【君が】既卒・第2新卒の就活61週目【望む内定】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
T.初めてこのスレを利用するキソツの方への注意事項。
1)まず、はじめにスレ>>1-10を読む
2)今すぐ就職課に行き相談する。今閉まっているなら、明日行く。同様にハロワ、学生職業支援センターも。
3)内定がなくて死のうと思うな。死ぬよりバイト・フリーターのほうがまし。別にフリーターでいいじゃん。
4)また、高望みしない!仕事選ばなければ、仕事はある。
5)資格の話は資格板へ。公務員の話は公務員板へ。起業・開業の話はベンチャー板へ。学歴の話は学歴板へ。男女論は男性論女性論板へ。
6)学生の煽り・ネタがウザイ、寒い、下手またはカキコがつまらないと思う方はヤフー掲示板へどうぞ。
 http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=EMP&action=topics&board=1834751&type=r&sid=1834751
2就職戦線異状名無しさん:04/02/20 01:59

■ 就職戦線異状名無しさん ■ sage
U.目次
1)はじめに>>2を読んでね。
2)FAQ(よくある質問と回答)
  新卒枠で応募できますか?リクナビ使えますか?・・・などは>>2-4参照。
  またヤフー掲示板は参考になります。
3)アドバイス(既卒の就職活動の方法教えてという人へ)詳細は>>2-4
  最低でもハロワ、就職課、学生職業支援センターに通う。
    学生職業総合支援センター(http://job.gakusei.go.jp/
    ハローワークインターネット(http://www.hellowork.go.jp/top.html
4)鬼十二則(既卒版)>>4-5
V.関連リンク 
  転職板(http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1039860073/
W.前スレ
【君が】既卒・第2新卒の就活60週目【望む内定】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1076158020/l50
3就職戦線異状名無しさん:04/02/20 01:59
U.
1)Yahoo!掲示板の既卒板
 http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=EMP&action=topics&board=1834751&type=r&sid=1834751
 2.内定がなくて死のうと思うな。死ぬよりバイト・フリーターのほうがまし。別にフリーターでいいじゃん。
 3.マイナス思考をやめる。
 4.とにかく経済的自立することが大事。社会では中卒高卒で働いている人や現職3Kより無職である既卒の方が地位と評価は下だ。つまらん会社のつまらん仕事でいいから正社員になる。
 5.現役大学生へ、在学中に内定しないなら留年せよ。
 6.あきらめず就活すれば、大企業・有名企業・日系金融以外の営業等なら内定します。
 8.自分のことを棚に上げ、ハロワ等の求人を見て、「あの会社は無名だから、上場してないから、小さい会社だから、薄給(待遇)だから・・」と言う前に自分の身の丈というか自分の能力、器、を考えてみてよ。
  実務経験や専門知識・技能ないのでしょ。「あの会社は無名だから、上場してないから、小さい会社だから、薄給(待遇)だから・・」と言っていたらいつまで経っても就職できないよ。
 9.実務経験・専門知識技術がないのに、「俺は大卒だから・・高卒向けの仕事・非ホワイトカラー職はできない・しない。」、「俺は**大卒だから中小企業に就職しない。」などの驕りは捨てる。
  「大卒だからそれがどうした?、**大卒だからそれがどうした?」というのが現実ですよ。そういう驕りがあるならその驕りを捨て、自身の能力・労働者としての価値を謙虚に見つめ直しましょう。
  「俺は大卒だから・・・、**大卒だから・・・」と言っていたらいつまで経っても就職できないよ。
 10.みんな、採用する側の身になって考えたことありますか?実務経験はない、専門知識・技能もないそういうやつを雇うということがどういうことか。また、雇う企業側から見て実務経験・専門知識技能がない人は
  どういう立場であるかを考えてみてよ。そういう実務経験・専門知識技能がない人が雇ってもらうようにするにはどうすればいいか、どういう心構えでいればいいか考えてみてよ。
 11.資格を取るなら、就職してからだ。
4就職戦線異状名無しさん:04/02/20 02:00
幸せの青い鳥を探して・・・

前スレ、999!と言いつつ1000をとったお詫びに・・・

http://shuxx.hp.infoseek.co.jp/bluebird01.swf
2)FAQ

Q1:新卒枠で応募できますか?
A1:中には応募できる会社はあります。
問い合わせはメール・電話ではなく、手紙で。
Q2:リクナビ使えますか?
A2:応募する企業に事前に連絡、問い合わせしましょう。
Q3:既卒・第二新卒の定義を教えて
A3: 既卒:学校卒業後、職務経験がない人。
   第二新卒:入社3年以内に退職した人。(職歴が浅い人)
Q4:大手を受けることできますか?
A4:中には応募できる会社はあります。直接企業に問合せが必要。
  大手に関してあまり期待しない方がいいです。
Q5:学校の履歴書使えますか?
A5:身分はもはや学生ではありません。学校に籍はないのですから、市販のものがいいでしょう。
Q6:健康診断書はどうすればいいですか?
A6:地元の保健所に頼むと安いです。
Q7:職務経歴書はどうすればいいですか?
A7:職歴がないので、自己紹介書の方がよろしいです。
  詳細についてはヤフー掲示板を参照、URLは>>1
Q8:情報誌はどれがいいですか?
  情報誌はあまりお勧めできませんね。就職課、学生職業センター、ハロワのほうがよいよ。
Q9:既卒第二新卒向けの求人サイトおせーて。
A9:毎日ナビ、日経ナビに既卒第二新卒向けの情報あるそうです。また、中途向けサイトも。
Q10:写真はスピード写真でいいですか?
A10:いけません。写真屋さんで撮りましょう。
Q11:「卒業して既卒」と「留年」はどちらが良いですか?
A11:既卒は新卒と比べ応募できる企業が限られ少ないです。だから留年して新卒として活動することを薦めます。
Q12:U.目次に「1)はじめに>>2を読んでね。 」とありますが?
A13:>>2ではなく>>4を読みましょう。
4)鬼十二則(既卒版)
 1.既卒の就活は自ら仕事を探すべきで新卒の時と同じ職探しはするな。
 2.既卒の就活とは「これでもか!これでもか!」と働きかけていくことで
   受身でやるものではない
 3.大手にこだわるな、こだわりすぎると己をより小さくする
 4.既卒OKの仕事を狙えそして之を成し遂げる所に内定がある
 5.面接に呼ばれたらそのチャンスを放すな殺されても放すな目的完遂までは
 6.社会と関わりを持て持つと持たないとでは永い間に天地のひらきができる
 7.計画を持て長期の計画を持っていれば
   忍耐と工夫とそして正しい努力と希望が生まれる
 8.自信を持て自信がないから君の就活には迫力も粘りもそして厚味すらがない
 9.頭は常に全廻転八方に気を配って一分の隙もあってはならぬ
   既卒の就活とはそのようなものだ
10.面接官との摩擦を恐れるな摩擦は進歩の母 
   積極の肥料だでないと君は卑屈未練になる
11.既卒者よ、災い転じて福となせ
12.この道を行けば、どうなるものか。危ぶむなかれ。危ぶめば道はなし。
   踏み出せば、その一歩が道となり、その一歩が道となる。
   迷わず行けよ。 行けばわかるさ。
ブラック業種 早見表
住宅分譲・家具・宝石・絵画・寝具・有線・呉服・健康器具・家電・住宅機器
化粧品訪問販売・浄水器・園芸・革製品・健康食品販売・置き薬・契約社員
生保・百貨店・美容院・エステ・マッサージ・葬儀・墓石・新聞販売・乳製品販売
冷蔵庫・OA販社(大手、無名)
卸売特化型商社(電機、便器、電気、照明、台所、空調、機械部品、事務機器)
IT事務販社(大塚商会、光通信)
自動車販社(日産、トヨタ、本田、ダイハツ)、中古車ディーラー
食べ物メーカー(ブルボン、ロッテ、日本食研、山崎パン等、理系開発は除く)
飲料メーカー(自販機補充業務)・製紙メーカー(大王)
印刷屋・無名広告・先物・証券・コンサルタント
小売・弁当屋・スーパー・コンビニ・外食・中食(デパ地下)・レンタルビデオ・古本屋
SE・SI・プログラマー・ソフトハウス・デバッカー・ゲームクリエーター・HPデザイナー
教育教材出版(英会話教材他)・英会話・パソコン教室・家庭教師斡旋・塾・ヘルス施設・資格
事業者・消費者金融・在日金融(近畿産業信用組合)
代理店(ADSL・携帯電話・旅行・不動産仲介・クリーニング・写真現像)
特定陸運サービス(タクシー、バス、船舶)・コインランドリー・各種自販機
物流(バイク、トラック)倉庫・引越し・マンデベ・機械メンテ・修理屋
リフォーム・住宅補強・消毒・害虫駆除(営業・砒素中毒)
塗装・鳶・配管・電気設備・軽鉄・施工・板工・探偵・精肉・港湾・海上保安
溶接・荷揚・解体・ネジ・清掃・警備会社・配達・各種工場勤務・
左官・土木作業員・クレーン運転手・ガソスタ・ゲーセン・レジャー施設・刑務官
パチンコ・リゾート会員権・MR・原発関係者・漁業・農業・酪農・管理職養成所・各種教習所
派遣社員・自衛隊・消防士・警察官・郵便配達員・ゴミ回収・ダフ屋・能力開発所
宗教系・韓国人系・ヤクザ系・右翼系・京都ハイテク系・名古屋教育系・外資系・光通信系

求職十戒 消費者金融 先物 運輸 外食 不動産 販売 特色 危険 零細 風俗
※特色・・・特定の宗教、政治団体、民族的色彩の濃い企業
スレタイ同じやん
>>8
不覚にもワラタ
スレ立て終了。
ま、俺は内定もらってるからもうこのスレ見なくても良いんだけどね。
自分でも驚くくらいだ。運の良さに。
ホワイトランキングに載ってるメーカに開発で内定。
しかも就活はこの1社のみ。
まさかねぇ、と思ってたらあれよあれよという間に内定。
しかも年齢給と言うことで、新卒よりも給料がよい。
でも4月から働かなくちゃいけないって言うマリッジブルーみたいのになってきた…
>>8
ごめん。面倒くさかった。
>>10
へぇー。
>>10
師匠と呼ばせてください
六本木ジョブパーク就職フェア

2月24日(火)25日(水) 13:00-16:00

対象 平成16年3月大学・短大・高専・専修学校等を卒業予定の方及び
同学年を卒業された概ね20歳代までの既卒者の方

http://job.gakusei.go.jp/B/index.htm
15就職戦線異状名無しさん:04/02/20 02:29
地方在住ですが
ブラックしかねーYO!
16就職戦線異状名無しさん:04/02/20 02:32
てか働く着ないのに就活すんのしんどい
別にやりたいことなんかねーし
17就職戦線異状名無しさん:04/02/20 02:45
前スレ985だがどんな質問されるか想定してどうやって
返そう?と自問自答しているうちに眠気がゼロに・・
想定される質問のなんて無限にでてくるし・・
あー やばいよやばいよ
いちばんの難問は大学卒業してからの1年間だな
公務員浪人でいいかな?

4月になれば既卒3年目突入
2年間ほんとバイトしかしてなかった
疲れてきた・・
職安の担当者は「内定率が低いのは、求人側と本人の希望のミスマッチが主な原因。希望職種が多い一般事務での求人は、皆無に近い。また、勤務地が遠いということで決まらない例もある。本人を含む関係者の意識改革が必要だ」
などと話している。

          /  /'´‐'"´       ```ヽ', ヽ
          ,'  /´  ,  /  ! l   !   !, ヽ  ',
        _,.、l  i  /..::/ !:::/l::::::l、::::l::... lヽ i   !
      _/ ! !ヽ .! ::/!:::/--!::! ヽ:::l >、‐ヽ:::ト、!: |  !
     / ! .! !  ! ! :l ヽ! _ ヽ!` `ヽ _`_`ヾヽリ  !
     ,' ! .l l   ! ヽ!ヽr',.:';=ヽ   /r::'rヽヽ‐l::  l
      ! ! | |  ,!'"i l ! !::;;ー1     !::;;`フ ' !::  l
    l      i  /:::!  `='   j    = '  !:::  l      乙〜
    !  _,. - /'  !:; ヘ     ┌---┐   /‐ 、 ヽ _, ィ ,
     !    ,:'   !  \   ',   /  /   `ヽ、-'‐ ' !
     !   i    !    `'i:..、ヽ-' , .イ    /,.ヘ.....:::/
    '、  !  _,rくヽ     ', ` ´ /    //  i/
     iヽ   ,.イi' 、トヽ`_- 、ヽ''‐ '7 , -,'ィ'´ i. ! l
     l !l` ー 1l !ト、'l ヽ `ヾ、-ヽ /‐,'.‐'´/    ! ,'  !
   /        l l  ` ー--`rー'┬--イ     !'  ,'
   !           ヽ!   `'' /ゝr-'く,ゝ'       ! /
   ヽ        ヽ    / /   ヽ     ,' ./
ドラゴンボール7つ集めるしか方法はない・・
22就職戦線異状名無しさん:04/02/20 04:26
23就職戦線異状名無しさん:04/02/20 04:27
最近4年で就活始めたものだけど、昨日某セミナーに行って来た。
初めてのイベントだったけど、はっきりいって駄目人間ばっかりだった。
外見キモヲタ、ひきこもりっぽい人、不細工、デブ、Fランク大学、面接落ちまくり。

正直就活してこなかったから、とりあえずなんでもかんでも行かなきゃいかん!
って思って参加したんだけど、拍子抜けしてしまった・・・。
担当者の口調は福祉施設の先生が病んでる人に接するように優しいし・・・。
昨日のイベントは2個下の彼女から聞く話とはズレがありすぎたぞ?ちなみに自分はマーチより上くらい。

まあ自分だって、3年、4年と就活もせず、だらだらと過ごしてきた駄目人間だが、
狙う企業のレベルを昨日いた人達にあわせないといけないくらい既卒は厳しいのか?
このスレで頑張ってる人達っていったいどんな人なんだ?どれくらいのレベルなんだ?
人並みに恋愛してセックスして、ファッションに興味もって、ある程度社交的で、ある程度の学歴のある人達なのか?

はっきり言って自分の今いる位置がまったくつかめない。
同じ大学の後輩は割りといい企業に決まったりしてるが、
やっぱりだらだら過ごして既卒になってしまったという代償はそこまで大きいものなのか?
リクナビをやってみた・・・既卒で応募できるところが少なすぎる・・・。
やっぱりだめぽ・・・。

皆さんいったいどういった学歴、経験、外見なのか教えていただけないでしょうか?
>>23
俺にも君の今いる位置がまったくつかめんが
今4年でこの3月で卒業、4月から既卒になるということでよろしいか
仕事に外見は関係ねーだろボケ
デブでもキモヲタにでも仕事できる奴はいる
26就職戦線異状名無しさん:04/02/20 05:01
やる気が無い、したいことがない
それだけだと思う
27就職戦線異状名無しさん:04/02/20 05:21
おはよう
28就職戦線異状名無しさん:04/02/20 05:25
おやすみ@永久に
>>25
統計的に見た場合
デブでキモオタは無能である確率は高い
生物学的にも確かこれは証明されています
絶対数で考えてくださいね

有職のキモヲタ>>>既卒
なんだからもっと謙虚に行こう!!
31就職戦線異状名無しさん:04/02/20 05:39
4月1日に入社できるように頑張ろう
32就職戦線異状名無しさん:04/02/20 05:42
>>24
そうでごじゃりまする。
33就職戦線異状名無しさん:04/02/20 05:50
>>23
その会合に違和感を持てたのなら、君はその人達よりはいいとこに就職できるよ。
皆馬鹿に見えただろ?
学歴とIQにも相関関係あることだし。
いい大学のやつは相対的に頭イイやつが多い。
企業もそこを見てる。
34就職戦線異状名無しさん:04/02/20 05:58
東芝に
俺、昨日大学の就職課行ってきたけど、
大学の就職課のほうが、学生職業支援センターとかハロワとか
よりも条件のいい就職先がそろっていた。
既卒でもそこそこの数の求人があったし。
大学にもよるだろうけど、行っていないやつは就職課行ってみるべし。

まあ、応募できたとしても既卒じゃそっからが大変なんだろうけどさあ……。
ところでいまから就活はじめる人は、
>>10みたいに今年の4月から仕事始めるのと
それとも来年の4月から仕事始めるのと
どっちの枠で応募したほうがいいのだろう。
37就職戦線異状名無しさん:04/02/20 09:43
>>36
選ぶ程たくさん選択肢はない
>>37
サンキュー。そういやそうだった。
39就職戦線異状名無しさん:04/02/20 10:10
今日、公務員の説明会に行ってくるよ。
いい天気だから布団でも干すよ
41就職戦線異状名無しさん:04/02/20 11:34
実際ここにいる人達の学歴ってどんなもんなのよ?
俺桜美林。メル欄にでも書かないか?
どこどこに内定もらった!って書き込みあっても学歴がわかんないんじゃ参考になんねーよ。
42就職戦線異状名無しさん:04/02/20 11:40
おれ神奈川。
やっぱり学校名を書くのは気が引ける……。
俺はレベルが日東駒専くらいなんだけど
公立だから、おっさん達は「国公立=頭が良い」と
思い込んでいるので中小に行くと「国公立の大学の人がうちに
来るなんて初めてだよ〜」と人事には喜ばれる。
で、筆記はちょっとは勉強しているのでそれなりに良い点数が取れる。
だが、試すつもりか面接(中小は最初から役員面接)では色々と突っ込んだことを聞かれるので
既卒になって新聞や本で貯まった知識を元にまともに答えていると、
人事以外にはなんか嫌な顔をされる。
あるいは、良い意味なのか皮肉なのか「もっと大きな企業に行った方がいいよ。戦コンとかどうだい?」と言われる。
質問の答えが理屈っぽいことを答えさせておいてそりゃねーだろ。
営業の面接でよ。
4443:04/02/20 12:18
外見はかっこいいとはいわれないけどおばさんたちには評判いい(W
大学に入って激太りした。
高校時代の写真を男に見せると「かわいそうに……」とか「退化した」と言われる。
さて、戦コンって何?
>>43
面接って具体的にどんなこと聞かれたの?
そして俺も戦コンって何だかわからない。
47就職戦線異状名無しさん:04/02/20 14:13
!!!!!

・・・釣られてみようか。
戦コンとは戦略コンサルの略ですよ。日本でコレを有名にしたのが大前研一。
戦コン=戦闘機コンツェルン

富士重工の親会社グループとかのこと
日本では武器弾薬を作ってないから
軍需産業は戦闘機に集約されている
株式公開してないし防衛費からコンスタントに予算が出るので
収益率とかは話題にならないが産業規模は大きい
このご時勢だしな
優秀な人間はそこに入って戦略コンサルタント的な仕事をするんだよ
4943:04/02/20 14:22
若年層の失業率を聞いた後に、その対策についてどう考えるか?
大企業は経営に力を入れるあまり人件費が安い外国に製造を求めるがため
産業空洞化に繋がっているが国の経済政策(主に外国に仕事を取られた日本人の雇用対策)
との折半をどう取るか。
中小の場合のこれから生き残るための経営戦略はどうとるべきか?
こんな話を営業に求めるなよ(W

戦コンとは戦略コンサルディングのことです。
5043:04/02/20 14:25
こんな話してたら暗くなるしな……。
圧迫面接ってほどじゃなくても否定されたときの切り返し方に注目してたのかもよ?
かわして畳み掛けるトークは営業には必須だろうし
52就職戦線異状名無しさん:04/02/20 14:29
これに答えられたら戦コンかぁ〜w

どれほど香ばしい中小企業受けたのよ?

53就職戦線異状名無しさん:04/02/20 14:38
>>43
釧路か?
俺は関東の公立。レベルはまあまあ。かな?
どのくらいのレベルの企業に絞ればよいのかいまいちわからん。
既卒での就職はとりあえず捨てて、あとはキャリア作って2,3年後が勝負なのか?
一応大企業ばっかり出したりしてるけど。
5443:04/02/20 14:40
>>51
それはあるかも。
>>52
もっとかなり深いことも聞かれたぞ。
旧帝国大学のやつとも論戦で勝ったこともある。

思ったんだが中小の経営戦略って大企業より難しくないか?
大企業なら外国へ行くなんて発想がすぐに浮かぶけど
中小にはそんな資金もないし、新しいことをするのにも
予算の制約があるから中々思い切ったこともできないし。
工場とかなら何かに特化することもできるけど
普通の物を売りさばくだけの会社に何ができようか?
55就職戦線異状名無しさん:04/02/20 14:40
リクナビのエントリーシートで
自由項目ってところに「質問があればなんでもお書きください」
ってあるんだけど。何書けばいいのかな(全角1000文字以内)?
何か質問を考え出して書くべきか、自己PRを書くべきか
皆さんのアドバイスをお願いします。
5643:04/02/20 14:43
>>53
想像に任せる(W
俺はとっくに大企業は諦めているけどね。
>>53
俺もどのくらいのレベルの企業を受ければいいのか分からん。
なるべくなら待遇のいいところを受けたほうが入社後後悔しないだろうから、
大手ばっかり受けようとしているが……。

>既卒での就職はとりあえず捨てて、あとはキャリア作って2,3年後が勝負なのか?
同じこと考えていた。
ちなみに早計を去年卒業。学部もまあまあだけど、既卒ってのは?
58就職戦線異状名無しさん:04/02/20 14:47
>>54
大企業なら海外・・・釣り?
中小が大企業より難しいのは同意。
ニッチ要素がないただの中小を伸ばせるくらいなら自分で起業汁w
10年後・20年後にも生き残るための戦略、ということならできるけどね。

>>55
NEXTの方?
アピールしたいなら、自分の志望動機にからめて
「〜〜このようなことをしたいのですが、御社において実現できるか」
とやるのもいいでしょうし。
特に思いつかないなら、
「実際にお目にかかれたときにお伺いしたいと思います」とかね。

入社後後悔って。
>>55
俺は自由項目欄は1000字きっちり自己PRに使うよ
そのおかげか今のとこ書類選考は100%通過している

しかし面接で落ちているので未だここにいる
>>60
1000字もPRすることねえよヽ(`Д´)ノ ウワァァン
って思うんですけど、どんなことアッピールしているんですか?
62就職戦線異状名無しさん:04/02/20 14:51
>>59
DQNスパイラルという言葉を知っているか?

