★★食品会社★★PART40

このエントリーをはてなブックマークに追加
1峰竜太
スレタイ検索は、「Ctrl+F」(Windows)/「Command+F」(Mac)
前スレ
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1088769781/l50
関連スレは>>2
2就職戦線異状名無しさん:04/08/15 17:10
★食品会社38★★★★★★★★★★★★★★★★★
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1086532366/
★食品会社37★★★★★★★★★★★★★★★★★
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1083900317/
★食品会社36★★★★★★★★★★★★★★★★★
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1081229592/
★食品会社35★★★★★★★★★★★★★★★★★
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1078845489/
★★★食品会社★★★PART34
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1077386483/
★食品会社33★★★★★★★★★★★★★★★★★
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1075770198/
★食品会社32★★★★★★★★★★★★★★★★★
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1074188537/
★食品会社31★★★★★★★★★★★★★★★★★
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1070699564/
★食品会社30★★★★★★★★★★★★★★★★★
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1068896630/
★食品会社 PART31★
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1070542822/
(`_ゝ´) ★食品会社★ (`_ゝ´)
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/employee/1052843768/
★●食品メーカー新入社員●同窓会●
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1086444765/
食品業界★パート3
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1082636627/
3就職戦線異状名無しさん:04/08/15 17:10
■食品業界

●メリット
@比較的不況に強い(不動産部門とかで失敗しなければ)
A製菓業界はさらに不況受けにくく、マターリ(ロッテ、ブルボン、カルビー除く)
Bまだ年功序列残ってる
C一般的に福利厚生(住宅など)が極めてよい
D企業規模の割に知名度高い。
E扱う商品が面白い(自動車部品とかより興味もてるでしょ?)
EDのせいで世間受けがいい。
Fボーナスはいい

●デメリット
@給与が低め(だが、ボーナスが多い。それと福利厚生を計算すればむしろ高給)
A大手でも経営者の同族企業多し
Bマッタリしてて競争の意識低め
C製品に問題があったり不祥事があれば、最大手から最下位に即転落。
D知名度の割に、中小企業がほとんど
E馴染み深いせいか、志望者多く、中小食品でも採用は超難関。
F中小が多いので、採用人数も少なめ。
4就職戦線異状名無しさん:04/08/15 17:11
【食品メーカー偏差値】
70 味の素 
69 キリンビール サントリー
68 日清食品 日清製粉G本社
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■↑超超優良  
67 アサヒビール JT
66 キッコーマン 日本コカ・コーラ
65 明治製菓 カゴメ 
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□↑超優良
64 ヤクルト本社 宝酒造
63 ネスレジャパン 明治乳業
62 森永製菓 日本ハム ニチレイ            
61 ミツカン カルピス 不二製油 森永乳業
60 日清オイリオ ハウス食品 日本製粉 日本水産 
59 理研ビタミン サッポロビール 創味食品
===========================↑優良
58 キリンビバレッジ キューピー ロッテ
57 東洋水産 ヱスビー食品 サントリーフーズ
56 ヤマサ  昭和産業 マルハ 江崎グリコ
55 永谷園 アサヒ飲料 AGF メルシャン 
54 極洋 ニチロ 丸美屋食品工業
53 中村屋 明治屋 山崎製パン
52 伊藤ハム オハヨー乳業 加ト吉 
51 UCC キーコーヒー はごろもフーズ プリマハム
------------------------------------------------------↑普通
5最新版:04/08/15 20:12
70 味の素 
69 キリンビール サントリー
68 日清食品 日本コカ・コーラ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■↑超超優良  
67 アサヒビール  JT
66 日清製粉G本社 キッコーマン
65 明治製菓 カゴメ 
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□↑超優良
64 ヤクルト本社 宝酒造
63 ネスレジャパン ニチレイ
62 明治乳業 森永製菓             
61 ミツカン カルピス 不二製油
60 森永乳業 日本水産 
59 日清オイリオ ハウス食品 日本製粉
58 理研ビタミン サッポロビール 日本ハム
===========================↑優良
57 キリンビバレッジ キューピー ロッテ
56 東洋水産 ヱスビー食品 サントリーフーズ
55 ヤマサ  昭和産業 マルハ
54 永谷園 アサヒ飲料 AGF
53 極洋 ニチロ 丸美屋食品工業
52 中村屋 明治屋 山崎製パン
51 伊藤ハム オハヨー乳業 
50 UCC キーコーヒー はごろもフーズ
49 ダイドードリンコ タカナシ乳業 ポッカ
48 ケンコーマヨネーズ  いなば食品
------------------------------------------------------↑普通
47 日本食研 伊藤園 フジッコ 加ト吉 


>>5
コカ・コーラ乙
7就職戦線異状名無しさん:04/08/16 00:10
【食品メーカー偏差値】
70 味の素 
69 キリンビール サントリー
68 日清食品 日本コカ・コーラ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■↑超超優良  
67 JT 日清製粉G本社
66 キッコーマン アサヒビール 
65 明治製菓 カゴメ 
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□↑超優良
64 ヤクルト本社 宝酒造
63 ネスレジャパン 明治乳業
62 森永製菓 日本ハム ニチレイ            
61 ミツカン カルピス 不二製油 森永乳業
60 日清オイリオ ハウス食品 日本製粉 日本水産 
59 理研ビタミン サッポロビール 創味食品
===========================↑優良
58 キリンビバレッジ キューピー ロッテ
57 東洋水産 ヱスビー食品 サントリーフーズ
56 ヤマサ  昭和産業 マルハ 江崎グリコ
55 永谷園 アサヒ飲料 AGF メルシャン 
54 極洋 ニチロ 丸美屋食品工業
53 中村屋 明治屋 山崎製パン
52 伊藤ハム オハヨー乳業 加ト吉 
51 UCC キーコーヒー はごろもフーズ プリマハム
------------------------------------------------------↑普通
50 タカナシ乳業 不二家 井村屋製菓 ポッカ
49 亀田製菓 ダイドードリンコ なとり
48 ブルボン タカラブネ 丸大食品
47 ケンコーマヨネーズ いなば食品 キューサイ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・↑普通以下↓最悪
46 フジッコ
45 伊藤園 日本食研
8就職戦線異状名無しさん:04/08/16 00:26
★★食品会社★★PART40 サイコー
9就職戦線異状名無しさん:04/08/16 03:10
【食品メーカー偏差値】
70 味の素 
69 キリンビール サントリー
68 日清食品 日本コカ・コーラ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■↑超超優良  
67 JT 日清製粉G本社
66 キッコーマン アサヒビール 
65 明治製菓 カゴメ 
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□↑超優良
64 ヤクルト本社 宝酒造
63 ネスレジャパン 明治乳業
62 森永製菓 日本ハム ニチレイ            
61 ミツカン カルピス 不二製油 森永乳業
60 日清オイリオ ハウス食品 日本製粉 日本水産 
59 理研ビタミン サッポロビール 創味食品
===========================↑優良
58 キリンビバレッジ キューピー ロッテ
57 東洋水産 ヱスビー食品 サントリーフーズ
56 ヤマサ  昭和産業 マルハ 江崎グリコ
55 永谷園 アサヒ飲料 AGF メルシャン 
54 極洋 ニチロ 丸美屋食品工業
53 中村屋 明治屋 山崎製パン
52 伊藤ハム オハヨー乳業 加ト吉 
51 UCC キーコーヒー はごろもフーズ プリマハム
------------------------------------------------------↑普通
50 タカナシ乳業 不二家 井村屋製菓 ポッカ
49 亀田製菓 ダイドードリンコ なとり
48 ブルボン タカラブネ 丸大食品
47 ケンコーマヨネーズ いなば食品 キューサイ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・↑普通以下↓最悪
46 フジッコ
45 伊藤園 日本食研
このスレたてたのって

http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1086449672/
ここの1だな。ガクガク・・・・・・
12就職戦線異状名無しさん:04/08/16 23:32
>>10
これが最新版?
13就職戦線異状名無しさん:04/08/17 20:18
ネスレもっと上だろ。キッコーマンはここまで高くないと思う
14就職戦線異状名無しさん:04/08/17 23:08
>>13
ネスレがもっと上な訳がない。
15就職戦線異状名無しさん:04/08/17 23:26
味の素の内定けったけど、ここってそんなにいい会社?
16就職戦線異状名無しさん:04/08/18 00:11
味の素は食品業界の中ではトップクラスの超優良企業。
食品業界は他業界の平均と比べて比較的マターリな仕事で安定性がある。
今後の将来性も考えると味の素は最高。
味の素をけったということは他に余程すごいとこから内定もらったんだな。
17就職戦線異状名無しさん:04/08/18 00:19
>>16
自動車BIG3からもらった。もしかして早まった?
18就職戦線異状名無しさん:04/08/18 00:22
あーそれなら悩むね。
BIG3のどこかにもよるけど・・・。
19就職戦線異状名無しさん:04/08/18 00:24
>>18
事務系でホンダ どう?
20就職戦線異状名無しさん:04/08/18 00:29
事務系ですか。
それならホンダをとるかな。
何を基準に判断するかで変わってくると思うけど。
なんにしても羨ましい選択肢ですな。
ホンダだったら味の素だったな。

トヨタ、日産なら別だが。
22就職戦線異状名無しさん:04/08/18 00:49
>>21
なんでですか?
23就職戦線異状名無しさん:04/08/18 11:13
無理矢理にでも比べてみるなら
トヨタ>>>>>ホンダ>味の素>日産って感じかな
トヨタ以外はやっぱ悩むなぁ
24就職戦線異状名無しさん:04/08/18 18:58
超超優良と超優良の間にはとてつもない壁がある。
バイヤーからみたらね
バイヤー風情がでてくんな
26就職戦線異状名無しさん:04/08/18 20:58
お前らは50歳になっても深夜改装だ。またお歳暮ももってこいよ。
バイヤーより愛をこめて
バイヤー風情がでてくんな
29就職戦線異状名無しさん:04/08/25 18:29
この偏差値表もすすまねーな。リーマン板にまたもっていって
素直に先輩の意見を聞いてみないか?
30就職戦線異状名無しさん:04/08/25 18:47
         / ̄ヽ
        /⌒⌒⌒ヽ/|                     貴店は醤油には彼の有名なキッコーマソ醤油を使用しているか?
      ⊂| ◎     ‖                    キッコーマソ醤油を使えばあらゆる料理が美味くなること間違い無しだ!
        ヽ  ゚∀゚丿\|                    
       __ 〃`ヽ〈_                      さあ、キッコーマソ醤油でより美味しい定食屋を目指そうではないか。
    γ´⌒´-−ヾvーヽ⌒ヽ-:,,                  
   /⌒  ィ   ./\  ); `ヽ-:,,               醤油戦士キッコーマソ 
   /    ノ^ 、_| 萬 | ._人  | . "-:,,             http://kikkomaso2.at.infoseek.co.jp/kikkoman_6.swf
   !  ,,,ノ爻\_. \/.ノr;^ >  )   \,           http://kikkomaso.at.infoseek.co.jp/
   .|  <_ \ヘ、,, __,+、__rノ/\_/:     ヽ,,
    |ヽ_/ \ )ゝ、__,+、_ア〃 /       \
    |  ヽ、___ヽ.=┬─┬.〈  ソ.         "-.,
   |   〈J .〉 | 亀 |, |ヽ-´           ゝ
   .|    /"" | 甲 |: |              ミ
    |   レ   | 男 .| リ.               "-:,,
    |   /  ノ|__| |                  "-:,,
    .|  | ,, ソ  ヽ  )                ,,,-ー"
    | .,ゝ  )  イ ヽ ノ             ,,,-ー"
31就職戦線異状名無しさん:04/08/25 18:48

┌──────────────────────―───┐
│                                        │
│                発酵パワーで強くなれ!!           │
│       // ̄ヽ                  .,,,、            |
│      /⌒⌒~ ヽ/|             _,-''  ノ)           │
│      ()_ ◎     |              , -' (.__,-''         │
│      ヽ..  ゚∀ノヽ|        .,-'~ ,- '              │
│      /   )ヽ(w i      .,-'~  ,-'~                 │
│     .,/  /   ヽヽヽ   ,-/'~  ,ノ                  │
│     / ^)'    _ l ゝ _)-'~   ,-'~     2chモナー板にて   │
│    / /'  ヽ    ^ ̄   ,-'~                       │
│   (iiiiリ |  ヽ     /   絶 賛 放 映 中 !!     |
│         |:: ..|   ノ/"-,                           │
│   / ̄/_醤 油 戦 士____ _____           │
│/ ̄    ̄/      /  _  / \__  /./\ / ̄/..│
│ ̄/  / ̄__ __   ̄ ̄/ /____/ /.|萬|/ /. │
│/     ̄/\|\|| /__/ //_/\    く_\// /  │
│ ̄| / ̄    ///   /   ̄     \   /ヽ ̄  /.   │
│  |/       //  \/  KIKKOMASO \/  \ノ     │
└──────────────────────────┘
32就職戦線異状名無しさん:04/08/25 18:48
↑こんなん見つけた。
33就職戦線異状名無しさん:04/08/25 20:36
276 :元痛う炎 :04/08/24 22:50 ID:oZHmiR1w
関東のどこぞの支店で去年社員が倒れて、生死をさまよう所まで行き奇跡的に
全快したということがあったのはご存知でしょうか?まぁ全国規模の会社やから
毎年そないな事があってもおかしないんやろうけど、倒れた後、労基署がその支店に入って、
労働時間が非常識、常軌を逸してるとの事で改善命令が出されたそうです。が一年後
の今年、その倒れた社員が労災認定を受けた後再度労基署が入って、超過勤務の
改善が全くされてないと指摘。最後の通告で今後過重労働、勤務時間超過になった場合、
対象支店の営業停止、管理職降格、が現実味を一旦は帯びましたが、本社側の指導でその後社員は
7時半までに強制退社、GL以上は8時半に強制退社させたようです。ですが今まで9時、
10時までかかっておった仕事、またこれから夏を向かえかき入れ時という時に急に7時半に
終わるはずがありません。そこで本社経費で各支店10人前後の同行バイトを雇う事になり、
無事超過勤務は今の所免れている様です。そして今週あたり労働基準監督の監視も終わり、
なんとその社員が倒れた支店所属の社員のみ過去2年間遡って残業代未払い分を今月の給料に振り込むそうです。
おかしな話ですが噂によると既に退社した社員は貰えない様ですが。私はこの支店ではありませんでしたが、
同じ地区で去年(もう直ぐ辞めて1年)まで勤務しておりました。私の支店は平均すると月の実残業は50時間以上でしたが
実際支払いの対象時間は20時間未満でした。仮に私の支店も同じ様な事があった場合、
2年間で恐らく人によってばらつきはあるでしょうが50〜150万が支払われる事になったと思います。
ですが、辞めてしまってますし、対象支店ではありませんでしたから。
殆ど泣き寝入り言うか、今は新しい仕事でそれどころちゃうって感じで。続く。
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1090320029/l50
>>29
氏ね。
35就職戦線異状名無しさん:04/08/26 20:27
食品業界は体質が古い業界。
キッコーマンなんかはおそらく待遇は良くても肩身が狭いと思う。
平均年齢も高いし、CMださいし。
36就職戦線異状名無しさん:04/08/26 20:51
来年から某食品会社で働くものなんですが、よく食品会社は
体質が古い古いといわれますが、それは例えば
具体的にどのようなものなんでしょうか?

年功序列が残っているとか、男女差別があるとか ですか?
37就職戦線異状名無しさん:04/08/26 21:02
体質は古いが福利厚生は抜群。
38就職戦線異状名無しさん:04/08/27 00:24
>>37
福利厚生は これから無くなっていく方向じゃないかな?
だって会社としては もっとも手をつけやすい部分だと思われ・・・
それだけ 他の業界からは遅れているよな。
金融とか数年前は家賃補助10万・社宅完備当たり前だったけど 今はどうよ?
あまり期待する項目じゃねえよ。
39就職戦線異状名無しさん:04/08/27 00:35
俺の内定、伊○園だけ・・・
40就職戦線異状名無しさん:04/08/27 01:59
>4の偏差値で63〜65のところに内定済みですが、
定年までに年収が1000万いく可能性は薄いですか?
>>40
薄いです。
頭も薄くなります。
42就職戦線異状名無しさん:04/08/27 12:59
(´ー`)y−~~~
43就職戦線異状名無しさん:04/08/27 21:54
おー人事!おー人事!
44就職戦線異状名無しさん:04/08/27 21:55
>>40
どこかによる
45就職戦線異状名無しさん:04/08/27 21:58
食品会社の体質が古いのは、安定している業界だ、というのもあると思う。
インフラや公務員の体質が古いのと同じ。
危機に瀕して無いので、変わる必要が無いと考える人が多い。
46就職戦線異状名無しさん:04/08/27 22:21
>44

ぶっちゃけKです。
四季報だと平均700万位なんですがどうなんでしょうか。
47就職戦線異状名無しさん:04/08/28 00:48
>>46
カゴメなら定年で1000は微妙
なんたって給料が上がりにくいから
年収1000は期待薄だがその他メリットがたくさんある
安定性、働き心地◎、福利厚生、学閥なし
偏差値65で超優良なのが十分うなずける
個人的にはキッコーマンより上だと思う
48就職戦線異状名無しさん:04/08/28 06:07
偏差値表の61の欄にあるMはどうでつか?
皆さんの意見を聞かせて下さい。
>>48
酢か乳のどっちだ?
50就職戦線異状名無しさん:04/08/28 22:16
へえ
味の素って新卒にはよく見えるんだね
俺簡単に受かったけど辞退したよ、大変そうだから。

http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s01800.jsp?rqmt_id=0000810958
51就職戦線異状名無しさん:04/08/28 22:37
>>50
(笑)
52就職戦線異状名無しさん:04/08/28 22:45
30才で年収600万円くらいか。意外に少ないね、味の素。
53就職戦線異状名無しさん:04/08/28 23:06
味の素の営業って小売りに直接行くんだね
最悪

ビールと同じジャン
54就職戦線異状名無しさん:04/08/28 23:11
コーラは営業ないでっせ
来なはれ
55就職戦線異状名無しさん:04/08/28 23:21
>>50
じゃあ、無職の漏れに内定くれ
56bbbb:04/08/28 23:33
すんません、なんでフジッコこんなに偏差値低いですか?
具体的に何が悪いんだろう・・
57就職戦線異状名無しさん:04/08/28 23:52
なんで転職募集する会社の名前が出てくるんだろ

就職板は無職ばかりか?
58就職戦線異状名無しさん:04/08/28 23:53
なんで転職募集している会社の名前ばかりが出てくるんだろ

就職板は無職ばかりか?
59就職戦線異状名無しさん:04/08/29 01:20
自分、大東大生ですが大手製菓に行きたいです。
本社の総合職ではなく、地方の営業部隊とかでも無理でしょうか?
教えてください、エロい人。
60就職戦線異状名無しさん:04/08/29 02:36
ビック東大じゃ、学歴以外でアピールしないと厳しいだろ。
61就職戦線異状名無しさん:04/08/29 02:39
はぁ?いいかげんにしろ。
ダセエ
>>59
マジレスすると厳しいだろうな
学歴で人を採るのが製菓
63就職戦線異状名無しさん:04/08/29 20:47
つか60以上のとこって日東駒専がいたら大したもんだってかんじだし。
64就職戦線異状名無しさん:04/08/29 21:25
>>62
自分の地元の話ですが(首都圏ではないかなり田舎です。。。)、
小さなスーパーの駐車場とかで「明治」とか「ロッテ」の営業車乗ってて、
会社のロゴ入りのジャンパー着てる人たちも、実はみーんな高学歴って事でしょうか???


大手製菓内定者だけど、日東駒専がいるのも事実。
結局、その人次第っていう印象だな。
66就職戦線異状名無しさん:04/08/29 23:11
大手製菓の中に偏差値50前後の大学出身者はうじゃうじゃいるが
それでもまだまだ学歴重視
製菓は低学歴には不利
67就職戦線異状名無しさん:04/08/29 23:14
下手な、大学でるより名門の国立高専でた方がよっぽど就職良いよ。
僕の内定した会社偏差値60前後だけど内定者懇談会で高専卒多くみかけた。
>>66
逆に聞きたいのだが、
製菓以外の大手食品には低学歴がうじゃうじゃいるの?
69就職戦線異状名無しさん:04/08/29 23:48
宗教系大学卒なんかが異様に多いとこもある
ちょっと前の週間ダイヤモンドに載ってた
70就職戦線異状名無しさん:04/08/29 23:57
>7偏差値表の
60以上のところは営業職最低ラインが日大ってところだね。
ほとんどがMARCH地方国立レベルが占めて、早慶旧帝がポツポツ。
研究職になると東大、京大、旧帝の院生オンパレード。
71就職戦線異状名無しさん:04/08/30 00:15
俺60以上の企業について4つほど内定者の出身大学事情知っとるけど
関関同立以下とか全然おらん。
ほんま学歴社会なんかね。

72就職戦線異状名無しさん:04/08/30 00:19
>>68
いる
日東駒専産近甲龍クラスならたくさんいる
食品会社は老舗が多いから学歴を
重視する会社が殆どだよ
74就職戦線異状名無しさん:04/08/30 00:23
>>73
その通り
7548:04/08/30 00:31
>>49
酢のほうでつ。過去スレ読んだけどまったくふれられていませんね・・。
なんか情報下さい。ってか資本金すくねーーー!なんで?
ちなみに俺が説明会に参加したときは、日大が最低ラインだったよ。あとは
ほとんど早慶とかマーチ。やっぱ学歴は重要だと思った。  
76就職戦線異状名無しさん:04/08/30 00:34
>>75
ミツカンは学歴重視の書類審査みたいです。情報になってなくてごめんなさい。
7748:04/08/30 00:50
>>76
返信ありがとうございます。やっぱそうなのかなーってうすうす
感じてました。現社員降臨しないかな・・。選考で仲良くなった奴
がここを蹴って中堅のスポーツメーカーにいったから、正直どうなんだろ
って感じです。まぁそいつは食品に興味がない人だったし、わからないでも
ないけど。そういう俺も興味ない・・。やっぱ興味ないとキツイです
かね?味の素みたいに給料がいいわけでもないし。
78就職戦線異状名無しさん:04/08/30 01:30
僕らは倍率100倍の難関を突破した真のエリートです。
学歴と人間性を兼ね備えたエリートです。
79就職戦線異状名無しさん:04/08/30 20:13
採用数が多い食品はたまに日当駒船いるな。20〜30人の内定者だと
高学歴はかなり多い
80就職戦線異状名無しさん:04/08/30 20:13
食品がエリートですか。学生は馬鹿だな。
食品だと大手の志望者は募集人員の
200倍以上の倍率だしね
82就職戦線異状名無しさん:04/08/30 20:16
まあ、倍率が高いのは食品にはじまったことではないのだが。
83就職戦線異状名無しさん:04/08/30 20:48
日本ふーどはダメですか?
84就職戦線異状名無しさん:04/08/30 22:47
2003年度 新卒採用者 300名

営業職:180名
 静岡大学 24名 中央大学 20名 明治大学 18名 東海大学 16名 早稲田大学 14名
 静岡県立大学 10名 愛知大学 8名 日本大学 8名 法政大学 6名 名古屋大学 5名
 埼玉大学 3名 慶応義塾大学 3名 駿河台大学 3名 南山大学 3名 同志社大学 3名
 立命館大学 3名
 他30校53名(東京大学、一橋大学、大阪大学、名古屋工業大学、愛知教育大学、
       東京都立大学、名古屋市立大学、愛知県立大学、大阪市立大学、東洋大学、
       上智大学、青山学院大学、立教大学、東京理科大学、成蹊大学、専修大学、
       芝浦工業大学、亜細亜大学、帝京大学、津田塾大学、東京女子大学、
       聖心女子大学、東京家政学院大学、常葉学園大学、浜松大学、東京国際大学、
       愛知淑徳大学、金城学院大学、関西学院大学、甲南大学)

事務職:20名
 静岡大学 5名 慶応義塾大学 5名 東京大学 4名
 名古屋大学 3名 一橋大学 2名 静岡県立大学大学院 1名

技術職:90名
 静岡大学 21名 東京理科大学 17名 豊橋科学技術大学 11名 芝浦工業大学 9名
 名古屋工業大学 7名 愛知工業大学 6名 東海大学 5名 名古屋市立大学 3名
 明治大学 3名 法政大学 2名 日本大学 2名 武蔵工業大学 2名 山梨大学 2名

研究職:10名
 名古屋大学大学院 3名 東京大学大学院 2名 東京工業大学大学院 2名
>84
お茶の会社ですね。

気になるのは技術職。
ここに限らず食品の技術職ってどんな仕事して、待遇とかどうなんでしょ。
やっぱり工場版ソルジャーなのか。
86就職戦線異状名無しさん:04/08/30 23:54
>>85
>84ってどこですか?まさか伊藤園??
高学歴な方が多いですね
87就職戦線異状名無しさん:04/08/31 00:17
東大・慶應出で会社にはいってみたら愛知大だの駿河台大だのと一緒だったら鬱だわ
まぁ出世コースが違うんだろうけど
88就職戦線異状名無しさん:04/08/31 11:23
偏差値61の会社に内定だけど日当駒線は一人だった
89就職戦線異状名無しさん:04/08/31 16:46
>>88
偏差値60以上の企業になってくると殆どはそんなもんです。
私は偏差値69と62の企業から内定を頂きましたが
どちらにも日当駒専はいませんでした。
偏差値60以上の企業で中堅私立の内定者は極めて稀です。
特に最近では。
昔なら比較的どの企業もある程度幅広く採用してたから
企業の中全体で考えると中堅私立出身者の方はたくさんいますけど。
今の食品業界は全体的に学歴重視の選考のようです。
食品業界で就活を頑張ってる中堅私立の友達はエントリーや書類審査の時点で
十社以上落とされてました。
筆記にすら行けないなんて学歴って重要ですね。
90就職戦線異状名無しさん:04/08/31 21:56
  _______         ___________________
 |悲しいときー! |         |内定した会社がブラックであると知ったとき! |
   ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄          ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧∧                 ∧_∧
    ( ゚Д゚)                ( ´д` )
   ⊂○ ○ヽ                  ||””””””””””|
     |  | ̄              ( )無  駄  ( )
     / /\\                ||_____|
     / /  > /                / /  ) )
   (_)  >               (_) (_)
逆にちょっとランク低い大学の人が優良とかに入ると
入社してからちょっと引け目感じちゃいそうだ。
ついに悪名高きこのスレが落ちましたな

★食品・飲料業界 part.38
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1086449672
93就職戦線異状名無しさん:04/09/03 21:13
父がメルシャンに勤めています。大丈夫ですか?この会社
94就職戦線異状名無しさん:04/09/05 22:38
保守age
95就職戦線異状名無しさん:04/09/05 23:27
2行目に注目!初の労災認定だって!(ホントカヨ)

277 :元痛う炎 :04/08/24 22:51 ID:oZHmiR1w
伊藤園の社員の皆さん、
こんな不平等が許されて良いんでしょうか?伊藤園初の労災認定がおりたとは言え、
その労災おりて、労基が入って指導を受けた唯一の支店だけ法に則り、労基に対して
改善の意思があるとアピール的に、または労基の目をそらす為に未払い分を払って、
はい終り。って感じで。恐らくどこの支店も残業代タイムカード通りについてないと思います。
社員、元社員、元社員からの又聞きですがその支店は残業代をちゃんと時間通りつけたら5万が最低、
中には10万を超える社員も出てきたそうですが、今はバイトがついて7時半には退社なんで
そないな破格な金額にはならないようです。それでも7時半上がりで2,3万はついてるらしい。
仮に今まで毎日8時出社の9、10時退社遅い時は12時(終電があるんでこれが限界)近く、
残業代だけで、月7〜10万(コラム替えの時期は遅いし)、年にすると80〜100万程度になると思われます。
私の去年の年収が400前後でしたのでしっかりつけば軽く450はいったと思ます。

↓ソース
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1090320029/
96就職戦線異状名無しさん:04/09/06 20:31
味の素もキッコーマンもカゴメも22時帰社なんて人よくいるよ。知り合いにいるし。残業代は全額なんて
でないなんて当たり前。半分ぐらいが関の山。食品業界いったやつは後悔している奴おおい気がする。
福利厚生は確かに良いらしいな。ブラックの神といわれる伊藤園もそんなにきつくないな
97就職戦線異状名無しさん:04/09/08 13:04
日本食研のグループ会社のケーオー産業ってどう?
98就職戦線異状名無しさん:04/09/08 13:23
KOされます
99就職戦線異状名無しさん:04/09/08 14:52
悪名高い企業の子会社が、まともなわけないじゃん。
100就職戦線異状名無しさん:04/09/08 17:24
ホワイト・・・親会社>子会社・・・ブラック
親会社がブラックなら子会社は超ブラック
101就職戦線異状名無しさん:04/09/08 20:11
サントリーについて情報( ゚д゚)ホスィ…
102就職戦線異状名無しさん:04/09/08 20:19
>>101
学歴フィルターがすごい
ESがだるい
103就職戦線異状名無しさん:04/09/08 21:32
>>101
学歴フィルターってか、
高学歴(全員選考)中学歴以下(抽選で選考)が大メーカーの主流。
これなら一番費用もかからず、大学に関係なく選考した事になるから。

