現実的に小売を目指すスレ pert3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
スーパー、コンビニ、ホームセンター、家電量販店、その他専門店などなど
もはや就職戦線は学歴の差別なく、これらの業界が現実的なものとなっている。

激務薄給、体力勝負という決して拭えないイメージ。
大卒が現場で終わる人生も悪くない。

そんな小売業界について引き続き語ろう。
煽りはほどほどに。

前スレ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1083264865/l50
前々スレ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1076892075/
2就職戦線異状名無しさん:04/05/09 23:38
1001
3就職戦線異状名無しさん:04/05/09 23:43
前あった休日130日のメーカー嘘つけってのだけど
54週あるから土日だけで108日。
祝日、お盆年末年始を入れると130日近くにはなるんじゃないか?
とくにメーカーGW長いしね。
4就職戦線異状名無しさん:04/05/09 23:44
32 名前: ドキュンスーパー店員 投稿日: 2000/11/16(木) 01:14
>1
 おいおい、悪いこと言わないから流通は辞めとけ!ネタかもしれんけどな...
大手は週休2日が定着しているがマネージャー以上は1日はサービス出勤なんて
ざらだし、給料は年食っても上がらない。合理的な考えができる奴がいなくて
精神論ばかりがまかり通る。(この不況下で売上昨年対比110%なんて目標
立たせられる。)経費節減で社員の頭数は減る一方で、パートやバイトは好き放題
休み取るので、朝の8時から夜の10時までひたすら高校生でもできるような作業に
追われる。阿呆な客にも頭下げなきゃならんし、社内販売で欲しくもない自社のスーツや
クリスマスケーキやおせち料理を買わされる。
 ぼろぼろになって家に帰ったらあとは寝るだけ。休みの日も昼まで寝ている。要領の
良い奴は同じ職場の女の子とうまいことやっているが、(できちゃった職場結婚多い)
俺みたいに学生時代からもてなかった奴はギャンブルか車に走る。俺の場合、車。
 夜中に店の近所で爆音走行したり昼間山道でカップルの車煽って憂さを晴らす。
こんなドキュンになりたくなかったら、1よ今からでは遅いかもしれないが考え直せ!
(中略)
 この業界、年取ったらやる仕事ないから俺もあと10年くらいしかいられないけど
とっくの昔に人並みの家庭持ってなんて人生諦めているからいいのさ。
行末はダンボールハウスで野垂れ死にさ!
5就職戦線異状名無しさん:04/05/10 00:07
               ry、
             / / }
           _/ノ.. /、
           /  <   }
      ry、     {k_ _/`;,  ノノ パンパン
    / / }      ;'     `i、 
   _/ノ../、   _/ 入/ /   `ヽ, ノノ
  / r;ァ  }''i" ̄.   ̄r'_ノ"'ヽ.i   ) ―☆
 {k_ _/,,.'  ;.  :.      l、  ノ  
    \ `  、  ,i.    .:, :, ' / / \
     ,;ゝr;,;_二∠r;,_ェ=-ー'" r,_,/   ☆
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です



スーパーたるもの休日出勤は当然だろ。
7就職戦線異状名無しさん:04/05/10 00:34
11 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:04/05/08 20:59
俺留年してるんだけど、高校の友人(マーチ)に久しぶりに会ったとき
「どこ就職したの?」って聞いて「ヨーカドー…」ってボソっと言われたとき
どう反応していいかわからなかった。
8就職戦線異状名無しさん:04/05/10 16:06
小売最強
9就職戦線異状名無しさん:04/05/10 22:36
小売(準大手)に行くくらいなら、
郵政一般や国家三種受けた方がいいのかな。
10就職戦線異状名無しさん:04/05/10 23:21
>>9
断然そっちの方がいい。
11就職戦線異状名無しさん:04/05/11 00:02
小売いくなら最大手だろうがそれ以外狙うってFランク?
スーパー、コンビニ・・・って( ´,_ゝ`)プッ
13就職戦線異状名無しさん:04/05/11 00:05
大卒で郵政と国3なんてやめとけ周り全員それこそ高卒・・・
14就職戦線異状名無しさん:04/05/11 00:05
>>12
根暗発見
>>14
お前こそ病んでるように見えるがwまーガンガレ
16就職戦線異状名無しさん:04/05/11 00:11
>>15
中小メーカー君毎日乙( ´,_ゝ`)プッ


17就職戦線異状名無しさん:04/05/11 00:37
ぶっちゃけ中小メーカーの方が上だと思うんだけどどうか?
いや、食品とかじゃなくてさ。
どうなん?このスレ的には小売の方が上なの…?
大手メーカー≧大手小売>中小メーカー>生鮮スーパー
19就職戦線異状名無しさん:04/05/11 00:42
小売は悲惨だから…。
中小よりは上だろって人もいるけど福利厚生面、休日だと圧倒的にメーカー有利。
給料は大手の小売の方が上〜。
20就職戦線異状名無しさん:04/05/11 00:44
公務員>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>大手メーカー
21就職戦線異状名無しさん:04/05/11 00:44
姉妹スレ

コンビニ内定者集合
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1084134725/
22就職戦線異状名無しさん:04/05/11 00:46
大手メーカー>>>大手小売=中小メーカー>>>>>>>>∞>>>>>>>生鮮スーパー
23就職戦線異状名無しさん:04/05/11 00:46
中小メーカーって悲惨だぞ、30歳で年収350万とか
24就職戦線異状名無しさん:04/05/11 00:49
中小メーカー>>>>>>│人間としての尊厳の壁│>>>>>>>生鮮スーパー
25就職戦線異状名無しさん:04/05/11 00:50
大手小売だって、出世できなきゃそんなもんだよ。
26就職戦線異状名無しさん:04/05/11 00:50
>>24
人間としての壁はどうかと思うけど、生鮮メーカーに大卒で行きたくないのは同意。
27就職戦線異状名無しさん:04/05/11 00:50
っていうか生鮮スーパー行く香具師いるのか?
まさかとは思うが。せめてIY・イオン・ダイエー・西友・ユニーだろう。
28就職戦線異状名無しさん:04/05/11 00:51
5000人の従業員って大手メーカーに入るの?微妙
29就職戦線異状名無しさん:04/05/11 00:53
>>27
それは俺も気になってた。
30就職戦線異状名無しさん:04/05/11 00:54
マーチ文系だけど小売に決まりそう_| ̄|〇
みんなこんなもんなの?
31就職戦線異状名無しさん:04/05/11 00:54
>>30
どこの小売〜?
平和堂
33就職戦線異状名無しさん:04/05/11 00:59
マーチで平和堂か・・・もうちょっと就職活動続けて見ては?
>>31
seiyuでつ・・・
32は別人・・
36就職戦線異状名無しさん:04/05/11 01:03
あれ?ていうかユニーでもイオンでも生鮮とか行ったりするでしょ?
37就職戦線異状名無しさん:04/05/11 01:03
>>34
もうちょっと就職活動を続けて見ては・・・
給料欲しいなら証券リテも募集してるよ
38就職戦線異状名無しさん:04/05/11 01:04
>>36
生鮮専門はやばいだろ。
39就職戦線異状名無しさん:04/05/11 01:12
>>30-34
平和堂は関関同立産近甲龍あたりが強そうだね。滋賀が地盤だし。
イズミヤなんかもそのあたりの大学が多いと思う。

平和堂って準大手だけど滋賀弁慶だから結構地味な存在・・・
オレまさに関関同立で平和堂に行こうとしてたけど、
小売叩きに鬱になって、初級公務員でもいいから今から目指そうと思ってる。
41就職戦線異状名無しさん:04/05/11 01:59
初級公務員はやめておけ、年齢制限にあうし、いけても周りが本当に高卒だぞ。
大卒が行く場所じゃない
42就職戦線異状名無しさん:04/05/11 02:16
スーパーって平均年齢低いイメージがあったが、よくよく思い出してみればそうでもなかった。
以前イオンでバイトしていたけど、食品売場は若い社員が多く、それ以外の売場は
中年社員が多かった。あと、事務所で働く社員も女性社員か中年社員だったな。
店長になれなくても、その店の中の上層部に位置すればそこそこな給料も貰えるんじゃなかろうか?
43就職戦線異状名無しさん:04/05/11 06:56
平和堂とクラヤ三星堂どっちが上なん?両方内定もらったけど。関学ですけど。
44就職戦線異状名無しさん:04/05/12 01:57
ダイエーに内定もらったが行ったほうがいいかな?

45就職戦線異状名無しさん:04/05/12 02:00
不思議な不思議なビックカメラ〜
新入社員がすぐ辞める〜
お客のほうが知識ある〜
ビ〜ックビックビックビックカメラ〜〜
46就職戦線異状名無しさん:04/05/12 02:02
45warota
47就職戦線異状名無しさん:04/05/12 02:03
>>46
家電量販店総合すれっど Part1
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1080921561/l50
もう殆どネタスレだけどおもろいよ
48就職戦線異状名無しさん:04/05/13 21:12
ヨーカドーの内定蹴ったよ。
ヨーカドーより給料のやすい、建築業界に行く。営業ね。
クビになったら、自殺します。
49就職戦線異状名無しさん:04/05/13 21:56
小売のイクナイ所は
仕方なしに小売にくる香具師がいるという所なんだろうな。
結構イイ職業だと思うんだけどな。営業なんかと違って
色々な仕事が経験できるわけだし。
50就職戦線異状名無しさん:04/05/13 21:59
女ッ気の無い小売逝くのだけは嫌だな〜
51就職戦線異状名無しさん:04/05/13 22:01
>>48
ノルマきついぞ。ヨーカドーいいと思うけど。俺なんて内定イズミヤのみ。
がんばれよ。
52就職戦線異状名無しさん:04/05/13 22:21
>>50
小売業界って全体的に女性比率高いでしょ。生鮮なんかは低めだけど。
俺が内定もらった某社は女性の採用比率が結構高く、7:3ぐらいの割合。
社内結婚も多いそうなのでウマー
53就職戦線異状名無しさん:04/05/13 22:42
>>49
逆だということに入ってから気づくぞ。マジで。
5449:04/05/13 22:50
>>53
やっぱそうなのか・・・。そうだよな・・・。

まぁ頑張りによっちゃバイヤーやら店長やら事務やら本部スタッフやら、
色々なれるって事で・・・。そんなヤシ一握りだろうけど。
55就職戦線異状名無しさん:04/05/13 22:52
とは言ってもここで言われている営業は大手の営業
56就職戦線異状名無しさん:04/05/13 22:59
俺、薬局に就職します。
非薬剤師です…
57就職戦線異状名無しさん:04/05/13 23:43
>>55
俺中小だけどやる仕事多いよ。
メーカーじゃなくて商社だけども。
58就職戦線異状名無しさん:04/05/14 00:18
>54
上になれるのは、決して一握りじゃないよ。
やる気で入ったヤツが本部勤務や店長になるもんだ。

仕方なしに小売来たヤツは総じてダメだね。
59就職戦線異状名無しさん:04/05/14 01:11
小売の食品売場以外の部署(衣料品・生活雑貨等)って暇そうなんだけど
意外と忙しいのだろうか?
60就職戦線異状名無しさん:04/05/14 01:44
暇だからって帰れる訳じゃないし
ぼーっとしてるのも辛いだろ
61就職戦線異状名無しさん:04/05/14 02:03
マジで、暇の方が逆に大変なんだよ。。
しかも、社員なんだし
衣料の女性社員とかはいつも定時に帰れるみたいだよ。
63就職戦線異状名無しさん:04/05/14 23:51
ライフって生鮮スーパーっぽいけどどうなの?
64就職戦線異状名無しさん:04/05/15 01:36
>>63
03年度決算では業績ダウソしたらすぃ。

>>62
定時で帰れるのは嬉しいけど、そのぶん給料が安くなる罠。
小売は給料低めだから毎日残業あるぐらいが若いうちはいいかも。
ただ、錆残イパーイっていうのがオチだろうけどね・・・。
65就職戦線異状名無しさん:04/05/15 11:25
っていうか残業代なんて出ないし、この業界
66就職戦線異状名無しさん:04/05/15 21:54
残業付けれるのは月20時間まで。
あとはサービス。

ていうかどの業界でもそうだし。
67就職戦線異状名無しさん:04/05/16 00:46
小売でも店舗勤務数年で本社勤務が必ず約束されてる所もあるんだね、
穴場見つけたかも。
68就職戦線異状名無しさん:04/05/16 02:43
誰も食いついてこないよー
69就職戦線異状名無しさん:04/05/16 03:26
5分以内に食いついてきたらおしえてもいいよage
70就職戦線異状名無しさん:04/05/16 20:30
小売もノルマあるぞ…バイトと違うんだぞ…?
71就職戦線異状名無しさん:04/05/16 20:32
>>67
ある程度の学歴があれば本社行けるだろ。
低学歴→本社はまず有り得ない。よppppppっぽど優秀じゃないと。
72就職戦線異状名無しさん:04/05/16 20:59
>>71
ベタなレス乙、

店舗勤務期間が社則で決まってるんだよ

これってすごいだろ?

おしえてやらないwww
73就職戦線異状名無しさん:04/05/16 22:10
誰もこんなおいしい情報に飛び込んでこないね、
ボーナス3回でるぞしかも
74就職戦線異状名無しさん:04/05/16 22:13
>>72=>>73
その情報から察するに
ブラック臭しか漂ってこんわけだが

まあ入社して確認してみてくれ
75就職戦線異状名無しさん:04/05/16 22:13
ナンか必死な社員が一匹いるなw

このスレはネタスレなんだよw

誰も小売なんか受けやしないよ。

てゆーか、みんなとっくに就活終えてるよw
76就職戦線異状名無しさん:04/05/16 22:13
>>73
ブラック臭がプンプンするんだが。
みんなそれを知っているから、あえて何も言わない。
77就職戦線異状名無しさん:04/05/16 22:32
続報マダー??
78就職戦線異状名無しさん:04/05/16 22:33
>>74-77
プッバカども必死だなw知りたく仕方ないか?
ちなみにここ5年間ずっと増収増益ですけどなにか?www
79就職戦線異状名無しさん:04/05/16 22:35
>>78
スーパー?
80就職戦線異状名無しさん:04/05/16 22:36
notスーパー
81就職戦線異状名無しさん:04/05/16 22:55
どうでもいいんだが、スーツ屋って全然話題に上らないけど何で?
アオヤマとかアオキとか。

繁忙期だって激務とは縁遠いし、汚くもないし力仕事でもない。
数字は全然出なさそうで鬱っぽいが…。
意外と盲点なのか?
82就職戦線異状名無しさん:04/05/16 22:55
スーツに興味湧かないだろ
83就職戦線異状名無しさん:04/05/16 22:59
知りたく仕方ないか
84就職戦線異状名無しさん:04/05/16 23:04
もはや就職戦線は末期に入っている。
企業を選ぶ基準は、興味が有るか無いかではなく
ブラックかそうでないかだけだ。

で、スーツ屋ってどうなのヨ?
85就職戦線異状名無しさん:04/05/16 23:04
悪くない、オシャレイメージが少しある、店員はそこそこ顔いいのが多い
86就職戦線異状名無しさん:04/05/16 23:09
>>84
近所のア○キでスーツ2着買った次の日、
その店の近くにあるファミレスで友達と飯食ってたら、ア○キの店員が4〜5人入ってきた。
時間は22時半ぐらい。
A「あ〜、だりー」
B「とりあえずビールから行きますか」
C「今日はあんまり売れなかったな」
A「昨日は一人で2着買ってくれたやつがいたけどなーw」
D「そういやそいつ、今日が最終面接だって言ってたけど、どうなったんでしょーね?」
A「ありゃ落ちるだろ。俺が人事なら落とすタイプだねwww」
一同「笑」

なんかむかついた。
87就職戦線異状名無しさん:04/05/16 23:14
ネタだろ?本当なら物売る人間として客を悪く言うってやっちゃいけないことだろ
88就職戦線異状名無しさん:04/05/17 07:12
便所の書き込みを見て自分の職を変えるのはいかがなものかと。

そんな漏れはブラック内定者〜〜w
89就職戦線異状名無しさん:04/05/17 07:20
他のすれも見て考えるのもいいとおもうけどね。
90就職戦線異状名無しさん:04/05/17 07:53
>>80
しまむらだろ?
91就職戦線異状名無しさん:04/05/17 23:03
影で悪口なんて当たり前
92就職戦線異状名無しさん:04/05/18 00:09
>>81
何が盲点なんだ?
93就職戦線異状名無しさん:04/05/19 00:15
age
94就職戦線異状名無しさん:04/05/19 17:30
トステムか大手スーパーかで迷ってる。
もうちょっと、活動続けてみるかな
95就職戦線異状名無しさん:04/05/19 17:31
嫌だ〜〜〜〜
96下落道:04/05/20 00:44
高級スーパーといわれているところも
所詮スーパーですよね・・・。_| ̄|〇

鬱☆鬱☆欝☆鬱☆鬱☆欝☆鬱☆鬱☆欝☆鬱☆鬱

なんかもう生きていく気力がなくなってきた。
GMS行った方が良かったかなぁ・・・。
もう転職のための勉強をはじめてる自分って・・・。
97就職戦線異状名無しさん:04/05/20 00:46
>>96
成城石井だろ、ダウンタウンの浜田がよくいるらしいしよかったじゃん
98就職戦線異状名無しさん:04/05/20 02:58
イオンがいいらしいと聞いたのでエントリーしてみた。


リクナビにメールが来ていた。



海外留学生向けセミナーのお知らせ!(一般の方のエントリーは締め切っています)



、、、首吊ろ、、、orz
99就職戦線異状名無しさん:04/05/20 03:17
>>98
ダイエーとか残ってるし生きろ!
100就職戦線異状名無しさん:04/05/20 03:19
女でつ
ブラックと言われるとこに内定もらいますた
もう少し活動したほうがいいんでつかね?
101就職戦線異状名無しさん:04/05/20 03:22
>>100
おまいが何を就職に求めてるかによるね
102就職戦線異状名無しさん:04/05/20 03:22
>>100
女で、将来専業主婦を目指してんなら別にブラックとか気にしなくていいんでない?
103就職戦線異状名無しさん:04/05/20 03:25
>>101
自分的には短大だしこの程度のとこか入れないと思うからいいんでつ
それに業界は希望のとこだし納得してるんでつが
2chでブラックと叩かれてるから悩んでるんでつ
104就職戦線異状名無しさん:04/05/20 03:26
ならよし。
2chでブラックと叩かれようが、自分が納得してるなら。
誰の為の人生か、よく考えるように。
105就職戦線異状名無しさん:04/05/20 03:28
>>104
そうでつよね
ブラックランキングに載っててもどこまで
本当かわからないし・・・
ありがとうございますた
106就職戦線異状名無しさん:04/05/20 03:31
>>105
がんば!
君の人生に幸あれ
107就職戦線異状名無しさん:04/05/20 05:20
楽器屋ってどうですか?
108就職戦線異状名無しさん:04/05/20 09:42
このスレくるなって怒られそうだけどこの時期になると低学歴の皆さん
は楽器やにスーツやとはひどいですね。なんまんだ。
しまむらってどーですか?
小売にしてはいい会社だと思うんですが
110就職戦線異状名無しさん:04/05/20 10:12
>>109
全国転勤が苦でなければいいと思う。
入るの簡単っぽいし。
>>110
マーチからしまむらなんですが負け組みかな?
112就職戦線異状名無しさん:04/05/20 10:25
しまむらはラグフェアーの加納タソが働いていて、店長やってたそうな。
んで、バイトの子とケコーン。
113就職戦線異状名無しさん:04/05/20 10:50
加納って大学どこなんだ?
114就職戦線異状名無しさん:04/05/20 11:04
>>110
う〜ん、正直しまむらじゃもったいないかも。
ただ給料とかいいし、企業としてはすごい優良〜。
優良企業しまむらが世に広まりそうなのでsageておきますね
意外と「専門店」には優良な企業が多いかもね。
ま、優良企業に入ったところで所詮は小売。
向かないならやめとけと。
人と接するの苦手なの多そうだからな2ちゃんねらーは>>117
119下落道:04/05/21 21:28
≫97

うんにゃ、キュイーンジュいちぇたん。。。
成城石井のが良かったかな?浜ちゃんに会いたかった・・・
一応ユニーの内定もあるんだけど・・・。どないしよ。
120就職戦線異状名無しさん:04/05/21 23:37
今のイオンて昔のダイエーみたいに新店舗をどんどん出して
CMがんがん流している様に思えるんだがこのままだと
ダイエーの二の舞なる様な気がするんですけど。
121就職戦線異状名無しさん:04/05/21 23:38
>>120
「大黒柱に車をつけよ」
これはイオンの前進である岡田屋の家訓。

いい意味で取れば、フットワーク良く、顧客のニーズに柔軟に対応しろという事なのだが、
いかんせん、現在の大黒柱についている車輪が1輪のため、止まると倒れるw。

現在の状態は、まさに「止まると倒れる」状態。
とにかく新店を出しまくって、何とかモノを動かし、金を回さないとやっていけない。

止まったとき・・・それは「死」を意味する。
この微妙なバランス感覚がたまらない訳でw。
122就職戦線異状名無しさん:04/05/22 00:40
>>120-121
どっかで見たと思ったら・・・

他スレからのコピペだとわからないから(・A・)イクナイ!
123就職戦線異状名無しさん:04/05/22 17:20
>119
ユニーのほうが給料いいんじゃないの?
中部を拠点としてて、根強いし。
124就職戦線異状名無しさん:04/05/22 18:09
>>123
せっかく小売に来たのに、店のイメージでどこ入るか決めてらっしゃるようだから
待遇や働きやすさの話しても無駄だと思われ
125就職戦線異状名無しさん:04/05/22 21:43
イオンだめですかねぇ?早慶ですけど
126就職戦線異状名無しさん:04/05/22 22:08
>125
早計なら、やめるべきっだと思います。大学の友達にもバカにされますよ。
なにしろ、給料が安い。
俺のような、日東駒専が行くところです。
早計なら今からでも、十分に他にきまりますよ。
127就職戦線異状名無しさん:04/05/22 22:37
でも昇進しやすいのでは?
128就職戦線異状名無しさん:04/05/22 22:39
小売は学歴関係ない
>>125
俺みたいな高卒DQNがいくとこです。
高学歴がもったいないですよ。
130下落道:04/05/22 23:13
>123・124

まあ、事実最初は伊勢丹ブランドに魅かれていたけど、今は生きていけるかどうかで本気で考えてるよ。
初任給はクイーンズのほうが4000円高いんだが、10年後はどうなっているのやら・・・。
所詮小売安いのはわかってるけどよ・・・。
小売は一生お客に頭ぺこぺこしなきゃいけないしなー。(くそがきやDQNにも)
土日も休めないし。給料も安いし。ちなみに小売は大量採用だから出世はなかなかできないし、バイヤーなんかほんの一握り。
ちなみに学歴は関係なく、ほぼ実力主義です。
大学出て進む業界ではない・・・
132就職戦線異状名無しさん:04/05/23 01:10
平が多いんだね
>>125
今からじゃエントリーできないぞ、それになんで早計で内定取れないの
金融、メーカーの?
134就職戦線異状名無しさん:04/05/23 13:59
だから話が矛盾しているんだよなぁ。
イオンやヨーカみたいな勝ち組だったら小売だって悪くない
高学歴なら昇進しやすいって。

