■■■ NRI 野村総合研究所 Part14 ■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
NRIに就職を考えている方、NRIに就職が決まった方、NRIで働いている方、
NRIの情報を持っている方、このスレ発展させていきましょう!

FAQ、過去ログを>>2-5あたりへ貼っておきます
<NRI新卒採用に関するFAQ>
▽何やってる会社なんですか?
 →リサーチ、コンサルティング、システム開発請負等、幅広い業務範囲を持つ会社です。
▽上場企業じゃないと親がうるさいんです。
 →2001年12月、東証一部に上場しました。
 http://profile.yahoo.co.jp/biz/fundamental/4307.html
▽採用形態を教えてください。
 →ES→筆記→1対1面接3回(SE)/1対1面接5回(RC)です。
▽筆記では何が出るの?
 →過去スレを読みましょう。
▽面接では何を聞かれるの?
 →過去スレを読みましょう。
▽OB訪問必須って聞いたけど本当?めんどいなぁ。
 →業界及び会社研究が足りないとOB訪問を薦められます。めんどくさがると内定から遠ざかります。
  #研究がしっかりしていれば、しないでも内定が出る例はあります。
▽で、給料はいくらなんですか?
 →RCは30で800〜1000万
  SEは30で900万
  #あくまで2ちゃんでの話です。
▽RCとSEではどっちが(・∀・)イイ!の?
 →入社難易度はRCが圧倒的に難関です。SEはそれなりに難関です。
 →忙しさはRCの方が忙しいみたいです。
▽やっぱり激務なんですよね?
 →激務です。
▽まだまだ聞き足りねーぞゴルァ
 →http://nri.saiyo.jp/2004/faq.asp
前スレ一覧

●就職板2002年度
Part1 02/01/04 22:57
http://school.2ch.net/recruit/kako/1010/10101/1010152676.html
Part2 02/03/04 21:55
http://school.2ch.net/recruit/kako/1015/10152/1015246554.html
Part3 02/04/04 17:40
http://school.2ch.net/recruit/kako/1017/10179/1017909607.html
Part4 02/04/21 01:12
http://school.2ch.net/recruit/kako/1019/10193/1019319145.html
Part5 02/05/06 04:02
http://school.2ch.net/recruit/kako/1020/10206/1020625327.html
Part6 02/05/23 12:58
http://school.2ch.net/recruit/kako/1022/10221/1022126339.html
Part7 02/06/15 14:30
http://school.2ch.net/recruit/kako/1024/10241/1024119022.html
Part8 02/07/02 00:3
http://school.2ch.net/recruit/kako/1025/10255/1025537893.html
【DQN】NRI社員が入社志望者を諌めるスレ【不夜城】 02/07/26 18:23
http://school.2ch.net/recruit/kako/1027/10276/1027675410.html
■■■ NRI 野村総合研究所 Part9 ■■■
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1030461053/
■■■ NRI 野村総合研究所 Part10 ■■■
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1036381234/
■■■ NRI 野村総合研究所 Part11 ■■■
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1040194269/
■■■ NRI 野村総合研究所 Part12 ■■■
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1043682891/
■■■ NRI 野村総合研究所 Part13 ■■■
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1047640725/
4就職戦線異状名無しさん:03/04/03 23:48
>>2
これからは↓も追加した方がよいかと。

▽いつまで採用活動してるんですか?
 →通年採用です。
>>4
そーだね。この質問以外に多い。
6就職戦線異状名無しさん:03/04/04 00:53
NRI志望の学生たちへ

うちは確かに仕事は死ぬほど忙しい。出世競争も超激しい。自分の身の安全を
確保することしか考える余裕がないから、いつの間にか人間性がひねくれてしまう。
そんな漏れたちを見てアフォな客やヴァカな協力会社は「いつか頃してやる」とか「暗い
夜道に気を付けろ」とか言いやがるが、そんなの聞いてる暇があるんなら仕事しろ。
夜も寝ないで仕事すれば夜道も心配ない。そこまでやらないと同期に抜かれるぞ。

冠婚葬祭もいっさい抜きだ。仕事が止まるからな。親戚づきあいがなくなるかもしれ
んが、むしろ煩わしい人間関係がなくなって楽になる。とにかく仕事のことだけ考え
てればいいんだ。

万一、何か失敗したときは協力会社のスキル不足のせいにしろ。大丈夫だ。客は
うちの失敗に慣れてるし、失敗したときの処理にも慣れてるから心配ない。うちの客
の分際で「あいつらは嘘つきだ」とか「金ばかり取りやがって技術は最低」とか「口
ばっかりで行動がまったく伴わないクソ会社だ」とか言いやがるが、所詮負け犬の
遠吠えだ。放っておけ。損害賠償を要求されたら、そのまま協力会社に押しつけて
やればいい。何、WIN-WINの関係があるから連中もうるさいことは言わんよ。うちは
一文の損もない。

とにかく仕事するんだ。周りの連中が死のうが倒れようが気にするな。自分さえ
倒れなければ良いんだ。体調が優れないようなら遠慮なく協力会社のクズども
に仕事を押しつけろ。それが漏れたちの生きる道だ。これができれば30台で
大台も現実になる。世の中金さえあれば勝ちだ。「お前らそれでも人間か!」とか
言いやがるゲスもいるが、そんなのは虫けら、負け組だ。漏れたちは野村総研に
入った時点で既に勝ち組なんだから相手にする必要はない。

細かいことはあとでじっくり話してやる。ウチに来いよ。待ってるぜ。
7就職戦線異状名無しさん:03/04/04 00:54
利益を上げるためにシステム開発メソッドとは?
・口だけのコンサルを送り込んで、議論をひっかきまわす
・結果、仕様が決まらない
・仕様は決まらないのをクライアントのせいにする。
・最後につけを全部を協力会社に押し付ける。
・でも、長いこと検討したんだからといってお金はちゃんと貰う。
8就職戦線異状名無しさん:03/04/04 00:55
NRIの「WIN−WINの関係」とはこういうことです。

NRI:(今回の企画はこの会社を安く使えばうまくできそうだな。)
NRI:私達とアライアンスを組んでこの企画を実現しませんか?
  「WIN−WINの関係」、つまりお互いに勝ち組になりましょう。
865:ぜひ、やらせてください。まずは見積をお出しします。
NRI:私達は提携関係にあるのであって865さんに仕事の一部を依頼する
  つもりはありません。今回の開発は先行投資とお考えください。
9就職戦線異状名無しさん:03/04/04 00:55
865:(単なる受託開発じゃなく、NRIとの提携だからやむをえないな。)
  わかりました。
・・・
NRI:今回の企画ですが、この程度の品質では市場投入できないという
  決断がくだされました。NRIは大きな会社なので上の決定には逆らえません。
865:それでは開発費が赤字になってしまいます。先行投資した開発費を
  負担してもらえませんか?
NRI:無理です。私達は提携関係にあるのですから、損失を被る時は一緒です。
  それに今回の失敗の原因はこのような品質の悪いものを作ったそちらに
  あるのではないですか?
10就職戦線異状名無しさん:03/04/04 00:56
NRI(AE)の大半は汎用機のメンテナンスに勤しむことになる。
つまり日立や富士通なんかとやってることは一緒。
でも給料がウマーだから、皆NRIに流れる。
仕事つまんなくても高級でLUCKY!と思える人には最適だけど、
仕事にやりがいを求める人間にはあまり向かない会社。
協力会社の単体テストチェックに追われてウンザリしてる灯台・兄弟の
秀才諸氏はカナーリ多いよ。
11就職戦線異状名無しさん:03/04/04 00:56
NRI経営陣の大方針として、世の勝ち組みのお客さんと
一緒に仕事をしていこう、というものがある。
勝ち組みのお客さんは、先端を走っているから新しいことを
考えているし、発注額にも余裕があるから、NRIがそれをもらえば
美味しい訳だ。そして、Win-Winの関係を築きましょう、
ということらしい。
まあ、確かに収益的にはそれがベストなのだろう。リスクも小さくなる。
でも、これだけ日本経済が厳しい時代になったら、負け組み企業が
多くなるわけだから、負け組み企業を如何に立ち直させるか
(コンサルティングやSIを発注できないくらい落ち込んだ企業は仕方ないとして)
が真のコンサルティングの腕の見せ所、っていうものではないだろうか。
日本経済全体を考えたら、こちらの方が意義深い。
真の勝ち組み企業は、放っておいてもやっていけるわけだし。
12就職戦線異状名無しさん:03/04/04 00:57
NRI社員の序列

1 NRIプロパー
  V
2 NRIセキュア
  V
3 アルゴ21とハイマックスの上流優秀社員
  V
4 NRIプロパー(野村コンピュータシステム出身)
  V
5 NRIプロパーでNRIデータ出向者
  V
6 NRIネットワークコミュニケーションズ(旧 NRI関西)
  V
7 NRIプロパー(野村コンピュータシステム出身) でNRIデータ出向者
  V
8 NRIの特専
  V
9 NRIデータのプロパー
  V
10 NRIデータの特専
  V
11 NRIデータiテックのプロパー社員
  V
12 NRIシェアード、NRIデータ技術職(野村オペレーションサービス出身のオッサン)


3以下は入社後は下請け社員とみてよろしい。
13就職戦線異状名無しさん:03/04/04 00:57
N R Iはね、仕事のやり方がすごぉぉぉぉぉっぉぉぉぉぉぉぉく汚いの。
WIN-WINの関係とか逝って業務提携しといて、損失だしたら自分だけ
とっとと逃げるとか、客の弱み握ったり賄賂送ったりして客を逃げられなく
するとか、逃げられない客にバカ高なシステム売りつけたりとか、納期に
間に合わなくなると「担当者が死にました」とか言ったりとか…とにかく
協力会社も客も、二度とつき合いたくないってくらいドキュンな会社なの。
14就職戦線異状名無しさん:03/04/04 00:58
協力会社に仕事を頼むときも単なる受託でなく、「業務提携」してお互いに
勝ち組になりましょう、と持ちかける。こうしておけばプロジェクトが
コケたときに責任を外注会社に押し付けられるからね。
しかもたんなる外注と違って協力会社に先行投資という形で開発費を
負担させることのできるし。
協力会社も「野村と提携できるなら...」とこの条件を呑んでしまうわけだ。
結局、野村グループの看板を使ったブランド商法でこれに騙される会社がいる限り、
N R I は肥え太る。もちろん過去にN R I と提携して伸びた会社など聞いたことない。
15就職戦線異状名無しさん:03/04/04 00:58
今年、慶應義塾大学経済学部を卒業してSI業界ではTOP3に入る企業に就職しました。
研修が終わって、実際職場に配属されて思ったことは私の会社の人より協力会社(聞いたことのない会社)の人
のほうがかなり多いことに驚きました。
そして、その協力会社(聞いたことない会社)の人はうちの会社の人に超丁寧、というより媚びへつらうように
話しかけているのです。
まだペーペーの私にさえそうです。
40歳くらいの冴えないオヤジが22歳の私に気を使っている姿は小気味すらよくあります。
最近は日々「本当に一流企業に入ってよかった!」と思っています。

でも、システムのことに関しては私よりも協力会社(聞いたこともない会社)の人のようが詳しいです。
中にはけっこう出来そうな人もいます。
何故、実力があると思われる彼らは、もっと一流といわれる企業に転職しないのでしょうか?
学歴の問題なのでしょうか?

彼ら協力会社の社員は一生薄給で、高学歴&一流企業勤務の者にコキ使われる存在なのでしょうか?
世の中って本当に残酷ですね。
16就職戦線異状名無しさん:03/04/04 12:48
さすがにPART14にもなるとスレ伸びないか・・・
17就職戦線異状名無しさん:03/04/04 12:50
みんな学校か就活。
この時間いるのは暇人。
っていうか、もともとこのスレは深夜に伸びるぞ。
18就職戦線異状名無しさん:03/04/05 00:09
>>6-15
面接で相当突っ込まれたのだろうか、
落ちた怨念ってすごいねえ。
ものすごい勢いでコピペしとるよ。
19就職戦線異状名無しさん:03/04/05 00:45
これから筆記という人はいないの??
20就職戦線異状名無しさん:03/04/05 01:53
>>19
ここにいますよ。
3月上旬にOB訪問したのに、こんなに遅くなっちまって。
21就職戦線異状名無しさん:03/04/05 01:56
どこ志望?AE?
22就職戦線異状名無しさん:03/04/05 02:00
どうでもいいから業績の下方修正するなよ!株価19000円から
6000円。株式分割したんだろうなきっと。
23就職戦線異状名無しさん:03/04/05 02:05
分割するとどうなるの?
株主にとってはいい話なの?
24就職戦線異状名無しさん:03/04/05 03:50
>>18
コピペはコピペとして、オリジナルを書いた香具師は相当内部のことを
知ってるね・・・、使い捨てにされた協力会社の香具師かな。
25就職戦線異状名無しさん:03/04/05 03:54
>>20
亀レスですいません。
当方AE志望です。
>>24
協力会社さんにも優秀な方はいるよね。
きっとDQNによる八つ当たりでしょうな。
27就職戦線異状名無しさん:03/04/05 04:50
>>26
この会社に将来はないよ。
近い内に大幅なリストラがある。
28就職戦線異状名無しさん:03/04/05 05:09
>>22
>株式分割したんだろうなきっと。

してない。単に1/3になっただけ。
29就職戦線異状名無しさん:03/04/05 05:12
>>28
分割するとどうなるの?
株主にとってはいい話なの?
30就職戦線異状名無しさん:03/04/05 05:49
売買単価が下がって買いやすくなる。取引を活性化する
ために時々やる。
既存株主にとっては一株¥10,000が二株¥5,000に
なるだけでしかないよ。それで買いが入って上がればうれ
しいが、いまIT銘柄は絶望。
31就職戦線異状名無しさん:03/04/05 06:18
>>30
サンクス
32練炭セット:03/04/05 09:48
入れもしない企業に夢を抱くあほが集まるスレはここですか?
33↑おまえもな。:03/04/05 09:58
  
34就職戦線異状名無しさん:03/04/05 14:32
結局落ちたわけだが
35就職戦線異状名無しさん:03/04/05 16:16
>>27
>近い内に大幅なリストラがある。

正社員として扱ってはいるが、実は法的には契約社員の特別専門職だけな。
36就職戦線異状名無しさん:03/04/05 16:19
>>24
>オリジナルを書いた香具師は相当内部のことを知ってるね

業界内では有名だよ。噂は早い。
優秀な経験者は集まらない罠。
37就職戦線異状名無しさん:03/04/05 20:13
大荒れのヨカーン
38就職戦線異状名無しさん:03/04/05 21:23
盛り上がらないな、どうした、このスレ???
39就職戦線異状名無しさん:03/04/05 21:24
だって1次面接がすげー先に設定されたんだもん。
とる気ねーなら、筆記で落としてくれたほうがいいのに
40就職戦線異状名無しさん:03/04/05 21:56
もともと内定者ばっか書き込んでたんじゃねーの?
>>12
コピペにマジレスで恐縮だが、、、

3、ア●ゴ、ハ●ックスに上流優秀社員なんているか????

あと、NRIデータの場合、プロパーより特専の方が優秀だ罠。
42就職戦線異状名無しさん:03/04/06 13:22
>>41
大抵、優良会社の場合は、
プロパーよりも、転職組みの方が優秀だわさ。
43新人:03/04/06 13:45
NRIの研修ははんぱじゃねー…。朝8時半から夜9時まで、勉強しっぱなし、、。
しかし、これは喜ぶべきことなんだろうな。こんなに充実した企業はそうそうないよ。
研修用のパソコンシステムも、こりゃすげー、って感じだし。
20日の基本情報試験に受からないとさっそく落ちぶれてしまうので、みな必死です
44他社の新人:03/04/06 14:07
>>43
おう。お疲れさん。
その8時30分〜21時というのは、規定の勉強じかんなんだろ?
その後、自室に戻って、もっとやってるってことだよね?

どこも大変だな。
しかし、20日で合格させようって言うのも、凄い話だな。
記憶ってのは、じょじょに蓄積させるから良いものなのに・・w
45他社の新人:03/04/06 14:08
>>44
自己レス。


最後のw は、煽りぽく見えるな。

苦笑

にチェンジ。
4643:03/04/06 14:35
そうだよなー。だって、入社前には何もやらなくていいって言ってたけど、いくらなんでも殺人的スケジュール。
もちろん部屋に帰ったあとも勉強してるよ。
研修っていったって、試験の内容ばっかやってくれるわけじゃないし。
業務紹介とか、文書作製法とか、ビジネスマナーとかあるし。
これから始まる激務に体を慣らしてくれてるのだろうか
47就職戦線異状名無しさん:03/04/06 15:46
新入社員の先輩へ 
かわいい後輩のアンケートにご協力ください。

@仕事は私服OKですか?
A配属部署での自己紹介は
部署全員の前で、何分くらいしましたか?
B研修は何日くらいあり、研修の成果は
評価の対象となるのでしょうか?
研修期間中は何時くらいに帰社しますか?
C研修ですでに逃げ出した人いますか?
D飲み会はどのくらいの頻度であるのでしょうか?
E次の飲み会で幹事をしなさいとか言う
ろくでもない先輩はいるのでしょうか?
F2ちゃんをしていた香具師と遭遇しましたか?
G各自一台PCの支給はあるのでしょうか?
H昼休みは決まった時間にとるのですか?
部署内の人と昼食を共にするイメージがあるのですが、、、
I女性は何人くらいいますか?
社内恋愛できる社風でしょうか?
48就職戦線異状名無しさん:03/04/06 15:48
なんだ?基本情報向けの研修をやらされるのか?あんなの勉強しなくても
受かると思うが。もちろん文系でも。
49就職戦線異状名無しさん:03/04/06 16:02
基本もってるやつは、ソフ開、ソフ開もってるやつは、テクニカル受けます
50就職戦線異状名無しさん:03/04/06 16:19
@仕事は私服OKですか?
勤務地による。横浜なら平気。大手町だとスーツ。

A配属部署での自己紹介は
部署全員の前で、何分くらいしましたか?
自己紹介はいろんな機会にさせられるから、もう慣れちゃいます。自己紹介ビデオもとります。みんな緊張してるのまるわかりだし、平気だよ。

B研修は何日くらいあり、研修の成果は
評価の対象となるのでしょうか?
研修期間中は何時くらいに帰社しますか?
とりあえず1ヵ月半。
帰りは9時くらい。
毎日業務報告書をかいたり、小テストやったりします。

C研修ですでに逃げ出した人いますか?
いまのとこいないよ。苦しいけど、けっこうわきあいあいとやってます。
D飲み会はどのくらいの頻度であるのでしょうか?
週末しかできまへん。つかれてるから。
E次の飲み会で幹事をしなさいとか言う
ろくでもない先輩はいるのでしょうか?
まだ研修先勤務だから、先輩と会わないし飲んだことはない。でも、幹事は新人の仕事だろうね。
F2ちゃんをしていた香具師と遭遇しましたか?
いっぱいいます
G各自一台PCの支給はあるのでしょうか?あります。DELLのハイスペックデスク。
H昼休みは決まった時間にとるのですか?
部署内の人と昼食を共にするイメージがあるのですが、、、
新入社員のみんなで、適当にくいにいきます。楽しいよ
I女性は何人くらいいますか?
社内恋愛できる社風でしょうか?
職種にもよるけど。けっこういるよ。美人率がたかい
51就職戦線異状名無しさん:03/04/06 16:27
>>50
ありがとうございます!
初めはチャカされると思っていましたが、
親身に答えていただき、マジでうれしいです!
OB訪問では業務的なことしか聞けず、
正直、つまらなかったです。
研修がんばってください。
来年よろしくお願いします。
52就職戦線異状名無しさん:03/04/06 16:43
どうも。
まわりみて思うのは、いろんなやつがいるな、ってこと。
社員にもあたりはずれが多いと思うよ。
まあ、そこが楽しいけどね
>>47
俺もちょっと答えてしまおう。
>>50と同じになる答えは省略しとく。
 
B
評価の対象になるのかは分からん。
結果はどうであれ、真面目に取り組んでるかどうかを見てるのではないかな。
例えばeラーニングを受験する期日を守るとか。
C
うちのクラスはいない。
なにかとフォローはしてくれる体制が整ってるので
逃げ出したくなる雰囲気にはならないと思う。
E
いるんじゃない?
F
今のところ2ちゃんの話はしてないっす。
G
既に支給されて、研修で使うこともしばしば。
ちょっとしたセットアップもしたよ。
スペックは申し分ない。
H
1時間くらい。
研修所の食堂で食う時や、外食に出かけるときもあります。
クラスのメンバーと食いに行ってます。話がしやすい人多いです。
I
女性は全体の2割〜3割くらい。
まあ出来ると思うよ。しかし、自己責任でw。
>>53
ありがとうございます!
また答えていただき、大変嬉しいです!
まだ社会人となって1週間しか経ってないと
思いますが、体に気をつけ頑張ってください。
自分は今日久しぶりに花粉症になり、鼻水が
止まりませんが、、、

55就職戦線異状名無しさん:03/04/06 19:58
結構いい会社みたいだね

よかった よかった

最近の新人は個人パソコン即支給なのか、、、。

オイラの頃は5月だったな・・・。
それまでは座学オンリー、ロジック演習は紙と鉛筆でシコシコでした。

とりあえず、皆さん、研修頑張ってください。
俺もひとつだけ補足
研修は17時10分に終わって、自己研鑽とかいう任意参加のが20時半まであるだけです
普通に帰る人もいます
58就職戦線異状名無しさん:03/04/06 23:32
>>42
>>>41
>大抵、優良会社の場合は、
>プロパーよりも、転職組みの方が優秀だわさ。

勘違いしているよ。
NRIデータサービスのプロパーというのは運用技術者(オペレータ)のことでしょ。
中途採用募集しているのは新人募集の職種でいうところのIEだけです。
新たには運用技術者は募集していません。中途で採用された特専のなかには騙されて
運用技術職みたいな仕事をしているヤシもいる。

