PWCコンサルティング IBMに買収

このエントリーをはてなブックマークに追加
1内定者
ちきしょう。勝ち組だったと思ったのに。IBMごときに飲み込まれ
るのか。日本は関係ないのかな?
2就職戦線異状名無しさん:02/07/31 16:37
2
3就職戦線異状名無しさん:02/07/31 16:43
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | おっしゃ〜〜!!3get!!
    \  \
          ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \ ∧ ∧
        (゚Д゚∩
       ⊂/  ,ノ
 ̄  ̄   「 _  |〜 ト  ̄  ̄  ̄
       ∪ ヽ l   オ
       /  ∪  \
  /       :    オ
     /    || .   ォ  \
     /     | :   ォ  \
    /       .
           | .   ォ
           | | : .
           |:  .
           || .
            .
            |
           | | : .
           . : .
            | .:
4就職戦線異状名無しさん:02/07/31 17:01
マジで?
2、3日前に「マンデー→ブラックマンデー」ってスレ立ってたよな。
5就職戦線異状名無しさん:02/07/31 17:04

お友達スレ

マンデー→ブラックマンデー
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1027846668/l50


ってか1は本当はネタだろ?
本当は内定もらってないのにわざと悲惨な人間の不利して、煽りを待ってるんだろ?

ってかこの話は本当か?
6ソース:02/07/31 17:08
(7/30)IBM、PwCのコンサル部門を35億ドルで買収
【ニューヨーク=篠原洋一】
 米IBMは30日、世界最大の会計事務所プライスウォーターハウス
クーパース(PwC)の経営コンサルティング部門、米PwCコンサ
ルティングを35億ドル(約4200億円)で買収すると発表した。IBM
は経営戦略の立案から、情報システムの構築・運営までを一貫して提供
し、最大の収益源であるサービス事業を強化する。

 買収は株式交換方式と現金の組み合わせで進め、独禁当局の審査を経
て9月末までに完了する。PwCコンサルティングが進めていた株式公
開計画は撤回する。

 PwCコンサルティングの社員数は全世界で3万人、2002年通期の
売上高見通しは49億ドル。PwCはコンサルティング部門を抱えたま
までは本業の会計監査の独立性が損なわれると判断、同部門の分離を
早くから検討してきた。2000年秋に米ヒューレット・パッカード(HP)
が買収に名乗りを上げたが、条件が折り合わず頓挫した経緯がある。

http://www.nikkei.co.jp/sp2/nt48/20020731df1i021z31.html

7就職戦線異状名無しさん:02/07/31 17:14
あぁ、最近の流れね。
8内定者2:02/07/31 17:15
心配す・・・
どうなるんでしょうか・・・
とりあえず2年前逝き印に内定し、そこで今も
働いている先輩に教えをこうてきます
9就職戦線異状名無しさん:02/07/31 17:22
マンデーがIBMに買収・・・ププッ
ブラックマンデーにはブラックIBMがお似合いだな
経営陣はIからの天下りか?wマンデー内定者の未来は決まったなw
10IBM内定者:02/07/31 17:32
みなさんヨロシク☆
11就職戦線異状名無しさん:02/07/31 17:55
買収IBM
12名無しさん@引く手あまた:02/07/31 17:57
もともとI出身者ばっかりですが、なにか?
13就職戦線異状名無しさん:02/07/31 17:57
つーかPWC内定者なら会社から何らかの連絡があるはず。
14女子大生 ◆rmZlOvo6 :02/07/31 18:01
>10
内定者じゃないでしょ、夏
15pwc内定:02/07/31 18:02
煽ってる奴多いな。
PwCにとってみればIBMが統合したことによるメリットは大きいだろ
内定者も買収ってイメージだけにとらわれず背景とか考えろよ。
会計不祥事問題が一番大きな要因だからね。米国も日本もコンサル部門は超経営優良なんだし

マンデーって名前本当に回避らしいね。
monday.comが消されてる
>>14
いや、マジで内定者でした。
馬鹿でスミマセン…。
17就職戦線異状名無しさん:02/07/31 18:08
>>15
それはそうだけど、きっと社名もIBMになるよ
独自路線はどうなる?
18女子大生 ◆rmZlOvo6 :02/07/31 18:08
ってか、大学のPCルームで2chがつながらないんですけど、

みなさんどんな感じ??
19  :02/07/31 18:22
>>15
うわ
ホントだ
sharing dayは何だったんだ...
来年から抽選が無くなるのか?

20就職戦線異状名無しさん:02/07/31 18:27
http://www.ibm.co.jp
が詳しい
 
【結論】
勝ち組+勝ち組=超勝ち組
>>20
そんな事言ってると叩かれるですよ。
2320:02/07/31 18:33
>>21
すいません。1+1=∞にかけただけです。
俺はIBMでもPWCでもないけど
日本ではPWCの立場が弱くなってあぼーんとかもありかな?
24就職戦線異状名無しさん:02/07/31 18:36
名前は?
IBMになっちゃうの?
25就職戦線異状名無しさん:02/07/31 18:37
合併や吸収には避けてとおれない人員余剰解雇があるぞ
IBMは解雇に対してかなりドライだから気をつけろ
26就職戦線異状名無しさん:02/07/31 18:39
>>24
IBMの買収の過去の例を見るとそうだけど、
今回は事情が違うと思われ
27就職戦線異状名無しさん:02/07/31 18:46
プライスウォーターごときで勝ち組気取りか、おめでてーな
28就職戦線異状名無しさん:02/07/31 18:54
>>21 >>27
ほんとだ
29就職戦線異状名無しさん:02/07/31 19:00
コンサルタントたるもの、会社の肩書きなぞ関係ないだろう。
30就職戦線異状名無しさん:02/07/31 19:18
自分の今後を考えるよりも、真っ先に思い浮かんだのは
「マンデーの○○です」と名乗らずに済んでよかったということだ。
byDQN社員
31就職戦線異状名無しさん:02/07/31 19:59
PwCCは今年何人くらい採ってるの?
32自問自答:02/07/31 20:07
         2003年(見込) 2002年(予) 2001年
大卒文系(含修士)  120      110      108 
大卒理系( 〃 )    80       60      50   
33就職戦線異状名無しさん:02/07/31 20:14
【結論】
ブラック+ブラック=超ブラック
34就職戦線異状名無しさん:02/07/31 20:14
そんないるのか??
合計120位だと思うが
35就職戦線異状名無しさん:02/07/31 20:21
PWCC内定者は逃げるんじゃないか?
36就職戦線異状名無しさん:02/07/31 20:24
正直、逃げたくなる状況だが、
MONDAY取り消しで喜んで気づかないという罠。
37就職戦線異状名無しさん:02/07/31 20:26
最終落ちしてよかった
38就職戦線異状名無しさん:02/07/31 20:35
逃げ場はありますか?
39就職戦線異状名無しさん:02/07/31 20:37
とありえず平の給料はibm並に低賃金になりそうだな、おめでとう
40就職戦線異状名無しさん:02/07/31 20:39
IBM並み?IBM以下に決ってんだろボケェ
41就職戦線異状名無しさん:02/07/31 20:39
内定者は詐欺に遇った気分だよな。
42就職戦線異状名無しさん:02/07/31 20:40
PWC内定者への参考スレ

【集まれ】日本IBMの実態を糾弾するスレ2【内定者】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1026725065/
43就職戦線異状名無しさん:02/07/31 20:41
もともとコンサルなんて詐欺みたいなものだから、いいんです
44就職戦線異状名無しさん:02/07/31 20:41
>>42
そこは、煽りスレれす。
45就職戦線異状名無しさん:02/07/31 20:43
公開取りやめ
46就職戦線異状名無しさん:02/07/31 20:44
PWC内定者への参考スレ

【2ch vs K&A】日本IBM内定者 13【真実はひとつ】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1026923576/
47就職戦線異状名無しさん:02/07/31 22:12
正直、逃げたくなる状況のせいで、
MONDAY取り消しの喜びに気づかなかった罠。
48就職戦線異状名無しさん:02/07/31 23:33
HPの時みたいにちゃんちゃんにならないのかしら?
49就職戦線異状名無しさん:02/07/31 23:34
HPの時みたいにちゃんちゃんにならないのかしら?
50就職戦線異状名無しさん:02/07/31 23:38
>>49
結局統合に決まったでしょう・・・
51 :02/08/01 00:23
なきたい。
52就職戦線異状名無しさん:02/08/01 00:26
PWCCは資金調達のため株式公開を予定していたが米株安で
不可能になりIBMに身売りとあいなった。今となってはHP
も買収できなくてよかったとの判断をしている。何故に
ケチで有名なIBMは買収に走ったんだろう。理解に苦しむ。
コンサルなんて今や商売として成立せず。重荷を背負ってしまった。
53就職戦線異状名無しさん:02/08/01 00:27
人気アイドルグループ「モーニング娘。」から後藤真希(16)
と保田圭(21)が卒業することが7月31日、所属事務所か
ら発表された。後藤は今秋、保田は来春からソロ活動をスター
トさせる予定。また、これを機につんく(33)がプロデュー
スする「タンポポ」「プッチモニ」「ミニモニ。」のメンバー
も総入れ替えし、新ユニットも結成する。
54就職戦線異状名無しさん:02/08/01 00:33
Pwcc内定者の皆さんはこの事態をどうお考えで?
55就職戦線異状名無しさん:02/08/01 00:34
就職の格づけから逝ったらIBMよりPWCCが上だったのに
これで確実に逆転したね。PWCCの内定者の皆様ほんとうに
ご愁傷様です。吸収された方は辛いよ。15年間くらい
会社の中では日陰だよ。旧PWCC出身と言われ続ける。
同期でもIBM内定者の下にされるぜ!
56就職戦線異状名無しさん:02/08/01 00:36
いやーだ
57 :02/08/01 00:57
>>55
新卒はね。
58就職戦線異状名無しさん:02/08/01 09:48
最新情報きぼん
59就職戦線異状名無しさん:02/08/01 10:02
IBMの給与体系になりますので、激減を覚悟してください。
でも年俸制じゃなくて手当とかでるよん。
60就職戦線異状名無しさん:02/08/01 10:04
なんかどっちもどっちって感じだな
61就職戦線異状名無しさん:02/08/01 10:08
>>59
ソースはどこですか?社員の方ですか?
62就職戦線異状名無しさん:02/08/01 10:28
最新音声ニュース

Analyst cuts Big Blue's rating on PwC acquisition
http://biz.yahoo.com/oo/020731/76712.html
63就職戦線異状名無しさん:02/08/01 11:29
確かに、新卒420万(だっけ?)のプライスと、
賞与、福利厚生があるとはいえ月給で20万のIBMが一緒になるって
いうんじゃ、給与体系にメスが入ると考えるのは
自然だよな。
64就職戦線異状名無しさん:02/08/01 11:57
つーか、内定取り消しあったりして
65就職戦線異状名無しさん:02/08/01 12:05
当然給与はIBMベースになるよ。
66就職戦線異状名無しさん:02/08/01 12:23
ところで、プライスってブラックじゃなかったっけ?
勝ち組みなの?
勝ち、負けの基準もよくわからんけど、会社説明のパンフレットとか
見ると、残業代は出ないし徹夜はしょっちゅうだしで
とてもよさそうに見えなかった。まあ俺の主観だけどさ。
IBMは給料は安いかもしれないけど、労働条件はいいんじゃないの?
67就職戦線異状名無しさん:02/08/01 12:29
>>66
んなこと書いてるとIBM落ちに煽られるよ
68就職戦線異状名無しさん:02/08/01 13:09
このスレはZONE, モーニング娘。と合併!!スレになりますた。
69就職戦線異状名無しさん:02/08/01 13:11
とりあえず大量採用
70就職戦線異状名無しさん:02/08/01 14:20
日本アイビーエムの平均年齢と平均年収を試算してみた

http://www.bekkoame.ne.jp/i/jmiu-ibm/k0105141.htm

平均年齢 36.0歳
平均本給 302,050円
平均業績加給 平均: 32,190円

月収=(本給+業績加給)*1.1=367,664円
賞与=本給*8=2,416,400
年収=月収*12+賞与=4,411968+2,416,400=6,828,368円
平均年収 6,830千円

