あなたは論理的な人間ですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
「『私が面接に行かないなら私は内定しない』のであれば、私は面接にいきます。(でも)私は面接に行きません。ですから、私は内定します。」

この論理は正しい?
答えはメール欄
2帝京 ◆FPrrkcxFiw :03/06/21 16:58
るせーぼけ
3就職戦線異状名無しさん:03/06/21 16:59
2げと。終了。。。
4就職戦線異状名無しさん:03/06/21 17:01
私は面接に行きません。ですから、私は内定します。なぜならコネがあるから。

これでOK?
5就職戦線異状名無しさん:03/06/21 17:02
>>1
お前・・・
6就職戦線異状名無しさん:03/06/21 17:02
私は内定しません。以上
7就職戦線異状名無しさん:03/06/21 17:02
面接に行かなくても内定はもらえる。なぜなら面接は受けるものだから

これでOK?
8就職戦線異状名無しさん:03/06/21 17:07
これ、ぜんぜん分からないんだけど
俺はあほなのか
私は面接に行きません。ですから、私は内定します。なぜならコネがあるから。

私は面接に行きません。にもかかわらず、私は内定します。なぜならコネがあるから。

10就職戦線異状名無しさん:03/06/21 17:09
面接に行けば内定が貰える。何故なら私には不採用という文字が存在しないから

これでいいかな?
11帝京 ◆FPrrkcxFiw :03/06/21 17:10
だまってろや、低脳ども
12就職戦線異状名無しさん:03/06/21 17:10
悠あたりに解説させたい
13就職戦線異状名無しさん:03/06/21 17:11
面接官が論理的でない人多いよな
14就職戦線異状名無しさん:03/06/21 17:18
「『私が面接に行かないなら私は内定しない』のであれば、私は面接にいきます。(でも)私は面接に行きません。
→なぜなら私が面接にいかなくても私は内定するから

糸冬
15就職戦線異状名無しさん:03/06/21 17:18
逆とか裏とか対偶ってやつか?高校の数Aでやったなぁ
16就職戦線異状名無しさん:03/06/21 17:19
>14
面接いかなくていいよ
17就職戦線異状名無しさん:03/06/21 17:20
>>14 いやだからさ・・。。
18就職戦線異状名無しさん:03/06/21 17:20
>>1
>>14でいいんだろ?立て逃げすんな
19就職戦線異状名無しさん:03/06/21 17:21
>>1→「私は面接に行かず、内定もする。ゆえに、私は内定する」
ここは文系なスレですね
21就職戦線異状名無しさん:03/06/21 17:23
>14
つまり、チミは空から内定が降ってくるという
基地害的な思考の持ち主なんだろう
22早慶Girl ◆DlZ.ig94eE :03/06/21 17:23
「私が面接に行かないなら私は内定しない」=「内定するなら面接にいく」
のであれば、私は面接にいきます。
でも、私は面接にいかない
つまり
「私が面接に行かないなら私は内定しない」これが嘘だから。
裏返しの「内定するなら面接にいく」これもうそということになる。

ひっくりかえって、「面接にいかないから内定する」という答えが
でる。

うまく表現できないけどこんなかんじ?
23就職戦線異状名無しさん:03/06/21 17:23
21が正解
24就職戦線異状名無しさん:03/06/21 17:24
>>11
帝京そんなに怒るなよ
普段のロジカルなお前らしくないぞ
25就職戦線異状名無しさん:03/06/21 17:24
まじちっともわかんねえええええええええええええええええええええええ
あたまいたい
26就職戦線異状名無しさん:03/06/21 17:27
11=14=帝京
これは定説です
27就職戦線異状名無しさん:03/06/21 17:27
SPIの集合とかだっけ 数学1あたりでやったよな?
28早慶Girl ◆DlZ.ig94eE :03/06/21 17:28
論理学の基礎だよね。
対偶だとか真だとか。
全部忘れた。
29高橋:03/06/21 17:28
ドイツの最高裁の判決です
3010chは神:03/06/21 17:29
『面接に行かない⇒内定しない』⇔『内定する⇒面接に行く』…(A)

(A)⇒『面接に行く』

『面接に行かない』⇒not(A)
31就職戦線異状名無しさん:03/06/21 17:30
早稲田生でないと、このビジネスモデルは成功しない。
成功するのは、早稲田生だからである
32就職戦線異状名無しさん:03/06/21 17:31
Japonais chacun que nous demandons pouvons
内定が天(教授)からふってくる・・

ああ・おれの就職のときはそんな感じだったな
34就職戦線異状名無しさん:03/06/21 17:31
この手の問題って苦手な人もいれば、間隔で解けちゃう人いるよね。
俺、後者。ワショーイ(・∀・)
35就職戦線異状名無しさん:03/06/21 17:32
Je suis alle interviewer afin de rechercher le travail
36就職戦線異状名無しさん:03/06/21 17:33
wakaran
37就職戦線異状名無しさん:03/06/21 17:37
ウォーシーリーベンレンン
38就職戦線異状名無しさん:03/06/21 17:39
で答えはなんなの?
39就職戦線異状名無しさん:03/06/21 17:40
うぇーーーーーはっはっは

アナザーディメンション
40_:03/06/21 17:40
41就職戦線異状名無しさん:03/06/21 17:41
>>1
筆記だけのとこなんてあるの?
42就職戦線異状名無しさん:03/06/21 17:48
こんなこと考えてるひまあったらセミナーでも行け
43就職戦線異状名無しさん:03/06/21 17:51
第2問

「高慢であるためには偏見を持っている必要がある。また、高慢であるためには感受性が強ければ十分である。」

これから導き出せる結論は、次のうちどれでしょう?
1.偏見を持っているためには、感受性が強い必要がある。
2.偏見を持っているためには、感受性が強ければ十分である。
3.偏見を持っているためには、感受性が強いことは必要でも十分でもない。
44就職戦線異状名無しさん:03/06/21 17:52
忘れるもんじゃないよ
頭が退化しただけだよ
45就職戦線異状名無しさん:03/06/21 17:53
46就職戦線異状名無しさん:03/06/21 17:54
>>43
最近のカップラーメンは四分のが多い、だろ?
47就職戦線異状名無しさん:03/06/21 17:55
>>45
おそ!!
48就職戦線異状名無しさん:03/06/21 17:55
ママ、おなかが痛いよ
49就職戦線異状名無しさん:03/06/21 17:55
4が答え

50就職戦線異状名無しさん:03/06/21 17:56
>>47
10秒でも遅い?
51就職戦線異状名無しさん:03/06/21 17:56
>>43
「この中のどれでもない」
52就職戦線異状名無しさん:03/06/21 17:57
>>50
おまえは柔軟性が足りないな。
>>47は2ゲットと引っ掛けておそ!!って
やったんだと思うよ。w
53就職戦線異状名無しさん:03/06/21 17:57
だから4だよ
54就職戦線異状名無しさん:03/06/21 17:57
答えは>>48だろ 
55就職戦線異状名無しさん:03/06/21 17:58
論理的⇔柔軟性
56就職戦線異状名無しさん:03/06/21 17:58
48が答えだなw
57阪神速報:03/06/21 18:00
今岡(阪神)、先頭打者ホームラン
58就職戦線異状名無しさん:03/06/21 18:01
タイタニック興味ある人?
59就職戦線異状名無しさん:03/06/21 18:02
よーひー♪  (わすれた)

まいはーと ごーおん♪
A:「私が面接に行く」
B:「私が内定する」
X:『Aの否定 → Bの否定』

前提(真であるとする)
『X → A』

では
Q:『Aの否定 → B』
の真偽はどうでしょうか。


私(中小内定)の答え

前提より、
(X,A)=(真,真),(偽,真),(偽,偽)

さらに分解すると、
(Aの否定,Bの否定,A)
=(真,真,真),(偽,真,真),(偽,偽,真)
(真,偽,真),(真,偽,偽)

『A』と『Aの否定』の真偽は一致しないから
(Aの否定,B)=(偽,偽),(偽,真),(真,真)

↑の3通りどの場合でも,Qは真となる。

従ってこのように答える奴は中小内定
61就職戦線異状名無しさん:03/06/22 21:46
62就職戦線異状名無しさん:03/06/23 18:38
論理的?
63就職戦線異状名無しさん:03/06/23 18:42
500人います。

早稲田生でないと、このビジネスは成功しない。
このビジネスで成功するのは、早稲田生だからである

レイプしたのは早稲田生であった。
早稲田生の全てがレイプするとはかぎらない。
64就職戦線異状名無しさん:03/06/23 18:44
>>63
面白くないし、粘着質。そろそろやめれば?
65就職戦線異状名無しさん:03/06/23 18:44
つーか日本語おかしいだろ

私は内定します
66就職戦線異状名無しさん:03/06/23 18:46
対偶命題の証明がはやってるの?
>>22
>ひっくりかえって、「面接にいかないから内定する」という答えが
>でる。

???
68就職戦線異状名無しさん:03/06/25 19:56
69就職戦線異状名無しさん:03/06/25 20:06
a: 私は面接に行く
b: 私は内定する

(!a -> !b) -> a
という前提において、
!a -> b
が真たりえるか?ってことだろ。

(!a -> !b) -> a
.  = (!a or b ) and a
.  = a and b

!a -> b
.  = a and b
70就職戦線異状名無しさん:03/06/25 20:19
>>69
大間違い。
式表現までしてそれかよ・・・
71就職戦線異状名無しさん:03/06/25 20:44
>「『私が面接に行かないなら私は内定しない』のであれば、私は面接にいきます。
つまり、面接行くか、そうでないなら、「『面接行かないなら内定しない』ということはない」
ってことだろ。
それは面接行くか、そうでないなら、面接行かなくても内定するってことと同じ。
だから面接行くかまたは内定するかってことと同じ。

>(でも)私は面接に行きません。
じゃあ内定するだろ。

こんなの式で表すまでもない。
文系ってまじやばいな。
72就職戦線異状名無しさん:03/06/25 21:26
>「『私が面接に行かないなら私は内定しない』のであれば、私は面接にいきます。
>(でも)私は面接に行きません。
という事は、
>「『私が面接に行かないなら私は内定しない』のであれば
この仮定が間違っていることになり、
>『私が面接に行かないなら私は内定する』
という仮定が正しい事になるってことか?

>『私が面接に行かないなら私は内定しない』
ってのは動かしがたい事実で
>(でも)私は面接に行きません。
ってのは個人的な意思だろ。それが事実に影響を与えるわけがないだろ。

そもそも論理的な証明をさせるのに適した問題ではない。

つーかマジでわからん。もっとわかりやすく解説してくれ。
73就職戦線異状名無しさん:03/06/26 00:36
>>72
>>『私が面接に行かないなら私は内定しない』
>ってのは動かしがたい事実で

↑はおかしいでしょう。事実であるとは言っていない。
また事実(真)であるとすると、面接に行くことも事実となる。
すると、面接に行かない→内定、が間違っているとする状況は
起こりえないから、これも事実としときましょ、と。
74就職戦線異状名無しさん:03/06/26 02:30
何言ってんだおまいら
75就職戦線異状名無しさん:03/06/26 03:46
「『私が面接に行かないなら私は内定しない』のであれば、私は面接にいきます。(でも)私は面接に行きません。ですから、私は内定します。」

???
『私が面接に行かないなら私は内定しない』のであれば、私は面接にいきます。(でも)私は面接に行きません。
つまり
『私が面接に行かないなら私は内定しない』が間違っているってこと
ってことは面接に行かないからといって内定しないとは限らない
しかし、面接に行かなければ内定するとも決まってないだろ

だからこの文の結論、ですから私は内定しますは間違い
でも私は内定しましたならあり得る
76就職戦線異状名無しさん:03/06/26 03:48
お前ら日本語もわからないのかよ・・・
75が正解だろ
77就職戦線異状名無しさん:03/06/26 03:49
>>71

馬鹿(プッ
理系って馬鹿だなあ
78就職戦線異状名無しさん:03/06/26 03:52
おまえらちゃんと図で考えてるか?
79就職戦線異状名無しさん:03/06/26 04:02
1が過去の話をしているなら正しいが未来の話をしている以上
確率を考えずにはいられない

つまりベン図では表現できないってこった
理系は頭固すぎ
何でも習ったものに当てはめようとするからそんなミスをする
80就職戦線異状名無しさん:03/06/26 04:04
仮に1の問題に
私はどうすれば内定が出るか前もって知っていますって一文があったら
正しいだろうな
81就職戦線異状名無しさん:03/06/26 04:05
全員釣りだろ、このスレw
82就職戦線異状名無しさん:03/06/26 04:06
論理的って就活じゃいまいちウリになんないんだよね
83就職戦線異状名無しさん:03/06/26 04:07
論理的な人間の言葉は理解しやすい
何言ってるかわからんやつは落ちる

つまり自分で構成してしゃべること自体が売りになる
84就職戦線異状名無しさん:03/06/26 04:13
>>79
普通に命題論理の話だろ
>>1で確率考えてはっきりした答えでるわけねーだろw
85就職戦線異状名無しさん:03/06/26 04:14
結局1は電波ってことか
86就職戦線異状名無しさん:03/06/26 04:15
>>84

>>75>>80
読んでみ

1の問題が悪い
87就職戦線異状名無しさん:03/06/26 04:18
『私が面接に行かないなら私は内定しない』のであれば、私は面接にいきます。(でも)私は面接に行きません。

ここまでの部分で面接に行かない理由は

面接に行かなければ50%以上の確率で内定する
ということしかわからんよ

だから、結論として100%内定するというのは間違い
88勝手に解説:03/06/26 04:19
一般的に、「AであるならばBである」が正しい場合、
「BでないならばAではない」も正しい事が証明されている。
この問題の場合、
A:『私が面接に行かないなら私は内定しない』
B:私は面接にいく
となる(A:面接に行く B:内定する と取るのは間違い)。


・『私が面接に行かないなら私は内定しない』ならば、私は面接にいく。
が正しいのであれば、
・「私は面接に行く」ではないならば、「『私が面接に行かないなら私は内定しない』」ではない
言い換えれば
・私が面接に行かないならば、『私が面接に行かないなら私は内定する』である
も正しい。
(『私が面接に行かないなら私は内定しない』の否定は、『私が面接に行かないなら私は内定する』となる)

つまりこの「私」が面接に行かなかったと言うことは、面接に行かずに内定した、
と言うことになり、1の理論は正しい、と言うことになる。
89勝手に解説:03/06/26 04:19
論理的な説明はこのぐらいにしてもう少し噛み砕いて考えるとどうなるか。

たとえば一つの例として、あるスポーツ選手が
「もし今度の試合で負けたら丸坊主になってやるぜ!」と約束したとする。
もしその選手が試合の後しばらく経っても丸坊主になってなかったとすると、
その選手は試合で勝ったのだ、と言うことが分かる。

今回のこれも同じ事。
「面接に行かないと内定貰えないんなら、俺は絶対面接に行くよ」
と約束してる奴がいたとして、でもそいつは全く面接に行かなかったんだとすれば、
それはつまり、面接に行かなくても内定取れたって事になる。

今回のは、「面接行かなきゃ内定は無い」という条件がある限り必ず面接には行かなくちゃいけない、
と言う点がポイントであり理解しにくくしている部分だろうな。
90就職戦線異状名無しさん:03/06/26 04:19
>>87
そうだな
面接に行かない理由は
面接に行くよりも行かないほうが勝算が高いから

理系は単純化のし過ぎで頭の柔軟性失ってるんじゃないか?
91就職戦線異状名無しさん:03/06/26 04:21
文系が理系をバカにするスレはここでつか?
92就職戦線異状名無しさん:03/06/26 04:22
>>86
1は時間とか何も言ってないっしょ
内定とか面接とか推論計算とは関係ない意味を考え出すから、
わけわからなくなるだけだろ
93就職戦線異状名無しさん:03/06/26 04:23
今回のこれも同じ事。
「面接に行かないと内定貰えないんなら、俺は絶対面接に行くよ」
と約束してる奴がいたとして、でもそいつは全く面接に行かなかったんだとすれば、
それはつまり、面接に行かなくても内定取れたって事になる。


間違い

面接に行かない方が内定もらえる確率が高いことを知っただけ
面接の参加・不参加、内定の有無の結果が確定した集団を区分けしているわけじゃなくて
ある行動をとろうとしている人間の動機を探っているのが1の問題
94就職戦線異状名無しさん:03/06/26 04:24
>>92
1の日本語が理解できないのか?

