【理系エリート】メーカーの給料が低い!【終電】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
金融・コンサル・マスコミと比べて異常に給料が低いのがメーカーの研究・開発・生技。
青春を犠牲にして大学院まで出て最先端の研究をしたはずなのに、
メーカーでは初任給22万円で、0から研修。
完全に新米扱いで、一人前の仕事をさせてもらえるのは10年後。

一方、海外の大学院卒はメーカーへ行くと、日本人の1.5倍の初任給をもらっている。
マイクロソフトやグーグルに入ると、平の社員で30歳までに1億円を稼げると言われている。

この現状も満足に知らないまま、視野の狭い理系君たちは有名メーカーばかり目指して奴隷志願。
メーカーに勤めて、今の40歳、50歳よりも多い給料をもらえることは絶対にない。
人生は金だけじゃないが、あまりにも低い賃金で働いていることに目を覚ませ。
2就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 08:29:55
メーカーのほとんどは、労組のおかげで東大卒でもFランク大卒でも給料には大差ない。
トヨタなら高卒でも東大卒でも同年代の給料に大差ない。

これが現実。
3就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 08:43:30
>完全に新米扱いで、一人前の仕事をさせてもらえるのは10年後。

う〜ん。一人前の仕事・・・基準をどこに置くかだけど。どこにおこうか。
4就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 08:51:29
3大商社の理系枠で入った方が給料倍もらえるよな。
5就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 09:06:34
院生で商社なんか入りたいと思うやつの方が稀という事実
ねらーみたいに金やステータスだけじゃねーよその辺の大学生は
6就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 09:10:56
ス○キの社長はシネ
7就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 09:17:38
>>5
夢を求めてホンダに入っても、実際には下積みから始まって
次は使い走り。
責任者になれるのは30歳半ば。



全世界から見て、院生がこのような扱いをされるのは日本だけ。
8就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 09:27:33
日本の院は学費を払う学生。
適当な修論書けば出られるものだ。
海外の院は給料を貰う研究員。
成果を出さなきゃ籍すら存続できない。
元々全然違う。
9就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 09:28:46
>>8
それは博士後期課程の話。
海外の院がレベル高いと思ったら大間違い。国際学会に行けば分かる。
10就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 09:29:43
>>8
日本もそうするべき
2年間だらだらと金を払って過ごすし
入社後もしょぼ待遇で働くのは
本人のためにも社会のためにも良くない

大学院は少数精鋭化するべきだな。それをしないのは大学側の勝手な都合
11就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 09:31:42
「金が全てじゃない!」

なんてことを信じ込まされているから経営者が大儲けできる。
これほど優秀で従順な社員を低賃金で雇えるからなw

「技術に誇りを持て」という言葉で、サービス深夜残業や土日出勤。
お前らは奴隷志願者。
12就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 09:32:03
理系って金払ってまでしてなんで苦労せにゃならんのか納得できない
13就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 09:32:25
所詮大学も商売だからね特に私立なんか
14就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 09:34:09
むしろ院生増やしてるのは元国立な罠
というか大学院重点化って国の政策だっけ
15就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 09:34:57
商社いけよ
確かに採用人数少なくと難関だろうが
あきらめてはいかん
16就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 09:34:58
教授も自分の手足となる学生が欲しいだけだからな。
お前らが就職後に役に立つような研究なんて眼中にない。
教授の望んだ実験結果を出せばそれでいい。
教授にとって3年間自分の手足になる修士生はおいしい。
17就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 09:37:22
教育改革失敗

学生の学力低下

院重視

学部生の実力低下

の悪循環
18就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 09:37:26
日本の大学=アメリカの高校
日本の大学院=アメリカの大学
ですから
19就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 09:38:28
地底や東工大ですら全入の専攻が続出してるからなぁ
20就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 09:39:00
じゃあアメリカの大学院いけば日本の博士か
21就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 09:39:13
お前らアメリカを勝手に持ち上げすぎw
MITの留学生がいまいるけど、いたって普通だぞ。
向こうの院はアジア系の留学生ばかりだというし。
22就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 09:39:39
研究が自分で考えてできれば博士だろ
23就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 09:39:53
>>21
むしろそれで高待遇ならますます問題だ
24就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 09:40:29
>>19
教授は実験要員が欲しいだけです。
どんな馬鹿でも2年間も自分のために働いてくれる。
学生が増えれば研究費も増える。
25就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 09:42:00
優秀な層は日本も米国も変わらない。
ただ、日本は駄目な奴でもとりあえず卒業出来るのが問題。
26就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 09:42:42
日本の大学院はニート生産工場
27就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 09:42:57
教授に意見したらメチャクチャ怒られたんだが・・・('A`)
28就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 09:43:38
>>25
それは違うトップ層はアメリカの方が断然上
平均は日本が上
29就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 09:44:41
>>25
地方私工なんか簡単にできる
30就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 09:44:50
>>28
何故そういえる?
生命工学はアメリカの方が上だと思うが・・・
IEEE関連の学会ではうちの大学は常に上位に入って居るぞ
31就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 09:45:06
日本のトップ層もアメリカに行ってるからな・・・
32就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 09:46:02
>>29
俺が言っている大学院は
旧帝大+東工大+早稲田+慶應だけ。

地方私立工学部や地底なんて論外だろ?
33就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 09:46:38
まともに選抜試験ができてる院は東大だけだと思う・・・
34就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 09:47:02
>>33
実態を知らないんだな
35就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 09:47:05
とりあえず話を戻すと
メーカーは設備投資、研究開発等
お金がかかるから多少人件費を削るのはしかたない
36就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 09:47:56
>>33
東大の本郷限定、東工大の大岡山限定
37就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 09:49:31
>>36
東工大の全入もしくはそれに近い専攻はむしろ大岡山に発生してる
俺も専門科目ほとんど白紙で受かっちゃったし・・・
38就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 09:49:47
私立大で大学院行かなかった俺は一応正解ってこと?
39就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 09:50:27
>>36
東工大の大岡山はそうでもないぞ、おれ学部生だけど

つか、最近は理系の待遇の悪さに気づいて
文系就職したがる学生が多いね
まぁ忙しくて文系みたいに数撃てないから厳しいんだけど
40就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 09:51:36
すずかけ台は、内部生ならどんなに成績悪くても推薦でいける。
41就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 09:52:25
「理系は定収入だけど安定。」


これが崩れたからだろう
42就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 09:53:51
>>40
んなこたーない
うちの学部の場合、内薦枠は各研究室に一人
すずかけの該当研究室の方が少ない分取りづらい

院試も大岡山の専攻なら学部の授業ともろ被るからラクなのだが
すずかけだと勉強し直しになる
43就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 09:58:13
青春を犠牲にして東大や東工大の大学院を出たのに、
マーチ以下の文系と給料はほとんど変わらないのは寂しい。

マーチ以下の文系は、大学時代はサークルで海や山で楽しく合宿して恋愛したりして
青春を謳歌。
もちろんクリスマスには恋人と夜景を見たり食事したりしている。
今頃は男女楽しく鍋パーティーでもして、新年はサークルみんなで初詣ドライブ。
海外旅行でヨーロッパや南の島ではじけて楽しむ。


一方、高学歴の理系は家と大学との往復で6年間過ごし、数式と毎日睨めっこ。
話題はパソコンやアニメやネットのことばかり。外出したと思ったら秋葉原。
高校生と大して変わらない服装で、6年間似たようなメンバーとしか交流が無い。
「文系は遊んでばかりで馬鹿ばかり。俺たち理系は就職も楽勝w」が口癖で、エリート意識丸出し。
でも就職は業界研究もロクにしないで学校推薦で斜陽の電機メーカー。奴隷人生の始まり。

44就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 10:01:02
別にいいじゃん
メーカーの何が悪い
もっと広い視野で物事考えよう
45就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 10:02:13
メーカーはぴんきり
46就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 10:02:34
きりでも薄給だけどな
47就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 10:02:40
>>43
でも文系はその大手メーカーさえ簡単に入れないんだよな。
大手メーカー以上に就職出来るのは文系全体で見れば一握り。
48就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 10:03:56
あああああああああああああああああああああああああああああああ
49就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 10:04:07
>>47
一握りと言うより、ひとつまみ程度でしょう。
50就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 10:04:10
東大でも東工大でも遊んでる奴は遊んでるから・・・
それで普通に卒業・就職するから・・・

なんつーか、>>43は理系=オタクになってる
51就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 10:05:46
ネタにマジレス
52就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 10:06:35
>>47
高学歴の文系は、銀行金融コンサル商社通信流通マスコミ法曹サービスなどの大手を選ぶ選択肢がある。
理系はメーカーと通信だけ。しかも大量に入るからエリートでも何でもない。
53就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 10:09:08
>>46
キリはそら薄給だろう。
54就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 10:14:10
>>52
文系理系の上澄みだけを見ればね。
ただ理系の上位は金にはならないが研究者指向なので、
好みについてとやかく言うのもどうかと。
総体的には理系に比べると文系の就職はかなり不利。
55就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 10:16:19
理系エリートと普通の文系を比べてもしゃーない

文系エリートは選び放題遊び放題
56就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 10:20:13
理系はマゾだからいいだろ。
好きな研究をしていれば金なんていらない人種なんだから。
奥さんになる人は覚悟しろ
57就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 10:22:54
マーチ程度の文系が遊んで弾けているのは、
よき時代がこの時代だけだと感じているからだろ?
だから刹那的な遊びに走る。

東大投稿で勉強も遊びもバランスよくこなすほうが健全。将来も輝かしい。
58就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 10:22:56
>>55
遊び放題なのはやらなくても出来るような
ごく一部だけだよ。一般的な上の方は勉強好きが多い
59就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 10:25:11
理系エリートは医学部だけどな

スポーツカー乗り回して
昼飯は女連れで回転しない寿司
60就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 10:26:39
>>59
メーカーな
61就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 10:28:58
東工大生で遊んでいるのは2〜3割だけ。
ほとんどは中学校の時から男だけでゲームばかりの生活
エロゲ率が本当に高い
62就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 10:29:22
>>59
ドラマ見すぎだろ
一部の一面しかみてないぞそれ

それに>>59
くらいならリーマンでもできる
63就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 10:30:28
どんな会社だって一人前の仕事が出来るのは10年後くらいじゃないの
64就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 10:31:42
投稿のエロゲーマー率は確かに高い>>61を含めて
中古エロゲーム屋にたむろしてる学生はほぼ投稿製

65就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 10:32:09
>>62
大学で遊ばなかった奴はリーマンになっても地味な生活だぞ。
リーマンになっても余暇はネットゲームか2chが多くの技術者の現状
66就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 10:32:29
そりゃクリスマスに2chやってる香具師の周りはそんな奴ばかりだろうよ
67就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 10:34:06
>>63
やればお前だって2〜3年で出来るようになる。
メーカーはピラミッド社会だから、新卒は誰でもできるような下積み生活を3〜5年もやらされる。
下積みは重要だけど、院卒に下積みを何年もやらせるのは狂っている。1年で十分。
68就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 10:34:13
医者つっても実際不細工な奴が大半だよな
69就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 10:34:53
医者限定のお見合いパーティが開ける理由
70就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 10:35:41
>>69
なるほどw
弁護士も同様ですね
71就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 10:36:01
>>67
ピラミッド社会は別にメーカーに限ったことじゃないけど。
72就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 10:36:27
>>68
ブサイクでもモテるのが医者クオリティ。
医者のイケメンは最強
73就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 10:37:10
>>71
商社や金融やコンサルは20歳代でも大きな仕事を任せてくれる。
それで年収はメーカーの30歳後半並もらえる
74就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 10:37:45
あああああああああああああああああああああああああああああああ
75就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 10:38:54
商社、商社言うけれど
日本で一番有名な商社勤めってマスオさんだよな
76就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 10:43:16
商社で客にペコペコしながら仕事が出来るのが文系。
理系はプライドが高い奴が多いからペコペコは不向き。
文理棲み分けが出来てるんだから良いんでない?
77就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 10:45:25
ペコペコするだけで10年後の自分の給料がもらえるなら喜んでする
78就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 10:46:33
ペコペコなんてコミュニケーションの一種だろ。
どうせ理系でも職場の上司にペコペコすることになる。
79就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 10:46:50
似合ってるからそうしろ
80就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 10:48:40
客先で毎日何十回ともなくペコペコを繰り返すんだぞ
81就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 10:49:30
お前らさ、普通の会社だったら
子会社に発注するときも、子会社社員相手にペコペコだぜ
82就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 10:54:06
理系でも、工場の生産技術の高卒にペコペコ。
ビックカメラやヨドバシカメラで販売研修や促進応援もあるから、結局ペコペコ。
83就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 10:57:33
>>81
どういう会社?

>>82
スレタイ嫁
84就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 11:00:19
>>81
発注者と受注者の立場がわかっとらんがな
85就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 11:01:34
上でマーチ文系の話が出てるけど、マーチ文系の大半は積水ハウスや大和ハウスみたいなブラックの営業だぞ。
86就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 11:02:23
スレタイに関係ない大学
87就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 11:03:52
結局一橋東工大レベルだと前者の方が得だが、慶應法と慶應理工だと後者の方が平均的には得なんだろう。
88就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 11:04:29
俺もそうだな、お客さん相手にはもちろんぺこぺこ。
外注の部長や専務にもぺこぺこ。まあ外注は最近慣れてきてぺこぺこ
しなくなったが。
89就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 11:04:39
>>85
それでもメーカーと給料に大差ないってこと。
大手有名メーカーもブラック以上にサービス残業が多い
90就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 11:06:45
>>89
具体的にあなたはどこのメーカー(もちろんSEじゃないよね?)の人間なの?
91就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 11:08:45
俺、電通だけど、商品開発関連の案件で
某メーカーの技術の奴らと同席したけど
あいつら態度デカスギだったな
92就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 11:09:41
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1128146076/
結局このスレで叩かれたマーチ文系が憂さ晴らししてるだけだろ。
マーチレベルだと理系の方が圧倒的に就職良いもんな。
93就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 11:11:51
>>91
電通なんてコネと規制に守られてる会社だろ
合コンばっかりしやがって








とでも思ってるんじゃないかw
94就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 11:13:51
マーケはコネも規制もないじゃん。

というよりも俺たちの倍くらいの給料貰っているんだろって感じじゃね
95就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 11:13:53
規制に守られてるのはむしろキー局の方だろ。
電通の功績は日本国民の過半数を愚民化してくれたことに有る。
金は馬鹿から搾り取る方が容易いからなw
96就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 11:13:53
>>89
サービス残業が多いというか残業しすぎてもう残業をつけれ
ないんだよな(つけたら法律に引っかかるレベル)。
俺の同期にもそんな部署に配属されたやつ結構いる。部署配属
で人生決まるよな。まあ辞めればいいんだが。
97就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 11:14:38
>>96
やっぱ80時間までで、それ以上は次月の繰越か?
98就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 11:15:50
繰り越したってそっちも(ry
99就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 11:16:39
>>91
人との付き合い方を知らないだけです。
100就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 11:16:46
40から上司の許可が要るのが普通でしょ
実質無理
101就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 11:18:03
>>100
それは会社による
102就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 11:18:20
>>100
ウソー!
うちは80時間からは規制だよ
40時間なんて少ないほう
103就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 11:20:10
うちは月の規制ないな。
年800時間(900かも)っていうのはあるけど。
104就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 11:22:21
>>103
国で規制してますがな、月に80時間までって
105103:2005/12/25(日) 11:23:56
>>104
そうなのか?俺は何度か超えたことがあるが。
そんなこと誰も教えてくれないな。
106就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 11:24:10
>>104
守ってないから、タイムカードを入れてから残業再開。
富士通の残業時間は80〜150時間がデフォ。
NECにも0時前に帰ったことない先輩もいる。

残業規制なんて大手メーカーですら守られてないぞ。
労組が強いホンダぐらいだろ。
107就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 11:24:52
残業40時間なんて天国みたいなメーカーは存在しない。
徹夜もあるほどだ。
108100:2005/12/25(日) 11:25:49
残業40時間なわけじゃなくて、付けられるのが40時間な
109就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 11:27:04
理系でも遊ぶやつは遊ぶし、コミュニケーション能力が高いヤシは高い。
社会人になったら上や取引先に頭下げるのは当たり前だし、ここに書き込ん
でる香具師らは何かおかしい。学生のたわごととしか思えない。
嫌ならメーカー行かなきゃいいだけの話。マスコミでも金融でも理系院卒は
いる。逆に文系でメーカー第一志望で入るヤシも山ほどいる。
110就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 11:27:11
NEC富士通東芝は負け組
111就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 11:27:27
文系が遊びまくっててうらやましいとか言う
理系の大部分は遊べる環境に放り込まれても今までの生き方・性格とか
遊び方を知らないって言う理由でたいして遊べないと思う。
あんまし関係ないのでsage
112就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 11:27:48
NEC富士通と並べるなら普通は日立だと思うんだが何故東芝
113就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 11:28:22
うちそんなに安くないよ。
残業も月平均30時間くらいだけど
114就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 11:29:51
東大京大東工大でメーカー行くのは負け組だが、それ以下の文系だとまともな就職することすら危ういので
メーカー行くのが勝ち組ってことで。
115就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 11:30:15
>>106
確かに富士通は多そうだが部署によるだろう
トヨタにだって定時帰りな部署もあれば午前様がデフォな部署がある。
116就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 11:31:13
個人的には、理系のほうが選択肢が広くていいように思う。

自分の経験からすると、金融、マスコミ、商社なんかは、内定貰うのに
文理で有利不利はないでしょ。修士くらいまでであれば。
それにプラスして理系であれば、物作りが好きならメーカーの技術者
にもなれるという感じ。

物作りが好きな人にとっては、営業中心の世界よりメーカー技術者の
ほうが人生幸せだと思うな。給料だって大手のメーカーなら、商社や
金融と比べて多くても1.5倍くらい差でしょ。所詮はリーマン、生活
レベルがそう大きく違うわけじゃない。

自分は工学部の院だけど、物作りにはそれほど興味がなかったから、
金融に行くことにした。
その内定先も、専門職で本社にいられるから選んだところがあって、
自分がもし文系だったらそこに行ってないように思うから、理系で
よかったと思う。

よく理系だと大学時代に遊べないって言うけど、それは単に遊び方を
知らないやつが多いだけで、いくら実験があるといっても、バイトに
合コンに旅行にいくらでも使える時間は作り出せるよ。

長くなったけど、理系は選択肢が広い分、得というのが持論。
117就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 11:32:08
>>112
日立>東芝だからじゃない?
118就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 11:34:46
>>116
そもそも良い大学に行くこと自体、
自分により多くの選択肢を残すためだしな。
119就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 11:35:02
親戚にトヨタがいるけど
残業代全部つけれないって言ってたな。
友達のJR東海もサビ残あるって。
120就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 11:35:52
>>116
給料が1.5倍違うと、生活レベルは2倍違う。

年収600万円と年収900万円。

ローンや教育費や家賃など生活最低賃金を300万円とすると、

600ー300=300万円

900ー300=600万円

121就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 11:36:14
まあメーカーに言いたいことは、事務職も理系を採用しろと。
122就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 11:36:46
>>120
累進課税って知らないの?
123就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 11:36:57
>>119
サービス残業ない会社を探すほうが難しいだろ。
少し減らして申請するのが世の中の標準だと思うぞ。
124就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 11:37:01
要するに文系も理系もより上位の大学を目指せってことだけど、
理系はそれほどでもないか。
125就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 11:37:44
世の中の全てが理系に不利なように出来ている
126就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 11:38:17
実際の残業時間が100時間で40時間しか付けれないとすると
年間で700時間くらいサービス残業かw

200万くらいタダ働きされてるんかいなww

俺だったら厚生労働省に訴えるけどな
127就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 11:38:45
理系は出身大学による差別は非常に少ない。
研究社になるのでないならば理科大でも東大でも就職したら同じ待遇。
128就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 11:38:46
>>120
ローンや教育費に金がかかる頃にはもうちょっと収入多いだろ。
大手企業で話をしてるんだから。
129就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 11:38:52
>>125
お前文系だろw
高学歴理系は不利だが、マーチレベルだと圧倒的に理系の方が有利だからwwwwwww
130就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 11:39:10
まあメーカーに言いたいことは
文系の付け焼刃な知識で喋るような奴を役員にするなって事だ
せめてある程度の認識はあるか、または技術からは一歩引いて指揮とれる人材を・・・

ホント聞いてて頭痛くなってくるぜ('A`)
131就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 11:39:13
>>124
メーカーで出世してる人数は、やっぱり上位大学の順だね。
132就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 11:39:42
>>123
いちおうマスコミ業界だけど、つけまくりですよ
待機時間も残業時間ですから。
これでも1年目なんで少ないほうだけど、手取りで30万以上
133就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 11:39:55
>>127
大手メーカーの役員は東大の工学部がごろごろだけどな。
134就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 11:41:14
>>127
某キヤノンなんかマーチ(の特定大学だが)の大派閥が存在しますが('A`)
135就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 11:41:43
>>132
それがめずらしいというだけ。
一般論ではないでしょ。
136就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 11:42:27
中央理工ごときでもキャノンはそこまで難なく入れるが、中央商だとキャノンどころか外食先物ばっかだろw
137就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 11:44:18
>>136
難なく入れるどころか、毎年50人以上の単位で入ってる
調べてみてビクーリ
138就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 11:44:50
>>127
それは違うw
139就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 11:45:16
>>136
それが理系と文系の現実的な差
140就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 11:46:10
スレタイぐらいちゃんと見ような
さすがにマーチはエリートと言わない
141就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 11:47:17
メーカーでも東大は特別だな。
それと宮廷と東工大は非情に有利。
その他の大学との差は圧倒的だよ。
142就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 11:47:38
>>140
ああ、スマソ
大学で差がある例として出しただけ
しかしさすがに>>127は無い
143就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 11:48:06
主要77大学人気企業275社就職ランキング・2005年
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2005.html
144就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 11:50:04
なぜメーカーって事務職で理系を取らないの?
経理や法務に会計士や弁護士をそろえてるならまだしも、ただの学部卒を採用してるだけだし。
理系学部卒・院卒でも全然勤まるだろ。
145就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 11:50:15
>>141
東工大だけど、大手メーカーは各社関係学科あたりに1〜2人の推薦しかない
(日立と東芝は多いみたいだが)
一般で応募すると無条件に撥ねられる
希望のところに入るだけで一苦労なんだけど
146就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 11:50:37
>>145
すずかけ乙
147就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 11:50:48
>>146
大岡山です
148就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 11:51:06
>>1
既出だと思うが、金融なんて死ぬぞ。40まで働けないぐらいのやつがおおい。
マスコミも自分の時間がない。つまり、辛いだけの給料をもらってるって
ことだ。
 その点メーカーの研究開発等で死ぬほど辛い残業が毎日続いてるっていう
話はあまり聞かない。そこに給料の差が出るんだろう。

いいんじゃないの?自分のペースでゆっくりまったりやればさ。
149就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 11:51:36
>>145
大岡山だけど、
キヤノン10人
トヨタ10人
の推薦枠がある。
150就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 11:52:08
>>147
理学部or馬鹿2,3類乙
151就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 11:52:24
>>143
( ・д⊂ヽ゛ゴシゴシ

アレ、俺の大学ホンダ3人入ったのに2人になってる・・・テキトーだなオイ
152就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 11:52:47
東工大の推薦は1月発表です
年によって全然違うし今分かる人間は居ない
偽者だらけ
153就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 11:53:04
>>150
いや、2.3類は普通に就職いいだろw
154就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 11:54:18
>>144
普通に事務職で応募できるだろ
155就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 11:54:39
>>152
昨年の話
156就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 11:54:40
>>149
トヨタ10人もないだろw
嘘つくなよw
157就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 11:55:06
一般職・営業・スタッフは文系限定採用にしてるところが結構ある
158就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 11:55:33
>>156
機械系だけどあるぞ。専攻のHPから就職掲示板を見てみろよ。
159就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 11:56:32
    ,-ー──‐‐-、
   ,! ||      |
   !‐---------‐
  .|:::i ./´ ̄ ̄.ヽ.i
  |::::i | |\∧/.|..||
  |::::i | |__〔@〕__|.||
  |::::i |.( ´・ω・)|
  |::::i |  キング  ||
  |::::i | カワイソース.||
  |::::i L___________」|
  |::::i : : : : : : : : : |
  `'''‐ー------ー゙
160就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 11:56:52
>>158
機械制御か?
トヨタ6人だけど
4つも余ってるのか?
俺にクレw
161就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 11:57:24
>>156
制御はある

ってか、制御が特別いいだけだが
162就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 11:58:18
>>160
推薦枠が10
受けて受かったのが6
163就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 11:58:32
でもトヨタ志望者って大概東海地方出身者じゃね
一生名古屋なんて嫌だよ
164就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 11:59:00

なんだまた草加商事工作員の工作スレか!
165就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 11:59:12
>>162
そうなのか・・・
6/10って大変なんだな・・
166就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 11:59:15
>>163
俺の地元、名古屋馬鹿にすんなウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
167就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 12:00:11
168就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 12:00:19
知合いのねえちゃんが国会議員の事務所(議員会館の外)で働いてるんだけどさ、
話きいてると、商社員ってほんとにミジメだよ。
議員だけじゃなくて、議員秘書にもペコペコして、下僕のようにコキ使われる。
古参の秘書や妖しい政界ゴロは、それに図に乗ってよけい無茶難題ふっかける。
「嫌われてセンセイに悪口吹き込まれたら大変だからなのか知らないけれど、
役付きの人が、あたしみたいな小娘にも低腰で丁寧に接してくれるのよ。
主任クラスの人なんて、うちの事務所じゃ、完全に小僧っ子扱いよ。
財閥系の商社員はお給料良くて、ステータスも高いみたいだけど、
あれがお仕事では、そこらへんの営業マンよりミジメよねえ」と、
ねえちゃんは嘆息してる。


169就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 12:01:29
今の推薦は研究開発職候補というだけ
実際受けて受かるのは半分だよ

一般だと総合職になる
(東工大からは推薦あるところは受けられないけど)
170就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 12:01:44
大手商社勤務、リアル平日バージョン

7:00 起床するが連日の接待の二日酔で頭痛い…。昨夜は3時帰宅だったし。
8:59 満員電車で吐きそうになって何度も降りたのでギリギリに出社…
9:30 取引先A社に出す資料作り。雛型は立派だけど中身はC社に出したコピー…
11:30 課長から「今日、昼はB社に行くから」と。頭ガンガンする。昼飯くらい気を使わないで食いたい…
13:00 やっと昼終わったよ。取引先D部長の寒いギャグに愛想笑いするのに疲れた…
14:00 部門会議。数字でてないと責めらる。B社とE社はウチを切りたがってるらしい、困った…
15:00 会議終了。抱き込みが足らないと怒られた。これからますます接待漬けの毎日か…
16:00 夕方までにA社、C社、F社、G社、H社などに電話。今週の空き確認。悪くないのに責められる…
17:00 課長と一緒にタクシーで大手町へ。E社のO課長、担当者のGをお迎え。タクシーの中が暑くて吐きそう…
19:00 取引先O課長が肉好きなのでお座敷のすき焼き屋へ。今肉食える体調じゃないよ…
21:00 滅茶苦茶呑まされた…。お店の女の子いるのにO課長はパンツ脱いで踊れとか言うし。いつか殺す…
22:00 銀座に移動して、二次会。O課長ご指名の高級キャバクラ。受けねえO課長を必死で盛上げ。ジョッキ4杯一気…
24:00 O課長のおきにがいるクラブに移動。眠いし吐きそうだし勘弁してくれよ…
26:00 取引先タクシーに乗せて終了。今日は早くてよかった。昨夜のT部長は三次会まであったからな…
27:00 タクシーで寮に。明日も7時起きか…

171就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 12:02:37
大手商社勤務、リアル休日バージョン

5:00 目覚まし5つかけて起床。昨夜はC社の部長悪酔いして2時まで粘りすぎ。殆んど寝てないよ…
6:00 愛車のマーク2で部長の家に到着。朝早くで奥さんも大変だな。俺は起こしてくれる人もいない…
6:30 取引先D社F部長の家にお迎え。部下のKさんも一緒。F部長、禁煙車の俺の車でタバコ吸うなよ…
8:30 クラブハウスに到着。同乗者はみんな熟睡。途中の高速では眠くて死にそうだったよ…
9:00 午前のラウンド開始。寝不足の眼に太陽が眩しい…
11:00 F部長、下手なくせに一々人のフォームに煩い。ラウンド中におべんちゃら言うのも疲れる…
12:00 昼飯中、叩きすぎたF部長が不機嫌。気分をなだめるが大変だった。ビールも苦い…
15:00 F部長の機嫌、午後も直らず、スコア最悪。俺もわざと叩くのに苦労したよ、まったく…
17:00 サウナ後のビールでやっと落ち着いてくれたよ。さあようやく帰れるぞ、渋滞の中を…
18:00 御殿場あたりから恒例の渋滞。俺以外の3人は熟睡中。まわりの車はカップルばかり。俺何やってんだろ…
21:00 ようやく取引先のF部長の家に着いた。あとはKさんと上司のDさん家へまわって帰れるぞ…
22:00 やっと帰宅したぜ。今週は接待ゴルフ2連ちゃんだった。さあこれから朝までが俺のリアル週末だ…orz

172就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 12:03:33
>>166
トヨタは良い会社だと思うけど、名古屋には住みたくないぞ普通。
173就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 12:05:44
なんで荒らされてるんだ?
174就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 12:07:42
オレは今の研究生活があと何十年も続くのかのと思うと
メーカーに行こうなんて気が全く湧かない。
175就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 12:08:44
研究職なんてほとんど居ないだろうに・・・
176就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 12:10:23
旧帝院卒でも研究職に就けるのは消費税以下だろ。
研究やりたいなら博士に行け。
177就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 12:11:28
博士だと学費かかるから産総研とかにどうぞ
博士中心採用だから厳しいけどナ
178就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 12:12:08
博士課程なんて人生の墓場ですよ・・・
179就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 12:13:48
メーカー側が院卒を中心に採るって事情もあるのかもしれないけど
開発職なら院に行く必要をあまり感じないんだが・・・?