日本アイビーエム          平均年齢:36.0歳  平均年収:6,830,000円  平均昇給額:273,571円

昇給額はなんと阿部氏よりも低い((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
富士ソフトABC         平均年齢:31.1歳 平均年収:5,670,000円 平均昇給額:293,407円
71就職戦線異状名無しさん:02/08/01 14:21
野村総合研究所        平均年齢:34.8歳  平均年収:10,790,000円. 平均昇給額:530,468円  4307
NTTデータ.              平均年齢:37.5歳  平均年収:8,300,000円  平均昇給額:277,419円  9613
NEC.                   平均年齢:38.3歳  平均年収:7,800,000円  平均昇給額:233,128円  6701
富士通                平均年齢:38.2歳  平均年収:7,510,000円  平均昇給額:216,666円  6702
日本アイビーエム.           平均年齢:36.0歳  平均年収:6,830,000円  平均昇給額:202,142円  6680
日立製作所            平均年齢:40.0歳  平均年収:7,300,000円  平均昇給額:183,333円  6501

平均昇給額: 平均年収から平均年齢の影響を除いた指標
算  定  式: (平均年収 - 4,000,000) / (平均年齢 - 22)

∴ NRI > D > N > F > I > H
72就職戦線異状名無しさん:02/08/01 14:26

平 均 年 収 6 8 0 万 の ミ ラ ク ル ワ ー ル ド へ よ う こ そ !
73就職戦線異状名無しさん:02/08/01 15:11
>>72
とりあえず夢みとけ。

どっちも内定もらったけど蹴ってよかった。頑張ってね。ブラック代表IBMと
その子会社君
74辞退しますた:02/08/01 15:57
辞退しますた
75就職戦線異状名無しさん:02/08/01 16:03
給与体系とかはまだ未定だろ

>>73
本当に独立した子会社になるならその方がいい。
76就職戦線異状名無しさん:02/08/01 16:04
他社の子会社ならまだしも、日本IBMの子会社は悲惨ですヨ
77 :02/08/01 16:10
>>76
本国の子会社にしてもらえば、日本IBMと同じ立場になれるかも(w
78就職戦線異状名無しさん:02/08/01 17:23
会社名はどうなるの?「IBMコンサルティング」で別法人?

それか「IBM」コンサルティング部という一部署?

出世するの大変だね。

アクセンチュアでよかった。

でろいとトーマツはどうなるのかな?
79就職戦線異状名無しさん:02/08/01 17:58
一連の不正会計で、会計系コンサルはほとんど売却か別会社になるでしょ。
80就職戦線異状名無しさん:02/08/01 18:00
アクでSEもどうかと思われ。
81就職戦線異状名無しさん:02/08/01 18:28
所詮はメーカーにすぎないIBMと同じ給与水準になったら、PWCCの第一線の高給の
コンサルタントは全部同業他社に逃げるのは確実だよな。それに逃げられたら
IBMはPWCCを買収する意味がないから、給与体系に変更はないだろう。









そう信じたい私はPWC内定者
82就職戦線異状名無しさん:02/08/01 20:51
AC>>>>>>>>>>>>>>>>PWC=DTC
が明らかになってしまった
83就職戦線異状名無しさん:02/08/01 22:45
待遇他諸々はいつわかるのかな。

今日の日経の朝刊に日本法人同士も統合に向けて動き出したって記事があったけど、
「日本IBMのサービス部門に合流する見通し」とあるから独立法人ではなさそうだ

>>81 の希望的観測を私も信じたい
84就職戦線異状名無しさん:02/08/01 23:43
しかしこのニュース反応薄いね。経済界では関心ないらしい。
2チャンだけだね反応するのは!
85就職戦線異状名無しさん:02/08/01 23:48
一応新聞一面出たぞ。
日経の有閑だけど
86就職戦線異状名無しさん :02/08/01 23:53
>>81
> IBMはPWCCを買収する意味がないから
別に日本IBMが買収したわけではなくて、(当然全部US主導)
日本の現地法人同士が統合するわけだから日本IBMに意味あるないは大した問題じゃない
確実にIBM社員と同待遇だよ
87就職戦線異状名無しさん:02/08/01 23:57
IBM新卒のモデル賃金
(学部卒・住宅補助52500・38H制事業所)
25万×12+ボーナス(本給16×5(夏1冬4))=380万
院卒or借り上げ社宅適用者なら可処分所得はこれに+20〜30万くらい
88就職戦線異状名無しさん:02/08/02 00:21

>>87
ボーナスとかそんなに出るのか ソースは?
残業手当はつくの?
>>84
pw側は株式公開してなかったわけだし
89就職戦線異状名無しさん:02/08/02 00:36
>>88
ソースはイントラネットだから出せない(夏1は今年の実績)
冬4ってのは夏1の算出方式において新卒の在籍期間が1.5ヶ月とされていたから
(つまり6ヶ月まるまる在籍したとされる冬ボーナスにおいては1×4の4ヶ月出る計算)
残業手当は一年目はおそらくつかない(てゆーか残業しない)
結論としては初年度についてはPWcCの方がやっぱりいいよねってことになる
(特に自宅通勤の人が住宅補助の関係で一番差がでるだろう。でも可処分所得が一番大きいのも自宅の人なんだが)
90就職戦線異状名無しさん:02/08/02 00:38
俺はPWC10月入社予定で、10月までの計画も立てているんだが、
なんか4月からもう働かされる予感・・・。
91就職戦線異状名無しさん:02/08/02 00:40
日本アイビーエムの平均年齢と平均年収を試算してみた

http://www.bekkoame.ne.jp/i/jmiu-ibm/k0105141.htm

平均年齢 36.0歳
平均本給 302,050円
平均業績加給 平均: 32,190円

月収=(本給+業績加給)*1.1=367,664円
賞与=本給*8=2,416,400
年収=月収*12+賞与=4,411968+2,416,400=6,828,368円
平均年収 6,830千円

日本アイビーエム          平均年齢:36.0歳  平均年収:6,830,000円  平均昇給額:273,571円

昇給額はなんと阿部氏よりも低い((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
富士ソフトABC         平均年齢:31.1歳 平均年収:5,670,000円 平均昇給額:293,407円
92就職戦線異状名無しさん:02/08/02 00:41
そもそもIBMのコンサル部隊って給料高いの?それとも他と一緒?

まあ、給料が下がったら旧PWCの(優秀な)人材はほぼ流出するとみて間違いないので、
他のBIG5系が喜ぶだけだろう。
93泣いてー者:02/08/02 00:54
マンデーに改名のニュースを聞いた時以上に鬱だ。
俺のキャリアプランはどうなってしまうんだ?

某財閥系総合商社最終落ちが今更ながら悔やまれる。
94就職戦線異状名無しさん:02/08/02 00:59
>>93
俺は財閥系総合商社落ち→IBMだよ。
ここで何年かやっていれば商社のIT推進部やECなんかに転職できるかもよ
ま、一緒にがんがろうぜ。
そんときゃ商社はどんな企業になってるかわからんが・・・
95就職戦線異状名無しさん:02/08/02 01:07
PWCは小規模なところが折れにとっては魅力的で入社することにしたが、
突然巨大企業IBMの歯車の一つとなることになってしまった。

詐欺にあったような気分だ。
愚痴ってすまん。

96就職戦線異状名無しさん:02/08/02 01:17
>>95
禿同 愚痴って当然だ。
日本法人の独特な職場環境などが気に入って入った人も多いはず。
でも今は気持ちを切り替えるしかない。
島耕作曰く「人生の半分は切り開くことができるが、半分はどうにもならない部分がある。」

しかしオラクル逝っときゃ良かった…。
97就職戦線異状名無しさん:02/08/02 01:24
へ?
オラクルって超激務でしょうが・・・
98就職戦線異状名無しさん:02/08/02 01:26
こっちも
【2ch vs K&A】日本IBM内定者 13【真実はひとつ】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1026923576/l50
99就職戦線異状名無しさん:02/08/02 01:31
>>97
金のわりにマッタリ
100就職戦線異状名無しさん:02/08/02 01:38
とりあえずもう内定辞退しても行くとこないから、入社して一年だけ研修して、
その後、第二新卒として就職活動やりなおします。
IBMじゃあコンサル部門でも、コンサルタントというよりかは技術屋としてのキャリアに
なりそうですし。
101就職戦線異状名無しさん:02/08/02 02:20
まじでそんなに薄給?
キャリアも金も、、、、終わったな


【ボーナス】IBMの待遇【残業】
http://school.2ch.net/recruit/kako/1024/10248/1024815814.html
102就職戦線異状名無しさん:02/08/02 11:00
IBM社員の立場で言わせてもらうと(今日は休暇ね)、
PwC社員の給与水準はIBMにあわせてもらわないと、割が合わない。
30くらいでMGRなんかになっちゃった奴と、同年輩のIBM社員では相当な
差が出てしまう。
103就職戦線異状名無しさん:02/08/02 12:51
>>100
それは第2新卒じゃないだろ?もう1回学校行くのか?
104就職戦線異状名無しさん:02/08/02 13:33
ま 余剰人員ということでピンチです。
105内定者C:02/08/02 15:52

PwC社員(或いはIBM関係者)の方で事情に詳しい方情報お願いします。
電話してもよくわかりません。

・統合後の社員の配属
(サービス部門に合流ということですが、米法人の言うようにユニットとして統合するのか、解体されるのか)
・丸の内へのオフィス移転
(これは聞くの忘れました)
・統合後の配属等
(本当に未定ですか?)
106↑訂正:02/08/02 15:53
X・統合後の配属等
O・統合後の待遇等
107内定者C:02/08/02 15:56
それから、統合後の業務内容、クライアント等にどの程度影響が出てきそうですか?
他社でも結構ですので、実際に業界で働かれている方に意見を伺いたいです。
108就職戦線異状名無しさん:02/08/02 15:57
今のところ未定だよ。 最悪の場合を考えて就活しなおす
必要もあるよ...。 なんといっても本内定じゃないからね。
109就職戦線異状名無しさん:02/08/02 16:05
PwCで満足して就活終えたヤシならIBMでも満足だろ。
漏れから見たら両方ともレベルの差がないぞ。
110就職戦線異状名無しさん:02/08/02 16:06
そんなことないだろ
111就職戦線異状名無しさん:02/08/02 16:07
65 日本IBM、NEC、富士写真フィルム、松下電器産業 
   NTTデータ、プライスウォーター、日清食品、花王、アサツーディケイ
112就職戦線異状名無しさん:02/08/02 16:07
>>110
PwC内定者、必死だな(藁
113就職戦線異状名無しさん:02/08/02 16:08
そんなことないYO!!
114就職戦線異状名無しさん:02/08/02 16:11
>>109
レベルって何を指しているのかにも
よると思うけど、少なくとも社風は大分違うんじゃない?
世間から見て差がなくても、本人には問題でしょう。
でも、知り合いのコンサルタントが今後この業界はM&Aが
進むかもしれないといっていたので、プライスに行った人
以外もそういう意味では安泰じゃないかも。
115就職戦線異状名無しさん:02/08/02 16:11
野村総研蹴ってPwcいったやつ
野村総研蹴ってIBMいったやつ
俺のゼミにいるがこれって正解?
俺は野村総研に残ったが・・・
116就職戦線異状名無しさん:02/08/02 16:14
>>115
PwCに逝ったヤシはコンサルの肩書き目当て
IBMに逝ったヤシはIBMの名前目当て
合コンとかでなら上位2社の方が受けがよさそう
だからいいんじゃないの?ちなみにお前は正解。
スレ違いなんで下げるけど、野村は最初の数年間
給料かなり安いって本当なの?
友人が時給換算したら650円だとぼやいていたのだが・・・
118就職戦線異状名無しさん:02/08/02 16:20
黒+黒=白 にはならない