入社後後悔しないってのは大事。
>>61
アルバイトでこういう経験したからこういう風に仕事に活かせるよとか
こういう性格だからこういう風に仕事に活かせるよとか
こういうことが得意だからこういう風に仕事に活かせるよとか
こういう目標があるからこういう風に仕事やってくつもりだよとか

無理やりなのも多いけど
上手く文章にまとめることだけは得意だから
誇大広告でやってます
自分は営業に不向きだと思うのですが、ハロワでそういう話をすると
事務はほとんど女や派遣ばかりで男の採用はほとんどないというんです。
ただ、経理ならあるそうなんですが。
そこで、簿記の3級の本を読んで実際にいろいろとやってみたら結構面白いんです。
そこで、アルバイトでもしながら今度の2級の試験を受けてから就活したほうが
いいんでしょうか?
65就職戦線異状名無しさん:04/02/20 15:04
>>63
自己PRを書く場合テーマは一つに絞ったほうがいいですよね
 アルバイトはあれをやっていて性格はこうで
得意なことは・・・目標は・・・ 
って羅列して書いたらまずいだろうな
66就職戦線異状名無しさん:04/02/20 15:08
>>64
昨日ハロワのイベント行ったらそう行ってたな。
ある一定以上の学歴なら事務でも探せば全然あるんじゃないの?
67就職戦線異状名無しさん:04/02/20 15:12
ハロワは今までさんざん就活してきてそれでも駄目だった人が、
肉体労働でもDQN営業でもなんでもやります!
って感じで乗り込んでいくようなイメージがある。
そもそも職業安定所って響きが悪いよな・・・。
まだプライドずたずたにされてないくらいの経験ならどんどん上の企業を受けるべき。
>>65
いや、羅列もありだと思うよ。
ネットで職務経歴書の書き方を検索してみると、
自己PRを箇条書きにしてあるサンプルもたくさんある。

むしろ広く詰め込んで書いたほうが、
どれかが企業側の興味に引っかかる可能性が増えるんじゃないかな。
企業側がもっと詳しく知りたいことは面接で突っ込んで聞かれるだろうから
そのときに詳しいことを答えてアピールすればいい。

と個人的には思うのです。
69就職戦線異状名無しさん:04/02/20 15:19
>>68
長所を統合した結果何に生かせるか書いた方がいいんじゃないか?
>>69
ああ、それはもちろん。それが自己PRのメインだし。
>>63で書いたような羅列はアリだ、ってことです。

個人的には。
71就職戦線異状名無しさん:04/02/20 15:52
自己PRとか志望動機は
エントリーシートに書いた同じ内容を
また面接で言えばいいんだよね
別のことを言う必要なんてないよね。
72就職戦線異状名無しさん:04/02/20 15:53
現役でもそうだが、PRでいろんなことを羅列するやつに限って、1つ1つはたいしたことない。
まー、強烈なアピールがないからこそ既卒になったんだろうけど。
まだ職は決まらないけど、本当に心底焦ってはいない。
仕事が決まらなかった時の最後の砦として工場勤務や新聞配達を考えているから。
>>71
俺は同じテーマを違う言葉で表現するように心がけている。
丸暗記の発表は芸が無いし、評価も低いんじゃないかな。
プレゼン下手なんで偉そうなことはいえないが。
>>72
社会人経験というアピールを持つ転職者と枠を争う既卒にとって、
例えばどの程度のアピールだったら一つに絞って書けると思う?
>>53
> 俺もどのくらいのレベルの企業を受ければいいのか分からん。
> なるべくなら待遇のいいところを受けたほうが入社後後悔しないだろうから、
> 大手ばっかり受けようとしているが……。

うーん、大手ってどのくらい?東証一部上場とか?
この前、明治安田生保の申し込みしたんだけど、なんか場違いの予感がして
恐くなって行くの止めちゃったよ。
どこらへんの会社が適切なのかって全然分かんないんだよね。正直。

エントリーシートなんて殆ど見ないんじゃないかなあ。いつも適当にコピペですよ。
実際そこは通っても面接落ちばっかなんで逆に凹む。
さ、俺はNHKにエントリーしてきたぞ。
ダメもとだけどがんばってみる。
78就職戦線異状名無しさん:04/02/20 16:42
NHK!!!!!
すげぇ、すげぇよ>>77さん。
俺達に出来ないことを平然とやってのける!
そこがしびれるぅうううう!!!
79就職戦線異状名無しさん:04/02/20 16:43
>>75
社会人経験者と争ってないから知らない。
俺、新卒枠だし。俺が、参考に読んだ本に書いてあったことをしるすと
PRに出てくる具体的なエピソードは最低でも100人に1人くらいしか経験していないこと
にすること。企業の人事なんて、何百何千人人と面接をしてきているのだからそんな
ところで「バイトで....」とか「海外旅行でインドに行ってきました。」と
「サークルで幹事長をやりリーダーシップ」とかはもううんざりだろ。
まー、職安クラスの就職ならそれ以前の問題かもしれんが、既卒で1部上場クラスを
狙ってんならくだらんPRするなよ。
エントリーシートとは違う表現か
なるほど俺も心がけてみよう
このスレの奴等にとっては

工場勤務で単純作業の辛さ>無職でその日暮らしの辛さ

だから工場勤務避けてるんだろ?
82就職戦線異状名無しさん:04/02/20 17:06
2002卒理系25歳♂
病気で入院していましたが、今日から就活始めます。
皆さんよろしく
>>78
釣りとかじゃなくてまじでわかんないんすけど、
既卒じゃやっぱダメなんですかね。
>>79
俺は既卒だから新卒枠じゃないんだ。それに1部上場を狙ってるわけでもない。
だからこの話を続けても噛み合わなくて不毛ではあるのだが、一応思ったことを。

普通の日常の出来事をも面白く書くことができる小説家やコラムニストがいる。
100人に1人なんてレアな題材でなくても、表現や視点の工夫が優れていれば人の興味は引けるんだ。
そして仕事にはむしろそういう工夫こそが有用なんじゃないだろうか。
例えば営業。営業しなくても売れるような珍しい商品だったらそもそも営業はいらない。
競合品に比べて大した付加価値が無い商品を売る工夫が営業の腕の見せ所なんじゃないだろうか。
同じ商品でも成績に差が出るのは見せ方・売り方に差があるからだろう。
PRもそう。つまらない題材でも、書き方・話し方の工夫によっては
魅力的なPRに大きく化ける可能性があるんじゃないかと思っている。

でもそんなに気使わなくてもそれなりの量を
それなりに読める文章で書いときゃ結構通るもんです。
>>82
遅いよプ。
俺なんかおとといから始めたぜ。
せいぜいがんがれや。
2名募集のとこに俺を含めて5名応募してきて落ちた。

倍率2.5倍で低いとこ落ちるとショック大きい。今まで1名募集に30名応募
とか倍率30倍以上のとこばっか受けてたから今回は行けると思ってたんだが。
まあ、そんなとこ受かったとしても嬉しくもないわけだから、それでよしとしようや
友達はみんな新卒で就職して働いているんだよな
でも俺の周りはそろそろ会社をドロップアウトするやつが出てきたぞ
みんなの友達はどうよ
>>88
ドロップアウトしかけてるのは

  俺   く   ら  い

かな。
90就職戦線異状名無しさん:04/02/20 18:08
>>84

たしかに、職安クラスの会社だと小手先の視点・表現力ぐらいで大丈夫じゃない。
俺もそう断ってるよ。俺がアドバイスしたのは、上場クラス狙っている人達。結構、書き込み
みるといそうじゃない。宮廷、総計クラスの現役とやりあう訳でしょ。彼らだってそれなりの
工夫してくる訳だから。ただでも不利な既卒がそれなりのものをそれなりの量+素人レベルの表現力
では心もとない。プロのコラムニストを引き合いに出すあたりはいかにもこの板らしいが...。

まーがんばれ。書類通れば内定ではないからな。
俺は一足お先に社会人だ。

既卒の人を見ていて思うのは、「何故自分が既卒になったか」という視点が欠けているから
と思いつつ現役の俺もそろそろ退場する。
>>88
全滅
第二新卒だが、そんな気合入れてないよ。
むしろ、履歴書には志望動機や自己PR欄がないものを使っている。
リクナビ経由でも、自由質問欄でPRはしない。
最初のメッセージ欄で、興味を持ったきっかけについて触れる程度。

まー、マーチよりは上の大学卒なので、基本的に余裕なんだが。
職務経歴書では実績を用いて企画力を。
面接では、質問されるまでそれに触れずに対人能力についてアピール。
久しぶりの面接で最初は落ちたけど、2社目以降は通過しまくり。
今の持ち駒は2次面接2社、最終面接1社。
2次面接が最終の中小からは内定でたけど断った。

新卒時よりも回りのレベルが低いのか、ものすごく余裕。
企画力と対人能力って具体的にどうアピールしたの?
>>93
企画力は、前職でどう工夫してどのような成果を挙げたかを列挙。
周りに比べ、実際に成績を上げていた。(工夫=企画の勝利とした)

対人能力は、その工夫を実現する前段階として周囲の協力が必要だったので、
どのように相手をコントロールしたかについてアピールした。

まー、新卒がサークルやアルバイトを通じて云々言っているのを、
そのまま舞台を前職に置き換えただけ。

>>41
東大・京大レベル理系学部。
病気でまだ就活無理だけど
中小受けると、もっと大きなとこ行けとか言われるのかな?
で、大企業受けるとうちでは採れないと・・・もうだめぽ
96就職戦線異状名無しさん:04/02/20 18:48
     ♪
♪   ∧ ∧ ♪     >>95
    (,,゚Д゚).  ♪ よ〜く考えよ〜♪ 実務経験は大事だよ〜♪
     |つ[|lllll]).  う〜う♪ う〜う♪ う〜う〜ううう〜♪
   〜|  |
    U U
     ♪
♪   ∧ ∧ ♪     >>96
    (,,゚Д゚).  ♪ よ〜く考えよ〜♪ それぐらい知ってるよ〜♪
     |つ[|lllll]).  う〜う♪ う〜う♪ う〜う〜ううう〜♪
   〜|  |
    U U
2/24に東京国際フォーラムで行われる
職選広場行く人いませんか?
これって俺みたいな既卒職歴なしの人は行っても無駄なのかな?
99就職戦線異状名無しさん:04/02/20 19:33
>>98
行ったことないのなら行ってみたらいいと思う
無駄かどうかというより自分の今のポジションが
改めて確認できる
1002003既卒:04/02/20 19:47
前に子会社内定したと書いた者です。
昨日から出勤、3K現場の実習は1年間、、、

4月からは親会社の新卒も実習に来るそうな、、、(そいつらは2ヶ月らしい)

欝だ
>>98
去年行ったけど、あんまり職歴なしはいなかったなあ
学泉って、学生職業総合支援センター(http://job.gakusei.go.jp/)のこと?
東京なんて遠くて気軽に行けないな。
各大都市にもある。
学泉って、学生職業総合支援センター(http://job.gakusei.go.jp/)のこと?
東京なんて遠くて気軽に行けないな。
>>95
なあ、漏れも病気で既卒になったんだけど
正直に言った方が良いかな?病気ってなんか悪いイメージ与えそうでさ。
ちなみにMARCHです。
>>105
病気は言わないほうがいいと思うよ
正直に言うとやっぱり採用されにくいんじゃないか
107105:04/02/20 20:50
>>106
じゃあ空白の2年間をどう説明したらいいものか・・・
>>107
公務員試験とか司法試験とかなんかないか?
嘘っぽいかもしれないけど病気よりはまし……なのかな。
病気の種類にもよるけど完治(@鈴木保奈美)しているなら
ちゃんといったほうがいいかもしれない。

ところでリクナビって2004と2005年どっち登録してますか、お前ら。
新卒枠は難儀だから辞めとけって・・・
110105:04/02/20 21:01
まだ薬飲んでる状況なんだよね
理系だから司法試験てのも無理あるし
リクナビ2004はそろそろ終了では?
>>110
まずは体直せよ
112105:04/02/20 21:14
頭と手は動くから基本情報とったYO!
体も車運転できるぐらいまで回復したし
そろそろ動かんとなぁ・・・現在25歳
>>109
いや、>>92みたいに新卒と勝負しても
勝つ人いるみたいだし可能性なくはないかなと……。
ところで新卒枠じゃないとすると、なにに応募すればイイ?
既卒枠? 中途採用?
114就職戦線異状名無しさん:04/02/20 21:45
やっぱ選んでちゃダメなのかな・・ 兄貴はドラッグストアで働いているし、 前のバイト先のカラオケ屋の店長は大卒だったし、 ドキュソな仕事でも無職よりはマシなのかな・・・
俺はもういいや、大手はやめる。
クソ中小企業でもなんでも入ってガリガリ勉強して資格取って転職したるわ。
116就職戦線異状名無しさん:04/02/20 22:03
東京で就職したいから内定もらえるまで誰か泊めてくれ
117就職戦線異状名無しさん:04/02/20 22:05
>>116
うちに来いよ。但しおれはホモだぞ。
118就職戦線異状名無しさん:04/02/20 22:06
テレ朝の書類落ちた。今からNHK書く。
119就職戦線異状名無しさん:04/02/20 22:07
>>117
マジで行くぞ
来週月曜くらいからな
120就職戦線異状名無しさん:04/02/20 22:08
>>119
いいけど豚肉は禁止だぞ。あと、水が貴重だ。失業者問題も・・
121就職戦線異状名無しさん:04/02/20 22:10
たのむ
っていうか学生以外リクナビ登録できないじゃん……_| ̄|○
リクナビNextは転職したい人向けだからこれも違うだろうし。
>>120は「イラクかよ!」って突っ込んでもらいたいんだと思われ。
124就職戦線異状名無しさん:04/02/20 22:16
ガイソツのガイは害
125就職戦線異状名無しさん:04/02/20 22:21


   みんなは、何歳?

昭和53年度の25歳
34
128就職戦線異状名無しさん:04/02/20 22:23
19
129就職戦線異状名無しさん:04/02/20 22:24
5歳に戻りたい
>>116
一泊1000円なら泊めてもいいぞ
131就職戦線異状名無しさん:04/02/20 22:27
>>123
お前、飲み会で場の空気を冷ますタイプだろ?
132就職戦線異状名無しさん:04/02/20 23:07
  そんな>>131はスレッド・ストッパァアー
            \_ _________________/
                V
    (ヽ               /⌒ ̄二⊃
   / \         ∧_∧ /   /(
   (/^\ \ _    (´Д` (   __\
        \_ ̄⌒       \ \\\ヽ
            ̄ ̄|      / ̄\ \ヽ ヽヽ
        ___/    /     \)ヽ ヽ ヽ
       (  _       )         \))~
       \ ヽ ̄ ̄\  ヽ
         \ ヽ   \  ヽ
          ヽ  )   \ \
           ヽ (     \ ヽ
             `し.      \ \
                      ヽ  )
                       ヽ (
                         `し
飲み会で場の空気を冷ます方法てどんなんだ?
用事あるから帰るくらいしか思いつかない
>>133
ネタに対して説教をはじめる
あー、卒業して既卒になってから国民年金払ってないや。
しかも学生時代に1年間学生免除し忘れてたやつがあるんだけど、
あれの時効って2年だっけ?
2年間たったら払えなくなるんだよね?
やべー。
1年間未納って後々どれくらいペナルティが響くの?
年金なんて40年後のことをいまからそんなに心配するなよ
137就職戦線異状名無しさん:04/02/20 23:41
>>126
同士
多分就職出来たら泣くよ俺。嬉しさのあまり。
学泉の人に臨床心理士を紹介されました。
……。
>>138
俺は多分うれしさもあるだろうけど、
これから働いていくことを考えて憂鬱な気分にもなると思う。

ところで既卒で公務員受験を考えている香具師いますか?
>>139
いいじゃん、やれば。悪くないと思うよ。
で、俺の荒みきった心を和ませてくれ。
142139:04/02/20 23:51
>>141
いいや、就職先としてではなくてね。
143就職戦線異状名無しさん:04/02/20 23:51
ハローワークって紹介3回以内に決めてる人が90%なんですって?
未経験だとどれくらいすかね
>>115
オナ滋養な考え持ってるんだけど、それってどうなんだろう?
簡単にいくものなのかぁ?
ていうかもし構わなければ何の資格取るのか聞いてもいいかな。
>>143
奥様みたいな喋り方にsageろと注意し辛くなりました。
146就職戦線異状名無しさん:04/02/21 00:03
資格取れば転職や昇給できると思ってる
単細胞がいるスレはここでいいんですか?
資格なんてないよりあった方が良い次元の話
世の中そんなうまいこといかないんだよ
またいかせないようにする人間が必ず現れるもんだ
>>146
日本語がおかしいですよ
公認会計士って思ってたより時間かからないんだな。
          ↓

全くの初心者(簿記など資格なし)から初めてどのくらい
時間が必要or受かりにくいかは一概には言えないけど、
目安としては
京大トップクラス・・一年(一回目受験)で受験神の領域
京大上位レベル・・受験一回目(一年〜二年コース)で十分合格
京大平均レベル・・受験一回目(一年半〜二年コース)で十分勝負になる
京大下位レベル・・一回目は厳しい、受験二回目で勝負になる

この程度かと。当然マジメに勉強することを前提で。
答練受けてみれば分かると思うけど、母集団のレベルは低いよ。
比較すると叩かれそうだけど、そこが司法と根本的に違うところ。
量は多いけど、正直そこまで茨の道ではないと思う。
ttp://www.kyoto-u.com/lounge/career/html/200306/03060003.html より抜粋
149就職戦線異状名無しさん:04/02/21 00:20
>>145を見た後にsageてないんなら
ttp://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1077276621/
の女と同格と扱う。
150149:04/02/21 00:21
俺は同格になってしまったYO!
公認会計士って資格としての価値はどんくらいなんだろう。
いまは弁護士でも食って生けなくなるかもしれないといわれている時代だが。
昨日オフあったんか?
>>150
ワロタ

勉強始めるかなぁ、税理士でも
年金、20代は10年までさかのぼって払えるようになるんでしょ?
フリータ−でも30歳くらいまでならいきていけるよ
んで金が尽きたらホームレス
156就職戦線異状名無しさん:04/02/21 00:45
今日面接受けていた。地元の小さな企業だが学生時代を含め通算3回目。
はっきし言って練習のつもりの面接だったが社長と話が合い内定もろた。
俺は理系出身なのだが職は石材の営業。まったくの畑違いなのだがまよてる。
だれかアトバイスお願いします
石材の営業てなんだ?
墓石売り歩くのか?
理系ならやめとけよ、んなもん。
もっとマシなのあるんじゃねーの?
1581社断った後の内定なし:04/02/21 00:50
>156
おまえそれで納得できるか。理系は捨ててもいいのか。
それだけの問題だろう。 漏れはセールスエンジニア(営業)
を断って設計・開発職を探している。
きついけど、経験を生かしたいからね。後はどこでもいい。
159就職戦線異状名無しさん:04/02/21 00:51
盗みで貯めた金で豪邸建てた奴がいる
俺もそっちの道に進むべきか迷ってる
160156:04/02/21 01:01
みささんレスありがと。
そう、墓石の卸、営業するの。小生二留、プー暦1年。こんな俺だから
こんな職でも仕方ないかと思ってしまう。一族経営の会社みたいだから
20年後のことなど考えてしまいます。一応創業100年ぐらいなので
地元密着型の会社なのだが。いろいろなスキルってつくのかな?ちなみに
学生時代やっていたことはPGです
>>159
あんなのは一握りの成功者だけだ、大半はけちな盗みをして豚箱行き。

で、俺は三洋電機にエントリーして見ますた。
大丈夫か、こんな活動でという疑問が消えませんが。
162就職戦線異状名無しさん:04/02/21 01:04
墓石はこれから30年は安泰だよ。
特に団塊の世代が逝くからウハウハです。
俺は一生住むところには困らない。
あとはいかに食っていくかだ。

結婚して子供つくって幸せな家庭を築くなんて理想は
とうの昔に捨てたよ。
164156:04/02/21 01:11
>>162
らしいですね。社長さんも同じようなこと言うてましたが・・・
うちの地元は老人の割合が多いというてましたわ。
ここて断っても次が決まるかどうかわかんないし、当然だが希望の職に
決まるともわからない。
>>163
>結婚して子供つくって幸せな家庭を築くなんて理想は
>とうの昔に捨てたよ。

そんな高望みしてたのかよ。
>>164
昔の話なんだから大目に見てやれよ。

俺なんかいまだってたまにそんな夢見るぞ。
ああ、レス番間違えた。
涙で文字が滲んだせいだ。
Fランク大心理学科卒では経理の仕事に就くのは難しいかな??
誰かアドバイスをお願いします。。
>>164
ちょっとまて…
どこかで石材屋の営業について書き込みがあったのを見たんだけど…
探しても出てこないや。
そこに書いてあったのは、今後石材の需要は減って行くであろうと言うこと、
素人考えだと高齢化社会で需要増えるんじゃないか?って思ってたんだけど
違うらしい。
あと営業は土日関係なし、口よりも先に物が飛んでくる職人ともなかよくやらなくちゃいけない。
とにかく体力仕事だって。
スキルは全くと言って付かないだろうな。
同じ石材業に転職するならともかく。
ルートセールス営業って楽でしょ?
>>168
本人の人格とか学歴にあらわれない能力、
それと会社の規模にもよるから、
一概には言えないと思います。

っていうか俺の手には余る質問です……。
172156:04/02/21 01:34
>>169
需要が減っていくってほんとですか?土日関係なしって言うのは聞きましたが。
とりあえず、ググって調べてみます
173就職戦線異状名無しさん:04/02/21 01:38
はあ。また営業はいやだ。の書きこみか
そんなことばっかりいってたらいつになっても決まらないよ
タクシーの運転手でいいやもう
>>172
いや、うろ覚えだからわかんないよw
体力は必要だろうねぇ。
あとは重いものを相手に仕事するんだから、小さいけがから入院するほどのけがまで、
ちゃんとした保証と福利厚生があるかどうか、ってのを重要視した方が良いと思うけど。
親のすねをかじったまま偉そうな事を言ってても始まらないよ。
自立出来てる上でやりたいことを探すのはとてもいいことだと思うけど、
親に寄生したまま生意気言ってるやつはコンビ二に屯ってるバカどもと同じ。
まあ、あせって変な仕事に就いたとしても
そのあと苦労するのが落ちだろ。
既卒だからってまったく仕事選ぶ権利がないわけでもなし、大目に見てよ。
バイトしながらの就活はきつい。
生活費+就活費で精一杯だよ。
ていうか、既卒でも仕事を選ぶ権利は無限だと思うよ。
ただその権利を行使すればするほど自分が選ばれる確率が低くなるだけで。
友達から聞いた話だが
バスの運転手って儲かるらしいな。
その友達はバスの運転手になろうと大型二種免許取ろうとしてるよ。
人間は社会の一員として働いていないと、
自分の存在意義を見失いがちになって良くないらしいよ。
>>181
わたくしはすでにその状態になっていると思われます
>>176
うちは弟妹2人が大学で一人暮らししてるから、大学院の2年間と既卒のこの1年、
授業料以外にいっさいもらってないよ。
生活費は大学で授業や実験の手伝いをして、普通のバイトも掛け持ち。
んでちゃんと修論も書いて学会にも行って卒業した。
でも就活する時間がなくて就職できなかったけどねw
既卒の1年間も、同じように学校とかのバイト掛け持ちで就活して、なんとか
満足行くところに内定もらえたよ。

