専門商社Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
まあおれは中小なんだけど
21:03/12/26 19:30
3就職戦線異状名無しさん:03/12/26 20:50
さくらさくら今(ry
4就職戦線異状名無しさん:03/12/26 22:28
半導体商社について、社風・給料を教えてください。
特に、アムスク・マクニカについてです。
5就職戦線異状名無しさん:03/12/26 22:33
マクニカ・・・とにかくきちんとしている会社という印象。
半年に一回掃除日を設けているそうだ。パソコンの中のいらないメールとか
全部消すらしい。仕事の効率化のため。
技術商社だから営業でもかなり勉強させられそうな雰囲気だった。
今期はボーナス六ヶ月。あとユーエスシーの選考も受けたよ
6就職戦線異状名無しさん:03/12/26 22:40
有難うございます。
あと、アムスクについてもぜひ教えてください。
7就職戦線異状名無しさん:03/12/26 22:41
マクニカは一代で築き上げた企業の上に激務。 こういう企業は社員を大切に
していないと思うのだがどうなんだろう? 確かここ福利厚生悪かったような・・・

家賃補助スゲー少なかった記憶が・・ 兎に角マクニカは第一志望にするような企業ではないな。それだったら日商行った方がぜんぜんいいと思う。
8就職戦線異状名無しさん:03/12/26 22:42
すまん、アムスクは受けてないよ。
9就職戦線異状名無しさん:03/12/26 22:44
>>7
確かに激務そうという印象はあったね。
10就職戦線異状名無しさん:03/12/26 22:49
アムスクの話題は、出てきませんね。
やっぱりマイナーなんでしょうか。
11わむて ◆wamuteW7DE :03/12/27 08:30
み、み、みるまらっっ!!!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,‐ ' ´  ヽ
/ i lレノ)))
 / 人il.゚ ヮノ
   ⊂)Yib    /⌒)
    く|: _フつ/@ニ)'
     ∪ / ,/
    ._/@二)
    `ー―'"
12就職戦線異状名無しさん:03/12/27 11:27
“TFS Network”という電機系の商社がリクナビNEXTで求人だしてまつ

詳細しってるかたいたら詳細おねがいしまつ

採用されたら、初っぱなからシンガポール本社勤務でつ

1/19に大阪で面接あるんですが・・・

http://www.tfsnetwork.com/index.ja.html
13就職戦線異状名無しさん:03/12/28 17:19
俺、某総合商社系のグループ会社に内定もらった。
雰囲気とっても良いし、給料もそこそこ以上は貰えるらしい。
さて、皆さんにお聞きします。東証一部の会社を蹴って、グループ会社に
入った選択は正しかったと思いますか?
ちなみに、仕事内容は上から廻されてくるものではありませんし、
グループ内では上位に位置しています・・・。
test
16就職戦線異状名無しさん:03/12/29 19:21
>>14
大手の子会社なら待遇はそんなに悪くは無いと思う。
だけど出世は無理。野心があるなら向いて無い。
まあマターリしたいんならいいんじゃない?
俺は独立系で一部上場ならそっちの方がいいかも、とは思うけど、
待遇の良し悪しはわからんからね。待遇がそんなにかわらないんだったら断然独立系をオススメするけどねー。
17就職戦線異状名無しさん:03/12/30 00:27
皆さん始めまして。ちょっと質問させていただきますが
工作機械や自動車部品の会社というのはどうでしょうか?_
18就職戦線異状名無しさん:03/12/30 00:50
>>17
どこの会社?でも全体的にあんまりよくないよ。その上地味。
19就職戦線異状名無しさん:03/12/30 01:02
>>17
工作機械はユアサ(ヤバいけど)と山善が二強。
んでトラスコ中山が追いかけてる。
その他大勢多数。ピンキリ。地味な業界。
自動車部品もルーチンワークで終了。地味。
そもそも取り扱ってる分野だけで返答出来るかよ。
もう出てくんな。
20就職戦線異状名無しさん:03/12/30 01:04
>>17
お前前スレから何回聞いてるの?どんな答えが出たらやめるの?

888 名前:   03/12/24 19:30
ちょっと伺いますけど、主力が工作機械部品、自動車の内装部品ていうのはどうなんでしょうか?
857 名前: 就職戦線異状名無しさん 03/12/20 13:26
ところで主力が工作機械部品、自動車の内装部品ていうのはどうなんでしょうか?
837 :就職戦線異状名無しさん :03/12/18 06:17
825 :就職戦線異状名無しさん :03/12/17 23:45
ところで主力が工作機械部品、自動車の内装部品ていうのはどうなんでしょうか?
817 :就職戦線異状名無しさん :03/12/17 11:27
主力が工作機械部品、自動車の内装部品ていうのはどうなんでしょうか?
800 :就職戦線異状名無しさん :03/12/14 12:38
主力が工作機械部品、自動車の内装部品ていうのはどうなんでしょうか?
787 :就職戦線異状名無しさん :03/12/13 08:03
工作機械部品、自動車の内装部品の業界ってどうですか?
785 :就職戦線異状名無しさん :03/12/13 07:11
工作機械部品、自動車の内装部品の業界ってどうですか?
776 :就職戦線異状名無しさん :03/12/12 20:37
工作機械部品、自動車の内装部品の業界ってどうですか?
760 :就職戦線異状名無しさん :03/12/09 08:03
工作機械部品、自動車の内装部品の業界ってどうですか?
756 :就職戦線異状名無しさん :03/12/09 00:20
主力が工作機械部品、自動車の内装部品ていうのはどうなんでしょうか?
751 :就職戦線異状名無しさん :03/12/08 10:30
主力が工作機械部品、自動車の内装部品ていうのはどうなんでしょうか?
749 :就職戦線異状名無しさん :03/12/08 09:57
主力が工作機械部品、自動車の内装部品ていうのはどうなんでしょうか?
747 :就職戦線異状名無しさん :03/12/08 09:50
主力が工作機械部品、自動車の内装部品ていうのはどうなんでしょうか?
21就職戦線異状名無しさん:03/12/30 01:20
確かにこんな良スレにこんなレスがあれば異常に感じるかもしれんが
あくまでここは2chだこういう異常者も居るって事だな。

良スレに俺らが育てて行こうではないか!
22コピペ:03/12/30 02:29
362 :就職戦線異状名無しさん :03/12/19 03:26
商社

62 豊田通商 
61 阪和興業 日立ハイテクノロジーズ
60 長瀬産業 岩谷産業 稲畑産業(s) 兼松  
59 岡谷鋼機 住金物産 川鉄商事
58 都築電気(f) トッキ 伊藤忠エネクス サンゲツ ネットワン
57 内田洋行 中央魚類 スズケン  兼松エレクトロニクス
56 立花エレテック(m) ソーダニッカ 菱食(m) 伊藤忠食品 キヤノン販売 都築電気 三信電気
55 クラヤ三星堂 高千穂交易 高千穂電気 ユーエスシー(SO) 佐鳥電機  
54 スターゼン 丸文 日本紙パルプ商事 加賀電子 因幡電機産業 第一実業(m)
53 伯東 松田産業 モンテ物産 黒田電気 マクニカ 山善 トラスコ中山  富士通デバイス(f)
    日伝
52 トシン電機 萬世電機(m) 東洋物産(s) 東陽テクニカ 杉本商事

こんなもんだろ。豊田通商はトーメン吸収するし、将来性・安定性だけ見たら丸紅より上。
阪和興業は給料高い。日立ハイテクは財務体質が非常に良い。兼松は腐っても
総合商社。ちなみに、商社目指す奴は基本的にレベルが高い。語学出来る奴が
多くて、普通にメーカー営業でもいいってんなら一流メーカー入れそうなのが
たくさんいる。
23コピペ:03/12/30 02:30
880 :就職戦線異状名無しさん :03/12/24 04:46
>>878 こんなの見っけた。
専門商社海外売り上げ比率
                 売り上げ(連結)
日立ハイテクノロジーズ 49%   7782億
豊田通商        46%   2兆5935億
長瀬産業        33%   5037億
兼松(総合?)     32%   8389億
稲畑産業        29%   2889億
川鉄商事        25%   1兆1568億
阪和興業        15%   6829億
岡谷鋼機        14%   5162億
岩谷産業        11%   3664億
住金物産        データなし 8221億

出典 ヤフーファイナンス
 
これからすると、稲畑や阪和が他の専門商社に比して特別海外進出に積極的
であるとは考えにくいぞ。
24就職戦線異状名無しさん:03/12/31 01:17
豊通・阪和・稲畑・兼松は胸張って商社と呼べるね
25就職戦線異状名無しさん:03/12/31 01:22
岩谷はだめなのかー
26就職戦線異状名無しさん:03/12/31 01:39
学校名不問を強調してたが
名簿には学校名書いてあったYO。
なんだかショックだYO。
27就職戦線異状名無しさん:03/12/31 01:54
トヨツーとか阪和って年収1000万いくの何歳くらいなのかねー?
28就職戦線異状名無しさん:03/12/31 02:57
君たちに言っとくが今現在の阪和にしろトヨツーにしてもこれから今以上に
規模が大きくなる事は難しいと思われ。

経営陣の考えひとつで給与カットだって十分ありえる。俺たちの世代が同じように給与貰えると思ったら
厳しいと思う。 ただしこれら大手は他に比べ給与が高いのは絶対的な事実である。

阪和が一番怖いのは日鐵や神鋼等の鉄鋼系商社がもっとヤバクなり株式市場での不安材料として株価下落の煽りを受ける事だと思う。
トヨツーは今の所不安材料なし。 俺的には岩谷はもっと評価高くてもいいと思う。メーカー的要素も強くLPに変わる物も既に開発済みと聞いたこともある。

岩谷のアウトドア部門なんて面白そうでたまらないな。

ユアサの話も少しでてたがユアサはもうダメポ間近だと思う。積極的に不動産売却等行っており規模縮小に励んでいると目され・・・

為替や海外状況と連動して企業をみると円安になった時にヤバそうな商社は幾らでもあるぞ。
29力斗:03/12/31 13:28
今後の人生の選択肢に専門商社を考えているお前らに真剣に考えてもらいたい。
お前らはなんのために敢えて専門商社なんだ?
はっきり言って、知名度や高給、安定性を求めてくるのは間違い。それぐらいはわかってるだろうが。
俺が今後専門商社に入社する奴に求めるもの、それはベンチャースピリッツだ。
会社にへばりつくんじゃない。
いつかは自分ででかい商売を作って独立するぐらいの気概がないとやっていけないんだ。
大手にいたらでかい仕事を会社の力で回してもらって歯車の一つとしてやってのけて満足して終わり、そういうパターンが多い。
専門だからこそ小回りが利いて、そのぶん自分で動きやすいんだ。
そういうメリットがある。
人生賭けてみてでも、自分で何かやってやろうとする、熱い心を持った奴が欲しい。
俺はこのスレで今まで名前のよくあがってる商社にいるが、実際俺の会社でも機会があれば独立しようとしてる奴は山ほどいる。
会社はそのネタ探し、修業の場所。
会社は利用するための場所。
あと、総合がダメだから専門とか、ふざけた気持ちで入って来るんじゃねーぞ。
実際、総合最終落ちとかもいるけど、ほとんどが超大手メーカーや金融蹴って来てる奴だからな。
総合的にみんなレベルが高い。
仕事にやりがいを求めて将来自立したいと考える熱い心を持った奴は一緒に頑張っていこう。
休みで久々に2ちゃんねる見てみたらこんなスレがあったから長く書いてしまった。
余裕があったらレスするんで何でも聞いてくれ。


30就職戦線異状名無しさん:03/12/31 17:44
>>29
で、実際どれくらいの割合で独立するの?何歳くらいに?
31元専門商社:03/12/31 19:05
俺は最近まで東証1部のここに名前出てくる会社所属してたけど
同じ業種で独立はないな、だいたい28〜33で辞めたけど皆、同業他社、同業メーカー
か家業継ぐか、やりたい仕事(つり具屋や料理人、会計士)になるかで。
ぬるま湯体質の社風だったのか?

32就職戦線異状名無しさん:04/01/01 01:48
社風によって色々なのかなぁ
33就職戦線異状名無しさん:04/01/01 16:08
個人のモチベーションだろうな。 業界の勉強する奴もいれば資格の勉強する奴も
いるだろう。 自分が扱ってる商品の知識量が乏しい社員は取引先からも信用されてない。

34就職戦線異状名無しさん:04/01/01 17:43
あとは業界(取り扱い品目)にもよると。
例えば鉄鋼や化学品みたいな一回の取引量が数百万〜数千万なら
いくら優秀な社員でも、ぽっと独立して簡単に取引してもらえることはない。
一方食品や電子部品、機械工具みたいな一回の取引が千円から可能なとこは
独立してもまずは現金取引ですぐできる。
35現役:04/01/01 21:39
強い信念があるか、何も考えてない奴でないと、
勤まらん業種ではあるわな。
信念っつうのは、海外行きたいとか、新しい事業起こしたいとか。
でも、今の時代、メーカーでも実現できるしな…。
ま、商社マンはおもろい奴が多いから楽しいけどな。
36就職戦線異状名無しさん:04/01/01 21:42
まぁ俺が同期で出世頭なのは明白だな。
学生時代に人脈作っといたほうがいいぞ3年!!

去年俺はNTT○○の人事と新橋の魚民で知り合いそこから選考受けてみないか?
みたいなメールも貰ったくらいだから出会いは大切にしろ!
37元専門商社 :04/01/01 22:00
飲み屋で交わした名刺は無効である
これ社会に入ったら常識
まあメール出したぐらいだから、君は受けがよかったのよ
38就職戦線異状名無しさん:04/01/01 22:02
>>元専門商社
今何してんの?
39就職戦線異状名無しさん:04/01/02 01:59
専門商社って金持ちにはなれそうにないな・・・・業界的に平均的だし。。。
40就職戦線異状名無しさん:04/01/02 12:34
金持ち金持ちって、そもそも金持ちの基準はなんなの?
ホントの金持ちになりたいんなら民間なんかやめとけよ!
医者か弁護士にでもなりなさい。
民間はみんな平民です。
平民同士の争いです。
41就職戦線異状名無しさん:04/01/02 23:44
>5
マクニカって残業代全部でるのか?
半導体商社の中で福利厚生がいい所はどこでしょう?

やはり、環境のいい所で仕事をしたいです。
今、考えている所はマクニカ、リョーサン、菱洋エレ、富士通デバイス、加賀電子、トーメンデバイスです。
他にもいい半導体商社があれば教えてください。
宜しくお願い致します。
42就職戦線異状名無しさん:04/01/02 23:45
東京エレクトロン
43就職戦線異状名無しさん:04/01/02 23:47
NECエレ、富士エレ、ユーエスシー、東芝テック
44就職戦線異状名無しさん:04/01/03 00:55
確かに商社入る奴ってキャラ濃いってか、かなり変とか面白い奴多いな。
あと、パッカ−が結構多い傾向にもある。
45就職戦線異状名無しさん:04/01/03 02:15
>>38
以前の板にも書きましたが、頑張って巨大外資系メーカーからハントされました
46就職戦線異状名無しさん:04/01/03 02:48
>>41営業で残業代全部出るなんて、財閥系総合商社でもありえないと思うんだが。
47就職戦線異状名無しさん:04/01/03 02:52
残業代を気にしている時点で、就職なんかやめた方がいいと思うけどな。
公務員にでもなれば
48現役:04/01/03 04:00
残業なんて全部出るっつうか、申告する本人次第だろ???
しすぎる奴=仕事できねぇ奴って見られるだけだけど。
因みに俺の会社じゃ、儲かってねぇ死んでる部署以外(僅かだけど)は全部でるぜ。
49就職戦線異状名無しさん:04/01/05 00:08
おめえら、社会を甘くみすぎだよ!!
この日曜の夜の辛さがわかんねーんだろ、どうせ!
50就職戦線異状名無しさん:04/01/05 10:10
中小は年収一千万は絶対行かないんですか?
51就職戦線異状名無しさん:04/01/05 17:13
>>50
社長になれば楽勝で越えます
52就職戦線異状名無しさん:04/01/05 17:15
>>51
役員でも余裕で超えるよ。部長クラスでも余裕。この業界は上役が貰い過ぎなんだよな・・・・
俺たぶん将来社長になるけど
べつに生涯最高年収1000万以上は望まないし、贅沢する気もないし。
人間らしく生きていくのが目標ですよ。
54就職戦線異状名無しさん:04/01/05 23:23
子供を大学にいかすためには年収いくら必要?
>>54
最低でも500は必要じゃないか?嫁さんも働かせてナ。
実家2世帯暮らしかとか、地方か都心かとかでぜんぜん違うから何もいえんよ。
つーかよそのスレで聞いてくれ・・・・
56就職戦線異状名無しさん:04/01/06 00:03
>>54
親に聞きなさい
57就職戦線異状名無しさん:04/01/06 00:04
>>54
俺に聞きなさい
58就職戦線異状名無しさん:04/01/06 00:05
専門商社に英語は必要?
いらない事はないだろうけど他にもっと必要なものがある様に思うのだが
59就職戦線異状名無しさん:04/01/06 00:06
>>57
早く教えなさい
60就職戦線異状名無しさん:04/01/06 00:14
>>54
ぶっちゃけ年収500マンあれば嫁がパートで少し頑張れば通わせる事が可能。
ただし持ち家購入等は相当遅れる。

>>58
英語ももちろん必要だが、入社して4年間くらい文句を言わない忍耐力が必要。
悪口の類は4年間言わないほうが絶対にイイ!! 理由はいろいろあるから聞くな!
61就職戦線異状名無しさん:04/01/06 06:25
オイ!!3年野郎達よ! もうそろそろ選考に対する姿勢を明確にしろよ!!

トヨツーに関して言えばダラダラメール送ってくるだけだからOB訪問しなきゃ話にならんぞ!!
説明会参加から選考受ける奴は絶対に第一回目の説明会に参加しろ!! アホFランク大の連中もいっぱしにリクナビでエントリーしやがるからな!

阪和・稲畑などの関西系は自然体でも問題ないぞ! むしろ親近感沸くような姿勢でいけ!
阪和なら頑張ればいけるぞ!それとランキングに載ってる会社も早めに動けば内定でる。

どこの会社も人柄で選考する所多いから早めに選考受けて強烈な印象を与えろ!
まぁ最低限の学歴も必要なのは確か。日東駒専くらいのレベルは最低限必要だな。

食品系は基本的にお勧めしないことも付け加えておく。
62就職戦線異状名無しさん:04/01/06 06:27
俺はカレン・ロバートに似ている4年生だ! 3年たちよ!お前らの中で熱い男がいるのであれば
この業界に来い!! 一緒に頑張ろうではないか!!

カレン・ロバートに似ている社員見かけたらそれは俺だ!! どこの会社かは言えないがお前らに会う可能性はでかい!

市ね!!
63就職戦線異状名無しさん:04/01/06 06:35
お前らに一個教えてやる! 専門商社の株価は業界で動く傾向が強い!!(まぁ卸みたいなもんだからしょうがないけどな)
それらの値動きをチャートで見るなりして動きが激しいのは止めておけ!! 一種の不安定要素だからな。

半導体系の商社も今はいいが今後が怖い。ニュースにもなったがムーアの法則ってのも気になるところだからな。

それと仕事は相当地味だぞ。地味な中から色々な事柄を発見しなければいけない。またその発見が物凄い役に立つ事だったりもするから面白い。
女がどうのこうの言ってる奴は心配するな。まぁどこの会社も社内報発行してると思うから説明会とかで貰えるなら貰っとけ!

とりあえずお前ら市ね!! 俺のチンコフェラシロヤ!! しばき倒すぞ!! お前ら市ね!!
64就職戦線異状名無しさん:04/01/06 06:45
お前ら市ね!! 俺の恥ずかしい面接を書くとだな。 到着予定時間を30分前に予定してたのにも関わらず
到着は5分前。地下鉄だった為に電波も入らず遅れる旨伝えることできず5分前に電話する。ところがぴったしに
到着すると遅れる旨伝えたことが連絡伝わっておらずまず説教、役員面接だったで何人も重役がいたが
一人の粘着質だけが早めにこなかった事を粘着。まわりの役員も苦笑い。俺も苦笑い。

他の役員が俺に質問し答えてる途中で粘着質がチャチャ入れやがった。 俺ははっきり言って遅刻はしてはいないんだぞ?とも思ったが
粘着質に対して人間としてムカつき初めて言い返した。「今自分は面接という場で自分を売り込んでいるのですがその商品を見る気ない空気があったので
今回は無理だと思いました。」と最後の感想として言ったら役員爆笑。粘着苦笑い。

結果は落ちてしまったが後悔してもいない。 いい年こいて受身も取れない人間が役員の会社なんて行きたくもない!!
お前らもガツガツ言ってやれ!!
65就職戦線異状名無しさん:04/01/06 06:51
お前らにもう一個教えてやる。 駅スパートの予定時間程あてにならないものはないから気をつけろ!!

弱気の姿勢より強気の姿勢のほうがこの業界では絶対にいい!強気と傲慢・勘違いは違うからな。
あくまで謙虚な強気だぞ! それと説明会でアホな質問する奴は必然的に選考で落ちているから安心しろ。

一回の説明会で内定2人位だったな俺のところ・・・ この業界受けまくれば絶対内定一個はでる。
遅刻は絶対するな!! スーツは綺麗に着ろ!! ワイシャツもノリ乗せろ!
電車賃と時間を惜しむな! 
66就職戦線異状名無しさん:04/01/06 10:48
営業マンって運転スキルつきますか?
67就職戦線異状名無しさん:04/01/07 09:41
ガス商社はどうですか?