全て未来形で喋ってるでしょ
どこにも過去形は使っていない
95就職戦線異状名無しさん:03/06/26 04:26
1の書き込みでハッキリしているのは、
答えはメール欄であるということだ。
従って、問題を正しく解釈しているのは理系。
ひねくれた(大抵は間違った)解釈をしているのは文系。
96就職戦線異状名無しさん:03/06/26 04:26
未来形!?
97就職戦線異状名無しさん:03/06/26 04:27
やっぱり理系が文系に使われるのは仕方がないことなんだな・・

ここまで頭が固いとは。。。
しかも日本語の問題を自分のお得意の分野に無理やり置き換えることで
多くの情報が失われていることに気づかないとは・・
98就職戦線異状名無しさん:03/06/26 04:28
「『私が面接に行かないなら私は内定しない』のであれば、私は面接にいきます。(でもこの仮説は間違ってるので)私は面接に行きません。ですから、私は内定します。(意思表示)」
99就職戦線異状名無しさん:03/06/26 04:28
いや、1の書き込みではっきりしているのは

1は問題の設定を誤ったか、解答を間違ったか
日本語の使用が得意でないってことだな
100就職戦線異状名無しさん:03/06/26 04:29
「『私が面接に行かないなら私は内定しない』のであれば、私は面接にいきます。
(でも、その前提は正しくないと私は思うので)私は面接に行きません。
ですから(私の前提が正しいとすると)、私は内定するかも知れません。」

これが正しい

101就職戦線異状名無しさん:03/06/26 04:30
だから、面接に行かないという行動の結果がひとつしかないというのが間違い
数学偏重の理系の悪い癖
102勝手に解説:03/06/26 04:30
とりあえず漏れの解説読んでネタじゃなくマジでまだ理解できないなら、
論理的考え方を必要とする仕事には就かない方が良いよ。
103就職戦線異状名無しさん:03/06/26 04:31
>>101
そう
理系なら量子力学とかやってるんだろ
いつまで前時代的な観念にとらわれてるんだよw
104就職戦線異状名無しさん:03/06/26 04:31
>>101
それはむしろ文系がやらかすミスじゃねか?
105就職戦線異状名無しさん:03/06/26 04:32
>>勝手に解釈

1の文章読んでまだ正しいと思って
現実を数学の問題に無理やり捻じ曲げようとするなら
交渉なだ、コミュニケーションが必要な仕事には就かないほうがいいよ
研究室で決められた枠の中で仕事するにはいいかもね
106就職戦線異状名無しさん:03/06/26 04:34
>>104
それは低レベルの文系
高レベルの文系は数学併用しつつ数学に頼りすぎず
日本語でも考えられるタイプ

理系は公式の解きすぎで反射的に公式に当てはめる癖がついていて
日本語で考えなくなってる
107就職戦線異状名無しさん:03/06/26 04:34
>>勝手に解説
(『私が面接に行かないなら私は内定しない』の否定は、『私が面接に行かないなら私は内定する』となる)

ここがおかしいね
108就職戦線異状名無しさん:03/06/26 04:36
少なくとも、文字面だけで判断すれば、1は正しいとも正しくないともいえない。
1を完全に正しくするにも、間違いにするにも、言葉を補わなきゃいけない。

読む者を混乱させるという点において、グロ画像を貼るのと同罪
通報だ

109就職戦線異状名無しさん:03/06/26 04:36
>>106
そう
理系の文系就職や
文系の仕事で出世しているやつはそれができるやつが多い
110就職戦線異状名無しさん:03/06/26 04:38
>>108
禿同
俺の20時間を返して欲しい
111勝手に解説:03/06/26 04:39
結局この問題は、ある人のあるパターンでの限定された場合のお話で、
別に普遍的な結論を求めようとしたものじゃないことが分からない限り、
いつまで経っても的はずれな発言繰り返すだけだよ。

>>107
なぜおかしい?どうすればおかしくなくなる?
112就職戦線異状名無しさん:03/06/26 04:41
>>111
『私が面接に行かないなら私は内定しない』+『私が面接に行かないなら私は内定する』=1
じゃないだろう。
つまり、『私が面接に行かないなら私は内定しない』の否定は、『私が面接に行かないなら私は内定しない』は偽である、
としか言い得ない。

強いて言い換えるならば、「『私が面接に行かないなら私は内定しない』とは言い切れない」
113就職戦線異状名無しさん:03/06/26 04:41
>>111
それがわからないなら重症だな
長い間日本語使ったことないのか?

ある人が『私が面接に行かないなら私は内定しない』というのは間違いであったことに気づいたんだ
と言ったとする


そのときお前さんは
ああ、この人は『面接に行かなければ必ず内定することに気づいたんだな』と思うのか?

普通は面接に行かなくても内定することもあるのか・・・と思うだろ
114112:03/06/26 04:42
最後一行間違えちゃった。取り消しね。
115勝手に解説:03/06/26 04:44
>>112
「内定する」と「内定しない」を足し合わせて1じゃないなら、
一体何が残るというのでしょう??
116就職戦線異状名無しさん:03/06/26 04:44
見る限り、100の補正表現が最も納得がいく
108も正しい
117就職戦線異状名無しさん:03/06/26 04:44
>>111
>なぜおかしい?どうすればおかしくなくなる?

『私が面接に行かないなら私は内定しない』の否定は、
『私が面接に行かない かつ 私は内定する』となる
118112:03/06/26 04:46
>>115
NotBっていうのは、Bという命題の否定だろ。
『私が面接に行かないなら私は内定しない』という命題を否定しなきゃいけないわけ。
最後の「内定しない」の部分だけ対集合とったらチャンチャラおかしなことになるよ。
119就職戦線異状名無しさん:03/06/26 04:47
位置の問題を作り変えるならこうだな

私は生徒が面接に行ったかどうか、内定が出たかどうかを各々分類するために部屋を作った
「面接に行かなければ内定が出ない」ならばその部屋には生徒が入らないから私は部屋を作らない
しかし私は四つ部屋を作った
つまり面接に行かなくても内定が出る人がいるということだ

こうだな
120就職戦線異状名無しさん:03/06/26 04:47
文章の前半は
   「『面接に行かない⇒内定しない』が真(正しい)」⇒面接に行く
ということ。だからその待遇は
   面接に行かない⇒「『面接に行かない⇒内定しない』が真」の否定
になる。従って
   面接に行かない⇒「『面接に行かない⇒内定しない』が偽(うそ)」
だから
   面接に行かない⇒「『面接に行かない⇒内定する』が真」
になる。よって
   面接に行かない⇒内定する
121就職戦線異状名無しさん:03/06/26 04:47
108=116
122就職戦線異状名無しさん:03/06/26 04:49
面接に行く行かないの結果によって得られる結果がそれぞれひとつずつで
それらの結果が重複しないと考えるのが間違い

問題が悪い
123112:03/06/26 04:49
>>120
既に言ったけど、

>    面接に行かない⇒「『面接に行かない⇒内定しない』が偽(うそ)」
> だから
>    面接に行かない⇒「『面接に行かない⇒内定する』が真」

ここがおかしいよ
124就職戦線異状名無しさん:03/06/26 04:50
だから>>117だって。
125就職戦線異状名無しさん:03/06/26 04:50
面接に行かない結果が内定60%、内定もらえずが40%だとする
1と同じ行動をとるだろ

しかし内定がもらえるとは限らない
126112:03/06/26 04:51
119が一番えらい
ごちゃごちゃウルセー
                     ,, -''"   \
                   _,-'"1の内定先   \
                  /\  本 社       \
             __ //\\  ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
            /|[]::::::|/ \/\\          /
         /| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/  \      / /    ___
       |  |:::「「「「「「 / \/\  /\\   /::::/   ./|    |__
     _..|  |:::LLLLL//\ \/  \/\\/::::::/  ./  | ロ  .|lllllllllllll
    / llllll|  |:::「「「「 / \/\  /\ .\/ ./::::::::/  / ./ ..|    |lllllllllllll
       llllll|  |:::LLL.//\ \/  \/\  /::::::::/   | /  ..| ロ  .|lllllllllllll
       llllll|  |:::「「「/ \/\  /\ \/ /::::::::/   | ||/ ...|    |lllllllllllll
       llllll|  |:::LL//\ \/  \/\ ./::::::::/    .| ||/ ...|
       |  |:::「./ .\/\  /\ \/ /::::::::/⌒ヽ、 .| ||/ ...|
       |  |:::l//\ \/  \/\_, -― 、  ''"⌒ヽ,_
              (⌒ヽ、_,ノ⌒Y"    Y     .....⌒)
          (⌒ヽ― ....::(   ..::.......  .__人.....::::::::::::::::::::
128就職戦線異状名無しさん:03/06/26 04:51
えらかない
129就職戦線異状名無しさん:03/06/26 04:52
>>125
上の方でもあったけど、
その確率を持ち出す奴がよく解らない。
良ければ、ちょっと詳しく説明してチョ。
130就職戦線異状名無しさん:03/06/26 04:55
>>129
脳内確率

先入観無しには考えられない連中
131就職戦線異状名無しさん:03/06/26 04:55
>>129
まんまだろ
一般的に数学は現実世界を理解するために用いるものだ
だから現実問題として考えても
数学を”道具”として用いても同じ答えが出るものだ

1の問題を実際問題で考えると先のことはわからないわけだから
不確定要素を勘案して考えるべき
そうすると125のようになる

それに対して理系の連中が行ってるのは現実から乖離した回答となっている
そういう場合は数学の定義に無理やり当てはめたほうが間違ってるのさ

そもそも1の問題で逆裏待遇を当てはめるのが間違ってる
どう考えても当てはめるには無理がありすぎる
問題の中に不確定要素が存在しているわけだから
132就職戦線異状名無しさん:03/06/26 04:56
結局、AならばBの否定ってどうなるの?
133131:03/06/26 04:57
仮に逆裏待遇を用いて求められるような問題を作りたいなら
119のように確定した事象について問題を出すべき
134就職戦線異状名無しさん:03/06/26 05:01
結局”道具”に使われるのが理系
”道具”を使うのが文系ってことか

転じて理系=”道具”ってことだな
”道具”の付随物に成り果ててるってことだから
135就職戦線異状名無しさん:03/06/26 05:01
>>131
あーつまり>>130の言うところの脳内確率ね。
たんに解釈が違うだけで、理系を馬鹿にするのはどうかと思う。
136就職戦線異状名無しさん:03/06/26 05:03
1の問題で無理やりこの方式でとくべきと思い込み
現実と遊離した回答を出している時点で馬鹿にされても仕方ないと思うけどな
137就職戦線異状名無しさん:03/06/26 05:05
結局どれが正しいんだよ。
勝手に解説は違うだろ?

誰かまとめて。
っていうか1は?
138就職戦線異状名無しさん:03/06/26 05:05
文系と理系を完全に分けて考えるとは悪しき習慣ですな
結局、リーマンで高給を貰おうとすれば、文理両方の素養が必要になる罠

139就職戦線異状名無しさん:03/06/26 05:06
お題は論理的かどうかだろ。
それぞれが自分の思うところの”論理”に忠実に従って、回答しただけ。
いろいろあるんだなw
140就職戦線異状名無しさん:03/06/26 05:06
>>136
それは、反論してる人たちも同じでしょうに。
141就職戦線異状名無しさん:03/06/26 05:07
         糸冬        

目くそ鼻くそ
143就職戦線異状名無しさん:03/06/26 05:09
>>138
基本的に現実問題を解決するために道具を使うのが文系の仕事
どの程度の道具が使えるかは個人の素養による

それに対して道具を使うことには精通しているが現実問題を解決しようという
意識がないのが理系の仕事


人間そのものには文理の別はないが、同じ系統の仕事ばかりやっていると
頭が固くなってそれ以外の仕事に向かなくなるのが人間

文理どちらに属する人間もそのことに留意するべき
144就職戦線異状名無しさん:03/06/26 05:09
>>110
負けた
おれ9時間くらい
145就職戦線異状名無しさん:03/06/26 05:10
結論

このスレの住人は全員戦略コンサル落ちますた
でOK?
146就職戦線異状名無しさん:03/06/26 05:11
>>143
いいこと言った。
147就職戦線異状名無しさん:03/06/26 05:11
論理と現実問題が乖離してると思ってる奴っているんだな
たんに自然言語が現実問題を表現しきれてないだけだと思うんだが
148就職戦線異状名無しさん:03/06/26 05:14
さて、漏れが書いた文章

75.76.77.79.80.83.85.86.87.90.93.94.97.99.101.103.105.106.109.113.119.
122.125.131.133.134.136.143


漏れ文系として頑張ったYO!!
正直疲れた
149就職戦線異状名無しさん:03/06/26 05:15
>>143
わけ解りません。
現実問題を解決する以外の道具の使い方ってどんなの?
150就職戦線異状名無しさん:03/06/26 05:16
>>147
そこまで言うと単なるヴぁかだな
151就職戦線異状名無しさん:03/06/26 05:17
>>148
えらいね





                                                       バカだけど
152148:03/06/26 05:17
さて結論

いっぱい釣れたなあ
>>149
愛でる
154就職戦線異状名無しさん:03/06/26 05:18
なにこのスレ?
釣り師だらけでウケるんだけどw
155就職戦線異状名無しさん:03/06/26 05:19
>>150
どのようにヴぁかなのか言いなさいな
156148:03/06/26 05:19
まあ、1が逆裏待遇の問題作ろうとしてミスったのは明らかだがな
何とでも丸め込めるってことだ
157就職戦線異状名無しさん:03/06/26 05:20
もももまいら!
はやく寝ろ!
158就職戦線異状名無しさん:03/06/26 05:23
>>155
147の書き方だと論理と現実問題は乖離していないことになる
つまり論理は自然言語より現実問題を表現するには適していると考えてるんだよな?