(待遇激悪の)中小だったら出世しやすいっていうのだったらわかるけど、
優秀な奴、学歴の高い奴がいくらでもいるイオン・ヨーカを先に出しておいて
そういうことをいうのは間違っている。
>>134
レス先を書け、そして分かり易くものを書け
136就職戦線異状名無しさん:04/05/23 14:04
小売りは将来どうなの?面接でカルフールの話されたけど。外資意識してるの
かな?イオン、ヨーカドーまででしょ。ましなの。あとはだめ。あと百貨店
よりはかくしただしな
137就職戦線異状名無しさん:04/05/23 14:05
>>136
地方でも伸び盛りの生鮮スーパーとかあるよ!
138就職戦線異状名無しさん:04/05/23 14:10
ユニーは上層部が全員低学歴のため、高学歴は出世しにくい。
と、聞いた。
139就職戦線異状名無しさん:04/05/23 14:11
ワロタ
140就職戦線異状名無しさん:04/05/23 14:13
ユニーの人事の人がマターリしてて良かった。
141就職戦線異状名無しさん:04/05/23 14:14
ユニーってユニクロの事だと3月下旬まで思ってた
142就職戦線異状名無しさん:04/05/23 15:23
>>140
むしろユニーはマターリしすぎだ。
143就職戦線異状名無しさん:04/05/23 16:34
ヨーカドー・イオンは日東駒専が主力だよ。居ても、明治・法政当たりまで。
スーパーに学歴なんて関係ない。
日東駒専と明治・法政という学歴が仕事できる・できないに関係するわけないだろ。
中小スーパーなら学歴で判断するかもしれないが、大手は売上で判断される。


中小スーパーで学歴って・・・
そもそも中小スーパーはFランクしか受けないでしょ。
>>143
マーチだけど、その2つのどっちかの筆記アボーンしましたけど。
146就職戦線異状名無しさん:04/05/24 20:17
>>144
小売逝く物好きで、人並みに企業研究できる脳のある奴なら
むしろ2強は受けない。隠れた優良を探す

まぁちゃんと選ばない低学歴は大手逝って玉砕かDQN中小内定で死ぬ訳だが
147就職戦線異状名無しさん:04/05/24 20:22
>>173
アフォか?
何もわかってないDQNの発言だな。
148就職戦線異状名無しさん:04/05/24 21:46
173にプレッシャーが投下されました。
149就職戦線異状名無しさん:04/05/24 21:50
>146
146さんの考える隠れた優良企業ってどこ?
2強は、8割の人間はつぶれ、肥やしにされると途中で薄々感じてはいたけど。。。
150就職戦線異状名無しさん:04/05/25 02:49
関西で福利厚生のいいスーパーを教えてください。
週休二日で一日あたりの労働時間が10時間以内でしたら理想的です。
学歴は閑閑同率です。給料はこだわりません。

最近研究室いってたら自分には頭を使わない
ルーチンワークが向いてることに気づいた。
151就職戦線異状名無しさん:04/05/25 07:06
…スーパーでそんなとこはない。激務あたりまえ
152就職戦線異状名無しさん:04/05/25 07:27
しまむらとかニトリにしとけ。
>>152
しまむらの本社は埼玉です。
関西じゃないですよ
しまむらは経営がすばらしいとどっかで表彰されてたね、
それでも目立たないところがイイ
155就職戦線異状名無しさん:04/05/25 10:48
>>150
頭使わない社員なんて、おっさんになって体動かなくなったら
ウニーとしまむら以外ではほぼ全社首切り対象だが
それでもいいのか?
>>155
おいおい動かないじじぃなんてどこでもクビチョンパ
>>150
理系なんだから技官でも目指せヤ
158就職戦線異状名無しさん:04/05/25 18:52
イズミヤから内定もらいました。就職偏差値は37ですが、幹部目指してがんばります。
159就職戦線異状名無しさん:04/05/25 18:53
>>158
大学どこ?
俺は千葉商科だし、恥ずかしがらず本当のこといってくれ
160就職戦線異状名無しさん:04/05/25 18:57
しまむらとかニトリにしとけ。
161就職戦線異状名無しさん:04/05/25 18:58
ニトリって何屋さん?
162就職戦線異状名無しさん:04/05/25 18:59
158でつが近畿大でつ
163就職戦線異状名無しさん:04/05/25 19:00
関東であまり聞かないと思ったら関西のスーパーなのかなるほど、

ところでニトリって何屋さん?
164就職戦線異状名無しさん:04/05/25 20:07
ホームインテリア
165就職戦線異状名無しさん:04/05/25 20:11
インテリアと言うより、家具屋だな。
166就職戦線異状名無しさん:04/05/25 20:12
omosiroino?
167就職戦線異状名無しさん:04/05/25 20:30
ニトリは、「転勤こそが人を育てる」とかいうわけわかめな社訓がある。
余裕で全国転勤ありまくり、マイホームなんて不可能じゃね?
168就職戦線異状名無しさん:04/05/25 20:32
東急ってどうよ??
169就職戦線異状名無しさん:04/05/25 20:52
>>167
不可能だろうな。業績的に給料は悪くないだろうけど。
しまむらも転勤が多いし。
170就職戦線異状名無しさん:04/05/25 21:40
ウニー最強のような気がしてきた…。
171就職戦線異状名無しさん:04/05/25 21:42
たけうち
>>171
豪雪で冷やかしに逝ったな、うろ覚えだが
300人採用で1〜3年で100人店長になるとか人事が熱演してたな。

話が無茶苦茶すぎて笑いこらえるのに必死だったよ
確か2020年に一万店舗だっけ?
コンビニレベルだよなw
174就職戦線異状名無しさん:04/05/25 21:56
http://www.lawson.co.jp/company/corporate/sales.html
ローソンの店舗数はおよそ8000店(2003年調べ)。
2020年には全ての駅前にたけうちができそうですね。これは便利だ〜
175173:04/05/25 21:58
まぁ、一万店舗って言っても全てが着物ってこたぁないだろうな。
ジュエリーとかも扱ってるらしいし、着物以外の業態でやるんかな。
店の名前もたけうち以外にいろんな名前使って店舗展開してるし。
こんな時代に呉服屋が儲かるわけが無い
177就職戦線異状名無しさん:04/05/25 22:34
>>170
3ヶ月前に気付くべきだったな
178就職戦線異状名無しさん:04/05/25 22:50
age
179就職戦線異状名無しさん:04/05/26 14:44
50 イオン(本部いけないやつは一生現場)
45 クイーンズ伊勢丹(入社基準に顔もチェックされる)
42 紀ノ国屋
41 イトーヨーカドー(中大派閥あり)
----------------大卒が就職先として許されるレベル----------
40 成城石井(浜田がくるらしい)
37 ライフ  ユニー
36 イズミヤ カルフールジャパン
----------------高卒が就職先として許されるレベル----------
35 マルエツ
34 いなげや オオゼキ
33 ヨークベニマル オリンピック
32 カンセキ サミット 丸正 三徳 カインズ ヤオコー 
----------------以下はどうしようもない---------------------
31 京王ストア 東急ストア 小田急商事 京急ストア 西鉄ストア
30 ヤオコー マックスバリュ コモディイイダ マルミヤ タイヨー
29 万惣 ヤマザワ マルマン 丸久 ウシオ マルハチ マルヨシ ジョイス
----------------以下はフリーター・無職と同等----------------
27 その他の地方弱小スーパー 
25 大創産業(ダイソー) 
20 キャンドゥ
----------------以下は人間じゃない------------------------
10 ダイエー
5  西友


ご意見・ご感想をお待ちしております。
180就職戦線異状名無しさん:04/05/26 14:46
このランク最高のイオンで下位地銀レベルか。恐ろしくレベルの低い
業界だな小売りは。
181就職戦線異状名無しさん:04/05/26 14:50
>>179
平和堂はどのへんだ?
規模はでかいが、地方弱小スーパーに含まれてしまうのか?
182就職戦線異状名無しさん:04/05/26 14:58
小売ってスーパーのイメージだけど、
全国転勤OKなら専門店のほうが優良じゃないかな。
183就職戦線異状名無しさん:04/05/26 14:59
イオン50って高いなぁ・・・
俺内定辞退しちゃったよ
184就職戦線異状名無しさん:04/05/26 15:08
>>179
なかなか妥当なランクだな。
185就職戦線異状名無しさん:04/05/26 15:22
〜 初任給ランキング 〜

【20万5000円】
オオゼキ
【20万1780円】
成城石井(住宅手当1万込み)
【20万】
カルフール
サミット(住宅手当1万6000円込み)
【19万8000円】
ライフ
いなげや(住宅手当8000円込み)
【19万7000円】
イトーヨーカ堂
【19万6000円】
イオン
オリンピック(+職務手当)
クイーンズ伊勢丹
【19万5000円】
ダイエー
【19万2300円】
東急ストア
【19万2000円】
ユニー(関東のみ+1万5000円の地域手当)
イズミヤ

ここからどう昇給していくのであろうか・・・
186就職戦線異状名無しさん:04/05/26 15:27
>>179
成城石井(浜田がくるらしい)ワロタ
187179:04/05/26 15:34
>181

平和堂?しらんな。
ご自分で付け加えておくんなまし。
188就職戦線異状名無しさん:04/05/26 15:37
平和堂はイズミヤとほとんど同じじゃない?偏差値でいえば37ぐらいかと。
189就職戦線異状名無しさん:04/05/26 15:38
平和堂を知らんのか。

ランク貼ってる割に素人だな。プッ。



・・・(ノД;) 

>>181 おまいも滋賀県民か?
190179:04/05/26 15:43
50 イオン(本部いけないやつは一生現場)
45 クイーンズ伊勢丹(ぶさいく入社お断り)
42 紀ノ国屋
41 イトーヨーカドー(中大派閥あり)
----------------大卒が就職先として許されるレベル----------
40 成城石井(浜田がくるらしい)
37 ライフ  ユニー 平和堂
36 イズミヤ カルフールジャパン
----------------高卒が就職先として許されるレベル----------
35 マルエツ
34 いなげや オオゼキ
33 ヨークベニマル オリンピック
32 カンセキ サミット 丸正 三徳 カインズ ヤオコー 
----------------以下はどうしようもない---------------------
31 京王ストア 東急ストア 小田急商事 京急ストア 西鉄ストア
30 ヤオコー マックスバリュ コモディイイダ マルミヤ タイヨー
29 万惣 ヤマザワ マルマン 丸久 ウシオ マルハチ マルヨシ ジョイス
----------------以下はフリーター・無職と同等----------------
27 その他の地方弱小スーパー 
25 大創産業(ダイソー) 
20 キャンドゥ
----------------以下は人間じゃない------------------------
10 ダイエー(ボーナスはダイエーでしか使えない商品券)
5  西友(ウォルマートに飲み込まれ末期症状)
191179:04/05/26 15:45
>189
当方東京人。
田舎のことはよくわかりません。
192就職戦線異状名無しさん:04/05/26 15:46
50 ローソン
48 ファミリーマート
45 am pm
44 ミニストップ
43 サンクス






10 ポプラ

過労死 セブンイレブン
193181:04/05/26 15:52
>>189
(・∀・)人(・∀・)
そう、俺も滋賀作さ・・・
殆ど滋賀県内にしか出店してないから知らないのもしょうがないかもしれんな。
194就職戦線異状名無しさん:04/05/26 15:54
>>191
ランキング貼るんならちょっとは勉強してから来い!!!

滋賀県民が必死にマジレス、と・・・。
195就職戦線異状名無しさん:04/05/26 15:57
関西の人間だが190の偏差値は良く出来てるよ。
196就職戦線異状名無しさん:04/05/26 16:03
小売っていってもスーパーだけじゃなく、(ブラックの代名詞)家電量販店やユニクロやGAPみたいのもあるじゃんね。
あの辺はどうなんだろう。
197181:04/05/26 16:04
>>195
禿同。

地方大手が出てないのはしょうがないしね。そこは追加していけばいい。
他にも関西にはオークワとかニッショーストアとかあるけど、
就職活動始めてから最近まで全然知らなかったしなぁ。

逆にドキュソスーパーのスーパー玉出の存在は知っていたけどw
198就職戦線異状名無しさん:04/05/26 16:05
>>196

ユニクロ 45
GAP 40

家電10
199就職戦線異状名無しさん:04/05/26 16:12
このランク作ったやつは、カスだな。
紀伊国屋って、募集しているのか?あんな所のどこがいいんだよ。
高級なイメージ=福利厚生がいいと考えている時点で、アホ。
ヨーカドーに内定しているやつだろうね。

クイーンズもただ伊勢丹という名前だけで判断しているんだろうね。

だだ、東急ストアはなかなかいいとこにある。
もうちょっと下だと思うが。
200就職戦線異状名無しさん:04/05/26 16:13
>192
セブンイレブンもローソンも激務なことは変りありませんが。
201就職戦線異状名無しさん:04/05/26 16:13
50 ローソン イオン(本部いけないやつは一生現場)
48 ファミリーマート
45 am pm ユニクロ クイーンズ伊勢丹(ぶさいく入社お断り)
44 ミニストップ
43 サンクス
42 紀ノ国屋
41 イトーヨーカドー(中大派閥あり)
----------------大卒が就職先として許されるレベル----------
40 GAP 成城石井(浜田がくるらしい)
37 ライフ  ユニー 平和堂
36 イズミヤ カルフールジャパン
----------------高卒が就職先として許されるレベル----------
35 マルエツ
34 いなげや オオゼキ
33 ヨークベニマル オリンピック
32 カンセキ サミット 丸正 三徳 カインズ ヤオコー 
----------------以下はどうしようもない---------------------
31 京王ストア 東急ストア 小田急商事 京急ストア 西鉄ストア
30 ヤオコー マックスバリュ コモディイイダ マルミヤ タイヨー
29 万惣 ヤマザワ マルマン 丸久 ウシオ マルハチ マルヨシ ジョイス
----------------以下はフリーター・無職と同等----------------
27 その他の地方弱小スーパー 
25 大創産業(ダイソー) 
20 キャンドゥ
----------------以下は人間じゃない------------------------
10 ポプラ ダイエー(ボーナスはダイエーでしか使えない商品券)
5  西友(ウォルマートに飲み込まれ末期症状)

過労死 セブンイレブン

202就職戦線異状名無しさん:04/05/26 16:13
>>200
ローソンは労働組合が揃ってるし、週休二日は絶対取れるらしいよ。
セブンイレブンは月5日が普通だって社員さんから直接聞いた。
203コピペ:04/05/26 17:10
65 名前: 名無しさん@明日があるさ 投稿日: 04/05/20 23:23
>54
ダメ人間がろくに内定取れずに、やっと小売に入れたのはいいけど
小売がそんなダメ人間に勤まるはずも無く、早期退職してフリーターで
小売を逆恨みしてるっつーパターンが多いかな。
いや、>1の事を言ってるんじゃないからね。

小売=高卒のイメージが、社会にすっかり浸透してるっつーのもあるな。
なまじ小売の仕事は、客やバイトで見ていて夢が無い。DQNな客に頭下げる職業だってさ。
しかし行員や営業職なんかは仕事を見たことないから、何かかっこいいと勝手にイメージする。
そういうわけで
「メーカー営業・銀行」>>>>>>>>>>>>>>「外食・小売」
という図式ができたわけだな。
新着レス 2004/05/26(水) 17:08
>>203
実際仕事すると血反吐ものだろ・・・営業って楽じゃないとおもうよ
205就職戦線異状名無しさん:04/05/26 17:14
でもこのランキングよくできてて感心するが、よそのスレじゃ財務省や
トヨタなんてのが議論の対象なのにイオン、平和堂なんて議論ちょっと
悲しくなるなあ
マージャンよりもドンジャラの方が面白い時もあるだろ
そんな感じ。
207就職戦線異状名無しさん:04/05/26 17:30
>>179
下のほうなんて先物やパチンコ屋より偏差値低いなw
208就職戦線異状名無しさん:04/05/26 17:33
>>201
全体的にもう少し偏差値上げても良いと思うよ。↓参考程度に。

-------------------------------------------------------Fランクの勝ち組
48 下位信用金庫 国内信販 トヨタレンタリース オリックスオートリース セントラルファイナンス 日鐵リース 下位証券(リテ)
47 生保(一般職) アコム アイフル アプラス 流通系カード その他のリース クレディア
46 プロミス ニッシン 三洋信販 ジャックス
45 レタスカード ライフカード
44 日本ファースト証券
43 
42
41
40 三菱商事フューチャーズ 三井物産フューチャーズ
-------------------------------------------------------高卒の負け組
39 ロプロ SFCG 武富士 
38 ひまわりホールディングス 入や萬成証券
37 スターフューチャーズ 日興ビーンズ オリエント貿易
36 新日本商品 第一商品 セントラル商事
35 グローバリー
34 カネツ 
33 その他の先物(国内)
-------------------------------------------------------豚箱予備軍
32 先物(外資系) 
31 五菱会系闇金
30 闇金(一般)
209就職戦線異状名無しさん:04/05/26 17:35
>>201
カルフールはリクナビで英語が流暢に話せる方限定とか書いてあった気がする・・・
難しいのかな?
しまむらもランキングにいれるとしたらどこらへん?
211就職戦線異状名無しさん:04/05/26 18:56
世間一般でブラックだの低学歴の巣窟だの言われてる小売業も、なんらかの知識や力つけたい人間にとっちゃいい仕事じゃない?
たとえば大手GMSやその他スーパーが本部主動の大量発注なのに対し、オオゼキはお店の人間による買い付けだからこだわりが売れるだろうし、クイーンズはワインアドバイザーを増殖させるために勉強させたり、海外留学させたりしている。
食の知識をつけたいなど願望のある人は、比較的人数の少ないSMにいくのもいいんじゃない?
イオンやヨーカ堂も確かに大手で世間体はあるけど、本部もしくは上位的な役職につかなきゃうんこだし、現場で一生商品を並べることに時間費やすだけ。
ぶっちゃけ役職は従来の人間でつまっていて、昇進するためにはそいつらがどくまで待たなきゃあがれましぇん。
212就職戦線異状名無しさん:04/05/26 18:59
>211
一生商品を並べるつもりですが、何か?
>>211
それだけじゃあ途中で首になるぞ
214就職戦線異状名無しさん:04/05/26 19:03
下位信用金庫とイオンってどっちが上なんだろう・・・。
なんか比べられないような。
215就職戦線異状名無しさん:04/05/26 19:08
>212
うんこ発見!
216就職戦線異状名無しさん:04/05/26 19:18
>>211
逆になんの知識も力もつけたくない人間がいくべきかと。
217就職戦線異状名無しさん:04/05/26 19:19
>>201
企業イメージと規模だけで組んだカスランキングだな
他業種内定者が暇つぶしに作ったんだろうけど、
もうちょっと企業研究してくれよ・・・
218就職戦線異状名無しさん:04/05/26 19:23
>>217
イメージランキングだからこそなんとなく納得できてしまった。
ちょい並び替えてみてよ。
219就職戦線異状名無しさん:04/05/26 19:51
いくらなんでも、先物より偏差値低いのは可哀想じゃないか?
イズミは?
イズミヤと似てるけど、中国・九州地区をカバーしてる店。


まぁ、落ちちゃったんだけどね。
221就職戦線異状名無しさん:04/05/26 21:12
結局偏差値ってなんなの?
ブランド偏差値?入社難関度?働きやすさ?将来性?

上のランキングは世間体のブランドランキングだよね?
入社難関ランキングだったらどこが高いのだろう?
イオンは自分的には楽勝だったけどなあ。
222就職戦線異状名無しさん:04/05/26 21:14
>>221
大学どこ?一定以上なら全部楽勝だろ
223就職戦線異状名無しさん:04/05/26 21:16
三流大学だけど、IYもイオンも内定もらったよ。
結局地銀に行くことにしたけどね。
224就職戦線異状名無しさん:04/05/26 21:17
日大かぁ、まぁ妥当じゃね
225就職戦線異状名無しさん:04/05/26 21:34
カインズ落ちたんだけど。・゚・(ノ∀`)・゚・。
226就職戦線異状名無しさん:04/05/26 21:37
どこだよそれ!
HCでしょ。漏れはカーマ落ちた。・゚・(ノ∀`)・゚・。
初めから小売一本で行くつもりだったけど

IY→起きたら説明会の時間過ぎてる・・・
イオン→説明会予約いっぱいでできず・・・

結局○エツに内定もらった。
ここってどうなの?結構平均給料ましなほうじゃない?
スーパーにしては。
229就職戦線異状名無しさん:04/05/26 21:45
>209

外資ってどうなんだろうね?うざいよな。小売のくせに英語重視なんて。
イオンも英語力重視しちゃってるし。。。社員の英語力重視する前にトップバリュの品質どうにかしろ!
まずすぎて、うちの親は捨ててた。
230就職戦線異状名無しさん:04/05/26 21:50
>>225
>>227

まあ運が悪かっただけだ。
>>228
マルエツって生鮮スーパーどっぷりじゃん、
ユニーとかで回避できなかったのか?
>>229
英語力重視なんてしてないしてないw
親戚でイオソで働いてる人いるんだけど
出世したいなら海外研修行かないといけないらしいよ
233就職戦線異状名無しさん:04/05/26 22:26
>>231
小売一本で逝く割には隙だらけだからな・・・
下手するとユニーなんて序盤戦じゃ知らなかったんじゃないか?

そこんとこどうよ>>228
234就職戦線異状名無しさん:04/05/26 22:28
>228

ユニーまだ募集してるからやりなよ・・・。
235228:04/05/26 22:57
228です。

ごめん都内在住でユニー聞いたこと無かった_| ̄|○
そんなに沢山都内にある?転勤とか多くないですか?

