【DQN】NRI社員が入社志望者を諌めるスレ【不夜城】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1人事関係者
入社しようと思ってる君!
ちょっと待った!イメージだけで会社選んでませんか?

リアルタイムでは参加できませんが、ちょこちょこ見に来て
生の声で回答します。
2就職戦線異状名無しさん:02/07/26 18:41
良スレの予感
3就職戦線異状名無しさん:02/07/26 18:43
うYRWYぺをあう@0えわうR@あ0うR@Q
4就職戦線異状名無しさん:02/07/26 18:45
うぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼぼ
5就職戦線異状名無しさん:02/07/26 18:51
とりあえず、スレタイの漢字が読めません。
6就職戦線異状名無しさん:02/07/26 18:51
放置20分弱か。。。
7就職戦線異状名無しさん:02/07/26 18:52
おおおおおおおおおおおおおおおおおお
8就職戦線異状名無しさん:02/07/26 18:55
「諌める」は読めないが、「鏑木」は読める。
「てきぎ」とか言うなよ。
9就職戦線異状名無しさん:02/07/26 18:56
うーーーWANTED!!!!(゚Д゚)ハッ
10就職戦線異状名無しさん:02/07/26 18:56
>>2>>1
11就職戦線異状名無しさん:02/07/26 18:58
諌める:いさめる
鏑木:かぶらぎ
12就職戦線異状名無しさん:02/07/26 18:58
野村の売ってる、企業用のシステムってすんごいうんこなんでしょ?
企業側はシステムについてよくわからないから、だまされて買っちゃうと。

あと、俺もウン子です。
13就職戦線異状名無しさん:02/07/26 18:58
諌める(いさめる)…(多く目上に対して)誤りや良くない点を改めるように言う。
           忠告する。「部長の深酒をーめる」 
広辞苑より
14就職戦線異状名無しさん:02/07/26 18:59
>>11
そんなお前に問う。
諌めるとはどんな行為だ?
15就職戦線異状名無しさん:02/07/26 18:59
>>14
手コキとほぼ同じ意味。
16就職戦線異状名無しさん:02/07/26 19:03
んじゃ、社員より入社志望のヤシの方が目上なんですか?
17就職戦線異状名無しさん:02/07/26 19:07
目上も目下も、戒めるって意味でしょ
181:02/07/26 19:08
>>12
面白味に欠けるきらいがありますね。基本的に枯れた技術で構成しますから。
性能や、可用性はかなりいい線いってますよ。
ソフトウェア・プロダクト・オブ・ザ・イヤーなんかを取得したこともあり
ます。

とはいっても一番の売りはものの出来ではありませんが。
19就職戦線異状名無しさん:02/07/26 19:09
マジレス進行なるか!?
201:02/07/26 19:11
諌める、がネタになってますがそんな大層なことを言っているのではなく
「本当に入っていいの?」に答えるスレにしたいですね。
21就職戦線異状名無しさん:02/07/26 19:12
2ですが1ではありません。
22就職戦線異状名無しさん:02/07/26 19:13
とりあえず、スレタイのDQNと不夜城って、NRIの何を表してるのよ。
DQNは何も知らない学生に対して言ってるの?
231:02/07/26 19:15
DQNは会社の雰囲気です。(笑 でも本当。
24就職戦線異状名無しさん:02/07/26 19:16
そりゃ、イメージとまったく逆だな(w

んじゃ、不夜城は?
25就職戦線異状名無しさん:02/07/26 19:18
不夜城は会社のイメージとぴったりだな。残業残業か
261:02/07/26 19:27
>>24
土曜の深夜や、日曜の朝3時にYBPの前を通ればわかりますよ。
で、横国の学生の間でこういう通称が生まれたそうです。