金がないのに就職浪人するなんて考えが浅過ぎって言われればそれまでだけどねw
184156:04/02/21 02:12
とりあえず、歌います
職業選択の自由♪アハハァ〜ン♪
じ〜ゆ〜う〜♪  じ〜ゆ〜う〜♪
バブルの唄だったよな?
勉強してMRになります。
文系の立場から、うつ病の人を救いたいので。
186就職戦線異状名無しさん:04/02/21 02:33
既卒職歴なしの場合ホントどうすればいいの?
学生の時みたいにリクナビみたいなネットはないんでしょうか?
職歴ないとダメなんでしょうか?
大学行け
MRってアホでもできるのか?
バスの運転手って元893とかが多いって聞いたけど本当かな?
知人が某市営バスの運転手になったと風の噂で聞いた。
関西ならB枠じゃないの。
>>179
それは言えてる。
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1077034420/12-19
↑とりあえずこれを読め。 人間万事塞翁が馬
どうだろう?w
>>189
バスの運ちゃんって契約社員とかパートタイムとか今多くないか?
赤字路線多いみたいだし。
月給20マソもらえりゃいいや。ずーーーーーと昇給しなくていい。
墓をたてる土地がなくて墓石なんか需要がないだろ
そのうち納骨するだけのハイテク寺が主流になるんじゃねーか?
197就職戦線異状名無しさん:04/02/21 12:13
>まー、マーチよりは上の大学卒なので、基本的に余裕なんだが。

こういう考えが根幹にあることって(ry
198就職戦線異状名無しさん:04/02/21 12:38
>>197
?
>>185
俺もMR目指しているんだけど具体的にどう行動するよ?
免許持ってるんですけどほぼペーパーな漏れは
運転の練習するべきですよねやっぱ
>>200
俺も完全にペーパー。
営業じゃないから、毎日乗らされるわけじゃないと思うけど、もしも運転させられたら…
とりあえず免許センターの講習受けてこようと思ってます。
あとは車を借りて練習。
202105:04/02/21 15:33
>>122 ここ見てみたら?
NEXTコンパスは既卒者も登録できるって
ttp://www.brushup-jp.com/
俺の人生みたいだ
ttp://hkkk.fi/~laari/lodger/ilove.html
バスの運転手っていっても10年間無事故無違反でないとだめだろ?
府中の試験場に行くのに乗ってた京王バスだっけ?
あそこよく正社員の募集でてるよな。
さっき送付したエントリーシートのバックアップ分を読み直してたら
「フレッシュマン」と書くところが「ヘレッシュマン」になっていた。
担当者が見逃してくれるように神社にお参りに行ってきます。
>>205
人事担当者が「ヘレッシュマン」に興味を持って面接に呼び出してくれるよ
漏れもいま読み返してみたら
フレッシュマンコ
ってかいてあった・・・・
漏れ♀だけど何か勘違いされなきゃいいけど・・・
208就職戦線異状名無しさん:04/02/21 17:56
       ,へ,__
     _|  i `ヽ∧ ∧
    .//|  〇__<丶`Д´> このスレは、御覧のスポンサーが提供するニダ!
    (/./⌒)___,>、_   )  (´⌒(´⌒;;
   .|/  //、 ヽ、_ノ  (´⌒(´≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡⌒;;
  /  //^ヽ、i   |≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 (___./ ̄`⌒ヽ、  丿(´⌒(´⌒;;

       /      /       ノ
   _  _/   /     ー  /
  _  _/        |   _  _/
   _/    ̄ ̄ ̄_|   _/
変な広告を見てやっているのにsageないとは流石ニダ
210就職戦線異状名無しさん:04/02/21 19:34
新人の季節だし
age進行で行こうぜ
厨が増えるから嫌
早速sage厨一匹捕獲
早速age厨一匹捕獲
厨とかいえる立場じゃないだろ
このゴミ虫どもが
早速ゴミ虫一匹捕獲

と無限に続くからもっと有意義な話をしましょう。
So on 一度しかない人生だから

何気に不安だけど…

最初(イマ)は思いこみでも 始めればいい

結果 all right!
新人入れたくない。
おまえらゴミ虫は消えていいよ
さっさとキエロや
糞虫がっ
芸術系既卒、DQN営業も受かりません
そりゃそうだ
セミナーと説明会って一緒?
行ったほうがいいのか?
ここで聞くことじゃねーだろ
>>221
暇なんで答えると一緒。行ったほうがいい。
行きたくなくてしょうがないならまだいかなくてもいい。行っても無駄だから
そのかわり将来に関係ある読んだり、真面目な瞑想にふけったり
自分のこと、今後のことなどについて真剣に考えてみる時間をちょいと設けてみるのだ
224就職戦線異状名無しさん:04/02/21 23:03
そんな>>223は内定なし
そんな>>224は性病
226223:04/02/21 23:12
(´∀`) ・・・・・・

>>224
お互いガンバロウゼ。
性病VS内定なし
性病よりは内定なしのほうがいいと思う俺
まだ精神的な余裕があるということか
229就職戦線異状名無しさん:04/02/22 00:08
101匹・仙ちゃん
>>223
>>222がいうようにここで聞くような質問じゃなかったけど、
答えてくれてありがとう。

結局行ったほうがいいってのは
相手の会社について詳しく知ることができるからか、
実はセミナーも選考の一部だからか、どっちなんだろ。
ちなみに将来のことについてはいろいろ考えてます、
っていうか考えざるを得ない。
231就職戦線異状名無しさん:04/02/22 01:20
中小企業の面接でいきなり1・1の役員面接だったんだが
相手は面接の最中おもむろに煙草を取り出しくゆらせはじめた。
俺は脈なしか?と落胆したが1時間近く面接をした。
応接室で砕けた感じの面接だはあったが煙草はどうよ?
識者の意見を問いたい。
まあ中小だからな。
そんくらいの理不尽さは覚悟せなあかんのやなかろか。
>>231
中小の面接は確かに砕けている。
突然「自己PRをお願いします」とかは皆無に近いので、
言われると逆に焦るw
今日、内定を貰ったよ。2001年卒、26歳。
落ちまくったし、このスレにかつて良くカキコしてたけど、なんだかあっけなく終了したな。

まぁ、思うところは色々有ると思うけど、みんな自分のことを誉めてみな。
これやりだしてから、俺の人生が少しずつ変わってきたんだよね。
甘やかすやごまかすとは違うぞ。自分で自分を評価し、誉めるわけだ。
否定するのは簡単だから、一つ誉めてやってくれ。そうすりゃ目の前の道が
1mmだけ良いほうに傾くさ。
3月から社会人だ。業種はさて置き、夢に向かって精進します。
>>234
おめ
つーか、中小は「自己PRお願いします」なんて丁寧語つかわねーよ。
基本的にタメ口か上からの偉そうな物言い。

ドアノックして「失礼します」って部屋入って席に座るまもなく突然、「卒業して
から何やってたの?」
さて、就職活動を始めたはいいが、
さっきウンコしたら、ウンコに血が付着していたわけだが。
>>237
病院逝け
239就職戦線異状名無しさん:04/02/22 01:50
>>231
一時間も何聞かれるの?
マジで聞きたい。
人事部の人とか面接官が若い人だと丁寧語が多い気がする。
役員とか年配の人だと何か自分の息子に語るような感じで馴れ馴れしいタメ口
241就職戦線異状名無しさん:04/02/22 02:05
>>239
俺もよくわからんけど一時間くらい話すな。
若年層の就職率の厳しさとか経済、政治、業界について、こんな仕事だけど?、とか
>>236
同じく・・・
説教口調も多い
体育会系でワーカーホリック気味のオッサンに多いタイプだな・・・
244就職戦線異状名無しさん:04/02/22 02:32
政治経済のことなんて聞かれるのかよ・・・
元々べらべら喋るほうじゃないから一時間はきつい・・
245就職戦線異状名無しさん:04/02/22 02:34
書類選考ってなんで一週間以上もかかるんだよ!
一週間も何してるんだか。こっちはメールが来るたびに心臓バクバク。

>>245
書類選考って1週間もかかるんだ?
俺先週出したとこ1週間近く返事がないから落ちたもんだと思ってたよ。
>>231
タバコね。面接の時点でタバコプカプカなんて
上の位の人だろうが、人事だろうが止めておいた方がいい。
ほぼ内定もらっていて、その後の歓談なら多めにみるが、
採用するかしないかの段階でそれなら、会社うんぬんの前に人格を疑う。
248就職戦線異状名無しさん:04/02/22 03:16
六本木説明会行く人いない?
OQNしかないの?
249就職戦線異状名無しさん:04/02/22 03:24
ひとつ知りたいんだが、みんなどこの大学?
うちはCかDランク大なんだけど、周りも中小ばかりでたまに大手行くのがいるんだよね。その大半はここでいうブラックだけど。
やっぱ、明治とか中央とか以上は行ってないとそれなりの大手は厳しいと思うのよ。
そう言う自分は中小の営業で妥協しました。電気部品の商社です。ブラックでないことを祈るのみだが。
俺大東文化
>>250
奇遇だな・・こんな時間に
一浪でもしてもっといい大学でてテレビ関係いきたかったよ。
252231:04/02/22 04:56
話す時間は7:3ぐらいでほとんど相手が話してた
職歴なしということで言葉遣いや社会の厳しさを延々と・・
1時間は長くてきついと思うかもしれないが頭がテンパッて
るからかもしれないが意外に早くかんじたかな
しかも後半は開き直りと多少の慣れから言いたいことを言え
たから良かったかなw
もともと面接の経験値が低かったからいい経験になったかな
長文スマソ・・・
253就職戦線異状名無しさん:04/02/22 08:32
みんなは何歳?
どうせこんなことになるのなら
3浪か4浪して国立医歯薬学部でておけば。よかった
多浪は短期的に見れば損かもしれないが長期的に見れば得だった
 ○ ○.. ○.. ○.. ○. ○. ○. ○.. ○. ○ オォー!!!
. v/ゝv/ゝ.v/ゝ.v/ゝ.v/ゝ.v/ゝ.v/ゝ.v/ゝ.v/ゝ.v/ゝ
. /<. /<. /<. /<.. /<.. /<. /<. /<.. /<.. /<
一応慶應理工なんだけど、頑張れば大手入れるんですかねぇ。
現役時は鬱とか色々あってなにもできなかったんだけど…
257名無しん:04/02/22 10:59
先月受けたtoeicの結果がきて一応800超えてたけど
これだけじゃ就職できんのだろうなあ
258就職戦線異状名無しさん:04/02/22 11:37
ANAが既卒を募集してたぞ! 契約だけど。 高学歴で語学得意な奴は受けれ!
259就職戦線異状名無しさん:04/02/22 12:47
中小企業だけどいきなり社長と面接してぜひウチに来てくれってその場で内定貰ったよ
慶応理工で既卒か。
すごいもったいないことしたな。
病気で就活できなかったのなら仕方ないが。

うちのお袋の会社の同僚の人の旦那は支店長だったんだが、突然発狂して頭おかしく
なって精神病院に入院してるんだけどまだ訳のわからないこと言ってるんだと。
俺のバイト先でも昔、仕事中におっさんが突然発狂して救急車で運ばれていったこと
があったけど、ストレスに弱い人は大変だなぁ〜と思う。実際に目撃したことある
だけに。
●ヽ(゚∀゚ヽ)ウン-コー♪ヨイヤサーヨイヤサー♪(ノ゚∀゚)ノ●
アヒャヒャヒャヒャ ヘ(゚∀゚ヘ)(ノ゚∀゚)ノ ヒャヒャヒャヒャ
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ
(゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚)アヒャ!!
ω_(゚∀゚ )≡ モヒョヒョヒョヒョ ヽ(A`*)ノ≡ コラァァァ!! カエセヨー!!!!
タ━━━━・(゚∀゚)・∵━━━━.ン!!!!
・・・・・・・⊂⌒~⊃。Д。)⊃
面接で笑顔で話していたつもりが「何かおもしろいことありました?」って聞かれましたが、何か?
↑うんこ
>>262
そんな事言われたらこっちもやる気なくすよなぁ。。
265& ◆2YRnAL6346 :04/02/22 16:33
>>256
厳しいかもね。まともな総計以上は何万人にもいる。
まー、がんばれや。
266就職戦線異状名無しさん:04/02/22 16:51
267就職戦線異状名無しさん:04/02/22 17:03
>>151
亀レスでマジレスすると、結構前に朝日新聞見てたら
去年1200人くらい合格してるらしく、そのうち300人は
就職先がないらしい。
ただ、企業内公認会計士も増えてるから今後はどうなるか
わからんと。
幼女誘拐の福岡の24歳経験も3年バイトしてた
269就職戦線異状名無しさん:04/02/22 17:16
>140
漏れも公務員志望です。今年で3回目の受験です。今年25歳になるので
駄目なら資格で食べる方法を考えます。新卒で地元企業周りまくって選
択肢がないです。業績内定取り消しされたがないという経験あってブラックに
は行きたくないので・・・。

 昨日卒業してから2年ぶりに上京して、ゼミ仲間と飲んだが漏れ1人だけ
がバイト生活でした。卒業当時就職先が決まっていない香具師もバイトか
ら社員になったり、公務員になったりしていました。周りは、仕事の話でつ
いていけませんでした。鬱・・・。
ブラックが嫌っていうけど、民間企業でマターリなんてありえないわけだが。
271就職戦線異状名無しさん:04/02/22 17:52
精神的に弱い奴がブラック逝ったら精神崩壊するよ
俺だ・・・
273就職戦線異状名無しさん:04/02/22 18:46
きょうだんが のこしたものはほかにないかおうむがつかってた
ざぶとんロシア製のじけんに
今プロバのテレフォンセンターのバイトやってるけど、仕事面白い。
社員にしてくれねーかなあ・・・・。
卒業して数年職歴ナシ

面接で自己紹介お願いしますと言われて何言えばいいかわからない。みんな何言ってる?
新卒の時に考えた大学時代のことでもいいのかな?
>275

どんな仕事よ?
>>276
引き篭もってましたって言え
279就職戦線異状名無しさん:04/02/22 19:22
280就職戦線異状名無しさん:04/02/22 19:31
このスレ使ってる人の数って20人以下かな?
281就職戦線異状名無しさん:04/02/22 19:35
>>276
単純に自分の長所と短所でいいと思うよ。

東京商工会議所がまとめた中堅・中小企業を対象にした新卒者の
採用動向調査によると、25歳以下のフリーターについて
「採用したくない」は29・8%だった。

従業員が500人以上の比較的規模が大きい企業に限ると、
「採用したくない」が76・3%に達し、企業規模によって
フリーターの採用姿勢に差が出ている。

調査は昨年11月行われ、資本金1000万―1億円の企業605社が答えた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040221-00000213-yom-bus_all


やっぱ大手は無理ぽか・・・
3月下旬になると大量の既卒難民が押し寄せて来て
夏以降はみんなどっかにちっていくんだよな・・・
去年卒業した香具師ここにいる?
フリーターいらっしゃい、中堅・中小企業に採用意欲

東京商工会議所がまとめた中堅・中小企業を対象にした新卒者の
採用動向調査によると、25歳以下のフリーターについて、
「いい人材がいれば採用したい」と回答した企業が66・3%、
「採用したい」が1・2%と多くの企業が採用に前向きの姿勢を見せた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040221-00000213-yom-bus_all



>>283
1度ここ卒業したら普通見ないだろ
横浜ベイスターズ監督山下大輔みたいになるよていなんだけど
就職できるかな?
アデランス行け
医療関係も法務関係もこれからは人大杉だから楽なところなんてほんとにないんだろうねえ。

中小のヘボ会社にでもなんとか入って、3-5年後ぐらいに転職、というのが目標なんだけど、
その時今よりも景気が悪くなってる可能性もあるなあ。
>>283
290就職戦線異状名無しさん:04/02/23 00:41
>>288
らくらく行っている君は3,5年後にいいところに転職できるような人間になれるか考えてみたほうがいいかと
>>283

292就職戦線異状名無しさん:04/02/23 00:47
>>288

中小のへぼ会社にすら入れない、という現実は無視?
>>288
ノシ
ここ卒業したら二度とみねー
295就職戦線異状名無しさん:04/02/23 02:23
ANAの契約社員募集はやっぱ女オンリーか?
>>295
電話して訊いてみ。

それにしても今の時期は有名企業を狙うやつが多いから、
むしろ中小のほうを狙うべきなのか悩む。
中小で内定とっておいて、有名どころを狙うとか可能か?

え、何、高望みすんな? ごもっとも。
漏れは尼崎市民なのだが、このサイトで新卒内定枠もらった。
まぁ中小だから、ブラックかもしれんが・・・
http://www.kobe-koyo.gr.jp/search/aiueo.html
関東とかにもこんなサイトあるんじゃないのか?
片っ端から電話したら、いくつか既卒でも面接受けさしてくれたよ
298就職戦線異状名無しさん:04/02/23 07:59
>297
面接受けさせてもらえても受かるかどうかは別問題。
受けさせて、わざと落とすというとこもあるよな。
(大手は特に)
履歴書は個人情報として売られてるよ
300就職戦線異状名無しさん:04/02/23 09:59
去年卒業した既卒職歴なしの者なんですけど
リクナビみたいなネットで仕事探せるとこってないのでしょうか?
301就職戦線異状名無しさん:04/02/23 10:07
商工会議所の募集があった
志望動機を何を書いたらよいのやら
>>300
甘い、直接会社に電話しろ
親が公務員で、同じ市の人事課に知っている人がいて、
コネを多少使えるかもしれないから、公務員になれって前に言われてことがあるんだけど、
公務員になったほうがいいのかなあ。

私立の大学ではあるが学部も含めてけっこう上位のとこを卒業したんだけど、
既卒じゃ大したところに就職できないんだろうか。
それなら公務員は悪くない選択肢なんだろうか。
ちなみにいま24なんだけど、公務員って何歳まで受験資格あります?

職種によって違うか、そんなの。
コネがあるのなら使わないと損ですよ。
>>304
大体は27とかそこいらだね。
307就職戦線異状名無しさん:04/02/23 11:30
受けさせて「わざと」落とす大手があるって言ってる人がいるけど
すごい被害妄想だな。まず、他人のせいにするあたりいかにも既卒様。
今年の週活のスタートとして、何故去年内定でなかったか考えては如何?
>>307
おまえは何様よ?
就職活動なんぞ1秒もやってないよ
考えろって考えるまでもなく無職だよ
ブラックにでも内定もらってここまできたか?
しんどけ
309就職戦線異状名無しさん:04/02/23 13:22
派遣会社とか紹介予定派遣とかはどうなんでしょうか?
職歴ない既卒の僕らは相手にもされないでしょうか?
微妙だね。社会は履歴の空白を嫌うから
01、02、あたりの人だと厳しいのでは。。
03でまぁなんとか04なら喜んでって漢字じゃないか。
無職も一年を超えるとやばいよ。
だからそろそろ03卒も覚悟を決めて就活しないとね

311就職戦線異状名無しさん:04/02/23 14:15
>>308
いかにも既卒だな。就活してたら決まっていたとでも???
俺様は、君が逆立ちしても入れない企業で四月からは社会人だ。
まー、今年受けにこいや。
「わざと」落とされたとか泣き言は勘弁な!!
312就職戦線異状名無しさん:04/02/23 14:20
>>311
「わざと」云々は、既卒を書類で落としたら差別的印象を与えるので、
一応面接だけはした上で落とす会社があると言う主張じゃないの?