日本瓦斯、セントラル、三ツ輪、日東、巴商会とか・・・
専門弱小商社でいいんで、駅弁4留で受かりますか?
69就職戦線異状名無しさん:04/01/07 20:32
>>68
人生降りたほうがいい
社会に出られると迷惑
>>69
AGE でそんな事言われるなんて
欝出汁能
71就職戦線異状名無しさん:04/01/07 21:22
東洋商事ってどう?
オリエント貿易とかいう会社を見て興味を持ったら、単なる先物だったぜウヘへ
商社行きたかったよママン
74就職戦線異状名無しさん:04/01/10 19:21
卸売の会社って商社のことですか?
>>74
商社と言えなくもないけど、一般的な「商社」のイメージとは違うわな。
76就職戦線異状名無しさん:04/01/10 22:07
俺は販社だけどやってることは専門商社。
77就職戦線異状名無しさん:04/01/11 13:55
専門商社って全国で何社くらいあるの?
>>22に専門商社の一覧、つーかランキングみたいなのあるけど、
少なくともここらへんの会社に入っとけ(抜けてるのも多々あるけど)。最低でもそれぞれの業界で三位までな。
知名度は低い(阪和興業なんて一般人は知らんだろうし)とこばっかりだけど、
それぞれの業界のトップともなれば圧倒的な支配力持ってたりするし。面白い仕事も出来る。持てるコネも変わってくる。
マーチくらいの学歴あって、普通に話が出来る人間なら、ここに載ってる会社全部受ければ最低でも一つくらいはひっかかるだろ。
知名度無いから肩身狭い、なんて学生の内は思うかもしれないけど、入ってみて自分の会社のパワーに初めて気付く、っての結構多いと思うよ。
まあそれはあくまでもある程度の会社なら、って話だけど。頑張って就職活動してくれ。
文系にはヘタなメーカー行くより専門商社オススメしとく。地味な業界だから情報収集がネックになると思うけどな。
79就職戦線異状名無しさん:04/01/12 01:01
東京エレクトロンデバイスは良いと思うんだけど、ランキングに
入ってないのはなぜ?
80就職戦線異状名無しさん:04/01/12 01:06
問屋と商社は別だかんね
81就職戦線異状名無しさん:04/01/12 02:11
>>79
自分で追加して訂正版貼れば?
82就職戦線異状名無しさん:04/01/13 11:12
新規開拓が面白い・
83就職戦線異状名無しさん:04/01/13 21:16
イノテックはもうあぼんw
84827:04/01/14 20:12
瀧定大阪と瀧定名古屋はどっちが上ですか?
この二つはどうですか?
85就職戦線異状名無しさん:04/01/14 21:12
俺は中多商事が良いな。
86就職戦線異状名無しさん:04/01/14 22:14
>>84
176 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:03/08/06 23:59
今まで不思議に思ってたのだが、繊維のブラックが無いのでは?
オソワード樫山も別スレではカナリ叩かれてるみたいだし。

↓【ファッショソ】アパレルpart2スレ【オサレ】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1059049117/l50

そして忘れてはいけないのがこの魔のトライアングル
【ブラック分裂賞】
瀧定(大阪、名古屋)、タキヒヨー

繊維問屋なので保守的でプライドが高く偉そうな上司が居ることは勿論、
品質より数字をとにかく追わされ超激務。
瀧定においては、中小なので目立たないが過労死も密かに出ているという噂。

元々タキヒヨーが出始め。そこから同族で増殖を続ける。
当然3社共に同族経営。


追加お願いしまつ。
>>67
その中のひとつから内定もらっている四年だが、
比較的この業界は安定していると思われ。
ただ地味なのは確かだな(w

ま、どうですか?って何がどうなのか質問の意味がよーわからんがな(w
88就職戦線異状名無しさん:04/01/15 22:59
専門商社の営業職って7時半には帰れますか?
89就職戦線異状名無しさん:04/01/16 16:52
問屋も商社も一緒なんだよ
市ね
90就職戦線異状名無しさん:04/01/16 23:32
問屋=商社=卸=商事=商会=納品商=小売ですか?
91就職戦線異状名無しさん:04/01/17 11:08
お前ら、ちゃんと将来のこと考えて専門受けてるのか?
まず、安定を求める奴、知名度や金を求める奴は辞めといた方がいい。
結局、独立したいだとか、看板の力を借りずに何か新しいことやってみたいとか、そんなアツイ心を持った奴に来て欲しい。
そうそう、上の方にもあったと思うけど、この業界何かと親しみやすい、それに増して個性が加わった奴が多い。
高学歴の奴も結構いる。
お前ら、がんばれ!
92就職戦線異状名無しさん:04/01/17 11:10
アキンドウマー
93就職戦線異状名無しさん:04/01/17 15:03
商社=買い付け
94就職戦線異状名無しさん:04/01/17 22:45
一次卸と二次卸勘違いしてないかお前ら?
しかも代理店って言葉知ってるか?? 意味分かる?
95就職戦線異状名無しさん:04/01/17 23:41
阪和興業あげとく。
96就職戦線異状名無しさん:04/01/17 23:42
d屋
97就職戦線異状名無しさん:04/01/17 23:56
代理店=販社でしょ?
98就職戦線異状名無しさん:04/01/18 00:21
元卸?
      採用数 東大 京大 一橋 慶大 早大 上智 マーチ 地帝(阪大+九大+名大)
三菱商事 123  24   3   7   27  21   6    2   6
三井物産 116  10  11   6   31  17   6    5   5
合 計(A) 239  34  14  13  58  38  12   7   11
就職者数(B)    3075 1584  664 4115 5642 1327 16134 6637

有力275企業と主要77大学・就職クロスランキング・2003年
http://members.at.infoseek.co.jp/tariban/sunday-2003.html
100就職戦線異状名無しさん:04/01/18 02:02
>>97
そういった意味合いも強いけど財閥系なんかの場合代理店は少ない。しかも代理店どうしで
序列がある。 OA機器のような販社=代理店って構図は必ずしも当てはまらない。

一次卸と二次卸の違いはそれ。二次卸は結局専門商社から買わざるおえない。
専門商社を気取った二次卸は多数あるから気をつけろ!

ランキングに載ってる企業なら今の所安心だよ。人並み以上の給与・待遇は約束されてる。

マクニカとかが入ってないのは福利厚生が悪いからだと思う。この業界は福利厚生で選べよ3年。
地味な所程素晴らしい福利厚生があったりするからビックリだぞ。
101就職戦線異状名無しさん:04/01/18 13:35
企業年金が無い会社は良くないですか?
102就職戦線異状名無しさん:04/01/19 00:02
おまえら
青春
謳歌してるか?
103就職戦線異状名無しさん:04/01/19 10:48
専門商社のくみたいって強いところが多いですか?
104就職戦線異状名無しさん:04/01/19 12:32
主力が工作機械部品、自動車の内装部品ていうのはどうなんでしょうか?
105就職戦線異状名無しさん:04/01/20 00:31
主力が工作機械部品、自動車の内装部品ていうのはどうなんでしょうか?
106就職戦線異状名無しさん:04/01/20 00:37
主力が工作機械部品、自動車の内装部品ていうのはどうなんでしょうか?
107就職戦線異状名無しさん:04/01/20 13:59
>>106
売り上げとか、利益とか、社員数とか、平均年齢とか、平均年収とかの
データが一つもないと判断の使用が無い。
108就職戦線異状名無しさん:04/01/20 22:01
社員数300 平均年齢37歳 売り上げ140億です。
109就職戦線異状名無しさん:04/01/20 22:10
おまえ嘘言ってるな
こんな部品商売は粗利なんか数%だ
たとえ10%もあったとして、売り上げ140億で粗利14億
から経費4億引いたら、10億÷社員300=給与333万円
こんな会社が存在する分けないぞ
中学生は黙っとけ
110就職戦線異状名無しさん:04/01/20 22:26
まぁ有名どころは上場してるから上場してなかったら運に任せて入社するしか
ないな。 上場してるから入るの難しいわけではないよ! 入るのは簡単。

111就職戦線異状名無しさん:04/01/20 22:34
話しが変わりますが主力が工作機械部品、自動車の内装部品ていうのはどうなんでしょうか?
112就職戦線異状名無しさん:04/01/20 22:45
リョーサンって激務?
113就職戦線異状名無しさん:04/01/20 22:55
リョーサンなんて知らないし知りたくもない。
HPアド載せてくれたら色々調べてみるけど・・・
NEC系半導体最大手
115就職戦線異状名無しさん:04/01/20 23:06
ゴメン半導体業界しらんわ
116就職戦線異状名無しさん:04/01/20 23:07
独立系のほうが楽しそう
117就職戦線異状名無しさん:04/01/20 23:21
話しが変わりますが主力が工作機械部品、自動車の内装部品ていうのはどうなんでしょうか?
118就職戦線異状名無しさん:04/01/21 13:28
独立系って同族企業。
119就職戦線異状名無しさん:04/01/21 13:28
卸と商社って何が違うの?
120就職戦線異状名無しさん:04/01/21 14:25
>>119
俺も知りたい。総合商社の業務も、要は卸なんじゃないかと思うんだけど。
言い方の違いなのかな?
121就職戦線異状名無しさん:04/01/21 16:47
商事と物産と商会は同義語ですか?
122就職戦線異状名無しさん:04/01/22 06:11
話しが変わりますが主力が工作機械部品、自動車の内装部品ていうのはどうなんでしょうか?
123就職戦線異状名無しさん:04/01/22 12:12
122の話題何回出たか予想しよう。
124就職戦線異状名無しさん:04/01/22 13:43

卸も商社も同じ

要は横流しって事

商品を仕入れ卸す

大手商社は情報や経営ノウハウまでも仕入れて卸す

ま、しかし商社はこの先より厳しくなっていくだろうな

「中抜き」もあるしね


125茨大人文学部 ◆i9g45V0oZo :04/01/22 13:44
物産と商亊、両方内定しちゃったらどうしよー
126就職戦線異状名無しさん:04/01/22 16:24
無用の心配というやつだ。
127就職戦線異状名無しさん:04/01/22 16:36
俺なら青山商事に行くけどね。
128就職戦線異状名無しさん:04/01/22 18:45
>>124
聞いてばかりですいませんが「中抜き」ってなんですか?
話しが変わりますが主力が工作機(ry

中抜きってのは、メーカーが商社を通さないで、直接取引きすることじゃなかったかな?
うろ覚えでスマソ。詳しい香具師の降臨キボンヌ
130就職戦線異状名無しさん:04/01/22 20:42
ちょっと急を要する質問なのでだれか回答おねがいします。

主力が工作機械部品、自動車の内装部品ていうのはどうなんでしょうか?
131就職戦線異状名無しさん:04/01/22 23:39
俺の予想だとつぶれる。
132就職戦線異状名無しさん:04/01/22 23:42
急を要する質問なので回答おねがいします。
主力が工作機械部品、自動車の内装部品ていうのはどうなんでしょうか?
133就職戦線異状名無しさん:04/01/23 09:44
第一実業(株)なんてどうですかねぇ?
それこそ色々手を出しているみたいですが・・・。
134就職戦線異状名無しさん:04/01/23 09:49
俺の予想だとつぶれる。
135就職戦線異状名無しさん:04/01/23 10:25
菱三商事age
136就職戦線異状名無しさん:04/01/23 11:09
専門商社のくくりがわからん。
137就職戦線異状名無しさん:04/01/23 14:46
豊田商事って何の会社ですか?
138就職戦線異状名無しさん:04/01/23 15:59
商社って遊び人みたいなヤシが多い?
ヒキヲタ童貞なんだけどまぎれこんでマターリやっていける?
139就職戦線異状名無しさん:04/01/23 21:09
豊田商事ってどこにあんの?
140就職戦線異状名無しさん:04/01/23 21:34
主力が工作機械部品、自動車の内装部品ていうのはどうなんでしょうか?

http://www.takisada-osaka.co.jp/career/voice/index.html ←遊び人みたいなのばっかですが何か?
>>140
なんじゃこれは。瀧定って大手じゃなかったのか・・・・・・
商社はこんなやつを採用したがってるのか?
142就職戦線異状名無しさん:04/01/23 22:54
>>141

アパレル系の商社だからだろ。豊島とかもあんな感じっぽいし。
大手総合商社でも繊維部門は遊び人風の多いんじゃない?
143就職戦線異状名無しさん:04/01/24 03:31
>>141
大手なのか?分裂したってニュースが出た時に初めて聞いたけど・・・。
144就職戦線異状名無しさん:04/01/24 11:19
ニッチな商売ばっかやってんじゃねーよ!!
145就職戦線異状名無しさん:04/01/24 11:28
瀧定なんて商社と認めない。 大阪中心の商売ってのが気にかかる。

大阪は卸業がさかんな街で有名。結局卸しなんだよこの会社は。
全国に展開してこそ商社。海外に事務所(子会社)5ヶ所以上で商社。

他は卸ということでヨロシク。
146就職戦線異状名無しさん:04/01/24 11:32
ルートセールスでも良いけどトラック運転するのが・・・・・
147就職戦線異状名無しさん:04/01/24 11:44
トラック運転くらいで文句言うな!! 定年まで運転するわけではないんだ!
毎年新卒者の通過儀礼なんだから安心汁!

148就職戦線異状名無しさん:04/01/24 15:20
そうか?40歳くらいでも営業職はたくさん居るけど。
>>148
? 誤爆?
150就職戦線異状名無しさん:04/01/24 17:54
>>140
これは痛いな
151生京帝:04/01/24 18:00
慶応文の子色っぽい(;´Д`)ハァハァ
152就職戦線異状名無しさん:04/01/24 21:03
慶応文の江口いいねえ〜
>>151
> 慶応文の子色っぽい(;´Д`)ハァハァ

エッチが好きそうな顔だすな
154就職戦線異状名無しさん:04/01/25 00:05
瀧定は数ある専門商社の中でも最大手ですが何か?
155就職戦線異状名無しさん:04/01/25 00:09
つんくつんくつんくつんく
156就職戦線異状名無しさん:04/01/25 00:33
限りなく卸売業者であり
入社しないとわからないよ
157就職戦線異状名無しさん:04/01/25 00:45
ミスミ最強
158就職戦線異状名無しさん:04/01/25 06:34

おまえらは文学部の林で十分
159就職戦線異状名無しさん:04/01/25 13:10
卸商社に入ったら一生営業ですか?
ていうかどこの商社でもそうか
160就職戦線異状名無しさん:04/01/25 14:56
私はカー用品の卸営業

扱う商品50種ほど

カー用品店やスタンドに飛び込み営業

そしてフォロー営業で販売支援

どう?
161就職戦線異状名無しさん:04/01/25 15:30
DQN確定。スレ違い。

商品50種類ってあんたなめてるのか?

消費者に近ければ近いほどDQNという法則を思い出せ!
162就職戦線異状名無しさん:04/01/25 15:31
俺の会社なんて売り上げ140億しかない。
163就職戦線異状名無しさん:04/01/25 16:08
5年後の目標は年収1,000万円…とまではいかなくても、
実力に見合った評価をしてもらえるところがいいですよね。
今までのように自由な時間はなくなりますけど、
誰にも負けないようバリバリ働くつもりです。
まあ、当面は社内のみなさんに自分の顔を覚えてもらうようにがんばります。
164就職戦線異状名無しさん:04/01/25 16:29
>>163
馬鹿野郎!! この業界売り上げあげればいいってもんじゃないんだ!!
何故だかわかるか? 

売り上げ140億でも構わないじゃん!頑張れ!
165就職戦線異状名無しさん:04/01/25 16:31
>>161
俺の会社は商品約10種類
消費者からはメチャメチャ遠いです
DQNですか?
166就職戦線異状名無しさん:04/01/25 16:32
>>161
別になめてませんが

よくあるぜ、そんなの

5種類のメーカー販売代理の卸もある
167就職戦線異状名無しさん:04/01/25 16:37
消費者に近いって言えば近い

だってメーカーから買って小売りに卸販売してるだけだもん

それだって最近はきついんだぜ

メーカーが直接小売りに販売始めたから

今時二次問屋とかやってるほうが時代遅れで淘汰されていくと思うよ

「中抜き」が当たり前となってるからね

より消費者に近くなっていかねばならない時代に
>>164の言葉は商社知らずと言える
168訂正:04/01/25 16:38
>>164の言葉は商社知らずと言える

>>161
169就職戦線異状名無しさん:04/01/25 16:42
>>167
馬鹿野郎! 俺が言いたいのは経営的側面からの判断ではなく。
実務レベルでの話しだ! それと代理店の序列も重要だ!

これからは代理店の合併の時代だ! メーカー→メーカーのほうが仕事は楽だ!

しかもお前らの仕事は商社ではなく卸問屋だ! 
170訂正:04/01/25 16:52
>>169
商社=問屋ですが何か?
171就職戦線異状名無しさん:04/01/25 16:54
>メーカー→メーカーのほうが仕事は楽だ!

なんですか?商社の話はどこへ?
172就職戦線異状名無しさん:04/01/25 17:01
スマン間違った。 メーカー→商社→メーカー。が正解。

商社=問屋って考えも間違ってる。 専門商社大手なら品質管理部門もあるだろう。
問屋はそういうものがない。まったくの横流し。

専門商社って名前つくには技術や知識は豊富でなきゃいかん。
173就職戦線異状名無しさん:04/01/25 17:11
盛り上がってるところ失礼しますが
主力が工作機械部品、自動車の内装部品ていうのはどうなんでしょうか?
174就職戦線異状名無しさん:04/01/25 17:13
繊維はどうよ?
175就職戦線異状名無しさん:04/01/25 17:14

君相当粘着だね。 それで工作機械と自動車内装ってのは一企業が両方やってるの?
176就職戦線異状名無しさん:04/01/25 17:14

君相当粘着だね。 それで工作機械と自動車内装ってのは一企業が両方やってるの?
177就職戦線異状名無しさん:04/01/25 17:20
>>172
よくわからんなw

商社=問屋=卸

常識
178就職戦線異状名無しさん:04/01/25 17:23
>>161
ウチは一種類の卸ですが何か?

社員は3人で年間4億の売上げ上げてます

社員一人2000マンの給料です
179就職戦線異状名無しさん:04/01/25 17:25
>>177
最近はメーカー直納が評価されつつあるんだよ
180就職戦線異状名無しさん:04/01/25 17:29
>>172
横流ししてるから品質管理が必要なんだろ?w

単なる横流しじゃないか
181就職戦線異状名無しさん:04/01/25 17:32
あのですね。横流しだけで仕事できませんよ!

大量生産の商品扱うならそれでいいかもしれないけど専門商社で大量生産品を扱ってるのって少なくないか?

まぁ入れば業界内での違いもワカルハズ。
182就職戦線異状名無しさん:04/01/25 17:41
>>181
メーカーが直接売ったほうがいいね!
183就職戦線異状名無しさん:04/01/25 17:42
メーカーから直接買ったほうがいいね!
184就職戦線異状名無しさん:04/01/25 17:51
>>181
あの〜数の多い大量生産ほど卸の役割が重要なんですけど

しかもスキルも大量生産を扱ってる営業のほうが身につくし

なぜならプラスアルファの付加価値をつけていかないと
淘汰されてしまうからね

だいたい専門商社って言葉の使い方を間違えてるよ

専門商社で大量生産品を扱ってるのが少ないって・・・

そこらじゅうにあるけどな

何か視野の狭い人だね

新卒かな?自分の内定した会社しか見れてないんじゃないのかい?
185就職戦線異状名無しさん:04/01/25 17:56
>>184
鉄鋼老舗ですが何か?

卸みたいに在庫保管しません。 大量生産でもありません。
大量生産品を扱ってスキルが付くと本気で思ってるの?

まぁ俺の視線で論じてしまった事は認める。歴史も規模も資本もないのに商社だっていう奴がいたからつい頭きてしまった。
186就職戦線異状名無しさん:04/01/25 20:09
>>185
悪かった

卸なのに商社という言葉に拘ってる馬鹿を発見してしまって
頭にきてしまった
187就職戦線異状名無しさん:04/01/25 20:12


商社=問屋=卸

すでに必要性がなくなった世界ということで
188就職戦線異状名無しさん:04/01/25 20:14

日商●井という総合卸業ですけど役割がなくなって苦しいです
同業他社も皆そうですね

問屋不要論が現実となってます

189就職戦線異状名無しさん:04/01/25 21:21
必要性があるかどうかは問題じゃないんだよ
この地球における人間の存在といっしょでね
190就職戦線異状名無しさん:04/01/25 22:56
瀧定大阪の2005年リクナビの「先輩の仕事情報」の欄をみたか?

33,36,37歳で年収一千万だぞ!

一部の優秀社員のみのデータだとしてもスゴイ。
http://www.rikunabi2005.com/RN/cgi-bin/KDBG00600.cgi?KOKYAKU_ID=1946645001&MAGIC=&SEDAI_CD=05&PAGE=001
191就職戦線異状名無しさん:04/01/25 22:59
メーカーにとって代理店は客ですか?
192就職戦線異状名無しさん:04/01/25 22:59
で、俺は半導体商社内定。30で550〜600マソ。
大台を超えるのはいつのことやら・・・

190の一行目、一文中に「の」を三回連続で書いてしまいました。スマソ
193就職戦線異状名無しさん:04/01/25 23:20
>>192
3年生です
マルブンは地味そうなのですが、どうでしょう?
194就職戦線異状名無しさん:04/01/25 23:24
まぁ瀧定がいいか悪いかは置いといて考えて
この業界は絶対再編が必要だな。そうなると優秀な経営者がいるところが残る。

ウチの社長はかなりできる人だから安心。お前等のところどうよ?
195就職戦線異状名無しさん:04/01/25 23:26
社長一代で築き上げた会社
196就職戦線異状名無しさん:04/01/25 23:38
>>193
どうも最近調子が出ていないが、老舗パワーは健在との噂。
選択肢に入れてもよろしいかと。
197就職戦線異状名無しさん:04/01/26 01:41

神戸の神栄ってマターリで良いって聞いたけど、どう?
198193:04/01/26 01:42
>>196
ありがとうございます。
自分はFAEなんかを目指してるんですが、
老舗パワーは重要かもしれませんね
199就職戦線異状名無しさん:04/01/26 02:44
そういえば主力が工作機械部品、自動車の内装部品ていうのはどうなんやろうな?

200就職戦線異状名無しさん:04/01/26 03:33
盛り上がってるところ失礼しますが、
どうなんでしょう?
201就職戦線異状名無しさん:04/01/26 03:34
は?
202就職戦線異状名無しさん:04/01/26 09:51
初任給25マンって高いですか?
売上が、
5000億〜 大手
1000億〜5000億 中堅
100〜1000億 中小

くらいの感覚でいいのかな?
まあ5000億超える専門商社なんて数えるくらいだろうけど。
204就職戦線異状名無しさん:04/01/26 22:32
売上が、
5000億〜の主力が工作機械部品、自動車の内装部品ていうのはどうなんやろうな?

205就職戦線異状名無しさん:04/01/27 04:14
初任給25マンの工作機械部品、自動車の内装部品ていうのはどうなんでしょうか?
206就職戦線異状名無しさん:04/01/27 04:31
にしても瀧定の内定者きっついなぁ。
正直ひいた・・・
>>203
半導体商社はほぼ100%中小になる
208就職戦線異状名無しさん:04/01/27 09:47
主力が工作機械部品、自動車の内装部品の総合商社はどうなんやろうな?
209就職戦線異状名無しさん:04/01/27 11:38
俺の所なんて初任給5万円だよ。
210就職戦線異状名無しさん:04/01/27 16:17
>>209
は?
211就職戦線異状名無しさん:04/01/27 20:54
盛り上がってるところ失礼しますが
主力が工作機械部品、自動車の内装部品ていうのはどうなんでしょうか?
212就職戦線異状名無しさん:04/01/27 20:56
瀧定の女かわいい
瀧定に入りたい
213就職戦線異状名無しさん:04/01/27 22:30
>>206
具体的にどうきつかったのでしょうか?
おせーて下さい
214就職戦線異状名無しさん:04/01/28 00:53
俺も知り合いも入ってたなあ、瀧定
友達ってほどじゃなかったから連絡とってないけど
今どうしてるだろうか

>>213
繊維卸商社はアパレルとの取引が多いんだよね
だから業界としては派手で、いろんな汚いこともするのかもね
206さんはそういうことがいいたかったのかも
215就職戦線異状名無しさん:04/01/28 02:45
内定者のツラに引いたって意味だろ。
それはともかく主力が工作機械部品、自動車の内装部品ていうのはどうなんでしょうか?

