【三菱】三菱重工(MHI)スレ【御三家】Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
内定者の皆様、知っている情報を交換などしていきましょう。
文・理問いません。

前スレ
【三菱】三菱重工(MHI)内定者スレ【御三家】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1055353048/

社会人の皆さんも差し支えない範囲でどしどし書き込んでください。
2就職戦線異状名無しさん:03/12/01 18:48
どしどし
3就職戦線異状名無しさん:03/12/01 18:51
前のスレから引き継ぐ質問は、


974 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:03/11/30 18:31
今回の補助ロケットはIHI製だけど、プライムとして言い訳できないよね。
どーなんの?

↑はちょっと難しい質問ですね。

976 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:03/12/01 00:00
CS-TPMってなんですか?



978-1000までは、荒しにあいますた。

978 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:03/12/01 09:06
ちょいっと一回のつもりで上げて♪
いつの間にやら上げ荒らし♪
気が付きゃ2chで一日過ごす♪
これじゃ身体にいいわきゃないよ♪
わかっちゃいるけどやめられない
4就職戦線異状名無しさん:03/12/01 18:54
引き継ぐ質問。


962 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:03/11/22 08:36
MBAをとりたいのですが、派遣されるとしたらどこがありうるでしょうか?


963 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:03/11/23 17:10
自分で選ぶんだろ

964 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:03/11/23 19:11
>>963
ではどこにいかせてもらえますか?やっぱりハーバードがかっこいいですよね?

965 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:03/11/24 01:09
「ハーバードがかっこいいですよね?」なんて言ってるお前には無理。
誰でも行ける訳じゃないし。

966 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:03/11/24 15:27
「いかせてもらえますか?」ってねぇ。965の言うとおり、君には無理だ。依頼主義だな
行きたければ、自分で選んで自分で行くんだよ。

967 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:03/11/25 23:14
MBAとってどう会社に還元できるか、どう仕事に生かせるかヴィジョンがないと。
ただの資格マニアなら自分で行って来な。
5山科:03/12/01 21:17
君たちはどの程度の努力をしているんだ!?

組織や政治のせいにしても何も始まらないんだよ!
まずお前たちが努力するんだ!!そして、自分を見つめるんだ!!
6山科:03/12/02 13:02
君たちはどの程度の努力をしているんだ!?

組織や政治のせいにしても何も始まらないんだよ!
まずお前たちが努力するんだ!!そして、自分を見つめるんだ!!
7就職戦線異状名無しさん:03/12/02 20:53
給料安いってほんとですか?
8就職戦線異状名無しさん:03/12/02 21:44
プライドは高く、生活水準は低く。
これが重工の生き方。
9MHI社員:03/12/02 22:06
>>8
生活水準が低いと思ったことはないよ
まぁ比較の問題だが・・・
君はそんなに生活水準が高いのかい?
高学歴志向の割に安いです
11就職戦線異状名無しさん:03/12/02 22:36
給料が安くてもいいので本流の仕事がしたいです。
で、その本流とはどこになるのです?
12就職戦線異状名無しさん:03/12/02 22:38
冷熱
13MHI社員:03/12/02 22:51
本流は定まりません
造船重機労組なので、全事業所が当てはまるのではないですか?

神船の潜水艦やってる人いませんか?当方、名航
14就職戦線異状名無しさん:03/12/02 22:57
この会社はろけっとをつくっているのですか?
15就職戦線異状名無しさん:03/12/02 22:58
壮大な打ち上げ花火をやっているロマンあふれる企業です
16就職戦線異状名無しさん:03/12/03 22:40
974 名前:就職戦線異状名無しさん 投稿日:03/11/30 18:31
今回の補助ロケットはIHI製だけど、プライムとして言い訳できないよね。
どーなんの?
17MHI社員:03/12/03 23:26
ロケット失敗は痛いね。おれは宇宙ではないから詳しいことは知らないが
社としても、今後の日本の宇宙開発としても大きな事件でしたね
ただ、打ち上げ失敗すれば原因がMHIと無関係でもMHIがたたかれ、成功し
てもさほど注目されないところは辛いよね
18就職戦線異状名無しさん:03/12/03 23:36
無関係ではないだろ
19MHI社員:03/12/04 19:51
まぁそうか
宇宙の奴にはがんばって欲しい
20就職戦線異状名無しさん:03/12/04 23:16
H2ロケットエンジンのポンプにしろ、今回の補助ロケットにしろIHI製
他社のせいにすんなw
22就職戦線異状名無しさん:03/12/06 13:00
>>17
MHIは取り纏めだろ。責任転換しないほうがいいと思う。
世間はそう見ている。
23就職戦線異状名無しさん:03/12/06 13:10
給料は世間より上です。
24就職戦線異状名無しさん:03/12/06 14:31
>>22
世間は何も知らないよ
25就職戦線異状名無しさん:03/12/06 14:39
>>24
わかるように説明してくれ。
世間は三菱重工がどんな会社かもよく知らん。
27事務系内定者:03/12/06 20:09
本流は造船だろうが、今のメインは原動機&航空宇宙と見ていいのかな?
日経の一面広告センス無さ過ぎ・・・。まあこの会社らしいっちゃらしいか。
広告宣伝部なんてどうせないんでしょうね?
28MHI社員:03/12/06 23:17
>>27
確かに現状、重工の利益の大半を名航・名誘があげているね
そのぶん待遇がいいかもしれない でもどこの部署に配属さ
れようと、そんなに大差ないよ
29就職戦線異状名無しさん:03/12/07 01:56
>>27
広報・IR部がある。
でも、製品柄、イメージ広告だけだよね。
30就職戦線異状名無しさん:03/12/07 04:04
三菱ってことだけで、重工はなにやってるかほとんど知らないはず
31就職戦線異状名無しさん:03/12/07 04:05
極端な話、三菱重工はリテールをしているのはごくわずかだし、ブランディングに金なんてかけなくて良い。
32就職戦線異状名無しさん:03/12/07 11:23
あの筆書きは勘弁
33就職戦線異状名無しさん:03/12/07 15:40
セミナー行ってきました。
役員になるには東大か京大の経歴がないと厳しいなぁ。
34就職戦線異状名無しさん:03/12/07 16:25
九大→長崎造船所
35就職戦線異状名無しさん:03/12/07 16:27
>>34
でもこれから東大航空→名航の時代だよ。
36就職戦線異状名無しさん:03/12/07 16:32
昔は>>34がエリートコースだった
これからは>>35だね
37名航社員:03/12/07 18:26
あまり明るいニュースはないよ
7E7も規模はでかいが儲かるかどうかとなると、けっこう厳しいと思う。
PーX/CーXは悲惨だし・・・
社全体として厳しい時代の到来なのかな・・・。
38就職戦線異状名無しさん:03/12/07 18:33
500億円どぶに捨てたねと新聞書かれてキレル人事。
そんなあなたが好きだ。
39就職戦線異状名無しさん:03/12/07 20:56
平均年収710万ってメーカーじゃいい方だよね?
40就職戦線異状名無しさん:03/12/07 21:07
平均年収710万もあるのか?
41就職戦線異状名無しさん:03/12/07 21:14
就職四季報だと。
42就職戦線異状名無しさん:03/12/07 21:35
>>41
四季報は色々な人の平均だろ。
っていうか 単独なのか連結なのかはわからないけどね
どっちか知ってますか?
43就職戦線異状名無しさん:03/12/07 22:13
連結だろ。
44就職戦線異状名無しさん:03/12/07 22:14
710ってブルー入れての平均だろうから、
ホワイトだけだとまだまだ平均上がるってこと?
45就職戦線異状名無しさん:03/12/07 22:21
ここの関連会社の採用情報 中間採用を見てください。
30〜40歳 月額28〜54万円(能力に応じて) たぶん連結含めてだろう。
http://www.rse.co.jp/

>>44
平均年齢が高いというか、50歳以上が多いため平均年収も高いと思う。
大卒40歳 管理職で1本 係長級で800万円くらいじゃないかな。あくまでも予想。
46就職戦線異状名無しさん:03/12/07 22:30
>>45
平均年齢は高いけど、平均年収は低い。
47MHI:03/12/08 20:37
>>45
いい線いってる
48就職戦線異状名無しさん:03/12/08 21:28
30で600万
40課長で1000万
でしょ
>>46
低いのかな?
50就職戦線異状名無しさん:03/12/08 21:48
おい、
トヨタ技術職内定者>>>>三菱重工技術職内定者
だろ!!
51就職戦線異状名無しさん:03/12/08 21:59
トヨタ技術職内定者>>>MHI(航空、原動機)技術職内定者>>MHI(その他)
52就職戦線異状名無しさん:03/12/08 22:01
トヨタ技術職内定者>>>MHI(航空、原動機)技術職内定者>>MHI(その他の技術職)>>>>>>MHI文系
だろ。
53就職戦線異状名無しさん:03/12/08 22:04
トヨタ技術職内定者>>MHI営業職内定者>MHI(航空、原動機)技術職内定者>>MHI(その他の技術職)
54MHI名航:03/12/08 22:08
それって何の比較なの?
就職難易度、学歴なら間違いなく
MHI(航空)技術職内定者>トヨタ技術職内定者>>>MHI(その他の技術職)
だよ。所詮トヨタって機械出身でしょ?航空のほうが難易度高いのは言わずと知れたところ
給料の比較なら
トヨタ>MHIだけどね
55就職戦線異状名無しさん:03/12/08 22:10
内定者の実力

トヨタ技術職内定者 >>> MHI(航空・原動機)内定者
56就職戦線異状名無しさん:03/12/08 22:53
ロケット失敗してるくせに何言ってんだ
ホンダは機械屋だが飛行機自社開発したぞ
57就職戦線異状名無しさん:03/12/08 23:22
名航社員さん。いずれにせよトヨタには勝てないよ。

トヨタ>デンソー>織機>アイシン>>>>>MHI航空

企業の実力から見て。
58就職戦線異状名無しさん:03/12/08 23:24
MHIなんて推薦がらがら
59就職戦線異状名無しさん:03/12/08 23:24
名航はお役所仕事と同じ。 技術・ビジネス・企業風土は与太のほうが上。
60就職戦線異状名無しさん:03/12/08 23:29
名港社員さん

あなたは他社へいっても、たぶんついていくことは不可能だと思うよ。
国相手の仕事だけでマターリどっぷりつかっていると思われるが。

MHIにもコンシュマー製品扱っている事業部があると思うが
確か、相模原・高砂だったかな? マターリの方が量産品で
仕事をやりくりできることは困難だろう。

61MHI名航:03/12/09 00:13
社として比較したらもちろんトヨタが上だよ
50〜53が内定者を比較していたようだから、反論してみただけだよ
62就職戦線異状名無しさん:03/12/09 23:23
>>61
トヨタ王国の仕事のやり方、企業風土にはついていけないだろう。
親方日の丸 マターリ 

与太・本多が航空機開発・製作を必死になって作れば低コストで品質の良い
ものができると思う。
63就職戦線異状名無しさん:03/12/09 23:41
実際の製造部門にいない人が安易にそんなことをいうのはいかがなもでしょうか?

モノを作るためにはほんとに泥臭いノウハウから高度なものまで様々なものが
絡んできますし、それを蓄積するまでに非常に長い期間を要します。

トップダウンでこうすればうまくいきます、とか机上の上っ面のスキームだけを
作るだけでことたりるような仕事をしている人には、実際の製造現場は
想像を絶する世界でしょう。いろんないみで。


といいつつも、クルマのように部品を組み合せるまで、組み合わせてからの
すりあわせのうまいトヨタが加わったら面白いかも
64就職戦線異状名無しさん:03/12/09 23:42
>>MHI名航
きみの会社ってほんとうにこのようなのか? 他の部門だと思うが。
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/kikai/999152871/l50

但し、企業風土は10年は遅れているな。
なんなんだ?このスレに来てるトヨタ内定者は?
今は絶好調かもしれんが、こういうやつがいるとなると将来は暗いな。
企業経営なんて一寸先は闇だしな。
かつてはトヨタも倒産の危機があったわけだし。
50から居着いてる与太内定者はせいぜい今のうちに天狗になってろ。
66就職戦線異状名無しさん:03/12/10 01:11
>>56
トヨタは欠陥車を市場に出したことはないのでしょうか?
つまりリコールしたことはないのでしょうか?
トヨタと重工の事業はそれだけ注目度が違うということです。
どうでもいいけど情報収集衛星2機弁償しろよ。
68就職戦線異状名無しさん:03/12/10 03:52
まぁ、いいや
トヨタ技術職内定者>>>>>>>>MHI(航空)内定者
を認めてるようだから。
69就職戦線異状名無しさん:03/12/10 17:42
土木卒だとどんなしごとでつか?
70就職戦線異状名無しさん:03/12/10 18:22
道路工事
71就職戦線異状名無しさん:03/12/10 18:34
早計文系で入ったらどんな仕事でつか?
72就職戦線異状名無しさん:03/12/10 18:35
電話番
73MHI名航:03/12/10 18:54
>>68
認めてもらって大満足の君はろくな内定者じゃないこと
がうかがい知れるよ。なにが嬉しいの?
これ言ったらおしまいかもしれないけど、そんな比較どーでもいいよ
74就職戦線異状名無しさん:03/12/10 20:39
>>M○I名航

まあ、名古屋地区でM○Iに入社するなら名航・名誘だろうね。
他の2つはまったく駄目だろうね。特に空気を調整する部門は危険だろね。
まあ、10年ももたないと思うけど。そこの従業員はどうなるの?生活あるし。
75就職戦線異状名無しさん:03/12/11 00:47
で、本当に名航の技術者よりトヨタの技術職内定者のほうが優秀だったんだ。
 あのMHI名航、名誘がトヨタ技術職に負けるとは・・・・・・・・
76就職戦線異状名無しさん:03/12/11 01:55

     まじめ              ハ=ニニニニニニニニニニ=ハ
     まじめ              //            ',',
     まじめ          ,―、 //             ,', ,―、
                      └‐V//  _______ ',、V‐ ┘
     COLT               i \      i      / i
                      ゞ○ヽ_┌─△─┐ /○丿
                          (_ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄   ̄_)
                          ゝ_ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄ ̄_ノ 
                          ゝミ() ミ三三三三三彡 ()彡ノ
                          |ililili| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ililili|
                       
77就職戦線異状名無しさん:03/12/11 02:14
>あのMHI名航、名誘がトヨタ技術職に負けるとは・・・・・・・・

けっこう普通だと思うがな...。
78就職戦線異状名無しさん:03/12/11 21:37
トヨタ技術職の方がレベルが上でしょう。

技術職だけでなく、営業などの事務系や現場管理者も含め(工員は除く)
車などのコンシュマー製品開発で結構鍛えられているからな。

ヨタが本気に防衛産業や航空機産業に乗り込んだら名航や名優より
品質・コスト・デリバリ−すべて上の製品が実現するでしょう。
79就職戦線異状名無しさん:03/12/11 23:25
>>78
それぞれもっている技術を生かす製品が違うから比べようもないと思うんだが。
80就職戦線異状名無しさん:03/12/11 23:26
不毛な議論。
81就職戦線異状名無しさん:03/12/11 23:29
アホ学生のくせにたいして何もわかってないくせにいっちょ前に
うんちくたれてんじゃねーよ。
打ち上げ花火の会社です
83就職戦線異状名無しさん:03/12/12 01:03
現在のトヨタの業績はさも自分の手柄のように語る幸せな与太内定者は
早く愛知に帰りなさい。
>>77
75はトヨタ内定者の自演だよ
85就職戦線異状名無しさん:03/12/13 16:46
>>79
それは違うと思うけど。単なるへりくつに聞こえる。
>>85
屁理屈じゃないでしょ。
車だったら簡単に言えるだけで振動、熱、流体等があると思うけど、
その技術の比率がそのまま航空宇宙技術に適用されるわけないし。

>>84
あと75みたいな人間をトヨタが採るとは思えない。
多分来年受けたいとかそう言うレベルの人間の書き込みかと。
まぁ平日に平然と書き込むような釣り師の書き込みは無視の方向で。

自分の予想だと85=75=50?そこまで粘着して何か意味があるのかね?
重工会社と車会社を比べる事自体わけわからんのだが。
大学内で重工内定者にいろいろ言われた人間が憂さ晴らしに書き込んでるだけかな?
87就職戦線異状名無しさん:03/12/14 09:21
環境装置の営業ってどうなの? 
88就職戦線異状名無しさん:03/12/14 09:37
>>名航社員さん
確かにトヨタと比較するのは難しいでしょうね。但しこれは技術面のみ。

toyotaは雇用重視の外資系企業? トヨタ、デンソー、織機、アイシンの総合職は人事考課は成果主義(プロセスも評価)です。
でも成果主義がすべて良いとは思えないけどね。
たぶん、これから高騰する人件費削減が狙いです。これが製造現場まで取り入れられる。

MHIはどうなんだろう。たぶん、ここまでドラステイックにはやれないと思うし。
儲かっている部門はそれなりの厳しさがあると思うけど、駄目な部門はダラダラしている
みたいだから、この制度を採用してドラステイックに改革すれば株主にも貢献できると思う。
今までは何もしないでも年取るだけで食ってこれた会社だから。

トヨタ、年齢給を全廃 新制度導入へ労使合意

 トヨタ自動車は13日、工場などで働く技能職社員の給与のうち、「年齢給」を廃止し、技術の修得といった能力を中心に評価する給与体系に変えることで、組合側と基本合意したことを明らかにした。細部を労使で協議し、来年4月に新制度をスタートさせる。
 定期昇給の中心となっていた年齢給の廃止で、年功序列の色合いは大きく後退。退職金も来年10月から在職時の資格や成果により差が広がる新制度を導入する。既に管理職や事務・技術職では年齢給をやめており、これで年齢給は全廃となる。
 大企業では日立製作所なども年功型賃金の廃止を決定。年功型の代表格であるトヨタの転換で、成果主義に移行する流れが一気に速まりそうだ。(共同通信)

トヨタは既に年功序列というよりも成果主義になってまつよ。
でもMHIも既に管理職以上は所属する事業本部の成績でかなり差がついてるよ。
トヨタも成果主義とは言え、管理職以外の社員には年功的な要素残してるはず。
全社員に対する完全成果主義は国内ではまだまだ極少数だよ。
90就職戦線異状名無しさん:03/12/14 19:48
>>89
事業本部の成績で差がでるというが、運悪く駄目な事業本部に配属されたら最悪だね。
移動できるシステムであればよいが、MHIの技術系では移動できないしな。
91就職戦線異状名無しさん:03/12/15 15:21
MHIの技術系でも移動できるはずですよ。

とよたと比べるのも変な話だよね。あっちは完全に自動車会社でしょ
M自動車と比べるのならわからなくもないけれども、
MHIに成果主義を持ち込むのは無理があると思われますが
92就職戦線異状名無しさん:03/12/15 21:16
俺のじいちゃんが昔MHIの顧問をやっていたが、飛行機ではいつでもファーストクラスだったな。
93就職戦線異状名無しさん:03/12/15 21:34
>>91
どうしてMHIには成果主義をもちこめないんでしょう?
なにが他の業種、企業とちがうんですか?
94就職戦線異状名無しさん:03/12/15 21:53
【三菱重工】マニュアルを半減 現場主義のすすめ
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1071492314/
95就職戦線異状名無しさん:03/12/16 00:11
>>93
それだけだらけてるのだと思う。

こういうと、MHIはとよたと比べると変なはなし。。。。?
という超保守的意見がでる。
96就職戦線異状名無しさん:03/12/16 00:25
>>95
比較するポイントや視点をしぼって検討すれば問題ましでしょ。
比較することを嫌うことが保守的でもなんでもないでしょうに。

で、どのようなてんで「だらけている」んです?感覚的に正しそうですが。
97就職戦線異状名無しさん:03/12/16 10:07
比較できるのはやはり一般消費者向けの製品でしょうね。
Mはあまり一般消費者向けの製品は得意でないような気もします。
Tなんかは製品一つがそれほど大きくないので何度もいつでも実験などをして
製品の信頼性を高めていけるのではないでしょうか。
タービンなんかはそんなに頻繁に実験、試験なんかできないものね
98就職戦線異状名無しさん:03/12/16 19:32
三菱重工ビル爆破事件
99就職戦線異状名無しさん:03/12/17 00:06
>>96
儲かっていない事業所へいけばよくわかる。
100就職戦線異状名無しさん:03/12/17 00:09
「俺たちは車だろうが鉄だろうが作れる。
よってトヨタや日鉄よりも上。メーカー中のメーカーなんだ。」
と勘違い人事がいってたよ。
101就職戦線異状名無しさん:03/12/17 00:14
「だらけてる」とは「どこが」「どのように」だらけているのでしょう?
具体的におながいします。
102就職戦線異状名無しさん:03/12/17 00:23
>>101
ここを見れば。マジレス多し
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/kikai/999152871/l50
103就職戦線異状名無しさん:03/12/17 06:23
>>名航社員
ホンダがジェット機を開発したが自動車メーカもやることはやる。
Mはこのようなことはでいるのか? やはりポリシーだろうね。
104就職戦線異状名無しさん:03/12/18 23:11
>>103
三菱重工は20年くらい前にMU300という自家用ジェット機を開発して販売しているよ。

新しいものに取り組む気概としては、三菱重工はかなりのものと思うが。
たとえば、家庭用ロボットを突然開発したり、劇場設備に手を出したり、家庭用燃料電池を
販売したり・・・いちいち数えきれんが。それも、新製品にしては結構完成度が高い。
これだけ多種多様なものに取り組めるという点は、評価できるのではないか。
105就職戦線異状名無しさん:03/12/20 09:45
MU300はアメリカでは人気機種で、違う名前でいまだに販売されてます。
ということは、かなりの完成度だったんだろうね。
106就職戦線異状名無しさん:03/12/20 10:15
松下に対抗して電機と合併でもしる!
つっても売上高でせいぜい東芝とトントンぐらいになるだけだけど
107就職戦線異状名無しさん:03/12/20 10:21
組合員でも55.5歳になれば賃金カット。管理職は退職で転籍になります。
しかし、50以上の団塊社員の愚痴は聞き飽きた。特に今年から賃金カットされた奴
愚痴をいうのもいいけど、若手には迷惑かけてほしくない。腐っている。職場風土も最悪。
特に定年前の方はほんとうに仕事しないよね。愚痴だけ言って退職金をもらってサイナラ。
それでも雇用重視しているのだからりっぱな会社だと思う。しかし赤字部門はそういう奴が
腐るほどいるのも確かだと思う。
108就職戦線異状名無しさん:03/12/20 10:26
>>100
それを言うなら総合電機の日立や東芝のほうがメーカーの中のメーカー
じゃないか?
109就職戦線異状名無しさん:03/12/20 10:35
>>108
僕もそう思う。マーケテイングはその2社にはかなわないよ。
顧客ニーズにあった開発技術は弱いだろう。

ホンダの航空機開発はまだ商売は考えていないと思うけど。
自動車メーカがジェットを開発して実用化まで近い状態まできている。
ロボットもそうだね。彼らはやることが早い。
ワカマルだったっけ?何あの鉄の塊は? 介護向けだと思うけど無理だろ。

業界が違うから比較にならないともいうが、自動車メーカのほうが技術、
行動力、企業風土レベルそして資金力は上なのは確かでしょう。

>>107
そのような部署はもう潰れるのは間違いないですね。継続するなら若返る
ようにしないと絶対発展はありえない。というか育たないでしょう。
想像するけど中堅や若手がパシリ扱いされていいか?
110就職戦線異状名無しさん:03/12/20 11:17
マーケティング、顧客ニーズに合った開発技術という言葉を使っているけど、
それは単に技術だけの問題ではなく、事務の問題だろ?それを技術に押し付けてないか?
111就職戦線異状名無しさん:03/12/20 12:38
>>110
こいつは保守です。
112就職戦線異状名無しさん:03/12/20 13:03
>>111
マーケティングは顧客ニーズに詳しいのであれば、どんなビジョンのストラテジーがある?
113就職戦線異状名無しさん:03/12/20 15:03
このようなものありますか?

「ビジネスの成功モデルが整っていたり、独自のコンセプトを持ち顧客満足を追求する会社が強い。」
114就職戦線異状名無しさん:03/12/20 15:04
三菱電機と合併しようとしたら三菱自工まできてしまします
そして共倒れしてしまいます
だっからむ理です
115就職戦線異状名無しさん:03/12/20 16:31
>>106、114

規模からいって、重工が電機に吸収される側になるな。
116就職戦線異状名無しさん:03/12/20 16:40
>>115
三菱電機は今収益力がなくなってるけど、
ダメな部門は重工と事業内容がかぶってる所だからな。(重電、公共、冷熱など)
産業部門も東芝と合併しちゃったし。

一方FAシステム・自動車機器・ビルシステム・半導体なんかはすごい好調だから、
重工とくっつくメリットは無いね。

だいたい重工グループと電機グループじゃ対等合併は出来ないよ。
(今の企業価値だけじゃ判断できないでしょう。)
どうかんがえても電機6.5:重工3.5って感じ。
117就職戦線異状名無しさん:03/12/20 16:54
のんびり最高です
118就職戦線異状名無しさん:03/12/20 17:11
おいおい重工のほうが電気より上だよ 重工3.5?笑わせるなよ
技術力は比較しようがないが、収益も今は電気落ち目
そんなこと以上に政治力では圧倒的重工有利
給料も重工>電気
119就職戦線異状名無しさん:03/12/20 17:22
>>118
歴史や格は重工の方が上だが
規模や企業価値は電機のほうが上
どう考えても電機に飲み込まれる
120就職戦線異状名無しさん:03/12/20 17:33
三菱重工。創業以来、三菱の主流(王道)を歩んできた重工の発言力は強大であり、
グループ内においても突出した存在感を漂わせているといえる。
三菱電機や三菱自工も元々は重工を母体に独立した企業であり、
今でも営業面・技術面での繋がりを保持している。

自他ともに認める三菱中核ではあるが一方で、東京三菱の増資引受け要請に対し
「拒否」の姿勢を採り、東京三菱のみならず産業界を驚かせた。この事件は、
重工が「三菱グループ中核」である以前に
「一企業であり投資家への配慮が全てに優先する」という姿勢を打ち出した点で注目出来る。

http://www008.upp.so-net.ne.jp/nnkigyou/intro3.html
いまだに重工がでかい顔してるんだもんね。
いいかげんグループ体質変えないとやばいだろ。
三菱自工は再建不能だぞ。
122就職戦線異状名無しさん:03/12/20 18:16
このグループの体質かえないと共倒れするぞ。
団塊世代が寄生虫のように居る限りな。はよー改革してくれ。
123就職戦線異状名無しさん:03/12/20 18:59
M菱自工が逝った場合、連鎖で逝くのはカーエアコン
124就職戦線異状名無しさん:03/12/21 13:07
>>118
M&Aなんかでは格や歴史なんて関係ないかならね。

企業価値や規模で上回る電機に吸収されるのは仕方ないんじゃないの?

