[ブラック]高学歴だけど既卒で困る就活その4[逝け]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
【過去スレ】
高学歴だけど既卒で困る就活その2
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1089400499/
高学歴だけど既卒で困る就活その3
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1092781752/

既卒WEB
http://www.geocities.jp/sgnmhrs/toppage.html
2就職戦線異状名無しさん:04/09/26 13:19:59
中小メーカーに営業で応募したはずなのに、営業に向いてないとか言われて
気が付いたら工場でマシンを操って物作ることになってた。
しかも試用期間3ヵ月後正社員となるか決まる。
おまけにその間自給800円アヒャヒャヒャヒャヒャ
3就職戦線異状名無しさん:04/09/26 13:48:04
>>2
バイトやん
4就職戦線異状名無しさん:04/09/26 13:50:46
ブルーカラーじゃん……。
5就職戦線異状名無しさん:04/09/26 13:52:45
私は、今まで一度もお金を貰う仕事をしたことがありません。
アルバイトもしたことがありません。もともと、お金を使うほうではなく、
仕事をしてお金を稼ぐということをあまり重要なことのようには思っていませんでした。
そのような性格のせいか、大学卒業後就職をする、あるいは働くということへの実感がなく、
就職活動を在学中にしなくてはいけないということに気が付いたのは
もう大半の学生が就職活動を終えているころでした。
またその時期、私は主に卒業論文のことで手一杯になっており、
「就職のことは卒業論文が終わってから考えよう」とのんびりと考えていました。
そして、論文が無事に終わってから就職のことを考えてみたのですが、
さて、私のしたい仕事って何だろうと悩むことになってしまったのです。
資格も志望動機もないまま、それでも数社に履歴書を送ってみました。
そのうち面接に進めた会社もあったのですが、面接では志望動機を追求されるたびに
言葉に詰まってしまいました。上手く話せる才能もなく、実際、真剣な動機がないのですから仕方ありません。

それですべて不合格になり、今に至っています。今ではそれらの会社に合格しなくて良かったと思っているのですが、
仕事をしていないということには変わりがありません。私は「仕事をしたくない」のではありません。
人や社会の役にも立ちたいのです。仕事をもらえる先を探す能力がないのかもしれません。
実家がお店を開いていて、後を継ぐことになったら、どれだけいいだろうかと思うこともあります。

6就職戦線異状名無しさん:04/09/26 13:53:15
大学を卒業してからもう6ヶ月が経ちます。もちろん自分のことですから
妥協しなくてもいい部分はあるでしょうけれど、具体的に「この仕事がしたい」という意志もないのに、
「この仕事はしたくない」「この場所では働けない」などということばかり考えて、
就職活動ができない自分がこの頃特に嫌です。現在私は「家事手伝い」をしているのですが、
家族も内心では迷惑に思っているのではないかと思ってしまうことがあります。
仕事をしなければ、お金がなく、国民年金も支払えず、生活に支障が出てくることは必至です。
祖父や祖母の年齢から考えたら、まだ若いのに、ということになるでしょうが、
その「若い」年齢の私が、自分の将来について今から恐怖感に襲われなくてはならないなんて、
自分で自分のことを管理しきれていないからでしょう。自分で自分のことが分からないとはとても怖いことです。
「自分で自分の未来を切り開く」という言葉の意味とそれがどれだけ難しいことか、
今の時点での私にはよく分かるような気がします。けれども、もう少ししたら、
ほんの小さなきっかけで、自分の人生を切り開くことができるかもしれない、とも考えられます。
今の私は中途半端です。仕事のこと以外ではきっと恵まれているはずなのに、
毎日、心の落ち着くときがありません。不安な気持ちで一杯です。
私と同じ位の年齢の人がテレビなどで立派に活躍しているのを見ると、感心するし、応援します。
本当は私もがんばりたい!ああ、でもどうやってがんばればいいのでしょう?私は自分に自信がない。
本当に今の自分が嫌いです。(だらだらとした文章で申し訳ありません。)
7就職戦線異状名無しさん:04/09/26 13:54:16
31秒でこんな長文書けるかヴォケ
8就職戦線異状名無しさん:04/09/26 14:00:09
ワロタ
9就職戦線異状名無しさん:04/09/26 14:00:35
>>7
そのとおり
10就職戦線異状名無しさん:04/09/26 14:04:00
あらかじめどこかに保存してたんじゃねーの?
11就職戦線異状名無しさん:04/09/26 16:03:36
例の構って君が立てたようなスレだな
ここは厨房臭い【】[]が無いのが気に入ってたんだがなぁ
12就職戦線異状名無しさん:04/09/26 16:27:50
>>11
狂おしく同意
13就職戦線異状名無しさん:04/09/26 16:31:27
>>11-12
まともな高学歴は出て行けってことですよw
14就職戦線異状名無しさん:04/09/26 16:59:11
>>5-6
自分と同じような境遇だなあ・・・
「やりたい」っていう熱意がないんだよね
たまにやりたいと思う仕事が見つかっても、未経験不可とか言われるし
15就職戦線異状名無しさん:04/09/27 13:27:36
「真人間に生まれ変わる」 スーフリ元代表の公判結審
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040927-00000071-kyodo-soci
>弁護側が最終弁論で「被告は人からの信頼も厚く、更生できる」などと寛大な刑を求め、結審した。

…アフォ?信頼が厚いって同罪のスーフリメンバーからだろ?本当に弁護士か、このバカ
16就職戦線異状名無しさん:04/09/27 17:53:53
弁護士は勉強は出来ても言っていることはアホな人が多いよ
17就職戦線異状名無しさん:04/09/27 18:34:22
ちょっと質問です
卒業して半年立つから病院で健康診断受けた人いると思うんだけど
健康診断書コピーってまずいかな?
私の場合、訳合って他県で健康診断受けたから
いちいち発行してもらうのが面倒です
皆さんどうしてますか?
18就職戦線異状名無しさん:04/09/27 18:39:39
こんなとこで聞かずに応募企業に直接聞く
同じケースがそうそう有るわけ無いんだからここで聞いても意味が無いだろう
19就職戦線異状名無しさん:04/09/27 20:52:02
>>17
いちいち発行してもらえ
20就職戦線異状名無しさん:04/09/27 22:04:02
大企業にせよ、中小企業にせよ、中途採用を募集している企業はたくさんある。
失業率が高いのに人手不足の会社だってある。
問題は、中途採用の場合、企業側が求職者に対して高度な経験や職歴を
求めてくることによって生じる雇用のミスマッチである。
それ相応の経験や職歴を積んでいなければ、採用はかなり厳しい。

また我が国ほど再挑戦や敗者復活の困難な国はない。
新卒で失敗すれば、いくら一流大学を卒業したといっても、
就職はかなり難しくなる。
しかし即戦力に繋がる職業訓練等を充実させることによって、
雇用のミスマッチが解消されれば、失業率はかなり改善する。

これらの問題は衆院選挙の争点になっても良い筈だ。
自民党は「再挑戦(敗者復活)の容易な社会をつくる」、
共産党は「若者に仕事を・・・」とか、抽象的なことを言っているけど、
では具体的に雇用のミスマッチをどう解消するのか、
また新卒で失敗した若者をどう復活(就職)させるのか、
こうした問題の解決を掲げている政党は、まず見当たらない。

21就職戦線異状名無しさん:04/09/27 22:42:21
小泉構造改革・・・
新卒に失敗した若者どころか雇用問題に全く触れてなかったね
郵政民営化(自分の功績を残したい)と対外政策(見栄っ張り)ばかり
民間に仕事割り振って適当に頑張ってもらうとか言ってるし
雇用問題・福祉問題など日本国民にとっての最重要問題はどーでもいいのかと
参院選前の年金問題も何処へ行ったのやら
正直まじでやばぁいよね
22就職戦線異状名無しさん:04/09/27 22:46:13
ジョブパークの就職フェアはスーツで行かないとまずいですよね?
23就職戦線異状名無しさん:04/09/27 22:47:22
>>15
どんなDQNでも無罪にしたり、減刑したりするのが弁護士の仕事だからなあ
長年弁護士やってると脳味噌が腐っちゃうんだろうね
24就職戦線異状名無しさん:04/09/27 22:47:30
銀行を国営化して郵政を民営化
何がしたいのか
25就職戦線異状名無しさん:04/09/27 22:53:18
何を今更
総裁選に立候補した時からそんな感じだったじゃん
なのにマスゴミに踊らされて「小泉マンセー!」だったんだろ?
亀にしときゃ景気回復してたのに
26就職戦線異状名無しさん:04/09/27 23:13:22
亀井静香は腹黒いとは思うけど少なくとも小泉よりは庶民の味方をしてくれると思うしな
27就職戦線異状名無しさん:04/09/27 23:19:44
>>22
明日会おうな
私服でおろおろしてるの俺だから
28就職戦線異状名無しさん:04/09/27 23:26:09
>>27
明日のジョブパークって面接もやってくれるんですか?
29就職戦線異状名無しさん:04/09/27 23:27:59
スーツで行かないと浮くぞ。
30就職戦線異状名無しさん:04/09/27 23:31:40
31就職戦線異状名無しさん:04/09/28 00:35:54
健康診断書ってどこで手に入れればいいんですか?
32就職戦線異状名無しさん:04/09/28 01:22:29
医者に決まってるだろうが
33就職戦線異状名無しさん:04/09/28 01:36:53
今頃何言ってらっさるんですか・・・
34就職戦線異状名無しさん:04/09/28 01:43:54
履歴書ってどこに売ってるんですか?
35就職戦線異状名無しさん:04/09/28 01:47:49
吉野屋で売ってます。
36就職戦線異状名無しさん:04/09/28 02:42:09
つぼ八で売ってます。
37就職戦線異状名無しさん:04/09/28 02:50:18
>>31
あこむで手に入ります。
38就職戦線異状名無しさん:04/09/28 02:55:17
体を売ってます。
39就職戦線異状名無しさん:04/09/28 03:57:49
うんこを売ってます。
40就職戦線異状名無しさん:04/09/28 08:12:29
質のいい2次元CGを探しているのですがどこかいい掲示板はないでしょうか?
41就職戦線異状名無しさん:04/09/28 11:41:08
>>21
内政では郵政民営化を、外交では日朝国交正常化を業績に
することしか、小泉は考えていない。
42就職戦線異状名無しさん:04/09/28 15:59:59
本当に自分が就職できないのは他人の責任によるものなのか?
変わるべきは自分自身なんじゃないのか?
学歴なんか過去の遺物だろ。


と、思い聞かせる。
じゃなきゃ、つまんねーじゃん、人生。
43就職戦線異状名無しさん:04/09/28 16:08:16
>自分が就職できないのは他人の責任
これを本気で思ってる奴はほとんどいないと思うが
新卒時に就職しなかった自分が悪いし、まだ就職できてないのは企業の求める人材になれてないか自分が求める企業に出会えてないか
そりゃ社会システムは既卒に優しいとは言えないが、それでも門が閉ざされてるわけじゃなし。狭いだけ
44就職戦線異状名無しさん:04/09/28 16:10:51
つーか思いっきり狭い。なんつーの針の穴に糸通すような感じ?
45就職戦線異状名無しさん:04/09/28 16:28:01
>>44
でも難関資格にチャレンジしたりするよりはずっと簡単なんだよね
46就職戦線異状名無しさん:04/09/28 17:17:22
まー要は確率だな。
1社目で受かる香具師もいるが、1000社受けても受からない香具師もいる。
そう考えると、既卒も新卒も変わらない。
どこまで自分が妥協できるかだろうな。
筆記が高得点であろうと、面接でいい事言おうが、企業が欲しないなら
そこまで。受験と違って、高得点なら合格という概念は就職に通じない。

も う つ か れ ま す た
47就職戦線異状名無しさん:04/09/28 17:56:49
ハゲドウ。 俺も疲れた。
何連敗だか分からん。
数える気力がない。
就活より先に厄払いした方がよさそうだ。
48            :04/09/28 18:04:29
今まで要領良く生きてきたツケが全部回ってきたか、
何かに憑依されてるに違いない。
どこかいいお払い師がいる所うpして。
49就職戦線異状名無しさん:04/09/28 18:05:56
気卒の時点で学歴なんか小さな飾りに過ぎない
50就職戦線異状名無しさん:04/09/28 18:09:39
そんな事はわかってる。
51就職戦線異状名無しさん:04/09/28 20:04:02
俺も厄年だしな
52就職戦線異状名無しさん:04/09/28 20:10:52
そう、俺も厄年。今年に入ってから碌なことがない。
53就職戦線異状名無しさん:04/09/28 20:35:35
俺も厄年だよ
54就職戦線異状名無しさん:04/09/28 21:30:13
なんだ。80年生まれ多いな。
55就職戦線異状名無しさん:04/09/28 21:44:18
>>48
本当に要領がよかったら就職できるしそこで営業成績TOPとかだろ?
56就職戦線異状名無しさん:04/09/28 21:52:30
>>55
世の中、文系→営業だけと思ってる馬鹿ハケーン。
57就職戦線異状名無しさん:04/09/28 22:11:32
>>56
そういう問題じゃないだろ
馬鹿にしてるようで実は馬鹿をさらした結果になってるぞ
58就職戦線異状名無しさん:04/09/28 22:11:56
学泉見てあれだけ求人あればどっかひっかかると思うのだが
59就職戦線異状名無しさん:04/09/28 22:12:10
姉、ちゃんと氏のうよ
60就職戦線異状名無しさん:04/09/28 22:16:51
>>57
就職は要領じゃねーだろ。
61就職戦線異状名無しさん:04/09/28 22:18:00
>>58
やっぱり選んじゃうよね。
ネットのせいで変に警戒心が強くなったよ。
2ちゃんのおかげで人を簡単に信じなくなったのはよかったけどw
62就職戦線異状名無しさん:04/09/28 22:41:38
>>60
要領の定義による
63就職戦線異状名無しさん:04/09/28 22:49:32
去年・一昨年と全然就活ダメだったのに、今年になったらバンバン内定出た。
よくよく考えたら、本厄・後厄だったのね。。
64就職戦線異状名無しさん:04/09/28 23:09:18
まじかよ・・・
面接スキルが上がったからじゃないの?
65就職戦線異状名無しさん:04/09/28 23:12:24
ネタだろ?
66就職戦線異状名無しさん:04/09/28 23:12:41
majiです。
67就職戦線異状名無しさん:04/09/28 23:14:08
既卒じゃねーだろ?
68就職戦線異状名無しさん:04/09/28 23:16:23
03卒25歳の紛う事なき既卒です。
69就職戦線異状名無しさん:04/09/28 23:17:50
じゃーそのバンバン内定出た会社を晒してもらおう。
70就職戦線異状名無しさん:04/09/28 23:17:52
ネタだろ。
今までズット週活か?
ンな訳ない
71就職戦線異状名無しさん:04/09/28 23:21:23
9月からもう働いてます。
このスレにはお世話になったので、時々覗いてるだけです。
でもそろそろ潮時ですかね。。
72就職戦線異状名無しさん:04/09/28 23:26:14
で、業種やらそういうのは何?
73就職戦線異状名無しさん:04/09/28 23:34:42
某メーカーの法務部です。
74就職戦線異状名無しさん:04/09/28 23:36:37
なんだ。もしかして前、書き込んでた和田大の人か?
75就職戦線異状名無しさん:04/09/28 23:45:27
和田大言うな!卒業するまで道程の奴もいるんだ!

司法挫折組の人って早稲田の人だっけ?で、どっかの法務部に内定して
76就職戦線異状名無しさん:04/09/28 23:45:52
和田大じゃないので、多分思ってる方とは違うと思います。
77就職戦線異状名無しさん:04/09/28 23:49:30
>>75
スマン。さっきこんなもん見ちゃったから。
ttp://appelv053.itbdns.com/game.html

>>76
他、メーカー以外はどこ内定もらったの?
78就職戦線異状名無しさん:04/09/28 23:51:53
>>75
早稲田で卒業するまで童貞〜?
そりゃ流石にいねーわw
79就職戦線異状名無しさん:04/09/28 23:54:05
童貞ぐらい何処にでもいるだろ
80就職戦線異状名無しさん:04/09/29 00:05:14
>>77
初めて見たがムカつくわ・・・
>>78
オレオレ
81就職戦線異状名無しさん:04/09/29 00:08:09
>>80
風俗ぐらいあるだろ?
82就職戦線異状名無しさん:04/09/29 00:15:34
うん。素人道程って奴。
いいかげん話題がそれ過ぎだw
83就職戦線異状名無しさん:04/09/29 00:25:07
>>82
オマイが、先に話題出したんだよw。
84就職戦線異状名無しさん:04/09/29 01:54:47
和田大はスーフリのせいでイメージ悪くなったね
今回の内閣にも一人もいないし、これは小泉と竹中がKOだからだろうけど
85就職戦線異状名無しさん:04/09/29 12:37:55
@株式会社ポッカコーポレーション
http://www.pokka.co.jp/index.php
職種:@法務およびA中国現地法人での営業(新規開拓中心)
応募条件:
I:法学部在学にて法律の勉強をしていた学生・院生
II:TOEIC800以上の英語力をおもちで、上海にて勤務可能な方
※男女問いません。我こそはという帰国子女、法学部の方
是非ご応募ください。
86就職戦線異状名無しさん:04/09/29 15:11:44
今日は雨降ってヨカッタナ
87就職戦線異状名無しさん:04/09/29 17:54:12
学泉の前年度卒業者可否って可であれば既卒でも応募してもいいって事ですよね?
88就職戦線異状名無しさん:04/09/29 19:03:33
就職したらネットする時間が一気に少なくなった。
朝は早いし夜は眠いし。
今はまだ見習で殆ど定時に帰れるけど、本格的になったらどうなるんだろうか。
うちの会社メーカーだけど、なんか皆残業ばかりしてるし。
89就職戦線異状名無しさん:04/09/29 19:45:52
前にこのスレに、無料正確診断のリンクしてあったじゃん。
知ってる人、誰かリンクしてくれないか?
90就職戦線異状名無しさん:04/09/29 22:09:44

           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < すいへー
          /,  /   \_______
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /     
        /    \       ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     ( ´Д`) < りーべー
       /  /   >  )     (ぃ9  )  \_______
     / ノ    / /    /    ∧つ
    / /   .  / ./     /    \      
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )         
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ

                          ζ
                       / ̄ ̄ ̄ ̄\
                      /         \
                     /\   ⌒  ⌒  |
                     |||||||   (・)  (・) |
                     (6-------◯⌒つ |
                     |    _||||||||| |
                      \ / \_/ / < 僕のフネ
                        \____/
91就職戦線異状名無しさん:04/09/29 22:14:02
なむぐあるしっぷすしるあるかか
92就職戦線異状名無しさん:04/09/30 00:57:33
アニメ版おーい竜馬の歌にもあったな。
93就職戦線異状名無しさん:04/09/30 18:40:45
働いてみるとブルーカラーも悪くない。
給料が安い&残業だらけ意外は。
94就職戦線異状名無しさん:04/09/30 22:09:47
何がいいの?
95就職戦線異状名無しさん:04/09/30 22:10:38
  /〇;:0;:;:○;`;.、
       /.,0:;:;:;:○;;:○:;0;.`、
        /.,;:;::○、0:;;:;::;〃彡;;〇;.ヽ
      l.○ッvソヾゞ;:ソ'"´ぐ;○;0;-、;.
       ;;'"`"      ミミ;;;:;:;/;'ヘヾ,
      {!       ,.  lヾ、;;;!ヾ;ヲ!1
      !    _,,;='_"`、,    `っ} !
      {=;;;、、_ゝk'.ゞ';`'´     '´ `‐- 、
       `}^'ソl  '.、´  、 , '     |/   `` ‐ 、  既卒の強さ教えてやるよw
        ! 〈  , ヘ   `    //       \
   , -─‐‐- 、^,.j,‐_、   ,ノ 〃         \
  / . :..:..:.::.::.::::::.ヽΞ‐'´`ヽ,ノ /            ヽ
. /∨/ . :..:..:::::::::::::.ヽ、__,. ノ /               ヽ
ヘ、{〈kv, . :..:.::::::::::::::::.|`ー-‐' ´                 ヽ
!くミ;;ヾ《ソ;. :.:::::::::::::./                        、
``ー;彡;くノ;::::::::./                        ',
、ミt7=-〃`ー''",            ヽ、              ,
``=fヲ'    /            ヾ{             i
  /                    }!}、            i!


96就職戦線異状名無しさん:04/09/30 22:36:49
>>94
鬱陶しい人間関係が必要ないことじゃないか?
昔引越しのバイトやったがやることやって終わればお疲れ!で楽だった。二度と会わないことが多いから当然だが
97就職戦線異状名無しさん:04/09/30 22:39:31
日経ナビ終了かよ!
勘弁してくれよ
98就職戦線異状名無しさん:04/09/30 23:05:14
は?どういうことだよ
99就職戦線異状名無しさん:04/10/01 09:52:44
すべてが悔しいわ
100就職戦線異状名無しさん:04/10/01 09:56:48
100だったら今選考中の企業に内定

こんな人いないスレじゃな…意味無いわ
でもマジで決まってくれ
101就職戦線異状名無しさん:04/10/01 10:12:07
気持ちは分かるな
102就職戦線異状名無しさん:04/10/02 01:49:25
今年27、職歴なし、既卒、八月から開始で
二社から総合職内定をなんとかもらいました。
試行錯誤の連続、特に今年の夏の暑さはきつかったです。
103就職戦線異状名無しさん:04/10/02 02:46:09
>>102
おめ。何年卒?
どうやって求人探してた?
104就職戦線異状名無しさん:04/10/02 04:26:10
>>102
おめでとうございます。
院卒の人ですか?
私は公務員受けてて9月から開始したんですが
なかなか厳しい・・面接は6社ほど受けさせていた
だいたけどまだ一次突破してないぽ(´・ω・`)
ようやく慣れてきましたけどね・・
105就職戦線異状名無しさん:04/10/02 04:31:04
>>104
なんで並行して民間うけなかったの?
106就職戦線異状名無しさん:04/10/02 04:33:45
他人のスレを荒らすんじゃねーよ
107就職戦線異状名無しさん:04/10/02 04:44:34
>>105
新卒じゃなかったからです
今考えると受けときゃよかったわけですが・・(´・ω・`)
まぁ今が頑張りどころだと思って
がんばってます(`・ω・´)
108就職戦線異状名無しさん:04/10/02 04:55:19
>>107
そうかがんばれ(`・ω・´)
109就職戦線異状名無しさん:04/10/02 09:40:50
>>107
どんな所狙ってますか?
110就職戦線異状名無しさん:04/10/02 10:16:10
院卒で26歳と学部卒の24歳ってどっちがましなの?
111就職戦線異状名無しさん:04/10/02 10:21:48
文系なら後者、理系なら前者、のような気がする
112就職戦線異状名無しさん:04/10/02 10:52:29
学部卒の26歳ですが何か?
113102:04/10/02 11:37:40
恥ずかしながら2003学部卒です。大学に八年いました。
七月までは司法試験をやっていましたので、八月から
具体的には八月十日初めての面接を受け、スタートしました。
ある一社で、かなり細部にわたって突っ込まれたため、
それを打開し、よい印象をもってもらえるように、
正しい方向で努力できたと思います。
このような、不利な状態からも、
縁あれば内定は絶対にいただけると思います。
初めは何も考えずに転職のほうで応募し
(新卒で受けれる会社があることも知らなかった)
一気に五通以上の不採用通知をもらう、ということから始まりました。
114就職戦線異状名無しさん:04/10/02 12:12:35
ふーん
縁か。
115就職戦線異状名無しさん:04/10/02 14:21:43
>>113
俺と同じだ
ただ俺は中学歴・・・orz
116就職戦線異状名無しさん:04/10/02 16:06:21
>>113
よく新卒のレールに乗せてもらえたな
求人探した媒体と、職種を教えてもらえないか?
117就職戦線異状名無しさん:04/10/02 18:41:37
涙の数だけ強くなれるよ
アスファルトに咲く花のように
見るものすべてにおびえないで
明日は来るよ 君のために
涙の数だけ強くなろうよ
風に揺れてる花のように
自分をそのまま信じていてね
明日は来るよ どんな時も
明日は来るよ 君のために

 By 岡本
118就職戦線異状名無しさん:04/10/02 18:42:43
そういえば奴はどこに消えたんだ?
119就職戦線異状名無しさん:04/10/02 18:47:17
結婚した
120107:04/10/02 22:31:10
>>109
えーと文系なので営業狙いで商社とか多いです
最初は身の程知らずに東証1部とか受けてたけど
(一応面接までいったけどあっさり撃沈)
やっぱ大手は傷のついてない新卒が欲しいんだな、
と悟り中小で自分にあった仕事探してます
比較的外資とかは既卒とかでも寛容な気がしますね
ハロワとかいってみるかな・・

>>113
うは〜。すごいですね・・
私も最初リクネクとか使ってましたが場違いなのに
気づき新卒で応募してます
121就職戦線異状名無しさん:04/10/02 23:40:30
>>120
どうやって新卒で応募するの?
リクナビ??
122就職戦線異状名無しさん:04/10/02 23:54:35
>>120
商社ってもしかして総合の4大商社かい?
それなら相手にされなくても仕方がないと思う・・・
専門商社って結構いろいろあるよね、しゅうかつ始めてから知ったよ
123102:04/10/03 00:37:22
>>116
媒体は、大学の就職課とリクナビ等の新卒用サイトです。
まず年齢と既卒であり、面接受けれるかどうか問い合わせていきました。
大半は駄目ですが、東証一部でも大丈夫なところもけっこうありますよ。
現に受けた会社はコンサル以外皆東証一部でした。
かなり搾って受け、六社受けて二社内定でした。
業種はメーカー、コンサルです。内定はメーカー一社、コンサル一社でした。
124就職戦線異状名無しさん:04/10/03 01:40:53
えーうそぉ・・・文系だと新卒のやつですら30~50社くらい落ちるのが
普通なのに6社ほぼ全部東証1部受けて2社受かるってありえなくね?
ほんとだとして、27の人がそんな成果だすなんて相当ポテンシャル
高いんかなぁ
125就職戦線異状名無しさん:04/10/03 01:42:30
>>125
まあそれを疑うよりも、頑張ればいいことがあると信じて頑張ったほうがいい結果はでるよ
126就職戦線異状名無しさん:04/10/03 01:46:21
>>125
お前は人に物言う前に、落ち着くほうがいい結果はでるよ
127就職戦線異状名無しさん:04/10/03 02:48:33
>>123
司法目指してたってことはやはり高学歴??
ちょっと質問させてください。
1、大学のレベル
2、企業にどうやって問い合わせたか?(メールor電話)
3、東京在住ですか?
4、既卒可で何社くらい問い合わせて、何社位受験可能といわれましたか?
参考までに教えてください。お願いします。
128就職戦線異状名無しさん:04/10/03 04:25:26
つーか既卒うぇぶの人みたいに簿記とかの資格もってたとか
いうなら内定率の高さもわかるんだけど司法て法務でそ?
俺も司法やってた口なんだけど法務行きたい司法くずれなんて
掃いて捨てる程いるしなぁ・・。俺はまだ23なんで公務員と民間
並行してやろうと思ってるけどね
129就職戦線異状名無しさん:04/10/03 04:29:55
まぁまぁ落伍者同士仲良くやろーぜ(・∀・)b w
130就職戦線異状名無しさん:04/10/03 05:19:39
ふむふむ
ま〜要は自分の適性に合うやりたい仕事が見つけられるかどうかだよなぁ〜
手当たり次第に深く考えないで受けてると落ちる
ほんとうにやりたい仕事だったら自然と企業研究するし面接で熱意とかも伝えられるから受かる
理系とかだったら自分の専攻そのまま活かせるから多くても5社くらいしか受けないらしい
といっても文系=ほぼ営業なんだけどね・・・・
SEとかコンサルもあるけどやっぱ理系が有利かな〜
SEも数学的素養がある程度いるし、コンサルもIT知識があったほうがいい
てかあさっての面接の準備しないと・・・・_| ̄|○
131就職戦線異状名無しさん:04/10/03 05:41:06
>>127
スレタイ嫁。基本的に高学歴
132就職戦線異状名無しさん:04/10/03 07:48:47
でも駅弁・マーチクラスも書きこんでそう
133就職戦線異状名無しさん:04/10/03 07:53:37
一般的にみれば十分高学歴の部類だろ。2ちゃんだとマーチ以下、下手すりゃ総計まではゴミ扱いだけど
134就職戦線異状名無しさん:04/10/03 07:55:00
>>130
よくわからんががんがれ
135116:04/10/03 10:25:48
>>102
やるねーその積極性が相手に伝わったんだよ。
オメデト!
俺もガンガロ
136102:04/10/03 12:03:45
>>127
アドバイスになるかどうかわかりませんが・・・
1>以前子のスレで見かけたランキングの一番上です
2>電話とメール、両方です。私的には、どちらでも大丈夫だと思いますよ。
3>はい。
4>半々くらいでした。一度既卒であることが伝わっていないときがあり、大学を通して
 受けにいったメーカーでは、すぐに「既卒駄目だから帰っていいよ」
 と言われ、活動初期だったために、かなりへこみました。
 八月の暑い日でしたし。
 けど、くらいついて、アドバイスをたくさん引き出そうとしました。
 既卒の活動を否定される言葉ばかりでしたが、その面談が終わった後
 すぐに言われたこと全てメモを採り、その後の他社の面接は全てシミュレーション
 するようにしたことが大きかったです。

