アクセンチュア★フューチャー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
コンサル志望の皆さん
進み具合はどうですか??
2就職戦線異状名無しさん:03/02/03 18:47
2get
3就職戦線異状名無しさん:03/02/03 18:49
悪とフューチャーとNRIから内定でたら、どこいく?
4就職戦線異状名無しさん:03/02/03 18:50
全部クソ会社

困猿
5就職戦線異状名無しさん:03/02/03 18:51
悪煎茶ってアンダーセンのやばさとは関係ないの?
6就職戦線異状名無しさん:03/02/03 18:55
7就職戦線異状名無しさん:03/02/03 18:56
しない
8就職戦線異状名無しさん:03/02/03 18:57
1年後には無職
9就職戦線異状名無しさん:03/02/03 19:03
びびってんのか
10就職戦線異状名無しさん:03/02/03 19:07
フューチャー以外なら○
11就職戦線異状名無しさん:03/02/03 19:10
いまさら悪煎茶ってのもどうかと。
12就職戦線異状名無しさん:03/02/03 21:18
実際セミナーとかいった奴の話を聞かせてくれ
13就職戦線異状名無しさん:03/02/03 21:24
フューチャーってコンサルじゃないし
名前だけにとらわれてると後で痛い目みるよ
14就職戦線異状名無しさん:03/02/03 21:46
nri
15就職戦線異状名無しさん:03/02/03 21:48
大学生がアクセンチュアを馬鹿にする必要も動機も無いと思う。
16就職戦線異状名無しさん:03/02/03 21:56
フューチャーがコンサルじゃないというのならば
アクセンチュアもコンサルじゃなくなるのでは。
入社したばかりの頃なんて特に。
17就職戦線異状名無しさん:03/02/03 21:58
フューチャーだけはやめたほうがいいぞ!マジで!
社名と金丸に変な幻想を抱くなよ。入ってからじゃ遅いよ。
悪はいいけど、新卒ではいるのはオススメしないなあ。
よって野村に決定!!混じれ酢です
18就職戦線異状名無しさん:03/02/03 21:58
名前だけにとらわれるとよくないってのは
どこでも同じだな
19就職戦線異状名無しさん:03/02/03 21:59
なんでフューチャーだめなの?
20就職戦線異状名無しさん:03/02/03 22:01
去年みたいに
「 悪 銭 身 に つ か ず」
 ってタイトルでスレ立ててくれよ
21就職戦線異状名無しさん:03/02/03 22:01
>>16
おいおいマジで言ってんのか??
フューチャーとアクセンチュアは
天と地ほどの差があるぞ!
>>17
hagedou!金丸に騙された奴いっぱい知ってる。
フューチャは船井総研みたいなもんだな。
22就職戦線異状名無しさん:03/02/03 22:02
社会人の書き込みか?
詳しく教えてくれ
23就職戦線異状名無しさん:03/02/03 22:04
船井総研は眼中ないけどフー茶は気になってる
24就職戦線異状名無しさん:03/02/03 22:08
NRIか・・・
2chじゃ人気あるけど実際どうよ?
25就職戦線異状名無しさん:03/02/03 22:08
>>19
給料が安すぎる!(自給換算)
仕事できない奴が多すぎる。
実際、金丸が仕事を闇雲に取ってくるのはいいが
駄目社員ばかりなので糞システムしかできない。
26就職戦線異状名無しさん:03/02/03 22:11
悪煎茶   430〜460万
フューチャ 470〜800万
27就職戦線異状名無しさん:03/02/03 22:13
<<25
よく知ってますね。
あなたは社会人ですね?!
だいたい平均勤続年数2.2年て…w
28就職戦線異状名無しさん:03/02/03 22:14
NRIは?
29就職戦線異状名無しさん:03/02/03 22:15
>>28
2ch的には国内最強らしい
30就職戦線異状名無しさん:03/02/03 22:15
金丸が引き抜いてきた
高給取りの割合が多いだけだ。
騙されんなよ!
31就職戦線異状名無しさん:03/02/03 22:17
NRIはこの業界じゃ最強です。
まさに神!
32就職戦線異状名無しさん:03/02/03 22:19
NRIは何が神なの?
30はフューチャに恨みでも?
33就職戦線異状名無しさん:03/02/03 22:21
新卒給料の上限が800ってすげえな
34就職戦線異状名無しさん:03/02/03 22:22
NRIは確かに神だけど。
コンサルや研究職の場合だけな。
SEで入ったら後悔するよ!
SEやるんなら他のところに行ったほうがいいよ。きっと
35就職戦線異状名無しさん:03/02/03 22:23
30はフューチャーに解雇されたんだろ??
正直に言えよ!
36就職戦線異状名無しさん:03/02/03 22:25
平均勤続年数2.2年
マジですか?会社としてありえない。。
37就職戦線異状名無しさん:03/02/03 22:26
コンサルに行くなら、まじでNRIにしとけ。
悪煎や歩茶のコンサルだと、名刺には”コンサルタント”とすら書いてすらもらえず、本質はプログラマだぞ!
職場の先輩もNRIに転職しようと第2新卒で活動中だし。


by 2年目。
38就職戦線異状名無しさん:03/02/03 22:26
30はきっとフューチャ社員に軽くあしらわれた
派遣と思われる
39就職戦線異状名無しさん:03/02/03 22:31
>>38
ワロタ
40就職戦線異状名無しさん:03/02/03 22:34
NRI工作員がまじっているような・・・
41就職戦線異状名無しさん:03/02/03 22:35
NRIはどんな名刺なの?
42就職戦線異状名無しさん:03/02/03 22:37
NRIてシンクタンクもあるシステム屋ってイメージで
コンサルって感じしないな
43就職戦線異状名無しさん:03/02/03 22:42
フューチャーの信金オープンシステム化計画・・・・
歴史に残る惨敗だったね
44就職戦線異状名無しさん:03/02/03 22:50
なんでアクセンチュアと先物が並んでるの?
45就職戦線異状名無しさん:03/02/03 22:52
>>36
ほんとだ!
今年の就職四季報に
平均勤続年数2.2年で書いてありました!
てことは、これはあくまで平均だから半年経たずに
やめる人がかなりいるってことですよね??
46就職戦線異状名無しさん:03/02/03 22:54
まぁシステム屋はある意味コンサルにかなり近いと思うけどね。
47就職戦線異状名無しさん:03/02/03 22:54
>>45
ゴロゴロいるよ!
新卒の人は特に危険。
48就職戦線異状名無しさん:03/02/03 22:55
フューチャーをどうしても引きずり下ろしたい香具師がいるのは
もうわかったよ。

どうしたらいい対策取れるか誰か教えてくれ。
フューチャーだけでなくアクセンチュアのも。
49就職戦線異状名無しさん:03/02/03 23:01
>>48
引きずり下ろしたいなんて思ってないが、
悪はまだしも、なぜフューチャーなんかに行くんだ??
フューチャーの試験難しいぞ!
フューチャー行けるくらい頭いいならもっといいとこあると思うが…。
48はただカッコいいからとかの理由で選んでないか?
50就職戦線異状名無しさん:03/02/03 23:03
フューチャーは金丸面接以外ちょろい
でも金丸面接が超難関
51就職戦線異状名無しさん:03/02/03 23:05
48だが、だからまだ受かってないから
これから受かりたいと・・・
52就職戦線異状名無しさん:03/02/03 23:06
金丸面接で半分落ちるって聞いたことあるぞ
53就職戦線異状名無しさん:03/02/03 23:07
>>49
私もそう思いますね。
ITとコンサルは流行なんでしょう。
実際、悪やフューチャーを志望する学生が増えてますよ。
自己分析しないでそんな企業に入っても一年経たずに、
やめることになるんでしょう。
48のような人にはいくら言っても駄目なんですよ。
54就職戦線異状名無しさん:03/02/03 23:10
おいおい私もそう思うって53よ、お前そんなに偉いのかよ(藁
自己分析は一応してるんだがムズイって聞くとやっぱ不安で・・
55就職戦線異状名無しさん:03/02/03 23:12
金丸面接は保守的になると落ちる。
逆に自分はリスキーでチャレンジ精神旺盛で
休みなくてもOKみたいな仕事大好きな人が受かる。 
あとは質問に対しての答えは論理的でかつ即答したがよい。
56就職戦線異状名無しさん:03/02/03 23:14
金丸の質問って、
面接の一言目で「なにしに来たの?」とかそういう感じよ・・
57就職戦線異状名無しさん:03/02/03 23:20
結構受けた人いるんだな
おっしゃーガンバロ
58就職戦線異状名無しさん:03/02/03 23:23
フューチャーはどっかに買われると思うんだよね
このままじゃ
数年後には・・たぶん。
59就職戦線異状名無しさん:03/02/03 23:25
このプロジェクトの為にさくら情報システムまで買ったのに・・
信金 次期システムの大惨敗は痛いよね
60就職戦線異状名無しさん:03/02/03 23:25
<<54
私は偉くないですが、一応人事の仕事をしてます。
自己分析をせずにイメージだけでIT関係の企業に
行く学生を見てられないんですよ。あまりにも多すぎて…。
でも48は自己分析をしっかりやったんなら問題ないでしょう。
ただ覚えておいてほしいのは入るのも難しいですが、
入ってからのほうがもっと難しいです。
一年目でやめてしまった人は転職先がなくて
困ってるひとが多いです。
内定者の上位三分の一に入る自信がないのなら
やめたほうが無難ですよ。

61就職戦線異状名無しさん:03/02/03 23:25
フューチャー受ける奴は知障
62就職戦線異状名無しさん:03/02/03 23:26
今日の東洋経済にも載ってた> 信金次期システムの大惨敗
63就職戦線異状名無しさん:03/02/03 23:33
>>61
知障なんていうなよ!
64就職戦線異状名無しさん:03/02/03 23:43
悪は計数・言語・英語・性格てすとだよ。
653年:03/02/03 23:49
SE関連のスレ今日だけでざっと見てみたけど
どこもかしこもNRIマンセーじゃないか・・・
2ちゃんねら多いんですか?
66就職戦線異状名無しさん:03/02/03 23:51
NRIデータでしょ?
あそこなら三年勤めれば派遣でも年収500逝くもん
67就職戦線異状名無しさん:03/02/03 23:52
その前にどこもかしこもコンサルマンセーじゃねーか
コンサルなんて新卒でできるもんだと思わないけど
だからこそ少ししか採らないし、エリート感が得られるんだろうけど
68就職戦線異状名無しさん:03/02/03 23:53
>>66
内定者キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
69就職戦線異状名無しさん:03/02/03 23:54
うん、新卒で入ってすぐ辞める輩 多そう
70就職戦線異状名無しさん:03/02/03 23:55
NRIだろうがデータだろうがSEなんてみんなクソだよ
サビ残の嵐→ゴミ箱がほとんど
71就職戦線異状名無しさん:03/02/03 23:56
>>70
コンサルもそうですが
72就職戦線異状名無しさん:03/02/03 23:58
NRIデータなんて会社があるの?
73就職戦線異状名無しさん:03/02/03 23:59
>>72
NRIデータサービス
採用窓口はNRIと一緒
NRIのIEって職種で入るとNRIデータサービスに出向
74就職戦線異状名無しさん:03/02/04 00:00
>>72
NRIに内定=NRIデータサービスに内定
「ほぼ」いこーる
75就職戦線異状名無しさん:03/02/04 00:00
NRIのAEはバカでも受かるよ
76就職戦線異状名無しさん:03/02/04 00:01
>>74
嘘つくな
270人中3,40人くらいだ
77就職戦線異状名無しさん:03/02/04 00:04
>>76
十分多いけどな
ってかNRIってSE270人も取るの?
理系の推薦が大半を占めるメーカー系より数段楽じゃんか。
78就職戦線異状名無しさん:03/02/04 00:07
>>77
いや全体で270だよ
SEだけなら210ぐらいかな?それでも多いけどね
コンサルとの併願もできるし
79就職戦線異状名無しさん:03/02/04 00:07
>>77
何をいまさら
SEの内定取るのがが簡単なんて周知の事実だろ
80就職戦線異状名無しさん:03/02/04 00:09
2chに毒されたコンサルマンセー野郎がいるようですね
81就職戦線異状名無しさん:03/02/04 00:09
リサーチは60人てこと?
それもまた思ったよりは多いね。
82就職戦線異状名無しさん:03/02/04 00:10
先輩でNRIとかいるけど、
皆に何してる会社?とか言われてたYO
漏れもそう思ったし、今でもそんな魅力感じないし。
83就職戦線異状名無しさん:03/02/04 00:12
しかしこのスレタイから考えると
NRIの話題が出てるのって相当スレ違いだよな
しょっぱなからNRI話出てきてるが。
84就職戦線異状名無しさん:03/02/04 00:13
NRI工作員の反撃期待age
85就職戦線異状名無しさん:03/02/04 00:14
まあフューチャーよりはNRIのほうが100倍マシ
86就職戦線異状名無しさん:03/02/04 00:14
ではここからNRIネタは無しの方向で・・・
87就職戦線異状名無しさん:03/02/04 00:14
悪とフューチャと一緒のレベルにNRIを置きたい奴の
戦略だったのだろうか・・・>>3
88就職戦線異状名無しさん:03/02/04 00:20
>>81
これで最後スマソ
リサーチは数えるほど
コンサルが3,40人くらい
後はスタッフ部門とかよくわからないとこがパラパラと
89就職戦線異状名無しさん:03/02/04 00:21
まあそれぞれいいところがあるんで別にどれかがマンセーってこともないでしょ
ここからは、試験や面接の情報交換に使えばいいじゃない
90就職戦線異状名無しさん:03/02/04 00:21
しっかし2chに毒されてても何でも、コンサルに目をつけてるのは
いい傾向だと思う。コンサルって言っても結構知らない奴いるぜ?
BtoCの有名企業しか知らないような低い奴らだがな・・・
91就職戦線異状名無しさん:03/02/04 00:23
>>90
そういうやつらは落ちるっしょ
あと、2chに毒されすぎてSEを何か知らずにバカにするのもやめた方がいいね
友達なくすよ
92就職戦線異状名無しさん:03/02/04 00:23
89タン素敵
93就職戦線異状名無しさん:03/02/04 00:32
>>91
結論が早すぎ

業種・業界問わずエリートは一握り
SEの場合は一握りのエリートと残りはカスという構造になってる
極端に2極化しているにも関わらず、共に激務

エリートで高給で激務なら納得もいくだろうが、精神的にも肉体的にも
ボロボロの状態でおまけにエリート組からあぶれたら最後、
ただの使い捨て底辺でしかない

結果SEを辞める人間が多いので叩かれてる
本来エリート職だから、そんなに大量採用できるわけ無い事に気づかない
馬鹿が悪いんだろうが、そのせいで最近のSEのイメージは最悪だね
先物=SE=ドカタって感じだから
94就職戦線異状名無しさん:03/02/04 00:35
>>93
いやいや91は別にSEマンセーと言ってるわけでは
ないと思うよ
95就職戦線異状名無しさん:03/02/04 00:36
>>93
ふむふむ。長文お疲れ
ここから話をもとに戻そう
96就職戦線異状名無しさん:03/02/04 01:02
フューチャーはインターン行った人は選考が別ルートらしいね
97就職戦線異状名無しさん:03/02/04 01:39
フューチャー人気あるなあ。
悪戦茶と一緒にコンサルくくりにしないで
単独スレの方が良かったのでは?
98就職戦線異状名無しさん:03/02/04 01:40
フューチャーだけのスレはDAT落ちしたけどな 藁
99就職戦線異状名無しさん:03/02/04 01:51
まあどんなスレもたいていDAT落ちするからな

悪煎茶と一緒の方が悪の情報も入るし
他のコンサルとの比較話にも(ややスレ違いとはいえ)発展するから
これでいいんでない?
100就職戦線異状名無しさん:03/02/04 01:53
100ゲト!!
101就職戦線異状名無しさん:03/02/04 01:55
え、先物ですよね?
102就職戦線異状名無しさん:03/02/04 02:05
>101
先物にあらず。
103就職戦線異状名無しさん:03/02/04 02:07
金丸との面接話希望
104就職戦線異状名無しさん:03/02/04 02:30
時々無言になるから気をつけたほうがいいよ。
105就職戦線異状名無しさん:03/02/04 17:35
>>104
詳しく教えて栗。
106104:03/02/04 17:36
金丸はね、失語症なんだよ。
107就職戦線異状名無しさん:03/02/04 17:45
んなばかな。。。。。。。。。
108就職戦線異状名無しさん:03/02/04 17:57
確かに資料を眺めている時間が異様に長い。放送事故かと思った・・・わけない。
109就職戦線異状名無しさん:03/02/04 18:23
そうそう無言になるから気まずいんだよ。
なんかしゃべった方がいいのかなて思ったけど、
しゃべれなかったよ。なつかしいなあ。
110就職戦線異状名無しさん:03/02/05 15:26
悪煎茶はどうなんだい???
111東洋経済の記事:03/02/06 23:01
「信金中金、次期シスの異常性に終止符、先行きは定まらず」

信用金庫業界の次期システムプロジェクトは、1月中旬には勘定系を担当する日立が次期シス開発
本部の事務所から撤退している。月末にはフューチャーシステムコンサルタントも引きあげた。

SSCは当初から共同センターとの軋轢が問題になっており、強引な進め方が危惧されていた。
またコンサルとの癒着が指摘されていただけでなく、フューチャー金丸氏が影の最高責任者に君臨し、
クライアントを自由に動かすという推進体制の異常性があった。

フューチャーはオープン系技術を売物にしていたものの、安全性や信頼性の技術はIBMなどから
習得する状況であり、プロジェクロ管理面の経験は乏しく誤った理解をしていた。さらには推進
体制の中核でSIerとして位置していたため、ベンダーも技術支援だけではプロジェクトは成功し
ないとの判断に至ったものと推測される。こうして相つぐベンダーの辞退という稀有の状況を生んだ。

信金中金は、こうした動きを信用金庫やベンダなど複数の関係者から指摘され、昨年11月にシス
テム監査という形で介入した。そして、監査結果を踏まえ今回の処置をしたものである。
今後の進め方については、完全に中断するか、形を変えて出直すかは実行委員会で討議されたが、
1月末では、どのようになるかは定まっていない。
112就職戦線異状名無しさん:03/02/07 00:02
age
113就職戦線異状名無しさん:03/02/07 00:03
さくら情報ってドーですか?
114就職戦線異状名無しさん:03/02/07 00:06
俺の聞いた話じゃNECのSEは2000万
もらってるらしいぞ
115就職戦線異状名無しさん:03/02/07 00:20
>>114
6人だけね
116就職戦線異状名無しさん:03/02/07 01:21
>>111
東洋経済見たけど
そんな記事あった??
117就職戦線異状名無しさん:03/02/07 02:19
確かにSEって本来はエリート職のハズだ!
フローチャートやらロジックやら純論理の塊だしね。
頭脳派の転職のハズだ!

しかし漏れの周りでSEに行くのはあんまり優秀とは思わないやつばかり。(努力はしてるけどね)
大体基本的に女は論理的思考苦手だから向かないはずなのだが、何で女があんなに多いんだ?
高校までは、パソコンとかプログラミングとかやるのって男しかいないだろ。フツー。

まぁでもゲーム会社のプログラマなんかには低学歴(高卒含む)が多数いるみたいだから、
現在のプログラミングは簡単になってるのかね。
オブジェクト指向やクラスなんかは使いこなせれば楽なのかね。

と、素人丸出しの考えだが、そこら辺どう思うよ?
118就職戦線異状名無しさん:03/02/07 02:21
転職→天職だ。逝ってくる。
119ITコンサル希望:03/02/07 06:31
B-engってどうなの?
http://www.to-be.co.jp/
マイナーだけど。
120就職戦線異状名無しさん:03/02/07 10:54
NRIって、システムコンサルで金稼いでるんだよな?
121就職戦線異状名無しさん:03/02/07 13:33
>>119
ERP関連の中ではかなりいい会社だよ。社風マターリで。
なんか地道にスキル磨いていくにはいい会社な気がする。
たしかSAP2時請け多かった気がするけど、独自のパッケージも持ってるんだよね。

という事で、ERPコンサルの是非を除いて考えれば、優良。
122就職戦線異状名無しさん:03/02/07 13:57
アクのWEB試験難しかった…。
123ITコンサル希望:03/02/07 17:48
>>121
thanks
ところで
>ERPコンサルの是非を除いて考えれば、優良。
ってのは、ERP(SAP)はこれから需要は無いって意味ですか?
124就職戦線異状名無しさん:03/02/07 17:50
アクセンチュアが自主廃業するのは時間の問題だろ?
125111:03/02/07 21:27
スマソ、111は東洋経済の記事ではありませんでした。
誰か日経コンピュータ2月10日号の記事うpキボンヌ。
126就職戦線異状名無しさん:03/02/07 22:47
>>122
そーか?時間は厳しいが問題自体はそうでもないだろ。
確かに簡単ではないけどね。
127就職戦線異状名無しさん:03/02/07 22:49
ちょっと待って!!
フューチャーとNRIって比較できるの?
経営規模で考えてもフューチャーのほうが
下をいくと思うよ。
128就職戦線異状名無しさん:03/02/07 23:12
フューチャーなんて売上100億円しかない中小。
トップ営業が強いだけ。

次期信金で大黒星だし、ヤバいんじゃない?
129就職戦線異状名無しさん:03/02/08 01:17
フューチャーの魅力を規模で語ろうとするなら
その良さは絶対にわかり得ないと思うよ

規模の大きさに依存したいのならフューチャーは
志望企業にしない方がいいんじゃない
130就職戦線異状名無しさん:03/02/08 01:31
で、フューチャーの魅力ってなによ?
131111:03/02/08 02:42
>>123
123がどういうコンサルを目指すのかにもよるが、
SAPの導入を通じて得られるスキルの将来性、汎用性がアヤシイということ。
「ERPコンサル=経営者に近い」ってのは、かなりの幻想。要注意。

あとSAPが今のままシェア拡大を続けられるかも微妙。
「ベストプラクティス」の化けの皮は剥がれつつあるし、バージョンアップの問題とか、
結局高くて手間かかる割にたいした事ね−じゃん、って気付かれつつある。
コンサル間の競争も激化して昔みたく利益取れないし、SAPよりコストも機能も優れた製品を持つ
日本のベンダーも出てきてる。

まあそれでもここは、親会社譲りの独自の技術・ノウハウあるみたいだし、
自分とこのパッケージ開発なんかに関われたら結構面白いんじゃない?
132就職戦線異状名無しさん:03/02/08 03:15
>>130
フューチャー志望してるんですが、フューチャーの魅力って
1.技術に強いコンサルになれる
2.日本発の世界に通じるコンサルティングファーム
3.給料がいい
4.金丸氏を始め優秀な人が多い
5.会社の成長性が高い
って感じだと思ってましたが・・・・。

今回の信金の件をいろいろ見ると、これらすべて疑わしく思えてきました。
1.技術もコンサルも2流?
2.イギリス拠点も撤退という噂?
3.時給換算すると相場以下?
4.現場は新人ばかりという噂。優秀な上司にしっかり教育されるのが
 スキルを上げるには重要だと思うが・・・。
5.今回の信頼失墜で、どこまで成長維持できるか?

雑誌、ネット中心で情報集めたんで、内容的にはやや不確実です。
詳しい方、社員の方、そうじゃない、って言うのがあったら教えてください。
133就職戦線異状名無しさん:03/02/08 03:40
正直、FSCは業務分析だけやってIBMに丸投げすりゃよかったんでは・・・
幸いIBMの独立系SI取り込み戦略のおかげでプライムは譲ってくれるんだし、利益は出る。

今回の失敗は雪印レベル。
・実績重視の官公庁から目を付けられたので事実上出入り禁止
・有力ベンダーから嫌われた
・化けの皮が剥がれた

迷惑するのはオープン系各社。
基幹システムを分散型で作れるかどうか?って実験プロジェクトという意味も
あったこれが失敗したせいで、今後しばらくオープン系に停滞が訪れる。

金丸の馬鹿が規模に目がくらんで失敗率の高いプロジェクトを持ってきたのが・・・
鈴を付けるの失敗ってカンジ。
134就職戦線異状名無しさん:03/02/08 08:14
◆全社員数に占める新卒採用比率
アクセンチュア(新卒採用278名/全社員2000名) 13.9%
フューチャー(新卒採用73名/全社員479名) 15.2%

◆社員一人あたり売上高
アクセンチュア(421億/2000名) 2105万円
フューチャー(89億/479名) 1858万円

◆中途採用数
アクセンチュア NA
フューチャー 132名

◆離職率
アクセンチュア NA
フューチャー 8.7%

◆平均勤続年数
アクセンチュア NA
フューチャー 2.2年

◆平均年齢
アクセンチュア NA
フューチャー 30.1歳

◆平均年収
アクセンチュア NA
フューチャー 768万円

結論:両方ともブラック

(NAは回答なし・データは就職四季報より)
135就職戦線異状名無しさん:03/02/08 08:31
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20021030/1/
中段の金融業の例がフューチャな気がしてならない。
136就職戦線異状名無しさん:03/02/08 08:33
ミニ悪銭=フューチャー
137就職戦線異状名無しさん:03/02/09 05:36
またも負茶スレはDAT落ちの悪寒(w
138就職戦線異状名無しさん:03/02/09 06:47
http://www.atsushi.ac/
とりあえず今アク入るのは相当覚悟がいるな
旧PwCのIBCSの方が今後面白い
139就職戦線異状名無しさん:03/02/09 06:50
デジタルKEIです。重いけど見てくれ
http://homepage3.nifty.com/digikei/ten.html
140就職戦線異状名無しさん:03/02/09 15:12
web筆記通って今度FSCのセミナーなんだけど、興銀システムと同じ日なんだよね。
どっち選ぶべきでしょうか?
141女子高生 ◆8Sey0DCPp6 :03/02/09 15:16
>>140
両方行かないで別の会社のセミナーを受けるが吉。
142139:03/02/09 17:17
>>141
Σ( ̄ロ ̄|||  Why?
143女子高生 ◆8Sey0DCPp6 :03/02/09 17:20
FSCはこれからヤバイ(次期信金と凸版でチョンボ)
興銀システムもヤバイ(親がみずほ)
144就職戦線異状名無しさん:03/02/09 17:22
>>140
Web筆記通ったんならFSC行った方がよろし
145就職戦線異状名無しさん:03/02/09 17:23
ふゅーちゃーと凸版ってなんかあったん?
146139:03/02/09 17:39
確かに・・・でも銀行系のシステム会社は全体的に不安定ですよね。
独立系もいろいろ見てみます。ちなみに12日日本電子計算も受けてきます
147就職戦線異状名無しさん:03/02/10 11:50
フューチャーシステムコンサルティングって??
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1043585559/l50

元社員の書き込みあり。
148就職戦線異状名無しさん:03/02/10 12:03
↑のスレのの書き込み見ると、何でプロジェクトがアボーンしたかとか、
将来性のなさとか、よくわかるな。
149就職戦線異状名無しさん:03/02/10 12:51
アクセンチュアの適正試験のURL誰か知らない?
150就職戦線異状名無しさん:03/02/11 04:11
断固保守
151就職戦線異状名無しさん:03/02/11 07:44
今度6回生になるマーチですが、入れますか?
152就職戦線異状名無しさん:03/02/11 08:02
「システムの知識もある経営コンサルタント」を目指してるのなら
BIG4系やフューチャーに行ってはいけません。
上記は「経営の知識もあるSE」になりにいくところです。

このスレもおすすめ
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1042918269/l50
153就職戦線異状名無しさん:03/02/14 08:44
12日のフューチャーのセミナーで
東大生が信金関係に質問で突っ込んでた。
アクセンチュアに入るより
社労士取って、中小企業診断士取った方がエエ。
できたら行政書士も一緒に。
155就職戦線異状名無しさん:03/02/15 11:33
         ノ  ̄ `ー-、          
      /⌒       \         コンサルと称してSEを採用する
     /           `ヽ       アクがDQNのわけが無い
.     |   l~~\        ヽ
     |  ハノ   ヽハハ、      |      アクは皆様凡人が
.    | ノ   ー――   \   .|      コンサルを名乗ることができるという
    | / ____―― __ヽ、 |      未曾有のチャンスを与えてくれているのです
    r-l、 ___`  '´___ |Yヽ
.   に| | `―゚‐'|   |`ー゚―' |.|っ|     いよいよ話が戦コン方向に進んだくらい
    |O|.| ――'|   |`――' ||б!     その採用人数を考えれば
    ヽ_||  _.ノL__」ヽ_  |l_ソ      入り易いもの
 , -‐''' ̄| / 下三三三三ヲヽ .| ̄'''‐-
 ::::::::::::::::|l\   ̄ ̄ ̄ ̄  /|:::::::::::::::    アクは大量採用
  :::::::::::::::|.\\  ≡  //|::::::::::::::::::    マーチから在日まで
  ::::::::::::::::|  \  ̄ ̄ ̄ /  |::::::::::::::::::::    誰でも大歓迎でございます
  :::::::::::::::::|    \  /    |::::::::::::::::::::::

156就職戦線異状名無しさん:03/02/17 00:18
dat落ち阻止
157就職戦線異状名無しさん:03/02/17 18:09
関連スレ
フューチャーシステムコンサルティングって?
http://science.2ch.net/test/read.cgi/infosys/981822838/
フューチャーシステムコンサルティングって???
http://science.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1045352907/
フューチャーシステムコンサルティングって??
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1043585559/
★★信金 次期システム★★
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1022857653/
★信金 次期システム★第2ラウンド
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1039379413/
158就職戦線異状名無しさん:03/02/17 19:23
フューチャーは社員同士の業績評価で2年連続で低評価を食らうと
退職勧告らしい。
やめておいた方が良いだろう。
159就職戦線異状名無しさん:03/02/18 15:51
アクセンチュアの結果きますた。
来週の頭にセミナーだってよ。
160就職戦線異状名無しさん:03/02/18 15:59
アク落ちたかなーー。
>159
数学系余裕だった?
161160:03/02/18 16:02
と思ったら今来てた。ゴウカクイェイ
162就職戦線異状名無しさん:03/02/18 21:31
俺、来月にセミナー。欝。
163就職戦線異状名無しさん:03/02/18 21:34
ウザイヤシが淘汰される会社なん?
それとも残る会社なん?
164就職戦線異状名無しさん:03/02/19 11:58
全員通過します。一応ご報告。
165就職戦線異状名無しさん:03/02/20 14:59
今更わかりきってることだけどESと筆記は学歴しか見ていないよ。
166就職戦線異状名無しさん:03/02/20 16:06
>>165 んなこたない。東大はどうかしらんが、
     早慶レベルだとヒッキで落ちてる奴もいるよ。
167就職戦線異状名無しさん:03/02/20 16:17
sage
168就職戦線異状名無しさん:03/02/21 17:38
来月セミナーの香具師と来週セミナーの香具師の違いはなんだろ?
漏れは来月セミナーで、学歴は地方国立理系院。

サンプル増やしたいので協力おながいします。
169就職戦線異状名無しさん:03/02/21 17:47
来月は低学歴です。
170就職戦線異状名無しさん:03/02/21 17:49
当方専修大学で来月です
171 :03/02/21 17:59
アクセンチュアは大前さんにもけなされてるね。
「最近、アクセンチュアに頼んで良くなったという話を聞いた事がない」
だそうで。Mcも辞めてるし、競合する事もないから本音が出たか。
172就職戦線異状名無しさん:03/02/21 18:52
俺は来週。早稲田。

来月のヤシもいるのか。
173就職戦線異状名無しさん:03/02/21 19:13
174モナー:03/02/21 23:37
( ´∀`)
175就職戦線異状名無しさん:03/02/22 03:31
>>171
そんな話、もう数年前からよく言われてるらしい。
金融のあっちこっちやディズニーで相当迷惑かけたようだし。
M下でも大失態とのウワサも聞いたぞ。

質も問題外なのだろうが、アウトソーシング請負拡大して
コンサルとしての中立性まで捨ててしまって
これからどうするつもりなんだろうか?

