【謝罪】内定辞退スレッド 8社目【賠償】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
この度は内定を頂き、しかも内定式にもお呼び頂き有難うございました。
 ◇━━━━━━━━━━━━━◆━━━━━━━━━━━━◇
   そして…、選考の結果、見事【内定辞退】となっております!
 ◇━━━━━━━━━━━━━◆━━━━━━━━━━━━◇

 つきましては、是非 株式会社○○人事さんに諦めて頂きたく思います。
下記「二次募集予約画面フォーム」をクリックして、二次募集の準備をしてください。

参考サイト「入社辞退の伝え方」
http://allabout.co.jp/career/careerknowhow/closeup/CU20030604A/

7社目 http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1083832850/
6社目 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1079789539/
5社目 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1065427685/
4社目 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1061211660/
3社目 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1054940006/
2社目 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1052112390/
1社目 http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1047630879/

関連スレ?
内定辞退を取り消したい
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1086617445/
【承諾書は】☆内定辞退の方法☆【無効?】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1086548302/
2就職戦線異状名無しさん:04/06/10 11:20
あーあ、俺も辞退とかしてみたいよ。
3就職戦線異状名無しさん:04/06/10 11:35
承諾書出してなかったら余裕ってことだよね・・・?
4就職戦線異状名無しさん:04/06/10 11:36
5就職戦線異状名無しさん:04/06/10 11:38
>>3
それは無視するって事でつか?
無視はヤバイんじゃないかと小一時間。
そんな俺は承諾書用封筒に内定辞退の手紙を入れたんだがねw
6就職戦線異状名無しさん:04/06/10 11:45
今日、辞退の電話しまつ。
内定もらってからはや一ヶ月半。
どうしよ・・
7就職戦線異状名無しさん:04/06/10 11:58
>>6
俺もだよ・・
【蹴りたい】内定辞退スレッド 8社目【内定】
にしろっていったじゃねえかよ ゴルァ
賠償ってのはなんだYO!
106:04/06/10 15:37
さっき電話しますた。
人事タンもなんとなく漏れが乗り気ではないと気付いていたらしい。
明日、直々に謝ってきます。
11就職戦線異状名無しさん:04/06/10 17:36
すばらすィ
12就職戦線異状名無しさん:04/06/11 01:16
あげ
13就職戦線異状名無しさん:04/06/11 15:50
>>6
俺も来週電話する
内定もらって2ヶ月
俺も来週に。内定もらって2ヶ月ちょい。
人事→Σ(゚д゚lll)ガーン
16就職戦線異状名無しさん:04/06/12 00:04
俺人事の人と握手までしちゃったよ

断るのが怖ひ
17就職戦線異状名無しさん:04/06/12 00:12
俺は内定書類貰いに入った時に選考中の他企業と迷ってる事を正直に伝えたが比率を聞かれた時に
8(その会社):2(選考中の他社)位ですと伝え、人事部長、人事数人と握手までした。
丁度時間が昼時だった事もあり、飯まで奢ってもらった。
でも辞退した…ごめんなさい。
18就職戦線異状名無しさん:04/06/12 00:14
なんだよ、あったのかよこのスレ。
1乙。
内定出た日に内定断ったよ
理由を聞かれて,他の企業が・・(ry
って言ったら,「がんばってくださいね」
だって・・・・泣きそうになったよ_| ̄|○
内定式後に辞退ってできますか?
>>20
詳しくわかりませんが,今の時期の辞退とは
重大さが違うでしょうね・・
でも,内定式に出るってことはその企業に決めてるってことでは??
それとも秋採用を狙うとかですか?
>>21
丁寧なレスありがとうございます
その企業は7月初旬に内定式があるようなのです
第一希望の会社は順調に進んで7月中旬です

やはり、不可能ではないが断りにくい
ということになりますかね
どっちにしても、捕らぬ狸の何とやらですから、
第一志望の会社に受かってからまた来ますw

23就職戦線異状名無しさん:04/06/12 18:10
このスレも勢いなくなったな。皆すでに辞退してすっきりなんだろうか・・・。
24就職戦線異状名無しさん:04/06/12 21:25
すいません、ある会社に内定して、懇談会にまで出たのですが公務員を受けています。
私は最悪な人間です。
懇親会では同期も人事もみんないい人で、騙しているという罪悪感でいっぱいです。
研修も用意されました(けっこう金がかかってる)
もし公務員が受かって内定を辞退したら、研修教材の費用を請求されますか?
また、どうやって辞退するべきでしょうか?
25就職戦線異状名無しさん:04/06/12 23:17
>>24
向こうが好きでやってんだからいいって言ってるじゃないですか。
ただし断る際には誠意を持って対応しろよ。

公務員受かって辞退するんだったらいいだろうよ。
26就職戦線異状名無しさん:04/06/13 10:33

皆さんよりもずっと小さい企業だと思いますが、内定がかぶってしまいました・・・orz
電話は怖いので、手紙を書こうと思います。どこかに内定辞退の文章見本とかってな
いでしょうか?
27就職戦線異状名無しさん:04/06/13 10:51
>>26

>>1

手紙オンリーだと一方的すぎてイクナイ
氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏
氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏
氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏
氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏
氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏
氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏
氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏
氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏
氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏氏
散々選別されてきたんだから辞退だって強気でいけ
漏れは電話して会社にくるように言われたが突っぱねて行かなかった。
>>29
俺も同じく来いって言われても行かなかった。
でもこのスレには呼び出しくらったらちゃんと行こうぜって言う奴がたまに現れるんだよ。
俺はあれは人事の仕業じゃないかと思うんだが。
伺っても気持ちは変わることはありません!っていえばどうなのかね
入社式直前、あるいは当日に辞退 →人として...
承諾書送って、内定式も出ちゃった→マズー
まだ送ってないけど数ヶ月経過   →企業による
数日〜数週間             →上よりはまし
内定通知の電話連絡、即辞退   →最強!ただし、後で後悔しそうな...

でおk?

ちなみに漏れは、辞退する時期として下から2番目にあたるんだが...
なかなか電話をする勇気が出ない
交通費出るなら出頭してもいいが、九州からわざわざ首都圏まで行けるかっての。
選考のときも散々自腹で上京させておいて、辞退しても来いなんて到底受け入れられん。
34就職戦線異状名無しさん:04/06/14 05:17
承諾書の締め切りが1週間以内返送。ない人は辞退。
>32の理論で行くとこのまま提出してしまったらかなりマズーなのか…
>>34
提出しる。仕方ないだろ。学生が必死に就活してることくらい人事も承知。
それは内定者に対する、最終意思確認の場であった。
95年6月半ば。
当時、慶應義塾大学商学部4年の平田真一郎は、日本を代表する大手メーカーへの就職が内定していた。
意思確認のために用意された部屋へ向かって人事担当者が2名、平田を従えて廊下を歩いていく。
その狭くて暗い廊下を歩きながら、平田は突然、思った。
「ここじゃない」と。
「自分が求めてるものとは違うと思った。だからどこか他の会社へ行こう」
彼が感じたのは、得体の知れない「権威」のようなものだった。
学歴社会。年功序列。20年かけて「課長」をめざす人生‥‥。
「イヤだと思った。そんな人生はイヤだ、と」
就職活動は、ブランドを頼った。有名な企業。大きな会社。OBを探し、先輩を手繰って訪問を繰り返す。都市銀行か総合商社。
文系のブランド志向者には双璧の就職先。だが、彼はどちらも興味が持てなかった。
「会う人に魅力がなかった。四十代の社員であっても落ち着きがない。余裕が感じられない」
だが、本当に見つめるべきは、企業のブランドではなく、自分自身であった。自分はいったい何がやりたいのか‥‥。
「有名企業の先輩たちが口を揃えて言うことがあった。
それは、どんな企業でも
最初から評価を得ていたわけではないんだよ、ということ。
昔はこの会社も小さかった。だからぼくも入れたんだよ、と。
ならば、と彼は思った。ブランドに頼らず、自分の力で大きくしていける会社へ。
無名の会社へ。彼はようやく、視野を拡げることができたのである。
合宿に参加したけどそろそろ辞退だな。
推薦じゃなきゃ内定辞退など自由、時期など関係ない
企業側が内定取り消す場合は賠償責任まで発展する

しかし推薦の場合、辞退しようとすると学校の責任となり大きな問題となってくる
勝手に辞退すると退学もあり得るし、今後その学校に求人は来なくなる
39名無しさん@Linuxザウルス:04/06/14 15:37
内定出てないのだが質問しまつ
企業にもよるだろうけど普通は
最終の結果が電話連絡なら
電話でありがとうございます言って
内定承諾書郵送してもらって
承諾書返送して終了?
んでその後第一希望から内定出たら
内定式までに断るならOK?
40就職戦線異状名無しさん:04/06/14 16:00
>>32
>入社式直前、あるいは当日に辞退

これ以降に辞退するのも毎年いるし手続き的には可能だよ
一瞬気まずいだけ

後輩に影響が出る?それは能書き
入社後の研修中に蒸発する香具師もいるんだし
41就職戦線異状名無しさん:04/06/14 16:40
>>38
信頼関係が壊れ、今後推薦依頼は来なくなることはあっても退学なんてあり得ない。
学生手帳や事務総則などの退学要件に推薦辞退なんて見たこともないYO

まぁ9月末日以前ならば問題ないっしょ
42就職戦線異状名無しさん:04/06/14 17:44
俺、辞退不可って言われて悩んでる。
「うちの会社は内々定ではなく内定です。辞退するかもしれない人には
書類を送ることはできないですね。送るのは承諾書ではなく入社の書類です。
その書類には大学からの印を貰ってきてもらいます。」とのこと。
諦めて一から就活し直すか…しかし今更受けたい会社もないぽ。
散々あなたが辞退なら今から説明会を開かなければならないんです。
他の方にはその部門は定員に達したと断りをいてているんです早く決めて
もらわないとこっちが困るんですよねとしかられた。
締め切りは17日…。
>>42
それは断らせないためのガサ入れだよ。
10月1日以前なら問題ない。辞退不可なんてあり得ない。
素直な人だな、あんた。
ちなみに入社書類を出してしまって
後から気が変わったり、もっと行きたい会社の内定をもらったら
dズラこいて断ればいい。全然OK牧場っしょ。
職業洗濯の自由ってやつか
46就職戦線異状名無しさん:04/06/14 19:13
コネで断ったつわものはいますか?
もっと就職活動しようか迷ってるんですがw
47就職戦線異状名無しさん:04/06/14 19:25
いかん、今日も内定辞退の電話をかけ損ねた。
内定0になっても、すっきりしたい今日この頃


推薦で蹴るのは要注意だが、自由応募でも注意がいる場合がある。

>しかし推薦の場合、辞退しようとすると学校の責任となり大きな問題となってくる
例えば、以前に採用経験あのある大学の学生だと、
企業によっては「また今年も...」と言う事があったりなかったり
弱小地方大学の就職課にしてみれば、これが重要だったりする。

しかし、内定辞退で揉めると、求人が来なくなる→就職課(゚Д゚)マズー
となる可能性がある。


>勝手に辞退すると退学もあり得るし、今後その学校に求人は来なくなる
自由応募なので前半部分はありえないが、上記のように求人が来なくなる場合があるらしい。
地元企業でもないのに、大学まで出向いて説明会をしてくれる企業は要注意だ

だた、うちの大学に来た企業のほとんど(と言っても数社)は、
ゴン黒ブラックか、準ブラック、ブラック疑惑有りの企業だったので、
そういうところから求人が来なくなるのは、案外後輩にとってはいいかもしれない。

もっとも、風評と言うものあるが...
48就職戦線異状名無しさん:04/06/14 20:09
明日こそ辞退するぞっと。
>>48
報告よろ
50就職戦線異状名無しさん:04/06/14 20:14
42です。
>>43 >>44
弱小大学のためか、就職課に相談に行ったら毎年学内セミナーを開いてくれている
企業だしもし辞退をする可能性が高いなら印するのは…みたいに言われました。
大学的にも(゚Д゚)マズーな事態は避けたい様子。逆に決めたら推薦書を発行する
とも言われましたが…。むしろこっちが問題だな。

5143=44:04/06/14 20:23
>>50
大学からも囲い込みを受けているようだな。
だが推薦書は「義理人情」に過ぎない。
何度も言っているが、10月以前ならば問題はない。
後はあんたの決断だ。
>>51さん
そうですね。
自分のためにも鬼にならなければいけないときがあるのかもしれませんね。
6月末に結果の出る企業があってそれで終了させる予定なので辞退するなら
そのときになります。
自分てなんて小心者なんだと自己嫌悪。
辞退の電話しな、と思いつつヘタレなのでメールに逃げてしまった・・・・・・
明日、お話に逝ってきます。

少人数採用だって言ってたから、ものすげー心苦しい。
何でメールだけじゃいかんのかねえ。
これまでも人事とはメールでしかやり取りしてないのに。

大事な内定もメールで伝えてきたんだから、
大事な内定自体もメールでいいと思う。
55就職戦線異状名無しさん:04/06/15 10:40
ついに辞退メール送信!!理由と謝罪の言葉を直接言うって書いたから
電話かなにかくるはず!!はぁ、もうやだよー
>>41
あり得るって、学校から退学しろと言われたわけではないが
教授が怒り来るって卒業させねーって研究室では完全シカト
社会的な常識がない馬鹿は一切面倒見ないということになって
間接的に自主退学まで追い込まれた奴がいるんだよ
>>56
そんなのは噂だよ、う わ さ。
もしそんなことができるなら試験や授業への出席は根本から意味をなさなくなる。
なぜならば、
卒業できるかどうか → 単位が取れるかどうか → 教授の感情
になるからだ。試験の結果が0点でも
「教授が怒り来るって卒業させるって研究室で完全保護すれば社会的常識のない
馬鹿は一切の面倒を見ることになって卒業できる」
ことになるだろう。

それにさ
「間接的に自主退学まで追い込まれた奴がいる」
っていうのは退学措置ではないよ、そもそも。
58就職戦線異状名無しさん:04/06/15 17:14
この時期必要なスレ
59就職戦線異状名無しさん:04/06/15 17:37
おれ、都市銀行に内定辞退の電話をしたのね。
「ほかの都市銀受かったからそっちにいきたい」って旨を伝えたら、
「とりあえず、弊社まできて下さい」って言われたから、行きました。
そうしたら、ある部屋に入ったら、男が一人立っていて、
次の瞬間にコップの水をいきなりかけられた。。そのあと一言「帰っていいよ。」
俺はマジ腹がたったね。本当にむかついたよ。だから、水をかけられた後、鼻で笑って、
「フッ、、財務状況が悪いわけだね。この銀行は、、、貴方みたいな社員が偉そうにしているんだもんね。
まぁ、せいぜい潰れないようにがんばってよ。」って言ってやった。
むこうは本当に腹が立っていたらしく怒鳴り散らして俺を追っかけてきたけど、
無視して帰った。。よかったよ。あんな銀行行かなくて。超有名だけど。
60就職戦線異状名無しさん:04/06/15 17:41
法的には

入社日前、2週間以前に辞退すれば
会社側は 賠償請求すらできない、、、
ことになっていますが。
61就職戦線異状名無しさん:04/06/15 17:44
おまえら企業で試験や面接でバンバン落とされたことを忘れるな。
しかも、連絡なしで縁がなかったと考えろという企業も多いんだ。

今度は俺らが選らんで、気っていい立場なんだ。どんどん辞退しろ。
62白百合:04/06/15 17:45
ついに
俺もこのスレの住民になる時が来たか・・・
NRI自体しまつ
64就職戦線異状名無しさん:04/06/15 18:08
>>59
完全ネタ。コピペ。うざい。

>>61
基本的に正しい。
6553:04/06/15 18:51
お話してきた。
業務内容がもう一つの方に比べるとあわなそーなんでお断りしたんだけど、
社長さんはすんげェいい人で話してて心がしくしく胃がしくしく。
絶対後悔の念が大きくなるの分かってたから行きたくなかったんだが・・・・・・
あ"〜、面接失敗したとき以上にすっきりしねー
>>57
卒研の単位は教授の承認が必要だから単位やらんと言えばそれまでのような・・・
>>61
なんで推薦が入りやすいか理解してから書き込め
68就職戦線異状名無しさん:04/06/15 21:03
>>67
推薦なんかで入る奴のほうが逆に・・・
そんだけ覚悟してから推薦してもらえよっておもうけどな。
ハイリスクハイリターンってわけだろ。
文系の俺から言わせれば推薦裏山〜。
まあそこに行くと決めて推薦してもらってんだから倫理的に辞退はまずいだろ。
普通に受けに来てたら内定出さなかったかもだし。


>>68
辞退できないっていう覚悟はしてるだろ
辞退する奴はただの馬鹿
安全策のつもりで軽々しく受けるな
他の奴がそこ受けたかったとしてももう受験できないんだぞ
7147:04/06/16 02:57
推薦は、命綱になり得ない
でも、あるもんなら(企業によるが)欲しい。
と前置きしておいて。

内定辞退をしました。
電話だけ、非常に事務的かつスピーディーででした。
先方の対応も冷ややかなもので、かえって救われました。

さて、内定0
これからどうする
半年楽して、後で生地獄を味わうよりはマシか
内定成立って果たしていつ?

合格通知をいただいて、口頭やメールの返事で御社へ行きますって言ったとき?
それとも内定承諾書や誓約書なんかに印鑑ついたとき?

いまどき口約束でも契約として認められるから前者なのかな。
>>72
口約束で契約は認められない。これ民法の常識。
印鑑押しても10月にならないと法的に成立しないと思う。
採用内定の効力が発生しても、こちらからはいつでも解約可能。
最悪厳しい言葉に耐えられればよし。


損害賠償請求なんて企業はめんどくさくてしないだろ。
>>73
http://bizcareer.nikkei.co.jp/contents/skillup/0306int_takashima/p_004.asp
向こうで録音されてたらまずいよね。
ま、録音してることを相手に明示しないと証拠にはならないだろうけど。

いずれにせよ10月1日以前まではどうにでもなるとは思うが。
住友生命辞退した兵いないのか
前スレで院か内定先か迷ってた二人目です。
今日、会社に電話して「院試の結果が出るまで・・・」って伝えたら
「先日のお知らせの電話で内定の意思確認したはずですが。
じゃぁとりあえず保留ということでそれまでに院か就職か意思を
固めてください」
絶対取り消されそう_| ̄|○
78就職戦線異状名無しさん:04/06/16 19:09
6月になる前は内定なんて取れネーと嘆いていた俺だが、気がつくと
3つ内定取っていた・・・どんな風に蹴ってやろうか楽しみです。
79就職戦線異状名無しさん:04/06/16 20:30
>>78
あんたとほぼ同様の立場だが……
断りいれるために電話しようとするも勇気が出ずにはや一週間……
どうやったらこんな状況を楽しめるんだ?
断る会社も人は良かっただけに辛いっす
80就職戦線異状名無しさん:04/06/16 21:10
本日二社に断りをいれました。
思ってたより緊張した
説明会予約とかまったく緊張しなかったのにな〜
内定でたんで選考中の他社にお断りの電話してやるぜ、俺TUEEEEE!
と、まぁ電話しようかと考えてたら
このたびはご希望に添えなかったということで・・・と電話が来たよ
82就職戦線異状名無しさん:04/06/17 00:47
推薦ってそんな重いもん?
就職課の人に頼んだら何の条件もなく発行してくれて、
それを履歴書他と一緒に送っただけなんだけど。
2社以上受かってたら先に蹴られるような会社がこずるいことしてるっていう
感覚なんだよね・・・選考始まってもいないけど・・・いやだなぁ・・・
変にリスクを負うようなことしないほうがいい気がするがな。
推薦書の発行をわざわざ頼みにきたんだから第一志望なんだなとでも
思ってすぐにくれたんだろうし。
84就職戦線異状名無しさん:04/06/17 01:01
んむぅ・・・書類は郵送しちゃったんだわ。
先週の金曜必着なのにその日の夕方速達出して「明日の午前中に着きます」
なのに月曜に学校通して選考日時の電話・・・必着日過ぎてるだろヽ(`Д´)ノ
しかしメールで「他の会社訪問被ってまして」と断り。
したっけいつならいいのか電話してけろってさ。
同業で今選考中の2社に魅かれてるし、明日も別の会社行ってみるんだけどねー
85就職戦線異状名無しさん:04/06/17 01:06
承諾書送られてきましたがスルーしました
第一志望の会社からの内定通知には
「辞退の場合はご連絡いただかなくて結構です」って書いてた。
さすが俺が第一志望にしてただけがあって潔い。

クソみたいな企業に限ってネチネチとうざいんだよな。
呼び出し喰らったりいろいろと。
87就職戦線異状名無しさん:04/06/17 01:10
わかるかも。人材のほうから集まってくるような会社は
がつがつする必要ないもんね。
88就職戦線異状名無しさん:04/06/17 02:16
今日電話で辞退したんだけど参考までにってどこに行くか聞かれて教えたんだけど大丈夫だよね??
89就職戦線異状名無しさん:04/06/17 02:17
採用4名の企業を内定辞退したいんだが・・・
90就職戦線異状名無しさん:04/06/17 02:27
>>88
俺は今日辞退してきたが言ったぞ
というか選考中に言わされた
言われた事は「おめでとう、○○でも頑張って下さいね」と言われたぞ。
別にブラックで無い限り、粘着は無いんじゃないのか?
91就職戦線異状名無しさん:04/06/17 02:30
三菱のディーラー職しか内定ないんだが・・・・
優良中小メーカーとかまだあるだろ
93就職戦線異状名無しさん:04/06/17 02:32
えぇ〜!?
せめて今から秋採用まで粘ってみたら?
94就職戦線異状名無しさん:04/06/17 02:33
内定もらって、シュウカツ終えてたんだけど、
ちょっと考えることあって同業界の別企業をあらたにあたろうと思っています。
こういう場合、みなさん面接では内定頂いていることを正直に伝えますか?
この時期内定なしというのは、イタイ学生である印象を与える気がします。
かといって、内定後シュウカツを続けていることは不誠実な印象をあたえる気がして、
どのようなものかと迷ってます。ご教授ください!
95就職戦線異状名無しさん:04/06/17 02:33
本当に三菱自動車のディーラー職しか内定ないです。
どうしたらいいでしょうか?
97就職戦線異状名無しさん:04/06/17 02:38
>>94
もうじき結果来ますでいいんじゃない?
自分はそれ言ったけど内定もらえたよ
>>92
倍率激高
99就職戦線異状名無しさん:04/06/17 09:30
秋採用も狙ってるんだけど、内定ある一社に今月中に承諾書送ってくださいって言われた。
どうしよう〜。第一希望です!って言っちゃったし恐い、、、。
いいよな自由内定の奴は選ぶ権利があって
俺は推薦だから選べねぇ、東芝うかったけど蹴るしかねぇ
辞退した企業の人事の人の対応がえらい親切だった。

この選択で良かったのかと思ってしまう。
恋人とわかれて大切さがわかったみたいなパターンだ・・・。
102就職戦線異状名無しさん:04/06/17 10:58
ここで内定辞退をしようとしてる香具師は正式書類を提出してるの?
それとも内々定の段階?
後者はまだ気楽だけど、前者はガクブルもんだな…
>>101
情にほだされるなよ。
その人事の方だけがいい人で、社員全体はDQNかもしれない。
10455:04/06/17 13:46
徹夜明けて授業出て帰って寝ようとしたら企業からメールが来てた!!
今日の午後五時に本社に来い、と。
寝れないし、今日からのバイト遅れるし。マジ最悪だ!!
>>100
うーむ、もったいないな。東芝かぁ・・・

>>103
正しい。
昨日メール書いた。

1社は内定受諾。もう1社は内定辞退。
受諾の方は2時間後に返事が来た。後者はいまだ連絡なし。
ちなみにIT系にもかかわらず後者のwebsiteは4月末から更新なし。

俺の選択は誤っていなかったようだ。
ちなみに誓約書捺印前の辞退。
合格の連絡は電話で、内定となるには正式書類の提出を人事が受け付けた
時のみと言われているんだが>>102よこんな俺はどうしたらいいんだ…
しかも捺印の欄は3つ。俺、親、学校。提出したら辞退できないのか??
108就職戦線異状名無しさん:04/06/17 20:15
誰か、10月まで待って懇談会に出てから辞退する覚悟の奴いない?
>>107>>108
http://www2.ibac.co.jp/qa2003.nsf/94baed4c0a8094b74925692e00052d5b/0a5a64c9f85b09f949256d8f0039aadf?OpenDocument&Highlight=0,_9227am44hro_
ここを読む限り、いつどんな時期に辞退したとしても全く問題無い模様。
ただここで一番の問題は罪悪感なんだよね…
>>101
第一志望と第二志望で本当まよってたんだよね。

まあ、あとの祭りだが。
111就職戦線異状名無しさん:04/06/17 20:34
なるほどー
でも10月1日に内定式出た場合は、直に出向くべきか・・・
けど本社が東京でおれは関西でも呼びつけられるのかな?
関西にも支社あるけど人事は東京のほうに普段いるとおもうし。
112就職戦線異状名無しさん:04/06/17 20:53
二社から内定出てて今の今まで引き伸ばしてしまった。。。
AとBで行きたい比率は2:8なんだがBはいかんせんOBが少ないのが気になる。
AにはOBがたくさんいるんだが。。
仕事の面白さではBなんだがAの人事の女の人に惚れてしまって
諦めがつかない。
どっちにいくべきなんだろう。。
113就職戦線異状名無しさん:04/06/17 21:04
Aにしろ屑
114就職戦線異状名無しさん:04/06/17 21:17
>>113
その決め手は?
115就職戦線異状名無しさん:04/06/17 21:20
あの人事さんとセックスしたい。
あの人のことを思うと夜も眠れないんだ。
Aにしろ。
自分のこと自分で決められないような奴はOBに飼いならされとけ。
で、多分その人事は大勢いるOBの誰かと出来てるんだよ。
117就職戦線異状名無しさん:04/06/17 22:03
>>116
>自分のこと自分で決められないような奴はOBに飼いならされとけ。

正直心を動かされた。
俺みたいな奴はその方がいいのかもしれないな。。。
>>117
動かされるなよ・・・
OBだっていつまでもお前の味方とは限らないぞ。
そりゃ初めは身近な先輩がいるほうが有利だろうが、その後は自分自身だろ。
119就職戦線異状名無しさん:04/06/17 22:26
>>118
ぶっちゃけAの業界の方が学歴とかのバックアップがありそうなんだよね。。
そういうのも考慮するとなかなか踏ん切りがつかないんだよ。
120就職戦線異状名無しさん:04/06/17 22:59
承諾書に捺印して断るのはどうなんだ?
121就職戦線異状名無しさん:04/06/17 23:23
>>119
短くても数年
長ければ10年以上居て、自分の時間と労力の大半を提供する場だ。
結局は、”自分”がやってけそうな会社を選ぶしかないな。