IYやイオン以外で
転居を伴う転勤だけは避けたいから首都圏中心にある程度店舗構えてる
所探して○エツにたどり着きました。
人事の人や説明会で共感できる部分もあったし個人的には満足なんだけど
2ちゃんで世間体が悪いなどボロクソ言われて最初はショックだったなぁ。
236就職戦線異状名無しさん:04/05/27 00:06
世間体悪いだけならいいけど、給料と勤務時間が悲惨。
休みはもっと悲惨。スーパーは特に。
一回スーパーとかでバイトしてみた?じゃなきゃやめとけ。
237就職戦線異状名無しさん:04/05/27 00:08
>235
元気出してよ。あやまるなよ。

ユニーは転勤あるよ。ただ全国転勤ではなく関東なら新潟から関東全域内の転勤だよ。
都内には1店舗しかない・・・。ほとんど郊外、へたすりゃ田んぼのど真ん中なんて店舗もあるよ。
GMS業界では4位のそれなりの規模があるところだよ。

○エツいいと思うよ。他人がなんと言おうと自分の価値観を信じた方がいいよ!
調べつくして自分が納得しているなら大丈夫だって!内定先の下調べは怠るな!!
238就職戦線異状名無しさん:04/05/27 00:38
そうそう、下調べはすること。
バイト出来るならしてみればわかる。
先輩社員の人に聞いてみたらもっとわかる。
まぁ、悲惨なことになること多いけど。
239就職戦線異状名無しさん:04/05/27 01:04
小売なんてバイトしちゃ全部行きたくなくなくなるぜwww
240就職戦線異状名無しさん:04/05/27 01:16
バイト経験してもなお小売を志望する香具師は病(ry

・・・いやいや、それだけしっかりしたものを持ってるならきっとうまくいくさ。
241就職戦線異状名無しさん:04/05/27 07:43
29 万惣 ヤマザワ マルマン 丸久 ウシオ マルハチ マルヨシ ジョイス
----------------以下はフリーター・無職と同等----------------
27 その他の地方弱小スーパー 
25 大創産業(ダイソー) 
20 キャンドゥ
----------------以下は人間じゃない------------------------
10 ポプラ ダイエー(ボーナスはダイエーでしか使えない商品券)
5  西友(ウォルマートに飲み込まれ末期症状)

過労死 セブンイレブン




闇金より偏差値低いこれらは、なんなんだ?
可哀想過ぎる・・・
>>241
すごい面子だな・・・
Fランクしかいかねぇーよそんなところ
243就職戦線異状名無しさん:04/05/27 07:48
             普通の会社  
          消費者金融,パチンコ  
↑合法
↓違法  (良質)先物取引会社,合法悪徳商法  
      (悪質)先物取引会社,違法悪徳商法  
       ヒットマン、麻薬取引業、テロリスト  


生鮮食品専門スーパーは違法らしい・・・w
244就職戦線異状名無しさん:04/05/27 10:20
>>243
業務内容が違法なのではなく、業務形態が違法
245就職戦線異状名無しさん:04/05/28 00:45
小売悲惨だよ…
鮮魚バイトしてました。
登場人物:俺、主任、パートのおばちゃん×3人、社員の計6人。

7時〜  バイト開始(バイト先までバイクで30分なので、6時起き)。
      俺が到着する頃には主任や社員、パートのおばちゃんはすでに仕事を開始していた。
      魚をパック詰めしたり、値打ちしたり、陳列したりの作業。
10時〜 店オープン。主任は刺身を作る。パートのおばちゃんはパックに魚類の盛り付け作業。
      俺はそれの値打ち、パック詰め。それらの半分は業務用の冷蔵庫へ。社員が商品陳列。
11時〜 作業も一段落。足りない物は補充。
      店長がコーヒーを持って登場。小休憩。雑談(エロ話)などで盛り上がる。
12時〜 2時間休憩。主任はご飯食べた後昼寝。
      俺はご飯食べた後、近所のゲーセンで時間を潰す。
14時〜 俺が職場に戻る。まだ誰もいない。商品の補充をする。それが終わった頃にパート、主任が戻る。
15時〜 店長登場。雑談(エロ話)で盛り上がる。
      これ以降はバイト、パートは特にすることは無い。
17時  バイト終了。主任は帳簿に何かを記している。社員は意味不明な行動(陳列、補充などしてるけど・・・)。


他スレよりコピペ。
247就職戦線異状名無しさん:04/05/28 01:07
地方の店舗とかだとありえそうな感じだな。
248就職戦線異状名無しさん:04/05/28 01:54
小売りはやっぱり厳しいな
249就職戦線異状名無しさん:04/05/28 11:54
でも誰かがやってくれないと困るからがんばれ
250就職戦線異状名無しさん:04/05/28 18:18
>>249
なら別に大卒じゃなくてもいいんじゃない?
職がない人達に任せたほうがいい気がする・・・
251就職戦線異状名無しさん:04/05/28 19:04
大卒も職がないのです
252就職戦線異状名無しさん:04/05/28 19:06
昔、今の55以上は10%前後しか大卒いないから
おまいらのとーちゃんだと45前後か?まぁ30%はいってるからすごくないな
253就職戦線異状名無しさん:04/05/29 00:04
小売から内定出たけど、
色々なスーパーを見て回ってると、時々悲しくなる。
「あぁ俺もこんななるのか・・・」って。
254就職戦線異状名無しさん:04/05/29 00:05
小売はきついねぇ。
仕事自体はバイトみたいなもんだけど、時間が違う。
バイトを週6日15時間ぐらいやってる感じ。
255就職戦線異状名無しさん:04/05/29 00:34
>>254
まぁ地方食品スーパーならそうなるな
そうならないとこを探すのが小売の企業研究
256就職戦線異状名無しさん:04/05/29 00:56
額に汗して働くと気持ちいいよ
冷汗は体に悪いよ・・・・・・
>>256
その通りかもしれない。
@地銀内定者
258就職戦線異状名無しさん:04/05/29 01:02
小売の新卒の手取りって大体どれくらいが平均なの?
初任給って表示されている金額は信じるなって言われて、自分の内定したところの手取りを考えてみたら14万5000円だったんだけど、そんなものなのかな(T_T)
259就職戦線異状名無しさん:04/05/29 01:11
>>255
楽なところを探すなら小売以外を探すのも就職活動ですね。
260就職戦線異状名無しさん:04/05/29 01:25
あぶねぇ…。俺も危うく小売に就職するかもしれない所だったぜ…ww
セーフ!!
261就職戦線異状名無しさん:04/05/29 01:26
262就職戦線異状名無しさん:04/05/29 04:26
地銀もブッラクなとこはブッラクだろ。ちなみに小売り内定者じゃないよw
メーカー内定者です
263就職戦線異状名無しさん:04/05/29 04:48
メーカーにも色々あるもんねぇ…
264就職戦線異状名無しさん:04/05/29 05:16
漏れもI○でバイトしてて、社員の大変さとか知ってるから絶対に小売の社員には
なるのはやめよう、と思ったにも関わらず現在、小売3社エントリーしてる。
漏れは小売が好きなのかもしれない・・

ただイオソとIYにもエントリーして説明会出ておけばよかったと後悔。
気づいた頃にはもう締め切ってたよ・・・・泣きそうだ。
265就職戦線異状名無しさん:04/05/29 09:05
実際、小売とか売るの好きなら他の業界でお金貯めて
フランチャイズ経営でもなんでもいいから店開いてみるってのはどうかな?
266就職戦線異状名無しさん:04/05/29 09:16
フランチャイズなんて本部からの搾取すごいだろ
267就職戦線異状名無しさん:04/05/29 09:19
うん、凄い。R社なんてそれで稼いでるようなもんだしね。
268就職戦線異状名無しさん:04/05/29 10:51
小売も売上のノルマを超えないと怒られるし、営業もノルマを超えないとおこられる。
小売が嫌なのは、高卒でも十分できるしごとだからだろ?コンビニは高卒じゃ厳しいがな。

あと、2chって、スーパー=体育会系っていうイメージが強いらしいが、全くそんなことはないのが現実。
むしろ、他業界の営業のほうが体育会系の人が多いです。
バイトしていたやつならわかるだろ?
269就職戦線異状名無しさん:04/05/29 10:54
>264
IYの社員に限らず、どの会社の社員も同じようにきついですよ。
>>268
1日中立ち仕事で地味なルーチンワークだった・・・
271就職戦線異状名無しさん:04/05/29 14:53
なんか、小売のやばい話しばっかだね。2chだから仕方ないかもだけど。
小売人間のの成功体験とかはないのかね。
272就職戦線異状名無しさん:04/05/29 14:59
>>271
小売で成功って、何よ。
本部勤務になっちゃえば「成功」と言えるかな?
イオソの店長やってる人知ってるけど
週に1回休みあればいいほうみたいよ
毎日8:00には出社して日にちが変わる頃に帰ってくる
平の時は転勤も多かったみたい

本部や役員なるには海外研修逝かないとダメ
当然英語できなきゃムリポ。
大変な仕事なんて世の中五万とあるさ
一時期小売目指してた。
おまいらガンガレヨ。
俺は別業種でガンガル。
276就職戦線異状名無しさん:04/05/29 15:35
>>273
そんな環境だと英語の勉強もできないね。本部ムリポ
海外ぶちこむから勝手にしゃべれるようになってハッピーって奴だろ
278就職戦線異状名無しさん:04/05/29 19:34
>274
その通り。
小売よりつらい仕事なんて、山ほどある。
279就職戦線異状名無しさん:04/05/29 19:35
大卒はそんな仕事に就かないけどな。
小売も含めて、ナ。
280名無しさん:04/05/29 19:37
大学生の9割はFランクだぞ
281就職戦線異状名無しさん:04/05/29 20:07
小売は肉体的にキツイんだよ。
282就職戦線異状名無しさん:04/05/29 20:38
627 :名無しさん@明日があるさ :04/05/03 15:40
ここ3ヶ月休みなしだったけど今日だけ休めた・・・。

朝6時から毎日24時まで働きずめだわ。もう辞めようかな


628 :名無しさん@明日があるさ :04/05/03 15:44
>>627
そりゃひどいな。
早く労働基準監督署にかけこめって。


629 :名無しさん@明日があるさ :04/05/03 15:53
>>628
あんがと・・・

ただクビになるのがいやでさ。
オレがいる地方は他の仕事なんか全然ないし・・・。
女もできないし、給料安いから、なにもできない。

風邪とかひどくなったら休ませてはくれるらしいけどね
まぁまた明日から働くか、
283名無し:04/05/29 21:08
地方だからね
284滋賀作:04/05/29 22:11
平和堂平和堂というが丸善は
285就職戦線異状名無しさん:04/05/29 22:15
>273
イオンね。最終面接で自分の英語レベルのなさに役員が鼻で笑ってた。ムカつく。
ま、英語できなきゃイオンで出世できないんなら、自分がいけたところで出世はできないんよね。

>271
小売の成功体験ねぇ〜。やりがいある・向いてる人にとっちゃ世間一般でブラックだの言われてる小売業界もいい場所なんだと思うけどね。
小売で順調に生きている人は2chにはこないだろうから、2chに書かれているブラックな面とホワイトな現実を両方知っとくことが大切だよね。
286就職戦線異状名無しさん:04/05/29 22:30
>>285
で、最終の結果とおまいの大学は?
287就職戦線異状名無しさん:04/05/29 22:41
>286
うにー&正常石井。
三流大学法学部。
>>287
三流大っていまいちつかめない、イオンは結果待ちかな?
289就職戦線異状名無しさん:04/05/29 22:45
>288
イオンは落ちたよ。
三流ってか、マーチ以下ってこと。
さて、どちらにいこうかな。
どっちが未来あるのかな?
>>289
なぜ落ちた?英語のせい??
うにーがいいんでない。
>>289
大東亜帝国でよくがんばった感動した。
292就職戦線異状名無しさん:04/05/29 22:53
>290
英語のせいじゃないよ。
自分は小売に行きたい物好きで、小売で自分の感性活かした仕事がしたいって言ったら、イオンはそんなの必要ないらしく、夢のない話をされ引いた態度でいたら落ちた。

うにーがいいかなぁ。転勤がなぁ・・・。
正常石井はどう思う?なんでうにーの方が良いと思うかアドバイスお願い!
>>292
そこで負けずに引かなければいけたはず、
うにーがいいんでない安定してると思うし
294就職戦線異状名無しさん:04/05/29 23:01
>293
おお!ありがとう!
2ちゃんにもいい人がいるんだなぁ。
面接で引いた態度を出して、失敗してる回数は数知れず。
もう一度最初からやり直したいよ。

うにーか。もう少し給与面とか調査してみるわ。
>>294
面接ってのは常になんでも前向きに返事してりゃ
通る!みたいにいってた人がいたしその通りなのかもしれない。

うにーは事業規模も収益性もいいし、成城石井よりかは
いいとおもう。
296就職戦線異状名無しさん:04/05/30 02:44
たぶんこのスレにもスーパーで今なおアルバイトしていて、
他社小売に内定もらった香具師が数名はいると思う。
(例えばイオンでバイトしている香具師がIYから内定、みたいな)
そんなおまいら、バイト先、特に社員の前で就職先晒してますか?

俺もその一人だが社員には晒していない。(バイト先:イオン 内定先:某準大手小売)
だって他社って言うだけで気まずいし、イオンより規模小さいからね・・・
>>296
本当にスレ違いなんだが俺某外食チェーンでバイトしてて
そこの内定とった。なんでとったかって??
普段威張り散らしてうざい店長の目の前で内定通知書を破り捨てるためさ!!!

ふっ・・・こんな俺は最低だ・・・
298297:04/05/30 02:57
すいません。破り捨てる度胸はありませんでした。
言い過ぎました。
普通に蹴っただけです。
俺も外食でバイトしてたけど、多少むかつくことあっても
わざわざ受けて蹴ろうとおもわないわ
300就職戦線異状名無しさん:04/05/30 05:50
店長の前ではしないなぁ。
毎度毎度いちいち頭に来る糞女社員の前で破ってやろ。
301就職戦線異状名無しさん:04/05/30 05:52
お前らいい性格してるなw
302就職戦線異状名無しさん:04/05/30 07:18
まーかして
303就職戦線異状名無しさん:04/05/30 08:43
>>297-298
即効で謝罪入れてるのにワラタ
外食と小売ってどっちがマシかな?
俺、1社だけシャレで外食受けたけど、けっこう有名なとこだけど、
適当な履歴書、適当なエントリーシート、適当な面接で普通に通ったよ。
ちなみに2ちゃんではブラックとは言われていないとこですけど。
外食ってみんなそんなもんなのかな?
305就職戦線異状名無しさん:04/05/30 11:34
外食は全部ブラックだぞ・・・
306就職戦線異状名無しさん:04/05/30 11:38
>>304
見た目は外食のほうがいいような希ガス・・・
スーパー、特に生鮮は白衣で汗まみれになって仕事しなきゃならんし、
店だししている人もジャンパーみたいなの着てるしね。
307就職戦線異状名無しさん:04/05/30 11:40
外食ってねぇ・・・だめすぎだろ
308就職戦線異状名無しさん:04/05/30 12:42
ホームセンターの話題が全然上がってこないのだが
コーナンとかコメリとか色々あるけれど、どこが最大手なの?

スーパーの話題も。
大手・準大手は軒並みエントリー締め切ってるな。
内定者出揃ったんだなぁ・・・。
309就職戦線異状名無しさん:04/05/30 12:48
小売と外食かぁ……どっちも変わらないさ…
外食ってねぇ、何がいいんだ、、、
外食だけはいくなが合言葉だろ
311就職戦線異状名無しさん:04/05/30 14:37
そこそこの大型店のスーパーの店長って
社員・パート・アルバイト含め数百人の従業員を抱えていて、
ある意味いち企業の社長のような存在なのに
給与が見合ってないような希ガス・・・
312就職戦線異状名無しさん:04/05/30 16:34
外食

フランチャイズ本部に就職
     ↓
店長(2〜4年)
     ↓
     SV
     ↓
本部・商品開発・店舗開発


なんか、どこも似たような流れだね。
ただうちの店にソニーやめて店長の人がいるけど、本当にあほだと思った。
>>312
俺が受けてた外食の部長は、三井か住友か三菱か忘れたけど、銀行の頭取してた人らしい。
314就職戦線異状名無しさん:04/05/30 16:37
コメリはブラック。民衆とか見てみろ。最短一ヶ月で転勤らしいぞ
315就職戦線異状名無しさん:04/05/30 22:38
小売の志望動機ってどうしてる?
「接客のバイトの経験を活かしたい」とか、そんなのしか出てこないんだが・・・
人が好き これだけでよしっ
317就職戦線異状名無しさん:04/05/30 23:43
商売が好きってのが一番ウケる。
食品スーパーの社員は接客業じゃないよ。
318就職戦線異状名無しさん:04/05/31 00:15
ダイソーに内定もらえそうだ
319就職戦線異状名無しさん:04/05/31 00:20
決まってしまったけど実際バイトとやってること一緒なんだよなぁ。
ノルマって言っても俺がバイト時代もあったし。

まぁ、その分楽だ。どのみち労働は15時間くらいで済むはず。
320就職戦線異状名無しさん:04/05/31 16:42
イオン、ヨーカドーってすごくないでつか?ニューズウィークで世界の企業
トップ100に入ってる。財務状況もいいし。かなり馬鹿にしてのでつが
穴場の就職先だと思いますが、下手な地銀とかよりいいかと思うんでつが。
穴場ってアホかw
何万人エントリーしてんだよww
322就職戦線異状名無しさん:04/05/31 20:47
何万人の大半がエフwだから穴場
2ちゃんねらーは明るい奴少なそうだから向かないだろ
324就職戦線異状名無しさん:04/05/31 20:59
内定出すのは高学歴からだが、最後には他の所行くから低ランクの巣窟になるわな。
まぁ低ランクの俺も蹴ったがな
325就職戦線異状名無しさん:04/05/31 23:52
964 :名無しさん@明日があるさ :04/05/31 23:01
>>956
とはいえ小売はさらにキツそうだけどな。
俺も食品業界入って「きついな〜」とへこんでたが
スーパー廻って担当者の人なんかに色々と話聞くとと週休0日、しかも薄給で働いてたりするの。
小売は半端じゃねぇ。
326就職戦線異状名無しさん:04/06/01 01:24
>>320
結構な高倍率だぞ、そこらは。誰で儲かると思ったら大間違い。

IYの新店でバイトやってんだけどさー。人生終わってんな。先が見えない。
終わってることを自覚した物同士が集まっているので
雰囲気自体はマターリしてていいかも知れないけどさ。夢がないよね。

小売と外食だったら、小売だろうなぁ。外食は店の規模が小さいからつまらんぞ。
内定者懇談会に出て「あわないっぽい人ばっかだった」とかほざいてるようなおまえらに
低学歴DQN社員と二人っきりでバイトの子守ができるか?
GMS系の筆記って意外と難しいよ
>>327
ヨーカ堂の筆記全く出来てないと思ったのだけど通過した
筆記で落ちる奴っていたのかな?



中大だから通過したのだろうか?
エントリーシートや履歴書の書き方がよかったんじゃないの?
330就職戦線異状名無しさん:04/06/01 13:18
>>328
私、落ちました。明治というのがいけなかったのでしょうか
>>328
中央だからだろうね、英語とか難しかったよな
>>329
筆記前に出す事はなかったと思う
333就職戦線異状名無しさん:04/06/01 13:23
>>332
確か一次面接の時に提出だったね。
334新・ブラック業界異名表:04/06/01 13:26
人を欺くのが私の生きる道       ジュエリー業界
入ったら闇の世界の住人        パチンコ業界
24時間事故対応できますか      保険業界
人と機械の絶え間なき競争       IT、通信機器業界
虚空を見上げると、ただ蒼い空     警備業界
軽犯罪者への第一ステップ       不動産業界
来たら最期カタギにはNo return     消費者金融&事業者金融
奴隷拘束の車窓から          トラック業界
〆切は人生のカウントダウン      広告&印刷業界
昼夜逆転激務薄給に耐えれますか    ゲーム、アニメ業界
飛込みにはAlways No Reason  薬品業界(置き薬)
疎ましがられるは私の花道       先物取引業界
顧客を求めて三千里          リフォーム業界
終末なき単価下落スパイラル      小売業界
生涯消せぬ暗黒の軌跡         風俗業界
盆、お正月?何のことですか?     流通業界
先細りの未来・流れ落ちる汗は涙色   土方&建設業界
蛆の沸く死体は平気ですか?      葬儀業界
24時間獲物を待つ狩人        興信・探偵業界
D・B・C(デンジャラス・ブラック・チャンピオン) 新興宗教および系列企業
奴隷仲介人              派遣業界(アウトソーシング)
現存するカースト制度         自衛隊
定年後初めて青い空を見た       現業公務員(警察、刑務官etc)
値下げ分はメーカーにふっかければよしっ。
336就職戦線異状名無しさん:04/06/01 13:38
たまにある昼間も殆ど客のいないような氏んでる店の配属とか嫌だなぁ。
この業界って学歴あんまり関係ないんじゃないの?
大手は多少見てるっぽい
339就職戦線異状名無しさん:04/06/01 19:31
今気づいたんだが、スレタイのpertって間違ってねーか?
partじゃねーの?
>>339
わらた
まじまちがってるし
341就職戦線異状名無しさん:04/06/01 23:53
さすが低学歴の巣窟ですねw
342就職戦線異状名無しさん:04/06/02 00:59
>>341
昔バイト先に「MR.BACON」なる豚の海外製オモチャが入った。
豚だから「ベーコンさん」ってネーミングなんだろう
俺の先輩がポップ(棚に付けるでかい商品札)を作った訳だが、出来てきたのが


ミスターバコーン

○○○○円


バコーンって何だよ
この人は今バイト先より3ランクほど下の食品スーパーにいる
343就職戦線異状名無しさん:04/06/02 01:08
漏れ、マーチだがバコンて読んでしまいますたw
344就職戦線異状名無しさん:04/06/02 01:12
>>342
以前社員が作ってきたPOPが

静岡県産 とらびんちょう握り鮨
1パック(6巻)      500円

5種類の太巻寿司が少しづつ楽しめます
     太巻5色盛り合わせ
1パック          498円

ってなってたので後でコソーリ訂正しておきますた。(正しくは「とろびんちょう」「6貫」「少しずつ」)
345就職戦線異状名無しさん:04/06/02 01:14
これが大卒の仕事か。あほらしくてやめちゃいそうw
346 :04/06/02 16:22
オオゼキ案外よくないか?

リクナビの先輩仕事社員紹介の年収見ると店長クラスで1000万軽く超えてるぞ
347就職戦線異状名無しさん:04/06/02 16:28
>>346
アナタ騙されてやいませんか?

