【04年卒】既卒・第2新卒の就活63週目【戦闘開始】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
T.初めてこのスレを利用するキソツの方への注意事項。
1)まず、はじめにスレ>>1-10を読む
2)今すぐ就職課に行き相談する。今閉まっているなら、明日行く。同様にハロワ、学生職業支援センターも。
3)内定がなくて死のうと思うな。死ぬよりバイト・フリーターのほうがまし。別にフリーターでいいじゃん。
4)また、高望みしない!仕事選ばなければ、仕事はある。
5)資格の話は資格板へ。公務員の話は公務員板へ。起業・開業の話はベンチャー板へ。学歴の話は学歴板へ。男女論は男性論女性論板へ。
6)学生の煽り・ネタがウザイ、寒い、下手またはカキコがつまらないと思う方はヤフー掲示板へどうぞ。
 http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=EMP&action=topics&board=1834751&type=r&sid=1834751
■ 就職戦線異状名無しさん ■ sage
U.目次
1)はじめに>>2を読んでね。
2)FAQ(よくある質問と回答)
  新卒枠で応募できますか?リクナビ使えますか?・・・などは>>2-4参照。
  またヤフー掲示板は参考になります。
3)アドバイス(既卒の就職活動の方法教えてという人へ)詳細は>>2-4
  最低でもハロワ、就職課、学生職業支援センターに通う。
    学生職業総合支援センター(http://job.gakusei.go.jp/
    ハローワークインターネット(http://www.hellowork.go.jp/top.html
4)鬼十二則(既卒版)>>4-5
V.関連リンク 
  転職板(http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1039860073/
W.前スレ
既卒・第2新卒の就活62週目
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1078038014/
U.
1)Yahoo!掲示板の既卒板
 http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=EMP&action=topics&board=1834751&type=r&sid=1834751
 2.内定がなくて死のうと思うな。死ぬよりバイト・フリーターのほうがまし。別にフリーターでいいじゃん。
 3.マイナス思考をやめる。
 4.とにかく経済的自立することが大事。社会では中卒高卒で働いている人や現職3Kより無職である既卒の方が地位と評価は下だ。つまらん会社のつまらん仕事でいいから正社員になる。
 5.現役大学生へ、在学中に内定しないなら留年せよ。
 6.あきらめず就活すれば、大企業・有名企業・日系金融以外の営業等なら内定します。
 8.自分のことを棚に上げ、ハロワ等の求人を見て、「あの会社は無名だから、上場してないから、小さい会社だから、薄給(待遇)だから・・」と言う前に自分の身の丈というか自分の能力、器、を考えてみてよ。
  実務経験や専門知識・技能ないのでしょ。「あの会社は無名だから、上場してないから、小さい会社だから、薄給(待遇)だから・・」と言っていたらいつまで経っても就職できないよ。
 9.実務経験・専門知識技術がないのに、「俺は大卒だから・・高卒向けの仕事・非ホワイトカラー職はできない・しない。」、「俺は**大卒だから中小企業に就職しない。」などの驕りは捨てる。
  「大卒だからそれがどうした?、**大卒だからそれがどうした?」というのが現実ですよ。そういう驕りがあるならその驕りを捨て、自身の能力・労働者としての価値を謙虚に見つめ直しましょう。
  「俺は大卒だから・・・、**大卒だから・・・」と言っていたらいつまで経っても就職できないよ。
 10.みんな、採用する側の身になって考えたことありますか?実務経験はない、専門知識・技能もないそういうやつを雇うということがどういうことか。また、雇う企業側から見て実務経験・専門知識技能がない人は
  どういう立場であるかを考えてみてよ。そういう実務経験・専門知識技能がない人が雇ってもらうようにするにはどうすればいいか、どういう心構えでいればいいか考えてみてよ。
 11.資格を取るなら、就職してからだ。
2)FAQ

Q1:新卒枠で応募できますか?
A1:中には応募できる会社はあります。
問い合わせはメール・電話ではなく、手紙で。
Q2:リクナビ使えますか?
A2:応募する企業に事前に連絡、問い合わせしましょう。
Q3:既卒・第二新卒の定義を教えて
A3: 既卒:学校卒業後、職務経験がない人。
   第二新卒:入社3年以内に退職した人。(職歴が浅い人)
Q4:大手を受けることできますか?
A4:中には応募できる会社はあります。直接企業に問合せが必要。
  大手に関してあまり期待しない方がいいです。
Q5:学校の履歴書使えますか?
A5:身分はもはや学生ではありません。学校に籍はないのですから、市販のものがいいでしょう。
Q6:健康診断書はどうすればいいですか?
A6:地元の保健所に頼むと安いです。
Q7:職務経歴書はどうすればいいですか?
A7:職歴がないので、自己紹介書の方がよろしいです。
  詳細についてはヤフー掲示板を参照、URLは>>1
Q8:情報誌はどれがいいですか?
  情報誌はあまりお勧めできませんね。就職課、学生職業センター、ハロワのほうがよいよ。
Q9:既卒第二新卒向けの求人サイトおせーて。
A9:毎日ナビ、日経ナビに既卒第二新卒向けの情報あるそうです。また、中途向けサイトも。
Q10:写真はスピード写真でいいですか?
A10:いけません。写真屋さんで撮りましょう。
Q11:「卒業して既卒」と「留年」はどちらが良いですか?
A11:既卒は新卒と比べ応募できる企業が限られ少ないです。だから留年して新卒として活動することを薦めます。
Q12:U.目次に「1)はじめに>>2を読んでね。 」とありますが?
A13:>>2ではなく>>4を読みましょう。
4)鬼十二則(既卒版)
 1.既卒の就活は自ら仕事を探すべきで新卒の時と同じ職探しはするな。
 2.既卒の就活とは「これでもか!これでもか!」と働きかけていくことで
   受身でやるものではない
 3.大手にこだわるな、こだわりすぎると己をより小さくする
 4.既卒OKの仕事を狙えそして之を成し遂げる所に内定がある
 5.面接に呼ばれたらそのチャンスを放すな殺されても放すな目的完遂までは
 6.社会と関わりを持て持つと持たないとでは永い間に天地のひらきができる
 7.計画を持て長期の計画を持っていれば
   忍耐と工夫とそして正しい努力と希望が生まれる
 8.自信を持て自信がないから君の就活には迫力も粘りもそして厚味すらがない
 9.頭は常に全廻転八方に気を配って一分の隙もあってはならぬ
   既卒の就活とはそのようなものだ
10.面接官との摩擦を恐れるな摩擦は進歩の母 
   積極の肥料だでないと君は卑屈未練になる
11.既卒者よ、災い転じて福となせ
12.この道を行けば、どうなるものか。危ぶむなかれ。危ぶめば道はなし。
   踏み出せば、その一歩が道となり、その一歩が道となる。
   迷わず行けよ。 行けばわかるさ。
ブラック業種 早見表
住宅分譲・家具・宝石・絵画・寝具・有線・呉服・健康器具・家電・住宅機器
化粧品訪問販売・浄水器・園芸・革製品・健康食品販売・置き薬・契約社員
生保・百貨店・美容院・エステ・マッサージ・葬儀・墓石・新聞販売・乳製品販売
冷蔵庫・OA販社(大手、無名)
卸売特化型商社(電機、便器、電気、照明、台所、空調、機械部品、事務機器)
IT事務販社(大塚商会、光通信)
自動車販社(日産、トヨタ、本田、ダイハツ)、中古車ディーラー
食べ物メーカー(ブルボン、ロッテ、日本食研、山崎パン等、理系開発は除く)
飲料メーカー(自販機補充業務)・製紙メーカー(大王)
印刷屋・無名広告・先物・証券・コンサルタント
小売・弁当屋・スーパー・コンビニ・外食・中食(デパ地下)・レンタルビデオ・古本屋
SE・SI・プログラマー・ソフトハウス・デバッカー・ゲームクリエーター・HPデザイナー
教育教材出版(英会話教材他)・英会話・パソコン教室・家庭教師斡旋・塾・ヘルス施設・資格
事業者・消費者金融・在日金融(近畿産業信用組合)
代理店(ADSL・携帯電話・旅行・不動産仲介・クリーニング・写真現像)
特定陸運サービス(タクシー、バス、船舶)・コインランドリー・各種自販機
物流(バイク、トラック)倉庫・引越し・マンデベ・機械メンテ・修理屋
リフォーム・住宅補強・消毒・害虫駆除(営業・砒素中毒)
塗装・鳶・配管・電気設備・軽鉄・施工・板工・探偵・精肉・港湾・海上保安
溶接・荷揚・解体・ネジ・清掃・警備会社・配達・各種工場勤務・
左官・土木作業員・クレーン運転手・ガソスタ・ゲーセン・レジャー施設・刑務官
パチンコ・リゾート会員権・MR・原発関係者・漁業・農業・酪農・管理職養成所・各種教習所
派遣社員・自衛隊・消防士・警察官・郵便配達員・ゴミ回収・ダフ屋・能力開発所
宗教系・韓国人系・ヤクザ系・右翼系・京都ハイテク系・名古屋教育系・外資系・光通信系

求職十戒 消費者金融 先物 運輸 外食 不動産 販売 特色 危険 零細 風俗
※特色・・・特定の宗教、政治団体、民族的色彩の濃い企業
7:04/03/06 03:33
終了
8就職戦線異状名無しさん:04/03/06 03:36
乙!
9就職戦線異状名無しさん:04/03/06 03:37
テンプレうぜー
>>1
(*・∀・)ノスレ立て乙です
世の中の90%以上の職種が>>6に含まれてしまわないか
乙。

>>11
営業に限ってだろ
まあ、パチンコだって経営者はうはうはだろう支那。
店員は死ぬほどの苦労をするらしいが。
転職板見て来たが何処の会社行っても生きていくって大変なんだな。
マターリは民間の場合無いと思った方がいいね
既卒から入れる会社は
才能を労働として売るか
努力(作業)を労働として売るか

才能が無い奴はがんばって努力するしかないということ
大学受験であれだけ頑張った力を何故就活で出せないんだろうか・・・俺は
大学受験じゃ面接なんてないだろ?
やる気とか努力のこといってんだろ。
面接なんてがんばっても空回りするだけの場合もあるし。
>16
>才能が無い奴はがんばって努力するしかないということ

努力すれば報われると思っている時点で駄目。
21:04/03/06 14:19
>>1
乙です。

旅から帰ってきたら63がたっててビックリです。
明日はいい求人あるかな〜。
>>20
読解力なさすぎ。
努力(作業)って書いてあるじゃん。
単純な労働力なら才能の有無とは関係無しに買い取ってくれるところがあるってことだろ。
>22
単純な労働力につきたくない人が多いんだろう?
特に大卒は?
24就職戦線異状名無しさん:04/03/06 19:34
夢を見失いました
誰か既卒でも応募可な所あったらURL教えてよ。
自分は受けないけど、このスレのなかに受ける奴がいるかもしれないからってことで。
26就職戦線異状名無しさん:04/03/06 20:37
>>25
仕事決まったの?
>>26
いや、まだ。
書き方が悪いか。
既卒可だけど俺は応募しねーから誰か応募してみればって仕事があれば紹介してと。
28就職戦線異状名無しさん:04/03/06 21:12
>>27
そうゆうことか。
ハロワのHPとか既卒可結構あるよ。
でもハロワってマジで玉石混交じゃない?
まあ、見る目があれば問題ないんだろうけど……。
30就職戦線異状名無しさん:04/03/06 21:20
確かに。
オレ見る目ないからあんまり利用しないが。
31:04/03/06 21:27
>>29
ネクストコンパスとかどうですか?
でもここって都内がほとんどだけど。
私は好まない。。
■今春卒業予定者・2003年卒業既卒も使える就職コンサル
ttp://ad.disc.co.jp/c%2D1/

■卒業後1年以上の人用
ttp://www.dainishinsotsu.com/

■あるスレでは「連絡ない!」と非難囂々のネクストコンパス
ttp://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1078029368/l50
あ、ネクストコンパスじゃなくスレの方のリンク貼っちゃった。
まーいいかW
もう死のうぜ(つД`)
>>34
本当に死にたい
月曜面接だ・・・いつになったら面接馴れするんだろう・・・
37就職戦線異状名無しさん:04/03/06 23:27
ソニーコンピュータエンタテイメント

応募資格
・2005年3月卒業見込みの専門学校、短大、大学、大学院生。
・2005年7月までに卒業見込みの海外大学の学生、大学院生。
・既卒者で職歴のない方(アルバイトは職歴から除きます) ←!!!!!!

社員1700名、売上7000億円の大企業としては破格の条件。
不運な人生一発逆転のチャンス、乗り遅れるな!!
>>38
まじでいってくる
>>38
詳細キボンヌ
>>38
いや、みんなどの部門で応募しようとしてんの?
プランナー? プログラマー? 法務? 営業?
どれも俺にはむりぽ。
文学部卒は一体どの部署に行けと言うのかと一時間(略

新卒社員がみんな小汚いリアル2ちゃんねらーみたいなのが
さらに鬱。
うーん。俺は街歩いてる人みんな2ちゃんねらーに見えるね。w
>>42
ん、内定出たの?
卒業してから何してたのか聞かれると困る…何もせずに引篭もってたからな…
死ねば楽なんだろうけど無理。怖い。
銃社会なら自殺してるよな
物欲がないからお金稼ぎたいとも思わない
やばい
もう疲れました
よく今まで生きてきたなあって思うよ
49就職戦線異状名無しさん:04/03/07 03:11
このまま朽ち果てるのかと思うとげに口惜しい。
げにげに・・・
>>47
おれもそれ思う。服とか機械とかいらんし。
でもいつかは親も死ぬし、生涯一人身では多分相当さびしい。今でもさびしいし
つまり若いうちに職について、いずれ月給30・40・50万と稼げるようになっておく必要がある
30そこらになってあわてて職につこうとするのはおろかな行為

でも、もう少し、もう少しヌルマ湯につかっていたい自分がいる
先がない
生きていけない
もうだめぽ。
死にたい
4日前から働き始めた、03卒第2新卒です。
とりあえず一言。「捨てる神あれば拾う神あり」。
拾ってくれそうな神、しかも良い神には媚びましょう、とことん。

>>46
不思議と働き出してもその気持ちは今でもあるよ。
夜眠ろうとすると自殺のイメージに襲われて、目をつぶってから
1時間くらい経たないと睡眠状態にならない。
こんな体にならないように、無理をしないで「適当」な感じで生活しましょうぜ。
生活保護の申請中…落ちたら首吊るしか方法無し。
俺は生きていていいの?それすら判らない。
あなたは死なないわ。私が守るもの。
一年ぐらいシュウカツしなくても良いよ。
自分探しの旅に出たほうがいいと思う。本を読め。
58就職戦線異状名無しさん:04/03/07 03:45
就職する際、卒業証明書って持ってこいって言われないの?
みんなの会社もそんな物?
>58
マジレスすると提出させる所はさせるしさせない所はさせない。
ピンキリとしか言い様が無いですな。
自分探しとかいう寝言ほざく奴見るとぶっ飛ばしたくなる。
おまえそこにおるやんけ。
>>60
>おまえそこにおるやんけ。


言葉通りに受け取るとその通りではある
しかし>60タンはどこが気に障ったのだろう
自分探しなんて20も半ばに差し掛かって言う事では確かにないね。
毎日食パンの耳ともやしだけの生活から抜け出したい

          NHK総合
 ┌―――――――――――――――┐
 │   |21:00 NHKスペシャル     |
 │   |「フリーター417万人の衝撃」 |
 │ .21.|将来は若者の半分に▽社員 |
 │   |の給料も下がる▽地方にな |
 │   |ぜか求人が殺到.        |
 └―――――――――――――――┘
http://tv.yahoo.co.jp/vhf/tokyo/2004030719.html?g=
あー、こんな生活は嫌なのさ。
>>66
そういう番組作らないでほしい
完全にフリーターを煽ってるとしか思えない
解決策も出さないで放送局の人間は年収1千万ももらってるくせに
はっきり言って放送するメリットがあるのか問いたい
単なるフリーターとは何かを紹介するだけなんだろう
解決策を出せ解決策を
今の若者は覇気がない。先のことを見通せない。
云々言って終了とか言うお決まりパターンだろ。
それでもきになってみてしまう罠
>>65
「ネカマ」「割れず」なんかの解説もあって面白いね。
明言はしてないけど2chのことだなっていう記述もあったり。
しかもモニ太なんかかわいい。わんわん。
72就職戦線異状名無しさん:04/03/07 08:23
日曜。求人広告眺めてるがリフォーム営業ばっかりだ。。。
リフォーム=詐欺
も同然だからなぁ、ほとんどは
キャッツも潰れたしな・・・・
後20日ぐらい。
76:04/03/07 10:16
広告見たけどいい求人なかった・・・
ハロワにいくしかないかな。。
行きたくないけど・・・(行っても無いし)
77就職戦線異状名無しさん:04/03/07 10:44
985 :就職戦線異状名無しさん :04/03/07 01:35
>>982
君は何歳?