自分で自分の首を絞めてるようで、頭のいい人のやることとは思えんな。
給料も下がる一方だろうし、将来明るいようにはとても思えん。
177就職戦線異状名無しさん:03/02/23 10:59
ところで皆さんフューチャーの面接はどうでしたか?
178就職戦線異状名無しさん:03/02/23 23:02
ちゅうかアクセンチュアなんて入社したヤシの10分の1ぐらいしか
生き残れないんだろ、五年後には・・・・
179就職戦線異状名無しさん:03/02/23 23:04
100分の1ぐらいだろ
180178:03/02/23 23:11
>>179
すまそ、そうですた100分の1に訂正

所詮、悪戦もフューチャーも単なるDQNSE会社ってことですな・・・
181就職戦線異状名無しさん:03/02/23 23:12
悪って富士通と提携してるんだろ。
182就職戦線異状名無しさん:03/02/23 23:13
フューチャーのメールマガジンが止まってるんだけど・・・
潰れた?
183就職戦線異状名無しさん:03/02/23 23:15
潰れたのかyo

明日の予定が空いた
184就職戦線異状名無しさん:03/02/23 23:16
すいません。
今ヤフーのチャットでコンサルは余裕で年収1000万。
独立余裕とか言ってるんですが本当?
185就職戦線異状名無しさん:03/02/23 23:18
>>184
嘘だな、それは会社の中でも優秀なヤシの給料だろ
平均的なヤシは600万あたりだろ・・・
186就職戦線異状名無しさん:03/02/23 23:20
悪煎茶、4年目で760万の先輩いる。
別に大した事ないんだが。
187就職戦線異状名無しさん:03/02/23 23:29
>>186
空く煎茶は5年目が試練の年だよ。
一番リストラの荒らしが吹き荒れる時期
188就職戦線異状名無しさん:03/02/23 23:34
アクセンチュアいいと思うよ。戦略採用ならだけど。
189就職戦線異状名無しさん:03/02/23 23:34
>>186
それ、戦略だよ。他だと4年目で550マン程度。
190就職戦線異状名無しさん:03/02/23 23:36
>>187
本人は三年が下積みって言ってたけど、
五年目からはリストラの恐怖があるのか。

それでも志望するけどね。タノシソーw
191就職戦線異状名無しさん:03/02/23 23:37
>>189
違うよ。GovernmentのSE。
あそこ年俸制でも残業代出るからね。
192就職戦線異状名無しさん:03/02/23 23:42
マジでそんなに切られてるのか?
なんでそれで人気あるんだ?
193就職戦線異状名無しさん:03/02/23 23:47
いーんじゃねーの?

サバイバル楽しそうジャンw
俺もサバイバーだ。あ、テレビ番組はクソね。
194就職戦線異状名無しさん:03/02/23 23:56
>>192
コンサルかっくいいというバカな香具師が多すぎるから・・・

おいらがバイトの登録をしていた派遣会社のスタッフにはアクセンチュアを5年でクビに
なったヤシがごろごろいた。5年でなんの力もついてないときにクビに
なれば後はもう雑用で低給与の会社で酷使されておしまいになる。
サバイバル楽しそうって言ってる方も悪には要注意したほうがええ・・・
195193:03/02/24 00:03
>>194
だね。俺はコンサル系じゃないところで、
内定もらって頑張っていきます。

ただ、アクセンチュアに入れるような資質を持っている人でも、
転職ってのは難しいものなんですね。
いや、プライドが邪魔をする場合もあるのかな?
196就職戦線異状名無しさん:03/02/24 00:05
外資落ちのすくつ
197就職戦線異状名無しさん:03/02/24 00:12
ま、志望している人は頑張りましょう。
嘘を嘘と見抜ける人が掲示板を使うのです。
198就職戦線異状名無しさん:03/02/24 00:18
>>189
ボケ
戦略Gなら最短1年半でCONSに上がれば
最低850万じゃ
199就職戦線異状名無しさん:03/02/24 00:35
フューチャーの一次って何対何??
200就職戦線異状名無しさん:03/02/24 00:36
スッチ−の合コンランキング(某隔週雑誌抜粋2002年11月)
1位 三菱商事
2位 フジテレビ
3位 三井物産
4位 東京三菱銀行 
5位 伊藤忠商事
6位 ソニー
6位 日本IBM
8位 電通
9位 TBS
10位 博報堂
201就職戦線異状名無しさん:03/02/24 01:27
>>197
真実を真実だと見抜けないヤシは(以下略
202就職戦線異状名無しさん:03/02/24 01:28
>>199
人対人
203就職戦線異状名無しさん:03/02/24 01:33
( ´,_ゝ`)プッ
204就職戦線異状名無しさん:03/02/24 01:34
>>202
おぉ!サンキュ


ってヽ(`Д´)ノウワァァン
205就職戦線異状名無しさん:03/02/24 02:48
戦略はやっぱ学歴?
東大京大の院でも落ちる奴いっぱいいるのが戦コン。
採用人数見てみろよ。もちろん学歴は必要条件だが、十分条件じゃない。
10名しかとらないアクSBAも然りだろ。
下手すりゃブティック戦コンよりもむずいかもな。
ただ、アクはポテンシャル採用で結構とったり、
入社後トランスファーの枠もあるらしく、結構マーチとか関関同立とかもいるらしい。
まあ、ボインとかにもマーチいるらしいから、絶対とは言えないかな、、
207就職戦線異状名無しさん:03/02/24 22:52
191 いわく、「あそこ年俸制でも残業代出るからね。」


ちなみに、蛾場は残業代でません。でても10パーセントが相場。4年目で700万は行きませんよ。評価でoutstandingをもらったとしても550万くらいだと思います。

現実的に考えましょう。
208就職戦線異状名無しさん:03/02/24 23:28
>>207
アクセンチュアを研究してるわけじゃないので区分は知りませんが。
本人談より、公官庁本部・Governmentは残業代でます。
10%の大きさもよく分からないですけどね。

基本的にプロジェクト毎の給与なので、
大きなプロジェクトに配属されればそれだけ金も出る。
209就職戦線異状名無しさん:03/02/25 09:11
現実

あくセンチュア フューチャー 

入社した大半が5年で首、なにも得られないまま放置プレイw
210就職戦線異状名無しさん:03/02/25 10:03
五年なら職歴になるからまだいい。
現実はそんなに甘くない。
211就職戦線異状名無しさん:03/02/25 13:06
アクのESいっぱいいっぱい埋めないと駄目?
212就職戦線異状名無しさん:03/02/25 13:16
うん。
213就職戦線異状名無しさん:03/02/25 15:16
じゃやめとこ
214就職戦線異状名無しさん:03/02/26 22:47
悪銭て二次募集みたいなのあるの?
215就職戦線異状名無しさん:03/02/27 12:39
昨日説明会行った人、昨日中にGD案内の電話きた?
216就職戦線異状名無しさん:03/02/28 21:54
保守age
217 ◆K7iesJKjEk :03/03/01 06:24
アクセンチュア元社員ですが、半分位はあってるね。
でも半分くらいは違ってる。
ちなみに、>>207は、微妙にあってるんだか違ってるんだか。
outstandingの昇給率は今年は例年の半分くらいだったけど、
4年目で550はありえません。例年outstandingだったら15%くらいは
少なくとも上がってるでしょ。
outstandingとexceptionalはあんまり差がないけど、outstandingとsustainedは
意外と差が大きいね。


質問ある人何でも聞いて。
あ、でもGov以外のCGとMgr以上のことは自分の経験では語れないので
伝聞になるけど。
SBAのことも僕の知り合いからの伝聞になります。
Cons2くらいまでのことは自分の経験を元に話せると思います。

1日1回くらいは覗きますね

>>208に関しても軽くコメントを。

Govは本当にプロジェクトによって残業代が大きく変わります。
プロジェクトによっては10%(=Artesで半ピリ80くらいなので8時間)、とか
決まってる(というか強制される)ところが存在するのも事実です。

218 :03/03/01 06:26
アクセンチュア蹴って、富○通行く事にした。
もの作りたいからね〜
219就職戦線異状名無しさん:03/03/01 06:30
>>217 実際、プログラミングばっかなんですか?
     採用HPのコンサルタントシミュレーションゲームみたいなのは
     ウソっぱちなんですか?
220就職戦線異状名無しさん:03/03/01 06:32
>>217 あと、あなたは入社何年後に、どういう理由で辞めたんですか。
221 ◆K7iesJKjEk :03/03/01 06:37
>>219-220

採用HPのゲームってのをよく知らないのでなんともいえませんが、
SIを半年以上経験しないとConsには上がれないような制度になった
気がします。
プログラミングは、Analystの間はたいていの人がするのではないでしょうか。
研修も基本的にプログラミングです。
僕らのときはC++でしたが、最近はJava中心なのかな。
SBAはまったく研修ではやりませんが、アサインされたプロジェクトによっては
SBAといえども、Oracleをいじったりしてる人はごくごくたまに(というか1人しか知らないけど)
いました。

僕は入社4年半で辞めました。
理由は、4月から大学院の博士課程に進学するからです。
ちなみに離職率ですが、言われているほどではないと思います。
同月入社はまだ7,8割は残っています、確実に。
(約60人くらいだったと思う)
222就職戦線異状名無しさん:03/03/01 06:44
>>221   レスありがとうございます。
     激務とのことですが、どの程度なのでしょう?
     朝9時から夜12時までPCに向かってJAVA、とか
     そんな感じなのでしょうか?

     あと、アクセンチュアに向いている人(出世しやすい人)ってどんな人
     ですか?「具体的業務面(手先が器用とか記憶力がいいとか体力があるとか)」
     「人間関係面(上司にとりいれる奴とか、敵を作らなそうなマターリいい奴とか)」
     の両面でお答えいただけると幸いです。
223 ◆K7iesJKjEk :03/03/01 06:46
ちょっと補足を。
Consにあがると、基本的に管理業務が増えてきます。
ですので、最初の2年以外は、直接プログラミングを
することはないでしょう。
もちろん、下がダメで尻拭いのためにテンポラリーで
コーディングをすることはないことはないです。
224就職戦線異状名無しさん:03/03/01 06:48
>>223  consってのには、たいていの者がなれるのでしょうか?
    2年頑張って平均レベルのプログラミングをしていれば、
    違う仕事になるということでしょうか?
225 ◆K7iesJKjEk :03/03/01 06:53
>>222

朝は比較的融通の利くプロジェクトもありますね。
ただ、タクシー帰りは月の半分くらいになることも
ありました。
最近は、タクシー代を年間30万(だったっけか、忘れた)に
制限したので、朝早く来て終電で帰ることになります。
月にタクシー代で20万いくこともしばしばありました。
僕の家は遠かった、というのもあるんでしょうが。

出世しやすい人ですか。難しい質問ですね。
体力は重要。あと、知的体力もかなり重要だと思います。
コネとか、取り入るってのはあんまりないでしょう。
ただ、一つのことを数時間考え抜ける知的忍耐力、
その一方で、必要なときにはすばやい判断が下せる、
この双方は必須になると思います。

また、緻密さは重要ですね。
「大丈夫です」「完成しました」「終わりました」って言ったら、
穴があってはいけません。
緻密さというか責任感というか、これは重要ですね。

あと、どうしてもシステムに対する理解力は要求されます。
アクセンチュアはシステムに最終的に落とすので、
システムに対する理解力に乏しい場合、高い評価を
得るのは難しいのではないでしょうか。

僕はMgrにはならなかったので、評価システムについては
詳しくないですが、すくなくとも自分の下の評価を下す場合は、
そういう観点から評価していました。
226 ◆K7iesJKjEk :03/03/01 06:54
>>224

AnaからConsへはたいていがなれると思います。
もちろん、カウンセリングアウト(レイオフです)でいなくなる人も
いるにはいますが、ごく少数です。
227就職戦線異状名無しさん:03/03/01 06:58
>朝早く来て終電で帰ることになります

やはりこんな感じですか・・。
これだけ働いて、4年目のあなたの場合、年収でいくらほどもらっていたのですか?

あと、次の博士課程が終ったら、現在時点では
どういう企業に就職しようとお考えですか?理由もお答えいだたけると幸いです。
228 ◆K7iesJKjEk :03/03/01 06:59
またまた補足を。
質問に全部答えてなかったですね。

>>222
業務時間すべてをpコーディングに費やすことはありません。
むしろ、大部分はクライアントとのやりとりや、資料作成、
内部ミーティングです。
ただ、そういう仕事は得てして突発的に入ってくるので、
本来のタスクであるコーディングに時間を割けないで悩む
Anaの人たちは多いですね。
229 ◆K7iesJKjEk :03/03/01 07:03
>>227
年収は残業代を入れて1000いかない程度でした。
多分、やや多い方だと思います。
他のCGはもっともらってるでしょうね。
ちなみに修士を持ってたら最初の2年間は手当てがつきます。

博士課程が終わったら、研究者になりたいですね。
企業に就職するとしても、研究職でしょう。
できれば、大学に残りたい。
230 ◆K7iesJKjEk :03/03/01 07:04
1000ってのは、諸経費を入れてです。
当然タクシー代も。
231就職戦線異状名無しさん:03/03/01 07:05
>>229  すみません、CGってなんですか?
232 ◆K7iesJKjEk :03/03/01 07:06
Client Groupです。
GovとかResとかCHTなどなど。
233就職戦線異状名無しさん:03/03/01 07:09
周囲のみなさんはアクセンチュアをどう言っていますか?

入社直後、入社1年後、入社3年後 の同期社員のアクセンチュアに対する
評価を教えていただけませんでしょうか。

また、あなた自身は今、アクセンチュアに行ってよかったと
思ってますか?あるいは、今後「よかった」と思う時がくると予想しますか? 
234 ◆K7iesJKjEk :03/03/01 07:13
>>233

満足度は人それぞれではないでしょうか。
コーディングが徹底的に嫌いな人にとっては、最初のころは
地獄でしょうし。
ただ、不満がまったくない人はいないと思います、どこの会社でも。
「隣の芝は青い」ものです。

僕自身、アクセンチュアでの経験は非常に大きなものでしたよ。
よかったと思います。
もちろん、僕も不満に思う点はありましたが、得たものは
大きかったと思います。
235就職戦線異状名無しさん:03/03/01 07:15
なるほど。。。

あと、アクセンチュアのすれをどっかで見ると
「あべっている」という表現が散見されるのですが、これは
なんなのでしょう?仕事がない、といったような意味のようですが、
そういうことは実際のところ、頻繁にあるのですか?
236 ◆K7iesJKjEk :03/03/01 07:17
Availableのことですね。
実は僕は4年半で3日しかあべったことがないので
よく分かりませんが、FS、CHTの人たちは結構
あべっていたように思います。

そういう人たちは、Govなどの他CGのプロジェクトに
アサインされることも結構ありますね。
237就職戦線異状名無しさん:03/03/01 07:22
>>236  そのようなことを説明会でもいってました。
    最近は金融関係の仕事がないから他にまわることもある、と。

    
    普段の仕事はどういうところでするのでしょう?
    クライアント先?だとしたら数ヶ月単位で全国いろんなところに
    いったりするのでしょうか?
    そういった勤務地についてもお聞きしたいです。
238 ◆K7iesJKjEk :03/03/01 07:26
普段の仕事は基本的に外資系とは思えないくらい
汚いプロジェクトロームで行います。
数ヶ月単位ってことはあんまりないですね、Govの場合。
1年くらいはたいてい同じとこにいます。

僕はずっと都内でしたが、結構いろんなところに
プロジェクトはありますよ。
関西や東海、関東の北部、九州などにアサインされた人も
います。
地方勤務になると、1日あたりいくらかの地方手当てや、
東京への交通費が出るそうで(帰らなくてもでるとか)、
結構地方に行きたがる人は多かった気がします。
地方手当てについては明るくないので信用しないで下さい。

239 ◆K7iesJKjEk :03/03/01 07:27
あ、でもGov以外は結構客先で仕事します。
プレッシャーきついらしい。
240就職戦線異状名無しさん:03/03/01 07:28
>外資系とは思えないくらい
>汚いプロジェクトロームで行います。

 すみません、これはどういうことでしょうか?
 「汚い」の意味も「プロジェクトローム」の意味もわかりません。
 無知でごめんなさい。教えて下さい。  
241 ◆K7iesJKjEk :03/03/01 07:30
typoです。
プロジェクトルーム。
プロジェクトがOfficeを借りるんですよ。

汚いってのはそのまんま。
テレビに出てくるような格好いいデスクではなく、
汚らしい、古い机と古いプロジェクトルームで
仕事します。

(Officeっていうと、内部では第二ビルやガーデンコートを普通指しますが)
242就職戦線異状名無しさん:03/03/01 07:33
プロジェクトが第二ビルやガーデンコートの中の部屋を借りるということでしょうか?
ガーデンコートなんてあんなに綺麗な建物なのに、
中は汚いんですかね。
243 ◆K7iesJKjEk :03/03/01 07:34
違います。
まったく別の場所に借ります。
雑居ビルの1フロア借りる、とか1部屋借りる、といったところです。
244就職戦線異状名無しさん:03/03/01 07:35
>>243  クライアント先か、もしくはそういった
    借り部屋、ということでしょうか?
245就職戦線異状名無しさん:03/03/01 07:36
なんで横文字ばっかり使うんだろう?
246就職戦線異状名無しさん:03/03/01 07:36
>>244の文頭に「では、プロジェクト中の勤務地は」
をつけ忘れました。すみません。
247 ◆K7iesJKjEk :03/03/01 07:37
そうですね。Govの場合、客先ってのはあまり聞いたことがないです。
客先常駐は国等の資産を利用することになってしまいますからね。
私企業の場合は客先の方が多いかもしれません。
248就職戦線異状名無しさん:03/03/01 07:39
>>247  なるほど・・。Govってのは、いわゆる電子政府関連という
    奴でしたっけ?どういうところが面白く、どういうところが
    つまらなかったですか?
249就職戦線異状名無しさん:03/03/01 07:45
すみません、出かけなければならない時間になりました。

いろいろと貴重なお話、本当にありがとうございました。
また何かあったらどうかよろしくお願いいたします。
250 ◆K7iesJKjEk :03/03/01 07:46
電子政府だけとは限らないですよ。
あまり具体的には挙げられませんが…。

僕は都市計画専門でしたので、行政の中身を見れたのは
収穫ですね。
逆に面白くないところは、スピード性に乏しいところ。
やっぱり他と比べるといろいろ遅いです。
251 ◆K7iesJKjEk :03/03/01 07:47
僕はそろそろ受け入れ先の研究室に行かないといけないので落ちますね。
何か質問があったら適宜書き込んでください。
たまに見ますから。
252就職戦線異状名無しさん:03/03/01 12:08
おいおい、アクセンチュアのセミナー行き忘れちゃったよ!!
しかもIBMBCSも忘れちゃってるし…。
3日後の今になって気付いてるし。
outlookでスケジュール管理していたはずなのにな…。
253就職戦線異状名無しさん:03/03/01 12:09
就職活動諦めた方がいいのかな。
254就職戦線異状名無しさん:03/03/01 12:16
虚業だろ。コンサルタントなんて。お前ら目覚ませ。
金融のほうが偉いんだから。
255就職戦線異状名無しさん:03/03/01 15:48
蛾場が面白いなんて思ったこともないなあ。
256 ◆K7iesJKjEk :03/03/01 17:35
>>255
それは各個人に依存しますからね。
僕にとってはGovは面白かったですし、FSには興味を抱けませんでした。
もちろん、逆の人もいるでしょう。
都市工学を学んできた人間にとって、Govの仕事は非常に興味を抱けました。
255さんはGovのどういうところが面白くないのか、そういう情報を
学生さんたちに提供してあげれば、いい判断材料を提示できるのではないでしょうか。
もちろん、学生さんは各意見には個々人のバックグラウンドによるバイアスが
強くかかっている、ということは理解しておいてください。


ちなみに、本当に興味のないCGに入れられるのはその人にとって不幸ですね。
さらに不幸なのは、FS所属なのにGov等の所属CG以外のジョブにアサインされる
人でしょうね。

ある程度の希望は尊重してもらえる会社だと思いますが、一社会人として、
たとえ自分のやりたくない仕事であっても責任を持って遂行できる大人は
想像以上に多かったと思います。
もっとわがままな人ばかりが集まってくるかと思ってましたから。

アクセンチュアに入社するかもしれない人は、自分の希望どおりのジョブに
必ずしもつけるわけではない、ということはしっかりと認識しておいた方がいいでしょうね。
とくに、ファーストアサインは、希望なんて聞かれませんから。
強制収容みたいなものです。それが3年続いた人すらいますからね。

2個目のジョブ以降は、「かなり」希望を聞いてもらえましたよ、Govの場合は。
PMによるのかもしれませんけどね。僕はかなりわがままを通してもらいました。
相手先のMgrに直談判することも可能でしょうし(僕はやらなかったけど)。
257就職戦線異状名無しさん:03/03/01 20:49
>>256

ありがとうございました。
258就職戦線異状名無しさん:03/03/02 00:46
蛾場の素敵なパートナー、Uさま。大好き。
259就職戦線異状名無しさん:03/03/02 01:12

社員帰れ。うざい。
260就職戦線異状名無しさん:03/03/02 02:01
院卒じゃなかったらいらないよ。
学士なんて来なくていいから。っつーか入れないか
261就職戦線異状名無しさん:03/03/02 02:22
あのー文系学士で内定もらって蹴ったのですが、
アク、先日またスカウトしに来ましたよ。しつこいなぁ。
262就職戦線異状名無しさん:03/03/02 02:23
>>261
っていうか>>260はネタだろ。釣られるなよ。
263 ◆K7iesJKjEk :03/03/02 02:26
>>260
学士も全体の半分くらいは、いるのではないでしょうかね。
院卒かどうか、と仕事ができるかは、少なくとも僕の見た限り相関関係はありません。

>>261
アクセンチュアは基本的に「去るものは追わず」だと思います。(パートナーですらも)
きっとあなたは相当優秀なのでしょうね。
しっかりと「行く気はない」と伝えれば、リクルーティングはもうないと思いますが。
264 ◆K7iesJKjEk :03/03/02 02:27
すいません、釣られました(w
265就職戦線異状名無しさん:03/03/02 10:49
「去るものは追わず」だけど、離職表を出すのを渋る。


266 ◆K7iesJKjEk :03/03/02 16:44
離職表を出すのを渋るというか、
「以下に記載されている内容は間違いありません」の署名部分を、
先に書かないと離職表くれないですよね。
「以下に記載されている内容」が分からないので署名できない、と
言ったらじゃしなくていいよ、云々と言われた覚えがあります。

確かに、離職表関係はイマイチですね。
退職理由も、必ず本人の申し出にチェックするように言われますし。
僕の場合は、それでまったく問題ないのですが、
人によっては申し出の背景にいろいろな事情もあるでしょうしね。

監督所が怖いのかもしれないですね。
267就職戦線異状名無しさん:03/03/02 16:48
アクセンチュアのSIerとしての評価はどうなんでしょう?
ディズニーを初めとして、最悪のことしか聞かないんですが。。。
また、ここ新しいテクノロジー部隊を立ち上げましたね。
そこってどうゆう仕事してるんでしょう?
268 ◆K7iesJKjEk :03/03/02 17:01
>>267
評価といわれても僕には分かりません。
ただ仕事は結構取れているようなので、それなりにはあるんじゃないでしょうか。
失敗したプロジェクトは流布されやすいものですからね。
IBMの九州大学医学部プロジェクトとかなんて特集まで組まれましたし。
おそらく、ドコのSI企業にも、そういう隠したい汚点は存在しているのではないでしょうか。

新しいテクノロジー部隊(すいません、名前忘れました)とは僕自身は
関わったことがありません。
プロジェクトにもいなかったですし。
ひとつ確実にいえることは、non-Practiceとして扱われる、ということでしょうか。
269267:03/03/02 17:07
>>268
回答有り難うございます。
ただ、non-Practiceとは何でしょうか?
270 ◆K7iesJKjEk :03/03/02 17:10
non-Practiceというのは、「コンサルティング」部門じゃない、という意味です。
コンサルとして採用された人とは給与体系が違う、ってことです。
271267:03/03/02 17:23
>>270
ありがとうございます。
HPにも、コンサルタントではなく、技術者としての採用と明記されてました。
またそこが魅力的なのですが。
重ねて質問になってしまいますが
アクって新卒と中途で差をつけたりします?
中途採用者は実力があっても、新卒者と同等の扱いをするところとかたまにあるので。
272 ◆K7iesJKjEk :03/03/02 17:29
僕はPracticeの例しか分かりませんが、
7年程度の職務経験でしたらたいていAna2程度(2年目)から
スタートしているようです。
ただし、本当に能力的につりあわない場合は、半年程度で
skipするので、問題ないのではないでしょうか。
(実際、本当につりあわなくてかわいそうな人と、Ana2でも要らないような
ダメな人、極端に分かれることが多い気がする)
273就職戦線異状名無しさん:03/03/02 22:37
元社員マジうざいので消えてくれ。
ここは就活してるやつらだけでいい。
273の言い分が良く分からない。
275就職戦線異状名無しさん:03/03/03 01:17
本当に元社員だったのかよくわかんねー人間が
来ると混乱するじゃねーか。
第一うそくせーんだよ>K7iesJKjEk
276就職戦線異状名無しさん:03/03/03 01:31
だいたいアクについて良いことしか言ってない時点で偽者けてーい。
逝ってよし
277就職戦線異状名無しさん:03/03/03 01:31
>>275
どうしたの?
もうおちたの?
278就職戦線異状名無しさん:03/03/03 01:31
お前失礼な香具師だな。
謝罪しる。
279就職戦線異状名無しさん:03/03/03 02:17
http://www.atsushi.ac/

アクセンチュア社員と思われる人のHP.
日記読むと激務ぶりが伝わってくるYO.
280就職戦線異状名無しさん:03/03/03 02:37
12分割化に伴う3月ボーナスあげ
281就職戦線異状名無しさん:03/03/03 02:39
ここからは03/03/03 03:03 を狙うスレに変更になりました。
282就職戦線異状名無しさん:03/03/03 02:57
げっと
283就職戦線異状名無しさん:03/03/03 03:00
そろそろだべ。
284就職戦線異状名無しさん:03/03/03 03:04
もらった!
285就職戦線異状名無しさん:03/03/03 03:06
忘れてた
286就職戦線異状名無しさん:03/03/03 03:08
トー松ナメんなや
287就職戦線異状名無しさん:03/03/03 06:59
くそスレになったな。。。
288就職戦線異状名無しさん:03/03/03 17:48
これも元社員のせいだぜ。
あいつが来る前は荒れてなかった。
289就職戦線異状名無しさん:03/03/03 18:07
元社員 逃げるな 出て来い
290就職戦線異状名無しさん:03/03/03 18:11
そんなに元社員さんって変だったっけか。
俺はそーはおもわなんだが。
291就職戦線異状名無しさん:03/03/03 18:37
>>290
そーゆーこと書くと、絶対「>>290は社員」って書かれるよ。↓で。
292就職戦線異状名無しさん:03/03/03 18:38
>>290は社員
293就職戦線異状名無しさん:03/03/03 18:38
>>290は社員
294就職戦線異状名無しさん:03/03/03 18:39
自作自演ハケーソ!
295就職戦線異状名無しさん:03/03/03 18:40
漏れは292なのか293なのかどっちだろう。。。
296就職戦線異状名無しさん:03/03/03 18:41
297就職戦線異状名無しさん:03/03/03 18:42
298就職戦線異状名無しさん:03/03/03 18:42
どっちも自作自演じゃないよw

まあ確かに、書いてくれることを期待したけどね。就職板は優しいwww
299就職戦線異状名無しさん:03/03/03 18:43
>298
おまえ、場の雰囲気を読めない香具師だな。
つぎは「せ」だろう。
300292:03/03/03 18:55
>>298  >>294を書いてみたのは漏れです。
301295:03/03/03 18:56
じゃぁ俺が293ってことでいい?
302就職戦線異状名無しさん:03/03/03 18:57
300って>>248あたりで質問しまくってた香具師だろ。
303就職戦線異状名無しさん:03/03/03 19:14
>>299
そんなつまんねー「場」とやらを潰されたくらいで怒るなよw
304就職戦線異状名無しさん:03/03/03 19:35
せ!
305就職戦線異状名無しさん:03/03/03 19:55
GDってどれくらい通過してんのかな?
306 ◆K7iesJKjEk :03/03/03 19:59
なんか大変なことになってますね(w
307就職戦線異状名無しさん:03/03/03 20:10
キター---------------------!!!!
308就職戦線異状名無しさん:03/03/04 14:37
あげ。
309就職戦線異状名無しさん:03/03/04 18:26
GDどうよ?
310就職戦線異状名無しさん:03/03/04 23:24
アクさらしあげ
311就職戦線異状名無しさん:03/03/04 23:29
アクを退社した香具師のほぺ見つけたけど晒してよい?
312就職戦線異状名無しさん:03/03/04 23:42
晒してくれ。
313就職戦線異状名無しさん:03/03/04 23:43
でもまだできたてっぽいから2chで晒すのはかわいそうかもな。
なんせ、おれ97番目とかだったし(w
314就職戦線異状名無しさん:03/03/04 23:44
いや、見たい。
313はアクうけてんの?
315就職戦線異状名無しさん:03/03/04 23:45
今GD受かってマネージャー面接?待ち
316就職戦線異状名無しさん:03/03/04 23:46
アクのウェブ上の知的能力テストって難しい?
317就職戦線異状名無しさん:03/03/04 23:46
>315
おなじ。
318就職戦線異状名無しさん:03/03/04 23:46
そうでもない。
319就職戦線異状名無しさん:03/03/04 23:46
おたがい受かるといいな。
320就職戦線異状名無しさん:03/03/04 23:48
受かったらいいなぁとは思うけど、
正直アクの今後って見えないんだよね。
いまいち志望動機が固まらない。
まぁ人事は動機とかより賢いヤツが欲しいんだろうけど。
321就職戦線異状名無しさん:03/03/04 23:49
たしかにね。
そのHPの香具師も1年半くらいで辞めてるみたいだし。
首かな。
322就職戦線異状名無しさん:03/03/04 23:53
アクって300とるっていうじゃない。
ES&WEB→GD→個人面の時点で何人残ってるのかな。
あと何回選考あるんだろ。
323就職戦線異状名無しさん:03/03/04 23:53
漏れのGDにいた香具師は半分くらい受かってたな
324就職戦線異状名無しさん:03/03/04 23:55
女の少なさにビビったよ。
てかGDした人たちと連絡先交換したのか。。
325就職戦線異状名無しさん:03/03/04 23:56
うん、メアド好感した。
女は3人だたーよ。
326就職戦線異状名無しさん:03/03/04 23:57
どうでもいいけど早く晒せゴルア
327就職戦線異状名無しさん:03/03/04 23:58
3人もいたんだ。
私のときは全体の受付の時点で3人ほどしかいなかった。
328就職戦線異状名無しさん:03/03/04 23:59
3人中2人は落ちたけどな(ワラ

