再建計画実施中は約2割増しだった。


http://www.osaka-minkoku.info/osaka/zaisei.htm
471就職戦線異状名無しさん:2006/06/06(火) 20:43:23
全国の大学を「国立」「私立」別に、
難易度・偏差値・人気度を考慮してランキングにしております。
1 東京大学 1 慶応義塾大学
2 京都大学 2 早稲田大学
3 一橋大学 3 上智大学
4 東京工業大学 4 国際基督教大学
5 大阪大学 5 東京理科大学
6 名古屋大学 6 同志社大学
7 東北大学 7 学習院大学
8 九州大学 8 中央大学
9 北海道大学 9 関西学院大学
10 お茶の水女子大学 10 立教大学
11 東京外国語大学 11 青山学院大学
12 筑波大学 12 明治大学
13 神戸大学 13 立命館大学
14 横浜国立大学 14 関西大学
15 千葉大学 15 法政大学
16 広島大学 16 成蹊大学
17 岡山大学 17 成城大学
18 東京農工大学 18 専修大学
19 首都大学東京 19 明治学院大学
20 京都工芸繊維大学 20 南山大学


大阪市立 ランク外



http://j-rank.net/college.html
472就職戦線異状名無しさん:2006/06/06(火) 20:44:58
「役員数+管理職数」の占有率(過去8年間)


東京大学 -17.02%   京都大学 -6.33%   大阪大学 8.18%
東北大学 -11.30%   神戸大学 -12.67%   九州大学 -14.99%
一橋大学 -19.69%   名古屋大学 9.15%   北海道大学 -10.44%
東京工業大学 -3.29%   横浜国立大学 -10.70%   金沢大学 -12.78%
広島大学 -10.79%   千葉大学 1.59%   岡山大学 14.79%

大阪市立大学 -23.68% 



国公立大学合計 -7.47%
私立大学合計 6.05%

http://www.geocities.jp/tarliban/joujou.html
473就職戦線異状名無しさん:2006/06/06(火) 20:45:38
大阪市立大出身役員・管理職者激減中!!

特に比較的若い世代における人数が少ないですので、これからも凋落が続くと
考えられます。



上場企業役員数

2004年
170人

2005年(プレジデント 2006 5 15)
113人 ←爆笑ww



http://www.geocities.jp/tarliban/joujou.html
474就職戦線異状名無しさん:2006/06/06(火) 20:46:19
「役に立つ大学」(週刊ダイヤモンド) 2005
関大(文系54.7理系44.4)>>>>>大阪市立大(文系41.5理系41.1)

役立たずww


一部上場社長数 2005年12月現在   プレジデント2006 5 15
大阪市立大=富山大=福井大=芝浦工業大=神奈川大 4人

地方底辺駅弁、中堅下位私大と同じ!!


上場企業役員数 2005年9月時点 プレジデント2006 5 15
立教大224人>>>>>>専修大118人≒大阪市立大113人≒東京電機大108人

ミッション系私立大にも遠く及ばず、下位私大とほぼ同じ!w
475就職戦線異状名無しさん:2006/06/08(木) 17:53:50
保守
476就職戦線異状名無しさん:2006/06/09(金) 00:38:35
age
477就職戦線異状名無しさん:2006/06/09(金) 01:00:42
企業流出が止まらない関西

*ここ最近の流出状況*
カルチュア・コンビニエンス・クラブ(大阪)→東京 http://www.ccc.co.jp/index.html
スタッフサービス(京都)→東京(1997年)http://www.staffservice.co.jp/company/company01.html
有線ブロードネットワークス(大阪)→東京(2000年)http://www.japan-karaoke.com/03nenpyo/
ヒューマンアカデミー(大阪)→東京(2002年)http://haa.athuman.com/about/corp_2.html?code=041039
紀州製紙(大阪)→東京(2002年)http://www.kishu.co.jp/company/index.html
はてな(京都)→東京(2004年) http://www.hatena.ne.jp/info/company
森精機(奈良)→名古屋(2004年)http://job.mycom.co.jp/06/pc/visitor/search/corp1151/outline.html
クラレ(大阪)→東京(2004年 繊維部門のみ大阪)http://www.kuraray.co.jp/release/2004/040916.html
マツヤデンキ(大阪)→東京(2004年)http://www.caden.jp/news/040921.html
藤沢薬品(大阪)→東京(2005年)山之内製薬との合併に伴う東京移転
光洋精工(大阪)→名古屋(2006年予定 経営管理機能は名古屋、営業機能は大阪)http://www.koyo-seiko.co.jp/japanese/corpo/news/pdf/20050203_02.pdf
ローランド(大阪)→静岡http://job.mycom.co.jp/06/pc/visitor/search/corp3229/outline.html
サントリー(大阪)→東京 実質的東京移転http://job.mycom.co.jp/06/pc/visitor/search/corp290/outline.html
トーメン(大阪)→名古屋 豊田通商への吸収合併予定
アクディア(大阪)→東京(2004年)http://www.acdia.net/news/index.html
478就職戦線異状名無しさん:2006/06/10(土) 16:11:27
age
479就職戦線異状名無しさん:2006/06/10(土) 16:21:38
昨日、実家に帰って兄から聞いて驚き、怒りと悲しみに震えました。
大阪市立大学の皆さんにも知ってもらいたくてインターネットの書き込みを
転記して送りました。

