★★★JRは高給ですが、何か?★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
何か?
3就職戦線異状名無しさん:02/07/11 20:23
2ゲット!
5就職戦線異状名無しさん:02/07/11 20:24
当たり前だろ?そんな事。
6就職戦線異状名無しさん:02/07/11 20:24
JR落ちますた。
7就職戦線異状名無しさん:02/07/11 20:25
筆記で落ちますた
恥ずかしいんでこういうスレ止めて下さい。
大卒の平均800マソ
10就職戦線異状名無しさん:02/07/11 20:26
実は年収1000万は余裕という罠。
11就職戦線異状名無しさん:02/07/11 20:27
筆記でおちた。懐かしいな。
12就職戦線異状名無しさん:02/07/11 20:28
40歳で1000万じゃなぁ〜。悪くはないが決して高給ではない罠(w
13就職戦線異状名無しさん:02/07/11 20:28
時給換算すればね。あと高卒JR現業職は他の企業に就職した
高卒より高給かもね。大卒は公務員並みで額自体は決して高くない
JRは高卒現業のほうが大卒より給料高いという
きわめて珍しい会社
ソニーがどこでもドアを開発中。
これが商品化すればJRは終わりです
15就職戦線異状名無しさん:02/07/11 20:29
マジレスするが1は日経アソシエ6月号見たのか?
「人気企業の給料特集」で各企業の30代前後の年収が乗ってたがJRは
圧倒的に低かったぞ。

まぁここがネタスレである事を望む・・・
>>15
あれは嘘。マジで信じてんの?
JRがちゃんと正確に給料公表するわけねえじゃん。
17就職戦線異状名無しさん:02/07/11 20:32
JRは高卒のほうが大卒より給料高い
JRは高卒のほうが大卒より給料高い
JRは高卒のほうが大卒より給料高い
JRは高卒のほうが大卒より給料高い
18就職戦線異状名無しさん:02/07/11 20:38
J R 必 死 だ な 藁
19就職戦線異状名無しさん:02/07/11 20:38
親戚の人大卒JR東(30代)だけどあんま金持ってなさそう・・・奥さんも働いてるみたいだし・・
こないだのオレのネーちゃんの結婚式も軽自動車で来たし・・・

まぁ一般公務員より多少良くてメーカよりは安いくらいじゃないかな・・・
「高給」では決してないと思うよ。
20就職戦線異状名無しさん:02/07/11 20:42
JRが、正確に給料を公表していると思っている人がいるとは・・・。
21就職戦線異状名無しさん:02/07/11 20:48
>JRが、正確に給料を公表していると思っている人がいるとは・・・。

どこの企業も正確に公表するわけないだろ (糞
22就職戦線異状名無しさん:02/07/11 20:49
で、さっきからでてきてるジュニアってなんですか?
23就職戦線異状名無しさん:02/07/11 20:49
が ん ば れ >>1
24就職戦線異状名無しさん:02/07/11 20:50
>>22
あなたの子よ。
25就職戦線異状名無しさん:02/07/11 20:50

             /ヽ       /ヽ     
            / ヽ      / ヽ     ←1
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/  
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::< 
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::

26就職戦線異状名無しさん:02/07/11 20:50
ブロケンJrのことじゃないですか?
>>21
JRは特に債務でかいし組合強いし、必死なんだよ、隠すのに。
って社員が言ってた。もしも嘘だったら泣くぞ、俺は。詐欺だ。
28就職戦線異状名無しさん:02/07/11 20:52
JRは一部の人が高給
29就職戦線異状名無しさん:02/07/11 20:53
ジャニーズJr.の方がいい。
30就職戦線異状名無しさん:02/07/11 20:53
千原Jrのことですか?
31就職戦線異状名無しさん:02/07/11 20:54
J R 内 定 者 必 死 だ な ( 藁
32就職戦線異状名無しさん:02/07/11 20:54
ロケジュニオール
33就職戦線異状名無しさん:02/07/11 20:55
job relations、職場の人間関係
34就職戦線異状名無しさん:02/07/11 20:55
正直漏れのJRはたいしたことないよ
みんなは?
35就職戦線異状名無しさん:02/07/11 20:56
あなた達には、もう電車には乗せません!プンプンッ!
36就職戦線異状名無しさん:02/07/11 20:57
漏れのJRは女にのります
37就職戦線異状名無しさん:02/07/11 20:57
確かにたいしたことないが、みんなが言うほど少なくもないと思うよ。
38就職戦線異状名無しさん:02/07/11 20:57
>>34
機関棒ですが何か?
漏れのJRは最長13cmかな
40就職戦線異状名無しさん:02/07/11 20:58
僕の機関車トーマスがいうことを聞いてくれません・・・シクシク
41就職戦線異状名無しさん:02/07/11 20:59
だーかーらーぁ。
俺大卒社員だし、何度も書いたけど給料高くないぞ。