ココ↓ かなりダサい。
tp://uk.swee.to/
329就職戦線異状名無しさん:03/03/05 00:03
28日組み?
俺のほかに最低でも七人は見たということか・・?
リロードしてもカウンターは回らないからな。

331就職戦線異状名無しさん:03/03/05 00:05
かなり前だよ。
先月前半くらい。漏れ予定が合わないで伸びてたんで。
332就職戦線異状名無しさん:03/03/05 00:07
何でそんな早い?
GDの最初の日程2/28だったけど。
333就職戦線異状名無しさん:03/03/05 00:07
5分にして早くも昨日の人数突破だな(ワラ
334就職戦線異状名無しさん:03/03/05 00:08
大学別の面接とかなかった?
335就職戦線異状名無しさん:03/03/05 00:08
ドコ大?
336就職戦線異状名無しさん:03/03/05 00:09
T大の理系院だよ。
1月半ばに最初があったと聞いたけど。
337就職戦線異状名無しさん:03/03/05 00:13
あ、でも早稲田の女とかもいたぞ、GD。
338就職戦線異状名無しさん:03/03/05 00:14
なんかお茶会みたいなのはあったという噂は。
それか?
339就職戦線異状名無しさん:03/03/05 00:18
お茶会?
そんな雰囲気じゃなかーたよ。
マネージャらしき人と30分くらい話したが。
340就職戦線異状名無しさん:03/03/05 00:19
ふーん。で、そのワセ女はGD通った?
東大理院かぁ、アクなんてもったいなくない?
341就職戦線異状名無しさん:03/03/05 00:21
早稲田の女は受かったみたいだよ。
勿体無いかな。漏れはSE志望だし、専攻CSだしな。
先輩も数人行ってるよ。
342就職戦線異状名無しさん:03/03/05 00:21
私のGDのときも理系の人ばっかりでビックリした。
まぁITコンサルだから当たり前といえば当たり前なのかもしれないが。
文系は肩身狭い。
343就職戦線異状名無しさん:03/03/05 00:23
文理比率どれくらいなんだろうね。
確かに漏れの時も理系ばかーりだったよ。
アメリカで経済やってた香具師が唯一の文系。
344就職戦線異状名無しさん:03/03/05 00:25
ちなみにGD何人でやた?
漏れんときは7人も悼んだが、混乱してわけわからんくなたーよ
345就職戦線異状名無しさん:03/03/05 00:27
>344
私のときは8人いたよ。
女なうえに文系で希少価値高いと思いました。
あるいみ。
346就職戦線異状名無しさん:03/03/05 00:28
そっか。漏れのときはまだ少なかったのか。
女!! ぜひ受かってくらさい(ワラ
347就職戦線異状名無しさん:03/03/05 00:30
バカにされますた。
348就職戦線異状名無しさん:03/03/05 00:30
でもアクでSE志望を前面に出していいのかな。
コンサル目指すって言わないといけないのかな。
次の面接コワーイよ
349就職戦線異状名無しさん:03/03/05 00:31
>347
そういう積もりはなし。スマソ
350就職戦線異状名無しさん:03/03/05 00:32
みなさんGDの結果はその日のうちに来たのですか?

来なかった…
351就職戦線異状名無しさん:03/03/05 00:34
その日じゃなかーたよ。
4日後くらい。
352就職戦線異状名無しさん:03/03/05 00:35
フューチャの話題はないですか?
353就職戦線異状名無しさん:03/03/05 00:36
私は当日来たよ。4時間後ぐらい。早かった。
354就職戦線異状名無しさん:03/03/05 00:36
>351
まじっすか!ちょっと元気になりました。
GDは戦略系と非戦力系ごっちゃでやってたんですかね
355就職戦線異状名無しさん:03/03/05 00:36
>354
第一志望なの?
356就職戦線異状名無しさん:03/03/05 00:37
漏れの組の香具師らは、戦略志望が多かったよ。
漏れはSE志望だたけどね。
357就職戦線異状名無しさん:03/03/05 00:38
アクの最低学歴ってどれくらいかな。
後何回選考あるんだろ。
358就職戦線異状名無しさん:03/03/05 00:40
>355
そういうわけじゃないっす
あんまり落ちないと聞いていたもので
それが自分かと
359就職戦線異状名無しさん:03/03/05 00:40
結構学歴高い人おおかたね。
357はどのへんなの?
360就職戦線異状名無しさん:03/03/05 00:40
アクのGDってあんまり落ちないの?
361就職戦線異状名無しさん:03/03/05 00:42
漏れの時は半分くらい受かってたよ。
てか、受かった?って聞いて返事があったのが半分くらいだけどね。
4/7だたかな。
362就職戦線異状名無しさん:03/03/05 00:44
28日組は結果まだ?
363就職戦線異状名無しさん:03/03/05 00:44
ノーフューチャー
364就職戦線異状名無しさん:03/03/05 00:44
>362
もう来てる。
365就職戦線異状名無しさん:03/03/05 00:50
>>364 何日後に来た?
366就職戦線異状名無しさん:03/03/05 00:51
今日。
367就職戦線異状名無しさん:03/03/05 00:52
あくの離職率ってどうなの?やばいの?
368就職戦線異状名無しさん:03/03/05 00:52
>>366  留守電にしてたらいれといてくれるんだよね?
369就職戦線異状名無しさん:03/03/05 00:53
知らん
370就職戦線異状名無しさん:03/03/05 00:54
>>369  サンクス。俺もくるといいな。。。
371就職戦線異状名無しさん:03/03/05 00:54
きっと来るよ。
俺の組でめっちゃ賢そうだった香具師まだ着てないって
言ってたし。やつが落ちるわけがない。
372就職戦線異状名無しさん:03/03/05 00:56
>>371  賢そう、というとどんなん?
    「言う内容・言い方ともにキビキビしてる」って感じ?
373就職戦線異状名無しさん:03/03/05 00:57
なんか鋭かった。
うざい香具師一人いたんだけど、
そいつが延々しゃべってるのを
10秒くらいでさくっとまとめたりしてた。
指摘も怖いくらい。
こいつにはかなわんって思ったよ。
374就職戦線異状名無しさん:03/03/05 00:58
離職率について誰か知らない?
375就職戦線異状名無しさん:03/03/05 00:59
>>373  GDの話になるんだけど、「指摘」って難しくない?
     なんか相手を否定するのはマイナスポイントになるような気がして。
376就職戦線異状名無しさん:03/03/05 01:00
そうだよね。
俺もあんまりできなかった。
でも「こういう場合はまずいよね?」って感じの指摘なら問題ないかと。
全否定はまずそうだが。
377就職戦線異状名無しさん:03/03/05 01:02
>>376  個人的には、「指摘しまくりされまくり」みたいな 
    議論こそ建設的で面白いと思うんだけど、
    ああいう場で初対面の人相手になかなかできないね、そんなこと。
378就職戦線異状名無しさん:03/03/05 01:04
自分が指摘されまくるのはやだな。

指摘しまくりされまくりだと議論が進まないという罠もあるから
難しいよな
379就職戦線異状名無しさん:03/03/05 01:06
激務って噂を聞いたんだけど、どれくらい激務なの?
誰か知ってる?
380就職戦線異状名無しさん:03/03/05 01:18
>359
私立。総計未満。
381就職戦線異状名無しさん:03/03/05 01:18
http://www.atsushi.ac/

アクセンチュア社員と思われる人のHP.
日記読むと激務ぶりが伝わってくるYO.

382就職戦線異状名無しさん:03/03/05 01:19
ICUの女の子がGDにいたなぁ。
どうなったんだろう。かわいかった・・・
383就職戦線異状名無しさん:03/03/05 01:20
httpからはまずいだろ、さすがに。
384就職戦線異状名無しさん:03/03/05 01:25
>381
なんかすごい激務そうだね・・・
こわ。
385就職戦線異状名無しさん:03/03/05 01:28
>>383  荒らさないでください。

>>384  俺もびびってる。でも戦コンもこんなもん。
     これあっての高給なんだな。
     でも激務ランキングでこれより上の先物営業とかって・・・ガクブル 
386就職戦線異状名無しさん:03/03/05 01:29
そんなに給料っていいの?
ほんとかなぁ
387就職戦線異状名無しさん:03/03/05 01:31
>>381
SEなんて皆そんな感じだぞ。
知ってて受けてるんだろ、おめーら
388就職戦線異状名無しさん:03/03/05 01:32
世の中こんだけ失業者がいるのに
こいつらは20時間も働くんですか。
389就職戦線異状名無しさん:03/03/05 01:34
>>387  これと同じぐらい激務で30歳500マン未満なんていう
     ソフト屋さんもかなり多いんだろうな。
390就職戦線異状名無しさん:03/03/05 01:34
で、アクの給料はどうなのよ。
391就職戦線異状名無しさん:03/03/05 01:37
ビッダーズの南場さんも、マッキンゼ時代は1日20時間働いた、
起きてる時間はずっと会社だった、と言っている。

女だってできるんだから俺らにできないことは(略
ただ、調査とか資料作りとかじゃなくて、20時間プログラミングかと思うとガクブルだな
392就職戦線異状名無しさん:03/03/05 01:38
そんなにプログラミングばっかりなの?
やめよかな
393就職戦線異状名無しさん:03/03/05 01:44
ばーか、PGばっかやるわけないだろ
PGやりたきゃ無名ソフト会社逝け
394就職戦線異状名無しさん:03/03/05 01:46
>391
女の方が強いという罠
395就職戦線異状名無しさん:03/03/05 01:52
PG8割、資料作成1割、打ち合わせ1割ぐらいかな。

毎日の生活:PG14時間、資料作成2時間、打ち合わせ2時間、睡眠他6時間
396就職戦線異状名無しさん:03/03/05 01:54
>>395
社員さんですか?
よろしければPGってどういう言語を使ってるのか教えていただけませんか。
397就職戦線異状名無しさん:03/03/05 07:55
アラビア語
398就職戦線異状名無しさん:03/03/06 00:51
GD通過の連絡こねーよー
399就職戦線異状名無しさん:03/03/06 00:53
オラクルマスター!
400就職戦線異状名無しさん:03/03/06 23:13
>395
寝袋で4時ごろ床で寝て、9時ごろ起きる。夜9時以降、冬は暖房なし、夏は冷房なし。
         ,. -───-: 、
          /::::::::::::::::::::::::::::::::\
          / '':::::::::::::::::::::::::::::::''''' ヽ
         !::::::::::ィ::ハ:::;::::::::::::::::::::::::::!
       i::|:::i::/l/  i;::ト、:、:::i:::::::::::::::i
       |::i/レ'-i''  'ヽi-ヾ,ヽ!:::::::::::::l  GD玉砕してもうた・・・
       |::ハ -‐-   -─- i::::::::::::::l もうだめぽ・・・
       |::::::l|  |     |  | |::::::::::::::!
       |::::::ヽ | r---、! l,.!::::::::::::::l
       l::::::::::::`;'-'=,‐,='r''i~!:::::::::::::::|
         !:::::::l、::r'"´'. ' l ' i::::::::iヽ:::l
       i:l、:::|./、_____,l::::;l:/‐'ヽ!
        '!ヽ;i'>l____,.//-‐'''"ヽ
            !/ |.VVVVVVVV.lV\!. i
         |  |        |    l
402三村π:03/03/07 08:32
お風呂に入らないのかよ!!
403就職戦線異状名無しさん:03/03/07 13:47
昨日のCS&面接受けてもう連絡きた人いる?
404就職戦線異状名無しさん:03/03/07 16:20
>>402  休日には入る。しかし休日がない。
405就職戦線異状名無しさん:03/03/08 01:50
>404

それか、朝一でスポーツクラブに行って、シャワー浴びるとかね。

でも現実そんな元気はないから、大抵は給湯室で頭を洗っている。
406就職戦線異状名無しさん:03/03/08 04:26
そういう激務でも、やってしまえば慣れるもんなのかなあ。
だって、過労死なんて話はきかないでしょ、なんだかんだいって。
最低限の睡眠と食事をしてて、べらぼうなストレスをためこまず、
体育会系並みのガテン肉体労働でもしないのなら、ぶったおれるなんてことは
ないよなあ。
407就職戦線異状名無しさん:03/03/08 04:28
自由な時間を与えられたところで自宅で2ちゃんしかすることないような
ヤシは、休みなしで会社で仕事してるのもアリなのかな。
408 ◆K7iesJKjEk :03/03/08 04:48
久々の登場です。


>>406

慣れませんよ、そう簡単には。
寝不足で事故死した人は数人噂に聞きました。
入院したり倒れたりする人もやっぱり存在します。
もちろん、驚異的な体力でバリバリと仕事をする人がほとんどですけどね。
部屋中マスクして仕事、ってことも年に1期間くらいありました。


ただその一方で、評価と人望さえ気にしなければ
8時間で帰れる、ってのはあります。
カウンセリングアウトの可能性はありますが、
仕事を断りつづける、というスタイルの人もたまにいるのは事実です。
よほど肝の据わった人じゃないとできないスタイルでしょうが。
僕には無理でした。
409406:03/03/08 04:58
>>408 
お、いいとこに出てきてどうもです。
実際、20時間起きっぱなしとか、30時間起きっぱなしとか、
ざらにあるんですか?
あと、>驚異的な体力でバリバリと仕事をする人がほとんどですけどね
なんでそんなに体力があるんですか?みなさん。女性もいるんですよね?
410 ◆K7iesJKjEk :03/03/08 05:36
>>409

20時間は結構ありましたね。
さすがに30時間はめったにありません。
年に5,6回でしょう。
ただ、結構徹夜好きの人もいましたね。
僕は少しでも寝ないとダメな人間なので、比較的短時間でも
寝てました。

体力について。
なぜか、といわれると難しいですが、
・根性
・周りがやってるので帰りにくい
・仕事が減らない
=>やらざるを得ない
休んでも仕事減らないですから…。

女性もいますよ。男女の差はほとんどなく、
女性の方も同じように働いてましたね。

ただ、Consくらいになるとだいぶ能率的にこなせるように
なってくるので(仕事も増えますが)、Anaの時と比べると
ゆっくりできた気がします。
411就職戦線異状名無しさん:03/03/08 05:40
>>410   朝9時から翌朝5時まで働いて、
     4時間寝てまた9時から仕事・・翌深夜3時4時まで
 
     といった感じの毎日なのでしょうか。
     土日の休みは?丸1日休める日は月に何回ある?

  
412 ◆K7iesJKjEk :03/03/08 05:45
>>411

毎日がそうというわけではないですよ。
タクシー代の出ないジョブもありましたからね。
睡眠時間は平均すると4時間くらいだったんじゃないでしょうか。
ただ僕は寝る前に必ず本読んでましたから。


土日は仕事がなければ休めます。
僕は必ず週に1日は休むようにしてました。
土日出勤するか、2日徹夜するか、だったら僕は
後者を選んでましたね。
逆の人もいます、結構。
413就職戦線異状名無しさん:03/03/08 05:47
話は変わりますが、アクセンチュアの特徴(業務でも社風でも)はなんだと思いますか?
業務については「戦略から実際の導入まで一貫して行ってるのはアクだけ」
なんて言ってますが、ほとんど全く同じことを部落ストンもべりんぐポイントも言ってます。
戦コンとの違い、という点では適切なのかもしれませんが。

で、ブラとかべり、あるいはIBMBCSとの違いって、どんな
ところに見出したらよいのでしょう?
「なぜ当社?」ときかれた時の明確な答えがイマイチ思いつかず、
悩んでいます。答えを教えてくれとか言うつもりはありませんが、
なんらか思うところをお聞かせいただければ幸いです。
414就職戦線異状名無しさん:03/03/08 05:51
睡眠時間は平均すると4時間・・・

僕は今平均7時間ぐらい寝てるのですが、これは慣れる
もんでしょうかね?そんなのわかりませんか、僕のことなんて。
415 ◆K7iesJKjEk :03/03/08 05:58
KPMGをはじめ、他社を詳しく知らないので
比較はできませんが・・・。

知人の話によると、給料はかなり違いそうです。

IBMとはイメージが違いますね、僕の中では。
ジョブによっては、IBMの30歳とか40歳の人が
「下に」つくAnaの人もいたそうですし。
ちょっとかわいそうですが。(どちらにとっても)

アクセンチュアでいいな、と思ったのは、やはり
「すごい」と思える人に会えたことでしょうか。
あとは、議論になると、MgrもConsもAnaも
対等に扱うところかもしれません。
研修を終えたばかりのAnaの人がMgrにたてついていたり
するのを見るとほほえましく思います。
そういった意味で、自分に自信があり、
かつ自分のやりたいことを公言できる人であれば、
それができてしまう社風ではあると思います。
かなりわがままの利く会社だと思いますよ。
416 ◆K7iesJKjEk :03/03/08 06:00
>>414
わかりません。

が、僕も学生時代(学部時代)は8時間睡眠でした。
院に行ってからは一気に睡眠時間が減りましたが、
人間なんとかなるもんだと思います、その辺は。
417就職戦線異状名無しさん:03/03/08 06:03
ありがとうございます。

自分のやりたいこと・・。僕はどれかといえばCRMに興味があるのですが、
アクはIT絡みならなんでもやってる会社ですし、これからまた何かはじめるかも
しれませんよね。
そういった意味では、まさにそういう、自由な社風に惹かれてるんですよね。
今現在、「ここの部署でこれがやりたい!」とか具体的なものはないんですが。。
・・こういう返答もありですかね??「アクに入ってやりたいことは?」とおそらく
聞かれると思うのですが。
418 ◆K7iesJKjEk :03/03/08 06:06
>>417
むしろ何がしたいか分からない人にこそ、勧められる会社だと思いますよ。
本当に手広いです。
プログラム中心のジョブもあれば、システムとは縁もゆかりもないジョブもありますし、
人事方面のJobもあれば、アウトソーシングのジョブもあります。

何をしたいか分からないなら、いろいろできるアクセンチュア、という
選択肢はアリだと思います。

これが面接でどう響くかは知らないですが、僕なら納得しますね。
419就職戦線異状名無しさん:03/03/08 06:10
自己分析テスト
http://www4.recruitnavi.com/K2/RCAP/

ここの面接のコツ
http://www.mypla.com/default.asp

リクルートスーツ
http://www.studioselfit.com/

就職体験記
http://www.ops.dti.ne.jp/~buichi/recruit/

就職エッセイ
http://www.maromaro.com/
420 ◆K7iesJKjEk :03/03/08 06:13
上のほう読んでるとあんまり歓迎されてなさそうだね(w
421就職戦線異状名無しさん:03/03/08 06:14
>これが面接でどう響くかは知らないですが、僕なら納得しますね。

そうですか。。じゃあ素直にそう言ってみようかな。
アクの志望度は普通に高いですし、やりたいことを明確にいえないとしても、
全体としてはきちんと気持ちを伝えられるのではないかと思います。

もちろん相手がどう採点するかはわかりませんがね。

本日も長々とありがとうございました。
またぜひぜひよろしくお願いします。
422就職戦線異状名無しさん:03/03/08 13:14
アクセンチュアのいいところ。

1.情報がよく流れている(他のプロジェクトで何が起こっている等、情報がよく廻っている)
2.意見を言いやすい。
3.基本的にさっぱりしている。
4.実力主義。

疲労を原因に嫌悪感と共に辞めた会社だったけど、今の職場(某非営利専門機関)に移って、良い点に気がついた。

上述した4つを当然の原則だと思っていた自分には、現職場の原則に驚いた:

1.秘密主義(情報を人にあげると、出し抜かれると思っている人が多い)。
2.上の人に意見を言うなど、ご法度。ただただ、はいはいと従うしかない。
3.人数が少ないのに1人派閥状態。陰口はいつまでも、いつまでも続く。
4.コネ、世渡り上手、口でポジションが決まる。従って、何もできない口先ばっかの元活動家みたいな上司の下で、一般企業経験のある比較的常識的な部下が、必死に“後片付け”をする(しかも手柄は全部上にとられる)。

団体系だけではなく、一般日本企業にもこんな感じの職場がまだ多いと思われる。

その点アクセンチュアは「激務」と「おせっかいな先輩(勉強しろしろ、本を貸してきたり、勉強を週末してないと知ると、怒るような人)」という欠点はあるが、ある意味、理想的な職場かも。
423就職戦線異状名無しさん:03/03/08 13:16
↑ごめん、文長かった。学生の皆さん、よそに移るつもりなら、始めはアクセンチュアで鍛えておくといいかもよ。
424就職戦線異状名無しさん:03/03/08 13:17
能力は高まりそうだな。適正がある程度ある人は、それなりに一人前にしてくれそう。
425就職戦線異状名無しさん:03/03/08 21:41
あ〜ぁ。気楽に生きたいよ。
こんな私、コンサルダメだかね
まぁ、辞めてい他方がよいね。
427就職戦線異状名無しさん:03/03/08 21:59
ビッグ5って実績ではどういう順位になるんだろ?
一位はアクで二位はIというような話を聞いたことが、本当?
それとも横一列なのかな。
428就職戦線異状名無しさん:03/03/09 01:19
俺もACNの社員
4月いっぱいで退社予定。
正直肉体的に本当に辛いです。
他から内定は出ていて5月から行く予定。
ACNは最初に入るにはいいかもしれません。転職の時やっぱりACNの名前うけはいいです。
俺は日本の大手ハードメーカに内定Getしました。
まだACNに入ってから2年しか経ってないけど、体力と精神力に自信がない人は
本当にやめておいたほうがいいかもしれません。
非常に毎日のアウトプットを求められる職場ですよ。
429就職戦線異状名無しさん:03/03/09 04:01
>>428
そこまで書いたら個人特定されるだろ。。。
430就職戦線異状名無しさん:03/03/09 04:39
業界順位
アク>IBMBCS>ブラ>ベリ?

働くなら
ブラ>>>IBMBCS>>アク
431就職戦線異状名無しさん:03/03/09 04:42
アクとかとシンクタンクのシステム部門は同業?
432就職戦線異状名無しさん:03/03/09 04:43
スペインでアクの社屋見た
433就職戦線異状名無しさん:03/03/09 17:24
>428さん
先にやめた元アク社員として、心から428さんに

「お疲れさまでした」。
434就職戦線異状名無しさん:03/03/09 17:26
上の方でAnaがMgrに意見言っても平気みたいなことが
書いて有りましたが、もちろんケースバイケースだと
思います。
外資とはいえ日本にある会社なのでけっこう(意外と)
泥臭い部分もあります。
規模の小さいCGなどでは人間関係も大事ですし一度使えないと
判断されたり、上に嫌われたりすると自分のキャリアにとって
プラスにはならないことの方が多いです。
与えられた仕事が全く興味の無いことでも、いつか自分のやりたい
ことを実現する(将来につなげる)ためにもその時その時に100%がんばる
ことが大切ではないかと思います。
(説教くさくてすいません)
435就職戦線異状名無しさん:03/03/09 17:39
>与えられた仕事が全く興味の無いことでも、いつか自分のやりたい
>ことを実現する(将来につなげる)ためにもその時その時に100%がんばる

 
 コンサルとかベンチャーリンクとか、こういうのばっかでどうもうさんくさい。
 相当つまらない仕事をやらされるのだろうか。
436就職戦線異状名無しさん:03/03/09 17:40
見せ金みたいなもんだ。
ごく一部の楽しい仕事でその他大多数を釣ってるにすぎん。
437就職戦線異状名無しさん:03/03/09 18:05
>>434によれば「やりたいことが明確に決まっていて、それに向けてどんな努力でもする」
ような奴が会社に好まれるということになろうが、
そうすると>>418と矛盾する。
このへんはどうなのだろうか。
>>418みたいのは、「向いてはいるけど好まれない」、ということなのだろうか。
438就職戦線異状名無しさん:03/03/09 20:10
でも、学生が初めから「これが私のやりたいことです」と言っても、思い込みが激しくて扱いずらいだろうなあと判断する人事がほとんど。

アクセンチュアみたいな職場は、どちらかといえば、何でもやってくれる人の方がありがたられます。

面接で押すべきものは、やりたいことより、なりたい像を語った方が、いいかもよ。



439 ◆K7iesJKjEk :03/03/09 21:43
>>434
僕はGovだったので、Resなど「小さいCG」の話はよく分かりませんが・・・。

たとえMgrに対してであっても、AnaにConsレベルの
発言・意見ができないからといって嫌う人はいないと
思いますよ・・・。
それに、ジョブ中はアナリストの意見が「叩き台」となって
発展していくことは多々あると思います。

意見を言うのと感想を言うのでは、まったく意味が違います。
意見を聞く耳は、上の人は持っていると思っていますが・・・。
アナリストとして、アナリストレベルの意見・提案を出すことができれば、
たとえその意見が採用されなくても、何も言わない人よりは
評価される会社だと思いますよ。
Mgrに対して「あなた間違ってるよ」としか言わないのであれば問題でしょうが、
「こうこうこういう観点から考えると、間違ってるよ」という意見は
歓迎されると思います。

論理的にめちゃくちゃであろうが、穴だらけであろうが、
それは上に立つ人がしっかりフォローしてくれます。
もちろん、いつまでたってもめちゃくちゃな発言しかできなければ、
「使えない人」と思われても仕方ありませんが。

感情的な「好き嫌い」と能力的な「好き嫌い」はしっかりと峻別している
人ばかりだったと思います・・・。

440 ◆K7iesJKjEk :03/03/09 21:43
>>437
僕はMgrまでならなかったので採用方針について、はっきりとした
情報は持ち合わせていませんが、「ジョブに入って」好まれる人間は、
やりたいことの有無は無関係で、しっかりと働く人です。

僕が>>418で言ったことは、「やりたいことがわからない人間が好まれる」
ということではなくて、「やりたいことがわからない人間にとっては」
アクセンチュアはいい会社だと思うし、またそういう論理は十分納得できる、
ということです。

「何をしたいのかわからない」 => 「アクセンチュア」(418)

「アクセンチュア」 => 「何をしたいのかわからない」(437)
は違いますよね。
441422:03/03/09 22:22
> ◆K7iesJKjEkさん

自分も元ガバでした。勝どき、GCビル、あたりですれ違ったことがあるかもしれませんね。
442就職戦線異状名無しさん:03/03/09 22:58
コンサルタントに必要なのは、体力のみ!!
(激務に耐え切れられなくて辞めた、元コンサルタントより)
443就職戦線異状名無しさん:03/03/10 02:48
>442
いや違う。根性こそが必要だ!
444443:03/03/10 02:50
だって俺休日返上してこんな時間まで働いてるんだもん
体力を上回る根性こそが必要

ちなみにCGはCHTね
445就職戦線異状名無しさん:03/03/10 02:56
>>444  どこで働いてるの?クライアント先?
    周りに人はいますか?
446就職戦線異状名無しさん:03/03/10 18:50
アクは2割ぐらい女性がいると聞いたんですが、
はっきり言って、体力面はついていけてるんですか?
447就職戦線異状名無しさん:03/03/10 21:19
良スレage
448就職戦線異状名無しさん:03/03/10 22:53
>446
んなもん人による。
449就職戦線異状名無しさん:03/03/10 23:02
>446
それが以外にサラリとついていっている女性が結構いる。しなやかだけど、静かな根性が煮えたぎっている(笑)。

でも一方で、熱血、体育会系な女性もいる。一緒にいて豪快で、結構楽しい。

参考になりました?
450就職戦線異状名無しさん:03/03/10 23:05
アクの人って、結構いい人が多くない?
他板のアクスレなんかでは欠席裁判とかいろいろいわれてるけど、
俺、GDのときのMもM面の時のMもすげえいい人だったよ。
もちろん、仕事には厳しいのかもしれないけどね。
451就職戦線異状名無しさん:03/03/10 23:21
>450
んなもん人による。
452就職戦線異状名無しさん:03/03/11 01:34
フューチャはNRIくらいの激務
453就職戦線異状名無しさん:03/03/11 01:37
>>452
その発言をするためには、NRIとフューチャの両方を知っていないと
できないと思いますが、しってんの?
まさか伝聞?(pu
アクWEBテストだめやった。筆記の勉強しとかないとだめだこりゃ・・・泣
455就職戦線異状名無しさん:03/03/11 03:39
>>454 どんまい。
456就職戦線異状名無しさん:03/03/11 04:18
>455
ドンマイといいつつ晒しあげてる455に萌え。
457就職戦線異状名無しさん:03/03/11 06:11
晒し上げ
458  :03/03/11 06:56
アクはFと提携
どっちにも内定もらったらどっち行きたい?
459就職戦線異状名無しさん:03/03/11 10:04
アク=超激務+高給
F=激務+薄給