そんなのごく一部(ry
348就職戦線異状名無しさん:04/06/02 16:39
この業界ってマジで学歴関係しないのかもな
俺は旧帝だが、某大手で初めてエントリー落ちした。
さすがにプライドが傷ついたぜ
349346:04/06/02 16:39
希望部署に100%配属だの、業績よければ決算ボーナス(15年連続出てる)
貰えるだの、辞めたやつらがほとんどの確立で再入社するだの、
あんがいオオゼキいいと思うぜ
350347:04/06/02 17:37
>>349
何か凄いんだな・・・

最近、業界や規模の割にあまりに好待遇だと逆に疑ってしまう。
荒んでるのかな・・・
351就職戦線異状名無しさん:04/06/02 20:03
オオゼキ近所にあるけど店員が下品なダミ声張り上げてて嫌い
いつもオオゼキからさらに10分くらい歩いた所にある三和で買い物してるよ
352就職戦線異状名無しさん:04/06/02 20:31
ユニー内定出たんだがどうしよう
353就職戦線異状名無しさん:04/06/02 20:37
>>352
いいじゃんユニー。内定おめでd。
354就職戦線異状名無しさん:04/06/02 21:09
>>353
ユニーならいいかな?
ユニーと信金で悩んでるんだ
355就職戦線異状名無しさん:04/06/02 21:18
いらっしゃいませーと一生言い続ける人生
356就職戦線異状名無しさん:04/06/02 21:19
>>354
信金池
357就職戦線異状名無しさん:04/06/02 21:22
ビックから内定でました( ^-゚)v
358就職戦線異状名無しさん:04/06/02 21:23
ビックカメラかよ
359就職戦線異状名無しさん:04/06/02 21:26
>>358
ヤバイか?
360就職戦線異状名無しさん:04/06/02 21:27
Fランク→妥当
361就職戦線異状名無しさん:04/06/02 21:27
ビックは地獄絵図であった
362就職戦線異状名無しさん:04/06/02 21:28
ぶっちゃけ、小売なんて一年で辞めるだろ?おまいら一生やるわけないよな?
363就職戦線異状名無しさん:04/06/02 21:30
だいたい何年ぐらい販売スタッフさせられるの?
http://www014.upp.so-net.ne.jp/vegas/
ここは見ない方がいい。





365就職戦線異状名無しさん:04/06/02 21:40
長崎屋ってどーなの?
366就職戦線異状名無しさん:04/06/02 21:49
>>365
会社更生法かなんか適用したよね。
ようするに破綻?
367就職戦線異状名無しさん:04/06/02 23:24
>>354
両方のOB呼び出して話聞け

信金とビクなら迷わず信金を進めるが、
信金とユニーならお前の性格次第
368就職戦線異状名無しさん:04/06/02 23:29
>>367
どっちの仕事が向いてるか、だわな。
まったくの異業種だし。
>>367
ttp://www2.fitchratings.co.jp/reports/Rating_List_Shinkin_220304_Jp.pdf
↑の評価で☆一つ以下ならスーパーにしる。
370就職戦線異状名無しさん:04/06/03 02:08
小売・外食・不動産はヤバイの“も”ある、っていうかまともな所知ってる。
パチ・先物・消費者金融はヤバイの“しか”ない
371就職戦線異状名無しさん:04/06/03 02:10
外食、小売、不動産でまともなところ詳しく
372就職戦線異状名無しさん:04/06/03 02:11
>>371
まずはなんと言ってもユニーだろ。
あと、一応大手どころは激務だけどしっかりしてるからまともといえばまとも?
高級スーパー系もマターリしてそうだな。
373就職戦線異状名無しさん:04/06/03 02:11
不動産 
三菱地所・三井不動産・東京建物・東急不動産などの大手ディベロッパー

小売
イオン・IY・ユニー

外食
レインズインターナショナル
374就職戦線異状名無しさん:04/06/03 02:15
>>373
イオンとIYについては転勤、残業しまくりのはずだが
そしてなぜレインズが・・・
あそこしんどいぞ
375就職戦線異状名無しさん:04/06/03 02:18
>>374
まぁ俺の視点だからね。転勤は余裕。残業は知らん買った。

レインズはベンチャーリンクがレインズから手を引いたから、圧倒的にSVが少ない。
店長は激務だが、レインズのSVは店長よりは楽。輪店・輪店なだけ。
376就職戦線異状名無しさん:04/06/03 02:20
転勤は余裕じゃないぞ、20代転勤し続けたらいつ結婚するの?

レインズはねぇ、まぁいいけど
店長最初やらされたらしんどいとおもうぞー
377就職戦線異状名無しさん:04/06/03 02:22
>>376
確かに・・・w いつ結婚できるんだ・・・
きっと本部の管理部門に行ってから?無理か。
コンビニ業界4〜6位の会社ように従業員が少ない会社なら
本部にもすぐに行けそうだが、IYやイオンのようにウン千人も社員がいると
つらいね。
378就職戦線異状名無しさん:04/06/03 02:23
下手すると、地方で結婚相手みつけてそこに永住即死
379就職戦線異状名無しさん:04/06/03 02:26
社内恋愛ならぬ、店内恋愛も結構あるらしい。
転勤後も遠距離恋愛を続けて、ケコーン。
380就職戦線異状名無しさん:04/06/03 02:28
その時で結婚すると、そこに永住させられるとおもうぞ
381就職戦線異状名無しさん:04/06/03 02:33
>>380
イオンはケコーンした後も単身赴任が待ってます・・・
382就職戦線異状名無しさん:04/06/03 02:34
最悪だな
383就職戦線異状名無しさん:04/06/03 02:36
子供が大きかったら単身赴任も良いんだけどな。
小さいときは離婚の原因だろ。
384就職戦線異状名無しさん:04/06/03 02:41
>>383
3歳の子供と妻を残して夫は遠く離れた町で単身赴任。
週に一度の休みでとんぼ返り。子供は親父に人見知り。

最悪ですがこんな事も余裕であるのが、

イオン
385就職戦線異状名無しさん:04/06/03 02:43
ブラックランキングにはいるわけだねって・・・なんでヨーカドーもだろ?
386就職戦線異状名無しさん:04/06/03 02:44
>>384
ていうか、子供が小さい時は家族ごと引っ越さないか?
俺の親父は保険屋で、小中で4回転勤したよ。
単身赴任はなし。 そんなもんじゃないの?転勤族って。
387就職戦線異状名無しさん:04/06/03 02:46
>>386悲惨
388就職戦線異状名無しさん:04/06/03 02:46
>>386
そんな余裕ないだろ小売なんだから。
389386:04/06/03 02:50
>>387
悲惨?意味がわからん。
確かに小中と転勤が多かったせいで、友達を作るのが困難を極めたが、
慣れたら普通だよ。いろんな友達できるしな。
俺は東京・名古屋・岐阜・大阪の小中を経験したが、今でも付き合いのある
友達いるしね。 まぁ子供は苦労するよ。

>>388
給与の面ね。それはつらいよ。
小売って給料すくないからねー
390就職戦線異状名無しさん:04/06/03 02:50
でも、銀行よりは精神衛生上良い業界かなと勝手に思っている
391就職戦線異状名無しさん:04/06/03 02:53
転勤多くてもそれを楽しめる子どもならいいかもね
392就職戦線異状名無しさん:04/06/03 02:53
>>386
景気が良かった頃のお話ってことじゃねーの
393386:04/06/03 02:55
>>391
そうかもね。俺は結構転勤を楽しめたかも。
別れはつらかったけど。

>>392
今から10年前として1994年。うーん。ちょうど下降線な時?
394就職戦線異状名無しさん:04/06/03 03:12
ウニー大人気!
しまむらから内定でました
どーしよー?
396就職戦線異状名無しさん:04/06/03 18:44
うお〜〜〜〜!そごーのエンシーが落ちた〜〜〜〜。
ありえな〜〜ゐ。ユニー行きます。
397就職戦線異状名無しさん:04/06/03 22:48
中堅スーパーと中堅ドラッグストアーから内定もらった。
どっちにしようか迷ってる。。。
398就職戦線異状名無しさん:04/06/03 22:49
大東亜帝国臭がする
399就職戦線異状名無しさん:04/06/03 22:49
>>397
両方ろくなもんじゃないぞ
400397:04/06/03 22:54
>>399
それは十分覚悟の上で・・・。
生鮮品がないだけDgsがましかな・・・。
401就職戦線異状名無しさん:04/06/03 22:55
スーパースレ落ちた?
402就職戦線異状名無しさん:04/06/03 22:55
>>400
生鮮品ないすーぱーってなんだ
>>401
あるよ

403397:04/06/03 23:01
>>402
いや、ドラッグストアーよ。確かに日本語変だよな、スマソ
薬局にトイレットペーパーは売ってても魚は売ってないだろう。
404就職戦線異状名無しさん:04/06/03 23:01
ドラッグは将来的にやばい、つーか中堅スーパーもやばい

おまい将来やばい
405397:04/06/03 23:06
>>404
ドラッグは将来みえないよなー。
ただ2つから選んでどーせ転職するなら給料もいいドラッグにしようかと。
406就職戦線異状名無しさん:04/06/03 23:06
給料良くないと思われ、お世辞にも
ホームセンター(HC)総合スレッド ver.1
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/diy/1047781019/l50

ホームセンターで社員として働いている人
1
2
3
4 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1044265723/l50
408397:04/06/03 23:17
>>46
そうか?地方弱小ドラッグはスーパーと給料は変わらんが
初任給だけで比較すると結構よくないか?
例:都内A社
薬学部卒  月給30万5000円(薬剤師手当9万5000円含む)
一般大学卒 月給21万円
※2003年4月実績
漏れは後者になるが21万だぞ?
409就職戦線異状名無しさん:04/06/03 23:19
フーン・・・500万で頭打ちすることわかってる?
410就職戦線異状名無しさん:04/06/03 23:19
薬学部そんなに貰えるのかよw
弟に嫉妬
411就職戦線異状名無しさん:04/06/03 23:22
薬学部いけばよかったよな
412就職戦線異状名無しさん:04/06/03 23:26
小売ならせめて今儲かってるとこ逝け
百貨店とかは愚の骨頂
413就職戦線異状名無しさん:04/06/03 23:27
薬学部って学費幾らか知ってるか?
ん千万の世界だぞ
414就職戦線異状名無しさん:04/06/03 23:29
>>396俺通ったよ。「時間」を自間って書いたり、「利益」を理益
とか書いてた適当なエントリーシートだったのに・・・
信じられん・・・
415就職戦線異状名無しさん:04/06/03 23:31
>>414
小学生からやり直しましょうね。恥さらし!!!!!!!!1111111
416就職戦線異状名無しさん:04/06/03 23:46
低学歴のエントリーシートは抽選で通過が決まります
417就職戦線異状名無しさん:04/06/03 23:53
>>416えっ、そうなの?じゃあ辞退しようかな。ちなみに当方
マーチ二部です。
418就職戦線異状名無しさん:04/06/03 23:54
マーチ文系なんて別にさ
419就職戦線異状名無しさん:04/06/04 00:04
>>418???
420396:04/06/04 00:27
>414
前言撤回!その後そごうから通過メールが来た。
ユニーよ、もうしばらく待っていておくれ・・・。
421就職戦線異状名無しさん:04/06/04 00:31
>>420おお、よかったじゃない。お互い頑張りましょうや。
では寝ます。
422396:04/06/04 00:34
>421
おやすみ!戦友!
423就職戦線異状名無しさん:04/06/04 00:54
【見込みのある小売をアップ1 〜関東〜】

《イトーヨーカドー》
入社できれば今のところ面子は保てる。内部での激務と
転勤は本人しだい。男は一生転勤族。小売内、IY取り
扱いメーカーへの転職ならできる可能性も無きにしも非
ず。

《イオン》
IY同様、入社できれば今のところ面子は保てる。内部で
の激務と転勤は本人しだい。男は一生転勤族。イオン自体
ディベロッパー事業のため、衣類住居用品はほぼメーカー
のため社員の大半は食品へ回される。また海外勤務は現在
募集中の留学生にのっとられるため、ミラクル出世の可能
性はミジンコ程の確立。ステイタスに浸れ!

《ユニー》
2強にはインパクトは譲るものの、労働環境は少し上。組
合が強いため、2強ほどは激務ではないという噂。ただし
薄給。勤め先の立地条件は畑の真ん中ということもあるの
で、覚悟が必要。今後勝ち組に這い上がれるか、負け組み
に転落するかどちらかである。
424就職戦線異状名無しさん:04/06/04 00:55
【見込みのある小売をアップ2 〜関東〜】

《オオゼキ》
異色の生鮮スーパー。店舗ごとの個人発注で商品が組まれ
るため普通の生鮮スーパーよりはやりがいはあると思われ
る。
《クイーンズ伊勢丹》
7年間で売上を10倍伸ばしてきた成長企業。品川駅構内
のお店が絶好調で、今後も異色の展開を図っていくと思わ
れる。テレビの取材、一般の雑誌にも取り上げられている。

自分が入社しても良いと思えるのはこれくらいだなぁ。
あくまでも企業ステイタスで、内部業務に関しては、ど
こでもスーパーマンだけどね。
425就職戦線異状名無しさん:04/06/04 00:59
どれも負け犬だよw
426就職戦線異状名無しさん:04/06/04 01:09
そりゃそうだけど・・・
427就職戦線異状名無しさん:04/06/04 16:08
小売でなんの面子を保てるんだ?低学歴??w
428就職戦線異状名無しさん:04/06/05 10:16
小売は悲惨だよ
429就職戦線異状名無しさん:04/06/05 11:29
ここは【現実的に小売を目指すスレ pert3】です。
やばいのは承知で目指す人は目指してるんじゃないの?


430就職戦線異状名無しさん:04/06/05 13:10
イオンって全国転勤だけど、
ウチの近所にあるバイパス沿いで、周りは見渡す限り田園風景のひろがる店とか、
それよりももっとひどい店に配属されるかと思うとガクブル。
431就職戦線異状名無しさん:04/06/05 15:34
わたくし、ラ○フコーポレーションを受けてみました。
ここの説明会、若手の人事が説明してたけど、資料棒読み、カミまくり。
ひどかったなぁ。集団面接で一緒だった連中もひどかった。一部紹介します。

面接官:「現在の就職活動の進行状況は?」
学生A:「え?会社名を答えればいいんですか?エントリーした会社を
言えばいいんですか?説明会に参加した会社だけ言えばいいんですか?」
→おいおい。この質問は定番中の定番だろ。準備しとけよ。しかも面接官に勝
手に質問してんじゃねぇよ。自分で判断しろ、ボケ。質問は最後にしろ。

面接官:「・・・・・・。」
学生A:「え〜と〜、○○株式会社と○○株式会社と…」
→おいおい。「株式会社」までいちいち言わないでいいから。株式会社がほと
んどだから。省略していいから。有限会社の場合のみ言えばいいから。あと、
「さん」をつけろ。呼び捨てはやめろ。というか「進行状況」言ってねぇぞ?
会社名羅列してるだけだろうが。

小売は低学歴の連中が受けると聞いていましたが、これほどまでとは…。
低学歴のアホっぷりがわかって、いい勉強になりました。
432就職戦線異状名無しさん:04/06/05 20:40
>>431
低学歴というか、地頭が悪いんだろうw
ってことは低学歴になるかw
433就職戦線異状名無しさん:04/06/05 22:24
イオン、ヨーかドーは雰囲気いいかなと思ったけど、募集で「販売員」って
かいてあった。総合職とかじゃないのかと思ったw確かにでかい会社だけど
一部のエリートだけが本社勤務とかなんだろうな。食品にまわされる椰子が
多いらしい。所詮小売りは小売りと実感。
434就職戦線異状名無しさん:04/06/05 22:25
本社なんて考えてると激しく痛い目に合うだろうね、大卒の仕事じゃないよ
435就職戦線異状名無しさん:04/06/06 23:13
【らっしゃい】スーパー勤務のリーマン【小売業】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/employee/1056723339/l50
現実的に小売を目指すスレ pert3
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1084113510/l50
家電量販店総合すれっど Part1
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1080921561/l50
コンビニ内定者集合
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1084134725/l50
ホームセンターで社員として働いている人7店舗目
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/job/1081772634/l50
436就職戦線異状名無しさん:04/06/07 00:32
すーぱーの懇親会ってどこでなにやるの?
自分もすーぱーだけど、めっちゃ豪華でびっくりした。
イオンとかけっこうど派手にやるのかな?
437就職戦線異状名無しさん:04/06/07 00:34
最初だけ派手で入社後は終わってる

南無
438就職戦線異状名無しさん:04/06/07 00:37
>>436
懇親会は知らないけど、イオンのことだ、景気よくパーーッとやるんじゃない?

’99年入社の社員によると、新入社員研修でアメリカ行ったらしいが・・・
アメリカのスーパーの店舗視察なんかをチョロっとやったらすぃ。

今度懇親会エピソードとか聞いてくる ノシ
439就職戦線異状名無しさん:04/06/07 00:37
他のところはどんなところ行くのかすごく気になる。
教えてYO!
440就職戦線異状名無しさん:04/06/07 00:39
おまいら小売でいいのか?
441就職戦線異状名無しさん:04/06/07 00:42
>438
え?みんなでアメリカ行ったの?すごいなぁ。。。
費用は自分持ちでしょ?
今年はなんだろうね。
442就職戦線異状名無しさん:04/06/07 00:43
小売ってアメリカ研修好きだな、俺が知ってるだけで他に2つはあるぞ。

そしてその後転勤地獄、薄給、休みなし、のクズみたいな人生
443就職戦線異状名無しさん:04/06/07 00:44
>>440
いいよ。俺なんて逆に営業とか向いてなさそうだし。
オバチャンやら学生と一緒にウダウダ言いながら汗流して働くほうがいいような希ガス・・・

昔はあんまり人と喋らずに黙々と仕事が出来たら最高とか思ってたなぁ・・・
444就職戦線異状名無しさん:04/06/07 00:45
おまいら一生肉切り、魚さばきで終わるぞ
445438:04/06/07 00:47
>>441
費用が自分持ちだったら((((;゚д゚))))だけど
さすがにそれは無いでしょ。

>>442
>そしてその後転勤地獄、薄給、休みなし、
その'99年入社の社員、最近元気なくて
転勤してきた当初に比べると痩せてきているような・・・
下っ端は昼飯も食えないらすぃ。悲惨だなスーパー・・・
446就職戦線異状名無しさん:04/06/07 00:48
人数多いところは、微妙な立食パーティーの予感。。。
447就職戦線異状名無しさん:04/06/07 00:51
>445
え?アメリカ行く費用が会社持ち?全員分?あり得なくない?
448就職戦線異状名無しさん:04/06/07 01:01
>>446
だろうね。イオソは500人採用らしいし。

50人ぐらいだとまだどうにか立食以外も考えられるかな?
449就職戦線異状名無しさん:04/06/07 12:26
>448

500人か・・・。留学生もけっこう採るんだろうね。
すっごい競争社会になりそうだ。

うちは10数名だから、中華のフルコースでした。海老うまかった〜
450就職戦線異状名無しさん:04/06/07 12:56
3000人採用のソフトバンクBBの懇親会とかどこでやるんだろ?
ちょっと大きめのホールとかを会場にしないと無理ぽだな。

>>449
そのぶん店舗が多いし規模も大きいから本部も大きい・・・とはいっても
他社よりは激しい競争が待ち受けているんだろうな。
イオンほどの大きさになったらもう殆ど関係ないのかもしれんが、同族だし。
イオンが同族だと!?
452就職戦線異状名無しさん:04/06/07 20:52
IYと同属中小企業(鉄関連の商社)に内定もらったが、マジで悩んでる。
初任給はIYのほうがいい。その先は、同属中小は株を公開してないから調査できない。
ここは、おとなしくIYかなあ?
453就職戦線異状名無しさん:04/06/07 21:04
留年して来年だな
454就職戦線異状名無しさん:04/06/07 21:05
>453
留年はなしでお願いします
455就職戦線異状名無しさん:04/06/07 21:09
俺なら両方蹴って就職活動続ける
456就職戦線異状名無しさん:04/06/07 21:32
>452

小売の仕事必死こいてやって、本部行きするだけの気力があるならIYいきなよ。
同族中小はきついぞ。昇進できないぞ。
ノリで小売行くなら、一生現場。みじめ・・・。
457就職戦線異状名無しさん:04/06/07 21:50
しまいスレもどうぞ。
【汗かいて】スーパー総合スレ【健康が一番】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1086178532/
458就職戦線異状名無しさん:04/06/07 21:51
459就職戦線異状名無しさん:04/06/07 23:21
>456
同属中小でも雇用は安定しないからなあ。
残業代出なそう。優良じゃないからなあ
460就職戦線異状名無しさん:04/06/08 19:21
ふー
461就職戦線異状名無しさん:04/06/08 19:52
ユニー内定者いない?
>>461
どうした?
463就職戦線異状名無しさん:04/06/08 20:05
>461
ここにいるよ。迷ってるけど…。
464就職戦線異状名無しさん:04/06/08 20:09
>>463
どこと迷ってるんだ?
俺は信金蹴って結局ユニーに決めたんだが。
465就職戦線異状名無しさん:04/06/08 21:39
ヨーカドーでバイトしてた時、絶対小売の社員にはならないでおこう、と思って
おきつつ今日も小売の説明会に行ってきた。
矛盾してるぞ、漏れ。

それと今更だけどヨーカドー、説明会だけでも参加しておけば良かった。
なんだかんだ言って漏れはヨーカドーが好きになってたのかも知れん。
466就職戦線異状名無しさん:04/06/08 21:40
あちゃー
467就職戦線異状名無しさん:04/06/08 23:02
小売給料安いし、カッコわるい・・・けど説明会いく俺ahyahya

なきたい
468就職戦線異状名無しさん:04/06/09 00:00
小売内定者でてこい!
469就職戦線異状名無しさん:04/06/09 00:01
>>468
何か用?
470就職戦線異状名無しさん:04/06/09 00:02
>>469
どこ内定?大学どこ?
471469:04/06/09 00:04
>>470
内定先:平和堂  大学:産近甲龍(関西Dランク大)
472就職戦線異状名無しさん:04/06/09 00:04
>>471
給料少なくて、ダサいけどそこのとこどうよ?
473469:04/06/09 00:21
>>472
正直俺は低脳なんでまぁ身の丈にあったところに就職できたかなと・・・。
実際スーパーの生鮮部門でバイトもした事あるが、嫌だなぁとは思わなかったし。
安月給で激務だなんて承知の上ですわ。
474就職戦線異状名無しさん:04/06/09 00:21
かなしいねぇー
475就職戦線異状名無しさん:04/06/09 01:03
>464

社名は勘弁だけど、転勤のない都内限定の小売店と迷ってる。
あとはそごう受けてるけど・・・。
転勤あるなしで人生が大きく変わる気がする〜〜〜。
476就職戦線異状名無しさん:04/06/09 01:04
>>475
転勤は良くも悪くも人生を変えるよ
家庭を持ったなら尚更。
よく考えれ。
477就職戦線異状名無しさん:04/06/09 01:18
>476
だよね。
「転勤を楽しんでいこう!」とかいわれるけど、
それは若いうちの一人身の時の話で、家庭もった
ら話は別だよな・・・。
478就職戦線異状名無しさん:04/06/09 01:21
転勤あっても首都圏内、とか地域が限定されてたらまだいいよね。
イオンもIYもN社員(National)とかR社員(Regional)みたいな区別もあるそうだが。
479就職戦線異状名無しさん:04/06/09 01:27
ユニーは関東採用なら関東圏プラス新潟限定だよ。
ただ立地がはんぱなく田舎・・・。
関東内といえども転勤は微妙。
480就職戦線異状名無しさん:04/06/09 02:13
>>479
だな

田舎の店舗に通える距離に居を構えるなら、ウニーは引っ越しを伴う転勤などさせない
が、田舎の店舗で働く事自体が嫌ならかなり辛い
転勤自体が嫌ならウニー以外のGMSはありえない
481就職戦線異状名無しさん:04/06/09 02:16
>>480
↑あースマソ
>>475は都内展開の小売から内定もらってるんだな・・・
e-プライスのスクール水着来て泳いでくる
482就職戦線異状名無しさん:04/06/09 18:03
クイーンズ伊勢丹に行った俺は一応勝ち組・・・?
483就職戦線異状名無しさん:04/06/09 18:05
>>482
小売は負け
484就職戦線異状名無しさん:04/06/09 18:12
>>464
あちゃ〜
選択間違ってるよ、それ。
485464:04/06/09 18:17
>>484
俺は正しかったと思ってるよ。
486就職戦線異状名無しさん:04/06/09 18:21
>>485
いや、君が正しいと思ってないはずがないわけで。

世間一般的に、客観的にみるとどうなのかってことを言っただけだから。
487就職戦線異状名無しさん:04/06/09 18:22
へい!!!らっしゃい!!お肉屋さんだよ!!!!