216就職戦線異状名無しさん:04/01/28 02:47
瀧定の慶應文はかわいいと思うよ。
あと独協と関西外国語かな。
それはともかく主力が工作機械部品、自動車の内装部品ていうのはどうなんでしょうか?
217就職戦線異状名無しさん:04/01/28 02:52
瀧定ではやっていけそうにない
それはともかく主力が工作機械部品、自動車の内装部品ていうのはどうなんでしょうか?
そろそろ通報
219就職戦線異状名無しさん:04/01/29 16:46
結局どこが優良なんだ?
220就職戦線異状名無しさん:04/01/29 19:21
化学系は業績が安定してお勧め

長瀬、稲畑、岩谷等
221就職戦線異状名無しさん:04/01/29 22:39
OA系は?
222ミキティ:04/01/29 22:40
OAは辞めたほうがいい。
そもそも商社と言えない。
化学給料たけ
224就職戦線異状名無しさん:04/01/29 23:15
繊維業界はDQN
225就職戦線異状名無しさん:04/01/29 23:19
瀧定はホワイト
226就職戦線異状名無しさん:04/01/29 23:21
やべええ 瀧定の女かわいい
慶応あゆ似
227就職戦線異状名無しさん:04/01/29 23:36
a
何かよく分かりませんが、
ここにティッシュ置いときますね。

  _,,..i'"':,
  |\`、: i'、
  .\\`_',..-i
   .\|_,..-┘
やべぇ、俺の内定商社の売り上げ100億いってねぇ・・・
中小以下・・・
230就職戦線異状名無しさん:04/01/30 01:23
このスレで挙がってる


長瀬産業 岩谷産業 稲畑産業(s) 兼松  
59 岡谷鋼機 住金物産 川鉄商事
58 都築電気(f) トッキ 伊藤忠エネクス サンゲツ ネットワン
57 内田洋行 中央魚類 スズケン  兼松エレクトロニクス

のような商社は、既卒もとるのですか?
とってくれ!しかも二年目。っていうか大学院中退するから結果的に既卒二年目。
231就職戦線異状名無しさん:04/01/30 02:21

基本的に無理。 院卒狙ったほうが君のためにとっても最善の策。

ちなみに川鉄が59ってのは入るのは難しいがはいってからアボーンする可能性はある。
232就職戦線異状名無しさん:04/01/30 09:43
青山商事は?
233就職戦線異状名無しさん:04/01/30 19:33
59 岡谷鋼機 住金物産 川鉄商事 主力が工作機械部品、自動車の内装部品の会社
58 都築電気(f) トッキ 伊藤忠エネクス サンゲツ ネットワン
57 内田洋行 中央魚類 スズケン  兼松エレクトロニクス
234就職戦線異状名無しさん:04/01/30 19:35
主力が工作機械部品、自動車の内装部品の会社についてしつこく聞いてた香具師、良かったな。
優良だってよ。
235就職戦線異状名無しさん:04/01/30 19:50
化学系は業績が安定してお勧め

長瀬、稲畑、岩谷等


コレはマジだね。
あと西華産業が高給。
調べてみたらかなりイイ!
236就職戦線異状名無しさん:04/01/30 19:56
【2005年度 文系就職難関企業偏差値ランキング】
76 経済産業省 財務省
75 日本銀行 外務省 警察庁
74 金融庁 国土交通省
73 総務省 厚生労働省 
72 他省庁 Morgan Stanley Boston Consulting Group
71 Goldman Sachs McKinsey&Company JP Morgan Chase 
70 Accenture(戦略)野村證券IB 国際協力銀行 Deutsche Bank Citibank.N.A 日興Citi Group証券
69 朝日新聞社 三菱商事 日本政策投資銀行 JR東海 フジテレビ 日本テレビ 
68 三井物産 電通 農林中央金庫 東京電力 三井不動産 P&G TBS テレビ朝日
67 大和證券SMBC 読売新聞社 日本経済新聞社 東京ガス 関西電力 JFE 日本郵船 三菱地所 NHK 
66 SONY キヤノン 東京三菱銀行 三菱信託銀行 商船三井 JR東日本 住友商事 博報堂 講談社 リクルート オリエンタルランド
65 NTT東/西日本 東京海上火災保険 三井住友銀行 野村総合研究所 大阪ガス 新日本製鐵 ANA JALシステム 味の素 JRA
64 トヨタ自動車 日本生命 信金中央金庫 三菱重工業 JR西日本 花王 伊藤忠商事 鹿島 SONY・CE 麒麟麦酒 サントリー
63 本田技研工業 NTTドコモ みずほFG 住友信託銀行 商工組合中央金庫 JR九州 丸紅 竹中工務店 清水建設 任天堂 SONY・ME
62 富士写真フィルム 日本総研 中小企業金融公庫 野村證券 第一生命 東京急行電鉄 大成建設 アサヒ麦酒 新日本石油
61 日本IBM 旭硝子 三菱化学 日産自動車 豊田自動織機 UFJ銀行 三井住友海上 大和総研 営団地下鉄 都市公団 富士通 日揮
60 NTTデータ KDDI 大和證券 損害保険ジャパン デンソー ABeam 松下電器産業 東芝 日立製作所 住友不動産 川崎重工業
59 NTTコミュニケーションズ 日本hp IBCS NEC 横浜銀行 静岡銀行 日清食品 JT 神戸製鋼所 京セラ アイシン精機
58 JTB リコー 三菱電機 シャープ 大日本印刷 国民生活金融公庫 千葉銀行 常陽銀行 伊勢丹 高島屋 キッコーマン
57 凸版印刷 オリックス JCB 旭化成 東レ 富士重工業 日本旅行 あいおい損保 明治安田生命 ライオン 日本オラクル カゴメ
56 NTTコムウェア 松下電工 三洋電機 キーエンス 富国生命 大同生命 キリンビバレッジ 明治製菓 三井住友VISAカード
237就職戦線異状名無しさん:04/01/30 21:28
大塚商会は専門商社?
238就職戦線異状名無しさん:04/01/31 00:05
やっぱり稲畑とか長瀬産業とか三谷商事とか中堅商社でも既卒はとらないのですか?
内定をもらってから院を中退することになったら取り消されますか?
内定もらってからなら、既卒でもいいよっていわれませんか?
239就職戦線異状名無しさん:04/01/31 01:36
日鉄商事ってどうなんでつか?
新日鉄系列ってことで、これからも生き残れますか??
240就職戦線異状名無しさん:04/01/31 01:45
それはともかく主力が工作機械部品、自動車の内装部品ていうのはどうなんでしょうか?


241就職戦線異状名無しさん:04/01/31 01:46
阪和興業 Щ(゚д゚Щ カモーン!
242就職戦線異状名無しさん:04/01/31 03:13
それはともかく主力が工作機械部品、自動車の内装部品ていうのはどうなんでしょうか?

日本シイベルヘグナー?
244就職戦線異状名無しさん:04/01/31 03:47
それはともかく主力が工作機械部品、自動車の内装部品ていうのはどうなんでしょうか?

245就職戦線異状名無しさん:04/01/31 03:56
【2005年度 文系就職難関企業偏差値ランキング】
76 経済産業省 財務省 主力が工作機械部品、自動車の内装部品ていうの
75 日本銀行 外務省 警察庁
74 金融庁 国土交通省
73 総務省 厚生労働省 
72 他省庁 Morgan Stanley Boston Consulting Group
71 Goldman Sachs McKinsey&Company JP Morgan Chase 
70 Accenture(戦略)野村證券IB 国際協力銀行 Deutsche Bank Citibank.N.A 日興Citi Group証券
69 朝日新聞社 三菱商事 日本政策投資銀行 JR東海 フジテレビ 日本テレビ 
68 三井物産 電通 農林中央金庫 東京電力 三井不動産 P&G TBS テレビ朝日
67 大和證券SMBC 読売新聞社 日本経済新聞社 東京ガス 関西電力 JFE 日本郵船 三菱地所 NHK 
66 SONY キヤノン 東京三菱銀行 三菱信託銀行 商船三井 JR東日本 住友商事 博報堂 講談社 リクルート オリエンタルランド
65 NTT東/西日本 東京海上火災保険 三井住友銀行 野村総合研究所 大阪ガス 新日本製鐵 ANA JALシステム 味の素 JRA
64 トヨタ自動車 日本生命 信金中央金庫 三菱重工業 JR西日本 花王 伊藤忠商事 鹿島 SONY・CE 麒麟麦酒 サントリー
63 本田技研工業 NTTドコモ みずほFG 住友信託銀行 商工組合中央金庫 JR九州 丸紅 竹中工務店 清水建設 任天堂 SONY・ME
62 富士写真フィルム 日本総研 中小企業金融公庫 野村證券 第一生命 東京急行電鉄 大成建設 アサヒ麦酒 新日本石油
61 日本IBM 旭硝子 三菱化学 日産自動車 豊田自動織機 UFJ銀行 三井住友海上 大和総研 営団地下鉄 都市公団 富士通 日揮
60 NTTデータ KDDI 大和證券 損害保険ジャパン デンソー ABeam 松下電器産業 東芝 日立製作所 住友不動産 川崎重工業
59 NTTコミュニケーションズ 日本hp IBCS NEC 横浜銀行 静岡銀行 日清食品 JT 神戸製鋼所 京セラ アイシン精機
58 JTB リコー 三菱電機 シャープ 大日本印刷 国民生活金融公庫 千葉銀行 常陽銀行 伊勢丹 高島屋 キッコーマン
57 凸版印刷 オリックス JCB 旭化成 東レ 富士重工業 日本旅行 あいおい損保 明治安田生命 ライオン 日本オラクル カゴメ
246就職戦線異状名無しさん:04/01/31 03:58
>>238
やっぱり稲畑とか長瀬産業とか三谷商事とか中堅商社でも既卒はとらないのです。
内定をもらってから院を中退することになったら内定取り消されます。
内定もらってからでも、既卒いいよっていわれません。
247就職戦線異状名無しさん:04/01/31 04:01
何か面白くないな メーカーのが好き
248就職戦線異状名無しさん:04/01/31 10:24
総合商社にないおもしろみってナンですか?
>>248
仕事のレベルが現場に近い
総合商社はある種投資会社だ
250就職戦線異状名無しさん:04/01/31 15:11
>>249
専門商社は?
251就職戦線異状名無しさん:04/01/31 15:38
それはともかく主力が工作機械部品、自動車の内装部品ていうのはどうなんでしょうか?


252就職戦線異状名無しさん:04/01/31 18:01
それはともかく主力が工作機械部品、自動車の内装部品ていうのはどうなんでしょうか?

253就職戦線異状名無しさん:04/01/31 18:39
それはともかく主力が工作機械部品、自動車の内装部品ていうのはどうなんでしょうか?

何なんだこの荒らしは
いつから始まったんだ?
とりあえず通報しときますね。削除依頼も一応
256就職戦線異状名無しさん:04/01/31 21:05
建材商社って魅力的ですか?
257就職戦線異状名無しさん:04/02/01 09:07
阪和興業は関西出身しかとらないよ。
258就職戦線異状名無しさん:04/02/01 09:33
海外旅行で知ったんだけ大阪人って自分達が特別だとおもってるのおおいね。
学校給食の調理員の平均年収が800〜1000万なんだぞ。
実労働日数160日+αで、それだけもらえるんだから、
栄養士の資格でも取って、学校給食調理員を目指せ!

ソース
枚方市の学校給食調理員の平均年収:1004万円
http://www.ikegami-noriko.jp/bgikai7.html
杉並区の学校給食調理員の平均年収:800万円
http://member.nifty.ne.jp/Aaa/20010601.htm

就職板の情報によると、学校給食を作っているセンター長
クラスになると年収1400万以上らしい。市の助役並み

杉並区ですら平均年収800万なんだから、人件費が高いので
有名な枚方市の調理員が1000万もらっててもおかしくありません。
260就職戦線異状名無しさん:04/02/01 16:24
>>258
俺は名古屋人だが自分たちは特別だと思ってるよ。別に九州人は九州人の
アイデンティティを持てばいいし、他の地域だってそうだろう。一番
アイデンティティを持てないのは、東京に住み、東京を一番だと思う
地方出身者だと思う。
東京は左翼思考の人間が集まった都市だからな
262就職戦線異状名無しさん:04/02/01 23:37
おまえら、専門商社の雄、流せ岩田に稲葉たを受ける気は皆無か??
263就職戦線異状名無しさん:04/02/02 02:05
>>262
長瀬?岩谷?稲畑?どれも海外行く機会少ない会社ばっかじゃん。
海外行けるかどうかが基準なのか
265就職戦線異状名無しさん:04/02/02 03:28
繊維商社でブラックじゃないところってないの?
266就職戦線異状名無しさん:04/02/02 03:54
>>256
建材商社は取引先がDQN多し。
建設会社だからな。仕事の面白みも俺は感じなかった。
まあ、個人的な印象だから参考程度に。
あと、建材商社も卸に入ると思われる。
商社と言われると疑問符がつく。
267就職戦線異状名無しさん:04/02/02 03:55
>>263
長瀬は海外行く機会多そうだったけど。
岩谷と稲畑は少ないかもね。
268就職戦線異状名無しさん:04/02/02 09:03
アパレル商社ってどうですか?
269就職戦線異状名無しさん:04/02/02 13:01
スウォッチグループジャパンって採用してるの?
270就職戦線異状名無しさん:04/02/02 16:20
>>268
瀧定の女の子が一番かわいい
271就職戦線異状名無しさん:04/02/02 16:24
正直、パン食を顔でえらんでるよーな商社に行きたいw
272就職戦線異状名無しさん:04/02/02 16:25
>>271
そんなあなたに加賀電子
273就職戦線異状名無しさん:04/02/02 21:42
青山商事もいいんじゃない?
274就職戦線異状名無しさん:04/02/02 21:46
>>273
君、なかなか釣れないね。
かわいそうだから俺が釣られた奴1号になってるやる。

青山商事はDQN
275就職戦線異状名無しさん:04/02/02 23:19
食品卸ってどうなんですかね?
雪印アクセスの経常利益率はひどいですが。

菱食、国分、雪印アクセスのような大手以外はなくなってしまうのでしょうか?
私は、食品卸に行きたいと思ってるのですが。
276就職戦線異状名無しさん:04/02/03 00:23
加賀まりこ
277就職戦線異状名無しさん:04/02/03 02:17
>>238
やっぱり稲畑とか長瀬産業とか三谷商事とか中堅商社でも既卒はとらないのです。
内定をもらってから院を中退することになったら内定取り消されます。
内定もらってからでも、既卒いいよっていわれません。

278就職戦線異状名無しさん:04/02/03 09:38
橋本産業って知ってる?
279就職戦線異状名無しさん:04/02/03 13:49
>>278
橋本真也なら知ってるけど。
ZERO−ONEの関連会社でつか?
280就職戦線異状名無しさん:04/02/03 14:15
279 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:2004/02/03(火) 13:49
>>278
橋本真也なら知ってるけど。
ZERO−ONEの関連会社でつか?
281就職戦線異状名無しさん:04/02/03 21:59
雪印サクセスって食品卸だっけ?
282就職戦線異状名無しさん:04/02/04 17:45
雪印サクセス?うける
283☆ ◆G8Jw4.nqFk :04/02/04 17:46
(・∀・)だーれーもがー♪( ゚Д゚)うぉうぉおおお〜お〜♪
284就職戦線異状名無しさん:04/02/04 20:47
なぜうける?食品卸だって一応専門商社でしょ?
285就職戦線異状名無しさん:04/02/04 20:49
やっぱ半導体商社だろ。
286就職戦線異状名無しさん:04/02/04 20:59
これから倒産当たり前の時代
それはともかく主力が工作機械部品、自動車の内装部品ていうのはどうなんでしょうか?


288就職戦線異状名無しさん:04/02/07 18:34

289就職戦線異状名無しさん:04/02/07 23:39
>>知ってる建築管財屋だろ
290就職戦線異状名無しさん:04/02/08 06:05
あげ逃げ
291就職戦線異状名無しさん:04/02/08 12:39
ここは商社と卸の区別がつかない人がくるスレでつか?
↑商社と卸の区別がつかない
293就職戦線異状名無しさん:04/02/08 23:44
おまえらバカか。
もっと真面目に議論しやがれ。
294就職戦線異状名無しさん:04/02/10 22:30
じゃあ真面目に商社と販社と卸の違いについて議論しようぜ。


物流の駅みたいなもの?
樹形図の分岐点みたいな存在?
大量の商品を小分けして売るとこ。

販社
一定のメーカーの営業部門だけを独立させたような存在。
営業力に特化。
売る事だけ。

商社
儲かる事ならなんでもする。
売るだけでなくOEMとかも。

俺はこんな認識でしか無いんだけど。ツッコミプリーズ。
295就職戦線異状名無しさん:04/02/11 23:55
おまえら。双ニチにでも入っとけ!
296就職戦線異状名無しさん:04/02/11 23:56
専門商社の何がいけない?
俺、某財閥系総合商社勤務。
専門商社って、会社に不安無いの?
潰れたり、リストラに遭ったり。
総合でも自分のキャリアに不安を持つのに、
専門だと尚更では??
どうなんでしょうか?
298就職戦線異状名無しさん:04/02/12 00:34
>>297
299就職戦線異状名無しさん:04/02/12 12:50
社員が数十名の会社だと、定年までずっと同じメンバーと仕事をすることに
苦痛を感じたりしませんかね?専門商社のように、ほとんどが似たような職種の人間だと
なおさらでは?
300就職戦線異状名無しさん:04/02/12 16:59
300専門商社
>>160
遅レスだけど、俺と同じような業界の人ハケーン
俺の内定先もカー用品〜自動車部品の卸…。ウチはあんまり飛び込みないって聞いてるけど
まだ実際にはわからない…。
302就職戦線異状名無しさん:04/02/12 21:28
営業本部が独立してると異動はその部署だけですか?
それはともかく、営業本部が独立してると異動はその部署だけですか?
uzai
305就職戦線異状名無しさん:04/02/15 23:20
agero
306就職戦線異状名無しさん:04/02/16 02:18
>>297
営業マンとして潰しが利くのは専門商社(卸??)のが総合よりも↑だと思ふ。
医療、建材等特化してる分、商品知識がないと話にならんし
会社の看板が聞かないから個人の営業力が求められる。
だたし、転職は同じ業界のみ転々とすることになる。
307半導体商社:04/02/16 03:07
一昨年のデータ↓なんだけど、今年のヤフーファイナンスはこれよりかなり平均年収
落ちてるんだが、また復活するかね?波が激しい業界ってのは分かってるんだが、
今年のデータはかなり悲惨だと思うのだが・・・

46 名前: 就職戦線異状名無しさん 投稿日: 02/06/03 20:50

 イノテック     33.5歳  730万円
 伯東        39.4歳  692万円
 新光商事      36.6歳  664万円
 富士通デバイス   35.1歳  651万円
 丸文        35.5歳  645万円
 共信テクノソニック 35.0歳  624万円
 高千穂交易     35.2歳  609万円
 リョーサン     35.8歳  600万円
 立花エレテック   36.4歳  596万円
 協栄産業      36.6歳  535万円



47 名前: 就職戦線異状名無しさん 投稿日: 02/06/03 21:43

>>46  忘れてる
富士エレクトロニクス 34.4歳 6570千円
インターニックス 35.4歳 6570千円
308今年:04/02/16 06:42
イノテック______35.2歳  8,610千円 
伯東_________39.8歳  5,730千円 
新光商事_______34.8歳  6,520千円 
富士通デバイス____36.1歳  5,930千円 
丸文_________36.1歳  5,930千円 
共信テクノソニック__36.6歳  6,050千円
高千穂交易______34.4歳  6,100千円
リョーサン______37.0歳  5,410千円
立花エレテック____37.6歳  6,110千円
協栄産業_______37.0歳  5,290千円
富士エレクトロニクス_35.8歳  6,010千円
インターニックス___36.6歳  5,780千円
ズレタ鬱
310就職戦線異状名無しさん:04/02/16 08:50
専門商社って上場してないと給料は安いですか?
311就職戦線異状名無しさん:04/02/16 12:34
そんなことはない。守谷商会は未上場だが、給料はなかなか。
312就職戦線異状名無しさん:04/02/16 12:35
守谷商会は上場してなかったっけ?
専門商社は上場を目標としてるところは少ないと思うぞ
ジャスダックにも東証にも登録してない企業のほうが多いんじゃないかな
314就職戦線異状名無しさん:04/02/16 19:32
パルタックってどうですか?
一応最大手らしいですけど。
315某素材系商社:04/02/16 21:54
>>310
上場の中堅メーカーよりは多い。
いいとこで30で600 40で1000
西華産業、長瀬、稲畑、阪和が厚遇

潰しの点では総合>>>専門でしょ。
戦うフィールドが異なる。
316就職戦線異状名無しさん:04/02/17 00:41
資本金が一億で売り上げは150億って多いの?
>>301さん
私は160さんじゃないけど私も同じ業界です。
お互いガンガリましょう。
西華産業は40で1100
319301:04/02/17 23:24
>>317
おぉ、結構同業者がいるみたいね(w がんばりましょう。
ってか俺はあんまり興味が持てない商材だから、今後大変そう(w
でもまぁ、そのうち興味が嫌でも出てくるだろうけどさ
>>319
消費財卸は薄給っすよ。
生産財卸にしなされ。
321301:04/02/18 02:26
>>320
しなされっていうかもう決まっちゃったし…(w
まぁ、薄給なのはうすうす気付いてたことですけどね。これから先どんな感じで昇給していくのか
よくわからないですけど。でもまぁ、数年働いてから判断しようかと思います。
実家からめちゃくちゃ近くて、転勤無しでルート、個人的にこれで給料も並み程度にもらえれば
万々歳だなーなんて思ってるわけですが。
それより田舎で職があることだけで喜ばなくっちゃって感じですよ(w
322就職戦線異状名無しさん:04/02/18 04:55
とりあえずこんなスレ立てました。

理系院生なのに文系就職
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1077045628/l50




323就職戦線異状名無しさん:04/02/18 05:01
化学系の商社って高学歴理系ばっかりで文系の漏れが入る余地無い・・・
324就職戦線異状名無しさん:04/02/20 00:32
age
325就職戦線異状名無しさん:04/02/20 00:35
sage
326就職戦線異状名無しさん:04/02/22 09:49
既卒はどうしてとらないんですか?
英語力もあるし、モチベーションもあります。
まだ既卒じゃないので、内定もらってからなんとかならないですか?
327就職戦線異状名無しさん:04/02/22 10:43
>>326
お前の自己満足だろ。採用するかしないかは企業の判断。
328就職戦線異状名無しさん:04/02/22 14:27
納品って営業も立ち会うの?
329就職戦線異状名無しさん:04/02/23 22:37
>>323
電材系商社が穴

加賀電子とかマクニカとかさ。
330就職戦線異状名無しさん:04/02/23 22:38
>>326
面接時に上手に説明できたら採用されるよ
331就職戦線異状名無しさん:04/02/27 10:51
納品って?
332就職戦線異状名無しさん:04/02/28 16:32
>>328
立ち会うのはDQN。
集金すらしないよ。(期日現金が主流)
333就職戦線異状名無しさん:04/02/28 16:39
>>329
どっちもブラックぢゃんw
334就職戦線異状名無しさん:04/02/28 17:03
>>333
ブラックじゃねーよ!
335就職戦線異状名無しさん:04/02/28 20:01
立ち会うのはだめなんだ。
336就職戦線異状名無しさん:04/02/28 20:41
>>335
立ち会うのはDQNっていうのは、
立会い納品みたいな非効率な事を要求する業界はDQNって事。(除く大型物件)
消費財に多いな。
ましてや自身が納品するなんてガクブルでつ。
>>301さん
どういった商品を扱ってるんですか?
338301:04/02/29 02:39
>>337
たぶんホントの部品。全てはよくわからんけど、ワイパーのゴムとかエンジンオイル、
エレメントとかじゃないかな(もっと大量にあると思うけどね)。でもよくわからん、スマン。
あと、なんか福利厚生で自分の車を安くメンテできるらしいが実際はどうなんだかよくわかんね…。
とりあえず営業でカスタムショップとか色んなところ廻るから顔は効くようになるとは思うけど。
339就職戦線異状名無しさん:04/02/29 10:04
営業職は運転免許いるんでしょ?
340301:04/02/29 11:32
>>339
ウチはMT車免許必須だったよ。説明会の時に必須だから〜って言われた。
営業に限らず絶対に学生の間に取っておいた方がいいと思う。
341就職戦線異状名無しさん:04/02/29 13:28
サンプルとか運ぶの?
342301:04/02/29 15:35
>>341
それは俺への質問かな?俺の場合ルートで御用聞きみたいな感じだからサンプル持って提案
っていうのはあんまりないんじゃないかな。まぁ、少しぐらい「こんなの入ったよー」
なことぐらいはしそうだけど。
343就職戦線異状名無しさん:04/02/29 16:01
>>342
くだらない仕事だな。
それは卸の仕事。

専門商社とは異なるっす
344301:04/02/29 16:07
>>343
ま、俺は仕事に面白さは求めてないがね。
345就職戦線異状名無しさん:04/02/29 16:12
>>343
ま、俺は仕事に面白さは求めてないがね。
そんな事では続かないよ。
もし、上司が糞だったらどーするの?
346就職戦線異状名無しさん:04/02/29 16:18
専門商社って何やってるの?
347301:04/02/29 16:26
>>345
上司ねぇ。俺の考えとして仕事が面白くても人間関係が続かなくちゃ、次第に面白い仕事も
つまらなくなってくると思うけどな。まぁ、それはその時で考えるよ。
俺は生活に十分な給料がもらえればそれでOK。仕事に過度な期待はしてないよ。
幻滅した時に余計にそのギャップが苦しむことになるだろうし。スレ違いだからここまで。

それと今思ったけど>>343の言い分だとどんなのが専門商社なのかな?
ウチは一応商社呼ばわりされてるけどね。
348就職戦線異状名無しさん:04/02/29 21:27
OJTって実際どうなの?
349就職戦線異状名無しさん:04/02/29 22:06
やっぱり体育会系じゃないとこの業界は厳しいですか
350就職戦線異状名無しさん:04/03/01 08:48
俺テニスサークルだけど体育会系じゃないよ。
351就職戦線異状名無しさん:04/03/01 18:40
>>350
そりゃそうだ
岡谷鋼機いってきた。入りたいと思いました。
353就職戦線異状名無しさん:04/03/04 01:24
ESの締め切りあさってくらいじゃなかったっけ?>岡谷
11日までみたい。しかも持参してくださいって。なんでやねん?
355就職戦線異状名無しさん:04/03/04 01:57
大手メーカー直系の商社って給料とかどうなんですか?
探してみればいろいろありますが...
356就職戦線異状名無しさん:04/03/04 22:23
リクナビで調べたけど専門商社って多いねえ。
TOEIC受けたことないんだけど、商社大丈夫?
説明会では入社時点での英語力は問わないっていうのだけど。
358就職戦線異状名無しさん:04/03/05 09:00
商社って金持ち?
なんだそりゃ
360就職戦線異状名無しさん:04/03/05 21:03
>357
関係ないっしょ!
361就職戦線異状名無しさん:04/03/05 21:04
じゃルックスはカワユイ女がいぱーい
えんとr−汁!!!
362就職戦線異状名無しさん:04/03/05 21:05
な、なんだってー!!
他にはどこがかわいいの?
363就職戦線異状名無しさん:04/03/05 21:07
瀧定大阪
364就職戦線異状名無しさん:04/03/05 21:13
バイトでジャルックスの人と話したりするけどオサーンばっかだよ
まあ2人くらいしか話さないんだけどね
365就職戦線異状名無しさん:04/03/05 21:14
ジャルックスの説明会にくるこ
366就職戦線異状名無しさん:04/03/05 21:15
商社の人事って楽しい?
367就職戦線異状名無しさん:04/03/05 21:15
ウワァァァァイ
368就職戦線異状名無しさん:04/03/05 22:28
加賀電子について教えてくんそ
369就職戦線異状名無しさん:04/03/05 22:29
誰かミスミ受ける人いる?
370就職戦線異状名無しさん:04/03/06 09:17
では一次面接を始めます。
371就職戦線異状名無しさん:04/03/08 23:27
4月ごろにこのスレ盛り上がるんだろうな・・・