「女子高生コンクリート詰め殺人事件」/転記
 足立区綾瀬の少年らは、夜8時過ぎ帰宅中の女子高生を拉致し、自宅2階に
40日間監禁、殺害した。遺体はドラム缶に入れコンクリートで固め、江東区の
空き地に棄てた。監禁中、手足に揮発性油を塗りライターで火を付け、被害者が
熱がるのを見て笑い転げた。肛門に瓶を蹴り込んだり、性器を灰皿代わりに
したりと陵辱の限りを尽くした。監禁場所は木造家屋2階であったが、階下に
同居する少年の両親は、「知らなかった」と主張し逮捕さえされなかった。
事件詳細:http://www8.ocn.ne.jp/~moonston/lynch.htm

実際は「事件詳細」に書いてあるより何倍も惨いそうです。 許せない!
480就職戦線異状名無しさん:2006/06/10(土) 16:44:09
>>479
阪市生乙
481就職戦線異状名無しさん:2006/06/10(土) 17:07:03
† 連合赤軍総括リンチ事件

田宮高麿:大阪市立大学OB

http://www8.ocn.ne.jp/~moonston/lynch.htm
482就職戦線異状名無しさん:2006/06/11(日) 12:00:04
ハイジャックも市大だな
483就職戦線異状名無しさん:2006/06/13(火) 13:20:56
>>471
それ、私立を国立に当てはめると慶応は6〜8位、早稲田は7位〜10位くらいかね。
484就職戦線異状名無しさん:2006/06/16(金) 10:41:24
 
485就職戦線異状名無しさん:2006/06/16(金) 12:20:58
首都圏では無名
486就職戦線異状名無しさん:2006/06/16(金) 12:49:57
阪市でも東京に行きたいの?
487就職戦線異状名無しさん:2006/06/16(金) 13:06:16
週刊ダイヤモンドの役に立つ大学ランキングで
大阪市立が低いのは何故?
企業からは役に立たないって思われてるの?
488就職戦線異状名無しさん:2006/06/16(金) 13:16:01
そのランキングだと首都圏編では大阪市立大が日大未満だった・・
489就職戦線異状名無しさん:2006/06/16(金) 14:08:56
保守あげ
490就職戦線異状名無しさん:2006/06/16(金) 21:37:21
http://www.osaka-minkoku.info/daehan.htm
大阪市プロフィール
491就職戦線異状名無しさん:2006/06/20(火) 13:32:04
hoshu
492就職戦線異状名無しさん:2006/06/20(火) 16:56:40
OCU知ってる?
493就職戦線異状名無しさん:2006/06/20(火) 16:59:37
大阪市立大の認知度が低いのは何故なんだろう。
494就職戦線異状名無しさん:2006/06/20(火) 17:10:04
大阪市…
495就職戦線異状名無しさん:2006/06/20(火) 17:14:30
大阪市は世界に誇れる都市ですか?
496就職戦線異状名無しさん:2006/06/20(火) 17:30:39
過去に廃校になったり、私大化した公立大ってありましたよね?
皇學館もかつては国立でしたっけ?
法人化した大阪市大も何か抜本的な対策をしないと・・・
497就職戦線異状名無しさん:2006/06/20(火) 17:36:01
大阪市が財政再建団体に転落したら、どうなると思いますか?
498就職戦線異状名無しさん:2006/06/20(火) 17:48:13
大阪市立の皆さんお元気ですか?
もう学生が実力を付けて頑張るしかないと思いますよ・・
499就職戦線異状名無しさん:2006/06/20(火) 18:24:09
市大どころか、京大すら通用するかわからないんだけど・・