これはある会社で言われたのですが、秋採用は、春に気卒駄目のライン引いてる
会社でも、大丈夫の可能性が高いそうです。年齢、既卒を気にしなくなる傾向が
あるみたいなので、ガツガツいって大丈夫だと思います。
私から見れば、秋採用は25前後の年齢の方は間違いなく有利ですよ。
137就職戦線異状名無しさん:04/10/03 12:07:04
>既卒の活動を否定される言葉

具体的にどんなことを言われたのか、激しく気になる…
138就職戦線異状名無しさん:04/10/03 12:12:37
>私から見れば、秋採用は25前後の年齢の方は間違いなく有利ですよ。
春に比べればってことね…何の理由も無く新卒より有利になるわけじゃなし
春はマイナス20からスタートだったのが秋採用はマイナス5からとかそんな感じか
新卒は基本的に0から、新卒高学歴は+10からとかそんな感じとして
139102:04/10/03 12:14:10
>>128
最初の一社は法務をほしがっていましたので
法務志望で出しましたが、最終で落とされました。
なので、その後は基本的に営業志望で受けていました。
志望職を聞かれたときは、フレキシブルにできますという印象を
だすようにしていました。なので、どちらも結局、
どちらで採用されているのかはわからない状態です。

二社内定を頂くことが出来たといいましても搾りに搾っても
最初の四社は落ちましたし、いろいろと年齢のせいで
ひどい仕打ちも受けました。
今までの自分は間違った選択をしてきたのかと思い、
年齢と相まって、物凄い空虚感、絶望を味わいました。

ここには資格試験からの人が多いと思いますので、活動中はロムってました。
とにかく、資格試験組は、特定のイメージをもって見られていると思うので
いい意味でそれを裏切ること→必ず明るいイメージを持たせること
私の場合は長い受験生生活で声が小さくなっていましたので
ノックして、第一声の「失礼します」、笑顔で「・・と申します。よろしくお願いします」
これを大きな声でスパッといえれば、高いよいテンションで乗り切れたので
恥ずかしながらよく家で練習してました。

後、面接まで行けば、学歴は関係ないです。既卒ならなおさら。
140102:04/10/03 12:16:12
>>138
いや、もちろん新卒よりは不利ですが
秋採用は、春と比べて、おそらく格段に有利なのではないかという意味です。
春は受けたことないので体感はないですが
人事の方がおっしゃっていたので、正しいと思います。
141就職戦線異状名無しさん:04/10/03 12:16:16
>>137
なぜ在学中に決められなかったのか?就職意識が甘いんじゃないか?競争なんだよ
既卒の時点で就職意欲や情報収集力、基本的な人格が新卒より劣っていると見られても仕方ないんだよ。就職できなかったんだから
既卒でも何とかなると思っていたのかね?危機感が足りないよ。世の中そんなに甘くない。特にこのご時勢に

ざっと思いついただけでこんな感じじゃねーか?書いてて鬱になるが
142102:04/10/03 12:19:20
>>141
もっとひどかったです。詳しくは書けませんが。
第一声、「君、かえっていいよ」って結構きますよ。。
……………………………………………………………
144就職戦線異状名無しさん:04/10/03 12:26:34
>>142
失礼ですが、おいくつですか?
145就職戦線異状名無しさん:04/10/03 12:27:06
すいません27歳でしたね。。。
146就職戦線異状名無しさん:04/10/03 12:29:01
>>142
頼むから詳しく書いてくれえい!
147就職戦線異状名無しさん:04/10/03 12:35:05
随分前に書きこんだ、和田大02卒で法務部内定貰った者ですが、
102さんの書き込み見て、あの就活期の頃の苦しさを思い出しました。。
おれも似たような感じで絞って活動して、同じような人格否定はよく
されましたから…とりあえず、おめでとうございます。
148就職戦線異状名無しさん:04/10/03 12:40:40
>>147
おいくつですか?
149就職戦線異状名無しさん:04/10/03 12:42:58
>>148
25です。
150就職戦線異状名無しさん:04/10/03 12:44:17
>>149
>おれも似たような感じで絞って活動して

法務に絞っていたということですか?
151就職戦線異状名無しさん:04/10/03 12:48:56
いや、受ける会社を自分の行きたい会社数社に絞っていたという事です。
法務だけを狙うのは、マスコミ専願と同じくらいリスク高いですからね。
今の会社も、営業しか募集してなかったんですが、面接過程で法務志望で
あることを伝えたところ、運良く内定もらえたというだけです。
152就職戦線異状名無しさん:04/10/03 12:51:50
25歳になると途端に厳しくなるのか…
153就職戦線異状名無しさん:04/10/03 12:55:58
>>152
確かに既卒の中でも25が一つの分かれ目だろね。
25までなら、一応第2新卒という枠内で審査してもらえる可能性がある分、
それ以上の年齢の既卒よりほんの少し活動がし易いというくらいだが。
154就職戦線異状名無しさん:04/10/03 13:29:14
このスレの人は、日経のみん就に登録してる?
表向き新卒っていうことで登録することになるんだろうけど
155就職戦線異状名無しさん:04/10/03 13:36:45
してるよ。基本は情報を得る為だけど、たまに志望者同士、更にその会社の社員さんと連絡取れたりして意外な展開になったりもする
ネットで不特定多数に公開されてる情報じゃなく現場の人の話聞けるのはやっぱありがたい
まあ素直にOB訪問しろって話だがw
156就職戦線異状名無しさん:04/10/03 13:52:47
新卒のとき登録してた人も、もう一度登録することになるんだよね?(既卒の登録は歓迎してないかもしれないがw)
住所とか記入するっぽいけど、家に何か届くとか?
157就職戦線異状名無しさん:04/10/03 14:08:23
今のとこは無いが。「嘘つきやがったなゴルァ!(#゚Д゚)」とか来たら怖いな
158就職戦線異状名無しさん:04/10/03 14:08:56
ってゆーか、もう秋採用も終了だよね・・・
159就職戦線異状名無しさん:04/10/03 14:19:20
あとは目をつけた企業に直接電話したり履歴書送って聞いてみたりとか募集かけるまで待ってみるとかだな
定期採用は次の春採用までほぼ無いし。残ってるとこもあるが、このスレの人は行きたくないようなとこばかりだろうしなw
160就職戦線異状名無しさん:04/10/03 14:31:42
みん就、うちらは社会人フォームから登録するべきなのか?w
161就職戦線異状名無しさん:04/10/03 15:19:07
158.159のレスを呼んで冷めた
162就職戦線異状名無しさん:04/10/03 15:21:14
>>161
悲しいことだけど現実ですから。
163就職戦線異状名無しさん:04/10/03 15:28:20
>>161
一般的な事実を述べただけで、自分自身は志望企業の選考が進んでるし諦めてもいない
どうしても行きたいとこがあれば今すぐ履歴書書いて送ってあんたんとこで働きたいんだって訴えればいいし
待っていても向こうが募集かけてくれる期間は過ぎたってだけの話だ
164就職戦線異状名無しさん:04/10/03 16:00:18
死んだ気になりゃ何だってできるだろ。
100社飛び込みで電話かければ、1社くらいは引っかかる。簡単な事だろ。
それすらしないで「もう秋採も終わった」とか「仮に求人あっても、どう
やっても新卒にはかなわない」とか「既卒は就活が厳しい」能書垂れてる
だけの奴は、一生そうしてろや。結局傷付くのが怖いだけなんだよお前は。
165就職戦線異状名無しさん:04/10/03 16:07:38
日経就職ナビ終わるの早くない?
166就職戦線異状名無しさん:04/10/03 16:16:34
>>165
早い
早過ぎる
167就職戦線異状名無しさん:04/10/03 16:18:35
おかしいよな、何があったんだろう
168102:04/10/03 17:29:02
>>147
ありがとうございます。いつ頃に活動なされていたのですか?

>>164
その通りだと思います。

秋採用といいますか、通年採用している会社は結構ありますよ。
コンサルだと大手はほとんどそうですし、メーカーでもちょこちょこあります。
大学の就職課の求人を見て、かたっぱしから電話をして確認していくのが
一番可能性あると思います。
それでなんとか面接までこぎつけたら、迷わず行くのみです。
面接をすれば、どんな業種であれ、必ず得るものはあります。
絶対に昨日の自分よりは成長しているはずなのです。
169就職戦線異状名無しさん:04/10/03 20:25:21
>>136
127です。ご丁寧にサンクスです田
参考になりました。
癌狩ります。
170就職戦線異状名無しさん:04/10/03 20:26:11
>>163
既にやってますよ
171就職戦線異状名無しさん:04/10/03 20:30:53
なら別に報告せんでも
172就職戦線異状名無しさん:04/10/03 21:47:06
みん就に登録してる人、学生と社会人のどっちに登録してる?
得やすい情報が違ったりするのかな?
173就職戦線異状名無しさん:04/10/03 22:39:24
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1095958175/l50


 ↑
 低学歴が調子乗ってます 倒してください
174就職戦線異状名無しさん:04/10/03 22:48:29
在学中の高学歴に頼んで。うちらただの無職だから偉そうなこと言うと返り討ちだからさ
175就職戦線異状名無しさん:04/10/03 23:04:46
1社目でいきなり最終いったとかいうのはウソくさいけど
年食っててもなんとかなるもんなのね。がんがります
176就職戦線異状名無しさん:04/10/04 10:50:10
いかん、今週末に面接なのに急に入社意欲が薄れてきた…
自己PR?志望動機?マンドクセ('A`)状態だ
それもこれも天気が悪いせい。息抜きに外出もできやしない

大体面接7,8対1って何だよ。多過ぎだっつーの。大人数に突っこまれまくるのを想像しただけで萎えてくる
あまりイクナイが昼間から酒でも飲むか、平日昼間一人カラオケでも行くか…

モチベーション落ちまくりの時ってどうしてる?いい息抜き方法見つけてる?
177就職戦線異状名無しさん:04/10/04 10:57:53
彼女に抜いてもらう
178就職戦線異状名無しさん:04/10/04 11:00:08
んじゃ彼女いない奴はどうしてるってことでw
179就職戦線異状名無しさん:04/10/04 11:05:25
風俗へGO!
180就職戦線異状名無しさん:04/10/04 11:06:25
馬鹿発見age
181就職戦線異状名無しさん:04/10/04 11:07:48
>176
酒のむくらいなら泣ける映画借りてきて
泣いている自分に酔え
182就職戦線異状名無しさん:04/10/04 11:12:17
>>181
それはますます鬱になる気が
183就職戦線異状名無しさん:04/10/04 12:04:01
>>182
自分よりも不幸な主人公が出る映画を借りて見ろ
184就職戦線異状名無しさん:04/10/04 12:16:51
学泉にあるリョーショクリカーってかなり大手じゃん、しかも既卒可だし。
さっそく応募しよ。
185就職戦線異状名無しさん:04/10/04 19:14:22
>>176
一次面?
既に圧迫だなw
186就職戦線異状名無しさん:04/10/04 20:00:04
期待の大きさの表れだとポジティブに捉えろ
187就職戦線異状名無しさん:04/10/04 20:13:32
>>185
そうだけど昨年は10人以上いたらしいからまだマシなのかも
>>186
確かにどうでもいい志望者にそんな時間と人員使って面接はしないからな
そう思うことにする
188就職戦線異状名無しさん:04/10/04 22:35:57
http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-041004-0014.html

女性下着盗みで京都大大学院生を逮捕
 
京都府警下鴨署は4日、女性の下着を盗んだとして窃盗の疑いで
京都市左京区修学院登リ内町、京都大大学院生金子雅礼容疑者(25)を逮捕した。

調べでは、金子容疑者は8月4日午前1時ごろ、同市左京区一乗寺宮ノ東町の
マンション3階にある共同洗濯場の洗濯機から、私立大大学院生の女性(23)の
下着2枚(約3000円相当)を盗んだ疑い。
容疑を認めているといい、同署は動機や余罪を追及する。

女性は同マンションに住む友人の男性(23)宅に遊びに来ており、
同日午前1時半ごろ、下着がないのに気付いた。
近くにいた金子容疑者が逃走、男性に1度取り押さえられたが、すきをみて再び逃げた。
同署は、男性が取り上げていた図書館入館証から金子容疑者を割り出した。
女性と面識はなかったという。
189就職戦線異状名無しさん:04/10/05 16:44:30
ハロワの職員は焦らすから気をつけろ
190就職戦線異状名無しさん:04/10/06 23:32:32
最近はこのスレも落ち着いてきましたね。
皆決まったのかな?
191就職戦線異状名無しさん:04/10/07 00:01:06
それもあるけど応募するとこが無いんじゃ?
192就職戦線異状名無しさん:04/10/07 09:17:42
第二新卒の人はこっちもある↓
【気分は】高学歴の第二新卒【新卒】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1092445787/
193就職戦線異状名無しさん:04/10/07 18:40:15
ベイン面接落ちたー。
194就職戦線異状名無しさん:04/10/07 21:47:13
195就職戦線異状名無しさん:04/10/07 23:13:15
ベインは狭き門なのかな。
受けてみようかと思ってたけど。
196就職戦線異状名無しさん:04/10/07 23:18:29
>>190
全然決まってません
197就職戦線異状名無しさん:04/10/07 23:36:01
コンサルか、興味無いが「第2新卒可」に反応してしまう自分が嫌だ
198就職戦線異状名無しさん:04/10/08 07:16:12
確かに
199就職戦線異状名無しさん:04/10/08 20:37:10
司法試験の論文に落ちて、またこのスレに戻ってきてしまった
200就職戦線異状名無しさん:04/10/08 22:35:39
>>199
まだ試験は続くじゃん。今の道を頑張れ!
201就職戦線異状名無しさん:04/10/08 23:31:08
みんな決まっちゃったの?
202就職戦線異状名無しさん:04/10/09 01:59:47
論文落ちたー。内定があっても、
そんなもの吹き飛ぶ、涙の霞ヶ関
203就職戦線異状名無しさん:04/10/11 17:16:19
dw
204就職戦線異状名無しさん:04/10/12 19:24:45
ホシュ
205就職戦線異状名無しさん:04/10/12 21:49:42
お〜い!皆、生きてるか〜?
206就職戦線異状名無しさん:04/10/13 01:59:58
社会的に死んでますが、なにか?
207就職戦線異状名無しさん:04/10/13 04:51:19
>>206
住人が居て安心したよ。い`。
208就職戦線異状名無しさん:04/10/13 06:52:25
辛い辛い辛い辛い辛い辛い辛い辛い辛い辛い辛い辛い辛い辛い辛い
辛い辛い辛い辛い辛い辛い辛い辛い辛い辛い辛い辛い辛い辛い辛い
辛い辛い辛い辛い辛い辛い辛い辛い辛い辛い辛い辛い辛い辛い辛い
209就職戦線異状名無しさん:04/10/13 06:54:35
イ`イ`イ`イ`イ`イ`イ`イ`イ`イ`イ`イ`イ`イ`
イ`イ`イ`イ`イ`イ`イ`イ`イ`イ`イ`イ`イ`イ`
イ`イ`イ`イ`イ`イ`イ`イ`イ`イ`イ`イ`イ`イ`
210就職戦線異状名無しさん:04/10/13 07:25:38
Jesus,don't you love me?
211就職戦線異状名無しさん:04/10/13 10:34:34
あえて死んだつもりになってやりなおせ、って言ってやるよ
212就職戦線異状名無しさん:04/10/13 12:26:28
健康診断書っていくらくらい?
213就職戦線異状名無しさん:04/10/13 13:07:43
7000フラン
214就職戦線異状名無しさん:04/10/13 17:07:52
高いなぁ・・
215就職戦線異状名無しさん:04/10/15 20:22:46
この時期に自己PRを考える、考えさせること自体おかしい。
そんなマニュアル本に書いてある作り話を言う、聞くことなんか
応募者、面接官ともに馬鹿らしいんじゃない?
216就職戦線異状名無しさん:04/10/15 20:33:56
確かに自己PRってのやめてくれないかなぁ
特に実績ならともかく自分で自分の人間性語るとかアホみたい
217就職戦線異状名無しさん:04/10/15 20:42:56
>>216
オレも最初はそう思ってたが、そのうち慣れる。嘘八百を言うことでクリア出来る。
218就職戦線異状名無しさん:04/10/15 21:47:36
相対的に見れば平均よりちょっとは上かな?て部分を自分で言うだけだろ?
そんなぶっちぎった能力や経験や資格持ってる奴なんて稀だし、そういうのは就活でそれほど苦労しないだろうし

久々に本命企業落ちたわ…チビチビ飲んでます
219就職戦線異状名無しさん:04/10/15 21:54:14
本命ってどこよ?
220就職戦線異状名無しさん:04/10/15 23:02:42
フリーター
221就職戦線異状名無しさん:04/10/16 00:23:39
自己PRで海外放浪してきた、とかサークル作った、とか言ってるのを人事が聞くとどう思うんだ?
なんか「自分ってこんなに凄いんだよ」ってことを派手なエピソードでしか証明できないことが逆にショボイと思うんだけど・・・
DQNが「俺は世界一強い」とか言ってるのと同レベルに聞こえる。
222就職戦線異状名無しさん:04/10/16 04:14:47
>>221
お前、ゼミか何か入ってたことあるか?
採る後輩を選ぶ時、お前ならどんな奴を選ぶ?
それと同じ事だ。
派手なエピソードを好む奴もいれば、そうじゃない奴を好む奴も居る。
選別の基準は人それぞれ。

だが、一般的に、派手なエピソードを人は好むものだ。
特に自分も派手なエピソードを作ってきた奴はな。

あと、当然ながら、派手なエピソードは謙虚に語らないと落ちるぜ。
ちなみにオレが採りたいのは、
頭が良い+明朗闊達+リーダーシップ+体力+面白さ
これが備わってりゃ派手なエピソードなんていらんよ。
223221:04/10/16 10:59:21
>ちなみにオレが採りたいのは、
>頭が良い+明朗闊達+リーダーシップ+体力+面白さ
>これが備わってりゃ派手なエピソードなんていらんよ。

そうそう、俺もこういうことを言いたかったんだよ。
派手なエピソードだけでは人事の気は引けないだろ、ってね。
でも面接やエントリーシートのマニュアル本って大抵エピソードが派手なんだよな
224就職戦線異状名無しさん:04/10/16 11:36:40
そりゃその方がわかりやすいし
しかしそれを読んで「自分にはこんな派手なエピソードねぇよorz」となる奴がいるのも事実
ガッコ行ってバイトして2ちゃんして本読んで遊んで長期休暇は実家でゴロゴロしていたらこんなのありえねぇ

10月も後半に入るわけだがもうほとんどの人は決まってんだろうな
225就職戦線異状名無しさん:04/10/16 14:49:03
>>223
>頭が良い+明朗闊達+リーダーシップ+体力+面白さ

こういう奴は大抵、派手なエピソードを持ってる。
インターハイで全国○位+総計とかね。

ちなみにマニュアル本のエピソードってそんなに派手か?
個人的には、「大したことやってねぇなぁ・・・」という印象だったんだが。

226就職戦線異状名無しさん:04/10/16 17:11:44
>>222
>頭が良い+明朗闊達+リーダーシップ+体力+面白さ
リーダーシップってのが難しいな
人任せに生きてきたからw
でも学生の95%がそうだと思うんだけど・・・
なぜみんなにリーダーシップを求める?
それ自体が無謀だと思うんだが
227就職戦線異状名無しさん:04/10/16 17:24:54
全員リーダだったら、みんな一人きりの組織
228就職戦線異状名無しさん:04/10/16 17:29:08
確かに現場でリーダーの役割をする人なんて一部なんだから、後は脇役採用しとけばいいのにな
面白さってのも…口下手な奴もいれば、ひたすらクールな奴もいるし
仕事は仕事で割り切って余計な人間関係やコミュニケーション取らずにやるべきことをやるって人もいるだろう
まあこれは>>222の好みなんで企業全てが求めるわけじゃないが
229就職戦線異状名無しさん:04/10/16 17:32:53
企業の人事が無能という証拠だろ
230就職戦線異状名無しさん:04/10/16 17:42:03
採用して働かせてみるまで結果がどうなるかわからないから、できるだけ可能性ありそうな奴を採用、てことだろうけど
リーダーシップありそうだと採用したら全く無かったが、そいつにリーダー任せる予定だったので他にリーダー任せられる奴がいない、じゃ困る
231就職戦線異状名無しさん:04/10/16 17:48:23
リーダーになれる奴はごく一部なんだから、転職やキャリア採用を通じて高待遇で奪い合えば良いんだよ
それがアメリカ型
日本だとリーダーつったって大して給料良くないし

アメリカ見ると、例えば広告代理店などではcreative directorなどは他の社員と比べて
年俸10倍なんてザラにいる。年俸100万jで契約してる奴までいる
取締役会の一員でもなんでもない、現場のリーダーが100万jだぞ!
232就職戦線異状名無しさん:04/10/16 17:52:19
公務員だと国T受かった奴の中からリーダーが出てくるね
優秀でプライド高そうな奴の中に必ずいるもんだと思うよ

いやそれよりむしろリーダーってリーダー教育によって作るものだと思うけど・・・
233就職戦線異状名無しさん:04/10/16 17:52:37
面接で求めるのって最低限のコミュニケーションができるかと
相手の意図を汲み取った返答ができているかってことくらいじゃない
んで、結局重要なのは熱意と一緒に働きたいと思える人物かってことだと思う
それ以上求めても、よほどの人気企業でもない限りそんな人はほとんどいない

234就職戦線異状名無しさん:04/10/16 17:54:30
よほどの人気企業じゃない限り、優秀すぎる人間には内々定出しても逃げられるしねw
235就職戦線異状名無しさん:04/10/16 17:58:37
>>231
年100万ドルなら10年働いたら隠居したいなw
236就職戦線異状名無しさん:04/10/16 18:04:45
年100万ドル稼ぐまでに一年に十年分努力し続けなければならないと思われ
237就職戦線異状名無しさん:04/10/16 18:44:56
国立理系卒→リーマン(研究むいてねー)→飲食チェーン→30歳前に独立

こんな生き方もありですよ。
238就職戦線異状名無しさん:04/10/16 22:18:13
みんな最後まで諦めないで!!
俺は公務員試験落ちて8月から就活始めたマーチ生だけど、9月末に内定もらえたよ。
絶望のどんぞこだったけど、まずはアクションが大事。
内定無し大学生なんてざらにいるんだから頑張って。
239就職戦線異状名無しさん:04/10/16 22:46:57
>>238
マーチ卒って言うほど悪くないよ
みんな2ちゃんに毒されているだけ、エントリーシートで門前払いもされること少ないし
240就職戦線異状名無しさん:04/10/16 23:04:49
つうかマーチってなんなのさ
241就職戦線異状名無しさん:04/10/16 23:17:24
>>238
卒業見込み?
既卒?
242就職戦線異状名無しさん:04/10/16 23:58:42
東京に住んでると就活費用が少なくて良いなぁ
九大じゃなくて東京理科大とか行ったほうが楽だったかも
04卒、22歳・・・マスコミ志望・・・きついw
マスコミしか受けないってのはやっぱイクナイ?
243就職戦線異状名無しさん:04/10/17 00:07:15
マスコミ関係は人気高いからね。
九大つっても田舎の大学くらいの認識しかない。
むしろ総計のほうがウケは良いかもな。
九大とか受ける奴が滑り止めに総計受けて、
両方受かるか、総計だけ受かるってケースが多いことから
大学のレベルとしては九大のほうが上なのかもしれんが・・・。
244就職戦線異状名無しさん:04/10/17 00:10:23
マスコミも先物もあんま変わらんよ
245就職戦線異状名無しさん:04/10/17 00:14:35
少し違うぞ。
246就職戦線異状名無しさん:04/10/17 00:18:22
>>243
文系なら九大落ち総計ってあまり知らんのだが。
漏れは鹿児島の某進学校だが。
まあ、マスコミは既卒だろうが新卒だろうが
他業界に比べれば公平に見てくれるよね。

