【就活】スレ立てるまでも無い質問はここ!! 6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
ゼンスレホウリナゲ!( ・∀・)つ≡≡
【就活】スレ立てるまでも無い質問はここ!! 5
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1094662027/l50
2質問する前に:04/10/24 23:59:15
◆ 質問する前に ◆
・ローカルルールを確認して下さい。
・2chの使い方を読もう。(http://www.2ch.net/info.html
 大抵の質問はFAQ(よくある質問)にあります。(http://www.2ch.net/faq.html
◆ わからない言葉はまず以下を読もう。聞くのはその後で ◆
・パソコンについての質問はPC初心者板で(http://pc.2ch.net/pcqa/
・2ちゃんねる用語なら2典で(http://freezone.kakiko.com/jiten/
・質問前にGoogle でも検索してみましょう(http://www.google.co.jp/
◆ 過去に同じ質問をした人がいるかもしれません ◆
・重複した質問、スレッドを少なくする為に検索を上手に使って下さい。
 スレッド一覧(http://school.2ch.net/recruit/subback.html)から検索してみましょう。
 ページ内検索はWin「Crtl+F」キー、Mac「コマンド+F」キー
・各業界に関する突っ込んだ質問は各業界のスレでお願いします
◆ 情報提示が解決の早道 ◆
・質問の状況はなるべく詳しく
・学歴などが絡む質問の場合は書ける範囲で自分の学歴などを記載してください。
◆ 以下を活用するのも良いでしょう ◆
★2ちゃんねる検索★
http://2ch.dyn.to/
3就職戦線異状名無しさん:04/10/25 00:05:36
3年生が語ってるスレ↓

【2006年度】そろそろ就活でもはじめますか【採用】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1096900495/l50




4テンプレ修正:04/10/25 00:16:02
◆ 質問する前に ◆
・ローカルルールを確認して下さい。
・2chの使い方を読もう。(http://www.2ch.net/info.html
 大抵の質問はFAQ(よくある質問)にあります。(http://www.2ch.net/faq.html

◆ わからない言葉はまず以下を読もう。聞くのはその後で ◆
・パソコンについての質問はPC初心者板で(http://school4.2ch.net/qa/
・2ちゃんねる用語なら2典Plusで(http://www.media-k.co.jp/jiten/
・質問前にGoogle でも検索してみましょう(http://www.google.co.jp/

◆ 過去に同じ質問をした人がいるかもしれません ◆
・重複した質問、スレッドを少なくする為に検索を上手に使って下さい。
 スレッド一覧(http://money3.2ch.net/recruit/subback.html)から検索してみましょう。
 ページ内検索はWin「Crtl+F」キー、Mac「コマンド+F」キー
・各業界に関する突っ込んだ質問は各業界のスレでお願いします

◆ 情報提示が解決の早道 ◆
・質問の状況はなるべく詳しく
・学歴などが絡む質問の場合は書ける範囲で自分の学歴などを記載してください。

◆ 以下を活用するのも良いでしょう ◆
★2ちゃんねる検索★
http://2ken.net/

5就職戦線異状名無しさん:04/10/25 00:33:54
リクルートスーツを持っていないので購入したいのですが、
いつくらいが商品が豊富でしょうか。
もう売っているのかしら。
6就職戦線異状名無しさん:04/10/25 01:49:26
>>5
一年中売っている。アフォかと
7就職戦線異状名無しさん:04/10/25 13:39:10
8月限定だよ
8就職戦線異状名無しさん:04/10/26 02:00:32
リクナビと毎日ナビの同じ会社にエントリーしてしまったけどやばい?
9就職戦線異状名無しさん:04/10/26 13:33:54
ま、何かしらの人間性を損なうかもしれないな
10就職戦線異状名無しさん:04/10/26 14:19:39
皆さんは集団面接と個人面接、どっちが緊張しましたか?
11就職戦線異状名無しさん:04/10/26 14:21:05
>>10
アンケートすんなハゲ
12就職戦線異状名無しさん:04/10/26 21:26:20
>>11
興味あったから聞いてみただけなのに(´・ω・`)
13就職戦線異状名無しさん:04/10/26 23:04:29
ラジオ局の総合職てどんなことすんの?AD?
かたぶつはやっぱ向かないのかな?
14就職戦線異状名無しさん:04/10/26 23:31:58
ここで聞く前にまずぐぐれや他力本願
15就職戦線異状名無しさん:04/10/27 01:48:41
イラク復興の仕事をしててイラクに派遣してくれる企業ありますか?
( ゚∀℃( `Д´)噂通り日本企業は復興に携わってないのでしょうか?
自衛隊だけしか入ってないと聞いたんですが、もし企業が入ってるなら
イラクで働きたいので。
16就職戦線異状名無しさん:04/10/27 01:50:42
アフガニスタンに池
17就職戦線異状名無しさん :04/10/27 02:18:46
ハイテ/クシステムってどうなんでしょうか
TCSグループだけれども
18就職戦線異状名無しさん:04/10/27 02:24:12
たしか株式会社は農業をしちゃいけないって法律かなんかがあると思うが
(最近は例外ができて和民とかも農業に関わってるみたいだけど)
なんで雪国まいたけとかホクトってキノコ栽培して売ってるの?
キノコだけは例外なのか?

とっくに内定もあるし来年から希望の会社で働くわけだけど
雪国まいたけとかホクトの仕事ってマターリで楽しそうな気がして書き込んでみた。
スーパーでエプロンつけて試食用のブナピーやエリンギ調理するのとか面白そう。
シェアも高くて寡占状態だし実は優良企業なのかもな。
19就職戦線異状名無しさん:04/10/27 03:05:47
パソコンのヘルプデスクの仕事に就きたいのですが、職安にあまり求人がありません。どこで
探せばいいですか?ググリましたけどなかなかみつからないので。
20就職戦線異状名無しさん:04/10/27 10:55:29
家電量販店はどうよ
21就職戦線異状名無しさん:04/10/27 17:01:41
20
んだよ役にたたねぇなぁうめるぞゴルァ
22就職戦線異状名無しさん:04/10/27 17:11:04
>>18
農地でするなってこと。
農業プラントで作るのはあり。
きのこだけじゃなく、もやしとかかいわれとかは株式会社が作ってる。
23就職戦線異状名無しさん:04/10/28 00:10:33
企業から携帯に採用不採用の電話が来たとき、なんて言ってでればいいですかね?
○○会社ですけど。
ってきたら
お世話になってます
でいいんですか?
はい、
だけじゃ印象わるいですよね?
24就職戦線異状名無しさん:04/10/28 00:11:55
いや、全然
25就職戦線異状名無しさん:04/10/28 12:05:00
会社の平均年齢がどれぐらいだとやばいんだろうか。20台が
超危険なのはわかるが。ググってもでてこん。
そこらへん書いてあるスレがあれば教えてくらはい。
26就職戦線異状名無しさん:04/10/28 13:42:57
平均年齢だけで白黒決めるのはアホ
27就職戦線異状名無しさん:04/10/28 14:04:35
26のようなモラルのない返答は困るな
知らんならでてくるな
28就職戦線異状名無しさん:04/10/28 14:26:57
25が困るだけだろ。
>>26の言い方は悪いかもしれないけど
当たり前のことを言ってると思うんよね。
29就職戦線異状名無しさん:04/10/28 22:41:05
ここでいうマーチの彼氏がスポクラのインストラクターに
就職するそうです。一応名前が知られているスポクラですけど、
年とったらどうするんだろう…とか、病気や体力的に持たなくなったら
営業や他方面にまわしてもらえるの?とか、年収はいくら位になるんだろうと
色々と考えてしまいますが世間的にはこれって負け組っていうのに入るんでしょうか…

でも、女の人がいっぱいで有り得ない位にモテまくりだという話も
スポクラ板で見たので、結構繁盛してるから給料はいいのかな…
30就職戦線異状名無しさん:04/10/28 22:47:46
勝ちか負けかって話なら負けになるんじゃね?
将来どうなるかわからないってのは怖いし

給料はシラネ
31就職戦線異状名無しさん:04/10/28 22:56:28
女食い放題ってだけで勝ち
32就職戦線異状名無しさん:04/10/28 23:39:48
>>31
平日午前中のスポクラ行ってみ?
ペに夢中な世代で埋め尽くされてるから。
33就職戦線異状名無しさん:04/10/29 00:05:51
新聞で施設駐在警備員の仕事募集してたんで受けてみようと思う
んですがその広告に「正社員登録制度あり」と書いてあるってことは、
身分はアルバイトってことですよね?
34就職戦線異状名無しさん:04/10/29 00:07:16
そうだね
35就職戦線異状名無しさん:04/10/29 00:10:42
>>33
どうもです。じゃあ受けるのはやめときます。
36就職戦線異状名無しさん:04/10/29 00:12:47
警備員で何十年も続けるのはむりぽ
37就職戦線異状名無しさん:04/10/29 00:38:21
どうでもいいけどさ、「どうもです」って挨拶やめとけよ。
マヌケだぞ。
38就職戦線異状名無しさん:04/10/29 13:40:12
現在大学院2回生です。
就職先は内定がでているのですが、修了ができない可能性が大きいです。
修了できない場合、中退して就職したいとも考えるのですが、
中退した場合やはり内定は取り消されてしまうのでしょうか?

本来は内定先の会社に相談すべきなのでしょうが、この時期から諦めてると受け取られる
のも嫌ですし、どなたかこういう場合について経験のある方、または人事の方のご意見お聞かせください。

今から諦めているわけではなく、最後のぎりぎりまで努力はします。
経済的な問題から、来年以降大学に残ると言う選択肢はなしで考えています。
いろんな意見よろしくお願いいたします。
39就職戦線異状名無しさん:04/10/29 14:09:58
今年春に大学を卒業し、5月にとある中小IT企業に就職しました。
しかし、事前に話されていたこととまったく異なる研修(プログラミング経験ないと言ってあったのに、
毎日事務が数名しかいない会社へ行き机で解説書を一人で黙々と読むだけの研修)だったため、
先は長くないと判断、10日後試用期間中に辞めてしまいました。
その後、大学時代4年間働いていた小売店での販売のバイトに出戻り。
今に至っています。

来春新卒採用で、既卒可の求人を中心に今から受けて行こうと思っていますが、
履歴書や職歴書(自己PR書)に10日で辞めてしまったIT企業のことは記載しないといけないのでしょうか。
ちなみに、厚生年金や雇用保険には加入した直後の退社でした。

大学時代4年間続けたバイトを、その後今に至るまで続けていたと思われたほうが印象はよかったりするでしょうか?
40就職戦線異状名無しさん:04/10/29 14:15:30
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ?
41就職戦線異状名無しさん:04/10/29 17:41:31
21歳今年3月卒業で職歴無しの女ですが、自分がどんな
職業に就きたいのかすら、自分でもよくわかりません。こんな
相談をするに最適なスレはどこですか?一通り、
「相談」とか「質問」で検索かけたんですが、いまいちここだと
思えるスレがなかったものですから、教えてください。
42就職戦線異状名無しさん:04/10/29 17:50:20
>>38
卒業できなきゃあぼ〜んです

>>39
前職のことは書くしかないっぽいです。
保険とかはバレるらしいです。
転職板も参考にしてください。
43就職戦線異状名無しさん:04/10/29 17:57:24
>>40
同意
44就職戦線異状名無しさん:04/10/29 18:00:59
>>41
「何の仕事がしたいかわからない・・」
なんてスレ立てたら間違いなく叩かれるでしょうが
同じ気持ちの人も多いかと思います。

ちなみに自分は好きなことをやる仕事に就くわけではないです。
働かなくていいなら働きません。
45就職戦線異状名無しさん:04/10/29 18:25:28
有限会社に就職するってどうなんでしょうか?
業種まで書いてしまうと特定されかねないので、仕事内容としましては
電話で各家庭への営業と聞きました。給料は契約が取れると25万?
くらいいくのですが取れないと基本給の15万くらいみたいです。
以前も会社訪問に行ったのですが、まだ時間があるし他の会社を探してみなさいよ、
と付き返されてしまいました。これはお前は採用する気はないよ、って事でしょうか?

営業に空きがあったら何人か採用するとも行ってましたし、これは離職率も高いと
取れますし。
46就職戦線異状名無しさん:04/10/29 18:27:20
悪徳商法のかほりが・・・
47就職戦線異状名無しさん:04/10/29 18:27:54
>>45
やめとけって


参考程度にドゾー
転職しない方がいい業界 4
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1095587837/l50
48就職戦線異状名無しさん:04/10/29 18:43:01
>>46-47
ありがとうございます。
塾で生徒の勧誘の営業と聞き、子供好きな私は是非とも!と思ったんです。
ですが転職フェアで見つけた企業ですし、資格は高卒以上なので
辞めといた方が無難ですよね。
電話の勧誘自体、嫌われますし・・・
4941:04/10/29 19:09:35
>>44
レスありがとうございます。
ええ、ですから、スレ立てるつもりないので、
>>41の相談をするに最適なスレはどのスレなのか、
教えていただきたいんです
50就職戦線異状名無しさん:04/10/29 19:21:38
>>49
自分のしたい事がわからないって人は今の世の中多いと思います。
貴方は何か好きなこととか興味を持ってることはないですか?
またはアルバイトをしてみて、自分がどんな業種に向いているかを
知るのもいいと思います。
またリクナビ等で興味のある会社があったら説明会だけでも行ってみるとか。

貴方はまだ若い。もし内定なくて卒業でも、専門学校に行き学んで
再び新卒で就活するという手もある。頑張れ!
51就職戦線異状名無しさん:04/10/29 19:23:11
>>49
また質問するのなら人生相談板で相談するという手もあります。
私よりももっと的確なアドバイスが出来る人達があそこにはいます。
他の板を利用するのもよいのでは?

52就職戦線異状名無しさん:04/10/29 19:52:06
>>49
>>44ですが
言わずもがな だったんだけど・・
就職板に今のとこそういうスレは無いのでございます
53就職戦線異状名無しさん:04/10/29 19:58:09
なんか答え方が民衆臭くなっちった

以下2ch風で↓
54就職戦線異状名無しさん:04/10/29 21:05:05
>>42
さっそくのレスありがとうございます。
そうですか、やはり取り消されてしまうのですね。
受験資格が学部卒以上(新卒)だったので、条件をすべて学部に合わせてもらってと考えましたが、
泣きついてでも卒業するしかないんですね。
研究室の教授の入れ代わりが急にあって方針も全て変わってしまい思うように進まなかったので弱気でした。
5549:04/10/30 02:58:27
>>50
若いですけど・・・もう専門学校に2年行ってるんですよ・・・
56就職戦線異状名無しさん:04/10/30 10:11:29
配属面談ってどんな感じなんでしょうか?
どんな情報でもいいんで教えていただければ幸いです。
57就職戦線異状名無しさん:04/10/30 12:48:28
>>56
リーマンの方が詳しいんじゃね?
58就職戦線異状名無しさん:04/10/30 23:55:00
面接に行く時の格好なんですが
鞄は必ず黒の革製じゃないといけないのでしょうか。

あと面接の時の言葉遣いは、ガチガチの敬語じゃないとやっぱりマズイんでしょうか
59就職戦線異状名無しさん:04/10/31 01:20:21
日立にプレエントリーしたら、なんか「未来を信じるから、ことしやる。」って書いてある長細いハリセンみたいな
パンフが届いたんですが、字だけで紙の無駄としか思えないようなものでした。
これは俺が学歴フィルターに引っかかって、日立から「お前みたいな低学歴にはこんなので十分だ」っていう
新手の嫌がらせですか?
60就職戦線異状名無しさん:04/10/31 01:25:48
質問
退職金って普通はどの位の期間で出るものでしょうか?
61就職戦線異状名無しさん:04/10/31 01:30:03
>>58
俺はナイロン製で通した。
がちがちの敬語とはなんぞい?
62瑞希@人権と平和と民主主義を考える市民 ◆YhsGeJpS.k :04/10/31 08:08:55
将来軍需産業関係の仕事に就きたいんですが、どうしたら良いですか?
63就職戦線異状名無しさん:04/10/31 12:28:36
>>62
とりあえず自衛隊池
64瑞希@人権と平和と民主主義を考える市民 ◆YhsGeJpS.k :04/10/31 12:35:23
>>63
自衛隊ですか・・・・・怖いです・・・・・
65就職戦線異状名無しさん:04/10/31 13:24:20
>>61
それを聞いて安心しました。
実は革製を買いたかったのですが持ち合わせが無くて
ビジネス向けのナイロン製のものしか買えなさそうだったので。。

ガチガチの敬語といいますか
敬語を勉強する本などに書いてあるくらい完璧に喋れないと駄目なのかということです。
一応勉強はしているのですが、本番でスラスラ喋れる自信がないので困ってます
軍需産業関係の仕事って自衛隊にしかないんですか。
自衛隊って戦う人達だと思うんですが。
軍事関係じゃなくて軍需産業関係です。
67就職戦線異状名無しさん:04/10/31 14:51:36
今の自衛隊が「戦う組織」に見えるか?
見た目は軍隊そのものだが、実質は・・・。

このネタは論争になりかねないから、やめよう。
68就職戦線異状名無しさん:04/10/31 15:11:36
今度、日経とかが開催しているようなセミナーに参加するんですけど
服装はスーツが無難ですか?服装のことは何も書いてなかったので。
教えてください。御願いします。
69就職戦線異状名無しさん:04/10/31 15:17:52
>>68
 スーツが無難です。ただあまり上等なスーツは止めたほうが懸命です。
 汗と資料のインクで結構汚れますから。
 一式2万前後の安物で十分すぎます。
>>67
自衛隊って危険な所で活動する人達じゃないんですか。
私は兵器を作るのを手伝いたいんです。
私はあんまり体力もなくて病弱だから自衛隊に入っても役に立たないです。
71瑞希@人権と平和と民主主義を考える市民 ◆YhsGeJpS.k :04/10/31 15:19:23
又あげ忘れました。
72就職戦線異状名無しさん:04/10/31 15:20:52
>>70
 ○菱重工じゃないですかねぇ。兵器生産っていえば…。
 たしか90式戦車も○菱ですよね?
73就職戦線異状名無しさん:04/10/31 15:28:31
特機事業部だよ。
軍需は。
ただし、いろいろ大変だぞこの世界は。
身元とか、親族どうのとか。
74就職戦線異状名無しさん:04/10/31 15:32:18
ただ面接の際、「兵器が作りたい!」って言ったらマズい気がするけど…。
75就職戦線異状名無しさん:04/10/31 15:35:01
宗教で人は救われると思いますか?
76瑞希@人権と平和と民主主義を考える市民 ◆YhsGeJpS.k :04/10/31 15:49:42
>>72
なんで伏字なんですか。
なんか三菱重工って危ない企業なんですか・・・
>>73
軍需産業って身元とか親族が関係あるんですか。
最先端産業だけに実力主義だと思うんですが。
>>74
なんでですか。兵器は国・国民を守る為のものですよ。
兵器を作ってる人達は素晴らしいと思うんです。
77就職戦線異状名無しさん:04/10/31 18:04:49
>>75
宗教入らないと救われないと思っている奴は入っても救われんよ
78就職戦線異状名無しさん:04/10/31 18:07:57
>>76
三菱重工は体質の古い会社だし、身辺調査位するよ。
79瑞希@人権と平和と民主主義を考える市民 ◆YhsGeJpS.k :04/10/31 18:20:02
>>78
そうなんですか。でも別に私は身元も親族もそんなに問題ないです。
後色々大変って言うのが良く分からなかったです。
80就職戦線異状名無しさん:04/10/31 22:45:45
質問です。
内定のでた会社はスーツに白のワイシャツがデフォルトの職場です。
そこで気になったのですが、ワイシャツの下には何を着るのがイケてるんでしょうか?
某先輩は、何も着ないと、乳首丸見えって女子社員にバカにされるぞ!と言い。
また別の先輩は、シャツのラインが見えると親父臭いと思われるって言ってます。

当然、白ワイシャツがデフォルトの会社なのでアンダーウェアに柄物や色物は合わせにくいです。
こんな僕が、先輩女性社員に笑われず、かつ職場で浮かない為にはどうすればよいのでしょうか?
81就職戦線異状名無しさん:04/10/31 23:20:06
キャミでも着ておけ
82就職戦線異状名無しさん:04/11/01 00:12:26
素肌にワイシャツって、なんか嫌だね。
汗が直接ついて汚い。

健康面でも衛生面でも、ワイシャツの下には肌着をつけた
方がいいらしいぞ。
83就職戦線異状名無しさん:04/11/01 17:53:51
>>59
俺プレエントリーも何もしてないけど届いたよ
はなわが載ってるやつだろ
リクナビに登録した香具師に送ってるんじゃねーの
84就職戦線異状名無しさん:04/11/01 18:51:11
経営情報学科は、就職サイト登録のとき理系と文系どっちを選べばいいですか?
85就職戦線異状名無しさん:04/11/01 19:06:14
質問させて下さい。今就職活動中なのですが、友人から3つボタンスーツは
生意気に見られるから止めた方がイイと言われたのですが本当でしょうか?
場所にもよると思いますが、一般的に3つボタンより2つボタンスーツの方が
印象がいいのでしょうか?
86就職戦線異状名無しさん:04/11/01 19:14:25
>>84
理系らしいことやってれば理系、文系らしいことやってれば文系にしとけ。
ていうかあんまり意味が無い。

>>85
変な服装ならいざしらず、2つボタンと3ボタンの違いで内定に響く事は無い。
そんなくだらないことを聞いてくる会社なんぞ逆にこっちから払い下げだ。
87就職戦線異状名無しさん:04/11/01 20:09:26
>>86
どうもご親切に有難うございました。
3つボタンスーツしか持っていなかったので、お金がないのに買わなくてはいけない
のかと困っていました。
86さんのお陰で安心できました。有難うございます。
88瑞希@人権と平和と民主主義を考える市民 ◆YhsGeJpS.k :04/11/01 20:15:59
あの、それで軍需産業関係の仕事に就くにはどうしたら良いんでしょうか?
三菱重工に入らないと駄目なんでしょうか?
だとしたら三菱重工にはどうすれば入れるんでしょうか?
89就職戦線異状名無しさん:04/11/01 22:27:06
>>88
なぜ軍需産業でないとダメなの?
それにこだわる理由は?

はっきりとした理由がないと、面接で上手く答えられなくて
あぼーんの確率が高いぞ。
90就職戦線異状名無しさん:04/11/02 00:31:13
内定は出たのですが、何故か胸がもやもやします・・・・
出た時は嬉しかったのに最近はこの内定が嬉しくないです。
この内定のせいで学校側も内定あるからという理由で他社を
受けさせてくれませんし、書類も発行してくれないんです。
そういう理由からもこの内定先が最近嫌に思えてきました。
勤務地・配属部署すらいまだ不明です。
これって普通なんですか?
91就職戦線異状名無しさん:04/11/02 00:32:05
>>90
どんな業種の会社?

応募したときに職種選ばなかったの?
92就職戦線異状名無しさん:04/11/02 00:37:27
>>91
業種を書いてしまうと特定されかねないのですが、旅行・旅館・ホテル関係です。
職種は、うちの学校の求人には3つあったんですが、希望部署も聞かれなくて
どうやら色んな部署で研修をやり、適正を見て配属になるみたいです。
でも逆にそれが不安になって・・・自分があまり向いていないなと思う職種に
なってしまったら怖くて。
それにこの胸のモヤモヤ感をどうにかしたいんです。ほんとにこの会社で
いいのかな?って気持ちから来てるかも知れません。
93瑞希@人権と平和と民主主義を考える市民 ◆YhsGeJpS.k :04/11/02 03:45:01
>>89
軍需産業は最先端産業で国防にも外交にも役立つからです。
だから入りたいんです。
94就職戦線異状名無しさん:04/11/02 06:07:57
>>93
自衛隊に入らないか?
95瑞希@人権と平和と民主主義を考える市民 ◆YhsGeJpS.k :04/11/02 08:52:02
>>94
私は体力が無いし病弱だから自衛隊は駄目です。
96就職戦線異状名無しさん:04/11/02 11:35:30
>>95
じゃあどこの企業も無理だな。
公務員にでもなってなさい。
97就職戦線異状名無しさん:04/11/02 14:42:24
会社を設立しようと考えてます。が、少ししか資本金がないです。で、思い出したのですが、資本金がなくても会社を設立する方法をテレビでやっているのを見た覚えが。たしか5年の間に資本金をつくれば正式な会社になれるシステムがあったような?誰かわかりますか?
98就職戦線異状名無しさん:04/11/02 14:44:25
バカはくるな。
おまえは夢追いかけてフリーターしてるやつらと同類なことに気付け
かなわない夢なんだよ
99就職戦線異状名無しさん:04/11/02 14:49:14
>>97
マジレスすると、資本金1円企業設立しようとしても、書類提出の手続きで10万近く取られる。
100就職戦線異状名無しさん:04/11/02 15:36:40
ペーパーでもいいから免許取ったほうがいいんですか?
車運転できるような注意力を持ってないんですが。
免許とらないで良い職業(公務員含)ってありますか?
101就職戦線異状名無しさん:04/11/02 15:38:21
ハア?w
102就職戦線異状名無しさん:04/11/02 15:43:50
100
運転する注意力もないやつが就職できると思うか?
逝ってヨシ
103就職戦線異状名無しさん:04/11/02 15:52:59
じゃあ
ペーパーでもいいから免許取ったほうがいいんですか?
免許とらないで良い職業(公務員含)ってありますか?
104就職戦線異状名無しさん:04/11/02 15:55:22
>>103
後々のために、就職活動と同時に教習所通いをお勧めする
105就職戦線異状名無しさん:04/11/02 15:57:24
むしろ営業職くらいじゃないのか?
運転免許必須って。

勤務地にもよるだろうけど、東京じゃそんなもん。
営業でも運転免許いらない(=営業車での営業ではない)会社も多い。
106就職戦線異状名無しさん:04/11/02 16:02:58
>>104
>>105
一応、教習所は検討しているんですが、値段が高くて・・・
免許必須じゃない会社もあるんですね。
ちょっと安心しました。
107就職戦線異状名無しさん:04/11/02 17:44:36
話横切ってすみません。質問させてください。
今度二次面接があるのですが、
その通知メールに「交通費は領収書を持ってくれば支払います」
というようなことが書いてありました。
これは、本当に請求してもよいものなのでしょうか。
東京ー大阪なので結構高額だと思うのですが。
108就職戦線異状名無しさん:04/11/02 18:04:16
質問です!
合同説明会(毎ナビ)で出会った会社なのですが、その時は仕事内容の説明が10分程で、
特別な会社パンフレットもなく、福利厚生はおろか、基本給の説明もありませんでした。
その後書類選考+筆記が通って今日が最初で最後の面接だったのですが、
とうとう選考を通して一度も福利厚生について聞けず、待遇がどんなもんかわからぬまま結果待ちになってしまいました・・・。
面接も簡単なものだったし、1回のみの面接で決めるのか?と不安になって友人に相談したら
「それって実は社員募集じゃなくてパートと同じような待遇なんじゃないの?保険ないかもよ」
とか言われてしまいました・・・。
合説に参加してる会社ならそんなにヤバくないですかね?
もし内定が決まったら承諾書を出す前に福利厚生の確認をすることもアリでしょうか・・・?