関西(笑)
500就職戦線異状名無しさん:2006/06/20(火) 20:08:59
>>496
>過去に廃校になったり、私大化した公立大

日本では官立・国立移管や短大を除いてないのでは。
公設民営方式で設立された高知工科大や鳥取環境大は
あるけどね。
501就職戦線異状名無しさん:2006/06/20(火) 21:30:53
学生数考慮すれば結構頑張っていると思うが。。

【国家公務員1種試験の出身大学別合格者数】

 大学名 06年度 05年度
1東京大 457 454
2京都大 177 191
3早稲田大 89 128
4慶応大  73  73
5北海道大 62  74
6九州大  59  54
7東北大  48  59
8東京工大 46  45
9立命館大 44  42
9大阪大  44  46
11一橋大  39  33
12名古屋大 33  47
13神戸大  29  28
14中央大  23  30
15東京農工大19  18
16東京理科大18  38
16大阪市立大18  13
18岡山大  16  17
18広島大  16  10
20筑波大  15  21
502就職戦線異状名無しさん:2006/06/20(火) 21:41:01
バックレられますた ここの出身者 OTL
503就職戦線異状名無しさん:2006/06/20(火) 22:31:10
>>501 >>502
大阪市・大学にも頑張って貰いたいですね。


本物の可能性が高いと思いますが、一応公認サイトのソースの方も
宜しくお願いします。
504就職戦線異状名無しさん:2006/06/20(火) 22:43:54
大阪市大学で民間逝ったら悲惨です。
特に首都圏においては、あまりにも気の毒な実情で見てられない程です。

民間に逝く事にならない様に頑張りましょう。



サンデー毎日05.5.17 主要77大学人気企業275社就職人数より 東大・京大3名以上を基本に集計
http://www.geocities.jp/gakureking/sunday-2005-syuusyoku.xls

率順 全体 
一橋56.1 東工50.3
−−−−−−−−−−−−
京大45.2 慶應43.3
−−−−−−−−−−−−
東大34.5 阪大33.8 上智31.9 早大31.1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
名大28.6 同大26.0 神戸24.1 関学22.0 首都20.4
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
立教19.5 明治18.4 立命17.0 中央15.1 阪市15.1 横国14.5 青学14.0 関西12.6 法政10.6 
505500:2006/06/20(火) 23:05:43
>>496
皇學館(内務省管轄?)、學習院(宮内省管轄)は
戦後、連合国総司令部による国家神道解体で
官立ではなくなりました。

>>497
そうなったら大阪府大との合併するのが現実的では。

>>504
そのデータは、大学院修了者を含む大学と含まない
大学がありますよ。
市大の数字は大学院修了者が含まれていない。
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2005.html
(太字が大学院修了者を含む大学)
506500:2006/06/20(火) 23:08:48
>>504
ああ、それとまだ首都大学東京としての
卒業生は存在しませんよ。
507就職戦線異状名無しさん:2006/06/20(火) 23:29:04
これはいいのか悪いのか

http://www.moj.go.jp/PRESS/060608-1/18-C%20univ.html
508就職戦線異状名無しさん:2006/06/21(水) 00:08:56
>>505
>市大の数字は大学院修了者が含まれていない。
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2005.html
>(太字が大学院修了者を含む大学)
それが確認出来る記載は何処にありますか?

>そうなったら大阪府大との合併するのが現実的では。
府も行財政改革をこれからもきちんと取り組まないと
どうなるか分かりませんけどね・・
もし合併すれば大学名はどうなるのでしょう?

>>506
都立大を指しているのでしょう。
509500:2006/06/21(水) 01:53:24
>>508
大学院修了者については次のサイトの右側などに
記載されています。。
http://www.geocities.jp/gakurekidata4/sunday05-a.htm

首都大学東京の前身校は東京都立大学のほか、
東京都立科学技術大学、東京都立保健科学大学、
東京都立短期大学もあり、首都大学東京の数字に
これらが含まれるのか私にはよくわかりません。

>もし合併すれば大学名はどうなるのでしょう
うーん、どうだろう。無難に大阪公立大学とか。
公立大学法人は国立大学法人と違って、一法人
一大学でなくてもよいので法人名と大学名を別に
するのも面白いかもなあ。
510就職戦線異状名無しさん:2006/06/21(水) 08:50:46
>>509
携帯なので暫く大学院修了者についての記載を確認出来ませんが、
大学院修了者を含む大学と含まない大学があるのは何故
なのでしょう?