これはオレの考えが甘いだけかね?
180就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 12:13:49
5年間も無収入は耐えられない
181就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 12:16:04
産総研なんて任期付きで超不安定な身分。
最強のブラックだぞ。
182就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 12:16:48
>>179
メーカーや分野によっては院卒しか就けない職種もある。
ホンダや生産技術なら学部卒でも大丈夫。
183就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 12:17:21
>>181
採用形態がたくさんあるが、
学士・修士で受けられる奴は任期無しのもののはずだが
184就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 12:25:09
185就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 12:30:31
>>172
なぜに?そう思うなら理由を書かないと。
普通に考えたら名古屋って、東京大阪並みの都会生活が送れる割に
生活費が安くつく、しかも東京大阪に行くのも近い、というイメージが
あるが?
186就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 12:31:47
理系のマスコミや商社就職って、穴場なんだよな。
志望者が少ない上に待遇が良いときている。
187就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 12:32:17
>>18 5
東京人は東京を離れたくないんだよ
188就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 12:35:48
>>186
最近はみんな穴場なのが分かってきてると思うけどね。

まぁそれでもオレのいる研究室にいる人たちは院生学部生含めて
みーーーーんなメーカーしか見えてない。
商社マスコミ金融がメーカーより良いか悪いかはオレには
分からないけどメーカーしか見えてないって言う視野の狭さは・・・。
189就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 12:36:19
名古屋は
・味噌臭い
・ブスの名産地
なのが痛い。
190就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 12:37:15
>>189
お前外人から醤油臭いって言われてるよ
191就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 12:38:01
理系はメーカーしか見えてないのは同意。
メーカー以外の選択肢を最初から考えていない。
192就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 12:47:14
理系の人はあんまり就職慣れしてない感じがする
スーツはばっちりなのに鞄は普通の鞄とか・・・

やっぱり推薦で行くからかなぁ。
あの辺の感覚はよく分からん。

「ラフな格好で結構です」で
マジでいつもの格好で来るし
193就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 12:49:29
>>191
まぁ普通は研究してきたことを活かせる仕事に就きたいって思うだろ
194就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 12:51:38
>>192
理系院生は就職をマジで舐めてます。
2月までリクナビに登録していないのはいくらでもいる。
そして3月になって慌てて、微妙な重工系に推薦で内定。
195就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 12:52:18
>>191
まあ、そもそも目的意識持って大学入った奴が文系より多いんじゃね?
「俺はクルマを作りたいんだ!」とか。
196就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 12:53:56
>>195
まだ社会も知らない幼い視野で、
「クルマを作りたい」「ロボットを作りたい」「飛行機を作りたい」



視野狭いよな
197就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 12:53:57
>>33
プッ

研究科によるが、文系全般は東大がまとも。理系全般は京大がまとも。
ただし文系でたまに入ってくる地底、筑波、都立大とかの連中は非常に出来が悪いらしい。
198就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 12:54:09
>>185
トヨタの技術職は「名古屋」ですらないぞ。
壮大なる田舎、村社会の豊田市だからな。一度行って自分の目でみた方がいいぞ。

もちろん田舎暮らしがいいなら、ぜひトヨタへ。
199就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 12:55:41
>>197
東京の連中は京都なんて眼中にありませんから、残念!!
200就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 12:55:46
地底文系院なんて定員割れして全員合格だぞ
201就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 12:56:34
名古屋嫌いは感覚的なものじゃないかな。
関東の人間からすると関西も嫌だが、名古屋はもっと嫌。
住みたいという魅力がないんだよね、何故か。
202就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 12:56:35
>>43
脳内妄想乙。
おまいがそういう青春送りたかったのなら送ればよかっただけの話。
どうせ大学なんか簡単に卒業できるんだから。
やらなかったんじゃなくてできなかったんじゃないの?性格的にとかさ。
キリギリスを羨ましいと思うなら直ちにアリをやめればよかっただけの話。
そんな雑念を持って理系してたんじゃあ、どうせたいした研究もできなかったんだろうな。
俺も全く同じだ。
203就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 12:57:09
理系でも地帝・東工大のレベルにまで全入の専攻ができてるんだってば・・・
204就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 12:58:02
>>202
全米が泣いた
205就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 12:58:53
>>202

>どうせたいした研究もできなかったんだろうな。

理系の奴らって研究業績をやたらと強調するけど、どうせ教授の言うとおりにやっただけだろ?
その研究室に居れば他の誰でもできる業績。
それに研究業績が社会に出て何の役に立つの?
何の自慢にもならない。
206就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 12:59:27
そういえばスーフリにも理系院の奴いたしな
被害妄想だな
207就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 12:59:41
>>203
東工大の具体的にどこの専攻?
原子炉研か?
208就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 12:59:45
せっかくやってきたのを捨てるのもったいないからな
209就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 12:59:50
>>205
うーん、5点。
210就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 12:59:56
>>201
住みたい都市ベスト10に札幌、仙台、金沢とかあるのに、名古屋は入ってないね。
211就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 13:01:53
>>208
そうやってズルズルと死ぬまで・・・
212就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 13:02:34
>>210
そういうアンケートって意味がないと思うけどね
213就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 13:04:55
>>212
なんで?
名古屋は魅力がないと思ってる人が多いわけで、
貶す訳じゃないが俺も住みたくない。
214就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 13:04:59
>>207
物質科学・国際開発工学・ 人間行動システム

もうちょいで全入が、
材料工学・有機・高分子物質・応用化学・化学工学・集積システム・原子核工学・社会工学

http://www.gakumu.titech.ac.jp/nyusi/record.html#in
215就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 13:08:18
費用対効果は、最低だよね。

理系に入って後悔してるだろ?
216就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 13:08:55
>>214
国際と人間行動は微妙すぎだろw

そういった所の就職先はそれなりに悪い。こないだの投稿大新聞を読んでみろ。
217就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 13:09:40
>>210
生まれてこの方22年、ずっと23区住まいの俺が言うのもなんだが
東京ってあんまし住みやすくないぞ。
218就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 13:09:49
私立理系なんて院を卒業するまでにどれくらい学費を払って居るんだ?
それを回収するほどの成果は得られそうか?
道楽のために院まで行っているのならお笑いだなw
219就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 13:10:47
>>215
好きで理系やってるんだから後悔などしない。
そもそも好きでもない文系の勉強なぞしたくないし
220就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 13:11:41
好きでやってるなんて贅沢だよな。ほんとに
221就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 13:13:12
俺は文系の方が可哀想だ
20億とかする実験装置使ってると、
「まあそりゃ学費も高くなるよな」と納得もするが、
文系って(特に私立)、座学ばっかだが一体ドコに年間100万もかかるんだ
222就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 13:14:07
>>216
全入の専攻ができてるとしか言ってないんだけどなぁ

つーか、どのみち理学系以外まともに選抜できてるようには見えない
もしかして東工大って内部生全入?
223就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 13:15:06
私立文系は年間60万円程度。
20億もする実験装置なんてほとんどの理系は使わない。

それに毎日20億はする電車でみんな通学している。
お前に20億の予算が割り振られるわけでもないから、自己満足乙
224就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 13:15:46
>>222
内部生は全入。
落ちた話は聞いたこと無い。
225就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 13:15:48
>>220
普通じゃないか
わざわざやりたくないこと専攻するアホはどうせ大して身に付かん
226就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 13:17:17
>>223
>それに毎日20億はする電車でみんな通学している。
( ゚Д゚)ポカーン
だって運賃払ってるジャマイカ・・・
227就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 13:18:30
>>223
>毎日20億はする電車で

例えの意味がわからない。あと電車はそこまで高くない
228就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 13:19:50
クリスマスだってのにこんなに盛り上がれるお前らイイ!
229就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 13:20:27
>>228
え?今日は普通の日曜日ですが何か('A`)
230就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 13:21:13
>>228
日本において盛り上がるのはイブであってクリスマスではない
231就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 13:21:54
>>222
落ちるやつもいる。
基本的に卒研がはじまっているんで
試験対策できる時間がないことが多い。
考慮してくれる研究室ならいいが、一切お構いなしの研究室もある。
でも東工大は院すすまないと損。
どっかのマーチがロンダして東工大でーすとかほざいているのはムカツク。
232就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 13:22:05
>>220
贅沢というのが否定的な意味で使われるのが理解できない
233就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 13:23:21
いわゆる貴族的趣味でしょ。
だいたいドなんちゃらって人たちはフランスの貴族だし。
234就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 13:23:54
理系30歳 博士「僕って凄いんだよ。20億円もする装置で実験ができたんだよ。高い学費を払って正解だったよ」

文系30歳 商社マン「凄いな。俺なんて海外出張の手当てなども含めて年収1000万円程度しか無いのに・・・orz」

理系 「へえー、僕なんて国際学会に論文出せばタダで海外に行けるのにw」

文系 「羨ましい。こちらは子どもの教育費もあるからな。休日は家族サービス」

理系 「僕なんて独身だから、給料はPCやバイクにつぎこんでるお。休日は満喫で過ごすから金かからないお。年収400万円だけど満足だお」

文系 「いいなー」


235就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 13:24:38
>>233
ドクターは親が資産家って例が多いな。
236就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 13:27:14
>>235
ああ、そういや俺の友達でドクター行く奴、親が開業医だった
237232:2005/12/25(日) 13:27:46
>>235
そういう人間は生まれの運がよかったということでいいだろう。
贅沢だ!とか言って怒りだすのは妬みにしか見えない。
明らかに(主に能力の点で)分不相応なのに「夢が…」とか言って
Dに行っちゃうやつはどうかと思うけど。
238就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 13:27:56
>>234
はいはいワロスワロス
239就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 13:28:07
俺の周りはみんな奨学金で行くみたいだけど
240就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 13:28:22
出張だと限られた中での仕事だが
学会だと業界のトップまで参加している場面で発表できるって
自尊心はだめですか?
241232:2005/12/25(日) 13:29:28
>>240
業界のトップが果たして君の発表を真面目に聴いてるかどうかじゃないの?
寝てるかもよ
242就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 13:29:44
>>235
ごめん、それおれOTL
周りのドクター連中から突き上げを食らっている。
243就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 13:33:20
>>240
君の後ろには教授の権威が光り輝いています。
244就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 13:34:46
>>240
しょせん「○○研の学生」という目でしか企業は見ていない。
博士だろうが修士だろうが企業の人にとっては同じ学生。


>>239
後先考えてるのか?
博士後の就職は非常に厳しい。
245就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 13:35:16
俺は元理系→数学受験で慶應経済。(理科大・明治理工落ち)
文系の方じゃ就職いいと言われてるが・・・
実は理系と照らし合わせると、全くそんなことはないぞ。
三田の学生総合センターに過去何年分かの就職状況ファイルが置いてあるが、
文系は経済に限らず、法も聞いた事がない様な中小企業や、先物・リテールが
めちゃくちゃに多い。
いわゆる一流どころに内定してるのは、4人に一人くらい。
 
一方で、サークルの理工の友達はもの凄い。
学部卒でも推薦が回ってくるし、院まで行くと就職しないのは自ら就職を選ばない場合くらい。
全員が大手就職できる。これはうらやましい。
 
246就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 13:37:58
読売ウィークリー(2005年12月25日号)による就職力
慶應・上智・早稲田の就職力比較

@6:慶應・院理工
A11:上智・院理工
B16:慶應・理工
C18:早稲田・院理工
D23:慶應・法
E36:慶應・環境情報
F37:上智・理工
G39:慶應・総合政策
H45:慶應・商
I46:慶應・経済
J54:上智・経済
K58:上智・法
L60:早稲田・政治経済
M64:上智・外国語
N72:早稲田・理工
O75:慶應・文
P76:早稲田・法
Q93:早稲田・商
R109:上智・文
S127:早稲田・人間科学
143:早稲田・教育
158:早稲田・院国際情報通信
247就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 13:38:59
結局大手メーカー就職って、名を取るか実を取るかってなトコがあるよな
もっとも、名も無いし実も無い就職する奴も多数だが。
どちらかといえば文系はそんなんばっか。
248就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 13:43:03
メーカーは給料安いよほんと
商社とか金融のほうが給料多いだろ
249就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 13:44:26
>>248
で、どんな商社や金融に行けばいいんだ?
250就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 13:46:54
>>249
プロミス
251就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 13:47:14
社会人の癖にこんなとこに書き込むのもなんだけど、一言。

学生の間って仕事のやりがいとかってあまりはっきり見えてこない
ものだと思うけど、実際に働いてみると、仕事を楽しめるか、
職場の人と楽しくやれるかってのがすごく大事。
仕事をやめる人の多くはその仕事が嫌か、人間関係がうまくいかないか。
薄給が嫌でってのは少なくとも大手に就職すればほとんどいない。

2chの給料重視の雰囲気に流されずに就職先を考えて欲しいと思う。
252就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 13:49:15
と安月給のエンジニアが申してます。
253就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 13:50:39
むしろ学生っぽい
254就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 13:50:53
いいこと思いついた
お前らキーエンス受けろ
255就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 13:51:20
人間関係最重要だろ
嫌な人間の下では働きたくないだろオマイラ
256就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 13:52:58
>>254
お前マジ頭良いな
257就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 13:53:35
>>252
いや、上で持ち上げられてる、商社、金融、マスコミのどれかに
勤めてる。出身は理系。

就職すると、多くの奴は本当に給料は2の次だと思うようになる。
学生時代に自分は給料重視だと思ってた奴でもね。
258就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 13:53:55
>>255
合う上司に当たるかなんて完全に運じゃねーか
259就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 13:55:22
>>257
あまり仕事を気に入ってないのか?
260就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 13:55:25
イトーヨーカ堂は早大閥なん?中央?
261就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 13:55:38
そうだな、運だ。
262就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 13:57:11
>>257
多くの奴はやりたいことなんてないんだよ。
だから給料で選んで、だめでもしょうがなかったって諦める。
やりがいで選んで、思ってたのと違ったらいいことないだろ。
263就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 13:57:51
>>257は都銀勤務
264就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 13:59:02
人生はなかなかやり直しがきかないからね。

一番悲惨なのが、特に研究が好きでも物造りが好きでもないのに、
なんとなくメーカーの技術者になっちゃう奴。
こういう奴が多いのも現状。
265就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 13:59:54
高給貰ってるやつは給料のことをガタガタ言わないよな
東大生があまり学歴を語らないように
266就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 14:00:42
>>264
俺は金融に決めたら教授に
「修士課程は無意味だったのか」
とか言われてしまったよ。
こういう固定観念も手伝ってるかもね。
267就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 14:00:57
漏れは理系で文系就職したけど、職場は家族的待遇だし楽しい。
給料もそこそこ良いので男の離職率は1%以下、女は結婚退職しすぎ。。。
268就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 14:03:59
>>263
俺は都銀ではないけど、面白いことに大学の友人で都銀にいった奴が
仲間内では一番楽しそうだ。法人営業で取引先の海外プロジェクトに
関わってるらしい。

俺も都銀は辛いと聞いてたから、学生時代は考えてなかったけど、
適正や仕事のめぐり合わせで、仕事の楽しさなんてのは大きく変わる
もんだなと。彼も違う部署に行ったらまた違う感想を持つかもしれない。
269就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 14:04:42
>>267
俺は現状に満足してしまうのが恐ろしくて仕方が無い。
だからマターリ職を選べずに結局激務職へ行ってしまう。
損な性格だと思うよ。
270就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 14:06:23
>>268
はいはい、乙。
271就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 14:10:54
>>270
君も社会に出れば、わかるようになるよ。
けっして都銀を薦めはしないけど。
272就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 14:12:07
>>264
俺これかも

正確に言うと研究も物づくりも出来ないのに技術職内定なんだがな
給料に釣られた・・・。
273就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 14:13:10
>>272
技術職として生きることにストレスを感じないなら、
給料がいいメーカーならいいんじゃね?
274就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 14:14:18
>>269
俺もそうだったけど、研究や実験に対する思いが枯れた('A`)

豚になるな狼になれだっけ…まぁ良いや。。。
275就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 14:15:55
>>234
>商社マン「凄いな。俺なんて海外出張の手当てなども含めて年収1000万円程度しか無いのに・・・orz」

理系 「へえー、僕なんて国際学会に論文出せばタダで海外に行けるのにw」

激藁。仕事で行ったらタダだし、手当てもつくのにさ。
理系のヤシって小学生でもおかしいと思うことを平気で言うから嫌いだよ。
院に進学したヤシの同窓会での挨拶とか「まだ安い学生定期を使える身分です。」
就職すれば交通費は会社持ちなんだよwww
276269:2005/12/25(日) 14:17:35
>>274
俺も研究に対する思いは砂漠の砂より渇いてしまったwww
研究がどうでも良くなったら富と名誉が欲しくなった。
277就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 14:18:58
理系は高価な実験装置が使えるからお得。
文系は数千万円もする装置を使えない下欄w
278就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 14:19:12
>>275
お前はお前でだいぶ空気の読めなさそうなやつだな。
279就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 14:23:21
理系の院出てこんな仕事w

知合いのねえちゃんが国会議員の事務所(議員会館の外)で働いてるんだけどさ、
話きいてると、商社員ってほんとにミジメだよ。
議員だけじゃなくて、議員秘書にもペコペコして、下僕のようにコキ使われる。
古参の秘書や妖しい政界ゴロは、それに図に乗ってよけい無茶難題ふっかける。
「嫌われてセンセイに悪口吹き込まれたら大変だからなのか知らないけれど、
役付きの人が、あたしみたいな小娘にも低腰で丁寧に接してくれるのよ。
主任クラスの人なんて、うちの事務所じゃ、完全に小僧っ子扱いよ。
財閥系の商社員はお給料良くて、ステータスも高いみたいだけど、
あれがお仕事では、そこらへんの営業マンよりミジメよねえ」と、
ねえちゃんは嘆息してる。
280就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 14:27:14
理系30歳 博士「僕って凄いんだよ。20億円もする装置で実験ができたんだよ。高い学費を払って正解だったよ」

文系30歳 商社マン「凄いな。俺なんて海外出張の手当てなども含めて年収1000万円程度しか無いのに・・・orz」

理系 「へえー、僕なんて国際学会に論文出せばタダで海外に行けるのにw」

文系 「羨ましい。こちらは子どもの教育費もあるからな。休日は家族サービス」

理系 「僕なんて独身だから、給料はPCやゲームにつぎこんでるお。休日は満喫で過ごすから金かからないお。年収400万円だけど満足だお」

文系 「いいなー」

理系 「任期付きだけどプロだからね。毎日私服で通勤できるのもいい。研究室では漫画も読めるおw」

文系 「うちは終身雇用だけど、毎日毎日、背広着て出社するリーマンだよ。ビジネス誌しか読む暇ないし。プロフェッショナルは格好いいな」

理系 「好きな研究して好きな趣味をするのが一番」
281就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 14:27:38
もうみんな人生後半戦。
上見て贅沢妄想してため息つけるのは高校生まで。
これからは大衆層が総年収300万時代だよ

普通に毎日飯食って寝て服着て無難に働けることがどんだけ大変なことか!
まだ現実感、実感ないの?この甘ちゃんどもめ!クワッパ!
282就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 14:28:24

>>279
コピペ乙
商社スレにも貼りまくってたなw
283就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 14:29:15
家族的待遇ってマターリしてそうだな…
平気年収キボンヌ
284267:2005/12/25(日) 14:35:00
>>283
ん?俺のことかな?平均年収は850万くらいのとこだよ。
決算期以外はマターリしてる。
22時過ぎると帰れなくなるような田舎なので
どんなに忙しくても21時30分にはほとんど帰るよ。
飲み会はタクシーチケット使うのにイミワカンネ
285就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 14:40:35
理系が文系に嫉妬する意味が分からん

マーチ理系平均→大手メーカー、卒業生の平均年収3億
マーチ文系→代表職は警察、ソルジャー、生涯年収は2億以下

理系は文系より数年社会に出ずに良く、さらに生涯年収では1億以上変わってくる
東大京大のスーパー文系を考慮に入れなければ理系>>>文系
なぜ嫉妬するのか
286就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 14:42:39
理系が一生懸命でなんかむなしいね。

所詮おまえらは負け犬なんだよ。
オナニーでもして寝てろよゴミ。
287就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 14:43:28
>>285
マーチの理系って超一流野球選手でも量産してるのか?
288就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 14:45:20
>>280
会話になってない
289就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 14:45:27
阪大調査:
生涯所得 文系が理系を5000万円上回る
-------------------------------------------------------------------------
 文系出身者と理系出身者の生涯所得の差は、最大で一戸建て1軒分に相当する
5000万円になりうることが、松繁寿和・大阪大大学院国際公共政策研究科助
教授(労働経済学)らの約1万5000人の大学卒業生を対象にした調査で分か
った。上場企業の役員の年収については、理系は文系より約40万円低いという
調査はあったが、就職から定年までの所得格差を大規模に調べたのは初めてとい
う。
 調査対象には、ある国立大の理系学部と文系学部を一つずつ選んだ。二つの学
部は入学時の偏差値がほぼ同じ。過去約50年間に、両学部を卒業したすべての
人(理系約8500人、文系約6500人)に98年8月、調査用紙を郵送し、
その時点での年収などをたずねた。約3400人(理系約2200人、文系約
1200人)が回答した。
 分析の結果、22〜30歳の平均年収は理系529万円、文系451万円と理
系が上回っていた。しかし、31〜40歳になると、文系の平均年収が逆転し、
理系を230万円上回る969万円になった。この格差は定年まで続き、41〜
50歳では理系が1112万円、文系が1325万円、51〜60歳では理系が
1462万円、文系が1615万円と、各年代で文系が200万円前後上回った。
 大学卒業後の22歳から60歳まで働くと仮定して各年代の平均年収を合計し
てみると、理系の総収入が3億8400万円、文系の総収入は4億3600万円
で、5200万円の差が出た。
 文理間の所得格差の理由として、理系の主な就職先がメーカーなのに対し、文
系は金融機関などで、就職した企業の賃金体系の違いが挙げられる。また、企業
の中で、理系より文系の方が昇進しやすい点も指摘される。
 松繁助教授は「科学技術立国をめざす日本にとって、新産業の育成が不可欠だ
が、そのためには技術者の意欲を高めなければならない。理系出身者の待遇を見
直すべきだ」と話している。
【田中泰義】
[毎日新聞3月30日] ( 2002-03-30-15:01 )
290就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 14:46:44
理系商社マンのスキル

パシリか。それを言ったらオレなんかパシリ芸人どぁ。
鉄ミルの課長に「今、銀座で内輪で呑んでるんだけどさ。
こう、イマイチ盛り上がらないんだよね。で、悪いんだけどすぐこっち来て
パーっとハデに笑わせて欲しいんだよね。来てくれるよね」と
電話受けて残業中断させて消防隊の緊急発進よろしく駆けつけたよ。
あーあ。いつもながらのオバカな芸で二時間奮闘してグッタリだったわ。
会計じゃ内心どうしようと思いながら「ここはウチが払いますから」
なんて粘っちゃってさ。結局うまく押し切られた形にしてミル持ちに
してもらったけど。20代なら転職面接で笑って披露できる話かも
しれんけど34にもなって唯一のスキルが駆けつけお笑いじゃあ。。鬱

291就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 14:47:21
>>289
さすが飯台いやらしい研究してんな
292就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 14:47:59
この手のスレで結構文系も一生懸命だと思うぞw
すぐ都合よく都銀勤務者だが〜とか出てきてw
要は2chなんかで一生懸命な時点で文理もなし。どっちも負け犬。
293就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 14:49:40
>>285
理系白書嫁。理系と文系逆だよ。文系の平均の方が数千万上。

とくに明治の理系ウンコだともっと下だろうね。by陶工
294就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 14:50:09
まあ文系就職で勝ち組と言われるのは商社マスコミだろうが、全部合わせても1000人未満だよ。
その他はメーカーとかわらんかそれ以下の安月給が多いな。
295就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 14:50:52
>>理系の総収入が3億8400万円、文系の総収入は4億3600万円

こんな上位数%のエリート文系理系の数字出しても意味ないだろ。
銀行でも4億超すのは糖蜜等で東大出身で順調に出世した場合だけだろ?
296就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 14:51:03
>>289
おれ、この先生の理系向けの授業とってたけど
「理系のみなさん、反乱を起こして下さい」って言ってたよ。
その通りだと思ったよ。
技術者こそお金をもらうべきだ。
297就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 14:51:43
それじゃ陶工はウンコ以下ですね。きもいし
298就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 14:53:57
>>295
22から60まで働いた場合だろ
だから実際勤続年数で変わってくるっしょ
299就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 14:55:24
銀行商社は30代後半から出向
メーカーは40代から給与が上昇カーブ
生涯年収はそれほど大きな差はない
300就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 14:55:46
>>295
つかMARCH以下なんて文理関係なく負け。どうでもいい。
301就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 14:57:17
都銀の生涯年収はかなり低いと思う
最近高学歴文系が避ける傾向があるところだね
302 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2005/12/25(日) 14:57:20
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ はぁ?黙ってろデブw
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       | 
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     | 
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      / 
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
303就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 14:59:02
昔の都銀は良かったらしいね。
阪大教授のデータは昔のものだろ。
304就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 14:59:02
週刊現代 1996年 生涯賃金ベスト100社 http://www.geocities.jp/datarou_2005/gendai1996.11.23.jpg

1位 日本興業 5億1710万円  21位 日本IBM   4億2003万円
2位 東京三菱 5億 107万円  22位 三井不動産 4億1948万円
3位 東京海上 4億9901万円  23位 三菱地所   4億1546万円
4位 日本生命 4億9017万円  24位 伊藤忠商事 4億1393万円
5位 三和銀行 4億8585万円  25位 日興証券   4億1161万円
6位 住友銀行 4億8485万円  26位 鹿島      4億 645万円
7位 第一勧銀 4億7922万円  26位 清水建設   4億 645万円
8位 富士銀行 4億7609万円  28位 横川電機   4億 283万円
9位 さくら銀行 4億7034万円  29位 サントリー   3億9227万円
10位 安田火災 4億6977万円  30位 山一證券   3億8921万円 あっぼーん
11位 野村證券 4億6684万円  31位 ソニー     3億8908万円
12位 住友海上 4億4419万円  31位 大成建設   3億8908万円
13位 三井海上 4億6277万円  33位 東京ガス   3億8899万円
14位 三菱商事 4億6208万円  34位 新日本製鉄 3億7925万円
15位 第一生命 4億6193万円  35位 富士通    3億7821万円
16位 住友生命 4億4826万円  36位 東京電力   3億7802万円
17位 三井物産 4億3920万円  37位 富士写真F  3億7713万円
18位 丸紅    4億2610万円  38位 竹中工務店 3億7513万円
19位 大和証券 4億2346万円  39位 三菱電機   3億7489万円
20位 住友商事 4億2108万円  40位 大林組    3億7088万円

国家公務員 キャリア 3億7180万円
国家公務員ノンキャリ 2億4970万円
地方公務員 東京都  2億7510万円
305就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 15:00:58
10年前の給与水準下がる前のランク表を出してくる所なんて必死だなw

銀行商社証券建設なんてここ10年でメチャ下がってるのにwww
306就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 15:01:35
>>304
データが古いね。
それから都銀がリストラが始まって待遇が悪くなった。
307就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 15:01:56
おまえらなんかイイ!よ2ch病。なんかほほえましい。
年越しも2たんねるで決まりだな!
308就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 15:02:12
すげえ 理系が必死
309就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 15:02:14
>>304
うちの親が鹿島だけど、
出て行く金が多いので微妙だなんてよくぼやいてる。
310就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 15:02:52
つぶれた会社
つぶれかけて合併した会社
バブル前の最後の序列だな
(大企業では会社の業績により給与システムに変更が加えられるまで数年掛かるのが普通)
311就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 15:04:18
草加商社海運倉庫工作員の特徴

1.仕事上の魅力とか業務内容でアピールすることが全くできない。
2.給料とかステータスとか女にもてるとか表面上の相対性でしか売り込めない。
3.ランキング表を貼り、あくまで他社との表面上の優位性でしか売り込めない。
4.自分は他社に入って後悔している、羨ましいなどと浅はかな手段で非関係者を装う。
5.どんな馬鹿にでもすぐわかる自演をひたすら繰り返す。
6.図星をつかれるといきなり逆切れしてすぐにぼろを出す。