23
78:04/03/07 11:26
やっぱり貸し金業の事務とかってやヴぁいですよね。
今仕事情報ネットで探してるんですが、
都内はたくさんあるのに地元となるとめっきり少ないです。鬱
・大学(学部)を平成17年3月卒業見込みの方
・大学院(修士(法学専攻に限る))を平成17年3月修了見込みの方
(卒業・修了後1年以内の方を含む)

↑これって学部2003年卒は大丈夫なのかな。
80就職戦線異状名無しさん:04/03/07 17:15
NHK見ろよ
81就職戦線異状名無しさん:04/03/07 17:16
四月から既卒になる可能性が高いのですがアドバイスはありますか
実家に帰れ
フリーターになると精神的につらい
83就職戦線異状名無しさん:04/03/07 17:47
既卒の人と休学して留年した人はどちらが不利になりますか?
84就職戦線異状名無しさん:04/03/07 17:56
既卒
つーか人生もうどーでも良いや。
成るようにしか成らんよwww
終われー今のターン(人生)
ひさしぶりに来たわ
ここんとこずっとバイトだ
今月は求人が増えるから就活開始するぞ
みんな頑張ってるな。
漏れは無い内定だけど彼女の卒業の卒業旅行に付き添ってきます。。
常夏のビーチで、ビール片手に現実逃避してるよ。
88就職戦線異状名無しさん:04/03/07 20:22
>86

よし!!がんばろ〜★
89:04/03/07 20:24
>>87
どこに行くんですか?
9081:04/03/07 20:29
実家暮らしなんだが
91就職戦線異状名無しさん:04/03/07 20:37
>90
わたくしのまわりにはき卒で仕事見つかった人結構いるんで、
懲りずにがんばることが大事かと思いますが。どうでつか?
既卒でもメールか電話で聞いてみると、
新卒扱いにしてくれるところがけっこうあるし、
いったん面接までこぎつければ、けっこう人物本位で見てくれるから
がんばれば採用してくれるよ。

俺もがんばったら内定でた。
みんなもがんばれ。
93就職戦線異状名無しさん:04/03/07 21:05
NHKマンセー
94就職戦線異状名無しさん:04/03/07 21:07
フリーター特集キター
95就職戦線異状名無しさん:04/03/07 21:11
NHKフリター特集どうですか?見る気にならん。
96就職戦線異状名無しさん:04/03/07 21:14
特集するのはいいが、
そんなNHKの子会社は、ここ数年、ほぼ全社採用を控えていることについて、
小一時間問い詰めたい。
ビデオ録ってあるんで後でみるは。
親父、御袋に説教されそうな勢いw
公務員浪人ってのがカブって鬱
>>98
俺もだよ。
聞いた瞬間心臓がドキっと鳴った。鬱だ
既卒ネタだよ(鬱
101就職戦線異状名無しさん:04/03/07 21:20
98
漏れも公務員志望がかぶって鬱です
わかってることだが改めて言われると死にたくなる
>>99
>>101
粘着するとさっきの人になりそうだ
今年だめだったら諦めるわ
トイレしに降りたら親が見てたよ。
NHKなんか滅べ海老ジョンイル氏ねぇぇぇぇぇえぇ
バイトでも倍率4倍・・・
さっそく説教されそう…
107就職戦線異状名無しさん:04/03/07 21:34
電車がホームに入ってくるとつい飛び込むことを考えてしまフ。
でも家族のことを考えるとできない
俺は精神安定上見ない事にした。>NHK
消耗品・・・
「新卒」は採用してるかもしれんが…
スレ伸びすぎ(w






って笑えねー。
早計法に現役で入れた俺は公務員目指すべきか。
社会のせいですよね?
いいじゃん、日本潰れれば。
そっから逆転できるかもよ☆





って、そんな俺は明日から働くんだが・・・
>>112
がんがれ☆

ってどんな会社?
>>112
脱出オメ

これはだめかもわからんね
俺も去年行ったよ トヨタ期間工
企業はフリーター歓迎で、フリーター増えると日本の税収減って・・・
どうすりゃいいのよ。
俺だって働きたいんだよ・・・orz
ヨドバシブラック過ぎ
いや〜 やっぱあるあるはおもしれ〜な

・・・・・
>>116
どうしようもねーなホント
希望もなくなるよ
120就職戦線異状名無しさん:04/03/07 21:56
やりたいことをやって玉砕しましたが何か?
放送業界という名の下に。年収250万くらいの奴多すぎですが。
29歳まで公務員受けてダメだったら自殺する覚悟ができました。
ボーナスもらってみてえなあ
123就職戦線異状名無しさん:04/03/07 22:00
既卒ってフリーターだよね?
ほんと悲惨だな 感動した
もう終わりだね。君が小さく見える。
はあ・・・結局気になってNHKSP見ちゃった・・・・
いっきに鬱になった・・・

これからバイトいってきまふ・・・
NHK鬱になって、微かな怒りがこみ上げただけだったな。
これから産業体制変えても現状職探してる自分には時間的に関係ない。
03卒であと1年待たずに26だからな。
結婚もできないし、親の世話もできるかどうか・・・

もう俺と一緒に日本潰れてくれてかまわないよ・・・
NHKのアナウンサー
      (・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
            マジむかつく!!
こりゃ明日死人がでるな。ここにいる香具師は死ぬなよ
未来への希望がねえ
風邪で微熱気味な所にもっと熱が出そうなもん見ちまった
そんな漏れも03卒 >>126 同志

もうだめぽ
結局さ、バブルからの社会のせいで今の景気になってしまって
その社会に参加すらしていなかった俺らの世代に、そのツケ(求人の少なさ)が
回ってきてるんだよな〜。やりきれない感じ。
本気で暴動起きそうな予感。というか起きてもおかしくないと思う。

これからは新しいライフスタイルを探す必要あるのかもね。
新しいライフスタイルを確立するには、世間の目が一番うざいが。
>131
俺らの世代に暴動なんておこせないさ。
フリーターをなくす社会より
フリーターでも楽に生きれる社会を
03年卒の俺。卒業して無職の奴が金もないので行く図書館。
中学の同級生5人と再会して仲良くなった。
しかし、最近俺以外の四人が就職を決めた。
がんばれば正社員になれるんだと希望がもてたが、
それ以上に焦りが増した。とどめはさっきのNHK。
明日から死ぬ気で頑張ろうと思う。
ここで一句

卒業後金もないのでいく図書館

>>134
四人とも03卒?
どんな仕事か聞いていい?
なんか少し希望が持てそうだ
ここには02卒もいる事をお忘れなく。
ってか01卒いる?
02年卒 もうだめぽ
00も居る

01
02
03
04
癒やされろ
00卒でも現役入学ストレート卒業だったら、まだ25,6だもんな。
既卒になったらもうみんな同じだ
>>136
一人は三ヶ月で2ちゃんで有名過ぎるブラックを辞めた奴。印刷会社の営業。
一人はずっと家に引きこもってた奴で、広告代理店の営業。
一人は精密機械の設計。
最後の一人は国家U種で一次とおったけど面接落ち続けたけどやっと崖っぷちで
受かった公務員。
>>142
ひきこもりが広告代理店の営業って大丈夫なのかな……。

国家二種の人は最終的にどの辺に決まったんですか?
どっかのハロワ?
アルバイトでよく「社員登用あり」って書いてあるのは
やっぱり餌なのか?
実際になれるのはドンくらいなんだ
>>144
エサですよ
そういうとこで半年バイトしてるけど
いっさいそいう話なし
SCEIに命賭けるわ。
社員紹介見てたら許せなくなってきた。
NHK見た後、さっそく親に説教されたよ…。
まあ、心配してるんだろうけど。
俺はばあちゃんから電話かかってきた
今までずっと目をかけてもらってるのに恩返しできないのがつらい。
ここにいる奴らは今更あのNHKの特番見てもあんまりショック受けないんじゃない?
すでに危機感持ってるだろうから。ショック受けたのはここにもこないフリーター連中じゃないかと。
・既卒者で職歴のない方

契約社員は職歴に含まれるのかなぁ・・・
151就職戦線異状名無しさん:04/03/08 00:27
表向きは公務員志望なため、でも実際は軽度の精神病にかかって就活できなかった。
(確かに公務員志望だけれど)就職課では病気だったことは言わない方が良いと言われた。
就職活動再開したのが去年の十二月。精神的にもろそうな所があるため、事務希望だったが
経済学部なため求人は営業ばっか。2社ほど受けたが面接で落ちた。もうすぐ卒業するが今後
どのように活動していけばよいかアドバイスをどなたか下さい。お願いします。
152就職戦線異状名無しさん:04/03/08 00:30
>>151
もっと受けろ。
落ちてもがっかりするな。

線が細いなら、公務員の方がいいかもしれないけど、
それにしたって面接対策は必要だから、慣れよ慣れ。
>>151
軽度な精神病って?
病院でそう判定されたの?
154就職戦線異状名無しさん:04/03/08 03:35
目指せ公務員
Nスペ見逃した
再放送で観るつもりだが
どんな内容、どんなまとめだったのか教えておくれ
NHKスペシャルの内容はどんなんだったの?
あらすじ教えて欲しい
見逃してしまったよ
・高校卒業してからフリーターがなる人が多い(若者の就職への関心の低さ)
・2050年には正社員とフリーターの比率が50対50に(正社員はこれからも減り続ける)
・フリーターは安い賃金で効率よく働いてもらえる存在
 との企業採用担当の声(フリーターは使い捨て)
・請負という雇用の増加(業務請負会社の紹介)
・29歳公務員浪人フリーターの生活ぶり

まあこんな感じ 
コメンテーターの人も人事のような喋りだった
火曜に再放送があるらしいから
詳細は自分でTVで見て
>>157
ありがとう

>・29歳公務員浪人フリーターの生活ぶり
に注目だな
>>158
インスタントラーメン食いながら勉強してる姿が自分と重なってセンチになった
実際問題自分がそういう状況にならないと
フリーターの気持ちなんかわからないだろなあ
履歴書買って来るかな。
>>161
早朝から履歴書を買いに行くのか?
コンビニがあるだろ
俺は今日は都落ちの準備だ
>>163
都落ちって何??
>>164
実家に帰るんすよ
11日引越しですわ 
東京に引越してえ。雪はもう嫌だ。
>>165
実家どこ?
家賃今まで親に払ってもらってたの?
これはもうだめかもわからんね
169:04/03/08 11:39
ハロワ行ってきました。
「実務経験要」ばっかでいいのない。。。
どうしたらいいんだろ。
もうすぐ無職歴丸1年になってしまう。。
170就職戦線異状名無しさん:04/03/08 11:41
実務経験って具体的にどういうの?
ある企業のフリーターに関するアンケート

「フリーターは使い捨て・消耗品」

これをNHKのアナウンサーは(・∀・)ニヤニヤして読んでた。マジぬっ殺してぇ
でも事実だし。
173就職戦線異状名無しさん:04/03/08 11:57
◆◆◆【これは譲れん】企業選択絶対条件は?◆◆◆
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1066471051/
【これだけは】雇用条件【譲れない】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1074611293/
嗚呼素晴らしき同族経営
175:04/03/08 12:13
>>170
実際に会社で働いたことあることを言うんじゃないかな。
例えば事務職の求人だったら
事務で働いた経験があること。

「実務経験○年以上」とか結構書いてあってマジへコム。
スーツ買いにいったんだけど
店員に仕事用ですか?って言われた
就職活動用って言われると思っていたのだが
老けたんだなあ・・
177就職戦線異状名無しさん:04/03/08 12:25
>>176
いたたたたた・・・
178151:04/03/08 12:49
>>151
>>軽度な精神病って?
>>病院でそう判定されたの?
統合失調症だろうと診断されました。
まあ、今は寛解(治癒)しているといわれているんですが、
薬は飲みつづけながら就活しないといけないです。
やっぱり、面接とか軽かろうが統合失調症なったことがばれると
即落ちになるみたいです。
健康診断とか嘘ついてるんですがしんどいです。
俺もいっそのこと浅田農産の会長みたいに・・・
>>169
学泉使え。ハロワは中途用。あとは手当たり次第電話する。
浅田農産のおっさんDQNだよなぁ。
なんか中小のお偉いさんってああいう物言いの人が多い
っていうイメージがある・・・公の場での話し方を知らんような。

あれ?会長のじいさん死んだのかよ。
大阪次郎さんの経歴も何気に参考にはなるが・・・w
http://osaka-rodo.go.jp/job/point/rei3.php
学泉も既卒1年目まではまぁいいとして2年目以降後はヤンハロ併用だね。
184:04/03/08 15:09
すいません・・・・学泉って何ですか?
学徒の泉。山梨にある。
186:04/03/08 15:12
ガクトの泉?
遠いな〜
187:04/03/08 15:17
SEはブラックなんでしょうか?
君は六本木の学生就職支援センターを知らないのか!
渋谷にはヤンハロがある!間違いない!
ブラックかホワイトか、そんなもん入ってから考えろ。
191:04/03/08 15:26
六本木のは学生時代よく行ってました。
ガクセンってそのことなんですか?
お馬鹿ですいませんです。
企業からすれば俺達こそがブラック
とは実に言いえて妙だ。
193:04/03/08 15:42
ヤンハロってやっぱり都内の求人がほとんどなんでしょうか?
渋谷まで遠いので、わざわざ行ってなにもなかったら嫌なんで・・・。
面接でハッタリばかりこいた所に就職決まった 
ぜってーすぐ駄目人間ってバレると思うけど、採用したやつ馬鹿だなホント
やりたい仕事に求人が無いというのはもっともだ。
これだと言う求人は大抵凄い倍率が高いし。
>>193
渋谷ヤンハロは都内求人が中心。
ドラッグストアってどーよ
>>194
そのハッタリを最後までつきとおせ
そうすればハッタリがハッタリじゃなくなる
カッコイイZEおまい!
ここはいっちょ本気になって見れ!
努力してりゃバレテモなんとかなるさ!
(,,゚Д゚) ガンガレ!
>>194
詐欺キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
200就職戦線異状名無しさん:04/03/08 17:09
>>197
働き始めてから考えろ。
ドラッグストア行くくらいなら
外食行くなあ
浅田農産の会長・・・・
うわああああああああああああああ!!!!!!
またおちたあああああああああああああああああああ!
もういやだああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!
さて、浅田農産会長夫妻や目黒区長の自殺で首吊りが確実ということがわかったわけだが。
ロープは用意してあるが、やはりなかなか実行できないな。今年就職できなかったら(ry
月曜(今日)にとりあえず合否のメールするといわれて待っているのだが











こねえ
ロープは無いが遺書は書いてある
もうね
新着メールチェックも10分間隔で朝から待機してますよ

とっととこいやああああ
「採用の合否に関わらず連絡はする」とか言ってたくせに
連絡の期日を過ぎても音沙汰無しの会社はどうかしてる。
DQN会社ケテーイ
なあ 面接ってやっぱ慣れが重要?
それとも生まれ持ってのセンス?
どうしても俺は面接の時に言葉が詰まってしまう
そんなに人と話すのは苦手じゃあないんだけどな
211就職戦線異状名無しさん:04/03/08 19:06
既卒はもう就活はじめてないとやばい?
>>211
あと2年ぐらいはいけそうだけど
>>210
自分もそうだよ。
文字ではすらすら書けるのに、初対面相手にしゃべろうとすると
なぜか詰まってしまう。
あ、でも友達とかだとそんなこともないし、
面接を意識しすぎてるのかも
>>210
面接40回くらいやってるけど
未だに緊張して頭真っ白になる
病気かもしれん・・
>>214
俺もそうだよ
216就職戦線異状名無しさん:04/03/08 19:23
一度練習と割り切って受けてみたらどうだ?
面接だと敬語とか気にしすぎちゃうから言葉が出る前に頭で考えてしまうんだと思う。
田舎だから練習なんてありえねえ
218210:04/03/08 19:37
割と面接苦手な人って多いんだね
今日集団面接してきたんだけど、すごい受け答えが上手な人が
いて思わず感心してしまった。
面接で「大きな声ではっきりとしゃべる。」は実行できてると思うんだけど
如何せんスラスラ言葉が出てこない・・・
まぁじっくり自己PRに対しての受け答えを考えて場慣れするしかないのかな?
でも志望動機がはっきりないと受け答えで絶対に詰まってしまうね
漏れは妹に面接官してもらってる
まぁ的確に注意してくれる
もっとも今じゃ面接の目的が違ってきているが
とりあえず女面接官ならいけそうだ
明日、パシフィコ横浜ってとこでやる合説行ってみようと思う。
この説明会は新卒と転職者が対象なんだけど、
フリーターや第二新卒向けの「自己アピール法」などのテーマで行う講演
ってのがあって、それを聴いてみたい。
>>220
その豪雪のサイトとかない?
みてみたい
>>221
http://www.syokusen.com/

まぁあまりたいしたことは載ってなかったけど。
参考までにどうぞ。
223:04/03/08 20:17
>>196
サンクス!!
やっぱりそうか〜。
都内の会社受けると通勤時間で落とされるからなぁ。激鬱
司法試験って何歳までだっけ?
225205:04/03/08 21:56
落ちます田



226就職戦線異状名無しさん:04/03/08 22:07
JR四国が既卒でも受けれるぞ!
227就職戦線異状名無しさん:04/03/08 22:23
>>226
このような企業が増えればいいのに。
>>226
JR関東も頼む

と、一瞬書きそうになった、つくづく電車興味ないなオレ
一般常識がないのかもしれんが
就職まだ決まってないけど、
親身に応援してくれる女の子がいるだけ
まだ漏れは恵まれてるほうだろうか_| ̄|○
230元フリーター 二年間:04/03/08 23:26
みなさん大卒既卒なんですよね?二十代前半でしょ?うけいれる会社けっこうあるでしょう。
三十代になるとなかなかきつさが増してくるとは思いますが。
スロ板の立てすぎ値と連投規制値の適正値をを決めるべく投票を行います。
下記のURLにて投票所を開設しました
<<128>>、<<15-5>>
をコピーして投票してください。
おながいします。

http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/vote/1078749498/l50



各所へ上記をコピペしていだたけると助かります。よろしくおながいします。
おいおまいら頑張ってますか?
こっちは今15:40くらいですよ。
>>232
ん?ヨロッパ?
234就職戦線異状名無しさん:04/03/09 00:35
情報系院卒無職26歳
9月にふと思い立って医学部受験
受かったのは帝京・岩手・・・・(しかも補欠)
今ごろになって一個内定もきた
富士通の子会社(SE系)

どっちに行くべきでしょうか?私立医大は学費の他に(特に補欠なので)
2000万円程度の寄付金がほぼ確実に必要になりました
しかも実際に働くまであと6年・・・回りはずっと年下の同級生・・・
富士通子会社は一応大企業系列・給料はまあまあとはいえ、
2chでは激務&ブラックと言われています

皆さんならどちらに進路を決めますか?
235就職戦線異状名無しさん:04/03/09 00:39
どこの医大かによる
金の工面ができるなら医学部だろ?
237235:04/03/09 00:43
ちゃんと読んでなかった・・・
補欠ですか。富士通のSEはやめたほうがいいと思う。
医大のが絶対いい
238就職戦線異状名無しさん:04/03/09 00:46
岩手大医学部行け!!!!
239就職戦線異状名無しさん:04/03/09 00:48
岩手医科大か・・
240234:04/03/09 00:57
医大の方がよいですか・・・
ただ見てわかるとおり、この二つはどちらも新設のなかでも偏差値が低いということもあって
医者としての将来もかなり限定されてしまうのです(まず研究職は無理・大病院勤務も難しい)
家が開業医ならいいのでしょうが、俺のうちは開業医ではないのです。
勤務医の激務さ・収入の低さ(といってもある程度はありますが、
数千万と6年かけていく価値があるかということ)という将来図もあるので・・・

ただ、富士通子会社のSEも評判悪いですね・・・
年収額面はそう悪くなかったですが・・・
ではもう一回意見を聞かせてください

1 帝京(か岩手医大)に行く
2 富士通子会社にSE採用でいく
3 就活を続ける
4 国立医か、私立のなかでももうちょっとレベルの高い医大を狙って浪人

ちなみに26歳です。一年でも惜しいといえば惜しい年ですが・・・・
逆にここまで遅れたんだからという気も無きにしも非ず・・・・
レベルが高すぎて俺がどうこう言えねー
242就職戦線異状名無しさん:04/03/09 01:06
find-jobで探せよ
>>237
おまいまたちゃんと読んでないな
富士通SEじゃなくて富士通子会社SEってあるじゃねえか
エ○サスとかその辺じゃねえの?
俺なら金があったらだが
帝京医大に行きつつ国立医大を狙って仮面浪人
これ最強
皆さん頭ええなぁ。
帝京医学部は日東駒専以下
要は金
2ちゃんなどの掲示板で少しでも悪評が出てる会社って
やっぱ本当に何かあるんだろうなあ
火のないところから煙は出ないって言うからなあ
医大目指して浪人して、既卒になって学士入学とかちょっと考えたりもしたので
うらやましいよ
おれだったら絶対 「1 帝京(か岩手医大)に行く」
人生に疲れた 
はやまるな!
立ち直る機会つかむのって難しい。もうおしまい。
まだだ、まだ終わらんよ!
辛い。ダメ人間過ぎて誰にも相手にされない。ますますダメになる。
もともと内気なんだが、面接になれない。
面接受けるたびに初対面の人だから緊張して声が震えてしまう。
しかも自己PRを10分位でお願いします。
とか考えもしなかったことが質問として突然言われるからパニクって場がもたない。
バイトの面接だと全然緊張しないんだけどな〜。
正社員ていう雇用形態でしかも相手が役員及び人事部次長とか計6対1とかの面接
だとビビッて何だかかつあげされてるみたいな感じでおどおどしてしまう。
働きたいけど雇ってくれる所がない
屁理屈ばっか言ってる奴はきもい!!うざい!!しね!!!!
やっぱり面接苦手な人が多いんだな
面接関係無しに入れるところって無いもんか
>>255
ここでしか愚痴がいえないんだーーーー!!
バイトの面接でも真っ白なるな・・・

いくつになっても馴れない・・・
>>253
相手をカボチャと思いなさい
>>256
ない
時代が間違えた方向に逝ったのか、
それとも漏れが時代に取り残されてるだけなのか・・・。
何もかもが複雑化する一方だが、何処まで逝くんだろう・・・。
>>259
ハロウィンだな。w
>>256
俺は面接は苦じゃないんだけど、
入ってからの会社の人との付き合いが苦手・・・
>>1のサイト見たけどアホが多いな
「タバコの喫煙者」
「先物ってやばいの?」
バイト終わった・・・
夜勤は眠い・・・
平日なのに電車でいい年したカップルを見るとこの人達はどんな職業なんだろうと思う。
昼の1時ごろなのに電車内で見かけるぐったりと熟睡する営業風のおっさん。
働くって大変。
友達が北海道に出張に行くと言ってた。飛行機なんてココ何年も乗ってないなぁ。
>>265
営業の特権ですよ
電車で寝たり 漫画喫茶で時間潰したり
たとえ世界が終わろうとも
二人の愛は変わらずに
死が二人を分かつ…
仕事してる人、どんな仕事であれ、
あなたを尊敬します。
おれは人間失格。
死にたい。
あー教えてせんせーいさーん♪
電車に乗ってて電話がかかってくるとパニックになる。
「もしもーし」「○□の△○ですが〜ご応募ありがとうございます」
「は、は、はぁ、はい!!」これは心臓に悪い。
午前中は寝てるからかけてこないでくれ・・・
273就職戦線異状名無しさん:04/03/09 02:50
仕事=懲役と思えば・・・
確定申告って収入が103万以下の人は
しなくていいんだよね??
違うの?
給料は普通源泉徴収じゃないの?
277就職戦線異状名無しさん:04/03/09 03:19
ぬるぽ
>>276
どういう意味?
195 名前: FROM名無しさan 投稿日: 04/03/09 03:12
大卒のフリーター、マジで氏ねよ。
まだ、中卒で働いてる香具師の方が100倍マシだ。
高校、大学の教育費で親はおまいらにいくら費やしたと
思ってんだ。大卒で働き口のない香具師は首吊って氏ね、ボケ。

何も言い返せなかった・・・。

  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >_∧∩
  _/し' //. V`Д´)/ ← 195 名前: FROM名無しさan
 (_フ彡        /
281就職戦線異状名無しさん:04/03/09 05:47
フリーター2年 もうだめなのかな・・・・
>>281
俺も2年だが
危機感ない
自分に自信があるからな
>>282
何の自信があるの
284就職戦線異状名無しさん:04/03/09 07:58
無職なのに就職先を探そうとしない友人Aへ。


たとえ無職で生きてく自信があっても家庭は築けないぞ!
いつまでも親の保険に入っていれると思うなよ!
いい年なのに無職の友には女も紹介できないから合コンにも呼ばれないぞ!