NRIデータの社員構成は、NRI出向者(IE、組合員)と特別専門職(IE、非組合員)と運用技術職(組合員)
です。

59就職戦線異状名無しさん:03/04/08 00:45
age
60就職戦線異状名無しさん:03/04/08 17:59
レスが少ない・・・
ほとんど決まったんだな、採用か不採用か・・・
俺はまだ選考過程だが・・・
明日RC最終面接。(;´Д`)ハァハァ
金曜に一面受けていまだ連絡なし
もうだめぽ…
4営業日後くらいに連絡くることもあるぞ。がんがれ
64就職戦線異状名無しさん:03/04/09 18:10
マーチ未満文系からSEで入れますか?
65就職戦線異状名無しさん:03/04/09 20:12
NRIデータサービス
世にも稀な糞会社

http://money.2ch.net/test/read.cgi/haken/992746419/l50
66あああ:03/04/09 20:44
茶封筒ゲットだぜ!!!
へっへっへ!!
67就職戦線異状名無しさん:03/04/10 07:05
誰も書き込まないな
68就職戦線異状名無しさん :03/04/10 16:58
1次面接って何分くらいですか?
69就職戦線異状名無しさん:03/04/10 17:03
NRIかIBMか
迷う・・・
70就職戦線異状名無しさん:03/04/10 17:29
NRI決まったらIBMはきる。
71就職戦線異状名無しさん:03/04/10 17:58
>70
あたりまえだww
72就職戦線異状名無しさん:03/04/10 19:51
NRI決まったら、DATAの学推だすのやめる!
73就職戦線異状名無しさん:03/04/10 19:52
データとNRI、どっちがいいの?
74就職戦線異状名無しさん:03/04/10 20:44
☆☆【決定版・2004年度文系就職偏差値ランキング 】☆☆

75 経済産業省、財務省 
74 日本銀行(総合職)、総務省(旧自治省系)
73 外務省、GS、BCG、McK
72 警察庁、モルスタ、金融庁、JPモルガン、ドイツ銀行
70 国土交通省、厚生労働省、メリル
69 他省庁、読売新聞、日経新聞、三菱商事、三井不動産、三菱地所、野村IB
   日興ソロモン、国際銀、政策銀
68 都庁1類、日テレ、フジ、TBS、電通、文藝春秋、JR東海、郵政公社(幹部候補)
   朝日新聞 、集英社、小学館、三井物産、シティ、講談社
67 東京三菱、東京海上、東京電力、テレ朝、毎日新聞、新潮社、JR東日本、日本郵船、住友商事
   三菱総研、関西電力、博報堂、日経BP、農林中金
66 トヨタ、ソニー、花王、三菱信託、テレ東、角川書店、JICA、★NRI(SE以外)、中部電力、東京ガス、三菱重工
65 政令市、キヤノン、富士フイルム、商船三井、大和SMBC、NTT東西、NHK、日本生命
   伊藤忠、武田薬品(MR以外)、産経新聞、中日、P&G、リクルート
64 日立製作所、松下電器、新日鐵、NTTドコモ、ホンダ、日航、全日空、リコー、SCE、SME
   新日本石油、シェル、資生堂、麒麟麦酒、大阪ガス、味の素、信金中金
63 地方上級、サントリー、日本IBM、NTTデータ、KDDI、JR西日本、東芝、石川島播磨重工
   日本総研(SE以外)、大和総研(SE以外)、旭硝子、丸紅、任天堂
62 三井住友銀行、東急エージェンシー、日産、NTTコム、JFE、国2、三菱マテリアル、出光
   日本道路公団、シャープ、日本ユニシス、住友信託、旭化成、サンヨー、ニコン、ワコール
61 三菱電機、JCB、野村證券(オープン)、損ジャ、ネスレ、富士通、鹿島、住友不動産
60 みずほ、みずほ信託、清水建設、大林組、凸版印刷、松下電工
59 UFJ、UFJ信託、大成建設、ISID、CTC、大日本印刷




75就職戦線異状名無しさん:03/04/10 20:47
>>74
NRIのSEってデータより入りやすいの?
76就職戦線異状名無しさん:03/04/10 21:58
初任給age
俸給通知だワッショイ!
78就職戦線異状名無しさん:03/04/10 22:05
NRIのSEは多くが保守運用に回される。
MRI,MHRI,F-RIC,DIR,UFJIのスレがないのはなぜなんだ。
人気ないのか?
80就職戦線異状名無しさん:03/04/10 22:22
総研はNRIの一強時代
確かに一強だとは思うけど
アナリストが本体に移動してるし、科学系がちょっと弱い気がする。

ところで、総研リーグってまだやってますか?(w
82就職戦線異状名無しさん:03/04/10 22:28
>>79
SEと研究員では採用数が全然違うからさ。
83就職戦線異状名無しさん:03/04/10 22:29
SIとリサーチを比較するのは的はずれ。
84就職戦線異状名無しさん:03/04/10 22:30
>>81
科学系なんてもともと存在しないだろ?
最終の選考会議ってのがあるって書き込みを民衆で見た。
三営業日までの連絡が多いってことは、大体三営業日に一回くらい開催される、と。
だから内定の通知ってのは、同じ日にまとめてかかってくると思う。

よって、内定をもらったっていうひとは書き込んでください。
その前日以前に面接を受けて連絡がない人は諦めがつく。
良かったら連絡のあった時間帯なども。

おながいします。
8679:03/04/10 22:33
漏れは研究員(リサーチ)志望だから>>79で挙げたような
ところのスレがあると情報を得られるからうれしいのだけど。
NRIって自然科学系ないのか。勘違いしてた。スマソ
総研リーグだれも食いついてくれないなぁ
88就職戦線異状名無しさん:03/04/10 22:38
野村総合研究所という社名が合わないな。
例えば
  野村テクノサイエンスとか・・・
89就職戦線異状名無しさん:03/04/10 22:39
野村ソリューションズ
90就職戦線異状名無しさん:03/04/10 22:39
これから野村総合研究所に代わる名前を考えよう!
野村○○だと野村証券のシステム専門部隊みたいに聞こえちゃうからなあ。。。

野村リサーチアンドサイエンスパートナーズ
意味不明。
92就職戦線異状名無しさん:03/04/10 22:42
野村證券とあんまし関係ないから野村という冠を外そう
93就職戦線異状名無しさん:03/04/10 22:46
>>86
↓はほぼMRIスレと化しているが、リサーチ系の書き込み多し。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1046993289/

あと、前スレ(Part13)のNの社員タン(か内定者の人)レス800
番台後半も参考になるかと。

>872
>リサーチ業務の実績で公開されてるのは韮に載ってるが、これみると
>もうリサーチならMって感じだな。2番手のFにダブルスコアだし。
>Nがでてこないのは確信犯的にこの分野からは撤退してSI に特化を
>図ったんだろうな・・・。リサーチ以外の実績だと各社のHPで紹介され
>てるのを見しかないかも。あんま具体的じゃないけど。

>873
>別スレによれば某Mの場合niraの研究実績に出てこない不透明な随契案件
>が山ほどあるらしいから、F以下との差は実際にはもっと大きいんだろうな。
>単体で儲からなくても政策リサーチで国策企業グループ全体の収益に貢献
>できればいいってのも一つの戦略だが、独立採算でやっていく道を選んだN
>の方向性の方が(今は逆境だけど)事業体としては本当のような気がする。

SIへの道を選ぶかリサーチにこだわるかどっちつかずになるか、難しい選択だ
・・・とりあえずどっかに入ってから悩むべきことだが。
じゃあ、ベリングポイントみたいによくわからん名前つけちゃえよ。
Will-Struoとかさ。英語とラテン語ちゃんぽんで。
9579:03/04/10 22:53
>>93
ほんとに、ぁりがとぅ
96就職戦線異状名無しさん:03/04/10 22:55
you're welcome YO !
9785:03/04/10 22:55
>>79
うらやマスィ
9879:03/04/10 23:01
>>94
ラテン語なら語順逆。
あと、変形もしなくちゃ。
>>97
え、なにがです?
99就職戦線異状名無しさん:03/04/10 23:02
とにかく野村総合研究所の名は代えるべきだ。
なんかOBも言ってた。TELを受け取ったとき、
「お待たせいたしました!野村総合研究所の〜です!」
っていうのは違和感あるって、、
何の研究してるんだ?って感じで、、、
100就職戦線異状名無しさん:03/04/10 23:04
実態に即した社名というなら「野村システムインテグレーション」だろうなあ。
長いけど・・・。
101就職戦線異状名無しさん:03/04/10 23:11
やはり名前を入れるとき「野村」は外せないのかな??
富士通みたいに、ノム通
103就職戦線異状名無しさん:03/04/10 23:12
NRIでいいじゃん。
104就職戦線異状名無しさん:03/04/10 23:13
やっぱ「野村」とか「三菱」とかってのはビジネス社会では
有利なんじゃないの。
初任給満額ゲトズサー⊂(´∀`⊂⌒`つ≡≡≡
106就職戦線異状名無しさん:03/04/10 23:23
???、意味不明。初任給に満額も糞もないだろ。
107就職戦線異状名無しさん:03/04/10 23:35
>>105
10日間しか働いてないのに全額出るの?
108就職戦線異状名無しさん:03/04/10 23:37
あたりまえぢゃん!中小零細企業とかバイトと違うぞ!!
給料は月単位に決まった額がでる!!!
109就職戦線異状名無しさん:03/04/10 23:40
>>108嘘つくな!
4月分の給与は5月に支払われるなり!
110就職戦線異状名無しさん:03/04/10 23:40
>>108
同期は、できるやつが多いって感じですか?
>>109

4月の給与は、ご褒美みたいなモンだろ。
112就職戦線異状名無しさん:03/04/10 23:54
>>110
漏れ的には勘違いしてる香具師らが多いって感じ・・・。
113就職戦線異状名無しさん:03/04/10 23:57
>>112

勘違いさせるようなことを、人事や人開が言うからじゃねぇ??

「君たちは優秀だ!」とかね。
114就職戦線異状名無しさん:03/04/10 23:58
>>112
RCは勘違いの極み。
115マッタリ社員(゚ε゚):03/04/11 00:46
4月は給料あがるからチョッピリ嬉しいな。
はやく借金かえそっと。
116就職戦線異状名無しさん:03/04/11 03:35
社員はこっちのスレを乗っ取って移動しないか?
いつまでも学生ではないだろ。

野村総合研究所の実力 Part2
http://science.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1027526713/l50
117↑あまりの糞スレに吐き気がする。ここのスレでいいよ。:03/04/11 04:54
ということでage
118就職戦線異状名無しさん:03/04/11 20:54
2年目で10万以上昇給するってほんと?
AEの内定者情報ばっかだな
120就職戦線異状名無しさん:03/04/12 10:38
NRIって美人多いですか?

それとも、パソコン好きの変わった人が多いですか?
121就職戦線異状名無しさん:03/04/12 11:21
どっちも多いです。
122就職戦線異状名無しさん:03/04/12 21:22
ホームページ新しくなった記念age

昔のより好きです。
123就職戦線異状名無しさん:03/04/13 01:18
>>122

確かに、前よりイイね。
水色はショボかったもの。。。
124就職戦線異状名無しさん:03/04/13 09:25
この会社を更生するべし。

●●●データサービス
http://money.2ch.net/test/read.cgi/haken/992746419/l50
125就職戦線異状名無しさん:03/04/13 12:07
筆記試験ってどのくらいで終わる?
今度受けるんだけど、次の予定が詰まってて
126就職戦線異状名無しさん:03/04/13 12:17
筆記をやっている時間は多分1時間
計数・国語・英語が各10分
性格検査が30分だったような気がする
ちょっとした説明とか含めても1時間とちょっとじゃなかったっけな
あんまおぼえとらん
127就職戦線異状名無しさん:03/04/13 12:29
>>81 総研リーグって、サッカーのやつだっけ?
128就職戦線異常名無しさん:03/04/13 12:31
筆記は余裕。
って、もう採用終わってないか?
NRI。
129就職戦線異状名無しさん:03/04/13 12:38
>>118
院卒だったらそう見える。2年目で二専昇進して、裁量労働制になると
基本給の中に残業代も組み込まれちゃうから。
130就職戦線異状名無しさん:03/04/13 12:39
>>128
だから通年採用だってば・・・。
131就職戦線異状名無しさん:03/04/13 13:00
>>126
ありがと。次の予定も問題なさそうだ
132就職戦線異状名無しさん:03/04/13 20:21
SEの給料は TE>IE>>AE なんですか?
NRIのAEとNTTデータとかだとどっちが給料いいですか??
内定両方からもらって悩んでます。
133就職戦線異状名無しさん:03/04/13 20:26
>>132
データってもう内定でたの?
134就職戦線異状名無しさん:03/04/13 20:46
>>132
新卒採用者なら、AE=TE=IE。昇進スピードも変わらない。
仕事の忙しさとかは、職種よりも配属部署に左右される。
他社の人がどのくらいのお給料を貰ってるのか知らないけど、
少なくともNRIで金銭的に不満を感じてる人はあまりいないと思う。
135就職戦線異状名無しさん:03/04/13 21:09
不満感じてるぞ。去年のボーナスなんだありゃ!
136就職戦線異状名無しさん:03/04/13 22:06
この先の給与に不安と不満を感じるやつは続出すると思われ。
来期も今期並みの業績だったら真剣にやばいだろう・・・
137就職戦線異状名無しさん:03/04/13 22:37
6月ボーナスは嵐のヨカーソ。
現状維持できればヨシとしないとね。
138就職戦線異状名無しさん:03/04/13 22:42
6月までに今の株価が回復するとは到底・・・(略
139就職戦線異状名無しさん:03/04/13 22:52
>>138
株価とボーナスは直接連動してるとはおもえんけど。。。
140就職戦線異状名無しさん:03/04/13 22:55
>>134

新卒採用者「なら」ってのが気になるなぁ。
中途だと、どうなの?

基本的によそと比べりゃNRI=激務高給だと思うけど。
141就職戦線異状名無しさん:03/04/13 22:56
もちろんそうだけど、株価ってのはマーケットの期待を反映するわけ
じゃん。株価回復したら、経営側も気が大きくなるかもしれないが、
このまま下降を続けたら、ボーナスなんか出してられるかっ、になる
だろうと・・・
142就職戦線異状名無しさん:03/04/13 23:00
受注が上向く気配はないから、利益の減少を押さえるにはボーナス抑制
だよな・・・うちの場合、人件費が最大の支出なんだし。基本給にはそう簡
単に手を付けられないだろうから。
143就職戦線異状名無しさん:03/04/13 23:02
コスト削減かあ。
初めての取り組みよね
でも無駄な引越しとかなんとかせーよ
144就職戦線異状名無しさん:03/04/13 23:15
アーバンネットの人しか関係ないけど、産経のパティオの桜きれいね。
なごみ系の話題♪
145就職戦線異状名無しさん:03/04/14 06:56
>>144
おまえ年々目だんだ?
いいかげんこのスレから卒業しろよな。
146就職戦線異状名無しさん:03/04/14 07:07
14775:03/04/14 11:31
AEで内定ゲットしたよ
148就職戦線異状名無しさん:03/04/14 11:35
おめでとう
149就職戦線異状名無しさん:03/04/14 13:38
>>145
お前はどうなんだ。
150就職戦線異状名無しさん:03/04/14 21:18
ボーナスは一昨年あたりから減少傾向だよ。
株価減とはあんまり関係ないな。IT全滅状態だし、デフレだしな。
それより無駄な出社と無駄な交通費支給(深タク)を削ってほしい。

ところでNRIって業績悪いの?うちの部署は比較的好調だからあまり実感ないんだが。
151就職戦線異状名無しさん:03/04/14 21:25
>>150
業績好調ってことは忙しんだろうけど、たまには金融新聞とか
見たりすると全社の業績見通しとかがわかるかもよ。
152就職戦線異状名無しさん:03/04/14 21:35
>>140
中途は「人による」でも中途の人だと、慣れるまでが本当に大変そう。
慣れてきたかな、と思ったあたりで辞めちゃう人もいるし。
他社で評価されてもうちじゃ評価されない部分ってやっぱりあるから。
その辺のギャップを埋めていける柔軟な人なら、問題ないけどね。
153就職戦線異状名無しさん:03/04/14 22:07
今からエントリーしてももう遅い?
154就職戦線異状名無しさん:03/04/14 22:08
ずいぶんのんびりした方ですな・・・
155就職戦線異状名無しさん:03/04/14 22:10
ダメもとでも受けとこうかなと思って・・・
156就職戦線異状名無しさん:03/04/14 22:14
NRIは通年採用。去年は12月まで募集してたよ。
でも今年は株がかなり悪いからどーだか・・・
157就職戦線異状名無しさん:03/04/15 00:46
NRIの職種難易度って詳しく言うと、どうなの?

経営コンサルタント
研究員
エコノミスト・金融資本市場研究員
アプリケーションエンジニア
テクニカルエンジニア
インフラストラクチャーエンジニア
本社スタッフ(法務・経理)
158就職戦線異状名無しさん:03/04/15 10:49
経営コンサルタント             そんなのいない。
研究員                     いまんとこ5人。でも将来は金融研に転籍。
エコノミスト・金融資本市場研究員    すでに金融研に転籍。
アプリケーションエンジニア        大量採用。何でも採用。
テクニカルエンジニア            同上
インフラストラクチャーエンジニア     入社後すぐデータ出向。ソルジャー度が最も高い
本社スタッフ(法務・経理)         欠員補充と派遣のみ。
159就職戦線異状名無しさん:03/04/15 10:54
研究系は難関だが、SEはまともな大学でてれば入れるよ。
160就職戦線異状名無しさん:03/04/15 10:56
パソコンできないけどここのSEになれるかな。
枠増やしますみたいなメールが来たんだけど。
161就職戦線異状名無しさん:03/04/15 11:00
だいじょぶ。業績悪化とボーナスカットが学生にもばれてきて、
優秀なのはどんどん逃げてるから、今は誰でも採用。カモン!
162就職戦線異状名無しさん:03/04/15 11:31
>>160
俺選考中だけど。何人くらい枠増やすの?
内定もらいやすいと考えてもいいんだろうか。
163就職戦線異状名無しさん:03/04/15 16:26
今日筆記受けてきた。人数少な!!まぁ、回数やってるからしょうがないけど
多過ぎてもやだけど、少なすぎても落ち着かないね
164就職戦線異状名無しさん:03/04/15 16:46
>エコノミスト・金融資本市場研究員

文学部で金融資本市場研究員は無理?
165就職戦線異状名無しさん:03/04/15 16:48
経営コンサルは学部卒&ゼミなしじゃ無理?
166就職戦線異状名無しさん:03/04/15 16:52
>>165
無理
167就職戦線異状名無しさん:03/04/15 16:55
使い捨てでいいので取り合えずSEの内定ください。
168就職戦線異状名無しさん:03/04/15 18:09
キミは生意気だから内定あげないよ。
>>165
漏れ経営コンサルの内定もらったが、最終の人事部長面接以外は
それほど研究内容とか詳しく聞かれなかったけどな。人事部長面接
はよっぽどのことがない限り落ちないっぽいし。

ただ、自分が興味をもっていることとか、NRIに入ってどういう仕事し
たいか(その理由も含めて)がはっきり答えられれば大丈夫じゃない
か?まあ、がんがれ。
漏れも今日筆記うけますたが、時間たりませんですた。
人数は少なかったけど、高学歴ぽい顔の香具師ばかりダタ
171就職戦線異状名無しさん:03/04/15 19:21
ボーナスカットといっても元が元だから・・・
172就職戦線異状名無しさん:03/04/15 19:22
難易度は、リサーチ>コンサル>TE>AE>IEぐらいかと。
ゼミの1つ年上の先輩が経営コンサルで4月から働いてるよ。
173就職戦線異状名無しさん:03/04/15 20:49
旧帝理系院からNRIのSEは負け組みなのか?
174就職戦線異状名無しさん:03/04/15 21:27
NRIは基本的にエリート集団じゃなくなりました。
SE大量生産会社です。
>>173
ガキじゃないんだし勝ちとか負けとか気にするのやめろよww
176就職戦線異状名無しさん:03/04/15 22:44
>>174
で、そういうあなたはどこで働くの?
177就職戦線異状名無しさん:03/04/15 22:46
バリパ
178就職戦線異状名無しさん:03/04/15 22:54
他人事には威勢のいいこと言っておいて、
いざ自分の事を聞かれると黙っちゃう人っているんだよねえ。
179就職戦線異状名無しさん:03/04/15 23:00
>>176
現役です♪
内定もらったものです。もし社員の方が見ていたらお聞きしたいのですが
NRIは本当にやりがいのあるところですか?お金とか仕事の内容とか
色々な価値観があると思いますが、内部の意見が知りたいのでよろしくお願いします。
>>180
OB訪問しろや。そこで聞けや。当方大阪内定組み
182就職戦線異状名無しさん:03/04/16 02:10
社員だけど、
正直やりがいのない保守作業がこれから増えると思う。
株価も下がったしね。
まあ幻想は抱かない方がいい。








って言ったら信じるのだろうか。2chで何を求めてんだ。
>>181の言うようにOB訪問しろや。
何のためにNRIは積極的にOB訪問を奨励してんの。
183就職戦線異状名無しさん:03/04/16 02:23
>>180は内定もらってるけどウンコということでファイナルアンサー?
184就職戦線異状名無しさん:03/04/16 03:01
NRIの説明会ってブッチしても大丈夫ですよね?
確か選考には一切関係ないって書いてあったんで.どうでしょうか?
185就職戦線異状名無しさん:03/04/16 07:31
>>182
保守作業メインなら採用減らすと思うのだが
186就職戦線異状名無しさん:03/04/16 12:22
SEの最終面接って落ちても電話連絡来ます?
187就職戦線異状名無しさん:03/04/16 14:24
>>185
って何でやねん。流れ嫁よ。
例えばの話だよ。
俺は社員でも全然ない。
でも、そんな奴が「社員です」ってアドバイスしたら信じるのかって話。
2chにアドバイスもとめること自体が間違ってる。
188就職戦線異状名無しさん:03/04/16 17:05
>>185
どんどん辞めるんだもん・・・
189就職戦線異状名無しさん:03/04/16 17:05
>>187
ほんとは現役社員だよね♪
190就職戦線異状名無しさん:03/04/16 21:36
仕事の内容はね、システム系なら、お客様の話を書類に落として技術屋さんに報告するのが仕事。
だから書類書きと会議がメインで、たまにプログラミングとかちょこっとしてる感じ。
やりがいは人によるでしょ。自分の場合は、上がかなり適当で、
かなりの部分が自分の裁量で決まってるから、自由だし楽しいね。

お金は、会社四季報とかみた事ある?だいたいあの数字ぐらい。
卒業してすぐうちに入ったなら、もう少し良くなるかな。
まぁ貰いすぎってくらい貰えるから心配すんな。

忙しさだと、残業は平均すれば20〜23時ぐらいまでかな。
今は、プロジェクトの谷でやる事ないから19時ぐらいに退社してるけど。
あと時期によっては休出が多くなるね。休出って急に決まるから、
週末の予定をなかなか立てられないのがつらいかな。
でもこの辺ってたぶんSI企業と呼ばれる所はどこも一緒だよ。

何か他に質問あればどうぞ。
191就職戦線異状名無しさん:03/04/16 21:49
株価はいつ回復するんでつか?
192就職戦線異状名無しさん:03/04/16 22:08
休日出勤した分ってちゃんと平日に振り替えて休めるんですよね?
193就職戦線異状名無しさん:03/04/16 22:16
>>192
・・・はあぁ?
194就職戦線異状名無しさん:03/04/16 22:17
思わず釣られたが、実はギャグだったわけね・・・失敬。
195就職戦線異状名無しさん:03/04/16 23:00
>>190
何歳で四季報の年収にたっしますか?
196名無しさん:03/04/16 23:33
>>186
> SEの最終面接って落ちても電話連絡来ます?