その点でB社よりもA社の方が有利なら、その選択も良いと思う。

あと、一概には言えないが、学歴がモノをいうのは「新卒ブランド」だけで、
中途採用の場合は、「職歴」が重みを帯びてくる。
こんな事を言うと、「低学歴の僻み」とか言われそうだが...
122就職戦線異状名無しさん:04/06/17 23:51
U船の人事タンかわいかったなぁって思い出しちゃった
123就職戦線異状名無しさん:04/06/17 23:54
さて、4月にもらった内定を辞退するか
124就職戦線異状名無しさん:04/06/18 03:13
内定承諾提出してから3ヶ月後に内定辞退ってありですか?
125就職戦線異状名無しさん:04/06/18 03:15
>>124
毒食わば皿まで
もっと引っ張れ
126就職戦線異状名無しさん:04/06/18 07:01
説教&俺の行く企業のダメだしを40分もされた。
相当怒ってたんだな。でも承諾書も出した後だし仕方ない。
やっと自由の身だ。
辞退の手紙をだそうとおもうのですが、
手紙って、どんな紙に書けばいいのですか?
プリンタ用紙じゃまずいよな・・・。
>>127
毛筆縦書きで

   内 
   定
氏 辞
名 退
>>126
詳細キポンヌ
>>123
経過報告よろ

>>124
ありっしょ。いずれにしろ経過報告よろ
131就職戦線異状名無しさん:04/06/18 19:34
ある企業の内定を受け入れた時に、もう学校に連絡するし今選考中の人達の
枠が一つ減ることになるから、辞退はできませんよ、それでもいいんですか?
と言われ、はいと答えてしまったがこれでも辞退はできるのだろうか…
132就職戦線異状名無しさん:04/06/18 19:40
>>131
できる。
>>129
内定承諾書出して半月後に辞退申し出たのよ。そしたら本社に呼ばれて
「うちが第一志望って言ってたのにねぇ」「正直に志望順位言ってくれないと困るんだよね」
みたいな感じでネチネチ怒られ続けた。「辞退くらい予想して採用活動したらどうですか」と言いたかった。
「○○(俺が行く企業)のどこが良かったの?」と聞かれ、いくつか理由を言うと
いちいちダメだしされた。うんざりしてチラチラ腕時計見てたら帰れた。
もっとあっさり辞退OKくれるかと思ってた。
>>133
要は引きとめってやつじゃん。その企業にとってもまえは欲しい人材だったんだよ。
>>134
といってもブラックだからなぁ。
優良企業に内定もらったらそっちいくべ。
136就職戦線異状名無しさん:04/06/18 21:23
第2希望から内定貰いました。
すでに第1希望の会社には承諾書提出したので、第2は辞退するんですけど
「承諾書に印鑑押しに本社まで来てください」って言われて、
てっきり承諾書は郵送されてくるもんだと思っていたので
電話口で頭が真っ白になって「はい」って言ってしまいました。
月曜に行くんですけど、この場合
・本社には行かずに電話で辞退
・本社に行ってその場で辞退
どっちがいいんでしょうか?
137就職戦線異状名無しさん:04/06/18 21:25
電話で辞退でいいんじゃない?
138就職戦線異状名無しさん:04/06/18 21:25
>>136
とりあえず電話じゃない?
139就職戦線異状名無しさん:04/06/18 21:25
いいよ
何も言わず
ぶっちしちまえ
140136:04/06/18 21:30
レスありがとうございます。
今まで受けてきた会社の中で、人事の人たちがとても優しく
面接も和やかで楽しかっただけに、心が痛みます…
でも勇気出して電話してみます
昨日の今日だけど…
141就職戦線異状名無しさん:04/06/18 21:32
承諾書前の辞退なんてチンカス
気が進まない奴は酒でも飲んでから電話しろ。
それより、懇談会でてから判断する必要あるから戦略的に10月まで
キープするつもりの奴いないか?
142就職戦線異状名無しさん:04/06/18 22:35
おととい辞退の電話すると決意してたのにできなかった
昨日辞退の電話すると決意したのにできなかった
今日こそは何が起きても辞退の電話すると決意したのにできなかった

来週こそ絶対電話する
>>142
明日こそはがんばろうな?な?な!?
144就職戦線異状名無しさん:04/06/18 23:36
>>142
再来週ぐらいにガンバ
145就職戦線異状名無しさん:04/06/19 00:35
○○殿

この度は内定のご連絡をいただき、誠にありがとうございました。

今回の募集では、予想を大きく上回る多数の方々から内定をいただいたことから
大変厳しい選考となり貴行からいただきました内定も慎重に検討させていただきましたが
誠に残念ながら貴意に添いかねる結果となりました。
私といたしましては、本来は皆様から細かなお話も含めてうかがうことを望んでおりましたが
幸いなことに多くの企業からご応募いただいている、という事情もあり、それが叶わないのが現状となっております。
私に関心をお持ちいただいたにもかかわらずこのようなお知らせをするのは
誠に心苦しく申し訳ない気持ちでいっぱいでございますが
応募企業多数によりこのような結果となりましたこと、何とぞご理解のほど宜しくお願い申し上げます。
また、文面を通じてご挨拶差し上げる失礼をお許しください。
末筆ながら、貴殿の今後一層のご活躍を心よりお祈り申し上げます。


こんなメールで辞退しちゃったけどまずかったかな
146就職戦線異状名無しさん:04/06/19 00:36
「殿」っていいのか?
147就職戦線異状名無しさん:04/06/19 00:37
まずいだろw
148就職戦線異状名無しさん:04/06/19 00:37
あ、不採用通知をいじったのかw
>>145
まじで?心から尊敬するぜ。
その手の不採用通知にどれだけ心を苦しめられたか・・・
いまこそ復讐のとき。もっとやれ!
内定2社。そのうち1社に昨日謝罪文を送付された書類と共に企業に送った。
その前日に電話でも断ったんだが、担当の人がむちゃくちゃ残念そうな声だったのでかなり凹んだ。
この企業、面接した当日の夜、早急に内定の連絡くれたし。余程俺に来て欲しかったんだろうか。

しかも、本命の企業の書類は普通郵便で来たにも関わらず、断った会社からは宅急便で送られてきたよ・・・
ああ、ごめんなさい。本命の企業で頑張るので許してください。
151就職戦線異状名無しさん:04/06/19 01:05
辞退持ちかけてあっさり「わかりましたー♪」なんて言われた日にゃ自殺したくなるね。
152就職戦線異状名無しさん:04/06/19 01:26
3次面接にはんこ持って来いっていってる会社があるよ・・・
まだ内定ないけど即決なんかしたくないよ・・・
3次は30日だよ・・・((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
153就職戦線異状名無しさん:04/06/19 01:29
>>152
交通費の領収書だろ・・・・・・
154就職戦線異状名無しさん:04/06/19 01:31
なら安心(*^ー゚)b
>>152-154
流れにワロタ
156就職戦線異状名無しさん:04/06/19 02:33
内定辞退しても交通費は返さなくていいよね?
>>156
当然だろ。
向こうが好意でくれてるんだ、ありがたく頂戴しときな。
158就職戦線異状名無しさん:04/06/19 09:06
月曜までに返事出さなきゃ・・・
交通費出すのとか当たり前だけどね
160就職戦線異状名無しさん:04/06/20 01:48

承諾書をお返しする前に電話したいんだけど、
やっぱり人事の人に繋いでもらうんだよね?
もしつかまらなかったら伝言をお願いするでいいの?
>>160
用件だけ伝えて、後日また電話しとけ。
162就職戦線異状名無しさん:04/06/21 02:13
>>142
今日できなかったヤツが、何で明日できるんだ?

明日、明日と引き伸ばして、結局二進も三進もいかなくなりアボーンだな。
お前の人生は終わったね。
163就職戦線異状名無しさん:04/06/21 04:32
今日辞退するか・・・めんどいぽ
手紙おくった。これでおわりでいいいや
辞退の電話した後、手紙出したほうがいいの?
しなさいって書いてあるけどさ、電話の時点で君の名前が消されて終わりなんだよ。

なんだよー、やっぱこねえのか。。って思うだけ。

それをわざわざ下手な文章の手紙までよこして、なにやってんだか、って感じ。
167就職戦線異状名無しさん:04/06/21 23:11
>>165
承諾書を出してるのなら手紙というか、文書で辞退証明を求められる場合がある。
向こうが「出せ」と言ってきたら出せ。でなければ放っておけ。
168就職戦線異状名無しさん:04/06/21 23:26
光通信辞退したら理由聞かれて志望業界の企業に内定いただきましたので、って
言ったら具体的な名前言ってくださいって言われ、名前を告げると電話の向こうでカタカタと
キーボードを打つ音。なんだったんだろう・・・
169就職戦線異状名無しさん:04/06/21 23:28
>>168
会社の総力をあげてお前の人生の邪魔をしにくるんだよ
170就職戦線異状名無しさん:04/06/21 23:36
流石光通信だなw
171就職戦線異状名無しさん:04/06/21 23:38
NOVAも一回一回選考ごとに電話攻撃してくるらしい
うちのゼミの奴が試しに受けただけなのに・・・
172就職戦線異状名無しさん:04/06/21 23:52
>>169
おまい面白すぎ
173就職戦線異状名無しさん:04/06/22 01:00
一つ蹴ろうとしてるんだが、懇親旅行やら何やらで既に10万以上は俺に使ってもらってる。
こういう場合って、反省文に金も同封したほうがいいんか?
まあまだこの時期は内定じゃなくて内々定だが。
174就職戦線異状名無しさん:04/06/22 01:09
>>173
ソープ代だけ返しとけ
175就職戦線異状名無しさん:04/06/22 01:15
>>173
マジレスすると学生の分際でそんなことするな。
企業をバカにしてると思われるのがオチ。
誠心誠意謝れ。それで充分。
176173:04/06/22 01:35
やっぱそうだよな。馬鹿みたいに稼いでるところだし。ちょっとナーバスになってるよ俺・・・。
再三、意思確認されたにも関わらず「御社が第一志望です」って言ってきたから。
ちなみにソープは内定式後らしい。
177就職戦線異状名無しさん:04/06/22 01:38
>>176
馬鹿だな。内定式後なんてもう拘束しねーよ。
ソープは内定式後なんて、内定式まで引き止めるための嘘だろ。
178173:04/06/22 01:40
なるほど。やっぱ蹴ろう。
ソープってリアルに言ってきたわけ?んなアホな。。。
180就職戦線異状名無しさん:04/06/22 02:26
>>173
キー○ンスかい?
181就職戦線異状名無しさん:04/06/22 09:48
内定承諾書に何かいてあっても10月までは辞退しても大丈夫だよね?
182就職戦線異状名無しさん:04/06/22 10:11
辞退するのを躊躇してたら、企業から電話がきた。
「○○様でしょうか?私、××会社人事担当の△△でございます。…」
「申し訳ありませんが、御社を辞退させて頂きたいのですが。」
「あ?それ本当?なんで?」
「第一志望の企業から内定を頂きましたので。」
「うちが第一志望といったんじゃないか?」
「はい。ですが、就職活動中に志望順位が変わりました。」
「もう部長に報告しちゃったよ。どうすんだよ!」
「申し訳ありません。」
「とりあえず、明日本社に来い。部長のところに行くぞ、俺も一緒に謝ってやるから。」
「申し訳ありません。上京する交通費がありません。」
「ふざけんなよ!辞退する人間に金を出せるわけ無いだろ!明日来い!いいな!」

頭にきたので就職課を通して人事部長とアポを取って、電話でこの事を伝えました。
後日、家に果物が届けられました。部長はいい人なんだけどな。
183就職戦線異状名無しさん:04/06/22 11:33
先日、内定辞退の電話をした。

そしたら、理由だけ聞いて
「では、辞退ということでよろしいですね」。
とあっさり。拍子抜け。
人事のおっさんはいい人だったのに、
電話した相手がイマイチだったのかな。

通話時間2分。みんなこんなかんじか?
184就職戦線異状名無しさん:04/06/22 12:29
選考時と態度が豹変した人事の人いたYO!
初めは優しかったのに…
185就職戦線異状名無しさん:04/06/22 13:27
>>183
俺もそんな感じだった。受付から人事につなぐ時間のほうが長かった品。
186就職戦線異状名無しさん:04/06/22 18:05
ああ、これからおいらも2社に辞退を入れなければ・・・
一方はESに第一志望と明確に書いてしまったし、
他方はベンチャー企業でよほど気に入ってもらえたのか、
会社説明会(といっても役員2人vs漏れ1人)+成績書などの書類提出
だけで内定もらったところなんで、はぁ・・・
内定辞退じゃなくて、最終面接辞退ってぜんぜん余裕ですよね?
メールしか送ってないんだが。
>>187
まったくもって無問題
そろそろ電話しなきゃな・・・
190就職戦線異状名無しさん:04/06/22 20:52
>>182
そいつ上から怒られたろうな。いい気味だな。
>>187
漏れもTOEICある日に最終面接ブコッムんでまつた。

メールか電話で断ろうか悩んでいます。ウケケケ
192就職戦線異状名無しさん:04/06/22 23:39
>>186
>他方はベンチャー企業でよほど気に入ってもらえたのか、
>会社説明会(といっても役員2人vs漏れ1人)+成績書などの書類提出
>だけで内定もらったところなんで、はぁ・・・

そりゃ確かにきつい罠
だが、辞退しなければその状況はうらやますぃかも。
(ほんとは、単に人が集まらなかっただけとか)
まぁ、辞退するんだから、働く場所として魅力を感じ取れんかったんだろうけど

漏れが蹴ったところはブラックだから、魅力なんてなかったな。
電話も70秒ほどで完了したし

そういえば、先々週受けた会社からの通知がこない...
”また”落ちたな
電話かけづらいorz
内・内定承諾書の提出期限から1週間以上たったら、電話が来た。
懇談会に出席なさるのなら、お早めに連絡をお願いしますって。

断るんだけどなぁ・・・電話かけづらいなぁ・・・orz
断るのつらいな・・・。4回面接したんだが、2回目以降は具体的な仕事の説明みたいなもんで、
いろいろと細かく説明してくれた。とてもいい人たちだった。
けど、計5回行って一回も交通費でないのはちょっと・・・とは思ったが。

でも中堅メーカーと小規模SIerではやっぱり前者なんだよな・・・。
196193:04/06/23 16:31
電話した。
5分くらい小言いわれた。
ガクブルしながら「申し訳ありませんでした」連呼して終了。

あーすっきりした。ほんとすっきりした。
電話迷ってるやつは早く電話したほうがいいよ。ほんと。

197就職戦線異状名無しさん:04/06/23 17:23
>>194
まだ懇親会出てないんだろ?なら問題ない。さっさと電話しる。
198就職戦線異状名無しさん:04/06/23 19:38
懇親会出るとどうなるんだい?
>>198
内定断りづらくなる
200就職戦線異状名無しさん:04/06/23 22:00
>>200
死ね            
201就職戦線異状名無しさん:04/06/23 22:02
俺なんて内定式でてから判断するぜ
>>200

( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …?!
204就職戦線異状名無しさん:04/06/23 23:51
漏れの内定先の内1社は最初の懇親会が7月下旬…。
こんな時期まで引っ張っていいんだろうか。
しかも、既に懇親会を2回やってる内定先はめちゃくちゃ雰囲気がいい。
この雰囲気に流されて決めちまうかもしれん。
漏れは間違ってるのだろうか…。
205就職戦線異状名無しさん:04/06/23 23:54
アホか!内定式である程度、将来の配属とか
もっといえば、自分の位置付けがわかるかも知れんではないか。例えば、ソルじゃか幹部か、とか等。
内定式くらいでとけって!
206就職戦線異状名無しさん:04/06/23 23:56
>>205
ネタ??
207就職戦線異状名無しさん:04/06/23 23:57
ネタじゃなくマジ
年内まで引っ張れ。裁判なんてあり得ない。
後悔を残すな。
208就職戦線異状名無しさん:04/06/24 00:00
>>207
ますます決めにくくなると思うんですが…。
決断は時間とともに容易になるわけでもないし、
どこかで直感的に決めなければならないわけで。
209就職戦線異状名無しさん:04/06/24 00:07
直感か、まあ後悔残さない決め方はそうなんだろうけど。
ただ、迷っている時なら、出きる限り判断材料増やしてからの方がいいってことで。
210就職戦線異状名無しさん:04/06/24 00:14
判断材料増やしても決断力ないとダメだぞ
断りにくくもなるし
それを承知した上で行くならいいと思う
211就職戦線異状名無しさん:04/06/24 00:17
>>210
はげどー
212就職戦線異状名無しさん:04/06/24 00:21
つか、俺内定幾つか出て、持ち駒使いきって就活終了、ってことで
なんか安心して企業選びしてないんだよなあ・・・真剣に。
きっかけがないとこういうのってずるずるいっちゃうけど
きっかけないから選ぶことが出来ないんだよ。
213就職戦線異状名無しさん:04/06/24 00:24
>>212
なんかわかる
俺は微妙なところの選考が残ったまま内定先に書類書かされた
その後も内緒で受けたがいまいち身が入らなくて落ちた
結局書類書いたところに行くつもりだけど微妙に納得できないところがある
214就職戦線異状名無しさん:04/06/24 00:24
>>212
ナカーマ
漏れも内定先吟味のアクション起こさなきゃと思いつつ何もやってねえ。
今凄く悩んでる
一つ内定があるがそこはあまり行きたくない
でもとりあえず希望のとこに受かるまでキープしている、承諾書も出した
しかし刻一刻と10月1日は迫ってくる
7月くらいに行きたいとこに決まればまだ辞退してもいざこざは少なそうだが
もし9月の終わり頃まで長引いた場合、辞退がすごく大変になりそう
早めに辞退しておくべきか…
>>215
辞退が大変なのは分かりきってることだ。
その時になったら腹を括って辞退の電話をするさ。
今は辞退のことを考えるよりも、残りの選考に集中汁。
217就職戦線異状名無しさん:04/06/24 00:41
>>215
9月の終りってマスゴミでつか?
218みんしゅうのやつ ◆HcmtHu4drQ :04/06/24 00:42

ソフトバンクBBの内定をぶっちしたいんだが、どうしたらいい?
219就職戦線異状名無しさん:04/06/24 00:43
>>218
電話して謝れ。
>218
事故に見せかけて個人情報を漏らされます
>>216
さんきゅー
>>217
いや、違うよ
優良メーカーとかまだけっこう残ってるからそういうとこ当たってる
222就職戦線異状名無しさん:04/06/24 01:50
>>218
森田、こんなとこで何してんだ。
さっさと帰って来い。

223就職戦線異状名無しさん:04/06/24 08:18
呼び出し食らったんですがポピュラーな内容とするべき行動木彫り
ちなみに会社は某大手通信
>223
ブッチ汁
225就職戦線異状名無しさん:04/06/24 08:35
できればやってる
226就職戦線異状名無しさん:04/06/24 08:42
内定辞退の電話する時は
呼び出し辞退のセリフも考えとけ
>>226
例えば、どんな風にかわせばいいんですか?
228194:04/06/24 11:08
電話しました。
意外とあっさり終わったが、人事の人の残念そうな声が心に残るよ・・・。
他の所へ行っても頑張ってくださいねって・・・
ごめんなさい。そしてありがとう、頑張るよ。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
229就職戦線異状名無しさん:04/06/24 11:11
人事の残念そうな声は怒鳴り上げるより効果的で陰湿な嫌がらせだ。
そんなに気にしなくていい。ありゃわざと出してるんだ。
230就職戦線異状名無しさん:04/06/24 11:12
そのとおり。
嫌がらせ以外の何者でもない。
うちの会社は、内定辞退者をネタにして遊んでいるぞ
231就職戦線異状名無しさん:04/06/24 11:22
去年、4月1日の出社日をブッチした強者がいる。
今年の学内説明会にその企業は来なかった。
まあ、当然か。
232就職戦線異状名無しさん:04/06/24 11:25
>>231
詳細キボンヌ
233就職戦線異状名無しさん:04/06/24 11:26
私は辞退者の履歴書の写真でハァハァしてます。
当然落ちた可愛い子の履歴書もキープっスw
234就職戦線異状名無しさん:04/06/24 11:59
法的拘束力なんて無いんだから、辞退したけりゃすりゃいい。
新卒ってカードを切れるのは人生で一度きり。後悔しないようにね。
235就職戦線異状名無しさん:04/06/24 12:02
内定辞退したからって、次の年からその大学から採用しないっつー企業頭おかしいだろ。
個人と大学は別問題。そんな個人的感情で採用するしないやってる人事のいる企業は
いずれ潰れる。仕事も接待やらなんやらで、まともにやってないって分かるし。
236就職戦線異状名無しさん:04/06/24 12:12
けどたま〜に日大とかに内定出してみて
2ヶ月ぐらい内定キープされたあげくに辞退となったなら
ブチ切れる気持ちも分からんでもない。
237就職戦線異状名無しさん:04/06/24 16:28
内定の意思確認の電話、メールのあと今年の採用はあなたで終了なのでと
言われ内定通知と、入社承諾書が同時に送られてきました。
入社承諾書のほうには、
「入社を承諾した上は、今後入社を拒むことはいたしません。」
という一文があり、そこに署名をしなければなりません。
また、大学から確認印を貰う欄まであります。
しかし現在就職活動を辞める気がなく、進行形の会社もいくつかあり
そちらに魅力を感じています。
この書類を提出してからもし、他社に内定を頂き辞退したくなったとしても
受け付けていただけるのでしょうか…。
ここの皆さんは内定通知で辞退のようだったので入社承諾書から辞退という
方はいらっしゃいますか??
239就職戦線異状名無しさん:04/06/24 17:03
>>237
入社承諾書 = 内定受諾書
じゃないの?
240就職戦線異状名無しさん:04/06/24 17:04
いまだに内定承諾書とかがないんですが

都銀
>>237
>「入社を承諾した上は、今後入社を拒むことはいたしません。」
別にブッチしても問題ないよ。
大学からの確認印も単なる心理的な圧迫。
入社を承諾した後にブッチしても10月以前なら法的に問題ない。
ならばアメリカ人のように権利権利で押しきればよいではないか。
っていうか上の文面を逆に読めば、入社承諾後に拒むことができるって事だろ。
辞退するかもしれないけれど、入社承諾書出してきた。

はぁ…   欝だ。
243就職戦線異状名無しさん:04/06/24 23:59
>>240
うちも無いよ>メーカー&出版
もう就活はしてないが、どこに行くか迷ってる漏れとしてはありがたい。
244就職戦線異状名無しさん:04/06/25 00:42
俺も承諾書ないな
電話で確認しただけだ
245就職戦線異状名無しさん:04/06/25 00:50
なんか、かなり決心ついてきたんだが
きっかけが無いなあ。10月過ぎるまでなんも行事無いし。
246就職戦線異状名無しさん:04/06/25 01:54
なんだよお前ら。しょぼいね。
俺なんて電話で断って、次の日直接謝りにいって、謝罪の手紙まで出したっつーの。しかも×3社。

情けねぇ。っていうか人としてどうなの?
せっかく内定もらったところを断るのは心苦しいってことだろ。
しょぼいって何だよ。断るの悪いなーって思うことがしょぼいのかよ。
そんなことも汲み取れないお前こそ人間的にどうかと思うわ。

そんなわけで今日辞退の旨を伝えに行ってくる。
>>235
次から取らないのは『推薦』辞退の場合だろうね
これは大学と企業の信用問題だからね
>>247
そうだよ
250就職戦線異状名無しさん:04/06/25 14:23
メールで辞退申し出、さっき誓約書をシュレッダーにかけたよ。

これで、すっきりした。
後は某社から最終試験の交通費が振り込まれたら俺の就活は終わりだ。

終始一貫してノーパソ+AirH"で終わったな。
自宅、携帯両方に電話なんてかかってこなかったし、やり取りはすべてメールかWebだった。
なので辞退も丁重なメールで済んだ。そんな俺はIT系に就職するよ。
251就職戦線異状名無しさん:04/06/25 14:30
SEか

10年後はフリーターだな
252就職戦線異状名無しさん:04/06/25 14:49
>>237
俺は入社承諾書を提出してから辞退したよ。
253就職戦線異状名無しさん:04/06/25 15:04
>>251
NEだが。10年先は分からんな。公務員の嫁でも探すよ。
254就職戦線異状名無しさん:04/06/25 16:18
>なので辞退も丁重なメールで済んだ。

お前が勝手に済ませてるだけだろ。
常識知らずだな。
255就職戦線異状名無しさん:04/06/25 16:21
俺は直筆の謝罪文と、教授の謝罪文を一緒に送った。
256就職戦線異状名無しさん:04/06/25 16:21
だから、内定式に内偵してから決める奴いないか?
まったく懇談会に出ないで切るのってなんか勿体無いだろ。
今の本命より、よい感触の場合もあるし。
257就職戦線異状名無しさん:04/06/25 16:23
おまえには良心というものがないのか
258就職戦線異状名無しさん:04/06/25 16:26
「内定式に内偵」が言いたかっただけでは?思いつつ、

「もったいない」という気持ちだけで、そこまで不誠実な態度を取ろうとするおまいはスゴイ。
>>254
内定通知もメールでよこしてるのにいちいち電話で辞退しろってか?
向こうのルールに則って処理しただけだ。

もちろん電話で内定をいただいた会社には電話で辞退してる。ずっと前な。

常識とやらの根拠を示していただきたいもんだね。
そのせいで電話できずにガクブルしてる奴だってゴマンと居るんだし。
エントリーから内定まですべてメールとWebで済ましてきといて、
こと辞退だけは丁重な電話しろなんざ、そっちがおかしい。
260就職戦線異状名無しさん:04/06/25 16:31
>>259
うわ…リアルヲタっぽい…
261就職戦線異状名無しさん:04/06/25 16:31
いや、まあ本音を言えばまだ決めかねているから。
切るつもりのほうの会社を切る根拠が弱いと言うか。
つか、内定式でて、好感触だったらますます悩むかもしれんが。
つか、内定式の頃になったらマタ、自分の中での企業選びの基準と関わってるかもしれんジャン。
だから、まだまだ先延ばししたいんだが。
http://www2.ibac.co.jp/qa2004.nsf/0/4aed36be5d629d4a49256e9800184b1e?OpenDocument

内定辞退のポイントは以下の通りです。

1.できるだけ早く辞退の意思表示をすること
2.今までお世話になったことへの心からの謝辞を表すこと
3.辞退の理由はさらりと
4.最後は企業の発展を祈念する一文で締める
5.電話よりメール、メールより手紙がベター
6.一番大切なのは内々定に対する感謝と辞退することに対する申し訳ないという気持ちをストレートに表現すること

だとさ
随分香ばしい方がいるみたいですね。
>>260
ヲタでも何でもいいけどな。
265就職戦線異状名無しさん:04/06/25 16:34
自分の立場もわきまえず、自分で勝手なルール作って最大限の誠意ある態度取れないような香具師は
社会に出てもやっていけないな。
>>265
だから立場ってなんだよw
向こうが勝手に内定出しただけでしょ。
職業を選ぶ権利も無いのかい?
申し訳なさそうに内定辞退しなきゃいけないのかい?