だからこの際大卒の肩書きや体裁は捨ててでも正規の職を見つけろ!
2ちゃんの情報みて「こんな糞会社受ける気にすらならん」なんて言える立場じゃないぞ!(もてない男に限って女を低く評価する)
「行きたい企業がないから活動する気にならない」などと心の中で言い訳するのはもってのほかだ!(不細工に限って理想の女を求めるのと同じ)
頼むから自覚してくれ。
285就職戦線異状名無しさん:04/03/09 08:11
俺は2004年3月で院卒で
博士後期に進学します。でも
今年に入り就職したいと決断
しました。どのように就職活動
を進めたらいいですが。

これをミロとかあれがよろしく
お願いします。
学校のシステム上留年はできません
でした。
>285
テンプレ嫁
自己PR何分くらいやってる?俺二分が限界。
十分もできねーよ。
自己PRなんて言わされたことないな
新卒のときならいつも聞かれてたけどさ
どんなにやる気満々で面接に臨んでも、
「まず最初に自己PRをお願いします」
という展開になった途端にげんなりする。
今月で大学卒業(成績表はもらった)なんだけど、就職先決まって無いので、
就職活動するのですが、この場合今月に履歴書を出す時は、
大学は「卒業」と書くの?それとも、「卒業見込」?
卒業証書の日付はだいたい3月31日になってるだろ。
それまでは学生。だから「卒業見込」と書く。
>>291
サンクス、さっそく履歴書書くよ
貴社は既卒でも可ですか?
とメールで聞いたら、可ですけど、新卒より優秀な人じゃないととりませんよ♥
といわれただけで、なんとなく応募する気がなくなってしまった。
そりゃ、新卒と既卒でおなじ能力の人間同士だったら
新卒とるに決まっているんだけど、はっきりいわれるとうろたえてしまう。
「新卒より優秀な人じゃないととりませんよ?」
ってハッキリといわれるとなー。
>ただし、新卒の方よりも選考基準を高く
>設けさせていただいております。

まあ、正確な文面はこれ。
勝手に引用してもいいもんか知らんが。

人間には二種類いる……と。
こういう文面を見て奮起するものと
俺にゃー無理と気持ちがなえてしまうものと……。
俺は……そのダメな方、って感じ。
296就職戦線異状名無しさん:04/03/09 12:53
俺もダメなほう。どう考えてもそこまで自分が優れた人間とは思えない。
面接に行ってから「ムリ」って言われるより先に言われた方がマシと考える事にする。
交通費とかね。
298就職戦線異状名無しさん:04/03/09 12:56
でもそうやって逃げてばかりいるから就職決まらないんだよな〜とは思う。
もう疲れたよ。朝起きるのが苦痛だ…
おう。既卒のみんな。
三菱電機は今年採用大幅増だってよ。
既卒でも可だからみんなー、チャレンジだ。
301就職戦線異状名無しさん:04/03/09 13:04
ムリムリ
302就職戦線異状名無しさん:04/03/09 13:06
三菱電機はガイ卒業は取らないPo
何時間寝ても休まらない…。
三菱電機、新卒の時受けたなぁ。
面接官がふんぞり返っててすごい嫌な感じだったの覚えてる。
でも受けれるなら受けるし、入りたい。ブランド志向を捨てるのは俺には無理。
俺も。もしかしたら有名企業に入れるかもって幻想を早く捨てたい。
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/saiyo/graduates/basic/jinji_index.html
1)総合職として国内外を問わず勤務可能な方
2)2005年3月までに大学卒業予定の方、および大学院(修士・博士)修了予定の方
※ 既卒業者・既修了者で他社での勤務経験のない方も可←!

    技術系 事務系 合計
2004年度 280 60 340
2005年度予定 350 130 480

事務系は倍と。受けてみようかな。
でも、正直市役所とかで働きたいよ。
307就職戦線異状名無しさん:04/03/09 13:28
JR四国といい、三菱電機といい既卒も可とするところが増えてきている
のは確かやね。中小、中堅なら結構あるかも。
いや、意外と中堅どころのほうが厳しいかも?

大規模メーカーは新卒のみと書かれていても、
メールで問い合わせるとOKという場合はけっこう多いみたい。
309就職戦線異状名無しさん:04/03/09 13:41
会社説明会直後に希望者だけ面接やるって場合は
ほとんど集団面接だと思ってよい?
ちなみに転職者向けの説明会。
既卒フリーター応募可って書いてあったけど。
三菱申し込んでみようかしら。どこからエントリーするのかな。
あ、メンバーズエリアからって書いてあった。技術系でいってみよう。
なんかオンラインゲームのノリだな。
うん。電子工学科を卒業しといてよかったと思うよ。
三菱受けたいなぁ。けど地方中小に内定でてるので
そこを蹴って2年目突入する勇気はねぇ

大企業うけたの4年んときの一社だけだ
>>314
内定出た時の面接ってやっぱ
うまくいったぞ!って手応えがあるもんなの?
なんか・・・医歯薬看護板で自称23歳既卒(中退?)♀(ネカマ?)、無職が
ここ数ヶ月暴れ続けてるんだが…。
元は医学部再受験の情報交換スレッドだったところに現れ、
居座ることもう6スレ(位)。レスの雰囲気はもはや精神病。
就活するも結果の出ない半ヒキの日々に精神犯されてるらしい。
激しく板違い・スレ違いな上、無職で不幸なダメ人間は自分しかいないと
思いこんでるちょっと困った人なのだが…。
このスレに誘導したら、迷惑…だよね…?
ここの住人の力で彼女を少しまともに近づけられないものか。

■看護助手希望にとって医学生の夢とは何か■2
http://school.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1077886460



317314:04/03/09 15:33
>>315
いや、全然なかった。落ちたとおもってた
なにしてたのみたいな質問に、少々活動が遅れてまして等とふざけた回答してしまったし
筆記はまぁまぁよかったみたい。
全然参考になりませんね。スマソ
>>316
メンヘル板逝け
三菱は面接2回だけだから仕事しながらでも受けられないかな?
>>317
答えてくれてありがとう
面接でうまくいったなんて感じた事ないし
これからもコレなら受かる!って手ごたえ感じる事はないだろうから
少し勇気が出た
「他社での勤務経験のない方も可」だから、一度就職したら無理かと
「既卒でも採用試験受けられますか?」と聞くメール送るときに、
質問でメール終わらせていいのかな?
それとも、「お返事お待ちしております」とか「お忙しいところ、
失礼いたしました」みたいにして終わらせた方がいいかな?
323就職戦線異状名無しさん:04/03/09 17:51
そんなこと自分で考えろよ。
そんな考えだと、既卒で受けても落とされるぞ。
これなら受かる!と思っても、
集団面接でまわりの奴に「君、絶対決まりだよ!」って言われても落ちる
アルバイト何してますか?
雀荘のメンバーやってます
>>325
もっと早く知りたかった(´・ω・`)
>>325
読んだよ
鬱山車脳
「世間」を主語にした文章ほどいい加減なものはない。誰だよそれ。
>>325
ここまでリアルに書けるのは
絶対筆者は既卒経験者と推測
>>325
なんで就職部ごときにパラサイトまで非難されにゃならんのだ。
近大死ね
333久しぶりのフェイタン@トリップ忘れた…:04/03/09 19:24
ってか、近畿大学と俺の大学を一緒にしないでほすぃ。
おそらく近大と俺の大学じゃ、近大の新卒者と俺の大学の既卒者を
比べてもまだ俺のほうが能力が高いと思われる。

強がりごめん。・゚・(ノД`)・゚・。
あくまでも新卒を脅かすための言葉だよ。既卒が読んだらそりゃ驚くさ。
なんだかんだいって彼らだって既卒者ねじ込むための活動もしてるのさ。
335:04/03/09 19:34
>>326
してません。。。
>>326
日当7000円でスーパーで品出してますが?
答えたんだから聞いた意図を説明してくれ
おまいら、既卒でも受けられる会社or資格教えてくれ!
公認会計士、弁護士、弁理士、新聞社、地方公務員

他にもあったら追加よろ
先物
ちょっと質問いいですか?
男性の一人称はワタシとワタクシのどちらのほうがいいんでしょうか?
中小に行こうと思っているのですが・・・
外食
土方
>>339
ぽっくん
でいいよ
343:04/03/09 19:48
>>339
わたし でいいんじゃないでしょうか?
就活中、グループ面接などで「わたし」と言っている男性の方結構いたので。
>>339
わたくし

が基本。
>>339
あたし
346就職戦線異状名無しさん:04/03/09 19:51
僕でもいいんじゃないの?
俺ならワタクシなんていうような歯が浮く台詞はいえんしいったこともない。
ワタシか僕で妥当だと思うが。。。一応これでも現役時代はビールの大手メーカーの面接一次くらいは通りました。
(´;ω;`)ブワッ
347卒業間近な無職より:04/03/09 19:53
もうすぐ漏れもみなさんの仲間入りです。よろしく〜。
ところで日付的には既卒って4月1日からですか?
主語が問題より
述語が大事
>>347
正式には卒業式の翌日から既卒と認定されます
350卒業間近な無職より:04/03/09 19:58
>>349
ありがとうございます。>>5を毎日読んで頑張ろうと思います。
351就職戦線異状名無しさん:04/03/09 19:59
Today we celebrate our Independence Day !!
俺は高校生や大学生と時間帯が被らないようなバイト探してる。

おばちゃん達ばかりも陰口が非道そうだけど
>>352
昼間のバイトはおばちゃんばっかなのが多いよ
当たり前か
川崎汽船、大日本印刷、三菱電機、三洋電機、レンゴー(ダンボール1位)、
新日鉄も大丈夫っぽい(卒業年次聞かれないし、新卒採用の文字も見当たらない)
日産自動車、サントリーも第二新卒可みたいだから既卒も可か、
東京ガス、東京電力は→の文面あり(卒業・修了後1年以内の方を含む)、
ヤマハ、旭化成と、以上の会社はHPで既卒可を謳っている。

メーカーなんかは大体問い合わせれば既卒可みたいだけど、
HPで既卒可を公表しているところのほうが、採用してくれそうな気がするのは俺だけか。
ちなみに上記のデータはある方の情報によるものです。
既卒可を公表しているかどうかは違うけど。
>>354
D印刷は薄給激務のブラックだぜ。潰れることはないと思うが
>>355
まあ、出版業界全体がそうだからねえ。
一応受けてみようと思っているんだが……。

どうでもいいけど出版は大体既卒可だけど、
新潮社は無理。新潮社の初任給は30万オーバーなんだが。
今日の3時頃にウイルスメールが送られてきたんだが、ぉマイら来た?
差出人が日本人の名前。
恐らく偽名なのかも知れんが、怖え〜。
>>356
出版じゃなくて印刷だ。
出版も大手以外は激務薄給だけど。
大手は激務高給。
359就職戦線異状名無しさん:04/03/09 21:16
ブラックでもいいじゃん。無職より。
360就職戦線異状名無しさん:04/03/09 21:19
>>356
新潮社は既卒OKですが・・・
ていうか28歳までOKなんだけど・・・
駄目なのは文藝春秋だ
今日12時から前やってたNHKのやつの再放送あるよ欝
362就職戦線異状名無しさん:04/03/09 21:24
オマイら低学歴既卒のくせに夢ばっか見てんじゃねーよ。
363就職戦線異状名無しさん:04/03/09 21:25
1浪2留は新卒扱いにならないですよね?
当方3年で今から就職活動なんですが・・
>>363
ご愁傷様です。
>>363
新卒だよ。がんばって。
>>360
あ、そうだった。
でも、もう採用締め切ってるね。

>>362
微妙に高学歴でそれゆえに夢と現実とのギャップにくるしんでいますが。
>351
ID4
368234:04/03/09 22:18
昨日アドバイスしてくれた人、ありがとう
俺は打たれ弱い性格だから、やっぱり最底辺でも金かかっても
親には悪いが医大に進学することにするよ
一応、学士入試や二年次編入、国立受験も継続するつもり
本当にやる気があるなら、両立もできるはずだと思うし
両立出来なかったら、来年もっといい医大に受かったり、
○○スで頑張るのも無理だと思うから・・・

サンクスでした
369就職戦線異状名無しさん:04/03/09 22:26
とりあえず当たる相手全員ぶっとばす
やればできる。やればできる。
就職決まってるのに留年
就職決まってないのに卒業

どっちが辛いと思いますか?  漏れはもち後者

◎◎留年した香具師を実名で晒すスレ◎◎
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1078837966/l50
>>368
がんばれ。

俺も医大受験考えている。ちょっとだけど。
ところで岩手のほうに行くの?
あと、勤務医ってやっぱり大変なの?
収入も低いとあるが、1000万強位は行くんじゃないの?
373234:04/03/09 23:09
>>372
まだわからん。どっちも金は入れてあるし。最後は埼玉の発表次第。
正規なら埼玉。補欠なら・・・どれか決めてない。
一般的に勤務医は大変だと言われてるけど選ぶ科にもよるだろうし・・・
収入だけど、たしかに卒後数年で1000は超えるだろうが
資格での給料だから昇給とかがあまりないらしい。
病院・科にもよるけど、30で1000というといいけど、40でも1200〜1500くらいらしいよ
後、福利厚生が少ない。ボーナスとか退職金が少ないとかさ・・・
っていうより、私立の場合学費がかかるじゃない?
俺の場合、仮に帝京だと寄付金含めて7000〜8000ぐらいは見ないといけない。
埼玉正規なら4000ぐらいですむだろうけど。
もしある程度のところに就職できた場合、それを差し引いても
そんなにペイできるかどうかはわからない

受験考えてるってのは再受験?
年もあるけどぶっちゃけ理系出身で私立医志望なら頑張れば何とかなるよ
景気が良い話してるな。こんな場所で・・・・
375234:04/03/09 23:15
追伸
30で1000、40で1500というのは「稼げる病院(田舎の救急とか)」にいった場合で
大学病院とか、環境が良かったり腕を磨ける病院、都心部に行くと、大体この半分らしい
>>374
禿同・・・。
お金の話はともかく、医者という道を選べるだけの
能力があることが羨ましいよ。
デスクに座ってただマウスを動かせばいいだけの仕事がやりたいんです
田舎の職安とかいいですねぇ馬路で
>>375
レスサンクス。
医者って外聞はいいし、社会的地位も高いけど大変そうだな。

……っていうかそんなに金を工面できない。
能力的には……死ぬ気でやればなんとかなる……かも。

でもまだ公務員のほうが現実的だな。
ちなみに富士通系列のSEといえば俺の友達もそうなんだけど、
やっぱり激務みたいだね。
残業代が全部つくからまだいいけど、そうでなかったら絶対やめてるといってますた。
公務員になりたいなあとも。
100%を目指して1%も遂行できない事態
エントリーシートでめげそうな俺を励ましてください
>>376
俺はマーチ理系だけど、昔模試で帝京大(医)でA判B判とったことがあるぞ
私立の医大なんて金があれば馬鹿でも受かるんじゃねえの?
もう医者の話はやめてくれヽ(`Д´)ノ
>>379
Today we celebrate our independence day !!
>>379
Tomorrow is another day。
>>379
I was born to love you.
>>379
When in Rome do as the Romans do.
omaira tumanne YO!
まあ、このくらいのネタしか考え付かないレベルだから
就職でも苦労するわけだが。
ha-ha-ha!!
>>386
Nice Boke!!
>>382-385
I'm moved by you!!
Thank you!