会社による(ってNRIの話かな?)
最終面接の時に連絡のこと聞かなかったのか?
そういう大事なことはちゃんときいとかなきゃダメだよ。
197就職戦線異状名無しさん:03/04/17 08:08
>>186
封書で来ました。
198山崎渉:03/04/17 08:30
(^^)
199就職戦線異状名無しさん:03/04/17 09:21
>>195
業績が回復するまでは達しません。
200就職戦線異状名無しさん:03/04/17 19:26
NRI元気ないぞ!がんばれ!
201就職戦線異状名無しさん:03/04/17 21:09
>>195
32歳前後
202就職戦線異状名無しさん:03/04/17 21:45
それだと同業他社と大差ないですね・・・もっといいのかと思った。
203就職戦線異状名無しさん:03/04/17 23:52
今日は結構株価が上がったね。
204就職戦線異状名無しさん:03/04/18 00:37
21日(月曜日)の説明会予約できた!
205就職戦線異状名無しさん:03/04/18 00:44
誰でもいつでもできるが?
だからここの会社は通年採用なんだって。
いつでもエントリーできるし、説明会も参加できる。
内定貰えるかは別だがな〜
207204:03/04/18 01:06
二日前は満席だったんでつ・・・
208就職戦線異状名無しさん:03/04/18 01:57
そりゃあうれしいだろうな。わざわざ書き込む価値があるよな。
209就職戦線異状名無しさん:03/04/18 02:02
追加募集はまだまだあるからだいじょぶだ。優秀なのには
逃げられ、来るのはDQNばっかし。
210就職戦線異状名無しさん:03/04/18 21:17
30で900万 40で1350万
211就職戦線異状名無しさん:03/04/18 23:01
やっぱ金融には全然届かないんだな・・・
来週一次面接だ・・・
213就職戦線異状名無しさん:03/04/19 00:19
株価上昇age
214就職戦線異状名無しさん:03/04/19 00:20
>>208の優しさに惚れた
215就職戦線異状名無しさん:03/04/19 01:33
ここの会社って大量採用だって聞いたんだけど、
エントリーしたら俺でも入れるかな?
ちなみにどういう会社なの?ここは?
何の商品売ってるの?
216就職戦線異状名無しさん:03/04/19 01:58
>>215
やめとけ
いまさらそんなこと言ってるヤシが
受かるとは思えん
217就職戦線異状名無しさん:03/04/19 02:07
>>215
ここでそんなことを聞いているようでは、
1次面接でボコボコにされるだろう…。
218就職戦線異状名無しさん:03/04/19 07:37
>優秀なのには 逃げられ
逃げられってどこらへんに逃げてんだ?
同じSIでココ蹴って逃げるとこってせいぜいデータくらいしか思い浮かばん。
219就職戦線異状名無しさん:03/04/19 10:00
AEになりたいのですが高学歴じゃないと無理ですか?
220就職戦線異状名無しさん:03/04/19 10:08
>>218
IBMは?友達はどっちも内定もらったらIBM逝くって言ってたよ。
221就職戦線異状名無しさん:03/04/19 12:21
安定を求めるならIBMだろうな
222就職戦線異状名無しさん:03/04/19 12:51
>>220
IBMの方がもてるからだろ
223就職戦線異状名無しさん:03/04/19 13:08
なぜNRIには、「営業」という職種がないのですか?
AE=営業でしょうか?

データやIBMには、営業があるのですが
224就職戦線異状名無しさん:03/04/19 13:11
 
225就職戦線異状名無しさん:03/04/19 13:13
営業は中途でしか採らないみたいだよ。
面接で聞いたから嘘じゃないと思うけど。
226223:03/04/19 13:16
>>225
サンクスです
227就職戦線異状名無しさん:03/04/19 15:26
もてるとか言う基準で企業を選ぶバカなんているの?
22にもなって
228就職戦線異状名無しさん:03/04/19 15:27
>>227
工学部生なら一度は考える
229就職戦線異状名無しさん:03/04/19 15:29
東工大や東京理科の連中なら考えるよ。
ネームブランドが無いから、実際の実力未満に見られる事多し。
230就職戦線異状名無しさん:03/04/19 15:32
俺はまったく考えないけど
もとがよけりゃもてるし、悪けりゃもてない
俺はもちろん後者
231就職戦線異状名無しさん:03/04/19 15:34
>>230
合コンうけいいと、結婚すら出来なくなることはないだろう。
232就職戦線異状名無しさん:03/04/19 15:36
別に結婚できなくてもいいけど
233就職戦線異状名無しさん:03/04/19 15:37
40にもなって結婚できないオッサンは悲惨。

出世街道からも遠のく。

つうか社会的な地位が低いんだけどそれでもいいの?
234就職戦線異状名無しさん:03/04/19 15:40
べつにいいよ
結婚してなきゃ出世できなくても、仕事ができなくなければ
クビにはならないだろうし
一人ならそんなに給料貰えなくてもいいし
235就職戦線異状名無しさん:03/04/19 15:40
しかも結婚ってのは相手がOKしてくれないとできないしね
こっちがOKっつっても
236就職戦線異状名無しさん:03/04/19 15:41
お前の考えも社会にでればかわるよ。
237就職戦線異状名無しさん:03/04/19 15:43
理想の相手が見つかれば結婚したいけどね
妥協するぐらいなら一人がいい
見た目にはこだわらんが、中身にはこだわる
238就職戦線異状名無しさん:03/04/19 15:44
中身だけなら、いいやつはたくさんいる。お前はもっと人と知り合え。
239就職戦線異状名無しさん:03/04/19 15:48
中身がいいっていうか、価値観が合うかどうかってことだからね
まあ出会いはたくさんあった方がいいけど
240就職戦線異状名無しさん:03/04/19 16:18
>>223
システムのこと何も知らない人間に営業なぞ任せられない
何年かは現場を経験しろ、ってことだと思われ
241就職戦線異状名無しさん:03/04/19 19:27
NRIの面接って、何次くらいまであるの?
242就職戦線異状名無しさん:03/04/19 19:37
ちょっとまって!
結婚しないと出世できないの?ていうか、関係あんの?
未婚者は出世できない会社は多いですね。

それに関連した話(?)ですが、社内結婚をさせるために(ry
244就職戦線異状名無しさん:03/04/19 21:59
>>243
をいをい、そこを略したらなんのことだかサパーリ分からん…
245就職戦線異状名無しさん:03/04/20 00:02
>>220
ここ蹴ってIBMって少数派じゃないか?
246山崎渉:03/04/20 00:57
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
247就職戦線異状名無しさん:03/04/20 01:12
ここ将来ヤバイらしいからデータに行くことに決めました。
俺の周りでもNRI蹴ってデータ行く香具師多いよ。
248就職戦線異状名無しさん:03/04/20 01:30
2ch以外では

データ・IBM>>>>>>>>>>NRI
249山崎渉:03/04/20 03:24
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
250就職戦線異状名無しさん:03/04/20 05:27
難易度はNRI>データ?
251就職戦線異状名無しさん:03/04/20 06:03
職種にもよるべ。
ただ総合的にみたら
データ>NRI

株の価値が半分になっちゃだめだよな。
いくら不況だからってさぁ。
まぁあのくらいの価格が適正価格だったんでしょう。
>>248
まぁ、そうだろうな。ってことはNRIは2ちゃんねらー率が高い?

>>250
NRIの採用数は250人くらいか?データは500人か。
知名度はデータが上として、どっちが競争が激しいかだな。
253就職戦線異状名無しさん:03/04/20 08:32
そろそろ
NRI落ちデータ1次待ちの荒らしがはじまったのですか?
254就職戦線異状名無しさん:03/04/20 09:29
>>252
リクナビの志望者数はこうだった

株式会社NTTデータ 26,810人
株式会社野村総合研究所 7,085人
255就職戦線異状名無しさん:03/04/20 09:59
ここって学歴関係あり?
当方旧帝以下駅弁以上
マジレスきぼん
256就職戦線異状名無しさん:03/04/20 10:14
どっちいくにせよ大量採用。
ある意味覚悟のススメ
257就職戦線異状名無しさん:03/04/20 10:19
駅弁って何?
釣りじゃなくてマジ疑問。
おしえて
258就職戦線異状名無しさん:03/04/20 10:22
>257
旧帝一工以外の国立大学

俺旧帝院工なのにNRIのSE…負けた
259就職戦線異状名無しさん:03/04/20 11:54
私、ここ蹴ってCTCに行きマーッす。
260就職戦線異状名無しさん:03/04/20 12:22
>257
なら、なんで駅弁って言うの?
261就職戦線異状名無しさん:03/04/20 12:28
地方の駅で売ってる弁当に例えられている
262就職戦線異状名無しさん:03/04/20 13:32
ほんと?
263就職戦線異状名無しさん:03/04/20 13:33
たとえば広島大学とか?神戸大学とか?
264就職戦線異状名無しさん:03/04/20 14:25
地方に旅行に行ったとき駅弁食べるだろ。
だから地方国立大は駅弁って言われてる。
265就職戦線異状名無しさん:03/04/20 14:26
吉野家の集団面接のときの話。
学生は4人。俺はいちばん右にいた。
すると他の3人が順に
「大盛!」 「ねぎだく!」 「ギョク!」
と叫んだ
俺は何もいえなかった。
266就職戦線異状名無しさん:03/04/20 14:28
俺ツユダク
267就職戦線異状名無しさん:03/04/20 14:57
>>264
tsuman-naiyo
268就職戦線異状名無しさん:03/04/20 15:00
>>265
NRI 志望者と吉野家志望者はかぶらないと思われ・・・
269267:03/04/20 15:46
>>264
じゃなくて 
>>265
だった。
264よ、すまん。
270就職戦線異状名無しさん:03/04/20 15:49
吉野家って高卒でも社員になれる?
271就職戦線異状名無しさん:03/04/20 15:57
NIRの志望者は吉野家受けるのかー!
知らなかったー!
もしかして吉野家とコラボする予定?
出向先が吉野家になる可能性もあるのか・・
外食は志望してないだけに
吉野家に出向になったら辞めざるをえないな。
272就職戦線異状名無しさん:03/04/20 16:35
>>271
>吉野家に出向になったら辞めざるをえないな。

実は吉野家のCRMをやってたりするので可能性は・・・(ry
273255:03/04/20 16:55
漏れの質問にも答えろYO!ヽ(`Д´)ノ
274就職戦線異状名無しさん:03/04/20 17:36
>>255
四季報見ると駅弁やマーチでも内定してるから、
おまえの学歴なら大丈夫。

つまり、落ちたら人間的に使えないということでしょ。
275他社の新人:03/04/20 18:09
>>274
なんだか、お前は使えなそうな匂いがするなぁ。
276他社の新人:03/04/20 18:10
はっ!
野村総合研究所・管理職数・出身大学別ランキング (主席以上)
1 東京大学 9
2 慶應義塾大学 9
3 早稲田大学 8
4 東京工業大学 7
5 大阪大学 4
278就職戦線異状名無しさん:03/04/20 18:14

くんくん……

におうッ! におうぞッ!! クズ特有のスメルがッッッッッ!!!!!
今の管理職って今のNRIになる前からいる人だから
あんまり参考にならないと思われ
ちなみに社長は東工大
280就職戦線異状名無しさん:03/04/20 18:15
>>277
なんだかんだ言っても、ハーバードとかいないよね。
日本という山の大将である東大といった感じか。
281就職戦線異状名無しさん:03/04/20 18:16
280=欧米コンプ
282就職戦線異状名無しさん:03/04/20 18:17
>ハーバードとか
( ´,_ゝ`)プ
283就職戦線異状名無しさん:03/04/20 18:18
>>281
別にそうじゃないけどさ。
日本の中でのランキングを謳うのならば、
世界の中のランキングも気にして欲しいなと思った。
284就職戦線異状名無しさん:03/04/20 18:18
>>282
君は、バーカーダな。(俺ちゃん天才???)
285就職戦線異状名無しさん:03/04/20 18:19
>>284
つまんね
286就職戦線異状名無しさん:03/04/20 18:24
オックスフォードなら同期いるって聞いたことある
287就職戦線異状名無しさん:03/04/20 19:26
俺の大学には夏に卒業できる制度があります。
それ使ったら10月入社ってできるよね?
面接の時に聞いても大丈夫かな・・・
みなさんどう思います?このことを言ったら内定出ずらくなるのかな?
もちろん根本的に俺に魅力がないとダメなんだが、
少し悩んでいます。レスお願いします。
>>276
完全に無視ですね。
289就職戦線異状名無しさん:03/04/20 21:10
日本興亜損保の集団面接のときの話。
学生は4人。俺はいちばん右にいた。
すると他の3人が順に
「保険は!」 「日本!」 「興亜!」 
と叫んだ。
俺はあわてて「損保ジャパン」と叫んでしまった。
面接官は怒り狂った。

後日、不採用の通知がきた
面接官 「ええと…なんだ資格欄が真っ白だな」
きそつ 「いや、それほどでも」
面接官 「照れるとこじゃないぞ……どうした?座れ」
きそつ 「いえ、ざぶとんが…」
面接官 「ねぇよ、そんなの…上座はこっちだ、指さし確認もやめろ」
きそつ 「そういやノックも忘れたな」
面接官 「手遅れだ、諦めろ。で、卒業後3年も何やってたんだ?」
きそつ 「それを聞いたら、貴方も追われますよ」
面接官 「何やってたんだよ!いいからちゃんと話せ」
きそつ 「ロンドンからでいいですか?」
面接官 「何の話だよ。ああ、もうどっからでもいいよ」
役員 「八王子からでいい」
面接官 「あんたも知ってんのかよ!…と、失礼…もういい次の話に移ろう」
きそつ 「ええっと…サイコロは?」
面接官 「ごきげんようじゃねぇよ!」
役員 「あれって生放送じゃ無いんだよなぁ」
面接官 「どうでもいいですよ…で、新卒の時は何やってた」
きそつ 「ぼぼぼ、僕は、しし新卒の時…」
面接官 「生放送じゃないのが、そこまでショックかよ!」
きそつ 「ぶっちゃけ遊んでました」
面接官 「ぶっちゃけとか言うな、このバカ」
きそつ 「来たな、切迫面接」
面接官 「ニヤリと笑うな。つか圧迫面接だ」
きそつ 「まんまと認めたな」
面接官 「誤用を訂正しただけだ…やれやれ、最後に何か言うことはあるか?」
きそつ 「日々の排便に革命を!」
面接官 「よし、帰れ」
きそつ 「採用通知は目黒の局留め、宛先無しで」
面接官 「届かねぇよ!いやお前は不採用だ」
きそつ 「クソッ、やはりノックか!?」
面接官 「違う」
役員 「あれさえなければ…」
面接官 「おしかったのかよ!」
特にやりたい事もないのにNRI蹴ってDやIに行くと、確実に後悔すると思うぞ。
DもIも、規模が大きいだけで、結局「最上流」じゃないからな。

NRIの社員がDやIの社員を扱き使う場面は普通にあるけど、その逆はないよ。
(↑この意味が分かる人はきちんと業界研究してるね。)
最上流ってどこなの?
銀行システムなら銀行のシステム部とかシステム関連会社?
294就職戦線異状名無しさん:03/04/20 23:54
>>287
正直に言ってみたら?
別にやましいことはないと思うが
295就職戦線異状名無しさん:03/04/20 23:59
>>292
キミは、データやIBMはNRIの社員には敵わないんだよ
ってことを言いたいんだね。
言っとくがNRIも「上流工程」だけをやるわけじゃないよ。
仕事はどこも同じ。
世間一般にはデータ・IBM>NRIだけどね。
296就職戦線異状名無しさん:03/04/21 00:00
>>292
わからんから詳しく教えてぽ
297就職戦線異状名無しさん:03/04/21 00:14
292じゃないけど、簡単に言ってしまえば、
NRIはD・Iをパシリにできるが、
D・IはNRIをパシリにできないってこと。
んなことはないんだがな〜
結局どっちが上の立場になるか決めたいんだよ。
292はアフォです。
298就職戦線異状名無しさん:03/04/21 00:47
人それぞれ好きなとこにいけばいいじゃん。
おまえらは、NRIとデータとIBMの間に不等号つけて一体何がしたいの?
299就職戦線異状名無しさん:03/04/21 01:09
>>298
あんまり相手にしない方がいいよ。
自分たちが選んだ会社は間違ってないんだって
一生懸命証明したいだけなんだから。
自分の車とかを自慢する香具師と同類。
ここも、あそこも、あんたのよりいいんだよ、ってね。
結局自分が納得してればそれでいいんだけど、
それだけじゃ満足できずに相手を見下して比較しようとする。
俺は来年NRIで仕事する予定だけど、
こんな考え方をしている香具師と仕事はしたくないな。


300300:03/04/21 08:19
明日1次面接逝って来ます。
英語、出来ないのにな・・・(´・ω・`)

しかし、受験日翌日に通過通知とは、早かったです。
もう、受験者数が少ないんだろうな。1日の試験開催数も減ってるし。
301就職戦線異状名無しさん:03/04/21 09:15
ここは筆記も面接も連絡がはやいです。
逆に二日連絡なかったらあぼーんと考えてもいいかも。
302就職戦線異状名無しさん:03/04/21 10:47
ドコモの面接と重なった・・・
どっちにTELしようか・・・
303300:03/04/21 18:39
>>301
なるほど・・・。
面接が明日、火曜日なので、木曜の深夜辺りにまたきます(`・ω・´)
304就職戦線異状名無しさん:03/04/21 21:05
>>303
がんばれ
今度受けに行くんだけど筆記どんな感じだった?
305就職戦線異状名無しさん:03/04/21 21:30
>>304
303ではないが、筆記はまず落ちることないから安心しる!
暗算、英語短文解読、国語長文把握といった感じ。
306就職戦線異状名無しさん:03/04/21 22:23
ここって落ちるとしたら何時面接?
筆記はスルーとしても、難関はどこ?
307就職戦線異状名無しさん:03/04/21 22:25
2次でかなり減ります。
308就職戦線異状名無しさん:03/04/21 22:45
一次請け、二次請け、三次請け・・・ってのと、規模とは一致しない。
IBM(FNH)やDATAを下請け扱いできる企業は、NRIだけじゃなく他にも普通にある。
309就職戦線異状名無しさん:03/04/21 22:48
昼食会って何が食えるんですか?
310就職戦線異状名無しさん:03/04/21 23:06
>>308
ISID?
311新入社員:03/04/21 23:14
IBMって今年の採用活動も手際悪いのかな?
昨年は、1週間以内に連絡とか言っといて、10日以上たってから連絡してきたりひどかった。
IBMはいい会社だとは思うけどそれで萎えた。んで今はNRI社員。
312就職戦線異状名無しさん:03/04/21 23:17
やっぱ1次面接は楽勝で通過?
絶対死んだと思ったのに通過した
313就職戦線異状名無しさん:03/04/21 23:22
>>312
おれも。>>307をマジレスと取れば今度の二次までに死ぬほど業界研究していかにゃあならんてことか…
ちなみに当方AE志望。負け組みでもいい。内定欲しい。
314就職戦線異状名無しさん:03/04/21 23:24
>>311
お疲れさまです!研修は終わりましたか?
315就職戦線異状名無しさん:03/04/21 23:28
研修は5月中旬まで続きます
316就職戦線異状名無しさん:03/04/22 01:22
大阪在住だけど、OB訪問した方がいいのかな?
317就職戦線異状名無しさん:03/04/22 18:01
大阪勤務の人を知っているならすれば?
わざわざ東京に来てまでしなくてもよいと思われ
318就職戦線異状名無しさん:03/04/22 18:26
漏れ関学なので普通にやってたら入れなさそうだから
関学→銀行(3〜5年)→京大or阪大院→NRI
という道考えてるんですがどうですかね?研究員志望なんですが
319就職戦線異状名無しさん:03/04/22 18:35
できるならすればよい。内定もらえるかは別だがな。
320就職戦線異状名無しさん:03/04/22 18:40
それでも確率はかなり低いですか?
321就職戦線異状名無しさん:03/04/22 18:45
>>320
銀行は地銀?都銀?政府系?
322就職戦線異状名無しさん:03/04/22 18:48
都銀考えてます。政府系いけるものならいきたいですが無理でしょうし・・・。
323就職戦線異状名無しさん:03/04/22 18:53
なんだ、内定まだ貰ってないのか。
まずは内定貰ってそれから考えなよ。
324就職戦線異状名無しさん:03/04/22 18:56
そうします。ありがとうございます。
325就職戦線異状名無しさん:03/04/22 19:14
植草って早稲田の教授になったんだ・・・
大学院でなくても教授にはなれるのか?
つーかNRIは辞めちゃったの?
326就職戦線異状名無しさん:03/04/22 19:58
>>325
たった今、フジTVで放送していた「とくダネ発GOガイ!」に出演していたよ。
お茶の間コメンテータだね。


327就職戦線異状名無しさん:03/04/22 20:02
SEは札幌開発ルームと福岡開発ルームに配属・転勤はありますか?

