●●2005年度文系就職偏差値総括スレpart42●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
スレタイが違うものがpart41を名乗ってますが再スタートです。

【2005年度 文系就職偏差値表 暫定版】偏差値の基準などは>>2-7参照
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 総務省 McKinsey&Company Boston Consulting Group
73 厚生労働省 文部科学省 内閣府 Goldman Sachs Morgan Stanley
72 他省庁 国際協力銀行 Deutsche Bank 
71 フジテレビ JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
70 三菱商事 電通 日本テレビ TBS 日本政策投資銀行
69 三井物産 朝日新聞社 テレビ朝日 博報堂 講談社 三井不動産 野村アセットマネジメント JICA P&G Accenture(戦略)
68 読売新聞社 日本経済新聞社 小学館 集英社 住友商事 JR東海 日本郵船 三菱地所 農林中央金庫
67 準キー局 大和證券SMBC NHK テレビ東京 東京電力 リクルート 商船三井 東京海上火災保険
66 東京ガス 関西電力 SONY 伊藤忠商事 三菱信託銀行 東京三菱銀行 Citibank.N.A
65 全日本空輸 JALシステム 新日本石油 味の素 JFE サントリー 武田薬品工業 オリエンタルランド
64 三井住友銀行 日本生命 丸紅 SONY・CE SONY・ME キヤノン 新日本製鐵 中部電力 大阪ガス JRA ADK 信金中央金庫
63 新生銀行 JR西日本 富士写真フィルム トヨタ自動車 任天堂 三菱重工業 JR東日本 マイクロソフト  野村総合研究所
62 みずほFG 商工中金 本田技研工業 アサヒビール NTTデータ 花王 キリンビール
61 UFJ銀行 損害保険ジャパン 豊田自動織機 東京急行電鉄 日揮 東レ 日本IBM 三菱化学 松下電器産業 NTTコム
60 横浜銀行 デンソー  東芝 東京メトロ KDDI 日産自動車 出光興産
59 伊勢丹 大日本印刷 静岡銀行 アイシン精機 日立製作所 富士通 日清食品 信越化学 JT
58 JTB 日本製紙 凸版印刷  明治製菓 キッコーマン NEC 三菱電機 帝国データバンク 
57 オリックス JCB シャープ 大日本インキ工業 王子製紙 常陽銀行 日本旅行 日本hp 京セラ 日本興亜損保
56 松下電工 三井住友カード 千葉銀行 明治安田生命 コーセー ライオン カルピス 日本オラクル
55 NECソフト 日本ユニシス  大同生命 群馬銀行 キーエンス 日本リーバ ヤクルト本社
2就職戦線異状名無しさん:04/04/26 04:28
就職偏差値基準(就職偏差値スレpart17から抜粋)

就職偏差値総括スレの意義は、リクルートなど巷の学生人気企業ランキングのインチキさを
打破するためにpart1を立てた神によって立てられたスレです。
巷の人気企業ランキングは、学生が「真に入りたい企業」のランキングではなく「自分でも
入れそうな企業の中で行ってもいい企業ランキング」になっています。したがって採用者数が
多い企業、採用学歴基準が幅広い企業、などが必然的に上位に来ます。たとえばこの10年近く
JTBが人気企業ランキングで1位をよく取っていますが、どの会社でも入れる学生が果たして
JTBを選ぶでしょうか? もっとわかりやすい例は大学です。大学入試直前の受験生の「人気大学
ランキング」を取れば、早稲田は東大に圧勝するでしょうが、日大に下手すると負けるでしょう。
東大が日大に惨敗するのは明らかです。でも、そんな「人気大学ランキング」になんの意味があると
いうのでしょうか? 予備校もそんなものは集計せず、もっぱら偏差値表を基に受験生たちは判断を
下します。そんな無意味な人気企業ランキングに振り回される哀れな大学生たちのためにこのスレは
作られたのです。よって偏差値基準は以下のとおりです。(優先順位は、1>>2>3)

1.W内定したときに選択される可能性が高い企業に高偏差値がつきます。ただ、学生によって
志望業種があるので、志望業種の企業には+3くらい与えて見るのが適当かと思います。
2.内定者の平均学歴が高い企業に高偏差値がつきます。残念ながら日本の企業社会にはいまだに
学歴信仰が根強く存在します。就活した学生が巷の「人気企業ランキング」が全く当てにならない、
という大きな理由は、東大生にも日大生にも帝京大生にも同じ1票が与えられてしまうからです。
3.入社倍率。ESの応募数比の内定者数は、非常に重要です。
3就職戦線異状名無しさん:04/04/26 04:29

関連スレ:就職難易度スレ=倍率だけが基準だそうです。よって採用者数の
少ないマイナーメーカーが上位に。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1082822836/-100
4就職戦線異状名無しさん:04/04/26 04:29
1がすげー妥当。
はっきりいって前のは糞。
あまりにもメーカー工作員必死すぎ
5就職戦線異状名無しさん:04/04/26 04:32
>>4
あちらの基準は倍率だけだそうです。
だから食品とかがやたら高くマリンがマイナー・メーカーの
下に来たりする。
こっちはW内定したときの推定選択率、内定者の平均学歴を
考慮した伝統的な就職偏差値スレに戻したもの。
6就職戦線異状名無しさん:04/04/26 04:35
あそこの住人は低脳だな。

倍率高い=難易度が高い

という固定観念があるみたいな。
救えねーw
7就職戦線異状名無しさん:04/04/26 04:46
世界的一流企業である信越化学が59の時点でメーカーが低すぎ。
大量採用のマリンあたりが敵う会社じゃないのに。
マリンあたりだとマーチ感官同率がたくさんいるが、信越化学だと0。
説明会の時点でマーチ感官同率以下は脚きり。
8就職戦線異状名無しさん:04/04/26 04:47
きたよきたよメーカー崇拝者がww

おまえ別板逝け
9就職戦線異状名無しさん:04/04/26 04:47
>>6
住人というか約1名っぽい。
以前の就職偏差値スレはあんなにレス数は多くなかった。
だいがい1週間〜2週間で1000レスだったが、あのメーカー厨が現れてから
1日〜2日でスレが終わる。あの粘着度を生かしてれば素材なんか行かなくて
済んだのに。
10就職戦線異状名無しさん:04/04/26 04:48
あの粘着ぶりなら先物が妥当かと、、、
11就職戦線異状名無しさん:04/04/26 04:48
>>7
じゃあ就活中の文系学生1000人にマリンと信越化学でどっちに
行きたいか訊いてみろ。980人くらいはマリンって答えるって。
12就職戦線異状名無しさん:04/04/26 04:49
>こっちはW内定したときの推定選択率、内定者の平均学歴を
>考慮した伝統的な就職偏差値スレに戻したもの。

その割には、内定者の平均学歴が低い金融が上に来てるけどね・・。
糖蜜・SMBC・商工中金あたりの平均学歴はどう考えても総計あたり。
東大〜マーチまでバラバラ偏在。
13就職戦線異状名無しさん:04/04/26 04:50
あのメーカー厨は金融が嫌いでメーカーの評価が高いから、
地底か駅弁っぽいな。
14就職戦線異状名無しさん:04/04/26 04:51
給与体系からみても
マリン>>>>>>信越化学
だな。

所詮経費ダウンさせて、モノ作って、「うちはいい会社です」なんて
どこのメーカーでもいえる事。
15就職戦線異状名無しさん:04/04/26 04:52
>>11
地域性もあるだろ。
16就職戦線異状名無しさん:04/04/26 04:53
だいたいメーカーなんて今どきはやらないんだよ。
あと採用少ない企業はそれなりの事情があるわけだから
それだけでランクを上げると珍妙なランクになる。
17就職戦線異状名無しさん:04/04/26 04:53
>>11
あのね、世界の転職市場で信越にいましたっつったら凄い評価なんだが。
マリンなんてなんの価値もないでしょ。
お前はJTB崇拝している学生人気ランキングと変わらないね。
マリンかっこいーとか、そういうイメージでしか見てない。

大学でいうならマリンは慶應、信越は一橋。田舎学生には一橋なんて知られてないからな。
18就職戦線異状名無しさん:04/04/26 04:55
>>17
信越が超優良会社だというのは知ってるよ。
でもさ、海外に転職する奴なんてほぼゼロだから関係ないって。
あとJTBは薄給激務だけどマリンは高給激務。

JTBvs信越化学だと500vs500で、採用者数を考慮すれば
信越化学かもしれないが、マリンvs信越化学なら980vs20くらいだろ。
19就職戦線異状名無しさん:04/04/26 04:55
>あと採用少ない企業はそれなりの事情があるわけだから
採用が多い企業こそそれなりの事情があるわけだがね。
毎年何百人も採用することにおかしいとは思わないのかな?
9割はソルジャー扱いなんだよ、金融は。現実から目をそむけるな。

>>14
企業研究不足。
20就職戦線異状名無しさん:04/04/26 04:56
信越化学??
内定者必死だなw
21就職戦線異状名無しさん:04/04/26 04:56
まあ信越化学は61くらいあってもいいかもな。
22就職戦線異状名無しさん:04/04/26 04:57
ただトヨタみたいに業績超好調な会社が大量に採用して、
三井化学にランクで負けるというのはおかしい。
実際、ほとんどの学生はトヨタに行きたいわけだから。
23就職戦線異状名無しさん:04/04/26 04:58
メーカーもソルジャーばっかじゃんw
小売に頭さげてろよw
24就職戦線異状名無しさん:04/04/26 04:58
>>21
日産もあと1〜2は上だろ。
25就職戦線異状名無しさん:04/04/26 05:00
>>18
ただの人気ランキングなら雑誌で十分だろ。
金融は学歴さえあれば通るが、メーカーは学歴があっても普通に落とされまくる。
お前はメーカーは受けたのか?

難易度や平均内定者学歴で語るなら、NTTコム・三菱化学>信金忠勤・日本生命・糖蜜
あとは、ビール会社が高すぎだな。アサヒビールあたりはマーチの体育会系○○が
推薦で入りまくりだからな。
26就職戦線異状名無しさん:04/04/26 05:00
メーカー大好きどもの、母です。
この度は息子どもがご迷惑かけてすいません。

教育に問題がありました。以後放置でおながいします。

多大な迷惑、ここにお詫びいたします。
27就職戦線異状名無しさん:04/04/26 05:01
【2005年度 文系就職偏差値表 暫定版】偏差値の基準などは>>2-7参照
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 総務省 McKinsey&Company Boston Consulting Group
73 厚生労働省 文部科学省 内閣府 Goldman Sachs Morgan Stanley
72 他省庁 国際協力銀行 Deutsche Bank 
71 フジテレビ JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
70 三菱商事 電通 日本テレビ TBS 日本政策投資銀行
69 三井物産 朝日新聞社 テレビ朝日 博報堂 講談社 三井不動産 野村アセットマネジメント JICA P&G Accenture(戦略)
68 読売新聞社 日本経済新聞社 小学館 集英社 住友商事 JR東海 日本郵船 三菱地所 農林中央金庫
67 準キー局 大和證券SMBC NHK テレビ東京 東京電力 リクルート 商船三井 東京海上火災保険
66 東京ガス 関西電力 SONY 伊藤忠商事 三菱信託銀行 東京三菱銀行 Citibank.N.A
65 全日本空輸 JALシステム 新日本石油 味の素 JFE サントリー 武田薬品工業 オリエンタルランド
64 三井住友銀行 日本生命 丸紅 SONY・CE SONY・ME キヤノン 新日本製鐵 中部電力 大阪ガス JRA ADK 信金中央金庫
63 新生銀行 JR西日本 富士写真フィルム トヨタ自動車 任天堂 三菱重工業 JR東日本 マイクロソフト  野村総合研究所
62 みずほFG 商工中金 本田技研工業 アサヒビール NTTデータ 花王 キリンビール 日産自動車
61 UFJ銀行 損害保険ジャパン 信越化学工業 豊田自動織機 日揮 東レ 日本IBM 三菱化学 松下電器産業 NTTコム
60 横浜銀行 デンソー 東芝 東京メトロ KDDI 東京急行電鉄 出光興産
59 伊勢丹 大日本印刷 静岡銀行 アイシン精機 日立製作所 富士通 日清食品 JT
58 JTB 日本製紙 凸版印刷  明治製菓 キッコーマン NEC 三菱電機 帝国データバンク 
57 オリックス JCB シャープ 大日本インキ工業 王子製紙 常陽銀行 日本旅行 日本hp 京セラ 日本興亜損保
56 松下電工 三井住友カード 千葉銀行 明治安田生命 コーセー ライオン カルピス 日本オラクル
55 NECソフト 日本ユニシス  大同生命 群馬銀行 キーエンス 日本リーバ ヤクルト本社
28就職戦線異状名無しさん:04/04/26 05:02
ぷwさりげなくメーカー上に上げようとしてるとこがさらにウケタww

おまいらは俺がさばいてやるよ。
財閥商社内定者より。
29就職戦線異状名無しさん:04/04/26 05:03
>>25
でもさ、東大法・経の学生100人に糖蜜と三菱化学で
どっち選ぶかって訊いてみろよ。99人は糖蜜だろ。
30就職戦線異状名無しさん:04/04/26 05:04
メーカー厨のランキングだと「外資コンサル」だけで終わりだもんな。
マッキンもモニターも彼らの脳内では同じらしい。
外資から相手にされない地帝文系であることがみえみえ。
31就職戦線異状名無しさん:04/04/26 05:05
平均内定者学歴でいえば、
信越化学・富士写真フイルム・味の素・新日石あたりは糖蜜より上。
逆にサントリーやオリエンタルランド、麒麟麦酒はもうちょっと下がる。

お前らどうせ金融内定者だろ。
金融が何故大量採用なのかよーく考えてみろ。
32就職戦線異状名無しさん:04/04/26 05:06
俺は商社だけど。
君がどうこう騒ごうが、地位に被害はないからご勝手に
33就職戦線異状名無しさん:04/04/26 05:07
>>29
東大ならしょうがないね。東大から糖蜜はA採用だから。

しかし東大以外から、内情を分かった上で選択させるなら三菱化学選ぶ奴が増えるだろうね。
あくまで内情を分かった上で、だよ。知らない馬鹿はそのまま糖蜜に行きそう。
34就職戦線異状名無しさん:04/04/26 05:07
信越化学って何?
35就職戦線異状名無しさん:04/04/26 05:09
都銀やNTTはなぁ。駅弁マーチからでも採用されるから評価が下がる。
36就職戦線異状名無しさん:04/04/26 05:09
>>31
いや、だからお前の周りの奴ら100人に訊いてみろって。
味の素とマリンでどっちに就職したいかってね。
37就職戦線異状名無しさん:04/04/26 05:10
>>35
都銀は大学別の枠があるからね。
38就職戦線異状名無しさん:04/04/26 05:12
たとえばマイナー企業が採用を1人だけして、
その1人が物好きな東大法学部生だったら、
そこの偏差値は経産省や財務省より上か?
39就職戦線異状名無しさん:04/04/26 05:13
高学歴と低学歴でスレを分ければいい。
高学歴にとっては金融>メーカー
低学歴にとってはメーカー>金融
だから。
40就職戦線異状名無しさん:04/04/26 05:13
>>36
就活仲間は30人程度しかいないから100人は無理だが。
しかし、それは明らかに味の素だろ・・・。
俺のまわりで金融受けてる奴は少ない。人気ないんだよ。

仲のいい奴の現状だと、関電・郵船・トヨタ・三菱重工・UFJ←金融こいつだけ
関電や三菱重工の奴らはニッセイ・マリン蹴りだしな・・。
41就職戦線異状名無しさん:04/04/26 05:13
>>1
こっちの方が直感的にはしっくりくる。
42就職戦線異状名無しさん:04/04/26 05:14
>>40
変わってるな。
43就職戦線異状名無しさん:04/04/26 05:16
>>37
大学別の枠があるから駅弁マーチでも自動的に入れる。

>>39
東大生と、それ以外で分けるなら同意できるね。
地底早慶からわざわざ都銀選ぶ奴なんてアホとしか言いようがないからな。
東大から「都銀」はOKなコース。
44就職戦線異状名無しさん:04/04/26 05:16
>>38
人気と難易度は違うってことだよ。

大学入試でいえば定員がえらく少ない気象大学校は東大理1より
偏差値が高い。しかし人気は圧倒的に東大理1。両方受かっても
まずは東大理1。
45就職戦線異状名無しさん:04/04/26 05:16
>>42
禿同。
けどUFJと郵船ならまちがいなく俺は郵船いく。
46就職戦線異状名無しさん:04/04/26 05:17
郵船とかも人によってえらく評価が違う企業だよな。
学歴差別が激しいのと採用者数が少ないのとである意味難易度は高いが。
47就職戦線異状名無しさん:04/04/26 05:18
大学受験でたとえるならば、マリンは慶應。
とりあえず合格者が多い。合格者は玉石混同。

旭硝子は一橋。合格者が少ない。合格者は粒ぞろい。
まぁこんな認識で間違いはないよ。
48就職戦線異状名無しさん:04/04/26 05:19
>>40
関電とマリンは良い勝負っぽい。
よく見ると>>1で東電もっと上では?
49就職戦線異状名無しさん:04/04/26 05:19
俺はメーカーは好きじゃあないが、物流は好き。
郵船も商船三井、川崎もうけた。
50就職戦線異状名無しさん:04/04/26 05:20
>>47
それは違うだろう。
一橋と慶應だと99%が一橋を選ぶが、マリンと旭硝子だと
たぶん80%はマリンを選ぶのでは?
51就職戦線異状名無しさん:04/04/26 05:20
>>49
海運は商社的な役割もあるだろ。
52就職戦線異状名無しさん:04/04/26 05:21
>>50
俺なら絶対硝子だな、実際少数派だろうけど。
53就職戦線異状名無しさん:04/04/26 05:21
だから物流うけたんだよ。
しかし商社決まったから郵船は蹴った
JAXAが低すぎるぞ、ボケども
55就職戦線異状名無しさん:04/04/26 05:23
>>50
内情を知らないという条件下では、マリンと旭硝子は半々だろう。
内情を知っているという条件下では、旭硝子を9割以上が選ぶだろうね。

で、お前はマリンを選ぶのか?マリンと旭硝子の業務内容知ってて言ってるのか?
社員の扱い分かってて、それでもマリン選ぶのか?
5654:04/04/26 05:23
スマソ
文系スレに誤爆してしまった・・・
57就職戦線異状名無しさん:04/04/26 05:25
マリンと旭硝子て。。。
どんな比較してんだよ
アホくさ
58就職戦線異状名無しさん:04/04/26 05:25
>>53
すげえな。そういう就職勝者のお前から見て>>1はどうよ?
59就職戦線異状名無しさん:04/04/26 05:26
金融マンセーしてる奴は、社員の扱い・業務内容を本当に理解してるのか疑問。
給料がいいっていう点だけで選んでいるようにしか思えない。
その給料も若い頃だけだし。大丈夫か?
60就職戦線異状名無しさん:04/04/26 05:26
>>57
それ言っちゃったら、このスレの意味そのものが死滅するw

※このスレの意味=内定者の(・∀・)オナーニ
61就職戦線異状名無しさん:04/04/26 05:26
>内情を知らないという条件下では、マリンと旭硝子は半々だろう。

そんなことないって。
みんなマリン行くよ。
62就職戦線異状名無しさん:04/04/26 05:28
このスレって就職難易度のランキングだろ?
ダブル内定時の選択に関しては、学歴が関係してくるから意味ない。
63就職戦線異状名無しさん:04/04/26 05:28
>>59
たしかに優良メーカーの割が良いことは認める。
でも、いざマリンのあのビルに入ってカワイイOL見て、
内定もらって、親や彼女に喜ばれると、みんな旭硝子蹴って
マリン行くんだよ。その挙げ句が保険調査員とかいう悲劇は
たしかにある。
64就職戦線異状名無しさん:04/04/26 05:28
【2005年度 就職文系難易度偏差値表(ver.4.26)】
74〜 経産省 財務省 警察庁 外務省 金融庁 厚労省 国交省 総務省 内閣府 農水省 日銀(総合)
外資コンサル 外資系投資銀行(フロント)
------------------------------------------------------------------------------------------神降臨!
73 他省庁 フジTV(30) 日テレ(30) JBIC(25) DBJ
72 テレ朝(25) TBS(20) 朝日新 電通(160) 講談社(30) 三菱商事(100) 三井不(20) 三菱地(15) JICA
71 テレ東(15) 読売新(100) 小学館(20) 集英社(25) 三井物産(90) アクセンチュア(戦略) NRI(コンサル)
70 準キー局(10×4) 日経新(70) 博報堂(80) 東電(60) 共同通信 住商(100) P&G(40) 時事通信
----------------------------------------------------------------------------------東・京・一橋ノ勝組
69 毎日新 産経新 関電(50) 大和SMBC JR東海(35) 東京ガス(15)
68 NHK(300) ブロック紙 大阪ガス(15) 商船三井(20) 日本郵船(20) 伊藤忠(60)
67 地方局 ANA(25) JAL(70) SONY(60) 味の素(30) リクルート 旭硝子(15) 中電(45) 三井化(10) 農林中金(60)
66 トヨタ(100) JRA(15) 資生堂 住友不(20) 東京海上 新日鐵(50) 丸紅(50) サントリー(100) キリン(75) 花王 住友化(15)
65 ADK(50) JR東(80) キヤノン(60) SONY・CE SONY・ME 三菱重(90) JFE(15) 新日石(15) 王子製紙(10) 三菱信 三菱化(15)
64 地方紙 東三(250) JR西(40) 任天堂 マイクロソフト アサヒ NTT東西(100) NTTドコモ(100) 地方電力
63 Citibank(リテール) 本田技研(80) 日銀特定(30) NTTデータ(200) 東レ(45) 富士フィルム(30)
-----------------------------------------------------------------------------------早慶・地帝ノ勝組
62 商工中金(100) 日生(150) 豊田自動織機(50) 東急鉄(25) NTTコム(60) 武田薬(50) 日本製紙(10) 信越化(10) SMBC(250) 三住海上 野村(170)
65就職戦線異状名無しさん:04/04/26 05:29
だいたい、文系が旭硝子に逝って何すんだ?w
66就職戦線異状名無しさん:04/04/26 05:30
>>61
そうか。マリンを選ぶのか。で、マリンに行ってどんな仕事するんだ?
人に言えるような仕事ができるのか?マリンでは。
67就職戦線異状名無しさん:04/04/26 05:30
ミレアHDまんせー
68就職戦線異状名無しさん:04/04/26 05:32
>>65
法務財務の専門職。
国内・海外での営業。営業の中身はマーケティングとビジネスモデルの企画。
購買。物流。

金融ソルジャーのどぶ板営業とは違うんだよ。
69就職戦線異状名無しさん:04/04/26 05:32
>>64
だからその「外資コンサル」っつうのは恥ずかしいからやめろよ。
マッキンとモニターって知ってる?
70就職戦線異状名無しさん:04/04/26 05:32
>>58
ぶっちゃけどうでもいい。
こんなこといったらスレチ違いかもしんねーが、難易度よりも
入社後の自分にこだわってるよ今は!!
実際ブラックから内定でようが、超優良から内定でようが要は自分次第。

けれども優良から内定とれたほうが、ブラックで使う力を+αとして使える
から優良ひいきな俺だけどね。

メーカーも金融も日本には必要。
おまいらがいてこその商社だしな。

スレ違いすまん
71就職戦線異状名無しさん:04/04/26 05:33
リクルートが67てwwwww
ありえねーーーーーwww
72就職戦線異状名無しさん:04/04/26 05:34
だからさあ、少数採用=就職倍率高>大量採用の人気企業

っつう思考の奴はもう一度>>2を見直せよ。

マリンと旭硝子じゃ比較にならんって。
73就職戦線異状名無しさん:04/04/26 05:35
>>71
リクルート、完全実力主義みたいになってヤバそうだよな。
24歳の課長の下で働く40歳とかいるみたいw
74就職戦線異状名無しさん:04/04/26 05:37
>>72
確かに比較にならんな。普通は旭硝子選ぶからな。
業務内容知っていればマリン選ぶ奴はいない。
平均学歴も旭硝子が上。生涯収入は同じ程度。
75就職戦線異状名無しさん:04/04/26 05:39
>>70
正しい。
が、このスレにはそれがわからない香具師が微量
わかった上で遊んでる香具師が大量にいるから、意味ないかも。
76就職戦線異状名無しさん:04/04/26 05:41
>>75
空論での激論てとこだな
77就職戦線異状名無しさん:04/04/26 05:54
歳取ったら東京海上あんしん生命逝きだろ、マリンなんてw
78就職戦線異状名無しさん:04/04/26 05:55
マリンって、1割の出世組以外はどういう待遇なの?実際。
79就職戦線異状名無しさん:04/04/26 05:59
キーエンスってもっと上にならないかなぁ
80就職戦線異状名無しさん:04/04/26 06:00
>>79
黒い噂が後を絶ちません
81就職戦線異常名無しさん:04/04/26 06:04
もう1でいいよ、
メーカーも金融もインフラもそれなりに大変だったし。
一通り受かって一通り落ちたし。
確定だ確定!
82就職戦線異状名無しさん:04/04/26 06:24
>>74
ネタのつもりかもしれないが普通はマリンだろ
83就職戦線異状名無しさん:04/04/26 07:02
>>78
40代後半から肩叩き
84就職戦線異状名無しさん:04/04/26 07:04
>>83
肩叩きされるとどうなるの?
85就職戦線異状名無しさん:04/04/26 10:18
前スレはアホみたいに金融が低かったが、>>1>>1で逆に高すぎ。
個人的には、中下位金融を−2して妥当といった感じだと思う。
トヨタ蹴ってSMBC、信越化学蹴って横浜銀行、
日本リーバ蹴って明治安田生命なんて選択が考えにくいのは、
誰よりも金融内定者が一番分かってると思うのだが。
86就職戦線異状名無しさん:04/04/26 10:32
>>27
贅沢言っていいですか?
NHKの記者&アナを他と分けてほしいなと思いまして・・・。
来年の学生のためにも・・・。
あ、無理ならいいです、諦めます・・・orz
しつこくてすみません・・・orz
【2005年度 就職文系難易度偏差値表(最終決定版ver.4.26)】
76 経産省 財務省
75 日銀(総合)警察庁 外務省
74 厚労省 国交省 総務省 Mckinsey BCG GS MS
------------------------------------------------------------------------------------------神降臨!
73 他省庁 フジテレビ 日テレ JBIC DBJ Deutche Bank JP Morgan
72 テレ朝 TBS 朝日新聞 電通 講談社 三菱商事 三菱地所 JICA
71 テレ東 読売新聞 集英社 博報堂 三井物産 アクセンチュア(戦略) NRI(コンサル) 三井不動産
70 準キー局 日経新聞 小学館 東京電力 住友商事 共同通信
------------------------------------------------------------------------------------東京一橋の勝組
69 毎日新聞 時事通信 産経新聞 大和SMBC 関西電力 JR東海 東京ガス P&G 日本郵船
68 NHK ブロック紙 大阪ガス 味の素 リクルート 旭硝子 武田薬品(スタッフ)
67 地方局 全日空 JAL SONY 中部電力 三井化学 農林中金 商船三井 伊藤忠
66 JRA トヨタ 富士フィルム 丸紅 オリエンタルランド 花王 糖蜜(open) Microsoft
65 独立U局 ADK JR東 SONY・CE SONY・ME 三菱重工・信託・化学 新日石 東証 住友化学 資生堂 東京海上
64 地方紙 任天堂 アサヒ NTT東西 ドコモ 地方電力 王子製紙 信越化学 ホンダ SUNTORY KIRIN 住友不動産
63 Citibank(リテ) 日本生命 日銀(特) JR西 NTTデ 新日鐵 日本製紙 川崎汽船 三住銀 信金中金 Canon
------------------------------------------------------------------------------------早慶地帝の勝組
62 豊田自動織機 JFE 東急電鉄 NTTコム IBCS 武田薬品 損保ジャパン 三住海上 野村(open) 住信 東レ
61 商工中金 横浜銀 糖蜜(リテ) デンソー 松下 東芝 東京メトロ KDDI 日産 出光興産 日揮 NEC IBM 川崎重工
60 大日本印刷 日立 日清食品 第一生命 UFJ信託 船井総研 UFJ銀 新生銀 みずほFG アクセン(非戦)
59 東邦ガス アイシン精機 三菱電機 JTB 凸版 明治製菓 キッコー 帝国データ JT 大和證券 地方上級 石川島播磨
58 静岡銀 日本興亜 あいおい 国家U種 中央三井信託
57 千葉銀 国民生活金融公庫 日興コ‐ディアル
------------------------------------------------------------------------------------関関同立の勝組
88就職戦線異状名無しさん:04/04/26 12:22
2ちゃんねる 要注意人物ファイルNO.1 「就活難易度神々粘着香具師」
    _____
   /:::::::::::::::::::::::\     年齢不詳。無職ヒキコモリ。童貞。
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::\    以前、大検から中央法を目指し3度も大学受験に挑戦するも
 |:::::::::::|_|_|_|_|_|    本命はもちろんMARCH全滅、挙句の果てに日東駒専までも玉砕。
 |_|_ノ∪ / '' '' \ヽ     以後、MARCHに対して異常なまでに憎悪を持つようになる。
 |::( 6    `ヽ ____''~ )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |ノ  (∵ ∪ ( o o)∴) <神々・・・・
 |   <  ∵   3 ∵>  \______________
/\ └    ___ ノ    劣等感の塊で、神々の妄想話のみで自我を保っている。
  .\\U   ___ノ\     論理的な思考が出来ず、日がな一日猿のオナニーよろしく
    \\____)  ヽ  就活難易度粘着荒らし (手動←爆) にふけっている。
っていうかそれ以外にやる事がない。意味の無い数字の羅列、手動による荒らしが日課であり、
唯一の趣味であり、生き甲斐である、社会の底辺を突き抜けたような究極の廃人である。
人一倍神々のスレを復活させようとするが自分では絶対しない。
現実社会でのみならず2ちゃんですら放置され廃れていく事を恐れている。

2年前に少女暴行未遂事件を起こし、6カ月の執行猶予を受けている。
現在精神病院への通院中。

生息地:就職板関連スレ
89就職戦線異状名無しさん:04/04/26 14:02
【2005年度 就職文系難易度偏差値表(最終決定版ver.4.26)】
74 財務省
73 日銀(総合職) 経産省 金融庁
------------------------------------------------------------------------------------------神降臨!
72 他省庁 JBIC DBJ フジテレビ 日テレ 朝日新聞 電通 講談社 三菱商事 三菱地所 JICA
71 GoldmanSachs MorganStanley MerrillLynch テレ朝 TBS テレ東 読売新聞 集英社 博報堂 三井物産 NRI(コンサル) 三井不動産
70 準キー局 日経新聞 小学館 東京電力 住友商事 共同通信 アクセンチュア(戦略)
------------------------------------------------------------------------------------東京一橋の勝組
69 Deutsche Bank 毎日新聞 産経新聞 大和SMBC 関西電力 JR東海 東京ガス 時事通信 P&G 日本郵船
68 野村證券(RE/FE) 日本生命(運用) 日興CitiGroup証券 NHK ブロック紙 大阪ガス 味の素 武田薬品(スタッフ)
67 地方局 全日空 JAL SONY 中部電力 三井化学 農林中金 大和SMBC JP Morgan 商船三井 伊藤忠 リクルート 旭硝子
66 JRA トヨタ 富士フィルム 丸紅 オリエンタルランド 花王 新日鐵 三菱信託 新生銀行IB Microsoft 東京海上
65 独立U局 ADK JR東 SONY・CE SONY・ME JFE 新日石 東証 糖蜜(open) 三菱重工 三菱化学 住友化学 資生堂
64 地方紙 任天堂 アサヒ NTT東西 ドコモ 地方電力 王子製紙 信越化学 本田 SUNTORY KIRIN 住友不動産
63 Citibank(リテ) 日銀(特) JR西 NTTデ 日本製紙 川崎汽船 信金中金 Canon
------------------------------------------------------------------------------------早慶地帝の勝組
62 豊田自動織機 東急電鉄 NTTコム IBCS 武田薬品 日本生命 野村(open) 糖蜜(リテ) 新生銀 住信 東レ
61 商工中金 横浜銀 みずほFG 三住海上 三住銀 デンソー 松下 東芝 東京メトロ KDDI 日産 出光興産 日揮 NEC IBM 川崎重工
60 大日本印刷 日立 日清食品 損保ジャパン 船井総研 UFJ銀 中小公庫 国金公庫 アクセンチュア(非戦)
59 東邦ガス アイシン精機 三菱電機 JTB 凸版 明治製菓 キッコーマン 帝国データ JT 第一生命 UFJ信託 大和證券 地方上級 石川島播磨
58 静岡銀 日本興亜 あいおい 国家U種
57 千葉銀 中央三井信託 日興コーディアル
------------------------------------------------------------------------------------関関同立の勝組
90就職戦線異状名無しさん:04/04/26 23:14

このスレはW内定したときの選択率、内定者の平均学歴、倍率を考慮するもの。

マイナーメーカーの採用者数が少なくて倍率が高いからって、味の素が
東京海上や伊藤忠より上のわけない。

倍率だけで決めたい香具師は倍率スレでやってくれ。
91就職戦線異状名無しさん:04/04/26 23:17
伊藤忠内定者ですが偏差値67の面々を見てると
逆に恐れ多いです
92就職戦線異状名無しさん:04/04/26 23:18
>>90
それならNHK内定もらって毎日とサンケイに逝く香具師は少数になるな。
朝日、黄泉とっても逝く香具師いるから。
これは他業種にもかなり言えそうだ。
おまいさんの独自のランキングを見てみたい。
93就職戦線異状名無しさん:04/04/27 01:02
【2005年度 就職文系難易度偏差値表(最終決定版ver.4.26)】
74 財務省
73 日銀(総合職) 経産省 金融庁
------------------------------------------------------------------------------------------神降臨!
72 他省庁 JBIC DBJ フジテレビ 日テレ 朝日新聞 電通 講談社 三菱商事 三菱地所 JICA
71 GoldmanSachs MorganStanley MerrillLynch テレ朝 TBS テレ東 読売新聞 集英社 三井物産 NRI(コンサル) 三井不動産
70 準キー局 日経新聞 小学館 東京電力 住友商事 共同通信 アクセンチュア(戦略) 博報堂
------------------------------------------------------------------------------------東京一橋の勝組
69 Deutsche Bank 毎日新聞 産経新聞 大和SMBC 東京電力 関西電力 JR東海 東京ガス 時事通信 P&G 日本郵船
68 野村證券(RE/FE) 日本生命(運用) 日興CitiGroup証券 ブロック紙 東京ガス 大阪ガス 味の素 武田薬品(スタッフ)
67 トヨタ 全日空 JAL SONY 中部電力 三井化学 農林中金 大和SMBC JP Morgan 商船三井 旭硝子
66 JRA 富士フィルム 丸紅 オリエンタルランド 花王 新日鐵 三菱信託 新生銀行IB Microsoft 東京海上 伊藤忠 リクルート 新日石
65 NHK 地方局 独立U局 ADK JR東 SONY・CE SONY・ME JFE 東証 糖蜜(open) 三菱重工 三菱化学 住友化学 丸紅
64 地方紙 任天堂 アサヒ NTT東西 ドコモ 地方電力 王子製紙 信越化学 本田 SUNTORY KIRIN 住友不動産 資生堂
63 Citibank(リテ) 日銀(特) JR西 NTTデ 日本製紙 川崎汽船 信金中金 Canon 東急電鉄
------------------------------------------------------------------------------------早慶地帝の勝組
62 豊田自動織機 NTTコム IBCS 武田薬品(MR) 日本生命 野村(open) 糖蜜(リテ) 新生銀 住信 東レ JT
61 商工中金 横浜銀 みずほFG 三住海上 三住銀 デンソー 松下 東芝 東京メトロ KDDI 日産 出光興産 日揮 NEC IBM 川崎重工
60 大日本印刷 日立 日清食品 損保ジャパン 船井総研 UFJ銀 中小公庫 国金公庫 アクセンチュア(非戦) 静岡銀
59 東邦ガス アイシン精機 三菱電機 JTB 凸版 明治製菓 キッコーマン 帝国データ 第一生命 UFJ信託 地方上級 石川島播磨
58 日本興亜 あいおい 国家U種 大和證券
57 千葉銀 中央三井信託 日興コーディアル
------------------------------------------------------------------------------------関関同立の勝組


94就職戦線異状名無しさん:04/04/27 01:07
【2005年度 就職文系難易度偏差値表(最終決定版ver.4.26)】
74 財務省
73 日銀(総合職) 経産省 金融庁
------------------------------------------------------------------------------------------神降臨!
72 他省庁 JBIC DBJ フジテレビ 日テレ 朝日新聞 電通 講談社 三菱商事 三菱地所 JICA
71 GoldmanSachs MorganStanley MerrillLynch テレ朝 TBS テレ東 読売新聞 集英社 三井物産 NRI(コンサル) 三井不動産
70 準キー局 日経新聞 小学館 住友商事 共同通信 アクセンチュア(戦略) 博報堂
------------------------------------------------------------------------------------東京の勝組
69 Deutsche Bank 毎日新聞 産経新聞 大和SMBC 東京電力 関西電力 JR東海 東京ガス 時事通信 P&G 日本郵船
68 野村證券(RE/FE) 日本生命(運用) 日興CitiGroup証券 ブロック紙 東京ガス 大阪ガス 味の素 武田薬品(スタッフ)
67 トヨタ 全日空 JAL SONY 中部電力 三井化学 農林中金 大和SMBC JP Morgan 商船三井 旭硝子
66 JRA 富士フィルム 丸紅 オリエンタルランド 花王 新日鐵 三菱信託 新生銀行IB Microsoft 東京海上 伊藤忠 リクルート 新日石
65 NHK 地方局 独立U局 ADK JR東 SONY・CE SONY・ME JFE 東証 糖蜜(open) 三菱重工 三菱化学 住友化学 丸紅
64 地方紙 任天堂 アサヒ NTT東西 ドコモ 地方電力 王子製紙 信越化学 本田 SUNTORY KIRIN 住友不動産 資生堂
63 Citibank(リテ) 日銀(特) JR西 NTTデ 日本製紙 川崎汽船 信金中金 Canon 東急電鉄
------------------------------------------------------------------------------------一橋の勝組
62 豊田自動織機 NTTコム IBCS 武田薬品(MR) 日本生命 野村(open) 糖蜜(リテ) 新生銀 住信 東レ JT
61 商工中金 横浜銀 みずほFG 三住海上 三住銀 デンソー 松下 東芝 東京メトロ KDDI 日産 出光興産 日揮 NEC IBM 川崎重工
60 大日本印刷 日立 日清食品 損保ジャパン 船井総研 UFJ銀 中小公庫 国金公庫 アクセンチュア(非戦) 静岡銀
59 東邦ガス アイシン精機 三菱電機 JTB 凸版 明治製菓 キッコーマン 帝国データ 第一生命 UFJ信託 地方上級 石川島播磨
58 日本興亜 あいおい 国家U種 大和證券
57 千葉銀 中央三井信託 日興コーディアル
------------------------------------------------------------------------------------早慶地帝の勝組

95就職戦線異状名無しさん:04/04/27 01:11
全くあてにならんからお気に入りから削除。
96就職戦線異状名無しさん:04/04/27 04:41
だれもいなくなりそうだな。このスレ。
97就職戦線異状名無しさん:04/04/27 06:54
【2005年度 文系就職偏差値表 暫定版】偏差値の基準などは>>2-7参照
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 総務省 McKinsey&Company Boston Consulting Group
73 厚生労働省 文部科学省 内閣府 Goldman Sachs Morgan Stanley
72 他省庁 国際協力銀行 Deutsche Bank 
71 フジテレビ JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
70 三菱商事 電通 日本テレビ TBS 日本政策投資銀行
69 三井物産 朝日新聞社 テレビ朝日 博報堂 講談社 三井不動産 野村アセットマネジメント JICA P&G Accenture(戦略)
68 読売新聞社 日本経済新聞社 小学館 集英社 住友商事 JR東海 日本郵船 三菱地所 農林中央金庫
67 準キー局 大和證券SMBC NHK テレビ東京 東京電力 リクルート 商船三井 東京海上火災保険
66 東京ガス 関西電力 SONY 伊藤忠商事 三菱信託銀行 東京三菱銀行 Citibank.N.A
65 全日本空輸 JALシステム 新日本石油 味の素 JFE サントリー 武田薬品工業 オリエンタルランド
64 三井住友銀行 日本生命 丸紅 SONY・CE SONY・ME キヤノン 新日本製鐵 中部電力 大阪ガス JRA ADK 信金中央金庫
63 新生銀行 JR西日本 富士写真フィルム トヨタ自動車 任天堂 三菱重工業 JR東日本 マイクロソフト  野村総合研究所
62 みずほFG 商工中金 本田技研工業 アサヒビール NTTデータ 花王 キリンビール
61 UFJ銀行 損害保険ジャパン 豊田自動織機 東京急行電鉄 日揮 東レ 日本IBM 三菱化学 松下電器産業 NTTコム
60 横浜銀行 デンソー  東芝 東京メトロ KDDI 日産自動車 出光興産
59 伊勢丹 大日本印刷 静岡銀行 アイシン精機 日立製作所 富士通 日清食品 信越化学 JT
58 JTB 日本製紙 凸版印刷  明治製菓 キッコーマン NEC 三菱電機 帝国データバンク 
57 オリックス JCB シャープ 大日本インキ工業 王子製紙 常陽銀行 日本旅行 日本hp 京セラ 日本興亜損保
56 松下電工 三井住友カード 千葉銀行 明治安田生命 コーセー ライオン カルピス 日本オラクル
55 NECソフト 日本ユニシス  大同生命 群馬銀行 キーエンス 日本リーバ ヤクルト本社
98就職戦線異状名無しさん:04/04/27 06:56

メーカーの粘着工作員は自分が創ったオナニースレに
引きこもっていろ。
誰も、東京海上やCitibank蹴って三井化学や旭硝子に
行く奴なんていないんだよ。
99就職戦線異状名無しさん:04/04/27 07:28
粘着工作員が現れて強引にランクを自分の思うままに
変えようとして人口が減って、再び元のランクから再スタート
するのがこのスレの歴史だわな。
>>1は結構良く出来ているからなかなか変えようがない。
100就職戦線異状名無しさん:04/04/27 08:05
てかシティバンクがあまりに低すぎですね。
66か67くらいが妥当だと思います。採用人数少ないし私一応、東京一
に行っていますが周りで受けた人たちESで切られたりしてる人ばかり
でしたよ。ここはESで相当きるみたいですね。
101就職戦線異状名無しさん:04/04/27 08:07
うん。俺の友だちシティと住商で悩んでたよ。
102就職戦線異状名無しさん:04/04/27 08:12
ていうか、シティはメーカーの工作員に徹底的に下げられたからな。
その前はたしか68くらいあった。
あと>>94よく見たらJPMorganが味の素より下に来てるよ。
どうしようもないな。
103就職戦線異状名無しさん:04/04/27 08:31
話題からはちょっとそれるが、なんでJR東海が68でJR東と西が63なの?
そんなに違う??

てか、東海ってそんなに高いか?
【2005年度 文系就職偏差値表 暫定版】偏差値の基準などは>>2-7参照
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 総務省 McKinsey&Company Boston Consulting Group
73 厚生労働省 文部科学省 内閣府 Goldman Sachs Morgan Stanley
72 他省庁 国際協力銀行 Deutsche Bank 
71 フジテレビ JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
70 三菱商事 電通 日本テレビ TBS 日本政策投資銀行
69 三井物産 朝日新聞社 テレビ朝日 博報堂 講談社 三井不動産 JICA Accenture(戦略)
68 読売新聞社 日本経済新聞社 小学館 集英社 住友商事 JR東海 日本郵船 三菱地所 農林中央金庫
67 準キー局 大和證券SMBC NHK テレビ東京 東京電力 リクルート 商船三井 東京海上火災保険
66 東京ガス 関西電力 SONY 伊藤忠商事 三菱信託銀行 東京三菱銀行 野村AM P&G
65 全日本空輸 JALシステム 新日本石油 味の素 JFE サントリー 武田薬品工業 オリエンタルランド Citibank.N.A
64 三井住友銀行 日本生命 丸紅 SONY・CE SONY・ME キヤノン 新日本製鐵 中部電力 大阪ガス JRA ADK 信金中央金庫
63 新生銀行 JR西日本 富士写真フィルム トヨタ自動車 任天堂 三菱重工業 JR東日本 マイクロソフト  野村総合研究所
62 みずほFG 商工中金 本田技研工業 アサヒビール NTTデータ 花王 キリンビール
61 UFJ銀行 損害保険ジャパン 豊田自動織機 東京急行電鉄 日揮 東レ 日本IBM 三菱化学 松下電器産業 NTTコム
60 横浜銀行 デンソー  東芝 東京メトロ KDDI 日産自動車 出光興産
59 伊勢丹 大日本印刷 静岡銀行 アイシン精機 日立製作所 富士通 日清食品 信越化学 JT
58 JTB 日本製紙 凸版印刷  明治製菓 キッコーマン NEC 三菱電機 帝国データバンク 
57 オリックス JCB シャープ 大日本インキ工業 王子製紙 常陽銀行 日本旅行 日本hp 京セラ 日本興亜損保
56 松下電工 三井住友カード 千葉銀行 明治安田生命 コーセー ライオン カルピス 日本オラクル
55 NECソフト 日本ユニシス  大同生命 群馬銀行 キーエンス 日本リーバ ヤクルト本社
105就職戦線異状名無しさん:04/04/27 09:53
>>103
JR東海は最も信者の多い企業だと思う
106就職戦線異状名無しさん:04/04/27 10:18
NTT東は知らんが、西はことし蹴られまくってるぞ。
もうあんなとこだれも行きたがらん。偏差値高く見積もって60だろせめて。
107就職戦線異状名無しさん:04/04/27 11:04
>>104
これはこれで金融があまりに高すぎるんだな。
以前のメーカー厨ver.と今の金融厨ver.の中間くらいが妥当だろ。
トヨタ蹴ってSMBC、東電蹴って農中行く奴なんていやしないし。
内定ブルーでステータスだけが拠り所の金融厨には酷な話だが。
108就職戦線異状名無しさん:04/04/27 11:06
職種によって違うな
109就職戦線異状名無しさん:04/04/27 11:29
住商はどう思う??そんなに難しいのか??
110就職戦線異状名無しさん:04/04/27 11:29
>>109
受けろ
111就職戦線異状名無しさん:04/04/27 11:31
受けたらわかるの?住商はもてるのか??
112就職戦線異状名無しさん:04/04/27 11:32
>>109
難しいかどうかではなく、W内定時に、、ってスレだから。
俺は住商の位置にそれほど違和感は感じないけどね。
113就職戦線異状名無しさん:04/04/27 11:33
>>107
そうかな?
トヨタ蹴ってSMBCに行く奴もいるだろ。
メーカー嫌いな奴は。
114就職戦線異状名無しさん:04/04/27 11:36
了解、住商と商事、物産でどれがもてるのかが気になる。。
115就職戦線異状名無しさん:04/04/27 11:38
>>113
おまいはどっちに行きたい?
少なくともうちの大学ではトヨタ派が大多数。

>>114
物産≧商事>>住商
116就職戦線異状名無しさん:04/04/27 11:44
愛知の片田舎に住むなんてありえない。
117就職戦線異状名無しさん:04/04/27 11:50
要するに>>94みたいに倍率で判定すると採用者数が
少ない味の素みたいなメーカーが上位に来るが、
>>97みたいにW内定時の選択を基準に入れると
マリンや糖蜜みたいなメジャーどこが上位に
来るってわけだろ。

大学受験で言えば北大獣医と東大理2の関係かね。
北大獣医は獣医で唯一のとこで定員が少ないから、
合格するのは理2並に難しい。
でも受験生にどっちに行きたいか訊けば、ほとんどは
理2って答える。
118就職戦線異状名無しさん:04/04/27 11:50
>>115
うーん、難しい選択だな。
20〜30年後の事を考えたら、トヨタも中国あたりの自動車メーカーの軍門に
下っているかもしれんし、その点SMBCは国内でチョコチョコやってるわけ
だから危険度は少ないかもしれんが---。
俺的には、メーカーは限定商品の販売だから危険度が高いような気もする。
車売るのが好きか、お金売るのが好きか、本人次第かね。
でも、やっぱ迷うな。
久しぶりにみたんだけど、なんでみかか東西がなくなっちゃってるの?>>1
120就職戦線異状名無しさん:04/04/27 11:54
>>117
おいおい、>>94は金融落ちキティが作ったただの金融叩きネタランクだろう。
JPMorganが旭硝子やブロック紙より低いとか、Citibankが地方紙より
低いとかありえねー。
121就職戦線異状名無しさん:04/04/27 11:56
たしかにトヨタは低すぎだな。だいぶ前に見た奴だと
66くらいにあった。
122就職戦線異状名無しさん:04/04/27 11:57
トヨタ=66
SMBC=63

でいいかもな。
123就職戦線異状名無しさん:04/04/27 12:01
トヨタはSONYやP&Gあたりと比べると見劣りするが、
それでもこの位置はあまりに低い。
キリンビールとサントリーの差も不可解。
はっきり言ってこの表はメーカーだけを見ても出来が悪い。
124就職戦線異状名無しさん:04/04/27 12:03
>>120
Citiはちょっと低すぎるが、JPMorganはこんなもんだろ。
外銀受けてもいないのにマンセーするなよw
125就職戦線異状名無しさん:04/04/27 12:08
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 総務省 McKinsey&Company Boston Consulting Group
73 厚生労働省 文部科学省 内閣府 Goldman Sachs Morgan Stanley
72 他省庁 国際協力銀行 Deutsche Bank 
71 フジテレビ JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
70 三菱商事 電通 日本テレビ TBS 日本政策投資銀行
69 三井物産 朝日新聞社 テレビ朝日 博報堂 講談社 三井不動産 JICA Accenture(戦略)
68 読売新聞社 日本経済新聞社 小学館 集英社 住友商事 JR東海 日本郵船 三菱地所 農林中央金庫
67 準キー局 大和證券SMBC NHK テレビ東京 東京電力 リクルート 商船三井 東京海上火災保険
66 東京ガス 関西電力 SONY 伊藤忠商事 三菱信託銀行 東京三菱銀行 野村AM P&G
65 全日本空輸 JALシステム 新日本石油 味の素 JFE サントリー 武田薬品工業 オリエンタルランド Citibank.N.A
64 三井住友銀行 日本生命 丸紅 SONY・CE SONY・ME キヤノン 新日本製鐵 中部電力 大阪ガス JRA ADK 信金中央金庫
63 新生銀行 JR西日本 富士写真フィルム トヨタ自動車 任天堂 三菱重工業 JR東日本 マイクロソフト  野村総合研究所
62 みずほFG 商工中金 本田技研工業 アサヒビール NTTデータ 花王 キリンビール
61 UFJ銀行 損害保険ジャパン 豊田自動織機 東京急行電鉄 日揮 東レ 日本IBM 三菱化学 松下電器産業 NTTコム
60 横浜銀行 デンソー  東芝 東京メトロ KDDI 日産自動車 出光興産
59 伊勢丹 大日本印刷 静岡銀行 アイシン精機 日立製作所 富士通 日清食品 信越化学 JT
58 JTB 日本製紙 凸版印刷  明治製菓 キッコーマン NEC 三菱電機 帝国データバンク 
57 オリックス JCB シャープ 大日本インキ工業 王子製紙 常陽銀行 日本旅行 日本hp 京セラ 日本興亜損保
56 松下電工 三井住友カード 千葉銀行 明治安田生命 コーセー ライオン カルピス 日本オラクル
55 NECソフト 日本ユニシス  大同生命 群馬銀行 キーエンス 日本リーバ ヤクルト本社
126就職戦線異状名無しさん:04/04/27 12:09
>>104から金融を全部−2するといい感じ
127就職戦線異状名無しさん:04/04/27 12:18
【2005年度 就職文系難易度偏差値表(最終決定版ver.4.26)】
76 経産省 財務省
75 日銀(総合)警察庁 外務省
74 厚労省 国交省 総務省 Mckinsey BCG GS MS
------------------------------------------------------------------------------------------神降臨!
73 他省庁 フジテレビ 日テレ JBIC DBJ Deutche Bank JP Morgan
72 テレ朝 TBS 朝日新聞 電通 講談社 三菱商事 三菱地所 JICA
71 テレ東 読売新聞 集英社 博報堂 三井物産 アクセンチュア(戦略) NRI(コンサル) 三井不動産
70 準キー局 日経新聞 小学館 東京電力 住友商事 共同通信
------------------------------------------------------------------------------------東京一橋の勝組
69 毎日新聞 時事通信 産経新聞 大和SMBC 関西電力 JR東海 東京ガス P&G 日本郵船
68 NHK ブロック紙 大阪ガス 味の素 リクルート 旭硝子 武田薬品(スタッフ)
67 地方局 全日空 JAL SONY 中部電力 三井化学 農林中金 商船三井 伊藤忠
66 JRA トヨタ 丸紅 オリエンタルランド 花王 糖蜜(open) Microsoft
65 独立U局 ADK JR東 SONY・CE SONY・ME 三菱重工・信託・化学 新日石 東証 住友化学 資生堂 東京海上
64 地方紙 任天堂 アサヒ NTT東西 ドコモ 地方電力 王子製紙 信越化学 ホンダ SUNTORY KIRIN 住友不動産
63 Citibank(リテ) 日本生命 日銀(特) JR西 NTTデ 新日鐵 日本製紙 川崎汽船 三住銀 富士フィルム 信金中金 Canon
------------------------------------------------------------------------------------早慶地帝の勝組
62 豊田自動織機 JFE 東急電鉄 NTTコム IBCS 武田薬品 損保ジャパン 三住海上 野村(open) 住信 東レ
61 商工中金 横浜銀 糖蜜(リテ) デンソー 松下 東芝 東京メトロ KDDI 日産 出光興産 日揮 NEC IBM 川崎重工
60 大日本印刷 日立 日清食品 第一生命 UFJ信託 船井総研 UFJ銀 新生銀 みずほFG アクセン(非戦)
59 東邦ガス アイシン精機 三菱電機 JTB 凸版 明治製菓 キッコー 帝国データ JT 大和證券 地方上級 石川島播磨
58 静岡銀 日本興亜 あいおい 国家U種 中央三井信託
57 千葉銀 国民生活金融公庫 日興コ‐ディアル
------------------------------------------------------------------------------------関関同立の勝組
128就職戦線異状名無しさん:04/04/27 12:18
【2005年度 文系就職偏差値表 暫定版】偏差値の基準などは>>2-7参照
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 総務省 McKinsey&Company Boston Consulting Group
73 厚生労働省 文部科学省 内閣府 Goldman Sachs Morgan Stanley
72 他省庁 国際協力銀行 Deutsche Bank 
71 フジテレビ JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
70 三菱商事 電通 日本テレビ TBS 日本政策投資銀行 朝日新聞社
69 三井物産 テレビ朝日 博報堂 講談社 JICA Accenture(戦略) 東京海上火災保険
68 読売新聞社 日本経済新聞社 小学館 集英社 住友商事 日本郵船 東京三菱銀行 三井不動産
67 準キー局 大和證券SMBC テレビ東京 東京電力 三菱信託銀行 Citibank.N.A 三菱地所 農林中央金庫
66 NHK 東京ガス 関西電力 SONY 伊藤忠商事 野村AM 三井住友銀行 日本生命 リクルート みずほFG JR東海
65 全日本空輸 JALシステム 新日本石油 味の素 JFE サントリー P&G 信金中央金庫 商船三井 商工中金 UFJ銀行
64 丸紅 SONY・CE SONY・ME キヤノン 新日本製鐵 中部電力 大阪ガス JRA ADK 武田薬品工業 オリエンタルランド 新生銀行
63 損害保険ジャパン JR西日本 富士写真フィルム トヨタ自動車 任天堂 三菱重工業 JR東日本 静岡銀行
62 本田技研工業 アサヒビール NTTデータ 花王 キリンビール マイクロソフト  野村総合研究所
61 横浜銀行 豊田自動織機 東京急行電鉄 日本IBM 三菱化学 松下電器産業 NTTコム
60 日揮 東レ デンソー 東芝 東京メトロ KDDI 日産自動車 出光興産 日本興亜損保
59 伊勢丹 大日本印刷 アイシン精機 日立製作所 富士通 日清食品 信越化学 JT JTB
58 日本製紙 凸版印刷  明治製菓 キッコーマン NEC 三菱電機 帝国データバンク 
57 オリックス JCB シャープ 大日本インキ工業 王子製紙 常陽銀行 日本旅行 日本hp 京セラ
56 松下電工 三井住友カード 千葉銀行 明治安田生命 コーセー ライオン カルピス 日本オラクル
55 NECソフト 日本ユニシス  大同生命 群馬銀行 キーエンス 日本リーバ ヤクルト本社
129就職戦線異状名無しさん:04/04/27 12:19
>>128
いい感じだな。細かいところで直したいとこはあるけど。
130就職戦線異状名無しさん:04/04/27 12:24
>>124
JPは難関だろ。