実際にそうなった場合は無理やり5:5の対等合併に持ち込みそうだけどな。
(その後は重工社員は肩身が狭くなるわけだが・・)
125124:03/12/21 13:08
>>118

追加しとくと今期は重工はまっかっかの赤字ので収益力も電機以下じゃないのか?
126就職戦線異状名無しさん:03/12/21 13:10
富士電機と富士通の関係みたいだな
127就職戦線異状名無しさん:03/12/21 14:06
トヨタ織機ももともとはトヨタの親会社だけど
もし合併があるならトヨタ自動車に吸収という形になるだろう
128就職戦線異状名無しさん:03/12/21 17:09
今期は確かに赤字 でも、MHIの場合はモノがモノだけに、設備投資
から回収までに時間がかかる。
リストラして赤字脱出できる電気業界はいいよなぁ うちもリストラ
はすべきだと思う

>>127
例えがひどいね
129就職戦線異状名無しさん:03/12/21 17:16
MHIは50歳以上の社員リストラを急ぐべき。
若手・中堅を育てようとしない奴と仕事しない奴。
そして管理職。
>>119,124,125
同じことを強調するように繰り返して言うようなあなたは、少し上の自作自演トヨタ内定者ですか?
というかいつからここはMHI叩きスレになったんですか?
131就職戦線異状名無しさん:03/12/21 18:55
事務職のカットが先だろ。
技術系の発言力が弱い。グループのよそ者が口出し過ぎ。
133就職戦線異状名無しさん:03/12/21 23:35
赤字事業所の雰囲気は最悪です。
別会社化、転籍、解散・・・など、このような噂ばかりです。
134就職戦線異状名無しさん:03/12/21 23:47
ここは学生のスレだから、社員は他に行かないか?
ちなみに俺は社員だ。
135就職戦線異状名無しさん:03/12/22 02:05
>>128
リストラって色んな意味があると思うけど、
電機大手9社で三菱電機だけは首切りリストラしてないよ。

分社化などは当然してるけど、全体の給与をカットして首切りはしない方式をとったみたい。
ま〜それだけ業績の回復は遅れてるんだけどね。

松下やソニー、富士通なんて完全なクビを実行したね。
136就職戦線異状名無しさん:03/12/22 02:07
正直、重工業ほど発展性のない業界は無いな。

ある程度安定性はあるけど、これから何十年も低空飛行をつづけそうだな。
137就職戦線異状名無しさん:03/12/22 02:10
で、自工はどうやって助けてくれるのよ?
そんだけでかい面をグループ内でしているのなら
それくらい当然だよね?
自工は助けないよとっくに見捨ててるだろ。何言ってるの?
139就職戦線異状名無しさん:03/12/22 20:52
>>136
おまえはどれだけ知っててそんな事をほざいてるの?
発展性がない業界なんて無い 発展させるために努力しているのだよ
おまえみたいな考えの奴は、どこ行ったって淘汰されるよ
華やかな電気業界とか車業界は、ある程度発達した技術を発展させて有効利用とする方向だと思うが
重工業の研究開発って、そんな業界の研究なんかよりきついよ?
お手前の持論や目先の景気だけで、判断するような人間は、
コンシューマの消費物作る時に壊れる年数計算して設計しているよりも、
絶対に壊れてはいけないモノを発展させたり開発させたりする事の苦労が多分わかってなと思う。

まぁ車とかの研究も難しいものだと思うけどね。高付加価値とかの研究だって難しいのはわかる。
ま、結局特定の業界を指差してモノを言える人間なんていないはずだがな。>>136
141就職戦線異状名無しさん:03/12/23 01:37
電機メーカや自動車メーカを単一にコンシューマ製品=安易なものと捉えているフシがあるな。

電機メーカなんて家電もありゃ、防衛・宇宙、産業プラント、交通システム、エレベータ等々の製作を手がけていて、
重工なんかより幅広いモノの捉え方をしているような感じがするな。
142就職戦線異状名無しさん:03/12/23 01:48
少なくとも、技術者として、この会社の多様な製品と個々の技術レベルの
高さには率直に驚かされるものがあるが、どうよ?
マーケットリサーチという意味ありげで曖昧なものに引きずられて開発
させられるより、直接顧客のニーズを聞いて、もてる限りの技術で応え、
満足いく製品を納める仕事の方が、オレはやりがいを感じるけどね。
143就職戦線異状名無しさん:03/12/23 01:54
>>141
確かに電機メーカーでも、総合電機メーカー三社はそういうとこあるね。
でも、自動車メーカーはどうよ?幅広い製品、ある? 
電機メーカーでも、「総合」付いていないところは、違うよね。
144就職戦線異状名無しさん:03/12/23 02:05
三菱重工は、機械(航空宇宙・造船含む)と土木を中心として技術の裾野を広げてきた会社。
総合電気メーカー三社は、電気電子を中心にして技術を広げてきた会社ととらえれば
わかりやすい。
電気の世界には家電製品が、機械の世界では自動車がコンシューマ製品の代表だったわけ。
さらに、電気の世界では、半導体や液晶なんかの分野が広がって、量産品分野が拡大した。
でも、三菱重工は自動車を捨てて、受注生産に特化した。
おおまかには、こんなところかな。あくまで私見なので、まちがってたらスマソ。
145就職戦線異状名無しさん:03/12/23 02:20
「総合」のついた企業は、今はあんまり流行らないよね。
実際どこも、利益率が低い。儲かるところに特化しないと。
146就職戦線異状名無しさん:03/12/23 18:51
>>145
受け売りは聞き飽きた。
重工から総合をとってどうする?
147就職戦線異状名無しさん:03/12/23 19:16
>>113
平日の昼間に書き込めるというのは・・・

学生か、事務系、MHIを去った人でしょうが、
こんな*経済とかの雑誌の受け売りは十分聞きました。

手始めに自分の「成功モデル」と「独自のコンセプト」により
「顧客の満足度」をたかめる指針でも出してみてください。
そのレベルによってあなたを判断しましょう。

>>140
いいこというね。
148就職戦線異状名無しさん:03/12/23 21:00
>>147
三菱重工は、国や地方自治体向けの事業、受注産業に特化した機械メーカーということで、
それなりに明確なコンセプトを持っていると思うけどね。
同品質のモノを安く、大量にというところはほとんどなく、一品モノの巨大プロジェクトに
徹してるよね。
その点は、技術者として魅力的な個性ある会社に思える。
ビジネスモデルも、発電所や新交通システムなんかを土建一括フルターンキーで作り上げる
という発想は、土建分野の強い重工業メーカーならではと思うけど。
149就職戦線異状名無しさん:03/12/24 00:05
>>135
松下やソニーが「完全なクビ切り」を実施したというのは
言い過ぎじゃないの?解雇権の行使まではしてないでしょ?
期限付きの早期退職制度を提示して、退職者を募ったまでだと
思うけど・・・
150就職戦線異状名無しさん:03/12/24 00:38
業態が違えば、技術のあり方もそれぞれに最適なものがあるので、
安易に違う業態と比較して、そのいいところだけを表面的にとりいれても
うまくいかない。

ただ、客、といっても固定された国がメインだが、それを満足させる「全てのこと」を
やればいい。技術面に関して言えば、確かに、>>140>>142のような技術のありかたは、
外部から見れば流れからずれているのかもしれないけど、MHIの属する産業の技術には適している。

だから、いまの客層に既存の形態の製品を送り出す限りは、>>142も感じているとおり
技術が直接的に顧客の満足度を左右するのだから、技術者が応対していても
問題はないであろう。


>>113みたいなのは、コンサルみたいにアドバルーンを上げるだけで
なんらその業界のこと本質的なことが分かっていないので、
頓珍漢な「戦略」でも立ててくれそう(笑)
営業にマーケティングを積極的にやらせてみるが、技術にあまりにも疎いので
逆に信頼を大きく損ねるとか。

ブランドの価値とかがよく言われるけど、それは製造業であれば、
技術により築かれた基礎の上にあるものであって、それがなければどうにも
ならない。その辺は>>113>>136は分かっているのだろうか?
ビジネス書とか雑誌のことを鵜呑みにするのはあまりかしこくないぞ。
151就職戦線異状名無しさん:03/12/24 01:05
この前説明会で聞いたところでは、この会社の受注生産と量産品の比率は、78:22だと。
また、一般家庭向け製品の売上高は、全体の2%しかないらしい。
標準品を作ってオプションを追加する形の量産品とは違う、オーダーメードのものづくり
文化がこの会社には色濃くあるように感じたね。
もちろんどちらが上とか、下とかいった次元の低い話ではなく、就職先として自分がどちらが
向いてるか、やりたいことや志向と合ってるかを考える材料として感じたわけだが。
152就職戦線異状名無しさん:03/12/24 20:55
量産品はやめとけ。中途半端。MHI逝くなら航空か原動機。
153就職戦線異状名無しさん:03/12/24 21:25
三菱重工で本当の意味で量産品といえば、ルームエアコンとカーエアコン、
空気清浄機、それにETCの車載器ぐらいかな?
その他の中量産品は、小さいといっても数億円から十数億円はするし、
技術レベルも低くない。
154わむて ◆wamuteW7DE :03/12/27 00:09
み、み、みるまらっっ!!!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,‐ ' ´  ヽ
/ i lレノ)))
 / 人il.゚ ヮノ
   ⊂)Yib    /⌒)
    く|: _フつ/@ニ)'
     ∪ / ,/
    ._/@二)
    `ー―'"
155就職戦線異状名無しさん:03/12/27 00:13
>>153
はアホ。何も知らないボケ。お前が上げている製品はすべて赤字。
業界では相手にされていないよ。
156就職戦線異状名無しさん:03/12/27 00:30
俺は>>153ではないが、>>153は量産品の話をしているだけで、
それが儲かってるかどうかを話しているわけではないのでは?
低脳君。
157就職戦線異状名無しさん:03/12/27 00:57
>>155
赤字を出していることと、業界では相手にされていないことは
それぞれ原因と結果に対応するのか?
そんな結果だけみて何がいえる?


http://www.kakaku.com/kuruma/MakerLink/kuruma_etc.htm
を見てみると、カーナビを作っているメーカーとかぶっているので、
MHIとしてはきついともいえる。人気商品のランキングも上位3位まで
大きく差をつけられての5位。
158就職戦線異状名無しさん:03/12/27 01:00
>>149
いやいや早期退職を募る形は取っているけど、
能力無い人には上司から説得があったからな。(ほとんど一方的だよ。)

ただ早期退職に応じた人は出来が悪い人だけじゃなくて、有能な社員もかなり居たわけだが・・
159就職戦線異状名無しさん:03/12/27 01:03
>>143
少なくとも電機メーカに関してはいわゆる「総合3社(H、M、T)」以外も幅が広いよ。

松下、シャープ、三洋、ソニーでさえ家電関連の売り上げ割合は3割〜4程度のはずだよ。

NEC、富士通なんて2割以下だしね。
160就職戦線異状名無しさん:03/12/27 01:09
>>157
三菱電機の製品が人気みたいだけど、電機目当ての客が間違って重工に流れないかな。
コンシューマ製品じゃMITSUBISHI=三菱電機だもんね。
161就職戦線異状名無しさん:03/12/27 06:29
>>156,157
学生か?
君たちがそのように反論しても赤字は赤字だと思う。
儲かっている企業はそれなりにレベルが高い。売れる商品、壊れない商品を作る
ことが最終的な結果となる。技術力も重要だがそれだけでは食っていけないのだ。
実際にそこで働いてみるとよくわかるよ。
162就職戦線異状名無しさん:03/12/27 08:39
御三家ってここの社員しか使わないよね。
東海・菱信・電機はここよりは上だと思ってるよ。
163就職戦線異状名無しさん:03/12/27 08:59
よくわからんが三菱電機が重工より上なのか?
それはないと思うんだが。
164就職戦線異状名無しさん:03/12/27 09:02
OBに5人ほど会ったがここが最強。
男なら重工だべ。
165就職戦線異状名無しさん:03/12/27 09:05
重工羨ましい。
当方、重工落ちH、T、Mのどれか
166就職戦線異状名無しさん:03/12/27 12:16
>>161
表面的に赤字が出ているから、業界から相手にされていないと結論付けるのは
あまり正しくない。ETCがこの世にでてからなん年経つんだ?そしてレンタルが
メインであって、あえて購入する層はどんな年齢層であるとか、その製品の
置かれている状況を押さえてはなしをしているのだろうか?

経理とかにいると短期的な数字だけで判断したがるんだろうけど、それは甘い。
167就職戦線異状名無しさん:03/12/27 15:49
>>166
レンタルはメインじゃないぞ。

年間200万台を超える市場になったわけで、重工は出遅れただけだろう。

自動車メーカの標準採用品にも入っているが、そこでもシェアが低い。
168就職戦線異状名無しさん:03/12/27 15:52
>>163
電機は業界内順位がそんなに高くないけど、重工よりは上じゃない?
重工に負けるのは「歴史」ぐらいじゃないの?
規模や国際的知名度なんかも完全に負けてるじゃん。
169あぼーん:あぼーん
あぼーん
170就職戦線異状名無しさん:03/12/27 18:35
>>168
何を基準に上とか下とか言ってるのか分からん。
B to C事業をエアコンとETCしかやってない重工が
家電やってる電機に一般的な知名度でかなう訳がない。
君の言う「国際的知名度」も発電事業界における「国際的な評価」は
圧倒的に重工となるし、意味の無い基準。
規模の大きさもなんの意味も持たないことくらいわかってるよな?
規模で言えば電機>キヤノンとなるが、君の「評価」は電機の方が上なのか?
たしかに御三家って重工の連中しか使わないね
172就職戦線異状名無しさん:03/12/27 20:45
赤字の理由を説明しない(できない)にもかかわらず、
民生品からの撤退を主張する理由はなんでしょう?
173就職戦線異状名無しさん:03/12/27 20:59
三菱重工の主力事業は発電プラントと航空機。
この分野での技術力は世界レベル。
174就職戦線異状名無しさん:03/12/27 21:06
10月15日付の日経新聞
日経新聞社は,企業が社内の技術・ノウハウなどの知的資産を使って
どれだけ価値を創出する力を備えているかを推計する手法を開発した。
ベスト3
 1:トヨタ自動車
 2:三菱重工業
 3:ブリヂストン
熱効率世界最高とか謳ってるけど、すぐに壊れるのは勘弁してくれ。
176就職戦線異状名無しさん:03/12/27 21:56
>>166
おまえよ。現実をもっと知れ!
その赤字製品はもう駄目だよ。何にしても遅い! 
君は社員か? だったら外をもっと知ったほうが良い。
外は何十倍も進んでいるから。

>175
赤字部署の方ですか? 
177就職戦線異状名無しさん:03/12/27 23:31
>>176
赤字をだしている原因はなんですか?当然ご存知なはずですよね。
そこまでいうのなら。

外が10倍も進んでいるのではなくて、貴方の周りだけが1/10のスピードしか
だしていないだけはないですか?
178就職戦線異状名無しさん:03/12/27 23:33
社員降臨
179就職戦線異状名無しさん:03/12/28 07:13
総合メーカーで赤字製品があるのは、ある程度しかたないこと。
電機メーカーの半導体事業なんか、数千億円規模の赤字を出すこともあるから、三菱重工の
赤字なんか、まだかわいい方です。
それでも事業撤退しないのは、体力勝負で我慢比べをしていれば、小さいところは淘汰されて
残ったところだけでマターリと高利益を生む商品に変わる可能性があるからでしょ。
半導体は数年前に地獄を見た分、これからしばらくは好景気になるがな。
181就職戦線異状名無しさん:03/12/28 07:33
>>180
あそこで大赤字を出して一部事業撤退してから、日本の電機メーカーは韓国、
台湾においしいところを持っていかれる流れが決まったな。
182就職戦線異状名無しさん:03/12/28 07:46
三菱電機の部門別営業利益発表では、電子デバイス事業は、
平成12年度851億円の黒字
平成13年度800億円の赤字
平成14年度530億円の赤字
平成15年度160億円の赤字に改善。
183就職戦線異状名無しさん:03/12/28 07:54
>>180
一方で、三菱電機の電子デバイス事業の売上高は、大幅減少。
今後好景気になっても、旨みはないな。
平成12年度7,134億円
平成13年度4,600億円
平成14年度4,604億円
平成15年度1,500億円
総合電機メーカーは、どこも似たり寄ったりの状況。
どんな大企業でも、悲鳴を上げるよな。
184就職戦線異状名無しさん:03/12/28 08:58
>>183
しかし、数字で見ると半端な落ち方じゃないなぁ。
185就職戦線異状名無しさん:03/12/28 09:04
>>177
赤字部門は社会的な影響もあるけど、それに追従できない体質だろうね。
タイタニックみたいにゆっくりと沈んでいくようにも見えるが。
186就職戦線異状名無しさん:03/12/28 09:07
三菱重工の事業は、ルームエアコンが大赤字といってもせいぜい数十億円規模だし、
事業としてもあくまで脇役。
主力事業の発電プラントや航空機が確実に黒字だし、どちらも今後更に成長が
期待できる。
電機メーカーは、電子デバイス以外で次の成長分野を見つけないとやばいよ。
187就職戦線異状名無しさん:03/12/28 09:51
確かに重工は発電プラント、原動機、そして航空宇宙だろうね。
赤字でもせいぜい数十億円でも累積するとヤバイと思う。
黒字にならないなら・・・・・経営資源を成長する部門へ投資すべき。
人・物・金をね。

しかし、航空も今までと同じやり方ではいけないと思う。伸びる?とは
断定できないが競争相手が少ないことがメリットだと思うが。

素人からみると飛行機、ロボットを開発したホンダのエンジニア・企業風土
がすばらしく見える。彼らは車両でコストを徹底的にカットするノウハウを
持ちながら本業以外の技術を開発し実現してしまう。

MHIも確かにすばらしい技術を持っている。航空だけでなくあらゆる産業
基盤となるインフラ技術など。だから主力事業の増大を急ぐ必要はある。

188就職戦線異状名無しさん:03/12/28 10:21
なんで就職板のスレなのに社員対他社社員(三菱電機・トヨタ?)の争いになってんだ。
どっちも恥ずかしいね!
189就職戦線異状名無しさん:03/12/28 10:56
>>187
製品を開発するだけなら、そう難しくはないんだよ。
研究室レベルの話なら、新規開発の話なんてごまんとある。
航空機の製造なんて、第二次世界大戦前からやっていて、日本は当時世界
一の航空機、ゼロ戦を作った実績もある。
飛行機については、型式を取って生産、販売しないと、本当に作ったとは
認められないんだ。でも、これはとんでもないリスクがあるけどね。
それができたとき初めて、素晴らしい技術を持っていると認めるよ。
ロボットについても、何億円もする実験用のロボットを作っても、
道楽の域を出ない。家庭向けに販売を開始したら、そこで初めて技術力を
認めるよ。
190就職戦線異状名無しさん:03/12/28 11:24


なんか、保守的だな〜    意見が。

昔のことばかり述べてるよ。ゼロ戦・・・・・今時戦前の話をだしてもしょうがないのだよ。

認めるよってか? 君だけの世界でとどめておいてほしい。
191就職戦線異状名無しさん:03/12/28 11:32
ネチネチした話し合いはもういい加減にしてほしい。
保守なのはしょうがないと思うよ。そのような会社なんだから。

ところで、発電、環境関連は今後伸びるんだよね。航空はもういいよ。

 
192就職戦線異状名無しさん:03/12/28 12:35
>>189
ロボットは来年モニター、再来年に一般販売するよ
193就職戦線異状名無しさん:03/12/28 12:41
>>190
航空の話で恐縮だが、189の言ってるのはMU300の話。
初の国産ジェット機で米国での型式証明取得が遅れたためキャンセルが相次ぎ
ビーチクラフト社に引き渡したんだよ。
現在もMU300(販売名は違うが)は人気機種として売れてるから
型式証明取得などビジネスのノウハウがあれば、
このクラスの機種の一大メーカーになり得ていたということ。
君の知識の範囲で何も決め付けないほうがいい。
君はMHIについて何も知らないし、知りませんというのをみんなに表明しているようなもんだ。
194191:03/12/28 13:08
ここに来ている航空の香具師さん。ほんとうにネチッコイネ。もうわかったから話題を変えてくれ。
>>194
そう思うなら自分で話題ふればよいと思われ
196就職戦線異状名無しさん:03/12/28 14:19
燃料電池の開発はどうかな?
197就職戦線異状名無しさん:03/12/28 15:02
>>196
自動車ではトヨタとダイムラーが先頭行ってるでしょう。
日産、ホンダも頑張ってるけど、かけてる金が違うからね。

PEFCは、三菱重工は国内で初めて家庭用にモニター販売してるよ。
SOFCにしても、まともに取り組むのは国内では三菱重工ぐらいじゃないかな。
1000度以上の排ガスを有効利用できるGTやHRSGと組み合わせた
ハイブリッド型にしないと、単体では意味ない。それができる総合力を持っている
のは、国内では三菱重工ぐらいかと思う。
198就職戦線異状名無しさん:03/12/28 15:22
環境装置ってどうなの?
199就職戦線異状名無しさん:03/12/28 15:22
>>197
実は、国内で始めて燃料電池で乗用車を走らせたのは、三菱自動車で、
それを技術面でバックアップしたのは、三菱重工なんだよね。
ちなみに燃料電池の潜水船うらしまも、世界に先駆けて開発している。
PEFCは、水素をそのまま使うと非常にシンプルなんだが、メタンを積んで
それを水素に分解する装置を載せるとすごく大きくなってしまって、乗用車には積めない。
HONDAが出している燃料電池車も、水素を積む方式だけど、水素は取り扱いが
難しいから、まだ一般家庭向けには販売できないね。
世界で自動車会社がM&Aを繰り広げている背景には、この燃料電池開発を行うためと
言っても過言ではない。今HONDAは非常に好調だけど、この開発が遅れて特許を抑えられて
しまったら、即おだぶつというわけだ。せいぜい頑張ってほしいね。
200就職戦線異状名無しさん:03/12/28 15:34
00
201就職戦線異状名無しさん:03/12/28 15:55
>>190
考え方が保守的だって・・・??
三菱重工って会社は初の国産ヘリコプターをたった3年で開発して、そいでもって
それが墜落して操縦してた社員がお亡くなりになるような不幸な事故があって、
それでもあきらめずに開発に取り組み続けるようなアグレッシブな会社なんだ。
航空機の開発というのは、そのぐらい大変なことなんだよ。
20年近くもぐずぐず開発して、まだ型式も取れないような開発しかできないような
会社が革新的で、三菱重工が保守的というのは、断じて納得できんな。
技術力があって、チャレンジ精神があるなら、数千億円の赤字を覚悟で、米国で
型式を取ってすぐにでも販売開始してみろよ。保守的扱いしている三菱重工は
経験あるからな。
SOFC? いつの話をしてるんだ? 
203:03/12/28 16:52
>>201
もう相手にするな。どうせ落ちた奴だろ。あるいはンダ内定者じゃないか?
ところであなたは名航の方ですよね。最近はお忙しいですか?

こちらはヒマですけど。 





204就職戦線異状名無しさん:03/12/28 17:58
>>202
いつの話って、なんのこと?
SOFCって、燃料電池のタイプのことよ。
PEFC=固体高分子形燃料電池
SOFC=固体酸化物型燃料電池
SOFCは廃熱温度が1000℃近くにもなって、自動車には載せられない。
家庭用にも、普通はPEFCの方が安全だと思うけど、この前京セラが
SOFCの家庭用電源を開発発表して驚いた。

205就職戦線異状名無しさん:03/12/28 18:01
SOFCは現在も開発が続いてますよ?
MHI社員とMHI外部のバッシングを見てると、どうも外部の無知さばかりにじみ出てくるスレになりましたな。
207就職戦線異状名無しさん:03/12/28 18:35
>>206
外部の内容も中には当たっているよ。事業所により風土が違うのだ。
航空は良いほうと思うけど。
208就職戦線異状名無しさん:03/12/28 20:25
MU300と、HondaJetのスペックをホームページに公開されているデータで比較してみた。
       三菱重工MU300   HondaJet
全長        14.7m      12.5m
最大巡航速度   805km/h      778km
航続距離     2,800km     2,037km
乗員/乗客    8〜11名      6名
ちなみに、MU300は、昭和51年(1976年)開発に着手、
53年(1978年)初飛行、54年(1979年)発売を開始。
25年前のMU300のレベルにさえ、HondaJetは到達していない。
MU300は2年で開発し、初飛行の翌年には発売開始している。
決してホンダに技術力や新しいものを開発しようという企業文化がないとは言わないが、
知識がないままに他社をいたずらに愚弄するのはやめて欲しい。
209就職戦線異状名無しさん:03/12/28 21:18
>>208
そのデータだけ見ると正しく見えるけど、他社の同程度の飛行機だと
スペックの面からどの程度進化したんだ?それがないと一概に言えない。
210就職戦線異状名無しさん:03/12/28 22:27
SOFC開発部署は花形ですか?
211就職戦線異状名無しさん:03/12/28 22:59
>>209
1970年代と今ではコンピューターの解析能力も全く違うし、
CFDによるシミュレーションもできるから航空機開発ははるかに容易だ。
だから、機体を開発するだけならそれほど難しいことではない。
問題は、それをビジネスにしていくチャレンジ精神や風土が本当にホンダには
あって、三菱重工は保守的な会社だと決め付けられるのかということ。
実際、ホンダのホームページを見ても、小型の農業機械や発電機などエンジン
技術をベースにしたものの他には、ほとんど他事業への進出は見られない。
F1に巨費を投じたり、ロボットやジェット機の開発を技術者を中途採用してまで
行っているのでチャレンジングな企業に見えるが、実際には意外なほど新製品や
新事業への進出が行われていない。三菱重工はPR下手だから派手に見えないが、
少なくともホンダと比較して、保守的で昔のことばかり言っている会社と言われる
ことはないと思う。それは、この会社のことを少しでも知っていればわかること。
212就職戦線異状名無しさん:03/12/28 23:26
>>210
燃料電池は注目されている事業ではあるが、花形ではないかもな。
しかし、三菱重工のSOFC開発の歴史は長いぞ。少なくとも10年以上は
やってるはずだ。燃料電池草創期から取り組んでるな。
一応製品化もされてるみたいだが、売れた話はまだ聞いたことがない。
おれが知らないだけかもしれんが。
213ルネサス(RH):03/12/28 23:29
>>182,183
バカじゃないの?
売上高減少ったてもう9割をルネサステクノロジに継承しちゃってるんだからあたりまえだろ。
電子デバイス事業は波が激しいことと、意思決定のスピードアップと資源の集中投資をねらって分社化したんだろ。

本体としては配当もうらうまでに体制は整えつつあるんじゃね〜かよ。
本体(M・H)の研究時とルネサスの協力開発も進んでるし、
重工ほどノロマじゃねえよ。
214就職戦線異状名無しさん:03/12/28 23:32
週間ダイヤモンドみてたら半導体3社(ルネサス・東芝・エルビータ・NECテクノ)あたりは
今後かなり好調になるみたいね。

特にシステムLSIは今日本が世界をリードしてるし、搭載するデジタル機器が好調だからね。
久々日本が活躍できるって感じがするよ。
215就職戦線異状名無しさん:03/12/28 23:35
>>214
ゴメン4社だった。スマソ。
216就職戦線異状名無しさん:03/12/28 23:38
>>213
ルネサスって、三菱電機と日立製作所の半導体部門が一緒になった会社よね。
単純な分社じゃないジャン。
217就職戦線異状名無しさん:03/12/28 23:41
>>214
確かに今の経済回復引っ張ってるのはデジタル関連で、
今後はデバイスが一番重要になるだろうね。
電機・電子・精密機器あたりの業界はかなり牽引役になるでしょう。

重工業界で三菱重工なんかは技術かなりあると本当に思うよ。
ただ、電機・自動車業界みたいに日本経済に影響をあまり与えない存在になってしまったのもまた事実。
(例えば新技術を開発しても、さほど大きな市場にはなり得ない。またはなるのに時間を要す。)

そういう意味じゃ花形業界ではなくなってしまったね。
218就職戦線異状名無しさん:03/12/28 23:47
>>213
半導体事業に波があるからって別会社にするのかよ!!
そんな会社に就職するやついるのか??
219就職戦線異状名無しさん:03/12/28 23:51
だいたい、三菱電機って何が得意なんだ?
家電で数百億円も赤字こいて、得意だった重電でも赤字。
半導体は日立とくっつけちゃったら、あとは何で勝負するんだ?
そもそも業界3位の会社に就職するやつらって、どういうポリシーで
就職してんだよ。何が良くて三菱電機なの?教えて欲しいよ。
220就職戦線異状名無しさん:03/12/28 23:53
>>216
ルネサスはJVだから、連結決算対象にも入らないよな。
221就職戦線異状名無しさん:03/12/29 00:00
>>218,219
三菱電機ってFAシステムと自動車機器、電子(防衛・宇宙)が常に黒なんじゃないの?
あとはビルシステムはぐらいかな〜
(FA・ビルは世界トップクラスだね。自動車だとパワステシステムが世界一かな。)
重電・社会・公共システムなんてダメだろうね〜
市場規模縮小し過ぎだし。

って上であげてみたら重工より儲ける部分は大きいように思うんだけどどう?