312就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 15:04:54
うちの親戚鹿島だけど、県営住宅に住んでるよ
313就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 15:06:58
三井住友銀行、伊藤忠商事はトヨタ、新日鉄、三菱重工と同じで、
みずほはホンダ NEC 東芝 日立 松下電器と給料同じだよ。
りそなはメーカー以下。

http://www.mr.hum.titech.ac.jp/~tohri/MT/archives/2005/05/40.html
314就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 15:07:48
なんか
メーカー=理系
金融商社=文系
ってなってるな
315就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 15:08:09
>>304
国家ノンキャリより地方の方が得なのかー
316就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 15:11:09
>>315
ノンキャリなんて派遣で十分だろ。
浮いた金をキャリアに回してやればいい。キャリアはその年代の仲で全ての能力がトップクラスの者だけが付ける職なんだから
初年度の年収1000マソでも少なすぎる。
317就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 15:12:41
商社はすでに理系が侵食してるだろ。
大手総合商社5社のうち三井物産、三菱商事、伊藤忠商事の3社が理系出身の社長。
 
金融は、外資が積極的に理系院を採用しまくってる。
追随して、メガバンクが優秀な理系を採用しまくってる。
メガバンが投資銀行化するのも時間の問題だから、外資金融の様に
理系がTOPに来る日が近いだろ。
 
どう考えても今から文系に行くのはバカ。今いる文系君もバカ。
318就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 15:15:41
                ∧_∧
               (    )ウギャァァァァァ
                〉 つ
               ⊂   ノ >>317
                てし' ,
      パーンチ    ,ノし /
   ∧_∧∩.  .' /  .
  (  ´∀`)/  ./し' /
  (つ   /    ./
  人⌒l ノ   /  '
  し(_)    '´
319 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2005/12/25(日) 15:15:43
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ はぁ?黙ってろデブw
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       | 
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     | 
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      / 
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
320就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 15:15:44
メガバンクの理系侮蔑体質は結構根強いからな。古くからの文系エリートの牙城だったし。
あと20年くらいはないと思う。>理系がTOP
321就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 15:16:27
このスレいたい奴ばっかりだな
322就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 15:16:42
>>319
ワロス
323就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 15:16:45
理系ってやっぱりアニメとか見てんだろ?
324就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 15:16:56
20年後って、俺たちが一番働き盛りの40歳台だけど
325就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 15:18:29
>>315
常識。
地方の方が残業少ないし給料高い。
国家なんてプライドだけが支え
326就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 15:19:08
>>323
研究室でアニメを見ている馬鹿は大勢いる
327 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2005/12/25(日) 15:23:48
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ お前もだろ?デブw
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       | 
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     | 
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      / 
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
328就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 15:24:07
別にメーカー給料悪くないと思うが
それに金融・商社っていうほど給料よくないよ
外資は確かにもらえるひとはもらえるけどクビ
になりやすいし。

文系なら出世のしやすさや国際的な仕事ができるの可能性を考えれば
メーカーのほうがいいし、理系だって研究開発したいならメーカーが
いい
329就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 15:24:57
経営のカリスマ・日産のカルロスゴーンが理系だからなぁ…
今の世の中、文系である事の利点なんか一つもないわ。
330就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 15:27:12
使う文系
使われる理系
331就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 15:28:27
ソニーは5日までに、国内の管理部門の社員を対象に、早期退職者の募集を開始したことを明らかにした。
同社は先に、平成19年度末までに全世界で人員を1万人減らす経営再建策を決定。
その一環として行う。
ただ、薄型テレビなど主力事業のエレクトロニクス部門で、
開発・生産力の低下を避けるため、技術系社員を対象外にした。

早期退職募集の対象は、人事・経理など間接業務を担う部門で、
勤続10年以上の一般社員と管理職。通常の退職金に加え、
最大で基本給の54カ月分を上乗せして支給する。募集人員の目標は明らかにしていない。
経営再建策では管理部門の人員を世界全体で5000人減らす計画。

ソニーは、過去に実施した早期退職が技術系社員の競合他社への流出を招き、
自社の技術力低下につながったと判断した。
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_12/t2005120523.html
 
↑お前ら文系君の行く末。
とどのつまり、本当に行き詰ったら切り捨てられるのは文系君なんだよ。
学徒出陣もそうだった。
文系君が真っ先に兵=駒として送られて死んで、理系は最後まで戦力の核として守られた。
332就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 15:29:10
>>331
                | ̄``''- 、
                |      `゙''ー- 、  ________
                |    ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_        /
                |, - '´ ̄              `ヽ、     /
              /               `ヽ、ヽ   /
             _/                    ヽヽ/
           / / /   /  /  /            ヽハ
          く  / /!   |   〃 _/__ l|   | |   |  |  | | ||ヽ
           \l// / |  /|'´ ∧  ||   | |ー、||  |  | l | ヽ
            /ハ/ |  | ヽ/ ヽ | ヽ  | || /|ヽ/!  |/ | ヽ
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      | \  〃
  r'´ ̄ヽ               | |.ト     /  \
  /  ̄`ア                 | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二)  知ってるが    .| | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'              | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| | お前のその態度が  | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |                _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |   気に入らない  >-、__    [    ヽ      !
  \.| l.               ヽ、      [     ヽ    |
    ヽ|               \    r'       ヽ、    |
333就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 15:29:42
つーか金融って出世できなきゃそもそも60まで残れないような気がするんだが
334就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 15:30:26
>>331

>開発・生産力の低下を避けるため、技術系社員を対象外にした。
 
文系って哀れだな
335就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 15:32:43
>>333
国家公務員もだぞ
336就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 15:32:54
       ,ィ":::::::::::::::::::;;;;;:ii>;,、      文系が
        /:::::::::::::::;;;;;;;;iii彡" :ヤi、                  ゴミのようだ
       i::::::::::::;:"~ ̄     ::i||li
        |:::::::::j'_,.ィ^' ‐、 _,,. ::iii》               ゴミのようだ
      |:::i´`  `‐-‐"^{" `リ"
        ヾ;Y     ,.,li`~~i         ゴミのようだ
          `i、   ・=-_、, .:/
        | ヽ    ''  .:/
ー-- ,,__,,, |   ` ‐- 、、ノ                ゴミのようだ
;;;;;;;l;;;;;;;ヽ_ ̄``''‐- 、 , -‐}
;;;;;;l;;;;;;;;;;;ヽ ̄`''‐- 、l!//{`‐-、                      ゴミのようだ
l;;;;;;`''=‐- \‐-ッ'´ ', ' ,ヽ;;;;ヽ\_                       ゴミのようだ
;;;;;;;;;;;`'‐ 、;;;;;;;;;;;>'   ', ' ,ヽ<;;;;;; ̄`'‐、           メ / )`) )
l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'‐ /     ,   ' ヽ/;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ        メ ////ノ
;;i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l      ,    l;;;;;;;;;;;i;;;;;;;;;;;l!      メ /ノ )´`´/彡    ゴミのようだ
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-‐`‐-‐i''‐-、   _ ,, l;;;;;;;;;;;l::::::::::::l      /   ノゝ /
;;;;;;;;;;;;;;;;;;‐'´-‐''' ´ {_,,r'' _,,r''-‐'';;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;l     /| 、_,,ィ '__/,;'"´``';,.
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;l   /;;;;;;\ _/  |ニニニニ|
337就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 15:33:14
>>通常の退職金に加え、
>>最大で基本給の54カ月分を上乗せして支給する
これはすごいな 退職金合計で一億近くもらうひとも
少なくないだろうな
むしろ転職したい人間や早期引退したい人
にとってはおいしい話


338就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 15:33:16
      ∩___∩
   (ヽ  | ノ      ヽ  /)
  (((i ) / (゜)  (゜) | ( i)))   < 俺は逆境だー
 /∠彡    ( _●_)  |_ゝ \
( ___、    |∪|    ,__ )
    |     ヽノ   /´
    |        /

117 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2005/11/11(金) 00:56:34
塩谷の研修に行かされ辞めました。今年で48になります。
辞める前は基幹エンジニアとして1979年から三洋に26年間尽くしていました。
あの辛い日々を思い出すと、いまだに嘔吐しそうです。
毎朝講師へのの大声での挨拶、こめかみに両手の親指を当て
手のひらをばたばたさせ「俺は逆境だー」とみんなの前で
何回も言わされました。毎日講師から「辞めるの辞めないの?あなたには営業は無理」
と言われ続け恫喝、罵倒、人格否定すべて受けました。

一番哀れなのは数十年研究、開発しか知らない奴が営業に回される時。
大体理系は年取ったらこのように追い込まれる。
339就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 15:33:58
京大だが今年だか去年だかは2大商社内定者数は文系より理系院の方が多かった
340就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 15:35:10
理系から文転が最強
341就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 15:35:56
>>334
>>通常の退職金に加え、
>>最大で基本給の54カ月分を上乗せして支給する
これはすごいな 退職金合計で一億近くもらうひとも
少なくないだろうな
むしろ転職したい人間や早期引退したい人
にとってはおいしい話
>>338みたいなリストラだと悲惨だが



342就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 15:36:00
>>338
最初から営業しか出来ない奴が一番哀れなような気もする('A`)
343就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 15:36:58
営業しか っていうが営業がどれだけ大変か
営業最強は最強
344就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 15:37:06
>>339
京大様!
あなたは文系ですか、理系ですか?
345就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 15:37:13
>>340
上位国立理系からリース営業へと華麗に文転した人のサクセスストーリー

http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1132984247/
社会 [就職] “オートリース社員鬱太郎の部屋 part7”
346就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 15:37:23
■■■お先真っ暗業界偏差値ランキング■■■

60 国T                                安泰
59 新聞 芸能
58 キー局
57 自動車メーカ 鉄道
56 都市銀行 独立行政法人
55 化学 精密機械
54 私大/上 鉄鋼業
53 石油 食品 福祉 非鉄金属
52 私大/中 携帯キャリア 海運
51 製薬 証券 空運
50 電気メーカ 地方/上 不動産                  中立
49 地銀 出版
48 ガス 保険 先物
47 人材派遣 陸運
46 私立大学/下 小売
45 地方/中 紙・パルプ
44 農林業 水産 外食 電力 造船・重機械 繊維
43 固定キャリア  SI  ゲーム
42 商社 地方局 アパレル
41 建設業 住宅
40 地方/下 予備校 鉱業 特殊法人              没落

http://www.geocities.jp/job_ranking/sougou/no_future.htm
347就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 15:39:47
>>338
これどこのスレ?
俺は文系だが、さすがにこの講師はクソだな・・・
まぁサンヨーもブッ潰れる一歩手前で、後がなかったから辞めさせようとしてたんだろな。
348就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 15:40:21
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんな事よりテニスしようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /    ヽ
349就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 15:41:08
>>331
良く読め。数年前真っ先に辞めさせられたのは技術系。
管理部門はようやく今になってリストラ。

ソニーの場合結局は両方ダメだったが、先にきられるのは社内で地位の低い技術系
350就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 15:43:32
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ____
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l ,− ,−\ / ̄ ̄ ̄ ̄\
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /, |  ・|・ | ヽ_____ヽ
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /  `−●-' \ヽ , ─ 、 , ─ |
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  / ──  | ──ヽ|   ・|・   |
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /..  ── | ── .|`─ 'っ - ´|
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、 |    ── | ── |.____) /
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \.____|__) / ___/  
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ      /l \/\| \ 
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    '^i━(t)━━l |      | | 


351就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 15:43:45
>>349
おまえこそよく読め
>>通常の退職金に加え、
>>最大で基本給の54カ月分を上乗せして支給する
これはすごいな 退職金合計で一億近くもらうひとも
少なくないだろうな
むしろ転職したい人間や早期引退したい人
にとってはおいしい話


352就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 15:44:09
>>349
お前はバカな奴だな。
それを教訓として、今後理系は辞めさせられないって事だろ。
これからは技術系以外を積極的に切っていくと。
良く読め。
353就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 15:44:45
>>343
そんな大変な営業は文系だけでやってて下さい
354就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 15:47:30
>>353
理系は営業を馬鹿にするが会社の収益を左右するのは
営業だよ いいものをつくっていればなにもしなくても
売れるというのは大昔の話。
355就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 15:49:06
>>352
ご都合解釈乙。

>今後理系は辞めさせられない

誰もそんなこと断言してないだろw技術系は既に相当数がきられてるんだよ
今の経営成績にあわないほど管理部門が膨れあがっていて、その分を縮小するってだけの話だろ。
356就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 15:49:32
>>353
可愛そうに。。。50代になって営業をやらされるのですね。
メーカー等は理系は馬鹿を含む大量採用、文系は少数精鋭採用。。。
あぁ、かわいそうな理系。。。
357就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 15:49:40
>>352
事務系でやめたいやつは早期退職制度で退職金上乗せで
ウマーだけど技術系にはそういう特典がなくなる
358就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 15:50:15
   ( (   (. )
     . -‐ ) ‐- .
    .´,.::::;;:... . . _  `.  
    i ヾ:;_´・ω・`_,.ン|
    l    ̄ ̄...:;:彡|
    }  . . ...::::;:;;;;;彡{   みなさん、お茶に入りましたよ・・・・。
    i   . . ...:::;;;;;彡|
    }   . .....:::;::;:;;;;彡{
    !,    . .:.::;:;;;彡j:::::::::::::::.......
     ト ,  . ....,:;:;:=:彳:::::::::::::::::::::::::::..
     ヽ、.. .......::::;;;ジ.::::::::::::::::::::::
359就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 15:50:33
>>354
いや、馬鹿にはしてないぜ
俺の先輩頑張ってるし。だから営業は頑張って下さい。
前は営業職もいい仕事かなーとか思ってたが話聞いてるだけで嫌になって来る('A`)
360就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 15:50:39
クソニーなどいずれにせよ負け組
361就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 15:52:29
>>355
>技術系は既に相当数がきられてるんだよ
技術系だけが切られたわけがないだろ。
もちろん営業も管理も切られてる。
どこに技術系だけが切られたと書いてあるのかと。
362就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 15:53:30
>>356
文系は入社も出世も狭き門で大変ですなぁ。

★売上上位20社の文系・理系管理職数★

文系管理職数・・・・・4571名
理系管理職数・・・・・6910名

トヨタ/三菱商事/三井物産/住友商事/伊藤忠商事/日立製作所/松下電器
日産自動車/丸紅/東芝/東京電力/新日石/NEC/富士通/キャノン
三菱電機/新日鉄/豊田通商/デンソー/マツダ

※文系・理系の管理職数が判明している企業から売上上位20社を選定
※管理職数には役員も含む
363就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 15:54:37
┌―――――――――――──┐┌―――――――――――──┐
|     /彡彡彡彡ノミ、     女│|      ////イミミヾヽ.      │
|    /彡彡彡ナ.ノ))-tリリ + 性│|  @  ({((_( 、__ ヾ川|      │
|    川 彡  -=、 {,=.iリ    専│|         〉┃ ┃ ミ川   @ │
|+   川川⌒  ,ィ 。_。)、 ) * : 用│|        ( (     iぅll|      │
|   川川  (ー=エアノノハ   車│|       ヽ ヾア ノQii|      │
|   川川ヽ  、 __,ノ川i、  両│|@   __川 ゙ー ' .||川|     │
| / ̄川川 {{ミ三彡/ニノ川i ̄ヽ │|   /   川ー-- イ||川リ`ー、  │
|    男性がいないと安心!   .│| 私は特にどこでもいいです   │
└―――――――――――──┘└―――――――――――──┘
364就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 15:55:53
売上げで見れば商社が上位に来るのは当たり前
口銭3%で物を横流ししてるだけだもんな
スレ主の層化商社工作員必死だなw
365就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 15:56:14
>>361
本屋行ってソニー関連の書籍読みなよ。
366東大 生物:2005/12/25(日) 15:56:38
俺のところの進学校はほとんどが理系に進んだから、俺も流されて理系に進んだ
灘とかも昔は上位層は東大法にこぞって進んだが、今は真逆で医学部・理1・2に行くのがトレンドらしい
367就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 15:57:25
        _____
.       __`ヽ   ,トr,' ´ ,.へ,  Sonic Boon !!
.      ,イ,ィ'⌒"゙f''ト、!ヽ, ィ゙ ./
       バ, k,ゝ└ト、└ ''゙ ,ス      ─=≡三         / ⌒ヽ
      j、 ` ーク'ー-‐ぅ7',´ ,ノ.               ⊂二二二( ^ω^)二⊃
     .f`'`ー-R,,__   `'<,グ       ─=≡三         |   /
      |    、  `' .、                       ( ヽノ
        ',  .  ',__    ヽ         ─=≡三       ノ>ノ
       ',    | ',   .|                    レレ
    ,r''゙~    〉 . い  |
  ,rァ弋   _,ァ-‐'゙  `'i"~i!
  ぃ_f_⌒"´.        ,ト、入_
  `'.ー┘.        └┴‐‐`'
368就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 15:58:02
理系って必死だなw
369東大 生物:2005/12/25(日) 15:58:26
俺はソニーの事はしらんが、要するに、技術系リストラして失敗したんだろ。
今じゃ赤字企業だもんな。
バカの典型。
370就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 15:58:43
>>366
トレンドで医学部行かれちゃ堪ったモンじゃないぜ('A`)
371就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 15:59:34
>>368
はいはい必死必死
372東大 生物:2005/12/25(日) 16:00:38
理系○ 文系●

アクセンチュア          23人 (●法2 ●経3 ●文2 ○工2 ●文研1 ●総研3 ○理研2 ○工研2 ○農研2 ○新領域研1 ○情報研3)
ゴールドマンサックス証券   13人 (●法1 ●経2 ○理1 ○工3 ○工研3 ○農研2 ○新領域研1)
マッキンゼー&カンパニー   13人 (●法4 ●経2 ○理研1 ○工研4 ○新領域研1 ○情報研1)
モルガンスタンレー証券     5人 (●経1 ○工研3 ○農研1)
ベイン&カンパニー        4人 (●経2 ○工研1 ○薬研1)
ボストンコンサルティング     4人 (○理研1 ○工研1 ○農研1 ○学際1)
JPモルガン証券          4人 (●経2 ○工1 ○工研1)
リーマンブラザーズ証券     3人 (●経1 ○数理研1 ○新領域研1)
ブーズアレンハミルトン      2人 (●文研1 ○工研1)
JPモルガンチェース        2人 (○工研2)
バークレイズキャピタル証券   2人 (●経1 ○工研1)
メリルリンチ日本証券       2人 (●経1 文1)
シティバンクNA           2人 (○工研1 ○学際1)
アーサーDリトル          1人 (○新領域研1)
ATカーニー             1人 (○工研1)
JPモルガン投資銀行       1人 (●経1)
UBS証券               1人 (●経1)
スパークスアセットマネジメント 1人 (●経1)
ドイツ銀行              1人 (○工研1)
フェデリティ投資          1人 (○工研1)
BNPバリパ証券           1人 (○新領域研1)
373就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 16:00:55
>>368
      .,lllllllll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,                  ,iillllllllllii,,    ,,,iillllllllii,,,
  iiiiiiiillllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|                ゙゙!lllllllllllllir .,,,iilllllllllllllll!゙゙′
  .llllllllllllllllllllllllll!!!!!!!!!!!!!!!!!″                ゙゙!!ll!゙",,,iilllllllllllll!!゙゙゜
  .゙゙゙゙゙゙”゛ llllllllllliiiiiiii,,,,,,,、                       ,,,iillllllllllll!!゙゙゜ ___,,,,,
    ,,,iiillllllllllllllllllllllllllllllliii,,                  ,,,,,,,,,iiiiiiilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
  .,,illlllllllllllllllllll゙゙゙゙゙゙!!llllllllllllli,    .,,,,,iiiiiiiiiiiiiiiiiii,,,、  .llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!!!!!l
  ,illllllllll!゙゙llllllllll|  ,illlllllllllllllll,  liilllllllllllllllllllllllllllllllli,,  lllllllllll!!lllllllllllllll!!゙゙゙”`
 ,llllllllll゙ .lllllllllll .,,illlllllllllllllllllll、 ゙llllll!!゙゙゙’   ゚゙llllllllll  ゙゙”`.,illllllllll!l゙’
: llllllllll° .llllllllllll,illllllllll!゙`lllllllllll  .゙゙゜      ,llllllllll!   ,llllllllllll°
: llllllllll,  lllllllllllllllllll!゙゜ ,lllllllllll          ,,,illllllllll!゜   .llllllllllllli,_    ,,,,,,,,iiiiiii、
: 'lllllllllllliiilllllllllllllll!!゙’  ,lllllllllll°    .,,,,iiillllllllllll!゙゜    ゙!llllllllllllllllliillllllllllllllllllllllll,、
 .゙!!lllllllllllllllll!!!゙゙`   .l!!llllllll°    .゙!lllllll!!!゙°     ゙゙!!llllllllllllllllllllllllllllll

374就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 16:01:37
             /ヽ       /ヽ   
            / ヽ      / ヽ   
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|  大学院生にもなって文系VS理系の議論…?
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
375東大 生物:2005/12/25(日) 16:01:58
上のは
東京大学 2005年3月卒就職先(進路報告者分のみ) 外資系金融&コンサル
376就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 16:02:08
>>372
いいデータが来た
377就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 16:03:05
芸術系はどうすればおk?
378就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 16:03:15
  |┃    |    │   ┃|  /   / /    (  /  ノ⌒)
  |┗━━┷━━┷━━┛| /     / / /  / /   ( ,/
  |──────────,ノ\___ノヽ /⌒⌒`ヽ/ ./  / /
  |─────────/''''''   ''''''::::::\   _ \   / /
  | 〇          /(●),    、(●)、.|   / \ ヽ' /
  |________/   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| ./\__.\__ノ
   │   │[=.=]| |  ` -=ニ=- '  .:::://
   └──┴──┴─ヽ、_ `ニニ´  .::::ノ  10円ミッケ!
     /      \//  ̄ ̄ ̄/ /
    /        //         / /
   /         (_/  \      / /
  /      I       \   (_/
379就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 16:03:41
>>374
いやさすがに文系院生はいないだろ
だって何すんのよ文系院。
380就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 16:04:42
今日はクリスマスで全国的に休みだから、文系理系よってたかって議論してるな
381就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 16:07:19
                (゚д゚ )
              ¶ノ ¶ノ |
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
          ./ (,)    (,)   ヽ
         |    | ̄|      |
         ヽ    ̄ ̄     /
          |  |   |  |   |
         .ノ .ノ ヽ ノ .ノ   .|
         (_ノ  (_ノ    .|
            / /  ̄/ /
           < <   .< <
            ヽ ヽ   ヽ ヽ


                ( ゚д゚ )
              ¶ノ ¶ノ |
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
          ./  (,)    (,)  ヽ
         |     | ̄|     |
         ヽ     ̄ ̄    /
          |  |   |  |   |
         .ノ .ノ ヽ ノ .ノ   .|
         (_ノ  (_ノ    .|
            / /  ̄/ /
           < <   .< <
            ヽ ヽ   ヽ ヽ



382就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 16:11:28
文章のみの学問の文系院生はきついな
同じ文系でも計量系は強い
383就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 16:11:56
今年3月に卒業した灘高生の進学先 数字は駿台全国模試での校内順位(理系) 卒業生215中理系は165人

01東大理V 11東大理V 21東大理V 31京都大医 41浪人    51東大理U 61京府立医
02東大理V 12京都大医 22東大理T● 32京都大医 42京都大医 52東大理T● 62浪人
03東大理V 13京都大医 23京都大医 33大阪大医 43京都大医 53東大理T● 63京府立医
04東大理V 14東大理V 24東大理T● 34東大理U 44東大理T● 54京都大医 64浪人
05東大理V 15東大理V 25京都大医 35東大理T● 45東大理T● 55浪人    65東大理T●
06京都大医 16東大理V 26京都大医 36東大理T● 46京都大医 56浪人    66神戸大医
07東大理V 17京都大医 27東大理V 37浪人    47京都大医 57京都大医 67阪市大医
08東大理V 18東大理V 28東大理V 38大阪大医 48大阪大医 58京都大医 68東大理U
09東大理V 19東大理V 29大阪大医 39大阪大医 49東大理T● 59大阪大医 69京都大医
10東大理V 20京都大医 30京都大医 40東大理T 50浪人    60京都大薬 70浪人

開成でも灘でも上位層で東大は理3の次は圧倒的に理1、あと理2がいるだけで文系など中下位しか進んでない
384就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 16:19:30
         /::::::::::::`´:::::::::ヽ          ,-.:‐::::::::::::::::::::::::::::::::::|ノノ
       /::::::::/:イ:/、:::::::::::::ヽ        ,フ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ_
      /::::: |.  |.  |/:::::::::::::::::!        {::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ
     /::::::イ `-●−′"'i'亅::::::::|.      _i:::::::::::::::_;: =::::イ::::ィ::ィ:::::ヽ         好
    //::::::l── |  ──  ヽ:::::::|   ,, - '"r' ~}、:iレ -,, ─ ノ://、/:i''レヽ、    で    き
    レ:::::::::::ヽ─ |  ──   |::::::l ./   /   {、 、..!─|  ・|・  | "   l    き    な
     レ;;::::::::l─ |  ──   |::::::l/-、   i    | l 6  `─ ' c - ' |    i !   .ま   .人
      "'-;;(__|___  /'/   ヽ  |_   \-、 ___) /  //    し   .が
       \ __,/ : i__,,, /"     !      ̄ ヽ\\____ //   //     た
         ト-:、: -:、: ノ ̄ ̄ '''    l       \__/-、 /  / /       ・
         /: : :/          |        "~   `´ / ' >        ・
          {: :/  = 、         !               /_ -‐<-,       ・
        /` {     ニ\  /、 ヽ-           //     {
       /i : _ヽ_, -'" ̄   ` ´} _   _,-‐-=ゥ‐- イ >  r '  ̄ ト
      / : i / <_     _,, ィコ   ̄    、 -ノ_, /  \/\    l,-、,,-、_
      / :  \ _ヽ_ ヶ、'~   \,_, -,‐_T`‐--イ/ 、   _,, - +‐ti;;;;,、 ヽ , `、
      l : : : : ̄: :`''t‐t\  r ' '  i  >;}~ )ニ-i─ t'", -─| |-'┴/_l_/ノ
      \ : ヽ: : _ : ||/::::::::`{;;;i  i i__i__/''ヽ |:: ̄:l ̄l~:::ヽ   |_ ===--、__
       \ : : : : :{|:、:::::::::::::::`イ‐i=-_‐, -ー!:::::::::| |:::::::::::



385就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 16:52:37
>>383

>数字は駿台全国模試での校内順位(理系)

対象は理系だけって書いてあるんだけど・・・
386就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 17:01:45
まぁ,俺はぶっちゃけクリスマスの三連休も研究室にこもりっきりで研究してるわけだが,
こんな状態でどうやって出会いを作ればいいんだと・・・これで給料も安かったらある意味
マジで世捨て人だな

逆転のタイミングがない・・・
387就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 18:11:31
給料も安いだろうに。
388就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 19:43:19
>>386
ぶっちゃけ、チャンスもタイミングもいくらでもある
389就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 19:48:05
就職して無くても20億稼いだヤシもいるしな
アレは極端すぎる例だが。
390就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 21:00:18
>>386
普通のサラリーマン人生歩むなら道行く人から羨ましがられる
ような給料は期待できないだろうね。世の中の7,8割がそうだろうけど!
391就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 21:46:26
■■■お先真っ暗業界偏差値ランキング■■■

60 国T                                安泰
59 新聞 芸能
58 キー局
57 自動車メーカ 鉄道
56 都市銀行 独立行政法人
55 化学 精密機械
54 私大/上 鉄鋼業
53 石油 食品 福祉 非鉄金属
52 私大/中 携帯キャリア 海運
51 製薬 証券 空運
50 電気メーカ 地方/上 不動産                  中立
49 地銀 出版
48 ガス 保険 先物
47 人材派遣 陸運
46 私立大学/下 小売
45 地方/中 紙・パルプ
44 農林業 水産 外食 電力 造船・重機械 繊維
43 固定キャリア  SI  ゲーム
42 商社 地方局 アパレル
41 建設業 住宅
40 地方/下 予備校 鉱業 特殊法人              没落

http://www.geocities.jp/job_ranking/sougou/no_future.htm

392就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 21:52:55
>>1
メーカーの給料が安い?じゃあメーカーいかなきゃいいだけじゃんw。
もしくは給料のいいメーカーに行けばいいだけじゃん。
メーカーや文系・理系の問題じゃなくておまいの問題だろ。
393就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 21:58:56
>>383
灘みたいな進学校から文系に行かなくなった最大の理由は
官僚及び銀行の地位低下だな。東大法学部出てもエリートじゃ
なくなった、という。
けど損保とかエネルギーとかまだまだ東大法学部が幅を効かす
一流どこもあるから皆理系に進学というのはちょっとおかしい
というか・・・。理系行って後で文句言うくらいなら、最初から
行くなと言いたい。
394就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 22:49:01
>>392