>>245
給料良くて激務、家庭崩壊するのは一緒。
世間体は天と地だが。
247就職戦線異状名無しさん:04/10/17 00:18:39
つーかさぁ既卒の俺らにとって自己PRって
何なのさ? 無職をPRすんのかよ。
248就職戦線異状名無しさん:04/10/17 00:19:14
馬鹿が調子のってんじゃねーよ
249就職戦線異状名無しさん:04/10/17 00:19:49
獨協大学の英語ってやっぱりそんなもんなんですね。
250就職戦線異状名無しさん:04/10/17 00:22:25
>>246
理科大を引き合いに出してるから理系なんじゃね?
251就職戦線異状名無しさん:04/10/17 00:23:46
人生は「幸せ保存則」がなりたってるはずなんです。
つまり嫌なことをいっぱい感じた人は、あとで幸せがいっぱいやってくるんです。
そのはずなんです、そのはず。
だから今に僕のところには最高の幸せが訪れるはずなんです。
いまに、いまに。このまま一人ぼっちはいやだなぁ・・・
252就職戦線異状名無しさん:04/10/17 00:25:44
既卒の時点で高学歴じゃないでしょう
誰か突っ込まないんですか?
253就職戦線異状名無しさん:04/10/17 00:26:29
下手なプライドだけはまだ残っているのが厄介だな
254就職戦線異状名無しさん:04/10/17 00:31:08
高学歴で既卒無職プーの人間って結構居るよ。
255就職戦線異状名無しさん:04/10/17 00:32:05
東大出の無職がここ5年で190人って言ってた
資格や国T浪人組を除いて190人だってさ
256就職戦線異状名無しさん:04/10/17 00:32:10
高学歴て学生の間だけでしょう
無職になりゃホームレスと変わらんから
257就職戦線異状名無しさん:04/10/17 00:33:52
まぁ低学歴無職よりまだいいかな・・・
0.01%くらい逆転のチャンス多そうだしw
258就職戦線異状名無しさん:04/10/17 00:35:34
>>251
「幸せ保存則」は確かに存在する。
しかしキミは定義を間違ってる。
自分が幸せになれば、その分他の人が不幸になるという法則。
259就職戦線異状名無しさん:04/10/17 00:36:25
無職て居ても邪魔だから
北朝鮮に送還して訓練所で働かせろよ
260就職戦線異状名無しさん:04/10/17 00:38:17
>>246
早稲田の政経とか進学校なら指定校推薦枠がある。
だが九大にはない。
ぶっちゃけ4教科と2教科じゃ、全然違うよ。
261就職戦線異状名無しさん:04/10/17 00:40:24
就職出来ないのに未だに入試の話か・・。
262就職戦線異状名無しさん:04/10/17 00:42:02
九大なら、企業選ばなきゃいくらでも就職できるだろ。
上のほうにあるように、マスコミも先物も同じだぞ?
どっちも体壊して終わり。
263就職戦線異状名無しさん:04/10/17 00:42:21
おつむが18から成長してないのね
264就職戦線異状名無しさん:04/10/17 00:42:46
よく分からんのだが、マスコミ関係って何でこんなに人気あんの?
内情知ってんのかね?単なる憧れ?
265就職戦線異状名無しさん:04/10/17 00:45:21
やっぱり華やかなところで生きがいを持って働きたいじゃん?
266就職戦線異状名無しさん:04/10/17 00:47:35
青い鳥
267就職戦線異状名無しさん:04/10/17 00:48:22
一部の人は華やかな仕事をするが
大多数が泥臭い仕事だぞ?
268就職戦線異状名無しさん:04/10/17 00:50:14
やっぱり高学歴は小学校からのコツコツ地味な努力をしつづけているから、
TVに憧れあるんじゃないのかな?
269就職戦線異状名無しさん:04/10/17 00:50:51
視聴率操作とかやりがいのある仕事がしたい!
270就職戦線異状名無しさん:04/10/17 00:51:04
そういう感じで就浪何年も重ねる奴多いの?
271就職戦線異状名無しさん:04/10/17 00:52:04
子供のころ8時過ぎたら親がTV見せてくれなかった。
同級生のTVの話についていけず友達が少なかった。
とかTVに対する憧れが大きいんだろうね。
272就職戦線異状名無しさん:04/10/17 00:52:10
>>255 ソース出しなさい。それは君の周りの話か。
273就職戦線異状名無しさん:04/10/17 00:52:32
>>268
よくわかんねーなそれ(藁
274就職戦線異状名無しさん:04/10/17 00:53:11
大きなお世話なんだよ。
なんでネット上でまでそんなこと言われなきゃいけないわけ?
275就職戦線異状名無しさん:04/10/17 00:53:21
現実を直視しないのか。
276就職戦線異状名無しさん:04/10/17 00:54:28
ネット上だからこそ言われるんだよ。
リアルでは誰もお前なんか相手にしない。
277就職戦線異状名無しさん:04/10/17 00:54:34
就職出来ない理由がよく分かるなw
278就職戦線異状名無しさん:04/10/17 01:01:25
何歳か知らないけどいい加減働いたら?
高齢になるほど難しくなるのに
279就職戦線異状名無しさん:04/10/17 01:03:54
いや夢はいつかかなうと信じて努力するのもわるいことではない。
280就職戦線異状名無しさん:04/10/17 01:03:54
(・ω・ )ゝわぁ!(・ω・ )3ゞびっくりして耳がでかくなっちゃった!
281就職戦線異状名無しさん:04/10/17 01:07:22
新聞やら一部の出版あたりは可能性あるがTVやら代理店なんて就浪しても
無理だと思うんだが。。。
282就職戦線異状名無しさん:04/10/17 01:08:27
で、TVやらを受けていいとこまで進むのか?
283就職戦線異状名無しさん:04/10/17 01:08:55
俺の従兄弟、2年就職浪人して東北のほうの聞いたこともないような
放送局(地元ケーブルTVとかかも)にアナウンサーで入った。
何か全然華やかじゃないって言ってたよw
284就職戦線異状名無しさん:04/10/17 01:09:51
コネ通なんてコネ持ってたら
留年しても待ってくれるのにな
さすが広告業界の王様コネ通
285就職戦線異状名無しさん:04/10/17 01:10:04
>>283
二年就労ってことは三年も就活したのか?
すごいな・・・。
286就職戦線異状名無しさん:04/10/17 01:11:49
国際基督教大学ってとこ出てるんだけど
知名度がなくて悩んでます。
法政出の人に
「国際ってつくとこは馬鹿大だよねー」って言われました。
F大卒に吹く秋風は冷たいですね…
287就職戦線異状名無しさん:04/10/17 01:12:14
>>285
女で、そんなに良い学歴じゃない。
普通にやってもロクなところに引っかからんかったみたいだし
唯一、多少は誇れるのが顔だけなんだから
選択としては間違ってなかったかも。
ただ思い描いてた物とは全然違ったみたいだがw
288就職戦線異状名無しさん:04/10/17 01:14:24
学歴ないけど顔が良いのなら風俗だな
289就職戦線異状名無しさん:04/10/17 01:15:25
>>286
ICUか。知名度ないね。
漏れ高校逝ってました。
>>287
いや、女でも3年も就活やれる根性は凄いなと。
それも採用数がほとんどない穴採用だろ。
思い描いてたものと違うか・・・。
むしろ3年もやってたら気付くと思うのだが。。。
まあ、気付かないからやってたんだろうが。
290就職戦線異状名無しさん:04/10/17 01:16:59
>>286
ICUはFランク大じゃないだろ


とでも言って欲しいのか?
291就職戦線異状名無しさん:04/10/17 01:18:56
>>290
実は国際基督ではなく茨城基督でつ。
292就職戦線異状名無しさん:04/10/17 01:19:41
関東キー局とド田舎CATVじゃ全然違うのは当たり前だろ
293就職戦線異状名無しさん:04/10/17 01:19:49
ICUの女は限りなくFランクに近いがな
294就職戦線異状名無しさん:04/10/17 01:20:10
働いたら負けかなって思ってる
295就職戦線異状名無しさん:04/10/17 01:22:34
>>291
そんな大学あんのか?
それにしても国際→茨城とはまた随分地域が限定され(ry
296就職戦線異状名無しさん:04/10/17 01:26:21
なんとか国から補助出ないかな?
昨日皿洗いのバイトを3日で挫折したんだけど、やっぱり俺には
労働は無理だということに気づいた。
297就職戦線異状名無しさん:04/10/17 01:27:07
>>296
皿洗いだからだろ?なんか他の探せ
298就職戦線異状名無しさん:04/10/17 01:27:14
>>296
補助云々の前に、少しは職選べよ。
299就職戦線異状名無しさん:04/10/17 01:28:18
おまえら釣られすぎ
300就職戦線異状名無しさん:04/10/17 01:30:06
俺、疲れやすい病なんだけど生活保護受けれない?
301就職戦線異状名無しさん:04/10/17 01:30:07
未来のことを考えると憂鬱だ。
302就職戦線異状名無しさん:04/10/17 01:31:24
おまえらって複数にすんなよ
303就職戦線異状名無しさん:04/10/17 01:33:10
俺なんか童貞病orz
304就職戦線異状名無しさん:04/10/17 01:34:13
2ちゃん見ていつも思うんだが本当に童貞の大学3年だか4年っているんでつか?
305就職戦線異状名無しさん:04/10/17 01:34:34
ここに来てる香具師って結局、高学歴既卒じゃない希ガス
306就職戦線異状名無しさん:04/10/17 01:35:53
ホームセンターに自殺用品コーナー作ったら儲かりそうだな
307就職戦線異状名無しさん:04/10/17 01:36:35
馬鹿ばっかりだな。
308就職戦線異状名無しさん:04/10/17 01:41:49
>>303
童貞は病気だし伝染ります
隔離したほうがいいと思います
309就職戦線異状名無しさん:04/10/17 01:41:55
自殺サイトってどこにあるの?
310就職戦線異状名無しさん:04/10/17 01:43:05
自分で自分のチン子舐めたことある香具師いますか?
311就職戦線異状名無しさん:04/10/17 01:44:37
>>310
どうやって?w
届かなねーだろ
312就職戦線異状名無しさん:04/10/17 01:48:31
面接行くと「職歴ないんですか?」「今まで何やってたんですか?」
とかばっかり・・・
大事なのは履歴じゃなくてこれからのはずなのにな・・・
313就職戦線異状名無しさん:04/10/17 01:49:58
>>312
で、今まで何やってたの?
314就職戦線異状名無しさん:04/10/17 01:57:04
法政法に落ちて法政文に受かって一喜一憂してたあの頃。
若かったあの頃〜 何も怖くなかった〜 ただ仕送りがない月が 怖かった〜

漏れはあの頃に自分に言いたい。

「一憂すんのは学部なんかじゃなくて大学そのものだろ・・・」と
315就職戦線異状名無しさん:04/10/17 01:58:02
なんで法政がこのスレいるんだよw
316就職戦線異状名無しさん:04/10/17 02:46:09
同志社だけど高学歴のみなさんの仲間入りして良い?
317就職戦線異状名無しさん:04/10/17 02:49:21
>>316
ここに高学歴なんていないよ
318就職戦線異状名無しさん:04/10/17 07:47:51
関大まで高学歴に含まれるよ
319就職戦線異状名無しさん:04/10/17 12:09:26
東京一のみです。
320就職戦線異状名無しさん:04/10/17 13:26:29
大企業ではリーダーシップと協調性が求められるよ。
基本的には、大企業は子会社の人間を使う。
だから大企業に入ろうと思うなら、どうしてもリーダーシップが必要なのさ。

ま、リーダーシップって難しいよな。一朝一夕で身に付くもんじゃない。
321就職戦線異状名無しさん:04/10/17 13:49:35
>>320
つまらんなー
322就職戦線異状名無しさん:04/10/17 18:55:51
そもそも受験勉強だけじゃリーダーシップなんて身につくわけがない
でも大企業ではリーダーシップが必要、つまりなんでも出来ないとダメってことだろ
323就職戦線異状名無しさん:04/10/17 19:03:55
だから大学でゼミなりバイトなり部活なりイベントなりでリーダーシップを身につける
324就職戦線異状名無しさん:04/10/17 20:54:06
既卒には学歴なんて関係ねーよ
325就職戦線異状名無しさん:04/10/17 21:23:30
リーダーシップと言っても周りのやつのレベルによって
発揮できるか否かが分かれる
326就職戦線異状名無しさん:04/10/18 06:59:45
リーダーシップと協調性は裏。表
327就職戦線異状名無しさん:04/10/18 07:04:20

協調性があることでリーダーシップは初めて生きたものになる。
協調性が無い奴のリーダーシップは只の独裁。
328就職戦線異状名無しさん:04/10/18 07:34:22
大企業はリーダーだらけか?ww
329就職戦線異状名無しさん:04/10/18 08:18:20
俺が会社を作るなら、リーダーは少数がいいな
少なければ少ないほどいい

だが誰もいないと困るから、各部署に1人ずつが理想
残りは駒になってくれる人が望ましいんだけどなぁ
330就職戦線異状名無しさん:04/10/18 08:54:15
>>329
オレは逆だなぁ。一人一人がリーダーであって欲しい。個人商店の集合体くらいが丁度いい。
一人一社ずつ、かならず事業会社を設立してもらって、そこを大きくしてほしい。
・・・商社か。
331就職戦線異状名無しさん:04/10/18 09:13:36
みんながリーダーなら上手く行かないって
意見の対立のオンパレード
口論の末、口さえ聞かなくなるのが落ち
332:就職戦線異状名無しさん:04/10/18 09:43:02
高学歴の女の子ってどんなとこ狙ってるんですか?
総合職でやりたいんだけど既卒じゃもう無理かな?
パン食逝けなんだろうか。
333就職戦線異状名無しさん:04/10/18 09:50:43
大学卒業した年齢なのに自分のこと「女の子」だと思ってるの?
334就職戦線異状名無しさん:04/10/18 10:00:13
そう噛み付くな
>>332
高学歴女既卒?中小か女性が主に活躍している業種(具体的には知らんが)ならイケるだろう
既卒でパン食ってあまり聞いたことがない。派遣なら腐るほどいるけど
335就職戦線異状名無しさん:04/10/18 10:18:17
>>330
社内ベンチャーか?
社内ベンチャーはよっぽど懐が深い企業じゃないと上手く行かんよ。

例えば
出資する→会社が欲しい物をわざわざ社員にくれてやることになるお人よし
放置する→誰も動かない。
大企業は結構上手く行ってるみたいだけどね。
業界トップ5クラスまでなら。
336就職戦線異状名無しさん:04/10/18 10:37:44
>>330
それってネクシーズじゃないの?
337就職戦線異状名無しさん:04/10/18 10:52:01
>>336
ひたすら電話かけてるだけで実際はそんなことほとんどやってない。そういう方式を採用してるってだけで
338就職戦線異状名無しさん:04/10/18 12:33:16
だから、商社は社内ベンチャーの先駆けだろ。

ケンタッキーやらローソンやら衛星写真やら・・・
生活産業グループ、新機能グループが主体だが
339就職戦線異状名無しさん:04/10/18 21:56:22
2年前のTOEICの点数を履歴書に書いても大丈夫かな?
それっきり受けるの忘れてた・・・
340就職戦線異状名無しさん:04/10/18 21:58:25
TOEICって有効年数なかったけ?
341就職戦線異状名無しさん:04/10/18 22:11:35
2年
342就職戦線異状名無しさん:04/10/18 22:35:29
TOEIC500点という悲惨な点数も、履歴書に書くべきだろうか・・・?
343就職戦線異状名無しさん:04/10/18 22:37:24
自分でいちいち悲惨さを相手に晒す必要は無いだろ?
344就職戦線異状名無しさん:04/10/18 22:39:24
他に書ける資格がないからさw
345就職戦線異状名無しさん:04/10/18 22:40:19
資格ナシでいいんじゃない
346就職戦線異状名無しさん:04/10/18 22:43:35
3年前に受けたときが一番良かったんだが、最新のが500点なんだよねw
退化し始めている・・・
347就職戦線異状名無しさん:04/10/18 22:44:38
退化どころじゃないな。
面接か?がんばれ。
348500点:04/10/18 23:00:20
これから応募だ
500点で勝負する
最後に残った打率1割5分の代打って感じか

ちなみに、W大卒です・・・
349就職戦線異状名無しさん:04/10/18 23:02:07
>>348
マジで書かない方がいいと思うけどな。
まー幸運を祈るよ。
350就職戦線異状名無しさん:04/10/18 23:25:00
>>348
500点なんて点数晒すな!早稲田の恥だ!ただし、お前が、政経法商以外なら許す。w
351就職戦線異状名無しさん:04/10/18 23:36:02
560はどう?
352就職戦線異状名無しさん:04/10/18 23:37:21
>>351
わざわざ自分の評価を下げるような事書いて受かる自信あるなら書けば?
353就職戦線異状名無しさん:04/10/18 23:46:45
トーイックは詐称が基本だろ。500点なら200点ぐらい割り増せ。証明書見せろなんて言われんよ

24日に受けるが上がるか下がるか…高学歴としては600〜700は最低ラインか
まあこれだけじゃ意味ないけど…
354就職戦線異状名無しさん:04/10/19 00:54:20
英検2級をTOEICに換算すると何点ぐらい?
まったく違うのは分かるが目安として知りたい。
600点ぐらいか?
355就職戦線異状名無しさん:04/10/19 01:19:03
400〜500点
356就職戦線異状名無しさん:04/10/19 01:37:33
まあ、受ける企業のレベルにもよるが
普通730以上じゃないと書かんよな。

得意とか言うなら800後半は必要だし
357就職戦線異状名無しさん:04/10/19 15:16:45
レベル高いな、今勉強してるけど英語全然聞き取れないよ
358就職戦線異状名無しさん:04/10/19 16:13:01
英語使う仕事に就くとは限らんけどな
でも就活やバイトしながら平行して出来る程度の勉強となると無難なとこでこれかと
359就職戦線異状名無しさん:04/10/19 17:19:21
単純に、英語は勉強してて楽しいからなー。
360就職戦線異状名無しさん:04/10/19 19:34:48
疲れたな 寝るわ
361就職戦線異状名無しさん:04/10/19 19:39:59
正直受けたことありませんとか言ってごまかす奴が、帰国子女とか留学経験とか
ハッタリ要素がない限りは500点以上とれるとは思ってもらえないだろうから書いても良いんじゃねーか?
確実に意味はねーけど。
362就職戦線異状名無しさん:04/10/19 20:47:39
無職
363就職戦線異状名無しさん:04/10/19 23:09:11
俺も600ちょっとで英語をがんばってますとアピールしようと
したが隣に座った女とか800点とか普通にいるもんな。
こりゃああかんわ思った。女のほうが英語得意なんだよなぁ。
364就職戦線異状名無しさん:04/10/20 01:04:42
今頑張って勉強してるってことをアピールすることも大事だよ
それを見てくれる面接官もいる
365就職戦線異状名無しさん:04/10/20 02:21:57
>>363
そこで詐称ですよ。150点ぐらい割り増し

今月24日のTOEICは皆受けるのか?
366就職戦線異状名無しさん:04/10/20 02:33:44
>>363
オレ総計で、簿記一級&TOEIC800弱だが、

グループ面接で東大の奴と何度か一緒になった時、自己PRで、
「現在、私は簿記一級の取得に向け頑張っております!」という東大の香具師がやけに多かった。
オレはそんな奴を横目で見ながら、サークル設立&運営経験を淡々と語る。
大抵、そのグループではオレが通る。勉強なんてアピールしても意味無いよ。

しかし、東大の下位グループの奴らなんて大したことない香具師多いよなぁ。
ただし、上位グループには化け物が居るね。東大という学校は・・・・
367就職戦線異状名無しさん:04/10/20 02:37:11
>>366
で、お前も既卒なの?
368就職戦線異状名無しさん:04/10/20 02:42:56
TOEICってさ700とったとして履歴書とかに書くとさ
800や900の奴より英語できませんよって
いってるみたいでやなんだよね
369就職戦線異状名無しさん:04/10/20 02:58:49
>>367
んにゃ。でも歳は食ってる。2浪。w

370就職戦線異状名無しさん:04/10/20 03:17:28
>>369
何で既卒になっちゃったんだ?
371就職戦線異状名無しさん:04/10/20 09:46:34
えらいレベルの高い奴らと一緒に面接受けてるんだな・・・
そんなに凄い企業まだ受けられるのか?
372就職戦線異状名無しさん:04/10/20 10:07:14
>>370
「んにゃ」だから既卒じゃないんじゃ?
>>371
面接で簿記一級取得を「目指してる」ことをアピールする東大生がレベル高いかどうか…
373就職戦線異状名無しさん:04/10/20 11:32:33
>>372
TOEIC800点のことだよ。帰国子女でないとそんな点数は難しいな。
とっても喋られないと間抜けすぎるし
374就職戦線異状名無しさん:04/10/20 12:21:58
確かに面接の場で「じゃ、ちょっと英語で自己紹介してみて」とか言われても困る罠
あらかじめ準備していけばともかく、その場ですぐじゃ本当に喋れる奴じゃないと対応できんな

繋ぎの派遣で外資行って経験積むって手もあるが…条件もTOEIC700とか750点以上だから喋れる必要なしw
375就職戦線異状名無しさん:04/10/20 12:59:22
>>373
高卒無職童貞うつ28歳でも
半年だけ勉強してTOEIC885点のヤシもいるよ
376就職戦線異状名無しさん:04/10/20 13:08:31
スレタイ嫁。まーいーけど
377就職戦線異状名無しさん:04/10/20 14:39:50
「んにゃ」って否定の意味なの?
378就職戦線異状名無しさん:04/10/20 14:53:58
んにゃ→いんや→いーや→いやで否定かと
379就職戦線異状名無しさん:04/10/20 16:10:49
総計で簿記もってサークルの設営してた事アピールしても
なんでうからねーんだよ
380就職戦線異状名無しさん:04/10/20 16:24:09
どこらへんうけてるの?
会計士崩れ?学部は?
381366:04/10/20 17:21:50
>>379
あー内定は割とすんなりと取れた。一応、だれでも知ってる会社。
金融かメーカーかで最後まで悩んだけど、海外行きたかったからメーカーにした。
今でもどっちが良かったか分からないから、この板来てる。

ほんとは、金融機関で海外駐在出来たら良かったんだけど、
学閥等の問題で厳しそうだったからメーカーで頑張ることにした。薄給なのが大問題。鬱。
382就職戦線異状名無しさん:04/10/20 17:32:20
日立?
383就職戦線異状名無しさん:04/10/20 17:38:36
内定すんなり取れるだけでここじゃネ申
384366:04/10/20 17:39:06
>>382
日立、NEC、松下、東芝、富士通、三菱、三洋、キヤノンのうちのどれか。
385就職戦線異状名無しさん:04/10/20 17:41:03
>>383
>>366は既卒じゃないだろ?2浪なだけだろ?
簿記1級で早計なら内定取れても不思議じゃない
386就職戦線異状名無しさん:04/10/20 17:43:32
何だかんだで学歴や資格も有効ってことじゃ…まあ人物もそれなりなんだろうが
387就職戦線異状名無しさん:04/10/20 17:44:22
文系で弱電メーカーか・・・
結構狭き門だな
388就職戦線異状名無しさん:04/10/20 17:45:43
>377
「うんにゃ」=>「んにゃ」
じゃないの?
389就職戦線異状名無しさん:04/10/20 18:08:23
俺もその辺のメーカー行きたかったんだよなぁ…給料なんてそれなりでいいし
390就職戦線異状名無しさん:04/10/20 18:45:31
英語喋られないTOEIC900点とかは企業から見たら一番使えないタイプの人材のように
思えるんだが・・・勉強しか出来ないと言う意味で・・・
違ったらスマソ
391就職戦線異状名無しさん:04/10/20 18:49:39
>>390
そういうことはTOEICで900点とってから言おうぜ。
392就職戦線異状名無しさん:04/10/20 18:55:14
一応英語が読めて文法理解できて聴き取れることの証明にはなるんじゃ
翻訳でもやれればな
393就職戦線異状名無しさん:04/10/20 19:51:17
TOEICで1000点、小中高と生徒会長を歴任し、大学では大学祭実行委員とサークル代表に
従事、アルバイト経験も多岐にわたる熱血漢です。
394就職戦線異状名無しさん:04/10/20 19:53:35

お前ら高学歴じゃないだろ
395就職戦線異状名無しさん:04/10/20 20:00:45
>>393
他はかまわんがTOEICは990で満点です。
396就職戦線異状名無しさん:04/10/20 20:01:35

        /\             /\
       // \           // \     ┏──┓
      //   \         //   \         /
     /∠___ \____∠∠___ \      /
    /                         \ 
   /                          |  ┏──┓
  /    / ̄ ゚̄ ̄ ̄\   / ̄ ゚̄ ̄ ̄\ |  │     |
 |:      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |  ┗──┛
 |::       _               _   |    
 |::::      | \            /|  |    
 |:::::::     | \             //   |   ___
 |:::::::        \_______/     |   /    /
 |:::::::::         \        /      |  /\   /
  \::::::::         \      /       /  /   \/
   \:::::::::         \__/      /        /
    \:::::::::::::::::::                /        /
     \:::::::::::::::::::::::            /
397就職戦線異状名無しさん:04/10/20 21:44:57
だからもう諦めてSBB逝けっておまいら。
398就職戦線異状名無しさん:04/10/21 00:14:59
>>392
英語だけが目的ならアウトソースでもよさそう
399就職戦線異状名無しさん:04/10/21 00:15:03
SBBって何?
400就職戦線異状名無しさん:04/10/21 00:25:43
   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  (´・ω・ )(    ) また面接落ちちゃった・・・
  ||   (    )|(    )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  (n´・ω・n    ) ダメぽ・・・
  ||   (ソ  丿|ヽ   )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   ___ ムフーッ
  ||//  ∧_∧  ∧_∧
  ||/  (( *´∀`) ( ´・ω・) フゥ・・・
  || (  /  つ つ (    )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   u―u'

   ___ ヨシヨシ
  ||//  ∧_∧   ∧_∧
  ||/ ( ( *´∀`)づ( ´・ω・) ン?
  || (  /    つ  (    )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    u―u'
   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  ( ・ω・)(    ) ・・・
  ||   (    )|(    )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .u―u'
   _____
  ||// ∧_∧.|   ∧_∧
  ||/ (    .)│ (*´ー`) 明日はがんばろうっと
  ||  (    ).|  (     )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .u―u'
401就職戦線異状名無しさん:04/10/21 00:40:56
SBB=ソフトバンクBB
さすがに売り子をやらされるわけじゃなさそうだからブラックとも限らないと思うんだが・・・
路上でモデム配りばっかりならブラックだ
402就職戦線異状名無しさん:04/10/21 00:49:46
あれは代理店のバイトです。俺もやったが3回で辞めた。長く続けるつもりはなかったが
日雇いバイトのちょっと割りイイ奴と思っとけば。日給12200以上にはなるし
でも社員としても俺はヤフー関係は遠慮しときたい
403就職戦線異状名無しさん:04/10/21 00:59:12
>>402
オレも代理店でバイトしてた。ありゃヤクザだね。w
まぁ、平気で客を騙してたオレは證券営業には向いてるかもしれん。
404就職戦線異状名無しさん:04/10/21 01:08:55
>>403
だまされる奴ってのはこの資本主義ではいつかだまされるんだから
別に自分が騙しても悪くない、むしろ合理的だ、と思えるのなら勝ち組になれる有力候補
405就職戦線異状名無しさん:04/10/21 04:47:23
14 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:04/10/21 04:41:58
三菱電機から
「お待たせいたしました!05年度「事務系」におきまして、採用活動を再開いたします!」

ってのが来た。
選考時期は11月中。募集対象は学部4年、修士2年、または卒業後3年未満の人。
募集職種は企画コース(法務・経理・財務)または経営コース(経理・財務)のいずれかだと。

エントリー締め切りは10月26日(火)
406就職戦線異状名無しさん:04/10/21 04:49:33
15 就職戦線異状名無しさん New! 04/10/21 04:44:59
三菱電機採用担当から直接来たっぽい。

って、よくみたら三菱じゃなくて三洋電機だった。
寝ぼけてた。スマソ。

落ちはこれね
407就職戦線異状名無しさん:04/10/21 04:54:41
15 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:04/10/21 04:44:59
三菱電機採用担当から直接来たっぽい。

って、よくみたら三菱じゃなくて三洋電機だった。
寝ぼけてた。スマソ。
408就職戦線異状名無しさん:04/10/21 04:56:24
院卒だと、まだ、SBB間に合う? 販売職以外で。
409就職戦線異状名無しさん:04/10/21 05:00:08
>>408
間に合うんじゃね?それか販売職でもぐりこんで
途中で職種変えてもらうという荒業もいいんでない?
理系院卒が販売職なんて勿体無い
410就職戦線異状名無しさん:04/10/21 05:03:14
>>408-409
もう販売サポート職とカスタマーサポート職しかやってないみたいだよ。
ほとんど女の子の募集じゃん?
411就職戦線異状名無しさん:04/10/21 05:04:13
>>410
そこで諦めたら終了ですよ。
ネガティブな発言イクナイネ
412就職戦線異状名無しさん:04/10/21 05:04:54
技術職はまだやってんのかな??