別に御社が第一志望なんて言ったつもりもないし、何の判子も突いてないよ。
>>261
その気持ちもわからないではないんだが、
会社側は、おまいが入社するものとして採用活動を締め切るわけで。
今おまいが辞退すれば、不採用になるはずの香具師が救われるじゃん。
268就職戦線異状名無しさん:04/06/25 16:37
社会不適合者が暴れるスレはここですか
ここのスレ見てると書き込んでる人間性がよくわかる。
270就職戦線異状名無しさん:04/06/25 16:37
そんなことは、他の企業でも言えるだろw
俺が受かるかもしれない枠に、複数内定者が居座っていたことなんて沢山あったろう。
まあ、不採用になる奴なんて知ったことではないが、
内定式まで出てから断ると言う場面では相当きつそうだから、
今からちょっと怖いけど。
屑二名降臨中!
>>254はどうすれば常識的だと思ってるわけよ?

電話して平身低頭謝って、来社して土下座して、
かつ手紙でお詫びでもすればゆるしてくれるんですかね?
>>256
いくらなんでもそりゃ迷惑。

二次採用で君の穴埋めを取ろうとしてるんだから、
早めに辞退するか行くか決めれ。
>>273
いや、もう打ちきってる。もう遅い。
あ、一応言っとくけど内々定辞退になるのかな、俺の場合。

判子押してから辞退するようなけったいな真似はしたことありません、スマソ。
>>274
会社訪問とかOB訪問してみたら?
それに、内定式って10月1日以降でしょ。
それ以降の辞退は、、、さすがにまずいだろ。
>>270
知らないところで落ちた人間のことまで考える必要は無いと思うが、
おまいが取ったその内定をいつまでも弄ぶ必要も無いと思う。

少なくとも、おまいの口振りから真剣さは見受けられない。
>>267
確かに企業にとってはいい迷惑だろうが、しかし長い目で見れば小さな義理人情だと思う。

>今おまいが辞退すれば、不採用になるはずの香具師が救われるじゃん。
そうとも限らない。他スレでリアル人事が降臨したときに
「定員に達しなくても、その企業の基準に合わなければ穴埋めとして採用することはない」
といっていたし、自由応募であればある程度内定辞退のあることは覚悟して採用活動をしているだろう。

>おまいが入社するものとして採用活動を締め切るわけで
それは逆も成り立つように思える。もしあの企業が自分を不採用にしなければ・・・
という話もできなくはない。要は採用試験中は完全に運命は会社が持っていて、
内定ゲット後は学生の方が持っているということでいいのではないか。


279就職戦線異状名無しさん:04/06/25 16:56
>>276
それも必要なんだろうけど、
他の内定者を見てから決めたいっていうのもある。
10月の内定式にならないと同期と一同に会さないっていうところなので。
>>277
確かに、まだこの時期だから切羽詰ってはいない。
>>278
その企業の基準が人数であって、藻前がその1人に数えられてた場合、
その人事担当はとても辛い立場に立つと思うがねえ。

おまけにもう採用活動締め切ってるんでしょ。

まあ、その辺も加味して考えてやりなよ。
選びたいっていう感情には同意だけど、選び方に問題があると思うよ。
そもそもなんでそこまで天秤にかけたがってるかが分からない。
社の内情知りたきゃ人事に連絡して会社訪問なりすればよかろうて。
>>279
採用活動中に他の内定者候補にあってないの?
その辺から大まかに判断してもいいんじゃない?
いちいちあいつはどうだとかこいつはどうだとか言ってられないし、
それこそ常識で判断してくださいって奴だと思うがw
282就職戦線異状名無しさん:04/06/25 17:03
どんな人間と同期になるかは、運に任せるしかないと思う。
選びたいって気持ちは分かるよ。
283就職戦線異状名無しさん:04/06/25 17:05
>>280
俺は279だが278とは違うぜ。口調が随分違うでしょ。
彼は企業と学生はお互い様、っていう考えが強いようだが
悩むだけ悩んでから決めるほうがいいっていうのは俺も賛成だ。

>>281
まあ、そりゃそうだけど
結構採用人数少ない企業なんでね、人事も同期との仲は大切とかいってるから。
まあ、俺が誰とでも仲良くなれる奴だったら問題ないんだけど。
>>283
>まあ、俺が誰とでも仲良くなれる奴だったら問題ないんだけど。

藻前の問題はそこだ、漏れと似てるがなw
まあ、ウザイ奴とか空気が合わない奴がいるかもしれないしね、不安なのは分かる。
かといって面と向かってみたって第一印象と付き合ってみたらずいぶん変わるケースもあるし。
新卒採用で一蓮托生っていう雰囲気もあるだろうからずいぶん違うんじゃねーの?

なので、あまり先延ばしすることはいいとも思わんし、先延ばししたいだけなんじゃないかと疑ってしまう。
285就職戦線異状名無しさん:04/06/25 17:10
いやぁ、おまいらは文章書くのが上手いな。
理解しやすいよ。
286就職戦線異状名無しさん:04/06/25 17:12
内定辞退の方法として、「家庭の事情で地元で就職しなきゃ
いけなくなった」って断ろうと思うんだが、その会社は家まで
確認の電話をかけてくるんだろうか?

ちなみにその会社は東京大阪しか拠点が無く、漏れの地元は熊本です。
287就職戦線異状名無しさん:04/06/25 17:13
>>286
普通に他社に決まりましたでいいだろ。
288就職戦線異状名無しさん:04/06/25 17:13
>>286
それは無いと思うよ。
289就職戦線異状名無しさん:04/06/25 17:14
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>286
そんな変な理由つけずに○○から内定を頂き、そっちへ(ry って感じでいいよ。
>>284
確かに、全部の同僚と仲良くならなくてもいいって分かったんだけど、
そこは性格的に俺に合わなそうな奴が入りそうな会社なんで、一人も合わないことになることは避けたいんだ。
あと、他にも迷ってるのは、
俺がなりたい職種があって、そこ希望ってことで内定でたんだけど
どっちも配属されるか確定できていないらしいからで。
A社とB社としたら
ずっとその職種を出切るか、Aにはそう言う人もまあまあいる、けどBには
あまりいない、と差があるけど一方、Aは勤務地では全国転勤多い
がBは東京にずっといられる、
他にもマタ―リ度に差がある、海外留学制度の有無など、色々悩む要素が多いんだ。

>>291
まあ、悩んでるポイントは分かった。

尚のこと会社訪問して若手の社員さんといろいろ話すのが一番いいと思うが。
人事にその旨正直に伝えて、激しく悩んでおります、と付け加えてね。
あとは、2ちゃんの会社スレとかでの情報収集も有効。

内定式でたってその悩みなんざ解決しないってのw
>>292
職種に関しては内定式くらいの時期になれば今よりは少しは先が見えることにはなると思っている。
今の時期に人事に聞いても判断できないそうだ。
転勤については、疑問はない。あるかないかでどっちを選ぶかが問題で。
留学制度もまあだいたい分かっている。
マタ―リ度くらいしか聞くこと無いけどそれも、職種によって違うから
その職種の人に聞くことに鳴るんだけど、なんか将来直属の上司になるかもしれない人に
そう言うことを聞くのは気が引けるんだよ・・・・
そろそろスレ違いな訳だがw

留学するぐらいの気概があるんだったら希望の職種に就けると思うよ。
それも通らないような会社にとってあまり要らない人材を留学させることも無いだろうしね。

希望的観測だから何ともいえないけどね。スマソ
ま、いずれにせよどっちかを10月以降に蹴るっていうのは問題があると思うので、
せめて10月1日より前に辞退したほうがいいとは思う。
295就職戦線異状名無しさん:04/06/25 17:35
まあ、俺が10月以降の辞退にためらいもあるのは
辞退する事自体がとても心理的につらそうだからで、
誰か他の奴が俺の代わりに辞退済ましてくれるなら
全然気にしないんだ。問題なんて起きないけど、俺の側の負担が大きくなるのには不安を覚えるってことです。
>>295
いや、それは・・・w
てめえのケツぐらい拭きやがれ
297286:04/06/25 17:39
いや、そこの会社って言うのが中小企業で、そうでもしないと
内定辞退させてくれないんですよ。後で決まったのが受かりもしない
と思った会社だからさ。
298就職戦線異状名無しさん:04/06/25 17:41
つか、誰か声似てる奴が代わりに辞退してもらうって可能だよな
俺はし無いがさ。
しかし、何がいやってこうまで同じくらいどっちがいいか悩むと
どっちに入っても些細なことにつけ、あっちに行けば良かったのかなあ?とか思ったりしそうなこと。
また、そう言う感じでいるて、いまいち力が入らなくて伸び悩むようなことになること、だよね。
面接がうまくいかずに落ちまくってた頃の悩みより辛いよな。

自分の問題と、相手がある(人事など)問題だと訳が違う。
300就職戦線異状名無しさん:04/06/25 17:48
>>299
確かに面接落ちていた頃の悩みよりツライな。
まあ、俺は人事に悪いな〜っていう思いもあるけど、そういう悩みが深刻なんじゃなくて。
今の選択の影響が、これからの数10年、つか、自分の人生全部に間違い無くかかってくる
ので、そこで悩んでいるんだ。
まあ、入ってから、>>298のような悩みをしないような行動したり、考え方を身に付ければ
全部の原因を今の会社選びのせいにすることにはならないんだけど。


301就職戦線異状名無しさん:04/06/25 18:33
いや、オレは内定でない方が辛かったぞ
今日ようやく辞退の電話した
担当者がものすごいがっかりしてた。
でもスッキリした。
この選択が正しかったのかは分からないけど
303就職戦線異状名無しさん:04/06/25 23:43
辞退の電話をしたのだが人事の人が上司に変わると言い出し流されるまま
もう一度考え直さないかという知らないけれど偉い人に説得されてしまい
断れなかった…。

だめぽ。
304就職戦線異状名無しさん:04/06/25 23:45
>>303
それはもうだめぽ orz
>>303
そうやって、ずるずる引き摺ってると断れなくなるぞ。
週明けにでも断っとけ。
306就職戦線異状名無しさん:04/06/25 23:46
俺が人事なら簡単に言いくるめられるような奴はいらないけどなw
307就職戦線異状名無しさん:04/06/25 23:49
>>303            ・ ・  ・ ・ ・ 
説得されたって説得されきったのかよ。
ヘタレすぎ。
そんなのでもし入社しても窓際一直線だぞ。
308就職戦線異状名無しさん:04/06/25 23:52
>>303
内定辞退を切り出したら、もう後には引けないぞ!!
こうなりゃ手紙で一方的に。
309就職戦線異状名無しさん:04/06/25 23:56
○○殿

このたびは貴社の社員採用に内定をいただきまして誠にありがとうございました。
並びに過日は貴社へ1次面接、2時面接で通過連絡をいただきましてありがとうございました。

今回の募集では、予想を大きく上回る多数の企業から内定をいただいたことから
大変厳しい選考となり貴社からいただきました内定も慎重に検討させていただきましたが
誠に残念ながら貴意に添いかねる結果となりました。

私といたしましては、本来は内定企業の社員一人一人から細かなお話も含めてうかがうことを望んでおりましたが
幸いなことに多くの企業から内定をいただいている、という事情もあり、それが叶わないのが現状となっております。
私に関心をお持ちいただいたにもかかわらずこのようなお知らせをするのは誠に心苦しく申し訳ない気持ちですが
内定企業多数によりこのような結果となりましたこと、何とぞご理解のほど宜しくお願い申し上げます。
また、文面を通じてご挨拶差し上げる失礼をお許しください。

末筆ながら、貴社の今後一層のご活躍を心よりお祈り申し上げます。
>>309
理想的な文面だなwww
311就職戦線異状名無しさん:04/06/25 23:58
>>309
それでメール出したら
人事の間で伝説になるなw
312就職戦線異状名無しさん:04/06/25 23:59
>>309
電話で丸め込まれた割には態度がでかい文章だなw
313就職戦線異状名無しさん:04/06/26 00:09
7月初めに承諾書を出して11月に中旬に断ることは可能なんでしょうか?
314就職戦線異状名無しさん:04/06/26 00:16
俺なんて4月内定を、10月に切ろうと考え中だぜ
お前が断れるなら可能だ。
どうしてもいやなら、友達にでも頼んで断ってもらえば?
315就職戦線異状名無しさん:04/06/26 00:18
自分の尻は自分で ( ry
316就職戦線異状名無しさん:04/06/26 00:23
自分で拭くけど仕上げのウォシュレットみたいなもんだよ。
317就職戦線異状名無しさん:04/06/26 00:24
おれはしないけどなって
へたれの303です。
説得されたというよりも30分以上電話で会話が続いてしまい、偉い人が
「すまないが今から用事があるんでね、時間を与えるので考えてくれ」
と言われたあと、人事に変わるのかと思いきや電話を切られてしまいまして…。
あの時かけ直していればよかったなんて今更だorz
>>318
本当に断るつもりなら、月曜の10時頃に直にかけ直せ。
320就職戦線異状名無しさん:04/06/26 04:47
入社承諾書を出しても辞退は可能なのでしょうか?

漏れ今日、他研究室の先生に
「お前○○どうするん?」
「お前この前、他企業の面接行ったらしいな?」
「たいがいにしとけよ…企業に迷惑かけるようなことするなよ」
って言われた…

内定が出たのは母親しか知らないはずなのに…
自由応募だったはずなのに…(指導教官にも言ってなかったのに)

なんで知っているんだって思ったorz

漏れの第一希望はここではないんです…
でも親を安心させるために入社承諾書を出してしまったorz

訴えられたらどのくらいお金取られますか?

今はまだ就職活動続けてるけど…
321就職戦線異状名無しさん:04/06/26 09:23
>>320過去ログ嫁。
研修などリアルに個人に金をかけている場合は、請求させるかもしれん。
でも大抵は向こうもマンドクセなので請求されません。
ただ、会社と教授が繋がってるってのは(((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
関係ない、藻前の人生だ。
322就職戦線異状名無しさん:04/06/26 21:51
入社承諾破棄したくらいでは、何にもされないから安心汁!

うちの教授は、教授推薦書書いてくれた上に、
そこ辞退した時も何も言わず、次の内定先に推薦書書いてくれた。

何のしがらみの無い研究室もいいもんだなとオモタ。
まぁ、断るという自体、企業にとってみればあまり良い気持ちにはなれんという事を踏まえつつ、謝りの電話を入れとけ。
324就職戦線異状名無しさん:04/06/27 01:29
>>323
そして、(企業によるが)大量採用のブラック企業なら、
辞退されたところで、それほどの痛手は無い、というか相当数の内定辞退がある上に、
入社後の辞職も多いから、内定辞退は事務的に終了する場合がある事をお忘れなく。






それでは、熱いコーヒーを用意してお待ちしておりますw
325就職戦線異状名無しさん:04/06/27 01:38

承諾賞がちゃんと届いたかどうか確認したいんだけど
こんなことで電話するっての失礼にあたる?
326就職戦線異状名無しさん:04/06/27 01:40
>>325
届かないよりマシ。どんどん確認汁。
327就職戦線異状名無しさん:04/06/27 02:38
俺は大事な書類は書留で送るようにしてる
328就職戦線異状名無しさん:04/06/27 02:41
>>327
新社会人の鑑。
329就職戦線異状名無しさん:04/06/27 03:24
てかさー内定出してから2週間くらいで
承諾書を書かせて拘束してることが問題だと思うんだがどーよ?
他の企業も受けているのは当たり前なわけだし、別に1番早く内定でたとこ
に就職しようなんて思ってるわけでもないんだから。
内定辞退されるのがそんなに嫌だったら学生が卒業する直前から採用活動
始めろと言いたい。
330就職戦線異状名無しさん:04/06/27 03:26
>>324
理科大発見!w
331就職戦線異状名無しさん:04/06/27 03:29
たかが入社承諾破棄位でおどおどするなよ
なんで自分の人生にけちつけられなきゃならんの?
後輩に推薦こ来なくなるってのどうせ嘘っぱちでしょ?
学生に金請求ってどんだけDQNNな企業なんじゃ
332就職戦線異状名無しさん:04/06/27 03:35
内定承諾書なんて根拠のない儀式だから安心しろよ
辞退電話後の手紙って必須?
334就職戦線異状名無しさん:04/06/27 04:54
>>333
俺は礼儀だから出しておきなさいって教授に言われたけど

このスレだと
内定成立には成ってない筈だから〜
法的には大丈夫だから〜、
企業側も親入社員選んでるしこちら側も選べないと不公平だから〜
前にも断ってる奴いくらでも居るわけだから〜

なんて勝手なこと言ってる奴居るから、出さんでいいってことになりそうだな
手紙出す位、出しとけば?ここの連中なら出してない奴いっぱい居そうだけど
まあ、必須?なんて聞いてるようだから出したくないんでしょうけど
辞退するという意思が伝われば電話だろうがメールだろうが手紙だろうが何でもよい。
常識、などという根拠の無い理由を元に、就活本よろしく電話した後に手紙を書け、
という雑誌の影響を真に受けてる奴が多く、>>329のような正論が目立たない。

ひとつ言うなれば、人事も人の子だから、神経を逆撫でするような方法は避けるべき
何事も臨機応変に、メールで済むならそれで良いし、コーヒーぶっ掛けられることもなきにしもだ。
ともかく、常識だとか慣習などといった自信が一人歩きした理屈に惑わされることは無いってこと。
336就職戦線異状名無しさん:04/06/27 05:27
>>335
だよなぁ、辞退するという意思が伝わればなんでもいいよ
人事ってなんか慣習みたいなのが染み付いててキモイところが有るよな

俺が第一希望にしてた企業も、就活にいちいちスーツ買い換えるの金もったいなかったから
成人式のとき着てったギャルソンのスーツ着て行ったのよ。
そしたら人事がその格好に文句つけやがりやがって、マジむかついた

普通、柄入りのスーツで就活しないだろう。とか色シャツはありえないとか
スーツだったら何でも良いだろうが。白シャツに無地のスーツじゃなきゃ段目なんて
そんな慣習に囚われててそうするのよ?お前ら理屈ばっか言いやがって

周りに居た名古屋大とか東北大の国立大の奴なんて
そういう格好で何の個性も無いじゃん。
そういうや面採用してどうするのよ
俺から言わせればお前ら人事失格って話だったね
337就職戦線異状名無しさん:04/06/27 05:41
慣習も守れないようでは…
338就職戦線異状名無しさん:04/06/27 05:46
>>337
守らないといけない意味と意義を教えてくれ。
339就職戦線異状名無しさん:04/06/27 05:52
別に慣習だったら守らなくても良いだろ
慣習慣習うるさい奴ってなんだか古臭いし
340就職戦線異状名無しさん:04/06/27 05:53
じゃあ茶髪で面接に行けよ
341就職戦線異状名無しさん:04/06/27 06:01
>>340
それが理不尽なところなんだよなー
別に茶パツで就活しても何の問題もないじゃん
それなのに人事が慣習野郎だから落とそうとするんだよなあ
人事ぐらいまともな奴にしてくれんのかな
342就職戦線異状名無しさん:04/06/27 06:03
>>340
自分が不利益をこうむる可能性があるのなら慣習守る意味はあるだろ。
茶髪で行くと落とされてしまうかも知れないんなら黒髪で行っとくべき。
それが自分の意志と反していてもな。
ただ内定辞退の電話の後に手紙を出すことに関しては、
そんなことしなくても自分は全く損することはないわけ。
だからそんな慣習まで守る意味はどこにもない。
343就職戦線異状名無しさん:04/06/27 06:07
ぶっちゃけ電話とかウザイもんせんくても
入社日に行かなければ辞退したって分るんだから
放っとけば良いんじゃないの?

そんなもんで心象を悪くして後輩に復習のように
採用枠減らす糞人事も居ないだろうし
344333:04/06/27 06:45
面倒くさいんで出さないことにした
345就職戦線異状名無しさん:04/06/27 06:49
>>344
お前は結局そうすると思ったよ
どうせ出す気無いんならわざわざ聞くなよ
かなりのカス野郎がいますね
347就職戦線異状名無しさん:04/06/27 11:32
>>336は学歴コンプ(プ
348就職戦線異状名無しさん:04/06/27 11:46
慣習なんて糞くらえとか粋がってるヤシに限って慣習に囚われてる小心者。
ホントにそう思ってるのならこんなとこに書き込まずに実行してる罠。

柄入りスーツにカラーシャツで就活することを個性と履き違えてる上に
国立大学を没個性とか言ってる>>366は特に痛い。

>>341
問題は無いけど、俺が人事なら取らないな。
ドンキの面接ならそれでもいいのかもしれないけど。

会社にとって茶髪が利益になるかといえばそんな訳ない。
アフロで営業に来る奴に仕事与える顧客はそうそういないだろう。
そういった意味で、TPOを弁えて身なりや話し方、マナーを守れば良いんじゃないかと思う。

学歴よりもそういったところを最近は重視してるんじゃないかと思う。
350就職戦線異状名無しさん:04/06/27 11:48

「慣習」が嫌なら就職しなきゃいいんだにょ!!
新卒が一斉に就活するのも「慣習」だからなw
351就職戦線異状名無しさん:04/06/27 11:49
>>349
TPOやマナーを守れないヤシはほとんどいないわけだが。
特に高学歴にはねw
352就職戦線異状名無しさん:04/06/27 11:56
見た目で個性だして就活してた香具師って大半がDQNだったなぁ…
353就職戦線異状名無しさん:04/06/27 11:59
>>352
そんな香具師いるの?
354就職戦線異状名無しさん:04/06/27 12:00
>>336みたいな香具師のことじゃねぇの?w
>>350
俺は空き缶拾いで生計を立てるつもりは無いからな。
1キロ100円だってよ。
俺の初任給(予定)稼ぐために2.4tも1月で集めてられるか!
>>350は福島瑞穂並みの屁理屈野郎だな、くだらねえ
357350:04/06/27 12:49
>>355>>356
慣習慣習煩い厨がいるから言ってやったまで。
就職する選択をしてるのなら慣習アホラシとか言ってるなってこと。
>>357
慣習自体があほらしいっていうのとは違うだろそれ。
就職するのとどう関係あるんだよ。空気読めカス
359就職戦線異状名無しさん:04/06/27 12:57
お前ら、どう言う基準で、どの程度悩んで
複数内定の仲から今の企業選んだの?
今、後悔している辞退ってないのか?
360就職戦線異状名無しさん:04/06/27 14:38
結論としては、慣習は守っといた方が良いけど
辞退電話後の手紙はめんどくさいんで出さなくても良いと言う事で良い?
はっきり言って、手紙出した方がいいとか拘る奴は、辞退した事で自分が後味悪いと思ってるだけ。
どうせその企業とは辞退の連絡を伝えた時点で関係が切れるんだし。

出したい奴は出せ。面倒くさい奴は出すな。これが真理。
362就職戦線異状名無しさん:04/06/27 15:44
電話で辞退したのならまた改めて手紙を書く必要も無いわな。
電話でなくて手紙だけ、メールだけで済まそうとするアホの方が問題。
>>362
その根拠が分からんって言ってるんだがな。
あっちが電話や手紙で内定通知して来たならいざ知らず、だが。

>>361
同意。後ろめたく思う必要は無い。
内定を出したのはあっちの勝手。
このスレには屑人間が常駐してるみたいだな
>>364
お前を筆頭にな
>>364
お前みたいな屑人間が日本を駄目にしたんだよ、理解しろ。
本音と建前の狭間で腐っとけ。
367就職戦線異状名無しさん:04/06/27 20:22
荒れ気味のところ失礼します。
ひと月ほど前にもらった内定を辞退したいのですが理由はどうすればいいでしょうか?
・面接時に「内定貰えたら就活終了」の約束をさせられました。
・承諾書はまだ出していませんが先日催促の電話があり、「すぐ出します」と言ってしまった。
やはり公務員試験などの理由が無難でしょうか?このスレの方々にご教授願いたいのでよろしくです
>>367
過去ログ読めよ
変な理由つけずに断れ。
369就職戦線異状名無しさん:04/06/27 20:30
内定蹴って何が悪いのですか?
悪いのは蹴ることじゃない。
悪いのは蹴り方だ。
371就職戦線異状名無しさん:04/06/27 20:32
>>369
行くとか嘘ついてないならオッケー。
嘘つきは悪いに決まってる。
面接の中で言ったこと
*第一志望です
*御社以外に受験していません
云々は無視して良いらしいな。
そりゃあ学生にとっては就職活動は一生の問題だからな。
企業も1社だけしか受けていないとは考えてないだろうし。
374就職戦線異状名無しさん:04/06/27 21:24
>>370
正しい

っていうか、昨日内定辞退メールを出してしまったよ、ついに。
自分らしくないほど丁寧に書いたけど、なんか企業の不採用通知みたいな感じになった。
25社目にして初内定の自分にとって、同様の文面はなんか不思議な気持ちであった。
立場逆転という優越感が少しあるし、自分を不採用にした企業をあまり恨めなくなってきたかな・・・。
375就職戦線異状名無しさん:04/06/27 21:33
>>371
行くかどうか聞かれたらとりあえず行くって言うに決まってるだろうが
そんなもん関係ない。行く言ってて結局行かなかった奴なんて過去にもいるだろうし
そんなもの向こうが見抜けなかったのが悪いんだから行く言ってたからといって何ら後ろめたくする必要は無い
お互いリスクヘッジしろってこったろ。