109瑞希@人権と平和と民主主義を考える市民 ◆YhsGeJpS.k :04/11/02 19:11:42
>>96
体力が無くて病弱だと何処の企業も駄目なんですか。
理想の仕事に就けるなら毎日12時間働く覚悟はあります。
学校の勉強もちゃんとしています。
それでも軍需産業の仕事に就けないですか。
兵器を作るのを手伝えるなら三菱重工じゃなくても良いです。
110就職戦線異状名無しさん:04/11/02 19:33:15
>>107
第一希望なら請求しないほうがいい。
向こうから話しふってくるのを待て。
ふってこないならあきらめろ。
常識だぞ。
111107:04/11/02 19:48:24
>>110
ありがとうございます。
もちろん、こちらから切り出す気は無いのですが、
領収書を用意している時点で貰う気満々な感じはされないでしょうか。
領収書を持ってないと、「お支払いします」となっても貰えないだろうし。
断るのは失礼に当たるのでしょうか。
112就職戦線異状名無しさん:04/11/02 19:59:00
断るのは失礼にあたらない。
むしろ歓迎されるだろ。
ま、このへんはオレの見解だがな。
113就職戦線異状名無しさん:04/11/02 21:16:41
履歴書とかを郵送するときの添え状は便箋に書けばいいんですか?
114就職戦線異状名無しさん:04/11/02 22:36:16
>>107

   あ り え な い

学生側から請求しなきゃならないような空気を作る前に
ちゃんと交通費払いますよ、って言ってくる。DQN企業じゃなければ。
そして、謙虚なのは素晴らしいが、交通費拒否なんて空気読めないと思われるだけ。

>>108
下手したら一生かかってくるわけだし
聞いたら不利な扱いをしてくるようなら、そこはブラックだからむしろ聞くべきかと。

>>113
おk。
115就職戦線異状名無しさん:04/11/02 22:43:44
↑私見でものをいわないように。
116就職戦線異状名無しさん:04/11/02 22:50:34
>>115
釣りかと思ってメル欄チェックしてしまった。
それを言ったら>>112の歓迎される、ってのも私見じゃねぇか。

企業と学生のパワーバランス考慮に入れて、
払います、って企業がわざわざ宣言してる交通費を拒否る無意味さ考えろ。
117就職戦線異状名無しさん:04/11/02 22:51:59
交通費もらわないなんてアホだろ
118就職戦線異状名無しさん:04/11/02 22:56:02
ただ今2浪中(文系)の女なんですが、
地方駅弁の夜間主・Fランク私立の短大・専門学校
の、就職に有利な順位を教えてください。お願いします。
119107:04/11/02 22:56:30
>>112 , 114
ありがとうございます。

頂くのも失礼ではないのですね。
企業の釣りかと思ってしまいマスタ。勉強不足でした。

事前に「払います」と言われているので
とりあえず、JRなり領収書を貰っておいて、
あちらからフラれたら「お気遣いありがとうございます」ってな感じで、いただけば悪い印象は無いでしょうか。

ところで、交通費って往復・・・ですか?
120就職戦線異状名無しさん:04/11/02 23:06:42
>>119
>>112じゃないけど
今まで交通費を受け取る時は全部往復だったよ。
そうそうお礼を言っておけば大丈夫。
学割使わずに指定席の新幹線代を請求しても内定もらえたから。

>>118
どういう企業にどういう職種で就職したいかによるんじゃないかな。
121就職戦線異状名無しさん:04/11/02 23:08:41
>>120
>学割使わずに指定席の新幹線代を請求しても
薄氷の内定乙
122107:04/11/02 23:16:49
>>120
ありがとうございます
いつも安売りチケットの店で買ってたんですが、JRで買うことにします。
往復か・・・っていうか、二次ともなるとこっちがどこ出身かわかってるはずだから「ゲッ」とか思われないですよね。うん、そのはず。
強気に謙虚にいきます。
123就職戦線異状名無しさん:04/11/03 00:04:58
内定した会社に対して不安に思うようになってきました。
必要書類は履歴書と卒業見込みだけ、面接は1回で次の日に内定通知でした。
また説明会では募集職種もこちらから質問しない限り言わなかったし、
福利厚生や保険、勤務時間や休み等の説明が一切ありませんでした。
会社の人達は今まで出会った中では一番良かったと思ったんですが、
説明会の内容としては一番頼りないというか、もっと説明してよ!と
言いたくなる事ばかりでした。

でも面接たった1回ってのはおかしくないのでしょうか?
学校求人だったんですが年齢制限なし、既卒もOK、学科も関係なしだったので
今更ですが不安になってきたんです。
124就職戦線異状名無しさん:04/11/03 00:12:49
>>123
質問つか不安の吐露だな。

面接回数は知らんけど
内定もらってるんだから聞けばいいじゃん。
っつうと冷たすぎるかもしれんが、他にどうしようもない。
不安解消の一助に、選択肢広げるための就活再開っていうのもアリだとオモタ
125就職戦線異状名無しさん:04/11/03 00:19:00
>>123
無責任に励ますわけにもいかないし
その会社はダメだって言える根拠もない。

出来る事全部やるしかないと思う。
安心したいだけならここは不向き、親しい人に言おう。
126就職戦線異状名無しさん:04/11/03 12:14:09
内定先にFAXでアンケートに記入した物を送ることになったのですが、
そのまま送るのではなく、何か書き添えた方が良いですか?
127就職戦線異状名無しさん:04/11/03 14:05:02
最近就職活動始めたんですが、
何業界がいいかわかりません。
どの業界も調べれば調べるほど面白そうなんです。(ブラック業界除く)

一応営業希望なのですが何を扱ってる企業がいいですかね?
128就職戦線異状名無しさん:04/11/03 14:56:48
>>127
さすがに広すぎてなんともいえないな
好きなものを中心に関連するものを調べていくのが良いとは思うぞ
俺は純粋に昔から自動車が好きだったから車メーカ営業志望で就活やったよ
129就職戦線異状名無しさん:04/11/03 14:57:50
クルマメーカーの営業って、
ディーラーの営業とは別なんだよね?

対ディーラーへの営業ってことなのかな?
130127:04/11/03 15:17:59
いろいろなものに触れれる総合商社を考えているのですが、
志望動機がうまくまとまりません。

商社に対する志望動機は固まっているのですが、
なぜその企業じゃないと駄目なのかがまとまりません。

アドバイスよろしくお願いします。
131瑞希@人権と平和と民主主義を考える市民 ◆YhsGeJpS.k :04/11/03 17:15:31
なんで>>109に答えてもらえないんでしょうか。
本当にどうにかして国を守る兵器生産を手伝いたいんです。
132就職戦線異状名無しさん:04/11/03 17:16:54
今度、富士通の1日インターンシップに行きます。
服装が、私服(長丁場のため、できるだけリラックスできる服装でお越し下さい。)
なのですが、やっぱスーツで行ったほうがいいでしょうか?
133就職戦線異状名無しさん:04/11/03 17:20:17
本屋の一番目立つところに韓国タレント本が置かれてるのだが、
そこで立ち読みしてる人や買ってる人を見たことがありません。
134就職戦線異状名無しさん:04/11/03 20:25:56
>>131
答えてくれないんですか・・・って、池沼かお前は。

このスレを見ている人が知らないんだったら、レスも付かんわ。
2chに来ている人がみな物知りじゃないんだぞ?

レス付かねーなと思ったら、てめえで調べるとかしろ。
135就職戦線異状名無しさん:04/11/03 22:54:54
あややにパイズリしてもらえたら全社内定辞退してフリーターになってもいい
136就職戦線異状名無しさん:04/11/03 23:22:07
学芸員として就職したかったけど出来なかった人、いますか?
137就職戦線異状名無しさん:04/11/03 23:51:43
>>126
内定先に添え状なんていらんだろ。
邪魔だよ。

>>130
他社にはないその会社の特徴を調べろ。
あと、ら抜き言葉やめろ。

>>132
私服で来いと書いてあるなら私服で行け。
それ以前に、富士通に就職するのはやめておけ。

138就職戦線異状名無しさん:04/11/04 00:08:17
自分無職18歳童貞ですが、就職した方がいいですか?
139瑞希@人権と平和と民主主義を考える市民 ◆YhsGeJpS.k :04/11/04 00:28:28
>>134
そうなんですか。ごめんなさい。
でも自分で調べたけど全然分からないんです。

違う日か違うスレで又質問します。
140就職戦線異状名無しさん:04/11/04 20:18:07
就職活動をかける会社の現状を知りたいのですが、
基本的にHPなどには資本金はあるものの売上や経常利益が記載されていません。
何か調べる方法はありませんでしょうか?

>>132
富士通は従姉妹の旦那さんが勤めていますが、ガンガン人件費カットしてる最中のようです。
あまり…
141就職戦線異状名無しさん:04/11/04 20:23:46
142就職戦線異状名無しさん:04/11/04 21:53:59
みんなの就職活動日記に書き込んだのが削除されてた
ちょっとでも悪いこと書いたらダメなのかよ・・・ひっでえな
143就職戦線異状名無しさん:04/11/04 21:57:38
履歴書の記入事項についての質問です。
市の、とある施設で臨時職員をしており
先月で一旦、契約が切れたんですが、
また同じ施設で働くため、改めて履歴書を書き面接を受けることになりました。
その場合、職歴の欄には“○○(施設名)に臨時職員で勤務”
の後に、契約切れで一時退職した場合はどう書けばいいでしょうか?
「○○(施設名)臨時職員契約期間終了」でいいのでしょうか?
144就職戦線異状名無しさん:04/11/04 22:26:17
>>143
契約期間満了により退職
とかでいいんじゃないですかね?
145就職戦線異状名無しさん:04/11/05 16:08:17
履歴書と面接 どちらが重要なの?
履歴書の内容か? 面接の態度か? どちらを企業は重視する
146就職戦線異状名無しさん:04/11/05 16:13:46
非素材系産業(もしくは製造業)って何ですか?
教えてくださいm(__)m
147就職戦線異状名無しさん:04/11/05 16:36:07
>>145
どっちか力を抜くつもり?
148就職戦線異状名無しさん:04/11/05 18:18:44
今日企業にメールしたんだけど
大体どのくらいで返信来るものなの?
149就職戦線異状名無しさん:04/11/05 18:23:03
知らん

でも、出勤してまずはメールチェックをするらしいよ
150就職戦線異状名無しさん:04/11/05 18:25:29
>>149
そうなんだ、今日の午前10時くらいに出したんだけど
返って来なくて不安だったんだわ。

となると返信があるとしたら月曜か・・・orz
151就職戦線異状名無しさん:04/11/05 21:18:36
質問です。
今度銀行の後方事務に応募するのですが、
(1)なぜこの仕事を志望したのか(志望動機)
(2)いち顧客として銀行にどういうイメージを持っているか
という質問をされるそうです。
なんとか採用されたいので面接官に好印象を与える回答例を御願いしますm(_ _)m
152就職戦線異状名無しさん:04/11/05 21:27:53
回答が無いから じゃなくて
確信犯的なマルチはすごいね


とりあえず自分で考えてみてうp、
それを添削してもらうってほうがいいかと
153就職戦線異状名無しさん:04/11/05 21:55:18
>>151
(1)こっそり横領できそうだから
(2)俺様のお金イパーイヽ(´∀`) ノ
154143:04/11/05 22:28:29
>>144
ありがd
155就職戦線異状名無しさん:04/11/06 00:42:01
くそデブってどうなの?
やっぱ自己管理できてないって思われるのかな。
コミュニケーン能力もあまりありません。

156就職戦線異状名無しさん:04/11/06 00:49:54
イラクいくといいんじゃね?
157就職戦線異状名無しさん:04/11/06 10:12:06
メールの書き方の質問
面接するから来週の予定教えてよってメールきたんだけど
おれは来週全部あいてるからそっちの都合でって
どうやって書けばいいんだろう?
いまになって日本語の難しさに気づいたよ。
とりあえず

面接の日程とのことですが、私は来週の予定はありませんので
そちらの都合で決めていただいて結構です。

みたいな感じになってるんだけど・・。そちらっていいの?御社とかにしたほうがいいのかな
158就職戦線異状名無しさん:04/11/06 12:10:52
すみません、質問です。
ある就職サイトで年齢のところを間違えて登録したまま企業にエントリーを
してしまったんですが、大丈夫でしょうか?
159就職戦線異状名無しさん:04/11/06 12:58:12
センターボーダー60%前半の国立理系と立命館大学理系ではどっちが就職が良いんでしょうか?

160就職戦線異状名無しさん:04/11/06 14:08:57
すいません

色んな所で言われている「ブラック企業」とは何のことなんでしょう?
文面から「入っては駄目な企業」ということはわかるのですが、

どうして駄目なんですか?どういう風にまずいのかがわかりません。
何があってブラックなんでしょうか?ブラックの定義ってなんでしょうか?
161就職戦線異状名無しさん:04/11/06 15:28:07
アルバイトでも就職でも、履歴書に貼る証明写真って
普段着の写真じゃダメですよね?
リクルートスーツでないにしても、スーツは着てないとダメですか?
162就職戦線異状名無しさん:04/11/06 15:32:33
>>161
バイトは普段着の貼るんじゃない?普通
就職の履歴書はまあスーツは当然だろうね。
163161:04/11/06 15:37:33
>>162
市の職員の面接です。
やっぱりスーツじゃないとダメですね?
164就職戦線異状名無しさん:04/11/06 15:39:53
>>163
まあ無難が第一だからスーツなら問題なしかと
165就職戦線異状名無しさん:04/11/06 17:48:40
>>146
自分で検索汁!

>>155
思われます。
そして、デブは健常者よりも
早死にする確率が高いので採用したがらない。

>>157
いいんじゃね?
ちなみに、文章のときは「貴社」で。

>>158
登録情報を変更すれば、企業に送られたデータも
自動的に変更されるので心配なし。

>>160
ブラックスレ行け。
まぁ簡単に言うと、高離職率・低給・激務=過労死
166就職戦線異状名無しさん:04/11/06 18:53:39
>>165
サンd
167就職戦線異状名無しさん:04/11/06 19:49:46
リクナビ等に登録するときのメアドは
ヤフーメールでもいいの?
168就職戦線異状名無しさん:04/11/06 19:57:57
>>167
住所や電話番号と同様に、
エントリーした企業に情報が伝わるぞ。

選考に影響することは99%ありえないけど、
万全を期したければプロバイダのセカンドメールでも使えば?
169167:04/11/06 20:24:27
>>168
ありがとう
プロバイダーのアドレスに変更しときます
170158:04/11/06 21:31:12
>>165
サンクス!
171就職戦線異状名無しさん:04/11/07 11:56:38
>>174です・・・
本日、上の会社(M社)から「あなたで内定を決めたいと思うので、入社の説明するので明日来てください」と電話がきました。
私は今内定がない状態なので、第一志望と言ってあるし、お礼状出したり媚売り(w)もしました。
ですが本命企業(B社)の最終面接を11日に控えており、B社は採用枠1人のところに、1次面接では2人しかきておらず、もし2人とも最終に通していたとしても、内定をいただける可能性は十分あります。
しかし、B社に決まる確約はないのでM社の内定も拾っておきたいところなのですが、「明日は何人かで説明会を行うのですか?」と聞いたところ「あなただけです」と言われました。
おそらく、採用枠は一人で明日私が入社の意思を示さなければ、他の方に内定を回すのだと思います(推測ですが・・・)。
なので、明日形だけ「入社します!」と言っても、B社で内定をもらってM社を断るようではとても迷惑がかかります。
同じようにB社が最終を私しか残していなかったとしたらB社にも迷惑がかかります・・・。

今のところ情報はB社の方が断然多いし、大手コンビニ関係の会社なのでちゃんとしてるし総務職なので親がすごく喜びそうですし、私の志望度も高いです。
M社は営業職で募集していたのですが、面接では「営業と事務どっちやりたい?」と聞かれ、私は営業という気持ちで面接を受けてたので態度を変えれず「営業がしたいです」と答えました。
でも実際は事務がいいなぁ(´ー`)とか思ってますw

福利厚生等は明日の説明会で聞くとして、問題がなかった場合、明日で決めるべきでしょうか?
こんな時期まで活動をしてるので安易には決めたくないんです。

今日は就職課とかも休みだし相談相手がいなくて・・・。
すごく優柔不断で八方美人な相談でハラ立つとは思います。
そんな断れない性格で社会でやっていけるのかと思うと思います。
どんな厳しい答えでも受け止めますので目にとまったらアドバイスをお願いしたいです・・・。

あ、社員数はM社は20数名、B社が正社員170(パート・アルバイトは1000名以上)名です。
172就職戦線異状名無しさん:04/11/07 11:58:09
ごめんなさい・・・。
174ではなく>>108です。
173就職戦線異状名無しさん:04/11/07 12:28:51
性格検査は正直に答えるべきか、良い結果が出るように答えるべきかどっちがいいんでしょうか?
後者だとうそついてるなと思われそうな気がします。。。
174就職戦線異状名無しさん:04/11/07 12:34:32
>>171
ああああ長い・・・
他の会社も受けてるなんて当たり前だから
M社を多少待たせても構わないと思うんだけど

>>173
俺は募集されてる職種に合った答えで無理のない程度に偽りましたよ
175就職戦線異状名無しさん:04/11/07 12:37:58
>>171
質問になってない。
M社キープでB社受ける気マソマソじゃねぇか。
でも、それがいいと思う。
採用枠が少ない所を断る事に抵抗があるかもしれんが、気にしてる場合じゃない。

>>173
性格検査の結果と面接の内容にギャップがでかいと違和感抱くらしい。
でも、バカ正直に書くなんてありえないから適当にはったりかますべき。
176就職戦線異状名無しさん:04/11/07 19:37:42
>>171
長すぎる。
177就職戦線異状名無しさん:04/11/08 03:10:34
>>171
アドバイスしてやりたいのだが、
最初の2、3行で読む気失せた…
面接でもこんな感じでダラダラ喋っていたんだろうな
今まで内定出なかったのも納得だよ…
178就職戦線異状名無しさん:04/11/08 14:10:30
企業にまだ採用試験やってるかってメールしたら

開催予定は現在調整中って旨が書かれた手紙が送られてきたんだけど
これって何か返した方がいいのかな?

それ以前に現在調整中ってことは断りって意味なのかな??
誰か詳分かるヒト教えてください
179就職戦線異状名無しさん:04/11/08 14:24:20
中央卸市場のスレってないでしょうか?
また、無い場合どんなスレで聞けばいいんでしょうか?
180就職戦線異状名無しさん:04/11/08 14:44:52
>>178
その後どうするのか書いてなかったの?

>>179
無いし、どうしようもない
181就職戦線異状名無しさん:04/11/08 17:23:28
内定の電話くるときってどうすればいいの?
ありがとうございます
と言ってればいいのですか?
182就職戦線異状名無しさん:04/11/08 17:27:33
>>181
うん
183就職戦線異状名無しさん:04/11/08 17:27:49
さすがにそういうのは調べるか自分で考えないと・・
もう社会人になるんだし
184就職戦線異状名無しさん:04/11/08 17:30:09
就活で成績証明書や健康診断書が必要な時、コピー取ってすぐ返してくれるのですか?
1枚300円ぐらいかかるのでいちいち提出すると金銭的につらいよ><
185就職戦線異状名無しさん:04/11/08 17:33:30
>>184
俺就活で40万近く使ったんだが
それくらいケチるな、気合い入れないと行きたい所にいけないぞ
186就職戦線異状名無しさん:04/11/08 17:40:08
>>185
冗談ですよね(´д⊂)?
特殊な紙でてきるのかコピーすると無効って字が浮き上がるので
コピーしたものを提出するのは厳しいし・・・
187185:04/11/08 17:49:14
ああ、地方の人間だからかかるんだよ
3年間のバイト代が消えてしまったし
首都圏や大阪あたりじゃそんなかからんと思うけど、
それくらいは金出して正式なものを出した方がいいと思います

優秀だったらそんなたくさん出さなくても決まるから安心してガンガレ
188就職戦線異状名無しさん:04/11/08 18:00:05
明日学校でただで貰えるか聞いてくるよ(´・ω・`)
もしくれなかったら就活を応援すべき立場の学校がぼったくるとはどないやねんヽ(`Д´)ノ
ってぶちぎれてくる(゚д゚)
189就職戦線異状名無しさん:04/11/08 20:57:37
うちは地方国立だが、ただでもらえたぞ。
190就職戦線異状名無しさん:04/11/08 21:02:08
>>180
決定次第連絡するって書いてあるんだけど
191就職戦線異状名無しさん:04/11/08 21:21:13
でも落ちた時は各種証明書類はマジで返還して欲しいよな・・・・・
一組数百円とは言え数を撃つと結構馬鹿にならん。
192就職戦線異状名無しさん:04/11/08 21:56:13
俺も公立だったが機械で何枚も発行できたぞ
もちろんタダ
193就職戦線異状名無しさん:04/11/08 22:15:32
みなさんは、内定をもらった企業からの通知書に
「間違いなどがありましたらご連絡ください。特に無ければ連絡不要です」
とあった場合は、受け取ったことを伝えるメールなどを出しますか?出しませんか?
194就職戦線異状名無しさん:04/11/08 22:22:39
出さねぇよ馬鹿
195就職戦線異状名無しさん:04/11/08 22:37:31
ただでさえ企業側は忙しいのにメール送られたら迷惑かもな

あー、でもよく内定お礼の手紙は送るらしいけど、漏れ送らなかったな
196就職戦線異状名無しさん:04/11/08 23:15:31
事務の仕事ってどうですかね?馬鹿でもできますか?ちなみに私はコピーもFAXもやり方を知らない24歳の馬鹿女です。
197就職戦線異状名無しさん:04/11/08 23:29:46
出版関係のスレってありますか?
198就職戦線異状名無しさん:04/11/08 23:33:55
>>197
マルチ死んで
199就職戦線異状名無しさん:04/11/08 23:37:01
>>196
ある程度の一般常識くらいあれば、入社してから仕事覚えればすむだけの話。

>>197
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1096909270/
200就職戦線異状名無しさん:04/11/08 23:43:21
>>199
ありがd
201就職戦線異状名無しさん:04/11/09 00:04:04
196です
>>199
レスありがとうございました!
202就職戦線異状名無しさん:04/11/09 00:08:12
質問!「電話で相手が中国語だったら、あなたはどう対応しますか?」面接できかれたらマジでなんて応えます?
203就職戦線異状名無しさん:04/11/09 00:10:47
>>202
『なんで相手が中国語で喋っているか分かるんですか?』
と聞き返す。
204就職戦線異状名無しさん:04/11/09 00:12:25
ホワイト企業とブラック企業では、年間休日にどのくらいの差がありますか?

僕が内定をもらった企業は、
日曜、祝日、年末年始、お盆などの休日が80日?と、有給休暇20日で、
合計すると、年間休日は100日程度です。
ちなみに4週5休休暇で、完全週休2日制ではありません。

有給休暇を全部消化するのは難しいだろうから、
実際はほとんど休めないんだろうな…。
205就職戦線異状名無しさん:04/11/09 00:14:34
ホワイト企業≠休日多い
ブラック企業≠休日少ない
206就職戦線異状名無しさん:04/11/09 00:17:02
それでは質問を変えます。
年間休日100日は、多いほうですか? それとも少ないほうですか?
207就職戦線異状名無しさん:04/11/09 00:18:08
土日+祝日全部足してみ
208就職戦線異状名無しさん:04/11/09 00:18:57
>>206
週休二日ですらないじゃん…
209就職戦線異状名無しさん:04/11/09 00:22:27
足してみました。2004年は118日ですね。
…やっぱり年間休日100日は少ないのかぁ…。

ココにいる社会人の皆さんは、どの位の休暇をもらってますか?
210就職戦線異状名無しさん:04/11/09 00:23:27
社会人いねぇえええええええ!!!!!!
211就職戦線異状名無しさん:04/11/09 00:23:59
>>208
204をよく嫁
212就職戦線異状名無しさん:04/11/09 00:25:21
>>209
きみは一般企業の会社概要も調べられないのかね。
213就職戦線異状名無しさん:04/11/09 00:26:46
調べられません
214就職戦線異状名無しさん:04/11/09 00:33:39
まともな企業ならば『(120〜125)+有給休暇』だろ。
215就職戦線異状名無しさん:04/11/09 00:53:30
東京と九州の給料の格差はどんなもんでしょうか?
たとえば同じ大企業で同じ職種でも格差はあると思うのですが、
九州では東京の何割くらいもらえると思えばいいですか?
216就職戦線異状名無しさん:04/11/09 00:57:53
給料の格差・・考えたこともない
んなもんあるのか?
地方に転勤になったら給料下がるなんて嫌だぞ
217就職戦線異状名無しさん:04/11/09 01:54:53
入社って普通4月からですか?私が内定した所は7〜8位なんですが。
218就職戦線異状名無しさん:04/11/09 01:58:41
どこのつりだよ
219就職戦線異状名無しさん:04/11/09 02:04:07
自動車会社ってわりと給料いいみたいですが、ディーラーのセールスマンで
可もなく不可もなく、って感じで売ってる人はどのくらいもらってる?
220就職戦線異状名無しさん:04/11/09 02:05:09
>>219
シラネ

自動車のディーラー就職ってどうなの?
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1094837766/l50
221就職戦線異状名無しさん:04/11/09 02:21:41
地方3流私大のものです。
4週6休 休日:日祭日、年末年始5〜6日、盆2〜3日
給料とかその他は地元の普通の企業等と変わりはないのですが、
この休日数は勝ち組?負け組?
ってかこれだと年間休日は何日くらいになります?
222就職戦線異状名無しさん:04/11/09 11:25:45
221
なんでそこまで詳しく休日が記載されているのに計算できないんだ?
一応計算してみると、祝日は元旦入れて16日、一年間の週数は52だそうだ。
で、提示された条件を組み合わせると大体103日くらいか?
有給を組み合わせればもっといくんじゃないのか?