しかし今年のボーナスすごかったな。
ワールドカップ様様です。
時間給にしたら良い方だろうね。
仕事のほかに趣味でも持ったほうがいいよ。
>>41
閑散期には有給取り放題。っていうか取らされる部署があるって本当ですか?
43就職戦線異状名無しさん:02/07/11 21:02
1勤2休の現業機関で、毎日暇ですが、何か?
44就職戦線異状名無しさん:02/07/11 21:04
>>42
あるよ。強制的にとらされる。
大体全部消化させられるな。

あと高卒の就職でJRは最強だろ。
ほとんど大卒と給与変わらん。
45就職戦線異状名無しさん:02/07/11 21:04
JRは他の会社に比べて、格段に有給が取れやすい。
これは、かなり最高。一回しかない人生なのに仕事尽くしは、正直カンベン。
46就職戦線異状名無しさん:02/07/11 21:06
>>44
趣味ないから仕事に生きたいのになー。
高卒と変わらないのは鬱だ・・・。
47社淫:02/07/11 21:09
>>19
車に金かけない気持ちよくわかるよ。
移動手段はほぼ電車だからかみさんのフィット一台(今年購入)で十分。

駅から徒歩1分の社宅だし、旅行は家族で行っても1万円で十分だし。
福利厚生は最強だね。とJR目指す学生や内定でた新人君にちょっとアピールしとくw
48就職戦線異状名無しさん:02/07/11 21:10
>>47
他社JRも無料だった時代はもっと凄かったんだろうな。
49社淫:02/07/11 21:11
>>46
昇進試験通過すればそれなりに差がつくけど。
高卒社員は大卒より4年以上も働いて同じなんだからいいんじゃない?

どうせ大学で遊んでたんでしょ?俺もそうだったけどさ
50就職戦線異状名無しさん:02/07/11 21:12
>>47
希望の配属先にならなかったり、転勤が多いって本当ですか?
51就職戦線異状名無しさん:02/07/11 21:13
>>49
大学はずーっとクラブしてたっすわ。ていうかしてますわ。
まあ、しょうがないっすね。
もっと女の子遊びしときゃよかった・・・。
JRじゃ無理ですよね?
52社淫:02/07/11 21:15
>>47
転勤多いよ。3年人事が基本だから。
技術系だったら出向も経験しないといけないしな。

希望はどうでしょう。俺は希望通りというかどこでもよかったがな。
家族もつと配属希望聞いてくれると思うよ。
その辺は情に厚い会社だからね。
53就職戦線異状名無しさん:02/07/11 21:16
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧_∧   < 東電マンセー
     ( ´_ゝ`) \__
    /     \
   / /\   / ̄\
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  ||           ||
54社淫:02/07/11 21:17
>>47は俺だった。(爆
>>50宛ね。

>>49
君しだいじゃないかな。ただ女遊びしてる年でもなかろうに。
♪聞いてアロエリーナ ちょっと言いにくいんだけど
 聞いてアロエリーナ 
 JRは給料が低いの
 聞いてくれてありがと アロエリーナ
\______ __________/
          |/
         ∧_∧
  (○)   (∀・  )
  ヽ|〃    (∩∩  )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
56就職戦線異状名無しさん:02/07/11 21:20
>>54
49もあなたです
57就職戦線異状名無しさん:02/07/11 21:21
          賃上げ
京急鉄道    4,000(ベア0)
京成      4,000(ベア0)
京王      4,000(ベア0)
相模      4,000(ベア0)
近鉄      3,800(ベア0)
阪神      3,600(ベア0)
西鉄      3,000(ベア0)
東急       ? (ベア0)
営団地下鉄   ? (ベア0)
阪急       ? (ベア0)
58社淫:02/07/11 21:22
>>56
ワラタ。
59就職戦線異状名無しさん:02/07/11 21:26
>>58
社淫さんは島?本州?
事務系?技術系?
手淫は週何回?
60社淫:02/07/11 21:29
束ですよ。
技術系です。
手淫は月1?夫婦生活なんで。
6159:02/07/11 21:31
結婚しても手淫するんですか・・・。
僕は事務系なんですが技術系との関わりってどないなもんでしょう?
62社淫:02/07/11 21:34
>>59
結婚しても手淫くらいするよ。
女性には月に一度来るものがあるしね。

