●●2005年度文系就職難易度偏差値スレpart41●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>851
どうぞ、どうぞ。ついでに自分も通報しといたら。
朝の3時でも6時でも同じランクをコピペし続ける素材キティが
いますってね。w
857 ◆oh.pr/wPsA :04/05/02 10:33
報告してきますた。疲れた。
858就職戦線異状名無しさん:04/05/02 10:35
>>857
サンクス。で、素材キティくん、キミはどこに内定したのw?

24時間粘着の素材キティ。彼の内定先を当ててみましょう。

おそらく商社・金融に相手にされない旧帝で、

1.三井化学
2.武田薬品スタッフ
3.旭硝子
4.味の素
5.花王
6.住友化学
7.信越化学

俺の予想は、三井化学w
859就職戦線異状名無しさん:04/05/02 11:04
1位と2位の差が1万2000名・・・法政大学1校分。
全国113万企業・社長出身大学ランク
(2001年2月 公表)
1位 日本大学・私立・・・・・29,272
 ・
 ・
 ・
2位 早稲田大学・私立・・・17,806
3位 慶応義塾大学・私立・17,693
4位 明治大学・私立・・・・・14,727
5位 中央大学・私立・・・・・13,679
6位 法政大学・私立・・・・・10,309
7位 同志社大学・私立・・・・7,886
8位 関西大学・私立・・・・・・6,353
9位 立教大学・私立・・・・・・5,968
10位 近畿大学・私立・・・・・5,783
860 ◆oh.pr/wPsA :04/05/02 11:07
568 ねぎ ★ New! 04/05/01 11:02 ID:???
>>565