企業は辞退者を織り込んで(過去のデータから)大目に内定出せば良いし、
学生は他社の合否を織り込んで内定キープすればいいだけ。

そんなこと企業活動の常識だろ。なに人情にほだされてんだよ。
377就職戦線異状名無しさん:04/06/27 22:34
少数採用だとそうもいかんだろう
俺も少数採用でどっちか切ろうと考え中だが
>>377
少数採用とお前の人生は関係ないだろ。
>>377
企業の事を考えてるなら、さっさとどちらかに辞退の連絡入れてやれや。
向こうも補欠枠の採用についても考えないといけないし。
電話せずにワープロで作成した内定辞退を郵送したら
半月後に履歴書やら卒業見込み証明やらいっぺんに
送り返されてきましたが…
>>380
元々そういう方針なんじゃないの?
書類返されて得する事はあっても損はしないだろ。
証明書類だってタダじゃないんだし。
>>380
ちゃんとした会社だな。
大体書類は一切返却しないって謳ってるけど。
>>377
内定キープは一つにしとけ
まあ結局、少なくとも10月1日までは法的には拘束力はない。
倫理的な拘束や後ろめたさはあるだろうが学生にとっては一生の問題。
やむをえない辞退なら恐れず敢行すればいいんだよ。
385380:04/06/28 00:14
ちゃんとしてないよ
だって他人の(ry
10月1日以降は?
387就職戦線異状名無しさん:04/06/28 01:08
俺が10月以降に決める予定だ。
法的に問題疑問だけど、絶対、企業のほうではどうこうしまいて。年内ならさ。
>>385
他人のなら、ちゃんと連絡つけて送り返してやれよ。
389就職戦線異状名無しさん:04/06/28 01:36
学部生のときに12月に辞退したことありまつ!!
何とかなる。もちろん謙虚に謝罪すべきだが。
390就職戦線異状名無しさん:04/06/28 01:38
>>389
マジ?
何人内定でした?
どういう業界のどう言う規模のとこ?
391就職戦線異状名無しさん:04/06/28 03:31
>>389
私立学校。内定2人。
392匿名:04/06/28 10:47
一次面接受かって二次面接があるんだけど一次の時、色々話聞いたらやりたくなくなった。パート社員だけど。これって辞退っていうのカナ?なんて断ればいいのー?教えて下さい!しかも知り合いの紹介なんです(T_T
>>392
知り合いの紹介がコネと呼べるようなものでなければ、ブッチして可。
辞退といえば辞退だが、このスレのタイトルの内容から考えれば辞退というまでもなかろう。
394匿名:04/06/28 11:11
アリガトウございます! 知り合いというのは友達の母親で。部所?!も違うんですが…その知り合いの人のこと考えると悪いかなとも思うんですが。なんて電話で断ればいいと思いますか?こーゆうの初めてなもんで(*_*)
395就職戦線異状名無しさん:04/06/28 11:16
民衆臭い
>>394
もまえ、大学4年生ではないな?
かるーく一言でやっぱ、あわなそうだから・・・みたいなことで終わらせればよいじゃろうて。
そもそもなんで悪いと思うのかね?断ったからその知りあいと仲が悪くなるとでも思うのかね?
今日辞退の電話しました。
ほぼその会社に入社するつもりで健康診断までうけてしまったけど
無事断れました。
内定受諾前のお断りをメールでしたら、
もう一度話がしたいという留守電が…
6時以降またかけてくるそうです。
気が重い…。
399就職戦線異状名無しさん:04/06/28 17:55
企業だって学生を不採用にすることがあるんだから
学生が辞退することは特に気にする問題ではないぞ。
内定承諾書?そんなもんにサインさせて学生を拘束することの方が問題。
辞退の方法は電話・メール・手紙でもなんでもいい。
採用活動は学生と企業は対等なわけだから
企業の連絡方法にこっちが合わせる道理は無い。
400就職戦線異状名無しさん:04/06/28 17:58
↑そのとーり
>>399
まったくだ。

みんしゅうしかりここしかりアホな常識に惑わされてる奴多すぎ。
そしてこういうこと書くと常識のない馬鹿って言われるんだよな。くだらね
402就職戦線異状名無しさん:04/06/28 18:20
>>398
押し通せよ!
ってもう電話あったか?
403就職戦線異状名無しさん:04/06/28 18:28
企業と対等ねぇ・・・
企業によっては、本当に自分を必要として採用してくれた所もある。
そういう企業は自分でも分かると思うから、電話で辞退した後、後味が悪いなら詫び状でも送っとけ。

ブラックなら「辞退するぜ」と言ってそれで終われ。
>>403
何だよ、思ってることあるなら書けよ。
あれですか、常識と言う名の配慮ですかw

民衆の辞退スレッドは見ていていらいらするな。
>>402
それがまだ電話がない
はやくすっきりしたのだけど。。。
407就職戦線異状名無しさん:04/06/28 19:19
>>406
結局、向こうはそんなに君の辞退を重くうけとめているわけじゃないだろうな。
気楽にいこうよ。
408就職戦線異状名無しさん:04/06/28 19:20
>>405
そういう馬鹿は放っとけ
俺らは企業にどうか来て下さいと言われてる立場なんだから
行く気無かったら、切り捨ててよし。
たかが企業の一つや二つに悪印象持たれてもこれからの人生何の障害有るって言うんだよ
409就職戦線異状名無しさん:04/06/28 21:28
公務員の結果出るまで内定受けるかどうか待ってもらってるんだけど、無い内定が確定。
この時秋採用受けたかったら、やっぱ内定辞退するしかないのかな?
410就職戦線異状名無しさん:04/06/28 21:55
辞退ってE-mailじゃまずい?
電話したほうがいいかな?
>>>409
貴様は字が読めないのか?
400レスぐらい読み返せ
>>411
大量採用のブラックと少数採用だと対応が違うからなんともいえない。
メールのあとTEL→手紙と丁寧に謝るパターン+会社まで謝罪に
というパターンも可能。どこまでやるかは本人次第だと思うよ。
間違えた。↑は>>410にでした。
414就職戦線異状名無しさん:04/06/29 03:44
>>410
漏れは「悪い」とは思わないけど、
あまり良い手段とは思えないなぁ。

常識だの慣習だのという部分を除いて、
人事担当が気分を害して、辞退するためのやり取りに手間と暇をかけないためにも、
まずは電話かな?

まぁ、怒りに任せてくらいついてくるような、
暇でDQNな人事はいないと思うけど、
確実に辞退の意思を伝えるという意味でも、
電話のほうがいいと思う。


漏れの場合、大量採用のブラックだったから、
後腐れはないのが目に見えてたし、悶々とした状況をいち早く脱したかったから、
電話のみで済ました。(決心するまでは時間がかかったけど)
415就職戦線異状名無しさん:04/06/29 06:41
あぁぁ…。内定者5名の企業にいつ断ろうか…。
416就職戦線異状名無しさん:04/06/29 08:02
俺は直に謝りに行ったけど少数派みたいだな
>>415
ガンバレ
418就職戦線異状名無しさん:04/06/29 13:16
承認書出しちゃった会社に断りメールだけで済まそうかな・・・
今辞退の電話入れたんだけど、なんか数分であっさり終わってしまった・・・
ちゃんと伝わっているか逆に心配
決めた会社に承諾証が届いたかどうか確認の電話して
もう一方の会社に辞退の電話。
全部で5分以下。
悩んでたのが馬鹿みたいだ。
421就職戦線異状名無しさん:04/06/29 14:29
後出しの推薦書と承認書出した会社蹴るのも電話でいいのかな〜
>>421
電話でもメールでも直接行っても電報でもはがきでも何でもいいって。
要は辞退する意思が相手に伝わればOK
10月1日以前の内定自体は何ら問題ない。
オンシャノナイテイヲ ジタイサセテイタダキマス
ジンジノ○○サマニハオセワニナリマシタ
                    
                  ◎◎


こんな電報を人事宛に誰か送ってみてくれw
424就職戦線異状名無しさん:04/06/29 15:41
メールや手紙だと、レスポンスにラグがあるから、
もっぱら電話で辞退してたなぁ。
即決だからね、瞬時にスッキリする。

大学名と名前伝えて、「辞退します」って言えば
それでおしまいだし。

ここの連中は、リアルであっても気があいそうだw
とりあえず常識と呼ばれる範疇で行動してはいるが、
他人に”常識”を押し付けられるのは大嫌いだからね。

なんか矛盾してるか・・・?
>>424
まあ、そうかもしれないね。

DQNだと無視してブッチとかしてそうだから、平気で。
簿記1級とウソかいたまま内定の書類もらっちまった・・
簿記なんて全くの無知なのに・・しかもその資格がやたら
評価されてたぞ・・このまま入社してばれたらクビじゃん!
資格の捏造はやめとけ。意地でも秋の試験で取るんだな
ばれないから由
僕の先輩で辞退を電話で報告したらあっけなく「あ、わかりました。がちゃ」
となって手紙も用意してたのに・・・といってたが、正月に年賀状がきて新入
社員の方々にとって良い年で〜というのが来て焦って郵便証明で辞退手紙送ってた
>>429
正月に年賀状って内定式はどうしたんだよ。
>>430
内定式が無いまま3月を迎える会社なんていくらでもあるよ。
432就職戦線異状名無しさん:04/06/29 23:54
>>431
そんなとこ怖くて逝けねぇや。同期の雰囲気とかわからないじゃん。
>>432
うん。でも実際存在する。
434就職戦線異状名無しさん:04/06/30 01:18
研修や配置も決まっていざ卒業ってときに留年したらどうなんの?
当然取り消しだろうけど、賠償とかならないの?成績証明書では
たくさん単位とってても必須の語学を落としてて、そこまで人事
は気づかずだったりとか。
>>434
リアルな話ですかそれは?
うちの従兄弟、それなったけど、特になんもなかったらしい。
というか、本人それどころじゃないよな。
単位の計算間違いだったらしいけど。

でも、翌年の年末に、おんなじとこ受けて内定もらってた。
誰でも知ってる有名メーカー。
早稲田政経だから、起こった奇跡かもしれんが。
437就職戦線異状名無しさん:04/06/30 01:46
434は先輩のマジ話です。積水なんちゃらに内定してたけど
外国語を落として留年した。そこまでは事実だけどその後
その先輩の姿を見ていない・・・
俺の友人も留年で内定取り消されたけど
特にはなんもないんじゃないかな。

でも、留年が決定した時から友人の姿を見てないんだな・・・
もともとあんまり親しい奴じゃなかったけど
どうなっていることやら。
439就職戦線異状名無しさん:04/06/30 01:52
留年で内定取り消しのうえ、会社側にもう君のデスクもなにもかもかってんだよ
賠償しろゴラア なんて言われたら発狂するな
440就職戦線異状名無しさん:04/06/30 02:04
10/1前なら平気で辞退しとけ。

それで企業側が訴訟とか起こしても、経団連に袋叩きにされるだけ。

自由での承諾書や推薦書なんてただのハッタリ。
441就職戦線異状名無しさん:04/06/30 02:05
>>434
単位が足らなくて卒業できないのは、
そもそも卒業「見込み」として応募しているから大丈夫。
賠償になりません。

ただ何度もその質問されて、そのたびに「完全に大丈夫です。」
とか言い切ってたら微妙。
てかあれだなー。承諾書って
携帯買って6ヶ月以内の解約には違約金云々って言う書類に似てるな。

法的拘束力の無い縛りツールでしかない。
443就職戦線異状名無しさん:04/06/30 02:09
>>442
えっ、携帯の違約金て払わなくていいの?
444就職戦線異状名無しさん:04/06/30 02:18
>>441
複数に承諾書だしといて3月くらいに本命以外には「留年しちゃいました
すんません!!」て言えばOKなのか?内定辞退の意味無いじゃん
445就職戦線異状名無しさん:04/06/30 02:19
>>444
成績証明出せとか言われたらアウト
446就職戦線異状名無しさん:04/06/30 02:21
留年とかしゃれにならん

縁起悪いからやめてえ
447就職戦線異状名無しさん:04/06/30 02:46
単位の計算間違いが無いか気になってきた...
6回計算して、問題なかったから大丈夫だとは思うけど。

ほぼ確実に単位が取れる、集中講義を履修しとくべきだったかな?
>>443
キャリアとの契約じゃ駄目だけどね。
販売店との同意書の文面によるけど。
停止条件もしくは解除条件付き販売であることが明確に記されて
いるなら支払いの義務があるが、それを満たしていない適当な文
面なら支払い義務は無い。

あと、我々に関わりがあるのは敷金返還だろうけど、まあこれも還って来る。
厳密なところはちゃんと下調べしてね。

常識と思ってることでもいろいろと法解釈が変わってることもあるって言う一例。
就活にしたって電話と郵便がすべてネットとメールになってる時代、いろいろ変化してるってこと。
449就職戦線異状名無しさん:04/06/30 03:00
電話の方がいいとかいってるやつ、本気か?

メールのほうが仕事の邪魔しないし、
時間が合わなくても伝えられるからいいと思うんだが。
>>449
直接伝えた方がこちらの気持ちが伝わり易いだろ。
文章だと、どうしても事務的な事しか伝えられないし。
>>450
伝えるのは辞退する意思
伝えなくていいのは人情

俺は電話したほうが無効もこっちも辛いと思うが。
それは決して常識とかそういう範疇の問題ではないし。
向こうの業務も止めてしまうしね。
452就職戦線異状名無しさん:04/06/30 03:11
>>450
そういった微妙なニュアンスを伝えるために敬語とか顔文字とかあるんだろ。

ま、向こうの常識では顔文字NGだから、敬語で固めるんだけど、
それでなんで駄目なの?
453就職戦線異状名無しさん:04/06/30 03:13
あと、良心云々言うんなら、
是非企業も学校推薦に対して良心を発揮して、
落とさないで欲しい。
>>452
ビジネス文章に顔文字って・・・正気か?
455就職戦線異状名無しさん:04/06/30 03:23
>>454
文盲ハケーン。
文章だけでも電話だけでも直接出向くのも何でも有りだとは思うけどな、俺は。
ただ、断るなら早めにしとけよ。
457就職戦線異状名無しさん:04/06/30 03:28
早めは同意。

電話がどうたらとか、承諾書がうんたらはどーでもいい。

決めたらとっとと連絡してやれ。お前らも選考結果が遅いと困っただろ?
458就職戦線異状名無しさん:04/06/30 03:31
もう3ヶ月以上放ったらかしだよ、俺。
連絡すべきかな?
459就職戦線異状名無しさん:04/06/30 03:34
>>458
逝く気ないなら電光石火で
唯一の内定蹴って就職活動再開するんだが,辞退の電話入れても人事部の人いなくて伝言の形になった(;´Д`)
ちゃんと辞退できてるのか不安だ・・・
なんで掛け直すっていわなかったんだ?
>>460
ほっときゃいいじゃん。


もし何か言ってきたら、辞退しますた(いついつに、誰々さんに伝えました)
でいいじゃん。

何を心配することがあろうか(いやない)。
>>452
o(^-^o)o(^-^)o(o^-^)o ○○株式会社人事担当様o (^-^o)o(^-^)o(o^-^)o

○○大学の△■です。φ(゚〇゚;)

さまざまな検討を重ねた結果、御社への内定を辞退させていただきます。~(°°;)))オロオロ(((;°°)~
採用活動中は何かとお世話になり感謝しております。(`_´ )ゞ
末筆ではありますが御社の益々の御発展を祈念しております。 オサイセン ◎⌒ヾ(- o -。) 神様お願い!!


    λ
   (_) ,vvvvvvvvvvvvvvvvvvvvv、  ,、,、
   ( ・v n ウンコビ━━━━━━━ム >  (;'д`) ヒィ
   /ヽっノvvvvvvvvvvvvvvvvvvvvv'   ( っっ
   (__)__) し'(__)

○○大学$%学
△■&#
<[email protected]>
    λ                     λ
   (_) ウンコー                 (_) ウンコー
   n・v・)n                  n(・v・n
   〉  ノ                   ヽ  〈
   し'(__)                    (__)`J
>>463
そこまでやると伝わりすぎて慇懃無礼
>>463
それいいな。今度使おう。
なんか、今日がある会社の入社意思の期限なんだけど
断るのがもったいない感じがして中々メールが出せないでいる。
別の会社にはもう入社意思を示して推薦書とかも送っているのに・・・
こんなおいらは、もうだめぽ。。。
辞退の理由は
・大学院へいく
・来年公務員試験を受ける
・親戚の仕事を手伝う
・他社にいく(←真実)
どれが良いでしょうか?面接時に第一志望&就活終了を明言してしまっています
>>467
おのれは文盲か
250回ぐらいこのスレ>>1から読み直せ

単発質問レス多いなあ・・・
それも大したイレギュラーも無い辞退なのに
469就職戦線異状名無しさん:04/06/30 16:26
>>467
他社に行くって理由でイイと思うよ。
相手の反応が怖かったら、メールか手紙で送ればいいし。
470467:04/06/30 17:13
>>468
ごめんなさい250回読み返してきましたが分かりませんでした。
教えてください。
471就職戦線異状名無しさん:04/06/30 17:47
釣られるなよ 勝ち組のイケメン共
472就職戦線異状名無しさん:04/06/30 18:41
電話は怖いし、メールだと失礼だと思うんで
手紙で断ろうと思います。
そうした方いらっしゃいますか?
473就職戦線異状名無しさん:04/06/30 18:52
>>472
ノ<手書きで出しました。
   返事はメールできました。
474就職戦線異状名無しさん:04/06/30 21:57
やっべええええ
どっちか判断するきっかけないまま7月になってしまうYO!
どっちか辞退しなきゃ!
475就職戦線異状名無しさん:04/06/30 22:06
>>343
おまえすごい発想をする奴だな
俺もまあ10月まで引っ張る予定だけど
おまえにはまけるぜ。
勘違いしている香具師が多いが、10月というのは「企業」が辞退する期限。
雇用主は六ヶ月、被雇用者は二週間。

ま、早目がいいのは確かだが。というか、10月まで待たないで、
OB訪問とかして決めたら?あるいは みん就MLで判断するとか。
477就職戦線異状名無しさん:04/06/30 23:09
内定後、数ヶ月してからOB訪問させろって
言うだけでもうその会社に迷っていることが見え見えじゃない?
会社に入るにしろ、辞退にしろ、辞退直前までは
入ることを前提にし、少なくともそういう迷っている感じを微塵も見せないほうが良い気がする。
内定直後での意思確認の時では別だけど。
「やっぱ、迷ったけど入る」って感じを与えることは
人事の印象が悪い、つかその後の会社員人生に影響する。
だから、OB訪問で判断するのはやめたいんだよ。
478就職戦線異状名無しさん:04/06/30 23:13
>>474
漏れも・・・or2
479477:04/06/30 23:14
誤>会社に入るにしろ、辞退にしろ、辞退直前までは

正>会社に入るしろ、辞退にしろ、決断直前までは

でしたね。

480477:04/06/30 23:15
いや、入ると決めた場合は
迷っていたことを悟られるのも防ぐべき。
でした。

あくまで、内定承諾書のようなものを書いたリして、
意思確認した後の話。
企業の判断基準

実績
過去数年の業績
勤務地
どんな仕事、職種なのか
住宅手当とか交通費は出るか
平均年齢
初任給
残業手当があるか
女の子が多いか否か


他にないかな?
482就職戦線異状名無しさん:04/06/30 23:18
>>481
手当ての話とか完全には分からなくね?
483就職戦線異状名無しさん:04/07/01 02:56
迷うぐらいなら辞退だ!




といってみるテスト


辞退の連絡はTEL?E-MAIL?郵便?
についてだが...

電話なら、相手の時間を強引に奪うとか、勇気がいるという欠点がある一方、
結果がすぐ出るという利点がある。
人数の多い企業で、人事部(人材開発部)などがあり、連絡先ここなら電話の方がいいかも。

メールや手紙の場合は、
理解ある人や、小規模な会社だったりすると、
最初の連絡がメールで来る方が都合が良いかもしれないけど、
人事の頭が固そう(古そう)だったら、避けた方がいいと思われ。
中年のオッサン連中は、「誠意を見せろ!」とかいう風に、妙なところで精神的な部分を重視するので

辞退の旨をメールで送ったとしても、本気で手放したくない人材と思われていたら、
メールだけでは済まないだろうし、そうでなければ、あっさりとしたもんかもよ。
484 :04/07/01 03:04
 
485460:04/07/01 16:52
3回ほどかけ直したんだがそのたびに「人事の人が出かけております。帰宅は〜時になります。」だったんだわ・゚・(ノД`)・゚・
んで向こうから伝言承ります。って返答がきたので辞退の旨と理由を伝えたわけなんだが....
不安だったんで1のをちょい書き換えてメールでも送っときました....
また明後日から説明会λ..........
>>485
そういや、なんでキープしないの?そんなに行きたくない会社なら受けるなよ。
>>475
そういう糞人事もいるみたいだよ
大人数採るところならそんなに問題無いだろうが、少人数採用だと目立つからな

明日こそ電話しようと思いつつ、7月になっちまったorz
488460:04/07/01 20:25
当時は内定でず焦ってたんだよ....受けれるとこは軒並み受けて一つでたんだが結局就職活動から逃れたいだけだったような気がしてな。
そんな気持ちで行ってもすぐやめそうなんですぱっと断ろうと思ったんだよ....
489就職戦線異状名無しさん:04/07/01 20:40
本日第二希望の会社から内定の電話をいただけたのですが
本命の最終は来週なんです。明日までに結果出せって
言われてしまいましてどうすればいいのでしょうか?

普通ならとりあえず逝きます!って言っとくべきなのでしょうが
内定出してくれた会社が一人採用枠の一人?に選ばれたんで
なんだか待たせてやっぱ逝きません、というのは申し訳ない気がして・・・。

でも、ここで辞退しますって言って、本命あぼ〜んしたらシャレになりませんし・・・。

はじめての内定なので、プロのみなさんアドバイスお願いします。
490就職戦線異状名無しさん:04/07/01 20:54
今日、香ばしい小売業(2部上場)を辞退した。

対応は穏やかだったが、どこの会社に行くのかしつこく聞かれた。

第1希望で内定貰った金融業(1部上場)をはっきりと伝えてやった。
491就職戦線異状名無しさん:04/07/01 21:01
>489
なに、話は簡単だ

君が自分の気持ちに正直になればいい。
相手に誠実にありたいって言う気持ちを重視するなら辞退だ。
が、本命落ちて内定無しになるのは困るっていうのならキープだ。
アンダスタンド?
4日前にメールで辞退伝えたんだけど
今電話来た!
これは何のようなんでしょうか・・・・
493就職戦線異状名無しさん:04/07/01 21:58
Title:辞退

辞退します。

○○大学
御前 喪納
494就職戦線異状名無しさん:04/07/01 22:04
>>493
禿藁
495就職戦線異状名無しさん:04/07/01 22:05
 株式会社 ○○ 様

御社は非常によい会社であり、短い期間でもお付き合いいただけたのは非常に光栄でした。
社会勉強のため、様々な業界を回ったのは決して無駄ではなかったと感じております。
はりきって選考に参加し、面接などを通じて自分自身大きく成長できたことを実感しました。

すでに内定を頂きましたが、辞退させて頂きたく連絡致しました。
べつの業界・企業を回るうちに、自分が本当にやりたいことを発見したからです。
理由はどうあれ、期待を裏切る形になってしまい、誠に申し訳ないと思っております。

どれだけ謝罪しても、御社の期待を裏切ったことには変わりありません。
めまぐるしく変動する社会の中で、さらなるご健勝をお祈りしています。

                     敬具
496就職戦線異状名無しさん:04/07/01 22:07
拝啓 時下益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。
先日内々定の決定のご連絡を頂戴いたしましたが、この度貴社人事部採用担当者様に
おかれましては次のステップに進んで頂きたく改めてご連絡させていただきました。

つきましては4月吉日の午後2:30より我が家2Fの私の勉強部屋にて一次面接試験を
行います。当部屋は玄関から入って頂き、すぐの階段を上がった右側の部屋です。
なお、この面接試験の際には以下に指定する論文をご持参くださるようお願い致します。
テーマは「なぜこいつに内々定を出したのか」、400字詰め原稿用紙10枚。
当日は交通費を\1000まで支給いたしますので、印鑑をご持参ください。
497就職戦線異状名無しさん:04/07/01 22:10
>>489
とりあえずもらっとけ。
で、第一志望の内定もらったら蹴る。
自分の将来だ。申し訳ないとか言ってらんない。
ドライに行くしかないよ。
怒られるとしても、10分くらいで人生変わるなら短いもんだ。
どこの人事も良い人のように見えるもんだ、今の状況では。
498就職戦線異状名無しさん:04/07/01 22:13
○○株式会社 採用センター 新卒採用担当△△様

おかげさまで、貴社から内定を頂いて以降、充実した毎日を過ごしております。
前々からお問い合わせ頂いていた、内定承諾書の件について、返答させて頂きます。
のちほど、電話にて正式連絡と考えておりましたが、諸般の事情によりメールのみで失礼致します。
会社訪問以来、何人も社員を紹介して頂きまして、ありがとうございます。
社風の良さにも惹かれ、大変迷いました。また何度も美味しい食事を御馳走になりました。
にもかかわらず、このような辞退の連絡をすることになり、大変心苦しく思っております。
魅力溢れる社員の方々と数多く接する機会を作って頂きまして、感謝しております。
力及ばず貴社の内定までたどり着けなかった人達には、申し訳ない限りです。
なお、内定辞退の件に関しての問い合わせは受け付けかねますので、ご了承下さい。
いままで本当にありがとうございました。私のわがままをお許し下さい。
よろしくお願い致します。
499人事:04/07/01 22:14
>>496
通過のご連絡ありがとうございます。
是非、次のステップに進ませて頂きたいのですが、印鑑持参というのは
最終面接、もしくは意思確認なのでしょうか?
また、印鑑を押す書類は何ですか?
500就職戦線異状名無しさん:04/07/01 22:17
もう一つ作ったよ。