関わりあいってのがどの程度の事いうのか。
あるといえばある。ないといえばなくもない。
部署によるんだろうね。私のところはあまりないかなw
63就職戦線異状名無しさん:02/07/11 21:36
>>62
現業との関わり方が多少不安なんですが・・・。
コツってあります?
64社淫:02/07/11 21:40
>>63
あるけど人まねじゃだめだと思うな。

アドバイスするとすれば間違っても見下さないほうがいいよ。
高卒と一緒に働きたくないなんて態度出せば、いじめられるだけ。
現場なんて、10対1の割合で高卒のほうが多いんだから。
そんな中で指揮をとるわけだし、好かれるのはまず無理だろうね。
65就職戦線異状名無しさん:02/07/11 21:45
>>64
くはー、やっぱ嫌われますかね。
別に高卒だからって友人に中卒とかいるんで、どうこう思わないんですが、向こうが意識してそうで嫌なんですよね・・・。
気の合うのをその中から見つけるしかないんでしょうね。
国鉄時代からいる人とJR採用ってやっぱり空気ちがいますか?
66社淫:02/07/11 21:52
そうだね。健闘を祈るよ。
ただ研修で習うとは思うけど、仲間に溶け込んでも駄目なのだよ。
監督するわけだから、多少嫌われる事も覚悟で。
その辺は現場の人たちにもよるね。

空気違うかな。あまり変わらないけど。
67就職戦線異状名無しさん:02/07/11 21:54
>>66
ありがとうございました。
明日テストなんで勉強します。
せっかく内定出たのに卒業できなかったらシャレにならないんで。
681:02/07/11 23:06
すいません、ageさせてください。
69就職戦線異状名無しさん:02/07/11 23:34
>>1
おいおいこんなスレ建てないでくれよ
JRがまた叩かれそうで。ほっといてくれよ
だったらあげなさんな
71就職戦線異状名無しさん:02/07/12 01:29
電車が好きで何が悪いんだよ!!なんで、ゲーセンで「電車でGO」を何回も
やっていたら、気モイ目でみんな見るんだよ!俺の勝手じゃないかよ。
>>72
いや、きもいよ、それ
73就職戦線異状名無しさん:02/07/12 11:58
>>72
ほんとだ。きもいや72
74就職戦線異状名無しさん:02/07/12 12:06
いくらJRでもNHKよりかは上ですよね!
75就職戦線異状名無しさん:02/07/12 12:08
いや 同じくらいだろ
76就職戦線異状名無しさん:02/07/12 12:09
超勝ち組一覧ていうのに東日本が入っているYO!

【マスコミ】
日本テレビ、フジテレビ、東京放送、テレビ朝日、テレビ東京
NHK、日本経済新聞、朝日新聞、読売新聞、電通、博報堂
【インフラ】
東京電力、関西電力、中部電力、JR東日本
【金融・商社】
東京海上火災、日本生命、東京三菱銀行、野村證券、三菱商事
【メーカー】
トヨタ自動車、ソニー
77就職戦線異状名無しさん:02/07/12 12:10
2ちゃんねらが勝手に作ったヤツな
78就職戦線異状名無しさん:02/07/12 12:12
>>76
その表に従ったとしても
インフラは基本的に
安定感での入賞だろ
79就職戦線異状名無しさん:02/07/12 12:16
JR北、JR東、JR海、JR西、JR四、JR九
北電、東北電、東電、陸電、中部電、関電、中国電、四電、九電、沖縄電
北ガス、東ガス、東邦ガス、大ガス、西部ガス
NTT東、NTT西、ドコモ北、ドコモ東北、ドコモ、ドコモ海、ドコモ陸、ドコモ西、ドコモ中、ドコモ四、ドコモ九

のランク教えて
80就職戦線異状名無しさん:02/07/12 12:17
自分で考えろ馬鹿
81就職戦線異状名無しさん:02/07/12 12:22
>>80
馬鹿に教えて、あなたのその賢い頭脳と経験で
82就職戦線異状名無しさん:02/07/12 12:22
馬鹿っていや奴が馬鹿っていう罠
83就職戦線異状名無しさん:02/07/12 12:23
>>80
プッ低脳が
84就職戦線異状名無しさん:02/07/12 12:23
いや奴が
85就職戦線異状名無しさん:02/07/12 12:24
どこの方言
86就職戦線異状名無しさん:02/07/12 12:26
電力>NTT>ガス>JR