文脈読んでやれよ。
余裕のある大手では意外とやってることだよ。

スレ全体的には、行動しないくせに被害妄想が激しいのが多いがね。
中小企業って成績証明書の提示を求めてくる?
実は既卒の上に一年留年しているんだけど、
留年じゃなくて浪人ってことにはできないかな。
やめておいたほうが無難か。
314就職戦線異状名無しさん:04/02/23 14:28
楽に高収入を取りたいなんていってる奴は資格か公務員行ったほうがいいよ
大手だからって楽に高収入なんてある分けないから
>>313
成績証明とかいう問題じゃないだろ。
多分提示を求める会社は少ないと思うけど、まあヤメレ。
>>314
はっはっはっは!
公務員になれるような香具師なら、言われるまでもなく勉強してる。
言われて動くような香具師は、もともと頭の出来がよくないから無理。

よって、その発言は「無意味」であると認定します。
春が近いと変なのが出てくるな・・・

まぁたんに煽りたいならそれでも結構。
もし内定なくて必死こいて病的になってる
輩だとしたら、カワイソウな人だね。
まぁ今の時期の4年ならこんなとこ来てないで
旅行するなりバイトするなりすりゃいいのにな。
318就職戦線異状名無しさん:04/02/23 15:28
既卒で就活してる人でもOB訪問とかってしてるの?
朝日新聞は既卒OKやぞー
というか新聞は大体既卒OK。
というかマスコミは大体既卒OK。
というか「悪そな奴はだいたいは友達〜」って歌ってる古谷は酒鬼薔薇とかネオ麦茶ともお友達なの?
またこの時間に起きちゃった・・・
>>322
そうだよ。宮崎勤も友達だし、三億円事件の犯人も川俣軍司も友達
悪そうなであって悪いではないし、
大体であって全員と友達なわけではない。
27歳既卒だがやっと採用された























アルバイトに
>>326
何の会社?
東京のがすぐ見つかるかな?
田舎帰ったら未経験可の求人少なすぎでどこも受ける木になれないし
上京するにも金がいる罠
>>322
というか歌っているのはジブラですが・・
カレッジアルジブラとは違うのれすか?
キャッツ倒産か。
[email protected]
[email protected]

迷惑メール送りまくってくる業者。
なぜかCがKになってる。なんだこのアドレス
334就職戦線異状名無しさん:04/02/23 21:02
明日は六本木と有楽町でららら就〜職フェア〜♪ マンドクセ・・・
335就職戦線異状名無しさん:04/02/23 21:54
>>312
>「わざと」云々は、既卒を書類で落としたら差別的印象を与えるので、
>一応面接だけはした上で落とす会社があると言う主張じゃないの?
>
>文脈読んでやれよ。
>余裕のある大手では意外とやってることだよ。

どこの大手がやってんの???人事と知り合いですか!!それは失礼。
その大手さんは学歴で差別するのもまずいからって低学歴も全部書類通過???
既卒を書類で落とすといったい誰に「差別的印象」を与えるのだろうと小一時間。
宣伝でもするんですかねー。「うちは既卒様を書類で落としました」。

文脈を読めといわれてもねーー。行間読めのことですか?
大学時代に決まらなかった既卒の諸先輩方に「自分の実力が足りないから落ちた」
という考えはないほうがよっぽどあれだな。大企業の陰謀説ってMMRじゃないんだから。

まー、がんばれや。
世の中、君達のような人も必要だ。これは、心のそこから思う。



336297:04/02/23 22:09
受ける前から何言ってるの?298と同じ既卒だったけど、298みたいな考え方
してちゃどこも内定貰えないよ
基本的にダメモトでやれるだけやってみるのがベストだと思われ。
てか、失うものもないくせに理屈こねても仕方がないよな。
>>338がいいことを言った。
なんか内定もらうと性格が反転する人がいて萎え
>>335-336
俺は「人事様」と知り合いだけど(前の会社での話だが)、
学歴がある程度以上だと一応は書類を通す。(経験必須のセクション以外)
そして、会ってみて飛びぬけていい場合には採用。
新卒採用の平均値くらいであれば落とすそうな。
多分ダメだろうと思いつつも、高学歴の既卒応募なんて多くはないから
会うだけは会うみたいだよ。
既卒が新卒と変わらない条件で受けれると思ってはいないでしょうけど。
「そんなわけだから、1年で辞める君も大変だと思うけど頑張って」
面談の際に、おれ自身がそう言われましたw
今月末で第二新卒。
検索したらこのスレがひっかかったけど、多分もう来ないでしょう。

なるほどねー。
>>341
結局落とされるのは自分のせいということだな。
まー、面接1発目で落ちるくらいなら内定なんか夢のまた夢。
既卒は泣き言いわずにがんばるしかないよ。
344就職戦線異状名無しさん:04/02/24 01:08
明日面接会行くべ?
なんかHP見たりしたほうがいいのかな?
345就職戦線異状名無しさん:04/02/24 01:13
>>348
面接会?複数ということかい?
HPは見ておいたほうがいいよー
ちなみに漏れも今日面接だ・・
346就職戦線異状名無しさん:04/02/24 01:15
なんだかわかんないけど気になる・・

http://ime.nu/page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d44912929
卒業セーです。
健康診断って保険利かなくて4万弱取られました。
明日は学センでフェアですか。行ってらさーい。

>>344
興味ある会社だけ見ておけば?
何だかんだで2〜4社回るくらいだからさ。
>>347
それやられてるよ。健康診断は検査項目同じでも病院によってかなり値段違う。
俺近くの病院でやったら安かったぞ。8000円弱。結果は翌日。
身長、体重、視力、聴力、心電図、レントゲン、血液検査(6項目ぐらいだったか)、問診
ただ学校の近くの病院では1万円超えるっていってた。
普通の健康診断で4万円はありえない...。
困った・・・
健康診断って地元の保健所でも行けば安上がりなんですかね?
保健所で紹介されたクリニックみたいな所が安かった。
うちの近くの保健所、月に数回くらいしか健診はやってないみたいだった。
352347:04/02/24 02:52
>>348
え、マジ?
会社からは「総合病院でやってくれ」ってんで某有名大学付属病院でやってもらった。
検査は>>348に書いてあるのといっしょだね。診察前に看護婦から「うちは高いですよ。」
と宣言されてたがまさにそのとおりだなぁ。(俺が金持ってなさそうに見えたのかな?)

さて、内訳書きます。
基本診察料:5,000
検査料:24,860
画像診断料:5,220
その他(初心診察料):3,000
課税:1,900

合計 39,980円!!
それは明らかにぼられてるな。
354347:04/02/24 02:57
身長・体重・血液検査・尿検査・肺レントゲン・視力・聴力・各科で問診

一般的な検査だよなぁ・・・
一番近い総合病院は発行まで2週間とか言われたし。
3月上旬が期日だから間に合わなくて、即日発行可能なこの病院を選んだ。
355347:04/02/24 03:01
む、、、
なんか無性に悔しくなってきたぞ。
保健所に聞いてみりゃ良かった!
大学病院でやるから高いんだよ
大学病院は何をやっても高い罠。

大学の健康診断で再検査を言い渡され、大学病院に逝かされた。
結果、異常なし。
診察料が1万円近く取られた記憶が・・・
中堅?私立大工学部既卒で
今日中小製造業の会社の面接に行ってきた。
即内定だったなあ。
数年現場経験後に技術者ということでの採用だった。
一応就活中ということにして、こっちで保留しておいた。
以前、同じような小さな会社に面接にいったけど
そこでも採用だった、ここは断ったが。
両方の面接で言われたことは、「もっと大きい会社狙わないの?」
ということだった。そんなにいい大学じゃないんだけどね
やはり工学部は強いのかもしれん。
内定もらえんとか言っているやつが沢山いるけど高望みしてるのかなあ。
因みにTOEICは800点台だが履歴書には書いてない。
履歴書の特技に英語とは書いているが。
工学部は既卒でも強いよなあ。電気・機械ならなおさらね。
英語もそのスコアなら十分アピールになるんじゃない?
職務経歴書に職歴がないからアルバイト歴を書くことになるのだが
そのアルバイト歴もあんまりないんだよ
適当にアルバイト歴を捏造したらばれるかな

2001年3月〜2002年8月 コンビニエンスストアローソン○×支店
にてアルバイトとして勤務

みたいに捏造したことがある人はいますか?
361就職戦線異状名無しさん:04/02/24 17:48
有楽町と六本木行ってきました。
みんなも行ったかな?
既卒職歴ない俺だからどれがDQNかわからん。
全部ってのは言わないでね(w
もうしょうがないから話聞いたトコの選考受けようかな。
どうせ受からないだろうし・・・
362就職戦線異状名無しさん:04/02/24 19:03
しゅうかつ疲れちゃったよ。もう公務員でいいや。今年公務員受けまくる。
みんなの大学レベルは知らないが、しゅうかつ続けるより公務員の勉強した方が
効率がいいんじゃないか?
>>362はどのレベルの大学?

俺も公務員試験考えたけど25以上で職歴無しだと厳しいみたいなことが書かれていたので、
ちょっと考え直している。出題範囲も広いしね。どうしよう。
>>362
簡単に公務員というけど公務員試験を受けるメンツってのは
最近では早稲田、慶応クラスの頭の奴もゴロゴロいるんだぞ
また公務員就職失敗のリスクも考えなければいけない
公務員勉強している期間、確実に時間は流れているのであって
その間、職歴、生活維持収入、恋愛その他モロモロ問題はかなりある
失敗したときのリスクははっきり言ってでかいよ
年齢的にも取り返しが付かないことになる
なら中小入って職歴つむ方が賢いとも思える
自分の勉強能力、意欲などよく考えないと冗談抜いてやばい
安易に出ない方がいい私は思います
365就職戦線異状名無しさん:04/02/24 19:43
国家二種や場所によるが市役所は
ほとんど職歴関係なし。
公務員というやつはどのくらいのレベルの公務員を目指してるのさ。
警官・自衛隊・郵政は今からでも受かる可能性も高いだろうけど。
前の2つは身辺調査されるという噂があってなんかへんなこと(スピードオーバーくらいなら問題なし)
してたり、メンタル関係の病歴、共産系の人は無理だというのが定説だ。
国2、地上、政令都市とかはよっぽど頭がよくない限り今年は無理だろう。
光通信と埼玉の営業3個内定したけど
全部辞退した・・・だってブラックなんだもん
という事で公務員になることにした。お前ら光通信なら誰でもうかると思うぞ
一回説明会ばっくれて、その後メールきてまた行ったら受かった。さすが・・
じゃ皆元気で
>>366
消防はどう?
うちの兄貴は消防だけど、けっこう楽しそうだ。
>>368は消防の難易度はどうってことね。
まあ、体力ないとなれないみたいだけど。
田舎なのか光通信って豪雪とかでみたことないけどどこで募集しているの?
入らないけど。
371就職戦線異状名無しさん:04/02/24 20:27
>>364
要旨は禿同だが、早慶くらいでびびるな。
372就職戦線異状名無しさん:04/02/24 20:28
>>367
それはハロワーか何かで受けたんですか?

思ったんだけどDQNDQN言うけど
俺らってそんな実力あるかな。
今から新卒に戻って普通に就職活動しても有名企業は受からなくて
結局DQNしかないような気がする。
なら、もう覚悟を決めてやるしかないのかと
最近思ってきた。間違ってるかな?
消防は人気があるからなるのが難しいと公務員に詳しい人がいっていた。
問題のレベルはたいしたことはないんだけど人気があるから平均が高くなる。
そして体力も警官以上に必要になるみたいなことを聞いた。
もしなれたとしても警官や消防は好きでない人にはキツイだろうね。
家に居ずらい。。
>>372
光は一年中募集してるよ。応募してみれば?
この前は韓国人を採用したと偉そうな人が得意げに語っていたよ
http://www.hikari.co.jp/recruit/index.html
光通信

当社は、年齢学歴不問、通年採用を実施しておりますので第二新卒の方も
歓迎です。
誰か一緒に光通信の面接行かないか
光通信と大塚商会ってどっちが厳しいんだろ
>>352
漏れの近所の病院3kだったぞ。
380362:04/02/24 21:55
>>363
大学は早稲田。確かに年増より現役の方が有利だろうけど、地上や国税、裁判所事務官
なんかは年増にも寛容みたい。だからその辺がメインかな。国T、国Uは年寄りに優しく
ないらしい。一応受けるけど。職歴はさほど意識する必要はないと思う。
>>364
>また公務員就職失敗のリスクも考えなければいけない
>公務員勉強している期間、確実に時間は流れているのであって
>その間、職歴、生活維持収入、恋愛その他モロモロ問題はかなりある
>失敗したときのリスクははっきり言ってでかいよ
>年齢的にも取り返しが付かないことになる
これ、全部「就活」に置き換えても成り立つよね。
>>366
警察、自衛隊は体力的な問題もあるからね。俺は対象外にしてる。

暫らく就活を続けるけど、やっぱり新卒は最強の資格だね。今更ながら。
既卒のみなさん、ともにがんばりましょう。
381就職戦線異状名無しさん:04/02/24 21:57
公務員はどこも難関。あえて入りやすいといえば郵政外務かな??それでも倍率はかなり高いが。
ブラックでもいいや、確実に採用してくれるなら
41連敗の俺はもう疲れた
383就職戦線異状名無しさん:04/02/24 22:06
>>382
ブラックに入ったら今以上に疲れますよ
>>380
そんなに公務員受けたいならやめろとは言わないけど。
自分なりの考えもあるだろうし。
ただ俺が聞いた話を一つさせてもらうと、
各種試験で失敗した時に一番何も残らないのが公務員試験だって聞いた。
各種試験ってのは例えば公認会計士とか税理士とか公務員試験とか。
まぁどこまでホントかはわからないけど。
あと、
>暫らく就活を続けるけど、やっぱり新卒は最強の資格だね。今更ながら。
資格だけじゃメシは食えないよ。
資格が無意味だとは思わないし、ないよりはあった方がイイに決まってるけど、
資格崇拝はどうかと思う。

まぁなにはともあれとりあえず頑張れ。
同じ既卒同士で喧嘩する気はないし。
喧嘩売る口調のカキコで申し訳ない。
みんな月給いくらくらいを希望してる?
ハロワ検索とかで
就活1発目で、中小大手のメーカーの内定頂きました。

でも、いきなりすぎるんで即断即決はやめて、自分が納得するまで就活しようと思います。

甘いかな・・・


今まで好きに生きてきたんで、納得するまでやるぜ。
387就職戦線異状名無しさん:04/02/24 23:11
>>384
いや、気にしてない。レスありがとう。
しかし公務員が一番何も残らない、というのはその通りだと思うよ。
会計士や税理士なら、簿記を取ったり科目合格を売りにできるらしいからね。
でも最近思うんだが、就活してても何も残らないんだよね。結果を出さなければ
意味を持たないのは一緒だと思う。

それと、新卒は最強の資格云々についてだが、おそらく君は履歴書の資格欄に
書くような「資格」をイメージしたんだと思うが、俺が言った「資格」とは
応募条件等についてのことであって、ちょっとずれてるね。前提条件とでも
言おうか。

ところで、公務員の話題は板違い?個人的にはここでみんなの意見を聞きたいんだけど。
会計士?税理士?そんなものは
この資格には到底適いませんよ…
金持ってる奴はチャレンジ!
http://www.e.u-tokyo.ac.jp/gakushi_exam.html
無理。
390就職戦線異状名無しさん:04/02/24 23:36
なんで公務員試験って学力図るの??
仕事に関係ある?

面接して人を見ればいいんじゃ。
>>387
君、早稲田出身なら中小企業くらい引っかかるだろ?
人事も人の子なんだし早稲田と言えば内定でるはず
やっぱ待遇が早稲田に入るまでの努力と比例してないのでしょうか?
>>390
それいっちゃ大学入試も必要なくなるだろ
基本的に学力ある人の方が優秀な人が多い確率が高いのは常識
面接だけで人を見極めるのは難しいかつ危険
毎日新聞の24日朝刊15面に学泉の室長の人の話しが載っていたが。
「今の若者が就職難だとは思いません。」
豊かさが焦り消すとかフリーター事情が載っていた。
毎度お決まりのパターンだけど。
ミスった
>>390
全ての仕事が法律に基づいてないといけないので
法律の知識は必要

あとは需要と供給の問題
たくさん志望者がいるなら学力あるほうから採ったほうがいいでしょ


俺は公務員挫折組みだが
公務員に興味ある奴は明日本屋に行って
予想問題集を買ってみて
自分の学力と残り時間で合格できるか見積もってこい

ここで意見聞いてもしょうがないっしょ
>>393
詳細きぼんぬ
396就職戦線異状名無しさん:04/02/25 01:47
既卒職歴なしで去年卒業した者なんですが
僕らって第二新卒なんですか?
今日の有楽町の面談で「俺は選考受けられるのかな」と思ったんで。
職歴ある人の事言うのかな?
職歴なし=既卒
職歴あり=第二新卒
公務員試験ぐらいだよ、既卒に寛容なのは。

公務員試験に落ちたら何も残らないけど、就職に対する悔いも残らないはず。
落ちたらその時はどんな職であれ選べるはず。
悔いは残るだろ。

ただまあ、早稲田くらいなら公務員試験がんばれば受かるんじゃないの?
400就職戦線異状名無しさん:04/02/25 02:27
早稲田でがんばっても公務員に受からなかったら、マーチや駅弁はどうなるんだよ・・
なんで新卒のとき就職しなかったんですか?
>>388
今更東大の経済学部入りなおして(3年次編入?)新卒になったとしても、
このスレの人は4年以上遅れになるので就職厳しくないか?
あら、IDとpass忘れた。メモ取ってなかったっけ。アホだー。
>>400
どういう理屈でそんな風に嘆いてるのかさっぱりわからん。
一昨日いい感じで役員と面接やってて最後に「合格者のみに明日電話するよ」と言われ
てその後に「明日の4時ごろに電話するからその時間には家にいて」って言われて
待ってたが掛かってこ無かった。
受かったと思っただけにショック大きかった。
親にも内定取れたと思うって自信満々に言っちゃったし。
今日落ちたと連絡するのが辛い。
う〜ん、わが身と思うと泣けてくるよ・・・
俺も新卒の時、最終が終わって手ごたえあった時に
真っ先に親に電話したなぁ。ちゃんと決まったらまた電話するから、
なんて言ったものの結局ダメで親にもそれっきりだったけど、
事態を察してか何も言ってこなかったな。
あー、良かった。ちゃんと取ってあった
>>395
悩むフリーターって題でヤンハロでボーリング場に就職が決まった24歳の人の
話しと、大学の就職課で紹介されたコンピュータ会社2社受けて落ちた後フリーター
やって母ちゃんに就職しろとか言われてその後、就活に専念してる人の話しが載っていた。
学泉の人の話は、求人メールを140人くらいの会員に送ったのに反応があったのが6人だけ
だったとか言うやつで、本当に就職する気あるんかね?って感じのことが載っていたかな。
あとは、図書館でも行って読んでみてくれ。
大卒者の4人に1人が職に就かないとかって書かれてたけどね。
日立は年齢に関しては寛容らしいぞ。
>>401
どこも採ってくれなかったから。w
今更聞くなよ。
>>410
日立グループは、なら励まされるけど日立本体じゃ縁がない・・・
>>409
悪条件の職なら腐る程あるけど、そんなの誰もやりたくないわな。
大学まで出たんならなおさら。
>>412
日立ねー。この木何の気、気になる木〜♪
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040224AT1D2404V24022004.html
>>413
まぁ、そうなんだが。どっかで妥協しろとか言うのが世間なのだろう。
んだ
417就職戦線異状名無しさん:04/02/25 06:00
みんなどんな職種希望?
営業?事務?
パソコン苦手で資格もなけりゃ営業しかないか?
応募資格「高卒以上」のとこも受けてるよね?
商品管理や営業事務もある
419就職戦線異状名無しさん:04/02/25 07:10
>>418
あるわけねーだろ
420就職戦線異状名無しさん:04/02/25 07:25
>>413
藻前 まだそんなこと言っとるんかw

>>419
禿胴 営業しかありえない
421就職戦線異状名無しさん:04/02/25 11:34
4月から大卒の事務員として働きます。
卒業してから1年間、無職で冷や飯食ったけど、春からがんばりますわ!

既卒でも内定でるぞ!みんなもがんばってくれ!
ぶっちゃけ国家2公務員本省勤めは激務
423就職戦線異状名無しさん:04/02/25 12:23
去年大学卒業したけど、2005年度4月採用にがんばっているけど、同士いるかえ??
てか、これ可能なん??今日はIT業界いってくるっす。
うーん、明日面接の予定があるんだけど、
本当にそこでいいのか迷う。
決まってもいないのに、なんだけど、
大企業といわないまでも、もう少し上の企業を狙ったほうがいいのかなって。
贅沢か。

つーか、そもそも採用される可能性低いって?
425就職戦線異状名無しさん:04/02/25 14:07
5. 既卒と多留ってどっちがやばいの?

→圧倒的に既卒です。既卒はエントリーを受け付けすらして貰えません。
既卒を考えている人は一度既卒スレを見てみましょう。「自殺するな」レベルです。

2社、役員面接までいったのにその後合否の連絡が放置されてます。・゚・(ノД`)・゚・。
抗議の電話しようかと思うが雇う気があったらちゃんと連絡してくるはずだけだから
自分の傷を広げるだけだよな・・・
427就職戦線異状名無しさん:04/02/25 14:14
既卒は既卒でも学歴は?早稲田とFランクじゃどれくらい違う?
それと就活して来て既卒になっちゃったやつは今までかなりの企業がそいつをとらなかったって事実があるわけだけど、
諸事情により就活せずして既卒になっちゃったやつはまだ未知数だろ。
その辺企業はどう判断するのかな?
学歴をみるかどうかは企業によって違う
学歴に拘らない会社のほうが多いんじゃないかな
でも、東大の人と一緒に面接したときは面接官は彼に夢中だったなw
学部は卒業して院に進んだんですが、最近教授とトラブってすでに卒業見込み無しです。
説明会で人事の人に事情はなすと、一定の理解を示してくれる方もいれば、
既卒扱いですね、と言われる場合もあります。
こういう場合でも選考ではかなり不利な扱いうけることを覚悟しておくべきでしょうか。
>就活せずして既卒になっちゃったやつ


理由はホント不思議なくらいやる気が出なかったから。
視野が狭かったんだろうなと、卒業してから思う。

企業の判断は、
就活しなかった理由や卒業してからの行動如何によるんじゃないかな。
意味があったかっていう。
> 卒業してからの行動
なにやってたの?って大体聞かれるよね。
嘘でもコンビニのバイトとかしてましたとでもいって於いた方が良い。
卒業してからの行動が
むしろアピール材料になるくらいのものでないと・・・
433就職戦線異状名無しさん:04/02/25 16:01
>432
漏れは修士の既卒だけど(ただ今M2)、修了してからの行動なんて何もないよ
論文発表し終わったらもう就職活動始まってるんだから
434就職戦線異状名無しさん:04/02/25 16:09
関係ないが派手な頭でスーツ着て街歩いてる人ってどんな仕事してるんだろう。
>>434
金融、マスコミ、自営業、ヤクザ、伝説の雀鬼
>>434
カバチタレ、ナニワ金融道のファン
437就職戦線異状名無しさん:04/02/25 17:27
今お金がない見てたんだけど
平均年収5000万の会社なんてあるの?
はあ。不採用の電話が来た
もう何もやる気しない
439就職戦線異状名無しさん:04/02/25 18:32
アイエスエフネットってブラック?!
リクナビNEXTに求人出てるやつ。
440就職戦線異状名無しさん:04/02/25 18:35
来月、大学卒業の者です。
就職が決まりません。
私みたいな奴もいるんだから皆さんあきらめずに頑張ってください。
ちなみに今日も面接行って来ました。
手ごたえはあまりありません。
恐らく来月にはここの板にお世話になってるでしょうが最後まであきらめないで就活
したいと思います。
>>439
ベンチャー、アルバイト、転職板にスレがあるから検索してみれ
442就職戦線異状名無しさん:04/02/25 18:43
ユニバーサルインシュアランスですな。
俺Fランクの既卒だけど公務員内定でたよ
死ぬ気で勉強して、面接で自己啓発っぽくして
なりふりかまわなかった。
みんな、頑張れ。
>>358,359
漏れ、国立大学の工学部だけど、まだ内定出てない。
一応4社くらいは面接いったんだけどね。