一応自分が内定した企業は結構大手なんだけど、
週休2日制+祝日+年末年始+夏季+有給で、大体135日らしい。
でも営業だし有給取れないと思うから120日くらいで落ち着くと思うけど。
223就職戦線異状名無しさん:04/11/09 11:50:33
職安の人に出してもらった紹介状に、いつも「−2」なんたらと書かれる。
これってどういう意味?この人は今までに2社落ちてますってことなの?
224就職戦線異状名無しさん:04/11/09 12:12:07
[価値観別業界選び]
忙しくてもいい。趣味特になし。真面目。とにかく金がすべて。結婚はしたい
→都銀、政府系金融
忙しくても自慢できる仕事がしたい。合コン好き。女好き。地位が欲しい。
→商社、マスコミ、最終消費財メーカー
人生マターリ。地味。金より自分の時間でしょ。家族を大切にしたい。
→鉄鋼、化学、非鉄
明るい。わかりやすい仕事じゃなきゃやる気がしない。パワフル。
→外食、百貨店
こんな時代だからスキルを身につけたい。将来転職も考えている。キャリアアップ主義。
→IT、コンサル

225就職戦線異状名無しさん:04/11/09 12:25:16
226takuya:04/11/09 12:58:34
会社から帰って来て、自宅でのんびりしている事が多いです。
そんな時ふと思う事は、「自宅での副職をしたい」と言う事ですね。
何かいい在宅ワークはありませんか?
227就職戦線異状名無しさん:04/11/09 13:02:46
>>226
アダルトサイト運営
アマゾンあたりのアフィリエイト
228:04/11/09 13:04:17
>>226

あるある!!

これ↓↓↓

今勤めている仕事以外で収入がほしい!でも、バイトやパートに出るほどの時間や体力がない。。
そんなことを思っている方はいませんか?
ディスカバリーネットでは、そんなあなたのご要望にお答えします。
仕事内容は、ただデータ入力をするだけ。
自分の好きな時間に30分〜1時間程度パソコンにむかうだけ。マニュアル通りデータを入力すればOK!
難しい操作やソフトなどの購入は無用です。パソコン1台、ネットとメールが出来る環境があれば全く問題
ありません!!!
「お小遣い程度の収入位にしかならないだろうな」なんて思っていませんか?
あなたの頑張り次第では、本職以上の収入を望めますよ!1日¥6900以上も夢じゃありません。
確実な収入があるのか分からないのに、高額な登録料は払えない。
ご安心ください。登録料はたったの¥2900!!すぐに登録料以上の収入が望めます。
真面目な自宅での仕事をしたい方、ぜひご検討ください。
家族などと一緒に登録してもいいですね。
登録はhttp://discovery.sub.jp
の「お申し込みフォーム」からどうぞ。
お申し込みには紹介者IDが必要となります
紹介者IDは【EB−74】です。
必ずご入力ください。

※風俗的・反社会的な業務を委託することは一切ございませんのでご安心下さい。
※詳細は→ http://discovery.sub.jp
※お問合せは→ [email protected] まで。
※お申込みの際には、紹介者ID【EB-74】が必要になります
229就職戦線異状名無しさん:04/11/09 13:18:06
平均年齢が高い企業って、衰退業界ですか?
呉服関係の企業は平均年齢が高そうですよね
230就職戦線異状名無しさん:04/11/09 13:35:39
>>229
逆に極端に平均年齢が低い所はブラックが多い
理由は40-50歳になるまで残れないから平均が低い訳さ
それだけ業務が厳しいってこった
ただベンチャーは平均年齢低いけど、それは存じない
231就職戦線異状名無しさん:04/11/09 13:45:18
>>228
うまい話など無い
232就職戦線異状名無しさん:04/11/09 14:22:16
平均年齢が高い(50くらい?)企業から内定もらいました。
呉服ではないけど、平均年齢が低い企業よりもマシでしょうか・・?
233就職戦線異状名無しさん:04/11/09 14:29:19
>>232
「平均年齢が高い企業」で検索してみ 凹むかもしれないけど
234就職戦線異状名無しさん:04/11/09 14:59:15
>>215
給料は変わらんだろ。変わるのは福利厚生かと。
235就職戦線異状名無しさん:04/11/09 15:50:00
面接の直前にしゃっくりが出始めたらどうしたらいいんですか?
236就職戦線異状名無しさん:04/11/09 16:30:19
しゃっくりが止まるまで横隔膜辺りを殴り続けろ。
237就職戦線異状名無しさん:04/11/09 19:57:01
うちのゼミの先生助教授なんだけど〜教授って書いていいよね?
238就職戦線異状名無しさん:04/11/09 20:04:30
おれが受けたトコは、東京・大阪勤務だと給料一万高かった。
239就職戦線異状名無しさん:04/11/09 21:05:42
>>237
助教授に決まってるだろがヴォケ。
ゼミの先生で合否が決まるわけじゃないから気にするな。
(企業とコネがあったり、知名度が高かったりする場合は別だがね)
240就職戦線異状名無しさん:04/11/09 21:13:11
すみません、内定と内々定ってどう違うんですか?
241就職戦線異状名無しさん:04/11/09 21:15:34
>>240
すみません、それくらいググってくれませんか?
242就職戦線異状名無しさん:04/11/09 21:17:50
◆ 質問する前に ◆
・ローカルルールを確認して下さい。
・2chの使い方を読もう。(http://www.2ch.net/info.html
 大抵の質問はFAQ(よくある質問)にあります。(http://www.2ch.net/faq.html

◆ わからない言葉はまず以下を読もう。聞くのはその後で ◆
・パソコンについての質問はPC初心者板で(http://school4.2ch.net/qa/
・2ちゃんねる用語なら2典Plusで(http://www.media-k.co.jp/jiten/
・質問前にGoogle でも検索してみましょう(http://www.google.co.jp/

◆ 過去に同じ質問をした人がいるかもしれません ◆
・重複した質問、スレッドを少なくする為に検索を上手に使って下さい。
 スレッド一覧(http://money3.2ch.net/recruit/subback.html)から検索してみましょう。
 ページ内検索はWin「Crtl+F」キー、Mac「コマンド+F」キー
・各業界に関する突っ込んだ質問は各業界のスレでお願いします

◆ 情報提示が解決の早道 ◆
・質問の状況はなるべく詳しく
・学歴などが絡む質問の場合は書ける範囲で自分の学歴などを記載してください。

◆ 以下を活用するのも良いでしょう ◆
★2ちゃんねる検索★
http://2ken.net/
243240:04/11/09 21:20:22
すみませんでした
244就職戦線異状名無しさん:04/11/09 21:21:31
;;
245就職戦線異状名無しさん:04/11/09 21:44:49
一時面接会場が平壌だったらどうするんですか?

場所変えてもらった方がいいですか?

それとも受けない方がいいですか?
246就職戦線異状名無しさん:04/11/09 21:46:27
その会社入りたいんだったら行けよ。
247就職戦線異状名無しさん:04/11/09 22:16:27
1.リクナビのエントリーで、志望動機などを書くところが
ある企業がありますが、それも評価に入るのですか?


2.自分の大学(仮にA大学とします)にきた求人で、たとえばBの
求人で10人募集だったら、A大学の学生は10人まで入れますよ
って意味なんですか?>
248就職戦線異状名無しさん:04/11/09 22:22:53
>>247
1,入ります
2,読んだまま
249就職戦線異状名無しさん:04/11/09 22:27:33
>>248読んだままってどういうことです?
250就職戦線異状名無しさん:04/11/09 22:47:07
トータルで10人やろ
251就職戦線異状名無しさん:04/11/09 22:54:38
女で商社はむりですか?
それから英語力がほぼゼロなのですがそれでは話にならないですか?

それから、女性が電機メーカーに就職した場合大半は営業でしょうか
252就職戦線異状名無しさん:04/11/09 22:56:50
大卒で地元の町役場に入るのと、普通の可もなく不可もなくって感じの企業に
入るのとではトータルで考えたらどっちがいいですかね?
給料、休日(企業は年100日くらい)等。
ってか町役場って大卒で40歳くらいじゃいくらくらいもらってんだろ?
253就職戦線異状名無しさん:04/11/09 22:57:15
大学時代最も力を入れたのがネトゲなんですが正直に書いたら選考に不利になるでしょうか?
負けず嫌いで毎日寝る間も惜しんでひたすらゲームに打ちこんだ。
ゲーム内で得たものはネットオークションで販売して大金を得た。
社会においても大きな目標を持ち、誰にも負けないよう努力したいと思う。

こんな感じでまとめたいんだがどうだろう(・ω・)
254就職戦線異状名無しさん:04/11/09 22:59:57
>>251
話にならん。
営業か技術職か別で受けるもんだろ。
255251:04/11/09 23:04:27
あー はぁー そーですね
どーもです
256就職戦線異状名無しさん:04/11/09 23:09:44
>>253
社会とネトゲの世界は違いますよ。
257就職戦線異状名無しさん:04/11/09 23:32:51
履歴書とは別に提出を求められる志望理由書って
「ですます調」で書くべきなんでしょうか。
それとも「〜である調」で書くべきなんでしょうか。
過去に「ですます調」で書くように習ったような気がするんですが、
調べてみると「〜である調」で書いてるものもあります。
どっちがベターなんでしょうか。
258就職戦線異状名無しさん:04/11/09 23:37:37
既卒3年目、公務員試験崩れ、職歴無しのものです。
公務員はあきらめて一応来年4月から県外に就職が決まったんですが、
給料は安い。いずれは資格でも取って転職したいと考えてる甘ちゃんですが、
安い給料でもやっぱ職歴はあったほうがいいでしょうか?
259就職戦線異状名無しさん:04/11/10 00:16:36
 企業によって違うのは分かっているのですが、
ESの当落ってどの部門が決定するの?
人事部だけの判断で決まるのか?
それとも実際の現場の中堅社員が協力して決まるものなのか。
260就職戦線異状名無しさん:04/11/10 00:52:51
>>252
町役場の方がマターリできる。
それ以前に、優良企業に入る努力をしろ。

>>253
自分の趣味に寝る間も惜しんで打ち込めるのは当たり前。
不利というより、何のアピールにもならないだけ。

>>257
どちらでもよい。
俺は、である調+箇条書きにした。

>>258
あったほうがいいでしょう。
職に就いていなかったら、
「その期間何やってたんだ?」と聞かれるから。
あと、給料の高低はどうでもいいでしょ。

>>259
基本的には、ESは人事部。
面接の段階になると、営業やらの社員が加わることもある。
261就職戦線異状名無しさん:04/11/10 03:04:56
勝ち組ってのをよく聞きますが、一流企業に入れば何のデメリットもないんでしょうか?
262就職戦線異状名無しさん:04/11/10 14:07:06
先日選考を受けた企業から次のステップに進んだのでこの日に来てくださいと
連絡を受けたのですが、指定された日には先に別の企業の選考が入っていて
行けそうになかったので、別日程を希望し日程が決まったらご連絡を頂くことに
なっているんですが、今のところまだ3日なんですが連絡が来ていません。
こういう場合、こちらから電話で確認を取った方がいいんですかね?
263就職戦線異状名無しさん:04/11/10 17:38:55
>>262
まだ待ってなさい
264217:04/11/10 18:21:59
なんかつりと間違えられてしまったのですがだいたい新卒の入社する時期っていつ位ですか?
本気で教えてほしいんでお願いします。m(__)m
265就職戦線異状名無しさん:04/11/10 18:33:58
これが釣りなのに釣りじゃないと主張して釣るっていう、釣りの高等テクニックか?

暇だからマジレスして釣られてやるけど、言うまでもなく4月だ。
266就職戦線異状名無しさん:04/11/10 19:46:23
1.SE志望だけど
人事異動で営業やらされたりすることもあるの?

2.職種別採用をやってるところとやってないところって
どうやって見分けるの?企業のHPに何も書いてないからわかりません


3.もし職種別採用やってるところでSEになったら
営業とかやらされる可能性は0?
267就職戦線異状名無しさん:04/11/10 19:48:34
718 名前: 就職戦線異状名無しさん 投稿日: 04/11/10 10:27:50
1.ITのプログラマー志望だけど
人事異動で営業やらされたりすることもあるの?

2.職種別採用をやってるところとやってないところって
どうやって見分けるの?企業のHPに何も書いてないからわかりません


3.もし職種別採用やってるところでプログラマーになったら
営業とかやらされる可能性は0?
268就職戦線異状名無しさん:04/11/10 21:37:18
年に1回の昇給は、平均でどの程度なんですか?
269就職戦線異状名無しさん:04/11/10 21:39:33
>>268

企業による
270264:04/11/10 21:39:52
>>265
ありがとうございます。
なんか他板で新卒は7月位だもんね。的な事言ってたんで。そうなのかな…。
と思いまして。じゃあ私が行くところがちょっと変わってるんですね。
ありがとうございました。
271就職戦線異状名無しさん:04/11/10 21:44:26
>>260
簡単なESで落とされた。9割が落とされるESだけど、
どうしても行きたい所だったから無性に悔しい。
 二次・三次用に作った資料でも送りつけてやりたい。
272就職戦線異状名無しさん:04/11/10 21:47:34
>>270
新卒が7月の業界ってどういうとこ?
273268:04/11/10 21:47:47
>>269
そんなのあたりまえでしょう
274就職戦線異状名無しさん:04/11/11 03:20:00
情報系の学科(プログラミングを中心にやる学科)にいるんですが、将来SE以外の就職を考えています。
情報系でSE以外といったらどんな職業があるのでしょうか・・・?
275就職戦線異状名無しさん:04/11/11 03:50:51
>>274 新聞社とかの技術職は、情報系っだったらいけるんじゃないの?
276就職戦線異状名無しさん:04/11/11 04:52:07
一般職と総合職ってなんなんでしょうか?違いがわかる方いたら教えてくださいm(__)m
277就職戦線異状名無しさん:04/11/11 05:24:58
受付嬢とか、お茶組みやらコピー取りとか・・・
278就職戦線異状名無しさん:04/11/11 12:21:49
10月に宅建の試験を受けて12月に結果がわかるんだけど
自己採点では合格でした、この場合も12月になるまで
エントリーはしないほうがいいですよね?

279就職戦線異状名無しさん:04/11/11 15:59:54
>>276
>違いがわかる方いたら
みんな知ってるよ
280age:04/11/11 16:10:24
age
281就職戦線異状名無しさん:04/11/11 20:24:10
エントリーって多くした方がいいのですか?いまいちエントリーということは何なのかわからないのですが
282就職戦線異状名無しさん:04/11/11 21:23:36
飲食業に正社員として入社するってどうなんでしょうか?
内定した会社なのですが、どうもそこが経営する食堂の方への
配属のようなんです。
内定がないという焦りからここまで考えてはいませんでした。
職種はホールスタッフになります。最近になって自分に出来るのかとか
飲食業はちょっと、定年までずっと飲食業ってのは、と不安に思ってきました。

でも接客業がやりたいんです。飲食店なら色んなお客様に会える気がするんです。
でも迷っています。辞退しようかとも考えています。
後、調理もやらされるのではないかという不安も大きいです。
飲食業は2ちゃんではあまり評判がよくないみたいで心配です。
福利厚生や休日も聞かされませんでしたし拘束時間も9時〜19時とちょっと長いと思います。

283就職戦線異状名無しさん:04/11/11 21:24:53
で?
284就職戦線異状名無しさん:04/11/11 21:29:16
12月10日に名古屋で合同企業説明会があるらしいんですけど
どこが主催するか分かりますか?
285就職戦線異状名無しさん:04/11/11 21:50:27
>>281
エントリー … 入場、登録の意

選考の第0段階と考えていいのでは?
ほとんどの企業で、まずエントリーして、それからESとか履歴書とか・・・
っていう話になっていくと思うし。

エントリーの数が多ければ多いほどいいか。これは貴方の所属(文系か理系か)や
志望業界にもよるので、一概には言えません。
286就職戦線異状名無しさん:04/11/11 22:26:41
>>281
まあ少しでも興味を持った企業ならエントリーして損なし。
あとから受けたいと思ってもエントリーしてなかったら何にもできないからね。
287就職戦線異状名無しさん:04/11/11 22:53:08
>>282
それぐらい面接ん時に聞けよ!
質問する暇もないぐらい速攻で内定くれる企業なんですか?
288就職戦線異状名無しさん:04/11/11 23:47:04
厚生手当てってなんですか?
289就職戦線異状名無しさん:04/11/11 23:52:20
一月のTOEICを受けようかまよってます。
企業へのエントリーがほとんど終わってる2月22日にテストの結果が出るらしく、
履歴書にTOEICの結果を書けませんよね。
就職活動にメリットがあるのでしょうか?
290就職戦線異状名無しさん:04/11/12 00:44:25
>>289
理系か文系か知らないが、よほどいい点数じゃない限りTOEICの点数を書いてもあまり意味ない。
291就職戦線異状名無しさん:04/11/12 01:24:25
点数捏造しますた(゚∀゚)
292就職戦線異状名無しさん:04/11/12 01:26:56
死ぬぞ
293就職戦線異状名無しさん:04/11/12 02:48:53
点数ごまかしてもばれないの?
294就職戦線異状名無しさん:04/11/12 02:51:39
うぉー!今ピカッって強烈に光ったかと思ったら

ドォーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーン

っておまえジョジョみたいなすげー音がしたよ。近くに落ちたぜこりゃ。
295就職戦線異状名無しさん:04/11/12 02:56:04
>>275
漏れも情報系だが
プログラムばっかって
おまえはコンパイラーでも作ってるのか
(実際にやってる香具師が友人にいるが)
言い方を変えた方がいいぞ
変なオタと勘違いされる

情報系でよくあるのは
メーカーの研究開発 インフラ 文系就職
296就職戦線異状名無しさん:04/11/12 03:52:18
内定出たんですけど、オリエンテーションの服装って??
電話でそれとなーく聞いたら「カジュアルで大丈夫ですよ〜」と言うのだが。
スーツが無難?
如何によってはでもどりの可能性も・・・orz
297就職戦線異状名無しさん:04/11/12 05:17:16
>>296
オリエンテーションといったら、紋付袴に決まってるだろ。
常識を疑われるぞ。
298就職戦線異状名無しさん:04/11/12 14:25:54
>情報系でよくあるのは
>メーカーの研究開発 インフラ 文系就職
余裕で半分以上SEですが・・・
Aランクなら研究の割合が増えるぐらい。
299就職戦線異状名無しさん:04/11/13 01:16:30
>>287
面接はたった1回だけで、次の日に内定出たんですよ・・
だからほんとにどうやって選考したのかもわからないし・・
その日、8人受けたんですけど全員大学生じゃないし、
いっしょに受けた人から聞いたところ、この8人全員内定だったようです。
応募職種についてもこっちが質問しない限り一切言わなかったし、
どうも怪しい感じがするんですよ・・・

友達からは、ちょっとブラックじゃないの?やめときなよ!と言われます。
ですが親はまだ飲食店に決まったわけじゃないし、今の世の中就職も
厳しいんだから大人しく就職しときなさい、と言います。

でも本当に迷っているんです。接客業がやりたいんですけど、
やっぱり飲食業なんて嫌だし、正直恥ずかしくて飲食業の社員だなんて
言えません。

300就職戦線異状名無しさん:04/11/13 01:30:31
>>297
おいおい
301就職戦線異状名無しさん:04/11/13 01:33:09
そこの内定をキープしつつ、就職活動を継続すればいいじゃん。

ところで、話は変わるんだけど、
「基本給」って、「手取り」のことですか?
302就職戦線異状名無しさん:04/11/13 01:38:21
>>301
いやいや、それをやろうと思えば出来るんですけど、
就職部が内定キープしながらの就活は禁止ですとか
訳分からんこと逝って、書類申請しても内定ある人には
書類は申請できません、他社を受けるのであれば今ある
内定をどうにかして受けてくださいって言うんだ。

この内定のせいで、他にも行きたかった会社あったんだけど
学校側が書類を発行してくれなくて・・・お金渡そうとしてるのに
発行してくれないんだよ・・・。・゚゚・(ノД`)・゚゚・。

だからもう他社の試験を受けるにはここを辞退するしかないんだよ。
書類なかったら受けれないもん・・・・
303就職戦線異状名無しさん:04/11/13 01:39:11
昼間に面接のときも「おはようございます」っていうんですか?
それとも「こんにちは」でいいんでしょうか?

バイトは朝でも夜でも「おはようございます」だからどうなのかな
って思いまして。
304就職戦線異状名無しさん:04/11/13 01:43:05
>>303
まさか、バイト先、ヨーカドー?
漏れもそうだったよ。夜出勤でもおはようごじあますだった。

昼間ならこんにちはでいいんじゃない?
明らかに昼なのにおはようございますじゃ、おかしいかも知れない。
305就職戦線異状名無しさん:04/11/13 02:00:28
>>302
学校の就職部に、「飲食業の内定を辞退した」と、
嘘をついて書類を発行してもらうしかないかも。
法律的には問題はない(と思う)。

ところで、誰か教えてください。301です。
「基本給」って、「手取り」のことですか?
306就職戦線異状名無しさん:04/11/13 02:11:45
税込みに決まってんだろー
307就職戦線異状名無しさん:04/11/13 02:15:03
>>303
ありがとうございます。
やっぱこんにちはですよね。バイトはーおしいっ!!セブンイレブンです。

でっかい声で挨拶してきまーす!
308就職戦線異状名無しさん:04/11/13 02:53:20
面接の際、一人称は「私」じゃなきゃ駄目?
何度練習しても「私は○○・・・」って喋りにくいし噛んでしまう。
「俺」や「僕」が論外なのはわかるが「自分」じゃ駄目?
体育界出身ってのもあるんだけど
「自分は○○・・・であります。」みたいな言い方が一番言いやすいし自然で楽。
309就職戦線異状名無しさん:04/11/13 02:55:37
社内ではいいが、社外では「自分」じゃまずい。
クセになっている人もいるし、面接じゃそういうとこ見てるんじゃない?
310就職戦線異状名無しさん:04/11/13 02:58:33
言葉遣いなんてみてねーよ。話してる内容そのものではなく
姿勢・態度・視点・感性・ロジックなどを評価してるんだからな。
311就職戦線異状名無しさん:04/11/13 03:01:43
獨協ごときが偉そうに。
312就職戦線異状名無しさん:04/11/13 03:02:05
人の目を見て話せません。面接ではどうすればいいですかね?
これでは仕事できませんね。スキルがないんで営業です
313就職戦線異状名無しさん:04/11/13 03:02:23
いい大学に入って得するのって、大企業のサラリーマンになれるだけ?
314就職戦線異状名無しさん:04/11/13 03:07:19
レベルの高い友人ができる
結婚相手とその親にハッタリが聞く
315就職戦線異状名無しさん:04/11/13 03:12:22
乳首が大きい嫁さんが欲しいのですが、乳首だけ透視できたらいいなと常々思っています
316就職戦線異状名無しさん:04/11/13 12:45:40
>>312
アゴとか見てれば?
317就職戦線異状名無しさん:04/11/13 15:16:59
>>312
面接を通して克服しろ。
それだと社会に出てから困る。
318就職戦線異状名無しさん:04/11/13 15:50:32
旧育英会のきぼう21プランで10万円ずつの奨学金を毎月貰っています。
3年→3年次編入の予定でいます。

卒業時点で10万*12月*5年=600万の借金の出来上がりです。
他にも借金がいくらかあるので、合計で900万超になります。
これを恐らく5年かけて返していくことになると思うのですが、
毎月15万ずつ取られても大丈夫な職(ブラックとか裏家業じゃなく)ってあるんでしょうか?
もしあるなら、ぜひとも教えてください。
資格も取るつもりなので、職と直結する資格があればそちらも教えてください。
319就職戦線異状名無しさん:04/11/13 15:56:00
>>302
学校どこですか?
結構レベル低いところなら、「就職させること」のみを目的にしてるんじゃないでしょうか?
法的に見て、ちょっと問題があるような気が・・・
でっかい話になりますけど、訴訟も検討してみるというのはどうでしょうか?
2chの司法板とかで質問してみるとか。
320就職戦線異状名無しさん:04/11/13 16:12:02
>>318
すいません。
訂正です。

21プランは毎月3万ほどを20年かけて返済のようです。
他の借金がどうなるかわかりませんが、
とりあえず毎月5万ずつ返済を目安に職を選ぶことになります。

大体の職は大丈夫にはなりましたので、
職と直結する資格のほうを教えていただきたいと思います。
321就職戦線異状名無しさん:04/11/13 17:25:03
企画部門所属の社員はエリートなのでしょうか?
322就職戦線異状名無しさん:04/11/13 17:27:17
>>321
業種にもよる。
官僚色の強い会社(銀行・生保)とかだったらエリート
実力主義系の会社だったら使えない人です。
323いくない ◆IkunaijFsw :04/11/13 18:21:41
ちょっとお聞きしたいんですが…
就職の際に誓約書の中に
個人の責任で会社に不利益が生じた場合これを個人に賠償させる。
とあったんですがなんかヤバイですかね??
324いくない ◆IkunaijFsw :04/11/13 18:24:50
ちなみに20才なんですけど
3ヵ月契約社員で様子を見て、その後正社員になるって言われて
契約20→正25って言われました。営業なんですが多くないですかね??
325就職戦線異状名無しさん:04/11/14 02:30:52
地元に求人がないのでとりあえず首都圏の財団法人か社団法人(詳しく言いたくないので)
に受かったんだけど、30歳くらいで地元に帰りたい。考えが甘すぎかな?
っつーか今24歳だけど田舎に帰っても30歳になって田舎に帰っても就職先あるかな?
326就職戦線異状名無しさん:04/11/14 02:52:50
ロンダしたやつは一流企業に入れても学閥には入れなくて
昇進ができないって本当ですか?
327就職戦線異状名無しさん:04/11/14 03:24:32
メッタ刺しで死んだ人って、痛いのは最初のほうだけかな?
だんだん意識がなくなるのかな?
328就職戦線異状名無しさん:04/11/14 03:37:47
>>325
有るか無いかで言えば 有るはず
転職サイトで地元の求人見てみたら?