黒+黒= 真っ黒
119就職戦線異状名無しさん:02/08/02 16:22
>>117
給料は労働時間を見ると、見た目よりも良くはないらしいね。
ただ30歳ぐらいから今までは(これからは知らんぞ)
賃金カーブが急上昇している。20代で我慢して食らいついて
いければいいところだと思われ。
120就職戦線異状名無しさん:02/08/02 16:23
>>117
そんなものでは?金融でも商社でも高給の会社は
20代意外に安かったりする、そして30手前に
急上昇するらしい。世間から高給批判を隠すためか
121就職戦線異状名無しさん:02/08/02 16:25
なんでIBMやPwcがブラックなの?
リストラが激しいから?でもIBMやPwc
いくやつはみんな覚悟の上だと思うから
ブラックではないのでは?
122就職戦線異状名無しさん:02/08/02 16:29
うんそれに年俸制とか成果主義の高給企業は時給換算しても意味ないよ
無能なほど安くなるからね
123就職戦線異状名無しさん:02/08/02 16:52
IBM内定蹴ってPwc選んだヤシ
IBM退社してPwcに中途で入ったヤシ

・・・・・・・・・いる?
124就職戦線異状名無しさん:02/08/02 16:58
>123
IBM退社してPwcに中途で入ったヤシ
社長の倉重英樹が元IBMだよ。その辞めた理由は…。おれの口からは言えん。
別のスレで他のIBM社員に聞くのが良いと思われ。そんな奴が社長やってる会社なんか行きたくないと思う確率80%。
125就職戦線異状名無しさん:02/08/02 18:13
買収される側の経営者はクビだろ?
コンサルタント職以外(人事や社内経理など)もいらんだろ?
研修はIBMに統一されるだろ?
海外研修はもちろんないだろ?
IBMのキャリアパスが基準だろ?
全ての決定権はIBM側にあるだろ?
日本よりアメリカの方が発言権強いだろ?
オフィスや勤務地もIBMだろ?(千葉で一年間研修だっけ??)
社風ももちろん変わるだろ?(コンサルティング部という一部門としての雰囲気はあると思うが・・)
すべてIBMのシステムに落とすためのコンサルをするのが基本になるだろ?
他者のシステムの方がいい!と感じてもそれは言ってはいけないことになるだろ?

でもIBMも高い買い物をしているので旧PWCCの人材のみならずコンサルノウハウを利用するんだろうね。

126PwCDQN社員:02/08/02 19:12
>>105

>・統合後の社員の配属
俺が知りたい。

>・丸の内へのオフィス移転
一応移転の方向ってのは聞いたが、その後の箱崎との関係は聞いていない。

>・統合後の配属等
俺が知りたい。
127NG:02/08/02 19:19
>>126
一応、引越し準備の指令は出てるんでしょ?
人事のM木氏もよーわからんゆーてました。
128就職戦線異状名無しさん:02/08/02 20:23
日本支社同士の統合が先延ばしになってくれると助かるね。
昨日の日経のおんなじページらへんに日本のHPとコンパックが合併の段階に
って記事載ってたから、
それと同じぐらいのペースとしたら、来年春ぐらいか。。。
漏れの入社とぎりぎりだなぁ
129128:02/08/02 20:24
昨日付けで入社した人は、一体どんな話を聞かされたのか
聞きたいところ。
130就職戦線異状名無しさん:02/08/02 20:50
給料減ったりってことはないらしいです。
安心して下さい。
131就職戦線異状名無しさん:02/08/02 20:58
>>1
勝ち組みだと思ったって??
ネタでしょ??
132就職戦線異状名無しさん:02/08/02 21:43
>>131
釣れた(w
133就職戦線異状名無しさん:02/08/03 00:17
>・統合後の社員の配属
>(サービス部門に合流
ということは、EDSとカーニーの関係みたいに
IBMの子会社として独立性を保っていくわけではなく、
完全にIBMの組織に組み込まれちゃうってことになるね。
新卒の初任給は420万のままでも、少なくとも年俸の上昇率は
ガクッと落ちることになるのは間違いないんだろうなあ。
なんと言うか・・・その・・・内定者の皆さん、頑張って!
134PwC内定:02/08/03 00:20
ラッキー♪

IBMは落ちたのに、これで漏れもIBM社員だー♪
 
135就職戦線異状名無しさん:02/08/03 00:22
IBM蹴ってPwCですが何か?
136就職戦線異状名無しさん:02/08/03 00:26
あー外資はこわいなあ
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
137NG:02/08/03 01:23
>>133
昇給するまで居る気ありませんが何か?
138就職戦線異状名無しさん:02/08/03 11:01
マジレスすると。PwCCはロータスみたいに暫くは別法人として存在すると思うよ。
今や韓国以上に硬直的な先輩後輩関係を経営に持ち込む日本では、
社長の倉重に直言できる奴はいないから、日本ではかなり独立性が保たれるだろう。
日本では誰が倉重の首に鈴をつけるかが統合のキーポイント。

139 :02/08/03 15:40
>>138
その倉さん自身が逃げ出したりして(w
140就職戦線異状名無しさん:02/08/03 15:47
             
141就職戦線異状名無しさん:02/08/03 18:36
倉重は今さらIBMには戻れないよなぁ・・・
142就職戦線異状名無しさん:02/08/04 09:22
どうせほとんど3年以内に首だろ
143就職戦線異状名無しさん:02/08/04 10:15
ついにアンダーセンとKPMG統合になったね
144通りすがりの社会人:02/08/04 14:08
もともと、転職して自分の市場価値(年収)を高めていこうというのが前提の
業界なので、これくらいでメゲないでください。
転職する際に必要なのは、・スキル・経験等もさることながら
こういうときにどれだけポジティブに生きることができるか、そして
そのポジティブさを自分のまわりの人間にも影響を及ぼすことができるか、
そのためのコニュニケーション能力を問われます。

決してマイナスにとらえないでください。決してIは悪い会社では
ありません。Iはもはや単なるメーカーを超えた存在であることは
否めない事実です。

がんばればどこでもいけます。
145就職戦線異状名無しさん:02/08/04 18:23
お前ら、安月給安月給って嘆く前にこれでも見てろや。
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1028128952/l50
146就職戦線異状名無しさん:02/08/04 18:31
いよいよコンサルも再編の波が来たな・・・・・面白そうだ
147就職戦線異状名無しさん:02/08/04 21:43
>>145
求められる能力と仕事量に対して安月給と言っているのでは?

もちろん彼らも好きで安月給やってるとは思わないが、
ビジネスの世界はなかなかみんなが高給取りにはならないのも現実。

ただ、実際は適正だったり、大目にもらっているかもしれないのに、
自分らも自分を甘く、過大評価気味に考えていて、安月給とうなっているだけ
かもしれないから、その辺はしっかり考えて反省したいところ。
148就職戦線異状名無しさん:02/08/05 14:51
現IBMのコンサル部門に統合されるんだろ?
上司は変わるのか・・。
そういやPWCCは3〜5年間給料変わらないってホントか?
149就職戦線異状名無しさん:02/08/05 15:52
蹴ります
150就職戦線異状名無しさん:02/08/05 19:16
蹴りますた
151就職戦線異状名無しさん:02/08/05 19:21
ネタですね
152就職戦線異状名無しさん:02/08/06 01:34
もう一回マンデーに営業権を譲渡したら
153就職戦線異状名無しさん:02/08/06 01:36
今なら秋採用間に合うんじゃないのか?
154就職戦線異状名無しさん:02/08/06 01:46
プライスでも経営戦略をやっていたやつは残りそう。
実際、新卒にはほとんど影響ないと見た。

常識的に考えてそのくらいの人情はあるんじゃないかなぁ。
155就職戦線異状名無しさん:02/08/06 01:47
>>154
日本IBMに期待をするのもいかがなものかと
156就職戦線異状名無しさん:02/08/06 02:48
肩書きがコンサルからITEになるだけで、仕事内容も給料も激務度もたいして変わらないよ。
(PWCは初任給全込み420万、IBMは初任給340万+各種手当)
157就職戦線異状名無しさん:02/08/06 03:31
なんだかんだいって,蹴ってよかったです,正直.
すまん.
158就職戦線異状名無しさん:02/08/07 10:57
確実なのはコン去ると言ってもITに特化した業務ONLYになるということですね。
159就職戦線異状名無しさん:02/08/07 11:02
コンサル=営業部隊=ソルジャー 

おいらはカネで買収されました。
もう何でも言うこと聞きます。
いままで偉そうな態度しててごめんなさい。  
IBMの社員として仕事とってきますので許してください。
160就職戦線異状名無しさん:02/08/07 11:10
勘違いしてる奴多いよな
161就職戦線異状名無しさん:02/08/08 15:51

コンサル新入社員=SE=というよりプログラマー

オレ買収されて○○やることになったよ。

162就職戦線異状名無しさん:02/08/08 15:52
大正製薬、花王
163就職戦線異状名無しさん:02/08/08 15:54
PWCって400くらいしかもらえないの??
藁ってしまった。
164就職戦線異状名無しさん:02/08/08 15:55
IBM=DQNなのに・・・
PWCもうだめだめだね
165就職戦線異状名無しさん:02/08/08 19:05
今年の春の東大大学院卒業者の就職先は1位は日本IBM
166就職戦線異状名無しさん:02/08/09 01:33
でもそれって研究員採用だろ。
167就職戦線異状名無しさん:02/08/09 01:47
>>166
いえ、ソルジャーです。
168就職戦線異状名無しさん:02/08/09 01:49
東大生といえども人間ってことだな
169就職戦線異状名無しさん:02/08/09 01:50
大学生のためのリクルート「キャリア講座」
 PwCコンサルティング主催「業界理解講座」にご応募いただき、
 ありがとうございます。

 しかしながら、主催企業の都合により、
 急遽、中止する事態となってしまいました。
 応募いただいた皆さんには、多大なご迷惑をおかけすることとなり、
 誠に申し訳ございません。

 ご予約頂いた講座
 ────────────────────────────────────
■講座開催企業 PwCコンサルティング株式会社
       ■講座タイトル コンサルティング業界◇企業の未来を設計する
       ■2002/9/13(金)15:00〜16:30(14:30受付開始)
 ────────────────────────────────────

 そこで、この講座に振り替えまして、以下講座をご用意しました。
 ご都合がつく方は、ぜひご応募ください。
 ────────────────────────────────────
■講座開催企業 株式会社リクルート
       ■講座タイトル  自分にベストな会社の見つけ方
       ■2002/9/13(金)15:00〜16:30(14:30受付開始)
 ────────────────────────────────────


 ●開催企業より
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 先日の一部新聞等での報道にもありましたように、PwC コンサルティング株式会社
 はこの9月末を目標にIBMとの統合に合意を致しました。
 このため、皆さんよりすでに参加申し込みをして頂いている
 「リクルートキャリア講座」の当社講座は、開催を見合わせることになりました。
 当社スタッフも、講座を通して皆さんの業界研究・仕事発見のお役に立つことが
 できるのではと思っており、本当に残念です。また皆さんとお会いできる機会を
 楽しみにしています。

 PwC コンサルティング株式会社 人事本部
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


170就職戦線異状名無しさん:02/08/09 01:52
>>169
ネタ?マジ?
171就職戦線異状名無しさん:02/08/09 01:53
勿論マジネタだよ〜
172就職戦線異状名無しさん:02/08/09 02:37
>>169
(;´д⊂)
173就職戦線異状名無しさん:02/08/09 11:32
だから会社がなくなるんだから、当たり前じゃん。
将来の経営方針など全てIBMが決める。

ところでIBMってコンサル会社ですか?
174就職戦線異状名無しさん:02/08/09 12:26
pwcの初任給は420万って言うのはボーナス込みで、しかも年金とか
いろいろ引かれて、手取り20万くらいなものですよ。福利厚生x
通勤費くらいしか出ないし、昼飯はガーデンプレイス周辺でとる(もしくは
すぐ隣のビルの地下の弁当)しかないので昼飯代も案外かかる。
残業はサービス残業ですよ。

IBMのほうがカナリマシだとおもわれ
175就職戦線異状名無しさん:02/08/09 12:27
寮なんてもちろんないんだろ?
だとしたらかなーり安いぞ
付き合いもあるだろうから全く金たまらないな
176 :02/08/09 13:08
IBMって私大閥じゃなかったっけ?
慶応がかなり強かったような気がするが・・・
177就職戦線異状名無しさん:02/08/09 13:08
慶応閥と東大閥だよ
178就職戦線異状名無しさん:02/08/09 13:13
>>173
IT企業です
179就職戦線異状名無しさん:02/08/09 13:51
>>174
IBMもかなりブラックですよ。残業代はほとんどつかないし。
ブラック→ブラック 実はたいして変わらなかったり。
180就職戦線異状名無しさん:02/08/09 19:18
【生涯賃金でみるIBMer人生】

初任給400万
25で500万
30で600万
36で680万
40で800万
45で900万
50で1000万
55で1100万
60で1200万
退職金1800万

生涯賃金3億2020万

大卒理系の平均生涯賃金は3億8400万円
大卒文系の平均生涯賃金は4億3600万円

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
181就職戦線異状名無しさん:02/08/09 21:14
初任給400万
25で500万
30で600万
36で680万
40で800万

この昇給率はすごいですね。
年間20万ずつですか?5%↓?