あとは基本的に東京>関西>東海>その他
87就職戦線異状名無しさん:02/07/12 12:34
まぁ高卒のマネージメントに興味あるなら>>79の企業がいいでしょ
88就職戦線異状名無しさん:02/07/14 23:08
age
89内定者:02/07/14 23:11
糞スレageんな。迷惑だ
90就職戦線異状名無しさん:02/07/14 23:12
さげ
91就職戦線異状名無しさん:02/07/14 23:14
東日本旅客鉄道 (株)(9020)
【従業員数(単独)】59,041人 【平均年齢】42.5歳
【従業員数(連結)】80,200人 【平均年収】6,970千円

こりゃとんだ高給企業だやなぁ・・・。
92就職戦線異状名無しさん:02/07/15 00:32
>>社淫
40で1000万は十分可能ですか?
俺はこんなけあれば十分です。
>>89
激しく同意
94就職戦線異状名無しさん:02/07/15 20:34
JRはいいよ〜、みんな。
95就職戦線異状名無しさん:02/07/17 22:04
JRは・・・・・・。
あげるんじゃねええ。
JRを叩かせようとするな
97就職戦線異状名無しさん:02/07/18 00:13
行きたかった…。
98就職戦線異状名無しさん:02/07/18 00:14
友達が営団地下鉄に内定したのをやたら自慢気に話してくるんだけど、営団ってすごいの?
地下で過ごすのはモグラみたいで嫌・・・
100100:02/07/18 00:17
101就職戦線異状名無しさん:02/07/18 01:01
101ゲット!!!
102就職戦線異状名無しさん:02/07/19 16:36
どうやら高給肯定派多し。

しかし、現業はアルバイトしないと生きていけないと聞いたが…。
国鉄時代はアルバイトなんて当然ダメだったから隠れてやってたとかやってなかったとか。
よくわかめ。
103就職戦線異状名無しさん:02/07/19 16:41
JRAは高給
104就職戦線異状名無しさん:02/07/19 17:02
行きたかった 航空会社内定も薄給契約社員・・・
105就職戦線異状名無しさん:02/07/19 17:06
航空会社はパイが給料平均上げていて
地上職は薄給と言う罠。
106就職戦線異状名無しさん:02/07/20 17:04
高卒と大卒の給料変わらないね、ココ
あげるな。ちがうにきまってんだろ。四季報見ろ。
108就職戦線異状名無しさん:02/07/20 17:23
高給なわけねえだろ
109就職戦線異状名無しさん:02/07/20 19:20
age
110就職戦線異状名無しさん:02/07/20 21:13
あげるんじゃねええ。
JRを叩かせようとするな
111就職戦線異状名無しさん:02/07/20 21:30
四季報は嘘がおおい。
内定先の広報が言っていましたが何か?
112就職戦線異状名無しさん:02/07/21 01:20
JRは警察官と一緒で、変則労働時間を採用(駅で仮眠とりながら24時間勤務して次の日丸一日休みみたいな)してるので、基本給はたいしたことなくても、手当がすごい…。
それにJRの自分の会社(東海なら東海管内)の列車が無料で乗れる&家族半額など、福利厚生が公務員並に(・∀・)イイ!
>>112
特急料金は頂きます。割引総額年10万程度だと思います。
家族半額は定期には適用できません。変則労働してるのは現業がほとんどです。
114就職戦線異状名無しさん:02/07/21 02:54
薄給hage
115就職戦線異状名無しさん:02/07/21 02:57
>>112
変形労働時間って、
本来はそういう特殊な勤務を1ヶ月単位などで通算できるようにしよう、
という制度だから、それで手当出る方がおかしいんだけどね。