警告で

http://qb4.2ch.net/_sec2ch/2004/05/p※※※※※


【2005年度 就職文系難易度偏差値表(最終決定版ver.5.2 新)】
75 財務省 経産省 日銀(総合職) 警察庁 外務省
74 国交省 総務省 金融庁 厚労省 文科省 内閣府
------------------------------------------------------------------------------------------神降臨!
73 他省庁 JBIC DBJ フジテレビ 日テレ 国際協力銀行 GoldmanSachs MorganStanley
72 TBS テレ朝 朝日新聞 三菱商事 講談社 Deutsche Bank
71 テレ東 電通 読売新聞 集英社 三井物産 NRI(コンサル) 三菱地所 日興CitiGroup証券 JICA
70 準キー局 日経新聞 小学館 住友商事 共同通信 アクセンチュア(戦略) 博報堂 三井不動産 JP-Morgan P&G
-------------------------------------------------------------------------------------東京一の勝組
69 毎日新聞 時事通信 産経新聞 大和SMBC 東京電力 関西電力 JR東海 日本郵船
68 地方局 ブロック紙 野村證券(RE/FE) 日本生命(運用) 東京ガス 大阪ガス 武田薬品(スタッフ) リクルート
67 NHK トヨタ JAL ANA SONY 中部電力 三井化学 農林中金 商船三井 旭硝子 新潮社 文芸春秋
66 JRA 丸紅 オリエンタルランド 花王 新日鐵 三菱信託 新生銀行IB Microsoft 東京海上 伊藤忠 新日石 角川 味の素
65 独立U局 ADK JR東 SONY・CE SONY・ME JFE 東証 東京三菱(open) 三菱重工 三菱化学 住友化学 丸紅
64 地方紙 任天堂 富士フィルム アサヒ NTT東西 ドコモ 地方電力 SANTORY HONDA KIRIN 住友不動産 住信銀 日本生命
63 Citibank(リテ) 日銀(特) JR西 NTTデ 信金中金 日本製紙 川崎汽船 Canon 三住銀 松下電器 三住海上 資生堂
------------------------------------------------------------------------------------早慶地帝の勝組
62 みずほFG 豊田自動織機 NTTコム IBCS 武田薬品(MR) 王子製紙 信越化学 野村(open) 糖蜜(リテ) 損保ジャパン
61 商工中金 UFJ銀 デンソー 東芝 東京メトロ KDDI 日産 日揮 NEC IBM 川崎重工 JT 新生銀 東急電鉄
60 大日本印刷 日立 日清食品 船井総研 中小公庫 国金公庫 アクセンチュア(非戦) 東レ 出光
59 東邦ガス アイシン精機 三菱電機 JTB 凸版 明治製菓 キッコーマン 横浜銀 帝国データ UFJ信託 地方上級 石川島播磨
58 日本興亜 静岡銀 あいおい 国家U種 大和證券 第一生命 SHARP
57 千葉銀 中央三井信託 日興コーディアル
------------------------------------------------------------------------------------関関同立の勝組
862就職戦線異状名無しさん:04/05/02 12:06
財閥商社3社から内定貰った奴が何人もいると言うのに、
偏差値70以上は冗談でしょう(笑)
863就職戦線異状名無しさん:04/05/02 12:11
>>862
そいつらが単にすごかっただけだろ
藻前も見習えよ
内定ゼロ君
864就職戦線異状名無しさん:04/05/02 12:23
それにしてもなんでトヨタこんなに低いんだ?
今年は連結の純利益が1兆1千億で世界8位になろうかというのに。
ま、本社も名古屋に移ってしまうし、その辺で人気ないのかな。
個人的には、東京離れることによって、強烈に世界を意識しているのを
アピールしている点なんかが好きなんだけどね。
865就職戦線異状名無しさん:04/05/02 12:25
>>864
採用者数が多いからでは。
【2005年度 就職文系難易度偏差値表(最終決定版ver.5.2 新)】
75 財務省 経産省 日銀(総合職) 警察庁 外務省
74 国交省 総務省 金融庁 厚労省 文科省 内閣府
------------------------------------------------------------------------------------------神降臨!
73 他省庁 JBIC DBJ フジテレビ 日テレ 国際協力銀行 GoldmanSachs MorganStanley
72 TBS テレ朝 朝日新聞 三菱商事 講談社 Deutsche Bank
71 テレ東 電通 読売新聞 集英社 三井物産 NRI(コンサル) 三菱地所 日興CitiGroup証券 JICA
70 準キー局 日経新聞 小学館 住友商事 共同通信 アクセンチュア(戦略) 博報堂 三井不動産 JP-Morgan P&G
-------------------------------------------------------------------------------------東京一の勝組
69 毎日新聞 時事通信 産経新聞 大和SMBC 東京電力 関西電力 JR東海 日本郵船
68 地方局 ブロック紙 野村證券(RE/FE) 日本生命(運用) 東京ガス 大阪ガス 武田薬品(スタッフ) リクルート トヨタ
67 NHK JAL ANA SONY 中部電力 三井化学 農林中金 商船三井 旭硝子 新潮社 文芸春秋
66 JRA 丸紅 オリエンタルランド 花王 新日鐵 三菱信託 新生銀行IB Microsoft 東京海上 伊藤忠 新日石 角川 味の素
65 独立U局 ADK JR東 SONY・CE SONY・ME JFE 東証 東京三菱(open) 三菱重工 三菱化学 住友化学 丸紅
64 地方紙 任天堂 富士フィルム アサヒ NTT東西 ドコモ 地方電力 SANTORY HONDA KIRIN 住友不動産 住信銀 日本生命
63 Citibank(リテ) 日銀(特) JR西 NTTデ 信金中金 日本製紙 川崎汽船 Canon 三住銀 松下電器 三住海上 資生堂