IBMは新入社員800人、旧PWCは新入社員200人くらいでしたっけ?
肩書きが付くまで昇給はこんなものなのでしょうか?
係長、課長、部長になれば一気に給料は上がるんですよね?
出世競争激しそう・・。

182就職戦線異状名無しさん:02/08/09 21:15
IBMは転職する人は多いのですか?
どんな会社に行くのでしょう?憧れのコンサルティング会社ですか?
183就職戦線異状名無しさん:02/08/10 02:11
IBMで年収2000〜4000万の人っているの?
PWCの人はやっぱり他社に逝ってしまうのかねえ。
2000万の30歳が800万の40歳と仕事するのって働きにくいよね。
PWCでも新人〜入社3年は400万〜500万の人しかいないから全然問題ないだろうけど。
184就職戦線異状名無しさん:02/08/10 04:50
PWCの若手社員のホームページより

2002/08/09(金)会社が買収されたらしい
そのメールは突然やってきた。社長からである。
なぜ僕に。
まさかPHSを私用で使っているのがばれたか。会社の端末でネットサーフィンをしすぎたか。交通費を多く請求しすぎたのが確信犯ととられたか。などといぶかしむとあて先は社員全員だ。まああたりまえである。
開いてみて、というかタイトルを見て驚いた。どうやら会社が買収されたらしい。
気がつくと会社が外資になっていた、いやもともと外資である。すっかり忘れていた。
非常に好感度の高い書きっぷりであるが要するに、上場しようとしたのはいいが思うように資金調達ができず、訳のわからん会社に会社を支配されるのを嫌い、買ってもらったということらしい。
その週のうちにプロジェクトにパートナーが訪れ説明が行われた。僕のようなヒラも含めて真摯に説明をしてくれる態度には好感を持った。社内のイントラネットからは情報が次々にリリースされる。風通しは悪くない。全て事後報告だが(当たり前か)。
上場すると聞いてから嫌な予感がしていた。というか、コンサルティング会社が上場すること自体、モラルハザード甚だしいと感じていた(詳細は「論策2002」「コンサルティング会社のモラルと定義」参照)。
そして遂に、中立が本旨のコンサルティングファームが事業会社と一緒になる。相当の抵抗を感じているのは事実だが、今は売られていく先の某大事業会社の、充実している福利厚生をどのような形で享受することになるのかなんてことをお気楽にに考えている。
唯一の心配は、合併時のタイミングと僕の休暇のタイミングが重なっていること。休暇には旅行に行こうと思い、既に飛行機と宿も取っているのだ。万が一休暇が却下されでもしたら、急病になってでも死守したいと考えている今日この頃である。

全然、びびってない。
実際、福利厚生をいれるとPWCとIBMでは待遇は大差ないという事か?
185就職戦線異状名無しさん:02/08/10 08:15
>183さん

30歳で2000万なんていねーよ。
日本じゃぁpに8年とかはふつうは無理。新卒でいくとね。
でもここって学生さんが多いのかな?
初任給の話多いしねぇ。初任給なんてあてにならんのに、、ぷぷ
186就職戦線異状名無しさん:02/08/10 08:16
PWCは安月給だろ
187就職戦線異状名無しさん:02/08/10 10:03
>>185
2ちゃんねるは平均年齢16歳ですが?
あなたもしかして大人にもなってこんなところに・・・(w
188就職戦線異状名無しさん:02/08/10 22:22
Pの中途採用者の今期年俸最高額は2800万です。
189就職戦線異状名無しさん:02/08/10 22:25
なんでそんなの知ってるんだ??
190就職戦線異状名無しさん:02/08/11 02:11
Iも営業で一番稼いでるやつなら2000万ぐらい行くんじゃないか?

ていうか金欲しいやつは素直にNRI逝けよ
191就職戦線異状名無しさん:02/08/11 02:15
そもそもSEとコンサルで高給を求めようとえうること自体が間違いだと思うが。
192就職戦線異状名無しさん:02/08/11 02:37
>>191
肩書きはSE、コンサルでも実質は”営業”もいるのです。
193就職戦線異状名無しさん:02/08/11 02:39
だからー、安月給だって
どっちも
194就職戦線異状名無しさん:02/08/11 02:48
この際、実質”営業”で大バクチと逝きますか?
195就職戦線異状名無しさん:02/08/11 02:49
>>194
そんな大仕事は新人にはやらせません。オジさんになってからね。
196就職戦線異状名無しさん:02/08/11 02:53

再編あ〜んど淘汰
197就職戦線異状名無しさん:02/08/11 11:30
>>184

受身の姿勢がコンサルタント失格。 ネタとして書いていることを切に祈る。
198就職戦線異状名無しさん:02/08/11 11:57
>>197
全然ネタじゃないよ。
他の書き込みを見ればあきらか。
他の書き込みはかなり痛いのもあるけど、今回のコピペはそんなにやばくないんじゃない。
多分これがPWCの平均的な感じ方なんだと思うよ。

この人2年目だから1年半分くらい過去ログがある。
PWCの雰囲気が生々しすぎるくらい生生しく伝わってくる。
PWCに興味のある人は必見
ttp://homepage2.nifty.com/jnl/
199就職戦線異状名無しさん:02/08/11 13:35
>>198
社内じゃ個人特定できるから、
これで処分されなきゃ、
会社のモラルを問われるね。
200200:02/08/12 04:50
>>198
ほんとに消されたみたいだぞ
201就職戦線異状名無しさん:02/08/12 06:22
>>200

ほんとだ。
なんでだろう?
結構更新たのしみにしてたのに。
復帰することを望む。

もし会社が、なんか言ってホームページなくしたんだったら、ちょっと引くよね。
真相が知りたい
202就職戦線異状名無しさん:02/08/12 08:40
>201
会社は何も言わないよ。そんなチェックしてるヒマないし。
自分で消したんだろ。
203就職戦線異状名無しさん:02/08/12 08:52
>>202
なんで、消しちゃったんだろう?
この前、これからも書いていきますって書いてたところなのに・・・
204就職戦線異状名無しさん:02/08/12 10:20
ちゅうか

SE=(営業+開発+保守管理+ユーザーサポート)×コミュニケーション

コンサル=(明晰な頭脳+バイタリティ+ズバ抜けた営業)×コミュニケーション

こんな感じ????か
205就職戦線異状名無しさん:02/08/12 10:54
下流SE=(最低限の知識+体力)×コミュニケーション

上流SE&業務コンサル=(営業+開発+保守管理+ユーザーサポート)×コミュニケーション

戦略コンサル=(明晰な頭脳+バイタリティ+ズバ抜けた営業)×コミュニケーション

なら正解。
206就職戦線異状名無しさん:02/08/12 22:59
PWCCの9割はSEです
安心してください
207就職戦線異状名無しさん:02/08/14 17:24
<米IBM>従業員1万5600人リストラ 経営好転せず追加
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020814-00001007-mai-int

 コンピューター最大手の米IBMは13日、全従業員の約5%に当たる約1万5600人を削減するリストラ策を発表した。
サービスや半導体事業部門が中心で、既に一部の削減を実施、今年9月末までに完了させる予定だ。
 同社はこれまでも人員削減を実施してきたが、経営環境が好転しないことなどを受けて追加削減に踏み切った。
 今春以降、米景気の回復力が弱く、7月末に発表された経済指標が市場の事前予想を大きく下回る中、
米大手企業を中心にリストラが再び進む気配が出ている。企業部門のリストラが個人消費に影響を及ぼす恐れも出ている。
208就職戦線異状名無しさん:02/08/16 13:33
もうだめだめ
209就職戦線異状名無しさん:02/08/16 13:54
この道はDECがかつてきた道。
リストラ→士気の低下→業績低迷→更なるリストラ
の無限循環
210就職戦線異状名無しさん:02/08/16 14:24
>>207
PWC内定者です。
正直、IBMと合併って聞いたときよりショックだよ。
俺ら、切られる恐れ大だよな。
まぁ、今更どたばたしてもショウガナイけど・・・。
211就職戦線異状名無しさん:02/08/16 14:39
>>210
今後コンサルティング部門の人数を増やすから、他の部門を削減するのが今回の
リストラの目的の一つ。だから、しばらくはコンサルタントをリストラ
することはないと思われ。

つーか、君、ちゃんとした情報集めもしないで、勝手に悲観的になってるようじゃ
コンサルタントとには向いてないな。
212就職戦線異状名無しさん:02/08/16 17:41
しばらくは100%子会社で、そのうち出向のオヤジが偉そーな顔して
いっぱいやってきて、「これ教えろ!」「あれやれ!」って言うに
決まってるね。
213就職戦線異状名無しさん:02/08/16 19:00
>>211
いやいや、そんなことは知ってるけどさ、この前まで大量解雇してたやつらをもう容赦なく切ってるわけだろ。
あれを見て明日はわが身と思わない方が不思議。

全ての企業がIBMみたいになったらケインズ経済学がまたもてはやされるんだろうなとか思ったりした。
214就職戦線異状名無しさん:02/08/16 19:00
日本でもリストラするのかな?
215就職戦線異状名無しさん:02/08/16 19:11
しないわけないよな。
216就職戦線異状名無しさん:02/08/16 21:11
>>213
すまん。君の文章意味不明なんだが。
大量解雇→大量採用なのでは?
217213:02/08/16 21:26
まちがえますた。
正しくは
いやいや、そんなことは知ってるけどさ、この前まで大量解雇してたやつらをもう容赦なく切ってるわけだろ。
あれを見て明日はわが身と思わない方が不思議。

全ての企業がIBMみたいになったらケインズ経済学がまたもてはやされるんだろうなとか思ったりした。
いやいや、そんなことは知ってるけどさ、この前まで大量採用してたやつらをもう容赦なく切ってるわけだろ。
あれを見て明日はわが身と思わない方が不思議。

全ての企業がIBMみたいになったらケインズ経済学がまたもてはやされるんだろうなとか思ったりした。

ご指摘の通りでござります
218就職戦線異状名無しさん:02/08/16 21:28
余計わからなくなったぞ!
219213:02/08/16 21:34
>>218
すみません。
また間違えました。
今度はコピペ二回してたの気づきませんでした。