面接で学生にそういわれて苦笑しましたね。
27就職戦線異状名無しさん:02/07/26 20:10
>>26
まさしく不夜城・・・
28就職戦線異状名無しさん:02/07/26 21:30
不夜城・・・まだ夜は終わらない
291:02/07/26 23:30
なんか糞スレになってしまいました・・・・
やめましょか・・・・
30就職戦線異状名無しさん:02/07/27 03:14
正直、残業どれくらい?
来年入社予定なんだけど、自分の時間がほとんど犠牲になるようなら蹴ってメーカー
にするが。(マジ)

仕事で楽しみを得られないとやっていけない?
31就職戦線異状名無しさん:02/07/27 04:21
今日はまだ働いているのかな?
給料は良いからなァ・・・
33就職戦線異状名無しさん:02/08/02 02:09
age
34就職戦線異状名無しさん:02/08/05 19:12
転職市場での評価ってどうなんですか?落ちこぼれた場合
行く先がないのは嫌なんですが。
35就職戦線異状名無しさん:02/08/05 19:40
>34

逆だろ。
NRIに転職してくる奴は多いっていうが。
逆に出る奴はあんまいんだろ。
金もいいし
36就職戦線異状名無しさん:02/08/05 19:42
NRIってどこ?
37日興デアルカ:02/08/06 04:07
あんたら株価下がりすぎなんやけど!
なんとかしてくれや!
38就職戦線異状名無しさん:02/08/06 11:16
>>35
あまり流動性がないっていうから、実際どの程度
評価されるのかな、って思って。

>>36
野村総合研究所
39就職戦線異状名無しさん:02/08/07 03:47
age
40就職戦線異状名無しさん:02/08/07 12:04
日興デアルカ、株板来い!
cisが叩き潰してくれるってよ!
41日興デアルカ:02/08/08 03:38
>>40
cisって奴はどこやねん?行ったるで!
42就職戦線異状名無しさん:02/08/08 03:40
NRIは、秋採用なってるのかな??
43就職戦線異状名無しさん:02/08/08 03:41
アカポス取り損ねて、外資に落とされた人がいく会社ですね。
だからそんなに多くは期待してません。
44就職戦線異状名無しさん:02/08/08 04:51
6月くらいまでは筆記かエントリーかの案内がうざいほど
この会社から来たな。あれははっきり言ってスパム。
このスレはSEでまだ内定のないヤシが,NRIの秋採用にかけるために,少しでも内定者を減らす目的で立てたんじゃねー?
漏れはこの会社,途中で辞退したけどな.
>>1
落ちたの?
1=2はNRI落ちの横国生だと思うのだがどうよ?
>>45の可能性も否めないが
48就職戦線異状名無しさん:02/08/09 10:18
1はそんなに本格的にNRIを叩いているとは思わないぞ。
49就職戦線異状名無しさん:02/08/12 17:39
研究員はどうなん?
50就職戦線異状名無しさん:02/08/12 17:41
良スレ認定
51就職戦線異状名無しさん:02/08/13 02:13
秋採用というか、ここは通年採用なんですが・・・。
52就職戦線異状名無しさん:02/08/13 14:44
ここって扱ってるシステムが古いから転職市場で
評価されないって聞いたことがあるけど、本当の
ところどうなの?
>>52
そもそも転職する人間が少ない
>>52
古い技術は裏を返せば信頼性の高い技術って事になるけどね
55就職戦線異状名無しさん:02/08/15 13:22
>>54
その技術に対する需要は?
>>55
意外とあるよ
変に技術的に凝ったシステム作ろうとして失敗するより、
経営戦略に適合した確実に動くシステムを作る方が大切。
みずほの一件が良い例だね。
58就職戦線異状名無しさん:02/08/16 09:31
けっきょくどう諫めてくれるんですか?
毎日のように終電、タクシー帰りが基本っていう話もあるし、
ぎゃくに土日に出社したことがないっていう人もいるし。

人採りすぎで給料のベースが下がるとかそういうことがあるとか?
>毎日のように終電、タクシー帰りが基本っていう話もあるし、
>ぎゃくに土日に出社したことがないっていう人もいるし。

