2004卒予定で今月から就活始めた人!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
2004年卒業予定の大学4年生で今月から就活始めたって人いる?
俺は昨日、初面接(グル)だったよ。
周りはみんなある程度面接慣れしてて質問にも的確な答えを
しているのに対し、俺はテンぱって言いたいこともロクに言えん
まま終わってしもた。

俺は連休明けに初めてリクスーを着た出遅れ者。
筆記対策ほぼゼロ。
大学は日東駒専レベルくらい。
こんな俺でも内定できるのかな?
2就職戦線異状名無しさん:03/05/15 08:33
2げと
3就職戦線異状名無しさん:03/05/15 08:41
俺は1月後半から自己分析とか資料請求とか始めて先週内定もろた。
4就職戦線異状名無しさん:03/05/15 08:48
>>3
先週かよwおそ
5就職戦線異状名無しさん:03/05/15 08:52
>>1
おみゃーは今まで何してただよ
6就職戦線異状名無しさん:03/05/15 08:58
>>5
俺は春休みはバイトもせずフリーターのダチと
遊ぶか、家でプレステやってるかだった。
学校には部活で行ってたけど就職課には1回も行ってないな。
7就職戦線異状名無しさん:03/05/15 08:58
何から始めるべきかな
8就職戦線異状名無しさん:03/05/15 08:59
>>7
オナニーから始めろ
9就職戦線異状名無しさん:03/05/15 09:00
>>1
まさにおれじゃねーか
どうすんだよ
俺らは
10就職戦線異状名無しさん:03/05/15 09:01
>>9
おぉ、仲間がいた!
ここにも一人いたりする。っつーか、まだESしか送ってないし……
12:03/05/15 09:29
昨日、面接で言いたいことが思うように言えなくて
ものすごく、あせってた。
面接って何回くらいやったら慣れるもんなの?
俺の場合は準備不足ってのもあるけど。。。
13就職戦線異状名無しさん:03/05/15 09:32
実は俺も連休明けから開始しますた。
就活って就活用の本とか読むべきなのかな?
面達とか絶対内定とかいろいろあるけど、
オススメはどれ?
14就職戦線異状名無しさん:03/05/15 09:34
>>12
どんなに慣れても、やっぱり相性ってのはあると思うぞ。
それまでいい感じで面接やって来れた奴でも、
面接官とそりが合わないといかんともしがたい。

とりあえず、面接行く企業とその業界のトピックくらいは仕入れていくと
だいぶ楽になると思われ。
15就職戦線異状名無しさん:03/05/15 09:35
面接を終えるごとに近くのカフェにでも入って
1人反省会しろよ。
んで、ノートに
今日聞かれたこと・それに自分はどう答えたか・
他の人の答え方やしゃべり方でうまいなぁと思ったこと
どういう雰囲気だったか とか色々書いとけ。
で、答えられなかったこととかをもう一度整理して
箇条書きでも言いからまとめる。