冷めてる秀才より、自己啓発セミナーで涙流しますみたいな、引くく
らい熱血な奴ばかりが高評価。大学がMARCH以下で、もし書類や
説明会で切られたら、電話で泣き落として、社屋に足を運び人事にお
涙頂戴の熱血志望をぶちかませるくらい自分に酔える人材が好ましい。

正直キモイが、サントリーってそういう会社。
キラキラした目で夢を語ったりする奴が苦手な人には向きません。




104就職戦線異状名無しさん:04/09/13 01:34:59
age
105就職戦線異状名無しさん:04/09/13 01:40:50
>>101
手法とかパッケージデザインとかをパクリまくるから他社からは「マネトリー」って言われてる糞会社。
106就職戦線異状名無しさん:04/09/13 02:19:37
伊藤園で一生がんばれ。君達に他はない。君達を雇ってくれるのはこんなところしかない。
転職なんて考えるな。君達にはココしかない。
107就職戦線異状名無しさん:04/09/13 17:55:35
>>106
食研なめんなよ。
108就職戦線異状名無しさん:04/09/13 21:00:28
>>107
ごっきげんだねぇ〜
109就職戦線異状名無しさん:04/09/14 00:35:31
品質管理って何するんですか?
110就職戦線異状名無しさん:04/09/14 11:18:23
>>109
じっと製品を眺める
111室伏:04/09/14 20:51:42
ロッテの給料ってどうなん?
激務だ、なんだの言われてますが・・
112就職戦線異状名無しさん:04/09/14 21:04:49
ロッテは外資だよな
113就職戦線異状名無しさん:04/09/14 21:14:18
>>112
???
114就職戦線異状名無しさん:04/09/14 21:25:45
>>113
外資じゃん。ロッテは韓国の企業だぞ。こんなの常識だろ・・・
115就職戦線異状名無しさん:04/09/14 21:41:49
ロッテの儲けは、全部韓国に送金されるって聞いたぞ。
社員に還元されないのでは?
従業員も在日派閥とかあるんだろうし、普通の企業ではする必要のない気遣いがいる事になりそう。
116就職戦線異状名無しさん:04/09/15 03:53:38
>>115
韓国に送金されることはないけど、
ただ千葉マリーンズの赤字補充とかにまわされるのでは?
117就職戦線異状名無しさん:04/09/15 15:00:04
>>114
ロッテは韓国の企業ってイメージがあるけど、
実は日本の企業なんだってロッテの人が説明会で言ってたよ。
常識って言葉を使って嘘言っちゃいけませんね。
118就職戦線異状名無しさん:04/09/15 15:43:41
企業側の言葉を鵜呑みかよ
119就職戦線異状名無しさん:04/09/15 17:39:49
>>117
君が正しい。
変なのに絡まれて可哀想だからレスした。

>>118
んじゃお前はロッテが韓国の企業だって事を誰
からの情報で鵜呑みにしてるんだ?
120就職戦線異状名無しさん:04/09/15 18:29:04
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%86
ロッテは、厳密には外資でないが、オーナーが在日のためアイデンティティーが日本よりも朝鮮半島にあるので、特殊な環境ではある。
121就職戦線異状名無しさん:04/09/15 19:49:03
>>120
厳密には外資ではないとうことか。
ただそれを知ってても、俺なんかはこれだけ条件揃うと韓国企業だと判断しちゃうな。
名前の由来はちょっとした豆知識になるね。
122就職戦線異状名無しさん:04/09/16 23:09:46
ロッテと半島が関係あるなんて、週刊誌にも書いてある話だろ
123就職戦線異状名無しさん:04/09/16 23:42:20
>>119
これから就職しようって人にとっては、法的にどうかより実質的にどうなのか、って方が重要なのでは?
124就職戦線異状名無しさん:04/09/17 22:25:54
明治乳業死んだね
125就職戦線異状名無しさん:04/09/17 23:43:01
何かしでかした?
126就職戦線異状名無しさん:04/09/17 23:52:12
yahooのトップニュースになったのに知らないとはなにEs%Ren3#4049q XFgj0-0"!%&'(3q
127就職戦線異状名無しさん:04/09/18 00:05:42
日経はちょっとチェックするけど、ヤフーは見てないや。
ヤフー探してみたけど見当たらない。
結局どうしたの?
128就職戦線異状名無しさん:04/09/18 01:22:04
129就職戦線異状名無しさん:04/09/18 02:03:41
サンキュー。
雪印と同じ事してたわけか。
もう森永しかないのか。
130就職戦線異状名無しさん:04/09/18 02:04:51
食品

60 味の素 
59 キリンビール サントリー
58 日清食品 日本コカ・コーラ
57 アサヒビール  JT
56 日清製粉G本社 キッコーマン
55 明治製菓 カゴメ 
54 ヤクルト本社 宝酒造
53 ネスレジャパン ニチレイ
52 明治乳業 森永製菓             
51 ミツカン カルピス 不二製油
50 森永乳業 日本水産 
49 日清オイリオ ハウス食品 日本製粉
48 理研ビタミン サッポロビール 日本ハム
47 キリンビバレッジ キューピー ロッテ
46 東洋水産 ヱスビー食品 サントリーフーズ
45 ヤマサ  昭和産業 マルハ
44 永谷園 アサヒ飲料 AGF
43 極洋 ニチロ 丸美屋食品工業
42 中村屋 明治屋 山崎製パン
41 伊藤ハム オハヨー乳業 
40 UCC キーコーヒー はごろもフーズ
39 ダイドードリンコ タカナシ乳業 ポッカ
38 ケンコーマヨネーズ  いなば食品
37 日本食研 伊藤園 フジッコ 加ト吉
131就職戦線異状名無しさん:04/09/18 02:32:13
食品会社に就職って何学部が有利?
132就職戦線異状名無しさん:04/09/18 02:36:03
いつも思うのだけれども
カゴメが不当に高すぎる気がしませんか?

あと日本コカってキリンビバと同レベルでいいでしょ。
宝酒造然り、そんなでかい会社じゃないし。
133就職戦線異状名無しさん:04/09/18 02:40:36
>>132
お前は何もわかってない・・・
134就職戦線異状名無しさん:04/09/18 11:44:12
>>130は論外
70 味の素 
69 キリンビール サントリー
68 日清食品 日本コカ・コーラ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■↑超超優良  
67 JT 日清製粉G本社
66 キッコーマン アサヒビール 
65 明治製菓 カゴメ 
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□↑超優良
64 ヤクルト本社 宝酒造
63 ネスレジャパン 明治乳業
62 森永製菓 日本ハム ニチレイ            
61 ミツカン カルピス 不二製油 森永乳業
60 日清オイリオ ハウス食品 日本製粉 日本水産 
59 理研ビタミン サッポロビール 創味食品
===========================↑優良
58 キリンビバレッジ キューピー ロッテ
57 東洋水産 ヱスビー食品 サントリーフーズ
56 ヤマサ  昭和産業 マルハ 江崎グリコ
55 永谷園 アサヒ飲料 AGF メルシャン 
54 極洋 ニチロ 丸美屋食品工業
53 中村屋 明治屋 山崎製パン
52 伊藤ハム オハヨー乳業 加ト吉 
51 UCC キーコーヒー はごろもフーズ プリマハム
------------------------------------------------------↑普通
50 タカナシ乳業 不二家 井村屋製菓 ポッカ
49 亀田製菓 ダイドードリンコ なとり
48 ブルボン タカラブネ 丸大食品
47 ケンコーマヨネーズ いなば食品 キューサイ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・↑普通以下↓最悪
46 フジッコ
45 伊藤園 日本食研
135就職戦線異状名無しさん:04/09/18 12:04:07
ある日の出来事、

ゼミ飲みで3&4年で飲んでたんだけど、

○○さん←俺ねってどこ内定もらったんですか?

って聞かれたからさぁ○○内定だよ(偏差値55〜60の間の
食品メーカー)って言ったら

ノーリアクションでぴくりともしないから

食品ってのは常に需要があるものだからヘタレなくていいとかも
言ったけど、それでもノーリクアションで泣きたくなった。

挙句には私はマスコミ行きたいですってか。

鬱だ氏脳

青学じゃ無理だよ
136就職戦線異状名無しさん:04/09/18 13:30:27
>>135
3年じゃまだ実情はわからないからしょうがない
あんまり気にすんな
137就職戦線異状名無しさん:04/09/18 14:22:24
>>134
いつの間にか優良に紛れ込んでるその会社はナニ?
138就職戦線異状名無しさん:04/09/18 14:29:13
最新版

70 味の素 
69 キリンビール サントリー
68 日清食品  キッコーマン
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■↑超超優良  
67 日清製粉G本社  ネスレジャパン
66 アサヒビール  JT
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□↑超優良
65 ニチレイ ヤクルト本社
64 明治製菓 宝酒造
63 森永製菓 日本ハム 明治乳業 理研ビタミン     
62 ミツカン カルピス 不二製油 森永乳業
61 日清オイリオ ハウス食品 日本製粉 日本水産  日本コカ
60 サッポロビール 創味食品
===========================↑優良
58 キリンビバレッジ キューピー ロッテ
57 東洋水産 ヱスビー食品 サントリーフーズ
56 ヤマサ  昭和産業 マルハ 加ト吉 江崎グリコ
55 永谷園 アサヒ飲料 AGF メルシャン 
54 極洋 ニチロ 丸美屋食品工業
53 中村屋 明治屋 山崎製パン
52 伊藤ハム オハヨー乳業 
51 UCC キーコーヒー はごろもフーズ プリマハム
------------------------------------------------------↑普通
139就職戦線異状名無しさん:04/09/18 14:30:38
ソース、ケチャップ目じゃないぜ
140就職戦線異状名無しさん:04/09/18 14:33:07
>138

カゴメ抜けてる
141就職戦線異状名無しさん:04/09/18 14:39:09
確定版

60 味の素 
59 キリンビール サントリー
58 日清食品  キッコーマン
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■↑超超優良  
57 日清製粉G本社  ネスレジャパン
56 アサヒビール  JT
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□↑超優良
55 ニチレイ ヤクルト本社
54 明治製菓 宝酒造
53 森永製菓 日本ハム 明治乳業 理研ビタミン     
52 ミツカン カルピス 不二製油 森永乳業
51 日清オイリオ ハウス食品 日本製粉 日本水産  日本コカ
40 サッポロビール 創味食品
===========================↑優良
48 キリンビバレッジ キューピー ロッテ
47 東洋水産 ヱスビー食品 サントリーフーズ
46 ヤマサ  昭和産業 マルハ 加ト吉 江崎グリコ
45 永谷園 アサヒ飲料 AGF メルシャン 
44 極洋 ニチロ 丸美屋食品工業
43 中村屋 明治屋 山崎製パン
42 伊藤ハム オハヨー乳業 
41 UCC キーコーヒー はごろもフーズ プリマハム
------------------------------------------------------↑普通

たかが食品会社が単なる序列をつけるためだけに偏差値上げてんじゃねーよ
よくこんな業界志望する気になれるもんだなw
>>135にあるように世間から見たお前らはこんなもんだよ
いやもっとイメージ悪いかもなw
142就職戦線異状名無しさん:04/09/18 15:13:46
確定版

60 味の素 
59 キリンビール サントリー
58 日清食品  キッコーマン
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■↑超超優良  
57 日清製粉G本社  ネスレジャパン
56 アサヒビール  JT  
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□↑超優良
55 ニチレイ ヤクルト本社
54 明治製菓 宝酒造  カゴメ
53 森永製菓 日本ハム 明治乳業 理研ビタミン     
52 ミツカン カルピス 不二製油 森永乳業
51 日清オイリオ ハウス食品 日本製粉 日本水産  日本コカ
40 サッポロビール 創味食品
===========================↑優良
48 キリンビバレッジ キューピー ロッテ
47 東洋水産 ヱスビー食品 サントリーフーズ
46 ヤマサ  昭和産業 マルハ 加ト吉 江崎グリコ
45 永谷園 アサヒ飲料 AGF メルシャン 
44 極洋 ニチロ 丸美屋食品工業
43 中村屋 明治屋 山崎製パン
42 伊藤ハム オハヨー乳業 
41 UCC キーコーヒー はごろもフーズ プリマハム
------------------------------------------------------↑普通


食品会社は他業界に比べ薄給ながら、福利厚生でカバーしてるし
なにより会社の雰囲気がまったりしているのがいいね。
「仕事楽しいよ」と言ってる社員多いし。
143就職戦線異状名無しさん:04/09/18 15:16:12
その福利厚生だっていつまでも続くとでも思っているのか低脳(プゲラ
144就職戦線異状名無しさん:04/09/18 15:25:55
                |     
                | プラプラ
                | 
                | >>   
 〜 ⌒ ヘ⌒ヽフ     .(=)   
  (   (  ・ω・)     J ))      
   しー し─J
                |     
                |  プラプラ
                |      
                | >>
   ヘ ⌒フ⌒ヽ 〜   .(=)
  (  ・ω・)   )≡●  J ))    
   しーJ ─J
 
                | >>     
               .(=)  
                ●       
                ≡        
 〜 ⌒ ヘ⌒ヽフ      ≡
  (   (  ・ω・)         
   しー し─J
145就職戦線異状名無しさん:04/09/18 15:40:10
学生2チャンネラーは・・自分の内定先に付加価値を付けたいだけなのか??
実際はこんなところ。


60 味の素 
59 サントリー 日清食品
58 キリンビール キッコーマン 日本コカ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■↑超超優良  
57 日清製粉G本社  ネスレジャパン 

56 アサヒビール JT
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□↑超優良
55 ニチレイ ヤクルト本社
54 明治製菓  森永製菓
53 日本ハム 明治乳業 カゴメ     
52 ミツカン カルピス 森永乳業 宝酒造 江崎グリコ
51 日清オイリオ ハウス食品 日本製粉 日本水産 理研ビタミン 
40 サッポロビール 創味食品 不二製油 キリンビバレッジ
===========================↑優良
48 キューピー ロッテ
47 東洋水産 ヱスビー食品 サントリーフーズ
46 ヤマサ  昭和産業 マルハ 加ト吉 
45 永谷園 アサヒ飲料 AGF メルシャン 
44 極洋 ニチロ 丸美屋食品工業
43 中村屋 明治屋 山崎製パン
42 伊藤ハム オハヨー乳業 
41 UCC キーコーヒー はごろもフーズ プリマハム
------------------------------------------------------↑普通

146就職戦線異状名無しさん:04/09/18 16:02:37
民間企業300社「年収・ボーナス」ランキング
【食品抜粋】
順位
企業名 平均年収(40才) 夏ボーナス
サントリー
1150 160
アサヒビール
1100 160
味の素
1000 160
79位−1000万円−16社
日本コカコーラ、
118位−950万円−27社
サッポロビール、
145位−900万円−64社
カゴメ、キッコーマン、東京コカコーラ−ボトリング、日清食品、日本ハム、雪印乳業
203位−850万円−37社
江崎グリコ、JT(日本たばこ産業)、
246位−800万円−35社
マルハ、キリンビバレッジ、明治製菓、ヤクルト本社、
丸大食品、森永製菓。
294位−700万円−7社
日本水産。

以上
147就職戦線異状名無しさん:04/09/18 16:11:27
世界的な食品会社っていったら
ネスレとコカコーラと、あとはどこがあったっけ?
148就職戦線異状名無しさん:04/09/18 16:58:51
>>141
頭痛くなったよ本当にさぁ、苦労してものすごい倍率勝ち抜いたのに
3年女からはヘェー扱い。

あぁあああああああああああああああムカツク
149就職戦線異状名無しさん:04/09/18 18:00:54
>141
w厨は無視で

>5でいいよもう。勝手に変えるな
150就職戦線異状名無しさん:04/09/19 00:31:12
>>146
おつかれさん!

と言いたいとこだけどその情報古いよ
丸大食品に至ってはその約半分です
151就職戦線異状名無しさん:04/09/19 00:39:39
キッコーマンってなんか名前が面白いな。
152就職戦線異状名無しさん:04/09/19 00:42:57
そう?
153就職戦線異状名無しさん:04/09/19 00:58:35
ところで、創味食品て何だよ?
154就職戦線異状名無しさん:04/09/19 01:01:28
食品会社って、薄給な上に世間から見てダサいイメージ(あんまり社会に貢献してない)
なのに、あんな倍率が鬼なのはなんでなんだろうな。
女子が多いからか?
155就職戦線異状名無しさん:04/09/19 01:06:12
確かに

上位食品に受かるヤツってかなり面接もレベル高いよな
金融とか商社からも内定貰ってるヤツも多いんじゃないの。
156就職戦線異状名無しさん:04/09/19 01:18:09
>>154
スレ100回嫁
157就職戦線異状名無しさん:04/09/19 09:09:55
>>153
1年の3分の1以上が休日(年間休日133日)でこの日数は業界トップクラスで
労働基準団体連合会からゆとり創造優秀賞を受賞する程。
また毎年海外社員旅行があり、その費用は全額会社が負担。
昇給は年1回で2.06%(2004年度実績)。
賞与は年2回でなんと8ヶ月(2003年度実績)。
売上高はもう何十年(確か2、30年)も右肩上がり。
福利厚生は会社の規模にしては非常に充実。
これで規模が大きかったら間違いなく「超優良」という優良企業。
158就職戦線異状名無しさん:04/09/19 09:45:55
おれ食品社員だけど聞きたいことある?
159就職戦線異状名無しさん:04/09/19 10:11:17
ねーよ。負け組み社会人
160就職戦線異状名無しさん:04/09/19 10:14:00
>>157
むしろ寮制度があれば優良だな
寮が無いと結構きつい
161就職戦線異状名無しさん:04/09/19 14:13:01
>>157
おまえへんなとこに内定しちゃったな
162158:04/09/19 15:59:40
おれ負け組みだったのか…
けっこう楽しい仕事だと思うんだけどな〜、給料は安いが別に激安って訳でもないし。
163就職戦線異状名無しさん:04/09/20 01:27:49
負け組みじゃないよ。
俺も高給よりも楽しい仕事を望むタイプ。
164就職戦線異状名無しさん:04/09/20 01:37:26
>>162
ださいからな食品は
165就職戦線異状名無しさん:04/09/20 02:03:36
>162

ぶっちゃけ

どの業界で何歳で幾らくらいもらってるのか教えていただきたいです。
166就職戦線異状名無しさん:04/09/20 02:04:01
毎回毎回同じネタばっかり繰り返しやがって!
もっとひねり回して、皆さんが叩きやすいいいネタを提供汁!!!
167158:04/09/20 07:56:23
>165
総合食品メーカー
32才独身で500万
168就職戦線異状名無しさん:04/09/20 10:23:15
はいはい、すごいね
食品叩きは帰っていいよ
169就職戦線異状名無しさん:04/09/20 11:42:41
>167

社員は数千人規模の大企業ですか?
それとも中堅?

32歳で500万って少ないですよね、、、
170就職戦線異状名無しさん:04/09/20 11:58:30
>167 営業? 食品の営業ってつらそうなんだけど
171就職戦線異状名無しさん:04/09/20 12:29:19
>169
大企業の方だと思うよ
まぁ家賃とかほとんど会社持ちだからあまり困らないよ
妻子持ちならもっと年収あるだろうし。

>170
業種や会社、あと上司によって違うけど
辛いことも多いよ、スーパーの販売応援とかね。
でも商品開発もできるし営業もなかなか楽しいよ
でも辞めようと思うほど辛くはない。
172就職戦線異状名無しさん:04/09/20 13:15:16
40過ぎ位で1000万に届くんですか?
173就職戦線異状名無しさん:04/09/20 19:03:08
>スーパーの販売応援
これ、小売の仕事を押し付けられてるってことでしょ?
174就職戦線異状名無しさん:04/09/20 20:05:49
171さんへ

yahooとかの四季報に平均年齢と平均年収が載っていますが
あれって正社員だけの給料じゃないですよね。
正社員だけだと、あれの何割増位の給料なんでしょうか。
175就職戦線異状名無しさん:04/09/20 20:48:19
>172
食品だっらたよほどの大手じゃないと40で1000は厳しいのでは?もちろん出世してないとだめ
>173
そうそう、けっこう問題になってるけどエスカレートする一方です、メーカーは立場が弱いからね
日配は多いがドライは少ないとか、扱うものによっても差があるけどね。
>174
正社員のみのデータじゃないの?
176174:04/09/20 21:03:18
171さんの会社はyahoo四季報に表示されている額とほぼ一致していますか?
来年入社する会社が四季報表示で700万も届いておらず鬱なんですが、、、
177就職戦線異状名無しさん:04/09/20 22:09:27
>176
171ではないが…大卒:高卒の比率や、年齢構成比によって違うから
一概には言えんよ。
ただ、同じ大卒で四季報600万の会社の給料が800万の会社を超えるとは思えん。
およその目安としてとらえるのは可能かと。
178就職戦線異状名無しさん:04/09/20 22:29:55
大手食品関係の良い所
売り場のシェアが大体決まっているからよほどの事件が無い限り会社の収入は安定している。
その理由から来年度の会社の目処が立っている。
仕事が楽しいと言う人が多い、この理由から辞める人が少ない。
だから募集人数も少ない。
以上のことから食品関連の大手はリストラ実績が少ない。
給料が少なめだが福利衛生はかなり充実している。
179就職戦線異状名無しさん:04/09/20 22:53:18
負け組みの遠吠え
180就職戦線異状名無しさん:04/09/20 22:59:01
日清製粉の年収ってどうなの?
持ち株会社化しているのでよくわからないんだけど
181就職戦線異状名無しさん:04/09/20 23:57:32
誰か技術職の人はいませんか〜?
182就職戦線異状名無しさん:04/09/21 00:36:12
>181

ノシ
来年4月からだけど。
183就職戦線異状名無しさん:04/09/21 02:44:42
食品の商品開発って楽しそうだよね。
ワイワイガヤガヤ仕事ができそう。
食費が浮きそうだし。作った試作品、家に持って帰れそうだし。
太りそうだけど。
184就職戦線異状名無しさん:04/09/21 03:02:04
企業の偏差値の意味が分からない?高いほど良いってこと?
ならサントリーは凄いってことになるのかね!?でも偏差値が上位にあるからっていいとは限らないでしょ
ピンキリでしょ
185就職戦線異状名無しさん:04/09/21 03:12:09
↑なにこれ
186181:04/09/21 08:32:08
>182
自分も来年四月から。
技術は残業は無いが、交代制で夜勤があるからつらいと聞いた。
どこもこんな感じ?
187就職戦線異状名無しさん:04/09/21 09:46:07
>>185
サントリーを馬鹿にしたいんだろ?
188就職戦線異状名無しさん:04/09/21 13:02:21
そもそも偏差値やランキングに意味など無い
189就職戦線異状名無しさん:04/09/21 13:54:03
>>180
日清食品が安い(確か某スレで40大卒総合職で850位だった)から、
これと同等かそれ以下と思われ。
190就職戦線異状名無しさん:04/09/21 14:11:24
>>189
なんで日清食品が出てくるの?
日清食品と日清製粉はなんの繋がりもない別会社ですが。
191就職戦線異状名無しさん:04/09/21 15:12:02
>>185
実は大学の先生がサントリーの社長を紹介しようと言ってきたのでどうしようか迷ってるんだよ
コネで大好きな飲料業界に入れるのは嬉しいけど、紹介で入った以上は辞めるわけにはいかなくなるじゃん
ちょっと腰を壊したからあまり物を運ぶ仕事をしたくないんだよね。やっぱ最初は下っ端からのスタートだから肉体労働は必須ジャン
飲料業界の業務内容がわかるサイトとかないかな?正直、企業の説明会まで待ちきれない!
192就職戦線異状名無しさん:04/09/21 17:11:14
民間なのにどことなく公務員臭がする。それが食品。
193就職戦線異状名無しさん:04/09/21 21:06:29
>>191
じゃあ飲料はやめれ。
194就職戦線異状名無しさん:04/09/22 03:19:59
以後、食品叩きは内定もらえなかった負け組にケテーイ
195就職戦線異状名無しさん:04/09/22 08:11:48
ttp://company.nikkei.co.jp/special/casma/
食品企業って意外と低いね・・・
味の素ですら150位だし。
俺の内定もらったとこなんてランク外だし。
196就職戦線異状名無しさん:04/09/22 12:21:30
釣られてみるが
上場企業2300社の中で150位だったら十分上位じゃねえか。
伊藤園は202位か(w
197就職戦線異状名無しさん:04/09/22 12:29:34
ttp://company.nikkei.co.jp/special/casma/index.cfm
食品会社のみのランキング
198197:04/09/22 12:31:57
ごめん失敗
199就職戦線異状名無しさん:04/09/22 20:01:56
あくまで投資家の視点のランキングだね
組合を潰して給料を抑えル事ができれば「収益性」の項目が上がる罠
まさに202位の会社はその状態

有給消化率、離職率、年収、労災、自殺数のランキングとか無いかな?
200就職戦線異状名無しさん:04/09/23 00:43:13
>有給消化率、離職率、年収、労災、自殺数のランキングとか無いかな?

あっそれ知りたい
そんなのあったらいいね
特に有給消化率
自殺数はヤバー
201就職戦線異状名無しさん:04/09/23 01:42:49
サントリーフーズの評価ってやけに低くね?
有名なだけ?
202就職戦線異状名無しさん:04/09/23 08:26:44
ここでブラックといわれている会社は労働法違反上等なんだろ?
法律違反は平気なわけだから
食品衛生法なんかも軽くみてんのかな?
203就職戦線異状名無しさん:04/09/23 13:12:28
東洋経済見たけど、ニチレイと加ト吉ヤバイじゃん。
ニチレイなんてあんなにでかい会社なのに、、、倒産間近!?
204就職戦線異状名無しさん:04/09/23 21:24:42
>202
もし消費者をないがしろにしてて
社員の扱いが酷いのならじきに内部告発とかあるんじゃない?
205就職戦線異状名無しさん:04/09/23 21:51:57
>203

なんて書いてあったの?
206就職戦線異状名無しさん:04/09/23 23:07:11
>205

東洋経済が算出した「Z値」とかいうのを掲載していて
会社の財務状況などを考慮して、ポイントがマイナスであれば
破綻の危険性大みたいなランキングを載せていました。
んで食料品ランキングでは中小企業が上位に並ぶ中、
ニチレイが16位、加ト吉が19位かなんかで見事にランクイン。
冷凍食品会社っていまヤバイのかな?