さて、どっちかな。俺ならアク。
SEでなく営業とかやりたい人はFでは。
>>459
悪も期待値的にはとても高給とは言えないんだが。
みんなが同じように「俺は生き残れる」と信じてる中で生き残るのは本当に大変よ。
461就職戦線異状名無しさん:03/03/11 21:18
センチャにも行けるよ。楽しいよ。アクの中で一番の思い出だった。
電器屋のバイトやってたとき、プレステ買いに来るアクの社員がやたらいた。
「DVDドライブ」とか「メモリー」とかの題目で領収書切ってたけど、
まさかゲーム業界のプロジェクトがあったわけじゃないよな?
463就職戦線異状名無しさん:03/03/12 01:28
ゲーム業界のプロジェクトもあっておかしくないのでは。
464就職戦線異状名無しさん:03/03/12 23:15
M面落ちあげ
10日M面受験の人、もう電話はきたかい?
465就職戦線異状名無しさん:03/03/13 00:25
確かに何でもできるかも知れんが、
専門卒のベンダーさんに見下されながら
サーバー管理やってる自分の姿も想像しといた方が良いと思われ。
466就職戦線異状名無しさん:03/03/13 00:28
アクセンチュア・テクノロジー・ソリューションズ(ATS)ってどうなんでしょう?
内部の方でどなたかご存知の方いらっしゃいますか?
これまでのテクノロジ部隊とは別と聞いてますが。
467就職戦線異状名無しさん:03/03/13 00:45
>466
給料的にも仕事的にも普通のプログラマー
468就職戦線異状名無しさん:03/03/13 00:47
>>467
SEではなくPGですか?
構築専門部隊?
469就職戦線異状名無しさん:03/03/13 00:50
むしろデバッグ・バグ鳥・パフォーマンスチューニング部隊という
イメージが。
470山崎渉:03/03/13 14:18
(^^)
471就職戦線異状名無しさん:03/03/13 17:59
アクのHPつながらないんだけど、俺だけ?
472就職戦線異状名無しさん:03/03/13 20:07
どっちもブラックw
473就職戦線異状名無しさん:03/03/13 22:45
アクさー、次で最終?
去年は英語のテストなんてなかったらしいけど。
明日最終の人いるでしょ?
情報キボン。
                    ∩00  ∩         │やられた……
                 ⊂ニニ ⊃ ⊂ ニ )-- 、       | アクの人事の女で可愛いのは   
                   ,. ---ゝ )   | レ'/⌒ヽヽ     | すべては期間限定の派遣だ・・・
                    ( (´ ̄ ̄   / /     ノ.ノ ○ O│ 
                 ヾニニ⊃ ,`'∪ ⊂ニ-‐' ` z.  | プロパーのバックオフィスは
       _   _         /  yWV∨∨VVv` │ブスとババアでいっぱいだ・・・
       >  `´  <        |  i' -== u ==ゝ.   |  
.     /     M   ミ       |r 、| , =   =、 !   | 
     l  ,ィ卅ノ uゞト、.ゝ      |!.6||v ー-゚ l   l゚-‐' |  ` ー──────────y─
      |  |「((_・)ニ(・_))!      |ヽ」!  u' L___」 v |   ,'       // イノ  \ ヽ  ゝ
     |(6|! v L_.」 u リ      | /l.  ,.-─--‐-、 |   /      /`/ィ'__> u /∠ヽ! .!
   /| ,イ )⊂ニ⊃( !\     | / l  ー-─‐-‐' ! /     /⌒y' ==== _  ,'== レ、 !
.-‐''7  |/  `ー-、ニ,.-イ  ト.、  /l/   ヽ.   =   /ト7    l.{ヾ!,'  `ー-°' ゙゙ 〈ー°.y/ i
  /  |         |. ⊥ -‐'1_|\   ` ー--‐ ' ノ /      ヽ,リ   u u  r __ ヽ. ,'/ !
    ∩00  ∩   ,イ´     l__l  \     /_,. '-‐''7!     ト、   v  ___ーY1  |
 ⊂ニニ ⊃ ⊂ ニ )-- 、     ヽ、,ゝ、 _,,.ゝ-‐'''"´     /.!     !. \.   └-----' / |\.|
  ,. ---ゝ )   | レ'/⌒ヽヽ     ヽ/ヽ          /, ! i    |   \.    ー /  |.  \
. ( (´ ̄ ̄   / /     ノ.ノ ○ ○ /   l         / 1|! l  |     \    ,イ   !
  ヾニニ⊃ `'∪ ⊂ニ-‐'      /    |         /   !| ‖ |\    \, ' | ‖|
475就職戦線異状名無しさん:03/03/14 13:27
>>474
ワラタ
476就職戦線異状名無しさん:03/03/15 13:22
M面で落ちたか・・・

12日に受けたんだが、連絡ねえよ
戦略は遅いとかないよな
477就職戦線異状名無しさん:03/03/15 17:19
非戦略と戦略ではどのくらいの格差があるんでしょうか。
人のレベルや給料や転職時の価値とか。

GDで出てきた非戦略の人より個面で出てきた戦略の人の方が圧倒的に優秀だった。
そして俺は落ちたっぽい。
478就職戦線異状名無しさん:03/03/15 17:26
11日締め切りのグループだったんだが連絡なし。

通った人の話きぼん
479就職戦線異状名無しさん:03/03/16 01:52
戦略なんて普通の人間じゃ勤まらねーよ
スーパーサイボーグなんだから
サイボーグなんで寝ないでも働ける
サイボーグなんで燃料費として給料が高い
480ATS:03/03/16 02:22
>フューチャはNRIくらいの激務
上が管理ができてないってことかね?
そういや金丸氏は、管理されるのが嫌で、自分で会社作って
社員の教育はOJTという名目で、クライアント先に丸投げ。
481就職戦線異状名無しさん:03/03/16 02:51
14日のパートナー面受けた人、最終でしたか?
あと、ここの内定者の平均学歴ってどれぐらい?
482就職戦線異状名無しさん:03/03/16 02:59
>>481
日大〜MARCHぐらいじゃね。
483就職戦線異状名無しさん:03/03/16 03:03
へー、日大なんかいるんだ。マーチでも驚き
484 ◆K7iesJKjEk :03/03/16 03:10
>>477
基本給は圧倒的に戦略の人のほうが伸びます。
ただし、残業代はつかなかったと思います。
(だから最初の1,2年はあまり変わらないのではないでしょうか)
転職時のことはちょっと良く分かりません。


>>481
慶應・東大の人が多かった気がします。ついで早稲田でしょうか。
東工大も結構いた気がします。

>>482
MARCHがどの大学を指しているのか実はよく分からないのですが、
(明治・青学・立教・中央・法政、かな)
上記の五大学の中では、中央・立教出身者はたまにいた気がします。
他の3つの卒業者は僕の知り合いにはいませんね…。
485就職戦線異状名無しさん:03/03/16 03:14
>484
最終のパートナー面接で落とされることはあるんでしょうか?
486 ◆K7iesJKjEk :03/03/16 03:20
>>485
今はどうか分かりませんが、5年ほど前は落ちてる人は
いましたね。ただ、Ptr面接はいきなり落とすのではなく、
別のPtrに回すことが多いと知り合いのPtrに聞いた覚えは
あります。

戦略は分かりません。
僕の勝手なイメージでは厳しそうですが…。
内部のトランスファーでもがんがん落とされるらしいです。
487就職戦線異状名無しさん:03/03/16 03:24
>486
そうですか、ありがとうございます。
5年前でけっこうなんですが、女性は何割ぐらいでしたか?
488 ◆K7iesJKjEk :03/03/16 03:30
>>487
プロジェクトには1割程度しかいませんでした。
(いても1人か2人)
同期には2割強だと思います。
多くはないですね。
489就職戦線異状名無しさん:03/03/16 04:32
ヲイ!!>>480のATSってAccenture Technology SolutionsのATSか?
どうなんだよ?給料いいのか?
490ATS:03/03/16 09:39
す すまぬ。。。

あたし の略。。。
SBAは約半数が東大・京大の学部/院卒
残りは早慶東工一橋がメイン、たま〜に上智ICU関西上位校
約1/3がMBAホルダー

マーチはよほどエッジとなるものが無ければアプライしないでください
492就職戦線異状名無しさん:03/03/16 16:01
今年のSBAの倍率やばいよね。
漏れのゼミ仲間も、セミナの周りの香具師もみんな戦略希望にチェック付けてた。
それで採用人数は多くて二桁でしょ?やってられん。


まぁ漏れは非戦略GD落ちな訳だが、、、
493就職戦線異状名無しさん:03/03/16 17:00
SBAって何ですか?
494就職戦線異状名無しさん:03/03/16 17:17
>>493   ストラ手ジック・・・  ・・・・   ・・・・・。
495就職戦線異状名無しさん:03/03/16 18:12
期限11日までのweb筆記受けて連絡来た香具師いるか?
496就職戦線異状名無しさん:03/03/16 22:11
>>493
ストラテジー&ビジネスアーキテクチャーだったかな?
戦略グループの正式?名称。
>内部のトランスファーでもがんがん落とされるらしいです
そんなに厳しいんだ・・・
SBA行く先輩は大丈夫かねえ。
497就職戦線異状名無しさん:03/03/17 00:34
この会社、筆記試験の結果かなり重視するよ。
去年パートナー面接でそう言われたんで間違いない。
あと、面接から通過連絡まで結構期間あるんで
1日2日連絡来ないくらいで心配するな。
498就職戦線異状名無しさん:03/03/17 00:36
>497
去年筆記なかったじゃーん。
パートナー行ったってことは、内定もらってたんだね。
P面接で落ちる人っているの?
499497:03/03/17 00:41
>>498
スマソ。筆記じゃなくてwebテストね。
あとコンサルタント適性もまあまあ参考にするらしい。
こういうデータを信頼するところが悪らしいね。

俺は内定もらったよ。
来月から他の会社に行くけど。
P面接で落ちる人は、ハッキリわからんが
周りの噂聞いた限りでは3割位はいるんじゃないかなー。
500就職戦線異状名無しさん:03/03/17 00:43
>499
そうでつか。何かP面で落ちてしまいそうな気がする女子大生です。
コンサル業界でつか?
501497:03/03/17 01:09
総合商社です。
なんか妥当な人生をチョイスしてしまったことをちょっと後悔してる。
うちの内定者暑苦しい奴らばっかりでウザイし。

パートナー面接、論理的に進めるように意識してください。
ちなみに俺は「あなたが大学で研究したことを小学生にわかるように
説明してください」だった。
友達は30分間普通に世間話して終わったとさ。
きっと地頭の良さと論理的思考能力を測っているんだと思う。
P面接は何も準備する必要はないと思う。
502就職戦線異状名無しさん:03/03/17 01:28
>501
そうですか。詳しくアリガトです。
因みに今年は英語の筆記がP面と同時にあるんですよ。
たださえ女が少ない上に、学校レベルも高くないんでちょっと不安です。
暑苦しいヤツって、、、商事っぽいですね。
503就職戦線異状名無しさん:03/03/17 03:42
P面は3割も落ちるのか!!!
ここまできて!
504就職戦線異状名無しさん:03/03/17 05:04
Pって言ったって30代後半とか40代とかだよ
チミらの両親より年下とかだよ
何を臆することがある?
505就職戦線異状名無しさん:03/03/17 12:43
>>504
両親より年下だけど、年収はn倍もらってる
506就職戦線異状名無しさん:03/03/18 02:26
内定出ました。
一安心。
507就職戦線異状名無しさん:03/03/18 02:29
>506
おめー。
14日組み?
P面&英語どうだった?
508就職戦線異状名無しさん:03/03/18 13:29
>>507
P面は日常会話から始まって
アメリカの悪口を言い合って終わった。
普通に会話できる能力があれば良いかと。

英語は簡単。
でも時間足りなくなるから急いだ方が良いかも。
509就職戦線異状名無しさん:03/03/18 22:44
>>506
長文はあった?
510就職戦線異状名無しさん:03/03/18 22:46
正直アクって何を基準に取ってるのかわからない。
511就職戦線異状名無しさん:03/03/19 01:21
age
512就職戦線異状名無しさん:03/03/19 01:35
>>510
体力と根性です。
513就職戦線異状名無しさん:03/03/19 14:14
あとは結果待ち。
514就職戦線異状名無しさん:03/03/19 15:58
age
515就職戦線異状名無しさん:03/03/20 00:37
>>462
亀レスですが、それはアクならではの慣習ですよ。
よく我慢した、辛抱した部下にはご褒美が出ます。
よくやるのはPCをプロジェクトの予算で買って
私物にさせること。プレステを買うのもOKですよ。

ただし、もしクライアントに知れたら大変ですけどね。

なんせ、以前は風俗までプロジェクト経費で落として
OKだった会社ですから。

あと、激務の仕事でも、仕事のやり方によっては
一向に実力などつかないものもありますから、
気をつけましょう。
516就職戦線異状名無しさん:03/03/20 03:04
悪の給料ボヌスなくなり年俸12分割になるらしいね
517就職戦線異状名無しさん:03/03/20 03:19
俺が面接したパートナーは、現在の英語力は重視しないって言ってたよ。
518就職戦線異状名無しさん:03/03/20 18:58
GDってどんなテーマが与えられるんだ?
実にチキンな漏れ。。
519就職戦線異状名無しさん:03/03/20 19:06
>>515
今は風俗だめなんですか?
以前先輩に
「うちの会社こいよ!マネージャーになれば毎晩会社の金で風俗いけるぞ!」
っ言われてここがダントツ1位志望なんですが。
…その先輩、
「マネージャーになればプロ管しか仕事無いから週2,3日だけ職場に顔だせばいい」
とも言ってたな。激務なのはコンスまでっすか?
520就職戦線異状名無しさん:03/03/20 23:21
>517
いつ受けた?
漏れは昨日。
521就職戦線異状名無しさん:03/03/21 03:21
最近は数だけウヨウヨいる新人パートナー連中がプロ管やってるらしい

てことは同じく大量にいるマネージャーは本来のコンスの仕事やっている
ってことか?

職位のインフレがあったと聞いてはいたがそういうことなのか?
522就職戦線異状名無しさん:03/03/21 10:06
そしてコンスがSE業に精を出す。
523GOV:03/03/21 16:05
今年、アクに入社するものですが、
Govにいきます。
で、K7iesJKjEkさんに質問ですが、GOVのプロジェクトは、
地方勤務と首都圏勤務でどちらが多いですか?
また、GOVの人は、どういうところに転職する方が多いのですか?
524就職戦線異状名無しさん:03/03/21 16:56
文系だときついかな?プログラミングとかさっぱしなんだけど。
とりあえずES締め切りせまってるから出しておくか。
525就職戦線異状名無しさん:03/03/21 19:05
アクの非戦略って面接はGDの後に一回だけ?
526 ◆K7iesJKjEk :03/03/21 20:30
>>515,519
そんな話聞いたことない…。
煽りでしょうか。

>>523
首都圏の方が多いです。
転職ですか。人それぞれですよ。
メーカーいくひともいれば、起業する人もいるし、
官庁にいくひともいる。同業他社にいくひともいるし、
MBA取りにどっかに行く人もします。
人それぞれでしょう。
527就職戦線異状名無しさん:03/03/21 22:20
>525
非戦略は2回だよ。
Mgr面接とPnr面接。
でも今年は意思確認なのかわからないけどPnrの後にもう一回
呼び出されてるみたい。あと、英語もあるよーん。
528就職戦線異状名無しさん:03/03/22 16:03
>>526
お前らGOVはバジェット無くてBusinessMeelもろくに喰えないからな〜
3年前のFSIとかまじ凄かったぞ。今は見る影も無いが、、
529就職戦線異状名無しさん:03/03/23 04:06
戦略と非戦略の違いをだれか教えて・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
530就職戦線異状名無しさん:03/03/23 07:40
利用する者
される者
531就職戦線異状名無しさん:03/03/23 08:36
>>528
そんなBusinessMeelも、上場企業となった
今となっては壊滅したわけだが。
ついでにTaxiも一番良く使うANAやConsにトテモ低い
上限付いて仕事は大量で深夜まで掛かるのに満足に
乗れないという罠。⇒サービス土日出社けてーい。
532就職戦線異状名無しさん:03/03/23 08:54
◆K7iesJKjEk さん
あなたはAccentureの関係者からとても残念な目でみられています。
(とくに人材採用部)つまり「本物」ですね。(w
ちなみに残業代の問題は今、かなり問題になっていますよ。
サービス残業が多い上に組織的に意図的に少なく申請させているので
明らかに憲法違反なんですから。大手は見せしめターゲットになるので
まもなく祭りの予感♪
533就職戦線異状名無しさん:03/03/23 08:55
情報システム@2ch掲示板
【1:379】アクセンチュア×デロイト×KPMG真のITコンサルは?
http://science.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1030463743/
534就職戦線異状名無しさん:03/03/23 14:25
>532
そうなんだよ。前に実質労働時間を給料で割った人がいたのだけど、時給800円と出てプロジェクトチーム全員ガックリした。

10時間(10パーセント)までしかつけられない上に毎日朝3時まで働かされ床で寝させた挙句、離職表を出すのを渋るアクセンチュア。すごい違反だよなあ。

社員のうちに労働省にチクっときゃ良かった。外部者となった今では、もう何も言えないから。

>>533
月単価100万切ったんだ。。。
536就職戦線異状名無しさん:03/03/23 20:33
サイゾーにアクセンの紹介があった。面白かったわ
537就職戦線異状名無しさん:03/03/23 20:44
>>535
何処をどう読んだら月単価100万切ったと書いてある?
おまえ日本語も読めないアホか?
538就職戦線異状名無しさん:03/03/23 22:12
>>537
つーか、
>>533
の最新スレを見ればよいと思われ。。。
539就職戦線異状名無しさん:03/03/23 22:23
  <               ヽ
  ∠ハハハハハハハ_      ゝ
   /          ∠_     |    アクの社員ってさぁ・・・
  /           ∠_    |
  |  ̄\  / ̄ ̄ ̄  /      |    なんかそこら辺のコンサルと
.  |__   ____  | |⌒l. |    匂い違いますよね・・・・・・
  | ̄o /   ̄ ̄o/  | l⌒| . |
   |. ̄/     ̄ ̄    | |〇|  |    仕事熱心というか
.   | /            |,|_ノ   |    エネルギッシュっていうか・・・
.   /__, -ヽ        ||     |    もっとはっきり言うと・・・
.   ヽ――――一    /\   |\
    /ヽ ≡       /   \_|  \ 単なるソルジャー部隊っていうか・・・・・・
   / ヽ      /      |   |ー―
   /   ヽ    /        |    | ̄ ̄
      /ヽ_,/        /|     
540就職戦線異状名無しさん:03/03/24 04:45
もともとACNのコンサルは年俸が高い。残業代込みってことで考えろ。
時給800円ってのはさすがにひどいと思うケド
それがいやならサクッと仕事してサクッと帰ればよろしい
541就職戦線異状名無しさん:03/03/24 10:51
アクセンチュア×デロイト×KPMG真のITコンサルは?

http://science.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1030463743/-100
542就職戦線異状名無しさん:03/03/24 11:15
◆K7iesJKjEk さん

お疲れ様でした。あなたが去った後、色々と変わってますよ。
いまではCGという呼称もなくなりましたし。

私は特定が怖いので出てきませんが、おおむねおっしゃる通りです。
守秘義務違反には気をつけて下さい。
543就職戦線異状名無しさん:03/03/24 12:43
おまいらアクセンチュアのエントリー今日までだぞ!
あのクソ多い文字数のエントリーシート、ちゃんと書いただろうな!
544就職戦線異状名無しさん:03/03/24 13:43
kaita zo!!
545就職戦線異状名無しさん:03/03/24 15:18
悪銭はやばいと思う。

新規の顧客に仕事振りから不信を抱かれ、以降悪銭に仕事頼むことはなくなる。
546就職戦線異状名無しさん:03/03/24 20:03
経費で私物買ったり風俗ってかなり前の話だと聞いたが?
547就職戦線異状名無しさん:03/03/24 22:02
Aなんてすぐ切れる、人材派遣ですが何か?
半分の人員はそのPJTで使用するパッケージを初めて扱うような人ですが何か?
(ご安心ください。前の週まで「TRG」してましたから)
開発の経験が最近少ないので開発する人間のほとんどが初めてですが何か?
運用まで受注できないので、運用用件はやっつけですが何か?

アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ dj! dj!
548就職戦線異状名無しさん:03/03/24 22:06
確かに。アクのコンサルって、増進会のCMの医者やパイロットみたいな香具師が多くて笑える。
マニュアル君か他社事例の受け売りばっか。
549就職戦線異状名無しさん:03/03/24 22:11
A) 前世は石でし・・。
B)ちぇっ、生き物じゃないのかよ。

って、医師だろーーーー!

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。

・・・つっつまらん。。。
550就職戦線異状名無しさん:03/03/24 22:40
某他社の者だけど、悪銭まじでやばいらしいね。
どっかの就職掲示板で、「こんだけ新卒採用すんだから大丈夫だろ」
みたいな発言あったけど、はっきり言って大きな誤解です。

新卒の大量採用は、規模拡大のためではありません。
より低賃金の労働力へのリプレースを意味します。
特にクライアントから受け取るコンサルタント当たりのフィー単価が
激減しつつある現在、労働力価格の低下は至急の経営課題となります。

今春も大量採用の一方でカウンセリングアウトの嵐が吹き荒れることでしょう。
上の方で離職率云々騒がれていますが、毎年これだけ大量採用しているにも
関わらず総人員数はさほど増加していないのを見れば自明でしょう。

最近悪銭について良く耳にする顕著な現象である、
 @コンサルタントの質の低下
 A労働時間の長期化
も上の理由から説明がつきます。すなわち、
 @コンサルタントの質の低下 ∵新米コンサルタントへの人材リプレース
 A労働時間の長期化     ∵@質の低下を、人海戦術+長時間労働でカバー
ということです。

老婆心ですが、悪銭に限らずこれからコンサルを志望される方は
以上のようなことを念頭におかれた方がよいでしょう。
551就職戦線異状名無しさん:03/03/25 00:58
特に去年MGRに昇進したやつらが一番やばいよね。

某大手コンサルのMGRの比率が異常に高い。
人数で言えば、PTR<MGR>CNS<ANAだもん。
来年あたり嵐の予かーん。
転職業界でにわかMGRがあふれそう。
でも、人間性に問題あって日本企業には採用されないという罠。
552就職戦線異状名無しさん:03/03/25 01:08
ということはベリング>>悪銭か?
553550:03/03/25 01:18
因みに、前述の「職位のインフレ」は
「クライアントから受け取るコンサルタント当たりのフィー単価」の増加
を意図したものです。勿論そんな甘っちょろい戦略でコンサル・デフレスパイラルを
止めることはできませんでした。
これは純粋に経営戦略の失敗ですので、551さんが書いているようにいずれこのツケ
を支払うことになります。
554就職戦線異状名無しさん:03/03/25 01:36
>>553
いずれって、いつよ?
次の戦略が巷で話題になっている中国アウトソース?
だとしたら、ますます日本のコンサルタントが要らなくなるじゃん。
開発やめたら、ANAなんてやる仕事ないし、開発以外で必要な人材って
そうは多くないでしょ。プロ管とかあんまり要らないし。
・・・なんか、この「ITコンサル・デフレスパイラル」を打ち破る
   戦略ってコンサルティング業界にあるのか?
555就職戦線異状名無しさん:03/03/25 12:16
もーいいや、今日面接だけど切りますここ。
入ったら不幸だ
556就職戦線異状名無しさん:03/03/25 14:32
>>555
お前みたいな奴はやめとけ
2chで人生決めんなよ
557就職戦線異状名無しさん:03/03/25 15:03
>>556
やめておく。
2ch的人生で(・∀・)イイ!!
558就職戦線異状名無しさん:03/03/25 18:33
P面のあとに人事面接・・・

ハーゴン倒したらシドーがいたみたいな展開だな・・・
559就職戦線異状名無しさん:03/03/25 23:44
SAP R/3導入の某PJTで、
「まず業務分析を行い、その後ギャップ分析をおこないます」
と約束したまではよかったが、やったことはギャップ分析してR/3では
達成できないところをどうカスタマイズするかのプログラミングレベル
の話しばっかり。業務分析なんかまったくやれていない。
当然、クライアントからは出入り禁止になったし。

これ、おれがいた2年くらい前の話し。
退職者MLによると、今はもっとひどいらしいね。
560就職戦線異状名無しさん:03/03/26 00:40
>>558
それ内定だから。
人生最大の差ディスティ区体験へ用こそ。
「いやー最近寝てなくて。」とか行ってハイになれるよ。
そして目が覚めたらうつ病。


ビクッ. ∧ ∧ ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Σ(゜Д゜;≡;゜д゜) < サドでいっぱいだぞ!?
     ./ つ つ    \_________________
  〜(_⌒ヽ ザドサド
     )ノ `Jззз
561就職戦線異状名無しさん:03/03/26 00:57
都村長生・高橋俊介共著
『コンサルタントは付加価値で勝負する
 −戦略コンサルタントの付加価値と育成方法−』(P.30より抜粋)

(高橋)
「もちろんコンサルティングとしては、まずソリューション・ルッキング
フォープロブレム、という言葉があります。つまり、先にソリューショ
ンがあって、それをどのクライアントに適用するかというシステムがあ
るんです。必ず同じ説明を受ける。某コンサルティング会社いわく、
『うちは、こういう分析でこういう設計ツールでやります。でも、一応
コンサルティングですから、まずはインタビューさせてください。御社
の状況にやっぱりあわせないといけませんから』と言うので、30人も
40人も(単価の安いコンサルタントを導入して)ものすごい時間をか
けてインタビューした。当然費用もかかるわけです。
で、やがて、2ヶ月後に、インタビュー結果がわかりました、と言う。
『皆さんの言っていたことはこういうことです』と現状説明をまとめて、
最後に何を言い出すかと思うと、『だからですね、これをやりましょう』
とあらかじめ用意してあったワンパターンの提案を持ち出してくる。
それでは、これまでのインタビューは何だったんだと。説明を聞いて、
それをまとめてここに持ってきただけだろう、時間稼ぎかという、お座
なりな仕事。」
(都村)
「段取りができていて、ツールが最初から決まっているとか。」

某コンサル会社=悪銭です。念のため。
562就職戦線異状名無しさん:03/03/26 01:57
社員を説得するためにコンサル使うときもあるし、
やることが実は最初から決まっていた、なんてのはいくらでもあるだろう。

もっとも、金を出した人(経営者)が満足していない、としたら、その点で
>>561に例はダメ事例だといえるが。
563就職戦線異状名無しさん:03/03/26 09:08
さあ、19日P面組、今日明日あたりが勝負だ!!
564563:03/03/26 18:31
連絡こねーよ?
565就職戦線異状名無しさん:03/03/26 20:57
まだ諦めるなw
566就職戦線異状名無しさん:03/03/26 23:17
>>562
でも、そのツールが最近もう古いんだよね。
最近パッケージが主体だから。その「ツール」自体もう
公開されているようなもんだよ。ま、それでNECやら富士通やらが
同じ事を2分の1単価でやりだしたから、ますますコンサルの値段が
高い割りに成果物がたいしたことないと評価されるのだが。
567就職戦線異状名無しさん:03/03/27 04:06
>>566 それはわかるような気もする。そういう(価値ない)方向に進んでるってのは。
    アクには一応戦略部隊があるわけだけど、これはどうなん?
    ツールを、ありがたそうに、もったいぶって提示する技術に長けているだけ?

    説明会では、
    ツール部分=戦略+非戦略のパートナー?が提案、非戦略の下っパが実行
    なんか新規性あるもの(M&Aとか)=戦略

    がうけもっているっていってたよ。
 
http://news.fbc.keio.ac.jp/~higusemi/shogo.htm
頼れる代表。ゼミ員から絶大な信頼を置かれている。
彼なしでのゼミはありえない。ゼミ員の利害をうまく調整し、
ゼミの運営を支えてくれている。勉強だけでなく、サークル活動や遊びに恋愛、
何でも頑張るバランスの取れた人間である。いつも明るく優しい彼だが、時には怒る。
でもいつ怒っているのかはよく分からない。                           
569就職戦線異状名無しさん:03/03/27 11:17
でもな、戦略ってスタープレーヤーか、さもなくばブランド商法なんだよな。
アクにブランドは無いし困ったもんだ。
570就職戦線異状名無しさん:03/03/27 12:20
34時間連続労働記録達成!!
アクセンチュアで自己記録更新しました。
革新を実現へ。
571563:03/03/27 18:00
連絡こねーんぞ!!!
民衆の書き込みもねーし!
受かった奴はもう関係ないとばかりに去ってしまったのかよ!!

19日組、電話きたなら民衆でもどこでも書き込んで下さいおなげいします。
572就職戦線異状名無しさん:03/03/27 18:25
>>570  
34時間プログラミングか・・・・
頭も目も指もおかしくなりそうだな。
中小ソフト会社の倍の給料もらってることだけが救いか。
プログラミング好きな人にはいいけどね
573就職戦線異状名無しさん:03/03/27 21:09
723 :名無しさん@引く手あまた :03/03/16 00:45 ID:ZuhEdHEv
俺の会社では、言語だけか仕様すら適当にしか教えてもらえない。
これって普通なの?

あと、だいたい終電だし、休日はどちらかでてるし。
まるっきり知らない言語のところに、前日言われて次の日からデスマーチに放り込まれる。
もちろん、残業代だって完全にでない。

これって普通ですか?
574就職戦線異状名無しさん:03/03/27 21:12
724 :名無しさん@引く手あまた :03/03/16 00:56 ID:yW5Pi5OT
>723
普通です。とにかく必死に勉強して仕事を消化していく、
それについて行けなくなった時が、辞めるときですね。

725 :名無しさん@引く手あまた :03/03/16 01:04 ID:ZuhEdHEv
>>724
マジで?これが普通なんだ。入ってまだ日が浅いからあんまりよく
他社の事わからないんだ。でも、俺もうついていけなくなってきてるよ。
みんななんで着いてきてるのかが不思議するぎる。いつ勉強してるだろうか。

それ以前にパソコンしかやりたい事ないのか・・?
とにかく勉強量&仕事量&仕事のしにくさ がこれほどの業界ってちょっとないと思う。

基本的に、何言ってるかわからん事いいって説明した気でいる奴多すぎだし、
仕事のことを聞くと不愉快になるし、マネージャーはマネージメントしてねーし。
女もいないしね。

575就職戦線異状名無しさん:03/03/27 21:26
アクの非戦略行く奴らって、ほんとにそんなにプログラミングに興味あるの?
「仕事できる」奴は確かにじゃんじゃん出世するけど、
「仕事できる=プログラミングできる」のことよ?最初の数年は。
576就職戦線異状名無しさん:03/03/27 22:42
>>567
新規性⇒そんなもの取れないし、今となっては業界に「革新」は無い。
    技術の進化は早く、コンサルのナレッジなど今はただのガラクタ。
    最近新しいことってある?方法論も技術も激しくガイシュツでし。
    つまり、あとは努力と価格よ。(泥くさ〜)

M&A⇒ そんなもの、経験が豊富な投資銀行とかの方がよいにきまっとる。
   一社の将来をこれから柱にしますなどとのたまう、初体験のコン
   サルなんかにたのむかっ。

つまり。。

     _____
   / ̄.....//.... θ ̄>
  ∠|::::::::::::::U:: τ ::::::<
⊂二|::::::::::::::::::::::::::θ_>
    ̄∠/ ̄ ̄    モウダメポ
577就職戦線異状名無しさん:03/03/27 22:51
>>576  
>最近新しいことってある?