------------------------------------------------------------------------------------早慶地帝の勝組
62 みずほFG 豊田自動織機 NTTコム IBCS 武田薬品(MR) 王子製紙 信越化学 野村(open) 糖蜜(リテ) 損保ジャパン
61 商工中金 UFJ銀 デンソー 東芝 東京メトロ KDDI 日産 日揮 NEC IBM 川崎重工 JT 新生銀 東急電鉄
60 大日本印刷 日立 日清食品 船井総研 中小公庫 国金公庫 アクセンチュア(非戦) 東レ 出光
59 東邦ガス アイシン精機 三菱電機 JTB 凸版 明治製菓 キッコーマン 横浜銀 帝国データ UFJ信託 地方上級 石川島播磨
58 日本興亜 静岡銀 あいおい 国家U種 大和證券 第一生命 SHARP
57 千葉銀 中央三井信託 日興コーディアル
------------------------------------------------------------------------------------関関同立の勝組
【2005年度 就職文系難易度偏差値表(最終決定版ver.5.2 新)】
75 財務省 経産省 日銀(総合職) 警察庁 外務省
74 国交省 総務省 金融庁 厚労省 文科省 内閣府
------------------------------------------------------------------------------------------神降臨!
73 他省庁 JBIC DBJ フジテレビ 日テレ 国際協力銀行 GoldmanSachs MorganStanley
72 TBS テレ朝 朝日新聞 三菱商事 講談社 Deutsche Bank
71 テレ東 電通 読売新聞 集英社 三井物産 NRI(コンサル) 三菱地所 日興CitiGroup証券 JICA
70 準キー局 日経新聞 小学館 住友商事 共同通信 アクセンチュア(戦略) 博報堂 三井不動産 JP-Morgan P&G
-------------------------------------------------------------------------------------東京一の勝組
69 毎日新聞 時事通信 産経新聞 大和SMBC 東京電力 関西電力 JR東海 日本郵船 新潮社 文芸春秋
68 地方局 ブロック紙 野村證券(RE/FE) 日本生命(運用) 東京ガス 大阪ガス 武田薬品(スタッフ) リクルート トヨタ 角川
67 NHK JAL ANA SONY 中部電力 三井化学 農林中金 商船三井 旭硝子 三菱信託
66 独立U局 JRA 丸紅 オリエンタルランド 花王 新日鐵 新生銀行IB Microsoft 東京海上 伊藤忠 新日石 味の素
65 地方紙 ADK JR東 SONY・CE SONY・ME JFE 東証 東京三菱(open) 三菱重工 三菱化学 住友化学 丸紅
64 任天堂 地方電力 富士フィルム アサヒ NTT東西 ドコモ SANTORY HONDA KIRIN 住友不動産 住信銀 日本生命
63 Citibank(リテ) 日銀(特) JR西 NTTデ 信金中金 日本製紙 川崎汽船 Canon 三住銀 松下電器 三住海上 資生堂
------------------------------------------------------------------------------------早慶地帝の勝組
62 みずほFG 豊田自動織機 NTTコム IBCS 武田薬品(MR) 王子製紙 信越化学 野村(open) 糖蜜(リテ) 損保ジャパン
61 商工中金 UFJ銀 デンソー 東芝 東京メトロ KDDI 日産 日揮 NEC IBM 川崎重工 JT 新生銀 東急電鉄
60 大日本印刷 日立 日清食品 船井総研 中小公庫 国金公庫 アクセンチュア(非戦) 東レ 出光
59 東邦ガス アイシン精機 三菱電機 JTB 凸版 明治製菓 キッコーマン 横浜銀 帝国データ UFJ信託 地方上級 石川島播磨
58 日本興亜 静岡銀 あいおい 国家U種 大和證券 第一生命 SHARP
57 千葉銀 中央三井信託 日興コーディアル
------------------------------------------------------------------------------------関関同立の勝組
868就職戦線異状名無しさん:04/05/02 12:39
>>866
低学歴?
869就職戦線異状名無しさん:04/05/02 12:41
>>868
高卒?
870就職戦線異状名無しさん:04/05/02 12:43
>>869
中卒?
871就職戦線異状名無しさん:04/05/02 12:45
>>868-870
藻前ら漁船でも乗れ
【2005年度 就職文系難易度偏差値表(最終決定版ver.5.2 新)】
75 財務省 経産省 日銀(総合職) 警察庁 外務省
74 国交省 総務省 金融庁 厚労省 文科省 内閣府
------------------------------------------------------------------------------------------神降臨!
73 他省庁 JBIC DBJ フジテレビ 日テレ 国際協力銀行 GoldmanSachs MorganStanley
72 TBS テレ朝 朝日新聞 三菱商事 講談社 Deutsche Bank
71 テレ東 電通 読売新聞 集英社 三井物産 NRI(コンサル) 三菱地所 日興CitiGroup証券 JICA
70 準キー局 日経新聞 小学館 住友商事 共同通信 アクセンチュア(戦略) 博報堂 三井不動産 JP-Morgan P&G
-------------------------------------------------------------------------------------東京一の勝組
69 毎日新聞 時事通信 産経新聞 大和SMBC 東京電力 関西電力 JR東海 日本郵船 新潮社 文芸春秋
68 地方局 ブロック紙 野村證券(RE/FE) 日本生命(運用) 東京ガス 大阪ガス 武田薬品(スタッフ) リクルート トヨタ 角川
67 NHK JAL ANA SONY 中部電力 三井化学 農林中金 商船三井 旭硝子 三菱信託
66 独立U局 JRA 丸紅 オリエンタルランド 花王 新日鐵 新生銀行IB Microsoft 東京海上 伊藤忠 新日石 味の素