採用予定人数
2005年度の採用予定人数は以下の通りです。
・営業/管理/企画職    計700名(採用終了)
・技術職           計400名 (エントリー受付中)
・スタッフ職         計400名 (採用終了)
・カスタマーサポート職   計580名 (東京地区で説明会開催中)
・販売サポート職      計920名 (全国各地で説明会開催中)
413就職戦線異状名無しさん:04/10/21 05:05:53
とりあえずここじゃわかんねーから直接聞いてみろ。
それが一番イイっていうか当たり前か
414就職戦線異状名無しさん:04/10/21 05:05:57
>>411
ヲイヲイ、既卒の分際で人事さんをあんま困らせんなよw
415就職戦線異状名無しさん:04/10/21 05:07:11
>>414
オマエは人事じゃねーだろ。いちいち来るなよ
416就職戦線異状名無しさん:04/10/21 05:09:04
人事じゃねーけど忙しいのにかわいそーだろーよw
人に優しく接すること、これ、社会人の基本
417就職戦線異状名無しさん:04/10/21 05:10:15
じゃー俺らにも優しく接しろよ。

人に優しく接すること、これ、社会の基本wwwwwwwwwwww
418就職戦線異状名無しさん:04/10/21 05:11:12
>>416
早くレス返せよ低脳ちゃん
419就職戦線異状名無しさん:04/10/21 05:12:28
優しくしてもらいたかったら、まずは自分が他人を困らせるようなことはしないこと。
これ、社会人の基本。
420就職戦線異状名無しさん:04/10/21 05:13:11
じゃー俺ら困らせんなよ
これ社会人の基本。

っていうかオマエ社会人じゃねーだろw
421就職戦線異状名無しさん:04/10/21 05:15:05
先物・住宅営業・小売り、外食・・・
いろいろあんだろ。

お前らを必要としてるのはそういう企業だ。

やってみなきゃわかんねぇ、とかぬかしてないで

必要とされてるところにとっとと行けや
422就職戦線異状名無しさん:04/10/21 05:16:19
困らせるなって…

勝手に既卒になったくせになに言ってんだよ…
423就職戦線異状名無しさん:04/10/21 05:16:34
>>421
んで君はどこで働いてるの?
困ったら先物小売外食出してくるだけ?
その業界しか知らないんだね。
かわいそ。
424就職戦線異状名無しさん:04/10/21 05:17:18
>>422
話の意味嫁ねー奴だな。いちいち沸いてくんなよ
425就職戦線異状名無しさん:04/10/21 05:18:07
逝き場のない既卒が暴れていますwwwwwwww
426就職戦線異状名無しさん:04/10/21 05:18:27
進学するつもりだったが中止になった奴はこれからの季節もまだまだ出るぜ。

今からでも受付けてくれないと困るだろ?
427就職戦線異状名無しさん:04/10/21 05:19:05
オマエガナ。俺は内定あるから既卒応援してるだけ。
かわいそうに。マジデ。
会話も出来ないんだね。
428就職戦線異状名無しさん:04/10/21 05:22:30
>>425
早くレスしてくれよ。7時まで暇だから相手してやってんのに。
429就職戦線異状名無しさん:04/10/21 05:26:54
ダイナムって会社がまだ募集してるよ

急げ
430就職戦線異状名無しさん:04/10/21 05:28:14
↑こういう低脳な煽りしかできないんだね。

思考回路停止しちゃってるな。
431就職戦線異状名無しさん:04/10/21 05:29:50
>>412
SBBは既卒もおうぼできるの?
技術志望何すけど
432就職戦線異状名無しさん:04/10/21 05:30:34
>>431
煽りに聞いてどーすんだよ。直接聞けって
433就職戦線異状名無しさん:04/10/21 05:31:21
できる。
だけど技術でももうアドバンス職しか残ってないんじゃないのかな
一般職みたいなモンです。
434就職戦線異状名無しさん:04/10/21 05:32:10
>>433
わりー。ageてるから煽りと間違えた。スマン
435就職戦線異状名無しさん:04/10/21 05:41:27
ってゆっか、中途採用はいつでも受付けてると思うのだが。
436就職戦線異状名無しさん:04/10/21 08:18:17
総務って社会保険のてつずきの仕事と思ってたんだけど、

総務の募集で、仕事の内容が経理、人事補助ってなってたんだけど
総務は経理も含むのカ?
総務=総合職みたいなもの?
437就職戦線異状名無しさん:04/10/21 08:40:16
>>436
事務全般ってことでしょ。企業によって様々だと思いますよ。
438就職戦線異状名無しさん:04/10/21 08:57:39
一般的には総務は社保のてつずきで
経理は含まないって認識であってます?
439就職戦線異状名無しさん:04/10/21 11:38:57
思わずスレタイを確認
2chのガイドラインまで確認してしまった
440就職戦線異状名無しさん:04/10/21 19:18:12
>>439
「てつずき」は小学生でも無いよなぁ
441就職戦線異状名無しさん:04/10/21 20:02:01
>>438
おまいにづのうろうどうは無理だよ
442就職戦線異状名無しさん:04/10/21 20:05:04
チャーリー・ゴードン思い出した
443就職戦線異状名無しさん:04/10/21 20:32:50
あの・・・ 「ず」を間違ってるのは知ってるんだけど
「つ」に濁点つけるタイピングの仕方がわからんのよ

誰かマジレスクレ ちなみに俺は高学歴ではない。
ここの人ならしてるだろうと思ってきいてみたの
総務ってメインの仕事ははなにする
444就職戦線異状名無しさん:04/10/21 20:40:59
づ。DU
445就職戦線異状名無しさん:04/10/21 20:42:51
>>444
ありがと・・
はじめてしった(汗
446就職戦線異状名無しさん:04/10/21 20:50:01
かな入力すればいいものを
447就職戦線異状名無しさん:04/10/22 01:09:33
「だ」が打てるならわかりそうなもんだが。
448就職戦線異状名無しさん:04/10/22 03:15:13
>>443
総務の仕事=雑用
449就職戦線異状名無しさん:04/10/22 05:15:15
>>448
そうなんすか
これといったスキルが身に付くわけではないんですね。
総務の職種で求人票には経験者希望ってあったんだが
雑用の経験者?? 意味わかんね
450就職戦線異状名無しさん:04/10/22 06:33:58
雑用=何でも屋
451就職戦線異状名無しさん:04/10/22 16:50:51
今久々に肉体労働してる。働くっていいもんだ。疲れるけど。
でも周りはフリーターばかり。正直ずっと一緒に働きたいとは思えない
話が合わんのもあるが、何より現状に満足…はしてないんだろうがそこから抜け出す努力してないことにイラつく
立場は変わらんから偉そうに言えんが、俺は絶対抜け出しちゃる
452就職戦線異状名無しさん:04/10/22 18:36:28
>>451
福岡人?
453就職戦線異状名無しさん:04/10/22 21:27:30
北信越人。…わからんかw
しかし12時間拘束で12000円ちょっとはどうだか…携帯とネット代と面接交通費代くらいにはなるが
明日はTOEICだが今日は熟睡できそうだ…マジ疲れた。風呂入ってミルク飲んで英語聞きながら寝る

他人の心配してる場合じゃないが現在何の努力もしてないフリーターは将来どうするんだろう
いつか誰かが何とかしてくれる?小泉か?ありえんし
454就職戦線異状名無しさん:04/10/22 22:10:02
>>453
俺も英語と経営(会計、マーケティング)の勉強しながら就職活動してるんだがそれはさておき
努力をしてないフリーターは将来の移民受け入れで外国人並の給料で働くしかなくなるだろ
フリーターは給料は下がるし住民税は取られるようになるし一生奴隷決定だよ
2ちゃんのリーマンに対する煽りの「社蓄」とかではなく
過去の生きるのが精一杯だった時代にいた本当の「奴隷」だよ

今までの歴史を振り返れば多くの犠牲者が当たり前のように出てたじゃん
今のフリーターは時代の犠牲者、死に絶えてやっと政治家達の反省材料になるぐらいだよ
455453:04/10/23 10:23:09
起きて日付確認してみたらTOEICは明日じゃねーか(ノ∀`)
まあ一日得した気分だからいいか
日曜だと思って朝日の求人も確認しちまった
456就職戦線異状名無しさん:04/10/23 19:00:09
>>454
フリーター死に絶えたら移民に頼るんだよ。
政治家が反省するわけがない。
フリーターどうにかしたいなら、
企業のアルバイト採用は学生限定にして全廃すればいいだけじゃねーか。
457就職戦線異状名無しさん:04/10/24 15:50:06
TOEIC受けた人は乙
俺は柴咲コウ似が二つ隣にいて受験前から気になった
が、隣がむさい男だったので試験中はそっちを見ずに済んだ。ありがとう、むさい男
今回は700〜750点くらいだろうか。前回受けたのが去年の1月で575点
次は簿記。とりあえず2級目指す
458就職戦線異状名無しさん:04/10/24 17:32:51
初めてTOEIC受けたよ・・・
問題進むの速いわ・・・ 500点あるかなw
459就職戦線異状名無しさん:04/10/24 18:09:42
慣れんとペース掴めんよな
え?ちょっと待ってよくわからなかった待て次の問題読まれてもまだ前の問題考えてるとこだってでも次の問題聴かないとわからなくなるし
こんな感じ
460就職戦線異状名無しさん:04/10/24 18:14:54
リスニングのパート3からは問題文を読んでれば会話の内容を予想できるんだがそんな暇無し・・・
マークシートを綺麗に塗ってる時間もないしな、あれは失敗したよ
461就職戦線異状名無しさん:04/10/24 19:53:28
age
462就職戦線異状名無しさん:04/10/24 20:03:05
自称「高学歴」フリーターが、TOEICの点数にすがる姿に
マックス・ウェーバーの『救いの確証』という言葉を思い出した。
463就職戦線異状名無しさん:04/10/24 20:47:11
学歴自称したら詐称ですよ
464就職戦線異状名無しさん:04/10/24 21:08:56
昭和53年生まれの無職で、
まじめに就職を考えてる人のための掲示板が出来ました。
http://www2.spline.tv/bbs/s53dameban/

この現状を打破するために作られた掲示板です。
有意義な討論、情報交換の場にしていきたいと思ってます。

参加条件
・真剣に就職を考えてる53年4月2日〜54年4月1日生まれの人
 (真剣に就業を考えてる近年代の方も可)
・固定ハンドル必須


発祥スレ
昭和53年生まれの無職・駄目【16】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1098209693/

御参加お待ちしております
465就職戦線異状名無しさん:04/10/24 23:59:43
>>462
すがってんじゃないのよ。ネタが無いのよ
誰もTOEICでちょっといい点取ったくらいで就職できるとは思ってないさ
466就職戦線異状名無しさん:04/10/25 12:46:04
またブラックかよ
467就職戦線異状名無しさん:04/10/25 17:37:27
とあるサイトからの引用だ。

◆速報◆ スズキ自動車 2005年採用追加募集
URL
■スズキ自動車 応募方法 http://saiyo.suzuki.co.jp/graduate/method/index.html
応募書類の受付は11月10日(水)必着

だそうです。高学歴のおまいらなんとか がんがれ
468就職戦線異状名無しさん:04/10/26 12:02:53
参考)
           最近の「高学歴」の実態

     ●2005年度最新河合塾模試難易ランキング【確定済】●

@慶応義塾69.2(文65.0法70.0経70.0商70.0政70.0環70.0)※2教科を含む
A早稲田大65.7(文65.0法70.0経70.0商67.5教65.0国65.0人60.8ス62.5)※2教科を含む、夜間(社二)を除く
B上智大学63.6(文61.4法66.7経65.0外61.3)
C立命館大60.4(文61.3法62.5経55.6営58.8社60.6政60.0国63.8)
D中央大学59.9(文59.3法64.7経57.0商57.2政61.3)※2教科※学部偏差値を加重平均で算出
E立教大学59.6(文60.0法61.7経59.2社61.7福57.5観57.5)
F法政大学59.5(文58.9法62.5経56.3営60.0社59.2福58.8人60.0国60.0キ60.0)※2教科を含む
F同志社大59.5(文61.3法61.3経57.5商57.5政60.0)※社会、文化情報は新設 予想偏差値65.0
H学習院大59.4(文58.2法62.5経57.5)
I明治大学59.0(文59.2法60.0経60.0営57.5商60.0情57.5)

番外)
★青山学院58.3(文59.2法60.0経57.5営55.0国60.0)
★関西学院57.5(文57.5法57.5経57.5商57.5社56.3政58.8)※2教科を含む
★関西大学57.1(文56.3法58.8経57.5商57.5社57.5情55.0)※2教科を含む

http://study.milkcafe.net/test/read.cgi/gakureki/1088528424/

469就職戦線異状名無しさん:04/10/26 14:40:52
地元新潟でアレだ…マジで早く就職決めて俺が稼いでやらんと
贅沢言わんで多少は妥協する、生きるために頑張る
おまいらもいつ何が起こってどうなるか判らんしやれるだけやっとけよ

家族は無事だがうちの猫は行方不明…生きてろよ…
470就職戦線異状名無しさん:04/10/26 14:58:32
>>469
新潟を見てるとそのうち日本全体がこんな状態になるんだろうな、って気がしてくる
もちろん天災ではなく財政破綻や失業者問題で家に住めずにおにぎりをほしがるホームレスが増えて・・・
と言う方向でね
471469:04/10/26 15:21:00
フリーター増えてるし住むとこもろくに持てない人が増えるかもね…
悪いが自分はそうなりたくないし、その為には今頑張るしかないわな

スーパーやコンビニ数店がぶっ壊れたそうだ(壊れてなくても営業できないだろうが)
同級生の家で倒壊した家もきっとあるだろう。古い家が多いし、山の中の家も多い
うちは数年前に建て直したばかりだから倒壊したらシャレにならんかったが何とか無事
俺の姉が12月に出産予定だったんだが大丈夫かな…影響なきゃいいけど

戻って手助けしたいが戻ったところで何もやれることがないジレンマ
472就職戦線異状名無しさん:04/10/26 17:11:46
>>469
今車で寝てる妊婦がテレビに出てたけどあんたの姉か?
12月に出産予定って言ってたよ
473469:04/10/26 17:25:15
>>472
マジ?見てなかったんでわからんけど
そういやアパートの駐車場で寝泊りしてるって言ってた
テレビに出たら(向こうじゃ当然見れないが)何か言ってくるだろうから別人だろう
ちなみに年齢30ほどでそこそこ美人
474就職戦線異状名無しさん:04/10/26 17:31:50
>>469
もうちょっと若そうに見えたけど、かなり美人だったよ
475就職戦線異状名無しさん:04/10/26 21:05:29
>>469
大臣が被災地に行って被災者に「テレビ見てないの?」とか無責任なこと言ったらしいね。
被災者が「電気がきてねーんだよ」って答えたらしい。

この大臣や政治家って被災地や若年層の雇用問題なんて対岸の火事ぐらいにしか見てないんだろうな・・・
476就職戦線異状名無しさん:04/10/26 21:18:25
高学歴の皆さんはやはり大御所の企業を目指してるんですか?
東京在住だと可能かもしれませんが
地方だと高学歴でも厳しいですね
電話、メール等でダイレクトに企業に問い合わせてるんですか?
477469:04/10/26 22:32:56
>>473
やっぱ違ったらしい。さすがにそんな偶然はないわな
>>475
…何故乾電池を送る必要があるかすら考えつかないのか…ああいう人種に期待しても無駄だね
478就職戦線異状名無しさん:04/10/27 00:30:16
>>477
ああいう連中は自分に都合の良い「弱者(のフリをしてる人)」にだけ優しいからな。
日本じゃ必殺仕事人が流行るわけだよ。
479就職戦線異状名無しさん:04/10/27 00:53:38
俺たちが仕事人になればいいじゃない。
政治家を抹ss(ry
480469:04/10/27 01:11:48
抹茶でも入れてマターリと…まあいいや。明日半バイトの面接だし寝よ
481就職戦線異状名無しさん:04/10/28 09:32:38
30前後の面接官は何故ああも嫌味ったらしいんだ?顔付きも見るからに性格悪そうだし
482就職戦線異状名無しさん:04/10/28 18:29:39
社会人な友人から聞いた話だが、営業などで使えない人が
行く可能性のある部署の一つだからじゃないか?と言われた。
実際はじめから人事なんて部署に行くことはないらしい。
そうとう希望でもしない限りは。

俺は希望して人事になった人と面接したことあるが、普通にいい人だった。

他は全然むかつくやつだったが・・・
483就職戦線異状名無しさん:04/10/28 20:35:58
>>481
お前の態度が悪いからだな。
484就職戦線異状名無しさん:04/10/28 21:54:17
むしろ謙虚で反撃してこなそうな奴に嫌味ネチネチだと思うが

10月も終わるぞオイ
485就職戦線異状名無しさん:04/10/28 22:53:07
2006という言葉が恐ろしい
486就職戦線異状名無しさん:04/10/29 02:31:30
11月8日という言葉が恐ろしい
487就職戦線異状名無しさん:04/10/29 08:53:59
誕生日か?
488就職戦線異状名無しさん:04/10/29 11:18:14
論文の結果発表
489就職戦線異状名無しさん:04/10/29 11:23:57
良い結果かも知れないんだから恐れること無いだろ

最近ここも人いなくなったな。本スレも人減ったし
490就職戦線異状名無しさん:04/10/31 10:45:18
sage 
491就職戦線異状名無しさん:04/10/31 11:02:34
2浪で日当駒船いくか

3浪で早稲田いくか  どっちが就職に不利じゃないですか?又は、有利ですか?

僕は、やる気はマックスです!迷っております><

どうかご教授ください!
492就職戦線異状名無しさん:04/10/31 11:41:07
>>491
2朗して日当駒船なら3労しても早稲田は無理
むしろ3老目なんて勉強する気がなくなるから去年よりランク落ちるよ
日当駒船いっとけ
493就職戦線異状名無しさん:04/10/31 17:01:08
院にいったら再び新卒になれるんだろうか?
新卒一括採用方式に完全にうちのめされた
494就職戦線異状名無しさん:04/10/31 17:04:18
>>493
なるだろ。でも過度な期待はするなよ。
ただ同期の院卒よりは危機感があるからマシかもな
495就職戦線異状名無しさん:04/10/31 18:34:00
就職偏差値70前後の会社を最終結果待ちの俺はゲロを吐きそうな毎日をおくっている・・・
マジで天国と地獄の境目だよ
496就職戦線異状名無しさん:04/10/31 21:08:20
>495
がんばってください。そしていい結果報告まってるよ。
俺はもう持ち駒なくなったよん
497就職戦線異状名無しさん:04/10/31 21:12:33
>>495
取り合えず、落ちた時のために次動いとけ
498就職戦線異状名無しさん:04/10/31 21:19:32
493みたいなこと俺も考えた。今23
すると今から院試の勉強して来年の秋うかって
再来年4月入学卒業時27!
しかも文系でポテンシャル採用だからその間勉強以外にもなんか
しないと厳しいわけで無理と判断した。
もう既卒で新卒枠がんがんねらうしかないポ
499就職戦線異状名無しさん:04/10/31 21:21:17
人いな杉。みんなきまったか?

500就職戦線異状名無しさん:04/10/31 21:43:31
ハロワは企業から広告料金とってないからDQN求人ばっか。
ネクストコンパスは、就職がきまると企業からブラッシュアップに
55万はいるらしいから、ブラッシュアップはいけるとおもった
人材はごり押しするらしい。
高学歴既卒の唯一の駆け込み寺は大学の就職課ではないか。
卒業生というだけで親身に接してくれるし、大学OBが直接もってきた
求人など紹介してくれる。
あとは自分が気になった企業のHPの募集要項をよくみる。以外に
既卒可は多い。

501就職戦線異状名無しさん:04/10/31 22:37:30
>>500
旧帝数学科だけど、うちの就職課は全然親身じゃないよ
メール送ったらシカトされた
502就職戦線異状名無しさん:04/10/31 22:51:49
直接行かないとだめなんだろうか。

就職課か。ほとんどいったことないな。
卒業してからいっていいものなんだろうか
503就職戦線異状名無しさん:04/10/31 22:53:08
和田大だけど、うちも特別親身じゃないな
それ以前に卒業してから2回しか行ってないが
わせぽで求人は見れるけどろくなの無いし
504500:04/11/01 10:03:40
就職課は直接いったほうがいいです。いろんな情報をくれるから。
そういえば東大は就職課がないとか聞いたことあるな。
505就職戦線異状名無しさん:04/11/01 17:20:35
高学歴でまともな就職課があるのって早計くらいじゃないか
旧帝はひどいぞ
506就職戦線異状名無しさん:04/11/01 17:32:45
基本的に就職課なんて使わなくても勝手に学生が就職していく大学のはずだからなw
507就職戦線異状名無しさん:04/11/01 21:12:31
>>506
でも最近は学歴パワーが落ちてきたからガリ勉タイプの旧帝大生は辛くないか?
コミュニケーション能力と学歴は比例しないしな
508就職戦線異状名無しさん:04/11/01 22:48:47
>>504
呼び方はともかく、就職課がないって事はないよ
少なくとも数学科は、毎年就職担当の教授が決まってる
メール送ってもシカトだけどな

>>506
勝手に就職っていうか、研究者志望が多いから就職に熱心じゃない面もあるみたい
509就職戦線異状名無しさん:04/11/02 11:58:13
>>505
どんなに高学歴でも私立で就職課がないのは詐欺だしな
今の大学は就職予備校だぞ
510就職戦線異状名無しさん:04/11/02 14:05:34
旧帝理学、既卒。
新卒ですら、大学はそれほど熱心に応援してくんないよ。
なんか、教室貸すから、会社説明会かってにしてくれって感じです。
掲示物は事務で配布するけど、基本的に学生と会社の間でやって、ってスタンスだな。

文系学部で独自に講習会とか開いてるみたいだけど。
511就職戦線異状名無しさん:04/11/02 14:24:13
正にお役所仕事だな

3月までは粘ってみるけどそこそこで妥協するべきだろうか
100%なんて無いんだし入ってみるまで判らんし
512就職戦線異状名無しさん:04/11/02 16:55:40
>>510
文系だがうちもそうだった、国立はその点に関しては駄目だな。

あと教授選びも重要で、政治力でアカポス取れた系と
実績で教授になれた系では、就職に関しては前者の方が有利な事が多いのな…。

俺は後者についたわけで。
まぁ人間的にも素晴らしい人だったので、後悔はしてない。
513就職戦線異状名無しさん:04/11/02 17:16:45
就職のためにはもっと要領良く狡賢く生きたほうが良いんだろうな
514就職戦線異状名無しさん:04/11/02 17:20:19
そうそう、お前らは馬鹿すぎる。
515就職戦線異状名無しさん:04/11/02 17:24:14
脳ミソと学歴はそれなりの物を持ってんだから、あとは自信とコミュニケーション能力と要領の良さと情報収集力とちょびっとの根性だ
516就職戦線異状名無しさん:04/11/02 17:26:24
ほとんど全てじゃんw
517就職戦線異状名無しさん:04/11/02 17:54:03
>>515
後半のある奴なら社会で成功する人間だよ。
前半に偏りすぎの人間が増えすぎたからそういうやつらはもういらないんだ。
518就職戦線異状名無しさん:04/11/02 22:34:53
・キリンビール、医薬臨床開発のエントリーを受付中 11/11締切
519就職戦線異状名無しさん:04/11/02 22:46:27
rikeikayo
520就職戦線異状名無しさん:04/11/02 23:17:02
ガタガタ言わずにブラック受けろ
521就職戦線異状名無しさん:04/11/03 08:26:33
有限会社サウ●ドボックス
ttp://www.sound-box.jp/slicez/sb-rnew2.htm
代表取締役(面接官)倉●静男

本スレ270&283氏より。受ける人いたら注意
522就職戦線異状名無しさん:04/11/03 12:06:12
>>521
向こうの294だけど、いやマルチまでしてあまり大げさにするなよ
敵から妙な反撃が来たら今後晒しづらくなるぞ

本スレだけで十分だろ
敵に気づかれない様に粛々と、が最も効果的かと
523就職戦線異状名無しさん:04/11/05 13:08:55
age
524就職戦線異状名無しさん:04/11/05 13:39:42
>>522
受けるならこういうところだから気をつけろよ、てことだろ
誰も「受けるな」とは言ってない
525就職戦線異状名無しさん:04/11/05 19:44:47
10月から仕事始めたけどそろそろやめたくなってきた。
526就職戦線異状名無しさん:04/11/05 21:22:26
戻っておいでよ
527就職戦線異状名無しさん:04/11/05 21:51:20
辞めるなよ。
辞めても辞めなくても苦労するのなら、給料の出る苦労を選べ。
愚痴は適当なところで吐いて明日から頑張れ。
528就職戦線異状名無しさん:04/11/05 22:06:30
おまいたちはもうあきらめれ

DQN系無糖ブラック行け
529就職戦線異状名無しさん:04/11/05 23:36:19
外資目指してる奴いるか?
530就職戦線異状名無しさん:04/11/06 00:21:59
いるわけねーだろ
おまえ、新卒時代何やってたんだよ
531就職戦線異状名無しさん:04/11/06 00:43:49
いつもの煽りが常駐開始
無視されたし
532就職戦線異状名無しさん:04/11/06 00:58:17
だいたい自分で高学歴とか言ってめでてーなw
宮廷、一橋、神以外出入り禁止だろ?
もちろん早計はこのスレにいるわけないよね
533就職戦線異状名無しさん:04/11/06 01:00:16
>>532は神戸
534就職戦線異状名無しさん:04/11/06 01:03:19
>>532
文系ドキュソは逝っとけ

東工大がはいってねぇだろ禿
535就職戦線異状名無しさん:04/11/06 01:04:05
>>532
文系(大爆笑)
536就職戦線異状名無しさん:04/11/06 01:14:31
いいかげん学歴から離れろ
何もない状態でなってもまだ気づかないのか?
雇われなきゃ稼げない時点で自分は凡人だってことに早く気づけ
537就職戦線異状名無しさん:04/11/06 01:23:16
俺は理系だぜ〜w
高学歴の癖にそのくらいも推察できないの
だいたい既卒になった時点で学歴意味なし
大学はただのトレジャーランド
学生時代に十分楽しんだかな?www
538就職戦線異状名無しさん:04/11/06 01:24:47
>大学はただのトレジャーランド
「ト」は不要。
539就職戦線異状名無しさん:04/11/06 01:36:39
まあある意味宝島
540就職戦線異状名無しさん:04/11/06 01:42:14
それならトレジャーアイランド
541就職戦線異状名無しさん:04/11/06 01:54:18
>>537
おまえ誰だよw
542就職戦線異状名無しさん:04/11/06 01:55:29
>>539
大学の持ってる技術が宝の山であることには卒業してから気づいた・・・
俺は馬鹿です。もっと勉強してパクレばよかったよ
543就職戦線異状名無しさん:04/11/06 02:06:07
よしおまいたちの卒業した大学を聞こうか?
544就職戦線異状名無しさん:04/11/06 02:08:15
マーチはこのスレに参加して良いのか?
545就職戦線異状名無しさん:04/11/06 03:02:35
546就職戦線異状名無しさん:04/11/06 03:05:29
よしわしも参加する
マーチレベル地方私大
よろしゅう
547就職戦線異状名無しさん:04/11/06 09:22:15
和田大04卒職歴無し
548就職戦線異状名無しさん:04/11/06 11:48:04
マーチでも地方からしたらそこそこ優秀なぐらいなんだが・・・
東京は日本中の優秀な学生が集まってくるから大したことないってことになるのは仕方がないのかもね
549就職戦線異状名無しさん:04/11/06 11:53:28
マーチレベルの地方私大ってあるのか?
感官同率ならわかるけど。
550就職戦線異状名無しさん:04/11/06 12:02:13
南山とか西南学院とかがほぼマーチ〜日当駒船レベル
>>548
田舎行けば幹部扱いであっさり採用だったりしてな
田舎でマターリも悪くないけど正直退屈すぎる
551就職戦線異状名無しさん:04/11/06 13:12:28
高学歴の諸君おはやふ
今日からわしも参加することになったぞ
よろしゅう
552就職戦線異状名無しさん:04/11/06 14:43:11
田舎では〜、っていうけど田舎だと採用数自体少ないから採用されにくいという話だ
553就職戦線異状名無しさん:04/11/06 16:05:29
このスレは日当駒船までいいのか?
554就職戦線異状名無しさん:04/11/06 18:35:00
>>553
それはないだろ。
753の原則で言えばそのあたりは高校の授業を理解している3割には入るけどその中で最低ランクだぞ。
555就職戦線異状名無しさん:04/11/06 20:13:41
じゃあマーチより上か?
俺はどうなるんだ
556就職戦線異状名無しさん:04/11/06 22:12:56
学歴話になるとアレだけどスレタイからしてせめてマーチ以上だろう
557就職戦線異状名無しさん:04/11/06 22:40:50
目安としては昔あった河合塾の模試『難関15私大』の15の中に入ってる大学。
早稲田・慶応・上智・明治・青学・立教・中央・法政・関西・関西学院・同志社・立命館
南山・西南学院・学習院・東京理科大
難関15私大なのに16あるぞ・・・。南山は入ってなかったかも。忘れた。