それだけでだいぶ良くなるはず。
16就職戦線異状名無しさん:03/05/15 09:37
就活用の本は鵜呑みにしてマニュアル君にならないよう
気をつけろよ。ちなみに自分はその類は立ち読み程度。
マナーとかは知る必要があるけど。
17就職戦線異状名無しさん:03/05/15 09:39
>>16
同意。マナーのみで良し。
自分はマナーすら、先に就活始めてた香具師に聞いて覚えた。
181:03/05/15 09:44
>>14
相性ね、昨日の面接官は当たりのいい人だったから
慣れてない分だけなんかもったいない気がしたよ。
>>15
早速、一人反省会します。
19就職戦線異状名無しさん:03/05/15 09:46
>>17
マナーのみでよしか。なら立ち読みで充分だね。早速本屋いってこよっと。
20就職戦線異状名無しさん:03/05/15 09:51
まあ
世の中適当に生きていてもなんとかなるもんだよ
21就職戦線異状名無しさん:03/05/15 09:53
内定者なわけだが、とりあえず自己PRと志望動機、
入ってからどんな仕事がしたいか、それはなぜか
自分の長所と短所、その短所をどのように克服していくか
学生時代に力を入れたこと、そこで得たものを社会に出てから
どのように活かしていくか
そういったことは練っていったほうがいいと思うよ。
あと話すときはまず結論→理由というような話し方を
心掛ける。具体例まで言えれば尚可。これはESや履歴書でも一緒。
会社の奴らは過去の実績しか信用しないから
多少捏造してでも過去の実績を言えるようにしたほうがいいかもしんない。
それと面接官から絶対に目を離さない。
書類は誤字脱字は絶対にNG。
身だしなみには気をつける。明るく元気良く話す。
漏れがアドバイスするとしたらこんなところかと。
22絶対内定は・・・:03/05/15 09:54
俺は絶対内定シリーズを我究館に通う友達に薦められるがままに
中身をろくに確認せずに買ってしまった!!
はっきりいってこの時期じゃ消化しきれん!!
だ・だまされた・・・
てゆーか、この本をまともに消化できた香具師はおるのか?
23就職戦線異状名無しさん:03/05/15 09:57
だいぶ前から始めたやつは落ちるに落ちまくっててみてて精神状態やばいから
ある意味楽かもな
24就職戦線異状名無しさん:03/05/15 09:58
履歴書
ちょっと一文字間違えたけど
まあどうせワカランだろうと思って
そのまま出した
25就職戦線異状名無しさん:03/05/15 10:00
>23
うーむ、確かに、、
俺も4月下旬に初面でそれから何社か落ちたが、
遅く始めたという危機感が先行して思ったよりヘコまん。
26就職戦線異状名無しさん:03/05/15 10:01
こういう奴らのことを就活失敗組、と呼ぶのですかな?
27良スレ、マンセー:03/05/15 10:03
>>21
なるほどねー、
いやー、このスレはタメになる。☆
28就職戦線異状名無しさん:03/05/15 10:05
おまいら、ここ逝け。
わからんことがあったらマン人事に聞けや。
過去ログを読むだけでも勉強になるかと。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1052631101/l50
29就職戦線異状名無しさん:03/05/15 10:06
>>26
ははは。
俺もその失敗組なわけだが、まさにその通りかも。
でも、負けへんよ。夏は絶対あそんだるで!!
30就職戦線異状名無しさん:03/05/15 10:06
今から就活って意識低いんだな。
31就職戦線異状名無しさん:03/05/15 10:07
2005卒予定でやったほうがいいよ
32就職戦線異状名無しさん:03/05/15 10:07
>>29
・・・なぁ。
この期に及んでまだ遊ぶことが頭にちらついてるのか?
33失敗組?:03/05/15 10:11
>>30
うん。
やりたいことも見つかんなかったし、業界研究かったるかったし、
ESや履歴書に書く内容を考えるのもめんどかったし。
でも今はものすごく高いよ。
働きたくてしょうがないくらいに。
きっかけは、講談社現代新書の「働くということ」を読んだこと
かな。
この本読んでから業界研究や会社研究に積極的になれたよ。
34就職戦線異状名無しさん:03/05/15 10:12
内定出た奴は優越感に浸りたい。
内定出ない奴は必死で情報を集めたい。

利害一致だね。
35就職戦線異状名無しさん:03/05/15 10:14
どこも一致してないが
36就職戦線異状名無しさん:03/05/15 10:14
参考に(ならない気もするが)俺の話を…

俺は就職留年なのよ。去年は資格試験の勉強を5月までしてて
それがおわってからなぜか就活をはじめた。
学歴はマーチ上位。周りの友人の多くはすでに業界トップクラスから
内定を手に入れていた。
だが5月下旬にはじめた、しかも金融志望のおれにはまともな企業は
残っておらず、結果就職留年。ちなみに資格はあきらめた。