で、論理ってのは何で語られるんだ?数式か?自然言語じゃないのか?
159就職戦線異状名無しさん:03/06/26 05:23
論理は記号だけで語れます
160就職戦線異状名無しさん:03/06/26 05:24
>>158
やっちまった・・・
161就職戦線異状名無しさん:03/06/26 05:24
>>158
あーあ・・・
162就職戦線異状名無しさん:03/06/26 05:25
>>159
記号で現実問題をどう語るんだよ
163就職戦線異状名無しさん:03/06/26 05:25
>>158
うそぉ・・・ 
164就職戦線異状名無しさん:03/06/26 05:25
>>162
論理は記号だけで語れます
~~~~~
165就職戦線異状名無しさん:03/06/26 05:27
>>164
で、論理で現実問題を語るんだろ
論理だけ記号で語れても現実問題を記号だけ用いた論理では語れないでいいのか?

なら論理と現実問題が乖離してないとは言えないだろ
166勝手に解説:03/06/26 05:27
ああ、『私が面接に行かないなら私は内定しない』の否定は俺のミスだった。
>>117のレスが正しい。
『私が面接に行かないなら私は内定しない』の否定は、『私は面接に行かずに内定する』となる。
ただし、この修正を行ったことによって結論は何も変わらない。
結論自体は修正後のものを基にしてるから。
わかりにくくしてスマソ。
167べっきー:03/06/26 05:27
>>158
>つまり論理は自然言語より現実問題を表現するには適していると考えてるんだよな?

どうしたらそうなるんだよw
168就職戦線異状名無しさん:03/06/26 05:28
来たなべっきーw
169就職戦線異状名無しさん:03/06/26 05:28
>>167
偽べっきーハケーンw
170就職戦線異状名無しさん:03/06/26 05:29
ところで、自然言語ってなに?
171就職戦線異状名無しさん:03/06/26 05:29
>>167
明らかに中身のない人間が便乗で書いたとわかるレスだな(プッ
172就職戦線異状名無しさん:03/06/26 05:29
>>170
おまいはPQN
173就職戦線異状名無しさん:03/06/26 05:29
>>165
個人の意見の関与する余地のないのが論理
個人によって解釈に幅のあるのが現実問題

十分乖離しえるだろ
174就職戦線異状名無しさん:03/06/26 05:30
今なんにんいるの?

175べっきー:03/06/26 05:30
>>171
じゃあ説明しろ
176就職戦線異状名無しさん:03/06/26 05:30
>>173
それは147にいいなよ
もしかして筋追えてない?
177就職戦線異状名無しさん:03/06/26 05:30
推定4人
178就職戦線異状名無しさん:03/06/26 05:31
自然言語も記号の一種だと思うんだが・・・
179べっきー:03/06/26 05:31
>>176
過去ログ読んでませんw
スマソ
文系の弁舌が理系の論理性を抑え込むかと見られたこのスレですが、
>>158の失態によって、理系の勝ちということが
現実的に決定いたしました。

みなさまこんな時間にお疲れ様でした。
181就職戦線異状名無しさん:03/06/26 05:41
>>180
おやすみ
182べっきー:03/06/26 05:42
おやすみ
183就職戦線異状名無しさん:03/06/26 05:48
都会度ランキング
Saa 東京
Sa 大阪
Aaa 神奈川 徳島 兵庫 京都 愛媛
―――――都会の壁―――――
Aa- 千葉 埼玉 福岡 愛知
A-- 宮城 群馬 茨城 栃木 静岡 広島
―――――ここまでが日本―――――
Baa 新潟 長野 福島 岡山
Ba- 北海道 滋賀 岐阜 三重 富山 佐賀
―――――ここまでが人間が住める場所―――――
B-- 岩手 石川 香川 和歌山
Caa 青森 秋田 長崎 熊本
―――――これ以下はウンコ―――――
Ca- 山梨 大分 山形 宮崎
C-- 鳥取 沖縄 鹿児島
D-- 奈良 山口 島根 高知
―――――問題外―――――
E-- 福井 ←高橋の出身地
184べっきー:03/06/26 06:04
べっきーまだ寝れないよ
185天才名大様の解説:03/06/26 06:04
命題
「『私が面接に行かないなら私は内定しない』のであれば、私は面接にいきます。
(でも)私は面接に行きません。ですから、私は内定します。」



仮定: (面接に行かない→内定しない)⇒面接に行く 
命題: 面接に行かない⇒内定する
一行目の仮定のもとで二行目の命題が真か?
                  _____________
仮定 ⇔ 面接に行かない⇒(面接に行かない→内定しない) 

____________
面接に行かない→内定しない ⇒ 面接に行かない→内定する
                           

以上より
仮定 ⇔ 面接に行かない⇒(面接に行かない→内定する)
    ⇒ 面接に行かない→内定する
    ⇔ 命題は真
                               
      
186就職戦線異状名無しさん:03/06/26 06:05
>>185
名大かよ
命題とかけたのか?

まあしょぼいことには変わりないが
187べっきー:03/06/26 06:07
わかったから名大は早く学校いけ
188天才名大様:03/06/26 06:12
>>186かけてません
>>187行きません
189べっきー:03/06/26 06:15
>>188
名大だろ?
言うこと聞けよ
190天才名大様:03/06/26 06:18
ナニコイツ
191就職戦線異状名無しさん:03/06/26 06:21
>>190
ウププッ
192就職戦線異状名無しさん:03/06/26 06:22
>>190
ウゲェーガップッ
193天才明大様:03/06/26 06:24
   ∧_∧   ∧∞∧
   ( *・∀・)  (=E∀・)  ♪一生、一緒に
  ⊂    )つ⊂)___)___)つ
   (_⌒ヽ  //ハ\
     )ノ `J ~~~)フ~~J~


    ∧_∧   ∧∞∧
   ( *・∀・)  (=E∀・)  逝ってくれや♪
   ⊂   )つ⊂)___)___)つ
カッ  / __ /  //ハ\
Σ∠ '´ )ノ  ∠フ~~~)ン~~
194天才命題様:03/06/26 06:25
♪エッビマヨマヨエビマヨー♪ エッビマヨマヨエビマヨー♪ エッビマヨマヨエビマヨー♪
         ヘ へ        ヘ へ        ヘ へ
        :| / /       :| / /       :| / /
         .;: ":;.         .;: ":;.         .;: ":;.
  ∧∧,..,.. ;'、., : 、  ∧∧,..,.. ;'、., : 、  ∧∧,..,.. ;'、., : 、
 ;'゚Д゚、、:、.: : ;:'   ;'゚Д゚、、:、.: : ;:'  ;'゚Д゚、、:、.: : ;:'
 '、;: ...: ,:. :.、.: '    '、;: ...: ,:. :.、.: '    '、;: ...: ,:. :.、.: '
  `"∪∪''゙      `"∪∪''゙      `"∪∪''゙
195馬鹿名大様:03/06/26 06:26
        \\    ♪  エ ッ ビ             //
          \\         マ ヨ マ ヨ ♪    //


         ∧_∧      ∧_∧      ∧_∧      ∧_∧
       ◯( ´∀` )◯ ◯( ´∀` )◯ ◯( ´∀` )◯ ◯( ´∀` )◯
       \     /   \     /   \     /   \     /
        (_二二二_)    (_二二二_)   (_二二二_)   (_二二二_)
       (__/ ̄\__)  (__/ ̄\__)  (__/ ̄\__)  (__/ ̄\__)


     γ⌒ヽ、 γ⌒ヽγ⌒ヽ、 γ⌒ヽγ⌒ヽ、 γ⌒ヽγ⌒ヽ、 γ⌒ヽ
         ,||_||、       ,||_||、       ,||_||、       ,||_||、
        ●   ●      ●   ●      ●   ●     ●   ●
        ⊂|   |⊃    ⊂|   |⊃    ⊂|   |⊃    ⊂|   |⊃
        ⊂|   |⊃    ⊂|   |⊃    ⊂|   |⊃    ⊂|   |⊃
      γ´∧_∧ヽ )) γ´∧__∧ヽ )) γ´∧_∧ヽ )) γ´∧__∧ヽ ))
       ( ( ´∀`).)  ( .(´∀` ))  (. ( ´∀`))   ( (´∀` ))
    (( `ゝしへJノ (( `ゝしへJノ (( `ゝしへJノ (( `ゝしへJノ
        (_ィヘ_)     (_ィヘ_)     (_ィヘ_)     (_ィヘ_)


                 //                      \\
               //   エ ビ マ ヨ 〜〜!!     \\
196就職戦線異状名無しさん:03/06/26 06:31
>>185=天才名大様

だからよー。スレの流れぐらい読めっつーんだよ。
ここまでの流れは>>180にまとめといてやったんだから。
そういう証明なんてガイシュツもいいところなんですよ。
おまけに間違ってるぽいし。

いま必要とされるのは、馬鹿でもわかる解説なのよ。
それが出来たら、次は賢い文系の振るう弁舌をものともしない
解説な。

今日中にやっとけよメー大。
おまえのせいで名大の評価が下がったんだから。
197天才名大様 ◆BflJVAQX36 :03/06/26 06:33
みゃー
198天才名大様 ◆ybgj5VSgMg :03/06/26 06:35
むい
まちがってる”ぽい”ってなんでつか?
200天才名大様 ◆8VBRBFpV9k :03/06/26 06:36
ぼくは名大の落ちこぼれですから
204就職戦線異状名無しさん:03/06/26 06:38
名大ごときで調子乗るな低学歴
206天才名大様 ◆BflJVAQX36 :03/06/26 06:41
>>204
そういう物言いは名大が低学歴という定量的な評価を持ってきてからにしなさい
>>
208就職戦線異状名無しさん:03/06/26 06:42
>>206
定量的?
俺から見て相対的に低いからだよ
209天才名大様 ◆YeSSaWmm.U :03/06/26 06:43
低学歴かどうかはその地域以外からわざわざ勉強するためにその大学にやってくるかどうかでわかる
名大にそんなやつはほとんどいない

総計以上が辛うじて高学歴と言える
>>
211天才名大様 ◆YeSSaWmm.U :03/06/26 06:43
>>206
名大必死だな(プッ
212就職戦線異状名無しさん:03/06/26 06:44
>>メー代

>____________
>面接に行かない→内定しない ⇒ 面接に行かない→内定する

↑だ。
他の行を見なくても、間違ってるぽいんだよ。この書き方が。
213天才名大様 ◆YeSSaWmm.U :03/06/26 06:44
>>210
ぷぷぷ
214天才名大様 ◆BflJVAQX36 :03/06/26 06:46
まちがってるぽいもなにも,間違ってないでしょ…
215就職戦線異状名無しさん:03/06/26 06:46
>>212,214
過去ログで議論ずみだろ、それ・・・間違ってるってば
216天才名大様 ◆BflJVAQX36 :03/06/26 06:48
こうなると釣って釣られて煽って煽られてもうグダグダ。
漏れが名大であることに疑問を持つ奴はおらんのか
217天才名大様 ◆BflJVAQX36 :03/06/26 06:48
>>215
ソース
218就職戦線異状名無しさん:03/06/26 06:49
>>216
別に。発言内容のレベルの低さとちょうどマッチしてるよ。 
219就職戦線異状名無しさん:03/06/26 06:49
>>217
うっせーボケ
てめーで探せ
220天才名大様 ◆BflJVAQX36 :03/06/26 06:50
>>219
222天才名大様 ◆BflJVAQX36 :03/06/26 06:53
>>221
すまんが君のレスには思慮深さを感じない
223天才名大様 ◆BflJVAQX36 :03/06/26 06:54
>>215
いちおう興味深くソース待ってるんだけど。
ソースださんと議論が進まんよ。
自分でまいた種なんだから責任持ちなさい。
224就職戦線異状名無しさん:03/06/26 06:58
>>

(でも)私は面接に行きません。
これがなぜ
『私が面接に行かないなら私は内定しない』を完全に否定
つまり面接に行ったら内定しないと言う選択肢がないとなるんだ?


面接に行ったら内定する可能性が少ないと読むのが人間じゃないか?
225就職戦線異状名無しさん:03/06/26 07:03
>>223
めんどい
参加したけりゃスレ全部読め
226就職戦線異状名無しさん:03/06/26 07:03
>>224
そのへんにしとけ
馬鹿を露呈するだけだ
227天才名大様 ◆BflJVAQX36 :03/06/26 07:05
>>224
ここんとこが理解できないってことでOK?

仮定: (面接に行かない→内定しない)⇒面接に行く 
⇔           ______________
面接に行かない⇒(面接に行かない→内定しない)
228天才名大様 ◆BflJVAQX36 :03/06/26 07:06
>>225
死んでください
229就職戦線異状名無しさん:03/06/26 07:07
>>228
お前が氏ねって
いい加減寒いから
230就職戦線異状名無しさん:03/06/26 07:09
面接に行くか行かないかの決定だけで内定が出るかどうかわかるはずねーだろ
231天才名大様 ◆BflJVAQX36 :03/06/26 07:10
229 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:03/06/26 07:07
>>228
お前が氏ねって
いい加減寒いから


なんだなんだ、いっちゃっていいのか?いっちゃうよ、ついに言っちゃうよ、




















必死だなプッ
232就職戦線異状名無しさん:03/06/26 07:12
面接に行くか行かないかの決定のみで結果が一義的に出ると思ってるのが間違い
233天才名大様 ◆BflJVAQX36 :03/06/26 07:12
>>230
ほほう、では他にどのようなかのうせいがあると?
234就職戦線異状名無しさん:03/06/26 07:12
>>231
ポカーン
235就職戦線異状名無しさん:03/06/26 07:12
>>233
お前それネタでやってるだろ?
236就職戦線異状名無しさん:03/06/26 07:13
>>233
確率的に決まる可能性大
237就職戦線異状名無しさん:03/06/26 07:13
SAKURAドロップス  
238就職戦線異状名無しさん:03/06/26 07:15
理系はラプラスに取り付かれてるのか?w
239天才名大様 ◆BflJVAQX36 :03/06/26 07:15
>>236
その解釈は興味深い、