上の私大でいいと思ってる。もちろん東大とマーチが同列ではないことは明らかだが
558就職戦線異状名無しさん:04/11/06 22:43:50
学習院は難易度云々以上の力を感じるな・・・国立でもないのに国家の力を・・・
559就職戦線異状名無しさん:04/11/06 22:50:54
>>557
世間一般の基準に近づいてきたな。
560就職戦線異状名無しさん:04/11/06 22:54:34
学習院は女のパン食で就職稼いでるんじゃなかったっけ
>>557
国際基督大?だったっけ。あれは?上智とほぼ同レベルだった記憶が
561就職戦線異状名無しさん:04/11/07 00:12:20
俺の大学はいってねーじゃんかよ
そこの15私大と大差ないぞ
562就職戦線異状名無しさん:04/11/07 00:53:14
どこよ、その糞大学は?
563就職戦線異状名無しさん:04/11/07 00:54:12
たたかれるんでやめとくw
564就職戦線異状名無しさん:04/11/07 01:04:21
とりあえずこれ見てCaランク以上じゃなかったらあきらめろ
ttp://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/7351/
565就職戦線異状名無しさん:04/11/07 01:06:09
最低でもBaかBaaにしてくれ
566就職戦線異状名無しさん:04/11/07 01:19:47
まあ待てよ
そのランキングさあ
大学名で一くくりにするのおかしいだろ
学部によって違うだろが
まあいいけどな
自己満足だから
567就職戦線異状名無しさん:04/11/07 02:54:32
学部単位で話だしたらキリがない
568就職戦線異状名無しさん:04/11/07 10:54:59
>>564
おれは関西の大学に行ってたんだが立教がマーチの中で一番上であることは知らなかったよ
てっきり中央が一番上だと思ってたよ
569就職戦線異状名無しさん:04/11/07 11:00:14
1858年に福沢諭吉の開いた蘭学塾に始まる。
「慶應にあらずんば人にあらず」と言われる鉄の身内意識のもと、産業界で大きく力を伸ばしてきた。
私大バブル崩壊後に多くの私大が衰退して行く中、慶應はむしろ躍進し、
私大最高峰の地位を不動のものにしつつある。
一見付き合いやすそうに見える塾生達も、身内以外を信じる事はない。
周りは機会を見つけて攻撃を仕掛けてくるが、つけいる隙を与えない。

俺の知ってる香具師もこんなやつだったな・・・
付き合いやすそうなやつでもなかったがw
570就職戦線異状名無しさん:04/11/07 14:24:13
フリーターだと、やはり学歴の話ぐらいしかできないんでしょうね。
新社会人が「一切」学歴の話をしなくなるのとは対照的。
571就職戦線異状名無しさん:04/11/07 15:51:19
>>570
社会人、と言うか世間で学歴話する奴はアホだろ
学歴話をしないのもビジネスマナーだし
572就職戦線異状名無しさん:04/11/08 21:34:23
漏れは一橋卒業して会社を3ヶ月でやめ、翌年の4月から他学部に
編入というかたちで再入学して就活をして本命の企業から内定もらい
ました。みなさんも院や編入をかんがえてみては?
社会にでるのは3年遅れになりますがよかったとおもってます。
573就職戦線異状名無しさん:04/11/08 21:50:23
学部を3年遅れで卒業した俺にはありえない選択です
574就職戦線異状名無しさん:04/11/09 11:54:52
俺も、既に院卒だからなあ…
575就職戦線異状名無しさん:04/11/09 18:50:36
>>572
俺は理系で資格挫折で24歳・・・院に行こうかな・・・
すごい経済、とくに金融に興味出てきたし・・・〜〜総研系の企業に就職、間に合うかな?
576就職戦線異状名無しさん:04/11/09 18:59:17
慶応大学の商学部ってこのスレに来る資格ありますか???
577就職戦線異状名無しさん:04/11/09 19:04:02
>>576
>>557-560

それにしても572は賢いな。
でもこのスレに来る人って資格浪人とか多そうな感じがするから
卒業したら30間近、って人が続出しそう
578就職戦線異状名無しさん:04/11/10 00:05:48
>>572
そもそも元の学部はなんだったの?
勉強が役にたったのか新卒枠が役に立ったのかどっち?
579就職戦線異状名無しさん:04/11/10 00:28:14
現役だったら院や就留も考えたが…1年間の学費と新卒枠での就職、その後を考えればどっちが貴重かは言うまでもない
580572:04/11/11 14:22:38
商か経のどちらかです。その片方は後期編入。
新卒枠で戦えたのは大きいとおもいます。会社やめて
就職活動しても第2新卒とよぶには短期職歴ですし、厳しかったですから。
編入後はサークルとゼミ、遺跡発掘に費やし自己分析しました。
581就職戦線異状名無しさん:04/11/11 15:05:59
遺跡発掘…俺は何もやってこなかったから。だからまだなんだろうが
新卒枠ってことは来年の4月からか。それまで何してます?
582572:04/11/11 16:18:28
>581
普通に単位をとり、卒論を書いてます。あと暇があれば
バイトして親に学費を返してます。

自己PRは主にゼミネタを使いました。遺跡発掘は趣味みたいなもの
なんで雑談に使った程度ですよ。

何もやってこなかったということはないんじゃないでしょうか。
どんなことでも自分がしたことであれば、自分らしさがでてるはずですよ。
誰もが驚く経験をしているひとなんて、学生ならほとんどいないのでは?
漏れもたいしたことをしてないから自信をなくすこともありましたが、
自分は自分だと割り切ったらPRするところがみえてきましたよ。
583就職戦線異状名無しさん:04/11/11 17:17:14
おれも院にいって大学ベンチャーで修行しようかな
理系だがこの無職の二年でかなり経験をつんだし(勉強以外の)
584就職戦線異状名無しさん:04/11/11 17:29:08
『人生にとって有意義な』『自分にとって大事な成長期間になった』
こういうの企業じゃ評価されんしな
何も考えずフリーターやっててもニートやってても同じこと言うだけなら出来る
585583:04/11/11 17:48:31
いろいろなセミナーに出かけたり株やるために財務諸表の見方や実態経済、経営学の勉強をしたり
英語を習得したりしたんだけどね
でも企業からはなんの評価にもならないんだろうな・・・ハァ
586就職戦線異状名無しさん:04/11/11 17:52:26
>>585
それで他人に証明できるような結果を残しているならそれをアピールすりゃいいさ
株はどうだか知らんけど英語ならTOEIC受けてなくても面接で自己PRを英語でしてみるとか
587就職戦線異状名無しさん:04/11/12 15:10:33
>585
ネガ思考になってるよ。それだけやったなら当たってくだけなよ。
院いくならいくでいいし。
588就職戦線異状名無しさん:04/11/13 02:30:54
今年卒業の既卒でシュウカツ二年目なんだが相変わらず自己PR
カミカミだな。やっぱ嘘交じりだから覚えられないんだよな。

最近わかったのは「じゃあ自己PRをお願いします」みたいな一方的にこっちが
答えるパターンで且つグループ面接だと俺は駄目だな。
逆にこっちがひとりで対話形式 だとほとんど上手くいく。

思い返せば前者はふるいにかけるために大手に多いんだよなorz
11月に始めて一勝二敗だけど、2敗はそれ系。
1勝は営業職。
自分でも適職じゃないのはわかってるのでかなりブルってます。
まだシュウカツ続けてるけどね。
589就職戦線異状名無しさん:04/11/14 00:19:46
こっちは最近人いないし内定報告も無いな
逝ったか?まだだ、まだ終わるなよ
590就職戦線異状名無しさん:04/11/14 00:33:44
知らん間にわせぽがリニューアルしてて吃驚
寒くなってきたからって暖色系はヤメレ
ttp://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20041114003305.jpg
591就職戦線異状名無しさん:04/11/14 03:04:05
>>585
そこから学んで得たことを就職に活かせば?
財務諸表を学んでより深く実用的なことを学んでみたくなったとか。
入社したら実態的な企業の事業的戦略を操作してみたいです、みたいな。
駄文ですまんけど、経理とか未経験でもとってくれるところがあるんじゃないか?
592就職戦線異状名無しさん:04/11/14 03:37:12
短大卒や専門卒なら未経験でも取ってくれるやろな
593就職戦線異状名無しさん:04/11/14 12:30:34
来てない間に学歴の話ばかりになったな。
内定頂きやした。
それでは、今までありがとう
594就職戦線異状名無しさん:04/11/14 14:10:53
>>592
なんで大卒は駄目なの?
595就職戦線異状名無しさん:04/11/14 19:55:32
コストがかかるから
596就職戦線異状名無しさん:04/11/14 23:00:50
大した能力も無いのに無意味にプライド高いから

個人的な経験から言うと大卒が優れているのは視野の広さと他人に対する寛容さ
597就職戦線異状名無しさん:04/11/15 04:19:08
俺は腰が低いのがモットーだから大丈夫だな。面接。
598就職戦線異状名無しさん:04/11/15 20:59:12
>>580
それは高学歴だから出来る芸当だな。
旧帝早慶(せめて横国あたり)に編入しないと意味無いから・・・
599就職戦線異状名無しさん:04/11/15 21:04:05
「お金がない!」第1話で萩原がユニバーサルインシュアランスでやった超無謀面接についてどう思う?
いきなりラフな格好で部長室に入ったが。
600就職戦線異状名無しさん:04/11/15 23:07:42
論外だよ
1000社のうち1社くらいは評価するところもあるかもしれんが
601 :04/11/16 01:59:01
そんなことして受かるならよほどの光る人間性があるってことだろ。
普通にスーツで受かるよ。
602就職戦線異状名無しさん:04/11/16 02:58:05
>>601
はじめは追い出されたよ。
その後裏口で入社したみたい。まあ自分で裏口で入れるような根回しできる奴なら仕事もできるだろ。
603就職戦線異状名無しさん:04/11/16 10:42:22
それ以前に、あの頃は今より景気良かったし。
後、イケメンは強い
604就職戦線異状名無しさん:04/11/16 11:00:36
そりゃ営業にしてもキモヲタより印象いいからな
自信あり気にハキハキ喋れれば尚良し
605就職戦線異状名無しさん:04/11/16 11:13:41
昨日夜中12時ごろにエントリーした企業から今日の10時に返信、書類通過だそうだ
・・・見てないだろヲイ
606就職戦線異状名無しさん:04/11/16 11:28:12
大学名を見たんじゃない?
607就職戦線異状名無しさん:04/11/16 11:44:55
まあそうだろうね…でも結構気合入れて書いたんだがそこは見てないのかと思うとorz
608就職戦線異状名無しさん:04/11/16 13:59:59
10時に返信なら普通だと思うが。
書類選考なら1時間も掛からないと思う。
609就職戦線異状名無しさん:04/11/16 14:04:12
そうかな。かなりの数を募集してるから応募も多いかと思ってるんだが
ま、とりあえず書類はほぼ通して一次選考で絞るタイプか
610就職戦線異状名無しさん:04/11/16 19:35:18
おまいら今すぐNHK総合見ろ
611このスレのパート1の1:04/11/17 15:23:58
久々にカキコしてみる。

内定した企業は将来性の乏しいところで
なんだかいきたくないよ・・・

今の時期どんな企業が残っているのか・・・
といってもまた一から就活する気力もなし
612就職戦線異状名無しさん:04/11/17 15:40:04
数年我慢して転職…もよく言われてるがそんな簡単なもんじゃないか
でもとりあえずまともな会社で職歴付けとくのもいいんじゃないか?
将来なんてどうせわからんし、その環境の中でベスト尽くすしかないだろ

まだ決まってない奴が言うのもアレだが

パート1っていつからあったんだ?
613611:04/11/17 16:24:34
>>612

5月末にスレ立てました。
旧帝を今年卒業しますたが
年は+3くらいだったりする。

大学生のときの自分の無策ぶりに
いまさらながらあきれちゃうよ。
614就職戦線異状名無しさん:04/11/18 15:21:15
お前ら職ないのなら、
「闇の職業安定所」っていうHP行くと
いいよ。高給な職ばっかしだぞ。
615就職戦線異状名無しさん:04/11/18 15:29:23
職じゃねぇし
616就職戦線異状名無しさん:04/11/19 04:57:47

     ●2005年度最新河合塾模試難易ランキング【確定済】●

@慶応義塾69.2(文65.0法70.0経70.0商70.0政70.0環70.0)※2教科を含む
A早稲田大65.7(文65.0法70.0経70.0商67.5教65.0国65.0人60.8ス62.5)※2教科を含む、夜間(社二)を除く
B上智大学63.6(文61.4法66.7経65.0外61.3)
C立命館大60.4(文61.3法62.5経55.6営58.8社60.6政60.0国63.8)
D中央大学59.9(文59.3法64.7経57.0商57.2政61.3)※2教科※学部偏差値を加重平均で算出
E立教大学59.6(文60.0法61.7経59.2社61.7福57.5観57.5)
F法政大学59.5(文58.9法62.5経56.3営60.0社59.2福58.8人60.0国60.0キ60.0)※2教科を含む
F同志社大59.5(文61.3法61.3経57.5商57.5政60.0)※社会、文化情報は新設 予想偏差値65.0
H学習院大59.4(文58.2法62.5経57.5)
I明治大学59.0(文59.2法60.0経60.0営57.5商60.0情57.5)
=================================================
番外)
★青山学院58.3(文59.2法60.0経57.5営55.0国60.0)
★関西学院57.5(文57.5法57.5経57.5商57.5社56.3政58.8)※2教科を含む
★関西大学57.1(文56.3法58.8経57.5商57.5社57.5情55.0)※2教科を含む

617就職戦線異状名無しさん:04/11/19 10:49:15
このリストの一番上の大学卒業しましたが司法挫折により無職ですが何か?
618就職戦線異状名無しさん:04/11/19 11:03:17
いや別に。就職する気があるなら頑張れ、とだけ

今更そんな細かい偏差値序列なんてどうでもいいけどな
灯台兄弟>一工宮廷>マーチ以上私立
せいぜいこれで十分。さすがに全部同じとは言えない
619就職戦線異状名無しさん:04/11/20 00:03:06
東大なんて何がいいんだか
オナ研の宝庫じゃねえか
進振り&教官選びでオナ研掴まされて人生あぼーんだぞ
自分の行きたい学科に入れる大学に行った方が絶対に良い
620就職戦線異状名無しさん:04/11/20 00:08:25
ここは就職板で就活スレだっての
621就職戦線異状名無しさん:04/11/20 00:43:24
>>619
それはあるな。
特に工学は
「将来性があるにはあるが地味な隙間産業なので誰もやろうとしないため
競争相手がいないため続けていれば第一人者になれる」
ものがあったりする・・・
これを高校の間に見つけていればそこそこ金持ちで地位も得られるよ。
622就職戦線異状名無しさん:04/11/23 21:53:31
日テレが既卒採用始めたぞ
623就職戦線異状名無しさん:04/11/23 22:09:53
ttp://www.ntv.co.jp/jinji/exp/index.html
これだな。契約社員だが
>但し、成績優秀と認められた場合には、改めて採用試験を行い、契約期間満了後に職種別社員として新たに雇用されます。
だそうだ
俺はマスゴミに魅力感じないからスルーだが、結構良いチャンスなんじゃねーかな
624就職戦線異状名無しさん:04/11/23 22:59:13
よく見ると「業務経験3年以上」ってのが多いからここにいる人たちは受けられないんじゃない?
625就職戦線異状名無しさん:04/11/23 23:04:02
完全に中途向け。紛らわしい書き方しないで欲しいもんだ
626就職戦線異状名無しさん:04/11/23 23:40:21
普通にブラック行けよ、おまいら…
稀にこの日テレみたいな求人が出てくるんだから、
すぐにでも働いて職歴つけとけよ…
627就職戦線異状名無しさん:04/11/24 00:02:02
そこで何故ブラック
普通の企業行って職歴付けて本命の企業に再挑戦、じゃ駄目なのか
職歴あれば何でもいいってもんでもないが無ければ何もできない
628就職戦線異状名無しさん:04/11/24 00:35:58
普通の企業は俺らのこと、いらないって…
629就職戦線異状名無しさん:04/11/24 22:21:18
普通ってどの辺りよ?
業界10位ぐらいの会社?
630就職戦線異状名無しさん:04/11/24 22:26:01
高学歴はそういう認識なのか…
631就職戦線異状名無しさん:04/11/24 22:50:46
理系なら中小メーカーで拾ってくれると思うよ
わざわざブラックに行く必要はない
632就職戦線異状名無しさん:04/11/24 22:54:54
文系はブラックか?
633就職戦線異状名無しさん:04/11/25 00:10:25
文系がブラック
634  :04/11/25 00:20:26
まあ、営業だな
635就職戦線異状名無しさん:04/11/25 01:20:39
>>629
普通の企業=ブラックではない企業
636就職戦線異状名無しさん:04/11/25 08:50:51
大手じゃないがブラックでもない企業、あたりかと
637就職戦線異状名無しさん:04/11/25 19:08:28
>>636
それってそこそこ優良じゃないのか?
でも野村みたいに大手でヴラッキーもあるからな・:・
638就職戦線異状名無しさん:04/11/25 19:13:02
待遇やネームバリューはそれほどじゃないけど、真っ当なな社会人としてマナーやスキル身に付けられる企業かな

そろそろ決まりそうな気配。年末は普通にのんびり過ごしたいな
639就職戦線異状名無しさん:04/11/25 19:53:50
野村がブラックなわけないだろ!?
一流大卒の優秀な人間がこぞって目指す優良企業なのに。
640 :04/11/26 00:25:13
2ちゃんでブラックっていうのは過酷な労働ってことだろ。
641就職戦線異状名無しさん:04/11/26 00:35:32
外資金融とかブラックか?
重労働・薄給・将来性なし・同僚DQNがブラックじゃ
642就職戦線異状名無しさん:04/11/27 04:25:34
あぁじゃあ野村うけりゃよかった
643就職戦線異状名無しさん:04/11/27 04:44:00
一番重要な事は自分の判断を信頼することだぞ
644就職戦線異状名無しさん:04/11/27 04:49:54
>>639
ノルマ証券が嫌なんじゃね?2ch的に
645就職戦線異状名無しさん:04/11/27 04:51:00
転 職 ス レ に 行 け

お ま え ら は 新 卒 で は な い

残 念 ! !

ーーーーーーーーーーーーー 終 了 ーーーーーーーーーーーーー
646就職戦線異状名無しさん:04/11/27 08:53:57
新卒板じゃなくて就職板だからさ
647就職戦線異状名無しさん:04/11/27 10:12:47
>>642
入社3年で同期の人数が3分の1(半分だっけ?)に
なっていると聞いたよ。ブラックではないと思うが、
タフじゃないと終わり。
648就職戦線異状名無しさん:04/11/27 12:05:24
でも激務に耐えられればそれに見合うカネはもらえるわけだし悪くないと思うけどね。
やめたとしても野村にいたとなればそれなりのとこには行けるだろうし。

激務で薄給のブラックよりマシだよ。
649就職戦線異状名無しさん:04/11/27 23:49:23
>617
その大学ならよく聞く話のような気が…東大だとあまり聞かないし。
650就職戦線異状名無しさん:04/11/29 00:09:05
人いねぇな
04卒で26の俺は何はともあれ職歴が欲しいので某大量採用企業に行きます
営業だけど将来的にやりたい方向は面接時に伝えてあり、保証は出来ないが
そっち方面で頑張ってくれるならそう遠くない異動もあるかもとのこと
贅沢言ってらんねぇし、とりあえず動いてみる

ブラックじゃないことを切に願う
651就職戦線異状名無しさん:04/11/29 02:11:13
ソフトバンクBBか?
よく入れたな・・・
652就職戦線異状名無しさん:04/11/29 07:53:08
ちゃう
653就職戦線異状名無しさん:04/11/30 23:04:26
同じ既卒でもこんな香具師と一緒にされたくないな

526 :512 :04/11/30 20:59:30
20=x÷(2000+x)×100

どういった過程でx=500になるの?

恥を忍んで教えて理系の人。
654就職戦線異状名無しさん:04/11/30 23:09:52
わざわざこっちで晒さんでも…分数のできない大学生がいるんだからそれくらいいるさ
ただ就活してるのにそれくらい解らないのは確かにアレだが
あっちでも言われてたが頭使わない肉体労働か接客か単純作業を目指した方がいいのかもな
655就職戦線異状名無しさん:04/11/30 23:33:27
40000+20x=100x

40000=80x

x=500
656就職戦線異状名無しさん:04/12/01 00:00:15
ぶっちゃけ÷記号を見るのは中学校(いや小学校か)以来でちととまどう
657就職戦線異状名無しさん:04/12/01 00:27:17
甘えたこといってんな!
658就職戦線異状名無しさん:04/12/01 00:31:09
公務員になろうよ。それぐらいしか俺たちに残された道はないだろ、正直な話
659就職戦線異状名無しさん:04/12/02 03:09:20
みんな新卒に混じって就活するの?
660就職戦線異状名無しさん:04/12/02 19:13:16
÷は使わないよ。/しか書かないしな
661就職戦線異状名無しさん:04/12/02 23:24:26
繋ぎの派遣のためにTOEIC700〜や簿記2級取るのも何か本末転倒だな
どうせなら稼ぎがいいバイトをして余った時間を就活や勉強に、のつもりで取ったが
>>659
俺は豊島なんで遠慮させてもらってる
>>658
失敗したらますます追い詰められるわけで
662就職戦線異状名無しさん:04/12/02 23:51:59
>>653
>恥を忍んで教えて理系の人。

理系云々のレベルじゃないな。
663就職戦線異状名無しさん:04/12/07 02:56:05
1つも内定をもらえない大学4年。人生の先輩としての意見を名前:バレー命

僕は現在大学4年の学生です。僕は約1年前から就職活動を続けているの
ですが、まだ1つも内定をもらえません。自己分析や筆記試験対策をし、何
十社も受けたのですが全て駄目でした。

がなりさんが僕と同じ立場だったら、今後どのように考え、行動しますか?人
生の先輩としての意見を、是非お聞きしたく存じます。

http://blog.livedoor.jp/sod/archives/10107970.html
664就職戦線異状名無しさん:04/12/07 18:22:53
俺の兄貴は文系院卒+2で地方紙逝くらしいが、
新聞社やら出版受ければ?
高学歴ならヒッキで落ちることもないだろうしさ。
665就職戦線異状名無しさん:04/12/07 18:28:56
>>664
新聞が年増にやさしいのは知っているが
今更筆記の勉強をする気がおきない。

話変わるけど、既卒なのにリクナビ登録してよいの?
666就職戦線異状名無しさん:04/12/07 18:50:47
>>665
原則ダメ・・・なのだが電話かメールして聞いてみたら?
667就職戦線異状名無しさん:04/12/07 18:55:07
>>666
既卒なのに新卒採用受けて入社した香具師が
たまにいるがあれは企業のHP見て応募してるの?
668就職戦線異状名無しさん:04/12/07 18:57:20
>>665
受けたい企業に連絡とって既卒OKなら登録。
669就職戦線異状名無しさん:04/12/07 22:14:42
>>664
確かに筆記は落ちたことが無いがそれは他の高学歴新卒・既卒も恐らく同じなので大して意味が無い
670就職戦線異状名無しさん:04/12/08 14:59:25
>>669
新聞社志望?
筆記落ちないなら地方紙数うけりゃどこかあたる
671就職戦線異状名無しさん:04/12/08 15:17:12
>>670
いや違うが…地方新聞紙は考えたこと無かったな
ちょっと探して考えてみるわ。今更あるかどうか知らんが
672就職戦線異状名無しさん:04/12/08 17:20:55
既卒で公務員試験受けてる奴いる?
673就職戦線異状名無しさん:04/12/08 17:25:18
「受けた」奴じゃないのか?まだ採用試験やってるとこあるの?
674就職戦線異状名無しさん:04/12/08 18:21:30
>>671
もう今年はないよ。
大体5から6月頃。
漏れの兄貴既卒26で地方紙逝った。
675就職戦線異状名無しさん:04/12/09 18:22:28
地方紙の新聞記者って株できるの?
日経新聞の記者はだめだったと思うんだけど・・・
676就職戦線異状名無しさん:04/12/09 21:12:29
>>675
出来るよ。
ただ、地方紙って地縁ないときついよ。
待遇は良いけどさ。
677675:04/12/09 23:10:38
無職になって株が趣味になったんだが就職活動時に
「この職業で株取引禁止されていませんか?」って聞いていいのかな?
678就職戦線異状名無しさん:04/12/09 23:12:53
面接時に聞くべきではないと思うが。内定もらってから聞いてみれば?
株取引の有り無しで職決めるなんてアホな事やらんだろうが
679就職戦線異状名無しさん:04/12/09 23:25:58
>株取引の有り無しで職決めるなんてアホな事やらんだろうが

人によって株は結婚よりも大事なものだ
680就職戦線異状名無しさん:04/12/09 23:43:56
皆さんバイトって何してます?
681就職戦線異状名無しさん:04/12/09 23:53:22
郵便局
682就職戦線異状名無しさん:04/12/09 23:53:37
>>679
結婚より大事でも今の時期に仕事より大事にするなよ
結婚に何の魅力も感じないが姉があと2週間ほどで出産、俺はおじになる
兄弟の子供見たら考え変わるんだろうか

それはいいけど無職じゃお年玉も上げられんし_| ̄|○
>>680
いつ決まって働き出すかわからんので基本的に1〜3ヶ月の短期バイト・派遣
必然的に簡単なテレマや事務が多くなるが
しかしどうせ時間を使うなら将来に繋がるバイトをしておくべきだったかな…
683就職戦線異状名無しさん:04/12/09 23:59:43
将来につながるバイトって例えば何よ?
684就職戦線異状名無しさん:04/12/10 00:08:12
出版社での編集補助とか派遣で経理とか技術エンジニアとかか。どれも経験ないしよーわからんけど

年内持ち駒、今のとこ2社。もう2社ぐらいは受けときたいもんだ
685就職戦線異状名無しさん:04/12/10 00:41:44
>結婚より大事でも今の時期に仕事より大事にするなよ