それと、確かに首都大の前身は複数の大学でしたよね‥
首都大学になった経緯って何でしょうか?
財政的な理由ですか?

今後、大阪市立大の名称を存続出来なく可能性はやはり
あるのですか?
出身大学の名前が変わるのは嫌ではありませんか?

女子大でなくなったのに、そのまま女子大の名称を使っている
大学もあるらしいですけどね。
511就職戦線異状名無しさん:2006/06/22(木) 11:57:11
【国家公務員1種試験の出身大学別合格者数】

 大学名 06年度 05年度
1東京大 457 454
2京都大 177 191
3早稲田大 89 128
4慶応大  73  73
5北海道大 62  74
6九州大  59  54
7東北大  48  59
8東京工大 46  45
9立命館大 44  42
9大阪大  44  46
11一橋大  39  33
12名古屋大 33  47
13神戸大  29  28
14中央大  23  30
15東京農工大19  18
16東京理科大18  38
16大阪市立大18  13
18岡山大  16  17
18広島大  16  10
20筑波大  15  21
512就職戦線異状名無しさん:2006/06/22(木) 12:00:52
2004年8月発行のAERA37 
※卒業者数に占める人気企業(110社)・就職者数の割合(%)   経済商系

一橋(経済)       :34.7%
一橋(商)         :29.0%
東京(経済)       :28.1%
    
慶応(経済)       :23.4 %
早稲田(政経)      :20.2 %
慶應(商)         :19.3%

九州(経済)        :16.3%
名古屋(経済)       :15.9%
早稲田(商)        :15.6%
大阪市立(経済)     :14.1%

広島(経済)        :9.1%
東京都立大学(経済)  :9.0%
横浜国立(経営)     :8.9%
横浜国立大学(経済)  :8.2%

筑波(社会)         :5.1%
滋賀(経済)        :4.7%

千葉大学(法経)     :2.4%
埼玉(経済)        :2.4%

※筑波(社会学類)は法学+政治学+社会学+経済学のミックス
513就職戦線異状名無しさん:2006/06/25(日) 21:27:00
保守
514就職戦線異状名無しさん:2006/06/25(日) 22:00:49
『大人養成講座』扶桑社
第4章 困った相手に対する会話術

義務感で演技を続ける「あの人たち」に、あたたかいまなざしを!

こんなこと言ったら、あの人達はきっと怒るでしょう。
でも、これだけは、どうしても避けて通るわけにはいきません。
きっとあなただって、あの人たちにどう対処していいか悩んだ経験があるはずです。

あの人たちとは、そう「大阪人」です。
とくに東京における大阪人ですね。

言葉が違うとか、声が大きいとか、うどんの色に文句をつけるとか、そんなのはささいなこと。
会話にボケとツッコミを織り交ぜようが、デパートで値切ろうが、
信号が青に変わる前に歩き出そうが、そんなことはどうでもいいんです。
問題はディテールにあるのではありません。

まず、なぜ大阪人は、日本のどこに行っても大阪弁を捨てないかということについて考えてみましょう。
東北や九州の人が標準語をマスターできて、大阪人にだけできないという道理はありません。
マスターする気がないだけです。
大阪人にとっては「大阪人らしい自分」をアピールする事が、あんなに堂々と生きるための原動力、
大阪弁という、大阪人の看板を捨ててしまったら、アイデンティティのよりどころを失い、
とたんに路頭に迷ってしまうでしょう。

というわけで、大人としては一生懸命、大阪人を演じている彼らを、
あたたかい目で見てあげなくてはなりません。
あのガサツさも、あの図々しさも、あの馴れ馴れしさも、彼に責任があるわけじゃなく、
大阪人としての義務感が彼をそうさせているにすぎないのです。
515就職戦線異状名無しさん:2006/06/25(日) 22:02:36
何かというと「大阪が最高」「東京は気に食わん」を連発しますが、
それも、ひとりひとりが大阪人の代表という意識と、異文化を成敗する気構えを持っているからこそ。
かと言って、ご機嫌をとるつもりで「大阪のお好み焼きはおいしいよね」
「吉本の人って、おもしろいよね」などと、うかつに大阪をほめるのは禁物です。