経済には全然詳しくないからなんとも言えないけど、
大きい会社だからって安全って言うわけではないんだねぇ…。
207就職戦線異状名無しさん:04/09/25 13:40:40
んだ
208就職戦線異状名無しさん:04/09/25 13:53:44
うちの親父40代後半部長職年収1400万(手取りで8〜900)ぐらいだった。
部長って名のつく役職も色々あるし出世は早い方だけど福利厚生は実際いいらしい。
「優良」にランクされてるところ。まあ参考程度に。
209就職戦線異状名無しさん:04/09/25 15:16:02
税金で600万も取られることに驚きますた。
イヤすぎ。
210就職戦線異状名無しさん:04/09/25 15:29:38
冷凍食品系はスーパー見れば分かるけど結構安売りしてるよね
ヒット商品出したとしても価格競争に巻き込まれる
それが要因の一つでもあると思う
211就職戦線異状名無しさん:04/09/25 16:12:25
つまり冷凍食品会社に未来はないと。
南無。
212就職戦線異状名無しさん:04/09/26 00:52:43
ニチレイはこれから冷凍食品だけじゃなくて、他の食品分野にも手を広げていくんじゃないかなぁー
どの食料品が利益率高いんだろうね。やっぱ儲かってるビールとかなのかな。
213就職戦線異状名無しさん:04/09/26 01:00:31
>>212
儲かってるから利益率高いってことでもないと思うが。
原材料よりは最終製品の方が利益率は高いのかな。わかんね。
214就職戦線異状名無しさん:04/09/26 08:53:22
ニチレイは冷凍倉庫たくさんもってるからつぶれることはないわな
215就職戦線異状名無しさん:04/09/26 09:54:00
>>212
当然手は広げないだろ
物流事業とかに特化していくはず
216就職戦線異状名無しさん:04/09/26 18:04:40
でも、この間スーパーでニチレイのレトルトカレーとか見かけたんだけど。
なんか有名なレストランのやつ。

あぁいうのも増やしていくんじゃないかなぁ。そのうち冷食に見切りつけたりして。
217就職戦線異状名無しさん:04/09/26 19:10:43
>>216
そういうのは前からやってます。
218就職戦線異状名無しさん:04/09/26 20:25:04
219就職戦線異状名無しさん:04/09/27 21:19:58
なんかリーマン板で大手食品の給料は大手電気よりいいって書いてあったんだけどホント?
全部の業界で一番薄給なんじゃないの?>食品
220就職戦線異状名無しさん:04/09/27 21:22:01
221就職戦線異状名無しさん:04/09/27 23:17:08
222就職戦線異状名無しさん:04/09/28 20:02:08
>>219
会社による。以上
223就職戦線異状名無しさん:04/09/28 20:26:01
ぶっちゃけ大手食品と名乗れるのは
>4 で
60以上の会社のみ
224就職戦線異状名無しさん:04/09/28 21:54:21
>>223
東証一部上場日経優良企業総合ランキング202位の伊藤園も
仲間に入れてあげてください。
225就職戦線異状名無しさん:04/09/28 23:48:33
>224

伊藤園のドリンクは好きだけど、無理っ。
226就職戦線異状名無しさん:04/09/29 01:41:01
202 :就職戦線異状名無しさん :04/09/23 08:26:44
ここでブラックといわれている会社は労働法違反上等なんだろ?
法律違反は平気なわけだから
食品衛生法なんかも軽くみてんのかな?
227就職戦線異状名無しさん:04/09/29 09:41:16
よく見るとひどい三段論法だな・・・
228就職戦線異状名無しさん:04/09/29 11:28:50
そか?
コンプライアンスに対する意識って点では、そんなに酷くもないように思えるが。
229就職戦線異状名無しさん:04/10/02 19:31:17
>>223
ありがとうございます。
私の勤務先を、大手企業と認定していただきまして。
ちなみに、偏差値62のどれかです。
230就職戦線異状名無しさん:04/10/02 20:04:00
>229

ブラック○本ハムでつか。大変でつね。
231就職戦線異状名無しさん:04/10/02 20:28:25
質問

食品会社ってどんな職種が主流なんでつか?
232就職戦線異状名無しさん:04/10/03 00:48:22
採用数が一番多いのが営業
一番人気があるのが開発
一番難易度が高いのが研究
233就職戦線異状名無しさん:04/10/03 10:05:09
>230

日ハムはブラックどころか超優良企業
ちゃんと調べたらすぐわかる

234就職戦線異状名無しさん:04/10/03 12:22:27
オレは日ハム勧めないけどね。
今年も会社説明会して、エントリーシートとか配ったにもかかわらず、途中で「今年の採用はしない」って抜かしたんだよ。
不祥事もあったわけだし、顧客や学生をなめた企業だよ。
235就職戦線異状名無しさん:04/10/03 13:17:42
>>234
去年、伊藤ハムでもそんなことがあった。
ハム業界ってやっぱり腐ってるのか?
236就職戦線異状名無しさん:04/10/03 13:58:54
>>234
メールで一方的に「やっぱり今年は取りませんご了承ください」
みたいな感じだったもんな。
どんだけ学生に迷惑掛けてんだよ。
237就職戦線異状名無しさん:04/10/03 18:28:03
>233

どこが超優良なんだか、、、
現実みろよ
238就職戦線異状名無しさん:04/10/03 18:50:01
質問

一番楽な職種ってどれなんですか?
営業ではない気がします。
239就職戦線異状名無しさん:04/10/03 19:03:37
>>238
ドモホルンリンクルの製造をずっと見ているだけの仕事
240就職戦線異状名無しさん:04/10/03 20:35:29
ある意味しんどいと思うけど
241就職戦線異状名無しさん:04/10/03 20:53:51
>239

やっぱあのCMみてそう思う奴いるんだね。
俺の友達も同じこと言ってた w
242就職戦線異状名無しさん:04/10/03 23:18:12
>>235
ハム業界の子会社は激ヤバです。
親会社でも日本ハムだけが別格って言われてるけどかなり叩かれてるな・・・。
その次にましなのが伊藤ハムです。
ハムのルートセールスが最悪で悲惨らしいです。

>>241
そうみたいですね。w
実際は全然違うのに・・・。
ちなみにCMでは非常に優れた商品のようにみえますが
あまりオススメできる商品じゃないですよ。
厳しく言うと肌に悪い部分があります。
243就職戦線異状名無しさん:04/10/04 00:08:26
ハム業界のブラック度は、以前ほどではないよ。
本体は普通の食品メーカーになってしまったし、子会社の環境もかなり改善。
いずれも、ここ数年で急激に変化したので、昔ながらのイメージが残るのは致し方ないが。
244就職戦線異状名無しさん:04/10/04 12:13:34
>242

ハム業界はそこまで悲惨ではない
243の言うように全体的にかなり改善されている
今のハム業界がブラックならほとんどの企業がブラックになる
ハム業界の中には厳しい企業もあるがそれはどの業界でも言えること
ピンキリです

245就職戦線異状名無しさん:04/10/04 14:37:57
JTって社宅なくなったり一部の福利厚生がなくなるって噂を耳にしたんですが
他に聞いた事ある人っていますか?
246就職戦線異状名無しさん:04/10/04 14:54:23
>232
品質管理は?
247就職戦線異状名無しさん:04/10/04 19:23:16
>>245
そりゃ売り上げの大多数を占めるタバコが国内外とも集中砲火浴びてる
惨状だし。JT入れる学歴と実力あるならキリンとか目指した方が吉。
248就職戦線異状名無しさん:04/10/04 22:39:25
>>244
ハム内定者、ハム厨乙
249就職戦線異状名無しさん:04/10/05 02:29:12
>>248
244ではないが、現実を知らん学生くんだな。
自分のイメージがいつまでも正しい訳じゃないんだよ。
250就職戦線異状名無しさん:04/10/05 12:38:02
>>247
JTって早計なら射程距離?
251就職戦線異状名無しさん:04/10/05 12:41:16
射程距離だけど総計から受けてる奴も多いから結局能力なかったら落ちる
252就職戦線異状名無しさん:04/10/05 23:25:28
>>249
必死だなw
253就職戦線異状名無しさん:04/10/06 08:31:58
ハム業界ってそんなにすごかったの?
今は製菓や乳業より儲かってそうだけど。
254就職戦線異状名無しさん:04/10/06 10:25:15
平均年収ランキング(食品業界ベスト5)

順位 企業名          35歳  45歳(万円)

1  味の素          760.7   1080.3
2  日清製粉グループ本社 723.4   1014.4
3  キリンビール     721.8   1011.6
4  アサヒビール       704.5   980.8
5  日本ハム         695.7   965.3
255就職戦線異状名無しさん:04/10/06 20:37:07
>254
ソースkure
256就職戦線異状名無しさん:04/10/06 22:05:50
日ハム厨、うざおちゃん
257就職戦線異状名無しさん:04/10/06 23:41:19
製菓、萌え…
258就職戦線異状名無しさん:04/10/07 00:07:58
>>257
そんなあなたはカルビー。
259就職戦線異状名無しさん:04/10/07 00:11:01
製菓は、食う分にはいいけどな、勤めるのはちょっと・・・。
260就職戦線異状名無しさん:04/10/07 00:36:00
食品会社の社員って楽しそうだよな
261就職戦線異状名無しさん:04/10/07 02:36:01
製菓は他食品と比べるとほんと楽だよ。
ただその分薄給だけどな。
262就職戦線異状名無しさん:04/10/07 02:47:02
カルビー、ロッテ、ブルボン、味覚党・・・どこもきついって聞いたけどなぁ。
財務でも危ない会社も結構あるらしいし、製菓は基本的に気をつけなきゃいけない業界ってイメージあるけど。
263就職戦線異状名無しさん:04/10/07 08:04:16
製菓って知名度の割に規模が小さいしね。
ひとつ100円以下の商品で億単位の利益出さなきゃいけないし。
ま、それは食品業界全体がそうなんだけど
それを考えると食品業界って結構大変かも。
264就職戦線異状名無しさん:04/10/07 20:24:26
>262
湖池屋も入れてやってね。
265就職戦線異状名無しさん:04/10/07 21:43:16
>>262
味覚党は激務高給、財務良好。
266就職戦線異状名無しさん:04/10/07 22:05:43
>>263
だから、食品業界で働くなら大手集団に食い込むべきだよね〜。
単に知名度だけで判断すべきじゃないと、個人的には思う。
ま、生活に困らん給料が頂けたら、いいかな?
267就職戦線異状名無しさん:04/10/07 22:10:38
最近は100円ショップとかでも大メーカーの菓子が普通においてあるからねえ。
薄利多売にも限度があると思う・・・。
268就職戦線異状名無しさん:04/10/07 22:12:18
>>265
利益率が良いのが良いらしい。その代わり大変だってね。
>>266
大手だから良いってもんじゃないと思うよ。
ハムは激務、パンは早朝に起きなきゃいけないし、話題の製菓でも森永は財務が相当悪かったはず。
まぁ、味の素やJTあたりの一流クラスなら、何の心配もなく安泰なんだろうけど。
269就職戦線異状名無しさん:04/10/07 22:38:44
JTはもう先がない
270就職戦線異状名無しさん:04/10/07 23:28:43
本日近所のスーパーで冷凍食品全品半額でした。
冷食業界、、、大丈夫なのか?
それこそ究極の薄利多売じゃないか、、、
271就職戦線異状名無しさん:04/10/08 01:29:53
でも車とかと違って毎日確実に売れるからいいじゃないか
272就職戦線異状名無しさん:04/10/08 01:40:31
利益率が違い過ぎるだろ
273就職戦線異状名無しさん:04/10/08 02:29:32
そりゃそうよ
274就職戦線異状名無しさん:04/10/08 07:07:28
>ハムは激務
具体的に教えてください。
275就職戦線異状名無しさん:04/10/08 07:26:06
>>270
利益なし覚悟で卸してるんだよ。
大手スーパーバイヤーなんか
「この日セール行うから、お宅のとこの○○を××円で入れて」
で終了。
反論異論一切無し。無念・・・・・・
276就職戦線異状名無しさん:04/10/08 07:48:02
>>274
それは過去の話。今の公大手の労働環境は、他分野食品メーカーよりもむしろいい。
日ハムなんて、夜7時くらいになればみんな帰ってしまってて、
会社にはほとんど人が残ってない有様。どう改善したのか教えて欲しいくらい。
277就職戦線異状名無しさん:04/10/08 10:51:56
ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨
ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨
ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨
ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨
ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨
ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨
ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨
ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨
ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨
ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨
ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨
ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨
ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨
ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨
ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨
ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨ハム厨
278就職戦線異状名無しさん:04/10/08 11:52:18
>>277
ハム太郎を馬鹿にするなっ
279就職戦線異状名無しさん:04/10/08 12:34:05
とっとこ
280就職戦線異状名無しさん:04/10/08 12:53:33
伊藤忠商事
281就職戦線異状名無しさん:04/10/09 00:03:05
>275

利益なし覚悟で卸してもメリットあるの?
とりあえず消費者に食ってもらって気に入ってもらう、っていうのが狙い?
だって、2人前の冷凍炒飯が200円ちょっとで買えるんだよ…。
薄利もいいとこ。
282就職戦線異状名無しさん:04/10/09 21:49:49
>>281
短期的にはない
長期的にはあるはず・・・・・・・・・・・と思いたい

283就職戦線異状名無しさん:04/10/10 03:01:43
地味だが製粉会社はけっこう面白いぞ

営業は基本的に案件を持ち込まれたものを解決すれば良いだけ
飛び込み営業の対極で楽だし、商品の開発に関われる

まあ日清製粉と日本製粉くらいしか大きいところは無いが・・・
284就職戦線異状名無しさん:04/10/10 03:03:14
関係者様ですか?何しろ30兆円産業ですから。
関係者も大勢いるでしょうね。
285就職戦線異状名無しさん:04/10/11 14:08:38
>>279
お前はモーニングサーブでも食ってろw
286就職戦線異状名無しさん:04/10/11 21:25:59
580 :名無しさん@引く手あまた :04/10/10 17:35:48 ID:i5dPrMN/
朝6時に仕事開始って募集要項に書いて欲しいな。もちろん、社員のサービス兼義務の
為、手当ては無しってね。
何か、どんどん信じられない会社にまっしぐらだね。会社って、転落しだすと早いよ。
(経営は、今の所、順調でも待遇は、どんどん凄い事になっていく。)

581 :名無しさん@引く手あまた :04/10/10 18:11:18 ID:vMzAH/Ew
>>578 始業時間前の労働(事務処理含む)は、時間外労働の対象です。
それよりもHPの採用情報で「初任給・昇給・賞与・諸手当・勤務時間・休日・休暇」が
消えているようですね。http://www.itoen.co.jp/jobs/index.html
以前は記載ありました。採用情報で上記項目必須でしょう。
故意でなければいいのですが・・・・
皆さんは、どう思われますか?

583 :名無しさん@引く手あまた :04/10/10 21:43:28 ID:vMzAH/Ew
>>582

同じ東証1部上場企業で、キリンビバレッジの採用情報HPとの比較してみてください。
http://www.beverage.co.jp/company/employ/shinsotsu/detail.html

584 :名無しさん@引く手あまた :04/10/10 22:15:43 ID:KZWtUkKu
キリンビバはルートでやってないからあまり参考にならんよ

585 :名無しさん@引く手あまた :04/10/10 23:01:24 ID:vMzAH/Ew
>>584
ルートかどうかじゃなくて、東証1部上場企業で
HPの採用情報に「初任給・昇給・賞与・諸手当・勤務時間・休日・休暇」を
記載されてないこと(最近まで記載されていた?)を言ってるのですが・・・
労基が入って、夜7時半まで上がれと言ってる半面、朝6時台に会社で事務処理している輩もいるようだ。
その事と消去のことと関係があるの?って言ってるのです
287就職戦線異状名無しさん:04/10/12 21:03:26
F大に食品会社は無理ですか?
これらってどういう仕事してるんですか?
288就職戦線異状名無しさん:04/10/12 23:24:43
>>287
仕事も知らないのに無理かどうか聞いてどうすんの?
ただ知名度の高い会社に入りたいって思ってるだけ?
289就職戦線異状名無しさん:04/10/12 23:29:48
>287

東洋大とかならいるよ。
それ以下なら書類で切られるんじゃない?
290就職戦線異状名無しさん:04/10/12 23:41:23
【食品メーカー偏差値】
70 味の素 
69 日清食品 キリンビール サントリー  
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■↑超超優良  
68 日清製粉G本社 日本コカ・コーラ アサヒビール
67 キッコーマン JT ネスレジャパン 
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□↑超優良
66 宝酒造 ヤクルト本社 カゴメ 明治製菓           
65 明治乳業 ニチレイ キリンビバレッジ    
63 カルピス 日本水産 サッポロビール
60 不二製油  森永乳業  森永製菓 ミツカン
===========================↑優良
59 日本製粉 日清オイリオ 理研ビタミン
57 サントリーフーズ ボトラー各社
56 東洋水産 ヱスビー食品 ハウス食品
55 ヤマサ  昭和産業 キューピー
54 加ト吉 永谷園  アサヒ飲料
======================================================↑普通
53 極洋 ニチロ  味の素ゼネラルフーヅ
52 中村屋 明治屋 なとり オハヨー乳業  丸美屋食品工業
51 山崎製パン 伊藤ハム キーコーヒー UCC
50 ポッカ ダイドードリンコ はごろもフーズ
49 ケンコーマヨネーズ タカナシ乳業 
48 日本フードグループ  いなば食品
------------------------------------------------------↓・・・
47 日本食研 伊藤園 フジッコ

291就職戦線異状名無しさん:04/10/12 23:48:22
>>289
東洋はDランクだな東洋は文系のほうはまあまあだと思われ
292就職戦線異状名無しさん:04/10/14 00:05:30
第156回 10月19日放送予定
「瞬間冷凍 時間よ止まれ」
〜冷凍食品誕生〜


 終戦後まもなく、食糧難を克服するために政府は一つの配給品を出した。「冷凍魚」。
 栄養失調がまん延しタンパク質の摂取が叫ばれる中、
遠い北海道から都市に供給することを考えた。
 しかし、最悪の代物だった。解凍すると、腐りかけたアンモニアの臭い、
食感はねばねばとガムのようだった。
 「冷凍はまずい。腹もこわす」。イメージが定着していった。

 そのころ、一人の戦争帰りの男が一旗揚げる夢に燃えていた。木村鑛二郎44歳。
 採用されたのは氷を扱う冷蔵庫会社「日本冷蔵」(現ニチレイ)。
 木村は、「冷凍食品」を売り出せないかと考えていた。

 「冷凍食品はいつかうける。日本の食卓に革命が起きる」。
293就職戦線異状名無しさん:04/10/14 00:07:07
昭和28年、木村の熱意は会社を挙げてのプロジェクトになった。
 当初、売り出したのは容易に開発できた魚や野菜の冷凍食品。
 しかし、全く売れなかった。 あの配給「冷凍魚」の忌まわしいイメージがあまりに根強かった。  

 ある時木村は、妻がコロッケを作っているのを見た。
普段は肉屋で買ってくるのを、ジャガイモをひき、
小麦粉で皮を作り、パン粉をまぶし、時間をかけて作っていた。
 その時、木村はひらめいた。「手間のかかるコロッケなどのメニューを冷凍にし、
簡単に食べるようにすればきっと売れる。いつでも家庭で熱々のコロッケが食べられる」  

  しかし、売り出したコロッケは、謎の爆発が続いた。
 プロジェクトの格闘が始まった。冷凍コロッケにふさわしいジャガイモの品種、
衣にふさわしい小麦粉。あらゆる種類を試した。
 さらに、冷凍食品のイメージアップの営業作戦に出た。
「時間を止める奇跡の技術。いつまでも新鮮さを保てます」
 主婦達は、その手軽なおいしさに心奪われた。

 間もなく、家電メーカーも冷凍食品も保存可能な冷蔵庫を次々発売。
 冷凍食品のメニューも急速に増え始めた。

  今や日本の冷凍食品は1兆円産業。その種類は3000にも及ぶ。
苦難の末に築いた冷凍技術は、世界を圧倒。 日本は世界一の冷凍大国になった。

  番組は、冷凍食品の普及にかけた人々の熱き思いと奮闘の物語を伝える。



http://www.nhk.or.jp/projectx/yokoku/yokoku.html
294就職戦線異状名無しさん:04/10/14 21:46:36
ニチロって?
295就職戦線異状名無しさん:04/10/15 19:40:30
某ハムには老貴書の調査が入ってから以前程の激務ではなくなりますた。
296就職戦線異状名無しさん:04/10/15 22:06:31
某ハムって日ハム?伊藤?
297就職戦線異状名無しさん:04/10/17 07:55:19
タキザワハム
298就職戦線異状名無しさん:04/10/17 17:56:59
>>296
そのどっちか。
299就職戦線異状名無しさん:04/10/17 19:59:15
教えてくれるくらいならわざわざ「某ハム」って書かんよ
300就職戦線異状名無しさん:04/10/17 22:03:35
>>296
日ハムです
301就職戦線異状名無しさん:04/10/18 21:23:42
月桂冠とか白鶴とかもランキングしてよ。
302就職戦線異状名無しさん:04/10/18 23:01:26
商品開発の仕事って楽しそうだね。
色々試作品食えたりして。
303就職戦線異状名無しさん:04/10/19 21:37:48
>301
偏差値でいうと50ぐらい
304就職戦線異状名無しさん:04/10/19 22:48:56
タカナシ乳業の技術系の人知ってるけど、待遇良さげ。
なぜ、偏差値49なのかわからん?
305就職戦線異状名無しさん:04/10/20 19:55:55
>>304
乳製品は利益率が高いからな。
タカナシは人気あるよ、それなりに入社も難しいし。
306就職戦線異状名無しさん:04/10/20 20:44:28
タカナシ販売はDQN
307就職戦線異状名無しさん:04/10/20 21:41:31
タカナシ乳業ってあんまり聞かないから会社HP調べてみたけど、ボーナスも結構出てるし、売上高も順調みたいだし、結構よさそうだね。
308就職戦線異状名無しさん:04/10/20 21:50:14



       タカナシ社員が最近ウルサイでつね


309就職戦線異状名無しさん:04/10/20 22:00:47
ちょっと好意的な意見が出てきただけで社員あつかいって・・・。
310就職戦線異状名無しさん:04/10/20 22:42:34
ちょっとじゃなくて{目に余る}の場合なんで仕方ないでしょう。
311就職戦線異状名無しさん:04/10/20 22:45:56
逆に批判箇所とかあれば、それでそれは教えて欲しいもんだが。
312就職戦線異状名無しさん:04/10/20 23:29:24
営業の勤務時間、朝7時からだって。
313就職戦線異状名無しさん:04/10/20 23:31:47
まぁ、その分早く終わるなら・・・って現実はそうもいかないのかな。
314就職戦線異状名無しさん:04/10/21 08:23:44
乳業は明治・森永がトップで準大手でよつ葉・タカナシ・協同って感じか。
そーいやここでは乳業は利益率高とか言ってるけど
市乳部門は慢性的な赤字体質なんじゃないの?
315就職戦線異状名無しさん:04/10/21 15:33:36
>>314
チーズとかで儲けてるんでしょ。
市乳はどこも配送コストとロス率の高さで
あまり儲かってないと思う。
316就職戦線異状名無しさん:04/10/21 18:04:10
乳業の利益率ってどんなもん?
317就職戦線異状名無しさん:04/10/21 18:20:17
乳業系のかきコ多いな。
明治も森永もタカナシも給料同じくらいだろ。
仕事も似てるし、その辺なら受かったらどこいっても安泰だろ。
技術系な。
318就職戦線異状名無しさん:04/10/21 18:55:04
タカナシはハーゲンダッツ作ってるしハーゲンダッツはサントリーの傘下だから安泰だろ。
319就職戦線異状名無しさん:04/10/21 20:44:11
>>318
サントリーとタカナシは組んでるの?
320就職戦線異状名無しさん:04/10/21 21:28:28
>>318
なんだ、この論法はw
321就職戦線異状名無しさん:04/10/21 23:07:47
【高学歴】伊藤園マン【トラッカー】Part.3

1 :就職戦線異状名無しさん :04/05/04 15:57
伊藤園にめでたく内定して トラッカーになった諸君!
伊藤園の過酷な労働に耐えて成功を目指そうではないか。

前スレ [【高学歴】伊藤園マン【トラッカー】Part.2]
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1066562262/l50

前々スレ [伊藤園で生き残ろうと本気で考えるスレ ]
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1059778859/l50

760 :就職戦線異状名無しさん :04/10/17 23:30:46
時短が進んでいるみたいですね。しかしながら、全国の出社平均時間を見て驚きました。
朝6時半て異常じゃないですか?5時半から出社している支店もかなりの数ありました。
時短のために出社時間を早めるだけというのは浅はか過ぎやしませんか?
おまけに朝それだけ早く来ても残業代は一切なしでしょ?未払い残業はきちんと
支払ってくれるんでしょうか?なければ、違法だと思うんですが。
322就職戦線異状名無しさん:04/10/21 23:20:02
定時が朝7時なら6時半頃に出社するのが一般的だろうな。
タカナシもトラック営業だし、伊藤園とおなじ薫りがする。
323就職戦線異状名無しさん:04/10/22 00:48:46
製粉ってよく安定してるから相当まったりしてるって聞くけど
実際はどうなんですか???
324就職戦線異状名無しさん:04/10/22 13:05:07
ブルドックソース、オタフクソース等の会社はどうですか?
325就職戦線異状名無しさん:04/10/22 14:27:38
>>>324
待遇は全然違うでしょうね、、ソース業界ではダントツでブルドック
 関東で圧倒的強さを誇る、オタフク等眼中にない、、


326就職戦線異状名無しさん:04/10/22 16:57:08
>>325
会社概要を調べて見ることをお勧めする。
327就職戦線異状名無しさん:04/10/23 01:52:38
>4の偏差値表で60以上の企業の研究職を希望しているM1です。
去年の倍率ってどの位だったんでしょうか?
328就職戦線異状名無しさん:04/10/23 02:02:33
>>327
しるか
329就職戦線異状名無しさん:04/10/23 02:10:46
>>327

マジレスすると200倍位。
推薦制度があるところコネ無しで入ろうとするなら500倍以上だと思う。
330就職戦線異状名無しさん:04/10/23 02:11:04
早計の奴は食品メーカーバカにしてるよな
331325:04/10/23 07:24:42
>>>326
ソース業界に限りですけど、、
採用実績校
  採用実績校
青山学院大学、宇都宮大学、慶応大学、駒澤大学、埼玉大学、芝浦工業大学、専修大学、千葉大学、中央大学、東海大学、東京都立大学、東京女子大学、
 東京農業大学、東京理科大学、東洋大学、日本大学、法政大学、明治大学、立教大学、早稲田大学
 他、全国の大学・短大・専門学校等

332就職戦線異状名無しさん:04/10/23 07:37:48
ソース業界トップで、余程の不祥事を起こさない限りは超安定であろう会社なのに、結構しょぼいところからも採用してるんだな。
激務度はどうなんだろう。
333就職戦線異状名無しさん:04/10/23 07:39:29
ブルドックは採用活動してないだろ
334就職戦線異状名無しさん:04/10/23 11:18:53
>>333
いや、してるみたいだよ。
335就職戦線異状名無しさん:04/10/23 13:43:44
おまえらソース派?醤油派?
336就職戦線異状名無しさん:04/10/23 13:55:01
>>335
目玉焼き、醤油かソースならソースかな。
でもベストは塩胡椒。
337就職戦線異状名無しさん:04/10/23 14:12:00
俺食品会社だけど陳列やら改装応援ばっかだぞ。
バイヤーと問屋のご機嫌うかがいのルートセールスでございます。
食品会社は拘束時間長いよ。営業はとくに
338就職戦線異状名無しさん:04/10/24 18:16:02
>>329

げ、そんなに激戦なんだ…あきらめます orz
339就職戦線異状名無しさん:04/10/24 20:36:02
さて今回の地震で、応援協力の名の下に
貢物要請が出てくるわけだが。
先輩の話によると阪神・淡路大震災の時は酷かったらしい。
340就職戦線異状名無し:04/10/24 21:02:52
>>339
セブンイレブンが早速、提供を申し出たおにぎり。
あれは、純粋にセブンイレブンが負担するの?
それとも、各ベンダーと食材メーカーに負担させるの?
341就職戦線異状名無しさん:04/10/24 21:49:51
>>338
まあここの偏差値60↑じゃなくても
業界大手(業界によるが)は普通に倍率は200↑倍だな
342就職戦線異状名無しさん:04/10/25 09:43:23
>>338
倍率高いから諦めるとか言ってる時点で
大して行きたいと思ってるわけでもないんだろうなあ。
343就職戦線異状名無しさん:04/10/25 10:35:13
就職なんて、結構運の要素でかいぞ。
とりあえず受けとけ受けとけ。
344就職戦線異状名無しさん:04/10/25 12:37:08
>>340
被災者が10万人いておにぎり2.6万個だぜ?
意味無いにもほどがある。
345就職戦線異状名無しさん:04/10/25 12:39:39
表向きセブンイレブンが寄付して、負担は取り引き先に押し付けるってことか?
ひでーな。
346就職戦線異状名無しさん:04/10/25 13:10:58
 
347就職戦線異状名無しさん:04/10/25 23:15:50
>>345
食品限定ではないが百貨店の福袋なんかそうだね
掛率がもの凄いので百貨店側も強くは言わない
348就職戦線異状名無しさん:04/10/27 23:42:33
>>347
全然 違う
349就職戦線異状名無しさん:04/10/28 02:54:17
【食品メーカー偏差値】
70 味の素 
69 日清食品 キリンビール サントリー  
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■↑超超優良  
68 日清製粉G本社 日本コカ・コーラ アサヒビール
67 JT ネスレジャパン 
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□↑超優良
66 宝酒造 ヤクルト本社 カゴメ 明治製菓           
65 明治乳業 ニチレイ  キッコーマン   
63 カルピス 日本水産 サッポロビール キリンビバレッジ
60 不二製油  森永乳業  森永製菓 ミツカン
===========================↑優良
59 日本製粉 日清オイリオ 理研ビタミン
57 サントリーフーズ ボトラー各社
56 東洋水産 ヱスビー食品 ハウス食品
55 ヤマサ  昭和産業 キューピー
54 加ト吉 永谷園  アサヒ飲料
======================================================↑普通
53 極洋 ニチロ  味の素ゼネラルフーヅ
52 中村屋 明治屋 なとり オハヨー乳業  丸美屋食品工業
51 山崎製パン 伊藤ハム キーコーヒー UCC
50 ポッカ ダイドードリンコ はごろもフーズ
49 ケンコーマヨネーズ タカナシ乳業 
48 日本フードグループ  いなば食品
------------------------------------------------------↓・・・
47 日本食研 伊藤園 フジッコ
350就職戦線異状名無しさん:04/10/28 14:06:47
70 味の素 
69 キリンビール サントリー
68 日清食品 日清製粉G本社  
67 アサヒビール JT
66 キッコーマン 日本コカ・コーラ
65 明治製菓 カゴメ 
64 ヤクルト本社 宝酒造
63 ネスレジャパン 明治乳業
62 森永製菓 日本ハム ニチレイ            
61 ミツカン カルピス 不二製油
60 森永乳業 日本水産 
59 日清オイリオ ハウス食品 日本製粉
58 理研ビタミン サッポロビール
57 キリンビバレッジ キューピー ロッテ
56 東洋水産 ヱスビー食品 サントリーフーズ
55 ヤマサ  昭和産業 マルハ 江崎グリコ
54 永谷園 アサヒ飲料 AGF メルシャン 
53 極洋 ニチロ 丸美屋食品工業
52 中村屋 明治屋 山崎製パン
51 伊藤ハム オハヨー乳業 加ト吉 
50 UCC キーコーヒー はごろもフーズ
49 ポッカ プリマハム
48 タカナシ乳業 不二家 井村屋製菓
47 亀田製菓 ダイドードリンコ なとり
46 ブルボン タカラブネ  丸大食品
45 ケンコーマヨネーズ いなば食品 キューサイ
44 フジッコ
43 伊藤園 日本食研
351就職戦線異状名無しさん:04/10/28 16:32:54
薄給あげ
352就職戦線異状名無しさん:04/10/29 01:52:53
【食品メーカー偏差値】
70 味の素 
69 日清食品 キリンビール サントリー  
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■↑超超優良  
68 日清製粉G本社 日本コカ・コーラ アサヒビール
67 JT ネスレジャパン 
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□↑超優良
66 宝酒造 ヤクルト本社 カゴメ 明治製菓           
65 明治乳業 ニチレイ  キッコーマン   
63 カルピス 日本水産 サッポロビール キリンビバレッジ
60 不二製油  森永乳業  森永製菓 ミツカン
===========================↑優良
59 日本製粉 日清オイリオ 理研ビタミン
57 サントリーフーズ ボトラー各社
56 東洋水産 ヱスビー食品 ハウス食品
55 ヤマサ  昭和産業 キューピー
54 加ト吉 永谷園  アサヒ飲料
======================================================↑普通
53 極洋 ニチロ  味の素ゼネラルフーヅ
52 中村屋 明治屋 なとり オハヨー乳業  丸美屋食品工業
51 山崎製パン 伊藤ハム キーコーヒー UCC
50 ポッカ ダイドードリンコ はごろもフーズ
49 ケンコーマヨネーズ タカナシ乳業 
48 日本フードグループ  いなば食品
------------------------------------------------------↓・・・
47 日本食研 伊藤園 フジッコ
353就職戦線異状名無しさん:04/10/29 21:49:52
だからネスレは超優良じゃねえって。本体もやばい。