328就職戦線異状名無しさん:03/04/22 20:03
ないと思うけど
関西勤務はあるよ
329就職戦線異状名無しさん:03/04/22 20:05
SEになりたいかー
330就職戦線異状名無しさん:03/04/22 20:05
なりたいよ
331就職戦線異状名無しさん:03/04/22 21:35
NRIって転勤あるの?
大手町と横浜ぐらいしか知らないけど、
それ以外で転勤はあるのかな?
ご存知の方、マジレス頼む!
332就職戦線異状名無しさん:03/04/22 22:05
新木場にもオフィスあるし、関西支社に行く人もいるし、
客先のビルに勤める人もいる
333就職戦線異状名無しさん:03/04/22 22:44
>>332
サンクス。
ぜひとも六本木ヒルズ勤務になりたい。
334300:03/04/22 23:28
1次面接、受けてきました(`・ω・´)

試験官がやさしかったです・・・(´・ω・`)
335就職戦線異状名無しさん:03/04/22 23:30
>>334
内定貰えるといいな
俺は結果待ち。
封筒来ないこと祈るよ。
336就職戦線異状名無しさん:03/04/22 23:39
>>328
どうしてないの?
337就職戦線異状名無しさん:03/04/22 23:47
どうしてかは言わないが、328の言うことはほぼ正しい。
>>335
不合格通知は郵便なの・・・?
339就職戦線異状名無しさん:03/04/23 01:00
335じゃないけど茶色の封筒で来るよ、不採用通知。
340300:03/04/23 13:35
通過連絡キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
おいらも>>312-313と同じく>>307をマジレスと受け止めてがんばろう(`・ω・´)

・・・なにを?(´・ω・`)
341就職戦線異状名無しさん:03/04/23 22:13
そろそろ内定者スレにしようか。
342就職戦線異状名無しさん:03/04/23 23:02
>>341
まだ早いんじゃないか?

ただPremium Circus(内定者HP)に掲示板とかないのはどうにかしてほすぃ。
343就職戦線異状名無しさん:03/04/23 23:05
JOB WEBとかに作るんだよ
内定者のMLとかも
筆記試験受けてきた。
計数の問題であきらかに選択肢の中に正解がないと思われるのがあったけど、
あれってどういうこと?
345就職戦線異状名無しさん:03/04/24 10:24
>>344
正解がない場合は記入しないんだよ。
説明文読まない人はNRIには入れません。
346就職戦線異状名無しさん:03/04/24 10:28
>>344
あの形式で正解がないはずがない
347就職戦線異状名無しさん:03/04/24 10:32
まじで?まじで総研とかいきたいの?
348就職戦線異状名無しさん:03/04/24 10:35
別に。推薦枠の前の滑り止め
349就職戦線異状名無しさん:03/04/24 10:35
だよな。たいして何も産み出さないもんな
350就職戦線異状名無しさん:03/04/24 10:37
NRIって何を売ってるの?
351就職戦線異状名無しさん:03/04/24 10:44
352344:03/04/24 12:33
>>345
マジで!?
うっそ〜〜〜〜〜〜
353就職戦線異状名無しさん:03/04/24 16:57
勤務地の希望はいつ出すんだろう?
354就職戦線異状名無しさん:03/04/24 19:42
職種別懇親会か内定式か
355就職戦線異状名無しさん:03/04/24 20:07
みん就見てて思ったけど結構ここ蹴るヤシいるんだな
ま、ほんとに内定もらってるかはわかんないけど
356就職戦線異状名無しさん:03/04/24 21:36
證券より待遇良いってほんと?
357就職戦線異状名無しさん:03/04/24 21:57
んなわけないだろ。證券から仕事もらってるんだから。
358就職戦線異状名無しさん:03/04/24 22:01
野村ホールディングス
【平均年齢】44.8歳
【平均年収】11,290千円

野村総合研究所
【平均年齢】34.8歳
【平均年収】10,790千円


359就職戦線異状名無しさん:03/04/24 22:05
>>358
そのデータどっから持ってきたの?
嘘かどうか確かめたい。出典先教えてくれ。
360就職戦線異状名無しさん:03/04/24 22:06
http://quote.yahoo.co.jp
普通にここで検索すれば得られるデータなんだが・・・
361就職戦線異状名無しさん:03/04/24 22:09
>>360
誰が書いたか分からない掲示板からの情報じゃないよね?
362就職戦線異状名無しさん:03/04/24 22:10
自分で見に行け
企業情報とかいうとこクリックして見られる
363361:03/04/24 22:14
なるほど。本当に書いてあるね。

野村ホールディングス
【平均年齢】37.6歳 ←ここが違うねそのデータとは。
【平均年収】11,290千円

野村総合研究所
【平均年齢】34.8歳
【平均年収】10,790千円

出典 就職四季報
364就職戦線異状名無しさん:03/04/24 23:16
内定者の方へ
秋に向けて基本情報勉強しますか?

来年の春でいいよね
365就職戦線異状名無しさん:03/04/24 23:19
入社したら、いやでも勉強させられる。
今からやってどうすんだ??
366新入社員:03/04/25 00:50
>>364 >>365
春からでもいいけど、3月には勉強始めておいたほうが良さそうですよ。
367就職戦線異状名無しさん:03/04/25 01:15
来週筆記受けます
基本情報なんて2週間勉強すりゃ受かるよ。
369就職戦線異状名無しさん:03/04/25 19:06
秋で受けた方がよい
入社してからだと落ちられないというプレッシャーがかかる
その点基本をとっておけば、受けるのはソフ開だから
プレッシャーが弱まる
370就職戦線異状名無しさん:03/04/25 19:12
資格取るたびに手当てが付くってのはここじゃなかったっけ?
371就職戦線異状名無しさん:03/04/25 19:16
一切つかん
一時金も出ない
372就職戦線異状名無しさん:03/04/25 20:35
アフォ
受験料は払ってくれるだろ
373就職戦線異状名無しさん:03/04/25 20:37
離職率おせーて
374就職戦線異状名無しさん:03/04/25 20:38
みんな内定者なのかー
いいなぁ
最強だよね
375就職戦線異状名無しさん:03/04/25 21:21
内定者へ
座談会の面子どーよ
376就職戦線異状名無しさん:03/04/25 21:28
>>372
誰が払わねーなんつったんだよ
377就職戦線異状名無しさん:03/04/25 21:34
オマエ
378就職戦線異状名無しさん:03/04/25 21:37
>>299 
大 人 だ な 
379就職戦線異状名無しさん:03/04/25 21:38
どのレス番だよ
一時金って普通合格時の一時金を指すだろ
380就職戦線異状名無しさん:03/04/25 22:01
みんな金か
一時金なんていらねーよ
俺は30で1000マンほしい
381就職戦線異状名無しさん:03/04/25 22:05
NRIでは無理だよ多分
382就職戦線異状名無しさん:03/04/25 22:10
30で1000マン稼げる会社どこよ
383就職戦線異状名無しさん:03/04/25 22:11
外資で生き残る
384就職戦線異状名無しさん:03/04/25 22:13
外資は使えねーとすぐクビ切るからなー
ビック4あたりどーよ
385就職戦線異状名無しさん:03/04/25 22:13
ビッグ4てなに?
386就職戦線異状名無しさん:03/04/25 22:16
CA
387就職戦線異状名無しさん:03/04/25 22:17
かんさほうじん
388就職戦線異状名無しさん:03/04/25 22:20
30で1000万(900万でもいいけど)無理なの?
なら、他の魅力のある企業の方がいいなあ。
389就職戦線異状名無しさん:03/04/25 22:20
MS おらくる SAP CA
390就職戦線異状名無しさん:03/04/25 22:21
30で900万ならありえる
391就職戦線異状名無しさん:03/04/25 22:24
トーマツ
朝日監査法人
新日本監査法人
中央青山監査法人

ビック4!!!
392就職戦線異状名無しさん:03/04/25 22:26
900万ならいいね。

で、50になる頃には2000万ぐらいになるの?
393就職戦線異状名無しさん:03/04/25 22:28
取締役ならなるんじゃないの?
部長なら1500万ぐらいじゃない?
たんなる勘だけど
ワンマンじゃない上場企業の雇われ社長って3000万ぐらいだって聞いたことある
394就職戦線異状名無しさん:03/04/25 22:28
35でクビ。

平均勤続年数みなよ
395就職戦線異状名無しさん:03/04/25 22:28
ビックファイブ!名門会計事務所

KPMG
アーサーアンダーセン
デトロイト・トゥシュ・トーマツ
アーンスト・アンド・ヤング
プライスクウォーターハウスクーパース

ここなら30で1000マン行くだろ
396就職戦線異状名無しさん:03/04/25 22:29
金さえ一緒ならソニーや松下で夢のあるもの作ってる方がよっぽどいい。
397就職戦線異状名無しさん:03/04/25 22:31
>>394
離職率は低いらしい。
IT景気に乗って急に採用増やしたから勤続年数が低いだけ。
398就職戦線異状名無しさん:03/04/25 22:31
>>394
すごい思考回路ですね
399就職戦線異状名無しさん:03/04/25 22:34
みんな35でクビになる会社逝くの?え?
400就職戦線異状名無しさん:03/04/25 22:41
メーカーが銀行並みの給料なら悩まなくて済むのにな。
酒の量も減るってもんだ。
401就職戦線異状名無しさん:03/04/26 01:03
正直言ってクビになることを恐れたりしてるような
後ろ向きな人間にはここは向かないだろう。
402就職戦線異状名無しさん:03/04/26 01:09
だって平均勤続年数34.8歳だもん・・・ん〜厳しいんだろうなこの会社。
辞めようかな・・・俺が辞めれば誰か1人入れるよね?
403就職戦線異状名無しさん:03/04/26 01:12
>>402
意味不明
勤続年数で何で歳なんだ?
壊れてるのか?
404就職戦線異状名無しさん:03/04/26 01:14
平均勤続年数が34年もあったら逆に怖いな
新卒から入って…
55から6か?
平均がそれって、ものすごい長寿企業だなw
406就職戦線異状名無しさん:03/04/26 01:21
だって平均勤続年数34.8歳だもん・・・ん〜厳しいんだろうなこの会社
だって平均勤続年数34.8歳だもん・・・ん〜厳しいんだろうなこの会社
だって平均勤続年数34.8歳だもん・・・ん〜厳しいんだろうなこの会社
だって平均勤続年数34.8歳だもん・・・ん〜厳しいんだろうなこの会社
だって平均勤続年数34.8歳だもん・・・ん〜厳しいんだろうなこの会社
407就職戦線異状名無しさん:03/04/26 01:22
>>402
すまん、勘違いしてた。
平均勤続年数9.4年だ。
まぁ22で入社したら31か32だ。
408就職戦線異状名無しさん:03/04/26 01:23
あげ
409就職戦線異状名無しさん:03/04/26 01:33
松下  平均勤続年数17年
ソニー 平均勤続年数13.1年
NRI   平均勤続年数9.4年

夢のある方を選びます!
410就職戦線異状名無しさん:03/04/26 01:37
平均勤続年数=現社員の平均勤続年数≠退職社員の平均勤続年数 じゃない?
411就職戦線異状名無しさん:03/04/26 01:40
【高学歴】
東京大学経済学部卒。野村総合研究所に入社後、HBS進学、MBA取得。
現在は、野村総研をメインに都内有名私大客員教授と大手IT企業社外取締役を兼務して
いるが、兼業禁止規定に触れるため会社には内緒にしている。
基本収入は年間約4000万円。それと、数冊の著作からの印税や講演会、シンポジウム、
テレビ出演ギャラなどが入ってくる。横浜市港南区内の自宅で、妻と長男との三人住まい。
長男の口癖「おれは父さんとは違って、理系の方面で活躍してみたいな。とりあえず、
今はMIT留学の件で頭がいっぱいだよ」

【準高学歴】
早稲田大学法学部卒業後、フジテレビ入社。ディレクター、プロデューサーなどを勤めた後、
現在は、経営管理部門で、企業戦略の中枢に携わる。政治家・官僚・財界との付き合いを
深める一方で、 芸能人や文化人、アイドル歌手たちを手のひらにのせ、高踏派の鼻持ち
ならない「業界の大物」に。売れないアイドルを片っ端から食ってるのは言うまでもない。
「日本の世論は俺たちが牛耳っている」と豪語する。基本年収は年間約2000万円。
妻は同僚の女子アナ。東京都目黒区内で、長男・長女とあわせて四人暮らし。
長女の口癖「父さんの仕事って華やかで、みんな羨ましがるけど、 私は弁護士に
なって、地道に女性差別問題の解決に取り組みたいわ」

【中学歴】
広島大学教育学部卒業後、広島市内の中学校教師。今は、教頭一歩手前までの座に就く。
年収は、約600万円。見合いで知り合った高卒・家事手伝いの女と結婚している。
今は、広島市の郊外に35年ローンで一軒家を買い、職場まで1時間半かけて通勤している。
安月給で、単調な毎日に飽き飽きしていたところに、「風俗に行く小遣いができますよ」と
先物取引業者にだまされて、三百万円ほどボラれるという恥ずかしい経験もある。
長男・長女・次男と祖母と無職の弟を入れて、7人暮らし。長男の口癖「オヤジみたいなショボい
人生送ってたまるか。おれは野村総研に入ってエリートの道を歩むぜ!」
412就職戦線異状名無しさん:03/04/26 01:40

【低学歴】
山梨学院大学卒業後、トランスコスモスになんとか就職。当然の事ながら長く続かず、
3ヶ月で退職。その後は、職を数回転々とする。スナックで三流ホステスと知り合い、
避妊に失敗して、やむなく結婚。見境いなく4人も子供を生む。現在は、子供を食わせるために、
島根県内のド田舎で、読売新聞の販売店の拡張員となる。歩合制のせいか、悪質な営業を
やらされ、性格が極度にひん曲がる。年収は約350万円。ちなみに、女房は結婚7年後に
逃げられた。残された息子たちの口癖「オヤジ、またバイト先クビになった。カネくれよ」

【家畜】
高校中退後、「夢」を求めて、ミュージシャンの道を目指すも、根性がないため、数年で挫折。
母親の仕送りに頼りきっていたが、その母親が勤務先のパン工場で過労で倒れ、死亡。
あわてて、職を探そうとするが、ろくに能力も知識も学歴もないドキュンを雇う企業などなく、
あえなくフリーターの道を走る。現在は、なんとか潜り込んだ旧NCCが何故か野村総研
に飲み込まれエリート気分にひたっているが年収は約200万円。社内では「おい、高卒、
便所掃除してこい」と協力会社以下の扱いを受けている。ちなみに、素人童貞。女性社員
は近づくだけで「高卒臭ぁい」と露骨に嫌な顔をする。趣味は、いたずら電話と、街中
で独り言をつぶやくこと。よく読む雑誌は「ティーンズロード」「週刊実話」。彼自身の口癖
「おれがこうなったのも、みんな社会のせいだ」
413就職戦線異状名無しさん:03/04/26 01:47
今の50歳ならほぼ例外なく1500は貰ってる。40歳でも1300は固い。30歳なら900前後。
加えて野村グループの福利厚生がつくから、実質所得は外資系コンサルより遥かに良いよ。
414就職戦線異状名無しさん:03/04/26 01:52
>>410
おいらはそう考えてたけど、
じゃぁ平均勤続年数って何なのさ
415就職戦線異状名無しさん:03/04/26 02:20
>>413
野村グループの福利厚生付きってのは結構いいよなあ
416就職戦線異状名無しさん:03/04/26 02:22
NRIは野村證券の子会社じゃありません!
417就職戦線異状名無しさん:03/04/26 02:52
NRIに中途入社した場合(TE)の扱いでどうなの?
どういうところで、NRIプロパーと中途入社組のランクを感じるのでしょうか?
418就職戦線異状名無しさん:03/04/26 02:53
NRI=野村證券調査部
419就職戦線異状名無しさん:03/04/26 03:00
SEの3強
アベシ・・・・富士ソフトABC
トラコス・・・トランスコスモス
トウコン・・・東京コンピューターサービス

野村総研なんか”へ”です

420就職戦線異状名無しさん:03/04/26 03:06
>>418
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
ノムラノカセキヤロー

大株主誰か知ってる?
421就職戦線異状名無しさん:03/04/26 03:19
>414
現在在籍している社員の平均の勤続年数。
20年勤めている人が5人、10年勤めている人が10人、1年勤めている人が30人の場合は
(20(年)x5(人)+10(年)x10(人)+1(年)x30(人))/45(人))=5.1年
となって、平均勤続年数は5.1年になります。
ということで、平均勤続年数が少ないほうがより若い人が多く在籍している
可能性が高いと考えられます。
平均勤続年数が少ないと若い人が辞めるというわけでは無いです。

が、実際のところはこの数字だけで評価することは出来ないので、あくまでも
参考数値とすべきですね。


過去数年の社員数の増加、新卒採用数と平均勤続年数の増加度なんかを
あわせて参照すると何かわかるかも知れませんね。
422就職戦線異状名無しさん:03/04/26 03:26
>>421
なるほど!サンクス!
ちょっと悩んでいたんだ。
そう考えるとNRIには若い社員が多いってことだな。
そー考えると歳をめした方はクビか辞めたってことか・・・
423就職戦線異状名無しさん:03/04/26 03:47
>>422
わざとか?
わざとなのか?

以前に比べ新卒採用の人数が増えたから、若い人が増えてんだよ。
ちゃんとスレ読めよ。
424就職戦線異状名無しさん:03/04/26 03:56
>>423
そっかー!サンクス!
採用人数が多いから平均勤続年数が低いんだね。
でもここ2、3年だよね。採用人数増やしてるの。
平均勤続年数ってそんな程度で変化するものなのかね?
425就職戦線異状名無しさん:03/04/26 04:05
cc
426就職戦線異状名無しさん:03/04/26 04:40
IE内定?
427就職戦線異状名無しさん:03/04/26 04:41
だれが?
428就職戦線異状名無しさん:03/04/26 09:57
>>421
その通り。
就職四季報(東洋経済社)にも
高学歴、高収入、高い定着率が特徴と書いてある。

平均勤続年数が短くなってしまうのは単に若い人が多いってだけ。
429就職戦線異状名無しさん:03/04/26 10:04
>>428

名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:03/04/26 03:56
>>423
そっかー!サンクス!
採用人数が多いから平均勤続年数が低いんだね。
でもここ2、3年だよね。採用人数増やしてるの。
平均勤続年数ってそんな程度で変化するものなのかね?
430就職戦線異状名無しさん:03/04/26 12:20
みんな、NRI本当にエグイらしいよ。
社員の人に聞いたんだけど、
毎年、4〜5人くらいは過労死する
って聞いた。

それ聞いて、内定もらったんだけど
ちょっと考え直してしまいました。
431就職戦線異状名無しさん:03/04/26 12:21
シンクタンクはマジやべーYO
>>430
必死だなw
何がしたいのか…
433就職戦線異状名無しさん:03/04/26 13:00
30で900万、40で1300万、50で1500万か・・・
もちろん硬球なのは分かってるが、銀行、マスコミには及ばないな。

40で1500、50で2000万ぐらいないと都心にマンション買ったりは
出来ないんだろうな。金の心配なく安心して老後を迎えられるのか?
434就職戦線異状名無しさん:03/04/26 13:04
   ∧_∧ 
   ( ´Д`) <みなさーん、お茶が入りましたよ〜 
  /    \ 
  | l    l |     ..,. ., .,
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。 
   /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.  
.  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
 〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
.  \ L   ./ / _::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
    〉 )  ( .::旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.
   (_,ノ    .`ー'旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.

435就職戦線異状名無しさん:03/04/26 13:05
ああああ
436就職戦線異状名無しさん:03/04/26 13:08
既婚の社員に聞きたい。

給料高くても、忙しくて奥さんの相手してあげないと愚痴られてますか?
437就職戦線異状名無しさん:03/04/26 14:41
あじ
438就職戦線異状名無しさん:03/04/26 16:21
>>433
今の銀行で、まともに40歳、50歳まで働くことなんかできないだろう。

M井S友銀行の若手でD和証券に出向させられてた人たちは、転籍させられたのを知ってるか?
この意味がわかるか?
M井S友のプロパーコースを外れただけでなく、D和証券の中途社員にさせられたんだよ。


「銀行に50までいれば」っていう仮定自体が、宝くじ並みの確率ってこと。
439就職戦線異状名無しさん:03/04/26 18:07
NRIって、東京しか独身寮ないけど
地方配属になったときには、住宅手当っていくら支給されるんだろ。。
また福岡開発部が募集してたが、どんな感じかな。。
440就職戦線異状名無しさん:03/04/26 18:10
m
441就職戦線異状名無しさん:03/04/26 18:31
何で銀行なんかと比較されるのだ?
442就職戦線異状名無しさん:03/04/26 18:36
みんな金のことしか考えてないんだよ

こう考えれば。
金のことで比較されるNRIは高収入なんだなって
443就職戦線異状名無しさん:03/04/26 18:39
そもそも銀行が高給っていつの時代の話だよ…
444就職戦線異状名無しさん:03/04/26 18:41
イマ
445就職戦線異状名無しさん:03/04/26 18:44
(°Д°)ハァ?
446就職戦線異状名無しさん:03/04/26 18:50
イマモコウキュウダ。
ソンナコトモワカラネーテイノウカ?