○○株式会社 採用センター 新卒採用担当△△様

会社訪問から内定に至るまで続いている貴社との縁には、運命に近いものを感じます。
社員の方も非常に魅力的であり、貴社との縁を切るのには正直ためらいを感じます。
もう貴社しかあり得ないと何度も思い、また実際に働く自分の姿も想像しました。
人事の方にも親切にして頂いたのですが、やはり自分の生き方を貫きたいと思います。
事務職でありながら非常にフィールドが広く、私が活躍できる場も多いと感じました。
もし、他社さんの強い誘いがなければ、間違いなく貴社を選択していたと思います。
最高評価を頂いたにもかかわらず、このような選択となってしまい申し訳ありません。
悪しからず内定辞退を御了承賜りたく、伏してお願い申し上げます。
できれば、ビジネスの場で再びお会いしたときには、お互い笑って話をしたいですね。
すぐにでも貴社との共同事業を立ち上げたい、そのような気持ちです。
よろしく内定辞退の件、お取り計らい下さい。そして私のわがままをお許し下さい。
501就職戦線異状名無しさん:04/07/01 22:40
日本・興亜・損保!
この会社を辞退されてしまいましたね。
辞退されるのはいつも突然。
他社に行くのもいつも突然。
502就職戦線異状名無しさん:04/07/01 22:42
>>500
言葉遣いが長渕の歌に出てくる女みたいなことになってるぞ
503就職戦線異状名無しさん:04/07/01 22:49
今日やっと内定もらえました。しかしそこは中小ITで、
取引先(つまり上流)の選考がまだ続いてる状態です。
それなのに内定承諾書は1週間で出さないといけません・・・
これってただの圧迫?選ばれない会社だって自覚してるってこと?
承諾書を出した後でも辞退は可能とはこのスレでよく言われてますが・・・
504人事:04/07/01 22:51
>>503
大丈夫。
食事させたりするのも心理的な拘束だ。
9?10?月までは法的拘束力は無い。
裁判でも勝てる。
505496=498=500:04/07/01 23:16



506就職戦線異状名無しさん:04/07/01 23:18
すごっ
でも496の読み方がわかりません・・・orz
507就職戦線異状名無しさん:04/07/01 23:24
>>506
スマン>>495ダータ
>>498>>500は普通に気づかなかった。
神業だよな。
509496=498=500 :04/07/01 23:30
まあ●買って調子こいて初代スレからコピペしただけでつ

そういう漏れも明日は人事の怖い地銀辞退・・・・・
510就職戦線異状名無しさん:04/07/01 23:38
就職したら初任給で●買うんだ!
夢〜
511就職戦線異状名無しさん:04/07/02 00:18
今コピーしたESみたら、トーイックの点数100点水増ししたままで
承諾書出してる。。もう1ヶ月も前の事だぞ。  血の気引いてきた
512就職戦線異状名無しさん:04/07/02 00:22
誰か辞退しないでダブル、トリプル入社しようぜ
513就職戦線異状名無しさん:04/07/02 00:32
職場見学させてくれると人事が言ってくれたので会社に行って各部署みて回った
が、どこも 若 手 社 員 の 目 が 死 ん で い る 。
マジで顔に覇気がなくてみんな同じ顔になってた。
アハハ
514既卒2年目:04/07/02 01:22
大学4年の11月
もうダメだって思ってたけど、地元の会社から内定を貰った。
入社までの間アルバイトとして働いてくれないかと言われた。
同期入社は俺だけしかいないので、これを機会に
他の社員さんと親しくなっておこうと思いアルバイトをすることにした。
髪の毛も短く切り、髭も剃り、綺麗な身なりで会社に行った。
そこで俺が見たものは・・・
515就職戦線異状名無しさん:04/07/02 01:27
Fランクのスクツ
516既卒2年目:04/07/02 01:30
ドキュンの集まりだった。
金髪・長髪・髭・だらしなく着た作業着・・・
今回初めて大卒を採るということで、ほとんどの社員は高卒とは聞いていたが、
ここまでひどいとは思ってもみなかった。
しかも大卒の俺は営業、高卒の彼らは工場と思っていたら
どうやら3年間は工場で働いて、現場を知って欲しいとのこと。
まぁ、何も知らない新人に大卒も高卒も関係はないと思うが、
あのドキュンと一緒に働けというのはちょっと俺には抵抗がある。
517就職戦線異状名無しさん:04/07/02 01:31
>>515が予言を的中させた。
とりあえず何事も経験だよ
新卒で最初からぬるま湯につかってると
あとからきつい羽目になる
519既卒2年目:04/07/02 01:39
俺を含むアルバイトをまとめる工場のチーフがまた見事なドキュン。
年齢は40くらいだが高卒ドキュンがそのまま大人になったような感じ。
普通の人からしたら、一見チンピラにも見える。
休憩時間もドキュンの連中の会話についていけず、俺は一人で飯を食っていた。
他の社員さんと親しくなっておこうと思いアルバイトをしたのだが、ドキュンと何を話せと・・・
俺の心の中で、葛藤が始まった。

とりあえず、挨拶ぐらいはしとけよ。
521既卒2年目:04/07/02 01:45
・こんなドキュンな奴らと仕事ができるのか?
・3年も持つのか?
・焦って選んだ仕事、本当にやるたいのか?
そう考えていた時、上下ナイロンジャージを着たドキュン女が俺の目に入った。
ヤカンに入ったお茶をドキュン社員の紙コップに注いでる。
この女、実は社員の一人で工場の電話番などをしている。
社長の娘なのかはわからないが、何かしら関係があるのだろう。
もちろん俺の人生の中でこんなドキュン女と関わったことなど一度もない。
俺はさらに悩んだ。
522就職戦線異状名無しさん:04/07/02 01:52
会社の判断に異性を持ってくる必要性があるのだろうか?
523既卒2年目:04/07/02 02:01
とりあえずアルバイトなんで、その日の仕事は言われるがままにやり終えた。
ただただ流れ作業で、単調で、自分の体がロボットのように思え、、、
家に帰り親に相談した。
すでに自分の心の中では決めていたが、背中をぽんと押してもらいたかった。
親にその日あったこと、感じたことを話すと、ドキュンを許す会社に不信感を持ち、辞めることに賛成してくれた。
俺の家庭はごく普通の家庭で、ドキュンとは全く縁はない。どちらかというと裕福な家庭だ。
そして俺の周りの友人にも家族の友人にも、もちろんドキュンはいない。
俺は中学・高校の時もドキュングループとは関わらなかった。
時々、会話に入ることもあったが、やっぱり居心地は悪い。
とにかく、俺の価値観と全く違うものが入るということは体がうけつけない。
そして次の日・・・
524就職戦線異状名無しさん:04/07/02 02:07
続きキボンヌ
コピペかい
526既卒2年目:04/07/02 02:10
内定を辞退してもらおうと車に乗って会社に向かった。
だけど相手はドキュンだし、もう二度とあの会社には関わりたくない。
俺の体が拒絶反応を起こし、直接会うのは無理と判断した。
しかし、とりあえず電話をしなければと思い、車に乗ったまま会社に電話。
事務の女の人が電話に出た。
人事を呼んだが、まだ会社に来てないということで、その事務の女性に
「あのー先日内定を頂いて、昨日からアルバイトとして働かせて頂いてる○○ですが・・・
アルバイトのほうちょっと辞めたいと思い電話したんですけど・・・」
さらに続けて
「あと、内定のほうも取り消して貰いたいのでそれを伝えといてもらえますか?」
ついに言った!
こんな大事なことを事務の人に言付ける俺はどうかと思うが、
俺としては二度とこんなドキュン会社には関わりたくないから仕方ない。

527既卒2年目:04/07/02 02:16
すると事務の女性は
「わかりました〜。それでは伝えておきます。」
電話を切った瞬間何か開放された気分になった。
もうドキュンとはおさらばだと。
家に帰って色々悩んだからか、気づかれでその日は夜まで爆酔した。
起きて、ふと携帯をみるとドキュン会社から着信あり。
人事からだと思い掛け直そうとしたが、見なかったことにした。
結局、それ以降電話は掛かってくることはなかった。
528就職戦線異状名無しさん:04/07/02 02:17
で、オチは?
529既卒2年目:04/07/02 02:21
大学4年の12月、内定辞退
この後は就職活動をしようも、もうとっくにどの会社も採用は終了している。
俺は就職浪人を選ばずそのまま卒業した。
しかし、この選択が俺の就職活動の地獄を見ることになり
二度目の内定辞退をするまでに1年以上かかった。
お、ガンガレ!漏れは寝るわ
531就職戦線異状名無しさん:04/07/02 02:22
事実だけじゃなくて引っ張ったぶん学んだこととか入れてオチつけてほすぃかな
532既卒2年目:04/07/02 02:25
>>531
やっぱりオチとか欲しいですか?
でも作った話はやっぱりできないんで。
ただただ現実にあったことを書いただけです。
533就職戦線異状名無しさん:04/07/02 02:30
いや、どんどん書いてくださいな。体験談は基調なんで
534就職戦線異状名無しさん:04/07/02 02:37
期待∩゚∀゚∩age
535既卒2年目:04/07/02 02:38
既卒として、新たな気持ちで就職活動を始めたが
社会人経験のある第二新卒と違い、
全く経験のない既卒は本当に就職活動は厳しいものがある。
学生の時とは全く違い、就職活動するツールが少ないことを感じた。
新卒就職支援サイト、転職サイトなどはたくさんあるが、経験のない既卒専門のサイトは無いに等しい。
時は流れ・・・
ハロワで探したある会社からやっと内定のチャンスを頂いた。
536既卒2年目:04/07/02 02:45
これも話せば長くなるので、俺もちょっと眠いから結果だけいいます。
期待SAGE
538既卒2年目:04/07/02 02:48
この会社、違法なことしてました。
社員の人は白でもなく黒でもないグレーゾーンの仕事だと言ってましたが、
警察に言えない仕事なんか私には無理です。
職場の人は悪いドキュンはいないんですが、事業内容がドキュンでした。
二日で辞めましたが後悔はしていません。
今もせっせと就職活動です。

みなさんに言えることと言えば、
学生時代に内定決まらなかったら、就職浪人して次は必死に就職活動することです。
そのまま卒業したら本当に大変ですよ。
それではおやすみなさい。
539就職戦線異状名無しさん:04/07/02 02:52
マタ今夜に詳細キボン
540就職戦線異状名無しさん:04/07/02 03:56
就職浪人よりは就職留年のほうが。。。
541509:04/07/02 14:51
さて、電話するとしよう・・・・・
542就職戦線異状名無しさん:04/07/02 15:15
ううっ!人事たんいい人だった・・・・申し訳なかった・・・・
今後はいいお客様になります・・・・
543就職戦線異状名無しさん:04/07/02 15:24
>>509=>>542か?
とりあえず乙!
544就職戦線異状名無しさん:04/07/02 15:41
左様です。
辞退前よりも申し訳ない気持ちで一杯です。
でもあっさり認められたし、期待されてなかったのかなあ・・・・
>>544
そうだろうねww
546就職戦線異状名無しさん:04/07/02 17:40
>>544
引き留めて欲しくて電話したのか?
違うだろ?
別れた会社のことは綺麗さっぱり忘れなさい。
547就職戦線異状名無しさん:04/07/02 18:55
もうしにたい
548参考にしてください。:04/07/02 19:32
◇◆◇      2005年就職偏差値      ◇◆◇
75 財務省 経産省 外務省
74 日銀 総務省 警察庁
73 金融庁 JBIC 国交省 厚労省 防衛庁 BCG ゴールドマンサックス
72 文科省 内閣府 DBJ NRI(コンサル)フジ モルガンスタンレー マッキンゼー  
71 三菱商事 朝日新聞 電通 日テレ 小学館 集英社 講談社 ドイチェ 
70 三井物産 JP-モルガン JR東海 日本郵船 JICA 読売新聞 博報堂 TBS NHK 日興citi アクセンチュア(戦略)
------------------------------------------------------------------------------------東京一の勝組
69 東電 商船三井 三菱地所 ソニー 毎日新聞 共同通信 日経 大和SMBC 農林中金 新潮社 P&G
68 関電 住友商事 東京ガス 準キー テレ朝 任天堂 東京海上 三菱信託 JAXA UBS リーマン LVMH
67 テレ東 大阪ガス 伊藤忠 武田薬品 トヨタ 新日鐵 三菱重工 東京三菱 ジャフコ JRA 新生銀IB
66 日本生命 JR東 新日石 花王 三井化学 東証 住友信託 本田技研 時事通信 産経新聞 味の素
65 富士フィルム キャノン 資生堂 住友化学 NTTドコモ JFE サントリー シティバンク
------------------------------------------------------------------------------------早慶地帝の勝組
64 JR西 日産 ADK 丸紅 オリエンタルランド 信金中金 旭化成 東レ I日揮 住友電工 キリン アサヒ リコー
63 住友不 商工中金 三菱化学 新生銀 NRI(SE) デンソー 富士ゼロ 川崎汽船 日本リーバ 日清製粉
62 日立 王子/日本製紙 国民公庫 オリンパス ニコン メトロ 日清食品 MS海上 大和総研 日本総研 NTTコム NTTデータ
61 SHARP インテリジェンス 川崎重工 UFJ バンダイ 第一生命 日本HP 国U NEC コニミノ 出光 コマツ 住友金属 NTT東
60 明治製菓 東芝 NTT西/コムウェア KDDI キッコーマン 三菱電機 帝国データ ライオン 神戸製鋼 アクセンチュア(非戦略)
------------------------------------------------------------------------------------マーチの勝組



25 三菱自動車
549就職戦線異状名無しさん:04/07/02 21:03
単位落として留年しますた。ごめんなさい。
っていうのはどうでつか?

逆に「テストの時有給取って受けろ」とか言われるかな・・・
550就職戦線異状名無しさん:04/07/02 21:29
おめえら!一斉に辞退の電話日時決めてかけようぜ!

だってひとりだと弱い俺達じゃん。
551就職戦線異状名無しさん:04/07/02 21:51
>>550
まだどっち辞退するか決めてない漏れはどうしたらいいんでつか
552就職戦線異状名無しさん:04/07/02 22:41
>>549
6月卒業できるぐらいであれば
卒業するまでは研修という形にしておいて
置いてもらえるところもあるらしいけど
どうだろうね
553就職戦線異状名無しさん:04/07/03 00:06
>>551
俺も。期限決めて決断しなきゃな。
554就職戦線異状名無しさん:04/07/03 01:30
漏れが返事をあいまいにしていた企業が知らないうちに懇親会をしていた。
漏れには何の連絡もなし。
これってもう辞退したって見なされているのかな?
555就職戦線異状名無しさん:04/07/03 01:56
悲しいな、それ。
向こうは仕事だから、割り切ってるんだよ。

いい人に見えたのなら、それは演技。
557就職戦線異状名無しさん:04/07/03 02:06
>>555
うん。
もともと辞退するつもりだったけど悲しくなった。
内定辞退して大学院へ行った者です。
採用試験の予定が院の入試後だったので、まぁ院が落ちた時の為にと受けました。
しかし、向こうが「内定を早く貰いたいでしょ」とか言ってきて予定より早く採用試験に。
その後、内定を貰い、院の試験を受け、合格通知が来て進学を決意。
2日後に内定辞退の連絡をした。まぁ、すんなりOKしてくれたけど、その後が凄い。
同じ所から内定を貰った友人から聞いたが、人事担当者が私の悪口を言っているとの事。
「あの人は駄目人間だ」とか「あの人に裏切られた」、「今、どこで何してるの?」とか。
終いには「あれじゃ〜友達できないでしょ」と言ってたとか。いや、友人沢山いるけど。
本当に五月蝿いよ。人の人生に告げ口するな。あんたの所に魅力がないから蹴ったんだよ。
試験受けるまではいい顔して、蹴った途端、これだから辞退するって言うのは怖い物だよ。
良い勉強になりました。
進学する方は、滑り止め等に新たな捌け口を考えると思うけど、よ〜く考えた方がいいよ。
559就職戦線異状名無しさん:04/07/03 13:25
>>558
そういうの最低だよな、企業側は俺ら内定者に来て頂くんだから
俺らに選ばれなかったとしても文句言うなよ、企業側側に魅力が無いって事なのにな

でも大学院も教授によっては最悪だから、気をつけておいたほうが良いよ
俺理系のM1だけど研究室にこもって実験って、嫌いだから週一ぐらいしか行ってねえんだけど
助手が説教してきやがった、そんなんじゃ卒業出来ないとか言いやがるし。
大学院って留年無いこと位知ってるよ、何が卒業できないじゃウザ過ぎ。
ちゃんと院試通って、金まで払っていってやってるんだから
休もうが俺らの勝手だろ?ちゃんと院卒の肩書きだけくれれば良い。
なんでお前らのために実験なんかしなきゃならんのだよ

とりあえず院卒見込みの肩書きで大企業は入れればそれでいいから
インターン出て、まず一個内定貰っとこうと思って、教授に行く事要ったら
理系はあまり行かんぞ。そんなことよりある程度の研究成果無いと就活の時、話できんぞ
とか言いやがるし、就活でいう研究内容なんて先輩のを自分でやったことにしとけば言いだけじゃん

本気でうちの研究室の奴ら最悪。他のM!もまじめに毎日要ってて俺にも毎日濃いとか言いやがるし、
何様なんじゃ、大体休みの土曜にも大学行くなんて正気の沙汰とは思えん、キモ過ぎ

あまりにもむかついてるんで長文になってもた、スマン
ところで俺、大企業受けまくる気だから、いくつか辞退することになると思うけど
このスレ読むと、辞退のとき、行かないってメールだしとけば良いんだよね?
後からウザイ電話着ても着信拒否とか、即切りしてもかまわない?
560就職戦線異状名無しさん:04/07/03 13:41
留年ない大学院なんてあるんだw
>>559
藻前のような社会性・協調性のないヤシがよくもまあ内定げっとしたもんだ。

>企業側は俺ら内定者に来て頂くんだから 俺らに選ばれなかったとしても
すんごい偉そうだね。北朝鮮のアホどもといい勝負だよ

>研究室にこもって実験って、嫌いだから週一ぐらいしか行ってねえんだけど
>休もうが俺らの勝手だろ?ちゃんと院卒の肩書きだけくれれば良い。
やる気ねぇんなら院なんかに行くなよ

>金まで払っていってやってるんだから
>なんでお前らのために実験なんかしなきゃならんのだよ
これは激しく正しい

>休みの土曜にも大学行くなんて正気の沙汰とは思えん、キモ過ぎ
実験系なのに週一しか行っていないおまえのほうが異常
藻前のような奴は理系では聞いたことがない

>ウザイ電話着ても着信拒否とか、即切りしてもかまわない?
勝手にやれYO
562就職戦線異状名無しさん:04/07/03 18:11
>>561
>>559はM1で、就活はまだじゃね?

修士は修論を教授に受理されないと修了できないんで、気をつけよう。
実験やる気無いのに院行くとは・・・
563就職戦線異状名無しさん:04/07/04 01:14
週明けに辞退します。
内定と同時に承諾書を提出。(4月末)
辞退処女だから緊張。
そして何より本社が地方ってのが難点。(当方関東)
謝りに来いなんて言われた日には・・・。

このスレを他人事のように見ていたが、まさか自分が辞退をする日がくるとは。。。
564就職戦線異状名無しさん:04/07/04 01:16
>>563
オレにももうタイムリミットが迫っている。
565就職戦線異状名無しさん:04/07/04 02:11
>>564
お互い「気持ちの良い」辞退が出来るといいなw
566就職戦線異状名無しさん:04/07/04 02:22
>>565
オレはどっちを辞退しても未練が残る気がする…
567就職戦線異状名無しさん:04/07/04 03:47
>>566
俺も。どっちがよかったかなんて死ぬまでわかんないんだし。自分の判断を信じるしかないよ。

ところでおまいさん決定の決め手は?
568就職戦線異状名無しさん:04/07/04 03:50
  三|三
  イ `<             ,..-──- 、         _|_
   ̄             /. : : : : : : : : : \        |_ ヽ
   ∧           /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ      (j  )
   /  \        ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
              {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}     _ヽ_∠
  └┼┘          {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}       lニl l |
.   |_|_|  , 、      { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!      l─| l 亅
   __   ヽ ヽ.  _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ        _
    /     }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′      l  `ヽ
   ´⌒)    |    −!   \` ー一'´丿 \       l/⌒ヽ
    -'    ノ    ,二!\   \___/   /`丶、      _ノ
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!      \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒
569就職戦線異状名無しさん:04/07/04 07:32
>そういうの最低だよな、企業側は俺ら内定者に来て頂くんだから
企業に魅力ないのに…第一志望ではありません、ってこの前言ったら圧迫されたYO

>俺理系のM1だけど研究室にこもって実験って、嫌いだから週一ぐらいしか行ってねえんだ>けど
M1なのに授業ないの?漏れは毎日予習の毎日だったYO
実験は四年とたまにする感じだった

>とりあえず院卒見込みの肩書きで大企業は入れればそれでいいから
院卒の肩書きは大企業ではそれほど役に立たない
中小企業なら少し優遇されたかなって感じ
面接ではどういう研究なのですか?位しか聞かれない
インターンは是非行った方がいいな、就活面接での食いつきはかなりだぜ
あと海外とか…

>何様なんじゃ、大体休みの土曜にも大学行くなんて正気の沙汰とは思えん、キモ過ぎ
土曜日位休みたいよな
しかし、学校行ってても一日中パソコンで遊んでたり、
実際には実験とかしてない香具師の方が多いよな

>ところで俺、大企業受けまくる気だから、いくつか辞退することになると思うけど
大企業受けまくってもあまり辞退することにはならないYO
だってそんなに通らないもんw
世の中甘くないYO!!
今年就職した友達に聞いたら、
9月1日に「前期の成績が悪く、卒業できないことが判明しました」というネタで回っていたらしいが…。

かなり卑怯だよね〜。それって!


盛れもただいまブラックから内内定貰っているけど、はやく他社に内定を決めたいよ…。
ああ、来週内定承諾しにいくのが気が重い。なに書かされるんだろうねぇ。

まぁ、他社から内定貰えば、とっとと斬るつもりだけどね。
571就職戦線異状名無しさん:04/07/04 12:57











572就職戦線異状名無しさん:04/07/04 13:00
なぜブラックを受けるのか。尚且つなぜ内定の承諾までするのか。
>>572
後から気付いたのさ〜。
しかも、ブラック偏差値70以上さ〜アハハ〜OTL

まぁ、大手だし、いいんじゃん?ってことで。
574MY:04/07/04 13:08
>572
無職を避けるためじゃないのかな?
575就職戦線異状名無しさん:04/07/04 13:09
知り合いにブラック(外食)で働いてた人いるけど
フリーターの方がマシだと思った。
576就職戦線異状名無しさん:04/07/04 18:39
内定、内定いただきました。
小さいけれど、良い会社♪
人事の人も良い人で、『是非是非弊社へ来てください』。
っていうじゃない…。


でもアンタんとこ!本命企業のための業界研究と同業他社で名前を挙げるのために受けた
『滑り止め』ですから!残念!


中堅メーカー斬り!
577就職戦線異状名無しさん:04/07/05 02:23
>>576
本命から内定でて、そっちを斬っちゃっていいのか?
ほんとにいいのか?
本命の方が、労働環境が激烈かもしれないぞ。

ほんとに、斬っちゃっていいだな!?
もう切っちゃったんだと思われ
579就職戦線異状名無しさん:04/07/05 15:11
それ以前にネタとして受け取ってくれ…。

モンテ斬り!の方がネタっぽかったかな?
580就職戦線異状名無しさん:04/07/05 15:24
>>579
(・∀・;)
IT企業を蹴って、トラック配送的な仕事を選んだんだけど
ものすげえ後悔の波が襲ってきた。
9月まで悩んでれば良かった、と思う。
どっちもどっちじゃね?
おいらはIT蹴ってメーカーにしたけど
583就職戦線異状名無しさん:04/07/05 17:36
ある会社(採用数は数人)懇親会を兼ねた会社のイベントがあって、
社員約100人(一部だが)の前で自己紹介して、飲み会にまで
連れて行ってもらいました。

その次の日にいきなり誓約書を渡されました。
後で郵送しろといわれました。

もうどうしていいかわかりません。ホント厳しい会社だし、古い体質の会社だし
呼び出されたらどうやって断ればいいですか?
交通費3万円以上かかります。
誓約書の代わりに、辞退の手紙を送って一方的にさよならできますか?
選考の途中で、
「なお、個々の選考結果の詳細につきましてはお答えし兼ねますので、
ご了承、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。」
とか言われたら、こっちも弁明する必要ないと思ふ。
>>583
基本的に>>584の言っている精神で行けばいい。






っていうかそれ以前に過去レスを読め。以上。
俺は今日内定連絡のあった金融機関に、辞退出すよ。
今週中には出す予定。
少数採用だったし、最終面接で落ちた人に、一刻も早く救いの手を。
(まぁ、こっちの勝手な思い込みかもしれんが)
>>586
あなたが辞退しても、もう落ちた人の救いの手にはなりません。
早めに断っておけば、補欠の人にもチャンスが回ってくる。
もし遅ければ回ってこない。
要するに、さっさと断れ。
589就職戦線異状名無しさん:04/07/05 20:46
過去レスよんでも、「直接謝りに来い」と言われたときの断り方は
見つかりませんでした。
直接会うと死ぬほど怒られます。
もう厳しいなんてもんじゃない。
どうやったら会わずに断れますか?
590就職戦線異状名無しさん:04/07/05 20:47
怒られるってどういうことなんだろうね。
自分の会社に魅力のないことを恥じるべきだと思うが。
>>589
直接会わなくて済むように、その辺りの事を言わないで電話で謝れ。
もし、向こうが直接来いと言った時は諦めろ。
592就職戦線異状名無しさん:04/07/05 20:58
サラ金と外食と大塚商会しか内定なくて本気で困ってる(ネタじゃなくマジで
593就職戦線異状名無しさん:04/07/05 21:01
何でそんな所受験したんだよ・・・
594589:04/07/05 21:07
「直接謝りに来い」って言われたら必ず行かないといけないのですか?
交通費は3万円を超えます。
直接会ったら何されるかわからないし、どうしても会いたくないんです。
595就職戦線異状名無しさん:04/07/05 21:08
>>592
就活続けろよ
596就職戦線異状名無しさん:04/07/05 21:11
>>563
私と状況が全く同じだ
どうだった?
597就職戦線異状名無しさん:04/07/05 21:12
>>594
まあ、ほっとけば?
598就職戦線異状名無しさん:04/07/05 21:13
地方に謝りになんていきたくないよなぁ
だから就職課に相談しに行ったのに「来いって言われたら行かなきゃいけないよ」とか言われたorz
599就職戦線異状名無しさん:04/07/05 21:15
直接来いって言われたのに無視なんてできるの?
できない。逆に言えば、来なくてもいいと言われたら行かなくても良い。
601就職戦線異状名無しさん:04/07/05 21:36
なんでできないのよ
法的措置なんかとるわきゃねーし
電話攻撃とかするわけもねえしw
602就職戦線異状名無しさん:04/07/05 21:38
交通費支給なら伺います、とか言ったら余計怒られるよな・・・
603就職戦線異状名無しさん:04/07/05 21:41
どうやったら「直接謝りに来い」を拒否できるんですか?
604就職戦線異状名無しさん:04/07/05 21:45
直接謝りに行く義務はない。
どうやったらって、電話でそう言って、書面で辞退の旨送れ。
確実に出した証拠にするために書留にしとけよ。
内容証明郵便にしなくてもいいとおもうけどな。

就職課としては、謝りに行かせたいわけよ。気にするな。
来年の採用に響くことを恐れてるだけだ。
605就職戦線異状名無しさん:04/07/05 21:50
全部台詞っぽすぎる・・・>仲間
いやドラマなんだから台詞なんだが渡る世間ばりに作りもんって感じだ
606就職戦線異状名無しさん:04/07/05 21:51
すみません 誤爆・・・
607就職戦線異状名無しさん:04/07/05 21:57
>>604
>どうやったらって、電話でそう言って

「直接来い」って言われたら「直接謝りに行く義務はない」なんていい返せと?