 【パリ16日共同】スイスからの報道によると、食品大手ネスレ(本社スイス)は15日、傘下にあるフランスの発泡性ミネラルウオーターのブランド「ペリエ」部門を売却する計画を労使でつくる企業委員会に提示、名門ブランドが身売りの危機にさらされている。
 ただ、ペリエ部門は低収益のため、買い手を見つけるのは簡単ではないとみられ、親会社の思惑通りにいくかどうかは微妙だ。
 計画は、フランス南部ベルジェーズのペリエ工場(従業員1650人)を売却する一方、同北東部ボージュにあるミネラルウオーターの「ヴィッテル」と「コントレックス」の工場を統合するという内容で、数週間内に最終決定する。
 ネスレは今年初め、フランス国内の同グループの全従業員4000人強のうち約1000人を2007年までに早期退職させる計画を発表したが、労組がこれを拒否したため、ペリエの売却計画策定に踏み切った。
(共同通信) - 9月16日9時43分更新


354就職戦線異状名無しさん:04/10/29 22:41:31
キッコーマンとカゴメは同じくらいでしょう
355就職戦線異状名無しさん:04/10/29 23:43:43
70 味の素 
69 キリンビール サントリー
68 日清食品 日清製粉G本社  
67 アサヒビール JT
66 キッコーマン 日本コカ・コーラ
65 明治製菓 カゴメ 
64 ヤクルト本社 宝酒造
63 明治乳業 森永製菓 
62 日本ハム ニチレイ            
61 ミツカン カルピス 不二製油
60 森永乳業 日本水産 ネスレジャパン 
59 日清オイリオ ハウス食品 日本製粉
58 理研ビタミン サッポロビール
57 キリンビバレッジ キューピー ロッテ
56 東洋水産 ヱスビー食品 サントリーフーズ
55 ヤマサ  昭和産業 マルハ 江崎グリコ
54 永谷園 アサヒ飲料 AGF メルシャン 
53 極洋 ニチロ 丸美屋食品工業
52 中村屋 明治屋 山崎製パン
51 伊藤ハム オハヨー乳業 加ト吉 
50 UCC キーコーヒー はごろもフーズ
49 ポッカ プリマハム
48 タカナシ乳業 不二家 井村屋製菓
47 亀田製菓 ダイドードリンコ なとり
46 ブルボン タカラブネ  丸大食品
45 ケンコーマヨネーズ いなば食品 キューサイ
44 フジッコ
43 伊藤園 日本食研
356就職戦線異状名無しさん:04/10/30 03:59:43
普通に>>4の表が正しいと思うよ

【食品メーカー偏差値】
70 味の素 
69 キリンビール サントリー
68 日清食品 日清製粉G本社
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■↑超超優良  
67 アサヒビール JT
66 キッコーマン 日本コカ・コーラ
65 明治製菓 カゴメ 
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□↑超優良
64 ヤクルト本社 宝酒造
63 ネスレジャパン 明治乳業
62 森永製菓 日本ハム ニチレイ            
61 ミツカン カルピス 不二製油 森永乳業
60 日清オイリオ ハウス食品 日本製粉 日本水産 
59 理研ビタミン サッポロビール 創味食品
===========================↑優良
58 キリンビバレッジ キューピー ロッテ
57 東洋水産 ヱスビー食品 サントリーフーズ
56 ヤマサ  昭和産業 マルハ 江崎グリコ
55 永谷園 アサヒ飲料 AGF メルシャン 
54 極洋 ニチロ 丸美屋食品工業
53 中村屋 明治屋 山崎製パン
52 伊藤ハム オハヨー乳業 加ト吉 
51 UCC キーコーヒー はごろもフーズ プリマハム
------------------------------------------------------↑普通
357就職戦線異状名無しさん:04/10/30 06:50:56
>>354 何が??偏差値が???
 でも、偏差値がどんなにして出されてるのか知らないが、
 格段の差があると思うけど、、、
358就職戦線異状名無しさん:04/10/30 08:55:17
入社したい会社は規模・安定性・待遇・仕事内容・将来性・相性など
色々なポイントで判断すると思います。
もちろんいいと思った会社に採用してもらえるかどうかはまた別の問
題です。
ここの偏差値は評価基準が明確ではないので、参考にすることができ
ません。

例えばネスレのホームページを調べると
http://www.nestle.co.jp/japan/company/global.htm
ネスレジャパンは世界のネスレの中で売上規模は6位です。
味の素もグローバル企業だと思ってますが、国内売上げが約75%です。
http://www.ajinomoto.co.jp/company/frame/index_company_01.html??sitem4=companyFrameCompany_01

日本から見た場合と、海外から見た場合では味の素とネスレのイメージは
大きく異なると思います。

サントリーは株式市場に上場しておらず、外資系のネスレもIBM同様、
日本では上場していない(IBMいわく日本で資金調達する必要がない)
ので上場企業に比べ一般的な企業情報が入手しにくいです。

情報収集しにくい根拠ある数値データが掲示されたりコメントされると
参考になるなあと、こっそり期待しています。
359就職戦線異状名無しさん:04/10/30 12:06:34
スジャータ(名古屋製酪)ってどうなんですか??
360就職戦線異状名無しさん:04/10/30 13:22:41
食品って少子化の影響をモロに受けそうだよな。
好景気・不景気の影響はさほど受けない業界だが、少子化だけはやばい。
食品内定者の人はどう思ってるの?
361就職戦線異状名無しさん:04/10/30 15:06:52
>>360
確かにカテゴリーによっては(製菓、飲料など)影響あるだろね。
企業側もその辺はわかってて多角化したりしてるんじゃない?
カルピスがアミールとか健茶王とか出して高齢化に対応したみたいに。
362就職戦線異状名無しさん:04/10/30 15:11:56
いや、人口自体が減ってくるのだが・・・
2100年には人口半減との予測もあるわけだし。
363就職戦線異状名無しさん:04/10/30 15:50:39
朝の通勤ラッシュともおさらばだなー

もうそこまで儲からなくて良いからまたーりした国になってほすぃ。
364就職戦線異状名無しさん:04/10/30 19:14:44
三井食品に内定
365就職戦線異状名無しさん:04/10/30 19:16:13
卸は別にスレがあるから
366就職戦線異状名無しさん:04/10/30 21:20:11
>>359
激務、福利衛生最悪、宗教に染まってる、
商品を買う分にはいい会社だけど、働きたくない会社
その代表格だな
367就職戦線異状名無しさん:04/10/31 00:06:51
優良企業より、客にも社員にも優しい企業に入りたい。
企業として優れているところは99%社員が犠牲になってる。
368就職戦線異状名無しさん:04/10/31 12:33:59
このランキングは全ての職種に当てはまりますか?
商品開発や営業など
369就職戦線異状名無しさん:04/10/31 12:53:23
あてはまらない。
370就職戦線異状名無しさん:04/10/31 12:55:17
え、そうなの?
営業じゃなくて開発系希望何だけど・・。
371就職戦線異状名無しさん:04/10/31 13:26:03
っていうかランキングを鵜呑みにしていいんですか?
372就職戦線異状名無しさん:04/10/31 13:26:04
食品会社勤務だが
【食品メーカー偏差値】
70 味の素 
69 日清食品 キリンビール サントリー  
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■↑超超優良  
68 日清製粉G本社 日本コカ・コーラ アサヒビール
67 JT ネスレジャパン 
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□↑超優良
66 宝酒造 ヤクルト本社 カゴメ 明治製菓           
65 明治乳業 ニチレイ  キッコーマン   
63 カルピス 日本水産 サッポロビール キリンビバレッジ
60 不二製油  森永乳業  森永製菓 ミツカン
===========================↑優良
59 日本製粉 日清オイリオ 理研ビタミン
57 サントリーフーズ ボトラー各社
56 東洋水産 ヱスビー食品 ハウス食品
55 ヤマサ  昭和産業 キューピー
54 加ト吉 永谷園  アサヒ飲料
======================================================↑普通
53 極洋 ニチロ  味の素ゼネラルフーヅ
52 中村屋 明治屋 なとり オハヨー乳業  丸美屋食品工業
51 山崎製パン 伊藤ハム キーコーヒー UCC
50 ポッカ ダイドードリンコ はごろもフーズ
49 ケンコーマヨネーズ タカナシ乳業 
48 日本フードグループ  いなば食品
------------------------------------------------------↓・・・
47 日本食研 伊藤園 フジッコ


こっちの方が現実に近いものがあるなー
373就職戦線異状名無しさん:04/10/31 13:43:33
営業系と技術系のレスがごっちゃになってて確かに分かりづらいかと。
スレ分けるのもなんだし、できれば営業とか技術とか書くようにしません?
374就職戦線異状名無しさん:04/10/31 15:30:03
>>372
具体的にどこら辺が現実に近いんですか??
差し支えなければ教えてください。
375就職戦線異状名無しさん:04/10/31 17:00:20
会社勤務ですが、やはり
>>4が近いと思いますよ。

【食品メーカー偏差値】
70 味の素 
69 キリンビール サントリー
68 日清食品 日清製粉G本社
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■↑超超優良  
67 アサヒビール JT
66 キッコーマン 日本コカ・コーラ
65 明治製菓 カゴメ 
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□↑超優良
64 ヤクルト本社 宝酒造
63 ネスレジャパン 明治乳業
62 森永製菓 日本ハム ニチレイ            
61 ミツカン カルピス 不二製油 森永乳業
60 日清オイリオ ハウス食品 日本製粉 日本水産 
59 理研ビタミン サッポロビール 創味食品
===========================↑優良
58 キリンビバレッジ キューピー ロッテ
57 東洋水産 ヱスビー食品 サントリーフーズ
56 ヤマサ  昭和産業 マルハ 江崎グリコ
55 永谷園 アサヒ飲料 AGF メルシャン 
54 極洋 ニチロ 丸美屋食品工業
53 中村屋 明治屋 山崎製パン
52 伊藤ハム オハヨー乳業 加ト吉 
51 UCC キーコーヒー はごろもフーズ プリマハム
------------------------------------------------------↑普通
376就職戦線異状名無しさん:04/10/31 18:10:34
        ↑
これらの企業ってほとんど東京近郊でしか採用やってないの?
377就職戦線異状名無しさん:04/10/31 19:10:47
>>376
んなことない。
説明会はいろんなところでやって
面接からは東京・大阪とかのところが多い。
378就職戦線異状名無しさん:04/10/31 19:11:01
ミツカンはもつと高いだろ。さすが学生が作ったランクだ。
379就職戦線異状名無しさん:04/10/31 22:09:15
【食品メーカー偏差値】
70 味の素 
69 日清食品 キリンビール サントリー  
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■↑超超優良  
68 日清製粉G本社 日本コカ・コーラ アサヒビール
67 JT ネスレジャパン 
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□↑超優良
66 宝酒造 ヤクルト本社 カゴメ 明治製菓           
65 明治乳業 ニチレイ  キッコーマン   
63 カルピス 日本水産 サッポロビール キリンビバレッジ
60 不二製油  森永乳業  森永製菓 ミツカン
===========================↑優良
59 日本製粉 日清オイリオ 理研ビタミン
57 サントリーフーズ ボトラー各社
56 東洋水産 ヱスビー食品 ハウス食品
55 ヤマサ  昭和産業 キューピー
54 加ト吉 永谷園  アサヒ飲料
======================================================↑普通
53 極洋 ニチロ  味の素ゼネラルフーヅ
52 中村屋 明治屋 なとり オハヨー乳業  丸美屋食品工業
51 山崎製パン 伊藤ハム キーコーヒー UCC
50 ポッカ ダイドードリンコ はごろもフーズ
49 ケンコーマヨネーズ タカナシ乳業 
48 日本フードグループ  いなば食品
------------------------------------------------------↓・・・
47 日本食研 伊藤園 フジッコ
380就職戦線異状名無しさん:04/10/31 22:22:15
【2005年度用食品リクナビのブックマーク数ランキング】
日清食品40687
■■■■■■■■■■四万の壁■■■■■■■■■■■■ 
森永乳業37704 明治乳業37459
サントリーフーズ35484
□□□□□□□□□□三万の壁□□□□□□□□□□□□□
キューピー26169 
ミツカン24428 日清製粉G本社23160 
山崎製パン21429 ボトラー各社21347 ハウス食品21230
ニチレイ20986 カルピス20834 キリンビール20710 サッポロビール20649 カゴメ20396
==========二万の壁=============
サントリー18825
森永製菓12740 はごろもフーズ12666 ポッカ12060
理研ビタミン11469 味の素10805 JT10198 
===================一万の壁==========================
永谷園9493 加ト吉9089
ヤクルト本社8843 伊藤園8596 日本水産8282 キッコーマン8011
ダイドードリンコ7915 ヱスビー食品7319
ヤマサ6917 日本食研6916 昭和産業6697
オハヨー乳業5638 UCC5497
-------------------五千の壁----------------------------
日本製粉4792 宝酒造4760 不二製油4381 東洋水産4163
丸美屋食品工業3983 ニチロ2243 なとり2069
いなば食品613

過去スレから引っ張ってきたよ
参考になるかな
381就職戦線異状名無しさん:04/10/31 22:55:41
ボトラーってオペレーションの会社なんですか?
382就職戦線異状名無しさん:04/11/01 06:55:01
味の素って分社化してんじゃん。
待遇がいいのは味の素kkなのか?
それともグループ全体ウッハウハなのか?
383就職戦線異状名無しさん:04/11/01 11:12:26
>>382
本体はうはうは。
グループ会社は本体から比べてやはり落ちる。
(っていうかどの会社でも普通は本体以上にはならないよう設定される)
384就職戦線異状名無しさん:04/11/01 11:14:18
さすが食品。レベルの低いスレだな。
385就職戦線異状名無しさん:04/11/01 19:44:39
本当かどうかは知らんが・・・
味の素に入社したいヤツは、全力で新卒入社しといたほうがよさげ

糞だった大手企業うぃここに書け(転職板)
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1097066964/l50

96 名前:名無しさん@引く手あまた 投稿日:2004/10/13(水) 01:13 ID:ObAVW61I
 味の素(国内食品部門)

・食品メーカートップと言われるが、国内食品部門はシェア二位の寄せ集めで
 トップメーカーに対するコンプレックスはすさまじいものがある。
・生え抜きには居心地は悪くないが、中途採用やグループ企業子会社に
 対する差別意識はかなりあり、これらの人達にとっては居心地は良くない。
・特に国内食品営業部門で失敗すると、敗者復活は絶望的。
 社内で一度張られたレッテルは剥がすことはほとんど不可能。
386就職戦線異状名無しさん:04/11/03 21:06:45
食品の研究職ねらってる院生はそろそろ動き出してる時期じゃない?
387就職戦線異状名無しさん:04/11/03 23:52:26
MARCH院生ですが、>379の偏差値60以上の研究職を狙っています
去年内定された方はいますか?MARCHレベルっているんでしょうか?
388就職戦線異状名無しさん:04/11/03 23:57:57
いるわけねーだろ、ゴミ野郎
389就職戦線異状名無しさん:04/11/04 07:17:16
もしかして日東駒専(文系)で森永製菓とかって無謀?
390就職戦線異状名無しさん:04/11/04 07:42:47
まあ最低マーチだな。
Fランクと同じだよ。
391就職戦線異状名無しさん:04/11/04 10:40:11
>>389
決して無謀じゃない
392就職戦線異状名無しさん:04/11/04 11:39:32
>>387
当方ただいまM2、内定もらい済み。
見た感じ、院生研究職は国立ばっかだよ。
まあがんばれ。
393就職戦線異状名無しさん:04/11/04 11:56:58
うちも技術系は国立ばっかだったな
394就職戦線異状名無しさん:04/11/04 14:35:21
うちも技術系は国立の院生。
しかも国立の中でも上位のところばっかり。
395392:04/11/04 16:05:01
>>393.394
同じ会社じゃなきゃいいんだけど(w

よく考えたら60以上だと全部で200人もいないような感じだな。
最初はサントリー・味の素・キリンの製薬系ってところか。
3年・M1はがんがって。
396就職戦線異状名無しさん:04/11/04 16:53:25
キリンビバレッジの偏差値を高く載せる香具師が居るが何考えてるんだ??
ブラック企業スレよ〜く見ろよ
リストラ一段落したからこれからどうなるか分からないが
優良企業に選別するにはまだ早いよ
397393:04/11/04 18:45:02
>>395
ガクブルだな。入社したら2ちゃん話は自粛しよう。
398就職戦線異状名無しさん:04/11/04 21:18:06
どこも技術系は国立院生ばかりだな。実際うちもそうだし。
でもおれは文系・・。文系は早慶からマーチまでってかんじかな。
399就職戦線異状名無しさん:04/11/05 06:52:45
【2005年度用食品リクナビのブックマーク数ランキング】
-------------------五千の壁----------------------------
日本製粉4792 宝酒造4760 不二製油4381

・・・・ここら辺メチャクチャ穴場じゃないか??
全部優良企業認定されてるじゃん。
それとも厳選採用でやっぱり入社するのは難しいのだろうか。
400就職戦線異状名無しさん:04/11/05 07:24:20
>>399
10人程度しか採用されないし
401就職戦線異状名無しさん:04/11/05 08:13:12
ここの偏差値表に載ってる企業全部あわせても
技術系の採用は1000人ないでしょ。
他にもソントンとかアオハタとか載ってない企業はいっぱいあるけどさ。
402就職戦線異状名無しさん:04/11/06 09:16:11
研究職内定済の国立院生ですが何か?
403就職戦線異状名無しさん:04/11/06 10:41:00
>>399
その3社の内の1つの内定者なわけだが、
今年の内定者を見てみると技術は国立ばっかりだけど
事務系はFランク大から総計までかなり幅が広い感じだったよ。
他の食品に比べればかなり穴場だろうけど
それでも数千分の数十の中に入らなきゃいけないわけだから
決して低倍率ではないわな。
404就職戦線異状名無しさん:04/11/06 13:44:29
食品会社研究職で内定もらえる奴って、他社からも内定もらってることが多いから
最終面接で「あっ、また会ったね」って事が多いよね。かなりかぶってるはず。
405就職戦線異状名無しさん:04/11/07 00:41:38
生命科学系から食品メーカーに来る人って多いですか?

例えば、ビール生産の酵母の改良とか
健康食品の企画・研究開発とか…。
406就職戦線異状名無しさん:04/11/07 00:43:57
age
407就職戦線異状名無しさん:04/11/07 01:08:18
>>405
私はノックアウトマウス扱ってますが食品の研究に逝きます
408就職戦線異状名無しさん:04/11/07 01:16:56
>405

まわりをみるとほとんどが農学研究科だけどねぇ。
とはいえ工学部の人もいるし、理学部の人もいる。薬学のやつもいるね。
生命科学系と言い切っているということは東京薬科?
大手食品の研究職はほとんどが>393,394にもあるように上位国立大ばかりだよ。
私立卒はちょっとキツイと思います。
それに酵母の改良だの基礎系の研究は東大・京大・旧帝のドクターばっか。

まぁがんばれ。
409就職戦線異状名無しさん:04/11/07 03:20:11
【食品メーカー偏差値】
70 味の素 
69 キリンビール サントリー
68 日清食品 日清製粉G本社
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■↑超超優良  
67 アサヒビール JT
66 キッコーマン 日本コカ・コーラ
65 明治製菓 カゴメ 
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□↑超優良
64 ヤクルト本社 宝酒造
63 ネスレジャパン 明治乳業
62 森永製菓 日本ハム ニチレイ            
61 ミツカン カルピス 不二製油 森永乳業
60 日清オイリオ ハウス食品 日本製粉 日本水産 
59 理研ビタミン サッポロビール 創味食品
===========================↑優良

3年文系、マーチ上位でつ。
食品メーカー希望してるんですがこのあたりから内定って
きちんと就職活動すれば狙えますか?

ちなみに第一希望群はコカコーラ・日清製粉・明治製菓です。
410就職戦線異状名無しさん:04/11/07 09:07:40
>>409
コカ・コーラはやめとけ
411就職戦線異状名無しさん:04/11/07 11:25:18
サントリーって、メチャクチャ業績落としているの何で超超優良に
ランクされてるの?
主力の洋酒なんて、ここ10年前年の9割を維持出来ていないし・・・
おまけに、同族企業だよ。

良いのは、コマーシャルのイメージだけだよ。
412就職戦線異状名無しさん:04/11/07 11:27:52
>>409
410と同じくコカコーラはあまりオススメしない
上の中でオススメはサントリー、日清製粉、キッコーマン、明治製菓、明治乳業、森永製菓、森永乳業
なんにしろ上の食品メーカー偏差値に入ってる59以上の企業はほとんど良いとこばっか
413就職戦線異状名無しさん:04/11/07 11:41:13
サッポロビールは、外資の買収が噂されていますが・・・優良ですか?
最近、筆頭株主が某外資に変わって大変みたいですよ。
414405:04/11/07 13:55:38
>>407 >>408
ありがとうございます。やはり農学出身が多いんですか。
大学は東工大(まだ学部生)です。ただ生命科学といいながらも、有機合成や微生物を使った物質生産
のような化学工学・農学的なものを専門にしそうです。

やはり生命系はメーカー就職でもドクターまで行かなきゃダメってことですか?
415就職戦線異状名無しさん:04/11/07 14:46:36
>405

ウチも農学系が多いよ、やっぱり。
けれど、農学系とはいえみんなやってきた事はバラバラ。
タンパクだったり免疫だったり植物だったり微生物だったり。

で。
学部生ってことは3年生だよね。食品のR&D職の応募資格は修士以上ですよ。
(食品に限らずどの業界でもそうなんだろうけど)
研究職つきたいんだったらとりあえず修士にいったら?
いくら東工大でも応募資格がなきゃ無理なものは無理です。
416就職戦線異状名無しさん:04/11/07 15:10:14
>>411
わかってるやん!!
イメージがよくて入社難度が高いから。
>>409はあくまで偏差値だよ。
417就職戦線異状名無しさん:04/11/07 15:12:42
>>405
食品の研究職で、生命系に限らずドクター採用するとこってあるのかな?
製薬だとけっこう枠あるみたいだけど。
418415:04/11/07 15:51:28
>417

今年度のウチの会社はドクター2名採用したみたいよ。
食品大手だったら研究職10人中ドクター1名ってのが一般的じゃないかな。
某Aの素なんかはかなり多いらしい。(友人談)
419405:04/11/07 15:54:32
>>415
いえ、院は絶対に行きます。
ただドクターまで進むべきかを考えてます。

就職はまだまだ先です。
420就職戦線異状名無しさん:04/11/07 19:52:34
研究職と生産技術職ではっきり学歴の差があった。
研究は旧帝院以上、生産は駅弁マーチからって感じで。
なんとなく壁を感じてしまった・・・
421就職戦線異状名無しさん:04/11/07 21:23:49
>410
>412
理由を教えてください。
給料、待遇、食品のダサさがない。(モテ)で選んだのだが。

先輩がモテといってたy
422就職戦線異状名無しさん:04/11/07 21:30:49
>>421
おまい文系か
若いな

いや、幼稚と言うべきか
423就職戦線異状名無しさん:04/11/07 21:31:25
偏差値59のRはどうでつか??
来年受けたいなと思ってるんだが…。
どんなとこが良くて優良に入ってるんでしょう??
424就職戦線異状名無しさん:04/11/07 23:57:56
食品メーカー偏差値で優良とか超優良とかあるが
それは企業がということではなく働く社員にとってということ
偏差値はあくまでも目安
425就職戦線異状名無しさん:04/11/08 00:23:16
意外と穴場だと思うんですが、冷凍食品トップのNはどうなんでしょうか。
偏差値表トップ集団ほど難易度は無く、かつ冷食業界でシェアNo.1。
先輩からは「その業界でトップの会社に行け」と言われているんですが…。
426就職戦線異状名無しさん:04/11/08 00:38:39
関東地方の大手スーパーでアルバイトをしていて冷凍食品とアイスコーナーを担当し自分で売場の棚割などをやったりしているんですけれども、この前のある一日の売上げ(冷凍食品だけ)が160万(店全体の売り上げの3分の1)で、全店舗でも冷凍食品だけだと1番の売り上げでした。
427就職戦線異状名無しさん:04/11/08 00:40:05
上の続き

こういうことは面接やESの役に立つでしょうか?
教えてください。
428就職戦線異状名無しさん:04/11/08 00:46:27
冷凍食品ってそんなに売れてるの?
なんか、アメリカだと「面倒な調理の手間がかからないことはいいことデース」
って感じになりそうだけど
日本だと「手間ひま掛けてこそ、冷凍食品は手抜き料理」って印象が強そうで。

日本もこれから変わってくんですかね…。
429就職戦線異状名無しさん:04/11/08 01:36:01
今は野菜が高いからじゃね?
マスコミが冷凍食品っていいよって煽ってるし
430就職戦線異状名無しさん:04/11/08 01:39:49
味の素って大丈夫?外資ぽいってきいたんだけど
院生で事務職(幹部候補希望)
431就職戦線異状名無しさん:04/11/08 01:52:55
JTってどうよ。
なんだかんだいって、安泰じゃん?
待遇いいのかな。
432就職戦線異状名無しさん:04/11/08 02:08:07
>>425
冷凍食品の値引き合戦が激しいんじゃなかったっけ?
>>431
安泰と言えば安泰だろうな。
ただ、JTの売上高のうち、食品部門は相当小さかったはず。
逆に大部分を占める本業の煙草は、衰退の一途を辿るのが明白なんで、今より良くなることがないのを覚悟できれば、目指すのもあり。
433就職戦線異状名無しさん:04/11/08 08:49:48
>>425
リクナビで2万人もブックマークするような企業のどこが穴場なんですか?
434392:04/11/08 10:08:49
去年この板にお世話になったものです。
知っている範囲で。

>>423
福利厚生が結構良かったイメージ。
感じとしてはまったりなんじゃない?理系は引率はあんまりとらなそう。
採用人数自体少ないからたいへん。

>>425
先輩の言っていることは正しい。
ただNのことについて少し調べてみ(業績とか)。

>>426
それだけじゃ落ちるでしょう。
あと職種によっても色々かわると思う。

>>430
味の素を心配する前に院生で事務職を希望することに
心配して対策すべきだと思う。

>>431
待遇はいいらしい。福利厚生とか。
他は432と同じ展望をもってるな。

長文すまんかった、んじゃノシ
435426:04/11/08 11:26:18
>>392さんへ
冷凍食品の企業で、職種は営業を希望しているのですけれども
他に何かアドバイスがあったら教えてください。
436就職戦線異状名無しさん:04/11/08 11:27:57
カゴメってむずいよね?
437就職戦線異状名無しさん:04/11/08 11:48:38
カゴメってむずい?
438就職戦線異状名無しさん:04/11/08 11:59:16
ニチレイが穴場( ´_ゝ`)フーン
439392:04/11/08 12:03:09
>>435
392にもある通り院生だから営業についてはよくわからん、ごめん。
でも営業なら結構通りやすいと思われ。
一ついうなれば令色だけにこだわらないほうがいいよ。

>>436
むずいよ。

>>437
むずい。
440就職戦線異状名無しさん:04/11/08 18:55:29
392さんは詳しいですね
マーチで偏差値65以上狙っています。
その中でも特に優良企業あったら教えてください。
会社として優良でOKです。
441就職戦線異状名無しさん:04/11/08 21:05:20
>>392さん
業界NO.2は待遇悪いんでしょうか?
偏差値表の60以上の会社に内定を頂いてるんですが、不安です・・・

ついでに業界最大手のメリットも教えていただけるとありがたいです
442就職戦線異状名無しさん:04/11/08 21:11:20
>>441
あんたMか学部か知らないけど立場としては392と一緒だろ?自分で調べろよ。
443就職戦線異状名無しさん:04/11/08 21:33:25
>>442

そんなこというなよ
就職スレの全部が意味なくなるだろ
444就職戦線異状名無しさん:04/11/08 21:38:58
>>443
じゃあごめん。でも情けない。
445就職戦線異状名無しさん:04/11/08 21:47:44
>>444

う〜ん情けないかもしれないけど、いろんな人の意見を聞いてみたいんだ。
446就職戦線異状名無しさん:04/11/08 22:08:49
コカ・コーラはなんで駄目なの?
447就職戦線異状名無しさん:04/11/08 22:10:47
>>446
日本コカコーラは良いよ。
地方コカコーラは・・・。
448392:04/11/08 22:59:28
442さんのいうとおりだわな。
でも443さんの意見もわからんでもない。
以下はイチ学生のしょぼい意見として書きます。

>>440
ぶっちゃけ65以上はどこもおk。俺は勤務地とかで決めた。
逆に64以下はヤクルトミズカンがいいと思った。半田はいやだけどね。
日配はきついというのはデフォ。
マーチからなら優良でも十分勝ちだと思う。2chは厳しいよ。

>>441
シェア・知名度云々で営業が全然変わる。
本職に聞くのが一番と。
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1082636627/
ただ2位以下がだめなわけじゃないと。
日本製粉とかいい会社だと思うし。

民衆くさいといわれるかもしれんがこの板が少しでも活発になったらいいと重いレスした。
長文スマソ
ノシ

449就職戦線異状名無しさん:04/11/09 00:16:08
>392さん
俺も勤務地で選ぼうと思っています。
ニチレイとハウスの研究所が実家から近いので狙っています。
今は関東の某国立院生農学系です。
倍率ってどのぐらいなんでしょうか?