いくらでもあると思うが。
無人で運転する車とか、そういう系
578就職戦線異状名無しさん:03/03/27 23:14
やったるでー
579就職戦線異状名無しさん:03/03/28 19:10
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1044103188/l50

アクセンチュアの非戦略はこんなんだぜ・・・。
給料はいいけど。
580就職戦線異状名無しさん:03/03/28 19:32
今日発売の日経ビジネスにフューチャーをこき下ろす記事が出てますよ。
このスレ、フューチャーに興味ある人は少ないみたいですけど・・・。
581就職戦線異状名無しさん:03/03/28 21:34
読んだよ。ただ、日経ビジネスは以前からフューチャーに好意的なので
今回もフューチャーの擁護に徹していた。で、悪いのは全面的に
NTTデータだとしている。むしろ、フューチャーマンセーのヤシの方が
読むべし。
582就職戦線異状名無しさん:03/03/28 23:06
>>577
>無人で運転する車とか、そういう系

でも、それはコンサルティング会社のナレッジではないよ。
こういう技術的な「新しい事」にコンサルつかうと、彼らの
”ベストプラクティス”として流失してしまうので最近使わないのだよ。

>>581
それを言うなら悪戦茶は高級紙さいぞーに掲載されてるぞっ!!

http://www.ultracyzo.com/cyzo/contents/0304/index.html
勝手に会社案内
アクセンチュア「コンサルティング会社って何してるの?」
583就職戦線異状名無しさん:03/03/29 00:20
ttp://gaishigirls.hp.infoseek.co.jp/

◇◆◇このHPを作ったきっかけ◇◆◇

スチュワーデスさんや看護婦さん、商社やアパレルのOLさんに対する
『イメージ』って、 はっきりしていますよね。
でも私達外資系企業で働くOLに対するイメージはいつも漠然としていて、
『実力主義』『冷血』なんていう外資のイメージばかりがつきまとっています。

・・・・・・・それって、ちょっとイヤ。

実際にこの世界で働いてみれば、面白くて個性的で、
とっても楽しい女性が沢山います。
ゼンゼン怖い存在じゃないのに、
微妙に恐れられているのはなぜ?!


こんな不満をもった私たちがとった行動こそが
『外資ガールズDIARY』の 立ち上げなのです。

私たちの生活を公開して本当の姿を知ってもらおう!
そんな気持ちで始めてみました。

外資系企業OLに対する漠然としたイメージから、
私たちの真実の姿を写す鏡のようなイメージを世に発信!
全身全霊、誠心誠意をもって私たちの『生』の姿をお伝えします!
584就職戦線異状名無しさん:03/03/29 11:14
内定ででたの?それで。
585就職戦線異状名無しさん:03/03/29 23:52
あげ
586就職戦線異状名無しさん:03/03/30 00:49
i
587就職戦線異状名無しさん:03/03/30 01:07
革新を実現へ〜
鯖落ちてるーーーー!

キタ━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)`Д´)-_-)冫、 )ノД`)#・ж・)=゚ω゚)━!!

悪戦中亜
http://www.accenture.com
588就職戦線異状名無しさん:03/03/30 01:10
さっ、3時間以上落ちてる。。
ITコンサル・・・?

(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
589就職戦線異状名無しさん:03/03/30 04:43
まだ落ちてるぞ、アクセンチュアのHP。
反戦テロか?社員のストか?
Service Unavailable

The server is permanently unable to service your request. Please give up trying.
591就職戦線異状名無しさん:03/03/30 07:10
>>590

ネタか?
592就職戦線異状名無しさん:03/03/30 11:11
>>591
いや、落ちてみたい6時間近くも。。
・・こんな会社でITコンサルと自負して大丈夫なのか、正直心配になってきたよ。
593元アク(非戦略):03/03/30 11:28
徹夜休日出勤あたりまえのアクですから、
社内に誰も人員がいなかったということはありえないでしょう。
復旧できる人がいなかったのでしょうね。
戦略では決してないし、かといってSEのスキルがつくわけでもない。
こういう時間を過ごすのが怖くて、私はやめたわけですが・・。
ここを目指す皆さんは、なんとか残れるよう、必死で働いて下さいね。
社内にいるぶんには、そこそこの高給ですから。
第二新卒でもないし、マネジメント能力もない、こういう年齢で転職しようと
すると、本当にプライドをズタズタにされるような行き場所しかありません。
594就職戦線異状名無しさん:03/03/30 14:14
コンサルタントなんてもともとインチキなんだから
インチキスキルを身に付けてハッタリかまして生きていくと心に決めておけば
いいんでないかい?

詐欺師養成企業と割り切ればよいかと
595就職戦線異状名無しさん:03/03/30 16:21
>>594
厨房級の低レスだな。
割りきりが激しくワロタ。
>>593
確かに給料はいいけど、その金額がいつまで続くことやら。。
ATSなんて、普通のSE並みの給料なんでしょ。
そしたら、今の新卒コンサルなんてこれまで見たいに大量採用しないで
全部ATSで採用すればいいんだから平均の給料はへるよな。
596就職戦線異状名無しさん:03/03/30 20:58
IT業界チェックポイント〜アクの場合はいくつあてはまるか??

1.イケてない評価、給与、教育制度など、制度・待遇→給与はよい。教育制度は×。評価基準はその時々。
2.劣悪なマシン環境、勤務時間など設備・職場環境→労働時間は鬼。寝れない。
3.技術の分からない社内(先輩)、社外(顧客)など人間環境→技術なんて皆わからん。部下に丸投げ。顧客は馬鹿にしてナンボ。
4.階層的、閉鎖的な社風、組織など風土・環境→日本企業に比べればかなりマシか。
5.進歩、やりがいがまったくない仕事内容→ジョブ内容による。つまらんジョブでも、アクのブランドがプライドを保つ、かな?
6.技術力はあってもまったく売れない事業、製品の競争力→技術力ないので、口八丁で勝負!
7.流行に流されふらふらと定まらない企業戦略・目標など会社の将来性→流行に流され大量採用。流行がおわったら・・ガクブル

597就職戦線異状名無しさん:03/03/30 21:34
非戦略の私は内定辞退が賢明なのかな、、、、、、悩む
598就職戦線異状名無しさん:03/03/31 00:36
ていうかさ、入社してから半年も仕事がない新人がたくさんいる時点で今の
悪よりもこれから2〜3年後の悪の将来を不安視する人が多い。
アベリ率の高さが、技術の低下、コンサル能力の低下、テンションの低下を
生んで、将来のリスクになってると。コンサルなんて人がすべてなんだから
これは後々ボディブローの用に聞いてくるよ。
599就職戦線異状名無しさん:03/03/31 18:19
128 名前: 名無しさん@引く手あまた 投稿日: 02/07/22 21:58 ID:XqkgbSOr
フューチャー、アクセンチュア、プライス、デロイト、KPMG、に入れれば人生安泰


131 名前: 118 投稿日: 02/07/23 01:35 ID:faX/YJZZ
>128
私は上記の会社の一つの元社員です。待遇については118,119に記述したとおり
でした。なかなか人生安泰というのは難しいものですよ。





600就職戦線異状名無しさん:03/03/31 18:20
118 名前: 名無しさん@引く手あまた 投稿日: 02/07/22 01:55 ID:ruTR+H98
私は15日付けで逃げるように会社を辞めました。
睡眠導入剤を使って無理やり自分を寝かせてまで、わずかな休息(<3時間)をとろうと
してきた日々と、ついにさよならです。
しかし、未だ精神的にも肉体的にも疲れ果てています。もうシステムなんてどうでもいい、
その思いしかありません。

601就職戦線異状名無しさん:03/03/31 18:21
119 名前: 118 投稿日: 02/07/22 02:01 ID:ruTR+H98
続き、いいですか?
なんであんなに馬車馬のように使われるんでしょうね。冷暖房のきかない
(大手のくせに夜9時を過ぎると冷暖房を切る会社だった)床に寝る日々はとてもむなしかったです。
冬は寒くて死にそうだったし、夏は汗だくになって作業をしていました。もちろん残業代などでません。

自分はなんなんだろうって自問自答ばかりして過ぎていった数年でした。
女を捨てる前に辞めてよかったです。
602就職戦線異状名無しさん:03/03/31 18:22
悪って売上 400億程度で2000人の社員でしょ
つまり一人当たり2000万くらいなわけだ やばいなー
603就職戦線異状名無しさん:03/03/31 18:40
一人あたり2000万てやっていける最低ラインと言われてるからなぁ
604就職戦線異状名無しさん:03/03/31 19:03
・徹夜好き
・コンピュータ大好き

という奴じゃないと、すぐやめることになるよ。マジで。
おまけに、周囲のウケ、女ウケも思ったよりたいしたことない。
デキル女は、アクの価値が急下落してることをしっかり把握してるし、
馬鹿な女相手なら、そこらへんの有名な企業ならどこでもOKだ。
「日本の大手企業には全て落ちたけど、アクだけは受かった」という奴で
女ウケが欲しい奴は行くべき。
もっとも、システム三昧の奴隷生活にウンザリして辞めることになるかもしれないけどね。
最近は定型的業務の徹夜作業ばかりに従事する人がほとんどだから。
605就職戦線異状名無しさん:03/03/31 19:19
女うけは何より顔なわけで
606就職戦線異状名無しさん:03/03/31 22:12
なんだか、コンサル株は暴落だね。
昔の「Windows95の使い方を教えます派遣」と同じくらいの価値の暴落。
昔はクリックの仕方とWordで分を書いて見せるだけで1日2万もらえたものだ。
これと似た状態が今の業界で起きているわけだ。(判るかなぁ〜学生よ)
607就職戦線異状名無しさん:03/03/31 22:37
>>602,603
売上げが1人平均2000マンてことは、労働分配率が仮に4割(現実には無理
だろうが)だとしても、平均給与は800マン。パートナー連中がむしり取る分を
考えれば、20代社員はいいとこその6掛け・・・。
608就職戦線異状名無しさん:03/03/31 22:41
プロジェクトでは大きな失敗した一方で奇妙なCMなんかぶちあげてたアクは、没落の象徴的存在
609就職戦線異状名無しさん:03/04/01 00:20
脳みそにIdeaが詰まって、いっぱいになってしまいまスタ。
という、自虐CMという罠。

   ||     ⊂⊃
   ||    ∧ ∧
   ||    (  ⌒ ヽ   ・・・・・・・
 ∧||∧   ∪  ノ  
(  ⌒ ヽ 彡  V
 ∪  ノ  フワーリ
  ∪∪
610就職戦線異状名無しさん:03/04/01 13:12
日本LCAのような扱いになってきたな、みんな
611就職戦線異状名無しさん:03/04/01 13:14
正直ここはだめぽ
612就職戦線異状名無しさん:03/04/01 23:18
大きな失敗っていえば旧PwCも大変だよな。
IBMの子飼いになってからコンサルティングではなく
ただの上流SIerだからね。
613就職戦線異状名無しさん:03/04/01 23:33
こりゃ、入社がきまったところで「俺って頭いいんだぜ」なんて言えないな。
入社するにはある程度の頭が必要だとは思うけど、
社会人のスタートにアクを選んでる時点で決して頭がいいとはいえない。
614就職戦線異状名無しさん:03/04/01 23:36
 ↑LCAと一緒だな、、、、
 周りの内定者が高学歴ばかりだから、つい優良企業に入ったと勘違いしてしまう罠。
 
615戦略内定:03/04/01 23:39
おまえらひがむな。ウザイ
616就職戦線異状名無しさん:03/04/01 23:42
>>615  
おまいは勝ち組。
かわいそうなのはプログラミング奴隷コースの非戦略で、
経営コンサルができると思いこんでるヤシ。
617就職戦線異状名無しさん:03/04/01 23:53
>>615
ぷぷ、業界でアクの戦略はなんちゃって戦略コンサルと言われている罠

アクの戦略=なんでも屋的御用聞き兼奴隷だとは知らなかったの?
618就職戦線異状名無しさん:03/04/01 23:57
>>617
いや、そんなに卑下することは無いと思うが。
ただ、いわゆる「戦略」系の仕事とというよりは、超上流SIコンサルと
言った感じか。ついでに言うと、人格を崩壊させるほどの罵詈の中で
夜昼平日休日関係なく仕事するSM思考がないとつらいよ。
619就職戦線異状名無しさん:03/04/02 04:06
アクの採用って学歴至上主義だよな
620就職戦線異状名無しさん:03/04/02 14:53
学歴+容姿だよ。
漏れの知り合いの内定者は結構イケメン&美人
621就職戦線異状名無しさん:03/04/02 16:39
〜電車内〜
友達「どういうところ受けてるの?」
漏れ「昨日フューチャーの二次面だった」
友達「先物は大変らしいけどだいじょうぶか?」
漏れ「...。」
他の乗客(´-`).。oO(この人かわいそうだなw)
622就職戦線異状名無しさん:03/04/02 17:04
俺は学歴も容姿もいいから内定ゲトしたけど、蹴ります。
なんかアクって、タイタニック号みたいで。
623就職戦線異状名無しさん:03/04/02 19:35
>>622
最後に生き残る人数も同じくらいかもねw
624就職戦線異状名無しさん:03/04/02 21:17
>>622
悪は拘束無いから人生の滑り止めに最適。
最悪入ってもさっさと辞めちゃえばいいしな。
とはいえ、俺も内定もらってるが内定出た瞬間に
第一志望群から外れているという罠。
625就職戦線異状名無しさん:03/04/02 23:12
420 :非決定性名無しさん :03/04/01 23:19
http://www.sumitomo-chem.co.jp/japanese/1newsrelease/pdf/20030331.pdf
がーん。もうあくぽ。。。

421 :非決定性名無しさん :03/04/02 12:36
>>420
ここの合併って、アクの案件だったの?

422 :非決定性名無しさん :03/04/02 21:18
こうして、開発がまた一つ切られたわけだが。
・・・カウントダウソ開始ですか(藁
マジレス カコワルイ
627就職戦線異状名無しさん:03/04/03 12:11
アクセンチュアのWEB筆記の結果ってどれくらいで来た?

というか例題を見て「簡単やんけ」と舐めてしまい、
じゃがりこ食いながら余裕こいてやってたら、
時間が足らなくて計数も言語も終わらなかったYO!
どれくらいの正答率で合格なのかな?
628就職戦線異状名無しさん:03/04/03 12:16
>>621
別に友達変ではないと思うが。
ていうかお前が脳みそ足りてない。


629就職戦線異状名無しさん:03/04/03 14:13
フューチャーったって、
フューチャーシステムコンサルティングだけじゃなくて、
フューチャーベンチャーキャピタルもあるし、
フューチャー何とかって先物企業があっても全然おかしくない。
自分の意図が完璧に伝わると(しかもそんな説明不足なのに!)思い込んでる奴の方が
よっぽどかわいそう、っていうかクズ。
630就職戦線異状名無しさん:03/04/03 14:19
>>629 正直、はげどう。
    むしろ、フューチャーといったら、先物を思い浮かべる奴のほうが
    多いのではないか。

    システム系会社の話の中で出てきたならともかく、そうでもないのに
    わからなかった相手を非難するとは、なんと独善的なことか。
    むしろ>>621のコミュニケーション能力欠如のほうを嘆くべきであろう。
ネタかなんかだろ。
たまに見るコピペだし。
632629:03/04/03 14:30
ネタかよ。
釣られてしまったじゃねえか。
にしては詰まらんな。
こんなネタ喜んで貼ってる奴もアレだと思うが。
633就職戦線異状名無しさん:03/04/03 14:31
直後のレスで放置されてたのに
急に釣れ出したな。621はもういないのか?
ネタニマジレス(以下略)
635就職戦線異状名無しさん:03/04/03 16:43
てゆーか631は621書いた奴なんだろ?かっこわりーよ。
636就職戦線異状名無しさん:03/04/03 16:46
>>621=>>631
自分で書くなよオイ
637就職戦線異状名無しさん:03/04/03 17:54


638就職戦線異状名無しさん:03/04/03 18:02
釣られた人たち必死だな。
639就職戦線異状名無しさん:03/04/03 18:03
>>621=>>631
これってどうやったら分るんだ?
640就職戦線異状名無しさん:03/04/03 18:05
俺は別のところで釣られたからな。
人のことを笑えん。
641629:03/04/03 18:09
>>639
流れから判断してるんじゃない?

まあ釣る釣られるって言っても、
マイナーなコピペ貼って反応したら、
貼った本人に「これコピペだよワーイ」って言われても、
正直どうしようもないから、ちょっと困るよな……。
>>638の言うように必死になってみるw
642就職戦線異状名無しさん:03/04/03 18:24
てかコピぺと直ぐ判断できるほど2ちゃんにいる奴の方が笑い者なわけだが
643就職戦線異状名無しさん:03/04/03 20:48
恥ずかしい2ちゃんねらと一般人が対決してます
644就職戦線異状名無しさん:03/04/03 22:51
就職難で必死だな。
645ブラクストン:03/04/04 00:28
ttp://gaishigirls.hp.infoseek.co.jp/

◇◆◇このHPを作ったきっかけ◇◆◇

スチュワーデスさんや看護婦さん、商社やアパレルのOLさんに対する
『イメージ』って、 はっきりしていますよね。
でも私達外資系企業で働くOLに対するイメージはいつも漠然としていて、
『実力主義』『冷血』なんていう外資のイメージばかりがつきまとっています。

・・・・・・・それって、ちょっとイヤ。

実際にこの世界で働いてみれば、面白くて個性的で、
とっても楽しい女性が沢山います。
ゼンゼン怖い存在じゃないのに、
微妙に恐れられているのはなぜ?!


こんな不満をもった私たちがとった行動こそが
『外資ガールズDIARY』の 立ち上げなのです。

私たちの生活を公開して本当の姿を知ってもらおう!
そんな気持ちで始めてみました。

外資系企業OLに対する漠然としたイメージから、
私たちの真実の姿を写す鏡のようなイメージを世に発信!
全身全霊、誠心誠意をもって私たちの『生』の姿をお伝えします!
646就職戦線異状名無しさん:03/04/04 12:07
あげ
647就職戦線異状名無しさん:03/04/05 01:42
誰か内定出たのかよ。
648就職戦線異状名無しさん:03/04/05 02:18
アクとフューチャー、筆記どっちも最後まで終わらなかった。
ダメダメな自分に泣けるぽ
649就職戦線異状名無しさん:03/04/05 02:20
戦略以外でアク行く奴って、心底馬鹿だと思う。
650就職戦線異状名無しさん:03/04/05 09:20
まあ、悪で戦略ってのも心底ポリシーないと思うがな。
あくまでも"戦略系"上流Siであっていわゆる戦略の仕事は
内に等しい。常にシステムに落とすことを求められれば
イヤにもなるよ。
651就職戦線異状名無しさん:03/04/05 13:09
アクとフューチャーのWEB試験ギリギリに受けた奴、結果どれくらいで来るのかな。
まさか、もう他の香具師には来てるってことないよな。
652就職戦線異状名無しさん:03/04/05 13:30
アクの戦略はシステムに落とし込まないこともけっこうあるよ
653就職戦線異状名無しさん:03/04/05 14:05
某戦コンだが、アク戦の成果物をクライアント経由で良く目にするけど
とても戦略の成果物とは言いがたい。例え業務コンサルやSIが絡むもの
でなくても品質的に? やたら作りこんだパワポが目に付くが、そこで
のメッセージは意味不明のものが多く、とても経営トップにお見せでき
るものではなかった。
まあ、アクの戦略jobのメインスポンサーは殆ど事業部長クラスだから
(クライアントによっては完全に使い分けてる)あの程度のクオリティ
で良いのかも知れんが。
あとひとつ気になるのが、アク戦GのPTRがほぼ全員システム上がり
(最近Bから移ったPTR、MGR時に別のBから移って昇進した人を除く)なこと。
それで本当に戦略JOBを廻せるのか?戦略コンサルタント育てられんのか?
という感じ。
654就職戦線異状名無しさん:03/04/05 15:09
>>653  戦コンの青果物も使い物にならん奴多すぎ、と
    経営学板ではさんざん叩かれてますが?
    他を批判して己を保つ。コンサルの常套手段でつね(特に戦コン)。
655就職戦線異状名無しさん:03/04/05 16:51
>654
でも、653の言ってることは一般的に言われていることでもある罠。

>アクの戦略jobのメインスポンサーは殆ど事業部長クラスだから
今の感覚では、「英語もできるSI派遣業」が一番のバリューかな。
上級SI感覚で雇うと費用対効果無さすぎ。今のトレンドは鍵の110みたいに
ヒト的にやばそうなところにスポットで入れるのが通の使い方かな。

(どっちみに普通のベンダー入れても失敗するのでコンサルを入れて
 成果物のコミットを取って報酬契約にすれば、最終的に追い込まれて
 結構人が沢山入ってくるので人単価は抑えられるよ。・・悪)

所詮、「使い捨て"高級"尻拭い」ですから。
能力ないのに
出世は一番
ゴマスリザウルス
いやな奴
657就職戦線異状名無しさん:03/04/05 20:11
アクの戦略部門がなんちゃって戦コンだという評判はほぼ定着しているね。

何でも、まるで○年△組みたいな雰囲気での授業やって人材を育てようと
しているが全く効果がないらしい。社内の他の部門からウケがいいだけで
マネージャークラスでトランスファーできてしまったり、ゴマすりだけで
トップまで昇進したヤシがいるとか凄い話ばかり耳にする。おかげで
MBAの中途採用組は全然定着しないで辞めていくらしいじゃん。

ところで大阪で火を噴いてたプロジェクトってどうなったの?
658就職戦線異状名無しさん:03/04/06 00:45
お前らさー、〜らしい、らしいって
コンサルでどこが一番仕事あって、どこが一番転職市場で
評価高いか知ってんのか?
659就職戦線異状名無しさん:03/04/06 00:57
一番仕事がある→BCG
一番市場の評価高い→MCK

って常識でしょ
660就職戦線異状名無しさん:03/04/06 00:59
>>659
馬鹿一確
661就職戦線異状名無しさん:03/04/06 01:01
>>659
658はアクが最強!と信じていたいアク社員だという罠。あんまり相手しないほうがいいよ。
>>659
なんで?
663就職戦線異状名無しさん:03/04/06 01:09
戦コンやアクの社員がわざわざ就職板なんか見るかよ。
>>653は戦コン社員になりきってるみたいだけど。
664就職戦線異状名無しさん:03/04/06 01:20
>>663
禿同
というかコンサルに限らず就職板に粘着する社員は
学歴闘争や企業偏差値闘争・無意味な罵倒に加担するクズばかり
ロクなもんじゃねえ
665就職戦線異状名無しさん:03/04/06 01:22
何だかんだいってるけど
企業が抱える何かしらの問題を解決し
クライアントが喜んでくれれば一番いいんじゃない?
かっこいいとかネームバリューとか関係ないっしょ
666就職戦線異状名無しさん:03/04/06 01:29
まあまあ、企業の実情を知っている先輩がたの話はありがたく聞きましょうよ。

就活で聞く話なんて半分以上は宣伝はいってるわけだから。
667就職戦線異状名無しさん:03/04/06 02:18
>>663
プロジェクトにつけないアベリ社員と研修中の新入社員が
よく見てますが何か?(藁
668就職戦線異状名無しさん:03/04/06 02:29
とにかくパワーポイントをいかに使いこなすかってことだろ>センコン
669就職戦線異状名無しさん:03/04/06 02:46
>>666
俺の先輩も、就活で得られる情報は半分も
信用しないほうがいい、てさっそく言っているしなw

本当の話はなかなか聞けないんだね
>>668
それはよくも悪くも重要です・・・
「見せ方」というのはホントに大事なんですが、
きれいなパワポ作れるからなんなんだ、という話もあり。

中身あってのパワポですよ。
671就職戦線異状名無しさん:03/04/06 02:52
でも中身が薄っぺらになってきてコンサルは斜陽とか
言われ始めてるんだよね。

そうなるとなおさら、見せ方で食べていく必要がある
ってことでは?
672就職戦線異状名無しさん:03/04/06 03:33
>>671  
はげどう!!某戦コンがつぶれたとか、吸収されたとか、仕事ないとか。
ダセ−ったらありゃしない。
673就職戦線異状名無しさん:03/04/06 03:35
だって戦コンって、1日16時間ぐらい(以上?)働いてるんでしょ。
頭いいなら、普通人と同じぐらいの労働時間で、目の覚めるような
バリューを出してみろよ。
674就職戦線異状名無しさん:03/04/06 03:51
そんな中、アクの戦略って最近は体力仕事ばっかりしてるようで・・・

それでも行けるなら行った方がキャリアになるもの、かな?
675就職戦線異状名無しさん:03/04/06 03:53
なんで戦略なのに体力仕事ばっかなんだ??
パワポばっかってこと?
676就職戦線異状名無しさん:03/04/06 11:50
バリュー(プ

新卒なら微笑ましいし、
社員なら恥ずかしい。未だに就職板カヨ。
>>676
あなたも社員じゃないの?
678就職戦線異状名無しさん:03/04/06 13:07
まあ、ここにいる人間の95%は戦略ファームにもSBAにも入ることのできないヤシら
なのだが・・・。
せいぜいコーディング早打ちの練習でもしておきなさいってこった(w
679就職戦線異状名無しさん:03/04/06 13:21
>>678
お前もなー。あくプッ!
680就職戦線異状名無しさん:03/04/06 15:44
俺アク落ちたわ。
なんかみんなブラックって言ってるから楽勝かと思ってた。
他は通ってるから低学歴のDQNではないぞ。
681就職戦線異状名無しさん:03/04/06 15:50
その他がどこなのかが問題だけどな。
682就職戦線異状名無しさん:03/04/06 21:04
>>680
まあ、日本企業では通用しない(人間的に尊敬できない)
仕事バカとかが採用されがちだから、ある意味良かったんじゃないの。
683就職戦線異状名無しさん:03/04/06 23:28
詳しく頼む。
むしろ日本企業に>>682の言う「仕事バカ」が多いんじゃないのか?
684就職戦線異状名無しさん:03/04/06 23:34
428 :非決定性名無しさん :03/04/05 22:22
悪煎茶って専門卒採用するの?
リクナビでコンタクトとったら『面接に来てください』って返事着たけど。
ここも偽装派遣や学歴で30過ぎたら肩叩きとかあるの
詳細キボン


429 :非決定性名無しさん :03/04/06 13:24
>30過ぎたら肩叩きとかあるの

今、どれだけマネージャーが余ってるか知ってるのか?
大体30ぐらいのやつらで、売り上げ取れないOrプロジェクトに付けない
やつ等はみんなカウンセリングアウトというプロセスに乗るけど。
素人にはお勧めできないよ。社内にコネクションの無い中途は
アサインされにくいし、指示もしにくいから使用率が必然的に下がって
ほとんどやめてる。
685就職戦線異状名無しさん:03/04/06 23:34
430 :非決定性名無しさん :03/04/06 13:31
ていうか、社内が殺伐としていて人間関係もすさんでる。
パートナーは売り上げ重視で人は使い捨てだと思ってるし。
(ある意味正しいけど)マネージャーはミスをしないように
下には決断を○投げして責任を擦り付ける香具師もいる。
いいやつもいるがプロジェクトが変わればそういった奴に
出会う可能性もあがるので安泰はないぜ。

出会ってしまったら最後。仲良しだけ評価を上げるので
必然的に何パーセントかは強制的に低評価⇒Outの道が開けるよ。
外資だからしょうがねーけどな。そうやって上がった能無しの
Eマネが結構いるのが痛いな。正直尊敬できる香具師がいないぜ。
人間的にも仕事的も悪い意味で日本企業に入れないようなやつが
結構いるからな。
686就職戦線異状名無しさん:03/04/06 23:41
昔クラスにウザイ目立ちたがり屋いなかった?
あと、なんかよくわからんが意味無くすごく嫌な奴。
そういう奴らがてんこ盛りで集まったイメージだ。
仕事バカというよりも仕事することでしか人から評価されようが
無いような奴らだよ。
687就職戦線異状名無しさん:03/04/07 01:59
age
688就職戦線異状名無しさん:03/04/07 02:30
>>684-685
なるほど。
どこにでもいるかもしれないし、いないかもしれないが、
とりあえずスゴい嫌な奴らだな……。
689就職戦線異状名無しさん:03/04/07 22:46
>>688
どこにでもいるヤナ奴らだよ。ただ、それがどのプロジェクトにも
もれなくいるので、そういうバカに人生を振り回されるのはあほらし。
ホントいい上司に会えないんだよね。合えたと思ったら半年でJOBが
終わってしまったりね。まったく割の合わないギャンブルに付き合ってる
感じだよ。
690就職戦線異状名無しさん:03/04/07 22:55
フューチャーWEB筆記で落ちたぽ……ショボーン
691就職戦線異状名無しさん:03/04/07 23:04
もー、君はあくぽだなぁ♪
692就職戦線異状名無しさん:03/04/07 23:11
ショボーン690ッス。あくは、まだ返事が来ない。
通ってくれと思う。
このスレで叩かれていようが、俺は付いていくぞ。
でもWEB筆記、アクも間に合ってないんだよね…。
何て俺はカスなんだ…。
693就職戦線異状名無しさん:03/04/08 16:06
age
694就職戦線異状名無しさん:03/04/08 17:11
つーかアクって不合格の場合は連絡こないの?
WEB筆記もう終わってから1週間は経ってると思うんだが。
695就職戦線異状名無しさん:03/04/08 17:51

696就職戦線異状名無しさん:03/04/08 19:53
ageage
697就職戦線異状名無しさん:03/04/08 22:03
悪は優秀な人間なら次の日に面接の案内来るからすぐわかるぜ。
しかも、内定後は懇談会があるが、優秀者しか招待されない罠。
698就職戦線異状名無しさん:03/04/08 23:15
>>697
たぶん戦略だけが呼ばれると思う。
699就職戦線異状名無しさん:03/04/09 00:04
あぁ……じゃあ俺はWEB筆記の成績が悪くて放置されてるんだな……。
せめて結果だけでも送ってほしいよな。
698
俺は非戦略だが、呼ばれたぞ
701就職戦線異状名無しさん:03/04/09 10:19
悪の○牧(横柄ジジイ)、逝きたまえ。
702就職戦線異状名無しさん:03/04/09 14:46
アクは何でWEB筆記の結果を放置するのか…。
機械的に集計したWEBの結果を機械的にメールで放り込むだけじゃん…。
703就職戦線異状名無しさん:03/04/09 15:05
「俺たちサイコー」「俺たち、いわば『神』」って思ってるから、
超買い手市場の頭が抜けないんでしょうな。