447就職戦線異状名無しさん:03/04/26 18:53
銀行員が必死なようだが、
銀行に行きたいならそれでいいんじゃないの?
448就職戦線異状名無しさん:03/04/26 19:03
ナンデNRIナノ?
カロウシ スルカイシャニナンデイクノ?
リカイフノウ。
ソモソモNRIッテ ナニウッテルカイシャ?
449就職戦線異状名無しさん:03/04/26 19:14
お前には到底できそうもない仕事をしてるんだよ!
あのさ、いい加減気づいてくれないかな。
スレ違いで勘違いの粘着ヤローは呼んでないってことをさ。
つまんねーから消えな、カス
450就職戦線異状名無しさん:03/04/26 19:16
>>448
2ちゃんでは馬鹿にされてるSEに給料で抜かれるのがそんなに悔しい?
451就職戦線異状名無しさん:03/04/26 19:28
>>449
何を根拠に「到底できそうもない」って言える??
働いてからモノ言えや、このカス!
>>449はシェ●ード行き決定!
NRI対銀行員の戦争が始まりますた(´・ω・‘)
453就職戦線異状名無しさん:03/04/26 19:35
どう考えても銀行は高給だろ
454就職戦線異状名無しさん:03/04/26 20:10
>>449
NRIに幻想抱いてるアフォが一人いるようですね、、、ププッ
455就職戦線異状名無しさん:03/04/26 20:18
都心にマンションなんてそこそこ大手に勤めてれば誰でも買えるだろ。
456就職戦線異状名無しさん:03/04/26 20:26
激務度で比較したらNRIよりも銀行の方が忙しいと思うよ。
457就職戦線異状名無しさん:03/04/26 21:26
証券や銀行はシステムの不備をどやす方、Nはどやされる方。
458就職戦線異状名無しさん:03/04/26 21:37
7時〜23時の金融機関に比べればNRIはマシだ。
銀行とかのパンフレット見ると、ハゲの写真が多いもんな。
459就職戦線異状名無しさん:03/04/26 21:59
>>455
独身なら買えるね
460就職戦線異状名無しさん:03/04/26 22:16
>>439
福岡開発部がどういうとこがしらんが
NRIって住宅手当は一律6マソらしいよ
461就職戦線異状名無しさん:03/04/26 22:16
NRIの人で激務のせいで離婚した人いる?
462就職戦線異状名無しさん:03/04/26 22:23
そこまではしらんな
OBの話では学生時代から付き合ってる彼女がいる人は早婚だが
それ以外の人は晩婚気味だっつってたけど
激務でも給料よけりゃ奥さんとしては嬉しいんじゃないの?
463就職戦線異状名無しさん:03/04/26 22:27
ほう、そんなものなんですかね?
464就職戦線異状名無しさん:03/04/26 22:28
亭主元気で留守がいい
465就職戦線異状名無しさん:03/04/26 22:34
亭主が留守の間に何やっとるかわからんぞ・・・
466就職戦線異状名無しさん:03/04/26 22:37
NRI社員同士で結婚すればお互いなんもできない
467就職戦線異状名無しさん:03/04/26 22:39
それだと結婚する意味ないかも。
468就職戦線異状名無しさん:03/04/26 22:40
総合職で400万
二専で600万
副主任で800万
主任で1000万
上専で1300万
上席で1500万
主席は上限なし
469就職戦線異状名無しさん:03/04/26 22:41
>>466
都心に一戸建てが買えそうだな
470就職戦線異状名無しさん:03/04/26 22:42
金融なら普通じゃん。
471就職戦線異状名無しさん:03/04/26 22:43
主席以上にも上限あるよ。社長の給料だってあるわけだし。
ディーラーじゃないんだから経営者以上って訳にはいかん。
472就職戦線異状名無しさん:03/04/26 22:44
>>470
金融じゃないからね
473就職戦線異状名無しさん:03/04/26 22:45
>>468
妄想力豊かな香具師がいるもんだな・・・
474就職戦線異状名無しさん:03/04/26 22:45
>>472
金融の奴隷で金融以下の報酬
475就職戦線異状名無しさん:03/04/26 22:46
>>473
同意。ボーナス下がりっぱなしだってのに・・・
476就職戦線異状名無しさん:03/04/26 22:47
普通にそんぐらいじゃないの?
総合職で400万二専で600万ってのは合ってそうだし
どっちもなって1年目の給料とは書いてないし
477就職戦線異状名無しさん:03/04/26 22:48
下の方はあってるが上限なしは大嘘。
478就職戦線異状名無しさん:03/04/26 22:48
>>476
少なくとも主任までは合ってそう。それ以上は分からんが。
479就職戦線異状名無しさん:03/04/26 22:48
>460
住宅手当、6マソももらえるのかー。
さすがNRIですな。。
480就職戦線異状名無しさん:03/04/26 22:48
>>474
奴隷なら報酬が下なのは当たり前だろハゲ
481就職戦線異状名無しさん:03/04/26 22:49
主席が最高なの?部長とか取締役とかは?
482就職戦線異状名無しさん:03/04/26 22:49
>>ALL
行員になる香具師はこのスレから(゚A゚)デテケ
行員の臭せーニオイが良スレをダメにする!
あ〜〜くせ〜〜〜( ;´Д`) 二度と来るな!
483就職戦線異状名無しさん:03/04/26 22:49
>>476
つまり年収は上場企業の平均なのよ。
484就職戦線異状名無しさん:03/04/26 22:50
>>479
一種専門職とかいうのになるまでらしいけどね
485就職戦線異状名無しさん:03/04/26 22:51
>>479
あのー、どこもそんなもんなんですけど。
486就職戦線異状名無しさん:03/04/26 22:52
>>481
役職(部長など)と
主席などの肩書きは別なのでは
487就職戦線異状名無しさん:03/04/26 22:53
>>483
同意。悪くはないが、良くもなし。
SEにしてはましってのはあるだろうが。
488就職戦線異状名無しさん:03/04/26 22:55
>>486
部長は役職、主席は資格。
489就職戦線異状名無しさん:03/04/26 22:56
473と475
483と487
って同一人物にしかみえん
展開がまったく同じだ
490就職戦線異状名無しさん:03/04/26 22:58
報酬の行方には悶々としてる社員もみてんだから、あんまり適当な
ことを言わんでくれ。応募者か内定者か知らんが。
あと直近の業績くらい認識してくれ。
491就職戦線異状名無しさん:03/04/26 23:00
基本給や専門職手当とかは減ってないんでしょ?
492就職戦線異状名無しさん:03/04/26 23:03
>>491
基本給には滅多なことじゃ手を付けられない。でも、うちは証券的な
給与体系で、基本給は押さえてボーナスで報いるって形になってる
から、業績に連動するボーナスはどんどん下げられてる。
幻想を抱いて入ってきていきなり幻滅しないでね。
493就職戦線異状名無しさん:03/04/26 23:03
>>491
数年前から採用数を増やしすぎなので後5年もしたら
大幅に下げられる悪寒
494就職戦線異状名無しさん:03/04/26 23:03
>>491
当たり前。これだけ利益だしてるのに減ったら大騒ぎでしょ。
495就職戦線異状名無しさん:03/04/26 23:04
利益は昨年度1期で3割落ちてるんだが・・・
496就職戦線異状名無しさん:03/04/26 23:05
採用数増やしてるなら一人当たりの仕事量が減るから
忙しさがマシになって、給料が減って
ごく普通の企業になるだけでは?
497就職戦線異状名無しさん:03/04/26 23:06
NRIスレでNRI叩いてる人ってどんな人?
498就職戦線異状名無しさん:03/04/26 23:06
>>494
この春の給与改定を知らないってことは学生なのね。
499就職戦線異状名無しさん:03/04/26 23:07
>>497
現実を思い知らされてる人。
500就職戦線異状名無しさん:03/04/26 23:07
>>498
具体的に話してみて。偽社員タン。ふふ。
501就職戦線異状名無しさん:03/04/26 23:08
新人かもよ
502就職戦線異状名無しさん:03/04/26 23:08
煽っても釣りには乗らない。君が知らないってことはわかったから。
503就職戦線異状名無しさん:03/04/26 23:11
>>502
少なくとも社員を騙る人が一人いることは分かったよw
504就職戦線異状名無しさん:03/04/26 23:18
給料が普通ならNRIにだけこだわる必要ないかなあ・・・
505就職戦線異状名無しさん:03/04/26 23:21
まあ給料別にしても一応そこそこの仕事はしてんじゃないの?
イトーヨーカドーとかセブンイレブンとか
その業界じゃ結構業績いいとこ相手にしてるし
506就職戦線異状名無しさん:03/04/26 23:24
そこそこだけどね・・・
507就職戦線異状名無しさん:03/04/26 23:30
>>498
なんでそこまで必死なの?
508就職戦線異状名無しさん:03/04/26 23:31
落とされたから。
509就職戦線異状名無しさん:03/04/26 23:36
>507

NRIとJRIに内定してJRIを選んでしまって後悔している
民衆クンだからです(プ
510就職戦線異状名無しさん:03/04/26 23:37
しかしまあ、現実はかなり見えてきた・・・
銀行員降臨記念sage
512就職戦線異状名無しさん:03/04/26 23:39
>>509
いくらなんでもそんな香具師はいないだろ…
513就職戦線異状名無しさん:03/04/26 23:40
>>512
いやいるだろ。
514就職戦線異状名無しさん:03/04/27 00:15
記念受験しまちゅ
515就職戦線異状名無しさん:03/04/27 00:51
給料良いらしいけど
本当に大変だって。。

人生、それで良いのか?
516就職戦線異状名無しさん:03/04/27 01:20
>>515
人生の価値観なんて人それぞれなので
いいんじゃないの?
ここにきてわざわざそれを言いにくることもあるまい。
517就職戦線異状名無しさん:03/04/27 01:29
>>515
君がどれだけNRIの中身を知ってるのか知らないけど、
少なくともこのスレで言われてるほど大変でもないよ。激務は激務だけど。
518就職戦線異状名無しさん:03/04/27 01:43
NRI
<AE>修士卒の場合
平均年齢:35歳
平均年収:1079万円
初月給:23万円
1年目:23×(12+4)+6×12=440万(残業代別)
2年目:34×(12+4)+6×12=616万(残業代込み)
28歳で800万円
30歳で1000万円
ボーナス4ヶ月
住宅手当6万円
残業代平均8万円
と社員さんに聞いたが・・・
と頭脳集団!シンクタンク(5)でかいて色々言われましたが、真実だと思うのでこちらにも乗せときます。
519就職戦線異状名無しさん:03/04/27 01:48
>>468
総合職で500万(1年目)
二専で600万〜700万(2年目に昇格)
副主任で800〜900万(4〜5年目に昇格)
主任で1000〜1100万(6〜9年目に昇格)
上専で1200〜1400万(10〜15年目に昇格)
上席で1500万?(15〜?年目に昇格)
主席は上限なし?(20〜?年目に昇格)

(学部卒は+2年)

総合職は残手がつくから500ぐらいはいくよ。
上席の給料は知らんが、上専までは概ねこんな感じかな。
普通にしてれば上専にはなれる。そこから先は実力次第。
520就職戦線異状名無しさん:03/04/27 01:51
>>518
30で1000は優秀な人だね。
521就職戦線異状名無しさん:03/04/27 01:56
金融との比較の話が出てるけど、単純に給料良い方ならたぶんうちじゃないかな。
バブルの頃は同じぐらいだったけど、その後金融は下がってうちは良いままだったから。
522就職戦線異状名無しさん:03/04/27 04:19
>>520
うむ。30で900くらいが普通じゃないかな。
523就職戦線異状名無しさん:03/04/27 04:47
ここって高学歴でSEやりたい人には最強じゃない?
524就職戦線異状名無しさん:03/04/27 09:45
金が欲しいだけだったら、麻薬の密輸でも何でもやればいい。
漏れは、給料とやりがいのバランスでNRIを選んだよ。
525就職戦線異状名無しさん:03/04/27 10:09
>>524
そういう極論されてもねえ。
麻薬運びは重犯だよ?
526就職戦線異状名無しさん:03/04/27 11:04
上に書いてある給料が本当で、その給与水準が永遠に続くとしても、
ある程度生活に余裕を持って買える住宅の値段は6000万が限度と試算した。
やっぱ都心でいいマンションは買えないですね。
527就職戦線異状名無しさん:03/04/27 11:20
>>526
実際は上の数字には誇張があり、現在の給与水準は早晩崩れるわけだが。
528就職戦線異状名無しさん:03/04/27 12:12
>>527
そのとおり。
6月のボーナスなんてどうなることやら、、、
529就職戦線異状名無しさん:03/04/27 12:19
一部の人たち何がしたいのかわからんが、待遇を実際以上によくみせよう
とかするのよしなよ。自分が選んだ会社は間違いなかったって自己暗示を
かけたいのか?
530就職戦線異状名無しさん:03/04/27 12:54
>>526
NRI社員同士で結婚しなされ
531就職戦線異状名無しさん:03/04/27 13:12
>>529
ならば実際の数字を出してみてはいかが?
532就職戦線異状名無しさん:03/04/27 13:13
社員の人なら実際の数字を出すのは社内規定に引っかかるんじゃないの?
533就職戦線異状名無しさん:03/04/27 13:15
>>532
(・∀・)ニヤニヤ
534532:03/04/27 13:17
>>533
ああ、俺529じゃないよ
俺も実際の数字知りたいし
535就職戦線異状名無しさん:03/04/27 13:19
>>532
しかし、実際の数字が見れないからには>>529の発言は全く説得力がない。
536就職戦線異状名無しさん:03/04/27 13:24
逆に言えば上で出てきている数字にも何の裏付けも証拠もない。
537就職戦線異状名無しさん:03/04/27 13:27
>>536
でも今まででも上に出てきたデータは見かけたし、
それに対する指摘は特に無かった。
しかし、今>>529によってそうではないとの指摘があったので
内定者としては実際の数字を知りたいわけよ。
538就職戦線異状名無しさん:03/04/27 13:29
内定してるんなら人事に聞けば?
539就職戦線異状名無しさん:03/04/27 13:30
>>538
社内規定により(ry
540就職戦線異状名無しさん:03/04/27 13:32
確定事項は
1年目の給料が233,500(院卒)、193,500(学卒)ってことだけ
541就職戦線異状名無しさん:03/04/27 13:33
>>538
聞けるわけないだろw
こんなの聞けるのはここだけじゃん
542就職戦線異状名無しさん:03/04/27 13:35
>>537
>でも今まででも上に出てきたデータは見かけたし、
>それに対する指摘は特に無かった。

前スレでさんざん出てると思うけど・・・。Part13の545の社員さん
(この人の書き込み読んで偽だと思うならもう何も言わん)の一連
のレスを見てみれ。
543就職戦線異状名無しさん:03/04/27 13:37
あの人って落ちこぼれだから参考にならなくね?
544就職戦線異状名無しさん:03/04/27 13:39
>>543
うむ、Part13の545さんには悪いがあれは参考にならないよね。
一般的な社員像ではない。
545就職戦線異状名無しさん:03/04/27 13:44
vd
546就職戦線異状名無しさん:03/04/27 13:46
実際の情報マダー?
547就職戦線異状名無しさん:03/04/27 13:46
でも、昨年までの給与体系が維持できるわけないってのは545さん
個人とは無関係に現実味があると思われる。だって業績と採用数
の傾向線が直行状態・・・。
まあ、俺的には給料が普通になっても、まず潰れないってのと本来
的にSEが好きってのが大事だが。
548就職戦線異状名無しさん:03/04/27 13:50
あくまでも例えばの数値だが
30で900万もらってたのが
30で850万ぐらいに下がっても我慢できる
人が増えてるんだし、雇用も守らなきゃ行けないし
人が増えれば、仕事の時間も減るし
ただ700万とかだと下がりすぎ
549就職戦線異状名無しさん:03/04/27 14:14
>人が増えれば、仕事の時間も減るし

とは限らないのが実際のところ・・・。受注額が大幅に下がってるのが今の
最大の問題だが、同額でも要求される作業が格段に増えている。同じ受注
規模の仕事をこなすのに以前よりずっと多くの時間を投入しなくてはならな
くなっている。業務量は減っていない。
550就職戦線異状名無しさん:03/04/27 14:36
SIってハードはどっかから買ってきて、ソフトも下請けに出すでしょ?
処理量とか見積もって、仕様書書いて害虫。持ってきたものをテストして出荷
・・・ってゼネコンと変わらんな。

ということは逆に見れば、SIって実質、中抜き業者だったとしても
スーパーゼネコン同様、今後も滅びたり待遇が大きく下がる事はない
ということか?
551就職戦線異状名無しさん:03/04/27 14:38
そりゃ、それなりの付加価値は提供するんだろうけど・・・
552就職戦線異状名無しさん:03/04/27 14:52
一次面で落ちます他。
でも不合格連絡が早かった。それだけはアリガタカッタ。
553就職戦線異状名無しさん:03/04/27 17:36
おつかれさん
>>544

例の545氏は確かに君らが描いている「一般的な社員像」とは外れるかもしれんが、
あ〜ゆ〜タイプも少なくないYO。そもそもNRIシェ●△ドなんて、545氏以上にマターリしてる
オッサン多いしな。
555就職戦線異状名無しさん:03/04/27 17:46
社員さんですか?
NRIの場合マターリしたい場合はシェ●△ドにとばされるだけで
クビはないんですか?
556就職戦線異状名無しさん:03/04/27 18:49
内定者の人へ
たぶん、これから2、3年がNRIにとって正念場だと思う。
>>555
今のところ、クビはないね。
シェアに飛ばされたり、関連会社に飛ばされることはあるよ。
558就職戦線異状名無しさん:03/04/27 18:57
だっからー、スーパーゼネコン同様に簡単に無くなりませんって!!
559就職戦線異状名無しさん:03/04/27 18:58
商学部のサダム・フセイン北野雄司晒しage
http://news.fbc.keio.ac.jp/~uetake/format.htm
ついでに植竹ゼミも晒しage
http://news.fbc.keio.ac.jp/~uetake/
560就職戦線異状名無しさん:03/04/27 19:01
>>558
会社は無くならなくても中にいて幸せかどうかは別だ罠。
561就職戦線異状名無しさん:03/04/27 19:02
>>558
こういう甘い考えのやつが入ってくるとますます・・・(略
562就職戦線異状名無しさん:03/04/27 19:10
シェアや関連会社にとばされたときの給料はどんぐらいなんだろう?
563就職戦線異状名無しさん:03/04/27 19:11
ほぼ7掛けだと思ってくれ。
564就職戦線異状名無しさん:03/04/27 19:13
単純に平均給与で考えると35で700万ぐらいか
マターリできるならそれでも悪くないな
565就職戦線異状名無しさん:03/04/27 19:15
プライドがあるとやってられないけどね・・・。こればっかりはそういう立場に
置かれないとわからんだろう。
566就職戦線異状名無しさん:03/04/27 19:17
35歳で700万くらいの年収でマターリ行きたいなら地方公務員
に勝る職業はないと思われ。
567就職戦線異状名無しさん:03/04/27 19:19
最初からまたーりしたいわけじゃないんで
公務員試験って年齢制限あるじゃん
568就職戦線異状名無しさん:03/04/27 19:21
自分なりのテツガクがあるのならそれもいいかも。前スレの545氏も
そうだったし。
569就職戦線異状名無しさん:03/04/27 19:24
とりあえず思いっきり働きたい
そのまま行ければそれでいいし、疲れたらまたーり薄給でもいい
そこそこ金貯まってるだろうし
570就職戦線異状名無しさん:03/04/27 19:29
たまらないんだ、これが。
なまじ給料がそこそこよくてストレスの高い仕事してると使いまくるのよ。
自制心を持って生活しような。むずかしいけど。
571就職戦線異状名無しさん:03/04/27 19:31
俺大丈夫
もともと金使わないで楽しめるから
酒飲めないし、車いらないし
飯も大してこだわりないし
572就職戦線異状名無しさん:03/04/27 19:35
30代で家が建つぜ♪
573就職戦線異状名無しさん:03/04/27 19:36
ただ家族がいなそう
574就職戦線異状名無しさん:03/04/27 19:44
>>573
今彼女いるなら絶対に離すな!とOB
訪問で言われますた。
575就職戦線異状名無しさん:03/04/27 19:46
業務をこなして家に帰ってきて、毎日のように彼女/嫁はんとセックル
して、土日の一日は勉強、一日は家族サービスしてたら何歳まで生きられまつか?
576就職戦線異状名無しさん:03/04/27 19:47
年収が大台に乗るまでは生きられんだろう。
577あばーん:03/04/27 19:57
あばーん
578就職戦線異状名無しさん:03/04/27 19:59
NREってどうですか?
579就職戦線異状名無しさん:03/04/27 20:00
とりあえずあと十年もすれば劇的に給与を下げなければ生き残れない訳だが
準大手、中小証券の統廃合、生損保、銀行の統廃合、外資撤退、IT業界の競争劇化に
伴う単価の減少、IYグループもそろそろIT投資減らすだろ?
パイが減って単価が下がればおのずと答えが出るはずだが