さてと・・・
>>382>>383が何の映画かはわかったが後は何だ?
>>385
はことわざ
393就職戦線異状名無しさん:04/03/10 00:37
HNK再放送キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
>>384
はフレディ
皆さんの今後の予定は?
既卒可の会社を受けて来年の春に入社するつもりですか?
俺は派遣やバイトで積めるもんなら職務経験をどうにかしながら
と考えているのですが・・・。金もなくなってきたし。
ちなみに必修の関係で03年の前期卒業しました。
応募資格
2005年度、大学・短期大学・各種専門学校を卒業見込の方

2005年4月1日現在で満24歳以下の方(院生の方は満26歳以下の方)


これってどう思う。A且つBってことかな。それともAもしくはBってこと?
397就職戦線異状名無しさん:04/03/10 00:50
だから、ここで聞くなよ。人事に直接聞けばいいことじゃん。
子供の頃は簡単にリーマンになれるもんだと思ってたけど、
難しいことだったんだな。
NHK見るのやめた・・・生々しすぎてイヤんなるわ。
フリーターが税収を下げるとか
フリーターが経済を停滞させるとか
さんざんな言われようだな。しかも司会のおっさん
なんで終始ニタニタしてんだよ。死ね。
花瓶に挿してある桃の枝。
きちんと咲かないで終わってしまう。
咲かないで黒くなってしまったつぼみ。
代わりに葉が出て来た。
桃の花、見たかったのに・・・
再放送見てるが・・・・








・・・はあ。俺の住んでる小樽も正社員の求人すくねえよ・・・
結局俺は、誰かの都合の良い道具にしかなれないのか。
役目が終わったら平気でポイされる人間。
なんて情けない人間なんだろう。
もう嫌だ・・・
自分がくだらない人間だから、こういう形でしか人から必要とされないし
そういう人間しかこちらに寄ってこないんだよな・・・泣きたい。
友達が半年前に学泉で就職したけど、決まって直ぐ
働いてたね。既卒の場合は大手なら新卒組と一緒だけ
ど中小なら、ずっと求人出してあるとことか直ぐ採用
じゃないの?
なぁこの際、再度新卒になるってどうよ?
理系学士なら修士目指すとか、文系ならMBA・・・
>>403
甘いな 2004年卒か?
2浪2留の新卒と浪留なしの既卒1年目はどっちがマシだろうか?
新卒>浪人留年新卒>>>(超えられない壁)>>>>>>>>既卒
だってば
>>403
今あるのは誰でも入れる企業か(特にDQN営業)
ごく一部の人間しか入れない企業(採用2名のところを応募者120名とか)
のどっちか。
>>406の条件だと後者のほうがましだと思うぞ。
年齢はやはり重要。
410就職戦線異状名無しさん:04/03/10 01:30
「死ぬ気で頑張れ」「お前は必至に職探ししてない」
「どこでもいいから就職しろ」「お前は甘えているだけだ」
親父uZEEEEEEEEE!!!!!!
>>410
今月卒業?
>>410
俺も親父に同じこと言われた。
でも正しいよな・・・
「どこでもいいから就職しろ」ってとこ以外は
俺公務員目指そうかと思うんだけど、どうなんだろうなあ。
24歳職歴無しだと……。
後2,3回は挑戦できるようだが。
今月卒業のやついる??(俺)
だらーっと就活してきたけど、今月は
人生の中でもかなりの勝負月になるよな!
今更かも知んないけど今月だけは死ぬ気で
頑張ってみようぜ!!
俺も今月だよ・・・
元気良いな
うらやましい
ドグマチールとか貰ってこようかな・・・
416414:04/03/10 02:07
>>415
いやぶっちゃけ去年の春とかはやってたんだけど
夏くらいからだるくなってなぁなぁでここまで来てさー。
だけどここのレス見てて、これで今月も適当に過ごしたら
俺ら人生最大の過ちをわざとしてるみたいな感じじゃねぇ?
てかハロワとか行きだしてからまた就活やる元気出てきた。
やっぱ行動してねーと気力も下がる罠。
>>416
お前悲壮感なくていいな
いや、もうちょっとあったほうがいい。
でもありすぎよりなさすぎのほうがいいわな。

さてゲームやって寝るか。
419414:04/03/10 02:11
デモンズウォールが目の前の状況で
アーリマンはまだ20日あると言っている

今月卒のやつ、共にパーティで頑張ろうよ。
今週のAERAを読んで社会の現実を再認識してしまった。
>>413
【始まった公務員リストラ】大豊町職員22人が勧奨退職 人件費減へ年齢枠拡大
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1078664519/l50

公務員もリストラですよ
こうして俺たちが嘆いているこの時間帯、渋谷のクラブではヤマンバたちが楽しげに踊っている。最近はヤマンバギャルだけでなく男のヤマンバもいるんだぜ、知ってた?
父親に「お前が死ぬ事が一番の親孝行だ」と言われたわ
424414:04/03/10 02:18
>>417
ちげーんだよ、俺も悲壮感たっぷり。
今までリクナビとか見てて筆記があって面接何回もあって。
だけどハロワとかの求人見ると面接のみっての結構あってさ。
とらばゆとかの転職用のやつ見てて経験無いと何もできねーじゃんとか
始め思ったんだけど、電話とかメールしてみたりすると結構経験無くても
OKだったりしてさ。
去年から1年間俺は相当無駄に過ごしてきたわけだが
ここになってやるしかねーとやっと思った。やっと。
そいつはひでぇ親父だな。
>>421
まあ、そんくらいは甘受しないとダメでしょ。
でもうちの市は財政厳しくはないみたいなんだよね。
とってくれないかなあ。コネはあると親父にいわれたが、使えるのかどうかは知らん。
427414:04/03/10 02:21
俺らまだ新卒じゃん?もう残り20日だけの事だけど。
それを無駄にしたらここの前年度以前の既卒住人に申し訳ねーとも思ってさー。
煽られっかもしんねーけど、やれるだけやってみねーか?
既卒可ってとこって
本当に既卒からでも内定出すつもりなのかなあ
そうかアンタはまだ既卒じゃないんだな
頑張れマジがんばれ

恥ずかしい話だが、漏れは新卒と既卒でこんなにも社会の目が変わるとは
思ってなかった。既卒になってから気づいちまった。今月の終わりでもう25…
公務員でも目指すかorz
>>426
俺もコネあるといわれたが変なプライドがあったり・・・

なんだかんだ言って就活はじめて1年以上たったな〜
今月だけでこれまで受けた合計を超えそう
人と会話ほとんどなし いつも無表情
後ろ向き  やる気なし
公務員公務員っていうけど
公務員試験ってそう簡単には受からないぞ
4年、卒業後と2年連続受けたけどダメだった。
まぁ、選びすぎてたのもあるけどな。
つまらん人生だった
小さい頃は鉄道員になりたいと思ってたけど、
今からなれるんだろうか。
436429:04/03/10 03:19
そうか公務員もなかなか難しいのな
漏れ今月で院中退になるんだ。そうすると身分的には既卒になるようで…
ちょろっと成績良かったせいで、気がつけばもう後戻りできない年齢になってしまった。

今後のこといま必死で考えてる。公務員試験調べてくるぜー
>>432
いや、勉強はあんまり苦にならないのでがんばるつもりなんだが。
大学が私立受験だと不利か。
不安で夜も眠れない・・
ああ、楽になりたい。
もう生きるのがめんどくさい。
>>438うつ病かもしれないので病院行って見たらどうですか?
眠れないのと自殺を考えるのはうつ病の症状そのものだな。
おれらみたいな頭の悪い人間は生まれてきたのが間違いだったんだよ
>>441
しかし、何億もの精子のなかから君がみごとに勝ちあがってきた。
生むならイケメンで埋めよ・・・
ハゲを遺伝させんな糞親父
ニコラス刑事めざせ!
>>443
そんなおまいに
え?なんでこんなスレをしってるかって?
そりゃきm(ry
☆就活中のハゲ☆
http://life4.2ch.net/test/read.cgi/hage/1075967453/
最近就職決まったのだが、
眠れないのと自殺のことを考えてしまうのはいまだに抜けない・・・・。
>>446早いうちに病院いったらどうですか?
高校卒業してすぐ働きに出ればよかったな
高卒で5年もリーマンやってる友達見てると
充実してるようでうらやましい。
俺は、大学生活を経験したこと自体はやっぱり良かったな。
出会った人も体験した事も思い出も、
大学でしか得られなかった一生の財産だから。
それだけに、その経験を何にも活かせなかったことが切に悔やまれる。
>>449
大学が充実してても就職とは関係ないもんですか?
俺はほとんど授業以外は大学にいかなくて、
家でネットしてる毎日だったので、就職に対する情報に疎くて失敗したんだけど。
>>450
病気だ(#゚Д゚)ゴルァ!!
たのむから病気だけはまけてくれ
診断書とか出すからさ、なんで差別するんだよ
まっとうな理由じゃないか
いい加減に汁!いまが元気じゃダメなのか
駅伝とかで上位に入るぐらいの体力あるのに( ゚Д゚)フォルルァ!!
>450
自分でわかってるんだw
454就職戦線異状名無しさん:04/03/10 06:38
誰か既卒でSE職応募可能な企業教えてプリーズ〜!
>>454
んなもん自分で探せ
電話かけろ
そんな香具師がSEやんな
激務で逝け
>>454
なんでそんな能無しな人間にできあがったん?
SE激務ってよく聞くな…
漏れの兄がモロその業界で、帰宅は毎日零時近いんだそうだ
残業の連続だから金はたまるがとにかく時間がない生活。

でも自活できてる兄の話聞いてると、やっぱり輝いて見える。
それに比べて漏れは、自分から進んで社会の底辺に来てしまったようなもんだ
こんな人間になってから気づいちまったよ。

ほんと、これからどうしよう
こんなに不安になったのは人生で初めてだ…
こんな歳で初挫折。ダメダメだな
既卒で公務員目指している香具師に一言言っておこう。漏れは公務員敗北→民間求職活動中だ。
落ちると大変だぞ。
既卒無職という身分で引きこもって勉強をするのは並大抵のことじゃない。
街に出ると自分が世間から取り残されている気分になって精神的にかなりしんどい。
そして落ちた後、その必死で勉強していた時間は企業にとっては空白の時間だ。
その間にあったかもしれない良い求人にも巡り会えないわけだ。

言うまでもないが、膨大な科目を次々と消化していきなおかつ記憶を維持させるのも大変だ。
しかも、問題は難化、なのに面接までも重視、もちろん高倍率。
国2で無い内定ならまだしも、官庁訪問で内定もらったのに人事院面接で落とされると、本当に悲惨。地獄に落ちた気分になる。

もちろん、民間の就職活動は大変だが、それ以上の覚悟はして望むんなら死ぬ気で望んだ方がいい。
最後までつきぬけたほうがいいだろ
中途半端に民間なんていっても冷遇されるしな
そんな漏れは公務員志望今年はいけそうだ
今苦労して公務員なっておけば勝ち組みだしな
民間いって死ぬのは勘弁
漏れの兄貴はSE激務で行方不明になりますた
死んでなけりゃいいけどな
ウチの兄貴、SE3年目。無駄にタフだからまだ元気だが
あんな仕事量で定年まで突っ走るのか。
とはいえ、仕事っていうのはそういうもんか…

>>458 >>459
どっちも真実だよな。半端で年増な漏れらは何をするにも後がない。
死ぬ気…失敗したらマジで樹海行きだ
>410>410
たしかに「何でもいいから」って言われるな。何でもいいって言われてもねぇ
>>422
センターGUYでしょ。
この間ワイドショーでやってたけど、ちゃんと仕事は持ってるみたいよ。
まあ、フリーターもいるんだろうけど。
何でもいいから就職か…
正直漏れらでも採用してくれる会社というのはブラックが多い。
浄水器の訪問販売員とかになりたいか?
相手をだまして契約とって、一日のノルマがあって、達成できなければ
罵声いじめが待っている。35過ぎたらサヨウナラ。
ハロワにいつも求人出してる所っていうのはそれなりに理由があるもんだ。

しかしそれぐらいしか職がないのも確かなこと。
自分の能力ってその程度なのかといまさらながらに大後悔。
学生の頃から自分の価値作りが始まってるとは思ってなかったんだ…
さっき浄水器の訪問販売来た
466就職戦線異状名無しさん:04/03/10 11:44
ちゃんと仕事は持ってる…
ちゃんと仕事は持ってる…
ちゃんと仕事は持ってる…
ちゃんと仕事は持ってる…
ちゃんと仕事は持ってる…
ちゃんと仕事は持ってる…
ちゃんと仕事は持ってる…
ちゃんと仕事は持ってる…



○| ̄|_.......
東慎一郎が退院したそうだな。
人殺しのくせに仕事とか面倒見てもらえるんだよな…監視つきなんだろうけど。
漏れら本気でどうなるんだろうな…

3月から25歳、今後のことを考えてみた結果

1)公務員試験を死ぬ気で突破
2)SE系でブラックでもとにかく就職(漏れ元理工系
3)超親不孝だが医学部再受験
4)樹海で首t(ry

こんな程度か…派遣なんてのはどうかな
もうすこしいろいろ調べてみるか
>>468
国立医に入れる自信があるなら3
どうでもいいけど、浄水器訪問販売とか、特定商取引法改正で禁止になるんじゃなかったっけ?
うちの弟がやってるわ。。浄水器販売。。
え?俺?無職です
>>469
レスありがと。やっぱりなれるなら医者が一番なんだよな
怠慢と常識の無さで一度はコケた学生の道だが
もしもう一度やり直せるなら…
今度は現実を見据えてしっかり勉強したい。

父さん母さん、こんなドラ息子でごめんよ;_;
俺は医者をめざして挫折した
病人が医者になれるはずもなかった
さて、そろそろ首を吊るか
春になってきて、スレの伸びが速くなってきた。
去年と同じだ。何も変わらない1年だった。
>>473
もうダメなのか?
漏れと、もう一度医者への道を歩んでみないか
476就職戦線異状名無しさん:04/03/10 13:53
俺も今年医学部受験してみて再度医学部の難易度の高さを思い知った。
さて首鶴準備でもするか・・・
ただれた生活の中で得た経験則

 無職の1年というのは意外に短い

あのときああしていれば…と嘆くのはいいことだ。
そして考える。今の自分は5年後の自分のやり直し人生なのだと。
次の1年、今日の一日を無駄にしちゃなんねぇ
無職の保留ほど無意味なものはないぜ。行動だ!
先日のNHKスペシャル「フリーター417万人の衝撃」見た?
俺も衝撃与えてる一人だよ。
ATTAとか見てもロクな企業がないな。日給月給とか…
あっても実務経験必要だったりさーーーーUZEEEEEEEEEEEEEEEE!!
480就職戦線異状名無しさん:04/03/10 14:33
NHKは、フリーター関連の特集多いけど、
放送している側の人間は、雇用創出に力を注がないのか納得いかない。
ここ数年子会社ほとんど募集してないじゃんかよ。
大手の電気メーカーは、赤字経営にも関わらず、人材育成、雇用創出に
取り組んでいるよね。
NHK職員は、我々の受信料で成り立っているにも関わらず、雇用創出の努力もしない。
これはいかがなものか?
481就職戦線異状名無しさん:04/03/10 14:38
そこに エ ヌ エ イ チ ケ イ 。
外はこんなに天気がいいのに、心は闇だ
483就職戦線異状名無しさん:04/03/10 14:59
ああもうダメだ。将来のことが不安になって夜眠れない。
早く親を安心させてあげたい。

NHKの特集の司会者は営業スマイルのつもりなんだろうがエッチィことを考えて
いるエロ親父スマイルに見える。
お前らもあんなニヤニヤしながら面接受けてるんだろ。
486:04/03/10 15:32
気分転換にキダムでも見に行こうかな。
487就職戦線異状名無しさん:04/03/10 15:33
下を見てもしょうがないとは思いつつ、無職ダメ板を見ると自分はまだましなほうなんだと思う。
↑目糞鼻糞笑う
489就職戦線異状名無しさん:04/03/10 15:40
悩みがあります、、、
消費者金融の内定をもらったものです、、
いわゆるアコムや武富士のような小さい会社です
一部ですが面接のときに
面接官「あなたの身を守るために保証人になってほしいのですが」
私  「え〜と保証人にはなれないですよ、、、」 
面接官「今は厳しい世の中なんですよ」
私  「今はまだ返答えきないです」
面接官「お父様はなんの仕事してますか?」
私  「○○です」
覚えてる限り書いたんですがこんな事きかれてしまって、、 
金融は社員になると保証人にならなければいけないんですか?
わけわからず書いてみました、、
もうすぐ卒業です。今日求人見てきました。
既卒は辛いですね…。職歴なしか…。
自己嫌悪の毎日だ…。
491就職戦線異状名無しさん:04/03/10 15:42
ああああ
492210:04/03/10 15:50
面接では詰まりまくりだったのになぜか内定が出た・・・・
入ってみなきゃ分からないけど、待遇がいい中小企業って結構あるよ。
はぁ
1万5千円のバーバリーのネクタイ買ってしまったよ

495:04/03/10 15:59
>>489
なんかヤバくないですか?
保証人って身を守るためになるもんじゃないと思うのですが。。
気をつけてください。

>>490
まだ3週間弱あるからがんばってください。
卒業してから既卒は不利だということに気付いたわたしは手遅れです・・・。

>>492
オメデトウございます。
よかったですね。
>>489
銀行でも内定承諾書かくとき保証人つけさせられるよ
>>489
某地方銀行では保証人の契約あったよ。印鑑証明とかも必要だった
>>489の文章を読む限りでは面接官が489に保証人になってくれ!と言っている
ように聞こえるのだが。
それとも489が入社する際に誰か保証人をつけろという事なのか?
後者なら普通だろ、高校入学や大学入学の際にも書かされるのだから。
>いわゆるアコムや武富士のような小さい会社です
という文も変だし、
>>489は文章書くのが苦手なのではないだろうか

金融では横領防止などのため大手であろうが中小だろうが
雇用契約に保証人つけるのは当たり前だが
面接官や会社の債務の保証人になるとかいう話だったらすごい話だな


高校大学入学時の保証人は私立の証?
そう、私立。
金融に限らず何処の会社に入っても保証人は必要だぞ。
親のみ、あるいは親以外にも保証人必要かは会社の規模や事業にもよるが。
501就職戦線異状名無しさん:04/03/10 17:28
>面接官「あなたの身を守るために保証人になってほしいのですが」
>私  「え〜と保証人にはなれないですよ、、、」 

ワロタ
金融以外にも保証人求められることあるのはその通りだが
何処の会社もってことはないよ

身内や友人の話を聞くと
求めない企業も結構多い気がするが
詳しく調べたわけじゃないから実情はどうなのかなあ
保証人いらないとこいっぱいあるよ。俺いろんなところから内定もらってるから知ってる。
某一部上場企業もいらないとこあったし公務員もいらなかった。
だが無職
504就職戦線異状名無しさん:04/03/10 18:00
【社会】「追い込まないで 」 猟奇殺人の"酒鬼薔薇"仮退院★5
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1078907219/

↑こいつはちゃんと就職先が決まってるよ。
っつーか公務員のスレみたけど、
公務員試験のレベルがどのくらいなのかわからん。
>>503は公務員試験通ったの?
どのくらいのレベルなんでしょう。
>>505
市役所上級。
どのくらいのレベルって言われても説明するのは難しいけど、半年くらいは真面目に勉強しないとマーチくらいだときついと思う。
既卒のくせに最終面接辞退しちゃった……。
入る気ないなら受けるなよ
失礼だぞ
>>507
いいよいいよ
510414:04/03/10 21:24
面接逝ってきた。今までリクナビとかでエントリーして
篩にかけられてた感じだったけど、ハロワとかのだと
即面接でいいね。会社の雰囲気もなんとなくだけどわかるし。
樹海オフやらないか?w
512就職戦線異状名無しさん:04/03/10 22:17
あーもうどーでもよくなってきた。
>>472
医学部といっても国立と私立で天と地ほど難度は違うんじゃないの?
前のほうにもあったが私立の学費をだせるなら死ぬ気でやれば何とかなるだろ

そんな俺は検査技師になろうかと思ってるんだがどうよ?
就職できるかな?
>>468
医学部はそれほど甘くない。
受験には事実上の年齢差別があるから25歳は厳しい。
ただし、私立が可能=5000万円ほど用意できる、または東大卒なら3.
早計以下で国立受験しか不可なら1

なんだかここのスレでは国立医学部再受験って簡単に言うが
東大受かるような高校生が何浪もしてやっと受かるようなものが
受験から相当はなれた20代が受かるわけないだろ
公務員試験ですら難しいといってる奴らがいいかげん目を覚ませよ
ちなみに体力あるやつ、体動かすのが苦にならないやつなら、
消防士はどうよ?
俺の兄と友達も消防士だが楽しそうだぞ。

ってこんなこと前もいったけど、両方とも大卒ね。
お前の家族みんな高卒かプみたいなレスがあったのでちょっとあれだった。
はっきりいって看護士おすすめ。これ最強。
女だらけで30前までには年収軽く600こえる。マジ最強。
ええー、看護士激務じゃない?