馬鹿?
395就職戦線異状名無しさん:2005/12/25(日) 23:17:19
キー局や、外資コンサルの給料の良さには異論はないが、ドロップアウ
ト率も考慮する必要があると思うんだがな。
多くの人にとって一生勤められる仕事かっつーとそうでもないと思われ。
キャリア官僚もそうだね。
396就職戦線異状名無しさん:2005/12/26(月) 06:05:10
397就職戦線異状名無しさん:2005/12/27(火) 20:29:55
保険会社のアクチュアリーってどうよ?丸の内本社勤務転勤無し。
給料はメーカーよりずっといいし。まあ商社にはかなわんがw
数学好きならどうぞ。
398就職戦線異状名無しさん:2005/12/27(火) 20:34:52
>>396
キー局はドロップアウト率は別に高くないと思うが・・・まぁ激務度は異常みたいだがな

>>397
実際に会ってみ。キモヲタばかりでげんなりするよ。その雰囲気が好きで能力あればいいんだろうが
399就職戦線異状名無しさん:2005/12/27(火) 20:35:24
商社より給料いいと思うぞ。
ニッセイなら
400就職戦線異状名無しさん:2005/12/27(火) 20:38:32
いや、五大商社には何だかんだで適わない
401就職戦線異状名無しさん:2005/12/27(火) 20:45:33
お前商社内定者だろ。
それも丸紅か伊藤忠
402400:2005/12/27(火) 20:49:03
ん?いや、某メーカー内定者。待遇面では商社にも保険にも適わんけどなorz
403就職戦線異状名無しさん:2005/12/27(火) 20:49:29
頭いいって言葉にしないと分からないそれが日本企業人事クォリティ
404就職戦線異状名無しさん:2005/12/27(火) 20:50:29
少なくとも給料はニッセイのアク>丸紅だろ
405400:2005/12/27(火) 20:54:01
OB訪問した社員に限っての感じだから、ひょっとしたら違うかもしれないけどね。
ただ四季報なんかの値はあんまりあてにならないよ。
406就職戦線異状名無しさん:2005/12/27(火) 21:04:48
アク内定者が必死だなw
407就職戦線異状名無しさん:2005/12/28(水) 03:07:59
知っている人は具体的に30歳モデル賃金書いてみてよ
408就職戦線異状名無しさん:2005/12/28(水) 07:33:44
草加商社海運倉庫工作員の特徴

1.仕事上の魅力とか業務内容でアピールすることが全くできない。
2.給料とかステータスとか女にもてるとか表面上の相対性でしか売り込めない。
3.ランキング表を貼り、あくまで他社との表面上の優位性でしか売り込めない。
4.自分は他社に入って後悔している、羨ましいなどと浅はかな手段で非関係者を装う。
5.図星をつかれるといきなり逆切れしてすぐにぼろを出す。

409就職戦線異状名無しさん:2005/12/28(水) 08:55:01
アクはテストどうだった?
410就職戦線異状名無しさん:2005/12/28(水) 09:11:11
どんだけ自分を過大評価してんのよ
この甘ったるい日本で甘ったるい20年を過ごしてきた自分にどれほどの価値があると?
もっと厳しい環境で厳しい生活を強いられている人達はいくらでもいる
411就職戦線異状名無しさん:2005/12/28(水) 09:30:48
>>410
じゃあお前はバイトと同じ賃金で生活しろよ
412就職戦線異状名無しさん:2005/12/28(水) 09:32:31
全然反論になってない。
頭が悪いの丸出しで恥ずかしいぞ。
413就職戦線異状名無しさん:2005/12/28(水) 09:49:53
>>408
5はあたってるな。知り合いの草加人間はそう。
仕事もショボイくせにえばってばっか。

ちょっと込み入った仕事の話しになると、まともに話をきかない、お前はおかしい(←どうおかしいのか
具体合理的な指摘なし、ただの人格非難)などとみんなの前でのたまう、激情的な性格。

もう誌ねよと(ry
414元メーカー:2005/12/28(水) 20:40:06
古い書き込みで商社との比較があったが、
大手メーカーは究極的には商社と同じだよ。

売るものは、海外の部品はソフト、そして労働力。
国内では国際競争力のあるキーデバイスなんてほとんどない。

同じ数学に強いならば、高リスクだが金融でもやったほうが金になるよ。
本当は、お前らも同じように不幸になってもらいたいのだがね。
415就職戦線異状名無しさん:2005/12/28(水) 20:41:40
誤 海外の部品はソフト
正 海外の部品やソフト
416就職戦線異状名無しさん:2005/12/30(金) 16:05:24
と、メーカーを3日で辞めた現在引きこもりの414が申しております
417就職戦線異状名無しさん:2005/12/30(金) 16:08:21
週刊現代 1996年 生涯賃金ベスト100社 http://www.geocities.jp/datarou_2005/gendai1996.11.23.jpg

1位 日本興業 5億1710万円  21位 日本IBM   4億2003万円
2位 東京三菱 5億 107万円  22位 三井不動産 4億1948万円
3位 東京海上 4億9901万円  23位 三菱地所   4億1546万円
4位 日本生命 4億9017万円  24位 伊藤忠商事 4億1393万円
5位 三和銀行 4億8585万円  25位 日興証券   4億1161万円
6位 住友銀行 4億8485万円  26位 鹿島      4億 645万円
7位 第一勧銀 4億7922万円  26位 清水建設   4億 645万円
8位 富士銀行 4億7609万円  28位 横川電機   4億 283万円
9位 さくら銀行 4億7034万円  29位 サントリー   3億9227万円
10位 安田火災 4億6977万円  30位 山一證券   3億8921万円 あっぼーん
11位 野村證券 4億6684万円  31位 ソニー     3億8908万円
12位 住友海上 4億4419万円  31位 大成建設   3億8908万円
13位 三井海上 4億6277万円  33位 東京ガス   3億8899万円
14位 三菱商事 4億6208万円  34位 新日本製鉄 3億7925万円
15位 第一生命 4億6193万円  35位 富士通    3億7821万円
16位 住友生命 4億4826万円  36位 東京電力   3億7802万円
17位 三井物産 4億3920万円  37位 富士写真F  3億7713万円
18位 丸紅    4億2610万円  38位 竹中工務店 3億7513万円
19位 大和証券 4億2346万円  39位 三菱電機   3億7489万円
20位 住友商事 4億2108万円  40位 大林組    3億7088万円
418就職戦線異状名無しさん:2005/12/30(金) 18:56:44
ふるいんだよ。
だが、銀行とかは合併の際の首切り人数とか気になるな。
419就職戦線異状名無しさん:2005/12/30(金) 23:09:12
生涯賃金が高いのは良いけど、銀行とかは最後まで本体に残るだけで中々難しいイメージあっけどね。
420就職戦線異状名無しさん:2005/12/30(金) 23:11:02
761 :就職戦線異状名無しさん :04/08/28 17:15
パシリか。それを言ったらオレなんかパシリ芸人どぁ。
鉄ミルの課長に「今、銀座で内輪で呑んでるんだけどさ。
こう、イマイチ盛り上がらないんだよね。で、悪いんだけどすぐこっち来て
パーっとハデに笑わせて欲しいんだよね。来てくれるよね」と
電話受けて残業中断させて消防隊の緊急発進よろしく駆けつけたよ。
あーあ。いつもながらのオバカな芸で二時間奮闘してグッタリだったわ。
会計じゃ内心どうしようと思いながら「ここはウチが払いますから」
なんて粘っちゃってさ。結局うまく押し切られた形にしてミル持ちに
してもらったけど。20代なら転職面接で笑って披露できる話かも
しれんけど34にもなって唯一のスキルが駆けつけお笑いじゃあ。。鬱

762 :就職戦線異状名無しさん :04/08/28 17:19
鉄鋼商社マンの鑑
421就職戦線異状名無しさん:2005/12/30(金) 23:12:05
711 :就職戦線異状名無しさん :04/11/22 15:15:36
俺、ぶっちゃけ超有名財閥商社(まぉ、2ちゃんじゃダサいと言われるとこだが)に勤めてるが、死にたい。

男芸者生活に疲れた・・・
毎日、上司or先輩と一緒に接待接待の日々だ。
指名を勝ち取るために必死。
裸で歌うし、下品な一発芸するし、取引先をキャバクラ連れてくし。

こないだなんか、お得意先の社長(高卒クソ中小企業)に休みの日に携帯で突然呼び出されて、
社長の娘のピアノの発表会にお供させられたよ(涙)
もうね、アフォかと。
しかし、ちゃんとお祝いのお花を買って行く自分が情けない・・・


こんなアフォらしいことで忙し過ぎて、体壊しそうだし。
今日、初めて休んじゃった。
なのに、俺担当の案件で朝から何回も問い合わせの電話がかかってくるし。
欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝


712 :就職戦線異状名無しさん :04/11/22 15:21:46
あー、俺何書いてんだかろ・・・

これって消せないよね?

欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
422就職戦線異状名無しさん:2005/12/30(金) 23:13:46
129 :可愛い奥様:05/01/10 19:58:57 ID:02tjSLo6
ここにいらっしゃる方は、30代の方が多いですよね?
今の商社、自分は20代後半ですが、いわゆる商社=落ちこぼれ時代の人間です。

私は自分の正義感によって仕事が楽しくない分だけ、まだ、人間なのだと、
実は思ってます。先輩でもいますよ、まったく罪悪感が無い方が。

駐在組ですが、昔の商社は日本を守るために頑張ってた部分もありました。
でも今はただのお荷物です。駐在組は落ちこぼれで出来る連中は本社残留ですし、
日本の成り立ちと、海外での評価と、仕組みを見るにつけ理解するにつけ、
学生時代には分からなかった(いいえ、本来ならば学徒の時期から理解すべきであった)
日本経済マイナス要点を痛感します。自分はそのマイナスの一旦を担っている想いが拭えません。
昔の商社、それも日本を守ろうとしていた商社と、今の商社員は比較になりませんよね。

今駐在ですがこちらにいると、多少は、刺激有る仕事ができる点があります。
それが無くなったら辞めるでしょう。今の商社はそこまで来ています。
自分のような若輩が言うべきではありませんが・・。

自分のようにただ古い会社にイメージで就職して現実に絶望している人間も多くいるのだと
ただそれだけです。

ギリギリ自分の世代まではまだ地獄世代ではないです。でもさすがに転職を考えてます。
考えながら、待遇なども足枷になってはいます
行動起こす境遇に陥る時はもう潰しのきかない歳になってるでしょうか。



423就職戦線異状名無しさん:2005/12/30(金) 23:22:17
>>417
横河電機すげー…
間違えて蹴っちゃったよ(´・ω・`)
424就職戦線異状名無しさん:2005/12/30(金) 23:28:39
商社証券生保損保銀行没落前の
10年も前の古いデータ持ち込んで自演するんじゃねーよ。
425就職戦線異状名無しさん:2005/12/31(土) 00:38:46
リストラの嵐が吹き荒れた2000年以前の話だけど、横河って終身雇用を死守する優良企業だと
紹介されてたな。

年輩のエンジニアも大事にされてたし、若い社員の独身寮もマンソンっぽかったように記憶してる
学生のときに、それに憧れて入社したくなったもんだよ

今はどうなってるのか知らないけど
426就職戦線異状名無しさん:2005/12/31(土) 14:03:02
自分的には負けではないと思っているんですが、
東工大でてリコーってどうですか?
一応普通にはなりますよね?
427就職戦線異状名無しさん:2005/12/31(土) 20:45:56
負けじゃないと思う。
リコーはキヤノンエプソンに比べて世間の知名度は低いけど
理系には相変わらずの人気企業だよ。
東工大卒くらいのエリートだとランクを少々下げたような気がするが気にすんな。
428就職戦線異状名無しさん:2005/12/31(土) 21:38:52
キャノン≧リコー>ゼロックス>>エプソンだと思うが
429就職戦線異状名無しさん:2005/12/31(土) 21:58:35
>>428
何が?
430就職戦線異状名無しさん:2005/12/31(土) 22:20:00
>>429
漏れが入りたいランク
431就職戦線異状名無しさん:2005/12/31(土) 23:52:27
>>427
エプソンはど田舎じゃん・・。
432就職戦線異状名無しさん:2006/01/01(日) 18:36:44
キャノン就職した先輩いたけど、
研究開発は結局ど田舎だったぞ('A`)
433就職戦線異状名無しさん:2006/01/01(日) 22:13:31
大分?
434就職戦線異状名無しさん:2006/01/01(日) 22:37:12
理系大学なんてただでさえ都心から離れてるところが多いのに
研究所・工場はそこから更に離れたようなところに多いから。
絶対に都会で暮らしたいと思うと研究開発職は難しいよな。
435就職戦線異状名無しさん:2006/01/01(日) 22:51:56
絶対に都会で暮らしたいなら文系職すらほとんど危ういわけだが。
都市部の地方公務員になるとか、東証みたいな特殊な会社に行くしか
ないと思われ。もしくは都市部の中小企業。
436就職戦線異状名無しさん:2006/01/01(日) 22:55:08
東京で働きたいなら弁理士とって特許事務所入れば良いんじゃない?
あとはコンサルかSE。
437就職戦線異状名無しさん:2006/01/01(日) 22:57:14
そんな簡単に言っていいなら弁護士会計士司法書士税理士でもいいでしょ
438就職戦線異状名無しさん:2006/01/01(日) 23:05:18
弁理士は資格は簡単だけど誰がとっても食えるようになるわけじゃないから
参入障壁高いかも。
理系院卒で研究開発経験が必要かつ英語もできなければならないわけだし
439就職戦線異状名無しさん:2006/01/01(日) 23:11:56
神  御坊コンツェルン

75 中川財閥
74 神羅カンパニー 猪狩コンツェルン
73 ヨツバグループ  ネルガル重工
72 ハンター協会 グラード財団 スピードワゴン財団
71 カプセルコーポレーション アナハイム ジオニック ツィマッド
70 アンブレラ 秋元財閥 白木財閥 ネルフ アーカム財団 
69 三島財閥 赤木財閥 原子財閥 シンボル 豪和インスツルメンツ
68 東西新聞 帝都新聞 銀河鉄道株式会社(総合職)
67 バーンシュタイン証券 ASE
66 ユニバーサルインシュアランス
65 初芝電産                              
64 花形モーターズ 伴自動車工業
63 大都芸能 帝国歌劇団
62 みどり銀行
61 海山商事 満帆商事
60 ヤマト建設 鈴木建設 篠原重工業 白鳥鉄工所
55 大野法律事務所
50 男塾 銀河鉄道株式会社(現業)
45 花沢不動産 剛田雑貨店 三河屋 寅屋
40 帝愛グループ ハッピーサポート 帝國金融
30 アッテムト鉱山株式会社 蟻地獄物産
10 萬田銀次郎事務所
440就職戦線異状名無しさん:2006/01/01(日) 23:14:59
亀の世話係でいいから御坊コンツェルンに入りてー。
441就職戦線異状名無しさん:2006/01/01(日) 23:17:57
>>437
ここは理系院卒でメーカーの話をしてるんで
弁理士に触れてみました
442就職戦線異状名無しさん:2006/01/02(月) 03:39:01
弁理士は合格率7%で平均年収1000万以上。

一応、司法試験合格者も弁理士登録できるが、
技術が分からないから、特許の明細書とかをうまく書けないらしい。
よって実質的に理系専門資格になってるとか。

そのうち俺も弁理士になろうかな・・・
443就職戦線異状名無しさん:2006/01/02(月) 03:40:53
>>438
弁理士が簡単資格って、お前どんだけ天才or無知だよwww
444就職戦線異状名無しさん:2006/01/02(月) 04:27:51
>>443
総計レベルの香具師にはそう感じるんだろうな。
俺はペーパーテスト得意だから。
国T文系理系の両方で受かってるし
445就職戦線異状名無しさん:2006/01/02(月) 09:32:25
ぷぷぷー
大手電機メーカーの人が講演でドクターを集めるために
これからはマスターより多く給料だすっていいだしましたよー。
これからはメーカー行くならドクターですよ。
446就職戦線異状名無しさん:2006/01/02(月) 15:45:54
>>444
はいはい、頭がイイですねー(棒読み
一般論の話をしているのに、個人の話を持ち出されてもな。
447就職戦線異状名無しさん:2006/01/02(月) 21:36:50
弁理士なんか仕事ねーぞ
448就職戦線異状名無しさん:2006/01/02(月) 23:16:36
>>447
仕事ありまくりだ
何で弁理士試験の合格者が増えているのかを考えてみろ
あと、過去10年の日本の特許件数の推移を見てから言え
449就職戦線異状名無しさん:2006/01/03(火) 12:47:02
書き込んでるおれが言うのもなんだけどここに書き込む人ってキモいやつばっかなんだろーなー
450就職戦線異状名無しさん:2006/01/03(火) 13:04:45
理系、低年収、ブサイク
451就職戦線異状名無しさん:2006/01/03(火) 13:43:30
実際知的財産部で働いていますが、
優秀な弁理士さんは仕事ありまくりですが、
明細書の質が低いとこはこれから厳しいです。
合格者が増えているので資格があったからといって安泰という時代は
終わりましたが、良い明細書書ける先生はいつの時代も安泰です。
452就職戦線異状名無しさん:2006/01/03(火) 13:52:33
>>445
3年余分に払った学費を回収できるかできないか程度の差だと思われ。
453就職戦線異状名無しさん:2006/01/03(火) 13:58:11
サムスン電、世界最高速「HSDPA携帯電話」開発


 サムスン電子は世界最高速度のHSDPA携帯電話およびシステムを開発することに成功したと3日伝えた。

 HSDPA(High-Speed Downlink Packet Access、高速ダウンリンク・パケットアクセス)は3世代WCDMAよりはるかに速い速度で映像や音声をダウンロードできる次世代通信技術だ。

 同社が今回開発したHSDPA携帯電話およびシステムは1.8Mbpsだった既存の速度より2倍速い3.6Mbpsの速度を具現した。

 3.6MbpsはMP3で10曲を1分間でダウンロードできる速度で、超高速インターネットADSL以上の速度。各種資料などの送信もできる。

 また、世界的なチップメーカーのQUALCOMMと協力し、今回世界最高速度のHSDPA端末機とシステム開発を進め、端末にはQUALCOMMの最新チップ(MSM6280?)を搭載した。

454就職戦線異状名無しさん:2006/01/03(火) 13:58:26
>>445
じゃあドクター行けば?高いお給料貰うといいよ。
社会経験と年齢が釣り合わなくなったり失うものも多そうだけど。

と言うか就職のためにドクター行くなんてなぁ・・・。釣り?
455就職戦線異状名無しさん:2006/01/03(火) 14:02:17
理系で自分のやりたい事を仕事にできれば給料は少なくてもいいなんて人どれだけいるの?
オレは実験や研究や新しいことを知ることは好きだけどそれを仕事にして
安月給でやろうなんて思えないんだけど?
456就職戦線異状名無しさん:2006/01/03(火) 14:08:52
>>455
技術職でメーカー行く人でも、
自分のやりたい事を仕事にできるなんて誰も思ってないって。
仕事の意味わかってんの?
457就職戦線異状名無しさん:2006/01/03(火) 14:20:15
そもそも大して安くもないんだけどな。
突出してる大手総合商社やキー局、大手コンサルと比較して安いからって
それが何なの?
って感じなんだが。
458就職戦線異状名無しさん:2006/01/03(火) 14:20:59
理系でも実際に実験や評価研究を仕事にする人なんて極一部じゃまいか。
多くは設計開発、企画生産現場、営業サポート分野での仕事が主になるでしょ。
459就職戦線異状名無しさん:2006/01/03(火) 14:21:22
現実を知らないって怖いね。
460就職戦線異状名無しさん:2006/01/03(火) 14:24:16
現実を教えてください><
461就職戦線異状名無しさん:2006/01/03(火) 14:25:22
一生知らないままの方が幸せってこともある
462就職戦線異状名無しさん:2006/01/03(火) 14:25:32
今からこのスレは>>459が現実を語るスレになりますた。
463就職戦線異状名無しさん:2006/01/03(火) 14:26:28
うわ、誤魔化す気満々だw

まあ知ったかで詳しくしゃべろうとすると突っ込まれるから、曖昧に誤魔化しとくのは
正解だよなw
464就職戦線異状名無しさん:2006/01/03(火) 14:26:50
>>458
だから入るときにマッチングとか情報仕入れて博打要素を
除外していく努力を皆しているんじゃないの?
465就職戦線異状名無しさん:2006/01/03(火) 14:28:51
一応俺もメーカー社員だから、ある程度答えられる
他所の部署については全く見当がつかないけどな

で、459さんが指摘している「現実を知らない」についてだけど
何が争点になっているの 今ひとつ見えてこないよ

誰が「A」という主張をしていて
誰が「A」という主張を否定しているの(これは459さんかな)
466就職戦線異状名無しさん:2006/01/03(火) 14:29:02
>>459が語る現実マダー?
467就職戦線異状名無しさん:2006/01/03(火) 14:31:12

        ∧_∧  +
       (0゚・∀・)   現実ワクワクテカテカ
   +.   (0゚∪ ∪ +
     /ヽど__)__)_/ヽ   +
    (0゙   ・   ∀ ・ ) ワクワクテカテカ
    (0゙     ∪    ∪     +
  /ヽど____)___)_/ヽ   +   +
 ( 0゙     ・    ∀   ・  ) ワクワクデカデカ
 ( 0゙        ∪      ∪  +
 ど_______)_____)

468就職戦線異状名無しさん:2006/01/03(火) 14:32:34
だから俺はインフラにしますたおwwwwwwwwwwwwwwwww
469就職戦線異状名無しさん:2006/01/03(火) 14:33:19
459は逃げたの?
ハズカシス
470就職戦線異状名無しさん:2006/01/03(火) 14:36:09
無知な人はそうやって煽るしか出来ないんだよね
幸せだね
471就職戦線異状名無しさん:2006/01/03(火) 14:37:01
負け惜しみキターwww

現実とか言ってみたかっただけなんだろw
472就職戦線異状名無しさん:2006/01/03(火) 14:37:51
>>470
博識な君はいつになったら現実を語ってくれるの?
473就職戦線異状名無しさん:2006/01/03(火) 14:38:09
ほら、何もわかってない
無知って幸せだね
474就職戦線異状名無しさん:2006/01/03(火) 14:38:53
↓でつり発言
475就職戦線異状名無しさん:2006/01/03(火) 14:38:56
語れないなら黙って逃げれば良いのにね。
恥の上塗りに気づいてない間抜け乙
476就職戦線異状名無しさん:2006/01/03(火) 14:39:49
おまえら釣られすぎ
477就職戦線異状名無しさん:2006/01/03(火) 14:40:01
そりゃ、自分から言い出しといて何も語れなかったら煽られて当然な罠
478就職戦線異状名無しさん:2006/01/03(火) 14:40:36
うほw
>>474が正解。
479就職戦線異状名無しさん:2006/01/03(火) 14:41:03
マジレスすると・・・
 470と473と474と476は俺の自作自演
 459とは全くの別人

 見事なまでにおまえら必死だぞ

というわけで、現実はまだ?
480就職戦線異状名無しさん:2006/01/03(火) 14:42:12
と、>>459が誤魔化しております
481就職戦線異状名無しさん:2006/01/03(火) 14:42:27
見事にしてやられたわけだ・・・
482就職戦線異状名無しさん:2006/01/03(火) 14:43:40
で、現実まだ?
483就職戦線異状名無しさん:2006/01/03(火) 14:44:21
現実は理系エリートと呼べるのはドクターのみ
484就職戦線異状名無しさん:2006/01/03(火) 14:45:32
何が現実と違うといいたいのだろうか

主張を述べよ

何が現実だといいたのいだろうか

主張を述べよ

両者とも
485就職戦線異状名無しさん:2006/01/03(火) 14:45:49
すごい無知な発言で終わり?w
486就職戦線異状名無しさん:2006/01/03(火) 14:48:06
そもそも始まったと思ってるのは、485と480位なもんですよ
487就職戦線異状名無しさん:2006/01/03(火) 14:49:50
そうだな
488就職戦線異状名無しさん:2006/01/03(火) 22:18:56
459まだ?
489就職戦線異状名無しさん:2006/01/03(火) 22:39:11
>>453
どーでも良いけど3.6MbpsってADSLより早いか・・・?
490就職戦線異状名無しさん:2006/01/03(火) 22:39:32
電気機器なら分かるよ。
研究はエリート、結果でなければすぐ下流、若いうちからトップとの接点あり。
開発はソルジャー、残業100h、残業代出るか出ないかは会社次第。
自分は転職で開発から研究。まったり高給。
491就職戦線異状名無しさん:2006/01/03(火) 22:50:19
某電メーカで研究職をしていて
H製作所、M電機、M電器の開発と研究に知り合いの多い俺からすれば
490の話はあたりも有るが外れもある

一概にはかたれないというところが正しいと思う
492就職戦線異状名無しさん:2006/01/03(火) 23:57:36
俺はどんなに給料安くて、ダサくても重工で飛行機やロケット作りたいけどね。
スゲー馬鹿な動機だと思うけどさ。

まぁロッキードマーティンに行けるなら重工なんか行かんけど。
493就職戦線異状名無しさん:2006/01/04(水) 01:28:57
どこの会社に入るかで、全然違うのに
なんで一律のように言われてるわけ?
494就職戦線異状名無しさん:2006/01/04(水) 01:39:45
>>493
それを言い出すと全ての意見が無意味になっちゃうから黙っておかないと!
495就職戦線異状名無しさん:2006/01/05(木) 01:35:43
じゃあ、
工業高校卒
  ↓
自動車メーカーで実験ソルジャー
  ↓
世界3強自動車部品メーカーに転職し、実験ソルジャー
  ↓
職制転向し、大卒と同じ待遇

なおれは勝ち組?
496就職戦線異状名無しさん:2006/01/05(木) 01:43:34
>>427
東工大でエリートwwwwwwww


と東工大生の俺が煽ってみる
497就職戦線異状名無しさん:2006/01/05(木) 01:45:33
>>495
自分が「勝ち組」だと思えれば、それでいいじゃない。
最近本当そう思うよ。
498495:2006/01/05(木) 02:18:29
勝ち組とか、本当はどうでもよくって、ただ言ってみたかっただけなんです。
本当は学歴コンプレックスの塊ですorz
調子に乗ってゴメンナサイ・・・

ただ、仕事はやりがいが有って面白い。そういう意味では内心勝ち組?って思ってます
いずれにしても、エリートじゃない自分はこのスレにふさわしくないので消えますね。
499就職戦線異状名無しさん:2006/01/05(木) 06:10:33
下手な大卒より勝ち組だろ
500就職戦線異状名無しさん:2006/01/05(木) 06:20:49
>>495
バブルの頃は高卒でも普通に大手企業に入れた。
下手にくだらん大学に進学して、卒業時にはバブルはじけて
しょうがなくDQN企業に入るよりかは100万倍くらいマシと思う。

おそらく>>498はバブルの頃に就職した人間と勝手に解釈させて
もらった。最近は高卒で大手企業に入っても、大卒レベルの
仕事をやらしてもらうなどほぼ無理だから。
職制変更で大卒待遇になれるというのも、最近採用になった人たち
にはもうほとんどないだろう。

実際俺のいたある家電メーカでは工業高校卒が普通に研究所
で実験やってた。バブル採用の頃までね。今は休廷院でてても、
工場の生産ラインとかが普通にある。
不景気になると学歴の価値が暴落するなあとつくづく思う。
501就職戦線異状名無しさん:2006/01/05(木) 09:17:42
>>457
メーカーで給料ランキング100位以内に入っているところなんて
ソニー、ファナック、アドバンテスト、キヤノン、武田ぐらいだぞ。
ファナック以外は福利厚生込みの給料。

502就職戦線異状名無しさん:2006/01/05(木) 09:35:05
製造業 基準内賃金 (35歳平均; 単位 円)

医薬品 352,561
事務機械 348,021
化学 301,095
鉄鋼 296,052
雑貨・その他製造 294,709
食品 291,894
造船 291,114
電機 288,275
ゴム 287,903
精密機械 284,130
機械 282,861
紙・パルプ 279,558
印刷 279,367
その他輸送機器 279,174
窯業 278,887
非鉄・金属 276,164
繊維 274,629
自動車・部品 272,818
503就職戦線異状名無しさん:2006/01/05(木) 09:36:17
非製造業 基準内賃金 (35歳平均; 単位 円) 回答社数

マスコミ・出版・広告 449,306
電力 350,839
信販・リース・消費者金融 331,699
ホテル・旅行 331,629
建設 317,825
ガス 310,018
情報・ソフト 307,063
商社 301,241
百貨店・スーパー 300,750
水産 298,518
その他小売業 298,066
外食・その他サービス 286,507
倉庫・運輸関連 282,685
陸運 281,823
鉄道・バス 278,812
不動産・住宅 277,415
レジャー 254,543
504就職戦線異状名無しさん:2006/01/05(木) 09:37:02
ランキング順位 業 種 平均年収(平均金額±標準誤差) 平均年齢