いやいや、そんなことは知ってるけどさ、この前まで大量採用してたやつらをもう容赦なく切ってるわけだろ。
あれを見て明日はわが身と思わない方が不思議。

全ての企業がIBMみたいになったらケインズ経済学がまたもてはやされるんだろうなとか思ったりした。

これで、決定です。

ご迷惑をおかけしました。
220211:02/08/16 21:45
>この前まで大量採用してたやつらをもう容赦なく切ってるわけだろ。

PWCだってIBMと同じく大量採用/大量解雇だから、合併したところで同じこと。

221 :02/08/17 03:46
>>220
正確には解雇というより勝手に辞めていく。
しかも優秀で残って欲しい人に限って(w
今度の件でも人事にゃ大量の退職願メールが届いたからね。
222就職戦線異状名無しさん:02/08/17 11:27
>>221
IBMでは退職願を人事に出すんですか?
223就職戦線異状名無しさん:02/08/17 11:28
>>221
ソースは?
224就職戦線異常あったさん:02/08/17 12:26
>222 PWCのことでしょ。この会社をキャリアアップの踏み台と考えてる社員は多いと
思うよ。
225 :02/08/17 12:38
>>222
PWCCのほう。

>>223
M木さん(わかる人はわかるでしょ。)
226就職戦線異状名無しさん:02/08/18 13:08
きれいなお姉さん?
227就職戦線異状名無しさん:02/08/19 14:45
どっちかっつーと怖いほうのお姉さん
228就職戦線異状名無しさん:02/08/20 05:15
IBMスレはセクハラで盛り上がってるぞ

【セクハラ】IBM内定者 14【厳禁】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1029777822/
229就職戦線異状名無しさん:02/08/20 06:14
pwc内定者にコンサルむいてないっていう奴はあほかとおもう
こいつらはITコンサルなんだよ
マネジメントコンサルじゃねーんだからマーチでつとまる
230就職戦線異状名無しさん:02/08/20 12:05
>>229
おまえのほうがあほかとおもう
231就職戦線異状名無しさん:02/08/20 22:26
>>229
頭が良くても真面目すぎる奴には向かない。いっそ馬鹿で鈍感なほうが良い。
232就職戦線異状名無しさん:02/08/20 22:29
>>229
マネジメントコンサルでも学歴は関係ないのでは?
233就職戦線異状名無しさん:02/08/20 22:30
このスレは一日一回上がるね。
234就職戦線異状名無しさん:02/08/20 22:31
>>232
ハッタリ商売だから、学歴も重要だよ。
235就職戦線異状名無しさん:02/08/20 22:35
なんでPWCC内定者はITコンサルって言われると怒るの?
236就職戦線異状名無しさん:02/08/20 22:37
てかITコンサルってのは、やっぱちょっと違うような気がするなぁ。
「ERPパッケージ導入コンサル」というのが、一番適切のような気がする。
237就職戦線異状名無しさん:02/08/20 22:39
クライアントの会社に合わせた「ソフトパッケージのパラメータ設定コンサル」って言っても良いかも。
238就職戦線異状名無しさん:02/08/21 19:40
みんな勉強してるの?
それとも遊んでばっかりの夏を過ごしているのかしら
239就職戦線異状名無しさん:02/08/21 19:42
簿記2級と多少の英語で十分。
240就職戦線異状名無しさん:02/08/22 15:43
PWCC
1年目22歳 年俸420万
2年目23歳 年俸430万
3年目24歳 年俸440万

国内金融機関(参考)
1年目22歳 基本給20万×(12+5)=340万
2年目23歳 基本給25万×(12+5)=425万
3年目24歳 基本給35万×(12+5)=595万

IBMの1年目〜3年目ははどんなかんじ?
241就職戦線異状名無しさん:02/08/22 17:51
もはやIT"コンサル"ではなく、IT"エンジニア"ですなw
242就職戦線異状名無しさん:02/08/22 17:59
DQN
243就職戦線異状名無しさん:02/08/22 21:32
ところで丸の内のビルはどこのビル?
いよいよらしいね。
244就職戦線異状名無しさん:02/08/22 22:18
何故恵比寿から丸の内なんて・・・
通勤が辛くなる、鬱だ。
245就職戦線異状名無しさん:02/08/22 22:20
飲むとこなさそー
246就職戦線異状名無しさん:02/08/22 23:09
今はやりのコンサル、実はコンサル=営業のことなんだよ。
247就職戦線異状名無しさん:02/08/22 23:43
だからなんだっつーの
248就職戦線異状名無しさん:02/08/23 01:46
どうでもいいが統合後の新会社の名前はもう少し何とかならなかったものか。



マンデーよりましだけど。
249就職戦線異状名無しさん:02/08/23 10:12
>248
決まったんですか?
新会社名。
250就職戦線異状名無しさん:02/08/23 12:24
新会社名は「IBMプライスウォーター(IBMPW)」
新社屋は丸の内に新しく出来た丸ビル23Fだよ。
9月中旬に移転予定・・・
251就職戦線異状名無しさん:02/08/23 13:45
>250
ホントに?ソースは?
俺は内定者だが何も聞いてないぞ。
252 :02/08/23 14:30
IBMに吸収されると聞いたが、全くの吸収ではなく子会社化ということか。
別会社なら、給与体系は元のまま?
253就職戦線異状名無しさん:02/08/23 14:41
当然親に準拠
254 :02/08/23 15:14
>>253
親に準拠とかいったら、優秀な人は逃げ出すでしょ。

富士通の子会社に富士通総研というのがあるが、ここは
「給与/完全年俸制、期間契約(特に給与面で厚遇) 」
だそうで、多分親会社よりも給料は高い(こともある)。
PwCCは年俸制ではないのか?
255就職戦線異状名無しさん:02/08/23 15:35
>254
親に準拠、ってのは表向きでしょ。
将来はどうなるかはわからないけど、当分は、元の体系を引きずるはずです。
LOTUSやINFORMIX, TIVOLIなんかからの社員の方が、SWGのプロパーや
中途入社よりも給与体系がいいらしい。
ま、LOTUSやTIVOLI同様、当面は別会社で、1年程度経過して落ち着いたところで
吸収でしょうね。
256就職戦線異状名無しさん:02/08/23 15:36
>254
それと、IBMもBAND8(専任)以上は年俸制だよ。
257就職戦線異状名無しさん:02/08/23 15:39
PWCCでもセクハラが流行するんですか?
あんた等の親会社になるところはセクハラが大流行してるらしいッすよ!!
258就職戦線異状名無しさん:02/08/23 15:55
>>257
うっとうしいなー・・外出だし、それがどうしたんだYO
259就職戦線異状名無しさん:02/08/23 15:57
>>258
要するに低レベルな会社だってことだ、負け組諸君よ!
260就職戦線異状名無しさん:02/08/23 17:03
コンサルって結局個人の実力もあるから
勝ち負けは誰がそうかわからないYO
てゆーか、こういうところにカキコしてる時点で負け組みケテーイ
261就職戦線異状名無しさん:02/08/23 17:06
>>260
>>てゆーか、こういうところにカキコしてる時点で負け組みケテーイ
まさにお前がそうか…
頭の悪そうなコンサルになりそうだなww
262就職戦線異状名無しさん:02/08/23 17:12
カラムね
君、コンサル?
まさかな〜いやでも最近低脳な今猿多いからなー
263就職戦線異状名無しさん:02/08/23 17:13
>>262
>>まさかな〜いやでも最近低脳な今猿多いからなー
お前のことだろ?
264就職戦線異状名無しさん:02/08/23 18:23
いや、IT"コンサル"ではなく、IT"エンジニア"だからw
265就職戦線異状名無しさん:02/08/23 18:28
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1029777822/116-130
116 :就職戦線異状名無しさん :02/08/21 02:09
>>飲み会で、上司に胸もまれてる人とかいますよ。

こういうことがあった場合、法務に行けば相談にのってくれるの?
それとも人事に相談すればいいのかな?
118 :就職戦線異状名無しさん :02/08/21 02:16
セクハラが嫌な奴はIBMに来んなよ

119 :就職戦線異状名無しさん :02/08/21 02:18
>>118
禿同。女は出世できるんだから、その分少しぐらい我慢しろって思うが。
社風なんだからそのうち慣れるだろ。

128 :社員 :02/08/21 02:57
>>116
リスクが高いだけで、難しいでしょうねぇ。もし、何とかなるようなものであれば(セクハラをした人に厳正な処分がある)ような風土であれば、元々セクハラなんてないでしょう。きっと。
セクハラしても大丈夫だと思ってるから、やる人はやるのでしょう。その通りで大丈夫なんですけど。
もしセクハラ慣れしてないであれば、セクハラされた時に、やな顔をしたりきっぱり言うと、逆ギレされるか、仕事にもきっちり影響することが多いのでご注意を。

法務、人事が、どういう対処をするかは、過去スレ等であがってる例を見て想像するしかないと思います。
意見を言うのは差し控えさせて下さい。。

セクハラ対処方としては、水商売のお姉さんのようなあしらいスキルを身につけるか、笑顔で我慢しておいて泣き寝入りか、
会社を辞めるか、もしくは会社の外の力を利用してどうにかするのが確実だと思います(ただ、これをやると後はないでしょう)

そういえば、とある雑誌に、女性OBの話で「セクハラが。。」とコメントしている人もいましたねぇ。

私は会社の飲み会の時は、無理矢理用事を作ります(笑)。
266就職戦線異状名無しさん:02/08/24 00:27
あーあ、つまらん・・・
267 :02/08/25 21:35
age
268就職戦線異状名無しさん:02/08/25 22:06
>>250
嘘かいてんじゃねーよ。
269250:02/08/26 21:28
すまんそん〜♪
270  :02/08/26 21:28
>>268
えっ、うそなのか!?

じゃあ、社屋移転と社名はどうなるの???
271就職戦線異状名無しさん:02/08/26 23:41
>>250
氏ねカス
つまんねーよ。
あげんなよ。
>>271
もう周りに言っちゃった奴ハッケン!
黙ってれば忘れるさ。
274就職戦線異状名無しさん:02/08/27 07:54
age
275就職戦線異状名無しさん:02/08/27 09:02
高校中退しましたがIBMで働けますか?
法政卒業しますタ。
276hage:02/08/29 00:28
age
277就職戦線異状名無しさん:02/08/29 00:31
>>275
余裕です。
278 :02/08/29 17:11
250の丸の内移転の話もウソ???
279就職戦線異状名無しさん:02/08/29 23:25
>>250
ほんとです。
280NG:02/08/30 07:55
丸の内に逝ったら、机と椅子さえも無いかモナー。
超先進的、立って仕事しる!みたいな。
281就職戦線異状名無しさん:02/08/30 21:14
なんであんな余裕なんだろう
軽口たたきやがって・・・
age
283就職戦線異状名無しさん:02/09/01 19:31
PwCに入って勝ち組と思ってた人かわいそうに、IBMで専門卒や
三流大卒と机をならべる羽目になるなんて・・・・
284就職戦線異状名無しさん:02/09/01 20:29
>>283
東大4年で公認会計士とって颯爽と入っていった先輩…
pwcage
286就職戦線異状名無しさん:02/09/01 20:52
>>283
三流大ならPwCにもいるという罠
287 :02/09/01 21:50
>>283
IBMには三流大卒の方がたくさんいらっしゃるのですか?
288就職戦線異状名無しさん:02/09/01 22:31
>287
いるよ。
せめて早慶くらいかと思ったら、俺の座席の近くに青学出身が二人もいて驚いた。
289 :02/09/02 10:06
>>288
ありゃりゃ、青学でも3流ですか。
「せめて早慶」なんて言うということは、あなたは灯台ですね。

IBMはKO閥だと聞いていましたが、私学がバカにされるような風土があるのでしょうか?
290就職戦線異状名無しさん:02/09/05 00:00
大量リストラ記念あげ
291就職戦線異状名無しさん :02/09/05 00:04
PwCは3年後をメドに日本撤退します。
煽りではありません。マジ話です。
292就職戦線異状名無しさん:02/09/05 00:06
PwCはIBMに買収されたことに関係なく大量リストラ
計画されてたらしいね
293就職戦線異状名無しさん:02/09/05 01:29
うむ。リストラでもしないとあの会社はDQNだらけになってしまうYO
294就職戦線異状名無しさん:02/09/05 01:32
つまりIBMのPwCに対する初仕事はリストラということだな
295就職戦線異状名無しさん:02/09/05 11:17
470 :就職戦線異状名無しさん :02/09/04 19:40
もう10年以上も前のことだけど、大和事業所で、深夜残業していた女子社員が
オフィスでレイプされるという事件が起きた。被害にあった女子社員は当然
警察沙汰にしようとしたが、所属長、広報、総出でもみ消しに奔走し、対外的には
事無きをえた。その後被害にあった女子社員は裏取引で昇進したという噂だが、
真相は闇の中。大和に配属される新入社員さんはお気をつけて。
296就職戦線異状名無しさん:02/09/05 11:18
479 :就職戦線異状名無しさん :02/09/05 06:05
野洲ではmgr昇進と引き換えに1stと寝て、2んdがそれを
知って2んdとも寝て、3rdとも...っていう話がある。
野洲では有名だったなあ....
まあ今は別会社だからどうでもいいがね
そういう会社だよ