そのとおりだが株は財務諸表分析や日経新聞を積極的に読む機会を与えてくれるからな
でも就職活動よりも大事なわけがないのは確かだよ
686就職戦線異状名無しさん:04/12/10 00:54:18
株か、面白そうだがギャンブルのイメージ強くてデフォは損するものと考えてしまう
687就職戦線異状名無しさん:04/12/10 02:17:18
>>884
そういうバイトって時間的に学生でもできるんだろうか?
それにこのスレの人って資格目指してた人が多そうだから余計そういうバイトする時間なかったんじゃないかな
688就職戦線異状名無しさん:04/12/10 19:26:26
>686
理論的には、手数料分だけ損する可能性の方が高いよ。
689就職戦線異状名無しさん:04/12/10 23:47:09
生きるの疲れた
690就職戦線異状名無しさん:04/12/11 00:02:48
俺も疲れたよ
でもちょっとずつ努力して時給1500が1600になったとかでも嬉しいんだよな
一流企業入ってボーナスももらってる奴から見れば馬鹿みたいだろうけど
無理に頑張って稼ぐこと考えなければ十分食っていけるしちょっとした贅沢もできる程度には稼げるだろ?
ちょっと頑張って資格取ればそこそこのバイトや派遣が出来るようになるしさ。TOEIC700〜とか簿記2級とか程度
まず最低限の食い扶持稼ぐ手段を見つけて、そこから職探しすりゃいいじゃん
691就職戦線異状名無しさん:04/12/11 02:05:53
京大出て派遣って負け組?
692就職戦線異状名無しさん:04/12/11 09:46:13
氏らね。その人がそれで満足してりゃ勝ちかも
693就職戦線異状名無しさん:04/12/11 14:50:40
すきな仕事をしてるやつは給料が低くても負け組みではない。
給料高くても楽しくない仕事してるやつは勝ち組ではない。
前者は仕事をするのも生きる目標だけど、後者は金がたまったら仕事しなくなる。
694就職戦線異状名無しさん:04/12/12 01:48:32
【話題】最年少20歳で税理士に合格 岩国市の焼山さん
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1102761090/
695就職戦線異状名無しさん:04/12/12 23:11:40
ちょいとへこむニュースだなぁ
696就職戦線異状名無しさん:04/12/12 23:19:11
俺はむしろそのスレの67の意見に凹んだ
『浪人2年留年2年で社会人としては終わってる』
俺は+4じゃないけど…やっぱ社会人から見たらそんなもんなのか
697就職戦線異状名無しさん:04/12/13 03:52:21
漏れは+4だよ。もう死のう
698就職戦線異状名無しさん:04/12/13 21:26:39
>>689
俺も人生疲れた(何にもしてないんだけどさ)。
親父の扶養になって健康保険では学生という身分だからしょうがなく2月の
警察官試験を受けなきゃいけないのが俺の使命だな。
自殺したくても身内に警察官がいるから、迷惑かけられないし(自殺なんてできないけどな)
699就職戦線異状名無しさん:04/12/14 17:02:55
お前ら一流企業に入って年収1000万稼がなけりゃ生きてる意味が無いとか思ってないだろうな
一人で生きてくだけなら200万でも300万でもできる
もっと欲しけりゃ稼ぐ能力見につけてそれを売ればいいし
お前らはその基礎能力はあるはずなんだから贅沢言わなきゃどうとでもなるだろ
700就職戦線異状名無しさん:04/12/15 09:21:44
その通りなのだが、今まで贅沢せずに勉強してきて、
行き着くところがそこかと思うと、
自分のこれまでの人生何だったんだと言う気分になるんだよな
701就職戦線異状名無しさん:04/12/15 09:52:57
結構頑張って勉強してきました派が多いのか?
てきとーにやってたら良い大学受かっちゃったけど何の目的もなくダラダラ過ごしてたら既卒になっちゃいましたな奴もいるだろ?
大学時代に凄い奴は腐るほど見てきたのでバリバリ稼ぐのは彼らに任せればいいとは思ってたが
学歴あってもやる気の無い奴は採用したくないわな…
702就職戦線異状名無しさん:04/12/15 11:07:37
頑張って勉強してきたが、逆に他の面が育っておらず、
面接とかで失敗したってパターンが多いと思う
703就職戦線異状名無しさん:04/12/15 23:07:58
面接に失敗しまくってDに来た香具師ってたいてい童貞だよな
対人関係がへたくそなんだよ
704就職戦線異状名無しさん:04/12/17 19:03:42
あー、こっちのスレはまともだね。
何であっちはクソが固まっているのか?
705就職戦線異状名無しさん:04/12/17 21:39:05
まとも云々以前に人がいないし。5人いるのか…
706就職戦線異状名無しさん:04/12/17 21:47:52
>>704
見てきた
内定ありの卒論終了の4年が遊んでるだけだと思いたい
あそこまで危機感無しではいられんだろ
707就職戦線異状名無しさん:04/12/17 22:00:29
あの時間だろ2人か3人ぐらいじゃないのどうでもいいけど
708就職戦線異状名無しさん:04/12/17 22:03:12
そういや去年の今の時期は卒論終わって一息ついた頃か…それから卒業までに就職決めておけば…
709就職戦線異状名無しさん:04/12/17 23:25:12
変なサブタイ付けたりしている>>1と暴れているのはFランクだろ
馬鹿にありがちな無駄な装飾、脳みそがグリーンピース級だよ
奴らは出家したほうがいい
それにスレが死んでいるからマジで消したほうがいい
くだらない内容で100スレ超えているなんて異常
710就職戦線異状名無しさん:04/12/18 00:34:32
( ゚д゚)ポカーンって感じだった。
俺も子供だが、奴らは俺以上に子供だ。
なんであんなことで盛り上がれるのか理解できない。
711就職戦線異状名無しさん:04/12/18 00:46:25
こんな事で数レス使ってるここも同じ気が
あまり見下すとまた確執が生まれるよ

本スレはとうの昔にブックマークから外した
あそこ見てるとモチベーションが下がるからなぁ…
712就職戦線異状名無しさん:04/12/18 00:59:34
同意自分にあわなきゃ見なきゃ良いだけでしょ俺もあそこ見てないし
713就職戦線異状名無しさん:04/12/18 02:51:43
起きちゃったついでに書きこ
年内持ち駒あと2社
1社は面接2回筆記なしの小規模企業、もう1社は面接2回と適性検査の中規模企業
年内には決まらんと思うがどちらも希望職種なので頑張るべ

よし寝る
714就職戦線異状名無しさん:04/12/18 15:59:41
貴様等おみくじやるか?wwwww
715就職戦線異状名無しさん:04/12/18 21:44:04
吉以上が出たことないからいいや
716就職戦線異状名無しさん:04/12/18 23:34:54
【昇 給】 年1回
【賞 与】 年2回
【休日・休暇】完全週休二日制(土・日)、祝日、年次有給休暇、
       夏季、年末年始、特別休暇
【福利厚生】社会保険制度、財形貯蓄奨励制度、      グループレクリエーション費補助
【諸手当】 役職手当、家族手当、住宅手当、時間外手当、通勤手当、資格手当
【教育制度】ビジネス研修、技術研修、海外研修、志望者教育制度

内定貰いますた
この通りなら条件良い方かな。技術職じゃないから資格手当ては微妙だが
基本給は普通のメーカー並み。ちょっと地方で交通の便があまり良くないのが難点だがそこまで贅沢言ってられんな
717就職戦線異状名無しさん:04/12/19 19:43:23
やっちまったー
第二志望から先に内定出たが、
第一の選考が時間かかりそうだったからそっちに賭けて第二を断ったら
第一志望から不採用通知きてた。持ち駒0で年末だ。
718就職戦線異状名無しさん:04/12/19 19:52:30
なんでとりあえず内定保持しとかないんだよ・・・
719就職戦線異状名無しさん:04/12/19 20:10:22
だよなぁ…答え急かされてたのか?
720就職戦線異状名無しさん:04/12/19 20:32:57
年内で退職する人の引継ぎ要員で、すげえ急かされたんだよ。
最終面接で明日から来て欲しいと言われたくらい。
2晩待ってもらったが
断りの電話で人事の態度が豹変。マジ怖かった。
721就職戦線異状名無しさん:04/12/19 20:40:28
ん〜…断って良かったのかも知れないが…どうだろ
あと3ヶ月で良い企業が見つかればいいが

まあ人の心配してる場合じゃないか
自分も1年目できっちり決着つけんとな。2年目以降きついらしいし
722就職戦線異状名無しさん:04/12/20 12:34:50
燃料投下

三洋電機採用担当です。
****三洋電機 05年度事務系採用活動 第6回開始!****
お待たせいたしました!
05年度「事務系」におきまして、採用活動を再開いたします!
(選考は、「05年度採用活動対象」かつ「事務系」の方のみ対象です。)
◆選考時期
1月中を目処として、筆記試験、面接を予定しています。
◆募集対象 
05年度採用活動対象・・・つまり「選考時期(12月時点)に4年制大学の4年、大学院の修士2年、
もしくは、既に大学を卒業されて3年未満」の方々
◆募集職種
上記対象の中で、事務系を志望し、
・「企画コース」で経理・法務職種を希望される方  
・「営業コース」で営業職種を希望される方    
のいずれか
※他職種を希望されている方は、要望発生次第、今回のようにご連絡いたします。
◆募集条件
三洋電機正社員として、採用します。
入社後、三洋エプソンイメージングデバイス株式会社 出向勤務となります。
将来的には、転籍の可能性もあります。
◆勤務地
東京、長野、岐阜、その他海外等予定
◆今後の対応お願い
興味のある方に関しては、12月28日(火)までに
[email protected] へメールにてご連絡ください。
その後、エントリーいただいた内容を総合的に書類選考します。
1月14日(金)以降に結果を連絡します。
723就職戦線異状名無しさん:04/12/20 12:50:37
どうせならURL貼ってくれ
ttp://www.sanyo.co.jp/saiyo/potential/jitech.html
724就職戦線異状名無しさん:04/12/20 14:27:16
85 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:04/12/20(月) 14:19:31
>◆募集条件
>三洋電機正社員として、採用します。
>入社後、三洋エプソンイメージングデバイス株式会社 出向勤務となります。
>将来的には、転籍の可能性もあります。

最初からそのつもりだろ。子会社が募集かけても集まらないから親会社の名前を
使って募集かけているだけだ。俺の大学の求人票にもきてたが三洋電機で届いていた。
氏ねよ三流電機が。こざかしい真似をしよって。
725就職戦線異状名無しさん:04/12/20 14:32:01
やっぱ子会社は嫌なのか…しかし親会社に既卒・職歴なしで入るのも至難の技
726就職戦線異状名無しさん:04/12/20 14:41:36
そら既卒は贅沢言ってられない罠w
727就職戦線異状名無しさん:04/12/20 15:04:59
三洋電機(大阪 1部上場) 文系総合職1〜2名 院生可 留学生可
 追加募集   
 職務内容:営業、経理、法務   
 希望者は応募意志ありの旨をメール [email protected] すること
 〆切:1/20


これがうちの大学に来ていた求人票だ。子会社(即)出向など一文字もどこにも
書いておらんぞ。汚いエサまく会社だな。そんなに子会社に自信ないのかよ。
728就職戦線異状名無しさん:04/12/20 18:38:04
明日から久々にバイトだ。
がんがろ
729就職戦線異状名無しさん:04/12/20 20:42:30
例えば経理希望で子会社に入ったとしてだ
3年以内に簿記1級→公認会計士+CPA+TOEIC900取得した奴
親会社でのほほんと何の資格取得も目立った業績も無く3年過ごした奴
転職で有利なのはどっちだ?
730就職戦線異状名無しさん:04/12/21 00:09:00
山陽って一ヶ月ぐらい前にも話題になってたよな
確かポテンシャル採用で。
子会社とはいえサンヨーは名前が知られてるから人が殺到するだろう
731就職戦線異状名無しさん:04/12/21 00:20:10
そりゃ無名中小より遥かに安全だしな
プライド高い人には無理だろうが

面接2回で決めるとこはどうなんだろうな。筆記無し、適性検査無し
732就職戦線異状名無しさん:04/12/22 22:09:14
以前、三洋電機系の会社を受けたら、面接時に書かされる用紙に家族構成を書く欄があって
それ以来印象が悪くなった。
本社のほうは知らないけど、今時そういうのを書かせるのって時代遅れじゃない?
733就職戦線異状名無しさん:04/12/23 00:03:03
まあ大企業がやることじゃないね
734就職戦線異状名無しさん:04/12/23 00:06:35
既卒の分際で文句言うなよ…
735就職戦線異状名無しさん:04/12/23 00:39:09
ブラックブッチしまくってたら、内定0になってしまった低学歴な者です。
このままだと低学歴なのに既卒になってしまいます。
そんなあふぉがブログ始めました。
http://blog.livedoor.jp/banzai777/
736就職戦線異状名無しさん:04/12/23 00:43:35
一言、言う。
パチスロやめろ。
737735:04/12/23 00:45:02
>>736
ですよね。
明日はいかないで、卒論やります。
たまに叱ってください。
738就職戦線異状名無しさん:04/12/23 12:59:28
資格浪人でもないのに高学歴で既卒だと人格に問題ありと見られるんだろうか…
そりゃ確かに俺は口下手で上がり症でキョドってるが慣れれば普通なんだよ…
かといって弁護士浪人なんぞとミエミエの嘘は付けんし
739就職戦線異状名無しさん:04/12/23 13:52:46
何もやってこなかったほうがまずいだろ。
嘘でも「資格の勉強してました』っていったほうがいいんじゃないか?
高学歴なら「そういうことしてても別におかしくないな」って思われて深いつっこみは少なそう。
会社にもよるだろうが
司法試験、司法書士、公認会計士、税理士、弁理士、公務員試験・・・
740就職戦線異状名無しさん:04/12/23 14:15:27
会計士・税理士→簿記1級が受験資格なので持ってないとおかしい。これから取る?卒業してから目指し始めたんじゃねーの?
司法書士→浪人するほどの資格か?働きながら取れよ
公務員→まあ落ちたなら仕方ないが何故民間に鞍替え?
弁理士→新卒でいきなりなるもんでもない気が…(企業側も詳しくなさそう)。理系弁理士なら尚更
弁護士→まあ妥当。法学部以外だとツッコミ入るか

俺のイメージはこんなもんだが
741就職戦線異状名無しさん:04/12/23 17:21:22
>>740
大学出てりゃ簿記1級なんて要りませんが
742就職戦線異状名無しさん:04/12/23 18:34:51
会計士はいらんけど税理士は1級いるね。法学・経済学関連の学部卒以外は
文学部とか教育学部はここでも不利だな
743就職戦線異状名無しさん:04/12/25 02:16:08
>>738
何で既卒になったかを正直に言えばいいんでないの?
自分は「ドクター行こうとしてたけど、やっぱやーめた!、って事で既卒に成りました」
って正直に言ったら中小メーカーから内定貰ったよ。
大きな企業は無理かも知れないけど・・・
744就職戦線異状名無しさん:04/12/25 14:41:47
正直、貴方達を見て、私は、言葉を失いました。
繰り返される暴言、「氏ね」←字が間違ってますよ! など
低脳な事この上ない発言を繰り返し・・・・・。
貴方達は未来あふれる若者、次の時代の日本を担う、若者なのですよ?
私には、娘がいます。東京大学に通い、充実した日々を過ごし、
私、プログラマーになるの!なんて夢を私に話し掛けてきます。
それに比べて貴方達は、いったいなんなのですか!
今日こそ言わせて貰います。
モウ閉鎖してください。これは貴方達のために言っているのです。
なぜなら、君たちは未来あふれる若者なんだから・・・・・
さあ!ともに歩みましょう!共に我が日本を作りましょう!
さぁ!共に語り合いましょう!共に羽ばたきましょう!
貴方達はダイアモンドの原石です!
磨けば、すばらしい輝きをえる事でしょう

そんな、未来あふれる若者達の集う場所。。。。
最後の楽園への片道切符。。。。
シティ★アスコム (http://www.city.co.jp
福岡市早良区百道浜2丁目2番22号
745就職戦線異状名無しさん:04/12/27 17:44:35
既卒になっちまえば高学歴もFランクといっしょだよwww
746就職戦線異状名無しさん:04/12/27 21:04:52
高卒
747就職戦線異状名無しさん:04/12/28 01:15:59
既卒でも採るかどうかは会社しだいだなー。
中流から下級の企業なら、逆に、高学歴なのに安い拾い物として採ってると子あるよ。
んで、私も拾われたんだけど、今日内示がでて基礎研究配属になってしまった。
高学歴だけど、既卒になるにはやっぱり本人の気質とか、理由はあるわけで……
仕事きちんとこなせるかなあ(´へ`;)
748就職戦線異状名無しさん:04/12/28 12:27:39
参考)
           最近の「高学歴」の実態

     ●2005年度最新河合塾模試難易ランキング【確定済】●

@慶応義塾69.2(文65.0法70.0経70.0商70.0政70.0環70.0)※2教科を含む
A早稲田大65.7(文65.0法70.0経70.0商67.5教65.0国65.0人60.8ス62.5)※2教科を含む、夜間(社二)を除く
B上智大学63.6(文61.4法66.7経65.0外61.3)
C立命館大60.4(文61.3法62.5経55.6営58.8社60.6政60.0国63.8)
D中央大学59.9(文59.3法64.7経57.0商57.2政61.3)※2教科※学部偏差値を加重平均で算出
E立教大学59.6(文60.0法61.7経59.2社61.7福57.5観57.5)
F法政大学59.5(文58.9法62.5経56.3営60.0社59.2福58.8人60.0国60.0キ60.0)※2教科を含む
F同志社大59.5(文61.3法61.3経57.5商57.5政60.0)※社会、文化情報は新設 予想偏差値65.0
H学習院大59.4(文58.2法62.5経57.5)
I明治大学59.0(文59.2法60.0経60.0営57.5商60.0情57.5)
J青山学院58.3(文59.2法60.0経57.5営55.0国60.0)

番外)
★青山学院58.3(文59.2法60.0経57.5営55.0国60.0)
★関西学院57.5(文57.5法57.5経57.5商57.5社56.3政58.8)※2教科を含む
★関西大学57.1(文56.3法58.8経57.5商57.5社57.5情55.0)※2教科を含む

http://study.milkcafe.net/test/read.cgi/gakureki/1088528424/
749就職戦線異状名無しさん:04/12/30 01:57:42
嗚呼、既卒スレはなんであんなにバカなんだろう・・・orz
750就職戦線異状名無しさん:04/12/30 09:56:34
>>749
あんた晒されとるしw
年末年始は企業も休みで就活しようが無くて暇なんだろう
751就職戦線異状名無しさん:05/01/04 08:40:52
ちょっと質問。
今、英語圏の文系院にいるんだけど、中退するはめになりそう。
学部は日本の2流国立大。資格とか全く持ってません。
1浪、1留したんで現在25歳。
これで帰国して大手企業はいけるでしょうか??

やっぱ中退、25歳はまずいでしょうか??
成績不振なので中退しか道はないわけですが・・・
752就職戦線異状名無しさん:05/01/04 09:26:56
語学力と海外経験は評価されると思うが
学歴は中退以外あまり関係なさそう
海外の大学院まで行って何故中退したかが問われるだろう
成績不振だったからじゃ厳しいから今すぐ中退して就職を志す理由をでっち上げなければいけない
間に合うなら中退せずに済む努力をする事を勧める
大手にこだわらなければ就職自体はそれほど問題ないとは思うが
753就職戦線異状名無しさん:05/01/04 10:29:27
うう・・・やっぱりそうですかぁ。
語学力と言っても日本で普通に育って院からこっちに来たから
トイックも900ぐらいだろうし。
確かに成績不振という理由じゃまずいですよね。
中退せずに済めばいいんですが、もう手遅れなようで・・・はは。
やっぱり大手は厳しいですか。商社は既卒に寛容と聞いたんですが
それでも大手は無理ですかね?
754就職戦線異状名無しさん:05/01/04 10:55:37
関西三私大(関西の早慶上智)

同志社大学・関西学院大学・立命館大学


755就職戦線異状名無しさん:05/01/04 13:23:22
>商社は既卒に寛容と聞いたんですが

まったくのウソ
756就職戦線異状名無しさん:05/01/04 14:21:50
マスコミなら聞くが商社なんて聞いたことが無いな
757就職戦線異状名無しさん:05/01/04 14:22:35
間違えた
マスコミなら聞くし実感しているが商社なんて聞いたことも無い、が正しい
758就職戦線異状名無しさん:05/01/04 22:56:10
>>751
中小含めて50社くらい受けなきゃな。
大手だけ受けて、殲滅したらそれこそ無職だぞ
759就職戦線異状名無しさん:05/01/04 22:57:15
作家になろうとするやついないの?
760就職戦線異状名無しさん:05/01/04 22:58:25
池田大作(当時22歳)
http://domo2.net/bbs/image/1102513869.jpg
強姦事件
http://domo2.net/bbs/image/1102652954.jpg

上記を見れば、池田●作が在日朝鮮人二世だということがわかる。
そして、在日朝鮮人二世が操る、創価学会を母体とする公明党が【在日外国人への参政権付与】を
声高々に叫んでいるということは・・・?

導き出せることは一つ。 
池田●作は在日朝鮮人に選挙権を与え、将来的に朝鮮人を日本へ流入させ
日本を裏側から掌握してゆくつもりだろう。

『在日に参政権付与と、防衛庁の省への昇格』……これを天秤にかけることは
そもそも間違い。 
カルト公明党ひいては在日朝鮮人池田が指揮する創価学会の最大の狙いは『在日チョンの勢力を伸ばすこと』。
これを容認したら……十数年後に巨大化した在日公明党が日本そのものを動かすようになってしまう。
結果、芋づる式に防衛省もいつのまにか在日公明党の傘下に入りかねない。

自民党議員がこれを快く思わないのも、当然。日本人なんだから。
こればっかりは自民党を支持せざるを得ない。
現状維持にすべきだ。 絶対的に外国人への参政権付与を認めてはならない。
認めたら在日朝鮮人が、日本を我が物顔で闊歩する国へと変貌していく可能性がある。
このスレを見ている人間なら理解できるはずだ。 絶対に阻止せねばならない。
761就職戦線異状名無しさん:05/01/04 23:00:35
>>759
仕事しながら目指せばいいじゃないの。作家だけ目指すリスクはでかいよ
762就職戦線異状名無しさん:05/01/04 23:08:17
>>761
そんなもんなの?
仕事しながら目指せるものだろうか?
俺今修士2年でドクターに行くか、
既卒になって目指すか悩んでるんだけど。
二兎を追っても仕方ないか、と。
何年かアルバイトで作家目指して、
ダメだったら既卒で就職活動した方がよくない?
今24で今年25歳になるから、1,2年頑張ってみようかな。
でも26,7になってると就職も難しいんだよね?
763就職戦線異状名無しさん:05/01/04 23:13:03
いや知らんけど
作家の経歴見ると何年か普通に働いたけど辞めて執筆に専念、何年後かにデビューが一番多い気がしてさ
学生からいきなり作家とかアルバイトから作家もいるにはいるだろうけど
それと作家目指して1,2年アルバイトしてた26,7歳を採用する企業はほとんど無いと思われ
764就職戦線異状名無しさん:05/01/04 23:23:41
そっか。。厳しいな。どうしたらいいんだろう。
今となっては素直に修士終了か学部で就職してればよかった。
最近は博士に行ったところでいいポストにつくのは相当優秀か運がなければ
厳しいみたいだし、研究への情熱が薄くなった。
こんな状態では博士に行ってもポストが回ってこないのは明白。
本当にどうしよう。
選択肢としては、、
@博士に進学して博士の仕事とともに作家を目指す。
A博士に進学しつつ就職活動して就職し、働きながら作家を目指す。
B修士終了の既卒で就職活動して就職し、働きながら作家を目指す。
C修士終了でアルバイトしつつ作家を目指し、1,2年後ダメなら就職。
D修士中退しアルバイトしつつ作家を目指し、1,2年後ダメなら就職。
ってとこか。
とは言ってもCDは潰しが利かないってことだよな。
765就職戦線異状名無しさん:05/01/04 23:34:02
文学部院?まあどうしても作家になりたくてそれがダメなら最低限の収入で何とか生活していく覚悟なら好きな道をどうぞ
ここにいる以上は高学歴なんだろうからそれが使えるうちに就職活動するのもまた一手
どれだけ作家への情熱があってどれだけ生活に余裕があるか判らんのでこれ以上のアドバイスは出来ん
766就職戦線異状名無しさん:05/01/04 23:43:35
実は東大の理学部院なんだよ。
生活には余裕はない。
理系なんだけどだいぶ前から作家になりたいと思ってた。
自分だけのことなら作家になれなければ収入だとかは気にならないんだけど、
やはり普通に働いて普通の家庭をもつ人生も魅力的だと思う。

30近くなると企業も雇ってくれないかな。
自分で言うのもなんだけど、
俺、けっこう頭いいし、我慢もするし、仕事も出来ると思うんだけど。
やはり作家目指してアルバイトしてたような奴は雇ってくれないのかな。
767就職戦線異状名無しさん:05/01/05 00:36:28
セカチューの片山恭一は九大の博士課程中退だよ
人生どう転ぶかはわからんが博打みたいなもんだな
768就職戦線異状名無しさん:05/01/05 00:52:10
仕事する前から、仕事できるかどうかわかるもんなの?
769就職戦線異状名無しさん:05/01/05 00:53:21
>>767
おぉ、しかも農学部だね。

俺ぶっちゃけ修士論文書く気力も湧いてこないんだよ。
どうしようか本当に困ってる。
ここはぐっとこらえて修士論文書いて博士課程に進んでおくべきなんだろうか。
あるいは修士で修了するか、、中退してしまうか。

ずっと修士の研究に集中できなかった。
どうも本気になれないんだよな。
博士に行ってもおそらく無駄だ。
770就職戦線異状名無しさん:05/01/05 00:55:24
>>768
いや、そう言われると、、
推測でしかないけど。
771就職戦線異状名無しさん:05/01/05 14:01:18
上で作家志望の人がいたけどどんな本が書きたいの?
外資系金融とかで働いて設定はリアルだけどぶっとんだ小説とか書いた人とかいるじゃん。
ちょっと違うけど島工作の作者は早稲田卒で松下出身だしやっぱり働いたほうがネタがたくさん
見つかるんじゃない?
ただ理系で技術開発職だとみんなが面白いと思うような話はつくれないだろ。
772就職戦線異状名無しさん:05/01/05 14:11:08
普通にリーマン経験しとくのも作家としてのネタ作りにはいいかなと思うが

それはともかく新年初のリクネク更新ですよ。最近使ってないけど
773就職戦線異状名無しさん:05/01/05 14:46:52
何であっちのスレは荒れてるの?
やたらとスレタイに拘る奴とかageる奴とか
まとめて削除依頼出そうかな
774就職戦線異状名無しさん:05/01/05 14:57:27
既卒と4年のガス抜きに使われてんだろ。そこまでする必要無い
775就職戦線異状名無しさん:05/01/05 15:54:59
>>774
結局は嵐だから溜め込んで依頼するよ
776就職戦線異状名無しさん:05/01/06 01:50:34
>>771
正直言って具体的ではないんだけど、
どろどろしてるけど生きる勇気が湧くような内容。
今はあんまり好きではないんだけど、
昔は村上春樹読んで面白いと思ったし、
なんだか慰められた。
誰か苦しんでる人のためにそういうのを書きたい。
もちろん自分のためにも。
777就職戦線異状名無しさん:05/01/06 16:07:40
もう2005年度の新卒枠で内定出てて、最後の記念に
2006年度の大手マスコミ新卒採用受ける香具師挙手汁!
778就職戦線異状名無しさん:05/01/06 16:17:49
>>776
じゃあ色々な経験積んだほうがいいかもしれないな
779就職戦線異状名無しさん:05/01/07 17:14:10
内定先がちょっとブラックっぽい・・・
780就職戦線異状名無しさん:05/01/07 17:32:17
しかし今の時期に内定無いのもきついだろう。そのままで3月まで就活続ければ良いのでは?