1位 情報・通信(マスコミ) 1,230±235万円 40.9歳
2位 海運業 808±174万円 41.8歳
3位 保険業 805±267万円 39.7歳
4位 石油・石炭製品 798±183万円 41.7歳
5位 証券・商品先物 718±191万円 37.0歳
6位 医薬品 714±143万円 39.8歳
7位 電気・ガス業 705± 78万円 39.0歳
8位 その他製品(玩具・遊具) 698±160万円 35.9歳
9位 空運業 696±192万円 39.1歳
10位 電気機器 694±141万円 38.9歳
11位 サービス業(娯楽) 681±110万円 35.0歳
12位 不動産業 678±170万円 36.5歳
13位 建設業 674±110万円 41.7歳
14位 卸売業 671±195万円 38.2歳
15位 飲料・食料品(飲料) 655±123万円 39.1歳
16位 銀行業 653±120万円 38.7歳
17位 情報・通信(マスコミを除く) 648±168万円 34.7歳
18位 機械 631±108万円 40.8歳
19位 倉庫・運輸関連業 623±111万円 40.2歳
20位 化学(香料・化粧品を除く) 620±104万円 40.1歳
505就職戦線異状名無しさん:2006/01/05(木) 09:39:17
メーカーは意外とホワイトカラーとブルーカラーの給料格差は低い。
ホンダではほとんど格差がない。トヨタも100万円程度。
むしろ非製造業で、総合職と一般事務職の給料格差の方が遙かに大きい。
506就職戦線異状名無しさん:2006/01/05(木) 09:59:00
このスレで遊ぶって、ゲームは遊びじゃないみたいだな
507就職戦線異状名無しさん:2006/01/05(木) 10:01:02
電力・鉄鋼・鉄道

このあたりもホワイトとブルーの差がテラハゲシス
508就職戦線異状名無しさん:2006/01/05(木) 10:07:10
>>501
どこにそんなソースが?
509就職戦線異状名無しさん:2006/01/05(木) 10:07:49
>>165
半分も落ちてるじゃん。
推薦スレだと9割受かるらしいが
510就職戦線異状名無しさん:2006/01/05(木) 10:10:45
>>185
名古屋というか豊田市でしょ。
栃木に住むようなものだよ
511就職戦線異状名無しさん:2006/01/05(木) 10:14:45
>>246
上智ってそんな良いの?
512就職戦線異状名無しさん:2006/01/05(木) 10:19:24
>>511
女子の一般職が多いからだろ
そのランキングは女子割合が多いところほど高く出て
女子割合が少ない所ほど低く出る
513就職戦線異状名無しさん:2006/01/05(木) 12:40:59
>>501
だからさあ。マスコミとか極めて高い業界と比較して安いってだけじゃん。
メーカーだけあげつらって安いってのは頭おかしいとしか思えないわけだが。
514就職戦線異状名無しさん:2006/01/05(木) 12:53:50
メーカーには理系院卒が多い。
にもかかわらず文系学部卒が多いマスコミや金融より給料が安い。

そう考えると誰もが不公平に思うだろう。
515就職戦線異状名無しさん:2006/01/05(木) 12:59:24
思わんよ。金融なんて結構理系も多い業界なんだが。真性か?
516就職戦線異状名無しさん:2006/01/05(木) 13:01:48
だいたい、院卒が学部卒より偉いと思ってる「理系学生」は存在せんし。
残ろうと思えば残れるもんだからな。文系の院がどうなのかは知らんけど、
理系は自然に残るので、修士のが高学歴ってイメージはない。
517就職戦線異状名無しさん:2006/01/05(木) 13:05:21
理系職、文系職なんてくくりが変
518就職戦線異状名無しさん:2006/01/05(木) 13:06:55
学生時代にかかった学費のことを考慮すれば
院卒が多いメーカーの給料が安いのは納得できない。
519就職戦線異状名無しさん:2006/01/05(木) 13:08:25

じゃあ、私立医学部と国立医学部の卒で給与格差を作れということなんだ
520就職戦線異状名無しさん:2006/01/05(木) 13:09:20
メーカー決まった奴は給料に期待するな
521就職戦線異状名無しさん:2006/01/05(木) 14:29:19
>>518
だったら、学部で就活すりゃ良かっただけ。
俺はまあ2年間好き勝手な研究ができた費用だと思えば、院の2年間は
損したとは思わんけどね。推薦で就活楽できたし。

文系行って大手優良入れりゃ良いけど、早慶や旧帝レベルですら文系の
主要就職先にブラック企業が入ってるのも客観的な事実。
522就職戦線異状名無しさん:2006/01/05(木) 14:38:12
推薦推薦と言うが学推が最近すごい勢いで
形骸化してきているのは知っているのか
523就職戦線異状名無しさん:2006/01/05(木) 14:43:12
>>522
下位大学はね
上位大学は逆

ウチは教授の顔とかで来る求人は学科全体でも増えてる
524就職戦線異状名無しさん:2006/01/05(木) 14:46:33
別に形骸化はしてねーよ。
よほど問題発言すれば100%受かってた、昔と比べればたしかに落ちるようになったが、
落ちると言っても半分以上平気で落とすようなとこは、そんなに多いわけじゃない。
自由で受けるよりは倍率的に全然有利なのは自明。
525就職戦線異状名無しさん:2006/01/05(木) 14:50:30
東大東工大は学科によって学生に選択の余地がないらしい。
そのかわり100%一流企業にきまる
526就職戦線異状名無しさん:2006/01/05(木) 15:09:25
523〜525の意見を総合すると、522はかなりの馬鹿大学?
527就職戦線異状名無しさん:2006/01/05(木) 17:30:25
>>526
まあ、そうとしか思えないな。正直推薦枠に余裕がある大学の場合は、
あまり酷いとこは、大学側がぶちきれて指定取り消すこともあるから。
そこまで大量に落とすようじゃ学校推薦の意味がないって言って。
528就職戦線異状名無しさん:2006/01/05(木) 18:43:19
第一志望の企業に推薦してもらえるわけではない
企業によっては自由応募と同じくらい落とされる
選考中は他社受けられない
内定出たら出たで蹴れない

自分の場合は↑の理由から自由応募で就職活動しました
周りは自由応募と学校推薦ちょうど半々位ですね
上位大学工学系修士の話です
529就職戦線異状名無しさん:2006/01/05(木) 18:54:47
第一志望が推薦とれようがとれまいが、自由で4月、5月の就活がまったくダメだった時に推薦で大手・準大手
に逃げ込むって選択肢ができるんだから精神的には全然マシだろ。
文系ならそーゆー奴は中小or大手ブラックまっしぐらだよ。
学校推薦自体の選考は4月だが、5月、6月も結構追加で推薦来てんぞ。
530就職戦線異状名無しさん:2006/01/05(木) 18:57:15
ソフマップ、ビックカメラと資本・業務提携契約を締結

 [東京 5日 ロイター] パソコン専門店を展開するソフマップ<2690.T>は、
ビックカメラ(東京都豊島区)と資本・業務提携契約を締結したと発表した。
 
ソフマップはビックカメラに対し、第三者割当増資により、普通株式510万株、
優先株式757万7500株を割り当てる。今回の資本・業務提携で、
ビックカメラは第三者割当増資を応じることにより、
議決権比率が従来の14.47%から61.56%に上昇する見通しで、
ソフマップはビックカメラの連結子会社になる。
531就職戦線異状名無しさん:2006/01/05(木) 19:12:29
文系でも理系でも、教授と仲良ければね
大学の名前と比較してソコソコ以上の就職口は紹介してくれる

案外教授って口は持ってるぞ
532就職戦線異状名無しさん:2006/01/06(金) 00:36:03
某メーカー1年目ですが、冬のボーナス手取り30万ちょうどですよw
533就職戦線異状名無しさん:2006/01/06(金) 00:36:34
534就職戦線異状名無しさん:2006/01/06(金) 00:39:00
病室が異様なまでに適当なつくり
535就職戦線異状名無しさん:2006/01/06(金) 00:40:21
>>532
1年目だとそんなもんじゃねーの?
特に高いとも低いとも感じない。
536就職戦線異状名無しさん:2006/01/06(金) 00:41:16
金融の一年目よりも高い
537就職戦線異状名無しさん:2006/01/06(金) 00:41:49
へぇ
538就職戦線異状名無しさん:2006/01/06(金) 00:46:55
うちは冬のボーナス66万だったよ。でも残業が15時間までしかでないorz
539就職戦線異状名無しさん:2006/01/06(金) 01:26:41
どこよ
540就職戦線異状名無しさん:2006/01/06(金) 07:49:42

○事業の再構築
 御手洗 冨士夫キャノン社長は「(不採算部門の撤退など)事業の再構築は調子の良い時にやるべきだと痛感した」と言っています。
社内の抵抗が強かった不採算部門廃止を貫く支えとなったのは「事業は利益確保のための手段』という信念です。
「この事業を命がけでやっている」という幹部には「間違った事業に命をかけてもらっては迷惑だ」と切り返したそうです。
 
すべての電機業界の経営者に聞かせたいですね
541就職戦線異状名無しさん:2006/01/06(金) 12:30:27
東芝はDRAMもフラッシュメモリも
最期まで自分でやってりゃ今頃うはうは

結局結果論じゃねーか
542就職戦線異状名無しさん:2006/01/07(土) 00:23:26
さすがにHD-DVDで粘っても良いこと無いと思うぞ('A`)
543就職戦線異状名無しさん:2006/01/07(土) 01:41:47
んで、理系の人間は給料を最優先にするとどういう職種に付けばいいんだ?
544就職戦線異状名無しさん:2006/01/07(土) 01:52:24
マスコミ
545就職戦線異状名無しさん:2006/01/07(土) 01:58:03
>>543
コンサルか銀行。どっちも統計や数字、論理的思考に長けてる理系の人間を採用する枠がある。
546就職戦線異状名無しさん:2006/01/07(土) 02:08:42
外資コンサルは文系理系枠は同じくらいだろうが、外資証券投資銀行はほとんど理系の独壇場だからな。
547就職戦線異状名無しさん:2006/01/07(土) 02:11:02
外資コンサルにしたって、倍率を考えれば理系のが全然低くなると思われ。
枠が同じくらいでも学生数が全然違うからな。
548就職戦線異状名無しさん:2006/01/07(土) 02:12:37
そんな単純なもんなの?
549就職戦線異状名無しさん:2006/01/07(土) 02:21:51
理系が金融行っても、40過ぎたら出向で悲惨
550就職戦線異状名無しさん:2006/01/07(土) 02:23:22
投資部門になかなか回してもらえないで支店で営業ドサ回りの文系はさらに悲惨w
551就職戦線異状名無しさん:2006/01/07(土) 02:24:27
>>549
文系が行っても扱い変わらないから心配すんなw
552就職戦線異状名無しさん:2006/01/07(土) 05:12:34
せっかく手に職があるんだか独立開業でもしてみたらどうよ?
553就職戦線異状名無しさん:2006/01/07(土) 13:11:38
俺は駅弁から大手メーカー内定だから、給料が一律なのは助かる。
554就職戦線異状名無しさん:2006/01/07(土) 15:21:03
世紀の発明の青色ダイオードの報酬8億円

ニートトレーダー20億円
555就職戦線異状名無しさん:2006/01/07(土) 17:37:15
今、偏差値50ちょいしかないFランク大の経済学部の3回なんだけど
社会に出たら学歴なんか関係ないっていうマスコミの情報に躍らされて
実家から5分っていう理由で大学選んじゃいました。
で、就職活動する時期になって、自分が本気でやりたい仕事はこれだ!
ゲームクリエーター、PG、SE・・・・・・・・理系じゃん、、、
ある程度優良企業に入れる可能性は
これから(現状じゃなくて)あるでしょうか?
大学院とか専門学校に行くっていうのも考えたのですが
正直どうしたらいいのかわかりません・・・・





556就職戦線異状名無しさん:2006/01/07(土) 17:39:47
PG、SEなら文系でもなれるじゃん。
557就職戦線異状名無しさん:2006/01/07(土) 18:03:25
問題を先送りすることと
競争心がないことと
情報収集力がないことで
すでに企業から見る価値はないのだが・・。
それすら気づかないし、人に背中を押してもらいたいと
考える時点で自立できてないからまずいと思うよ。
厳しくてごめんな。
558就職戦線異状名無しさん:2006/01/07(土) 18:03:51
一年かけてそのへんの理系大学院にいけば?
一年間って学生のうちは大きいと感じるかもしれないけど、じっさい大したことないよ
559就職戦線異状名無しさん:2006/01/07(土) 18:20:33
メーカーに限らず民間企業は昇進しないと給料は増えない仕組みになってるからな
漏れ万年ヒラ社員だから、ここ数年は年収700万で頭打ちになってる
課長になれば年収1000万になるし、部長になれれば1300万なんだが・・・
560就職戦線異状名無しさん:2006/01/07(土) 18:36:50
700万でどこに不満があるのかと
561555:2006/01/07(土) 19:31:51
>問題を先送りにすること
大学院、専門学校に行くことが
就職活動からの逃げ(問題の先送り)ということなのでしょうか?
>競争心がないこと
どこの文から判断されたのか見当もつきません・・・
>情報収集力がないこと
情報収集力がないのかどうかはわかりませんが
今いろいろな業界の研究の真っ最中なので
情報がないのは確かです。
今まで少しも情報収集をしてなかったのもあります。

ちょっとあせりすぎたのかもしれません、
人に聞く前にもう少し情報収集をしないとだめですよね。
どうもでした。
562就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 01:01:26
>>559
学卒なら課長までは楽勝ななれるでしょ?
563就職戦線異状名無しさん:2006/01/08(日) 02:03:15
それは甘い考え方。
万年平はあまりいないが、万年係長クラスは結構いる罠。
564就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 00:51:17
電気メーカーの負組社員が質問に答えます
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1136565096/

東大卒でもリストラや出向は当たり前。
実力よりも運が必要。
565就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 01:07:28
>>564
そこの1の人が言ってたが、高学歴は学閥のある企業に入れだって。
566就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 01:13:04
多少給料が良いからとキャノンとかホンダとかに高学歴が逝っちゃうと悲惨かもな
567就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 01:29:44
>>564
そのスレ良く読んでみろ。そこの>>1は失敗して同期では負け組みな方だが割りと悪くない待遇だから。

民間なんだからリストラや出向がありえるのは当たり前だろ。
組織で働いてる以上、本人の実力以上に配置による運も重要なのも当たり前。
一人でできる仕事なんてそんなにないんだから、プロジェクトがこければ携わってる奴は連帯責任だよ。
それともお前らが信望してるマスコミや金融やコンサルは全て個人のプロジェクトのみで、周りの状況に
影響されることもなく、高学歴なら絶対にリストラも出向もない社会なのか?(苦笑

アホはアホなりにスレの内容くらい読んで、分析してから貼れよ。
568就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 03:06:58
>>567
東大・東工大卒の45歳で年収800万円は負け組だろ。
銀行や商社、証券、保険に就職した同期の25〜30歳の年収だぞ?
569就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 03:17:20
メーカーに行ってその中でコケタ人間と比較するのに、銀行や商社、証券、保険に就職した奴がなんで45まで
無事に生き残ってると考えるんだ?
おまけに残業量は一切考慮しないのか?
真性か?
570就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 03:19:39
証券や、保険なんてものすごく激務。給料高くてもアレは待遇が良いとは言わんと思われ。
571就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 03:25:05
そうそう、時給換算なら大差ないよ
572就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 07:37:34
64 :就職戦線異状名無しさん :2005/12/25(日) 10:31:42
投稿のエロゲーマー率は確かに高い>>61を含めて
中古エロゲーム屋にたむろしてる学生はほぼ投稿製

これヒドスw
573就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 08:40:54
>>571
時給換算

いいこといった。これからはこれで比較してくれ。
574就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 08:59:51
同期の半分以上は45歳頃にこけるだろう。
体育会で頭脳明晰で明るく人望が厚い人間じゃないときついな。
研究だけができる天才君はほとんどが干される
575就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 09:26:12
>>574
人間関係重要だからなぁ
面接で人物重視とかコミュニケーション能力重視って言うのも分かる
576就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 13:04:38
>>572
投稿製だけじゃなく灯台と電通も結構混じって待つ(;´Д`)
いや、漏れの周りだけがそんなやつばかりなのかもしれないが・・・

某大学へセミナーで訪れたらそこの院生が同属とわかってそのままアキバへ行きますた。
577就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 19:16:09
よその大学まで巻き込むなって>陶工製
578就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 22:57:21
>中古エロゲーム屋にたむろしてる学生はほぼ投稿製
同じ理系単科大学性として恥ずかしいです。しかもトップレベルの投稿製が・・・。
579就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 23:01:38
東工大だけど、そのような学生が一部いることについては否定できない。
最近は昔に比べてお洒落系が増えて来たぞ。
580就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 23:06:51
オレも東工大じゃないある理系単科大学の学生だがオシャレなヤツが増えてきた。
ただオシャレなやつとそうじゃないやつの差が大きくなりつつある気がする。
このままだとキモオタはますます居場所がなくなるかもね。
581就職戦線異状名無しさん:2006/01/10(火) 23:54:53
居場所、ねぇ。
582就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 00:33:11
>>555

本気でやりたい仕事なんてそう思えるのは今だけだよ
30年、サラリーマンをやるなら
安定してそこそこの生活ができる会社、仕事を考えた方がいいぞ
ゲームクリエーター、PG、SE・・・・・・・・
なんて給料安いし激務だぞ
583就職戦線異状名無しさん:2006/01/11(水) 00:43:20
そればっかりは働いてみないとなんとも言えん問題だからな。
やりたいと思って就いた仕事でも実際にやってみるとおもしろくもないし割りに合わないことも多いし、
あまりやる気がなくて入った会社でも、いざ仕事始めてみるとおもしろいこともある。
584就職戦線異状名無しさん:2006/01/12(木) 02:57:43
メーカーも思いっきり激務だろ。
常に新しいことしなきゃいけないし。
585就職戦線異状名無しさん:2006/01/13(金) 00:36:01
さーて、今年の労組はどれだけベアアップを実現できるか・・・
586就職戦線異状名無しさん:2006/01/13(金) 01:48:44
>>584
もちろん会社によるが、業界としては損保や証券ほど体育会系とは言われてないな。
587就職戦線異状名無しさん:2006/01/13(金) 01:53:18
東工大生(大岡山)だけど、比較的新しい校舎の周りに居る輩はおしゃれだね。
校舎は入り口から遠いけど・・・
588就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 00:12:16
民放一といわれるフジテレビ社員の年収は30歳平均で約1600万円。
ボーナスは1年に4回も配られる。これは“事務方”の年収で、制作・報道部門に在籍する社員なら
軽く2000万円を超えるといわれる。サラリーマンながら「確定申告」する社員もゴロゴロだ。
ちなみに他局の30歳平均の年収を見ると、テレ朝1500万円、TBS1400万円 テレ東1300万円
東京キー局のフジテレビやテレビ朝日は有名企業30社の中でも断トツの高給を誇る。
「毎年2月になると、職場のスケジュール表に『代休取得〔確定申告のため〕』などと
書き込まれる」(フジテレビ社員)報酬体系が年功序列なので、50歳前後になると、
会社勤めであっても2000万円を超え、確定申告が必要となる。高給の最大の原因は、
テレビ局の業務が総務省の免許事業であることだ。東京の民放キー局は5局しかなく、
ライバルが少ない。
大学の同窓会などで中央官庁にはいった高級官僚が、民間の
大手テレビ局にはいった友人と久しぶりに再会したとき、
往々にして給料の額が話題になるという。テレビ局社員の
高給ぶりを聞いて、官僚たちの多くはテレビ局はいいよな。
俺たち公務員は安月給でこき使われるだけさなどとグチるという。
589就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 00:41:13
ソースは?
590就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 00:56:45
官僚がテレビ局の社員に「安月給でこき使われる」などとグチる
のは筋違いもいいところだ。
実際は、官僚が多大な賄賂や接待をテレビ局から受けているから、
これほどまでに規制の網を張り巡らして業界を保護しているのだろう。
591就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 02:03:04
賄賂や接待でウハウハ官僚は極ごく一部だ!
大多数は安月給でこき使われている。

問題は、この極一部の屑官僚と屑政治屋が民放キー局とグルになって
一部の人間にだけ富が集中するようにしていることだな。
592就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 11:56:07
もちつもたれつ ですよ
593就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 13:00:45
スレタイからして創価商事工作員が立てたスレだな
594就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 13:02:16
>>593
東大理系院生の俺が建てた
595就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 17:03:18
★営業としての宴会芸★

神 食糞
――――――――――――――↑お笑い芸人の領域 ――――――――――――――――――――――――
免許皆伝 体営業(アブノーマル、中出し、妊娠あり)
師範代   体営業(ノーマル、中出し、妊娠なし)
――――――――――――――↑ 一部の女MR、お水、風俗業界 ―――――――――――――――――――
十段 公開脱糞、尿イッキ飲み 、ケツに加熱はんだ小手
九段 公開オナニー、アナルセックス、ビール浣腸(女ならマンコでバナナ切り、「産卵」、人間燭台)
――――――――――――――↑ 一部の広告代理店 ――――――――――――――――――――――――
八段 路上で全裸全力疾走、ラップなしフェラ、全裸で擬似SM(女なら路上で全裸全力疾走、わかめ酒、女体盛り)
――――――――――――――↑ 一部の総合商社――――――――――――――――――――――――――
七段 ケツで生け花、きゅうり、花火挿入、ラップ有りフェラ、女の頭にちょんまげ(女なら野球拳で全裸になる、下着姿でザーメンぶっかけ)
六段 陰毛ファイヤー、男同士でディープキス、エリマキトカゲ、ケツにプリッツ挿入(女なら野球拳でパンツ一枚まで、公開フェラ)
――――――――――――― ↑一部の都銀 ――――――――――――――――――――――――――――
五段 マジックで体に名前書いてお盆使わず裸踊り、路上でセミ、ちょんまげ(女ならトップレスでだっちゅーの、男と公開ディープキス)
四段 革靴でビールイッキ飲み
――――――――――――――↑ 一部のメーカ及びほぼ全ての商社、広告、MR関係者―――――――――――
三段 取引先の前でお盆使って裸踊り、ウォッシュレット(女ならバニーガールのコスプレやハイレグで踊る、非公開売春、野球拳で下着まで) 
二段 ポッキーゲーム、女装、コマネチ、Tバック(女ならポッキーゲーム、擬似フェラ、異性とチークダンス、胸もみ)
――――――――――――――↑営業に携わる者全員の必須事項――――――――――――――――――
初段 ピッチャーでビール一気、仮装
596就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 17:09:38
↑かなりつまらないんですが・・・
597595:2006/01/14(土) 17:14:51
>>596
うるせー、ほっとけ
お前らみたいな馬鹿に営業が務まるとおもってるのか?ははん馬鹿じゃねぇの?
598就職戦線異状名無しさん:2006/01/14(土) 17:29:58
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       |
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ     >>597
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
599就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 21:50:09
   / ̄ ̄ ̄\
  _ノ  _    \
 /  /  \/\ ⌒)
/  /  ⌒   ⌒ ヽ /
|  _|   (・)  (・)  V
| (6  ///// > // .|
ヽ_フ    ___ |
  \   \_/ /   
    \___/


タイコです。最近学校帰りのカツオちゃんと野外SEXを楽しんでいます。
路地裏の普段は誰も通らないところでやっているんだけど誰かくるかもって
いうドキドキ感がたまらないの。
さて次回は
「タイコ&カツオ 野外SEXを花沢さんにみられる」
「花沢、タイコ&カツオのSEXに加わる」
「波平、3Pに加わり4Pに!!」 の3本です。
600就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 23:45:42
>595
2004年度卒で、都銀の営業に配属されたが、
(超余裕)ピッチャーでビール一気、仮装
(余裕)陰毛ファイヤー
(昨年忘年会で実行)路上で全裸全力疾走
だった。
もうやめよっかなぁ


601就職戦線異状名無しさん:2006/01/15(日) 23:51:21
>>600
コンプライアンス上問題は無いんですか?
全裸全力失踪は法律違反でもあります。
602就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 00:48:02
っj
603就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 01:02:19
>>600
財閥商社の寮でもビールとウィスキーちゃんぽんをピッチャーで一気して
全裸で寮の周りを社歌を歌いながら何週もさせられた。
毎年近所の人から110番通報が相次いだが、それでも止めず、
ついに死人が出て中止になった。
でも新歓では毎年新人全員裸踊りさせられるし忘年会でも新人は抽選で裸踊り。
604就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 09:25:45
>>603
本に載ってたなw
605就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 10:14:37
俺たちは眠れる奴隷なんだよ…
606就職戦線異状名無しさん:2006/01/17(火) 20:39:32
【メーカー】理系・エンジニア・研究者たちへ
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/employee/1137457808/l50
607就職戦線異状名無しさん:2006/01/18(水) 23:48:54
age
608就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 01:08:59
日本のメーカーなら、キーエンスやソニーくらいじゃない?
キーエンスでも30歳で1300万くらいだけど
609就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 16:27:22
 本日、TVでCNNを眺めていたらアメリカの新卒学生の初年度年収というものを発表していた。CNNのHPには今年のデータは更新されていなかったので、とりあえず関連サイトからひっぱってきたが、傾向は基本的につぎのような感じである。

 面白いのは、理系の方が年収が高いという点である。年収500万円超。
 学生時の専攻が化学工学、コンピューター科学、電気工学、数学の順に年収が高く、やっと文系学部が登場する。400万円前後である。アメリカはSCIENTISTが尊敬される国と聞くが、そのひとつの表れなのだろうか?

 日本の企業では、研究所の人間は、ひどい場合「穀つぶし」のように言われたり、大学研究者はスーパーモラトリアム人間と見られるが、エライ違いである。

 
【Table:米国の専攻別 新卒者の初年度年収 調査結果(2000)】
------------------------------------------------------------
専攻(major).......................... 初年度年収(Starting Salary[US$])
------------------------------------------------------------
Chemical Engineering..........................47,300--49,200
Computer Science..............................43,200--46,800
Electrical Engineering........................42,500--45,600
Mathematics ..................................39,700--43,700
Finance ......................................35,000--39,100
Economics.....................................34,300--36,500
Accounting....................................33,000--36,200
Logistics ....................................32,700--35,200
Liberal Arts--Any Major.......................27,100--31,100
Communications................................25,600--30,500
Psychology....................................23,300--26,200
============================================================

 機会があったら、よその国のstarting salaryなどを調べて公開してみようと思う。

 超学歴社会の韓国やフランスなどの大卒初任給はさぞ見物だろう。
610就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 16:36:58
>>609
ついでにいえば、アメリカの経済学って日本流に言えば完全に理系だろ
611就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 16:45:48
>>609
アメ大修士化学工学専攻です。
俺いるところは中西部のさえない州立大ですが、
そんなパッとしない学校でも化学工学は学士で55K、
修士で60Kからスタートと言われてます。
特に石油化学系は化学工学の中でも高い初任給をくれると言われてます。
就労ビザをくれる米系資本の会社は神のような存在ですので、門前払いばかりです。
俺はもう日本で就職決まってますが、正直待遇を聞くと帰りたくなくなります。
どこの国でもいいのでなんとか駐在員としてどこか行って手当もらうことに淡い期待を寄せています。
本当にありがとうございました
612就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 17:37:59
>>609
やっぱりどこの国でも理系なのに【Physics】はボロ雑巾みたいな扱いなのでつね OTZ
613就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 17:40:25
日本のメーカーは
20万×(12+4)=360万円ぐらいか。
ドルに治すと3万ドルぐらい?
614就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 17:45:13
>>1に目を覚ませって書いてあるけど、>>1が一番目を覚ますべきだと思う。
愚痴るよりも海外で働くとか、文系就職狙う方がよほど効率が良いことに。
615就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 17:54:03
616611:2006/01/21(土) 18:02:56
>>613
611です。私は技術系でしばらくは独身だと思うので
独身寮や、その後の社宅といった住宅手当に当たる部分も給料換算してます。
後は保険やらなにやらもあるのでなんだかんだいって日本では40K相当位かと考えてます。
まあそう考えると日本に帰るという選択肢は狭い見識で「何が何でもアメリカ」と
しがみついてろくな給料をもらえない学生が多い中、悪くない選択だと割り切っています。

>>609
物理専攻はアメリカでは高待遇なので、外資行けばかなりもらえるはずです。
俺が内定もらった半導体メーカで物理専攻の修士の人いましたが、
日本に帰ってきても550万スタートだっていってましたよん。
617就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 18:35:27
物理は理論か実験かで大きく就職先が変わるな
618就職戦線異状名無しさん:2006/01/21(土) 18:45:34
理論のほうがいいの
619就職戦線異状名無しさん:2006/01/23(月) 10:26:11
あげ
620就職戦線異状名無しさん:2006/01/24(火) 16:21:15
>612
>やっぱりどこの国でも理系なのに【Physics】はボロ雑巾みたいな扱いなのでつね OTZ
おいおい、Psychologyの間違いじゃないのか?
>617
修士学士くらいなら関係ないと思う。それよりは機械とか電子、化学って枠の方が就職先変わる。

労働者が会社の良さを画一的に評価するには労働条件と賃金位しかないかもしれないが、一番大切なのはモノを作りたいとか働きがいにあるんじゃないの?
お金だけ欲しいっていうんなら、サラリーマンじゃなくて起業するのが一番いいんじゃないの?
俺は入社してやりたい事あるから●田って名前がつく自動車会社にした。

スレタイはメーカーの給料が低いってことだけど、今年からトヨタの労組が賃上げ要求し始めるし、右へ習えでよそのメーカーも賃上げなるんじゃないかな?
上で既出してたけど、文系の雄の商社と金融は40代までで大半がやめてしまう厳しい世界に対して、無茶苦茶な生活をしなくても多少劣るけどそこそこお金が貰える理系のメーカー勤務ってのも悪くないと思うけどなぁ。
ってか、生涯賃金4億とかあれば十分じゃない?
お金は欲しいっちゃあ欲しいけど、生涯賃金と待遇だけで仕事を決めるのはちょっと残念な気がする。
621就職戦線異状名無しさん:2006/01/24(火) 19:55:51
理系から院で経営を勉強が熱いと思うのに周りにそのことを説いても
いっこうに興味を示さないやつが多すぎる。メーカーまっしぐら。
視野が本当にせますぎる。まぁ親の言うまま先生の言うまま勉強しかしなかった
奴ばっかだからしかたないのかね
622就職戦線異状名無しさん:2006/01/24(火) 20:29:57
興味を示さないのは視野が狭いからだとは限らないだろ。
他人馬鹿にして悦に入って楽しいか?
623就職戦線異状名無しさん:2006/01/24(火) 21:02:19
文系の企業選び
・会社の知名度
・平均年収
・経営状態

理系の企業選び
・自分の専攻が生かせるか
・仕事内容
・事業内容
624就職戦線異状名無しさん:2006/01/24(火) 22:20:43
まぁ多浪年増の俺は高望みはしない
奨学金という借金を返済できて一人暮らしできるぐらい貰えれば日付変更線突破しても頑張れるさ…
でも今までも結構無理してるから医療費は多めに見ておく必要があるかもしれんが
625就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 00:43:50
>>623
偏見
626就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 08:40:41
>>623
俺は2chの企業偏差値しか見てないが
627就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 10:57:28
>>621
お、奇遇だねぇ。俺も親父自営業だし、それをちょっと変えて拡張したいとは考えてる。
どういった方向よ?まさか商社やらIT虚業みたいなことするとはいわんよなぁ?w
俺は今の先生を手本にして自分の専門が生きるような企業作ってみたいと思ってるけど。
628就職戦線異状名無しさん:2006/01/25(水) 13:45:08
>>622
確かに本人としては目的意識があって考えてるのかもしれないけど
たかだか20代前半の考えなんだからまだまだ甘いでしょ。
だから強制はしないけど少しは他の業界も見てみるべき
629就職戦線異状名無しさん:2006/01/29(日) 12:43:03
まぁ地底理系M1から言わせて貰えば

上位1割のスーパー文系は最高に羨ましい
騒ぐしか能のない残りの文系はドマー
メーカーしか興味ない理系は視野を広く持って!