顔と体に自身があればそういうのもありだね。
本社の秘書で10人ぐらいの取締役の相手をして
昇進した女もいるね。

体質だね。

セクハラなんて言葉はここにはないの。
対外的にマスコミ受けする制度や発言は多いけどねww
297就職戦線異状名無しさん:02/09/05 11:19
>>295>>296
必死だな(w
298就職戦線異状名無しさん:02/09/05 12:42
妄想ネタのコピペ好きだね。
299就職戦線異状名無しさん:02/09/05 23:00
丸ビルにいられるのも僅か!?
300就職戦線異状名無しさん:02/09/06 14:29
300だけど米は雇用契約とか転職市場の状況がまるで違うから
米IBMと違って日本法人は大胆なリストラは無いと思うぞ
当り前だが
301就職戦線異状名無しさん:02/09/06 15:26
マジレスを少し。

・ 米IBMの100%持ち株会社に
・ 日本法人では、日本IBMと兄弟会社
・ 新社名は未定(IBM Business Service ??)
・ 社長はPwCCのトップがスライド
・ 給料体系はPwCCのまま (評価制度が残るから)
・ 福利厚生は未定 (IBMの恩恵アリ?)
・ 新オフィスは丸ビル
・ リストラはなし (人事総務などはアリ?)

とまあこんな感じ。
親会社が監査法人からメーカーに変わったってイメージみたい。

「コンサルティング」って業界再編の一種でしょう。
悪銭もSI屋さんになるみたいやし。
ファームがなくなる日は間近。。。

学生さんはがんばって☆
302就職戦線異状名無しさん:02/09/06 16:04
>・ 米IBMの100%持ち株会社に
へぇ〜。ということはPwC日本法人は形式上米PwCと
同格(米IBMの子会社)に昇格するんだね。
ちなみにソースはどのへんから?
303就職戦線異状名無しさん:02/09/07 12:29
>302
日本IBMの子会社ってわけじゃないのは、結構、みんな知ってると思う。
会社名とかは、まぁ、>302のいう路線で決まりかな?
ただ、将来的にどうなるかは丸っきり別の問題。
チボリやロータス同様に解体されるかもね。
もちろん、今後のオペレーションも従来どおりとはいかないと思う。
>303
> 会社名とかは、まぁ、>302のいう路線で決まりかな?
ごめん、>301のいう路線 の間違いね。
305就職戦線異状名無しさん:02/09/07 22:45
>> 301
オレが社員の彼女から聞いたのもほぼ同じである。
社員全員に中間報告のメールが回ったらしい。


>> 303
> チボリやロータス同様に解体されるかもね。
> もちろん、今後のオペレーションも従来どおりとはいかないと思う。

ところが・・・、
>> ・ 社長はPwCCのトップがスライド
これがポイント。
正しくは、くら○げさんがアジアのリーダーになると。
買収まで短期の上に、発言力強いもんだから、結局は
彼の思いのままのようである。この買収の言い方を代えれば、
「PwCCがIBMのこんさる部門を買収した上に名前を奪った」
といったところか。

もともとネームバリューのない会社だったし、あげくマンデー
になんかなってもねぇ。

・・・と、彼が思ったのかどうかは知らんが(笑)
306就職戦線異状名無しさん:02/09/07 22:52
>301,302,303
社名が IBM Business Service
になったら、正式名称は
International Business Machine Business Service
で、Business が重なっちゃうね。変だね。
UFJ銀行とかUFJ総研みたい。
なんかバカっぽい。
307EX:02/09/08 01:39
IBM Business Consulting Service
308就職戦線異状名無しさん:02/09/10 23:44
あげ
309就職戦線異状名無しさん:02/09/11 00:03
一時的にはIBMと一緒だがある部門とまとめて一緒に
子会社化してしまう動きあり。
やっぱり暗師毛さんは一緒は嫌だって事だね。
310就職戦線異状名無しさん:02/09/11 02:46
内定者MLで今更になって米IBMのリストラのニュースのリンクを貼り付けて
最新・重大ニュース扱いの内定者達萎え
半年以上前からわかってた上に日本とは事情違うのにね




大量採用の弊害だな
311就職戦線異状名無しさん:02/09/11 02:47
今猿は虚業だ。
312就職戦線異状名無しさん:02/09/11 02:48
そういうヤシこそリストラしたほうがいいな(w
313:02/09/11 02:56
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/media/dj6265.html

これ。
半年以上前からっていうのはサービス部門リストラの話

これに対する数人のマジレスが突込みどころ満載。






必死藁

314就職戦線異状名無しさん:02/09/11 03:01
そいつらの学歴は?



315就職戦線異状名無しさん:02/09/11 03:02
内定者じゃないが自分がエリートだと勘違いしている
慶應あたりのDQNと推定
316:02/09/11 03:03
晒しの予感
317あぼーん:あぼーん
あぼーん
318就職戦線異状名無しさん:02/09/11 03:05
実名晒しまだぁ〜?
319313:02/09/11 03:06
>>315
はずれ
320就職戦線異状名無しさん:02/09/11 03:08
>>319
正解をどうぞ
321あぼーん:あぼーん
あぼーん
322313:02/09/11 03:10
そういった書込は有名大院生が多いが
慶應組はもう少し世間を知ってるようです
>>318
別に晒さないよ
323あぼーん:あぼーん
あぼーん
324就職戦線異状名無しさん:02/09/11 03:13
タイミングの悪い荒らしだな
325あぼーん:あぼーん
あぼーん
326就職戦線異状名無しさん:02/09/11 03:14
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) また出ましたよ!
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
327あぼーん:あぼーん
あぼーん
328就職戦線異状名無しさん:02/09/11 03:14
この会社ともう1社で迷って、結局もう1社の方を選んだのですが
正直正解だったと今思います。
ここの内定者ともいろいろ話したけど、ガンガッテください。
329あぼーん:あぼーん
あぼーん
330就職戦線異状名無しさん:02/09/11 03:15
>>328
どこと迷ったんですか?
331あぼーん:あぼーん
あぼーん
332就職戦線異状名無しさん:02/09/11 03:17
>>328
ブラなら正解
アクなら不正解
333就職戦線異状名無しさん:02/09/11 03:18
>>332
だいたいそんなとこだろうな。PwCはIBMに買収されて
得したよ。
334就職戦線異状名無しさん:02/09/11 03:19
言ったら特定されそうだから言わないけど、BIG5じゃない所(外資系じゃない)です
335就職戦線異状名無しさん:02/09/11 03:20
フューチャーかISIDあたりと推定しておく。
ばりばりITやりたいなら正解だな。
336あぼーん:あぼーん
あぼーん
337a bone:02/09/11 06:19
なんだ?このあぼーんの嵐は。
そこまで低学歴DQNが進出しとるのか、ここは(w
338就職戦線異状名無しさん:02/09/11 07:53
結局おぽぽはあぼーんされたのか(w
339就職戦線異状名無しさん:02/09/11 11:45
>>337
さみーんだよカス
340就職戦線異状名無しさん:02/09/12 21:10
今週の日経アソシエに「PwC Consuting」って広告出してた。
まあ>>301の言うとおり新生○ビルにオフィスがあるようだから一見エリート
ビジネスパーソン生活だと思うのだが、IBMとの連携の仕事でDQNなSEと
一緒に仕事をすることがあるかもしれない。華やかなコンサルティングを
理想にPwCに入社したエリート大学の諸君はそこで耐えられるかどうか
だな。

がんばれ!!
341就職戦線異状名無しさん:02/09/13 00:03
そんなPwCの方々がDQNという罠。
正直、かなりがんばっていかないと
「大巨人が脳みそを買った」効果はでないぞ。
せっかくだからやってやろうじゃないか
そんなわけで内定者よ、DQNしとらんでがんばろう。
342就職戦線異状名無しさん:02/09/13 00:04
>>341
なんとなくどこに内定したか気になる。
名前がかっこいいっていう理由だけで受けて内定でたアホいる?残念だったね
344sage:02/09/13 01:40
くら○げさんがBISのAP GMやるの?
346就職戦線異状名無しさん:02/09/13 01:55
PwCCの内定者は社員と比較したあの内定者数の多さに何とも思わんのか?
しょせん倉重に騙されただけだよ。
347就職戦線異状名無しさん:02/09/13 02:08
真のIT系コンサルティング会社だな。
常駐システム開発部隊は日本IBMから調達できるのかな。
元PWCCのITコンサルタント意外は立場弱そう・・。
>>344
倉重さんが引退するまでの暫定措置だろうな。
リストラされた会社に出戻って後輩の下で働くなんてできないよな。
349NG:02/09/13 06:03
>346
さすがに、半分くらいは騙されてる事に気づいてると思われ。(根拠なしスマソ)
そうじゃなかったら、どんだけD(以下略) ガクガクブルブル
350就職戦線異状名無しさん:02/09/13 08:54
マンデーよりは遥かにマシだな。>IBCS
また名前が長くなったけど(w

ところで部落スdって、まだトーマツが株持ってんの?
そうだったら、まだ事実上は独立してないって事だよな。
351就職戦線異状名無しさん:02/09/13 09:37
PWCCが新生○ビルでさ、日本IBMがボロ事業所だろ
社内で妙な不和が発生しますた。

352就職戦線異状名無しさん:02/09/13 10:17
俺も新生○ビルで働きたいな。
PWCC以外で○ビルに入る有名な会社ってどこよ?


353就職戦線異状名無しさん:02/09/13 10:17
学歴ロンダ組は気づいてませんが何か?
354就職戦線異状名無しさん:02/09/13 12:25
三菱グループ会社
355就職戦線異状名無しさん:02/09/14 00:31
最悪なPwC社員の日々

新生○ビルで快適勤務とルンルン気分で丸の内に出勤すると
統括本部長から「○×さん、あなたもご存知の通りPwCは
IBMの傘下に入りました。そこで相互交流の一環として
○×さんをIBMの生産管理本部への出向したいのですが?」
こうして○×は新生○ビルで仕事をすることなくいきなり転勤となった
そして移ったIBMの生産管理本部では「○×さん、今日は△◎県の
生産工場にいってください」
○×は超ド田舎工場へと移った。そこではおよそPwCの社員と関わりを
持つことが一生ないであろう。DQNな労働者のあつまりであった。
しかも地元DQN国立大出身の工場長はPwCからきた○×をねちねち
イジメはじめた。「何で俺だけが・・・・」ビジネスエリートの夢は
無理やり参加させられた地元DQNスナックのカラオケの音にかき消されていった。

ああPwC社員・・・がんばれ!!
356就職戦線異状名無しさん :02/09/14 21:13
ブラクストンの株は社長含めたプリンシパルがもってるよ。
357就職戦線異状名無しさん:02/09/14 21:45
>>355
まずまるびるで勤務とかいってる時点で終わってる
○ビルきんむはくそ
358就職戦線異状名無しさん:02/09/14 22:20
>>357
いなかよりはマシだろ。しかも”新生”だから新しいしさ。OLが買い物で
うるさくなるのはしゃあないけど・・・
359就職戦線異状名無しさん:02/09/14 23:51
>>358
そういう意味じゃないのでは
一応コンサルというわけで、クライアントさんのところで働いていない人→丸ビル勤務
→仕事がない人となるのでは・・・
ミーハーとしては、○凸で働きたい。(凸はビルのつもり)
361就職戦線異状名無しさん:02/09/16 23:08
ここって内定者見てる?
何人ぐらい見てる?
362就職戦線異状名無しさん:02/09/16 23:09
誰がこのスレがあげてるんだよ。
もういいだろ、PwCCなんて。
363就職戦線異状名無しさん:02/09/16 23:22
旧社名
プライスウォーターハウスクーパースコンサルタント株式会社
364就職戦線異状名無しさん:02/09/16 23:37
IBMとPWCの社員どっちが得するんだろう。
365就職戦線異状名無しさん:02/09/16 23:41
SAPとの関係は?
366就職戦線異状名無しさん:02/09/18 23:46
ゆっくり解消
367就職戦線異状名無しさん:02/09/19 00:36
当方DQ悪内定者だがおまえらの会社結局どうなるんですか。
本当に上の記事のようにIBMの外資になれば競合他社の脅威になるのか。
決定情報は正式に内定者に回ってるのか?