65 地方紙 ADK JR東 SONY・CE SONY・ME JFE 東証 東京三菱(open) 三菱重工 三菱化学 住友化学 丸紅
64 任天堂 地方電力 富士フィルム アサヒ NTT東西 ドコモ SANTORY HONDA KIRIN 住友不動産 住信銀 日本生命
63 Citibank(リテ) 日銀(特) JR西 NTTデ 信金中金 日本製紙 川崎汽船 Canon 三住銀 松下電器 三住海上 資生堂
------------------------------------------------------------------------------------早慶地帝の勝組
62 みずほFG 豊田自動織機 NTTコム IBCS 武田薬品(MR) 王子製紙 信越化学 野村(open) 糖蜜(リテ) 損保ジャパン
61 商工中金 UFJ銀 デンソー 東芝 東京メトロ KDDI 日産 日揮 NEC IBM 川崎重工 JT 新生銀 東急電鉄
60 大日本印刷 日立 日清食品 船井総研 中小公庫 国金公庫 アクセンチュア(非戦) 東レ 出光
59 東邦ガス アイシン精機 三菱電機 JTB 凸版 明治製菓 キッコーマン 横浜銀 帝国データ UFJ信託 地方上級 石川島播磨
58 日本興亜 静岡銀 あいおい 国家U種 大和證券 第一生命 SHARP
57 千葉銀 中央三井信託 日興コーディアル
------------------------------------------------------------------------------------関関同立の勝組
【2005年度 就職文系難易度偏差値表(最終決定版ver.5.2 新)】
75 財務省 経産省 日銀(総合職) 警察庁 外務省
74 国交省 総務省 金融庁 厚労省 文科省 内閣府
------------------------------------------------------------------------------------------神降臨!
73 他省庁 JBIC DBJ フジテレビ 日テレ 国際協力銀行 GoldmanSachs MorganStanley
72 TBS テレ朝 朝日新聞 三菱商事 講談社 Deutsche Bank
71 テレ東 電通 読売新聞 集英社 三井物産 NRI(コンサル) 三菱地所 日興CitiGroup証券 JICA
70 準キー局 日経新聞 小学館 住友商事 共同通信 アクセンチュア(戦略) 博報堂 三井不動産 JP-Morgan P&G
-------------------------------------------------------------------------------------東京一の勝組
69 毎日新聞 時事通信 産経新聞 大和SMBC 東京電力 関西電力 JR東海 日本郵船 新潮社 文芸春秋
68 地方局 ブロック紙 野村證券(RE/FE) 日本生命(運用) 東京ガス 大阪ガス 武田薬品(スタッフ) リクルート トヨタ 角川
67 NHK JAL ANA SONY 中部電力 三井化学 農林中金 商船三井 旭硝子 三菱信託
66 独立U局 JRA 丸紅 オリエンタルランド 花王 新日鐵 新生銀行IB Microsoft 東京海上 伊藤忠 新日石 味の素
65 地方紙 ADK JR東 SONY・CE SONY・ME JFE 東証 東京三菱(open) 三菱重工 三菱化学 住友化学 丸紅
64 任天堂 地方電力 富士フィルム アサヒ NTT東西 ドコモ SANTORY HONDA KIRIN 住友不動産 住信銀 日本生命
63 Citibank(リテ) 日銀(特) JR西 NTTデ 信金中金 日本製紙 川崎汽船 Canon 三住銀 松下電器 三住海上 資生堂
------------------------------------------------------------------------------------早慶地帝の勝組
62 みずほFG 豊田自動織機 NTTコム IBCS 武田薬品(MR) 王子製紙 信越化学 野村(open) 糖蜜(リテ) 損保ジャパン
61 商工中金 UFJ銀 デンソー 東芝 東京メトロ KDDI 日産 日揮 NEC IBM 川崎重工 JT 新生銀 東急電鉄
60 大日本印刷 日立 日清食品 船井総研 中小公庫 国金公庫 アクセンチュア(非戦) 東レ 出光
59 東邦ガス アイシン精機 三菱電機 JTB 凸版 明治製菓 キッコーマン 横浜銀 帝国データ UFJ信託 地方上級 石川島播磨
58 日本興亜 静岡銀 あいおい 国家U種 大和證券 第一生命 SHARP
57 千葉銀 中央三井信託 日興コーディアル
------------------------------------------------------------------------------------関関同立の勝組
874就職戦線異状名無しさん:04/05/02 13:54
サントリーの綴りが違うことは誰も突っ込まないのかw
あと、ちょっと低すぎやしないかい?
俺、糖蜜、マリン内定だけど、サントリーは2次面接であぼーんですよ
875メーカーらんきんぐ:04/05/02 14:50
SSSトヨタ
SS ソニー 本田技研
70 旭硝子 キヤノン 富士写真 資生堂
69 松下 ブリヂストン コマツ デンソー 日産
68 日揮 信越化学 アイシン精機 リコー 自動織機
67 任天堂 ファナック 安川電機 旭化成 三井・化学
66 TDK NECエレクトロ ルネサス ヤマハ発動機 JFE
65 オリンパス コニカミノルタ パイオニア エプソン 新日本製鉄 シャープ
64 JSR ダイキン工業 ニコン オムロン HOYA 富士ゼロックス 日立製作所 東レ
63 東ソー 日東電工 カシオ 東京エレクトロン キーエンス 大日本インキ  東芝 マツダ 日本IBM
62 帝人 京セラ 村田製作所 日立金属 セイコー シチズン アドバンテスト 松下モバイル NEC 三菱化学
61 日本精工 日立マクセル 三菱マテリアル クボタ ブラザー工業 日立テクノロジ 荏原製作所 アルパイン 三洋
60 古河電工 日本ビクター 住友重機械 日立建機 トヨタ合成 日本ガイシ 日本特殊陶業 電気硝子 富士通 三菱電機
59 光洋精工 アルプス電気 川崎重工 石川島播磨重工 船井電機 マブチモーター 三菱ガス化学 ミネベア 横河電機 鐘紡
58 キャタピラー三菱 日本電産 ローム 三菱ビルテク 日本板硝子 太陽誘電 日立造船 富士電機 神戸製鋼 住友金属 三菱自
 