そんなの無理
>>607
スルー汁!
電話番号変えるなり、着信拒否でもやっとけ。
ブラックだったらスルーしてもいいだろうな。
でも、学校推薦だったら他の人間まで被害が出るぞ。
610就職戦線異状名無しさん:04/07/05 23:52
>>581
肉体労働系の仕事で精神あぼーんは聞かないけど、
頭脳系土方は、悲惨な末路をたどったという話をよく聞くからな。

限界が見えやすい、肉体労働の方がいいかも。
限界突破して、精神が壊れたらしゃれにならん

えっ!?限界突破して、身体壊したらって?
そりゃあんた、外側から悪くなるから、無理と思ったらすぐ離れれるでしょ。
よっぽどの理由が無い限り
てか、直接謝りに来いだの事情説明に来いだの言ってる会社はDQNだな。
下手に出てりゃ付け上がりやがって。

>>607みたいな奴のために内定辞退代行請負業やったら儲かりそうだな。
内容証明郵便で辞退する旨送るだけでOKだろうし。
612就職戦線異状名無しさん:04/07/06 00:24
私留年したので3月に内定辞退した者ですが。
質問あればどーぞ
613就職戦線異状名無しさん:04/07/06 00:26
とにかく、行くことができない理由を伝えてひたすら交渉する以外に、
まともな回避手段は無いと思われ。
もちろん、訪問拒否交渉をするのは「来い!」と向こうが切り出してから。

まずは、電話でいかに内定辞退をするかを考えるべきだと思う。
向こうにしては、納入される商品が、ドタキャンをされたようなものだから、
会社にしてみれば、うれしくない罠

あと、来いと言われて、法的な義務は無いといって、
断固拒否するのは、「屁理屈」といいますよ。
理屈ですべて解決するほど、世の中は完成してません。

それに、こっちの個人情報を知っているだけに、犯罪行為をするとは思えないが、
一方的に連絡を絶つような悪徳業者のような事をすると、後が怖い。

あんがい、あっさりとは言わないまでも、電話だけでも、
先方が理解してくれるかもしれんし、叱責、小言、説教付で
614就職戦線異状名無しさん:04/07/06 00:28
6個内定でて
5個の会社にまったく同じ文章で
辞退のメールを一週間前に送信しました
何も音沙汰ないので大丈夫っぽいね
>>614
返信も無いのかよ。
その会社の常識を疑うな。
まあ一応、社会的にも責任ある、誇りを持っているであろう企業からしか
内定貰ってないから変な対応とかはされないと思ってるけどね。

ただ、まだ迷ってるんだよな。2つのうちどっちいこうか。
真剣に、万全を期そうと考えるほど、決断できない。
今の決断で自分の人生に決定的な影響が出ることが分かっているから、その重さが。。。
あのさー

過去レスに書いてなくても雰囲気でわかるもんじゃねー?
「直接来い」と言われたから断れないとかなんとかグダグダ言ってるヤツって
相当素直なヤツだよな。

「直接来い」って言われたらネチネチ見え透いた理由を作って断ろうとしないで
「御社の内定を辞退したいので電話(メールor手紙)にて失礼します。
 それでは失礼いたします。」
でいいじゃん。断ることの理由なんていらねーよ。

「来い」って言われて素直に行くようなヤツって架空請求のハガキをもらったら
素直に電話して確認すんのかなwww
618607:04/07/06 12:09
会社の人たちとも仲良くなってしまったし、断りづらくて。俺の気が小さいのもあるが。
県内No1企業で、ものすごくプライドが高い。果てしなく高い。そして厳しい。

>>611 内容証明郵便って何? 相手には普通郵便じゃないことはバレますか?

>>613 悪徳業者どころか県内なら誰もが知ってる優良企業です。No1です。県外でも有名。憧れるひとは多い
 倍率も相当高くて厳しかった。辞退なんて他の落ちた人がかわいそうだと釘を刺されました。
 ちょっと会社の悪口っぽいことを言った他の内定者が(バレて)呼び出されて1時間以上説教です。

>>616 そう、「社会人として直接謝りにくるのがマナーだろ」と言われたらもう反論できない。
   多分そういわれる。あの雰囲気からして絶対に呼び出される。

>>617 架空請求とかあんなやつらには強気なんだけど、今回はイベントにも参加して社員にも
   自己紹介とかして仲良くなって、酒までおごってもらったからどう考えても分が悪い。
   だからこんなに下手に出なくちゃいけない。
>自己紹介して仲良くなって、酒までおごる
これは607を引き止めるために、向こうのした投資。

冷静に考えて、飲んだ酒と、これからかかる交通費、どっちが高いのよ?
620就職戦線異状名無しさん:04/07/06 12:36
交通費のほうが高いです。
引き止めるためではなく、社内のイベントに参加させてもらっただけなんです。

みんなすごいいい人で、ぶっちゃけもったいないんです。
女の子もみんなかわいいし。 ほんと誰もがうらやましがるNo1企業なんです。
だから踏ん切りもつかないのかな。
てゆーか583読み返したけど、
誓約書までもらうイベント行ったということは、
まだ他に内定なし?

そして今後の選択肢を狭めたくないから迷ってる?

迷わず印押して送っとけ。10月までなら何とでもなる。
このスレの1のようになりたくなければだな。

【見誤った】内定辞退して、持ち駒無し【死にたい】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1087751643/

1 :就職戦線異状名無しさん :04/06/21 02:14
内定2社辞退して、他の企業にかけたがあえなく敗退・・・・。
もうだめだマジ死にたいだれか助けて。
62268:04/07/06 12:55
>>621
いや、他から内定もらった。最近。
迷ってるけどもう誓約書出さないといけないんです。
この時期の内定ということは・・・yakuninです。
623就職戦線異状名無しさん:04/07/06 12:59
まだあったのか
このスレ?
624622:04/07/06 13:00
間違えた。68じゃなかった。
625617:04/07/06 13:23
>>618
そうか。じゃあ謝りにいって説教されて来い。

以上。
626就職戦線異状名無しさん:04/07/06 13:41
それが嫌だからウダウダ言ってんじゃないの?
交通費3万ってことはそうとう遠いぞ。
なんとか行かないで住む方法を教えてやれよ。
俺はわからんが。「それがマナーだろ」といわれたら反論の仕様がないのはそのとおりだと思う。
>>618
俺も>>617と同意見。
説教されに行くか、その会社に就職しろ。

でなければ血判状でも送りつけるんだな。
御社への内定辞退の意思はこれまでほどに固く、ってのを見せ付ける。
相手がそんなDQN紛いだったら筋を通せといってくるのは必至。
どうせ電話したらモジモジやって呼び出し食らうに決まってる。
なので、ちゃんとした手紙(縦書き・毛筆もしくはペン習字)で
内容も十二分に推敲すること。(行かない意思、出向けない意思を)

てか、呼び出し説教なんてどうせ金融かブラックだろ。
県下ナンバーワンだかなんだか知らんが、DQN確定だ。
628就職戦線異状名無しさん:04/07/06 14:08
罪悪感感じてて
でも交通費払うのは嫌で怒られたくもなくて
でも別の内定先に行きたいからそこは辞退したくて
でもいい会社だから勿体無くて
なんて只のだだっこだろ
629就職戦線異状名無しさん:04/07/06 14:18
>>628
そうだよなぁ。ただのわがままだよな。

よし! 決心ついたぞおおおおおおおおおおおお!
もうボコボコにされても水かけられてもいいや。どうせ10年も経ったら飲み会の話題のネタだ。
呼び出されたら丁重に出向こう。 
交通費がどうこうじゃなくて、本当に会わせる顔がないのと、とにかく怖いのが理由だよ。
金なんてどうでもいいよ。申し訳ないんだよ。
それと、ブラック企業じゃないから。純白のホワイト企業だよ。
一流であって、とにかくプライドが果てしなく高いけど、いい会社だよ。

手紙を送って、電話がくるのを待とう。電話がきたらちゃんと話そう。
630就職戦線異状名無しさん:04/07/06 14:23
内定辞退くらいで、うだうだ言ってるやつって
出世しなさそうだな。

上司がこんな奴ならついていきたくねぇもんな
631就職戦線異状名無しさん:04/07/06 14:25
俺は気が小さくて優柔不断な人間だからなぁ。
出世できないかな?
632就職戦線異状名無しさん:04/07/06 14:26
断るときめたら、まず大学の就職課にいって自分の気持ちを伝えてどうすればいいか乞う。

おそらくまず電話することになるから相手に誠意をもって話すこと。
謝りにこいと言われたら(就職課に会社まで行くような金が無い旨をちゃんと相談したうえで)就職課に一旦相談しますという。
まず、そこで相手の様子をみる。大体の会社は『就職課』の名前で怯む(名の通った大学なら)。
で、最悪就職課の人間と会社に一緒に謝りにいくとかなり穏便に収まる。

『就職課』の名を使うタイミングを誤らないように注意すべし。
633就職戦線異状名無しさん:04/07/06 14:34
oおおおおおおおおおおおおおお!
就職課かぁ。
うちはかなり名の知れた、誰でも知ってる大学だから有効かも。
でも就職課なんてあって無いようなものだし、理系だから一回も行ったことがない。
どこにあるかもわからない。
とりあえず教授と就職課に相談して日程を調整するから来週で良いかとか言ってみるか。
修論の中間発表とか言っておくかな。
634就職戦線異状名無しさん:04/07/06 14:38
さて、内定承諾書をもらってきたよ。
今月中(来月懇親会があるらしいので)によそから内定もらえればとっとと切るのになぁ〜。むかつくわ。

それにしてもこの承諾書、親にも署名させたりして手が込んでるねぇ。糞企業のくせに。
635630:04/07/06 14:48
>>631
っていうか、女でもさ
最初好きだったけど、何だかなって思って別れる事あるだろ
なんだか、愚痴ばっか言ってずるずるいってる男をさ
お前が女だとして好きになる?
男らしく「嫌いになりました」って言ってやれよ
それのほうが、よっぽど親切だし
すっきりしてる。
636就職戦線異状名無しさん:04/07/06 14:50
まず就職課に行ってから企業には『就職課』の名前をだすべき。

就職課としてもあんまりネームを濫用されたくないみたいだし(この紋所が!に近いので)
へたに『就職課が…』とかいうと、企業の大学へのイメージが悪くなって後輩に悪影響がくるかもよ?
あくまで穏便に済ませるための最終手段だから。心得といて。

でも就職課の人に相談すると安心するよ。うちの大学(マーチ)だが、就職課がしっかりしていて助かったよ。

あと、相談するなら今すぐいきな。就職課がドコにあるかなんてすぐ調べれるんだから。
637就職戦線異状名無しさん:04/07/06 14:56
>>636をはじめ皆さん。
どうもありがとう。本当にありがとう。
俺は昔からうじうじした性格だから。

とりあえず床屋で丸坊主にしようと思ってます。
638就職戦線異状名無しさん:04/07/06 15:05
坊主にしたらうp汁!
639atelier965:04/07/06 20:05
やべぇ内定もらって今さらおじけづいたんだが
640就職戦線異状名無しさん:04/07/06 20:33
5月に内定もらった企業がとうとう入社承諾書を送ってきやがった…。
しかしいまいち納得できなかったんでまだ就活してるんだよね…。
懇親会の時は「就活終えました」と言ったからなぁ。
(事実、6月後半からまた始めた)

こんなに時間が過ぎてからいまさら待ってくれとは言いづらい…。
まだ漏れ自身、意思が固まってないんだが、どっちにここはとりあえず
承諾書を出して行くなり断るなりするのがBestか…?
641就職戦線異状名無しさん:04/07/06 20:38
>>632
たかが内定辞退で誠意なんてたいそうなもんいるのかよ
642就職戦線異状名無しさん:04/07/06 20:53
みんなで承諾書をだして、同じ日に内定辞退オフでもしようか?


《確認・基本事項》
●内定承諾書、誓約書は内容の如何に問わず(親のサイン、拇印などの一見効力の強そうな誓約でも)
10月1日までは効力はない。ので何社でも承諾書はだして善し。
学生の会社を選ぶ権利は実はメチャクチャ守られている。

●しかし、多くのお金・労力・手間を費やしてくれた会社には誠意をもって謝るのがベスト。
基本的には
直接会う>電話>手紙>メール
が良いといわれている。(様子見で決めるといい)

●手の一つとして大学の就職課・就職部に相談するのも良い。
最悪一緒に謝ってくれるし、大学が上位であればお咎めが少ない。
とにかく、後輩のために会社には悪い影響は少ないほうが良い。

●一番の基本は自分の人生は自分でしか決められないコト。
イヤミいわれても怒鳴られても自分の行きたい会社に行こう!
643就職戦線異状名無しさん:04/07/06 21:04
>>641
まぁ、巧くできる奴なら上っ面の良さだけでもいいんじゃない?
あくまで穏便に済ます手段だよ、誠意なんて。


個人的にはこれから辞退する会社には今までもらったメールに誤植がたくさんあったのに、
そのことに対するお詫びもないくせに、人を小馬鹿にする態度がむかついたから
思いっきり啖呵を切って辞退してやろうとか思うが小心者だから無理だ。
644就職戦線異状名無しさん:04/07/06 21:14
出頭命令を断る方法を教えてください。
645就職戦線異状名無しさん:04/07/06 21:43
こうなったら向こうは怒鳴る気満々かもね。

『こちらから出向く件に関しては、一旦就職課と相談するように指示されてますので、
こちらから改めてご連絡させていただいてよろしいでしょうか。』

で、人事に電話してもらってできるだけ会わなくて済むように説得してもらう。
最悪会うことになっても人事に同伴してもらえれば、いいんじゃない?


それ以前に、土下座する覚悟でよいんでないの?
646就職戦線異状名無しさん:04/07/06 22:06
おまえらさ、どこいくか、それが決心ついたんだからいいじゃねえの。電話して、メールして、あとは無視でいいでしょ。
おれなんてどっちにいこうか迷ってる。
内定式出ないと判断できなくらい。
一番やりたい内定辞退の方法

自分「もしもし、大変申し訳ありませんが、内定辞退したいと思います。」
人事「なに?ちゃんと入ってくれるって言ったじゃないか!」
自分「憲法22条「職業選択の自由」により、お断りをさせていただきますのでご了承下さい。」
人事「書類には入社意志の確認や就職活動の禁止について書いてもらったけどねぇ!」
自分「ええ、その書類の効力は約束の範疇であり、罰則規定も無くさらにそういった罰則規定自体も
    労働基準法第16条により禁止されていますので、無効となります。個人情報等は削除・廃棄願います」
人事「話にならないな!社に来てもらおうか!」
自分「入社意志表示をしてから現在2週間以上たっていますので、民放627条によりこちらでの意志表示により労働契約の解約となります。
    したがって、お電話で最初に内定辞退させていただいたときから社に向かう義務は生じません。」

とか言って見たいなぁ。
648就職戦線異状名無しさん:04/07/06 22:18
俺は「4月1日に会社に現れなかった場合、ご縁が無かったとご理解ください」

と言ってみたいな。このセリフ、散々聞かされたもんだ。

>>647
カコイイ!!!
>>648
なぜ、企業が上位に立つのかが不思議でしょうがない。

社員は労働の対価として賃金を貰うわけだから、恩赦を頂いている訳では無い。
しかし、何故か会社に感謝しなければならない。しかも神同然に。

「ご縁が無かった」というのは企業にとっても学生にとっても同じ。
同等(学生の権利の方が保護されている)のに、なぜここまで謙らなきゃいけないのか。

でも、せめて期限は10月1日にしてあげればぁ?
「10月1日までのご連絡が無い場合は あ し か ら ず ご縁が無かったとご理解下さい」
651就職戦線異状名無しさん:04/07/06 23:36
>>650
ハァ?
企業が上位になんか立ってないよ。
もし内々定出されておいて取り消されたら、お前等だって怒るだろ?
金や時間もかけたし、他の会社[学生]を断った後だったりしたらなおさら怒るだろ?
それと全く一緒だよ。電話で一方的に謝られたら切れたくもなる。
652就職戦線異状名無しさん:04/07/06 23:44
俺の内定先は拘束も何もない。

一応4月の内定時に、他の企業の選考は断るように口頭で軽く言われたけど
受けてた他社の名前を聞くわけでもないし、内定承諾書を書かせるわけでもないし、
「来年から一緒に働ける事を楽しみにしています」と言うだけ。

蹴ろうと思えば今からでも何の躊躇もなく蹴れる。
これって普通?
>>652
逆に怖くないか?書面で内定通知もらわんと俺は安心できん
654就職戦線異状名無しさん:04/07/07 00:09
おれも同じような企業から内定あるけど、
躊躇なく蹴れるか?
つか、まずそこに行くかどうか決めるのが問題だし。
655就職戦線異状名無しさん:04/07/07 00:13
どちらが上位だなんて堂堂巡り。

学生には職業選択の自由があり、内定を複数もらってもその中から選ぶ権利がある。
そして自分は学生なんだからそれを行使して悔いのない就活をすればいい。
それだけ考える。
どうせどの企業に入ってもイヤミいわれたり、怒鳴られたりすんだから、
もう2度と会わない人に何言われようとも結果的には気も楽だわよ。
656就職戦線異状名無しさん:04/07/07 00:14
ただ、取引先に辞退会社があることもあり得るぞ。
657就職戦線異状名無しさん:04/07/07 00:19
将来、自分がかつて蹴った企業の営業担当になり、
蹴ったことを知っている人事関係者が相手先窓口になる。
なんてことはあり得ないから安心汁。
658就職戦線異状名無しさん:04/07/07 00:24
そっかなあ。。
まあ、辞退した学生のことってすぐ忘れて欲しいね
659就職戦線異状名無しさん:04/07/07 00:25
>>657
無いな
逆に行きたくても行かなかった企業の
面接担当者が取引先になることはあるけど
お互い忘れてるだろうけどね
660就職戦線異状名無しさん:04/07/07 00:26
それは重要。

メーカー⇔IT⇔小売りみたいに他業種にかぎるね。
メーカーと小売り、流通、卸あたりはちょい危険かな。

でもよほどの悪態つかなければ人事もすぐ忘れるよ。
社全体⊇人事⊇新卒担当で考えればなおさら。
次の年にはまた辞退者がでるわけだし。
人事とまた会う機会ってあるのかな?
661就職戦線異状名無しさん:04/07/07 01:08
出頭要請があったら、
当日ほっぺに湿布、唇の角に絆創膏を付けていく。
人事に『それはどうしたのか』と言われたら、
『昨日他社の内定をお断りに行ったのですが、どうやら危ないところで、
殴られたうえにお茶をかけられて頭踏まれて土下座されられました。』

と言う。人事といえども普通のヒト。
あまりひどさに厳しく叱責するのを戸惑う。

とか!ネタとしてはいいんだけどなぁ。
662就職戦線異状名無しさん:04/07/07 01:30
簡単な方法。
酒買ってくる
飲む
酔っ払う
電話する。辞退します、と言う。理由は手短に。なんか言ってきたら電波悪いふり。
居なかったら伝言。
メール。
終わり。
663就職戦線異状名無しさん:04/07/07 01:31
>>662
漏れは酒を飲むと落ち込むタイプだから却下
664就職戦線異状名無しさん:04/07/07 15:19
大学院逝くことにしたからゴメンなさいってだめだよなぁ・・・。
>>664
嘘ついてどうするよ。

こっちは正々堂々断る権利があるのに……という話をしているのに
666就職戦線異状名無しさん:04/07/07 17:04
1週間待ってくれた会社に今日「逝きます!」と伝えた。
そして、その後本命の最終面接を受けてきた。

本命に受かったら今日「逝きます!」と言った会社を
蹴ることになるんだけど中小で1人採用なんだよね・・・。
怒られるかなぁ・・・。
667就職戦線異状名無しさん:04/07/07 18:21
>>>666
会社の総力をあげて蹴らせないようにするんじゃないの?
4月まで監禁されるかもよ
668就職戦線異状名無しさん:04/07/07 20:46
>>666
会社としてはかなりショックが大きいだろうね。
おまいの度胸が試されるな。

本命に落ちて、杞憂に終わることを願うばかりだw
669就職戦線異状名無しさん:04/07/07 20:48
おまえらいつまでキープする?
一応300人くらいの中小内定持ってるけど、微妙だし
秋採用チャレンジしようか、とか考えてるんだけど
内定承諾書は提出してキープとかってオッケィ?
670就職戦線異状名無しさん:04/07/07 20:55
OK
俺は10月半ばには、内定式も出た頃だろうから判断する。
それまで、キープだ。
671669:04/07/07 22:46
よし、キープして秋採用目指すか
話それるけど、オレの友達は関東からオレんとこの地元旧帝にきたんだが
就職は関東でしてる。
でも、交通費を得るために、大学からきたことにして行く気のない企業から新幹線代を
たんまりとせしめている。
ちょっといくだけで2万なんておいしすぎるアルバイトだと言っている
色んなヤツがいると思う今日この頃
672就職戦線異状名無しさん:04/07/08 12:31
う〜ん、悪人だな。チクったらその友達は詐欺罪で訴えられるのかな?
673atelier965:04/07/08 13:31
質問よろしいでしょうか?
674就職戦線異状名無しさん:04/07/08 13:32
どうぞ
675atelier965:04/07/08 13:41
現在既卒ながらも内定をもらいましたが、入社に踏み切れないず自体しようと思っています。
と言うのはその会社HPがないんですよ。ブラックなんですかね?
676就職戦線異状名無しさん:04/07/08 13:45
いやHPがないのは中小だったら普通と思うし、それを判断基準にはできないよ・・・
ブラックの方が人目を気にするぶん派手に作るんじゃない?
もちろんHP持ち=ブラック という意味じゃなくてだよ。
677就職戦線異状名無しさん:04/07/08 13:46
ちっちゃい会社なだけなんじゃないの?
それでは判断しない方がいいと思う。
HPが無い=ブラックとは、一概に言えないと思う。
中小企業なら、HP無いトコなんて一杯あると思うし。
679就職戦線異状名無しさん:04/07/08 13:53
さて3人アドバイスが被ったわけで、
踏ん切りつかないならさらなるアドバイスのために他の条件晒してみ?
年間休日とか規模とか年齢とか給与とか業務内容とか。
680atelier965:04/07/08 13:54
生産管理で給料は19万後半、三年間は家賃の4分の3会社負担どうかなっていう条件
681atelier965:04/07/08 13:57
23歳です。今春卒業。
従業員は134名
業務内容はプラスチック材料の製造を行う会社っす
682就職戦線異状名無しさん:04/07/08 14:10
全然悪くない条件だと思うけど。新卒と同じような感じでしょ
あとその規模で材料だったら、取引先が割と決まってるから
HP作って宣伝しなくてもいい部類だと思う。
683atelier965:04/07/08 14:14
既卒スレでもみんなそう言ってくれたよ。ありがとう。うーん悩む
684就職戦線異状名無しさん:04/07/08 15:45
今日はじめて内定でた。
でも超ブラック企業だから絶対行きたくない。
IEグループ系列で社内は酷い状況だった・・・。
685就職戦線異状名無しさん:04/07/08 15:51
それは絶対やめとけー
光は撲滅されるべき。労働力を提供しちゃあかんぜよ
686就職戦線異状名無しさん:04/07/08 15:55
他社から内定をもらったので、
これから始まる別の企業の一次選考を辞退しようと思います。

選考辞退も、内定辞退と同じように電話で謝罪しなければならないんでしょうか?
メールでも構わない気がするのですが……。
687就職戦線異状名無しさん:04/07/08 16:27
1次なら行かないで終わったこともあるし
来なきゃ来ないで向こうもわかるのでは?
688就職戦線異状名無しさん:04/07/08 16:45
>>664
おれは大学院行くって行って拘束厳しい会社を断ったよ!
大手百貨店はプライド高すぎだ。
さすがに電鉄総合職に行くとは言えなかった俺・・・orz

相手のことを考えて軽い嘘をつくのはありなのでは?と思う。
内定貰った会社から懇親会の連絡が来た。
なんか丸々1日使って何かするようなんだけどあくまで滑り止めなんだ。
明日までに出欠確認しなきゃいけないんだけど食事などは向こうで用意するから
スーツ着用でくれば手ぶらでいいらしい。
もし立派な会だったら申し訳なくその後辞退しにくくなると思うんだが
欠席した方がいいかな??

690就職戦線異状名無しさん:04/07/08 19:22
>>689
行った方がいい!
同期の質は判断の材料になるよ。
691atelier965:04/07/08 21:02
明日辞退を伝えようと思うんだけど、電話がいいかね?電話したあと手紙で謝罪しようと思うんだけど
692atelier965:04/07/08 21:03
昼間相談した不届きな既卒です
693就職戦線異状名無しさん:04/07/08 21:08
電話だけでいいだろ・・
しっかり、担当の人が居そうな時間をみはからって電話しろ。
前に電話貰った時間とかな。
つか、既卒の癖におれより年下か・・
694就職戦線異状名無しさん:04/07/09 02:38
今日目が覚めたらお茶飲んでから辞退の電話するぞ。昨日着信あったしな。
というわけで予習
おれ「○○大学の〜です。非常に申し訳ないのですが、先日いただいた内定を辞退させて頂きたく電話しました。」
人事「えっ。なんで?理由は?」
おれ「他社から内定を頂きそちらに入社することに決めましたので。」
人事「内定出したとき君はもう就活やめると言ったじゃないか。なにを今さら!」
おれ「申し訳ありません。あれから1社だけ受けたところ内定を貰いまして。失礼は承知の上です。申し訳ありません、申し訳ありません…」

よし完璧。
いざとなったら、「今から自殺しますので、御社では働けません。」で着信拒否。
>>694
そういう言いがかりを付けられるから手紙かメールにしろって言うの。
交渉ごとじゃなくて一方的に辞退するんだろうに。
697就職戦線異状名無しさん:04/07/09 11:00
自由応募なんだけど、内定辞退したら学校に連絡が行くことってあるのかな?
ものすごく厳しい会社だけど、連絡がいくのかな?
698就職戦線異状名無しさん:04/07/09 11:01
いったとしたら何か問題あるのか?
699就職戦線異状名無しさん:04/07/09 11:45
ありまくり。理系の院生だけど、隠して就活してたから。
院中退予定なんだけど、バレルかな?
700就職戦線異状名無しさん:04/07/09 11:48
Ah! もう>>699は就職するしかないよ!