450就職戦線異状名無しさん:04/11/09 00:46:02
>>449
有名食品は100倍がデフォ
451就職戦線異状名無しさん:04/11/09 00:49:29
旧帝M1だがもう学歴なんか見てないんだろ?
エントリーシートのどこ見て決めるんだろ。
452就職戦線異状名無しさん:04/11/09 00:58:39
>449

書類審査→筆記・1次面接→2次面接
  2000人         300人           100人

→3次面接→最終面接→内内定
     40人        20人         10人

有名どころは大体こんなもんだろうね。
100倍以上は当たり前で、200倍ってところじゃない?
場所で選んでる余裕なんてないと思うんだけど、、、。
手当たり次第出してみれば?
453392:04/11/09 01:06:03
>>449
450さんの言う通り。
うちの実質倍率を聞いたがあんまいうと特定されるのでいえないけど
場所によっては300倍以上のところもある。

>>451
学歴は見てます。間違いない。
個人的には院生は
志望動機・事故PR・研究内容の3つがしっかり言えれば(書ければ)受かると思ってる。

論文読んでたらもうこんな時間。
みんなもがんがってねノシ
454449:04/11/09 01:10:52
200倍って、、、凄いっすね。
392さんはそんな倍率を突破してきたんですねー、凄…。

味の素は学歴的にちょっと無理かなと思ってまして、
ニチレイ、ハウスを第一志望にキリンや日清とかも受けてみようと思います。
書類で落とされませんように。。。
455就職戦線異状名無しさん:04/11/09 01:19:30
>>454
志望者多いところはWEBエントリーのガンガン落とされるから入念にな。
456392:04/11/09 01:21:17
漬けたし。
以前、紹介されていたページ。
ttp://www.nissyoku.co.jp/
ttp://www.officej1.com/bank/index.html
直リン避けるため頭にhを加えてください。

上は結構頻繁に更新される。今日は2つほど令色関係の記事がでていたので
さっきの人はどうぞ。

下のはデータベースとリンク集みたいの。
データふるいのも多いのでその辺は大目に見てください。


>>452さんの言うとおりとりあえず出しておいたほうがいい。
そんでもって内定もらったところから選ぶ。
俺は上の偏差値で40台のところ落ちたけど60後半のところから内定もらいました。
とりあえずびびらずに上のところもだしてみることをススメる。

生意気ばっかでごめんなさい、でわノシ
457就職戦線異状名無しさん:04/11/09 01:24:11
>>454
落とされるのがフツーと思って受けるがいいよ。
現実それだけ厳しいってこと覚悟しとけってこった。
458453:04/11/09 01:29:57
そうですか…
がんばってES書きます…
倍率考えると怖いね。
どこか拾ってくれ…
459458:04/11/09 01:31:01
すいません458は451でした。
もきゅ
460就職戦線異状名無しさん:04/11/09 01:31:54
中央卸市場ってどうですか?やはり激務ですか?
大卒で総務職とか管理職。
461就職戦線異状名無しさん:04/11/09 22:20:46
>460
流通業界だな
462就職戦線異状名無しさん:04/11/09 22:39:01
商品開発を狙ってる院生ですが、やっぱ料理できないとダメ?
463就職戦線異状名無しさん:04/11/09 22:42:21
>>462
そんなことはない。でも食い物に興味がないときついと思われ。
464就職戦線異状名無しさん:04/11/10 01:28:49
>462
開発希望が多いけど、動機が聞きたいね
465就職戦線異状名無しさん:04/11/10 02:02:27
文系は商品開発むり?

開発なんて、会社の調理場で料理して企画したもん作って合格印もらえれば商品化でしょ?
別にむずかしい機械とか理系の知識とかいらないじゃん。
むしろ文系の仕事だと思うんだけど違うの??
466就職戦線異状名無しさん:04/11/10 06:26:23
食品に限らず、エントリーシートもろくに見ない会社はブラック確定だろ。
467就職戦線異状名無しさん:04/11/10 11:26:01
>>465
釣り乙
468就職戦線異状名無し:04/11/10 13:39:33
>>465
ほう、工場でのラインテストを考慮せずに開発できるのか。
商品化のメドがたたない「試作品」だけなら、おまいさんにも可能だとは思うが。
469就職戦線異状名無しさん:04/11/10 14:53:51
>>465
もちろん文系が活躍できるフィールドだけど君が想像しているのとは違うよ。
470就職戦線異状名無しさん:04/11/10 21:52:46
465は何を根拠にそんなこと言ってるんだろ?
スーパーテレビがソースだったりして
471就職戦線異状名無しさん:04/11/10 22:45:50
具体的には何の知識が必要よ?
472就職戦線異状名無しさん:04/11/10 22:47:44
ファイテンの変なネックレスみたいな奴が何であるかの知識
473就職戦線異状名無しさん:04/11/10 23:07:47
原価計算(数学)
歩留まり(数学)
食品添加物(化学)
官能(統計学)
分析(理化学)
物性(物理化学)
包装(機械工学・物理化学
栄養学
計量法
食衛法
景品法
JIS法
474就職戦線異状名無しさん:04/11/10 23:52:26
ほー
475472:04/11/10 23:54:34
お褒めに与り光栄です
476就職戦線異状名無しさん:04/11/11 00:33:21
 
   ホメテナイヨ 
477就職戦線異状名無し:04/11/11 01:09:03
>>465
食品メーカーの作るものは「料理」ではなく、「工業製品」なわけだ。
工場で実際に生産可能な条件を満たすものでなければだめ。
現状の設備でダメなら、新規に設備投資しなけりゃだめだけど、平気でン千万とかだぞ?
売れずにすぐ廃止になったらどうする?新しい設備の保管場所とかも大変。
478就職戦線異状名無しさん:04/11/11 03:34:48

やっぱり理系宮廷の院生って研究所に配属される公算高いの?
普通に事務がしたいけど、どうなんだろう
479就職戦線異状名無しさん:04/11/11 10:25:22
事務がしたいなら事務に応募すればいいじゃん
480就職戦線異状名無しさん:04/11/11 16:35:07
樺キ野○○○○フーズには多分開発に痴漢がいる・・・。
481就職戦線異状名無しさん:04/11/11 16:56:55
ttp://www.tanteifile.com/diary/2004/10/29_01/index.html
これだろ?
会社の人間ならバレバレだろうし、もう会社にはいられないねー。
482就職戦線異状名無しさん:04/11/11 23:28:00
>>481
スカッとするサイトだな
483就職戦線異状名無しさん:04/11/12 01:32:35
465はそれでも開発を目指すのだろうか
484就職戦線異状名無しさん:04/11/12 06:51:38
>>392
441です。亀レススマソ。
わざわざ答えてくれてdクス。

この間遅ればせながらOB訪問をして
会社の事から業界の事まで余すところ無く聞きまくり、不安が解消しますた。
もちろん欠点はあるだろうけど、食品会社って待遇が
相当恵まれてると分かり、晴れ晴れとした気分で入社できそうです。

転勤の多さ・給料の低さ(極めて普通の額)って欠点はあるけれど、
良好な人間関係・低ノルマ・住宅補助95%・総合職少数採用→幹部候補生採用
ってだけでもう満足です。

3年生もそろそろ見てるのかな?
倍率が高くて難関だけど、なかなか良い業界だと思うよ。
一応偏差値表の高いところにエントリーだけでもしとく事をお薦めする。

485就職戦線異状名無しさん:04/11/12 19:25:40
日本食研って今年狙い目かな?
486就職戦線異状名無しさん:04/11/12 21:20:37
>>485

ブラック企業だけど、学歴関係なく大量採用だから狙い目だよ。
487就職戦線異状名無しさん:04/11/12 21:52:36
なんか、食品会社の研究開発って旧帝が多いみたいだけど、
そこまで学歴があってやる仕事がフライパン振る仕事ってのもどうなのさ。
みんな納得した上でやってるわけ??
488就職戦線異状名無しさん:04/11/12 22:07:15
フライパンを振って美味しいものを作って
それが全国、場合によっては世界中に出て、みんな幸せな気持ちになる。
素晴らしい仕事じゃないか。
489就職戦線異状名無しさん:04/11/12 22:16:33
作った製品が世界中に回る会社なんて数えるほどしかないんじゃないか?
490就職戦線異状名無しさん:04/11/12 22:37:06
自分は、スナック菓子よりせんべいが好きで、亀田製菓か岩塚製菓で営業をやりたいんだけど狭き門なのでしょうか?
491就職戦線異状名無しさん:04/11/12 22:40:09
>>491

亀田製菓はエントリーシートでごっそり落として今年の採用は3名でしたよ。
岩塚製菓は分かりませんが・・・。
492就職戦線異状名無しさん:04/11/12 23:01:01
>>491
少ないな。
業績良くないのかな?
493就職戦線異状名無しさん:04/11/12 23:05:54
491さんありがとうございます。
亀田3名しか採用ないのですね・・・・・・・・無理か。
岩塚製菓、三幸製菓、栗山米菓あたりを狙っていこうと思います。
494就職戦線異状名無しさん:04/11/13 00:28:16
487は465−468をぜひよんでね
495就職戦線異状名無しさん:04/11/13 00:43:16
ここだけの話
西の食研・東の伊藤園なので狙い目

496就職戦線異状名無しさん:04/11/13 08:15:06
タカナシ受かったけど、ほかに同志はいる?
497就職戦線異状名無しさん:04/11/13 09:35:57
高梨研究
498就職戦線異状名無しさん:04/11/13 09:42:31
>>492,>>493

確かに亀田製菓は業績悪くて、新潟が本社なので今回の地震で採用を行うか微妙です。
三幸製菓はエントリーだけしましたが、狙い目だと思いますよ。
499就職戦線異状名無しさん:04/11/13 09:58:40
亀田の方は被害ないだろ
三興製菓は「人材不足」と説明会で人事が言ってた
500就職戦線異状名無しさん:04/11/13 13:08:09
亀は米菓トップで最近は売上回復中。
岩は安定だけど今回の地震の被害がどのくらいか不明。
三は売上伸ばして岩を抜いたかな?
でも今年は内定者を全然確保できなかった様子。

493は栗山まで知っているとは新潟人?
501就職戦線異状名無しさん:04/11/13 21:43:58
採用数だけで業績は判断出来ないよ
悪化していると思われない為にも
採用を減らさない会社も多いし。
502就職戦線異状名無しさん:04/11/13 23:53:57
500さん。
いいえ新潟ではなくて長野県民ですよ。
みなさん情報ありがとうございます。
ちょっと自分も調べてみたんですが、岩塚製菓は地震の影響がかなりあったようです。
正直、亀田製菓は入るの難しいのはなんとなくわかっていたので、岩塚製菓狙いだったんですけど厳しそうですね。
けど、三幸製菓さんのせんべいはあまり好きなのが無いので微妙なところなんです・・・・・
やはり他の道も考えたほうがいいのでしょうか?
503就職戦線異状名無しさん:04/11/14 01:34:20
三幸はきついらしいよ。辞める人が多い。
業界から見てもこれからの成長性が期待できないので、大手(亀田、岩塚)以外の米菓会社は行かないほうがいいだろうな。
504就職戦線異状名無しさん:04/11/14 14:11:00
別に米菓にこだわる必要もないのでは?
それだと越後入れても5社しかないわけだし。

これから活動はじめるんだろうけど、最初は数を優先すべきだと思う。
505就職戦線異状名無しさん:04/11/14 21:21:30
いや、やはりこだわっていこうと思います。
三幸製菓はあまりいい噂を聞かないようですね。
自分は亀田、岩塚製菓に絞っていこうと思います。

506就職戦線異状名無しさん:04/11/14 21:29:18
製菓は、上位3社4社レベルじゃないときついって話だぞ。
つか、2つに絞って、どっちか受かる自信はどこから来るんだ?
そんな優秀なのか?資格でも持ってるのか?凄い経験を積んできたのか?
まぁ、「(食品分野では)その2社に絞っている」っていうなら別だけどさ。
507就職戦線異状名無しさん:04/11/14 21:50:49
でも、せんべいの営業を第一希望にしてる奴は少なそうだから、ある意味狙い目かもな。
面接官にそのあたりを熱く訴えれば、意外と受かりやすそうな気がする。
508就職戦線異状名無しさん:04/11/15 22:00:02

普通は本命企業に受かれるように他の企業いっぱい受けて
大本命に備えるのもんだと思うんだが。
509就職戦線異状名無しさん:04/11/15 22:34:35
そんなことするのはお前だけだろ?めんどくさい。
普通にやれば、新卒の面接試験なんて普通にやれば受かるだろう。
知識も要らんし・・・・・・こいつの言っていることは意味がわからん。
510就職戦線異状名無しさん:04/11/15 22:39:12
509はバブル期入社の人?
511就職戦線異状名無しさん:04/11/15 22:48:35

  大手受ける3年or修士1年は倍率200倍は覚悟しとけよーーー
512就職戦線異状名無しさん:04/11/15 23:12:01
>511

今M2だけど、去年食品の研究開発職はことごとく書類で落とされた。
学歴は地方上位国立院生、専門は生物系。
15社位だして書類通ったのって4社くらいじゃなかったっけな、、、。
あれってみんな落ちてるの?それとも旧帝じゃないとだめなのか?
513就職戦線異状名無しさん:04/11/16 00:07:24
15社で4社ならまだいいのでは?
ネット送信含めたらいったいいくつ送ったことか・・・
しかも書類通過でようやく一次面接の権利が得られるというだけ。

509はさぞ優秀なんでしょう。羨まし杉。
514就職戦線異状名無しさん:04/11/16 00:13:40
>>512
生物、化学系は宮廷クラス。
機械系ならMARCH、官官同率クラスです。
もちろん院卒。
機械系だったらよかったのにね。残念!!
515就職戦線異状名無しさん:04/11/16 00:19:23
京大でて日清フーズの俺(20代後半)
マーチ板で馬鹿にされた・・・

難易度から見ても普通に順当な就職先だったと思うんだが
マーチの馬鹿どもはほんと無知だよな

まー先物でも逝ってろよってかんじ
516就職戦線異状名無しさん:04/11/16 00:31:22
現役社員さん光臨お願いしますっ! (>_<)
517就職戦線異状名無しさん:04/11/16 00:32:34
味の素ですが、なにか?
518就職戦線異状名無しさん:04/11/16 00:40:06
いえ、何も。
519就職戦線異状名無しさん:04/11/16 01:09:14
そういえば食品企業も機械系募集してるけど
あんまり就活中に会ったこと無いな。
結構倍率低そうで狙い目だと思うんだけどな。
520就職戦線異状名無しさん:04/11/16 03:08:53
食品で機械って何するの?
521就職戦線異状名無しさん:04/11/16 03:13:16
知り合いの味の素の社員は30歳前後で約850万。
けっこう出世してるほうみたいだけど激務らしい。
522就職戦線異状名無しさん:04/11/16 10:26:30
味の素は激務で鬱症状になる方が結構いるみたいです。
523就職戦線異状名無しさん:04/11/16 13:37:48
食品って比較的楽なんじゃなかったのか?
味の素ですら激務なのかよー。
524東北大学:04/11/16 14:10:37
>>512
旧帝以外のくせに、しかも地方のくせに、「上位」とか言っちゃってる時点で・・w
旧帝以外なら上位なんて言えるのは神戸・筑波、せいぜい千葉・横国くらいだと思われ。
525就職戦線異状名無しさん:04/11/16 18:14:42
学歴の話は別のところでね、エリート君!
526就職戦線異状名無しさん:04/11/16 18:50:24
陶工を無視するあたりがトンペイらしいw
527392:04/11/16 20:08:18
久々に書きます。

>>520
設備のメンテナンスから工場の流れとかの構築と色々です。
そんな機会はないかもだけど新しい工場を建てるときとか特にやりがいがありそうですね。
521の言うとおり結構穴場的存在だと思われ。
機械工学とかが専門で食品に興味がある人はいいかも。
他の技術系と違って別に院生である必要はないみたい。

>>524
地方だから千葉横国はないんじゃないの?
上位とか別にいいじゃん。学歴ばっか気にすんなや。

>>526
多分東北の名前を騙っている他大学のやつと思われ。
528東北大学:04/11/16 20:11:25
>>526
すまん。素で忘れてたw

>>527
学歴気にしてるのは、「上位」とか言ってた奴だろ。
俺じゃない。
それに、上位と呼べるのは、神戸・筑波、せいぜい千葉・横国と言っただけで、
地方がどうたらはまた別の話だ。
529就職戦線異状名無しさん:04/11/16 20:12:43
地方国立で「上位」は、学歴厨でなくとも痛いと思うが・・・w
530就職戦線異状名無しさん:04/11/16 21:07:58
学歴話の途中失礼しますが、マーチ文学部で食品の偏差値50以上に入りたいというのは高望みでしょうか?
531就職戦線異状名無しさん:04/11/16 21:21:12
ロッテって激務?
532就職戦線異状名無しさん:04/11/16 21:25:20
某理系学部文系学科3年なんだけどなんかオススメの会社教えて
有名無名は問わない
初任給19以上でマッタリできてブラックじゃなくてって感じの所
533就職戦線異状名無しさん:04/11/16 21:42:53
ブラックな会社を一通り教えて
534就職戦線異状名無しさん:04/11/16 21:46:55
>530

マーチなら偏差値60以上のところでもごろごろいるよ。
60以上に入れるかどうかは学歴よりもその人のキャラ次第。
倍率は高いけどね。

50以上なら、、、と高望みしないんだったらどっかには引っかかるんじゃない?
535就職戦線異状名無しさん:04/11/16 21:55:21
率順だけで言ったら

日清食品、ヤクルト、不二製油、ソントン食品、ユタカフーズ
鳥越製粉、アリアケジャパ、かどや製油、名糖産業
日清製粉G本社、キューサイ、焼津水産化学、ユニカフェ
オーケー食品、イフジ産業、ギャバン、サーティワン
モコ、佐藤食品工業、コカセントラル、宝ホールディン、Jオイルミルズ

あたりがかなりいいとよく聞きますけど
実際ブラックな所ってありますか?
536就職戦線異状名無しさん:04/11/16 21:56:54
>>534 
なるほど、やはり書類や人間性が重視されるということですか、、、
あんまり人間的に魅力がないから大変そうだ、、、
でも少し希望が持てたかな どうもありがとうございました。
537就職戦線異状名無しさん:04/11/16 21:58:21
>535

率順てなんだよ。お前の言ういい会社ってなんなんだ。
まともに質問する力もないようじゃブラック決定だな。
538就職戦線異状名無しさん:04/11/16 21:59:28
日清製粉G本社 不二製油 アリアケ コカセントラル 宝ホールディン
なんかは経常利益の面から見ても優良
539就職戦線異状名無しさん:04/11/16 22:01:08
70 味の素 
69 キリンビール サントリー
68 日清食品 日本コカ・コーラ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■↑超超優良  
67 アサヒビール  JT
66 日清製粉G本社 キッコーマン
65 明治製菓 カゴメ 
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□↑超優良
64 ヤクルト本社 宝酒造
63 ネスレジャパン ニチレイ
62 明治乳業 森永製菓             
61 ミツカン カルピス 不二製油
60 森永乳業 日本水産 
59 日清オイリオ ハウス食品 日本製粉
58 理研ビタミン サッポロビール 日本ハム
===========================↑優良
57 キリンビバレッジ キューピー ロッテ
56 東洋水産 ヱスビー食品 サントリーフーズ
55 ヤマサ  昭和産業 マルハ
54 永谷園 アサヒ飲料 AGF
53 極洋 ニチロ 丸美屋食品工業
52 中村屋 明治屋 山崎製パン
51 伊藤ハム オハヨー乳業 
50 UCC キーコーヒー はごろもフーズ
49 ダイドードリンコ タカナシ乳業 ポッカ
48 ケンコーマヨネーズ  いなば食品
------------------------------------------------------↑普通
47 日本食研 伊藤園 フジッコ 加ト吉 


55以下には行きたくねーなー… orz
540就職戦線異状名無しさん:04/11/16 22:04:00
>>537
お前率順もしらねーの?w
株やってなくても社会人の常識として知っといた方がいいですよwww
541就職戦線異状名無しさん:04/11/16 22:05:06
>>537
率順も知らないなんて勉強不足だな
542就職戦線異状名無しさん:04/11/16 22:07:16
売上高、経常利益、利益率、率順を踏まえた上で臭渇するのは
当然の事だと思うが…
543就職戦線異状名無しさん:04/11/16 22:11:01


       1人で書き込み乙     ( ´,_ゝ`) プッ

544就職戦線異状名無しさん:04/11/16 22:11:48
就職においての率順とはこの場合利益率の順位と言う事だな
普通は
545就職戦線異状名無しさん:04/11/16 22:15:22
>>523
俺も多分お前と一緒の所だ
ぶっちゃけ売り上げが上位50に入ってる所ってウチじゃ厳しいんかな?
546就職戦線異状名無しさん:04/11/16 22:16:34
>>535
しらね−ところばっか
547就職戦線異状名無しさん:04/11/16 22:21:01
製油、製粉、製糖って狙い目ってよく聞きますけどどうなんですかね?
548就職戦線異状名無しさん:04/11/16 22:23:51
四季報ヲタがいるな
549就職戦線異状名無しさん:04/11/16 22:27:42

■■■2005年度就職ブラック偏差値ランキング■■■ ver.1.3.7
日立情報は削除。

【新生版】高ノルマ販売・飛び込み営業・テレアポ・高離職率・体育会系

75  モンテローザ IEグループ(光通信等)
74  オンテックス 先物取引(外貨証拠金取引)業界 浄水器販売会社 佐川急便 サニックス
73  SEL&MST SMG ダイソー 中央出版系列(大成社等) 丸八真綿 SFCG[商工ファンド] ロプロ[日栄] ファイブフォックス
72  NOVA アビバ 大塚商会 パチンコ業界 ベンチャーオンライン 富士ソフトABC(FSI) 人材派遣会社
    フジオーネ・テクノ・ソリューションズ(FTS) フォーラムエンジニアリング ベンチャーセーフネット(VSN)
    消費者金融業界 セブンイレブン TV番組制作会社 ダイナシティ MIT
71  トランスコスモス トステム 再春館製薬所 外食産業(モンテ別格)
    セントラル警備保障[CSP] ソフトバンクBB(モデム配り職) アルプス技研
70  証券リテール営業 アールビバン アールブリアン ジェムケリー 家電小売業界(ヤマダ等) 引越業界(サカイ等)
69  JTB 丸井 レオパレス 大和冷機工業 着物販売会社(たけうち/あぜくら等)
    郊外型紳士服チェーン店 日本電産 セコム[SECOM] 綜合警備保障[ALSOK] 東京コンピューターサービス(TCS)
68  宝飾業界(ジェムケリー別格) アパレル販売(外資除外) 小売/コンビニ業界(セブン別格) 
    ソフトウエア興業 ドトールコーヒー 生保営業 オービックBC 早稲田アカデミー
67  メイテック[MEITEC] 自動車販売会社(ネッツトヨタ等) OA系販売会社 タクシー業界  
    大王製紙 HIS 富士薬品 JR現業
66  ローム ヤマト運輸 日本通運 マンションデベロッパー(不動産販売系)
65  旅行代理店 日本食研 ブリヂストン イオン 有線ブロードネットワークス 
64  新興産業 ベンディング会社 伊藤園 テレウエイブ 
63  グッドウィル 印刷業界(DNP/凸版/共同除外) 西武百貨店 SE(下流/下請/独立)
62  日本ハム 日本トイザラス 大塚家具 ファーストリテイリング 京セラ OTC-MR 日立システムズ 塾講師(早稲アカ別格) MR(中堅以下)
61  住宅販売会社 富士火災
60  東京エレクトロン ノエビア ホテル業界
550就職戦線異状名無しさん:04/11/16 22:46:34
偏差値の高いところから順に受けていって
受かったところもしくは好きな商品あるところでいいかと
マーチならどこか引っかかるっしょ
偏差値表は誤差はあるが確かにだいたい難易度順かと
551就職戦線異状名無しさん:04/11/16 22:50:50
食品は去年受けたが、日清をはじめ本社が大阪の企業は受けなかった。
将来的には本社勤務を考えてるので、大阪に住む気にはなれなかったな。
552就職戦線異状名無しさん:04/11/16 22:54:51
ここはお前の日記帳j(ry
553就職戦線異状名無しさん:04/11/16 23:02:56
食品でリアルブラックって伊藤園と日本ハムだけ?
554就職戦線異状名無しさん:04/11/16 23:06:59
>>547
不二製油はどうだ。
今は大豆ペプチドで大もうけ。伊藤忠グループ。
チョコレートや豆乳など油とは無縁なもので評判がよい。
本社ビルからは関空におりる飛行機も見ることが出来る。
555就職戦線異状名無しさん:04/11/16 23:08:06
日本食研は有名。
製菓もカルビー、ロッテ、森永・・・このクラスですら結構きついらしいよ。
556就職戦線異状名無しさん:04/11/16 23:08:21
理研ビタミンや不二製油などは地味だけど優良だと俺も聞いたぞ。
557就職戦線異状名無しさん:04/11/16 23:10:40
>>556
このスレでは、その2社が良い話は何度かあがってるね。


535は聞いた事ない会社も結構あるし、本当のところどうなのか知りたい。
食品リーマン光臨&コメントきぼん。
558就職戦線異状名無しさん:04/11/16 23:17:40
去年のスレッドにならニチ○イ社員が光臨してたけど、再光臨きぼん。
559就職戦線異状名無しさん:04/11/16 23:19:35
日東駒専なんで偏差値表に載ってる会社以外も受けたいんだけど
どういうところがいいんですかね?
560就職戦線異状名無しさん:04/11/16 23:29:44
理研は優良だけど去年の採用は10人くらいだったな(文系)
561就職戦線異状名無しさん:04/11/16 23:59:04
>>560
食品はそれくらいのところも多いよね。
562就職戦線異状名無しさん:04/11/17 01:11:14
ダイショーが去年25人取ってるんだけどどうかな?
563就職戦線異状名無しさん:04/11/17 01:12:53
俺は工場勤務に内定したが働き出したら商品にツバはいてやろうと思ってる
564就職戦線異状名無しさん:04/11/17 01:40:15
そこそこ大手にエントリーしたんだけどもう既に7000人くらいエントリーしてる・・・
やっぱどこも倍率すごいよなぁ
565就職戦線異状名無しさん:04/11/17 01:41:50
【2005年度用食品リクナビのブックマーク数ランキング】
日清食品40687
■■■■■■■■■■四万の壁■■■■■■■■■■■■ 
森永乳業37704 明治乳業37459
サントリーフーズ35484
□□□□□□□□□□三万の壁□□□□□□□□□□□□□
キューピー26169 
ミツカン24428 日清製粉G本社23160 
山崎製パン21429 ボトラー各社21347 ハウス食品21230
ニチレイ20986 カルピス20834 キリンビール20710 サッポロビール20649 カゴメ20396
==========二万の壁=============
サントリー18825
森永製菓12740 はごろもフーズ12666 ポッカ12060
理研ビタミン11469 味の素10805 JT10198 
===================一万の壁==========================
永谷園9493 加ト吉9089
ヤクルト本社8843 伊藤園8596 日本水産8282 キッコーマン8011
ダイドードリンコ7915 ヱスビー食品7319
ヤマサ6917 日本食研6916 昭和産業6697
オハヨー乳業5638 UCC5497
-------------------五千の壁----------------------------
日本製粉4792 宝酒造4760 不二製油4381 東洋水産4163
丸美屋食品工業3983 ニチロ2243 なとり2069
いなば食品613

7000なんて甘いあまい… ( ´ー`)y-~~
566就職戦線異状名無しさん:04/11/17 01:45:25
。゚(゚´Д`゚)゚。
567就職戦線異状名無しさん:04/11/17 01:56:13
>>565
4万ってのはさすがに凄いね。
エントリー数は、知名度や商品に対するイメージに比例しているみたいだね。
狙い目の企業が一目瞭然だな。
568就職戦線異状名無しさん:04/11/17 02:13:25
とはいえ
味の素10805 JT10198  日本水産8282 キッコーマン8011 ヤクルト本社8843 

なんてところもあるわけだし。(味の素なんかはリクナビ通さない奴が多いからだけど)
ブックマークしててもエントリーしない奴は沢山いるからねぇ。
実際に履歴書送ってくる数はブックマーク数の5分の1ってところじゃないかな。
569就職戦線異状名無しさん:04/11/17 10:16:37
>>568
ウチの学校に日清食品の人事の人が話しに来た時に去年のエントリー者は4万弱って言ってたよ
570就職戦線異状名無しさん:04/11/17 10:18:47
そうなるとマイナーどころで狙い目の企業があったら教えて欲しい
571就職戦線異状名無しさん:04/11/17 10:31:33
ハウス食品のエントリー通ったけど面接で激しくアボーンしたなぁ・・・。
572就職戦線異状名無しさん:04/11/17 11:09:41
3年はまだ気付かないんだろうな。
食品業界は会社の優良さと入社難易度が最も釣り合わない業界。
コストパフォーマンス最悪。
誰もが知ってて何となく楽しそうだから短絡的にエントリーしちゃうんだろうな。
早いうちBtoBのいい会社見つけとけ。
573就職戦線異状名無しさん:04/11/17 11:10:44
カゴメのマンゴージュースはうまい240円
574就職戦線異状名無しさん:04/11/17 12:06:08
食品良いと思ってるのだが・・安定してるし、ブランドあるし。
BtoBって素材とか?
575就職戦線異状名無しさん:04/11/17 12:09:16
給料は安いよ(・∀・)
576就職戦線異状名無しさん:04/11/17 12:20:53
スーパーとのBtoBがあるじゃんw

スーパーの無能店長も法人だよwww
577就職戦線異状名無しさん:04/11/17 12:21:50
>>574
お前みたいな単純なやつが多いからたかが中小企業が異常な倍率になるんだよ。
>BtoBって素材とか?
メーカーしか思い浮かばないのか?
578就職戦線異状名無しさん:04/11/17 17:06:23
>>577
食品は実際に安定してるだろ。
それに、「素材とか?」と、例として出したまでなのに、
「それしか思いつかない」っておかしくないか?