どういうところで会社を探した? リクナビですか?
445就職戦線異状名無しさん:04/02/25 19:07
おまえら工場お薦めだよ
大卒を大事に扱ってくれるし
446就職戦線異状名無しさん:04/02/25 19:10
そもそも実は就職したくないんですが・・・
こういう私はどうしたら良いでしょうか?
会社とか人間関係がギスギスしてそうなところには行きたくないのが本音なんですが。
朝早く起きて夜は11時ごろに帰宅なんて生活なんかしたら1ヵ月も持たないような気がします。
そもそも皆さんはそんなに仕事がしたいんですか?
何か仕事以外にやりたいことなんて無いのですか?
新卒ですぐに就職しなければならない社会はどこかおかしいと思います。
>>446
金貯めてタイでも行けばいいんじゃないか。
448就職戦線異状名無しさん:04/02/25 19:40
どのくらい貯金があればタイで生活していけるの?
>>446
公務員やりながら脚本家を目指す
もうすぐこのスレに来て1年経つ・・・
451就職戦線異状名無しさん:04/02/25 19:53
ららら〜♪
大学の時もっとあそんどきゃよかった。
てか俺の人生もっとバラ色だったと思う。
リクナビネクストでエントリーしたいんだけど
職歴ないよ みんなは職歴欄どうしてる?
453就職戦線異状名無しさん:04/02/25 20:09
みんな本当にサラリーマンになりたいの?
あ〜会社になんていきたくね〜
水産系の高校に行ってれば今頃は水族館でペンギンやアザラシの世話をする人になってたかもしれないなぁ
>>448
オレ大学卒業後に海外をふらふらしていて
タイにも半年ほど住んでいたけど、
タイは1ヶ月に10万円もあればそれなりに豊かな生活ができるよ。
ケチれば5万くらいでも満足できるかも。
プールつきのマンションでのんびり、衛星放送でnhkなんかも見れるし、
メシもマンションの内線でマンション内にあるレストランに頼めば
24時間部屋までもってきてくれるし、下品なな話だが
女は安く日本人よりスリムでスタイルがいいし、少し黒いのが多いけどな。
世捨て人にはたまらん環境だと思う。
5万ってことは年間60万か。
20年いようと思ったら1200万……。
3000万くらいあれば何とかなんな。
03卒の香具師!
今日の歌の大辞典見ていると欝にならんか?
俺たちが大学に入った年だぞ。
あのころはまさかこんなになるとは夢にも思わなかったな……
458就職戦線異状名無しさん:04/02/25 20:47
3000万か・・・
それまでフリーターで生活してためられるかな・・・・
459455:04/02/25 20:50
しかしまあ25才前に少しくらい遊ぶという気分で行くのならいいが、
いい年してたいした目的もなく海外でふらふらしているのはイタイな。
結婚してまともな家庭がもちたいのなら、日本でがんばって就職するのが一番だろう。
オレは長男だし、引き継がなければならない先祖からの土地や財産とか
があるので、外国に移住とかは考えられなかった。
だからさっさと日本帰ってきて、一応もうすぐ就職はきまりそうだ。
でも、あんまり就活に行き詰っているなら海外で羽を伸ばすのも一つのアイデアだと思う。
このスレって高尚な話題が出てきたりあほな話題が定期的に出てくる。
真面目系な無職とチャラ男系な無職。
実生活では絶対友達になれなさそうな人とも会話してるんだろうな、このスレでは。
引き篭もり系無職は?
>>459
「引き継がなければならない先祖からの土地や財産」

んなもの持っているやつっていたのかよ。空想上の生き物かと思ってた。
格闘家っていいいなぁ。
武蔵なんてベンツSクラス、ハーレー、マジェスティ乗ってるし。
毎日練習3,4時間くらいしてそのあと焼肉を食べに行く。
焼肉を食べるのも仕事。

464455:04/02/25 21:06
>>462
そんなのどこにでもいるだろう
ちなみにうちの曾爺さんは大戦後の農地改革?とやらで
小作人に農地をかなり奪われたらしい
465就職戦線異状名無しさん:04/02/25 21:12
>一応もうすぐ就職はきまりそう

おお、できれば詳しく話を聞かせて。
466就職戦線異状名無しさん:04/02/25 21:16
_| ̄|○大学のサイトにアクセスできない……。
パスワードはじかれるよ……。
再発行の手続き面倒くさいし。
求職情報どこで探せばいいのやら。
467455:04/02/25 21:22
>>465
ちなみにおれはこのスレの358であったりする
toeicの点数がまあまあなのも英語圏にいたことがあるからという
理由があるからなのだ。
しかし楽して生きたいねえ。
早めに会社員をリタイアするのが夢だったりする。
468就職戦線異状名無しさん:04/02/25 21:25
>>467
藻前なら「高等遊民」を実際に生業にできそうだな。
>>467
そうか……。
やっぱ技術系の人間は強いのかな。
それとも中小だからか。

ところで既卒のくせに新卒のみの会社に平気でエントリーしているんだけど、
やっぱり問題あるだろうか。
ただいま!
去年の秋、このスレ卒業した者だが……
昨日、クビを言い渡された。
(厳密には、紹介予定派遣だったのに、派遣の契約が終了と同時にクビってこと)
所詮、紹介予定派遣は飽くまで「予定」ということなんだなぁ……

また就活かよ……(号泣)
>>470
そういうこともあるよ・・・
472就職戦線異状名無しさん:04/02/25 21:38
その度胸が欲しいよ
すみません。私2浪でDからEランクの大学に入り現在
24歳で就職活動をしているのですが、全然決まりません
このままだと既卒活動になりそうなのですが、今年
25歳にもなると、既卒OKの会社でもそろそろ
難しいでしょうか?
474就職戦線異状名無しさん:04/02/25 21:42
>>472
吉とでるか、凶とでるかは貴方しだいじゃないかなぁ。
上手くいけば、大目にみて採用の可能性もないことないのでは?

まぁ凶とでるのがおちだと思うが。
知らんけど留年しとけば〜?
お気の毒さま>>470
紹介予定派遣制度は、所詮人参を目の前にぶら下げられた馬みたいな制度だよ。
自分を安売りせずがんがれ。
477就職戦線異状名無しさん:04/02/25 21:43
>>473
死んでくれ
478春からローの学生:04/02/25 21:44
ローに来いよ
奨学金貰って真面目に勉強して5年後くらいには君も弁護士だ
>>473
はっきり言おう
人     に      よ        る

平均的にみるとキツイ。俺はきつかった。
>>474>>469あてのレスか?
>>478
いいなそれ。俺もローいこうかな〜
一応法学部なんだけどさ。三流だけど・・
必死に勉強して一流のローにはいりてえー
>>470
君のほかの派遣は?
実際なんて言われたの?
483就職戦線異状名無しさん:04/02/25 22:14
おまえら高望みしてるからなかなかキマラねーんだよ
現実を直視しろよ
既卒だけど新卒で受けてます
注意されるまで選考に挑むつもりです
>>484
おー君もか。
一緒にがんばろう。
ヤフーみてたら、それで内定取れた人がいた、と思った。
僕は〜大学なんですけど、実は二浪して入ったんで就職が決まるか不安です
なんて2ちゃんでいっている奴を見ると、甘ったれるなといいたくなるけど、
たぶん既卒の俺も24歳というだけで、誰かにうらやまれる立場にあるんだろうな。

そう思って就活をがんばることにした。
487就職戦線異状名無しさん:04/02/25 23:24
>>445
それは以前工場に入っていびられているというやつがいたけどその意味で?
多浪年増の俺から見れば→現役新卒が羨ましいわけで

既卒年増(職歴なし)<既卒若年層(職歴なし)<第2新卒<多浪年増新卒<現役新卒

就職板では概ね職が決まらない理由を学歴のせいにする人が多く、転職板では
歳のせいにする人が多い。
リクナビネクストで高田道場が募集してるね。
タレントのマネジャー
所属タレント
高田
向井亜気
桜庭

対象
場の空気を読める人
490ぬらり:04/02/26 00:00
今24で卒業間近、それなりに就活してきたのだが全滅。
DQN企業は嫌だし、それなりにやりたい職種もある。
とらばゆNETとかの転職の方見て、未経験でもOKなとこ探しとる。
俺はこの板に初めて来たのだが、既卒+職無しはほんとやばいんだなと実感。
おそらく俺も含めここのみんなが思ってる事って、
「就活したけど駄目で、卒業しちまって(しそうで)、求人見ても
 〜〜経験者求むと書いてあり、じゃあなんだ新卒で失敗したら
 もうどこも駄目なの!?」なんて事だと思う。
とりあえずこのスレ見て頑張ろうと思ったので感謝です。
>>457
あははwあの頃は希望があったなぁ。
歳月が流れるのは早いな。光陰矢の如しとは正にこのこと。
492就職戦線異状名無しさん:04/02/26 00:15
今日も六本木行ったけど気になるトコは混んでたし。
みんな考える事は一緒ですね。
あと学センの一般求人は普通のハロワーと同じ求人と
聞いたのですが、ホントなんでしょうか?
ドコに行っても同じもの見られるんでしょうか?
教えて下さい。お願いします。
>>470
紹介予定派遣って9割は正社員に決まる
よほど態度悪くない限り大丈夫って派遣会社のHPに書いてあったけど
やっぱり甘くないのか
494就職戦線異状名無しさん:04/02/26 00:23
ついにここを卒業しまつ・・
面接はドウドウ、ハキハキで頭の回転を早くすればイケる
自己PRと志望動機は推敲に推敲を重ねるといいよ
うむ。
>>494
オメ。
ついでにどういう企業に決まったのか、
どういう就活を経てきたのか等も教えてくれると大変ありがたし。
働きたくないのに就職活動するの辛い
23歳文学部卒無職男ですが
現在、2つオファーもらってます
・都市銀行
  本店審査部
  時給950円
・大手広告代理店
  求人情報誌の校正
  時給930円

・・・うーん、悩ましい。
>>497
そういう時は将来の不安を脳にインプットだ!


逆に鬱になる可能性もあるけどな。つーか、いまの俺がそーだ。
500就職戦線異状名無しさん:04/02/26 00:35
>>497
じゃあやるな
ほかの働きたい人に迷惑だ
501494:04/02/26 00:36
上場企業で従業員数は3000人の会社の営業だよ。
かなり威圧的で突っ込みどころ満載の俺にすみずみまで
突っ込まれたけどなんとか切り返せた。
2003年卒で5社めできまったよ。
>>497
じつは俺も労働意欲はあまりないが決まったからには頑張るよ
みんなそんなもんじゃない?
新卒と一緒のプロセスに乗って活動してるんだけどやっぱきつい。
新卒のやつには人事もニコニコしてるのに、
俺が既卒だと分かると急に目の色が変わるんだよな・・・
>>501
おー、すごいな。

もうひとつだけ。
ツッコミどころ満載ってたとえばどんなところでした?
それとそれにどう切り替えしたのか。
話せる範囲で教えてくれると助かります。


しかし、やっぱり負のオーラを持っているとダメそうだな。
空元気出していくか。
>>501何でみつけたんですか?
505501:04/02/26 00:55
つっこみどころは留年、資格なし、職歴なし
職歴なし→公務員浪人してました。結果は残念だったがそこで専門
にいかなければ出会うことのなかった友人や先生に出会うことがで
きたし自分の力をためすことができたので後悔してません。
資格なし→ワード、エクセルの基本はできる。スキル不足ならア
ビバに通う等、自ら勉強すると誓う。
留年→職歴なしとおなじような切り返しで留年しなければ得ること
できなかったことをアピる。大事なのは「後悔してない」というと
ころかな。
負のオーラは大敵だよ。俺を採用しないと損するぞってな意気込み
が必要だな。
506就職戦線異状名無しさん:04/02/26 00:58
>>505
留年+既卒してたということ?
>>505
レスサンクス。

やっぱり、内定決まるやつはレスも違うなとちょっと思ったよ。
丁寧なレスサンクス。参考になりますた、ってほめすぎか。

ただ、ワード・エクセルってことは決まった仕事はSE?
仕事大変そうだけど、がんがれ。違ってたらスマン。
ワード・エクセルで何でSEが出てくるんだ
>>508
いや、パソコンに不慣れでないところをそういって示そうとしたのかなと考えて。
でもSEじゃそんな程度のスキルをアピールしても何にもならんか。
510505:04/02/26 01:09
>>506
そうだよー ノーマル既卒なんてたいしたことないよ
>>507
営業だよ 見積書作成とかでけっこう必要みたい
そこはちょっと不安だなー
突っ込まれどころは間違いなく突っ込まれるから完璧
に切り返しかたをシュミレーションしとくといいよ
そこでオドオドしたら終了だぞ その負の要素からいか
に自分をアピれるかが勝負

自分
【修学旅行の】綿矢りさ、タオル1枚でみんなでピース!【写真を入手】
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/news7/1076656479/l50
>>498
時給ってバイトじゃないの?
学生職業総合支援センターに登録してきた。
自己アピールのところは目いっぱい書いてきたけど人事の目にとまるのかいな。
というかどんな求人情報があんだろ。

ただ自己アピールを書いていくとだんだん自分というものが見えてきて、
それはけっこう(・∀・)イイネ。
商社の営業事務と商品管理は六本木の就職フェアで募集してましたよね。
515酔い:04/02/26 01:31
飲めない酒を喰らってみた。
どうよ?フェアの方は?
俺は1月の方で内定getgetだったぜー。
ってこれ書くの何回目だ? げへ
>>505
あー、まだ起きているなら、>>501もいっているけど、
その会社をどこで見つけてきたのかを教えてほしいっす。
既卒可の会社ですか?
517酔い:04/02/26 01:35
とにかくそっちを蹴ってコネ使ってブラックじゃない一部上場に入ることにしたっす。
そんでさー 営業なんだけど英語が必要なのよ英語。
最近、毎日図書館で勉強だよ。卒業して半年海外でプラついてたから英語は日常会話はできるけど
取引英語なんてわかんねーってなー!
まぁ何とかなるっしょー You do what you do! (ユドゥーワダユドゥー)
>>517
羨ましくって素直におめでとうなんていっていられなくなるから
よそでやってちょ♥
しかし、やっぱり楽天的なやつが内定もらえんのかな。
519酔い:04/02/26 01:44
>>518
マジごめんマジごめん。
520就職戦線異状名無しさん:04/02/26 01:55
しかし、この不景気は個人でどうにかなるレベルを超えているぞ
これは完全な失政だ
既卒救済措置がほしいよな
521就職戦線異状名無しさん:04/02/26 02:03
就職フェアはけっこう混んでたけど、みんな頑張ってるんだな−と励まされた感じがしました。(・∀・)
522就職戦線異状名無しさん:04/02/26 02:04
俺は民間就職諦め気味だ。ブラックしかないからな。
公務員に逃げようかな・・・
公務員だったらなんでもいい
523就職戦線異状名無しさん:04/02/26 02:08
>>522
そんな理由じゃ公務員にはなれん!
524就職戦線異状名無しさん:04/02/26 02:09
転職スレではスタバが一番混んでたという書き込みを見た。
新卒は社名で選ぶ馬鹿ばっかと笑ってたぞ。
525就職戦線異状名無しさん:04/02/26 02:09
スタバ? あそこって人気あるのですか?
いや、スターバックスだったら
既卒無職者は藁にもすがる思いで
飛び付くだろう・・・
廃人寸前の俺でも就職できますか?
528就職戦線異状名無しさん:04/02/26 02:16
なんで廃人なんですか?(゜∇゜)
さっきまで凄い真面目な話続いてたけどこの時間起きてる香具師はやっぱ馬鹿が多いのかな?
530就職戦線異状名無しさん:04/02/26 02:18
最近は優良企業の情報がすくない
ただの傷の舐めあいになっているぞ
もっと情報出せ
>>528
何もする意欲がなく、貯金を食いつぶしながら
酒浸りの生活です。
ほんと、毎日がパラライズです、はい。
このスレの連中ってこだわり持ってるよな。
DQN会社嫌だとか受ける会社に拘ってる。
俺はブラックにも落とされまくってるダメな人間。
営業受けてもダメ、事務受けてもダメ、公務員も落ちた。
高卒対象の会社はまだ受けたことない。
お前らは高卒対象の仕事受けてるの?それとも大卒のみの求人?
高卒対象のところも受けたことあるけど
逆に退かれちゃってだめぽ
534就職戦線異状名無しさん:04/02/26 02:29
意欲がなかったら就活はきつくないですか?
学習塾関係って既卒の扱いどうなのでしょうか。
無駄に学歴だけはあるから大学受験の指導ならやれる自信あるんですけれど。
勉強だけじゃなくて、自分みたいにならないように人生のことも教えてあげたい、
とか言ったら興味持ってくれないかなあ。
このスレにいる人たちって
同じ既卒でも高学歴が多いような気がする。

そしてそんな俺は低(ry
>>535
自分もちょっと興味持っているけど、
どっかでDQN度高いってみたような。
家庭教師やってたけど先方の評判はかなり高かったんだよなあ。
>>535
ここで聞いても答えは出ないし予想で言うだけだよ皆。
君が実際に受けてみて面接等の結果を報告すれば皆の収穫になるのでは?
> 69 日本システムディベロップメント 塾講師 丸井、ダスキン、富士通、ソクハイ、レオパレス、大和冷機
これだ。69ってのはブラック企業の偏差値ね。
2ちゃんの評判がどれだけ当てになるかわからないし、
業界をすべてひとくりにしてしまっていいのかどうか分からないが。
塾講師て勉強教えるだけじゃないでしょ
>>536
高学歴で多少優秀なのが職決まり卒業していき、余りの既卒が残る。
そしてまた新卒で就職できなかったのが入ってくるの繰り返し。
個人的に多浪年増スレは高学歴でしっかりした人が多くて内定0の新卒スレはダメ
な人や低学歴が多い気がする。両方のスレから入ってきて前者が抜けていき、後者
がどんどん溜まってくような気が。
542就職戦線異状名無しさん:04/02/26 02:43
毎日酒浸りは身体も良くないからやめた方が…。 私は一つ前の就職フェアで応募した会社から電話あって、土曜日面接です。人事に直接会ってから応募する方が書類通る気がする…。
塾講師って中学時代に塾に通ってて大変だなと幼いながら思ったけどね。
英数国って教科があって学力ごとに生徒がクラス分けされてて英語だけテストの
平均が低いとその先生が他の科目の教師からも怒られるしね。
上のクラスとその下のクラスで早計に何人入れたとか競争なんかもあるわけでしょ。
俺の行ってた塾なんかは年下の先生が英語課の課長に昇進して年上のおっさんが
平なんてことあったけどね。

わかりづらい文になっちまった。
544就職戦線異状名無しさん:04/02/26 02:54
予備校ならまだしも、塾講師は先がない気がする・・・
>>542
頑張ってください。
俺はとりあえず今の生活を改善することから始めます。
大学のときは優良企業ばっか受けて全部ダメ
卒業も近付くと並みのとこを受けてそこもダメ
既卒になってので妥協して中小・ややブラックを受けてもダメ

アチャー 。・゚・(ノД`)・゚・。
547就職戦線異状名無しさん:04/02/26 03:03
(´∀`)頑張ります。ありがとう。でも電話の時に「うちは色々な雇用形態があるから」とか言ってらしたので、嫌な予感はあります。契約社員とかいわれたら即帰します。
>>539
新卒の時大和冷機を受けて落ちたよ〜w
その後もいろいろ落ち続け既卒の道へ
何も考えずに地元のデパートの面接に行った。
ちょっと手ごたえはあったが・・・日曜も出勤なんだろうな。
日曜日は唯一今、本気で楽しいと思えるバンドの練習の日。
これ以外の日は無理なわけで。
仕事は結構やりがいのあるイイ仕事なんだろうけど、バンドできなくなるって思うと・・・。
微妙な気持ちで電話待ち。
>>547
求人ではどう言う募集だったの?
551505:04/02/26 05:20
>>516
亀レスでスマソが求人はハロワのだよ
募集は1人で俺で10人めだったよ
なぜに既卒、職歴なしのおれが・・
同時進行のところが今日役員面接だよ
俺としては前者に行きたいのでできれば落としてほしい・・
辞退する勇気なんてねーよ
552就職戦線異状名無しさん:04/02/26 08:43
もまえら、コックさんとかどうなんでつか?
553就職戦線異状名無しさん:04/02/26 08:52
昨日、学生職業総合支援センターに行こうと思ったけど、
寝てていくの忘れた…
今日、10時から同窓会で就職相談です…
去年4月からバックれていました。
>>553
10時から同窓会って・・

555就職戦線異状名無しさん:04/02/26 10:08
もう人生大逆転の為には、司法試験や公認会計士等に受かるしか無理そうだな・・・。_| ̄|○
556就職戦線異状名無しさん:04/02/26 10:39
>>549
こういう香具師が新卒就活のときでもあれこれ理由つけて内定貰えなかったんだろうな〜
気分転換に機種変更してくるわ
俺も気分転換に市役所行って公務員にガン飛ばしてくるわ
559酔い:04/02/26 11:41
先物だけど頑張んべ
あんたまだ飲んでんのか
561就職戦線異状名無しさん:04/02/26 12:12
大学4年の頃にちゃんと就活しとけば良かった・・・。
正直友達が少なくて、学校にもいってなく、就活の雰囲気感じてなかったからな。
562就職戦線異状名無しさん:04/02/26 12:31
しごときまんないかな〜
先週履歴書送ったのに連絡ないんですが・・・
563就職戦線異状名無しさん:04/02/26 12:39
履歴書の写真代だけでも馬鹿にならないよな?
564就職戦線異状名無しさん:04/02/26 13:31
牡丹と薔薇始まったぞ
565547:04/02/26 13:38
就職フェアで見つけたし、月給制だから、正社員かと思い込んでました・゜(⊃∀`)゜・もう一つ今回のフェアで営業事務に応募しました。結婚と出産で抜けられて急募してるそうです。電話(゜∀゜)コナイカナ…。
>>562
一週間経っているなら、問い合わせてみたら?
567就職戦線異状名無しさん:04/02/26 15:34
NEXTコンパスって使ってる?!
568就職戦線異状名無しさん:04/02/26 15:36
とにかく履歴書の資格欄に普通免許しか書けないから、
簿記2級とTOEIC600点目指すか・・・。_| ̄|○
>>568
それとってもあんまり役にたたないと思うよ
スキル無し文系男なら
コンピュータ・プログラミング関係
ゼロから勉強するしか無いんじゃないか。
>>561
友達もいなかったら社交性もないんだろ
コミュニケーション力に欠けてるんだから仕事見つからないのも
必然的だわなあ
>>562
落ちたんだろ
早く気づけよ
>>563
バイトは?バイトしたら何の問題もないことだろ
>>564
論外
>>565
おまえはまだマシ
>>567
?! ←これ何だよ
>>568
典型的なバカ
全然就職活動というものをわかっていない
572就職戦線異状名無しさん:04/02/26 16:11
│                     /ヽ       /ヽ
│                /  ヽ      /  ヽ
│      ______ /     ヽ__/     ヽ
│      | ____ /           :::::::::::::::\
│      | |       //       \  :::::::::::::::|
│      | |       |  ●      ●    ::::::::::::::|   何このレス・・・?
│      | |        |             :::::::::::::|
│      | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/
│      | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
│      └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
│      |\    |            :::::::::::::::::::::::|
│      \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
ここんとこ4月入社を見越してか結構求人が増えて来てるね
この時期に決まらないと大変だよ
ソフ○ウエア工業でまずスキル身につけて
半年〜1年で辞めて格上に転職
ってどうかな
575就職戦線異状名無しさん:04/02/26 16:20
やっぱりリクナビNEXTよりハローワークなのかなぁ・・・。
>>574
スキルって簡単に言うけど
スキルという値はないんだから
いいとこ転職するなら結局は学歴、勤務先の知名度が必要だろ
577就職戦線異状名無しさん:04/02/26 17:01
今まで就活してこなかったものです。院を目指してましたが、
家の事情によりいけなくなりました。春から既卒になります。
一応今年四月の入社はあきらめ、来年度入社に向けて今年いっぱい就活しようと思うのですが。
まだ自分が就活どれくらいやれるのかも知りたいので。