営業力弱そう。
704就職戦線異状名無しさん:03/04/09 21:24
>702
Webは学歴落としの口実に使っているので、結果に関係なく
高学歴or適正の高い方からご案内しております。

し ば ら く お 待 ち く だ さ い 。
705就職戦線異状名無しさん:03/04/09 21:49
ってか来たよ。メールにてWebテスト結果。
当方マーチですが?
おいらも今日筆記&ES選考通過のメールが来た。
なかなか連絡が来なくてちょっぴり不安になっていたところでした。
灯台鏡台の学士だす。
707就職戦線異状名無しさん:03/04/09 23:39
マーチ(705ではない)だけど、最初は好みと分相応とで非戦略を狙ってたが、
入社後半年もプロジェクトに4割近くが組み込まれないとか聞いてしまうと、
戦略も視野に入れざるを得なくなってきたなぁって感じです。

マーチ最上級(それでもマーチだが)くらいで、
戦略というのは、やはり無謀ってもの?
・コンサルは学歴ではなく実力
・特に戦略は学歴前提
この意見を両方とも聞くんだけど、マーチで戦略内定とか可能なん?
708就職戦線異状名無しさん:03/04/09 23:57
>>707
・コンサルは学歴ではなく実力
↑入れば確かに学力はまったく関係ない。入社すれば、使えるか使えな
 いかだけが重要。だから高学歴な方ほど学歴で楽できる一般企業が
 お勧め。声がでかいだけの実力ナシ野郎にこき使われる可能性を考
 えたらメリットないよ。・・ただし、入るには学歴はある程度必要。

・特に戦略は学歴前提
↑これも上に同じだが、確かに学歴は必要かも。ただし、高学歴が必要
 というよりも、学歴がよくなるほど受験勉強のような学者肌の勉強
 も苦にならずにできるタイプが好まれるだけ。ただし学歴バカは
 足手まといなのでそもそも入れないという罠。
709就職戦線異状名無しさん:03/04/10 00:01
漏れは今日、P面落ちの封筒がきたよ。
早慶上位。
技術そのものへの関心をあまり示さなかったのと、
「(転職とかしないで)御社で出世していきたい」
とか言ったあたりが敗因かと考えている。 
710707:03/04/10 00:02
うーん、元々アクは第一志望だったんだけど、
2ch見てたら「大丈夫か?」って気になってきたんだよな…。

2ch情報に踊らされるのもアレだが、
ここまで執拗にアク批判があるってことは、実態はともかく、
少なくともアクは同業他社にもクライアントにも(元)社員にも、
あまり好かれていないということだけはわかるし。

それなら、落ちるの覚悟で戦略を狙ってみたいという気持ちがあるんだけど、
うーん、マーチで内定ゲッツできるか、学歴で門前払いか、心配だ。
711就職戦線異状名無しさん:03/04/10 00:03
既にここの内定取った女とやっちゃった。
口だけは達者な女だった
712就職戦線異状名無しさん:03/04/10 00:07
妄想ごくろう!
713就職戦線異状名無しさん:03/04/10 00:10
>>710  
相当なパフォーマンスを発揮すれば大丈夫なんじゃ?
筆記→かなりの成績で通過
GD→始まった途端に、ホワイトボードに目の覚めるような
   (そのお題解決のための)マトリックスを書いたりなんかする
ケース→やはり適切な図とかを書いて、創造的な結論付けをする
面接ケース→ジェスチャーをくわえながら鮮やかな論理・結論を即答

ぐらいやれば、マーチでも受かるだろう。
714就職戦線異状名無しさん:03/04/10 00:19
遠まわしに「マーチじゃ無理」って言ってますなw

それが親切心なのか嫌がらせなのか学歴差別なのかよくわからんけど、
とりあえず、しばらく考えてみます。
説明会当日までに考えたら良いみたいだし。
715就職戦線異状名無しさん:03/04/10 00:29
age
716就職戦線異状名無しさん:03/04/10 00:40
afe
717就職戦線異状名無しさん:03/04/10 00:57
ahe
718就職戦線異状名無しさん:03/04/10 01:19
>>714
>説明会当日までに考えたら良いみたいだし。
内定も取ってないのかよっ。脳内かよっ。

ま、さておいて、ここのスレに書いてあることは結構事実だから
覚悟しておいたほうがよいと思うが。想像と批判心?だけで書いて
いると思うか?一つ言ってやろう。このスレの内容の8割は真実だ。
なぜなら社員と元社員が大勢書いているんだから・・フフ。
719就職戦線異状名無しさん:03/04/10 01:43
社員と元社員が本当かどうか俺には判断できないけどな。
というか脳内も何も、最初から、
マーチで戦略で内定ゲッツできるかなと迷ってるわけで。

それを脳内と言うなら、もう何とでも言えって感じ。
720就職戦線異状名無しさん:03/04/10 01:56
>>719
まあまあ、そうかっかしないで。
>マーチで戦略で内定ゲッツできるかなと迷ってるわけで

そもそも、できるかできないか迷う位ならGDの対策でも考えたら?
常に周りと自分を比べるようでは入ってからもキツイヨ。
自分は周りより優れているから絶対に内定取れるという自信が重要。
まあ、そういう奴が社員になるので「勘違いAC君」とか言われてたんだけど。
懐かしい響き♪(藁
721就職戦線異状名無しさん:03/04/10 02:01
漏れはプログラミングやりたくないから内定蹴るつもりでつ
722就職戦線異状名無しさん:03/04/10 02:13
それじゃあ何とでも言ってやろうか?

>>マーチ(705ではない)だけど、最初は好みと分相応とで非戦略を狙ってたが、
入社後半年もプロジェクトに4割近くが組み込まれないとか聞いてしまうと、
戦略も視野に入れざるを得なくなってきたなぁって感じです。

お前には就職活動における明確なストラテジーが無い
本当に戦略をやりたいという志望動機も無い
伝え聞きのファクトを盲信するだけで、それを検証・分析して
それに対する対策を練ろうというアイディアさえ浮かばない
学歴をエクスキュースにするばかりで、チャレンジしてやろうという
ポジティブなメンタリティも無い

そんなヤシが選考過程で高い能力をアピールできるとも思えない
そもそもコンサルタントに向いているとも思えない

俺は某他社の現役だ。アクを擁護するわけでないが、この業界を舐めんな!
723就職戦線異状名無しさん:03/04/10 02:23
アクセンチュア×デロイト×KPMG真のITコンサルは?

http://science.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1030463743/l50
724就職戦線異状名無しさん:03/04/10 02:26
文系人間がSEやるんだぜ?
「俺は周りより優秀〜〜」なんて、
プログラミングのプの字も知らない奴がよく思えるよな・・w
周りも中途半端なプログラマーだからあながち間違いでもないのかww
725就職戦線異状名無しさん:03/04/10 02:31
よし、じゃあ俺も何とでも言い返してやるぜーw

明確なストラテジーだって。
ファクトだって。
アイディア(素直にアイデアって書けば?)だって。
エクスキュース(エクスキューズじゃねーの?)だって。
メンタリティだって。

どこまでも軽々しく言葉が響くね。
さすが現役コンサルタント。言葉の魔術師ですな。
でも夜中に2chでくだまいてるような奴に言われても、何も悔しくないけどね。
つーか現役コンサルファーム勤務が夜中に何時間も2chやんなよな。
よっぽど暇なのな。アンタこそコンサルファーム勤務が妄想だったりしてなw

俺?
俺は新聞配達の貧乏学生だから寝る時間が夕方からの数時間なのよ。
もうすぐ行かなきゃな。この献身性はコンサル向きだろ?ワラ
726722じゃないけど:03/04/10 02:36
>>エクスキュース(エクスキューズじゃねーの?)だって。
《名》ikskju':s
です。さすがマーチ馬鹿丸出しだわ
727横レス:03/04/10 02:39
漏れも始めて知ったよ
こんな些細なことで学歴差別するとは
さすがコンサル志望だな
728就職戦線異状名無しさん:03/04/10 02:40
725だ。
そーなのか。
>>722=>>726よ、それはスマンかった。
729就職戦線異状名無しさん:03/04/10 02:42
>>722
竹やりでB29と戦うようなものかどうか聞いているだけかと。

まあ、非戦略→戦略にいける力があるなら、非戦略で干される
ことはないかなぁなどと思ったりもするけど。。。
(かってに心のうちは戦略志望と判断しますた)

プーの戯言ですけど。。。
730就職戦線異状名無しさん:03/04/10 02:47
非戦略→プログラミングの速い奴、言語覚えるのが速い奴が「仕事できる奴」
戦略→パワポ使うのが上手い奴、論理的&押しの強い奴が「仕事できる奴」

両者は明確にわかれてます。
731就職戦線異状名無しさん:03/04/10 02:53
>>730
なるほど。
じゃあ、非戦略→戦略はどういう人がなるの?

1の仕事がメインの人に対して、どうやって2の能力があるかを
判断するんだろう?(上が1で下が2ね)

などと素朴に思ってしまいますた。。。
732就職戦線異状名無しさん:03/04/10 11:22

age
733就職戦線異状名無しさん:03/04/10 13:35
残るはアクだけだ。
俺の「新卒コンサルファーム」の夢は、アクにかかっている。
734某戦コン現役:03/04/10 19:58
あの…パワポパワポって皆さん言われますけど、
要は全体のストーリーと整合しつつ
如何にインパクトのある・インプリケーションのある
メッセージをスライドに落とし込むことができるかが重要で、
別にパワポそのもののスキルはさほど重要ではありません。
もちろんチャート(業界用語でいう『ポンチ絵』)を用いて
ヴィジュアルにコンセプトを表現する能力は重要ですが。

つーかそもそも、我々は通常パワポ作業自体はオペレーターに
外注しています。
但し、悪戦ではコンサルタント自らパワポを打つらしいです。
入社間もないB/Nは殆どオペレーター代わりにしか使われない
という噂を良く耳にします。
悪戦のフィーは我々のフィーと比較して格段に低いので、
外注するバジェットが無いのかもしれません。

たま〜に、『MSオフィス検定持ってるんで、パワポスキルあります』
みたいな痛い学生さんがいますが、そんなもの何のアピールにも
なりません。パソナにでも入って派遣社員登録してください。

私は今有給中なので、たまたまここを見ているのですが、
現役コンサルタントはこのスレも本家コンサルスレも結構みてますよ。
業界に関するトピックも結事実のものが多いです。
中にはかなり有益な情報提供されてる方もいるのではないでしょうか。

それでは皆さん頑張ってください。
735就職戦線異状名無しさん:03/04/10 22:06
http://www.architect.co.jp/concept/index.htm

↑  アクセンチュアってこういう感じだよね。
736就職戦線異状名無しさん:03/04/11 00:50
>>731
>じゃあ、非戦略→戦略はどういう人がなるの?

まず、基本的な確認だが悪の戦略は一般で言うところの戦略ではない。
これは大前提。たんなるSIの上流フェーズ担当だったりもするわけで・・。
前にも出ていたが戦略コンスとはオーナーが違う。事業部長レベルの
非SI系JOBというだけですよ。それを考えれば合点いくでしょ。

SIで強くなった⇒上流SIである戦略にいけるようになった。
つまり、SIコンスから戦略にトランスファーする人はあくまでも
上流SIとしての戦略人材として向かえいれらるのであって、
戦略要員ではない。(もちろん、場合によっては非SIのJOBに
付くことはあるが)
737就職戦線異状名無しさん:03/04/11 03:42
>>736
ご返答ありがとうございます。

SI経由では経営戦略を実現するためのIT化戦略やシステム導入計画、
IT投資効果分析といった戦略とITを結ぶ仕事を期待されるわけですね。

大変参考になりました。
アク煎茶の戦略ではなく、一般の戦略系ファームで考えてみましょう。

『マーチでいけるか?』

何と言いますか、選考途中で会ったことありません。

そして戦略系は東大・京大・総計・一橋等々の学校でも
ほとんど通りません。

アク煎茶だからといって戦略系の難易度が極端に低いとは思えません。
実際に働いている人(東大卒)が「戦略系は別格っていう感じかな」
と言っていました。

実力があると自負するなら中途で行くのが良いんじゃないかと
個人的には思います。
新卒で実力もクソもないですからね。

まぁ通るか通らないかで仕事を選んでいるあたりは明確なキャリアプランが
あるわけでも何でもないように見えますけど。
東大・京大・総計・一橋等々

ここ以外の学校だったけど面接までは進んだよ。
で、実力がなくてさっくり落ちたけど。。。

結論を言うと、ちゃんと見てくれてるっぽいけど公務員の1種のように
前もってきちんと対策をしていないと厳しいのでは、、といった感じです。
740就職戦線異状名無しさん:03/04/11 12:45
こ○き age
741就職戦線異状名無しさん :03/04/11 14:07
みんなコンサルになるんだ(w

742現役2年目:03/04/11 16:41
ここはコンサルじゃないですよ・・・(泣
743就職戦線異状名無しさん:03/04/11 16:53
現役コンサル多すぎ。
かなりの奴が見てるって、そんな、話に聞くほど忙しければ、
2chでクズ情報を見ようとは思わないんじゃないか。
よっぽど暇なのか。
744就職戦線異状名無しさん:03/04/11 18:43
アベッてるもんで・・・
745現役2年目:03/04/11 20:42
>コンサル業界は、2・3年でキャリアを積んで転職すると思われている方が多いと
>思いますが、実際には難しいです。R/3の導入しかしていなかったら、いったい
>何が身についたことになるのでしょう?業務経験?確かに担当した業務内容は
>わかるかもしれませんが、自分たちで実際に運用しているわけではないのお客さん
>と同レベルの知識が身についたことにはならないです。別に購買業務や出荷業務、
>または営業といった実作業をしているわけではないのだから。

>2,3年働くと、転職のことを考え出します。そうすると、学生のころに思っていた
>ような押さえが利く仕事ではないなと思ってきます。ましてや、システムが嫌いな
>人は全然違う仕事につかなくてはならないのだから。

民衆のほうでブラクストンの方が↑のように書いてますが、激しく共感します・・。
システム好きな人には誇りをもてると思いますけどね・・。
経営知識なんて学ぶ機会ないですし、求められもしません。
746就職戦線異状名無しさん:03/04/11 23:55
>743
マジでむかついてるので、忙しくても見ちゃう。
つい本音を書いちゃう。
もう、あくぽ。

>745
NTTデータのR/3担当も肩書きが「コンサルタント」である罠。
そして、彼らのほうが給料も安くてシステムがよくわかっている
と、言ってみるテスト。
747就職戦線異状名無しさん:03/04/12 10:18
po
748就職戦線異状名無しさん:03/04/12 16:43
「給料も安くてシステムがよくわかってる」というのは
アクは良くも悪くも「給料が高いだけ」ということか?
749就職戦線異状名無しさん:03/04/12 21:02
>>748  
労働時間は
アク>>>>>>データ
だからなあ。。。
750748:03/04/13 00:23
こうなると、どう考えても、
アクやフューチャーやブラといったIT系コンサルじゃなくて、
データなどの上流SEに行けという論調に思えるんだが、
暇や怒りに任せて入社後も見てる現役コンサルよ、そうなのか?
751就職戦線異状名無しさん:03/04/13 00:50
age
752就職戦線異状名無しさん:03/04/13 00:59
>>750
そうだよ。
753就職戦線異状名無しさん:03/04/13 01:09

関係ないけど、悪の広告ってどれもセンス悪いねえ。
755就職戦線異状名無しさん:03/04/13 03:03
>>750
とにかく腕のいいSEになりたい・・・データとか
SEになりたいけど、ブランドも十分大切・・・コンサル
もっとも、アクもそうだが、ブラクストンなんてブランド価値下がりまくりですよ。
もともと地味目でしたけど、社名変更で一気に下がった。
756就職戦線異状名無しさん:03/04/13 07:28
アクセンチュア?フューチュアじゃないんか?
フューチャー?アクセンチャーじゃないんか?
757就職戦線異状名無しさん:03/04/13 13:25
会社の将来は同じ・・・
758就職戦線異状名無しさん:03/04/13 13:46
アクセンチュアの戦略コースは、やっぱり
戦略コンサル(McK,BCG,ATKなど)とは違うんですね。
戦略系も不況なんで、どっちがいいとはいえないと思うけど、
悪の戦略から転職するひとってどういうとこいくんでしょう?
別の会計系ふぁーむなのかね?
759就職戦線異状名無しさん:03/04/13 14:59
アクの経歴は前科と同じなのでどこも人ってくれません。
コンビニでバイトします。
760就職戦線異状名無しさん:03/04/13 15:13
「デロイト」の名前残さなかったのなんでなんだろう?
監査の世界では相当なネームバリューだと思うのだが。
761就職戦線異状名無しさん:03/04/13 15:32
グループは全てブラクストンに変わるって行ってたが。
762就職戦線異状名無しさん:03/04/13 15:34
>>761
あ、そうなんだ。
会計監査法人も含めて変わるんだ。
それなら納得。
763就職戦線異状名無しさん:03/04/13 17:47
アクの経歴は、ブランド自体は通用する場合もあるけど、
プライドが高すぎたりしてとられにくい場合も多い。
もっとも、アクを知ってる大企業などは、
「徹夜でもなんでもしてモーレツに働くアク社員」
という認識があるので、その点では評価されることもあるにはある。
764就職戦線異状名無しさん:03/04/13 17:53
それだとどこへ行ってもソルジャーだな・・・
765就職戦線異状名無しさん:03/04/13 22:51
というか、最近コンサルは腐るほどいるので
もはや、悪だからとか言う理由で面接落としたり採用したりなんて
無いから。重要なのは、何やってきたのかとそのファームの中で
評価が上位だったかだよ。

いずれにしても評価が最悪のやつと最高のやつがいま転職市場に
出てるから差が激しくて見分けやすいが、今年から来年にかけて
は沢山出てきそうなのでめんどいなぁ。評価のコピーをもってこさせるか。

By人材コンサル
766就職戦線異状名無しさん:03/04/13 23:01
人材コンサルも溢れてくるんじゃねーの・・・
767就職戦線異状名無しさん:03/04/13 23:15
いやー、すでにあふれてるよ。
気にしてくれるな。

でも、それ以上に人材市場におけるSEも溢れ気味だよ。
IT系・会計系コンサル入って転職なんて考えるな。
少なくともそのコンサルで成績が良くてOutするならOKだが、
いわゆるOutで出たやつは本当にバイトしかないよ。
768堕天使:03/04/14 17:18
769就職戦線異状名無しさん:03/04/14 23:06
ga
770ブラクストン:03/04/14 23:10
ttp://gaishigirls.hp.infoseek.co.jp/

◇◆◇このHPを作ったきっかけ◇◆◇

スチュワーデスさんや看護婦さん、商社やアパレルのOLさんに対する
『イメージ』って、 はっきりしていますよね。
でも私達外資系企業で働くOLに対するイメージはいつも漠然としていて、
『実力主義』『冷血』なんていう外資のイメージばかりがつきまとっています。

・・・・・・・それって、ちょっとイヤ。

実際にこの世界で働いてみれば、面白くて個性的で、
とっても楽しい女性が沢山います。
ゼンゼン怖い存在じゃないのに、
微妙に恐れられているのはなぜ?!


こんな不満をもった私たちがとった行動こそが
『外資ガールズDIARY』の 立ち上げなのです。

私たちの生活を公開して本当の姿を知ってもらおう!
そんな気持ちで始めてみました。

外資系企業OLに対する漠然としたイメージから、
私たちの真実の姿を写す鏡のようなイメージを世に発信!
771就職戦線異状名無しさん:03/04/14 23:59
今度アクセンチュアのセミナーあるよ!
772就職戦線異状名無しさん:03/04/15 00:00
“採用過程は”非常にしっかりしてると思うよ。なにかと。>アク
773就職戦線異状名無しさん:03/04/15 00:31
ただし、選考する側は疲れてめんどいので
何気にいい加減に決めているという罠。
774就職戦線異状名無しさん:03/04/15 16:05
悪センチュアは新卒向け冊子とかに相当金かけてそうだが、
受付の女はたいして美人ではないな。
775就職戦線異状名無しさん:03/04/16 01:50
受付の女に何を求めてんだ?
アベらーしか合う機会ないが。
ちなみに、冊子なんかに最近金はかけていない。
けちけち作戦炸裂中ですが何か?
776就職戦線異状名無しさん:03/04/16 04:32
派遣でアクセンチュアと働いているけど、コンサル・・・作業指示が気分次第でやり
づらい
予算に際限がないせいか、自分たちの残業代が湯水のごとくだからか、仕事量の計算
もめちゃくちゃ
777就職戦線異状名無しさん:03/04/16 06:19
アクセンチュアって潰れそうなんじゃないの?
778就職戦線異状名無しさん:03/04/16 22:52
>自分たちの残業代が湯水のごとくだからか

はい、脳内けてーい。
あんた新人派遣でしょ。

やつらはいつまで働いても残業が制限されて満足に付かない上に、
遅くまで残ることがが仕事をしている人だとMgrが勘違いしているので
暇な時には仕事を振らないから派遣の仕事量にムラでるんだよ。

・・ハッ、墓穴?
779山崎渉:03/04/17 08:59
(^^)
780就職戦線異状名無しさん:03/04/17 21:41
451 :非決定性名無しさん :03/04/17 02:35
先日、青山にある第一ビルに行ったんです。第一。
そしたらなんか新卒アベリの連中が「Jobください」とか泣きながら土下座してて邪魔なんです。
で、よく見たらなんか新卒社員は仕事とヤリガイに飢えてますとか言って名刺配ってるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、アベリ如きで第1ビルまで来て泣きついてんじゃねーよ、ボケが。
仮にも天下の悪戦だよ、悪戦。

なんか仕事くれないと社内失業状態で経歴に傷が付くとかもいってるし。新卒ごときが経歴かよ。おめでてーな。
村○は経営者として責任取れ!とか言ってるの。Jobがねえのは○山社長のせいじゃねーだろ。もう見てらんない。
とっとと第二に戻って、赤坂のパチンコ屋かスタバで暇つぶしてこいってぇね。
いいか、お前らみたいなアフォどもはな、アジアパシフィックのTRG予算やるから渋谷のクロスタワーに逝け。
新卒ITコンサルってのはな、プログラミングできなきゃなんにもならないんだよ。
今の世の中、いつプロジェクトがコケてANAが呼び出し食らうかわかんない
床で寝るか終電で帰るか、そんな瀬戸際で精一杯デバッグしてるのがいいんじゃねーか。
こちとら残業も付かず、タクも制限されて始電まで糞忙しいのに呑気に土下座してんじゃねえよ。
781就職戦線異状名無しさん:03/04/17 21:42
452 名前:非決定性名無しさん :03/04/17 02:36
で、やっと新卒アベリのンコタレが去ったと思ったら、Job無しMGRのチンカスが、私にも仕事を!とか言ってまた土下座しながら泣いてるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、土下座なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。神妙な顔して何が土下座だ。
お前は本当に土下座してまで仕事がほしいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、単に土下座したいだけで第一にわざわざ来てるんとちゃうんかと。
2年前にラッキーでMgrになっただけのCons崩れなんかとちゃうんかと。

悪戦Consの俺から言わせてもらえば今悪戦での最新流行はやっぱり、
転活、これだね。

とにかく毎週日曜、日経を隅から隅まで3時間書けて読む。
で、求人ページが見開き以上になってたら求人元の方角を向いて正座し、即効電話をする。これ最強。
しかしこれをすると悪戦の市場評価が下がったときに「また悪戦の方ですか、社内での評価は上位何%ですか?」と担当人事につつかれる諸刃の刃。
素人にはお薦め出来ない。

まあお前ら新卒アベリ,Job無しMGRはいつまでも悪戦でチャージャビリティも市場評価も下げ続けてなさいってこった。
782就職戦線異状名無しさん:03/04/18 23:55
アクセンチュアのセミナー行ってきたが、
おそろしくコンサルタントがキザだった。
でも話術は確かにスゴいなあと思ったよ。

それに引き換え、質問タイムでの志望者を見ると、何か失望した。
「給料と休みどうなんッスか 自分けっこう重要視してるんで」
などと凄まじくナメた口をきいた神戸院(大体こんな感じの口調)、
眠ってしまいそうになるほど長々とコンサルタントをヨイショする立命、
同じくヨイショする上にカツゼツ悪すぎの兄弟院。
コンサルタントもたまらず「挨拶は要らん」って言ってたし。

別にアクセンチュアに限らないんだけど、
たまに長々と企業や人事をヨイショする香具師、かなりキモくね?
大学と名前と質問を、簡潔に述べてほしい。
783就職戦線異状名無しさん:03/04/19 00:00

>たまに長々と企業や人事をヨイショする香具師、かなりキモくね?

禿同
784就職戦線異状名無しさん:03/04/19 00:01
締切日伸びたね。
785就職戦線異状名無しさん:03/04/19 00:14

786就職戦線異状名無しさん:03/04/19 01:18
必死だな・・悪
787就職戦線異状名無しさん:03/04/19 01:24
現役社員にきいた話。
今、アクセンチュアは人で不足で、
中途採用キャンペーンなるものをしている模様。
社員が優秀な中途採用者を紹介すると報償があるらすぃ。
788就職戦線異状名無しさん:03/04/19 01:54
それって、相変わらずのその場しのぎなんじゃないの。
これまでも一時的に人が足りないと、即戦力として採用してきたけど
長期的な視野がないから、結果「使い捨て」で終わる罠。

ホント、中途は定着しないよなぁ。・・・新卒も。(藁
789就職戦線異状名無しさん:03/04/19 02:31
人が不足って、使えないヤシが増えすぎてバンバン切ってるからだろ。
仕事が劇的に増えてるなんて話聞いたことが無い。今は採算無視で動いて
いるらしいしな。

>>788
禿同。
同じ中途でも、ゼネコン出身とかだとすんなり馴染めるらしいが、
前職が洗練された職場・仕事であればあるほど定着しないとの評判。
790就職戦線異状名無しさん:03/04/19 14:01
しかも3年目以降は年間億単位の金を稼いでこないとクビなんだって。
そんだけ稼げるなら独立するよなー、いくら会社の名前があるとはいっても。
791就職戦線異状名無しさん:03/04/19 16:34
アクセンチュアの平均在職月数ってどれくらいですか?
792就職戦線異状名無しさん:03/04/19 18:14

793就職戦線異状名無しさん:03/04/19 18:15

女性器はイヤラシイ形をしているが、
個人的にはもっともっとイヤラシイ形をしていてほしかったと思う。
一例を挙げると性的に興奮したら
女性器から最長3mぐらいまで伸びるような触手を出して男性器に絡み付き、
膣内に引き込むといった機能が備わっていてもよかったのではなかろうか。

もし実際に女性器にそうした機能があったとしたら、
私は小学6年生ぐらいの色白で髪が長くて大人しい、
赤いリボンとフリフリフリルの可愛い服がトレードマークの
学校一の人気者美少女小学生に生まれ変わりたい。

そして学校で授業中エッチなことを考えたために、
自分の意に反して膣内から触手がうねうね出てきて、
最初はスカートの上から膣口を手で押さえ込もうとするが、
押さえつけようとしている手の脇から触手がはみ出してきて、ついにはスカートの裾まで進出し、
恥ずかしい粘液まみれの触手が生々しい臭気を周囲に漂わせながら斜め前の席に座っている
好きな男子の股間に伸びてゆく場面をクラスメイト全員に見られてしまい、
赤面した顔を両手で押さえて泣きじゃくったあげく、遠い街の学校に転校したい。
794就職戦線異状名無しさん:03/04/19 19:29
アク生きたい
内定ゲトったらお食事会に呼ばれるので、
いろいろ聞いてみたらいいんじゃない?
少なくとも2ちゃん情報よりははるかにましだろ。
796就職戦線異状名無しさん:03/04/20 00:03
まあなあ、食事会にくる香具師は会社の犬か、数少ない成功者だから
それ以外の90%を占める「その他大勢」情報はつかめない罠。
ま、成功する君にはそれでもOKなんだろうがな。
797山崎渉:03/04/20 00:57
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
798就職戦線異状名無しさん:03/04/20 02:47
学歴ってどの程度重視されます?マーチ間間同率なら大丈夫ですか?
799山崎渉:03/04/20 03:18
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
800就職戦線異状名無しさん:03/04/20 03:46
>>796
鋭いところを突いたねえ。アクでは犬が成功するんだよ。
801就職戦線異状名無しさん:03/04/20 13:29
>>796
入ってしまえば学歴は全く関係ないよ。
できないやつはどこの大学でていても切られる。
あとは、確率論の問題で結果的に入れる香具師が高学歴が多いから
偉い人間の学歴が高いだけ。

あんたが仕事ができる奴で、体力があり深夜も早朝もいざとなれば
3時間睡眠OKで、かつ時には死ぬほど暇な2〜3ヶ月アベリ生活を
送ってもテンションを落とさず、プログラミングや議事録作成、
Ofiice製品を使いこなした美しいPPT作成や、いつJobが突然終わる
or自分が切られる不安に打ち勝ち、狭い会議室やパイプ椅子での太陽を
見ない劣悪な環境での長時間労働に耐えうる精神力を持って、時には馬鹿な
上司(特にPtr)に絶対服従できる犬なら問題なく出世できるよ。
802801:03/04/20 13:32
>>798宛のレスだった。
ついでにOfficeを打ち間違えた。

鬱だしのう・・
逝 っ て き ま す 。
803就職戦線異状名無しさん:03/04/20 14:12
>>801

>いつJobが突然終わるor自分が切られる不安に打ち勝ち

この気持ち解からない香具師には絶対わからないんだろうなぁ…
801があく社員ってのは俺が保証する。保証されたくもないだろうが。

ところで微妙に学歴関係するよ。
クライアントに学歴晒すのよ。その時、マーチならまだしも閑閑同立なら
影でなんと言われるか。学歴のせいで言う事聞かなかったりもするよ?