この時期にこの業界研究しとけばいい所内定でるのに・・・・
3年生達はアホだな・・・・
372就職戦線異状名無しさん:04/03/08 23:37
>>371
であなたのオススメの会社は?
373就職戦線異状名無しさん:04/03/09 00:01
>>372
岩谷・阪和がお勧め。 メチャ頑張って豊通入れれば理想。

上記の企業が無理だと思う人(もしくは日東駒専レベル)は、立花エレのような
財閥系の代理店(資本関係なし)大手・古参などが平均的年収・福利厚生・勤務時間
は良好。 欲張らずにいけば平均的生活は間違いなく送れる。
374就職戦線異状名無しさん:04/03/09 09:24
光通信とかってどうですか?
375就職戦線異状名無しさん:04/03/09 09:27
>>374
おすすめ。
>>374
友達いわく、今あそこでがんばってるのは優秀な人だけなんだってさ。
凡人が行くと辞めることになる。急成長している企業は裏でがんばっていたり犠牲になっている
人達が多くいることをお忘れなく
377就職戦線異状名無しさん:04/03/09 10:55
>>376
あの待遇で頑張れる奴はアホ。 市場が狭いのにライバル多い光に明日はない。

株式市場の混乱を招いた経営は刑事罰を受けてもいいレベル。
378就職戦線異状名無しさん:04/03/09 12:37
まだ大塚商会の方がいいのかな?
379就職戦線異状名無しさん:04/03/09 19:12
専門商社だって、阪和、稲畑あたりの人気どころは総合大手並みに
入るのむ隋よ。
海外で仕事がしたーい→でも総合は無理!→専門なら行ける!?
のマーチ君じゃ土台無理よ
380就職戦線異状名無しさん:04/03/09 19:43
>>379
長瀬産業はどうですか?
381就職戦線異状名無しさん:04/03/09 21:10
文系って営業しかないの?
382就職戦線異状名無しさん:04/03/09 21:23
>>373
豊通って内定者がホストみたいなのばっかりでかなりひいた。
商社ってどこもあんなもんなのか?
383就職戦線異状名無しさん:04/03/09 21:23
>>380
長瀬はメディア(広告etc)の露出が多いのも特徴的。
社内のアンケートなども面白い趣向のアンケートを実施しているらしい。

 素敵な会社なのは確実だが・・・・それがプラスに働いてるかは不明。
規模・待遇など見ても平均以上の生活は保障されていると思う。
384就職戦線異状名無しさん:04/03/09 21:29
>>382
そんな事はない。 多分イメージ戦略を採用チームがとってるんだと思う。
地味なイメージの専門商社の中で自分の所は違うと積極的にアピールしてる現われ。

結局君がそこで選考に進まないという事で採用チームの思惑に嵌ってる。

派手な奴が多いと思われがちだがそんな事はない。ただ派手=自己アピール(主張・表現)と
いうのは当たっている。 採用チームも体育会系3人、理系4人、海外志望学生2人みたいにある程度
採用する人間を決めている。 全て体育会系の採用なんてないだろ? 何事もバランスが重要。

豊通に関して言えばセミナー等が派手だから個人的には好きではない。ただ将来安泰なのは事実。
半導体商社狙ってます。
お勧めはどこかな?
386就職戦線異状名無しさん:04/03/09 23:55
>>380
長瀬産業最高

給料もいい!
1000人強の人員で経常利益100億!!!マジか!!!!!
受付の女の子も可愛かったっす。
ここに入りたいよー
他に狙ってる奴いる?
387就職戦線異状名無しさん:04/03/09 23:58
>>386
離職率10.9パーセントですが。
388就職戦線異状名無しさん:04/03/10 00:02
>>385
知る限り、リョーサン・加賀電子・菱電商事・都築かな?

半導体は激務とマターリ両極端だよ。
>>386
なあ、低学歴だと無理かな?
実績見ると一番低くて明治だった。俺はそれを下回っている。
390就職戦線異状名無しさん:04/03/10 00:14
>>389
長瀬は代々高学歴(しかも理系)が主体。
MARCH以上が最低ライン。学歴フィルターあるとみていいだろう。
しかし、理系で成績優秀なら可能性あるのでは?
>>390
文系だ_| ̄|○
高学歴ばっかりいそうだから、正直一時行くのも辛い。
さぼらず出来るだけ頑張るよ。
392就職戦線異状名無しさん:04/03/10 00:19
>>391
マジレスすると絶望的だな。他でがんがれ。
393就職戦線異状名無しさん:04/03/10 00:22
学歴っていうのは結構信用できるファクターなんだよねー
応募人員が多い場合はフィルターに便利。
10年前と比べて、学力が落ちてきているので
昔の日東駒専が今のMARCH級といわれてくぐらいだからな
>>393
わかってます。学歴が今の自分の結果なんですから。
それでも頑張っていくんです。
>>392
情報ありがとう
TOEIC受けたことのない日当駒船向け専門商社をおしえてください。
2ちゃんの就職偏差値でいうと50ぐらいが妥当ですか?
396就職戦線異状名無しさん:04/03/10 10:16
俺的には明光紹介かな?
397就職戦線異状名無しさん:04/03/10 10:40
以前、専門商社厨を煽ったコピペがあったが、あれはかなり
的を射ていたと思う。

「海外で働きたい!」だけのTOEICも受けたことすらない(若しくは
受けてないことにしている)低学歴が採用される程甘い業界じゃねー
ぞ。
専門商社には、結構高学歴が集まる。動機は海外志向って点で大差
無いかも知れないが、単純にスペックだけで考えてみても、早計で
TOEICある程度取ってる奴らに勝てると思ってるの?

「人物重視」とかいう謳い文句に夢を見てるのかも知れないが、
低学歴=努力が苦手
海外志向なのにTOEICを受けていない=行動力が無い
と普通の企業なら判断しますが
398就職戦線異状名無しさん:04/03/10 10:45
低学歴でも、採用実績があるからいけるかも!と考えてる香具師
はまずはOB訪問してみるといい。
恐らくその人は、出身大学が同じという以外君ら(専門商社厨)
との共通点は無いと思うから
399就職戦線異状名無しさん:04/03/10 13:52
営業マンってどのくらいから独り立ちできるんですか?
400就職戦線異状名無しさん:04/03/10 19:00
f
401就職戦線異状名無しさん:04/03/10 21:01
君らに一言言っとくけどここで取り上げられてる大手企業に内定なんだが、
内定前に抱いていた凄いビジネス的イメージなんて内定貰ったら消えてしまうぞ!

舐めてかかったらいけないけど、そこまで引け目や弱気な気持ちを持つほどの企業ではない。
どこもそんなに変わらないと俺は思う。 お前ら頑張れ!
402就職戦線異状名無しさん:04/03/10 21:23
人物重視って言う割には筆記試験があるのはなぜ?
403就職戦線異状名無しさん:04/03/10 21:24
>>402
おいおい人物重視って言ったってバカはいらないだろ。
そんくらい分かれ。
どこの企業かはしらんが。
404就職戦線異状名無しさん:04/03/10 21:27
「人物重視」とかいう謳い文句に夢を見てるのかも知れないが、
低学歴=努力が苦手
海外志向なのにTOEICを受けていない=行動力が無い
と普通の企業なら判断しますが


だとさ
>>401
ま、それが学生時代に想像できないやつがダメなんでしょ。
高給だとか知名度だとかこだわってるのが大杉だね、俺から見れば。
でもまぁ高学歴だと知名度の高い企業に入るんだっていうバイアスがかかりまくってるから、
あとから幻滅するのがたくさん出て来るんだと思うが
406就職戦線異状名無しさん:04/03/10 21:32
長瀬もDQNいっぱいいたよ
407就職戦線異状名無しさん:04/03/10 21:34
長瀬の説明会締りなかったな
408就職戦線異状名無しさん:04/03/10 21:36
俺の中では
豊通>阪和>稲畑>岩谷>長瀬
409就職戦線異状名無しさん:04/03/10 21:39
海外行けるってだけで商社目指してる奴がいるが、中小商社
より大手メーカーの方がよっぽど海外で働く機会多いよ。
商社不要論じゃないが、今後はますますそうなるだろうし
410就職戦線異状名無しさん:04/03/10 21:40
>388
どこが激務か情報キボンヌ
411就職戦線異状名無しさん:04/03/10 21:50
>>410
噂では加賀電子、マクニカ
マクニカは社風がちょっとね・・・。変な規則多いし。
加賀電子はきついとの話はきくが、会社としてはいいかも。
413名無し:04/03/11 00:39
三菱商事が筆頭株主の大阪にある吉比化成ってどう?
従業員90名、売上高180億。
化学関連の商社です。
414就職戦線異状名無しさん:04/03/11 00:43
>>412
便所掃除だっけ?
415age:04/03/11 00:45
age
はっきりいって別に海外で仕事したいわけじゃない。むしろ日本のほうがいい。
ただ商社がいいなとおもっただけ。
417就職戦線異状名無しさん:04/03/11 10:11
商社って営業者がトラックって本当ですか?
418就職戦線異状名無しさん:04/03/12 00:14
商社一言解説

三菱商事:総合商社実力首位。三菱グループ中核。LNG等燃料は断トツ、官公需に強い。
三井物産:総合商社業界で三菱商事と覇権競う。重厚長大で伝統的な強さ。資源開発・情報通信に力点。
住友商事:住友系総合商社。堅実経営、リストラで先行。CATV事業や都市再開発で独自展開。
伊藤忠商事:総合商社大手、旧一勧系。繊維は断トツ。情報通信と中国展開で先行。米国法人は商社中で最強。
丸紅:伊藤忠と同根、芙蓉グループの総合商社。機械・プラント・化学・マンションに強み。紙パは首位。
兼松:債務免除後に東京三菱銀管理下で総合商社から転換。IT・食料など主要4分野に戦力集中。
トーメン:UFJ銀等から2度の債務免除、トヨタグループから追加支援。豊田通商と統合めざす。
419就職戦線異状名無しさん:04/03/12 10:33
住商リースってどう?
420就職戦線異状名無しさん:04/03/12 21:36
>411
サンクスコ
他の立花とはどうよ?
知ってたらキボン
421就職戦線異状名無しさん:04/03/13 00:28
専門商社で辞めた方がイイのは医療機器、製薬、建材
マジで死ぬほど働かされて毎日午前様辞める奴続出。
422就職戦線異状名無しさん:04/03/13 01:17
化学系専門商社はマターリで給与まずまず(上位2社は総合級)
423就職戦線異状名無しさん:04/03/13 09:12
建材って何で大変なの?
長瀬産業って、既卒はとらないのかな?
誰か知ってる人いる?
425就職戦線異状名無しさん:04/03/13 13:37
>>423
相手の多くは工務店だからな。当然ゼネコンもあるが業界低迷で元気がない。
相手の質が低いとDQN営業っす。

化学系の場合は、大手や中堅の化学メーカーや自動車電機メーカー。
比較的相手の質が高い化学系や半導体系は営業が楽しい。

>424
あそこは学歴フィルターが高めだからな。学校のレベルが宮廷ならありかも。
426就職戦線異状名無しさん:04/03/13 13:39
OA系は?
427425(某化学系専門商社勤務):04/03/13 13:44
>>426
中卒や高卒の社長に頭下げる営業はキツイだろ。
事務器の営業なんて大変だと聞くよ。そんなヤツ相手にしてるんだから(笑)

やはりある程度の規模の法人営業は、対等な関係を保てていいっすよ。
一口に営業といってもBtoCとBtoBでは全然違う。

俺的にはDQNの判別は営業対象業種がどうかで判断する。
428就職戦線異状名無しさん:04/03/13 14:58
至極まっとうなレスだが専門商社はこれから
いらないと思うんであげ
429就職戦線異状名無しさん:04/03/13 14:59
>>428
いい線ついている。
専門商社にいるがメーカーに行けばよかったと思う今日この頃
430就職戦線異状名無しさん:04/03/13 15:17
>>429
専門商社も学歴は早慶が主流?
431就職戦線異状名無しさん:04/03/13 21:00
官公庁とかと取引したい。
432就職戦線異状名無しさん:04/03/14 10:18
俺は今ではメーカーに就職しないでよかったー
って思ってるよ
433就職戦線異状名無しさん:04/03/14 10:56
>>432
専門商社のいいところってどんなところ?
434就職戦線異状名無しさん:04/03/14 13:51
第一実業ってどうよ???
435就職戦線異状名無しさん:04/03/14 13:54
>>434
古参の機械系だね。
同じ機械系なら厚遇の西華商事をお勧めする。
436就職戦線異状名無しさん:04/03/14 13:55
>>433
メーカーの場合、工場勤務になったらド田舎勤務。
商社の場合、地方勤務もあるが地方は少人数なので
主に東京、大阪勤務の可能性大!
437就職戦線異状名無しさん:04/03/14 14:38
豊島ってどうよ?
438就職戦線異状名無しさん:04/03/14 14:51
トラスト中山ってどう?
439就職戦線異状名無しさん:04/03/14 14:53
長瀬産業は?
440就職戦線異状名無しさん:04/03/14 15:00
>>439
SAIKO-

宮廷総計以上限定だが。
441就職戦線異状名無しさん:04/03/14 15:21
【標準労働者(男性)の年間収入】
25歳 371万円
26歳 397万円
27歳 407万円
28歳 429万円
29歳 454万円
30歳 481万円
31歳 512万円
32歳 552万円
33歳 582万円
34歳 612万円
35歳 637万円
36歳 663万円
37歳 675万円
38歳 709万円
39歳 741万円
40歳 756万円
【源泉徴収】2003年度の年収公開
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/employee/1072523699/
名古屋にある槌屋というのは、どうでしょう?
443就職戦線異状名無しさん:04/03/14 22:12
俺の会社資本金一億しかない。
444就職戦線異状名無しさん:04/03/15 19:19
総合商社のスレってどこに行ったの?
445就職戦線異状名無しさん:04/03/15 20:02
>>444
落ちた
446就職戦線異状名無しさん:04/03/15 21:32
駅弁で総合商社狙ってたけど、諦めて専門商社受けたら大手内定でたぜ!
駅弁向きな業界なのは確かだね。 給与もまぁまともだからOK。
日東駒専レベルは来るなよ!
駅弁で吠えてもねぇ・・・・w
448就職戦線異状名無しさん:04/03/15 21:37
総合商社は全て超難関だけど、専門商社は結構幅あるからね。
海外に事業所もってないような、商社とは名ばかりの卸もある
し。
449就職戦線異状名無しさん:04/03/15 21:42
長瀬産業ってもうセミナー終わっちゃったから選考に進めないの?
もう遅いの?
450就職戦線異状名無しさん:04/03/15 21:45
>>449

5月くらいに欠員補充かけるんじゃない?
まあ長瀬はかなり人気みたいだからわからんけど
451就職戦線異状名無しさん:04/03/15 22:18
薬品の専門商社は良いんじゃないですか?
先輩が行ってるんですが、居心地良いみたいです。
どう転んでも潰れる気しないとの事。
給料も平均(441)以上。拘束時間も並?(12時間以内。)
ちなみに上位2本以内に限るとの事です。
3本位以下は×だそうです。

452就職戦線異状名無しさん:04/03/15 22:18
>>449
長瀬は化学系だけど異質だから君に合うかはよく考えてから行動しろよ。

大手の面接ってここぞとばかりに日程重なるから気をつけろ!! 
「第一志望だっていってませんでしたっけ?」なんて言葉聞く事ないと思ってたが実際俺は聞いてしまった。
453就職戦線異状名無しさん:04/03/15 22:28
>>451
俺も薬品・化学系って結構高給だからいいと思ってたけど、意外と斜陽産業だと
思わないか? 国際化の波に押されること必死なのは誰もがわかる事だと前提すると
合併・M&Aがより一層進む。まぁ商社全体に言える事なんだが・・・

一社の製品の流通量が増えるって事は商社の利権が狭まる。癒着重視になると俺は思う。
合併による研究開発費の増加に伴い商品の入れ替え時期も早まるし・・・
そうなったら商社営業の商品知識なんて意味のないものになってしまうかも・・・

メーカー的要素を取り入れられる業界のほうが最近いいのでは?と疑問に思ってしまう。
化学・薬品系の場合どうしてもメーカー依存度が高すぎるんだよな・・・・

化学系商社内定の俺が化学業界に不安を持っているのもおかしな話なんだが・・

中国バブルの恩恵肖ってる鉄鋼なんかも以外と怖い・・・ まぁ中国投資は落ち着いてきているんだけどな・・・
国内投資が流行ってるからFA商社なんかも面白いかも・・・

お前らも頑張れよ!! 俺あともう少しでリーマンだから・・・・ 俺みたいにダメ人間にならないようにな!
454就職戦線異状名無しさん:04/03/15 23:01
TOEIC350ですけど商社大丈夫かな?
455就職戦線異状名無しさん:04/03/15 23:06
問題ない。 国内営業で数字出すことのほうが重要。
456就職戦線異状名無しさん:04/03/15 23:12
専門商社の平均給与ってどの位なんですか?
457就職戦線異状名無しさん:04/03/15 23:15
平均で言うと520〜530万くらいだと思う。まぁ生活は普通にできる。
458就職戦線異状名無しさん:04/03/15 23:35
520〜530って他の業界に比べて多いほうだよね?
銀行とかはなしで
459就職戦線異状名無しさん:04/03/15 23:38
>>458
俺のまわりの連中から見れば100万低いのだが、一般的にはどうなんだろうね。
君の価値観で決めればいいとおもわれ
600万前後が一般的な国民の平均年収だった気がする
ちょっと低い気もするけどまあ生活するにはそれほど困らん
461就職戦線異状名無しさん:04/03/16 00:15
>>450
もう長瀬産業受けれないの?
もうだめなの?
そんなぁー、うわぁぁああ
462就職戦線異状名無しさん:04/03/16 01:34
長瀬説明会まだやんじゃん
下旬に
463就職戦線異状名無しさん:04/03/16 09:47
その平均給与は上場企業の話ですか?
464就職戦線異状名無しさん:04/03/16 18:27
長瀬の説明会にはもう参加し終わったよ。
その後のGDに参加しないと進めないんだよ。
もう長瀬にいけないんだよ、うわskじぇがfがれv
田舎では年収600万で中の中の上くらいの暮らしは出来る。
466就職戦線異状名無しさん:04/03/16 20:16
神鋼って阪和には永遠におよびませんか?
>>22の表でいったら58くらいでっか?
467(某化学系専門商社勤務):04/03/16 22:02
30歳で550万でつ。
借り上げ社宅なので、生活は楽っすよ。
468就職戦線異状名無しさん:04/03/16 22:11
商社は人気業界だけあって、中小とはいえ選考厳しいっすね。
出直しですわ
469生京帝:04/03/16 22:18
内定者の志望動機見ても人がいい!人が熱い!ばっかで参考にならね。
>>467
業界での順位はどんくらいでつか?
サンゲツのES書くこと多くてめんどくさ。
471(某化学系専門商社勤務):04/03/16 22:25
>>469
売上1000億円以上のクラス。
一応上位陣。
この数年で大分下がったよ。
472就職戦線異状名無しさん:04/03/16 22:27
入社理由の「人がいい!」は決まり文句みたいなもんだろ。
本当のところは、受かった中で比較検討もしくはそこしか受からんかった
ってとこだと思うんだが。

あと、OB訪問しろという暗黙のプレッシャーでもあるかも。
473(某化学系専門商社勤務):04/03/16 22:29
下がったというのはボーナスの月数でつ。
専門商社はあまりお勧めしない。
俺は脱出計画中でつ。
口銭主体の取り引きでは成長性がない。

今後はボリュームのある商売よりも
ファインケミカルが成長。
但し、これらはメーカー直志向製品が多い。
将来への投資余力がない会社は厳しいでつよ。
(長瀬、稲畑は除く)
474就職戦線異状名無しさん:04/03/16 22:30
>>471
教えて君ですまんが下がったのは業界全体の流れ?
今後も下がる可能性は高い?
でも借上げなり住宅面での福利厚生が充実してるのはいいでつね。
俺もエントリーする時はまずそこを見てる。
475就職戦線異状名無しさん:04/03/16 22:34
>>473

やっぱりこの分野では、長瀬・稲畑は別格ですか?
476生京帝 :04/03/16 22:35
474も俺です。OB訪問嫌ぽ。
でも日本紙パからそんなようなメールが着てたっけ。
477就職戦線異状名無しさん:04/03/16 22:37
しかし専門商社で、なぜ同業他社でなくウチか?って質問に対して、説得
力のある答えって「人」くらいしかないんだよね。
そしてその為にはOB訪問必須。全く手間がかかることだぜ
478生京帝:04/03/16 22:49
じゃあ急いでしないとやばいか。
うぎゃん4vwc94vじゅ@4pにwcヴぃ
479(某化学系専門商社勤務):04/03/16 23:05
>>474
>業界全体の流れ?
業界全体の流れというか構造的な問題。
商社の役割がネ・・・
いくら新規事業をやっても、主力は口銭取り引きだからなー
最近はメーカー直ルート化で月1億の商権が飛んだりします。
独自性(コアコンピタンス)を持つ事が必要。
例えば、長瀬なら特色のある子会社群(ここからの配当がゴツイらしい)
稲畑なら海外拠点(特に東南アジア)
総合商社よりユーザーよりの仕事ではある。

>今後も下がる可能性は高い?
下げ止まりだろう。但し、成長性は?
中国取り引き次第。

>借上げ住宅
は、来年廃止になる(激鬱
この基準で選ぶのはよそう。やはり年収っす
480就職戦線異状名無しさん:04/03/16 23:17
資本金二億って少ない?
481就職戦線異状名無しさん:04/03/17 12:30
>>466
神鋼のヤバさを知らない君はDQN。
神戸製鋼みてもわかるように今はいいが出遅れてる感がある。まぁ経営陣の発言は強気だが・・・。
482就職戦線異状名無しさん:04/03/18 00:43
専門商社の雰囲気は好きだ。
483就職戦線異状名無しさん:04/03/18 23:28
(某化学系専門商社勤務)さんへ
マジレスで答えてほしいんですが、なんで脱出計画?
理由をキボンヌ。
漏れは、専門商社へ転職を考えてまつ。
484就職戦線異状名無しさん:04/03/19 16:36
まったりしてる営業と課内かな?
485就職戦線異状名無しさん:04/03/19 20:04
商社不要論の対象って総合商社じゃなくて専門商社だよな、どう
考えても。明日が無い業界なのか?
486就職戦線異状名無しさん:04/03/19 20:08
>>480
弟の貯金より少ない
487就職戦線異状名無しさん:04/03/19 20:49
専門商社をいくつか合併したら総合商社?
488某化学系専門商社勤務:04/03/20 00:12
>>483
理由は二つ。

一つ目は、化学品専門商社の業界の成長性に疑問あり。
化学品は社会に密接しており、安定感はかなりあるほうだと思うが
口銭取り引き主体では今後の成長が期待しずらい
又、現在大手企業では景気の回復が叫ばれている。(実際の荷動きはかなり良いです)
しかし、弊社の業績は前年並み程度。
売上総利益は伸びていない。賃金抑えたので、経常利益は増加したが。
このままでは給料が期待できない(うちの会社は40で750万程度、平均ですが夢がない)