>>1の問題をその解釈で解説するとどうなりまつか?
240就職戦線異状名無しさん:03/06/26 07:15
>>238
適当に知ってる言葉出すなってw
241就職戦線異状名無しさん:03/06/26 07:18
242就職戦線異状名無しさん:03/06/26 07:19
つまり1は正しいとは言えないってことだ
243就職戦線異状名無しさん:03/06/26 07:21
ただ行かない事を選んだ以上
1の予想では行かないほうが内定が出る可能性が高いと思っているということは
推測できる
244天才名大様 ◆BflJVAQX36 :03/06/26 07:23
>>241
thx 理解するまで待って
245就職戦線異状名無しさん:03/06/26 07:23
そこそこの頭持った人間なら>>1が間違ってることはすぐ見抜けるんじゃない?
246天才名大様 ◆BflJVAQX36 :03/06/26 07:27
確立云々のレスを読んでも漏れの見解は変わりません。
詳しい解説とか数学板で聞いてみればいいんじゃね?
247就職戦線異状名無しさん:03/06/26 07:28
ようするに、明らかに間違ってる命題をどうやって正しく見せかけるかというセンスを競い合うコンペだったんだろ
このスレは
248就職戦線異状名無しさん:03/06/26 07:28
問題は面接に行くかどうかという選択が内定が出るかどうかと言う結果に
100%結びついていない点(常識的に考えて)

これに尽きると思うよ
249就職戦線異状名無しさん:03/06/26 07:29
わざわざ確率もちださなくてもベン図の抱合関係で済む話じゃないか?
250就職戦線異状名無しさん:03/06/26 07:31
たとえて言うならこう言い換えてもいい

『風が吹けば桶屋が儲かる』のであれば、私は風を起こします。(でも)私は風を起こしません。ですから、桶屋は儲かります。」
251就職戦線異状名無しさん:03/06/26 07:32
数的論理→飛躍がない

ロゴス的論理→論理という言葉はロゴスから来ているが、言葉のみによる
       論理は不確定で曖昧である。それはもはや論理とはいわない。
252就職戦線異状名無しさん:03/06/26 07:33
253就職戦線異状名無しさん:03/06/26 07:34
>>250
つまり
風が吹くことと桶屋が儲かることに何の関係があるんだ?ってことだな
ちょっと関係がありそうに見えるのがみそ
254就職戦線異状名無しさん:03/06/26 07:36
>>天才名大
そういう式が用いる時は前提条件が必要だと習わなかったか?
255天才名大様 ◆BflJVAQX36 :03/06/26 07:36
>>250
『風が吹かないならば桶屋が儲からない』のであれば、私は風を起こします。
(でも)私は風を起こしません。ですから、桶屋は儲かります。」
256就職戦線異状名無しさん:03/06/26 07:37
が→を
257就職戦線異状名無しさん:03/06/26 07:37
>>255
すまん
まちがった

で、それも正しいと思うか?
258天才名大様 ◆BflJVAQX36 :03/06/26 07:38
>>257
激正しい
259天才名大様 ◆BflJVAQX36 :03/06/26 07:39
>>254
教えてクラサイ
260就職戦線異状名無しさん:03/06/26 07:41
結局こうじゃね?

ドラえもん:『私が面接に行かないなら私は内定しない』のであれば、私は面接にいきます。
のびた:(でも)私は面接に行きません。
ドラえもん:ですから、私は内定します。
261フーコー:03/06/26 07:43
>1
論理的という言葉自身がすでに論理を超越している。
論理を語りたいのなら、論理を超えたところから出発するのではなく、
論理性を語る「論理」について論理的に語るメタ視点がなければならない。
引きずりこまれない言辞を語っても、それは無に帰するだけである。
262就職戦線異状名無しさん:03/06/26 07:43
>>天才名大

ベン図書いてみ
『風が吹かないならば桶屋が儲からない』のであれば、私は風を起こします。
(でも)私は風を起こしません。

ここまでで桶屋が儲かるの○が風を起こすの内側に完全に含まれてはいないことがわかる
それだけだろ

これがなんで風が起こらなければ桶屋が儲かるとなるんだ?
263262:03/06/26 07:44
二つの丸は風を起こすと桶屋が儲かるで
264262:03/06/26 07:44
「風を起こす」と「桶屋が儲かる」という二つの丸ね
265フーコー:03/06/26 07:45
論理的とは、論理として語られる対象としての>>1の言辞が
すでに超越位置にある論理に外在するものとしての非論理性を
備えたものとして意味を為さない。
266プランク:03/06/26 07:45
量子軌道が飛躍するんだよ
267佐藤俊樹:03/06/26 07:46
>>265
ごもっともです。では、論理と反対の非論理的は論理性
を持つと解しますか?
268262:03/06/26 07:47
>>天才名大
どうなった?
269就職戦線異状名無しさん:03/06/26 07:48
結論

採用人数一人の枠に志望者二人のAさんとB君

A 『私が面接に行かないなら私は内定しない』のであれば、私は面接にいきます。
B (でも)私は面接に行きません。
A ですから、私は内定します。
270天才名大様 ◆BflJVAQX36 :03/06/26 07:49
◆ わからない問題はここに書いてね 103 ◆
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1056467849/259

ここに貼っといた、落ちる。
271就職戦線異状名無しさん:03/06/26 07:50
いつの間に否定派になったんだ?・・・
272フーコー:03/06/26 07:50
>267
むずかしいぞよ。
自己言及になる。論理とは論理を超えたところでしか語れないとすれば、
その対象としての言辞はすでに論理性を備えているともいえる。
しかしだ。論理を超えたところにある論理本質主義は、その本質が
暴かれない限り、論理とはなにかを語れない。
論理そのものも言辞によってしか語れないからである。
しかし言辞そのものが不確定だとすれば袋小路にはいるわけである。
273就職戦線異状名無しさん:03/06/26 07:51
はいはい、解散
帰った帰った
274天才名大様 ◆BflJVAQX36 :03/06/26 07:51
>>262
ベン図の書き方おかしくね?


こんどこそおち
275就職戦線異状名無しさん:03/06/26 07:52
276佐藤俊樹:03/06/26 07:53
>>272
そうですね。としますと、論理なんて存在しないのですか?
277フーコー:03/06/26 07:55
>276
ウィー。トレ・ビアン。
278ゲロ出る:03/06/26 07:55
数学という道具が完全であるということは真に数学的に証明できないんだよ
279就職戦線異状名無しさん:03/06/26 07:55
結局269が一番しっくり来た
280就職戦線異状名無しさん:03/06/26 07:56
数学板に張ったって意味ねー。
数学版からの答えが正しいことを納得させなくちゃならねーんだぞ。
相手はわかっててやってる可能性だってあるんだから。

とか書き込もうとしたら、ほら>>278がきた
281就職戦線異状名無しさん:03/06/26 07:57
ゲロ出るって・・・ゲーデルだろw
282就職戦線異状名無しさん:03/06/26 07:59
数学版で間違いと言われてるぞ
283就職戦線異状名無しさん:03/06/26 08:02
前にも言ったけど、
間違った命題を、いかに正しく見せるかのセンスを競ってるんじゃないの?
284就職戦線異状名無しさん:03/06/26 08:06
おい、ここで正しいって調子乗ってたやつ
あっちで反論して来いよ
285就職戦線異状名無しさん:03/06/26 08:07
n≧3 n∈N のとき

x^n + y^n = z^n

を満たす自然数解は存在しないことを示せ
286就職戦線異状名無しさん:03/06/26 08:10
フェルマーの最終定理かよ
287就職戦線異状名無しさん:03/06/26 08:10
ワイルズさん出番ですよ
288就職戦線異状名無しさん:03/06/26 08:16
ちょっとおまえらには早すぎたか。
じゃあレベル下げよう

x^2 + y^2 = z^2

を満たす自然数解x,y,zが無数に存在することを示せ
289就職戦線異状名無しさん:03/06/26 08:16
直角三角形
290就職戦線異状名無しさん:03/06/26 08:17
直角三角形が幾らでもかけるから?
291就職戦線異状名無しさん:03/06/26 08:17
3:4:5を自然数倍すればいい
いくらでもある
292就職戦線異状名無しさん:03/06/26 08:19
>>291
正解
293就職戦線異状名無しさん:03/06/26 08:25
じゃあ学校行くので最後の問題

aを0でない有理数とする。

円 x^2 + y^2 = a^2 上にある有理点(x,y)を求めよ
294293:03/06/26 08:26
パラメータつかって解いてね
じゃ。
295就職戦線異状名無しさん:03/06/26 08:30
とりあえず(a,0)(-a,0)(0,a)(0,-a)
後は誰かおねがい
296就職戦線異状名無しさん:03/06/26 08:43
じゃ、追加してやろう


x=(a^2/5)*3 y=(a^2/5)*4
x=-(a^2/5)*3 y=(a^2/5)*4
x=(a^2/5)*3 y=-(a^2/5)*4
x=-(a^2/5)*3 y=-(a^2/5)*4

x=(a^2/5)*4 y=(a^2/5)*3
x=(a^2/5)*4 y=-(a^2/5)*3
x=-(a^2/5)*4 y=(a^2/5)*3
x=-(a^2/5)*4 y=-(a^2/5)*3
297296:03/06/26 08:45
間違い

じゃ、追加してやろう


x=(a/5)*3   y=(a/5)*4
x=-(a/5)*3   y=(a/5)*4
x=(a/5)*3   y=-(a/5)*4
x=-(a/5)*3   y=-(a/5)*4

x=(a/5)*4   y=(a/5)*3
x=(a/5)*4   y=-(a/5)*3
x=-(a/5)*4   y=(a/5)*3
x=-(a/5)*4   y=-(a/5)*3
298296:03/06/26 08:46
296は無しね
299就職戦線異状名無しさん:03/06/26 08:48
数学版で結論出たぞ
1は間違い

天才名大君
帰ってきたらお礼言って来いよ
300就職戦線異状名無しさん:03/06/26 08:51
ていうか問題わるくない?
全部列挙しろっての?
301就職戦線異状名無しさん:03/06/26 08:52
これで終わりだろ
302就職戦線異状名無しさん:03/06/26 08:53
13:12:5とかまだまだあるよ
303就職戦線異状名無しさん:03/06/26 08:58
まあガンガッテ

漏れは大学行ってくる
304就職戦線異状名無しさん:03/06/26 09:00
愚問

以上
305就職戦線異状名無しさん:03/06/26 09:05
(1-t^2)^2+(2t)^2=(1+t^2)^2

tに自然数入れて勝手にピタゴラス数を求めてくれ
306就職戦線異状名無しさん:03/06/26 09:07
命題論理における「AならばB」が
「AでないまたはB」と同値であるということを
どうして高校でやらないんだろう。不幸だ。
308就職戦線異状名無しさん:03/06/26 09:10
AでないまたはB??
(not A) or B
310就職戦線異状名無しさん:03/06/26 09:11
意味わからん
詳細きぼん
311就職戦線異状名無しさん:03/06/26 09:11
>>307
で、結局何が言いたいんだ?
312就職戦線異状名無しさん:03/06/26 09:12
305の式が顔文字に見えるのは折れだけか?
AならばB の否定が分からんって人がいるのは AならばB を定義してないせいだろうってこと。
314就職戦線異状名無しさん:03/06/26 09:13
「AならばB」が 「AでないまたはB」と同値??

ポカーン

ばか?
315就職戦線異状名無しさん:03/06/26 09:14
AならばB の否定が分からんって人って誰のことだ?
316就職戦線異状名無しさん:03/06/26 09:17
「AならばB」の否定は、
「AではないがBというケースがある」で終了
317就職戦線異状名無しさん:03/06/26 09:19
>>316
そんなもん教えんでもわかるだろ
まともな頭持ってたら
318就職戦線異状名無しさん:03/06/26 09:20
>>317
分ってない香具師が上のほうにいたんだよw
319就職戦線異状名無しさん:03/06/26 09:21
ただし中には首を切れば死ぬ、首を切らなければ死なない

のようにひとつの選択が一義的に結果を決め
もうひとつの選択が一義的に逆の結果をもたらす場合もある


その場合とこのスレの理系は混同していたみたいだけどな
320就職戦線異状名無しさん:03/06/26 09:22
>>319
そんなもん丸二個かきゃ理系だってわかるだろ
321就職戦線異状名無しさん:03/06/26 09:23
>>320
上の名大君はわかってなかったんだよw

>>274見てみれ
322就職戦線異状名無しさん:03/06/26 09:24
名大君は著しく名大の評判を落としたな
え、お前らどっち向きにベン図書いてんの?
AとBが命題でそれに対応する2つの集合
S(A) = {x | xはAを満たす} と S(B) = {x | xはBを満たす} があったとき、
包含関係 S(A)⊆S(B) の定義は「xがAの要素ならばxはBの要素」だよ。
いいかえれば、「AならばB」が包含関係 S(A)⊆(B) の定義。
ベン図でいえば命題Aに対応する集合S(A)の○が
命題Bに対応する集合S(B)の○の内部にある。
つまり、「AならばB」の否定は
ベン図ではS(A)がS(B)からはみ出してる場合であって、
要するに「BでないがAというケースがある」なんだが。
324就職戦線異状名無しさん:03/06/26 09:55
>>323
もうその話は終わった
どっち向きにベン図かいても取り扱い間違わなければ同じ

めんどい書き方すな
そんなことはない
包含関係を逆に定義すると和と共通部分がひっくり返るんだから
まともな推論には使えん
326就職戦線異状名無しさん:03/06/26 10:00
>>325
ひっくり返っても場所変わるだけだろ
またもな推論に使えないのはまともな推論組み立てる脳みそがないからじゃないか?

全ての組み合わせが容易に作れるのがベン図のいいところだぞ
>どっち向きにベン図かいても取り扱い間違わなければ同じ

>>316 「AではないがBというケースがある」と
>>323 「BでないがAというケースがある」
は全く違う結論になってるじゃんw
328326:03/06/26 10:00
まあ、おれはもう授業始まるから大学行くが・・・
高校に戻ってやり直してくれ
>>328
集合論くらいはちゃんと勉強した方がいいぞ
330326:03/06/26 10:02
>>327
ベン図どおりにしか頭動かせないのか?
全種網羅できていれば後は頭の中で組みかえればいいだろ