これはクライアント側に移って初めて知る現実かな。

コンサルは間違っても先生扱いしてくれません。常に陰口叩かれてなんぼです。
804就職戦線異状名無しさん:03/04/20 15:29
>>803
そういうあなたは元悪ですか。
と聞いてみるテスト。
805就職戦線異状名無しさん:03/04/20 17:38
関西では、東京志向が弱い(あるいは東京が嫌いな)香具師が多いから、
早計上位レベルでも、普通に同志社(京都)や漢学(兵庫)に行くんだけどなあ。
関西以外の人は、その現実を知らない人が多い。厳しい現実だなあ。
806就職戦線異状名無しさん:03/04/20 17:41
>>805
関西には国公立志向が強い(あるいは私立が嫌いな)やつが多いから、
閑閑同率に行くやつは普通に頭が悪いやつが集まるんだけどなあ。
807就職戦線異状名無しさん:03/04/20 21:05
東京では同志社上位レベルでも日大に行くの。これも現実
808就職戦線異状名無しさん:03/04/21 00:05
>>806-807
805だけど、さすがの煽りに俺は小便ちびったよ。
学歴オタはスゴいわ。
負けた負けた。
惚れたよ。
809就職戦線異状名無しさん:03/04/21 02:13
>>803
まあ、クライアントに学歴晒したところで。じゃあ、低学歴の人は
切ってくださいなんていう馬鹿なクライアントもいないわけで・・。
でも戦略は違うのかもね。少なくとも開発とかIT系のプロジェクトは
学歴よりも経歴をクライアントは重視するよ。つーか、俺はどんなに
学歴が高いというよりも・・・3年目のくせに

S A P 知 ら な い コ ン ス を 会 計 の プ ロ ジ ェ ク ト に
入 れ る ほ う が 晒 し 上 げ 対 象 !(怒
810就職戦線異状名無しさん:03/04/21 03:35
>関西では、東京志向が弱い(あるいは東京が嫌いな)香具師が多いから、
>早計上位レベルでも、普通に同志社(京都)や漢学(兵庫)に行くんだけどなあ。
>関西以外の人は、その現実を知らない人が多い。厳しい現実だなあ。

嘘つくんじゃねーよヴォケ。>>806のいうとおりだろうが。
811就職戦線異状名無しさん:03/04/21 03:54

コンサルスレでそんなに学歴云々したいの?
>>805は一応「負けた」って言ってんだから、もう良いんじゃねーの?


必    死    だ    な    w
スレタイが
アクセンチュアノーフューチャーに見えた

もう寝よう
813就職戦線異状名無しさん:03/04/21 21:16
間違いとは言い切れないな
814就職戦線異状名無しさん:03/04/21 21:51
800字もかくのだるい・・・
815就職戦線異状名無しさん:03/04/22 02:39
>>801
なんだ、楽じゃん。
816就職戦線異状名無しさん:03/04/23 00:33
だよな。
817就職戦線異状名無しさん:03/04/24 20:13
アクセンに常駐先はどこも汚い・・・
掃除のおばちゃんがあきれていた。
818就職戦線異状名無しさん:03/04/25 23:41
しかも、機密文書は広げっぱなし、
PC開きっぱなしで席を外すは、家に帰るわ。
もう、守秘義務とか契約しても瀬戸際では食い止められないわ。

うちも、しつこく言ってはいるがもうあくぽ。
あと、会社の入り口にある灰皿の前でタバコを吸うにはやめてくれ。
あれは・・・

来 社 し た お 客 様 に タ バ コ を
ご 遠 慮 い た だ く 灰 皿 で す !!!!
819就職戦線異状名無しさん:03/04/26 00:27

820就職戦線異状名無しさん:03/04/26 23:17
あくぽぽぽ
821就職戦線異状名無しさん:03/04/27 20:32
そろそろ、内定者こないかな〜♪
自慢してほしいニャー。
822就職戦線異状名無しさん:03/04/27 20:36
ここ受かっても何の自慢にもならんだろ・・・
つか入社するまで会社存続してるのか???
823就職戦線異状名無しさん:03/04/27 23:46

824就職戦線異状名無しさん:03/04/27 23:46
早計だけど、ここ内定した香具師は他のゼミ生にいぢめられているよ。
他のゼミ生は普通のメーカーとか金融の二流どころの内定なのに…
825就職戦線異状名無しさん:03/04/27 23:53
だってメーカーとかのほうがちゃんと中身ありそうじゃん
あやしげさもないし
826就職戦線異状名無しさん:03/04/28 00:08
妬まれてるんじゃねえの?
827就職戦線異状名無しさん:03/04/28 01:51
今どき、アクごときで妬むか?コンサルバブルの時ならまだしも・・

もっとも、入社直後の給与レベルは自慢できるが・・
828女子高生 ◆/913nHLriA :03/04/28 02:14
一年目で400万円に値する成果を要求されるって怖くないの?(´Д`)y─┛~~
829就職戦線異状名無しさん:03/04/28 15:59
グループディスカッション、納得いかねえ……。
830就職戦線異状名無しさん:03/04/28 17:12

831就職戦線異状名無しさん:03/04/28 17:19
アクってWeb受験で落ちたら連絡なし?
832就職戦線異状名無しさん:03/04/28 17:21
>>831
あるんじゃね?
フューチャーはWEBの成績で判断するが、
アクはESも含めて判断するから遅れると思う。クソほど書かされたし。
俺は連絡が来るの、かなり遅かったぞ。気長に待て。
833就職戦線異状名無しさん:03/04/28 17:41
アクセンチュア、どうやら落ちたようだ……。

8人でわずか30分のGDで、学歴以外の何がわかるってんだよ!
こんな訳わからん選考で落とされても納得いかねえッ!!!

みんなが1人ずつ簡単に意見を発表したら、あと10分も残ってないんですよ!
2chで叩かれてたの知ってたけど、俺は御社にかけていたんですよ!
そもそもプリントには45分間のGDって書いてたのに、
それが30分になったのは、そちら側の事情じゃないか!
834就職戦線異状名無しさん:03/04/28 20:06
>>833
お前、エレベータートレーニングって言葉聞いたことあるか?
30秒程度の短い時間で論点を簡潔かつMECEにプレゼンする能力がコンサルには必須
逆に言えばお前のような奴がアフォを曝け出すのに30秒も係らないということだ
835就職戦線異状名無しさん:03/04/28 20:08
6g6g
836就職戦線異状名無しさん:03/04/29 00:08
船頭多くして船山登る in 渋谷
837就職戦線異状名無しさん:03/04/29 00:29
馬鹿は一瞬でわかるよ。
目とか仕草とかみればそいつのポテンシャルなんてすぐ。
少なくとも、目の輝きは違うよな。(いや、まじで)
838就職戦線異状名無しさん:03/04/29 03:57
顔見たら大体わかるよな
839就職戦線異状名無しさん:03/04/29 04:04
良いさブラクストンに何とかして行くさ
俺はアクセンチュアの方がup or outで好みだったんだが

エレベータートレーニングとか言うのは初めて聞いたよ 産休

>>837-838
ふーん
どうでも良いけど君ら臭いよ
負け惜しみかっこわる
841就職戦線異状名無しさん:03/04/29 11:49
黒落ですか。
・・って、元なんでしたっけ?
ところでコンサルですか?
842就職戦線異状名無しさん:03/04/29 12:04
ミーシー(w
843 :03/04/29 12:04
台湾のエロ画像掲示板が今一番ホットと言えませんかね?
http://wossal.k-server.org/tw/
盛り上がってますよ。

844就職戦線異状名無しさん:03/04/29 20:41
なんだったんでしょうか?
845就職戦線異状名無しさん:03/04/30 00:16
840
846就職戦線異状名無し:03/04/30 00:52
2003年度決定版 IT企業上位ランキング
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃70 [IBMBCS]NRI                          ┃
┃69 [IBM][Microsoft][Accenture]                ┃
┃68 [Oracle][hp][SAP][Cisco]                  ┃
┃67 NTTデータ.                             ┃
┃66 [Braxton],                               ┃
┃65 日立製作所 NEC.                       ┃
┃64 電通国際 日本総研 富士通.                ┃
┃63 伊藤忠テクノサイエンス 新日鉄ソリューションズ.         ┃
┃62 住商情報 フューチャーシステムコンサルティング 日立ソフト.    ┃
┃61 横河電機 NTTコムウェア 大和総研            ┃
┃60 富士総研 日立情報システムズ NECソフト         ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
847就職戦線異状名無しさん:03/04/30 04:34
>>833
自分、数年前に入社したんだけど、グループディスカッションで一言二言しか
喋んなかったのね。んでどうせだめだろうと思ってたら何故か通っちゃったの。

おそらく、というか絶対、自分の場合は学歴がモノを言ったと思う。
だから落ちたからと言って、あんまり気にしないほうがいいべ?
848就職戦線異状名無しさん:03/04/30 13:38
アクのGDは振い落す目的でやってるから
よっぽどおかしなこと言わない限りは落とされないよ。
>>833は自分で気づいてないだけで(以下略
849就職戦線異状名無しさん:03/04/30 13:56
アクって残業手当出るんですか?
850就職戦線異状名無しさん:03/04/30 19:51
ねえねえこことTIS両方内定出たら
どっちいく?
851就職戦線異状名無しさん:03/04/30 20:49
残業出るよ。
(年俸/標準勤続時間)x1.5x残業時間。
ただし、全部請求するかどうかは自分次第。
なぜなら

自分の業務売上げ−コスト(即ち給料)=自分が生んだ利益(=自分の評価)

となる。つまり
残業代請求=即金払い請求
不請求=将来の年俸UP
となるわけ。

852就職戦線異状名無しさん:03/04/30 21:09
851>自分の業務売上げ−コスト(即ち給料)=自分が生んだ利益(=自分の評価)
気分的なもの、こんな業績評価はA/Cクラスではやってません。
M/SMも(チャージに関して)こんなことにはなりません。
彼らは残業代ないが、対プロジェクト予算で似たようなことが起きます。

自身の経験でいえば、残業代付けようか考えたことは、
「アウトプットに直接つながったか」
「自身の見聞を広める意味合いが強く、アウトプットに直接つながったとはいえない」
で線引きしてました。

中には昼飯時までチャージしている人(常識のない人)がいるので、
見かけたら注意してます。就業規則違反ですから。
853就職戦線異状名無しさん:03/05/01 01:30
>852
>中には昼飯時までチャージしている人

つーか、どっちにしても全額つけられるわけないんだから、
チャージした時間が「昼飯の時間」かどうかは関係ないじゃん。

ところで、うちの会社って社員と会社で残業の協定結んでないのに
75時間以上の残業させてるけど、これって違法状態の放置でだから
Ptrとかタイーホされてもおかしくないよなぁ。
そうしたらガバの仕事も、Top企業の仕事も乾されるわけだが、
その辺のリスクヘッジを考える脳みそあるんだろうか・・。

PJTごとにチャージする時間と労働時間を別で管理してる実態なんて
共○党や監督所が聞いたら即社会問題だよねぇ。

タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!
854就職戦線異状名無しさん:03/05/01 01:37
カウンセリングの仕組みについて詳しい人、いたら是非教えてもらえませんか?

・カウンセリングアウトの対象となる条件は?
・退社までのプロセスは?
・その他
855就職戦線異状名無しさん:03/05/01 06:08
age
856就職戦線異状名無しさん:03/05/01 09:40

857就職戦線異状名無しさん:03/05/01 12:23
meceだなんだとか、言ってるけどさ。紺猿って結局セールスじゃん。
客のオフィスまでお邪魔しちゃう厄介なセールスでしょ?
そこを厄介だとか思われたりしないように、企業のブランドと外見を
飾っていくんだよねえ。あと根拠のない自信ってやつ?
いやぁ、かわいそうだよ。企業のブランド戦略に社員がはまっちゃってるから
どうしようもねえ。みんな退職後、ろくなポジションついてないしね。
858就職戦線異状名無しさん:03/05/01 16:35
毎日夜中の4時ごろまで働かされ、床で眠るにも関わらず、つけられる残業時間は月10時間未満でした。

普通ガバだと15パーセントが相場だったのにそのプロジェクトは10%というひどいものでした。

そうそう、それ以上つけた人はどなられ、改ざん命令を受けていました。違法ですね。

859就職戦線異状名無しさん:03/05/01 17:06
↑かわいそ。そろそろ労基署駆け込む香具師でてくるべ。うえのほうで、

> ただし、全部請求するかどうかは自分次第。
> なぜなら

> 自分の業務売上げ−コスト(即ち給料)=自分が生んだ利益(=自分の評価)

> となる。つまり
> 残業代請求=即金払い請求
> 不請求=将来の年俸UP
> となるわけ。

とか、いっちゃってるけどさぁ。(´Д`)はぁー?だよね。
将来の年俸UPっつったって知れてるだろうが!ごるぁ!!
悪銭茶のMGRレベルの給与がどれほど低いか…っつーか低いって思ってないのかね?
そもそも書き方が「なんか頭よさそう」で馬鹿丸出し具合が藁。
悪戦苦闘に悪銭身に付かず、どの言葉もばっちり当てはまってる(^o^)
860就職戦線異状名無しさん:03/05/01 18:47
>>859
悪のMGRレベルの給与は他のITコンサルに比べてどうなんですか?
861就職戦線異状名無しさん:03/05/01 18:53


ア ク セ ン チ ュ ア ノ ー フ ー チ ャ ー


862就職戦線異状名無しさん:03/05/01 19:02
>>860と質問かぶるんですけど
アクのコンサルタント、マネージャーの平均給与ってどんなもんですか?
あとアナリストのうちはずっと430のままなんですか?
863就職戦線異状名無しさん:03/05/01 19:21
>860

給料高さ指数?=年俸×仕事の楽さ加減
で考えてみて、同業種内ではそんなに悪いとは思いません。
ここ以上出せるのは、他の業種入れても、リーマンでは限られる。

学部卒30歳(8年)で1000万いくのは、
一部のマスコミ:朝日新聞、日テレ、岩波書店
一部の商社:三井物産、三菱商事
一部の銀行?:興銀(昔は○だが、今はみずほ一括だし多分だめ)
(長持ちしないが、どっかの)歩合制セールス

給料高さ指数的に、
総合商社か都市銀行(年金がかなり良い)に入れば良かった、
と思うことがあります。
きっと仕事の内容が良くわかってないから
そう思えるだけだと思いますが。
あと、公務員最高。親方日の丸ばんざい!
864就職戦線異状名無しさん:03/05/01 19:55
> 毎日夜中の4時ごろまで働かされ、床で眠るにも関わらず、つけられる残業時間は月10時間未満でした。
>
> 普通ガバだと15パーセントが相場だったのにそのプロジェクトは10%というひどいものでした。
>
> そうそう、それ以上つけた人はどなられ、改ざん命令を受けていました。違法ですね。

これどう見ても社員でしょ。で、それ知っていながら

> 給料高さ指数?=年俸×仕事の楽さ加減
> で考えてみて、同業種内ではそんなに悪いとは思いません。
> ここ以上出せるのは、他の業種入れても、リーマンでは限られる。

こんなこと平気で言う863はHRで確定?
865就職戦線異状名無しさん:03/05/01 20:17
863です、

864>こんなこと平気で言う863はHRで確定?
心が痛みます。変えるとこは変えないと、人の会社より自分の会社。
プロジェクトによって、事情が異なるのは見聞きしてます。

> 給料高さ指数?=年俸×仕事の楽さ加減
> で考えてみて、同業種内ではそんなに悪いとは思いません。
> ここ以上出せるのは、他の業種入れても、リーマンでは限られる。
これも本音です。
866就職戦線異状名無しさん:03/05/01 20:22

なんでこのスレの住人って引用多いの?
スゲー醜い。
867就職戦線異状名無しさん:03/05/01 22:26
>865
864の言ってることが理解できていないのでは?本音かどうかなんて
聞いてないでしょ、多分。てか、他の業種いれたら特別高くないし。
そもそも米系外資ともなれば、うーん、安いとしかいいようがない…
868就職戦線異状名無しさん:03/05/01 23:08
>>867
お前真性のアフォだな。
869就職戦線異状名無しさん:03/05/01 23:50
どなたか、>>854にも答えてやって下さいまし・・・
870就職戦線異状名無しさん:03/05/02 00:08
・カウンセリングアウトの対象となる条件は?
社内の評価が2連続で下位10%(RY)で、アベリが1ヶ月を迎えた人間。

・退社までのプロセスは?
3ヶ月の自由就職活動期間を経て「自主退社」(!!!!!!)

・その他
「カウンセリング」の由来。
会社都合で退社させるとコストがかかる上に、お役所ににらまれるので。
(もう長期にわたって残業で違法状態なのは、ガイシュツだが。協定
 など社員に必要な労使教育すら、全く行っていないのがバレルと人事に
 タイーホが出るほど悪質と言われている)

カウンセラーは会社に残っても出世の見込みも昇級の見込みもなく、
PJTにも今後恵まれない、"君の実力"を生かすには外に打って出るしか
ないと"カウンセリング"するのが常套手段。
871就職戦線異状名無しさん:03/05/02 01:32
>>870
> 社内の評価が2連続で下位10%(RY)で、アベリが1ヶ月を迎えた人間。

社内の『年間』評価が2『年』連続で下位10%、という解釈で正しいかしら?
それともプロジェクトでの評価が2回連続でRI 、ということ?


> 3ヶ月の自由就職活動期間を経て「自主退社」(!!!!!!)

3ヶ月間は出社せずともOKで、かつ給与もちゃんと保証されるっていう話は本当?
872就職戦線異状名無しさん:03/05/02 17:03
アクセンチュア行きてー
873就職戦線異状名無しさん:03/05/02 17:06
悪煎茶
874就職戦線異状名無しさん:03/05/03 00:08
年間の訳ねーだろ。
今は四半期で社内評価出してるけど何か?
3ヶ月も有給とれる訳ねーだろ。
今は1ヶ月ほどでサイナラですが何か?
875就職戦線異状名無しさん:03/05/03 00:15
おれは外部のもんだけど、Acって30で1000万いく人は
ほとんどいないんじゃなかったっけ?違ってたらスマソ
876就職戦線異状名無しさん:03/05/03 03:27
>>875
30で700くらいじゃないの
877就職戦線異状名無しさん:03/05/03 05:01
>>874
誰に対するレスだい???独り言?
878就職戦線異状名無しさん:03/05/03 14:50
>875
それは、行き過ぎだな。
879就職戦線異状名無しさん :03/05/03 23:43
戦略グループは20台で余裕で超えますが何か?
しかしそこまで残れる奴はあまりいませんが何か?
880就職戦線異状名無しさん:03/05/04 01:13
>>879
それも、これまで毎年MAX評価で昇給率13%をとりつづけたらの話。
今は業績悪化でMAXでも5%程度だし、その他大勢にいたっては
消費税率にも及ばないから、このまま行けば20台で千は無理。
だから昔話なのさ。今は昔ってね。

これから入っても昇給率の低さと残業代の無さ、
仕事量の多さと将来性の無さ、長期的視野の無さと
組織の悪さ、プロジェクトごとに上司が変わるリスクの
高さと、客先での仕事環境(会議室寿司+パイプ椅子)の悪さ。
などなど、君の創造を超えた「死後とのヤリガイ」に驚くだけだよ。
881就職戦線異状名無しさん:03/05/04 01:21
今更で恐縮ですが
アクセンチュアの筆記の結果
どのくらいで来るの?
当方、17日ES提出組
882就職戦線異状名無しさん:03/05/04 04:03
>>881
880の親切心を無駄にしるな
883就職戦線異状名無しさん:03/05/04 12:56
まあでもアクセンチュアはマシなほうだよ。
他はひどいもんだ。
884就職戦線異状名無しさん:03/05/04 13:00
どのSI &コンサルスレを見ても「うちもひどいが余所はもっとひどい。
まだましな方だ」ってのばっかだな・・・。他よりはましって自己暗示を
かけてアイデンティティを守ってるんだろうな。
885就職戦線異状名無しさん:03/05/04 13:33
俺社員だけどこのスレの内容滅茶苦茶だな。(w
確かに激務だけどみんなモチベーション高いし納得して仕事してるよ。
やる気のない奴には地獄だろうね。
886885:03/05/04 13:35
ちなみに約2ヶ月ぶりの完全休養日。
たまに休みあると何して過ごせばいいのかわからなくなる。
887就職戦線異状名無しさん:03/05/04 14:29
>>885
ほんとに悪煎茶の方でつか?
888就職戦線異状名無しさん:03/05/04 14:39
>>887
違うよ。真に受けるなってば。
889ぶら♪:03/05/04 14:57
ttp://gaishigirls.hp.infoseek.co.jp/

◇◆◇このHPを作ったきっかけ◇◆◇

スチュワーデスさんや看護婦さん、商社やアパレルのOLさんに対する
『イメージ』って、 はっきりしていますよね。
でも私達外資系企業で働くOLに対するイメージはいつも漠然としていて、
『実力主義』『冷血』なんていう外資のイメージばかりがつきまとっています。

・・・・・・・それって、ちょっとイヤ。

実際にこの世界で働いてみれば、面白くて個性的で、
とっても楽しい女性が沢山います。
ゼンゼン怖い存在じゃないのに、
微妙に恐れられているのはなぜ?!


こんな不満をもった私たちがとった行動こそが
『外資ガールズDIARY』の 立ち上げなのです。

私たちの生活を公開して本当の姿を知ってもらおう!
そんな気持ちで始めてみました。

外資系企業OLに対する漠然としたイメージから、
私たちの真実の姿を写す鏡のようなイメージを世に発信!
全身全霊、誠心誠意をもって私たちの『生』の姿をお伝えします!
890885:03/05/04 15:13
>>887
マジですが。CHTです。
891就職戦線異状名無しさん:03/05/04 20:13
887-890とは別にも1人CHTで。
880はかなり疲れておる。
いろいろ言いたいことがあるのだろうが、
人間関係、それも上司と下の板ばさみで痛い目に遭った。
おまけにそれを器量の良さや頭の回転で補えない、やや内向的かつ平凡人か。
言ってみれば「カウンセリングアウト」への道半ばと思われ。
今一度キャリアパスを考えて、明日から前向きに生きることを考えられたし。
周りから「カウンセリングアウト」視されるのは辛いもの、
もっと2chに書き込みたくなるぞ。それも彼にとっては「真実」だろうが。
就活諸君もどういう人が弊社にいるか、よく観察して決めるべし。
ここの板を見て行くのを決めるのは、ちと早計。
応募しない、行かないことを決めるのは正解。
会って話して確かめたくならない時点で向いてない。
892就職戦線異状名無しさん:03/05/04 23:20
>>886
>ちなみに約2ヶ月ぶりの完全休養日。
>たまに休みあると何して過ごせばいいのかわからなくなる。

そんな人生はまっぴらだ。
893就職戦線異状名無しさん:03/05/04 23:50
885も疲れておる。
しかし、880よりはテンションが高い。何か仕事の区切りでもついたのだろうか。
でも、働きすぎはいかん。これからは少し休みたまえ。
GPtWの精神は、ぐっと働き、ぷっと休み、ときにはわき道へ、じゃ。(すまん、オヤジがばれてしもた)
人間、気分転換が肝心。892の言うことは正しい。仕事だけが人生はもたん。
あく煎茶Mより
894就職戦線異状名無しさん:03/05/05 00:34
>>885
ここ受けなかった学生ですけど、みんなモチベーション高いし納得して
仕事しているなら、なぜにそんなに離職率が高いんですか?
あとPJT成功率が非常に低いそうで…。その辺どう思われます?
「体力と根性の低スキル営業プログラマー集団」は正しいですか?
895893:03/05/05 01:29
894>なぜにそんなに離職率が高いんですか?
離職率が高いのはインターネットバブルの頃の話。
ついでにこの頃の弁茶ブームの転職給与高が、弊社の給与高にもつながった。
が、バブル崩壊で離職率は激減、最近は弊社業績の伸びも一服感で昇給率は抑えられ気味。

>あとPJT成功率が非常に低いそうで…。
開発PJTのことなら、ブランドが失敗しないイメージ、目標が高いのに対してそれほどでもない意味なら主観では賛成。
他社と相対的にみる意味では、納期面では遵守率高い、品質面でも安定稼動後は顧客の費用対効果高い、
ベンダ側としての目標利益に対する達成率低い、つまり、純粋コンサルPJT(新システム導入にて業務変革のみ担当など)に比べて儲けが予定を下回ることが多い。
それでも利益率そのものはより高収益と思われ。ついでに目標利益未達のPJTは、残業規制かかる温床。やったらP/Mが悪い。過去に利益未達で死んだPは数知れず。
注意すべきは、弊社若者の中に最初が開発で学校社会とは異なる「混乱」振りを経験、
さも失敗であるかのように後輩へ説明する輩がおり、それが成功率低下イメージを作る部分ありと思われ。
年輪を経れば、それが成功部類と分かるような場合でも。大規模経験すればその分別はつく。
開発失敗事例は、どの会社でも1つは必ずあるから、どの会社を選ぶかの基準にはなりにくい。業界誌のバックナンバーを見よ。
あと、業務領域による得手不得手はある。詳細は黙秘。強化領域の営業方針もあるから。
他をあたればすぐ入手可。総論として、成功率が非常に低いは、賛同できない、
上記要素の一部だけうまく抜き出して言わなければ当てはまらない。

>「体力と根性の低スキル営業プログラマー集団」
だから、場合により当てはまるPJTは当然ある。一般化はできない、疲れた若者にとっては真。
896就職戦線異状名無しさん:03/05/05 02:07
良くも悪くも、いろんな人がいる会社で、いろんなことをいっぱいやらせてくれる会社。

たーだーしー、退職手続を行う人事課の方々に疑問が残る。

具体的には、離職表を「いらないよね」とくれなかったり(しつこく言えばもらるが、対外はその場ではくれないそう)、雇用保険の説明をする際、
「あなたは自己都合退職だから、申請しても無駄だから。」と再三言ったりする(←ちなみにこれは、誤った情報を伝えていることになるので、法律で定められている雇用主の説明義務に反する)。

自己都合退職者(特に転職先が決まっていない人)は、Sさん(♂)とのやりとりを録音するといいかもよ。
897就職戦線異状名無しさん:03/05/05 02:28
>894
たぶん今の若いやつが,スキルが身につく前にやめるから,
低スキルと思われる.実際入社時のスキルなんて,
どこも同じなんじゃないかな?
だから,定着する人材を探す必要があるとも考えられる.

ま,そんなことより,自分のスキルを高めることが重要です.
898就職戦線異状名無しさん:03/05/05 03:45
>>897
いかにもスキルを高める仕事があるような口ぶりはやめといたほうがいいと思うが・・・

現実は使い捨て部品としてのやっつけ仕事ばかりじゃん。

もっとも、もしかしたらコンサルになれるかも!という夢をもたせ続けないと
いけない宗教団体だからなあ。
899就職戦線異状名無しさん:03/05/05 04:18
>>895
はあ?離職率が低いーー?微妙なゴマカシなら黙ってられるけど露骨なウソはいかんよ。
たしかにITバブル時の人の抜け方は極端だった。だけど沈静化しても世間的には
異常に高いぞ。

それに、他社よりマシだから成功しているほうなんだって、ただの開き直りだなあ。
いいじゃん。失敗はつきものだって認めたってさ。でも難しい仕事なんだと。

誤魔化さないで、堂々と情報提供しようよ。学生も優秀な連中は見抜いちゃうんだよ。
900就職戦線異状名無しさん:03/05/05 09:32
>>899
アクセンチュアごときにも落ちたんですか?
大変ですね。
901就職戦線異状名無しさん:03/05/05 11:59
>>900
さすがに無理矢理な応酬だな>悪工作員

>>899がゆるぎない真実と見た
902就職戦線異状名無しさん:03/05/05 12:28
>>899
具体的な離職率を提示してください。
内部にいない限り正確な数値というものはわかりようないと思うんですけど。
それに離職者と個人的な関係がないと、離職の理由ってわかりようがないと思うんですけど。
離職をマイナスのベクトルで捉えていらっしゃるようですが。
903895:03/05/05 13:19
>はあ?離職率が低いーー?微妙なゴマカシなら黙ってられるけど露骨なウソはいかんよ。
>たしかにITバブル時の人の抜け方は極端だった。だけど沈静化しても世間的には
>異常に高いぞ。
バブル時に部署によって20%をはるかに超える離職率があり、
組織としてやっていくにはかなりきつかった。
最近は5%近辺まで来たと思われ。5%が他社より離職率高いのは事実。
しかし5%は会社の人間が入れ替わるのに20年かかる勘定。
希望をもって次のキャリアへ移る人、あまり合わず疲れきって辞める人、
5%くらい人が離れないでどうする?と言いたい。
あまり合わず疲れきって辞める人が、疲れないで残れる会社だったら、
考課下位の人間でもずーと居られる組織だったら、いい組織なんだろうか。

>それに、他社よりマシだから成功しているほうなんだって、ただの開き直りだなあ。
899も895をよく読め。
>開発PJTのことなら、ブランドが失敗しないイメージ、目標が高いのに対してそれほどでもない意味なら主観では賛成。
同じことを言っておるぞ。

>いいじゃん。失敗はつきものだって認めたってさ。でも難しい仕事なんだと。

>開発失敗事例は、どの会社でも1つは必ずあるから、どの会社を選ぶかの基準にはなりにくい。業界誌のバックナンバーを見よ。
同じことだが。
業務アプリ開発仕事だけなら、難しい開発もゴマンとあってどのSIベンダーもやる。
各会社の中にノウハウを持っているグループが必ずいて、そのグループに当たれば相当いいシステムができる。
ただしグループとは、部署のこともあれば、固定組織でなく、修羅場をくぐった特定の人間関係を指すこともあり。
904903:03/05/05 13:22
あと、板ではパワポ製造機と揶揄されるが、
純粋コンサルPJT(新システム導入にて業務変革のみ担当など)は、
お客が非常に重宝していることが多いぞ。
会社社長よりは、プロジェクトチームリーダとか部長課長クラスは、
業務変更を定着させるのにとても苦労するから。
何億と金を注いで業務変更を前提にしたシステムを作ったところで、
ユーザが使いこなせなかったら、効果もあったものではない。
自分たちの工数だけで業務変更を実現できないと思ったら、弊社を指名する。
戦略はこんな地味仕事興味ないし、SIベンダー他社ではこの仕事だけをキャリアにする人が育っていない。
効率化だろーが付加価値型だろーがアイディアを出して、育てて、実行して、定着して効果を実現する、
最近のブランド戦略は、お客に向いてより率直に弊社のコアを紹介しているといえる。
学生には聞こえがいいだけでお客が何を弊社から買おうとするか、まだピン来ないかもしらんが。
正直言えば会社選んだ時点ではわかってなかった。最近よくわかるようになった。

少し休日のひまつぶしが過ぎたようじゃ。この辺で失礼する。
ここで言い合っている自称社員のお二人が
本当に社員だとしたら完全に
「前向きにがんがってる人」と「スレちゃってるの人」の意見が割れている実例だから
面白いね。
社内で実際にあったら会話することも無い二人なんだろうね。
906就職戦線異状名無しさん:03/05/05 14:50
内容はよくわからんが
>>895>>899の知的レベルの差が明白なのはわかった
907就職戦線異状名無しさん:03/05/05 18:09
まだ学生なもんで理解する限界もあると思うけど、伺います。

では、貴社の評価は産業界で高いんですか?金融界などでは
最悪の評価と聞いていますが・・・。

895さんの説明はよく言えば丁寧で具体的なんだけど、うがった
見方をすると巧みに決め付けが並んでいるだけにも見えなくもありません。

例えば
>お客が非常に重宝していることが多いぞ
の根拠は?コンサル会社って自己満足に陥るクセが蔓延している
とよく聞くので素直に信じることはできません。

それに、もうひとつ。あなたの言うようにがんがって、
その後のキャリアで成功している人は多いと言えますか?
できれば具体例希望。

私の知っている人は離職して1年以上再就職できてません。

そして最近は成功してPになっても薄給だとの噂も
ありますがどうです?

