院も全部落ちて就活もしてこなかった学生いるか!?

このエントリーをはてなブックマークに追加
47就職戦線異状名無しさん:04/02/14 01:48
>>46
うちの学部は倍率二倍っす。辛い
鏡台建築
4841 (今+3、+5or6予定・・・):04/02/14 01:52
北陸先端大と受験しておけば
99%合格出来たのになw
49就職戦線異状名無しさん:04/02/14 02:43
>47

本当ですか?もしそうなら一緒に卒研やっている仲間がライバルになりますね。
人間関係とかどうです??


>48

全入じゃないだろ。そもそも46のいうマイナー大学理系で院が無いから
そこに行くってのが多いのかな?推測だが。
もっと大学院の修士の出身大学とか知りたいなー。
ちなみに内の院は身内意識が強いです。9割5分でエスカレーター。
50就職戦線異状名無しさん :04/02/14 13:39
>44

年齢制限ないところ結構あるから、大きいところも小さいところも。
今は、エネルギー系ばっかエントリーしてるよ。
51就職戦線異状名無しさん:04/02/14 13:48
カンニングで成績を稼いで、院にエスカレーター・・・
いよいよもって破綻してきました。もうむり。。。
52就職戦線異状名無しさん:04/02/14 13:50
化けの皮がはがれたといったところか。
中退するやつは少なくないよ
53就職戦線異状名無しさん:04/02/14 15:53
>>1
今後の人生かなり厳しいぞ。早めに手を打て。正解は公務員だぞ。
他に正解があると思いこんだり、自分にそう思わせるのはよせ。

とにかく勉強して公務員受けろおまいにはそれしかない
多分最高のアドバイスをしていると自負してる。今からやれよ。
54就職戦線異状名無しさん:04/02/14 15:53
俺も!俺も!
55就職戦線異状名無しさん:04/02/14 18:32
>>40のような考えができるか否か。
がんばって院行けよ
56就職戦線異状名無しさん:04/02/14 18:32
>院も全部落ちて就活もしてこなかった学生いるか!?

ふつう逆のパターンだろ
57就職戦線異状名無しさん:04/02/16 01:01
>>40
教授はおまいの屍の上にあぐらを掻いて、若いコの顔に精子かけてるよ。

絶対真実だよ現実を直視汁。。。
58就職戦線異状名無しさん:04/02/16 01:04
院に問題nothingじゃん!
59就職戦線異状名無しさん:04/02/16 01:08
院にいくなら研究内容なんていいから(どうせ二年で何が出来る)
研究室のムードとか拘束時間とかよく考えろよ・・

就職活動がそもそもまともに出来なかったりするぞ
60就職戦線異状名無しさん:04/02/16 01:11
院に浪人していくなんて聞いた事無いなw

ていうか院に浪人して逝ったら就職ないだろ
こいつバカだと思われるだろ
61就職戦線異状名無しさん:04/02/16 01:13
院浪って普通にいるべ。
やりたいことのために逝きましたってんなら評価も下がらないでしょ。
62就職戦線異状名無しさん:04/02/16 01:15
>>61
そこまで勉強したいなら研究者になれって
人事の奴は思うぞ
63就職戦線異状名無しさん:04/02/16 01:16
>>62
あぁ俺が理学系だからかな…。珍しい話じゃないからな。