845 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:04/05/02 09:19
アクセンチュアの戦略と非戦略ってそんなにも差があるもんなんですか?

戦略=東大一橋
非戦略=マーチくらい
な印象ですがあってる?


誰か答えてやって。
877就職戦線異状名無しさん:04/05/02 15:29
しかし東大・一橋で勝ち組みになろうと思ったら大変なんだな。
俺は総計でよかったよ。勝ち組みのハードルが低い低い。
【2005年度 就職文系難易度偏差値表(最終決定版ver.5.2 新)】
75 財務省 経産省 日銀(総合職) 警察庁 外務省
74 国交省 総務省 金融庁 厚労省 文科省 内閣府
------------------------------------------------------------------------------------------神降臨!
73 他省庁 JBIC DBJ フジテレビ 日テレ 国際協力銀行 GoldmanSachs MorganStanley
72 TBS テレ朝 朝日新聞 三菱商事 講談社 Deutsche Bank
71 テレ東 電通 読売新聞 集英社 三井物産 NRI(コンサル) 三菱地所 日興CitiGroup証券 JICA
70 準キー局 日経新聞 小学館 住友商事 共同通信 アクセンチュア(戦略) 博報堂 三井不動産 JP-Morgan P&G
-------------------------------------------------------------------------------------東京一の勝組
69 毎日新聞 時事通信 産経新聞 大和SMBC 東京電力 関西電力 JR東海 日本郵船 新潮社 文芸春秋
68 地方局 ブロック紙 野村證券(RE/FE) 日本生命(運用) 東京ガス 大阪ガス 武田薬品(スタッフ) リクルート トヨタ 角川
67 NHK JAL ANA SONY 中部電力 三井化学 農林中金 商船三井 旭硝子 三菱信託
66 独立U局 JRA 丸紅 オリエンタルランド 花王 新日鐵 新生銀行IB Microsoft 東京海上 伊藤忠 新日石 味の素
65 地方紙 ADK JR東 SONY・CE SONY・ME JFE 東証 東京三菱(open) 三菱重工 三菱化学 住友化学 丸紅 SUNTORY
64 任天堂 地方電力 富士フィルム アサヒ NTT東西 ドコモ HONDA KIRIN 住友不動産 住信銀 日本生命
63 Citibank(リテ) 日銀(特) JR西 NTTデ 信金中金 日本製紙 川崎汽船 Canon 三住銀 松下電器 三住海上 資生堂
------------------------------------------------------------------------------------早慶地帝の勝組
62 みずほFG 豊田自動織機 NTTコム IBCS 武田薬品(MR) 王子製紙 信越化学 野村(open) 糖蜜(リテ) 損保ジャパン
61 商工中金 UFJ銀 デンソー 東芝 東京メトロ KDDI 日産 日揮 NEC IBM 川崎重工 JT 新生銀 東急電鉄
60 大日本印刷 日立 日清食品 船井総研 中小公庫 国金公庫 アクセンチュア(非戦) 東レ 出光
59 東邦ガス アイシン精機 三菱電機 JTB 凸版 明治製菓 キッコーマン 横浜銀 帝国データ UFJ信託 地方上級 石川島播磨
58 日本興亜 静岡銀 あいおい 国家U種 大和證券 第一生命 SHARP
57 千葉銀 中央三井信託 日興コーディアル
------------------------------------------------------------------------------------関関同立の勝組
879就職戦線異状名無しさん:04/05/02 18:58
>>878
乙。
880就職戦線異状名無しさん:04/05/02 19:07
川重が高すぎる気がするのは俺だけ?
881就職戦線異状名無しさん:04/05/02 19:09
SSSトヨタ
SS ソニー 本田技研
70 旭硝子 キヤノン 富士写真 資生堂
69 松下 ブリヂストン コマツ デンソー 日産
68 日揮 信越化学 アイシン精機 リコー 自動織機
67 任天堂 ファナック 安川電機 旭化成 三井・化学
66 TDK NECエレクトロ ルネサス ヤマハ発動機 JFE
65 オリンパス コニカミノルタ パイオニア エプソン 新日本製鉄 シャープ
64 JSR ダイキン工業 ニコン オムロン HOYA 富士ゼロックス 日立製作所 東レ
63 東ソー 日東電工 カシオ 東京エレクトロン キーエンス 大日本インキ  東芝 マツダ 日本IBM
62 帝人 京セラ 村田製作所 日立金属 セイコー シチズン アドバンテスト 松下モバイル NEC 三菱化学
61 日本精工 日立マクセル 三菱マテリアル クボタ ブラザー工業 日立テクノロジ 荏原製作所 アルパイン 三洋
60 古河電工 日本ビクター 住友重機械 日立建機 トヨタ合成 日本ガイシ 日本特殊陶業 電気硝子 富士通 三菱電機
59 光洋精工 アルプス電気 川崎重工 石川島播磨重工 船井電機 マブチモーター 三菱ガス化学 ミネベア 横河電機 鐘紡
58 キャタピラー三菱 日本電産 ローム 三菱ビルテク 日本板硝子 太陽誘電 日立造船 富士電機 神戸製鋼 住友金属 三菱自
882灯台生:04/05/02 19:16
東京一の勝組ラインの上で商社だけが
やたらと入りやすい気がするんだけど
まれに優秀な人も行くが大半は筋肉バカだろ
商社なんかに行くのは
883就職戦線異状名無しさん:04/05/02 19:19
トヨタグループはいいな
884就職戦線異状名無しさん:04/05/02 19:22
財閥系商社3社全部に内定貰う人が何人もいることを考慮しました。
【2005年度 就職文系難易度偏差値表(最終決定版ver.5.2 新)】
75 財務省 経産省 日銀(総合職) 警察庁 外務省
74 国交省 総務省 金融庁 厚労省 文科省 内閣府
------------------------------------------------------------------------------------------神降臨!
73 他省庁 JBIC DBJ フジテレビ 日テレ 国際協力銀行 GoldmanSachs MorganStanley
72 TBS テレ朝 朝日新聞 講談社 Deutsche Bank
71 テレ東 電通 読売新聞 集英社 三井物産 NRI(コンサル) 三菱地所 日興CitiGroup証券 JICA
70 準キー局 日経新聞 小学館 三菱商事 三井物産 共同通信 アクセンチュア(戦略) 博報堂 三井不動産 JP-Morgan P&G
-------------------------------------------------------------------------------------東京一の勝組
69 毎日新聞 時事通信 産経新聞 住友商事 大和SMBC 東京電力 関西電力 JR東海 日本郵船 新潮社 文芸春秋
68 地方局 ブロック紙 野村證券(RE/FE) 日本生命(運用) 東京ガス 大阪ガス 武田薬品(スタッフ) リクルート トヨタ 角川
67 NHK JAL ANA SONY 中部電力 三井化学 農林中金 商船三井 旭硝子 三菱信託
66 独立U局 JRA 丸紅 オリエンタルランド 花王 新日鐵 新生銀行IB Microsoft 東京海上 伊藤忠 新日石 味の素
65 地方紙 ADK JR東 SONY・CE SONY・ME JFE 東証 東京三菱(open) 三菱重工 三菱化学 住友化学 丸紅 SUNTORY
64 任天堂 地方電力 富士フィルム アサヒ NTT東西 ドコモ HONDA KIRIN 住友不動産 住信銀 日本生命
63 Citibank(リテ) 日銀(特) JR西 NTTデ 信金中金 日本製紙 川崎汽船 Canon 三住銀 松下電器 三住海上 資生堂
------------------------------------------------------------------------------------早慶地帝の勝組
62 みずほFG 豊田自動織機 NTTコム IBCS 武田薬品(MR) 王子製紙 信越化学 野村(open) 糖蜜(リテ) 損保ジャパン
61 商工中金 UFJ銀 デンソー 東芝 東京メトロ KDDI 日産 日揮 NEC IBM 川崎重工 JT 新生銀 東急電鉄
60 大日本印刷 日立 日清食品 船井総研 中小公庫 国金公庫 アクセンチュア(非戦) 東レ 出光
59 東邦ガス アイシン精機 三菱電機 JTB 凸版 明治製菓 キッコーマン 横浜銀 帝国データ UFJ信託 地方上級 石川島播磨
58 日本興亜 静岡銀 あいおい 国家U種 大和證券 第一生命 SHARP
885就職戦線異状名無しさん:04/05/02 19:30
>>884
>財閥系商社3社全部に内定貰う人が何人もいることを考慮しました。
意味不明。特別優れた奴がいくつも内定貰ってるだけだろ
裏を返すとだめな奴はどの商社からも内定出ないってことだ
内定者は3社で300未満だぞ?
「財閥系商社3社全部に内定貰う人が何人もいること」
から
「ランクを下げる」
がどう導かれるのか論理的に説明してくれ