あんたが優秀な人物でないことはわかった。
よって、あんたの意見など参考にならない。
579就職戦線異状名無しさん:04/11/17 17:07:33
70 味の素 
69 キリンビール サントリー
68 日清食品 日本コカ・コーラ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■↑超超優良  
67 アサヒビール  JT
66 日清製粉G本社 キッコーマン
65 明治製菓 カゴメ 
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□↑超優良
64 ヤクルト本社 宝酒造

ちなみに、これら以外なら食品には行かないよ。
580就職戦線異状名無しさん:04/11/17 17:23:25
どっちみち行けないよ
581就職戦線異状名無しさん:04/11/17 17:25:12
東大ですが?
582581:04/11/17 17:25:59
嘘だと思うのなら詐称喚問でも何でもやれや。低学歴の下僕ども。
583就職戦線異状名無しさん:04/11/17 17:31:44
東大で食品かよw落ちこぼれちゃんw
584就職戦線異状名無しさん:04/11/17 17:32:43
だから、まだ食品と決めたわけじゃないっての。
いくつか受ける中の一つが食品業界。
わかる?
585就職戦線異状名無しさん:04/11/17 17:35:17
東大出てキリンとかキッコーマンで満足なのか?
てか東大でもそこらへんの食品企業に入るのは激難だがな。つーか無理。
理系なら話は違うだろうけど。
意地にならず3年は4年のアドバイス聞いとけって。
586就職戦線異状名無しさん:04/11/17 17:40:43
味の素とキリン、アサヒならおk牧場では?
キッコーマンはちょっと下がるよ。
587就職戦線異状名無しさん:04/11/17 17:42:14
研究職やりたきゃ
院に行け
学部卒なんて無理
マスターでも無理
ドクターじゃなきゃ無理
具体的にどう無理かと言うと
まず入れない
運良くは入れても30くらいで給料が高くなったころに使い捨て要因
マスターでも、この扱いなのに学部卒で研究職がいかに難しいか分かるだろ
588就職戦線異状名無しさん:04/11/17 17:46:55
キリンやサントリーがどんな仕事するのか冷静に考えてみるんだな。
平均的な普通の東大生なら明治のラグビー部を採るだろ。
食品業界は他業界に比べ学歴が武器になりにくい世界だよ。
589就職戦線異状名無しさん:04/11/17 17:54:56
>>588
営業ソルジャーと幹部候補の区別もつかないのかよ。
590就職戦線異状名無しさん:04/11/17 17:57:58
ぷ、これだから夢見る3年は
591就職戦線異状名無しさん:04/11/17 18:00:29
マーチで
日本製粉4792 宝酒造4760 不二製油4381 
のどれかに内定できたら勝ちな方なのでしょうか??
四季報見たら殆ど駅弁以上しか採用されてないんだけど、
これらはエントリー数少ないので狙ってます
ちなみに本命は宝酒造
592就職戦線異状名無しさん:04/11/17 18:12:13
ああ、タカラは数名しか採らないから倍率的にはかなりだよ。
他業界ならもっと楽にもっと優良企業狙えるだろうが、やりたいんなら頑張れや。
593就職戦線異状名無しさん:04/11/17 18:15:37
三年は夢を見るものさ
594就職戦線異状名無しさん:04/11/17 18:17:41
夢を見すぎると4年のこの時期にも内定が出ない。
595就職戦線異状名無しさん:04/11/17 18:21:15
東大だから夢でなく現実
596就職戦線異状名無しさん:04/11/17 18:26:56
じゃあマーチで日本製品、不二製油はどう?
597就職戦線異状名無しさん:04/11/17 18:29:00
>>596
教えてほしいのかい?
かわいい坊や^^
598ニチレイペーペー:04/11/17 20:12:52
呼んだ?
去年書き込んだ時には社内隠語からして本物のN社員が僕意外にもいたねぇ。
599就職戦線異状名無しさん:04/11/17 23:34:14
>>589
ビール売っている4社は、東大卒というだけでは幹部候補生にはなれんよ。
営業ソルジャーの中から、優秀な成績を残した者が幹部になっている。
職群制度採用をしていないからね。

ま、サントリーは同族企業でガチガチのKO閥だからチョッと違うみたい
だけど。
600就職戦線異状名無しさん:04/11/17 23:48:33
>598

もう一度就活の時期に戻れるならニチレイは受けますか?
また、他社で行きたい会社はありますか?味の素とか?
601就職戦線異状名無しさん:04/11/18 02:02:48
>>600ハウスかな

>>575
給料が低いのは残業がないからじゃない?
残業だらけで1000万より残業無しで800万のほうがまし
手取りに換算すればたいしてかわらないんだから
602就職戦線異状名無しさん:04/11/18 02:06:40
なんでハウスなんすか?
ニチレイより給料の高い明治乳業やキリンビール、カゴメには魅力ないんですか?
603就職戦線異状名無しさん:04/11/18 02:16:25
>601

つーか、寝なくていいのか?明日仕事だろ?そんなにヌルイ会社なのか、ニチレイは…?
604就職戦線異状名無しさん:04/11/18 02:33:44
文系の学部卒によってブックマーク数が大幅にかさが増えている気がする。
理系ならいざ知らず文系が激戦区の食品をわざわざ志望する理由は何?
同程度の規模で同程度の待遇の会社で倍率ははるかに低い所なんて
山ほどあるのに。

ブックマーク数のうち院卒の研究職希望は5分の1程度だと思って
いるけど甘いかな?キッコーマンランクでも研究職は営業職よりも
面接が2回ほど少ないし。
605就職戦線異状名無しさん:04/11/18 02:50:46
ぶっちゃけ豆乳が売りのあそこを狙っています。
倍率低いだろうし、いまの豆乳ブームで一気に伸びそうだし、、、。

>604

面接が少ないとはいえ、院生同士の戦いは学部卒しかも文系同士の戦いより
よっぽどレベル高いと思うけど。問題は争う相手の数より質でしょ。質。
606ニチレイペーペー:04/11/18 05:57:53
601は別人。
とりあえずニチレイも受けるよ。
入ってみると不満はあるけど、他社に行った奴らの話聞く分にはうちは相当ヌルイ。
ちなみに601が水産部のホンモンなら2時半起床もありえるかな。
607就職戦線異状名無しさん:04/11/18 12:06:58
食品業界が第一志望だった人達に聞きたいんだけど
第二希望で狙ってた業界ってどこですか?
608就職戦線異状名無しさん:04/11/18 12:17:10
コカ・コーラはあまり話題にならないけど
どうなんだろ?
609就職戦線異状名無しさん:04/11/18 13:16:03
去年、最初のほう食品業界を中心に受けてたんだが恥ずかしながら面接通過率は3割くらいだった。
他の業界は7割くらいだったのに。
無駄に倍率が高いってのもあるが体育会系の気合いみたいのも求められてるように感じた。
ちなみに早計です。
610就職戦線異状名無しさん:04/11/18 14:44:48
>>607
別に志望業界絞らなかったなあ(´ー`)
611就職戦線異状名無しさん:04/11/18 14:58:55
ヤクルトとか行きたい。

キューピーってどうなんだろ?
マヨネーズと言えばキューピーだけど、給料が安いような・・
612就職戦線異状名無しさん:04/11/18 17:38:26
どうなんだろ?って聞く人は何が聞きたいんだろ?
613就職戦線異状名無しさん:04/11/18 19:44:15
今大学2年です。
地方国立(非旧帝)の理学部から東大等の農学系の院にロンダする
ことを考えているんですけど、食品関係への就職が少しはマシに
なったりします?やっぱ所詮は駅弁理学部扱いですか?

あと父親が食品会社の研究職なんですけど、やっぱこういうのは
食品関係受ける際にマイナスになるのでしょうか?
特に同じ製品作ってる所にとってはライバルなわけだし・・・
614就職戦線異状名無しさん:04/11/18 22:13:00
>613
マシになる

同業他社だと気にする人事もいるがまずは試験がんばれ
615就職戦線異状名無しさん:04/11/18 23:21:50
とりあえず数十倍の書類突破と数十倍の筆記試験を突破してから悩め。
616就職戦線異状名無しさん:04/11/18 23:46:47
休みがとりやすい会社、もしくは職種を教えてください。
617就職戦線異状名無しさん:04/11/18 23:56:41
休みが取りやすいってなに?有給?それともデフォの休みが多いってこと?
618就職戦線異状名無しさん:04/11/19 00:02:16
>>608
まず日本コカ・コーラ。グループのマーケティングなどを行っている。英語力必須、年棒制、少数精鋭のエリート。
企画とかやりたいならここに逝くしかないがかなりの難関。

で、大半の人が就職するであろうボトラー。会社によるがそれなりに給料はいい(あくまで食品関係では)。
でも仕事は小売相手の泥臭い営業が主。面接で「商品企画がやりたい」とか言うな(たくさんこんなアホがいる)。
工場はボトラー同士の製造一元化でリストラが進む。

619就職戦線異状名無しさん:04/11/19 00:06:20
>617

有給です。有給とあわせてまとまった休みが取れるといいなと思いまして、、、
営業職のほうが有給はとりやすいんですか?
620就職戦線異状名無しさん:04/11/19 01:09:29
コカ・コーラの話スンナ
奴が出てくる
621就職戦線異状名無しさん:04/11/19 01:13:44
>>613
東大農学って底辺じゃyん。化学狙えよ。
622就職戦線異状名無しさん:04/11/19 01:21:26
>>619
有給の取得率は就職四季報に載ってるよ。ただ説明会とかで聞いたほうがいい。夏休みを有給から取得してるとこは消化いいし。
営業のほうがとりやすいってことはないと思う。
623就職戦線異状名無しさん:04/11/19 01:25:17
そういえば三幸の説明会で去年入社の社員が出てきたけど
実家が農家で米に関する仕事がしたかったとか言ってたな
そんなの勝てねーと思った
624就職戦線異状名無しさん:04/11/19 01:36:15
>622

研究開発系のほうが有給は消化しやすいんでしょうか。
某メーカーの寄附講座で研究をしているので、推薦をもらえれば間違いなく決まるそうです。
いま研究にするか営業にするか悩んでいます。
625就職戦線異状名無しさん:04/11/19 01:57:02
>>624
研究開発のほうは全然わかんない。
ただ俺が決まったとこの場合に関して言うと研究開発は工場に回されて、たいてい工場なんて糞田舎にあるから開発の内定者がすげーぼやいてた。
626就職戦線異状名無しさん:04/11/19 23:05:32
待遇なら味の素かビールか日清でしょう。キッコーマンは新人研修の
時に芸をさせる風習があるらしい。内容は不明だが、さすが古い会社
だと思った。
627就職戦線異状名無しさん:04/11/20 01:11:46
研究開発で都会にある会社ってある?
628就職戦線異状名無しさん:04/11/20 01:13:31
>>627
それは自分で調べたほうが早いと思われ。
629就職戦線異状名無しさん:04/11/20 01:26:18
ヤマサ醤油は大都会ダヨ!
630就職戦線異状名無しさん:04/11/20 01:51:50
銚子かYO!

知ってる範囲で。。。
味の素=神奈川・川崎市
キッコーマン=埼玉・野田市
カゴメ=栃木・那須郡
ニチレイ=千葉・千葉市
ハウス=千葉・四街道市
明治製菓=埼玉・松戸市(薬品部門は横浜)
明治乳業=神奈川・小田原市
631就職戦線異状名無しさん:04/11/20 02:51:45
現在食品業界もちょっと考えてる3年生です。
MARCHでいける会社ってどのレベルまでなんでしょうか?
やっぱサントリーとか無理かなぁ。。。
632就職戦線異状名無しさん:04/11/20 02:52:58
>>631
とりあえず行きたい企業挙げてみろ。

俺の知り合いでは、マーチじゃないが、南山からカゴメ・日本製粉って奴はいる。
633631:04/11/20 03:08:58
>>632
今のところ、サントリーと日清食品、明治製菓にエントリーしてます。
あと気になってるのはキリンビール、アサヒビール、カゴメですね。
634就職戦線異状名無しさん:04/11/20 03:12:06
そこら辺なら経歴と努力次第でマーチからでも行ける。
食品業界でマーチから無理なのは、日本コカコーラ・日清製粉G本社くらいだ。

もちろん体育会でゼミ所属だよな?
635就職戦線異状名無しさん:04/11/20 03:13:09
>>633
そんな学歴気にしないで受けたほうがいいと思うぞ。
636631:04/11/20 03:31:05
>>634
わかりました。がんばってみます。
ちなみにゼミは所属していますが、お世辞にも体育会系とは言えません。

>>635
そうなんですけど、やっぱり不安があって(ノД`)
気にしないように心がけます。
637就職戦線異状名無しさん:04/11/20 04:42:32
研究職は体育会系でなくてもいいんだよな?
638就職戦線異状名無しさん:04/11/20 09:06:37
>>632
南山からカゴメ・日本製粉って凄えな・・・
学内じゃ神レベルの勝ちだっただろうな
639自由人 ◆ruQu1a.CGo :04/11/20 10:55:48
実際、四季報とか見ると、ここで言われているほど、高学歴なんていないじゃん。
640自由人 ◆ruQu1a.CGo :04/11/20 10:59:56
>明治製菓=埼玉・松戸市(薬品部門は横浜)
埼玉・松戸市って何だよw
千葉県松戸市だろ?
641就職戦線異状名無しさん:04/11/20 13:30:41
食品は高学歴限定採用ではない。倍率が高すぎて難関職種になるだけ。
結果高学歴の巣窟になる。
四季報みてるならわかると思うが2ch偏差値で優良食品メーカー以上のところは殆ど、
マーチ以上6割〜7割、マーチ2〜3割、マーチ以下1割以下
になっているよ。日当駒先以下が他業界に比べて少なく、ソルジャー採用が殆どないのが特徴。
642就職戦線異状名無しさん:04/11/20 13:34:15
ソルジャー採用あるよ。営業とか
643就職戦線異状名無しさん:04/11/20 17:55:19
MARCHからなら食品業界全ていけるぞ。
ただ!過去の実績があっただけというだけで
日本コカコーラ・日清製粉G本社でもいけます。
644就職戦線異状名無しさん:04/11/20 23:50:15
コカ・コーラには死んでも逝きたくない
645就職戦線異状名無しさん:04/11/21 14:24:08
age
646就職戦線異状名無しさん:04/11/21 14:37:30
薄給業界age
647就職戦線異状名無しさん:04/11/21 18:05:35
日本コカコーラはそんなに難関??待遇いいの?
理系の場合はどうなのかな?
648就職戦線異状名無しさん:04/11/21 18:21:50
>>644
君では死んでも受からないから心配するな、レベルが違いすぎる。
田舎の方にあるボトラーならば引っ掛かるかもしれないが。
649就職戦線異状名無しさん:04/11/21 22:51:34
薄給だが福利厚生で完全にカバーされてる古い業界age
650就職戦線異状名無しさん:04/11/22 00:24:40
>>648
所詮アメリカの子会社じゃねえか
資本金たったの30億ちょい(w
あんなとこ逝くやつは馬鹿だ
651就職戦線異状名無しさん:04/11/22 00:55:18
コカ厨がくるから話題変えようぜ
652就職戦線異状名無しさん:04/11/22 01:18:30
もうきてる気が
653就職戦線異状名無しさん:04/11/22 07:18:19
成蹊・明学・学習院あたりは、日東とMARCHの間くらいって考えればいいのかね
654就職戦線異状名無しさん:04/11/22 09:17:04
>>653
学歴は
学習院>マーチ>成蹊≧明学>日東駒専

就職は
マーチ≧学習院≧成蹊>>日大>明学≧東駒専

総計以上からすりゃ大した差は無いけどね
655就職戦線異状名無しさん:04/11/22 21:20:27
開発職は年収どれくらい?
656就職戦線異状名無しさん:04/11/22 21:25:02
日本コカ・コーラってボーナス8ヶ月らしいんだけど、
その分社宅はないみたいだけど・。
簿給なの??下手したらビール業界よりいい?
657就職戦線異状名無しさん:04/11/22 21:26:08
普通にビール会社より給料いいよ、コカコーラ。
658就職戦線異状名無しさん:04/11/22 21:38:41
ビール目指すんなら、酒でも目指せば。
食品の中では給与そこそこ、福利厚生充実。
潰れそうなとこばっかだけど。五年後には大手3〜4社くらいしか生き残って
なさそー。
659就職戦線異状名無しさん:04/11/22 21:40:46
酒扱いたいなら、LVMHでしょ。あそこのブランド酒はスゲーぞ。
あとは宝酒造とか?ここもお勧め。
酒っつーよりバイオでかなり力付けて来てる。
660就職戦線異状名無しさん:04/11/22 21:44:58
>>659
つーことは技術職採用イパーイですか?
661就職戦線異状名無しさん:04/11/22 21:47:29
酒ってホント何年後にかは数社しか残って無さ。
地震あったし。ビールみたいに寡占化しそうう。
そうなったら、残ってるメーカーはおいしいそうだなw
662就職戦線異状名無しさん:04/11/22 21:49:12
技術職は修士出てないと駄目ですか?
663就職戦線異状名無しさん:04/11/22 21:50:20
>>662
当たり前だろ常識で考えろ
664就職戦線異状名無しさん:04/11/22 21:53:08
>>663
TOIECは関係ありまつか?
665就職戦線異状名無しさん:04/11/22 21:54:57
>>664
TOIECは関係ないけど、TOEICは関係ある。
666就職戦線異状名無しさん:04/11/22 22:21:02
今月のPRESIDENTに大手企業の給料がのってたけど
食品会社はことごとく低かった。味の素でも30後半で850万ちょい
あれって四季報の値とほとんど同じだけどやっぱり実際そうなんですか?
なんか、せっかく大手に入って40近いのに年収が600万とか700万とかって
ありえないと思うんですがー、、、 orz
667就職戦線異状名無しさん:04/11/22 22:30:37
はぁ〜?このご時世、安定した大企業で働けるだけでも幸せだっつーの。
40で700万?地方公務員よりいい暮らしできるぜ。十分だろ。
668就職戦線異状名無しさん:04/11/22 22:31:34
>>666
会社によって、報告の仕方が違うから一概に比べられないんだよ。
例えば、住宅手当ならば年収に含まれるし、住宅補助なら含まれない。
管理職未満の35歳平均を出しているところもあれば、全体平均を出している
ところもある。

食品でも、大手で管理職になれば40で総支給1000万以上の所も結構あるよ。
(年収が一見安くても、月12万の住宅補助が出る食品メーカーもあるしね。)
669就職戦線異状名無しさん:04/11/22 22:55:29
>>666
薄給だけど十分じゃね?福利厚生でカバーされるし。てかバリバリ稼ぎたいなら違う業界目指せ。食品はマターリしたい奴が受けたほうがいい
670就職戦線異状名無しさん:04/11/22 23:04:25
まぁ40過ぎで600万だったら間違いなく辞めるな。
671就職戦線異状名無しさん:04/11/22 23:09:00
大手食品メーカー40過ぎで退職して、
違う会社に入って400万以上もらえるやつがどれだけいるかな?
672就職戦線異状名無しさん:04/11/22 23:18:30
四季報の平均年収って残業代とか入ってるんですか?
673就職戦線異状名無しさん:04/11/22 23:19:48
入ってるんじゃない。
674就職戦線異状名無しさん:04/11/22 23:25:31
給料について現役社員さん光臨きぼん
675就職戦線異状名無しさん:04/11/22 23:30:41
食品業界は横並びの古い体質だし、バリバリ営業で稼いでいても全く評価されない。
非実力主義が通っているご時世
676就職戦線異状名無しさん:04/11/22 23:37:55
40までに年収大台にのるとこってどこある?
677就職戦線異状名無しさん:04/11/23 00:28:47
味の素 
69 キリンビール サントリー
68 日清食品 日本コカ・コーラ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■↑超超優良  
67 アサヒビール  JT
66 日清製粉G本社 キッコーマン
65 明治製菓 カゴメ 


ここ以外はいきたくねえな
678就職戦線異状名無しさん:04/11/23 02:07:27
64 ヤクルト本社 宝酒造
63 ネスレジャパン ニチレイ
62 明治乳業 森永製菓             
61 ミツカン カルピス 不二製油
60 森永乳業 日本水産 
59 日清オイリオ ハウス食品 日本製粉
58 理研ビタミン サッポロビール 日本ハム
===========================↑優良

ここらでも相当贅沢だと思うのだが。
早慶でも書類落ちだというのに…。
679就職戦線異状名無しさん:04/11/23 02:44:19
>>675
食品業界は横並びの古い体質だし、バリバリ営業で稼いでいても全く評価されない。
非実力主義が通っているご時世


それって2ch的には最高レベルの誉め言葉だと思うんだが・・・・・

680就職戦線異状名無しさん:04/11/23 02:46:37
ビール会社とか普通に行きたくないし。酒飲めないし。
味の素とか社内競争激しいらしいから行きたくないし。
食品で行くなら日本コカコーラ、日清製粉G本社くらいかな。

地帝法の独り言。
681就職戦線異状名無しさん:04/11/23 02:47:33
俺が社長なら、どんなに業績が良くても
早期退職を実施して(ただし、本当に希望者のみ)、営業などは歩合制にしていくけどな。
あと、工場を海外に移転される。
682就職戦線異状名無しさん:04/11/23 02:49:39
>>678
3年は現実を知らないのさ・・・
683就職戦線異状名無しさん:04/11/23 02:49:56
>>680
東大法ならその台詞でも良いんだけどなぁ。地底じゃなぁ。
684就職戦線異状名無しさん:04/11/23 02:51:44
総計で食品書類落ちは100%ない。
だいたい総計で食品は記念受験
685就職戦線異状名無しさん:04/11/23 02:55:24
>684

あるっつーの。身内ガンガン落とされたっつーの。
筆記で東大の奴も落ちてたっつーの。
686就職戦線異状名無しさん:04/11/23 02:56:20
書類が一番の難関
687就職戦線異状名無しさん:04/11/23 03:09:11
>>685
んなわけねーだろ。
真面目に食品受けて落ちる早慶なんていねーっつーの。
688就職戦線異状名無しさん:04/11/23 06:21:05
ttp://www.cocacola.co.jp/corporate/recruit/career/career_apply.html
日本コカの新卒は初任給490マソか・・・
なんてありがたいんだ。
689就職戦線異状名無しさん:04/11/23 10:08:27
コカ厨カエレ
690就職戦線異状名無しさん:04/11/23 10:48:37
総計でも落ちますが何か?
691就職戦線異状名無しさん:04/11/23 11:50:46
ビールはともかく、総計で食品書類落ちはほとんどなし。
ただビールはかなり難
65以下を普通に受けてれば、かなりいい所までいく
ただ、面接期間が長く、3月末・4月前半に金融とかぶり、
結局最終辞退とか典型的パターン
66以上は40で大台に乗る   はず・・・・
692就職戦線異状名無しさん:04/11/23 14:14:13
>>688
( Д )゚ ゚
・・・・・・・・
・・・・・・・・orz
693就職戦線異状名無しさん:04/11/23 21:49:13
日本コカとか倍率どれくらいよ?開発
694就職戦線異状名無しさん:04/11/23 22:29:53
>>693
倍率と言うより…最近は、東大京大と慶応以外殆ど全く通らないみたい…
学閥ガチガチよ。
695就職戦線異状名無しさん:04/11/23 22:32:33
>>694
最悪だな、コカコーラ
696就職戦線異状名無しさん:04/11/23 22:33:50
どこが最悪なんだw
東大京大の優秀な人を採用してるだけだろ。

レベルの低い奴は去れ
697就職戦線異状名無しさん:04/11/23 22:40:58
そうそう。受けなきゃ良いのよ。
会社だって、それぞれ求める人材があるのさ。

あたまがパーでも、体力有り余っている体育会系の学生を欲しがる
企業だってあるでしょ。サ○トリーとかさ。
会社だっていろいろなのよ。いろいろ有るから面白い。
自分に合った会社を見つけなさいな。
698就職戦線異状名無しさん:04/11/24 09:03:17
あらゆる場面で言える
体力>知力
知力を持続して発揮し続けるにはまずは体力なのよ。
699就職戦線異状名無しさん:04/11/24 11:39:47
総計でも普通に書類落ちする。
これから就活の3年は書類から力を入れろ。
700就職戦線異状名無しさん:04/11/24 15:59:03
現実を知らない就活予備軍の諸君は、先輩の意見に耳を傾けた方がいいぞ。
宮廷総計でも普通に書類落ちすることに関しては多くの先人が語っていることだ。
701就職戦線異状名無しさん:04/11/25 01:17:40
食品を真面目に受けた総計だけど、
ESと一緒に適性受けた企業は半分くらい落ちた。
ESのみの企業は文章がクソでもほとんど受かった。
あくまで勝手な推測だけど、ESって
適性>学歴>文章
の順に重要視されてるんじゃないかな。
702就職戦線異状名無しさん:04/11/25 04:27:09
なんで食品ってそんなに難関なんですか?
研究開発職は分かります。でも文系の営業は
他業界の営業とやる事大して変わらないのに・・・
703就職戦線異状名無しさん:04/11/25 07:15:43
食品業界は学歴重視だよ

704就職戦線異状名無しさん:04/11/25 08:58:48
このスレ地味ーに一日2レス位つくよね。
まだ食品が本格的に始まってないからなのかな。
705就職戦線異状名無しさん:04/11/25 10:19:34
>>702
企業に馴染みがある=人気が出る
ってことでしょ。
あと女子の志望者が多いのが特徴。
706就職戦線異状名無しさん:04/11/25 11:09:20
食品の営業のきつさなんかたかがしれてる。大手なら飛び込みはほとんどない。
707就職戦線異状名無しさん:04/11/25 12:22:19
>>703
会社にもよるよ。私は中堅校出身(栄養系学科)だけど内定でましたよ。
ちなみに、このスレに出てくるメーカー偏差値は65の会社です。
中堅校でも大手食品会社の研究職・営業職の求人来てるから一概に学歴重視とは
いえないと思います。
708就職戦線異状名無しさん:04/11/25 12:41:32
他業界に比べれば重視してる方
709就職戦線異状名無しさん:04/11/25 13:16:11
管理職は国立大学と早慶がほとんどだけど、あとはそうでもないと
思うけどな。漏れの会社(偏差値63)は高レベル大学出身者ばかりじゃないよ。
結構というか6割は中堅大学出身者だよ。あと無名女子大出身も多い。
短大卒はいない。
710就職戦線異状名無しさん:04/11/25 13:21:15
中堅っていっても名の知れた中堅だよね。
711就職戦線異状名無しさん:04/11/25 18:29:43
ある程度以上あれば内定の可能性はある。
(文系職なら日大以上、理系研究職なら理科大院生以上くらい)
それ以上の学歴があればあとは人物重視の採用。
それ以下の学歴の人はすごいコネがあるか、よほどの人物でない限り厳しい。
712就職戦線異状名無しさん:04/11/25 21:11:32
>>711
日大って今偏差値どれくらいなの?
713就職戦線異状名無しさん:04/11/25 22:31:34
んなもん学部によるだろ
医学部なら63位
生産工学部なら45位
714就職戦線異状名無しさん:04/11/25 22:37:30
>>711に文系って書いてあるんだから察しろよ
715就職戦線異状名無しさん:04/11/27 02:50:01
内定先が大手食品の人っている?
716就職戦線異状名無しさん:04/11/27 03:50:04
ほい。って言っても