>>128
トヨタを65に上げてくれ。
131就職戦線異状名無しさん:04/04/27 12:24
【2005年度 文系就職偏差値表 暫定版】偏差値の基準などは>>2-7参照
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 総務省 McKinsey&Company Boston Consulting Group
73 厚生労働省 文部科学省 内閣府 Goldman Sachs Morgan Stanley
72 他省庁 国際協力銀行 Deutsche Bank 
71 フジテレビ JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
70 三菱商事 電通 日本テレビ TBS 日本政策投資銀行 朝日新聞社
69 三井物産 テレビ朝日 博報堂 講談社 東京海上火災保険 JICA Accenture(戦略)
68 読売新聞社 日本経済新聞社 小学館 集英社 住友商事 日本郵船 東京三菱銀行 三井不動産
67 準キー局 大和證券SMBC テレビ東京 東京電力 三菱信託銀行 Citibank.N.A 三菱地所 農林中央金庫
66 みずほFG NHK 東京ガス 関西電力 SONY 伊藤忠商事 野村AM 三井住友銀行 日本生命 リクルート
65 商工中金 UFJ銀行 全日本空輸 JALシステム 新日本石油 味の素 JFE P&G 信金中央金庫 JR東海
64 サントリー 丸紅 SONY・CE SONY・ME キヤノン 新日本製鐵 中部電力 大阪ガス 商船三井 新生銀行
63 ADK 武田薬品工業 オリエンタルランド 損害保険ジャパン トヨタ自動車 三菱重工業 静岡銀行 JR東日本
62 本田技研工業 アサヒビール 花王 キリンビール マイクロソフト 野村総合研究所 JR西日本 任天堂
61 横浜銀行 豊田自動織機 日本IBM 三菱化学 松下電器産業 富士写真フィルム NTTデータ JRA
60 日揮 東レ デンソー 東芝 東京メトロ KDDI 日産自動車 日本興亜損保 NTTコム JTB
59 伊勢丹 大日本印刷 アイシン精機 日立製作所 富士通 日清食品 信越化学 JT 東京急行電鉄
58 日本製紙 凸版印刷 明治製菓 キッコーマン NEC 三菱電機 帝国データバンク 出光興産
57 オリックス JCB シャープ 大日本インキ工業 王子製紙 常陽銀行 日本旅行 日本hp 京セラ
56 松下電工 三井住友カード 千葉銀行 明治安田生命 コーセー ライオン カルピス 日本オラクル
55 NECソフト 日本ユニシス 大同生命 群馬銀行 キーエンス 日本リーバ ヤクルト本社
132就職戦線異状名無しさん:04/04/27 12:24
>>128
トヨタ上げようよ…
中電とトヨタで中電選ぶか?
133就職戦線異状名無しさん:04/04/27 12:25
トヨタを64にage、ブラックと噂のキャノンをsage
【2005年度 文系就職偏差値表 暫定版】偏差値の基準などは>>2-7参照
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 総務省 McKinsey&Company Boston Consulting Group
73 厚生労働省 文部科学省 内閣府 Goldman Sachs Morgan Stanley
72 他省庁 国際協力銀行 Deutsche Bank 
71 フジテレビ JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
70 三菱商事 電通 日本テレビ TBS 日本政策投資銀行 朝日新聞社
69 三井物産 テレビ朝日 博報堂 講談社 東京海上火災保険 JICA Accenture(戦略)
68 読売新聞社 日本経済新聞社 小学館 集英社 住友商事 日本郵船 東京三菱銀行 三井不動産
67 準キー局 大和證券SMBC テレビ東京 東京電力 三菱信託銀行 Citibank.N.A 三菱地所 農林中央金庫
66 みずほFG NHK 東京ガス 関西電力 SONY 伊藤忠商事 野村AM 三井住友銀行 日本生命 リクルート
65 商工中金 UFJ銀行 全日本空輸 JALシステム 新日本石油 味の素 JFE P&G 信金中央金庫 JR東海
64 トヨタ自動車 サントリー 丸紅 SONY・CE SONY・ME 新日本製鐵 中部電力 大阪ガス 商船三井 新生銀行
63 ADK 武田薬品工業 オリエンタルランド 損害保険ジャパン 三菱重工業 静岡銀行 JR東日本 キヤノン
62 本田技研工業 アサヒビール 花王 キリンビール マイクロソフト 野村総合研究所 JR西日本 任天堂
61 横浜銀行 豊田自動織機 日本IBM 三菱化学 松下電器産業 富士写真フィルム NTTデータ JRA
60 日揮 東レ デンソー 東芝 東京メトロ KDDI 日産自動車 日本興亜損保 NTTコム JTB
59 伊勢丹 大日本印刷 アイシン精機 日立製作所 富士通 日清食品 信越化学 JT 東京急行電鉄
58 日本製紙 凸版印刷 明治製菓 キッコーマン NEC 三菱電機 帝国データバンク 出光興産
57 オリックス JCB シャープ 大日本インキ工業 王子製紙 常陽銀行 日本旅行 日本hp 京セラ
56 松下電工 三井住友カード 千葉銀行 明治安田生命 コーセー ライオン カルピス 日本オラクル
55 NECソフト 日本ユニシス 大同生命 群馬銀行 キーエンス 日本リーバ ヤクルト本社
134就職戦線異状名無しさん:04/04/27 12:27
>>131
乙。大分見やすくなった
これをもとに微調整してくといいかも
135就職戦線異状名無しさん:04/04/27 12:28
あとみかか地域を入れてつかぁさい
他から考えると60〜61位が妥当かな?
136就職戦線異状名無しさん:04/04/27 12:28
>>133
みずほとUFJがちょっと高い気がする
採用多かったから1下げてもいいんじゃないか?
137就職戦線異状名無しさん:04/04/27 12:29
みずほ、UFJ、商工中金、新生を下げ
【2005年度 文系就職偏差値表 暫定版】偏差値の基準などは>>2-7参照
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 総務省 McKinsey&Company Boston Consulting Group
73 厚生労働省 文部科学省 内閣府 Goldman Sachs Morgan Stanley
72 他省庁 国際協力銀行 Deutsche Bank 
71 フジテレビ JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
70 三菱商事 電通 日本テレビ TBS 日本政策投資銀行 朝日新聞社
69 三井物産 テレビ朝日 博報堂 講談社 東京海上火災保険 JICA Accenture(戦略)
68 読売新聞社 日本経済新聞社 小学館 集英社 住友商事 日本郵船 東京三菱銀行 三井不動産
67 準キー局 大和證券SMBC テレビ東京 東京電力 三菱信託銀行 Citibank.N.A 三菱地所 農林中央金庫
66 NHK 東京ガス 関西電力 SONY 伊藤忠商事 野村AM 三井住友銀行 日本生命 リクルート
65 みずほFG 全日本空輸 JALシステム 新日本石油 味の素 JFE P&G 信金中央金庫 JR東海 商船三井
64 商工中金 UFJ銀行 トヨタ自動車 サントリー 丸紅 SONY・CE SONY・ME 新日本製鐵 中部電力 大阪ガス
63 新生銀行 ADK 武田薬品工業 オリエンタルランド 損害保険ジャパン 三菱重工業 静岡銀行 JR東日本 キヤノン
62 本田技研工業 アサヒビール 花王 キリンビール マイクロソフト 野村総合研究所 JR西日本 任天堂
61 横浜銀行 豊田自動織機 日本IBM 三菱化学 松下電器産業 富士写真フィルム NTTデータ JRA
60 日揮 東レ デンソー 東芝 東京メトロ KDDI 日産自動車 日本興亜損保 NTTコム JTB
59 伊勢丹 大日本印刷 アイシン精機 日立製作所 富士通 日清食品 信越化学 JT 東京急行電鉄
58 日本製紙 凸版印刷 明治製菓 キッコーマン NEC 三菱電機 帝国データバンク 出光興産
57 オリックス JCB シャープ 大日本インキ工業 王子製紙 常陽銀行 日本旅行 日本hp 京セラ
56 松下電工 三井住友カード 千葉銀行 明治安田生命 コーセー ライオン カルピス 日本オラクル
55 NECソフト 日本ユニシス 大同生命 群馬銀行 キーエンス 日本リーバ ヤクルト本社
138就職戦線異状名無しさん:04/04/27 12:31
>>137
かなりいい感じの表になってきたと思う。
メーカー厨がいかに馬鹿かって感じだよなw
139就職戦線異状名無しさん:04/04/27 12:32
あれれ、一応鉄鋼を目指してたものとしては、JFEと新日鐵のダブル合格の場合、
新日鐵に行くなあ。だからJFEのが上ってのはおかしいね。
つーかほんとに金融高いね。
みずほとトヨタでなんでみずほが二つも上なんだw
しかもみずほとNHKが同じだしw

あと金融厨の盛れとしては、嚢中のが東京三菱より下ってのはおかしい。
みずほ、SMBCが糖蜜と同じなのもおかしい。
140就職戦線異状名無しさん:04/04/27 12:34
>>139
もれも色々と同意
他の金融も一個ずつ下げようよ
関電=三井住友とかあり得ない
141就職戦線異状名無しさん:04/04/27 12:35
【2005年度 文系就職偏差値表 暫定版】偏差値の基準などは>>2-7参照
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 総務省 McKinsey&Company Boston Consulting Group
73 厚生労働省 文部科学省 内閣府 Goldman Sachs Morgan Stanley
72 他省庁 国際協力銀行 Deutsche Bank 
71 フジテレビ JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
70 三菱商事 電通 日本テレビ TBS 日本政策投資銀行 朝日新聞社
69 三井物産 テレビ朝日 博報堂 講談社 東京海上火災保険 JICA Accenture(戦略)
68 読売新聞社 日本経済新聞社 小学館 集英社 住友商事 日本郵船 農林中央金庫 三井不動産
67 準キー局 大和證券SMBC テレビ東京 東京電力 三菱信託銀行 Citibank.N.A 三菱地所 東京三菱銀行
66 NHK 東京ガス 関西電力 SONY 伊藤忠商事 野村AM 三井住友銀行 日本生命 リクルート
65 みずほFG 全日本空輸 JALシステム トヨタ自動車 新日本石油 味の素 JFE P&G 信金中央金庫 JR東海 商船三井
64 商工中金 サントリー 丸紅 SONY・CE SONY・ME 新日本製鐵 中部電力 大阪ガス
63 新生銀行 UFJ銀行 ADK 武田薬品工業 オリエンタルランド 損害保険ジャパン 三菱重工業 静岡銀行 JR東日本 キヤノン
62 本田技研工業 アサヒビール 花王 キリンビール マイクロソフト 野村総合研究所 JR西日本 任天堂
61 横浜銀行 豊田自動織機 日本IBM 三菱化学 松下電器産業 富士写真フィルム NTTデータ JRA
60 日揮 東レ デンソー 東芝 東京メトロ KDDI 日産自動車 日本興亜損保 NTTコム JTB
59 伊勢丹 大日本印刷 アイシン精機 日立製作所 富士通 日清食品 信越化学 JT 東京急行電鉄
58 日本製紙 凸版印刷 明治製菓 キッコーマン NEC 三菱電機 帝国データバンク 出光興産
57 オリックス JCB シャープ 大日本インキ工業 王子製紙 常陽銀行 日本旅行 日本hp 京セラ
56 松下電工 三井住友カード 千葉銀行 明治安田生命 コーセー ライオン カルピス 日本オラクル
55 NECソフト 日本ユニシス 大同生命 群馬銀行 キーエンス 日本リーバ ヤクルト本社
142就職戦線異状名無しさん:04/04/27 12:36
JEFと新日鉄、糖蜜と嚢中をそれぞれ入れ替え
【2005年度 文系就職偏差値表 暫定版】偏差値の基準などは>>2-7参照
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 総務省 McKinsey&Company Boston Consulting Group
73 厚生労働省 文部科学省 内閣府 Goldman Sachs Morgan Stanley
72 他省庁 国際協力銀行 Deutsche Bank 
71 フジテレビ JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
70 三菱商事 電通 日本テレビ TBS 日本政策投資銀行 朝日新聞社
69 三井物産 テレビ朝日 博報堂 講談社 東京海上火災保険 JICA Accenture(戦略)
68 読売新聞社 日本経済新聞社 小学館 集英社 住友商事 日本郵船 農林中央金庫 三井不動産
67 東京三菱銀行 準キー局 大和證券SMBC テレビ東京 東京電力 三菱信託銀行 Citibank.N.A 三菱地所
66 NHK 東京ガス 関西電力 SONY 伊藤忠商事 野村AM 三井住友銀行 日本生命 リクルート
65 みずほFG 全日本空輸 JALシステム 新日本石油 味の素 新日本製鐵 P&G 信金中央金庫 JR東海 商船三井
64 商工中金 UFJ銀行 トヨタ自動車 サントリー 丸紅 SONY・CE SONY・ME JFE 中部電力 大阪ガス
63 新生銀行 ADK 武田薬品工業 オリエンタルランド 損害保険ジャパン 三菱重工業 静岡銀行 JR東日本 キヤノン
62 本田技研工業 アサヒビール 花王 キリンビール マイクロソフト 野村総合研究所 JR西日本 任天堂
61 横浜銀行 豊田自動織機 日本IBM 三菱化学 松下電器産業 富士写真フィルム NTTデータ JRA
60 日揮 東レ デンソー 東芝 東京メトロ KDDI 日産自動車 日本興亜損保 NTTコム JTB
59 伊勢丹 大日本印刷 アイシン精機 日立製作所 富士通 日清食品 信越化学 JT 東京急行電鉄
58 日本製紙 凸版印刷 明治製菓 キッコーマン NEC 三菱電機 帝国データバンク 出光興産
57 オリックス JCB シャープ 大日本インキ工業 王子製紙 常陽銀行 日本旅行 日本hp 京セラ
56 松下電工 三井住友カード 千葉銀行 明治安田生命 コーセー ライオン カルピス 日本オラクル
55 NECソフト 日本ユニシス 大同生命 群馬銀行 キーエンス 日本リーバ ヤクルト本社
143就職戦線異状名無しさん:04/04/27 12:36
大型製品メーカー厨の漏れから考えると
トヨタ>新日鐵=三菱重工>JFE
144就職戦線異状名無しさん:04/04/27 12:37
金融はこれくらいでいいと思うが
難易度でなくW内定時にどちらを選ぶか、ってランクだからさ
インフラと都銀だったら好みだと思うぞ
金融厨がわらわらと集まってひでー有様だな
もう勝手にやってくれとしか言い様がない
146就職戦線異状名無しさん:04/04/27 12:39
>>144
そうか?
喪前は転勤なし、待ったり、高級、定年60(関電)と
転勤頻繁、超激務、高給、定年50歳(SMBC)のどっちを選ぶ?
147就職戦線異状名無しさん:04/04/27 12:40
【2005年度 就職文系難易度偏差値表(最終決定版ver.4.26)】
76 経産省 財務省
75 日銀(総合)警察庁 外務省
74 厚労省 国交省 総務省 Mckinsey BCG GS MS
------------------------------------------------------------------------------------------神降臨!
73 他省庁 フジテレビ 日テレ JBIC DBJ Deutche Bank JP Morgan
72 テレ朝 TBS 朝日新聞 電通 講談社 三菱商事 三菱地所 JICA
71 テレ東 読売新聞 集英社 博報堂 三井物産 アクセンチュア(戦略) NRI(コンサル) 三井不動産
70 準キー局 日経新聞 小学館 東京電力 住友商事 共同通信
------------------------------------------------------------------------------------東京一橋の勝組
69 毎日新聞 時事通信 産経新聞 大和SMBC 関西電力 JR東海 東京ガス P&G 日本郵船
68 NHK ブロック紙 大阪ガス 味の素 リクルート 旭硝子 武田薬品(スタッフ)
67 地方局 全日空 JAL SONY 中部電力 三井化学 農林中金 商船三井 伊藤忠
66 JRA トヨタ 丸紅 オリエンタルランド 花王 糖蜜(open) Microsoft
65 独立U局 ADK JR東 SONY・CE SONY・ME 三菱重工・信託・化学 新日石 東証 住友化学 資生堂 東京海上
64 地方紙 任天堂 アサヒ NTT東西 ドコモ 地方電力 王子製紙 信越化学 ホンダ SUNTORY KIRIN 住友不動産
63 Citibank(リテ) 日本生命 日銀(特) JR西 NTTデ 新日鐵 日本製紙 川崎汽船 三住銀 富士フィルム 信金中金 Canon
------------------------------------------------------------------------------------早慶地帝の勝組
62 豊田自動織機 JFE 東急電鉄 NTTコム IBCS 武田薬品 損保ジャパン 三住海上 野村(open) 住信 東レ
61 商工中金 横浜銀 糖蜜(リテ) デンソー 松下 東芝 東京メトロ KDDI 日産 出光興産 日揮 NEC IBM 川崎重工
60 大日本印刷 日立 日清食品 第一生命 UFJ信託 船井総研 UFJ銀 新生銀 みずほFG アクセン(非戦)
59 東邦ガス アイシン精機 三菱電機 JTB 凸版 明治製菓 キッコー 帝国データ JT 大和證券 地方上級 石川島播磨
58 静岡銀 日本興亜 あいおい 国家U種 中央三井信託
57 千葉銀 国民生活金融公庫 日興コ‐ディアル
------------------------------------------------------------------------------------関関同立の勝組
148就職戦線異状名無しさん:04/04/27 12:41
>>142
糖蜜が低すぎ都銀では頭一つ抜けてるだろ。
あと、メーカーが高すぎる。食品とかもっと下げていい。
149就職戦線異状名無しさん:04/04/27 12:43
>148
同意。食品はマーチ女子とかが受けてるから倍率は高いが
絶対に高学歴の行く業界じゃないよね
ある意味ではJTBみたいなもんだ
150就職戦線異状名無しさん:04/04/27 12:43
前スレかどっかで新日鐵厨が暴れてたけど、冷静に考えて三菱重工と
新日鐵は同レベルだと思うけどな。
新日鐵、つまり鉄鋼産業は斜陽産業だが、売り上げ2兆8千億(新日鐵単体で)
ってのは単純にすごいよ。採用人数も少ないし。
>>147
メーカー厨氏ね
152就職戦線異状名無しさん:04/04/27 12:45
>>142
あまりにマスコミ、商社、広告が高いと思うぞ。
業界内順位を少し考慮に入れた方がいいと思う。
トップ以外はたいしたことないよ。
153就職戦線異状名無しさん:04/04/27 12:46
>>148
喪前は東電と糖蜜に受かったらどっちに行くよ?
普通の人は迷うぞ。だから同難度でオッケーだ。

そんなもれは金融厨w
154就職戦線異状名無しさん:04/04/27 12:49
>>152
禿堂。テレ東、丸紅、中電、博報堂みたいな業界内負け企業に
好んで行くようなアホはいないと思う。

>>153
普通は糖蜜だろ。インフラの人気が高いのは2ちゃんだけ。
またーりとか言ってる腰抜けが多いからな。
東電なんてマーチ以下でも大量採用だぞ。
155就職戦線異状名無しさん:04/04/27 12:52
あはは、何だこの表!
昨今見た中でも一番ひどいね
156就職戦線異状名無しさん:04/04/27 12:53
三菱重工、商船三井を上げ。テレ東、リクルートを下げ。
【2005年度 文系就職偏差値表 暫定版】偏差値の基準などは>>2-7参照
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 総務省 McKinsey&Company Boston Consulting Group
73 厚生労働省 文部科学省 内閣府 Goldman Sachs Morgan Stanley
72 他省庁 国際協力銀行 Deutsche Bank 
71 フジテレビ JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
70 三菱商事 電通 日本テレビ TBS 日本政策投資銀行 朝日新聞社
69 三井物産 テレビ朝日 博報堂 講談社 東京海上火災保険 JICA Accenture(戦略)
68 読売新聞社 日本経済新聞社 小学館 集英社 住友商事 日本郵船 農林中央金庫 三井不動産
67 東京三菱銀行 準キー局 大和證券SMBC 東京電力 三菱信託銀行 Citibank.N.A 三菱地所
66 NHK 東京ガス 関西電力 SONY 伊藤忠商事 野村AM 三井住友銀行 日本生命 テレビ東京 商船三井
65 みずほFG 全日本空輸 JALシステム 新日本石油 味の素 新日本製鐵 P&G 信金中央金庫 リクルート JR東海
64 商工中金 UFJ銀行 トヨタ自動車 サントリー 丸紅 SONY・CE SONY・ME JFE 中部電力 大阪ガス 三菱重工業
63 新生銀行 ADK 武田薬品工業 オリエンタルランド 損害保険ジャパン 静岡銀行 JR東日本 キヤノン
62 本田技研工業 アサヒビール 花王 キリンビール マイクロソフト 野村総合研究所 JR西日本 任天堂
61 横浜銀行 豊田自動織機 日本IBM 三菱化学 松下電器産業 富士写真フィルム NTTデータ JRA
60 日揮 東レ デンソー 東芝 東京メトロ KDDI 日産自動車 日本興亜損保 NTTコム JTB
59 伊勢丹 大日本印刷 アイシン精機 日立製作所 富士通 日清食品 信越化学 JT 東京急行電鉄
58 日本製紙 凸版印刷 明治製菓 キッコーマン NEC 三菱電機 帝国データバンク 出光興産
57 オリックス JCB シャープ 大日本インキ工業 王子製紙 常陽銀行 日本旅行 日本hp 京セラ
56 松下電工 三井住友カード 千葉銀行 明治安田生命 コーセー ライオン カルピス 日本オラクル
55 NECソフト 日本ユニシス 大同生命 群馬銀行 キーエンス 日本リーバ ヤクルト本社
157就職戦線異状名無しさん:04/04/27 12:55
【2005年度 就職文系難易度偏差値表(最終決定版ver.4.26)】
76 経産省 財務省
75 日銀(総合)警察庁 外務省
74 厚労省 国交省 総務省 Mckinsey BCG GS MS
------------------------------------------------------------------------------------------神降臨!
73 他省庁 フジテレビ 日テレ JBIC DBJ Deutche Bank JP Morgan
72 テレ朝 TBS 朝日新聞 電通 講談社 三菱商事 三菱地所 JICA
71 テレ東 読売新聞 集英社 博報堂 三井物産 アクセンチュア(戦略) NRI(コンサル) 三井不動産
70 準キー局 日経新聞 小学館 東京電力 住友商事 共同通信
------------------------------------------------------------------------------------東京一橋の勝組
69 毎日新聞 時事通信 産経新聞 大和SMBC 関西電力 JR東海 東京ガス P&G 日本郵船
68 NHK ブロック紙 大阪ガス 味の素 リクルート 旭硝子 武田薬品(スタッフ)
67 地方局 全日空 JAL SONY 中部電力 三井化学 農林中金 商船三井 伊藤忠
66 JRA トヨタ 丸紅 オリエンタルランド 花王 糖蜜(open) Microsoft
65 独立U局 ADK JR東 SONY・CE SONY・ME 三菱重工・信託・化学 新日石 東証 住友化学 資生堂 東京海上
64 地方紙 任天堂 アサヒ NTT東西 ドコモ 地方電力 王子製紙 信越化学 ホンダ SUNTORY KIRIN 住友不動産
63 Citibank(リテ) 日本生命 日銀(特) JR西 NTTデ 新日鐵 日本製紙 川崎汽船 三住銀 富士フィルム 信金中金 Canon
------------------------------------------------------------------------------------早慶地帝の勝組
62 豊田自動織機 JFE 東急電鉄 NTTコム IBCS 武田薬品 損保ジャパン 三住海上 野村(open) 住信 東レ
61 商工中金 横浜銀 糖蜜(リテ) デンソー 松下 東芝 東京メトロ KDDI 日産 出光興産 日揮 NEC IBM 川崎重工
60 大日本印刷 日立 日清食品 第一生命 UFJ信託 船井総研 UFJ銀 新生銀 みずほFG アクセン(非戦)
59 東邦ガス アイシン精機 三菱電機 JTB 凸版 明治製菓 キッコー 帝国データ JT 大和證券 地方上級 石川島播磨
58 静岡銀 日本興亜 あいおい 国家U種 中央三井信託
57 千葉銀 国民生活金融公庫 日興コ‐ディアル
------------------------------------------------------------------------------------関関同立の勝組
158就職戦線異状名無しさん:04/04/27 12:57
>>156
乙。かなり完成度が高いと思われ

>>157
メーカー虫必死だなw
159就職戦線異状名無しさん:04/04/27 13:10
>>156
あまりにひど過ぎ。大体、金融で妥協して就活から逃げた奴らに
他企業を語る資格はない。明らかに味の素>みずほ、東ガス>SMだろ。
メーカーのことを下げるのはいいが、金融に決めた奴はどこの
メーカーで内定もらった上で金融に決めたのか明らかにしてみろ。

>>158
もっと世間を知れ
160就職戦線異状名無しさん:04/04/27 13:13
65 みずほFG 全日本空輸 JALシステム 新日本石油 味の素 新日本製鐵 P&G 信金中央金庫 リクルート JR東海

ワロタ みずほFGとP&Gでどっち行くか迷うんだ、ここの仔はw
161就職戦線異状名無しさん:04/04/27 13:13
【2005年度 就職文系難易度偏差値表(最終決定版ver.4.26)】
76 経産省 財務省
75 日銀(総合)警察庁 外務省
74 厚労省 国交省 総務省 Mckinsey BCG GS MS
------------------------------------------------------------------------------------------神降臨!
73 他省庁 フジテレビ 日テレ JBIC DBJ Deutche Bank JP Morgan
72 テレ朝 TBS 朝日新聞 電通 講談社 三菱商事 三菱地所 JICA
71 テレ東 読売新聞 集英社 博報堂 三井物産 アクセンチュア(戦略) NRI(コンサル) 三井不動産
70 準キー局 日経新聞 小学館 東京電力 住友商事 共同通信
------------------------------------------------------------------------------------東京一橋の勝組
69 毎日新聞 時事通信 産経新聞 大和SMBC 関西電力 JR東海 東京ガス P&G 日本郵船
68 NHK ブロック紙 大阪ガス 味の素 リクルート 旭硝子 武田薬品(スタッフ)
67 地方局 全日空 JAL SONY 中部電力 三井化学 農林中金 商船三井 伊藤忠
66 JRA トヨタ 丸紅 オリエンタルランド 花王 糖蜜(open) Microsoft
65 独立U局 ADK JR東 SONY・CE SONY・ME 三菱重工・信託・化学 新日石 東証 住友化学 資生堂 東京海上
64 地方紙 任天堂 アサヒ NTT東西 ドコモ 地方電力 王子製紙 信越化学 ホンダ SUNTORY KIRIN 住友不動産
63 Citibank(リテ) 日本生命 日銀(特) JR西 NTTデ 新日鐵 日本製紙 川崎汽船 三住銀 富士フィルム 信金中金 Canon
------------------------------------------------------------------------------------早慶地帝の勝組
62 豊田自動織機 JFE 東急電鉄 NTTコム IBCS 武田薬品 損保ジャパン 三住海上 野村(open) 住信 東レ
61 商工中金 横浜銀 糖蜜(リテ) デンソー 松下 東芝 東京メトロ KDDI 日産 出光興産 日揮 NEC IBM 川崎重工
60 大日本印刷 日立 日清食品 第一生命 UFJ信託 船井総研 UFJ銀 新生銀 みずほFG アクセン(非戦)
59 東邦ガス アイシン精機 三菱電機 JTB 凸版 明治製菓 キッコー 帝国データ JT 大和證券 地方上級 石川島播磨
58 静岡銀 日本興亜 あいおい 国家U種 中央三井信託
57 千葉銀 国民生活金融公庫 日興コ‐ディアル
------------------------------------------------------------------------------------関関同立の勝組
162就職戦線異状名無しさん:04/04/27 13:15
待て。

漏れは金融中心で回ったが、さすがに偏っているぞ。
さすがに 味の素>みずほ だと思われ。みずほだぞ、みずほ。

外資生命保険の唯一の勝ち組(?)アフラクはどこだ?
120人枠、代理店営業、今のところ増収増益組。
              教えてエロい人。
163就職戦線異状名無しさん:04/04/27 13:16
P&Gって、、wナプキン売りなんて大卒の仕事じゃないだろw
164就職戦線異状名無しさん:04/04/27 13:17
P&Gを下げ。メーカー厨は倍率スレ逝け。
【2005年度 文系就職偏差値表 暫定版】偏差値の基準などは>>2-7参照
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 総務省 McKinsey&Company Boston Consulting Group
73 厚生労働省 文部科学省 内閣府 Goldman Sachs Morgan Stanley
72 他省庁 国際協力銀行 Deutsche Bank 
71 フジテレビ JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
70 三菱商事 電通 日本テレビ TBS 日本政策投資銀行 朝日新聞社
69 三井物産 テレビ朝日 博報堂 講談社 東京海上火災保険 JICA Accenture(戦略)
68 読売新聞社 日本経済新聞社 小学館 集英社 住友商事 日本郵船 農林中央金庫 三井不動産
67 東京三菱銀行 準キー局 大和證券SMBC 東京電力 三菱信託銀行 Citibank.N.A 三菱地所
66 NHK 東京ガス 関西電力 SONY 伊藤忠商事 野村AM 三井住友銀行 日本生命 テレビ東京 商船三井
65 みずほFG 全日本空輸 JALシステム 新日本石油 味の素 新日本製鐵 信金中央金庫 リクルート JR東海
64 P&G 商工中金 UFJ銀行 トヨタ自動車 サントリー 丸紅 SONY・CE SONY・ME JFE 中部電力 大阪ガス 三菱重工業
63 新生銀行 ADK 武田薬品工業 オリエンタルランド 損害保険ジャパン 静岡銀行 JR東日本 キヤノン
62 本田技研工業 アサヒビール 花王 キリンビール マイクロソフト 野村総合研究所 JR西日本 任天堂
61 横浜銀行 豊田自動織機 日本IBM 三菱化学 松下電器産業 富士写真フィルム NTTデータ JRA
60 日揮 東レ デンソー 東芝 東京メトロ KDDI 日産自動車 日本興亜損保 NTTコム JTB
59 伊勢丹 大日本印刷 アイシン精機 日立製作所 富士通 日清食品 信越化学 JT 東京急行電鉄
58 日本製紙 凸版印刷 明治製菓 キッコーマン NEC 三菱電機 帝国データバンク 出光興産
57 オリックス JCB シャープ 大日本インキ工業 王子製紙 常陽銀行 日本旅行 日本hp 京セラ
56 松下電工 三井住友カード 千葉銀行 明治安田生命 コーセー ライオン カルピス 日本オラクル
55 NECソフト 日本ユニシス 大同生命 群馬銀行 キーエンス 日本リーバ ヤクルト本社
165就職戦線異状名無しさん:04/04/27 13:18
ふりだしに戻るw
【2005年度 文系就職偏差値表 暫定板】
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 総務省 McKinsey&Company Boston Consulting Group
73 厚生労働省 文部科学省 内閣府 Goldman Sachs Morgan Stanley
72 他省庁 国際協力銀行 Deutsche Bank 
71 フジテレビ JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
70 三菱商事 電通 日本テレビ TBS 日本政策投資銀行
69 三井物産 朝日新聞社 テレビ朝日 博報堂 講談社 三井不動産 野村アセットマネジメント JICA P&G Accenture(戦略)
68 読売新聞社 日本経済新聞社 小学館 集英社 住友商事 JR東海 日本郵船 三菱地所 農林中央金庫
67 準キー局 大和證券SMBC NHK テレビ東京 東京電力 リクルート 商船三井 東京海上火災保険
66 東京ガス 関西電力 SONY 伊藤忠商事 三菱信託銀行 東京三菱銀行 Citibank.N.A
65 全日本空輸 JALシステム 新日本石油 味の素 JFE サントリー 武田薬品工業 オリエンタルランド
64 三井住友銀行 日本生命 丸紅 SONY・CE SONY・ME キヤノン 新日本製鐵 中部電力 大阪ガス JRA ADK 信金中央金庫
63 新生銀行 JR西日本 富士写真フィルム トヨタ自動車 任天堂 三菱重工業 JR東日本 マイクロソフト  野村総合研究所
62 みずほFG 商工中金 本田技研工業 アサヒビール NTTデータ 花王 キリンビール
61 UFJ銀行 損害保険ジャパン 豊田自動織機 東京急行電鉄 日揮 東レ 日本IBM 三菱化学 松下電器産業 NTTコム
60 横浜銀行 デンソー  東芝 東京メトロ KDDI 日産自動車 出光興産
59 伊勢丹 大日本印刷 静岡銀行 アイシン精機 日立製作所 富士通 日清食品 信越化学 JT
58 JTB 日本製紙 凸版印刷  明治製菓 キッコーマン NEC 三菱電機 帝国データバンク 
57 オリックス JCB シャープ 大日本インキ工業 王子製紙 常陽銀行 日本旅行 日本hp 京セラ 日本興亜損保
56 松下電工 三井住友カード 千葉銀行 明治安田生命 コーセー ライオン カルピス 日本オラクル
55 NECソフト 日本ユニシス  大同生命 群馬銀行 キーエンス 日本リーバ ヤクルト本社
166就職戦線異状名無しさん:04/04/27 13:18
【2005年度 就職文系難易度偏差値表(最終決定版ver.4.26)】
74 財務省
73 日銀(総合職) 経産省 金融庁
------------------------------------------------------------------------------------------神降臨!
72 他省庁 JBIC DBJ フジテレビ 日テレ 朝日新聞 電通 講談社 三菱商事 三菱地所 JICA
71 GoldmanSachs MorganStanley MerrillLynch テレ朝 TBS テレ東 読売新聞 集英社 三井物産 NRI(コンサル) 三井不動産
70 準キー局 日経新聞 小学館 東京電力 住友商事 共同通信 アクセンチュア(戦略) 博報堂
------------------------------------------------------------------------------------東京一橋の勝組
69 Deutsche Bank 毎日新聞 産経新聞 大和SMBC 東京電力 関西電力 JR東海 東京ガス 時事通信 P&G 日本郵船
68 野村證券(RE/FE) 日本生命(運用) 日興CitiGroup証券 ブロック紙 東京ガス 大阪ガス 味の素 武田薬品(スタッフ)
67 トヨタ 全日空 JAL SONY 中部電力 三井化学 農林中金 大和SMBC JP Morgan 商船三井 旭硝子
66 JRA 富士フィルム 丸紅 オリエンタルランド 花王 新日鐵 三菱信託 新生銀行IB Microsoft 東京海上 伊藤忠 リクルート 新日石
65 NHK 地方局 独立U局 ADK JR東 SONY・CE SONY・ME JFE 東証 糖蜜(open) 三菱重工 三菱化学 住友化学 丸紅
64 地方紙 任天堂 アサヒ NTT東西 ドコモ 地方電力 王子製紙 信越化学 本田 SUNTORY KIRIN 住友不動産 資生堂
63 Citibank(リテ) 日銀(特) JR西 NTTデ 日本製紙 川崎汽船 信金中金 Canon 東急電鉄
------------------------------------------------------------------------------------早慶地帝の勝組
62 豊田自動織機 NTTコム IBCS 武田薬品(MR) 日本生命 野村(open) 糖蜜(リテ) 新生銀 住信 東レ JT
61 商工中金 横浜銀 みずほFG 三住海上 三住銀 デンソー 松下 東芝 東京メトロ KDDI 日産 出光興産 日揮 NEC IBM 川崎重工
60 大日本印刷 日立 日清食品 損保ジャパン 船井総研 UFJ銀 中小公庫 国金公庫 アクセンチュア(非戦) 静岡銀
59 東邦ガス アイシン精機 三菱電機 JTB 凸版 明治製菓 キッコーマン 帝国データ 第一生命 UFJ信託 地方上級 石川島播磨
58 日本興亜 あいおい 国家U種 大和證券
57 千葉銀 中央三井信託 日興コーディアル
------------------------------------------------------------------------------------関関同立の勝組
 
167就職戦線異状名無しさん:04/04/27 13:19
せっかくいい流れになってんだから荒らすな
【2005年度 文系就職偏差値表 暫定版】偏差値の基準などは>>2-7参照
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 総務省 McKinsey&Company Boston Consulting Group
73 厚生労働省 文部科学省 内閣府 Goldman Sachs Morgan Stanley
72 他省庁 国際協力銀行 Deutsche Bank 
71 フジテレビ JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
70 三菱商事 電通 日本テレビ TBS 日本政策投資銀行 朝日新聞社
69 三井物産 テレビ朝日 博報堂 講談社 東京海上火災保険 JICA Accenture(戦略)
68 読売新聞社 日本経済新聞社 小学館 集英社 住友商事 日本郵船 農林中央金庫 三井不動産
67 東京三菱銀行 準キー局 大和證券SMBC 東京電力 三菱信託銀行 Citibank.N.A 三菱地所
66 NHK 東京ガス 関西電力 SONY 伊藤忠商事 野村AM 三井住友銀行 日本生命 テレビ東京 商船三井
65 みずほFG 全日本空輸 JALシステム 新日本石油 味の素 新日本製鐵 信金中央金庫 リクルート JR東海
64 P&G 商工中金 UFJ銀行 トヨタ自動車 サントリー 丸紅 SONY・CE SONY・ME JFE 中部電力 大阪ガス 三菱重工業
63 新生銀行 ADK 武田薬品工業 オリエンタルランド 損害保険ジャパン 静岡銀行 JR東日本 キヤノン
62 本田技研工業 アサヒビール 花王 キリンビール マイクロソフト 野村総合研究所 JR西日本 任天堂
61 横浜銀行 豊田自動織機 日本IBM 三菱化学 松下電器産業 富士写真フィルム NTTデータ JRA
60 日揮 東レ デンソー 東芝 東京メトロ KDDI 日産自動車 日本興亜損保 NTTコム JTB
59 伊勢丹 大日本印刷 アイシン精機 日立製作所 富士通 日清食品 信越化学 JT 東京急行電鉄
58 日本製紙 凸版印刷 明治製菓 キッコーマン NEC 三菱電機 帝国データバンク 出光興産
57 オリックス JCB シャープ 大日本インキ工業 王子製紙 常陽銀行 日本旅行 日本hp 京セラ
56 松下電工 三井住友カード 千葉銀行 明治安田生命 コーセー ライオン カルピス 日本オラクル
55 NECソフト 日本ユニシス 大同生命 群馬銀行 キーエンス 日本リーバ ヤクルト本社
168就職戦線異状名無しさん:04/04/27 13:19
>>163
>>164
wwwwwwwwwwwwww
169就職戦線異状名無しさん:04/04/27 13:19
>>165
自分にとって都合が悪いからってそういうことするな。
幼稚園児じゃねーんだからさ。だから厨とか言われるんだよ。
170就職戦線異状名無しさん:04/04/27 13:23
P&Gは化粧品(マックスファクター)やってるしなぁ。
てか なぜみずほを下げるのではなく、
P&Gを下げるのかと小一時間問い詰めたい。
 
とりあえずアフラークはニッセイと並べて66スタートで。
171就職戦線異状名無しさん:04/04/27 13:24
ここ読んで自分達がいかに恥ずかしいことやってるか勉強してきな。


W内定、バッティング相談所

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1082737391/
172就職戦線異状名無しさん:04/04/27 13:24
>>167
どこがいい流れだ?wお前のようなおバカが金融に行くなんて笑わせる
金融に行く奴こそ他企業のことを正当に評価できなくてどうするんだ?
173就職戦線異状名無しさん:04/04/27 13:26
>>170
貴方はみずほFGとリクルートから内定取ったらどっちに行きますか?
そもそも迷いますか?w
174就職戦線異状名無しさん:04/04/27 13:26
>>172
「自分にとって」を入れると、アーラわかりやつい
・゜*・(´▽`)・*゜・

金融に入るのなら、政党に企業を見れないと苦労するぞ。
175就職戦線異状名無しさん:04/04/27 13:27

おいおい、倍率スレと偏差値スレを分けることに合意したんだから、
少数採用のメーカーやマイナーマスコミを上位に持って行きたい奴は
倍率スレに行けよ。
ここは、W内定時の選択>内定者平均学歴>倍率、の順に考慮するスレ。

Citibankやマリンより地方紙や三井化学の方が上だと思う奴は倍率スレ行き。
そうじゃないと思う奴はここに残れ。
176就職戦線異状名無しさん:04/04/27 13:28
>>173
どっちも やだぽ_| ̄|○
どっちか選ばないとダメならみずほはやだ。
転職しやすい方でFA
177就職戦線異状名無しさん:04/04/27 13:28
俺達のオナニーを邪魔しないでくれってことね
だったらタイトルも金融厨のオナニースレとでもしてくれ
178就職戦線異状名無しさん:04/04/27 13:28
官庁を上に持ってくる時点で低学歴
179就職戦線異状名無しさん:04/04/27 13:29
たしかに一時期の金融の低さは異様だが、
今度はみずほやSMBCが高く評価されすぎ。
みずほとSMBCは−2。糖蜜と三菱信託は−1。
180W内定、バッティング相談所より:04/04/27 13:30
239 就職戦線異状名無しさん 04/04/24 22:35
京都大学

博報堂 P&G UFJ銀行



240 就職戦線異状名無しさん 04/04/24 22:36
>>239
うおーまじっぽいな
博報堂だな


241 就職戦線異状名無しさん 04/04/24 22:36
>>239
博だろ
244 就職戦線異状名無しさん 04/04/24 22:38
P&Gもありだな。UFJとかは書く必要もない。
それくらい自分で判断してくれよな。

64 P&G 商工中金 UFJ銀行 トヨタ自動車 サントリー 丸紅 SONY・CE SONY・ME JFE 中部電力 大阪ガス 三菱重工業

181就職戦線異状名無しさん:04/04/27 13:31
>>178
東大法学部生は>>1でも官庁が低すぎると言って憤慨して出ていったが。
彼らの脳内では計算・財務=90、外資金融=70,その他=50以下
らしい。
182就職戦線異状名無しさん:04/04/27 13:31
両方内定取ったらどっち行くかで序列付けするんだろ?w
183就職戦線異状名無しさん:04/04/27 13:32
トヨタ+1、SMBC−1
【2005年度 文系就職偏差値表 暫定版】偏差値の基準などは>>2-7参照
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 総務省 McKinsey&Company Boston Consulting Group
73 厚生労働省 文部科学省 内閣府 Goldman Sachs Morgan Stanley
72 他省庁 国際協力銀行 Deutsche Bank 
71 フジテレビ JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
70 三菱商事 電通 日本テレビ TBS 日本政策投資銀行
69 三井物産 朝日新聞社 テレビ朝日 博報堂 講談社 三井不動産 野村アセットマネジメント JICA P&G Accenture(戦略)
68 読売新聞社 日本経済新聞社 小学館 集英社 住友商事 JR東海 日本郵船 三菱地所 農林中央金庫
67 準キー局 大和證券SMBC NHK テレビ東京 東京電力 リクルート 商船三井 東京海上火災保険
66 東京ガス 関西電力 SONY 伊藤忠商事 三菱信託銀行 東京三菱銀行 Citibank.N.A
65 全日本空輸 JALシステム 新日本石油 味の素 JFE サントリー 武田薬品工業 オリエンタルランド
64 トヨタ自動車 日本生命 丸紅 SONY・CE SONY・ME キヤノン 新日本製鐵 中部電力 大阪ガス JRA ADK 信金中央金庫
63 三井住友銀行 新生銀行 JR西日本 富士写真フィルム 任天堂 三菱重工業 JR東日本 マイクロソフト  野村総合研究所
62 みずほFG 商工中金 本田技研工業 アサヒビール NTTデータ 花王 キリンビール
61 UFJ銀行 損害保険ジャパン 豊田自動織機 東京急行電鉄 日揮 東レ 日本IBM 三菱化学 松下電器産業 NTTコム
60 横浜銀行 デンソー  東芝 東京メトロ KDDI 日産自動車 出光興産
59 伊勢丹 大日本印刷 静岡銀行 アイシン精機 日立製作所 富士通 日清食品 信越化学 JT
58 JTB 日本製紙 凸版印刷  明治製菓 キッコーマン NEC 三菱電機 帝国データバンク 
57 オリックス JCB シャープ 大日本インキ工業 王子製紙 常陽銀行 日本旅行 日本hp 京セラ 日本興亜損保
56 松下電工 三井住友カード 千葉銀行 明治安田生命 コーセー ライオン カルピス 日本オラクル
55 NECソフト 日本ユニシス  大同生命 群馬銀行 キーエンス 日本リーバ ヤクルト本社

184就職戦線異状名無しさん:04/04/27 13:33
日本郵船はいい加減下げようよ。
185就職戦線異状名無しさん:04/04/27 13:33
>>175
Citibank・マリン>地方紙、三井化学は合意
だが167の表にはW内定時の選択>倍率うんぬんで
考えてもおかしい点が多いのは明らか
テレ朝=マリンと思ってる奴こそ去れ
186就職戦線異状名無しさん:04/04/27 13:33
65 みずほFG 全日本空輸 JALシステム 新日本石油 味の素 新日本製鐵 信金中央金庫 リクルート JR東海

64 P&G 商工中金 UFJ銀行 トヨタ自動車 サントリー 丸紅 SONY・CE SONY・ME JFE 中部電力 大阪ガス 三菱重工業

63 新生銀行 ADK 武田薬品工業 オリエンタルランド 損害保険ジャパン 静岡銀行 JR東日本 キヤノン


漏れはみずほよりP&Gか新生かJR行くぞ。
つかP&G>>>>>>>>みずほだろ・・・
187就職戦線異状名無しさん:04/04/27 13:34
いっそ金融抜きで表作ろうぜ
にしても浣腸とか公務員は板違いだろ。
酷Tとかありゃあ資格試験だよ。
189就職戦線異状名無しさん:04/04/27 13:35
都銀は全部商社、メーカーの滑り止めだと思ってたんだが
この表を見るとそうでもないみたいだなw
190就職戦線異状名無しさん:04/04/27 13:35
187がいいこと言った!

    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《  






192就職戦線異状名無しさん:04/04/27 13:36
>>186
金融房が派手に自爆してくれたよなw

ナプキン売るのが嫌なんだってさw
193就職戦線異状名無しさん:04/04/27 13:36
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《  







194就職戦線異状名無しさん:04/04/27 13:37
どさくさに紛れて、みずほとSMBC上げるなよ。
>>1でも高いくらいだ。
195就職戦線異状名無しさん:04/04/27 13:37
>>187
金融中心の奴はどうしてもマンセーになるからな…
メーカー系を滑り止めにしたがるが、一般の視点が欠け気味。

金融学科か。そうなのか。
196就職戦線異状名無しさん:04/04/27 13:38
>>>192
女の立場をして言おう!!!