あと文系も理系もウザーなやつは須く氏んでほしい
630就職戦線異状名無しさん:2006/01/29(日) 13:31:42
某メーカー1年目の漏れが来ましたよ。

ちなみに冬のボーナスは額面40、手取り32〜33くらいでした。
来年はもう少し増えるみたいだけど。

ちなみに月々の給料は手取り30近いです。
毎日10〜11時まで仕事してます。

それでも院生時代よりかは肉体的には楽。
あの頃は朝まで実験とかザラだったし。
631就職戦線異状名無しさん:2006/01/29(日) 13:38:05
>>1
はげ同。
ネットを駆使して理系の待遇の悪さを社会問題にしよう。
632就職戦線異状名無しさん:2006/01/29(日) 14:34:12
給料は相応だと思うけどな
だってメーカー儲かってないし
ただ特別ボーナスとかはどーんと出してくれてもいいように思う
いいもの作っても、出来なくても給料にさほど差が無いってのが問題じゃないかな
アメリカなどは首切りもはやいが業績をだせばガッツリ貰えるから皆頑張る
安定なら日本のが安定してると思うけど・・・
仕事あんまりしなくてもよっぽどのことが無い限り首は切れないし
633就職戦線異状名無しさん:2006/01/29(日) 15:07:07
問題はメーカーの給料の低さではなく、
事務職上がりの方が昇進が早いことでは?あと事務職採用に理系卒を敬遠するメーカーが多いことも。
ぶっちゃけ事務職の給料を2割カットして、技術職の給料を5分増しするとかすべきだと思うぞ。
メーカー事務職は或る意味寄生虫なわけだから。
634あほまん:2006/01/29(日) 17:19:36
給料低いだのなんだのぬかすなら初めから技術職になんかいくなよ
635就職戦線異状名無しさん:2006/01/29(日) 19:45:08

この手のスレには必ず>>633みたいに文系叩きを始める連中が現れるよな。
文系は仕事が楽な割に給料よくて出生が早いから気に食わんとか。
>>634が言うとおり給料安いの分かってて技術職に着くんだろ。
嫌なら辞めるなり自分で会社起こすなりすればいい。
それが出来ないならやはりただの寄生虫。
636就職戦線異状名無しさん:2006/01/29(日) 20:07:29
それは論点が違うな。
能力に見合った対価を企業側が払うべきという話。
産業界で相対的に製造業の収入が低いのは仕方ないだろうが、
同じ製造業の中で待遇が スキル無しの事務職>スキル有りの技術職 というのは可笑しい。
あとはなっから事務職の募集条件に文系学部卒のみとしてる所も有るしなwふざけた話だね。

といっても「俺は金なんか要らない」というドグマを強要する技術屋が多いのも元凶だがな。
労働の対価を求めることにたいして、共産主義的なゆがんだ観念をおしつける連中w
637就職戦線異状名無しさん:2006/01/29(日) 20:09:14
メーカーの給料が低いといってもトヨタあたりなら
全業界の中でもトップクラスの給料なわけだが。
638就職戦線異状名無しさん:2006/01/29(日) 20:19:27
>>636
>能力に見合った対価を企業側が払うべきという話。
能力ではなく、利益への貢献に見合った対価を払うべき。
金にならない研究をしてれば薄給で当たり前。
639就職戦線異状名無しさん:2006/01/29(日) 20:30:53
>>637
分かってないなw
理系?
640就職戦線異状名無しさん:2006/01/29(日) 20:31:53
ならパートのおばちゃんでも代替可能な事務職はさらに薄給にすべきだな。
実際事務職なんて技術職のおちこぼれを回してやるだけでも仕事成り立つだろ。
大学で遊んでて法経済卒なのに宅建や会計士すら取れないうすのろがどれだけ企業に貢献してるというのだ?
事務職だけ別枠採用とかせずに、技術職のなかで振り分けりゃいいだろ。
641就職戦線異状名無しさん:2006/01/29(日) 20:34:05
理系でメーカー技術系しか知らない奴にとって
トヨタは神に見えるだろうけど
642就職戦線異状名無しさん:2006/01/29(日) 20:35:53
>>640
ではきみも博士や技術士程度ははやく取得してくださいね
643就職戦線異状名無しさん:2006/01/29(日) 20:38:06
だよなー敢えて文系から事務職を採るよりも、一括技術職で採用して適性で事務系やら研究開発に振り分けたほうが良い。
理系の企業なんだから、技術に通じてない事務屋とか要らないから
経営ごっこしたいなら他業種いけや
644就職戦線異状名無しさん:2006/01/29(日) 20:38:33
グダグダ言ってもメーカーに入社した時点で終わってるって話。
推薦でバカスカ入れるメーカーにいい待遇求めるなよ。

645就職戦線異状名無しさん:2006/01/29(日) 20:50:49
>>637
トヨタむっちゃケチだって聞くけど
利益大きいのに給料少ないって話とか
むしろ社員の給料安くして利益を大きくだしているなんて話も聞くが
高卒と院卒の給料の差があまりないとも聞く
そりゃまあ出世できればいっぱい貰えるんだろうけどさ
世界のトヨタで大きく出世するのはかなりの運と実力が必要
外側の情報と内側の情報って全然違うことあるから気をつけたほうがいい
646就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 01:23:35
>>645
トヨタはホンダと日産とかくらべるとやっぱ給料全然違うよ
大学時代の友達がトヨタにいったんだけどこの前きいたら
俺の給料の1.5倍もらってましたOTL
647就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 01:25:49
toyotaは激務だが残業代がすべてついてるからな
648就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 01:51:20
あと休日出勤手当がおおきい
649就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 01:54:36
メーカーにしては給料良いよ。
650就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 02:07:59
オレ(理系)の周りの
「理系は院に行って当然。メーカーに就職して技術力つけて働くのが
唯一幸せに暮らしていく方法。理系で院に行かないやつは根性無しの落ちこぼれ」って
言う空気と、本当にメーカーしか視野に入ってない人達ばっかりって
言う環境にうんざりして理系人間が嫌いになっているオレがいる。
651就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 02:20:12
>>650
「メーカーへの就職」を「博士課程進学、アカポス」に置き換えれば
そっくりそのまま理学部のカルチャーになるなw

理学と工学の違いはあれども、やっぱり理系は理系か。
652就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 02:21:36
ここは社会人も見てるんだろ
30歳で基本給いくらか並べてみようよ
安いっていっても具体的にイメージがわかない
653就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 02:22:53
アカポスなんて強力なコネと運が無きゃ無理
654就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 02:23:05
別に安くないと思うが…
655就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 02:27:19
    ,-ー──‐‐-、
   ,! ||      |
   !‐---------‐
  .|:::i ./´ ̄ ̄.ヽ.i
  |::::i | |\∧/.|..||
  |::::i | |__〔@〕__|.||
  |::::i |.( ´・ω・)|
  |::::i |  キング  ||
  |::::i | カワイソース.||
  |::::i L___________」|
  |::::i : : : : : : : : : |
  `'''‐ー------ー゙
656就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 02:44:10
>>654
でも他業界と比較するとどうしても安い。
657就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 02:44:16
ホンダとかトヨタとか松下とか東芝に行った先輩の話聞いても
特に面白そうではないね・・・。
みんな郊外に行かされてつまらない仕事やらされてるみたいだし。
まぁ給料はそこそこ良くて羽振りはいいらしいしいけどさ。
658就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 02:52:51
工員がいるから平均年収が低いのは当たり前

トヨタの海外勤務なら軽く30で1000マソ超える
659就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 02:54:39
んなわけない
660就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 02:55:00
海外手当込みで1000だからなぁ・・・商社と比べるとやっぱり安いな
661就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 02:56:36
トヨタ入って自殺する奴の多くは
想像よりも低かった給料と田舎の職場環境が原因。
662就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 02:56:40
商社は激務だからな
663就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 02:57:24
転勤で給料が高いのは当たり前だろ
664就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 02:58:15
>>661
その程度で自殺って人生舐めてんのかw
665就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 02:58:32
>>659
無知だねぇ
666就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 03:00:53
>>664
お前程度が人生を語るな
667就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 03:01:32
トヨタ並の給料でメーカートップなんだから
業界全体で考えたら給料安いよ。
668就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 03:02:24
メーカーとはそういうものだ
669就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 03:02:49
メーカーに文系が要らないと言ってる人。
なぜ文系が必要か。大学全体を見回してみればわかる。
理系はキモいの多いでしょ。勉強はできるんだろうけど感覚がズレてる人が。
ホントはみんなわかってるんだろ?
670就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 03:03:28
大量採用が多い世代はリストラの対象になるから
今年トヨタ入るヤシは気をつけたほうが良いぜ
671就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 03:04:53
だから医学部行けって
672就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 03:06:54
理系でしっかり勉強して文系蹴落として
文系就職するのが金は一番稼げそうだな。
673就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 03:07:05
理系は学費に金かかってるし
給料に期待したくなるのは仕方ない。

どうしてもメーカーで高給を望むなら早く昇進するしかない。
674就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 03:07:36
>>669
意味不明だな
>>670
まぁそうだな
>>671
お前医学部最強とかいうスレで粘着してるだろ
675就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 03:10:47
>>666
はあ?死ねよかす
676就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 03:12:21
>>675
落ち着けよ愚図w
677就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 03:13:58
>>674
その答えの方がよっぽど意味不明だよw
678就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 03:14:45
みんな医学部再受験して、メーカーの馬鹿どもに理系の有り難みを思い知らせてやれ
679就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 03:15:33
>>677
意味ワカンネ
680就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 03:15:57
田舎嫌いなオレとしてはメーカーはなぁ・・・勤務地郊外が多いでしょ・・・。
研究はそこそこ楽しいんだけどなぁ・・・。
681就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 03:15:58
メーカーの給料が安い理由は?
682就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 03:17:25
だから給料は普通だろ
683就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 03:17:56
全体で見ると安いよ
684就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 03:19:50
全体で見ると安いのは工員や職工さんがいるからさ
685就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 03:20:13
メーカーに行くやつの多くは自分のやりたい事・好きな事を仕事にって言う
考えでメーカーを目指してると思うんだけど、自分のやりたい事〜って言うのが
少しでも働かせたい国だかどっかの綺麗事・策略にしか聞こえないオレはどうすれば・・・orz
686就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 03:20:52
キヤノンとか殆ど関東だけだから人気あるんだろうな。
687就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 03:21:42
>>684
工員は残業代や夜勤手当があるから意外と高い。
688就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 03:21:43
いや、優良だからだろ
689就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 03:22:16
学生の皆さんに言っとくけど
会社に入ったら自分のやりたい事なんかできないよ
690就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 03:22:48
メーカーの給料が安いのは研究開発に投資しないといけないからだよ
691就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 03:22:58
>>684
大卒と比べたら圧倒的に低い
692就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 03:23:47
特に技術系は職場の雰囲気が暗いから
本当にやりたい事がなければ鬱病になる
693就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 03:23:47
給料安くてどんどん加速するライフサイクルに合わせた
速さで製品を開発させられると思うとため息が出るな。
694就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 03:25:25
技術開発とかガクブルな仕事だな
695就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 03:25:57
>>689
やりたくない研究なんぞストレス以外のなにものでもないな。
そう考えるとやりたくないけど給料の高い仕事をするほうがまだガマンができそうだ。
696就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 03:26:20
工員の場合20代のうちは夜勤残業が多いから
同世代の大卒よりも給料が良いと聞いたことがある。
697就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 03:26:34
生産管理で良いよ
楽しそうだし
698就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 03:27:42
生産管理はマターリだが待遇はあまりよくない
699就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 03:28:02
>>696
最初はそうかもな
700就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 03:36:25
メーカーは人件費の安い海外と競争してるから
どうしても人件費を抑えざるを得ない。
今後もメーカーの待遇が上がることは無いよ。
701就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 03:37:57
給料が製造業と同レベルの業界はどこ?
702就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 03:38:33
>>700
上がらなくても良いけど下がって欲しくない
703就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 03:40:05
規制が無い業界はメーカー並かそれ以下だよ。
704就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 03:41:57
705就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 03:43:07
>>700
どうしてもそうなるだろうねー。
新製品もどんどん開発しなきゃならないから人を減らすわけにも
いかないだろうしね。研究職は分からないけど開発なんかの給料は
現状維持がいいところなのかな?
706就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 03:44:38
研究職なんか旧帝が平均レベルなのに給料安いよね。
707就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 03:45:34
>>700
研究職は金食い虫
708就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 03:46:53
>>705
これからは実績で評価される時代だ
SONYとかは特許に対しての評価をはっきり決めてる
709就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 03:47:01
>>704
ランキング上位は
ほとんどマスコミか商社だね。
710就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 03:47:24
中村氏のようになりたい
711就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 03:47:31
>>709
激務だからねぇ
712就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 03:47:35
SONYは衰退していくのだろうか
713就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 03:47:51
>>695
研究職なんかなりたくてもなれんぞ
大抵の場合、下請けの管理と雑用
714就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 03:48:30
特許でそれなりの報酬貰ってる研究員はいるだろ
715就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 03:48:59
>>710
なればいいじゃん
716就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 03:50:22
>>711
激務なのはメーカーも同じだから負けを認めざるを得ない
717就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 03:51:40
高給マターリが良いならインフラがお勧め。
718就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 03:51:51
>>716
メーカーは中くらいの激務だが
マスコミ等は超激務だ。
719就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 03:53:30
定年まで安泰に勤められるか?
〜東芝、三菱電機が定年55歳を発表する時代
720就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 03:54:08
>>717
いけるもんなら行きたいね
721就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 03:54:36
研究者の中でも特許でけっこうな額をもらってる人も最近はいるな。
まぁ億はいかないけど。
722就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 03:57:22
優秀な研究者は多額の報酬を得て引っ張りだこ
一方無能な研究者はリストラで配置転換
723就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 03:58:18
1位 情報・通信(マスコミ) 1,230±235万円 40.9歳
2位 海運業          808±174万円 41.8歳
3位 保険業          805±267万円 39.7歳

10位 電気機器         694±141万円 38.9歳
18位 機械    631±108万円 40.8歳
27位 精密機器 596±113万円 39.7歳
28位 自動車・輸送用機器 596± 89万円 40.2歳
29位 鉄鋼 591± 84万円 41.0歳
30位 金属製品 591± 99万円 40.9歳


724就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 04:00:04
大卒の平均ではないからあまり参考にならんけど
メーカーはやはり給料低いよな
725就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 04:01:15
理系の仕事で高給な仕事はどうしても限られてくるからな

パイロット、客室乗務員、大学教授、助教授、医者など
726就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 04:04:06
大学教授よりもメーカーの技術者の方が給料が上だと
いつもうちの教授は言うが…
727就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 04:06:08
教授は嘘つきが多いからな。
728就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 04:07:01
>>726
それが事実だったらメーカー出身の教授が多いわけない。
729就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 04:09:06
>>728
アカデミックに進みたい人は管理職ではなく
大学に流れているだけかと。
730就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 04:13:50
キーエンスをメーカーといっていいかどうか分からんが給料高いよな。
731就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 04:15:36
島津製作所の田中氏はノーベル賞受賞前で年収700万円。
当時43歳だったことを考えると高いとはいえない。
732就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 04:17:33
750〜800万円ぐらいだった希ガス
733就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 04:21:02
島津製作所 平均年収772万円 42.1歳

田中さんは平社員だったのね
734就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 04:23:57
島津製作所のお荷物だったわけだからそんなもんだろ
735就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 04:28:21
旧帝出身でもそんなもんなのか
736就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 04:37:56
高給を望む奴は最初からメーカーは志望しないと思うんだが。
田中氏を見てるとそう思える。
737就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 04:45:28
宮廷なら普通はもうちょっと出世してるだろ
738就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 05:01:36
もう日本っていう国が駄目なんだよ
これからは海外に飲み込まれる
日本独自のすごい技術でも身につけない限り俺たちに未来はないぜ
外資に乗っ取られて皆リストラさ
739就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 05:03:33
つ、釣られないぞ
740就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 11:01:44
激務度ランキング

SSS 先物
SS  証券 旅行 人材派遣 陸運 不動産仲介 土木作業員 ビートエンジニア(警備)  コンビニ
S   生保営業 事業者金融 外食 下流SE 住宅メーカー営業 パイロット コンサル 販社 中央省庁 
――――――――――――日付変更線―――――――――――――――――――――――
AAA 都銀  医者 新聞社  出版社営業 大手サラ金 雑誌編集者 マンデべ 広告営業 設計 弁護士
AA  シンクタンク キー局 看護婦・介護 総合商社 MR 上流SE PG 損保 ビール営業 タクシー運転 
――――――――――――午後10時――――――――――――――――――――――――
A   家電量販店 アパレル 地銀 化粧品メーカー 食品スーパー 食品営業 パチンコ 
BBB 専門商社 勤務医 ディスカウントストア 電機営業 百貨店 弁護士 ゼネコン 信託  塾講師 信販 
――――――――――――午後8時―――――――――――――――――――――――――
BB  信金 不動産(企画) 精密・素材営業
B   化粧品メーカー営業 都道府県庁 政令市  国家公務員
CCC 食品製造業  技術開発職  製薬研究職 歯医者 国立大職員
CC  非鉄金属 生保内勤  ビル管 インフラ
――――――――――――午後5時―――――――――――――――――――――――――
741就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 11:11:24
工学部は院に行って当たり前という風潮を最初に作った奴氏ね
諸事情でいけない奴のことを考えろ
それに院に行っても文系学士と比べると割に合わないし
742就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 11:20:27
院に行くのが当たり前だと思い込んで
自分の実力を考えずに院に突っ込んで行く人の割合が知りたい。
743就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 11:27:00
>>742
何をもって実力とするのか?
修士課程を修了するくらいの実力は普通の奴ならモッテルだろう。
修士進学の時点で博士を取って研究者としてやっていくだけの実力を
見極める必要があるというのなら、それは現実的ではないし、意味がある
ことだとも思えない。
修士課程を修了できないレベルの人間が進学する割合は、全体に対して1,2割くらいじゃないか?
一人前の研究者になる実力が無いのに進学する人間の割合とするなら、全体の9割程度だろう。
744就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 11:38:34
いや、違うだろ。低レベル地方大のやつが院に行ってもしれてるってことだろ
旧帝クラスならまだわかるが、みんながみんな院に行くのが普通とするのはどうかと
学士就職でも修士就職でもどのみち良い就職先ねぇよってね
どうせなら努力して院ロンダでも狙ってみるべき
745就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 11:47:05
努力しなくても院ロンダなんて出来るわけだが
746就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 11:48:59
んじゃ東大に行け。学推貰えば完璧じゃないか
747就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 11:53:08
>修士課程を修了できないレベルの人間が進学する割合は、全体に対して1,2割くらいじゃないか?

そんなにいたら問題だな。
748就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 12:09:02
>>728
メーカーから大学教授になる人は給料じゃなくて研究環境を求めてくるわけだが。
メーカーだと出世してマネージメントを担当する立場にならないと給料は限界がある。
しかし課長クラスとかになると第一線の研究からはある程度距離を置くことになる。
ましてや課長くらいならぎりぎりで研究続けられるかもってくらいだが、その上の役職
になると、所属が研究所なだけで、まったく研究職には関係ない。
さらに言えばメーカーで利益追求のために色々な縛られながら研究するよりは、
ディフォルトの予算の範囲では本当に好き放題研究できる大学に魅力を感じる研究者は多いだろう。
749就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 12:11:17
>>748
おまい賢いな
750就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 12:13:38
>>744
低レベル地方大の人って院に行くのか…。
まぁ俺も地底出身だから2ch的には低レベル地方大だがw
友達で日東駒専レベル私大の院に行ってる人何人かいるけど、
中小メーカーに教授推薦で放り込まれるのがセオリーっぽいよ。
多分そういう方向になら需要があるんだろう。
低レベル大で非実学やってるやつは知らん。でも無視できる数でしょ。
751就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 12:15:47
そうか?
俺はマーチ院生だが回りはみんな大手や準大手くらいのメーカー行ってるぞ。
機械だから推薦アマットル。
752就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 12:17:51
マーチと日東駒専は違うでしょ。さすがに。2chじゃないんだから。
753就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 12:27:53
田中氏は昇級しなかったのではなくて、自分から断っていただけ。
常に現場で研究をしていたかったらしい。
昇級して、高い役職について、良い給料もらいたい、と考えている人とは根本的に違う。
給料より研究が大好きなんだろう。
昔の研究職は、今よりそういう人が多かったんだろうね。
754就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 12:39:30
まぁここまで社会が閉塞して追い詰められてくると
カネなんて二の次でいい、とも言ってられなくなってくるよね。
経済は右肩上がりどころか現状維持すら困難だし。
755就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 13:04:08
マーチ地底レベルだと文系はまともな所
に就職することすらキツい
一方マーチ地底理系は推薦で中堅〜大手メーカー
には最低いけるから理系が一概に悪いとは言えない
商社メガバンクマスコミにみんな行けるのは東京一までだからな
早慶文系でもブラック行く奴多いし
早慶理系は推薦で日立東芝NEC程度なら余裕で確保できる

756就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 13:19:12
>>755
最近そのへんは人気薄いな
757就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 13:36:18
最近はIT人気 この分野も強いよ

2005年早稲田

大塚商会17
ITTフロンティア16
オービック10
TIS10
オービックビジネス6
住商情報システム5 日本情報産業5
CSK4 コーエー4 三井情報開発4
富士ソフトABC3 NECネクサ3 CRC3 インフォコム3 CAC3 アイティフォー3
富士通FIP2 伊藤忠テクノ2 ソラン2 JFEシステムズ2 A&Iシステム2 クロスキャット2
758就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 13:40:33
ブラックにいってはいかん
759就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 13:53:58
ITはなんとなくいやだ
760就職戦線異状名無しさん:2006/01/30(月) 21:12:19
>>753
研究ができて給料が良ければもっと良いだろ?

経営者の感覚では
「お前らは好きな研究をやっているのだから低賃金で我慢しろよw」
761就職戦線異状名無しさん:2006/01/31(火) 00:53:48
東大にロンダしてくる奴ってたいてい学力低いんだよな・・・
762就職戦線異状名無しさん:2006/01/31(火) 01:19:08
>>761
当たり前じゃねーか
763就職戦線異状名無しさん:2006/01/31(火) 03:10:51
大手メーカーですら給料は国民平均年収に毛が生えた程度
764就職戦線異状名無しさん:2006/01/31(火) 10:12:58
理系は職種が狭いせいか、文系に比べて所得格差みたいなのが狭い貴ガス
ぶっ飛んで高いのも低いのもないような
765就職戦線異状名無しさん:2006/01/31(火) 13:04:44
灯台・鏡台とF大での給与価格差も文系に比べれば確かに差が小さいね。
特にIT系だと専門卒でも30代前半で1000万超えがいるしなぁ。
766就職戦線異状名無しさん:2006/01/31(火) 14:01:39
ITは逆に高学歴でもブラック人生になる恐れがあるw
1000万越えよりそちらの可能性のほうが高いと思うんだが。
767就職戦線異状名無しさん:2006/01/31(火) 18:49:51
>>765だけど、

>高学歴でもブラック人生になる恐れがあるw

これは真実だな。しかも一度ブラックにはまると・・・ガクブル
768就職戦線異状名無しさん:2006/01/31(火) 21:18:50
大手メーカーの平均年収ってブルーカラーも入ってるのか?
社員数から考えると入ってる気がする
769就職戦線異状名無しさん:2006/01/31(火) 21:46:16
高卒も含まれてるよ。
770就職戦線異状名無しさん:2006/01/31(火) 21:50:50
入ってるけど、平均退職年齢とか年齢構成、ブルーとホワイトの比、福利厚生…、あんまあてにはならなそう
誰が調べたんかしらんが、会社があれを公表するメリットって無いんジャマイカ
771就職戦線異状名無しさん:2006/01/31(火) 21:52:40
電気メーカーは大手でも給料が安め
しかしNECと積水ハウスだったら、積水ハウスの方が平均年収が高いとはいえ普通NEC行くだろ?
結局重厚長大系製造業は、サービス業よりも給料は低いが安定志向な高学歴層が好むんだろう。
772就職戦線異状名無しさん:2006/01/31(火) 21:53:36
どこの世界でも質より両の職種って部落だな
773就職戦線異状名無しさん:2006/01/31(火) 22:12:38
毎月80時間までしか残業がつかなくて、それ以上に働くときはサービス。
毎月20時間くらいはただ働きしてるなー。
774就職戦線異状名無しさん:2006/01/31(火) 22:32:12
給料に期待してメーカー入ると後悔する?
775就職戦線異状名無しさん:2006/01/31(火) 22:43:39
>>769
じゃあ実際の平均年収っていくらくらいなんだ?
四季報あてになんないじゃん  300万くらいはあがるんかな?
776就職戦線異状名無しさん:2006/01/31(火) 22:47:05
それはネタで言っているのか?
777就職戦線異状名無しさん:2006/01/31(火) 22:52:36
いや本気だ
たとえば重工で40ちょっとで平均年収730万ってなってる
300万上がって1000万超  無難な線じゃないかな?
778就職戦線異状名無しさん:2006/01/31(火) 22:57:48
ブルーとホワイトにそれほど給料差があると思ってるのか…
もちろん大卒、高卒てのは給料においては関係ないぞ
779就職戦線異状名無しさん:2006/01/31(火) 23:04:02
よくわからんが
重工で40の総合職平均が1150万ってデーターもあるぞ
ブルーとホワイトで差が100万程度なら四季報のような平均年収にならない気がする
100万くらいしか変わらんのなら何のために勉強してきたんだ?
780就職戦線異状名無しさん:2006/01/31(火) 23:08:15
それは週刊誌に踊らされすぎたんだよ
俺もメーカー内定者だけど
金のために勉強してきたわけじゃないだろ?
781就職戦線異状名無しさん:2006/01/31(火) 23:27:04
もちろん金だけじゃないけど
高卒のルーティンと100万ってのは・・・・
782就職戦線異状名無しさん:2006/01/31(火) 23:32:05
多いところは200万くらいの差があるって聞いた
でも普通せいぜい100万位だってさ
まあがんばろう…
783就職戦線異状名無しさん:2006/01/31(火) 23:32:46
メーカーは40歳の場合
ブルーとホワイトの差は200万円ぐらいと言われている。