二つ目は、新たに挑戦したい仕事があるから
営業のキャリアは充分積めたので、この経験を武器に
自分のしたい仕事&成長性のある会社に転職を希望。
以前から経営戦略に関わる仕事を希望しており、
今回中小企業診断士の資格を取得を機に転職活動準備中

489某化学系専門商社勤務:04/03/20 00:19
現在情報収集&企業分析活動中のため、就職スレをたまにチェックしてる。

中途も就職も志望動機が一番大事だと痛感。
つまり企業の求める能力と自身が保有するスキルがマッチする事が大切。
その為の業界分析は必須だね。

これまで何をしてきて、どんな経験&スキルがあるか。
その会社に入り何がしたいか、保有する能力で会社にどの様に貢献できるのか。
これらを具体性のあるエピソードを語ることで、説得力が出てくる。
490483:04/03/20 00:25
>>489
マジレスサンクス
やっぱり、某化学系専門商社勤務さんは優秀ですね。
漏れからみれば、給料面でも十分な感じですが・・・
漏れなんて・・・

491某化学系専門商社勤務:04/03/20 00:37
>>490
ども。
おいらは以前からやりたい事があったからね。
(その為の事前準備は時間をかけているが)
でも、決して悪い業界じゃないよ。良い部分も一杯ある。

・成長性は低いが、安定している(化学品の業界は倒産は少ない)
・激務度は低い(うちの事務所は6時には8割帰社、直帰の奴も多いが)
・メーカーの会社規模は大きく、ユーザーもある程度規模でまともな業界
・専門商社は同じ規模のメーカーよりも人間的に面白い奴が多い
・同じ規模のメーカーよりは給料多い(開発費や設備投資費用負担がないから、人件費ぐらい)
・月1回海外出張や国内数回。

フツーにリーマンやるにはいいかもね。
>>491
凄く魅力を感じる・・・・
493某化学系専門商社勤務:04/03/20 00:55
>>492
そうか?
まぁ、今の会社は嫌いではないです。
このまま一生いてもいいかなーって最近迄思ってたのは事実です。
>激務度は低い(うちの事務所は6時には8割帰社、直帰の奴も多いが)

これは確かに美味しい。働く奴は働くし、海外相手する場合は遅いけど。
平均して帰社時間は早いな。
その理由は営業職は残業代全くでないから

494就職戦線異状名無しさん:04/03/20 08:11
>>493

某化学系専門商社勤務さんに質問なんすけど、商社マンって転職市場で評価
高いんですか?メーカーの営業より情報持ってそうだし、交渉力もあるのか
なと思ってるんですが
495就職戦線異状名無しさん:04/03/20 08:46
>某化学系専門商社勤務さん
結婚してください
496就職戦線異状名無しさん:04/03/20 09:05
OA系専門商社は?
497483:04/03/20 11:25
>493
492の書き込みは漏れじゃないです。
後の教えて房も。

実は、某商社(化学系ではない)に行くツテはあって
決断を迫られていて・・・
某化学系専門商社勤務さんの給料なら迷わず入社しますが、
漏れのところはもっと安いです。
売り上げの規模は、同じ位だと思われるんですが。。。
某化学系専門商社勤務さんの意見は参考にさせて頂きます。


498某化学系専門商社勤務:04/03/20 18:07
>494
当り前の話ですが総合商社なら転職市場の価値はある。
それは彼らは投資銀行&新規市場開発的な仕事を主体としているから。
ここでの経験は非常に重宝される。
例えば、三菱商事におけるカーボンナノチューブの事例の様に、
口銭主体ではなく、儲かるビジネスモデルを作るのが仕事。
俺の義兄は某総合商社に勤務してるが、外資金融からヘッドハントされた。
給与は外資の方が良かったが、今の仕事が好き&長期の保証がないから転職はしなかったけどね。
専門商社はよほど専門性がないと、ヘッドハントされない。
営業は一見潰しがきくようだが、転職市場ではスペシャリストが重宝される。
自分の専門性を磨き市場価値をあげる事が大切だと思う。

>497
自分がしたい仕事につけるのか&社風がある事が大切だと思う。
自分は職種の変更を考えているので、当初は下がる可能性があるが、
遠い目で見て自分のキャリア形勢にプラスになると思えば転職するつもり。
これからは勝ち組みと負け組みの2極化が更に明確になるので
自身のキャリアプランをよく考えるべきです。
ヘッドハントされるとまではいかなくても、市場価値のある人材を目指そうと思う。
その為に、誰にも負けない専門性が必要。
自分がしたい仕事ならば人一倍頑張れるからこそ、その道のプロになれると自分は思う。
499就職戦線異状名無しさん:04/03/20 23:03

率直な疑問なんだが、専門性高めるならメーカー行けば一番じゃないか?
化学メーカーの力は世界にも通用するし、まず第一に商社(卸)にいる時点で
CSを優先するべきではないか?

まか化学業界の限界は言われんでも分かるが・・・ 一種の製薬MRの気持ちをアナタは今感じているわけだ!
500就職戦線異状名無しさん:04/03/21 12:09
良スレだな
501就職戦線異状名無しさん:04/03/21 19:52
新人がいきなり営業なんてできるの?
502就職戦線異状名無しさん:04/03/21 21:47
ネットワン行って来た。
「女性は三割」って言ってたけど、四季報には男687女88だって。女はココ3年で2人しか採ってないし。
何だか社員を大切にしなさそうだったけど、そういう話って聞きづらいしなー。
>>520
ネットワン、漏れも行ってきた。
いびきかいて寝てるヤツがいて激しくうざかった。
俺は結構魅力を感じたけど、
いかんせん筆記が出来なかったから
縁がないって連絡くるんだろうな。
504就職戦線異状名無しさん:04/03/21 22:14
俺もネットワン行って来たが
会場にいた女の社員駄目そうな感じだったなあ・・・
全体的にダレ気味だったし
505就職戦線異状名無しさん:04/03/22 01:26
総合商社はやたらOB訪問勧めてくるけど、専門商社も同じかね?
受ける会社全てにOB訪問など不可能な訳だが
506就職戦線異状名無しさん:04/03/22 09:44
資本金一億なんだけど大丈夫かな?
507就職戦線異状名無しさん:04/03/22 10:14
稲畑産業の筆記落ちました。第一志望だったのに。
地方旧帝大です。
ショックです。
508就職戦線異状名無しさん:04/03/22 19:44
長瀬産業の面接に行ってきた
個人的には好印象
特に待合室の雰囲気がオレは好きだった
後何回面接があるのだろうか?
>>507
がんがれ。

俺は受かった。
自分でも何でこの会社エントリーしちゃったかわかんない
俺がうかって第一志望の喪前が落ちてしまうとは、皮肉なもんだな。

学歴は閑閑同率。

ちなみに落ちる気マンマンだ。
510就職戦線異状名無しさん:04/03/22 20:31
エントリーシートって毎年変わるのはなぜ?
511就職戦線異状名無しさん:04/03/22 21:22
専門商社っていいよなー業界上位に限るが。
給料はいいし、総合みたいに糞激務って訳でもないし、海外行けるし


512就職戦線異状名無しさん:04/03/22 21:24
専門商社でも、国内拠点数2桁で国内拠点>海外拠点なトコには
全く魅力が感じられない。要は地域密着型卸だからな。
セミナーでいくら「海外で働くチャンスが多い」と謳おうが、海外
出てんの全体の何割だよw
513就職戦線異状名無しさん:04/03/22 21:31
>>512会社によるだろ。1割が海外ってトコもあるしな。
514就職戦線異状名無しさん:04/03/23 11:11
国内のみの専門商社ってある?
515就職戦線異状名無しさん:04/03/23 19:32
>512
良い目安だ。
長瀬は条件クリアだな。

しかし、長瀬は下手な下位商社より難関だな。マジで。
化学系の稲畑以下の雰囲気はどうなんだろう?
516就職戦線異状名無しさん:04/03/23 19:49
長瀬産業って理系商社でしょ。
517就職戦線異状名無しさん:04/03/23 20:06
専門商社って会社規模小さいよな。業界トップクラスでも
1000人いってるとこ珍しいでしょ。ブランド意識に強い奴
には向かないね
518就職戦線異状名無しさん:04/03/23 20:07
名より実
519就職戦線異状名無しさん:04/03/23 20:13
専門商社の選考はやや遅め(大手除く)
まぁ見てなGW過ぎる頃にはこのスレの魅力がわかる。
520就職戦線異状名無しさん:04/03/23 20:16
>>518
おいおい商社みたいな仲介ビジネスが一番必要と(ry
521就職戦線異状名無しさん:04/03/23 20:52
はげ
522就職戦線異状名無しさん:04/03/23 21:57
300人くらいの専門商社ってある?
523就職戦線異状名無しさん:04/03/23 22:06
商品量が多い所程知識が付くのは間違いない。
転勤もステップアップの一環である。
524札幌出身大阪勤務:04/03/24 03:17
給料いいのはどこだ〜
仕事面白いのはどこだ〜
海外行けるチャンスが多いのはどこだ〜
誰か教えてくれ〜
525就職戦線異状名無しさん:04/03/24 03:20
>>524
JULUXと長瀬かな。
526就職戦線異状名無しさん:04/03/24 03:46
>>525
JALUX
だ。
因みにJALUXに友達が勤めてるけど、学歴見るし資格(トイック&英検)も重要視
するっていってた。そいつはマーチだけど、自分が入れたのは資格(英検一級&トイック800)
が功を奏したのかも知れないって分析してますた。
527就職戦線異状名無しさん:04/03/24 11:09
専門商社のくくりがわからない。
528就職戦線異状名無しさん:04/03/24 12:49
jaluxってどんな会社? 何してんの?
カタログ通販のニッセンってどうかな? セミナーに来てくれってメールが着てるんだけど。
平均年令35才10ヵ月、平均勤続年数9年5ヵ月 って書いてあった。
俺は稲畑に落ちた旧帝大だけど、jaluxとかねらってみようかな。
529就職戦線異状名無しさん:04/03/24 14:46
俺ははるやま商事はいいと思うんだけど。
530就職戦線異状名無しさん:04/03/24 15:23
>>528漏れは稲畑通過したがJALUX落ちたマーチだが
JALUXはもうエントリー終わってるんじゃないか?
531就職戦線異状名無しさん:04/03/24 17:19
>>528
とりあえずリクナビのブックマークは
一万人越えてたぞ
532就職戦線異状名無しさん:04/03/24 17:44
川鉄商事はどうですか??
533就職戦線異状名無しさん:04/03/24 21:00
専門商社のセミナーでの先輩社員の答弁ってほとんど同じだよな

なぜ商社→海外
なぜ御社→人
やりがい→自分が扱ってる商品が身近に〜

総合商社落ちたからとか、ここしか受からんかったからとか
正直に答えてくれる香具師はおらんのか
534就職戦線異状名無しさん:04/03/24 23:48
雪印アクセスってどうなん???
説明会すごくいい感じだったんだけど・・・。
535就職戦線異状名無しさん:04/03/25 00:02
食品専門商社の魅力ってわからん
536就職戦線異状名無しさん:04/03/25 14:08
長瀬とか稲畑って、既卒は取るの?
537就職戦線異状名無しさん:04/03/25 14:11
>>533
ワラ
538就職戦線異状名無しさん:04/03/25 15:39
リクナビブックマーク人数
62 豊田通商 10658人
61 阪和興業 7743人 日立ハイテクノロジーズ 6648人
60 長瀬産業 3967人 岩谷産業 1788人 稲畑産業(s) 1564人 兼松 2912人  
59 岡谷鋼機 3037人 住金物産 3753人 川鉄商事 5795人
58 都築電気(f) トッキ 伊藤忠エネクス サンゲツ ネットワン
57 内田洋行 中央魚類 スズケン  兼松エレクトロニクス
56 立花エレテック(m) ソーダニッカ 菱食(m) 伊藤忠食品 キヤノン販売 都築電気 三信電気
55 クラヤ三星堂 高千穂交易 高千穂電気 ユーエスシー(SO) 佐鳥電機  
54 スターゼン 丸文 日本紙パルプ商事 加賀電子 因幡電機産業 第一実業(m)
53 伯東 松田産業 モンテ物産 黒田電気 マクニカ 山善 トラスコ中山  富士通デバイス(f)
    日伝
52 トシン電機 萬世電機(m) 東洋物産(s) 東陽テクニカ 杉本商事
539就職戦線異状名無しさん:04/03/25 15:43
豊島って人気あんの?
540就職戦線異状名無しさん:04/03/25 15:46
豊島株式会社 7641人
トヨツウ進んでるオレを性格診断テストで落とす豊島は負け組
542就職戦線異状名無しさん:04/03/25 16:01
豊島って必死すぎてぶっち。
543就職戦線異状名無しさん:04/03/25 16:05
>>541
学歴フィルタじゃねーの?
>>543
W下位だからそうかもな。世知辛い世の中だぜ。
545就職戦線異状名無しさん:04/03/25 17:02
色覚異常の俺は化学・繊維系は門前払いだよ。その悔しさを鉄鋼・機械商社の
人事にぶつけたら内定でた。 まじ色覚異常って損だと思う。
546就職戦線異状名無しさん:04/03/25 17:08
色覚異常って日常生活で色の見分けができないの?牛みたいに
547就職戦線異状名無しさん:04/03/25 17:15
誰か教えて〜エロい人ぉ
548就職戦線異状名無しさん:04/03/25 17:16
>>546
酷い人はそうかもしれないね。 色覚異常<<色盲 だからね。
少し前までは警察官にさえなれなかったんだよ。 俺は軽度の色弱だから
まぁ生活はできる。 
549就職戦線異状名無しさん:04/03/25 17:48
岩谷と稲畑が狙い目か
鉄鋼商社は豊通、川鉄、日鐵、住物、阪和、岡谷、神鋼くらいかな?
日鐵、岡谷、神鋼の情報キボンヌ。
551就職戦線異状名無しさん:04/03/25 18:08
鉄鋼系って以外に高給なんだね。穴場。
552就職戦線異状名無しさん:04/03/25 18:19
かなり良いみたいだね鉄鋼系
色覚異常ってなんじゃ?色盲とは違うのか?
たしか色盲っていうのは
緑のものが赤に見えて赤いものが緑に見えるんだったっけか
554就職戦線異状名無しさん:04/03/25 19:46
専門商社って、数字的には大部分が中小企業だよな…
阪和や長瀬みたいな業界トップクラスのとこ以外は売上げ高どこも
1000億台だし、従業員だって5、600人のとこがほとんど。

大企業に拘るくだらねープライドが邪魔をする…
555就職戦線異状名無しさん:04/03/25 21:53
既卒を取るのってどのあたりの商社?
おしえて?
556就職戦線異状名無しさん:04/03/25 21:53
流せってカス会社だろ
557就職戦線異状名無しさん:04/03/25 21:55
大企業に拘るなら今のうちだ。
あとでは絶対無理だから。
最初に大きいとこ入っとくに越したことない。

と入社2年目の俺は思う。ちなみに大企業に拘った一人
558就職戦線異状名無しさん:04/03/25 22:00
専門商社は中小でも給料が大手メーカー並みのとこが結構ある。
そこが魅力っちゃ魅力だが…
559就職戦線異状名無しさん:04/03/25 22:03
確かに。今選考進んでるとこも業務は魅力的なんだが…
やっぱ従業員500人未満の企業に行くことに抵抗がある
560就職戦線異状名無しさん:04/03/25 22:20
>>550
会社四季報によれば 平均年収・・・
川鉄商事年収819万
阪和興業年収890万
豊田通商年収900万前後
倒産しないか怖いからね
学生はどうしても大手しか目に入らんから
562就職戦線異状名無しさん:04/03/25 22:21
おまいら中間ビジネスが明らかに先細りの様相を示す中
本気で専門商社に逝きたいの?ただ商社マンの称号得たいだけじゃないの?
563就職戦線異状名無しさん:04/03/25 23:03
ちょっと本読んだ程度の商社不要論を語られてもねぇ
564:04/03/25 23:06
自分の意見もださないティキンが吼えてますw
図星でゴメソ
565就職戦線異状名無しさん:04/03/25 23:08
564 名前:↑ 投稿日:2004/03/25(木) 23:06
自分の意見もださないティキンが吼えてますw
図星でゴメソ
566就職戦線異状名無しさん:04/03/25 23:10
まあ商社不要論に対して声高に反論できんのは総合商社くらいだろ。
専門商社は、ねえ…
提案型営業?メーカー機能を備える?イマイチ決め手に欠けますね
567就職戦線異状名無しさん:04/03/25 23:10
マーチ相手に構うのはこれまでにしとくか。
がんばれよ、「商社マン」(プゲラ
568就職戦線異状名無しさん:04/03/25 23:22
>>528
JALUXはJALの機内販売品・内装・その他関連用品を手がけてる会社だよ。
飛行機の発注もやってるとか言ってたような。

その昔、経営状態が悪くて倒産しかけたらしく
JALに助けてもらったと説明会で言っていた。
JALに行きたい場合、JALUXからJAL出向は認められてないから
転籍になるんだけど、説明会で女子の人気は高かったしかなりの人数。
569就職戦線異状名無しさん:04/03/25 23:30
 
570丸紅:04/03/25 23:34
お前らは合コンで「商社マン」って名乗るなよ。
商社マンって名乗っていいのは丸紅様までだからな。
571就職戦線異状名無しさん:04/03/25 23:36
丸紅も3年後はこのスレの仲間入りだよ・・・
いくら借金抱え込んでると思ってるんだw
みんなで負け組みとしてがんばろうぜ!
572就職戦線異状名無しさん:04/03/26 00:29
>>570
なんで名乗っちゃいけないの?素朴な疑問なんだが
>>572
ネタにマジレスで返すなよ
574就職戦線異状名無しさん:04/03/26 01:03
旧帝大の既卒なんだが、どのあたりの商社ならいける?
長瀬か稲畑あたりに行きたいんだが。
575就職戦線異状名無しさん:04/03/26 01:04
エトワール海渡ってどう思う?
馬喰町降りるとエトワールの看板だらけで汚染してそうだけど・・・
576就職戦線異状名無しさん:04/03/26 01:04
>>574
どっちも無理。
既卒は死。
577就職戦線異状名無しさん:04/03/26 01:08
>>574
人に聞かずにうければええやん。
但し、高学歴が集まるから学歴のアドバンテージはないだろうがね。
578就職戦線異状名無しさん:04/03/26 01:10
>>575
取り扱いアイテム18万の専門商社。
みんなの意見を求むhttp://www.etoile.co.jp/
579就職戦線異状名無しさん:04/03/26 01:17
>>578
専門商社というより繊維卸だな
580就職戦線異状名無しさん:04/03/26 14:21
>>570
まぁ、でも稲畑、長瀬、川鉄、阪和、豊通辺りは結構
高給だし商社マンの端くれといってもいいんでないか?
総合商社には見劣りするけど、扱う商品の幅もそこそ
こあるしょ。
581就職戦線異状名無しさん:04/03/26 14:26
>>560
そんなに貰えるんだ。いいね。
確かに穴場。でも商社マンって
のはやっぱり違う気がする。
582就職戦線異状名無しさん:04/03/26 15:12
>>580
でもそこら辺は簡単には入れないからな
うまくはいかない
川鉄ならマーチで入れるよ。
オレ去年貰ったもの。
584就職戦線異状名無しさん:04/03/26 16:10
阪和はかなりキツいと聞いたが。友人、過労。
585就職戦線異状名無しさん:04/03/26 16:47
>>583
というか、豊通以外はそんなに学歴フィルター
きつくないって。関関同立やマーチで十分だよ。
たしかに阪和は激務らしいね。一人当たりの経
常利益商社中ダントツトップは伊達じゃない。
勿論財閥系も勘定に入れての話。
586就職戦線異状名無しさん:04/03/26 22:15
医薬品の専門商社はどうですか?
587就職戦線異状名無しさん:04/03/27 00:08
>586
・ク○ヤ三星堂
・ス○ケン
まではいいけど、それ以下は駄目だね。
30歳でもそれ以下とは年収100万以上差があるし。
はっきり言って、順位と年収は比例するけど、
逆に勤務時間は反比例して上位ほど勤務時間が短い。
上記2社は優。
卸売業では別格の化け物会社。
年商1兆円↑。

上記2社以外カス。
588就職戦線異状名無しさん:04/03/27 10:57
なんで既卒は死なの?
589就職戦線異状名無しさん:04/03/27 12:45
>>585
阪和はその分給料高いからな
590就職戦線異状名無しさん:04/03/27 14:22
食品卸ってどう?商事子会社Rとか
591就職戦線異状名無しさん:04/03/27 14:44
食品卸はDQN
592就職戦線異状名無しさん:04/03/27 15:08
得意先の業種を考えればいい。
食品卸の場合はスーパーや小売店が相手
593就職戦線異状名無しさん:04/03/27 19:53
BtoBの最初のBと最後のBのDQN度は一致します
594就職戦線異状名無しさん:04/03/28 02:34
>>441
40歳で800万もらえるのって、実はそんなに凄くないのね。
595就職戦線異状名無しさん:04/03/28 02:47
>>538
都築電気が2つあるんだが・・・>58と56
それにここはSI企業で、専門商社は子会社の都築電産じゃないか?
確かにハードも売ってるけど、これからはハードよりソフトの比率が増えていくはず。
596就職戦線異状名無しさん:04/03/28 10:00
今からでもエントリーできる優良商社を教えて。
597就職戦線異状名無しさん:04/03/28 11:44
>>596
川鉄商事。今からでも説明会予約間に合う。
598就職戦線異状名無しさん:04/03/28 12:21
総合商社の子会社系ってどう?エネクスとかの有名所以外でもそこそこ良さそうな感じしない?
599就職戦線異状名無しさん:04/03/28 13:45
>>598伊藤忠食品とかは(・∀・)イイ!って聞くけど
数あるグループ会社の何割がマトモなのかは正直ワカラン
エネクスは有名所だったのか…
600就職戦線異状名無しさん:04/03/28 13:55
伊藤忠食品も菱食も一緒、ただの食品卸。
伊藤忠食品の大阪支社に行ったことあるが、
中小企業みたいだった。伊藤忠とは名ばかりの会社だと思う。

エネクスは結構有名じゃない?三菱商事石油みたいに
漏れは一昨年杉本商事という商社(一応二部上場)から内定がでていたが、
いまいち何を取り扱っているかわからなかったので、公務員(三種)になった。
今の職場が楽しいので正しい選択だったと思います。
602就職戦線異状名無しさん:04/03/28 14:33
>>601

何を取り扱っているかわからない状態で、よく内定でたな・・・
>>601
そこは良い商社?悪い商社?
604就職戦線異状名無しさん:04/03/28 14:51
【本当は】隠れた優良企業4【知らないだけ】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1078923354/l50
このスレをさらなる良スレにして下さい。
メーカーはだいぶ揃ったけど、商社が一つも入ってません。
605就職戦線異状名無しさん:04/03/28 14:54
>>604
ミスミ調べてみ。
三菱商事石油の説明会参加したいけど、追加の説明会案内が来ない ´・ω・`)
607604:04/03/28 15:32
漏れは商社志望ではないので、大手や他社と比べてどうかってのがわからない。
自分も含め、メーカー技術職志望が多いみたいで、あっちのスレは隠れた優良企業
というか隠れた優良メーカーみたいになってる。
なんかつまんないのでこっちに書き込んでみたのです。
608就職戦線異状名無しさん:04/03/28 15:58
>>605
ミスミは全然隠れてないよ。
経済雑誌(日経ビジネス、ダイヤモンド)の常連
>>601
確か工具の卸売りですよね。商社というより問屋だとおもう。
公務員を選んでよかったんじゃない。
>>609
自作自演ですか?
>>610
自作自演する意味あるの?
612就職戦線異状名無しさん:04/03/29 01:50
半導体商社の志望動機がまったくサッパリ浮かばない。
613就職戦線異状名無しさん:04/03/29 18:04
このスレ渋すぎ
614就職戦線異状名無しさん:04/03/29 19:45
岡谷鋼機、4月もセミナーやるんだな。
選考落ちた漏れにトドメの一撃をありがとよ…
少し泣いた(´Д⊂ヽ
615就職戦線異状名無しさん:04/03/29 19:46
公務員第3種ってププッ!!
616就職戦線異状名無しさん:04/03/29 20:57
>612
どこ志望?
617就職戦線異状名無しさん:04/03/29 21:42
東京エレクトロンデバイス
618就職戦線異状名無しさん:04/03/29 22:21
>617
技術or営業?
619就職戦線異状名無しさん:04/03/29 23:47
S:  豊田通商 
AAA: 阪和興業 日立ハイテクノロジー  
AA:  長瀬産業 岩谷産業 住金物産 川鉄商事 兼松 
A:  岡谷鋼機 稲畑産業 
B〜: 都築電気 トッキ 伊藤忠エネクス  
   内田洋行 中央魚類 スズケン  
   立花エレテック 菱食 伊藤忠食品 キヤノン販売 都築電気 
   クラヤ三星堂  高千穂電気 佐鳥電機etc..
 