とかいっている場合じゃねえんだよな。
看護学校入って3年後卒業すると30超えちゃう・・・
520就職戦線異状名無しさん:04/03/10 23:18
今日ベネッセの就職説明会行ってきたよ。
大手で既卒OKなんてところなかなか無いのでとても助かる。
それでも結構厳しいとは思うが。
男の看護士は就職いいって言うね。重宝されるんだと。受験も簡単
ま、現実的に考えるなら頭が良くてそれほど金持ちじゃない奴は
薬学部再受験が一番現実的じゃないか
6年生になる前に急げよ
医学部はお勧めしない。何年も浪人した挙句、落ちつづけて
結局数年間無駄に年を腐らせて30代に突入、なんて話よく聞く
医学部を受験するなら、東大卒か裏金積める奴のどっちかだけにしとけ
>>516
高卒でも消防官ならいいと思うが
消防警察自衛官なら、キャリアでもない限り大卒でも高卒でもどっちでもいい
喪前らの仲間がいっぱいいるぞ

26歳フリーター・・・・・・・・・・2
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/part/1078662734/
夜間で専門いって臨床検査技師の資格とろうと思ってたんだが
昼間でも看護士のほうがいいかね?あれ女の仕事だろ?

看護士が女の仕事であることによって
上に書いてあるように、
男が重宝される、周りが女だらけ(人によってはメリットにならんが)という
メリットが生じてくるんじゃないか!

っつーか、
1、薬学部再受験
2、看護士
3、臨床検査技師
あたりはそれぞれ、なりづらさ、費用、期間、なってからの待遇とかはどうなんだろうね。
知っている人いたら教えてくれるとありがたし。
>>521
同意。看護士お勧め
医学部は止めた方がいい
はっきりいって絶対受からん
昔がんばれなかった奴が、頭の衰えたいま、
昔以上の成績を取れるわけない
結局自称司法浪人や自称会計士浪人と同じざまになるよ
って言うかより悪い。やった勉強が全く役に立たないから。
527就職戦線異状名無しさん:04/03/10 23:34
>>490
悪いこと言わん。
今から間に合うなら留年しろ。
企業には聞かれたらバイトとかボランティアとか適当なこと言っとけ
お前らソフトウェア興業はどうだ?25歳までいけるぞ!
529就職戦線異状名無しさん:04/03/10 23:35
この中で大学卒業してから
資格も技術も何も身に付けないで
ただ坦々とアルバイトをしてきて、今更後悔している人っている・・・?
もしくはアルバイトすらしてこなかった人とか・・
>>529
ん? 呼んだ?
>>525
といっても国公立と私立で違うからなあ
専門と4大の差もあるし
あえていうなら(難易度・費用・期間・待遇)国公立で

薬剤師       C  C  C  B〜C
看護師       A  A  B  C
臨床検査技師   A  B  B  D

と予想
というかこの中で資格や技術を身につけて
なにか職歴として認められるようなことをしてきた人間のほうが
少ないような。
533就職戦線異状名無しさん:04/03/10 23:39
最終は自衛隊しかねーだろうな。
警察・消防は最近は倍率高いし
>517
彼氏と休日が合わないからなのか
友達に看護師やってる奴、彼氏に浮気されたんだってさ…
>>526
そんなこといっても医学部再受験志望は減らないよ
確かに受からんだろうが、彼らはそこそこいい大学を出てたりして
(といってもマーチか、よくて総計程度)いつまでも妙なプライドがあるから、
人生挽回するったら医者ぐらいしか思いつかないのさ

彼らはまだ自分の姿が見えてない。
本当の俺はこんなんじゃない。本気を出せばすぐに追い付けると思ってる
真面目に下積みをするのが嫌いで、リスクがあっても一発逆転のギャンブルを選ぶ。
だから堅実にバカ大の薬学部いってドラッグストアに勤めたり、看護師になったりできない。
むしろ彼らは遅れたんだから、その分いい職業じゃないと、ぐらいに勘違いしてる
>>468も相応に看護学校でもいきゃいいのに、今に後悔するよ・・・

東大理系卒で国立医を何年も受けつづけている人がいる。
元・商社マンで裏金だけで4000万積んで私立医に入った人がいる。
それが再受験の現実だよ
こうみてみると公務員試験ってそれほど分の悪い勝負でもないのか。

ただ副業できない(例外もある?)のはちょっと痛いんだよなあ。
今の仕事副業として続けていきたいから。
>>536
これが本業っていいはれば問題ない。
医学部志望は既卒で一流企業しか行かないといってるのと同じ
いい年していつまでも夢ばかり見ずに、現実を見ろ
中小でもいい。ブラックでもいい。真面目に就職して働けよ
医学部志望ってそんなにいないだろ。
叩いても意味ないと思うが。
>>536
特殊法人とか外郭団体とか探してみれば?
医学部いきたいんだもんTT
医学部とか薬学とか、ここの連中には無理な夢の話をするな。
もっと現実的な話をしろよ!
>>539
叩いてるんじゃないよ。忠告してるんだ
というか正直に言うとあきれてる
例に出して悪いが>>468のように、公務員試験と医学部受験という
まるで難度の違う試験を同列に並べて迷うような無知な状況で、
簡単に医学部志望なんかに進路決めて、一体どうするんだ?
いままで無職で来て、またさらに何年も無職歴を増やすだけなのかと。
今度こそ取り返しがつかなくなるぞ。30過ぎると。
職歴・実務経験が何より大事だと散々既出だろうに・・・
現実的な話ねえ・・・
ソニー本社とSCEI(採用20人程度)はどちらのほうが
入るのが難しいのだろうか。
がんばれがんばるばるるまじがんばれおれもがんばる
もっというなら、再受験は単に合格点に達しても受からないんだよ
多浪・再受験差別があるからな
つまり医学部に受かろうと思ったら、ボーダーラインをよほど大きく超えてこないと受からない
特に国立は地元生優遇とか、税金でやってるから20以上は別枠とかいろんな差別がきつい
面接で10代はほとんど全員100点。
最受験生はよくても30点なんてザラの世界なんだから・・・
>>543
まあ、忠告しているんでもあきれているんでもいいけど、
そんなに医学部受験を真剣に考えている香具師はいないんじゃないかなあと。
とはいえ君のアドバイスはまったく正しい、んだろうなあ。
寝る前にカキコ

おやすみ
>>547
>>234あたりで実際に医学部に進路を決めた奴が出てきてから、
医学部再受験の話がちらほらでてきたところを見ると
潜在的受験希望者は多いんじゃないかね。
でも>>234をよく見ると >7000〜8000くらいかかる
ってことは、要は8000万積んで受かったわけだろ?
そんな段違いの環境の香具師に影響されて俺も医学部受験しようなんて無茶だ

医者とか弁護士とか、見果てぬ夢ばかり見ずにまともに生きろよ
468っす。医学部再入学の良い面ばかりみてた…
成功した元社会人とかの話みてたら漏れにも出来るかと思ったりしてた
でも彼らはもともと東大卒とかそんななんだな(;´д`)
そうだよな当然失敗してる人たちがいるよな(;´д`)
気がついたらまた妄想スイッチ入ってたんだな(;´д`)

忠告ありがとぉ。
漏れはこの無知と思い込みで25既卒になってしまってこと忘れてたよ…
どうしたもんかorz
551就職戦線異状名無しさん:04/03/11 01:40
今の日本の現状
ホームレス推定 36万7千人
(内訳:路上生活者7万5千人、車上生活者23万6千人、空家・廃屋生活者5万6千人)
ひきこもり 160万人
刑務所収容者数 8万2000人(現在収容率113%でパンク状態)
完全失業者 348万人
失業予備者 455万人
生活保護世帯数 88万3千世帯述べ146万人
精神疾患・鬱病患者 387万人

552就職戦線異状名無しさん:04/03/11 01:45
         ____/\____
        /                 \
      /                    \
     ./                     ヽ
     |─/\─────────/\─|
     |   ̄\ \            / / ̄  |
     |      \ \/i   l\/ /       |
 . /⌒ヽ|   , -‐ ' , - 、_/   ヽ_, - 、‐- 、    .|/⌒ヽ
  |      i    ( ○ )    ( ○ )   `i       |
 . l      ヽ   ` ‐'´     ` ‐'´   .ノ       /≪へケケケ、これが人生負け組みのスレぶぁい
  ヽ-/          (_n_n_)         \-'´
    | / ̄\ i'⌒`ー─---─一'´⌒i / ̄\ |
   .| |    | | ̄──────‐ ̄| |    | |
    \\_/ \     ω    / \_//
     \_____\/⌒l⌒\./_____/
               \\‐──//
                 \ ̄~ ̄/
553就職戦線異状名無しさん:04/03/11 01:46
>>550
25歳既卒ですか・・・

彼女はいますか?
554就職戦線異状名無しさん:04/03/11 01:47
年齢差別するなって言ってる香具師に一言。

お前らだって女を年齢で差別するだろ?
24以上は女じゃないとか平気で言うだろ。
それが事実なんだよ。

24以上は女じゃない。それが女にとっての現実であり、男にとっての事実。

それをお前らの就職にたとえれば、24歳以上の男は戦力外ってことだ。
暇な人いるねえ……。
どうでもいいし。
557就職戦線異状名無しさん:04/03/11 01:59
つーか、今年で大学卒業して2年目の上に、
日東駒専以下の某Eランク大学入るのに1浪なんかしちまって
現在24歳な漏れなんぞどうすればいいんだ・・・
>>557
過疎化進んでるとこらへんいって農業なんてどうだろう。
若い働き手は歓迎されそうだし、案外幸せかもしれん。
559就職戦線異状名無しさん:04/03/11 02:11
酒鬼薔薇も就職決まったのに・・・

そいえば03卒だが、同期(03卒という意味)で大手優良企業に新卒枠で内定したのがいたよ
内定者は6,7人でそのうち既卒3,4人だったそうな、で既卒者は9,10月から働いてた
(数字が記憶曖昧なので)
そんなわけで04卒はしばらくは受けたいとこうけるのがよいと思う
>>558
557じゃないけどマジで!
俺農業でもなんでもいい
どうやれば農家に行けるんだ?普通募集とかかけてないよな
562就職戦線異状名無しさん:04/03/11 02:13
>>558
マジレスすると村社会は想像以上に閉鎖的
若いというだけで簡単には受け入れてはくれまい
たとえ土地を借りられたとしても水や肥料などで差別がある
どうしてもというなら農業大学校へ行けよ
563就職戦線異状名無しさん:04/03/11 02:16
全国の農業大学校一覧
http://www.ei-net.ne.jp/bbs-data/300431/
564就職戦線異状名無しさん:04/03/11 02:17
>>559
税金で資格とっていい身分だよなあ・・・
農業やりてぇー世界で一番美味いトマトつくってやる
566就職戦線異状名無しさん:04/03/11 02:21
>>563
農学部卒だが、就農を考えている社会人です。
自分は研究職にも公務員にも興味が無かったので、
一般商社へ就職。農学に関係ない分野だ。
ちなみに地方だし、同僚は皆高卒。
若干初任給が高いだけだったし、職種は
大卒の資格は不要のものだ。

農業大学校は授業料無いわけだし、
農業短大なぞは専攻科(研究科)出れば準学士扱いになる。
それなりに実習やってるから資格も大卒より多く取れる。
(自分は、大型特殊とか削蹄とか持たないし)
高い授業料出して行っても職がない。
今思えば、農業大学校で良かったのになー。
567566:04/03/11 02:22
大型特殊免許、牽引、ガス、アーク溶接、さくてい、農業機械士2級
危険物、家畜人工授精士、などの免許取得。
農家実習、大学校内の農場運営。などなど・・・ひょっとしたら変わってるかもしれないけど大体こんなもんだと思うぞ
あと英語なんかもあるかもしれん。
とにかく卒業した後、即戦力となるように実践重視の学校だよ。
568就職戦線異状名無しさん:04/03/11 02:28
>564
だな。親(被害者ではなく)も「『少年A』この子を産んで」とかいうタイトルの本書いて印税が…
しかも別の名前で生活とか書いてるし。
>>569
でも印税って被害者への賠償金とかに当ててるんでしょ?
生活は苦しいんじゃない?
571就職戦線異状名無しさん:04/03/11 02:40
少年Aの父親は川崎〇工勤務
国立の有名大出身の社内エリートだ
今ものうのうと働いているよ
むしろ印税入って暮らしがよくなったかもな
572就職戦線異状名無しさん:04/03/11 02:56
>私の聞いた噂
父親は川崎〇工をやめるといったら、会社が、辞めなくてもよい。
四国へ転勤しなさいといわれ、家族みんな四国の坂出市に移ったそうだ。
両親は協議離婚し、また、養子のかたちにして再婚し、
母方の姓を名乗っているとのこと。父親はもとから養子だとか、
母親の姓が東とか、母親は川崎〇工の会長の娘だとかの説がある。
ちなみに川崎重工の現会長は的場浩という。だとすれば、
Aは的場〇一郎になるのか。
だれか、本当のことを調べてください。

それにしても、この両親はただのいちども謝罪しようとしない。
このことは絶対許せない。この両親を徹底的に追求すべきだ。
また、かくまっている川崎〇工の社会的責任もあると思う。
俺も少年Aの母親の本読んだけど、冒頭に
被害者に捧ぐ、みたいな事書いてあってむかついたな。
なにが、捧ぐだよ!しかも内容は、私は悪くないですよ的
な言い訳に終始しているように感じた。ほんとは、Aはいい子なんです、少なくとも
表面上はそうみえたんです、みたいな。



















以上無職からでした。
ニュースで酒鬼薔薇は自分のせいで親や弟が責められるのが辛い、
世間は厳しいとか言ってたが、仕方ないだろう。
とんでもない事しちゃったんだから。

別の名前貰ったってもしかして別の戸籍と経歴も貰えたのかね?
たしかイギリスの奴等は貰えたみたいだけど。
575就職戦線異状名無しさん:04/03/11 03:02
03卒は今だったらユースハローワークよりただのハローワークに行った方がいいの?
バイト生活にやばさを感じてきたんで行ってみるか。どんな仕事でもいいし。
FBI心理分析官を読んだ俺が推察するに
またやるな。
酒鬼薔薇よりまずは自分の就職を気にした方が
榊原の話はもういいよ。
>>575
大学の就職課とか学泉とかいろいろあるらしいが。
学泉ってなんだっけ?
学センとは・・・
学生職業総合支援センター(http://job.gakusei.go.jp/

>>575
俺も03年卒。学センお勧め。東京なら六本木にある。
580就職戦線異状名無しさん:04/03/11 03:11
03年卒って・・・一体、この11ヶ月間何やってたのよ。
別に煽りじゃないけど、ちょっと甘過ぎると思うよ。
>>579
ありがとう。
http://www.gakusen-unet.ocn.ne.jp/gakusen-homepage/index2.htm
自分は大阪なわけで、具体的にはここがよく分からんのだけど、
>登録していただける方は・・・
>◆30歳までの若年者の方
>および
>◆大学(院)、短大生、高等専門学校生・専修学校生(高卒2年課程以上)在学中の方
>◆または卒業後1年未満の方
には合致してるけど、その下の求人の受理について
>◆大学(院)、短大生、高等専門学校生・専修学校生(高卒2年課程以上)在学中の方
>◆上記在学中の方を含む卒業後1年までの方
では弾かれるような気がするんですが。
>>580
バイトしてました。
582579:04/03/11 03:14
>>580
やりたいことがあったので既卒になってました。
4月から社会人。
>>581
実際に出向くなり、電話で問い合わせた方がいいと思う。
まだ4月入社の会社とかあると思うよ。
学センは03年卒使えるの?
ちょっと上京してみようかな。
>>583
そうしてみます。
>>582
内定あるのに何故ここにいるのかわからん
>>586
自分の入る業界のスレを見るために就職・転職板は覗くぞ。
以前はこのスレも見てたから気にはなる。
これが理由じゃいけないか?
2002年卒は学センはキツイかな・・・
ヤンハロも行きましょうや。
>>580
既卒スレなのに、03卒を拒むってか。
既卒スレの意味ねぇじゃんボケ。
>>580にキレてもしゃあない。まぁ現に11ヶ月の間に決まらなかったのは事実だ。
俺も含め。今月頑張りましょうぜ。旦那
>>580は新卒の奴だろ。
今朝の読売新聞の人生案内もつらいなあ。
一体全国で既卒入りする人が今年も何人出てくるんだろう。
>>592
詳細きぼんぬ
一人暮らしなんで新聞も取ってないよ・・・
弟が昨日、東大の文U受かった。
俺は大東亜帝国卒フリーター2年目・・・

もう家にいたくねえ・・・樹海行こうかな・・・
木林木 λ..........λ.........................
もう落ちるところまで落ちた。こうなったら
今から勉強しまくって司法試験受かってやる!
今にみてろよちくしょう!俺は負けねえ!!!
ガンガレ
海賊王に俺はなる!
598468:04/03/11 07:40
院中退になって4月から既卒って人いない?
漏れそうなんだ…
3日前に教授から退学したほうがいいんじゃない通知がきてさ。
何も努力せずに、勝手になんとかなるて思ってた
それから自分の行く末を人生で初めて考えることになっちまった…
4月就職に向けてがんばるか…
公務員目指すか…
どーすんべorz
599468:04/03/11 08:20
人生に対して甘すぎなんだよな漏れは
社会のことをまともに考えることも無くて、勉強してりゃ
なんとかなると思ってた。その頼み綱がプツンと切れて
気がつけば28日で25だ。

これから教授とサシで話し合いだ…
泣きそう。死にたい。
気がついたら最底辺ってしゃれになんねーよ
600468:04/03/11 08:26
学生の頃から自分を磨いてないと話しにならないんだよな
受験で浪人とか大学で留年とか、そういうのが自分の社会的価値を
ものすごく下げてしまうことに気づいてなかった
世間知らずのまま単位だけ取って、なんとなく院に入っちまって
なんとなく面倒で中退…
知識も技術も経験も、何も身についていない
しかし時間だけは確実に過ぎてて、もう25歳。

自分のことながら、救えねーーーーーーーーーー!
601468:04/03/11 08:31
連カキすまん
しかし不安でしょうがない
選べたはずの道が、怠慢のせいで次々に閉じていくのがはっきりわかる
いまさらわかってもしょうがないのに…

こういう状態にならないように、現状の社会でしっかり生きていけるように
両親は漏れに勉強させたんだよな
なんで、こんな簡単なことすら、わからなかったんだろう
いや俺にははっきりと分かるぞ!
このスレは愚痴を連続でカキコするスレではない!
蒸し返すようだが、医学部受験とか言っている香具師ら、司法試験や公認会計士、税理士でもやれば?
文系ならそっち方面のほうがとっつきやすいだろ。
604468:04/03/11 08:45
>>553
アハハハハハハハハハ
漏れキモヲタ、超色白で出っ歯でなよなよで生理的に気持ち悪い
年齢=彼女イナイ暦。趣味はネトゲとオナニーです。
ここ1年半引き篭もりしてます。
某大学理学部を5年で卒業、留年したのはLinuxにはまったからだった。
その流れで卒研はプログラム系にしてもらってなんとか卒業、
畑違いの情報系の大学院大学に入学。

漏れの算段としてはここで勉強しまくって一流企業に入って
世の中の基幹になるぐらいのシステム開発を手がけるってな具合だった。
でも周りの同輩はウチの学校を就職訓練校ぐらいにしか思ってなくて
教授陣も超放置プレイ。院の講義のはずなのに、独学の漏れが
あっさりプレテストで100点。
なんかめんどくさくなって、学校行かなくなって、FF11にはまって引き篭もり。
そのまま1年半が経過し、2年への進級条件を満たせないまま現在に至る。
ウチは留年が1年しか認められないのでここで切られるわけだ。