紡績→造船→鉄鋼→次はIT業界か?
とりあえず同じ道を辿る可能性が高い
580就職戦線異状名無しさん:03/04/27 20:03
NRIもNREも非常に高いでつ。
でもNREのマス寿司はおいしかったでつ。
581就職戦線異状名無しさん:03/04/27 20:22
>>579
とりあえずお前がこの業界の人間ではないことは分かった。
582あぽーん:03/04/27 20:54
あぼーん
583就職戦線異状名無しさん:03/04/27 20:58
>>581
お前がナー
ここ数年で生保、損保、証券、都銀、地銀どれだけ無くなった?
一時的に合併特需が起きてもパイは減るんだぜ
運用開発費は
1+1=2じゃないからな確実に2以下になるからな
ある1社のシステムを作ってそれをカスタマイズして売りつける一番おいしい
とこが少なくなってきてるんだろボケが。
ネット証券やネット銀行のようなネット特需はもう期待出来ないからな
お前は5年前にこんなになると予想出来たか?
俺は10年先どころか5年先のことも予想できん。
584就職戦線異状名無しさん:03/04/27 20:59
うん、うん、そうだよねえ(´-`)y─┛~~~
585就職戦線異状名無しさん:03/04/27 21:01
ここ数年で生保、損保、証券、都銀、地銀どれだけ無くなった?
一時的に合併特需が起きてもパイは減るんだぜ
運用開発費は
1+1=2じゃないからな確実に2以下になるからな
ある1社のシステムを作ってそれをカスタマイズして売りつける一番おいしい
とこが少なくなってきてるんだろボケが。
ネット証券やネット銀行のようなネット特需はもう期待出来ないからな
お前は5年前にこんなになると予想出来たか?
俺は10年先どころか5年先のことも予想できん。
586就職戦線異状名無しさん:03/04/27 21:01
ここ数年で生保、損保、証券、都銀、地銀どれだけ無くなった?
一時的に合併特需が起きてもパイは減るんだぜ
運用開発費は
1+1=2じゃないからな確実に2以下になるからな
ある1社のシステムを作ってそれをカスタマイズして売りつける一番おいしい
とこが少なくなってきてるんだろボケが。
ネット証券やネット銀行のようなネット特需はもう期待出来ないからな
お前は5年前にこんなになると予想出来たか?
俺は10年先どころか5年先のことも予想できん。  
587就職戦線異状名無しさん:03/04/27 21:02
ここ数年で生保、損保、証券、都銀、地銀どれだけ無くなった?
一時的に合併特需が起きてもパイは減るんだぜ
運用開発費は
1+1=2じゃないからな確実に2以下になるからな
ある1社のシステムを作ってそれをカスタマイズして売りつける一番おいしい
とこが少なくなってきてるんだろボケが。
ネット証券やネット銀行のようなネット特需はもう期待出来ないからな
お前は5年前にこんなになると予想出来たか?
俺は10年先どころか5年先のことも予想できん。    
588就職戦線異状名無しさん:03/04/27 21:03
一時的に合併特需が起きてもパイは減るんだぜ
運用開発費は
1+1=2じゃないからな確実に2以下になるからな
一時的に合併特需が起きてもパイは減るんだぜ
運用開発費は
1+1=2じゃないからな確実に2以下になるからな
一時的に合併特需が起きてもパイは減るんだぜ
運用開発費は
1+1=2じゃないからな確実に2以下になるからな
589就職戦線異状名無しさん:03/04/27 21:04
1+1=2じゃないからな確実に2以下になるからな
1+1=2じゃないからな確実に2以下になるからな
1+1=2じゃないからな確実に2以下になるからな
1+1=2じゃないからな確実に2以下になるからな
1+1=2じゃないからな確実に2以下になるからな
大荒れsage
591就職戦線異状名無しさん:03/04/27 21:07
ここには壊れた人が常駐してるのですか?
物凄い勢いのカキコだな、おいw
まあ真摯にその警告は受け止めておくとしよう。
593就職戦線異状名無しさん:03/04/27 21:28
昨日は銀行員、今日はどこの工作員でつか?
594就職戦線異状名無しさん:03/04/27 21:30
漏れの考えるSI業界に脅威は、M$見たいな企業のマスソフト
(という呼び方があるか知らないが)で何でもできるようになってしまう事。
そんなERPソフトが発売されて(.NETとかも噛んで来て)
顧客がちょちょっとカスタマイズするだけで伝票起こしから配送とかまでセキュリティー
もある程度考慮したシステムで構築可能になってしまったら業務は激減すると思う。

IT業界の需要とかは、大して減らないと思う。騒がれすぎ。
595就職戦線異状名無しさん:03/04/27 21:44
>>593
面接落ちじゃねーの?
今年みたいな大量採用でも落ちるやつは
落ちてるし・・・
596就職戦線異状名無しさん:03/04/27 21:55
野村の社風ってやっぱあります?
597就職戦線異状名無しさん:03/04/27 22:05
研修受ければわかると思われ。
598就職戦線異状名無しさん:03/04/27 22:06
>597
それじゃ遅い醤
599就職戦線異状名無しさん:03/04/27 22:09

だから行員になる香具師はこのスレから(゚A゚)デテケ
行員の臭せーニオイが良スレをダメにする!
あ〜〜くせ〜〜〜( ;´Д`) 二度と来るな! 去れ!カスが!
600就職戦線異状名無しさん:03/04/27 22:19
>>597
証券と合同で野村魂叩き込まれの会だとか、ボール投げ合って親睦高めよう
の会だのですな・・・
601就職戦線異状名無しさん:03/04/27 22:19
>>599
お品がないなあ。
          ,. -──- 、
          /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ    
       /::::::::::::ハ::::;:::::::::::::::::゙:,
       ,'::::;i:/レ'  ヽiヽ:::::::::::::::::!
       l::::|'r,:=;   ,:=;、';i:::::::::::::!  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       .,r'‐;|.l !::::i  i:::::i l |::::::::::::| <  就職する前にカードくらいつくっとき♥
     ,'.三ミi 'ー'゙  'ー'゙ |:::::::::::::|  \ http://777e.net/goodshop/cashing/
     | 'ri''ヾ:、  r‐┐  ,.|::::::::::::::| 
     l |i,__!:>'=''r‐''".i:::::r、:::::|
      ! l,|: |"  ゙、'、 ;:/::;/ ヽ:|
     l!  |大"    `''"/'"'   ヽ
     !  | ヽ|     、i  ,. イ'
603就職戦線異状名無しさん:03/04/27 22:25
>ボール投げ合って親睦高めようの会

女の子多いんなら是非参加したい!!
604就職戦線異状名無しさん:03/04/27 22:27
合同で研修の体育会系新人証券マンなら大量にいます。
605就職戦線異状名無しさん:03/04/27 22:33
>>603, >>604
まあ、ああいう人たちもいるんだということは知っておいてもいいかも
しれないですけどね。女の子は外で調達しましょー。
606就職戦線異状名無しさん:03/04/27 22:35
っていうか、入ったらすぐに情報処理技術者試験の研修じゃないの?
総研の人間は忙しいと思うが。
607就職戦線異状名無しさん:03/04/27 22:39
>>606
レベル分けしないから知ってる人間にとっては余裕
608就職戦線異状名無しさん:03/04/27 22:42
アナリスト1次試験、皆さん結果は如何??
609就職戦線異状名無しさん:03/04/28 00:16
IBM落ちたから、ここのSE受けていい?
AEがいいな
610就職戦線異状名無しさん:03/04/28 00:24
   ♪
♪    ∧ ∧ ♪   よ〜く考えよ〜 ♪
    (,,゚Д゚).  ♪   お金は大事だよ〜 ♪
     |つ[|lllll]).      う〜う、う〜う、ううう〜 ♪
   〜|  |
    U U  
611就職戦線異状名無しさん:03/04/28 01:01
なんかくだらない研修やるんだな
今までやってた研究と関係なくても勤められる?デバイスケンキューしてたんですが
613就職戦線異状名無しさん:03/04/28 11:05
>>612
ベンダー逝きなさい
614就職戦線異状名無しさん:03/04/29 00:24
野村証券の連中と喧嘩だな
615就職戦線異状名無しさん:03/04/29 00:29
>>614
絶対に喧嘩などしてはなりません。NRI の売上げの半分は証券から
頂いていることを肝に銘じておきましょう。
616就職戦線異状名無しさん:03/04/29 00:48
>>615
半分もない。
2〜3割。
617就職戦線異状名無しさん:03/04/29 00:51
昨期は減らされたからねえ・・・。利益急降下の一因。
だが、それでも単独最大顧客。決して証券のご機嫌
を損ねてはならない。
618就職戦線異状名無しさん:03/04/29 00:56
合同研修では有望そうな証券の新人の方の靴を磨いて差し上げると良い。
その際注意すべきは誤ってマーチ出のソルジャーを相手にせぬこと。
灯台包茎の方を見つけたらとことんへつらうのがよし。
619就職戦線異状名無しさん:03/04/29 00:57
620就職戦線異状名無しさん:03/04/29 01:01
>>618
さっさと氏ね
621就職戦線異状名無しさん:03/04/29 01:19
>>620 さっさと俺の靴磨けぇっ、システム子会社ゴルァ!
>>621

ピンクの名札ぶら下げてる協力会社ハケーソ
623就職戦線異状名無しさん:03/04/29 01:28
>>617
やっぱり野村證券とNRI はそういう関係なんですかねえ…(´・ω・`)ショボーン
624就職戦線異状名無しさん:03/04/29 02:03
首都圏の独身寮ってどこにあるか知ってる香具師いる?
横浜にあるのは知ってるけど他はどこ?

あと、新人の寮は勤務地から一番近いところにしてもらえるのかな?
誰か知ってたらおしえてください
625就職戦線異状名無しさん:03/04/29 03:21

最終赤字2兆3800億円 みずほ、上場企業で最大
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030428-00000231-kyodo-bus_all

銀行って終わってるね。高給なんて言ってられないじゃん。
NRIに決めてよかったよ。NRIに内定あるいは行きたい香具師、
一緒にがんばっていきましょう。
銀行なんて眼中にねーよ。負け組みは去れ!カスが!
626就職戦線異状名無しさん:03/04/29 03:24
>>624
そもそも首都圏勤務っていう仮定が間違ってる。
関西勤務も稀だがありえるよ。
627就職戦線異状名無しさん:03/04/29 03:34
日付:2003/04/28

野村総研、受注競争激化で前期連結純利益31%減

 野村総合研究所が28日発表した2003年3月期連結決算は、純利益が154億円と前の期に比べ31%減った。
受注競争の激化で採算が悪化したうえ、前の期に証券業厚生年金基金から脱退したのに伴い計上した特別利益がなくなったため。
2004年3月期も収益環境は厳しいが、純利益は前期比3%増の160億円を目指す。

 前期の連結売上高は前の期に比べ2%減の2327億円となった。
売り上げの3割弱を占める野村証券グループ向けが3%増えるなど金融サービス業向けは順調だった。
だが、前の期に貢献した郵政事業庁向け大型開発プロジェクトがなくなり、官公庁向けが186億円と44%減少したのが響いた。
 情報サービス産業を巡る受注環境は厳しく、ユーザーからの値下げ要請圧力も強まっている。
このため野村総研の売上総利益率も25.4%と前の期より1.2ポイント低下した。販売費・一般管理費を5億円削減したが、投資事業組合収益が15億円減少したこともあり、連結経常利益は276億円と16%減った。
628就職戦線異状名無しさん:03/04/29 03:58
さいむちょうかになるどっかのあふぉぎんこうよりましとおもわれ
629就職戦線異状名無しさん:03/04/29 09:15
>>626
地方勤務もありえるのはわかってるけど
首都圏勤務って仮定したいんですけど、、、、

例えば大手町勤務で天王町寮とかの可能性があるなら、
寮にはいるか悩むんで。
630就職戦線異状名無しさん:03/04/29 11:09
大手町に一番近い寮は日吉寮だと思われる
631就職戦線異状名無しさん:03/04/29 11:48
日吉はさすがに遠いなあ
632就職戦線異状名無しさん:03/04/29 15:04
六本木ヒルズにいくつかの部署が移動するという話は本当でしょうか?
633就職戦線異状名無しさん:03/04/29 15:08
嘘です。
634就職戦線異状名無しさん:03/04/29 15:08
六本木ヒルズは既に外資で埋まっています。
635就職戦線異状名無しさん:03/04/29 15:10
日吉だとKO生ナンパできますかな?
636就職戦線異状名無しさん:03/04/29 15:12
日吉でナンパしている人間など存在しない
637就職戦線異状名無しさん:03/04/29 15:14
KO生はSEが奴隷階級であることくらい知っている。
638就職戦線異状名無しさん:03/04/29 15:16
日吉にいる文系生はNRIなぞしらんぞ
639就職戦線異状名無しさん:03/04/29 15:16
1,2年が多いしな
640就職戦線異状名無しさん:03/04/29 15:18
野村総研って言えばわかるんじゃない?
641就職戦線異状名無しさん:03/04/29 15:19
多分知らない
今の4年ならまだしも日吉は1,2年多いから
642就職戦線異状名無しさん:03/04/29 15:21
色々考えたら三田まで出向くべきなんですかな?
って、そんな時間はないだろうけどw
643就職戦線異状名無しさん:03/04/29 15:21
三田まで出向くなら渋谷行けよ
644就職戦線異状名無しさん:03/04/29 15:22
ソニーやホンダならともかく、就職考え出して大量に採用してるのはどこか
って見てみるまでSI なんぞ知るわけがない。強いて言えば情報系なら可
能性あるかも。SI の認知度なんぞ世間的にはその程度。
645就職戦線異状名無しさん:03/04/29 15:23
>>644
もう結論出てる
遅すぎ
646就職戦線異状名無しさん:03/04/29 15:23
>>640
野村総研って言えば野村證券?って聞き返される。
647就職戦線異状名無しさん:03/04/29 15:24
しかもNRIの人間は自社を野村総研とは言わない
648就職戦線異状名無しさん:03/04/29 15:24
>>645
結論って?
649就職戦線異状名無しさん:03/04/29 15:25
>>647
NRI だとなおさらわかってもらえない・・・
650就職戦線異状名無しさん:03/04/29 15:25
DQN女はいやでつ。当方、理系なんだが、
きっと、これからも出会いなんて少ないと思うし・・・
ケコーンも含んで・・・以下略
651就職戦線異状名無しさん:03/04/29 15:26
>>648
NRIの知名度低いから日吉でナンパなどしてもムダ
652就職戦線異状名無しさん:03/04/29 15:28
野村総合研究所って何の実験してるのって彼女から言われた
653就職戦線異状名無しさん:03/04/29 15:29
NRIとデータではどっちが知名度ある?
654就職戦線異状名無しさん:03/04/29 15:29
俺も何の研究してるの?って友達に言われた
システム作ってんだよって言った
システムって?と聞かれた
セブンイレブンとかの在庫管理とかPOSだよ
って言っておいた。今イチ分かってなかった
655就職戦線異状名無しさん:03/04/29 15:30
>>652
会社に危機感を植えつけたらどういう行動をするかの
実験をしていますw とか
656就職戦線異状名無しさん:03/04/29 15:30
>>653
どっちもない
657就職戦線異状名無しさん:03/04/29 15:33
慶応の4年の学生なら、多分知ってるよ。
658就職戦線異状名無しさん:03/04/29 15:35
よし、みんなでどうしたらNRIの知名度が上がるか考えよう。
知名度を一応定義してみる。
知名度=街で100人に聞いて60人が分かるレベル

現時点での知名度:100人中10人ぐらい。
659就職戦線異状名無しさん:03/04/29 15:35
だから日吉に4年なんてほとんどいねーだろーが
660就職戦線異状名無しさん:03/04/29 15:36
不祥事を起こす。
661658:03/04/29 15:37
なんか読み返したら意味不明だった

街で100人に聞いて60人が分かるレベルにNRIの知名度を上げたい。

どうしたらいい??
662就職戦線異状名無しさん:03/04/29 15:38
BtoCをやるしかない
663就職戦線異状名無しさん:03/04/29 15:39
>>660
超同意!
いつぞやは親会社の不祥事でえらい目に遭わされたから仕返しだ!!
664就職戦線異状名無しさん:03/04/29 15:40
証券に仕返しなどと不遜なことを考えてはなりません。
単独最大にして最高のお客様です。
665就職戦線異状名無しさん:03/04/29 15:41
合同研修では有望そうな証券の新人の方のサオをくわえて差し上げると良い。
その際注意すべきは誤ってマーチ出のソルジャーを相手にせぬこと。
灯台包茎の方を見つけたらとことん吸い尽くすのがよし。
666就職戦線異状名無しさん:03/04/29 15:42
證券は親ではありません
667就職戦線異状名無しさん:03/04/29 15:42
NRI の受注の3割以上を依存している最大の顧客です。
絶対に逆らうことはできません。
668就職戦線異状名無しさん:03/04/29 15:44
大株主は野村土地建物です
669就職戦線異状名無しさん:03/04/29 15:45
>>668
それは証券法かなんかで野村ホールディングスが5%以下しか株を持てないから
670就職戦線異状名無しさん:03/04/29 15:45
どこの総研も、独立したSIも親に助けてもらってるってのは事実。
でも、NRIはその割合が少ない・・・と思う。
671就職戦線異状名無しさん:03/04/29 15:46
メインバンクが負け犬みずほじゃなくよかったよ。
672就職戦線異状名無しさん:03/04/29 15:46
株主より大口顧客です。
ちなみにNRIの大株主の野村土地建物は資本関係上、
野村證券の支配下にあります。
資本関係においても、取引関係においても証券に逆ら
うことはできないのです。
673就職戦線異状名無しさん:03/04/29 15:47
>>669
なるほど。頭いいな
674就職戦線異状名無しさん:03/04/29 15:47
野村證券とIYグループが大口顧客です
675就職戦線異状名無しさん:03/04/29 15:48
>>672
なるほど。キミも優秀だね
676就職戦線異状名無しさん:03/04/29 15:48
>>670
ちっとも少なくありません。親会社に3割以上依存なんてNRI だけです。
データやIBMをご覧なさい。
677就職戦線異状名無しさん:03/04/29 15:48
>>673
頭がいいんではなく、たまたま人に聞いてその知識があっただけ
知識は知ろうとすれば誰でも得られるから
678就職戦線異状名無しさん:03/04/29 15:49
無知よりよっぽどまし。
679就職戦線異状名無しさん:03/04/29 15:49
UFJと三井住友は勝ち組みですか?
680就職戦線異状名無しさん:03/04/29 15:49
話を元に戻して、社員さんの
女の調達はどんな感じ?
681就職戦線異状名無しさん:03/04/29 15:49
知ろうとする努力をしない香具師よりずっといい。
682就職戦線異状名無しさん:03/04/29 15:50
>>680
忙しい。暇がない。
683就職戦線異状名無しさん:03/04/29 15:51
>>681
今つき合ってる♀がいるなら入社と同時にケコーンせよ。
それしかない。
684就職戦線異状名無しさん:03/04/29 15:51
社内恋愛してる人いる?
685就職戦線異状名無しさん:03/04/29 15:52
>>684
忙しい。暇がない。
686就職戦線異状名無しさん:03/04/29 15:52
いても隠してるんじゃないの?
687就職戦線異状名無しさん:03/04/29 15:52
社内セックルしてる人いる?
688就職戦線異状名無しさん:03/04/29 15:52
>>686
本当に忙しい。暇がない。
689就職戦線異状名無しさん:03/04/29 15:53
NRIの社員はオクテですか?
690就職戦線異状名無しさん:03/04/29 15:54
日吉寮や横浜寮の人は夜中であってもトラブル時に隣接しているデータセンターに
駆り出されるんですか?
691就職戦線異状名無しさん:03/04/29 15:54
んじゃ風俗とAVが彼女ですか?
692就職戦線異状名無しさん:03/04/29 15:55
>>690
当たり前じゃん。そのために隣接してるんだから。
693就職戦線異状名無しさん:03/04/29 15:55
なんか、おっかない質問ばっかだなw
694就職戦線異状名無しさん:03/04/29 15:55
yes..
695就職戦線異状名無しさん:03/04/29 15:57
>>691
Right ! 今日の恋人は高樹マリア♪
3回抜くぞ〜!
696就職戦線異状名無しさん:03/04/29 15:58
>>692
んじゃ携帯の電源切って寝たら怒られるんですかね?
697就職戦線異状名無しさん:03/04/29 15:59
人事部の人って結構いい感じの人たちだったんだけど、
入社したとたん手のひら反すってことないよね?
698就職戦線異状名無しさん:03/04/29 16:00
>>696
ドアを何回も蹴って起こされる・・・
699就職戦線異状名無しさん:03/04/29 16:00
>>697
ない、大丈夫
700就職戦線異状名無しさん:03/04/29 16:01
>>697
入れてしまえば後のことなんぞ知らん。次を仕込まにゃ。
701就職戦線異状名無しさん:03/04/29 16:02
そんなヤバイ企業だったのか!?

外見エリート、内部・・・
702就職戦線異状名無しさん:03/04/29 16:02
>>699
安心しますた
703就職戦線異状名無しさん:03/04/29 16:02
入社させてしまえば後は現場にオ・マ・カ・セ。
704就職戦線異状名無しさん:03/04/29 16:04
住宅手当6マンって本当ですか?新卒でも住宅手当でるの?
705就職戦線異状名無しさん:03/04/29 16:05
>>702
来年入社か?真実はいずれあきらかになるだろう。
とりあえず合同研修の際、人事から証券の方々への口のきき方
についてコワーイ指示があるだろう・・・
706就職戦線異状名無しさん:03/04/29 16:05
>>704
むしろ若いうちしか出ない
707就職戦線異状名無しさん:03/04/29 16:05
>>690
寮の隣が自分の勤務地とは限らない罠
708就職戦線異状名無しさん:03/04/29 16:06
>>704
つか、新卒から最初のうちしかでない。学卒か院卒かで違うが。
709就職戦線異状名無しさん:03/04/29 16:06
證券との合同研修なぞない
710就職戦線異状名無しさん:03/04/29 16:06
>>705
證券さまには頭があがらないってことですか?
711就職戦線異状名無しさん:03/04/29 16:07
>>707
遠くから呼び出されるのもつらい罠。
712就職戦線異状名無しさん:03/04/29 16:07
昨日から合同研修ネタ繰り返してる香具師よ
氏んでいいよ
713就職戦線異状名無しさん:03/04/29 16:07
>>710
どこであろうが顧客には頭は上がらない
714就職戦線異状名無しさん:03/04/29 16:08
>>710
>664〜>672をみれ。
715就職戦線異状名無しさん:03/04/29 16:09
NRIでも中小のSI同様に、顧客から
「なんで動かないんだ!!何のために高い金払ってると
思ってるんだ!!」とか「(バックアップひとつも取ってなくて)
RAID組ませておきながら、データ壊れたなんて言わせないぞ!!」
とかの罵声・無体言われたり、無茶苦茶な納期、値引き要求なんてありますか?
716就職戦線異状名無しさん:03/04/29 16:11
そんなのは当たり前。いちいちへこんでたら仕事にならん。
技術力より精神力だ。
717就職戦線異状名無しさん:03/04/29 16:11
>>708
院卒は2年目から、学卒は4年目から年俸制になるってことですよね?
718就職戦線異状名無しさん:03/04/29 16:12
裁量労働制
裁量労働制になっても何年かは住宅手当出るらしい
719就職戦線異状名無しさん:03/04/29 16:12
セミナーの時あんなに人事部が丁寧な対応してるのはなぜ?
採用されなそうな香具師にも丁寧だったよ。
あの姿勢を貫くのはすごいと思う。
720就職戦線異状名無しさん:03/04/29 16:14
裁量労働制=残業代出ないってことですよね?