ア○○ア○ージェン○ーから
>このたびは弊社営業職募集にご応募頂きありがとうございました。
こんなメール来た人いないか?送信履歴見ても応募した記録無いし履歴消した記憶も無いんだが…
781就職戦線異状名無しさん:05/01/08 02:08:41
>>776
それなら新聞記者じゃないの?
文章力もつくしコネもネタも出来るし最適だと思う。
782就職戦線異状名無しさん:05/01/09 06:23:33
>>778
>>781
レスさんくす。
やっぱり俺大学やめるつもり。
今の研究もおもしろいと思う部分はあるんだけど、
やっぱり人に直接的に何かを与えられるようなことじゃないと
モチベーションが起こらないことに気づいた。というか気づいてた。
でも作家になるからやめるというのではどう考えてもリスクは大きいし、
周りも納得しないし、俺に作家の才能があるかだって分からん。
では作家になれなかったらって考えたときに、、なりたいものは医者だ。
医者になればいろいろな人と接することができるし、
人を助けるという意味できっとやりがいもあるはず。

というわけでアルバイトしながら作家と医者を目指して1,2年頑張ってみる。
おそらく医学部は勉強しなおせば東大理3や慶応以外なら受かると思う。
かなり決意は固い。
24だしまだまだ若いよな。
やりたいことやらなくて何のために生きてるんだって感じだ。
まぁ親には迷惑や心配かけることになりそうだがなぁ・・
783就職戦線異状名無しさん:05/01/09 06:39:09
本当は2兎を追うのはよくないとは思うけど、
医学部といったら阿部公房や渡辺淳一とかいろいろいるし、
ここは来年の入試で医学部に受かることを当面の目標にするよ。
それまでにどっちかに結論を出したいところだけど。
中途半端な気持ちで医学部の授業についていけるとも思えんしな。
784就職戦線異状名無しさん:05/01/09 11:03:09
まあ道は険しそうだが…どうしてもそっちに進みたけりゃ頑張ってくれ
ところで医学部行くのはいいとして学費どうすんだ?国立医目指すとは思うがそれでもかなりの額だろう
785就職戦線異状名無しさん:05/01/09 20:45:04
親には負担かけたくないからバイトと奨学金で凌ごうかと思ってるんだけど。
まだ正確に算段できてないんだけど、国立医学部なら6年間で450万ぐらいか。
生活費が一ヶ月全部で5万で抑えられれば一年で60万、6年で360万。。
合わせて約800万、、厳しいな。。
バイトで一ヶ月15万稼げば一年で180万、これを2年まで続けて、
今年も100万稼げば、460万。
月15万稼ぐためには時給3000円を50時間
週2回で6時間、、無理だな。週3回で4時間か。
残り約300万を奨学金で凌ぐ、、

どっか無理あるかな?
786就職戦線異状名無しさん:05/01/09 21:00:11
学士入学は考えてないのか?それなら3年次から編入ってとこもあるし学費も4年分で済む
倍率は相当高いらしいけどな。単純に学力があれば入れるわけじゃないし
>生活費が一ヶ月全部で5万で抑えられれば一年で60万、6年で360万。。
自宅通学?大学の寮?一人暮らしじゃないよな
ともあれ4年ならその計算でいくと300万+240万=540万必要
時給3000円のバイトってカテキョ?
どっちにしても金銭的には厳しいな

よく考えりゃここ就職板だしw別のとこでも意見聞いたほうがいいかもよ
787就職戦線異状名無しさん:05/01/09 21:04:23
医学書や国家試験用の予備校の金(必要かは知らんが・・・)、
必要以上にバイトに追われて勉強できるか、
あとはほかのボンボン医学生との絶望的な差を見せ付けられて
凹まないか、など入ってから分かることが色々あると思うんだが・・・

俺たちの年齢だと「医学部に合格できて当たり前、その後やっていけるか」だと思うしね

俺には働かずに大量の金つくるにはスロプロからデイトレぐらいしか思いつかん。
それか一年派遣で働いて300万ぐらい作るか・・・

しかしこれだけ苦労しても上に書いてあるようにボンボン医学生を見たときに挫けないか、って言うのもポイントだと思う
788就職戦線異状名無しさん:05/01/09 21:13:09
医学部なんてまだ夢見てる馬鹿がいるのか…
最初から入っとけよ…
789就職戦線異状名無しさん:05/01/09 21:16:37
そーだよな。。一人暮らしで5万で抑えられるわけがないよな。
かといって実家に戻るのはいやだな。
学士入学は相当倍率高いみたいだし、いきなり2,3年次に入るよりも、
1年から入ってしっかり勉強した方がいいかと思ってあまり考えてないんだけど、
場合によっては考えないとならんかも。
自治医大って貸与制度があるみたいだけどどうなんだろう。
ここだったら卒業後9年間、県の僻地とかで働けば、
授業料、入学金を返さなくてよくなるみたいだな。
でも私立だから留年でもしたり、医者になれなかった日には
莫大な負債がのしかかるのかな。怖そうだな。
790就職戦線異状名無しさん:05/01/09 21:18:57
既卒で産経行って記者やってる人いるがこれは特例なの?
791就職戦線異状名無しさん:05/01/09 21:20:00
今夜は上げていこうぜ既卒パワー
792就職戦線異状名無しさん:05/01/09 21:22:10
>>790
コネとかじゃねーの?
793就職戦線異状名無しさん:05/01/09 21:25:12
>>792
いやそういうのじゃなかった
だからマスコミ系は既卒とか気にしてないのかなって思ったんだ
794就職戦線異状名無しさん:05/01/09 21:28:48
スロットもデイトレも時間消費が恐ろしく激しいよ。リスクもあるし。

昔、池袋で月5-6万にて生活してたが、惨めだったなぁ。
汚い共同トイレ、汚い駅前のコインシャワー、貧しい食事、水道で毎日パンツ手洗い。
先に希望が無いと潰れると思う。当時はそれがあったからそれなりに楽しくできた。

…今またあの生活に戻らなきゃになりそうで怖い。今は無理だ。
気力が出ないが就活頑張らねば…とは思うのだが。
795就職戦線異状名無しさん:05/01/09 21:32:24
実家を出て西成のあいりん地区で一週間暮らしてみた・・・
親にはどこに行ってたんだって怒られたんだけど世の中の厳しさを味わえてよかったと思うよ。
とにかくどこでもいいから働こ。ブラックでもがんばってみよう
796就職戦線異状名無しさん:05/01/09 21:36:24
>>793
他業種に比べればそれほど差は無いみたいよ。選考受けてる感じじゃ
>>794
池袋でそれは余計にきついな。もっと貧乏臭いとこなら周りもそんなだからいいけど

引越しで家賃55000円のとこに。今よりは安いんだけど交通費が今よりかなりかかるようになるから実質大して変わらん
何より親に多少援助してもらってるのが我ながら情けない
平日週5で働くと就活は出来んし、かといって夕方や土日だけだと金が足りんし…
就活に集中してさっさと決めてそれから働けばいいんだろうけど何もしてないと金と精神面でキツイ
797就職戦線異状名無しさん:05/01/09 21:39:40
>>795
>大阪西成は有名なドヤ街、日雇い労働者とホームレス、生活保護者で溢れ返った街。必死に生きてきた人たちや、
>はじめからやる気の無い連中が、ともに道を踏み外して流れ着く街それが西成の「あいりん地区」である。
これか。よく行ってきたな
俺は一旦何もしなくなるとそのままズルズルいきそうなんでずっとバイトか派遣はやってきたが
たまにそういう違う世界見るのもいいかもな
798就職戦線異状名無しさん:05/01/09 21:45:46
>>790
その産経記者、慶應文学部出身ですか?
799就職戦線異状名無しさん:05/01/09 21:59:42
>>795
本当か?? 
若いもんが行ったら目だってすぐ狩られるって聞いてた。
よければ感想を。
800就職戦線異状名無しさん:05/01/09 22:00:51
>>797
日雇い労働しながらビジネスホテルみたいなところで泊まって一週間暮らしたんだけどね・・・
今の自分の立場、って奴を肌で感じたよ。
親がいなかったらホームレスになってるんだって・・・
801就職戦線異状名無しさん:05/01/09 22:36:09
確かに。親がいないor失業してたら贅沢言って就活どころじゃないし2ちゃん見てる場合でもない
今更だが家族を養って自分を大学まで行かせてくれた事に感謝と尊敬の念を感じる
早く働きたいがどこでも良くは無いし…難しい
802就職戦線異状名無しさん:05/01/09 22:37:28
マスコミは確かに寛容だよな。
俺でも去年、某キー局の3次まで行けたし。ちょっと自信ついたよ。
内定は違う業種だけど、上昇志向有りで燻ぶってる香具師は受けてみたら?
803就職戦線異状名無しさん:05/01/09 23:15:20
マスコミに金以外の魅力を感じんし。向こうもこんなん欲しくないだろうけどさ
804就職戦線異状名無しさん:05/01/09 23:45:44
このスレの人が就職するにあたって譲れないと思ってる条件は何?
給料?知名度?
805就職戦線異状名無しさん:05/01/09 23:47:57
age
806就職戦線異状名無しさん:05/01/09 23:48:48
やりがい。
807就職戦線異状名無しさん:05/01/10 00:07:29
見栄
808就職戦線異状名無しさん:05/01/10 00:08:29
生活に十分な給料>やりがい>十分以上の給料>社会的地位>知名度
809就職戦線異状名無しさん:05/01/10 11:07:16
生活に十分な給料>やりがい>将来性(独立して高所得者になる)>もて度>社会的貢献度>社会的地位>知名度
810就職戦線異状名無しさん:05/01/12 20:33:54
http://www.u-tokyo.ac.jp/stu02/h03_01_j.html
在学中一度もいったことない・・・
既卒で行った奴いるなら話聞かせてくれ
811就職戦線異状名無しさん:05/01/12 20:37:21
恐れ多くて灯台様の就職課なんぞ行けませんよ
812就職戦線異状名無しさん:05/01/13 15:29:10
就職活動コーナーなんてあったのかよ!
しかも理学部が理1号館って、数学科はどうすんだよ・・・
813就職戦線異状名無しさん:05/01/13 18:46:49
内定後2年間入社延期も ソニーが新採用制度
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/sony/?1105607581
うちらには多分関係ないけど面白そうな制度だな。学生に卒業後の猶予期間を与えている
…俺らにもくれ。ソニーじゃなくていいから
814就職戦線異状名無しさん:05/01/14 01:47:42
いいなー、
しかしよりによって糞ソニーかよ

他社もやらないかなー
815就職戦線異状名無しさん:05/01/15 01:54:56
俺たちにソニーをくそ扱いする資格なんてないと思われ・・・
なによりソニーで何年か勤めたら簡単に転職できるぞ
816就職戦線異状名無しさん:05/01/16 20:31:33
引中退したら器卒扱い?
817就職戦線異状名無しさん:05/01/16 20:35:40
イエス
818就職戦線異状名無しさん:05/01/16 21:46:26
高い授業料払って既卒か
院なんて行かなきゃ良かったのに

漏れモナー!
819就職戦線異状名無しさん:05/01/16 22:47:10
院中退したら、既卒&年齢制限&第二新卒でもない。
ということで、未経験中途採用にしか応募場所がなかった。

リクナビエントリーが広まる前は、強引に新卒枠にねじ込むことも難しくなかったらしいが。

しっかり、高学歴→ブラック→ニート を踏破
820就職戦線異状名無しさん:05/01/17 02:14:33
悪い事言わないから、中退する前に就活しろ。
就職決まってから「修士号取れませんでした テヘ」で許して貰え。
理工学部でもない限り、それで問題ない。

勿論、給料の修士修正は無効になるけどな
821就職戦線異状名無しさん:05/01/19 17:30:46
旧帝大修士3年在籍、単位間違いで院中退になることになった。
内定決まってんだけど平身低頭謝ったら入れてくれるかな。
一流企業だから無理か…
このままだと今年も既卒中退として就活しても決まらず
路頭に迷う事になりそうorz
822就職戦線異状名無しさん:05/01/19 17:35:26
なんでMで単位間違えるんだよ・・・
823就職戦線異状名無しさん:05/01/19 18:35:31
ほんと思い違いorz論文先提出してずっと学校行ってなかったから
学割り発行しに学校行くまで気がつかなかった。でも今となってはもう遅し。
いくら哀願しても教務は無理の一点張りなんだよね。で中退は決定。
本当にヤバイ。 もし内定取り消し(恐らくそうだろうけど)なら
26なったばっかだし既卒でとってくれるとこなんかあるのかな。 
唯一学歴だけが取り柄だろうけど既卒3年目じゃ無用の長物だろうし。
824就職戦線異状名無しさん:05/01/19 18:49:23
ばかばかばか!
もう、果てしなく自責の念に襲われて精神がイカれそうです。
てかもうイカれてるかな。
826就職戦線異状名無しさん:05/01/19 19:45:53
ネガレスが多いな
派遣と言うか半ば紹介予定派遣だが一応決めた
仕事内容はドンピシャだし待遇もまずまず
社員登用後の待遇はしらんが。3ヶ月〜で正社員もありらしい
年齢も四捨五入すれば30だし経済的にもきついし、何より無職に耐えられん
てことで一週間後には働き始める
社員が約束されているわけじゃないんで頑張っていいとこ見せないとな

皆頑張れ。時には妥協も必要だ
04卒ももうすぐ一年経つし、市場価値も下がっちまう
余程実力あるのでなけれは最初は妥協から入るしかない

長文失礼。多分これで就活終える
827就職戦線異状名無しさん:05/01/19 19:59:28
>>825
とりあえず内定貰ってるとこに事情話してみなさいよねちっこく
828就職戦線異状名無しさん:05/01/19 20:03:49
795さん 詳しく
829就職戦線異状名無しさん:05/01/19 20:06:27
人事に頼めば何とかなるかもね
待遇は学部卒扱いになるだろうけどけど
830就職戦線異状名無しさん:05/01/19 23:43:50
>>821
京都の旧帝理系学部既卒26歳の漏れ様が来ましたよー。
練炭で一緒に逝くか?
831就職戦線異状名無しさん:05/01/19 23:57:39
>>830
まだ諦めるな
漏れも東京の旧帝理学部「理論系」既卒26歳だが、
合同説明会で会った中小メーカーが内定くれるって言ってくれたぞ

そこ蹴ってブラックっぽい会社に決めちまったが・・・orz
832就職戦線異状名無しさん:05/01/20 00:12:21
ばかばかばか! >>831のばか!
833就職戦線異状名無しさん:05/01/20 01:37:25
>>830
就活しないの?

>>831
この際ブラックとかでも文句は言えないのかな。
中小でもまともな所なら2つ返事で行こうと思ってるけど。
どれくらい就活やった?
834就職戦線異状名無しさん:05/01/20 02:37:00
若い時の失敗は、その後どう頑張ったかで帳消しかそれ以上になること
あるから、大切に一日を生きろ!
今後肝に銘じて同じ事を繰り返さなければ、頑張った結果は必ず付いてくる。
若い頃の頑張りは裏切らないから・・・
マジ!
835就職戦線異状名無しさん:05/01/20 03:06:48
>>834
おまいが二十歳前後のガキ、もしくは30前後なのに人に言えるような成果も残せてない椰子なら
なんの説得力もないぞ。
836就職戦線異状名無しさん:05/01/20 09:08:39
おまいらの力でこいつを助けてやってくれ

http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1106147878/l50
837就職戦線異状名無しさん:05/01/20 10:52:41
若い時ちょっとした迷いから道を間違え苦労したよ。
何十年苦労の連続だったよ。その苦労は若い頃、生きがいでもあった。
今はできない苦労さ。
いましみじみ面白い人生だったと思う。軽く今までにないタイプの本が3冊ぐらいは本に書けるが、文章力がない。
残りの30年は自分ストーリーを納得する完結に導くための年月にしたい。
やはり会社側には受け入れてもらえなかったよ。
どうっすかなこの先。 1月で26なんだけど本当に
職みつかっかな、院中退で。俺にあるのは学歴だけで
資格も何もないからなんとかこれ活かしたいもんだけど…
やれる努力は全てやりたい。
高校の非常勤とかどうなんだろう
839就職戦線異状名無しさん:05/01/20 20:25:57
院って在籍3年しかだめなの?
840就職戦線異状名無しさん:05/01/20 20:39:14
>>839
修士なら4年はいられるところが多いはず。
休学なんかの理由付けも学部よりは容易だし
ずるずる引き延ばすこともできる。

博士はよくわからないけど
単位取得満期退学になっておけば
あとからD論出すことはたいていOKかと。

ちなみに私は、修士在籍3年7か月で就職なく
国家1種合格も当然のごとく無い内定、
なんとか中堅出版社に潜り込んだアホです。
>>840
俺は修士で、修業年限が三年なので退学だよ。
ちなみに理系?
理系なのに出版社なんか入れたんだ。
メーカーかITで就活していこうとおもうけど文系職も受けた方が良いのかな。
842就職戦線異状名無しさん:05/01/20 20:54:27
おいらも修士だけど、在籍可能期間きちんと調べとこう・・・
843就職戦線異状名無しさん:05/01/20 22:59:39
最悪ブラック行くぐらいなら公務員試験受けた方がよくないか
市役所とか簡単に受かるとこあるよ、年齢も民間よりはきつく言われないし
>>843
この年じゃブラックくらいしか取ってくれないの?
市役所も文系の試験だから理系だと半年くらい準備かかるよな。
そもそも市役所とか公務員の方が民間より年齢にはうるさいはず。
だいたいの市役所26じゃ受験資格すらない。
845就職戦線異状名無しさん:05/01/20 23:40:37
国Iは30歳ぐらいまで大丈夫だった筈だけど、
あそこは筆記だけじゃないからなあ・・・
面接で「その年まで何やってたんですか」って聞かれたらやばそう
846就職戦線異状名無しさん:05/01/20 23:49:15
>>841
単位取得満期退学なんて言葉が出てくるとこをみると
文系、それも人文系と見る。
847840:05/01/20 23:53:37
>>841
出版も大手は厳しいけど中小なら技術系中心にけっこう求人あります。
私はもう退社しましたが、理系出身者もちょいちょいいましたよ。

>>843
地方公務員は自治体によるので一概にいえませんが
年齢制限がゆるいところは地縁などがけっこう厳しいことが多いです。

>>845
思い切り突っ込まれましたよ、それ…。
官庁訪問の時、経産省と公取委だけは2回以上会ってくれましたが
ほかは全部、儀礼的な面接をやって終わりでした。
国会図書館1種はけっこうルーズらしいのですが
こちらは試験の段階で落ちましたw

>>846
ご明察。歴史系出身です。
848就職戦線異状名無しさん:05/01/21 00:02:40
なんで単位満期退学なんてすんの?
849就職戦線異状名無しさん:05/01/21 15:51:38
>>848
文系なら博士課程単位取得で事実上終わりでしょうに。
専攻によっては修了時にD論審査してくれるところもあるけど
そうでないところもたくさんあります。

俺の指導教官も、博士課程行ったけどD論結局書かないまま教授に。
850就職戦線異状名無しさん:05/01/21 21:47:17
公務員試験受けるなら27歳越えてるか越えてないかがボーダーだな
851就職戦線異状名無しさん:05/01/22 09:55:25
俺、文系修士中退(鬱病)の既卒、ちょっとだけ引きこもりだったけど
内定もらったよ。結構大手から。
みんなもがんばれ。
ちなみに就職サイトや求人誌、ハロワは使ってないよ。
ネットで自分の関心のあるキーワードで検索かけて
引っかかった企業の求人案内を見て
片っ端から電話かけた。
2社面接まで行って両方内定もらえたよ。
来月、頭から社会人です。鬱病また再発しないか心配。

852就職戦線異状名無しさん:05/01/22 11:41:06
マジかよ!
年齢は?
今から就活だわ。
今年の4月入社と来年入社どっち狙うのが良いのかな?
準大手くらいには行きたいけど、贅沢も言ってられそうにないな。
854851:05/01/22 17:43:14
>>852
25歳だよ。みんなもまだまだ大丈夫だと思うよ。
俺はこのスレに結構助けられたから、
俺で良かったらアドバイスするよ。
経験したことしか言えないけど、できる限り答えるよ。
855就職戦線異状名無しさん:05/01/22 17:46:21
>854
どんな関係の会社に内定?
856851:05/01/22 18:14:52
>>855
一応、IT系なのかな。コンサルみたいなこともやってる。
結構、幅広くやってる会社だよ。
俺は文系(経済)出身だけど、コンピュータにも結構詳しいので
いろんな部署に回せるということで評価されたみたい。
857就職戦線異状名無しさん:05/01/22 18:35:45
アビーム?
858就職戦線異状名無しさん:05/01/22 18:52:38
大塚商会だろ
859851:05/01/22 18:56:10
>>857
違うよ。そこじゃないよ。それとやっぱり会社名はいえないよ。
差し出がましいかもしれないけど、勝手に面接の話を。
面接には履歴書のほかに、
自分は何ができるかスキルシートを作っていった。
どんな小さなことでもいいからこんなことができるって。
それと今までやったバイトの経歴書。
それを元に自分は今までこんなことをしてきたって一生懸命アピールしたよ。
それからこれから何がしたいかを必死に語ったよ。
やっぱり既卒で一番大事なのは熱意だと思うよ。
とにかく働きたいんだっていう熱意を伝えることに専念したよ。
860就職戦線異状名無しさん:05/01/22 19:04:12
いつも思うんだがパソコン詳しいってどれぐらいのこと言うの?
ワード、エクセル普通に使えて、フォトショップも多少いじれて、簡単なLANなら組める。
ネットはへびーユーザーだし、パソコンの自作もできる。
プログラミングは厨房の頃やったBASICだけ。
それっぽい所だとHTMLとPOVRAYぐらい。
これは詳しいと言える?
861就職戦線異状名無しさん:05/01/22 19:08:00
一般事務なら詳しいといえるんじゃないかな。
技術系の職場だと厳しいかも。
862就職戦線異状名無しさん:05/01/22 20:56:37
俺も修士中退だが、初就職が29歳だったのがつらかった。
2年半、非英語圏に留学したのは致命的だったような気がする。

PCスキルだけど、事務系か技術系かで分かれると思う。
俺は、NTTコムの★★合格した程度のレベル。
知っているといえる言語がHTMLとPerlだけだし
IT系ではどうしても末端SEレベルにとどまりそう。
DBはOracle Master Silver取得済。
アプリケーションなら、Photoshopは前職で使っていたし(Webデザイナーだった)
Excelも簡単なマクロをくむ程度ならOK。
ワープロは、Wordはほとんど知らないが一太郎ならOK。
863就職戦線異状名無しさん:05/01/23 00:34:14
非英語圏って何処?
864就職戦線異状名無しさん:05/01/23 00:35:24
ドイチェとかフランチェじゃにーの
865就職戦線異状名無しさん:05/01/23 00:39:11
どうしてみんなこういう時欧米ばかり想像するんだろう。
アジアとかアフリカとか南米とかたくさん国はあるのに。
866就職戦線異状名無しさん:05/01/23 00:41:49
流石にアフリカに留学する人はいないだろう
867就職戦線異状名無しさん:05/01/23 00:49:39
文化人類学とか海洋学とか植物学とか病理学とかアフリカ行く香具師はイパーイいるぞ。
868就職戦線異状名無しさん:05/01/23 00:53:27
そ、そうなのか
無知でスマソ
869就職戦線異状名無しさん:05/01/23 11:47:49
そろそろ終わりかけてるけど、バブルの中国も結構あるよ。
優秀だと、向こうのの政府が金出してくれたりするし
870就職戦線異状名無しさん:05/01/23 15:07:21
SIの会社に転職したつもりでしたが、そこの営業部は人を売ってました(w
私は事務屋なので初めてIT業界で「請負・派遣」の契約書を作成する立場に
なり、いろいろ見ましたが…
裏側が全て見えると、本当に最悪ですね。 (ピンハネ額から始まり…)
自分の事じゃないけど見てるとキツイ。労働者ナメなんなよ!と言いたくなる。
人間(SE)を商品としか見れなくなりそうで嫌です。
だいたい私はこんな仕事したくて転職した訳では。説明と違うぞゴルァ!
これがしたかったら素直に人材派遣会社に転職してるっつーの。

なんかスレ違い?すいません。 
とにかく、やっぱ事務屋からみても請負・派遣は最悪だと思われます…

シティ★アスコム (http://www.city.co.jp
福岡市早良区百道浜2丁目2番22号
871就職戦線異状名無しさん:05/01/23 16:07:52
皆一応は決まったのか?まだ粘る人もいるか
俺は今月決まったとこで決める
学部卒20代後半のアホを採ってくれた奇特な企業
つーか面接時に俺の年齢見てなかったような
ともあれやっとスタートラインに立てる。長かった…
872就職戦線異状名無しさん:05/01/23 18:44:38
AERA 04.3.15 就職「学歴とコネ」人事部の本音
人事の人は必ずいう。「うちは学歴不問。人物本位です」と。
だからないと信じたいのだけど、やっぱりあるんです。 「学歴差別」と「コネ採用」

・「会社説明会、満員で予約できませんでした」
→「えっ?僕は普通に予約できましたよ?予約画面見たらまだ空いてました」 【先着順】のはずなのに・・・
→リクナビ 上位校の学生が予約画面に入ると場合と、下位校の学生が入る場合とで、空席情報を変えて表示
→同じ時間に予約画面に入っても特定大学以上の学生には空席が多く、そうでない学生には満席の情報を
→自動的に上位校の学生ばかりを集められる
・「セミナー定員は2500名、応募してくる学生1万2千・・・
先着順で予約受け付けたら優秀な学生を取りこぼす危険がある」【医療メーカー】
・「ネット応募が当たり前になったことで応募が爆発的に増加、
選考の効率化のためには大学名によるスクリーニングをかけざるをえないのではないか」【経済同友会政策調査部】
・「目的意識を持ち、自分を高めてきた学生を取りたいのはどこも同じ、しかしそういう学生は上位校に集中しており、
東大や早慶だけ重点的に見ていた方が優秀な人材がとれると考えるのは無理もないこと」【大手金融機関採用担当者】
 NTTデータ・・東大・東工大・早慶OB・OGフォーラムを開催
 トヨタ・・・・・・・大学を選別し、その大学(旧帝+早慶上智+一橋東工+同志社など)の学生だけを対象にした説明会を実施
 大手都銀・・・リクルーター制度を継続 表向きはオープンエントリーとしているが実態は上位校学生の一本釣り
 リクルーターが関与せず採用する学生数は全体の1割〜2割
・「人事もサラリーマンだから、実績のない大学の学生をとって出来が悪ければ言い訳ができない。
  大学名でとるのはリスクヘッジ」【就職四季報編集長】
873就職戦線異状名無しさん:05/01/23 23:21:25
お前らせっかく企業は学歴で優遇してくれてんのに
気卒じゃどーしようもねーじゃんか(藁
874就職戦線異状名無しさん:05/01/24 03:53:21
M2で中退が決定しました。
宮廷大卒です。
マスコミとかならチャンスがあるのでしょうか?
地方のマスコミならチャンスがあるのでしょうか?
875就職戦線異状名無しさん:05/01/24 04:12:49
>>874
ライブドアならチャンスあるよ
876就職戦線異状名無しさん:05/01/24 04:21:02
>>874
俺もM2でこれから就活だけどなんで・・・?
877就職戦線異状名無しさん:05/01/25 00:59:12
アルバイトって職歴に含めないよね?
会社によっては、含めるところもあるのかな・・・
878就職戦線異状名無しさん:05/01/25 01:10:40
とりあえず卒業後にフルタイムで出勤してたバイトは職歴に書いておいた。
職員と変わらない職務内容だったし、PC周りのことなんか随分と教えてやったんだから
これぐらい書いても罰は当たらないべ(´・ω・`)
879就職戦線異状名無しさん:05/01/25 02:52:04
>>877
たとえバイトでも、給与をもらってたんだからアピールすべし。
ようはそこから何を学んだかが重要なんだよ。
と過去に言われた記憶がある。
880就職戦線異状名無しさん:05/01/25 04:12:33
人事採用担当になったつもりで。
理系職で東大既卒25才やる気満々とMARCH新卒やる気満々だったらどっち取る?
881就職戦線異状名無しさん:05/01/25 14:44:31
>>874
マスコミって実力主義なくせに既卒制限とかはやたら厳しいよ
882就職戦線異状名無しさん:05/01/25 14:45:19
>>880
本人次第
883就職戦線異状名無しさん:05/01/25 15:36:42
>>880
卒業「後」に何をしていたかによる。
単に「就職無かったです」は通らない。
そんな俺は、東大修士中退28歳で出版入社。
884就職戦線異状名無しさん:05/01/25 16:18:04
このスレ住人だったら司法とか公務員とかの浪人多そうだけど。あと院ドロップアウトとか。
885就職戦線異状名無しさん:05/01/25 16:19:44
修士中退後28まで何してたの?
886就職戦線異状名無しさん:05/01/25 18:38:46
既卒制限は企業と大学の癒着の賜物
887就職戦線異状名無しさん:05/01/25 19:04:18
そういえば前にテレビで、一流大学出てたのに30社落ちてた奴いたけど
マジなのかよ?
他に放送するネタがなくて適当に考えたんじゃないの?
888就職戦線異状名無しさん:05/01/25 19:06:39
>>883
中央出版か。
889就職戦線異状名無しさん:05/01/25 19:06:40
888
890就職戦線異状名無しさん:05/01/25 21:53:45
>>887
志望動機とか全文マニュアル丸写しとかテキトーならそうなるだろ
891就職戦線異状名無しさん:05/01/25 21:56:35
>さすがにそうではないだろ?
でも一流大出ててそんなに落ちるってよっぽど面接態度悪かったのかな?
892就職戦線異状名無しさん:05/01/26 00:22:12
S  東大 京大
A+  一橋 東工 阪大 慶応
A  東北 名大 九大 早稲田
--------------------- <<エリートフィルター>> ---------------------------
B+ 筑波 都立 東外 横国 北大 神大 上智 ICU
B  千葉 新潟 金沢 広島 阪市 横市 大外 同志
--------------------- <<学歴フィルター>> -------------------------------
C+ 埼玉 長崎 信州 静岡 岡山 熊本 明治 中央 立教 青学 関学
C  三重 宇都 群馬 山口 徳島 滋賀 鹿児 法政 立命 関大 南山
D+ 富山 福井 山形 山梨 岐阜 大分 茨城 和歌 香川 愛媛 宮崎 西南
D  弘前 岩手 秋田 福島 鳥取 島根 高知 佐賀 琉球 日東駒専 産近甲龍
--------------------- <<大卒フィルター>> -------------------------------
E+ 北見工業 新設の県立 大東亜帝国 愛愛名中 摂神追桃
E  関東上流江戸桜 地方私立 非Fランク短大・専門
F+ Fランク大
F  高卒
893就職戦線異状名無しさん:05/01/26 01:08:30
大学院中退が決まっているM2です。
一応4月から決まっているところが歩けど、自分のやりたくない仕事だし
はっきり言ってあまり就職したくない。
 
今から辞退して別のところ探すか、とりあえず働いてみるのか、
どっちがいいと思う?