大阪人は「ヨソモンが大阪のよさがわかってたまるか」と思っていますから、
せっかく気をつかってあげたのに「東京の人はすぐ、そう言うわな」などと鼻で笑います。
ひたすら、向こうに自慢話を話すきっかけを与え続けるのが、もっとも面倒がありません。

相手の意思を尊重するのが大人ですから、向こうが大阪人を存分に演じやすいように、
こっちも一生懸命「東京人」(あなたが東京出身かどうかは関係ありません)を演じてあげましょう。
は〜ぁ、世話の焼ける人達ですね。

【ひとくちメモ】
弁解がましく聞こえるかもしれませんが、ここでいう「大阪人」とは、
単に大阪出身の人という意味ではなく、「大阪人」であることをプライドのよりどころにして生きることを選んだ人のことをさします。

【ポイント】
大阪人はいつも、「大阪人である自分」を意識して行動する。

【さらにステップアップ】
会話の端々に「そういうお店って、大阪にしかないね」「大阪らしい考え方だね」など、
感心したような一言を織り交ぜてあげると、彼らの努力も報われるというものです。

【気をつけましょう】
他愛もない自慢話にケチをつけるのは、もっともっとおそろしいこと。
「フグは大阪がいちばん」と言い出したら、たとえあなたが下関の出身でも、
素直にうなずきましょう。
大阪人相手にムキになって反論するようでは、大人とは言えません。
516就職戦線異状名無しさん:2006/06/26(月) 21:10:38
>515
早い話、朝鮮人と同等に扱えということだな、分かった
517就職戦線異状名無しさん:2006/06/26(月) 22:52:09
http://www.zam.go.jp/e00/e0000900.htm

東京地区キャンパス・イノベーションセンター入居大学

北海道大学 秋田大学 山形大学
千葉大学 東京農工大学 横浜国立大学
新潟大学 金沢大学 山梨大学
静岡大学 京都大学 大阪大学
兵庫教育大学 鳥取大学 広島大学
山口大学 愛媛大学 九州工業大学
佐賀大学 熊本大学 鹿児島大学
北陸先端科学技術大学院大学 奈良先端科学技術大学院大学  
常磐大学 千葉科学大学 芝浦工業大学
立教大学 桜美林大学 同志社大学
岡山理科大学 倉敷芸術科学大学 吉備国際大学
順生短期大学 九州保健福祉大学 東和大学
国立高等専門学校機構 国立特殊教育総合研究所


大阪地区キャンパス・イノベーションセンター入居大学

大阪大学 大阪教育大学 兵庫教育大学
上越教育大学 鳴門教育大学 岡山大学
奈良女子大学 徳島大学 広島大学
大阪商業大学 高知工科大学
文部科学省


大阪に価値がないことを如実に物語っているw
518就職戦線異状名無しさん:2006/06/29(木) 18:39:53
府大も入ってないのか。
519就職戦線異状名無しさん:2006/07/04(火) 21:11:48
保守
大阪市立大学経済学部 定員200人
就職先
三井住友銀行6 大阪市5 東京三菱銀行5
UFJ銀行3 日立製作所2 三井住友海上火災2
三菱重工2 阪神電気鉄道2 住友生命2

私は市大を叩きません。
市大には私の良き恩師・友人がいます。
友人を失おうが、法政を卒業しようが、私は市大を
怨みません。叩きません。
私は大阪市立大学が好きです。大阪もとても好きです。
法政大学も好きです。例え卒業しなかったとしても・・
大阪市立大学も法政大学も本当に良い大学です。
521就職戦線異状名無しさん:2006/07/05(水) 10:29:27
捏造乙
522就職戦線異状名無しさん:2006/07/06(木) 13:13:23
これが事実ならめちゃくちゃ就職いいな。
偏差値低いし、お買い得かも。。
523就職戦線異状名無しさん:2006/07/09(日) 09:42:34
>>522
市大は偏差値低くもないし入りにくいで