俺は三菱電機行きたいやつの一人なんだけど
「俺は衛星ビジネスがやりたくて、なおかつ電機にいきたい。」って理由かな。
222就職戦線異状名無しさん:03/12/29 00:00
MHIが保守的だといっているが、技術面からいえばそれほど保守的ではない。


一見保守的に見えるのは、

 ・製品(お蔵入りになったものも含めて)が一般の人になじみのないものが多い。
   → 一般の人には造船、ロケットのイメージしか持っていない

 ・自力で要素技術から開発する必要のあるものが大半であるため、
  製品化に時間がかかり、商機のタイミングを逃すことがある 
   → なんとなくノロイ会社に”みえる”

 ・MHIの製品の性質上、メーカーなどのマーケティングに踊らされて
  比較的品質に関していいかげんなまま製品化されることがない
  (ex.ソニータイマー)
   → 動きの悪い会社だー
 
 ・>>113>>157のように技術を知らない香具師があおっている


とまとめてみた。 
223就職戦線異状名無しさん:03/12/29 00:01
>>157ではなく>>155の間違い。
224就職戦線異状名無しさん:03/12/29 00:03
>>214
システムLSIみたく手間のかかるもので、昔の利益が出ると思ったら大間違い。
特に、家電で赤字出してる会社には関係ない話。三菱電機の関係者はこのスレに来るな。
お前らの会社の雰囲気、むちゃくちゃ悪いんだよ。
225就職戦線異状名無しさん:03/12/29 00:04
>>221
宇宙関連ってメーカじゃ重工か電機なんだけど、
営業希望だと重工じゃ手腕は発揮できないよな。

衛星関連だと電機や商社の営業が中心になってビジネス展開できるし、
ビジネスの幅が広いのは夢があるって気がしてるのは俺の気のせいか?
準天頂衛星事業なんかがいい例。
226就職戦線異状名無しさん:03/12/29 00:06
>>221
学生がそんな詳しい今年ってるわけないだろ、ばか。
お前らの会社は2チャンネル書込み禁止なの知ってんだぞ。
人事にちくってやろうか。
227214:03/12/29 00:08
>>224
三菱電機の社員なんていないんじゃない?

まああんま重工には関係ないのは確かだね。

社員みたいだけど、社のイメージは大切にね!
228就職戦線異状名無しさん:03/12/29 00:10
>>226
どうしたの興奮して?(笑)
そんなこと禁止してるの?
229いち内定者:03/12/29 00:14
はっきりいって重工を擁護してくれるのはうれしいけど、
恥ずかしい発言は止めて欲しい。

自由な論議があってこそ会社はよくなるもの。
批判を批判としてしか受け止められないのは悲しいもの。


230トヨタ:03/12/29 00:15
重工も電機もたいしたことね〜

所詮自動車の下請け
231就職戦線異状名無しさん:03/12/29 00:15
最近スレが活発になってきたね。
正月厨か?
232トヨタ:03/12/29 00:16
クソばっかりだな。
一生トヨタの下をはいずりまわってなw
233就職戦線異状名無しさん:03/12/29 00:26
>>224
家電なんかで赤字は出ね〜だろ
234就職戦線異状名無しさん:03/12/29 00:52
>>229
痛いところを衝かれると興奮してしまうなんてガキそのものだな。
235就職戦線異状名無しさん:03/12/29 01:03
>>217
雰囲気を変えて、重工業として少し前向きな話をしよう。
重工業が産業界にインパクトを与えない業界になったというのは、一般消費者の目からは賛同を受けやすい
意見かもしれないが、実際にはどうかな。
大規模な発電プラントや、年々増大する世界的規模の輸送貨物量増大に対応する船舶、航空機、クレーンなど
物流機器、ゴミ問題や様々な環境問題に対応する環境機器などの開発・製造を手がける重工業が社会に与えるインパ
クトも、それなりに大きなものがあると思う。
産業界全体もそうとらえているから、三菱重工の会長が経団連の副会長に就任したりするんじゃないか。
236就職戦線異状名無しさん:03/12/29 02:17
>>235
その通りなんだけど、
例えば株価の押し上げ役とか牽引役などにはならないんじゃないかな?
自動車、電機・電子、金融なんかは都度の動向がTOPIXに即座に反映されるが、重工にはそれが無い。
業界自体のパイが小さいのがその理由なのかもしれないけどね。
せっかく商事が大きな仕事取ってくるんだから
もっといいモノつくろうね、重工さん。
238就職戦線異状名無しさん:03/12/29 02:56
 なんだかよくわからないけど
 ここにドナルドを連れてきました

                   ,..-──- 、
                 /. : : : : : : : : : \
                /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
                ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
              {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}    ________
                 {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}   /
.         , 、      { : : : :|   ,.、   |:: : : :;! <  ぼちぼちいこーぜ        ヽ ヽ.  _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ   \
          }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |    −!   \` ー一'´丿 \
         ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!      \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/
239和田岬:03/12/29 03:11
>>224
手間が掛かって都度スペック開発させるからこそ付加価値があがるんだろうな。
そしてアジアメーカに真似されにくいって訳か。

まあ顧客と共同開発する側面があるから、原価はある程度バレてしまうのが難点。(ボッタクリ商売ができない。)
でもスグに他社に乗り移ることはできないから、開発してしまえば一定の規模と利益は確保できる利点はあるわな。
240脱走者:03/12/29 15:27
漏れは名航OBだが、漏れの知っている限りでは、自動車の技術は航空機の技術よりも約20年遅れている・・

例えばF-15戦闘機には、1972年のロールアウト・初飛行の時点からヘッドアップ・ディスプレー(HUD)が装備されていたが、自動車にHUDが装備されるようになったのはごく最近のこと。

1958年に開発されたF4ファントムの空軍バージョンには,アンチスキッドブレーキ(ABS)が装備されていたが、この技術が自動車に応用されたのは1980年代に入ってから(の筈。自動車の世界は詳しくないんでなw)。

要するに自動車メーカーは、航空機メーカーが開発し確立した技術を流用している訳だw

そう言えば、「風洞試験」というのも、もともと航空機の世界で発達したものだったな・・・

ブルーワーカーとして働くなら与太やポンタの方がいいだろうが、技術者・研究者としての誇りを持って働くなら、航空機メーカーの方がいいと思うぜ・・・

それに金が欲しいなら、IT産業とやらに入ってベンチャー起こすほうが効率的だしなw

241就職戦線異状名無しさん:03/12/29 17:02
>>240
今は、ヨタ あるいは、ンダですか?
おらみたいな注両産品事業では若い奴の脱走がよくあるが。。。
でも、なぜ航空から脱走したんかい? 優遇されている事業でしょが。

 
242就職戦線異状名無しさん:03/12/29 17:05
誇りとかプライドとか言ってないでいいモノつくれっての。
自称世界最高じゃなくて使う方から賞賛されるほんとのいいモノをな。
243脱走者:03/12/29 18:15
>>241

10年以上前に脱走して今は自営業者w

リーマンが性に合わなくて脱走したんだが、妙に懐かしくて覗いちまったw

脱走者といえば、長船から脱走して代議士になった香具師もいるぞw
>>235,236
その通りなんだけど、世の中にはそういう技術を知らないでノホホンと過ごしている人間が半分くらいは居ると思う。
社会事態にインパクトは与えるが、その中の人には認知されない、ってね。
新聞読まない人間増えてきたしな・・・
だから認知度がロケットと造船程度だと思われてるってのは、あながち間違いじゃないと思うわけで。
245就職戦線異状名無しさん:03/12/29 19:16
>>244
文系出身の事務社員なんて技術の知識がない、といういぜんに
興味もないじゃないか。その挙句>>113>>161>>166みたいなのが
でてくるんだろうに。
246就職戦線異状名無しさん:03/12/29 20:12
>>113,>>161,>>166
はヨタ内定者じゃないか?
247就職戦線異状名無しさん:03/12/30 20:38
ここ激務で有名らしいよ。
有給とって実は出社とか普通らしい。
強制はされないけど周りの雰囲気的にそうせざるを得ないらしいよ。
248就職戦線異状名無しさん:03/12/30 22:06
30代になると都銀のほうがインフラの1.5倍貰うよ。
今のままだと。
官僚は平均夜12時−2時だけど給与はインフラの0.8倍だよ。
249就職戦線異状名無しさん:03/12/31 11:47
15 :就職戦線異状名無しさん :03/12/02 22:58
壮大な打ち上げ花火をやっているロマンあふれる企業です

こんなこといっているのは、辞めた奴だろ。
250就職戦線異状名無しさん:03/12/31 14:04
この前の失敗は、ひとつ間違うと地上で大爆発もありえたらしいね。
251就職戦線異状名無しさん:03/12/31 15:12
日立、東芝、三菱電機の三社の中で、三菱電機だけが原子力・火力発電プラントを
プライムで受注する体制を持たない。なぜか。
聞いた話だが、昔、三菱重工と三菱電機で発電の仕事を分けた際に、重工は火力発電を
電機は水力発電をとったそうだ。当時は、火力と水力の比重はほぼ同じだったらしい。
その後、火力・原子力と水力の発電比率には大きな差が開いてしまった。
実際、機械と電気の技術はばらばらにやっても意味がなく、手を携えていければ日立や
東芝に対峙できる大企業になれたかもしれないが、戦後の財閥解体等もあり、そのチャンスは
なかったらしい。
              __,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ                         
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>
253就職戦線異状名無しさん:04/01/01 03:32
>>251
「三菱グループ」がでかくなりすぎたんだから、しょうがありませんね。

ただ電力事業はMIHが取り纏め役になってて、三菱G(MELCO、MHI等)として良い協力体制が整っているって聞きますがね。

今後は核融合なんかがどうなるかかな?
254就職戦線異状名無しさん:04/01/01 05:35
神戸造船所の社宅(独身寮ではなく)の情報について、何年目から入れるとか、家賃など
情報持っている方、教えてもらえませんか?
255就職戦線異状名無しさん:04/01/01 09:27
>>253
ハアー? そんな情報どこにあるのか? 君の想像・・・か。

>>254
質問が幼稚すぎる。会社に聞け。
256就職戦線異状名無しさん:04/01/01 11:50
>>254
なにを求めてMHIで働きたいのか? 有名大企業、恵まれた福利厚生?

このごろの学生は甘いよね。 何をしたいか明確にして来た方がいいよ。
257就職戦線異状名無しさん:04/01/01 14:54
>>256
文系の就職に「なにをもとめて」という意識なんてないでしょう。
258就職戦線異状名無しさん:04/01/01 15:29
理系です。確かに会社に聞けばすむことですね、すみません。
MHIに行きたいのも、でかいものを作りたいっていうだけです。
そんなの他のところでも出来るけどなぜMHI? といわれれば答えられないです。
出直してきます。

259就職戦線異状名無しさん:04/01/01 15:54
>>258
ものづくりが好きですか? 技術者でも手を汚しても苦にならないですか?
インフラの基幹製品を作ってみたいですか。
だったら、どうぞ。ネームバリューや待遇だけで来てはだめ。

最近は商社化しているようにも感じる。技術の重要性を知らん事務屋が
増えてるんだろう。

MHIは他にまねされない技術を保持すべき企業ですから。
基幹となる物作りでは絶対に負けないものを成し遂げたいという気持ちで
来て欲しい。

MHIは技術重視の企業だと思う。

260就職戦線異状名無しさん:04/01/01 16:08
                    /ヾ
                  ゝイ丿
                  ./ /
                 / /
                 / /
        ∧ ∧     / // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 シコ    ( ゚Д゚)、   ./ /< ひゃっほう!!
      /     ヽ、 / /  \__________
 シコ  ( ) ゚ ゚/ヽ、/⊂//
      \ ヽ、 (  /⊂//
        \ ⌒つ /
        (  ̄/ /
        |  |O○ .\
        |  |   \ \
        |  )    |  )
       ./ /     / /
       / ./      _つ
      (__⌒_)
261就職戦線異状名無しさん:04/01/01 16:20
ものづくり、好きですよ。これは俺が作った!! っていうことが言えるような
仕事がしたいです。名前や待遇による動機が0とは
いいませんが、259さんがおっしゃるように、技術者として楽しく
やりがいを持って働いていけそうな企業、というイメージが前提としてあります。
手を汚すって「油で」ですよね?というか、普通技術者は手を汚さない
もんなんですか?
262就職戦線異状名無しさん:04/01/01 16:26
             __,,,,,,
         ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
      ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
     (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
      `''|          |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
        !       '、:::::::::::::::::::i
        '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ 
         \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                     ``"      \>
263日立&東芝:04/01/01 17:14
>>261 うちに来ないか?
264ソニー:04/01/01 17:32
>>261は内向きじゃないね。
>>113みたいなチンカスはうちにいるけど仕事ができない。
よって糞にーでもいりません。おはらいばこです。
265就職戦線異状名無しさん:04/01/01 17:50
そんなに待遇いいの?
266神船NQC:04/01/02 00:45
>>255
たぶんキミが思っているよりは良い関係ですよ。
というより関電等電力会社が勝手に役割分担するからね。
267TEPCO:04/01/02 00:53
MHIの人間ってなんであんなバイタリティないんですか?

営業のバカっぷりはひどいですよ。
製品知識もなけりゃ、約束事も守れない、おまけに他社には高圧的な態度をとる。
少なくとも俺の周りはひどい。(担当、管理職含めて)
俺がまだ若いからなのかもしれんがな。
それに比べH、T、M(E)、IHIのほうはかなり優秀。
268子会社:04/01/02 00:57
>>267
営業、設計でも担当レベルはまだましです。

管理職は風格だけはありますね。(こっちの意図することはなかなか理解頂けませんが・・)
269就職戦線異状名無しさん:04/01/02 01:05
一部の優秀な人間の実績に多くのバカがぶら下がってるってか。
重電だったらHのが組織がしっかりしてる。
271就職戦線異状名無しさん:04/01/02 05:56
ロケットの失敗はMHIのせいじゃないかもしれなけど
取り纏め役である以上言い訳はできない。
やっぱりどっかに甘えが出てると思う。絶対反論する
奴いると思うけど
272就職戦線異状名無しさん:04/01/02 11:28
>>261
手を汚すのイヤだったら技術者はあきらめなさい。
それは事務屋です。最近は手を汚さない技術者(机にしがみついている奴)が多いよね。
技術屋が事務屋になりつつあります。残念ですね。
273就職戦線異状名無しさん:04/01/02 11:50
>>271
甘えって具体的例は?
甘えだと決める基準をおしえて。
それがなければ、ただの精神論。
274就職戦線異状名無しさん:04/01/03 03:42
名航はそうとう人使い荒いよ。それでも行きたい?
275271:04/01/03 13:05
>>273
二回も失敗していて謝罪のみ?
いくら金をどぶにすてるの?
他国はある程度軌道に乗っている
中難しいからって日本だけ失敗続けてOK?
十分甘えがあると思うけど・・・
276就職戦線異状名無しさん:04/01/03 14:52
>>271
契約の中身、知らないの?
現状ではプライム契約じゃないんだから、Mとして責任はとれないだろう。
あくまで、最終組み立てを行っているだけだからね。誤解ないように。
277就職戦線異状名無しさん:04/01/03 14:59
>>275
「甘え」の中身が精神論的すぎるって。
たとえそれが「甘え」だと断定したとしても、それはあくまで結果であって、
原因がなんであるかを聞いているんだから。
278就職戦線異状名無しさん:04/01/03 21:36
>>254
社宅は入社年数とは関係なく入れる。
学生結婚して、入社即社宅というやつもいるよ。
新婚社宅なら、家賃は2万円/月以内だろうから、
そこらの大学生の下宿より安い。
ただし、古くて汚いところが多いかな。
子供ができたら役職・年齢とは関係なく
高級マンションみたいな立派な社宅に移れるよ。
そこでも家賃は35,000円/月ぐらい。
279就職戦線異状名無しさん:04/01/03 23:48
手帳の季節がやってまいりましたm(__)m。
M重工にはオリジナル手帳の配布はあるのかな?
280就職戦線異状名無しさん:04/01/04 01:37
>>276
太平洋に沈んだSRB−A、去年の暮れから探索開始したらしいね。
これがみつかれば、原因もはっきりすると思うけど。
導爆線をノズル近くに艤装したことを責任とする意見も出てるけど、
SRB−Aのノズル付近からガスが漏洩するなんていう事態がそもそも
想定外だからね。>>250も言ってるけど、発射直後に漏れていれば地上爆発で
多数の人命や多くの地上設備が失われたおそれもあったし、そうなっていたら
日本のロケット打ち上げそのものが中断、最悪撤退の事態になったはず。
日本の工業技術維持のためには、宇宙ロケット打ち上げ技術は何が何でも将来に
残さないといけない。そういう意味では、まだ運が良かったかも。今後は原因の
徹底究明で、とにかくより完全なロケットに近づけていってほしい。
281就職戦線異状名無しさん:04/01/04 03:32
もういいんじゃない?とにかく他国のロケットで衛生打ち上げろよ。
282就職戦線異状名無しさん:04/01/04 05:36
日本はロケットの打ち上げ成功が目的じゃダメだわな。
衛星が機能するかどうかが重要だもんな。

機密性が高い衛星はアメリカにでも打ち上げてもらえばいいのに。
日本製ロケットで失敗するより、よっぽど国益にかなうと思うぞ。
283就職戦線異状名無しさん:04/01/04 10:12
>>281,282
私もそう思う。アメリカ製ロケットで日本製の人工衛星を打ち上げてもらうほうが
効率的。無駄な金を使わずにすむ。
他国のロケットで打ち上げるのもいいけど、わざわざ日本でやってるのは宇宙開拓の技術としての踏み台が必要になるからやってるんでしょ。
全部効率化するんだったらわざわざ日本で米すら作らないかと。
実際宇宙に出られるようになった時に、某国が
「この宇宙に出たのは我々が最初であり、その技術の結晶であるロケットは日本には売らない。
売ってあげてもいいけどめちゃくちゃ高くつくよ?」
とか言って来たらどうだろう。というか本当に言いそうな国があるし。

ま、ロケット開発は他国に釣られて意地でやってる部分もあるかもしれないけど・・・
今現在は宇宙開拓なんて言葉は夢物語な時代かもしれないけど、ね。
いざって時のモノ(兵器とか含めて)を作ってるのも、MHIの顔でしょ。
285就職戦線異状名無しさん:04/01/04 11:06
宇宙ロケットをはじめとする国家プロジェクトで新規開発される技術は、一般の
人が想像するよりはるかに多い。宇宙ロケット開発で用いられる先端的な技術が
それを支える中小企業に蓄積され民間技術に転用されることによって、自動車や家電、
半導体等の産業も発展する。だからロケットの打ち上げを自国技術で行うことは
産業界全体で見て非常に重要なことなのです。先端的な技術への取り組みを忘れて
楽な方に走ったら、根を切られたも同然。その国の技術は裾野にいたるまで
じわじわと死にたえます。
286就職戦線異状名無しさん:04/01/04 12:32
まず衛星を無事に打ち上げてから偉そうなこと言えよ
287就職戦線異状名無しさん:04/01/04 13:17
最初からMHIに作らせてやれば飛べる製品を出せるんだよ。
下手にJVにするから今みたいな事になる。。
288センター直前の工房:04/01/04 13:55
>>281-283 あなた方の頭の中
前提:日本は世界有数の経済大国
   ↓
金銭的対価さえ払えば、殆どのものは他国から調達できる。(ロケット打上げ,石油,野菜,小麦etc...)
このような考えは危険です。何故なら…
@何かしらの"危機"により、売ってもらえなくなる場合がある。
(石油危機,食糧危機,ロケットに関しては284の言う通り)
A"前提"自体が崩れる恐れがある。日本が富裕国であり続けるためには
 常に他国から富を分捕らなければなりません。自動車,精密機械産業は
 良くがんばっていますが、この先どうなるかは保証されていません。
289就職戦線異状名無しさん:04/01/04 14:03
バカチンばっかりだなww
290就職戦線異状名無しさん:04/01/04 14:57
>>288
それは中量産事業も同じじゃないか。
291就職戦線異状名無しさん:04/01/04 15:35
>>113がいちばんチンカスだがな。
292就職戦線異状名無しさん:04/01/04 17:19
>>285
それ間違いだな。
現状は
×宇宙開発で養われた技術→他産業の発展に繋がる
○他産業で養われた技術の集約→宇宙開発技術への転用

例)太陽光発電、監視管制システム、耐熱タイル等
293就職戦線異状名無しさん:04/01/04 17:28
>>292
その通り。宇宙開発の波及効果を声高に言うのは予算獲得の
口実なのは周知の事実。

ただし通信関係は除く。この分野はやはりさすがに宇宙開発技
術のリードが大きい。
294就職戦線異状名無しさん:04/01/04 17:43
あんなもんに金つぎ込むのは、いいかげん止めにして
年金原資にでも回せ
295292:04/01/04 17:45
>>293
確かに通信はそうかもしれませんね。
296就職戦線異状名無しさん:04/01/04 17:46
評論家気取りの雑談スレはここですか?
297就職戦線異状名無しさん:04/01/04 17:49
御託を並べるのは実際に働いて金貰ってから
298就職戦線異状名無しさん:04/01/04 19:54
>>294
工業技術で金を稼いでいる国が技術開発を怠って目先の借金を穴埋めしたら、
目先の飢えをしのぐために種籾を食ってしまった百姓と同じことになるでしょ。
299就職戦線異状名無しさん:04/01/04 21:54
製造業の会社で>>298のような認識をもっている事務系管理職なんているのか?
最近はやりの「技術なんて外からかえばいいんだよ」に流されてばっかだし。
ソニー然り。
300就職戦線異状名無しさん:04/01/05 00:22
最近その技術力・製造力に陰りが出てきてるのも確か。
クレーム大杉。
301就職戦線異状名無しさん:04/01/05 00:25
だから衛星打ち上げ成功させろよ。
302就職戦線異状名無しさん:04/01/05 00:47
今後はIHI抜きになるから成功するだろ。
303就職戦線異状名無しさん:04/01/05 19:45
誰か279の質問に答えてやれよ。

279 :就職戦線異状名無しさん :04/01/03 23:48
手帳の季節がやってまいりましたm(__)m。
M重工にはオリジナル手帳の配布はあるのかな?
304就職戦線異状名無しさん:04/01/05 19:46
279=303は周知の事実w
305就職戦線異状名無しさん:04/01/05 22:27
なんでこうもこの間のH2A失敗がMのせいと思ってる香具師が多いんだ?
少しは勉強して恋よな
306就職戦線異状名無しさん:04/01/05 22:31
みんな50歳になると子会社に出向するの?
でも給料は年収950万
307就職戦線異状名無しさん:04/01/05 22:38
>>30
みんなってことない
50だったら希望者なんじゃないの?
308就職戦線異状名無しさん:04/01/05 22:41
>>299
そのような事務系社員が多いと技術は落下する。
事務系社員は会社を商社化しないでほしい。というか技術系出身で事務系の仕事している奴もいるけど。
309就職戦線異状名無しさん:04/01/05 22:45
>>308
ちゃんと社長訓示見なよ。社の方針だろ?
モノ売るだけでは残念ながら利益が思うように上がらない世情を理解すべし。
技術系・事務系で相対してもしかたない。
310就職戦線異状名無しさん:04/01/05 22:56
何就職板でぐちってんだよ。
お前ら全員クズだ。
311○船:04/01/05 23:06
>>308
俺も技術屋だが、君のように事務屋だけに技術力低下を原因を求めるような
論調には賛成しかねる。
そもそも、我々抜きにどの技術を導入すればいいかも分からないわけだし。
それ以前に、技術力を発揮して良いモノを造れば
いくらでも売れるという時代でないことくらい分かってるよね?
だからこそ、事務屋は知恵を絞って色々なビジネスを考えようとしてるんじゃないか?
俺が付き合ってる事務屋さんは技術がMHIの生命線だってこと十分理解してるよ。
クレーム対応に忙殺されることが多いということは
逆に我々の設計力が低下しているんだと反省すべきだし、
事務屋と敵対してる場合じゃないだろ?
逆に君みたいな技術屋がいることに不安を覚えるよ。
312306:04/01/05 23:27
>>307
希望してないのに行った人たくさんいるよ。
各地から年賀状とどくもん。
313就職戦線異状名無しさん:04/01/06 04:09
今311が良いこと言った!!
314就職戦線異状名無しさん:04/01/07 22:11
とりあえず、仕事の愚痴言う社員(・∀・)カエレや
ここは就職版だぞ?
何も知らない学生相手に会社じゃ誰でも知ってるであろう情報流して偉そうな面して楽しいか?
315就職戦線異状名無しさん:04/01/07 23:37
横浜の原動機ならかなりのバカでも入れます。
316就職戦線異状名無しさん:04/01/07 23:41
>>315
横浜製作所?横浜ビル?
317就職戦線異状名無しさん:04/01/08 21:31
H2Aロケットの固体燃料ロケットブースター、見つかったらしいね。
318就職戦線異状名無しさん:04/01/08 22:15
>>317
石針に言えよ
319就職戦線異状名無しさん:04/01/08 22:17
>>314
そんなあなたもしっかり社員!
学生が知ることができない情報なら、なおさらそっちの方がいいですよ。
320就職戦線異状名無しさん:04/01/08 22:33
理系だけど文系職に応募したら
○○さんは理系だから技術職に応募の間違いではないですか?
技術職のほうにエントリーしてくださいって送ってきたよ。

文系職に行きたいんですが・・・それとも総務職は文型しか取らない会社?
>>314
>>319

社員同士の喧嘩イク(・A・)ナイ
322就職戦線異状名無しさん:04/01/10 01:44
>>320
先日のイベントで、理系でも文系職に応募できると言ってたよ
不安だったら人事にきいてみたら?
323就職戦線異状名無しさん:04/01/10 07:59
>>315
その
>バカ
って、
Mの場合は誰が判断するの?
324就職戦線異状名無しさん:04/01/10 09:59
真に受けるな!
325就職戦線異状名無しさん:04/01/10 10:06
>>320
親切じゃん。理系だからもしかして間違ったのかなと思って指摘してくれたんだろ
かなり(・∀・)イイ!!企業の予感と好意的にとらえてみろ
326就職戦線異状名無しさん:04/01/10 12:16
>>325
漏れもそう思う。
最連絡の手間は気持ち的にかかるけど、悪い気持ちにはならない。
327就職戦線異状名無しさん:04/01/10 12:18
頼むから、就職の際の指針となりそうでHPや説明会では
言わないような情報下さいよ。
裏情報とかはいらないから。
328320:04/01/10 12:20
適当に指摘のお礼と総務職で良いとの旨を伝えておきマスタ。

たぶん受からんケドナ〜
329320:04/01/10 12:24
こんな文面デスタ。

>この度は、当社へエントリーいただきましてありがとうございました。
>こちらは、文系総合職対象のエントリー受付となっております。
>理系学部に在籍されている○●さんが技術系職種を希望されている場合は
>以下のURLより改めて技術系職種へエントリーをお願いします。
>尚、事務系の採用情報を今後必要とされない場合につきましては、
>このメールにそのままご返信をお願いします

事務系でいいときはどうすればいいのか今一ハッキリしない文面ですな。
330就職戦線異状名無しさん:04/01/10 12:32
>>329
親切じゃないか。

技術系志望なのに事務系に間違えてエントリーした時は
そのまま返信すれば事務系のエントリーを消してくれるんでしょ。

ただ、
>文系総合職
ってのが気になるね。聞くしかないな。
331320:04/01/10 12:37
文系総務職のまんまでいいときは返事しなくても良かったのかな?
>322で書かれてるように文系総合職にも理系の漏れはエントリーできるんじゃない?

332320:04/01/10 22:20
おまいら他にはどんなとこ受けるですか?
川重?石川播磨?富士重?

333就職戦線異状名無しさん:04/01/11 02:30
>>329
事務系でエントリーしたら問答無用の不採用じゃね?