しっかしそんな発想する人事タンはDQNだと思ってしまうなぁ
64就職戦線異状名無しさん:04/02/16 09:16
院入試ってそんなに難しいものなのか?
それともコネがないとどうにもならない世界?
65就職戦線異状名無しさん:04/02/16 12:17
院試は大学入試に比べたらアホみたいに簡単
66京大:04/02/16 12:40
そうでも無い
少なくとも俺の学科は入試と同じくらい勉強したんだが
倍率も3倍近かったし
67就職戦線異状名無しさん:04/02/16 12:43
一般的に京大院は難しくて、東大院の方が楽らしいね。
68就職戦線異状名無しさん:04/02/16 13:20
>>64
ちょっとよく読め
691:04/02/16 14:45
正直今就活してます。
1年間じっくりやったほうがいいのか、
4月入社を目指した方がいいのか・・・。どっちだ?
70就職戦線異状名無しさん:04/02/16 14:58
この時期に4月入社の選考している企業ってあるの?
とりあえず頑張れ
あと就職課にコマメに相談に逝け
( ´,_ゝ`) プ
72就職戦線異状名無しさん:04/02/16 15:27
就職課の人に迷惑だろ・・・('A`)
73就職戦線異状名無しさん:04/02/16 15:54
迷惑っていうかそれが仕事なんだから
ガンガン就職課に通え
74就職戦線異状名無しさん:04/02/16 15:55
( ´,_ゝ`)プッ って笑われちゃうよw
75就職戦線異状名無しさん:04/02/16 15:58
聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥だ。
恥ずかしがってて内定でなくて人生ボロボロと
笑われたって歯を食いしばって就職できるのとどっちがいい?
就活なんて人生のうちほんのチョットの時期の出来事なのに
一生を決めちゃうんだぞ!
恥ずかしがってる場合じゃないんだよ!本当に。
76就職戦線異状名無しさん:04/02/16 15:59
つーか、今頃4月採用の選考してるアホ企業はないだろ
77就職戦線異状名無しさん:04/02/16 16:02
>>76
ブラックとか名もない中小ならまだしてるんじゃない?
78就職戦線異状名無しさん:04/02/16 16:02
( ´,_ゝ`)プッ って笑われちゃうよw
79就職戦線異状名無しさん:04/02/16 16:03
ほんとだよ そんなとこに内定しても( ´,_ゝ`)プッ って笑われちゃうよw
80就職戦線異状名無しさん:04/02/16 16:03
>>76
就職課の掲示板に
ときたま見かける
求人1名とかばっかだが
81就職戦線異状名無しさん:04/02/16 16:09
夢いっぱいの三年が、そんな哀れな四年を見て( ´,_ゝ`)プッ って笑ってるよw
82就職戦線異状名無しさん:04/02/16 16:23
夢いっぱいの三年も
一部をのぞいては厳しい現実をしるんだ
831:04/02/16 17:26
ブラックに行ってたいしたスキルもついていないうちにやめることになるぐらいなら、
1年間既卒扱いで就活した方がいいのかな?
一番いいのは4月入社の優良企業に入ることだけど、そんなもん無さそうだし・・・。
84就職戦線異状名無しさん:04/02/16 19:58
留年すれば?
85就職戦線異状名無しさん:04/02/16 20:08
留年者なんか昨年度就職できなかった奴かって相手にされないよ
86就職戦線異状名無しさん:04/02/17 10:57
>>68
読んだけど試験の難しさについてはあまり語られてなくない?
イメージ的には英語はともかく専門試験は簡単てイメージがあるけど。
>>28
>>32
>>34
を見る限りじゃコネとも学力ともいいきれん。
強いて言うなら、院を目指すには両方あって当然てことか?
87就職戦線異状名無しさん:04/02/17 20:53
ハロワ直行で良いじゃん
大学出ていれば学歴で弾かれることはないでしょ?
88就職戦線異状名無しさん:04/02/18 01:06
>>87
一瞬、「ハロワ」って何だって考えちまった…不覚
89就職戦線異状名無しさん:04/02/19 16:45
1はどうなった?
90就職戦線異状名無しさん:04/02/19 17:09
院落ちても夏から就活で切る。
ま、大手はもう無理だけど。
91就職戦線異状名無しさん:04/02/19 17:11
>>90
既卒でか?
3年の話じゃないぞ
92就職戦線異状名無しさん:04/02/19 22:57
だれかおらんのか
93就職戦線異状名無しさん:04/02/23 20:49
伸びないな、院生あんまりいない?
94就職戦線異状名無しさん:04/02/23 20:50
院生ですが、何か?
95就職戦線異状名無しさん:04/02/24 23:15
セミナーやら選考やら結構行ってて
面接に進んだとこもあるのだが
まったく就職に対するモチベーションが上がらない。
本当は院に行きたい。でも文系(済)だし

悩むくらいなら、院の勉強一本でやってったほうがいいかな?
このままだと中途半端でスレタイ通りの道を辿りそう…
1は私のドッペルゲンガーか…?
半ば呆然としつつハローワークに通ってるよ…
どうすりゃいいんだああもう