ナプキン>>>>>>>>>>みずほのATMだ、ばかやろう!!(w
197就職戦線異状名無しさん:04/04/27 13:40
トヨタ+1、SMBC−1 日本郵船−1 商船三井−1
【2005年度 文系就職偏差値表 暫定版】偏差値の基準などは>>2-7参照
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 総務省 McKinsey&Company Boston Consulting Group
73 厚生労働省 文部科学省 内閣府 Goldman Sachs Morgan Stanley
72 他省庁 国際協力銀行 Deutsche Bank 
71 フジテレビ JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
70 三菱商事 電通 日本テレビ TBS 日本政策投資銀行
69 三井物産 朝日新聞社 テレビ朝日 博報堂 講談社 三井不動産 野村アセットマネジメント JICA P&G Accenture(戦略)
68 読売新聞社 日本経済新聞社 小学館 集英社 住友商事 JR東海 三菱地所 農林中央金庫
67 準キー局 大和證券SMBC NHK テレビ東京 東京電力 リクルート 日本郵船 東京海上火災保険
66 東京ガス 関西電力 SONY 伊藤忠商事 三菱信託銀行 東京三菱銀行 Citibank.N.A 商船三井
65 全日本空輸 JALシステム 新日本石油 味の素 JFE サントリー 武田薬品工業 オリエンタルランド
64 トヨタ自動車 日本生命 丸紅 SONY・CE SONY・ME キヤノン 新日本製鐵 中部電力 大阪ガス JRA ADK 信金中央金庫
63 三井住友銀行 新生銀行 JR西日本 富士写真フィルム 任天堂 三菱重工業 JR東日本 マイクロソフト  野村総合研究所
62 みずほFG 商工中金 本田技研工業 アサヒビール NTTデータ 花王 キリンビール
61 UFJ銀行 損害保険ジャパン 豊田自動織機 東京急行電鉄 日揮 東レ 日本IBM 三菱化学 松下電器産業 NTTコム
60 横浜銀行 デンソー  東芝 東京メトロ KDDI 日産自動車 出光興産
59 伊勢丹 大日本印刷 静岡銀行 アイシン精機 日立製作所 富士通 日清食品 信越化学 JT
58 JTB 日本製紙 凸版印刷  明治製菓 キッコーマン NEC 三菱電機 帝国データバンク 
57 オリックス JCB シャープ 大日本インキ工業 王子製紙 常陽銀行 日本旅行 日本hp 京セラ 日本興亜損保
56 松下電工 三井住友カード 千葉銀行 明治安田生命 コーセー ライオン カルピス 日本オラクル
55 NECソフト 日本ユニシス  大同生命 群馬銀行 キーエンス 日本リーバ ヤクルト本社
198就職戦線異状名無しさん:04/04/27 13:40
俺なら都銀全部内定あってもヨタPGの宇宙だし、糖蜜以外なら日鉄三重を選ぶ
都銀なんて学歴とやる気があればアホでも入れるよ、入るだけならな
199就職戦線異状名無しさん:04/04/27 13:41
【2005年度 就職文系難易度偏差値表(最終決定版ver.4.26)】
76 経産省 財務省
75 警察庁 外務省
74 厚労省 国交省 総務省 Mckinsey BCG MS
------------------------------------------------------------------------------------------神降臨!
73 他省庁 フジテレビ 日テレ JBIC DBJ Deutche Bank JP Morgan
72 テレ朝 TBS 朝日新聞 電通 講談社 三菱商事 三菱地所 JICA
71 テレ東 読売新聞 集英社 博報堂 三井物産 アクセンチュア(戦略) NRI(コンサル) 三井不動産
70 準キー局 日経新聞 小学館 東京電力 住友商事 共同通信
------------------------------------------------------------------------------------東京一橋の勝組
69 毎日新聞 時事通信 産経新聞 大和SMBC 関西電力 JR東海 東京ガス P&G 日本郵船
68 NHK ブロック紙 大阪ガス 味の素 リクルート 旭硝子 武田薬品(スタッフ)
67 地方局 全日空 JAL SONY 中部電力 三井化学 農林中金 商船三井 伊藤忠
66 JRA トヨタ 丸紅 オリエンタルランド 花王 糖蜜(open) Microsoft
65 独立U局 ADK JR東 SONY・CE SONY・ME 三菱重工・・化学 新日石 東証 住友化学 資生堂
64 地方紙 任天堂 アサヒ NTT東西 ドコモ 地方電力 王子製紙 信越化学 ホンダ SUNTORY KIRIN 住友不動産
63 JR西 NTTデ 新日鐵 日本製紙 川崎汽船 富士フィルム Canon
------------------------------------------------------------------------------------早慶地帝の勝組
62 豊田自動織機 JFE 東急電鉄 NTTコム IBCS 武田薬品 東レ
61 デンソー 松下 東芝 東京メトロ KDDI 日産 出光興産 日揮 NEC IBM 川崎重工
60 大日本印刷 日立 日清食品 船井総研 アクセン(非戦)
59 東邦ガス アイシン精機 三菱電機 JTB 凸版 明治製菓 キッコー 帝国データ JT 地方上級 石川島播磨
58 国家U種
------------------------------------------------------------------------関関同立の勝組

以後、めんどくさくなるから金融は抜きで。
200就職戦線異状名無しさん:04/04/27 13:41
結局、>>1の出来が一番良いな。
201就職戦線異状名無しさん:04/04/27 13:42
ついでに公務員も抜きでいいよ
誰も参考にしてないと思うし
202就職戦線異状名無しさん:04/04/27 13:42
もう一度>>1を反映しよう。>>1を基準に、sageまたはageを書け。

例) みずほ  −3 
   P&G  +2

できたら理由も「P&G>みずほ」だろう、とか。

↓どぞ

203就職戦線異状名無しさん:04/04/27 13:42
>>183
民放テレビ局高すぎ、ほとんどコネでしょ。
偏差値下げて。
204就職戦線異状名無しさん:04/04/27 13:42
>>201
自分で抜いてうp汁。
205就職戦線異状名無しさん:04/04/27 13:43
>>203
コネが多いからこそコネ無しの難易度が上がるのでは?
206就職戦線異状名無しさん:04/04/27 13:44
テレビ局の高さに異論はないけどなあ。。。
207就職戦線異状名無しさん:04/04/27 13:44
それ言ったら広告も商社もコネばっかだろ
業界的にコネ採るメリットが大きいんだからしゃーない
208就職戦線異状名無しさん:04/04/27 13:45
>>250に一票。

民法倍率高いし、W内定でたら憧れも手伝ってなんか断れねぇ。
>>1現行でFA??
209就職戦線異状名無しさん:04/04/27 13:46
いや、東大京大生なら国Tと外資で迷うから公務員は
入れておくべき。
とりあえず、業種横断の比較は意味ないと思う奴は
このスレから去れ。無意味なことを無理にやってる
スレなんだからさ。
210就職戦線異状名無しさん:04/04/27 13:46
Σ(゚∀゚;)
250じゃなくて>>205ね。

イッてきます。

211就職戦線異状名無しさん:04/04/27 13:47

国Tや金融抜くくらいならマスコミ抜けよ。
興味ある奴以外には全く評価されない業種だろ。
212再スタート:04/04/27 13:47
【2005年度 文系就職偏差値表 暫定版】偏差値の基準などは>>2-7参照
76 経済産業省 財務省 
75 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 総務省 McKinsey&Company Boston Consulting Group
73 厚生労働省 文部科学省 内閣府 Goldman Sachs Morgan Stanley
72 他省庁 国際協力銀行 Deutsche Bank 
71 フジテレビ JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
70 三菱商事 電通 日本テレビ TBS 日本政策投資銀行
69 三井物産 朝日新聞社 テレビ朝日 博報堂 講談社 三井不動産 JICA P&G Accenture(戦略)
68 読売新聞社 日本経済新聞社 小学館 集英社 住友商事 JR東海 日本郵船 三菱地所 農林中央金庫
67 準キー局 NHK テレビ東京 東京電力 リクルート 商船三井 
66 東京ガス 関西電力 SONY 伊藤忠商事 Citibank.N.A
65 全日本空輸 JALシステム 新日本石油 味の素 JFE サントリー 武田薬品工業 オリエンタルランド
64 丸紅 SONY・CE SONY・ME キヤノン 新日本製鐵 中部電力 大阪ガス JRA ADK
63 JR西日本 富士写真フィルム トヨタ自動車 任天堂 三菱重工業 JR東日本 マイクロソフト
62 本田技研工業 アサヒビール NTTデータ 花王 キリンビール
61 豊田自動織機 東京急行電鉄 日揮 東レ 日本IBM 三菱化学 松下電器産業 NTTコム
60 デンソー  東芝 東京メトロ KDDI 日産自動車 出光興産
59 伊勢丹 大日本印刷 アイシン精機 日立製作所 富士通 日清食品 信越化学 JT
58 JTB 日本製紙 凸版印刷  明治製菓 キッコーマン NEC 三菱電機 帝国データバンク 
57 オリックス JCB シャープ 大日本インキ工業 王子製紙 常陽銀行 日本旅行 日本hp 京セラ
56 松下電工 三井住友カード コーセー ライオン カルピス 日本オラクル
55 NECソフト 日本ユニシス キーエンス 日本リーバ ヤクルト本社

外資銀は残しました。
213就職戦線異状名無しさん:04/04/27 13:48
>>212
新生はどうしたw
214就職戦線異状名無しさん:04/04/27 13:48
>>212
金融入れろよ。
抜き厨は業種別スレに行け
215就職戦線異状名無しさん:04/04/27 13:48
民放の女子アナに知性は感じないが---。
216就職戦線異状名無しさん:04/04/27 13:49
>>215
知性は感じないが、入るのは激ムズ。
217就職戦線異状名無しさん:04/04/27 13:49
>>211
たしかに上位業種のうち官庁と外資コンサルの併願なら多数いるが、
官庁や外資コンサルとキー局なんて併願する奴はいないな。
マスコミは外せ。
218就職戦線異状名無しさん:04/04/27 13:50
リクルート 67?微妙だな

準キー局>リクルート=SONYって感じだな
219就職戦線異状名無しさん:04/04/27 13:50
キー局は倍率高いだけ。
マーチクラスでも入れる可能性があるのと、
採用基準がいい加減だからな。
大学入試で言えば慶應SFCのAO入試みたいなもん。
220就職戦線異状名無しさん:04/04/27 13:51
70 信越化学↑ PG↑
69 旭硝子→  日本ロレアル→  花王↑
68 三井化学↑ 住友化学↓  資生堂↑

↑---- S -------
67 三菱化学↑ 日東電工↑ 旭化成(住宅・MR以外)↓ クラレ↑ JSR↑  
65 東レ→ 帝人(MR以外)↓  日本リーバ↓ 住友3M↑

↑---- A -------

これをちゃんと反映させてくれ。信越が低いなんてありえん。
221就職戦線異状名無しさん:04/04/27 13:52
トヨタ+1、SMBC−1 日本郵船−1 商船三井−1 リクルート−1
【2005年度 文系就職偏差値表 暫定版】偏差値の基準などは>>2-7参照
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 総務省 McKinsey&Company Boston Consulting Group
73 厚生労働省 文部科学省 内閣府 Goldman Sachs Morgan Stanley
72 他省庁 国際協力銀行 Deutsche Bank 
71 フジテレビ JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
70 三菱商事 電通 日本テレビ TBS 日本政策投資銀行
69 三井物産 朝日新聞社 テレビ朝日 博報堂 講談社 三井不動産 野村アセットマネジメント JICA P&G Accenture(戦略)
68 読売新聞社 日本経済新聞社 小学館 集英社 住友商事 JR東海 三菱地所 農林中央金庫
67 準キー局 大和證券SMBC NHK テレビ東京 東京電力 日本郵船 東京海上火災保険
66 リクルート 東京ガス 関西電力 SONY 伊藤忠商事 三菱信託銀行 東京三菱銀行 Citibank.N.A 商船三井
65 全日本空輸 JALシステム 新日本石油 味の素 JFE サントリー 武田薬品工業 オリエンタルランド
64 トヨタ自動車 日本生命 丸紅 SONY・CE SONY・ME キヤノン 新日本製鐵 中部電力 大阪ガス JRA ADK 信金中央金庫
63 三井住友銀行 新生銀行 JR西日本 富士写真フィルム 任天堂 三菱重工業 JR東日本 マイクロソフト  野村総合研究所
62 みずほFG 商工中金 本田技研工業 アサヒビール NTTデータ 花王 キリンビール
61 UFJ銀行 損害保険ジャパン 豊田自動織機 東京急行電鉄 日揮 東レ 日本IBM 三菱化学 松下電器産業 NTTコム
60 横浜銀行 デンソー  東芝 東京メトロ KDDI 日産自動車 出光興産
59 伊勢丹 大日本印刷 静岡銀行 アイシン精機 日立製作所 富士通 日清食品 信越化学 JT
58 JTB 日本製紙 凸版印刷  明治製菓 キッコーマン NEC 三菱電機 帝国データバンク 
57 オリックス JCB シャープ 大日本インキ工業 王子製紙 常陽銀行 日本旅行 日本hp 京セラ 日本興亜損保
56 松下電工 三井住友カード 千葉銀行 明治安田生命 コーセー ライオン カルピス 日本オラクル
55 NECソフト 日本ユニシス  大同生命 群馬銀行 キーエンス 日本リーバ ヤクルト本社
222就職戦線異状名無しさん:04/04/27 13:52
>>220
その表の見方が分からない。
223就職戦線異状名無しさん:04/04/27 13:53
>>221
巣に帰れ。スルーで。
224就職戦線異状名無しさん:04/04/27 13:53
>>217
同意。
マスコミは特殊すぎる。
225就職戦線異状名無しさん:04/04/27 13:53
とりあえず>>221みたいに>>1を基準にどこを上げて下げたか
明記すべし。
226就職戦線異状名無しさん:04/04/27 13:55
>>1を元に、なるべく金融や押しのけられてしまったメーカーを元の位置に。
日本IBM低いのが気になった。


2005年度 文系就職偏差値表 暫定版】偏差値の基準などは>>2-7参照
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 総務省 McKinsey&Company Boston Consulting Group
73 厚生労働省 文部科学省 内閣府 Goldman Sachs Morgan Stanley
72 他省庁 国際協力銀行 Deutsche Bank 
71 フジテレビ JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
70 三菱商事 電通 日本テレビ TBS 日本政策投資銀行
69 三井物産 朝日新聞社 テレビ朝日 博報堂 講談社 三井不動産 野村アセットマネジメント JICA P&G Accenture(戦略)
68 読売新聞社 日本経済新聞社 小学館 集英社 住友商事 JR東海 日本郵船 三菱地所 農林中央金庫
67 準キー局 大和證券SMBC NHK テレビ東京 東京電力 リクルート 商船三井 東京海上火災保険
66 東京ガス 関西電力 SONY 伊藤忠商事 Citibank.N.A
65 全日本空輸 JALシステム 新日本石油 味の素 JFE サントリー 武田薬品工業 オリエンタルランド 三菱信託銀行 東京三菱銀行
64 三井住友銀行 日本生命 AFLAC 丸紅 SONY・CE SONY・ME キヤノン 新日本製鐵 中部電力 大阪ガス JRA ADK 信金中央金庫
63 新生銀行 JR西日本 富士写真フィルム トヨタ自動車 任天堂 花王 三菱重工業 JR東日本 マイクロソフト  野村総合研究所
62 みずほFG 商工中金 本田技研工業 アサヒビール NTTデータキリンビール 日本IBM
61 UFJ銀行 損害保険ジャパン 豊田自動織機 東京急行電鉄 日揮 東レ 三菱化学 松下電器産業 NTTコム
60 横浜銀行 デンソー 東芝 東京メトロ KDDI 日産自動車 出光興産
59 伊勢丹 大日本印刷 静岡銀行 アイシン精機 日立製作所 富士通 日清食品 信越化学 JT
58 JTB 日本製紙 凸版印刷  明治製菓 キッコーマン NEC 三菱電機 帝国データバンク 
57 オリックス JCB シャープ 大日本インキ工業 王子製紙 常陽銀行 日本旅行 日本hp 京セラ 日本興亜損保
56 松下電工 三井住友カード 千葉銀行 明治安田生命 コーセー ライオン カルピス 日本オラクル
55 NECソフト 日本ユニシス  大同生命 群馬銀行 キーエンス 日本リーバ ヤクルト本社
227就職戦線異状名無しさん:04/04/27 13:55
>>219
だからキー局を>>1みたいに入れるのは、
慶應SFCのAOと東大早慶の一般入試を並べて比較しているようなもの。
そりゃ東大(ここでは官庁・外資戦コン?)受かっても慶應SFCAO
落ちるのはいくらでもいるが、両方受かって慶應SFC行くのはいない。
228就職戦線異状名無しさん:04/04/27 13:57
金融全部−2したいんだが。
松下とみずほで後者行く奴いるか?
229就職戦線異状名無しさん:04/04/27 13:57
>>227
同意、良い例です。
230就職戦線異状名無しさん:04/04/27 13:57
>>228
いません。
231就職戦線異状名無しさん:04/04/27 13:58
それらの無茶をやるのがこのスレよ。

業界絞りすぎてもつまらんべ。
テレビ局と外資系金融内定でたらどっち選ぶんだという、
現実ありえない選択するのが このスレだ。
232就職戦線異状名無しさん:04/04/27 13:58
JICA高すぎるのは釣りなのか・・?
233就職戦線異状名無しさん:04/04/27 13:59
全部−2というか、一部だよなー…
東京三菱なら漏れは松下より東京三菱だ。

てか
     み ず ほ が で し ゃ ば り す ぎ 。
234就職戦線異状名無しさん:04/04/27 14:00
おれは早計で都銀全勝したけどメーカーはそうでもない
理系有利のメーカーは意外とつらいな
でもこのスレは難易度じゃなくて人気重視なんだな
ビールがやたら高いのは気になるが
235就職戦線異状名無しさん:04/04/27 14:01










           金融房はみずほ内定者か! ぷぷ




















236就職戦線異状名無しさん:04/04/27 14:02
62に資生堂。みずほを−1.

2005年度 文系就職偏差値表 暫定版】偏差値の基準などは>>2-7参照
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 総務省 McKinsey&Company Boston Consulting Group
73 厚生労働省 文部科学省 内閣府 Goldman Sachs Morgan Stanley
72 他省庁 国際協力銀行 Deutsche Bank 
71 フジテレビ JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
70 三菱商事 電通 日本テレビ TBS 日本政策投資銀行
69 三井物産 朝日新聞社 テレビ朝日 博報堂 講談社 三井不動産 野村アセットマネジメント JICA P&G Accenture(戦略)
68 読売新聞社 日本経済新聞社 小学館 集英社 住友商事 JR東海 日本郵船 三菱地所 農林中央金庫
67 準キー局 大和證券SMBC NHK テレビ東京 東京電力 リクルート 商船三井 東京海上火災保険
66 東京ガス 関西電力 SONY 伊藤忠商事 Citibank.N.A
65 全日本空輸 JALシステム 新日本石油 味の素 JFE サントリー 武田薬品工業 オリエンタルランド 三菱信託銀行 東京三菱銀行
64 三井住友銀行 日本生命 AFLAC 丸紅 SONY・CE SONY・ME キヤノン 新日本製鐵 中部電力 大阪ガス JRA ADK 信金中央金庫
63 新生銀行 JR西日本 富士写真フィルム トヨタ自動車 任天堂 花王 三菱重工業 JR東日本 マイクロソフト  野村総合研究所
62 商工中金 本田技研工業 アサヒビール NTTデータキリンビール 日本IBM 資生堂。
61 UFJ銀行 みずほFG 損害保険ジャパン 豊田自動織機 東京急行電鉄 日揮 東レ 三菱化学 松下電器産業 NTTコム
60 横浜銀行 デンソー 東芝 東京メトロ KDDI 日産自動車 出光興産
59 伊勢丹 大日本印刷 静岡銀行 アイシン精機 日立製作所 富士通 日清食品 信越化学 JT
58 JTB 日本製紙 凸版印刷  明治製菓 キッコーマン NEC 三菱電機 帝国データバンク 
57 オリックス JCB シャープ 大日本インキ工業 王子製紙 常陽銀行 日本旅行 日本hp 京セラ 日本興亜損保
56 松下電工 三井住友カード 千葉銀行 明治安田生命 コーセー ライオン カルピス 日本オラクル
55 NECソフト 日本ユニシス  大同生命 群馬銀行 キーエンス 日本リーバ ヤクルト本社
237就職戦線異状名無しさん:04/04/27 14:03
>>236
なぜ。を付けた?w
238就職戦線異状名無しさん:04/04/27 14:04
>>235

採用人数多い品。第何志望かは知らんが、みずほ内定多いのは
狂ったこの表見れば予想が付く(w
239236:04/04/27 14:06
>>237

素で今気付いた(w
あれだ、女の中では化粧品業界は熾烈だから、まn(ry

漏れオンナノコなのに・・・・゜・(つД`)・゜・


240就職戦線異状名無しさん:04/04/27 14:07
準キー局とNHK テレビ東京が一緒なのはおかしくね?

よっぽど思いいれが無い限り、NHKは選らばないでしょ。
モーニング娘。は?
242就職戦線異状名無しさん:04/04/27 14:08
>>239
化粧品高いもんね。
社販でウマーー狙いか。
>>241
偏差値86!!!
244就職戦線異状名無しさん:04/04/27 14:09
恥を忍んで聞こう。
準キーてつまり、どこよ?? 地方?

なら テレ東>NHK>準キー
WBSがあるし(w
245就職戦線異状名無しさん:04/04/27 14:11
>>244
準キーは朝日放送とか毎日放送とか。

地方は地方だけど、超難関だよ。

漏れは内定者じゃないけど、今の位置で妥当だと思われ。

待遇もキー局と変わらんし。
246就職戦線異状名無しさん:04/04/27 14:13
>>241 >>243

ベタだが藁てしまった
247就職戦線異状名無しさん:04/04/27 14:13
銀行いらん。
でかい監査入るみたいだし。
248就職戦線異状名無しさん:04/04/27 14:14
>>245
ああ、なるほど。サンクス。なら準キー=と感じる罠。
テンプレ追加
参照スレ

W内定、バッティング相談所

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1082737391/
250就職戦線異状名無しさん:04/04/27 14:31
【2005年度 文系就職偏差値表 暫定版】偏差値の基準などは>>2-7参照
76 経済産業省 財務省
75 日本銀行 警察庁 外務省
74 金融庁 国土交通省 総務省 McKinsey&Company Boston Consulting Group
73 厚生労働省 文部科学省 内閣府 Goldman Sachs Morgan Stanley
72 他省庁 国際協力銀行 Deutsche Bank
71 フジテレビ JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
70 三菱商事 電通 日本政策投資銀行 日本テレビ TBS
69 三井物産 博報堂 朝日新聞社 テレビ朝日 講談社 P&G Accenture(戦略)
68 住友商事 三井不動産 三菱地所 読売新聞社 日本経済新聞社 小学館 集英社 野村AM
67 東京電力 JR東海 日本郵船 準キー局 大和證券SMBC テレビ東京 リクルート JICA
66 伊藤忠商事 東京海上火災保険 東京ガス 関西電力 商船三井 NHK SONY 農林中央金庫
65 丸紅 東京三菱銀行 三菱信託銀行 中部電力 大阪ガス トヨタ自動車 サントリー JALシステム Citibank.N.A
64 日本生命 住友不動産 新日本製鐵 三菱重工業 JR東日本 オリエンタルランド 武田薬品工業 味の素 全日本空輸
63 住友信託銀行 信金中央金庫 JFE JR西日本 新日本石油 花王 キヤノン ADK JRA SONY・CE SONY・ME
62 三井住友銀行 富士写真フィルム 任天堂 マイクロソフト 本田技研工業 キリンビール 松下電器産業 信越化学
61 新生銀行 AFLAC 三井住友海上 商工中金 アサヒビール NTTデータ 日本IBM 資生堂 三井化学 野村総研
60 UFJ銀行 みずほFG 損保ジャパン 豊田自動織機 東京急行電鉄 三菱化学 NTTコム 日産自動車
59 横浜銀行 第一生命 日揮 東レ デンソー 東芝 東京メトロ KDDI 出光興産 日清食品 JT
58 静岡銀行 伊勢丹 大日本印刷 アイシン精機 日立製作所 富士通 日本製紙 日本リーバ
57 JTB 凸版印刷 明治製菓 キッコーマン NEC 三菱電機 帝国データバンク 王子製紙
56 千葉銀行 オリックス JCB シャープ 大日本インキ工業 日本旅行 日本hp 京セラ 日本興亜損保
55 明治安田生命 松下電工 三井住友カード コーセー ライオン カルピス 日本オラクル ヤクルト本社
251就職戦線異状名無しさん:04/04/27 14:32
【2005年度 就職文系難易度偏差値表(最終決定版ver.4.26)】
74 財務省
73 日銀(総合職) 経産省 金融庁
------------------------------------------------------------------------------------------神降臨!
72 他省庁 JBIC DBJ フジテレビ 日テレ 朝日新聞 三菱商事 三菱地所 JICA 講談社
71 GoldmanSachs MorganStanley MerrillLynch テレ朝 TBS テレ東 電通 読売新聞 集英社 三井物産 NRI(コンサル)
70 準キー局 日経新聞 小学館 住友商事 共同通信 アクセンチュア(戦略) 博報堂 三井不動産
-------------------------------------------------------------------------------------東京一の勝組
69 毎日新聞 時事通信 産経新聞 Deutsche Bank 大和SMBC 東京電力 関西電力 JR東海 東京ガス P&G 日本郵船
68 地方局 野村證券(RE/FE) 日本生命(運用) 日興CitiGroup証券 ブロック紙 東京ガス 大阪ガス 味の素 武田薬品(スタッフ)
67 NHK トヨタ 全日空 JAL SONY 中部電力 三井化学 農林中金 大和SMBC JP Morgan 商船三井 旭硝子
66 JRA 富士フィルム 丸紅 オリエンタルランド 花王 新日鐵 三菱信託 新生銀行IB Microsoft 東京海上 伊藤忠 リクルート 新日石
65 独立U局 ADK JR東 SONY・CE SONY・ME JFE 東証 糖蜜(open) 三菱重工 三菱化学 住友化学 丸紅
64 地方紙 任天堂 アサヒ NTT東西 ドコモ 地方電力 王子製紙 信越化学 本田 SUNTORY KIRIN 住友不動産 資生堂
63 Citibank(リテ) 日銀(特) JR西 NTTデ 日本製紙 川崎汽船 信金中金 Canon 東急電鉄
------------------------------------------------------------------------------------早慶地帝の勝組
62 豊田自動織機 NTTコム IBCS 武田薬品(MR) 日本生命 野村(open) 糖蜜(リテ) 新生銀 住信 東レ JT 松下
61 商工中金 横浜銀 みずほFG 三住海上 三住銀 デンソー 東芝 東京メトロ KDDI 日産 出光 日揮 NEC IBM 川崎重工
60 大日本印刷 日立 日清食品 損保ジャパン 船井総研 UFJ銀 中小公庫 国金公庫 アクセンチュア(非戦) 静岡銀
59 東邦ガス アイシン精機 三菱電機 JTB 凸版 明治製菓 キッコーマン 帝国データ 第一生命 UFJ信託 地方上級 石川島播磨
58 日本興亜 あいおい 国家・種 大和證券
57 千葉銀 中央三井信託 日興コーディアル
------------------------------------------------------------------------------------関関同立の勝組
252age:04/04/27 14:34
キーエンスってこんな低いの?
253就職戦線異状名無しさん:04/04/27 14:36
>>250
(・∀・)イイ!!

>>251
( ´,_ゝ`)プッ
254就職戦線異状名無しさん:04/04/27 14:36
>>252
だってブラックじゃんw
255就職戦線異状名無しさん:04/04/27 14:37
下の方は誰も見てないだろ
いっそ60未満は消去しようぜ
256就職戦線異状名無しさん:04/04/27 14:40
あいおいを載せてくださいな。
257age:04/04/27 14:41
ブラックブラックていうけど、本当のところが知りたい。
ちなみに内定者。まだ、他が最終の結果町だけど
品川・田町・浜松町あたりの偏差値カモンナ
259就職戦線異状名無しさん:04/04/27 16:17
>>250
けっこう良い感じ。>>1より進歩が見られる。
260就職戦線異状名無しさん:04/04/27 16:21
ここから逝きますか・・・
【2005年度 文系就職偏差値表 暫定版】偏差値の基準などは>>2-7参照
76 経済産業省 財務省
75 日本銀行 警察庁 外務省
74 金融庁 国土交通省 総務省 McKinsey&Company Boston Consulting Group
73 厚生労働省 文部科学省 内閣府 Goldman Sachs Morgan Stanley
72 他省庁 国際協力銀行 Deutsche Bank
71 フジテレビ JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
70 三菱商事 電通 日本政策投資銀行 日本テレビ TBS
69 三井物産 博報堂 朝日新聞社 テレビ朝日 講談社 P&G Accenture(戦略)
68 住友商事 三井不動産 三菱地所 読売新聞社 日本経済新聞社 小学館 集英社 野村AM
67 東京電力 JR東海 日本郵船 準キー局 大和證券SMBC テレビ東京 リクルート JICA
66 伊藤忠商事 東京海上火災保険 東京ガス 関西電力 商船三井 NHK SONY 農林中央金庫
65 丸紅 東京三菱銀行 三菱信託銀行 中部電力 大阪ガス トヨタ自動車 サントリー JALシステム Citibank.N.A
64 日本生命 住友不動産 新日本製鐵 三菱重工業 JR東日本 オリエンタルランド 武田薬品工業 味の素 全日本空輸
63 住友信託銀行 信金中央金庫 JFE JR西日本 新日本石油 花王 キヤノン ADK JRA SONY・CE SONY・ME
62 三井住友銀行 富士写真フィルム 任天堂 マイクロソフト 本田技研工業 キリンビール 松下電器産業 信越化学
61 新生銀行 AFLAC 三井住友海上 商工中金 アサヒビール NTTデータ 日本IBM 資生堂 三井化学 野村総研
60 UFJ銀行 みずほFG 損保ジャパン 豊田自動織機 東京急行電鉄 三菱化学 NTTコム 日産自動車
59 横浜銀行 第一生命 日揮 東レ デンソー 東芝 東京メトロ KDDI 出光興産 日清食品 JT
58 静岡銀行 伊勢丹 大日本印刷 アイシン精機 日立製作所 富士通 日本製紙 日本リーバ
57 JTB 凸版印刷 明治製菓 キッコーマン NEC 三菱電機 帝国データバンク 王子製紙
56 千葉銀行 オリックス JCB シャープ 大日本インキ工業 日本旅行 日本hp 京セラ 日本興亜損保
55 明治安田生命 松下電工 三井住友カード コーセー ライオン カルピス 日本オラクル ヤクルト本社
261就職戦線異状名無しさん:04/04/27 16:22
>>260
マジレスしたいけど・・・
みぃはぁ
263就職戦線異状名無しさん:04/04/27 17:18
【2005年度 就職文系難易度偏差値表(最終決定版ver.4.26)】
74 財務省
73 日銀(総合職) 経産省 金融庁
------------------------------------------------------------------------------------------神降臨!
72 他省庁 JBIC DBJ フジテレビ 日テレ 朝日新聞 三菱商事 三菱地所 JICA 講談社
71 GoldmanSachs MorganStanley MerrillLynch テレ朝 TBS テレ東 電通 読売新聞 集英社 三井物産 NRI(コンサル)
70 準キー局 日経新聞 小学館 住友商事 共同通信 アクセンチュア(戦略) 博報堂 三井不動産
-------------------------------------------------------------------------------------東京一の勝組
69 毎日新聞 時事通信 産経新聞 Deutsche Bank 大和SMBC 東京電力 関西電力 JR東海 東京ガス P&G 日本郵船
68 地方局 野村證券(RE/FE) 日本生命(運用) 日興CitiGroup証券 ブロック紙 東京ガス 大阪ガス 味の素 武田薬品(スタッフ)
67 NHK トヨタ 全日空 JAL SONY 中部電力 三井化学 農林中金 大和SMBC JP Morgan 商船三井 旭硝子
66 JRA 富士フィルム 丸紅 オリエンタルランド 花王 新日鐵 三菱信託 新生銀行IB Microsoft 東京海上 伊藤忠 リクルート 新日石
65 独立U局 ADK JR東 SONY・CE SONY・ME JFE 東証 糖蜜(open) 三菱重工 三菱化学 住友化学 丸紅
64 地方紙 任天堂 アサヒ NTT東西 ドコモ 地方電力 王子製紙 信越化学 本田 SUNTORY KIRIN 住友不動産 資生堂
63 Citibank(リテ) 日銀(特) JR西 NTTデ 日本製紙 川崎汽船 信金中金 Canon 東急電鉄
------------------------------------------------------------------------------------早慶地帝の勝組
62 豊田自動織機 NTTコム IBCS 武田薬品(MR) 日本生命 野村(open) 糖蜜(リテ) 新生銀 住信 東レ JT 松下
61 商工中金 横浜銀 みずほFG 三住海上 三住銀 デンソー 東芝 東京メトロ KDDI 日産 出光 日揮 NEC IBM 川崎重工
60 大日本印刷 日立 日清食品 損保ジャパン 船井総研 UFJ銀 中小公庫 国金公庫 アクセンチュア(非戦) 静岡銀
59 東邦ガス アイシン精機 三菱電機 JTB 凸版 明治製菓 キッコーマン 帝国データ 第一生命 UFJ信託 地方上級 石川島播磨
58 日本興亜 あいおい 国家・種 大和證券
57 千葉銀 中央三井信託 日興コーディアル
------------------------------------------------------------------------------------関関同立の勝組
しばらくこないうちに、
野村総研が下がってたんだね。
理由をキボンヌ
(難易度云々の方では、結構上なので、より疑問)
265就職戦線異状名無しさん:04/04/27 20:37
農林中金>>日本生命(運用)だと思うが。
W内定時は前者選ぶと思うぞ。
266就職戦線異状名無しさん:04/04/27 20:46
【2005年度 就職文系難易度偏差値表(最終決定版ver.4.26)】
74 財務省
73 日銀(総合職) 経産省 金融庁
------------------------------------------------------------------------------------------神降臨!
72 他省庁 JBIC DBJ フジテレビ 日テレ 朝日新聞 三菱商事 三菱地所 JICA 講談社
71 GoldmanSachs MorganStanley MerrillLynch テレ朝 TBS テレ東 電通 読売新聞 集英社 三井物産 NRI(コンサル)
70 準キー局 日経新聞 小学館 住友商事 共同通信 アクセンチュア(戦略) 博報堂 三井不動産
-------------------------------------------------------------------------------------東京一の勝組
69 毎日新聞 時事通信 産経新聞 Deutsche Bank 大和SMBC 東京電力 関西電力 JR東海 東京ガス P&G 日本郵船
68 地方局 野村證券(RE/FE) 農林中金 日興CitiGroup証券 ブロック紙 東京ガス 大阪ガス 味の素 武田薬品(スタッフ)
67 NHK トヨタ 全日空 JAL SONY 中部電力 三井化学 大和SMBC JP Morgan 商船三井 旭硝子
66 JRA 富士フィルム 丸紅 オリエンタルランド 花王 新日鐵 三菱信託 新生銀行IB Microsoft 東京海上 伊藤忠 リクルート 新日石
65 独立U局 ADK JR東 SONY・CE SONY・ME JFE 東証 糖蜜(open) 三菱重工 三菱化学 住友化学 丸紅 日本生命(運用)
64 地方紙 任天堂 アサヒ NTT東西 ドコモ 地方電力 王子製紙 信越化学 本田 SUNTORY KIRIN 住友不動産 資生堂
63 Citibank(リテ) 日銀(特) JR西 NTTデ 日本製紙 川崎汽船 信金中金 Canon 東急電鉄
------------------------------------------------------------------------------------早慶地帝の勝組
62 豊田自動織機 NTTコム IBCS 武田薬品(MR) 日本生命 野村(open) 糖蜜(リテ) 新生銀 住信 東レ JT 松下
61 商工中金 横浜銀 みずほFG 三住海上 三住銀 デンソー 東芝 東京メトロ KDDI 日産 出光 日揮 NEC IBM 川崎重工
60 大日本印刷 日立 日清食品 損保ジャパン 船井総研 UFJ銀 中小公庫 国金公庫 アクセンチュア(非戦) 静岡銀
59 東邦ガス アイシン精機 三菱電機 JTB 凸版 明治製菓 キッコーマン 帝国データ 第一生命 UFJ信託 地方上級 石川島播磨
58 日本興亜 あいおい 国家・種 大和證券
57 千葉銀 中央三井信託 日興コーディアル
------------------------------------------------------------------------------------関関同立の勝組
267就職戦線異状名無しさん:04/04/27 21:37
なんで、大和證券より野村のが低いの?

    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《  




269就職戦線異状名無しさん:04/04/27 22:12
上でも言ってたが、NHK分けろって。
悩む香具師多いだろ。何で時事、サンケイより下?
受けてみろよ。んなわけねぇから。
バッティングで悩むためのランキングだろ?
NHKを平均で出してどうすんだ?
灯台総計なら記者職だろ、普通は。
270就職戦線異状名無しさん:04/04/27 22:15
金融が嫌いな皆様へ

金融を全体に下げようとすることにはもう反論しないので
金融同士の序列くらいちゃんとしてください
271就職戦線異状名無しさん:04/04/27 22:31
薄給age
272就職戦線異状名無しさん:04/04/27 22:45
>>271
ワロタ
>>269
NHK厨はキモイ
同じことばかりエンドレスで言いやがって
氏ね
274就職戦線異状名無しさん:04/04/27 22:55
>>273
っつーか、マスコミ厨って言え。バカ。
勘違いがレスすんな。氏ね。
275就職戦線異状名無しさん:04/04/27 22:56
逆鱗に触れてしまったようですね
276就職戦線異状名無しさん:04/04/27 23:05
>>270
そんなこと、金融業界スレで勝手にやればいいじゃない。
せっかく専用スレがあるんだから。

俺は金融嫌いでもなんでもなかったけど、
ここの房見て嫌いになった。

勿論、2ちゃんねる就職板内だけの話ね。
現実で金融業界行く友達とかに対する印象じゃないよ。
>>269
産経は確かに高すぎるな、毎日と同列なわけがない。
だけど残念ながらNHKは67のままだな。そして産経が66でよくね?
278就職戦線異状名無しさん:04/04/27 23:56
>>277
なら、朝日、読売、日経もすべて下げた方がいい。
日経とNHKなら迷う香具師多い。黄泉でも共同でも。
毎日とNHKならよっぽど漢じゃない限りNHKだろ。
時事は論外。
朝日>NHKなら納得いく。
後輩の為の偏差値スレだよな?
変な情報流すなよな。
↑すげー馬鹿がいるw
笑えてくるw
280就職戦線異状名無しさん:04/04/28 00:26
>>139
オレも鉄鋼回ってたけど、宮廷以外はJFE選んだほうがいいんじゃない??
採用少ないし、始めから幹部候補なれるなんてかなりおいしいと思ったが。
50人相手にするより15人に潜り込んだほうが長い目で見てお得。結局都銀に落ち着くことになったが…
281就職戦線異状名無しさん:04/04/28 00:31
住商はむずかしいのか??あともてるのか??
282就職戦線異状名無しさん:04/04/28 00:37
今年は銀行をAとBに分けて考えてランキングすればいいのでは?
Bだと誰でも採用されるしw
283就職戦線異状名無しさん:04/04/28 00:39
友達で、蜜信蹴ってみずほの香具師がいるんだが。
この表無茶苦茶だな。
284就職戦線異状名無しさん:04/04/28 00:40
>>282
誰でも採用されるわけないじゃん。
俺は総計だが、UFJやSMBCあたりは、受ける人数が多すぎて、
リクで切られてるやつも多い。
285就職戦線異状名無しさん:04/04/28 01:06
インフラが低いよ、インフラが。
インフラ内の序列もしっくりこない。
286就職戦線異状名無しさん:04/04/28 01:09
>>283
いや、無茶苦茶なのはお前の友達だってw
なんで止めてやらなかったんだよ
287就職戦線異状名無しさん:04/04/28 01:15
おまえら、しっかりすれ。
都銀は糖蜜以外はがっつりさげていい。UFJ−4 みずほ−3 SMBC−1 
そんでもって生損保のガリバーを少し上げる。
東京海上+2 日本生命+1
ちなみに日本生命は今年度、総合職を一括採用なので運用という区分はいらないであろう。
>>284 受ける人数は関係ないだろう。このスレタイは難易度なのだから。
低学歴が張り切って受けてきてもそれはただのかぼちゃ。
俺個人の感想は、金融の難易度は全体的に下げてもいいとおもうが、
給与などの恩恵はメーカとは比べ物にならないものがあるだろう。
意見もとめます
なにこのスレ?
超キモイオタが夜な夜な妄想にふけってんの?
これだからFのドキュソはキモイ!
AVでも見てオナってればイイジャン!!
どうせ就職なんてできないんだし!
マグロでも取ってきなよ!
お似合いよ!
289就職戦線異状名無しさん:04/04/28 02:39
【2005年度 文系就職偏差値表 暫定版】偏差値の基準などは>>2-7参照
76 経済産業省 財務省
75 日本銀行 警察庁 外務省
74 金融庁 国土交通省 総務省 McKinsey&Company Boston Consulting Group
73 厚生労働省 文部科学省 内閣府 Goldman Sachs Morgan Stanley
72 他省庁 国際協力銀行 Deutsche Bank
71 フジテレビ JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
70 三菱商事 電通 日本政策投資銀行 日本テレビ TBS
69 三井物産 博報堂 朝日新聞社 テレビ朝日 講談社 P&G Accenture(戦略)
68 住友商事 三井不動産 三菱地所 読売新聞社 日本経済新聞社 小学館 集英社 野村AM
67 東京電力 JR東海 日本郵船 準キー局 大和證券SMBC テレビ東京 リクルート JICA
66 伊藤忠商事 東京海上火災保険 東京ガス 関西電力 商船三井 NHK SONY 農林中央金庫
65 丸紅 東京三菱銀行 三菱信託銀行 中部電力 大阪ガス トヨタ自動車 サントリー JALシステム Citibank.N.A
64 日本生命 住友不動産 新日本製鐵 三菱重工業 JR東日本 オリエンタルランド 武田薬品工業 味の素 全日本空輸
63 住友信託銀行 信金中央金庫 JFE JR西日本 新日本石油 花王 キヤノン ADK JRA SONY・CE SONY・ME
62 三井住友銀行 富士写真フィルム 任天堂 マイクロソフト 本田技研工業 キリンビール 松下電器産業 信越化学
61 新生銀行 AFLAC 三井住友海上 商工中金 アサヒビール NTTデータ 日本IBM 資生堂 三井化学 野村総研
60 UFJ銀行 みずほFG 損保ジャパン 豊田自動織機 東京急行電鉄 三菱化学 NTTコム 日産自動車
59 横浜銀行 第一生命 日揮 東レ デンソー 東芝 東京メトロ KDDI 出光興産 日清食品 JT
58 静岡銀行 伊勢丹 大日本印刷 アイシン精機 日立製作所 富士通 日本製紙 日本リーバ
57 JTB 凸版印刷 明治製菓 キッコーマン NEC 三菱電機 帝国データバンク 王子製紙
56 千葉銀行 オリックス JCB シャープ 大日本インキ工業 日本旅行 日本hp 京セラ 日本興亜損保
55 明治安田生命 松下電工 三井住友カード コーセー ライオン カルピス 日本オラクル ヤクルト本社
290就職戦線異状名無しさん:04/04/28 02:53
>>289
結局それが一番バランスよくできてるよな
だからスレの伸びも止まったんだろ
291就職戦線異状名無しさん:04/04/28 03:02
>>289
みかか追加してよ
292就職戦線異状名無しさん:04/04/28 03:12
>>289
JICA どう見ても高すぎです。
293就職戦線異状名無しさん:04/04/28 04:05
>>289
なんかいつの間にかだいぶまともなランクになってるな。

>>292
そうか? JICAは女の最優秀層が受けるというイメージだが。
それより準キー局とテレ東が並んでるのはおかしいだろう。
294就職戦線異状名無しさん:04/04/28 06:09
準キーとテレ等が並んでるのがどうおかしいの?
漏れには極めて妥当に思えるが。
君はどっちの方がより上だと思ってるの?
295就職戦線異状名無しさん:04/04/28 06:13
>>292
ジャイカむずいぞ。
凡人には絶対に無理。
79 就職戦線異状名無しさん 04/04/28 01:40
伊藤忠と都銀
81 就職戦線異状名無しさん 04/04/28 01:41
>>79
都銀がいい、
伊藤忠は経営やばい。
入社したら過去の
兼松のような大規模首切り。
内定取り消しみたいなことになる可能性がある。 84 就職戦線異状名無しさん 04/04/28 01:43
>>79
伊藤忠。
都銀でA採用された自信があるなら、都銀に行っても良いかもしれないが、
B採用かもしれないのなら伊藤忠に行くべきだろ。
もし実力がなくて本店に行けなかったら、一生サテライトかもしれないしな。
85 就職戦線異状名無しさん 04/04/28 01:45
自演にマジレス勿体無い

>>79=81
商社全滅厨ウザすぎ
マルチポスト氏ね
↑金融房の痛い言動

誰かが貼ったリンク先で既成事実を作り、
それ足がかりにスレで工作しようという魂胆が丸見え。魯鈍。

自演内容も、上の方で降臨した社会人の方がつけてくれた
レスそのまんまのてんが滑稽を通り越してもはや哀れ。

速攻見破られてるしね。
298就職戦線異状名無しさん:04/04/28 07:00
こっちはまともすぎるランクだな
299就職戦線異状名無しさん:04/04/28 10:27
てかSMEやSCE逝きたい香具師なんているの?
それ以前にソニー本体(ry

JR東とソニーなら前者だろう
こいつは自分中心で地球が回ってると思ってるんだろうか。。。
301就職戦線異状名無しさん:04/04/28 10:34
>>300
じゃあおまい、
同ランクの農林中金とソニーならどっち行くよ?
SMEやSCEと花王ならどっち行くよ?

大体このソニー系のランクはかつての
就職ランクを引きずってる気がするなあ
今はソニー系の企業のメッキがかなり剥がれてるから
こんなに高くはないでしょ

海外でSPEは買収されるかもしれないとかいう話もあるし
302就職戦線異状名無しさん:04/04/28 10:40
【2005年度 文系就職偏差値表 暫定版】偏差値の基準などは>>2-7参照
76 経済産業省 財務省
75 日本銀行 警察庁 外務省
74 金融庁 国土交通省 総務省 McKinsey&Company Boston Consulting Group
73 厚生労働省 文部科学省 内閣府 Goldman Sachs Morgan Stanley
72 他省庁 国際協力銀行 Deutsche Bank
71 フジテレビ JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
70 三菱商事 電通 日本政策投資銀行 日本テレビ TBS
69 三井物産 博報堂 朝日新聞社 テレビ朝日 講談社 P&G Accenture(戦略)
68 住友商事 三井不動産 三菱地所 読売新聞社 日本経済新聞社 小学館 集英社 野村AM
67 東京電力 JR東海 日本郵船 準キー局 大和證券SMBC テレビ東京 リクルート JICA
66 伊藤忠商事 東京海上火災保険 東京ガス 関西電力 商船三井 NHK SONY 農林中央金庫
65 丸紅 東京三菱銀行 三菱信託銀行 中部電力 大阪ガス トヨタ自動車 サントリー JALシステム Citibank.N.A
64 日本生命 住友不動産 新日本製鐵 三菱重工業 JR東日本 オリエンタルランド 武田薬品工業 味の素 全日本空輸
63 住友信託銀行 信金中央金庫 JFE JR西日本 新日本石油 花王 キヤノン ADK JRA SONY・CE SONY・ME
62 三井住友銀行 富士写真フィルム 任天堂 マイクロソフト 本田技研工業 キリンビール 松下電器産業 信越化学
61 新生銀行 AFLAC 三井住友海上 商工中金 アサヒビール NTTデータ 日本IBM 資生堂 三井化学 野村総研
60 UFJ銀行 みずほFG 損保ジャパン 豊田自動織機 東京急行電鉄 三菱化学 NTTコム 日産自動車
303就職戦線異状名無しさん:04/04/28 10:41
【2005年度 文系就職偏差値表 暫定版】偏差値の基準などは>>2-7参照
76 経済産業省 財務省
75 日本銀行 警察庁 外務省
74 金融庁 国土交通省 総務省 McKinsey&Company Boston Consulting Group
73 厚生労働省 文部科学省 内閣府 Goldman Sachs Morgan Stanley
72 他省庁 国際協力銀行 Deutsche Bank
71 フジテレビ JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
70 三菱商事 電通 日本政策投資銀行 日本テレビ TBS
69 三井物産 博報堂 朝日新聞社 テレビ朝日 講談社 P&G Accenture(戦略)
68 住友商事 三井不動産 三菱地所 読売新聞社 日本経済新聞社 小学館 集英社 野村AM
67 東京電力 JR東海 日本郵船 準キー局 大和證券SMBC テレビ東京 リクルート JICA
66 伊藤忠商事 東京海上火災保険 東京ガス 関西電力 商船三井 NHK SONY 農林中央金庫
65 丸紅 東京三菱銀行 三菱信託銀行 中部電力 大阪ガス トヨタ自動車 サントリー JALシステム Citibank.N.A
64 日本生命 住友不動産 新日本製鐵 三菱重工業 JR東日本 オリエンタルランド 武田薬品工業 味の素 全日本空輸
63 住友信託銀行 信金中央金庫 JFE JR西日本 新日本石油 花王 キヤノン ADK JRA SONY・CE SONY・ME
62 三井住友銀行 富士写真フィルム 任天堂 マイクロソフト 本田技研工業 キリンビール 松下電器産業 信越化学
61 新生銀行 AFLAC 三井住友海上 商工中金 アサヒビール NTTデータ 日本IBM 資生堂 三井化学 野村総研
60 UFJ銀行 みずほFG 損保ジャパン 豊田自動織機 東京急行電鉄 三菱化学 NTTコム 日産自動車
304301:04/04/28 10:41
俺はもう片方のスレの「ランク厨」ではないが、
正直あっちのスレのランキングの方がまだ冷静な気がするよ

このスレのランクはねえ、昔から転職板とかで実態を
反映していないって評判悪かったんだよ
いかにも学生のイメージでの「いい企業」が
上位に来るからね
305就職戦線異状名無しさん:04/04/28 10:41
文系はランキング好きだな
306就職戦線異状名無しさん:04/04/28 10:44
ソニーなんて今や糞企業の代名詞だよな。
307就職戦線異状名無しさん:04/04/28 10:50
>>304
だったら君が改定すればいいじゃん。
転職板?昔から?貴方何者?

にっぽんこくのげんしょくないかくそうりだいじん、
もりなんたらさんですか?
308301:04/04/28 10:52
>>307
続けたければいくらでも続ければいい
ただ、こんなんを参考にしてると
唯でさえ貧弱な君の思考がさらに弱まるよ
309就職戦線異状名無しさん:04/04/28 10:53
>>307
例の金融房だよ、ほっとけ。
こんどは301を名乗るようだw
>>このスレのランクはねえ、昔から転職板とかで実態を
反映していないって評判悪かったんだよ
前スレで〜だの何だのから入るのがいつもの手口と全く変わらんw
310就職戦線異状名無しさん:04/04/28 10:54
ソニーとJR東
まあ東大生ならJRだろう
早大でもJRだな。

マーチ以下ならソニーじゃねえか
311307:04/04/28 10:54
>>308
質問に答えてくれるかな?

きみはどこのえらいひとなんですか?
312307:04/04/28 10:55
>>309
はい、ずびばせん。。。
313就職戦線異状名無しさん:04/04/28 10:56
全くだ

こんな糞ランキング表見て
喜んでる奴の気が知れねえよw
314301:04/04/28 10:57
>>309
だから違うって・・・
別に金融が高かろうが低かろうが構わん

65 丸紅 サントリー JALシステム

まあこんなのが妥当だとしてる
ランクで自己満足してるがいい

さて、働くか
315就職戦線異状名無しさん:04/04/28 10:58
転職板のブラック表では、
うんこふんじゃった銀行が記載されてたよ。
316就職戦線異状名無しさん:04/04/28 10:58
>>307>>309

分かりやすいなw
317就職戦線異状名無しさん:04/04/28 11:01
>>316
おらは309は書いてねぇだ。
金融がどうなろうが知ったこっちゃねえ。
318就職戦線異状名無しさん:04/04/28 11:09
>>315
転職板ブラックスレより

64  都銀全部

……
319就職戦線異状名無しさん:04/04/28 11:23
>>318
なんでなんだろうな
320就職戦線異状名無しさん:04/04/28 11:51
NEC内定もらったんだけど、こんなに低いの?
日立以下って…
321就職戦線異状名無しさん:04/04/28 11:54
【2005年度 金融業界難易度偏差値確定版】
77 財務省
76 日本銀行
75 金融庁
74 国際協力銀行 Goldman Sachs
73 日本政策投資銀行 Morgan Stanley Merrill Lynch  
72 Deutsche Bank 日興Citi Group証券
71 野村證券(RE/FE) JP Morgan 
70 農林中央金庫 大和SMBC みずほFG(IB・証券/FE) 
69 三菱信託 野村アセット UBS Citi Bank
68 東京三菱(オープン) 新生銀行(IB) 東京海上 BNP Paribas
67 UFJ銀行(IB/Mkt/FE) 日本生命 ジャフコ 東京証券取引所
66 信金中金 三井住友銀行 みずほFG(オープン) 日本証券金融
65 東京三菱(リテ) 新生銀行 住友信託 JA共済
64 商工中金 UFJ銀行 三井住友海上 野村證券(リテ) ING
63 中小企業金融公庫 国民生活金融公庫 横浜銀行 静岡銀行 損保ジャパン あおぞら銀行
62 千葉銀行 みずほFG(信託) 第一生命 UFJ信託 大和証券 AFLAC
61 農林漁業金融公庫 住友生命 日興コーディアル証券 日本興亜損保 
60 JCB 明治安田生命 あいおい損保 上位地銀 
59 中央三井信託 ニッセイ同和損保 大同生命 オリックス 中位地銀
58 太陽生命 共栄火災 日本信販 住商リース 上位信用金庫  
57 日新火災 三井生命 
56 下位地銀
20 消費者金融
19 SFCG ロプロ 先物
このスレ見ていつも思うんだが、豊田自動織機>デンソーになってるけど
W内定だったら普通デンソーにいかないか?
323就職戦線異状名無しさん:04/04/28 12:05
エロス
安倍なつみのお婿さんに内定したい。
偏差値108くらいだろ。
325就職戦線異状名無しさん:04/04/28 12:10
丸紅−1
【2005年度 文系就職偏差値表 暫定版】偏差値の基準などは>>2-7参照
76 経済産業省 財務省
75 日本銀行 警察庁 外務省
74 金融庁 国土交通省 総務省 McKinsey&Company Boston Consulting Group
73 厚生労働省 文部科学省 内閣府 Goldman Sachs Morgan Stanley
72 他省庁 国際協力銀行 Deutsche Bank
71 フジテレビ JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
70 三菱商事 電通 日本政策投資銀行 日本テレビ TBS
69 三井物産 博報堂 朝日新聞社 テレビ朝日 講談社 P&G Accenture(戦略)
68 住友商事 三井不動産 三菱地所 読売新聞社 日本経済新聞社 小学館 集英社 野村AM
67 東京電力 JR東海 日本郵船 準キー局 大和證券SMBC テレビ東京 リクルート JICA
66 伊藤忠商事 東京海上火災保険 東京ガス 関西電力 商船三井 NHK SONY 農林中央金庫
65 東京三菱銀行 三菱信託銀行 中部電力 大阪ガス トヨタ自動車 サントリー JALシステム Citibank.N.A
64 日本生命 住友不動産 新日本製鐵 三菱重工業 JR東日本 オリエンタルランド 武田薬品工業 味の素 全日本空輸
63 丸紅 住友信託銀行 信金中央金庫 JFE JR西日本 新日本石油 花王 キヤノン ADK JRA SONY・CE SONY・ME
62 三井住友銀行 富士写真フィルム 任天堂 マイクロソフト 本田技研工業 キリンビール 松下電器産業 信越化学
61 新生銀行 AFLAC 三井住友海上 商工中金 アサヒビール NTTデータ 日本IBM 資生堂 三井化学 野村総研
60 UFJ銀行 みずほFG 損保ジャパン 豊田自動織機 東京急行電鉄 三菱化学 NTTコム 日産自動車
59 横浜銀行 第一生命 日揮 東レ デンソー 東芝 東京メトロ KDDI 出光興産 日清食品 JT
58 静岡銀行 伊勢丹 大日本印刷 アイシン精機 日立製作所 富士通 日本製紙 日本リーバ
57 JTB 凸版印刷 明治製菓 キッコーマン NEC 三菱電機 帝国データバンク 王子製紙
56 千葉銀行 オリックス JCB シャープ 大日本インキ工業 日本旅行 日本hp 京セラ 日本興亜損保
55 明治安田生命 松下電工 三井住友カード コーセー ライオン カルピス 日本オラクル ヤクルト本社

    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《  





すまぬ。前にも書いたのだが、レスがつかなかった。
野村総研が下に落ちた理由を誰かおしえてくれ。
大量採用だからか?業界が同じなので、気になる。
(つぅか、UFJ総研とかの銀行系シンクタンクって名前すらでてこないのな)
328就職戦線異状名無しさん:04/04/28 13:17
野村総研のコンサルは68くらいあっていいな
329就職戦線異状名無しさん:04/04/28 13:33
【2005年度 金融業界難易度偏差値確定版】
77 財務省
76 日本銀行
75 金融庁
74 国際協力銀行 Goldman Sachs
73 日本政策投資銀行 Morgan Stanley Merrill Lynch  
72 Deutsche Bank 日興Citi Group証券
71 野村證券(RE/FE) JP Morgan 
70 農林中央金庫 大和SMBC みずほFG(IB・証券/FE) 
69 三菱信託 野村アセット UBS Citi Bank
68 東京三菱(オープン) 新生銀行(IB) 東京海上 BNP Paribas
67 UFJ銀行(IB/Mkt/FE) 日本生命 ジャフコ 東京証券取引所
66 信金中金 三井住友銀行 日本証券金融
65 東京三菱(リテ) 新生銀行 住友信託 JA共済 みずほFG(オープン) 
64 商工中金 UFJ銀行 三井住友海上 野村證券(リテ) ING あおぞら銀行
63 中小企業金融公庫 国民生活金融公庫 横浜銀行 静岡銀行 損保ジャパン 
62 千葉銀行 みずほFG(信託) 第一生命 UFJ信託 大和証券 AFLAC
61 農林漁業金融公庫 住友生命 日興コーディアル証券 日本興亜損保 
60 JCB 明治安田生命 あいおい損保 上位地銀 
59 中央三井信託 ニッセイ同和損保 大同生命 オリックス 中位地銀
58 太陽生命 共栄火災 日本信販 住商リース 上位信用金庫  
57 日新火災 三井生命 
56 下位地銀
20 消費者金融
19 SFCG ロプロ 先物
330就職戦線異状名無しさん:04/04/28 13:36
JALとANAってもっと低くていいよ。
経営状態最悪なんだから。
331就職戦線異状名無しさん:04/04/28 13:37
>>328
野村総研のコンサルならアクセンチュアの戦略より上でいいだろ。
70以上だと思われ。
332就職戦線異状名無しさん:04/04/28 13:45
NTT東西いれようよ
62〜4くらい?
333就職戦線異状名無しさん:04/04/28 17:49
>332
東が63で西が62ぐらいだろうね。
理系ならまだしも文系には意外と狭き門だし。
334就職戦線異状名無しさん:04/04/28 17:58
野村コンサル、野村RE、野村FE入れてくれ。
周りで受かってる奴ほとんどみたことないぞ。
335就職戦線異状名無しさん:04/04/28 18:19
NTT東西追加、織機とデンソーを入れ替え、テレ東を1up