BYユニー内定
488就職戦線異状名無しさん:04/06/09 19:46
小売は給料安くて、嫌だと言っているが、身の丈を考えろ!!!!
大学はどこだ?身分をわきまえろ、バカ!!
世の中、楽な仕事なんてないよ。営業だってスーパーと労働時間は変らない。
そして、今の時期に就職活動やってる時点でもう無理だろ。

ちなみに俺はIYですが。
みんな、がんばろうぜ。
489就職戦線異状名無しさん:04/06/09 19:49
ここって、ブラックかな?
http://www.rikunabi2005.com/RN/cgi-bin/KDBG00100.cgi?KOKYAKU_ID=0013030001&MAGIC=&SEDAI_CD=05
この会社とイズミヤとどっちがいいと思う?
>>489
あきらかにこっちのがいいとおもうよ
491就職戦線異状名無しさん:04/06/09 21:27
ユニー内定もらいました。
…迷い中。
492就職戦線異状名無しさん:04/06/09 21:41
夕方にスーパーマンの仕事の特集してたけど、

ダサすぎ
493就職戦線異状名無しさん:04/06/09 22:20
>490
イズミヤよりいいってことですか?
494就職戦線異状名無しさん:04/06/09 23:22
おまえら、所属先が生鮮(青果・精肉・鮮魚)とか惣菜とかだったらどうするのよ?
どれもすごく忙しそうだと思うのだが。

漏れ、今日も小売の話聞いてきたけど募集職種が生鮮3部門だったから
辞めようと思う。
495就職戦線異状名無しさん:04/06/09 23:24
>>489
専門商社か
これだけではBかどうか判別つかんが、給料がアレ杉

イズミヤってもっと低いの?
496就職戦線異状名無しさん:04/06/09 23:29
>>486
都銀とユニーならおまいの言うことも最もだが、
信金とユニーでは「失敗」と言えるほど差は付かんだろ

つう訳で>>485、信金マンとして炎天下に顧客にペコペコ回る必要は無くなったが、
スーパーマンとしてクーラー病に気い付けろよ
  ファッションセンター
                /        /        _/ 
      /      _   _/  _  _/    /    
     /      _   _/      / _/       /
    /           /       /       ̄ ̄  /
    丶   /   ∩       ∩ し   /        /
  丶__/  丶__ノヽ/  - ___/  丶___/
                       __________+
                      │初夏の         │
        /\___/ヽ       │ 紳士服セール!! │
      /''''''   '''''':::::::\     │・紳士服         │ *
       |(●),   、(●)、.:| +   │・紳士用シャツ     │
  *   |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::::|     │・紳士用ブリーフ    │
       |   `-=ニ=- ' .:::::::| +    │              │
   +   \  `ニニ´  .:::::/       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
   ,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.                       +
      |  '; \_____ ノ.| ヽ i                  *
       |  \/゙(__)\,|  i |  ┼            +
       >   ヽ. ハ  |   ||
498就職戦線異状名無しさん:04/06/10 00:08
小売でも4月(最低5月上旬)に内定者が出揃ったところは小売では優良。

>485が小売と信金は自分の性格から考えてどちらに向いてるかを考えればいい。
小売のが向いてると思ったのならいいんだよ。周りの評価に振り回されるな。
がんがれ!!
499就職戦線異状名無しさん:04/06/10 01:04
小売に向き不向きはないんだよ、実は。
実際売り上げは場所が重要だったりするから…やりがいないかもね。
>>489
商社にしる。ボーナス3回あるから。
福利厚生もごまかさないだろうし。
何より休みが違う。
Bかどうか聞いたほうがいいかもだけどね。
500就職戦線異状名無しさん:04/06/10 01:21
>>499
>福利厚生もごまかさないだろうし。

この辺に「ごまかす」つう表現が出るあたり、
小売にその辺をごまかす企業が多い事を知っているおまいの哀愁が伺える
501就職戦線異状名無しさん:04/06/10 01:25
>499
そう?
資格の勉強が苦になる人は銀行行くよりスーパーで売り場作ってる方が良くない?
向き不向きってその程度。たしかに店の立地場所は関係する。
営業で一人で取引先いって商談するのが得意な人・苦になる人いるだろう。スーパーでお客相手にヘコヘコするのが得意な人・苦になる人いるでしょう。
やってみりゃいいんだ。
502就職戦線異状名無しさん:04/06/10 03:01
age35
503就職戦線異状名無しさん:04/06/10 06:47
>>500
小売の話はよく聞くんだ…昔バイトしてたとこのお客さんから…。

>>501
商社がいいとは言えないがスーパーとって条件なら商社を押します。
俺は今商社の営業やってるし、帰り遅いし辛さも知ってます。
それだけに休みがあるとないじゃ大違いだということもわかります。

小売に休みがない可能性は十分にあるから気をつけてください。
休み無くても大丈夫とか言ってる人もたまにみるけど
バイトとは時間も精神的苦痛も違うと思っておいたほうがいいです。
擦り切れますよ?
スーパー行った友達は2ヶ月で1回しか休めなかった時あるし。
504就職戦線異状名無しさん:04/06/10 14:26
フィール  ユニー  印刷会社
どこがいい?
印刷会社が一番近くて
これから主婦になる身ではいいけど。
505就職戦線異状名無しさん:04/06/10 14:33
>504
印刷会社ってきついって話聞くけど・・・。近いならいいんじゃない?
ユニーは転勤だから結婚するは大変よ。フィールってなに?
506就職戦線異状名無しさん:04/06/10 14:33
>>504
valor
507就職戦線異状名無しさん:04/06/10 14:37
>>505
FEELは中部地区のスーパーだな。
508就職戦線異状名無しさん:04/06/10 14:57
小売は人生の墓場
>>506
殺す気か
510就職戦線異状名無しさん:04/06/10 18:21
>507
ってことは504さんは中部の方かしら?だったらユニーでも良いんじゃない?
ユニーって中部拠点にしてるんでしょ?
【小売】イオン、シャープとの取引を中止・液晶テレビ問題で★2
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1086857586/
512就職戦線異状名無しさん:04/06/10 20:16
【個人情報】ジャスコが郵送前のDM、2500通紛失-イオン謝罪【06/10】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1086860062/

【小売】イオン:北海道のスーパー「ジョイ」を買収【06/10】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1086859582/

513就職戦線異状名無しさん:04/06/10 20:47
皆さんレスありがとう
OBの人の話だと転勤はあるけど一応1時間前後で通える範囲だよって。
印刷会社の面接では「君、営業向きだよね」と嵐のように言われました。
じっくり悩んで納得のいくところにいきます。
(でもvalorはいや)
514就職戦線異状名無しさん:04/06/10 20:55
自動後退ってどうよ?
515Black業界表Ver1.5:04/06/10 20:55
頭に光る神経性脱毛症の輝き          住宅業界
凄惨なる現場事故、遺族の魂の叫び      鉄鋼製造業界
求められしはヘレン・ケラーの心/脱糞との闘い    介護業界
Let's communication forざあますババア   ブランド品業界
サービス業ならぬ迷惑業         絵画売り&ジュエリー業界
入ったら闇の世界の住人(転職きかず)   パチンコ業界
24時間事故対応できますか        保険業界
人と機械の絶え間なき競争        IT、通信機器業界
見上げると、ただ紫外線の空あるばかり   警備業界
軽犯罪者への第一ステップ        不動産業界
来たら最期カタギにはNo return      消費者金融&事業者金融
奴隷拘束の車窓から           トラック業界
〆切は人生のカウントダウン      広告&印刷業界
昼夜逆転激務薄給に耐えられますか    ゲーム、アニメ業界
飛込みにはAlways No Reason        薬品業界(置き薬)
人から恨まれるのが勲章です       先物取引業界
顧客を求めて三千里          リフォーム業界
終末なき競争&単価下落スパイラル      小売業界
生涯消せぬ暗黒の軌跡          風俗業界
盆、お正月?何のことですか?      流通業界
先細りの未来・DQNの伏魔殿      土方&建設業界
蛆の沸く死体は平気ですか?       葬儀業界
24時間獲物を待つ狩人         興信・探偵業界
D・B・C(デンジャラス・ブラック・チャンピオン)  新興宗教および系列企業
奴隷仲介人               派遣業界(アウトソーシング)
現存するカースト制度          自衛隊
定年後初めて青い空を見た        現業公務員(警察、刑務官etc
516就職戦線異状名無しさん:04/06/10 21:03
小売行くならお洒落な外食の店長でもやった方が楽しいと思うし、

まだ将来に繋がるんじゃない?

ファミレス、居酒屋は無しね。
517就職戦線異状名無しさん:04/06/10 23:50
>>514
AUTOBACSとかカー用品店は頭文字Dみたいなマニアが押し寄せ、ネチネチと五月蝿そうだから嫌だな・・・。
つか、クルマ好きじゃないとあんま楽しくなさそうだな。
>>517
カー用品店の客の半分は走り屋




もう半分はDQN
519就職戦線異状名無しさん:04/06/11 00:45
葬儀屋ってどうなの?公益社とか
520就職戦線異状名無しさん:04/06/11 03:45
小売だったらアカチャンホンポ行っておけ。
楽だぞー、最強にまたーりだぞー。
客層がアレだから手荒なことできないし、
客としてもあんまりDQNっぷり発揮できないし。
第一、店員がちゃんねらーっぽいのばっか。
下手にIYとか行って体育会系に飲み込まれるよりよっぽどまし。
しまむらが小売では一番いい予感
522就職戦線異状名無しさん:04/06/11 23:03
>520
IYが体育会系と言ってる時点でお前終わってるよ。
現実を知らなすぎ
523就職戦線異状名無しさん:04/06/11 23:16
つか、なんで小売なわけ?要するにおまいら全員DQNだろ。
524就職戦線異状名無しさん:04/06/11 23:16
>>523
ドキュン!ドキュン!!胸打つ!!!!!

525就職戦線異状名無しさん:04/06/11 23:33
>>524
ズキューン
526就職戦線異状名無しさん:04/06/12 01:37
面接のときに社内(オフィス)を見たり、
電車で夕ラッシュ時にこれから飲みにくり出すのであろうサラリーマンを見ると
それだけでも少し憧れるスーパー内定者・・・スーパーだとそれすらもできないからな。

「だから私は湘南新宿ライン」に乗りながら毎回そんなことを考える。
527就職戦線異状名無しさん:04/06/12 01:39
小売ってだけで鬱になるだろ
528就職戦線異状名無しさん:04/06/12 01:53
【ふじこだけで1000めざすスレ】
↑このスレかなりいいよ!
529就職戦線異状名無しさん:04/06/12 01:55
>>526
小売以外に就職したとして、
夕方に帰れる俺らの同期なんて何人いるんだよ
530就職戦線異状名無しさん:04/06/12 02:14
そのリーマンは会社に帰ってる可能性が大。
531就職戦線異状名無しさん:04/06/12 02:16
しまむら
ファッションセンタ〜なんて書いてあるからなんか恥ずかしい
532就職戦線異状名無しさん:04/06/12 02:16
>>529
まぁそうだけど、
小売じゃ「仕事上がりに一杯やって帰るか」ができなさそうじゃない?
533就職戦線異状名無しさん:04/06/12 02:18
>>532
「仕事上がりに一発 や ら な い か ?」
534就職戦線異状名無しさん:04/06/12 02:20
>>531
同意。
俺の家は郊外なんだが、近所に「”ファッションセンター”しまむら」が出来たのを見て
田舎認定されたような気がした。まぁ実際他には特に何も無い田舎なんだけどね。
535就職戦線異状名無しさん:04/06/12 02:22
↑うほっ 
やっぱ田舎育ちじゃないとわかんないのかな
人口2万ほど
536就職戦線異状名無しさん:04/06/12 02:29
俺の住んでいる郡部にある5万人ほどの市、ユニクロは無いけどしまむらは2店舗もあるorz
537就職戦線異状名無しさん:04/06/12 02:29
         ヽ、           /
           ヽ、,-、‐、‐- 、 /
          / ヾ.、ヽヽヽ〃-、
         /ヽ、,.::'⌒ヽi l l i':.  ヽ
        lヽ、 i'::::.  .:l l l l::::.... ::}
        |  `l::::::::::::::::l l l ト、:::::;ィ            ( ヽ( ヽ、
          !ミ ヽ、;;;;;/l_|」_!_ニ´ j ブラック        ヽ ヽ、 〉ー、
          ヾ  _,.-‐<ニ二二7_〉/              ヽ (__//⌒!
          ヽ 「|\i´ニニニニコ/              _  〉  `ー<
           ` ト、_`ーニ二ニ7 _     _,.-‐‐- 、 / ヽj   {  ヽ
             | `ー---‐ '| |l |  ̄ ̄{レ'     ヽ \ ゝ  ヽ ノj
         _,.-‐j      /l ll |    |ミ!     _,,.ヽ___`フ三二彡j
      __r'´  | |i'i ー===' ll | || |    lミ{   /    / `ー---‐'/
  /´ ̄i三l   { |l l     j l///    ヾヽ /     l      /
  {    {彡|   ヾ三三、,===='   o   ヾミミヽ     ヽ    /
 {    |ミミl        }{   ,.---、n    ハ三ニヽ___ヽ、___ノ
  ヽ   l〃ソ!       ||   {_i⌒i_,ノ    /


538就職戦線異状名無しさん:04/06/12 08:51
ワラタ
539就職戦線異状名無しさん:04/06/12 08:53
田舎もん
540就職戦線異状名無しさん:04/06/12 08:54
おれ小売二社受けてどっちも落ちた
小売は小売が第一志望でないと受からない気がする
541就職戦線異状名無しさん:04/06/12 10:05
mj
542就職戦線異状名無しさん:04/06/12 10:06
l
543就職戦線異状名無しさん:04/06/12 10:11
小売内定者で日経MJ読んだりしている香具師はどれだけいるのだろうか?

あと、どうでもいいけど
イオンは上層部もかなーりドキュソみたいだな。
544就職戦線異状名無しさん:04/06/12 10:23
>>543
イオンはまだましなほう。小売は大体DQN。
545就職戦線異状名無しさん:04/06/12 14:40
>540
そんなこたぁーない
546就職戦線異状名無しさん:04/06/12 15:44
大卒で小売、この十字架に耐えられるのか?
547就職戦線異状名無しさん:04/06/13 00:26
大学出てまでやる仕事じゃねーYO

私立の奴は四年間で学費500万+仕送り等400万ほど、
無駄に消費したことになるわけだ。親が嘆くぞー親が嘆くぞー
548就職戦線異状名無しさん:04/06/13 19:57
ここには、マジで小売に行こうとする人、入社を決めた人はいないのか?
もともとはしっかりしたスレだったのに。
549就職戦線異状名無しさん:04/06/13 19:58
しっかりした人が小売にいくわけねぇだろぉおおおおおおおおおおおおおおおお
550就職戦線異状名無しさん:04/06/13 23:13
就職先として小売も考えてます
現在内定無し
551就職戦線異状名無しさん:04/06/13 23:39
551の蓬莱age

551の豚まんがある時(・∀・)
          ない時(´・ω・`)

551のアイスキャンデーがある時(・∀・)
                ない時(´・ω・`)
552就職戦線異状名無しさん:04/06/14 12:13
>550
すでに、IYはエントリー締め切ってますよ。そろそろ内定者もそろいます。
イオン、ユニーも締め切ってます。
553就職戦線異状名無しさん:04/06/14 12:40
小売しか内定もらってね〜〜逝く予定・・
554就職戦線異状名無しさん:04/06/14 12:48
内定あるだけいいじゃねえか
555就職戦線異状名無しさん:04/06/14 13:01
ウニー内定者だが、
こないだ中小メーカーから内定出た
どっちにするかなぁ・・・メーカー受けてるときウニー切るつもりだったのに
最近小売も面白いような気がしてきた
556就職戦線異状名無しさん:04/06/14 13:37
>>555
2ちゃんで聞くなよw
メーカー池って言われるにきまってんじゃねーかw
557就職戦線異状名無しさん:04/06/14 13:43
小売に就職しても、どこの売り場へ配属されるかが問題だ。
漏れ的には生鮮3部門と惣菜だけは絶対嫌だ。
558就職戦線異状名無しさん:04/06/14 13:47
>>557
こればかりわねえ。本人の希望を考慮するって
言われても生鮮にまわされる可能性大だしな。
実際希望通りになればいいが。
559就職戦線異状名無しさん:04/06/14 15:44
>557
みんなそう思ってるからなあ。どうなるかわからんよね。
高卒の男は全員生鮮に回せばいいんだがね。
560就職戦線異状名無しさん:04/06/14 19:17
>555
ユニーいいらしいよ。
ただ、今東京で実家暮らしだったら、100%最初の配属で引越しだがね。
561就職戦線異状名無しさん:04/06/14 23:24
ダイエー、イオンから内定でますた、当方某女子大
ツツミ、大塚家具の選考受けてまつ。ジュエリーや家具はどうでしょうか?
562555:04/06/15 00:03
>>560
東海地方だから、引っ越しはまず無いんだ
配属聞いてからどっち逝くか決められればいいんだが、
もう一方のメーカーもそこまで待ってくれる訳無いしな・・・
ウニーの仕事内容自体は魅力的に感じてるから、土日休みが欲しいかどうかだけだわ、悩み所は
563就職戦線異状名無しさん:04/06/15 00:21
ちょっとぶっちゃけていい?

IY内定者は覚悟しといたほうがいいよー。もうすぐ大花火が打ち上がるよー。
株価は多分上がるだろうが、労働環境はめっちゃめちゃになるぞ。
564就職戦線異状名無しさん:04/06/15 00:26
俺IY内のテナントでバイトしてるんだが、
バックヤードで会うIY社員のおっさん達みんな死んだ魚のような目をしているぞ
おまいらはああなるなよ
565就職戦線異状名無しさん:04/06/15 00:26
ウニーはBLACK
566就職戦線異状名無しさん:04/06/15 00:33
567就職戦線異状名無しさん:04/06/15 01:00
>>563
興味深いあげ
24時間営業でもするの?
568就職戦線異状名無しさん:04/06/15 01:02
uni
569就職戦線異状名無しさん:04/06/15 01:04
dg.sはどう?
570563:04/06/15 01:15
>>567
もっと根本的な何か。24時間の店も出てくるかもな…

2005新卒の大幅採用増は、これを見越してのことだったのかと
今更ながらにして思うわ。非常に納得。
571就職戦線異状名無しさん:04/06/15 09:06
小売内定者は自殺しろ
572就職戦線異状名無しさん:04/06/15 11:26
>>563
もったいぶんないで教えれ
573就職戦線異状名無しさん:04/06/15 11:43
ライフってどうだ? うんこか?
574就職戦線異状名無しさん:04/06/15 11:45
>>573
むしろ下痢だな。
575就職戦線異状名無しさん:04/06/15 11:46
結局ユニーがよさげだな。
576就職戦線異状名無しさん:04/06/15 12:00
小売全体がブラック、一生したいとおもう仕事か?
577就職戦線異状名無しさん:04/06/15 12:56
>>576
今の旬は小売内定者じゃなくて、証券リテ内定者だよw
該当スレ行って来い
578就職戦線異状名無しさん:04/06/15 12:56
>>576
ブラックブラック叫ばれても。
仕事なんだから
579就職戦線異状名無しさん:04/06/15 12:57
日大なのに小売・・・死にたい
580就職戦線異状名無しさん:04/06/15 13:02
ゴキブリみたいなFどもと一緒の働くのか・・・
581就職戦線異状名無しさん:04/06/15 13:22
イオンでは、語学が堪能な方、海外留学経験者を積極的に募集いたします。

1.TOEIC695点以上の方
2.中国語がネイティブレベルまたは、ビジネスレベルで話せる方
3.母国語以外の言語が堪能な方

イオンは、2010年に世界の小売業ランキング10位以内を目指し、
真のグローバル企業として、生まれ変わろうとしています。
また、海外においては、マレーシアに11店舗、タイに10店舗、
香港に8店舗、中国に8店舗、台湾に1店舗を構え、
これからもアジアを中心に出店をスピードアップさせていきます。

そのための取り組みとして、
 1.WWRE(ワールドワイド・リテイルエクスチェンジ:世界最大のB2Bマーケット)への参画
 2.海外ダイレクトソーシングによるSPA(製造小売)への取り組み
 3.アジア戦略構想におけるIT・物流構築
 4.中国での大量出店を担う店舗開発
を強化していく予定です。

イオンには、国内にとどまらず、海外にもあなたが活躍できるフィールドがあります。
あなたが海外で培ったグローバルな目と、新しいフィールドにチャレンジする意欲を
イオンは、求めています。
582就職戦線異状名無しさん:04/06/15 13:25
東南アジアにまわされて最悪だな

583就職戦線異状名無しさん:04/06/15 13:38
イオンは去年世界で21位だったよね。確か連結で。
584就職戦線異状名無しさん:04/06/15 13:39
>>572
真実を知りたいというより、>>563を民衆ヨーカドースレに投下して
リアクションを楽しみたい衝動に駆られる
585就職戦線異状名無しさん:04/06/15 13:41
>>584
ゴー!一先ず前フリだけでも
586就職戦線異状名無しさん:04/06/15 13:49
ぜひ民衆に投下してほしい
587就職戦線異状名無しさん:04/06/15 13:50
2ちゃんのりで書き込むとあそこ書き込めないんだよな
588就職戦線異状名無しさん:04/06/15 13:53
だから花火ってなんだよ。
589就職戦線異状名無しさん:04/06/15 13:54
あーあれか、

イオンに対抗して
どっかの糞スーパーをM&Aするんだろ?