ベン図は頭の補助に使うだけなんだし
>>330
それには同意するが >>316 は間違ってるよ。
332326:03/06/26 10:05
俺は316じゃないぞ
316 とは思ってないけど 316 を信じてるのかと思った。すまん
334326:03/06/26 10:06
316は
Aじゃない時 Bはそうであるときとそうでない場合があるだろ
>>334
そうですが何か?
336326:03/06/26 10:07
というか数学版で懇切丁寧に説明してくれたからな
あとは名大君がどう反応するか見るだけ
337326:03/06/26 10:08
もうこの問題の回答は数学版みればわかるって意味
定義から書くのはやめようって話だよ
338326:03/06/26 10:08
264 名前:132人目の素数さん 投稿日:03/06/26 08:34
>>259
「『私が面接に行かないなら私は内定しない』のであれば、私は面接にいきます。
(でも)私は面接に行きません。ですから、私は内定します。」

古典命題論理の範囲でこれと同値な命題は

「私が面接に行くなら私は内定する。」

恒真命題ではないし恒偽命題でもない。つまり無条件に正しいとも間違いともいえない。
よって ttp://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1056182306/1n
メール欄を含めた全体からなる主張は間違っている。
339326:03/06/26 10:09
261 名前:加奈 ◆yBEncckFOU 投稿日:03/06/26 07:57
>>259
間違っていると思います。


262 名前:加奈 ◆yBEncckFOU 投稿日:03/06/26 08:03
正解は

「『私が面接に行かないなら私は内定しない』のであれば、私は面接にいきます。
(でも)私は面接に行きません。ですから、私は内定するかもしれません。」

だと思います。


263 名前:132人目の素数さん 投稿日:03/06/26 08:19
>>259
『私が面接に行かないなら私は内定しない』が間違っている事が導かれるのは分かるか?
すると『私が面接に行かなくても"私は内定しない"という状態になる訳じゃない』となる。

「"私は内定しない"という状態になる訳じゃない」ってのを
「必ず内定する」とみなすか「内定する。もしくは内定するかどうか分からない」とみなすか。
前者とすると>>259、後者とすると>>262になるな。

どっちが正しいのかは問題がそこら辺を説明してないから分かりようがない。
>>338は正しいがそれが正しいことを確信できずに天才名大とやらを笑うんだったら
何だかなあって感じ。
AならばBの否定が分かってない334みたいな人ってやっぱりいるんだ。勉強になった。
342293:03/06/26 10:41
携帯から失礼。
おい、パラメータつかって解けって書いたのに、
なんでウジャウジャ列挙してんだよ!
高校からやりなおせ
343就職戦線異状名無しさん:03/06/26 13:18
>>340-341
必死だな(藁
344就職戦線異状名無しさん:03/06/26 13:22
>>340-341
やっぱりこの時期の就職板はレベル低いな
三ヶ月くらい前なら少数派で黙ってたようなのまで偉そうに

ま、この時期内定出てないならしょうがないか(フゥ
345就職戦線異状名無しさん:03/06/26 13:33
>>342
パラメータって何だ?
文系にわかる言葉で言ってくれ
346就職戦線異状名無しさん:03/06/26 13:36
仏教を勉強してると、こういうのって
別にどうでもよくなる。
347就職戦線異状名無しさん:03/06/26 13:36
>「『私が面接に行かないなら私は内定しない』のであれば、
>私は面接にいきます。(でも)私は面接に行きません。

つまり、面接に行かないと就職活動できないのに面接行かないってことは
敵前逃亡ってことだろ?ということは

>ですから、私は内定します。」

ってのはおかしいだろ。面接行かないんだから「ですから」ってのはおかしい。
つまりこの文章は間違ってる。
348就職戦線異状名無しさん:03/06/26 14:15
>>346
仏教を勉強している人間としてはいい兆候だな
その内自分の生死すらどうでもよくなる
それを解脱って言うんだろ


で、なんで就職板に??
349就職戦線異状名無しさん:03/06/26 14:16
imigawakaran
350well ◆WELL/JIH2A :03/06/26 14:18
>>1
正しくは、「間違いとは言えない」では?
351就職戦線異状名無しさん:03/06/26 14:19
おれはロンリーです。
352就職戦線異状名無しさん:03/06/26 14:22
藻前ら過去ログ嫁や
結論でとるやん
353就職戦線異状名無しさん:03/06/26 14:25
結論
この時期の就職板は馬鹿ばっか
頭いいやつのほうが少数派ってどうよ??
世も末だな
354就職戦線異状名無しさん:03/06/26 14:28
バカどもが威勢よく吠えるスレはここだよね?
355well ◆WELL/JIH2A :03/06/26 14:28
>『私が面接に行かないなら私は内定しない』のであれば、私は面接にいきます。

ここまでの記述は仮定であって定義ではないから無視して構わないのでは?
356就職戦線異状名無しさん:03/06/26 14:29
いくら説明しても理解しないくずどもが威勢良く持論を繰り返すスレです
357就職戦線異状名無しさん:03/06/26 14:29
*****5^(n+1)+6^(2n-1)が31の倍数であることを証明せよ*****

n=k+1 のとき与式は
5^(k+2) + 6^(2k+1)                >>2 ●N個、○N個の合計2N個の玉がある。
である。この式を変形すると              これらすべてを円形に並べる並べ方の総数を求めよ。
5*5^(k+1) + 36*6^(2k-1)            >>4 ∫[0≦x≦1]x(log(x))^2dx を求めよ。
となる。この式の5^(k+1)に           >>5 レムニスケート曲線 x^2+y^2=a√(x^2-y^2) (a>0) 上の任意の点(x、y)
5^(k+1) + 6^(2k-1) = 31m               での接線の方程式を微分計算により求めよ。
より得られる                   >>6 f(t)=e^(-t)sinwt をラプラス変換せよ。
5^(k+1) = 31m - 6^(2k-1)            >>7 正多面体が4,6,8,12,20の五つしかないことを証明せよ。
を代入する。すると与式は           >>8 U_n(cosθ)=sin((n+1)θ)/sinθ とし、母関数展開、
31m*5 + 31*6^(2k-1) = 31*[5m + 6^(2k-1)]    1/(1-2xξ+ξ^2)=Σ[n=0〜∞](U_n(x)ξ^n) を証明せよ。
となる。                      >>9 D=((X、Y)∈R^2|1<X、0<Y<X^α
よって数学的帰納法により、             0<α<1 ならば次の広義積分は収束することをしめせ。
すべての自然数nの値において           I=∬1/x^2+Y^2 dxdy
与式が正しいことが示せた。         >>10 0以上の実数x,y,zが x+y^2+z^3=3 を満たしている
証明終                          L=x+y+z とおくときLの最小値mが m<(3/2) であることを示せ
                          >>11 5+3=x xを求めよ。
358well ◆WELL/JIH2A :03/06/26 14:32
ちなみに、ロンリー的な人間ですが。
359就職戦線異状名無しさん:03/06/26 14:33
これだけ説明されてわからん連中はあきらめてルーチンワークやってろ
お前らには独創的な仕事は無理だ
上からの命令待ってろ
360就職戦線異状名無しさん:03/06/26 14:34
というかこの問題は
モチベーションも大きく関係してくるだろ

面接に行かなかったら絶対に内定もらえないってわけではないから
私は(めんどくさかったから?)面接にいかなかったんでそ?

この件に限っては、論理的に正しい=真理でないことは明白だし
あまりにも情報量が少なすぎる。
もっと彼の学歴や受けた業種、企業名、
前年度の決算報告書などを提示してもらわなきゃこまる

361就職戦線異状名無しさん:03/06/26 14:36
いくら説明しても理解できない残り物どもが威勢良く持論を繰り返すスレです
362well ◆WELL/JIH2A :03/06/26 14:37
前半の仮説と後半の記述は背反するので、仮説を無視したとして、

>(でも)私は面接に行きません。ですから、私は内定します。

これだけでは、間違っているとは言えない、としか言えない。
面接に行かないなら内定するという定義はないし。
363就職戦線異状名無しさん:03/06/26 14:38
こういうのを空論といいます
364well ◆WELL/JIH2A :03/06/26 14:39
間違っているとは言えない≠正しい

なので、1は間違い。
365就職戦線異状名無しさん:03/06/26 14:43
well ◆WELL/JIH2Aうざい

過去ログ嫁よ
頭悪いなあ
366就職戦線異状名無しさん:03/06/26 14:44
>>365
>頭悪いなあ
何をあたりまえのことをいまさら・・・
367就職戦線異状名無しさん:03/06/26 14:46
「『私がスーフリに行かないなら私はレイプしない』のであれば、私はスーフリにいきます。(でも)私はスーフリに行きません。ですから、私はレイプします。」




368就職戦線異状名無しさん:03/06/26 14:47
>>367
どっちにしてもレイプしようという決意は変わらんのだな・・・
369就職戦線異状名無しさん:03/06/26 14:48
「『和田がスーフリに行かないなら和田はレイプしない』のであれば、和田はスーフリにいきます。(でも)和田はスーフリに行きません。ですから、和田はレイプします。」
370就職戦線異状名無しさん:03/06/26 14:49
>>14みろ
いつまでやってんだ馬鹿ども
371就職戦線異状名無しさん:03/06/26 14:49
和田さんマジック!!
372就職戦線異状名無しさん:03/06/26 14:53
>>370
馬鹿はお前

14は間違いと結論出てる
数学版でも見て来い
373就職戦線異状名無しさん:03/06/26 14:57
「『私が面接に行かないなら私は内定しない』のであれば、私は面接にいきます。(でも)私は面接に行きません。
→なぜなら私が面接にいかなくても私は内定するから

AならばB。しかし、notB。なぜならnotA。
374就職戦線異状名無しさん:03/06/26 14:57
>>367
>>369

・・・・

〜〜〜中略〜〜〜  レイプします

これでいいやん
375就職戦線異状名無しさん:03/06/26 14:58
>>373
過去ログ嫁や、馬鹿
376就職戦線異状名無しさん:03/06/26 15:00
>>375
どこが間違ってるのが教えてくれよ。馬鹿だけじゃわかんねぇよ
377就職戦線異状名無しさん:03/06/26 15:02
>>376
5回以上説明してつかれた
◆ わからない問題はここに書いてね 103 ◆
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1056467849/259-264

378就職戦線異状名無しさん:03/06/26 15:02
375自身には物事を説明できる脳味噌は備わっていません。
379就職戦線異状名無しさん:03/06/26 15:04
>>1
やはり間違ってるんだな。
一瞬でも、自分のIQに不安覚えたじゃねえか。
慰謝料払え
380就職戦線異状名無しさん:03/06/26 15:04
前提自体(=1)を否定してたら話かわってくるじゃん。そりゃ1は
おかしいと思うけど、あくまでそれを前提にしていってるわけで
381就職戦線異状名無しさん:03/06/26 15:06
勝手に前提を結果にあわせて深読みしてるだけだろ
正しい正しい言ってるやつらは
382就職戦線異状名無しさん:03/06/26 15:06
>>21の煽り方とか笑えるな。間違いなくFランクだよこりゃ
383就職戦線異状名無しさん:03/06/26 15:07
>>378
そりゃお前だろ(藁
384就職戦線異状名無しさん:03/06/26 15:08
1のたて逃げが許せない
385well ◆WELL/JIH2A :03/06/26 15:19
ですから、俺はロンリー的なんですよ
386就職戦線異状名無しさん:03/06/26 15:20
「『私が酒を飲まないなら私は飲酒運転しない』のであれば、私は酒を飲みます。(でも)私は酒を飲みません。ですから、私は飲酒運転します。」

正しい派の厨房もこれで己の馬鹿さがわかっただろ。

387well ◆WELL/JIH2A :03/06/26 15:23
>>386
記号で置き換えた方が良いんじゃない?

飲酒運転は酒を飲まないとできないという別の論理がベースになってるし。
388就職戦線異状名無しさん:03/06/26 15:23
>>385
つまり引き篭もりで妄想の気があるってことだろ
で、分裂気味と


可哀想に
この版から出てってくれ
389well ◆WELL/JIH2A :03/06/26 15:24
>>388
>この版から出てってくれ

390就職戦線異状名無しさん:03/06/26 15:26
>>389
まあなんだ
就職板から転職板かメンヘル板に行ってはどうかってことだ
391就職戦線異状名無しさん:03/06/26 15:27
死んだ議論だな
392就職戦線異状名無しさん:03/06/26 15:28
AならばB。しかし、Bではない。

ここから、Aかどうかはわからん罠。

終了。
そもそも「私は面接にいきます。(でも)私は面接に行きません。」は存在するの?

「『私が面接に行かないなら私は内定しない』のであれば、私は面接にいきます。(でも)私は面接に行きません。ですから、私は内定します。」
は直感的にもおかしいし、何度計算しても「内定する」という結論には至らないよ。
394就職戦線異状名無しさん:03/06/26 15:30
なんか、未だに必死で議論してる香具師、マジで腹立つ
市ねってば
ν速から来たけど、

>ですから、私は内定します。

「内定しました」でなければおかしいだろ。
396就職戦線異状名無しさん:03/06/26 15:30
正しい正しい言ってるやつは>>319の場合と混同してるんだろ
というかそもそも、数学自体機械的に覚えて当てはめてるだけで
理解できてないんだろうな

で、知ったか
痛すぎw
これが結論ってことでOK?

『私が面接に行かないなら私は内定しない』が間違っている事が導かれるのは分かるか?
すると『私が面接に行かなくても"私は内定しない"という状態になる訳じゃない』となる。

「"私は内定しない"という状態になる訳じゃない」ってのを
「必ず内定する」とみなすか「内定する。もしくは内定するかどうか分からない」とみなすか。
前者とすると>>259(正しい)、後者とすると>>262(正しくない)になるな。