その場合ってどんなサイト使ってますか?今はリクナビ2005で、新卒に混ざれる企業を探してます。
579就職戦線異状名無しさん:04/02/26 17:11
既卒だと採用枠が殆ど無い。今年いっぱい就活するって言っても、一般的な
企業の殆どは、6月には内定を出してます。正直、5月までに勝負かけないと
先物か、アミューズメント(パチンコ等)行きになります。
まぁ、既卒は、ブラック行き決定みたいなものだな。カワイそうだけど
がんばって!
580就職戦線異状名無しさん:04/02/26 17:23
ハァ・・・公認会計士でも目指すか・・・。
リクナビNEXT見たけど、採用条件厳しそうだし・・・。
やっぱハローワークに行くのが一番良いのか・・・。
581就職戦線異状名無しさん:04/02/26 17:24
シルクアグレッシヴ
ハロワの求人票見づらい……。
今日試験受けに行ってきますた。
先行きのめっちゃ暗い業界なので入る気はなかったんですけど、
一応面接の練習にでもなればと思って。


いったら面接ありませんでした。
履歴書出して作文書くだけ。
そんなんで採用決めちゃっていいのかよと
思わず突っ込みたくなるような試験でした。
しかも作文も出来があれだったんで落ちたっぽい。
会社も俺もダメダメだな。

つーか公務員受けようか……。
4月からさらに既卒年度が一つ増えるのわかってるよね?
もう優良、大手とかこだわってる余裕ないんでは。
本当にそこら辺わかってるのかなぁ?
585就職戦線異状名無しさん:04/02/26 18:43
          ,. -‐- 、r'´  ̄ ~Z.__
       ∠             ´   ,.>    ククク……
.     /                 ̄`>
     /           ,、      `\  就職決まらないから
.    !             / \    \. トゝ  公務員……
   │       , ,.イ /、._, uヽ |ゝ、  N   その発想が毒……!
.    |      /レ' レ\,/  /V '´ l\!
     |. r;=、 .ノ=a=== ,, ,/a===!    今からだと2005年受験…!
    | |.ト、| | u` ー--‐ " u\ーァ"!    
    | l ヒ |:|.    u  r __   \l   それで落ちたら……
     |  `ー 1|、 ヾニ二二二二フ 7′    無駄に年をとって民間…
    ノ     | \     ___  /      
.   /   ,ヘ、  ト、 \ u  ̄ ̄ /l    さらに落ちる……!
  /  ./\.ヽ. ヽヽ、 \   , ' ,'    一生涯フリーターだっ……!
  ,' , ./   \ヽ、ヽ \./`iイ /
. /l/l/     |\\ヽ  ヽ. Wレ'
/      _..⊥._ \``  |
>>585
いいこといった。

就活がんばることにします。
どうしても公務員狙いたいんだったらその後でもできる支那(まだ甘い)。
587就職戦線異状名無しさん:04/02/26 19:01
新卒枠があるのにあえてお前らみたいな糞既卒を
なぜ募集する会社があるのですか?
588就職戦線異状名無しさん:04/02/26 19:04
>>587
誰に向けて質問してんだ?
ここで聞きたいんだったら質問の仕方を考えろ。
だらだらすごしてきた新卒ときそつ(←なぜか変換できない)後一生懸命バイトやら資格獲得やら
した人間企業ならどっちを取りますか?
残念ながら新卒です。
591就職戦線異状名無しさん:04/02/26 19:10
てかどっちというよりも既卒は
勝負すらさせてもらえないじゃん
>>584
で、君も既卒だろ?
593就職戦線異状名無しさん:04/02/26 19:31
つまり企業はリクルートの陰謀にだまされ過ぎてるんだな。
リクルートが既卒(特にまったく就活してこなかったやつ)の人材発掘を大々的に行なえば・・・
もっとも就活するくらい世の中の動きに身を任せられるような人間じゃなきゃだめと
企業が考えてるならだめだけど。

新卒の時点で精一杯就活してもダメだった人は人材的にもうダメなんだろう。もちろん就活を通して人は成長していくだろうが。

企業は既卒=新卒の時点で精一杯就活してもダメだった人
ってひとくくりにしてるんじゃないか?ってゆー俺はこれから就活
負者復活がありえない社会。。。
なぜ敗者じゃなく負者?
596就職戦線異状名無しさん:04/02/26 20:08
去年大学卒業して既卒職歴なしの者です。
仕事を探したいのですがハロワーとヤンハロに違いはあるんでしょうか?
近くにハロワーあるのですが。
教えて下さい。
597就職戦線異状名無しさん:04/02/26 20:13
そもそもリクナビネクストなんて職歴ありが前提だろ??職歴なし既卒はハロワで探すしかないじゃん。もうバカらしくなってきたんで公務員目指しながら就活します。ほなさいなら。
つか、大学の求人サービスみたいなのネットで見たら、
既卒可かなりのカズの求人があるな。
応募できれば学歴がなんとかものをいってくれるだろう。
中身はあれだが。
599就職戦線異状名無しさん:04/02/26 21:29
現在職探し中です(**)あと一ヶ月で既卒
既卒OKのところにエントリーしてみようと思うてます。
資格:toeic600少々→800目指して勉強中
皆さん、就職サイトはどこを使ってますか?(リクナビNEXT,en Japan,あと派遣紹介のとらばーゆです)   
最近就活をはじめたものです。
リクナビで応募したら説明会の案内が来て、メールを返信してください
って書いてあったんだけど、どう書けばいいのかな。

拝啓 貴社ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。

のような出だしで書けばいいのでしょうか。
ちょっと教えてください。
>>599
大学の。

あとリクナビ(ネクストじゃなく)に勝手に登録して使っている。
みんなの就職活動だかの既卒スレを見ていたらそれで問題なかったという人が
いたのでそれを真似た。
堂々と「既 卒 不 可」と書く企業も増えていて
非常に引く。萎える。
>>600
んなもんは殆どどうでも良いですよ。

>>601
2005 登録しようと思ったら 2004 とダブってるためかメールアドレス変えても
同じデータが登録されてますとかでやがった。結構チェックしてるっぽいね。

明日も中小の面接行くんだけど、周りもなんというか(色んな意味で)低そうな人ばかりっぽくて凹む。
プライド捨てたといってもないわけではないしなぁ…
604ひよこ名無しさん:04/02/26 21:57
今日、内定貰いました。
時期が時期なだけに、新卒と一緒の4月から入社です。
頑張りますんで、皆さんも頑張ってください。
>>604
おめでとうございます。
どこでみつけたんですか?

>>604
オメ。

しかし、できれば俺たちのためにも、内定までの過程と
どういうところに内定が決まったのかも話してください。
607ひよこ名無しさん:04/02/26 22:07
>>605>>606
リクナビネクストで応募
職歴ないんだけど、バイト暦記入で登録しといたので。
書類審査通過して、指定された日に面接に行った。
とんとん拍子で、今、バイトから帰ったら、通知が届いてた。
他に聞きたいことは?
>>607
できればどういうところに内定が決まったのかも……。

ちなみに就職活動はどれくらいの期間続けていました?
609ひよこ名無しさん:04/02/26 22:13
アウトソーシング業界に。
バイトも派遣なんだが、正社員並の結構重要なポジションやってたのと、
このバイトの仕事が、丁度採用された企業の仕事とかぶる部分があり、
そこを評価されたのかと思う。

03年04月から。それまでの数年間は、公務員試験とフリーターでした。
営業がしたいかも。体育会系の会社じゃなければ。
クリスタルは糞。全裸パーティー接待とかあるからな。友達談。
>>607教えてくれてありがとうございます
求人表等見ていたら気になる会社があったけど、
HPみたら、仕事以外で自己実現を図ろうと考えている方は
当社に応募しないで(もう少し婉曲的な表現だけど)って書いてあったから、
いきなり断念してしまった……。

仕事以外でやりたいことあるんだ……。
614就職戦線異状名無しさん:04/02/26 23:01
クリスタルって何どすか?
>>613
贅沢言える状況ではないんだが、それわかるな。
俺も仕事が全て。って訳ではないし。
616就職戦線異状名無しさん:04/02/27 00:21
ハロエアで探す以外ないですよね?
617就職戦線異状名無しさん:04/02/27 00:22
↑なんの略?
618就職戦線異状名無しさん:04/02/27 00:45
教えて下さい。
ネットのハローワークの求人では賞与や昇給あるかどうか
わからないのでしょうか?
見ても書いてないような・・・
どうなんでしょうか?

81 :名前:名無しさん@毎日が日曜日 投稿日:2004/02/27(Fri) 00:47 ID:TuceSpki
教えて下さい。
ネットのハローワークの求人では賞与や昇給あるかどうか
わからないのでしょうか?
見ても書いてないような・・・
どうなんでしょうか?

>>618
氏ね。
620就職戦線異状名無しさん:04/02/27 00:55
そんだけ気になるんじゃねえの?
ハロワの企業に好待遇を期待するのが間違ってるが
内定貰ったけど、研修期間は給料無しって言われた
どう思います?
お前と同じ事をみんな思ってるはずだ
>>622
分かりません・・・
オレは有り得ないとしょうがねえかなの半々くらいの気持ちで複雑・・
>>621
そんな会社聞いたことないな。
アルバイトでも貰えるというのに。
間違いなくブラックでしょ。
>>623
履歴書に傷をつけるよりかはもうちょっと辛い思いをして
就活したほうがいいのではないかと思われ……。
他の条件はどうなの?
626就職戦線異状名無しさん:04/02/27 02:03
599です
601さん さんくす!
大学の求人も見てみます
つーか、みんなが必死になっていると俺だけしらけて、
みんながしらけていると俺だけ必死になるってのが俺の性格なんだということを
最近やっと思い出した。

それで俺就職活動しなかったのか。

大学受験のときは平凡校だったのでみんな浪人覚悟で適当に勉強していたから、
俺だけ勉強に熱を入れていたなあ。
>>627
補足。とりあえず数ヶ月だけこの性格は封印だ。
数ヶ月で終わらないだろという話もあるがそれはそれ。
630就職戦線異状名無しさん:04/02/27 02:27
>>627
ああああ俺もそうだ…。奇遇だな…。
>>624
うーんブラックか・・
>>625
他の条件はごく普通の会社ですかね
現実は自分の鏡

理由があるとなかろう自分が悪い
>>584
どうなんだろう。納得せずにどこかに就職してしまのと、
納得できる大手の会社に新卒と同様の課程で入社するのと、
どっちがいいのだろうか。
>>625 のいうように、あまり適当なところに就職して、
履歴に傷をつけるほうがまずいのだろうか。

皆どっちだ?
中小でも、とにかく4月から働いて職歴を得るか、または、
自分が納得できるような大手に内定もらうために新卒採用で
応募するか。
うちももうじき研修が始まる。
給料でるのかなぁ・・・

>>633
一年近く就職活動をしてきたが、大手はことごとく落ちた。
個人の能力が著しく低いと思うんだわ。

身の丈にあった中小企業に就職することにしたよ。
なるべく優良どころを探してね・・・


>>633
微妙ですよね。後者の方が当然良いんだけど
リスク背負って更に1年活動出来るかどうか。

親もとりあえず職に就けっていって来るし。
636就職戦線異状名無しさん:04/02/27 10:53
フロムAの広洋産業てどう?
残業はないと書いてあるけど


637就職戦線異状名無しさん:04/02/27 11:50
大学の就職課に行きたいんだけど、新幹線使ってもトータルで3時間以上かかる・・・。_| ̄|○
やっぱり既卒が応募しやすいのは、
大学就職課>>ハローワーク>>>>>リクナビNEXT
ですか?
638就職戦線異状名無しさん:04/02/27 11:59
NEXTコンパスってどうなんですか?
使ってる人居ますか?
新聞の求人広告もチェックだ。
そうだ!チェックだ!
印刷工場の品質管理って将来的にどうなんだろう?
印刷・出版は斜陽産業
>>638
ダメ
いない
今日の集団面接一緒だったのが浪人で+4のヤシ。
受けるところも大体同じなんだなあと思った次第。

>>638
この前行ったら「テンポが速い会社です」とかわけわからん説明の会社を紹介された。
(ようするにヤバイ所なんだろう)
>>634,635
レスサンクス。
今日ある会社から連絡ありました。
一応必要書類さえ出せば、内定だそうです。
行ってもいいかなと思っている反面、大手の望みも捨てきれない。
646就職戦線異状名無しさん:04/02/27 18:33
>>596
亀レスだけど、ほとんど違いはないよ。
ヤンハロで求人が出てるものは基本的に普通のハロワでも検索できる。
(多少の時間差があるけもしれんが)

一番の違いは中身じゃなくて雰囲気かな。
とにかく普通のハロワに行ってみろ。社会の底辺と現実が垣間見れるぞ。
「こうはなりたくないな」と思わせてくれる人で溢れ、就活のやる気が出てくる。
ヤンハロはまだまだ明るいし真剣さや深刻さを感じられない。
設備がキレイだし受付のねーちゃんもまぁまぁだからな。あれは逆効果だ。
ここのレス見てたら
就職に苦しむのも理解できるわ
発言が幼なすぎる
まあ自業自得やろな
648就職戦線異状名無しさん:04/02/27 18:55
>>647
関西弁きもい
649就職戦線異状名無しさん:04/02/27 19:09
今日学センから企業からあなたを取りたいと連絡が来てますって資料が来てた。
しかし恐ろしく待遇が悪い。今年4月卒業で、まだ就活始めたばっかりだし、
今年頑張ろうと思ってるから4月入社のここは一応辞めておこう。
少しでもいいとこ行きたいし、リクナビ使って、既卒もOKなとこ今探してるわ。
ホント、学センの、今まで就活しててまったく受かってなかった人見てると、
「俺はこんな人達とは学歴も違うし、キモヲタでもないし」って思ってしまう。
とりあえず、今年就活頑張ってみて、その人達の仲間入りするか、
見事に就職するかのどっちかか・・・。
3年の頃からきちんと就活しておけばこんな思いはしなくて済んだんだろうけど。
春からフリーター・・・。
650就職戦線異状名無しさん:04/02/27 20:44
>>649
あなたはそんなに秀才なのですか?
>>649
3年の頃から就活をしていてもたいした企業に就職できなくて
人生に対して自信をなくしただけだよ
私は、いままでの人生においてただの一度も敗北を喫したことがない。
なぜならば、負ける可能性のある戦をしなかったからだ。

                    by ムシナ・ボク・ヨワ
653就職戦線異状名無しさん:04/02/27 21:46
実際にここのスレの人がどれくらいのレベルの人なのか知りたい。
学歴、容姿、経験(サークル、バイトレベルでも)
学歴 日東駒専
容姿 ジョン・カピラ似 濃い
経験 コンビニバイト
学歴 早計
容姿 最近、自分の容姿に自信なし。履歴書の写真見たら……。
経験 レストラン、かてきょ


今日、新卒のみのところにリクナビ経由で勝手にエントリー
→返事来る
→既卒なのにエントリーしちゃったけどだいじょぶ?(もちろんもっと丁寧に)メールを送る
というコンボを決めてみた。
結果はどうか。
656就職戦線異状名無しさん:04/02/27 22:16
>>650>>651
まぁいいじゃん。これから現実がわかってくるんだし。
それに、いつまでも勘違いしてるのもマズイけど、649みたいな勝ち気で強気な
ところもないと、とても就活なんて成功できないしね。
657就職戦線異状名無しさん:04/02/27 22:21
学歴 関東公立
容姿 痩せてた時はもてた。
経験 キッチン、カウンセリング補佐

4月からフリーター決定です。
リクナビで探してる。
>>657
なんで決定なんだよ。
3月でも翌月から働ける新卒を募集してるところはある。
あと1か月必死で探せ。決定とか言うのは3月31日の深夜にしろ。
659就職戦線異状名無しさん:04/02/27 22:39
>>658
いや、今まで就活してこなかったから、
今年から本腰入れてやろうかなと。できれば少しでもいい企業に朝鮮してみたいのもあって。
今年4月から入社のところでいい企業とかってあるのか?
同期のやつらはNTTコムウェアやら電通の子会社やら行ってたから・・・。
それらと比べるとやはり既卒の待遇は悪すぎるのでしょうか?
660就職戦線異状名無しさん:04/02/27 22:41
質問させてください。
ハローワーク行った事ないんですが
登録とかしないといけないんでしょうか?
また1つのハローワークで登録すれば十分なんでしょうか?
661就職戦線異状名無しさん:04/02/27 22:53
>>659
いままで就活してこなかった理由は?
662就職戦線異状名無しさん:04/02/27 23:02
>>661
院志望だったんだけど、だんだん院に行きたくなくなってきて、
ろくに勉強もせずに結局自分とこの院も受からず。
就活もしてこなかったのよ。
考えが甘かったんだな。
「甘かった」と過去形で言うな。未だに甘い。甘すぎる。
664就職戦線異状名無しさん:04/02/27 23:11
もちろん今も甘いと思ってますが、せめて勝負してから、
だんだんと企業のレベルを下げていかないと、実感できないし。
665就職戦線異状名無しさん:04/02/27 23:16
もっとも、それも甘いと言われるでしょうが。
666就職戦線異状名無しさん:04/02/27 23:26
>665
最初から妥協するよりはマシだと思うけど
667就職戦線異状名無しさん:04/02/27 23:38
>>665
正直現在のやるき度数は十段階でいくつくらい?
668就職戦線異状名無しさん:04/02/27 23:47
>>665
受けられる会社はダメもとで応募してる。
やる気度数は内定貰ったやつからいわせると
甘いっていわれるかもね
669就職戦線異状名無しさん:04/02/27 23:48
>>667
8くらいでしょうか。
670就職戦線異状名無しさん:04/02/28 00:11
>>655
>>657
勉強だけができても社会適応能力が無いと
就職できないということが解りました。
コミュニケーション能力無くても勉強ができればいい大学入れるもんね
671就職戦線異状名無しさん:04/02/28 00:21
>>670
何を持って社会適応能力があるとみるか、
何を持ってコミュニケーション能力があるとみると判断しているのかが知りたいな。
特にネット上の書き込みに対しての判断における場合の。
>>655だけど、
社会適応能力はともかく社会適応意欲は低かったな。
一応仕事もどきはしていたんだけど、
職歴には記入できないようなことだったからなあ。

関係ないけど画家とか小説家とかも就職しようと思ったら、
職歴無しってことになるのかしら。
673就職戦線異状名無しさん:04/02/28 00:34
>>672
それで飯食ってたんなら一応書けるんじゃないの?
でもまあキャリアにはならんだろ。
せいぜいこれで学んできたことをこう生かす!と言えるくらいか。
>>673
そうだね。
後はまあ、一応遊んでいて就職しなかったのではないという証明にはなるかな。
675就職戦線異状名無しさん:04/02/28 00:57
>>671
あまり馬鹿を相手にするな。
ここ、高学歴用と低学歴用に分けた方がいいんじゃないのか?
学歴とIQは比例するし、一般的に「頭がいい」と言われるもの(基準は曖昧だが)
と学歴も比例している。
だからこそ、企業は採用の際に学歴で大部分を決定するのだが。
676就職戦線異状名無しさん:04/02/28 01:00
キモオタも嫌だ。
>>675
馬鹿が上司のとこでも働きたくないです・・・・・・。
論理的にものを考えられない上司の元はいやです。
>>675
うむ。
大企業や、大手マスコミばかり受ける者がいる一方で、
「ハロワから紹介された零細企業にも落ち続け…」
なんていう人もさりげなく多いのが
このスレのムカつく所ではある。

後者には「もう、知らないよ!!」と言いたくもあるが
なかなか言えなくもあり…
>>678
大企業に受かる奴らって3,4年の時にまともに就活してきてこなかった、
本当は実力があって普通に社交的な高学歴な奴らだろ。
足りなかったのは「本来するべきときに一生懸命就活する」ことだけだったんだよ。

逆にハロワの求人さえも受けまくって駄目なヤツは、
新卒採用の時期も駄目、キモヲタ社交性無し低学歴だったんじゃないのかと疑いたくなる。
実際ついこの前行ったハロワのイベントではそれ系が多かった。

ためしにプロフィール晒さないか?
学歴:
恋愛遍歴:何勝何敗とか、彼氏彼女今まで何人いたとか。
携帯の電話帳の人数:
こんなんでどうだ?
680就職戦線異状名無しさん:04/02/28 01:17
既卒な時点で
もう社会のはみ出し者なんだから
高学歴も低学歴もないよ
馬鹿じゃねぇのか。
つまらねぇ調査してる暇あったら履歴書の一枚でも書けカスが。
>新卒採用の時期も駄目、キモヲタ社交性無し低学歴だったんじゃないのかと疑いたくなる。

いや、こういう人を排除する必要がどこにあるのかと……。
683就職戦線異状名無しさん:04/02/28 01:24
>>680
高学歴と低学歴の差は確実にある。
もっともなぜ就職しなかったorできなかったかの説明をきちんとした上でだが。

>>682
排除する必要は無いと思うけど、このスレの基準が曖昧なので。
内定取った人はとりあえず、学歴とか受かった企業とかプロフィールを晒さないと参考にならん。
685就職戦線異状名無しさん:04/02/28 01:26
>>679
じゃあなんでお前は既卒なの?
686就職戦線異状名無しさん:04/02/28 01:29
学歴 神奈川大学
恋愛遍歴 今まで彼女無し。素人童貞。
携帯のメモリー 43件 ほとんど店のとか。

キモヲタで悪いか!?
悪いですよね。
スキルよりも外見と社交性磨いた方が受かる気がしてきた。
>>685
秘密よ。
>>686
神奈川大学って公立?国立?
学歴が泣いてるよ。
689就職戦線異状名無しさん:04/02/28 01:42
>>686
今まで彼女無しってジョークでしょ?
なんか痛みを知らない大人が増えたな。
キモヲタで何が悪いんだよ。
うるせー馬鹿 好きで不細工なんじゃないやいヽ(`Д´)ノウワァァン!
>>688
神奈川大学は私立!Fランク!