>>326
知らない
その会社の人間じゃないし学生だし

>>327
失血死かショック死か
多分後者かと
329就職戦線異状名無しさん:04/11/14 04:06:10
都市計画に携わりたいのですが建築学科出身が普通なのでしょうか?
当方文系学部なんですが
330旅行好きなだけ:04/11/14 09:14:43
hisの面接に行く予定なんですが、あそこはどうなんですか?
海外予約手配とかの平凡な仕事なんだけど。
331就職戦線異状名無しさん:04/11/14 10:58:56
リクナビや毎日就職ナビで企業にエントリーしたんだけど
エントリーした企業ってわかる術はないの?
何にエントリーしたかわかんね
332就職戦線異状名無しさん:04/11/14 12:30:51
>>330

転職
http://school4.2ch.net/job/
海外旅行
http://travel2.2ch.net/oversea/


>>331
ブックマークってのがあります
333就職戦線異状名無しさん:04/11/14 13:16:25
糖蜜ってなんですか?多分どこかの社名だと思うんですけど・・・
みかかみたいに。
334就職戦線異状名無しさん:04/11/14 13:19:53
>>333
東京三菱銀行
335就職戦線異状名無しさん:04/11/14 13:21:43
なるほど。ありがとうございます。

糖蜜=東三=東京三菱銀行、ですか。
就職偏差値は高そうですねぇ。
336就職戦線異状名無しさん:04/11/14 13:23:44
337就職戦線異状名無しさん:04/11/14 13:31:17
額面ってなんですか?
基本給(手取り)?
それとも厚生手当て等を含めた月給のことですか?
338就職戦線異状名無しさん:04/11/14 13:32:26
>>337
三行目
339337:04/11/14 13:37:47
>>338
厚生手当て等を含めた月給ですか。
額面の読み方は、がくめん、ですか?
340就職戦線異状名無しさん:04/11/14 13:38:48
ちょっとそれ以外に無理して読んでみて。
341337:04/11/14 13:42:50
ひたいつら、ですか…?すみません、わかりません…。
342就職戦線異状名無しさん:04/11/14 13:55:39
>>322
えっ
企画=同期の中でもエリートって聞いたけど?
343就職戦線異状名無しさん:04/11/14 15:46:10
独立企業の強みと弱みを教えてください
344就職戦線異状名無しさん:04/11/14 15:46:43
システムアンドリサーチってどう?
345就職戦線異状名無しさん:04/11/14 15:47:04
↑あなたの弱みを教えてください
346就職戦線異状名無しさん:04/11/14 15:47:39
はぁ??
347343:04/11/14 15:50:18
グループ企業と独立企業の違いがよくわかりません。
(意味はわかりますが、総合的にどちらがいいのかわかりません)

教えて君ですみませんが、教えてください
348就職戦線異状名無しさん:04/11/14 17:48:23
グループ企業は一般ウケがよい。
349就職戦線異状名無しさん:04/11/14 17:53:52
>>344
システムアンドリサーチってどうよ?
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1100413525/
350就職戦線異状名無しさん :04/11/14 18:58:24
中小受けるんで
この会社じゃなきゃっていう志望理由が見つかりません。
第一志望ではないとか言っちゃっていいんですか?
皆さんは何て言いましたか?
351就職戦線異状名無しさん:04/11/14 19:48:52
グループ企業のメリットはグループに保護されてることだろうな。
比較的安定して仕事は確保できる。
デメリットは親会社に泣かされることがあることかな。

まあ一長一短ってことだ。
352就職戦線異状名無しさん:04/11/14 21:02:44
あの、私一浪して大学に入ったんですけど、その時に予備校には行かずに自宅学習をしてました。
これはエントリーシートに「自宅学習」と書いたら印象悪くなりませんか?
嘘でも「○○予備校」と書いたほうが良いでしょうか?
353就職戦線異状名無しさん:04/11/14 21:05:49
>>352
予備校なんて選考に関係ねーよ。
つーか、ESにそんな欄があるのが不思議。
354352:04/11/14 21:23:08
>>353
ESじゃ無くても、履歴書とかで学歴を書く際も同様ですかね?
355就職戦線異状名無しさん:04/11/14 21:24:48
ESにあるわけないだろ。
予備校は関係ない。
356353:04/11/14 21:27:16
>>352
普通予備校なんて履歴書に書きません。
357就職戦線異状名無しさん:04/11/14 22:19:04
>>352
まったく関係なし。一浪くらいだと面接で特に話振られることもないし。
履歴書みて「あーこいつ一浪してんだな」と思われておそらく現役の同じ大学の奴より
気持ちだけ点数引かれて終了って感じ。

正直実感できる程の不都合は感じないと思うよ。
358就職戦線異状名無しさん:04/11/15 00:25:19
一流企業といわれるところに入社できた場合、同時期に入社した社員とは
給料の差は能力の差でかなりつくものなんでしょうか?
それとも昇給は若いうちはだいたい同じでしょうか?
359就職戦線異状名無しさん:04/11/15 00:27:14
>>358
一流二流を問わず会社の方針によるので規模は関係なし。
年功序列が強いところも成果主義が進展してるところも両方存在します。
360就職戦線異状名無しさん:04/11/15 00:42:08
事務職って仕事できるやつとできないやつの違いって何?
361就職戦線異状名無しさん:04/11/15 00:43:01
仕事の速さ。それと正確さ。
362就職戦線異状名無しさん:04/11/15 00:47:51
トヨタ系とトヨタグループの違いを教えてください。
363就職戦線異状名無しさん:04/11/15 00:50:20
>>361
正確さ、ってことは間違い多いやつものうのうと働いてたりするの?
一流企業でも。
364就職戦線異状名無しさん:04/11/15 00:52:36
正社員のクビ切るってのはそう簡単でもないんだよ。
だから単純事務職は替えやすい派遣で賄うとこが増えてるんだけど(派遣会社にチェンジ要求できるからね)。

それとある程度のミスは人間だから当然発生するでしょう。
365就職戦線異状名無しさん:04/11/15 01:58:06
2年ほど前にホストなどの世間の評価がよろしくないバイトをしてたんですが
就職先に素行調査みたいなのされてバレて就職が難しくなるということってありますかね?
それとも素行調査では過去のバイト経歴まで調べないですかね?
366就職戦線異状名無しさん:04/11/15 02:03:23
調べない
367就職戦線異状名無しさん:04/11/15 02:16:42
たとえば半年でも同職で経験がある場合履歴書などに書いたりした方がよいのでしょうか?
368就職戦線異状名無しさん:04/11/15 03:49:33
>>366さん
普通は過去に何をバイトとしてやってたか?悪いことはしてないか?前科ないか?とか
調べないんですか?
369就職戦線異状名無しさん:04/11/15 04:00:47
応募者が何千何万といる企業が、一人一人の素行調査なんぞしてる余裕は時間的にも予算的にもない。
仮に100人の内定者の素行調査するとしても、1人にかかる調査代が20万としたら2000万。

まぁありえないってことだ。
370就職戦線異状名無しさん:04/11/15 04:00:56
10人程度の採用ならともかく
数十人、あるいは何百人も採用しておいて、いちいち一人一人興信所にでも頼んで調べていると思うか?
一人10万かかるとして数百万〜数千万だぞ。そこまでして一人二人の大したことない前科者を見つけようとはせんだろ。
時間もかかるし、コストパフォーマンスが悪すぎ。
371就職戦線異状名無しさん:04/11/15 04:01:34
うげっ めっちゃかぶった・・
372369:04/11/15 04:02:06
こんな深夜にすごく似ている内容でケコーンとは・・・
373就職戦線異状名無しさん:04/11/15 08:03:33
>>369
警察でもなければそこまで細かい情報は無理だろ。
ホストバイトもばれれば内定くれない企業もあるかもしれんが、言わなければばれないわな。
374就職戦線異状名無しさん:04/11/15 11:26:02
ばれるとしたら指名手配犯くらいだろw
375就職戦線異状名無しさん:04/11/15 11:50:23
まあ客商売だといけないバイト時代の顧客が就職希望先にいることもありえるが。
そん時は縁がなかったと諦めるしかないな。ものすごい確率だし。
376就職戦線異状名無しさん:04/11/15 15:07:48
最終面接の結果だけ時間かかるって事はありますか?
それまでは早く結果が来てたんですが最終は一週間くらいで
結果を出すと言われました。最終まで行くと受かるって言う人も
いますが、最終で落とされた人も結構いるみたいで…
大手企業は最終で落とされたりする率高いんですかね?
最終だから今までより時間かけて選考するって事もあるんですか?
377就職戦線異状名無しさん:04/11/15 15:14:27
時間かかるってことは、まだ2〜3日前後で最終面接受ける人間が数人いるってこと。
採用枠が残り少ない場合は、その辺の連中を面接してからお前に内定が来るかどうかが決まる。
そうすると、連絡来るのは面接してから1週間後ってところだな。

大抵、最終面接後2〜3日以内には連絡来る。
378就職戦線異状名無しさん:04/11/15 16:14:58
>>367
一週間くらいで結果出すって言ってるんだからまず一週間くらい待ちなさい。
それまでが早かろうが遅かろうが関係ないよ。

向こうが指定した期限より連絡が遅かったらそこではじめて不安になればよい。
379就職戦線異状名無しさん:04/11/15 16:29:24
マジな話、優秀だと思われた香具師にはすぐに電話が来る。
まだ最終面接を受ける奴が他にいたとしてもな。というか、
優秀だと目を付けられている香具師はそもそも最終面接を早めに行う傾向がある(絶対ではないが)のではないか?

もちろん、その会社のやり方・他社との兼ね合いなどによってケースバイケースだろうが
人事の気持ちとして、採りたい香具師は早めに確保し、辞退されたときのための補欠を期限ギリギリまで確保しておきたいだろ。

「1週間以内に」と言ったら、正規合格者は2〜3日後に連絡が行き、補欠が6〜7日目にくると考えるのが普通だろ。
380就職戦線異状名無しさん:04/11/15 17:15:52
三浪私立文系って就職ないってよく聞きますけど本当ですか?
381就職戦線異状名無しさん:04/11/15 19:47:35
有限会社と株式会社がほぼ同条件で募集しております。

やはり株式会社の方を選ぶべきでしょうか?
382就職戦線異状名無しさん:04/11/15 19:58:45
どっちでもいいんじゃない?
つーか両方エントリー汁
383就職戦線異状名無しさん:04/11/15 19:59:08
>>379
考えすぎ。そもそも合格の通知を送ってすぐに受験者が内定誓約するかっつーとそうでもないので
わざわざ3日だけずらすようなことはせんよ。意味がない。

2週間3週間ずらすならいざしらず。
384就職戦線異状名無しさん:04/11/15 20:00:40
内定あるんですけど
公務員になろうと思います
勉強すれば、受かりますかね??
385就職戦線異状名無しさん:04/11/15 20:01:11
>>380
別に国立なら良いってもんでもないし。3浪は普通に評価低い。年齢面がきついので。
同じ大学の現役・一浪の人よりも面接で一段階高いレベルが求められると思って良い。
386就職戦線異状名無しさん:04/11/15 20:07:52
>>384
君の頭のレベルと受けたい試験種が分からないことにはコメントしようがないな。
現役東大生だったら地上レベルなら2ヶ月もあれば受かりそうだが、普通の大学
の人にとっては今時結構きついよ。
東大生なら地方公務員になんかならずに民間行った方が金が良いけどなw
387就職戦線異状名無しさん:04/11/15 20:10:56
>>386
サンキュー
388就職戦線異状名無しさん:04/11/15 20:18:27
質問させてください。」ブライダルコーディネーターとウエディングコーディネーターノ違いがわかりません。
どなたか教えて下さい。
389就職戦線異状名無しさん:04/11/15 22:58:19
質問です。
中途の正社員の面接を受けるにもスーツで行った方が良いですよね?
黒のジャケットに黒のスカートじゃやっぱり・・・だめですよね?
390就職戦線異状名無しさん:04/11/15 22:59:02
スーツで行っとくれ
391就職戦線異状名無しさん:04/11/15 23:02:29
>>390
ありがとうございます。
家にあるスーツ着れるか出してみます。
392就職戦線異状名無しさん:04/11/15 23:26:15
2浪1留って一般企業には就職できない?
393就職戦線異状名無しさん:04/11/15 23:54:13
できないとは断言しない。結局個人次第だよ。
でも同じ程度の評価だったら当然若い方から優先的に内定出ることになるのは覚悟しておくべき。
394就職戦線異状名無しさん:04/11/16 00:31:15
宅配便配達のバイトの面接なんですけどどんな服装で行けばいいんすか?
スーツレンタルしたほうがいいっすかね?
395就職戦線異状名無しさん:04/11/16 00:32:21
事務のバイトに応募したら合格したらしく印鑑証明書を持ってくるように言われました。
今までも数社ですが事務のバイトをしたことがあったのですが印鑑証明書なんて
持ってくるように言われたのは初めてです。これは普通のことなんでしょうか?
なんか不安です。よろしくおねがいします。
396就職戦線異状名無しさん:04/11/16 00:32:42
バイトなら私服でいいでしょ

アルバイト
http://school4.2ch.net/part/
397就職戦線異状名無しさん:04/11/16 00:34:15
なぜバイトの質問が就職板に2つも。

>>394
私服でおk
>>395
印鑑証明書ってなんだっけ?給与振込み絡みじゃない?
398就職戦線異状名無しさん:04/11/16 01:32:28
リクナビとかの登録に「休暇中の連絡先」ってのがあるけど、
これは一人暮らしの人は実家の住所を書けってこと?
長期休暇中もろくに帰省しないから連絡先は自宅でいいんだけど、実家を書くの?
正直に書かないと、一人暮らしだなんて聞いてない!ってことになるのかなあ
399就職戦線異状名無しさん:04/11/16 01:44:07
>>395
印鑑証明書だ?
家を買うわけでもあるまいに、バイトごときで印鑑登録なんてするわけねーだろ
そのバイトおかしいんじゃねーのか?
400就職戦線異状名無しさん:04/11/16 01:54:48
印鑑証明あやしすぎる
悪用されたら大変なことになる超重要書類だから簡単に人に渡すもんじゃない
401就職戦線異状名無しさん:04/11/16 04:00:35
「もし入社したら」って作文は何書けばいいんだろう?
入ってやりたいこととか書けばいいのかな?
それだけじゃもたなそうだから他に書けそうなネタはないだろうか・・・。
402就職戦線異状名無しさん:04/11/16 07:45:35
政府批判が多く見受けられるんですが、いわゆる”アカ”と関係があるんでしょうか?
http://www.jsu.or.jp/topics/topics.htm
403就職戦線異状名無しさん:04/11/16 14:42:46
親の職業や家族構成を質問する企業は何故ブラックなんですか?
404就職戦線異状名無しさん:04/11/16 15:20:27
別にブラックじゃないし
405就職戦線異状名無しさん:04/11/16 16:02:49
じゃあ、親の職業や家族構成を質問するのはなぜ?
406就職戦線異状名無しさん:04/11/16 16:33:00
聞かれても答える必要はないぞ。
407就職戦線異状名無しさん:04/11/16 16:59:56
そういうわけのもいかないしなぁ・・・
408就職戦線異状名無しさん:04/11/16 17:03:28
どれだけ聞かれたのか知らんが

親がリーマンか自営業か、本人が長男かそうでないかくらいは
聞かれてもしょうがないんじゃないか?
すぐ辞めたら困るだろう
409就職戦線異状名無しさん:04/11/16 17:07:38
親が自営業で長男だったら、家業を継ぐために辞める可能性が高いとでも言うのか?
それを偏見と呼ぶのだよ
410就職戦線異状名無しさん:04/11/16 17:16:29
>>405
偏見だそうです
411就職戦線異状名無しさん:04/11/16 18:15:47
2chで書かれてることが全てじゃないからねd(^-^)
412就職戦線異状名無しさん:04/11/16 18:47:09
結局ホストのバイトは自分でいわない限りばれないということで結論ですかね?
413就職戦線異状名無しさん:04/11/16 18:54:35
>>412
当たり前だろ。俺もホスト、キャッチ、ピンクチラシ貼りとかしてたけど、
何の問題もなく就活してたよ。心配したこともなかったわ。
414就職戦線異状名無しさん:04/11/16 20:03:36
>>412
まああとは店に居たころの知り合いとか客とかが勤務先にいない限りはってことかな。
ものすごい運の悪い偶然だから、万が一そんなことがあったら素直に諦めませう。
415就職戦線異状名無しさん:04/11/16 20:28:57
事務営業っていう募集があったんですけど、どっちなんですか?
自分は男ですけど・・・事務がいいな・・・

そもそも事務って男じゃ駄目ですか?MOSの資格もってるんですけど。よければ教えてください
416就職戦線異状名無しさん:04/11/16 20:50:19
>>415
事務営業ってのは事務・営業ってわけじゃなくて両方やれってことだよ。
大きくない会社なら専業の事務職員なんてあんまり雇わんから。営業しながら、事務も
処理しなさいと言う意味合いだと思ったほうが良い。
417就職戦線異状名無しさん:04/11/16 20:54:06
よく百貨店とかスーパーを警備している人達いるじゃないですか。
今日もデパート逝ってきて店内を歩いているだけの警備員見たんですけど、
警備業界ってどうなんですかね?
見てる限り店内歩き回ってるだけであれでお金がもらえるなんて羨ましすぎるんですけど。
418就職戦線異状名無しさん:04/11/16 20:54:46
超体育会系のノリで良いならどーぞ
419就職戦線異状名無しさん:04/11/16 21:01:00
あんなん定年後のオサーンの仕事やん
420就職戦線異状名無しさん :04/11/16 21:25:30
>>415
僕も一般事務やりたいんですよね。
やっぱり男だと浮いちゃうんだろうか・・?
421就職戦線異状名無しさん:04/11/16 23:08:48
エントリーシートで入社日が3月17日、またはそれ以降の日、と
あります。出来たら4月1日にしたいんですけど会社としては
早く来てもらえた方が良いですよね?
でも3月17日入社にするとひょっとしたら卒業式と重なって
しまうかも知れません。
だからそれ以降の日で、4月1日にしようと思うんですけど、
入社日がちょっと遅いから不採用という事はあるのでしょうか?

卒業式はどうしてもでたいんです・・
422就職戦線異状名無しさん:04/11/17 00:24:04
>>416
なるほど・・・ありがとうございました

>>420
そだよねー男も表向きは募集してるんだけど・・・
ま、なんとかなるか〜
423就職戦線異状名無しさん:04/11/17 00:44:09
履歴書にTOEICなどの点数を書く場合
何年前のものまでOKなんでしょうか.
また,正式なスコア証明書の提出を要求されることもありますか.

それから,この時期には,みんな,もう企業へのエントリーなど
し始めてるんでしょうか.何割くらいが...
424就職戦線異状名無しさん:04/11/17 00:55:54
>>423
TOEICに期限ないです。
古過ぎると証明書の再発行ができないというだけで。
ただ受ける会社がどう思うかは別。
証明書は会社によって要求されることもある。
エントリーについては何割かは知らんがやってる人はいる。
425423:04/11/17 01:02:35
>>424

ありがとうございます.
そろそろエントリーしないと乗り遅れそうですね.

もう一つ,筆記試験についてなんですが,一般的に,
SPI形式,時事問題形式,独自形式など,これらの
筆記試験を導入してる企業の割合ってどんな感じなんでしょうか?

例) 7割はSPIで,他は時事系
426就職戦線異状名無しさん:04/11/17 02:17:43
月給25万の場合、手取りは幾らになるんですか?
427就職戦線異状名無しさん:04/11/17 02:40:46
商工会議所ってのは給料はどんなもんなんですかね?
だいたい市役所職員と同等くらいと考えてもいいですか?
428就職戦線異状名無しさん:04/11/17 20:08:19
リクナビ等でエントリーした企業に
間違えてもう一度エントリーした場合
どうなるんでしょうか?
429就職戦線異状名無しさん:04/11/17 20:10:49
>>428
おそらくできないと表示されるハズ
もしエントリーできたなら、あんたはラッキー
430就職戦線異状名無しさん:04/11/17 20:16:07
皆さん質問です。現在24才、英語圏の国に住んでいます。
去年こちらで大学を卒業し、現地会社で契約社員扱いで6ヶ月間翻訳・通訳をしていました。
しかし契約終了後、もう8ヶ月失業してます。ずっと就活していますが全然ダメです。ですので
日本に帰って職探ししようと思っています。日本の就職サイトも見ているんですが、実際に日本に
いないのでイマイチ感触が掴めません。貿易や国際業務の仕事をしたいと思っているんですが
どのくらい見込みがあるでしょうか。一応英語は流暢に話せると思っています。大学での専攻は
経営学でした。決して自慢しようなんて思っていないのでお気を悪くしないで下さい。長期間無職なので
かなりへこんでます・・・・・・。自信も完全に失いました・・・・・。
何かアドバイスがあればお願いします。
431就職戦線異状名無しさん:04/11/17 20:21:43
>>430
おそらく、新卒でない限り
あなたが就きたい職業には就きにくい気がします
あなたぐらい英語に自信のある人間って新卒でもいなくはないと思われます
24歳という年齢が引っかかる気がします
そちらには、何年いたんですか?
大学の4年間ですか?そちらの大学を卒業したことになるんですか?
432就職戦線異状名無しさん:04/11/17 20:24:55
>>431
即レスありがとうございます。
こちらには6年います。大学は卒業しました。日本の高校を
二年で中退してこっちに来ました。別に上記の職種ではなくても
自分の海外経験を生かせる仕事に就きたいと思っているのですが。
433就職戦線異状名無しさん:04/11/17 20:28:25
>>432
私の知り合いの知り合いにもあなたのような
経験をした人がいるんですけど
やはり新卒という枠から外れるとこの国ではツライらしいです
多少の期間であれ、仕事した経験があるのはプラスになるでしょうけど
8ヶ月の失業期間が気になりますね
いま住んでるいる国では、就職できないので
日本に帰ってくると考えてよろしいのでしょうか??
434就職戦線異状名無しさん:04/11/17 20:30:18
>>433
そう考えてもらってよろしいです。その方は最終的には
就職できたのですか?
435就職戦線異状名無しさん:04/11/17 20:33:11
>>434
なんか教授のコネでどっかに就職はできたみたいだけど
あなたと同じで英語関係の仕事を希望してたんですけど
それには、就けなかったみたいです・・
実際日本で英語を必要としてる仕事ってかなり限られてる気がします
436就職戦線異状名無しさん:04/11/17 20:36:31
>>435
でももうこっちでもほとんど見込みはないのでとりあえず
日本に帰ろうと思っています。最悪でもどこかに拾ってもらえれば
いいですから・・・・。ありがとうございました。
437就職戦線異状名無しさん:04/11/17 20:37:29
>>436
就職するだけなら、どこかにあると思います
がんばってみてください
438就職戦線異状名無しさん:04/11/17 21:14:42
イオナズンを使えることは何か役に立つでしょうか?
439就職戦線異状名無しさん:04/11/17 22:26:42
>>438
自衛隊とかなら役に立つと思うよ。
440就職戦線異状名無しさん:04/11/17 23:17:16
可愛い子が多い業界はどこですか?
自分は自動車業界志望してますが、やっぱ女の子少ないですよねー。
どうせ就職するならそれなりに出会いのある職場がいいな!
441就職戦線異状名無しさん:04/11/17 23:20:41
イベント関係
442就職戦線異状名無しさん:04/11/17 23:51:51
内定した会社なんですけど3月中旬にもう入社なんです。
4月1日入社じゃなくて、3月中に入社って会社って
多いのでしょうか?
443就職戦線異状名無しさん:04/11/17 23:52:48
>>442
少ないです。
444就職戦線異状名無しさん:04/11/17 23:58:19
>>443
少ないのですか・・・・・・
そうですよね。ほとんどが4月入社ですもんね・・・
卒業式と被っちゃったらどうしよう・・_| ̄|○
445就職戦線異状名無しさん:04/11/18 00:00:46
卒業式は普通3月上旬だろ。
446就職戦線異状名無しさん:04/11/18 00:01:08
>>442
3月中旬ってのはちょっと珍しいかな。大学によっては卒業式間に合わないし。

普通は4月1日。まあ、春休み中に研修みたいなことをやらされる企業はたまにある
みたいだけど。
447就職戦線異状名無しさん :04/11/18 00:10:46
学歴不問でよく募集してる高収入のドルチェとかLDKジャパンとかってどうなんでしょうか?あれってなんであんなに月給いいんだろう・・・自分は18の女現在短大生なんですが学校辞めて働きたいと思ってます、何かアドバイスください。
448就職戦線異状名無しさん:04/11/18 00:14:19
>>447
短大なら普通にあと1年だろ。たいして変わらんのだからわざわざドロップアウトしないで卒業して就職しろよ。
449就職戦線異状名無しさん:04/11/18 00:17:56
ドルチェやLDKジャパンって何してる会社?
検索してもよくわからん。

それはともかく>>448に全面的に同意
450就職戦線異状名無しさん:04/11/18 00:25:09
色々あって単位が多分とれそうにないんでどっちにしろ辞める事になると思う
求人誌には営業とか書いてあった。何してる会社なのかはワカラナイ
でもなんでこんな待遇いいのかな しんどい仕事なのかしら
451就職戦線異状名無しさん:04/11/18 00:36:18
内定状況聞かれて内定が無いときは何て言ったらいいんですか?
452就職戦線異状名無しさん:04/11/18 00:43:47
素直に無いって言っとけよ
453就職戦線異状名無しさん:04/11/18 00:51:00
内定は無いってーwwww
454451:04/11/18 01:12:11
無いって言っても大丈夫ですか?
って言ってもそう言うしかないんですけど・・・。
何かうまい言い方ないかなぁ。
455就職戦線異状名無しさん:04/11/18 06:16:08
>>385
ありがとうございます
とりあえず中身がないので頑張って資格を狙ってみます。
456就職戦線異状名無しさん:04/11/18 06:46:55
資格狙うのは大いに結構なことだが
楽に取れるものとかだと効果ないね。
今から就活に間に合うような資格って何だろう?