【2005年度 文系就職偏差値表 暫定版】偏差値の基準などは>>2-7参照
76 経済産業省 財務省
75 日本銀行 警察庁 外務省
74 金融庁 国土交通省 総務省 McKinsey&Company Boston Consulting Group
73 厚生労働省 文部科学省 内閣府 Goldman Sachs Morgan Stanley
72 他省庁 国際協力銀行 Deutsche Bank
71 フジテレビ JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
70 三菱商事 電通 日本政策投資銀行 日本テレビ TBS
69 三井物産 博報堂 朝日新聞社 テレビ朝日 講談社 P&G Accenture(戦略)
68 住友商事 三井不動産 三菱地所 読売新聞社 日本経済新聞社 小学館 集英社 野村AM テレビ東京
67 東京電力 JR東海 日本郵船 準キー局 大和證券SMBC リクルート JICA
66 伊藤忠商事 東京海上火災保険 東京ガス 関西電力 商船三井 NHK SONY 農林中央金庫
65 丸紅 東京三菱銀行 三菱信託銀行 中部電力 大阪ガス トヨタ自動車 サントリー JALシステム Citibank.N.A
64 日本生命 住友不動産 新日本製鐵 三菱重工業 JR東日本 オリエンタルランド 武田薬品工業 味の素 全日本空輸
63 住友信託銀行 信金中央金庫 JFE JR西日本 新日本石油 花王 キヤノン ADK JRA SONY・CE SONY・ME NTT東
62 三井住友銀行 富士写真フィルム 任天堂 マイクロソフト 本田技研工業 キリンビール 松下電器産業 信越化学 NTT西
61 新生銀行 AFLAC 三井住友海上 商工中金 アサヒビール NTTデータ 日本IBM 資生堂 三井化学 野村総研
60 UFJ銀行 みずほFG 損保ジャパン デンソー 東京急行電鉄 三菱化学 NTTコム 日産自動車
59 横浜銀行 第一生命 日揮 東レ 豊田自動織機 東芝 東京メトロ KDDI 出光興産 日清食品 JT
58 静岡銀行 伊勢丹 大日本印刷 アイシン精機 日立製作所 富士通 日本製紙 日本リーバ
57 JTB 凸版印刷 明治製菓 キッコーマン NEC 三菱電機 帝国データバンク 王子製紙
56 千葉銀行 オリックス JCB シャープ 大日本インキ工業 日本旅行 日本hp 京セラ 日本興亜損保
55 明治安田生命 松下電工 三井住友カード コーセー ライオン カルピス 日本オラクル ヤクルト本社
【2005年度 就職文系難易度偏差値表(最終決定版ver.4.27)】
74 経産省 財務省 警察庁 外務省
73 厚労省 国交省 総務省 日銀(総合職) 経産省 金融庁
------------------------------------------------------------------------------------------神降臨!
72 他省庁 JBIC DBJ フジテレビ 日テレ 朝日新聞 三菱商事 三菱地所 JICA 講談社
71 GoldmanSachs MorganStanley MerrillLynch テレ朝 TBS テレ東 電通 読売新聞 集英社 三井物産 NRI(コンサル)
70 準キー局 日経新聞 小学館 住友商事 共同通信 アクセンチュア(戦略) 博報堂 三井不動産
-------------------------------------------------------------------------------------東京一の勝組
69 毎日新聞 時事通信 産経新聞 Deutsche Bank 大和SMBC 東京電力 関西電力 JR東海 東京ガス P&G 日本郵船
68 地方局 野村證券(RE/FE) 日本生命(運用) 日興CitiGroup証券 ブロック紙 東京ガス 大阪ガス 味の素 武田薬品(スタッフ)
67 NHK トヨタ 全日空 JAL SONY 中部電力 三井化学 農林中金 JP Morgan 商船三井 旭硝子
66 JRA 富士フィルム 丸紅 オリエンタルランド 花王 新日鐵 三菱信託 新生銀行IB Microsoft 東京海上 伊藤忠 リクルート 新日石
65 独立U局 ADK JR東 SONY・CE SONY・ME JFE 東証 糖蜜(open) 三菱重工 三菱化学 住友化学 丸紅
64 地方紙 任天堂 アサヒ NTT東西 ドコモ 地方電力 王子製紙 信越化学 本田 SUNTORY KIRIN 住友不動産 資生堂
63 Citibank(リテ) 日銀(特) JR西 NTTデ 日本製紙 川崎汽船 信金中金 Canon 東急電鉄
------------------------------------------------------------------------------------早慶地帝の勝組
62 豊田自動織機 NTTコム IBCS 武田薬品(MR) 日本生命 野村(open) 糖蜜(リテ) 新生銀 住信 東レ JT 松下 三住銀
61 商工中金 みずほFG 三住海上 デンソー 東芝 東京メトロ KDDI 日産 出光 日揮 NEC IBM 川崎重工
60 大日本印刷 日立 日清食品 損保ジャパン 船井総研 UFJ銀 中小公庫 国金公庫 アクセンチュア(非戦) 横浜銀
59 東邦ガス アイシン精機 三菱電機 JTB 凸版 明治製菓 キッコーマン 帝国データ 静岡銀 UFJ信託 地方上級 石川島播磨
58 日本興亜 あいおい 国家・種 大和證券 第一生命
57 千葉銀 中央三井信託 日興コーディアル
------------------------------------------------------------------------------------関関同立の勝組
337就職戦線異状名無しさん:04/04/28 19:31
>>335
UFJ、損ジャと三菱化学が同じだって。
豊田自動織機や王子製紙がもっと下だって。

実感では、絶対ありえないランキングだ。
336の表のほうがしっくりするな。
NHKとかのマスコミが高すぎると思うけど。

慶経だけど金融の中堅にいくのは負け組みだよ。
338就職戦線異状名無しさん:04/04/28 19:43
そもそもリクルーター制の金融とオープン採用のメーカーを比較するのは無理がある。
少数採用のメーカーと比べると、金融が入りやすいのは明かである。
339就職戦線異状名無しさん:04/04/28 19:46
採用数少ないメーカーは受ける人数も少ないんじゃないか
340就職戦線異状名無しさん:04/04/28 19:52
入りやすいか入りにくいかではなく、W内定したときにどっちを選ぶかが基準
主観を縒り合わせることで客観を作り出そうと無理してるスレなんだよ
過去ログくらい読め、何度も同じこと言わすな、小童どもが
出版社ってブラックじゃないの?
342337:04/04/28 20:01
>>340
俺だったら、まったく迷わずにUFJ、損ジャより、三菱化学、王子製紙、豊田自動織機
にいくけどね。
343就職戦線異状名無しさん:04/04/28 20:14
>>342
おまいはそうかもしれんが、俺はその中なら三菱化、損ジャ、、、って順番だよ
なにより、おかしいと思うのであれば修正加えてくれればいいこと
色んな人間の意見が縒り合わせることで作り上げてきたわけだから
>>328,331
レスサンクス
アクの非戦も入ってないし、NRIのコンサルも入ってない
と理解しました。
俺も336の表のがいいと思う
335のはただの妄想で書いたとしか思えん
346就職戦線異状名無しさん:04/04/28 21:53
インフラが低いよ、インフラが。
インフラ内の序列もしっくりこない。
【2005年度 就職文系難易度偏差値表(最終決定版ver.4.27改)】
75 経産省 財務省 警察庁 外務省
74 厚労省 国交省 総務省 日銀(総合職) 経産省 金融庁
------------------------------------------------------------------------------------------神降臨!
73 他省庁 JBIC DBJ フジテレビ 日テレ
72 TBS テレ朝 朝日新聞 三菱商事 三菱地所 JICA 講談社
71 テレ東 電通 読売新聞 集英社 GoldmanSachs MorganStanley MerrillLynch 三井物産 NRI(コンサル)
70 準キー局 日経新聞 小学館 住友商事 共同通信 アクセンチュア(戦略) 博報堂 三井不動産
-------------------------------------------------------------------------------------東京一の勝組
69 毎日新聞 時事通信 産経新聞 Deutsche Bank 大和SMBC 東京電力 関西電力 JR東海 東京ガス P&G 日本郵船
68 地方局 野村證券(RE/FE) 日本生命(運用) 日興CitiGroup証券 ブロック紙 東京ガス 大阪ガス 味の素 武田薬品(スタッフ)
67 NHK トヨタ ANA JAL SONY 中部電力 三井化学 農林中金 JP Morgan 商船三井 旭硝子
66 JRA 富士フィルム 丸紅 オリエンタルランド 花王 新日鐵 三菱信託 新生銀行IB Microsoft 東京海上 伊藤忠 リクルート 新日石
65 独立U局 ADK JR東 SONY・CE SONY・ME JFE 東証 糖蜜(open) 三菱重工 三菱化学 住友化学 丸紅
64 地方紙 任天堂 アサヒ NTT東西 ドコモ 地方電力 王子製紙 信越化学 本田 SUNTORY KIRIN 住友不動産 資生堂
63 Citibank(リテ) 日銀(特) JR西 NTTデ 日本製紙 川崎汽船 信金中金 Canon 東急電鉄 三住銀
------------------------------------------------------------------------------------早慶地帝の勝組
62 豊田自動織機 NTTコム IBCS 武田薬品(MR) 日本生命 野村(open) 糖蜜(リテ) 新生銀 住信 東レ JT 松下
61 商工中金 みずほFG 三住海上 デンソー 東芝 東京メトロ KDDI 日産 出光 日揮 NEC IBM 川崎重工
60 大日本印刷 日立 日清食品 損保ジャパン 船井総研 UFJ銀 中小公庫 国金公庫 アクセンチュア(非戦)
59 東邦ガス アイシン精機 三菱電機 JTB 凸版 明治製菓 キッコーマン 横浜銀 帝国データ UFJ信託 地方上級 石川島播磨
58 日本興亜 静岡銀 あいおい 国家U種 大和證券 第一生命
57 千葉銀 中央三井信託 日興コーディアル
------------------------------------------------------------------------------------関関同立の勝組
【2005年度 就職文系難易度偏差値表(最終決定版ver.4.27改)】
75 経産省 財務省 警察庁 外務省
74 厚労省 国交省 総務省 日銀(総合職) 経産省 金融庁
------------------------------------------------------------------------------------------神降臨!
73 他省庁 JBIC DBJ フジテレビ 日テレ
72 TBS テレ朝 朝日新聞 三菱商事 三菱地所 JICA 講談社
71 テレ東 電通 読売新聞 集英社 GoldmanSachs MorganStanley MerrillLynch 三井物産 NRI(コンサル)
70 準キー局 日経新聞 小学館 住友商事 共同通信 アクセンチュア(戦略) 博報堂 三井不動産
-------------------------------------------------------------------------------------東京一の勝組
69 毎日新聞 時事通信 産経新聞 Deutsche Bank 大和SMBC 東京電力 関西電力 JR東海 東京ガス P&G 日本郵船
68 地方局 野村證券(RE/FE) 日本生命(運用) 日興CitiGroup証券 ブロック紙 東京ガス 大阪ガス 味の素 武田薬品(スタッフ)
67 NHK トヨタ ANA JAL SONY 中部電力 三井化学 農林中金 JP Morgan 商船三井 旭硝子
66 JRA 富士フィルム 丸紅 オリエンタルランド 花王 新日鐵 三菱信託 新生銀行IB Microsoft 東京海上 伊藤忠 リクルート 新日石
65 独立U局 ADK JR東 SONY・CE SONY・ME JFE 東証 糖蜜(open) 三菱重工 三菱化学 住友化学 丸紅
64 地方紙 任天堂 アサヒ NTT東西 ドコモ 地方電力 王子製紙 信越化学 本田 SUNTORY KIRIN 住友不動産 資生堂
63 Citibank(リテ) 日銀(特) JR西 NTTデ 日本製紙 川崎汽船 信金中金 Canon 東急電鉄 三住銀
------------------------------------------------------------------------------------早慶地帝の勝組
62 デンソー NTTコム IBCS 武田薬品(MR) 日本生命 野村(open) 糖蜜(リテ) 新生銀 住信 東レ JT 松下
61 商工中金 みずほFG 三住海上 豊田自動織機 東芝 東京メトロ KDDI 日産 出光 日揮 NEC IBM 川崎重工
60 大日本印刷 日立 日清食品 損保ジャパン 船井総研 UFJ銀 中小公庫 国金公庫 アクセンチュア(非戦)
59 東邦ガス アイシン精機 三菱電機 JTB 凸版 明治製菓 キッコーマン 横浜銀 帝国データ UFJ信託 地方上級 石川島播磨
58 日本興亜 静岡銀 あいおい 国家U種 大和證券 第一生命
57 千葉銀 中央三井信託 日興コーディアル
------------------------------------------------------------------------------------関関同立の勝組
349就職戦線異状名無しさん:04/04/28 23:34
>>348
お前、倍率スレで自作自演続けてろ。
JPMorganが三井化学と同じだといくら自演しても誰にも相手にしてもらえないよ。
350中堅メーカーランキング:04/04/28 23:37
70 旭硝子 デンソー 富士写真
69 ブリヂストン コマツ 豊田織機
68 日揮 信越化学 アイシン精機 リコー
67 任天堂 ファナック 安川電機 旭化成
66 TDK NECエレクトロ ルネサス ヤマハ発動機
65 オリンパス コニカミノルタ パイオニア エプソン
64 JSR ダイキン工業 ニコン オムロン HOYA 富士ゼロックス
63 東ソー 日東電工 カシオ 東京エレクトロン キーエンス 大日本インキ
62 帝人 京セラ 村田製作所 日立金属 セイコー シチズン アドバンテスト 松下モバイル
61 日本精工 日立マクセル 三菱マテリアル クボタ ブラザー工業 日立テクノロジ 荏原製作所 アルパイン
60 古河電工 日本ビクター 住友重機械 日立建機 トヨタ合成 日本ガイシ 日本特殊陶業 日本電気硝子 富士通テン
59 光洋精工 アルプス電気 川崎重工 石川島播磨重工 船井電機 マブチモーター 三菱ガス化学 ミネベア 横河電機
58 キャタピラー三菱 日本電産 ローム 三菱ビルテク 日本板硝子 太陽誘電 日立造船 富士電機 神戸製鋼 住友金属
>>349
一応言っとくけど、相手にしてもらえてないのは君だよ。
せっかくスレ立てたのにねw
352就職戦線異状名無しさん:04/04/28 23:45
>350
どこが中堅なの?
353就職戦線異状名無しさん:04/04/28 23:46
>>352
文系少数採用メーカーという意味で
354就職戦線異状名無しさん:04/04/28 23:56
355就職戦線異状名無しさん:04/04/29 00:04
>>350
キーエンスも入れていいんじゃない?
ブラックかどうか騒がれてるけど、競争率は依然高いし。
356就職戦線異状名無しさん:04/04/29 00:23
>>355
入ってるよー
 63のとこ
>>356
おっと、失礼;
358就職戦線異状名無しさん:04/04/29 01:39
>>284
今年は採用人数大杉んだよ。総計より下の私立の奴でも内定でまくってんじゃんw
糖蜜なんかはいはい言ってるだけで最終じゃねーかw
内定取ってもAじゃなけりゃ全く価値はないね
359就職戦線異状名無しさん:04/04/29 02:00
【2005年度 就職文系難易度偏差値表(最終決定版ver.4.28改)】
75 経産省 財務省 警察庁 外務省
74 厚労省 国交省 総務省 日銀(総合職) 経産省 金融庁
------------------------------------------------------------------------------------------神降臨!
73 他省庁 JBIC DBJ フジテレビ 日テレ
72 TBS テレ朝 朝日新聞 三菱商事 三菱地所 JICA 講談社
71 テレ東 電通 読売新聞 集英社 GoldmanSachs MorganStanley MerrillLynch 三井物産 NRI(コンサル)
70 準キー局 日経新聞 小学館 住友商事 共同通信 アクセンチュア(戦略) 博報堂 三井不動産
-------------------------------------------------------------------------------------東京一の勝組
69 毎日新聞 時事通信 産経新聞 Deutsche Bank 大和SMBC 東京電力 関西電力 JR東海 P&G 日本郵船
68 地方局 ブロック紙 野村證券(RE/FE) 日本生命(運用) 日興CitiGroup証券 東京ガス 大阪ガス 味の素 武田薬品(スタッフ)
67 NHK トヨタ ANA JAL SONY 中部電力 三井化学 農林中金 JP Morgan 商船三井 旭硝子
66 JRA 富士フィルム 丸紅 オリエンタルランド 花王 新日鐵 三菱信託 新生銀行IB Microsoft 東京海上 伊藤忠 リクルート 新日石
65 独立U局 ADK JR東 SONY・CE SONY・ME JFE 東証 糖蜜(open) 三菱重工 三菱化学 住友化学 丸紅
64 地方紙 任天堂 アサヒ NTT東西 ドコモ 地方電力 本田 SUNTORY KIRIN 住友不動産 資生堂 信金中金 新潮社
63 Citibank(リテ) 日銀(特) JR西 NTTデ 日本製紙 川崎汽船 Canon 東急電鉄 三住銀 日本生命 松下
------------------------------------------------------------------------------------早慶地帝の勝組
62 みずほFG 豊田自動織機 NTTコム IBCS 武田薬品(MR) 王子製紙 信越化学 野村(open) 糖蜜(リテ) 損保ジャパン 住信
61 商工中金 三住海上 デンソー 東芝 東京メトロ KDDI 日産 出光 日揮 NEC IBM 川崎重工 東レ JT 新生銀
60 大日本印刷 日立 日清食品 船井総研 UFJ銀 中小公庫 国金公庫 アクセンチュア(非戦)
59 東邦ガス アイシン精機 三菱電機 JTB 凸版 明治製菓 キッコーマン 横浜銀 帝国データ UFJ信託 地方上級 石川島播磨
58 日本興亜 静岡銀 あいおい 国家U種 大和證券 第一生命
57 千葉銀 中央三井信託 日興コーディアル
------------------------------------------------------------------------------------関関同立の勝組
360就職戦線異状名無しさん:04/04/29 02:01
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
361就職戦線異状名無しさん:04/04/29 02:21
SSS 外資コンサル 外資証券
----------------------------------------------------新卒即1000万
 SS フジテレビジョン 日本テレビ放送網 TBS 電通
  S テレビ朝日 準キー局 博報堂 小学館 講談社 集英社 福音館
AAA テレビ東京 ラジオ局(AM) マガジンハウス 文芸春秋 新潮社 日経BP 
 AA 三菱商事 三井物産 住友商事 野村證券 リクルート ぴあ
  A 朝日新聞 読売新聞 日本経済新聞 日本生命 東京海上日動火災保険
----------------------------------------------------30歳までに1000万


7.0 野村IB
6.5 大手渉外弁護士事務所
6.0 国内大手弁護士事務所
5.5 マリン 、日興シティ
5.0 日本生命、国一、商事 、講談社、集英社、キー局 、読売新聞 、朝日新聞
4.5〜5.0   第一生命、物産、日本郵船 、三井不動産、MS海上、大和SMBC、電通
4.5 住生・外資証券・外資コンサル・野村リテ、糖蜜、商船三井、三菱地所 地方テレビ局
   住友商事 、嚢中、野村総研 、博報堂
4.0〜4.5   三井住友、日銀、三菱信託、ソニー 、NHK、インペックス
4.0 大学勤務等医者、東京電力、JR倒壊 、国際協力銀、政策投資銀
   トヨタ、新日鉄、新日石、NTTドコモ
3.5〜4.0 UFJ、静岡銀行 、東京都、国二、NTTデータ、NTTコム、ホンダ 、東京ガス
3.5 三菱重工、三菱化学 、日本航空、昭和シェル、富士ゼロックス 、みずほ
3.0 日立、東芝 、松下 、資生堂、NEC、NTT東西
2.5 日本のサラリーマン平均、NTT持ち株

362就職戦線異状名無しさん:04/04/29 02:25
【2005年度 就職文系難易度偏差値表(最終決定版ver.4.29)】
75 経産省 財務省 警察庁 外務省
74 厚労省 国交省 総務省 日銀(総合職) 経産省 金融庁
------------------------------------------------------------------------------------------神降臨!
73 他省庁 JBIC DBJ フジテレビ 日テレ
72 TBS テレ朝 朝日新聞 三菱商事 三菱地所 JICA 講談社
71 テレ東 電通 読売新聞 集英社 GoldmanSachs MorganStanley MerrillLynch 三井物産 NRI(コンサル)
70 準キー局 日経新聞 小学館 住友商事 共同通信 アクセンチュア(戦略) 博報堂 三井不動産
-------------------------------------------------------------------------------------東京一の勝組
69 毎日新聞 時事通信 産経新聞 Deutsche Bank 大和SMBC 東京電力 関西電力 JR東海 P&G 日本郵船
68 地方局 ブロック紙 野村證券(RE/FE) 日本生命(運用) 日興CitiGroup証券 東京ガス 大阪ガス 味の素 武田薬品(スタッフ)
67 NHK トヨタ ANA JAL SONY 中部電力 三井化学 農林中金 JP Morgan 商船三井 旭硝子
66 JRA 富士フィルム 丸紅 オリエンタルランド 花王 新日鐵 三菱信託 新生銀行IB Microsoft 東京海上 伊藤忠 リクルート 新日石
65 独立U局 ADK JR東 SONY・CE SONY・ME JFE 東証 糖蜜(open) 三菱重工 三菱化学 住友化学 丸紅
64 地方紙 任天堂 アサヒ NTT東西 ドコモ 地方電力 本田 SUNTORY KIRIN 住友不動産 資生堂 信金中金 新潮社
63 Citibank(リテ) 日銀(特) JR西 NTTデ 日本製紙 川崎汽船 Canon 東急電鉄 三住銀 日本生命 松下
------------------------------------------------------------------------------------早慶地帝の勝組
62 みずほFG 豊田自動織機 NTTコム IBCS 武田薬品(MR) 王子製紙 信越化学 野村(open) 糖蜜(リテ) 損保ジャパン 住信
61 商工中金 三住海上 デンソー 東芝 東京メトロ KDDI 日産 出光 日揮 NEC IBM 川崎重工 東レ JT 新生銀
60 大日本印刷 日立 日清食品 船井総研 UFJ銀 中小公庫 国金公庫 アクセンチュア(非戦)
59 東邦ガス アイシン精機 三菱電機 JTB 凸版 明治製菓 キッコーマン 横浜銀 帝国データ UFJ信託 地方上級 石川島播磨
58 日本興亜 静岡銀 あいおい 国家U種 大和證券 第一生命
57 千葉銀 中央三井信託 日興コーディアル
------------------------------------------------------------------------------------関関同立の勝組
363就職戦線異状名無しさん:04/04/29 02:28
【2005年度 就職文系難易度偏差値表(最終決定版ver.4.29)】
75 経産省 財務省 警察庁 外務省
74 厚労省 国交省 総務省 日銀(総合職) 経産省 金融庁
------------------------------------------------------------------------------------------神降臨!
73 他省庁 JBIC DBJ フジテレビ 日テレ
72 TBS テレ朝 朝日新聞 三菱商事 三菱地所 JICA 講談社
71 テレ東 電通 読売新聞 集英社 GoldmanSachs MorganStanley MerrillLynch 三井物産 NRI(コンサル)
70 準キー局 日経新聞 小学館 住友商事 共同通信 アクセンチュア(戦略) 博報堂 三井不動産
-------------------------------------------------------------------------------------東京一の勝組
69 毎日新聞 時事通信 産経新聞 Deutsche Bank 大和SMBC 東京電力 関西電力 JR東海 P&G 日本郵船
68 地方局 ブロック紙 野村證券(RE/FE) 日本生命(運用) 日興CitiGroup証券 東京ガス 大阪ガス 味の素 武田薬品(スタッフ)
67 NHK トヨタ ANA JAL SONY 中部電力 三井化学 農林中金 JP Morgan 商船三井 旭硝子 新潮社
66 JRA 富士フィルム オリエンタルランド 花王 新日鐵 三菱信託 新生銀行IB Microsoft 東京海上 伊藤忠 リクルート 新日石
65 独立U局 ADK JR東 SONY・CE SONY・ME JFE 東証 糖蜜(open) 三菱重工 三菱化学 住友化学 信金中金
64 地方紙 任天堂 アサヒ NTT東西 ドコモ 地方電力 本田 SUNTORY KIRIN 住友不動産 資生堂 丸紅
63 Citibank(リテ) 日銀(特) JR西 NTTデ 日本製紙 川崎汽船 Canon 東急電鉄 三住銀 日本生命 松下
------------------------------------------------------------------------------------早慶地帝の勝組
62 みずほFG 豊田自動織機 NTTコム IBCS 武田薬品(MR) 王子製紙 信越化学 野村(open) 糖蜜(リテ) 損保ジャパン 住信
61 商工中金 三住海上 デンソー 東芝 東京メトロ KDDI 日産 出光 日揮 NEC IBM 川崎重工 東レ JT 新生銀
60 大日本印刷 日立 日清食品 船井総研 UFJ銀 中小公庫 国金公庫 アクセンチュア(非戦)
59 東邦ガス アイシン精機 三菱電機 JTB 凸版 明治製菓 キッコーマン 横浜銀 帝国データ UFJ信託 地方上級 石川島播磨
58 日本興亜 静岡銀 あいおい 国家U種 大和證券 第一生命
57 千葉銀 中央三井信託 日興コーディアル
------------------------------------------------------------------------------------関関同立の勝組
364就職戦線異状名無しさん:04/04/29 02:52
【2005年度 就職文系難易度偏差値表(最終決定版ver.4.29)】
75 経産省 財務省 警察庁 外務省
74 厚労省 国交省 総務省 日銀(総合職) 経産省 金融庁
------------------------------------------------------------------------------------------神降臨!
73 他省庁 JBIC DBJ フジテレビ 日テレ
72 TBS テレ朝 朝日新聞 三菱地所 JICA 講談社
71 テレ東 電通 読売新聞 集英社 GoldmanSachs MorganStanley MerrillLynch 三菱商事 NRI(コンサル)
70 準キー局 日経新聞 小学館 共同通信 アクセンチュア(戦略) 博報堂 三井物産 三井不動産
-------------------------------------------------------------------------------------東京一の勝組
69 毎日新聞 時事通信 産経新聞 Deutsche Bank 大和SMBC 住友商事 東京電力 関西電力 JR東海 P&G 日本郵船
68 地方局 ブロック紙 野村證券(RE/FE) 日本生命(運用) 日興CitiGroup証券 東京ガス 大阪ガス 味の素 武田薬品(スタッフ)
67 NHK トヨタ ANA JAL SONY 中部電力 三井化学 農林中金 JP Morgan 商船三井 旭硝子 新潮社
66 JRA JR東 SONY・CE SONY・ME 三菱信託 新生銀行IB Microsoft 東京海上 伊藤忠 リクルート 新日石
65 独立U局 ADK 富士フィルム オリエンタルランド 花王 JFE 新日鐵 東証 糖蜜(open) 三菱重工 三菱化学 住友化学 信金中金
64 地方紙 任天堂 アサヒ NTT東西 ドコモ 地方電力 本田 SUNTORY KIRIN 住友不動産 資生堂 丸紅
63 Citibank(リテ) 日銀(特) JR西 NTTデ 日本製紙 川崎汽船 Canon 東急電鉄 三住銀 日本生命 松下
------------------------------------------------------------------------------------早慶地帝の勝組
62 みずほFG 豊田自動織機 NTTコム IBCS 武田薬品(MR) 王子製紙 信越化学 野村(open) 糖蜜(リテ) 損保ジャパン 住信
61 商工中金 三住海上 デンソー 東芝 東京メトロ KDDI 日産 出光 日揮 NEC IBM 川崎重工 東レ JT 新生銀
60 大日本印刷 日立 日清食品 船井総研 UFJ銀 中小公庫 国金公庫 アクセンチュア(非戦)
59 東邦ガス アイシン精機 三菱電機 JTB 凸版 明治製菓 キッコーマン 横浜銀 帝国データ UFJ信託 地方上級 石川島播磨
58 日本興亜 静岡銀 あいおい 国家U種 大和證券 第一生命
57 千葉銀 中央三井信託 日興コーディアル
------------------------------------------------------------------------------------関関同立の勝組
上位商社1下げほか
365就職戦線異状名無しさん:04/04/29 02:52
【2005年度 就職文系難易度偏差値表(最終決定版ver.4.29)】
75 経産省 財務省 警察庁 外務省
74 厚労省 国交省 総務省 日銀(総合職) 経産省 金融庁
------------------------------------------------------------------------------------------神降臨!
73 他省庁 JBIC DBJ フジテレビ 日テレ
72 TBS テレ朝 朝日新聞 三菱地所 JICA 講談社
71 テレ東 電通 読売新聞 集英社 GoldmanSachs MorganStanley MerrillLynch 三菱商事 NRI(コンサル)
70 準キー局 日経新聞 小学館 共同通信 アクセンチュア(戦略) 博報堂 三井物産 三井不動産
-------------------------------------------------------------------------------------東京一の勝組
69 毎日新聞 時事通信 産経新聞 Deutsche Bank 大和SMBC 住友商事 東京電力 関西電力 JR東海 P&G 日本郵船
68 地方局 ブロック紙 野村證券(RE/FE) 日本生命(運用) 日興CitiGroup証券 東京ガス 大阪ガス 味の素 武田薬品(スタッフ)
67 NHK トヨタ ANA JAL SONY 中部電力 三井化学 農林中金 JP Morgan 商船三井 旭硝子 新潮社
66 JRA JR東 SONY・CE SONY・ME 三菱信託 新生銀行IB Microsoft 東京海上 伊藤忠 リクルート 新日石
65 独立U局 ADK 富士フィルム オリエンタルランド 花王 JFE 新日鐵 東証 糖蜜(open) 三菱重工 三菱化学 住友化学 信金中金
64 地方紙 任天堂 アサヒ NTT東西 ドコモ 地方電力 本田 SUNTORY KIRIN 住友不動産 資生堂 丸紅
63 Citibank(リテ) 日銀(特) JR西 NTTデ 日本製紙 川崎汽船 Canon 東急電鉄 三住銀 日本生命 松下
------------------------------------------------------------------------------------早慶地帝の勝組
62 みずほFG 豊田自動織機 NTTコム IBCS 武田薬品(MR) 王子製紙 信越化学 野村(open) 糖蜜(リテ) 損保ジャパン 住信
61 商工中金 三住海上 デンソー 東芝 東京メトロ KDDI 日産 出光 日揮 NEC IBM 川崎重工 東レ JT 新生銀
60 大日本印刷 日立 日清食品 船井総研 UFJ銀 中小公庫 国金公庫 アクセンチュア(非戦)
59 東邦ガス アイシン精機 三菱電機 JTB 凸版 明治製菓 キッコーマン 横浜銀 帝国データ UFJ信託 地方上級 石川島播磨
58 日本興亜 静岡銀 あいおい 国家U種 大和證券 第一生命
57 千葉銀 中央三井信託 日興コーディアル
------------------------------------------------------------------------------------関関同立の勝組
366就職戦線異状名無しさん:04/04/29 04:23
【2005年度 就職文系難易度偏差値表(最終決定版ver.4.31)】
75 経産省 財務省 警察庁 外務省
74 厚労省 国交省 総務省 日銀(総合職) 経産省 金融庁
------------------------------------------------------------------------------------------神降臨!
73 他省庁 JBIC DBJ フジテレビ 日テレ
72 TBS テレ朝 朝日新聞 JICA 講談社 GoldmanSachs
71 テレ東 電通 読売新聞 集英社 MorganStanley MerrillLynch NRI(コンサル)
70 準キー局 日経新聞 小学館 共同通信 アクセンチュア(戦略) Deutsche Bank 大和SMBC 日興CitiGroup証券
-------------------------------------------------------------------------------------東京一の勝組
69 博報堂 毎日新聞 時事通信 産経新聞 野村證券(RE/FE) 日本生命(運用) JP Morgan
68 地方局 ブロック紙 東京電力 関西電力 JR東海 P&G 日本郵船 三菱地所 三菱商事 農林中金
67 NHK SONY 商船三井 新潮社 三井物産 三井不動産 東京ガス 大阪ガス 三菱信託 新生銀行IB 東京海上
66 トヨタ ANA JAL JRA JR東 中部電力 Microsoft リクルート 武田薬品(スタッフ) 住友商事 東証 糖蜜(open) 信金中金
65 独立U局 三井化学 SONY・CE SONY・ME 新日鐵 新日石 旭硝子 味の素 三菱重工 三菱化学 住友化学 三住銀 日本生命
64 地方紙 ADK 富士フィルム オリエンタルランド 花王 JFE NTT東西 ドコモ 地方電力 本田 SUNTORY KIRIN 住友不動産 伊藤忠
63 商工中金 任天堂 アサヒ Citibank(リテ) 日銀(特) JR西 野村(open) 糖蜜(リテ) 松下 丸紅 資生堂 住信 三住海上
------------------------------------------------------------------------------------早慶地帝の勝組
62 みずほFG UFJ銀 Canon 豊田自動織機 IBCS 信越化学 損保ジャパン NTTデ 日本製紙 川崎汽船 UFJ信託
61 デンソー 東芝 東京メトロ KDDI 日産 IBM 川崎重工 JT 新生銀 東急電鉄 武田薬品(MR) 王子製紙 NTTコム
60 大日本印刷 日立 日清食品 船井総研 中小公庫 国金公庫 アクセンチュア(非戦) 出光 東レ NEC
59 東邦ガス アイシン精機 三菱電機 JTB 凸版 明治製菓 キッコーマン 横浜銀 帝国データ 日揮
58 日本興亜 静岡銀 あいおい 大和證券 第一生命 石川島播磨 地方上級
57 千葉銀 中央三井信託 日興コーディアル 国家U種
------------------------------------------------------------------------------------関関同立の勝組
367就職戦線異状名無しさん:04/04/29 06:34
【2005年度 文系就職偏差値表 暫定版】偏差値の基準などは>>2-7参照
76 経済産業省 財務省
75 日本銀行 警察庁 外務省
74 金融庁 国土交通省 総務省 McKinsey&Company Boston Consulting Group
73 厚生労働省 文部科学省 内閣府 Goldman Sachs Morgan Stanley
72 他省庁 国際協力銀行 Deutsche Bank
71 フジテレビ JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
70 三菱商事 電通 日本政策投資銀行 日本テレビ TBS
69 三井物産 博報堂 朝日新聞社 テレビ朝日 講談社 P&G Accenture(戦略)
68 住友商事 三井不動産 三菱地所 読売新聞社 日本経済新聞社 小学館 集英社 野村AM テレビ東京
67 東京電力 JR東海 日本郵船 準キー局 大和證券SMBC リクルート JICA
66 伊藤忠商事 東京海上火災保険 東京ガス 関西電力 商船三井 NHK SONY 農林中央金庫
65 丸紅 東京三菱銀行 三菱信託銀行 中部電力 大阪ガス トヨタ自動車 サントリー JALシステム Citibank.N.A
64 日本生命 住友不動産 新日本製鐵 三菱重工業 JR東日本 オリエンタルランド 武田薬品工業 味の素 全日本空輸
63 住友信託銀行 信金中央金庫 JFE JR西日本 新日本石油 花王 キヤノン ADK JRA SONY・CE SONY・ME NTT東
62 三井住友銀行 富士写真フィルム 任天堂 マイクロソフト 本田技研工業 キリンビール 松下電器産業 信越化学 NTT西
61 新生銀行 AFLAC 三井住友海上 商工中金 アサヒビール NTTデータ 日本IBM 資生堂 三井化学 野村総研
60 UFJ銀行 みずほFG 損保ジャパン デンソー 東京急行電鉄 三菱化学 NTTコム 日産自動車
59 横浜銀行 第一生命 日揮 東レ 豊田自動織機 東芝 東京メトロ KDDI 出光興産 日清食品 JT
58 静岡銀行 伊勢丹 大日本印刷 アイシン精機 日立製作所 富士通 日本製紙 日本リーバ
57 JTB 凸版印刷 明治製菓 キッコーマン NEC 三菱電機 帝国データバンク 王子製紙
56 千葉銀行 オリックス JCB シャープ 大日本インキ工業 日本旅行 日本hp 京セラ 日本興亜損保
55 明治安田生命 松下電工 三井住友カード コーセー ライオン カルピス 日本オラクル ヤクルト本社
368就職戦線異状名無しさん:04/04/29 06:36
>>362-365

ここは就職偏差値スレ。
少数採用ってだけでランクを上げたがるメーカー厨は
自分が自作自演してる就職倍率スレに引っ込んでな。
369就職戦線異状名無しさん:04/04/29 06:49
1.W内定したときに選択される可能性が高い企業に高偏差値がつきます。ただ、学生によって
志望業種があるので、志望業種の企業には+3くらい与えて見るのが適当かと思います。
2.内定者の平均学歴が高い企業に高偏差値がつきます。残念ながら日本の企業社会にはいまだに
学歴信仰が根強く存在します。就活した学生が巷の「人気企業ランキング」が全く当てにならない、
という大きな理由は、東大生にも日大生にも帝京大生にも同じ1票が与えられてしまうからです。
3.入社倍率。ESの応募数比の内定者数は、非常に重要です。
※参考スレ※

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1082737391/
 
★現行のW内定、バッティング相談所には金融房が出現し、自演を繰り返しています。
改ざんの出来ないこのスレを参考に用いるのがベストです。
370就職戦線異状名無しさん:04/04/29 06:56

ほんとメーカー厨にしろ金融房にしろ大人げないな。
俺はこのスレは前からちょくちょく見てるが、よく粘着君が連続コピペで
自分の脳内ランキングを既成事実化しようと24時間頑張るが、そいつが
力尽きて消えるとともに元のまともなランクが復活する。

>>365みたいなありえないランクを既成事実化しようとしても無意味だからやめとけ。
時間の無駄。
371就職戦線異状名無しさん:04/04/29 07:01
丁寧な説明ですが、少数採用だから倍率が高くて高学歴の文系が選択してるはずだと思い込みたい、メーカー厨の自作自演であることは言うまでもありませんね。
372就職戦線異状名無しさん:04/04/29 07:13

大学受験でいえば、北大獣医(少数採用メーカー)vs東大理1(マリンなど)
ってとこだな。
獣医学部は全国で少数採用だからヲタク人気を集めてそれなりに難易度は高いかもしれないが、
ほとんどの受験生にとって北大獣医は何の魅力もないから東大理1を選ぶ。

ただ>>365は外資金融もやたら低いのは自己矛盾だね。外資金融は倍率は非常に高い。
>>370
>時間の無駄。
この板のこのスレをわざわざ丁寧に流れを読んで書き込む方が
遥かに時間の無駄。目くそ鼻くそ。
374就職戦線異状名無しさん:04/04/29 07:50
>>371
だからスレを隔離したはずなのだが、こっちにも来て
コピペしまくってる粘着度。
375少数採用メーカーランキング!:04/04/29 08:12
70 旭硝子 デンソー 富士写真
69 ブリヂストン コマツ 豊田織機
68 日揮 信越化学 アイシン精機 リコー
67 任天堂 ファナック 安川電機 旭化成
66 TDK NECエレクトロ ルネサス ヤマハ発動機
65 オリンパス コニカミノルタ パイオニア エプソン
64 JSR ダイキン工業 ニコン オムロン HOYA 富士ゼロックス
63 東ソー 日東電工 カシオ 東京エレクトロン キーエンス 大日本インキ
62 帝人 京セラ 村田製作所 日立金属 セイコー シチズン アドバンテスト 松下モバイル
61 日本精工 日立マクセル 三菱マテリアル クボタ ブラザー工業 日立テクノロジ 荏原製作所 アルパイン
60 古河電工 日本ビクター 住友重機械 日立建機 トヨタ合成 日本ガイシ 日本特殊陶業 日本電気硝子 富士通テン
59 光洋精工 アルプス電気 川崎重工 石川島播磨重工 船井電機 マブチモーター 三菱ガス化学 ミネベア 横河電機
58 キャタピラー三菱 日本電産 ローム 三菱ビルテク 日本板硝子 太陽誘電 日立造船 富士電機 神戸製鋼 住友金属
376就職戦線異状名無しさん:04/04/29 08:21
大学受験との比較で言えば早稲田理工も定員1名に
すれば東大理3より難易度高くなるからね。
やっぱW合格したときの選択が一番適当かと。
377就職戦線異状名無しさん:04/04/29 08:22
そもそも
メーカー、金融、公務員系、インフラ系と
別物を同じ俎上に載せる事に無理がある。
378就職戦線異状名無しさん:04/04/29 08:25
>>376
>早稲田理工も定員1名にすれば東大理3より難易度高くなるからね。

なるわけねーだろ、バーカ
なに仮定の話持ち出してひとりで納得してんだ、この馬鹿は
379メーカーランカー:04/04/29 08:33
そもそも全体ランキングの中のメーカーを見渡してみると、
川崎重工のようなクズ企業がランクインしている事など
おかしな点が多数見える。

380メーカーランカー:04/04/29 08:39
三菱重工が松下より上のわけもない
381メーカーランカー:04/04/29 08:40
三井化学など化学メーカーも高すぎるな
382メーカーランカー:04/04/29 08:41
新日鉄も高すぎるな。普通に考えて
地味、薄給、やりがい?成長性?の過去の遺物企業
383就職戦線異状名無しさん:04/04/29 08:48
>>375
ところで本当に合理的なランキングですね。
こうやって大分類すりゃ良いんだよ。
384就職戦線異状名無しさん:04/04/29 08:55
SSSトヨタ
SS ソニー 本田技研
70 旭硝子 キヤノン 富士写真 資生堂
69 松下 ブリヂストン コマツ デンソー 日産
68 日揮 信越化学 アイシン精機 リコー 自動織機
67 任天堂 ファナック 安川電機 旭化成 三井化学 住友化学
66 TDK NECエレクトロ ルネサス ヤマハ発動機 JFE
65 オリンパス コニカミノルタ パイオニア エプソン 新日本製鉄
64 JSR ダイキン工業 ニコン オムロン HOYA 富士ゼロックス 日立製作所
63 東ソー 日東電工 カシオ 東京エレクトロン キーエンス 大日本インキ  東芝 マツダ
62 帝人 京セラ 村田製作所 日立金属 セイコー シチズン アドバンテスト 松下モバイル NEC
61 日本精工 日立マクセル 三菱マテリアル クボタ ブラザー工業 日立テクノロジ 荏原製作所 アルパイン 三洋
60 古河電工 日本ビクター 住友重機械 日立建機 トヨタ合成 日本ガイシ 日本特殊陶業 電気硝子 富士通 三菱電機
59 光洋精工 アルプス電気 川崎重工 石川島播磨重工 船井電機 マブチモーター 三菱ガス化学 ミネベア 横河電機 鐘紡
58 キャタピラー三菱 日本電産 ローム 三菱ビルテク 日本板硝子 太陽誘電 日立造船 富士電機 神戸製鋼 住友金属 三菱自
385就職戦線異状名無しさん:04/04/29 08:59
メーカー厨は自分の作ったオナニースレで満足してろよ(w
386就職戦線異状名無しさん:04/04/29 11:04
ゼネコンってどうなの?
387就職戦線異状名無しさん:04/04/29 11:32
W内定時にどちらを選ぶかを基準にすると選考が遅い方が偏差値高くならないか?
たとえば金融志望のやつで金融から内定貰って就活やめたら
商社やメーカーから内定取りようがなくね?
メーカー志望のやつで金融とメーカー両方もらったら
当然メーカー行くからメーカー>金融になると思うのだが・・・
388就職戦線異状名無しさん:04/04/29 12:33
>>387
同時期にあったとしてどっちを選ぶ奴が多いか。
389就職戦線異状名無しさん:04/04/29 12:40
正直、メーカーなんてどうでもいいと思ってる奴多いと思うが。
マスコミ、商社、金融の滑り止めだろ。
390就職戦線異状名無しさん:04/04/29 12:41
文系か・・・
391就職戦線異状名無しさん:04/04/29 12:41
>>389
つーよりも65未満の企業全てどうでもいいよ。
392就職戦線異状名無しさん:04/04/29 12:43
石橋さんこんにゃちは
393就職戦線異状名無しさん:04/04/29 12:43
【2005年度 就職文系難易度偏差値表(最終決定版ver.4.29)】
75 経産省 財務省 警察庁 外務省
74 厚労省 国交省 総務省 日銀(総合職) 経産省 金融庁
------------------------------------------------------------------------------------------神降臨!
73 他省庁 JBIC DBJ フジテレビ 日テレ
72 TBS テレ朝 朝日新聞 三菱地所 JICA 講談社
71 テレ東 電通 読売新聞 集英社 GoldmanSachs MorganStanley MerrillLynch NRI(コンサル)
70 準キー局 日経新聞 小学館 共同通信 アクセンチュア(戦略) 博報堂 三井不動産 三菱商事
-------------------------------------------------------------------------------------東京一の勝組
69 毎日新聞 時事通信 産経新聞 Deutsche Bank 大和SMBC 東京電力 関西電力 JR東海 P&G 日本郵船 三井物産
68 地方局 ブロック紙 野村證券(RE/FE) 日興CitiGroup証券 東京ガス 大阪ガス 味の素 武田薬品(スタッフ)
67 NHK トヨタ ANA JAL SONY 中部電力 三井化学 農林中金 JP Morgan 商船三井 旭硝子 新潮社
66 JRA JR東 SONY・CE SONY・ME 三菱信託 新生銀行IB Microsoft 東京海上 リクルート 新日石 住友商事
65 独立U局 ADK 富士フィルム オリエンタルランド 花王 JFE 新日鐵 東証 糖蜜(open) 三菱重工 三菱化学 住友化学 信金中金
64 地方紙 任天堂 アサヒ NTT東西 ドコモ 地方電力 本田 SUNTORY KIRIN 住友不動産 資生堂 日本生命 伊藤忠
63 Citibank(リテ) 日銀(特) JR西 NTTデ 日本製紙 川崎汽船 Canon 東急電鉄 三住銀 松下 丸紅
------------------------------------------------------------------------------------早慶地帝の勝組
62 みずほFG 豊田自動織機 NTTコム IBCS 武田薬品(MR) 王子製紙 信越化学 野村(open) 糖蜜(リテ) 損保ジャパン 住信
61 商工中金 三住海上 デンソー 東芝 東京メトロ KDDI 日産 出光 日揮 NEC IBM 川崎重工 東レ JT 新生銀
60 大日本印刷 日立 日清食品 船井総研 UFJ銀 中小公庫 国金公庫 アクセンチュア(非戦)
59 東邦ガス アイシン精機 三菱電機 JTB 凸版 明治製菓 キッコーマン 横浜銀 帝国データ UFJ信託 地方上級 石川島播磨
58 日本興亜 静岡銀 あいおい 国家U種 大和證券 第一生命
57 千葉銀 中央三井信託 日興コーディアル
------------------------------------------------------------------------------------関関同立の勝組
394就職戦線異状名無しさん:04/04/29 12:46
【2005年度 就職文系難易度偏差値表(最終決定版ver.4.29)】
75 経産省 財務省 警察庁 外務省
74 厚労省 国交省 総務省 日銀(総合職) 経産省 金融庁
------------------------------------------------------------------------------------------神降臨!
73 他省庁 JBIC DBJ フジテレビ 日テレ
72 TBS テレ朝 朝日新聞 三菱地所 JICA 講談社
71 テレ東 電通 読売新聞 集英社 GoldmanSachs MorganStanley MerrillLynch NRI(コンサル)
70 準キー局 日経新聞 小学館 共同通信 アクセンチュア(戦略) 博報堂 三井不動産 三菱商事
-------------------------------------------------------------------------------------東京一の勝組
69 毎日新聞 時事通信 産経新聞 Deutsche Bank 大和SMBC 東京電力 関西電力 JR東海 P&G 日本郵船 三井物産
68 地方局 ブロック紙 野村證券(RE/FE) 日興CitiGroup証券 東京ガス 大阪ガス 味の素 武田薬品(スタッフ)
67 NHK トヨタ ANA JAL SONY 中部電力 三井化学 農林中金 JP Morgan 商船三井 旭硝子 新潮社
66 JRA JR東 SONY・CE SONY・ME 三菱信託 新生銀行IB Microsoft 東京海上 リクルート 新日石 住友商事
65 独立U局 ADK 富士フィルム オリエンタルランド 花王 JFE 新日鐵 東証 糖蜜(open) 信金中金 伊藤忠
64 地方紙 任天堂 アサヒ NTT東西 ドコモ 地方電力 本田 SUNTORY KIRIN 三菱重工 三菱化学 住友化学 JR西 住友不動産 資生堂 日本生命
63 Citibank(リテ) 日銀(特) NTTデ 日本製紙 川崎汽船 Canon 東急電鉄 三住銀 松下 丸紅
------------------------------------------------------------------------------------早慶地帝の勝組
62 みずほFG 豊田自動織機 NTTコム IBCS 武田薬品(MR) 王子製紙 信越化学 野村(open) 糖蜜(リテ) 損保ジャパン 住信
61 商工中金 三住海上 デンソー 東芝 東京メトロ KDDI 日産 出光 日揮 NEC IBM 川崎重工 東レ JT 新生銀
60 大日本印刷 日立 日清食品 船井総研 UFJ銀 中小公庫 国金公庫 アクセンチュア(非戦)
59 東邦ガス アイシン精機 三菱電機 JTB 凸版 明治製菓 キッコーマン 横浜銀 帝国データ UFJ信託 地方上級 石川島播磨
58 日本興亜 静岡銀 あいおい 国家U種 大和證券 第一生命
57 千葉銀 中央三井信託 日興コーディアル
------------------------------------------------------------------------------------関関同立の勝組
395就職戦線異状名無しさん:04/04/29 13:02
商社低っ!&化学高っ!
住商と三井化学、丸紅と住友化学でそれぞれ後者選ぶ奴なんていないだろw
396就職戦線異状名無しさん:04/04/29 13:03
>>395
俺は選ぶwww

でもそれは俺がメーカーマンセーだからだってわかってる。
やっぱ業種を混ぜて偏差値作る事そのものに無理がある。
397就職戦線異状名無しさん:04/04/29 13:10
【2005年度 就職文系難易度偏差値表(最終決定版ver.4.29)】
75 経産省 財務省 警察庁 外務省
74 厚労省 国交省 総務省 日銀(総合職) 経産省 金融庁
------------------------------------------------------------------------------------------神降臨!
73 他省庁 JBIC DBJ フジテレビ 日テレ GoldmanSachs MorganStanley
72 TBS テレ朝 朝日新聞 三菱地所 JICA 講談社 MerrillLynch
71 テレ東 電通 読売新聞 集英社 NRI(コンサル) Deutsche Bank
70 準キー局 日経新聞 小学館 共同通信 アクセンチュア(戦略) 博報堂 三井不動産 三菱商事 日興CitiGroup証券
-------------------------------------------------------------------------------------東京一の勝組
69 毎日新聞 時事通信 産経新聞 大和SMBC 東京電力 関西電力 JR東海 P&G 日本郵船 三井物産 JP Morgan
68 地方局 ブロック紙 野村證券(RE/FE) 東京ガス 大阪ガス 味の素 武田薬品(スタッフ)
67 NHK トヨタ ANA JAL SONY 中部電力 三井化学 農林中金 商船三井 旭硝子 新潮社
66 JRA JR東 SONY・CE SONY・ME 三菱信託 新生銀行IB Microsoft 東京海上 リクルート 新日石 住友商事
65 独立U局 ADK 富士フィルム オリエンタルランド 花王 JFE 新日鐵 東証 糖蜜(open) 信金中金 伊藤忠
64 地方紙 任天堂 アサヒ NTT東西 ドコモ 地方電力 本田 SUNTORY KIRIN 三菱重工 三菱化学 住友化学 JR西 住友不動産 資生堂 日本生命
63 Citibank(リテ) 日銀(特) NTTデ 日本製紙 川崎汽船 Canon 東急電鉄 三住銀 松下 丸紅
------------------------------------------------------------------------------------早慶地帝の勝組
関関同立の勝組

全体的に外銀が低い気がする。俺は商社2つ内定もらったけど外銀全滅。
東大院生とかはマスコミや商社なんてまず受けないからな。
398就職戦線異状名無しさん:04/04/29 13:11
kokoniha kitigaishika
inaiyouda・・・
399就職戦線異状名無しさん:04/04/29 13:24
>>397
こんな外基地ランク貼るなよ。
三井化学が住商より上のわけないだろ。
400就職戦線異状名無しさん:04/04/29 13:25
だいたいなんで文系なのにそんなメーカー行きたいのw?
外資の滑り止めが商社、商社の滑り止めがメーカーでしょ。
普通は。
401就職戦線異状名無しさん:04/04/29 13:25
メーカー基地外が暗躍中でござい
402就職戦線異状名無しさん:04/04/29 13:35
>>376がすべてかと。

メーカー→儲からないし文系は端パイ→採用者極少→倍率結構高い

これだけでランクを上げる意味なし。
どうせ内定したってメーカーなんて行かないんだから。
403就職戦線異状名無しさん:04/04/29 13:36
>>402
> >>376がすべてかと。
> メーカー→儲からないし文系は端パイ→採用者極少→倍率結構高い
> これだけでランクを上げる意味なし。
> どうせ内定したってメーカーなんて行かないんだから。
404就職戦線異状名無しさん:04/04/29 13:39
>>400
>だいたいなんで文系なのにそんなメーカー行きたいのw?