まあ企業を選ばなければいくらでも働き口はあると思うが。
この時期に就活はじめて留年したものもいるってことです。
このスレの人たちは前向きにアドバイスしているようだから
それを参考に頑張ってみてください。
37就職戦線異状名無しさん:03/05/15 10:15
一回卒業してからじゃだめだよな。。。
38就職戦線異状名無しさん:03/05/15 10:17
>>37
そんなことはないんじゃないか?
ま、厳しいのは事実だけど。
39就職戦線異状名無しさん:03/05/15 10:19
新卒は大きな武器だからね。処女みたいなもんだ。
40就職戦線異状名無しさん:03/05/15 10:19
ESって鉛筆でいいんだよな
41就職戦線異状名無しさん:03/05/15 10:21
>>40
俺は黒の水性サインペンでハッキリ見えるように書くぞ。
42就職戦線異状名無しさん:03/05/15 10:24
>>41
常識的に見ておかしいんですか?
鉛筆って
43素朴な疑問:03/05/15 10:24
卒業してから内定もらった方おられます?
こういう場合って1年ちがうだけでも中途採用ってことになるの?
説明会とか面接とかは新卒と一緒に受けられないの?
44就職戦線異状名無しさん:03/05/15 10:25
>>40
黒のボールペンでもいいけど
45就職戦線異状名無しさん:03/05/15 10:26
>>42
鉛筆で書いたって人聞いた事ないけど
大体ボールペンかサインペンだよ
46素朴な疑問:03/05/15 10:26
>>42
うん、説明会で書かされる自己紹介カードならまだしも、
会社に送るESはね、、、
やっぱ見づらいでしょ、光に当たったら反射もするし。
47就職戦線異状名無しさん:03/05/15 10:28
オトコだったら墨と筆だな。
4840:03/05/15 10:32
もうおそいです
鉛筆で書いちゃいました
今日筆記試験があるんですが
その時に一緒に持ってくるように言われたんですが
4940:03/05/15 10:33
もういいやどうせ落ちるし
こうなったら筆記試験だけでも受けに行ってきます
50就職戦線異状名無しさん:03/05/15 10:34
>>48
今から筆ペンで書き直せって。
51素朴な疑問:03/05/15 10:35
がんばれ#
52就職戦線異状名無しさん:03/05/15 10:35
てかスーツがあがってこないんだよね
今週末あがる予定なんだけどもう遅いのか?
53就職戦線異状名無しさん:03/05/15 10:42
会社の店舗見学会でラフな格好でかまいませんので
とか言われてもやっぱスーツで行くべきだよな?
54就職戦線異状名無しさん:03/05/15 10:45
裸にトレンチコートもラフな格好だよな
55就職戦線異状名無しさん:03/05/15 10:46
>>1
住宅?
56:03/05/15 10:52
俺は今日からやるぞーーー!!
何からやればいいのかなー??
57就職戦線異状名無しさん:03/05/15 10:54
>>56
希望職種は?
58就職戦線異状名無しさん:03/05/15 13:14
マーチじゃ今から動くのは平均と聞くが
59就職戦線異状名無しさん:03/05/15 13:16
総計は今3割就職決まってる。2割があと一月の内に来まる。
1割が卒業までに決まり、それで終了です。
60就職戦線異状名無しさん:03/05/15 13:26
じゃあ残りの4割は?>>59
61就職戦線異状名無しさん:03/05/15 13:27
>>60
それで終了です
62就職戦線異状名無しさん:03/05/15 19:48
せっかく2月から気合入れて就活しようとセミナー出たりしたのに
マーチ以下は五月からでいいと2chで言われたんで
それまでエロサイト入り浸って待機しててさあ連休明けから
やるぞ、と奮起したら五月中には内定出ないだろうから
六月から頑張れとの事だがいつになったら我々は動いていいのかね。
63就職戦線異状名無しさん:03/05/15 21:44
会社説明会のアンケートは本気で書きましょう。
人事から聞いた話だが、ああいうのって選考に関係ないとか
言いながらしっかり見ているらしい。
それと、ラフな格好で来てくださいといわれても
必ずスーツを着ていくこと。騙されたらいけません。
それとこれも人事から聞いた話だが、
筆記試験の時は寝ていたり態度が悪いとチェックされて
採点してもらえないそうなので注意しましょう。
64就職戦線異状名無しさん:03/05/15 21:47
火事だぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!
65就職戦線異状名無しさん:03/05/15 22:20
>筆記試験の時は寝ていたり態度が悪いとチェックされて
>採点してもらえないそうなので注意しましょう。
マジ?
俺この前初めて筆記受けたんだけど。
試験官に「自分の一番リラックス出来る体勢で受けてくださって構いませんよ」
みたいなこと言われたから、ジャケット脱いでネクタイ緩めたり腕まくりしたり足組んだりしてた。
周りの香具師らは皆びしっとした体勢のまんまだったみたい。
結果まだ来てないんだけどヤバイかな?
66就職戦線異状名無しさん:03/05/16 00:06
>>65
まぁ会社にもよるんでしょうが、試験管などの会社の人間のそういった
言葉は鵜呑みにはしないほうがいいでしょう。
本音と建前のある世界ですから。就活なんていわば学生と企業の騙し合いの
ようなものですからね。
67就職戦線異状名無しさん:03/05/16 01:26
俺、先月から始めたんだけど、「みんしゅう」とか
内定者のカキコばかりだしあせるわ。
68就職戦線異状名無しさん:03/05/16 01:26
2ちゃんで鳴らした俺達特効部隊は、濡れ衣着せられ企業に訴えられた
損害賠償を払わず、地下に潜った
しかし、地下でくすぶっているような俺達じゃない
ネタさえあれば気分次第で何でもやってのける命知らず
不可能を可能にし全ての企業に潜り込ませる、俺達、就活野郎Aチーム
>>43
まさに折れ。
折れ東大理系既卒だけど、大手メーカー研究開発職自由応募を新卒扱いで受けまくったが
ぼこぼこ落ちたよ。
自由の結果は12敗1勝。