だからって定時に帰るわけにもいかんだろうし・・・
721就職戦線異状名無しさん:03/04/29 16:14
>>719
入れてしまえばこっちのもんだ、くっくっくっ・・・
722就職戦線異状名無しさん:03/04/29 16:15
人事=人買い。
723就職戦線異状名無しさん:03/04/29 16:16
>>720
YES.
724就職戦線異状名無しさん:03/04/29 16:18
>>721
そんな人だとは思いたくない。かなりの紳士だった。
いろんなセミナー参加したけどNRIの人事部が一番だったYO
だから俺はデータ蹴ってここに決めたんだ!
725就職戦線異状名無しさん:03/04/29 16:19
入ったらそんなに人事と会わなくなるよん
726就職戦線異状名無しさん:03/04/29 16:19
>>724
そいつは残念だったな。まあ、世の中そんなもんだ。
727就職戦線異状名無しさん:03/04/29 16:19
研修期間からして、きっとIBMのほうが新人のスキルは
高いんだろうね。
728就職戦線異状名無しさん:03/04/29 16:19
入れてしまえば現場任せ。人事は後のことなんか知らん。
729就職戦線異状名無しさん:03/04/29 16:20
IBMの研修って現場と研修をずっと行ったり来たりするから
ずっと研修みたいなもんじゃないの?
730就職戦線異状名無しさん:03/04/29 16:21

何ヶ月に一回ぐらい会うの?人事には
731就職戦線異状名無しさん:03/04/29 16:22
3年に1回会うか会わないかだな
732就職戦線異状名無しさん:03/04/29 16:22
UMLとかE−R図とか、まともに書けないんですけど
設計、大丈夫ですかね?
733就職戦線異状名無しさん:03/04/29 16:22
用がなければ合わん。リストラされるとか自己都合退職とか。
734就職戦線異状名無しさん:03/04/29 16:23
>>732
そんなもんは関係ない。必要なのは顧客との人間関係の調整力だ。
735就職戦線異状名無しさん:03/04/29 16:23
>>732
入る時点で書けるやつの方が少ないと思われる
736就職戦線異状名無しさん:03/04/29 16:25
基本情報があればあとは資格の勉強はないですよね?
737就職戦線異状名無しさん:03/04/29 16:26
>>736
勉強に次ぐ勉強ぢゃい!
738就職戦線異状名無しさん:03/04/29 16:26
あるよ
ソフトウェア開発技術者試験
テクニカルエンジニア系いくつか
アプリケーションエンジニア
プロジェクトマネージャ
システム監査
證券系なら證券アナリスト
739就職戦線異状名無しさん:03/04/29 16:27
宅建も取らされるよ
740就職戦線異状名無しさん:03/04/29 16:28
ソフ開もってるけど取らされるんですか!?
っていうか、システム監査なんか新人で受からないと思うけど・・・。
741就職戦線異状名無しさん:03/04/29 16:29
入社後10年たっても勉強に次ぐ勉強!
742就職戦線異状名無しさん:03/04/29 16:31
>>740
新人でソフ開持ってるなら来年の春はテクニカルエンジニア(DB)だな
受けないという選択肢は用意されてないから
743就職戦線異状名無しさん:03/04/29 16:34
SQL 嫌ぁ〜〜!! :。・゚・(ノД`)・゚・。
744就職戦線異状名無しさん:03/04/29 16:34
つらい会社でつね・・・
745就職戦線異状名無しさん:03/04/29 16:34
>>742
何の資格もない自分は来年からやっていけますか?
ちなみにAEで内定いただいています。
746就職戦線異状名無しさん:03/04/29 16:36
持ってない人間もたくさんいる
ただ秋に基本情報とっておくとちょっと楽
入ってからだと基本情報レベルでは落ちられないプレッシャーがかかる
かといって秋に基本情報とると来春はソフ開になるが
747就職戦線異状名無しさん:03/04/29 16:36
>>745
大学でネットワーク管理とかしてたら余裕です。
748就職戦線異状名無しさん:03/04/29 16:38
いまアイス食いながら2ch
749就職戦線異状名無しさん:03/04/29 16:38
2年目でシステム監査持ってる人とかっています?
750就職戦線異状名無しさん:03/04/29 16:38
システム監査って合格平均年齢40ぐらいじゃなかったっけ?
751就職戦線異状名無しさん:03/04/29 16:40
シス監は実務経験も問われるから、入社後2年や3年では到底無理。
逆に言えば入社後何年たっても勉強は怠れない。
752就職戦線異状名無しさん:03/04/29 16:42
つらそうでつね・・・。
753就職戦線異状名無しさん:03/04/29 16:43
それをツラいと感じない人間じゃないとやってられないのでは?
754就職戦線異状名無しさん:03/04/29 16:44
秋ってアプリケーションとネットワークどっち取るべき?
テクニカルなら。
755就職戦線異状名無しさん:03/04/29 16:45
みんな働くの全然苦じゃないんだ?うらやますい。
自殺者出たことある?
756就職戦線異状名無しさん:03/04/29 16:47
秋のテクニカルってネットワークしかないよ
アプリケーションエンジニアは実務経験をもとに論文書かせるやつだと思うから
多分学生じゃ受からない
だからネットワーク
757就職戦線異状名無しさん:03/04/29 16:50
鬱になってきた。
758就職戦線異状名無しさん:03/04/29 16:51
同意。とてもやっていけそうにない・・・
759就職戦線異状名無しさん:03/04/29 16:53
資格にはうるさいよ
それは知ってたでしょ?
まあそんなに詳しくなくても大丈夫だと思うけど
760就職戦線異状名無しさん:03/04/29 16:58
情報処理の資格持ってても、固有のシステム組めるようになるわけではないと
実感した。なんで、ここはそんなに資格にこだわる?
761就職戦線異状名無しさん:03/04/29 16:59
なんでだろうね?しらんよ
とりあえず最低限の知識は持ってるというアピールじゃないの?
資格を持ってる=仕事ができる
ではないが
資格を持ってる=最低限の知識は持ってる
ってことだから
762就職戦線異状名無しさん:03/04/29 17:13
マーチでも入れてやる代わりに資格で箔をつけさせるんだろ。
763就職戦線異状名無しさん:03/04/29 17:32
鬱になってきた。
とりあえず秋で基本情報取っておこう。
>>749
4年目〜5年目で監査取る奴おるね。
極めて例外ケースだが。

私見だが、2年目でソフ開取れてれば十分だと思う。
3年目〜5年目のうちに高度取っておけば、上からゴチャゴチャ
言われずに済む。
765就職戦線異状名無しさん:03/04/29 21:36
入社して何年か経っても基本情報かソフ開持ってない人とかっています?
いたとしたら、出世に影響してます?
766就職戦線異状名無しさん:03/04/29 21:55
>>765
NRIにそんな社員はいないよ。
767就職戦線異状名無しさん:03/04/29 22:01
>>764は学部卒でと考えていいのですか?
768就職戦線異状名無しさん:03/04/29 22:02
入社の春、基本情報落ちる人の割合ってどれくらいなんですか?
一般的な合格率って15%ぐらいですよね?

文系の人が一からやるんだから、プレッシャーあっても合格率は50%ぐらいじゃないかな、
と思うんですけど。それとも講師の人が相当優秀とか?
769就職戦線異状名無しさん:03/04/29 22:06
>>768

落ちるのは3割ぐらいだった気がする。
純粋な初心者君でも2週間詰め込めば受かるからな。

770就職戦線異状名無しさん:03/04/29 22:12
といっても、
研修中に詰め込める時間ないよ
771就職戦線異状名無しさん:03/04/29 22:13
多分もうちょい落ちる
基本情報向けの研修ばっかじゃないし
772就職戦線異状名無しさん:03/04/29 22:16
初めてソフト開発受けた時、講義とかいろいろあって
2ヶ月ぐらいダラダラ勉強してましたが、余裕で落ちました。
773就職戦線異状名無しさん:03/04/29 22:18
俺、基本情報取らないよ。会社の言いなりにはなりません。
それでクビとか言ったらNRI訴えます!
774就職戦線異状名無しさん:03/04/29 22:19
勝手に申し込まれる
受けなくても多分大丈夫だが、一生ヒラ社員
安月給のまま
775就職戦線異状名無しさん:03/04/29 22:21
やっぱ出世に関係あるんだ?
776就職戦線異状名無しさん:03/04/29 22:23
俺は仕事で応えるよ!
資格には頼らない!NRIで伝説になるんだ。
「あいつ、基本情報持ってないけど使えるよな」みたいな感じで
777就職戦線異状名無しさん:03/04/29 22:25
じゃあやってみて
ってか基本情報ぐらいなら速攻で取れるんだから
そこまで意地はんなくていいと思うけど
778就職戦線異状名無しさん:03/04/29 22:27
馬鹿げた意地で会社人生を棒に振るのはほんとの馬鹿だな・・・
779就職戦線異状名無しさん:03/04/29 22:27
>>776
そこまで言うなら会社にも頼らず自分でベンチャー起こせ。
780就職戦線異状名無しさん:03/04/29 22:29
>>776
つまらん意地はってリストラされたやつとして伝説になるだろう。
781就職戦線異状名無しさん:03/04/29 22:30
大量採用だとこんなのが入ってくるんだな・・・
782就職戦線異状名無しさん:03/04/29 22:30
>>776
多分、春には己の実力の現実を知ると思う。
783就職戦線異状名無しさん:03/04/29 22:31
そんなにボコボコに言われると思わなかった・・・
正直ショックだ・・・
今年の秋に取るよ・・・みんなゴメン・・・
784就職戦線異状名無しさん:03/04/29 22:33
情報処理者試験が嫌いなんなら、
とりあえずMCPとかSUN、オラクルとかのベンダー試験受けてみたら?
785就職戦線異状名無しさん:03/04/29 22:34
シスアドから始めます。
786就職戦線異状名無しさん:03/04/29 22:37
情報系の院で本当に勉強してる奴とかには1年ぐらいじゃ追いつかないよ。
787就職戦線異状名無しさん:03/04/29 22:37
>>785
ムダ
788就職戦線異状名無しさん:03/04/29 22:38
へ〜
789就職戦線異状名無しさん:03/04/29 22:39
>>787
なんで?
790就職戦線異状名無しさん:03/04/29 22:40
>>789
基本情報も十分簡単だから
シスアドやるぐらいなら基本情報からでも大丈夫
言語があるけどCASLやっとけ
791就職戦線異状名無しさん:03/04/29 22:40
 
792就職戦線異状名無しさん:03/04/29 22:40
とりあえず薄っぺらいC言語入門とかっていう
馬鹿らしい本でも買ってきて読んで、

「コンピュータの構成と設計」(日経)あたりを読んでみよう
793就職戦線異状名無しさん:03/04/29 22:42
CやるよりCASLIIを勧めるけど
マシン寄りの言語をやってからの方がよい気がする
794就職戦線異状名無しさん:03/04/29 22:43
それから、ソフトウェア工学入門とか、データベース
あたりを軽く勉強しておいた方が良い・・・と個人的には思う。
795就職戦線異状名無しさん:03/04/29 22:45
CASLやって、どうやってプログラムが実行されてるのかってとこを理解して
Cでアルゴリズムのコーディングして、アルゴリズムとCの勉強を
すればアルゴリズムと言語問題はいける
796就職戦線異状名無しさん:03/04/29 22:46
>>790
>>792
>>793
>>794
>>795
ありがとう。
院に行ってる先輩がJavaやれって言ってるんだけど、
CとかCASLの方がいいのかな?
797就職戦線異状名無しさん:03/04/29 22:47
>>795
アセンブラよりアーキテクチャとかOSで勉強した方がアルゴリズムは
理解しやすいと思う。
798就職戦線異状名無しさん:03/04/29 22:48
CASLやる→機械の動きが分かる
Cやる→メジャーな言語だから知っておいて損はない。アルゴリズムや擬似言語問題を
解きやすくなる気がする
JAVAやる→オブジェクト指向がわかる
799就職戦線異状名無しさん:03/04/29 22:51
>>797
アセンブラでアルゴリズムを勉強しろとは言ってないよ
プログラムカウンタの動きとか色々実際プログラムがどう実行されてるのか
分かった方がいいかなと思っただけ
800就職戦線異状名無しさん:03/04/29 22:53

なるほど。CとCASLから勉強しようと思います。
自分の周りには情報系に精通してる友達がいないので
どうしていいか分からなかったんです。
本当にありがとう。危うく道を外すところでした。
801就職戦線異状名無しさん:03/04/29 22:55
CASLIIは福嶋弘訓って人が
「CASLII 完全合格教本」
ってやつ書いてるから、それやってみれば?CASLIIのシミュレータついてて
実際の動きも確認できるし
802就職戦線異状名無しさん:03/04/29 22:59
>>801
「CASLII 完全合格教本」 ですね。
分かりました。明日さっそく本屋で探してきます!
803就職戦線異状名無しさん:03/04/29 23:03
ここ、案外優秀でない人もいそうですね。
804就職戦線異状名無しさん:03/04/29 23:06
俺のことか・・・
ごめんな、偉そうにアドバイスしてるけど大したことないんだよ、俺
805就職戦線異状名無しさん:03/04/29 23:07

俺みたいなバカもいるから安心しろよ!

研修は聞き流し、毎日飲み会のことしか考えてないね!
806就職戦線異状名無しさん:03/04/29 23:08
>>804
ちゃいます。情報の素人の人とかも入ってて、
基本情報落ちる人も3割ぐらいいるって聞いて。
807就職戦線異状名無しさん:03/04/29 23:09
大量採用だから 使い捨てだから
808就職戦線異状名無しさん:03/04/29 23:10
>>806
情報系の知識がないだけで、みんな優秀なんじゃないかな?
知識ならいくらでも得られるわけだから
809就職戦線異状名無しさん:03/04/29 23:12
このスレ見るまで、文系でものすごい集中の力のある人間か
情報学科の秀才ばっかだと思ってた。
810就職戦線異状名無しさん:03/04/29 23:12
ある程度優秀だろ 採用試験の筆記合格したんだから
811就職戦線異状名無しさん:03/04/29 23:14
>>809
知識なんていくらでも蓄えようと思えば蓄えられるから
優秀かどうかなんて、そんなに簡単には分からない
812就職戦線異状名無しさん:03/04/29 23:21
というか、学力とか知識はある程度重要だが、
それと同じくらい、「話ができる」ことが重要みたいよ、ここは。
813就職戦線異状名無しさん:03/04/29 23:23
勉強する気のない人は要らないです
814就職戦線異状名無しさん:03/04/29 23:49
>>806
3割落ちって、NRIの中でってこと?
セミナーで人事が、同期で落ちたのは俺だけだって言ってたけどな

今は20日でとらせるんだっけ?
815就職戦線異状名無しさん:03/04/30 01:52
>>814
晒されたんですか!?悲惨。
816就職戦線異状名無しさん:03/04/30 15:44
>>815
いや、自分で言って笑いをとってた
なんでも試験一ヶ月前は仕事はいいから勉強しろと言われてたらしい
817就職戦線異状名無しさん:03/04/30 15:51
野村総合研究所(NRI)は4月28日、2003年3月期(2002年4月1日〜2003年3月31日)
の連結決算を発表した。
売上高は下期の開発売上が低迷したことにより前年同期比1.6%減の2365億6900万円
となった。営業利益はコスト削減努力も及ばず、同10.5%減の303億6400万円。純利益
は同30.9%減の223億6300万円となったが、これは2002年3月期に81億4700万円の厚生
年金基金引当戻入れがあったことによる反動減で、予想比では1.3%のマイナスとなる。
1株当たりの純利益は、同33.2%減の504円96銭だった。
業種別の売上高では、金融サービス業向け事業が前年同期比5.3%増の1190億2100万
円、流通業向けが同6.3%増の392億2200万円と増加した。これに対し、官公庁について
は、郵政事業庁向けの大型プロジェクトが一巡したことから、同43.7%減の331億3300万
円と大幅に減少した。

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20054021,00.htm
818就職戦線異状名無しさん:03/04/30 17:30
なんか住宅手当って、中途採用にはでないらしいね。。
知ってる人いる?
819就職戦線異状名無しさん:03/04/30 18:47
>>818
特専は人事制度&給与体系がプロパーとは全く違います。
仕事内容は全く同じだが・・・・・・・・・・・・・
NRIは中途では入らないほうが・・・・・・・・
820就職戦線異状名無しさん:03/04/30 21:39
>819
特専って、AEとかTEのこと?コンサル職?
中途はだめなんだ。。詳しくキボン。
821就職戦線異状名無しさん:03/04/30 21:40
社内資格みたいなもん
普通は総合職→二種専門職→・・・
となってくけど、中途は特別専門職
822就職戦線異状名無しさん:03/04/30 21:46
ありがとう。
んで、中途の特専は、人事制度&給与体系は
劣るってことなのですね。。
特別専門職からのステップアップはないのですか?
823就職戦線異状名無しさん:03/04/30 21:49
俺819じゃなかったりする
そこまでは知らない
819に聞いて
824就職戦線異状名無しさん:03/04/30 23:05
牛丼松盛ネギだく
825就職戦線異状名無しさん:03/04/30 23:43
>>822
特専は特専しかない。給料は年俸制で、福利厚生でプロパーに激しく劣る。
特専でも何年か勤めればプロパーの給与体系への移行も可能だけど、
プロパーの同年代よりは1、2ランク落ちる職位を提示されるのが慣例らしい。
まぁNRIはプロパーで入っておけって事だな。
826就職戦線異状名無しさん:03/04/30 23:45
プロパーって何ですか?
新卒で入ればプロパーですか?

初心者の質問ですいません
827就職戦線異状名無しさん:03/04/30 23:45
パッパラパーじゃだめ?
828就職戦線異状名無しさん:03/04/30 23:46
すいませんもう少し具体的にお願いします。
829就職戦線異状名無しさん:03/04/30 23:49
プロパー=新卒/第二新卒
特専=中途

でしょ?
830819:03/04/30 23:49
特専はどの職種でもあるでしょ、コンサルや総務、広報にも特専はいるし。

特専→専門職はNRIではあったかな?
制度上専門職→特専は出来るけど(するやつはいない)

NRIデータサービスでは特専→専門職の制度はあるが、
転換後の職級がプロパーに比べてかなり落ちる。

まあIE(だっけ?旧NE)でNRIデータに行かされるので
落ち込む人がいるかもしれないけど
給料とかは出向しても全く変わらないから安心してください
主任クラスで高級外車オーナーがゴロゴロいる会社です。

ただ今年からはだんだん変わりつつあるね
誰でも超高給(SI業界でね)はだんだん無くなるでしょうね。

あと基本情報技術者受からないと一専なるの大変だから
秋には合格しといた方がいいよ
基本情報楽勝の人はもっと腕磨いといてください。

では
831就職戦線異状名無しさん:03/04/30 23:51
>>827
そりゃNRIじゃなくてもダメだって。
832就職戦線異状名無しさん:03/04/30 23:51
中途でも良いから入りたいでつ.出向転籍の嵐から脱出したいでつ.
833就職戦線異状名無しさん:03/04/30 23:52
知障者じゃ無理?
834就職戦線異状名無しさん:03/04/30 23:55
ここぐらいの企業になると、日東駒船レベルだと高学歴じゃないんだろうな。
835819:03/04/30 23:55
>>832
まずは転職会社に登録しましょう
そうすりゃ求人が出てるはず(HPからの応募でもいいけど)
面接結構厳しいかもしれないので頑張ってください
836就職戦線異状名無しさん:03/04/30 23:57
>>831
そんなマジレスされても・・・。

基本情報ってマジですか?レベル低すぎじゃない?
学生時代にソフ開。就職してから高度くらいの勢いじゃないと。
それとも、一般的な開発とは違うって事?
837就職戦線異状名無しさん:03/04/30 23:59
>>836
NRIの社員は開発せんからな。
基本情報も業務とは関係ないけど、雑学の一種で取っとけみたいな。
838就職戦線異状名無しさん:03/05/01 00:02
ITコンサルや上流SEの仕事内容が見えない。
つまり営業ってこと?
839就職戦線異状名無しさん:03/05/01 00:04
>>837
今は亡きプロダクションエンジニア持ってるんですが,転職履歴書に書いて良いですか.
840819:03/05/01 00:06
>>836
一年目の春の研修で落ちる奴が必ずいてまた秋も落ちて
非常に気まずくなる奴がいるんだよ、で二年目も落ちる(笑)
その後は知らん、異動ばっかするはめになるかもね。

出来る奴はなんでも取っておいたほうがいいでしょう
ただ会社入ってから取れば一応実績としてPRできるよ
#まったく手当ては出ないけどね

あと情報処理の試験ですが、
システム系はほぼ全員強制参加ですのでご注意を。
#サボると受験料負担の部署もある。

会社として資格取得者の数を増やしたいという方針があるので
社員はそれに従うわけです。
実際に業務上意味があるのかはわからないけどね。
841就職戦線異状名無しさん:03/05/01 00:07
>>836

確かに「基本情報」如きでゴチャゴチャ言われるのは
レベル低いよね。
842就職戦線異状名無しさん:03/05/01 00:11
>>840の言ってることは概ね社内の実情を表してる。

まぁ、それぞれのステージにおいて、最低限の資格をおさえておけば
情報処理試験受けなくても平気だね。総合職ならソフ開、二専なら
ネスペ、データベースあたりを持ってれば、「今期は仕事忙しいんで
試験はパスさせて」と言える。
843就職戦線異状名無しさん:03/05/01 00:12
聞くところによると、資格者数がひとつの受注の判断材料になってるとか。
会社がムキになるのはそういう事情があるからかと。まあ、資格勉強なんて
業務のオーバーヘッドになるだけだと思うんだけど・・・。

なんか過去の受注実績とか技術力の点数付けとか、下請け社会とか、
まったくゼネコンと変わってませんな。
844819:03/05/01 00:14
>>843
そのとおりです
SIはゼネコンと殆ど一緒です
845就職戦線異状名無しさん:03/05/01 00:17
そんな冷静に見られても・・・
846就職戦線異状名無しさん:03/05/01 00:23
これからは、中国語が必須になりますか?