どっちが正しいのかは問題がそこら辺を説明してないから分かりようがない


( -。-)スゥーーー・・・
















(o>ロ<)oゴメンナサーーーーイ
×ですから、私は内定します。

○なぜなら、内定したからです。
399就職戦線異状名無しさん:03/06/26 15:32
やれやれ、
400天才名大様 ◆YeSSaWmm.U :03/06/26 15:32
>>397
潔いぞ
感動した

ついでに数学板にお礼してきてくれ
401就職戦線異状名無しさん:03/06/26 15:33
ねじ業界って将来的にどう?
402就職戦線異状名無しさん:03/06/26 15:34
>>401
これからはねじよりナットだろう
>>401
そんな無機質なねじより、
有機的なねじ(AV業界)のほうがいいぞ。
これからは接着剤が進歩するぞ
ねじなんかいらなくなる
405就職戦線異状名無しさん:03/06/26 15:37
じゃあ歯車は?
406就職戦線異状名無しさん:03/06/26 15:37
数学板にって・・
こんなの常識で考えればすぐにわかるだろ

おまえらほんと低学歴だな
407就職戦線異状名無しさん:03/06/26 15:38
これからは無機物より有機物だな
接着もほうっておけば癒着するようになって便利
408well ◆WELL/JIH2A :03/06/26 15:38
>>398
時間の概念を入れてはダメ。

○なぜなら、内定できるからです
409就職戦線異状名無しさん:03/06/26 15:39
>>406
どれだけ説明してもわからんやつらが多かったから
数学板に話がいったんだよ

理解できていないことを理解しないからたちが悪い
410就職戦線異状名無しさん:03/06/26 15:39
>>406
それ系の発言すべてガイシュツ

もっと気の利いた煽りしれ 
411就職戦線異状名無しさん:03/06/26 15:39
いくら論理的に正しくても
簡潔性がなくては無意味だ
412就職戦線異状名無しさん:03/06/26 15:39
>>407
漏れの精子もすごく接着いいよ
413就職戦線異状名無しさん:03/06/26 15:40
無知の無知ってやつか
414就職戦線異状名無しさん:03/06/26 15:40
バカ同士バカバカ煽るなって
バカを露呈してバカにされるぞバカ
415就職戦線異状名無しさん:03/06/26 15:42
>>411
簡潔に説明したらかけらも理解しやがらんから
微に入り細にうがち説明してたんだろうが

そしたら今度は長すぎて終わるころには最初のほうが
頭から抜けてると来た

どうしようもないな、低学歴は
416就職戦線異状名無しさん:03/06/26 15:44
数学板の290はえげつないな
かけらも理解できない・・・
417就職戦線異状名無しさん:03/06/26 15:45
>>416
顔文字にしか見えない
418就職戦線異状名無しさん:03/06/26 15:45
命題論理学でお願いします。
419就職戦線異状名無しさん:03/06/26 15:46
誰か数学板のURL張って
420就職戦線異状名無しさん:03/06/26 15:47
「私が面接に行く」を M、「私は内定する」を N とし、
¬,∧,∨,→でそれぞれ、「でない」「かつ」「または」「ならば」を表すと、

「『私が面接に行かないなら私は内定しない』のであれば、私は面接にいきます。
(でも)私は面接に行きません。ですから、私は内定します。」

は次のように表せる。

((((¬M)→(¬N))→M) ∧ (¬M)) → N

これは積和標準形を目指すことで以下のように変形される。確認されたい。
なおドモルガンの法則と分配則の適用の前後は《》と【】で目立つようにした。

= (¬((¬((¬¬M)∨(¬N))∨M) ∧ (¬M))) ∨ N  ∵ X→Y ≡ (¬X)∨Y
= (¬((《¬(M∨(¬N))》∨M) ∧ (¬M))) ∨ N  ∵ 二重否定
= (¬((【(¬M)∧(¬¬N)】∨M) ∧ (¬M))) ∨ N  ∵ ドモルガンの法則
= 《¬(((¬M)∧N)∨M) ∧ (¬M)》 ∨ N  ∵ 二重否定
= 【(¬(((¬M)∧N)∨M)) ∨ (¬¬M)】 ∨ N  ∵ ドモルガンの法則
= (《¬(((¬M)∧N)∨M)) ∨ M》 ∨ N  ∵ 二重否定
= (【《(¬((¬M)∧N)》∧(¬M)】 ∨ M) ∨ N  ∵ ドモルガンの法則
= ((【(¬¬M)∨¬N】∧(¬M))) ∨ M) ∨ N  ∵ ドモルガンの法則
= (《(M∨¬N)∧(¬M)》∨ M) ∨ N  ∵ 二重否定
= (【(M∧¬M)∨((¬N)∧(¬M))】 ∨ M) ∨ N  ∵ 分配則
= (((¬N)∧(¬M)) ∨ M) ∨ N  ∵ 補元則 (M∧¬M = False)
= (((¬N)∧(¬M)) ∨ 《M ∨ N》  ∵ 結合則
= (((¬N)∧(¬M)) ∨ 【¬((¬M)∧(¬N))】  ∵ ドモルガンの法則
= (((¬N)∧(¬M)) ∨ ¬((¬N)∧(¬M))  ∵ 交換則
= True  ∵ 補元則 (X∨¬X = True)

これの方がわかりやすいやつっているのか?
421就職戦線異状名無しさん:03/06/26 15:47
◆ わからない問題はここに書いてね 103 ◆
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1056467849/290

420はここの290ね
422就職戦線異状名無しさん:03/06/26 15:49
>>420
ありがとうございます
とてもわかりやすいです
423就職戦線異状名無しさん:03/06/26 15:51
>>420
ようやく理解できました
424就職戦線異状名無しさん:03/06/26 15:51
>>420
なるほどね。
最初っからそう言って欲しかったよ。
425就職戦線異状名無しさん:03/06/26 15:52
>>420
そんなこと最初からわかったたよ?
426就職戦線異状名無しさん:03/06/26 15:52
ネタが大挙してww
427就職戦線異状名無しさん:03/06/26 15:53
補元則が間違ってるわけだが・・
428就職戦線異状名無しさん:03/06/26 15:53
↓ 本日一番の伝説ボケ!!
429天才名大様 ◆BflJVAQX36 :03/06/26 15:55
>>427
そこを真とするか偽とするかで結論が変わると言うのが
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1056467849/263
の主張。
430就職戦線異状名無しさん:03/06/26 15:56
内定ってなんですか?
431430:03/06/26 15:56
ずれた・・・
432就職戦線異状名無しさん:03/06/26 15:56
>>429
うーん、いまいち
433就職戦線異状名無しさん:03/06/26 15:57
1いるのか?
出てきて謝罪しろ
434天才名大様 ◆BflJVAQX36 :03/06/26 15:58
そんなことより朝超がすげーことになったぞ、NHK
435就職戦線異状名無しさん:03/06/26 16:00
1の知り合いが言うには

436就職戦線異状名無しさん:03/06/26 16:00
北へ行きました
437就職戦線異状名無しさん:03/06/26 16:05
そして小さな宝箱を拾いました
438就職戦線異状名無しさん:03/06/26 16:16
宝箱の蓋には開けるなと書いてありました。
もちろんあけました。

そしたら、
↓(がんばってボケて!)
マソコ
440就職戦線異状名無しさん:03/06/26 16:19
おもんね
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1056467849/294

別の方法としては真理値表を使うやりかたがある。

A 私が面接に行く
B 私は内定する

として次のように命題に番号を割り当てる。

1 私が面接に行かない(≡ Aの否定)
2 私は内定しない(≡ Bの否定)
3 私が面接に行かないなら私は内定しない(≡ 1ならば2)
4 私は面接にいきます(≡ A)
5 『私が面接に行かないなら私は内定しない』のであれば、私は面接にいきます(≡ 3ならば4)
6 私は面接に行きません(≡ Aの否定)
7 『私が面接に行かないなら私は内定しない』のであれば、私は面接にいきます。
  (でも)私は面接に行きません。(≡ 5かつ6)
8 私は内定します(≡ B)
9 「『私が面接に行かないなら私は内定しない』のであれば、私は面接にいきます。
  (でも)私は面接に行きません。ですから、私は内定します。」(≡ 7ならば8)

このとき各命題の真偽はAとBの真偽の組合せによって次のように定まる。

A B 1 2 3 4 5 6 7 8 9
偽偽 真真真偽偽真偽偽真
偽真 真偽偽偽真真真真真
真偽 偽真真真真偽偽偽真
真真 偽偽真真真偽偽真真

これでもやはり命題9が恒真であることが示される。
442well ◆WELL/JIH2A :03/06/26 17:02
>>441
全然違う。
443就職戦線異状名無しさん:03/06/26 17:14
ネタスレにマジレスする数学板住民に拍手。
>>443の発言により、就職板のレベルの低さが証明された。
445就職戦線異状名無しさん:03/06/26 18:12
「AならばB」は「AでないまたはB」と同値なのね
>>71の意味がやっとわかった・・・
446就職戦線異状名無しさん:03/06/26 18:18
日本語とは思えん
>>443
ネタであろうとなかろうと出された問題を解かないままにするのは何よりの屈辱なのですよ。
このスレ見て自分がバカであることに気付いた
鬱だ
449就職戦線異状名無しさん:03/06/26 22:32
100が解りやすい
100は違う命題だし
それにしても実質含意というのはこれほどまでに受け入れられないものなんだな。
452就職戦線異状名無しさん:03/06/27 00:31
>>451
なにそれ?
実質含意とは「AでないまたはB」と同値として定義される「AならばB」のこと。
ここで「AまたはB」は数学と同様に、AとBが両立することを許す(inclusive or)。
ttp://www.earlham.edu/~peters/courses/log/mat-imp.htm
ttp://www.m.is.sci.toho-u.ac.jp/~takeuti/art/katetu.txt
いや、この問題が受け入れられないのは数学的にどうこうじゃない。

そもそも世間一般の「常識」として
『面接に行かなければ内定はしない』というのは動かしがたい定義である。
その「常識」が所謂論理的思考を妨げる。

問題が

『私が海に行かないなら、Aさんは山に行かない』のであれば、私は海に行きます。
でも、私は海に行きません。

次のうち、論理的に正しく成立するのはどちらか。

一、Aさんは山に行きます。ニ、Aさんは山に行きません。

だったら誰も悩まないだろう。
>>454
そうかなあ、いわんとすることは理解できるけど、これくらい複雑な命題だと
>>1と同程度に難しいんじゃないかな。
次の二つの説明を見比べて、下の方がより難しいと思う人はいるのかな。

まずAさんがどこに行こうが、
もしも『私が海に行かないなら、Aさんは山に行かない』が真と思っているなら
「私は海に行きます」を守る必要があるから、
「でも、私は海に行きません。」とは言えないことに注意しよう。
つまり「でも、私は海に行きません。」と言えるためには、
『私が海に行かないなら、Aさんは山に行かない』を偽と思っていなければならない。
そして、実際「でも、私は海に行きません。」と言っているのだから、
もしも“Aさんは山に行ない”となると
『私が海に行かないなら、Aさんは山に行かない』が偽とは言えなくなる。
結局、『私が海に行かないなら、Aさんは山に行かない』を偽と思っている私にとっては
「Aさんは山に行く。」というのは論理的に正しい。

まず、内定しようがしまいが、
もしも『私が面接に行かないなら私は内定しない』が真と思っているなら
「私は面接にいきます。」を守る必要があるから、
「(でも)私は面接に行きません。」とは言えないことに注意しよう。
つまり「(でも)私は面接に行きません。」と言えるためには、
『私が面接に行かないなら私は内定しない』を偽と思っていなければならない。
そして、実際「(でも)私は面接に行きません。」と言っているのだから、
もしも“私は内定しない”となると
『私が面接に行かないなら私は内定しない』が偽とは言えなくなる。
結局『私が面接に行かないなら私は内定しない』を偽と思っている私にとっては
「私は内定します。」というのは論理的に正しい。
456勝手に解説:03/06/28 02:33
この問題がなかなか理解できないのは、因果関係が現実に即してないと思ってしまうからでしょ。
(私の意志で)面接に行く行かないが、内定のあるなしを決定する、
だと、実際かなりの人がそう思ってるはず。そうじゃなくて、この問題は
(面接に行かずに)内定が出るかでないかが、
(私の意志に関わらず)面接に行くか行かないかを決めている、
となる。現実的な因果関係を満たすためにはね。
これが分からないといつまで経っても分からない。

だから問題の方も、本来なら
「私は面接に行きません。ですから、私は内定します。」ではなく、
「私は面接に行きません。ですから、私は内定しています。」となるべき。
>>395>>398でも指摘は出ていたけど。
ただこういう言い回しは純粋な論理命題から外れるんだろうな、多分。
1が内定しますと書いたのもおそらく意図的にだろう。

ああ、ちなみに漏れの書き込みは全て「内定しない」の否定は「内定する」だと扱ってるから。
>>420以降めっきり静かになったようなのでsage
>>456
> (面接に行かずに)内定が出るかでないかが、
> (私の意志に関わらず)面接に行くか行かないかを決めている、
> となる。現実的な因果関係を満たすためにはね。

やっぱりそれも一つの解釈に過ぎないと思うよ。
>>1の「ですから」までも実質含意とみなす解釈のもとでは
面接に行こうが行くまいが内定しようがしまいが
この命題は正しいのだから。

> 「私は面接に行きません。ですから、私は内定しています。」となるべき。

発言内容が信念に基づく論理的な推論の帰結なら、完了の必要はないだろう。

眺めてみたら>>1を承伏しない人は次のパターンに分類できるようだ。
  現実派: 仮定が現実的でなければ論理的ではない(例>>72)
  不確派: 未来は不確定である(例>>79)
  自由派: 条件命題の否定は何も主張しない(例>>75)
  因果派: 内定の判定規則が行動を決定する(例>>80)

なんとなく数えると>>454のいうように現実派が主流で、不確派がその次みたい。
レス数で人数を推し量るのは危険ではあるが。
大抵の人は次の命題が恒真であるときいても、ややこしいので特に驚かない。

((P->(P->Q))->(P->Q)) ∧ ((P->Q)->(P->(P->Q)))

しかし次のようにいえば少し驚く。
「Pならば(PならばQ)」と「PならばQ」は同値である

これが日本語として変であるという人も次のようにいえば面食らう。
「PならばQ」は「Pが真であるとき、PならばQも真である」と言い替えることができる。

「Pが真であるとき、PならばQも真である」は P が P->Q という規則の真偽を