周りなんか気にせずに、ひたすら勉強してれば良かったんだ。
でも流されて遊んでしまって、根拠も無くなんとかなるさと思考停止して
気がつけば4月から25でプー。
605468:04/03/11 08:51
>>602
ぁぁ、ごめんな。書きすぎてしまった…
午後の4時から教授と話し合いするんだ。教授は良くも悪くもドライな人だから
怒鳴られたりはしないと思う。淡々と、退学意思の受理をするだろう
それでオシマイ。人生もオシマイ。夜に実家に連絡入れることになってるが
ほんと、これからのことどうしような…

超々愚痴でした!スレ汚しスマソ
名無しに戻る
医学部再受験にしろ、公務員試験にしろ
一日も早く勉強始めないと間に合わない。間に合わなかったら
1年遅れることになって年齢+1。樹海がいよいよ見えてくるな。
607就職戦線異状名無しさん:04/03/11 10:35
卒業しちゃうとほんとに決まらないんだよ。
新卒で受ければある程度の段階までいくような企業でも
門前払い。キソツだから。学泉行ってもヤンハロ行っても
大卒で行くような環境の企業はほとんどない。
選ぶからないんだと言われてもそれは的はずれ
とりあえず働いてみて無理だったらやめろみたいな
考え方で短期職歴を作るよりかは少しでもまともな
職場につきたいと思うのが本音だろう。ならばなぜ
新卒の時にそうしなかったといわれるだろうが、
人にはそれぞれ事情があるのよねぇ。
なので04卒の人がここ覗いて03卒がなんで11ヶ月も
決まらないんだと言ってるのをみるとちょっと腹も立つわけです。
ここには普通に02,01卒がいるだろうに。
パン工場のバイト短期でやってたことあるけど
もうああいうのでもいいから正社員になりたい。
単純労働なら正社員枠決まりやすいですかね?ああいうのもバイトにシフトしてるわけですが。
>>608
隠れているだけで掘り出したら大量に出てきます
そのうちの一人が私です
611468:04/03/11 11:17
トライガンじゃないけど、人生の節々の問題にはマジで制限時間がある。
制限時間が切れないうちに解決策を見出して実行しないとアウト。
間違った選択をしてしまってもアウト。
しかも制限時間がいつまでなのかは、時間切れになってみないとわからない。
そんでこれが死ぬまで延々と続いていく。

アウトになったやつは、ブラックにでも入って一生きつくてつらい単純労働を
していくしかない。単純労働では年齢とともに自分の価値がどんどん下がる。
でもやるしかない。拒否するなら路上でダンボール。

あー…
狂ってしまったほうが楽かもなぁ(*´д`*)
612就職戦線異状名無しさん:04/03/11 11:17
580死
なんでやりたい分野の仕事契約社員でもいいから三年やって
第二新卒に賭けるという発想が無いんだ?
>>613
>>第二新卒に賭ける

それが危険だから
そのままずるずる2年、3年職歴なしより遥かにましだと思うが。
>>615
ごもっともな回答だが
まだ何かに期待している自分がいるので
実家かえって農家でもやるかな。
新卒で受けてる人おられます?
何に期待するというのか?
新卒なんて期待せずおとなしくハロワ行こうぜ。俺も行くから。
行ってる。
ハロワも大概経験者おおいよなあー
623就職戦線異状名無しさん:04/03/11 12:18
もうフリーターでいいや。
とりあえず社会人になりたい。
学生時代はフットボールをやっていました
という嘘を選考でつき始めました
何か質問ある?
それくらい皆やってると思うよ。
俺も来月から既卒のわけだが、
やっぱりこの時期まで就職決まらなかった最大の要因は


だるい。


っていう慢性的な気持ちがあるからなんだよなー。
だるいからネトゲ、2ch、マンガ、プレステ、寝る。
そんな感じ。
負け組みで当たり前だよな・・・orz
>>627
人間らしくて良いよ
つーか今更後悔してもしょうがないので。
欝病にかかりたくなかったら前だけ見てたほうがいいよ。
過去は忘却又は捏造しろ。
既に欝病にかかってます。
総務職ってなんだ?
632就職戦線異状名無しさん:04/03/11 13:11
会社の雑用係みたいなもの
雑用
雑用か俺にはぴったりかもしれないな。申し込むか。
人事、営業、総務から選ばないといけない。どれが一番おすすめ?
なんでいきなり人事などということがあり得るんだ?
>>635
オススメってw
頭悪いだろおまえ?
学校どこいってたの?
ここで学歴を問う程無意味なことはない。
25歳無職で真昼間に2ちゃん
やばい?
今から死ぬ気で公務員を目指せば一発逆転。
641:04/03/11 14:07
>>>635
総務が1番いいと私は思いますが。
人事の経験が無いのに人事にはつけないと思います。
642468:04/03/11 14:21
>>639
漏れもだよ。ナカーマ

さていよいよ学校行ってくる。半年振り以上だなぁ…
できれば教授に会う前にこれからのこと決めときたかったんだけど
調べれば調べるほどウツになってくるな

終わったら海にでも行って叫んでくるか…
転職版の工場勤務のスレ見てきたが、大卒でも落ちる時代らしい。
オマイらも最悪工場でいいかなんて思ってると落ちるぞ。
そりゃ工場だろうが、企業はいい人材を採用したい罠
2.3年卒のみなさんは1年間就活必死でやってたの?
646就職戦線異状名無しさん:04/03/11 16:57
地元のハロワ行ってきた。 職員のおっさんなんであんな偉そうなんだろ? 学泉だと励ましてくれるのに 地元のはヘコマス事ばかり言ってきやがる・・・ まぁこれが社会の人の本音かな。
647就職戦線異状名無しさん:04/03/11 17:00
>>635
それは試されているのでは?
総務や人事を選ぶ奴って・・・
648:04/03/11 17:13
>>645
必死というほどではありませんがまぁそれなりに。。
途中で就活休止して免許とりにいった時期もあったりと・・・。
649就職戦線異状名無しさん:04/03/11 17:33
ハロワに逝ってみたいけどスーツがない。
ハロワは私服でいい
学泉は私服ok?
いいよ私服で。
学泉の既卒はもう04卒ようじゃねーの?
学センは20代ならOK
何故ハロワは5時に終わってしまうのか・・・
656キム:04/03/11 19:00
既卒ですが応募してもよいですか?
>>608
02卒ですが何か?

>>625
そのくらいの捏造は皆やってる。
面接なんてのは言ったモン勝ち。
>>657
深くつっこまれたらどうするのですか?
別に深く突っ込まれても困るような事柄じゃないじゃん。
経歴詐称してるんならともかく。
660就職戦線異状名無しさん:04/03/11 19:46
フットボールってアメリカン?それともサッカー?
>>659
なるほど
そう言われればそうだねえ
662就職戦線異状名無しさん:04/03/11 20:00
今日も何もなかった
暇だな〜
実際低学歴既卒で就職決まるなんてことあるんだろうか
既卒になった瞬間になにもかも諦めるべきなんだろうか・・・
選ばなきゃいくらでもあるよ。二流以上はあきらめた方がいいが
三流以下でも待遇のいいところはいくらでもある。
とりあえず働け。働かなけりゃ第二新卒の芽すら摘まれるぞ。
>>598
まだ新卒だろ!
諦めずに新卒のうちに死ぬ気でがんがれ!


・・・それでダメなら留年しれ
>>603
理文かんけえねえよ
要は身の程知らずにも、高収入・高ステイタスの職ばかり見て
一発逆転ばかり狙わずに、もっと自分の現実を見ろってことだ

司法試験なんかより公務員試験
公認会計士より簿記2級をまず取れ
それぐらい受からん奴はどうせ司法も会計も絶対うからねーよ
>>606
あのなあ医学部なんて一年で受かるわけないだろ
一流学歴受験者が多いなかでも平均で3年はかかってる
何年やろうが最後に受かる確率は10〜20%といわれてる
受かった人より、受験を落ちた奴のその後の人生の方を見ろ
まずまだ一流になれるといった類の願望を捨てることから始めろ。
こんな筈じゃなかったと思う暇があるならハロワ行ったほうがいい。
目が覚めました。今から国公立医学部目指して粉骨砕身勉学に勤しみます。
671就職戦線異状名無しさん:04/03/11 22:25
一流になるためには長い時間がかかる
大手一流企業にすんなり入ったように見えても
小学校時代から塾、私立の中学高校、一流大学・・・
進路が決められない連中とは違って、ずっと前から確固たる目標を持って頑張ってきてる
就活時代だけじゃない。見えないだけで何十年と言う蓄積があるんだよ

それを一年や二年で挽回しようというのはおこがましくないか?
10年くらいはそれこそ死ぬ気で、頑張るエリートのさらに倍・3倍くらい頑張らないと
どーでもいいけど落ちた時のことも考えて行動しろよ。
五年くらい頑張れば、センター足切りくらいは突破できるかもね
>>672
俺たちの就職の競争倍率が下がるんだからありがたいじゃないか
小学校の時の成績も常にトップを争う位置にいた。
俺は一流になるべくして生まれてきた人間なのだ。
ただ寄り道しただけで、1年も本気で勉強すれば、
すぐ一流に追いつけるくらいの才能を持っているのは疑いない事実だ。
今から勉強はじめるぜ。
>>672
そういうことがちゃんと考えられるような奴なら、ここにはいないだろw
現役の時センター640点だったんだが、国公立医学部いくには700くらいでいける?
だからせめて今度は考えろと。
センターだけの国立医学部なんてねーよ。
680468:04/03/11 22:31
退学確定しました。
本性は昔から同じだったけど、学歴が漏れを救っていた。
それが全部消えた。
見ろよ!02卒25歳童貞キモヲタ[無職]の完成だ!

実家に電話した。父母は優しかった。何年ぶりだろう、本気で泣いた。
バッドエンドだよな…でも人生は勝手には終わってくれない…
センターの点数でだいたいレベル予測できるだろ
>>675
さすがにこのスレの住人だなw
無職と自覚してきつい労働するより、自分のダメさに目をつぶって
俺は受験生・司法浪人なんだと言い聞かせる方が
自分への言い訳も出来て楽だもんな

さ、まともに就活しよっと
今から大学入りなおすとか言ってる奴は正気か?
>>677
時代が出てるなあw
今はセンターは900点満点の時代だよ(w
一応言うと800点満点時代だと
大体700〜720からがチャレンジライン
>>682
死んだように生きるくらいなら、挑戦し続けて死ぬほうがよくないか?
希望に向かって生きるのが、あるべき生き方だろ。
>>683
錯乱してるんだよっきっと。その内正気に戻る。
大体センター9割、偏差値70くらいが
「現役・一浪生あたりのC判定ライン」
再受験だと、卒業した学歴・学科も見られるし、もっといるね、成績。
っていうか国立医学部が理科3科目になるの位は知ってる?

>>685
死に急いでるだけの間違いだろ
生物物理化学全部やってた問題ない。だけど文型だから数3Cやってないんだよな・・・
>>685
ああいうのは挑戦じゃなくて逃避と言うんだよ
そこらの土木作業員のにーちゃん以下ということを理解していない奴がいるな。
>>689
さよなら。

・・・というか常識で考えて現役のときにセンター640程度の文系で
再受験の年寄りで受かるわけないだろうよ・・・
ネタだとは思うけど一応
目指すのはかまわんが落ちたらどーすんだ?
最後にちょっとだけ老婆心で教えてやる
私立下位医学部だが比較的再受験差別がないといわれる杏林に
東工大数学科院卒の知り合いが今年入ったよ
全日制予備校で2年受験やって補欠合格
上位私立・国立もちろん全敗

まして文系だろ?東大だとしてもまず無理
高校時代も学校でしか勉強してなかったし2,3年もあれば確実に受かると思ってるんだが
>>693
30代フリーターになってNHKに出演
>>694
俺の同級生京大工から一年で止めて一年浪人して阪大医なんだが
24になるとそんなに差別くらうのか?
>>697
旧帝大といわれる東大理三・京大医・阪大あたりは再受験年齢関係なし
でもその他なら24なら年齢差別は十分食らうね
その上2、3年受験したら27だろ?

っていうか、開成・灘あたりの一流理系現役高校生すら
必死で受験してるのに、もう頭も衰えた文系の差別も受ける年増が
何で持って確実に受かるといえるのか。その妙な自信の出所が知りたい
そんな風に現実の自分を見れてないから、逃避と言われるんじゃないの
>>697
それにさ、受験生としてみてもセンター640/700なんてかなり糞だろ
はっきりいって家では勉強してなかったから、
国英数IA2Cは9割あったんだが社会とその時受けたのは生物でぼろくそった。
本気でやればセンターくらいなら全教科満点近くいける自信はあるんだが
701就職戦線異状名無しさん:04/03/11 23:00
>>700
やるべき時に本気を出して結果をだすことも含めて実力。
よってお前のはただの言い訳。
702468:04/03/11 23:00
今後のことを考え中…

○就職は30、転職は40過ぎるともうダメ。25,35でも相当きつい
 就職活動するなら早ければ早いほどいい。間違いない。

○再受験は厳しい。自分の能力もそうだが、若く希望にあふれた若者に
 打ち勝たなければならない。医学部ともなると化け物のような頭脳の
 超人現役生と少ない椅子を取り合うことになる。

○公務員
 現在調査中…
 試験は夏前に終わってしまうので勉強時間が足りなさそうだ
 詳しい人いないかな?
>>700
なんだ単なる馬鹿か
確かに国立医学部いった中には化け物もいたが、ただのがり勉もいた。
化け物には一生勝てる気しないががり勉くらいにならちょっと勉強すれば勝てると思ってた。
>>701
知らないんだよ。昔のセンターと今のセンターの問題の違いを。
大体6年も前の普通なら追憶の彼方のことを引き合いに出して
自信があるなんてほらこくんだからネタ
多分新課程になったことすら知らないと思われ
>>705
受験生の相対的なポジションは変わらないわけだが
>>704
・・・・・大丈夫?
受験より先にまず病院いった方が良いよ





・・・・・これで24・・・・多分こいつ一生就職できねーな・・・・
>>706
もういいよ。否定されたからって無理に虚勢張らなくても。
現実を見つめろというのは君にとっては無理だったようだ。
妄想の中の自分だけを愛して生きろ。

そんでこのスレを汚すなよ。もう。

釣るのも飽きてきたんでTV見て寝るね
>>708
ほんきでこいつやばくないか?
普通医学部受験といったら

・一流大学理系出身
・20くらいまでの理系大学生
・寄付金まで出せる余裕がある私立志望者

ぐらいでないと話にもならないだろうに・・・
文系の25で自信たっぷり、確実に受かるなんてどう見てもネタ
・・・というわけで以下スルー
>>702
ハロワ経由の会社なら大学院中退したって言えば
採ってくれる所一杯あるでしょ。
医者になってもみんな過疎地へは行きたがらない罠。
714就職戦線異状名無しさん:04/03/11 23:16
>>704
すごいね〜
でもそのちょっとの勉強ができないから就職もできないんだよ!
医者になってMRの女食ったり看護婦食ったりしたいんじゃー
彩パンダとやれるなら過疎地でもいく
717468:04/03/11 23:20
復学の道は再受験だけじゃないっぺよ
国立医学部でも学士入学取ってるとこたくさんある。まぁ倍率高いけどさ…
大学院にいくとかでもいいし。就職は年齢的に厳しいので
気合でドクターになってしまうとか。

ただ、どれを選ぶにしても年単位で自分の時間を消費してしまうってことは
ゆめゆめ忘れないようにな。
時間は一度しか使えない。何に使うかはよく考えようぜ。
>>702
就職しろ

もしどうしても公務員志望でかつ頭に自信があるなら
公務員試験を狙ってもいいがあくまで就活をメインに並行という形でやれ
もう失敗をしたら取り返しはつかないから、滑り止めは2重、3重にはっておけ
医学部受験は親に頭を下げて私立の学費を用意してもらえ
それ以外は不可
719468:04/03/11 23:22
って釣りかよ!(; ̄д ̄)
>>719
いやでも国公立医学部いったやつにもあんまり頭良くない奴もいったし。
スペシャルじゃなくてもがんばればいけるんじゃないの?
721就職戦線異状名無しさん:04/03/11 23:25
なんか人生同でもよくなってきt
医学部や司法試験狙うのは誰でもできるんだよね。俺でも
言い訳も立つし。
就職して、さらに働いていく方がずっと大変。
結局さ再受験だなんだって言う奴は、今までずーっと自分がそうだったように
今回もまた、この期に及んでもまた、現実から逃げようとしてるだけ
>>722
受験生って言っとけば親に食べさせてもらえるもんな
医学部、公務員、司法、会計士…合格すればいいが、落ちると地獄。来年こそ、と抜け出せなくなる。
しかも変なプライドを持ってしまうためますます世間から乖離するだけ。廃人と化す。
>>722
お前もDQN受けずにマシそうなとこ選んで受けてるだろ。
それも現実逃避というのかね?
NHKの特集みた人の感想っぽいね。
http://www.asahi.com/money/today_eye/TKY200403100246.html
727就職戦線異状名無しさん:04/03/11 23:37
もういい加減医学部受験の話はやめよう。
いちいちデータまでだしてきてなにやってんだよ。
暇人すぎる。
そんなものはどっか別のところでやってくれ。
受験だ何だって言う奴、そろそろ別スレ作れ。迷惑だ

人間は年とともに可能性が減っていく
残念なことだが、逃れられない運命だ
18の時なら医学部にいけた奴、22の時なら一流企業に就職できた奴、
確かにこのスレにもいるだろう
だが自分はもう18でも22でもないことを自覚しなくちゃいけない
18のころ、22のころに選べた道は、もうない事を自覚しなくちゃならない
過ぎ去った時間は二度と戻せない。
それを選んだのはほかでもない自分自身だ。
医学部・司法試験は別スレ立てて移動してください
ここはまともな就活者のスレです
今日始めて日雇いの仕事やってきた
朝から並んでとってきた
どこまで落ちていく、俺
もう正社員にこだわるのはやめようかな・・・・
1〜3月は求人の多い季節だって言うよ
4月になると新卒がどっと入ってきて、求人が少なくなるから気をつけろ
>>728
同意。最近10代とか年下の香具師につい説教してしまう。
「若いうちにやれることはやっておけ」と。
自分もその頃年上にそう言われて「うぜぇ」とか思ったけど事実なんだよな。
まだ解らないうちだからそれを「うぜぇ」と思うわけだが。
>>730
そこまでしなくてもグッドウィルとかフルキャスト逝けばイイじゃん
日雇いには変わりないけどさ
警察とかはどう?
>>733
その2つも最悪だけどな
736468:04/03/11 23:58
すまんかった。ここは就活スレだったな
ぁぁでも、意見聞かせてくれた人たち、ありがとう

漏れとんでもない世間知らずだからさ、自分がどんな状況にいるのか
分かってきたのここ数日なんだ。んで、知れば知るほどガクブルしてくるのな
>>726の人はポジティブだよな…
あ。
企業に既卒応募可能か問い合わせるとき
電話で問い合わせしてます?メール?
電話でいいんじゃないだろうか。
手っ取り早い。
>>468
漏れ、23のときに大学に入りなおした。
以前別の大学を中退してフリーターしてたけど、どうしてもやりたい勉強があったから。
学費生活費は年齢的にも自力が当たり前=バイトと奨学金。

別の大学の院に行くもよし、就職するもよし。
こっから先がんばればきっと道は開ける。
しばらくは絶望してるかもしれんが(漏れもそうだった)、動けるようになったら動け。
そこで立ち止まったら、本当に終わり。