>>332
理系なんで推薦一本でつ
334就職戦線異状名無しさん:04/01/11 02:32
下関造船所福岡工場

油圧ポンプ
335就職戦線異状名無しさん :04/01/11 07:35
研究所のランキングは?
336就職戦線異状名無しさん:04/01/11 10:24
石川島はやめといたほうがいいかと
337就職戦線異状名無しさん:04/01/11 21:54
就職のときに推薦だと時期とのタイミングもポイントだよね

I 休みが多くてすばらしい 給料も悪くない
338就職戦線異状名無しさん:04/01/11 22:18
懐かしいな。
大阪の某ホテルのスイートルームに一日中閉じ込められたのを思い出す。
339就職戦線異状名無しさん:04/01/12 10:15
>>337
340就職戦線異状名無しさん:04/01/13 02:52
ここって入社後すぐだと残業代ってどれくらいつくんですかね?
事業所によりけりって感じなんですか?
341就職戦線異状名無しさん:04/01/14 16:44
>>340
部署によりけりではないでしょうか。
私が聞いたのは普通につくと言うことでした。
サービスということはないようです
342就職戦線異状名無しさん:04/01/16 00:24
>>341
サービス残業あるなんて言う会社あるわけ無いじゃん
343就職戦線異状名無しさん:04/01/16 21:20
>>342
公式ではない場所で聞きました。
344就職戦線異状名無しさん:04/01/16 22:40
そのまえに,技術系だと残業はほとんど無い。少なくとも夏休みまでは。
345就職戦線異状名無しさん:04/01/16 22:42
廃棄物処理プラントとかつくってる?
346就職戦線異状名無しさん:04/01/17 00:04
>>345
核廃棄物の?
347就職戦線異状名無しさん:04/01/17 00:15
ブラック三菱重工
348就職戦線異状名無しさん :04/01/17 01:41
若手でやめる人が多いと聞きますが、理由はなんですか?
仕事場の環境、それともスキルが身につかないからですか?
給料安いから
大手電機最下位ぐらい
351就職戦線異状名無しさん:04/01/17 12:44
>>348
辞める奴は自動車関連企業へ逝く奴が多いとも聞きますが。
聞いた話だけど多くの年老いた社員の中で腐っていくよりも
若手でも活躍の場が与えられる業界へ逝くほうがいいみたい。
352就職戦線異状名無しさん:04/01/17 12:50

ここの総合病院や診療所を受診する場合は会社から補助を受けられるのでしょうか?
それはどの程度で上限はどうでしょうか?
病気持ちなの?
354352:04/01/17 13:01
>>353
福利厚生として聞きたいのです。
355就職戦線異状名無しさん:04/01/17 17:14
就職板で申し訳ないのですが、途中入社してくる技術者っていますか?
ってか病気なんてするな。体力がすべてだぞ。
357就職戦線異状名無しさん:04/01/17 20:01
川崎重工ってどうなの?株価えらい低くないですか?
重工全体が低いから気にするな
359就職戦線異状名無しさん:04/01/17 20:28
ブルーカラーが多いから安く見えるって事はないですか?
給料求めるなら他の業界目指すべきだろ
361就職戦線異状名無しさん :04/01/17 20:34
>>351
それは理系の技術者の話だと思うんですが、文系だとどうでしょうか?
事務系から転職するには何かスキルがないと転職ができないですが、
社内ではどんなスキルがみにつきますか?
362就職戦線異状名無しさん:04/01/17 20:37
文系にとって魅力ある会社か?
【社会】「知らなかった」 元国会議員(現・私大学長)、女子高生淫行立件見送り。斡旋人は逮捕★2
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1074354638/l50
364就職戦線異状名無しさん:04/01/18 09:10
三菱重工は実力主義だよ。入社できれば。東大は別格として、それ以外はすべて平等。
中堅ランク大でも優秀な奴は入社できるし管理職にもなれる。でも、良くいけて部長位。
但し、役員は東大でないとムリでしょう。

365就職戦線異状名無しさん:04/01/18 09:34
>>364
高専で入っていいことありますか?
366就職戦線異状名無しさん:04/01/18 09:58
ここって給料ほんと低い。
給料が第一主義じゃないけど低すぎる。
367就職戦線異状名無しさん:04/01/18 10:42
毎日新聞の記事にあったが、現従業員36000人で2004年から4年間で8000人が定年退職する。
当然新卒を入れるが40歳前後の社員が極端に少ない。(35〜45歳位が少ない)
ワイングラスの社員構成である。

一番の問題は技術・技能の伝承。しかし、あと5年経てば平均年齢が下がるのだが。
368就職戦線異状名無しさん:04/01/18 12:27
>>367
あぁ、去年の日経でもそんな記事あったなぁ。
369就職戦線異状名無しさん:04/01/18 18:02
高専で入っていいことありますか?
370就職戦線異状名無しさん:04/01/18 18:08
会社としては凄いことは認めるけど、ここに内定すること自体は
そんなに凄いとは思われない。なんせ毎年数百人も採用するんだから。
371就職戦線異状名無しさん :04/01/18 18:33
>>362
何ができると魅力的な会社だと感じることが出来るんですか?

単に重工がダサいとか、製造業はダメだとか、その時流の一般論に
しがみついているだけじゃないですか?
372就職戦線異状名無しさん:04/01/18 20:30
本当に給料安いですか?理系の開発、研究など給料はどれくらいですか?
噂では40で1000と聞いたんですが、他のとこはもっともらってるんですか?
悩める就活人より
373就職戦線異状名無しさん:04/01/18 20:38
>>372 そんな事で悩むようなやつは、何年後かに後悔するぞ。
374就職戦線異状名無しさん:04/01/18 20:46
>>373
んん?
375就職戦線異状名無しさん:04/01/18 21:19
>>373 そういう意見もありますが、賃金も立派な選択要素に成りえます。もちろん
意識を高く持つことも必要ですが・・・ 
376就職戦線異状名無しさん:04/01/18 21:20
>>372
メーカーの中で比較して、福利厚生や海外出張時の手当てなんかを
考えると、全然安くないから安心しろ。
377就職戦線異状名無しさん:04/01/18 21:39
>>372
金も重要だがMHIで何がやりたいの? 大企業ブランド、福利厚生、金目当てであれば来ない方がいいよ。
君がエンジニア志向なら。
378就職戦線異状名無しさん:04/01/18 21:44
>>377 もちろんすごく情熱は持ってます。やりたいこともあります。しかし企業を
選ぶのにやりたいことだけで選択する人もいればそうでない人もいます。賃金の話
になると情熱がないように判断されるのはちょっと飛躍しすぎかと。もちろん一番大切
なのは意識でしょうが…
379就職戦線異状名無しさん:04/01/18 21:45
>>377
小生意気な若造が!!!
380就職戦線異状名無しさん:04/01/18 21:53
>>372
大卒40歳主任(管理職手前)でもそのへんの上場企業の課長級の年収はあるから心配するな。
ミニマム 800万円は硬い。メーカであればカナーリマシなほうだ。
確かに車関連はもう少しいいと思うけど人間らしい生活ができず超激務らしい。
381就職戦線異状名無しさん:04/01/18 22:01
>>380
具体的に何時〜何時なの?
382就職戦線異状名無しさん:04/01/18 22:04
しかし、文系と理系とでこれほどまでに意識に差があるとは・・・
自分が恥ずかしすぎる。なさけない。
383大学院一年:04/01/19 00:33
この会社のパンフ呼んだらかなり英語教育に力入れてるみたいなんだけど、
これだけやるってことは、みんなペラペラなんですか?
私は英語が苦手なだけに、受けようか迷ってます。
TOEICは400前後の私にはこの会社は厳しいでしょうか?
海外で仕事とってこないとこの会社存続できないじゃん
>>377
金銭を媒介とする雇用契約以外の、一体何によって
喪前は企業と関係しているのだ?
386脱走者:04/01/19 17:26

給料のことで迷うのが悪いとは言わんが、目先の事に拘りすぎると碌なことはないぜ。

バブルに浮かれた理系の莫迦が、メーカーは安月給だとナメたことホザイて金融機関に大量に就職したが・・・

結局バブルが弾けて会社がつぶれて失業した香具師、リストラの対象になった香具師、居残ったが昇給昇格はストップ、ボーナスは大幅減額、オマケに賃金カットの憂き目にあっている香具師はゴロゴロいる・・。

勿論納得できない賃金で働く必要はないが、目先の数十万円の差よりも自分が何がしたいかのほうが重要だと思うがな。

きちんとした企業で技術者としての訓練を受け、「使いもの」になる技術者になれれば、万一将来「転職」せざるを得なくなっても、転職先は幾らでもある。
387就職戦線異状名無しさん :04/01/19 21:59
>>385
この時間にカキコできるのはプーぐらい。
せっかくだし喪前にそのままその質問をお返しします。
あ、雇用契約そのものがないんだ。かわいそう(プゲラ

そんなに理系にコンプを持つなよ
TOEIC400点台の内定者なんてゴロゴロいる。
>>387
ここは一応学生のスレじゃなかったのか?
390就職戦線異状名無しさん :04/01/20 00:09
会社を辞めた人も見ています。
391大学院一年:04/01/20 00:25
>>388
正直言うと300点台後半です。
ロンダで宮廷です…。
392就職戦線異状名無しさん:04/01/22 02:26
高専で入社すると,大卒/院卒と比べると昇進がやや遅いです。また,純粋な
設計職よりは試験担当とかへの配属が多い。
活躍できるかは当然,当人の努力と実力次第です。例えば試験のかなめになって
頼りにされている人もいるし,ぶらぶらしている感じになってしまう人もいる。

TOIECは,低くてもあまり関係ないと思う。300点後半の新人というのも多い。
ただし,入社してから多少勉強する必要がある。
393就職戦線異状名無しさん :04/01/22 19:48
参考までに。
394大学院一年:04/01/22 21:08
ありがとうございました。
まだ就活まで時間があるので勉強します、ペラペラを目指して。
まぁまず重工に採用されることが先決ですが…。
395就職戦線異状名無しさん:04/01/24 13:22
>>392
俺は大卒ですが工作部です。院卒もいます。現場系技術スタッフ。
9割高卒です。
396就職戦線異状名無しさん:04/01/24 19:29
なんでこんなに三菱重工スレ多いんだ。
397就職戦線異状名無しさん:04/01/24 20:18
それにしてもTOEIC300点台って・・・
どうやったらそんな低得点取れるんだ?
普通に大学受験通ってきた香具師なら最低500はいくだろ。
398就職戦線異状名無しさん:04/01/24 21:59
>>372
福利厚生や金を期待する奴は来なくていいよ。
399就職戦線異状名無しさん:04/01/25 01:48
>>398
たしかに給料を期待するならメーカーは初めから除外した方がいいけど、
来なくていいよってのは、「会社のために奉仕する的な考え」が
感じられてすごく時代遅れな気がするんだけど。

誰でも同じ仕事なら待遇のいいほうを選ぶだろ。こんな時代だし
そりゃ、自分をよく処遇してくれる会社を選ぶってのも自然な考え
だと思う。「来なくていいよ」みたいなことを言うのはどうだろう。

そんなことを言ってたら良い人材は他に逃げて、ろくなのが残らない
気がする。デキルやつは自分を正当に評価してくれる会社に転職するし。
400就職戦線異状名無しさん:04/01/25 01:57
俺なんて院卒でTOEIC285点だよ、ネタじゃなくマジでw
でも入社してから勉強すれば大丈夫かな〜って気楽に考えてる。
4月から気合入れてがんばりますわ〜
401就職戦線異状名無しさん :04/01/25 17:51
>>399
>そんなことを言ってたら良い人材は他に逃げて、ろくなのが残らない
>気がする。デキルやつは自分を正当に評価してくれる会社に転職するし。
398では無いけど一言。

「良い人材」の定義によって大きく変る。「良い人材」のおかげで
一時的な業績があがったものの、会社がつぶれたパターンもある。
これは結果的に会社にとって「良い人材」だったのではないだろうし、
その個人にとっても自分を暴走させた会社となり、後の人生に
大きな汚点を残すこととなる。

自分の志向、行きたい会社の現状の志向(会社はそんなにすぐに変らない)、
世間一般で会社、個人がどうあるべきかの志向、その三つを考えた上で
>>398のような思考になるのも、ある意味正しいかもしれない。

逆に>>399のようなのは、特に最後の2行が社会を知らなさぎ、
としか言いようがない。
402就職戦線異状名無しさん:04/01/28 23:48
うーん・・・。

良い人材が逃げていくのではなく、
良い人材に仕事が集中するというべき。
大企業だから辞める人なんて少数。

馬鹿はまったりして、同じだけ給料をもらっていきます。
成果主義なんて、形式だけです。
これが社会です。

401は逆に、社会を知らないね。良い人材の定義が最悪だし。
403一労働者:04/01/30 00:47
とりあえず、3月一杯まで関係者です。
今、三菱重工の中で最も貢献しているであろう、
東海地区のとある工場に勤務していますが、
これから数年は仕事量が下がっていく一方で、
人をどんどん減らしている状況です。

目先の利益を追いかけるばかりで、中長期的な展望は全く無く、
いきあたりばったりで組織の改編やら人事異動をしているので、
今後も好転の兆しは無いでしょう。

技術職なら得る物がないのなら、早めに転職すべきだし、
事技職なら、早々と見限るべし。
長くいればいる程転職できない状況に陥る事になります。
これから数年仕事が減っていく原因が中長期的な展望からくる理由だったとしたら
人がどんどん減っているっていう状況に説明がつくはずです。
組織の改変やらは社長が変わったからでしょうし、会社の配布資料にも4000人の削減について書かれています。
4000人減らした後の増員についてもかかれてましたしね。
>>403はきちんとそういった社内の情報等を見てまわっているんでしょうか?

ただ>>403の言うように、そう言う会社の動きに賛同できなかったり、それが自分のデメリットになる(デメリットになる≠メリットにならない)と考えるなら
転職するべきでしょうね。
でも一労働者としてもこれから先についての社会の動きを考える事は必要ですが、上には上なりの経験や知識からくる考えがあると思うので、
その本音を聞き出さない限りは一概に叩けないと思いますよ。
405就職戦線異状名無しさん:04/01/30 22:08
>>404
都合のいいことばかり記入してますね。
>>405
それが社内報ってモンです。
407就職戦線異状名無しさん:04/01/31 10:29
まあ、自分の仕事の行き詰まりを会社の責任に転嫁する
403は負け組みということでよろしいか?
他の社員は頑張ってるわけだし、この種の不満はどこ行ってもあるだろうに。
408就職戦線異状名無しさん:04/01/31 11:39
ここは板一番社員が多いスレですねw
409就職戦線異状名無しさん:04/01/31 11:39
>>407
あなたは負け組みと判断されているがヒトゴト意見だね。
結局、事業所による。
410就職戦線異状名無しさん :04/01/31 14:11
>>402
>>401のどこに「良い人材」の定義をしているのですか。
そして、どこが最悪なのですか?あまりロジカルな人ではないようですね。

どちらかといえば、雑誌にかかれている「良い人材」を受け売りしている
>>399みたいなのが最悪だと思うんですが。

雑誌にかかれている「良い人材」を100歩譲って認めたとして
それがMHIに適切な人材といえるのでしょうか?
411就職戦線異状名無しさん:04/01/31 14:24
しんどいなー、この会社。
412就職戦線異状名無しさん:04/01/31 14:26
何が?
413就職戦線異状名無しさん:04/01/31 14:51
仕事の量
414就職戦線異状名無しさん:04/01/31 14:54
>>413
社員?
415就職戦線異状名無しさん:04/01/31 14:57
上に書いてあるような、ありえないような、議論を見てたら
誰でもしんどいと思う。何なんだ、この会社は。
416就職戦線異状名無しさん:04/01/31 14:59
社員、週末も持ち帰り、残業つかないし
417就職戦線異状名無しさん :04/01/31 14:59
>>415
日本語へん。
418就職戦線異状名無しさん:04/01/31 15:09
転職するなら若いうちだな、長くいると泥沼に・・・
419就職戦線異状名無しさん:04/01/31 16:19
でも、ここは終身雇用です。更に定年者が増大するためこれから若返る企業
だと思います。若い方や中堅の方にとって責任ある仕事を任せてくれるチャンス
があると思う。入社したら昇進含めて大学名関係なく実力主義です。

東大は知りませんが。
420就職戦線異状名無しさん:04/01/31 16:19
マクドナルドの爆乳アルバイトちゃん
http://ime.nu/www.albinoblacksheep.com/flash/you.html




421就職戦線異状名無しさん:04/02/01 01:46
422就職戦線異状名無しさん:04/02/01 01:48
>「良い人材」のおかげで
>一時的な業績があがったものの、会社がつぶれたパターンもある。

どこに?
423MHI志望者:04/02/01 12:12
>>419
東大出身者のゆがんだエリート意識の暴走を
ゆるしているMHIを受けるのやめようかな
424403:04/02/01 12:13
まぁ、愚痴だと思えばそれでも良いですが。

>>404
一応“外向け”の情報は見ています。
組織の改編と社長の交代は関係ないし、4000人削減も根拠がいまいち掴めない。
その中には、もちろん同僚にとって有能な人達も含まれています。
その後で新人を教育していこうとあるが、教える人いるのかな。
まぁ、辞めていく自分には関係無いが…。

>>407
勝ち組負け組で分けるなら、入社した時から負け組でしょう。
学歴は誇れる物ではないし、中途入社だし…。
この会社は『学歴』だけしか見ていない。
現に、誰が見ても有能な人(大卒ではない)が未だに社員のままだし、
こういうベテラン社員に怒鳴られまくっている、無能な若い係長級(有名大卒)も多数いる。
そういう無能な勝ち組がのさばっているのが現状。
で、この手の連中は、相当使えない限りリストラの対象にならない。
人件費削るならこの辺からだが、これまた上の連中がそういう人達を見ていない。
真面目にやっている負け組が結局そういうわりを食っている。

>>419
有る意味終身雇用ですが、結局は学歴しか見ていません。
どんなに有能でも、一定の学歴の基準が無いとチャンスもなかなかありません。
ほどほどでいいのなら、話は別ですが…。
425就職戦線異状名無しさん:04/02/01 12:35
4000人の根拠は、自然減です。
KHIもIHIも同じ。

どこの会社もやってることは同じです。
馬鹿な管理職(有名大卒)が多いのも、リストラ対象にならないのも。

この業界は、準公務員的だから一般常識は通用しない。
426工大院生:04/02/01 15:22
>>403
重工で最も貢献している東海地区の工場って航空機関連ですよね。
航空機で中途の方なんですか? もし、そうだったらもったいないですね。
中途でも大卒だったら平等に評価されるのではないでしょうか? 
それだけ経験が認められて途中でも入社できたのですから。

自動車業界なんか中途入社数はすごく多いですよ。中途入社のハンデイなんか
ないみたいだけど。その分、成果主義なんでしょうね。

確かに昇進は学歴で差がでると思います。(院卒、大卒、高専、高卒)

一定の学歴基準ってなんですか? やはり、大卒とそうでない方の分かれ目なのでしょうか。 


427ささみ:04/02/01 16:30
高校、高専はだめ。僻みががんばりを妨げる。
428もんだみん:04/02/01 16:31
この会社はリストラせえへんの?
うーん。実のところ403は社員ですかね?
関係者で工場って言ったら結構曖昧な表現だと思うんですが・・・?
もしあなたが本社の人間であるならば失礼な事になってしまいますが、
子会社の人間であるならば、上司の無能はこの会社と直結しないでしょう。

あと「課長や係長になる=有能」とは言えないこと。
人を管理する能力と仕事の処理能力は別物。
自分としてはずっと社員でいたいですね。
人の管理がしたくて入った会社じゃないから。
まぁ・・・管理職に旧帝大が多いのは認めますし、
そのことに対して自分の周囲もあまりいい気持ちはしてないのは確かですが、
自分は「相手が官僚の場合も多いし、他会社の管理職も旧帝大出身が多いから話を進めるのに便利」とか思っちゃってるわけで。

むしろ東大出身のエリート意識を許していない会社って、ないでしょう。
これは別にメーカーだけじゃなくて、どの分野にも蔓延しています。
教授といった公務員すら、そう言うパターンが多いですよね?
こういったパターン形成された社会を改善する方法は・・・多分もう無いでしょうね。
でも高卒とか高専出身で有能な人って・・・あんまり見ませんよ?
作業テクニックや機材の知識とか言う分野では図面描いてる人よりは有能に見える場合もありますが。
430就職戦線異状名無しさん:04/02/01 17:00
重工は民需と官需とあるのでしょ。官需は防衛関連ですけど。
民需だと思いますが部門によっては高専卒や工業高校卒でも管理職(課長や主任?)
に昇進してがんばっている方もいるみたいと聞いたことがあります。
431403:04/02/01 17:56
ちょっと言葉が足らなかったかな。

何十年も勤めている(大卒で無い)ベテラン社員の上に、
勤めて十年にも満たない(大卒の)主任・係長クラス
(課長はそれ位の勤続年数ではなれない)がいるのだが、
その連中があまりにも仕事をしないという意味です。
電話でのやり取りを聴いているだけでも、いかに仕事をしていないか。
具体的に書くとまずいのでここでは詳しくは書けませんが、
仕事の遅れが更に状況を悪化させているといった有り様です。

課長に至っては、毎年どういう訳か人事異動が多く、
自分が所属している部では、過去5年間で課長は全て変わっています。
(5年間でよくわからない理由で3人変わった課も。また課の間の異動も多く、
 ある課の課長が翌年別の課の課長をしている例もある。)
何を基準に評価されているのか、さっぱり見えません。
課長より下の人事異動は少ない(社員→主任の昇進は多い)ので、余計そう思えます。

>>426
「本当に『平等』に評価」されているのならね。
それ以前に(課長より)上がどう判断しているのか。 見ていないという話も…。 
でなければ、(普通の)社員が(無能な)係長を怒鳴り散らすという場面は無いはず。

>>429
所属は重工に所属しています。 >>426さんの推理どおりです。
具体的に書くと、特定されるので詳しく言えません。
その点はご了承ください。 でも見る人が見たら、判るかも…。
432就職戦線異状名無しさん:04/02/01 19:12
>>431
特定しました













なんて冗談ですw
ごめんなさい
433コピペ:04/02/05 05:25
車板でヲチされている自動車ヒョウンカの国沢光宏がまたしても三菱関係で暴言
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/car/1075249167/769
 
>良いニュースだと私は思う。三菱グループが三菱自動車のバックアップに乗り出すようだ。
>同時にダイムラーの再建プランの失敗を意味する。興味深いことに三菱と同じような立場だった
>米国クライスラーの再建はどう評価しても上手く言っておらず、破綻してしまう可能性さえ出てきた。
>クライスラーの場合、三菱グループのようにバックアップしてくれる組織も無いから厳しい。
>三菱自動車のテコ入れにあたり、今後は日本側の意向も色濃く反映されることだろう。エクロート社長、
>人柄は悪くないのだけれど、ブレーン選びに失敗したと思う。この国で失敗したくないなら
>「英語の出来る日本人」から重要なポジションのスタッフを選ぶんじゃなく、マツダの如く
>「仕事の出来る日本人に英語を使えるようにさせる」ことだ。6月でエクロート社長は
>勇退することになると私は予想する。三菱の低迷にツインターボを付けたブーレーさんも、
>当然のことながらお引取り願うことになろう。三菱の復活の大きな第一歩になります。
>本日のTOP、行間をたくさん読んでいただけたら嬉しい。
お花畑
http://www.kunisawa.net/ 
>>433
よくわかんないけど、ここは重工スレだよ
435就職戦線異状名無しさん:04/02/05 08:48
他旧帝のみなさん、MHIの懇親会や見学の案内は来ましたか?
436就職戦線異状名無しさん:04/02/08 16:59
色々な寮があると思いますが、個人の冷蔵庫などは必要ですか?
共同の冷蔵庫があるなんて・・・
437就職戦線異状名無しさん:04/02/08 18:03
寮って4月まで入れないそうですけど、未開の地に入社後しか行けないってイタくない?
住民票とかいつ移そうかな??
あと入社後すぐTOEICあるんでしょ?勉強してないよ…。
438就職戦線異状名無しさん:04/02/08 20:25
TOEIC 最低550位はとっておいたほうが良い。確か会社が望むのは550位でしょ。
入社後の昇進に若干影響するかもしれないよ。
若いうちにとっておいたほうが絶対無難。今後、制度がどう変わるかわからんよ。
439就職戦線異状名無しさん:04/02/08 21:08
辞めた奴いるのかなぁ、一年目で。
440就職戦線異状名無しさん:04/02/08 21:57
最近若手社員の退職が目立ちます。
441就職戦線異状名無しさん:04/02/08 22:07
>>435
きますた。
442就職戦線異状名無しさん:04/02/08 22:41
>>440
そろそろ漏れも・・・なんて
443就職戦線異状名無しさん:04/02/08 22:49
>>440
マジ目立つね。あれだけ団塊DQNが多いからわからんでも無いが。
団塊DQNは別会社作って放り込めば若手退職も減るでしょう。これマジです。
444就職戦線異状名無しさん:04/02/08 22:51
事業所による当たり外れも大きいし
445440:04/02/08 22:51
俺も辞める気満々ですw
446就職戦線異状名無しさん:04/02/08 22:52
で、転職のプランとかは?
447就職戦線異状名無しさん:04/02/08 22:56
名港に逝きたかった・・
448就職戦線異状名無しさん:04/02/08 23:08
ビーバーマスクってw
449就職戦線異状名無しさん :04/02/09 00:27
そろそろ毎年恒例の配属通知が来る頃では・・・。
450就職戦線異状名無しさん:04/02/09 20:54
>>440
どこの地区? 関東、名古屋、関西?
451就職戦線異状名無しさん:04/02/09 22:27
でも世間の「入社後3年で3割」に比べるとはるかに少ないけどね。
452就職戦線異状名無しさん:04/02/11 12:14
1年経たずに10人以上いなくなったんか・・・
4534月から入社:04/02/12 08:41
事業所採用なんすけど、仕事が始まる時間って何時ですか?
今のうちからその時間に起きる練習をしとこうと思って…。
理系です。
454就職戦線異状名無しさん:04/02/13 01:18
>>453
そんなことは人事にでも聞いたら教えてくれるだろうに・・・
455これってどうよ!?:04/02/13 10:35
東大生のひとりごと
http://www2.diary.ne.jp/user/97344/


456就職戦線異状名無しさん:04/02/14 16:19
中・量産品を強化するなら与太に指導されたほうがよい。プライドを捨てて共存という志向で。
いつまでも団塊世代の高度成長期のような保守的思想を改めて事業の改革・革新
に力を入れるべき。そうすれば絶対に強くなる。人材面では新しい血を社外から導入し出すべき
ものは出し新陳代謝を行えば絶対競争力は出る。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040214-00000088-kyodo-bus_all

457就職戦線異状名無しさん:04/02/14 16:50
そんなことしたら、団塊ジジイと組合が黙ってないよ。

無理無理。

雇用の確保が優先なんだから。
458就職戦線異状名無しさん:04/02/14 16:54
ここの組合は団塊ジジイの為にあるように見えるが。
実際、どうなんだ。?
459就職戦線異状名無しさん:04/02/14 17:10
組合活動を入社数年後にやらないといけません(強制)が、
給料出ません。
>453
始まる時間に起きるのかぁ。
大体5時半から6時起だよ。
場所によっては7時半でも間に合うんじゃん。
ふれのはずなのにふれ使えない・・・。
461就職戦線異状名無しさん:04/02/15 00:18
>>459
早いうちにやっておいたほうがいい。
462就職戦線異状名無しさん:04/02/15 00:23
>>453
始業はフレックスでもデフォルトで8時
フレックスの場合10時までにこればよいが
職場によってはフレックスを使うためには
前日に上司に連絡する必要がある
463就職戦線異状名無しさん:04/02/18 00:53
hoshu
464就職戦線異状名無しさん:04/02/19 20:21
>>453
8時入りが普通だが、漏れは7時半に入ってるぜ。
まぁ何はともあれ最初の2,3か月早起きに耐えれば自然に慣れる。
465就職戦線異状名無しさん:04/02/20 20:55
466就職戦線異状名無しさん:04/02/20 21:31
>>465
この条件に当てはまる人材は社内にはいない。

中途で入っても、1ランク下で採用になるので
能力に見合わない待遇になる罠。
467就職戦線異状名無しさん:04/02/20 21:52
>>466
それは昔。今は無いと思うよ。中途でも課長の方いるし。
468就職戦線異状名無しさん:04/02/20 22:01
>>465
まあ、MHIは中途採用を本格的に始めたのは最近だろう。
中途でもほとんど差がないと思うよ。ところで1ランク下で入社ってのは本社人事が言っているのか?
もし、そうだったらソースを語ってくれ。事実、主席技師で入社している奴もいるらしい。
469就職戦線異状名無しさん:04/02/20 22:05
同年齢とも格差はないとわかったから中途の話は転職版へ。
470就職戦線異状名無しさん:04/02/21 16:22
残業代って時給制なんですかねぇ?
時給制だとしたらどれくらいか教えてください。
471就職戦線異状名無しさん:04/02/23 00:38
なんでこの会社志望してる奴って金や福利厚生ばかりにこだわるの?