禿げ同
405就職戦線異状名無しさん:04/04/29 13:40
ガンガレおまいら!
406就職戦線異状名無しさん:04/04/29 13:42
子作りメーキングしたいんで
407就職戦線異状名無しさん:04/04/29 13:47
みかか地域ってサントリーと悩むほど上か?
三井住友銀行より上か?
ちょっと上過ぎやしないか
408就職戦線異状名無しさん:04/04/29 13:48
リクルートって偏差値でいうとどのへん?
409就職戦線異状名無しさん:04/04/29 13:50
.←このへん
410就職戦線異状名無しさん:04/04/29 13:52
★学歴別世の中のヒエラルキー
 東大   京大      学歴だけで人を惹きつけられるレベル。一生の財産。 
----------------------エリートのライン-------------------------
 旧帝上位         就職や仕事の際、学歴で損をする事の無いレベル。
--------------------- 支配層のライン ----------------------------
 旧帝下位、早慶上位   相手が超一流企業の場合にのみ学歴で不利になるレベル。---------------------- 一流のライン -----------------------------  
 慶応 早稲田 上智 ICU     一流企業勤務で学歴的に不利をこうむらないレベル。
-----------------------高学歴のライン--------------------------------
マーチ、関関同立辺り    一流企業に書類選考で落ちないレベル
               就職先は超一流を除く広範囲に分布。
---------------人に大学名を話して恥ずかしくないライン-------------------
日東駒専      大卒として社会で扱われる限界レベル。時には外食・流通の就職もあり。
-------------------人生逆転の可能性がある限界のライン-------------------
大東亜帝国     大卒としての就職には困難を感じるレベル。要領の悪い人多い。
就職先は外食・流通中心。時には3Kの就職もあり。
--------------大学名を聞いた時、聞いた人間がすまなかったと感じるライン------

Fランク大学  高卒と変わらない扱いを受けるレベル。3Kの就職多く、本人にも野心無い。
--------------大学名を聞いても、イメージがわかないライン---------------
短大・専門      努力しても、ビジネスで大望が不可能なレベル。本人にも野心無い。

-------------------- 一生奴隷の可能性があるライン--------------------
高卒・中卒      衣食住と趣味・セックスにしか興味が無い人が多いレベル。-------------------生きてて恥ずかしいとか、悩みの無いライン----------------
411就職戦線異状名無しさん:04/04/29 15:03
1万人台ではなく2万人台・・・桁はずれに超ダントツ。
全国113万企業・社長出身大学ランク
(帝国データバンク 2001年2月 公表)
1位 日本大学・私立・・・・・29,272
2位 ・
3位 ・
4位 ・
5位 早稲田大学・私立・・・17,806
6位 慶応義塾大学・私立・17,693
7位 明治大学・私立・・・・・14,727
8位 中央大学・私立・・・・・13,679
9位 法政大学・私立・・・・・10,309
10位 同志社大学・私立・・・・7,886
アクセンチュア(戦略)ってどんくらいすごいんですか?
なんでそんなに高いんですか?
413就職戦線異状名無しさん:04/04/29 20:31
>>412
アクの戦略は戦コン落ちたやつが敗者復活をかけるとこだな。
でも内定者は東大院生とかが多いしやっぱかなりすごいと思う。
414就職戦線異状名無しさん:04/04/30 01:21
(トヨタ)東大36、京大26、一橋10、慶應27、早稲田23、中央明治立教6
(新日鉄)東大12、京大9、一橋2、慶應8、早稲田7、中央明治立教2
(花王) 東大2、京大9、一橋1、慶應8、早稲田2、中央明治立教0
(富士フィルム)東大9、京大11、一橋2、慶應10、早稲田10、中央明治立教0
(UFJ)東大6、京大8、一橋7、慶應6、早稲田12、中央明治立教45
(みずほ)東大20、京大11、一橋15、慶應52、早稲田59、中央明治立教57
(東京三菱)東大16、京大17、一橋10、慶應37、早稲田37、中央明治立教57

金融より一流メーカーのほうが学歴レベルはずっと上。
415就職戦線異状名無しさん:04/04/30 01:25
東大からみずほとうんこに30人も入るんだな‥。
416就職戦線異状名無しさん:04/04/30 01:27
味の素なんかもマーチからじゃほぼ不可能だもんな…。
417就職戦線異状名無しさん:04/04/30 01:32
商社が高すぎだろ
今の時代に商社行く奴なんて脳みそ筋肉の体育会か
脳みそ空っぽの帰国子女くらいのもの
418就職戦線異状名無しさん:04/04/30 01:53
【2005年度 就職文系難易度偏差値表(最終決定版)】
75 経産省 財務省 警察庁 外務省
74 厚労省 国交省 総務省 日銀(総合職) 経産省 金融庁
------------------------------------------------------------------------------------------神降臨!
73 他省庁 JBIC DBJ フジテレビ 日テレ マッキン
72 TBS テレ朝 朝日新聞 JICA 講談社 BCG
71 テレ東 電通 読売新聞 集英社 GoldmanSachs MorganStanley MerrillLynch NRI(コンサル)
70 準キー局 日経新聞 小学館 共同通信 アクセンチュア(戦略) 博報堂 三菱商事 三菱地所
-------------------------------------------------------------------------------------東京一の勝組
69 毎日新聞 時事通信 産経新聞 Deutsche Bank 東京電力 関西電力 JR東海 日本郵船 三井物産 三井不動産
68 地方局 ブロック紙 野村證券(RE/FE) 日興CitiGroup証券 東京ガス 大阪ガス
67 NHK トヨタ SONY 中部電力 三井化学 農林中金 JP Morgan 商船三井 新潮社 P&G 大和SMBC 任天堂
66 JRA JR東 SONY・CE SONY・ME 三菱信託 新生銀行IB Microsoft 東京海上 新日石 住友商事 味の素 武田薬品(スタッフ) JAL
65 独立U局 ADK 花王 JFE 新日鐵 東証 糖蜜(open) 三菱重工 三菱化学 住友化学 信金中金 ANA
64 地方紙 アサヒ ドコモ 地方電力 本田 SUNTORY KIRIN 住友不動産 資生堂 日本生命 伊藤忠 富士フィルム
63 Citibank(リテ) 日銀(特) JR西 NTTデ 川崎汽船 Canon 東急電鉄 三住銀 松下 丸紅 リクルート NTT東 旭硝子
------------------------------------------------------------------------------------早慶地帝の勝組
62 みずほFG 豊田自動織機 NTTコム IBCS 武田薬品(MR) 信越化学 野村(open) 糖蜜(リテ) 損保ジャパン 住信 NTT西 オリエンタルランド
61 商工中金 三住海上 デンソー 東芝 東京メトロ KDDI 日産 出光 日揮 NEC IBM 川崎重工 東レ JT 新生銀 日本製紙 王子製紙
60 大日本印刷 日立 日清食品 船井総研 UFJ銀 中小公庫 国金公庫 アクセンチュア(非戦)
59 東邦ガス 三菱電機 JTB 凸版 明治製菓 キッコーマン 横浜銀 帝国データ UFJ信託 地方上級 石川島播磨
58 日本興亜 静岡銀 あいおい 国家U種 大和證券 第一生命
57 千葉銀 中央三井信託 日興コーディアル アイシン精機
419就職戦線異状名無しさん:04/04/30 01:54
>>414
理系こみこみだろ。。おバカさん。
420就職戦線異状名無しさん:04/04/30 01:58
>>419
文系だけに限定するとさらに
一流メーカー>都銀の傾向が強まる。

マーチのトヨタ、新日鉄はたぶん理系だろ。
新日鉄の総合職は給料いいとおもうんだけど。
採用数少ないから出世も早いし。
422就職戦線異状名無しさん:04/04/30 03:22
>>418
非財閥系商社は早計でも確実に負け
伊藤忠が62、丸紅が60くらいだろ
財閥系も体育会や帰国なら余裕なんで−2すべき
423就職戦線異状名無しさん:04/04/30 06:33
メーカー厨が自作自演スレからこっちに来て、
必死に金融叩き、商社叩きをやってます。

こいつ、いったいなんでこんな暇なの?
424東大法:04/04/30 06:50
>>414
別に糖蜜だって東大で揃えようと思えば揃えられるでしょ。
ある程度官庁のキャリア制に似た制度を取ってるからそうなる。
でも、東大法から糖蜜と花王に内定してどっちに行く奴が多いと思う?
425就職戦線異状名無しさん:04/04/30 06:52
>>424
どっちよ?
426東大法:04/04/30 06:53
>>418
官庁は経産・財務と警察・外務は1ランク違う。
あと日銀(総合職)はもっと高い。
それからなんで経産が2つもあるの?技官?
427就職戦線異状名無しさん:04/04/30 15:32
>>422
商社落ちでメーカー回ってるの?
428就職戦線異状名無しさん:04/04/30 23:21
NHKと読売両方内定したのだが
どっち行くべきかな?
(いずれも記者)
429就職戦線異状名無しさん:04/04/30 23:42
俺なら黄泉にするかな
転勤云々気にしないんだったらNHKでもいいし

まぁどっちでもいいんじゃないかW
430就職戦線異状名無しさん:04/04/30 23:49
黄泉のカルチャーに順応できる自信があるなら
黄泉の方がいいんじゃないのか?
待遇も黄泉の方がいいだろうし
431就職戦線異状名無しさん:04/04/30 23:52
黄泉に行って黄泉に行ってください
432428:04/04/30 23:56
読売を押す声が多いのね。。。
NHKも捨てがたいが。

ごめん、実は朝日に内定してました
(特定されたくないから)。
やっぱ朝日に行くことにします。

NHKより朝読日の方がいいのか。
433メーカーらんく!:04/04/30 23:58
SSSトヨタ
SS ソニー 本田技研
70 旭硝子 キヤノン 富士写真 資生堂
69 松下 ブリヂストン コマツ デンソー 日産
68 日揮 信越化学 アイシン精機 リコー 自動織機
67 任天堂 ファナック 安川電機 旭化成 三井・住友化学
66 TDK NECエレクトロ ルネサス ヤマハ発動機 JFE
65 オリンパス コニカミノルタ パイオニア エプソン 新日本製鉄 シャープ
64 JSR ダイキン工業 ニコン オムロン HOYA 富士ゼロックス 日立製作所 東レ
63 東ソー 日東電工 カシオ 東京エレクトロン キーエンス 大日本インキ  東芝 マツダ 日本IBM
62 帝人 京セラ 村田製作所 日立金属 セイコー シチズン アドバンテスト 松下モバイル NEC 三菱化学
61 日本精工 日立マクセル 三菱マテリアル クボタ ブラザー工業 日立テクノロジ 荏原製作所 アルパイン 三洋
60 古河電工 日本ビクター 住友重機械 日立建機 トヨタ合成 日本ガイシ 日本特殊陶業 電気硝子 富士通 三菱電機
59 光洋精工 アルプス電気 川崎重工 石川島播磨重工 船井電機 マブチモーター 三菱ガス化学 ミネベア 横河電機 鐘紡
58 キャタピラー三菱 日本電産 ローム 三菱ビルテク 日本板硝子 太陽誘電 日立造船 富士電機 神戸製鋼 住友金属 三菱自
434就職戦線異状名無しさん:04/05/01 00:07
東武鉄道 京成電鉄 京浜急行電鉄とかって
1のランクのどの辺に入りますかね?
435就職戦線異状名無しさん:04/05/01 00:32
【2005年度 就職文系難易度偏差値表(最終決定版)】
75 経産省 財務省 警察庁 外務省
74 厚労省 国交省 総務省 日銀(総合職) 経産省 金融庁
------------------------------------------------------------------------------------------神降臨!
73 他省庁 JBIC DBJ フジテレビ 日テレ マッキン
72 TBS テレ朝 朝日新聞 JICA 講談社 BCG
71 テレ東 電通 読売新聞 集英社 GoldmanSachs MorganStanley MerrillLynch NRI(コンサル)
70 準キー局 日経新聞 小学館 共同通信 アクセンチュア(戦略) 博報堂 三菱商事 三菱地所
-------------------------------------------------------------------------------------東京一の勝組
69 毎日新聞 時事通信 産経新聞 Deutsche Bank 東京電力 関西電力 JR東海 日本郵船 三井物産 三井不動産
68 地方局 ブロック紙 野村證券(RE/FE) 日興CitiGroup証券 東京ガス 大阪ガス
67 NHK トヨタ SONY 中部電力 三井化学 農林中金 JP Morgan 商船三井 新潮社 P&G 大和SMBC 任天堂
66 JRA JR東 SONY・CE SONY・ME 三菱信託 新生銀行IB Microsoft 東京海上 新日石 住友商事 味の素 武田薬品(スタッフ) JAL
65 独立U局 ADK 花王 JFE 新日鐵 東証 糖蜜(open) 三菱重工 三菱化学 住友化学 信金中金 ANA
64 地方紙 アサヒ ドコモ 地方電力 本田 SUNTORY KIRIN 住友不動産 資生堂 日本生命 伊藤忠 富士フィルム
63 Citibank(リテ) 日銀(特) JR西 NTTデ 川崎汽船 Canon 東急電鉄 三住銀 松下 丸紅 リクルート NTT東 旭硝子
------------------------------------------------------------------------------------早慶地帝の勝組
62 豊田自動織機 NTTコム IBCS 武田薬品(MR) 信越化学 野村(open) 糖蜜(リテ) 損保ジャパン 住信 NTT西 オリエンタルランド
61 みずほFG 商工中金 三住海上 デンソー 東芝 東京メトロ KDDI 日産 出光 日揮 NEC IBM 川崎重工 東レ JT 新生銀 日本製紙 王子製紙
60 大日本印刷 日立 日清食品 船井総研 UFJ銀 中小公庫 国金公庫 アクセンチュア(非戦)
59 東邦ガス 三菱電機 JTB 凸版 明治製菓 キッコーマン 横浜銀 帝国データ UFJ信託 地方上級 石川島播磨
58 日本興亜 静岡銀 あいおい 国家U種 大和證券 第一生命
57 千葉銀 中央三井信託 日興コーディアル アイシン精機

みずほの位置が不自然なので1ダウンしとく。
436就職戦線異状名無しさん:04/05/01 00:39
NTTデータも不自然だね。
あと、化学メーカっつーのはよくわからんな・・・
437就職戦線異状名無しさん:04/05/01 12:14
いろんな統計見たけど、こんなに格差のある統計見たことない。
全国113万企業・社長出身大学ランク
(帝国データバンク 2001年2月 公表)
1位 日本大学・私立・・・・・29,272
 ・
 ・
 ・
2位 早稲田大学・私立・・・17,806
3位 慶応義塾大学・私立・17,693
4位 明治大学・私立・・・・・14,727
5位 中央大学・私立・・・・・13,679
6位 法政大学・私立・・・・・10,309
7位 同志社大学・私立・・・・7,886
8位 関西大学・私立・・・・・・6,353
9位 立教大学・私立・・・・・・5,968
10位 近畿大学・私立・・・・・5,783
438就職戦線異状名無しさん:04/05/01 14:55

メーカー厨は隔離スレに引っ込んでろよ。
439就職戦線異状名無しさん:04/05/01 14:59

JPMorgan=三井化学w
Citibank=東急電鉄w
住友商事=味の素
伊藤忠<住友化学

とマジで信じてる人は粘着メーカー厨の自作自演だけが続く
隔離スレにどうぞ。それより>>1がまともなだと思う人は
この就職偏差値スレでどうぞ。
メーカー厨はこっちに来ないでね。隔離にキミも同意したんだから。
440本スレ暫定版:04/05/01 15:00
【2005年度 文系就職偏差値表 暫定版】偏差値の基準などは>>2-7参照
76 経済産業省 財務省
75 日本銀行 警察庁 外務省
74 金融庁 国土交通省 総務省 McKinsey&Company Boston Consulting Group
73 厚生労働省 文部科学省 内閣府 Goldman Sachs Morgan Stanley
72 他省庁 国際協力銀行 Deutsche Bank
71 フジテレビ JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
70 三菱商事 電通 日本政策投資銀行 日本テレビ TBS
69 三井物産 博報堂 朝日新聞社 テレビ朝日 講談社 P&G Accenture(戦略)
68 住友商事 三井不動産 三菱地所 読売新聞社 日本経済新聞社 小学館 集英社 野村AM
67 東京電力 JR東海 日本郵船 準キー局 大和證券SMBC テレビ東京 リクルート JICA
66 伊藤忠商事 東京海上火災保険 東京ガス 関西電力 商船三井 NHK SONY 農林中央金庫
65 東京三菱銀行 三菱信託銀行 中部電力 大阪ガス トヨタ自動車 サントリー JALシステム Citibank.N.A
64 日本生命 住友不動産 新日本製鐵 三菱重工業 JR東日本 オリエンタルランド 武田薬品工業 味の素 全日本空輸
63 丸紅 住友信託銀行 信金中央金庫 JFE JR西日本 新日本石油 花王 キヤノン ADK JRA SONY・CE SONY・ME
62 三井住友銀行 富士写真フィルム 任天堂 マイクロソフト 本田技研工業 キリンビール 松下電器産業 信越化学
61 新生銀行 AFLAC 三井住友海上 商工中金 アサヒビール NTTデータ 日本IBM 資生堂 三井化学 野村総研
60 UFJ銀行 みずほFG 損保ジャパン 豊田自動織機 東京急行電鉄 三菱化学 NTTコム 日産自動車
59 横浜銀行 第一生命 日揮 東レ デンソー 東芝 東京メトロ KDDI 出光興産 日清食品 JT
58 静岡銀行 伊勢丹 大日本印刷 アイシン精機 日立製作所 富士通 日本製紙 日本リーバ
57 JTB 凸版印刷 明治製菓 キッコーマン NEC 三菱電機 帝国データバンク 王子製紙
56 千葉銀行 オリックス JCB シャープ 大日本インキ工業 日本旅行 日本hp 京セラ 日本興亜損保
55 明治安田生命 松下電工 三井住友カード コーセー ライオン カルピス 日本オラクル ヤクルト本社
441就職戦線異状名無しさん:04/05/01 15:01
この時期、一番就活忙しいのはメーカーだからな。
金融はもういない。
442就職戦線異状名無しさん:04/05/01 15:50
大手メーカーもとっくに終わってます。
443就職戦線異状名無しさん:04/05/01 15:55
>>440
先生、それでいいと思いますノシ
444本スレ暫定版:04/05/01 17:34
【2005年度 文系就職偏差値表 暫定版】偏差値の基準などは>>2-7参照
75 経産省 財務省 警察庁 外務省
74 厚労省 国交省 総務省 日銀(総合職) 経産省 金融庁
------------------------------------------------------------------------------------------神降臨!
73 他省庁 JBIC DBJ フジテレビ 日テレ マッキン
72 TBS テレ朝 朝日新聞 JICA 講談社 BCG
71 テレ東 電通 読売新聞 集英社 GoldmanSachs MorganStanley MerrillLynch NRI(コンサル)
70 準キー局 日経新聞 小学館 共同通信 アクセンチュア(戦略) 博報堂 三菱商事 三菱地所
-------------------------------------------------------------------------------------東京一の勝組
69 毎日新聞 時事通信 産経新聞 Deutsche Bank 東京電力 関西電力 JR東海 日本郵船 三井物産 三井不動産
68 地方局 ブロック紙 野村證券(RE/FE) 日興CitiGroup証券 東京ガス 大阪ガス
67 NHK トヨタ SONY 中部電力 三井化学 農林中金 JP Morgan 商船三井 新潮社 P&G 大和SMBC 任天堂
66 JRA JR東 SONY・CE SONY・ME 三菱信託 新生銀行IB Microsoft 東京海上 新日石 住友商事 味の素 武田薬品(スタッフ) JAL
65 独立U局 ADK 花王 JFE 新日鐵 東証 糖蜜(open) 三菱重工 三菱化学 住友化学 信金中金 ANA
64 地方紙 アサヒ ドコモ 地方電力 本田 SUNTORY KIRIN 住友不動産 資生堂 日本生命 伊藤忠 富士フィルム
63 Citibank(リテ) 日銀(特) JR西 NTTデ 川崎汽船 Canon 東急電鉄 三住銀 松下 丸紅 リクルート NTT東 旭硝子
------------------------------------------------------------------------------------早慶地帝の勝組
62 豊田自動織機 NTTコム IBCS 武田薬品(MR) 信越化学 野村(open) 糖蜜(リテ) 損保ジャパン 住信 NTT西 オリエンタルランド
61 みずほFG 商工中金 三住海上 デンソー 東芝 東京メトロ KDDI 日産 出光 日揮 NEC IBM 川崎重工 東レ JT 新生銀 日本製紙 王子製紙
60 大日本印刷 日立 日清食品 船井総研 UFJ銀 中小公庫 国金公庫 アクセンチュア(非戦)
59 東邦ガス 三菱電機 JTB 凸版 明治製菓 キッコーマン 横浜銀 帝国データ UFJ信託 地方上級 石川島播磨
58 日本興亜 静岡銀 あいおい 国家U種 大和證券 第一生命
57 千葉銀 中央三井信託 日興コーディアル アイシン精機
445就職戦線異状名無しさん:04/05/01 17:41
データが不自然ならみかか東も不自然だろ
みかか東西を蹴って62未満のところへ逝くことに決めました
447就職戦線異状名無しさん:04/05/01 21:03
さっき親父がちらっとこのスレ見て吹き出してた
>447
社会人から見たら、そうだろうな・・。
449就職戦線異状名無しさん:04/05/01 22:52
大和総研は入ってないの?
450就職戦線異状名無しさん:04/05/01 23:56
他は知らんが、マスコミはおかしい気がするが
というわけで一応独断と偏見で作ってみた

マスコミ就職偏差値(広告除く)
74 岩波書店(別格)
73 フジテレビ
72 日本テレビ、TBS
71 NHK、朝日新聞、読売新聞、テレビ朝日、講談社、文藝春秋
70 準キー局、テレビ東京、共同通信、日本経済新聞、毎日新聞、小学館、新潮社
69 時事通信、産経新聞、ブロック紙
68 地方紙、地方局、角川

こんなもんじゃないかい?
451本スレ暫定版:04/05/02 01:37
【2005年度 文系就職偏差値表 暫定版】偏差値の基準などは>>2-7参照
76 経済産業省 財務省
75 日本銀行 警察庁 外務省
74 金融庁 国土交通省 総務省 McKinsey&Company Boston Consulting Group
73 厚生労働省 文部科学省 内閣府 Goldman Sachs Morgan Stanley
72 他省庁 国際協力銀行 Deutsche Bank
71 フジテレビ JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
70 三菱商事 電通 日本政策投資銀行 日本テレビ TBS
69 三井物産 博報堂 朝日新聞社 テレビ朝日 講談社 P&G Accenture(戦略)
68 住友商事 三井不動産 三菱地所 読売新聞社 日本経済新聞社 小学館 集英社 野村AM
67 東京電力 JR東海 日本郵船 準キー局 大和證券SMBC テレビ東京 リクルート JICA
66 伊藤忠商事 東京海上火災保険 東京ガス 関西電力 商船三井 NHK SONY 農林中央金庫
65 東京三菱銀行 三菱信託銀行 中部電力 大阪ガス トヨタ自動車 サントリー JALシステム Citibank.N.A
64 日本生命 住友不動産 新日本製鐵 三菱重工業 JR東日本 オリエンタルランド 武田薬品工業 味の素 全日本空輸
63 丸紅 住友信託銀行 信金中央金庫 JFE JR西日本 新日本石油 花王 キヤノン ADK JRA SONY・CE SONY・ME
62 三井住友銀行 富士写真フィルム 任天堂 マイクロソフト 本田技研工業 キリンビール 松下電器産業 信越化学
61 新生銀行 AFLAC 三井住友海上 商工中金 アサヒビール NTTデータ 日本IBM 資生堂 三井化学 野村総研
60 UFJ銀行 みずほFG 損保ジャパン 豊田自動織機 東京急行電鉄 三菱化学 NTTコム 日産自動車
59 横浜銀行 第一生命 日揮 東レ デンソー 東芝 東京メトロ KDDI 出光興産 日清食品 JT
58 静岡銀行 伊勢丹 大日本印刷 アイシン精機 日立製作所 富士通 日本製紙 日本リーバ
57 JTB 凸版印刷 明治製菓 キッコーマン NEC 三菱電機 帝国データバンク 王子製紙
56 千葉銀行 オリックス JCB シャープ 大日本インキ工業 日本旅行 日本hp 京セラ 日本興亜損保
55 明治安田生命 松下電工 三井住友カード コーセー ライオン カルピス 日本オラクル ヤクルト本社

452就職戦線異状名無しさん:04/05/02 01:39
>>447
親父さんと一緒に2ちゃんねるかよ。
453就職戦線異状名無しさん:04/05/02 01:41
>>450
ぷぷw
PART41でボコスカに叩かれた岩波厨が移住してきましたーーーーーーーーーーー
これから東大文学部受験するみたいなんでセンターのコツから2次までしっかり教えてやってください。
あと、エロ本収集が何よりの趣味らしいので提供できる香具師は提供汁。
454就職戦線異状名無しさん:04/05/02 01:42
>>453
お前もウザイ。
455就職戦線異状名無しさん:04/05/02 01:43
【2005年度 就職文系難易度偏差値表(最終決定版ver.4.28改)】
75 経産省 財務省 警察庁 外務省
74 厚労省 国交省 総務省 日銀(総合職) 経産省 金融庁
------------------------------------------------------------------------------------------神降臨!
73 他省庁 JBIC DBJ フジテレビ 日テレ
72 TBS テレ朝 朝日新聞 三菱商事 三菱地所 JICA 講談社
71 テレ東 電通 読売新聞 集英社 GoldmanSachs MorganStanley MerrillLynch 三井物産 NRI(コンサル)
70 準キー局 日経新聞 小学館 住友商事 共同通信 アクセンチュア(戦略) 博報堂 三井不動産
-------------------------------------------------------------------------------------東京一の勝組
69 毎日新聞 時事通信 産経新聞 Deutsche Bank 大和SMBC 東京電力 関西電力 JR東海 P&G 日本郵船
68 地方局 ブロック紙 野村證券(RE/FE) 日本生命(運用) 日興CitiGroup証券 東京ガス 大阪ガス 味の素 武田薬品(スタッフ)
67 NHK トヨタ ANA JAL SONY 中部電力 三井化学 農林中金 JP Morgan 商船三井 旭硝子
66 JRA 富士フィルム 丸紅 オリエンタルランド 花王 新日鐵 三菱信託 新生銀行IB Microsoft 東京海上 伊藤忠 リクルート 新日石
65 独立U局 ADK JR東 SONY・CE SONY・ME JFE 東証 糖蜜(open) 三菱重工 三菱化学 住友化学 丸紅
64 地方紙 任天堂 アサヒ NTT東西 ドコモ 地方電力 本田 SUNTORY KIRIN 住友不動産 資生堂 信金中金 新潮社 文春
63 Citibank(リテ) 日銀(特) JR西 NTTデ 日本製紙 川崎汽船 Canon 東急電鉄 三住銀 日本生命 松下 角川
------------------------------------------------------------------------------------早慶地帝の勝組
62 みずほFG 豊田自動織機 NTTコム IBCS 武田薬品(MR) 王子製紙 信越化学 野村(open) 糖蜜(リテ) 損保ジャパン 住信
61 商工中金 三住海上 デンソー 東芝 東京メトロ KDDI 日産 出光 日揮 NEC IBM 川崎重工 東レ JT 新生銀
60 大日本印刷 日立 日清食品 船井総研 UFJ銀 中小公庫 国金公庫 アクセンチュア(非戦)
59 東邦ガス アイシン精機 三菱電機 JTB 凸版 明治製菓 キッコーマン 横浜銀 帝国データ UFJ信託 地方上級 石川島播磨
58 日本興亜 静岡銀 あいおい 国家U種 大和證券 第一生命
57 千葉銀 中央三井信託 日興コーディアル
------------------------------------------------------------------------------------関関同立の勝組
>>450=453
457就職戦線異状名無しさん:04/05/02 01:45
JPMorgan=三井化学w
Citibank=東急電鉄w
住友商事=味の素
伊藤忠<住友化学

とマジで信じてる人は粘着メーカー厨の自作自演だけが続く以下の隔離スレにどうぞ。
●●文系倍率スレpart1●●
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1082822836/l50
基準は倍率だそうです。よって少数しか採用できない(業績が悪いから)メーカーが高いそうです。

おかしい(メーカ厨うざい)と思う人は以下の就職偏差値スレでどうぞ。こちらはW内定の選択率や
内定者の平均学歴を視しています。
●●文系就職偏差値総括スレpart42●●
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1082921170/I50

メーカー厨はこっちに来ないでね。隔離にキミも同意したんだから。
458就職戦線異状名無しさん:04/05/02 01:46
JPMorgan=三井化学w
Citibank=東急電鉄w
住友商事=味の素
伊藤忠<住友化学

とマジで信じてる人は粘着メーカー厨の自作自演だけが続く以下の隔離スレにどうぞ。
●●文系倍率スレpart1●●
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1082822836/l50
基準は倍率だそうです。よって少数しか採用できない(業績が悪いから)メーカーが高いそうです。

おかしい(メーカ厨うざい)と思う人は以下の就職偏差値スレでどうぞ。こちらはW内定の選択率や
内定者の平均学歴を視しています。
●●文系就職偏差値総括スレpart42●●
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1082921170/I50

メーカー厨はこっちに来ないでね。隔離にキミも同意したんだから。
459就職戦線異状名無しさん:04/05/02 01:47
【2005年度 文系就職偏差値表 暫定版】偏差値の基準などは>>2-7参照
76 経済産業省 財務省
75 日本銀行 警察庁 外務省
74 金融庁 国土交通省 総務省 McKinsey&Company Boston Consulting Group
73 厚生労働省 文部科学省 内閣府 Goldman Sachs Morgan Stanley
72 他省庁 国際協力銀行 Deutsche Bank
71 フジテレビ JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
70 三菱商事 電通 日本政策投資銀行 日本テレビ TBS
69 三井物産 博報堂 朝日新聞社 テレビ朝日 講談社 P&G Accenture(戦略)
68 住友商事 三井不動産 三菱地所 読売新聞社 日本経済新聞社 小学館 集英社 野村AM
67 東京電力 JR東海 日本郵船 準キー局 大和證券SMBC テレビ東京 リクルート JICA
66 伊藤忠商事 東京海上火災保険 東京ガス 関西電力 商船三井 NHK SONY 農林中央金庫
65 東京三菱銀行 三菱信託銀行 中部電力 大阪ガス トヨタ自動車 サントリー JALシステム Citibank.N.A
64 日本生命 住友不動産 新日本製鐵 三菱重工業 JR東日本 オリエンタルランド 武田薬品工業 味の素 全日本空輸
63 丸紅 住友信託銀行 信金中央金庫 JFE JR西日本 新日本石油 花王 キヤノン ADK JRA SONY・CE SONY・ME
62 三井住友銀行 富士写真フィルム 任天堂 マイクロソフト 本田技研工業 キリンビール 松下電器産業 信越化学
61 新生銀行 AFLAC 三井住友海上 商工中金 アサヒビール NTTデータ 日本IBM 資生堂 三井化学 野村総研
60 UFJ銀行 みずほFG 損保ジャパン 豊田自動織機 東京急行電鉄 三菱化学 NTTコム 日産自動車
59 横浜銀行 第一生命 日揮 東レ デンソー 東芝 東京メトロ KDDI 出光興産 日清食品 JT
58 静岡銀行 伊勢丹 大日本印刷 アイシン精機 日立製作所 富士通 日本製紙 日本リーバ
57 JTB 凸版印刷 明治製菓 キッコーマン NEC 三菱電機 帝国データバンク 王子製紙
56 千葉銀行 オリックス JCB シャープ 大日本インキ工業 日本旅行 日本hp 京セラ 日本興亜損保
55 明治安田生命 松下電工 三井住友カード コーセー ライオン カルピス 日本オラクル ヤクルト本社
【2005年度 就職文系難易度偏差値表(最終決定版ver.5.2)】
75 経産省 財務省 警察庁 外務省
74 厚労省 国交省 総務省 日銀(総合職) 経産省 金融庁
------------------------------------------------------------------------------------------神降臨!
73 他省庁 JBIC DBJ フジテレビ 日テレ
72 TBS テレ朝 朝日新聞 三菱商事 三菱地所 JICA 講談社
71 テレ東 電通 読売新聞 集英社 GoldmanSachs MorganStanley MerrillLynch 三井物産 NRI(コンサル)
70 準キー局 日経新聞 小学館 住友商事 共同通信 アクセンチュア(戦略) 博報堂 三井不動産
-------------------------------------------------------------------------------------東京一の勝組
69 毎日新聞 時事通信 産経新聞 Deutsche Bank 大和SMBC 東京電力 関西電力 JR東海 P&G 日本郵船
68 地方局 ブロック紙 野村證券(RE/FE) 日本生命(運用) 日興CitiGroup証券 東京ガス 大阪ガス 味の素 武田薬品(スタッフ)
67 NHK トヨタ ANA JAL SONY 中部電力 三井化学 農林中金 JP Morgan 商船三井 旭硝子
66 JRA 富士フィルム 丸紅 オリエンタルランド 花王 新日鐵 三菱信託 新生銀行IB Microsoft 東京海上 伊藤忠 リクルート 新日石
65 独立U局 ADK JR東 SONY・CE SONY・ME JFE 東証 糖蜜(open) 三菱重工 三菱化学 住友化学 丸紅
64 地方紙 任天堂 アサヒ NTT東西 ドコモ 地方電力 本田 SUNTORY KIRIN 住友不動産 資生堂 信金中金 新潮社 文春
63 Citibank(リテ) 日銀(特) JR西 NTTデ 日本製紙 川崎汽船 Canon 東急電鉄 三住銀 日本生命 松下 角川
------------------------------------------------------------------------------------早慶地帝の勝組
62 みずほFG 豊田自動織機 NTTコム IBCS 武田薬品(MR) 王子製紙 信越化学 野村(open) 糖蜜(リテ) 損保ジャパン 住信
61 商工中金 三住海上 デンソー 東芝 東京メトロ KDDI 日産 出光 日揮 NEC IBM 川崎重工 東レ JT 新生銀
60 大日本印刷 日立 日清食品 船井総研 UFJ銀 中小公庫 国金公庫 アクセンチュア(非戦)
59 東邦ガス アイシン精機 三菱電機 JTB 凸版 明治製菓 キッコーマン 横浜銀 帝国データ UFJ信託 地方上級 石川島播磨
58 日本興亜 静岡銀 あいおい 国家U種 大和證券 第一生命
57 千葉銀 中央三井信託 日興コーディアル
------------------------------------------------------------------------------------関関同立の勝組
461就職戦線異状名無しさん:04/05/02 01:48
http://channel.goo.ne.jp/work/news/20010321/06.html

アメリカでは、1960年代に制定された性差別や人種差別などを禁じる
公民権法の一つの流れとして、雇用における年齢差別禁止法(ADEA)
が1967年に制定された。性や人種同様、年齢差別禁止法も、
個人の意志や努力では変えられない属性による差別を禁じる法律。
この法律の下では、定年退職制度、年齢差別による不当な解雇、
採用の際に年齢制限を課すことなどを違法としている。

 そのため、アメリカの求人広告では年齢制限などの記述は一切なく、
企業側がレジュメや面接などで年齢を尋ねることも許されていない。
求職者も年齢、性別、人種に関係なく、幅広い人材が募集している
ポジションに自由に応募できるシステムだ。賃金も日本に比べれば
全く年功的ではない。
462就職戦線異状名無しさん:04/05/02 01:49
JPMorgan=三井化学w
Citibank=東急電鉄w
住友商事=味の素
伊藤忠<住友化学

とマジで信じてる人は粘着メーカー厨の自作自演だけが続く以下のメーカー厨隔離スレにどうぞ。

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1082822836/l50

おかしい(メーカ厨うざい)と思う人は以下の就職偏差値スレでどうぞ。

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1082921170/I50

メーカー厨はこっちに来ないでね。隔離にキミも同意したんだから。
【2005年度 就職文系難易度偏差値表(最終決定版ver.5.2)】
75 経産省 財務省 警察庁 外務省
74 厚労省 国交省 総務省 日銀(総合職) 経産省 金融庁
------------------------------------------------------------------------------------------神降臨!
73 他省庁 JBIC DBJ フジテレビ 日テレ
72 TBS テレ朝 朝日新聞 三菱商事 三菱地所 JICA 講談社
71 テレ東 電通 読売新聞 集英社 GoldmanSachs MorganStanley MerrillLynch 三井物産 NRI(コンサル)
70 準キー局 日経新聞 小学館 住友商事 共同通信 アクセンチュア(戦略) 博報堂 三井不動産
-------------------------------------------------------------------------------------東京一の勝組
69 毎日新聞 時事通信 産経新聞 Deutsche Bank 大和SMBC 東京電力 関西電力 JR東海 P&G 日本郵船
68 地方局 ブロック紙 野村證券(RE/FE) 日本生命(運用) 日興CitiGroup証券 東京ガス 大阪ガス 味の素 武田薬品(スタッフ)
67 NHK トヨタ ANA JAL SONY 中部電力 三井化学 農林中金 JP Morgan 商船三井 旭硝子
66 JRA 富士フィルム 丸紅 オリエンタルランド 花王 新日鐵 三菱信託 新生銀行IB Microsoft 東京海上 伊藤忠 リクルート 新日石
65 独立U局 ADK JR東 SONY・CE SONY・ME JFE 東証 糖蜜(open) 三菱重工 三菱化学 住友化学 丸紅
64 地方紙 任天堂 アサヒ NTT東西 ドコモ 地方電力 本田 SUNTORY KIRIN 住友不動産 資生堂 信金中金 新潮社 文春
63 Citibank(リテ) 日銀(特) JR西 NTTデ 日本製紙 川崎汽船 Canon 東急電鉄 三住銀 日本生命 松下 角川
------------------------------------------------------------------------------------早慶地帝の勝組
62 みずほFG 豊田自動織機 NTTコム IBCS 武田薬品(MR) 王子製紙 信越化学 野村(open) 糖蜜(リテ) 損保ジャパン 住信
61 商工中金 三住海上 デンソー 東芝 東京メトロ KDDI 日産 出光 日揮 NEC IBM 川崎重工 東レ JT 新生銀
60 大日本印刷 日立 日清食品 船井総研 UFJ銀 中小公庫 国金公庫 アクセンチュア(非戦)
59 東邦ガス アイシン精機 三菱電機 JTB 凸版 明治製菓 キッコーマン 横浜銀 帝国データ UFJ信託 地方上級 石川島播磨
58 日本興亜 静岡銀 あいおい 国家U種 大和證券 第一生命
57 千葉銀 中央三井信託 日興コーディアル
------------------------------------------------------------------------------------関関同立の勝組
464就職戦線異状名無しさん:04/05/02 01:52
>>459
これが一番しっくりくるけどな。

>>460
なんで経産省が2つもあるの?
465就職戦線異状名無しさん:04/05/02 01:53
>>463
既成事実化しようとしても無理だよ。だってCitibankと川崎汽船が一緒なんてw
466就職戦線異状名無しさん:04/05/02 01:54
【2005年度 文系就職偏差値表 暫定版】偏差値の基準などは>>2-7参照
76 経済産業省 財務省
75 日本銀行 警察庁 外務省
74 金融庁 国土交通省 総務省 McKinsey&Company Boston Consulting Group
73 厚生労働省 文部科学省 内閣府 Goldman Sachs Morgan Stanley
72 他省庁 国際協力銀行 Deutsche Bank
71 フジテレビ JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
70 三菱商事 電通 日本政策投資銀行 日本テレビ TBS
69 三井物産 博報堂 朝日新聞社 テレビ朝日 講談社 P&G Accenture(戦略)
68 住友商事 三井不動産 三菱地所 読売新聞社 日本経済新聞社 小学館 集英社 野村AM
67 東京電力 JR東海 日本郵船 準キー局 大和證券SMBC テレビ東京 リクルート JICA
66 伊藤忠商事 東京海上火災保険 東京ガス 関西電力 商船三井 NHK SONY 農林中央金庫
65 東京三菱銀行 三菱信託銀行 中部電力 大阪ガス トヨタ自動車 サントリー JALシステム Citibank.N.A
64 日本生命 住友不動産 新日本製鐵 三菱重工業 JR東日本 オリエンタルランド 武田薬品工業 味の素 全日本空輸
63 丸紅 住友信託銀行 信金中央金庫 JFE JR西日本 新日本石油 花王 キヤノン ADK JRA SONY・CE SONY・ME
62 三井住友銀行 富士写真フィルム 任天堂 マイクロソフト 本田技研工業 キリンビール 松下電器産業 信越化学
61 新生銀行 AFLAC 三井住友海上 商工中金 アサヒビール NTTデータ 日本IBM 資生堂 三井化学 野村総研
60 UFJ銀行 みずほFG 損保ジャパン 豊田自動織機 東京急行電鉄 三菱化学 NTTコム 日産自動車
59 横浜銀行 第一生命 日揮 東レ デンソー 東芝 東京メトロ KDDI 出光興産 日清食品 JT
58 静岡銀行 伊勢丹 大日本印刷 アイシン精機 日立製作所 富士通 日本製紙 日本リーバ
57 JTB 凸版印刷 明治製菓 キッコーマン NEC 三菱電機 帝国データバンク 王子製紙
56 千葉銀行 オリックス JCB シャープ 大日本インキ工業 日本旅行 日本hp 京セラ 日本興亜損保
55 明治安田生命 松下電工 三井住友カード コーセー ライオン カルピス 日本オラクル ヤクルト本社
467就職戦線異状名無しさん:04/05/02 01:54
JPMorgan=三井化学w
Citibank=東急電鉄w
住友商事=味の素
伊藤忠<住友化学

とマジで信じてる人は粘着メーカー厨の自作自演だけが続く以下のメーカー厨隔離スレにどうぞ。

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1082822836/l50

おかしい(メーカ厨うざい)と思う人は以下の就職偏差値スレでどうぞ。

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1082921170/I50

メーカー厨はこっちに来ないでね。隔離にキミも同意したんだから。
468ちゃん:04/05/02 01:55
MerrillLynchって・・・
旧・・・でしょ。。
【2005年度 就職文系難易度偏差値表(最終決定版ver.5.2 改)】
75 財務省 警察庁 外務省
74 厚労省 国交省 総務省 日銀(総合職) 経産省 金融庁
------------------------------------------------------------------------------------------神降臨!
73 他省庁 JBIC DBJ フジテレビ 日テレ
72 TBS テレ朝 朝日新聞 三菱商事 三菱地所 JICA 講談社
71 テレ東 電通 読売新聞 集英社 GoldmanSachs MorganStanley 三井物産 NRI(コンサル)
70 準キー局 日経新聞 小学館 住友商事 共同通信 アクセンチュア(戦略) 博報堂 三井不動産
-------------------------------------------------------------------------------------東京一の勝組
69 毎日新聞 時事通信 産経新聞 Deutsche Bank 大和SMBC 東京電力 関西電力 JR東海 P&G 日本郵船
68 地方局 ブロック紙 野村證券(RE/FE) 日本生命(運用) 日興CitiGroup証券 東京ガス 大阪ガス 味の素 武田薬品(スタッフ)
67 NHK トヨタ ANA JAL SONY 中部電力 三井化学 農林中金 JP Morgan 商船三井 旭硝子
66 JRA 富士フィルム 丸紅 オリエンタルランド 花王 新日鐵 三菱信託 新生銀行IB Microsoft 東京海上 伊藤忠 リクルート 新日石
65 独立U局 ADK JR東 SONY・CE SONY・ME JFE 東証 糖蜜(open) 三菱重工 三菱化学 住友化学 丸紅
64 地方紙 任天堂 アサヒ NTT東西 ドコモ 地方電力 本田 SUNTORY KIRIN 住友不動産 資生堂 信金中金 新潮社 文春
63 Citibank(リテ) 日銀(特) JR西 NTTデ 日本製紙 川崎汽船 Canon 東急電鉄 三住銀 日本生命 松下 角川
------------------------------------------------------------------------------------早慶地帝の勝組
62 みずほFG 豊田自動織機 NTTコム IBCS 武田薬品(MR) 王子製紙 信越化学 野村(open) 糖蜜(リテ) 損保ジャパン 住信
61 商工中金 三住海上 デンソー 東芝 東京メトロ KDDI 日産 出光 日揮 NEC IBM 川崎重工 東レ JT 新生銀
60 大日本印刷 日立 日清食品 船井総研 UFJ銀 中小公庫 国金公庫 アクセンチュア(非戦)
59 東邦ガス アイシン精機 三菱電機 JTB 凸版 明治製菓 キッコーマン 横浜銀 帝国データ UFJ信託 地方上級 石川島播磨
58 日本興亜 静岡銀 あいおい 国家U種 大和證券 第一生命
57 千葉銀 中央三井信託 日興コーディアル
------------------------------------------------------------------------------------関関同立の勝組
470就職戦線異状名無しさん:04/05/02 01:56
東急電鉄ってなによ?
471就職戦線異状名無しさん:04/05/02 01:57
>>469=整理人w=24時間常駐メーカー厨

いいじゃん>>467を基準に隔離すれば。
そっちのスレで引っ込んでたら。こっちもわざわざ
ネタスレになんて行かないから。
472このスレはこれで行きます:04/05/02 01:58
【2005年度 文系就職偏差値表 暫定版】偏差値の基準などは>>2-7参照
76 経済産業省 財務省
75 日本銀行 警察庁 外務省
74 金融庁 国土交通省 総務省 McKinsey&Company Boston Consulting Group
73 厚生労働省 文部科学省 内閣府 Goldman Sachs Morgan Stanley
72 他省庁 国際協力銀行 Deutsche Bank
71 フジテレビ JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
70 三菱商事 電通 日本政策投資銀行 日本テレビ TBS
69 三井物産 博報堂 朝日新聞社 テレビ朝日 講談社 P&G Accenture(戦略)
68 住友商事 三井不動産 三菱地所 読売新聞社 日本経済新聞社 小学館 集英社 野村AM
67 東京電力 JR東海 日本郵船 準キー局 大和證券SMBC テレビ東京 リクルート JICA
66 伊藤忠商事 東京海上火災保険 東京ガス 関西電力 商船三井 NHK SONY 農林中央金庫
65 東京三菱銀行 三菱信託銀行 中部電力 大阪ガス トヨタ自動車 サントリー JALシステム Citibank.N.A
64 日本生命 住友不動産 新日本製鐵 三菱重工業 JR東日本 オリエンタルランド 武田薬品工業 味の素 全日本空輸
63 丸紅 住友信託銀行 信金中央金庫 JFE JR西日本 新日本石油 花王 キヤノン ADK JRA SONY・CE SONY・ME
62 三井住友銀行 富士写真フィルム 任天堂 マイクロソフト 本田技研工業 キリンビール 松下電器産業 信越化学
61 新生銀行 AFLAC 三井住友海上 商工中金 アサヒビール NTTデータ 日本IBM 資生堂 三井化学 野村総研
60 UFJ銀行 みずほFG 損保ジャパン 豊田自動織機 東京急行電鉄 三菱化学 NTTコム 日産自動車
59 横浜銀行 第一生命 日揮 東レ デンソー 東芝 東京メトロ KDDI 出光興産 日清食品 JT
58 静岡銀行 伊勢丹 大日本印刷 アイシン精機 日立製作所 富士通 日本製紙 日本リーバ
57 JTB 凸版印刷 明治製菓 キッコーマン NEC 三菱電機 帝国データバンク 王子製紙
56 千葉銀行 オリックス JCB シャープ 大日本インキ工業 日本旅行 日本hp 京セラ 日本興亜損保
55 明治安田生命 松下電工 三井住友カード コーセー ライオン カルピス 日本オラクル ヤクルト本社
473このスレはこれで行きます:04/05/02 02:00

>>472に不服がある人、Citibankと東急電鉄が同レベルで、
JPMorganと三井化学が同レベルだと思ってる人は、
メーカー厨房隔離スレにどうぞ。
474就職戦線異状名無しさん:04/05/02 02:07
【2005年度 就職文系難易度偏差値表(最終決定版ver.5.2 改)】
75 財務省 警察庁 外務省
74 厚労省 国交省 総務省 日銀(総合職) 経産省 金融庁
------------------------------------------------------------------------------------------神降臨!
73 他省庁 JBIC DBJ フジテレビ 日テレ
72 TBS テレ朝 朝日新聞 三菱商事 三菱地所 JICA 講談社
71 テレ東 電通 読売新聞 集英社 GoldmanSachs MorganStanley 三井物産 NRI(コンサル)
70 準キー局 日経新聞 小学館 住友商事 共同通信 アクセンチュア(戦略) 博報堂 三井不動産
-------------------------------------------------------------------------------------東京一の勝組
69 毎日新聞 時事通信 産経新聞 Deutsche Bank JP Morgan 大和SMBC 東京電力 関西電力 JR東海 P&G 日本郵船
68 地方局 ブロック紙 野村證券(RE/FE) 日本生命(運用) 日興CitiGroup証券 東京ガス 大阪ガス 味の素 武田薬品(スタッフ)
67 NHK トヨタ ANA JAL SONY 中部電力 農林中金 商船三井 新日石 旭硝子 新潮社 文春
66 JRA 富士フィルム 丸紅 オリエンタルランド 花王 三井化学 新日鐵 三菱信託 新生銀行IB Microsoft 東京海上 伊藤忠 リクルート
65 独立U局 ADK JR東 SONY・CE SONY・ME JFE 東証 糖蜜(open) 三菱重工 三菱化学 住友化学 丸紅
64 地方紙 任天堂 アサヒ NTT東西 ドコモ 地方電力 Citibank(リテ) 本田 SUNTORY KIRIN 住友不動産 資生堂 信金中金
63 日銀(特) JR西 NTTデ 日本製紙 川崎汽船 Canon 東急電鉄 三住銀 日本生命 松下 角川
------------------------------------------------------------------------------------早慶地帝の勝組
62 みずほFG 豊田自動織機 NTTコム IBCS 武田薬品(MR) 王子製紙 信越化学 野村(open) 糖蜜(リテ) 損保ジャパン 住信
61 商工中金 三住海上 デンソー 東芝 東京メトロ KDDI 日産 出光 日揮 NEC IBM 川崎重工 東レ JT 新生銀
60 大日本印刷 日立 日清食品 船井総研 UFJ銀 中小公庫 国金公庫 アクセンチュア(非戦)
59 東邦ガス アイシン精機 三菱電機 JTB 凸版 明治製菓 キッコーマン 横浜銀 帝国データ UFJ信託 地方上級 石川島播磨
58 日本興亜 静岡銀 あいおい 国家U種 大和證券 第一生命
57 千葉銀 中央三井信託 日興コーディアル
------------------------------------------------------------------------------------関関同立の勝組
475就職戦線異状名無しさん:04/05/02 02:08
>>473
おれは金融厨房だけど、
シティはそれくらいが適当だよ。
だってリテールだもん。東大京大一橋クラスはだれも行かないって。
所詮それ以下での争いだから。
476就職戦線異状名無しさん:04/05/02 02:23
このスレ商社マンセー君が多いな
商社なんてそんな難しくないだろう
マイナス2ぐらいが妥当だよ
477就職戦線異状名無しさん:04/05/02 02:24
>>475=メーカー厨w
478就職戦線異状名無しさん:04/05/02 02:25
>>474
しつこいねえ。だいたい経産省と国交省を並べてる時点で
何も知らない地方国立丸出しなんだが。
479就職戦線異状名無しさん:04/05/02 02:27
>>476=メーカー厨