違うか?
590就職戦線異状名無しさん:04/06/15 13:55
>>582
ただでさえ小売はDQNな一般消費者に頭下げないといけないのに、
東南アジアでそれをやるなんて・・・
工場で現地工員を監督するほうが数百倍ましだわな。
591就職戦線異状名無しさん:04/06/15 13:56
>>590
エイズに死ぬ奴多そうだよな・・・・
592就職戦線異状名無しさん:04/06/15 13:59
>>591
売りに行ったのに買ってどうする。
593就職戦線異状名無しさん:04/06/15 14:00
>>589
うわあ、地獄絵図が目に浮かぶなあ
594就職戦線異状名無しさん:04/06/15 14:00
最後、イオンかIYどっちかがどっちかを吸収するといいね
595就職戦線異状名無しさん:04/06/15 14:01
小売業補完計画
596就職戦線異状名無しさん:04/06/15 14:03
どこをM&Aするんだろう?
西日本の勢力が弱そうだからあっちのほうの企業かな?
597就職戦線異状名無しさん:04/06/15 14:06
なぁなぁなんで大学出てまで、魚さばいたり、肉切ったりしにいくの?
小売の中でもスーパーって別枠にした方が良いよ。
コンビニの方がずっと仕事らしい仕事できそうじゃん。
598就職戦線異状名無しさん:04/06/15 14:06
魚切る技術あると食いはぐれないらしいよ・・・
599就職戦線異状名無しさん:04/06/15 14:07
パチンコ池よ
600就職戦線異状名無しさん:04/06/15 14:09
ここは低学歴が集うインターネッツですね
601就職戦線異状名無しさん:04/06/15 14:10
>>597
それはトヨタや日産の内定者に向かって
「なんで大学出てまでライン作業やったりディーラーやったりしに行くの?」
と聞いているような気がしないでもないが。
602就職戦線異状名無しさん:04/06/15 14:11
>>601
それは間違ってるぞ・・・トヨタ内定者がライン、ディーラーやる
ことは絶対ないけど。

スーパー内定者は肉きりありえるし
603就職戦線異状名無しさん:04/06/15 14:11
>>601
おまえアホ?
メーカーとディーラーは完全に別物だが。
604就職戦線異状名無しさん:04/06/15 14:14
>>602
>>603
ディーラーもラインも研修でやるだろ。

それに自動車会社の内定者はDQNに内定先を行っても
そういう反応をされることが多いってよ。
605就職戦線異状名無しさん:04/06/15 14:15
>>604
確かに厨房時代したな・・・w
親父が大手自動車メーカーの香具師に
606就職戦線異状名無しさん:04/06/15 14:17
まあDQNにどういう反応されようと知ったことではないが
607就職戦線異状名無しさん:04/06/15 14:21
では、スーパーが肉きりや陳列だけだと言っている奴は>>604の言うDQNと同程度ということで。
608就職戦線異状名無しさん:04/06/15 14:22
>>607

だけとは言わないけど、修行で20代のうちはずっとやらされるぽよ
609就職戦線異状名無しさん:04/06/15 14:24
っていうか自動車メーカーとスーパーを比較してる時点でアフォ
610就職戦線異状名無しさん:04/06/15 14:28
と、比較と比喩の違いも分からないアフォが申しております。
611就職戦線異状名無しさん:04/06/15 14:29
と、アフォなスーパー内定者が申しております
612就職戦線異状名無しさん:04/06/15 14:31
>>611
もうちょっとひねれよ。
613就職戦線異状名無しさん:04/06/15 14:32
日大法学部
いなげや内定です
正直、死にたい気分です
日大なのに
614就職戦線異状名無しさん:04/06/15 14:33
>>612
もうちょっとぬるぽ。
615就職戦線異状名無しさん:04/06/15 14:33
>>613
妥当
616就職戦線異状名無しさん:04/06/15 14:34
>>615
ェエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ
617就職戦線異状名無しさん:04/06/15 16:42
>613
妥当なのに、ネタかくなよ。
618就職戦線異状名無しさん:04/06/15 16:44
>>617
妥当なんですか!

助けてください!!!!助けてください!!!!!
619就職戦線異状名無しさん:04/06/15 16:49
就活やりなおーし!
620就職戦線異状名無しさん:04/06/15 16:49
完璧ネタだな。
621就職戦線異状名無しさん:04/06/15 16:51
イトーヨーカドーが大量採用なのは、出店攻勢に乗り出すからだぞ。
M&Aの予定はまだない。

まあ、小売をバカにするスレだからネタしか書かれないからな。
622就職戦線異状名無しさん:04/06/15 16:52
日大ならありえなくないけど
623就職戦線異状名無しさん:04/06/15 17:02
>>621
それなら「花火」つうほど隠すモンでもない気が・・・
まぁでもイタズラに出店攻勢かければ、温存してる体力使い切って
内定者が30越える頃にはあぼーん店続出か

ドンと上がってパーッと散るから花火と言えば花火だな
624就職戦線異状名無しさん:04/06/15 17:02
IYはいつでも大量採用ですやん
625就職戦線異状名無しさん:04/06/15 17:34
>621
おろらく花火というのが釣りだと思う。
ここは、小売をバカにしてる人ばっかりだから。

>624
今年は高卒が去年の10倍の採用なんだよね。
バカが大量入社。
女子を270人採って、男を30人ぐらい取ればいいのに。
>>618
おおいに妥当だろうね
って俺も中大でヨーカ堂だが・・・・_| ̄|○
627就職戦線異状名無しさん:04/06/15 17:38
>>626
ヨッ!幹部候補!!憎いよこのー!!!
628就職戦線異状名無しさん:04/06/15 17:42
ヨーカ堂のエリートさまのお通りだぁ〜♪
629就職戦線異状名無しさん:04/06/15 17:47
中央→ヨーカ堂のエリートの再来まだ〜?
マチクタビレタヨー
630563:04/06/15 18:39
なんかちょっと盛り上がってくれたので、もう少し蒔いてみるかw

新業態展開だよ。従来型GMSの出店攻勢はね、もう限界きてるの。
631就職戦線異状名無しさん:04/06/15 19:12
>630
埼玉でオープンしたやつだろ。
632就職戦線異状名無しさん:04/06/15 19:13
>>630
大したことねぇー
633就職戦線異状名無しさん:04/06/15 19:16
>632
まあまあ、やつにしたら花火だったんだよ。

634就職戦線異状名無しさん:04/06/15 19:17
563は口から牛乳吹き出してるタイプ
そこそこの学歴ならイオンもIYも、だいたい2年販売職やれば、
その後、事務系の職種に異動できるよ……。

イオンは
(大卒入社時22歳=J2 短大入社時20歳=J1)
J1→J2→J3→M1→M2→M3→S1→S2→S3
1年に1度、昇進試験有り。
24歳でM1は結構いる。

J3で420〜430万位+残業代。
中途で27歳か28歳以上で入社したらJ3の資格で入社できる。
M1の試験に合格すれば550万位(ただし残業代はつかなくなる) 。

イオンの主要グループ(イオンクレジット等)も、ほぼ同様。
636就職戦線異状名無しさん:04/06/15 19:20
一生J職もあるよ
637就職戦線異状名無しさん:04/06/15 19:28
試験あるって聞いたけど>イオン
まーずっと上がれないやつはよっぽど・・・
638就職戦線異状名無しさん:04/06/15 19:30
小売でもメーカーでも、いったん事務職になったら結局同じような待遇なんだよな、仕事の内容も給与も

金融系は少し違うか
639563:04/06/15 19:57
大したことないって、馬鹿だなーお前ら。
そりゃぁ、確かに大したことないんだけどさ、ここ、就職板だろ?
俺だったらあんな業態で働くなんて、絶対お断りだがなw
640就職戦線異状名無しさん:04/06/15 20:55
(流通小売 人気TOP15)
1 ニトリ
2 セブン‐イレブン・ジャパン
3 伊勢丹
4 三越
5 キヤノンシステムアンドサポート
6 ダイエー
7 ヨドバシカメラ
8 イトーヨーカ堂
9 高島屋
10光通信
11赤ちゃん本舗
12キャンドゥ
13JALUX
14タキヒヨー
15大丸

641就職戦線異状名無しさん:04/06/15 21:06
新卒の人気↑
6422002年卒職歴なし:04/06/15 21:51
イオンとヨーカドーが合併したらどうなる??
643就職戦線異状名無しさん:04/06/15 21:52
>>642
図体デカいくそ企業の出来上がり
644就職戦線異状名無しさん:04/06/15 21:52
>642
大リストラがおこなわれる。
645就職戦線異状名無しさん:04/06/15 21:53
>>643
世界の小売売上高ランキングで7〜8位くらいにはなるんじゃないか?
646就職戦線異状名無しさん:04/06/15 21:54
>642
確実に実現しないだろ。
これからは、イオン、IY、ウォールマートとの対決が待ってる。
スーパーという業態から、積極出店していかなければ企業が終了してしまうので、
体力勝負。弱小スーパーは淘汰されるぞ。
647就職戦線異状名無しさん:04/06/15 21:55
>>645
そんなにいかない15ぐらい
648就職戦線異状名無しさん:04/06/15 21:55
>645
2〜5位の会社が言えないくせに、知ったかするなや。
649就職戦線異状名無しさん:04/06/15 22:05
世界小売業売上高ランキング

1:ウォルマート・ストアーズ       約27兆
2:カルフール               約8兆
3:ロイヤル・アホールド         約8兆
4:ホーム・デポ              約7兆
5:メトロ                   約6兆
6:クローガー               約6兆
7:デスコ                  約5兆
8:ターゲット                約5兆
9:コストコ・ホールセール        約5兆
10:シアーズ・ローバック        約4兆
21:イトーヨーカ堂            約3兆
29:イオン                 約3兆
650就職戦線異状名無しさん:04/06/15 22:06
余裕でTOP10狙えるね。合併したら。
651就職戦線異状名無しさん:04/06/15 22:12
合併したらいいよ
652就職戦線異状名無しさん:04/06/15 22:29
>>640
2.7,10位は職場ではない

強制収容所だ
653就職戦線異状名無しさん:04/06/15 22:42
合併するメリットがないだろ。
654就職戦線異状名無しさん:04/06/15 22:44
>>648
恥ずかしい奴だな
655就職戦線異状名無しさん:04/06/16 00:08
世の中IYとイオンで埋め尽くされることになったら、買い物面白くないね。
656就職戦線異状名無しさん:04/06/16 00:09
>>655
間違いなく食料品が不味くなるな
657就職戦線異状名無しさん:04/06/16 00:52
IYと大塚家具どちらに行くべきか・・・

当方 法政です
↑ネタ?
659就職戦線異状名無しさん:04/06/16 06:24
イオンの選考会場で見かけたのは

千葉、埼玉、法政大、立教、早稲田

(実際は、200人募集のところに20000人応募あったらしいから
ピンキリだと思うけど)

660ビバノノ:04/06/16 13:05
IYで働く者です。
食品は忍耐力と体力勝負。
661就職戦線異状名無しさん:04/06/16 16:09
他スレよりコピペ

現職(生鮮) :04/06/16
イオンは今年度中にあと2回採用やります

いつやるかというと8月と10月入社として行います。離職率が高いので

あえて入社時期を分散さして行っています。新卒入社のひとでも4月入社ではなく、11月入社で
入ってくる人がいます。

___________________________

ちゃ〜〜〜んす!
662就職戦線異状名無しさん:04/06/16 16:11
離職率どのくらいなんだろな・・・?

あれだけ全国転勤させられて自分の人生捨てるんだから当たり前か

IYもやばそう
663就職戦線異状名無しさん:04/06/16 16:11
マーチ以上で販売員かよw自殺行為だろ。「や・め・と・け」
664就職戦線異状名無しさん:04/06/16 16:12
本部いけるかもよw
wwwwwwwwwwwwゲラgラ
665就職戦線異状名無しさん:04/06/16 16:15
イオンは今年度中にあと2回採用やります

離職率が高いので
離職率が高いので
離職率が高いので…。

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
666就職戦線異状名無しさん:04/06/16 16:18
まだ採用するんなら受けようかな
667就職戦線異状名無しさん:04/06/16 16:19
全国転勤があるスーパーは激ブラックともいうよなぁ・・・
668就職戦線異状名無しさん:04/06/16 17:11
>>664
小売に学歴が必要か?
669就職戦線異状名無しさん:04/06/16 18:29
今からいける小売を出していこうぜ!!!!!!!
ニトリってすごいの?名前はダサそうだが
671就職戦線異状名無しさん:04/06/16 18:48
すごくもないし名前ダサい
672就職戦線異状名無しさん:04/06/16 18:49
留学生対象で募集中
673就職戦線異状名無しさん:04/06/16 18:50
640で一位って書いて歩けどネタ?
674就職戦線異状名無しさん:04/06/16 18:52
もはや小売でランキングなどしても意味ないよ
675就職戦線異状名無しさん:04/06/16 18:56
ネタだろw伊勢丹や高島屋がカスーパーと同じなわけないじゃんw
676就職戦線異状名無しさん:04/06/16 18:57
>>675
すーぱーを馬鹿にするのはどうかとおもうよ、
俺とか早稲田法学部で某スーパー内定だけど、

すーぱーでやれることってたくさんあるとおもう
677就職戦線異状名無しさん:04/06/16 18:58
>>672
あれって本当に海外進出に向けた最上層部の採用?
それとも単に国内大学生で埋めれない採用枠の補充?
678就職戦線異状名無しさん:04/06/16 18:58
早稲田の法でイオンかどっかか?
679就職戦線異状名無しさん:04/06/16 19:00
>>678
IYだけど、日本の小売業界を掌握するよ。
680就職戦線異状名無しさん:04/06/16 19:00
>>676
ちなみに小売以外では何の業界を受けた?
また、小売に決断した決め手は?
681就職戦線異状名無しさん:04/06/16 19:01
早稲田法ならスーパーでも幹部候補、将来的には本部に行ける可能性が高いしアリだろう。
682就職戦線異状名無しさん:04/06/16 19:02
>>680
小売以外は三大商社とかね・・・

人事の人と話す機会があったんだけど、
きみには中枢として、物流全体をコントロールするような
大きな仕事を店舗実習2〜3年した後にしてもらう

って言ってもらえたから。

683就職戦線異状名無しさん:04/06/16 19:04
早稲田の法でイオンかあ。辞めたほうがと言いたいがもうこの時期
だし、がんばれとしか言えない。イオンは販売員から始まるし、
学歴は関係ないことは覚悟しろ。自分の力でのし上がるしかない。
本部行きは一握りだし、要領いい奴が勝ちだぞ。
684就職戦線異状名無しさん:04/06/16 19:05
ネタに決まってる
685就職戦線異状名無しさん:04/06/16 19:06
IYですけど・・・?
686就職戦線異状名無しさん:04/06/16 19:06
同じ激務でも給料がいい銀行の勝ち。土日休めるしね。
687就職戦線異状名無しさん:04/06/16 19:07
>>682
個人的には、物流やSCMなら総合商社のほうが
いろいろな事業を広く見渡せて面白そうだと思うけど。
まあ、小売は一般消費者に最も密着している点が魅力ではあるね。
688就職戦線異状名無しさん:04/06/16 19:10
>同じ激務でも給料がいい銀行の勝ち。土日休めるしね。
銀行は土日は勉強詰めなんだが。休む暇ない。
689就職戦線異状名無しさん:04/06/16 19:10
>>682
そんな口約束に人生かけるなよ。
690就職戦線異状名無しさん:04/06/16 19:14
>>689
ちなみに、その人も早稲田でした。
691就職戦線異状名無しさん:04/06/16 19:26
だって俺も早稲田より劣るマーチ法だが内定先の人、ちなみに専門商社
だが、3年後に管理部門みたいな話してたもん。まずは3年現場ってw
俺の場合は早計、宮廷がうじゃうじゃいるからうそだとはきずいたが。
692就職戦線異状名無しさん:04/06/16 19:27
職に拘らないタイプだから
693就職戦線異状名無しさん:04/06/16 19:27
>>691
きっと大勢にそういうこと言ってるんだろうな・・・
専門商社スレの人?
694691:04/06/16 19:31
まあ、小売りも受けたよ。百貨店。でも、イオンってどれくらい
早計レベルの学生がいるんだろう?
695就職戦線異状名無しさん:04/06/16 20:03
イトーヨーカドー略してIY
696就職戦線異状名無しさん:04/06/16 20:08
合併したらイヨンカドー
697就職戦線異状名無しさん:04/06/16 20:29
イオンがさいたまさいたま〜に日本最大のSCを出店するらすぃ。
昼間のテレビ大阪の株式ニュースでいってた。
698就職戦線異状名無しさん:04/06/16 20:33
>694
1割いないと思う。
ただ、セブンイレブンには都立大などの高学歴が一杯いる。
直営店1店につき3人ぐらい社員がいるんだが、その中の最低学歴が明治とかの店がわんさかあるのが現実らしい。
身内が働いているので。
小売に学歴は関係ないよ。
699就職戦線異状名無しさん:04/06/16 20:34
>>696
ワラタ
700就職戦線異状名無しさん:04/06/16 21:49
都立大=低学歴
701就職戦線異状名無しさん:04/06/16 22:31
MARCH文学部で、イオンとツツミ(安売り宝石)内定は
妥当・・・・・むしろ快挙ですか?

まじレスです・・・・・・・文学部しか受からなかった漏れ。
激しく学歴コンプですが。
イオンの方がいいだろ。でも負けだよな
703就職戦線異状名無しさん:04/06/16 22:42
イオンだろ
704就職戦線異状名無しさん:04/06/16 22:44
負け組みなのは承知ですが、
ツツミも一応一部上場。しかも女が多いからウマーなんじゃないかと。
でも、さえない商店街やさえない駅ビルにひっそりとあるツツミを見ると
負け組みを実感しそうだな、おれ。
イオンは、転勤が多いしからなぁ。金になるのはどちらなんでしょうか。
705就職戦線異状名無しさん:04/06/16 22:48
イオンは勉強すれば出世できるよ
時間を作るのが至難だけど
706就職戦線異状名無しさん:04/06/16 22:58
>>704
大人しくフリーターになれ負け犬
707就職戦線異状名無しさん:04/06/16 23:56
>701
マーチはピンキリだから、妥当だろ。
708就職戦線異状名無しさん:04/06/17 00:57
>>704
そんな基準で企業を選んできたとこにアフォさ加減が伺える
転勤嫌ならウニーでもメガネ屋でもいくらでも受けられただろ

パっと見のイメージと元からありもしない世間体だけで選ぶから
そんな糞企業引いちまうんだよ
709就職戦線異状名無しさん:04/06/17 02:04
30前半で年収800万もらえるスーパー見つけたんだけど
どうおもう?
何とも思わん。
711就職戦線異状名無しさん:04/06/17 02:07
スーパーでそれだけもらうって普通?
712就職戦線異状名無しさん:04/06/17 02:14
スーパー侮れない・・・

年収すごいなぁ・・・

普通の奴は気付かないんだろうなぁ・・・

すごいところ見つけちゃったなぁ・・・
713就職戦線異状名無しさん:04/06/17 02:22
スーパーの賃金ベース

30歳 800万
40歳 1000万
50歳 1200万
714就職戦線異状名無しさん:04/06/17 02:49
そうやって騙されていくのであった
715就職戦線異状名無しさん:04/06/17 02:50
騙すってなんだよw
716ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/06/17 07:37
セブンの役員に高卒が何人かいるな

イオンは早計、そこそこ採ってるよ。特に早稲田
社長が早稲田商学なだけに
717ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん:04/06/17 07:39
イオンの年収、上の方に書いてなかった?
24〜5歳で550万なら、30才で・・・
718就職戦線異状名無しさん:04/06/17 08:04
当方、愛知県民ですが小売をいくつか受けようと思ってます。
今のところ受ける予定は、清水屋、バロー、フィールコーポレーション
カインズ、ベイシア辺りなんですが、実際どうなんですか?
この中にブラックとかはないですよね?

719就職戦線異状名無しさん:04/06/17 09:22
>>718
自分で調べろよ
そんな事さえしないから
お前は(RY
720就職戦線異状名無しさん:04/06/17 12:07
お前らのいう勝ち組みの業種って何だよ?
小売・外食は体力的にきつく、アルバイトで代用がきくから底辺
と言われてるんだろうけどな。
721就職戦線異状名無しさん:04/06/17 13:27
>>718
どこもきついが、まぁ生きていくためには仕方ないな。

あ、でもバローとカインズは人を殺す環境
>>718
小売に切り替えたのか?
もう少しはやければユニーとかあっただろうに。
723Eランカー:04/06/17 14:22
俺も最初大手ITばっかり受けてたけど
5月に行きたいところ全滅してから小売に変えた

そしたら2社目からあっさり内定出たよ
一応凍傷1部上場企業なんで悪くは無いんだろうけど・・・複雑orz
724就職戦線異状名無しさん:04/06/17 15:08
俺旧帝で金融内定だが、
バイトやってて普通に面白いと思ったので
小売も2社内定貰った。

小売って偏見が酷い気がするが、
俺の周りで一緒に選考受けてた奴らは、早稲田とか中央・立教辺りが結構いたよ。
学歴で分けてるとは思えないんで正直びっくりした。
ただ、完全に冷やかしだと思われたんだろうな。
内定企業言ったら、弊社ともご縁があったらいいですねとか言いやがった・・・
まあ内定出たからどうでもいいんだが、親の批判が一番きつかったな。

職業は、頭使う職か体使う職(または両方)しかねーんだから
小売がここまで貶されてる理由がよく分からん。俺金融内定出なかったら小売行ったはず。
725就職戦線異状名無しさん:04/06/17 15:41
>>724
前に誰かが言っていたが、小売が貶められるのは
働いている現場が一般人の目に触れやすいからだろう。
商社マンや金融マンだって、小売に劣らず肉体的・精神的にきつい仕事もあるだろうが、
外から見えないと言う理由だけで、就活学生が抱くイメージは損なわれにくい。
726就職戦線異状名無しさん:04/06/17 15:46
そして働く側も自分達を必要以上に卑下するという悪循環。
727724:04/06/17 15:56
>>725
そうだなあ。
バイトで社員の仕事を垣間見ることが出来るからな。
ただ、バイトは本当に肉体労働だけだが、社員は納入の計画や発注も行うだろ?
その分拘束が厳しくなるんだろうけど・・・社員が社畜なのはどの業界も一緒だが。

小売も大切な業種の一つだから、
社員自身も卑下せずとも働けるようになるといいなあ。
偏見が酷いと、正直きつい罠。

関係ない自分語りですまんが、
懇親会行ったら、周りがマスコミ落ちとかインフラ・商社蹴りばかりで引いた・・・
俺上昇志向ないから、正直生きた心地がしない。本屋の店員になりたいっす
マーチ、宮廷の墓場のスレはここですか?哀れすぎて悲しくなり増す
729就職戦線異状名無しさん:04/06/17 16:23
イオンが良いって言ってる奴は内部事情のスレ逝ったほうがいいね。
バイトしてる奴なら分かるが、年収1000万超えるのは一店舗に10人いないよ。
730就職戦線異状名無しさん:04/06/17 16:32
1千なんか行くわけねーじゃんプ
731就職戦線異状名無しさん:04/06/17 16:45
>>718
バローだけは絶対止めとけ!
732就職戦線異状名無しさん:04/06/17 16:48
高学歴なのに(高島屋とかの一部除いた)小売しか決まらなかったカスが
スーパーのスーパーエリートを夢見るスレはここですか?
733就職戦線異状名無しさん:04/06/17 16:49
>>732
まぁ普通は高島屋より先に伊勢丹が出てくるはずなんだがな
734就職戦線異状名無しさん:04/06/17 16:50
情けない高学歴タンですね。
頭の中がFランクなのか、学歴、学力以外が著しく劣ってるんですね。
百貨店はマーチ妥当だが、それ以外のかスーパーは完全な負けでその劣等感
が40年間付きまとうね
736就職戦線異状名無しさん:04/06/17 16:51
だははははははははははは!
737就職戦線異状名無しさん:04/06/17 16:54
40年は長いな。
高学歴スーパーマンは生きた心地がしないだろうな。
だからこんなにありえない希望を抱くのか・・・
738就職戦線異状名無しさん:04/06/17 16:56
だっさい
739就職戦線異状名無しさん:04/06/17 16:58
俺の中で絶対にやりたくない仕事