886灯台生:04/05/02 19:32
【2005年度 就職文系難易度偏差値表(最終決定版ver.5.2 新)】
75 財務省 経産省 日銀(総合職) 警察庁 外務省
74 国交省 総務省 金融庁 厚労省 文科省 内閣府
------------------------------------------------------------------------------------------神降臨!
73 他省庁 JBIC DBJ フジテレビ 日テレ 国際協力銀行 GoldmanSachs MorganStanley
72 TBS テレ朝 朝日新聞 講談社 Deutsche Bank
71 テレ東 電通 読売新聞 集英社 NRI(コンサル) 三菱地所 野村證券(RE/FE) 日興CitiGroup証券 JICA
70 準キー局 日経新聞 小学館 三菱商事 共同通信 アクセンチュア(戦略) 博報堂 三井不動産 JP-Morgan P&G
-------------------------------------------------------------------------------------東京一の勝組
69 毎日新聞 時事通信 産経新聞 三井物産 大和SMBC 東京電力 関西電力 JR東海 日本郵船 新潮社 文芸春秋
68 地方局 ブロック紙 住友商事 日本生命(運用) 東京ガス 大阪ガス 武田薬品(スタッフ) リクルート トヨタ 角川
67 NHK JAL ANA SONY 中部電力 三井化学 農林中金 商船三井 旭硝子 三菱信託
66 独立U局 JRA 丸紅 オリエンタルランド 花王 新日鐵 新生銀行IB Microsoft 東京海上 伊藤忠 新日石 味の素
65 地方紙 ADK JR東 SONY・CE SONY・ME JFE 東証 東京三菱(open) 三菱重工 三菱化学 住友化学 丸紅 SUNTORY
64 任天堂 地方電力 富士フィルム アサヒ NTT東西 ドコモ HONDA KIRIN 住友不動産 住信銀 日本生命
63 Citibank(リテ) 日銀(特) JR西 NTTデ 信金中金 日本製紙 川崎汽船 Canon 三住銀 松下電器 三住海上 資生堂
------------------------------------------------------------------------------------早慶地帝の勝組

上のほうはこんなもんだろ
野村REFEは灯台院生でもぼこぼこ落ちる過小評価すぎ
商社はマーチでも受かる過大評価すぎ
887就職戦線異状名無しさん:04/05/02 19:36
>>885
特別優れは奴が何人もいるのか?
そういうのは特別優れてるとは言わない。
商社が簡単と考えるほうが自然。
888885:04/05/02 19:39
>>887
え どう自然なのかが全くわからない
889就職戦線異状名無しさん:04/05/02 19:41
>>888
知り合いに何人もいるんだが、
それって俺の周りが優秀なのか?
ごく普通の奴なんだが。
890就職戦線異状名無しさん:04/05/02 19:44
>>888
内定もらう奴が何人もいる
⇒何人もいる時点でそいつらは特別優秀ではない
⇒特別優秀じゃないやつが内定を貰っている
⇒商社くそ

って言うかお前低学歴だろ
灯台の優秀層と友達になってみ
商社が難しくないことが理解できると思う
891就職戦線異状名無しさん:04/05/02 19:51
>>890
周りに内定者いないんじゃないの?

だれも商社が糞なんていってませんよ。
偏差値70以上の企業なんて、優秀な奴でも複数内定もらうのが
難しい企業ばかりなのに、そこに3つもあるのが違和感あるのよ。
三井物産、三菱商事ともに偏差値70くらいが妥当でしょう。
何でそこまで72にこだわるのでしょうか?
892就職戦線異状名無しさん:04/05/02 19:52
>>889
各商社で落ちてる奴も1万人近く、冷やかしで
受けた下位大学の奴が多めにみて半分いるとしても
5千人はいるわけだ。内定者100人として、それなりの
レベルの5000人から勝ち上がった100人は優秀と
言えるだろ
てかごく普通って何よ
資格?語学能力?
金融やメーカーは勿論、外資コンサル・金融でも
そんなものは重視されず、面接でみられるのは地頭の良さとか
論理性とかでしょ?それを見抜くのが面接官で、多分あなたの
周りの人から面接官が光るものを感じたんです
893就職戦線異状名無しさん:04/05/02 19:59
>>891
内定者はまわりにたくさんいる
>偏差値70以上の企業なんて、優秀な奴でも複数内定もらうのが
難しい企業

70以上に商社が入っていることに違和感がある。
商社なんて優秀な奴なら簡単に内定もらえる。
他の70以上の企業は100人もとらない少数厳選のところばかり。
894892:04/05/02 20:06
>>893
数が少ないのが基準ならなんとか化学とかも上位になるのか?
というかマスコミとか外資金融とかも重複内定多いだろ?
895就職戦線異状名無しさん:04/05/02 20:10
>>894
都合が悪くなるとすぐ極論にはしるんだな。

俺は自分で受けてみた感覚、周りの内定者のレベル、
倍率、受けてる人のレベルすべてを考えている。

ちなみに俺は商社と金融のことしか分からん
俺も周りの奴もそこら辺しかうけてないから
896就職戦線異状名無しさん:04/05/02 20:19
ということは、商社よりはるかに採用人数が少ないJR東海、海運などは
受験者のレベルを考えると上位にならないか?
897894:04/05/02 20:20
>>895
あなた893ですか?
>ちなみに俺は商社と金融のことしか分からん
>俺も周りの奴もそこら辺しかうけてないから
じゃー商社以外の70以上の企業のことわかんないんじゃ
ないですか?
あーなんかもうどうでもよくなってきました
であなたどこから内定もらったんですか?
差し支えなければ
898就職戦線異状名無しさん:04/05/02 20:23
このランクの上のほうから数えてまだエントリーできるのはどこ?
最後の望みをかけるぜ
899895:04/05/02 20:25
おれは893ではない。
>じゃー商社以外の70以上の企業のことわかんないんじゃ
ないですか?