よかったな。大学院でタダ働きするよりも、就職したほうが
幸せになれるに決まってるじゃないか。
701就職戦線異状名無しさん:04/07/09 11:50
>>699
既卒って偽って就活してたわけ?
普通辞退しても学校に連絡なんか行かないよ。
内定蹴るのは後輩にも迷惑かかるんだよね
703699:04/07/09 12:03
地元の会社だし、ウチの大学から受ける人なんてほとんどいないから
後輩に迷惑なんてかからないと思う。
ホントに連絡いかない?
704就職戦線異状名無しさん:04/07/09 12:03
馬鹿が無理して受験勉強して大学に入るのも長い目で見れば後輩に迷惑かかる。
705就職戦線異状名無しさん:04/07/09 12:05
迷惑かけずに生きていけるなんてことはないから過度に気にしなくていいよ
706就職戦線異状名無しさん:04/07/09 12:27
自分は内定1社かかえたまま公務員結果待ち中。
「貴方を内定とさせていただきました云々」の文書は郵送で届いたけど、承諾書みたいなものはなし。
流石に公務員受けてることは伏せたけど、まだ受けてみたい会社があるので〜とは言ってある。
公務員受かりたいけど、内定もらってる企業の仕事にもすごく興味ある。
公務員落ちれば、会社の人に頭下げなくて済むし迷いもなくなるのに…なんて思ったり。

公務員結果出るの遅すぎなんだよ。
707就職戦線異状名無しさん:04/07/09 16:27
いまから電話するぞー
708就職戦線異状名無しさん:04/07/09 16:30
>>707
ガンバレ
709就職戦線異状名無しさん:04/07/09 16:37
実際来いっていわれるところって多いのかな

そういわれたらとおもうと怖い((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
710就職戦線異状名無しさん:04/07/09 16:50
民衆に『内定辞退について…』という質問をすると
一部の女々しい奴がメチャクチャ反応するのは仕様ですか?

内定辞退が絶対的な悪と思ってる奴なんているのかな?
いろんな奴がいるから中にはいると思うがそーゆー奴に限って
ロクなとこから内定貰っていない気がするよ。
企業に迷惑かけないためにここに決めた俺偉いとか思ってるんだろうけど。
あとは内定0の奴からしたらキープしようとしている奴がムカツクかも
しれない…。
会社は、新卒を募集するにあたり、
その新卒が複数の会社を受けているという事を知ってて募集してると考えると
内定辞退に対する抵抗・罪悪感はほとんど無くなったけどな。俺の場合。
そうだな。
企業が採用の際、一方的に選ぶ権限を持ってるんだから、せめて最後の選択くらい学生に選択権があってもバチ当たらないよね。
会社に迷惑かけない時期にお断りすれば問題ないでしょ。
採用活動は辞退が出たら再開するってもんじゃないんだから
一度行くって言ってから辞退するなら迷惑かけないわけにはいかない
向こうも真剣にやってるんだろうし
ただ、自分の人生がかかってる以上「迷惑かける」くらいはやむをえない
>>710
ほんとそうだな、ってか奴らは就活本読みすぎ。
そして何も思考しない。そしてこのスレで下らない質問を繰り返す。
まごまごしてる暇があるならさっさと電話で断れ。
1、2分でケリがつくぞ。
717就職戦線異状名無しさん:04/07/09 23:26
ああ、以前としてどっちの会社か迷うな〜
なんか誰か、偉い人に決めてもらいたいな。
718就職戦線異状名無しさん:04/07/09 23:32
>>717
漏れも。誰もが知ってる大手と地元民すら知らない中小から内定もらって
どっちにしようか悩んでまつ。見栄を張れるのは大手のほうだけどw
719就職戦線異状名無しさん:04/07/09 23:44
今週もバタバタしてて電話できなかった
月曜には電話してすっぱり断る
良くしてもらったから悪いとは思うが、俺が内定もらったところも
往復3万かかるところだから会社には行けねー
720就職戦線異状名無しさん:04/07/09 23:49
>>718
それくらい違えば、かえって迷うのかな・・
俺は両方まあまあ大きい、少数採用にはいるくらいのところで。
こうなってくると、時期によってAが良いな、って思っている時期と
Bでがんばるぞ、って思っている時期とかが出てきて
冷静に判断できない。
721718:04/07/10 01:16
>>720
その中小企業で先日社長も含めた懇親会があって、
一人2マソはすると思われる豪華コース料理をご馳走になったんだよw
めちゃ断りにくい

722就職戦線異状名無しさん:04/07/10 01:39
中小を自分で引っ張るのが合うのか
大手でマターリ(人材が余ってる分リストラ危機もあるかも)
が合うのか、人それぞれなんじゃないかと思います・・・
私は中小派ですね。アグレッシブだからw
723就職戦線異状名無しさん:04/07/10 08:50
インターネットセキュリティ会社なのに
・メールはCCを使って学生に大量送付
・「個人情報の取扱には最新の注意を払う」と言いながら、
 エントリーした覚えないんですけど?
・案内状がHTMLメール
・メールヘッダを見るとOutLook使っている
・HPを持っていない

こんな会社が実際にあるよw
724就職戦線異状名無しさん:04/07/10 11:34
>>719
もし、誤りに来いって言われたらどうする?
インターネットセキュリティなる業種なんてない。
おい、721よ、717だけど、いつ決めるか決めてるか?
こんなボケっとしてて、自然に決心つくものかな?
>>726
今週中には返事するよ。
そういう喪前は決めたのか?
728名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:51
ネクタイ買ってもらっちゃったんだけど、まだ未開封だし、どうしたらいいだろう。
返せとは言われないだろうけど、安いやつだしいらないし、どうしたらいい?
辞退の手紙と一緒に送ったほうがいいのかな?
729名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:58
ライブドアの子会社とかにあるよ
インターネットセキュリティの会社
4月に貰った内定、明日断ります。
あードキドキする
731就職戦線異状名無しさん:04/07/11 15:07
>>730
ハンコ、内定者懇談会、人事からのくれぐれも辞退などなさらぬようにという言葉
いろいろ思い出すよな。
732名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:14
>>731
懇談会で仲良くなったヤシにもまだ言ってないから・・・
なかなか辛いもんだ
733就職戦線異状名無しさん:04/07/11 15:22
>>732
おまいはどのくらい人事に辞退しないよね?って迫られた?
俺はまだ他の結果が出てないから辞退しないけど、
今内定出ているところからは、辞退しないと言うのなら内定を出す
といわれ、他の選考中と告げ2週間待ってもらい、更に承諾書を貰いに
言ったら本当に辞退しませんね、採用活動はあなたで終わりにしましたからね
といわれ、承諾書に大学と、親のサインを求められ
その後数回メールと電話で確認があった。

…ものすごく辞退しにくい。
735名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:46
4月に内定が出た会社を金曜日に辞退しました。
電話で最後に「謝罪にお伺いしたほうがよろしいでしょうか?(そんな気ナシ)」
と聞いたら「いえ、けっこうです」と、ぴしゃり。

あんなに仲良しだったのに冷たいんだな…
>>734
そこまで言われて判子押すからだ。
他社選考もあるので何時何時まで待ってくれっていえたはず。
>>734
まあ、辞退しにくい雰囲気を作るのも向こうの仕事だしな。
>>736
2週間待ってもらったのが限界だったんよ。
承諾書を貰いに行ったときに「あと1週間待ってといわれたら内定は
出さなかった。実際にそれで残念ながら採用しなかった人がいる」と
言われて7月末まで待ってなんて言えなくなった。
ほんとピシャリだよな。
俺も去年、単位が足りなくて、3月のギリギリで内定辞退したんだけど(内定先が気に食わなかった為、計画的な留年)
それまですごい親切だったのに、急に冷たくなったーよ。
740就職戦線異状名無しさん:04/07/11 22:14
>>734
そりゃ結構粘着だな。
人数何人くらい?
>>739
すげーね。それで何も問題なかった?
どういって断ったの?
>>740
電話入れて、ションボリしたふりで会社へ。
成績の結果表を見て、向こうも諦めた。
もう3月だったし、迷惑かけちゃったのは凄い気に病んでたけど、それまで優しそうにしてた人事の人の豹変っぷりに、罪悪感は消えた。
あんな冷たい目は初めてだったよ。怖かった。
742就職戦線異状名無しさん:04/07/11 23:51
まぁでも、辞退されてるのにやたらニコニコするのもおかしいけどなw
まぁ普通であってほしいね。。。
743就職戦線異状名無しさん:04/07/11 23:56
>741
それでも、成績で物理的にしょうがない、という根拠があるのか。
卒業は出来るのに辞退って奴はあまりいないな。

これと、自分の意思で、内定式あと、10月ごろに辞退、と
どっちがキツイかな?
744就職戦線異状名無しさん:04/07/11 23:58
辞退はお早めに
>>743
卒業できないというのは、有無を言わさずだから、気は楽っちゃ楽。
内定式の後に辞退だと、言い出しづらくない?
その方が時間があるから、人事や会社にとってはその方が良いんだろうけど・・・踏ん切りが付く人はこちらの選択をしてください。
てゆーか、経団連が定めた倫理協定の
「10月まで内定は出さない」
というのは、内々定ならいいとか言う意味ではなくて、
「10月まで拘束をかけない」
が本来の意味だと思うんだが。

承諾書を書かせる企業はDQN決定で
747就職戦線異状名無しさん:04/07/12 01:01
おれも、3社内定していて、困っています。

のち1社は承諾書と一緒に 内定ありがとうございます 大変嬉しく思います 来春まで勉学に励み〜
みたいな礼文まで同封して送ってしまった。。。

どうすっぺ・・・・
748就職戦線異状名無しさん:04/07/12 01:05
内定を辞退したら、提出した履歴書や個人データがヤクザに売られそうでガクブルだ・・・。
749就職戦線異状名無しさん:04/07/12 01:06
内定辞退じゃなくて、入社式に無断欠勤で強制解雇って形に持ち込むのはどうよ?
750就職戦線異状名無しさん:04/07/12 01:06
>>747
なんか判断する基準のあてとかあるか?
>>746
そうだよなー
どうせならさっさと青田買いしてもらえたほうがいいのに。

要らんこと言い出す奴が多すぎる
内定じゃないけど最終面接の辞退の電話したー。
他社から内定を頂いたので〜のあと差し支えなければ社名とそちらを
選んだ理由を教えてくださいという定番のパターンだった。答えると
「へー、そうですか。わかりました。」と興味なさ気な冷たい答え。
じゃあ聞くなよ!しかもそのあとすぐに電話切られた。

他から内定もらえたら今のとこも辞退しようと考えているがこっちは
人事部長が粘着で怖い感じなので今から鬱。内定出るかわからんけど。
やべえ…(´Д`;)
内定辞退の電話しようと迷ってたら
懇親会の連絡がメールで来たよ…。
明日こそ電話しないと…。
今年10人ぐらいしか採らなかったらしいから、
今頃断ったら怒られるかなあ…。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

だれか…だれか俺に電話をする勇気をくれ…。
754就職戦線異状名無しさん:04/07/12 19:43
>>753
ガンガレヤ( ゚Д゚)ゴルァ
755就職戦線異状名無しさん:04/07/12 19:46
かわりに電話してやろうか?
756就職戦線異状名無しさん:04/07/12 20:16
>>753
腹にブロー入れられるよ
757就職戦線異状名無しさん:04/07/13 11:49
やべえ、すごい怒ってるよ。
社員のみんなとすごい仲良くなって、飲み会いったり靴下買ってもらったりしたのに。
それなのに内定辞退を切り出した。
とりあえず「ああ、そうですか」なんて返事はできないから預からせてもらう。
また電話するだって。
どうしよう。どうしよう。 何されるのかな?
来いとかいわれるのかな?どうしたらいい? たのむ、たのむ、なんか言ってくれ。
758就職戦線異状名無しさん:04/07/13 11:53
闇部隊が急襲する
759就職戦線異状名無しさん:04/07/13 11:55
>>757
ガンマ団特選部隊が今キミの家に向かってます
760757:04/07/13 12:06
たのむよ、まじめに答えてくれよ。
本気で本気で、断りにくい会社なんだよ。
社員100人近く集まった前で自己紹介したし、贈り物ももらったし。
みんなと仲良くなったし。
761就職戦線異状名無しさん:04/07/13 12:21
内定もらって3ヶ月。
辞退電話します。
762就職戦線異状名無しさん:04/07/13 12:26
どうすればいい…?って言われてもねぇ。

コンクリ詰めされて東京湾に沈む覚悟で謝るしかないよ。
763757:04/07/13 12:28
いや、謝り続けるしかないとは思うんだけど、
いったん預かって、あとでまた連絡するってどういうこと?
会社で一体なにが行われてるのか?
764就職戦線異状名無しさん:04/07/13 12:52
>>763
言うこと言ったんだから、
向こうが何やってるか考えずに返事帰ってくるまでどっしり構えるんだ。
うやむやにされるのが怖かったら、
書留で辞退書を送りつけたら?
765就職戦線異状名無しさん:04/07/13 12:57
書留(・∀・)イイ!!ね
リーサルウェポン 内容証明郵便を使った猛者はいないのか?
766757:04/07/13 12:58
書留って、配達記録みたいなもの?
相手には書留だってことがバレちゃいます?
767就職戦線異状名無しさん:04/07/13 12:59
人事「○○株式会社の人事の××と申しますが
    757さんはご在宅でしょうか?」
757「黙れ 小僧!」
768就職戦線異状名無しさん:04/07/13 13:13
>>766
そう。相手が受け取ったことを郵便局が証明してくれる。
手紙の内容を証明してくれるのが内容証明郵便。

内容証明郵便とは
ttp://www7.plala.or.jp/daikou/naiyou/digest.htm

書留は、大切な書類を送る時に使うから、いやらしい感じはしないよ。
769就職戦線異状名無しさん:04/07/13 13:15
ぃゃゃゎぁ
770就職戦線異状名無しさん:04/07/13 13:16
>>768
で、それって相手には内容証明郵便だってことがばれちゃうの?
そんなの使えなくない?
771就職戦線異状名無しさん:04/07/13 13:19
>>770
内容証明はリーサルウェポン
相手にかなりのプレッシャーを与える。
だから使うのは猛者だって。
>>757
何か起こる前に手紙送っとけ。(ビクビクするのいやなら)
内容証明も有効かもねえ。

もし怒鳴り込んで来たら玄関先で待たせて警察に通報。
呼び出し食らったらシカト。ってかもう電話に出る必要もない。
773757:04/07/13 13:38
本当はそうしたいんだけど、上にも書いたとおり、社員のみんなと仲良くなったし
すごいよくしてもらったし、同期のみんなとも仲良くなったから
そんな手段は使いたくないんです。
できるだけ穏便に済ませたいんです。
>>773
ってかさ、そこまで引き伸ばして辞退する自分に問題があると思わんのか?
そう思うならいまさらそんな人情たらたらな事言ってんじゃねえ。
穏便に済ませろだ? なめるのもいい加減にしろ、馬鹿者。


って言われるに決まってんじゃん。
シカトしとくか、ちゃんと筋通しとけ。
775就職戦線異状名無しさん:04/07/13 13:45
>>773
>>774と同じ意見だな。
電話がかかってきたらひたすら謝り通す。
来いと言われたら「あわせる顔がありません」で通す。
書面で辞退の意と謝罪の意を表して、書留で送る。
776753:04/07/13 14:13
753です
たった今電話しました。
ってか人事部長に「明日来い」とか言われ了承してしまった…。
やばいよ、絶対キレられるよ…怒鳴られるよ…コーヒーぶっかけられるよ…。
交通の便が悪い場所にある会社だから行くのにめちゃくちゃ時間かかるし…。
超鬱だ…(´Д⊂。
777就職戦線異状名無しさん:04/07/13 14:25
今やっと分かった。
>>753は自分で墓穴を掘るタイプだ。
778757:04/07/13 14:44
>>776
マジで?
都合が悪いって言って出頭命令を断ればよかったのに。
779753:04/07/13 15:27
あ、間違えた。
正確には「明日来い」って言われたんじゃなくて
「いつでもいいから都合のつく日に来なさい」って言われたんだ…。
そんなんいわれたら断れなかったんだよ…。
780757:04/07/13 15:42
そうか、俺も呼び出しくらいそうだ。
交通費往復3万。
出してくれねーんだろうなぁ。
>>757
どんな状況で靴下買ってもらったのかが気になる。
782753:04/07/13 15:56
>757
なんか悲惨だな。
交通費3万か…。
俺は交通の便が悪いとは行っても地元の企業だから、チャリで1時間も行けば着く距離なんだけど…。
757はもう他の企業から内定でてるんだろ?
この「内定辞退」が就職活動の最後の試練だと思ってお互い頑張ろうじゃないか…。

明日行ってきたらまた結果を報告するよ…。
第一希望の面接直前よりも緊張してるんだけどね…はあ。
783sage:04/07/13 16:59
今日、内定辞退の電話をした。
その話を聞いた途端、人事の声のトーンが変わったよ・・・
精神的に辛いけど、自分の思ってることを正直に言った。
>>753も頑張れ・・・
コーヒー被るつもりで、汚れても良い服装で行ってこい。
殺される事はないだろ。
なかなかそんな修羅場経験できないぞ。











俺は去年経験したよ・・・
785就職戦線異状名無しさん:04/07/13 18:30
電話毎日10回ぐらい着たけどシカトしといたら
こなくなったw
>>784
ホントにコーシーかけられたのか。。
俺は今年の三月内定あったのに単位が足りず
留年したが電話であっさり済んで逆に寂しかった。。
787就職戦線異状名無しさん:04/07/13 18:35
コーヒーぶっ掛けられたら警察呼んでも問題無いんじゃないかな。
コーシーじゃなくて、お茶ね。
こちらにちも非があるし、ちょこっとワイシャツに引っかかっただけだから、我慢我慢。
789就職戦線異状名無しさん:04/07/13 18:49
だからシカトしろって。
無視だよ無視。
790757:04/07/13 22:18
結局あれから電話が来ない。
預からせてもらいますってどういう意味なんだろう。
今ごろ会議でも開いてるのかな?
怖いよ。一体何されるんだろう。
もらった靴下とか贈り物って返したほうがいいのかな?
>>788
どこに非があるんだよ。ヘタレ。

ってか、そういう風にかけられた話をするから
DQN人事は・・なーんだ皆やってんだ、って思っちゃうんじゃないの?

社名等晒してくれ
792就職戦線異状名無しさん:04/07/14 00:48
わざわざ会社出向く香具師はドキュソ、電話でなんとかしろよ
793就職戦線異状名無しさん:04/07/14 01:06
内定の返事をもう少し待ってほしい!っていう連絡を
いれるのって失礼なのかな?
794就職戦線異状名無しさん:04/07/14 09:54
>>793
「後悔のない選択をしたいから」って言えばおkだと思う。
初めての内定を辞退してしまった。
ブラック気味の業界なので、しょうがないんだけど・・・。
でも、せっかくの内定だったのに。
自己嫌悪に陥ってパニック状態。

ちゃんと辞退の言葉言えたのかどうかも
分からない。電話口であっさり終わっちゃだけど、
先方、怒ってるだろうな。
ごめんなさいごめんなさいごめんなさい(涙
796就職戦線異状名無しさん:04/07/14 20:30
>>795
おまえはそんなヘタレだからダメなんだよ
堂々としとけ
797就職戦線異状名無しさん:04/07/14 21:42
4月にないて貰って、先週、辞退した。
電話であっさり。辞退者多そう。
そろそろ労働基準局が入るという噂のある会社。

内定先の社名聞かれたら正直に答えてしまったんだけど、
別に関係ないよね?
798就職戦線異状名無しさん:04/07/14 22:39
>>797
やばいかもよ、なんで応えたの?
799就職戦線異状名無しさん:04/07/14 23:23
UFJを辞退したいのですが・・・
800就職戦線異状名無しさん:04/07/14 23:55
内定辞退しますた!
大量採用なので意外とあっさりでした。
801757:04/07/15 03:56
内定辞退を預かられて、あれから連絡が来ない。
俺は何をするべきでしょうか?
802就職戦線異状名無しさん:04/07/15 04:51
まだ最終終わっただけで内定も出てないのですが、
中途採用の場合、正式に内定を承諾するまで、
どれくらい待っていただけるものなんでしょうか?
公務員試験の発表が8月下旬で押えとしてもってられなさそうなので、
もし内定の連絡があったらリスク覚悟で断ろうと思っているのですが・・・。
803就職戦線異状名無しさん:04/07/15 09:03
今年もこのスレあるのか。
去年激しく内定辞退しにくいところを2月に辞退して院に行ったよ・・・
804就職戦線異状名無しさん:04/07/15 09:17
内定者面談会にも何回も出席して、
おまけに研修用の資料も何度も貰っている会社の内定を辞退したいのですが
取りあえず電話すればいい?
大丈夫かな・・・
805就職戦線異状名無しさん:04/07/15 11:29
>>804
取り合えず電話してみれば?
逝く必要の無い、無駄な労力を費やす必要は無い
ただ辞退理由としてもっともらしい言葉が必要
806795:04/07/15 15:39
結局、悩んだ末に詫び状書いて出してきた。
今日ハロワの窓口の人に尋ねたら、「先方も他の人に
採用を回したようだし、いらないと思うけど、せっかく
書いたんだから出してもいいんでは?」と言われ
たのでサクッと投函。

なんだかスッキリした。(゚∀゚)
807753:04/07/15 16:14
753です。
昨日直接人事部長と会い(1対1)、内定辞退してきました。
お茶(熱い緑茶)だされたときにゃ、いつぶっ掛けられるんだろうとガクブルでしたが、そんなことはなく、
終始和やかな雰囲気でした。

こちらが断りに行ったのに、逆に励まされたりして…
なんか「人生についての講話」を聞きにいった感じでした。
その会社の人事部長としてよりも人間的にものすごくいい人で
直接断りに行ってよかったと思いました。

当りクジでよかった…。
あースッキリした。
808就職戦線異状名無しさん:04/07/15 16:22
>>807
激しくワロタ
809就職戦線異状名無しさん:04/07/15 16:35
今日思い切って辞退の電話したら常務と社長と相談して折り返し
架けるとか言われた・・・・・
電話とりたくねぇー
>>753=>>807
この糞あっつい時に熱い緑茶出されるってこと自体おかしいんだけどな。
まあぶっかけられなくてよかったね
811就職戦線異状名無しさん:04/07/15 18:40
クーラー効きすぎなんだよ。
明日辞退の電話するよ。

台風で到着が遅れて、俺一人のために説明会と面接をしてくれたのに…
心が痛む。
今日辞退したけど
あんまり怒られなかったよ。
> この糞あっつい時に熱い緑茶出されるってこと自体おかしいんだけどな。

そんなことないだろ。世間を知れ。
確か暑い日には、熱々のお茶を少なめに出すんだっけ?
816757:04/07/16 01:26
内定辞退をしたら、とりあえず預かっときます。連絡します。
って言われて3日。
いったいどうなったんだ?どうするべきだろう。

>>807
よかったですね。うらやましい。
俺のところはそんなやさしい企業じゃないし・・・
つにに内定辞退したぜ!もう後には引けない・・・
電話かけるときは就活をとおして1番緊張した
818就職戦線異状名無しさん:04/07/16 14:34
今から辞退の電話します。
819就職戦線異状名無しさん:04/07/16 14:38
頑張れ^^
820就職戦線異状名無しさん:04/07/16 14:38
>>818
ガンガレ!
別に辞退するのに理由なんていらんよ
822就職戦線異状名無しさん:04/07/16 14:43
漏れ、公務員も目指しててだけど全敗した時が不安だから
それで就活も並行して行ってますが、民間で内定をだしておいて、
公務員に内定もしたら民間辞退って可能ですよね?
別に民間に公務員受ける事は伝えなくても良いですよね?
というか伝えたら民間も採用してくれないと思うのですが。
823就職戦線異状名無しさん:04/07/16 14:45
できるべ、適当にやっとけ。おまいの人生だし
824就職戦線異状名無しさん:04/07/16 14:48
>>819
>>820
さんくす。
うほっ、担当者不在。
すごい良い人達だったから、断りづらい…
825818:04/07/16 14:51
電話繋いでくれた。
引き止められました…すごいやさしい口調で…
マジで申し訳ない気持ちでいっぱい…
で、来週また話そうということになりました。
心が揺れております。
826就職戦線異状名無しさん:04/07/16 15:00
>>825
即決できないとダメだぞ
827就職戦線異状名無しさん:04/07/16 15:01
>>825
人事もなかなかのやり手よのぅ・・・
828818:04/07/16 15:08
>>826
規模、福利、給料等はほとんど差が無い。
違いは事業領域の広さだけなんだよね。
まぁ来週にはハッキリさせる。
しかしこれほど必要とされてるんだって思うと嬉しいね。
なかなか経験できることじゃない。
まぁ形だけかも知んないけどさ。
829就職戦線異状名無しさん:04/07/16 15:11
メールのみで辞退した人いる?
できればメールで済ませたいが、返事が来なかったら人事が読んでくれたのか、
こちらの意思が伝わったのか確認ができないジャン?