620就職戦線異状名無しさん:04/03/29 23:47
既出
明日、稲畑の面接だ。
なんもやってねぇ・・・。
どうせアボーンするしいいか・・・
適当にうけよ
622就職戦線異状名無しさん:04/03/30 12:31
稲畑って今日以外にも日程あるの?
623就職戦線異状名無しさん:04/03/30 18:27
漏れは東京なので567ですよ
624就職戦線異状名無しさん:04/03/31 01:11
稲畑の面接どうだった?
岡谷鋼機なめてるな・・。なんだよあのメールふざけんな!わざわざES会社まで出しにいかせといて!
626就職戦線異状名無しさん:04/03/31 13:05
>>625漏れは何回東京駅に行ったと思ってるんだ!
無神経にも程があるよな!ヽ(`д´)ノウワァァァァァン!!
岡谷市ね
628就職戦線異状名無しさん:04/03/31 20:01
岩谷マンセー!!
629就職戦線異状名無しさん:04/04/01 13:35
岩谷さん、ESの結果まだー?
630就職戦線異状名無しさん:04/04/01 20:22
伊藤忠エネクス爆死しますた
エネクス俺も落ちた。まぁ、とうぜんの結果だけど。やっほーい!
まだ一次しか通ってないな<エネクス
よくもあんな酷い内容で受かったもんだが
633就職戦線異状名無しさん:04/04/01 23:38
来年豊田通商をエネルギー部門志望で受けようかと考えているわけだがどんなもんだろう?
ちなみに当方名大理系院生(浪留なし)
豊通はイケメンじゃなきゃ採りませんよ。
ちなみに去年のうちの大学からの内定者はみんなホストみたいな感じの人だった。
635就職戦線異状名無しさん:04/04/02 00:37
S:  豊田通商 
AAA: 阪和興業 日立ハイテクノロジー  
AA:  長瀬産業 岩谷産業 住金物産 川鉄商事 兼松 
A:  稲畑産業 
B〜: 都築電気 トッキ 伊藤忠エネクス 岡谷鋼機☆ 
   内田洋行 中央魚類 スズケン  
   立花エレテック 菱食 伊藤忠食品 キヤノン販売 都築電気 
   クラヤ三星堂  高千穂電気 佐鳥電機etc..

岡谷氏ねの声を反映してランク落ちさせてみました。
636就職戦線異状名無しさん:04/04/02 01:13
豊通のHPで社員の顔見たが皆イマイチだったぞ
オレの先輩も内定貰ったが、その人もカコイイと言えばカコイイと言える程度
まあイケメン高学歴のオレが不安になる要素ではないわけだが
637就職戦線異状名無しさん:04/04/03 23:24
>>636やらないか?
638就職戦線異状名無しさん:04/04/03 23:31
総合商社内定不可能のマーチが若干現実的な夢を見るスレはここですか?
639就職戦線異状名無しさん:04/04/03 23:49
豊通って結局は大会社TOYOTA様の言いなりじゃん
多くのメーカーから仕入れて商売している(独自で商売できる)会社と比べたら
面白い仕事ではない、とゼミの先輩がポツリ
倒産の心配はないけど、人生かける会社じゃ・・・
640就職戦線異状名無しさん:04/04/03 23:54
>>638わかってんなら聞くなボケ
641就職戦線異状名無しさん:04/04/04 15:08
岡谷鋼機も工具の卸売りだろ?
>>601の杉本商事とかトラスコ中山、山善、日伝なんかは激務だろけど、
会社的にはいいんじゃね?
ただし、中小はやめとけ。俺の友達、宇○って会社入って突然、基本給を全社員
下げられ、ボーナスも殆ど皆無で大変な目にあって転職した。
月100時間残業しても一切、でてなかったいうてたし。
ドキュソ同族は何があるかわかんねーな。
工具関係の卸業者って殆どが大阪の会社じゃね?なんでだろな。
専門商社なら、やっぱメーカー系がいいぞ。少なくとも俺は文句ない。
642就職戦線異状名無しさん:04/04/04 15:20
>>641
岡谷は鉄鋼系だ。アホ
643就職戦線異状名無しさん:04/04/05 20:55
そろそろ出番だ
644就職戦線異状名無しさん:04/04/06 12:54
住金物産てもうセミーナやらねえのかな
4月に入ってからこの業界に興味持ったんだが
兼松・岩谷あたりはもう採用活動終わっちまってるし・・・
情報きぼんです
645就職戦線異状名無しさん:04/04/06 13:02
>>644もうすぐ一次面接も始まるからアボンと思われ。
ちなみにセミナー→面談会→カンパニー別セミナー→一次面接。
もうないんじゃないか?川鉄でガンガレ
646就職戦線異状名無しさん:04/04/06 13:59
>>645サンクス
むぅ・・・
やっぱそうか。仕方ねえやな。
まだこれからも残ってる企業探して
ガンガン動いてみまつ
今後も情報交換よろ!


647就職戦線異状名無しさん:04/04/06 21:14
富士ビジネスってどう?知ってる?
648就職戦線異状名無しさん:04/04/06 21:28
>>647知りません。会社四季報でも見ろや
649就職戦線異状名無しさん:04/04/07 21:58
今日スミキンB産セミナいってきらけど最高。ええ会社やで。
有利子負債も一掃でついでになんやったらはげちゃびんのおやじたちもいっそうするらしい。
ねえちゃんまぁまぁやでー。
それぞれの事業に強みがある。不安材料なし。
俺的にはもういっぱつどっかと合併してくれればなー。
Kねまつとなんかと一緒になったらどうやろ。
でも給料がどうなのか。
N瀬→I畑→H和興行→I谷≒すmきんbさん≒Kねまあつ→→→K鉄
それ以外は専門ではてぃんかすやな。
650就職戦線異状名無しさん:04/04/07 22:09
>>647 富士通系ですか?
651就職戦線異状名無しさん:04/04/07 22:12
岡谷鋼機死ね!
652就職戦線異状名無しさん:04/04/07 22:26
岡谷って元総理海部の弟さんがいるところ?
653就職戦線異状名無しさん:04/04/08 01:34
半導体商社の丸文ってどうなの?
四季報や面接等から判断するとかなりいい会社なんだが。
654就職戦線異状名無しさん:04/04/08 01:48
marubunは特殊な機械や分析機器が中心なんで
文系の人間はついていけないよ
第一機械好きじゃなきゃ面白くも何ともない
655就職戦線異状名無しさん:04/04/08 01:58
>>654
レスthx。
確かに特殊な機器を扱っているな、文系の俺にはサッパリだ。
しかし社風や事業展開は魅力的なので、知識面に関しても現場の人に聞いてみるよ。
656就職戦線異状名無しさん:04/04/08 13:30
伊藤忠丸紅鉄鋼っておもしろそうじゃない?
657就職戦線異状名無しさん:04/04/08 15:00
あんなはっきりしない会社だれがいくか!
658就職戦線異状名無しさん:04/04/08 23:16
富士ビジネスって何?
659:就職戦線異状名無しさん:04/04/08 23:38
>>88
前職の専門商社は早かったよ!
上司は早い時には18時くらいに帰宅してたかな。。
大体20時になると殆ど全員帰ってたかなぁ。
給与は、平均的だったかなぁ、特に良いとは思わなかったが・・・
因みに、1〜2回/年海外旅行にいけるくらいの貯金と有給を
消化出来てました。殆どの社員が6割以上の消化率でしたよ。


660就職戦線異状名無しさん:04/04/08 23:38
でも丸文の人事は恐ろしいほど覇気がないよな。
661就職戦線異状名無しさん:04/04/10 01:16
イドムコってどうよ?
662就職戦線異状名無しさん:04/04/10 16:47
岩谷ES通過あげ
663就職戦線異状名無しさん:04/04/10 22:03
先輩から昭光通商がお勧めと聞いたが、だれか?
664就職戦線異状名無しさん:04/04/11 11:54
はっきり言って、総合落ちたからとか、小もない理由で来ようとしても無駄。
ここって結構粒揃いな業界なんですよ。。
665就職戦線異状名無しさん:04/04/11 15:05
まだ需要がないのか、このスレは。
オマイラ、もう2次選考ぐらいまで行ってるだろうがよ!
まぁ、そんな漏れは内定0だが。5月頭には欲しい。
666就職戦線異状名無しさん:04/04/12 11:22
日鐵商事逝ってきます!!
667就職戦線異状名無しさん:04/04/12 19:16
岡谷はES選考あるのか?説明会では一次は社員面談って話だったんだが

あと、岩谷こねー どーなってんの…
668就職戦線異状名無しさん:04/04/12 19:51
>>667オマイ、岩谷落ちたんだよ、気付けよ。
漏れはもう一次面接も予約したぞ。
あと岡谷はES、会社まで持参だ。ES通過者は社員面談に進む。
669就職戦線異状名無しさん:04/04/12 19:54
岩谷俺もこねー
つーかES選考なんてあったとはな。さすがに30分で書いたもん
は通らねーか
670就職戦線異状名無しさん:04/04/12 20:30
岩谷、結構ESで落としてるんだな…意外だ。
671就職戦線異状名無しさん:04/04/12 20:57
>>670
倍率が高いんだろう
672就職戦線異状名無しさん:04/04/12 21:56
化学系&海外志向の穴場的専門商社を発見
CBC株式会社 リクナビでチェック
 (売上高) (経常利益) <単位:億円>
2003年3月   1,392.6   22.2
2002年3月   1,408.9   20.7
2001年3月   1,674.8   18.8
673就職戦線異状名無しさん:04/04/12 21:59
CBC株式会社
国内/東京、大阪、名古屋、福岡 
海外/ニューヨーク、ロサンゼルス、ロンドン、ミラノ、パリ、デュッセルドルフ、
ワルシャワ、台北、バンコック、シンガポール、ジャカルタ、チッタゴン、北京、
上海、常熟、香港、深セン、東莞
674就職戦線異状名無しさん:04/04/13 00:14
豊通受けてる人っていないの?
675就職戦線異状名無しさん:04/04/13 00:17
>>674
だから早く豊通スレ作ってくれよ!
676就職戦線異状名無しさん:04/04/13 00:19
豊丸スレも作ってYO
677就職戦線異状名無しさん:04/04/13 00:28
>>674トヨツーはGDで落ちた。メガンテ炸裂。
678就職戦線異状名無しさん:04/04/13 00:30
>>664
でも結局は総合落ちのスクツな罠。
専門商社第一志望って人あんまりいないでしょ。
679就職戦線異状名無しさん:04/04/13 00:42
>>672
この時代に売り上げ伸ばしているし経常利益もいいね。
チッタゴン以外は住んでも苦にならない町だし
680就職戦線異状名無しさん:04/04/13 19:26
>>678

いや、専門も名の通ったとこは甘くないっすよ。
阪和・長瀬・兼松等… 採用人数少ないから倍率も高い。
681就職戦線異状名無しさん:04/04/13 19:29
専門商社って言ってもピンきりだからな…

商社とは名ばかりで全国展開の卸みたいなとこも多いし。
営業事務所 国内30ヶ所 海外2ヶ所 とかな

やっぱ貿易やってこその商社だよなぁ
まあ定義的には必ずしもそうじゃないんだろうけどな。
682就職戦線異状名無しさん:04/04/13 21:39
>>680
でも結局は総合商社に蹴られた人がいくわけでしょ?
もし総合商社受かったらそっち行くでしょ?
683就職戦線異状名無しさん:04/04/13 23:07
CBCかぁ・・・
海外拠点>>国内拠点ってのはいいな。
他は島貿易、マツボーだな。
684就職戦線異状名無しさん:04/04/13 23:17
CBC月島っつーのがな…本社綺麗だったけどさ。
685就職戦線異状名無しさん:04/04/14 02:33
JALUXってまだエントリー可ってあるけど
間に合うのかな…?
686就職戦線異状名無しさん:04/04/14 21:46
>>685じゃあ取り敢えずエントリーしてみろよ。
もう選考やってないと思うが。
687就職戦線異状名無しさん:04/04/14 22:58
昨日CBCの説明会行ってきたけど(大阪)…

あの会社は正直よ〜わからん。そこはかとなくDQNのカホリがしたw
(だって社内教育制度で、入社したら半年間駅前留学してもらいますって…どうよ?)
688就職戦線異状名無しさん:04/04/14 23:49
>>687
CBCの大阪事務所はしょぼいな。
月島はなかなか綺麗ですた
689就職戦線異状名無しさん:04/04/15 00:48
CBCって俺も行ったけど、社員の目が死んでたから俺は受けん
690就職戦線異状名無しさん:04/04/15 01:08
>>685
間に合うだろうけど人気高いから枠は狭くなってると思うよ・・・
私は2月にセミナー参加したからそろそろ内定出ててもおかしないし。
その前にJALUXはコネがあるとかないとか聴くからねえ・・・
691就職戦線異状名無しさん:04/04/15 14:15
>666
日鉄どうだった?かなりいい感じと思ったけど。
692就職戦線異状名無しさん:04/04/15 14:29

内田洋行内定キターー
693就職戦線異状名無しさん:04/04/15 16:16
>>692まぁ、余計なことは何も言わない。
おめでと。ガンガレよ
694就職戦線異状名無しさん:04/04/15 17:02
日鉄セミナー行ってきた。
それなりって感じ。
この時期開催ってのが微妙だが
伊藤忠建材は意外に良会社らしいな。
採用枠狭いみたいだけど
696就職戦線異状名無しさん:04/04/15 20:07
36才で月給50万ってどうよ?
残業抜きらしい
>>696
いいだろ。贅沢いうなよ。
698就職戦線異状名無しさん:04/04/15 22:17
年齢より給料が多ければ有り難いと思え
699就職戦線異状名無しさん:04/04/15 22:57
>>693
何か内田洋行ってわるいとこなのか?
あんまし話しに上がってこないとこだから知らないんだが。
700:04/04/15 23:10
今度日鐵商事の筆記あって卒業見込み書持ってこいって
言われたんだけど卒業見込み書なんて学校発行してんのかな?
701就職戦線異状名無しさん:04/04/15 23:52
興和の商社部門なんて無名でつか?
702就職戦線異状名無しさん:04/04/16 09:40
内田洋行ってどんなかんじなん?面接受けた感じでは悪いところではない
と思うが・・・
703就職戦線異状名無しさん:04/04/16 16:49
岩谷の1次って説明会出なくても受けられんの?
704就職戦線異状名無しさん:04/04/16 17:47
スズケンとトーメンエレクトロニクスについて教えてポン。
705就職戦線異状名無しさん:04/04/16 21:04
日鉄商事面接案内キター!
給料良さげなんで候補に入れます!
706就職戦線異状名無しさん:04/04/16 22:11
>>703受けられるんじゃない?
漏れは2月の説明会に行ったわけだが。
707就職戦線異状名無しさん:04/04/16 22:13
>>704
TMEは良さ毛
708就職戦線異状名無しさん:04/04/17 22:06
自分も内田洋行は世間的にどうなのか知りたい。
今度最終なんで…
709就職戦線異状名無しさん:04/04/18 09:23
こんど稲畑産業のセミナーに出るんだが、
これは何をするの?
いきなり面接とかするの?
710就職戦線異状名無しさん:04/04/18 13:42
>>704
トーメンエレはSTマイクロ、フィリップス、VISHAYなど、
海外の優良メーカーを押さえてる、って印象あり。
でも、フットワークはマクニカの方が軽いか。
あと、トーメンエレは女性社員にきれいな人が多い。
品川本社で打ち合わせしたときにお茶持ってきてくれたコたちが、
毎回アイドル顔負けだったような記憶が…。
以上、取引先社員からの情報でした。
スズケンはよく知らん。
711704:04/04/18 15:36
>>710

dクス!
正直半導体のことはよく知らんのだが
今度2寺面接なんだわさ。
取引先的思考で面接有効テクとかないすか!?
712就職戦線異状名無しさん:04/04/18 15:41
伊藤忠丸紅鉄鋼てなんで駄目なん?
売上他界し30歳で800萬てリクナビに出とった。
今度面接なんだが。
713就職戦線異状名無しさん:04/04/18 16:49
>>711
面接最強の俺に何でも聞いてよ。 2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1080717413/

最強面接テクニック集
714就職戦線異状名無しさん:04/04/18 16:55
こんど稲畑産業のセミナーに出るんだが、
これは何をするの?
いきなり面接とかするの?


715就職戦線異状名無しさん:04/04/18 17:41
伊藤忠丸紅やメタルワン等、財閥系商社から分かれた専門商社の平均年収
が高いのは、財閥系商社時代からの社員の給料がある程度保障されてるか
らでしょ(三菱商事→メタルワンの人は50歳まで三菱商事の給与体系が
維持されるんだっけ?)。
それらの会社に新卒で入社した社員の給料が高いかどうかはわからん。
つーか多分低い。不採算部門だから切り離された訳で…
716710:04/04/18 18:20
>>711
俺はトーメンの社員じゃないし、2次面接がどういう形式で行われる
のか知らないので、アドバイスは無理。テクなら713のスレッドのほうが
よっぽど役に立つと思うぞ。
トーメンとの付き合いは長いが、もちろん男子社員も優秀な人が多い。
営業マンもよく勉強している。体力より理詰めのタイプで、スマートだ。
半導体サプライヤーなら次世代携帯、DSC、DTVに商品を卸せる
メーカーをどれだけ抱えているかで勝敗が決まると思うが、それも
あと3年くらいだろう。その先にトーメンがどのような戦略をとるかが
ポイントだ。
704=711がトーメンで何をしたいのかは知らないが、職種としては
マーケティングが面白そうだな。『5年後、10年後○○のような
状況になっている中で、自分は○○のような仕事をしたいです。
それは社にとって××として貢献できます。』
てな、具体的なビジョンが固まっているとアピールしやすいのでは?
一般論で申し訳ないが。
717就職戦線異状名無しさん:04/04/18 21:37
>716

そう!その後半みたいな話が聞きたかったんす。
そのへんの事を勉強してみます。
サンクス子!
718就職戦線異状名無しさん:04/04/18 21:38
>715

そ・・・そうなのか・・・。
かなりショッキングな事実。
漏れって無知ね。
719就職戦線異状名無しさん:04/04/18 23:52
内田洋行ってどんな会社なんでしょうかねぇ・・・ここでもあんまり
話題になってないし
720就職戦線異状名無しさん:04/04/19 01:42
携帯age
721就職戦線異状名無しさん:04/04/19 08:59
こんど稲畑産業のセミナーに出るんだが、
これは何をするの?
いきなり面接とかするの?

722就職戦線異状名無しさん:04/04/19 12:58
>>721
しらねぇ、自分でしらべんしゃい
723就職戦線異状名無しさん:04/04/19 16:00
>>721セミナーだって言ってんだろうが、ボケが。
724就職戦線異状名無しさん:04/04/19 18:28
>>721
漏れも今度セミナーだな。
セミナーは、筆記通った香具師のための会社説明会。
725就職戦線異状名無しさん:04/04/19 19:24
「専門でも,阪和,長瀬,稲畑とか行く奴は…」
って文章を見るたびに切ない気持ちになるのは俺だけですか?
726就職戦線異状名無しさん:04/04/19 19:27
「専門でも,阪和・長瀬・稲畑とか行く奴は…」
って文章見るたびに切なくなるのは俺だけですか?
727就職戦線異状名無しさん:04/04/20 10:01
>>719
今度、漏れ最終、悪くはないと思うよ
728就職戦線異状名無しさん:04/04/20 19:22
>>701
遅レスだが
漏れも気になる
興和といったらまずは薬品ってイメージがあるが、
商社部門の実態はどうなのだろうか・・・
729就職戦線異状名無しさん:04/04/20 22:35
明日日本紙パルプ商事のグル面だ
730就職戦線異状名無しさん:04/04/20 23:47
興和の商社アパレルらしいがこの先はどうなるのだろうか・・
731就職戦線異状名無しさん:04/04/20 23:51
>>725&726
なんで?
732就職戦線異状名無しさん:04/04/21 01:21
>>719
普通に優良企業だと思う。
学生としては「どこそれ?」みたいな雰囲気になりがちだが、
社会人の中では結構名の知れている会社みたいだ。
オフィス機器とか扱ってるしね。
でもその分周りからはオフィス機器のメーカーみたいな感じに思われる
可能性もあるけどね。
733就職戦線異状名無しさん:04/04/21 01:29
>730
講和じたいが・・・・
アパレル業界も落ちめ・・・
−×−で+ってか?
734就職戦線異状名無しさん:04/04/21 01:40
内田 ひろゆき
735就職戦線異状名無しさん:04/04/21 01:41
アパなら伊藤忠か住金じゃね?
736就職戦線異状名無しさん :04/04/21 01:50
アパレルは衰退業種
商社は斜陽業界
その結果は?
737就職戦線異状名無しさん:04/04/21 01:50
興和にかんする情報もっとキボンヌ
738就職戦線異状名無しさん:04/04/21 01:54
鉄、非鉄金属、アパレル繊維関係の商社はヤヴァイと判断してる。
鉄価格や銅価格、アパレル繊維は外部要因がでか過ぎる。
鉄はインフラはアジア地域のインフラ整備で一時的に需要過多になり
新日鉄などが値段を吊り上げてるだけ。
軽量間仕切り鉄骨などの値段が急激にあがって
建設関係は見積もりの見直し迫られてるけど
こんなのは一時的な動き。
739就職戦線異状名無しさん:04/04/21 01:54
講和は給料はまぁまぁじゃない?
グループ会社の講和紡績が四季報で平均年齢@42歳で727マソ
講和は上場してないみたいで、詳しくはわからん
740就職戦線異状名無しさん:04/04/21 01:56
続いて、非鉄
銅などが高騰して住友の株単価が三井をぬいたりしたけど
(住友の銅鉱山開発事業の利益がすごくなった)
けれど、銅の需要がこれからも伸びるという予測は出来ない。
住商が今後も維持するのは難しい観測
741就職戦線異状名無しさん:04/04/21 01:57
んでもって、アパレル繊維
基本的に、繊維自体落ち目でした。
アパレル業界が頑張って牽引したからやってこれた。
アパレル業界もそろそろ斜陽が否めない。
よってこれらしか扱ってない専門商社は避ける方がベター
742就職戦線異状名無しさん:04/04/21 08:03
>738
お前のオツムのほうがヤバイ
お前の言う外部要因に影響受けない商社など無い
某鉄鋼商社の人間より
743就職戦線異状名無しさん:04/04/21 08:38
>>742暇なんですか?工作員ですか?
744就職戦線異状名無しさん:04/04/21 10:38
>743
毎年4月からGW明けまでマッタリです。
斜陽と言われ続けしぶとく生きてます(笑)
鉱業含め復活の兆しを見せてることは嬉しいですね
工作員で結構ですよ
745744:04/04/21 11:18
面接担当でもあったんだが
738がもし面接きていたら上に上げてたよ
良く勉強してるって(笑)
本当か嘘か、深いか浅いかは別にして
研究する意欲は評価します。
活動頑張って下さいね。応援してます。
746就職戦線異状名無しさん:04/04/21 11:37
>>733
講和じたいが・・・どうなのYO??
薬品関係はもうかっているようだが
747  :04/04/21 13:22
>>744
鉄鋼商社志望してるんですけど
阪和、岡谷や独立系と川鉄、日鉄などのメーカー系との
差とかはありますか?
あと面接でおおぴろげで海外勤務嫌と言ってもいいでしょうか?
国内転勤はかまわないんですが・・・。
社員数15人程度で売上が3億程度って少ないですよね?
電子機器の輸入販売が仕事なんですが。
仕事はルートセールスでマターリっぽ。
設立は戦前と相当の老舗です
こんな企業どうでしょうか?
749就職戦線異状名無しさん:04/04/21 15:57
総合商社の関連会社って、バックボーンの親会社に上納するから
必然的に社員の待遇がよろしくなくなるのか。。。
750就職戦線異状名無しさん:04/04/21 18:17
age
751就職戦線異状名無しさん:04/04/21 21:23
age
752就職戦線異状名無しさん:04/04/21 22:20
川鉄商事が総合職採用見送り・・・
あーあ
753就職戦線異状名無しさん:04/04/21 22:50
専門商社ねらいのみなさんどのレベルの学歴ですか?マーチぐらいですか。
754就職戦線異状名無しさん:04/04/21 22:52
>>753
早稲田です
755就職戦線異状名無しさん:04/04/21 22:54
>>753
東京大学です
756就職戦線異状名無しさん:04/04/21 22:57
すごい。僕はマーチです。あきらめます。
757就職戦線異状名無しさん:04/04/21 22:59
すごい。僕はマーチです。あきらめます。
758就職戦線異状名無しさん:04/04/22 06:42
>>748
売上高少なすぎでしょ?人件費だけでも@800万×15人で1億2000万
諸経費入れると売り上げ3億で荒利益が2億ないと会社存在しないよ
今の時代にそこまで吹っかけて設けることができる電子機器なんてあるの?
759就職戦線異状名無しさん:04/04/22 08:01
>747
色々なメーカーから仕入可能かグループ内の仕入のみか。
それによるメリット、デメリットあります。
転勤は聞かれたら話すれば良いかと。
760就職戦線異状名無しさん:04/04/22 21:00
>>749

じゃあ伊藤忠丸紅鉄鋼とか駄目ぽい?
てか外部要因がなんなのかよくわからんっす。
761就職戦線異状名無しさん:04/04/22 22:28
今度日鐵の面接受けてきまつ
説明会の感じでは仕事きつそうだけど
待遇は専門の中ではかなり良さげだったよ
762748:04/04/23 01:26
>>758
thx
やっぱり少なすぎですよね…
上の人の給料聞いてみたいな
扱ってるものがマイナーで市場は独占に近いとは思うんだけど。

面接にて売上の少なさを聞くのはありでしょうか?
763就職戦線異状名無しさん:04/04/23 02:47
>>739
上場してないイクナイ(・Α・)
興和じたいの給料きになるなあ♪
764就職戦線異状名無しさん:04/04/23 09:38
稲畑産業って、会長、社長、取締役の一人に、
稲畑○○って名前の人間がいるんだけど、
これって創業者一族ってことですか?