決定しているように見る人が多い。つまり P->Q は規則だと思っている人が多いものだ。
これは数学で P->Q をそのように教えていることと無関係ではない。
数学では P->Q について「P を仮定したときに Q を示すことが P->Q の証明である」
と教える。これはいわゆる演繹定理なのだが、この教え方自体が
P->Q を因果や自然法則と同じように規則として見るという言語感覚を反映して
選択されたものだろう。

「『私が面接に行かないなら私は内定しない』のであれば、私は面接にいきます。」
の対偶を考えないのはこの変に原因があるのではないか。
459勝手に要約:03/06/29 00:07
なぜ理解しにくいか。

454
数学より常識よね。正しさなんてそんなものよ。

455
いや、わからない奴がバカなだけ〜。

456
>>1の文章が変なんだよ。わざとだろうけど。

457
454が多いようね。456が次かな(注。455もいるわね。
(注.不確派と因果派はあまり違わないかなと。)

458
命題の否定と命題が偽であることの区別がついていないようだ。
これは学校の数学の授業が原因だね。
460就職戦線異状名無しさん:03/06/29 01:18
さいごのはきめてよ
↑誤爆スマソ
462就職戦線異状名無しさん:03/06/29 01:20
ストイックな人間だねぇ、といわれました。
何となくしか意味が分からず、そうですネと答えてみかか落ちました
常識が論理的推論に与える影響といえば Wason selection task いわゆる
4枚カード問題がちょっと面白い。

以下の課題は多くの人に困難である。(Wason, 1966)
  下の四枚のカードはどれも母音の裏に偶数が書かていることを
  最小枚数だけめくって確かめるにはどれをめくれば良いか。

      A      3      D      2



しかし以下の課題は容易である。(Griggs & Cox, 1982)
  20歳未満飲酒禁止を全員が守っていることを最小枚数めくって確かめよ。

     16歳     コーラ     30歳     ビール
464就職戦線異状名無しさん:03/06/29 01:44
問題文が理解できまつぇん
466就職戦線異状名無しさん:03/06/29 02:53
>>463
2枚とすぐにわかったんだけど俺って天才?
467就職戦線異状名無しさん:03/06/29 02:55
>>1はある本に載ってた問題そのままだけど、ガイシュツかね
468就職戦線異状名無しさん:03/06/29 03:01
>>467
その本だと解説はどうなってるの?
469就職戦線異状名無しさん:03/06/29 03:03
で一番最初に正解した奴は誰なの?
470就職戦線異状名無しさん:03/06/29 03:07
結局さあ、論理的に間違ってると主張するだけの勇気を持ってるかどうかを見るテストでしょ、これって
現実的には誤りかもしれないが論理的には正しい。
472就職戦線異状名無しさん:03/06/29 03:09
出典は何?
473就職戦線異状名無しさん:03/06/29 03:16
文系にはちょっとむずかしかったみたいだな
474就職戦線異状名無しさん:03/06/29 03:40
>>466
「めくって確かめる」ってどういう意味か説明しれ
論理的には間違ってはいないが、現実的には誤っている上に日本語としてもおかしい。
現実に則さない悪問を解けたところで現実に役立つ能力があるとは思えない。
そのうえ、論理的整合性を求めるならば常識さえも否定しうるという態度は甚だ危険である。
非常識なマニュアル人間を生み出すようなものだ。
(時には常識を否定する勇気、智慧が必要な事もあるが
常にそんな人間ばかりでは社会生活は成り立たない)

>1のような問題を肯定して文系を貶められるとこういう反論をしたくなるよなぁ。

ちなみに文系でも>455のような手順を踏めば正答を得られる。
というよりは、常にそうやって一つ一つ面倒な手続きを踏む為に問題処理が遅くなる。
それは優劣の問題にはならないはずだろう。
>>475
>>1 のような奇妙な言明はパズルとして対処するのが適当なことこそ
常識で分かるのだから、その反論は過剰であろう。
だが、パズルを解く技術を知っているかどうかだけの違いしかない
という下りにはまったく同意。パズルを解く能力を、技術を知らない者が
非常識と貶すことも、逆に知る者が知らない者を貶すのもどちらも空しい。

ところで >>1>>420 の ((((¬M)→(¬N))→M) ∧ (¬M)) → N で
定式化したとき、含意(→)を厳密含意とすれば恒真と限らない。

例えばS5体系では ◇M∨(◇¬M∧(□N∨□¬N)) と同値になる。
◇と□はそれぞれ可能と必然を表す様相演算子。そのまま読み下せば、
「面接に行くことが可能である。または面接に行かないことが可能で、
かつ内定することが必然であるか内定しないことが必然である」。
なぜ恒真でないかと言うと、これは、面接に行くことが可能でなくて
かつ内定の結果が必然ではないとき偽となる。ただしその他の場合は真。

もっと噛み砕けば、内定の結果が本来合否どちらもありうるものだとすれば、
面接に行けない人にとっては >>1 は間違いである、といえる。
内定とは実際そのようなものであるから、少しは納得できるのではないか。
なお様相論理体系は他にも多数あって偽になる条件は体系によって変わる。
477就職戦線異状名無しさん:03/07/01 18:24
なんでも専門用語でしゃべることしかできない人間は低脳といわざるを得ない
(一部の理系に多いが)

相手が専門用語を知らないとわかっても専門用語でしかしゃべりえない場合
それはコミュニケーション能力に欠けるか、完全には理解していないことに起因している
と考えられる

特に>>1のような問題の場合、数学のある狭い分野の常識を問題に含んでいると
解釈すればこうなりますという解答は、その含んでいると考えている狭い世界での
常識を解答に付け加えなければ一文の価値もない
言葉遣いから、その常識を含んでいる問題に違いないと考えることを意図したい
と考えるなら問題に一言付け加えるべきであるし、それがない不完全な問題を
当然含んでいると主張するならば、解答にその解答の前提条件を付け加えるべき

もし何が一般的に常識で、何が数学の常識か区別できないほどに症状が進行しているなら
社会への復帰は困難であろう
>>463
Aと3をめくるんだろ?
479就職戦線異状名無しさん:03/07/01 19:49
463は上の方はAのみ
下の方は16歳とビール


なぜなら上の方は母音の裏に偶数が書かれていることをと書いてあるだけで
偶数の裏に奇数は駄目とは書いていないから

逆に下の方は飲酒禁止とあるため20歳未満がビールを飲んでも駄目だし
ビールを飲んでるやつが20歳未満でも駄目だから
480479:03/07/01 19:50
偶数の裏に奇数は駄目→偶数の裏に子音は駄目ね
481479:03/07/01 19:50
ちゃうわ
上の方はAと3か、すまん
478が正解
482就職戦線異状名無しさん:03/07/01 20:12
463の上の方の問題ができるのは論理的能力が無いと無理
大学生でそれができるのは上位5%だったけな
483482:03/07/01 20:25
つまり東大生と京大生の6割程度、医学部の一部、(阪大、一橋、東工)の7%位かな
484就職戦線異状名無しさん:03/07/01 20:32
>>482->>483は非論理的。
>>482
正解を上位と言うのはそれ自体バイアスがかかってる罠
この手の報告では全体の中での割合としか言わないと思われ
ttp://www.google.com/search?q=%22A+only+33%25%22+wason
>477
まあまあ、なんでも専門用語でしゃべる人間は文系にも甚だ多いし、
あんまり怒りなさんな。文系の特徴には難解な表現を好むという厄介なものもあるし。
>1(厳密には何かの問題集の剽窃?)は確信犯なんだろうしなー。
>467のいってる本が何かは気になるなあ
488就職戦線異状名無しさん:03/07/01 21:40
で>>1は結局どうなのよ
正しいの?正しくないの?どちらでもないの?
489就職戦線異状名無しさん:03/07/01 21:46
>>486
「確信犯」っていう言葉の意味、知ってる?
>>1
なるほどね、チョトワラタ
491就職戦線異状名無しさん:03/07/01 21:53
>>488
自分で考えてわからずに、これだけ解説があるのに読んでもわからないなら
聞いても意味無いでしょ
492就職戦線異状名無しさん:03/07/01 21:54
俺は感覚的な人間です
493就職戦線異状名無しさん:03/07/01 21:55
>>489
486じゃないけど、マスコミその他一般的な用法と、法律上では異なる。
494就職戦線異状名無しさん:03/07/01 21:56
>>493
専門用語厨ウザイ
そういう書き方するならどう違うかも書け
495就職戦線異状名無しさん:03/07/01 21:58
>>494
はぁ?何がうざいの?>>489はどっちの意味で聞いてるのかと思っただけなんだけど。
あほくさ。
496就職戦線異状名無しさん:03/07/01 21:59
>>494
気になるなら自分で調べれば?
497就職戦線異状名無しさん:03/07/01 22:01
>>495
バカは相手にするな。放置汁。
498就職戦線異状名無しさん:03/07/01 22:05
>>491
全部読んだよ、でもこのスレの住人が最終的な結論をこれとして
すでに納得し終わっているとは思えない。
オマイは>>1は正しいと思うの?間違ってると思うの?
どちらでもないと思うの?
499就職戦線異状名無しさん:03/07/01 22:05
>>495-496
普通にキモイ
それらのレスに生産的な部分は皆無
問題ややこしくしてるだけ

内容無いのに知識ある素振り見せて悦に入ってる馬鹿
500就職戦線異状名無しさん:03/07/01 22:05
>>495
潔くないな。
「『おまえ知識は中途半端なんだよ(プ』と思ってレスしました」
と、なぜ素直に言えないのか。
別にうざくはないけど。
501486:03/07/01 22:07
>489
知ってるよ。
俺は単語の意味が拡大する事も所謂誤用が一般化されるのにも寛大なの。
言語学を少しでも齧ってる?
502491:03/07/01 22:07
>>498
数学の常識を適用すれば正しい
適用せずに常識としてとけば正しいとはいえない

これが結論
503486:03/07/01 22:08
あっ、ゴメン。空気よめてなかった。スルーよろ。
504就職戦線異状名無しさん:03/07/01 22:09
502 名前:491[] 投稿日:03/07/01 22:07
>>498
数学の常識を適用すれば正しい
適用せずに常識としてとけば正しいとはいえない

これが結論



自信を持ってそういえるのか?
505就職戦線異状名無しさん:03/07/01 22:09
>>503
??
506就職戦線異状名無しさん:03/07/01 22:10
>>504
言えるよ
数学版でもおなじ結論だったでしょ
507486:03/07/01 22:12
>>505
>>501はもう既に終った話題を蒸し返す煽りなんでスルーよろしくって事。
508就職戦線異状名無しさん:03/07/01 22:13
君のいうとこの数学の常識ってなによ?
実質含意のこと?
補元則のこと?
509就職戦線異状名無しさん:03/07/01 22:14
>>502
>>1は「論理」が正しいか聞いているんだろ
常識的な論理って数学の論理以外にはっきり共有されてるといえるものはなさそう
だからその人の(論理的な)感覚に依るってのが正解では?
おれは>>1は普通に正しいと思うし
510491:03/07/01 22:15
>>508
常識で解けば正しいとはいえない

それを数学の常識を持ち出して正しいと声高に叫ぶ連中が多いので
配慮して数学の常識を適用すればと言ってるだけ

本来的には常識で解いて間違ってるものは間違ってるってのが俺の考え

数学の細かい定義などに興味は無い
511就職戦線異状名無しさん:03/07/01 22:16
>>507
ああ、見事に2チャンねらーだなあ
512就職戦線異状名無しさん:03/07/01 22:18
>>510
じゃ、君の>>1にたいする答えは
「常識で考えたら面接に行かずに内定することは無いから>>1は正しくない」
ってことでOK?
513就職戦線異状名無しさん:03/07/01 22:21
>>512
内定の可否を学生の行動の二択で決定で確定することは不可能
つまり


「"私は内定しない"という状態になる訳じゃない」ってのを
「内定する。もしくは内定するかどうか分からない」とみなすってこと。
514就職戦線異状名無しさん:03/07/01 22:21
>>510
常識というのはあんただけのものではないでしょうに、
その声高に叫ぶ連中は、自分の常識に従って声高に叫んだんじゃないの?
そう考えると、
常識で解けば正しいとはいえない、
とは言えないね。
515就職戦線異状名無しさん:03/07/01 22:22
二択で決定で→二択の決定で
516就職戦線異状名無しさん:03/07/01 22:22
>>514
現実に適用できない数学に価値は無い
517516:03/07/01 22:24
そういう常識は数学の解答を導き出す目的でのみ用いるべき
518就職戦線異状名無しさん:03/07/01 22:24
1しか読んでないけど
面接に行かないと内定しないなら、私は必ず面接に行く
でも、実際に私は面接に行かなかった。
ということは、面接に行かなくても内定するということである。
まあ既出だろうけど
519就職戦線異状名無しさん:03/07/01 22:25
価値なんて気の持ちようだよ。
って、そうじゃなくて、
常識という言葉を我が物のように使うのは
如何なものかって言いたかっただけです。
520就職戦線異状名無しさん:03/07/01 22:28
自分の常識と思ってることは
みんな常識と思ってるはずって奴は
押し付けがましい奴です
521就職戦線異状名無しさん:03/07/01 22:31
ここで正しいって言ってる香具師は

もし1のように言ってるやつがいたら、その企業は面接に行かないやつ
全てに内定を出す企業と予想するのか?


面接に行かないほうが内定の確率が高いとしか予想できないと思うが・・
522521:03/07/01 22:33
数学の常識から言って正しいとか言ってるやつは釣りだよな?
523就職戦線異状名無しさん:03/07/01 22:34
数学の常識から言って正しいって言ってる香具師!!
大学と学部書いてくれ
524523:03/07/01 22:39
まああれだな
頭悪いにもほどがあるってことだ
俺も「常識」って言葉をかなりいい加減なままに使って>>1は常識的に間違いって言ったくちだし
偉そうな事はいえない。
>>514>>519>>520の言う事は至極もっともだと思うし
常識ってのはもっと慎重に使うべき言葉なのかもしれない。
ただし、>>513は否定できない常識じゃないのか?現実社会において。
これが皆にとって常識でないとすると社会生活を正常におくる自信が揺らいでくるんだが。
526就職戦線異状名無しさん:03/07/01 22:42
あまりスレ見ないでカキコ。
これって"正しくない"じゃないの?
527就職戦線異状名無しさん:03/07/01 22:44