70以上の金融との比較ならできる。マスコミとかは分からん

内定は金融と商社、数社からもらった
900894:04/05/02 20:29
>>899
よくみたら3社あの位置ぐらいで妥当だと思いました
ただ、
「財閥系商社3社全部に内定貰う人が何人もいること」
から
「ランクを下げる」
があまりにも意味不明で追求したくなったので。
901商社は落ち目だから:04/05/02 21:10
70以下で良いかと思われ
商事の給与、成果主義の面目だが、どんどん差っぴかれてる
純利益が少ない商社はあと3-5年で給与形態変わるらしい。
従業員から差っ引くらしい。財閥系商社はやばいよ
三菱自動車の件で三菱Gの底力の無さも発覚したし・・暗い
902就職戦線異状名無しさん:04/05/02 21:29
【2005年度 就職文系難易度偏差値表(最終決定版ver.5.2 新)】
75 財務省 経産省 日銀(総合職) 警察庁 外務省
74 国交省 総務省 金融庁 厚労省 文科省 内閣府
------------------------------------------------------------------------------------------神降臨!
73 他省庁 JBIC DBJ フジテレビ 日テレ 国際協力銀行 GoldmanSachs MorganStanley
72 TBS テレ朝 朝日新聞 三菱商事 講談社 Deutsche Bank
71 テレ東 電通 読売新聞 集英社 三井物産 NRI(コンサル) 三菱地所 日興CitiGroup証券 JICA
70 準キー局 日経新聞 小学館 住友商事 共同通信 アクセンチュア(戦略) 博報堂 三井不動産 JP-Morgan P&G
-------------------------------------------------------------------------------------東京一の勝組
69 毎日新聞 時事通信 産経新聞 大和SMBC 東京電力 関西電力 JR東海 日本郵船 新潮社 文芸春秋
68 地方局 ブロック紙 野村證券(RE/FE) 日本生命(運用) 東京ガス 大阪ガス 武田薬品(スタッフ) リクルート トヨタ 角川
67 NHK JAL ANA SONY 中部電力 三井化学 農林中金 商船三井 旭硝子 三菱信託
66 独立U局 JRA 丸紅 オリエンタルランド 花王 新日鐵 新生銀行IB Microsoft 東京海上 伊藤忠 新日石 味の素
65 地方紙 ADK JR東 SONY・CE SONY・ME JFE 東証 東京三菱(open) 三菱重工 三菱化学 住友化学 丸紅 SUNTORY
64 任天堂 地方電力 富士フィルム アサヒ NTT東西 ドコモ HONDA KIRIN 住友不動産 住信銀 日本生命
63 Citibank(リテ) 日銀(特) JR西 NTTデ 信金中金 日本製紙 川崎汽船 Canon 三住銀 松下電器 三住海上 資生堂
------------------------------------------------------------------------------------早慶地帝の勝組
62 みずほFG 豊田自動織機 NTTコム IBCS 武田薬品(MR) 王子製紙 信越化学 野村(open) 糖蜜(リテ) 損保ジャパン
61 商工中金 UFJ銀 デンソー 東芝 東京メトロ KDDI 日産 日揮 NEC IBM 川崎重工 JT 新生銀 東急電鉄
60 大日本印刷 日立 日清食品 船井総研 中小公庫 国金公庫 アクセンチュア(非戦) 東レ 出光
59 東邦ガス アイシン精機 三菱電機 JTB 凸版 明治製菓 キッコーマン 横浜銀 帝国データ UFJ信託 地方上級 石川島播磨
58 日本興亜 静岡銀 あいおい 国家U種 大和證券 第一生命 SHARP
57 千葉銀 中央三井信託 日興コーディアル
------------------------------------------------------------------------------------関関同立の勝組
903三井化学追加:04/05/02 21:29
【2005年度 文系就職偏差値表 暫定版】偏差値の基準などは>>2-7参照
76 経済産業省 財務省
75 日本銀行 警察庁 外務省
74 金融庁 国土交通省 総務省 McKinsey&Company Boston Consulting Group
73 厚生労働省 文部科学省 内閣府 Goldman Sachs Morgan Stanley
72 他省庁 国際協力銀行 Deutsche Bank
71 フジテレビ JP Morgan Chase 日興Citi Group証券
70 三菱商事 電通 日本政策投資銀行 日本テレビ TBS
69 三井物産 博報堂 朝日新聞社 テレビ朝日 講談社 P&G Accenture(戦略)
68 住友商事 三井不動産 三菱地所 読売新聞社 日本経済新聞社 小学館 集英社 野村AM
67 東京電力 JR東海 日本郵船 準キー局 大和證券SMBC テレビ東京 リクルート JICA
66 伊藤忠商事 東京海上火災保険 東京ガス 関西電力 商船三井 NHK SONY 農林中央金庫
65 東京三菱銀行 三菱信託銀行 中部電力 大阪ガス トヨタ自動車 サントリー JALシステム Citibank.N.A
64 日本生命 住友不動産 新日本製鐵 三菱重工業 JR東日本 オリエンタルランド 武田薬品工業 味の素 全日本空輸
63 丸紅 住友信託銀行 信金中央金庫 JFE JR西日本 新日本石油 花王 キヤノン ADK JRA SONY・CE SONY・ME
62 三井住友銀行 富士写真フィルム 任天堂 マイクロソフト 本田技研工業 キリンビール 松下電器産業 信越化学
61 新生銀行 AFLAC 三井住友海上 商工中金 アサヒビール NTTデータ 日本IBM 資生堂 三井化学 野村総研
60 UFJ銀行 みずほFG 損保ジャパン 豊田自動織機 東京急行電鉄 ★三菱化学★ NTTコム 日産自動車
59 横浜銀行 第一生命 日揮 東レ デンソー 東芝 東京メトロ KDDI 出光興産 日清食品 JT
58 静岡銀行 伊勢丹 大日本印刷 アイシン精機 日立製作所 富士通 日本製紙 日本リーバ
57 JTB 凸版印刷 明治製菓 キッコーマン NEC 三菱電機 帝国データバンク 王子製紙
56 千葉銀行 オリックス JCB シャープ 大日本インキ工業 日本旅行 日本hp 京セラ 日本興亜損保
55 明治安田生命 松下電工 三井住友カード コーセー ライオン カルピス 日本オラクル ヤクルト本社