大卒は平均年収+100万円
高卒は平均年収−100万円

これが妥当だ。
784就職戦線異状名無しさん:2006/01/31(火) 23:34:07
>>783
追加
大卒は院卒も含んでる
785就職戦線異状名無しさん:2006/01/31(火) 23:35:03
うちも200万くらい差があると思っておこう
でないとちょっとね…
786就職戦線異状名無しさん:2006/01/31(火) 23:35:16
ブルーとホワイトで同じクラスの役職なら基本的には給料に差はないけど、出世スピードが全然違うから
結果として40になるころには結構差がついてる罠。
ただ、>>779の話は40歳管理職の年収なので少し差し引いて考える必要があるけどな。
課長になってりゃそんくらい貰ってる。
課長代理とか副課長とかそれくらいの役職だと、残業代の上限が高ければ課長と同じくらい
稼げるが残業代の上限が低い事業部だと課長より2割くらいは安い。
787就職戦線異状名無しさん:2006/01/31(火) 23:35:21
ホワイトカラー・エグゼンプション
788就職戦線異状名無しさん:2006/01/31(火) 23:36:27
島津製作所の田中氏はノーベル賞受賞前で平均年収ぐらいだったぞw
しかも当時42歳ぐらいだったっけ。
789就職戦線異状名無しさん:2006/01/31(火) 23:43:03
結論としては四季報のデータには高卒も含まれている
しかしそれほど高卒と大卒に大きな差はなくほぼ四季報のデータとほとんど
同じと考えてよい
790就職戦線異状名無しさん:2006/01/31(火) 23:43:51
>>788
田中さんは出世拒否組み。
研究に拘ってりゃそりゃ主任どまりだろうから給料上がらんよ。
791就職戦線異状名無しさん:2006/01/31(火) 23:45:52
出世しなければ大卒でも平均年収どまりなのかorz
792就職戦線異状名無しさん:2006/01/31(火) 23:47:24
>>791
当たり前
793就職戦線異状名無しさん:2006/01/31(火) 23:49:19
理系たちの淡い夢をぶち壊すスレですな
794就職戦線異状名無しさん:2006/01/31(火) 23:51:05
工員は手当てが多いから意外と稼いでる。
いつまでも出世しない大卒よりいいんジャマイカ?
795就職戦線異状名無しさん:2006/01/31(火) 23:52:50
年で100万って聞くとそれほどって思うけど
月で考えたら8万くらい違うね  なにげ違うな
796就職戦線異状名無しさん:2006/01/31(火) 23:53:01
理系は理系内での差が少なすぎる
797就職戦線異状名無しさん:2006/01/31(火) 23:54:27
研究職に就くなら出世よりも研究に没頭するのが普通じゃないのか?
798就職戦線異状名無しさん:2006/01/31(火) 23:55:55
>>796
その通りだと思うそれが理系のイイとこでもあり悪いとこでもあると思う
だから親とか高校の先生は理系に行けっていうのかな
799就職戦線異状名無しさん:2006/01/31(火) 23:56:56
金に興味が無いぐらいの人間じゃないと研究なんか無理。
800就職戦線異状名無しさん:2006/01/31(火) 23:57:37
>>797
理系で研究してる人少ないと思うよ
ほとんどは製造。まぁ化学しかしらんが
801就職戦線異状名無しさん:2006/01/31(火) 23:58:58
「研究職に就くなら」と仮定してるのにほとんど製造とか言っちゃう
まさに日本語のできないダメ理系
802就職戦線異状名無しさん:2006/01/31(火) 23:59:24
>>794
大卒で出世できないのは基本的にありえない。
よっぽど仕事ができなきゃ別だけどな。
田中さんの場合は本人の希望だろ。
研究職でも係長や副課長くらいの役職になると、だんだんマネージメントに
とられる時間は増えていく。
課長くらいの役職になるとほとんど個人単位で研究活動なんぞ不可能。
803就職戦線異状名無しさん:2006/02/01(水) 00:02:04
>>802
もちろん旧帝クラスの高学歴なら嫌でも出世するけど
低学歴だと出世したくも出来ない人はいるんだよ。
804就職戦線異状名無しさん:2006/02/01(水) 00:05:28
マジの研究好きは出世なんかしたくないだろうからな
出世し過ぎると研究なんかできなくなる
まぁ歳とると研究に頭がついていかなくなるからしょうがないんだけどな
805就職戦線異状名無しさん:2006/02/01(水) 00:08:23
>>803
いや、低学歴でもそれなりに出世はするけどな。総合職で入ってれば。
40くらいだとなんだかんだで課長一歩手前くらいのポジションにいる奴が一番多いよ。
もっとも、そっから課長に上がれるか上がれないかは人による。
万年係長とか万年副課長は結構多い。
806就職戦線異状名無しさん:2006/02/01(水) 00:11:19
死魔図は労組が強いから総合職以外の社員も結構貰えるらしい。
807就職戦線異状名無しさん:2006/02/01(水) 00:43:51
出世してやっとそれなりの給料がもらえるのか。
808就職戦線異状名無しさん:2006/02/01(水) 00:51:48
それはメーカーに限らずどこでもそうだろ。
役職がヒラのままだったらそりゃヒラの給料しか出んよ。
809就職戦線異状名無しさん:2006/02/01(水) 00:58:49
高卒でも出世できる奴はいるし
大卒でも出世できない奴はいる。

要するに確率の問題。
810就職戦線異状名無しさん:2006/02/01(水) 01:01:48
>>809
だからそりゃメーカーに限らずそうだろ。
驚異的に仕事ができなかったら民間企業ならどんな一流大でてても窓際一直線だよw
811就職戦線異状名無しさん:2006/02/01(水) 01:18:21
要するにメーカーは出世しなければ薄給なんだよ。
他の業界と比べてもそう。
812就職戦線異状名無しさん:2006/02/01(水) 01:39:41
公務員とメーカあなたならどっちをとる?
813就職戦線異状名無しさん:2006/02/01(水) 01:41:51
公務員
だけど無理だからメーカー
814就職戦線異状名無しさん:2006/02/01(水) 01:45:32
>>811
で、君が言うたの業界はどことどこ?
815就職戦線異状名無しさん:2006/02/01(水) 01:50:32
1位 情報・通信(マスコミ) 1,230±235万円 40.9歳
2位 海運業 808±174万円 41.8歳
3位 保険業 805±267万円 39.7歳
4位 石油・石炭製品 798±183万円 41.7歳
5位 証券・商品先物 718±191万円 37.0歳
6位 医薬品 714±143万円 39.8歳
7位 電気・ガス業 705± 78万円 39.0歳
8位 その他製品(玩具・遊具) 698±160万円 35.9歳
9位 空運業 696±192万円 39.1歳
10位 電気機器 694±141万円 38.9歳
11位 サービス業(娯楽) 681±110万円 35.0歳
12位 不動産業 678±170万円 36.5歳
13位 建設業 674±110万円 41.7歳
14位 卸売業 671±195万円 38.2歳
15位 飲料・食料品(飲料) 655±123万円 39.1歳
16位 銀行業 653±120万円 38.7歳
17位 情報・通信(マスコミを除く) 648±168万円 34.7歳
18位 機械 631±108万円 40.8歳
19位 倉庫・運輸関連業 623±111万円 40.2歳
20位 化学(香料・化粧品を除く) 620±104万円 40.1歳

これ見る限りではマスコミが恐ろしく高いだけで、後は大差ない気がするんだけどね。
816就職戦線異状名無しさん:2006/02/01(水) 02:59:02
おまいら給料に目がいきすぎ
年収の高低は残業の多さとボーナスの多さ
基本給はどこもかわらんよ

マスコミは休日、時間外勤務の賜物だろう
規則正しく生活したいならメーカも悪くない
有休が多くとれるところがいいな、強電、電気系が結構楽そうだよね
817就職戦線異状名無しさん:2006/02/01(水) 03:00:03
強電、機械系だ
情報、弱電は激務濃厚、求人は多いんだけどね
818就職戦線異状名無しさん:2006/02/01(水) 04:24:07
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::: ...... ...........................
   . . .... ..: : :: :: ::: ::::::サラサラサラ… ............ .. ......
        Λ_;;;::: ;;;;:::.....,,,..............:: :::.............
       /:彡::::: ;;; ;;;::: :::::::.....,,, .... ... .....
      / :::/::::::: ;;;::: :::::::.....................
      / :::/;;:    ヽ ;;;::: :::::::.....................
 ̄ ̄ ̄(_,ノ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ_ノ .................

人生とは何なのだろうか……
生まれ、育ち、働き、子孫を作り、老い、そして滅びる……
このような事の繰り返しを人は延々と続けてきた……
しかし、その結果として何が残るのだろうか?……
819就職戦線異状名無しさん:2006/02/01(水) 11:42:09
人生に意味なんかねーよ・・・
820就職戦線異状名無しさん:2006/02/01(水) 18:01:25
>>1

そもそも理系にエリートなどいない。
終了
821就職戦線異状名無しさん:2006/02/01(水) 18:10:33
東大京大工も東工大も早慶工も理科大工も地底工マーチ工も、メーカーに就職したら年収は横一線で800万前後。
しかし推薦によってビリの奴でも大手電気メーカー程度には行けるというのが美味しい所では?
大手電気メーカー程度の待遇でも、文系に行ってたら早慶の真ん中くらいにいなきゃありつけない。
マーチ文系だと殆どの人間がありつけない。
東大京大工や東工大だと、同レベルの文系は金融マスコミ商社あたりに行ってるから収入面では損だろうけどね。
822就職戦線異状名無しさん:2006/02/01(水) 19:09:48
好きな研究をしているのだから給料低くていいだろw
お前らは使い捨てなんだからw













これが経営者の本音です
823就職戦線異状名無しさん:2006/02/01(水) 19:13:25
経営者ってか事務屋上がりの重役な。法律も経済も大して大学で勉強したない青二才な。
そもそも事務職を別枠にするのがおかしい。
全部理系の技術職で一括採用して、そっから配属で振り分けりゃいいんだよ。
824就職戦線異状名無しさん:2006/02/01(水) 19:15:37
3ヶ月で仕事を覚え、3ヶ月で技術を盗み、3ヶ月で人脈をつくり
一ヶ月で嫁をみつけ、一ヶ月で浮気相手を作り、一ヶ月で退職準備

これで転職→起業→上場→大儲け→30歳から左団扇

これくらいの気概が必要だよね。
825就職戦線異状名無しさん:2006/02/01(水) 23:55:27
4年で文系就活して、いいとこから内定もらえなかったら、院に内部進学して
2年後に再チャレンジ。それでもダメなら学薦で大手メーカー。これ最強。
文系は一発勝負。理系はリスクヘッジが効く。
826就職戦線異状名無しさん:2006/02/01(水) 23:57:05
>>822
それモロ任天堂じゃん
827就職戦線異状名無しさん:2006/02/02(木) 00:01:59
うんうん
有名大学でなくても、ぼちぼちのとこに就職できるからいんじゃない?
828製造業事務系1年目:2006/02/02(木) 00:07:50
製造業における事務屋の存在意義について考えている今日この頃です。
上にも書いてあるけど理系の一括採用の方がいいんじゃないのかと。

実際に職場を見ていてそう思う。
829就職戦線異状名無しさん:2006/02/02(木) 10:36:49
>>821
もしも東大京大理系・東工大の奴が推薦に頼らずに文系就職に力を入れたら
普通に金融マスコミ商社にもバンバン内定すると思うよ。
830就職戦線異状名無しさん:2006/02/02(木) 11:30:56
んなわきゃない
831就職戦線異状名無しさん:2006/02/02(木) 21:59:52
実際東工大の社会理工は文系就職良いもんな
832就職戦線異状名無しさん:2006/02/02(木) 22:20:39
>>829
理系でもコミュニケーション能力が高いやつも多いから
そういう子はほんとにバンバンだね。
833就職戦線異状名無しさん:2006/02/02(木) 22:39:25
>>750
日当コマ船も院まで行くとだいぶ就職は改善するよ
理系限定での話ですが

教授推薦で中小っていうのは相当落ちこぼれ
834就職戦線異状名無しさん:2006/02/02(木) 23:19:44
>>831
東工は経シスのが文系就職良いぞ。
835就職戦線異状名無しさん:2006/02/02(木) 23:45:18
理系で優秀なヤツなら金融かコンサルに行くだろ?
メーカーに行く時点で「理系エリート」じゃねえよ
836就職戦線異状名無しさん:2006/02/02(木) 23:52:16
i|!| |i┏┓! i!┏┳┓| |||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i│i!┏┓i!|
|i|┏┛┗━╋┻┛|i!||!|ii|| i|!i||i|┏━┓ ┏┓i|i| i┃┃i!|
i||┗┓┏┓┃||i┏━━━━┓┗━┛ ┃┃|i||!i┃┃i!|
|i |!|i┃┃┃┃i||┗━━━━┛|i|| || ||||!┃┃i|i| i┗┛!i|
i||i ||┃┃┃┃|! |||i ||i    !|||!|┏━━┛┃|i||!i┏┓i|!
|i!i |!┗┛┗┛i|!i|  / |   / | ┗━━━┛i|i| i┗┛i!|
i| |||i|!i| ||!|i||i!   /,_ ┴─/ ヽ      |!i| ||| |i||!|i|i|||| ||i
|i|| ||i!i||     (_゜.,》.'(_゜,》)ミ ヽ       ! | |!i||!|ii||!|ii|
i|ii        / ,,__,ニ、、 ノ( |           i|i!|i|
|i        | Y~~/~y} `, ~ |  そ、そんなー…   |i
!.          | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く                 .!
i        / <ニニニ'ノ    \               l
837就職戦線異状名無しさん:2006/02/02(木) 23:54:07
難しい理論をやっている奴ほど待遇が悪いという構図。
838就職戦線異状名無しさん:2006/02/02(木) 23:55:49
んなこたーない
839就職戦線異状名無しさん:2006/02/02(木) 23:57:42
キヤノンってどうよ?
840就職戦線異状名無しさん:2006/02/03(金) 00:08:51
東大、慶応の理系はかなりメーカーに見切りをつけて商社やら外資系に行ってるらしい。
一部の研究意欲の高い人を除けば、メーカーは将来ビジョンのない人が何も考えずに推薦で入るんだとさ。
841就職戦線異状名無しさん:2006/02/03(金) 00:10:30

711 :就職戦線異状名無しさん :04/11/22 15:15:36
俺、ぶっちゃけ超有名財閥商社(まぉ、2ちゃんじゃダサいと言われるとこだが)に勤めてるが、死にたい。

男芸者生活に疲れた・・・
毎日、上司or先輩と一緒に接待接待の日々だ。
指名を勝ち取るために必死。
裸で歌うし、下品な一発芸するし、取引先をキャバクラ連れてくし。

こないだなんか、お得意先の社長(高卒クソ中小企業)に休みの日に携帯で突然呼び出されて、
社長の娘のピアノの発表会にお供させられたよ(涙)
もうね、アフォかと。
しかし、ちゃんとお祝いのお花を買って行く自分が情けない・・・

こんなアフォらしいことで忙し過ぎて、体壊しそうだし。
今日、初めて休んじゃった。
なのに、俺担当の案件で朝から何回も問い合わせの電話がかかってくるし。

欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝


712 :就職戦線異状名無しさん :04/11/22 15:21:46
あー、俺何書いてんだかろ・・・

これって消せないよね?

欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝欝
842就職戦線異状名無しさん:2006/02/03(金) 00:10:50
いざ理系の文系就職が加速度的に広がったら、経団連とかが策略して
金融商社の理系枠を激減させてメーカーに囲い込むとかしそうで怖い。
843就職戦線異状名無しさん:2006/02/03(金) 00:14:11
んなことしないでメーカーの待遇上げろや
実力で優秀な学生を囲い込め
844就職戦線異状名無しさん:2006/02/03(金) 00:14:38
東大と慶応をいっしょにするな
845就職戦線異状名無しさん:2006/02/03(金) 00:16:28
文系の馬鹿どもから仕事をもっと奪い取れ
846就職戦線異状名無しさん:2006/02/03(金) 00:16:51
知合いのねえちゃんが国会議員の事務所(議員会館の外)で働いてるんだけどさ、
話きいてると、商社員ってほんとにミジメだよ。
議員だけじゃなくて、議員秘書にもペコペコして、下僕のようにコキ使われる。
古参の秘書や妖しい政界ゴロは、それに図に乗ってよけい無茶難題ふっかける。
「嫌われてセンセイに悪口吹き込まれたら大変だからなのか知らないけれど、
役付きの人が、あたしみたいな小娘にも低腰で丁寧に接してくれるのよ。
主任クラスの人なんて、うちの事務所じゃ、完全に小僧っ子扱いよ。
財閥系の商社員はお給料良くて、ステータスも高いみたいだけど、
あれがお仕事では、そこらへんの営業マンよりミジメよねえ」と、
ねえちゃんは嘆息してる。
847就職戦線異状名無しさん:2006/02/03(金) 00:17:54
メーカーの給料が低いのは理系内での競争がないからなんだって
848就職戦線異状名無しさん:2006/02/03(金) 00:19:42
>>844
他に似た傾向の理系がないからあげただけだYO!
いちいち絡むような場面ではないはずだが、東大か慶応にコンプレックスでも?
849就職戦線異状名無しさん:2006/02/03(金) 00:22:03
メーカーの給料が低いのは海外との競争にさらされてるから。
しかし技術職の給料が低いのは事務職上がりの経営者が傲慢だから。
事務職の給料・出世を技術職の給料・出世の水準より引き下げろ。
つーか事務職自体要らない。
法務なんて苦情処理係、経理なんて雑用係なんだから高度な知識は必要とされんし
現状でも事務職で法律や会計に精通してる人間など皆無じゃないか。
技術職上がりを適当に配属させれば良い。
850就職戦線異状名無しさん:2006/02/03(金) 00:22:28
>>847
メーカーでは大量にいる高卒工員でも結構な給料をもらうらしい。
大卒と高卒の給料格差が他の業種に比べて小さいことも要因。
851就職戦線異状名無しさん:2006/02/03(金) 00:22:53
>>849
そういう程度の低いことを言ってる奴が多いから駄目なんだよ
852就職戦線異状名無しさん:2006/02/03(金) 00:25:27
大体、駅弁でも東大でも同じ初任給っていうのがありえん
853就職戦線異状名無しさん:2006/02/03(金) 00:26:17
>>850
それが海外企業との競争力低下の原因ではないのか?
アメリカなんてメーカー内のホワイトカラーとブルーカラーの
給料差なんてびっくりするくらいあるよ
854就職戦線異状名無しさん:2006/02/03(金) 00:28:10
技術職内で収入に傾斜をつけない、事務職を優遇することがすべての元凶。
そしてそのような現状を知らず何も考えずにメーカーに行く人間の存在。
まあ早慶地底マーチ駅弁だと大手メーカーに行ければ御の字だけど、東大京大東工大にしてみれば割りに合わない
855就職戦線異状名無しさん:2006/02/03(金) 00:29:30
同意。高学歴理系の行くところではない
856就職戦線異状名無しさん:2006/02/03(金) 00:31:44
理系では東大京大早慶地底のが陶工より就職(推薦状況)いいでしょ。
857就職戦線異状名無しさん:2006/02/03(金) 00:33:32
へぇ、東工って推薦悪いんだ
858就職戦線異状名無しさん:2006/02/03(金) 00:34:00
さすがにそれはない
859就職戦線異状名無しさん:2006/02/03(金) 00:41:46
そもそも日本はわけのわからん大学が多すぎなんだよ
聞いたこともない大学と東大が同じ大卒なんて信じられん
大学を少なくして大卒の価値を高め、大量にいる中産階級を無くせ
諸外国のように貧富の差を作り、工員の賃金を下げれば世界に勝てる
860就職戦線異状名無しさん:2006/02/03(金) 00:43:08
成果主義のとこは技術職が高いよ。
研究以外は業者さんに頼むから残業もそれほどでもない。
861就職戦線異状名無しさん:2006/02/03(金) 00:44:19
結局サムスンに技術が流出するのも仕方ないよな。
一流大卒が700万で使われてるのがおかしいんだよ。
862就職戦線異状名無しさん:2006/02/03(金) 00:56:00
>>861
韓国も貧富の差が広がってるらしいね.
日本以上に就職難で、サムスンでさえ大卒は日本のメーカーと
給料が変わらなくなってきてるのに、工員の給料は日本の1/3.
863就職戦線異状名無しさん:2006/02/03(金) 01:02:20
これからは韓国の優秀な学生が集まってきたsamsungが電気のトップになるだろう。
日本のメーカーはsonyもpanasonicももう沈むよ。
海外ではsamsungの方が人気も高いよ。
864就職戦線異状名無しさん:2006/02/03(金) 01:12:43
>>863
これからはっていうけど、
もう日本のどの電気メーカーより売上高、利益ともに上なんだけど。
ひょっとして馬鹿?
865就職戦線異状名無しさん:2006/02/03(金) 01:24:06
>>863
日本の大手電機メーカー全部足したとしても
既に、普通に売り上げや利益で負けてる件について
866就職戦線異状名無しさん:2006/02/03(金) 01:25:14
日本駄目じゃん
867就職戦線異状名無しさん:2006/02/03(金) 01:49:50
日本の電機メーカーは数が多すぎて、
すごい技術が出来てもすぐに価格競争に陥っちゃって
技術主導の長期的な経営戦略がたたないorうまくまわらないのがマズイわな
868就職戦線異状名無しさん:2006/02/03(金) 01:52:13
そこで日本も貧富の差を作る必要があるわけですよ
869就職戦線異状名無しさん:2006/02/03(金) 02:01:11
ホームレス増加、スラム街の形成、地方の衰退
すばらしい世界ですね
870就職戦線異状名無しさん:2006/02/03(金) 02:11:38
何つーか鬱屈としたスレですなw
871就職戦線異状名無しさん:2006/02/03(金) 02:19:28
しかも格差社会で良い物を残そうとしても実際に残るのは利権ゴロ
まぁ歴史から考えても弱者を切り捨てを行った時点で衰退が始まるのがオチでしょうがね〜
872就職戦線異状名無しさん:2006/02/03(金) 02:37:14
そもそも技術が絡むものというのは国策でやるべきなんだよな
日本のように民間でしかも多数あるというのではうまくいかなくなって当然
873就職戦線異状名無しさん:2006/02/03(金) 02:39:35
>>857あくまで東大京大早計犯あたりの理系に比べたら見劣りするだけで全体的には良い。
つーかその辺の話は過去スレに散々既出。
874就職戦線異状名無しさん:2006/02/03(金) 02:45:00
国指導の研究開発はたくさんあるけど、
どれも金になりそうになるとどこからともなく現れた
大陸工作員に技術を奪われていく繰り返しなんだよな。
875就職戦線異状名無しさん:2006/02/03(金) 02:57:14
違う、日本は利益がでないとすぐ打ち切る傾向がある
アメリカだと10年20年スパンで研究させてくれる場合あるが
日本は2,3年、長くて5年で成果でないと打ち切られる
予算とかもだいぶ違う
これだから日本は新しい技術が生まれにくい
あと注目を浴びる研究じゃないと予算出してもらえない
だからマイナー研究とかからの新しい発見は海外に大概とられる
なんつーか、つまり貧乏国家
876就職戦線異状名無しさん:2006/02/03(金) 03:05:04
よく海外はすぐ成果が求められるとかいうけど日本のほうがよっぽど成果求められるよな
すぐ結果結果っていうし
だからといって億単位の設備投資に大紛糾するし
隣ではすぐに結果でなくても見放さないし軽く億単位の設備投資をする
しかも迅速に
877就職戦線異状名無しさん:2006/02/03(金) 03:08:00
余計なところに金使いすぎて貧乏になってるだけですよ^^
878就職戦線異状名無しさん:2006/02/03(金) 03:10:53
あの莫大な社会保障費を技術開発費につぎ込んでみろ
一気に技術大国復活だ
この際年寄りと年金はきりすてろ
879就職戦線異状名無しさん:2006/02/03(金) 04:09:06
そうすれば老後の不安から安定志向に走り結局新しい物を生み出す空気は生まれない…と
880就職戦線異状名無しさん:2006/02/03(金) 05:46:32
>876
それは昔から言われてるじゃないか。
だから日本の研究は(ry
881就職戦線異状名無しさん:2006/02/03(金) 10:19:10
サムスンの方が日本全部の電機メーカーの売り上げより高いということはない
882就職戦線異状名無しさん:2006/02/03(金) 17:18:02
自動車や素材なんか見ても日本はかなりのポテンシャルあると思うんだが
親父がチョヨタだが、研究自由にやらせてくれたりと
極めて理系的な考え方が浸透してる土佐
883就職戦線異状名無しさん:2006/02/03(金) 18:17:29
電機メーカーが自動車や素材メーカーと違って、不利を被ってるのは、半導体やデジタル家電製品等は
装置さえ購入してしまえばどこでも同じようなものが作れてしまうからだよ。
だから人件費の安い韓国、中国メーカーに押される。ちなみにアジアの電機メーカーも
加工装置等は日本製品を買ってたりする。
加工装置や生産設備を外注するとそういったことになるから、最近は日本の電機メーカー
でもできるだけ内製率を上げる方向にシフトしつつあるけどね。

あと自動車と電機製品の最大の違いは単価が安いこと。自動車はやはり高い買い物なので
例えばヒュンダイとかが国産車より1割や2割くらい安くても国産車ユーザーにとっては中々冒険
してみる気が起きない。そんな冒険するよりはスペックを落としても国内の安い製品を選ぶ人が多い。
一方家電は数万からせいぜい十数万程度のものだから、アジア製品でもスペックが同等で値段が
安ければ試しに買ってみようってユーザーはそれなりに多い。つまりシェアの変動が早い。
そうなるとやはり安売り合戦みたいな形になるから、人件費が高くつく国産メーカーは不利だね。
コストダウンのために海外に生産移管するのも技術流出を招くってジレンマと戦わないといけないし。
884就職戦線異状名無しさん:2006/02/03(金) 21:01:27

前半は技術が流出しているから
後半は販売ルートが家電と自動車で違うから
885就職戦線異状名無しさん:2006/02/04(土) 19:42:01
この間、ソウルに旅行に出かけた妹が、見知らぬ男たちに輪姦され、
ボロボロになって帰ってきました。妹は今でもショックで家に閉じこもった
ままです。
彼女の話によると、ソウルで買い物していると、日本語で優しく声をかけて
くる男が現れ、安い店を教えてやろうというのでついて行ったところ、変な
所に連れ込まれ、集団でレイプされて有り金を巻き上げられ、ビデオにまで
撮られたそうです。
妹は警察に駆け込みましたが、驚くほど冷たい対応で、あげくに「歴史教科書
を 歪曲するおまえら倭豚が悪い!」と罵られたそうです。
そこで妹は日本大使館に救いを求めて、そこでようやく日本人女性を
狙った同様のレイプ事件が多発していることを知ったそうです。
大使館の人の話によると、韓国の警察は日本人が被害者だとまったく
捜査しないそうです。レイプ犯たちもそれを知っててやりたい放題で、
「日本人レイプもの」と銘打ったビデオがマーケットで堂々と出回って
いるそうです。
なぜこんなことがまかり通っているのに、日本では報道されないのか?
私は不思議に思ってテレビの報道局に勤めている友人に尋ねました。
すると、韓国と韓国人について少しでも否定的な報道をすると、明らか
に組織的と思われる数千人、否数万人?規模の電話やファックスによる
抗議活動や 経営者宅に対する暴力団等による脅しが行われ、例えば
2日間抗議が続くと年間の売上が1%も低下するので、やむを得ず
「友好を促進する」報道以外しないという暗黙の了解がマスコミ各社に
出来ているのだそうです。
みなさん、こんなヒドい話があるでしょうか? こういう事件が表にで
ないせいで、私の妹は今も廃人同様です。
悔しくて仕方ないですが、少なくとも、皆さんは自衛を心がけて韓国旅行
に行ってください。
886就職戦線異状名無しさん:2006/02/04(土) 20:07:11
年収ランキングです。
http://www.poor-papa.com/incomeindex.htm
887就職戦線異状名無しさん:2006/02/04(土) 21:42:22
http://www.obayashi.co.jp/major/office_main.html
オフィスビルランキング
888就職戦線異状名無しさん:2006/02/04(土) 21:48:59
どこがランキングなんだ?w
889就職戦線異状名無しさん:2006/02/04(土) 22:04:38
俺、マーチの私立理系の学部卒で、去年外資ITに入社したんだよね。
大学一年の時に、田中さん(ノーベル賞取った人ね)が研究成果
を出した時は、一万円しかもらえなかったって言っていて
日本の理系の扱われ様を勉強して、全く金もらえない現実に気づいたんだよね
だから、元々院なんぞに行かなかったんだよね。
今は仕事は、忙しいけど 一年目から月(30万以上残業代含む))もらって、
仕事も結構楽しいからウハウハ生活。 諸君、研究なんて、
金にならんからやめとけ
890就職戦線異状名無しさん:2006/02/04(土) 22:25:26
age
891就職戦線異状名無しさん:2006/02/04(土) 22:50:54
月なんて貰える会社あるんだ。
前に流行ってた月の土地ですか?
892就職戦線異状名無しさん:2006/02/04(土) 22:55:07
とりあえず残業時間を書いてみい
奴隷度がわかる
893就職戦線異状名無しさん:2006/02/04(土) 23:02:31
残業過多で年収多くてもね・・・
金使う暇ないから当然遊びにも使えない
貯金だけが増えていく、かといって可愛い子との出会いも殆ど無い
人生の勝ち組なんて本当は存在しないんじゃないだろうか・・
894就職戦線異状名無しさん:2006/02/04(土) 23:07:56
サラリーマンの時点で勝ち組は無いよ。
普通か奴隷の二択
895就職戦線異状名無しさん:2006/02/04(土) 23:10:23
オタなら出会い無くても大丈夫だよ!!
実家に力があるならお見合い結婚と言う手もあるし
896889:2006/02/04(土) 23:19:13
>>891
日本語を勉強するのは、数学を学ぶより簡単だ。
今からでも遅くないから勉強しろ