・スーパーの肉切り、魚さばき
・作業着を着る中小メーカー
・体が資本の先物・証券リテ

こいつらはもう最悪だよ
新卒カード使えるの今だけだよ。「40年」この重みをよく考えること
俺にいえるのはこの時期だし「やるだけがんばれ」だけだよ
741就職戦線異状名無しさん:04/06/17 17:02
>>739
中小メーカーは理系が多い希ガス
742就職戦線異状名無しさん:04/06/17 17:06
東大の理I・理IIにも、地方で作業着を着るのが嫌だと言う理由で
文系就職をする人が結構いるしいな。技術立国日本、もうだめぽ。
743就職戦線異状名無しさん:04/06/17 18:15
>>724
あと、自分達が消費者として頻繁に「頭を下げられる立場」にあることも関係してそうだな。
ほとんどの仕事で顧客に頭を下げるのは当然のことだが、
自分が「上」である状況が多いのなら、そりゃあ職業として見下したくもなる罠。
744就職戦線異状名無しさん:04/06/17 21:34
家電量販店しか内定ありません(つД`)
家電好きだけどこれから40年やっていく自信なんてないけど
他に内定でない。
745就職戦線異状名無しさん:04/06/17 21:35
>>744
Fランクだし仕方ないんじゃね
746就職戦線異状名無しさん:04/06/17 21:37
>>745
Fランクじゃないけど、似たようなもんだから反論しないどこう。
747就職戦線異状名無しさん:04/06/17 21:37
>>744
いいじゃん別に。
就職率50%の時代だし。仕事あるだけマシでしょ。
748就職戦線異状名無しさん:04/06/17 21:48
>>747
就職率50%なの?
この前、昨年度の大卒の就職率は何年か連続で増加して90%後半って
ニュースでやってたけど。
就職率ってのは就職活動した人で就職できなかった人の割合だから
微妙に違ってくるのか
749就職戦線異状名無しさん:04/06/17 22:04
先物と外食受かった
お前らよりはマシかな?
750就職戦線異状名無しさん:04/06/17 22:06
>>749
そうだね。がんばってきてね。
751就職戦線異状名無しさん:04/06/18 00:40
>>749
金融某、貿易商社と外資か。
超エリートだな。
752就職戦線異状名無しさん:04/06/18 00:50
■イオンは、6月29日・30日の東京キャリアフェア Summer 2004に参加します。

イオンは、名実共に日本No.1の小売業です。2010年には、世界規模で10番以内に入
ることを宣言しています。その為には、日本一のイオンを支えている仕組みを破壊し
てでも世界レベルの仕組みに変革します。だからこそ、イオンは、こんなことの出来
る人に来て欲しい。
 □10年後に国内外158社のグループ企業の社長
 □10年後のグループの姿を描く経営戦略の立案
 □海外ダイレクトソーシングで、世界No.1の商品開発
 □最新のIT技術を導入して、ITを駆使した企業変革のモデル構築
 □成長著しい中国マーケットで早期100店舗体制に向けての店舗開発
 □海外で物流インフラをゼロベースで構築
 □世界中からソーシング先を選定し、どこもやったこともない商品原価の削減
 □今のグループ企業にない新規事業を立ち上げ

未知に挑戦するからこそ進歩がある。イオンで自分の限界に挑戦しませんか。海外生
の皆さんのチャレンジスピリットに私達は大きな可能性があると信じています。6月
29日・30日は、特別講演として、皆さんだけにこっそりお伝えします。
 □6月29日:まだ誰にも語られていない「イオンのブランド戦略」をお教えします。
 □6月30日:イオンの秘密兵器「Worldwide Retail Exchange」をお教えします。
企業ブースでは、海外留学経験のある社員が皆様のお越しをお待ちしています。
753就職戦線異状名無しさん:04/06/18 01:06
今からでもいける小売ってどこ!?

結構、説明会とか終了してるのが多い
助けてヽ(´∀`≡´∀`)ノ
754就職戦線異状名無しさん:04/06/18 01:07
>>753
地方生鮮専門スーパーしかないんじゃない?
755就職戦線異状名無しさん:04/06/18 01:09
だっさ
756就職戦線異状名無しさん:04/06/18 01:16
>>754
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ

例えば?都内らへんのも締め切ってるの多いような・・・

ちなみに生鮮スーパーってどのくらい通りやすいんだろ???

大手コンビ二を100としたとき
どのくらいの難易度?
757就職戦線異状名無しさん:04/06/18 01:20
>>756
20くらいじゃないの?
高卒ばっかりだし。
758就職戦線異状名無しさん:04/06/18 01:22
コンビ二とそんな差があったのか・・・

日大エリートの俺なら余裕だな!
でも、締め切ってるの多いなぁ鬱だなぁがんばろう

アハハヒャヒャヒャヽ(´∀`≡´∀`)ノ
759就職戦線異状名無しさん:04/06/18 01:23
>>758
俺一応コンビニの内定貰ったけど(蹴った)、人事いわく、
内定者は試験受けた人全体の1%とか言ってたよ。
760就職戦線異状名無しさん:04/06/18 01:25
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ
>>759
なんとなくわかる、2ちゃんで舐められてるし簡単かとおもってたら
最終でアボーン ahyahyahyahya
761就職戦線異状名無しさん:04/06/18 01:28
>>760
で、あんたは内定ないの?
いまさらスーパー受けようとしてるんだから、ないんだよな・・・
762就職戦線異状名無しさん:04/06/18 01:29
某コンビ二内定出ると思ったよねぇ・・・
それで、他の駒切ってたら・・・
世の中舐めてたねヽ(´∀`≡´∀`)ノ アヒャヒャヒャヒャ


763就職戦線異状名無しさん:04/06/18 01:32
>>762
ご苦労。まぁ頑張ってくれや。
764就職戦線異状名無しさん:04/06/18 01:32
まぁがんばるさ・・・ヽ(´∀`≡´∀`)ノ
765就職戦線異状名無しさん:04/06/18 01:37
もうだめぽヽ(´∀`≡´∀`)ノ
766就職戦線異状名無しさん:04/06/18 01:56
ヽ(´∀`≡´∀`)ノ ←どうしても割り切れない>>76
  ↑  
なんとかポジティブにいこうとする>>760

767就職戦線異状名無しさん:04/06/18 12:26
日大でスーパー・・・
768就職戦線異状名無しさん:04/06/18 14:19
一族の経営するメガネ屋〜〜
769就職戦線異状名無しさん:04/06/18 14:35
メガネに目がね〜
770就職戦線異状名無しさん:04/06/18 14:36
食品卸の明治屋。8月セミナーの予感。やれば?
771就職戦線異状名無しさん:04/06/18 14:43
就職浪人すれば?
772就職戦線異状名無しさん:04/06/18 16:26
>767
だから、日大でスーパーは妥当だって。むしろスーパーは日大卒が一番多いぞ。
日大ってバカじゃん。
なんていったて、俺も日大だからね。
イオンに行くのだけど。
773就職戦線異状名無しさん:04/06/18 16:48
>>772
一生転勤地獄だぞおい
>>767
妥当です
みんな転勤がそんなにいやなのか?

いろんなところいけて楽しいぞ。
776就職戦線異状名無しさん:04/06/18 20:17
日大ってランク何だ?
俺D文系でメーカー・・・
777就職戦線異状名無しさん:04/06/18 20:20
大正大学から、イオン。
778就職戦線異状名無しさん:04/06/18 20:22
いくら日大とはいえ・・・
779就職戦線異状名無しさん:04/06/18 21:00
>>775
家庭持ってからその台詞言ってみろや。
780就職戦線異状名無しさん:04/06/18 21:10
>>779
家族置いて単身赴任・・・
小売の収入から行くとこうなることが多いかもね。
781就職戦線異状名無しさん:04/06/18 21:13
大正大ってなんだよw明治のパクリ?じゃあ昭和大なんてのもあるの?
782就職戦線異状名無しさん:04/06/18 21:22
平成大学もあるぞ。


小売の給料は最悪だな。
783就職戦線異状名無しさん:04/06/18 21:24
>776
メーカーもピンキリだからね。
大手だったら文句はないが、弱小メーカーなら何とも言えない。
784就職戦線異状名無しさん:04/06/18 21:25
>782
じゃあ、どこが給料いいの?
メーカーだって、ユニーより給料悪いところいっぱいあるぞ。
785就職戦線異状名無しさん:04/06/18 21:25
就職四季報に平均年収400マソ切ってるメーカーあったけどな。
小売はそこそこのところだと500マソオーバーでしたが。
786就職戦線異状名無しさん:04/06/18 21:30
実態を知れよ
787就職戦線異状名無しさん:04/06/18 21:31
小売は時給換算しても安いな。
それと離職率がひどい。
788就職戦線異状名無しさん:04/06/18 21:33
小売がブラックってことを忘れちゃ遺憾な
789就職戦線異状名無しさん:04/06/18 21:35
KOURI BLACK 上げ
790就職戦線異状名無しさん:04/06/18 21:35
兄貴小売だぞ
学歴はかなり上の方・・・
俺の2つ上だが、もう辞めたいと言ってる。
あと、土日が休めないから大学時代の友人と遊んだり出来なくてつまらんと言ってる。
帰ってくるのは夜12時近いな。早番と遅番があるんだけどね(日によって違う)
知り合うきっかけが少ないから、職場内での結婚は多いみたいだ。
791就職戦線異状名無しさん:04/06/18 21:35
fdd
792就職戦線異状名無しさん:04/06/18 21:37
>>790
悲惨なアニジャ棚・・・
793就職戦線異状名無しさん:04/06/18 21:50
>>792
ああ・・・俺もなんであの学歴で小売行っちゃうかなって思ってたが。
なんか頭使うのが面倒だと思ったらしいよ。
あと、就職についてあまり深く考えてなかったらしい。頭はいい方だと思うんだけどなあ。

今は24時間やってる小売が多いから、
その負担は社員に覆いかかってるようだ。AM1時過ぎに帰ってくることもあるしな。(直帰で)
給料は悪くないと思うけど、それ以上の(肉体)労働は充分こなしてるんじゃないかな。
上司も高卒とか無名大卒が殆どみたいで、虚しくなることも多いみたいだ。
スキルも付かないしな。おまえはよく考えろって言われたよ・・・
794就職戦線異状名無しさん:04/06/18 21:53
一応週休2日だが、忙しい時は代替もある。
平日の休み(2日)の内、1日は半日くらい丸々寝てるよ。疲れてるみたいだ。
体育会だし体力はある方だと思うから、やっぱり辛いんじゃないかな。
まあ辛いのはどの業界も一緒だが。
795就職戦線異状名無しさん:04/06/18 22:04
小売は業界自体がブラックだからなあ。
小売でも一次落ち…
小売は学歴関係ないよな?
ちなみに同志社です。
メーカーも商社も全部一次落ちなので人生諦めたほうがいいのか?
どうしても小売って業種をなめて面接に挑んでしまう。
797就職戦線異状名無しさん:04/06/18 22:21
なぁ、まじレスすると
某大手スーパーの最終面接に行った時、受験者リストを見たら
早稲田、慶応、マーチ、閑閑同立がけっこうな割合でいたぞ。
まぁ冷やかしだろうけど。スーパーといえども低学歴じゃぁ難しいだろうに。
798就職戦線異状名無しさん:04/06/18 22:21
>>796
なめてかかるんじゃなくて、そういうところだからこそ全力で向かうんだ。

幅2mの用水路を飛び越えるのに5m飛び越えるぐらいの勢いで挑むのだ。
2mにあわせて飛ぶと淵の地盤がユルくて崩れちゃうかもしれないだろ?
799就職戦線異状名無しさん:04/06/18 22:23
親父が内定祝いに電子辞書を買ってくれるそうだ。しかも高いヤツ。
小売に就職するけど使う機会あるのだろうかorz
書類作成するときとかには役立つかな。
800就職戦線異状名無しさん:04/06/18 22:56
>>799
ないよ
計画なんて手書きで出来る
頭脳を高めておくより、運動でもして体力をつけておこう
801就職戦線異状名無しさん:04/06/18 22:56
>>799
いつか役に立つと思ってもらっとけ

仕事に必要ないと思って知らないことを吸収することを忘れたら、
それが一生現場マンの入り口
802就職戦線異状名無しさん:04/06/18 23:08
>800
体力は、他業界の営業職の方が確実に使いますが。
803就職戦線異状名無しさん:04/06/18 23:16
>>802
学生さん?
そう思いたきゃそう思ってればいいさ
部門によって多少は違うけどな
まず、男が回される部門なら体力勝負だと思ってて間違いないだろう
商品の陳列は社員の仕事だからな

変に理屈っぽい奴はこの業界じゃ続かない
頭よりも体力、いかに長時間ぶっ通しで働くことが出来るか、これに尽きる
小売でも学歴があれば頭使う仕事に回されると思ってる奴は、この業界には来るなよ
その良い頭を他業界で活かして下さいw
804就職戦線異状名無しさん:04/06/18 23:36
>>796
実際に小売の懇談会行ってきたが、人事いわく「高学歴過ぎる奴は落とす」そうだ。
高学歴で頭が切れる奴が内部事情を告発するらしいからね。
あと、辞職するのは決まって高学歴と相場が決まってるらしい。
上に行きたがる、どうすれば上にいけるか考える奴は使いにくいからな。
頭の中が空っぽに近い連中、従順そうな連中が多いように思えた。
だからお前に欠点があったからとは思うな。小売に関しては。
メーカーと商社は受けてないし受けても通る気がしないから何ともいえない。
805就職戦線異状名無しさん:04/06/18 23:43
なんと恐ろしい業界だ。。
806就職戦線異状名無しさん:04/06/18 23:44
上に上がれる奴はごく一部
807就職戦線異状名無しさん:04/06/18 23:48
>>804
「高学歴は上に行きたがるから使いにくい」というより、
嫌気が差して自主退職というパターンが多い。
高学歴の大学時代の友人は、当然高学歴な訳で
友人の仕事と自分の仕事内容を比較して絶望するのかもしれないな。

資格取って転職に成功する人もいる。
しかし実務経験も求める企業が多い為、上手くいかないケースも多い。
ブランド企業やステイタスがある業界、頭脳戦略重視の会社に行きたい『高学歴』は
遠回りせずに最初からそういう業界を回ったほうがいい。小売を回るのは時間の無駄。

※『低学歴』は以上のことは全く関係ない。
 皆低学歴だからな、安心しろ。
808就職戦線異状名無しさん:04/06/18 23:52
つーか勉強なんて無理
まず勉強する時間が取れないし、体力的にそこまで回らないよ
日々の仕事をこなすので精一杯
809就職戦線異状名無しさん:04/06/18 23:54
偏差値40以下は採用すべきではない
810就職戦線異状名無しさん:04/06/18 23:56
>>807
そう、804でそれ、上記4行を言いたかったの。
こんなんだから俺は小売なんだな。
811就職戦線異状名無しさん:04/06/18 23:58
TBS、CMの後ドンキホーテの一件のニュースだそうな。
812就職戦線異状名無しさん:04/06/19 00:02
鈍器
813就職戦線異状名無しさん:04/06/19 00:23
>>796
性格に難ありだなおまい
814就職戦線異状名無しさん:04/06/19 00:25
>>807
やっぱりな・・・某大手小売最終で管理側にまわりたいとか、
ゼミの研究テーマについて深く発言したらアボーンした。

従順馬鹿な店長候補が欲しいだけなんだな・・・頭いい香具師は必要ないらしいと
強く実感した。
815就職戦線異状名無しさん:04/06/19 00:56
転勤転勤って、小売並みに生保・損保も多いわけだが・・・
816就職戦線異状名無しさん:04/06/19 00:59
給料違いすぎますよ
817就職戦線異状名無しさん:04/06/19 04:20
ここしばらくの話を総合すると、>>752に書いてある
ようなことができる人材は本当は欲しくないってことか?
818就職戦線異状名無しさん:04/06/19 05:03
自分の力を省みず、吊るされた餌に目を輝かせて食いつける人間

これじゃないか?
言い方悪くてすまんが。
吊るされた餌(昇給、昇格など)を信じ込み、脇目も振らず肉体労働に精を出せる人間が
欲しいんじゃないかな。低学歴の体育会なんか最高だね。

高学歴は総じて理屈っぽい奴が多いし、物事を多面的に考え試行錯誤する。
すると、おかしな点や理不尽な点がすぐに見つかってしまうんだよな。
だから、扱いにくいという面もある。
大体、上司でも普通に高卒とかばかりなのにいきない東大が入ってきても
やりづらくてしょうがないだろう。

何も考えずにせっせと一生働いてくれる社畜が欲しいのさ
819就職戦線異状名無しさん:04/06/19 05:05
普通の企業の面接で必要とされる論理性なんていらないよ、
ただ明るく、元気にがんばります!

これでよしっ

要らない事は考えるな
820就職戦線異状名無しさん:04/06/19 05:08
>>819
>ただ明るく、元気にがんばります!

普通はこれだけじゃ全然駄目だけどな
小売の場合はこれが一番重要だな
821就職戦線異状名無しさん:04/06/19 05:09
>>820
面接官馬鹿だし、理屈とかそういうのいらないだろ。
暮らしに便利な丸善です!
823就職戦線異状名無しさん:04/06/19 14:54
>>814
俺はおまいと同じようなこと言って最終通ったぞ
ただ、俺やおまいのような人材は要らないというステキ企業が圧倒的多数を占めるのが小売
824就職戦線異状名無しさん:04/06/19 14:55
k
825就職戦線異状名無しさん:04/06/19 15:04
394 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:04/06/19 02:57
小売業界難易度ランキング

 1 外資系小売(ヴィトン、グッチ、シャネル、プラダ、エルメス 5強)
 2 デパート(伊勢丹、高島屋、三越)
 3 デパート(電鉄系その他) コンビニ(SVなどの職種)
 4 スーパー(IY、イオン)
 5 スーパー(ユニー、サミットなど)
 6 眼鏡、宝石貴金属(ミキ、ツツミ、大久保など)
 7 ドラックストア
 ・
 ・ 
 ・
 ・ 
 ・
 100  呉服
826就職戦線異状名無しさん:04/06/19 15:14
>>825
4,5は言いすぎ。
めっちゃ簡単でした。
827就職戦線異状名無しさん:04/06/19 17:32
ジュエリーとかって男で志望動機いいにくそうだけど
適当でも楽勝ってこと?
828就職戦線異状名無しさん:04/06/19 17:49
地元偏差値平均高卒→フリーター→某SuC店長で年収900マソですが 何か
829就職戦線異状名無しさん:04/06/19 18:00
やっぱりIYの平均は日東駒専だね。
関西は、甲南と関大が多い。
830就職戦線異状名無しさん:04/06/19 18:02

 1 外資系小売(ヴィトン、グッチ、シャネル、プラダ、エルメス 5強)
============早慶ライン==============
 2 デパート(伊勢丹、高島屋、三越)
===========早計マーチライン============
 3 デパート(電鉄系その他) コンビニ(SVなどの職種)
 4 スーパー(IY、イオン)
===========マーチ日東駒専ライン==========
 5 スーパー(ユニー、サミットなど)
===========−日東駒専ライン===========
 6 眼鏡、宝石貴金属(ミキ、ツツミ、大久保など)
 7 ドラックストア
 ・
831就職戦線異状名無しさん:04/06/19 18:25
貴金属ってそんなに簡単に入れるの?
どうして?
832就職戦線異状名無しさん:04/06/19 19:40
ノルマ達成できないと、自己回収(つまり自分が買わされる)
食品の小売などと違って、一つの単価が高いから
そう簡単にどんどん売れる商品でもない

→負担はそのまま社員へ

呉服や宝石・貴金属はやめておけ
食品小売の方が断然マシ
833就職戦線異状名無しさん:04/06/19 21:25
食品小売は激務薄給だが人のためになる。
貴金属、呉服はよく言えば販売ゲーム、一歩間違えれば押し売り。
834就職戦線異状名無しさん:04/06/20 01:26
>814
てか自分が面接官でそんな話されて楽しい??
そんな事誰でも言えるじゃん!人と違った面を出さないと!
という俺は某大手小売の低学歴だけど 藁
835就職戦線異状名無しさん:04/06/20 01:31
アパレルって勝ち組なの?
836就職戦線異状名無しさん:04/06/20 02:27
>>834
人と違う面ねぇ〜・・・

おまいごときに言われたくない
837就職戦線異状名無しさん:04/06/20 03:16
負け組み同士でい喧嘩するなw


        爆      笑
838就職戦線異状名無しさん:04/06/20 03:43
     ヽ、           /
           ヽ、,-、‐、‐- 、 /
          / ヾ.、ヽヽヽ〃-、
         /ヽ、,.::'⌒ヽi l l i':.  ヽ     御社はブラックと聞きましたが
        lヽ、 i'::::.  .:l l l l::::.... ::}
        |  `l::::::::::::::::l l l ト、:::::;ィ            ( ヽ( ヽ、
          !ミ ヽ、;;;;;/l_|」_!_ニ´ j             ヽ ヽ、 〉ー、
          ヾ  _,.-‐<ニ二二7_〉/              ヽ (__//⌒!
          ヽ 「|\i´ニニニニコ/              _  〉  `ー<
           ` ト、_`ーニ二ニ7 _     _,.-‐‐- 、 / ヽj   {  ヽ
             | `ー---‐ '| |l |  ̄ ̄{レ'     ヽ \ ゝ  ヽ ノj
         _,.-‐j      /l ll |    |ミ!     _,,.ヽ___`フ三二彡j
      __r'´  | |i'i ー===' ll | || |    lミ{   /    / `ー---‐'/
  /´ ̄i三l   { |l l     j l///    ヾヽ /     l      /
  {    {彡|   ヾ三三、,===='   o   ヾミミヽ     ヽ    /
 {    |ミミl        }{   ,.---、n    ハ三ニヽ___ヽ、___ノ
  ヽ   l〃ソ!       ||   {_i⌒i_,ノ    /
 
839就職戦線異状名無しさん:04/06/20 03:45
ヽ、           /
           ヽ、,-、‐、‐- 、 /
          / ヾ.、ヽヽヽ〃-、
         /ヽ、,.::'⌒ヽi l l i':.  ヽ     >>837 リアル負け組発見!
        lヽ、 i'::::.  .:l l l l::::.... ::}
        |  `l::::::::::::::::l l l ト、:::::;ィ            ( ヽ( ヽ、
          !ミ ヽ、;;;;;/l_|」_!_ニ´ j             ヽ ヽ、 〉ー、
          ヾ  _,.-‐<ニ二二7_〉/              ヽ (__//⌒!
          ヽ 「|\i´ニニニニコ/              _  〉  `ー<
           ` ト、_`ーニ二ニ7 _     _,.-‐‐- 、 / ヽj   {  ヽ
             | `ー---‐ '| |l |  ̄ ̄{レ'     ヽ \ ゝ  ヽ ノj
         _,.-‐j      /l ll |    |ミ!     _,,.ヽ___`フ三二彡j
      __r'´  | |i'i ー===' ll | || |    lミ{   /    / `ー---‐'/
  /´ ̄i三l   { |l l     j l///    ヾヽ /     l      /
  {    {彡|   ヾ三三、,===='   o   ヾミミヽ     ヽ    /
 {    |ミミl        }{   ,.---、n    ハ三ニヽ___ヽ、___ノ
  ヽ   l〃ソ!       ||   {_i⌒i_,ノ    /
 