卒業専攻に聞いてみたら推薦状書いてもらえるから、今後は推薦応募で戦う
こんなスレがあったとは・・・

漏れも今月から始めた口です、がんがりましょう
71就職戦線異状名無しさん:03/05/16 11:32
いまから募集してる大手はほとんど2次募集でしょ。
枠がすくないから不利だな。
72fusianosan:03/05/16 11:34
内定辞退者の枠を埋める募集
73就職戦線異状名無しさん:03/05/16 11:39
いまからは遅すぎ
総計以下なら妥当
74就職戦線異状名無しさん:03/05/16 11:42
ってことは早計でもこの時期就活してるのはおかしくないと?
75就職戦線異状名無しさん:03/05/16 11:44
意味がわからん早慶以下なら妥当で何で遅すぎなんだw
76就職戦線異状名無しさん:03/05/16 11:46
>>73を解釈するとこうなるんじゃないかな?
今から応募するのは遅すぎる。
ただし、総計以下の大学なら応募しても、ちょうど間に合う時期だな。
と。
77就職戦線異状名無しさん:03/05/16 12:36
以下じゃなくて未満だろって突っ込みたいんじゃないの。
78就職戦線異状名無しさん:03/05/16 13:00
んなこたあない
79ポポロ ◆Fb7cleDuzM :03/05/16 13:36
今月どころか始めたの11日からですよ私
80就職戦線異状名無しさん:03/05/16 13:58
内定はとっくにもらってるんですが、実家の自営業がやばくて
せっかくの最後の学生生活がバイト漬けになりそうな漏れはどうしたらいいですか?
81就職戦線異状名無しさん:03/05/16 14:35
日銀二次募集キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!!
82動画直リン:03/05/16 14:36
>>80
オレも似たような感じ。
親がリストラされて自分で会社作っちまいやがってその手伝い1日中やってる・・・
84ポポロ ◆Fb7cleDuzM :03/05/16 18:40
エントリを今からやるっていうこと自体に無理がかなりありますね
今3年生の皆さんはそんなことが無いように
85就職戦線異状名無しさん:03/05/16 21:36
マーチ以下なら寧ろ現実的だろ
86就職戦線異状名無しさん:03/05/16 21:48
今月から始めて開いてる日全部に説明筆記受けてたら通過連絡激しく受けますた。併願していきたいんだけどな。面接でいけないや。金もない
87就職戦線異状名無しさん:03/05/16 22:58
内定の出る企業
12月〜2月末 超優良
2月〜4月末  優良
〜5月上旬   良い