904就職戦線異状名無しさん:04/05/02 21:31
【2005年度 就職文系難易度偏差値表(最終決定版ver.5.2 新)】
75 財務省 経産省 日銀(総合職) 警察庁 外務省
74 国交省 総務省 金融庁 厚労省 文科省 内閣府
------------------------------------------------------------------------------------------神降臨!
73 他省庁 JBIC DBJ フジテレビ 日テレ 国際協力銀行 GoldmanSachs MorganStanley
72 TBS テレ朝 朝日新聞 三菱商事 講談社 Deutsche Bank
71 テレ東 電通 読売新聞 集英社 三井物産 NRI(コンサル) 日興CitiGroup証券 JICA
70 準キー局 日経新聞 小学館 住友商事 共同通信 アクセンチュア(戦略) 博報堂 三井不動産 JP-Morgan P&G 三菱地所
-------------------------------------------------------------------------------------東京一の勝組
69 毎日新聞 時事通信 産経新聞 大和SMBC 東京電力 関西電力 JR東海 日本郵船 新潮社 文芸春秋
68 地方局 ブロック紙 野村證券(RE/FE) 日本生命(運用) 東京ガス 大阪ガス 武田薬品(スタッフ) リクルート トヨタ 角川
67 NHK JAL ANA SONY 中部電力 三井化学 農林中金 商船三井 旭硝子 三菱信託
66 独立U局 JRA 丸紅 オリエンタルランド 花王 新日鐵 新生銀行IB Microsoft 東京海上 伊藤忠 新日石 味の素
65 地方紙 ADK JR東 SONY・CE SONY・ME JFE 東証 東京三菱(open) 三菱重工 三菱化学 住友化学 丸紅 SUNTORY
64 任天堂 地方電力 富士フィルム アサヒ NTT東西 ドコモ HONDA KIRIN 住友不動産 住信銀 日本生命
63 Citibank(リテ) 日銀(特) JR西 NTTデ 信金中金 日本製紙 川崎汽船 Canon 三住銀 松下電器 三住海上 資生堂
------------------------------------------------------------------------------------早慶地帝の勝組
62 みずほFG 豊田自動織機 NTTコム IBCS 武田薬品(MR) 王子製紙 信越化学 野村(open) 糖蜜(リテ) 損保ジャパン
61 商工中金 UFJ銀 デンソー 東芝 東京メトロ KDDI 日産 日揮 NEC IBM 川崎重工 JT 新生銀 東急電鉄
60 大日本印刷 日立 日清食品 船井総研 中小公庫 国金公庫 アクセンチュア(非戦) 東レ 出光
59 東邦ガス アイシン精機 三菱電機 JTB 凸版 明治製菓 キッコーマン 横浜銀 帝国データ UFJ信託 地方上級 石川島播磨
58 日本興亜 静岡銀 あいおい 国家U種 大和證券 第一生命 SHARP
57 千葉銀 中央三井信託 日興コーディアル
------------------------------------------------------------------------------------関関同立の勝組
【2005年度 就職文系難易度偏差値表(最終決定版ver.5.2 新)】
75 財務省 経産省 日銀(総合職) 警察庁 外務省
74 国交省 総務省 金融庁 厚労省 文科省 内閣府
------------------------------------------------------------------------------------------神降臨!
73 他省庁 JBIC DBJ フジテレビ 日テレ 国際協力銀行 GoldmanSachs MorganStanley
72 TBS テレ朝 朝日新聞 三菱商事 講談社 Deutsche Bank
71 テレ東 電通 読売新聞 集英社 三井物産 NRI(コンサル) 日興CitiGroup証券 JICA
70 準キー局 日経新聞 小学館 住友商事 共同通信 アクセンチュア(戦略) 博報堂 三井不動産 JP-Morgan P&G 三菱地所
-------------------------------------------------------------------------------------東京一の勝組
69 毎日新聞 時事通信 産経新聞 大和SMBC 東京電力 関西電力 JR東海 日本郵船
68 地方局 ブロック紙 野村證券(RE/FE) 日本生命(運用) 東京ガス 大阪ガス 武田薬品(スタッフ) リクルート
67 NHK トヨタ JAL ANA SONY 中部電力 三井化学 農林中金 商船三井 旭硝子 新潮社 文芸春秋
66 JRA 丸紅 オリエンタルランド 花王 新日鐵 三菱信託 新生銀行IB Microsoft 東京海上 伊藤忠 新日石 角川 味の素
65 独立U局 ADK JR東 SONY・CE SONY・ME JFE 東証 東京三菱(open) 三菱重工 三菱化学 住友化学 丸紅
64 地方紙 任天堂 富士フィルム アサヒ NTT東西 ドコモ 地方電力 SANTORY HONDA KIRIN 住友不動産 住信銀 日本生命
63 Citibank(リテ) 日銀(特) JR西 NTTデ 信金中金 日本製紙 川崎汽船 Canon 三住銀 松下電器 三住海上 資生堂
------------------------------------------------------------------------------------早慶地帝の勝組
62 みずほFG 豊田自動織機 NTTコム IBCS 武田薬品(MR) 王子製紙 信越化学 野村(open) 糖蜜(リテ) 損保ジャパン
61 商工中金 UFJ銀 デンソー 東芝 東京メトロ KDDI 日産 日揮 NEC IBM 川崎重工 JT 新生銀 東急電鉄
60 大日本印刷 日立 日清食品 船井総研 中小公庫 国金公庫 アクセンチュア(非戦) 東レ 出光
59 東邦ガス アイシン精機 三菱電機 JTB 凸版 明治製菓 キッコーマン 横浜銀 帝国データ UFJ信託 地方上級 石川島播磨
58 日本興亜 静岡銀 あいおい 国家U種 大和證券 第一生命 SHARP
57 千葉銀 中央三井信託 日興コーディアル
------------------------------------------------------------------------------------関関同立の勝組