がんがれ。
でも俺は18の頃より確実に頭が良くなってたけどな…。
数学が苦手だったのだが、今ならなぜかスラスラ解ける。
記憶力も増した。要は普段、頭を使っているかどうかなんじゃないの?
数学と聞くだけで背筋が寒くなる…
勉強やっとかないとなぁ…
743就職戦線異状名無しさん:04/03/12 02:05
人事も忙しいからメールの方が良いと思われ
そういえば以前テレビの特集で引き篭もりが医学部合格ってのあったよな。
確か27位のいい年こいた引き篭もりの奴。
745就職戦線異状名無しさん:04/03/12 02:19
このスレで医学部受験とか公務員受験とか言ってる人は親元にパラサイトしてるのか?
それとも独り暮らしで働きつつ勉強?
前者なら馬鹿もいいとこだな。
いい年して無職パラサイト、近所からはいつまでも自立しない働かない引き篭もり位にしか見られない。
いつも何してるのですか?
ハロワとか行ったりパソコンで求人探してるだけですか?
747就職戦線異状名無しさん:04/03/12 02:34
770 :関係ないが :04/03/08 12:35 ID:mrKpt42P
俺の近所の3浪の医学部受験生、なんとか筆記試験
が合格して面接にすすんだが、そこで
 「君は、医者には向いてないよ」
と言われ落ちた。
まあ、確かにこいつには医者になって欲しくないと俺も
思う。
>>745
別に人それぞれ家庭の事情、家計の事情があるんだしいいじゃん。
749就職戦線異状名無しさん:04/03/12 04:41
おまえら
まさかとは思うが
ゲーム、アニメ、漫画、映画、音楽、共有ツール、エロサイトに
うつつを抜かしていたりはしないだろうな
映画、音楽、クラブ通い、毎週末の海外サッカー観戦と実況、共有ツール、エロサイト、
ICQにうつつを抜かしています。
あ、あと読書にもです。漫画は読まないです。
>>749
うつつを抜かしてたら何だ?ああ、こら?
753749:04/03/12 05:46
>>752
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
754就職戦線異状名無しさん:04/03/12 05:55
>>753
ワロタ
おれもワラタ
,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',   おじちゃんたち
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l   どうしてはたらかないの?
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
           ゝノ-‐^ー'一''丶  ヽ ヽ
           ト、_       `ーァ'¨不ヽ
            | | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′
             l l. l   l  !  !└' l |
             └ L 」_,|__l_l.__L.l′
             |   |  |   |
              l   l   !   !
                l   l.   l   l
            ト--┤   !--‐1
              f‐t央j.   ト央ァヘ
              |  甘l、  / 甘  |
             l  ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/
            `く.__ ノ ゝ--‐′
757468:04/03/12 07:21
>>740
レスサンクスコ。アンタはすごいやつだな…
漏れ、今週中に今後どうするか決める。日曜の夜に結果を両親に報告して
月曜から行動開始だ。いまはどれが自分にとって最善なのか考えてるとこ。

たかが1週間で決める自分の運命だけど、もう選びなおしてる時間はないから
決めたらあとは死ぬまで突っ走ってみるよ。

3月ってのは重要な時期だよな。日に日に求人は少なくなるし
各受験でも優秀なライバル達が本気モードになってくる頃だ。
毎日が日曜日だったときとは、毎日の重さが違う。
漏れは一生分の日曜日をもう使ってしまったから
これからは終生日々是闘争だ。ていうか社会人の基本姿勢だなコレorz
漏れって信じられないほど幼稚!でもがんばるよ!
2004卒スレでも書いてしまったのでマルチですが、もうすぐ消滅しそうなのでここでも聞かせてください。
皆さんは文系、理系のどちらの方でしょうか?
既卒ではあまり関係がないと思いますが・・・
気が向いた方は書き込みの最後の行にでも書いてもらえれば幸いです。

俺は理系(電子・電気)です。
職種は電気・電子回路設計を希望してたのですが、芳しくないです・・・
759468:04/03/12 07:54
漏れ理系。もともとは物理学科で天文(実験)。
職種は情報系で探しているけど、まぁ似たような状況です(; ̄д ̄)

しかし>>758がんばれ。
どっかで聞いた意見だが、新卒っていうのは今その時期にしかないレア資格みたいなもんだ。
失ったら二度と戻らないぞ。喪前はまさに人生の岐路にいる!いやマジで。
何かこう、グッとくるような辞世の句はないでしょうか。
もっと強く生まれたかった。
仕方ないね。これが僕だもの。
あんな日は もう二度と 来ないような気がして
763758:04/03/12 08:17
>>759
新卒はレアな資格ですか・・・
アフォな戯言ですが、学士はいらないから新卒の資格を取り消さないで欲しいです。
でも来週の水曜日に学位授与式が・・・
学務課・就職課に卒業見込み書等の申し込みをしてから発行まで数日かかるので卒業してしまいます・・・
卒業してから卒業見込み書を受け取りにいくなんて・・・
それ以前に発行してもらえないかもしれないです。
「タイムオーバーです。」で済まされそう。
餓鬼の頃 見てた青空が いまは無性に懐かしい
はぁ死にたい
悩むって事は向上心があるってことじゃない?
758を捨てて名無しになる
身体を捨てて魂になる
その前に冷静に考える

死ぬ気なら何でもできると言いますが
「死ぬ勇気」そんなものは無いので何でもできません

勇気とはいわないな
死ぬ言う時点で逃げてる
頑張ろうよ
768468:04/03/12 10:16
タイムオーバーか…
漏れは昨日言われたよ。きついよな。
働くということ、就職したい人間に対する世間の考え方、
そういうのを知らなかっただけなんだよな。もっと前に知って、
情報収集して、行動開始できていたら…なんて女々しく思ったりするよ。

休学届けを出すというのはどうだろう。あからさまな引き伸ばしだが…
この時期で全過程終わってると無理か?
769就職戦線異状名無しさん:04/03/12 10:20
どう考えても無理でしょう。
ここで相談する前に学生課なり総務課なり就職課なり
教授の家に行くなりすればいいのに。
君はほんとに無駄な時間をすごしているようにしか
思えないよん。大学院生さん。
770468:04/03/12 10:47
あ、休学ってのは758が出来るかどうかって話な
漏れはそもそも卒業できないから休学しても意味が無いんだ

でも就職課ってのが学校にあったなそういえば。
いきなりガクセンやら調べる前にまずはそっちだよな。忘れてた。サンクスコ
♪ままー 人生はまだ始まったばかりなのに
♪ぼくはもうダメにしてしまった
卒業したら就職課はサポートできないって言われた
協定に引っかかるらしいね
…うちは卒業生の相談も受けつけていたような…はて。
774758:04/03/12 11:02
今から休学届けか・・・
出来ないことはないと思うけどそれはやらないよ
どんな企業でもいいから入らないと・・・
これ以上、親に負担をかけたくない
相談だけ。
776就職戦線異状名無しさん:04/03/12 11:25
理系の場合、学校推薦って利用できないわけ?
業界の読みが難しい
10年後はどうなっていることか
778就職戦線異状名無しさん:04/03/12 11:40
>>776
既卒は無理だと思いますよ。
779就職戦線異状名無しさん:04/03/12 11:40
学泉ってなんですか?
あぁ、じぶんは今年卒でs。
みなさん、よろしく!!
780就職戦線異状名無しさん:04/03/12 12:15
2004年卒ならまだ今からでも新卒でどこか潜り込めるって。
学校の就職課行って受けられるところ聞いてみ。
3月中は無理だったとしても、4月に決まれば、
4月1日入社じゃなくても新卒扱いにしてくれるはずだから。
>>780
なわけねーだろ
甘いんだよ
782就職戦線異状名無しさん:04/03/12 12:41
>>758
2002年電気系学科卒、ハード設計希望で就活中の者です。
理系、特に電気系で内定無しとは珍しいですね。
何かワケありなのでしょうか?家庭、卒研の事情等で就活できなかったとか。
それともこの2年で新卒の就職事情も厳しくなっているせいですかね。
あなたのレスからわかる情報は、今年4月入社希望と言う事くらいでしょうか。
できればその他詳細な情報(職種詳細、希望勤務地&会社の規模、アウトソーシング可or否)を教えてくれませんか?
あまり拘らなければ僕が調べた求人を紹介できるかもしれません。
783468:04/03/12 13:16
>>779
>>579に感謝しる
よろしくって言われてもあんまり嬉しくないなw
お互い底辺からの脱出を目指そうぜ
784758:04/03/12 13:24
>>782
わざわざすみません。
ただの言い訳ですけど家庭の事情です。
職種詳細:どのようなものにしろ回路設計をやりたいのですが、情報処理でもいいと思い始めてきました。
希望勤務地:埼玉、栃木、群馬、茨城。
会社の規模:拘りません。
アウトソーシングは良い印象がないので出来るだけ避けたいです、そんな状況ではないと思いますが・・・

あまりに落ちすぎて何がやりたいのやら分からない状況に・・・
さあハロワへ行くか。
ハロワって土日もやってるの?
♪ままー 人生はまだ始まったばかりなのに
♪ぼくはもうダメにしてしまった・・・
土日祝日はやってない。
>>760

古池や
 
  俺が飛び込む

       水の音
俺たちで宗教団体立ち上げるしかないなこりゃ。
釈尊会のあのデブに百万千万預ける馬鹿もいることだしいいかも知れんな。
じゃーとりあえず公務員目指しながら宗教法人設立するか。
どっちかは成功するだろ。
もう悟りは開いたしな俺ら。
水中クンパカとかやるのか?
面接遅刻しちまった。終了ー。
796就職戦線異状名無しさん:04/03/12 16:52
釈由美子
今日もエントリーシート出さなかった。
まあ、風邪引いているってのもあるんだが……。
>>797
何年卒?
2003
800就職戦線異状名無しさん:04/03/12 17:30
800
801就職戦線異状名無しさん:04/03/12 17:38
1192年卒
いい国作ろう既卒幕府
ヶjhksldhgdgzjgfjgkjfdfjhgkfhgjfhdjbbv4
4566666666666666666666666s7888888888r99999999999999997hれhr8えいおれおうぽう
kjdfkl失意rうおうおいえうおいぇおういえ!!!!!!!!!
はぁ?
大学の就職部とヤンハロと学泉逝ったけど収穫なかった_| ̄|○
とりあえずB-ing買ってきたから見るとするか…
人に合わせて愛想笑いとかすることに疲れて周りの人間と距離を置くようになった。
そしたら「○○さんて何か笑わないし怖くない?」とか自分の陰口を聞くように
なった。俺の悪口を言う多数派が居る一方でしきりに俺にくっついてくる1人の
女の子が出来た。話しながらボディタッチしてきたりなんかしきりに俺の側を
うろつく。その女の子には悪いが、俺は好きになれない。というか、今は人間関係に
疲れて誰も好きになれない。彼女に傷を負わす前にバイト辞めるとするか。
はぁ〜、やっと決めたバイトだったんだけどな〜。
また1から探し直すか。
何のバイトやってるの?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040312-00000306-yom-soc
大量の既卒発生しそうですよ・・・
土日なにしてるよ?
>>808
指定された記事またはカテゴリは表示できませんでした。
記事がありません、既に削除された可能性があります
( 記事情報が取得できません )


学泉の有力物件はたいてい高倍率だし。もうDQN物件しかないな。
今日内定もらいました。
いきなり明日から研修かねて行ってきます。
今月が最後のチャンスだと思うとやる気がでると思うです。
オメ。明日からとはねー。
週明けじゃないんだ。
【社会】「大人はおかしいことばかりやってる」 23歳新社会人、いきなり課長級に…長野県
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1079073197/l50

23にもなって大人の自覚がないやつでも就職できるというのに、
いったい俺(たち?)は……。
>>813
ありがと。
ここは良い人多そうだね。
無職ダメ板で職決まったなんていっても無視か
決まった職種を罵倒してたし。
私の友達も地元に就職して大卒珍しい+地元の進学校出身てだけで
入社後2ヶ月で課長にって話が出てたらしい…正直有り得ないと思った
大手の圧迫面接(説教面接)にはうんざりなので
有限会社受けることにしたよ
それって任期期限付きとか言うやつか。
そいつは、公務員試験受けて長野県職員にいずれなるのかそれともそのまま行けるのか。
はたまた、他へ?
まー人それぞれだから
自分が出来る範囲で努力するのが大事なこと
こいつは26にして人生終了だな。
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20040312k0000e040052002c.html
公務員も視野に入れだした
へたに変な民間会社に入るのもなあ・・
大手企業は無理だろうし
中小でもほぼ営業しかもう入れないだろ
一応理系出身だが
もう6月くらいまでで決まらなかったら
公務員受験に転向する予定にしてます

公務員目指すなら何処でもいいから職見つけて働きながら勉強しろ。
一日二時間勉強して無理なら何十時間やろうと無駄だから。
823821:04/03/12 19:45
>>822
いやあ・・無理でしょ
仕事しながら勉強は
残業なんてザラにあるわけですし
両刀は難しいような感じがします
何故仕事したことないくせにそんなことが分かるのか。
既卒でなんの保険もなく
後に引けなくなって来る日も来る日も試験勉強なんて頭おかしくなるよ。
826821:04/03/12 19:54
>>824
兄弟、友人の話を聞いていたら分かりますよ
いーんでないの。でも落ちたときのことも考えとけよ。
828就職戦線異状名無しさん:04/03/12 20:27
24歳既卒2002年卒職歴なしですが今日無事就職が決まりました。今日でこのスレから卒業します。今までありがとうございました。
おめ&さらば。
成功体験レスの一つでも書いてもらいたいものだが
まあ戻ってこないようにがんばれ
しかしこの時期は既卒も内定ラッシュだな・・。
>>828
新卒で内定?中途?
そして残される俺達。いや、俺だけかもしれん。
面接が新卒時と違って、
ほぼ雑談形式なのに落ちる俺 もうだめぽ
面接いって愚痴聞かされたりするもんナ。
面接行くだけ無駄な気がしてきたよ。俺は
今面接なんて俺ら同様の屑ばっかだから結構獲ってくれる。
耳をすませばを見たら、当然の如く鬱になるな
3月はある意味チャンスかどうだかは知らんがな。
>>838
あいつら出来てるんだろ。
聖司・・・・ちくしょおおおおおおおおおおおおおおおおおっ!!!
松屋で豚飯食ってそれから面接場所の近くまで来たのだがその後道に迷って
10分くらい遅刻してしまったよw
ダメ人間だもの。
耳をすませばで癒されるかと思ったら
激しく鬱になっていく。はっはっは
中学校からこんな恋愛して女慣れしておけばよかった
毎日なんとなく過ぎていくだけ。
バイオリンつくりにイタリアへ…
そうだ、簡単なことだ。俺もやればいいんだ!

・・・何を?(´・ω・`)
前すれに書き込んでいたものだが
就職して初めての1週間が終わった。
結構掘り出し物の就職先くさい
中小企業で製造絡みの事務職だけど
みんな和気あいあいという感じで全然殺伐としてない。
なんか学生時代に経験したアルバイトのほうがきつかった気がする。
同じ部署にいる、新卒から1年近く勤めている同年代のやつが
「こんななあなあな仕事はなかなかないんじゃない」と言っていた。
残業も一日1時間ほどで家の近くの職場なので遅くとも午後6時半には
帰宅できる。
まあ給料は高いとはいえないがね。
いいなぁ。羨ましいぜ
もし、世間体を気にしているんだったら
東京海上や日本生命やリクルートの代理店をやれば良いのに。

誰でもなれるし、「東京海上です」と他人に言えるし、
今まで通りバイト生活続けられるし、2ちゃんもやれるし
平日図書館にも行けるし、で良い事ずくめ。
>>851
仕事内容は具体的にどんな感じ?
無知ですまそ。
俺も自転車買おうかしら・・・
854468:04/03/12 23:14
耳を澄ませばを見ていますた
前に見たのは高校か大学の頃だったなぁ
夢へ向かって全力の彼らを見ていると…ウウ(;ω;)

>>849
おめでと。マターリ職場っていいよな。がんばれよ!
いつまで468を入れるつもりだ?
コンクリートロ〜ド
耳をすませば見て夢を追いかけたくなった
旅に出よう。
本当は作家になりたいんです。
859就職戦線異状名無しさん:04/03/13 00:15
3ヶ月ぶりにこのスレと言うより就職板に来た。
年末からずっとぶらぶらしてただけった・・・。
今年の5月でもう27だ・・。マジでヤバイな。
なんつーか、やる気が出んのよやる気がよ。
弟は一応正社員で働いてるのに・・でも在日が経営する温泉だが。
それで去年の暮れに就職して即効法則が発動してたな。
38度の発熱で風邪を引きながら出勤してたな。
しかも時間がもうめちゃくちゃだ。夜の12時からあくる日の昼過ぎとか
朝の8時から夜の2時までとか・・・完全にブラックだな。
860859:04/03/13 00:19
>>859
ちなみにココの経営陣の幹部達は弟が言うには何故か全員「金○」と言う
名前だそうでつww。別に家族でも親戚でもないのに名前が全員一緒らしいでつ。
あんたのやる気の無さと
弟さんの勤め先のブラックっぷりは何の関係もないだろう。
>>861
そうですた。スマソ。だがああいうのを見てるとマジで自分は
ああはなりたくないとおもってしまうんですよ。
863就職戦線異状名無しさん:04/03/13 00:40
パチンコ業界です
こうなったらプロレタリア革命しかね〜な
>>863
そこは在日系じゃないでつか?だったらぜーったい辞めといた方が
いいよ。入ってから後悔するよきっと。「あの法則」を舐めちゃぁだめだよ
マジで。
866782:04/03/13 00:54
>>784
亀レスですいません。
勤務地から察するに北関東在住&自宅通勤希望といった所でしょうか?
実は私も北関東出身(県名までは勘弁して下さい)なのですが
あまりの情報の少なさに地元就職は考えませんでした。
埼玉も思いの外求人はそんなに多くは無いですし、これは偶然かもしれませんが
私が調べた限りだと埼玉のメーカーは保守的なのか既卒応募可の求人が少なかった気がします。
勤務地(地元就職)に拘るなら逆にアウトソーシングをお勧めします。
但し>>758さんも懸念している様に勤務地以外の面でアウソはデメリットが多々ある事は否めません。
アウソなら業界最大手のメ○テックを勧めます(と言うか他はお勧めできません・・・)。
私としては求人の数、質から東京、神奈川の企業を視野に入れる事をお勧めします。
>>859
法則って何?
正直その程度じゃブラックとは言いがたい。
バイトでも人足りなきゃ熱押してでも行かなきゃならんことあるし。
それにサービス業なら一般的な勤務シフトに当てはまらないんじゃ?
あと嫌韓話だったらスレ違い。
869就職戦線異状名無しさん:04/03/13 02:05
皆宮崎駿アニメ見て楽しめるほど純粋な心を持ってるんだね。
俺には楽しめなかったから他のチャンネル見てた。
871就職戦線異状名無しさん:04/03/13 02:10
PCが壊れたら就活開始するよ
872就職戦線異状名無しさん:04/03/13 02:11
>>871
ちんちん見せろ
873就職戦線異状名無しさん:04/03/13 02:29

       '⌒ヽ
      , ヘ ̄ノヘ.
     |》《ノノ从))〉_<兄さん、拾ってください
   /,ノ从!゚ ヮ゚ノ!) ./\
 /| ̄ ̄ ∪∪ ̄ |\/
   | 捨 て 音 夢 .|/
   