金は金融>商社>電機>重工
福利厚生は電機>重工>金融>商社

この程度の認識くらいで十分だと思うけどな〜
472就職戦線異状名無しさん:04/02/23 02:11
別にこの会社志望してるやつに限らないと思うが...。
まぁ、給料求めるなら来るべき業界じゃないと思うけどね。

まぁ、あと471の話はあくまでも業界の話で
重工の中じゃMHIは一番給料いいし、普通の電機メーカー
くらいの給料なら貰える。
福利厚生は電機業界はよくわからないけど三菱グループは概して良いと思う。
MHIも社宅は駒沢の一等地に持ってたりしてそこそこはいいと思うが。
473就職戦線異状名無しさん:04/02/23 02:13
福利厚生は金融だろ!!
金は商社のほうが上!
474就職戦線異状名無しさん:04/02/23 02:18
最近は給料は商社が上かもね。でも、商社も40過ぎたら
出向で給料激減オヤジばっかだからな。金融もそうだが。
商社も上4つくらいじゃないと普通のメーカー並みの給料。

ってか、まぁ金求めるならマスコミ・広告か外資金融行けって話だな。
マスコミ・広告はこれからあの給料維持できるか微妙だが。
475就職戦線異状名無しさん:04/02/23 21:53
>>473
MHIもすごいらしいぞ、福利厚生。
476就職戦線異状名無しさん:04/02/25 02:04
>>473
金融の福利厚生なんてバブル弾けて、崩壊したって。

保養所なんて片っ端から売却だしね。

だいたい組合があの勤務時間を容認してる時点でダメだな。
477就職戦線異状名無しさん:04/02/25 02:07
電機って仕事楽勝に見えるのはなぜ?

俺のオヤジ毎日6時半には帰ってくるんだけど。

ヒラで1000マンくらいあったりするし。
寮ってネットできるんですか?
寮ってBS見れるんですか?

人事に聞けばっていう答えは入りませんので、予めご了承くださいませm(__)m。
479就職戦線異状名無しさん:04/02/25 11:06
>>478
んなもん見れんし、そんなに重要なことなのか?
480MHI社員:04/02/25 19:52
BSは見れるでしょ
ネットは、各寮にケーブルつながってるよ
481就職戦線異状名無しさん:04/02/25 20:04
>>477
親父さんどこですか?
482就職戦線異状名無しさん:04/02/25 21:47
>>481
電機でしょ。
483就職戦線異状名無しさん:04/02/26 01:02
ADSLは寮の設備というより、電話局とどれだけ離れてるかが問題だから
寮によって異なる。
484就職戦線異状名無しさん :04/02/26 16:35
>>479
会社からも2chが見れるんですか?wいい会社でつね。
それとも引きこもりですか?それとも。。。。
>>477
親父さんの事業分野は?
486就職戦線異状名無しさん :04/02/27 09:58
質問です。

2chには会社から書き込めますか?
ライフワークなので書き込めないと志望企業からはずさねばならないかもしれません。
>>479さんおねがいします☆
487就職戦線異状名無しさん:04/02/27 17:59
釣りと知りつつw

2ちゃんねるへのカキコは不可。システム担当者がチェックしている。エロサイトの閲覧も不可。

他の会社に逝きなさいw
488就職戦線異状名無しさん:04/02/27 19:34
早稲田政経3年ですが
電機か重工だと、
入社難易度、激務度、やりたいことをやらせてもらえる
給料などどっちがいいですか?
489就職戦線異状名無しさん:04/02/27 20:17
今日のセミナ行ったけど凄いね
仕事面白そう
ただ海外志向じゃない俺が行くとしんどそうだった・・・
490就職戦線異状名無しさん:04/02/28 01:10
>>487
2ちゃんが見れないということは、
食事をとらないことと同じです。
だけど>>479は書き込んでますけど、
携帯から書き込める時間帯ですか?

あと、SoftEtherは対策されてしまうんですか?
そこまでしてブロックされると鬱になります。
491就職戦線異状名無しさん:04/02/28 11:34
MHIって就業中にi-modeつかって2chへの書き込みが許されているんですか?
やっと配属予約書き終わった・・・大杉
493就職戦線異状名無しさん:04/02/29 18:56
ここで面接受ける時、防衛やりたいって言ったら
落とされるって聞いたんだけど、本当?
494就職戦線異状名無しさん:04/03/01 08:55
>>479さん〜>>493に答えてあげてくださいよ〜
495脱走者:04/03/01 13:57
漏れが入社したのは遥か昔の話だが、面接のときに防衛産業のある事業所を希望しても何の問題もなかったが・・
496就職戦線異状名無しさん:04/03/01 14:38
法政の経済から三菱重工入れないよね。

よほどのコネがないと。

497就職戦線異状名無しさん:04/03/02 02:13
>493
丸防マニアなら名航・名誘だねぇと言われて,実際にそうなった。
大丈夫じゃない?
ただし,T大工学部の学科推薦枠だったので,事情によるかもしれない
498キター!!!!:04/03/02 19:17
「疲労が原因」労災認める テニス中に心筋梗塞で障害

 三菱重工業長崎研究所の室長だった男性が、テニス中に心筋梗塞(こうそく)になり重い障害を負ったのは、
過重な勤務が原因として、長崎労働基準監督署に労災不認定処分の取り消しを求めた訴訟の判決が2日、長崎地裁であり、
田川直之裁判長は請求を全面的に認め、処分を取り消した。
 訴えていたのは、同研究所船舶海洋研究推進室長だった加用芳男さん(58)=長崎県長与町。
 判決によると、加用さんは1994年1月、長崎市内でテニス練習中に心筋梗塞になり痴ほうなどの脳障害を負った。
 田川裁判長は、加用さんが91年4月に室長に就任して以来、1カ月76時間以上の時間外労働をしていたことに加え、
責任の重い困難な仕事が大きな負荷となり、疲労が蓄積していたと認定。仕事の過重さと心筋梗塞の間に因果関係があったと判断した。
 加用さんは、倒れる直前に正月休みを取っていたが、
判決は2001年に改定された労災認定基準に従い、判定の対象期間を約半年と長くとらえ、基準を満たすと判断した。(共同通信)
499就職戦線異状名無しさん:04/03/03 00:53
>>497
総計上位です。名航・名誘は東大以外無理ですよね?
当方文系です。
三重のコージェネはどうですか?
500就職戦線異状名無しさん:04/03/03 00:56
>>499
無理。オタクぽい雰囲気は早慶じゃ相手にもされない。
501就職戦線異状名無しさん:04/03/03 01:07
>>500
漏れ、オタクじゃないよ。兵器の名前とか全然知らないし。
オタクじゃないけど防衛ってカッコイイし、誇りの持てる仕事だと思う。
駄目かなー、自衛隊行けとか言われそう。
>>499
いける、でもかなり厳しい。
面接でひたすらその分野をアピールしてみろ。
503昔話:04/03/03 14:00
>501

漏れの名航の同期の事務屋は、東大、一ツ橋、早稲田、慶応が各1人と、野球部の中京大が1人だったが・・
504就職戦線異状名無しさん:04/03/03 14:35
野球部の中京大だけ妙に浮いてるんだが…。
505昔話:04/03/03 18:11
今は知らんが、昔は実業団野球で結構強かった。野球の他にもサッカーの選手も別枠で採用されていたのだが・・・
506就職戦線異状名無しさん:04/03/03 18:14
さっき品川行ってきたよ。女でも総合職取るんだね。
しかも可愛い、ハァハァ。
507就職戦線異状名無しさん:04/03/03 20:26
>>503
三菱重工は昼間から2ちゃんねるにカキコできるんですね。
うらやましいな。うちできないんだよ。
508若手社員:04/03/03 21:49
会社のPCからは2chできませんよ。今はMHIの社員ではないか、休暇中ではないでしょうか?
私(理系)は名航ですが、文系に早計や宮廷いますよ。理系は上位駅弁も沢山います。
文系は灯台や海外の大学が多いですが・・・
ただ「カッコいいから」は口に出さないほうがいいよ。
509就職戦線異状名無しさん:04/03/03 23:01
>文系に早計や宮廷います

そりゃそうだろ。
東大だけの企業なんて無い。国一ですら私立も採用しているんだから。
510就職戦線異状名無しさん:04/03/04 11:53
名前が「昔話」の元社員さんにもっとMHIについて語ってほしいです。
「昔話」さんは事務出身みたいですが、なにされてました?
511就職戦線異状名無しさん:04/03/04 17:22
ここじ人事がキレるよな。しゃべるの早すぎ。
512就職戦線異状名無しさん:04/03/04 19:26
キレるってどちの意味?
513就職戦線異状名無しさん:04/03/04 20:31
>>512
どっちも。軽く電波入りつつ頭の回転よし。
514就職戦線異状名無しさん:04/03/04 21:38
その人事に憧れて入社してもいいですか?
515就職戦線異状名無しさん:04/03/05 01:12
ここってコネで入れる?
516昔話:04/03/05 14:45

>510
特定されるようなことは勘弁してくれw

特定されるとホンネがいえないしなw

517昔話:04/03/05 14:54

今は寮も個室だそうだが、漏れが入社した頃は6畳一間に2人づつ収用されていた。
部屋は和室と畳1枚が嵌まる木枠(図々しくも「ベッド」と称していたが)が二つ置かれた「洋室もどき」(断じて「洋室」なんてもんじゃないw)の2タイプがあった

漏れがいた寮は、地域でも一番古い寮で、1階の部屋に百足が出たことがある。その部屋の奴が慌てて畳を上げてみたら、床板が腐っていて地面が見えたそうだw
勿論冷房なんてなかったし、暖房も10時には切れる・・マジ寒かったなw・・・・。

それでも、同期の連中の殆どが入寮していたし、楽しかったな・・・
518昔話:04/03/05 15:15

>515

入社して2年目のことだったと思うが、採用活動の手伝いをしたことがある。
当時は資料請求をしてきた中から目ぼしい学生に電話をかけて会社訪問を勧誘する、という活動があった。

で、目をつけた学生に電話したら「僕、縁故で入社させてもらうことになってます。何かお手伝いすることがあったら言って下さい」と言われたことがあった。
人事の担当者に確認すると、一瞬嫌な顔をしたが縁故入社予定者であることは認めてたな・・・

だから多分今でも縁故入社はあるんじゃないかな・・・

大口の取引先から豚女愚息をなんとか・・・と頼まれると、断れないだろうしなw
519就職戦線異状名無しさん:04/03/05 15:40
ほうリアルでいいねぇ。ムカデが出る寮ってすごいな。
520昔話:04/03/05 16:31

ムカデの出る寮はもう取壊されたそうだ。誤解のないようにw
521就職戦線異状名無しさん:04/03/05 20:12
昔話さん、今の寮ってどんな感じなのかわかりますか?
3/2の大阪説明会事務系ES落ちage(ノД`、)
工作機械事業部からの地域限定職勧誘記念age(ノД`、)
523就職戦線異状名無しさん:04/03/06 07:42
ん?この前の品川本社では4月から選考開始だといってたが
どうなんだ事務系は!?
524就職戦線異状名無しさん:04/03/06 11:21
>>522
40歳以上で販社逝き。
525就職戦線異状名無しさん:04/03/06 23:28
>3/2の大阪説明会事務系ES落ちage
なんでわかるの?
526522:04/03/07 09:51
>なんでわかるの?
知り合いにはOBから連絡が来て
オレには地域限定職の案内が……
527就職戦線異状名無しさん:04/03/07 15:59
重工は最初の配属の時点で出世コースとかあるわけ?
文系はどの事業所に配属なるのがいいのかな?
本社がエリート??
528就職戦線異状名無しさん:04/03/07 18:27
>>527
名航、神船、長崎くらいがあえて言えば出世コースか。
初期配属で本社ってのはほとんどないし、総務・経理・人事とかの
配属ばっかりだと思うが。エリートかどうかはわからない。
529就職戦線異状名無しさん:04/03/07 20:40
名航、神船、長船は人数が多い分、よほど目立たなくては上がれんだろう。
だったら、敢えて小規模・不人気事業所の方が確率的には高くなるのでは?
社長目指すなら別だが。
530527:04/03/08 00:41
ありがd
出世コースの王道は特に無いんだな
531就職戦線異状名無しさん:04/03/08 00:51
>>530
文系はジョブローテーションで異動あるし、どうせ事業所は
異動できるとは思うが、残業代なんかの待遇稼いでる事業所
の方がいいかとは思う。
まぁ後は、最初に産業機械系のやつがその後に原動機ってのも
妙なローテーションだし、初期配属で後々の異動にも多少の影響
はあると思う。だから、後々のキャリアプランを考えつつ
素直にやりたい事業所を希望した方が無難じゃないかな。
532530:04/03/09 00:02
>>531
どうもありがとうございます。
実はもう配属は決まったのですが、希望とは少しずれたところだったので、配属の時点で、評価がある程度されているのかなと。
こんなこと考えても仕方ないですよね。
くだらないことを書いてしまいました。
533就職戦線異状名無しさん:04/03/09 22:55
>>522
地域別採用の案内のメールと、
OB懇談会の案内メールが来たんだけど…。
どう解釈したらいい…?
534就職戦線異状名無しさん:04/03/09 23:00
俺は
社員懇談会お誘いメール
が来た。これはES突破とみていいのかな
535就職戦線異状名無しさん:04/03/11 00:41
age
536就職戦線異状名無しさん:04/03/11 23:16
若手脱北者増加age
537就職戦線異状名無しさん:04/03/11 23:47
>>536
お前、新日鐵・三菱重工スレの↓だろ?
時間的にも、内容的にも。

486 :就職戦線異状名無しさん :04/03/11 23:14
>>481
というか、もうここは駄目だよ。明日は永遠に曇りのち雨。
入社したら後悔するよ。
538就職戦線異状名無しさん:04/03/12 01:25
>>536のようにMHIをやめた人が煽っているようですW
すみません、ここって研究所の募集って少ないの?
ほとんど製作所、造船所のイメージがあるのだけど
540就職戦線異状名無しさん:04/03/16 00:33
age
541就職戦線異状名無しさん:04/03/16 11:57
地方国立大出身でも三菱重工業には就職できますか?
542就職戦線異状名無しさん:04/03/16 14:46
>>541
理系なら旧帝大+東工大+早慶以外でもチラホラと地方駅弁大の人も見かける。
文系だと旧帝大+一橋+早慶以外はかなり少ない。
やはりメーカーなだけに文系の方が枠も少なく高学歴にはなりがちだな。
ただ、地方国立大からでも毎年採用はしてるし、文系でもその大学からは
1〜2人とかでも採用はしている。本人の実力さえあれば決して難しくはない。
543MHI社員:04/03/16 19:22
>>541
地方にもよると思いますが、可能です。私が知っている限り理系では、
金沢・静岡・名工・三重・広島・岡山・九工・熊本+542といったと
ころでしょう。当方、名航ですが長船には大分とかもいたような気がし
ます。事業所にも依るようです。
544就職戦線異状名無しさん:04/03/16 19:35
れすすくなすぎ
545就職戦線異状名無しさん:04/03/16 19:39
今事務総合では面談何回目が最高なんだ?
3回はいないよな
546541:04/03/16 22:34
>>542
>>543
レスありがとうございます。
俺は文系(経済学部)なのですが、是非入社したいです。
立て続けで申し訳ないのですが、何か就職に有利な資格はありますでしょうか?
547就職戦線異状名無しさん:04/03/16 22:59
文系だったら旧帝以上じゃないと無理。
それか強力なコネ
548就職戦線異状名無しさん:04/03/17 00:15
>>546
まぁ、地方旧帝大以外でも数人は採用はあると言えばあるよ。
資格は特に有利ってことはないと思うけど、プラントとか原動機やりたい
なら途上国に飛ばされるだろうし英語は最低勉強しといた方がいいかもね。
文系でも100人近く採るんだから旧帝以外でもチャンスはある
地方国立・マーチ・関関同立で入ってる人はいるよ
550MHI社員:04/03/17 18:24
英語力が最も問われる。文系なら、なおさらです。
ちなみにうちの事業所の同期(文系)はTOEIC700ちょいと聞いております。
横文字の大学出身者もちらほら見受けられます。
理系でも600弱です。
>547
>文系だったら旧帝以上じゃないと無理。
去年、オレ関西私大だけれどリクの枠あったよ?
マッタリ志向なもんで、ここは最終前で辞退して、
素材メーカーから内定もらった。

でも、ここはいい会社だったと思う。
会う人みんなカンジよかったし、がんばれ。
552就職戦線異状名無しさん:04/03/19 00:51
age
553就職戦線異状名無しさん:04/03/19 18:13
MASCっていう会社はどうなんでしょう?
HPみてもよくわからないし、情報お持ちの方
教えてください。
給料とか福利厚生はMHIと一緒ですか?
後、残業など聞きたいです。
554就職戦線異状名無しさん:04/03/19 21:06
ミサイル作りたいのですが。
555就職戦線異状名無しさん:04/03/19 21:11
宇宙開発にどれくらいタッチできるの?
JAXAの方が( ・∀・)イイ!の?

556就職戦線異状名無しさん:04/03/21 02:19
age
557就職戦線異状名無しさん:04/03/21 08:37
名古屋地区で逝くなら航空にしとけ。他は辞めとけ。理由は製品見てみりゃわかる。
558就職戦線異状名無しさん:04/03/21 09:44
英語が欠片もできない地底経済学部の漏れでは洋梨でしょうか
559就職戦線異状名無しさん:04/03/21 09:51
>>557
具体的に言えや
560就職戦線異状名無しさん:04/03/21 10:03
>>554
ミサイルは三菱重工・名古屋誘導推進研究所だな。
561就職戦線異状名無しさん:04/03/21 12:42
誘導推進システム製作所だな
研究所はない 製作所の中に研究部ってのはあったかな?
562就職戦線異状名無しさん:04/03/21 12:47
質問なんですが、ALFLEXやフェーズ、小型超音速実験機を開発(特に制御系)
したのはMHI,KHI,FHIのどこですか?
FHIのHPには開発したみたいなこと書いてあったんですが・・・
563就職戦線異状名無しさん:04/03/22 11:09
エントリーシートはどんなことを書くんだろうか
564就職戦線異状名無しさん:04/03/22 17:10
創価なの?
565就職戦線異状名無しさん:04/03/24 00:06
a
566就職戦線異状名無しさん:04/03/24 00:26
ES提出後の社員懇談会のお誘いメールは、みんなにきてるの?
それともES突破にむけてちょっと人より進んでるってこと?
567就職戦線異状名無しさん:04/03/24 01:29
ここの書き込みに
来月から入社する人はいるのだろうか?
それから 三菱系でなぜか重厚の人の書き込みがお起きがするのだが・・・
568就職戦線異状名無しさん:04/03/24 02:13
「@
569就職戦線異状名無しさん:04/03/26 01:14
{@
570就職戦線異状名無しさん:04/03/27 13:23
a
571就職戦線異状名無しさん:04/03/27 17:29
早くES通過メールよこせグルァ
572就職戦線異状名無しさん:04/03/27 17:30
重工系は4月からだろ。
573就職戦線異状名無しさん:04/03/27 17:36
>>572
僻地じゃ面接あってるらしいけど東京は昨日から開始だべ
574就職戦線異状名無しさん:04/03/27 17:48
まじかよ・・
575就職戦線異状名無しさん:04/03/29 02:21
>>567
重厚の人間はプライドだけは高くなるんでないの?
だってそれ以外にないもの
給料はその他の三菱系の法がいいと思うし、自慢は三菱の起源に近いってことだけでしょ
でも実際に重厚では自分のやりたいこと、夢みたいなことを追いかけてやっていると思うから
折れ的には好き
ES通過メール来た━━━━━(゚∀゚)━━━━!!
気合入れて面接行ってくる。
何時何分に来た?
日曜日の10時50分にきたよ
579就職戦線異状名無しさん:04/03/29 16:46
>>562
NALじゃないかな?
ES通過メールこないのに面接の予約はできる状態ってのは普通?
581就職戦線異状名無しさん:04/03/30 01:33
>>576
結構早くESだしてた?
4月からだってきいてるんだけど。
理系?
582就職戦線異状名無しさん:04/03/30 02:25
横浜のプラント・交通について誰か知ってるかな?
>>582
理系だが、見学行って来た。
品川には劣るものの、建物きれいでよかたよ。
584就職戦線異状名無しさん:04/04/02 01:03
そう。
585就職戦線異状名無しさん:04/04/02 12:53
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1073819843/450
>>449
頭はいいはずなのに、実際の仕事が出来ない、
対人交渉下手、要領悪い、人の話聞かない、で
仕事を任せるとえらいことになるので、単なるルーチンが多い。
しかし、昇進は優遇されるので、超おいしい。
東大に入ったはいいが、官僚にもなれない、他の一流企業にも入れなかった
残り物が来る会社です。
会社としては、東大から何人採用したかが重要なので、質は問いません。

君達マーチクラスは、どれだけ仕事が出来ても
昇進にはまったく関係ないので、期待しないように。


MHIの東大卒が書いたらしいのですが、本当ですか?
なんだか失望しました。
>>585
将来どうなるかはわからないが、現在、官公庁に東大閥があるのは確か。
MHIのように国からの受注を優先して請け負う為に、必要となるのが
東大出身の香具師。
仲間意識が強い分、同学出身の先輩・後輩に頼まれたら断りずらいのも事実。

そのように、官公庁との橋渡しになってもらう役として東大卒がいると思う。
仕事ができない東大卒はあやつり人形となり、操作されるだけ。
そのあやつり人形代として、高い給料貰うのでしょう
まるで一昔前のMOF担みたいだな。
588就職戦線異状名無しさん:04/04/02 23:00
文系で神戸造船地域連絡きたひといる?
もうおちたかな。
589就職戦線異状名無しさん:04/04/03 02:13
>>585
MARCHでも部長クラスは結構いるよ。
逆に東大卒でも使えないひとは早く外に出される。
意外と実力主義。
590就職戦線異状名無しさん:04/04/03 02:15
なわけないと
591就職戦線異状名無しさん:04/04/03 09:18
高専でも部長はいるぞ。
592就職戦線異状名無しさん:04/04/03 11:00
私は理系のため、部長とか課長などの管理業務には興味ありません。
それよりも技術を開発して事業化することのほうが面白いと思います。
基本は技術があって事業ができるのですから。
確かに管理職だと給料面で優遇されると思いますが、別に大卒であれば
組合員でも世間並みのお給料があると思います。

管理職になると業績により移動が多く、また定年も早く、50歳を超えると事業事情に
より定年前にも外に出される可能性も高くなると知人から聞いたことがあります。

593就職戦線異状名無しさん:04/04/03 11:11
東大卒が申しております
594就職戦線異状名無しさん:04/04/03 13:38
>>592
技術を開発して事業化という順序ではなく、
顧客のニーズがあって、それを満足するような技術を開発するのだ。
つまり、プロダクトアウトではなくマーケットインに転換すべし、と。

社長が申しております。
595就職戦線異状名無しさん:04/04/03 17:21
>>594
マーケットを正確に技術的な側面もからめて説明できるスーパーマン(ウーマン)がいたらな


人事が申しております
596就職戦線異状名無しさん:04/04/04 08:13
>>589
MARCHは部長クラスまで。
意外と学歴主義。
597就職戦線異状名無しさん:04/04/04 15:29
部長まで行けば十分だろ。
598就職戦線異状名無しさん:04/04/04 21:57
1年目とはいわないけど、2年目ぐらいから
海外に行きたいんですけど、だめっすか?
599就職戦線異状名無しさん:04/04/04 22:12
出張なら1年目から行ける。
駐在は無理だが。
600就職戦線異状名無しさん:04/04/06 16:07
>>599
駐在で2年目ぐらいからいきたいです!
どこの部署でもいいので教えてください。
体力はありますよ。
明日の説明会は履歴書持っていかなくていいんだよな
ESを出すことが第一歩とか書いてあったが、これは説明会でもらえるんだよな?
602就職戦線異状名無しさん:04/04/06 21:36
あれ?まだ説明会やってるの?
漏れの知り合いはもう二次面接を通過したと言ってたのだが…マジか?
604就職戦線異状名無しさん:04/04/07 10:25
>>601
つまらんでマを飛ばすな。
そんなに疑うんならMHI採用ページの会社説明会のところを見てみるといい
606就職戦線異状名無しさん:04/04/11 00:32
age
607就職戦線異状名無しさん:04/04/11 17:09
age
608就職戦線異状名無しさん:04/04/11 17:40
東大京大以外
防衛、航空宇宙やりたいと言ったら終わりですか?
文系で。
609就職戦線異状名無しさん:04/04/11 18:19
基本的なこと聞くけど、文系も造船所別採用なん?
神戸は9人くらいらしい、枠が。
610名航社員:04/04/11 18:53
>>608
いや べつに東大鏡台ばかりじゃない
文系も九大や早計いるよ 比較的、横文字の大学が多いかな
おまえ次第だろ
611就職戦線異状名無しさん:04/04/11 18:54
>>608
理系はしらんが文系は学歴関係ない。希望を出せば結構通ると思われ。
ただ名航は人気あって激戦だが。
>>609
文系も事業所・支社別採用だが、配属事業所はまた別。
10月に配属面談がある。
612就職戦線異状名無しさん:04/04/11 19:11
>>611
神戸や長崎の造船は、文系に人気ありますか?
一生国内にいたいですというのは無理?
613就職戦線異状名無しさん:04/04/13 01:20
jrei
614就職戦線異状名無しさん:04/04/13 18:21
わかった、文系も灯台でとってから残りを以下が奪い合うんだ。
なるほどなるほど・・・困ったシステムだな。
615就職戦線異状名無しさん:04/04/13 18:22
今度、説明会に行きます。
マーチでこの会社って、総合商社行くぐらい
難しいのでしょうか?
616就職戦線異状名無しさん:04/04/13 18:52
>>615
マーチは及びじゃないぜ、失せな。
617就職戦線異状名無しさん:04/04/13 18:59
神船文系二次面終了
イマイチだった…
618就職戦線異状名無しさん:04/04/13 22:18
ここの紙、印刷とか冷熱って切り離される可能性ある?
もう1週間になるがMの1次面接の結果が来ないわけだが・・
まあ落ちたと考えるのが順当ですか、そうですか。
620就職戦線異状名無しさん:04/04/13 22:21
もし入社できたとしても、君が切り離されるだろうな
マジな話、Mはほとんどその日のうちに通過の連絡来るよ。
622就職戦線異状名無しさん:04/04/13 22:37
M最終行きケテーイ
後は配属争いか…
623就職戦線異状名無しさん:04/04/13 23:32
文系選考は関東が早いみたいね。
近畿は周りではまだ一次通過した香具師未確認。
624就職戦線異状名無しさん:04/04/13 23:37
やっぱり総計の漏れは、おとなしく量産品やりたいです
と言った方が内定貰えるのかな〜?
625就職戦線異状名無しさん:04/04/14 00:12
俺は関西私学だが船だとか発電プラントだとか言っても普通に次最終だぞ
626624:04/04/14 00:18
>>625
漏れは、働くなら高砂か、神戸か相模原がいいな。
やりたい仕事は何か?と聞かれて、複数挙げてもいいよね?
防衛、航空宇宙は学歴的に無理そうだし。
627就職戦線異状名無しさん:04/04/14 00:49
いいんじゃない?
俺の希望は神戸と丸々被ってるから、暗に神戸配属願を出してるようなもんだなw
628就職戦線異状名無しさん:04/04/14 00:52
ここは、学歴的に無理でも航空宇宙やりたいと夢を語る香具師、
学歴相応な配属先を語る香具師、どっちを採るのだろうか?
629就職戦線異状名無しさん:04/04/14 01:59
前者。
630MHI名航:04/04/14 18:36
間違いなく前者
宮廷なら希望してみれば
631就職戦線異状名無しさん:04/04/14 20:21
>>630
上位駅弁ですが無茶でしょうか
無理そうなら長船か神船を希望するつもりですが
632就職戦線異状名無しさん:04/04/14 21:11
>>630
早稲田政経で前者は無理?
633就職戦線異状名無しさん:04/04/14 21:51
ESの通過連絡っていつくるの?
634就職戦線異状名無しさん:04/04/14 21:52
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不採用●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不採用】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと卒業と同時にフリーターになります.