所詮PはPだがw
SAPを導入できないPWCに存在価値はあるんですか?
369就職戦線異状名無しさん:02/09/19 02:24
>>367
多分もうすぐはっきりしますよ。

SAPとの悶係をどうこうというのは特に悶題ではないと思いますけど。
業界のこと分かって書いてるとしたら、なんでこんな話になるのか疑悶です。
370就職戦線異状名無しさん:02/09/19 02:38
SAPって?
371就職戦線異状名無しさん:02/09/19 04:39
とゆうか
ITコンサル志望しといて
いまさらSAPとの関係を云々逝ってるやつはヴァカだな
372就職戦線異状名無しさん:02/09/19 07:08
>>363
旧社名
プライスウォーターハウスクーパースコンサルタント株式会社
 
プライスウォーターハウスクーパースコンサルティングの間違い
373就職戦線異状名無しさん:02/09/19 08:57
>>371
誰のことだ?
実はここは内定者しかいないのか?
374就職戦線異状名無しさん:02/09/19 22:39
>>372
お前が間違い
>>372
ちゃんと調べてから書け!
376就職戦線異状名無しさん:02/09/22 01:29
377就職戦線異状名無しさん:02/09/22 09:22
anyway the wind blows doesn't really matter to me
378就職戦線異状名無しさん:02/09/23 10:03
そんな事言ってるやつに限ってw

2ちゃんねるで英語使ってんじゃねーよ
379就職戦線異状名無しさん:02/09/24 01:09
新体制決まったら荒れてきた
380就職戦線異状名無しさん:02/09/24 01:14
>>379
内定者が去ったから
381就職戦線異状名無しさん:02/09/25 01:27
IGSの下のBISがBCSに名前変わって統合だろ?
Business Innovation Service -> Business Consulting Service

ちなみにIのコンサル職は給与体系が違うから、そもそもわりと稼いでるって話もある。
382就職戦線異状名無しさん:02/09/26 10:26
>>380
もとから殆どいないだろ
383就職戦線異状名無しさん:02/09/26 17:05
この酒好きどもが!
飲む以外の方法を知らんのか
384NG:02/09/27 15:53
正直、MLうざい。
385就職戦線異状名無しさん:02/09/27 17:34
キックオフミーティングage
386就職戦線異状名無しさん:02/09/27 21:25
>384
じゃあ、ML入らなきゃいいじゃん
387383:02/09/27 22:59
>>384
同士よ!なんて
こんなすみっこで馴れ合うアウトローな漏れ
388就職戦線異状名無しさん:02/09/28 08:06
>>385
俺まだ通知受け取ってないんだけど、何やるの?
サッカー?
>>388
馴れ合い。
他愛もない話。
390就職戦線異状名無しさん:02/09/28 13:28
なんで英語研修の話が出なくて
飲み会の話ばかりしているのだろう
391就職戦線異状名無しさん:02/09/28 14:10
自分の名刺の多さの自慢、学生団体での自分のポジションの説明、
「?には知り合いがいる」系の話、嘘臭い武勇伝。
そういうのが好きなんだよ。
だから飲むことしか出来ない。
悪い連中ではないんだが。
392326:02/09/28 14:51
>391
もしくは
プロジェクトの愚痴だね

PMの悪口
メンバーへのご不満
クライアントの裏話
とかとか
関係者はsage進行でいかない?
既に無関係なので

age
395就職戦線異状名無しさん:02/09/28 18:27
>>394 辞退?退社?
396394:02/09/28 19:41
クビになったにきまってんだろ!!
>395
それをきいてどうする?
398就職戦線異状名無しさん:02/09/28 19:53
ここの社員はいるかな?
ちなみにおれは別のBig5社員。
399就職戦線異状名無しさん:02/09/29 01:09
コンサルタント
1. インダストリーコンサルタント
 →急募
2. 戦略コンサルタント
3. CRM(カスタマーリレーションシップマネジメント)コンサルタント
4. FCM(ファイナンシャル&コストマネジメント)コンサルタント
5. SCM(サプライチェーン・マネジメント)コンサルタント
6. HCM(ヒューマン・キャピタル・マネジメント)コンサルタント
7. ERP コンサルタント
8. アカウントリレーションシップマネージャー
9. テクニカルコンサルタント

どう違うのかはげしく謎
>398
おりますが?なにか?
>399
客体・・・サービスの対象とサービスアイテムが違うだけ

それとも、別の意味で?お悩みになられてますか?
402就職戦線異状名無しさん:02/09/29 23:43
いきなりブラックに飲みこまれるってどんな気持ちなんだろう…
まぁ、
前々から、HPとの噂はたえず。
火消しにパートナーは必死だったが・・・・

だから、まぁ、「なきにしもあらず」程度に受け止めたのが大勢じゃないの?
まじめに驚いたのは、世間知らずのプロパー&中途じゃない?
404就職戦線異状名無しさん:02/09/30 02:11
正直、酒が嫌いな自分は内定者の飲み会好きぶりに
ついていけません。てゆうかついていけない人多いだろ
405就職戦線異状名無しさん:02/09/30 02:19
それどっちの内定者?
406就職戦線異状名無しさん:02/09/30 10:07
楽しく飲んでるときに、誰かが誰かの悪口始めると
正直萎える。
407就職戦線異状名無しさん:02/09/30 11:28
内情に詳しい皆さんにお伺いします。

倉○氏を陰で支えてると噂の
とみ○○って社内的に評判はどうなの?
なんかやり手だとは聞いたけど。
408就職戦線異状名無しさん:02/09/30 12:32
なんでそんなこと知りたいの?
409就職戦線異状名無しさん:02/09/30 12:57
scos
>407
うむ。なぜ、知りたいの?
411就職戦線異状名無しさん:02/10/01 00:27
あぁあの家で鯨を飼っているおっさんのことか
鯨なのか?
象だと聞いたが?
413就職戦線異状名無しさん:02/10/02 18:45
外資内定者のみなさん、TOEIC、TOEFL等点数公開してください。

★☆◎T O E I C◎何点でどこに内定!?☆★
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1031414343/l50
414就職戦線異状名無しさん:02/10/02 19:07
>>396
リストラほんとに始まってるのか?
すげえいい会社って認識してたが、この業界は安定性に欠けるのですか?
415就職戦線異状名無しさん:02/10/02 19:12
>>414
ガセだろ。
>>367
>当方DQ悪内定者だがおまえらの会社結局どうなるんですか。
>本当に上の記事のようにIBMの外資になれば競合他社の脅威になるのか。
>決定情報は正式に内定者に回ってるのか?

それはお前の会社の社員に聞け。こっちが知りたい。

>>414 415
今回の件に関わらず、Pでは、離職者増加中
特に、古株はほとんどいないんじゃない?

リストラというかどうかは別にして
人員の入れ替えを意図的にやると人事担当パートナーが宣言してたし。

ま、そういうことだ
417就職戦線異状名無しさん:02/10/02 19:54
古株いないとか入れ替えとかってコンサルだから当り前では?
そういう意味じゃなくて?
418就職戦線異状名無しさん:02/10/03 09:26
遂に始動だな
ホームページ移転した
http://www-6.ibm.com/jp/services/businessconsulting/

やだなこのHP。完全にIBMになっちゃったって感じだ
419就職戦線異状名無しさん:02/10/03 09:26
KPMG→ベアリングポイント
420就職戦線異状名無しさん:02/10/03 09:32
http://www-6.ibm.com/jp/services/
↑このおばさん誰?
421就職戦線異状名無しさん:02/10/03 09:33
>>420
ハァハァ
422就職戦線異状名無しさん:02/10/03 09:37
つーかコンサルとかってホームページ大事じゃねぇのか?
いいのかこんなんで?
423就職戦線異状名無しさん:02/10/03 12:10
これで本当にPwCブランドからIBMブランドに移行するに伴い
知名度が上昇するのか、と問い詰めたい
424就職戦線異状名無しさん:02/10/03 13:03
>>420
顔のどアップに耐えうるオバサンじゃないな。
完全にイメージダウンだ。
425就職戦線異状名無しさん:02/10/03 15:00
以下の事項にご注意ください:

全世界におけるIBM CorporationのPwC ConsultingTM 統合に伴い、
日本においては、「アイ・ビー・エム ビジネスコンサルティング サービス株式会社」が誕生しました。
今後は、www.ibm.com/services/businessconsulting/jp/ <http://www.ibm.com/service/businessconsulting/jp/> にアクセスしていただくようお願いいたします。

* IBMは、IBM Corporationの商標
** IBM(およびIBMグローバル・サービス部門)とPricewaterhouseCoopersは同一の組織ではなく、
片方によるもう一方の会社の管理や、提携関係は一切ありません。また両社の間には、
系列関係、親会社・子会社の関係、上部組織・下部組織といった関係は一切ありません。
>>425
電話したら、この長い名前を言うの?自己紹介のときも?
以前の名前といい、長い名前が好きな会社だ。
愛称は「ジュゲム」にすますた。(落語通にしか分からない?)
428就職戦線異状名無しさん:02/10/04 04:48
>>423
禿同 
IBCSは頑張らないと培ったブランド終了すると思われ
429就職戦線異状名無しさん:02/10/05 01:38
>>428
会計系がいまだにブランドプレミアムで商売してると思ってるの?
知名度≠ブランドなのはOKだよね?
ブランドを捨てて知名度をとって、IBMベースのインフラでパッケージを導入したほうが
実入りのいい商売ができるっていう意思決定じゃないの?
430就職戦線異状名無しさん:02/10/05 01:52
>>426
ついつい元PWCって言っちゃうんだろうな・・・

>>428
激しく同意
オラクルがフィッティング良くないってんで、DB2を考慮したらウンコみたいに
コストパフォーマンスの悪いIBMハードウェアを売りつけられそうになる罠。
要するに、IBMにおけるR/3導入部隊ってことなんだろうね。
ってことは、ブランドなんか要らないよね・・・
>429
PwCCとしては、戦略的な意味でIBMにマージされたわけでなく
単に、PwCの幹部が、お荷物と感じはじめていたところ、
上場するより、儲けることができそうな話がまいこんできたので
サインしただけ。
なので、PwCCの意思決定なんてないんですよーーーーーー。
おわかり?
432就職戦線異状名無しさん:02/10/05 02:36
>上場するより、儲けることができそうな話がまいこんできたので
>サインしただけ。

この時点で意思決定だと思うんだけど・・・
しかも事実誤認だし。
まいこんでくるって、アナタ・・・
433就職戦線異状名無しさん:02/10/05 02:40
そうそう。つーかPWCCを別会社にしてなんだかんだ言われるより、
売り払っちまった方が監査部門の信頼に繋がると判断されたんだろう。

親会社がPWC本体からIBMに変わっただけだろ。そんな大した話じゃない。
434就職戦線異状名無しさん:02/10/05 03:14
じっさい、悪戦のほうが給料いい羅氏
435就職戦線異状名無しさん:02/10/05 03:15
>>434
ACとPwCCじゃ大分違うよ。
給料だけだったら確実にAC>>PwCC
436就職戦線異状名無しさん:02/10/05 03:17
>>435
あんま売上が違わないのに待遇は違うの?
437就職戦線異状名無しさん:02/10/05 03:18
つーかどっちも薄給だけどな