文系ならTOEIC700点以上とかかな・・・?
457就職戦線異状名無しさん:04/11/18 09:58:36
専門と短大と四大では就職しても給料に差が出るとよく聞きますが、
実際のところどうなんでしょうか?
458就職戦線異状名無しさん:04/11/18 10:05:14
>>457
企業のHP(募集要項)とかgoogleを使って調べてみましょう
459就職戦線異状名無しさん:04/11/18 12:10:00
内定式終わるまで黒髪のが良いですかね?
460就職戦線異状名無しさん:04/11/18 15:11:34
>>459
あんまり関係ないけど内定出てから入社までの間に
いきなり金髪になってたりしたらさすがに目をつけられるな。

基本的に新人の間は黒髪のほうが良いような気がするけどね。
会社に慣れてきたらまわりの先輩社員の様子みながら色抜いてく
なりなんなりすればよいだろう。
461就職戦線異状名無しさん:04/11/18 15:33:59
恥ずかしい話ですが消費者金融から借金しています。
借りたことのない会社から派遣社員(いずれかは正社員)の面接
いかがですか?と派遣会社から連絡を受けています。

いろいろ調べられちゃうんでしょうか?
スレ違い板違いでしたらどこに行けばいいか教えてください。
462就職戦線異状名無しさん:04/11/18 15:38:55
>>461
今更あーだこーだ心配してもしょうがない

一応↓

クレジット
http://life5.2ch.net/credit/
463461:04/11/18 15:40:41
ありがとうございます。
早く就職しなきゃいけないしスミマセン
464就職戦線異状名無しさん:04/11/18 15:46:56
人事部に直接電話して質問するっていうのはありですか?
465就職戦線異状名無しさん:04/11/18 15:48:06
メールにした方がいいんでないの?
466就職戦線異状名無しさん:04/11/18 15:49:10
>>457
俺の受けたい会社も
(大卒総合職)(大卒一般職)(短・専卒一般職)って区分されてるんだが、
専門卒だと男でも一般職になっちゃうのかな?
そういう会社、実際あるしなぁ。
467就職戦線異状名無しさん:04/11/18 15:50:50
>>465
アドレスが書いて無いんです。HPにもリクナビにも。
468就職戦線異状名無しさん:04/11/18 15:52:59
なんだその会社は・・
469就職戦線異状名無しさん:04/11/18 19:29:33
昇給年12回っていうのがあったんですけど、こういうのってどう思います?
なんか逆に不安になります
470就職戦線異状名無しさん:04/11/18 19:41:56
毎月査定があるのか?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
471就職戦線異状名無しさん:04/11/18 21:54:10
就職板に出入りし始めた新参ですがマーチってなんですか?
ぐぐっても車しか出てきません。
472就職戦線異状名無しさん:04/11/18 21:57:53
473就職戦線異状名無しさん:04/11/18 21:59:14
474就職戦線異状名無しさん:04/11/18 22:04:16
2典に載ってましたか!大変失礼しました。
教えてくださってありがとうございます。
475就職戦線異状名無しさん:04/11/18 22:07:52
内定先の必要書類が、

入社承諾書
誓約書
固定資産税納税証明書
戸籍謄本
自宅略図
身元保証書
卒業証明書
住民票

こんなにたくさんあるんだけど、これってフツーですか?
とくに、固定資産税納税証明書、っていうのが良く分からないんですが……。
476就職戦線異状名無しさん:04/11/18 22:14:33
>>475
俺は一番上の承諾書しか要求されなかった。
多いな…
477就職戦線異状名無しさん:04/11/18 22:17:29
それだけの個人情報が流出したらえらいこっちゃで。
ぁゃιぃ商売してるとこならやめときや。
478475:04/11/18 22:23:28
提出書類が多すぎて不安なんですよねぇ。
内定先は某中央卸売市場の元卸だから、ヘンなトコではないはずなんですが。
479就職戦線異状名無しさん:04/11/18 22:24:34
普段めがねをかけてるんですが、履歴書に貼る写真は裸眼でもよいのでしょうか?
480就職戦線異状名無しさん:04/11/18 22:27:28
私は今、就活中の高校生なんですが
近々面接があるんです。
その中で、自己PRを提出しなくてはならないんですが
自己PRって具体的にどう書いていいのか分からないので
是非教えて下さいヽ(;´Д`)ノ
ちなみに、資格やボランティア活動などはないです。
こうなるんだったら何か一つでもしとけばヨカッタ…
481就職戦線異状名無しさん:04/11/18 22:29:26
「がきゅう」しなよ!!!!!!1
482就職戦線異状名無しさん:04/11/18 22:30:25
面接んときかけてくなら写真でもかけたほうがいいかも。
ただ偏見かもしらんが眼鏡かけると面接で暗い印象持たれる気がするのでコンタクトしてる。
入社してしばらくしたら眼鏡にするけど。
483就職戦線異状名無しさん :04/11/18 22:31:38
就職ボンバーイエーの服装は自由?スーツ?

484就職戦線異状名無しさん:04/11/18 22:39:13
485就職戦線異状名無しさん:04/11/18 22:43:36
>>482
なるほど、コンタクトって手がありましたね。
写真も面接もコンタクトでいこうと思います。
ありがとうございました。
486就職戦線異状名無しさん:04/11/18 22:43:53
>>484
ありがとうございますヽ(;´∀`)ノ
487就職戦線異状名無しさん:04/11/19 00:35:05
あの、毎日ナビの「マイドラフト」に登録したら翌日に何通かメールが来たけど、あれって何かプラスになるの?
自己PRを読みましたって書いてあったけど、内容にはほとんど触れられていないし・・・。
488就職戦線異状名無しさん:04/11/19 01:11:05
一人暮らしって就活の時デメリットになりますか?
固定電話が無いと印象悪いとかいう噂を聞いたのですがどうでしょうか。
あと、私は住民票などを実家のままにしているので
就活に関する住所は実家なのですが、実際住んでいる家の方が良いでしょうか。
どなたかアドバイスお願いします。
489就職戦線異状名無しさん:04/11/19 01:12:58
>>488
住民票なんて関係ないぜ!
今住んでる住所を書け!
そうじゃないと会社案内とかが全部実家に逝っちゃうぜ!
固定電話は別にいらないと思うぜ!
490就職戦線異状名無しさん:04/11/19 01:13:24
>>487
毎ナビには登録しなかったしどんなメールかわからんのでなんとも言えず。
>>488
固い企業が一般職を募集する場合はそうかもしれんが
普通はそんな事はない。住民票は漏れも実家のままだったけど大丈夫だた。
491就職戦線異状名無しさん:04/11/19 01:18:58
>>488
男ならば、会社から見た一人暮らし/自宅生の差は何もない。
自宅生で固定電話がないのはさすがに不自然だが、一人暮らしなら固定電話がない奴も多い。会社はそんなこと気にしない。

実際の就活ではほとんど直接携帯にかけてくるし(たまに家電のこともある。企業による。)、
自宅の住所を書かせられるのは、携帯にどうしてもつながらない場合に確実に連絡が取りたいがため。

>>488の場合は、まぁ実際住んでる家を書くのが妥当かな?
実家が書かれても、人事も「実家にかけても仕方ないし・・」って躊躇するし。
492就職戦線異状名無しさん:04/11/19 01:19:49
俺が長文書いてる間にこんなにレスが・・
493就職戦線異状名無しさん:04/11/19 01:19:59
社員が300人いて上限30名採用って多いですか?去年はその半数くらいだったようですが。
今年はまだ分からないんですが、今年も半数くらいで締め切る可能性高いですかね?
494就職戦線異状名無しさん:04/11/19 01:21:09
>>493
ベンチャーならありうるな。老舗ならヤバイだろ。
495就職戦線異状名無しさん:04/11/19 01:24:16
良い人材が多ければ取って30で、去年は15しかその会社の眼鏡に適わなかったんだろ?
適当に大量採用してるわけじゃないし良いと思うんだが…
496スレ違いかもですが:04/11/19 11:03:02
外国人の友達が来日して職を探しています。
とりあえずハローワークに行ったら、「就労ビザが無いと探せない」と言われたそうです。
でも、就労ビザを取るには企業に入らないといけないですよね?
どうやって職探しをしたらいいんでしょうか。
アドバイスあるいは「ここで聞け!」っていうのがありましたらお願いします。

ちなみに彼女は日本の大学に1年間留学経験あり、日本語検定1級です。
497就職戦線異状名無しさん:04/11/19 18:01:16
あえて、このスレでききます。
駅員に就職ってどうなんでしょうか?運転とかはしなくて
駅のホームや改札にいるだけの駅員なんですが。
そこは競争率も激しくて、エントリーしたのですが説明会も満席で
それで諦めてしまいました。でも今思うと飛び入り参加しておけば
良かったととても後悔しています・・・・
で当然、説明会参加してないので試験も受けれませんでした。

駅員は仕事としてどうなんでしょうか?
仮に僕が受けたとしても受かっているかわかんないのですが、
受けずじまいだからこそ、ずっと後悔しています・・・・
498就職戦線異状名無しさん:04/11/19 23:10:22
専門中退した二十歳の妹(ミッドウェイ級2.8インチ特別装甲)がおります。
ADHDっぽいみたいで、授業内容が全く頭に入らなかったらしいです。
ADHDっぽくても一般企業に就職できるんでしょうか?
ミスしても大丈夫な公務員のほうが良いのかな?
499就職戦線異状名無しさん:04/11/19 23:29:10
ブサで使えないような奴ならどこも就職できんだろ。
ADHDなんて言い訳にしか聞こえん。
仮にADHDだったと診断されていたとしても、
そんな奴雇うわけないだろうけどね。
500就職戦線異状名無しさん:04/11/20 00:10:32
零細企業ってなんですか?
501就職戦線異状名無しさん:04/11/20 00:37:43
私、4回だけど、まだ内定出てない・・・。卒業旅行も行ってないし。
どうすれば良いでしょう?
周りはほとんど内定出てるし。今の時期に一個も内定無いっておかしいですか?
502就職戦線異状名無しさん:04/11/20 01:10:19
外食、小売など、内定の取りやすい業界に受かって精神的に楽になれ。
とりあえず今はブラックとか気にしている場合じゃない。
503就職戦線異状名無しさん:04/11/20 01:19:00
>>499
そうだよねえ。本人は遊びたいだけのかもしれないなあ。
夜間大学勧めても、公務員勧めても、バカだから無理の一言で片付けやがる。
そのわりには自動車免許取るとか抜かしてるし。

ところでブサとまでは言っていませんよ。
あなた人の家の空母をなんだと思っているのですか!?
504就職戦線異状名無しさん:04/11/20 01:41:11
服装自由って書いてある就職のイベントでも
やっぱスーツで行ったほうがいいんですか?
505就職戦線異状名無しさん:04/11/20 01:56:44
TPO って言葉

これから重要になりますお
506就職戦線異状名無しさん:04/11/20 08:07:47
男子ですがスーツの上から着るコートは黒のほうがいいんでしょうか?
トレンチとか茶色のコートはまずいですか?
507就職戦線異状名無しさん:04/11/20 08:10:37
コートなんて会社入る前に脱ぐんだから何でもいいよ
でもダウンジャケットとか着てる奴はどうかと思った。
508就職戦線異状名無しさん:04/11/20 12:13:14
私は女ですが体育会系の所とそうでない企業を教えていただけないでしょうか?体育会系は苦手でして…
509就職戦線異状名無しさん:04/11/20 15:03:44
>>503
空母ってのは、魚雷を1発くらっただけで、ヒィヒィ言いながら沈んでいくもの。
510就職戦線異状名無しさん:04/11/20 21:17:34
既卒職歴なしでも使える就職支援サイトってあるのですか?
511就職戦線異状名無しさん:04/11/21 03:11:09
>>510
一個だけあるよ。


2ちゃんねる
512就職戦線異状名無しさん:04/11/21 04:12:04
面接の合否って面接直後の段階で合否を決めているのか
あるいは面接者ごとに点数みたいなものをつけて全員が終わり次第
点数の高い順に定員まで、その合否を決めるのか
どういったパターンなんでしょうか?
513就職戦線異状名無しさん:04/11/21 04:16:11
>>512
同じ学生である漏れらにゃわからないし
そのパターン次第で対策が変わるわけでもないから無意味
514就職戦線異状名無しさん:04/11/21 04:17:06
学歴フィルターはどのへんのレベルの大学からかかるのですか?
515就職戦線異状名無しさん:04/11/21 04:47:42
スレとは全然関係ないんだが、さっき肛門に指を軽く入れて
匂いを嗅いだら、凄く臭かった。
516就職戦線異状名無しさん:04/11/21 04:49:41
貧乏のうちに生まれて金持ちになった椰子っているの?
517就職戦線異状名無しさん:04/11/21 04:51:15
高学歴の最低ラインってどこ?
518就職戦線異状名無しさん:04/11/21 04:56:26
フランス語で,フランスパンってなんて言うの?
519就職戦線異状名無しさん:04/11/22 20:30:10
内定出てから他社の就活をまだ活動する時って内定先にそれを伝えないといけないの?
520就職戦線異状名無しさん:04/11/22 20:46:31
>>519
伝える必要なし。
521就職戦線異状名無しさん:04/11/22 21:00:10
>>517
東大京大一橋東工慶応(上位)まで
522就職戦線異状名無しさん:04/11/22 23:13:28
就活と教育実習って両立できますか?
来年の五月後半から六月にかけて中学校に実習にいく予定なんですが
第一志望は民間なんです
523就職戦線異状名無しさん:04/11/22 23:19:59
>>522
中途半端な奴だな。
第一志望が民間なら教免取るな
524就職戦線異状名無しさん:04/11/23 02:51:30
みんな何回面接落ちた?私8回…やばい
525就職戦線異状名無しさん:04/11/23 04:14:24
新聞社ってこれからもずっと安泰?
526就職戦線異状名無しさん:04/11/23 10:36:25
新聞はやばいよ。
ブロードバンドが普及して紙媒体が売れなくなってきてるから。
527就職戦線異状名無しさん:04/11/23 10:38:54
>>522  できるよ。俺は銀行だったからかもしれないけど。
528就職戦線異状名無しさん:04/11/23 12:22:16
>>522
公務員と民間との両立よりは楽
529就職戦線異状名無しさん:04/11/23 13:16:15
>>526
新聞は思ったより衰えてないよ。
それに絶対なくならない。
530就職戦線異状名無しさん:04/11/23 15:08:09
床屋・美容室でなんて頼んでる?
531就職戦線異状名無しさん:04/11/23 15:55:52
>>530
全体的に2cmくらいカット。サイドは軽くしてください。
って言ってる
532就職戦線異状名無しさん:04/11/23 16:02:38
>>530
「伸びたらこうなるように切ってけれ
 1.5aくらいね」
533就職戦線異状名無しさん:04/11/23 16:30:18
>>531-530
サンクス!
534就職戦線異状名無しさん:04/11/23 16:30:58
>>531-532
だったスマソ
535就職戦線異状名無しさん:04/11/23 17:15:17
昇給3000円なんだけど普通?
536就職戦線異状名無しさん:04/11/23 23:55:24
業種ごとの本はあるんだけど、
職種ごとの面接対策本ってないの?
537就職戦線異状名無しさん:04/11/23 23:58:56
証券業界に就職したいんですが、何かアドバイスお願いします。
538就職戦線異状名無しさん:04/11/24 00:00:24
>>537
マルチポスト【まるちぽすと】[名・他スル] 
 同じ内容の質問を、2つ以上のスレッド・板に同時に書き込むこと。
2ちゃんねるに限らず、掲示板サイトで最も嫌われる行為のひとつ。
別のスレッドや板であらためて質問する場合には、「この質問は〜で聞きなおします」と書くのが礼儀である。
539就職戦線異状名無しさん:04/11/24 00:01:18
既卒だけど、事務募集で学歴専門・短大卒以上ってとこは
だいたい女子専用求人と考えていい?
540就職戦線異状名無しさん:04/11/24 00:01:52
>>539
そうですな
541就職戦線異状名無しさん:04/11/24 00:03:12
>>530
俺は自分で切ってる。
床屋なんて金の無駄だろ。
542就職戦線異状名無しさん:04/11/24 00:46:07
「貴社」と「御社」の違いってなんですか?
543就職戦線異状名無しさん:04/11/24 00:50:37
書面の場合はどっちでもいい。
口頭の場合は「御社」で。
544就職戦線異状名無しさん:04/11/24 01:04:54
>>543
どっちでもいいんだ?書面のとき。
貴社じゃないと間違えかと思ってた。
545就職戦線異状名無しさん:04/11/24 01:15:01
手紙とかメールと履歴書は違うのかな・・?
546就職戦線異状名無しさん:04/11/24 01:16:50
>>544-545
普通は貴社。
どっちでもいいってのは別に気にしねーよってことじゃないかな。
547542:04/11/24 01:22:31
どうもありがとうございました
548就職戦線異状名無しさん:04/11/24 11:57:47
今からExcelヒューマンのCEOセミナーに行くんですが、なにか注意しておくことは有りますか?
なにか質問した方が良いのでしょうか?
549就職戦線異状名無しさん:04/11/24 12:09:05
リクナビからエントリーするのですが、親元で暮らしていて固定電話あるのに携帯の番号しか書かないのってよくないのでしょうか?
550就職戦線異状名無しさん:04/11/24 13:10:15
やりたい仕事が特にないけど労働時間の都合などで仕事を選ぶつもりです。
別にその仕事をしたいわけじゃないとか僕のように理由を面接で言ったら悪印象与える場合、面接などでは嘘の理由をでっちあげるものなんですか?
またそんなときの常套句ってありますか?
551就職戦線異状名無しさん:04/11/24 13:12:09
カバンが無い
リュックじゃヤバイ?
552就職戦線異状名無しさん:04/11/24 13:15:12
黒リュックなら問題なし
ブランドロゴが大きいのはまずいけど
ワンポイントくらいならだいじょぶ
553就職戦線異状名無しさん:04/11/24 13:16:20
>>550
嘘の理由をでっちあげるべきです。
常套句はありません。嘘の理由を考えるのが就活です。
554就職戦線異状名無しさん:04/11/24 13:18:09
>>549
固定電話も書いた方がいいのは間違いない
ただ、ケータイが繋がらなかったからといって
固定電話にかけてきてくれる企業はそう多くない
ましてや選考結果はまず固定電話にゃかかってこない
555就職戦線異状名無しさん:04/11/24 14:16:13
面接で自己PRか学科のことを聞かれたとき、
学科で習っているある事(フォトショが使えるとかMacが使えるとかそんな感じ)
をいいなさいと言われたんだが、自分事務希望…
事務の面接って何処ら辺を見られているのでしょうか?
556549:04/11/24 14:51:32
レスありがとうございます。安心しました。
もし、固定電話にかかってきて妹やおかんが電話を受けたら、勧誘と勘違いして切りかねないので心配でした。滅多にかかってくることはないのですね。
557就職戦線異状名無しさん:04/11/24 14:54:49
先ほど選考結果が遅れてるという旨のメールが先方から届きました。
こういう場合はメールで返信したほうがいいのでしょうか?
返信する場合は、どのような文面にしたほうがいいでしょうか?
人事担当が体調を崩したらしく、遅れて申し訳ないというような
内容でした。
558就職戦線異状名無しさん:04/11/24 17:36:58
>>551
安いの買いなさいよ
559就職戦線異状名無しさん:04/11/24 17:39:05
靴は黒の革靴(ブーツっぽいの)でもOK?
560就職戦線異状名無しさん:04/11/24 17:40:32
>>559
安いの買いなさいよ
561就職戦線異状名無しさん:04/11/24 17:41:33
>>556
とはいえ、俺も就活通じて5、6回は家電にかかってきたよ
もっとも、あんま入りたいと思えないような企業の
セミナーのお知らせなんかがほとんどだったけど
562就職戦線異状名無しさん:04/11/24 17:43:00
>>561
俺漏れも
エントリーしてないところからだけど

どっかで情報売ってるんだろうか・・
563就職戦線異状名無しさん:04/11/24 17:56:17
>>548
なにそれ?

>>549
あるのなら書いておけ。
ただ、日経ナビに番号登録すると豪雪の誘いがくる。
リクナビからは来なかった。

>>550
それだと絶対受からない。絶対に。
嘘をついてでもその会社の事業内容、社風等と
自己PRを関連付けて、志望理由をでっち上げろ。

>>551
無いなら買え

>>555
自己PRで学科のこという必要ない。
学科のこと聞かれたら学科のこと言えばいい。
事務というか、一般職(女)はルックスを見られる。

>>557
承知致しました。
首を長〜くして良い結果をお待ちしております。
よろしくお願い致します。

俺ならこう返信する
564就職戦線異状名無しさん:04/11/24 19:55:14
就職求人サイトの登録って電話番号とか基本的に嘘書いてるよね?
本番で本物に修正すればいいんだから
565就職戦線異状名無しさん:04/11/24 19:59:59
違法だろ。リクルータの電話を自分からシャットダウンするとはもったいない。
まぁ、自分に自信があって、糞企業からのうざい電話を嫌うならそれもアリか。
566就職戦線異状名無しさん:04/11/24 20:00:58
俺はリクナビ、毎日ナビ以外は登録しなくていいよ
567就職戦線異状名無しさん:04/11/24 20:36:48
>>566
自分で自分に言い聞かせてるー!
568就職戦線異状名無しさん:04/11/24 20:40:34
>>564
神。普通はそんなやついねーw

>>566
まあとりあえず登録しとくのはリクナビだけで十分な気がするけどね。志望度の高い企業は直接企業のHP
でチェックするっしょ?
あとはエントリーするときに毎ナビじゃないとダメとか指定されることもたまにあるから、必要になった時に
登録してけば良し。
569就職戦線異状名無しさん:04/11/24 20:53:41
工業大学に行ってるものです。地元の信用金庫から内定を頂きました。
面接のときに「ちょっと分野違うよね。」って言われましたが受かりました。
信用金庫とかは文系の方が行くみたいですが、理系出身でなにかハンデに
なるようなことはあるのでしょうか?
570就職戦線異状名無しさん:04/11/24 20:55:38
たばこ産業は衰退業界ですか?
571就職戦線異状名無しさん:04/11/25 00:14:32
>>569
特に思いつかないな。>ハンデ
何気に勝ち組の希ガス。
572就職戦線異状名無しさん:04/11/25 00:18:09
会社に研修生として入って早2週間
研修中はまったく給料でません
これって法律上問題ないんですか?
まだまだ研修生とれそうもうないです
573就職戦線異状名無しさん:04/11/25 00:21:17
>>572
会社の方針だからね
なんともいえないよ
毎年新人は、そうやってきたんじゃないの?
訴えてみる?
会社での立場悪くなるよ
574就職戦線異状名無しさん:04/11/25 00:23:54
嫌なら辞めてもいいんじゃよ
575就職戦線異状名無しさん:04/11/25 00:30:03
>>574
すげーパワハラw
576就職戦線異状名無しさん:04/11/25 00:32:09
21歳既卒(今年3月卒業)職歴なしの女です。
半年以上就職活動してきましたが、結局決まらず、この時期になってしまいました。
そこで考えてることがあります。
■このまま今まで通りに毎日職安に通って就職活動する…しかし職歴はないし
今の時期に良い求人が出るとは思えない
■短期派遣で来年の2月くらいまで働いて1つ職歴を作り、契約期間が終了したら
就職活動再会する。(職歴が付く)

上記の2つでどちらがいいでしょうか・・・
577就職戦線異状名無しさん:04/11/25 01:25:12
中小企業(従業員10人とか)で一流企業並みの給与をもらってるところって
存在しない?やっぱり。
578就職戦線異状名無しさん:04/11/25 01:43:09
>>577
存在しますよ。
579就職戦線異状名無しさん:04/11/25 01:50:59
>>578
マジで??俺人と接するの苦手というか、いろんなことに気使ってしまうので
そういうところで働きたいなぁ。なんか見つける方法ないですかね?
580就職戦線異状名無しさん:04/11/25 01:52:49
ベンチャーやら法律事務所とか
581就職戦線異状名無しさん:04/11/25 01:55:19
>>579
何も技術無いようだと無理だよ。
それに経験も必要だ。
まずは努力しましょうね。
582就職戦線異状名無しさん:04/11/25 02:46:24
社員の平均年齢が35歳くらいのところを見ると50代以上だとどうなってしまうんだろう、
という気にさせられますが、気にしすぎ?
583就職戦線異状名無しさん:04/11/25 03:11:38
571 さん
ありがとうございます。
けっこう励まされました。
自分が理系と言うことがかなり気になってたんで
584576:04/11/25 03:14:54
私は>>576ですが、誰も答えられないような質問をしてしまったんでしょうか。
585就職戦線異状名無しさん:04/11/25 03:17:31
>>584
短大卒?2がいいと思うよ。
しかし契約終了後ではなく働きながら次の職を探す方がいい。
586576:04/11/25 03:26:55
>>585
04年専門卒です。あと、土日休みの派遣だと働きながら就職活動は難しいらしいです
587就職戦線異状名無しさん:04/11/25 04:07:20
>>586
転職活動ってのは、働きながらやるもんだ、みなそうしてる。
空白期間ははっきりいって印象が良くない。
契約が切れるとわかってるのに、なぜそれまでに職を探しておかなかったんだ?と思われる。