私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペしました。それで内定もらいました。
けどコピペしなかった友達が最終面接まで行っていたのに、落ちたんですです。(トヨタ自動車内定h.sさん)

俺はもう筆記で落ちまくって、院試うけようと思ってたんだけど、コピペを10回くらいした途端にSPIが
スラスラ解けるようになって、なんと念願の会社からに内定もらいました。(中部電力内定r.kくん)

これを今年の就活中前に見てシカトしたら、ブラックしか内定貰えずに最悪です。(エイデン内定n.aさん)

信じられますか?この威力。
635就職戦線異状名無しさん:04/04/14 22:45
今日説明会逝ってES提出して通過の連絡北香具師いるか?
636就職戦線異状名無しさん :04/04/15 02:55
いんや
漏れはまだ就活前なんだけど、今後に向けてアレな質問。

漏れは情報系の学科なんだけど、それでも採用の見込みはあるのかな?
三菱「重工」だけに、情報系の香具師はイラネって感じがするんだけど。
陸自の時期主力戦車の開発に参加したいなぁなんて。

・・・戦車(;´Д`)ハァハァ
638就職戦線異状名無しさん:04/04/16 01:17
>>637
キミなら三菱電機向きだな。

戦車や戦闘機の指揮管制システムとか射撃制御システムなんかは電機が作ってる。
あとレーダーなんかもね。
639就職戦線異状名無しさん:04/04/16 01:53
しかし、部品メーカーになれても取りまとめの醍醐味は味わえない
>>638
なるほど。
参考になりました。

目指せ!三菱電機>漏れ

ならば、教授のツテで・・・。
いやね、うちの教授が元三菱電機のうわ何を(ry
641就職戦線異状名無しさん:04/04/16 12:14
10日説明会組でES通過キター。

パトレイバーつくりにイッテキマス。
642就職戦線異状名無しさん:04/04/16 13:24
>>640
がんがれ

>>641
じゃあ漏れは造船所にユーコン作りに行くか
もしくは青の(ry
643就職戦線異状名無しさん:04/04/16 17:26
マッドアングラー隊
院生で学校推薦とったんだが、希望する事業所から誘いがこなかったんだが
これはどうすればいいのだ?
645就職戦線異状名無しさん:04/04/17 00:42
>>644
霊根津逝きです。
とりまきってなに?
647重工退職者:04/04/17 14:08
大学及び大学院を卒業して重工に入社した場合、大部分が課長格には
なるので、定年は55.5歳です。
55.5歳になると、重工の関連会社に行くことになりますが、あまり良
い会社はありませんので、あらかじめ覚悟が必要です。
また、定年は55.5歳と言いましたが、最近は52または53歳で強制的に
関連会社にだそうという、社内圧力が顕著になっています。
648就職戦線異状名無しさん:04/04/17 14:10
>>647
自動車メーカーに転職したの?
649就職戦線異状名無しさん:04/04/17 17:24
>>647
業績の悪い部署ほど外に出される年齢が早くなる。
関連会社も余裕がないため自分で仕事を探す場合もある。
650就職戦線異状名無しさん:04/04/17 20:16
>>648
重工と三菱自工はいまでは完全な別会社。
重工退職後、自工に行くことはない。
重工退職後行くのは、200人以下の子会社で、給料は8割以下になる。
651就職戦線異状名無しさん:04/04/17 20:18
給料安いらしいね。工場に平気で10年とかあるみたいだし。
財務も悪いし、ただし、夢のある会社。そんなイメージ。
652就職戦線異状名無しさん:04/04/17 20:21
本社が品川になってから急に人気出たよね。
前はボロいとこにいたからな。社員も地味な人多かったし。
今年の採用では若い女の子とかを人事に使ってるらしいけど
その辺りで人気出とるんかいな。あまり良い企業でもないけど。
実際の話聞くと。
653就職戦線異状名無しさん:04/04/17 20:24
出向早いなぁ…
政府系金融やみかかの内定を持ってたらそっちに行った方が安定してるんだろうか
ま、ここらへんは何の夢もない企業だけど…
654就職戦線異状名無しさん:04/04/17 20:27
夢があればお腹いっぱいになれる人には向いてる会社だな
たしかに
655就職戦線異状名無しさん:04/04/17 20:30
まぁフォークリフトに配属されて薄給で夢すらない可能性もあるわけだが・・
656就職戦線異状名無しさん:04/04/17 20:31
>>653
国家公務員になるのが一番。
重工の名航・名誘へ入っても、所詮は防衛庁あるいは宇宙航空技術
研究機構の下請け業者にすぎない。
民間機は、ボーイングの下請けで夢がない。
657就職戦線異状名無しさん:04/04/17 20:32
確かに造船ならずっと造船とか、そういう話は聞くね。
でもある程度希望は通るだろう。変な部署よりも伸びてる部門への配属が多いだろうし。
658就職戦線異状名無しさん:04/04/17 20:34
確かに事業所に行くと社会科見学としては面白いと思っちゃうけど、
ここでずっと作業着着て事務屋やるのかと思うと気が重くはなるね。
わがままだなとは思うが。
659就職戦線異状名無しさん:04/04/17 20:34
環境か発電プラントをやって電力会社か製造業に転職するか
660就職戦線異状名無しさん:04/04/17 20:35
それいいな。キャリアとしては多分良いだろうからな。MHIは。
661就職戦線異状名無しさん:04/04/17 20:36
>>657
それは甘い。
何を根拠にそんなに都合良く考えられるんだろう?
662就職戦線異状名無しさん:04/04/17 20:39
>>660
真面目にプラントやりたい人間としては明るい展望で誠によろしいんだが、
実際問題文系でも有り得ることなのかな?
訪問したOBは事務方営業なのに財務分析から図面引きまでやる変態だったので、
そういう人ならいいのかもとは思うけど
663就職戦線異状名無しさん:04/04/17 22:01
二次の結果って即日来ないとアウト?
最終の時間だったみたいだけど。
664就職戦線異常名無しさん:04/04/17 22:13
自らの希望で何でもできる会社ということです。
バカな食品会社にいってもここまで奥深い仕事はできませんよ
665就職戦線異状名無しさん:04/04/17 23:08
やっぱ夢のある会社って(・∀・)イイ!
そんな漏れは2次後檜山OTL
666就職戦線異状名無しさん:04/04/17 23:17
2次でかなり切ってるみたいだな。
最終は意思確認だけなんだろうか。
667就職戦線異状名無しさん:04/04/18 00:04
役員ならね。
668就職戦線異状名無しさん:04/04/18 00:06
>>666
最終でも落ちるぞ
人事曰く凝った質問が出るかもしれんそうだ
で、二次通った人はやっぱり即日で連絡きてるの?
670就職戦線異状名無しさん:04/04/18 00:11
普通即日だろ
そうか
あきらめよう…
672就職戦線異状名無しさん:04/04/18 00:37
理系は分かるけど文型はどうして重工に志望するの?
673就職戦線異状名無しさん:04/04/18 00:42
それを言い出すと文系の存在価値から書かないといけないような気がするな
どこのメーカーでも一緒だわそこは
674就職戦線異状名無しさん:04/04/18 01:02
文系の存在価値とかではなくて、
わざわざ志望するからにはやはりそれなりに動機があるはずなので、
そこら辺を知ってみたいと思っただけです。
(自分は理系なのでその気持ちが分かりません)
675就職戦線異状名無しさん:04/04/18 01:09
>>656
民間機はボーイングの下請けチックなのは分かるが、防衛庁とJAXA
はちょっと違うと思うぞ。戦闘機はF2なんか開発してるのは重工だし、
JAXAだってロケットの開発は全部重工とかじゃん。
JAXAは重工が出した書類に偉そうに「JAXA」の文字を入れて
あたかも自分達の業績のように世間に発表してるだけ。
まぁ、夢があると感じるかどうかは人それぞれだろうが。
>>674
馬鹿か?三菱の称号が欲しいだけだろ
677就職戦線異状名無しさん:04/04/18 09:17
>>650
管理職になると55.5歳定年とか早い場合は52歳前後でリストラされるというけど、
与太でも50歳になると外に出されるよ。与太グループ全体でも50歳くらい。
食器は45歳位と聞いた。
678就職戦線異状名無しさん:04/04/18 10:15
「三菱総研」はいけてるの?
679就職戦線異状名無しさん:04/04/18 10:38
>>675
人には色々の考え方がある。
防衛庁とJAXAは違うというが、彼らの権力・金力があるか
ら、三菱は下請けプライムの顔をしていられる。
JAXAのロケットについて言えば、IHI、NEC、JAE、三菱ソ
フトウエア等なしでは実現不可能であり、射点、ロケッ
ト打上げ時の追跡官制等、JAXAでしかできないことは沢
山ある。
貴方が重工に既に勤務しているのなら、自分の存在を美
化しながら、業者の生活をするしかないが、これから自
分の人生を選ぶ将来性のある人は、発注側である国家公
務員になった方が、楽しい人生を送れると思う。
680就職戦線異状名無しさん:04/04/18 13:08
>>679
金と権力が欲しいなら防衛庁やJAXAなんかよりももっと良い省庁は
あるだろ。だいたい防衛庁に行きたいと思うやつってそんなにいないと思うが。
文系の選考プロセス教えてください

社員懇談会→事業所面接→最終本社って感じ?
682就職戦線異状名無しさん:04/04/18 15:36
>>681
会社説明会兼ES記入(その場で書く。時間内に書けない場合はあぼーん)

一次面接

社員懇談会

二次面接

筆記

三次面接

内定

(゚д゚)ウマー

場所は東京なら全部品川本社。地方はしらね。
ESで結構落とすらしい。
二次面接が山らしい。
683就職戦線異状名無しさん:04/04/18 16:00
社員懇談会は選考に関係ないという話だが、
行くかどうか真剣になやんでいる。
684就職戦線異状名無しさん:04/04/18 16:03
社員懇談会は所要時間どんくらい?
一時間くらいって聞いた。
つーかまだ採用やってるのな
686就職戦線異状名無しさん:04/04/18 19:51
もう残りカスだけだな。
687就職戦線異状名無しさん:04/04/18 19:57
重工って夜帰るの早くて楽そうだな〜
内定もらってるヤシうらやまし〜
688就職戦線異状名無しさん:04/04/18 20:52
ああ、もっとここなり民衆なりを見てESに書く内容研究していくべき
だった。。。。俺はぶっつけ本番で書いてきたが、当然誰でもかけそうな
ありがちな事しか書いてこれんかった・・・・
うちの大学からの枠は1、2人か。
倍率は10倍くらいかなあ
690就職戦線異状名無しさん:04/04/18 20:57
北海道で筆記通過者いる?
691就職戦線異状名無しさん:04/04/18 21:59
>>688
当然、そういう人を落とすために
その場で書かせる形式にしているんだろうね。。
692就職戦線異状名無しさん:04/04/18 22:05
>>687
甘すぎ。
693就職戦線異状名無しさん:04/04/18 22:33
甘すぎってどういうこと?
重工ってきっと楽でしょ
だって業界で一番じゃん。それにけっこう社員はのんびりしてそうな人おおくねえ?
694就職戦線異状名無しさん:04/04/18 22:36
技術系か事務系かで全然違うって何回言えばわかる?
695就職戦線異状名無しさん:04/04/18 22:45
>>694
のんびりしてるのはどっちなの?
696就職戦線異状名無しさん:04/04/18 22:54
営業にきてみれば分かるさ。
697就職戦線異状名無しさん:04/04/18 23:20
>>695
事務系。特に本社部門。無駄に人が多い。
来たらわかる。
一人で出来ることを二人でやる。
698就職戦線異状名無しさん:04/04/18 23:22
17日二次面で結果来た香具師いる?
関東文系。
699就職戦線異状名無しさん:04/04/18 23:30
ここの板の人は筆記対策は何を使っていますか?
とくにSPI希望です。
700就職戦線異状名無しさん:04/04/19 00:06
事務系でもかなりきついと思う。技術屋だけじゃないよ。
まあ、製品によるだろうが。
701就職戦線異状名無しさん:04/04/19 00:07
>>700
職種は?
702就職戦線異状名無しさん:04/04/19 00:10
こんなとこ来て「自分は忙しいんだ!」と偉そうな口たたいてる技術系社員ほど
使えない香具師はいない。
紙・印刷第一志望の奴いる?
俺と交換してくれorz・・・
704就職戦線異状名無しさん:04/04/19 09:11
ここの給料体系ってどうなってるのかな?
実力主義だって話を聞いたけど...
つうことは事業部ごとっていうよりもその中での成績しだいっって
ことなんかな?
それともやっぱ事業部ごとに格差あるんだろうか。
知ってるヤシ教えてくれ。
705就職戦線異状名無しさん:04/04/19 12:13
>>704
年功序列、終身雇用。
事業所の業績によってボーナスが変動。
個人の力ではどうにもなりません。
706就職戦線異状名無しさん:04/04/19 12:20
680>>
仰る通り、国家公務員になるなら、防衛庁に行くよりは、もっと
いい官庁が沢山あるので、そちらがお勧め。
防衛庁、JAXAから仕事をもらう企業に勤めて業者の生活を送るく
らいなら、防衛庁、JAXAへ行った方が後悔がないということ。
707就職戦線異状名無しさん:04/04/19 12:23
687>>
重工社員が変えるのは早くない。
設計なら21時で帰宅できれば早い位だし、お金を払わないサービス
残業も多い(最近、世間の目がうるさいので、多少改善されたが)。
708就職戦線異状名無しさん:04/04/19 12:28
704>>
給料は事業所にかかわらず、同じ。
ボーナスも、一般社員は同じ。
ただし、課長格以上では、ボーナスは事業部(事業所)によって異な
り、更に、個人毎でも24万円(8万円毎)までの差がでる。
支払う資源が少ないから、それを使って競争させるためという感じ。
709就職戦線異状名無しさん:04/04/19 20:10
文系筆記って何割以上で合格なんだろう?
710就職戦線異状名無しさん:04/04/19 20:36
709>>
平均取れてれば大丈夫らしい。
711就職戦線異状名無しさん:04/04/19 21:36
17日の二次面の結果の電話コネー。
712就職戦線異状名無しさん:04/04/20 00:26
推薦もらうと鉄板って本当?
ねえ、本当?本当?
もう推薦しか手段が残ってない。。。
713就職戦線異状名無しさん:04/04/20 00:29
そんなわけないじゃん。ないよりマシな程度だよ。
714就職戦線異状名無しさん:04/04/20 10:07
オヤビンの悪いところはリストラが手ぬるいところ
715東工様:04/04/20 19:27
相模原いてきた。
低学歴ばかりでワロタ。
余裕で通過だな。
716就職戦線異状名無しさん:04/04/20 19:32
>>711
関東文系で、来た香具師いる?
717就職戦線異状名無しさん:04/04/20 21:17
近畿文系は今日で出揃いか?
面接が昨日今日だったみたいだが
718就職戦線異状名無しさん:04/04/20 23:08
age
719就職戦線異状名無しさん:04/04/20 23:10
>>713
マジで?
推薦スレでは80〜90評価だったけど。
実際のところどうなんだろう?
ジョブマッチングって今年から?
去年もそうなら体験談とか聞きたいなあ。
720就職戦線異状名無しさん:04/04/20 23:49
ここっていつ成績書提出なん?
選考は進んではいるがいっこうに言われないんだが。
エントリーシートどんな内容だった?
722就職戦線異状名無しさん:04/04/21 17:11
715>>
東大工学部でどの事業所にでも行けるなら、高砂製作所へ行ってタービン
をやった方が良いと思う。社長コースに乗る可能性がある。
相模原製作所では、事業所そのものに将来的な不安があると思う。
723就職戦線異状名無しさん:04/04/21 17:58
新卒採用数では日本企業の中で9位だそうだ。
高卒も含む数字だけどね。

大卒は450人だって。
724エリート陶工様:04/04/21 18:01
相模原じゃなきゃいやだ
戦車いいよね
726就職戦線異状名無しさん:04/04/21 21:21
90式、F2、イージス艦。男のロマン。三重は最高。
727就職戦線異状名無しさん:04/04/21 21:23
文系のSPIムズイの?
728就職戦線異状名無しさん:04/04/21 21:24
俺のGみんな戦車で超ワロタ
誰も口きかなかった。
729関東文系:04/04/21 21:30
漏れの時は、橋、プラント、船(漏れ)とバランスが良かった。
730就職戦線異状名無しさん:04/04/21 21:32
雰囲気かなりギスギスしてた。
他人の回答にケチつけまくり。
731就職戦線異状名無しさん:04/04/21 21:33
>>722
相模はまだいいと思う。問題は快適空気を送る装置を作っているところ。
マジ。ヤバイ。将来性も。
732就職戦線異状名無しさん:04/04/21 21:34
戦車じゃなきゃヤダヤダ
17日に品川で2次面接受けて、
今更連絡来た人いる?
みんな即日で来てるの?
734就職戦線異状名無しさん:04/04/21 21:47
ここは即日だろ。
>>734
だよねえ?
おかしい…
736就職戦線異状名無しさん:04/04/21 21:52
相模即日でこなかったからメールしても無駄だろうな。
737就職戦線異状名無しさん:04/04/21 21:53
>>733
さっき来たよ!!
738737:04/04/21 21:55
一次面接の結果は即日だったが、
二次面は4日後だった。何で?
二次面通過したらほぼ内定?
739就職戦線異状名無しさん:04/04/21 21:57
2地面通過させるかはかなり吟味するからじゃない?
740737:04/04/21 21:59
隣の香具師が、かなり凄かったので
駄目かと思ったが、良かった。
741733:04/04/21 22:01
>>737
良かった、他にもいたんだ。
即日即日って言われてるからもう諦めてたんだけど、
電話かかってきてビックリした。
ひょっとしてキープ君なのかも(;´Д`)…とか思ったYO!
742就職戦線異状名無しさん:04/04/21 22:07
>>741
キープ君でもいいだろ。残ってるんだし。頑張ろう。
グル面は学生3人だったけど、ここの選考って3分の1で
選ぶわけじゃないよね?
743733:04/04/21 22:17
>>742
そうだね、せっかくのチャンス。
頑張ろう!
744就職戦線異状名無しさん:04/04/21 22:23
21日に東京で2次受けて連絡来た人いる?
今日一日中待ってたが来なかった…
いまさら何ができるわけでもないが、不安で仕方ない
他の重工(KやI)の板ってないんですか?
>>745
ちょっと前まで総合スレがあったけど、1000超えても
次スレ立たなかったね。
>>746
ですよね。Mは落ちて他2社を受けてるので、板違いだとは思ったんですが
質問させてもらいました。さんとす
748就職戦線異状名無しさん:04/04/21 23:20
普通、最終面接は即日結果来ないとあぼーんだよね?
K死んだくさい。
749就職戦線異状名無しさん:04/04/22 18:34
二次はキープ君で最終言ったら見事にあぼーんされたよかん。文系。
750就職戦線異状名無しさん:04/04/22 18:34
何が御三家だよ。MHI以外は負け組み企業じゃん。
751就職戦線異状名無しさん:04/04/22 18:35
>>749
二次が即日連絡じゃなかったってこと?
>>727 簡単。ていうか時間余りまくり。あんな問題で差つくのかねえ。
>>748>>751 漏れの場合、二次は翌日の昼通過の連絡が来て、最終は
その場で内々定出してくれたよ。
753就職戦線異状名無しさん:04/04/22 21:40
>>752
その場で内々定くれたのは三重?
二次面接の結果が4日後に来た漏れは、最終でも落ちる可能性がある
キープ君でしょうか?
754就職戦線異状名無しさん:04/04/23 12:13
入社する前に会社がなくなりそうなのですが
三菱自工が相当まずいことになってるんだけど、
MHIは影響受けないんですか?
756就職戦線異状名無しさん:04/04/23 15:34
今日が三菱グループの隆盛に影が落ち始めた日なんて
言われなきゃいいけど・・・

緊急会議を重工本社でやるっつーのもなんだかなー。。
いまさらながら三菱財閥について調べているのだが
向いてないかなと思い始めた俺がいる。

グループ体質的には自動車を切るなんてことはありえないんだろ?
三菱の名前がついた企業が倒産するなんてありえないから、
わざわざ三菱って名前を外した某企業もあるわけだし。

潰れはしないんだろうけど、なんか嫌になってきた。

辞退したら、枠はこのスレのやつが埋めてくれyo!

◆三菱自再建、三菱グループが緊急協議

  ダイムラークライスラーの支援打ちきり決定を受け、三菱グループ主要3社と
 三菱自動車は23日午前に緊急首脳会議を開き、対応策の検討に入った。三菱グル
 ープとして結束し、財務面を中心に再建計画を練り直す見通しだ。
  東京・港の三菱重工業本社で開かれた緊急会議には、三菱自のロルフ・エクロ
 ート社長のほか、三菱重工の西岡喬会長、三菱商事の佐々木幹夫会長、東京三菱
 銀行の三木繁光頭取らが参加した。三菱グループ3社は今回の決定についてダイ
 ムラーに説明を求める考えだが、ダイムラーに再協議を呼び掛けるかどうかなど
 、今後の方針は明らかにしていない。
757就職戦線異状名無しさん:04/04/23 15:42
>>756
今すぐにでも辞退してくれ。枠空けて。
複数内定ゲットした人間がわざわざ選んでいく
ステータスは無くなってきたなぁ。

俺も40代くらいのオッサンにOB訪問させてもらって
覇気みたいなのをチェックしようと思う。
若手が元気なのはあたりまえだからな。
ダイムラーが抜けた穴って結構でかくない?
車の一大市場である日本での起点を失ってまで
支援打ち切ったんだろ?
あの糞デカイダイムラーが尻込みしたんだから、
商事・糖蜜・重工もだいぶ補填せにゃあかんだろ。

ただでさえ重工赤字なのに御三家だからな、
金出さないわけにはいかんだろうし。
760就職戦線異状名無しさん:04/04/23 16:52
756>>「今日が三菱グループの隆盛に影が落ち始めた日なんて
言われなきゃいいけど・・・」について

可能性がゼロとは言えない。財務体質なら、トヨタの方が重工より
はるかに良い。重工の三菱自工の持株比率は今では20%以下だと
思うが、自工の再建は重工主体でやらざるをえないと思うので、リ
スクは大きい。
しかし、最大の問題点は、重工と東京三菱銀行の不和等、三菱グル
ープの総力をあげる体制が崩れて来ている点と、三菱グループ全体
としての産業界での地盤低下が大きいと考えている。

再建計画は、筆頭株主のダイムラーと三菱重工業、
三菱商事、東京三菱銀行の三菱グループ主要3社が中心になり、
総額7500億円を支援し、国内外の生産拠点や販売車種などを整理し、
新車開発資金などに充てる方向でほぼ合意していた。このため、
4500億円を負担する中核的存在だったダイムラーが降板することは、
予想外のシナリオだった。

三菱グループ3社は、声明を受けて緊急の対応協議に入ったが、
三菱グループだけでダイムラーが出資する分も含めて、
増資を引き受けるのは極めて難しい。

また、三菱グループが主体となって財務面の支援策をまとめ上げたとしても、
主要3社には「自動車メーカーの経営が分かる人間は
皆無」(三菱商事幹部)という状況のため、
「国内外の他の自動車メーカーに支援要請することになるのではないか」
業界関係者)との観測が広がっている。

その場合、同じ東京三菱銀を主力取引銀行とするホンダなどが
候補に挙がりそうだ。また、同じ愛知県に主力工場などを持つ
トヨタ自動車に支援を要請する可能性も否定できない。

以上引用

そーうまく引き受け手が見つかるのか?
国内でだめだったからダイムラーだったんだろ?
ヨタなんて三井系入ってるしな。
結局、御三家でかぶることになりそうな悪寒。
自動車切ったら三菱の名に強烈な傷がつくし、
ホンダあたりに断られたら、重工本体が大赤字でピンチだろ。
どっちにしてもやばい。
762就職戦線異状名無しさん:04/04/23 17:19
東京三菱さんや商事さんはいいですよ。
ぶっちぎりの勝ち組ですからね。

重工はこれが失敗したら御三家の地位を追われかねない。
もともと、「なんで重工があんなに偉そうなんだ」という雰囲気はあったみたいだし。

三菱地所・日本郵船・東京海上・三菱信託
新日本石油・旭硝子など業界ブッチ切りトップの超優良企業を抱える
金曜会にとっては目の上のたんこぶでしかなかったからね。

今回の件でその不満が顕在化しかねない。
763就職戦線異状名無しさん:04/04/23 17:25
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040423-00000305-yom-bus_all

 またロイター通信によると、ダイムラーが保有する三菱自の株
(発行済み株式の37%)を売却し、全面撤退する可能性もあるという。
最大株主のダイムラーが支援打ち切りを表明したことで、
三菱自の再建は厳しい局面を迎えた。

株売却するとどうなるわけ?
経済学部のエロい人教えて!
764就職戦線異状名無しさん:04/04/23 17:29
●大株主(上位10位)
氏名又は名称所有株式数
(千株)発行済株式総数に対する
所有株式数の割合              (%)
ダイムラークライスラー・アーゲー499,85633.70
三菱重工業株式会社219,87114.82
三菱商事株式会社  77,3545.21

株は売らない方針がでたみたい。
重工が持ってる株のリスクはどれくらい?

さすがに必死だぜ、この内定先決める時期にやってくれる!
【解体危機】

4500億円規模の増資と、ダイムラーという技術力を失い、ドル箱だった
パジェロの生産中止、豪州工場の閉鎖…。
資金面と戦略面ともに絶体絶命の危機に瀕(ひん)するする。
「三菱自は解体される可能性も高い」(外資系アナリスト)との声も飛び交
う。

■将来的には解体されるだろう

明大政経済学部の高木勝教授の談話。

「三菱自動車の再建計画は、これでご破算になったということ。こうなると
再建に必要といわれた7500億円の増資計画は、三菱グループですべて
引き受けるか、第三者の外資が引き受けるといった選択肢しか考えられない」
「ところが、車のプロであるダイムラーが手を引くなか、誰も商売として
成り立つとは考えないだろう。おそらく経済産業省が水面下で動き、
トヨタや日産、ホンダなどに一部だけでも引き取らせるということは考えら
れても、将来的に今の三菱自動車は解体される方向になるだろう」


もーだめだ、株板みたら怖くなってきた。
重工への影響はどうなのよ・・・?
【7211】三菱自動車工業【支援打ち切り】
http://live9.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1082697561/

【造船】重工/石播/三井造/川重etc【実況板】
http://live9.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1079957837/


内内定の段階でニュースになったのがよかったととるべきか、
そんなニュースあとにしとけよと思うべきなのか。
767就職戦線異状名無しさん:04/04/23 17:47
>752
貴様さては東大だな?友人が電力に内定しただろ?
768就職戦線異状名無しさん:04/04/23 18:00
一週間待って、状況が好転しないなら辞退しようかな。
こういう事態になった以上、人事も文句言えないでしょう。

リコーか日立か東芝にいく。
妥当な結論かな・・?
みんしゅうは相変わらず神だなw
事態が掴めていない(;´Д`)

4月23日16時48分 クライスラーさん


>ダイムラーさんへ
三菱重工の先輩が言っておりましたが、
おととしぐらいから?三菱自動車には乗る必要は無いようですよ。
みんなが入社するときには、三菱自動車は無いかもしれませんし、
まったく気にする必要はありませんよ。

クライスラーさんに返信 この書き込みを評価しよう 感謝-反対


三菱重工業の日記
4月23日15時29分 ダイムラーさん (近畿)


ダイムラークライスラーが三菱自から撤退みたいやね.
てことは,MHIに入社したら三菱自のクルマしか買えないんじゃないの?昔はそうだったらしいし・・・
770就職戦線異状名無しさん:04/04/23 18:03
重工じゃなくて地所が御三家のメンバーだ!!
771就職戦線異状名無しさん:04/04/23 18:22
地所は御三家っていう風じゃないな…
商事糖蜜が2強
重工地所がその下と
772就職戦線異状名無しさん:04/04/23 18:25
ここは一次面接の結果は即日?夜遅いの?
773就職戦線異状名無しさん:04/04/23 18:26
商事>東海≧糖蜜>菱信=地所≧重工=旭硝=郵船>日石
おまえら、今回のやばさがわかってなくて幸せだな。

重工にとっても屋台骨が揺らぐ事態だぞ?
内定がでるくらい企業研究したのならわかるはずだ
775就職戦線異状名無しさん:04/04/23 19:51
>>768
枠増やしてくれ
776就職戦線異状名無しさん:04/04/23 19:52
>>768
日立か東芝がいいんじゃね?
リコーに将来があるとは思えん
777768:04/04/23 20:09
お、日立は通過したなぁ。

重工は保留しつつ、他社がんばるわ。
正直、御三家っていうステータスがないと重工も厳しいからな。

他の内定先をあんまいうとばれるけど、
今日まで1位タイグループにいた重工の順位は下がった。
778就職戦線異状名無しさん:04/04/23 20:10
身潰し自動車
779就職戦線異状名無しさん:04/04/23 20:18
三菱重工業(文系)の日記
4月23日15時52分 みかれい☆さん (関東)

一次面接から数日すぎたので書こうかなと思います。

ここの書き込みを見ると非常に人事の人がよかったと
いう意見が多いですが、私のときは最悪でした。
私はいわゆる有名大学ではないのですが、
面接の最初から大学名を読み上げて「ふーん」みたいな顔。
面接中も「頭わるいね〜」と言わんばかりの口調。

面接官はいい人ばかりという友人や先輩の話を聞いていたので
私にとってはとてもショックでうまく話すことができませんでした。
面接中は、それでもストレス耐性を見ているのかなと思って
がんばっていたのですが、極めつけは退室するときです。

ありがとうございましたと丁寧に言ったところ
「あー、どうもー」なんて適当に返され、
しかも履歴書に文字を書き込んでいてこちらをチラリとも
見ようとしませんでした。
善意での圧迫ではなかったのだなと思い、
帰りはフラフラして京浜東北の線路に飛び込みそうになりました。
いらないと思った学生には酷い対応をするのですね。

これから面接受ける方はそういう面接官の方もいるのだと
いうことを気にとめて受けていただいたほうが結果に
繋がると思います。

見苦しい書き込みでほんとにすいません。
>>776
素人ハッケソ!
リコーの財務と収益力四季報で調べてみろ。
明らかに東芝よりは格上。
781就職戦線異状名無しさん:04/04/23 20:42
>リコーか日立か東芝にいく。
妥当な結論かな・・?