↑これ両方とも事実に近いね。土日の出社は完全にないと言ったら嘘になるが。
終電、タクシー帰りも基本にはしたくないけど…。

部署にもよるけど、全体的に人手は足りてないのが現状なので「人採りすぎ」
とは思ってないけど。
60就職戦線異状名無しさん:02/08/17 17:54
これはSE、研究員どっちの話?
61就職戦線異状名無しさん:02/08/17 19:55
研究員は死ねるくらい忙しいYO!
SEも9時に退社できたら暇なくらい。
やっぱり終電・タクシーはきほんでしょ。
62就職戦線異状名無しさん:02/08/17 20:55
まぁそれはどこも一緒だよねぇ・・・。
IT業界は・・・。
63就職戦線異状名無しさん:02/08/17 21:07
NRIは辞退しちゃったけど、NRIにしとくべきだったかな・・・
64就職戦線異状名無しさん:02/08/17 21:08
何故NRIごときがIBMと一緒にされるのか 謎は深まるばかりです
65就職戦線異状名無しさん:02/08/17 21:28
    ↑
反IBM工作員が手の込んだ工作をしています
何故IBMごときがNRIと一緒にされるのか 謎は深まるばかりです
67就職戦線異状名無しさん:02/08/20 18:13
あげときます。
社員さんは週末にしかこないのかな。
68就職戦線異状名無しさん:02/08/20 18:31
>>67
1は社員じゃないと思うぞ
69人事部:02/08/20 22:23
削除以来出しました。
70就職戦線異状名無しさん:02/08/22 02:57
>>64
どちらかと言うとIBMよりもNRIのほうが落ち目だな。

71就職戦線異状名無しさん:02/08/22 17:32
>>70
理由を述べてから結論を言わないと説得力がない
72就職戦線異状名無しさん:02/08/22 17:38
         m    ドッカン
  ━━━━━) )=         ☆ゴガギーン
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  オラオラッ!! 出てこいやコラ >>1
     「 ⌒ ̄ |    |    ||   (`∀´ )    \___________
     |   /       |    |/   /     \  
     |    | |     |    ||    | |   /\\
     |    | |     |    |  へ//|  |  | |
     |    | |   ロ|ロ   |/,へ \|  |   | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
      | | | | >    |    |     | |
     / / / / |     |    〈|     | |
     / / / / |     |    ||     | |
    / / / / └──┴──┘     | |
73就職戦線異状名無しさん:02/08/22 17:39
>>71
結論を述べてから理由を述べるのでも説得力はあると思う。
あくまで客観的な理由を述べられたらだが。
74就職戦線異状名無しさん:02/08/22 17:42
>>73
しかし>>70は結論しか述べてないようだが
75就職戦線異状名無しさん:02/08/22 17:43
>>74
今のところはね。
76就職戦線異状名無しさん:02/08/22 17:58
>>70は今ネタを考えています
77就職戦線異状名無しさん:02/08/23 12:00
>>58

人採りすぎで賞与へ影響でてるらしーよ。
一人当たり経常利益を賞与に反映させてるとかで、
この夏のボーナスダウソ・・・。

この話聞いてかなりブルーなったYO。
78人事部:02/08/23 12:41
NRI社員には良識ある発言をお願いいたします
79就職戦線異状名無しさん:02/08/24 20:00
>>77
>この夏のボーナスダウソ・・・。

6月のボーナスのこといってんの?

人が増えすぎたというよりも薄利になってきたからであろう。
金融機関でさえシステムに金をかけることができなくなってきた。
さらに大手はシステム導入が一巡して去年くらいから中堅企業の時代になってきた。
いままで大手しか相手にしていなかったため全体として売上が減少する。
中堅企業には中堅SIのほうが安いシステムで商売するのでそこと競合になる。

それにバブル前後入社の大量採用社員達の年齢が上がってきて
給与の高い社員も増えてきた。
80就職戦線異状名無しさん:02/08/25 00:09
age
内定者必死だな>78
82ここはそうなのかな?:02/08/25 01:08
☆ アクセンチュア 倒産 秒読みスレ ☆
 http://school.2ch.net/test/read.cgi/job/1023181554/l50
からの引用