つーか2月までじゃなく、2〜3年ぐらいの覚悟でやった方がいいのでは。
まぁ何がやりたいのかわからんのであまり言えないが。

参考スレ↓
【そろそろ】既卒の就活第110週目【決めるか】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1101273797/l50
588就職戦線異状名無しさん:04/11/25 04:17:08
>>576タンがんばれハァハァ
589650:04/11/25 10:48:02
>>553
>>563
ありがとうございます。
普段は嘘つかないようにしてるんですが、ここ一番頑張って嘘ついてみます。
590就職戦線異状名無しさん:04/11/25 11:21:52
おまいらの面接時間てどれくらいでつか?
591就職戦線異状名無しさん:04/11/25 11:32:38
くだらねぇ質問してないで3年なら面接スレ立てちまえ!
592就職戦線異状名無しさん:04/11/25 11:46:27
>>591
じゃあたてまつ
593就職戦線異状名無しさん:04/11/25 11:52:57
>>591
たてれなかったっス
594就職戦線異状名無しさん:04/11/25 12:53:18
ひとつの会社で何人もOB訪問していいものなのでしょうか。
595就職戦線異状名無しさん:04/11/25 13:04:59
まじですか?
リクナビのデータほとんど嘘だよ。
どっかにながされてイタ電かけられたら嫌だもん。
596就職戦線異状名無しさん:04/11/25 15:19:32
一浪→卒業→三年次編入ということで年齢はプラ3になるのですが
就職活動時もやはりプラ3と見られますか?
597就職戦線異状名無しさん:04/11/25 16:34:47
高校時代のクラブの実績って就職にプラスになりますか?
598就職戦線異状名無しさん:04/11/25 19:15:54
>>597
全国選手権上位入賞クラスなら
599就職戦線異状名無しさん:04/11/26 03:03:59
A採用B採用ってなんのことですか?
600就職戦線異状名無しさん:04/11/26 07:52:29
皆様方就職活動中はバイトしていましたか?週2くらいで入れようと
思ってるんですが
夕方以降も就活で時間とられるのでしょうか。
よろしければ教えて下さい。
601就職戦線異状名無しさん:04/11/26 07:55:58
>>600
家でES書く時間を確保しておいたほうがいい。
気分転換程度に留めておくべき。
602就職戦線異状名無しさん:04/11/26 11:07:27
一人暮らしで固定電話がなく、携帯電話しかないのですが、問題ありませんか?
603就職戦線異状名無しさん:04/11/26 11:08:44
>>602
うん
604就職戦線異状名無しさん:04/11/26 11:22:52
>>600
私は土日限定でバイトしていました
休みがなくなり体力的にはもちろんきつくなるが
何気にいい気分転換になったりするよ
ESの良い内容をバイト中にふと思いついたりしてね
とりあえず私はバイトをしていて良かったと思った

しかし平日にいれるのは個人的にはオススメできないかもな
1日2,3社回ったりするときは夕方までもちろんかかるしね
就活の日、バイトの日きっちり分けていたほうがやりやすい
(土日に面接があったときはバイトお休みもらっていた)
605就職戦線異状名無しさん:04/11/26 13:48:52
質問ですが、全国転勤の多い会社はどこでしょうか?
例えば、子供が出来て小学校に入学したけど、卒業するまでに
何でも転勤を余儀なくされるとか。転勤が多い職業が気になるので
教えてください。
606就職戦線異状名無しさん:04/11/26 13:54:29
都銀とメーカー(営業系)
607就職戦線異状名無しさん:04/11/26 13:58:51
転勤が多くても子供と過ごせる時間が多い仕事がいいのか
転勤がなくても子供と過ごせる時間がほとんどない仕事がいいのか
どっちだ、どっちかしかない。
608就職戦線異状名無しさん:04/11/26 13:59:32
 601 604さん、ありがとうございました。
609就職戦線異状名無しさん:04/11/26 16:02:04
就活のことがよくわかるお勧めの本って何かありますか?
610就職戦線異状名無しさん:04/11/26 16:03:00
2ちゃん
611就職戦線異状名無しさん:04/11/26 19:37:00
>>607
例えば、地元東京の小学校に入学したけど、2年生で福岡に転校、
4年生で北海道に転校、六年生で京都に転校で合計三回
こんな感じな職業です。6年間で三回転校経験する小学生ってありえますか?
612就職戦線異状名無しさん:04/11/26 20:42:19
リクナビ使ってエントリーいろいろしたんだけど
毎日とか他のところからもしたほうがいいかな?
エントリーかぶったりしたらどうなる?
613就職戦線異状名無しさん:04/11/26 20:43:22
リクルーターってなんですか?
なにもしてなくてもある日突然電話かかってくるんですか?
614就職戦線異状名無しさん:04/11/26 20:53:11
>>611
ありえます。

>>612
リクナビに登録されていない企業があるので
色々受けたいのであれば他にも登録しましょう。
被った場合は知りませんが被らないように自分でしっかり管理しましょう。
615就職戦線異状名無しさん:04/11/27 14:49:34
>>614
どんな職業が六年間で三回も転勤を余儀なくされるの?
三回は例ですが
616就職戦線異状名無しさん:04/11/27 17:21:48
リクナビでセミナーを予約したんですが、
日にちを間違えて手帳に書いてしまって
ブッチしてしまったんですが・・・何かマイナスとかありませんか?
617就職戦線異状名無しさん:04/11/27 18:40:43
>>616
マイナスどころか、ムリポだろ。
間違いなくチェックされてるよそれ。無断欠席したやつって。
618就職戦線異状名無しさん:04/11/27 19:29:50
進路決定届けってのがあるんだけど、
内定ってことにしといたほうが単位甘くなるかな。(就活あきらめた)
就職の手引きには「単位取得に一切考慮されない」ってあるけど
本当にそうなのか?
619就職戦線異状名無しさん:04/11/27 19:42:11
履歴書のサークル・委員会の欄、何もやってないときは何て書けばいいの?
なし 入ってない それとも空欄のままでいいの?
620就職戦線異状名無しさん:04/11/27 19:51:28
>>618
てめえの大学のことなんか知るかよ。
621就職戦線異状名無しさん:04/11/27 21:33:23
>>618
大学のスレないの?そっちでOBに聞くとか・・・。
でも泣き落としはありそうな希ガス。レポート2000枚とか。
622就職戦線異状名無しさん:04/11/27 21:35:44
>>619
同じ悩みだ(。・ω・)ノ
途中でやめた場合、ナシじゃないし入ってるわけでもないし。どうしたものか。
でも空欄はだめだよな。やっぱり無しかな?先輩オスエテ!
623就職戦線異状名無しさん:04/11/27 22:14:57
親が放射線技師&看護士で狂ったように「資格取れ、やりたいことないなら看護士になれ」と言われています。
私はやりたい職もないしハロワや求人広告にあるような正社員になって、もう働いてお金が欲しいです。
でも、資格取らずに働いてリストラされたらどうするんだと親に刷り込まれたようで、将来が少し不安です。
自分に言い聞かせるのと、親を説得できる言葉をください!
レスお願いします
624就職戦線異状名無しさん:04/11/27 22:16:31
>>623
状況がよくわからん
4年?既卒?
625623:04/11/27 22:19:50
10月まで美容師の専門に行って中退した女、高卒、18歳です。
携帯からなので見づらかったらごめんなさい、お願いします。
626就職戦線異状名無しさん:04/11/27 22:45:42
>>625
説得できる言葉か・・・

とりあえず看護士にはなれるの?
その状況だとリストラ云々よりもまず
正社員になるのが難しいと思うんだけど。
627就職戦線異状名無しさん:04/11/27 23:08:25
面接の質問なんですが、試験官が3人いれば、誰を向いてしゃべればいいんですか?
質問した人だけ向いて答えてたらヤバいでしょうか?
マジレスキボン!
628就職戦線異状名無しさん:04/11/27 23:09:30
>>627
順番に目を見て話すとか、いろいろ方法はある。
もちろん質問された人を中心として。
629:04/11/27 23:10:12
 不動産業界ってどうなんだろ???
630就職戦線異状名無しさん:04/11/27 23:16:53
>>628
うーん自信ないなぁ・・・
631就職戦線異状名無しさん:04/11/28 01:21:45
コールセンターって将来性はありますか?
ってか大卒の求人ってあるの?大卒で入っても電話受けとかなの?
632就職戦線異状名無しさん:04/11/28 10:18:19
結構戸惑うんですが

たとえば新卒者募集の要項に
1・XX年新卒の方
2・正社員としてご勤務された経験の無い方。

とあった場合。就職浪人で前回仕事に就けなかった人も新卒採用の枠で応募できるのでしょうか?
633就職戦線異状名無しさん:04/11/28 17:41:35
卒業していなければOK
卒業していたら就職浪人だろうが中途扱いですよ
634就職戦線異状名無しさん:04/11/28 18:13:10
新規参入の難しい業界の特徴を教えてください。
635就職戦線異状名無しさん:04/11/28 22:52:47
受付で「仕事の面接で伺いました○○と申します」っていえばいいの?
636就職戦線異状名無しさん:04/11/29 01:14:00
重複エントリーを何社かしてしまいました・・・。
毎日就職ナビでエントリーしたのに、リクナビでも同じ会社にエントリーしてしまった
という感じです。
今後は気をつけようと思っていますが、これが原因で悪い印象を持たれたりしてしまう
ものなのでしょうか?

また、一括エントリーは避けた方が良いという話も聞いたのですが、本当ですか?
637就職戦線異状名無しさん:04/11/29 12:39:04
離職率が低い会社って良い会社なのかなぁ?
638就職戦線異状名無しさん:04/11/29 12:39:46
釣りか?
639就職戦線異状名無しさん:04/11/29 14:38:58
>>631
派遣・パートの仕事

>>634
・法規制が厳しい
・初期投資額が大きい

>>635
採用試験(面接)に参りました〜

>>636
気にするな
640就職戦線異状名無しさん:04/11/29 15:24:27
看護士はたしかに食いっぱぐれない商売だが、
きつい仕事だし、なりたくもないのになるもんでもないぞ。

自分で自分の仕事に誇りをもてるか、ある程度割り切れるか
しない限りは続かないと思われ。
人から言われてなるのはやめた方がよいな。
641就職戦線異状名無しさん:04/11/29 15:35:12
企業のホームページに資料請求について書いてないんだけど
勝手にメールやはがきを送って資料請求してもいいの?
ってかそれは常識?
642就職戦線異状名無しさん:04/11/29 15:41:28
リクって、R−CAPの結果、企業にもらすってことは、ありますか?
643就職戦線異状名無しさん:04/11/29 15:47:06
>>641
電話しろ
644就職戦線異状名無しさん:04/11/29 16:09:15
就職サイトからエントリすると、
企業からエントリありがとうございましたってメール来るじゃん。

そのメールに返信ってしてます?
もちろん、こちらのメールへのご返信は特に必要ございませんとか
書いてあれば返信しないけど、そういうの書いてなかった場合って
返信した方がいいのかな?
645就職戦線異状名無しさん:04/11/29 16:11:35
>>644
しなくていいよ。
自動メールだし。
646就職戦線異状名無しさん:04/11/29 18:41:53
637
離職率が低いって事は辞める人が少ないわけだから
良い会社っぽいよね。ブラック企業は離職率も高いらしいし…。
でもまだ4年だから詳しいことは分かんないけど。
647就職戦線異状名無しさん:04/11/29 19:46:29
ブラックは1年以内で3割、3年以内で4割ぐらい離職してますね。
面接の時離職率について聞いたらどう答えるんだろう?w
648就職戦線異状名無しさん:04/11/29 20:06:47
>>623
自分が看護士に向いてないという。これなら突込みどころあまりなし。
それとフィリピンから看護士の受け入れについて議論されている。
将来的に看護士の待遇が下がるかもしれない。

親に従いたくないようだが、本当に自分にとって何が良いか
ゆっくり考えたほうが良いよ。看護士向いてるか知れないし。

適当な答えだが永久就職が一番よさげ。良い男捕まえろ
649就職戦線異状名無しさん:04/11/29 20:28:38
車で事故(死亡事故でなく障害事故)を起こしたた内定は取り消されるものでしょうか?
というか警察沙汰になったとして、内定先企業に知られることってあるのでしょうか?
650就職戦線異状名無しさん:04/11/29 21:54:32
>>649
示談で終わるようなら(もしくは民事訴訟)大丈夫だろうが、
刑事訴訟で身柄もってかれるような結果ならマズイだろうな
651就職戦線異状名無しさん:04/11/29 22:27:08
現在3年生でリクナビ、毎日、日経ナビに登録したのに企業からDMが1通も
来ないのなんでなんでしょう?周りの友人は来まくってるって言ってるのに。
652就職戦線異状名無しさん:04/11/29 22:34:28
情報工学系の学生なのですが、就活のテンプレサイトやまとめサイトでは、
情報系の業界ではメーカー、SI、コンサル、商社などと大分されていますよね。
何となくメーカー・SIは開発メイン、コンサル・商社は営業メインて感じがするのですが、
具体的にメーカーとSIってどう違うのか、コンサル・商社ってどんな事をやるのかってのが
よく分かりません。
企業のサイトなどを見ても、こういうシステムを開発しました、などという情報は
目につくのですが、それだと開発じゃないのかと思ったり…。
どなたかちょっと解説して頂けませんでしょうか?
653就職戦線異状名無しさん:04/11/29 22:35:56
>>651
あのー、エントリーはしましたか?
654就職戦線異状名無しさん:04/11/29 22:37:05
>>650
刑事訴訟になったところで内定先にどうやってバレるんですか?
655就職戦線異状名無しさん:04/11/29 22:38:28
>>654
刑事訴訟=拘留されるだろバカ
656651:04/11/30 00:27:51
>>653
エントリーしてなくても周りはバシバシ来るって言ってて不安。
657就職戦線異状名無しさん:04/11/30 00:31:49
ディベート採用の企業ってまれにあるみたいですけど、そういうのはどういった
種の企業ですか?
658就職戦線異状名無しさん:04/11/30 00:42:43
>>656
興味のある業界とかチェックするとこあったべ?
あれによるので無問題。
大体DMなんぞゴミ。
659651:04/11/30 01:19:41
でも来ないと不安なんよねw
660就職戦線異状名無しさん:04/11/30 11:46:02
求人広告の企画営業に社員として応募することになったんですが
履歴書の志望動機をなんて書いたらいいか悩んでます。
自分としてはただ単に営業の仕事をやってみたいってだけなんですが。。。
どなたか僕に代わっていい感じの志望動機おねがいします
661660(23歳):04/11/30 11:50:48
なんで営業の仕事がしたいかというと
自分はあまり人と接することが得意ではないんですが
営業の仕事を通じていろんな人とであって行くうちに
接客術を身に着けていけるのではないかと思ったからです
と付け加えておきます
志望動機としてこういう風に書いてしまうと
なんか落とされそうな気がしてこわいんで別の言葉を考えてくれるとうれしいです
662就職戦線異状名無しさん:04/11/30 13:11:25
その程度の動機ならマックかファミレスでバイトしとけ
663就職戦線異状名無しさん:04/11/30 13:39:04
スレ違いだし。
664660(23歳):04/11/30 13:49:05
>>662
そこを何とか・・・

>>663
ごめんなさい
ここしか聞くとこなかったから・・・
665就職戦線異状名無しさん:04/11/30 14:21:04
高校生レベルの動機だな
666就職戦線異状名無しさん:04/11/30 14:28:45
>>664
まず仕事内容を調べた方がいいよ
そこから自分の出来ること、したいことを考えたらどうでしょう
667就職戦線異状名無しさん:04/11/30 14:29:43
Jリーグの関係の仕事に就きたいのだが、やっぱりこれはコネがないと入れないのでしょうか。
自分はスポーツ関係の専門学校じゃないから情報が全く入ってこない。インターンシップの依頼は来ていたのを見たが。
ネットで探してみても、どういった風に就職するのか書いてない。
何か情報を知っている人いたらレスキボンヌ。
668就職戦線異状名無しさん:04/11/30 14:30:25
卒業後アルバイトのみで初めての就職なのですが
職歴書というのはアルバイトのみでも経歴を書くのでしょうか?
669就職戦線異状名無しさん:04/11/30 14:33:30
内定辞退って内定達の懇談会出たあとでも出来ますか?
ひとつ内定があるんですけど第3希望であまり行きたくないんです。
1,2の結果が分かるのが内定会の後なんです。どうしましょう
670就職戦線異状名無しさん:04/11/30 14:42:42
初対面の同期とはタメ? 敬語?
671就職戦線異状名無しさん:04/11/30 14:46:23
>>670
相手が子供でも敬語つかうだろ。良識ある大人なら。
672就職戦線異状名無しさん:04/11/30 14:51:46
>>667
Jリーグの仕事って何よ。

>>668
書くわけ無いだろアフォ

>>669
内定辞退の際に人事とかと会って、罪悪感とか後ろめたさとか気にしないなら参加しとけ。
673就職戦線異状名無しさん:04/11/30 14:52:20
>>668
おいおい、お前は高校生の時のバイトとかも書くつもりか?
674就職戦線異状名無しさん:04/11/30 14:58:20
>>667
球団に就職したいってこと?
675667:04/11/30 15:20:56
>>672
>>674
ttp://www.j-league.or.jp/aboutj/soshiki/kanren.html

ここにある(株)ジェイリーグエンタープライズを希望している。
もしくは、クラブ(サッカーでは球団とは言わないんで)側で仕事して
サッカーを地域に普及させるための仕事がしたい。
676就職戦線異状名無しさん:04/11/30 15:23:24
>>675
電話して聞いてみろ。
お前が希望している理由さえしっかりと説明できれば、話だけならとりあえず聞いてくれるはず。
677668:04/11/30 15:25:34
ということは職歴書はなしってことですか(;´Д`A ```
678就職戦線異状名無しさん:04/11/30 20:21:04
本日 こちらの会社に就職が決まりましたがどうでしょうか?
怪しいですか?

ランゲージクラブ
http://www.dainihon.co.jp/index.htm
679就職戦線異状名無しさん:04/12/01 00:37:23
特定しますた
680就職戦線異状名無しさん:04/12/01 14:38:56
学閥頼って就職すると何か不自由なことがあるみたいですが、本当ですか?
681就職戦線異状名無しさん:04/12/01 16:54:34
まともな学閥が使えるのは東大だけ
682就職戦線異状名無しさん:04/12/01 19:16:43
今度選考がある企業のイベントを見学することになったんですが、
服装は普段着でもいいんでしょうか?
ちゃんとリクスー着ていった方がいいんでしょうか?
683就職戦線異状名無しさん:04/12/01 19:21:00
アパレル・マスコミ以外はスーツが普段着です。
684就職戦線異状名無しさん:04/12/01 19:21:14
>>682
服装について何も書いてなかったら、スーツで行って来い。
685就職戦線異状名無しさん:04/12/01 19:40:21
ありがとうございます。
スーツで行ってきます。
686就職戦線異状名無しさん:04/12/01 20:59:03
今くらいの時期になったら、4年の内定先の企業リストみたいなのって見れるようになるよね?
687就職戦線異状名無しさん:04/12/01 21:01:58
郵便局員になるために必要な資格を教えてください。
688就職戦線異状名無しさん:04/12/01 21:06:50
>>687
公務員と同じ。
日本国籍があればok
689就職戦線異状名無しさん:04/12/01 21:09:42
>>688
どんな資格が必要でつか?
690就職戦線異状名無しさん:04/12/01 21:14:41
郵便局員になる為に必要な資格を教えてください
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1101902403/l50
691就職戦線異状名無しさん:04/12/01 21:17:52
無駄に容量使うんじゃねぇよ馬鹿
692就職戦線異状名無しさん:04/12/01 22:36:07
だんだん馬鹿が現れるようになったね。
歴史は繰り返すのか…。
693就職戦線異状名無しさん:04/12/01 22:45:23
就活に日経と大キャンペーンを張っているけど、
そんなに日経に書いてあることって聞かれた。
企業研究や何をやりたいかもあまり聞かれなかったし、
それよりも人間性やコミュニケーション能力に関することばかり、
日経新聞などがまちがってるのか?
694就職戦線異状名無しさん:04/12/02 15:20:01
>>693
客商売系?
695就職戦線異状名無しさん:04/12/02 22:24:29
大手、中、小、零細といいますが
資本金、業績、社員数が何人くらいからがそれぞれに該当するんですか?
696就職戦線異状名無しさん:04/12/02 23:19:21
今頃だともう大抵の学生は就職活動してますよね?

しかし漏れの記憶ではNTTあたりでもエントリーは二月以降だったような
気がするのですが、まだ採用に関係ないセミナーの段階なんですか?
697就職戦線異状名無しさん:04/12/03 18:02:36
リクナビNEXTに、
最近はパソコンで作った履歴書も一般化してきて読みやすいという意見もある、
とでているのですが、
実際のところどのくらい浸透してるんでしょうか?
手書きが下手なのでありがたいんですが…
698就職戦線異状名無しさん:04/12/03 21:47:26
リクナビで一括エントリーでは資料は届かないのですか?
699就職戦線異状名無しさん:04/12/04 09:00:46
リクナビに登録した時点では、まだ研究室の配属先が
決定してなかったので、自分の登録内容の研究室の欄
は空欄のままにしました。それでエントリーをしました。
しかし昨日研究室の配属先が決定して、登録内容も変更
しましたが、もうすでにエントリーをしてしまった企
業には、またエントリーし直した方がいいのでしょうか?
700就職戦線異状名無しさん:04/12/04 09:01:34
うん
701就職戦線異状名無しさん:04/12/04 09:03:28
>>698
フィルタリング
702699 :04/12/04 10:52:37
以前、同じ人からエントリーがあったら重複しないように
2回目以降のエントリーはハジクようになってるって、聞い
たことあるんですけど、大丈夫ですか?
703就職戦線異状名無しさん:04/12/04 17:20:45
男で事務職に採用してもらうには
アルバイトなどで半年くらい経験をつんでおかないとだめですか?
704就職戦線異状名無しさん:04/12/04 17:25:15
アルバイトでしかも半年かよ( ´,_ゝ`)
705就職戦線異状名無しさん:04/12/04 21:20:10
東京の一般病院で健康診断を受けたいのですが、
どこが一番リーズナブル且つスピーディーですかね?
706就職戦線異状名無しさん :04/12/04 21:36:13
地銀などの金融系を狙っていますが、
金融に関する知識が皆無です。
面接で専門的なこと聞かれる可能性はありますか?
あるとしたらどう勉強すればいいでしょうか?
707就職戦線異状名無しさん:04/12/04 21:45:59
日商簿記2級とっとけ。
708就職戦線異状名無しさん:04/12/04 22:31:47
第一志望の企業が説明会を開催するみたいなんですが、それってやっぱり
行った方がいいですよね?
何回かあるんですが、いくつかは平日なので授業があって困ってるんです。
しかも時期的に中間試験だし・・・
709就職戦線異状名無しさん:04/12/04 22:36:00
その業界の採用スケジュールは早いの?
説明会は何回かやると思うんだけどな
710就職戦線異状名無しさん:04/12/04 22:39:30
採用スケジュール云々はちょっとわかりません・・。
題目はそれぞれ
仕事を体験させえてくれたり、どういう人材が欲しいか、等を
教えてくれるみたいです。
参加した方がいいですか?
711就職戦線異状名無しさん:04/12/04 22:54:15
一回しかないんかいな?
説明会参加が必須の企業も中にはあるね


まぁ判断はご自分で
712就職戦線異状名無しさん:04/12/05 00:52:13
内定を貰った場合、内定の礼状は書くべきなのでしょうか?
713就職戦線異状名無しさん:04/12/05 00:58:17
うん
714就職戦線異状名無しさん:04/12/05 01:06:58
リクナビなどで
自分の性格や求める仕事などでチェックする欄の
ほとんどにチェックしてるんですけどこれって大丈夫なんでしょうか?
全部好印象いい内容だったので削るのがもったいなくて...
715就職戦線異状名無しさん:04/12/05 01:08:32
ありがとうございます
承諾書と一緒に(同封して)期限までに送るという感じで問題ないですよね
それとも直ぐに書かないと駄目ですか・・って既に三日経ってるわけですが
716就職戦線異状名無しさん:04/12/05 01:22:14
>>715
内定って4,6月くらいにでるもんじゃないんですか?
後期採用というのがあるんですか?
717就職戦線異状名無しさん:04/12/05 01:27:00
>>716
秋採用というものがあります
また、不人気企業や知名度の低い中小企業、
新興企業等は秋以降も比較的遅くまで採用活動を行っています
718就職戦線異状名無しさん:04/12/05 01:28:51
ちなみに、現時点での大卒内定率は六割
そこから4月までには九割決まるなどと噂されています
これがもし事実なら全体の三割程度は
今から4月までの間に決まるということになりますね
719就職戦線異状名無しさん:04/12/05 02:25:10
>>718
ありがとうございます
それは2005年卒の人の話ですよね?
まさか2006年卒の3割程度が4月までに決まるってことですか?
720就職戦線異状名無しさん:04/12/05 02:53:23
テスト
721就職戦線異状名無しさん:04/12/05 02:59:33
民就で
「あんたら進んでブラック行くなんて頭オカシイですから、残念!!」
って言ったらアク禁されますか?
722就職戦線異状名無しさん:04/12/05 14:31:59
明日面接なんですが
写真は私服で撮っても大丈夫でしょうか?
723就職戦線異状名無しさん:04/12/05 14:34:18
@大手企業の派遣社員(CADを使った設計)
A中小無名の正社員(ネジの法人ルート営業)

新卒就職で迷ったらどっちに進むべきでしょうか?
724就職戦線異状名無しさん:04/12/05 14:40:14
>>723
A
725就職戦線異状名無しさん:04/12/05 14:43:46
派遣はやめといた方がいいんじゃ
辛いと思う
726就職戦線異状名無しさん:04/12/05 14:56:41
>>719
前者

>>721
掲載されないだけ

>>722
ダメ

>>723
大手企業の正社員
727就職戦線異状名無しさん:04/12/05 15:12:55
>>723
消えろよくず
728就職戦線異状名無しさん:04/12/05 15:52:26
高卒→超大手ライン工
大卒→中小企業リーマン

どっちがマシ?
729就職戦線異状名無しさん:04/12/05 15:55:11
素材とはどういった業種なんですか?
730就職戦線異状名無しさん:04/12/05 22:01:53
毎日就職ナビの適職診断で、企画・商品開発、経営企画、証券アナリスト、システムエンジニア、バイヤーが向いている仕事だと出ました。
当方人見知りの激しいFランク文系なので、経営企画、証券アナリスト、バイヤーは除外です。
残りの、企画・商品開発、SEは、できなくも無い仕事だと思っています。
しかし、Fランクが商品開発なんて任されるのでしょうか?
SEも、文系なので数学的センス無いし、授業のプログラミングで死にそうになっているので不安です。
適職診断の結果の中から選ぶのは無謀?
731就職戦線異状名無しさん:04/12/05 22:05:50
無謀。
そんなの当てにするなよ。
732就職戦線異状名無しさん:04/12/05 22:09:30
Fラン文系が開発なんてできるかよ。
あと企画、SEもコミュニケーションできない奴には無理。
下流のSEなんかは大丈夫かもしらんが授業程度のプログラムで
苦しんでるようでは止めた方がよろし。
733就職戦線異状名無しさん:04/12/05 22:12:17
>>731
>>732
ですよね。
前にも適職診断したけど、それも合ってなかった。
適職診断との相性が悪いみたいです。
734就職戦線異状名無しさん:04/12/05 23:34:17
私は、あるコンピュータ適性試験(メーカ不明)で、非常に良い出来(おそらく)なのに、
その時点で不合格とされた企業が2つもありました。
ちなみに、その試験の内容は、
1:数列(6個の数字の法則性から7つめの数字を当てます)
2:図形(4個の図形の法則性から5つめの図形を当てます)
3:計算(全部で15問で、すべて中学生レヴェルです)
でした。2社とも同じ内容でした。
他人が1・2は7割が終わったところで時間切れになっていたのに対し、
自分は全問時間内に解けました。それなのに…。(他人の点数や正解は知りませんが)
もしかして1・2問だけ間違える人は、普段ミスしない分、ミスした時の損害が
大きくなる、と思われて不可、という考えがあるかもしれません。
本当のところはどうでしょうか。
735就職戦線異状名無しさん:04/12/06 00:18:22
>>730
適職診断なんてあてにするような頭しかないからFランなんだよ。