私立に行っとけ
524就職戦線異状名無しさん:2006/07/09(日) 09:45:08

【AELA一流企業就職率】
早稲田政経25.3%
大阪市立経済20.6%
横国経済13.8%

【早稲田を100とした出世見込み指数】
大阪市立108.2
早稲田100
大阪98.6
上智20.9

一流企業就職力ランキング最新版(読売ウィークリー2005年12月25日号)
【経済系学部まとめ】
市大経済 68.65★
慶應大商 66.12
慶應大経 65.16
神戸大経 64.89
九州大経 64.72
上智大経 62.76
早大政経 61.32
神戸経営 58.67
名大経済 54.65
早稲田商 50.07
北大経済 46.09
関学商学 45.38
東北大経 40.48
525就職戦線異状名無しさん:2006/07/09(日) 16:26:55
■サンデー毎日(2006/7/16号)
2006年・大阪市立大学の就職実績(就職者数:603名、院卒含まず)

みずほFG…10
積水ハウス…6
三井住友銀行…6
日本生命保険…5
大和ハウス工業…4
日立製作所…4
トヨタ自動車…4
大和証券グループ…4
三菱東京UFJ銀行…4
三井住友海上火災保険…4
損害保険ジャパン…4
大阪ガス…4
神戸製鋼所…3
ダイハツ工業…3
野村証券…3
商工組合中央金庫…3
東京海上日動火災保険…3
住友生命保険…3
NTT…3
リクルート…3
大林組…2
中外製薬…2
住友電気工業…2
豊田自動織機…2
ダイキン工業…2
三洋電機…2

526就職戦線異状名無しさん:2006/07/10(月) 20:43:33
悪くはないな
527就職戦線異状名無しさん:2006/07/10(月) 22:18:38
このご時勢、公務員になりたがるヤツ大杉の大学です
528就職戦線異状名無しさん:2006/07/11(火) 12:57:13
全国大学ランキング確定版
【S1】:東京大
【S2】:京都大
【A1】:東工大 一橋大
【A2】:名古屋 大阪大 
【A3】:東北大 神戸大 九州大
【B1】:北海道 大阪市立大 外語大 
【B2】:お茶大 横国大 首都大 千葉大
【B3】:広島大 国基大  慶応 早稲田

529就職戦線異状名無しさん:2006/07/11(火) 20:41:11
>>528
某隔離板のキチガイが見たら発狂しそうな
ランキングだな。。

個人的にはこんなもんだと思うが・・。

【S1】:東京大
【S2】:京都大
【A1】:東工大 一橋大
【A2】:大阪大 
【A3】:名古屋大 東北大 九州大 神戸大 慶応 早稲田
【B1】:北海道大 外語大 お茶大 国基大
【B2】:大阪市立大 横国大 
【B3】:広島大 千葉大 首都大     
530就職戦線異状名無しさん:2006/07/14(金) 20:43:36
去年の商学部就職実績いる?
531就職戦線異状名無しさん:2006/07/15(土) 00:07:32
あげ
532就職戦線異状名無しさん:2006/07/15(土) 17:03:26
>>530
ほしー
あと法学部も
533就職戦線異状名無しさん:2006/07/15(土) 17:04:22
>>529
筑波がいねぇー
534就職戦線異状名無しさん:2006/07/15(土) 17:43:19
【S1】:東京大
【S2】:京都大
【A1】:東工大 一橋大
【A2】:大阪大 
【A3】:名古屋大 東北大 九州大 神戸大 慶応 早稲田
【B1】:北海道大 外語大 お茶大 国基大
【B2】:筑波大 大阪市立大 横国大 
【B3】:広島大 千葉大 首都大     
535就職戦線異状名無しさん:2006/07/15(土) 21:33:34
大阪市立大学が在日の推薦入試拒否したから在日またごねてますw

ttp://www1.korea-np.co.jp/sinboj/j-2005/05/0505j1119-00001.htm
536就職戦線異状名無しさん:2006/07/16(日) 02:41:16
毅然とした態度を取る市大に好印象を持った。
単なるサヨク大学ではないな。
537就職戦線異状名無しさん:2006/07/16(日) 12:47:01
 <<<大学格付け・決定版>>>
ランクS+
  東大
ランクS
  京大
ランクA+
  一橋大 東工大 名古屋 大阪大
ランクA
  東北大 神戸大 九州大 
ランクB+
  北海道 大阪市大 東外大 お茶大 慶応 早稲田 
ランクB
  横国大 広島大 首都大 千葉大 上智 同志社 立命
538就職戦線異状名無しさん:2006/07/16(日) 20:14:41
ここは学歴板ではないんだが。。
539就職戦線異状名無しさん
それにしても>>537は無茶苦茶だな。

名古屋≒大阪って。。