でもうらやましい。
116 :02/07/21 05:31
 
117就職戦線異状名無しさん:02/07/21 05:43
四季報のデータをそのまま平均給料と考えるわけねーだろ
ましてやJRなんて、パン食や女の数考えてみろや
管理職はかなりもらっているという罠
118就職戦線異状名無しさん:02/07/21 10:24
>>117
わかってないな。
JRは事務、現業の給与は低学歴には凄くいいほうだぞ。
逆にエリート採用の奴らは、組合に引っ張られて薄給という罠
本当はもっと借金返せるけどあんまり償還スピードが速いと
清算事業団の分まで背負わせろって世論が起こるとまずいから
給与で配ってしまってる、という予想は陰謀論過ぎ?
120就職戦線異状名無しさん:02/07/21 11:07
だったらタバコ税なんて多くする必要ないだろ。ばかが
121就職戦線異状名無しさん:02/07/21 11:09
ほんと訳の分からない会社だ
知れば知るほど色々ある
>>120
それは清算事業団の方にまわされる金じゃん
123就職戦線異状名無しさん :02/07/21 12:16
>>117
女の数を考えてみた。
東日本─計73,959 男72.154 女1.805
東海──計21.727 男21.148 女579
西日本─計38.902 男37.902 女1.000
九州──計11.320 男11.110 女210
すごいな。
124就職戦線異状名無しさん:02/07/21 12:18
>>123
すごい。
SEだって女1割はいるのに・・・
鉄道内定者に合掌。
>>123
まじかよ。
誰か合コン開いてくれ。
現業と親しくしてたら女子高生と合コンできるんだろうか。
126 :02/07/21 15:25
hage
127就職戦線異状名無しさん :02/07/21 16:06
計算してみた。
東日本─♀割合 2.4%
東海──♀割合 2.7%
西日本─♀割合 2.6%
九州──♀割合 1.9%
やっぱすごい。
128就職戦線異状名無しさん:02/07/21 16:44
社内恋愛したいのですか?
人生において最も長い時間を過ごす職場に潤いは求めない?
カミさんはだんだん年取るよ。
>>129
乗客で我慢します
131就職戦線異状名無しさん:02/07/21 17:59
>>129
おのれも年を取る。
おまえみたいな鉄ヲタに
女なぞできん。
安心しろ。
132就職戦線異状名無しさん:02/07/21 18:50
JR不採用の輩たちが闊歩するスレはここですか?
133就職戦線異状名無しさん:02/07/21 18:55
停車駅で女買えますよ
134就職戦線異状名無しさん:02/07/21 18:56
>>133
まじっすか?
俺はJR本州大卒内定者。
正直負け組みだと感じました。
>>135
もともと給料じゃなくてなんつうかインフラ企業の社会貢献性に憧れたんでないの?
給料求めたんなら、あんたも負け組だけど。
137就職戦線異状名無しさん:02/07/22 09:33
age.
138就職戦線異状名無しさん:02/07/22 14:50
給料は地元の3竜メーカー並み?
>>138
そんなに悲惨じゃねえよ。
普通よりは良い。金融とか商社とは比べるなってこと。
大手メーカー並か上位地銀くらいかな?
140就職戦線異状名無しさん:02/07/22 16:03
>>139
本当にそんなにいいか?
141就職戦線異状名無しさん:02/07/22 16:16
なんか美味しいオプションないの
JR全線、新幹線乗り放題とか
142就職戦線異状名無しさん:02/07/22 16:17
各線、自社の乗車賃はただだろ?
143就職戦線異状名無しさん:02/07/22 16:17
新幹線は?
144就職戦線異状名無しさん:02/07/22 16:19
特急券はただじゃなかったような。
つうか139はマジレス?
145就職戦線異状名無しさん:02/07/22 20:19
「JRは高給」って東スポに載ってたよ。
146就職戦線異状名無しさん:02/07/22 20:22
JR西のボーナス関西ランクでは3位だったよ。
楽してんのにもらいすぎ。
147就職戦線異状名無しさん:02/07/22 20:27

>>146
マジ?
それって何かで見れない?
148コギャル&中高生H大好き:02/07/22 20:28
http://go.iclub.to/ddiooc/
     
     i/j/ez/対応です

お役立ちリンク集
必ず役立ちます

 サイト管理者お役立ち集
    1日4000HIT以上

http://kado7.ug.to/wowo/
      
     i/j/ez/対応
    
   コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便

         ↓
   http://kado7.ug.to/wowo/-a.htm
    
       i/j/ez/対応
149就職戦線異状名無しさん:02/07/22 20:28
日経新聞にのってた。
関西限定でだよ。一位は任天堂
150就職戦線異状名無しさん:02/07/22 20:30
俺関西じゃないんだ。
だから探しても見つからない。
もし面倒でないなら書き込んで欲しいな。
151就職戦線異状名無しさん:02/07/22 20:34
漏れのJRは夏ばて状態ですがなにか?
152就職戦線異状名無しさん:02/07/22 20:39
すまん、捨ててしまった。
一位と3位しか覚えてない…。
一位任天堂168万(くらい)
三位JR西日本99万だった。
153就職戦線異状名無しさん:02/07/22 20:41
ありがとう。
感電より上とはかなり驚き。
154就職戦線異状名無しさん:02/07/22 20:43
俺はJR西落ちて松下なんだが
松下はランク外(泣)
JRよりは給料いいと思ってたんだけどねw
155就職戦線異状名無しさん:02/07/22 20:45
>>153
だから言ってるだろ?JRは意外と高給なんだよ。
156就職戦線異状名無しさん:02/07/22 20:45
松下って人事制度が大きく変わるって聞いたけど
実際どうなるの?
かなりリストラとかやるの?
日本のメーカーでは総合的に3本の指に入る気がしたが。
157就職戦線異状名無しさん:02/07/22 20:48
ああ〜なんであの新聞捨てたんだろ。
6日くらい前なんだけど、誰かアップして〜。
松下の人事制度はよくわからん。
あんまり変わる気しないけどなw
158就職戦線異状名無しさん:02/07/22 21:37
159就職戦線異状名無しさん:02/07/22 21:42
>>158

