【理系専用】外資系メーカーで働こうぜ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
2就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 11:36:40
3就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 11:38:08
初任給320万円
40歳の平均年収が700〜800万円の国内大手メーカー

★★■大手電機メーカーについて語ろう その21■★★
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1139148197/l50
4就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 11:40:21
文系はお断りですかそうですか
5就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 11:46:30
文系はお断り
6就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 11:48:20
じゃあこのスレは伸びないな
7就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 12:02:46
サンマイクロ(今年は新卒ないけど)、HP、オラクル、グーグル、マイクロソフト、IBM。

年収順位つけるとどうなるの?
市場価値が高い順位は違うのか?
8就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 22:57:51
1.Google
2.マイクロソフト
3.IBM
4.オラクル
5.HP
6.サンマイクロソフト


この順だろ
9就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 23:30:15
Googleはメーカーじゃないからこのスレの趣旨とは違うような気がするんだがどうか
10就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 23:31:03
Philips
11就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 23:34:23
日本が儲かっていても
アメリカが不景気なだけで
リストラ割り当てられる悲惨
12就職戦線異状名無しさん:2006/02/09(木) 23:37:29
メーカーの平均年収は現業込み.
13就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 00:06:44
金融だって窓口姉ちゃんはいってるけどな
14就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 00:34:59
シスコシステムズは?
ルータ独占企業だし、ハード関係で通信希望にはいいと思うんだが。
15就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 14:49:58
>>14
シスコ初任給ものすごくいいよね。
でも、給料の伸びは最悪だよね・・・

てか日本に進出してきている外資って、初任給は高いけど
30、35歳の平均年収は日本の企業に毛が生えた程度なんだよなー
16就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 15:18:12
グーグルの平均年収だれか知らない?
17就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 15:39:45
>>13
持ち株に窓口のねーちゃんはいないだろ
18就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 17:02:38
君の憤りは承知した。
あとは前田にまかせておけ!
19就職戦線異状名無しさん:2006/02/10(金) 22:44:55
GE
20就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 01:26:44
>>19
GEのライン工になりたい!!!!!
あのアメリカンな冷蔵庫に惚れた!!!
21就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 01:59:06
ああ
22就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 02:09:15
外資化学メーカは?たぶん待遇とかいいと思うし。
もう日系化学メーカから複数内定でてるんだがw
23就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 02:12:36
ハーゲンダッツの店員になりたい!!!!
あのニューヨーカーなフレーバーに惚れた!!!
24就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 02:54:14
外資系石油化学メーカーの院卒エンジニアの初任給は700万円だぞ
石油高騰の今だけかも知れないが
25就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 16:58:58
シュルンベルジェ
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1138319661/l50

職種
(1)石油探査機器のハードウェア設計・開発エンジニア
(2)石油探査関係のデータ収集/解析ソフトウェア開発エンジニア
(3)石油探査機器の製造技術エンジニア
(4)フィールドエンジニア

給与
2004年4月実績/技術職(一律手当含)
大学卒/月給29万9400円
修士了/月給32万4200円
博士了/月給36万2500円

諸手当
通勤費全額支給

昇給
年1回(4月)

賞与
年2回(6月、12月)
年間6ヶ月分固定

リクナビ:シュルンベルジェ株式会社
http://www.rikunabi2006.com/RN/cgi-bin/KDBG00200.cgi?KOKYAKU_ID=0391655003&MAGIC=&SEDAI_CD=06
26就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 18:11:44
残業代あるのかこれ?
27就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 20:02:38
>>25
去年説明会に行ったことがあるんだが、
会社説明が英語なのと、説明を聞きにきた人達の外国人の割合(2割以上)の多さには驚いた。

俺はそれにビビッて受けていないが、金がほしいなら問題は無いと思うよ。
残業代は問題なく出ると思う。

ただ、その分ハードだと思う。
フィールドエンジニアなんかは石油発掘の現場に行くわけだから砂漠地帯に行くわけだし、
そうでないにしても、海外との連絡は日常茶飯事。
場合によっては海外勤務もある。

まあ、グローバルに働きたいと思うんなら、説明を聞きに行く価値はあると思う。
28就職戦線異状名無しさん:2006/02/11(土) 22:48:21
学生さんたちにひとこと

@外資系に入っても本国の「アジアないしは日本支社」って位置づけだけ
 なんの権限もなく、本国からの命令には有無を言わさずyes。
 それが外資系です。権限ない仕事がいいのかどうか、考えた方がいい