あと、899さんと同じことを言っている、とのことですが
その割に婉曲的にポイントぼやかしていません?
908就職戦線異状名無しさん:03/05/05 18:35
ふふ、悪工作員に真実を聞くだけムダムダ

895氏のように機関銃のように断片的なポジティブな見方を羅列しまくって、
なんとなくいい感じにしてしまうのは 常 套 手 段 
都合の悪い質問には絶対まっすぐに答えない
そんなの過去ログ見ればよくわかる

離職率が5%に留まってるのは、みんな出たくても市場価値なくて行き先がないからという可能性も高いわけ
おいらもここの出身者でプーやってる人知っとる
悪で数年がんがったが何かスキルが身につく仕事ではなかったと話すOBも知っとる
たまたまそういうヤシばかり見てるんだ、ということに論法が出て来るんだろけど

おいらは騙されないよん
909就職戦線異状名無しさん:03/05/05 18:38
訂正 という論法が出て来るんだろけど

つーか悪のスレっていつも同じ応酬の繰り返しやん

火のないとこに煙たたずやね
910就職戦線異状名無しさん:03/05/05 18:58
アクスレなんぞにムキになってるヤシがまだいるとは・・・・・・・プッ
911就職戦線異状名無しさん:03/05/05 19:05
>>908
どうでもいいけど悪に恨みでもあるの?
関係ない人がこのスレ見るのって謎なんですが。
就職板ですよ、ここ。
ちなみに俺はここの内定者です。他に行くけど。
912就職戦線異状名無しさん:03/05/05 19:08
まあ、結局ITコンサルじゃアクがトップだからね。
913就職戦線異状名無しさん:03/05/05 19:21
ITコンサル=上流SE
914就職戦線異状名無しさん:03/05/05 19:53
908みたいな非建設的なやつは、どんな議論を提示されたら
満足するんだろうな?

「おっしゃるとおりです、うちの会社もうつぶれます、うぇーん」
といってくれたら、「よっしゃ俺の勝ちだぜ」と喜ぶんだろうか。
社員の人が全ての情報を出さないのは当たり前。そのぶん推測したり
解釈したりは、学生側が勝手にやればいい話だよ。
915就職戦線異状名無しさん:03/05/05 20:14
>>914
半分は同意できるけど、アク社員によるかなり強気のカキコが目立つから
突っ込みを受けるんじゃないの?俺もアクのこの手の話は飽きたけど。
あと、単に情報出さないのと部分的な情報で誤魔化すのとは違うと思うよ。
誤魔化す意図がミエミエだとさらに突っ込みを受けるわけで。

あえてもっと言うと、会社側がいかにもいいキャリアが積めるようなこと
を言っているわけだが、それが怪しい、と思われてきているわけで。。。
学生にとっちゃその点は人生設計上の死活問題なわけで。。。
916就職戦線異状名無しさん:03/05/05 20:42
>>915
914だけど、もちろんいかにも怪しいとはおもってるよ。
うちの大学はアクセンチュアに毎年数十人いってるし、
知り合いの社員も結構いる。

実力主義とかいってるけどそんな奇麗事じゃないし、
最初のうちはプログラミングばっかりという話も聞く。
しかし、ここで社員の人が出してくれてる情報に
いちいちつっかかってなんかいいことあるか?
どっちにしろ本音を出すなんて期待できないんだから、
なんでもいいから書いてもらって、こっちも自分で
考えていてく以外ないと思うんだよね。
で、その流れを断ち切ろうとするような908には、
意義を全く感じないということ。
917就職戦線異状名無しさん:03/05/05 20:48
つのだ★ひろ
918就職戦線異状名無しさん:03/05/05 20:55
同じ学校の同じ専攻出ても
スキル身に付けてる人もいれば、ダメダメな人もいる。
人の話というのは、概して悪い部分が強調されるから
そのまま信用するのは危険。
919就職戦線異状名無しさん:03/05/05 22:10
ご参考までに、私的経験を語らせていただくと、AC同月入社の半分近くは1年以内で辞めました。ただ、ここで語られるように、「行き先がない」とか「転職先がIT産業しかない」というのは事実ではありません。

1人は退職後半年程して、A日新聞に就職。1名は某国連団体リエゾン・オフィスの広報に即就職。1人は離職してから7ヶ月後、某国連専門団体に就職し、海外派遣。1名は中国留学、1名は不明。

こういったように、変わった先に転職して行く人が多い気がします。ただ、上述の出て行った方々全員、ACのことを毛嫌いしていますがね。
920就職戦線異状名無しさん:03/05/05 22:15
>>919
それ何年前の話よ?
俺は3年目だけど同月入社は全員残ってるよ。
921891,893,895,903,904:03/05/05 22:41
907さんは悪気はないようだが、1つめ2つめは答え書いてあるよ。
内容の行間を読めば、別の解釈もできるように書いたつもり。

いろいろ書いたが、914-916の冷静なレスには好感。話してみたい人材だね。
てことで、もう少し続けよう。

他社の悪口を言うつもりがないから、弊社のWebサイトで行間読み方の1例を。
>四つのコアビジネス
>アクセンチュアは、コンサルティング、テクノロジー、アウトソーシング、そしてアライアンスにおいて優れたサービスを提供することで、革新的なアイデアを実現します。
元々はコンサルティングだけ。それが名前変えて株式公開して、上のように言うようになった。
つまり、コンサルティングだけでは成長も限界、でも、
横ばいでやっていくのは嫌、このままでは成長を前提にした組織が持たん、
できるだけ高収益の別の飯の種を見つけたい。
といいつつ、日本だけ限って言えば、昨年今年とほぼ従来のコンサルティングだけで増収増益。
逆に言えば、別の飯の種はそんなに見つかってない、
USはアウトソーシングへのシフトが進んでいるかに見えるが、収益は横ばい。
つまり日本だけちょっと増収だろうが、とても楽観できる事業環境とは言えん。

ちゃんとサイト見て、会計報告読めばそれなりの解釈は可能。
働いている人の実感とかはサイトを見ても一部だろうから、
われの見立ても少し具体的に並べてみてるだけ。
922891,893,895,903,904,921:03/05/05 22:43
戻って3つめ
>その後のキャリアで成功している人は多いと言えますか?
M面接で似たこと聞かれたが、答えに困った。()内は頭の中で考えたこと
就活の周りでキャリア成功の共通解、あるのかね。
(大金持ち?なら弊社にいるだけでは無理。
楽して会社から給料もらえる?なら弊社は無理。
社会的地位?日本政財界での弊社の声の通りは良くないね。外資だし。
やりがい?なら感じる人もいれば疲れちゃう人もいる。)
辞める理由は平凡だけど2分化。優秀だったけど、もっと給料のいいとことか、もっとリスクとって起業した、または合わないので退職。
われのキャリアとしては、それなりの給料で、やりがいはあって、日々成長している実感あり、と答えといた。
つまり、ふつーの考課の人なら、ふつーの給料をもらえる別のことがやりたければ、転職できる、あとは運。
Mになる前で下の考課で出るような人だと、ご時世だから知らない、職ないのも納得じゃ。弊社がステータスとでも思うか。

4つめ
>そして最近は成功してPになっても薄給だとの噂も
>ありますがどうです?
Pになるのは社内ではもちろん成功だね。なるのを断った人はまずいないと思われ。
簿給とは、1000万か2000万か3000万か4000万か5000万か1億か2億か3億か
ごまかし。Pはね、ピンキリ。なり初めは昔ほどでない、裾野を広げたから。

5つめ
>あと、899さんと同じことを言っている、とのことですが
>その割に婉曲的にポイントぼやかしていません?
弊社従業員として言うべきことの節度は保ちつつ、
いろいろFactを広げて指摘してるつもり。
あとは読解力と、別のソースとの合わせ読み。
923919:03/05/05 22:46
>920

そういう月もあるのでしょう。素晴らしいですね。

半数近くに1年以内でなってしまった理由の一つとして、私共の月は全員で15名に満たなかったという点があります。

何年前の話かは特定されるので、伏せますが、あなたと同年ではありません。
924就職戦線異状名無しさん:03/05/05 22:52
>>923
ネタだろ?

あんたどの部門よ?
俺の周りの転職先この上なくしょぼいよ。
仮に本当の話だとしても随分偏ったサンプルとしか言いようがない。
925就職戦線異状名無しさん:03/05/06 00:46
>>900
どうみても899は多分、学生でも中途で受けた奴でもないだろう。
なんか満足げな言い方してるけどさ。

どっちみち、「アクセンチュアに落ちた。もうだめぽ」という学生に
「助かったな」と安堵の気持ちを抱いてしまうage
926就職戦線異状名無しさん:03/05/06 00:57
>>924  >俺の周りの転職先この上なくしょぼいよ。

     しょぼい、というのは具体的にどういうことなのでしょうか?
     年収ガタ落ちとか?
     または単に無名企業であることをもって「しょぼい」と言ってるの?
927就職戦線異状名無しさん:03/05/06 01:08
ねえねえ、これまでのスレ読んできたんだけど、
社員さん肝心な質問に答えてないよぉ。

Q1 残業の協定を会社と結んだことありますか?(そもそも、説明うけましたか)
Q2 昇給率が最近5%以下だというのは本当ですか?(だと今後は高給維持はきついかな)
Q3 退職率が5%というのはただ単に最近再就職率が悪いので、会社に留まる人が増えた
  だけで、社内失業率が上がっているというのは本当ですか?
Q4 アベリが今かなり多いというのは本当ですか?(特にCHT)
Q5 40代がほとんどいませんが、今後年間200人超える採用があった
  コンサルバブル世代が40歳を迎える時、その人たちを支えるだけの
  規模を保つには3倍以上の売り上げがないと無理だというのは本当ですか?
 (そもそも、現状で3倍成長なんてあり得えるのでしょうか)

928就職戦線異状名無しさん:03/05/06 01:10
471 :今いいこと言ってる! :03/04/27 14:41
>ワークスタイル WORKSTYLE FILE
>人と話すのが好き。人と関わるのが好き。その中で自分を成長させたい。
http://careers3.accenture.com/xd/accenture.asp?id=/xdoc/jpWeb/style/paa_ws2obama1_L02.xml

>あるハイテクメーカーに、アクセンチュアが日本で初めてつくったe-learningを導入・展開する仕事を、新人6名を率いたチームで担当したこともありました。

・・・新卒6人って。正直すぎるが、実態をよく晒しているので(・∀・)イイ!! 
でも、クライアント的には(・A・)イクナイ!!というか(゚Д゚)ゴルァ!!
どの面下げてHP上でこんなこと公言できるのか。こういうこと言うなよぉ。

ちなみに、
>極端に仕事が遅い人がチームにいたら・・・・・・
>米国のマネジメントは以外でした。

の下りは、意味不明だと思ったら「意外」の意味か。
一番重要なメッセージラインをミスるなよっ。(藁
929就職戦線異状名無しさん:03/05/06 01:15
ITコンサルタントなので、ITの関してすごくスキルが高い人か?
それか、他人の企業にコンサルタントを提供できる人として、特定の業種に
対してのスペシャリティをもっているか?
今まで見てきた何十人と灰汁の人間見てきてが、そのどちらにも当てはまりません。
PTRもMGRも含めてね。一人技術的に素晴らしいMGRの方はいた。一人ね。
だから、ほら。926のようにつっかかるまでもないのよ、おれはね。
930就職戦線異状名無しさん:03/05/06 01:36
>>927
灰汁工作員でもその質問はきびしいよ…
931891,893,895,903,904,921,922:03/05/06 05:50
おはよう。急いでいるので途中はしょるが容赦。
Q1 残業の協定を会社と結んだことありますか?(そもそも、説明うけましたか)
組合ない。就業規則で時間外労働規定の説明は受けた、了承のサインした、これではだめか。

Q2 昇給率が最近5%以下だというのは本当ですか?(だと今後は高給維持はきついかな)
回答拒否したいが、クラス内では当たらずといえども、遠からじ。昇進時は全然違う。


Q3 退職率が5%というのはただ単に最近再就職率が悪いので、会社に留まる人が増えた
  だけで、社内失業率が上がっているというのは本当ですか?
Q4 アベリが今かなり多いというのは本当ですか?(特にCHT)
どちらも同じこと。社内失業率=アベリ、別物と思っている人はいない。
今期は稼働率上値張り付き状態です。もっと教育とかに時間をまわさなくては、と話しているくらい。
平均的には正直この通りなので、かえって残業の方が問題かと。
アベリが偏るOG/年次はあり。
932891,893,895,903,904,921,922,931:03/05/06 05:53
Q5 40代がほとんどいませんが、今後年間200人超える採用があった
  コンサルバブル世代が40歳を迎える時、その人たちを支えるだけの
  規模を保つには3倍以上の売り上げがないと無理だというのは本当ですか?
 (そもそも、現状で3倍成長なんてあり得えるのでしょうか)
これは問題。日本の社長も腹を固めていないと思われ。
ずっと平均年齢が若いままでクラス構成の同じピラミッドを保つには、アムウェイなみのねずみ講が必要。
対策は、新事業立ち上げ、ピラミッド見直し、人員整理くらいか。3つの組み合わせで1つのシナリオを。
実は以前同じことが気になって、エクセルで簡単に計算してみたので条件を変え。
コンサルバブル世代が40歳になるのを2015年とする。
今2000人いて、これから毎年200人採用、2006年から250人採用、2011年から300人採用とする。
離職率は若いうちが5%、10年後以降P昇進の有資格者が10%とする。
2015年に3000人になっていて、P昇進の有資格者が800人くらい。
200人Pとしても、800人はSM、500人がM、1500人がC/Aとでる。
今の420億から年平均10%増で大体3倍の1400億の収入に、Pは年商7億がノルマ。現行のX%アップか、大したことない。
SIやアウトソースで請け会社があれば、コンサル+SI+アウトソースで可能ライン。
普通、組織の話より事業計画の話が先にくるのでひっくり返すと、
SI+アウトソースで成長路線を維持する、年平均10%増で年商3倍、
請け会社を作り1人あたり売上を増やし、コンサル採用の給与水準は維持
(最近各クラスの給与水準は公表されてないので数値を挙げられないが、粗利で維持できるかのチェックはした)、
Pのレバレッジは減らす、それでもなれるのは狭き門、なれない人でも辞めない枠を増やす、
今2000人の商品は、今後採用人数を増やし続け、3000人とする。
経営陣が上述のように考えているかは聞いたことないので分からないが、
SI+アウトソースは公表済み、ATSも作っているから、ありえない話でもなさそう。
しかし、かなり年寄り会社になるな。半分がM以上管理職肩書きをもつ会社か。
もっと、積極的な成長路線でないと、株主にも就活諸君にも蹴られそう。

これから出張で当分レスできず、ご了解を。
933就職戦線異状名無しさん:03/05/06 08:26
何百人って・・・淡々と話されているけど、
アクセンチュアのPってただの中間管理職なんですね。
戦略系とかのPと位置づけが全然違う印象があります。

最近Pになる人って昔のSMかMと同レベルらしいと
社員の方も言っておられましたが、どうなんでしょう?
それって実質、レベル的には昇進が遅くなっているし
制限があるってことでは?

悪気などもつ理由もない学生なんですが、単純に、
それって十何年も働き尽くしてでも目指す価値があるのかな?
と誰もが思ってしまうのではないでしょうか?

あと、アクセンチュアのPの人って市場価値とかありますか?
その後、ある程度以上の会社に経営者として招かれるとか多いんですかね。

正直、アクセンチュアが言うところの成功物語ってあやしい気はしてます。
934就職戦線異状名無しさん:03/05/06 08:38
バカですか?40代社員なんて抱えるわけないじゃん。
単にリストラあるのみだよ。というか、40代になっても
しがみつこうとしているなら入社しないことだな。

何で新卒間もない若造を戦力の主力にしているか、
ちょっと考えればこんなバカな質問は出てこないがな。
935就職戦線異状名無しさん:03/05/06 08:54
つーか、灰汁ほどブラックイメージをぬぐうだけで一生懸命なコンサル会社ってない罠

大量採用だけはありがたいが、たしかに火のないとこに煙ない罠

トラコスあたりと同類だろ、どうせ 糞
936就職戦線異状名無しさん:03/05/06 09:09
結局、そうなんだよね。
灰汁って大量採用するから目立つし、奇妙で派手なCM打ったりして
無視できない存在だけど、会社があまりに素敵な綺麗事言っている一方で
入社してったOBとかの評判最悪だったりしてタテマエと現実のギャップ
凄そうだから学生ごときにまで2ちゃんねるの格好の餌食になるんじゃないかな。
あと、ダンボール生活になる可能性はひしひし感じられても、世の中的に
成功者と認められる可能性が見えないのもキビシイんじゃない?
937就職戦線異状名無しさん:03/05/06 09:18
>>935
つーか、灰汁ほど現役社員が必死にカキコするコンサル会社はありません

なんだかんだいって新卒採用で労働力大量確保が命だからだよw
938就職戦線異状名無しさん:03/05/06 09:42
確かに、アクでの成功がどれだけ世の中で認められるものなのかは知りたい
939就職戦線異状名無しさん:03/05/06 16:32
一生懸命な人がいますね。
アクごときにも通らなかったのかな?
940919及び923:03/05/06 21:37
>924
ネタではありません。

記載した転職先が変わったサンプルに見える理由は:

@早く辞めるほど、他種業への方向転換がしやすかった
ANGOや国際機関の受験資格は、社会人経験を求めるので、もとから1年で辞めるつもりの人が多かった
B仕事はできなくても、勉学が出来る人が多かった(同月同期の過半数は国内外の有名国立大の院卒だった)

以上の3点の理由から、偏ったサンプルに見えるのでしょう。
941就職戦線異状名無しさん:03/05/06 21:38
10000000
942就職戦線異状名無しさん:03/05/06 22:14
>>940

それならば悪からの転職の一般的なケースととれるような書き方を
すべきではない。「極めて特殊な例としては・・・」とでもいうべき。
実際、>>919が全て事実だとしても、新聞社や国連への転職なんて
空前絶後だと思われ。
943就職戦線異状名無しさん:03/05/06 22:20
>>942
同意。>>940は「偏ったサンプルに見える」ではなく、ものすごく偏ったサンプル
そのもの。そんなんで学生に無意味な幻想抱かせてどうするんだ。
944就職戦線異状名無しさん:03/05/06 22:46
それよりも、とんでもない上司に当たってしまって
カウンセリングアウト食らってプーやってる奴らの
状況でも教えてやったほうがずっと意味がありそう。
945就職戦線異状名無しさん:03/05/06 22:59
まあ、アクは叩かれて当然の存在でしょ?

スタッフに対して人権無視と名誉毀損のやりたい放題らしいじゃん、

なら叩かれて当然じゃん

採用関連にはかなーり外面のいい人だけ出すことにしてるようだし

確 信 犯 でやってんでしょ 会社として
946就職戦線異状名無しさん:03/05/06 23:24
そんなのみんな知ってるよ。
前にも出てたがあやしいとこがいろいろある会社だと思う。
それでも向こう側がどう出てくるか見てみるのは意味あると思うので
叩いてばかりいてもしょうがないでしょ。
947就職戦線異状名無しさん:03/05/07 00:01
叩くんじゃくて、つっつくんならいいよ。つっつきが強いと叩きにされちゃうんだろうけど。
ドンドンつっついて正体を暴こうじゃないか。
948就職戦線異状名無しさん:03/05/07 00:04

         ∧_∧
        ⊂(´・ω・`)つ-、
      ///   /_/:::::/   オイオイ悪銭茶、なにやってんだよ ・・・
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------| |
949就職戦線異状名無しさん:03/05/07 00:10
>>940
入社して1年以内に転職って。。。
それって第二新卒じゃん。
950就職戦線異状名無しさん:03/05/07 01:15
891,893,895,903,904,921,922さんへ。
なるほど、コンサルらしい冷静な良レスですね。(正直好感持てます)
さて、
>就業規則で時間外労働規定の説明は受けた、了承のサインした、これではだめか。
 取りあえずそれが36協定としての認識を持って労働組合に代る社員代表と会社との
 協定関係にあるのかが問題ですが、そこまできちんと認識ありますよね?
 (コンサルだから当然か・・だとしたら労働時間で違反状態であるかも)
↓参照。
http://www.jitan-after5.jp/soudan.htm

>クラス内では当たらずといえども、遠からじ。昇進時は全然違う。
なるほど、やはり昇給率は昔ほどではないのですね。昇級時でも
10%いかないとすると、30で千は夢ですか?

>アベリが偏るOG/年次はあり。
ここが問題と思われ。特に昨年のBNは極端にアベリが多くて実践経験が不足していると言われていますね。
運不運が人生を決めてしまう辺りがコンサルの悲しいところなのでしょうか。上司やPJに恵まれずカウンセリングアウトを食らった人がいますよね・・。
951続き:03/05/07 01:29
891,893,895,903,904,921,922さんへ。
>対策は、新事業立ち上げ、ピラミッド見直し、人員整理くらいか。3つの組み合わせで1つのシナリオを。
この3倍成長論は最近業界で有名ですね。私も聞きました。
この話の最大の問題はやはりコンサルティング部門の将来性に対する不安と、アウトソースの不振につきますね。
これまでコンサルティングはKXといわれるグローバル成功事例を横展開(悪く言えば使い回し)することで若年コンサルと
いう個人の経験不足を補って来たわけですが最近のインターネットや書物?、MBAの普及である程度事例や方法論は出尽くした
感があります。つまり、前世紀最後のITブレークスルーは終わり、今は当たり前の時代になってきたといえるでしょう。
これは、昔PC教室で派遣社員がマウスやワードの使い方を教えるだけで高給が稼げたのと同じ構図です。もはやCRMだのERPだのクライントも
なれてきて、コンサルではなくベンダで十分と感じるようになってきた今、コンサルはより高度なプロジェクト管理や工数管理、
業務要件定義などより難しく、少人数で利ざや薄い仕事を求められることになるでしょう。そんな状態を実は一番知っているPTRが成長を前提とした
ビジョンをコンサルティング会社の経営戦略として掲げるところにコンサル業界に対する不信感が広がってきたと見る動きが多いです(USの話ですが)。
日本はより苦しいわけですからその辺をずばっとコンサルらしく説明できないとだめですね。
952就職戦線異状名無しさん:03/05/07 02:49
891,893,895,903,904,921,922の文章、めちゃくちゃ読みにくいと思うのは俺だけ?
953就職戦線異状名無しさん:03/05/07 14:09
>>952
激しく同意。わざと明快な表現をさけながら、全体の印象はいい方向に
引っ張ろうとしているね。こういうのはコンサルの必須技術らしいけど、
すっかり体質として定着してしまったら外の世界に出て通用するんだろうか、
とかなーり心配。
954就職戦線異状名無しさん:03/05/07 15:04
>>953
自分がいろいろなとこと話をしてきて思うのは、それは灰汁だけの話ではないってことかな。

でも灰汁が飛びぬけてイケイケなことを打ち出している(学生の目から見てもトンじゃってる)
だけに一番ウサン臭いとは思う。
955就職戦線異状名無しさん:03/05/08 00:30
灰汁ってなあに?
956就職戦線異状名無しさん:03/05/08 01:11
ちゅーか、図星だなっ。
てレスがついてきたのは灰汁にはつらいね。。

しかも、将来性に関しては誰もが不安がっているのになぜか強気に
笑い飛ばしてるところがすごい。

>955
「あく」って読めない”ちゅん”は逝ってよし。
ほら、よくほうれん草とか茹でると。。
957就職戦線異状名無しさん:03/05/08 02:58
>>954
トンじゃってる×
ブッとんじゃってる○

それにしても
自分達自身に経営センスがないのに経営コンサルってできちゃうんだね
958就職戦線異状名無しさん:03/05/08 11:55
>>957
それだけ一般企業が無能ってことでしょ
4月末〆切のエントリーの結果きたやついる?
960就職戦線異状名無しさん:03/05/08 14:04
結果こないならこないで何かメールあるの?
961就職戦線異状名無しさん:03/05/08 19:09

          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || もう結果はこない !Λ_Λ  いいですね。
          ||         \ (゚ー゚*)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

962就職戦線異状名無しさん:03/05/08 19:16
>>955
灰汁は”あく”と読む。勉強になったか、まぬけめw
964就職戦線異状名無しさん:03/05/08 22:11

           ,. ''"´    ` ` 、          
           ;'            ':..      
          ;'    ;_|  \ || /      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ./     ;   ●     ●    < 灰汁は”あく”と読む。
        ./          ⌒  ▼⌒':     \ 
  __  ./         彡  ∵人∵ノミ__ .\____
    ̄ ./  _         ミ   ノ"ミ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄━━ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ̄ ̄━━━ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

965就職戦線異状名無し:03/05/08 22:36
2003年度決定版 IT企業上位ランキング
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃70 [IBMBCS]NRI                          ┃
┃69 [IBM][Microsoft][Accenture]                ┃
┃68 [Oracle][hp][SAP][Cisco]                  ┃
┃67 NTTデータ.                             ┃
┃66 [Braxton],                               ┃
┃65 日立製作所 NEC.                       ┃
┃64 電通国際 日本総研 富士通.                ┃
┃63 伊藤忠テクノサイエンス 新日鉄ソリューションズ.         ┃
┃62 住商情報 フューチャーシステムコンサルティング 日立ソフト.    ┃
┃61 横河電機 NTTコムウェア 大和総研            ┃
┃60 富士総研 日立情報システムズ NECソフト         ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
ずっと思ってたんだけど
IBCSが一番上ってこと
あるの?
967就職戦線異状名無しさん:03/05/08 23:21
ところでフューチャーは話題にさえなりませんな。
結局アクは注目されてるわけだね。
968就職戦線異状名無しさん:03/05/08 23:26
そりゃー、自分の会社の将来すら満足に説明できないコンサルだもん。
話題になる罠。転職市場では泥船からネズミと言われてるもん。
969就職戦線異状名無しさん:03/05/08 23:31
経営が傾いてる経営コンサル
業務分析出来ないITコンサル
赤字を出し続けるベンチャーのVC

こんなんばっかかこの国は。
970就職戦線異状名無しさん:03/05/09 01:04
当方悪マンセーじゃないけど

>そりゃー、自分の会社の将来すら満足に説明できないコンサルだもん。

どこの会社にしろ、将来を満足に説明できるところなんてあるの?
971就職戦線異状名無しさん:03/05/09 01:08
灰汁と部落しか内定がない。鬱だ。
972就職戦線異状名無しさん:03/05/09 01:17
それはひどすぎるな・・・
973就職戦線異状名無しさん:03/05/09 01:25
>>971
低学歴?
974就職戦線異状名無しさん:03/05/09 21:57
2004年度予想 IT企業上位ランキング

70 [IBM][Microsoft]       
69 [Oracle]            
68 [Cisco][IBMBCS][Accenture]    
67 NTTデータ、NRI [SAP]        
66 [hp]          
65 [Braxton]
975就職戦線異状名無しさん:03/05/10 10:53
>970
でもさー、御社の人事戦略は・・とか言うくせに、内部はできていないPM。
御社のIT戦略は・・とか言うくせに、いけてないJTS。
そして何よりも、これからのIT業界を語るくせにその中でリードすると
豪語しつつ自らの行く末はわかりませんと言ってしまうPTR。

どれも、ホラ吹きと言われても仕方ないよ。
御社のお金で勉強させて、研究させて、将来を考えさせてって
行ってるのと同じだもん。結局は気持ちいい事言ってキーマンを
うまくごまかして、自社の人間のチャージャビリティをあげること
しか考えてない。

今はクライアントの事よりも、いかに自分たちが責任を負わずに
その場所に留まるかだけを考えてる。いっさいコミットしない、
主導権を握ろうとしない、クライアントのせいにするだけ。

昔の能動的に機敏に知的に動いていた「コンサルティング」時代の
栄光はすでになく(←元々無いという噂もあるけど)、今ただの
大いなる普通のIT派遣業。大馬鹿はいないけど、デキるやつもあまりいない。

これが真実だよ。
976就職戦線異状名無しさん:03/05/10 14:07
>>975 それでも>>974のランキングはほぼあってるんでしょ。
    アクでその状況なら、他のITコンサル会社の状況たるや一体・・・・
   
  
977就職戦線異状名無しさん:03/05/10 14:18
10000000000000
978就職戦線異状名無しさん:03/05/10 14:18
1000000000000
979就職戦線異状名無しさん:03/05/10 14:19
100000000000000000000
980就職戦線異状名無しさん:03/05/10 14:19
10000
981就職戦線異状名無しさん:03/05/10 14:20
1000000
982就職戦線異状名無しさん:03/05/10 14:20
1000000000
983就職戦線異状名無しさん:03/05/10 14:21
10000000
984就職戦線異状名無しさん:03/05/10 14:22
411111
985就職戦線異状名無しさん:03/05/10 14:22
1000000
986就職戦線異状名無しさん:03/05/10 14:23
金丸
987就職戦線異状名無しさん:03/05/10 14:23
金丸 
988就職戦線異状名無しさん:03/05/10 14:23
金丸  
989就職戦線異状名無しさん:03/05/10 14:23
金丸   
990就職戦線異状名無しさん:03/05/10 14:23
金丸    
991就職戦線異状名無しさん:03/05/10 14:23
金丸     
992就職戦線異状名無しさん:03/05/10 14:23
金丸      
993就職戦線異状名無しさん:03/05/10 14:23
金丸       
994就職戦線異状名無しさん:03/05/10 14:23
金丸        
995就職戦線異状名無しさん:03/05/10 14:24
1000
996就職戦線異状名無しさん:03/05/10 14:24
1000 
997就職戦線異状名無しさん:03/05/10 14:24
1000  
998就職戦線異状名無しさん:03/05/10 14:24
1000ゲト
999就職戦線異状名無しさん:03/05/10 14:24
1000   



 1000
1000就職戦線異状名無しさん:03/05/10 14:24
1000   



 1000




1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。