あの山陽がJR束・酉よりボーナスいいのか 信じられん・・・
160就職戦線異状名無しさん:02/07/23 20:01
就職超勝ち組

【マスコミ】
日本テレビ、フジテレビ、東京放送、テレビ朝日、テレビ東京
NHK、日本経済新聞、朝日新聞、読売新聞、電通、博報堂
【インフラ】
東京電力、関西電力、東京ガス、大阪ガス、JR東日本、JR西日本
【金融・商社】
東京海上火災、日本生命、東京三菱銀行、野村證券、三菱商事、三井物産
【メーカー】
トヨタ自動車、ホンダ、ソニー

公務員(郵政・警察・消防等を除く)

161就職戦線異状名無しさん:02/07/23 21:51
160
こんなところかな。
162就職戦線異状名無しさん:02/07/23 22:07
就職超勝ち組

【マスコミ】
日本テレビ、フジテレビ、NHK、
日本経済新聞、読売新聞、博報堂
【インフラ】
東京電力、関西電力、東京ガス、JR東海
【金融・商社】
東京海上火災、日本生命、東京三菱銀行、野村證券、三菱商事、三井物産
【メーカー】
トヨタ自動車、ソニー

公務員(郵政・警察・消防等を除く)

こっちが正解
163就職戦線異状名無しさん:02/07/23 22:15
東海内定者がいますね。
164就職戦線異状名無しさん:02/07/23 22:17
東海内定者にしつもんです。
リニアは実用化されるのですか?
そしたら新幹線はどうなるのですか?
自社内で争っても意味ないと思いますが。
経営効率は一番ですが、JR3社のなかで一番面白くありませんよ。
165就職戦線異状名無しさん:02/07/23 22:18
>>160
McK、BCG、日本銀行、ドイツ銀行

こいつらはいずこに?
166就職戦線異状名無しさん:02/07/23 22:20
就職超勝ち組

【マスコミ】
なし
【インフラ】
JR各会社
【金融・商社】
なし
【メーカー】
NEC、トヨタ自動車


これが大正解
167就職戦線異状名無しさん:02/07/23 22:23
>>166
俺JR内定だけど、これは同意出来ない。
JRは確かにいい会社だけど、この考えは偏りすぎた
考えだね。
つうか君ヲタ?
168就職戦線異状名無しさん:02/07/23 22:24
なんでJRより私鉄のほうが給料いいんですかね?
やっぱJRは現業が強いの?
169166=1:02/07/23 22:26
>>167
私はこのスレ立てた張本人です・・・。
170就職戦線異状名無しさん:02/07/23 22:27
JRは現業が強いね。
総合職の給与も現業さんのおかげで
低いですね。
でも40で課長クラスで1000万は可能と聞きました。
171就職戦線異状名無しさん:02/07/23 22:28
>>1
でヲタですか?
JRより給料いい会社はたくさんありますよ。
172就職戦線異状名無しさん:02/07/23 22:29
>>1