>>689
これがホントなのよ。キモヲタ素人童貞なのよ。

学歴も顔も社交性もあるヤツが恨めしい。
>>691
実際お得意さん相手にしたり、社内の雰囲気考えたら、
研究職以外は無理だと思う。キモヲタは。
低学歴は営業職しかない→営業職はキモヲタじゃ無理→そんな俺はキモヲタ

どーすれって言うんだよ!?世の中まちがっとる!
生きることは自分が楽しむこと・・・
他人に迷惑をかけない範囲であれば・・・
楽しめばひとは輝く・・・
SEしかないだろう。
697就職戦線異状名無しさん:04/02/28 01:59
>>683
実はそうです・・・。

学歴:関東公立
恋愛遍歴:告られたのは5回。
     自分から告っても成功したためしはない。
     コミュニケーション能力は無いと思われ・・・。彼女一人。
携帯の電話帳:173件
698就職戦線異状名無しさん:04/02/28 02:00
紹介予定派遣とかどうなの?
俺らみたいな職歴なしは無理なのかな?
よさそうな派遣会社あったんだけど。
そういうの考えてる人はいませんか?
不細工な営業マンなんて腐るほどいるって
700就職戦線異状名無しさん:04/02/28 02:02
>>692
それはすまん。
でも良い所だってあるはずなんだから
そんな所に魅力を感じてくれる女性が
いつか現れるさ。こんな俺でさえ…
プログラミングのプの字も分からない人間ですが
今からSEになれますか?
ほんとに手に職付けないと、餓死の危険もあるわけで・・・
ってか何で新卒時に大人しくトランスコスモス受けなかっ
たのだろうか俺。
702就職戦線異状名無しさん:04/02/28 02:08
SEって未経験者歓迎多いだろ。
年齢にもよると思うけど研修制度
の整った企業ならなれると思うけど
。努力次第。
キモオタと言っても人によって色々だからな。
誰に似てるのか具体的に書けよ、出川哲郎とか今日の爆笑オンエアにでてたサンタの格好してた奴とか
704就職戦線異状名無しさん:04/02/28 02:15
学歴:産近甲龍以下(関西の人しかわからないかな)
恋愛遍歴:付き合った人数4人、やった人数16人
携帯の電話帳:149件
ルックス:ぶっちゃけかっこいいと思う
トーク:話せる方だと思うがたまにヒステリックになります

既卒で受けれる優良企業がないから既卒生活をやっているわけで
能力がないからだと自分では思っていません

705就職戦線異状名無しさん:04/02/28 02:15
俺から見てあきらかにキモオタでも女と手つないで
歩いてるの結構目撃するよ
706就職戦線異状名無しさん:04/02/28 02:24
お前らSE馬鹿にしてるけどC言語の基礎くらいは理解してないと無理だぞ
SEは大変そうだね。神経使いそう・・・
708704:04/02/28 02:28
本当は既卒で受けられる優良企業を見つけることができないほどのアホです。
学歴みりゃわかるわな。
携帯の電話帳や恋愛遍歴だしたのはちょっとDQNだったかな。

まー、自分を見つめなおすことからはじめるよ。
>>705
それは中学、高校からつきあい始めたカップルで
情がわいてルックスがどうのこうのではない域に達していると思う
もしくは経済力がある男かのどっちかだな
いやーうまれてから一度も彼氏いたことないが・・・
さすがにもうネタと思われる領域かぁ・・・w
711704(本物):04/02/28 02:32
>>708
嫉妬ですかw
712就職戦線異状名無しさん:04/02/28 02:38
彼氏彼女といっても顔の好みは人それぞれだからね。
昨日のキスイヤに出てた不細工同士のカップルとか。
蓼食う虫も好き好きってことわざあるし。
公務員って出会いなさそうだなあ・・
確かに公務員は出会いないだろうね。
内定→勤務開始まで時間があるから、
その間に出会いの豊富そうなバイトやりまくるしかないんじゃ?
ま、そんなこと心配してる前に勉強しろって話だが。
>>702
歓迎って言うだけで大体面接で落とされるよ。
大体募集してるの実際は PG 欲しがってるのが殆どだし。
716就職戦線異状名無しさん:04/02/28 02:45
有名予備校の英語講師が、「誰にでも彼氏、彼女は存在する」
って感じで力説してたな。かなり昔に聞いた話だげど。
今俺の世代が第二次結婚ブーム(第一次は二十歳くらいの時)

で、20台中盤〜後半な俺の周りで結婚してるやつ、全員公務員なんだよな…
結婚なんて考えたことないなw
子供が居ると、その分お金掛かりそうだしなぁ〜
>>717
何言ってるのかさっぱり理解できんw
そら面接も通らないだろw
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃王:「よくぞもどった。きそつがしゅうしょくする   ┃
┃   にはあと60かいめんせつがひつようじゃ。  ┃
┃   そのうちないていには2かいめんせつが   ┃
┃   ひつようじゃ。このままではむしょくれきが  ┃
┃   ながびいてしまうぞ。きそつよきそつよ。」  ┃
┃                              ┃ 
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
俺は100回以上受けなきゃ無理そうだな。
722就職戦線異状名無しさん:04/02/28 03:02
>>721
高望みしすぎなんじゃない?
>>722
いや。性格の問題。
面接がまるでダメなのさ。
>>722
高望みというか妥協したら人生決まってしまうじゃん
収入だって、社会的地位だって
SE初心者歓迎なんてうそっぱち。
信じていったらポカーンてされたよ
726就職戦線異状名無しさん:04/02/28 03:08
>>723
何十回受けても?
727就職戦線異状名無しさん:04/02/28 03:08
>>711=704

内定なし既卒に嫉妬するやつがいるのかと小一時間。
shitの間違いか?
SEって誰?
イニシャルトークやめろや
>>726
まぁねー。これからも受け続けるけど。
欠点を克服しきれいてないのだろう。多分
731就職戦線異状名無しさん:04/02/28 03:12
>>724
それはわかるけどさ。時間が長引けばもっと
不利になってくると思うが…俺の考えで
悪いけど。
>>731
それを妥協と言うんだって
733就職戦線異状名無しさん:04/02/28 03:20
>>732
仮に新卒の頃に狙ってた企業を既卒になっても
狙うって相当厳しいだろ?あなたは高学歴なんで
しょうけど
先生なんてどうよ
知り合いに大卒後2年フリター→通教教育学部で教職ゲッツ→塾講師2年→新潟県中学教員がいるけど。
最終学歴:立教大学03年卒
恋愛遍歴:中学3年時に初めて女の子と付き合いキス。その後、高一でその子と肉体
      関係を持つ。大学1年次にバイト先の女の子と浮気をする。彼女には
      未だにその事話してない。しかし、浮気相手とは半年で関係終わる。
      大学2年次の夏に語学留学をし、留学先で知り合った年上の元OLと
      仲良くなり彼女のアパートで肉体関係を持つ。留学終わると同時に
      その子との関係も終わる。大学3年次、夏だけのバイトで仲良くなった
      子と肉体関係を持つが、その後消滅。
      今は中学時代から付き合ってる彼女と関係続いてる。


      
なんかカッコワルイ
大企業→先生はかこ(・∀・)イイ!!
いやそれでも味がるか
偉い長い道のりだけど
なんか(・∀・)イイ!!
大企業→フリーター→無職→中小→先生
あたりがいいなぁ
737就職戦線異状名無しさん:04/02/28 03:48
>>734
うらやましい!努力が報われたパターンだな

>>735
・・・・おまえには内定やらない
内定がないって泣いていなくてなさそうだから
つーかおまいらこの時間まで
体に(・A ・) イクナイ!
つーか早く死にたいよ
結婚するつもりもなしだし
人生の目的をうしなった
こうなったら
中学校の先生になって
中学生を食いまくるってのはどうだろう
740734:04/02/28 03:51
塾講師しながら3回目でようやく受かったそうだ
今は先生になるもの至難の技だから運がいいと思う
741就職戦線異状名無しさん:04/02/28 03:54
俺はある法則をみつけた
女を口説くのがうまい≒面接官を落とすのがうまい
まあ、俺だけかもしれんがな
先生って給食費払ってるんだろうか?
やりがいのある職に就きてえな・・・
一度きりの人生。夢を追い求めようかな・・・・。
744就職戦線異状名無しさん:04/02/28 04:47
雇用のミスマッチ
人事ってあんまり自分の会社の事知らない場合が往々にしてある
もう、駄目だ
747就職戦線異状名無しさん:04/02/28 05:06
>>746
正解!漏れは質問して返答に困って質問をすりかえられたぞ
そこは内定をもらったが辞退したぞ 某上場企業での話
748就職戦線異状名無しさん:04/02/28 05:41
>>747
●通信とか?
うあ゛ぁあ ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ あ゛ぁあぁ゛ああぁぁうあ゛ぁあ゛ぁぁ  もうだめぽおおお
>>741
俺もそう思う。
正論で押し切れるほど同意
ていうかそれ、かなり今更な説なんだが・・・
2chに限らずリクナビとかみん就の連中もずっと前から言ってるよ。
土日祝休みがいいのです
会社カレンダー
俺、自分でも思うんだけど「愛嬌」が無いんだよね。
だから、面接でも面接官の意地悪な詰問を堂々と上手く答えても
「偉そう」「我が強い」「生意気」ってしか見られない。
面接中少なくても一回は笑顔を見せようとしてるんだけど、
それも逆効果なのかなぁ?「ヘラヘラしてる」「真剣味がない」
「会社を馬鹿にしてる見下してる」って思われるみたいだ。
でも「愛嬌」って生まれつきのもんじゃないの?
(一応、アイドルみたいに鏡を見て笑顔の研究をしてるんだが・・・)
>>754
・・・・・・・が・がんば・・・ってね・・・>アイドルみたいに鏡を見て笑顔の研究
専門卒がこのスレいてもいいですか?
>>719
普通に分かるぞ
>>574
ソ興はやめとけ
俺ソ興内定もらってたが
研修があまりにもへぼかったから無駄な時間をすごすだけだと
感じたぞ
社員の覇気もないし
あぁ、また面接落ち。一番マトモっぽかったところだけに凹むなあ。
来週も 2つぐらい受けるけどそろそろ準備でもしようかなぁ…
なんの準備?
ロープとか練炭とかパスポート
762就職戦線異状名無しさん:04/02/28 14:34
おれたち、そんなにやばいん?
死ぬな
親にパラでもいいじゃないか
764542:04/02/28 14:54
今日面接行ってきて受かりました。でも選考中の会社があって、中途半端では終わらせたくないので、入社を待って貰いました。応援してくれた545さんありがとう(・∀・)☆
明日は第二新卒対象のUFJ銀行の説明会なわけですが。
誰か逝く香具師いる?
いるなら、マジで新宿辺りで飲まないか?
766就職戦線異状名無しさん:04/02/28 15:00
>765
それって職歴がないと駄目なの?
767就職戦線異状名無しさん:04/02/28 15:47
皆さん理想が高すぎやしませんか??本気になれば仕事なんてすぐ見つかると思いますが。
768545:04/02/28 15:54
>>764
おめでとう。俺も頑張ります。
>>766
さぁ、どうだったかな・・・?
内定もらった人、ひとつだけ教えてくれ。
内定が決まった後の入社日っていつからが多いんだ?
1.翌週明けから
2.月初めから
3.翌日から
履歴書と筆記受けたところから
面接の案内が来た。

でもなあ、そこ先行きかなり暗い業界だし
スキルもみにつかないんで微妙だ。
待遇もよくない支那。

まあ、とりあえず面接がんばってみるつもり。
>>770
来年四月からってのはないのか?
>>770
会社によって違うのに敢えて聞く理由が分からない。
そもそも、それらのどれが望ましくてどれだと不都合だと言うのか。

俺が内定もらったとこは4月1日からだったよ(蹴ったけど)。
次の週の大安の日
みんな甘いよ。やっぱりどんなことでもいいから働かないと。選り好みするのも程ほどにしときなさい。
>>765
UFJが第二新卒募集してるってどうやって情報手にいれたんですか?
バカなことですいません、既卒の就活ってまだ全くわからないもので…。
>>775
劣悪な労働条件のところに入って
さっさとやめてしまって履歴書汚すよりましってことも。
最初にある程度いいところ入っておけば、転職も容易だし。
学歴ある人はこだわるの分かるが、日当こま船レベルは選り好みするな。

選り好みする奴→女も面食いだから童貞多し
履歴書を汚すという発想が間違ってるんだよ。新卒でいい所に入れなかったんだからいい加減に落としどころを決めないとね。
確かに。日大はともかく東駒専以下の奴等はどこでもいいから就職することが大事。ましてやもう既卒なんだから。
781就職戦線異状名無しさん:04/02/28 17:15
まあここにいるのは日大以下の低学歴連中だけだと思うが。
確かに。反論できない。
携帯代って自分で払ってる?
いまだに事務職狙いって甘いっすかねー
営業やりたくねえ〜
>>784
なぜ販売職じゃ嫌なの??営業よりいいと思うが。
営業って言ってもピンキリだと思うけどな……。

でもやっぱり営業って残業きついのか?
>>778
ぐあっ・・・あたりだ・・・・
日大だし、彼女持ったこと無いのに何回か振ってるし
会社もそんなかんじ・・・・
まぁそういうのも良いと思ってるから良いんだけど
で俺みたいなの意外と多い予感
788470:04/02/28 18:37
激しく遅レスでスマソなんだが。
>>482
派遣は自分だけ。
(ただし、以前同じ制度で正社員になった人もいる)
自分の代わりに、月額にして10万ほど安く済むバイトをいれるらしー
その面接やらに茶を出した。
やってらんねーよ!
「会社の業績が思ったほど上がらなくて…」と。派遣もとの営業を通じて
言われた。

とりあえず、また就活始めたよ…この週末は履歴書やら書かねば。
789就職戦線異状名無しさん:04/02/28 18:46
790就職戦線異状名無しさん:04/02/28 19:11
携帯代って自分で払ってる?


当たり前だろ。自分で払わなきゃ誰が払ってくれるんだよ。
オレも日大。携帯は解約しました。
793790:04/02/28 19:30
>>791
一応親が今まで払ってくれてたんだけど
そろそろいい年だからと・・
>>792
解約かよ
どうやって就職活動するんだよw
>>793
自宅に電話もらってますが。
795790:04/02/28 19:39
>>794
一人暮らし?
じゃなく実家に電話があるってこと?
>>795
普通に実家に電話がありますが。
797就職戦線異状名無しさん:04/02/28 19:44
>>796
じゃあ何か
君に電話を繋ぐのには親を通す確率が高くなるのか?w
>>797
はい、そうですが。
799就職戦線異状名無しさん:04/02/28 19:46
>>798
友達は?彼女は?
>>799
就職が決まるまで友達とは会話しないことに決めてますが何か??
彼女はいませんが何か??
それでは飯が出来たみたいなんで一旦消えます。
802就職戦線異状名無しさん:04/02/28 19:58
>>801
ま、そらそうだわな・・
ビンラーディン拘束か…イラン国営通信が報じる
イラン国営通信は28日、国際テロ組織「アル・カーイダ」の指導者で2001年
9月11日に起きた米同時テロの首謀者とされるウサマ・ビンラーディンがパキス
タンで拘束されたと伝えた。

 イラン国営放送パシュトゥン語放送が流した内容として報じた。

 米政府は、3000人を超える犠牲者が出た9・11同時テロ事件をビンラーディ
ン指揮下のアル・カーイダによる犯行と断定。米軍が2001年10月、アフガニス
タンでの軍事攻撃に踏み切り、ビンラーディンの捕獲作戦に乗り出した。しかし、
ビンラーディンは行方が分からなくなり、隣国パキスタンへの逃亡、潜伏説が流れ
ていた。
804就職戦線異状名無しさん:04/02/28 20:29
いまさらこんな質問かよ・・・って思わないで欲しいのですが
第2新卒と既卒の違いって何ですか?
私は、2003年の3月に卒業して仕事決まらないまま今に至ってるのですが。

第二新卒は職歴がある人
>>804
、「第2新卒」(=大学などを卒業して入社後、3年以内程度に退社した人)
ちなみにこのスレでは「第二新卒=職歴あり」は敵。ないし羨望の的。


_| ̄|○ …情けない
808就職戦線異状名無しさん:04/02/28 21:22
>>807
羨望するものだったのか。


公務員浪人で卒業後から就活始めた香具師→1
病気で州かつしてない香具師→1
811就職戦線異状名無しさん:04/02/28 21:28
病気で州かつしてない香具師→2


基本的な質問します。
皆さん履歴書の写真はどこで撮影してますか?
イイところがあったら教えてください。
新宿とかデカイところでありますかね?
ちなみに私は都内在住です。
マジレスお願いします。
良い写真ってのは
照明当てまくりのホスト見たいな写真のことか?
今日、不採用通知がきた。
覚悟はしていたが、やはりつらい。
月曜までには、なんとか立ち直ろう・・
815812:04/02/28 22:28
>>813
いや・・・そんなんではなく。
普通に写ればいいんです。
>>806
俺の友人は3日で退社だが…
写真・第二新卒と新卒の違い、選り好みするな等同じ質問→答える

公務員浪人の奴俺以外にいるか〜?→1・2って答える

日当駒船以下はど〜のこ〜の

不採用通知来た、欝 等々

この話題しかこのスレには無いような気が・・・w
>>756
専卒ですが、書き込みはしないけど覗かせていただいてます
専卒で既卒はヤバ過ぎるんだろうなと最近実感してきました。。
819就職戦線異状名無しさん:04/02/28 23:14
>>818
2ちゃんの情報にあまり惑わされるなよ。
無職板住民によると、ここでもレベルが高すぎるとの事だ。
おれは無職一年になるけど
無職板的には完全ペーペーだからな
やはりギャップはあると思う
だめ板では大卒という時点で羨望の眼差し
大卒>専門>高卒

高卒でも大手の工場系なら福利厚生もしっかりしてるから、大卒で中小の営業に行くよりイイ!
まあ、なんつーか、就職したらしたで
ノルマ厳しい、大企業ほどリストラの心配、零細企業ほど倒産の心配、
結婚したいが給料少ない、休暇とれない、サービス残業、上司が想像以上の無能、
会社の飲み会、運動不足、過労・ストレスによる心筋梗塞・ガンなど
違った意味で苦しいわけで。
>>824
貧乏より数段まし
>>825
いくらからが貧乏よ
>>825
下を見れば下がいる



これはこれからも事あるごとに言っていくつもりなのでよろすく
>会社の飲み会、運動不足

これはまあどうでもいいんじゃ?

>休暇とれない、サービス残業

この辺はきついな。やりたい仕事ならともかく……。

収入に関しては副収入もちろっとあるから
そんなには気にしていない。
>>828
甘い。運動不足による体の衰えは中年以降の人生に大きく影響するぞ。
三大成人病が特に。せっかく金貯めたが、自分が中年になった大事な時期に
病死or闘病生活もキツイって。まあ、万年運動嫌いなら止めはしないが。
830就職戦線異状名無しさん:04/02/29 00:04
来年から既卒になる奴に一言いいたい。

新卒枠でとか考えるより学泉、ハロワとかで自分にあった企業を探す方がいい。
1・営業なら嘘つかないでも売れる商品のある企業。
2・内定をもらったら、電気が何時消えるのかを見続ける。
3・トップと距離の近いこと。
4・すぐ働かせてもらえること。
この3点が重要だと思う。
自分は大企業に勤めていたけど、つまらないし、きつかったので1月でやめた。
今は会社の中核を期待され、土曜も仕事できついけど頑張っている。
実際、財団法人も受かったけどこっちを選んで良かったと思っている。
安定を求めて仕事したいのなら公務員に行った方がいい。
そうでなければ安定なんか求めないで頑張って欲しい。
>>830
4点あるぞ。

ただ1、2あたりは重要だな。
1は精神的にきついよ。
3はあんまり重要だと思ったtことないな。

4は正直どうでも……。来年の4月からっていわれたら、
それまでやりたいことやれるし。

ところで財団法人も学泉、ハロワで見つけたの?
832830:04/02/29 00:12
>>831
リクナビネクストで見つけた。
資格(CFP、日商簿記1級)が評価されたみたい。
ただ社内の雰囲気がちょっとね。
たしかに美味しいかもしれないけどスキルアップしない自分ではいたくないから。
833818:04/02/29 00:12
>>819
ブラック企業ランキングとかは結構見てます。
2ちゃん以外でも黒い噂が流れてるとことか、やはり何かしらあるんだろうと思います。
出来ることならあんまり入りたくないですよね。
後一ヶ月程で卒業だ…
去年全く就活しなかったので正直どういう目で見られるのかホントに怖いです。
834就職戦線異状名無しさん:04/02/29 00:21
>>832
エライな。
俺は楽したいからU種受ける。
>>830
そんなに武器になる資格を持っててなんで新卒時に就職しなかったの?
http://biz.mycom.co.jp/change/2ndQ/
第2新卒の疑問だって。
既卒も参考になるかもしれん。
837830:04/02/29 00:32
>>835
就職したんだけど1ヶ月。
>>837
あら、書いてありましたね。 スマソ
839830:04/02/29 00:35
>>838
わかってくれてありがとう。
頑張ってね。
応援してるよ。
>>839
実は僕はこのスレ卒業生です。
4月から働きに出ます。
>>830
CFP維持費がウザいよね。
842830:04/02/29 00:46
>>840
まずいっぱい本読めばいいよ。
正直ロスチャイルドの本なんてお勧め。
あとプロジェクトXの漫画もいいな。
やっぱり努力しないと成功はないなと自分に言い聞かせることができる。
あとこれは俺だけかもしれないけど
日経よりプレジデント社のハーバードレビューなんていいよ。
俺は日経含め新聞読んでないけど、これは使えるよ。

あと最初は30分前には出社した方がいいかも。
できる人は早く会社来ているから。
あととにかくいろんなことメモれよ。
843就職戦線異状名無しさん:04/02/29 00:46
>>836
コレ見て希望持っても良いのかな?
言ってる事真に受けても良いのかな?
半年間契約社員やってた会社から「欠員が出たからウチに来ないか?」
と言われた。しかし1年目は契約社員、仕事は事務。
給料は高くないし、中小企業だが、そこの人間関係(これ結構大事)は
気に入っている。

一方で大手広告代理店の子会社(仕事内容は業務補助)の求人に
履歴書出したら今度面接に来いと。
ただし、その広告代理店系列の人材派遣会社から「派遣」という形。
大手だけに待遇はなかなか。(賞与2回とかあったりする)
雇用形態と新しい人間関係にかすかな不安を覚えながらも
業界とネームバリューと待遇に惹かれている。
まぁまだ面接受けてないから、気が早いっちゃ早いが。