というか、リコーと日立・東芝は全く違うじゃん!

収益力なら明らかにリコー。
しかし、知名度なら明らかに日立・東芝だろ。

無名の優良会社に行くか、有名だが収益力の弱い会社に行くか。
極端に言えば、そういうことだろ。
782就職戦線異状名無しさん:04/04/23 20:44
17日土曜日にES書かされて以来連絡まだ来ません
もう終了ですか??
783就職戦線異状名無しさん:04/04/23 20:46
>>781
判定スレでやるべき内容だな
こことの比較をするなら関連内容だとは思うけど
784776:04/04/23 20:48
>>780
素人とか言うなや
コピー機の会社だろ?
学推来てるし、大学にリクも来てたし知ってるよ。

今の収益率を考えればリコーかも知れないが
将来的(10〜30年)に日立・東芝の方が良いと思ったわけ
学閥とかの中でのんびり生活したいと思わないのか?
785就職戦線異状名無しさん:04/04/23 20:49
>>782
終了と思われ.漏れも16日で放置.
灯台でMHIのES干された漏れは神ですか?
786就職戦線異状名無しさん:04/04/23 20:50
>>785
ロンダだったらありえそうだな
787就職戦線異状名無しさん:04/04/23 20:51
>>785
よほど中身が(ry
788就職戦線異状名無しさん:04/04/23 20:51
>>787
しかも第一志望だったからイタタ
789就職戦線異状名無しさん:04/04/23 20:52
>>786
論だではない
>>788
藻前の敵は俺が取ってくる。





と、低学歴が言ってみるテスト。
791就職戦線異状名無しさん:04/04/23 20:57
>>785
792就職戦線異状名無しさん:04/04/23 21:01
>>791
サンクス.
きっとこれは神のお告げなんだろうと思う.
ちなみに三菱自動車からも連絡がこない.


やっぱ神だな,俺は.
793就職戦線異状名無しさん:04/04/23 21:01
俺は早大政経、ES落ち。
当たり前か。イヒもリク2回で切られたし。
794就職戦線異状名無しさん:04/04/23 21:03
あと三菱商事は当然のようにおちたよ.


糖蜜もうけときゃよかった.
795就職戦線異状名無しさん:04/04/23 21:04
>>794
糖蜜もES落ち多数です。
796就職戦線異状名無しさん:04/04/23 21:31
三菱重工選考会ブッチしたのに
また案内きよった・・・。
つーか、もう二週間前から内定出てるって。
おまえら必死すぎw
>>779
お前がぞんざいに扱われるのは、お前に魅力がないから。
努力を怠ってきた人間が人並みの扱いを期待するなど笑止千万。
義務から逃げ続けてきた人間が権利を主張するな。
>>797はMどころかKもIも落ちた三流大生です
799就職戦線異状名無しさん:04/04/23 22:22
コピペにマジレスカコワルイ
800就職戦線異状名無しさん:04/04/23 22:22
>>797
義務ってなんですか?w

内定者ならドンとかまえていてくださいよ。
あなたからは必死臭がします。
801就職戦線異状名無しさん:04/04/23 22:22
>>779 民衆に行ってこいや厨房
802就職戦線異状名無しさん:04/04/23 22:24
>798
は?MとかHとかIとか言われても訳わかんないんだけど。
俺都銀しか受けてないんだよね。メーカーって、工場で中卒のおっちゃんと油まみれになったりすんでしょ?
>800
お前こそ、今度面接なんだろ?一次?二次?
ドンと構えていこうぜw
804就職戦線異状名無しさん:04/04/23 22:25
>俺都銀しか受けてないんだよね

で、全部落とされて行き先は地方の信用金庫かい?(w
805就職戦線異状名無しさん:04/04/23 22:26
真性きましたキタ(゚∀゚)キュンキュン!
安定性
三菱重工>>>>>>>>>>>>>>>>都銀

社会への貢献度、公益性
三菱重工>>>>>(越えられない壁)>>>都銀

よって、企業としての総合判定
三菱重工>>>>>(超えられない壁)>>>都銀 
807就職戦線異状名無しさん:04/04/23 22:27
>>803
「お前こそ」って、あんた内定者じゃないのかよ。
かえったかえった。

ここは説明会参加が遅かった人と内定者のスレですよ。
>804
糖蜜蹴っての宇宙だけど何か?
どうせお前ら営業ソルジャー部隊は受注先の靴ばっか舐める人生なんだろ?
809就職戦線異状名無しさん:04/04/23 22:29
実はみんしゅうでのカキコが見つかって叱責された若手人事タンだったりする罠
810就職戦線異状名無しさん:04/04/23 22:30
>>808
釣りにあえてマジレスしてやろう

嚢中は都銀じゃないぞ?何で受けてるんだ?
811就職戦線異状名無しさん:04/04/23 22:32
>>808
だからドンと構えとけって言っただろうがw
>810
リクが来たから受けたのさ。
そのうち都銀より面白そうだと思ってね。中小相手のドブ板営業が嫌だったんだよ。
         し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  駅 脳    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   脳 え
  弁 厨    L_ /                /        ヽ  厨  |
  大 が    / '                '           i  !? マ
  ま 許    /                 /           く    ジ
  で さ    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  だ れ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ る   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね の   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   l は  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
        ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
814就職戦線異状名無しさん:04/04/23 22:33
     ..,,iii,,,  iiiiiiiiiiiiiiiiiiiil   .iiiiiiiiiiiiiiiii     .lllllllllllllllllllll
    .,,iilllll!!゙゛  .゙゙゙゙゙゙lllllllll!!゙   .゙゙゙゙゙゙゙lllllll  iiiiii   ´゙_,liilllll!!゙゙
  .,,iillllll!!゙’  ._,,,iiillllllllllliiiiiiiiiiii. .,,,,iiiillllliiii,,,lllll! ,,iiiilllllllllliiiiiiiiiiiiiiii
  !llllllii,,、   lll!!!!!llllllll!!!!!!!!!! ,iillll!!llllll!!!!!!lllllllll!゙!!!!!!lllllll!!!゙゙゙゙゙゙゙゙’
  .゙゙!!llllllii,,_    .llllll゙゛     llllll,,,illll!゙._,,iillll!゙″  lllllll,____,,,
    .゙゙!!llllllii.  .゙!!llllllllllllllll  ゙!!!!!!!゙.゙!lllll!!゙’    .゙!!!!llllllllllll!
      .゙!゙゛      ̄ ̄´
                ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、   ,iiiiii‐                          ,lllllll,,,,,,,,,,,,,,
                l!!!!!!!!!!!!!!!!!l   ,,llllllllllllllllllllll! lllllllllllllllllllllllllll  ._,,, ,iiiii. ,i,,,、 .,,illlll!!!!!!!llllllll
               iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii _,iilllll!゙ ̄ ̄llllll′ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ゙llllli、.lllllli .llllll ,,iilllll!!’  .,illlll゙
               !!!!!゙゙゙゙゙lllllll゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙!ll!!゙’   .,illlll゙           ゙!゙゙’. ̄.,llllll゙ .゙!!!゙゛   .,illlll!゙
               ,lllllll          _,iilllll!゙゛ iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii   .__,,iiilllll!′   ._,,,iiilllll!゙゛
             ,,iiillllll!゙     iiiiiillllllll!!゙゛  .!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!゙  .゙!lllll!!!゙゙    '!llllllll!!!゙’
                ゙゙!!゙゙゛      ゙゙!゙゙″                          ”゛
815就職戦線異状名無しさん:04/04/23 22:34
 思 就 暗 そ ま   |                 |     ご
 わ 活 く  ん さ.  |         ,. -──- 、、|      め
 な  を て な か   |        // ̄:::::::::::::::::::`l      ん
 か 送 さ み 君  |    /::::::::::::::::::::::::::‐、:`ヾ::\     :
 っ  っ び じ  が   |   /:::::::::::/::::::::::::::::::::::\:::`:::::\  :
 た て  し め   .  |  /:::::::::/|:::::::;::::ヾ、::::::::::::::\:::::::::::!┐ , -─'
 か る い で      |   |::::::::/  |:::::::|\:::ヽヽ:::::::::::::\::::::| レ'′
 ら  と          |  |::::::| ,. -ヘ::::|  ヽ:::|‐ヽヽ:::::::::|:ヽ:|
 :  は         /   |::/レ',ニミ ヽl   ヾ!, 〒ミ||:::::|::::::|
          __/`   |n:|   |::::j     ′|::::j ヾ|:|Fl::|
>      <         { |:| ` ̄´     ` ̄´  |::「 |:|
 : 浮 あ   \       ヽl:!     ,       U  |::レ'::|
 : か た  .   |   /!    |:ヽ「Y^!|  ___     ,ィl/|:::::トィ!l
 : れ し     |  (/     _ノ:n:| | | | `__`  , イ从|:トゝ-'´
    ち      |   /!  `ー| |j l  レ'/-‐'´  |: :〈
   ゃ       |  (/    _」′   r'、___./: : :|ー-- 、_
   っ      |      /: : |     ハ: : : /: : : :./: : : : : : :`ヽ、
    て      |     /: :,:ィ'´ヽ__r': : ー‐': : : : /: : : : : : : : : : :ヽ
             /    /:/: :|: : : : : :人: : : : : : :/: : : : : : : : : : : : /: :l
\______/    /:/: : : :`ー: : /: : :`:‐:‐:‐'´: : : : : : : : :ヽ: : : /: : :|
            /:/: : : : : : : : : /: : : : ゝ-': :/: : : : : : : ヽ:\/: : : :.|
           _//: : : : : : : : : /: : : : : : : : /: : : : : : : : : : :ヽ:|: : : : : |
           //: : : : : : : : : /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : l|: : : : : |
816就職戦線異状名無しさん:04/04/23 22:35
三菱関連上がり杉W
817就職戦線異状名無しさん:04/04/23 22:35
AA荒らしキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
818就職戦線異状名無しさん:04/04/23 22:35
         し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  自 軍    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   軍 え
  衛 ヲ    L_ /                /        ヽ  ヲ  |
  隊 タ    / '                '           i  タ マ
  ま が    /                 /           く !?  ジ
  で 許    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  だ さ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ れ   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね る   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   l の  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
    は   ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
819就職戦線異状名無しさん:04/04/23 22:37
  /⌒ ̄ ̄ ̄\ ρ 「う〜〜内定内定」
  /川‖‖| ‖|  ゝ  今内定を求めて全力疾走している僕は
 〈巛《〈〈 \巛 |    駅弁大に通うごく一般的な男の子
  │个 个 ヘ |    強いて周りと違うところをあげるとすれば
  │┌−   )/     大企業にしか興味がないってとこかナー
   ヽヽ 丿//      名前は道下正樹
    ┼┬┼
 /┴┴┴┴┴ ̄\
 | │       ┤ \
 | │       │\ \
 | │       │ \ \
 | │      /│  │ │
 | │     / │  │ │
┌─ヽ       」   │ │
│ ├┴┴┴┴┤   田田
│ │  ‖   ヽ   / │
├-┤   /   /   LllLノ
820就職戦線異状名無しさん:04/04/23 22:38
                          ,.、、.,_         座  ベ  ふ
      _,,.、、、、、.,,_             ,ハ爪、,::゙ヽ.          っ  ン  と
    /.:::::::::::::::::::..`ヽ、            `l 'i 'i'`ln:}           て  チ  見
   / .:::::::::::::::::::::::::::::::. '、            l ゙ァ 人{        い  に  る
   | :::::::::::::::::::::::::::::::::,ヘ{ツ          `コfェエlユュ         た  一  と
    | ::::::::::::::::::::::::,ィゥ ノ j           /;.;.ヽ   ヽ,        人
   |::::::::::::::::::::::( |.!  ;{           l;.;.;.;.;.|    i'、       の
   .|::::::::::::::::::rリ`l,〉   j}゙          '!;.;.;.;.;|     !;'!_        若
    }:::::::::::::::ノ゙  l  /            '!;.;.;.;.|    「 |||       い
   ,xァ''ー'゙'`    '、 /            ノ;.;.;.;..j     |,,|||      男
  / ー`¨`''''ー-- 、」゙'′   ..,;:';;'. ;:;:;:;..  /;.;.;.;/ __三」 |||      が
 ''^ーァ 、_____          __/;.;.;/lニl-'┴┴厂
  `>'、,     '''"´ ̄ ̄_二ヽ、 ,';';'; /  >'′ | | l`'Y'))i
  /           /    ヽ   `ー' :;:;: ,|-' 'ー'ニノノ,.,:,:,:
 ,'        ,   /      ゙、""''''''-= :,,_ /| l: : :"''|'′,.,.,.,.
          l /  __      !       / :| l: : : :.|
          l, l  く,_  、   |        /_:::| l: : : :|
 ''''ー--_  、、,,,_リ    `ヽ、ヽ, ,!     /   ̄`''ー'、
       ̄`¨`'''|!    _,,..、二,,_,〉'_ー_/    , ,、   `ヽ,
          |!   'ー''"´  '! /     /ニ''''ー ---'-
821就職戦線異状名無しさん:04/04/23 22:38
            _  -───-   _
            ,  '´           `ヽ
          /                 \
        /                    ヽ
      / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ
       ' 「      ´ {ハi′          }  l
      |  |                    |  |
       |  !                        |  |
      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !    ウホッ! 大企業・・・
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /
     ヽ  |        _   ,、            ! , ′
      \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
        `!                    /
        ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
            |\      ー ─‐       , ′ !
           |  \             /   |
      _ -‐┤ ゙、 \           /  ! l  |`ーr─-  _
 _ -‐ '"   / |  ゙、   ヽ ____  '´   '│  !  |     ゙''‐- 、,_
822就職戦線異状名無しさん:04/04/23 22:40
>>812宇宙って何?
823就職戦線異状名無しさん:04/04/23 22:41
ハッ

そう思ってると
突然その男は僕の見ている目の前で
ツナギのホックを
はずしはじめたのだ・・・!

            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ 
             ト.i   ,__''_  !
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|
824就職戦線異状名無しさん:04/04/23 22:41
やめてください!あなたは他人を見下すことしかできないんですか?だとした
ら、あなたは悲しい人ですね。私は三菱重工も農林中金もいい企業だと思ってますし、企業に優劣
なんかないと思っています。そうじゃありませんか?どちらも社会にとってなくてはならな
い企業だし、こんなことで議論するのは本当に不毛じゃありませんか?もうやめません
か?
825就職戦線異状名無しさん:04/04/23 22:42
人事で嫌なヤツってあいつしかいねーじゃん
826就職戦線異状名無しさん:04/04/23 22:46

ある日、>>800に手紙が届きました

          _____
         / ヽ____//
         /   /   /
        /   /   /
        /   /   /
       /   /   /
       /   /   /
      /   /   /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /  おまえのES     /ヽ__//
     /       ワロタ     /  /   /
     /       MHI人事部 /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /
827就職戦線異状名無しさん:04/04/23 22:48
802 :就職戦線異状名無しさん :04/04/23 22:24
>798
は?MとかHとかIとか言われても訳わかんないんだけど。
俺都銀しか受けてないんだよね。メーカーって、工場で中卒のおっちゃんと油まみれになったりすんでしょ?

808 :就職戦線異状名無しさん :04/04/23 22:28
>804
糖蜜蹴っての宇宙だけど何か?
どうせお前ら営業ソルジャー部隊は受注先の靴ばっか舐める人生なんだろ?

812 :就職戦線異状名無しさん :04/04/23 22:33
>810
リクが来たから受けたのさ。
そのうち都銀より面白そうだと思ってね。中小相手のドブ板営業が嫌だったんだよ。

支離滅裂
828就職戦線異状名無しさん:04/04/23 22:49
'''''─- .....,,,_        __人_人,_从人_.人_从._,人_人_
 ̄"゙'"''''''─‐- ゙"ニ ─__ )
 r──---   ...___    )  長崎に行っても貴様は忘れないぞ
 三 ∧広ニ |   ニ ≡ )   田舎なら三菱パワーで入れ食いだ
 .ニ ( T(ェ)T))|  ニ  |
 | /  つ つ Lニ-‐′´   )/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 '''''゙゙゙゙゙ ̄  _,, -‐'∧分∧ っ ゚
--─="゙ ̄    ⊂(´Д`;) ゜兄貴、田舎のDQN女を孕ませるのが
ニ─        _,.. ゝ、 O 一番間抜けなのを肝に銘じろよ!
      _,.. -‐'"   しへ ヽ
__,, -‐''"         ,  ゙ー'
            , '    /
829就職戦線異状名無しさん:04/04/23 22:51
三菱は国家なり!!







国家破綻....
分かった、悪かったよ。
俺は地方の私大文系で、まだ地元の弱小信金と外食からしか内定貰ってない。
小さい頃、工場とかでっかい船とかに憧れてたからさ、あんたら妬んじゃったんだよ。
なんか、俺にはもうかなわない夢なのにな。ほんとにすまない。
831就職戦線異状名無しさん:04/04/23 22:55
はいはい
832就職戦線異状名無しさん:04/04/23 22:55
ある日、>>830に手紙が届きました

          _____
         / ヽ____//
         /   /   /
        /   /   /
        /   /   /
       /   /   /
       /   /   /
      /   /   /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /  お前の面接     /ヽ__//
     /     ハゲシクワロタ    /  /   /
     /     ○○信用金庫 /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /              /  /   /
 /              /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /
833就職戦線異状名無しさん:04/04/23 22:56
    〃                 i,        ,. -‐
   r'   ィ=ゝー-、-、、r=‐ヮォ.〈    /
    !  :l      ,リ|}    |. }   /   .入
.   {.   |          ′    | }    l
    レ-、{∠ニ'==ァ   、==ニゞ<    |    ら
    !∩|.}. '"旬゙`   ./''旬 ` f^|    |
   l(( ゙′` ̄'"   f::` ̄  |l.|   |     な
.    ヽ.ヽ        {:.    lリ     |
.    }.iーi       ^ r'    ,'    ノ    い
     !| ヽ.   ー===-   /    ⌒ヽ
.   /}   \    ー‐   ,イ       l    か
 __/ ‖  .  ヽ、_!__/:::|\       ヽ
どーでもいいが今日受けた一次の結果がこない。

あぼーんですか。そうですか。
第一志望とか言わなかったからですか。そうですか。そうですか。
あ、関係ないですか、そうですか。

第一志望に決まってるだろうがヽ(`Д´)ノ ウワァァァァン
835就職戦線異状名無しさん:04/04/23 22:59
喫茶店にはいるなり
僕は面接カードを書かされてしまった

よかったのか
ホイホイついてきて
俺たちは旧帝だって
かまわないでソルジャー採用しちまう
企業なんだぜ

こんなこと初めてだけどいいんです…
僕…御社みたいな大企業 好きですから…

うれしいこと言ってくれるじゃないの
それじゃあ
とことん業務説明してやるからな


言葉どおりに
彼はすばらしいテクニシャンだった
僕はというと
一方的に与えられるカタカナ言葉を
身をふるわせて聞いていた
836就職戦線異状名無しさん:04/04/23 23:02

>>834

お互い残念ですね…私もNGだったんですけど、ガッカリですね。
私も1ヶ月カナリDOKIDOKIしながら待ってたんですけどね(苦笑)
面接する方には頑張っていただきたいですね!!
>>836
そーっすねぇ。

一ヶ月ってのがよくわからないですけど・・w
838就職戦線異状名無しさん:04/04/23 23:11
宣誓
三菱重工が
落としてしまったことを
あとで後悔してくれるような
にんげんになることを
誓います。
839就職戦線異状名無しさん:04/04/23 23:13
「やるだけやってだめならいいじゃない」
「もっと自分に自信もちなよ」
親や友達に言われる言葉。
わかってるんだけど…わかってるんだけど…
心の中はやる気も自信も失っています。
ここ何日かは惰力で就活してます。
説明会や面接に行っても、参加人数に圧倒され
「どーせ落ちるんだろうな」って思っちゃうし、
「とりあえず説明会行ってみよう」と思って参加した説明会は
全く魅力を感じず、結局選考には参加しません。
内定もらえないことに焦りはありません。
ただただ、必要とされてないことが悲しい。
>>839 まあお前みたいな駄目人間は落ちて当然だな。社会に出ても
迷惑なだけだから引きこもってろよ。
841就職戦線異状名無しさん:04/04/23 23:34
三菱重工って今回の件うけて、採用減らすって事にはならないかな?
842就職戦線異状名無しさん:04/04/24 00:21
俺の、ゆめは、将来のうちに
連れとか中間と、いっしょに、連合組んで
関東を統一することである。
学校出たら、トオルんとこの溶接、手伝って
金ためてアストロか、シーマを、迷ってるが買って、
単車も改造して、バリバリいい音出して走る。
俺は、ずっと将来現役で、走り続ける事が、夢である。

      r‐-、._ ,,. r─-、.,
    /"  ミミ/⌒   ヽ、\      生
    x 〃⌒ヾ / ⌒ \))ソ
    ド.〉 = 、 `〃ニヽ、ソ,ィ彡゙i      涯
    }ミ.i|ト⌒   ⌒ヾノ/:|〃イ
    〈_|゙((⌒   ヽリ/ i彡゙;)     現
   _ {,i ゙Yi⌒  )),ソ ,.  j彡ィ_
    ! .yi´``V、,, ,,..ノ"_ くィクf`l    役
    \゙.| `゜>t(イ ゞ゜'´ 〕くi ゙i
    ヽヽ   _| -、   /.i|.-'/    だ
     じ.ヽ トYj^ \  l ,/|_/
     ノi人‐< t_ヘ- ノ /从      も
     イリ|ト 〉-‐'"  /リハ!
      |!yノi    / iリソil        ん
      Y从ヽ-‐t"   }リ夊
       乂   /   /   \_,-、_  で
       ,. -‐v    ,/    ./、`´゙‐、
843就職戦線異状名無しさん:04/04/24 00:23
生涯就職浪人
844就職戦線異状名無しさん:04/04/24 00:27
                    ,_,..,ィヽ,、      
                   /;;::r‐〜-ミ、    WELCOME!
                 4~/へi::::::;/,ヘミ7    
                 '-l|<>|:::::|<フ1|i'   
                    l! '" |::::l、~`リ    
              /`ー、  ハー;";::i:::ヾイl! ,r'~`ヽ、 
           ,.ィ" ri l i ト、 1:|`丶:;;;:イ' ill!7、 、 y;  ヽ、_
      ,. -‐''" 、 くゝソノリ~i | - 、 , -‐'7ハ ヾニト-    ~` ー- 、_
   , ィ ´      ,ゝ、_ `r'   l |  、レ // `テ三..ノく _ `       ヽ、
  /       , -' ,、  `、_)   l,i,  i //  (/  ...,,;;;;:` 、        ヽ
 ;'       '" ノ ;;;;::::      i !  : //    .....:::::;;イ、_、_\ _    _ノ
 l ..,, __,ィ"-‐´ ̄`i::::: ゙゙゙= ...,,,,,. l | ,//  - = ""::;; :/       ` '''' '"
            ヾ :;;;,,     ,i l,//     ,,..," /         _,,.....,_
   ,. -- .,_        \ :;,.   ;'  V ;!   `;  /;: ノ      ,.ィ'"XXXXヽ
  /XXX;iXXミ;:-,、     ヾ  '" ''' /./!  ヾ   /    ,. - '"XXXXXXXX;i!
 ,!XXXXi!XXXXX;`iー;,、  i   、. / ;:::゙i   ;: , |  ,. r'"XXXXXXi!XXXXXX:l!
 |XXXXX;|XXXXX;|::::::::|`ヽ、    ,! ,': : :|    ,.レ"::::|XXXXXXX|XXXXXXX;l!
 !XXXXX;|XXXXX:|:::::::::i  `   ;! : :  i!  / !:::::::::|XXXXXXX|!XXXXXXX|
 XXXXXx|XXXXX;!:::::::::::!   `. /::    | '"   l:::::::::::|XXXXXXX|XXXXXXX |
 XXXXXx!XXXXxリ:::::::::::!    |::     |    i:::::::::::ゞXXXXXツ1XXXXXXX|
 XXXXX/ \XXソ::::::::::/     i!::    ノ     i!::::::::::::ゞXX:/  lXXXXXXX|
 XXXX:/   `ヾ::;;;;;:ツ      ヾ;::: ; ノ      ヾ:;;:::::::ゝ'"     ヾXXXXX |
  XXX/       `ヽ 、     _ゝく      _,,. -`''"        i!XXXXX:|
 XXX7           `'''''''''''"    `'''''''''''´              |XXXXX !
 XXX|                                      |XXXXX|
846就職戦線異状名無しさん:04/04/24 00:38
ミツビシヘヴィインダストゥリー、トゥリガー、アジャステァブル・サイト、オプティカル・ディバイス、
ポリマーフレイム、レイル・スィステム
847就職戦線異状名無しさん:04/04/24 00:40
>841
今後の救済計画の成り行き次第だろうけど、今年度の採用に影響が出るとは考えにくい。
グループ内とはいえ他企業の影響で採用縮小したりしたら、三菱グループ全体の信用に関わるだろ。
848就職戦線異状名無しさん:04/04/24 01:13
内定辞退
849就職戦線異状名無しさん:04/04/24 02:01
重工の業績には影響与えんだろ。
かえって最も影響受ける冷○の再編(売却?)のトリガーとなって業績ウp
850就職戦線異状名無しさん:04/04/24 02:06
受講必死w
851就職戦線異状名無しさん:04/04/24 04:39
関係あるわけないのに・・・・・。

なんで学生って、余計なことに気を回すんだろうか?
852就職戦線異状名無しさん:04/04/24 04:42
>>851
はぁ?株価がはっきりと売り気配なの知ってますか?
2ちゃんばかりじゃなく新聞も読もうね。
853就職戦線異状名無しさん:04/04/24 05:07
株価なんてただの仕手だろ。
下がってもどうせ上がるよ。
株の影響なんて短期的には何の影響も無い。
854就職戦線異状名無しさん:04/04/24 06:21
>>853
おまえ、本当に新聞読む習慣ないだろ・・
理系か?
855就職戦線異状名無しさん:04/04/24 06:52
重工はタダでさえ財務体質はよくない。
そこへきてこの事態。

自工には計7500億の増資計画があり、
うち4500億がダイムラー社が出す予定だった。

ダイムラーがぬけたことにより、その4500億を穴埋めしなくてはならない。
おそらく国内・欧米のメーカーはダイムラーがさじなげた会社に
金は出さないだろう。
だとすれば中国などのアジア系しかない。
三菱がアジアの軍門にくだるのだよ。ブランドイメージは墜落ですよね。

これはまだいい予測。
増資を引き受けてくれるところがなければ、三菱グループで
埋めるしかないのだが、面子を重んじる御三家しか
不良投資先に金を出さない。
重工は親玉だけに金を出さざるを得ないだろ
856就職戦線異状名無しさん:04/04/24 06:57
続き