JRの内定持ってるの?
173就職戦線異状名無しさん:02/07/23 22:30
>>1
いくらなんでも偏りすぎ
174就職戦線異状名無しさん:02/07/23 22:31
JRは東海、東、西以外はどう考えても負け
財務状況悪すぎて上場出来ない会社のどこが勝ちなんだよ
1751:02/07/23 22:33
>>171
ヲタかな?多分・・。
>>172
JRの内定あります。
>>173
そうかも知れないけど、JRは最強です。
176就職戦線異状名無しさん:02/07/23 22:34
ただなくなると困るという点では超勝ち組では?
JR九州、北海道など、確かに経営は良くないと思う。
けど、この路線が消えたらどうなるだろうか。
経営状況ばかりで勝ち負けを判断すべきではない。
177就職戦線異状名無しさん:02/07/23 22:36
>>176
完璧!
178就職戦線異状名無しさん:02/07/23 22:37
>>175
東か?
東は国1と同じようにわざと灯台からの採用を減らしているから
たまに低学歴ヲタが混じる。
179就職戦線異状名無しさん:02/07/23 22:37
>>175
ヲタかよ・・・。
よく紛れ込めたな。
理系か?理系なら、まあ、良いか。
最強最強いいたかったら経産省か財務省か日銀行け。
JRは別に最強じゃないし、最強たらんとはしてない。
電力みたいに自己顕示欲強くない。
180就職戦線異状名無しさん:02/07/23 22:39
>>179
意味不明。
理系ならいいって同じ職場じゃないからか?
181就職戦線異状名無しさん:02/07/23 22:39
>>176
経営やばくてヒーヒー言ってる会社なんて雰囲気悪そうだけどな
金がないからビジネス展開もしょぼそうだし
40年間給料貰い続けるという点からすれば良さそうだけど
仕事つまんなそうだし、充実感では圧倒的に負けだね
182:02/07/23 22:40
>>178
違います。
>>179
理系です。経産省か財務省か日銀・・・、確かに最強ですね。
でも、ヲタなんで許してください。
183就職戦線異状名無しさん:02/07/23 22:41
>>180
そういうこと。
それに技術系なら電車に触れる機会も多いし
志望動機としてもまあ許せる範囲。
あんまり仕事に支障でなさそうだし。
184就職戦線異状名無しさん:02/07/23 22:42
最強は資産家だって・・・。
働いてる時点で最強ではない。
185就職戦線異状名無しさん:02/07/23 22:42
>>181
充実感なんて、人それぞれだろ?それを負けなんていうのはどうかな。
186就職戦線異状名無しさん:02/07/23 22:42
>>184
止めの一発を言っちゃいましたな
187就職戦線異状名無しさん:02/07/23 22:43
ビジネス展開・・。
商社や、今サル、メーカーに言ったほうが
いいんじゃない?
188就職戦線異状名無しさん:02/07/23 22:46
資産家なんてつまらんよ。
189就職戦線異状名無しさん:02/07/23 22:46
東海はヲタでも学歴あれば入れると聞きました。
190就職戦線異状名無しさん:02/07/23 22:47
>>187
商社で海外飛ぶのは嫌。
コン猿で3年毎でびくびくするのは嫌。
メーカーは・・・・あんま変わらないでしょ。
別にメーカーの方がいい理由もない。
191就職戦線異状名無しさん:02/07/23 22:47
>>188
僻み根性って言うらしいよ、そういうのを
192就職戦線異状名無しさん:02/07/23 22:48
資産家になりたい。
逆玉狙うか。
193就職戦線異状名無しさん:02/07/23 22:49
>>192
資産家スレ立てなさい。
194就職戦線異状名無しさん:02/07/23 22:49
>>190
ビジネス展開って何?
JR本州各社でも借金抱えているのは知っているよね?
どういった展開が出来ますか?
どうせ、なにもアイデアなんてないんでしょ・藁
195就職戦線異状名無しさん:02/07/23 22:50
>>191
資産家でもない人が何を言いますか?
196就職戦線異状名無しさん:02/07/23 22:50
>>193
立てたら来てくれるか?
俺は1としてスレを盛り上げないよ。
197就職戦線異状名無しさん:02/07/23 22:50
電電公社時代の給与体系を引きずっている会社でやる気がでますか?
入社前に生涯賃金が計算できてしまうのですぞ!
出世は学歴次第だし...
198就職戦線異状名無しさん:02/07/23 22:52
俺宮廷だからまあある程度はいけるよ。
役員も結構打ちの大学からいるし。
199就職戦線異状名無しさん:02/07/23 22:53
>>197
ここは、NTTスレじゃないんですけど・・・・。
何言ってんの?お前。
200就職戦線異状名無しさん:02/07/23 22:53
>>194
JRはどこも借金抱えてるけど、上場していないところは上場基準に引っかかるほど借金が会社の経営を圧迫してるらしいよ
上場しているところは何とかやっていけそうなレベルらしいけど
財務悪いって事はまともに融資してもらいづらくて設備投資、新型車両の導入やスイカとかの新サービスの投資、沿線の再開発とかといった面で仕事が制約されそう
201就職戦線異状名無しさん:02/07/23 22:53
>>194
JR落ちですか?
現金収支は東と東海は良いので何とでもなりますよ。
借金はいつか返せばいいのであって急いで返す必要ないです。
よりよく運用できればそちらに投資します。
東がすでに多方面に展開してるのは知ってますか?
202194:02/07/23 22:55
いや、本州内定です。
203就職戦線異状名無しさん:02/07/23 22:55
>>194
JRは、いくら借金抱えていても、国が守ってくれるから、
借金なんて社員は痛くも痒くもありません。
それに比べ、メーカーは・・・・・。
204194:02/07/23 22:56
完全民営化されても守ってくれますか?>東
205就職戦線異状名無しさん:02/07/23 22:56
>>203
会社は守ってもらえても、社員までは守ってくれないという罠
中途半端な年でリストラされたらどうするの?
206就職戦線異状名無しさん:02/07/23 22:58
財務悪いって言うけどさ・・・。
すぐに返さなきゃ行けない金じゃないし。
JRの長期社債の格付け知ってますか?
いや、まあ、この前格下げされたけどね・・・。
でも最上級よ。
207就職戦線異状名無しさん:02/07/23 22:59
>>205
JRでリストラ行っている会社はどこよ?
208就職戦線異状名無しさん:02/07/23 22:59
( ´∀`)お前ら良い加減 会社の心配より国の心配しろよ。
209就職戦線異状名無しさん:02/07/23 23:01
どのみち、40で1000万いけば俺は文句はない。
210就職戦線異状名無しさん:02/07/23 23:02
>>208
ウルセー!!そんなもの知るか!!
211就職戦線異状名無しさん:02/07/23 23:05
>>208
ほんと、そっちが心配。
小泉頑張れー。
でも高速無料にはすんなー!(藁
212就職戦線異状名無しさん:02/07/23 23:06
>>211
確かに。高速無料はやめてほしいね。
つうか、環境問題を考えるなら車より電車です。
213就職戦線異状名無しさん:02/07/23 23:08
JRの最強のライバルは車だな。
東海は飛行機も考えないといかんか。
ローカルをどうするか。
214就職戦線異状名無しさん:02/07/23 23:09
>>212
俺もさ、猪熊応援してたんだけど
もし東名無料になったらうちやばいじゃんって思ってビクーリした。
なんか葛藤があるわ、俺の中にw
215就職戦線異状名無しさん:02/07/23 23:59
いまいち鉄道業界って、給料がどこが高いとかわかんないよね。
週刊誌にもリークされないし…