仮にAC>>PWCCだとしても

DATA>>NEC=F2>>HITACHI>>>>>>AC>>PWCC
438就職戦線異状名無しさん:02/10/05 03:21
>>437
時給で直したら薄給だけど、絶対値ではDATAより上だよ。
もちろん残れたらという前提があるけど。

>>436
売上の話はおいといて、ACは残業手当が出る。
これだけでも全然違う。
だから非戦略なら人によっては一年目で500マソ程度までいくやつがいる。
戦略より高い(ちなみに戦略は残業手当てなし)。
439431:02/10/05 03:24
>>432

どのように、事実誤認と?
440431:02/10/05 03:26
たしか
PwCCは、NGでも450程度はFIXででたはずでは?
441就職戦線異状名無しさん:02/10/05 03:26
ACの5年目の給料と残存率が知りたいなあ
442就職戦線異状名無しさん:02/10/05 03:27
PWCCは年俸制で390だったと思います
444就職戦線異状名無しさん:02/10/05 10:53
PwCCは420だっけ?
それで残業手当その他は一切なしだよね?
445就職戦線異状名無しさん:02/10/05 10:56
残業手当も退職金も一切無し
だからこれだけ高い
極めて効率的ではアル
446就職戦線異状名無しさん:02/10/05 10:58
>>441
600〜700くらい

離職率を年平均20%とすると、5年目で約33%
離職率を年平均10%とすると、5年目で約60%
447就職戦線異状名無しさん:02/10/05 10:59
>>445
外資系のコンサルの中では底辺ですよ。
448就職戦線異状名無しさん:02/10/05 11:00
一年目(新卒)の離職率は特に高い
おそらく30%近いんじゃないだろうか
449就職戦線異状名無しさん:02/10/05 11:01
>>447
そりゃ、大したこと社員いないからな〜
特に新卒は
450就職戦線異状名無しさん:02/10/05 11:04
>>448
もっと高い
研修の時点で淘汰は始まる
そもそも200人も採用するのはクズを落とす為
451就職戦線異状名無しさん:02/10/05 11:06
一年目はSAPソルジャー養成期間
452431:02/10/05 13:29
>>450
それは、間違い。
離職率は、低く押さえようと、経営戦略上位置付けられていますから。

>>451
そういうわけでもない。
数で言うとSAP他のERP部隊よりも、ABM部隊の方が多いでしょう
それに、ERPにまわされる場合、
本人が、抽象的にシステムやりたい なんて、ほざいたり
会計もシステムも業務も理解したい なんてよくばってみたら
そうなる。
あとは、運と受けだね。
新卒がどのチームになるかなんて、人事権もってる(もしくは影響力をもつ)
マネージャークラスが決めることだし。
453就職戦線異状名無しさん:02/10/06 02:50
>>438

当方外資系金融勤務、数年目。ジョブ繋がりや大学時代の同期など、
AC戦略に逝った知人が何人かいるが、500ってことはない。
はっきりいってあそこの戦略(のみ)はマッキン・BCGより高いよ。
じゃないと人材を集められないから。

研修にかけてくれる費用もいれると(数ヶ月に1回、NY、ロンドンに
行ってる)そういう機会便益も含めると、うちより全然いい印象がある。
ちなみにうちは1年目850、2年目1000、3年目1500ぐらい。
454就職戦線異状名無しさん:02/10/06 02:58
>>453
わざわざ就職板、それも13時間カキコがない探しずらいスレまでご苦労様です
455就職戦線異状名無しさん:02/10/06 02:59
就職板ってなぜか外資金融や戦コン勤務の社会人が多いよな
456就職戦線異状名無しさん:02/10/06 22:32
みんな生き残るのに必至らしいっすね。
前の恵比寿の本社の方がいろいろ気晴らしもできたでしょうが、
丸ビルになるってことは、殺伐としたリーマン雰囲気のなか会社生活をすることに
なり、さらに苦痛な生活を強いられることになるでしょう。
仕事では他の会社にくっついて仕事をするなんて楽しいですか?
それに会社に残れるかどうか必至で自分自身の生活を楽しむ暇はありますか?
この世に生を受けて、生きるっていう意味ってなんですか?

457就職戦線異状名無しさん:02/10/06 22:39
人生とは死ぬまでの暇潰しに過ぎない って誰かが言ってた。
458就職戦線異状名無しさん:02/10/06 23:48
もれはそんなことより、住宅手当が日本IBM並にでるのかどうかが
気になる
ま、そうだな
460就職戦線異状名無しさん:02/10/06 23:53
IBMは薄給だけど手当てだけはいいよな〜
461就職戦線異状名無しさん:02/10/06 23:56
給与体系はPwCCのままで
手当てがIBMクラスだったら
ちょっとうれしいな
身売りした会社が贅沢なこと言ってるなぁ。
>>460
Iは手当込みで薄給だぞ手当が無かったらブラック並みだ
464就職戦線異状名無しさん:02/10/07 03:57
もはや薄給激務の中心的存在かな
465就職戦線異状名無しさん:02/10/08 02:50
こんな下請け的な会社になってしまうなんて・・・
みんなそれを隠すのに必死ですな・・・
466就職戦線異状名無しさん:02/10/08 12:06
撤退するより良かったと思いな。
467就職戦線異状名無しさん:02/10/08 12:08
買収された途端、就活やりなおした奴
結構いるんじゃないの?
468就職戦線異状名無しさん:02/10/09 00:42
>>467
就活やり直し中ですw

sage
469就職戦線異状名無しさん:02/10/09 02:04
457>
人生とは死ぬまでの暇潰しに過ぎない 

そんな価値観の人がここは多いのですか?
暇だから薄給激務でもいいんですねー。
470就職戦線異状名無しさん:02/10/09 03:37
>>468
安直な考えと不確定なで踊らされると後悔するよ。
俺もやり直しして今日内定もらったある会社と話してきたんだけど、
やっぱり踏み切れない部分が多い。
合併してマイナスになる部分は誰もはっきりわからないからね。ここでもあいまいな表現で批判されるだけだし。
ま、2ちゃんねるだからしょうがないけど。
みなさんもう少し具体的に分かり易く叩いて頂けると助かります。
471就職戦線異状名無しさん:02/10/09 03:44
>>470
不確定なで>不確定な情報で

内定者のほんの一部は、新会社を歓迎してるようです。楽観的なのか洗脳されてるのか?
俺はとてもそんな気になれんが。

しかし根拠の無い書き込みが多いな。設立一週間の新会社が薄給激務の代表ってw


472就職戦線異状名無しさん:02/10/09 03:48
アイ・ビー・エム ビジネスコンサルティング サービス株式会社
'02注目度
第一位 1150pt 342pt('01) 0pt('00) 0pt('99)

日本 http://www-6.ibm.com/jp/services/businessconsulting/
海外
日本IBMのコンサルティング部隊と会計系ファームのPwC コンサルティングを統合して、2002年10月に設立した新会社。IBMのシステム力とPwCのコンサルティングの実績が融合され、トータルソリューションで強みを持つ。

日本オラクル '02注目度
第二位 650pt 1558pt('01) 711pt('00) 215pt('99)

日本 http://www.oracle.co.jp/
海外 http://www.oracle.co.jp/
DBでは抜群の実績を誇る、ERPは出遅れ気味?

i2テクノロジーズ '02注目度
第三位 531pt 118pt('01) 0pt('00) 0pt('99)

日本 http://www.i2j.co.jp/
海外
サプライチェーンソフトのトップ企業。シェアは60%を誇る。


ソース:www.movin.co.jp/cgi-bin/firmlist.cgi?7
473就職戦線異状名無しさん:02/10/09 03:51
会計系からベンダー系にカテゴライズされてますね
会計系の注目度
ベリングポイント '02注目度
第一位 5934pt 2849pt('01) 1328pt('00) 466pt('99)

日本 http://www.kpmg.co.jp
海外 http://www.kpmgconsulting.com/
2002年8月1日にアンダーセンと事業統合。SAPを中心とするパッケージソリューションコンサルに強み。2002年10月4日にKPMGコンサルティングから改名。

トーマツコンサルティング '02注目度
第二位 4380pt 2907pt('01) 1125pt('00) 308pt('99)

日本 http://www.tcc.tohmatsu.co.jp/
海外
開発部隊を抱えていない、会計系唯一の戦略・業務改革特化型ファーム。HRMコンサルやERP導入コンサルにも対応。

デロイト・トーマツ・コンサルティング '02注目度
第三位 3841pt 3785pt('01) 2080pt('00) 456pt('99)

日本 http://www.dtcg.tohmatsu.co.jp/
海外 http://www.dc.com/
ERP導入コンサルに強み。5年後には世界のNo.3以内のコンサル目指して事業拡大中。

474就職戦線異状名無しさん:02/10/09 03:51
システム系
フューチャーシステムコンサルティング '02注目度
第一位 2248pt 1771pt('01) 938pt('00) 262pt('99)

日本 http://www.future.co.jp/
海外
技術力を売りに急成長中の独立系ファーム。

電通国際情報サービス '02注目度
第二位 1427pt 1968pt('01) 1124pt('00) 201pt('99)

日本 http://www.isid.co.jp/
海外
電通とGEの合弁会社。技術力、給与水準が高い。

SCSデロイト '02注目度
第三位 1077pt 271pt('01) 0pt('00) 0pt('99)

日本 http://www.scsdt.com/
海外
住商情報システムとデロイトトーマツコンサルティングのジョイントベンチャー。現在はERPを専門とする。
475就職戦線異状名無しさん:02/10/09 03:53
ソース
www.movin.co.jp
以上はあくまで注目度です。
476就職戦線異状名無しさん:02/10/09 04:20
>>472-474
転職っつーより就活に便利
サンクス
477就職戦線異状名無しさん:02/10/09 16:06
薄給激務の代表
IT(SE)企業がどうなっていくのかこの企業の変遷見てると分かりやすいです。
こういう企業ってもういらないんじゃないの?
パソコンオタク集団、みんな必至ですな。

478就職戦線異状名無しさん:02/10/09 19:37
。「注目度」とはそのファーム関連のHPへのジャンプ回数をカウントした数字です。
479就職戦線異状名無しさん:02/10/09 19:44
まんでい
480就職戦線異状名無しさん:02/10/11 12:52
「日本IBM」が30億円の申告漏れ
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1034269008/l50
481@ @ @ @ :@ :02/10/11 13:13
■■ 出会いサイト開業システムレンタル ■■

儲かる出会い系ビジネス

月収100万円オーバー!!

HP作成できない初心者でも安心して運営

出会いサイトシステムをサーバーごとレンタルします

運営者様には無料で宣伝ソフトもお付けします

http://pink7.net/open/111.html
482就職戦線異状名無しさん:02/10/11 23:22
今年新卒採用するんだろうか。
むしろ今の三年生たちは集まってくるのだろうか
483就職戦線異状名無しさん:02/10/12 22:03
IBM BCSは今プログラミングの研修をやらされているらしい。
あとなんかSQLとかデータベースとかネットワークとかの勉強しないといけないらしい。
とにかくIT系。海外研修もないらしい。
給料もメーカ並みになるらしい。
パソコンが使えない人間はいま転職活動しているらしい。
484就職戦線異状名無しさん:02/10/12 22:31
それで旧PwCC系の人があらかたやめたら
なんのために買収したかわかんないね
485就職戦線異状名無しさん:02/10/12 22:35
戦争部屋見たい
486就職戦線異状名無しさん:02/10/12 23:21
>>484
顧客名簿が残ればいいんだよ。
487就職戦線異状名無しさん:02/10/13 01:43
あげ
488就職戦線異状名無しさん
アメリカの大元のプライスウォーターの子会社の日本の子会社が
IBMの子会社になったなんて複雑な・・・