64 ヤクルト本社 宝酒造
63 ネスレジャパン ニチレイ
62 明治乳業 森永製菓             
61 ミツカン カルピス 不二製油
60 森永乳業 日本水産 
59 日清オイリオ ハウス食品 日本製粉
58 理研ビタミン サッポロビール 日本ハム
===========================↑優良

のどれかだから最大手ってわけじゃないがね。
でも十分満足してるよ
この業界は給料のほかにも色々特典があるし
717就職戦線異状名無しさん:04/11/27 08:56:47
68 日清食品 日本コカ・コーラ  
67 アサヒビール  JT
66 日清製粉G本社 キッコーマン

俺は、この中の企業だよ。子会社採用じゃ無いので、念のため。
718就職戦線異状名無しさん:04/11/27 09:18:52
>>716
俺漏れも
719就職戦線異状名無しさん:04/11/27 11:01:57
味の素は完全な学歴主義。
720就職戦線異状名無しさん:04/11/27 13:10:23
日本たばこ産業は何で入れてないの?
721就職戦線異状名無しさん:04/11/27 18:05:43
>>720
???
722就職戦線異状名無しさん:04/11/27 18:10:19
720 名前:就職戦線異状名無しさん :04/11/27 13:10:23
日本たばこ産業は何で入れてないの?
723就職戦線異状名無しさん:04/11/27 18:28:44
飲料とかも作ってるからってことだろ。
そしたら花王やカネボウも入れなきゃなんないもんな。
724就職戦線異状名無しさん:04/11/27 18:29:17
良く見たほうがいいと思う
725就職戦線異状名無しさん:04/11/27 18:32:04
一体みんな何を言ってるんだ?
726就職戦線異状名無しさん:04/11/27 20:16:04
天然は面白いな。
727就職戦線異状名無しさん:04/11/27 20:23:02
東京コカコーラってどうなの?
ここも結構給料いいって聞いたけど。
728就職戦線異状名無しさん:04/11/27 20:43:06
自販機!スーパーで山積み!!肉体労働!!!
日本コカ厨に、一生バカにされる運命。

働きたい?
729就職戦線異状名無しさん:04/11/27 23:47:07
>>728
世の中にはそんなのとは比べ物にならないくらい大変でストレスのたまる仕事はあるけどな。
その程度ならまだ全然マシだと思うが。
730就職戦線異状名無しさん:04/11/28 00:02:44
この業界は給料のほかにも色々特典があるし


特典って?食品お持ち帰りのこと?
731就職戦線異状名無しさん:04/11/28 00:07:46
福利厚生の事だろ。
732就職戦線異状名無しさん:04/11/28 00:30:49
複利厚生はめちゃくちゃ良いよな
うちは月4000円で光熱費水道代込みで社宅暮らしできるってさ
月5万の所に住み電器ガス水道代月2万と仮定したら
年間約80万浮く 若いときはデカイ特典だ
他にも新商品や子会社のフード屋の商品券もタダで手に入るし
旅行も保養寮使うなら旅館代は殆どかからない

「おまけ」が好きな奴にはおすすめ



733就職戦線異状名無しさん:04/11/28 01:14:36
66 味の素 サントリー キリンビール 
65 日清製粉G アサヒビール 日本コカコーラ                
64  JT 日清食品  
63 ネスレジャパン キッコーマン
62 ヤクルト本社 森永製菓 カゴメ 明治製菓
61 ミツカン 宝酒造 キリンビバレッジ 
60 日本水産  カルピス 日本製粉 江崎グリコ
59 理研ビタミン ニチレイ 明治乳業 森永乳業 首都圏ボトラー
58 昭和産業 極洋 ニチロ ハウス食品 サントリーフーズ
57 AGF 東洋水産 ヱスビー食品 キューピー
56 ロッテ ヤマサ 丸美屋食品工業          
55 アサヒ飲料 キーコーヒー 加ト吉   
54 中村屋 永谷園             ↑天国
====================================================生死の境界線
53 ブルボン ポッカ  山崎製パン    ↓地獄(倒産も?)
52 ケンコーマヨネーズ 不二家 サッポロビール 
51 オハヨー乳業 フジッコ はごろもフーズ 
50 雪印乳業  亀田製菓 カルビー
49 伊藤園 日本食研  食肉業
734就職戦線異状名無しさん:04/11/28 01:21:23
うちは、独身者は7万円、既婚者は10万5千円の住宅補助が出る。
住宅補助だから、好きなマンションを会社が借り上げてくれるかたちで非課税
の上、年収に含まれない。
取引先の小売業とか年収が低いので、うちの年収も少しでも低く見せる為らしい。
詰まらない事で、仕事に支障が出ない様にとの配慮だってさ。

あと、ハワイ・グアム・ケアンズの会社所有のコンドミニアムに一泊5千円で泊ま
れるのが嬉しい。今年は夫婦で、ハワイ6日間を格安で満喫したよ。
735就職戦線異状名無しさん:04/11/28 02:13:59
>>734
>取引先の小売業とか年収が低いので、うちの年収も少しでも低く見せる為らしい。

単に源泉所得税に対する配慮だろw
736就職戦線異状名無しさん:04/11/28 03:07:04
>733

なにそれ?
経営健全度ランキング?
737就職戦線異状名無しさん:04/11/28 04:04:17
カテゴリTOP3メーカー

総合食品 味の素 ハウス食品 キッコーマン

冷凍食品 ニチレイ 日本水産 加ト吉
即席麺 日清食品 東洋水産 明星食品
小麦粉 日清製粉 日本製粉 昭和産業
製油 日清オイリオG 豊年味の素製油 かどや製油
精糖 新三井精糖 日新製糖 台糖
マヨネーズ キユーピー 味の素 ケンコーマヨネーズ
ケチャップ カゴメ ハインツ日本
ドレッシング キユーピー 理研ビタミン 花王
醤油 キッコーマン ヤマサ醤油 ヤマキ
味噌 ハナマルキ マルコメ
ソース ブルドックソース カゴメ
酢・みりん ミツカン キッコーマン キング醸造(日の出みりん)
香辛料 ハウス食品 ヱスビー食品
レトルトカレー ハウス食品 ヱスビー食品 グリコ 
レトルト米飯 サトウ食品工業 加ト吉 東洋水産
レトルト中華調味料 丸美屋食品工業 味の素 
だしの素 味の素 ヤマキ 理研ビタミン
つゆの素 キッコーマン ヤマキ 桃屋
たれ類 キッコーマン エバラ食品工業 ヤマサ醤油
和風即席食品 永谷園 丸美屋食品工業
738就職戦線異状名無しさん:04/11/28 04:05:23
総合飲料 日本コカコーラG サントリーフーズ キリンビバレッジ
ビール アサヒビール キリンビール サッポロビール
焼酎 寶酒造 メルシャン 合同酒精 
コーヒー ネスレ日本 UCC上島珈琲 キーコーヒー AGF
紅茶 三井農林(日東紅茶)BBLジャパン(リプトン)片岡物産(トワイニング)
日本茶 伊藤園 ハラダ製茶 山本山
乳製品 明治乳業 森永乳業 ヤクルト本社
ベビーフード キユーピー 和光堂
総合菓子 明治製菓 森永製菓 江崎グリコ
米菓子 亀田製菓 越後製菓 ブルボン
食肉 日本ハム 伊藤ハム 丸大食品
製パン 山崎製パン 敷島パン(パスコ)第一パン  
ジャム アオハタ ソントン食品工業 明治屋食品工業
缶詰 はごろもフーズ SSK清水食品 ホテイフーズ
中食 ロック・フィールド わらべや日洋 トオカツフーズ
739就職戦線異状名無しさん:04/11/28 04:07:26
三井農林ってどうなんだろう・・。気になる。
740就職戦線異状名無しさん:04/11/28 08:11:52
製パンは、山崎 敷島 フジ だぞ
グループなら山崎 フジ 敷島 だ
741就職戦線異状名無しさん:04/11/28 09:25:52
山崎で深夜バイトの経験がある友人が
「山崎はやめとけ」と言っていた。
大卒がやる仕事じゃないらしい。
パートのおばちゃんはいくらでも食えるそうだが。
夜間のパートのおばちゃんはほとんどが夫婦仲は冷めていて
簡単に誘いに乗ってくるらしい。
742就職戦線異状名無しさん:04/11/28 11:27:58
おばちゃんかよw
743就職戦線異状名無しさん:04/11/28 11:37:56
>>741
大卒はライン作業なんてやらないだろ!あれって高卒の人達がやってんじゃねーの。
744就職戦線異状名無しさん:04/11/28 11:46:57
>>738
>焼酎 寶酒造 メルシャン 合同酒精 

焼酎2位は、アサヒビール(旧協和発酵)だよ。
今年3月に、酒類食品新聞だったと思うんだけど業界紙に載っていた。
(日本食糧新聞だったかもしれない。)
745就職戦線異状名無しさん:04/11/28 12:23:04
今度、日本食研受けようと思っていたのですが、ここを見るとかなりヤバそうですね。
具体的に何がダメなのか、教えていただけませんか?
746就職戦線異状名無しさん:04/11/28 12:56:51
焼肉のタレを買わされる。
それも尋常じゃない量をwww
747就職戦線異状名無しさん:04/11/28 13:38:10
>>743
大卒だろうが院卒だろうが、生産職は一部を除き、ライン配属から、コレ常識かも。
そのかわり、お金がかなーり貯まる&2年くらい辛抱すればすぐに昇進だよ。
748就職戦線異状名無しさん:04/11/28 22:42:48
>>743
仕込みとかには普通に大卒がいるみたいだよ。
そいつが行ってたところは係長、班長両方大卒だったそう。
>>742
そいつが食ったのは33歳で子供4人の人妻だったそうで。
休憩の時に向こうから話しかけてきたと言ってた。
あれはあれで癖になるとかw
ちなみにパートのおばちゃんは喫煙者が圧倒的に多いらしい。
749就職戦線異状名無しさん:04/11/28 23:02:35
西のしょくけん東のいとうえん
750就職戦線異状名無しさん:04/11/28 23:07:19
福利厚生っていうけど、真っ先に削られる部分だろ。
10年前の銀行見てみろよ。
751就職戦線異状名無しさん:04/11/28 23:10:15
そんなこと言ってたらどこも安心できん罠
752就職戦線異状名無しさん:04/11/28 23:25:49
銀行は高給+福利厚生の後者を切ったんだろ
食品は薄給+福利厚生でバランス保ってるから削減されることは無い
753就職戦線異状名無しさん:04/11/28 23:30:52
>>749
士ねw
754就職戦線異状名無しさん:04/11/29 22:38:45
>>752
それ信じたい
755就職戦線異状名無しさん:04/11/29 23:22:15
70 味の素 
69 キリンビール サントリー
68 日清食品 日本コカ・コーラ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■↑超超優良  
67 アサヒビール  JT
66 日清製粉G本社 キッコーマン
65 明治製菓 カゴメ 
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□↑超優良
64 ヤクルト本社 宝酒造
63 ネスレジャパン ニチレイ
62 明治乳業 森永製菓             
61 ミツカン カルピス 不二製油
60 森永乳業 日本水産 
59 日清オイリオ ハウス食品 日本製粉
58 理研ビタミン サッポロビール 日本ハム
===========================↑優良
57 キリンビバレッジ キューピー ロッテ

この中で一番経営がやばいところはどこですか?
借金まみれだったり、株価が暴落してたり…
明治乳業は最近不祥事起こしましたよね
756就職戦線異状名無しさん:04/11/29 23:31:08
サッポロビールじゃねーの。
借金は3000億超えで、業界一位のアサヒと同じくらいあるけど、売り上げは
半分程度しか無い。
この表作った奴が何で優良の58にしているのか分からず。
知識ねーんだなと思ってたよ。

何がヤバイって、最近飛ばしで有名な外資が筆頭株主になった事。
株式の総額が、1兆円超えていない企業は外資に狙われているんだよ。
サッポロビールが無くなる日も近いかな。
757就職戦線異状名無しさん:04/11/29 23:52:50
有利子負債ってなんすか?
758就職戦線異状名無しさん:04/11/29 23:56:29
S&P 格付け(主要メーカー)

AAA ジョンソン・アンド・ジョンソン トヨタ
AA+ デンソー
AA 花王 キヤノン 武田薬品 日清食品 フジフイルム
AA- キリン NTTドコモ 味の素 ガス 電力 大日本印刷 JT NTT 任天堂 JR東 山之内製薬
A+ 信越化学 ソニー 凸版印刷 JR西 日清製粉 ホンダ 松下電器 リコー
A キッコーマン 京王電鉄 シャープ 資生堂 セコム 大正製薬 第一製薬 JR東海 ハウス フジゼロ ボーダフォン
A- 旭硝子 住友電工 オリンパス スズキ 中外製薬 日立 松下電工
BBB+ アサヒ 住友化学 東レ KDDI TOTO 日産 パイオニア ブリヂストン ヤクルト 山崎パン
BBB NEC 住友林業 三井化学 三菱重工 三菱電機 三菱レイヨン コナミ コマツ 明治製菓
BBB- 新日石 住友ベークライト 東芝 三菱ウェルファーマ 三菱化学 大林組 カシオ コニカミノルタ 新日鉄 ビクター
BB+ 住友生命 ニコン 三井金属 IHI 川崎汽船 近鉄 清水建設 積水化学 富士通
BB 住友金属鉱山 日本板硝子 三菱ガス化学 王子製紙 鹿島 セガ 大成建設 日本製紙
BB- サッポロ ソフトバンク JAL 古河電気
B+ 住友金属 住友不動産
B- 三菱マテリアル
CCC+ 三菱自動車
759就職戦線異状名無しさん:04/11/29 23:58:16
>>757
ごくごく簡単に言うと借金。
データ古いけどちょうどビール2社の比較をしてる。
ttp://wwwbiz.meijo-u.ac.jp/~onishi/zaimus1/yuurishihusai.html

ま、がんがれノシ
760就職戦線異状名無しさん:04/11/30 00:17:07
S&P 格付け(食品メーカーのみ)

AAA
AA+
AA 日清食品
AA- キリン 味の素 JT
A+  日清製粉
A キッコーマン
A-
BBB+ アサヒ ヤクルト 山崎パン
BBB 明治製菓
BBB- 日本ハム
BB+
BB
BB- サッポロ
B+
B-
CCC+
761就職戦線異状名無しさん:04/11/30 00:56:10
>759

どうもっす。
762就職戦線異状名無しさん:04/11/30 04:48:26
【2005年度用食品メーカー偏差値ver1.6】
75 味の素
74 キリンビール
73 サントリー 
72 JT(タバコ) 
71 日清食品 
70 日清製粉G本社 
69 キッコーマン
□□□□□□□□□□厚い壁□□□□□□□□□□□□□□□□□↑超エク勝ち(旧帝大以上)
68 アサヒビール
67 明治製菓
66 ネスレジャパン キリンビバレッジ 
65 宝酒造 日本コカコーラ カゴメ                   
==========薄い壁=================↑エク勝ち (旧帝大、駅弁上位、早計以上)
64 ヤクルト本社 キューピー   
63 ミツカン 森永乳業
62 日本製粉 東洋水産 明治乳業 JT(その他)サッポロビール 
61 不二製油 日清オイリオ 日本水産 ハウス食品
60 カルピス 江崎グリコ ニチレイ 
============================================================↑ 勝ち(MARCH・関関同立以上)
59 味の素ゼネラルフーズ 理研ビタミン 森永製菓
58 ヱスビー食品 サントリーフーズ
57 ニチロ  極洋 丸美屋食品工業
56 アサヒ飲料 ロッテ ヤマサ 日本ハム
55 昭和産業  キーコーヒー 加ト吉
54 中村屋 永谷園 山崎製パン  カルビー 
53 不二家 ブルボン  東京コカコーラなどボトリング各社
52 亀田製菓  ポッカ
51 雪印乳業 
50 伊藤園 オハヨー乳業
49 ケンコーマヨネーズ 日本食研
763就職戦線異状名無しさん:04/11/30 04:53:28
70 味の素
69 日清製粉G本社 キッコーマン  
68 アサヒビール 
67 日本コカコーラ キリンビール 
66 ネスレジャパン サントリー
65 日清食品 カゴメ ヤクルト本社 JT(その他) 
64 サッポロビール 宝酒造 日本製粉
63 明治乳業 森永乳業  ハウス食品 キリンビバレッジ 
62 ミツカン 不二製油 日清オイリオ 新三井製糖                    
61 理研ビタミン カルピス
60 日本水産 旭電化(食品) 極洋
59 日東製粉  ニチレイ サントリーフーズ 
58 ヱスビー食品 オリエンタル酵母工業 マルハ 東洋水産 ヤマサ 日本農産工業 日新製糖
57 ニチロ 東洋精糖 伊藤忠食品 加ト吉 日本油脂 日本食品化工
56 日本コーンスターチ キューピー ホーネンコーポレーション 池田糖化工業 昭和産業  
55 アサヒ飲料 永谷園 丸美屋食品工業 ポッカ ヒゲタ醤油 ミヨシ油脂 タマノイ酢 味の素ゼネラルフーズ UCC 
54 名糖産業  ダイドードリンコ 月島食品工業 中村屋 雪印乳業
53 オハヨー乳業 キーコーヒー カネボウフーズ サンガリア 鳥越製粉 千葉製粉
52 タカナシ乳業 シャトレーゼ 東京コカコーラなどボトリング各社
51 中小メーカー色々
50 大手食肉、食肉タレ(日本食研等)、製パン系 ケンコーマヨネーズ 伊藤園 ダイショー なとり フジッコ JT(タバコ)
764就職戦線異状名無しさん:04/11/30 05:28:04
【食品業界難易度】
5.0 味の素 キリンビール サントリー
4.5 アサヒビール JT 日清食品 日本コカ・コーラ 日本水産
4.0 日清製粉GP本社 明治製菓 キッコーマン サッポロビール ヤクルト本社
3.5 カゴメ アサヒ飲料 明治乳業 森永製菓 宝酒造 サントリーフーズ カルピス
   ハウス食品 日本ハム 日本製粉 マルハ ニチロ
3.0 キリンビバレッジ 江崎グリコ ニチレイ 森永乳業 ミツカンGP本社 エスビー食品
2.5 キューピー 味の素ゼネラルフーヅ 理研ビタミン 山崎製パン 極洋
2.0 キーコーヒー グリコ乳業 東洋水産 日本食研 伊藤ハム
1.5 オハヨー乳業 ケンコーマヨネーズ フジパン
1.0 伊藤園 伊藤ハム フジッコ プリマハム
0.5 米久 エスフーズ なとり ダイショー ブルボン
765就職戦線異状名無しさん:04/11/30 06:30:12
カルピスの情報はないの?
規模があまり大きくないからニュース等はあまりないけど、
優良にランキングされている。
766就職戦線異状名無しさん:04/11/30 08:26:33
ってかネスレは来年も新卒の採用しないの?2年連続で新卒採らねえのってのは
かなり重症じゃないでしょうか?
情報開示度ゼロ企業だけどね。
767就職戦線異状名無しさん:04/11/30 08:28:30
>>763
はかなりCMの影響受けてるね(笑)
日清オイリオより昭和産業のほうが強いと思うぞ。
EPS 見てみ。
やっぱおまえテレビ見すぎだよ。
768就職戦線異状名無しさん:04/11/30 08:49:16
>763

アホか。
就活するなら社会のこと調べてからに白。
769就職戦線異状名無しさん:04/11/30 09:56:58
したり顔で自分のイメージランキングひけらかすアホがマジうざい
770就職戦線異状名無しさん:04/11/30 11:22:51
D2でアカデミックに生きるの止めて企業に勤めたいんだけど
技術職での採用はやはり厳しい?

大学はロンダで凶徒です。一応IF7.5の論文ファーストで持ってます。
あと有機合成と核酸化学が専門で基本的な生物実験なら一通りできます。
この辺売りにしてなんとかならんものか・・・
771就職戦線異状名無しさん:04/11/30 11:47:23
【2005年度用食品メーカー偏差値ver1.6】
75 味の素
74 キリンビール
73 サントリー 
72 日清食品 
71 JT 
70 日清製粉G本社 
69 キッコーマン
□□□□□□□□□□厚い壁□□□□□□□□□□□□□□□□□↑超エク勝ち(旧帝大以上)
68 アサヒビール 
67 明治製菓 ネスレジャパン
66 日本コカコーラ 
65 宝酒造 カゴメ サッポロビール                  
==========薄い壁=================↑エク勝ち (旧帝大、駅弁上位、早計以上)
64 ヤクルト本社 森永製菓   
63 ミツカン 森永乳業 ロッテ
62 日本製粉 東洋水産 明治乳業 カルピス
61 不二製油 日清オイリオ 日本水産 ハウス食品
60 江崎グリコ ニチレイ キユーピー 
============================================================↑ 勝ち(MARCH・関関同立以上)
59 味の素ゼネラルフーズ 理研ビタミン キリンビバレッジ
58 ヱスビー食品 サントリーフーズ
57 ニチロ  極洋 丸美屋食品工業
56 アサヒ飲料 ヤマサ 日本ハム
55 昭和産業  キーコーヒー 加ト吉
54 中村屋 永谷園 山崎製パン カルビー
53 不二家 ブルボン  東京コカコーラなどボトリング各社
52 亀田製菓  ポッカ
51 雪印乳業 
50 伊藤園 オハヨー乳業
49 ケンコーマヨネーズ 日本食研
772就職戦線異状名無しさん:04/11/30 16:39:05
大学院の研究内容って問われるのかな?
ぶっちゃけおれ地学やってんだけど、ひょっとして問題外?
773就職戦線異状名無しさん:04/11/30 18:33:42
技術系は難しいかもね
774就職戦線異状名無しさん:04/11/30 22:41:46
>>772
技術なら地学は問題外
フットワークの良さを活かして営業なら・・・
775就職戦線異状名無しさん:04/12/01 01:23:57
>>770
ロンダは関係ない。
ファーストって1報だけ?
それなら厳しいと思う。ちゃんとDr.とったほうがいい。
そうでないと中途半端でお互いの身にならないと思う。
それなりの理由があれば別だが。
776770:04/12/01 03:12:25
>>775
もう一報あるけどこれはレフリーもないし大した物じゃない。
今は三報目書いてる途中ですね。ただ就活優先したらかなり遅れるけど。
就活ってのはもちろん卒業前提で2006年の新卒採用を受けるつもり。
教授からはポスドクの枠はあるとは言われたけど
アカデミックな道よか企業の方が向いてると判断しましたので。
777就職戦線異状名無しさん:04/12/01 06:19:38
ランキングは過去スレにあったのひっぱり出してきただけだよ。
今あるランキングは大手食品しか無かったから。
そろそろ3年が動きだすから参考になるかなと思っただけで、俺もこれから就活だからこの表が正しいか全然わからん。
もし現状とかけ離れてるなら4年生や社会人の方修正して下さい。
お願いします
778就職戦線異状名無しさん:04/12/01 22:04:47
食品会社生産部門の人間だが、自分で開発した製品を
自分で商談に持っていって、チェーンに登録してもらったり
することがある。バイヤーに色々文句を言われるのも
自分だし、営業は助けてくれるどころか一緒になって
文句を言ったりしてくる。

自分で開発した製品がラインで難しい製品だと、現場の人間
から文句を言われるし、上司は売上売上・・・

とにかく疲れる。
779就職戦線異状名無しさん:04/12/01 22:26:08
サ○トリー、主力の洋酒が前年の9割切っているよ。ここ10年以上ずっとね…
おまけに、同族企業だしな〜

学生に何で人気があるのか不明。
酒類業界で、何でもキタナイこと一番最初にするのサ○トリーだし。
業界での嫌われ者なんだよ。
780就職戦線異状名無しさん:04/12/01 22:31:25
産近甲龍の漏れでも日本食研はチャンスある?
781就職戦線異状名無しさん:04/12/01 23:01:53
>>780
十分
782就職戦線異状名無しさん:04/12/01 23:37:50
他会社の商品をパクるのもサントリーの専売特許
783就職戦線異状名無しさん:04/12/01 23:45:12
定期的に巡回してる感。
784就職戦線異状名無しさん:04/12/02 03:00:53
>>776

770の1行目みたらD2で辞めて会社勤めだと思ってしまうよ。
一通りの知識があるなら就活はそんなに難しくないんじゃない?
あなたのキャラにもよるけど。

ポスドク枠あるってのは、学振かな?
785就職戦線異状名無しさん:04/12/02 03:32:52
今日俺の大学(駅弁)に味の素が会社説明会にきてた
先輩は「別にいきたくないw」
って感じでなんかコバカにしてた 

なんか食品ってコバカにされてる感がある

786就職戦線異状名無しさん:04/12/02 12:34:31
東京めいらくに入りなよ、マジでいいよ。オレも去年までめいらくの工場で
働いていたけど楽だったよ。やることなくて一日中ウロウロして適当に仕事
こなしていたし。
トイレには「靴をそろえると世界中の人の心が一つになる」みたいな変な言
葉が書かれていた記憶がある。あと事務所前に天理教の白い棒が立ってたな。
あと変な木が餓えてった。でもローテーションで週休2日はほぼ確実にある
し楽だよ。面倒な重い物持つようなのはバイトにでもやらせておけばいいし。
ただ交代時間とかになるアホみたいな歌はノイローゼになりそうだった。
幼稚園じゃねーんだよ!!
と言うことでマジオススメ。興味持ったら就職してみ。離職率はそこそこ
高くて大体が5年持たない。
787就職戦線異状名無しさん:04/12/02 12:54:40

めいらく はキツイぞ。営業は2tトラックでルートセールスだぞ。喫茶店からスーパー
から納品やら受注やらで時間がいくらあっても終わらない。パンメーカーのトラックの
ほーが断然楽。
めいらく ってバブルの頃 新大塚に「波動研究所」っての作って 自社のコーヒーやジュース
から出る波動と他社品の波動とかをデーター取って 販売資料にしてスーパー本部に
商談回ってた。 詳しくは別冊宝島に掲載されてた。もちろん批判記事。
788就職戦線異状名無しさん:04/12/02 13:04:34
>>787
へー、部署によってスゲー差があるな。オレの方は楽だった。でも営業って
金良いんだろ?そんだけ忙しいんだからさ。
工場の方はバイトが居てくれるから楽だよ。バイトに任せられることはバイト
にやらせちゃうし。
でも笑えるのが会社はめいらくなのに、制服とかジャンパーには「スジャータ」
と入れてやんの。すでにバイトでは会社名スジャータと思いこんでるのも居る
しさ。もう改名した方が良いんじゃねーの?って感じだったよ。
789就職戦線異状名無しさん:04/12/02 17:21:29
営業手当ていくら?先輩は月に5マンといっていた
790就職戦線異状名無しさん:04/12/02 19:51:07
>>787
いまでもあんのかなあの施設?とーぜん いい波動(波動自体が???)が出る
のは めいらく自社製品だったんだよな〜。社長が「そーですか。うちのコーヒーの
波動がイチバンですか」「自信を持って売りなさい」と大喜びしてたんだよな〜。
波動研究員の人選もさ、なんか体に機会を当てて「波動数値が高い」からあんたは大塚
に行きなさいとか言って決めてたんだよな〜。わけわけんねーよアレ。オカルトだよ。
791就職戦線異状名無しさん:04/12/02 20:42:53
ロッテのエントリーシートがプリントアウトできないや
だれかできた?
792就職戦線異状名無しさん:04/12/02 21:33:44
めいらくさんから毎日納品されてるけど、自社便なのはイマドキ珍しいよな。
でも聞いたことはないけど大卒正社員じゃないと思うが。
破損や不足に対しての対応もきちんとしてるし取引先としてはとてもいい。

某小売最大手物流センターにての感想。
793就職戦線異状名無しさん:04/12/02 23:44:32
>>791
そんなことどうでもよい。自分で解決しろ。
794就職戦線異状名無しさん:04/12/02 23:53:40
>>791
知らないけど製菓はよく調べたほうがいいぞ
795就職戦線異状名無しさん:04/12/03 00:41:37
味の素研究内々帝もらいますた^^
796就職戦線異状名無しさん :04/12/03 00:57:01
とうとう第1ラウンド。3流国立大ラグビー部・体育会会長の看板をひっさげ、ここにある偏差値55越えの大手を狙う!!!
てか、たまのい酢うけるんですけど、もうすぐ。どなたかランク教えて下さい!
797就職戦線異状名無しさん:04/12/03 01:59:29
>>771の勝ち組(60〜64)の会社の子会社に内定したんだが、この場合勝ち組なのか?
798就職戦線異状名無しさん:04/12/03 02:21:29
>>797
そこらへんの子じゃ微妙じゃないか?はっきりとは言えないけど
799就職戦線異状名無しさん:04/12/03 07:18:23
それではどの辺の子は勝ち組なのか?
トヨタ?ソニー?武田?味の素?
800就職戦線異状名無しさん:04/12/03 15:55:44
>>786
めいらくのアイスコーヒーはバカみたいに安い。
かなりお世話になってる。
頑張ってくれ。
801就職戦線異状名無しさん:04/12/03 15:59:09
子会社で勝ち組なんてあり得ないだろ。
持ち株会社制のところならあり得るが。
802就職戦線異状名無しさん:04/12/03 18:04:26
70 味の素 
69 キリンビール サントリー
68 日清食品 日本コカ・コーラ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■↑超超優良  
67 アサヒビール  JT
66 日清製粉G本社 キッコーマン
65 明治製菓 カゴメ 
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□↑超優良
64 ヤクルト本社 宝酒造
63 ネスレジャパン ニチレイ
62 明治乳業 森永製菓             
61 ミツカン カルピス 不二製油
60 森永乳業 日本水産 
59 日清オイリオ ハウス食品 日本製粉
58 理研ビタミン サッポロビール 日本ハム
===========================↑優良