商社の滑り止めがメーカーだろ。
三井化学なんてニチメン日商以下だよ。
480就職戦線異状名無しさん:04/05/02 02:27
【2005年度 文系就職偏差値表 暫定版】偏差値の基準などは>>2-7参照
76 経済産業省 財務省
75 日本銀行 警察庁 外務省
74 金融庁 国土交通省 総務省 McKinsey&Company Boston Consulting Group
73 厚生労働省 文部科学省 内閣府 Goldman Sachs Morgan Stanley
72 他省庁 国際協力銀行 Deutsche Bank
71 フジテレビ JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
70 三菱商事 電通 日本政策投資銀行 日本テレビ TBS
69 三井物産 博報堂 朝日新聞社 テレビ朝日 講談社 P&G Accenture(戦略)
68 住友商事 三井不動産 三菱地所 読売新聞社 日本経済新聞社 小学館 集英社 野村AM
67 東京電力 JR東海 日本郵船 準キー局 大和證券SMBC テレビ東京 リクルート JICA
66 伊藤忠商事 東京海上火災保険 東京ガス 関西電力 商船三井 NHK SONY 農林中央金庫
65 東京三菱銀行 三菱信託銀行 中部電力 大阪ガス トヨタ自動車 サントリー JALシステム Citibank.N.A
64 日本生命 住友不動産 新日本製鐵 三菱重工業 JR東日本 オリエンタルランド 武田薬品工業 味の素 全日本空輸
63 丸紅 住友信託銀行 信金中央金庫 JFE JR西日本 新日本石油 花王 キヤノン ADK JRA SONY・CE SONY・ME
62 三井住友銀行 富士写真フィルム 任天堂 マイクロソフト 本田技研工業 キリンビール 松下電器産業 信越化学
61 新生銀行 AFLAC 三井住友海上 商工中金 アサヒビール NTTデータ 日本IBM 資生堂 三井化学 野村総研
60 UFJ銀行 みずほFG 損保ジャパン 豊田自動織機 東京急行電鉄 三菱化学 NTTコム 日産自動車
59 横浜銀行 第一生命 日揮 東レ デンソー 東芝 東京メトロ KDDI 出光興産 日清食品 JT
58 静岡銀行 伊勢丹 大日本印刷 アイシン精機 日立製作所 富士通 日本製紙 日本リーバ
57 JTB 凸版印刷 明治製菓 キッコーマン NEC 三菱電機 帝国データバンク 王子製紙
56 千葉銀行 オリックス JCB シャープ 大日本インキ工業 日本旅行 日本hp 京セラ 日本興亜損保
55 明治安田生命 松下電工 三井住友カード コーセー ライオン カルピス 日本オラクル ヤクルト本社
481就職戦線異状名無しさん:04/05/02 02:29
【2005年度 文系就職偏差値表 暫定版】偏差値の基準などは>>2-7参照
76 経済産業省 財務省
75 日本銀行 警察庁 外務省
74 金融庁 国土交通省 総務省 McKinsey&Company Boston Consulting Group
73 厚生労働省 文部科学省 内閣府 Goldman Sachs Morgan Stanley
72 他省庁 国際協力銀行 Deutsche Bank
71 フジテレビ JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
70 三菱商事 電通 日本政策投資銀行 日本テレビ TBS
69 三井物産 博報堂 朝日新聞社 テレビ朝日 講談社 P&G Accenture(戦略)
68 住友商事 三井不動産 三菱地所 読売新聞社 日本経済新聞社 小学館 集英社 野村AM
67 東京電力 JR東海 日本郵船 準キー局 大和證券SMBC テレビ東京 リクルート JICA
66 伊藤忠商事 東京海上火災保険 東京ガス 関西電力 商船三井 NHK SONY 農林中央金庫
65 東京三菱銀行 三菱信託銀行 中部電力 大阪ガス トヨタ自動車 サントリー JALシステム
64 日本生命 住友不動産 新日本製鐵 三菱重工業 JR東日本 オリエンタルランド 武田薬品工業 味の素 全日本空輸
63 丸紅 住友信託銀行 信金中央金庫 JFE JR西日本 新日本石油 花王 キヤノン ADK JRA SONY・CE SONY・ME
62 三井住友銀行 富士写真フィルム Citibank.N.A 任天堂 マイクロソフト 本田技研工業 キリンビール 松下電器産業 信越化学
61 新生銀行 AFLAC 三井住友海上 商工中金 アサヒビール NTTデータ 日本IBM 資生堂 三井化学 野村総研
60 UFJ銀行 みずほFG 損保ジャパン 豊田自動織機 東京急行電鉄 三菱化学 NTTコム 日産自動車
59 横浜銀行 第一生命 日揮 東レ デンソー 東芝 東京メトロ KDDI 出光興産 日清食品 JT
58 静岡銀行 伊勢丹 大日本印刷 アイシン精機 日立製作所 富士通 日本製紙 日本リーバ
57 JTB 凸版印刷 明治製菓 キッコーマン NEC 三菱電機 帝国データバンク 王子製紙
56 千葉銀行 オリックス JCB シャープ 大日本インキ工業 日本旅行 日本hp 京セラ 日本興亜損保
55 明治安田生命 松下電工 三井住友カード コーセー ライオン カルピス 日本オラクル ヤクルト本社
482就職戦線異状名無しさん:04/05/02 02:30
>>474
めしゃくちゃすぎてつっこむ気にもなれない
472が基準
483就職戦線異状名無しさん:04/05/02 02:31
シャープの偏差値が低いような気がするけど、どうして?
484就職戦線異状名無しさん:04/05/02 02:37
【2005年度 就職文系難易度偏差値表(最終決定版)】
75 経産省 財務省 警察庁 外務省
74 厚労省 国交省 総務省 日銀(総合職) 経産省 金融庁
------------------------------------------------------------------------------------------神降臨!
73 他省庁 JBIC フジテレビ 日テレ Mck Goldman
72 TBS テレ朝 朝日新聞 JICA 講談社 BCG DBJ
71 テレ東 電通 読売新聞 集英社 MorganStanley MerrillLynch NRI(コンサル)
70 準キー局 日経新聞 小学館 共同通信 博報堂 野村證券(RE/FE) 三菱商事 日興CitiGroup証券
-------------------------------------------------------------------------------------東京一の勝組
69 毎日新聞 時事通信 産経新聞 Deutsche Bank アクセンチュア(戦略) 三井物産 東京電力 関西電力
68 地方局 ブロック紙 三菱地所 東京ガス 大阪ガス JP Morgan JR東海 日本郵船
67 NHK トヨタ SONY 中部電力 農林中金 商船三井 新潮社 P&G 大和SMBC 任天堂
66 JRA JR東 SONY・CE SONY・ME 三井不動産 三菱信託 新生銀行IB Microsoft 東京海上 新日石 武田薬品(スタッフ) JAL
65 独立U局 ADK 花王 JFE 新日鐵 東証 糖蜜(open) 伊藤忠 三菱重工 信金中金 ANA 味の素 三井化学
64 地方紙 アサヒ ドコモ 地方電力 本田 SUNTORY KIRIN 資生堂 日本生命 住友商事 三菱化学 住友化学
63 Citibank(リテ) 日銀(特) JR西 NTT東 川崎汽船 Canon 東急電鉄 三住銀 松下 丸紅 リクルート 富士フィルム 旭硝子 住友不動産
------------------------------------------------------------------------------------早慶地帝の勝組
62 みずほFG NTTコム IBCS 信越化学 野村(open) 糖蜜(リテ) 損保ジャパン 住信 オリエンタルランド NTT西 NTTデ
61 商工中金 三住海上 デンソー 東芝 東京メトロ KDDI 日産 出光 日揮 IBM 川崎重工 東レ JT 新生銀 日本製紙 王子製紙 豊田自動織機
60 大日本印刷 日立 日清食品 船井総研 UFJ銀 中小公庫 国金公庫 アクセンチュア(非戦) NEC
59 東邦ガス 三菱電機 JTB 凸版 横浜銀 帝国データ UFJ信託 地方上級 石川島播磨
58 日本興亜 静岡銀 あいおい 国家U種 大和證券 第一生命 明治製菓 キッコーマン 武田薬品(MR)
57 千葉銀 中央三井信託 日興コーディアル アイシン精機
【2005年度 就職文系難易度偏差値表(最終決定版ver.5.2 新)】
75 財務省 経産省 日銀(総合職) 警察庁 外務省
74 国交省 総務省 金融庁 厚労省 文科省 内閣府
------------------------------------------------------------------------------------------神降臨!
73 他省庁 JBIC DBJ フジテレビ 日テレ 国際協力銀行 GoldmanSachs MorganStanley
72 TBS テレ朝 朝日新聞 三菱商事 講談社 Deutsche Bank
71 テレ東 電通 読売新聞 集英社 三井物産 NRI(コンサル) 三菱地所 日興CitiGroup証券 JICA
70 準キー局 日経新聞 小学館 住友商事 共同通信 アクセンチュア(戦略) 博報堂 三井不動産 JP-Morgan P&G
-------------------------------------------------------------------------------------東京一の勝組
69 毎日新聞 時事通信 産経新聞 大和SMBC 東京電力 関西電力 JR東海 日本郵船
68 地方局 ブロック紙 野村證券(RE/FE) 日本生命(運用) 東京ガス 大阪ガス 武田薬品(スタッフ) リクルート
67 NHK トヨタ JAL ANA SONY 中部電力 三井化学 農林中金 商船三井 旭硝子 新潮社 文芸春秋
66 JRA 丸紅 オリエンタルランド 花王 新日鐵 三菱信託 新生銀行IB Microsoft 東京海上 伊藤忠 新日石 角川 味の素
65 独立U局 ADK JR東 SONY・CE SONY・ME JFE 東証 東京三菱(open) 三菱重工 三菱化学 住友化学 丸紅
64 地方紙 任天堂 富士フィルム アサヒ NTT東西 ドコモ 地方電力 SANTORY HONDA KIRIN 住友不動産 住信銀 日本生命
63 Citibank(リテ) 日銀(特) JR西 NTTデ 信金中金 日本製紙 川崎汽船 Canon 三住銀 松下電器 三住海上 資生堂
------------------------------------------------------------------------------------早慶地帝の勝組
62 みずほFG 豊田自動織機 NTTコム IBCS 武田薬品(MR) 王子製紙 信越化学 野村(open) 糖蜜(リテ) 損保ジャパン
61 商工中金 UFJ銀 デンソー 東芝 東京メトロ KDDI 日産 日揮 NEC IBM 川崎重工 JT 新生銀 東急電鉄
60 大日本印刷 日立 日清食品 船井総研 中小公庫 国金公庫 アクセンチュア(非戦) 東レ 出光
59 東邦ガス アイシン精機 三菱電機 JTB 凸版 明治製菓 キッコーマン 横浜銀 帝国データ UFJ信託 地方上級 石川島播磨
58 日本興亜 静岡銀 あいおい 国家U種 大和證券 第一生命 SHARP
57 千葉銀 中央三井信託 日興コーディアル
------------------------------------------------------------------------------------関関同立の勝組
486就職戦線異状名無しさん:04/05/02 03:04
【2005年度 就職文系難易度偏差値表(最終決定版ver.5.2 新)】
75 財務省 経産省 日銀(総合職) 警察庁 外務省
74 国交省 総務省 金融庁 厚労省 文科省 内閣府
------------------------------------------------------------------------------------------神降臨!
73 他省庁 JBIC DBJ フジテレビ 日テレ 国際協力銀行 GoldmanSachs MorganStanley
72 TBS テレ朝 朝日新聞 三菱商事 講談社 Deutsche Bank
71 テレ東 電通 読売新聞 集英社 三井物産 NRI(コンサル) 三菱地所 日興CitiGroup証券 JICA
70 準キー局 日経新聞 小学館 住友商事 共同通信 アクセンチュア(戦略) 博報堂 三井不動産 JP-Morgan P&G
-------------------------------------------------------------------------------------東京一の勝組
69 毎日新聞 時事通信 産経新聞 大和SMBC 東京電力 関西電力 JR東海 日本郵船
68 地方局 ブロック紙 野村證券(RE/FE) 日本生命(運用) 東京ガス 大阪ガス 武田薬品(スタッフ) リクルート
67 NHK トヨタ JAL ANA SONY 中部電力 三井化学 農林中金 商船三井 旭硝子 新潮社 文芸春秋
66 JRA 丸紅 オリエンタルランド 花王 新日鐵 三菱信託 新生銀行IB Microsoft 東京海上 伊藤忠 新日石 角川 味の素
65 独立U局 ADK JR東 SONY・CE SONY・ME JFE 東証 東京三菱(open) 三菱重工 三菱化学 住友化学 丸紅
64 地方紙 任天堂 富士フィルム アサヒ NTT東西 ドコモ 地方電力 SANTORY HONDA KIRIN 住友不動産 住信銀 日本生命
63 Citibank(リテ) 日銀(特) JR西 NTTデ 信金中金 日本製紙 川崎汽船 Canon 三住銀 松下電器 三住海上 資生堂
------------------------------------------------------------------------------------早慶地帝の勝組
62 みずほFG 豊田自動織機 NTTコム IBCS 武田薬品(MR) 王子製紙 信越化学 野村(open) 糖蜜(リテ) 損保ジャパン
61 商工中金 UFJ銀 デンソー 東芝 東京メトロ KDDI 日産 日揮 NEC IBM 川崎重工 JT 新生銀 東急電鉄
60 大日本印刷 日立 日清食品 船井総研 中小公庫 国金公庫 アクセンチュア(非戦) 東レ 出光
59 東邦ガス アイシン精機 三菱電機 JTB 凸版 明治製菓 キッコーマン 横浜銀 帝国データ UFJ信託 地方上級 石川島播磨
58 日本興亜 静岡銀 あいおい 国家U種 大和證券 第一生命 SHARP
57 千葉銀 中央三井信託 日興コーディアル
------------------------------------------------------------------------------------関関同立の勝組
487就職戦線異状名無しさん:04/05/02 03:07
【2005年度 就職文系難易度偏差値表(最終決定版)】
75 経産省 財務省 警察庁 外務省
74 厚労省 国交省 総務省 日銀(総合職) 経産省 金融庁
------------------------------------------------------------------------------------------神降臨!
73 他省庁 JBIC フジテレビ 日テレ Mck Goldman
72 TBS テレ朝 朝日新聞 JICA 講談社 BCG DBJ
71 テレ東 電通 読売新聞 集英社 MorganStanley MerrillLynch NRI(コンサル)
70 準キー局 日経新聞 小学館 共同通信 博報堂 野村證券(RE/FE) 三菱商事 日興CitiGroup証券
-------------------------------------------------------------------------------------東京一の勝組
69 毎日新聞 時事通信 産経新聞 Deutsche Bank アクセンチュア(戦略) 三井物産 東京電力 関西電力
68 地方局 ブロック紙 三菱地所 東京ガス 大阪ガス JP Morgan JR東海 日本郵船
67 NHK トヨタ SONY 中部電力 農林中金 商船三井 新潮社 P&G 大和SMBC 任天堂
66 JRA JR東 SONY・CE SONY・ME 三井不動産 三菱信託 新生銀行IB Microsoft 東京海上 新日石 武田薬品(スタッフ) JAL
65 独立U局 ADK 花王 JFE 新日鐵 東証 糖蜜(open) 伊藤忠 三菱重工 信金中金 ANA 味の素 三井化学
64 地方紙 アサヒ ドコモ 地方電力 本田 SUNTORY KIRIN 資生堂 日本生命 住友商事 三菱化学 住友化学
63 Citibank(リテ) 日銀(特) JR西 NTT東 川崎汽船 Canon 東急電鉄 三住銀 松下 丸紅 リクルート 富士フィルム 旭硝子 住友不動産
------------------------------------------------------------------------------------早慶地帝の勝組
62 みずほFG NTTコム IBCS 信越化学 野村(open) 糖蜜(リテ) 損保ジャパン 住信 オリエンタルランド NTT西 NTTデ
61 商工中金 三住海上 デンソー 東芝 東京メトロ KDDI 日産 出光 日揮 IBM 川崎重工 東レ JT 新生銀 日本製紙 王子製紙 豊田自動織機
60 大日本印刷 日立 日清食品 船井総研 UFJ銀 中小公庫 国金公庫 アクセンチュア(非戦) NEC
59 東邦ガス 三菱電機 JTB 凸版 横浜銀 帝国データ UFJ信託 地方上級 石川島播磨
58 日本興亜 静岡銀 あいおい 国家U種 大和證券 第一生命 明治製菓 キッコーマン 武田薬品(MR)
57 千葉銀 中央三井信託 日興コーディアル アイシン精機
488就職戦線異状名無しさん:04/05/02 03:09
>>487はPART41でボコスカに叩かれてこちらに移ってきた香具師です
餌は与えないで下さい
調子こいて自作自演に走ります
489就職戦線異状名無しさん:04/05/02 03:10
>>488
必死だな
>>487=489が暴走しだします
皆さん非難を
俺もこれ以上釣られませんので放置汁
491就職戦線異状名無しさん:04/05/02 03:28
>>489
相手にするな
492就職戦線異状名無しさん:04/05/02 03:53
ほんとメーカー厨=>>487=コピペ魔っていったい何時間
自作自演やってんの?
いくらやっても誰もJPMorganと三井化学が同等なんて思わないよ。
493就職戦線異状名無しさん:04/05/02 03:55
>>488
そいつは整理人を名乗ってメーカーを上げ続ける粘着キティ
せっかく隔離したのにこのスレにも登場してコピペ
494就職戦線異状名無しさん:04/05/02 03:55
JPMorgan=三井化学w
Citibank=東急電鉄w
住友商事=味の素
伊藤忠<住友化学

とマジで信じてる人は粘着メーカー厨の自作自演だけが続く以下のメーカー厨隔離スレにどうぞ。

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1082822836/l50

おかしい(メーカ厨うざい)と思う人は以下の就職偏差値スレでどうぞ。

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1082921170/I50

メーカー厨はこっちに来ないでね。隔離にキミも同意したんだから。
495就職戦線異状名無しさん:04/05/02 04:19
で、こっちは何を隔離してるんだ?
496就職戦線異状名無しさん:04/05/02 04:26
>>495
ここは金融房隔離スレです。
497就職戦線異状名無しさん:04/05/02 05:58
【2005年度 就職文系難易度偏差値表(最終決定版ver.5.2)】
75 経産省 財務省 警察庁 外務省
74 厚労省 国交省 総務省 日銀(総合職) 経産省 金融庁
------------------------------------------------------------------------------------------神降臨!
73 他省庁 JBIC DBJ フジテレビ 日テレ
72 TBS テレ朝 朝日新聞 三菱商事 三菱地所 JICA 講談社
71 テレ東 電通 読売新聞 集英社 GoldmanSachs MorganStanley MerrillLynch 三井物産 NRI(コンサル)
70 準キー局 日経新聞 小学館 住友商事 共同通信 アクセンチュア(戦略) 博報堂 三井不動産
-------------------------------------------------------------------------------------東京一の勝組
69 毎日新聞 時事通信 産経新聞 Deutsche Bank 大和SMBC 東京電力 関西電力 JR東海 P&G 日本郵船
68 地方局 ブロック紙 野村證券(RE/FE) 日本生命(運用) 日興CitiGroup証券 東京ガス 大阪ガス 味の素 武田薬品(スタッフ)
67 NHK トヨタ ANA JAL SONY 中部電力 三井化学 農林中金 JP Morgan 商船三井 旭硝子
66 JRA 富士フィルム 丸紅 オリエンタルランド 花王 新日鐵 三菱信託 新生銀行IB Microsoft 東京海上 伊藤忠 リクルート 新日石
65 独立U局 ADK JR東 SONY・CE SONY・ME JFE 東証 糖蜜(open) 三菱重工 三菱化学 住友化学 丸紅
64 地方紙 任天堂 アサヒ NTT東西 ドコモ 地方電力 本田 SUNTORY KIRIN 住友不動産 資生堂 信金中金 新潮社 文春
63 Citibank(リテ) 日銀(特) JR西 NTTデ 日本製紙 川崎汽船 Canon 東急電鉄 三住銀 日本生命 松下 角川
------------------------------------------------------------------------------------早慶地帝の勝組
62 みずほFG 豊田自動織機 NTTコム IBCS 武田薬品(MR) 王子製紙 信越化学 野村(open) 糖蜜(リテ) 損保ジャパン 住信
61 商工中金 三住海上 デンソー 東芝 東京メトロ KDDI 日産 出光 日揮 NEC IBM 川崎重工 東レ JT 新生銀
60 大日本印刷 日立 日清食品 船井総研 UFJ銀 中小公庫 国金公庫 アクセンチュア(非戦)
59 東邦ガス アイシン精機 三菱電機 JTB 凸版 明治製菓 キッコーマン 横浜銀 帝国データ UFJ信託 地方上級 石川島播磨
58 日本興亜 静岡銀 あいおい 国家U種 大和證券 第一生命
57 千葉銀 中央三井信託 日興コーディアル
------------------------------------------------------------------------------------関関同立の勝組
498就職戦線異状名無しさん:04/05/02 07:14
おい、おまいら・・そもそもランキングのタイトルが偏差値(ところにより難易度偏差値)となってることを再確認しろ。
それならば倍率、受けている奴のレベルになるべきだろうが・・。
それなら化学=商社・金融 はありえるだろうが。
おまいらがずっと掲げている内容ならば、タイトルは人気度ランキングとなるはずですよ・・?

人気度で言えばそりゃ 商社・金融>メーカー 
なぜなら、大概の学生はビジネスや仕事の実情を知らずに選ぶからな。
女にモテル方がそらいいにきまっとる。

まぁ商社・金融>メーカー マンセーと言い切ってしまう奴はその大概に入ってしまうとも言えるがな。
本当にわかっている奴はどちらとも言い切りにくいもんだ。
しかし・・こんなことも気づかんのか。 
499就職戦線異状名無しさん:04/05/02 07:17
人気ランキング知りたいんなら
リクルートのコピペしてやるがどうよ>>1
500就職戦線異状名無しさん:04/05/02 07:22
(∵) スケ麻呂もメーカーには興味ありげだよ。
Accentureって他の外資に比べ意外と評価低いんですね。

外資スレとかないんかな?
502就職戦線異状名無しさん:04/05/02 09:50
>>498=粘着メーカー厨=整理人

お前がかってに「難易度」なんて言い出したんだろ。w
このスレの基準は>>2のとおり。これでpart40まで続いてきたわけだ。
お前が自作自演してるスレは倍率スレpart1だからそっちでオナニー
してろ。
大手商社と化学どっちに行きたい?と言われて化学選ぶ奴なんて
100人中5人くらいだよ。w
503就職戦線異状名無しさん:04/05/02 09:51
JPMorgan=三井化学w
Citibank=東急電鉄w
住友商事=味の素
伊藤忠<住友化学

とマジで信じてる人は粘着メーカー厨の自作自演だけが続く以下のメーカー厨隔離スレにどうぞ。

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1082822836/l50

おかしい(メーカ厨うざい)と思う人は以下の就職偏差値スレでどうぞ。

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1082921170/I50

メーカー厨はこっちに来ないでね。隔離にキミも同意したんだから。

504就職戦線異状名無しさん:04/05/02 09:54
>>496
ここは就職偏差値スレpart42。part40まで見てくれれば継続性がわかる。
part41はメーカー厨が自作自演で立てた「倍率スレpart1」。
だって旧帝のメーカー厨房のヴァカだから「外資コンサル」・「外資金融」だもんw。
505就職戦線異状名無しさん:04/05/02 09:54
【2005年度 文系就職偏差値表 暫定版】偏差値の基準などは>>2-7参照
76 経済産業省 財務省
75 日本銀行 警察庁 外務省
74 金融庁 国土交通省 総務省 McKinsey&Company Boston Consulting Group
73 厚生労働省 文部科学省 内閣府 Goldman Sachs Morgan Stanley
72 他省庁 国際協力銀行 Deutsche Bank
71 フジテレビ JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
70 三菱商事 電通 日本政策投資銀行 日本テレビ TBS
69 三井物産 博報堂 朝日新聞社 テレビ朝日 講談社 P&G Accenture(戦略)
68 住友商事 三井不動産 三菱地所 読売新聞社 日本経済新聞社 小学館 集英社 野村AM
67 東京電力 JR東海 日本郵船 準キー局 大和證券SMBC テレビ東京 リクルート JICA
66 伊藤忠商事 東京海上火災保険 東京ガス 関西電力 商船三井 NHK SONY 農林中央金庫
65 東京三菱銀行 三菱信託銀行 中部電力 大阪ガス トヨタ自動車 サントリー JALシステム Citibank.N.A
64 日本生命 住友不動産 新日本製鐵 三菱重工業 JR東日本 オリエンタルランド 武田薬品工業 味の素 全日本空輸
63 丸紅 住友信託銀行 信金中央金庫 JFE JR西日本 新日本石油 花王 キヤノン ADK JRA SONY・CE SONY・ME
62 三井住友銀行 富士写真フィルム 任天堂 マイクロソフト 本田技研工業 キリンビール 松下電器産業 信越化学
61 新生銀行 AFLAC 三井住友海上 商工中金 アサヒビール NTTデータ 日本IBM 資生堂 三井化学 野村総研
60 UFJ銀行 みずほFG 損保ジャパン 豊田自動織機 東京急行電鉄 三菱化学 NTTコム 日産自動車
59 横浜銀行 第一生命 日揮 東レ デンソー 東芝 東京メトロ KDDI 出光興産 日清食品 JT
58 静岡銀行 伊勢丹 大日本印刷 アイシン精機 日立製作所 富士通 日本製紙 日本リーバ
57 JTB 凸版印刷 明治製菓 キッコーマン NEC 三菱電機 帝国データバンク 王子製紙
56 千葉銀行 オリックス JCB シャープ 大日本インキ工業 日本旅行 日本hp 京セラ 日本興亜損保
55 明治安田生命 松下電工 三井住友カード コーセー ライオン カルピス 日本オラクル ヤクルト本社
506就職戦線異状名無しさん:04/05/02 09:58
JR東海工作員が消えたが、奴は入社したのだろうか。
507就職戦線異状名無しさん:04/05/02 10:00
>>503
住商=味の素、だけはありえなくもない。
508就職戦線異状名無しさん:04/05/02 10:06
24時間粘着メーカー厨、他スレでも朝の6時から工作中。ww

371 名前:就職戦線異状名無しさん :04/05/02 06:11
メーカーでトヨタやソニーより給料いいとこあるんで書いておく。
三井化学。
大学の同期が行ったんだが、35で大台乗ったらしい。
三菱は知らんが化学では三井の待遇の良さは有名らしいな。
509就職戦線異状名無しさん:04/05/02 10:08
24時間粘着メーカー厨の内定・志望先を当ててみよう!

おそらく商社・金融に相手にされない旧帝で、

1.三井化学
2.武田薬品スタッフ
3.旭硝子
4.味の素

俺の予想は、三井化学w
510就職戦線異状名無しさん:04/05/02 10:12
【2005年度 文系就職偏差値表 暫定版】偏差値の基準などは>>2-7参照
74 経産省 財務省 警察庁 外務省
73 厚労省 国交省 総務省 日銀(総合職) 経産省 金融庁
------------------------------------------------------------------------------------------神降臨!
72 他省庁 JBIC DBJ フジテレビ 日テレ 朝日新聞 三菱商事 三菱地所 JICA 講談社
71 GoldmanSachs MorganStanley MerrillLynch テレ朝 TBS テレ東 電通 読売新聞 集英社 三井物産 NRI(コンサル)
70 準キー局 日経新聞 小学館 住友商事 共同通信 アクセンチュア(戦略) 博報堂 三井不動産
-------------------------------------------------------------------------------------東京一の勝組
69 毎日新聞 時事通信 産経新聞 Deutsche Bank 大和SMBC 東京電力 関西電力 JR東海 東京ガス P&G 日本郵船
68 地方局 野村證券(RE/FE) 日本生命(運用) 日興CitiGroup証券 ブロック紙 東京ガス 大阪ガス 味の素 武田薬品(スタッフ)
67 NHK トヨタ 全日空 JAL SONY 中部電力 三井化学 農林中金 JP Morgan 商船三井 旭硝子
66 JRA 富士フィルム 丸紅 オリエンタルランド 花王 新日鐵 三菱信託 新生銀行IB Microsoft 東京海上 伊藤忠 リクルート 新日石
65 独立U局 ADK JR東 SONY・CE SONY・ME JFE 東証 糖蜜(open) 三菱重工 三菱化学 住友化学 丸紅
64 地方紙 任天堂 アサヒ NTT東西 ドコモ 地方電力 王子製紙 信越化学 本田 SUNTORY KIRIN 住友不動産 資生堂
63 Citibank(リテ) 日銀(特) JR西 NTTデ 日本製紙 川崎汽船 信金中金 Canon 東急電鉄
------------------------------------------------------------------------------------早慶地帝の勝組
62 豊田自動織機 NTTコム IBCS 武田薬品(MR) 日本生命 野村(open) 糖蜜(リテ) 新生銀 住信 東レ JT 松下 三住銀
61 商工中金 みずほFG 三住海上 デンソー 東芝 東京メトロ KDDI 日産 出光 日揮 NEC IBM 川崎重工
60 大日本印刷 日立 日清食品 損保ジャパン 船井総研 UFJ銀 中小公庫 国金公庫 アクセンチュア(非戦) 横浜銀
59 東邦ガス アイシン精機 三菱電機 JTB 凸版 明治製菓 キッコーマン 帝国データ 静岡銀 UFJ信託 地方上級 石川島播磨
58 日本興亜 あいおい 国家・種 大和證券 第一生命
57 千葉銀 中央三井信託 日興コーディアル
------------------------------------------------------------------------------------関関同立の勝組
511就職戦線異状名無しさん:04/05/02 10:13
>>508
メーカー厨というよりは素材キティだな。たしかにトヨタやソニーの
評価はそんな高くないし。
512就職戦線異状名無しさん:04/05/02 10:14
【2005年度 文系就職偏差値表 暫定版】偏差値の基準などは>>2-7参照
76 経済産業省 財務省
75 日本銀行 警察庁 外務省
74 金融庁 国土交通省 総務省 McKinsey&Company Boston Consulting Group
73 厚生労働省 文部科学省 内閣府 Goldman Sachs Morgan Stanley
72 他省庁 国際協力銀行 Deutsche Bank
71 フジテレビ JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
70 三菱商事 電通 日本政策投資銀行 日本テレビ TBS
69 三井物産 博報堂 朝日新聞社 テレビ朝日 講談社 P&G Accenture(戦略)
68 住友商事 三井不動産 三菱地所 読売新聞社 日本経済新聞社 小学館 集英社 野村AM
67 東京電力 JR東海 日本郵船 準キー局 大和證券SMBC テレビ東京 リクルート JICA
66 伊藤忠商事 東京海上火災保険 東京ガス 関西電力 商船三井 NHK SONY 農林中央金庫
65 東京三菱銀行 三菱信託銀行 中部電力 大阪ガス トヨタ自動車 サントリー JALシステム Citibank.N.A
64 日本生命 住友不動産 新日本製鐵 三菱重工業 JR東日本 オリエンタルランド 武田薬品工業 味の素 全日本空輸
63 丸紅 住友信託銀行 信金中央金庫 JFE JR西日本 新日本石油 花王 キヤノン ADK JRA SONY・CE SONY・ME
62 三井住友銀行 富士写真フィルム 任天堂 マイクロソフト 本田技研工業 キリンビール 松下電器産業 信越化学
61 新生銀行 AFLAC 三井住友海上 商工中金 アサヒビール NTTデータ 日本IBM 資生堂 三井化学 野村総研
60 UFJ銀行 みずほFG 損保ジャパン 豊田自動織機 東京急行電鉄 三菱化学 NTTコム 日産自動車
59 横浜銀行 第一生命 日揮 東レ デンソー 東芝 東京メトロ KDDI 出光興産 日清食品 JT
58 静岡銀行 伊勢丹 大日本印刷 アイシン精機 日立製作所 富士通 日本製紙 日本リーバ
57 JTB 凸版印刷 明治製菓 キッコーマン NEC 三菱電機 帝国データバンク 王子製紙
56 千葉銀行 オリックス JCB シャープ 大日本インキ工業 日本旅行 日本hp 京セラ 日本興亜損保
55 明治安田生命 松下電工 三井住友カード コーセー ライオン カルピス 日本オラクル ヤクルト本社
513就職戦線異状名無しさん:04/05/02 10:16
>>511
出た、24時間粘着の素材キティ。彼の内定先を当ててみましょう。

おそらく商社・金融に相手にされない旧帝で、

1.三井化学
2.武田薬品スタッフ
3.旭硝子
4.味の素
5.花王
6.住友化学
7.信越化学

俺の予想は、三井化学w
514就職戦線異状名無しさん:04/05/02 10:19
まあいいじゃんお互い隔離すれば。>>510なんて信じてるの素材キティだけだし。
515就職戦線異状名無しさん:04/05/02 10:20
素材キティ、自作自演スレで必死ですw

851 名前:就職戦線異状名無しさん :04/05/02 10:09
>>849
俺はお前のコピペがウザイだけだ。
どっちに住もうが住民の勝手だろうが。
名無しでしか書き込めないチキソが人様にこれ以上迷惑掛けるな。
次一回でもコピペしたら単独スレ報告スレにいくから。
ちなみに、君、裸足なんだね。
知識も無いのに嵐なんかやっちゃ駄目だよ。
516就職戦線異状名無しさん:04/05/02 10:22
JPMorgan=三井化学w
Citibank=東急電鉄w
住友商事=味の素
伊藤忠<住友化学

とマジで信じてる人は粘着メーカー厨の自作自演だけが続く以下のメーカー厨隔離スレにどうぞ。

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1082822836/l50

おかしい(メーカ厨うざい)と思う人は以下の就職偏差値スレでどうぞ。

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1082921170/I50

メーカー厨はこっちに来ないでね。隔離にキミも同意したんだから。
517就職戦線異状名無しさん:04/05/02 10:22
【2005年度 文系就職偏差値表 暫定版】偏差値の基準などは>>2-7参照
76 経済産業省 財務省
75 日本銀行 警察庁 外務省
74 金融庁 国土交通省 総務省 McKinsey&Company Boston Consulting Group
73 厚生労働省 文部科学省 内閣府 Goldman Sachs Morgan Stanley
72 他省庁 国際協力銀行 Deutsche Bank
71 フジテレビ JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
70 三菱商事 電通 日本政策投資銀行 日本テレビ TBS
69 三井物産 博報堂 朝日新聞社 テレビ朝日 講談社 P&G Accenture(戦略)
68 住友商事 三井不動産 三菱地所 読売新聞社 日本経済新聞社 小学館 集英社 野村AM
67 東京電力 JR東海 日本郵船 準キー局 大和證券SMBC テレビ東京 リクルート JICA
66 伊藤忠商事 東京海上火災保険 東京ガス 関西電力 商船三井 NHK SONY 農林中央金庫
65 東京三菱銀行 三菱信託銀行 中部電力 大阪ガス トヨタ自動車 サントリー JALシステム Citibank.N.A
64 日本生命 住友不動産 新日本製鐵 三菱重工業 JR東日本 オリエンタルランド 大黒摩季 武田薬品工業 味の素 全日本空輸
63 丸紅 住友信託銀行 信金中央金庫 JFE JR西日本 新日本石油 花王 キヤノン ADK JRA SONY・CE SONY・ME
62 三井住友銀行 富士写真フィルム 任天堂 マイクロソフト 本田技研工業 キリンビール 松下電器産業 信越化学
61 新生銀行 AFLAC 三井住友海上 商工中金 アサヒビール NTTデータ 日本IBM 資生堂 三井化学 野村総研
60 UFJ銀行 みずほFG 損保ジャパン 豊田自動織機 東京急行電鉄 三菱化学 NTTコム 日産自動車
59 横浜銀行 第一生命 日揮 東レ デンソー 東芝 東京メトロ KDDI 出光興産 日清食品 JT
58 静岡銀行 伊勢丹 大日本印刷 アイシン精機 日立製作所 富士通 日本製紙 日本リーバ
57 JTB 凸版印刷 明治製菓 キッコーマン NEC 三菱電機 帝国データバンク 王子製紙
56 千葉銀行 オリックス JCB シャープ 大日本インキ工業 日本旅行 日本hp 京セラ 日本興亜損保
55 明治安田生命 松下電工 三井住友カード コーセー ライオン カルピス 日本オラクル ヤクルト本社
518就職戦線異状名無しさん:04/05/02 10:23
>>515
さんざん自作自演してコピペ貼りまくって、それでも相手にしないと
「通報するぞ!」だってさ。
サーバー通して自作自演ですか。
素材キティってほんとあまりに面白い奴。もっと煽ってやろう。
519就職戦線異状名無しさん:04/05/02 10:26
>>518
どうせあのランクは誰にも相手にされないからスルーしとけ。
素材キティも自分のスレで自作自演に専念してろ。
520就職戦線異状名無しさん:04/05/02 10:39
>>518
いちいち相手にするな。
521就職戦線異状名無しさん:04/05/02 11:05
1位と2位の差が1万2000名・・・法政大学1校分。
全国113万企業・社長出身大学ランク
(2001年2月 公表)
1位 日本大学・私立・・・・・29,272
 ・
 ・
 ・
2位 早稲田大学・私立・・・17,806
3位 慶応義塾大学・私立・17,693
4位 明治大学・私立・・・・・14,727
5位 中央大学・私立・・・・・13,679
6位 法政大学・私立・・・・・10,309
7位 同志社大学・私立・・・・7,886
8位 関西大学・私立・・・・・・6,353
9位 立教大学・私立・・・・・・5,968
10位 近畿大学・私立・・・・・5,783
522就職戦線異状名無しさん:04/05/02 11:45
どっちもどっちだな
【2005年度 就職文系難易度偏差値表(最終決定版ver.5.2 新)】
75 財務省 経産省 日銀(総合職) 警察庁 外務省
74 国交省 総務省 金融庁 厚労省 文科省 内閣府
------------------------------------------------------------------------------------------神降臨!
73 他省庁 JBIC DBJ フジテレビ 日テレ 国際協力銀行 GoldmanSachs MorganStanley
72 TBS テレ朝 朝日新聞 三菱商事 講談社 Deutsche Bank
71 テレ東 電通 読売新聞 集英社 三井物産 NRI(コンサル) 三菱地所 日興CitiGroup証券 JICA
70 準キー局 日経新聞 小学館 住友商事 共同通信 アクセンチュア(戦略) 博報堂 三井不動産 JP-Morgan P&G
-------------------------------------------------------------------------------------東京一の勝組
69 毎日新聞 時事通信 産経新聞 大和SMBC 東京電力 関西電力 JR東海 日本郵船
68 地方局 ブロック紙 野村證券(RE/FE) 日本生命(運用) 東京ガス 大阪ガス 武田薬品(スタッフ) リクルート
67 NHK トヨタ JAL ANA SONY 中部電力 三井化学 農林中金 商船三井 旭硝子 新潮社 文芸春秋
66 JRA 丸紅 オリエンタルランド 花王 新日鐵 三菱信託 新生銀行IB Microsoft 東京海上 伊藤忠 新日石 角川 味の素
65 独立U局 ADK JR東 SONY・CE SONY・ME JFE 東証 東京三菱(open) 三菱重工 三菱化学 住友化学 丸紅
64 地方紙 任天堂 富士フィルム アサヒ NTT東西 ドコモ 地方電力 SANTORY HONDA KIRIN 住友不動産 住信銀 日本生命
63 Citibank(リテ) 日銀(特) JR西 NTTデ 信金中金 日本製紙 川崎汽船 Canon 三住銀 松下電器 三住海上 資生堂
------------------------------------------------------------------------------------早慶地帝の勝組
62 みずほFG 豊田自動織機 NTTコム IBCS 武田薬品(MR) 王子製紙 信越化学 野村(open) 糖蜜(リテ) 損保ジャパン
61 商工中金 UFJ銀 デンソー 東芝 東京メトロ KDDI 日産 日揮 NEC IBM 川崎重工 JT 新生銀 東急電鉄
60 大日本印刷 日立 日清食品 船井総研 中小公庫 国金公庫 アクセンチュア(非戦) 東レ 出光
59 東邦ガス アイシン精機 三菱電機 JTB 凸版 明治製菓 キッコーマン 横浜銀 帝国データ UFJ信託 地方上級 石川島播磨
58 日本興亜 静岡銀 あいおい 国家U種 大和證券 第一生命 SHARP
57 千葉銀 中央三井信託 日興コーディアル
------------------------------------------------------------------------------------関関同立の勝組
名大総合スレより

26 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:04/05/02 16:13
>>25
漏れフジテレビ内定もらったけど
興味なかったから蹴ったよ

てかそこの神降臨って書いてあるところに書いてあるやつ
どれもつまらなそうで興味わかないんだけど・・・
その難易度本当に正しいのか?
★単に皆興味わかなくて行く人少ないだけなんじゃねーの?★

525就職戦線異状名無しさん:04/05/02 16:41
名大総合スレより
またまた名大生が暴れてます。

26 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:04/05/02 16:13
>>25
漏れフジテレビ内定もらったけど
興味なかったから蹴ったよ

てかそこの神降臨って書いてあるところに書いてあるやつ
どれもつまらなそうで興味わかないんだけど・・・
その難易度本当に正しいのか?
★単に皆興味わかなくて行く人少ないだけなんじゃねーの?★
526就職戦線異状名無しさん:04/05/02 16:47
>>523
商社高すぎ!

財閥系商社3社から内定貰った人が周りにいっぱいいるのに
偏差値70〜72はないでしょう(笑)

527就職戦線異状名無しさん:04/05/02 17:05
おまいら自分の兄姉でも親父でもいいからこのランキング見せてみろよ 笑われるだけだぞ
528就職戦線異状名無しさん:04/05/02 17:10
>>526
3社全部から内定貰ったって奴が何人もいて偏差値70以上はないわな。
529sage:04/05/02 17:25
商社なんて二大以外いつ危うくなるかわからんぞ。。。
豊田自動織機がこの表にのってるなんて…おまいらクズだな。
ほんとに馬鹿ばかりなスレだな

                    糸冬了セヨ
530就職戦線異状名無しさん:04/05/02 20:11
>>517
warata
531就職戦線異状名無しさん:04/05/02 20:13
>>529
下がってなかったねw
532就職戦線異状名無しさん:04/05/02 21:20
>>523=>>526
出た、24時間粘着の素材キティ(商社・金融落ち)。彼の内定先を当ててみましょう。

おそらく商社・金融に相手にされない旧帝で、

1.三井化学
2.武田薬品スタッフ
3.旭硝子
4.味の素
5.花王
6.住友化学
7.信越化学

俺の予想は、三井化学w
533就職戦線異状名無しさん:04/05/02 21:24
>>532
あるいは高度の三井化学叩きかもね。
534三菱化学追加:04/05/02 21:27
【2005年度 文系就職偏差値表 暫定版】偏差値の基準などは>>2-7参照
76 経済産業省 財務省
75 日本銀行 警察庁 外務省
74 金融庁 国土交通省 総務省 McKinsey&Company Boston Consulting Group
73 厚生労働省 文部科学省 内閣府 Goldman Sachs Morgan Stanley
72 他省庁 国際協力銀行 Deutsche Bank
71 フジテレビ JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
70 三菱商事 電通 日本政策投資銀行 日本テレビ TBS
69 三井物産 博報堂 朝日新聞社 テレビ朝日 講談社 P&G Accenture(戦略)
68 住友商事 三井不動産 三菱地所 読売新聞社 日本経済新聞社 小学館 集英社 野村AM
67 東京電力 JR東海 日本郵船 準キー局 大和證券SMBC テレビ東京 リクルート JICA
66 伊藤忠商事 東京海上火災保険 東京ガス 関西電力 商船三井 NHK SONY 農林中央金庫
65 東京三菱銀行 三菱信託銀行 中部電力 大阪ガス トヨタ自動車 サントリー JALシステム Citibank.N.A
64 日本生命 住友不動産 新日本製鐵 三菱重工業 JR東日本 オリエンタルランド 武田薬品工業 味の素 全日本空輸
63 丸紅 住友信託銀行 信金中央金庫 JFE JR西日本 新日本石油 花王 キヤノン ADK JRA SONY・CE SONY・ME
62 三井住友銀行 富士写真フィルム 任天堂 マイクロソフト 本田技研工業 キリンビール 松下電器産業 信越化学
61 新生銀行 AFLAC 三井住友海上 商工中金 アサヒビール NTTデータ 日本IBM 資生堂 三井化学 野村総研
60 UFJ銀行 みずほFG 損保ジャパン 豊田自動織機 東京急行電鉄 ★三菱化学★ NTTコム 日産自動車
59 横浜銀行 第一生命 日揮 東レ デンソー 東芝 東京メトロ KDDI 出光興産 日清食品 JT
58 静岡銀行 伊勢丹 大日本印刷 アイシン精機 日立製作所 富士通 日本製紙 日本リーバ
57 JTB 凸版印刷 明治製菓 キッコーマン NEC 三菱電機 帝国データバンク 王子製紙
56 千葉銀行 オリックス JCB シャープ 大日本インキ工業 日本旅行 日本hp 京セラ 日本興亜損保
55 明治安田生命 松下電工 三井住友カード コーセー ライオン カルピス 日本オラクル ヤクルト本社
535三井化学追加:04/05/02 21:29
【2005年度 文系就職偏差値表 暫定版】偏差値の基準などは>>2-7参照
76 経済産業省 財務省
75 日本銀行 警察庁 外務省
74 金融庁 国土交通省 総務省 McKinsey&Company Boston Consulting Group
73 厚生労働省 文部科学省 内閣府 Goldman Sachs Morgan Stanley
72 他省庁 国際協力銀行 Deutsche Bank
71 フジテレビ JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
70 三菱商事 電通 日本政策投資銀行 日本テレビ TBS
69 三井物産 博報堂 朝日新聞社 テレビ朝日 講談社 P&G Accenture(戦略)
68 住友商事 三井不動産 三菱地所 読売新聞社 日本経済新聞社 小学館 集英社 野村AM
67 東京電力 JR東海 日本郵船 準キー局 大和證券SMBC テレビ東京 リクルート JICA
66 伊藤忠商事 東京海上火災保険 東京ガス 関西電力 商船三井 NHK SONY 農林中央金庫
65 東京三菱銀行 三菱信託銀行 中部電力 大阪ガス トヨタ自動車 サントリー JALシステム Citibank.N.A
64 日本生命 住友不動産 新日本製鐵 三菱重工業 JR東日本 オリエンタルランド 武田薬品工業 味の素 全日本空輸
63 丸紅 住友信託銀行 信金中央金庫 JFE JR西日本 新日本石油 花王 キヤノン ADK JRA SONY・CE SONY・ME
62 三井住友銀行 富士写真フィルム 任天堂 マイクロソフト 本田技研工業 キリンビール 松下電器産業
61 新生銀行 AFLAC 三井住友海上 商工中金 アサヒビール NTTデータ 日本IBM 資生堂 野村総研 信越化学
60 UFJ銀行 みずほFG 損保ジャパン 豊田自動織機 東京急行電鉄 NTTコム 日産自動車 三菱化学
59 横浜銀行 第一生命 日揮 東レ デンソー 東芝 東京メトロ KDDI 出光興産 日清食品 JT ★三井化学★
58 静岡銀行 伊勢丹 大日本印刷 アイシン精機 日立製作所 富士通 日本製紙 日本リーバ
57 JTB 凸版印刷 明治製菓 キッコーマン NEC 三菱電機 帝国データバンク 王子製紙
56 千葉銀行 オリックス JCB シャープ 大日本インキ工業 日本旅行 日本hp 京セラ 日本興亜損保
55 明治安田生命 松下電工 三井住友カード コーセー ライオン カルピス 日本オラクル ヤクルト本社
536三井化学追加:04/05/02 21:30
誤爆してしまったw

素材キティ発狂するなw
537就職戦線異状名無しさん:04/05/02 21:32
【2005年度 就職文系難易度偏差値表(最終決定版ver.5.2 新)】
75 財務省 経産省 日銀(総合職) 警察庁 外務省
74 国交省 総務省 金融庁 厚労省 文科省 内閣府
------------------------------------------------------------------------------------------神降臨!
73 他省庁 JBIC DBJ フジテレビ 日テレ 国際協力銀行 GoldmanSachs MorganStanley
72 TBS テレ朝 朝日新聞 三菱商事 講談社 Deutsche Bank
71 テレ東 電通 読売新聞 集英社 三井物産 NRI(コンサル) 日興CitiGroup証券 JICA
70 準キー局 日経新聞 小学館 住友商事 共同通信 アクセンチュア(戦略) 博報堂 三井不動産 JP-Morgan P&G 三菱地所
-------------------------------------------------------------------------------------東京一の勝組
69 毎日新聞 時事通信 産経新聞 大和SMBC 東京電力 関西電力 JR東海 日本郵船
68 地方局 ブロック紙 野村證券(RE/FE) 日本生命(運用) 東京ガス 大阪ガス 武田薬品(スタッフ) リクルート
67 NHK トヨタ JAL ANA SONY 中部電力 三井化学 農林中金 商船三井 旭硝子 新潮社 文芸春秋
66 JRA 丸紅 オリエンタルランド 花王 新日鐵 三菱信託 新生銀行IB Microsoft 東京海上 伊藤忠 新日石 角川 味の素
65 独立U局 ADK JR東 SONY・CE SONY・ME JFE 東証 東京三菱(open) 三菱重工 三菱化学 住友化学 丸紅
64 地方紙 任天堂 富士フィルム アサヒ NTT東西 ドコモ 地方電力 SANTORY HONDA KIRIN 住友不動産 住信銀 日本生命
63 Citibank(リテ) 日銀(特) JR西 NTTデ 信金中金 日本製紙 川崎汽船 Canon 三住銀 松下電器 三住海上 資生堂
------------------------------------------------------------------------------------早慶地帝の勝組
62 みずほFG 豊田自動織機 NTTコム IBCS 武田薬品(MR) 王子製紙 信越化学 野村(open) 糖蜜(リテ) 損保ジャパン
61 商工中金 UFJ銀 デンソー 東芝 東京メトロ KDDI 日産 日揮 NEC IBM 川崎重工 JT 新生銀 東急電鉄
60 大日本印刷 日立 日清食品 船井総研 中小公庫 国金公庫 アクセンチュア(非戦) 東レ 出光
59 東邦ガス アイシン精機 三菱電機 JTB 凸版 明治製菓 キッコーマン 横浜銀 帝国データ UFJ信託 地方上級 石川島播磨
58 日本興亜 静岡銀 あいおい 国家U種 大和證券 第一生命 SHARP
57 千葉銀 中央三井信託 日興コーディアル
------------------------------------------------------------------------------------関関同立の勝組
538就職戦線異状名無しさん:04/05/02 21:32
ていうか、三井化学なんて受けてる奴聞いたことないんだが。
物議を醸すなら外してもいいよ。誰も気にしない。
539就職戦線異状名無しさん:04/05/02 21:33
【2005年度 文系就職偏差値表 暫定版】偏差値の基準などは>>2-7参照
76 経済産業省 財務省
75 日本銀行 警察庁 外務省
74 金融庁 国土交通省 総務省 McKinsey&Company Boston Consulting Group
73 厚生労働省 文部科学省 内閣府 Goldman Sachs Morgan Stanley
72 他省庁 国際協力銀行 Deutsche Bank
71 フジテレビ JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
70 三菱商事 電通 日本政策投資銀行 日本テレビ TBS
69 三井物産 博報堂 朝日新聞社 テレビ朝日 講談社 P&G Accenture(戦略)
68 住友商事 三井不動産 三菱地所 読売新聞社 日本経済新聞社 小学館 集英社 野村AM
67 東京電力 JR東海 日本郵船 準キー局 大和證券SMBC テレビ東京 リクルート JICA
66 伊藤忠商事 東京海上火災保険 東京ガス 関西電力 商船三井 NHK SONY 農林中央金庫
65 東京三菱銀行 三菱信託銀行 中部電力 大阪ガス トヨタ自動車 サントリー JALシステム Citibank.N.A
64 日本生命 住友不動産 新日本製鐵 三菱重工業 JR東日本 オリエンタルランド 武田薬品工業 味の素 全日本空輸
63 丸紅 住友信託銀行 信金中央金庫 JFE JR西日本 新日本石油 花王 キヤノン ADK JRA SONY・CE SONY・ME
62 三井住友銀行 富士写真フィルム 任天堂 マイクロソフト 本田技研工業 キリンビール 松下電器産業
61 新生銀行 AFLAC 三井住友海上 商工中金 アサヒビール NTTデータ 日本IBM 資生堂 野村総研 信越化学
60 UFJ銀行 みずほFG 損保ジャパン 豊田自動織機 東京急行電鉄 NTTコム 日産自動車 三菱化学
59 横浜銀行 第一生命 日揮 東レ デンソー 東芝 東京メトロ KDDI 出光興産 日清食品 JT ★三井化学★
58 静岡銀行 伊勢丹 大日本印刷 アイシン精機 日立製作所 富士通 日本製紙 日本リーバ
57 JTB 凸版印刷 明治製菓 キッコーマン NEC 三菱電機 帝国データバンク 王子製紙
56 千葉銀行 オリックス JCB シャープ 大日本インキ工業 日本旅行 日本hp 京セラ 日本興亜損保
55 明治安田生命 松下電工 三井住友カード コーセー ライオン カルピス 日本オラクル ヤクルト本社
【2005年度 就職文系難易度偏差値表(最終決定版ver.5.2 新)】
75 財務省 経産省 日銀(総合職) 警察庁 外務省
74 国交省 総務省 金融庁 厚労省 文科省 内閣府
------------------------------------------------------------------------------------------神降臨!
73 他省庁 JBIC DBJ フジテレビ 日テレ 国際協力銀行 GoldmanSachs MorganStanley
72 TBS テレ朝 朝日新聞 三菱商事 講談社 Deutsche Bank
71 テレ東 電通 読売新聞 集英社 三井物産 NRI(コンサル) 日興CitiGroup証券 JICA
70 準キー局 日経新聞 小学館 住友商事 共同通信 アクセンチュア(戦略) 博報堂 三井不動産 JP-Morgan P&G 三菱地所
-------------------------------------------------------------------------------------東京一の勝組
69 毎日新聞 時事通信 産経新聞 大和SMBC 東京電力 関西電力 JR東海 日本郵船
68 地方局 ブロック紙 野村證券(RE/FE) 日本生命(運用) 東京ガス 大阪ガス 武田薬品(スタッフ) リクルート
67 NHK トヨタ JAL ANA SONY 中部電力 農林中金 商船三井 旭硝子 新潮社 文芸春秋
66 JRA 丸紅 オリエンタルランド 花王 新日鐵 三菱信託 新生銀行IB Microsoft 東京海上 伊藤忠 新日石 角川 味の素
65 独立U局 ADK JR東 SONY・CE SONY・ME JFE 東証 東京三菱(open) 三菱重工 三菱化学 住友化学 丸紅
64 地方紙 任天堂 富士フィルム アサヒ NTT東西 ドコモ 地方電力 SANTORY HONDA KIRIN 住友不動産 住信銀 日本生命
63 Citibank(リテ) 日銀(特) JR西 NTTデ 信金中金 日本製紙 川崎汽船 Canon 三住銀 松下電器 三住海上 資生堂
------------------------------------------------------------------------------------早慶地帝の勝組
62 みずほFG 豊田自動織機 NTTコム IBCS 武田薬品(MR) 王子製紙 信越化学 野村(open) 糖蜜(リテ) 損保ジャパン
61 商工中金 UFJ銀 デンソー 東芝 東京メトロ KDDI 日産 日揮 NEC IBM 川崎重工 JT 新生銀 東急電鉄 三井化学
60 大日本印刷 日立 日清食品 船井総研 中小公庫 国金公庫 アクセンチュア(非戦) 東レ 出光
59 東邦ガス アイシン精機 三菱電機 JTB 凸版 明治製菓 キッコーマン 横浜銀 帝国データ UFJ信託 地方上級 石川島播磨
58 日本興亜 静岡銀 あいおい 国家U種 大和證券 第一生命 SHARP
57 千葉銀 中央三井信託 日興コーディアル
------------------------------------------------------------------------------------関関同立の勝組
541就職戦線異状名無しさん:04/05/02 21:37
>>537

出た、24時間粘着の素材キティ(商社・金融落ち)。さすが24時間常駐だけあって反応早い。

彼の内定先を当ててみましょう。

おそらく商社・金融に相手にされない旧帝で、

1.三井化学
2.武田薬品スタッフ
3.旭硝子
4.味の素
5.花王
6.住友化学
7.信越化学

俺の予想は、三井化学w
542就職戦線異状名無しさん:04/05/02 21:38
>>538
そんなことしたら24時間粘着して必死に三井化学上げようとしてる
素材キティ君が自殺しちゃうよ。一応60くらいやっとくよ。
543就職戦線異状名無しさん:04/05/02 21:39
くだらねースレだ
544就職戦線異状名無しさん:04/05/02 21:56
ほんとくだらねー
金融厨がいなくなったと思ったら、
今度は商社厨とメーカー厨か。
【2005年度 就職文系難易度偏差値表(最終決定版ver.5.2 新)】
75 財務省 経産省 日銀(総合職) 警察庁 外務省
74 国交省 総務省 金融庁 厚労省 文科省 内閣府
------------------------------------------------------------------------------------------神降臨!
73 他省庁 JBIC DBJ フジテレビ 日テレ 国際協力銀行 GoldmanSachs MorganStanley
72 TBS テレ朝 朝日新聞 三菱商事 講談社 Deutsche Bank
71 テレ東 電通 読売新聞 集英社 三井物産 NRI(コンサル) 日興CitiGroup証券 JICA
70 準キー局 日経新聞 小学館 住友商事 共同通信 アクセンチュア(戦略) 博報堂 三井不動産 JP-Morgan P&G 三菱地所
-------------------------------------------------------------------------------------東京一の勝組
69 毎日新聞 時事通信 産経新聞 大和SMBC 東京電力 関西電力 JR東海 日本郵船 新潮社 文芸春秋
68 地方局 ブロック紙 野村證券(RE/FE) 日本生命(運用) 東京ガス 大阪ガス 武田薬品(スタッフ) リクルート トヨタ 角川
67 NHK JAL ANA SONY 中部電力 三井化学 農林中金 商船三井 旭硝子 三菱信託 SUNTORY
66 独立U局 JRA 丸紅 オリエンタルランド 花王 新日鐵 新生銀行IB Microsoft 東京海上 伊藤忠 新日石 味の素
65 地方紙 ADK JR東 SONY・CE SONY・ME JFE 東証 東京三菱(open) 三菱重工 住友化学 丸紅
64 任天堂 地方電力 富士フィルム アサヒ NTT東西 ドコモ HONDA KIRIN 住友不動産 住信銀 日本生命 信金中金
63 Citibank(リテ) 日銀(特) JR西 NTTデ 日本製紙 川崎汽船 Canon 信越化学 三住銀 松下電器 三住海上 資生堂
------------------------------------------------------------------------------------早慶地帝の勝組
62 みずほFG 豊田自動織機 NTTコム IBCS 武田薬品(MR) 王子製紙 野村(open) 糖蜜(リテ) 損保ジャパン
61 商工中金 UFJ銀 デンソー 東芝 東京メトロ KDDI 日産 日揮 NEC IBM 川崎重工 JT 新生銀 東急電鉄 三菱化学
60 大日本印刷 日立 日清食品 船井総研 中小公庫 国金公庫 アクセンチュア(非戦) 東レ 出光
59 東邦ガス アイシン精機 三菱電機 JTB 凸版 明治製菓 キッコーマン 横浜銀 帝国データ UFJ信託 地方上級 石川島播磨
58 日本興亜 静岡銀 あいおい 国家U種 大和證券 第一生命 SHARP
57 千葉銀 中央三井信託 日興コーディアル
------------------------------------------------------------------------------------関関同立の勝組
75 財務省 経産省 日銀(総合職) 警察庁 外務省
74 国交省 総務省 金融庁 厚労省 文科省 内閣府
------------------------------------------------------------------------------------------神降臨!
73 他省庁 JBIC DBJ フジテレビ 日テレ 国際協力銀行 GoldmanSachs MorganStanley
72 TBS テレ朝 朝日新聞 三菱商事 講談社 Deutsche Bank JICA
71 テレ東 電通 読売新聞 集英社 三井物産 NRI(コンサル) 日興CitiGroup証券
70 準キー局 日経新聞 小学館 住友商事 共同通信 アクセンチュア(戦略) 博報堂 三井不動産 JP-Morgan 三菱地所
-------------------------------------------------------------------------------------東京一の勝組
69 毎日新聞 時事通信 産経新聞 大和SMBC 東京電力 JR東海 日本郵船
68 地方局 ブロック紙 野村證券(RE/FE) 日本生命(運用) 東京ガス 武田薬品(スタッフ) リクルート P&G 関西電力
67 NHK トヨタ JAL ANA SONY 中部電力 農林中金 商船三井 新潮社 文芸春秋 大阪ガス
66 JRA 丸紅 オリエンタルランド 三菱信託 新生銀行IB Microsoft 東京海上 伊藤忠 角川 味の素 旭硝子
65 独立U局 ADK JR東 SONY・CE SONY・ME JFE 東証 東京三菱(open) 三菱重工 三菱化学 丸紅 花王 新日鐵 新日石 SANTORY
64 地方紙 任天堂 富士フィルム アサヒ NTT東西 ドコモ 地方電力 HONDA KIRIN 住友不動産 住信銀 Canon
63 Citibank(リテ) 日銀(特) JR西 NTTデ 信金中金 日本製紙 川崎汽船 三住銀 松下電器 三住海上 資生堂 住友化学 日本生命
------------------------------------------------------------------------------------早慶地帝の勝組
62 みずほFG 豊田自動織機 NTTコム IBCS 武田薬品(MR) 王子製紙 信越化学 野村(open) 糖蜜(リテ) 損保ジャパン
61 商工中金 UFJ銀 デンソー 東芝 東京メトロ KDDI 日産 日揮 NEC IBM 川崎重工 JT 新生銀 東急電鉄 三井化学
60 大日本印刷 日立 日清食品 船井総研 中小公庫 国金公庫 アクセンチュア(非戦) 東レ 出光
59 東邦ガス アイシン精機 三菱電機 JTB 凸版 明治製菓 キッコーマン 横浜銀 帝国データ UFJ信託 地方上級 石川島播磨
58 日本興亜 静岡銀 あいおい 国家U種 大和證券 第一生命 SHARP
57 千葉銀 中央三井信託 日興コーディアル
------------------------------------------------------------------------------------関関同立の勝組
547就職戦線異状名無しさん:04/05/02 22:07
74 財務省 経産省 日銀(総合職) 警察庁 外務省 国交省 総務省 金融庁 厚労省 文科省 内閣府
73 他省庁 JBIC DBJ フジテレビ 日テレ 国際協力銀行 GoldmanSachs MorganStanley
72 TBS テレ朝 朝日新聞 三菱商事 三井物産 講談社 Deutsche Bank JICA
71 テレ東 電通 読売新聞 集英社 NRI(コンサル) 日興CitiGroup証券 三井不動産 三菱地所
70 準キー局 日経新聞 小学館 住友商事 共同通信 アクセンチュア(戦略) 博報堂 JP-Morgan
-------------------------------------------------------------------------------------東京一の勝組
69 毎日新聞 時事通信 産経新聞 大和SMBC 東京電力 JR東海 日本郵船 伊藤忠商事 P&G
68 地方局 ブロック紙 野村證券(RE/FE) 日本生命(運用) 東京ガス 武田薬品(スタッフ) リクルート 関西電力
67 NHK トヨタ JAL ANA SONY 中部電力 農林中金 商船三井 新潮社 文芸春秋 大阪ガス 丸紅
66 JRA 丸紅 オリエンタルランド 三菱信託 新生銀行IB Microsoft 東京海上 角川 味の素 旭硝子
65 独立U局 ADK JR東 SONY・CE SONY・ME JFE 東証 東京三菱(open) 三菱重工 三菱化学 花王 新日鐵 新日石 SANTORY
64 地方紙 任天堂 富士フィルム アサヒ NTT東西 ドコモ 地方電力 HONDA KIRIN 住友不動産 住信銀 Canon 資生堂
63 Citibank(リテ) 日銀(特) JR西 NTTデ 信金中金 日本製紙 川崎汽船 三住銀 松下電器 三住海上 住友化学 日本生命
------------------------------------------------------------------------------------早慶地帝の勝組
62 みずほFG 豊田自動織機 NTTコム IBCS 武田薬品(MR) 王子製紙 信越化学 野村(open) 糖蜜(リテ) 損保ジャパン
61 商工中金 UFJ銀 デンソー 東芝 東京メトロ KDDI 日産 日揮 NEC IBM 川崎重工 JT 新生銀 東急電鉄 三井化学
60 大日本印刷 日立 日清食品 船井総研 中小公庫 国金公庫 アクセンチュア(非戦) 東レ 出光
59 東邦ガス アイシン精機 三菱電機 JTB 凸版 明治製菓 キッコーマン 横浜銀 帝国データ UFJ信託 地方上級 石川島播磨
58 日本興亜 静岡銀 あいおい 国家U種 大和證券 第一生命 SHARP
57 千葉銀 中央三井信託 日興コーディアル
------------------------------------------------------------------------------------関関同立の勝組
548就職戦線異状名無しさん:04/05/02 22:13
【2005年度 就職文系難易度偏差値表(最終決定版ver.5.2 新)】
75 財務省 経産省 日銀(総合職) 警察庁 外務省
74 国交省 総務省 金融庁 厚労省 文科省 内閣府
73 他省庁 JBIC DBJ フジテレビ 日テレ 国際協力銀行 GoldmanSachs MorganStanley
72 TBS テレ朝 電通 朝日新聞 三菱商事 三井物産 講談社 Deutsche Bank JICA
------------------------------------------------------------------------------------------神降臨!
71 テレ東 読売新聞 集英社 NRI(コンサル) 日興CitiGroup証券 三井不動産 三菱地所
70 準キー局 日経新聞 小学館 住友商事 共同通信 アクセンチュア(戦略) 博報堂 JP-Morgan
-------------------------------------------------------------------------------------東京一の勝組
69 毎日新聞 時事通信 産経新聞 大和SMBC 東京電力 JR東海 日本郵船 伊藤忠商事 P&G
68 地方局 ブロック紙 野村證券(RE/FE) 日本生命(運用) 東京ガス 武田薬品(スタッフ) リクルート 関西電力
67 NHK トヨタ JAL ANA SONY 中部電力 農林中金 商船三井 新潮社 文芸春秋 大阪ガス 丸紅
66 JRA 丸紅 オリエンタルランド 三菱信託 新生銀行IB Microsoft 東京海上 角川 味の素 旭硝子
65 独立U局 ADK JR東 SONY・CE SONY・ME JFE 東証 東京三菱(open) 三菱重工 三菱化学 花王 新日鐵 新日石 SANTORY
64 地方紙 任天堂 富士フィルム アサヒ NTT東西 ドコモ 地方電力 HONDA KIRIN 住友不動産 住信銀 Canon 資生堂
63 Citibank(リテ) 日銀(特) JR西 NTTデ 信金中金 日本製紙 川崎汽船 三住銀 松下電器 三住海上 住友化学 日本生命
------------------------------------------------------------------------------------早慶地帝の勝組
62 みずほFG 豊田自動織機 NTTコム IBCS 武田薬品(MR) 王子製紙 信越化学 野村(open) 糖蜜(リテ) 損保ジャパン
61 商工中金 UFJ銀 デンソー 東芝 東京メトロ KDDI 日産 日揮 NEC IBM 川崎重工 JT 新生銀 東急電鉄 三井化学
60 大日本印刷 日立 日清食品 船井総研 中小公庫 国金公庫 アクセンチュア(非戦) 東レ 出光
59 東邦ガス アイシン精機 三菱電機 JTB 凸版 明治製菓 キッコーマン 横浜銀 帝国データ UFJ信託 地方上級 石川島播磨
58 日本興亜 静岡銀 あいおい 国家U種 大和證券 第一生命 SHARP
57 千葉銀 中央三井信託 日興コーディアル
549就職戦線異状名無しさん:04/05/02 22:24
【2005年度 文系就職偏差値表 暫定版】
76 経済産業省 財務省
75 日本銀行 警察庁 外務省
74 金融庁 国土交通省 総務省 McKinsey&Company Boston Consulting Group
73 厚生労働省 文部科学省 内閣府 Goldman Sachs Morgan Stanley
72 他省庁 国際協力銀行 Deutsche Bank
71 フジテレビ JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
70 三菱商事 電通 日本政策投資銀行 日本テレビ TBS
69 三井物産 博報堂 朝日新聞社 テレビ朝日 講談社 P&G Accenture(戦略)
68 住友商事 三井不動産 三菱地所 読売新聞社 日本経済新聞社 小学館 集英社 野村AM
67 東京電力 JR東海 日本郵船 準キー局 大和證券SMBC テレビ東京 リクルート JICA
66 伊藤忠商事 東京海上火災保険 東京ガス 関西電力 商船三井 NHK SONY 農林中央金庫
65 東京三菱銀行 三菱信託銀行 中部電力 大阪ガス トヨタ自動車 サントリー JALシステム Citibank.N.A
64 日本生命 住友不動産 新日本製鐵 三菱重工業 JR東日本 オリエンタルランド 武田薬品工業 味の素 全日本空輸
63 丸紅 住友信託銀行 信金中央金庫 JFE JR西日本 新日本石油 花王 キヤノン ADK JRA SONY・CE SONY・ME
62 三井住友銀行 富士写真フィルム 任天堂 マイクロソフト 本田技研工業 キリンビール 松下電器産業
61 新生銀行 AFLAC 三井住友海上 商工中金 アサヒビール NTTデータ 日本IBM 資生堂 野村総研 信越化学
60 UFJ銀行 みずほFG 損保ジャパン 豊田自動織機 東京急行電鉄 NTTコム 日産自動車 三菱化学
59 横浜銀行 第一生命 日揮 東レ デンソー 東芝 東京メトロ KDDI 出光興産 日清食品 JT 三井化学
58 静岡銀行 伊勢丹 大日本印刷 アイシン精機 日立製作所 富士通 日本製紙 日本リーバ
57 JTB 凸版印刷 明治製菓 キッコーマン NEC 三菱電機 帝国データバンク 王子製紙
56 千葉銀行 オリックス JCB シャープ 大日本インキ工業 日本旅行 日本hp 京セラ 日本興亜損保
55 明治安田生命 松下電工 三井住友カード コーセー ライオン カルピス 日本オラクル ヤクルト本社
550就職戦線異状名無しさん:04/05/02 22:26
共栄火災は偏差値どのくらいカナ?
551就職戦線異状名無しさん:04/05/02 22:27
どないやっちゅーねん
552就職戦線異状名無しさん:04/05/03 00:15
524 依頼 sage 04/05/02 21:52 HOST:ACCDACF8.ipt.aol.com
削除対象アドレス:
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1083501461/