さて重工自体はあまらせているお金などない。
ボーイングの主翼の受注が決まり、
工場を建てなくてはならない。多額のキャッシュが必要な状態である。

しかし、「MITSUBISHI」の名前、自社のグループ内での地位を維持する
ためには出さざるをえない。
これを業績に影響すると言わずしてどうする。

重工みたいな受注型の企業はキャッシュフローが非常に大事なのです。


大人しく自工は潰して、親である重工の面子も潰すしかないんじゃないですかね。
14%の持ち株も紙切れにはならんでしょう。
857就職戦線異状名無しさん:04/04/24 07:07
お前ら、朝刊読めよ。ド阿呆ども。
ダイムラーは三菱自動車の株全部売ってその株をルノーが買うらしいぞ。
ルノーはすでに日産を傘下におさめてる。三菱自動車を傘下に入れて本格的に
日本に進出するって。ルノーが本気になったらトヨタはまじでやばいよ。
>>857
何処に出てる?
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040423AT1D2306E23042004.html
コレが日経の直近の記事だが。
Reutersにでも出てたか?
859就職戦線異状名無しさん:04/04/24 07:09
世界第2位の自動車メーカー、ルノーが本気でトヨタ潰しにきたら日本は崩壊。
860就職戦線異状名無しさん:04/04/24 07:10
既に日産があるのに死にかけをルノーが買うのかがわからんな・・
861就職戦線異状名無しさん:04/04/24 07:35
今日の日経には載ってないな。

っつーか読めば読むほどやべーよ。
カーエアコン事業の500億の売り上げがなくなるとか
そんな単純な話じゃねー。

三菱財閥に亀裂が走るのはもちろんだが、
一番影響を受けるのは重工だぞ・・・

さすがに人事に電話かけるしかねーよ。

もまえらも今日の日経くらいは図書館行ってでもよんどけ。
感度が高いやつほど(((;゚Д゚)))ガクガクブルブルするはず。
862就職戦線異状名無しさん:04/04/24 07:58
>>861
それにしても自工に依存している重厚の快適空気事業はマジヤバイな。
タダでさえ火の車なのに・・・・もう、駄目だろ。
863就職戦線異状名無しさん:04/04/24 08:11
三菱自動車は余裕だって。
本当に潰れそうになったら三菱車ヲタが車を買い支えして潰させない。
お前ら、アホすぎ。
864側近中の側近 ◆0349271912 :04/04/24 08:11
(っ´▽`)っ
藍青も三菱だね。
865就職戦線異状名無しさん:04/04/24 08:17
重工は本業が好調だし潰れはしない。
唯一無二の仕事もしてるしね。

ただ現在の社員規模や輝かしいステータスが維持できるかっていうとNOかも。
給料の安さをステータスで補っていると思っている俺にとっては不安材料だな。
仕事としてはすげー面白いと思うのだが、
実際問題、生きてく上で会社のブランドや給料はすごく大事だ。
御三家って意識がなけりゃ、安い給料で働けないし女のよりも悪いかもしれん。
(御三家っていうの重工だけらしいですね・・w)

配属先も船舶や原動機ならいいが、
それこそエアコン事業やフォークリフト事業にまわされたら
即座に分社化なんて自体になりかねん。それだけはイヤだ。

あぁぁぁ、すげー悩む!
糖蜜の人事に相談してみよう。
重工の人事には相談できん。
866就職戦線異状名無しさん:04/04/24 08:18
>>863
アホはおめーだろ(;´Д`)

冷静に市況データを集めて分析してみろや
真面目に調べているやつはやばいかもって思い始めている。
新聞すら読んでないヤツは
「おめーら三菱が潰れるわけねーだろ」と楽観している。

どっちがいいとかいうつもりはないがおもしろいなと。
868側近中の側近 ◆0349271912 :04/04/24 08:23
(っ´▽`)っ
誰一人>>864に突っ込もうとしないみたいだね、ワトソン君!
だから不安だったら、内定辞退しろって
>>828
10年くらい前までは電車で移動でしたが
今は飛行機なのれす
871就職戦線異状名無しさん:04/04/24 09:06
>>869
こんなニュースが出たからって即座に辞退するのはアホのやること。
見極めてから辞退するよ。

痛い目みるのは人事だけだ。
俺は俺の利益を追求する。
一生に関わることだからな。慎重になるのは当然。

内定でるまでは人事がイニシアティブとっていたが
内定出た後はこっちがイニシアティブとれるんだよ。
872就職戦線異状名無しさん:04/04/24 09:09
>>865
エアコン事業なんか、ほとんどの会社は分社化しているよ。

まあ、どーしょうもない事業だからね。

日立、東芝、・・・みんな分社化。分社化された後は子会社化となり

一度退職させられ年収は2〜3割下がります。

良く考えろよ。
873就職戦線異状名無しさん:04/04/24 12:01
ビーバァーエアコソ
874就職戦線異状名無しさん:04/04/24 12:08
A
875就職戦線異状名無しさん:04/04/24 14:22
人事タンに電話してみた。

他にも何件か、かかってきたそう。
うちは影響受けるけど、あなたたちは大丈夫ですよみたいなことを
遠回しに伝えられた。

それはおめーが判断する問題じゃねーだろと思った。
876就職戦線異状名無しさん:04/04/24 14:23
ここって高給?
877就職戦線異状名無しさん:04/04/24 14:26
40歳で年収1000万円を高給というなら、高給になるな。
福利厚生はかなーりいいよ。社宅豪華だよ。
878就職戦線異状名無しさん:04/04/24 14:27
若くてヒラのうちは安いらしいね。
年とるまで我慢だが、年とったときには会社大丈夫かな・・
>>876 低学歴は一生薄給です
880就職戦線異状名無しさん:04/04/24 19:58
とりあえず今月いっぱい様子をみよう
ダメだこりゃ、と思ったらメーカーの三次募集に出すかコネでみかか地域にでも行く
881就職戦線異状名無しさん:04/04/24 20:02
数日程度で見極めなきゃならないのが辛いところだな。。

っていうか見極められないから勘になる。
もーこの際、原動機に決めてくれるなら蹴りませんとか仕掛けてみるかな。
どーせ俺なんて末席での内定だし変な部署の可能性がたけぇ
882就職戦線異状名無しさん:04/04/24 20:04
自工はもうだめぽ。
重工がどこまで介入するかだな。
内定者(予備軍)はどう思ってるんだ?
883就職戦線異状名無しさん:04/04/24 20:08
内定者だが辛い
親や周りにこうも止められるとは思わなかった
884就職戦線異状名無しさん:04/04/24 20:15
>>882
どっちにしても厳しいわ。

○介入した場合
ただでさえキャッシュフローに自信がないので、見栄で出すことになる。
結果、設備投資にまわす金が少なくなって財務的には非常にピンチに陥る。
それが製品や契約を取りにいく過程でどうでるかはわからないけど、
現状よりは確実に厳しくなるんだろうなとは思っている。

○介入しない場合
重工は自動車の親だと言ってもいい。
見捨てた場合は、親なのに子供すら救えないということになる。

結果、重工に自動車は任せられないと過去に商事・糖蜜ともめただけに
御三家内での地位は相当落ちると思われる。

さらには14%も持っている株の価値の下落、
自動車向けの製品の落ち込みなど影響は計り知れない。

潰れたりしたら最悪。考えたくもない。
正直、重工もそんな余裕のある会社じゃないからな。
不採算部門のカットやリストラしたらすげー体力のある会社だと思うけど、
財閥系のプライドがそれを許すまい。




あぁぁぁぁ、俺はエリートじゃなかったのか?
なんでこんなことで悩まされてるんだよ、ヴォケ!
885就職戦線異状名無しさん:04/04/24 20:17
ワタシ ボーイング ノォ カンブ デスガ

B7E7 ノ ツバサ ハ カワサキ ニ マカセマス
886就職戦線異状名無しさん:04/04/24 20:21
>>884
軍需産業抱えてるから、重工をそのまま外国に渡したり潰したりは考えられないだろう。
ヤバけりゃ政府が動くよ。
バラバラにして切り売りなら考えられなくもないが、その場合商事・糖蜜のプライドもズタズタ。
887就職戦線異状名無しさん:04/04/24 20:22
ただでさえ中国の需要飲み込みやら為替リスクやらで薄利になってるのにたまらんよな
つかダイムラーのボケはせめてグループ内にはなんか通達してから決めろ
寝耳に水ってどういうことだ
888就職戦線異状名無しさん:04/04/24 20:25
>>886
あぁ、ごめん。
潰れるってのは自動車のこと。

さすがに重工が潰れるのは悲観的な俺でもありえないと言い切れる。
問題は会社のブランドと仕事の質がどこまで維持できるか。
そして自分がどの部署に配属されるか。
>>888
> そして自分がどの部署に配属されるか。

文系の人?
890就職戦線異状名無しさん:04/04/24 20:28
入ったときには政府系の興銀(超エリート)だったのに、
数年後にはみずほ銀行(しょぼ)だったら泣けるべ?

同じとまではいかないけど、似たようなプライドの
傷つけられかたはするかもしれん。
891就職戦線異状名無しさん:04/04/24 20:28
三菱と現代で3500億円ずつ出し合って合弁会社作るんだろうな。
892就職戦線異状名無しさん:04/04/24 20:28
>>889
そうだよ〜。
893就職戦線異状名無しさん:04/04/24 20:28
もう、旧財閥も解体した方が良いのかも。結局、身内でなんとかなる
って根性が良くない。消費者の安全無視、プライドだけ一流では
淘汰されて当然。つうか、淘汰しなければ、だめだろ。
894就職戦線異状名無しさん:04/04/24 20:31
俺文系
名航とはいわんが誘導推進かプラントに行きたいわ、生き残りを賭けて
地底なら可能かな?
895就職戦線異状名無しさん:04/04/24 20:32
キリンとかマリンとか地所は、
「重工プゲラ」とか思ってるんだろうな・・

キリンの社長は露骨にグループ内で重工が
偉そうにしてるのに対していらいらしてるし。
896就職戦線異状名無しさん:04/04/24 20:33
東大>慶應≧京都>早稲田>>地底・マーチ
の会社だからなぁ・・・>>894 
897就職戦線異状名無しさん:04/04/24 20:34
>>895
麒麟はともかくマリンや地所からしたら
そうなるだろうな。
898就職戦線異状名無しさん:04/04/24 20:34
地底でも九州大学なら別だけどな。
899就職戦線異状名無しさん:04/04/24 20:35
>>896
orz
ゼミの先輩が誘導推進やプラントにいるんだが…引っ張ってくれんかな
900就職戦線異状名無しさん:04/04/24 20:35
最初の配属て大学影響すんの?
901就職戦線異状名無しさん:04/04/24 20:35
おまえら、鬱になるからやめれ_| ̄|○
902就職戦線異状名無しさん:04/04/24 20:37
なんで今日知り合った女に
「三菱重工内定?大変だねー」って言われなきゃ
ならねーんだよ!
東海内定に同情されたくないわ!
903就職戦線異状名無しさん:04/04/24 20:38
みーちゅーびーし〜 もーらぁーずは週明けが山場だろ。
1ヵ月後に再建案を示すなんてむりぽ。
904就職戦線異状名無しさん:04/04/24 20:40
ブランドと仕事のでかさの両輪で売ってる会社だからな。。

説明会も、それがあるから超適当だったんだろ。

でも片輪はずれるとやばいわ。
まるで脱輪自動車のように。
905就職戦線異状名無しさん:04/04/24 20:43
まさか富士通 沖電気より先に三菱自工がつぶれるとは・・
906就職戦線異状名無しさん:04/04/24 20:45
二次面の後の筆記は、出来ないとマズイかな?
教えてエロイ人!
907就職戦線異状名無しさん:04/04/24 20:45
東京三菱銀行   三菱商事
三菱自動車    三菱電機
三菱地所   三菱化学
ミレア   明治安田生命
三菱重工  日本郵船
キリンビール   旭硝子
三菱マテリアル  三菱ウェルファーマ

一応好調なのが、商事、糖蜜、郵船
手堅いのが、旭硝子、マテリアル
伸びそうなのが、ウェルファーマ(アルツファイマー薬しだい)
908就職戦線異状名無しさん:04/04/24 20:47
ウェルファーマは、元悪名高きミ○リ十字だよね。
だから嫌だ。
909就職戦線異状名無しさん:04/04/24 20:47
北朝鮮女子とともに沈む、自動車、そして重工。

再建失敗したら三菱財閥叩きに
マスコミが走らないことを祈る。

やっぱ古くさいわ、体質が。
>>885
エンジンやらせてください
911就職戦線異状名無しさん:04/04/24 20:49
国策会社の代名詞だった三菱がついにチョソの軍門に下るのか
メインバンクもチョソ銀になったりしてな。在日ネットワークやパチ金使えば
経営再建も可能かもしれん。しかし・・・
912就職戦線異状名無しさん:04/04/24 20:49
一個の不安要素で他の不安要素も顕在化するんだな。。
トヨタだってホンダだって日産だってわかんねーよ。

日本経済こわい。
913就職戦線異状名無しさん:04/04/24 20:51
ダイムラーは株主の批判を受けて手を引いた。
ところが日本の三菱グループの株主は
その問題企業を丸抱えすることに対して何の批判もしようとしない。
明らかに株主に対する背任行為を甘受する体質が
市場の常識から考えて信じられない。
914就職戦線異状名無しさん:04/04/24 20:53
自動車業界興味ないので分からないのですが
自工は、儲かってたの?リコール隠しやったまでは。
915就職戦線異状名無しさん:04/04/24 20:53
いまどき、財閥なんて言ってた俺が馬鹿だった。
自分にむかついてきた。

メーカーの三次募集だろうが、電通の夏募集だろうが
受けまくってやる。絶対内定とってやる。
916就職戦線異状名無しさん:04/04/24 20:55
>>914
バブル期にはパジェロでごっついもうけたけど、
1996年くらいからヒットがなく低迷していた。

そこへ不祥事が続いてダメ押し。

結局、パジェロの次を生み出せなくて
金がないからリコール隠しという負の連鎖を生み出したといえるかなと。
917就職戦線異状名無しさん:04/04/24 20:56
俺、達観しちゃったよ。もうここに賭けるよ。
918就職戦線異状名無しさん:04/04/24 20:59
ダイムラークライスラーと現代自動車との合弁が解消したら、
現代自動車はフリーになるので、三菱自動車との合弁の可能性が高まる。
919就職戦線異状名無しさん:04/04/24 21:00
>>916
サンクス。
ランエボは売れてるの?
920就職戦線異状名無しさん:04/04/24 21:01
所詮、三菱閥の仲良しクラブで株のもたれあいで、自工は皆で助けてねって感じで、本気で会社を更正しようなんざ思ってなかったし、三菱仲良しクラブも世界のダイクラさんが付いているし、皆でお金出せば何とかなるよねって思ってたんだろ。

消費者、世間なんて無視、でもダイクラ本国の株主や社員は偉いよね、会社にたて突くんだから。

旧財閥の会社なんてこの程度なんだろう。雪印見てなんて思ってたのかね。自工も日産になろうよって思ってたのかね。ふーん、

行くとこまで、逝ってください。ほんと、社員、系列会社には気の毒だけど。


921就職戦線異状名無しさん:04/04/24 21:02
意外と良スレの流れになってきている気がするのは俺だけか・・?

三菱って名前に惹かれて、思考停止していた俺が
いたのを実感しているよ。
922就職戦線異状名無しさん:04/04/24 21:05
>>919
売れてるかはわからないけど、
根強い固定ファンがついている車種ではあるね。

もうランエボファンと三菱系列社員しか買わないんじゃないか。
一般消費者からみて、他社に勝る要素はあまりないよ。
923就職戦線異状名無しさん:04/04/24 21:05
よく日産と比較されるが、日産はゴーン以来大したヒット作出してない。
販売網の整理と工場の閉鎖、それから車種のリストラで乗り切ったわけで。

コルト一本ポシャったくらいで音を上げたダイムラークライスラーは
「三菱」の名前の重さのもとでリストラ断行できなかったんだろうと容易に想像がつく。
御三家はてめえの責任で介錯してやれや。
むしろ不祥事はいい機会だったのかもな。
924就職戦線異状名無しさん:04/04/24 21:06
>>922
マークだけは他よりもカコイイね。
やっぱり信頼のスリーダイヤでしょ(w
925就職戦線異状名無しさん:04/04/24 21:10
>>924
そのスリーダイヤに信用がなくなったから
やばいって話になってるわけでね(;´Д`)
926就職戦線異状名無しさん:04/04/24 21:15
欧米のビジネス界からは、「三菱古いんだよ」って言われたのと同義だな。
お堅いドイツに言われるようになっちゃお終いだ。
927就職戦線異状名無しさん:04/04/24 21:26
1カローラ198,904
2フィット182,285
3ウィッシュ158,658
4キューブ139,570
5マーチ123,709
6ist103,946
7デミオ88,170
8ノア86,922
9アルファード83,529
10エスティマ74,940
11ヴィッツ71,117
12レガシィ65,567
13テップワゴン63,182
14COLT62,453
15モビリオ61,334
16ヴォクシー56,343
17クラウン56,089
18セレナ47,400
19ウイングロード45,708
20オデッセイ

2003売り上げランキング20で、三菱は社運をかけた一車種しか入っていない・・・
しかも14位。
冷静に考えるとすげーやばい会社だったんだな。
みなさん自工スレに行ってください
929就職戦線異状名無しさん:04/04/24 21:32
k
930就職戦線異状名無しさん:04/04/24 21:36
931就職戦線異状名無しさん:04/04/24 22:12
自動車なんかどうでもいいだろ。

アホだな、お前ら。
932就職戦線異状名無しさん:04/04/24 22:13
>>931
ちったぁ勉強しろや
933就職戦線異状名無しさん:04/04/24 22:14
少なくとも状況がわかっている文系内定者には
楽観視できる状況ではないだろ。
934I-tag 太郎:04/04/24 22:22
穴埋めdameyo
935就職戦線異状名無しさん:04/04/24 23:01
知っても何も出来ないくせに。

やっぱりアホだな。
936就職戦線異状名無しさん:04/04/24 23:05
アホで悪かったなw

人は真剣になるとアホになるんだよ。
937就職戦線異状名無しさん:04/04/24 23:13
入社したいのか?したくないのか?

代わりはいくらでもいる。
938就職戦線異状名無しさん:04/04/24 23:13
あんたがさせてくれんの?
939就職戦線異状名無しさん:04/04/24 23:20
             /ヽ       /ヽ 
            /  ヽ      /  ヽ また月曜も・・・
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | | 7211   / /      \   :::::::::::::::|
  | | 三菱自 | (●      (●    ::::::::::::::|     
  | | 前日比 | ∪      ∪   :::::::::::::|
  | | -80   |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
940就職戦線異状名無しさん:04/04/24 23:26
                         ┗0=============0┛
               \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
            /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
                  0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
            [二] | ::|       |::|┏━━━━┓|::|       | ::l [二]
◎○@※◎○@※. |□|.│ |┌┬┐ |::|┃/自工\┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| ◎○@※◎○@※
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| `)三(´| ::|├┼┤ |::|┃ ∧_∧ ┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´il|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|
@※◎○@※◎○ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃(´∀` ) ┃|::| └┴┘| ::| | ::|  @※◎○@※◎○
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li┏━━━━━┓|::|┃(.    つ┃|::|┏━━━━━┓ li|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l
◎○@iiii※◎○@ ┣┳┳┳┳┳┫|::|┗━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ◎○@iiii※◎○@
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li
               ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
           [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
                |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|
    ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
    ( 麒麟 )( 硝子 )( 地所  )( 郵船  )  商事 )( 糖蜜 )( 電機 )( 化学 )( 重工 )
941就職戦線異状名無しさん:04/04/24 23:27
>>940
ワロタ
942就職戦線異状名無しさん:04/04/24 23:28
わら
943就職戦線異状名無しさん:04/04/25 01:32
三菱Gの企業落ちた連中が騒いでるな
944就職戦線異状名無しさん:04/04/25 01:39
事業としてダメージ受けるのは冷熱くらいだ。
ターボはあまり受けない。
ということで、どこまで出資するか、といったところだけが争点となる。
そもそも、今後の出資話は糖蜜が中心になると新聞に書いてあるだろ。
よく読め。
945就職戦線異状名無しさん:04/04/25 02:01
なら問題ないだろ、冷熱は撤退も視野に入れたセクションなんだから。
946就職戦線異状名無しさん:04/04/25 02:09
自動車の支援どうするよ?
947就職戦線異状名無しさん:04/04/25 03:42
>>944
人事乙。そんなにたいした事じゃないならなぜ品川の重工本社まで
御三家トップ+自工社長が集まったのかと。
株式も紙切れになるというのによくそこまで冷めた見方でいられるな。
948就職戦線異状名無しさん:04/04/25 03:49
ってか、なぜあんな会社生かしておくのか。
今日初めて福田を好意的に見たぜw
949就職戦線異状名無しさん:04/04/25 03:56
自工叩いてるヤシ>普通の意見
この期に及んで擁護してるヤシ>必死な社員の悲痛な叫び
950就職戦線異状名無しさん:04/04/25 06:36
>>944
表面的にしか捉えられない人間乙!.

俺もあんたみたいに単純になりたい。

文系の内定者だったらショックなんですけど技術系ですよね?
951就職戦線異状名無しさん:04/04/25 09:15
株主は相当お怒りのようです。
体質が同じ企業から送りこんでも何もかわりません。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=l&board=1007011&tid=bb0ia9bde9a96h&sid=1007011&mid=&start=13687
952就職戦線異状名無しさん:04/04/25 09:35
ホンダの株主も同じメインバンク。合併みたいになると大変なことになる。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=l&board=1007267&tid=kdced5bb8a69a96h&sid=1007267&mid=&start=7621

スリーダイヤに対する日本人の目は厳しいと思う。
953就職戦線異状名無しさん:04/04/25 13:11
ってか、ダメだダメだ言うばかりできちんと理由述べてる香具師1人もいないな。
954就職戦線異状名無しさん:04/04/25 13:14
>>953
2ちゃんにまともに議論できるやつが来ると思うか?
表面的な議論をするところが2ちゃんだろ?とマジれす
955就職戦線異状名無しさん:04/04/25 14:20
>>953
上のほうにいっぱい書いてあるだろ。

むしろ大丈夫って言ってるやつのほうが理由書いてないし、
スレにも目を通していない。

過去ログくらい読もうね。
ここは2chなんだからさw
内定でたが、切りますた。
というか、イラク3バカニュースのせいで、ママーンに海外逝くなと
猛反対されちまったから...親は大事にしないとなー
957就職戦線異状名無しさん:04/04/25 15:16
>>956
どこいくんだ?
>>957
地元の電力会社。
>>958
いいねー。
960就職戦線異状名無しさん:04/04/25 21:14
>>955
救済スキームも決まってない中で、お前ごときが何を判断できるんだい?

ワラタ
962就職戦線異状名無しさん:04/04/25 23:03
で、実際、自工の車ってどうよ?

製品が売れなきゃ、救済もなにもあったもんじゃないし。
963就職戦線異状名無しさん:04/04/25 23:40
三菱、まじでやばいよな。自動車だけでなく、重工はもちろんグループ全体の危機だと
思う。
財閥体質が多少なりとも影響あったんだろうなー。
まぁ、俺は三菱関係会社がライバルの企業に就職したからほくそえんでるわけですが。
964就職戦線異状名無しさん:04/04/25 23:44
三菱○○の面接官が一番印象悪かった
大した会社じゃねーくせに
たばこ吸いながら面接してんじゃねえよって感じ
ま、ざまみろって感じだな
落ちたひがみじゃなくホントにそう思うよ
>>959
サンクスコ

>>964
○○ってどこよ?煙草はひどすぎ。
ただ、重厚で世話になった人事も態度がなってなかった・・・
あんな香具師で勤められるなら、このスレの香具師に内定やった方がよっぽどましだとおもた。
966就職戦線異状名無しさん:04/04/26 00:38
そろそろ仕込みしたほうがいいかい??
りそなさん、あしかさんではボロ儲けさせてもらったからねぇ
967就職戦線異状名無しさん:04/04/26 10:27
>>965
御三家じゃないけど上場してるとこだよ
質問の内容もばかばかしいもんばっかりだった
968就職戦線異状名無しさん:04/04/26 10:35
身潰しグループ
969就職戦線異状名無しさん:04/04/26 19:34
取引再開の今日、三菱グループは全滅。
自動車は見るに耐えない状況で重工は次に悲惨な状況ですな。

どーなるんだ、三菱。
まじでやべーわ。あと一週間も静観する必要ないか・・?
970就職戦線異状名無しさん:04/04/26 19:49
>>927
13 テップワゴンほすぃ・・・・・
13 テップワゴンほすぃ・・・・・
13 テップワゴンほすぃ・・・・・
13 テップワゴンほすぃ・・・・・
13 テップワゴンほすぃ・・・・・
13 テップワゴンほすぃ・・・・・
13 テップワゴンほすぃ・・・・・
13 テップワゴンほすぃ・・・・・
13 テップワゴンほすぃ・・・・・
13 テップワゴンほすぃ・・・・・
13 テップワゴンほすぃ・・・・・
13 テップワゴンほすぃ・・・・・
971就職戦線異状名無しさん:04/04/26 19:49
相模特車落ちますた。
面接の時間前に話した人事が
ずっと待合室でタバコをふかしていたのが印象的だ。
973就職戦線異状名無しさん:04/04/26 21:38
最終って何日?
974就職戦線異状名無しさん:04/04/27 00:25
まあ、言っても黒字は確保できてるわけだし。
円高で利益400億ふっとんだからなぁ。
975就職戦線異状名無しさん:04/04/27 00:27
>>974
2兆円の売上高で100億の利益って世界企業と
言える自身あるか?
IHI蹴ろうと思うんだが正解かな?
977就職戦線異状名無しさん:04/04/27 00:30
メーカーで逝っても不思議でないのは
三菱自動車 石川島播磨 富士通 沖電気
978976:04/04/27 00:32
リクの話もあんまり良くなかったしねぇ・・・
ネット漁るとIHIロクな話がない。
979就職戦線異状名無しさん:04/04/27 05:23
重工もいろんな部署もちすぎなんだよな。
パンフレットみても覚えきれないくらいある。

当然不採算部門もあるんだろうが、いままではなんとかやってこれた。
不採算の事業でも、採算が取れている事業にプラスとなる技術があったかも
しれないからね。(冷熱事業が戦車に応用できるように)
まさに総合力で勝負だった。
まるで三菱グループ全体と同じだね。

でもこれからはそんな甘いこと言ってられないかも。
利益あげている企業はほとんど選択と集中で利益率をあげている。

旧態依然としたまま、利益あげていくのは難しくなっていくかもね。
今回の自動車事件がきっかけとなって、MHIも選択と集中に変わっていくかも。
当然、人員カットと部門カットもしくは縮小が予想される。
船舶・原動機・プラント・鉄鋼建築系以外は
子会社とかなくなっちゃったりする可能性も否定できない。
980就職戦線異状名無しさん:04/04/27 11:23
トヨタに決まったので辞退します
981就職戦線異状名無しさん:04/04/27 11:45
あげ
982就職戦線異状名無しさん:04/04/27 11:46
さげ
983就職戦線異状名無しさん:04/04/27 11:47
あげ
984就職戦線異状名無しさん:04/04/27 11:48
あげ
985就職戦線異状名無しさん:04/04/27 11:49
さげ
986就職戦線異状名無しさん:04/04/27 11:50
あげ
987就職戦線異状名無しさん:04/04/27 11:52
さげ
988就職戦線異状名無しさん:04/04/27 11:53
あげ
989就職戦線異状名無しさん:04/04/27 12:00
さげ
990就職戦線異状名無しさん:04/04/27 12:01
あげ
991就職戦線異状名無しさん:04/04/27 12:01
さげ
992就職戦線異状名無しさん:04/04/27 12:02
あげ
993就職戦線異状名無しさん:04/04/27 12:03
むひょ
994就職戦線異状名無しさん:04/04/27 12:06
あげ
995就職戦線異状名無しさん:04/04/27 12:10
age
996就職戦線異状名無しさん:04/04/27 12:13
さげ
997就職戦線異状名無しさん:04/04/27 12:13
あげ
998就職戦線異状名無しさん:04/04/27 12:15
sage
999就職戦線異状名無しさん:04/04/27 12:18
1,000
1000就職戦線異状名無しさん:04/04/27 12:19
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。