ここまででも入るのに一苦労?旧帝理系です
803就職戦線異状名無しさん:04/12/03 18:16:58
R&Dでしょ?旧帝ならこんな感じかと

70 味の素 
69 キリンビール サントリー
68 日清食品 日本コカ・コーラ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■↑エク勝ち
67 アサヒビール  JT
66 日清製粉G本社 キッコーマン
65 明治製菓 カゴメ 
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□↑勝ち
64 ヤクルト本社 宝酒造
63 ネスレジャパン ニチレイ
62 明治乳業 森永製菓             
61 ミツカン カルピス 不二製油
60 森永乳業 日本水産 
59 日清オイリオ ハウス食品 日本製粉
58 理研ビタミン サッポロビール 日本ハム
===========================↑普通
804就職戦線異状名無しさん:04/12/03 18:37:57
>>785
コバカにしてるバカが多いよね、総計レベルじゃないといけないのに
805就職戦線異状名無しさん:04/12/03 22:17:31
おまいらもう本エントリーしてる?
ぼちぼち書こうかなと思ってるんだけど
806就職戦線異状名無しさん:04/12/03 22:35:33
もうバリバリ出してますが
807就職戦線異状名無しさん:04/12/04 14:00:21
ピックルスって地元だから受けようと思ってるんですけどどうですかね?
808就職戦線異状名無しさん:04/12/04 14:02:31
マーチでも受かりやすい企業ってある?
809就職戦線異状名無しさん:04/12/04 18:06:48
>>808
マーチでも自信を持って自分をアピールすれば、
最上位の企業でも受かるよ。
810就職戦線異状名無しさん:04/12/04 18:45:39
カゴメに詳しい方いませんか?東京で働きたくないんですが、ここは県外に配属される人は多いのですか?
811就職戦線異状名無しさん:04/12/04 21:46:50
場所選んでる時点で他の奴と差がついていることを理解しろ
812就職戦線異状名無しさん:04/12/04 23:14:05
勤務地選びたいなら規模の大きいメーカーは諦めろ
813就職戦線異状名無しさん:04/12/05 00:25:24
東京、千葉、神奈川、埼玉に研究所がある会社しか受けないよーん。
当方鏡台院。たぶん余裕。
814就職戦線異状名無しさん:04/12/05 00:34:56
>>810
総合職はヤメトケ
815就職戦線異状名無しさん:04/12/05 00:59:45
灯台でも鏡台でもブラックに行くやつはいる
取りこぼしの無いようにがんがれ
816就職戦線異状名無しさん:04/12/05 01:04:49
その通り。学歴忘れて気引き締めていけよ。
817就職戦線異状名無しさん:04/12/05 20:40:38
商品開発って文型でもやらせてもらえるの?
818就職戦線異状名無しさん:04/12/05 20:42:05
マーケティング→企画提案 位ならやらせてもらえるけど
実際開発やるのは理系院生。
819就職戦線異状名無しさん:04/12/05 22:58:01
このスレの465辺りから見直してね
820就職戦線異状名無しさん:04/12/06 12:03:04
もうES受付始まってる企業の一覧きボン
821就職戦線異状名無しさん:04/12/06 12:14:49
>>807
セブンイレブンの犬だからとりあえずは安泰のはず。
漬物好きなら入社すれば?下請け主だから営業は少数精鋭、ほんとんどは
大卒学部関係なく漬物製造が一生の運命ですね。
822就職戦線異状名無しさん:04/12/06 13:02:33
>>820
それを調べるのが就活だぞ
823就職戦線異状名無しさん:04/12/06 13:08:30
今んとこハウス食品、キッコーマン、ヤマサにES書けって言われてる
でも書く内容が思いつかない・・・
824就職戦線異状名無しさん:04/12/06 13:10:02
>>823
思いつめずにとりあえず書け
825就職戦線異状名無しさん:04/12/06 22:16:28
>823
ヤマサはどうかと…
826就職戦線異状名無しさん:04/12/06 22:22:46
味の素の技術系はもう締め切っちゃったしね。
研究職にいたってはもう内定出してるし。
味の素早すぎ。
827就職戦線異状名無しさん:04/12/06 22:25:52
アサヒビールって今年採用ないの?
828就職戦線異状名無しさん:04/12/07 00:12:10
>>822
聞くのも就活
829就職戦線異状名無しさん:04/12/07 00:25:36
>828
調べられるのは調べる
調べても分からないことを聞いてみる
それが就活
830就職戦線異状名無しさん:04/12/07 00:28:08
CALPISは、ESと適性テストをしてたなぁ
831就職戦線異状名無しさん:04/12/07 00:37:26
>>826
味の素研究内定出たって?
嘘つくなよ
832就職戦線異状名無しさん:04/12/07 01:07:12
>>807
所沢市民か
833就職戦線異状名無しさん:04/12/07 01:08:52
キーコーヒーとかUCCってどうですかね?
834名無し:04/12/07 04:41:05
明治屋食品ってどうよ?
835就職戦線異状名無しさん:04/12/07 08:59:47
>>833
コーヒーの会社ですね

>>834
カキ氷のシロップの会社ですね
836就職戦線異状名無しさん:04/12/07 10:21:27
>>>]834 この会社、、問屋の明治屋の子会社じゃなかったかな?・
837就職戦線異状名無しさん:04/12/07 10:24:41
>>827
採用するんじゃないか。
もう少し後だと思ったけど。
838就職戦線異状名無しさん:04/12/07 12:36:44
ハウス食品ってもっと凄そうなイメージがあったんだが、
こんなもんなの?
839就職戦線異状名無しさん:04/12/07 12:37:55
>>833
それはわからんが、
AGFの人事は高慢でムカつく奴なのは覚えている。
しかも、年功序列だべ
840就職戦線異状名無しさん:04/12/07 12:51:02
>>834
かき氷の汁 たしかにOEMで作ってるけどさ 明治屋は総合食品問屋じゃない?
国分と同じだよ。K&Kの缶詰やってるようにさ。
841就職戦線異状名無しさん:04/12/07 13:43:37
つーか、ここだとカゴメが高く評価され過ぎ
842名無し:04/12/07 18:20:03
明治屋食品工場ってどうなの?内定取るの難しい?
843就職戦線異状名無しさん:04/12/07 18:20:48
>>842
内定余裕w
頑張れ。
844就職戦線異状名無しさん:04/12/08 01:01:03
山本食品てどう?
一昨年うちのゼミの先輩が行ったんだけど
845就職戦線異状名無しさん:04/12/08 01:25:44
日東駒専で割かし有名な企業の内定取れますか?
人と話すのとか滅茶苦茶苦手な人間なんですけど
846就職戦線異状名無しさん:04/12/08 01:26:26
モンブランってどうなん?
847就職戦線異状名無しさん:04/12/08 01:38:18
>>845
スレ全部嫁。特別にまとめてやると日当駒戦からでも大手に行けるが数は少ない。ほとんどマーチ以上。
何か特別なアピールとかできればいいけど人と話すのが苦手じゃちょっとな・・・ 
技術なら特別な分野勉強してれば行ける確率は高くなると思う。まあとりあえず受けてみるのがいい。
848就職戦線異状名無しさん:04/12/08 01:42:53
ニチレイが会社分裂したみたいだけど、あれってどういうこと?

ソース↓
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=87636&lindID=4
849就職戦線異状名無しさん:04/12/08 02:19:47
>>845
日大でちょっと頭良いくらいじゃ無理。
思いっきり馬鹿でも体育会系でインカレ3位以上なら余裕で内定。

頭使う仕事はあきらめろ
850就職戦線異状名無しさん:04/12/08 11:02:12
逆に大手じゃなきゃ>>845みたいなのでもけっこう取ってくれる会社ってあるの?
大手じゃないと採用人数が少ないから逆に取ってくれないのかと思ってた。
具体的にどういう会社が取ってくれるんの?
851就職戦線異状名無しさん:04/12/08 11:24:04
>>846
モンブランって府中が本社の企業だよな。
あそこはかなり激務らしいぞ。
852就職戦線異状名無しさん:04/12/08 12:54:51

府中の、それって調味料のモランボンと間違えてねぇか?あんた?
激務つーかモランボンって 北の人の会社だぞ。
853就職戦線異状名無しさん:04/12/08 21:04:23
モンブランって万年筆の会社でしょ?普通にすれ違い
モランボンって北の会社なの?
854就職戦線異状名無しさん:04/12/08 21:05:24
モランボンは府中本社で朝鮮総連と関連があるらしい。
855就職戦線異状名無しさん:04/12/08 21:09:39
マーチの対人恐怖症の俺でも入りやすい所ってない?
856就職戦線異状名無しさん:04/12/08 22:58:57
>848

例の旭化成の「イヒ!」と同じだ。
要するに各社に自由度を付与したことによって責任を強めたわけだな。
倒産だとかいうわけじゃないから安心汁。
857就職戦線異状名無しさん:04/12/08 23:40:32
>>854
さくらコマースか?
確かに亡くなった元社長は在日だったが
858就職戦線異状名無しさん:04/12/08 23:54:09
日清製粉グループ本社と日清製粉の違いはなに?
待遇が全然ちがうのかな?
859就職戦線異状名無しさん:04/12/09 00:45:27
誰か844の質問に答えろ
低能カスども
860就職戦線異状名無しさん:04/12/09 00:50:29
>山本食品てどう?

食品会社だよ。
861就職戦線異状名無しさん:04/12/09 00:51:48
>山本食品てどう?

いいと思うよ。
862就職戦線異状名無しさん:04/12/09 00:53:21
>山本食品てどう?

どうかと思うよ。
863就職戦線異状名無しさん:04/12/09 00:53:48
>山本食品てどう?

どうなんだろうね?
864就職戦線異状名無しさん:04/12/09 00:57:03
>山本食品てどう?

安 めぐみ
865就職戦線異状名無しさん:04/12/09 09:02:46
製パン業界(メーカー)ってどんな感じ?
ローカルで営業してる企業が多いけど・・・。
関東だけだと 山崎製パン、木村屋總本店、敷島、第一屋、フジ、伊藤製パン、
神戸屋、ユアサフナショクってが市場にあるけど。
866就職戦線異状名無しさん:04/12/09 12:58:23
>>865
製パン業界は特殊だよね。日配品だからコンビニの物流センター使用以外は
自社トラックで一軒ずつ毎日配達してるし。工場は365日24時間稼動だろ。
山崎パンは全国区。木村屋総本店は関東近県エリアだけだが あんぱん発明の元祖老舗
とゆーことで有名でブランド力あるし。敷島、フジはスーパーチェーンに強い。
よくわかんねーのは伊藤製パンとユアサフナショクだな。安売りばっかしてるし、
スーパーチェーンでも年々見かけなくなってるし。生協やサンドイッチメーカーなんかの
業務用ばっかやってんじゃねーかな? 私も関東在住なんで関東でのことしか
解りませんけど。
867就職戦線異状名無しさん:04/12/09 16:12:47
日配品を扱う会社か、そうでないかで、随分過酷さに差が出そう・・・。
868就職戦線異状名無しさん:04/12/09 17:52:45
関西でフジッコなんだけど、ここって悪いのか。
辞退してシュウカツしなおした方がいいでつか?
869就職戦線異状名無しさん:04/12/09 17:54:27
伊藤園、日本食研に隠れてるけど、フジッコも評判悪いなぁ。
とはいえ、この時期就活し直したところで、まともな就職先があるとは思えないんだけど。
870就職戦線異状名無しさん:04/12/09 17:57:47
はあ、やっぱそーだよね。
今辞退してもその先が。。
どんな評判聞きますか??詳細キボン
871就職戦線異状名無しさん:04/12/09 18:04:28
伊藤園ってルートセールスだけ激務なんですか??
872就職戦線異状名無しさん:04/12/09 18:14:21
>>870
このスレだか、前のスレだかに書き込みがあったけど、評判悪いのは激務から来てるらしい。
2chの書き込みだからどこまで信用できる情報かは知らん。
873就職戦線異状名無しさん:04/12/09 19:17:24
東ハトって今年は募集しないのかな?
874暇な4年:04/12/09 20:14:32
明治製菓は来年度も人気あるのかな。就活当時、ベッカムがCMやってたせいか
セミナーの7〜8割は女子だった。集団面接も俺、女子3人だった。楽しかった。
875就職戦線異状名無しさん:04/12/09 21:15:50
なとり、岩塚製菓、ダイショーって大手でもないのに採用人数多いけど
ブラックだから?
876就職戦線異状名無しさん:04/12/09 21:20:57
ロックフィルド、モロゾフ、ピエトロってどうですか?
877就職戦線異状名無しさん:04/12/09 21:32:48
びっくりドンキーとかどうでしょうか?
878就職戦線異状名無しさん:04/12/09 21:51:07
>>877
外食スレ池粕
879就職戦線異状名無しさん:04/12/09 22:00:49
>>875
>>876
俺、食品業界一本だったから分かるけど、
ロックフィールドとダイショーは離職率が高いので、
もしかしたらブラックかも。
なとりは大丈夫。
他は受けてないので分からない。
880就職戦線異状名無しさん:04/12/09 22:26:38
>>870
やり直したほうが・・・・
881就職戦線異状名無しさん:04/12/09 23:25:56
そうなの??なんで?
882就職戦線異状名無しさん:04/12/09 23:33:35
東ハトって最近オサレになったよな?
ぱっけーじとか。
883就職戦線異状名無しさん:04/12/09 23:37:24
食品の研究開発ってどうなのさー?楽しいのー?やっぱ太るー?
884就職戦線異状名無しさん:04/12/09 23:46:05
岩塚製菓は大手ではないが手堅い経営しているようだよ。
商品の評判もいいようだしね。
885就職戦線異状名無しさん:04/12/09 23:48:28
食品の研究職って本当に何するんだろ。
味見とか試験管とかビーカーとか?
886就職戦線異状名無しさん:04/12/09 23:58:24
フライパンとか振るだけじゃん?
887就職戦線異状名無しさん:04/12/10 00:08:31
>>865
化学実験(食品化学が主)ばかりです。
私はまだ1年目なのでほとんど毎日、上司のために試薬を調整したり
器具の洗浄や機器の管理をしています。
あとはメスピペットやホールピペットで口と手が痛くなるまで薬品や試料溶液を
吸っています…。ピペッター使わせてくれよ〜w
888887:04/12/10 00:09:36
しまった>>885でした。スマソ。
889就職戦線異状名無しさん:04/12/10 00:16:40
研究職は調理担当ではないぞ。
化学実験〜解剖生理学実験まではばひろい実験があり、それぞれ
専門知識を持ったやつが担当する。
開発した食品は味見をし、社内や民間人で官能検査を行うのが一般的。
890就職戦線異状名無しさん:04/12/10 00:18:10
>871
昔社員の日記があったらしいが結局辞めて別の仕事してる
ところで削除された
891就職戦線異状名無しさん:04/12/10 00:30:14
>887

大手ですか?中小ですか?
ピペッターも買えないほど貧乏なんですか?
892就職戦線異状名無しさん:04/12/10 00:33:00
>889

解剖生理学ってなに解剖すんのさ w
ニンジンの解剖?ww
893就職戦線異状名無しさん:04/12/10 00:45:09
粘着巡回中
894就職戦線異状名無しさん:04/12/10 00:45:42
>>892
食肉があるだろうに
895就職戦線異状名無しさん:04/12/10 01:07:39
885はマルチ
896就職戦線異状名無しさん:04/12/10 09:22:26
ダイショー、日本食研、モランボン(北)は なんか同じもの扱ってて
同じような営業してんな。営業が町の肉屋一軒ずつ回って受注納品してるしさ。
同じものなら やっぱエバラ食品かね?
897就職戦線異状名無しさん:04/12/10 10:15:54
>>887
うちの会社もピッペター使わないよ。大手だけど…。
買えないというよりみんなが使うから数が足りないんだよね。
なんたって大学の実験と違って数が多いもんね。
898就職戦線異状名無しさん:04/12/10 10:20:13
>>892
まさか。マジレスするけどにんじんなんて解剖しないよ。
例えば機能性食品を開発したら、ラットを使ったりして実験するんだよ。
で、そのラットの血液検査や解剖をして身体への影響を調べるわけ。
それが解剖生理学実験。
899就職戦線異状名無しさん:04/12/10 11:58:24
>>865
山崎の男の営業は2年くらいトラックの運ちゃんをやる、と
聞いたことがあるな
900就職戦線異状名無しさん:04/12/10 12:17:03
>>899
俺が知ってる限り山崎パンでは それは昔の話。大卒が溢れ返ってる現在ではトラックでの
セールス成績が悪いと 大卒だろーがなんだろーが一生トラック。トラックでも全国の
工場へ転勤有る。木村屋総本店、第一屋製パンは大卒1年間トラック。その後に営業へ。
敷島(パスコ)、フジはスーパーやコンビニばかりの納品なので商談は営業がやるので
トラックは運送会社と業務委託してるので、大卒が入社すぐトラックをやることは
まずナシ。
901就職戦線異状名無しさん:04/12/10 12:31:19
>>899
10年位前まで明治製菓の子会社で明治パンってあったよね。埼玉や千葉に工場
あった。あそこどっかのパンメーカーに売却したんだろうね?
日糧パンが所沢や町田の工場を山崎パンに売却したみたいなもんかね?
902就職戦線異状名無しさん:04/12/10 12:32:15
食品はさ、もうダメだよ

不祥事が発覚したらもうダメだよ
903就職戦線異状名無しさん:04/12/10 12:40:06
>>901
当たり。検索したら明治パンの埼玉の工場は神戸屋に売却してますね。
904就職戦線異状名無しさん:04/12/10 13:09:36
>>900
製パンの工場勤務なんて最悪だな。
バイトしたことあるけど、休憩が変則。
夜10時に現場行って10時半から1時間食事休憩。
その後朝7時までぶっ通しで延々と単純作業。もちろん立ちっ放し。
大卒であれは哀しすぎる
905就職戦線異状名無しさん:04/12/10 13:52:01
製パンで過度にキツいのって山崎だけって聞くけどな
906就職戦線異状名無しさん:04/12/10 14:33:01
へー、ラットとか使うんだー
907就職戦線異状名無しさん:04/12/10 15:44:01
>>875
地震の影響で、一時期、俺の好きな「黒豆せんべい」が
消えてたけど、最近見るようになった。あ、関係無いって?
>>882
今は、中田が株主の一人とかなんだっけ?
908就職戦線異状名無しさん:04/12/10 17:34:05
>>904
農学部や農大 出で研究室系の希望者は10年位 工場で生産だね。人員過剰で
一生かもしれない。
営業希望で トラックもダメ、営業もダメで使えない人は生産、出荷仕分け、資材なんかに
回されるよ。
909就職戦線異状名無しさん:04/12/10 17:43:23
パンメーカーは5月の柏餅、お盆のボタモチ、クリスマスのケーキの
年3回の巨大イベントがメチャクチャすごいぞ。通常のパン生産があるので
製造社員と期間バイトだけじゃとても追いつかず、営業から事務職から仕事の
合間みて工場に入れられ 柏の葉 ラインに流す係りやケーキの箱を1日中 
組み立ててたりしまつ。日配品だから作り置きできねーんだよな。
910就職戦線異状名無しさん:04/12/10 17:52:17
>>908>>909
どっちも山崎だけ
911就職戦線異状名無しさん:04/12/10 17:53:44
食品は、市場を独占するくらいの商品を持ってるメーカーは安泰。
912就職戦線異状名無しさん:04/12/10 19:50:56
>>907
中田は株主じゃなくて、役員の一人だったと思う。
913就職戦線異状名無しさん:04/12/10 22:08:11
加ト吉ってどっかと合併すんのかな。
味の素に吸収されんのかな。
914就職戦線異状名無しさん:04/12/10 22:38:31
今、カ○ビーがちまっと大変みたいだね。

お上の検査受けていないジャガイモ使っていたうえ、それから虫が検出された
らしい。人体には無害らしいが・・・
915就職戦線異状名無しさん:04/12/10 22:46:58
ねえ、よつば乳業ってどんな感じ?ブラック?
916就職戦線異状名無しさん:04/12/10 23:07:57
>>915
全然ブラックじゃないと思うが。知名度のある乳業メーカーでブラックはない。
917就職戦線異常:04/12/10 23:09:28
明治屋食品って離職率高いの?
918就職戦線異状名無しさん:04/12/10 23:38:10
そういえば…。よつばって2ヶ月ほど前、チーズ回収してたね。
919就職戦線異状名無しさん:04/12/10 23:39:04
920就職戦線異状名無しさん:04/12/11 00:16:06


今日のことなんだけど、信号待ちで待ってたのそしたらさ〜〜

伊藤園→BOSS→スジャータ→コカコーラって順に2tトラックが目の前を過ぎていった。
921就職戦線異状名無しさん:04/12/11 00:21:25
ブラック→ホワイト→ブラック→ホワイトって感じかな?
922就職戦線異状名無しさん:04/12/11 00:26:33
>>909
山崎はさらに「春のパン祭り」なるものがある。
社員の12〜14時間労働はザラ。
923就職戦線異状名無しさん:04/12/11 00:50:34
ブラック→ホワイト→ブラック→ブラックが正解
924就職戦線異状名無しさん:04/12/11 01:32:49
伊藤園の社員が1月31日に抗議活動をするらしい
スレで見た。見に行こうかと思う。
925就職戦線異状名無しさん:04/12/11 12:14:22
>>923
BOSSのルートトラック使ってる日本ペプシコーラ販売はB-ingの常連です。
よって、ブラック→ブラック→ブラック→ブラックが正解
926就職戦線異状名無しさん:04/12/11 12:57:32
キーコーヒーとUCCってどうですか?
927就職戦線異状名無しさん:04/12/11 13:17:03
>>926
コーヒーの会社ですね
928就職戦線異状名無しさん:04/12/11 13:30:34
>>921
氏ねw
929就職戦線異状名無しさん:04/12/11 13:35:35
東大or京大の理系院理論物理専攻に進学予定なんだけど
食品のR&D
の職種にいくことはできませんか?
問題外?
930就職戦線異状名無しさん:04/12/11 17:24:01
東京農工大って農学部卒って採用のとき旧帝並みの評価してくれるかな?
931就職戦線異状名無しさん:04/12/11 17:27:08
>>930
そんな訳は無いと思うが専攻によっては強いんじゃん
932就職戦線異状名無しさん:04/12/11 18:06:45
>>931
どんな専攻が強いでしょう?やはり芸化でしょうか?
933就職戦線異状名無しさん:04/12/11 19:07:45
>>929
自分が人事だったらどう思う?
院卒クラスの給料出して、専門の活かせない院卒を取ろうと思うか?
どうせ専門性が活かせないなら、若くて安くて教育できる大卒を採用するだろ。
と、マジレスしてみる。某食品の人事より
934就職戦線異状名無しさん:04/12/11 21:31:12
あげ
935就職戦線異状名無しさん:04/12/11 22:18:27
>>929
受験もしてないのに、行く「予定」なんていってるやつは自己顕示欲が強すぎるので問題外
936935:04/12/11 22:19:25
しまった工房と勘違いした

逝ってきます
937就職戦線異状名無しさん:04/12/11 22:53:07
>>929
そんな専攻なら食品はむずかしぽ。

>>930
雲泥の差だよ。学名が大事。
938就職戦線異状名無しさん:04/12/11 23:17:03
>930

何故根拠もなくそんなポジティブな考えかたができるんだろうか、お兄さんに教えて欲しい。
939就職戦線異状名無しさん:04/12/12 00:57:14
>>938
いわゆる名門だからだろ
940就職戦線異状名無しさん:04/12/12 01:20:01
>939

(゚Д゚)ハァ?
941就職戦線異状名無しさん:04/12/12 01:30:09
理系は研究内容が就職に直結するんで、同じ研究分野なら高学歴が有利なんだろうけど
研究の内容によっては、優位に立てる企業も結構あるんじゃないの?

なんて理系の就活事情に疎い文系学生は思ってしまうんだけど、どうなんだろう。
942就職戦線異状名無しさん:04/12/12 03:39:37
味の素のWEBエントリーって倍率はどれくらいなんだろう?
俺の研究室の奴は全員通過してて、エントリーよりも面接で絞る
企業なのか?って思ってる。ちなみに技術職の食品系
943就職戦線異状名無しさん:04/12/12 07:39:49
TBSで味の素の特集やってるぞ
944就職戦線異状名無しさん:04/12/12 08:10:48
>>925
伊藤園→BOSS→スジャータ→コカコーラ

ソノモノ →代理店→ ソノモノ →ソノモノ

食品・飲料は、直販と卸経由とあるんだよ。
そこを勘違いしてるバカが多いな。
ランク作るなら、そこらへんをしっかり区別しろ!
例えば、
日本コカコーラなんかアメリカコカコーラから原液輸入し全国ボトラーに売る仕事。
完璧なホワイト。英語ペラペラ。頭抜群。超高給。
全国の各コカコーラボトラーは、その商品を売る肉体労働企業。
それを、ごっちゃにしとるバカは書くな!
企業名イコールの所もあれば、上記の例もある。
945就職戦線異状名無しさん:04/12/12 09:12:29
コカ厨乙
946就職戦線異状名無しさん:04/12/12 11:15:27
>>940
大学の序列も理解できてない厨
947就職戦線異状名無しさん:04/12/12 15:26:07
>930

マジレスだけど
明治の農学部と同評価ってところじゃない?
948就職戦線異状名無しさん:04/12/12 16:03:48
>>947
国立とマーチが同評価・・・プゲラ
949就職戦線異状名無しさん:04/12/12 18:29:47
>>947
いくらなんでもそれはない
950就職戦線異状名無しさん:04/12/12 18:55:24
へ?偏差値的には明治・農と互角だろ?
農工でも獣医なら別だが、それ以外が旧帝と同格だなんて、、、すごい妄想。
951就職戦線異状名無しさん:04/12/12 19:01:44
東大・京大>>>東工・その他旧帝>>早慶上智>MARCH・関関同立・地方国立>>>>>その他
952就職戦線異状名無しさん:04/12/12 19:06:05
東大・京大>>>東工・その他旧帝>早慶>上智理科大>MARCH・関関同立・地方国立>>>>>その他
                                             ↑
                                            東京農工大 ココ!(・∀・) 
953就職戦線異常:04/12/12 19:32:23
で明治屋食品工場ってどうなの?
954就職戦線異状名無しさん:04/12/12 21:46:24
東海大学の工学部で成績悪いんだけど食品会社行ける?営業やります。
955就職戦線異状名無しさん:04/12/12 21:57:21
>>954
行けるかどうかなんて人事じゃないんだから知らん。食品だってピンきり。行ける奴は行ける、行けない奴は行けない。
956就職戦線異状名無しさん:04/12/12 22:47:11
農工が旧帝と同格だと思ってる馬鹿がいるのか
哀れだな
957就職戦線異状名無しさん:04/12/12 22:58:56
>>954
工学部なら製造志望が普通だけどな。
大手は厳しいだろうけど、中堅は東海でも十分入れるね。
あとはどれだけ熱意を伝えるかだけどさ。
958就職戦線異状名無しさん:04/12/12 23:11:25
>>957
ありがとうございます。製造って工場勤務ですか?
959就職戦線異状名無しさん:04/12/12 23:35:27
>>944
今のコカコーラは配送を委託会社に任せてるから肉体労働ではないはず。伊藤園は昔の
コカコーラのシステムに近いよね。社員が配送から営業まで全てやってるよ。
960就職戦線異状名無しさん:04/12/13 02:16:03
はっきり言います。農工大は地方駅弁、マーチなどとは別格の扱いです。
面接で優遇される事もしばしば。
センターボーダーでも8割越えてる事からして明らかですね
961就職戦線異状名無しさん:04/12/13 02:23:04
>>960
池沼学歴厨は来なくていいよ
962就職戦線異状名無しさん:04/12/13 02:28:13
>>959
赤シャツのお兄ちゃんは確かコカの人間ではないんですよね?自販機はどっかオペレーションの会社に
委託してるって先輩から聞いたことあります。
963就職戦線異状名無しさん:04/12/13 02:54:43
日清ペットフードってどう?
964就職戦線異状名無しさん:04/12/13 02:55:39
ユニチャームペットケアのほうがいいと思う。
965就職戦線異状名無しさん
>964
サンキュ!やっぱブラックかな?