長瀬産業が同族企業だと聞いたことがあるんですけど稲畑産業も同族企業なんですか?
同族企業の定義がよくわからないんです。辞書で引いても書いてあることがわからん。

だれか同族かどうかだけでいいんで教えてください。
765就職戦線異状名無しさん:04/04/23 11:00
訪問した商社の中で福利厚生は総合含め
日鉄が一番よかった。住宅手当て年間で100万以上だったっけ?
766就職戦線異状名無しさん:04/04/23 11:50
>>764仕方ないのでマジレス。稲畑は同族です。
767就職戦線異状名無しさん:04/04/23 13:54
>>753
Eランク私大です。でも専門商社1つうかりました
768就職戦線異状名無しさん:04/04/23 20:33
767どこ受かったんですか?
TME落ちた_| ̄|○
専門商社の魅力って何?
771就職戦線異状名無しさん:04/04/23 22:59
>>770
別にない。給料そこそこ。ルーチンワークじゃない
772就職戦線異状名無しさん:04/04/24 03:28
>>769

まぢすか・・。
漏れ受かったけど次筆記じゃ。
英語とか出たら撃沈必至。
773就職戦線異状名無しさん:04/04/24 03:40
繊維商社同族だらけだな・・・
774767:04/04/24 08:47
内田洋行
775764:04/04/24 10:07
どういうのを同族っていうの?
半導体商社の新光商事ってどうなん?
資本金、経常利益もよい。
説明会予約しようか迷ってます。
777就職戦線異状名無しさん:04/04/24 14:38
菱食ってどうですか?
778就職戦線異状名無しさん:04/04/24 15:15
uchidaは低学歴多いよ
779就職戦線異状名無しさん:04/04/24 18:47
菱食は卸だろ。
780就職戦線異状名無しさん:04/04/24 21:20
世界不思議発age
781就職戦線異状名無しさん:04/04/24 23:36
どーなんだろねー企業年金。
782就職戦線異状名無しさん:04/04/25 00:17
ちとスレ違いかもしれんが、双実とかトーメンとか兼松受けてる
人って何考えてるの?
素で興味あるんだが
783就職戦線異状名無しさん:04/04/25 00:18
マゾだろ
784就職戦線異状名無しさん:04/04/25 00:24
株価300円未満商社…
785就職戦線異状名無しさん:04/04/25 00:30
双実とかトーメンとか兼松受けるのって変なん?
別に漏れが受けてるわけじゃないが
自分の無知さをどうにかしたい。
あと株価300円未満がどうとかもわからん。
786就職戦線異状名無しさん:04/04/25 01:52
あげん
787764:04/04/25 09:21
>>766
どういうのを同族企業っていうの?
あなたは一体何を基準に稲畑のことを同族企業だと判断しているの?
アフォな質問でスマンが教えてくれ。
788就職戦線異状名無しさん:04/04/25 11:46
富士ビジネスってどう?
789就職戦線異状名無しさん:04/04/25 12:30
豊島ってそんなにすごいの?知り合いがすごいだろすごいだろ自慢してきてうざいんだけど。
漏れはみかか西かNECか凸版印刷どれにするかでなやんでるんだけど、
商社ってどの企業がすごいのか分からんからひょっとしてすごいのかなぁコイツって。
てかんじでゼミで自慢話聞いてあげてるんだけど。どんなかいしゃなんだ?
790就職戦線異状名無しさん:04/04/25 12:36
>>789
世間的に見たらみかかNECのほうがよっぽどすごいと思われ。
凸版とかわらんのではないか?難易度は。
791就職戦線異状名無しさん:04/04/25 13:00
スズケンってどうなんですか?
>>789

741 :就職戦線異状名無しさん :04/04/25 10:50
みかか西、NEC、豊島
さてどれに逝くべきか・・・
豊島は繊維商社だから、総合商社じゃないから微妙かなぁ・・・
みかかは30くらいからもてそうだけど、NECは若いときモテソウ
逝きたい度は正直横並びだからモテ度も重視することに。
どうかな、意見キボンヌ

必死でつねw
793就職戦線異状名無しさん:04/04/25 14:11
>>792
豊島ぁ?
名古屋の田舎商社。繊維の卸。


NEC>みかか>>>豊島だろ。
794就職戦線異状名無しさん:04/04/25 14:12
>>791
医薬品卸だろ。
商社じゃねえな。
795就職戦線異状名無しさん:04/04/25 16:44
>>792
そいつは確実に名古屋周辺の人間だろうな あそこは繊維商社のメッカだから、
豊島瀧定タキヒョウーが一流企業みたいな扱いを受けている。
他地域ならば793の通りもしくは一位みかかだろうが、名古屋人ならば
豊島っていったらスターなのだよ。 豊通が神扱いなのも似た様な感じだが。
おれの先輩も都銀蹴って豊島行ったよ。 馬鹿だな。
796就職戦線異状名無しさん:04/04/25 17:04
>>795
俺も名古屋人だが。
スターってほどじゃないよ。

南山大学的な扱いだろ。
給与は普通の専門商社だな
797就職戦線異状名無しさん:04/04/25 17:05
名古屋の専門商社なら


豊通>>>>豊島=瀧定
 
798就職戦線異状名無しさん:04/04/25 18:21
商社の仕事内容は面白そうなんだが
この業界はどうも鼻に付く人間が多い気がしてならん
「俺商社マン!」みたいな。
まあそれだけ「勢い」のある人間が必要なんだろうがな
そんなこと思ったことある香具師いない?
799就職戦線異状名無しさん:04/04/25 18:23
そういう先入観があったが実際はそうでもなかった
ちなみに総合商社内定の俺もそんな人間ではない
800就職戦線異状名無しさん:04/04/25 21:15
>>788 富士通系?
801就職戦線異状名無しさん:04/04/26 02:41
日産トレーディング。
802764:04/04/26 10:08
>>766
どういうのを同族企業っていうの?
あなたは一体何を基準に稲畑のことを同族企業だと判断しているの?
アフォな質問でスマンが教えてくれ。


稲畑って専門商社の中ではトップ?
803就職戦線異状名無しさん:04/04/26 15:18
NI帝人て給料いいの?
804就職戦線異状名無しさん:04/04/26 22:49
>>802
同族とは主に大株主が社長及び重役やその親族の場合。
よって長瀬、稲畑はバリバリの(ry

805就職戦線異状名無しさん:04/04/26 22:50
>>803
給料をしりたければ、中途採用の募集をみればいい。
例;モデル賃金30歳 550万 とか書いてあるから。
806就職戦線異状名無しさん:04/04/26 23:31
オフィスの専門商社って堂よ?
807就職戦線異状名無しさん:04/04/26 23:44
マクニカの事なんですけど、「激務」「福利厚生悪い」と何度かでていますが、
やっぱり部署や配属によって違いますよねぇ!
女性だと営業アシスタントが多くて、男性だと営業系が多いんじゃないかなと
思うんだけど、営業アシスタント(女性も去年から総合職)も激務なんでしょか〜〜
福利厚生は諦めても、激務となると怖いなぁ。長くお勤めしたいしなぁ。
一般職だった頃の風潮が残っていれば男性よりは激務度大分低いんじゃないかなと
思ったですけど、誰かコメントをプリーズ願います(意味不明)w
808就職戦線異状名無しさん:04/04/27 00:57
アコム
武富士
809就職戦線異状名無しさん:04/04/27 01:26
繊維専門商社では田村駒が給料良いらしい
810就職戦線異状名無しさん:04/04/27 01:42
スズケンって堂?誰か教えて!
811就職戦線異状名無しさん:04/04/27 01:46
>>810
スズケンってうちによく出入りしてるよ。薬屋でしょ?
悪いけど、何でもやってくれる便利屋さんみたいなもんかな・・・
812就職戦線異状名無しさん:04/04/27 01:47

長瀬、稲畑って、就職偏差値があるとしたら、同レベルの企業はどのあたり?
813就職戦線異状名無しさん:04/04/27 01:51
>>811
クラヤかスズケンならどっちかな?
814就職戦線異状名無しさん:04/04/27 01:53
815就職戦線異状名無しさん:04/04/27 01:54
>>809
もう採用してねーよ・・・
キヤノン販売って
専門商社?販売会社?
817就職戦線異状名無しさん:04/04/27 02:34
>>813
親父に聞けば分かるけど、
スズケンってさ「このチケットとって」とか言うと
「はいはい」言ってやってくれる製薬会社の卸みたいな物なのかな?
スズケンは合併したんだっけ?

溝上幸伸「問屋が変わる」って本を読むと医薬品卸のところに業界地図が載ってるよ。
8184646:04/04/27 02:55
名古屋にある槌屋というのは、どうでしょう?
819就職戦線異状名無しさん:04/04/27 09:40
>>809
給料は興和も何気に良いぜよ
820就職戦線異状名無しさん:04/04/27 12:28
興和給料いいよねー。
僕の中で株が上がってます・・

アパレルは不景気だけどこれからどうなってくのかなー?
不安・・・
821就職戦線異状名無しさん:04/04/27 12:46
>>816
どっちとも
822就職戦線異状名無しさん :04/04/27 23:59
紅とジ・ヤルックスだったらヤルックスだよな
823就職戦線異状名無しさん:04/04/28 09:11
世間一般でみたら稲畑は勝ち組?
824就職戦線異状名無しさん:04/04/28 22:22
進和って知らない?
825就職戦線異状名無しさん:04/04/28 23:40
>>823
世間一般にはあまり知られてないかと。
業界人なら誰でも知ってるし、優良企業であることは間違いない。
給料も良い。
あそこは選考厳しいと思う。内定なら結構凄いぞ。
826コピペのコピペ+修正:04/04/29 00:24
23 :コピペ :03/12/30 02:30
880 :就職戦線異状名無しさん :03/12/24 04:46
>>878 こんなの見っけた。
専門商社海外売り上げ比率
                 売り上げ(連結)   平均年収
日立ハイテクノロジーズ 49%   7782億     794万
豊田通商        46%   2兆5935億   853万
長瀬産業        33%   5037億     815万
兼松(総合?)     32%   8389億     735万
稲畑産業        29%   2889億     794万
川鉄商事        25%   1兆1568億   617万
阪和興業        15%   6829億     828万
岡谷鋼機        14%   5162億     822万
岩谷産業        11%   3664億     773万
住金物産        データなし 8221億     740万

出典 ヤフーファイナンス
 
これからすると、稲畑や阪和が他の専門商社に比して特別海外進出に積極的
であるとは考えにくいぞ。


給料と海外と規模で見たら、やっぱり総合して一番いいのは豊通かな?
激務度情報求む。
827就職戦線異状名無しさん:04/04/29 01:12
豊通は激務。もちろん専門商社としては最上級。
兼松は商社としてはマターリしてる。
稲畑は忙しいが、ちゃんと終電で帰れる。
阪和は体育会系。

海外比率で言うと、岡谷は今後急激に伸ばす方針。
中国・東南アジアの仕事したいなら狙い目。

あとは、受けてないからワカラン。
828就職戦線異状名無しさん:04/04/29 01:21
終わってしまった総合商社(双実、トーメン、兼松)行くんなら
業界一位の専門商社だなーと思う
829就職戦線異状名無しさん:04/04/29 01:23
民衆で住商蹴って兼松というのがいたが・・・
830就職戦線異状名無しさん:04/04/29 02:35
佐藤商事ってどうなんでしょうか?
831就職戦線異状名無しさん:04/04/29 04:03
やたー内田洋行から内定きたよ
832823:04/04/29 09:15
>>825
どうもありがとう。
そういう一般的な視点から見た意見が聞きたかったです。
長瀬と稲畑って、なんかよく似てるんですけど。規模とか扱ってる商品とか。
どっちがいいかな?

大学で言うと、どのあたりのレベルが多いんですかね。旧帝以上はいなさそうですね。
833就職戦線異状名無しさん:04/04/29 09:19
>>832
理系の高学歴じゃないと化学系は勤まらないよ。
834就職戦線異状名無しさん:04/04/29 10:59
>>832
稲畑は理系が多い。化学や合成樹脂はなおさら。
面接で聞いたら、文系でも大丈夫だが、深い専門知識が必要な
商材はさすがに無理だとか。
稲畑と長瀬は似てるし、稲畑はライバルだと思ってるらしい。
長瀬のほうは受けてないから、全然知らない。
あ、あと稲畑はマジメというか堅い人が多そう。
個性的な人も多いから、一概に枠で括ることはできないけど。
835社員:04/04/29 11:34
どーも!繊維業界なめんな、ボケ。内定すらもらってないカスが(笑)
836就職戦線異状名無しさん:04/04/29 11:40
>>835
○島?今日はお休みですか。
繊維業界がどうなのか、反論してくださいな。
837就職戦線異状名無しさん:04/04/29 11:43
ようするに>>835みたいな性格悪そうなやつが繊維業界には多い
そういうこった
838就職戦線異状名無しさん:04/04/29 11:48
化学系は化学会社や自動車関連等の製造業がユーザー
繊維系は卸やアパレルがユーザー

ユーザーはDQN
839就職戦線異状名無しさん:04/04/29 13:05
>>830

四季報見ると、給料が…
四季報に出てる平均給料ってどの程度正確なんだろう?
840就職戦線異状名無しさん:04/04/29 16:28
医薬品卸の議論ははここで

MSのス
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1083223351/l50
841就職戦線異状名無しさん:04/04/29 16:33
上位繊維専門商社(豊島、NI帝人、etc)て給料いいの?
誰か知ってる人いる?
いいよ
>>841
よくない 噂よりは。労働時間の割には。
844就職戦線異状名無しさん:04/04/29 21:10
>>841
鉄鋼=化学>繊維
845841:04/04/29 21:16
40で1000万いくかな?
846就職戦線異状名無しさん:04/04/29 21:23
富士ビジネスってどうよ?オフィスの総合商社らしいけど。
847就職戦線異状名無しさん:04/04/29 21:29
俺も繊維専門商社の内定蹴ったが、仕事自体はまあまあ魅力あったよ
トラスコ中山てどうよ。機械工具業界では優良との事だが。
トラスコ優良か?
悪くは無いと思うが。
>>848
そもそも機械工具業界て聞いたことないが、他にどんな商社があるの?
せめて上場しているとこだけでも教えて下さい。
851就職戦線異状名無しさん:04/04/29 23:47
>>845
稲畑で40 1000万ぐらいだから
40で850〜900じゃないかな。
稲畑は専門商社業界トップクラスと思われ。
853就職戦線異状名無しさん:04/04/29 23:55
>>850
機械の専門商社上位は、ユアサ、トラスコ中山、山善。
漏れはこれだけしか知らん。
854841:04/04/30 00:03
>>851
サンクス。参考にします。
855就職戦線異状名無しさん:04/04/30 00:12
豊田通商はこんごのびそうですか?
856就職戦線異状名無しさん:04/04/30 00:25
IN帝人なんぞ、帝人以下の給料だぞ・・・。
857就職戦線異状名無しさん :04/04/30 00:42
>>856
いや知り合いでOB訪問した奴が言ってたが
かなり給料いいらしいぞ。
858就職戦線異状名無しさん:04/04/30 00:48
>>855
伸びるというよりも安定している。
大手よりはマターリ、ただやはり商社なのでめちゃ激務。
事業分野を広げていくみたいだからうまくいけばさらに大きくなるかも。
859就職戦線異状名無しさん:04/04/30 08:39
俺の弟が今春,某鉄鋼専門商社に入社したんだけど,
「配属2日目から22時前に帰ったことない。」らしい。

ただ,人数が多すぎない分若手の意見は通りやすいってさ。
860就職戦線異状名無しさん:04/04/30 09:46
○谷かな。
861就職戦線異状名無しさん:04/04/30 09:54
豊島スレッド消えた?
86252:04/04/30 12:56
8634646:04/04/30 20:10
名古屋にある槌屋ってのはどう??
864就職戦線異状名無しさん:04/04/30 21:24
豊島の給料はいいと思いますよ!ズバリ、モデル賃金でお答えします。

■大卒初任給(総合職)205,000円(新卒年収 3,100,200円)
 コレで比較してはいけません。だいたいどこの会社も20万円前後です。
 その後の伸びが重要!
■31歳総合職(配偶者、子2)年収 7,024,800円〜9,444,000円
■41歳総合職(配偶者、子2)年収 9,797,400円〜14,435,000円
■51歳総合職(配偶者、子2)年収 10,828,000円〜16,628,000円


同じ年齢・役職でも、業績や人事考課によって、開きが出ます。
また、その開きは役職が上になるほど激しくなります。
頑張れば頑張っただけ貰えなければ、やる気が出ませんよね
www.toyoshima.co.jp/saiyo/frm_DE606.html
865就職戦線異状名無しさん:04/04/30 21:38
豊島の給料はいいと思いますよ!ズバリ、モデル賃金でお答えします。

■大卒初任給(総合職)205,000円(新卒年収 3,100,200円)
 コレで比較してはいけません。だいたいどこの会社も20万円前後です。
 その後の伸びが重要!
■31歳総合職(配偶者、子2)年収 7,024,800円〜9,444,000円
■41歳総合職(配偶者、子2)年収 9,797,400円〜14,435,000円
■51歳総合職(配偶者、子2)年収 10,828,000円〜16,628,000円


同じ年齢・役職でも、業績や人事考課によって、開きが出ます。
また、その開きは役職が上になるほど激しくなります。
頑張れば頑張っただけ貰えなければ、やる気が出ませんよね
http://www.toyoshima.co.jp/saiyo/frm_DE300.html

866就職戦線異状名無しさん:04/04/30 23:53
今日ある会社ではんこ押してきたんだけど
断ることって可能ですか?
今選考進んでる会社も気になってて...
867就職戦線異状名無しさん:04/04/30 23:58
タキヒヨーってどうですか?
>>867
まあまあってとこだな。
いきなりポシャることはない企業だろうから。
佐渡島ってどうですか?
メーカー機能を持つ商社なんですが
SONYが得意先と聞いてかなり不安なんですが。
870就職戦線異状名無しさん:04/05/01 09:34
長瀬と稲畑ってどっちが上なの?
総合的に見た場合。
給料、会社の安定性、社会的地位など。
871就職戦線異状名無しさん:04/05/01 11:26
専門商社って粗利はどうなの?
>>871
業種にいるだろうよ。俺は地味な業界にいるが、あまりの利率に驚いた。ぼったくりすぎなんじゃないかと…
873就職戦線異状名無しさん:04/05/01 13:41
>>870
売上規模は長瀬>稲畑
給与はいい勝負
874就職戦線異状名無しさん:04/05/01 13:42
守谷商会ってどうなの??
875就職戦線異状名無しさん:04/05/01 18:53
ミツワ電機って聞いたことあります??
調べてもほとんど情報なくて不安で・・・
最終面接結果街なんですけど、このあと就職活動続けようかどうか迷ってます。

教えて!エロイ人!
876就職戦線異状名無しさん:04/05/01 19:06
>>874
モロ体育会系。宴会芸がツライぽ・・・
877就職戦線異状名無しさん:04/05/02 11:08
>>873
長瀬や稲畑の関連企業も本体に準じた給与だったりするの?
878就職戦線異状名無しさん:04/05/02 13:44
もう持ち駒がないよ。
あと、どこ受ければいいんだよ。
879就職戦線異状名無しさん:04/05/02 13:45
守谷商会から勧誘の電話来すぎてウザい
880就職戦線異状名無しさん:04/05/02 13:47

守谷は早計大好きって話だが、>>879はそのどっちか?
881就職戦線異状名無しさん:04/05/02 13:48
>>875

内定者が掃蕩たる顔ぶれ…
882就職戦線異状名無しさん:04/05/02 13:54
>>880
その通り
理系学部
883就職戦線異状名無しさん:04/05/02 14:01
>>882

俺は、守谷は慶応大好きって聞いたことある。実際内定者に
慶応が多いかは知らんが。
早計理工なんてメチャ欲しいんじゃない?黙ってたら絶対やって
こない訳だし。
884就職戦線異状名無しさん:04/05/02 15:13
>>877
関連企業は本体より低いにきまってる
885就職戦線異状名無しさん:04/05/02 16:34
質問です。

待遇欄に昇給がないのはどういうこと?
いまいる社員は入社以来初任給のままなのか?
886タンク:04/05/02 20:01
第一実業ってどうなの
>>885
不定期だとか、そんなんだからかなぁ…。ひとまず人事に聞いてみれ
888就職戦線異状名無しさん:04/05/03 10:07
長瀬と稲畑ならどっちを選びますか?
889就職戦線異状名無しさん:04/05/03 11:52
>>888
合格してから言え。
宮廷理系クラスが必須
890就職戦線異状名無しさん:04/05/03 12:40
利益率、売上高推移、平均給与、海外展開だと変わらないな
俺の独断では独自に大きな研究所を持ってるのと、子会社の質
あとROEが高いので、長瀬のほうが商社でもしばらく大丈夫と思われ
あとは就活して雰囲気がどちらが合うかだと
891就職戦線異状名無しさん:04/05/03 12:58
>>889
マジで? 旧帝?
旧帝が長瀬とか稲畑を受けるわけ無いんじゃない?わからんが。
宮廷なら総合商社でしょう。
もちろん宮廷で総合商社落ちなんて山ほどいるでしょうけど、そいつらは
長瀬や稲畑なんてうけないで他の業界、従業員が5000人以上いるような
大会社に行くんじゃない? マジ質問。 
旧帝以上で長瀬や稲畑なんて、もちろんゼロ人ではないでしょうけど
よっぽど特別な理由があるんじゃないですか?
親の会社と仕事上付き合いがあるとか。
892就職戦線異状名無しさん:04/05/03 13:23
>>891