840就職戦線異状名無しさん:04/06/20 03:48
スーパーとコンビニだったらどっちがいいですかね?
841就職戦線異状名無しさん:04/06/20 05:39
>>840
確実にコンビニ。
大卒で魚さばけるか?野菜切れるか?もうあほかと・・・・
コンビニの方が100倍良い
842就職戦線異状名無しさん:04/06/20 05:40
コンビ二のほうがいいけど、コンビ二には行きたくないね
843841:04/06/20 05:49
>>842
同意
844就職戦線異状名無しさん:04/06/20 05:51
卑下するな。小売りは強い。
845就職戦線異状名無しさん:04/06/20 05:52
強いじゃなくて精神的に強くなるだろ
846就職戦線異状名無しさん:04/06/20 10:01
待て。コンビ二は24時間営業。
意味がわかるよね?
847就職戦線異状名無しさん:04/06/20 10:42
深夜はバイトに任せときゃいいんですよ!!
深夜はバイトに任せときゃいいんですよ!!
深夜はバイトに任せときゃいいんですよ!!
深夜はバイトに任せときゃいいんですよ!!
深夜はバイトに任せときゃいいんですよ!!
848就職戦線異状名無しさん:04/06/20 10:50
「バ、バイトの谷が逃げ出しました!」
「仕方ない。俺が入るよ。」
「バ、バイトの谷が逃げ出しました!」
「仕方ない。俺が入るよ。」
「バ、バイトの谷が逃げ出しました!」
「仕方ない。俺が入るよ。」
849就職戦線異状名無しさん:04/06/20 10:57
>>847-848
こらこら、それはカスーパースレでしる!!
850就職戦線異状名無しさん:04/06/20 11:54
小売って凄いよね。色んな意味で
851就職戦線異状名無しさん:04/06/20 12:32
kouria
852就職戦線異状名無しさん:04/06/20 12:36
小売!
853就職戦線異状名無しさん:04/06/20 12:50
高学歴でもビックカメラで生き残ってるぞw

去年EZ!TVに出演、DQN上司に「小売をなめんなよ」と怒鳴られて
就職板を震撼させた上智大卒ビックカメラ店員、河○。
下記の今年度のビックカメラリクルーティングページにて仕事の
やりがいを語ってます

http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/recruit/recruit2005new/love_bic.jsp
河○ 佑美
2003年入社
お客様の「ありがとう」の言葉を直接聞くことができる、
こんなうれしい仕事はないと思います。
学生時代、パソコン売り場で専門販売員の方に丁寧で的を射た説明を受け、感動。
私もああなりたい! と強く思ったのが入社のきっかけです。

高学歴なのに就職に失敗したあなた。
そんなあなたに企業はテレビ出演、リクルーティングページへの
掲載の機会を与え、2chの人気者にしてくれます。
854就職戦線異状名無しさん:04/06/20 19:55
>>838
唐突でワロタ
855就職戦線異状名無しさん:04/06/20 20:07
>>830
早計でて外資系小売りなんて完全に負けwマーチでイオン、ヨーカドーが
妥当はわろタw負け犬スパーが自分を慰めるの必死すぎw
856就職戦線異状名無しさん:04/06/20 20:15
>855
マーチで小売がやりたくてイオンやIYに入社するのは、妥当なんじゃないの。
他が決まらずイオンというのは負けだが。
日東駒専以下は妥当だろ。でも、日東駒専で他業界が全落ちでスーパーというのは、救いようがない勘違い野郎だよ。
857就職戦線異状名無しさん:04/06/20 20:26
びトンとか外資小売りは顔が良きゃFランクでもいけちゃうんだよ。
早計で百貨店はゼミの飲み会で一人のけものにされるんだよw
858就職戦線異状名無しさん:04/06/20 20:46
百貨店以外の小売は大学のランク問わず負けだろ。
859就職戦線異状名無しさん:04/06/20 22:55
>858
それは、みんなわかってるよ。
860就職戦線異状名無しさん:04/06/20 22:56
百貨店も(ry
861就職戦線異状名無しさん:04/06/20 22:57
百貨店も負けかぁ?
862就職戦線異状名無しさん:04/06/20 23:01
un makedayo
863就職戦線異状名無しさん:04/06/20 23:08
だってだーってだって、だって小売なんだもん
おねがいー、おねがいー、たたかーないーで
わたしのー、小売ーがー、ひくひくしちゃーうー
小売、小売、小(ry
864就職戦線異状名無しさん:04/06/20 23:10
>>863
劇場に見に行ったのか?サトエリ
865就職戦線異状名無しさん:04/06/20 23:13
小売フラッシュ!
866就職戦線異状名無しさん:04/06/21 00:32
まあ、ブラックの小売も、トステムと比べるとましだがね。
867就職戦線異状名無しさん:04/06/21 00:37
小売の場合は安月給でも長年続けられる点が救い。
868就職戦線異状名無しさん:04/06/21 00:41
>>867
・・・救いなのかもな。
ウチの今の主任は孫がいます。前の主任は2児のパパですた。

家族は結構辛い思いをしているんだろうけど・・・特に子供。
お正月も仕事ってなったら子供が可哀想だろうに。
869就職戦線異状名無しさん:04/06/21 00:42
イズミヤはSMBCから社長来てるけど、これって
経営はSMBCに握られてるって事?
870就職戦線異状名無しさん:04/06/21 00:50
イズミヤなんてイオンあたりに吸収されるんじゃない?地方スーパーに
未来はないよw
東証一部のドラッグストアに内定貰ったけど、やっぱブラックかな?
872就職戦線異状名無しさん:04/06/21 03:45
>871
ブラックとか気にするな〜〜〜!ブラックスレを見なさい!もう2ちゃんの餌食になりすぎ!内定もらえただけいくらか幸せ。
ドラッグストア?給料もそんなに良くないだろうし、微妙なところもあるかもだけど別に普通に生きていけるだろうから良いんじゃないの?
他人の評価を気にするのもいいけど、あまり左右されなさんな。ドラッグストアだってうまくいけば、人事とか総務とか店舗以外の仕事に就けるんだから。
行きたくないのなら辞退して他の選考を受ければよろし。
873就職戦線異状名無しさん:04/06/21 04:31
>>855-856
必死だなクズどもwww
874就職戦線異状名無しさん:04/06/21 05:37
873
ぷゲラw
875就職戦線異状名無しさん:04/06/21 05:38
1
876就職戦線異状名無しさん:04/06/21 05:59
>>874
プゲラ(@wwwww
877就職戦線異状名無しさん:04/06/21 07:37
関東圏に展開の食品SM。オーケーってどうなんでしょう…。
 

878就職戦線異状名無しさん:04/06/21 07:37
関東圏に展開の食品SM。オーケーってどうなんでしょう…。
 

879就職戦線異状名無しさん:04/06/21 10:23
>878
同属だけど、何気に福利厚生はいいよ。友達が社員として働いている。
週2回は完全に休めるし、労働時間も短い。ヨーカドーとかより断然に楽らしいよ。
というか、今からもっといい会社を探すのが無理。
今でも就職活動してる時点で、いいところを狙うのは勘違い野郎。
880就職戦線異状名無しさん:04/06/21 19:17
小売を目指す具体的な人物像の考察

小売の定義
幅広い分野で一般消費者に接客し販売する。
具体例 百貨店、スーパー、コンビ二、アパレル、眼鏡、書店、電器店、宝石、
絵画、自動車、オートバイ、着物等の販売

@ 低学歴
A 高学歴(ゼミ無し・成績悪・バイト明け暮れ・部活なし・文系)
B 女性(メーカー、金融落ち・@Aを兼ね備えた人も多数)
C 小売を愛している

@紛れもない事実であるが、学歴は考慮されない業界ゆえに
 低学歴でも熱意と適性があれば採用されるため、小売業界に
 は様々な学歴の人がいると言える。
A自己分析、業界、企業研究、OB訪問の詰めが甘い上に上記の条件
 が揃うとメーカーや商社、金融で内定を取ることは厳しいため小売
 に妥協して入る
B考慮すべき点は女性はまだまだ一部総合職は女性を歓迎
 していないため、夢破れ小売に落ち着く場合がある。
C極まれに。
881就職戦線異状名無しさん:04/06/21 20:03
このスレ、終了でいいべ。
8822002年卒職歴なし:04/06/21 20:52
yada
883就職戦線異状名無しさん:04/06/21 20:57
商社はやめときなされ。毎日0時くらいの帰りだよ。
そして今はサビ残。
884就職戦線異状名無しさん:04/06/21 20:58
ごばくおつ
885就職戦線異状名無しさん:04/06/21 21:27
いあ880へ書いたのよ。
商社が勝ちみたいな書き方してるから
886就職戦線異状名無しさん:04/06/21 23:35
もう、終了だな。
どうせ、小売を叩くだけなんだから。
887就職戦線異状名無しさん:04/06/21 23:43
終了しろや。
888就職戦線異状名無しさん:04/06/21 23:43
終了。
889就職戦線異状名無しさん:04/06/22 00:13
終了しろや。どうせ、ろくな所に内定してないやつが、小売を叩くだけなんだから。
890就職戦線異状名無しさん:04/06/22 00:17
どうしようもない所しか内定貰ってない奴が小売を叩き、
小売すら内定貰えない、スーパーしか行くところがない奴が、叩かれ・・・
















どうしようもない奴らの集まりですね( ´,_ゝ`)プッ  
891就職戦線異状名無しさん:04/06/22 00:18
>>890
で、おまいはどこ内定?
892就職戦線異状名無しさん:04/06/22 00:18
>>891
損保。まぁお前らよりはマシだろw
893就職戦線異状名無しさん:04/06/22 00:21
>>892
奇遇じゃん、俺損保ジャパン
おまいは?
894就職戦線異状名無しさん:04/06/22 05:17
<879
サンクス!頑張るよ。
 
スーパーと言えど、近年どこもかしこも深夜営業は当たり前に。
以前ダイエー系列のD‐MARTが実験で週末24時間営業なんて
やってたけど、売上にさしたる効果はなく。夜勤の社員も辛そうな
顔しててすぐ中止になったね…。
 
店舗見学行くと、深夜営業の煽りでどこのスーパーでも
部門にかかわらずかなり遅い時間まで黙々と売り場管理やってる
社員の姿を必ずといっていいほど目にするんだけど、その姿を自分に照らし合わせると
自分はこれでいいのか…。って思い悩むね。


895就職戦線異状名無しさん:04/06/22 10:10
カメラのキタムラなんていかがでしょ?

やっぱビックよりさらに落ちるかな。
896就職戦線異状名無しさん:04/06/22 10:12
>>895
キタムラって現像とかやってるわけだが・・・
ビックはもはや家電量販店だろ。
897就職戦線異状名無しさん:04/06/22 10:14
なんか小売も小売並みに、スレの質が落ちたな
>>896
なるへそ。キタムラはカメラの販売がメインかと思ってますた。
899就職戦線異状名無しさん:04/06/22 10:41
>>898
カメラの販売がメインであってるかと。
現像もやってるけどね。
900就職戦線異状名無しさん:04/06/22 13:24
>>894
そういや面接の時に
「営業時間長くすれば何とかなると思ってる所はアフォ
労働環境が悪化して社員が消耗してサービスが低下するだけ
客がイパーイ居るときに効率よく売ることを考えろこのスカタンめ」

みたいなことを言ったら通ったな
実際24時間店舗運営してる企業だったら間違いなく落とされただろうけど
901就職戦線異状名無しさん:04/06/22 13:39
私は小売を愛しているので就活序盤は小売ばかり受けていましたが、
ことごとく面接で弾かれました。
そこで方向転換して某大手金融を受けたらすんなり内定貰いました。

小売に行けたらな、と思う気持ちもまだありますが
これも相性の問題だと思うので泣く泣く諦めますた。

小売だって誰にでもできる仕事ではありません。
小売内定の皆さんがんばってください
902就職戦線異状名無しさん:04/06/22 15:51

>>901の書き込みを見て、「うんうん、分かるよ」って思った奴は勝ち組。
>>901の書き込みを見て、「金融内定者うぜー」って思った奴は負け組。
>>901
アイフル?アコム?
まさか武富士じゃないよな?
904就職戦線異状名無しさん:04/06/22 16:57
もう、終了だな。
とういか、スレタイを小売を叩くスレに変えろよ。
905就職戦線異状名無しさん:04/06/22 17:16
金融といっても先物やサラ金も含まれますから、なんとも・・・
906就職戦線異状名無しさん:04/06/22 17:17
次スレは建設的な話がしたいな。
小売を叩くスレは↓でいいじゃん。

上智卒ビックカメラ女のその後
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1087640537/
907就職戦線異状名無しさん:04/06/22 17:40
>906
すでに、叩きまくってるじゃん。
PART1の時には、真面目な話だったが、今はもう無意味なスレだよ。
次スレの必要はない。
908就職戦線異状名無しさん:04/06/22 18:24
終了。
909就職戦線異状名無しさん:04/06/22 19:14
終了
910就職戦線異状名無しさん:04/06/22 19:17
呉服屋スレかコンビニスレに移動しよう
911就職戦線異状名無しさん:04/06/22 20:15
小売りの永遠の敵は同業者に非ず。
実はお客様こそが最大の敵・・・ってことにそろそろ気がつかないと。
912就職戦線異状名無しさん:04/06/22 20:39
ろくな所に内定してないやつが、小売を叩くだけのこのスレは終了。
★ヨドバシなど提訴 27歳派遣社員と母親
 「笑顔足りない」50回殴打 1,800万円賠償要求

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-10-01/15_01.html
914901:04/06/22 21:57
某都銀です

まあ激務度では小売にひけをとりません
915就職戦線異状名無しさん:04/06/22 22:36
ここは、小売を叩くやつもレベルが低いですね。
ということで、終了。
916901:04/06/22 22:38
最初の書き込みを見てもらえば分かると思いますが



私はこれっぽちも小売を叩いていません
917就職戦線異状名無しさん:04/06/22 22:39
V
918就職戦線異状名無しさん:04/06/22 22:59
>>916
確かに

俺は小売内定者だが
他業種内定者がヒマを持て余して小売叩きに来てることを看過できない
ケツのアナのちっちゃい奴が終わらせたがってるだけだから気にすんな

おまいも元小売志望者なら分かると思うが、こんなことでキレれるようじゃ
この男は今いる小売叩きの数倍のウザさで迫ってくるリアルお客様に対応するなんて不可能だと思う
>>915よ、もっとアナルを拡げろ
919就職戦線異状名無しさん:04/06/22 23:37
>918
リアリティーのある書き込みだ。
920就職戦線異状名無しさん:04/06/23 01:54
以下、転職板より転載

937 名前: スーパー経験者 投稿日: 04/06/20 20:09
ワシも準大手のスーパーに働いていました
(一応一部上場企業)
経験部門は農産⇒畜産⇒水産でした(まさにソルジャー)

水産部門の時の環境

売場配置社員数 2名
労働時間 7:30〜20:00
(ただし、早朝バイトが多いときや同僚が居たときは
交代で8:30で来てました)
残業手当は、15から20時間までつけてOK。あとは
ボランティア。
週に一回は、市場に直接商品を買い付けてたので
その時は、2:30〜16:00までの出勤。

・休日消化率(完全週休二日)
・週休二日の消化率は、約90%くらい。代休は無し。
・年末などの繁忙期は、5:00〜21:00.
・年末発注は家に持ち帰って3時くらいまでやってました。
921就職戦線異状名無しさん:04/06/23 01:54
続き(一部修正あり)

938 名前: スーパー経験者 投稿日: 04/06/20 20:09
(つづき)

・アルバイトさえ集まっていたら、土曜日は交代で
 休んでました。(市場が休みなので、発注が無いため)
・閑散期に5〜6連休を取得可。一応休んでました。

・年収は30歳、部門長(売場主任)で税込み450万、ただし
 当時は家賃補助が月に4万でていましたので、年収相当額
 は約500万でした。
・いちおー、売り場作りやら発注やら利益・在庫コントロール
 もしないといけないので、体力はもちろん必要ですが
 頭もボチボチ使わないといけないので、「体力さえあれば
 だれでも出来る!」では無くて、「体力は必要不可欠。
 そして、ほんのちょっとの頭の回転」が必要だと思います。
922就職戦線異状名無しさん:04/06/23 21:46
30歳、チーフで約500万もらえるんだね。高くないが、生活には困らない給料だよね。
問題は500万が頭打ちでこれ以上伸びないということだよな。
923就職戦線異状名無しさん:04/06/23 22:33
30で500万なら大手食品メーカーくらいの年収はあるじゃん
924就職戦線異状名無しさん:04/06/23 23:04
>923
メーカーはそれから伸びるが、小売はそこで頭打ち。
925就職戦線異状名無しさん:04/06/23 23:05
なるほどな
納得
926就職戦線異状名無しさん:04/06/23 23:58
小売の年収の山場は30代なのかよorz
40代、50代がやれ子供が受験だの大学だので一番お金のかかる時なのに・・・
老後の貯えもできるかどうか・・・
平均年収世代が30代になっているところとか虚偽表示じゃん・・・
927就職戦線異状名無しさん:04/06/24 00:13
俺は小売もヤバイと思うが、損保はもっとヤバイって聞いたぞ。

車の保険を売るために車を買わなきゃならない。
あれだね、日本はなぁなぁの国だからね。
いきなり新卒で会社命令で
200万の借金を負いそうになり逃げた男のHPがあった気がする。
どこだったっけなぁ。
>>926
バイト先のオサーンが子供3人大学逝かせてるって言ってたから、
余程待遇が糞なとこじゃない限り大丈夫っぽいぞ

それよりもイ○ンみたく転勤ばっかりで子供が転校続きでおかしくなるとか
バ○ーみたく激務激務でかまってやれなくて言うこと聞かないDQNになるとか、
家庭省みれずに離婚するとか、そっちを心配すべき
929就職戦線異状名無しさん:04/06/24 00:39
>>928
そうなのか。ちと安心。
富裕層にはまずなれないだろうけど、いちおうやっていけるみたいね。
頑張るか・・・。
930就職戦線異状名無しさん:04/06/24 13:22
434 名前:現職[sage] 投稿日:04/06/24 09:53 ID:VZAvfrok
現業は微妙かな・・・
人生設計立てやすい部分で公務員は◎
イオンはM2(課長クラス)で退職金2千マソ位
それ以下のヤシは1千マソ貰えるかどうか・・・

クビはネーから公務員気分で働けんじゃねーかな
職位上がれば上から色々詰められ大変そうだが・・・
931就職戦線異状名無しさん:04/06/24 13:51
イオンは転勤地獄で発狂
932就職戦線異状名無しさん:04/06/24 14:07
>>931
で、お前はドコなの?IY内定者なら同じだろうね。
イオンは転勤転勤ってレスつくけど、IYだって一緒だろーよ。












っていうか小売の時点で・・・( ´,_ゝ`)プッ  
933就職戦線異状名無しさん:04/06/24 14:12
イオンの転勤はだいたい3年に1度あるよ!!!
934就職戦線異状名無しさん:04/06/24 14:29
じゃあ、転勤地獄と言ってもまだましなほうだな。
リーマン板の転勤スレをみると、いわゆる優良大手でももっと頻繁に飛ばされまくったりしてる。
935就職戦線異状名無しさん:04/06/24 17:41
>>932
イオンを擁護したいのか
IYを叩きたいのか
小売全体を叩きたいのかはっきりしろと
936就職戦線異状名無しさん:04/06/24 22:08
ウニー断って、イオン断って、都内限定の小売に行くことにしました。
やはり転勤は嫌だ。
そごーだけ受けて、もう就活やめぽ。
937就職戦線異状名無しさん:04/06/24 22:12
ウニーはブラック
938就職戦線異状名無しさん:04/06/24 22:29
>936
どこの会社でも転勤はあるが、スーパーで転勤だらけっていうのも嫌だよな。
イオン、ユニーは転勤だらけだが、IYは東京在住の人ならほとんど自宅から通える。
IYは関東に一杯あるからね。
939就職戦線異状名無しさん:04/06/24 22:29
>936
サミットだろ?
940就職戦線異状名無しさん:04/06/24 23:35
エリア限定職でどこに転勤になっても通えるところに住居を構えればウマー
給料は下がるけど全国を点々とすることを思えば・・・
941就職戦線異状名無しさん:04/06/24 23:40
>938
IYはGABですべったんだよなぁ・・・。
GABだけはどうしても苦手だった。

>939
高級系SMです。

そごうはどうかなぁ。全国転勤&親戚から止められてる。
ま、やるだけやってみるべ。
942就職戦線異状名無しさん:04/06/24 23:42
某小売でクレペリンやって気が狂いそうになったことがあったナ・・・当然落ちた。

IYのGABは通りま下。つか漏れの場合SPIよりもGABのが多かった希ガス・・・
943就職戦線異状名無しさん:04/06/24 23:44
>942
クレペリンって、I勢丹でしょ?
944就職戦線異状名無しさん:04/06/24 23:50
質が堕ちたな
945就職戦線異状名無しさん:04/06/25 00:45
>>938
関東圏からみりゃウニーは転勤地獄だろうな

中部圏だと転機=通勤時間が数十分延びて鬱(数十分縮んでウマー)程度なんだが
946就職戦線異状名無しさん:04/06/25 01:25
英会話のイオン?
947就職戦線異状名無しさん:04/06/25 01:32
>>946
あれは「イーオン」ですよと丁寧にマジレス。
948就職戦線異状名無しさん:04/06/25 01:36
>>932
おまえ必死すぎw
小売じゃないよ俺は・・・( ´,_ゝ`)プッ 
949就職戦線異状名無しさん:04/06/25 01:38
小売は必要性が明確なだけに底辺業界の中では最高
950就職戦線異状名無しさん:04/06/25 01:49
小売・外食は絶対に必要だろう

よく小売外食パチンコ先物サラ金と一まとめにされてるが、
後ろ三つとは違うと思うんだが・・・
951就職戦線異状名無しさん:04/06/25 01:52
>>950
他の業種に比べて激務だからブラックって言われるだけだからね。
うしろ3つは仕事内容が(ry
952就職戦線異状名無しさん:04/06/25 01:54
小売外食不動産>>>>∞>>>>先物サラ金パチンコ


なのは自明なんだから安心汁
953就職戦線異状名無しさん
>>951
いや小売外食は金融なんかと比べたら激務度はそこまで高くない