〜5月下旬   ややブラック
〜6月下旬   ブラック
〜10月    激ブラック
〜4月     廃人決定
88就職戦線異状名無しさん:03/05/16 23:00
アハハ
人生終わったね
89就職戦線異状名無しさん:03/05/16 23:07
2月末までに内定出る企業なんて9割方の学生には無関係だし
受験すら出来ないと思うが
90就職戦線異状名無しさん:03/05/17 13:33
はげどう
91就職戦線異状名無しさん:03/05/17 13:56
gf5
92就職戦線異状名無しさん:03/05/17 15:19
jk
93就職戦線異状名無しさん:03/05/17 19:56
h
94就職戦線異状名無しさん:03/05/17 23:11
まいったまいった。まったくもー。
あさっての初の選考会、わくわくしちゃってねれねーよ!
95就職戦線異状名無しさん:03/05/17 23:51
マーチ以下日東駒専以上のおれはいつごろからはじめれば
いいいですか?
96就職戦線異状名無しさん:03/05/19 17:14
97就職戦線異状名無しさん:03/05/19 17:15
>>95
今この瞬間から
98就職戦線異状名無しさん:03/05/19 20:56
99就職戦線異状名無しさん:03/05/19 21:30
66
100山崎渉:03/05/20 04:25
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
101山崎渉:03/05/21 23:47
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
1021:03/05/22 12:21
今日、日経の1ページ目の『働くということ』を読んだ。
最初の法政大生のエピソードを読んで、俺もこうなっちゃうのかなーって
思ったのは俺だけ?
103就職戦線異状名無しさん:03/05/22 12:22
日経とってないからわからん
104就職戦線異状名無しさん:03/05/22 12:24
書類落ちぽ。だめぽ
105就職戦線異状名無しさん:03/05/22 12:30
>>1
その下の43歳フリーターきついな
そうならないように頑張るべ
1061:03/05/22 12:50
>>105
あぁ。頑張ろう!
107就職戦線異状名無しさん:03/05/22 12:58
成績証明書捏造したやつ出てこい
108就職戦線異状名無しさん:03/05/23 08:56
あげ。
109就職戦線異状名無しさん:03/05/24 12:18
66
110就職戦線異状名無しさん:03/05/24 12:52
5月から就活始め、今日現在で3社を受けた。
今日、一社(第一志望)の第一次面接の結果が来る。
頼む、受かっててくれ。
この会社に入れなかったら働く意欲が一気に失せそうだ。
111就職戦線異状名無しさん:03/05/24 12:57
■■■2004年度文系就職偏差値ランキング■■■
74 経産省、財務省
73 外務省、総務省(旧自治省系)、日本銀行
72 警察庁、厚生労働省、金融庁、GS、モルスタ、BCG、McK、
71 国土交通省、防衛庁、野村IB、JPモルガン、ドイツ銀行
70 国際銀、日テレ、フジ、日興シティ、
69 他省庁、NHK、リンチ、朝日、講談社、電通、シティ、JR東海
68 東電、東京海上、NTT東西、大和SMBC、三菱商事、博報堂、
   集英社、小学館、読売、日経、郵政公社、テレ朝、三菱地所、
67 ソニー、トヨタ、東京ガス、JR東日本、日本郵船、
   東京都、テレ東、三井物産、三井不動産、P&G、政策銀
66 キヤノン、商船三井、味の素、毎日、関電、農中、東京三菱
   日経BP、JICA、日本生命、
65 産経、共同通信社、富士フイルム、リクルート、NTTドコモ、SCE、SME、JR西日本
   三菱重工、武田薬品(MR以外)、新日鐵、住友商事、三菱信託
===============△ 東大・京大・東工・一橋 妥当ライン △=================
64 中電、信中、ENEOS、JFE、住信、SMBC、旭化成、旭硝子、資生堂
   松下電器、花王、NTTデータ、NTTコム、ホンダ、JAL、ANA、伊藤忠
63 営団、阪ガ、シェル、リコー、サントリー、IBM、オラクル、KDDI、キリン、ADK
   住化、菱化、東急エージェンシー、NRI(SE)
===============△早慶上位・地帝 妥当ライン △=========================
62 地方上級、中小公、商中、東急、M電工、野村、第一生、みずほ、UFJ
   SAP、ブラクストン、HP、アクセンチュア、IBCS、王子紙、日本紙、丸紅
61 国2、鹿島、シャープ、NEC、日立、三菱電、東芝、ニコン、オリンパス、ガイシ
   アサヒビール、JCB、ユニシス、JTB
60 清水建、コニカ、富士通、伊勢丹
59 損ジャ、MS海上、川崎重工、横浜銀、静銀
===============△早慶中位〜下位・マーチ上位 妥当ライン △==============
112就職戦線異状名無しさん:03/05/24 15:40
あげ
113就職戦線異状名無しさん:03/05/24 16:01
hg
114就職戦線異状名無しさん:03/05/24 16:49
学校推薦しか受けてません。落ちたら次に行きます。2つくらいで受かるでしょ?
115就職戦線異状名無しさん:03/05/24 17:32
 