>>892
残業時間は、まぁ100時間ぐらいかな?でも法律で一年間に400時間
以上残業代を請求請求してはいけないという法律があるから
だいたい月30時間の申請が暗黙の了解だ(ここらへんは、ちょっとって思う)

897889:2006/02/04(土) 23:29:15
連投スマソ

>>893
休みの日、やりたい事があっても学生だとお金無いから
諦める事も多いだろ?でも、社会人は、金を持っているから
やりたい事が出来るし、欲しいものを買う事が出来るぞ

>>894
言葉が悪いが、はたから見れば奴隷の様に感じるかもしれんが、
会社と社員は信用で結びついている。会社が採用して、お金を出してくる
だから、俺は、会社が儲かるように働く、会社がやれと言えば
嫌な事でも(法律に触れない限りな)やる。これは、特にサラリーマン
だから特別って事じゃなく、社会全体がそれで結びついているんだぞ

>>895
会社に出会いを求めると嫌な目に会うぞ!
だから、俺は休日は(今日もだが)渋谷に出てお店の店員の女の子
をデートに誘いまくってるw
898就職戦線異状名無しさん:2006/02/04(土) 23:30:50
月平均70時間近く残業してるんじゃウハウハでもなんでもねーなあ。
メーカーの研究者でも普通の分の給料はもらってるわけだが。
899889:2006/02/04(土) 23:37:07
>>898
君も日本語勉強したほうがいいんじゃない?
俺は、仕事が忙しくても、楽しい(結構好きだしという意味)
し、金も十分もらえるから、研究しているよりいいって言っているの
900就職戦線異状名無しさん:2006/02/04(土) 23:41:06
研究してる奴も研究好きでしてる奴も多いと思うが。
お前の方が言ってることがおかしすぎる。
901889:2006/02/04(土) 23:52:19
>>900
まぁ、そういう人も居るのも事実だ
(俺の父親は、原子力の研究者だったからな)
だが、現実問題日本の研究者は貰える金は、外国に比べて低いぞ
青色発行ダイオードのおっさんなんていい例だろう?
自分の研究成果は、会社の物で、結局、自分の会社を相手に裁判起こした。
しかし、最後は憤慨した記者会見開き、日本を去っていったのは、記憶に新しいだろう
902就職戦線異状名無しさん:2006/02/04(土) 23:53:27
>残業時間は、まぁ100時間ぐらいかな?でも法律で一年間に400時間
>以上残業代を請求請求してはいけないという法律があるから
>だいたい月30時間の申請が暗黙の了解だ(ここらへんは、ちょっとって思う)

これは70時間/月がサービス残業になるってこと?
903就職戦線異状名無しさん:2006/02/04(土) 23:54:41
そもそも日本語を勉強すべきなのは889の方だと思うんだが。
句読点の使い方なんか小学校低学年レベルだぞ。
891にどの点を馬鹿にされたのかすら気づけないのか
904就職戦線異状名無しさん:2006/02/04(土) 23:58:51
自分の好きな研究できるならいいんだけど変なところ配属されたら俺はちょっといやかも。
だから入社前に念押しし説いたほうがいいよ。どこどこの研究所じゃないなら俺は辞めるぞ!って
905891:2006/02/04(土) 23:59:23
え、マジで気付いてないの?
揚げ足取るなって言われだろうなと思って書き込んだんだがw
906就職戦線異状名無しさん:2006/02/04(土) 23:59:35
>>895のレスに対して何故>>897のようなレスをするのかが意味不明
他にもおかしいところがちらほらあるみたいだけどこれが一番気になった
907就職戦線異状名無しさん:2006/02/04(土) 23:59:59
>>901
お前随分単細胞だな。
日米の研究者の研究環境の差も考慮しろよ。
海外の研究者は契約してる期間に成果挙げれなきゃ即契約切られる。
場合によっては研究資金すら自分でスポンサー探すことさえある。
日本のメーカーの研究者はメーカーの正社員として働いてる、つまり組合員としての立場を
保障されてるから、成果をあげれなくても簡単にクビにはできない。
報奨金の大小で単純に比較できる話じゃないな。
日亜とかは特に酷い例だが、最近は大手メーカーでも報奨金は引き上げられてるし会社員として
最低限身分を保証されながらやってる分には割りと妥当な額になりつつあると思うが。

例えば電気メーカーの負け組み社員が質問に答えますスレのおっさんなんかは
本人のせいではないみたいだが、プロジェクトに失敗して窓際まっしぐらにも関わら
ず年収的には900万程度はもらってる。
海外の研究者じゃそんなことはありえない。


908就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 00:01:31
>>896

>でも法律で一年間に400時間以上残業代を請求請求してはいけないという法律があるから

あんたほんとに日本語おかしいよ。アホはカキコしなくていい
909就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 00:03:30
つーか外資系企業のSEやっててもらえる程度の額は外資系企業の研究職でもやっぱりもらえてる
事実にさっさと気づけよ無能
910就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 00:03:35
私はメーカーの知財部ですが、
米国などには職務発明という概念がそもそも存在しない。
すべては契約。
もらえる額が凄まじい会社もあれば、当然に0という会社もある
シビアと言えばシビア。
その点日本は研究者にとってはリスクは低いですね。
中村先生や日立の一件で報奨金は見直されてるし。
911891:2006/02/05(日) 00:03:44
そもそもここは理系エリートのスレ。
私立理系、しかもマーチwなんかが来る所ではない。
ITに行ってお前は正解だったかもな。
912889:2006/02/05(日) 00:12:10
>>909
入れるものなら、入ってみろ

>>911
社会人は、学歴がどうとかこだわっているのは、
仕事の出来ない馬鹿だけだ(特に日本企業に多い)。
913就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 00:12:36
海外の研究者なんて、ある程度法的な知識がないと即死する。
運良く良心的な代理人でも見つかれば別だが、海外の企業も別に慈善事業で
金出してくれるわけじゃないから、きちんとした交渉ができないと恐ろしく不利な
条件で契約結ばれてアボンとか性質の悪い代理人にぼったくられるとかいくらでもあることに
ちょっと想像力があれば分かりそうなもんだが。
アメリカみたいな契約社会は、上手くやれば得られる富は莫大なものがあるが、その分
落とし穴もいっぱいある罠。自己責任型社会なので誰も守ってくれませんよ。

まあアメリカで暮らすには医師と弁護士の友達は必要とかよく言われるが、あながち嘘でもない。
914就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 00:13:22
>>912
おいおい、都合の悪いレスはスルーかw
だから無能って呼ばれるんだよ。
915就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 00:14:07
俺はコンサルけってメーカーだけど特に後悔してない
人それぞれだよ
916就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 00:17:41
本当に酷い日本語だなw
外資って日本語出来ないから行くのか?w
917就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 00:18:33
>>912
なんかキャッチボールしてても、いつも相手がとれないところに投げそうだな
全然答えになってない
918就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 00:19:53
斜め上をいくレスというのはこういうものをいうのだな
919889:2006/02/05(日) 00:23:53
>>916-917
オマエモナー(=゚ω゚)つ)゚∀゚)グァ

>>918
良く意味が分からん。説明しろ
920就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 00:27:20
fdsbgrpb;いおsgjんb
921就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 00:43:03
結局889は何がいいたかったんだ?
俺の進んだ道が正解だ、研究の道に進むやつは馬鹿だってことか?

どうでもいい話だな。スレ違いの話だ
922就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 01:23:52
>>889
月30ってそんなに自慢できるほど高いのか?
あと一回目の書き込みからオマイの言ってる事はよくわからん
自分の意見を理論的に分かりやすく相手に伝える力をつけるためにも
院に行くべきだったな
923就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 02:43:34
外資とか医者とかにくらべりゃ安いけど平均よりは
十分もらってるよ。それに金、金ゆうけど金があったって
幸せになれるわけじゃないってホリエモンみてわかるだろ
何十億持ったってあんなことすんだからみたされないってことよ
924就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 02:46:08
句読点がおかしいやつが多いな、最近。
925就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 02:49:20
>>889
たくさん突っ込みどころがあるので、全部に突っ込むことはしないが
そもそも話の幹の部分で自己矛盾してるんだよ。

院に行って好きな研究しても金に結びつかないから辞めとけと言っておきながら、
もう一方で自分は好きな仕事で金もらってて会社との信頼関係で繋がっているから云々
で、だから月70時間のサービス残業も苦にならないみたいなこと言ってる。

結局何がいいたいかよーわからん。
926就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 03:05:13
死なない程度に働き、路頭に迷わない程度稼げればそれでいいです
927就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 09:52:49
月70サビ残しても月収30超えてるってのは初任給がえらい高い会社だな
まあ嘘の法律にだまされて納得しているようじゃ
院にいって状況把握、分析能力を磨いたほうがよかったかもな。
928就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 11:16:59

大学自体にしていた研究内容が業務と一致しているからと、通常の大卒の昇進
ルートにない離れ小島のような部署に配属となった。歴代でも大卒がまったくい
ないらしい。「何か俺悪いことしたかな」と悩んだりもしたが、とりあえず悩んでも
始まらないかと考え毎日を過ごしている。

仕事自体は悪くはないし、毎日ほぼ定時で帰れる。技術系らしい仕事で同期からは
うらやましい(内心はどうかしらないけど)と見られているみたいだが、将来はどうなる
んだろうな・・・
929就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 11:20:58
>>928
ドラマかなんかでありそうなシナリオだなw
930就職戦線異状名無しさん:2006/02/05(日) 12:44:23
Dr.小島?
931就職戦線異状名無しさん:2006/02/06(月) 01:51:11
931ゲット
932就職戦線異状名無しさん:2006/02/07(火) 00:54:28
電子学科なのですが、メーカー就職したときに理工学部が回されやすい職種ってなんですか?
技術系営業が多いって聞いたんですが、東大京大レベルでもそうですか?
研究は無理でも開発とかに回れるならメーカーにしようと思っているのですが、
ほとんどが技術営業になるぐらいなら文系就職にしようと思っていて気になっています
933就職戦線異状名無しさん:2006/02/07(火) 00:57:40
メーカーは安くてもマスコミよりマータリとかいっている奴よくいるけど、23時退社とかやっている人よくいるよ
934就職戦線異状名無しさん:2006/02/07(火) 00:59:19
開発、設計
935就職戦線異状名無しさん:2006/02/07(火) 01:02:22
>>901
ちゃんと特許権に関する対価契約を結んでいなかったのが悪い
アメリカだったら特許法35条に相当する規定ないから社内規定が優先されて対価もらえないんだが?
向こうはベンチャーでもうけるんだよ
936就職戦線異状名無しさん:2006/02/07(火) 01:04:48
要は法律に弱い人間は文理問わず駄目ってことだな
937就職戦線異状名無しさん:2006/02/07(火) 01:05:06
そんな条件付けたらで雇ってもらえないし
938就職戦線異状名無しさん:2006/02/07(火) 01:06:57
会社の方が立場が上なんだからこっちに有利な契約なんて無理
結局技術もってトンズラするとかして出し抜くしかない
まぁ結局法律に明るくないと出来ないけどな
939就職戦線異状名無しさん:2006/02/07(火) 01:21:43
>>932
機電系なら技術営業なんて少数派だが。
つーか理工学部がまわされやすい職種なんて聞いてる時点で意味不明。
本当に理系の人間か?
文系じゃないんだから学科単位で仕事内容全然ちげーよ。

機械、電気系に絞ると、配属先は研究所と事業部に分かれる。
事業部では開発、設計、生産に別れることが多い。
まあ人数的には当然研究所より事業部行く奴のほうが圧倒的に多いな。
940就職戦線異状名無しさん:2006/02/07(火) 01:31:00
2007年度 文系勝ち組(総計上位10%)就職先一覧 ※カッコ内は採用人数

【内資金融】日本銀行(42) DBJ(23) JBIC(25) 農林中金(50) みずほ(GCF/IB)(50) 大和SMBC(50)
【外資金融】GS(40) モルスタ(20) メリル ドイチェ 日興citi リーマン JP-モルガン UBS
【コンサル】マッキンゼー(30) BCG(10) アーサーDリトル ブーズアレン&ハミルトン アクセンチュア ベイン ATカーニー NRI(10)
【放送】日本テレビ(30) フジテレビ(45) TBSテレビ(40) テレビ朝日(30) 日本放送協会(270) 
【新聞社】朝日新聞社(80) 読売新聞社(100) 日本経済新聞社(50) ※記者職のみ
【通信社】共同通信社(30)  ※記者職のみ
【出版】講談社(25) 小学館(15) 集英社(25) 文藝春秋(5) 新潮社(5) マガジンハウス(5) ※編集職のみ
【広告】電通(190) 博報堂(95)
【総合商社】三菱商事(130) 三井物産(120) 住友商事(120) 伊藤忠商事(110)
【不動産】三菱地所(20) 三井不動産(20)
【運輸】JR東海(30) 日本郵船(20) 商船三井(25)
【エネルギー】東京電力(100) 東京ガス(20) 新日本石油(15)
【メーカー@】P&G(35) トヨタ(150) ソニー(50) 任天堂(15) 旭硝子(27) 味の素(30) 信越化学(3) 新日鉄(50)
【メーカーA】ホンダ、花王、麒麟、富士写、三井化学
【独立行政法人】国際協力機構(30) 宇宙航空研究開発機構(10) 日本貿易振興機構(25)
941557:2006/02/07(火) 09:03:18
中国は国家首脳部がほとんど理系出身だよな。大手社長・起業家にも理系が
多い。逆に日本は文系ばっか。これで科学技術立国とか言ってるんだから
お笑いだ。中国に追い抜かれるのも当然だよ。
942就職戦線異状名無しさん:2006/02/07(火) 12:50:18
国家首脳部に関してはあんな共産国と一緒にするなよ…
他の国と比べてあまりにも理系が多すぎるっていうように不自然に感じないのか?
943就職戦線異状名無しさん:2006/02/07(火) 18:39:11
大手持株会社 平均年収(現業・一般職除)

サッポロホールディングス 7,380千円 41.5歳
マルハグループ本社 7,950千円 46.9歳
宝ホールディングス 7,980千円 42.5歳
日清製粉グループ本社 9,060千円 41.4歳
ヤクルト本社 7,160千円 40.8歳
レックス・ホールディングス 4,330千円 29.8歳
博報堂DYホールディングス12,780千円 47.7歳
大和証券グループ本社 8,680千円 37.1歳
セブン&アイ・ホールディングス 9,535千円 44.8歳
ミサワホームホールディングス 7,520千円 40.2歳
日本製紙グループ本社 8,120千円 36.8歳
富士紡ホールディングス 4,530千円 40.3歳
三協・立山ホールディングス 4,920千円 41.3歳
ワコールホールディングス 4,860千円 37.1歳
レナウンダーバンホールディングス 5,340千円 43.9歳
コニカミノルタホールディングス 10,460千円 44.7歳
新日鉱ホールディングス 10,800千円 44.1歳
AOCホールディングス 9,250千円 46.2歳
富士電機ホールディングス 8,460千円 44.4歳
日本航空 9,590千円 44.1歳  
阪急ホールディングス 7,810千円 40.9歳
コクヨ 6,850千円 38.4歳
新日鉱ホールディングス 10,800千円 44.1歳
エイベックス・グループ・ホールディングス 6,360千円 35.5歳
野村ホールディングス 10,640千円 38.3歳
住生活グループ 8,680千円 40.6歳
旭化成 8,380千円 41.7歳

944就職戦線異状名無しさん:2006/02/07(火) 21:32:41
>>942
中国は政府内の無能を粛清したら、理系しか残らなかったんだよ
945就職戦線異状名無しさん:2006/02/07(火) 21:38:15
そうだよ、>>941とか>>942は文革知らないの?
そのちょっと下の層を見ろ。また文系多めになってきてるから。
946就職戦線異状名無しさん:2006/02/07(火) 21:38:49
日立が社員にやさしい企業な件

就職ブランドランキング(週刊東洋経済2006年2月11日号)

1人当たり教育研修費用の多い会社
1  日立製作所     516,000円
2  NEC         390,000円
3  松下電器産業   331,300円
4  NTTデータ      280,000円
5  リコー        272,000円
6  富士ゼロックス   271,698円
7  CSKシステムズ  233,000円
8  住友商事       225,000円
9  日立ソフトウェアエンジニアリング  210,000円
10  積水化学工業   200,000円

月給の高い企業(大卒総合職30歳の平均)
1  日本郵船       513,400円
2  三菱地所       473,400円
3  伊藤忠商事     464,792円
4  日立製作所     443,515円(扶養手当25,000円を含む)
5  三菱商事       437,453円
6  野村ホールディングス  425,000円
7  双日ホールディングス  418,651円
8  オリックス       406,000円
9  丸紅          382,600円
10  損害保険ジャパン  381,700円
947就職戦線異状名無しさん:2006/02/07(火) 21:46:28
>>944
>>945
知ってるから>>942みたいに書いたんだけどなw
948945:2006/02/07(火) 21:50:32
>>947
スマソ
というか、何か>>944じゃないよな?w
一応エリートだから排除されたんだろ?

しょうもなさそうな土木とかが大量に残ったという。
だから今巨大なもん作りまくってるような。
949就職戦線異状名無しさん:2006/02/07(火) 22:47:42
>>948
たしかそうだったと記憶してる
無能だからではないはず
950941:2006/02/07(火) 23:31:01
知ってるよ。だからヅェ・ジミンが電気工学出身だったり、フゥ・ジンタオが
水理工学出身だったりするんだろ。でも結果的に中国はうまくいってる。
国有企業改革にしろ金融改革にしろ合理的に進めている。非情なほど。
日本がダメなのは、社会の上層部に数理的思考に欠ける人たちが多いからだと
思う。工場があれほど合理化できているのに、企業経営や人事体系が全く合理的
でないのは同じ日本人のやっていることなのになんでなのか不思議。優秀な理系
の人たちの多くが現在の文系要職についたら日本は変わると思う。
951就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 00:09:58
>>946
>日立が社員にやさしい企業な件

これは釣りか?まあ釣られてやるか。
目立は製作所本体の一部以外は激務だぞ。

子会社なんていったら大変。
日々激務をこなしてやっと利益をあげると、
連結決算とかいって利益のほとんどを本体に吸い上げられていく。
で、結局給与に反省されず薄給・・・

目立行くなら中央研か基礎研以外は行くな。
激務で死ぬぞ。(特に公共SE系)
952就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 00:17:55
↑さっそく釣られてるバカ
953就職戦線異状名無しさん:2006/02/08(水) 00:23:49
2007年度 文系勝ち組(総計上位10%)就職先一覧 ※カッコ内は採用人数

【国内金融】日本銀行(42) 農林中金(58) みずほ(GCF/IB)(75) 大和SMBC(55) 東証(22)
【外資金融@】GoldmanSachs MorganStanley MerrillLynch DeutscheBank LehmanBrothers
【外資金融A】JPMorgan 日興シティ CSFB HSBC BNPParibas UBS Barclays Fidelity Calyon
【コンサル】McKinsey&Co. BCG ADL BAH DI Bain&Co. ATkearney NRI Accenture Monitor
【放送】フジテレビ(35) 日本テレビ(35) TBSテレビ(25) テレビ朝日(26) 日本放送協会(269)
【新聞社】朝日新聞社(119) 読売新聞社(110) 日本経済新聞社(69) 毎日新聞(65)
【通信社】共同通信社(19)  時事通信社(13) 
【出版】講談社(25) 小学館(6) 集英社(23) 文藝春秋(7) 日経BP社(13) 新潮社(5) 
【広告】電通(190) 博報堂(96)
【総合商社】三菱商事(141) 三井物産(118) 住友商事(127) 伊藤忠商事(116)
【不動産】三井不動産(22) 三菱地所(26)
【運輸】JR東海(32) 日本郵船(23) 商船三井(25) JAL/ANA(パイロット)(100)
【エネルギー】東京電力(100) 東京ガス(23) 新日本石油(19) 国際石油開発(10)
【メーカー@】P&G(35) トヨタ(150) ソニー(40) 任天堂(24) 旭硝子(27) 信越化学(3) 新日鐵(53)
【メーカーA】味の素(34) ホンダ(95) 花王(30) 麒麟(69) 富士写真フィルム(34) 三井化学(13)
【独立行政法人】国際協力機構(34) 宇宙航空研究開発機構(10) 日本貿易振興機構(31)

○早稲田大学政治経済学部 過去3年内定者数
NHK52、日テレ1、TBS1、フジ4、テレ朝3、テレ東2、講談社2、小学館5、集英社4、文春1、新潮2
朝日17、読売7、日経12、共同5、電通10、博報堂4、日本銀行6、DBJ3、JBIC4、農林中金11 
JICA2、JAXA1、JETRO2、マッキンゼー1、ボスコン0、ベイン0、ATカーニー0
GS1、モルスタ2、メリル0、ドイチェ0、日興citi2、リーマン0、JPモルガン1、UBS1
三菱商事18、三井物産18、住友商事14、伊藤忠11、三菱地所2、三井不動産7、日本郵船3、商船三井3 
東京電力6、東京ガス3、新日本石油2、JR東海8、トヨタ14、ソニー0、P&G0、任天堂1、
味の素2、旭硝子4、新日本製鐵2 
計287名
954就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 23:20:54
【理系専用】外資系メーカーで働こうぜ!
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1139452562/l50
955就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 23:24:49
【理系専用】外資系メーカーで働こうぜ!
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1139452562/l50
956就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 19:04:10
>>943
あ、俺の会社あった。
結構高いな。
957就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 22:52:54
>>956
持ち株会社つってるだろ
958就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 01:17:01
>>950
合理的な人事体系ってどんなんをイメージしてる?
生身の人間相手なだけに工場よりはよっぽど難解で改善しづらいと思うのだが。
959就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 21:00:25
あるニートは賭けにでた。

  ||\                           /||
  ||:. \____________/  ||
  ||.   |                  |   ||
  ||:   |                  |   ||
  ||:   |                  |   ||
  ||:   |          ;''"゙''"  ;''"゙''"゙.. ||
  ||:   |           ;;''"゙''"゙.、;;:〜''"'||
  ||:   |        ('A`)  ;;  ,,..、;;:〜''"゙'||
  ||:. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ( ヘヘ ,,..、;;:,,..、;;:〜''''||
  ||/              [___]'     \||

一酸化炭素が部屋に充満する前に
見知らぬ愛らしい女の子が「お兄ちゃん♪」って
玄関からお邪魔してくることに、生死を賭したのだ
960就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 22:26:37
ったく。勝手なことばかり言ってくれるよ。
そんなにマーチ理系はうんこか?
偉そうに理系エリートとか自分で言うんじゃねえよ。
マーチ理系上位>>あなた方下位



なんちゃって w
961就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 22:50:37
日本語でおk
962就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 00:03:12
上の方で理系の出身者が国家の上層部にくればもっとよくなるというのがあったけど
具体的に理系に対して文系の優れている点、劣っている点って何?
特に優れている点が知りたい
俺はあんまり思いつかないんで、文系が上層部占めてる理由がイマイチ判らないので。
963就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 10:47:14
コミニュケーション力
964就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 10:50:42
人脈
965就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 10:54:39
>>962
劣っている点は単純に技術に対する知識だな
あまりに的外れな質問ばっかしてくるんで頭痛くなってくる('A`)
966就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 11:18:36
社会科学・人文科学が文系で自然科学が理系
中でも社会現象を研究してる社会科学が社会で上層部を占めるのは当然だと思う
文系でも人文科学(言語・哲学・歴史・・・要は文学部)は上層部に少ないでしょ?
967就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 11:44:28
いくお
968就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 13:57:48
969就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 19:03:05
東大からメ-カ-いくやつバカだな。理T=千葉医=年収1500万
970就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 19:24:34
日本語が使えないお前よりマシ
971就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 20:17:16
日本語だけじゃなくて記号も正しく使えていない
理系として致命的だな
972就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 21:41:28
いや唯のバカだろこれは。
973就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 01:06:19
全てのメーカーは理系の待遇を見直せ!
974就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 01:10:31
高い年収払う理由がない
年取ったからといっていい研究が出来るわけでもないし
975就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 01:26:42
文系は特別コミュニケーション能力が高いわけではない。
理系にコミュニケーション能力が低いのが多くて
相対的に文系の方がコミュニケーション能力があるように錯覚するだけだ。
976就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 02:03:43
もともと高い低いは相対的なもんです
977就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 02:08:23
経営者はなるべく安いコストで高い労働力を得たいし
労働者はなるべく低い労働力で高い賃金を得たい

給料が安いと言うことは、お前らは経営者になめられている
この位安い賃金でも、お前らは辞めないし文句も言わない。(組合なんてあって無いようなもんだ)

有名企業なら優秀な人材は掃いて捨てるほどいるし、ほっておいてもどんどん優秀な人が入ってくるから
労働者の立場はさらに弱くなる


以上を踏まえた理系の給料が安い原因
・経営者に文句を言わない。待遇の向上を強く求めない。
・待遇が悪くても辞めない
・有名企業(ブランド)志向
978就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 04:07:45
理系は本当にコミュニケーション能力に劣るのだろうか?
女が少ない世界なので女の扱いがわかってない香具師は多いと思うが、
仕事上のコミュニケーション能力は文系理系そんなに違わないと思う。
979就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 11:13:06
だったら文系でコミ能力ないやつが最弱じゃね
980就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 13:51:05
文系→暇、バイトや遊びまくりで対人関係は磨かれやすい
理系→忙しい、家でレポート、課題三昧、引きこもり傾向、もともとオタク系も多く対人関係が磨かれない
981就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 15:49:38
卒論発表や学会発表しなくてコミュニケーション能力があると言えるのか?
>文系→暇、バイトや遊びまくりで対人関係は磨かれやすい
ってのは、遊び慣れてるというだけであって、コミュニケーション能力とは呼べないと思う。
982就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 16:07:17
>卒論発表や学会発表しなくて
これはプレゼンテーション能力じゃないのか?
人と接する機会が多いほどコミュニケーション能力は磨かれると思うが
983就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 16:19:27
コミュ能力がないと研究も進まんよ
984就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 16:22:37
就職ブランドランキング(週刊東洋経済2006年2月11日号)

1人当たり教育研修費用の多い会社
1  日立製作所     516,000円
2  NEC         390,000円
3  松下電器産業   331,300円
4  NTTデータ      280,000円
5  リコー        272,000円
6  富士ゼロックス   271,698円
7  CSKシステムズ  233,000円
8  住友商事       225,000円
9  日立ソフトウェアエンジニアリング  210,000円
10  積水化学工業   200,000円

月給の高い企業(大卒総合職30歳の平均)
1  日本郵船       513,400円
2  三菱地所       473,400円
3  伊藤忠商事     464,792円
4  日立製作所     443,515円(扶養手当25,000円を含む)
5  三菱商事       437,453円
6  野村ホールディングス  425,000円
7  双日ホールディングス  418,651円
8  オリックス       406,000円
9  丸紅          382,600円
10  損害保険ジャパン  381,700円
985就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 17:16:03
都合の良い友達関係をダラダラ続けるだけで磨かれるわきゃないだろwww
理系の場合は他人と共同で作業に当たらないといけないことが多いな。
クラス内でまともな人間関係構築できない奴は、よほど真面目で優秀じゃなきゃ
卒業すらおぼつかない。
一方文系は友達一人もつくらねーような奴でも卒業楽勝だろ。
どっちが半強制的に対人関係が磨かれる環境かなんて露骨に明らか。
986就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 17:18:25
そんなのどうでもええ
987就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 17:21:10
俺もどうでも良い。
文系がどうだ、理系がどうだとかアホじゃネェの。
988就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 17:37:10
俺理系だけど同期の名前一人も覚えずに卒業したよ
989就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 17:43:19
>>988
4年になったら強制的に研究室に配属されんだから無理に決まってんだろ。
友達になるかならないかは別にして、よほどお前の記憶力に問題がない限りは
何人かは顔と名前くらいは意識してなくても覚えちゃう罠。
990就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 18:18:32
おまえらスレタイ嫁。
991就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 19:09:58
>>989
マジレスウザす
992就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 22:32:12
ksk
993就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 01:22:38
Kuso Site Kuru
994就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 03:27:37
コミュニケーション能力があって技術にも経営にも詳しい理系が最強。
995就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 03:43:13
コミュニケーション能力があって技術にも経営にも詳しいけど真性包茎の文系の私はどうですか?
996ひよこ:2006/02/17(金) 19:59:31
物質からおうえん

998まで埋めます
997鑑定人 ◆4MvvNNvwxw :2006/02/17(金) 20:00:11 BE:142668443-
1000
998ひよこ:2006/02/17(金) 20:00:47
物質からおうえん

998まで埋めます
999就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 20:03:12
おちんぽ999
1000就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 20:03:23
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。