辞退メール送信→相手がスルー→すっとぼけられて後で面倒なことに

ってことにならないか不安だ。
>しかしこれほど必要とされてるんだって思うと嬉しいね。

こんな単純だから…
831就職戦線異状名無しさん:04/07/16 16:07
内定の辞退すらスパっとできないようじゃ人と接する仕事は無理だな。
1人でせこせこやる仕事じゃなきゃやってられんだろう。
832818:04/07/16 16:18
>>830
だから形だけかもしんないって言ってんじゃん。
いや、学生の身分で別にそこまで期待されちゃいないよ。
引き止められてるってことで、なんとなく嬉しくなったね。
あっさり「ハイ良いよ」って言われるよりは。

>>831
スパッと言ったら、今日は忙しくて詳しい話聞けないから
来週話そうって感じだった。
833就職戦線異状名無しさん:04/07/16 16:20
思い切り第一志望ですと言って、他の選考は全て辞退したことになってる
会社の内定を辞退したいのだが、どうすればよいか・・・
834就職戦線異状名無しさん:04/07/16 16:20
そこでスパッと言うんだよ。
忙しいなんていうのは建前。
引き伸ばされてる時点で負けだ。
835就職戦線異状名無しさん:04/07/16 16:22
>>833
内定貰った後に新たに自分に合う会社を見つけたって言えばいいじゃん。
836就職戦線異状名無しさん:04/07/16 16:26
>>832

スパッと言ったら、今日は忙しくて詳しい話聞けないから
来週話そうって感じだった。

結論を先延ばしにして、辞退の気持ちが収まるのを待ってるんじゃね?
その証拠に、おまいは気持ちに迷いができはじめてる。
837就職戦線異状名無しさん:04/07/16 16:29
>>835
そうだね。dクス
838就職戦線異状名無しさん:04/07/16 16:30
>>832
先延ばしされるのは営業なんかの仕事するとわかるけど断り文句の一つだよ
そう言われないように話進めないとダメ
839就職戦線異状名無しさん:04/07/16 16:31
悩んでる人に対するレスが、悪魔の囁きに見えてくるw
840就職戦線異状名無しさん:04/07/16 16:37
もう7月だというのに内定がまだない漏れからしたら
おまえらが羨ましすぎる。
辞退したところの内定を漏れにくれ。
841就職戦線異状名無しさん:04/07/16 16:50
>>840
それがブラックでもか?
842818:04/07/16 17:16
>>834
>>836
出張かなんかで、今日は会社に戻れないらしい。
実際、公衆電話からの着信だった。

>その証拠に、おまいは気持ちに迷いができはじめてる。
一理あるw
843就職戦線異状名無しさん:04/07/16 17:21
>>842
迷っていても来週までには結論出さないといけないわけだが、
辞退を撤回ってのもアレだな。
>>818
だいたい一度辞退してから入社しても
人事との間にしこりができるに決まってるだろーが
845就職戦線異状名無しさん:04/07/16 17:22
辞退なんて2秒で終わる
846就職戦線異状名無しさん:04/07/16 17:23
あーあ、呼び出されたよ・・・
847就職戦線異状名無しさん:04/07/16 17:25
決めた。
今からUFJに辞退の電話いれてくるわ。
848就職戦線異状名無しさん:04/07/16 17:26
>>847
がんがれ
849就職戦線異状名無しさん:04/07/16 17:31
>>846
人事を殴るくらいの勢いで行け( ゚Д゚)ゴルァ
850818:04/07/16 17:37
>>843
いや、もう決めてるよ。
851就職戦線異状名無しさん:04/07/16 17:38
>>850
そうか、じゃあ来週に決戦だな。
852就職戦線異状名無しさん:04/07/16 17:38
>>847
しかし、うちは実力主義だからとか言っておいて
三菱に飲み込まれるとこまで実力主義じゃなくてもいいのにね。
853就職戦線異状名無しさん:04/07/16 17:39
>>845
その2秒間の内容は?
「辞退します」→ガチャッ

だったりして
855就職戦線異状名無しさん:04/07/16 17:43
>>853
「ハイ人事の○○です」
「バカ田大学の○○ですが」

プープー…
856就職戦線異状名無しさん:04/07/16 20:29
>>854
それでいいんじゃない?
失礼しますぐらいは言ってやればな
857829:04/07/16 23:41
人事の前にみんなからスルーされたか・・・。
>>829
俺メールで済ませた。
今までの選考過程はすべてWebとメールだったからな。

返事が遅かったので3度ほど再送したよ。
ちゃんと返事が来るまでたまに送ってみればいい。
電話する必要も、来社する必要も、手紙書く必要も無いよ、実際。アホらしい。
そんなタテマエにこだわってる奴らのせいで俺たちもしなきゃいけない気がするじゃねーか。
859829:04/07/17 00:06
>>858
レスさんくす

なるほど、再送って言う手があったか。
あんまり頻繁な再送は失礼じゃないか?
開封確認メッセージ使えばいいんじゃない?
それも結構失礼だが相手が見たかどうかは分かるし。
861就職戦線異状名無しさん:04/07/17 01:30
返事しない方が失礼
そういう相手には再送ぐらいしたって何の問題もない
>>860
開封確認は送られたらウザイのでしない。

>>861のいうとおり返事はすぐに出すのがメールの常道。
それまでの選考過程ではすぐ返事よこしたのに、辞退だけ遅いのがおかしいんだよね。
まあ、再送って言っても2日間隔とかだが。
863就職戦線異状名無しさん:04/07/17 02:08
>>860
なんでわざわざ失礼とか気にしなきゃならんのだよ
向こうは蹴られるような魅力の無い会社なんだからそんなの気にする必要なし
864就職戦線異状名無しさん:04/07/17 02:15
>>863
確かに。
その企業に落ちた奴らは「一週間以内に連絡が無い場合には〜」
とか言われて、放置されたんだぞ。
辞退の通知するだけでもこっちは良心的だね。
865就職戦線異状名無しさん:04/07/17 03:00
>>860
おまえ人事だな
866就職戦線異状名無しさん:04/07/17 03:08
職種手当て7万ってマシだと思うのです。
普通営業手当て2,3万、住宅手当て2,3万ってところが多いので総合的には似たようなもの。
867866:04/07/17 03:08
誤爆だよ畜生。
>>864
まさにそうだよな
落ちたかどうかも伝えてきやしないのに、
辞退については出向いて来いなんて冗談もほどほどにして欲しいもんだ。
869就職戦線異状名無しさん:04/07/17 22:06
内定事態で卒業させないとか言われた香具師いる?

教授相手はスレ違いじゃないか?
871就職戦線異状名無しさん:04/07/18 16:54
火曜日に電話を入れなければ。。。
このスレ読むと何言われるか気が重いよ
>>871
話を聞こうとするな。
辞退する旨と理由を言ったら後は申し訳ありませんで押し通せ。
連休前に辞退の旨をメールにて送信。
連休明けにどんな返事が来るのだろうか・・・。
874就職戦線異状名無しさん:04/07/19 11:28
内定を辞退しなければなくなりました

誰かよい電話のしかた教えてください
875就職戦線異状名無しさん:04/07/19 12:07
>>874
適当でいいでしょ。はっきり、「内定辞退」を告げる事。

あと、あんまり謝ったりしてはいけない。代わりに、「ありがとう」と言いまくれ。
876就職戦線異状名無しさん:04/07/19 12:29
内定辞退取り消しはやっぱ止めたほうが良さ気だな。。
877就職戦線異状名無しさん:04/07/19 12:35
>>876
だな。あまりにもカッコ悪いし、普通に拒否られるかもしれんし。
仮にうまくいっても、入社後もバツが悪かろう。
878内定辞退さん:04/07/19 12:41
すみません 個々で言う内定辞退って言うのは
内定の書類(親のサイン等を含む)を提出してからの辞退っていうことですよね?

879就職戦線異状名無しさん:04/07/19 12:42
↑×個々 ○ここ
880就職戦線異状名無しさん:04/07/19 12:51
そんなに面倒なことしなくてもいいのでは?
電話で話すか、文書で辞退の意を伝えて折り返しの連絡を待つかでいい。
881就職戦線異状名無しさん:04/07/19 12:58
UFJの内定を辞退したいんですけどどうすればいいんでしょ?
882就職戦線異状名無しさん:04/07/19 12:59
承諾書出した後で、やっぱり辞退ってケース?

別に「内定辞退」てのは、書類なしでも口頭で「内定です」て
言われたのを辞退する場合も含むでしょ。

後者は断りやすいかな。
883就職戦線異状名無しさん:04/07/19 13:07
>>881
うんこなら堂々と辞退できるだろ。
あんなの、内定者をなめてるしな。
内定もらってる方もアレだがな・・・
884就職戦線異状名無しさん:04/07/19 13:12
>>881  堂  々  と  辞  退  し  る
885就職戦線異状名無しさん:04/07/19 13:14
舌辛 ?艮 シ十
UFJ内定貰った人は大変だなぁ 三菱自動含め・・・
内定辞退を相手に預かられたまま一週間経過。
電話するっていったのにかかってこない。
もう俺は辞退したことになってるのかなぁ?
不安だ。
お前から掛けなおせ。
889就職戦線異状名無しさん:04/07/19 16:29
それこそ放置でいいでしょ。相手がかけると言ってたわけだし。
890就職戦線異状名無しさん:04/07/19 16:32
本人が不安だって言ってんだからとっとと掛けてハッキリさせた方じゃいいんじゃないの。
891就職戦線異状名無しさん:04/07/19 16:40
内定辞退したいんだが、何て言っていいかわからねぇ
誰か言う事考えてくれ・・・
892就職戦線異状名無しさん:04/07/19 16:42
>>891
おねぁいしゃす!おねぁいしゃす!
って言えばコーヒーぶっかけられるくらいですむよ。
893就職戦線異状名無しさん:04/07/19 16:49
>>892
マジメに言ってるんだ俺は!

電話でいうつもり。
内定辞退の仕方のサイト見たけど、内定辞退の時の注意点とかしか載ってなくて
具体的になんていえばいいのか分からん
いきなり「辞退します」じゃ変だし。どうすりゃいいんだ
894就職戦線異状名無しさん:04/07/19 16:51
多方面から慎重に検討いたしました結果、残念ながらご縁が無かったという事で辞退させていただきます。
○○株式会社さんの今後の採用活動の成功を祈っております。
895就職戦線異状名無しさん:04/07/19 16:57
>>894
それでいいのか?
本当にそうやっていうぞ俺!
896就職戦線異状名無しさん:04/07/19 16:59
内定承諾したけど、いくかどうか迷ってる企業にさぁ
まだ送ってない書類とかある場合出しておくほうがいいの?

いくかわからないし出さなくていいのかなと。
897就職戦線異状名無しさん:04/07/19 17:10
内定辞退でフィニッシュです
>>895
それいいな。
散々同じ文面を送ってきたんだ。
送られる側になっても良いだろう。
899就職戦線異状名無しさん:04/07/19 19:02
パパが家業継げっていうんれすよ。

これでおk
なんかやっかみ言われたら「知るか!」といってガチャ切りしたい・…。

901就職戦線異状名無しさん:04/07/19 21:35
今、内定辞退メール送った。
明日電話かかってくるんだろうなぁ…(((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
902就職戦線異状名無しさん:04/07/19 21:37
おまいら!
いったいどんな会社の内定を、仏智してるんですか?

大手?1部上場?それとも、中小?ブラック?
903就職戦線異状名無しさん:04/07/19 21:40
あぁ、明日、ついに、断りの電話を。。。
懇親会も健康診断も、食事も、行ったのに。。。

((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

904就職戦線異状名無しさん:04/07/19 21:59
>>902
大手上場、非ブラックの2つから、どっちか選ぶ予定。
905就職戦線異状名無しさん:04/07/19 22:22
>>902

大手上場、2社のうちだな。
本当に、悩めるところなんだよなぁ。。。
906就職戦線異状名無しさん:04/07/20 00:03
内々定です
っていう電話連絡が来て1ヶ月半。懇親会のお知らせとか来たけど行く気がなくなっていたので放置してた。そしたら内定者サイトのID送ってきた。正式に辞退したいけどメールでいいかな・・・

懇親会も見学会も食事も行ってません。承諾書も来てない。

第一、意思確認の期限も連絡もないけど。
907就職戦線異状名無しさん:04/07/20 00:26
>>906
オレなんか2ヶ月たってからの辞退だぞ。
今週が山田。
懇親会行かないなら断りの連絡入れればいいのに放置するって最低人間だな。
そして内々定者がそんな状況なのに連絡寄越さない企業も程度が知れてる。
909就職戦線異状名無しさん:04/07/20 00:52
明日の9時に辞退の電話しまつ(・∀・)!!

5分以内に決着をつけてやる
910就職戦線異状名無しさん:04/07/20 00:54
>>906
結構な規模のとこだろ?
少数採用だと、全員把握されててうざいうざい。
911就職戦線異状名無しさん:04/07/20 00:56
秋採狙うので秋ころこのスレにお世話になるかもなぁ。
>>911
辞退する前に内定貰えないから安心汁
このスレ的には 親の承諾書とかは別に関係ない方向ですか?
俺は4月中旬に内定→一週間後に書類が郵送されてくる→承諾書に親のサインも必要→
実家遠い→GWに帰省し親のサインを貰い郵送→定員に達したので承諾書を受理できないなんて事があったな。
ふざけんなと思った。
内々定出たのに定員に達したから取り消しって何だよバカ企業。
915就職戦線異状名無しさん:04/07/20 02:51
>>914
そんな企業は名前晒せ
916就職戦線異状名無しさん:04/07/20 03:12
>>914
先着かよw
917就職戦線異状名無しさん:04/07/20 09:12
今さっき内定辞退の電話したら…担当者が朝礼中でまた後にかけなおしてくれと
かなり勇気を振り絞ったのにorz

あと5分後にもう一回挑戦します
918就職戦線異状名無しさん:04/07/20 09:28
辞退成功!!

ふぅ…
919就職戦線異状名無しさん:04/07/20 09:31
>>918
tokuteisimasuta
920818:04/07/20 09:42
さて、決戦の日が訪れたわけだが。
921就職戦線異状名無しさん:04/07/20 09:59
>>919
tokuteisaremasuta!!
922就職戦線異状名無しさん:04/07/20 17:16
お電話、しまつた。
うぉおおお!
人事タン、いねぇ!!
出張だって。
折り返し電話口撃みたいです。
空襲警報、鳴るの、こぇぇええ! いつだ!?
よし、会社の電話番号は全て着信拒否、非通知拒否の準備だ。
家のTELも特定番号拒否と非通知拒否で全てシャットアウト汁!
924818:04/07/20 18:30
直接会うことになりました。
どうなることやら…
電話より確実だけどね。
925就職戦線異状名無しさん:04/07/20 18:36
ウーウーウーウーウー

空襲けーほーw
>>922の着信音(自宅電話も)は空襲警報
906だが今日も電話しなかったしメールも送らなかった。
この根性なしが・・・orz
928就職戦線異状名無しさん:04/07/20 21:46
どうするか自分で決めてるのになんでさっさと辞退できないんだ
|         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /     ∧∧
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/      /⌒ヽ)m(ry
/|\/  / /  |/ /       [ 祭 _]    ∧∧
/|    / /  /ヽ         三____|∪   /⌒ヽ)
  |   | ̄|  | |ヽ/l         (/~ ∪    [ 祭 _]
  |   |  |/| |__|/       三三      三___|∪
  |   |/|  |/         三三       (/~∪
  |   |  |/         三三      三三
  |   |/                    三三
  |  /                    三三
  |/                    三三

930就職戦線異状名無しさん:04/07/21 02:05
>>818
出頭命令を拒否しなかったのか?
931渡辺伊玖磨:04/07/21 02:25
どーしよっかなー
932就職戦線異状名無しさん:04/07/21 02:34
やっぱり>>818は内定辞退も出来ないような駄目人間だったか。
933就職戦線異状名無しさん:04/07/21 09:38
5月に内定を頂いて承諾書も書きました。
しかし・・都合により内定を辞退することになったのですが
どのような方法で断るべきでしょうか?
メール、電話、会社訪問・・

ちなみに1000人以上の応募で若干名採用の優良会社です・・
もう採用活動は終えたとのこと・・
懇親会などはまだ行われてはおりません・・
どなたかアドバイスお願いします・・
934就職戦線異状名無しさん:04/07/21 09:40
>>933
どこの地方?
学歴は?
935就職戦線異状名無しさん:04/07/21 09:43
あまり詳しいことは言えません・・すみません
学歴は某国立大卒見込みです。
936就職戦線異状名無しさん:04/07/21 09:47
まず電話ですな。理由は相手が納得できるものを考えておくこと。
そうすれば納得してくれますよ。僕も採用数若干名の優良企業を辞退しましたが、
全く罵倒されずに、逆に後輩にうちの会社のよさを伝えていただければ結構ですなんて
言われてしまった・・・。
937就職戦線異状名無しさん:04/07/21 09:55
>>936
レス有難うございます。
やはり電話ですか。正直すごくいい会社だと思うんで心苦しいです・・
せっかく選んでもらったのに2ヶ月も立ってから断るとかあり得ないですよね。
呼び出しくらってコーヒーとかかけられるとかいう話もあるみたいで
>>936さんが羨ましいです・・今日中には頑張ってかけてみます・・
938就職戦線異状名無しさん:04/07/21 09:59
いい会社なら心配しなくてもいいじゃん。
そんな会社の人事にコーヒーかけられたりするわけない。
939就職戦線異状名無しさん:04/07/21 09:59
>>937
頑張って下さい。罵倒されても、真摯な姿勢で臨めば大丈夫ですよ。
コーヒーかけられたらさすがに引きますが・・・
940就職戦線異状名無しさん:04/07/21 10:06
>>937
優良企業ならコーヒーかけたりしないよ(多分
ブラックではよくあるらしいけど
まだ7月だし,そんなに気にすること無いよ
どこの会社も辞退は念頭に入れてると思われ

てか,おれもわけあって,7月に内定もらったところを
9月くらいに内定辞退しないといけないかもしれない
今から欝だ・・・自分の人生なのだから,といいきかせている
941就職戦線異状名無しさん:04/07/21 10:08
俺なんて、4月に貰った内定まだ保持してるよ・・・
まだ迷ってるorz
942就職戦線異状名無しさん:04/07/21 10:12
>>938
そうですね、むしろコーヒーかけられたらそんな会社なんだと踏ん切りがつくかもしれませんね・・

>>939
真摯にですね。なんとか一回の電話で済ませたいものです・・

>>940
お仲間ですね、お互い頑張りましょう!
>>942
なんか民衆みたいな奴だな
944就職戦線異状名無しさん:04/07/21 10:15
>>943
それだけ2chが大衆性を帯びてきたってこった
945就職戦線異状名無しさん:04/07/21 10:17
>>943
いやいや、大人なんだよ。
946就職戦線異状名無しさん:04/07/21 10:18
大人は電話ぐらいさっさと済ます。
947就職戦線異状名無しさん:04/07/21 10:24
そろそろ>>942
電話かけ終わったころかな
948就職戦線異状名無しさん:04/07/21 10:52
学校推薦で内定もらって自由応募のところ断ることになったんが、正当な理由があっても断るのはつらいな・・・。
そのこと友達に話したら「俺にそこ(断るとこ)の内定くれよ!」って言われたし。推薦受けるタイミングが悪かった。
949就職戦線異状名無しさん:04/07/21 12:26
内定辞退のお手紙書いたから、これから投函して来ます。
どうせ電話かかってくるだろうから、かけられる前に明日電話します。
採用人数若干名だったからとっても迷惑かかるだろうな〜。
怖いなぁ。
950就職戦線異状名無しさん:04/07/21 12:27
>>949
おれも中小企業辞退するかもしれないので
参考程度に後日談聞かせてくれ
>>942
国立だ?
1000人規模だ?

900レスぐらい読み返して質問しろや
民衆みたいに馴れ合ってんじゃねーよ、くだらない。

メールで、辞退します、以上。それでいい、お前の場合。
辞退シタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!











・・・あと一社。
953就職戦線異状名無しさん:04/07/21 19:52
内定者懇親会をお断わりにする理由を内定辞退にする猛者になりたい。
954922:04/07/21 22:52
本社で、ガチンコしてきまつた。
ホットコーヒー、行き交う乱闘かと思いきや、
ごめんなさい、で無血決着。

最後に、がんばりや!とはなむけの言葉をいただき、
別れ際には、軽くベアハッグを喰らいますた。

あぁ、悪いことしたなぁ。いい会社なのになぁ。
今後も、この会社が益々発展していきますよーに。

955就職戦線異状名無しさん:04/07/21 23:04
馬鹿め
オマエは死のハグをくらったんだ
956就職戦線異状名無しさん:04/07/21 23:37
このスレに仲間入りの予感。先に内定来ちゃったとこは承諾書出しちゃってもいいのかな?
957就職戦線異状名無しさん:04/07/21 23:39
さーて
4月内定と5月内定のどちらを取ろうかな
958就職戦線異状名無しさん:04/07/22 00:01
>>957
その答えは簡単だ












断りやすそうな方
959就職戦線異状名無しさん:04/07/22 01:34
宣言!
このスレ終るまでに辞退の電話する!!

あぁ・・・怖いなぁ。。。
960就職戦線異状名無しさん:04/07/22 01:36
よし、埋めるか。
961就職戦線異状名無しさん:04/07/22 01:56
内定辞退を保留されてから10日経過…
後で問題にならないよね?
承諾書も拒否したし…
962就職戦線異状名無しさん:04/07/22 01:59
>>961
心配なら電話してみれば?
10日保留されてる時点で向こうの不手際だし強気で行けばいい。
漏れも晴れて内定辞退しなきゃいけない境遇になった。
しかも、親会社内定により子会社辞退。
電話苦手だから、手紙→訪問にするつもり。
人事がいい人なだけに辛い。
964961:04/07/22 02:42
>>962
やっぱり電話しかないか…
「内定辞退は承諾していただけたのでしょうか?」
なんて言わなきゃいけないなんて…

贈り物とかいっぱいもらったし、飲み会や食事もおごってもらったし。
何十人もの社員と話して仲良くなったのに…
会社の人たちを人間不信にしちゃわないかな。
965就職戦線異状名無しさん:04/07/22 02:46
>>964
問題ない。全く問題ない。
今は自分の利益だけ考えておけ。
966就職戦線異状名無しさん:04/07/22 02:48
>>963
親会社内定ならなんの問題もないだろ。
人事たんも立場上文句言えないだろうし。
967就職戦線異状名無しさん:04/07/22 02:51
年越しても辞退はできるよ。
「契約書」を交わしてないから。
ごく一部の気合入ってる外資系で、採用費用を請求するところも
あるけど、法的には根拠無いから無視してればOK。
968就職戦線異状名無しさん:04/07/22 06:27
報告が遅れましたが無事電話にて内定辞退できました。
いつもやさしい人事の人の声が非常に暗く重くて切なかったです・・
意外と辞退できるもんですね。辞退しようと思ってる人は早めに電話頑張ってください〜
969963:04/07/22 07:00
>>966
そ、そうなのか?
逆に妬まれて、辛く当たられたらイヤだなぁと思ったんだが。
ここは強気でいくべきなのだろうか?
一回の試験で内定通知きたけど
保証人のサインもほしいって普通?
初めてなんでうれしいんだが親が
あやしいと・・・
内定辞退ルート行きか・・・
内定程度じゃ、普通保証人とらないんじゃない?
保証人のサインの欄あるよ。
そうか・・・
なんかあやしいっぽいから
やめとくかな
>>970
保証人って保護者のサイン欄だろ?普通にあるよ。コレも全く持って無意味。
まず罰則規定(しちゃいけないけど)に関する記述もないし、コレは単なる脅しの内定承諾書だよ。

人事「内定辞退の手紙には倫理規定とありますが?」
学生「はい。倫理規定です。」
人事「倫理規定とは何のことですか?」
学生「魔法です。」
人事「え、魔法?」
学生「はい。魔法です。会社の人事にいたくも痒くもないダメージを与えます。」
人事「・・・で、その倫理規定は当社において働くうえで何のメリットがあるとお考えですか?」
学生「はい。他に行きたい会社があれば内定辞退できます。」
人事「いや、当社には内定辞退するような輩はいません。それに社に損害を与えるのは犯罪ですよね。」
学生「でも、人事部にも勝てますよ。」
人事「いや、勝つとかそういう問題じゃなくてですね・・・」
学生「人事部全員に100以上与えるんですよ。」
人事「ふざけないでください。それに100って何ですか。だいたい・・・」
学生「100ヒットポイントです。HPとも書きます。ヒットポイントというのは・・・」
人事「聞いてません。帰って下さい。」
学生「あれあれ?怒らせていいんですか?使いますよ。倫理規定。」
人事「いいですよ。使って下さい。倫理規定とやらを。それで満足したら帰って下さい。」
学生「運がよかったな。まだ内定が他にはないみたいだ。」
人事「帰れよ。」
企業名は怖くて書けないが
親がぜったいやめろと・・・
なので辞退しまふ・・・
また就活・・・鬱だ
976就職戦線異状名無しさん:04/07/22 18:55
親の言うことも大事だが、よく考えてな。
977就職戦線異状名無しさん:04/07/22 19:40
内定承諾書に保証人欄があるけど、ここの会社だけ?
辞退したら保証人に迷惑かかるかな?
俺は2件内定貰ったけど、自分の名前とはんこだけだったわ。
979就職戦線異状名無しさん:04/07/22 20:14
保証人ってここで言う保護者のことだろ?実際借金の保証人みたく親戚とか友人じゃあるまいし。
つーか、「内定辞退するかも知れない」と念を押しておいて、内定辞退に関する基本事項を説明した上で、判押してもらえ。
迷惑って迷惑かかる相手に保証人頼むな、身内っていうか家族に保証してもらえ。

974 名前: 就職戦線異状名無しさん [sage ] 投稿日: 04/07/22 18:04
>>970
保証人って保護者のサイン欄だろ?普通にあるよ。コレも全く持って無意味。
まず罰則規定(しちゃいけないけど)に関する記述もないし、コレは単なる脅しの内定承諾書だよ。
内定承諾書に「〜殿」ってあるけど
二重線で消して様に直したほうが良いかな?
981818:04/07/22 21:47
よっしゃ、辞退してきた。疲れた。
>>981
983就職戦線異状名無しさん:04/07/23 00:00
内定承諾書と入社誓約書とは違うの?
内定承諾書は内定受けますしか書いてなかったけど、
誓約書は卒業したら絶対働きます(留年したり詐称したり犯罪しなければ)
という内容だった。
誓約書は取り消せないのかな?
>>983
全レス読み返してから聞けや。
985就職戦線異状名無しさん:04/07/23 04:05
3月に内定もらったままほったらかしのブラックに、明日こそ電話かけるぞ・・・
緊張して眠れぬ;;
986就職戦線異状名無しさん
ブラック企業は大量採用のところが多いし向こうも辞退者多いの見越してるから楽に辞退できる。