>>734
大学ランクは?
736就職戦線異状名無しさん:04/12/06 00:54:41
>>735
日大レヴェルです。
しかし、>>734を受けた会社は、あまり大学を気にするところではありません。
737就職戦線異状名無しさん:04/12/06 01:49:03
説明会って行かなくても問題ないですか?
普通に1日潰れるので面倒くさい・・・
738就職戦線異状名無しさん:04/12/06 01:51:38
>>737
問題ありです。
739就職戦線異状名無しさん:04/12/06 01:55:56
>>738
えぇっ!抜き打ちも何も無いのにですか?
終わったorz
740就職戦線異状名無しさん:04/12/06 02:01:21
申し込みを取って、当日出席を確認する類の説明会は行かなかった人はちょっと採用厳しいだろう。
企業側としては「説明会来ない→志望度が確実に低い→内定出しても蹴る気満々」と判断せざるを得ないので。
741就職戦線異状名無しさん:04/12/06 02:06:12
>>740
そうなんですか・・・
明日学校行ったらリクナビチェックしてブックマークしてある企業の
説明会かたっぱしから予約してきます
742就職戦線異状名無しさん:04/12/06 02:13:25
>>741
まあ片っ端から予約するのはどうかと思うけど、企業側にとっては説明会は来て当たり前なんで、
受ける企業に関しては行くのが普通。

大学で開催されてる説明会である程度数稼げるから本命以外はその辺も上手く利用すると良いよ。

あとはスケジュールの問題で自分が消化できる分量だけ予約してください。
743699:04/12/06 07:06:29
699です。上のほうに、登録内容を変更したら、起業側の登録内容も自動的に
変わるって書いてありましたが、
それでも、配属先の研究室が決まって、登録内容
に追加した場合、エントリーしなおしたほうがいいのですか?
744就職戦線異状名無しさん:04/12/06 07:32:27
二重エントリーになるからすんな。
研究室名ごときで内定など左右されんよ。
どうせ履歴書提出するときわかるんだし。
745699:04/12/06 07:49:52
>>744ありがとうございました。
746699:04/12/06 08:16:59
なんか文字が抜けてました。
以前、友人に聞いたら
「理系は研究室が大事。先方から何の連絡もない場合は再エントリーしなおしたほうが良い。
もしどうしても行きたい会社ならすでに以前のデータで選考しているかもしれない
から先方にTEL、メール等で変更の旨を連絡すれば確実。」
のようなことを言ってました。なんかあいまいなことを言ってたので心配だったのですが、

やっぱもう一回エントリーする必要はないんですか?
747就職戦線異状名無しさん:04/12/06 08:21:08
しろ
748就職戦線異状名無しさん:04/12/06 08:30:08
就活の靴は黒以外はダメなんすか?
749就職戦線異状名無しさん:04/12/06 09:13:21
ブラックでも受けてろ池沼が
750就職戦線異状名無しさん:04/12/06 09:13:42
ファッション気にするのは、就活が終わってからにすれば?
人より目立ちたい奴、
合説でも選考会でも、人生をかけた博打するつもりならべつだが・・・。
751就職戦線異状名無しさん:04/12/06 10:06:54
既卒ですが内定先の企業に推薦書を要求されたので、大学に頼むと3年のときのゼミの先生が
書いてくれました。両親が「なにかお礼のものを先生のところにおくりなさい、
でないと、もう2度とかいてもらえないよ」とさかんにいうのですが、贈り物
なんてするものですか?
アドバイスお願いします。
それか、大學教授がたくさん見てそうな板というとどこですか?
752就職戦線異状名無しさん:04/12/06 10:20:58
いや、贈り物はする必要ないと思うけど、お礼状くらいは書いたら?
753就職戦線異状名無しさん:04/12/06 11:29:29
お礼状ですか。
手書きでなくてパソコンで書いてプリントアウトしたものでいいんですよね?
754就職戦線異状名無しさん:04/12/06 12:25:38
('A`)
755就職戦線異状名無しさん:04/12/06 12:30:01
さすが既卒、一味違うぜ!
756就職戦線異状名無しさん:04/12/06 12:36:51
就活とバイトの両立は可能ですか?
自分は今、月〜金のうち二日で流動的に入ってる感じなんですが。
757就職戦線異状名無しさん:04/12/06 14:08:51
某警備会社にエントリーしようと思ったんですけど
所属ゼミ・研究テーマ、サークル・クラブ活動という項目で指が止まってしまいました。
現在ゼミ無しサークル無しだと、ここのところは白紙で出さなきゃならないんでしょうか?
昔所属していたというのではダメですかね?

もっと正確に言うと、今の大学には3年次編入で入学して、
それ以前は別の大学にいてゼミと体育会にも所属していたんですが、
そのことはちゃんと書くべきでしょうか?

758就職戦線異状名無しさん:04/12/06 14:27:44
>>757
字数制限に余裕があれば、その事情を書いておけばいいんでないの?
>>756
ちゃんと就活する気があるなら、せめて土日に変更してもらえ
759就職戦線異状名無しさん:04/12/06 14:28:45
地方Eランク私大のものですけど、同じ大学の友人が上場してるコールセンターに
内定が出て、俺は勝ち組、将来性抜群の業種、スーパーバイザー最高、とか
言ってきてうざいんですけど、彼の言ってることはどのくらい当たってますか?
だいたいコールセンターなんて初めて聞きましたよ、俺。
760就職戦線異状名無しさん:04/12/06 14:30:51
>>759
Eラン大にとっては勝ちと見ても良いと思われ。
761就職戦線異状名無しさん:04/12/06 14:34:26
んなわけねぇだろ
762就職戦線異状名無しさん:04/12/06 14:37:49
>>759
企業に洗脳されると、コールセンター → スーパーバイザーって脳内変換されるのか・・・
763就職戦線異状名無しさん:04/12/06 17:09:15
内定式と大学の授業が重なってしまい困っています。
その大学の授業というのは難関必修で、
その回は単位修得に当たって結構重要な回なんです。
しかも就活に当たっての大学の方針としては基本的に授業優先、
教授も融通が利きにくい教授です。
こういう場合は普通に授業を優先させてしまっても
良いものなのでしょか。
764就職戦線異状名無しさん:04/12/06 17:24:02
いいと思うよ
卒業できなきゃ元も子もない
765就職戦線異状名無しさん:04/12/06 17:36:09
契約社員の面接に行ってきたのですが
募集要項のところに「就労期間 1年以上 *長期歓迎」
と書いていたのですが
1年で辞めてしまっても向こうは特に何も言ってこないのでしょうか?

また、職務履歴において、1年で契約社員をやめるということは
やはりかなりのマイナスイメージなのでしょうか?
766就職戦線異状名無しさん:04/12/06 17:40:13
転職の時には
元々1年の契約だったということにすればいいんじゃないの?

767就職戦線異状名無しさん:04/12/06 17:42:28
>>764
ありがとうございました。
768就職戦線異状名無しさん:04/12/06 18:01:47
PCで履歴書を書く場合は用紙のサイズはどうすればいいのでしょうか?
自分のプリンタだとA4が2枚になってしまうのですが
2枚に分かれていてもいいのでしょうか?
769就職戦線異状名無しさん:04/12/06 18:54:02
公務員試験では年齢制限あるけれど、
一般企業の場合は事実上の年齢制限っていうのはあるの?
例えば、25歳新卒は、面接はするけれど取らないとか。
770就職戦線異状名無しさん:04/12/06 21:08:42
契約社員は職歴になるの?
771就職戦線異状名無しさん:04/12/06 21:33:02
>>768
一枚で収まるようなら一枚にしなさい。
プリンタのせいじゃなくてそれくらい自分で設定しろ。
772就職戦線異状名無しさん:04/12/06 22:32:37
>>768
俺に言わせりゃ、プリンタの都合とかで考え込むくらいなら
初めから手書きにしろと…。
773就職戦線異状名無しさん:04/12/06 22:58:35
宅建の試験合格したんだけど
わかんない人の為にいうと、
宅建の合格は一生有効で、実務するには
10万ほど払って講習とか受けないとダメなんだよ
履歴書とかの資格欄には宅地建物取引主任者合格って
書けるらしいんだけどリクナビとかの
資格欄の宅建ってとこにチェックいれたらもちろんダメだよな?
774就職戦線異状名無しさん:04/12/06 23:20:40
http://www.nhk.or.jp/shigoto/link.html
次スレのテンプレには、ここのリンク先も入れておいて欲しいんだけど、ダメかな?
775就職戦線異状名無しさん:04/12/06 23:21:50
>>774
ああ、やっぱりいいや。
776名無し募集中。。。:04/12/07 00:00:12
リクナビでエントリーした会社から返事がきません。
数日で返信すると、書いてあるのに、もう3週間たちます。
どうしたらいいですか
777就職戦線異状名無しさん:04/12/07 00:02:28
就職活動の時のかばんはノーブランドが良いそうですね
ですので、店に見に行ってきたのですが
クレージュというファッションブランドの黒いかばんで就職かばんと同じ形で
ただ一つロゴが入っている違いがあります
それでも良いでしょうか?
778就職戦線異状名無しさん:04/12/07 00:04:19
いや、まあブランドが悪いってわけじゃないんだが、あまり学生の分を超えた高級ブランドはさすがにひかれるな。

別にそんなに高級品じゃなくて、ロゴが派手じゃなければそこまで気にしなくても良いんじゃね?
779就職戦線異状名無しさん:04/12/07 00:05:57
>778
そうですか
まったく派手じゃなくてただ1cmもないロゴが1つ入ってるだけで
知らない人から見れば何でもないブランドです。
ありがとうございます
780就職戦線異状名無しさん:04/12/07 00:10:51
スーツですがリクルートスーツでないといけないのかな?
おしゃれスーツというかすこし都会なスーツのデザインはよくないのだろうか
781就職戦線異状名無しさん:04/12/07 00:11:18
うん、じゃー普通はそこまで見ないと思うよ。問題なし。
たまにリュックで来る神とかもいるしな(それはさすがにどーかと思うがw)
782就職戦線異状名無しさん:04/12/07 00:12:48
>>780
リクスーが無難。派手なスーツは駄目ではないけど似合ってないとダメージがでかそう。
でもファッション業界とかだと逆にセンスを見られることもあるし一概には言えんな。
783就職戦線異状名無しさん:04/12/07 00:14:07
>782
そうですか。
無難の方がやはり良さそうですね。産休
くつなんですがリボンがついてるくつがリクルートで売ってました
その辺どうなんでしょうか?
784就職戦線異状名無しさん:04/12/07 00:36:45
定番を選ばないならそれなりの覚悟をしとけ
どうでしょうか?とか一々聞くんじゃね
785就職戦線異状名無しさん:04/12/07 07:56:15
質問じゃないんですけど、理系の方
会社説明会は何社ぐらい行きましたか?
786就職戦線異状名無しさん:04/12/07 10:54:31
アホな質問すいません。
相手の企業のことは「御社」というのはわかるのですが
競争相手のことはなんていうのでしょうか?
例えば日テレの面接でフジテレビを言うときには「フジテレビさん」とさんをつけたほうがいいのでしょうか?
787就職戦線異状名無しさん:04/12/07 12:23:15
>>785
理系でも学科によるだろう。俺は就職が楽といわれてる学科なんで
説明会は学内開催を中心に(1日2,3社分まわれるのでウマー)10社程度、実際受けたのは推薦含めて4社。
うちの学科の院生はみんなそんなもん。理学系だともうちょっとしっかりやらんと厳しいだろう。
788就職戦線異状名無しさん:04/12/07 16:46:36
契約社員は社会的に見てどういう立場なのでしょうか?
履歴書的には社員と同格ですか?
789就職戦線異状名無しさん:04/12/07 19:07:35
明日企業セミナーに行くのですが
私服でOKとなってるんですけど、やっぱりスーツで
行った方がいいですか?
790就職戦線異状名無しさん:04/12/07 19:45:33
>>786
「さん」付けが無難かと

>>788
同格とは見られないと思うんだけど なんとも・・

一応↓
派遣対契約社員どちらが上か?
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/haken/1036847539/l50
791就職戦線異状名無しさん:04/12/07 23:40:55
英検準二級は履歴書に書けるレベルじゃない?
792就職戦線異状名無しさん:04/12/07 23:46:33
>>791
そう
793就職戦線異状名無しさん:04/12/07 23:48:25
つーか大卒なら2級も書けるようなもんじゃないよ。
まーTOEIC500点を書くようなもんだから、意味としてはおそらくない。
794就職戦線異状名無しさん:04/12/08 00:00:21
>>790
ありがとうございます
795就職戦線異状名無しさん:04/12/08 00:09:28
求人票にPCの基礎知識必修と書いてあるんですが、
どれくらいpc使えればいいんですかね?
おれはワードくらいはたぶん使えるんですが・・・
796就職戦線異状名無しさん:04/12/08 00:12:48
強制わいせつ未遂で現行犯逮捕されたのは、 いずれも2年生で20歳の硬式野球部員。
投手の和田毅容疑者。 187センチ。
同じく投手の四丹健太郎容疑者。 190センチと、
永田和範容疑者。179センチ
そして、外野手の樋口辰太郎容疑者。 179センチと、
古吟和人容疑者。 175センチ。

≪≪≪★ ↑ ★この人達、就職出来ますか?★ ↑ ★≫≫≫ 

797就職戦線異状名無しさん:04/12/08 11:15:01
日経だとリクナビじゃ考えられない所からも通知が来るんですが
日経は学歴フィルターが薄いのですか?
798就職戦線異状名無しさん:04/12/08 11:24:43
>>795
PCの基礎知識=PC使った事務作業できる人
だからワードとエクセル使えるくらいでおk

>>797
知ってどうする
799就職戦線異状名無しさん:04/12/08 11:31:21
A採用って幹部候補としての採用ということですか?
800就職戦線異状名無しさん:04/12/08 13:04:11
大手銀行の派遣社員とスポクラのフロント正社員。
どっちを選ぶべき?
大手銀行の方がいいと思うんだけど派遣社員だし、
かといって正社員でもスポクラのフロント・・・。
女だから派遣でもいいような気がするけどどう思う?
801就職戦線異状名無しさん:04/12/08 13:09:55
フロントの方が楽そう
802就職戦線異状名無しさん:04/12/08 14:27:38
うわぁぁぁ!どうしよう…orz
内定受諾書を入れる封筒の宛名書き失敗しちゃったよ…
部署書かずに人事課を先にかいちゃった。
「同封の返信用封筒をお使いの上」って書いてあるし…
もうだめぽ
803就職戦線異状名無しさん:04/12/08 17:21:55
残念だけど内定取り消しだね(´・ω・`)
804就職戦線異状名無しさん:04/12/08 17:57:29
残念だけど内定取り消しだね(´・ω・`)
805就職戦線異状名無しさん :04/12/08 18:34:52
NECソフトってどうですか?去年の利益が一昨年の利益の半分以下になってたけども。
806就職戦線異状名無しさん:04/12/08 21:09:45
普通に訂正印押せばよいだろ。
807就職戦線異状名無しさん:04/12/08 22:04:20
会社に提出する、履歴書にボランティア、留学経験等の欄が
あるのですが、今まで、ボランティア、留学もしたことがな
いので、書くことがありません。しかし、空欄で出すわけにも
いきませんし・・・・。こいうい場合どうしたらいいでしょうか。
808就職戦線異状名無しさん:04/12/08 22:48:24
「ボランティア及び留学の経験はありませんが、……をしてきたぞこの野郎、内定くれ」
と自己PRに切り替える。
809就職戦線異状名無しさん:04/12/08 23:00:01
先輩方証明写真はどうしてましたか?
何社もこなしていたら写真代だけでもかなりいくと思うんですが
証明写真で知っておいたほうがいいというものがありましたら教えて下さい
810就職戦線異状名無しさん:04/12/08 23:07:25
>>809
仕方ないだろう。
811就職戦線異状名無しさん:04/12/08 23:08:21
あんま関係ないが知り合いにインスタントの証明写真で大手メーカー内定貰った奴がいる・・・
812就職戦線異状名無しさん:04/12/08 23:09:58
景気回復傾向なの?
あと、新しいPCの購入を検討しているんですが、ノートPCにしておいたほうが良いのでしょうか?
就職したら個人でノートPC持つ必要ありますよね?
813就職戦線異状名無しさん:04/12/08 23:11:41
俺スピード写真で内定がりがりでたよ?
メーカー1ソフト3コンサル2
814就職戦線異状名無しさん:04/12/08 23:12:43
>>812
会社から支給でもされなければ、あったほうがずっといいな
815就職戦線異状名無しさん:04/12/08 23:33:00
会社からPC支給されることなんてあるのかな?
そりゃ会社には一人一台PCあるだろうけど。
816就職戦線異状名無しさん:04/12/08 23:33:05
>>814
いまどきPC支給するような太っ腹な会社は無いと思うので、買っておきます。
10万はきつい・・・
817就職戦線異状名無しさん:04/12/09 05:45:08
質問です。
19歳の時に事件を起こし、家庭裁判所送りになりました
裁判官(?)の人に反省してるようだし、処分は特にしないと言われましたが
これって前科はつかなくて、前歴だけになりますよね
就職の時、履歴書の賞罰の欄に書かなくてもいいのでしょうか?
また、一般企業は興信所等を使って前歴の有無について調べるのでしょうか?やはり就職で不利になりますか?
818就職戦線異状名無しさん:04/12/09 09:57:32
>>817
犯罪歴を書く必要は無い
だいたい、履歴書にそんな欄あんの?

身辺調査に関してはほとんどの企業でやってない と思う
自分は経験したことがないもんで・・


身辺調査って、本当にあんの?
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1090828305/l50
819就職活動見習い:04/12/09 10:14:01
ここ、本当に勉強になります。

僕も質問したいのですが、就職サイトに個人登録する際に
「個人情報を公開or非公開」
っていうのがありますよね。
スキルや自己PRなどを自由に書く欄です。
あれってみなさん「公開」にしてます?
公開にすることのメリットがあれば教えてください。
そもそもどんな使われ方をするのか知らなくて。
820就職戦線異状名無しさん:04/12/09 10:18:54
なんじゃそりゃ?

やめとけ!
821就職戦線異状名無しさん:04/12/09 13:25:02
履歴書を郵送するときの宛名のことなんですけど、

求人には住所だけで 部署とか担当者が乗ってなくて・・・
そういう場合 株式会社 ○○百貨店 御中  とかでもういいんですか?
部署なら御中、人なら様っていうのはわかるんですが・・・。
それとも求人に書いてなくとも
○○百貨店 人事部 御中 って書いた方がいいでしょうか?




822就職戦線異状名無しさん:04/12/09 16:31:01
>>821
それくらい電話で聞け。
あと会社のHPに採用に関する部署名が載ってることが多い。
823就職戦線異状名無しさん:04/12/09 16:44:15
>>818
ありがとうございます。
身辺調査について、そのスレ見させていただきましたが、
犯罪歴は一般企業でも調査する可能性が高いのでしょうか・・・?
人事担当した経験のある人や、聞いた人で知ってる人いませんか?
前科の有無でなく、犯罪歴の有無で・・・
824就職戦線異状名無しさん:04/12/09 17:04:12
高額収入に関するスレってあります?
825就職戦線異状名無しさん:04/12/09 17:31:34
>>819
現代日本で個人情報が確実に保護されると思わないほうがよい。
ネット上で送信したならば、全て公開されると思っているぐらいがよい。

一つ言うとすれば、公開されて困るようなことは面接では言えないんじゃん?
住所や電話番号は悪用されると困るけどね。
826就職戦線異状名無しさん:04/12/09 17:33:15
>>824
検索しろ。それと四季報かネットのIRを見ろ。
827就職戦線異状名無しさん:04/12/09 17:41:33
>>826
ないね。
高額収入を得られる仕事の裏を知りたかったんだけど。
828就職戦線異状名無しさん:04/12/09 20:24:25
12時間日勤 12時間夜勤 夜勤明け休み 休日
この繰り返しで 
手取り18万 パソコン監視業務なんですが

どう思います?

829就職戦線異状名無しさん:04/12/09 20:27:15
つらい
830就職戦線異状名無しさん:04/12/09 21:46:36
>>828
NSA?
831就職戦線異状名無しさん:04/12/09 22:47:28
どこの会社でも筆記試験が第1次選考になると思うんですが
時期的には大体何月くらいに受けることになるんですか?
832就職戦線異状名無しさん:04/12/09 23:34:34
4月ぐらいから
833就職戦線異状名無しさん:04/12/09 23:36:19
>>832
4月は内定決まりだす頃だろ
2月中旬くらいか?
834就職戦線異状名無しさん:04/12/09 23:39:16
4回生でまだ決まってないよヽ(`Д´)ノウワーン
これからまだ受けるよー(´・ω・`)
てかみんな就活始めるの早すぎ!
835就職戦線異状名無しさん:04/12/10 00:04:06
>>834
ってかもう内定終わってるから無理でしょ?
ネタならツマラソだがマジならアフォ
836就職戦線異状名無しさん:04/12/10 00:08:35
面接で入ってたサークル名聞かれたりすることってありますか?
サークルのHP検索されて見られるとかなり恥ずかしいんですが
837就職戦線異状名無しさん:04/12/10 00:54:07
>>833
そんなに早いの!?
まだエントリーもして無い。
3月中旬までまともに動けないんだけど、
3月以降も試験やってくれるところって、そんなに良いところじゃないのかな?
838就職戦線異状名無しさん:04/12/10 01:03:37
>>836
あるなしで言えばあるだろうね。
839就職戦線異状名無しさん:04/12/10 01:39:34
サークル名はちょっと答えられませんって言うのもあれですよね・・・
空欄にしておこうかな。
840就職戦線異状名無しさん:04/12/10 01:42:34
>>837
早いに越したことないけどまぁ、大丈夫だ。
841就職戦線異状名無しさん:04/12/10 11:35:21
>>837
2月中旬くらい「から」だ。
3月以降がほとんど。
842就職戦線異状名無しさん:04/12/10 13:12:12
サイバーテロ対策を主な事業にしてる企業ってある?
日本にはまだ無いよね?
843就職戦線異状名無しさん:04/12/10 20:11:19
面接の時、自分を指して使う言葉って
「わたし」「わたくし」どっち?
844就職戦線異状名無しさん:04/12/10 20:45:33
あてくし
845就職戦線異状名無しさん:04/12/10 21:47:21
新規・中途採用募集してたので履歴書送った。10日弱で返事が来て「○日にきてくれ」と。
面接後二週間くらい音沙汰ないんだが、普通はどのくらい待たされるものなの?
まさか入社試験で「合格者だけに通知」はないよねぇ・・・?バイトじゃあるまいし。
846就職戦線異状名無しさん:04/12/10 21:48:49
>>845
結果の通知の方法はなんて言われたの?
847就職戦線異状名無しさん:04/12/10 21:51:39
>>846
方法はなくただ「一週間以内に連絡します」だけでした。しかもみんなの前では言わず、雑談まじりに聞いてた受験者にポロっと。

もうとっくに一週間は過ぎましたし、電話でせかすのも疑問なので、今不安な気持ちです
848就職戦線異状名無しさん:04/12/10 21:59:33
メールで聞いてみれ!
さすがにそれくらいはしてもいいと思うよ
849就職戦線異状名無しさん:04/12/10 22:44:57
最近大学の部活動員の性的犯罪が取り上げられてますが
あれってきちんと賞罰のトコに書かないといけないんですよね?
逆にどういう会社に彼らは採用されるの?ってか就職できるの?
850就職:04/12/10 23:56:59
851就職戦線異状名無しさん:04/12/11 00:04:04
>>848
いいですかねぇ・・・?
ちゃんと名乗ったほうがいいのか、フリーメールNGのほうがいいのかって色々考えちゃいます
852就職戦線異状名無しさん:04/12/11 00:05:45
>>851
2行目の意味がわからんのだけど
853就職戦線異状名無しさん:04/12/11 00:07:16
灰汁って,○クセンチュアを指す蔑称ですよね?
ブラック企業なんでしょうか?割と上位に志望しているんですが...
854就職戦線異状名無しさん:04/12/11 00:08:28
立○○大学の授業風景

                i⌒i          i⌒i
. i ヽ           r‐| 〈          | 〈 
.  | i          |/ .フ.          / .フ
  し ヽ  ∧_∧  /  | ヽ  ∧_∧  /  |      
   \  \(`・ω・´) /.  ノ   \(´・ω・`) /.  ノ
    \  ヽ    i   | \  ヽ    i   |
  _| ̄ヽ   \∩ノ  ノ | ̄ヽ   \.∩ノ  ノ
  \ ̄ ̄ ̄ ̄(::)(::) ̄ \ ̄ ̄ ̄ ̄(::)(::) ̄ .\
   ||\           \             \
   ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
   ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
      .||              || ||              ||