下手に数年働いて、やっぱりどうしてもいやだから辞めるなんてことになったら
その後はなさそうだし。まだ若いうちに探したほうがいいのかな?
894就職戦線異状名無しさん:05/01/26 01:11:23
中退でも内定取り消されなかったのか?
895就職戦線異状名無しさん:05/01/26 02:12:27
>>880
既卒になった原因にもよるけどMARCHと東大なんて理系だったら
レベル違いすぎで話にならんだろ。新卒でも馬鹿は要らない。
896就職戦線異状名無しさん:05/01/26 07:46:52
一橋卒の27歳だけど
受けることが出来た会社では、明らかに
MARCHよりは優遇されてた気がする。
けど、東証一部の八、九割は面接受けることが出来ないから
それを考えると、新卒MARCHの方が圧倒的に有利なんだろうけどね。
897就職戦線異状名無しさん:05/01/26 09:28:27
このご時世あなたしだいで
どこにでも転職できる
898就職戦線異状名無しさん:05/01/26 13:44:42
>>880
理系職で25って修士出るのが24だから1年しかたってないし、普通に東大だろ
899就職戦線異状名無しさん:05/01/26 19:47:35
理系なのに進学しなかったアウトローなのかもしれん。
そもそも、旧帝以上の理系修士だったら、くいっぱぐれると言うのが想像つかない。
よほどぜいたく言ったのか?
900就職戦線異状名無しさん:05/01/26 23:21:02
旧帝理系修士でも既卒は書類落ちだからなあ・・・
大手を狙わなきゃ何とかなるんだろうけど
901就職戦線異状名無しさん:05/01/26 23:27:20
旧帝理系修士でも理学や農学だとね
そんなに簡単じゃない
902就職戦線異状名無しさん:05/01/26 23:48:58
農学もダメか。
農学って割と実用バイオなイメージがあったんだが。
903893:05/01/27 00:50:26
>>894
そのあたりはなんとかなったんだけど、やっぱりやりたくない仕事だし
このまま就職するべきか迷ってる。

就職してもやっぱり嫌ですぐ辞めることになりそうで。
大学院中退するくらい嫌なんだから。
904就職戦線異状名無しさん:05/01/27 00:59:12
>>903
生活の為と思えば、見方も変わってくるかもしれんから逝っとけ。
逝って本当に嫌になってから辞めても遅くないだろ。
905就職戦線異状名無しさん:05/01/27 09:13:25
>>901-902
そうだね旧帝国でも理学部は悲惨だ
それでも化学、物理はまだ製薬やメーカーなどの求人あるけど
生物や地学天文などはまじ悲惨らしい。
数学は金融からの求人があるとは聞いたことがあるけど。

>>902
大学にもよるけど
バイオ系で就職したかったら
理学の生物や農学ではなく
工学部のバイオ系じゃないとなぁ
906就職戦線異状名無しさん:05/01/27 10:30:15
数学で金融からの求人なんてそんなにないよ
高度な数学が必要な場面なんて殆どないし
都銀行くやつもそれなりにいるが、文型就職だと思った方がいい
ものすごく優秀なやつは金融庁行ったりするが、普通の旧帝生には無理
907就職戦線異状名無しさん:05/01/27 12:28:39
04卒ももうすぐ一年経つが皆決まったのか?
俺は多少の妥協もして決めたが
正直今の能力じゃ高望みできんし取り合えず働きながら頑張るわ

まだ粘る人は頑張ってくれ
908就職戦線異状名無しさん:05/01/27 13:55:10
ココの人って親離れしてないから悲惨な運命たどるのさ!
それと偏差値と有名度と人気度みたいなブランド志向で大学選びして
少し偏差値落として自分のやりたい学部を選ばないからそうなるのさ。
大学に受かった時点で、在学中に就活で苦労するくらい、ハジメッカらわかってるはずなのに
遊んでしまったんだろう。
2chで情報収集するより苦労して探せ!甘いお前らの学生生活のつけが今まわってきただけの話さ。
遊んだ年月とパワーをココ数ヶ月で死に物狂いで就活するしかねーだろ。
就渇状態だろ!!(w(w・・・
プライドを守りきるのは探しまくるしかねえだろうが。
909就職戦線異状名無しさん:05/01/27 14:31:09
>>908
ムカツクが結構良い事言ってるのであげ
910就職戦線異状名無しさん:05/01/27 20:29:25
やりたいことが無いから灯台・鏡台目指すというのも一理ある
911就職戦線異状名無しさん:05/01/27 21:30:55
漏れはやりたい事あったけどな
東大、京大じゃないと自分のやりたい事が出来ないと思ってた
でも、進振りであぼーん
912就職戦線異状名無しさん:05/01/27 21:37:18
高学歴でも社会に役に立たなければ、ただの無職のプー太郎。
913就職戦線異状名無しさん:05/01/28 00:27:52
>>908
その話は大学入った直後に聞きたかった。
あまりに状況が分かってなさすぎたよ。
親も何も言ってくれなかったな。
まぁうちの親も田舎の公務員だし、
あんまりそのへんのことは知らなかったかもしれんし。
あるいは中途半端に東大なんて行ったから
親も俺を過信しすぎたのかもな。
914就職戦線異状名無しさん:05/01/28 01:45:08
既卒は高学歴でもエントリーすらできないね。
ステキな人材かもしれないのに。

修士3年までの大学と4年の大学があるらしいけど編入ってできるのかな。
もちろん偏差値的に下のランクの院へ。
915就職戦線異状名無しさん:05/01/28 02:04:30
>>908
そのとおりだよ。
俺は金が稼ぎたかったから経営学部や商学部にいけばよかったと思っている。
でも親は技術者だし俺も高校の数学が得意だったから理系にいっちゃったよ。
「お前は口下手だから理系にいったほうがいい」とか言われて・・・
口下手なのは親父本人。
それを子供に押し付けているだけ。
おれは大学行ってバイトとかしたら実はすぐ人と打ち解けるタイプだって気づいたよ。
それで勉強のやる気なくしてあぼーん。

俺ができるのは大学レベルの数学じゃなかった。
できるのは金の計算ぐらいだよ。
916就職戦線異状名無しさん:05/01/28 06:46:50
既卒はオッケーですか?って聞いたら履歴書送ってくれれば対応しますってとこ
結構あったよ
917sage:05/01/28 09:53:20
私も既卒で秋採用で決まった類です。
資格の勉強してて大学に5年いて、卒業してからも受けたけどダメで、
それから就活始めました。
女で今年25歳でも内定もらえました。
HP上は応募できなくても(既卒ダメとか期間外とか)、
個別に電話したりメールしたりしたら、勿論、断られる方が多かったですが、
対応してくれるところもいくつかありました。
私はワガママなので妥協しないで、受けたいところだけを受けました。
就職したい!(もしくはしてみたい)、こういうことやりたい!というのがある方は、
納得いくまで探し続けるべきだと思います。
もし就職した会社が不本意ならば、会社を踏み台にするくらいの気持ちで探すべきだと思います。
このスレではなかったと思いますが、
当時あった既卒スレで励まされたり、落ち込んだりしながら就活してた身として、
みなさんの努力と苦労が分かる方かと思います。
頑張って下さいね。長文失礼しました。
918就職戦線異状名無しさん:05/01/28 09:54:53
sageって書くとこ間違えた…はずかし。
919就職戦線異状名無しさん:05/01/28 16:50:31
ブラックってキツイとこってこと?
920就職戦線異状名無しさん:05/01/28 22:41:23
激務薄給将来性無しってとこ

取り合えず決めて今月から働き始めてるがこの選択でいいのか未だに迷う
決めた以上はここで頑張るつもりだが…皆も決まったら決まったで迷うんだろうな
俺もまだここに来ちまうし…

しかし職場で浮くな俺…来月の新人歓迎会がある意味勝負の時
921就職戦線異状名無しさん:05/01/28 23:27:55
自分もこれでいいのか?と自問しながら何年か来たよ。
いいとこもあるけどつらい時は何度転職しようかとおもったことか。
それでも何人か友人、理解者がいて、やってて良かったと思ったこともある。 
プラマイゼロってところかな。

ステキな人との出会いもあるかも。
また頑張っても、頑張っても報われず、上司や同僚も恵まれないと思ったらそこを踏み台にして
探せばまた道は開けるよ!
922就職戦線異状名無しさん:05/01/29 00:48:56
なんかほんとに人生って感じじゃ
923就職戦線異状名無しさん:05/01/29 00:53:36
東大の文学部にでも入ろうかな。。。学士で。
924就職戦線異状名無しさん:05/01/29 01:18:10
文学部って出版社、新聞社、教師、アナウンサー、広告代理店くらいがメジャーで、なんだか
夢物語をさまよう学部であまり生活感のないよ。
東大の文学部だからって作家に即なれるわけでもなく・・・
優雅に研究させてもらえ、カレッジライフをエンジョイできる環境の人が行く学部だよ。

925就職戦線異状名無しさん:05/01/29 03:01:44
今決まっているところに入社するかどうか迷ってる。

やっぱりやりたくない仕事についてもすぐに辞めることになりそうで。
2003年卒で後が無いんだけど、働きながらでも就職活動ってできるの?
926就職戦線異状名無しさん:05/01/29 03:12:54
>>901
でも一応理学だろうと農学だろうと理系なんだからMRぐらいには
引っかからないか?
927就職戦線異状名無しさん:05/01/29 03:13:39
ぐちぐち言うならバイトでもしてろ!!いつまでもママのオッパイ吸ってんじゃねーよ!アホ!
928就職戦線異状名無しさん:05/01/29 08:29:13
>>925
それを普通は[転職]活動という
バイトや派遣やりながらって意味ならここの人はほとんどそうだと思うが
929就職戦線異状名無しさん:05/01/29 09:15:03
病気で内定辞退して既卒になった自分は…orz
930就職戦線異状名無しさん:05/01/29 09:43:50
卒業しなけりゃよかったのに
931就職戦線異状名無しさん:05/01/29 14:54:17
SMGなんてどうよ?
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/prog/1083731670
932就職戦線異状名無しさん:05/01/29 20:33:17
病気ってなんだよ、怖いな〜
933就職戦線異状名無しさん:05/01/30 01:13:35
自分ひとりの人生のようで、高学歴既卒者は親、兄弟、親族は期待しているよ。
プレッシャーになったらという思いやりで、言いたいことの半分も言えず
早く自立することを心から願っている。
おまえらは苦しくてつらくて押しつぶされそうだろうと思うけど、チャンスは絶対来るから
自分を磨いて、魅力的な自分になってほしいよ。
高学歴な人は人間的にも心の襞が深く、人の痛みもわかる人が多い気がする・・・から

934就職戦線異状名無しさん:05/01/30 01:34:03
こんな夜中にしみじみ励ましの言葉をアリガトウ

>>920だがここ数日の出費
0→100→70
金使う暇がねぇ。飯も会社でタダで食えるし帰ってきたらすぐ顔洗ってすぐ寝るし
疲れと迷いと不安と働く楽しさと新しい環境に対する期待が全部ごっちゃになった状態だ
でもここで仕事がきっちり出来る様になればもし転職する事になっても無職からの就活より遥かに楽だろうな
会社内部でただで勉強も出来るし色んな人に出会えて人脈も広がる(かも知れない)
給料の安さに目をつぶればステップアップとしてはいい環境

寝よう…まとまらん
935就職戦線異状名無しさん:05/01/30 01:49:05
>>934
>会社内部でただで勉強も出来るし色んな人に出会えて人脈も広がる(かも知れない)

自立できてるんだからすごい!
理不尽な低学歴からの嫉妬虐めにもくじけず、ステップアップするための一時の場所と開き直り
才能の開花する日をイメージトレーニングして頑張れ!
936就職戦線異状名無しさん:05/01/30 09:36:43
>>935
>理不尽な低学歴からの嫉妬虐め
今現在そんなもん無いけどね…同じ大学の人以外の学歴聞いてないけど
過去にはあったが。無理やり理由つけてちょっかい出してくる奴。ワケワカラン
それと別に転職前提で選んだわけじゃないよ。もしすることになっても、という話
937就職戦線異状名無しさん:05/01/30 12:18:20
とにかく自立できたってすごい!
938就職戦線異状名無しさん:05/01/30 15:37:07
「君はどうやって金稼ぐの?」と聞かれて何も答えられないのがつらい・・・
学校の勉強なんて無力・・・実学である経営学ですらね・・・
会社に頼らなきゃ何にもできない
939就職戦線異状名無しさん:05/01/30 16:26:27
> 学校の勉強なんて無力・・・実学である経営学ですらね・・・

まだいいと思うよ。

俺は学部が社会心理学、修士が歴史学だったが
「実務で役に立つと思える知識や経験を“学校で”どう学びましたか」
と聞かれたわさ。集団面接で。
どう答えろっちゅーの…。
940就職戦線異状名無しさん:05/01/30 17:30:25
物事に対する考え方を学びました、とか臨機応変に答えろよ…
941就職戦線異状名無しさん:05/01/30 17:41:28
確かにそうだ。
臨機応変に対応できるかを見てるってのもあるよね。
世の中騙しあいの部分もあるよな。勝ち抜くためにはな。
だいたい新卒に即戦力を求めてるわけでもないよな。
大学でやったことが直接役に立つやつは稀だと思うし。
942就職戦線異状名無しさん:05/01/30 17:59:22
あの手の質問されるたびに、
「では、あなたはどう活かしていらっしゃるのですか?」
とか問い返したくなってしまう。

考え方や対人スキルって、別に大学で学ぶ必要なしなあ。
どのみち、企業で再教育して初めて使えるようになるわけだし
943就職戦線異状名無しさん:05/01/30 18:04:41
でもねぇ…、企業側はたくさんいる学生の中から選ばなきゃならないわけですよ…
944就職戦線異状名無しさん:05/01/30 23:43:38
2003年卒です。
今内定してるところに行きたくないなぁ。技術職なんてイヤだよ。
内定辞退しようかどうしようか…
辞退して他を探すなら早いほうがいいだろうし…
945就職戦線異状名無しさん:05/01/30 23:44:39
俺も03卒技術職内定・・・・
鬱だ。
946就職戦線異状名無しさん:05/01/31 00:07:03
技術職ってSE??
947就職戦線異状名無しさん:05/01/31 00:07:21
SEじゃね。メーカーの開発
948就職戦線異状名無しさん:05/01/31 00:07:48
作業服着てする仕事?
949就職戦線異状名無しさん:05/01/31 00:08:22
工場じゃないから作業着じゃないよ
950就職戦線異状名無しさん:05/01/31 00:17:20
>>939
素粒子論や生態学よりは答えやすそうだけど
951就職戦線異状名無しさん:05/01/31 00:37:16
その手の質問はいかに相手を納得させるような論理的な思考と答えが出来るかを見るだけだろ?
役に立たんことくらい向こうも当然わかってる
952就職戦線異状名無しさん:05/01/31 00:46:06
技術職がいやって、理系ならほとんど技術だろ。何がしたかったんだ?
953就職戦線異状名無しさん:05/01/31 00:55:12
新卒のみって書いてある会社で、既卒であることをメールとかで伝ると
受けてもいいって言われるのはかなり稀?
いくつか会社に聞いたんだけど、NGばっかり・・・
954就職戦線異状名無しさん:05/01/31 01:17:41
それを捻じ込む積極さと言う強引さが必要なんじゃねーか
と無責任なことを書いてみる
これこれこういう理由で既卒になってしまったが自分はどうしてもほにゃほにゃの仕事がやりたくて
その仕事をやるにはどーたらこーたらの理由で御社がベストだと思ったので既卒だけどどうしても選考受けさせて欲しいんでヤンす
こんな感じか
955就職戦線異状名無しさん:05/01/31 01:25:45
強引さは必要だね。

あと、最終面接等で会うことになる重役の方々は、既卒可の会社であっても
そのことを知らない場合が殆どだから焦らない為にもその事は知っておくといいと思う。
956就職戦線異状名無しさん:05/01/31 01:31:11
>>954
う〜〜んいい言葉だ勇気付けられる。
アメリカ映画でそうやってすごいとこまで上り詰める話し合ったな。
ソッコーだめもとでやってみる!!
957就職戦線異状名無しさん:05/01/31 01:45:15
こんなこといっちゃ何だが、難しいと思うよ。
変な例外を許しちゃって、しかもそいつが大したことなかったら
人事自身の責任問題になるからね。所詮ただの雇われサラリーマンってことだよ。
958就職戦線異状名無しさん:05/01/31 01:52:04
そりゃ会社側から見ればそうだなw逆の立場で考えてみれば当然
高学歴で既卒なんて資格組じゃなけりゃ何かいわく付き物件じゃないかと疑うのも無理無いし
数打って運良く潜り込めたところで地道に頑張って認めさせるしかないけど
959就職戦線異状名無しさん:05/01/31 02:01:00
>数打って運良く潜り込めた
この時点でほぼ絶望的で

>地道に頑張って認めさせる
それほどすごいもの持ってるなら話は別だが、そんな奴ほとんどいないだろ。
東大+TOEIC900+上位国家資格とかなら通用するかもな。
新卒で同じ高学歴が来るのに、+αがなけりゃ話にならんでしょ。
960就職戦線異状名無しさん:05/01/31 11:10:55
不運もあっただろうが、ほとんど授業に出ず過ごしてしまった。
それでも友人の影響力?要領のよさ、金を出してくれた両親のことを思うと
たいていはまあまあのところに就職するのだが、それができないのは
よほど運がないか、ろくな友人を持たなかったか、親への感謝のないヤツダな。
無駄に過ごした時間と、同じくらいのエネルギーを短期に集中しないと、だらだら
時の来るのを待ってていては駄目だ。
親に対する思いやり、友人ができない、単位に響くほど授業に出ない
こんな3点セットでは企業にとって入社する前から産業廃棄物だということが
ミエミエなのだろうな。w
961就職戦線異状名無しさん:05/01/31 20:29:47
人のこと言える立場じゃないが、
既卒で一番重要なのは、
1.普段の過ごし方
2.求人の探し方
この2つに尽きると思うよ。いろいろな意味で・・・
962就職戦線異状名無しさん:05/01/31 21:12:37
うむ。
求人を選ぶに当たって厳選したほうが
いいと思う。そういう漏れも院卒で既卒で
活動して会社から内定貰ったから。・・・・・
963就職戦線異状名無しさん:05/02/01 02:25:23
どういう所に内定したの?
964就職戦線異状名無しさん:05/02/01 08:40:34
3月に大学院を中退するので既卒になります。
M2だからもう既卒3年目になっちゃいます。
旧帝大だけどもうまともなところに就職できないのかな…
965就職戦線異状名無しさん:05/02/01 11:16:18
>>964
本人次第。
少し幅を広げて、考えられる手段は全てやりる。
決まるまで娯楽は禁物だな。
フリーター期間が長いとますます不利になる。
今年の秋までには内定出していないと。

こんなところの情報はあまり当てにならないけどな。



966就職戦線異状名無しさん:05/02/01 11:23:22
本スレはともかくここの情報は結構参考になったぞ
同じ境遇の人の考え方とかもリアルじゃ聞けることはまず無いし
967就職戦線異状名無しさん:05/02/01 11:42:01
たしかに954の
>それを捻じ込む積極さと言う強引さが必要なんじゃねーか
と無責任なことを書いてみる
これこれこういう理由で既卒になってしまったが自分はどうしてもほにゃほにゃの仕事がやりたくて
その仕事をやるにはどーたらこーたらの理由で御社がベストだと思ったので既卒だけどどうしても選考受けさせて欲しいんでヤンす
こんな感じか

これはいい。これに自分らしさで味付けしてさわやかさ熱意、をアピールする。
面接で使える言葉、人事を納得させる言葉をを学べ。
TVのキャッチコピーは商品を消費者に短いフレーズで納得させるボキャの
宝庫だと思う。
TVも無駄には見るなってことかな。


968就職戦線異状名無しさん:05/02/01 12:10:46
スレ見てる限りじゃ何だかんだでやっぱあんたら地頭はいいんだなと感じるが
要領悪いのか縁が無いのか
969就職戦線異状名無しさん:05/02/01 12:35:45
こっちが要領悪いのと、採用する側が保守的なのと半々だろう
970就職戦線異状名無しさん:05/02/01 13:28:36
押すべきところと引くべきところが違うんだろうな

と他人事のように言ってみる
971就職戦線異状名無しさん:05/02/02 03:23:08
>968
>地頭はいいんだなと感じるが

こういうことを言ってもらえるのはうれしいんだが
度胸、行動力、男女問わずモテル能力etc、と自分に欠けているものが次々と沸いてくる。
抽象的だが「人間力」だな

たとえMBAをもってようが東大を出てようが、英会話が出来てTOEIC900とかあろうが上記のものを
もってない人間所詮どんな知識をつけようが付け焼刃のように感じるよ。

もちろん俺は知識も無いがな・・・
972就職戦線異状名無しさん:05/02/02 03:34:24
いや、それは一理あるってか、自分にも思い当たる節がある。
それはそうとして、そういうことは社会人になればいくらでも
鍛えられていくと思うぞ。メンタルの部分は。
それに、世の中「人間力」が優れてる奴なんてそんないないって。
「新卒」という肩書きでなんとなく就職していく奴ばかりだぞ。
既卒で壁にぶち当たってるから、マイナスに考えがちだが、
就職できない→人間失格ではないよ。そんな自虐的になるなよ。
973就職戦線異状名無しさん:05/02/03 00:20:49
おおおおお!
元気出そうぜみんな。
俺は2003年卒。
やるっきゃない。
脳はいつでも成功モードで。
974就職戦線異状名無しさん:05/02/03 01:29:33
>>973
元気ありがとう!!
ポジティヴ思考がいちばんだね。過去は振りかえらないよ。
>>971
人間力もこれでもかってくらいアピールしすぎるのもイヤミだぜ。
チラっと見えた人間性に魅力を感じるのではと思うよ。
モテルのはどうでもいいんでない?好感度高い方がいいよ。
ごめん別に噛み付いてるわけじゃないからね。
975就職戦線異状名無しさん:05/02/03 12:47:46
>>974
男女かかわらずもてる=好感度が高い=一緒に仕事がしたい、だと思われ
976就職戦線異状名無しさん:05/02/03 13:25:06
どういう人間に評価されてるかも重要だと思うが
977就職戦線異状名無しさん:05/02/03 14:27:11
でもなぁ最近就活してる3年のブログとか見るとアクティブだなぁと感心するわ
毎日憂鬱な気分で何もする気が起きない自分と比べると・・・
978就職戦線異状名無しさん:05/02/03 18:44:58
そのアクティブな三年と同じ屋根の下で暮らしてる漏れは本当に苦しいよ。
979就職戦線異状名無しさん:05/02/03 23:00:56
>>978
わかる。でも修活するしかないよね。
980就職戦線異状名無しさん:05/02/03 23:14:46
毎日弟宛に届く大量の会社案内。
たまに漏れ宛に届く書類選考落ちの履歴書。
981就職戦線異状名無しさん:05/02/04 01:14:16
そりゃきついな

次スレは…いるのか
04卒はもうすぐ1年経つし勝負賭けないとだな
982就職戦線異状名無しさん:05/02/04 01:37:24
>>980
だめもとで弟と一緒にエントリーをトライしてみたら?
983就職戦線異状名無しさん:05/02/04 20:41:43
既卒で日経行った知り合いもいる!
頑張ろうぜ!
俺も頑張る!
984就職戦線異状名無しさん:05/02/04 22:26:03
時間はあるのだから丹念にエントリーを試みれば
あるから・・・
985就職戦線異状名無しさん:05/02/05 02:46:11
「既卒者よ、災い転じて福となせ 」どこかの既卒スレでこんな優しい言葉を見つけました。
豆まきして福を呼び込みました☆
986就職戦線異状名無しさん
今、もっと早くに真面目に勉強してれば良かったとか、
数年前に戻りたいとか思ってる奴等は多いよな。
10年後にはきっと、せめて10年でいいからもどってやり直したいと
思っているのだろう。
今やり直せよ。未来を。
10年後か、20年後か、50年後からもどってきたんだよ今。