224 :名無しさん@引く手あまた :02/08/10 12:44 ID:2E+lZqNj
まじれすです。おそらく私が誰だかわかる人もいるでしょうね。
 大手SIベンダーから中途で入り、数ヶ月で辞め、同業他社のK社に転職したものです。
私が10年間勤務した会社はごくごく一般的な日本のSIです。
私自身も10年SEやってたら、こんなものかな、というごく普通のクラサバ系SEでした。そこで
は、「部下を誉める時は人前で、注意する時は一対一で」というのが、社会人としての最低限の
マナーだと教えられました。
そして、事実その通りにマネジメントをしてきました。私が退社する時には、部下6人が「必要と
なったら是非声をかけてください。ついていきます。」と言ってくれて、嬉し涙しました。
で、転職して初日に驚いたのが、
1)周りに人がいてもあたりかまわず人の悪口(本人は冷静な現状分析のつもり)を言っている
人がいること。
2)人に注意する時に大声でわざと周囲に聞こえるように、相手を貶めようとする人があまりに
多いこと。
3)社内の人間の悪い点を細かく分析することで、いかに自分が優れているかを誇示しようとす
る人が多いことでした。
私の受けた印象の範囲ないですが、このような行為をするかたは
?新卒からずっとコンサル
?総研や研究機関を経てコンサル
?金融機関を経てコンサルのマネジャー
の方ばかりでした。一般企業を経てマネジャークラスで転職する人間の中には、こうしたことを
する人はいないように感じられました。

私自身は、クライアントだけではなくて自分のプロジェクトメンバーみんなに、快適に働いて欲し
いと思いました。
でも、そのためのチームビルディングの時間は、無駄であると判断されしマネジャーミーティング
で生粋コンサルティングファーム出身の方3人から、ボロクソに言われました。
それに対し、コンサルを育てるという視点があまりにも欠如している、と反論したため、翌日オフ
オフィスで大声で「気持ちだのモチベーションだの部下育成だの図れないものを持ち出すのは、お
前にスキルも能力もないからだろう。そんな馬鹿やめちまえ」と怒鳴りつけられました。
既にアサインされているジョブがあったので、そのプロジェクトの終了と共に退職しました。
オフィスにいる間中、悪口と批判・後ろ向きの現状分析が大声で話されているのを、否応なしに
聞かされます。
ブレーンストーミングや、プロジェクトプランニングの時間が長い、チームなんかいらない、コンサ
ルは一人で勝負できるプロフェッショナルなんだ、という発言はACにいた人たちと全く同じで
す。
コンサルティングファームや総研で純粋培養された方々が皆こうだというわけではないですが、
あまりにも世間一般のビジネススタイル(というか、人としての道)から外れていて驚いていま
す。
なんでこうなるんでしょうね。
この業界に長くいるためには、ああした会話になれていかなければならないのでしょう。
しかし、根拠のない(あったとしても人を攻撃するためだけの)批判を平気で受け流せるのって、
人としては最悪です。
毎日のように誰かのプライド保持のために馬鹿にされる役目を担わなければならない人を、誰
もかばおうとしない文化が根付いている会社はおかしいと思います。