>869
バイオリン作りよりそっちの方が興味あるよな普通。
超長距離恋愛ですか
んなこたぁない。
俺も中学の頃は女より断然バイオリン作りのほうに興味があったし。
♪ままー 人生はまだ始まったばかりなのに
♪ぼくはもうダメにしてしまった・・・
高校になってからだな・・・・。色気づいてきたのは
中学の時友達だと思っていた女子は俺のことをスキだったようだ
急にそいつの事が気になりだして、しばらく追いかけていたけど
別々の高校ということもあってか、もうおそかったっぽい

ちょうど掘り起こしたこの記憶、なんとかESにつかえないかなーw
878就職戦線異状名無しさん:04/03/13 04:17
マーベリックみたいになりたいか?
>>876
ガリレオーガリレオー
880758:04/03/13 09:46
>>866
> 勤務地から察するに北関東在住&自宅通勤希望といった所でしょうか?
北関東に住んでいます。
基本的に自宅通勤がいいのですね。
寮がある企業ならいいのでしょうけど、廃止する企業も増えてますしね。

> あまりの情報の少なさに地元就職は考えませんでした。
確かに情報が手に入らないというか、既卒も含めて求人自体が少ないですね。

> アウソなら業界最大手のメ○テックを勧めます。
やはり、そこが真っ当らしいですね。
他の求人もあったのですが、どうにも評判が・・・

> 私としては求人の数、質から東京、神奈川の企業を視野に入れる事をお勧めします。
そうですね、求人の数も圧倒的に違いますから考えてみます。
神奈川という県のイメージが湧かないんですよね。
不採用通知が3通も来た_| ̄|○
もう持ち駒ゼロ…ウツダシノウ
>877

恋愛絡みは止めといたほうが…
今月卒業なんですけど、ハロワ、学泉以外で
新卒集めてるサイトあったら教えてくらさいー
884782:04/03/13 12:52
>>880
神奈川、特に川崎は大手メーカーの事業所や研究所が多いこともあって
この辺を取引先にもつ企業が集中している様です。
本社のみ東京23区内で事業所が横浜、川崎という企業も結構ありました。

さて、肝心な求人についてですが、私が主に用いているのは下記媒体です
学生職業総合支援センター,リクナビNEXT
求人情報検索エンジンJobEngine,【en】社会人の転職情報
希望条件(業種、職種、勤務地etc)の入力と共に「未経験」「既卒」なるキーワードで検索すると
応募可能な求人がヒットします。
特に転職サイトだとアウソが多いですが、
その中にメーカーの求人が紛れているので根気強く探してみて下さい。
あと2005年入社でも良いと言うなら私が調べた既卒応募可の企業情報を教える事も可能ですが。
俺今年の2月に24歳になったばっかりなんだけど、
大体公務員って27歳まで受けられるところが多いっていうから、
今年、来年、再来年の三回しかチャンスがないってことかな。
しかもいまから勉強始めたところで今年の試験に間に合うとも思われないので
実質は来年と再来年の二回のみ……?
>>885
しかも既卒ってことで面接で落とされる罠つきだ。
>>885
安易に考えるな
失敗した場合取り返しの付かないこよになる
合格者のほとんどは国立、早慶クラスの大卒
35歳:長野県
33歳:国家一種、防衛庁1種
30歳:北海道、千葉県、神奈川県(化学)、富山県、福井県、鳥取県、名古屋市、北九州市、郵政外務
29歳:国家二種、労働基準監督官、法務教官、航空管制官、刑務官、外務専門職員、防衛庁二種
    国会図書館1種、二種、
    青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、栃木県、群馬県、山梨県、新潟県、
    岐阜県、愛知県、三重県、石川県、大阪府、奈良県、和歌山県、島根県、広島県、山口県
    徳島県、香川県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県
    鹿児島県、沖縄県、仙台市、広島市、東京消防庁消防官1種
28歳:茨城県、埼玉県、静岡県、滋賀県、京都府、岡山県、千葉市
27歳:国税専門官、裁判所1種、2種、家裁調査官補1種
    東京都、兵庫県、札幌市(大学院修了者は29歳)、特別区、横浜市、川崎市、神戸市、
26歳:衆議院1種、2種、参議院1種・2種、京都市、大阪市、福岡市
25歳:郵政事務
23歳:入国警備官、皇宮護衛官
22歳:参議院衛視

27歳までってわけでもないな。けっこう場所によるっぽい。
>>887
ttp://members.at.infoseek.co.jp/tariban/koumuin3.html
場所にもよるけど、国立早計クラスばかりではないような。
市役所なんかだともっと国立早計の比率は下がるのでは。

あと、僕は早計です。
890就職戦線異状名無しさん:04/03/13 14:29
株式会社 コ ボ リ 氏ね
しょぼい
名指しで批判イクナイ
7戦5敗1辞退1選考中

そろそろ面接に余裕がでてきました
悪い意味で
自己啓発の意味が知らなくて
面接で「自己啓発何か考えてるの?」
と聞かれて全く頓珍漢なこと言ってしまった。
帰って来て辞書引いて恥ずかしくなった。
自己啓発じゃなくて自己PRでは?

どっちにしろなんで、んなこと聞くんだろうな。
895就職戦線異状名無しさん:04/03/13 17:25
辞退ってなによ
>>895
要するにサボりだ
>>895
内定辞退だろ
「君は〜大卒だけど〜就職が決まらなかったからうちに来た?そうゆう考えじゃ〜
君を雇うことはできない。大体失礼だと思わないかね。」
その後説教10分くらい。
おい、こらじじい!
志望動機も自己紹介もしてないのに履歴書渡して履歴見たとたんに説教するな!
お前のほうが失礼だろ、学歴コンプレックスじじい!
気にしすぎでは・・・
そこで、反論しないと。って俺には無理だが・・・
>>898
説教してくれるうちが華だよ。本当に見込みが無いと思われたら、何も言わずにポイだし。
漏れ達の公務員試験は、筆記もアレだけど面接が問題なんだ。
どんなにうまく自己PRできても既卒ってだけでコケる可能性が高い。

つーか去年の国2だと1次受かったのが1万人もいて、その面接期間が2週間ぐらい。
こんな大人数を個々に詳しく分析し面接官の意見をそろえて選別なんて無理な話で
学歴が重要なモノサシになってしまうのはある意味仕方ない。

もちろん受かる可能性はあるけど
かなりの高リスクチャレンジであることは肝に命じた方がいい。
それほど既卒人に対する社会の評価は低いっぽ…
最低でも筆記でトップランクに入れないとやばそうだ!
じゃあ、どっか適当なところに就職しつつ、公務員狙いが妥当だろうか。
公務員試験板みると、既卒でもそんなに不利じゃないよっていう香具師も多いけど。
>>903
普通に大丈夫だよ。
むしろ現役の方が少ないくらい。
一つのところの情報に惑わされず、自分の思うとおりにしたら
いいと思う。
905就職戦線異状名無しさん:04/03/13 22:25
ヨモギダも俺らの仲間だ
906849:04/03/13 23:07
おいおい明日も休みなんだよな
なんかいざ仕事を始めたら家にいるのが退屈でしょうがないぜ
就職前は半ヒキだったので、友達とも連絡とってなかったけど
もう少し落ち着いたら連絡してみようかな。
楽な仕事なんで、あんまり暇だったらバイトもしようかと考え始めた。
907就職戦線異状名無しさん:04/03/13 23:08
↑常識を知らないバカですか?
908就職戦線異状名無しさん:04/03/13 23:11
今年の大学生の就職率も100%か。。。
909就職戦線異状名無しさん:04/03/13 23:18
ヨモギダは4月にCDリリースで大金入るだろ
こんなテレビで騒いでんだからな
それにインディーズで発売だから、直で金入る

http://www.geocities.jp/theninthapollo_co/
>>728
ものすご〜く亀レスですが、感動しますた。


「既卒」になるまで、あと10日。
がんばるぽ。
私達もここまで来ると
「就職板にいる、ただのフリーター」
と呼んで差し支えないと思う。
>>911
それ以外の呼称があるのかと逆に問いたい。
913就職戦線異状名無しさん:04/03/14 00:44
バイト首になった
4月からはバイト減らすように上から言われたんだと・・・・
24日から完全無職・・・
家賃どうすっかな・・・
914就職戦線異状名無しさん:04/03/14 01:06
なんか自分情けなくなってきました。
もうすぐ新卒じゃなくなるってのにゲームばかり。
恥ずかしいからって就職課行かず・・・
泣きたいです。
就職しなきゃなのに
915就職戦線異状名無しさん:04/03/14 01:08
>>914
恥ずかしいのなら20年ぐらい引きこもれ
NHKがやって来てくれてウマ〜
916就職戦線異状名無しさん:04/03/14 01:12
既卒になったらリクルートスーツじゃだめですかね?
このスレ応援したいけど、
職安に紹介された零細企業にも落ち続ける、
などと平気で言ってる者も居るからな…
それじゃもう、どうしようも無いじゃないの…!
918就職戦線異状名無しさん:04/03/14 01:15
あのさ、何を言い出してるのさ?もうちょっと考えようよ。常識的にさ。
鬱すぎて何もやる気でない
自分の情けなさに涙が出る
920就職戦線異状名無しさん:04/03/14 01:29
>>916
というかリクルートスーツと普通のスーツの違いってなに?
>>920
俺もそれ知りたい。

これからスーツ買いなおすのか?
つーかNHK受けるとかマスコミなら既卒でもオッケーとか言ってたけど、
受かる気がしないのでやめておきます。
って言ってもちっこいところいくつか受けるかもしれないけど。
漏れは出版粘着の果てに既卒になった
マスコミはESが大変だし確実に筆記がある 時間の無駄だよ
職を取り戻せ

YOU は MuShock! 採用試験 落ちてくる
 YOU は MuShock! 書類審査で 落ちてくる

 熱い心 履歴書に書いても 今は無駄だよ
 受けたところで 面接一つで ダウンさ〜

 YOU は MuShock! 履歴書書くの 速くなる
 YOU は MuShock! なぜか書くの 速くなる

 仕事求め さ迷う心 今 かなり萎えてる
 すべて溶かし 無残に飛び散るはずさ

 転職試験受けるため お前は旅立ち
 明日を見失った
 微笑忘れた顔など みたくはないさ
 職をとりもどせ!
取り戻せっていうか、最初から無いんだけどね。
うん。
ライン工でいいんで正社員になりてえ
このスレの人はどのくらいの規模の企業を受けていますか?
従業員の数が二桁か一桁の企業を受けたことはありますか?
是非教えてください。
俺は二桁の所が多いかな。
既卒になってからは

最低 3人
最高 678人

こんなもん
931758:04/03/14 10:05
ぷらら規制されてる・・はぁ携帯で書き込むしか

>>884
遅レスすみません。
2005入社の方がいいかもしれないです。
身辺整理、考えたいこともありますし。
既卒可能な企業はどのようなところがあるか教えていただきたいです。
932就職戦線異状名無しさん:04/03/14 10:09
既卒になった理由をきかれた場合は何と答えてますか?
933:04/03/14 10:47
今日の求人で2つ良さげなのが見つかったので
明日さっそく一社電話してみようと思います。
もういっこは締め切りがまだ先なのでだめだったら受けてみようと思ってます。

関係ない話ですが、昨日から激しい胃痛でとてもツライです
>>933
あんまり思い詰めず気楽にいこうや。417万人もフリーターいるんだし。
なんとかんるって、さすがに417万人見殺しにするようなことにはならないって。
なんとなかなるって
935:04/03/14 10:55
>>934
ありがとうございます。そうですね。
わかってはいるんですけど、、、今月で無職歴1年かぁ〜って思うと
鬱になって・・・。

みなさんに質問ですが、面接で「質問ありますか?」
って聞かれて、どんなこと質問してますか?
後悔してもええねん また始めたらええねん
失敗してもええねん わかりあったらええねん
前を向いたらええねん 胸を張ったらええねん
それでええねん それでええねん
937就職戦線異状名無しさん:04/03/14 11:48
あと、ヨモギダはTHE NINTH APOLLOの社員です。
このことについての質問が異常に多いので
938就職戦線異状名無しさん:04/03/14 11:52
正社員の壁
みんなヨモギダのCD買おうぜ。
940就職戦線異状名無しさん:04/03/14 14:17
既卒の場合、流通はどうですか?
基本的に大量採用、通年採用、既卒者OKというと流通が真っ先に浮かぶんですが。
拡大戦略執る流通ならむしろ地方の方が強いでしょうし。

実際、このスレの多くの卒業者(特に、スキル無し)が
既に流通業界に入ってるでしょう。

いつまでも「JTBに行きたい、電通に行きたい」と
言ってるわけにも行かないし。
942就職戦線異状名無しさん:04/03/14 15:28
確かに仕事は厳しいと思うけどさ
流通って仕事の下積みをするんなら一番良い所だよ。
特に、それなりの規模の組織入れば
同じ流通でも粗利が高くて=人件費も高い商社系にステップ出来ると思うし。
仕事きつい安いって文句言う前に勉強することあるじゃん。一杯。
まー商売の基本だからなあ
でもビジネスの勉強したいならベンチャーで逆転狙うほうがいいだろうよ
944928:04/03/14 16:29
>>929,>>930
レスありがとう!
やはり、既卒になると選り好みしている場合ではないのか…
それにしても従業員数3人とはすごい!
この求人手どう思う。
http://www.hellowork.go.jp/
kensaku/servlet/kensaku?pageid
=005&ksi=004&orNec=18644449c4e
4c84cff5d93e845f4b7b8296d6c&volume=
2&touch=OC01MXwtNDl8LTQ5fC01M3wtNDl8
LTUyfC01MHwtNTN8LTUwfC01NHwtNTR8LTUxf
C01MHwtNTV8LTUwfC01MHwtNTJ8LTUxfC01MH
wtNTh8LTQ3fC01MHwtNDl8LTU0fC00N3wtNTh
8LTQ3fC01MXwtNDl8LTUzfDEyNnwtNjV8Ng%3D
%3D&chsh=0e3662877e635855e5d472aa5ee68a91
流通っていってもどこら辺なの?
百貨店から卸売り、倉庫といろいろ含まれる。
今何処の企業も在庫は持ちたがらないし、製品の重厚長大→軽薄短小やロジスティクス
等物流業界は結構ダメージ受けてるけど。
拡大戦略じゃなくて物流拠点の一括化や見直しなど図られてるし拡大するのか?
商社に頼らず独自の物流構築を築いていこうとする企業も出てきてはいるが。
>>946
こんなところで
専門用語羅列されてもねぇ

わけわけめ
>>935
残業はどれくらいあるか位ですね。
他は結果はいつ知らせてくれるか
流通って何?小売のこと運送?
小売だろ
工場ラインだろ
【フリーター道】既卒・第2新卒の就活64週目【極めたり】
やめて。別にフリーター道なんか極めたくない。
【肩書きは】既卒・第2新卒の就活64週目【無職】
【内定なくても】既卒・第2新卒の就活64週目【泣いていないよ】
956就職戦線異状名無しさん:04/03/14 21:04
【負けないで】既卒・第2新卒の就活64週目【無職】
957:04/03/14 21:19
>>948
レスありがとうございます。
電話の段階で断られたらショックですが、
明日がんばって電話してみます。
その会社は8時からなんですが、9時以降くらいに電話したほうがいいですよね?
【単なる】既卒・第2新卒の就活64週目【無職】
【がんばるじゃなく】既卒・第2新卒の就活64週目【あきらめない】
961就職戦線異状名無しさん:04/03/14 21:36
>>946
今は在庫リスクを背負うのはどちらかというとメーカー側でしょ。
再編の嵐でただでさえ商圏の広い店舗を、多店舗攻勢で一気に市場分散化しようとするし。
しかも留保再投資じゃなくてFCF再投資だから滅茶苦茶速度が速い。
コメリなんか良い例。
大量ロット仕入れするからロット単価も相当安いし。
低価格ながらも人雇ってガンガン回転率上げてる。
ある程度規模持つと仕入れは手形で賄うし。
962就職戦線異状名無しさん:04/03/14 21:37
死ねばいいのに
963就職戦線異状名無しさん:04/03/14 21:57
http://www.chuko.co.jp/new/20042/390064.html

トーキョーフリータースタイル
みんな色々な人生送ってるよね。。。
波乱万丈だから人生は面白い
面白くなくていいんだよ>人生

仕事がほしいんだよ
東京♪コミュニケーション♪
967就職戦線異状名無しさん:04/03/14 22:27
既卒って職務経歴書なんていらないよね?
968就職戦線異状名無しさん:04/03/14 22:30
【明日の】既卒・第2新卒の就活64週目【メシは食えるか】
>>967
書こうと思っても書けないじゃん
970就職戦線異状名無しさん:04/03/14 22:42
【歓迎会】既卒・第2新卒の就活64週目【04年卒】
【ただの】既卒・第2新卒の就活64ヶ月目【無職】
>957
10時頃なら完全にOK…9時でもいいと思うけどね。
973就職戦線異状名無しさん:04/03/14 23:16
【会社】既卒・第2新卒の就活64ヶ月目【樹海】
974就職戦線異状名無しさん:04/03/14 23:17
樹海好きだなw
975就職戦線異状名無しさん:04/03/14 23:17
おやすmに
976就職戦線異状名無しさん:04/03/14 23:17
へぇー
977就職戦線異状名無しさん:04/03/14 23:22
はやく新スレつくって。
立ててくるか。
979就職戦線異状名無しさん:04/03/14 23:29
勃ててくるのか。
というか公務員受けるべきかどうか考えていて、
全然就職活動が手につかん。
とりあえず新卒に交じって内定もらって来年の四月まで勉強しておいて
その後働きながら、公務員目指すという方向のほうがいいんだろうか。
それともさっさと就職決めて公務員目指す(就職先が気に入ったら目指さなくとも良い)べきか。
あるいは就職活動一切やめて公務員一本に絞る?

29まで公務員は受けられるから、
あと数回のチャンスはあるわけで
現業公務員はいやだとかえり好みしなければそれまでにはどこかに引っかかるか?
引っかからなかったら人生終りだけど、いまだってまともな就職先見つけられそうもないしなー。
981就職戦線異状名無しさん:04/03/14 23:30
もうこのスレも終わりなのか…
982就職戦線異状名無しさん:04/03/14 23:30
下らん。
983就職戦線異状名無しさん:04/03/14 23:31
公務員試験受けたきゃ受ければ。
つーか、ここにこないで公務員試験板へ逝け。
【樹海に】既卒・第2新卒の就活64週目【行こうよ】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1079274669/
1000ゲットできたら内定でるよ。
986就職戦線異状名無しさん:04/03/14 23:32
このスレはまもなく終焉です。
>>980
内定とって公務員。公務員1本に絞るのはやばい
988就職戦線異状名無しさん:04/03/14 23:33
内定がない。
989就職戦線異状名無しさん:04/03/14 23:34
どうでもええじゃん。
990就職戦線異状名無しさん:04/03/14 23:34
人生は死に際が大事。
991就職戦線異状名無しさん:04/03/14 23:34
はぁ?
992就職戦線異状名無しさん:04/03/14 23:35
樹海が君らを待っているw
993就職戦線異状名無しさん:04/03/14 23:35
売るセーバか
994就職戦線異状名無しさん:04/03/14 23:35
>>987
働きながら公務員って可能なのかなあ。
それが疑問。
試験日に会社を休みたいと思っても休めるものなのか……。
995就職戦線異状名無しさん:04/03/14 23:35
998
1000
997就職戦線異状名無しさん:04/03/14 23:36
公務員の魅惑
1000
999就職戦線異状名無しさん:04/03/14 23:36
1000
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。