削除理由・詳細・その他:
重複スレッド
 同じ事象・人物に関するスレッドは、個々に多少の違いがあっても原則的に削除対象になります。

すでにpart42(↓)が数日前に立っていて多数のレスが集まっていまるのにpart43を立てられたので
part43の削除をお願いします。単なる荒らし目的のスレ乱立です。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1082921170/

自分が何をやったのかも覚えていない模様です。
553灯台生:04/05/03 00:30
車好きだから自動車業界に興味ありました。
勝ち組のトヨタなんかに入ってもなんだか芸がないと思って、日産やらを考えてました。
でもこのスレ初めて見たら鬱になった。
関関同立程度の勝ち組という評価だなんて・・・現実はこんなもんなんでしょうけど。
経済学部だしいっそのこと外資系金融・コンサルを目指そうかと真剣に考えてしまったよ。


554就職戦線異状名無しさん:04/05/03 00:49
こんな糞スレを参考にして将来を決めるつもりか?冷静になれ
日産でいいじゃん
555就職戦線異状名無しさん:04/05/03 00:51
>>553
社会人曰くぷっ何この序列・・しょせん学生のイメージだな
556就職戦線異状名無しさん:04/05/03 00:52
ずいぶん主体性の無いやっちゃな
557就職戦線異状名無しさん:04/05/03 00:54
けど灯台で日産か。
まあ車がそこまで好きならいいけど・・
558就職戦線異状名無しさん:04/05/03 00:55
だから共栄火災は?
559就職戦線異状名無しさん:04/05/03 00:55
ランク外です。
560就職戦線異状名無しさん:04/05/03 00:55
【2005年度 就職文系難易度偏差値表(最終決定版ver.5.2 新)】
75 財務省 経産省 日銀(総合職) 警察庁 外務省
74 国交省 総務省 金融庁 厚労省 文科省 内閣府
73 他省庁 JBIC DBJ フジテレビ 日テレ 国際協力銀行 GoldmanSachs MorganStanley
72 TBS テレ朝 電通 朝日新聞 三菱商事 三井物産 講談社 Deutsche Bank JICA
------------------------------------------------------------------------------------------神降臨!
71 テレ東 読売新聞 集英社 NRI(コンサル) 日興CitiGroup証券 三井不動産 三菱地所
70 準キー局 日経新聞 小学館 住友商事 共同通信 アクセンチュア(戦略) 博報堂 JP-Morgan
-------------------------------------------------------------------------------------東京一の勝組
69 毎日新聞 時事通信 産経新聞 大和SMBC 東京電力 JR東海 日本郵船 伊藤忠商事 P&G
68 地方局 ブロック紙 野村證券(RE/FE) 日本生命(運用) 東京ガス 武田薬品(スタッフ) リクルート 関西電力
67 NHK トヨタ JAL ANA SONY 中部電力 農林中金 商船三井 新潮社 文芸春秋 大阪ガス 丸紅
66 JRA 丸紅 オリエンタルランド 三菱信託 新生銀行IB Microsoft 東京海上 角川 味の素 旭硝子
65 独立U局 ADK JR東 SONY・CE SONY・ME JFE 東証 東京三菱(open) 三菱重工 三菱化学 花王 新日鐵 新日石 SANTORY
64 地方紙 任天堂 富士フィルム アサヒ NTT東西 ドコモ 地方電力 HONDA KIRIN 住友不動産 住信銀 Canon 資生堂
63 Citibank(リテ) 日銀(特) JR西 NTTデ 信金中金 日本製紙 川崎汽船 三住銀 松下電器 三住海上 住友化学 日本生命
------------------------------------------------------------------------------------早慶地帝の勝組
62 みずほFG 豊田自動織機 NTTコム IBCS 武田薬品(MR) 王子製紙 信越化学 野村(open) 糖蜜(リテ) 損保ジャパン
61 商工中金 UFJ銀 デンソー 東芝 東京メトロ KDDI 日産 日揮 NEC IBM 川崎重工 JT 新生銀 東急電鉄 三井化学
60 大日本印刷 日立 日清食品 船井総研 中小公庫 国金公庫 アクセンチュア(非戦) 東レ 出光
59 東邦ガス アイシン精機 三菱電機 JTB 凸版 明治製菓 キッコーマン 横浜銀 帝国データ UFJ信託 地方上級 石川島播磨
58 日本興亜 静岡銀 あいおい 国家U種 大和證券 第一生命 SHARP
57 千葉銀 中央三井信託 日興コーディアル
561就職戦線異状名無しさん:04/05/03 00:57
共栄火災だけはやめといたほうがいいと思うんだが・・・。
>>556
確かにその通りでした。

やりがいやら考えたら興味のある分野の方が楽しく頑張れそうですよね。
糞スレだとは思わないけど、ふーん、で何?位の余裕が必要ですね。
ゴーンさん登場前の落ち目の日産を、俺が再建させたる、とか工房のとき考えてたんだよねー
未だに気持ちはかわらんから、やはり日産目指そうかと思います。
スレ違いすみませんでした。
563就職戦線異状名無しさん:04/05/03 00:59
きょ、共栄火災!!!???
564就職戦線異状名無しさん:04/05/03 01:00
【2005年度 就職文系難易度偏差値表(最終決定版ver.5.2 新)】
82 共栄火災
75 財務省 経産省 日銀(総合職) 警察庁 外務省
74 国交省 総務省 金融庁 厚労省 文科省 内閣府
73 他省庁 JBIC DBJ フジテレビ 日テレ 国際協力銀行 GoldmanSachs MorganStanley
72 TBS テレ朝 電通 朝日新聞 三菱商事 三井物産 講談社 Deutsche Bank JICA
------------------------------------------------------------------------------------------神降臨!
71 テレ東 読売新聞 集英社 NRI(コンサル) 日興CitiGroup証券 三井不動産 三菱地所
70 準キー局 日経新聞 小学館 住友商事 共同通信 アクセンチュア(戦略) 博報堂 JP-Morgan
-------------------------------------------------------------------------------------東京一の勝組
69 毎日新聞 時事通信 産経新聞 大和SMBC 東京電力 JR東海 日本郵船 伊藤忠商事 P&G
68 地方局 ブロック紙 野村證券(RE/FE) 日本生命(運用) 東京ガス 武田薬品(スタッフ) リクルート 関西電力
67 NHK トヨタ JAL ANA SONY 中部電力 農林中金 商船三井 新潮社 文芸春秋 大阪ガス 丸紅
66 JRA 丸紅 オリエンタルランド 三菱信託 新生銀行IB Microsoft 東京海上 角川 味の素 旭硝子
65 独立U局 ADK JR東 SONY・CE SONY・ME JFE 東証 東京三菱(open) 三菱重工 三菱化学 花王 新日鐵 新日石 SANTORY
64 地方紙 任天堂 富士フィルム アサヒ NTT東西 ドコモ 地方電力 HONDA KIRIN 住友不動産 住信銀 Canon 資生堂
63 Citibank(リテ) 日銀(特) JR西 NTTデ 信金中金 日本製紙 川崎汽船 三住銀 松下電器 三住海上 住友化学 日本生命
565就職戦線異状名無しさん:04/05/03 01:00
日産の社長になればいいじゃん
東大なんだからやりたいことやって出世目指せよ
566就職戦線異状名無しさん:04/05/03 01:02
たかが2ちゃんのこんな表に揺れる東大生に萎え。
567就職戦線異状名無しさん:04/05/03 01:03
誰だブラック共栄火災入れた香具師は。
568就職戦線異状名無しさん:04/05/03 01:49
63の日本製紙と57の日興コーディアル
どっち行ったらいいと思う??
569就職戦線異状名無しさん:04/05/03 01:53
100%日本製紙。SMBCやUFJとでも日本製紙選ぶ。
売上1兆何千億円のメーカーで事務採用10人だぞ。
毎年3人はMBA留学いけるんだぞ。
若いうちから大きいことできるし。
海外での仕事もできる。

よ〜く考えよう〜。
570就職戦線異状名無しさん:04/05/03 02:32
>>569
日本製紙ってそんなにすごいんだ?
給料考えたら日興コーディアルかと思ったんだけど
そのへんどうなのですか?
571就職戦線異状名無しさん:04/05/03 02:36
>>570
給料考えたら、そりゃ金融ですよあんた。
日興コーディアルなんてのは30まで生き残れたら800万円くらいもらえるでしょ。
30まで生き残れるのが5割なのか3割なのか、はたまた1割なのかは知らないが。
日本製紙は30歳で650万円程度だから。福利厚生はかなりいいけどね。
ただ日本製紙の離職率は限りなく0に近い。転職するとしてもステップアップの転職。

どっちの人生がお好み?
572就職戦線異状名無しさん:04/05/03 02:39
共栄火災ってブラックなの?
金融偏差値ランクでは55くらいにランクされてまあ勝ち組の仲間入りを果たしているのだが・・・
573就職戦線異常名無しさん:04/05/03 02:39
証券の営業も若いうちなら転職先が結構あるらしいけどな。
多分、メーカーの営業よりも転職しやすいと思うんだが・・・
574就職戦線異状名無しさん:04/05/03 02:40
内定者しつこいなw
575就職戦線異状名無しさん:04/05/03 02:46
コーディある
576就職戦線異状名無しさん:04/05/03 02:48
うおおおおおおおおおおおおおおおお
577就職戦線異状名無しさん:04/05/03 02:49
日本製紙ってマイナーな企業なのにすんげー詳しいな
事務系10人じゃ内定者が書き込むわけもないし本当に結構いいとこなのかもな。
30歳で650万ならメーカーの中でもいいほうだと思うし。
まじめに就活しとけばよかった…
福利厚生ってどんなところがいいの?
578就職戦線異状名無しさん:04/05/03 02:51
共栄火災と富士火災ならどっち?
579就職戦線異状名無しさん:04/05/03 03:02
野村證券マンせー
>>552
ここは就職偏差値スレpart42。今までの就職偏差値スレの基準>>2
使うことで合意済み。
就職難易度なる新たな概念を出してメーカーを上げたり、官庁や戦コンを
ひとまとめにしたランクを作りたい奴は就職倍率スレpart2を立てることに
なっていたんだからそれ立てればいいじゃん。

以後、就職偏差値スレと就職倍率(or難易度)スレで分立すべき。
お互い不干渉ということで。就職倍率スレのスレ主もそれで最初は合意していたはず。
それともこっちにばっか人口が集まって前言を撤回するの?
581就職戦線異状名無しさん:04/05/03 07:04
日本製紙ってメジャーだよ、普通に
582就職戦線異状名無しさん:04/05/03 09:49
商社厨が、少しずつ商社の偏差値を上げて逝ってるな。
周りを見渡してみろ。財閥商社でも内定とりまくりだっての。
583就職戦線異状名無しさん:04/05/03 10:27
東大で日産か・・・きもいな。
584就職戦線異状名無しさん:04/05/03 10:33
>>582
商社厨の勢いはすごいな。
筋肉勢いバカの商社っぽくてちと面白いが。
内定者数が多いのも原因かもな。
585就職戦線異状名無しさん:04/05/03 10:33
>>582
商社厨の勢いはすごいな。
筋肉勢いバカの商社っぽくてちと面白いが。
内定者数が多いのも原因かもな。
586就職戦線異状名無しさん:04/05/03 11:22
【2005年度 就職文系難易度偏差値表(最終決定版ver.5.2 新)】
82 共栄火災
75 財務省 経産省 日銀(総合職) 警察庁 外務省
74 国交省 総務省 金融庁 厚労省 文科省 内閣府
73 他省庁 JBIC DBJ フジテレビ 日テレ 国際協力銀行 GoldmanSachs MorganStanley
72 TBS テレ朝 電通 朝日新聞 講談社 Deutsche Bank JICA
------------------------------------------------------------------------------------------神降臨!
71 テレ東 読売新聞 集英社 NRI(コンサル) 日興CitiGroup証券 三井不動産 三菱地所
70 準キー局 日経新聞 小学館 三菱商事 三井物産 共同通信 アクセンチュア(戦略) 博報堂 JP-Morgan
-------------------------------------------------------------------------------------東京一の勝組
69 毎日新聞 時事通信 産経新聞 大和SMBC 住友商事 東京電力 JR東海 日本郵船 伊藤忠商事 P&G
68 地方局 ブロック紙 野村證券(RE/FE) 日本生命(運用) 東京ガス 武田薬品(スタッフ) リクルート 関西電力
67 NHK トヨタ JAL ANA SONY 中部電力 農林中金 商船三井 新潮社 文芸春秋 大阪ガス 丸紅
66 JRA 丸紅 オリエンタルランド 三菱信託 新生銀行IB Microsoft 東京海上 角川 味の素 旭硝子
65 独立U局 ADK JR東 SONY・CE SONY・ME JFE 東証 東京三菱(open) 三菱重工 三菱化学 花王 新日鐵 新日石 SANTORY
64 地方紙 任天堂 富士フィルム アサヒ NTT東西 ドコモ 地方電力 HONDA KIRIN 住友不動産 住信銀 Canon 資生堂
63 Citibank(リテ) 日銀(特) JR西 NTTデ 信金中金 日本製紙 川崎汽船 三住銀 松下電器 三住海上 住友化学 日本生命
587就職戦線異状名無しさん:04/05/03 11:44
共栄火災・・・
588就職戦線異状名無しさん:04/05/03 11:48
伊藤忠丸紅出しゃばりすぎ
関電大ガス航空商船三井の方がよっぽど難しいわ
589就職戦線異状名無しさん:04/05/03 11:49
いとちゅーーーーー
590就職戦線異状名無しさん:04/05/03 11:51
朝日生命と朝日火災はどちらが勝ち組ですか?
591就職戦線異状名無しさん:04/05/03 11:52
日大が早稲田を抜いてトップに立ってから今年で21年目。
全国113万企業・社長出身大学ランク
(2001年2月 公表)
1位 日本大学・私立・・・・・29,272
 ・
 ・
 ・
2位 早稲田大学・私立・・・17,806
3位 慶応義塾大学・私立・17,693
4位 明治大学・私立・・・・・14,727
5位 中央大学・私立・・・・・13,679
6位 法政大学・私立・・・・・10,309
7位 同志社大学・私立・・・・7,886
8位 関西大学・私立・・・・・・6,353
9位 立教大学・私立・・・・・・5,968
10位 近畿大学・私立・・・・・5,783
592就職戦線異状名無しさん:04/05/03 11:54
しょせん中小企業か親の跡継ぎだろwwww
593就職戦線異状名無しさん:04/05/03 11:57
一円会社も可能ですよ日大さん
594完成版:04/05/03 13:30
【2005年度 就職文系難易度偏差値表(最終決定版ver.5.3)】
75 財務省 経産省 日銀(総合職) 警察庁 外務省
74 国交省 総務省 金融庁 厚労省 文科省 内閣府
------------------------------------------------------------------------------------------神降臨!
73 他省庁 JBIC DBJ フジテレビ 日テレ 国際協力銀行 GoldmanSachs MorganStanley
72 TBS テレ朝 朝日新聞 講談社 Deutsche Bank
71 テレ東 電通 読売新聞 集英社 NRI(コンサル) 日興CitiGroup証券 JICA
70 準キー局 日経新聞 小学館 共同通信 アクセンチュア(戦略) 博報堂 三井不動産 三菱商事 三井物産 JP-Morgan P&G
-------------------------------------------------------------------------------------東京一の勝組
69 毎日新聞 時事通信 産経新聞 大和SMBC 東京電力 関西電力 JR東海 新潮社 文芸春秋 住友商事 三菱地所
68 地方局 ブロック紙 日本郵船 野村證券(RE/FE) 東京ガス 大阪ガス リクルート トヨタ 角川
67 NHK JAL ANA SONY 中部電力 農林中金 商船三井 旭硝子 三菱信託 SUNTORY 武田薬品(スタッフ)
66 独立U局 JRA オリエンタルランド 花王 新日鐵 新生銀行IB Microsoft 東京海上 伊藤忠 新日石 味の素
65 地方紙 ADK JR東 SONY・CE SONY・ME JFE 東証 東京三菱(open) 三菱重工 丸紅 三井化学
64 任天堂 地方電力 富士フィルム アサヒ NTT東西 ドコモ HONDA KIRIN 住友不動産 住信銀 日本生命 信金中金 住友化学
63 Citibank(リテ) 日銀(特) JR西 NTTデ 日本製紙 川崎汽船 Canon 信越化学 三住銀 松下電器 三住海上 資生堂
------------------------------------------------------------------------------------早慶地帝の勝組
62 みずほFG 豊田自動織機 NTTコム IBCS 武田薬品(MR) 王子製紙 野村(open) 糖蜜(リテ) 損保ジャパン
61 商工中金 UFJ銀 デンソー 東芝 東京メトロ KDDI 日産 日揮 NEC IBM 川崎重工 JT 新生銀 東急電鉄 三菱化学
60 大日本印刷 日立 日清食品 船井総研 中小公庫 国金公庫 アクセンチュア(非戦) 東レ 出光
59 東邦ガス アイシン精機 三菱電機 JTB 凸版 明治製菓 キッコーマン 横浜銀 帝国データ UFJ信託 地方上級 石川島播磨
58 日本興亜 静岡銀 あいおい 国家U種 大和證券 第一生命 SHARP
57 千葉銀 中央三井信託 日興コーディアル
------------------------------------------------------------------------------------関関同立の勝組
595就職戦線異状名無しさん:04/05/03 15:25
>>581
おれは知らん
596就職戦線異状名無しさん:04/05/03 15:36
【2005年度 就職文系難易度偏差値表(最終決定版ver.5.3)】
75 財務省 経産省 日銀(総合職) 警察庁 外務省
74 国交省 総務省 金融庁 厚労省 文科省 内閣府
------------------------------------------------------------------------------------------神降臨!
73 他省庁 JBIC DBJ フジテレビ 日テレ 国際協力銀行 GoldmanSachs MorganStanley
72 TBS テレ朝 朝日新聞 講談社 Deutsche Bank
71 テレ東 電通 読売新聞 集英社 NRI(コンサル) 日興CitiGroup証券 JICA
70 準キー局 日経新聞 小学館 共同通信 アクセンチュア(戦略) 博報堂 三井不動産 三菱商事 三井物産 JP-Morgan P&G
-------------------------------------------------------------------------------------東京一の勝組
69 毎日新聞 時事通信 産経新聞 大和SMBC 東京電力 関西電力 JR東海 新潮社 文芸春秋 住友商事 三菱地所
68 地方局 ブロック紙 日本郵船 野村證券(RE/FE) 東京ガス 大阪ガス リクルート トヨタ 角川
67 NHK JAL ANA SONY 中部電力 農林中金 商船三井 旭硝子 三菱信託 大黒摩季 SUNTORY 武田薬品(スタッフ)
66 独立U局 JRA オリエンタルランド 花王 新日鐵 新生銀行IB Microsoft 東京海上 伊藤忠 新日石 味の素
65 地方紙 ADK JR東 SONY・CE SONY・ME JFE 東証 東京三菱(open) 三菱重工 丸紅 三井化学
64 任天堂 地方電力 富士フィルム アサヒ NTT東西 ドコモ HONDA KIRIN 住友不動産 住信銀 日本生命 信金中金 住友化学
63 Citibank(リテ) 日銀(特) JR西 NTTデ 日本製紙 川崎汽船 Canon 信越化学 三住銀 松下電器 三住海上 資生堂
------------------------------------------------------------------------------------早慶地帝の勝組
62 みずほFG 豊田自動織機 NTTコム IBCS 武田薬品(MR) 王子製紙 野村(open) 糖蜜(リテ) 損保ジャパン
61 商工中金 UFJ銀 デンソー 東芝 東京メトロ KDDI 日産 日揮 NEC IBM 川崎重工 JT 新生銀 東急電鉄 三菱化学
60 大日本印刷 日立 日清食品 船井総研 中小公庫 国金公庫 アクセンチュア(非戦) 東レ 出光
59 東邦ガス アイシン精機 三菱電機 JTB 凸版 明治製菓 キッコーマン 横浜銀 帝国データ UFJ信託 地方上級 石川島播磨
58 日本興亜 静岡銀 あいおい 国家U種 大和證券 第一生命 SHARP
57 千葉銀 中央三井信託 日興コーディアル
------------------------------------------------------------------------------------関関同立の勝組
597就職戦線異状名無しさん:04/05/03 17:53
なんだかんだいって↑のランクのほうが柔軟

こっちは半分死に体だな
だれも改善しないし
598就職戦線異状名無しさん:04/05/03 23:18
62 住友生命、富士通、リコー、パイオニア、村田製作所、アサヒビール、カゴメ
61 丸紅、松下電工、TDK、NKK、川崎製鉄、日本道路公団、宝酒造 大阪府庁
60 東芝、三菱電機、住友不動産、野村不動産、住友金属工業、清水建設
59 住友電工、明治生命、デンソー、シャープ 、セイコーエプソン
アドバンテスト、大成建設、帝人、日本電産、バンダイ、インテリジェンス
58 森ビル、森トラスト、凸版印刷、伊勢丹、コーセー、オンワード樫山
57 三菱マテリアル、あさひ銀行、 大日本印刷、大和証券、ファーストリテイリング
56 住友金属鉱山、CTC、日産自動車、高島屋、三陽商会
55 あおぞら銀行、日興證券、三越 、西武百貨店
50(MARCH平均)CSK、丸井、安田信託、カネボウ、JTB 関西銀行
47 大和銀行、あいおい損保、日本興亜損保、オリコ
45 積水ハウス、大塚商会、セブンイレブンジャパン 泉州銀行
40(日東駒専平均)伊藤園、トステム、大和ハウス
35 トランスコスモス 紀陽銀行
599就職戦線異状名無しさん:04/05/03 23:31
はぁ???
600就職戦線異状名無しさん:04/05/03 23:58
【2005年度 就職文系難易度偏差値表(最終決定版ver.5.3)】
75 財務省 経産省 日銀(総合職) 警察庁 外務省
74 国交省 総務省 金融庁 厚労省 文科省 内閣府
------------------------------------------------------------------------------------------神降臨!
73 他省庁 JBIC DBJ フジテレビ 日テレ 国際協力銀行 GoldmanSachs MorganStanley
72 TBS テレ朝 朝日新聞 講談社 Deutsche Bank
71 テレ東 電通 読売新聞 集英社 NRI(コンサル) 日興CitiGroup証券 JICA アクセンチュア(戦略)
70 準キー局 日経新聞 小学館 共同通信 大和SMBC 博報堂 三井不動産 三菱商事 三井物産 JP-Morgan P&G
-------------------------------------------------------------------------------------東京一の勝組
69 毎日新聞 時事通信 産経新聞 東京電力 関西電力 JR東海 新潮社 文芸春秋 住友商事 三菱地所
68 地方局 ブロック紙 日本郵船 野村證券(RE/FE) 東京ガス 大阪ガス リクルート トヨタ 角川
67 NHK JAL ANA SONY 中部電力 農林中金 商船三井 旭硝子 三菱信託 大黒摩季 SUNTORY 武田薬品(スタッフ)
66 独立U局 JRA オリエンタルランド 花王 新日鐵 新生銀行IB Microsoft 東京海上 伊藤忠 新日石 味の素
65 地方紙 ADK JR東 SONY・CE SONY・ME JFE 東証 東京三菱(open) 三菱重工 丸紅 三井化学
64 任天堂 地方電力 富士フィルム アサヒ NTT東西 ドコモ HONDA KIRIN 住友不動産 住信銀 日本生命 信金中金 住友化学
63 Citibank(リテ) 日銀(特) JR西 NTTデ 日本製紙 川崎汽船 Canon 信越化学 三住銀 松下電器 三住海上 資生堂
------------------------------------------------------------------------------------早慶地帝の勝組
62 みずほFG 豊田自動織機 NTTコム IBCS 武田薬品(MR) 王子製紙 野村(open) 糖蜜(リテ) 損保ジャパン
61 商工中金 UFJ銀 デンソー 東芝 東京メトロ KDDI 日産 日揮 NEC IBM 川崎重工 JT 新生銀 東急電鉄 三菱化学
60 大日本印刷 日立 日清食品 船井総研 中小公庫 国金公庫 アクセンチュア(非戦) 東レ 出光
59 東邦ガス アイシン精機 三菱電機 JTB 凸版 明治製菓 キッコーマン 横浜銀 帝国データ UFJ信託 地方上級 石川島播磨
58 日本興亜 静岡銀 あいおい 国家U種 大和證券 第一生命 SHARP
57 千葉銀 中央三井信託 日興コーディアル
------------------------------------------------------------------------------------関関同立の勝組
601就職戦線異状名無しさん:04/05/04 00:31
【2005年度 就職文系難易度偏差値表(最終決定版ver.5.3)】
75 財務省 経産省 日銀(総合職) 警察庁 外務省
74 国交省 総務省 金融庁 厚労省 文科省 内閣府
------------------------------------------------------------------------------------------神降臨!
73 他省庁 JBIC DBJ フジテレビ 日テレ 国際協力銀行 GoldmanSachs MorganStanley
72 TBS テレ朝 朝日新聞 講談社 Deutsche Bank
71 テレ東 電通 読売新聞 集英社 NRI(コンサル) 日興CitiGroup証券 JICA アクセンチュア(戦略)
70 準キー局 日経新聞 小学館 共同通信 大和SMBC 博報堂 三菱商事 三井物産 JP-Morgan P&G
-------------------------------------------------------------------------------------東京一の勝組
69 毎日新聞 時事通信 産経新聞 東京電力 関西電力 JR東海 新潮社 文芸春秋 住友商事 三井不動産
68 地方局 ブロック紙 日本郵船 野村證券(RE/FE) 東京ガス 大阪ガス トヨタ 角川 三菱地所
67 NHK JAL ANA SONY 中部電力 農林中金 商船三井 旭硝子 三菱信託 SUNTORY 武田薬品(スタッフ)
66 独立U局 JRA オリエンタルランド 花王 新日鐵 新生銀行IB Microsoft 東京海上 伊藤忠 新日石 味の素 リクルート
65 地方紙 ADK SONY・CE SONY・ME JFE 東証 東京三菱(open) 三菱重工 丸紅 三井化学
64 任天堂 地方電力 アサヒ NTT東 HONDA KIRIN 住友不動産 住信銀 日本生命 信金中金 住友化学
63 Citibank(リテ) 日銀(特) JR東 NTT西 富士フィルム 日本製紙 川崎汽船 Canon 信越化学 三住銀 松下電器 三住海上 資生堂
------------------------------------------------------------------------------------早慶地帝の勝組
62 みずほFG 豊田自動織機 NTTデ NTTコム IBCS 武田薬品(MR) 王子製紙 野村(open) 糖蜜(リテ) 損保ジャパン
61 商工中金 UFJ銀 デンソー 東芝 東京メトロ KDDI NTTドコモ 日産 日揮 NEC IBM 川崎重工 JT 新生銀 東急電鉄 三菱化学
60 大日本印刷 日立 日清食品 船井総研 中小公庫 国金公庫 アクセンチュア(非戦) 東レ 出光
59 東邦ガス アイシン精機 三菱電機 JTB 凸版 明治製菓 キッコーマン 横浜銀 帝国データ UFJ信託 地方上級 石川島播磨
58 日本興亜 静岡銀 あいおい 国家U種 大和證券 第一生命 SHARP
57 千葉銀 中央三井信託 日興コーディアル
------------------------------------------------------------------------------------関関同立の勝組


しょせんこの板はPART41で相手にされずいじけた香具師が対抗意識で立てた板
そんな糞版なぞ盛り上がる分けない
内容もはっきり言ってF大の妄想でしかないし
以前から無駄版だったが新しいPART43が立った事でこの板は完全に用無し
603就職戦線異状名無しさん:04/05/04 07:21
【2005年度 就職文系難易度偏差値表(最終決定版ver.5.3)】
75 財務省 経産省 日銀(総合職) 警察庁 外務省
74 国交省 総務省 金融庁 厚労省 文科省 内閣府
------------------------------------------------------------------------------------------神降臨!
73 他省庁 JBIC DBJ フジテレビ 日テレ 国際協力銀行 GoldmanSachs MorganStanley
72 TBS テレ朝 朝日新聞 講談社 Deutsche Bank
71 テレ東 電通 読売新聞 集英社 NRI(コンサル) 日興CitiGroup証券 JICA アクセンチュア(戦略)
70 準キー局 日経新聞 小学館 共同通信 大和SMBC 博報堂 三菱商事 三井物産 JP-Morgan P&G
-------------------------------------------------------------------------------------東京一の勝組
69 毎日新聞 時事通信 産経新聞 東京電力 関西電力 JR東海 新潮社 文芸春秋 住友商事 三井不動産
68 地方局 ブロック紙 日本郵船 野村證券(RE/FE) 東京ガス 大阪ガス トヨタ 角川 三菱地所
67 NHK JAL ANA SONY 中部電力 農林中金 商船三井 旭硝子 三菱信託 SUNTORY 武田薬品(スタッフ)
66 独立U局 JRA オリエンタルランド 花王 新日鐵 新生銀行IB Microsoft 東京海上 伊藤忠 新日石 味の素 リクルート
65 地方紙 ADK SONY・CE SONY・ME JFE 東証 東京三菱(open) 三菱重工 丸紅 三井化学
64 商工中金 任天堂 地方電力 アサヒ NTT東 HONDA KIRIN 住友不動産 住信銀 日本生命 信金中金 住友化学
63 Citibank(リテ) 日銀(特) JR東 NTT西 富士フィルム 日本製紙 川崎汽船 Canon 信越化学 三住銀 松下電器 三住海上 資生堂
------------------------------------------------------------------------------------早慶地帝の勝組
62 みずほFG 豊田自動織機 NTTデ NTTコム IBCS 武田薬品(MR) 王子製紙 野村(open) 糖蜜(リテ) 損保ジャパン
61 UFJ銀 デンソー 東芝 東京メトロ KDDI NTTドコモ 日産 日揮 NEC IBM 川崎重工 JT 新生銀 東急電鉄 三菱化学
60 大日本印刷 日立 日清食品 船井総研 中小公庫 国金公庫 アクセンチュア(非戦) 東レ 出光
59 東邦ガス アイシン精機 三菱電機 JTB 凸版 明治製菓 キッコーマン 横浜銀 帝国データ UFJ信託 地方上級 石川島播磨
58 日本興亜 静岡銀 あいおい 国家U種 大和證券 第一生命 SHARP
57 千葉銀 中央三井信託 日興コーディアル
------------------------------------------------------------------------------------関関同立の勝組
604就職戦線異状名無しさん:04/05/04 12:50
しょせんこの板はPART41で相手にされずいじけた香具師が対抗意識で立てた板
そんな糞版なぞ盛り上がる分けない
内容もはっきり言ってF大の妄想でしかないし
以前から無駄版だったが新しいPART43が立った事でこの板は完全に用無し
605就職戦線異状名無しさん:04/05/04 13:05
しょせんこの板はPART41で相手にされずいじけた香具師が対抗意識で立てた板
そんな糞版なぞ盛り上がる分けない
内容もはっきり言ってF大の妄想でしかないし
以前から無駄版だったが新しいPART43が立った事でこの板は完全に用無し
606就職戦線異状名無しさん:04/05/04 13:23
しょせんこの板はPART41で相手にされずいじけた香具師が対抗意識で立てた板
そんな糞版なぞ盛り上がる分けない
内容もはっきり言ってF大の妄想でしかないし
以前から無駄版だったが新しいPART43が立った事でこの板は完全に用無し
607就職戦線異状名無しさん:04/05/04 15:27
日大が21年前に早稲田を抜いてトップに立った。
全国113万企業・社長出身大学ランク
(2001年2月 公表)
1位 日本大学・私立・・・・・29,272
 ・
 ・
 ・
2位 早稲田大学・私立・・・17,806
3位 慶応義塾大学・私立・17,693
4位 明治大学・私立・・・・・14,727
5位 中央大学・私立・・・・・13,679
6位 法政大学・私立・・・・・10,309
7位 同志社大学・私立・・・・7,886
8位 関西大学・私立・・・・・・6,353
9位 立教大学・私立・・・・・・5,968
10位 近畿大学・私立・・・・・5,783
608就職戦線異状名無しさん:04/05/04 16:35
上場企業出身大学別社長数ベストテン
(2003年役員四季報)
第1位 慶應義塾大学   321
第2位 東京大学      217  
第3位 早稲田大学     181 
第4位 京都大学      112
第5位 同志社大学      70
第6位 中央大学       61
第7位 日本大学       60
第8位 明治大学       50
第9位 大阪大学       45
第10位 一橋大学       42
609就職戦線異状名無しさん:04/05/04 18:37
しょせんこの板はPART41で相手にされずいじけた香具師が対抗意識で立てた板
そんな糞版なぞ盛り上がる分けない
内容もはっきり言ってF大の妄想でしかないし
以前から無駄版だったが新しいPART43が立った事でこの板は完全に用無し
610就職戦線異状名無しさん:04/05/04 21:39
【2005年度 就職文系難易度偏差値表(最終決定版ver.5.3)】
75 財務省 経産省 日銀(総合職) 警察庁 外務省
74 国交省 総務省 金融庁 厚労省 文科省 内閣府
------------------------------------------------------------------------------------------神降臨!
73 他省庁 JBIC DBJ フジテレビ 日テレ 国際協力銀行 GoldmanSachs MorganStanley
72 TBS テレ朝 朝日新聞 講談社 Deutsche Bank
71 テレ東 電通 読売新聞 集英社 NRI(コンサル) 日興CitiGroup証券 JICA アクセンチュア(戦略) 小学館
70 準キー局 日経新聞 共同通信 大和SMBC 博報堂 三菱商事 三井物産 JP-Morgan P&G 新潮社 文芸春秋
-------------------------------------------------------------------------------------東京一の勝組
69 毎日新聞 時事通信 産経新聞 東京電力 関西電力 JR東海 住友商事 三井不動産
68 地方局 ブロック紙 日本郵船 野村證券(RE/FE) 東京ガス 大阪ガス トヨタ 角川 三菱地所
67 NHK JAL ANA SONY 中部電力 農林中金 商船三井 旭硝子 三菱信託 SUNTORY 武田薬品(スタッフ)
66 独立U局 JRA オリエンタルランド 花王 新日鐵 新生銀行IB Microsoft 東京海上 伊藤忠 新日石 味の素 リクルート
65 地方紙 ADK SONY・CE SONY・ME JFE 東証 東京三菱(open) 三菱重工 丸紅 三井化学
64 商工中金 任天堂 地方電力 アサヒ NTT東 HONDA KIRIN 住友不動産 住信銀 日本生命 信金中金 住友化学
63 Citibank(リテ) 日銀(特) JR東 NTT西 富士フィルム 日本製紙 川崎汽船 Canon 信越化学 三住銀 松下電器 三住海上 資生堂
------------------------------------------------------------------------------------早慶地帝の勝組
62 みずほFG 豊田自動織機 NTTデ NTTコム IBCS 武田薬品(MR) 王子製紙 野村(open) 糖蜜(リテ) 損保ジャパン
61 UFJ銀 デンソー 東芝 東京メトロ KDDI NTTドコモ 日産 日揮 NEC IBM 川崎重工 JT 新生銀 東急電鉄 三菱化学
60 大日本印刷 日立 日清食品 船井総研 中小公庫 国金公庫 アクセンチュア(非戦) 東レ 出光
59 東邦ガス アイシン精機 三菱電機 JTB 凸版 明治製菓 キッコーマン 横浜銀 帝国データ UFJ信託 地方上級 石川島播磨
58 日本興亜 静岡銀 あいおい 国家U種 大和證券 第一生命 SHARP
57 千葉銀 中央三井信託 日興コーディアル
------------------------------------------------------------------------------------関関同立の勝組
611就職戦線異状名無しさん:04/05/05 03:53
【2005年度 文系就職偏差値表 暫定版】偏差値の基準などは>>2-7参照
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 総務省 McKinsey&Company Boston Consulting Group
73 厚生労働省 文部科学省 内閣府 Goldman Sachs Morgan Stanley
72 他省庁 国際協力銀行 Deutsche Bank 
71 フジテレビ JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
70 三菱商事 電通 日本テレビ TBS 日本政策投資銀行
69 三井物産 朝日新聞社 テレビ朝日 博報堂 講談社 三井不動産 野村アセットマネジメント JICA P&G Accenture(戦略)
68 読売新聞社 日本経済新聞社 小学館 集英社 住友商事 JR東海 日本郵船 三菱地所 農林中央金庫
67 準キー局 大和證券SMBC NHK テレビ東京 東京電力 リクルート 商船三井 東京海上火災保険
66 東京ガス 関西電力 SONY 伊藤忠商事 三菱信託銀行 東京三菱銀行 Citibank.N.A
65 全日本空輸 JALシステム 新日本石油 味の素 JFE サントリー 武田薬品工業 オリエンタルランド
64 三井住友銀行 日本生命 丸紅 SONY・CE SONY・ME キヤノン 新日本製鐵 中部電力 大阪ガス JRA ADK 信金中央金庫
63 新生銀行 JR西日本 富士写真フィルム トヨタ自動車 任天堂 三菱重工業 JR東日本 マイクロソフト  野村総合研究所
62 みずほFG 商工中金 本田技研工業 アサヒビール NTTデータ 花王 キリンビール
61 UFJ銀行 損害保険ジャパン 豊田自動織機 東京急行電鉄 日揮 東レ 日本IBM 三菱化学 松下電器産業 NTTコム
60 横浜銀行 デンソー  東芝 東京メトロ KDDI 日産自動車 出光興産
59 伊勢丹 大日本印刷 静岡銀行 アイシン精機 日立製作所 富士通 日清食品 信越化学 JT
58 JTB 日本製紙 凸版印刷  明治製菓 キッコーマン NEC 三菱電機 帝国データバンク 
57 オリックス JCB シャープ 大日本インキ工業 王子製紙 常陽銀行 日本旅行 日本hp 京セラ 日本興亜損保
56 松下電工 三井住友カード 千葉銀行 明治安田生命 コーセー ライオン カルピス 日本オラクル
55 NECソフト 日本ユニシス  大同生命 群馬銀行 キーエンス 日本リーバ ヤクルト本社
612就職戦線異状名無しさん:04/05/05 04:07
↓これが昨年度の就職偏差値だとよ。
■■■■2004年度文系就職偏差値暫定版■■■■
76 経済産業省、財務省
75 警察庁、総務省(旧自治省系)
74 日本銀行、金融庁、
73 外務省、厚生労働省、国土交通省、Goldman Sachs、Morgan Stanley、
   Boston Consulting Group、McKinsey&Company、
72 他省庁、JP Morgan Chase、Deutsche Bank
71 国際協力銀行、野村證券IB、日興Citi Group証券、日本テレビ、フジテレビ
70 他省庁、Merrill Lynch、朝日新聞社、講談社、電通、Citibank.N.A、JR東海
69 三菱商事、テレビ朝日、集英社、小学館、日本経済新聞社、読売新聞社、
  日本政策投資銀行、三菱地所、博報堂、野村総合研究所(SE以外)
68 NHK、東京電力、東京海上火災保険、NTT東日本、NTT西日本、SONY、
  トヨタ自動車、東京ガス、東京都、テレビ東京、三井不動産、P&G、JR東日本
67 キヤノン、日本郵船、味の素、毎日新聞社、日本生命保険、大和証券SMBC
   関西電力、、東京三菱銀行、国際協力事業団、農林中央金庫、
66 産経新聞社、共同通信社、富士フィルム、住友商事、リクルート、NTTドコモ、
  三菱信託銀行、商船三井、SONY・CE、SONY・ME、JR西日本、三菱重工業、
  武田薬品工業(MR以外)
65 中部電力、信金中央金庫、住友信託銀行、三井住友銀行、JFE、新日本石油、
   大阪ガス、花王、本田技研工業、資生堂、伊藤忠商事
64 営団地下鉄、松下電器産業、サントリー、旭化成、出光興産 旭硝子、NTTコミュニケーションズ(SE以外)
   東急エージェンシー、野村総合研究所(SE) 中小企業金融公庫、日本航空、全日空
63 地方上級、東急電鉄、野村證券、第一生命保険、キリンビール、日本IBM、NTTデータ
   アクセンチュア、IBCS、丸紅、新日本製鐵、日本オラクル、KDDI、商工組合中央金庫、松下電工
62 鹿島建設、みずほフィナンシャルグループ、UFJ銀行、昭和シェル、三井住友海上火災保険、シャープ
   アサヒビール、リコー、SAP、三菱電機、住友化学、三菱化学、NEC(SB以外)
   日立製作所(SE以外)東芝(SE以外)日本hp、、ブラクストン、国U
613就活二回目:04/05/05 10:24
>>612
今見るとNTT東西高いなあ
まあ、新卒採用再開したばっかだったから
学生側も手探りだったんだよね
614就職戦線異状名無しさん:04/05/05 13:13
確かにNTT東西高すぎだろって思ったw
でも採用再開したのが去年だったってのなら仕方ないのかな。
逆にいえば昔NTTとして採用活動してた頃は、>>612くらい
内定取るのが難しかったってことなのか?
615就職戦線異状名無しさん:04/05/05 13:40
>>612
結局、就活シーズンにランクを創ると工作員が横行するだけになる。
終わった後に作られた>>612がまともに見えるな。
金融とミカカをさげればバッチリだ。
617就職戦線異状名無しさん:04/05/05 13:46
そして今年旭硝子厨ががんばっていたということがよくわかるw
618就職戦線異状名無しさん:04/05/05 13:48
てか、みずほ最強だろ。普通に。
619就職戦線異状名無しさん:04/05/05 13:50
>>612
非常にしっくりくるね・・
去年はみずほ・UFJが激やばだったので
糖蜜タンが以上に高くなってるが、それ以外はすんなりくる。

今年と違うのは資生堂の低さ(まだ採用始まってない)と
サントリー、旭硝子の高さか。
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 総務省 McKinsey&Company Boston Consulting Group
73 厚生労働省 文部科学省 内閣府 Goldman Sachs Morgan Stanley
72 他省庁 国際協力銀行 Deutsche Bank 
71 フジテレビ JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
70 三菱商事 電通 日本テレビ TBS 日本政策投資銀行
69 三井物産 朝日新聞社 テレビ朝日 博報堂 講談社 三井不動産 野村アセットマネジメント JICA P&G Accenture(戦略)
68 読売新聞社 日本経済新聞社 小学館 集英社 住友商事 JR東海 日本郵船 三菱地所 農林中央金庫
67 準キー局 大和證券SMBC NHK テレビ東京 東京電力 リクルート 商船三井 東京海上火災保険
66 東京ガス 関西電力 SONY 伊藤忠商事 三菱信託銀行 東京三菱銀行 Citibank.N.A
65 全日本空輸 JALシステム 新日本石油 味の素 JFE サントリー 武田薬品工業 オリエンタルランド
64 三井住友銀行 日本生命 丸紅 SONY・CE SONY・ME キヤノン 新日本製鐵 中部電力 大阪ガス JRA ADK 信金中央金庫
63 新生銀行 JR西日本 富士写真フィルム トヨタ自動車 任天堂 三菱重工業 JR東日本 マイクロソフト  野村総合研究所
62 みずほFG 商工中金 本田技研工業 アサヒビール NTTデータ 花王 キリンビール
61 UFJ銀行 損害保険ジャパン 豊田自動織機 東京急行電鉄 日揮 東レ 日本IBM 三菱化学 松下電器産業 NTTコム
60 横浜銀行 デンソー  東芝 東京メトロ KDDI 日産自動車 出光興産
59 伊勢丹 大日本印刷 静岡銀行 アイシン精機 日立製作所 富士通 富士電機 日清食品 信越化学 JT
58 JTB 日本製紙 凸版印刷  明治製菓 キッコーマン NEC 三菱電機 帝国データバンク 
57 オリックス JCB シャープ 大日本インキ工業 王子製紙 常陽銀行 日本旅行 日本hp 京セラ 日本興亜損保
56 松下電工 三井住友カード 千葉銀行 明治安田生命 コーセー ライオン カルピス 日本オラクル
55 NECソフト 日本ユニシス  大同生命 群馬銀行 キーエンス 日本リーバ ヤクルト本社


621就職戦線異状名無しさん:04/05/05 14:08
しっくりこねーだろ
伊藤忠とSMBC、うんこと昭和シェルが同じだぞ?
今年以上に金融厨が活発だったことしか伝わってこない
金融受けてないからわかんね。。
623就職戦線異状名無しさん:04/05/05 14:19
【2005年度 就職文系難易度偏差値表(最終決定版ver.5.3)】
75 財務省 経産省 日銀(総合職) 警察庁 外務省
74 国交省 総務省 金融庁 厚労省 文科省 内閣府
------------------------------------------------------------------------------------------神降臨!
73 他省庁 JBIC DBJ フジテレビ 日テレ 国際協力銀行 GoldmanSachs MorganStanley
72 TBS テレ朝 朝日新聞 講談社 Deutsche Bank
71 テレ東 電通 読売新聞 集英社 NRI(コンサル) 日興CitiGroup証券 JICA アクセンチュア(戦略) 小学館
70 準キー局 日経新聞 共同通信 大和SMBC 博報堂 三菱商事 三井物産 JP-Morgan P&G 新潮社 文芸春秋
-------------------------------------------------------------------------------------東京一の勝組
69 毎日新聞 時事通信 産経新聞 東京電力 関西電力 JR東海 住友商事 三井不動産
68 地方局 ブロック紙 日本郵船 野村證券(RE/FE) 東京ガス 大阪ガス トヨタ 角川 三菱地所
67 NHK JAL ANA SONY JR東 中部電力 農林中金 商船三井 旭硝子 三菱信託 SUNTORY 武田薬品(スタッフ)
66 独立U局 JRA オリエンタルランド 花王 新日鐵 新生銀行IB Microsoft 東京海上 伊藤忠 新日石 味の素 リクルート
65 地方紙 ADK SONY・CE SONY・ME JFE JR西 東証 東京三菱(open) 三菱重工 丸紅 三井化学
64 商工中金 任天堂 地方電力 アサヒ NTT東 HONDA KIRIN 住友不動産 住信銀 日本生命 信金中金 住友化学
63 Citibank(リテ) 日銀(特) NTT西 富士フィルム 日本製紙 川崎汽船 Canon 信越化学 三住銀 松下電器 三住海上 資生堂
------------------------------------------------------------------------------------早慶地帝の勝組
62 みずほFG 豊田自動織機 NTTデ NTTコム IBCS 武田薬品(MR) 王子製紙 野村(open) 糖蜜(リテ) 損保ジャパン
61 UFJ銀 デンソー 東芝 東京メトロ KDDI NTTドコモ 日産 日揮 NEC IBM 川崎重工 JT 新生銀 東急電鉄 三菱化学
60 大日本印刷 日立 日清食品 船井総研 中小公庫 国金公庫 アクセンチュア(非戦) 東レ 出光
59 東邦ガス アイシン精機 三菱電機 JTB 凸版 明治製菓 キッコーマン 横浜銀 帝国データ UFJ信託 地方上級 石川島播磨
58 日本興亜 静岡銀 あいおい 国家U種 大和證券 第一生命 SHARP
57 千葉銀 中央三井信託 日興コーディアル
------------------------------------------------------------------------------------関関同立の勝組
624就職戦線異状名無しさん:04/05/05 15:10
>>623
理系スレではパンチラ逮捕でNRIの偏差値は暴落してるが。
連休明けには公判開始w
625就職戦線異状名無しさん:04/05/05 15:15
【慶應】通信教育課程を段階的に廃止 − インターネットで医師・弁護士資格