私は、前回の転職が数ヶ月で、今回も2年弱となると、次に行く場所はないかもしれません。
でも、彼らの顔を見るたびに、ああなる前に辞めないとと毎日考えています。
83就職戦線異状名無しさん:02/08/26 16:50
┌──────────────────────―─―┐
│                                      |
│                                      |
│                                      |
│                                      |
│                ∧_∧                      |
│               ( ・∀・)                |
│               (    )                 |
│               | | |                     |
│               (__)_)                  |
|              2ちゃんねる               |
│                                      |
│            このスレッドは荒し用です…           |
│                                      |
│                                      |
|                                      |
|                                      |
└───────────────────────――┘  
84就職戦線異状名無しさん:02/08/27 19:00
かわいい子が多い・・・らしい??
1、出てこいや。
お前がNRI社員じゃないこと証明してやるよ。
86就職戦線異状名無しさん:02/08/27 22:44
↑わ〜!やってみて!!
87就職戦線異状名無しさん:02/08/28 15:23
プロパー社員のパラダイス!!
88就職戦線異状名無しさん:02/08/30 03:11
保守age
89就職戦線異状名無しさん:02/08/31 13:11
ageるよ
90就職戦線異状名無しさん:02/09/01 19:49
NRIで社長や役員になれる人はどういった経歴を持つ人だろう?
野村のシステムを担当している部門がエリートコースなのだろうか?
そこの出身者だろうか
91就職戦線異状名無しさん:02/09/02 00:31
age
92就職戦線異状名無しさん:02/09/02 07:27
☆★☆★SI企業偏差値ランキング〜2002年度最終版〜☆★☆★
75 野村総研(NRI)
=======△ 東大・京大 勝ち組ライン △=======
74 キャップジェミニ・アーンスト&ヤング [Microsoft]  
73 日本IBM  NTT-DATA
=======△ 東大・京大 妥当ライン △=======
72 デロイトトーマツコンサルティング Pwcc KPMG
71 [Oracle] [Sun] [Cisco]      
=======△ 東工・一橋 妥当ライン△=======
70 富士通 NEC hp 電通国際情報サービス
69 Accenture [SAP]
=======△早慶・その他旧帝国大学 妥当ライン △=======
68 日立製作所 CTC 日本総研 富士総研 大和総研
67 日本ユニシス 新日鉄ソリューションズ 日立ソフト 
=======△上智・東京理科・同志社・筑波・横国・千葉・都立 妥当ライン △=======
66 COMPAQ フューチャーシステムコンサルティング NTTコムウェア
65 住商情報システム 日立情報システムズ NTTソフト 三井情報開発
64 NECソフト オービック オージス総研
63 CSK TIS FSAS 東芝情報システム
=======△ICU・マーチ・関関立・中位国公立 妥当ライン△=======
93就職戦線異状名無しさん:02/09/04 23:31
age
94就職戦線異状名無しさん:02/09/06 07:53
age
95就職戦線異状名無しさん:02/09/07 23:38
社員さんに質問です
入社式にTOEICはあるのでしょうか?
内定式の話じゃないの?
97就職戦線異状名無しさん:02/09/08 20:27
>>96
そうでした。
であるんですか?
そういえばこのスレを定期ageしてるのはデータ内定者みたいだね。
シンクタンクスレの書き込みを見ていると。
>>98
奴は何故かNRIを叩きたいらしいw
100就職戦線異状名無しさん:02/09/09 02:02
NEなんて所詮はNRIデータ、、、
横浜センターでオペレータと一緒にマンガ本でも読み漁るんだな。
101就職戦線異状名無しさん:02/09/09 03:26
>>100
楽ちんでいいじゃん
102就職戦線異状名無しさん:02/09/09 17:38
転職板見ると、AEよりNEの方が良いそうだぞ
103就職戦線異状名無しさん:02/09/11 04:08
>>100
激務でさえなければ最高の職場だろ
104就職戦線異状名無しさん:02/09/15 02:30
>>102
どこにそんなことが書いてあるのだか?嘘いっちゃイカンよ。
NEは2年連続で新卒入社社員数名が数ヶ月で辞めてしまったそうだよ。

転職支援業者に登録している新卒入社社員も既にいるそうだよ。
仕事がつまらないと聞くよ。


汎用機と仲良くなりたいなら、NRIデータなんか入らず、
最初からIBM、日立に入社すべきだ。
106就職戦線異状名無しさん:02/09/15 11:04
オープンシステムと仲良くなりたいなら、NRIなんか入らず、
最初からIBM、日立に入社すべきだ。
107就職戦線異状名無しさん
age