855就職戦線異状名無しさん:04/12/11 00:16:40
>>852
当たり前だろってことが言いたいようですね
わかりました
856就職戦線異状名無しさん:04/12/11 11:06:06
理系が生かせる仕事で子供と接する仕事って何かありますか?
857就職戦線異状名無しさん:04/12/11 11:07:50
就活にツイードのコートでもいいですか?
あとまとめサイトに皮のバックルの腕時計がだめとありましたがなぜ?
858就職戦線異状名無しさん:04/12/11 17:32:46
あの、お聞きしたいんですが、ESや履歴書に「志望動機」を書く欄って良くありますよね。
さらに面接の時に「志望動機」って聞かれますよね。
面接のときに、先に出した履歴書やESと一字一句同じことを言っても良いんでしょうか?
それとも、面接のときには何か付け加えて言った方が良いのでしょうか?
859就職戦線異状名無しさん:04/12/11 17:48:32
企業のセミナーに行くのに企業から交通費って出してくれない?
860就職戦線異状名無しさん:04/12/11 17:55:28
大学の試験と、説明会や筆記試験が重なることありませんか?
ずらしてもらったりできるの??
861就職戦線異状名無しさん:04/12/11 20:43:54
合同説明会行ったら個別企業説明会って行かなくてもいいの?
862就職戦線異状名無しさん:04/12/11 21:33:19
企業の採用予定人数はどこで知ることが出来るんですか?
説明会などで直接人事の人などに聞くしかないんですか?
863就職戦線異状名無しさん:04/12/11 21:38:40
>>862
俺は本命企業には直接電話で聞いた。意外とすんなり教えてくれる。
864就職戦線異状名無しさん:04/12/11 21:41:19
>>861
個別企業説明会が選考(筆記試験、ES記入)を兼ねている場合もあるので
判断をしっかり。
865就職戦線異状名無しさん:04/12/11 21:42:21
>>856
じかに接するのは教師ぐらいじゃね?
子ども用の製品をつくってる会社の開発職とかなら間接的にかかわれるかもしれんが
866就職戦線異状名無しさん:04/12/11 21:44:20
>>857
安物でなければおk
時計はシラネ
867就職戦線異状名無しさん:04/12/11 21:44:23
>>860
説明会や筆記試験程度では厳しいと思う。3次面接、最終面接くらいなら
企業も欲しい人材と思ってるから、融通利かせてくれると思うよ。
ただ説明会は何回かに分けてやってるから心配ない。
868就職戦線異状名無しさん:04/12/11 21:45:02
今の3年の人気業界ってどんな感じですか?マスコミが一番人気ですか?
869就職戦線異状名無しさん:04/12/11 21:46:50
>>858
面接官はESなどに書かれたことを話してくれるのを期待している
ただし「一字一句同じこと(暗記)」は絶対だめ
書いたことにまつわるネタをいくつか準備していくことを勧める
870就職戦線異状名無しさん:04/12/11 21:47:44
>>859
企業によっては出してくれる。ただ選考から出してくれる企業がほとんど。
また1次、2次面接は半額、3次、最終面接は全額出してくれるとこもある。
871就職戦線異状名無しさん:04/12/11 21:47:51
ESなどは予め書いておいた物を郵送するとおもっていたんですが
説明会などでその場でいきなり書かされるのが普通なんでしょうか?
872就職戦線異状名無しさん:04/12/11 21:47:56
>>861
合同企業説明会のときに人事に聞け
その会社による
873就職戦線異状名無しさん:04/12/11 21:51:02
>>871
ESを事前に出すパターン、面接時に提出するパターン、会場でいきなり書かされるパターン
さまざま
ある程度何を書くのか、自分なりのテンプレをつくっていると楽
874就職戦線異状名無しさん:04/12/11 21:55:50
離職率と退職率の違いについてお願いします
ググっりましたがいまいち分からなくて
875就職戦線異状名無しさん:04/12/11 21:56:27
>>873
それらの割合って1:1:1くらいですか?
876就職戦線異状名無しさん:04/12/11 21:57:50
今大学院生で、学部のときに就職活動した企業にもう一度エントリーしてみようと思ってるんですが、
面接の時とかに「学部の時に受けたよね?」とかって聞かれるんでしょうか。

教えて偉いM2の先輩方。
877就職戦線異状名無しさん:04/12/11 21:58:15
>>868
人気業界なんか知ってどうするの?
知りたきゃ就職雑誌やサイトで探すべし
878就職戦線異状名無しさん:04/12/11 21:58:42
>>876
誤爆(・∀・)ニヤニヤ
だが俺も同じ状況だからちょっと気になるな。
879就職戦線異状名無しさん:04/12/11 22:00:35
聞かれないだろ。
最終面接落ちとかなら覚えてる可能性はあるけど普通は落ちた奴のことなんて覚えてない。
880就職戦線異状名無しさん:04/12/11 22:02:01
聞かれたとして何だというんだ
881就職戦線異状名無しさん:04/12/11 22:02:11
>>875
大企業だと事前に提出して足きりに使われるだろう
並企業だとセミナーや筆記試験の時に提出になるだろう
面接時はあまりないかも
セミナーではアンケートと称するものがあるので準備するに越したことはない
882就職戦線異状名無しさん:04/12/11 22:24:31
すみません>>874ですが解答お願いします
どちらも同じ辞めるように思えるので...
883就職戦線異状名無しさん:04/12/11 22:36:19
>>874
退職率(「離職率」とも言い、全社員のうち1年間に辞める社員の割合のこと)
という人もいれば
最初の3年の退職率のことを離職率って言う
という人もいる
884就職戦線異状名無しさん:04/12/11 22:39:26
>>883
では,それほど正確な定義があるわけでもないんですね
わかりました
885就職戦線異状名無しさん:04/12/11 22:44:22
>>884
セミナーとかの質疑応答では離職率って言葉の方を好んで使う希ガス
退職率って言葉は広辞苑にも載っていない
労働法関係の専門用語かもしれない
886就職戦線異状名無しさん:04/12/11 22:49:33
>>885
「辞める」というのは定年退職や懲戒解雇などを除いて
自分の意思で「辞める」ということですよね?
887就職戦線異状名無しさん:04/12/11 23:03:18
>>886
離職率 の検索結果 約 96,700 件
退職率 の検索結果 約 422,000 件

りしょく-りつ 3 【離職率】
企業・産業における雇用労働者の離職の度合を示す指標。
ある期間(普通一か月間)内の離職による減少労働者数を、
在籍労働者数で割ったもの。

「自己都合退職率」という用法もあるようなので一概には言えない
ttp://www.rengo-soken.or.jp/dio/no168/houkoku3.htm
888就職戦線異状名無しさん:04/12/12 01:07:41
get 888
どうでもいいけど、ここって回答してもお礼の一言もないわけ?
889就職戦線異状名無しさん:04/12/12 01:08:06
>>867
普通、大学の試験のほうをずらさない?
890就職戦線異状名無しさん:04/12/12 01:11:27
>>888
そんなの期待してもしょうがあるまい。
891就職戦線異状名無しさん:04/12/12 01:16:08
4年は就職板から出ていけって言う一方で使えるところは使ってやれっていう根性がしたたかだな。
見習いたい。

>>867
企業側に日程変更をしてもらうときもあるが普通欠席届をもらい追試してもらうかな
892就職戦線異状名無しさん:04/12/12 01:23:44
企業の「資本金(x)の大小」と「売上高(y)の大小」ってどういう関係があるの?
例えば、x>yなら落ち込み気味で,x<yなら成長中など
893就職戦線異状名無しさん:04/12/12 01:26:03
損害保険会社の損害調査の仕事ってどんなことすんの?
やっぱやばいこととか怖いこともある?
894就職戦線異状名無しさん:04/12/12 01:28:39
>>892
x>yってそもそも存在するの?
895就職戦線異状名無しさん:04/12/12 01:31:20
Q.
「履歴書はコピーして使ってはならない、手書きが原則」と言われていますが、
ではフォーマットを複写して、手書きで記入したものはどうなんでしょう?
履歴書って、高いですよね?
一時間違えたら破棄なんて、コクヨや日本法令が言い出した事なんじゃないんですか?
896就職戦線異状名無しさん:04/12/12 01:34:20
履歴書の値段なんて一枚2〜30円ってとこだろ。
897就職戦線異状名無しさん:04/12/12 01:35:52
>>895
おまいがそれでいいと思うならそれで出せばいいじゃない。
修正液ばんばん使えばいいさ。
898就職戦線異状名無しさん:04/12/12 01:37:08
>>895
そこまでひねくれることもないだろうに・・。
そういう労力を使える企業かどうか判断汁。
企業はそういう労力を使わせて足きりしている。
899就職戦線異状名無しさん:04/12/12 01:44:26
>>891
うちの大学は追試が認められない。
900就職戦線異状名無しさん:04/12/12 01:46:29
>>899
じゃあ、選択肢は企業側に談判するかもしくは試験をあきらめるかだ。
901就職戦線異状名無しさん:04/12/12 01:47:47
>>900
あ、第三者からなんとなくつぶやいてみただけ。
それなりの大学なのにありえねーよな。ちったー融通きかせろよ・・・
902就職戦線異状名無しさん:04/12/12 01:49:35
>>901
それなりの大学だから「研究>就活」なんだろうな。乙。
903就職戦線異状名無しさん:04/12/12 01:52:38
>>902
確かに。DQN大がそれをやったら・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル
でも時期的にははDQN大が採用に深く入ってる段階には試験がないんだよなw
むしろ一流大。
904就職戦線異状名無しさん:04/12/12 01:58:03
フォントつくる会社に就職したいんですが、学歴とか資格とか絵心とか関係あるんでしょうか?
求人にはC言語とUNIXの知識がある方尚可みたいなこと書いてありましたが、
どっちかっていうと絵心よりプログラミングの技量が必要?
905就職戦線異状名無しさん:04/12/12 02:04:36
>>904
求人にそのように書いてあればそうだろうねぇ。
まぁ、その会社に直接聞いてみてください。
906就職戦線異状名無しさん:04/12/12 02:22:26
>>904
フォントつくる会社はそうそうないので学歴も資格も絵心もプログラミングの技量
のほとんどが必要になるんだろうと思う。
たいてい求人広告に書かれている条件よりも多くスキルを求められるのが普通だから
頑張るべし。
できればOB/OG訪問をして業界理解を深めるとよい。
907就職戦線異状名無しさん:04/12/12 02:24:28
人事の目からとかじゃなく一般的な観点から聞きます

人前でしゃべるのに慣れていなく喝舌が悪かったり
声が篭っていて聞き取りにくいと自分でも思います

こんな自分でも熱意をもってアピれれば印象は良いと思いますか?
908就職戦線異状名無しさん:04/12/12 02:25:39
>>907
じゃあお前に聞こう。
有能そうで熱意があるが滑舌が悪い奴が来たら落とすか?
909就職戦線異状名無しさん:04/12/12 02:28:57
>>908
いやNoと答えたいんですが,もしそんな人がクライアントの
前に出れば自分の会社の印象を悪くするかもしれないので
実際は葛藤するんじゃないでしょうか
910就職戦線異状名無しさん:04/12/12 02:31:02
クライアントについても同じ。
滑舌が悪いことによっていい製品(プレゼン内容)を買わないわけはない。
所詮慣れだし、本質的なところが違う。

いいに超したことはないだろうけどね。
911就職戦線異状名無しさん:04/12/12 02:33:48
>>907
滑舌が悪い、声が篭っている、だけで人を判断することはない。
しかしそれに対してコンプレックスを持っているがゆえの、自身のなさやマイナス思考が
見え隠れするから印象が悪くなる。
本当に熱意をもってアピることができれば、おkなんじゃないかな。
912就職戦線異状名無しさん:04/12/12 02:41:12
分かった.頑張ってやってみます.
ちなみに解答している人たちは就活を終えた学生・社会人ですよね?
913就職戦線異状名無しさん:04/12/12 02:42:11
ですよ
914就職戦線異状名無しさん:04/12/12 02:45:17
>>912
M1ですがB3の頃にそれなりのところにもらった経験ありの人です。
915就職戦線異状名無しさん:04/12/12 02:48:29
http://www.geocities.jp/hgkhgvjhvfhfcgjgc/ar.html
ここはどうでしょうか?
916就職戦線異状名無しさん:04/12/12 02:48:47
>>912
そうとも限らんがな
917就職戦線異状名無しさん:04/12/12 04:05:27
労働組合の有無はどういう意味があるんですか?
そもそも労働組合とは何なのですか?
918就職戦線異状名無しさん:04/12/12 04:10:25
ものつくり大学って英語でなんて言うの?
919就職戦線異状名無しさん:04/12/12 05:37:35
>>918
ものつくり大学
http://www.iot.ac.jp/index.shtml

ものつくり という固有名詞+大学で良いんじゃないかと思うのだけど、
どうして無駄に個性を出したがるのか?
920就職戦線異状名無しさん:04/12/12 09:57:55
>>917
企業が労働条件を無視した解雇、減給、サビ残などを行ったときに、お前がひとりで
闘う自信があるのであれば、労組がない企業に逝け。
労組の意義はインターネッツでくぐれ。
921就職戦線異状名無しさん:04/12/12 11:08:52
就職活動するのに名刺は必要ですか?
922就職戦線異状名無しさん:04/12/12 11:15:21
いらない
923就職戦線異状名無しさん:04/12/12 11:54:33
就活はつかれますよね。
疲労回復に有効なものや行為、何かありませんか?
924就職戦線異状名無しさん:04/12/12 12:08:04
睡眠、あと甘いもの?
925就職戦線異状名無しさん:04/12/12 12:55:44
>>923
内定
926就職戦線異状名無しさん:04/12/12 13:01:49
21世紀アジア学部21世紀アジア学科
アジア太平洋学部アジア太平洋学科
未来創造学部未来社会創造学科
総合キャリア学部総合キャリア東京学科

どこが一番面接官の関心を惹きますか?
犯罪が起こってなかったとして
927就職戦線異状名無しさん:04/12/12 13:07:45
リクルーターって何?
928就職戦線異状名無しさん:04/12/12 13:07:52
>>926
>21世紀アジア学部21世紀アジア学科
22世紀になったら22世紀アジア学科に名前変わるのかな
>アジア太平洋学部アジア太平洋学科
トルコもアジアに入るのか
>未来創造学部未来社会創造学科
早口言葉で10回言ったらかみそう
>総合キャリア学部総合キャリア東京学科
総合って何

どれが気を惹くかは分からん
とりあえず何を勉強してるんだ?とは全部思うと思う
929就職戦線異状名無しさん:04/12/12 13:15:27
>>927
Fランクには関係ないお
930就職戦線異状名無しさん:04/12/12 13:16:26
他称Bランクです。
931就職戦線異状名無しさん:04/12/12 13:49:21
基本的に変な名前の学部学科は実は有名とかゆーことが無い限り受け悪いよ。
932就職戦線異状名無しさん:04/12/12 14:21:02
学外活動って、サークルは含まれるのか?
933就職戦線異状名無しさん:04/12/12 15:13:47
入社承諾書などを提出した状態でも入社を断ることってできますか?
934就職戦線異状名無しさん:04/12/12 15:23:59
>>933
一応できる、が断ることによって面倒なことは起こる。
935就職戦線異状名無しさん:04/12/12 15:30:27
ルート営業って楽なんですかね?
新規開拓に比べれば決まってる客先を回るだけでおkみたいなかんじがするので楽っぽいのですが。
936就職戦線異状名無しさん :04/12/12 16:45:28
資格を何も持っていないのですが、
今からでも簿記三級あたり取った方がいいんですか?

あと、資格を詐称してもばれませんか?
937就職戦線異状名無しさん:04/12/12 16:46:59
>>936
仕事何すんのよ
938就職戦線異状名無しさん:04/12/12 16:47:00
資格はいらん
詐称するリスクを犯しても見返りは無い
939就職戦線異状名無しさん :04/12/12 16:58:30
>>937
>>938
メーカー営業志望っす。
トイックとかの詐称もしなくて大丈夫っすか?
940就職戦線異状名無しさん:04/12/12 17:00:32
スコア表のコピー求められたら?
941就職戦線異状名無しさん:04/12/12 17:18:47
>>932
同じ学校の連中が集まってだべってるサークルは学内
942就職戦線異状名無しさん:04/12/12 17:22:18
>>935
一人でルートと新規開拓両方を受け持つことがあるし、部署が別でも移動することがあるから
「楽な仕事」を望んでいるならニートにでもなれば?

簿記三級は小学生でも取れるけど。
943就職戦線異状名無しさん:04/12/12 17:22:59
コミュニケーション能力って何ですか?
944就職戦線異状名無しさん:04/12/12 17:24:16
トイックて600点越えてたらかいてもいいですかね〜?
理系なんですけど!
945就職戦線異状名無しさん:04/12/12 17:27:40
もちろん 書いて下さい
946就職戦線異状名無しさん:04/12/12 17:28:11
>>944
外資以外なら書ける。
ただしアピールしないこと。所詮屁な点数だからね。
947就職戦線異状名無しさん:04/12/12 17:29:12
>>943
www.yahoo.co.jp
で検索汁
948就職戦線異状名無しさん:04/12/12 17:29:26
>>945
ありがとうございます。後、大学はよくなくてトイックの点がよければ
評価はあがりますかね?
949就職戦線異状名無しさん:04/12/12 17:29:56
これからも 上げていくよね?
1月のテストもトライしてみよう!!
950就職戦線異状名無しさん:04/12/12 17:32:47
>>949
TOEICのはなしか?もう締めきりすぎてるよ。
951就職戦線異状名無しさん:04/12/12 17:34:59
申し込むの忘れちゃった?
じゃ 次 3月だっけ?
952就職戦線異状名無しさん:04/12/12 17:52:06
外資系企業と純日本企業だとどちらが
この先成長しそうですか?
953就職戦線異状名無しさん:04/12/12 17:54:53
>>952
純日本企業がどういうのを指しているのかわからんが、いまどき海外と取引がないもしくは
海外に関連会社や現地法人がない企業ってあるの?
純粋に日本でしか仕事をしない企業は中小か零細だから、将来性はないかもね。
954就職戦線異状名無しさん:04/12/12 17:58:11
>>953
すみません.意味が曖昧でしたね
その企業の主な売り上げが国内で得ている場合は「純〜」
ということでお願いします.それで,外国に本社があって
日本に支店があるような場合は「外資〜」ということで.
955就職戦線異状名無しさん:04/12/12 18:04:38
>>954
難しい質問。
売上のほとんどが日本国内だとすると、すでに国内市場は成熟していると考えられるので
外資のほうが成長する可能性は高いのかもしれない。
外資といっても、たとえばNike Japanなどはあくまで「現地法人」なのでアメリカ本社
とは決算を別にしているし、とかげのしっぽ扱いされる。
956就職戦線異状名無しさん:04/12/12 18:06:15
そんなこと一概に言えるわけないだろーが
957就職戦線異状名無しさん:04/12/12 18:07:58
>>955
そうなんですか.ありがとうございます.
それと,外資系の会社は株・会社情報誌に
掲載されていないようなのですがどうしてですか?
離職率など会社のHPでは分からないことも知りたいのに...
958就職戦線異状名無しさん:04/12/12 18:15:10
>>957
あれはなんでなんでしょうね?(^^;
企業本体のIR情報で調べるしか手はなさそうですが。
離職率なんかは日本と考え方が少し違いそうですけどね。
転職してキャリアアップをはかる人が多いでしょうから離職率は自然と高くなりそうです。

正直なところは>956さんのおっしゃるとおりなのかと。
959就職戦線異状名無しさん:04/12/12 18:18:21
>>958
企業のHPでも無いんです
もう直接聞くしかないですが
こんなことを説明会などで聞いたら印象悪くなりますよね?
960就職戦線異状名無しさん:04/12/12 18:19:54
>>959
よくなるよ。
その程度のこと聞いて不愉快な顔をする社員がいる会社には行かないほうがいいのでは?
961就職戦線異状名無しさん:04/12/12 18:20:32
質問です。
今現在、リクナビなどで企業にエントリーしているのですがエントリーしたら資料などは
自動的に送られてくるのですか?請求しなければこない企業もありますか?
962就職戦線異状名無しさん:04/12/12 18:23:34
>>959
ならない。
IRの意味を理解し、その情報を読解できる能力があれば、プラスと考えていい。

言い訳だって、簡単だ。
「投資と同じです。人に成長を期待するのであれば、私も入社する企業にそれを期待します。」
963就職戦線異状名無しさん:04/12/12 18:24:51
>>961
一般論で言えば、お前の通う大学のレベルに大きく依存する
964就職戦線異状名無しさん:04/12/12 18:25:08
>>959
説明会で質問するか、OB/OGを紹介してもらってこっそり聞き出すか。
失礼のない範囲で聞くしかないでしょう。
関係ないけど、あなた昨日の離職率と退職率を質問した人だよね。
965就職戦線異状名無しさん:04/12/12 18:27:05
回答者が急に増えたな
966就職戦線異状名無しさん:04/12/12 18:27:33
>>962,962
ありがとうございます

>>964
そうです
まだ絞りきれてないんで情報集めに必死で...
967就職戦線異状名無しさん:04/12/12 18:37:19
>>966
企業に何を質問するかは、自分の印象に大きく左右するので要注意ではある。
ネット上の情報はかたよりがあるし信憑性も薄いので(自分で言うのもなんだが)
できれば実際働いている人の話を聞くのが一番かと。
968就職戦線異状名無しさん:04/12/12 18:45:52
>>966
具体的な会社名と知りたい情報を書けば、ある程度は情報が集まるだろうな
そろそろ次スレの準備もお願い
969就職戦線異状名無しさん:04/12/12 18:47:29
>>967
やっぱりちゃんと対策しておかないとダメですね
大学のOBがいたら連絡も取ってみます
970就職戦線異状名無しさん:04/12/12 18:51:16
>>968
いまのところアクセンチュアでコンサルしたいなと思ってます.
海外の企業にも興味があるので外資系がいいかなと思って

色々調べてみたらソルジャーをたくさん採用し3割やめるとか
会社HPにはIR情報は無いとかでちょっと不安になって質問しました
971就職戦線異状名無しさん:04/12/12 18:57:20
>>970
やっぱそこね。
激務とは聞く。OB訪問すべし。
972就職戦線異状名無しさん:04/12/12 19:02:07
>>970
アンダーセンかあ
973就職戦線異状名無しさん:04/12/12 19:04:51
>>971
激務ですか...
明日OBいるか調べてみます

それと一般的なことで聞きたいんですが
「完全週休2日制」と謳っている企業でも実際は
自分の終わってない仕事のためや,上司に呼ばれたりして
休日に会社に行くこともありますか?
974就職戦線異状名無しさん:04/12/12 19:05:58
>>972
社会人の方ですか?
どういう印象の企業ですか?
「無い」なら仕方ないですが
975就職戦線異状名無しさん:04/12/12 19:15:21
>>973
休日出勤はあるでしょうね。
あと知ってるかもしれないけど「週休2日」と「完全週休2日」は違うので
念のため。

>>972
なんか面白い話ないですか?
976就職戦線異状名無しさん:04/12/12 20:57:13
よりによってアクセンチュアかよ と思った人の数→

というかあーいう業界志望しつつ「離職率」聞いてる時点で
間違ってる気がしないでもない
977就職戦線異状名無しさん:04/12/12 20:58:58
私は今理系(情報系)の4年で内定を取れていないのですが、今までの就職活動はどうだったのかを聞かれそうで怖いッス。
どのように答えればいいのでしょうか?
978就職戦線異状名無しさん:04/12/12 21:08:15
>>977
まぁこの1年間何やってたかは確実に聞かれるし誰でも興味あるっしょ。
実際何してたのか知らないけど「学業に専念し」とか「教職取ってたので」とか答えんじゃね?
「遊んでいた」とか以外で誠実な理由で、それなりに一貫性をもって話せればおk
979就職戦線異状名無しさん:04/12/12 21:12:56
>>976
どういうことですか?
何かあまりイメージが良くないみたいなので
出来れば詳しくお願いします
980就職戦線異状名無しさん:04/12/12 22:05:21
初級シスアドの午後問題に出てくるような
仕事をするにはどういう所に就職sればいいのですか?
981就職戦線異状名無しさん:04/12/12 23:09:26
【就活】スレ立てるまでも無い質問はここ!! 7
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1102860505/

すまん
立ててしもた
982就職戦線異状名無しさん:04/12/12 23:21:11
【就活】スレ立てるまでも無い質問はここ!! 7
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1102858194/l50


さぁ どっち?
983就職戦線異状名無しさん:04/12/12 23:26:32
>>981
うっひょーーーー!
俺もゴメン!
立てた後ウンコしに行ったらこっちに貼るの忘れてしまった!
984就職戦線異状名無しさん:04/12/12 23:29:27
もう
985就職戦線異状名無しさん:04/12/12 23:36:17
【就活】スレ立てるまでも無い質問はここ!! 7
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1102858194/l50

こっちに誘導したんで、ヨロ
986就職戦線異状名無しさん:04/12/12 23:46:48
あのー、各々が、別のスレに誘導しているようなのですが、どうしたら良いのでしょうか・・・
987就職戦線異状名無しさん:04/12/12 23:47:35
好きなほうに質問していいよ
988就職戦線異状名無しさん:04/12/13 00:47:26
野村證券(RE/FE)とかみずほ(FT)って何?
989就職戦線異状名無しさん:04/12/13 01:12:10
会社で落ちこぼれた場合ってどうなりますか?
大学だったら適当にしてても這いつくばって行けますけど
会社でもそんな事で大丈夫?
もしスグクビになるんだったらクビの人で溢れ返るような気が
990就職戦線異状名無しさん:04/12/13 01:20:21
まーいくらリストラが盛んだからって、実際強制的な首切りは
あんまりないよ。結構制約が多いし、保障もしないといかんから
金がかかる。

でも、だからこそ会社としてはもっとえげつないやり方で
自主的に退社してくれるように仕向けるわけよ。
それに耐え切れるならまー簡単にクビにはならん。
991就職戦線異状名無しさん:04/12/13 01:40:01
香料を扱う会社で高学歴じゃなくてもはいれる会社ってありますか?
992就職戦線異状名無しさん:04/12/13 01:43:12
>>991
香料って化粧品?
993就職戦線異状名無しさん:04/12/13 01:43:56
>>991
その業界知らないから、そういう会社があるかどうかわかりませんが、
一般的に(2ch的にも)大手といわれているところでも、わずかながら
高学歴じゃない人が必ずいます。
自分のスキルアップは必須。あとは業界研究をしっかり。
994無しさん :04/12/13 01:45:08
ちょっと私情により埋め立てまつね
995就職戦線異状名無しさん:04/12/13 01:46:35
化粧品もあるみたいですが、香水とかもありますよ!
996就職戦線異状名無しさん:04/12/13 01:47:18
業界研究ってどうやってやればいいんですか?
997無しさん:04/12/13 01:49:45
埋め埋め
998就職戦線異状名無しさん:04/12/13 01:50:10
>>996
@就職用の業界本を読む
A企業セミナーで業界紹介することがあるのでメモ&質問
B各企業のHPを読む
COBOG訪問
などなど
999無しさん:04/12/13 01:50:16
1000就職戦線異状名無しさん:04/12/13 01:50:23
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。