116就職戦線異状名無しさん:03/05/24 17:48
669
117就職戦線異状名無しさん:03/05/24 18:03
66..l
118就職戦線異状名無しさん:03/05/24 18:20
漏れは始めから就職する気がありませんが。
何か?
しばらくはフリータを続けると思います。
119就職戦線異状名無しさん:03/05/24 18:26
>>118
それでいいと思う
120就職戦線異状名無しさん:03/05/24 18:30
就職したくないヤシは無理に就職することないよ。
121就職戦線異状名無しさん:03/05/24 18:52
rえ;;
122就職戦線異状名無しさん:03/05/24 20:58
よくない
123就職戦線異状名無しさん:03/05/24 21:00
人は人。
俺は俺。
内定ください
124就職戦線異状名無しさん:03/05/24 22:20
面接まだ1回も受けたことないんだけど、
面接のとき、履歴書と提出書類っていつ渡すの?
カバンはイスの横に置いたらいいの?
履歴書って面接のとき封筒に入れてなくてもいいよね?
125就職戦線異状名無しさん:03/05/24 22:26
>>124
郵送の場合は郵送で
直接手渡すところもあるから自分で調べる!
ってかネタにマジレスだよね?w
126就職戦線異状名無しさん:03/05/24 22:37
 
127124:03/05/24 22:52
>>125
ネタじゃないです。すいません。
面接のときに履歴書と提出書類をもってくるように言われてるんです。
そう言う場合は封筒なしでもいいですよね?
128就職戦線異状名無しさん:03/05/24 23:03
>>127
じゃ手渡しならその時間を設けてくれるし向こうから言ってくれるよ。
あと俺の大学の場合手渡しのために同封する専用の封筒が売ってるよ。
大学の売店でそういうのない?大学名が入ってるからイメージつきやすいよ?
それと、今から始めるなら本気でやれよ!
129就職戦線異状名無しさん:03/05/25 19:43
130就職戦線異状名無しさん:03/05/27 02:25
駄目人間ハケーン
131就職戦線異状名無しさん:03/05/27 20:24
66
132山崎渉:03/05/28 11:37
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
133山崎渉
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