長瀬・稲畑に限らず専門商社上位は結構高学歴集団ですよ。
阪和や豊島のようなキャラ採用重視っぽい企業でも日当駒船未満は
ほとんどいないし。
一応専門とは言え商社自体が人気業界だし、どこも採用数少ないから
厳選されるんでしょうな。総合商社みたいに極端では無いにしろ。
893就職戦線異状名無しさん:04/05/03 13:32
専門商社の面接受けてて思うけど、「海外行きたい!」「語学できます!」
だけの低学歴が多すぎる。まあ実際はそういう連中より、パッカー経験者の
マーチとかの方が採用されてるみたいだが。
894就職戦線異状名無しさん:04/05/03 13:33
総合商社が人気業界なのはしっているけど、専門商社は人気業界なんですか?
給料はそこそこかもしれないけど、なにより知名度が無い。これが決定的じゃないですか?
やっぱり人気と知名度は比例すると思うし。
女の人にもあまりモテそうじゃないし。
895894:04/05/03 13:34
専門商社で海外いけるの?
総合商社と勘違いしてません?
896就職戦線異状名無しさん:04/05/03 13:41
>>895
逝ける、ではなく逝かねばならん。
逆に、総合商社だから常に海外出張というのも間違い。
もちろん業務内容によるが。藻前、専門商社知らなすぎ。
知名度ないのと女の子にもてないは当たってる気がするが。
897就職戦線異状名無しさん:04/05/03 13:45
そりゃ専門商社について詳しい学生なんてまずいないでしょう。
長瀬、稲畑なんて名前聞いたこと無くて普通。
稲畑?米でも作ってるの?って感じ。

やっぱり女にもてないのか。
女にもてるかもてないかが会社選びの第一条件の俺にとっては専門商社は行かないほうがいいな。
898就職戦線異状名無しさん:04/05/03 13:47
>>893
パッカー経験者の
マーチとかの方が採用されてるみたいだが。

ハア?
899就職戦線異状名無しさん:04/05/03 13:47
>>897
別に喪前が魅力的なら、女なんていくらでも後からついてくるだろ
専門商社は面白いと思うけどな
もったいない
900就職戦線異状名無しさん:04/05/03 13:50
>>894

専門商社は確かに大手厨が受けにこないって点では大手総合商社や
他業界の大手に比べて人気は劣るが、そもそも「商社」という業界
の中で中堅的な位置付けな訳で、他業界の中堅と比べればやはり人
気じゃない?これはリクナビのブックマーク数見てて思う。
あと、採用数少ないから難易度という点でも他業界の中堅どころよ
りかは上かと。
なんか専門商社マンセーな感じになってしまったが…
901就職戦線異状名無しさん:04/05/03 13:55
>>897
知名度低いし、やってること地味だからもてないというのはあるが、
海外出張が多いとか、実はこういう商売はうちが〜で関わってる
みたいな話はいくらでもできる。
稲畑や長瀬は純粋な専門商社ではランクも給料もトップクラスだよ。
下手な中堅企業より優良かと。
選考は総合商社並みに激戦。飛びぬけた椰子はあまりいないから
横一線かな。
902就職戦線異状名無しさん:04/05/03 13:55
>>895

お前は専門商社を地域密着型の卸とかと混同しているのではないか?
まあ説明会などではどちらも「商社」と名乗ってるからやっかいだが
、ここで言われてる専門商社は一次卸だと思うんだが。
海外に行く機会は総合同様、担当する業界・商品によるだろ。
903就職戦線異状名無しさん:04/05/03 14:00
>>900
人気、難易度を論議するなら東証上場の専門商社で
しかもある程度の規模がある企業しか、当てはまらないのでは?
変な会社も山ほどあるし
904就職戦線異状名無しさん:04/05/03 14:10
シークスって専門商社どうですか?
規模の割に海外ネットワークが凄いんですが
905就職戦線異状名無しさん:04/05/03 14:12
>>903

確かに。先物だってある意味商社な訳だし。
906就職戦線異状名無しさん:04/05/03 14:23
専門商社受けてる香具師の主な志望動機ってやっぱ海外?
俺は総合全滅してから回り始めたが、ちょっと違う肝してきた(遅
907就職戦線異状名無しさん:04/05/03 14:33
漏れも総合全滅組み。
選択肢としてメーカーか専門商社かだな。
海外は魅力のひとつだけど、それを出すと落ちるだろ。
908///:04/05/03 14:35
蝶理って、どうなの?
連れの彼氏が行ってんだけど、
そこそこ給料良さそうだし(良い身なりしてるとこ見ると)、
プライベートも経費で落としてるよ。
どう?
909就職戦線異状名無しさん:04/05/03 14:35

こんな俺でも総合商社に入れば女にモテたのに。
先輩なんて21年間彼女無し童貞だったのに、総合商社入ってからはまいにちチンポが乾く暇が無い
くらい女にモテるって。
それもそんじょそこらの女じゃなくてスッチーとか、一流企業のOLとか。

専門商社でそんなことができますか? やっぱり知名度、会社のブランドが無いのが決定的。
本人に魅力なんていいますけど、選択肢の数の圧倒的な違いは明らか。
たとえ魅力が無くても総合なら専門で魅力のある奴よりもよっぽど女にモテル。

だから専門商社行くくらいなら、知名度のある大手企業の名前がついた関連会社とかに行ったほうが
いいんじゃないの?
910就職戦線異状名無しさん:04/05/03 14:37
ほんとですかハアハアby総合内定者
911就職戦線異状名無しさん:04/05/03 14:40
>>909
そういう考え方をする椰子は専門商社に来ないほうがよいと思う。
よって、同意。
ただ、専門商社のほうが仕事のやりがいはあるように思える。
912///:04/05/03 14:42
>>909
商社はどこも一緒な気がするな。
と言うより、会社なんてどの業界でも、
みんな同じだろうけど。
あとは、金かやりがいか社会性だとか、
自分を満足させられる点を見つけ、
それをかてにやってくだけだと思うよ。
俺は金だけどね。
913909:04/05/03 14:44
その先輩とはかなり仲がいいから間違いない。
見た目は不細工だけど、性格明るいし顔が悪いからもてなかっただけだと思うが。
いままで使ってなかったチンポがこんなに使うものなのかと驚いたそうだ。

だから総合に内定したあなたは、顔が普通ならば先輩以上にモテルでしょう。
内定者ということで性格も商社向きの明るい人でしょ?
先輩いわく、すごい同期なんて週5で合コン(これは珍しくないらしい)して、5人違う女を持ち帰ったって。

うらやましいです。俺は総合商社全滅です。専門商社行くよりはモテそうな、知名度のある会社に行きたいです。
914909:04/05/03 14:46
913は910に対するレスね。

やりがいとか、どこも一緒とかって考えてる奴ってよくわからん。
総合と専門は明らかに違う。
915///:04/05/03 14:47
>>913
モテたいだけなの?
ウケる。
まぁ、ある意味素直で良いんだけど。
でも、それだけで一流企業目指しても、
なかなか受からないだろうね。
何か高学歴とか有資格者じゃないんだよね?
916///:04/05/03 14:49
>>914
で、総合と専門、どっちに行きたいの?
それか、どっちの内定者なの??
917909:04/05/03 14:57
総合全滅で専門を周っていたのですが、考えが変わってきました。
モテたいワケじゃありませんが、女性とまるで縁の無いような仕事に就きたくないんです。
だってそうでしょ?
仕方なく残り物のブスと結婚するなんていやでしょ?
専門商社はやりがいを感じるなんて意見が出たので。やりがいなんて総合商社だともっと感じますよ。
総合と専門の間にはあまりにも大きすぎる壁があることを、女性の例を出して言わせてもらいました。
918///:04/05/03 15:02
いやいや、今の総合は「残り物のブス」多いって。
確かに専門と比べれば、外部の女にはモテるだろうけど。
でも、専門行ってるどっかのボンボンとかには、モテ度では完敗するぜ。

だから、最終的にはキミが何者なのか、何持ってんのか、
何を会社に入ってからのやりがいだと思うかだよ。
そうだろ?
919就職戦線異状名無しさん:04/05/03 15:05
総合商社は落ちたんだろ?なら、総合と比較しても仕方がない。
今の選択肢として専門商社にするか、メーカーとかにするかだろうが。
総合と専門の壁なんてみんなわかってるよ。
920909:04/05/03 15:06
外部の女にモテればそれでいいじゃないですか。

やりがいですか。わたしはあまり重視していません。
どの会社に入ったとしてもその会社で自分のできることを死ぬ気で頑張ります。
今の時点でこの仕事がしたいというのは全くありません。
どの道に進むかよりも、進んだ道でどれだけ頑張るかの方を私は重視します。

だから余計に、仕事以外の条件が気にかかるのかも。
>>919
どんな壁よ?
922就職戦線異状名無しさん:04/05/03 15:10
>>921
>>909>>913をよく読めよ。
こんな壁はどうやったって崩せるわけねーだろ!
923就職戦線異状名無しさん:04/05/03 15:11
総合商社=専門商社の複合体
では無いですもんね
924就職戦線異状名無しさん:04/05/03 15:11
>>909
ウゼーな負け犬は消えろよ
925///:04/05/03 15:12
>>920
チャラい事言ってる割に、
死ぬ気で頑張ります?
そのチャラさは昔の自分を見てるみたいだけど、
そこで死ぬ気で頑張りますとか、今はやりたい事無いけど、
会社に入れば見つかるはずで、見つかれば死ぬ気で頑張れる気がします!
なんてのは、商社の面接じゃあ絶対通用しないよ。
本心を隠して、演じられなきゃ。
それが出来てないから、まずは総合全滅したわけ。
判りますか?
926就職戦線異状名無しさん:04/05/03 15:13
オレも大学入ったらやりたいこと見つけようとしてたな。
今度は会社はいったらか・・・
先延ばし癖鬱
927就職戦線異状名無しさん:04/05/03 15:15
漏れは新しい環境に入ればそこでやりたいこと見つかっていくから、
と言いたいんだが、説得力ないんだよね。過去の例はいくらでもあるんだが。
928909:04/05/03 15:15
面接なんて所詮運だから。
たしかに総合は全滅したけど、それなりのところから内定もらっています。
929総合内定者:04/05/03 15:17
言えてる 運と縁だね
俺は最も社風が合わなさそうなとこから内定頂いた
まあ準備はちゃんとしたけどね
930///:04/05/03 15:19
>>928
なら、早く言いなよ!
オメデト。
早く総合の呪縛から解かれると良いね。
頑張んなきゃ、その会社も3年以内に辞めちゃったりするからさ。
志望業界じゃなかったからとか言う、入社前から判ってた理由でさ。
931909:04/05/03 15:23
うーん、総合の呪縛か。
専門に行くと総合の人と一緒に仕事をすることになって、見下されたりするのかなぁ。
いな○たのセミナーで、三菱最終までいったって言ってる社員がいたなぁ。

>志望業界じゃなかったからとか言う、入社前から判ってた理由でさ。
これものすごい耳が痛いなぁ。大学入ったときの話ね。すぐ辞めたくなったよ。
932///:04/05/03 15:24
そろそろ資格のお勉強に戻りますかな。

ちなみに当方、財閥総合の現役でした。

チャンチャン(笑)
933就職戦線異状名無しさん:04/05/03 15:26
ヒライけん顔こいい
934909:04/05/03 15:27
くそっ、財閥の総合かよ。結局俺のこと見下してたのか。
まあ、こうやって一生コンプ抱えて生きていくんだろうなぁ。
いいなぁ。モテモテで。
935就職戦線異状名無しさん:04/05/03 15:28
財閥の総合商社員がほしがる資格って一体何?
気になるから教えてください。
936就職戦線異状名無しさん:04/05/03 15:28
商社って基本的に営業主体?
937就職戦線異状名無しさん:04/05/03 15:28
>>931
いな○たのセミナーで、三菱最終までいったって言ってる社員がいたなぁ。

負け犬の最たるモンだな。
社員にもなって情けない。
丸紅のセミナーで、物産商事も受かりましたが、って言ってる社員がいたが、
どーしてそういうこと言うのかね。
938就職戦線異状名無しさん:04/05/03 15:29
>>933
生井さん?
939就職戦線異状名無しさん:04/05/03 15:29
>>931
オマイもあそこにいたのか。。。
940就職戦線異状名無しさん:04/05/03 15:31
生井さんか。懐かしいな。あのころは夢があった。
941///:04/05/03 15:32
>>934
ごめん、ごめん。
誓って、見下してなんかいない。
俺も第一志望の大学落ちた事あったんで、
何か似てるなぁ〜なんて。
確かに総合はモテるけど、そのうち飽きるよ。
俺が思ってるほど、遊んでる奴は少なかった。
所詮、そんなもんよリーマンはさ。



942///:04/05/03 15:34
>>935
海外の資格です。
キャリアアップしたくてさ。
機会とサラリーがマッチすれば、
数年内には転職しても良いかなと。
これで良い?
943就職戦線異状名無しさん:04/05/03 15:36
資格名おしえて。
別にそれでどうしようというつもりはないしどうにもならないでしょう。
ホントに知りたいだけなんで、よかったら資格名教えてください
944就職戦線異状名無しさん:04/05/03 15:40
生井さんは来年からいないよ。
945就職戦線異状名無しさん:04/05/03 15:44
飽きるほど女喰ってみたいです。
946就職戦線異状名無しさん:04/05/03 15:46
: : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: ::::::::::::::::::::::何の資格だよ…
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄


俺も資格に興味があって、今何をとろうか考えてます。
良かったら教えてください。
947就職戦線異状名無しさん:04/05/03 15:54
>>946
MBAだよ。
他は公認会計士、弁護士もしくは弁理士だな。
948就職戦線異状名無しさん:04/05/03 15:59
商社なんて不要
商社不要論!
949就職戦線異状名無しさん:04/05/03 16:13
950の香具師は次スレ宜しく。
950就職戦線異状名無しさん:04/05/03 16:15
通りすがりました。



じゃ。
951///:04/05/03 16:32
>>947
なかなか鋭いね。
学生ん時に取るより会社に入っての方が、
時間・金銭的に制限はあるが何か業務とオーバーラップする部分もあり、
切実に合格しようと言う気になっちゃうよね。

商社不要論を信じてる奴ってなんにも分かってない学生なんだろうな
まあ自分が商社に入ったら嫌でも分かるよ
商社が必要なくなることは絶対にありえないってことが
953就職戦線異状名無しさん:04/05/03 18:47
>>952
商社不要論は口銭商売の場合。
最近の大手商社は、投資銀行+実業だから仕事は最高に面白いぞ。
若い内から経営に携われるから、転職希望でも評価が高い。

専門は一部の大手以外不要だが。
954就職戦線異状名無しさん:04/05/03 18:52
>>953

そんな何処にでも書いてあるような事をわざわざ書かれても…
955就職戦線異状名無しさん:04/05/03 18:58
なんでもいいけど
商社マンセーとか自分の決まった会社マンセーしてるの気持ち悪い
956就職戦線異状名無しさん:04/05/03 18:59
商社は

大手→投資銀行化
中小→ニッチな分野に特化
で生き残れる。

一番悲惨なのが、中途半端な規模の会社。
ズバリ双日、トーメン、兼松。10年後残ってるんでしょうか?
957就職戦線異状名無しさん:04/05/03 19:35
トーメンは豊田通商に吸収されて生き残る。
兼松は専門化したから、地味にやってると思われる。
問題はいまだ方向も定まらない双日だろうな。
958就職戦線異状名無しさん:04/05/03 22:32
age
959就職戦線異状名無しさん:04/05/03 23:04
>>957

トーメンは自力で生き残れなかったから吸収されるんだろ。そもそも
吸収されるのを生き残るって言うのか?
兼松についてはよく知らんけど、株価はかなり安い+変動激しいぞ。
双日はどうなっちゃうんでしょう?
960就職戦線異状名無しさん:04/05/03 23:11
>>959
トーメンは吸収されると書いたけど、結論は出てないな。
トヨタが資本出して、豊通がトーメンの事業分野に手出すだけ
ということもありうるし。
まあ、生き残るというのは語弊があったかもな。
このスレ住人ならわかってくれてると思うが。

兼松は株価ヤバイけど、業績は持ち直してる。
事業分野も思いっきり削ったし、すぐに傾くことはないだろ。
あと、糖蜜(メインバンク)の副が兼松の社長になるらしいな。

双実はどうしようもないんだろうな。
さっぱりワカラン。ついでに、採用基準もわからんかった。
961就職戦線異状名無しさん:04/05/03 23:38
吸収にしろ債務免除にしろ、ここいらの会社は
全部終わった会社だろ。ただ生かされてるだけ。

にしても、かつての9大商社がこうも明暗分かれ
るとは面白いっすね。
962就職戦線異状名無しさん:04/05/03 23:59
OA機器の商社ってどう?
963就職戦線異状名無しさん:04/05/04 00:15
ヘタな総合商社行くより大手専門行くほうがずっといいよね。
知名度はなくとも
964就職戦線異状名無しさん:04/05/04 02:18
NI帝人商事て大手専門かな?
965就職戦線異状名無しさん :04/05/04 05:23
>960
俺さ、ここの中の1社に昔いたの。
日商岩井が売上げ11兆、兼松でも5兆円あった時代にね。
当時は大手総合商社に入れてすごく嬉しかった。
同期も優秀で面白い香具師が沢山、人生最高の時期だったな。
でもご存知のとおり、業績急降下で給与大幅カット+大リストラ。
同期の連中もほぼ9割以上会社を去って行ったよ。
でも総合商社にいたことが結構転職時に有利で、なんとか大企業に滑り込めた。
君たちも専門商社に行くなら、ある程度名前の通っている企業に行かないと
業界で5番手以下なんて、今後商社業界だと生き残れないし。
転職時にも苦労するよ。


966///:04/05/04 09:31
>>965
どんなスキルがあったの?
転職が成功するに当ってさ。
967就職戦線異状名無しさん:04/05/04 09:48
大手専門商社でも転職に有利ですか?
968965:04/05/04 10:12
>966 スキルはその業界ごとに違うよ。俺は専門技術志向で切り抜けた

>967 大手専門商社って、どこまで大手かはっきりしないけど・・・
   専門商社に入ったなら、その狭い業界で話題になるぐらい大きな仕事を
   何回か手がけたり、業界で名前が売れるぐらいにならないと
   転職時には有利にはならない。かえって社名が知られてないんで
   転職を今から考えてるなら、メーカーでも有名なとこに行けよ。 
969967:04/05/04 10:15
やっぱりそうか。
長瀬か稲畑なんだけど、やめようかな。
970965:04/05/04 10:23
お、俺化学品業だったから詳しいけど
長瀬、稲畑だったらネームバリューあるよ、業界1と2じゃん!
ここ程度ならあと10年は大丈夫だよ
樹脂か電材か染料か何を担当するか判らないけど
生き残るためには知識をつけて、早いうちに東南アジアで合弁企業
立ち上げに参加するんだよ、それだけ経験積めば会社がどうなっても
転職も楽だし、独立も不可能ではない。
他に何かあれば聞いてくれ。
971967:04/05/04 10:44
ホントに申し訳ないんだけど、長瀬や稲畑ってあまり知名度がないからどうなのかなーって。
はっきり言って、就活するまで存在すら知らなかったし。

>転職を今から考えてるなら、メーカーでも有名なとこに行けよ。 
転職するつもりなんてないですけど、転職せざるを得なくなったときに知名度ない会社なんて
どうなのかなって不安になってます。

周りの友人は、誰でも知ってる会社に内定もらってるし。
972965:04/05/04 10:58
一度化学品業界へ足を踏み入れたら、ずっとこの業界で生きねばならない。
化学品業界にいる限り長瀬・稲畑はすごいブランドだ。
逆に化学品業界にソニーから転職希望しても、上手くいかない。

誰でも知っている会社に入って、君が幸せかは別問題。
俺らバブル世代は有名企業に多数入社できたけど、有名な会社=巨大企業
に入った奴らほど、今苦しんでいるよ。化学品業界だと三菱化学でも
一般の連中は?だし、そんなに社名にこだわるなら来年もう一度
チャレンジして業界かえるんだね。俺は有名企業内で業種を転々とされている
友人を何人も見ているから、もったいないと思うよ。

∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴ヽ
∵∴∵∴∵∴∵∴/ ̄∵∴∵∴∵∴∴∴∵ヽ
∵∴∵∴∵∴∵∴| ● |∴∵∴∵∴∵∵∵∴ヽ
∵∴∵∴∵∴∵∴ _/ ∴∵∴∵∴∵∴∵∴ヽ
∵∴∵/ ̄ ̄ ̄ ̄   ,-‐-、 ∴ / ̄∴∵∵∴∵)
∵∴/  \     /   ヽ∴| ● |∴∵∵∴ノ
∵/   \ \    l    |   _/∴∵∴ ノ
/   \ \     ゝ___,.ノ  |∴∵∴∵∴∵丿
      \     /      |∴∵∴∵∴∵ノ
           /       |∴∵∴∵∴丿
     \   /     \   |∴∵∴∵∴ノ
      \/     \ \ |∴∵∴∵ノ
     \ \    \ \  |∴∵∴ノ
     \\ \    \  /∴∵ノ
                  /  /    
               /   tanasinn
974967:04/05/04 11:04
そうですか…
もう一度考え直してみます。
どうもありがとうございました。
今日は出かける用事があるのでこのスレを去りますが、毎日見ているので
また何か聞かせてください。
975就職戦線異状名無しさん:04/05/04 11:20
おっさん登場で良スレの予感・・・このまま1000までGO
976就職戦線異状名無しさん:04/05/04 11:25
バブル前後に入社した人はいいよなー。日商岩井やトーメンも、
傾きかけてたとは言えまだまだ派手(+転職市場で評価されるよ
うな事)なことやってたんでしょ?
でも、今ここらの半端総合商社に入社して大企業に転職ってでき
んの?
977965:04/05/04 11:40
危なくなった数年前「できる人材」から「いい転職」が可能でしたが
今残っている人材は言わずもがなで、もうお解かりでしょう。
今は採用数も少ないのに人材難、と噂で聞こえてきます。
こういう状況の商社へあえて入社するのは、何か強い信念を持たないと
悲惨な目にあいますよ。あんまり言いたくないけど。
大学就職課が薦めるの会社と現実とは大きなズレがあります。
漏れは瀧定大阪で頑張る。
979就職戦線異状名無しさん:04/05/04 14:46
漏れも瀧定大阪でがんばる
980就職戦線異状名無しさん:04/05/04 15:02
>>971
君3回生?
長瀬稲畑はちょっと業界研究すれば、化学業界のトップってわかるよ。
965さんがしてきするように仕事内容も待遇もいい。

それと長瀬稲畑は下位商社よりも全然難易度高いって知ってる?
採用実績みればわかるが、宮廷理系(出来れば院卒)のスペックは必要だ。
文系は更に狭き門だ。

自分が知らないからといって安易に考えてるでしょ。
981就職戦線異状名無しさん:04/05/04 15:04
商社って薄っぺらそう
でも高給でモテそうだから
うらやましい
>>981
ある意味、その通り。
薄っぺらな奴、会社にしがみ付いてる奴多し。
でも、どんな大企業もそうじゃないかな?
出来る連中が引っ張ってるだけだよ。
稲畑・長瀬から有名化学メーカーに転職したところで、
給料は推して知るべし。
中級レベルの安定した生活で満足出来るなら、
それも良いんだろうけどさ。
他に確固とした遣り甲斐なんかが有ってね。
983就職戦線異状名無しさん:04/05/04 16:23
965さん伊藤忠はやばいですか
まずは内定取ってから言えば?
985983:04/05/04 16:26
>>984
出たから聞いてんだろこのヴォケ!!!
俺は良いと思うけど。
しかし、何で内定出たのに聞く?
さては、やりたい事無いのに、
ブランド名で選んだ口だな。
987就職戦線異状名無しさん:04/05/04 16:34
伊藤忠にブランドなぞありませんが
あるよ。
皆さんの好きな稲畑・長瀬よかずっと。
989就職戦線異状名無しさん:04/05/04 16:37
えらそうなお前はどこ内定でたんだよ!
予想:丸紅
財閥でした。
991就職戦線異状名無しさん:04/05/04 16:39
瀧定大阪は?
そこ、知らん。
993就職戦線異状名無しさん:04/05/04 16:41
で、おまえは何がしたいんだよ!
>>991
そもそも、そこの内定取る時点で、
ブランド力無いの分かってたでしょ?
周りの内定者見ても、高学歴じゃなかったでしょ?
だったら、世間でもブランドとして認知されてない訳よ。
今さら女々しいぞ!
>>993
したいんじゃない。
もうしてるんだよ。
996就職戦線異状名無しさん:04/05/04 16:42
NI帝人商事は?
そこも、知らん。
998就職戦線異状名無しさん:04/05/04 16:44
社員かよ!
なんかアドバイスくれよ!
>>998
無いよ。
俺、伊藤忠じゃないから。
1000就職戦線異状名無しさん:04/05/04 16:46
誰か次スレたてろよ!
俺たてられねーんだよ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。