おまいらならどっちしますか、などと相談してみる。
845就職戦線異状名無しさん:04/02/29 00:48
>>836
明確な目的、スキルUPねー。
俺にはそんなもんないなぁ。
846830:04/02/29 00:48
>>841
うざいね。
年会費2万弱はいたい。
継続もいたい。
だけど俺は講習受けてFP技能士1級取ったから
これがメジャーになったら捨てる。
847就職戦線異状名無しさん:04/02/29 00:49
素朴な疑問なんですが、なぜ企業は新卒にこだわるのですか?
どうして既卒をここまでないがしろにするのですか?
ガイシュツとは思いますがレスきぼん
日商簿記1級っていうのは
どのくらいの難易度でどのくらいの価値がある資格なんだろう。
経理じゃなかったら意味がないってことはないよね?
849就職戦線異状名無しさん:04/02/29 00:51
>>830
学歴は?
>>847
新卒だとクズが2割。
既卒だとクズが5割

面接だって筆記だってただじゃないんだから、
なるべくクズが少ないほうを選びたいに決まっている



ってのが企業の論理だと思われ、ってエントリーくらいさせろよヽ(`Д´)ノ ウワァァン
単純に人事も新卒だけで手一杯なのに
既卒も入れたらもっと大変だろうしねえ
クズ人間だもの。既卒
>>843
全てが真かどうかはわからないけど、
例えば第2新卒や既卒の理由を信念を持って述べられることが
大事なんじゃないかと思った

>>847
既にマイナスイメージが付いてるような気がする
一般的にやっぱりフラフラしてると思われてるんだろうな
俺を含めて今就職活動やってる奴がそれを払拭していかなければ
現状は続くと思う
フラフラしてたんじゃないんだよ・・・
逃げてたんだよ俺は
>>846
金融業界でなければ、技能士1級もってればCFP切ってもいいと思うな。
FPジャーナルモイラネ
>>854
な?フラフラしてて平気だったわけじゃないだろ?
ちなみに逃げてた理由は?
857830:04/02/29 01:01
>>849
マーチ以下といっとこう。
858830:04/02/29 01:04
>>855
ごみだね。ジャーナル。
ちなみに君もCFP持ってるんだったら
実技だけでFP1級取れるから取っておいた方がいいかも。
ただ新卒のときも抜群に受けは良かった。(そのときは4科目)
一週間以内に学費払わないと卒業延期資格を失って卒業になってしまうんだけど、
やっぱ新卒に拘った方がいいんですかね・・・
しかし34万、どうしよう
親にはもう頼れねぇ
大金だな。
>>859
はっきりいってアホか? ってレベルの話。
既卒で就活したことのあるヤシに聞いてみな。
34万で新卒の資格が買えるとしたらどうしますかって。
買います買います
>>862
ホラ。早速でた。
>>859
ミニロト池!!
チャンスは毎週チューズデーだ!!
新卒の資格買えるなら50万でも出すぞ
バイク手放してもいい
866859:04/02/29 01:21
これで二留目
マーチ
どうしても親には言えねぇ
867就職戦線異状名無しさん:04/02/29 01:22
>>816

どんな会社辞めたの?
>>866
二留かよ・・・
いま卒業してあとで就活で親を泣かすか、
留年を親にいって今親を泣かすかって話だ。
さっさといって楽になれ。

まあ2留もきついらしいけどな。
友達でいたけど大学・学部がいいわりに中位のところの営業に落ち着いた。
>>859
俺なら腎臓売る。
知り合いで2留既卒って人が居るが。
だったらみんななんで卒業したの?
額がもっと大きかったから?
単純に金が無かったからw
>>873
確かにそうだよな
「就職できなかったから、もう一年学生やるわ。金出して」
なんて親に言えるわけねーし。
病気で死にそうだから
あと3年の命
勉強しかして来なかった漏れの青春が今始まる!
> 「就職できなかったから、もう一年学生やるわ。金出して」

俺は言った。4年の冬に。
それでもなぜかこのスレにいるけど。
>>875
マジで?
本当だったらあれだな。なんていっていいのかわからん。

今日は関心あった企業に既卒でも大丈夫ですかメール送ろうと思ったけど、
眠いので明日にしよう。
NHKのエントリーもそろそろだ……。面倒だな。
>>877
あと3年っていってるけど予想でつ
いまは薬飲んで苦しい症状を抑えてるだけ
もう病気は治らないといわれております。
体の肉がなくなってきてガリガリになってきた・・・
髪も抜けまくって変な髪型状態だし、
日に日に体が弱っていくのは(´・ω・`)ショボーン
でももともと結婚とか興味なくて、症状が重いし
生き地獄みたいなもんだから早く死にたい・・・
あと3年ほど持つらしいからせめて童貞脱出したいな
一度でいいから恋愛してみたい
それがすんだらもうこの世に用事はないです。
でも一生懸命勉強してきたんだから少し働いてみたい
死ぬ予定の香具師なんて雇ってくれるかな?
>>878
予定は未定。
Ich denke, also bin ich.
>>878
もしネタじゃないなら、仕事なんかしようと思わず一日一日楽しむべきだ。
ソープ行ってこい。
>>878
そうか……。
俺もいつそうなるか、本当にわからんから、
というのは人生なにがあるか本当に判らないという意味だけど、
やりたいこと今のうちにやっておこうと思ったら、
既卒になってしまった。
やりたいことっていうのは本を出すこと。
んで、ライターになって、連載もった。編集者は単行本出そうかなんていっている。
本当に出す気があるのかどうか分からんが。

で、あとやりたいことが二つくらいあるんで、
まあ死ぬまでになんとかその二つはやっておきたい。
けどまあ、いまのライター稼業じゃ食う自信がないんで、
とりあえず就職していまは雌伏のときってのが現状。

なにが言いたいのかわからんけど、
とりあえず生きているうちにやりたいことやっておこうってのが結論です。
>>881
あとやりたいことが
恋愛と仕事ぐらしかない
恋愛し終わったら仕事してみたい
ほんと勉強ばっかりの人生だったから
まだ、なんにも楽しんでない気がするけど
せめて、いまある知識を役立てたい
>>883
うーん、既卒で体が弱いとなると就職難しいんじゃないかなと思う。
いまある知識を役立てるような仕事につけるかというと?
恋愛はまあわからんけど。
あと風俗も悪くないぞ。(・∀・)イイってほどのもんでもないけど。
>>878
病気は何?癌?

ところで、髪の毛は夜の10時から午前2時にかけて作られるんだってさ。
昼夜逆転した生活を半年近く送り続けているが、最近髪の毛抜いてみてみると毛根の
部分に付着している透明なやつあるだろ?あれが殆どない。
何か頭頂部薄くなってきた気がするし、オマイらも将来禿げるぞ。
886就職戦線異状名無しさん:04/02/29 02:48
携帯FOMAに変えたんだけど
電波状態が心配
大事な人事からの電話が途中でプツリなんてことになったら・・
機種変しっぱいしたかなあ・・
887就職戦線異状名無しさん:04/02/29 02:57
>>886
君が必要なら人事タンはかけ直してくれるはず
二時ごろからフジで就活の特番(?)みたいなの見てたけど、
なんだかんだ奇麗事言っても結局は企業選びにおけるブランド志向を
煽り立ててる感じだったな。まあ新卒生は最初はみんな言われずとも
番組に出てきたような企業を目指してるものなんだけどね。
人気企業ランキングなんか見てると、遠い世界の話のような感じがするね。
どうせ、テレビでやってるのなんてそんなもんさ。
>新卒の時に就活しなかったやつら

既卒になるとこんなにも仕事見つけるのが厳しくなるもんだって知ってた?
そんなこたぁ、皆知ってるだろうよ。よほどバカじゃなきゃ。
892就職戦線異状名無しさん:04/02/29 03:47
>>883
医師に診断されたのですか?

理系でつか?
知ってたけど、まさかここまでとは・・・。
て人が多いと思う。
894dame+2:04/02/29 03:49
まもなくお仲間になります。
よろしくです。
895就職戦線異状名無しさん:04/02/29 03:51
SEなら摂ってくれるでしょ
底辺SEならな
めちゃくちゃ伸びてるな・・・

>>776
リクナビNEXTでつ。
ちなみに、すでに書類選考があって通った人用の説明会でつ。
リクナビNEXT経由で受けた企業の選考が進む過程で職歴ナシの既卒にも
会ったから、一応使うだけ使ってもいいかと思う。
その企業も大手だったけど、それでも既卒が書類通ってた。
掲載企業のレベルも様々なので、高望みしたい人、現実見る人の
両方に使えるツールかと。
大学進学者が増える弊害ってのはこう言うことだな。
http://www.asahi.com/international/update/0229/002.html
中国は万博、五輪とどんどん発展していくんだろうな
日本はどんどん崩壊していくんだろうな
うーむ。なんか、切ない。
2002卒。
次回のうるう日には就職していたい。
>>899
マヂレスすると中国もいつバブル崩壊が来てもおかしくない。
その影響は当然日本にも波及してくるだろうし。
どっちにしろ日本ダメじゃん
いろいろあってつい最近就職活動を開始したのですが、
やはり既卒になるよりは、
どこでもいいから4月入社に間に合うよう頑張った方がいいのでしょうか?
誇る程の学歴もスキルも無しです・・
なんどもいっているように卒業しないのが一番いい。
既卒はなー、普通に採用試験受けられるってだけで、
ありがたみを感じてしまうんだぞ。
新卒のみのところに無理やり入り込もうとすると肩身狭いし。
すいません。書き忘れました。
2004年3月卒業予定の者です。
907904:04/02/29 13:18
>905
もう卒業は確定のようなのです・・
神戸新聞が営業・管理募集してたぞ、東京でも説明会あるそうな。総計の着卒
がむばれ
909就職戦線異状名無しさん:04/02/29 14:58
技術職志望のヤシいる?
理系だけど院試に落ちて文転した
911就職戦線異状名無しさん:04/02/29 15:12
既卒でNHKって・・・・。理想高すぎ。
料金徴収するひとじゃね?
913就職戦線異状名無しさん:04/02/29 15:13
>>910
技術系の方が潰しが利くんじゃない?
理系って何の分野?
915就職戦線異状名無しさん:04/02/29 15:25
NHK料金徴収の求人見ると人が集まらないもんだから最近は「正社員昇格制度あり」みたいなことが書いてある。みんな騙されるなよ。
てかなんで払わなきゃならないんだ?
それだったら金払った奴にだけ映るようにしろよ。
>>914
理学部
つーかおまいら国民年金と健康保険どうしてんのよ?
>>917
分野は?
920就職戦線異状名無しさん:04/02/29 15:42
>>918
国民年金(月13300円)は毎月払ってるよ。国民の義務だからね。
>>919
生物
無職ではらえないわけだが
>>919
人間改造工学
今日成績がきて卒業が決まりました
4年次に単位がたくさん残っていて授業で精一杯で就活できませんでした
4年間の成績か可ばかりでへこんでました
そこで気卒の皆さんに質問なんですが気卒では大学の成績は重要なんでしょうか?
資格も普免しかなく、三流私大文系でとても不安です

925就職戦線異状名無しさん:04/02/29 15:45
というより国民年金の場合は後で今まで納めなかった分をまとめて払いますというのが出来ないからね。今払っとかないと将来もらえる額が減っちゃうよ。
926就職戦線異状名無しさん:04/02/29 15:46
>>924
全く関係ない。
2年位は滞納してもいいんじゃなかった?
【2004卒】既卒・第2新卒の就活62週目【始めまして】
929就職戦線異状名無しさん:04/02/29 15:56
>>927
免除していいのは大学4年間。卒業してからどうしても払えない人は免除申請できるが、審査があって、親の収入がある人は審査で落ちます。
概卒と新卒とで採用を区別する糞会社はこっちからお断りしてやる
2004卒です
先輩方頑張りましょう

>>926 お答えありがとうございます
免除申請したけど、俺はダメだった。
親の収入っていっても地元の中小だから給料少ないはずなんだけどな・・・
932就職戦線異状名無しさん:04/02/29 16:03
>>931
給料少ないって言ったってたかが知れてんだろ。親が払ってくれないならバイトなりして自分で払わないとね。他の人も払ってないから自分も払わなくていいやというのはもう20歳過ぎてるんだから通用しないよ。
一人暮らしじゃ年金なんて払うへんわなー。
934就職戦線異状名無しさん:04/02/29 16:05
国民皆年金は20歳から今まで払ったことない。
健康保険は親の扶養です。
俺たちの年代は掛け金に対して受給する金額が1.1倍らしいが。
タバコ吸いまくりだし 食生活最悪だし
年金もらうまでに絶対死んでそう
936就職戦線異状名無しさん:04/02/29 16:17
>>935
タバコ買う金あるなら年金払えよ
>>936
だが断る
938就職戦線異状名無しさん:04/02/29 16:20
【ごきげんよう】既卒・第2新卒の就活62週目【2004卒様】
939就職戦線異状名無しさん:04/02/29 16:21
【さあ暗黒世界へ踏み出そう】既卒・第2新卒の就活62週目【2004卒様】

>>938
新スレ立ってます
941就職戦線異状名無しさん:04/02/29 16:28
■ 就職戦線異状名無しさん ■ sage
U.目次
1)はじめに>>2を読んでね。
2)FAQ(よくある質問と回答)
  新卒枠で応募できますか?リクナビ使えますか?・・・などは>>2-4参照。
  またヤフー掲示板は参考になります。
3)アドバイス(既卒の就職活動の方法教えてという人へ)詳細は>>2-4
  最低でもハロワ、就職課、学生職業支援センターに通う。
    学生職業総合支援センター(http://job.gakusei.go.jp/
    ハローワークインターネット(http://www.hellowork.go.jp/top.html
4)鬼十二則(既卒版)>>4-5
V.関連リンク 
  転職板(http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1039860073/
W.前スレ
【君が】既卒・第2新卒の就活61週目【望む内定】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1077209932/
942就職戦線異状名無しさん:04/02/29 16:31
942
943就職戦線異状名無しさん:04/02/29 17:58
大学院を中退するときってどういう扱いになるのでしょう?
既卒?新卒?
944就職戦線異状名無しさん:04/02/29 17:58
既卒
945就職戦線異状名無しさん:04/02/29 18:06
大学院に入りなおした場合はどうなるのでしょうか?
年金なんぞ払いまへん、プー
鑑識捜査員になりたい
948943:04/02/29 18:47
>>943
まだ学生の分だけ普通の既卒よりも有利になったりはしないのでしょうか?
949就職戦線異状名無しさん:04/02/29 18:48
内定でマスタ!!!!!!!

スタッフサービス・ホールディングスの日記
2月26日14時36分�トシさん�(関東)


今日、大手町のファーストスクエアにて内定を頂きました!4次面接と思いきや、1対1で少し話をした後に内定通知書を手渡されましたよ。もし、俺の他に内定が決まった方がいたら、知り合いになっておきたいなぁ〜って思ってます。良かったら情報交換しましょう!!
また、まだ選考途中の方、是非、相談してきてください!

�トシさんに返信 / この書き込みを評価しよう [感謝 | 反対]
>>948
まったくない
むしろ年齢を重ねた分不利
御曹司に生まれたかった・・・・
952就職戦線異状名無しさん:04/02/29 19:42
>>803 804 805
ありがとうございます。
自分でも調べてみたのでほぼわかりました。
私は着卒なんですね。

都内に出て探せば、遠いからって落とされるし
地元で探せば書類で落ちるし・・・どうしよ。。
953就職戦線異状名無しさん:04/02/29 19:45
リセットしたい
99年あたりに・・
954就職戦線異状名無しさん:04/02/29 19:46


とらばーゆで仕事探してる?
職歴無しでも応募できるとこ結構あるよ。
高卒以上のとこ多いけど…

やっぱりリクナビネクストとかリクナビで新卒枠で大手受けてる人が多いの?
955就職戦線異状名無しさん:04/02/29 19:50
>954
とらばーゆで探してた時期がありました。
もちろん落とされましたが。。。
都内がほとんどですよね。

職歴なしは痛い・・・

以前、学生だった頃リクナビネクストで見つけた会社受けたら
とんでもないところでした。
落ちてよかったと心から思った。
リクナビ系の転職サイトは、大手だけど入れ替わりが激しい
ところだから止めとけと先輩が言ってた
957就職戦線異状名無しさん:04/02/29 19:58
>>954
新卒枠って
新卒しか募集していないところに何食わぬ顔して応募するってこと?
大丈夫かな。
他サイトではそんなことやっている人がいたらしいが。
中小は嫌だと言い、大手でも安定して働けなきゃ嫌だと言う。
じゃあどういう所がいいんだよ。安定して働ける大企業?
そんな所に入れるのは新卒でもほんの一握りだろ。
俺は中小しか受けてません
明らかに自分レベルの大企業がたくさんあるのに
一つとして、既卒に門戸を開いていないのが
最大の問題。
961就職戦線異状名無しさん:04/02/29 20:09
私も中小しか受けてません。
大手なんてそんな高望みできないし。。
中小しかないから俺も中小だけかなぁ。
>明らかに自分レベルの大企業がたくさんあるのに
>一つとして、既卒に門戸を開いていないのが

これってどういうとこなのかと小一時間ry

あと、情報を得ると言う意味ではリクナビはいいと思うぞ。
ほとんど中小、名前を知ってるなーと思ったらブラック・・・というのはあるが、
中には当たりもある。
とりあえず毎週チェックして、頻繁に募集をかけているところを外せば
なんとかなるさー。
それでもこれってブラック?と思えば転職板で聞けばいいし。
964就職戦線異状名無しさん:04/02/29 20:18
中小ったって業界とかどうやって絞ってるんだ?
965就職戦線異状名無しさん:04/02/29 20:18
3月中に決まるといいな〜。
4月になって無職2年目突入となるとさらに厳しいですよね。

みなさん、日曜の求人広告目通してますか?
2戦2敗なんですが。。
966就職戦線異状名無しさん:04/02/29 20:21
>>964
業界絞ってないです。
こうゆうのはやだってのはありますが。
事務をできればいいかなと。私は思ってます。

しかし、資格ってホント役に立たないですね。
>>965
業務請負業とリフォーム営業しかねえな
今日公務員の友達と話してきたら、
公務員が魅力的に見えてきたよ。
お前なら勉強すればどっかの市役所くらいには引っかかるからなんていわれたが、
公務員に切り替えるべきかどうか、迷うなあ。
おい、そんなことより聞いてくれよ。

いま、元カノからメールが来た。
ガキができたから結婚するんだそうな・・・(実話)
向こうは幸せな家庭を築いていくのに、俺は寂しく無職・・・
あー、うわー、なんでー、マジありえねー。
エーエーエーエーエーエーえーえーえーえーえーーーーー!!!
hぢcghこいqfvheogqhをbほあtr
971就職戦線異状名無しさん:04/02/29 20:29
じゅくじゅくまんこのガイソツちゃん♪
じゅくじゅくまんこのガイソツちゃん♪
じゅくじゅくまんこのガイソツちゃん♪
じゅくじゅくまんこのガイソツちゃん♪
じゅくじゅくまんこのガイソツちゃん♪
じゅくじゅくまんこのガイソツちゃん♪
じゅくじゅくまんこのガイソツちゃん♪
じゅくじゅくまんこのガイソツちゃん♪
じゅくじゅくまんこのガイソツちゃん♪
じゅくじゅくまんこのガイソツちゃん♪
じゅくじゅくまんこのガイソツちゃん♪
じゅくじゅくまんこのガイソツちゃん♪
じゅくじゅくまんこのガイソツちゃん♪
じゅくじゅくまんこのガイソツちゃん♪
じゅくじゅくまんこのガイソツちゃん♪
>>969
ガキができて結婚することと幸せな家庭とはイコールじゃないぞ。
>>971
きさまーーーーーーーーー!!!!!!
オラは怒ったぞーーーーーーーーーー!!!!!
人がマジに落ち込んでるって言うのにーーーーーーーーーーー!!!!!!!
974就職戦線異状名無しさん:04/02/29 20:31
>969
そうなんですか〜。。。。。。。。
幸せなヒトってとことん幸せですよね。
幸せ街道を歩きたい。
無職って言ってもバイトくらいはしてんだろ皆の衆?
まぁ夫婦ってダンナのほうが年上の場合が多いし
子供なんて無理
俺みたいな屑でも大卒までに2000万かかる
>>967
なんか、リフォームの営業って聞くと胡散臭い感じがするんだよねー。
ちゃんとした所もあるだろうけど、だいたい悪徳商法っぽい感じが・・・
おれいま週に30分の作業で月14万。
時給7万円か。死ぬほど高額だな。
わらっていいとものギャラより高い。
>>972
あ?確かにそうなんだがな。
ガキが出来て結婚なんざ、相手がDQNの可能性は8割以上だ。
でも、その相手はエリートなんだよ。
一流大から一流企業で、今も活躍中のあのいhわおbこわdhこl
明らかに自分レベルの大企業

新光証券
武富士
東北新社
富士通
城南信用金庫
etc
あ、やばい、マジでブルーになってきた。
誰か、一緒に焼肉食おうぜ
何故焼肉?
いくら富士通が香ばしいくらいに落ち目だからって、
さすがに武富士と並べるのはどうだろう・・・
>>980
んじゃ、相手の幸せ喜んでやれよ。
元カノだべ?
>>983
焼肉っていっても、炭火焼だぞ・・・?
炭火焼
>>985
喜んでやりたいさ、あー、正論さ!
でもな、でもな、さすがに無職で面接も落ちたりしている中で
あー、俺ってもうダメポ?とかいう中で、もうもういkshぼえjpJ@
989就職戦線異状名無しさん:04/02/29 20:39
>975
バイトしてません。
>978
同感。実際うちにくるリフォーム業者も結構しつこいし。
だから、たとえ事務でも受けたいと思えない。

焼きにくは游味亭がおいしいよ。

上南昔受けたな〜。
>>987
なんかもっと言え
       まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )

焼肉いいな〜。いきたいなぁ
あんまり焼肉とか行かないから、うまい焼き具合とかおしえてくれよ
>>990
とくにない。
994就職戦線異状名無しさん:04/02/29 20:39
牛かくもおいしいですね。
BSE/トリインフルエンザ
2chブラウザを封印した。これで1000getできたら厄払いだ。
そう決めた。俺ルール。

1000!
997就職戦線異状名無しさん:04/02/29 20:40
新スレは?
998就職戦線異状名無しさん:04/02/29 20:40
君が為
999就職戦線異状名無しさん:04/02/29 20:40
鳥今日喰っちゃった。
     まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。