 慶応大学塾長の安西祐一郎氏は3日、同大学で行われた憲法記念の講演で通信教育課程の段階的廃止について述べた。
 通信教育部では現在、経済学部、法学部、文学部の各学部が存在し、それぞれ2006年度、2008年度、2010年度の入学者をもって入学者の受け入れを終了する。その後2017年3月の卒業生輩出と同時に通信教育課程を全廃することとしている。
 通信教育課程は1948年に開講し、我が国初の大学通信教育として発展し、経済的に就学が困難な者の高等教育に寄与してきたが、この10年の目まぐるしい技術の進歩に対応できず、1998年には学習レポート返却をめぐる訴訟が提起されるなど、多くの批判を受けてきた。
 通信教育課程廃止に伴い、藤沢キャンパスにスクーリング(面接授業)を受けなくても医学部や法科大学院の卒業資格を取得できるできるオンラインメディカルスクールとオンラインロースクール(いずれも仮称)を開設する。2008年までに文部科学省へ設置申請を行う見込み。
http://human4.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1083319189
626就職戦線異状名無しさん:04/05/06 01:45
内定欲しい
>>626=1
いちいちあげるな
所詮糞版
628このランキングどうよ?:04/05/06 16:28
【2005年度 就職文系難易度偏差値表(最終決定版ver.5.6)】
74 日銀(総合職)
73 フジテレビ 日テレ JBIC GoldmanSachs MorganStanley
------------------------------------------------------------------------------------------神降臨!
72 TBS テレ朝 電通 講談社 Deutsche-Bank SOD DBJ
71 テレ東 朝日新聞 集英社 NRI(コンサル) 日興CitiGroup証券 三菱商事
70 準キー局 日経新聞 小学館 読売新聞 共同通信 アクセンチュア(戦略) 三井不動産 三菱地所 三井物産 JP-Morgan 博報堂
-------------------------------------------------------------------------------------東京一の勝組
69 毎日新聞 時事通信 産経新聞 大和SMBC 東京電力 JR東海 新潮社 文芸春秋 東京ガス
68 地方局 ブロック紙 野村證券(RE/FE) 関西電力 リクルート TOYOTA 角川 P&G 住友商事 JICA JETRO
67 NHK JAL ANA SONY 中部電力 農林中金 大阪ガス SUNTORY 武田薬品(スタッフ) JRA 日本郵船
66 独立U局 オリエンタルランド 花王 新生銀行IB Microsoft 東京海上 新日石 三菱信託 HONDA 商船三井
65 地方紙 ADK JR東 地方電力 SONY・CE SONY・ME 東証 東京三菱(open) 伊藤忠 三菱重工  日産 住友不動産 味の素
64 任天堂 富士フィルム アサヒ JR西 NTT東 ドコモ KIRIN JFE 松下電器 住信銀 日本生命 信金中金 新日鉄 旭硝子
63 日銀(特) NTT西 NTTデ Canon 三住銀 王子製紙 資生堂 日本IBM 地方上級 損保ジャパン 三井化学
------------------------------------------------------------------------------------早慶地帝の勝組
62 Citibank(リテ) NTTコム IBCS 日立 住友化学 住電 豊田自動織機 野村(open) 糖蜜(リテ) YAMAHA 信越化学 川崎汽船 日本製紙
61 みずほFG デンソー 東芝 東京メトロ KDDI 日揮 NEC(スタフ) 三住海上 JT 新生銀 東急電鉄 SHARP
60 商工中金 三菱電機 大日本印刷 日清食品 船井総研 東レ 富士通(スタフ) 三菱化学 出光 武田薬品(MR)
59 東邦ガス 静岡銀 アイシン精機  JTB 凸版 明治製菓 キッコーマン 横浜銀 帝国データ 中小公庫 川崎重工 アクセンチュア(非戦) 丸紅
58 日本興亜 UFJ銀 国家U種 大和證券 第一生命 国金公庫
57 千葉銀 日興コーディアル 石川島播磨  
------------------------------------------------------------------------------------関関同立の勝組
629就職戦線異状名無しさん:04/05/06 18:34
jさksdjvヵs
630就職戦線異状名無しさん:04/05/06 18:46
丸紅落ち粘着はどうしようもねーな
631就職戦線異状名無しさん:04/05/06 20:12
昨年入ってたSAP、リコーとかは今年だとどの辺入んのかな?
632就職戦線異状名無しさん:04/05/06 21:39
リコーは60ぐらいじゃないの
633就職戦線異状名無しさん:04/05/06 22:09
国2でも警察庁や財務は65以上だな。
去年警察庁は取らなかったし
634就職戦線異状名無しさん:04/05/07 01:53
age
【2005年度 就職文系難易度偏差値表(最終決定版ver.5.7)】
74 日銀(総合職)
73 フジテレビ 日テレ JBIC GoldmanSachs MorganStanley
------------------------------------------------------------------------------------------神降臨!
72 TBS テレ朝 電通 講談社 Deutsche-Bank SOD DBJ
71 テレ東 朝日新聞 集英社 NRI(コンサル) 日興CitiGroup証券 三菱商事
70 準キー局 日経新聞 小学館 読売新聞 共同通信 アクセンチュア(戦略) 三井不動産 三菱地所 三井物産 JP-Morgan 博報堂
-------------------------------------------------------------------------------------東京一の勝組
69 毎日新聞 時事通信 産経新聞 大和SMBC 東京電力 JR東海 新潮社 文芸春秋 東京ガス
68 地方局 ブロック紙 野村證券(RE/FE) 関西電力 リクルート 角川 P&G 住友商事 JICA JETRO
67 NHK JAL ANA SONY 中部電力 農林中金 大阪ガス SUNTORY 武田薬品(スタッフ) JRA 日本郵船 TOYOTA
66 独立U局 オリエンタルランド 花王 新生銀行IB Microsoft 東京海上 新日石 三菱信託 商船三井 旭硝子
65 地方紙 ADK JR東 地方電力 SONY・CE SONY・ME 東証 東京三菱(open) 伊藤忠 三菱重工 住友不動産 味の素
64 任天堂 アサヒ JR西 NTT東西 ドコモ KIRIN JFE 松下電器 住信銀 日本生命 信金中金 新日鉄 HONDA
63 日銀(特) NTTデ Canon 富士フィルム 三住銀 王子製紙 資生堂 日本IBM 地方上級 損保ジャパン 三井化学
------------------------------------------------------------------------------------早慶地帝の勝組
62 Citibank(リテ) NTTコム IBCS 日立 住友化学 住電 豊田自動織機 野村(open) 糖蜜(リテ) 信越化学 川崎汽船 日本製紙
61 みずほFG デンソー 東芝 東京メトロ KDDI 日揮 NEC(スタフ) 三住海上 JT 新生銀 東急電鉄 SHARP YAMAHA
60 商工中金 三菱電機 大日本印刷 日清食品 船井総研 東レ 富士通(スタフ) 三菱化学 出光 武田薬品(MR)
59 東邦ガス 静岡銀 アイシン精機  JTB 凸版 明治製菓 キッコーマン 横浜銀 帝国データ 中小公庫 川崎重工 アクセンチュア(非戦) 丸紅
58 日本興亜 UFJ銀 国家U種 大和證券 第一生命 国金公庫
57 千葉銀 日興コーディアル 石川島播磨  
------------------------------------------------------------------------------------関関同立の勝組
【2005年度 就職文系難易度偏差値表(最終決定版ver.5.8)】
74 日銀(総合職)
73 フジテレビ 日テレ JBIC GoldmanSachs MorganStanley
------------------------------------------------------------------------------------------神降臨!
72 TBS テレ朝 電通 講談社 Deutsche-Bank SOD DBJ
71 テレ東 朝日新聞 集英社 NRI(コンサル) 日興CitiGroup証券 三菱商事
70 準キー局 日経新聞 小学館 読売新聞 共同通信 アクセンチュア(戦略) 三井不動産 三菱地所 三井物産 JP-Morgan 博報堂
-------------------------------------------------------------------------------------東京一の勝組
69 毎日新聞 時事通信 産経新聞 大和SMBC 東京電力 JR東海 新潮社 文芸春秋 東京ガス
68 地方局 ブロック紙 野村證券(RE/FE) 関西電力 リクルート 角川 P&G 住友商事 JICA JETRO
67 NHK JAL ANA SONY 中部電力 農林中金 大阪ガス SUNTORY 武田薬品(スタッフ) JRA 日本郵船 TOYOTA
66 独立U局 オリエンタルランド 花王 新生銀行IB Microsoft 東京海上 新日石 三菱信託 商船三井 旭硝子
65 地方紙 ADK JR東 地方電力 SONY・CE SONY・ME 東証 東京三菱(open) 伊藤忠 三菱重工 住友不動産 味の素
64 任天堂 アサヒ JR西 NTT東西 ドコモ KIRIN JFE 松下電器 住信銀 日本生命 信金中金 新日鉄 HONDA
63 日銀(特) NTTデ Canon 富士フィルム 三住銀 王子製紙 資生堂 日本IBM 地方上級 損保ジャパン 三井化学
------------------------------------------------------------------------------------早慶地帝の勝組
62 Citibank(リテ) NTTコム IBCS 日立 住友化学 住電 豊田自動織機 野村(open) 糖蜜(リテ) 信越化学 川崎汽船 日本製紙
61 みずほFG デンソー 東芝 東京メトロ KDDI 日揮 NEC(スタフ) 三住海上 ナガセ JT 新生銀 東急電鉄 SHARP YAMAHA
60 商工中金 三菱電機 大日本印刷 日清食品 船井総研 東レ 富士通(スタフ) 三菱化学 出光 武田薬品(MR)
59 東邦ガス 静岡銀 アイシン精機  JTB 凸版 明治製菓 キッコーマン 横浜銀 帝国データ 中小公庫 川崎重工 アクセンチュア(非戦) 丸紅
58 日本興亜 UFJ銀 国家U種 大和證券 第一生命 駿台予備校 代々木ゼミナール 河合塾 国金公庫
57 千葉銀 日興コーディアル 石川島播磨  
------------------------------------------------------------------------------------関関同立の勝組
637就職戦線異状名無しさん:04/05/10 11:27
【2005年度 就職文系難易度偏差値表(最終決定版ver.5.8)】
74 日銀(総合職)
73 フジテレビ 日テレ JBIC GoldmanSachs MorganStanley
------------------------------------------------------------------------------------------神降臨!
72 TBS テレ朝 電通 講談社 Deutsche-Bank SOD DBJ
71 テレ東 朝日新聞 集英社 NRI(コンサル) 日興CitiGroup証券 三菱商事
70 準キー局 日経新聞 小学館 読売新聞 共同通信 アクセンチュア(戦略) 三井不動産 三菱地所 三井物産 JP-Morgan 博報堂
-------------------------------------------------------------------------------------東京一の勝組
69 毎日新聞 時事通信 産経新聞 大和SMBC 東京電力 JR東海 新潮社 文芸春秋 東京ガス
68 地方局 ブロック紙 野村證券(RE/FE) 関西電力 リクルート 角川 P&G 住友商事 JICA JETRO
67 NHK JAL ANA SONY 中部電力 農林中金 大阪ガス SUNTORY 武田薬品(スタッフ) JRA 日本郵船 TOYOTA
66 独立U局 オリエンタルランド 花王 新生銀行IB Microsoft 東京海上 新日石 三菱信託 商船三井 旭硝子
65 地方紙 ADK JR東 地方電力 SONY・CE SONY・ME 東証 東京三菱(open) 伊藤忠 三菱重工 住友不動産 味の素
64 任天堂 アサヒ JR西 NTT東西 ドコモ KIRIN JFE 松下電器 住信銀 日本生命 信金中金 新日鉄 HONDA
63 日銀(特) NTTデ Canon 富士フィルム 三住銀 王子製紙 資生堂 日本IBM 地方上級 損保ジャパン 三井化学
------------------------------------------------------------------------------------早慶地帝の勝組
62 Citibank(リテ) NTTコム IBCS 日立 住友化学 住電 豊田自動織機 野村(open) 糖蜜(リテ) 信越化学 川崎汽船 日本製紙
61 みずほFG デンソー 東芝 東京メトロ KDDI 日揮 NEC(スタフ) 三住海上 ナガセ JT 新生銀 東急電鉄 SHARP YAMAHA
60 商工中金 三菱電機 大日本印刷 日清食品 船井総研 東レ 富士通(スタフ) 三菱化学 出光 武田薬品(MR)
59 東邦ガス 静岡銀 アイシン精機  JTB 凸版 明治製菓 キッコーマン 横浜銀 帝国データ 中小公庫 川崎重工 アクセンチュア(非戦) 丸紅
58 日本興亜 UFJ銀 国家U種 大和證券 第一生命 駿台予備校 代々木ゼミナール 河合塾 国金公庫
57 千葉銀 日興コーディアル 石川島播磨  
------------------------------------------------------------------------------------関関同立の勝組
638就職戦線異状名無しさん:04/05/10 12:02
【2005年度 就職文系難易度偏差値表(最終決定版ver.5.3)】
75 財務省 経産省 日銀(総合職) 警察庁 外務省
74 国交省 総務省 金融庁 厚労省 文科省 内閣府
------------------------------------------------------------------------------------------神降臨!
73 他省庁 JBIC DBJ フジテレビ 日テレ 国際協力銀行 GoldmanSachs MorganStanley
72 TBS テレ朝 朝日新聞 講談社 Deutsche Bank
71 テレ東 電通 読売新聞 集英社 NRI(コンサル) 日興CitiGroup証券 JICA アクセンチュア(戦略) 小学館
70 準キー局 日経新聞 共同通信 大和SMBC 博報堂 三菱商事 三井物産 JP-Morgan P&G 新潮社 文芸春秋
-------------------------------------------------------------------------------------東京一の勝組
69 毎日新聞 時事通信 産経新聞 東京電力 関西電力 JR東海 住友商事 三井不動産
68 地方局 ブロック紙 日本郵船 野村證券(RE/FE) 東京ガス 大阪ガス トヨタ 角川 三菱地所
67 NHK JAL ANA SONY JR東 中部電力 農林中金 商船三井 旭硝子 三菱信託 SUNTORY 武田薬品(スタッフ)
66 独立U局 JRA オリエンタルランド 花王 新日鐵 新生銀行IB Microsoft 東京海上 伊藤忠 新日石 味の素 リクルート
65 地方紙 ADK SONY・CE SONY・ME JFE JR西 東証 東京三菱(open) 三菱重工 丸紅 三井化学
64 商工中金 任天堂 地方電力 アサヒ NTT東 HONDA KIRIN 住友不動産 住信銀 日本生命 信金中金 住友化学
63 Citibank(リテ) 日銀(特) NTT西 富士フィルム 日本製紙 川崎汽船 Canon 信越化学 三住銀 松下電器 三住海上 資生堂
------------------------------------------------------------------------------------早慶地帝の勝組
62 みずほFG 豊田自動織機 NTTデ NTTコム IBCS 武田薬品(MR) 王子製紙 野村(open) 糖蜜(リテ) 損保ジャパン
61 UFJ銀 デンソー 東芝 東京メトロ KDDI NTTドコモ 日産 日揮 NEC IBM 川崎重工 JT 新生銀 東急電鉄 三菱化学
60 大日本印刷 日立 日清食品 船井総研 中小公庫 国金公庫 アクセンチュア(非戦) 東レ 出光
59 東邦ガス アイシン精機 三菱電機 JTB 凸版 明治製菓 キッコーマン 横浜銀 帝国データ UFJ信託 地方上級 石川島播磨
58 日本興亜 静岡銀 あいおい 国家U種 大和證券 第一生命 SHARP
57 千葉銀 中央三井信託 日興コーディアル
------------------------------------------------------------------------------------関関同立の勝組
639就職戦線異状名無しさん:04/05/10 12:04
【2005年度 就職文系難易度偏差値表(最終決定版ver.5.3)】
75 財務省 経産省 日銀(総合職) 警察庁 外務省
74 国交省 総務省 金融庁 厚労省 文科省 内閣府
------------------------------------------------------------------------------------------神降臨!
73 他省庁 JBIC DBJ フジテレビ 日テレ 国際協力銀行 GoldmanSachs MorganStanley
72 TBS テレ朝 朝日新聞 講談社 Deutsche Bank
71 テレ東 電通 読売新聞 集英社 NRI(コンサル) 日興CitiGroup証券 JICA アクセンチュア(戦略) 小学館
70 準キー局 日経新聞 共同通信 大和SMBC 博報堂 三菱商事 三井物産 JP-Morgan P&G 新潮社 文芸春秋
-------------------------------------------------------------------------------------東京一の勝組
69 毎日新聞 時事通信 産経新聞 東京電力 関西電力 JR東海 住友商事 三井不動産
68 地方局 ブロック紙 日本郵船 野村證券(RE/FE) 東京ガス 大阪ガス トヨタ 角川 三菱地所
67 NHK JAL ANA SONY JR東 中部電力 農林中金 商船三井 旭硝子 三菱信託 SUNTORY 武田薬品(スタッフ)
66 独立U局 JRA オリエンタルランド 花王 新日鐵 新生銀行IB Microsoft 東京海上 伊藤忠 新日石 味の素 リクルート
65 地方紙 ADK SONY・CE SONY・ME JFE JR西 東証 東京三菱(open) 三菱重工 丸紅 三井化学
64 商工中金 任天堂 地方電力 アサヒ HONDA KIRIN 住友不動産 住信銀 日本生命 信金中金 住友化学
63 Citibank(リテ) 日銀(特) 富士フィルム 日本製紙 川崎汽船 Canon 信越化学 三住銀 松下電器 三住海上 資生堂
------------------------------------------------------------------------------------早慶地帝の勝組
62 みずほFG 豊田自動織機 NTTデ NTTコム IBCS 武田薬品(MR) 王子製紙 三菱化学 野村(open) 糖蜜(リテ) 損保ジャパン
61 デンソー 東芝 東京メトロ KDDI NTTドコモ NTT東 日産 日揮 NEC IBM 川崎重工 JT 新生銀 東急電鉄 東レ
60 UFJ銀 NTT西 日立 日清食品 船井総研 中小公庫 国金公庫 アクセンチュア(非戦) 出光 キッコーマン
59 東邦ガス アイシン精機 三菱電機 JTB 凸版 明治製菓 横浜銀 帝国データ UFJ信託 地方上級 石川島播磨
58 日本興亜 静岡銀 あいおい 大日本印刷 国家U種 大和證券 第一生命 SHARP
57 千葉銀 中央三井信託 日興コーディアル
------------------------------------------------------------------------------------関関同立の勝組
640就職戦線異状名無しさん:04/05/10 13:13
地方紙ってどの辺までを指す?
安定してて金もらえるからいいよね。
641就職戦線異状名無しさん:04/05/10 13:18
国2警察庁→67
国2財務省→65
国2経産省→64

東京都庁1→66
横浜市・大阪市・神戸市→64
642就職戦線異状名無しさん:04/05/10 13:46
【2005年度 就職文系難易度偏差値表(最終決定版ver.5.3)】
75 財務省 経産省 日銀(総合職) 警察庁 外務省
74 国交省 総務省 金融庁 厚労省 文科省 内閣府
------------------------------------------------------------------------------------------神降臨!
73 他省庁 JBIC DBJ フジテレビ 日テレ 国際協力銀行 GoldmanSachs MorganStanley
72 TBS テレ朝 朝日新聞 講談社 Deutsche Bank
71 テレ東 電通 読売新聞 集英社 NRI(コンサル) 日興CitiGroup証券 JICA アクセンチュア(戦略) 小学館
70 準キー局 日経新聞 共同通信 大和SMBC 博報堂 三菱商事 三井物産 住友商事 JP-Morgan P&G 新潮社 文芸春秋
-------------------------------------------------------------------------------------東京一の勝組
69 毎日新聞 時事通信 産経新聞 東京電力 関西電力 JR東海 三井不動産
68 地方局 ブロック紙 日本郵船 野村證券(RE/FE) 東京ガス 大阪ガス トヨタ 角川 三菱地所
67 NHK JAL ANA SONY JR東 中部電力 農林中金 商船三井 旭硝子 三菱信託 SUNTORY 武田薬品(スタッフ)
66 独立U局 JRA オリエンタルランド 花王 新日鐵 新生銀行IB Microsoft 東京海上 伊藤忠 新日石 味の素 リクルート
65 地方紙 ADK SONY・CE SONY・ME JFE JR西 東証 東京三菱(open) 三菱重工 丸紅 三井化学
64 商工中金 任天堂 地方電力 アサヒ HONDA KIRIN 住友不動産 住信銀 日本生命 信金中金 住友化学
63 Citibank(リテ) 日銀(特) 富士フィルム 日本製紙 川崎汽船 Canon 信越化学 三住銀 松下電器 三住海上 資生堂
------------------------------------------------------------------------------------早慶地帝の勝組
62 みずほFG 豊田自動織機 NTTデ NTTコム IBCS 武田薬品(MR) 王子製紙 三菱化学 野村(open) 糖蜜(リテ) 損保ジャパン
61 デンソー 東芝 東京メトロ KDDI NTTドコモ NTT東 日産 日揮 NEC IBM 川崎重工 JT 新生銀 東急電鉄 東レ
60 UFJ銀 NTT西 日立 日清食品 船井総研 中小公庫 国金公庫 アクセンチュア(非戦) 出光 キッコーマン
59 東邦ガス アイシン精機 三菱電機 JTB 凸版 明治製菓 横浜銀 帝国データ UFJ信託 地方上級 石川島播磨
58 日本興亜 静岡銀 あいおい 大日本印刷 国家U種 大和證券 第一生命 SHARP
57 千葉銀 中央三井信託 日興コーディアル
------------------------------------------------------------------------------------関関同立の勝組
643就職戦線異状名無しさん:04/05/10 13:57
【2005年度 就職文系難易度偏差値表(最終決定版ver.5.8)】
74 日銀(総合職)
73 フジテレビ 日テレ JBIC GoldmanSachs MorganStanley
------------------------------------------------------------------------------------------神降臨!
72 TBS テレ朝 電通 講談社 Deutsche-Bank SOD DBJ
71 テレ東 朝日新聞 集英社 NRI(コンサル) 日興CitiGroup証券 三菱商事
70 準キー局 日経新聞 小学館 読売新聞 共同通信 アクセンチュア(戦略) 三井不動産 三菱地所 三井物産 JP-Morgan 博報堂
-------------------------------------------------------------------------------------東京一の勝組
69 毎日新聞 時事通信 産経新聞 大和SMBC 東京電力 JR東海 新潮社 文芸春秋 東京ガス
68 地方局 ブロック紙 野村證券(RE/FE) 関西電力 リクルート 角川 P&G 住友商事 JICA JETRO
67 NHK JAL ANA SONY 中部電力 農林中金 大阪ガス SUNTORY 武田薬品(スタッフ) JRA 日本郵船 TOYOTA
66 独立U局 オリエンタルランド 花王 新生銀行IB Microsoft 東京海上 新日石 三菱信託 商船三井 旭硝子
65 地方紙 ADK JR東 地方電力 SONY・CE SONY・ME 東証 東京三菱(open) 伊藤忠 三菱重工 住友不動産 味の素
64 任天堂 アサヒ JR西 NTT東西 ドコモ KIRIN JFE 松下電器 住信銀 日本生命 信金中金 新日鉄 HONDA
63 日銀(特) NTTデ Canon 富士フィルム リコー 三住銀 王子製紙 資生堂 日本IBM 地方上級 損保ジャパン 三井化学
------------------------------------------------------------------------------------早慶地帝の勝組
62 Citibank(リテ) NTTコム IBCS 日立 住友化学 住電 豊田自動織機 野村(open) 糖蜜(リテ) 信越化学 川崎汽船 日本製紙
61 みずほFG デンソー 東芝 東京メトロ KDDI 日揮 NEC(スタフ) 三住海上 ナガセ JT 新生銀 東急電鉄 SHARP YAMAHA
60 商工中金 三菱電機 大日本印刷 日清食品 船井総研 東レ 富士通(スタフ) 三菱化学 出光 武田薬品(MR)
59 東邦ガス 静岡銀 アイシン精機  JTB 凸版 明治製菓 キッコーマン 横浜銀 帝国データ 中小公庫 川崎重工 アクセンチュア(非戦) 丸紅
58 日本興亜 UFJ銀 国家U種 大和證券 第一生命 駿台予備校 代々木ゼミナール 河合塾 国金公庫
57 千葉銀 日興コーディアル 石川島播磨  
------------------------------------------------------------------------------------関関同立の勝組
644就職戦線異状名無しさん:04/05/10 13:59
【2005年度 就職文系難易度偏差値表(最終決定版ver.5.10)】
75 財務省 経産省 日銀(総合職) 警察庁 外務省
74 国交省 総務省 金融庁 厚労省 文科省 内閣府
------------------------------------------------------------------------------------------神降臨!
73 他省庁 フジテレビ 日テレ JBIC GoldmanSachs MorganStanley
72 TBS テレ朝 朝日新聞 講談社 Deutsche-Bank DBJ
71 テレ東 電通 読売新聞 集英社 NRI(コンサル) 日興CitiGroup証券 JICA JETRO JAXA
70 準キー局 日経新聞 小学館 共同通信 アクセンチュア(戦略) 博報堂 三井不動産 三菱商事 三井物産 JP-Morgan
-------------------------------------------------------------------------------------東京一の勝組
69 毎日新聞 時事通信 産経新聞 大和SMBC 東京電力 関西電力 JR東海 新潮社 文芸春秋 三菱地所
68 地方局 ブロック紙 日本郵船 野村證券(RE/FE) 東京ガス 大阪ガス リクルート TOYOTA 角川 P&G 住友商事
67 NHK JAL ANA SONY 中部電力 農林中金 商船三井 武田薬品(スタッフ) JRA 東京海上 新生銀行IB
66 独立U局 オリエンタルランド 花王 Microsoft 新日石 味の素 三菱信託 東京三菱(open) 旭硝子 SUNTORY 住電
65 地方紙 ADK JR東 地方電力 SONY・CE SONY・ME JFE 東証 三井化学 伊藤忠 三菱重工 新日鐵 富士フィルム
64 任天堂 Canon NTT東西 ドコモ JR西 HONDA KIRIN 住友不動産 住信銀 日本生命 信金中金 住友化学 RICOH
63 Citibank(リテ) 日銀(特) 丸紅 日本製紙 川崎汽船 アサヒ 信越化学 三住銀 松下電器 資生堂 王子製紙 商工中金
------------------------------------------------------------------------------------早慶地帝の勝組
62 みずほFG 日産 豊田自動織機 IBCS 武田薬品(MR) 野村(open) 糖蜜(リテ) 三菱化学 YAMAHA NTTデ 損保ジャパン
61 UFJ銀 デンソー 東芝 東京メトロ KDDI 日揮 NEC IBM 川崎重工 JT 新生銀 東急電鉄 三住海上 富士ゼロックス NTTコム
60 大日本印刷 日立 日清食品 船井総研 中小公庫 国金公庫 アクセンチュア(非戦) 東レ 出光 UFJ信託
59 東邦ガス アイシン精機 三菱電機 JTB 凸版 明治製菓 キッコーマン 横浜銀 帝国データ 地方上級
58 日本興亜 静岡銀 あいおい 国家U種 大和證券 第一生命 SHARP 石川島播磨
------------------------------------------------------------------------------------関関同立の勝組
645就職戦線異状名無しさん:04/05/10 14:00
↑NTT東西高すぎじゃない?楽だったよ
NTT東西>私鉄総合職 なのか・・・
647就職戦線異状名無しさん:04/05/10 14:47
76 経済産業省 財務省 
75 日本銀行 警察庁 外務省 
74 金融庁 国土交通省 総務省 McKinsey&Company Boston Consulting Group JMAC
73 厚生労働省 文部科学省 内閣府 Goldman Sachs Morgan Stanley
72 他省庁 国際協力銀行 Deutsche Bank 
71 フジテレビ JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
70 三菱商事 電通 日本テレビ TBS 日本政策投資銀行
69 三井物産 朝日新聞社 テレビ朝日 博報堂 講談社 三井不動産 野村アセットマネジメント JICA P&G Accenture(戦略)
68 読売新聞社 日本経済新聞社 小学館 集英社 住友商事 JR東海 日本郵船 三菱地所 農林中央金庫
67 準キー局 大和證券SMBC NHK テレビ東京 東京電力 リクルート 商船三井 東京海上火災保険
66 東京ガス 関西電力 SONY 伊藤忠商事 三菱信託銀行 東京三菱銀行 Citibank.N.A
65 全日本空輸 JALシステム 新日本石油 味の素 JFE サントリー 武田薬品工業 オリエンタルランド
64 三井住友銀行 日本生命 丸紅 SONY・CE SONY・ME キヤノン 新日本製鐵 中部電力 大阪ガス JRA ADK 信金中央金庫
63 新生銀行 JR西日本 富士写真フィルム トヨタ自動車 任天堂 三菱重工業 JR東日本 マイクロソフト  野村総合研究所
62 みずほFG 商工中金 本田技研工業 アサヒビール NTTデータ 花王 キリンビール
61 UFJ銀行 損害保険ジャパン 豊田自動織機 東京急行電鉄 日揮 東レ 日本IBM 三菱化学 松下電器産業 NTTコム
60 横浜銀行 デンソー  東芝 東京メトロ KDDI 日産自動車 出光興産
59 伊勢丹 大日本印刷 静岡銀行 アイシン精機 日立製作所 富士通 富士電機 日清食品 信越化学 JT
58 JTB 日本製紙 凸版印刷  明治製菓 キッコーマン NEC 三菱電機 帝国データバンク 
57 オリックス JCB シャープ 大日本インキ工業 王子製紙 常陽銀行 日本旅行 日本hp 京セラ 日本興亜損保
56 松下電工 三井住友カード 千葉銀行 明治安田生命 コーセー ライオン カルピス 日本オラクル
55 NECソフト 日本ユニシス  大同生命 群馬銀行 キーエンス 日本リーバ ヤクルト本社




【2005年度 就職文系難易度偏差値表(最終決定版ver.5.8)】
74 日銀(総合職)
73 フジテレビ 日テレ JBIC GoldmanSachs MorganStanley
------------------------------------------------------------------------------------------神降臨!
72 TBS テレ朝 電通 講談社 Deutsche-Bank SOD DBJ
71 テレ東 朝日新聞 集英社 NRI(コンサル) 日興CitiGroup証券 三菱商事
70 準キー局 日経新聞 小学館 読売新聞 共同通信 アクセンチュア(戦略) 三井不動産 三菱地所 三井物産 JP-Morgan 博報堂
-------------------------------------------------------------------------------------東京一の勝組
69 毎日新聞 時事通信 産経新聞 大和SMBC 東京電力 JR東海 新潮社 文芸春秋 東京ガス
68 地方局 ブロック紙 野村證券(RE/FE) 関西電力 リクルート 角川 P&G 住友商事 JICA JETRO
67 NHK JAL ANA SONY 中部電力 農林中金 大阪ガス SUNTORY 武田薬品(スタッフ) JRA 日本郵船 TOYOTA
66 独立U局 オリエンタルランド 花王 新生銀行IB Microsoft 東京海上 新日石 三菱信託 商船三井 旭硝子
65 地方紙 ADK JR東 地方電力 SONY・CE SONY・ME 東証 東京三菱(open) 伊藤忠 三菱重工 住友不動産 味の素
64 任天堂 アサヒ JR西 NTT東西 ドコモ KIRIN JFE 松下電器 住信銀 日本生命 信金中金 新日鉄 HONDA
63 日銀(特) NTTデ Canon 富士フィルム リコー 三住銀 王子製紙 資生堂 日本IBM 地方上級 損保ジャパン 三井化学
------------------------------------------------------------------------------------早慶地帝の勝組
62 Citibank(リテ) NTTコム IBCS 日立 住友化学 住電 豊田自動織機 野村(open) 糖蜜(リテ) 信越化学 川崎汽船 日本製紙
61 みずほFG デンソー 東芝 東京メトロ KDDI 日揮 NEC(スタフ) 三住海上 ナガセ JT 新生銀 東急電鉄 SHARP YAMAHA
60 商工中金 三菱電機 大日本印刷 日清食品 船井総研 東レ 富士通(スタフ) 三菱化学 出光 武田薬品(MR)
59 東邦ガス 静岡銀 アイシン精機  JTB 凸版 明治製菓 キッコーマン 横浜銀 帝国データ 中小公庫 川崎重工 アクセンチュア(非戦) 丸紅
58 日本興亜 UFJ銀 国家U種 大和證券 第一生命 駿台予備校 代々木ゼミナール 河合塾 国金公庫
------------------------------------------------------------------------------------関関同立の勝組
>>648
いいね
シティは64
651就職戦線異状名無しさん:04/05/10 21:11
サンシャインは60
652就職戦線異状名無しさん:04/05/10 21:14
【2005年度 就職文系難易度偏差値表(最終決定版ver.5.10)】
75 財務省 経産省 日銀(総合職) 警察庁 外務省
74 国交省 総務省 金融庁 厚労省 文科省 内閣府
------------------------------------------------------------------------------------------神降臨!
73 他省庁 フジテレビ 日テレ JBIC GoldmanSachs MorganStanley
72 TBS テレ朝 朝日新聞 講談社 Deutsche-Bank DBJ
71 テレ東 電通 読売新聞 集英社 NRI(コンサル) 日興CitiGroup証券 JICA JETRO JAXA
70 準キー局 日経新聞 小学館 共同通信 アクセンチュア(戦略) 博報堂 三井不動産 三菱商事 三井物産 JP-Morgan
-------------------------------------------------------------------------------------東京一の勝組
69 毎日新聞 時事通信 産経新聞 大和SMBC 東京電力 関西電力 JR東海 新潮社 文芸春秋 三菱地所
68 地方局 ブロック紙 日本郵船 野村證券(RE/FE) 東京ガス 大阪ガス リクルート TOYOTA 角川 P&G 住友商事
67 NHK JAL ANA SONY 中部電力 農林中金 商船三井 武田薬品(スタッフ) JRA 東京海上 新生銀行IB
66 独立U局 オリエンタルランド 花王 Microsoft 新日石 味の素 三菱信託 東京三菱(open) 旭硝子 SUNTORY 住電
65 地方紙 ADK JR東 地方電力 SONY・CE SONY・ME JFE 東証 三井化学 伊藤忠 三菱重工 新日鐵 富士フィルム
64 任天堂 Canon NTT東西 ドコモ JR西 HONDA KIRIN 住友不動産 住信銀 日本生命 信金中金 住友化学 RICOH
63 Citibank(リテ) 日銀(特) 丸紅 日本製紙 川崎汽船 アサヒ 信越化学 三住銀 松下電器 資生堂 王子製紙 商工中金
------------------------------------------------------------------------------------早慶地帝の勝組
62 みずほFG 日産 豊田自動織機 IBCS 武田薬品(MR) 野村(open) 糖蜜(リテ) 三菱化学 YAMAHA NTTデ 損保ジャパン
61 UFJ銀 デンソー 東芝 東京メトロ KDDI 日揮 NEC IBM 川崎重工 JT 新生銀 東急電鉄 三住海上 富士ゼロックス NTTコム
60 大日本印刷 日立 日清食品 船井総研 中小公庫 国金公庫 アクセンチュア(非戦) 東レ 出光 UFJ信託
59 東邦ガス アイシン精機 三菱電機 JTB 凸版 明治製菓 キッコーマン 横浜銀 帝国データ 地方上級
58 日本興亜 静岡銀 あいおい 国家U種 大和證券 第一生命 SHARP 石川島播磨
------------------------------------------------------------------------------------関関同立の勝組
653就職戦線異状名無しさん:04/05/10 21:17
【2005年度 就職文系難易度偏差値表(最終決定版ver.5.8)】
74 日銀(総合職)
73 フジテレビ 日テレ JBIC GoldmanSachs MorganStanley
------------------------------------------------------------------------------------------神降臨!
72 TBS テレ朝 電通 講談社 Deutsche-Bank SOD DBJ
71 テレ東 博報堂 朝日新聞 集英社 NRI(コンサル) 日興CitiGroup証券 三菱商事
70 準キー局 読売新聞 日経新聞 小学館 共同通信 アクセンチュア(戦略) 三井不動産 三菱地所 三井物産 JP-Morgan
-------------------------------------------------------------------------------------東京一の勝組
69 毎日新聞 時事通信 産経新聞 大和SMBC 東京電力 JR東海 新潮社 文芸春秋 東京ガス
68 地方局 ブロック紙 野村證券(RE/FE) 関西電力 リクルート 角川 P&G 住友商事 JICA JETRO
67 NHK JAL ANA SONY 中部電力 農林中金 大阪ガス SUNTORY 武田薬品(スタッフ) JRA 日本郵船 TOYOTA
66 独立U局 オリエンタルランド 花王 新生銀行IB Microsoft 東京海上 新日石 三菱信託 商船三井 旭硝子
65 地方紙 ADK JR東 地方電力 SONY・CE SONY・ME 東証 東京三菱(open) 伊藤忠 三菱重工 住友不動産 味の素
64 Citibank(リテ) 任天堂 アサヒ JR西 ドコモ KIRIN JFE 松下電器 住信銀 日本生命 信金中金 新日鉄 HONDA
63 日銀(特) NTT東西 Canon 富士フィルム リコー 三住銀 王子製紙 資生堂 日本IBM 地方上級 損保ジャパン 三井化学
------------------------------------------------------------------------------------早慶地帝の勝組
62 NTTコム IBCS NTTデ 日立 住友化学 住電 豊田自動織機 野村(open) 糖蜜(リテ) 信越化学 川崎汽船 日本製紙
61 みずほFG デンソー 東芝 東京メトロ KDDI 日揮 NEC(スタフ) 三住海上 ナガセ JT 新生銀 東急電鉄 SHARP YAMAHA
60 商工中金 三菱電機 大日本印刷 日清食品 船井総研 東レ 富士通(スタフ) 三菱化学 出光 武田薬品(MR)
59 東邦ガス 静岡銀 アイシン精機  JTB 凸版 明治製菓 キッコーマン 横浜銀 帝国データ 中小公庫 川崎重工 アクセンチュア(非戦) 丸紅
58 日本興亜 UFJ銀 国家U種 大和證券 第一生命 駿台予備校 代々木ゼミナール 河合塾 国金公庫
------------------------------------------------------------------------------------関関同立の勝組
654就職戦線異状名無しさん:04/05/10 21:22
NTT高すぎ。メーカー下げすぎ。
みかか落ちが必死だなw
内定者ですが何かああああああ、なんつってw
657就職戦線異状名無しさん:04/05/10 21:51
【2005年度 就職文系難易度偏差値表(最終決定版ver.5.10)】
75 財務省 経産省 日銀(総合職) 警察庁 外務省
74 国交省 総務省 金融庁 厚労省 文科省 内閣府
------------------------------------------------------------------------------------------神降臨!
73 他省庁 フジテレビ 日テレ JBIC GoldmanSachs MorganStanley
72 TBS テレ朝 朝日新聞 講談社 Deutsche-Bank DBJ
71 テレ東 電通 読売新聞 集英社 NRI(コンサル) 日興CitiGroup証券 JICA JETRO JAXA
70 準キー局 日経新聞 小学館 共同通信 アクセンチュア(戦略) 博報堂 三井不動産 三菱商事 三井物産 JP-Morgan
-------------------------------------------------------------------------------------東京一の勝組
69 毎日新聞 時事通信 産経新聞 大和SMBC 東京電力 関西電力 JR東海 新潮社 文芸春秋 三菱地所
68 地方局 ブロック紙 日本郵船 野村證券(RE/FE) 東京ガス 大阪ガス リクルート TOYOTA 角川 P&G 住友商事
67 NHK JAL ANA SONY 中部電力 農林中金 商船三井 武田薬品(スタッフ) JRA 東京海上 新生銀行IB
66 独立U局 オリエンタルランド 花王 Microsoft 新日石 味の素 三菱信託 東京三菱(open) 旭硝子 SUNTORY 住電
65 地方紙 ADK JR東 地方電力 SONY・CE SONY・ME JFE 東証 三井化学 伊藤忠 三菱重工 新日鐵 富士フィルム
64 任天堂 Canon NTT東西 ドコモ JR西 HONDA KIRIN 住友不動産 住信銀 日本生命 信金中金 住友化学 RICOH
63 Citibank(リテ) 日銀(特) 丸紅 日本製紙 川崎汽船 アサヒ 信越化学 三住銀 松下電器 資生堂 王子製紙 商工中金
------------------------------------------------------------------------------------早慶地帝の勝組
62 みずほFG 日産 豊田自動織機 IBCS 武田薬品(MR) 野村(open) 糖蜜(リテ) 三菱化学 YAMAHA NTTデ 損保ジャパン
61 UFJ銀 デンソー 東芝 東京メトロ KDDI 日揮 NEC IBM 川崎重工 JT 新生銀 東急電鉄 三住海上 富士ゼロックス NTTコム
60 大日本印刷 日立 日清食品 船井総研 中小公庫 国金公庫 アクセンチュア(非戦) 東レ 出光 UFJ信託
59 東邦ガス アイシン精機 三菱電機 JTB 凸版 明治製菓 キッコーマン 横浜銀 帝国データ 地方上級
58 日本興亜 静岡銀 あいおい 国家U種 大和證券 第一生命 SHARP 石川島播磨

658就職戦線異状名無しさん:04/05/10 21:54
なんでNTT東西がJR西や本田技研と同じ場所にあるんだよ。
難易度が全然違うだろう。JTや東芝、KDDIと同じ場所でいいよ。
ここ2、3日みかか東落ちor連絡待ちがわいております。
ご迷惑をおかけいたします・・・
【2005年度 就職文系難易度偏差値表(最終決定版ver.5.10)】
75 財務省 経産省 日銀(総合職) 警察庁 外務省
74 国交省 総務省 金融庁 厚労省 文科省 内閣府
------------------------------------------------------------------------------------------神降臨!
73 他省庁 フジテレビ 日テレ JBIC GoldmanSachs MorganStanley
72 TBS テレ朝 朝日新聞 講談社 Deutsche-Bank DBJ
71 テレ東 電通 読売新聞 集英社 NRI(コンサル) 日興CitiGroup証券 JICA JETRO JAXA
70 準キー局 日経新聞 小学館 共同通信 アクセンチュア(戦略) 博報堂 三井不動産 三菱商事 三井物産 JP-Morgan
-------------------------------------------------------------------------------------東京一の勝組
69 毎日新聞 時事通信 産経新聞 大和SMBC 東京電力 関西電力 JR東海 新潮社 文芸春秋 三菱地所
68 地方局 ブロック紙 日本郵船 野村證券(RE/FE) 東京ガス 大阪ガス リクルート TOYOTA 角川 P&G 住友商事
67 NHK JAL ANA SONY 中部電力 農林中金 商船三井 武田薬品(スタッフ) JRA 東京海上 新生銀行IB
66 独立U局 オリエンタルランド 花王 Microsoft 新日石 味の素 三菱信託 東京三菱(open) 旭硝子 SUNTORY 住電
65 地方紙 ADK JR東 地方電力 SONY・CE SONY・ME JFE 東証 三井化学 伊藤忠 三菱重工 新日鐵 富士フィルム
64 任天堂 Canon NTT東西 ドコモ JR西 HONDA KIRIN 住友不動産 住信銀 日本生命 信金中金 住友化学 RICOH
63 Citibank(リテ) 日銀(特) 丸紅 日本製紙 川崎汽船 アサヒ 信越化学 三住銀 松下電器 資生堂 王子製紙 商工中金
------------------------------------------------------------------------------------早慶地帝の勝組
62 みずほFG 日産 豊田自動織機 IBCS 武田薬品(MR) 野村(open) 糖蜜(リテ) 三菱化学 YAMAHA NTTデ 損保ジャパン
61 UFJ銀 デンソー 東芝 東京メトロ KDDI 日揮 NEC IBM 川崎重工 JT 新生銀 東急電鉄 三住海上 富士ゼロックス NTTコム
60 大日本印刷 日立 日清食品 船井総研 中小公庫 国金公庫 アクセンチュア(非戦) 東レ 出光 UFJ信託
59 東邦ガス アイシン精機 三菱電機 JTB 凸版 明治製菓 キッコーマン 横浜銀 帝国データ 地方上級
58 日本興亜 静岡銀 あいおい 国家U種 大和證券 第一生命 SHARP 石川島播磨
------------------------------------------------------------------------------------関関同立の勝組
661就職戦線異状名無しさん:04/05/10 22:00
【2005年度 就職文系難易度偏差値表(最終決定版ver.5.10)】
75 財務省 経産省 日銀(総合職) 警察庁 外務省
74 国交省 総務省 金融庁 厚労省 文科省 内閣府
------------------------------------------------------------------------------------------神降臨!
73 他省庁 フジテレビ 日テレ JBIC GoldmanSachs MorganStanley
72 TBS テレ朝 朝日新聞 講談社 Deutsche-Bank DBJ
71 テレ東 電通 読売新聞 集英社 NRI(コンサル) 日興CitiGroup証券 JICA JETRO JAXA
70 準キー局 日経新聞 小学館 共同通信 アクセンチュア(戦略) 博報堂 三井不動産 三菱商事 三井物産 JP-Morgan
-------------------------------------------------------------------------------------東京一の勝組
69 毎日新聞 時事通信 産経新聞 大和SMBC 東京電力 関西電力 JR東海 新潮社 文芸春秋 三菱地所
68 地方局 ブロック紙 日本郵船 野村證券(RE/FE) 東京ガス 大阪ガス リクルート TOYOTA 角川 P&G 住友商事
67 NHK JAL ANA SONY 中部電力 農林中金 商船三井 武田薬品(スタッフ) JRA 東京海上 新生銀行IB
66 独立U局 オリエンタルランド 花王 Microsoft 新日石 味の素 三菱信託 東京三菱(open) 旭硝子 SUNTORY
65 地方紙 ADK JR東 地方電力 SONY・CE SONY・ME JFE 東証 三井化学 伊藤忠 三菱重工 新日鐵 富士フィルム
64 任天堂 Canon ドコモ JR西 HONDA KIRIN 住友不動産 住信銀 日本生命 信金中金 住友化学 住電 RICOH
63 Citibank(リテ) 日銀(特) NTTデ 丸紅 日本製紙 川崎汽船 アサヒ 信越化学 三住銀 松下電器 資生堂 王子製紙 商工中金
------------------------------------------------------------------------------------早慶地帝の勝組
62 みずほFG NTT東 NTTコム 日産 豊田自動織機 IBCS 武田薬品(MR) 野村(open) 糖蜜(リテ) 三菱化学 YAMAHA 損保ジャパン
61 UFJ銀 デンソー NTT西 東芝 東京メトロ KDDI 日揮 NEC IBM 川崎重工 JT 新生銀 東急電鉄 三住海上 富士ゼロックス
60 大日本印刷 日立 日清食品 船井総研 中小公庫 国金公庫 アクセンチュア(非戦) 東レ 出光 UFJ信託
59 東邦ガス アイシン精機 三菱電機 JTB 凸版 明治製菓 キッコーマン 横浜銀 帝国データ 地方上級
58 日本興亜 静岡銀 あいおい 国家U種 大和證券 第一生命 SHARP 石川島播磨
------------------------------------------------------------------------------------関関同立の勝組
662就職戦線異状名無しさん:04/05/10 22:05
しかし、何度見てもNHKと出光の位置が変だな
NHKは今年内定約200人(倍率100倍)だという情報だし
出光はその社員教育からブラック入りも取りざたされているというのに
もうむちゃくちゃ

わっしょーーーーーい。わしょーーーーーーい。

うはっへっはっは
664就職戦線異状名無しさん:04/05/10 22:07
>>662
NHKは地方国立や日当駒船からも何十人と入ってるからね。
確かにもうちょっと下げてもいいとは思うよ。
オメーら基準を忘れたか?
どっちに行くかだろ。
【2005年度 就職文系難易度偏差値表(最終決定版ver.5.10)】
75 財務省 経産省 日銀(総合職) 警察庁 外務省
74 国交省 総務省 金融庁 厚労省 文科省 内閣府
------------------------------------------------------------------------------------------神降臨!
73 他省庁 フジテレビ 日テレ JBIC GoldmanSachs MorganStanley
72 TBS テレ朝 朝日新聞 講談社 Deutsche-Bank DBJ
71 テレ東 電通 読売新聞 集英社 NRI(コンサル) 日興CitiGroup証券 JICA JETRO JAXA
70 準キー局 日経新聞 小学館 共同通信 アクセンチュア(戦略) 博報堂 三井不動産 三菱商事 三井物産 JP-Morgan
-------------------------------------------------------------------------------------東京一の勝組
69 毎日新聞 時事通信 産経新聞 大和SMBC 東京電力 関西電力 JR東海 新潮社 文芸春秋 三菱地所
68 地方局 ブロック紙 日本郵船 野村證券(RE/FE) 東京ガス 大阪ガス リクルート TOYOTA 角川 P&G 住友商事
67 NHK JAL ANA SONY 中部電力 農林中金 商船三井 武田薬品(スタッフ) JRA 東京海上 新生銀行IB
66 独立U局 オリエンタルランド 花王 Microsoft 新日石 味の素 三菱信託 東京三菱(open) 旭硝子 SUNTORY 住電
65 地方紙 ADK JR東 地方電力 SONY・CE SONY・ME JFE 東証 三井化学 伊藤忠 三菱重工 新日鐵 富士フィルム
64 任天堂 Canon NTT東西 ドコモ JR西 HONDA KIRIN 住友不動産 住信銀 日本生命 信金中金 住友化学 RICOH
63 Citibank(リテ) 日銀(特) 丸紅 日本製紙 川崎汽船 アサヒ 信越化学 三住銀 松下電器 資生堂 王子製紙 商工中金
------------------------------------------------------------------------------------早慶地帝の勝組
62 みずほFG 日産 豊田自動織機 IBCS 武田薬品(MR) 野村(open) 糖蜜(リテ) 三菱化学 YAMAHA NTTデ 損保ジャパン
61 UFJ銀 デンソー 東芝 東京メトロ KDDI 日揮 NEC IBM 川崎重工 JT 新生銀 東急電鉄 三住海上 富士ゼロックス NTTコム
60 大日本印刷 日立 日清食品 船井総研 中小公庫 国金公庫 アクセンチュア(非戦) 東レ 出光 UFJ信託
59 東邦ガス アイシン精機 三菱電機 JTB 凸版 明治製菓 キッコーマン 横浜銀 帝国データ 地方上級
58 日本興亜 静岡銀 あいおい 国家U種 大和證券 第一生命 SHARP 石川島播磨
------------------------------------------------------------------------------------関関同立の勝組
667就職戦線異状名無しさん:04/05/10 22:09
どっちに行くかなんて好みの問題。
よってそんな基準で真面目に議論してる奴はアホ。
理系スレを見習え
いいかげん自分の落ちたとこ下げようとするのは止めろよ。
見苦しいんだよ。
669就職戦線異状名無しさん:04/05/10 22:11
>>665
内定もらえなきゃそもそも選べないだろ。
まずは難易度。次にどっちに行くか、だよ。
>>669



お     ま      え       は      あ      ほ



>664
それももう過去の話だぞ
東大、京大、早慶上が圧倒的に多く、
悪くてもマーチだ
逆に民放の方がコネで日東駒専(特に日大)入れたりしてるよ
672就職戦線異状名無しさん:04/05/11 01:30
>>671
フジのカズ君は成城大、日テレのみぎまっちゃんもそんな感じだったと思う。
国学院だっけ?
シティ決まって
「ワーイオレガイシガイシ」とか言ってる
早計マーチのカスが思い浮かぶ
ていうか外資たかすぎ。
マッキンゼーでもボストンでも東大生がまともにうけて落ちることは無いぜ。
675就職戦線異状名無しさん:04/05/13 23:25
age
676就職戦線異状名無しさん:04/05/14 22:27
【2005年度 就職文系難易度偏差値表(最終決定版ver.5.10)】
75 財務省 経産省 日銀(総合職) 警察庁 外務省
74 国交省 総務省 金融庁 厚労省 文科省 内閣府
------------------------------------------------------------------------------------------神降臨!
73 他省庁 フジテレビ 日テレ JBIC GoldmanSachs MorganStanley
72 TBS テレ朝 朝日新聞 講談社 Deutsche-Bank DBJ
71 テレ東 電通 読売新聞 集英社 NRI(コンサル) 日興CitiGroup証券 JICA JETRO JAXA
70 準キー局 日経新聞 小学館 共同通信 アクセンチュア(戦略) 博報堂 三井不動産 三菱商事 三井物産 JP-Morgan
-------------------------------------------------------------------------------------東京一の勝組
69 毎日新聞 時事通信 産経新聞 大和SMBC 東京電力 関西電力 JR東海 新潮社 文芸春秋 三菱地所
68 地方局 ブロック紙 日本郵船 野村證券(RE/FE) 東京ガス 大阪ガス リクルート TOYOTA 角川 P&G 住友商事
67 NHK JAL ANA SONY 中部電力 農林中金 商船三井 武田薬品(スタッフ) JRA 東京海上 新生銀行IB
66 独立U局 オリエンタルランド 花王 Microsoft 新日石 味の素 三菱信託 東京三菱(open) 旭硝子 SUNTORY 住電
65 地方紙 ADK JR東 地方電力 SONY・CE SONY・ME JFE 東証 三井化学 伊藤忠 三菱重工 新日鐵 富士フィルム
64 任天堂 Canon NTT東西 ドコモ JR西 HONDA KIRIN 住友不動産 住信銀 日本生命 信金中金 住友化学 RICOH
63 Citibank(リテ) 日銀(特) 丸紅 日本製紙 川崎汽船 アサヒ 信越化学 三住銀 松下電器 資生堂 王子製紙 商工中金
------------------------------------------------------------------------------------早慶地帝の勝組
62 みずほFG 日産 豊田自動織機 IBCS 武田薬品(MR) 野村(open) 糖蜜(リテ) 三菱化学 YAMAHA NTTデ 損保ジャパン
61 UFJ銀 デンソー 東芝 東京メトロ KDDI 日揮 NEC IBM 川崎重工 JT 新生銀 東急電鉄 三住海上 富士ゼロックス NTTコム
60 大日本印刷 日立 日清食品 船井総研 中小公庫 国金公庫 アクセンチュア(非戦) 東レ 出光 UFJ信託
59 東邦ガス アイシン精機 三菱電機 JTB 凸版 明治製菓 キッコーマン 横浜銀 帝国データ 地方上級
58 日本興亜 静岡銀 あいおい 国家U種 大和證券 第一生命 SHARP 石川島播磨
------------------------------------------------------------------------------------関関同立の勝組

677就職戦線異状名無しさん:04/05/15 02:26
ゲーアー
678就職戦線異状名無しさん:04/05/15 08:51
age
679就職戦線異状名無しさん:04/05/15 09:39
この高校卒がいる企業は神
     
   〜灘高校(卒業生213人)〜 2004年

1.東大(89)
2.京大(44)
3.慶應大(43)
4.阪大(23)
5.早稲田大(22)
6.立命館大(12)
7.神戸大(7)
680就職戦線異状名無しさん:04/05/15 13:55
不動産は10〜20名程度しか入れない狭き門なんだからもう少し高いんじゃない?
681就職戦線異状名無しさん:04/05/15 14:08
大学卒業者の大部分は企業サラリーマンになる。
そのサラリーマンの最終終着点としての社長数で第1位。

全国113万企業・社長出身大学ランク
(2001年2月 公表)
1位 日本大学・私立・・・・・29,272
2位 早稲田大学・私立・・・17,806
3位 慶応義塾大学・私立・17,693
4位 明治大学・私立・・・・・14,727
5位 中央大学・私立・・・・・13,679
6位 法政大学・私立・・・・・10,309
7位 同志社大学・私立・・・・7,886
8位 関西大学・私立・・・・・・6,353
9位 立教大学・私立・・・・・・5,968
10位 近畿大学・私立・・・・・5,783
682就職戦線異状名無しさん:04/05/15 14:12
全国『1130000社』・・・?
683就職戦線異状名無しさん:04/05/15 14:13
早稲田で大成建設って勝ち組??
684就職戦線異状名無しさん
勝ちだろ