A川上メーカーがおそらくはベスト
 三菱・三井・住友あたり。いわゆるコンビナートのおおもと企業。
 彼らのエチレンクラッカーから全てが生まれます
 
B信越・日東電工等スペシャリティメーカー
 業界トップ(それもダントツ)の素材を持っているメーカーはやはり強い。
 事業構造(価格構造等)を先端切って作れるので、ある程度儲けられる構造を
 作ってしまえば後は市場を荒らす連中を締め上げれば済む。

C色々な会社とアライアンスをしている会社もお勧め
 業界再編はまだまだ続く。ただしこれは学生さん含め一般人ではわからないような
 細かい世界。業界紙でないと掲載されないようなアライアンスは無数にある。
 そのような状況で、様々な会社と関係を持てている外交上手な会社は
 なんだかんだ生き残る
29就職戦線異状名無しさん:2006/02/12(日) 22:03:15
D金の為に、売国行為をするってことだぜ
30就職戦線異状名無しさん:2006/02/13(月) 02:49:40
>>27
石油発掘できるなら、ガチで受ける!!!
石油王にあこがれてましてw
情報ありがとwww
31就職戦線異状名無しさん:2006/02/13(月) 03:19:58
>>30
FEは激務だけど、億単位の金があっという間に稼げるらしいよ
32就職戦線異状名無しさん:2006/02/13(月) 18:12:27
メーカーというわりにはITばっかり。
マイクロンやアジレントとかが話題にすらならんとは。
33就職戦線異状名無しさん:2006/02/13(月) 19:24:56
アジレントwww
あこの対応は最悪だな。さすが殿様商売。そのうち…
34就職戦線異状名無しさん:2006/02/14(火) 13:41:20
マイクロンの本社はど田舎だな
35就職戦線異状名無しさん:2006/02/15(水) 23:31:53
外資企業の30歳の平均年収の調べ方とか、わかる人いる?
どうすりゃ調べられるんだ・・・
初任給なんて、クソの参考にもならんし。
36就職戦線異状名無しさん:2006/02/16(木) 04:26:49
>>29
だって日本の会社は理系に働きに見合った給料くれないし。先にやつらが俺たちを裏切ったんだ!
37就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 18:05:12
保守
38就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 18:45:43
MSの初任給が高いのは激務だから?
39就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 18:45:47
外資系メーカーで働くことが売国行為?アホか
40就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 19:34:52
>>38
いろんなのが内包されてるから。その後の伸びとかはどうなんだろうね。なんかあんまり上がらなそうなイメージ。
41就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 21:24:39
おまえら騙されすぎ。
初任給がいいだけで、伸びとか悪すぎだぞ。
それに気づかない奴はアフォ!
年取ってきたら、日系企業に就職するべきだったなって後悔するよ
42就職戦線異状名無しさん:2006/02/17(金) 21:27:42
>>41
騙されてるのはお前くらいのようだよ。
ここはネタスレってのも分からんのか。
43就職戦線異状名無しさん:2006/02/20(月) 10:20:39
保守
京大ギャングのレイプ魔はシュルンベルジェに内定もらってたみたいだね。
44就職戦線異状名無しさん:2006/02/20(月) 23:22:19
すげえなあ
45就職戦線異状名無しさん:2006/02/20(月) 23:37:08
シュルンベルジェって住宅補助あったらかなりよい待遇なのになぁ。
46sage:2006/02/21(火) 00:45:54
学校の成績はどのくらい重視されるの?
当方理系院一留で成績良くないのだが厳しいかな?
4746:2006/02/21(火) 00:51:00
ごめん、sageてなかった
48就職戦線異状名無しさん:2006/02/21(火) 01:02:34
そりゃあ会社によるんじゃないの?
でも日系よりはちょっと重視する傾向があるかもね。
ただ、だからだめってことはないのでは
49就職戦線異状名無しさん:2006/02/21(火) 01:36:46
落ちたときの良い訳には出来るんじゃない、成績悪かったからってさ。
50就職戦線異状名無しさん:2006/02/21(火) 01:37:04
前に試しにXilinxの採用HP開いたら、教授を通してコンタクトしてくださいって書いてあった。
ホントにアメリカは学歴社会なんだなぁと思ったよ。
51就職戦線異状名無しさん
>>50
それで拒否られたら、研究室がしょぼかったと…w