数学の解答は全ての可能性を網羅しているべきだろ

で、正しいとはいえないのほうが解答の範囲が広く
数学の常識を持ち出している連中は増えている範囲について
否定できない

なら広い方が政界に決まってるだろ
528就職戦線異状名無しさん:03/07/01 22:45
政界→正解
あー…よくわからんが
>>1は数学的にも「正しくない」が正解でFA?
530就職戦線異状名無しさん:03/07/01 22:49
正解→政界→性快→精海
531就職戦線異状名無しさん:03/07/01 22:51
正解→政界→盛会→制海→青海→精解→姓階
532就職戦線異状名無しさん:03/07/01 23:03
性階ってえろいな
一回が酒場で二回が性階
533就職戦線異状名無しさん:03/07/01 23:04
>>491
結論でてんだろ?
責任もって>>529にレスしてやれよ
534491:03/07/01 23:09
>>529
FA

と俺は最初から思ってるけど
数学の常識持ち出してるやつがそう思うか(納得するか)はわからん

こればかりは自分で納得するしかないと思うがな
535就職戦線異状名無しさん:03/07/01 23:12
ファイナルアンサーでました
 
  ◇━━━━━━━━━━━━━━━◆━━━━━━━━━━━━◇
     >>1の論理は正しくない
  ◇━━━━━━━━━━━━━━━◆━━━━━━━━━━━━◇

by >>491
536491:03/07/01 23:13
このスレ3分の1くらい俺が書いてるよ・・・・
537就職戦線異状名無しさん:03/07/01 23:14
どうでもいいが、面接に逝ってもいいのか?
538就職戦線異状名無しさん:03/07/01 23:16
>>537
行ってもいい。もしかしたら行った方が内定の確率が高いのかもしれない。
539就職戦線異状名無しさん:03/07/01 23:16
>>491

1=2 が成り立つならば >>491=神 である

この論理は正しいと思う?
540就職戦線異状名無しさん:03/07/01 23:17
>>537
問題の中の当事者は

面接に行かないほうが内定の確率が高いと予想したとしかわからん
客観的には間違っているかもしれないし
別の人間なら違う予想を立てた可能性もあるわな
541就職戦線異状名無しさん:03/07/01 23:18
>>539
意味わからん
542就職戦線異状名無しさん:03/07/01 23:19
>>540
内定の確率が高いと予想した かどうかも分からないよ。
面接に行かなくても内定の可能性があるのなら、行くの('A`)マンドクセ…ってことかもしれない。
543就職戦線異状名無しさん:03/07/01 23:20
>>541
意味がわからんという解は無い,
正しいか 正しくないか どちらでもないか
数学の常識なら、>>1は数学の問題ではないので数学を適用できないんでは。
数学は一階古典述語論理で書けるがそのこと自体が数学の常識とは思えん。

論理学の常識なら、古典論理では>>1はトートロジーだが、
その適用が妥当とは思わない。>>1だけを見て一意な解釈をしろという方が無理。
正解が一意だと思ってる人はちょっとヤバいんじゃないかと個人的には思う。
545491:03/07/01 23:23
>>543
なら答えよう

>>491は神ではない
なのでいかなるときも(1=2でも)その論理は間違っている

これでいい?
546就職戦線異状名無しさん:03/07/01 23:23
論理問題に世間の常識とか持ち出すなよw
ちなみに正解は>>1のメール欄に書いてあったぞ。
547491:03/07/01 23:26
なのでいかなるときも(1=2でも)>>491=神とはならない
∴その論理は間違っている

だな
548就職戦線異状名無しさん:03/07/01 23:30
>>545
君の嫌いな数学的常識では「正しい」が正解なのだよ。
「仮定が偽の任意の命題は真となる」
って常識があるからね。
>>491が論理学の基礎知識なしに>>535を結論としたって
ことを確認したかっただけだよ、意地悪してごめんね。
549就職戦線異状名無しさん:03/07/01 23:34
循環論、歪曲三段論法、詭弁術、強弁術、押し問答、どっちもどっちの喧嘩両
成敗論法、二元論(二分法)、相殺術、転嫁帳消し術、トリック術、過小・過大
術、混乱術、長文饒舌辟易術、本音と建前差し替え術本音建前論、婉曲焦点ず
らし論法、権威利用術、玉虫色話法、早とちり型、一点こだわり型、馬耳東風
型、もてあそび型、あてこすり論法、ゴシップ貶め論法、説教強盗法
550就職戦線異状名無しさん:03/07/01 23:34
■【特殊論法】誤謬論〈虚偽論〉
矛盾する前提からは、どんな結論でも引き出すことができる。
あるいは自分勝手に誤まれる前提を作って、その前提の上に論を
積み上げていく詭弁論法がある。誤謬論〈虚偽論〉ともいう。

誤った推論の誤りの性格を分類しつつ論じるもので、アリストテレス
の『詭弁論駁論』が西欧に知られるようになった12世紀後半以降、
西欧の論理学体系のなかで位置を占めるようになり、さらに内容の
拡充が行われて近代に至った。
論理といえばYoゼミの酒井氏だ
552就職戦線異状名無しさん:03/07/01 23:40
>>548
なぜ仮定が偽とその文章からわかる?
553証明:03/07/01 23:40
>>491と神のみを元とする集合を考る。この集合の元数は2。
2=1なので実はこの集合の元数は1、つまり>>491は神
554就職戦線異状名無しさん:03/07/01 23:42
>>553=548?
555就職戦線異状名無しさん:03/07/01 23:42
>>552
言葉足らずだったね
2=1は正しくないという数学的な常識の元での問題です。

きみがそんな常識はあやしいというのならば、この限りではない
556就職戦線異状名無しさん:03/07/01 23:44
結局、論理学と言うものを緩衝材として間におかないと
正しいと説明できないってことか?

なら、この論理は”論理学の元では”正しいと言うか
この問題は”論理学の元で”答えよと書くべきだな
557就職戦線異状名無しさん:03/07/01 23:45
とにかく、そういうことです。
558就職戦線異状名無しさん:03/07/01 23:46
結局このスレの問題出してるやつは言葉が足らん、、

又はどこまでが一般常識か境界があいまいになっているってことか?

少しは他学部のやつとも話した方がいいぞ
559就職戦線異状名無しさん:03/07/01 23:46
>>557
思考停止ワラタ
560就職戦線異状名無しさん:03/07/01 23:47
俺は経済学部所属だから実体と常に比較することを心がけてるよ
ともすれば乖離が生じそうになる
561就職戦線異状名無しさん:03/07/01 23:48
>>560
そもそも経済学が実態と乖離した前提を元に議論しているんだよな・・・
経済学は仮定の学問だからしょーがない
563就職戦線異状名無しさん:03/07/01 23:49
経済学は実態と乖離した前提に始まって実態に近づけている過程
深いところまで勉強すればかなり近づけるよ

実体経済で利用できる部分は多い
564就職戦線異状名無しさん:03/07/01 23:50
ツールとしては有用だけど、前提にしがみつく時代錯誤の教官をどうにかしてほしい。
565就職戦線異状名無しさん:03/07/01 23:51
>>564
それは教科書が古いかその教官が能無しなんだろうな
結構いい教科書も、いい授業してる教授もいるよ
数学をよく理解してない人間が無理に数学っぽくしてみますた(゚∀゚)

A:『私が面接に行かないなら私は内定しない』
-:存在しない事象

 面接 内定の確実性 内定の可能性
  0      0         0       A
  0      0         1       B
  0      1         0       -
  0      1         1       C
  1      0         0       D
  1      0         1       E
  1      1         0       -
  1      1         1       F

確実に面接に行く条件の集合Qは、

Q = {A}

面接に行かなかった場合の集合Tは

T={A,B,C}

実際には面接に行かなかったことから、TからQの条件を外してその集合をFとすると
F=T-Q={B,C}

そのときに内定の確実性は0と1の2通り存在するため、
「私は内定します」とは言い切れない。よって論理は正しいとは言えない。
567566:03/07/02 00:02
つかもしかして可能性いらないか…?(゚∀゚;)
>>556
それでも不十分なんだな。論理とは何かを考えるのが論理学であるから
そこではいろんな論理が扱われていて、特定の条件を課さなければ
>>1の推論が正しいとはいえない論理もあるよ。

だから、もし>>1が、論理体系と含意の種類を明示することなしに
あの命題が正しいと信じているなら>>1は不勉強。

もっともこれだけ盛り上げればスレを立てた>>1としては
願ったり叶ったりなんだろうが。
569就職戦線異状名無しさん:03/07/02 00:14
>>509でも書いたけど、
>>1はあくまで「論理」が正しいのかを聞いているのであって
常識的な文章の中で不自然に感じないかどうかではない。

ただしどういう論理体系の下でかは指定されてないので、
どういう論理体系の下で考えるかに依る。
(つまり、ある人が>>1を正しいと感じるかどうかは、
その人の(感覚的に持ってる)論理体系に依る。)

数学の論理体系とは違っていても>>1が正しいと感じる人もいるだろうし、
>>1が正しいということにはならない人もいる。
例えば「ならば」を>>545のように解釈した論理体系では、>>1は正しくはならない。
ただそれだけのこと。
570566:03/07/02 00:16
>>567
よく考えたら、やっぱり可能性はいりますね。そうじゃないとAを定義できないし。
571就職戦線異状名無しさん:03/07/02 00:16
>>569
ハア?
はぐらかしてごまかしてるだけやん
>>571
どこをどうはぐらかしてんの?
573就職戦線異状名無しさん:03/07/02 00:17
>>569
それは
この場合はこう
この場合はこう

と場合わけをしている人間に対して

いろいろ可能性があっていろいろ結論があるっていってるのと同じ
思考停止も甚だしい
x^2=1となるようなxを求めるという問題で
x=1またはx=-1と答えるのといっしょ
575就職戦線異状名無しさん:03/07/02 00:34
>>569
第3段落以外は同意。
なんか、どうしても「正しくない」としたい粘着がいるなこのスレ
576就職戦線異状名無しさん:03/07/02 00:36
>>575
これだけ説明して理解できないなら
能力の問題だと思うから、好きにしたらいいよ

ついでだから大学と学部書いてみてくれんか?
>>569
たしかに。下から2行目は違うわ
脳内削除してくださいw
578就職戦線異状名無しさん:03/07/02 00:41
>>577
君も大学と学部カキコよろしく
"言語を認識するための論理"が違うんだろうな…
580就職戦線異状名無しさん:03/07/02 00:44
>>576>>578
どうせこいつら帝京レベルだろうから書くわけないと思うぞw
581就職戦線異状名無しさん:03/07/02 00:44
>>580
帝京は良すぎるだろ
そんなにいい大学じゃないと思うぞw
582就職戦線異状名無しさん:03/07/02 00:45
>>581
それもそうかwww
583就職戦線異状名無しさん:03/07/02 00:59
580 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:03/07/02 00:44
>>576>>578
どうせこいつら帝京レベルだろうから書くわけないと思うぞw


581 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:03/07/02 00:44
>>580
帝京は良すぎるだろ
そんなにいい大学じゃないと思うぞw


582 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:03/07/02 00:45
>>581
それもそうかwww

584就職戦線異状名無しさん:03/07/02 01:02
536 :491 :03/07/01 23:13
このスレ3分の1くらい俺が書いてるよ・・・・
585就職戦線異状名無しさん:03/07/02 01:03
586就職戦線異状名無しさん:03/07/02 01:17
>>491は新手の釣り師かでなけりゃただの粘着厨だな
命題:¬事実∩内定

仮定:¬仮定∩¬内定=事実

仮定)面接を受けた場合(1),受けなかった場合(0)
内定)内定できる(1),内定できない(0)
事実)実際に面接を受けた(0),実際は受けなかった(1)

事実=0の場合の真理値表
     事実 内定 真偽
      0    1   1
      0    0   0

どういう論理だと正しいんだよヽ(`Д´)ノ
この場合はおそらく1が正解かな。
なんでかっていうと、出題者の意図がそうだから。
ロジカルシンキング云々言ったって、結局相手がいいたいことを汲み取る
能力が重要って話でしょ?1が言いたいことがわかれば正解なんじゃないの?
これが例えば本物の就職試験で出された問題だとしても正解は1の通りだろう。
就職板という文脈も考慮におかないといけない。

…とは言ってみたもののあんま自信ない。
なるほど、なぞなぞだったのか。ガッテンガッテン
>>590にとってはなぞなぞ
>>1を書いたやつは与えられた解説に対して論理的に反論する方法を持っていないと予想
じつは
1=491
例えば>569は>1を満たさない論理体系をあげることはできないようですな
直観主義論理だったら>>1は満たさないな
596就職戦線異状名無しさん:03/07/06 02:34
>>594
おまえあげてみろ
補元則が成り立たない場合だよ。しね
598就職戦線異状名無しさん:03/07/06 02:40
それだと>>1を満たさないってなんでわかる?
599就職戦線異状名無しさん:03/07/06 02:42
論理的に考えていけば分かるよ。
もうこれ以上レスしないからね、がんばってね。
600就職戦線異状名無しさん:03/07/06 02:44
補元則使わなくても>>1が導けるかもしれないだろ
説明できねーならしったかぶんな
601就職戦線異状名無しさん:03/07/06 02:48
説明できないからって逃げるな
厨房が!
602就職戦線異状名無しさん:03/07/06 02:52
2ちゃんで煽られたときの必勝法in就職板
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1056836747/l50

>>595
直観主義論理でも>>1は恒真。

>>596
様相論理。例えばルイスのS5体系。おそらくS5よりも弱ければ恒真にならないと思われ。
反例があればキボーン
604就職戦線異状名無しさん:03/07/06 10:03
>直観主義論理でも>>1は恒真。

直観主義論理って補元則が成り立たない場合だよね?
なんで恒真だとわかんの?
605就職戦線異状名無しさん
恒真なわけねーだろ