中国のプログラマを使う機会が増えそうなので
847就職戦線異状名無しさん:03/05/01 00:23
下請けの書いたコードのコメント文や変数名が
「殺す」とか「鬼畜」とかになってる事があるって本当ですか?
848就職戦線異状名無しさん:03/05/01 00:24
(´・∀・`)
849就職戦線異状名無しさん:03/05/01 00:27
>>843
今ごろ気づいたんかいw
850就職戦線異状名無しさん:03/05/01 00:34
>>849
アホ学生ですから。
851819:03/05/01 00:35
そうそう思い出した
初級シスアドは昇格の際何の評価にもならないからね
#まさか初級シスアド持ってます!っていきまいて
応募するやつはいないと思うが・・・
852就職戦線異状名無しさん:03/05/01 00:39
コンサルなら・・・
853就職戦線異状名無しさん:03/05/01 00:51
>>847
なきにしろあらず
854就職戦線異状名無しさん:03/05/01 01:02
基本情報だの、ソフ開発だの、話してる次元が
その辺のソフトウェアハウスの兄ちゃんレベルだな。
855就職戦線異状名無しさん:03/05/01 01:06
>>824
激しく(゚听)イラネw
856就職戦線異状名無しさん:03/05/01 01:25
>>854
協力会社は黙ってろ
857就職戦線異状名無しさん:03/05/01 01:37
>856
たまには儲けさせてあげてね
858819:03/05/01 01:52
>>854
実際そんなものだって、優秀な奴とそうで無い奴の差は
最近激しいからね
別にNRIだから新人にすぐ何かを期待してるわけでもないんだし

まあ来春から入る人もこのスレにはいると思うけど
頑張ってください、仕事がすごく忙しいのは事実ですので
859就職戦線異状名無しさん:03/05/01 01:59
優秀でない人はどんな感じ?
860就職戦線異状名無しさん:03/05/01 14:56
ここは合コンする暇も無いですか?会社名でもてる?
861就職戦線異状名無しさん:03/05/01 17:25
事情通の女なら「すっごい!!」とか言ってくれるかもしれん。
でも、そういう事情通の女は・・・俺はどうかなと思う。
862就職戦線異状名無しさん:03/05/01 17:46
合コンに粟無そう
863就職戦線異状名無しさん:03/05/01 22:06
NRIプロパー社員って言い訳のように「忙しい忙しい」言ってるけど、
それを支えてるのって、遥かに忙しくて遥かに安い給料で働いてる下請け社員なんだよね。
864就職戦線異状名無しさん:03/05/01 22:06
ここの会社説明会にいた女性社員。
しゃがんだときに丸いお尻からTバックのラインが浮き上がりました。

(;´Д`)ハァハァできました。
865就職戦線異状名無しさん:03/05/01 22:09
女の子はルックス採用ですから。
866就職戦線異状名無しさん:03/05/02 00:24
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030417-00000013-nkn-ind
産業ニュース - 4月17日(木)8時34分

NRIデータ、多機能型の技術者育成−コスト競争力を強化

NRIデータサービス(横浜市保土ケ谷区、大野健社長、045・336・1000)は、
多能型の技術者育成でコスト競争力を強化する。

ネットワーク系、ハード系の2系統で社内技術者を位置づけていた従来体制を変え、一部
の先端領域を除き、両技術を併せ持つ形にする。

データセンター事業は、アウトソーシング需要が伸びている半面で、ビル新設ラッシュな
どから需給緩和が続いている。

総合型サービスを維持しながら拡販につなげる。

野村総合研究所を通じた新卒技術者の採用職種を、従来の「ネットワーク技術者」から、
新たに「インフラストラクチャー・エンジニア」の名称に変えた。

細分型の人材育成を追求した従来スタイルを一部の先端技術者を除いて見直す。

ネットワーク系、メーンフレームやサーバ系の双方をカバーする多能工型の技術者として、
04年に約30人の新卒技術者を採用する。

(日刊工業新聞)[4月17日8時34分更新]
867就職戦線異状名無しさん:03/05/02 00:28
女子社員はどのくらいの割合でいるんだろう?
もっち派遣も含めて。

俺の予想では男6:女3:オカマ1の割合だと思われ
868就職戦線異状名無しさん:03/05/02 00:28
NRIデータへ出向するIEのヤシは転職先を考えるように。
TEは5〜10年後くらいに出向だよ。
869就職戦線異状名無しさん:03/05/02 00:40
>>868
はい、お疲れさん
870就職戦線異状名無しさん:03/05/02 01:40
ハァハァ
871就職戦線異状名無しさん:03/05/02 18:28
何で今日株価上がったの?
872就職戦線異状名無しさん:03/05/02 23:20
>>871
ヤフーのファイナンスの株価くらいみとけよ。


30日日立化が急騰、MSCI指数採用で先回り買い

日立化成工業 <4217> が急騰している。世界的な株価指数を算出している
モルガン・スタンレー・キャピタル・インターナショナル(MSCI)が
定例の構成銘柄の入れ替えを発表し、日本株では17銘柄が除外され逆に
同社を含む13銘柄が新規採用された。MSCI株価指数は国際的な運用
を行う投資家の多くがベンチマークに利用しており、これによって実際に
銘柄が入れ替えられる5月30日以降に一定の買い需要が発生するとの見
方から、先回り買いが入っている格好。同様の理由からMSCIに新規採
用された野村総合研究所 <4307> やジャフコ <8595> 、SANKYO <64
17> なども大幅高となっている。(H.K)(ラジオたんぱ)
873就職戦線異状名無しさん:03/05/02 23:54
ここも女社員狙いだな
874就職戦線異状名無しさん:03/05/02 23:58
2003年度SI(IT系)企業総合ランキング決定版
70 野村総研(NRI) [IBM]
69 [Microsoft]
68 [Cisco] [IBM BCS]
67 NTTデータ [Accenture]
66 デロイトトーマツ(DTC) [Oracle]
65 [hp] [Sun] NEC 富士通 日立製作所
64 電通国際(ISID) 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 日本総研(JRI) [SAP] 
63 大和総研(DIR) 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 日立ソフト(HSK) [COMPAQ] NTTコムウェア 
62 富士総研 フューチャーシステムコンサルティング[ISE] 日立情報システムズ 住商情報(SCS)
61 横河電機 NECソフト(NES) 
60 CSK TIS
875就職戦線異状名無しさん:03/05/03 01:10
>>874
なぜマーチ採用の会社がランク上位に来る?
876就職戦線異状名無しさん:03/05/03 01:16
>>875

マーチで採用される香具師の方が総計よりも優秀だYO。
総計なら学歴だけでフリーパスだが、マーチはそれなりに
秀でたポイソトがないと採用されないからね。

あっ、折れはマーチじゃないよ。
877就職戦線異状名無しさん:03/05/03 01:26
つぶれろNRI
878就職戦線異状名無しさん:03/05/03 01:32
>>874>>876
どう考えても嘘くさい。
879就職戦線異状名無しさん:03/05/03 01:32
いやぁ、マジでプログラム演習キツいね。
そりゃ、金曜の夜は天王町の町に繰り出したくなるわな。

でも、いい意味でいい会社だね。NRIって。
研修内容はキツいのは事実だが、へこたれることなく、みんなで明るく研修してる。
わかるヤシは、わからないヤシに教えてあげてるし。
それに、ワイワイ飲みにいける同僚、これまた素敵。
みんな、本当に明るいよ。

NRIは理不尽な束縛は全然ないし、自分のペースでお茶を飲んだり、煙草を吸ったり、、、、
自分のペースでやっていけますね。いい会社なり。

PS、来週からはPREZZOでの食事は大戸屋に決定ですね。こりゃ。
880就職戦線異状名無しさん:03/05/03 01:35
>>879
煽るわけではないが、データもIBMも他の会社もみんな同期は和気藹々だし、
お茶とかタバコの束縛なんてないぜ。
881就職戦線異状名無しさん:03/05/03 01:37
>>880
なぜ貴方が複数の会社の内部の様子を知っているのか小一時間。
882就職戦線異状名無しさん:03/05/03 01:38
ネットエントリーが1000字はめんどい
883就職戦線異状名無しさん:03/05/03 01:38
プレゼン研修屋さんだからさ♪
各社のカラーってのはあるけどね。
884就職戦線異状名無しさん:03/05/03 01:39
>>882
とりあえず、文章の書けないSEは、使えないってことですね。
すべては報連相。
そう、ほうれんそうです。

その練習だと思って頑張って書きましょう。
885就職戦線異状名無しさん:03/05/03 01:42
>>879
社員さんですか?
886就職戦線異状名無しさん:03/05/03 02:10
>>879
「明るい激務」って感じですか?
それならいいかも
887就職戦線異状名無しさん:03/05/03 02:24
>>885
俺は879ではないが、879は間違いなく新入社員だね。
俺も879と感想はほぼ同じ。
個人的にはプログラム演習はそれ程きつく感じてない。
ロジック演習の方がよっぽど面倒だった。
面接の結果連絡(電話)が翌日に来ない場合は、落ちたと考えてよろしいですか?
889就職戦線異状名無しさん:03/05/03 09:34
【SI最強】野村総研(NRI)×NTTデータ×IBM【決定汁】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1051349562/
890就職戦線異状名無しさん:03/05/03 09:44
>>888
通常はその場で言われます。遅くともその日中です。
891マッタリ社員(゚ε゚) :03/05/03 10:43
この会社は新入社員含めて社員総数を分母として経常利益を割り、
ボーナスの規準とします。
久しぶりに会社への悪口。

ゴミ会社、業績悪いのに新入社員ばっかりバカスカとっているんじゃ
ねーぞ!
今回のボーナス12%減だと!?
ただでさえ評価低いのに、ボーナス減なんてなめてんのか!
やる気無い社員が増えるじゃねーか!!

ゴミ組合!今の規準だとボーナス下がるってわかっているのに
いつまでも同じ規準でボーナス要求出しているんじゃねーぞ!
自分から12%減なんていうなんてアホか!!
892就職戦線異状名無しさん:03/05/03 10:46
>>マッタリさんへ
来年から入社したら
35才で1000マソ無理ですか?
893就職戦線異状名無しさん:03/05/03 10:47
NRIの福利厚生ってどうなんですか?
894就職戦線異状名無しさん:03/05/03 10:53
福利厚生なんて考えてどうするの
ボーナスがこれだけ減ってるんだから、福利厚生もこれから
もっと悪くなるんじゃないの?
895就職戦線異状名無しさん:03/05/03 10:59
NRI神話も終焉か。
まぁNRI神話なんて2chだけの話だけどな(w
896就職戦線異状名無しさん:03/05/03 11:02
社員タン、コンサルとSEどちがオススメですか?
897就職戦線異状名無しさん:03/05/03 11:08
>>891
支部集会サボッてるので、こ〜ゆ〜話題出してくれると
ありがたいです。
「くみあいくん」で一応ウォッチはしていますが。

例の指標、なんとかなりませんかね。
このままぢゃ、ヂリ貧一直線ですわ。


898マッタリ社員(゚ε゚):03/05/03 11:11
>>892さん
今までは、普通に働いていればその給料オーバー大丈夫でしたけど、
これからは思いっきり見を粉にして会社のために働いても、その給
料いく人はわずかになるのではないでしょうか?
もちろん私自身でも無理だと思いますが。

>>896さん
マッタリしたいなら、SEでつ。
899マッタリ社員(゚ε゚):03/05/03 11:17
>>897さん
ほんとジリ貧ですよね。
自分からマイナス要求出すアホ組合も何とかしてほしいものです。

3連休、これから旅行いってきまつ。
900892:03/05/03 11:22
>>マッタリさん
ありがとうございます。
ちょっとへこみました。
901就職戦線異状名無しさん:03/05/03 11:38
>>898
SEのほうがマッタリなの?
902就職戦線異状名無しさん:03/05/03 11:48
SEは分業だがコンサルは1人で全てを背負わねばならない。
給与体系もSEはチーム業績だが、コンサルは個人で評価される。
903就職戦線異状名無しさん:03/05/03 12:28
やっぱ厳しんやなあ。
ノルマ総合研究所ってか?
904就職戦線異状名無しさん:03/05/03 12:46
ところで、システム構築のマージンって高すぎない?
905就職戦線異状名無しさん:03/05/03 13:07
他の研究所はもっと悪いのだろうか
906就職戦線異状名無しさん:03/05/03 13:11
>>905
どこと何を比べて?
907就職戦線異状名無しさん:03/05/03 13:12
データ落ちたので
だめもとでここエントリーしまっす
908就職戦線異状名無しさん:03/05/03 14:07
>>893
去年の11月から住宅手当開始
一専に上がるまでは住宅手当が出るらしい
>>890
マ、マジかよ…。




はい、次〜。
910300:03/05/03 19:01
>>890 >>909
2次面、2日に受けて、まだ連絡きませんが・・・。
911就職戦線異状名無しさん:03/05/03 19:14
>>910
最終金曜日に受けて月曜に内定きたよ
火曜まで希望あり
912就職戦線異状名無しさん:03/05/03 19:33
>>910
俺は1日に受けて結果がこない。
まあ連休だから連絡くるとしたら6日だな。
電話か茶封筒か
913就職戦線異状名無しさん:03/05/03 21:51
NRI、ハァハァ
914300:03/05/03 23:34
ここの場合、面接前より後の方が緊張する。ハァハァ
915就職戦線異状名無しさん:03/05/03 23:46
データの一斉発表が一番緊張したわけだが
916就職戦線異状名無しさん:03/05/04 10:12
NRIってブラックなんですか?
917就職戦線異状名無しさん:03/05/04 10:14
>>916
忙しさだけならブラックだが、給料のおかげでブラック回避
918就職戦線異状名無しさん:03/05/04 10:20
>>917
じゃあ気が付いたら自分の銀行口座に数千万円溜まってたという
感じなんですね。お金あっても使う機会がないか・・・
919就職戦線異状名無しさん:03/05/04 10:20
俺は2次面受けて8日後に通過の電話が来た。茶封筒が来るまであきらめるな!
920就職戦線異状名無しさん:03/05/04 11:21
>>918
数千万は貯まらないだろ。
500万くらいなら気づいたらたまってそうだけどな。
921就職戦線異状名無しさん:03/05/04 12:38
今の給与体系が維持できればの話だけどな。ちなみにほぼ無理だが。
証券の決算発表見ると、今年の発注はまた減らされるな・・・。
922就職戦線異状名無しさん:03/05/04 12:39
まあそれは業界全体に言えることだから、仕方ないと思う
923就職戦線異状名無しさん:03/05/04 12:45
これからは40歳で1000くらいになるのかな
それも無理?
924就職戦線異状名無しさん:03/05/04 12:46
金しか頭にないのか
この会社の志望者は
925就職戦線異状名無しさん:03/05/04 12:51
>>923
業績依存度とそのハードルがすごく高くなるだろうよ。
おそらくこの春内定した300人のうち、30で1000万とれるのは1%、
40まで出向しないでいられるのは25%だと見ている。
926就職戦線異状名無しさん:03/05/04 14:46
927就職戦線異状名無しさん:03/05/04 14:51
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1051970150/

ここの33が法政工院電気→野村総研と
図に乗ってますがどうにかしてください。
928就職戦線異状名無しさん:03/05/04 14:53
30で1000万とれるのは1%

↑1%じゃ無理だろ・・・
929就職戦線異状名無しさん:03/05/04 16:20
100000
930就職戦線異状名無しさん:03/05/04 16:32
10000000000000
931就職戦線異状名無しさん:03/05/04 23:10
金しか頭に無いという書き込みがあったけど、

ここの仕事って、感謝されたり、喜ばれる仕事でもないよね?
企業の業務効率が上がったって、高い金払ってんだから当たり前だろ!とか
思われてるに違いないし。そういう仕事だから
金目当てでもおかしくないと思うんだけど・・・どうですか?
932就職戦線異状名無しさん:03/05/04 23:11
それでいいです
933就職戦線異状名無しさん:03/05/04 23:16
2次面後、茶封筒も電話もこない。
やっぱGW明けかな
934就職戦線異状名無しさん:03/05/04 23:17
>>928
今年入社した新人のうち、30歳で1000万とれるようになるのは1%以下。
「300人の1%で3名以内」と言っているわけだが。ごく穏当な数字。
935就職戦線異状名無しさん:03/05/04 23:19
高給じゃなきゃあんまり行く意味ないな
936就職戦線異状名無しさん:03/05/04 23:35
気合入れないと本当に厳しいな
937外貨獲得:03/05/04 23:39
すごい反響!!

アメリカ発の画期的な方法で皆さんも簡単に外貨を獲得してみませんか?
完全ノーリスク。個人情報もバッチリ保護されてます。

サインアップボーナスの5ドルを投資して短期間で6000ドルになります。

詳しいことは [email protected] まで。
938就職戦線異状名無しさん:03/05/05 00:48
>>934
最近の書き込みみると、ここにいるのってやっぱ学生ばかり?
マターリ社員は本物っぽいなw
940就職戦線異状名無しさん:03/05/05 01:00
>>934
その理由も聞かせてくれ
941就職戦線異状名無しさん:03/05/05 01:01
研修中の新人もいます
942就職戦線異状名無しさん:03/05/05 01:02
>>940
どうせNRI落ちの戯言じゃないの?
今でも30で1000万は相当優秀でないと無理と聞いてるぞ。
943就職戦線異状名無しさん:03/05/05 01:34
3人くらいいてもいいんじゃないか?
944就職戦線異状名無しさん:03/05/05 02:01
ここのインターンいった人いる?
945就職戦線異状名無しさん:03/05/05 03:05
NRIでコンサルしていた教授がいるけど、その人は退職時(43くらい)の時に2000万
くらいは貰っていたって。
946就職戦線異状名無しさん:03/05/05 08:59
今は昔・・・みたいな話だな。
947就職戦線異状名無しさん:03/05/05 10:27
仕事ができるできないは個人の資質としてあるけど、SEと研究員は
スペシャリティが違うと言うだけで、お互いに尊敬してるよ。
948就職戦線異状名無しさん:03/05/05 11:40
>>945
植草君のこと?もう彼みたいな看板ポストはNにはないよ。
949就職戦線異状名無しさん:03/05/05 11:41
お前慶應?なんで君付けなの?
950就職戦線異状名無しさん:03/05/05 11:50
10000000
951就職戦線異状名無しさん:03/05/05 11:51
いや、うちにいた頃は近くにいたから。
952就職戦線異状名無しさん:03/05/05 11:51
1000000000000
953就職戦線異状名無しさん:03/05/05 11:53
10000000000000000
954就職戦線異状名無しさん:03/05/05 11:54
10000000000000000000000000000000
955就職戦線異状名無しさん:03/05/05 11:56
10000000
956就職戦線異状名無しさん:03/05/05 11:57
20000000000
957951:03/05/05 11:57
>>949
ちなみに彼とは京都時代から一緒だった・・・
958就職戦線異状名無しさん:03/05/05 11:57
2000000000000
959就職戦線異状名無しさん:03/05/05 11:58
2000000000000000
960就職戦線異状名無しさん:03/05/05 11:59
10000000000000000
961就職戦線異状名無しさん:03/05/05 12:00
100000000000000000
962就職戦線異状名無しさん:03/05/05 12:01
10000000000000000000000000
963就職戦線異状名無しさん:03/05/05 12:02
10000000
964就職戦線異状名無しさん:03/05/05 12:04
10000000000
965就職戦線異状名無しさん:03/05/05 12:04
1000000000000000
966就職戦線異状名無しさん:03/05/05 12:05
1000000000000
967就職戦線異状名無しさん:03/05/05 12:06
10000000000000
968就職戦線異状名無しさん:03/05/05 12:09
10000000000
969就職戦線異状名無しさん:03/05/05 12:10
100000000000
970就職戦線異状名無しさん:03/05/05 12:11
10000000000000
971就職戦線異状名無しさん:03/05/05 12:11
100000000000000000000
972就職戦線異状名無しさん:03/05/05 12:17
10000000
973就職戦線異状名無しさん:03/05/05 12:18
100000000
974就職戦線異状名無しさん:03/05/05 12:19
10000000000000000
975就職戦線異状名無しさん:03/05/05 12:20
1000000
976就職戦線異状名無しさん:03/05/05 12:20
100000000000
977就職戦線異状名無しさん:03/05/05 12:21
10000000000
978就職戦線異状名無しさん:03/05/05 12:22
1000000000000
979次スレ:03/05/05 12:23
980就職戦線異状名無しさん:03/05/05 12:23
1000000000
981就職戦線異状名無しさん:03/05/05 12:25
1000000000000
982就職戦線異状名無しさん:03/05/05 12:26
1000000000000000000
983就職戦線異状名無しさん:03/05/05 12:27
1000000000000000000000000000
984就職戦線異状名無しさん:03/05/05 12:28
10000000
985就職戦線異状名無しさん:03/05/05 12:31
20000000
986就職戦線異状名無しさん:03/05/05 12:32
20000000000000
987就職戦線異状名無しさん:03/05/05 12:32
200000000000000
988就職戦線異状名無しさん:03/05/05 12:33
200000000000000
989就職戦線異状名無しさん:03/05/05 12:35
1000000000000000
990就職戦線異状名無しさん:03/05/05 12:36
100000000000000
991就職戦線異状名無しさん:03/05/05 12:40
1000000000
992就職戦線異状名無しさん:03/05/05 12:44
10000000
993就職戦線異状名無しさん:03/05/05 12:46
1000000
994就職戦線異状名無しさん:03/05/05 12:47
1000000000
995就職戦線異状名無しさん:03/05/05 12:48
100000000000000000
996就職戦線異状名無しさん:03/05/05 12:49
おいおい基地外がいるなw
997就職戦線異状名無しさん:03/05/05 12:50
10000000000000000
998就職戦線異状名無しさん:03/05/05 12:50
ところで、採用枠って残りいくつくらいだろう?
999就職戦線異状名無しさん:03/05/05 12:51
さりげなーく1000ゲット
1000就職戦線異状名無しさん:03/05/05 12:51
nrI
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。