なんでだろ?
216就職戦線異状名無しさん:02/07/24 00:02
>>215
昔は国鉄として、国の支配下にあったからだろ?
217就職戦線異状名無しさん:02/07/24 00:07
JR西借金ありで赤字でたいして働いてないのに
ボーナスもらいすぎ。
218就職戦線異状名無しさん:02/07/24 00:26
JRは今後も給料は公表しないだろうね。
219就職戦線異状名無しさん:02/07/24 00:27
公表してないの?
220就職戦線異状名無しさん:02/07/24 00:37
すくなくとも総合職としては公表してない。
221就職戦線異状名無しさん:02/07/24 00:38
あほか?
JRは○労が最強なんだよ。
だから高卒と大卒の給料にあまり差をつけることなんかできないんだよ。
222就職戦線異状名無しさん:02/07/24 00:44
でも、社宅とか全然違うんじゃない?
広島駅の近くにあるのやばげなんだけど…。
223就職戦線異状名無しさん:02/07/24 00:50
大卒はなんで幹部候補か考えろ。

224就職戦線異状名無しさん:02/07/24 00:53
大卒でも東は幹部候補でないマーチクラスも
採用を始めた。
高学歴ばかりでは昆布候補が多過ぎるからでは?
225就職戦線異状名無しさん:02/07/24 00:55
JRの勝ち組は高卒である。
大卒で幹部候補だと思って高卒を見下している奴もいるが
そんな奴は高卒から虐めにあって挫折したりすることもある。
それで、なぜ高卒が勝ちか?
それはマターリ高給、身分の保証、高い社会的信用、高い社会的評価を
高卒にして得られるからである。

一方大卒は一生懸命に中学から塾に通い、進学校に進み、日夜の受験勉強で、
中には一浪してまでして大学に入り、就職活動をしJRに入る。
そこで待っているのは高卒からの虐め、激務、大卒他業界に逝った奴との給料差。
しかも、激務は本社では責任の思い仕事がばんばんくる。
また、駅に飛ばされた場合、何でも大卒の○○さんならできると言われて
仕事を一人で引き受け残業、そして残業。責任は自分。

どう?
226就職戦線異状名無しさん:02/07/24 00:56
>>223
大学でたから。
227就職戦線異状名無しさん:02/07/24 01:02
>>225
君どこ内定?
228就職戦線異状名無しさん:02/07/24 01:05
こぴぺにマジレスしてしまった。
229就職戦線異状名無しさん:02/07/24 08:40
>>221
国労はもうほぼない。
動労はまあ、東くらいだ。
鉄労はもともと少ない。
労組で苦労しそうなのはまあ東くらいだな。
給料は大卒と明らかに違うって採用活動の中で確認してるらしいし。
230就職戦線異状名無しさん:02/07/24 22:33
JRは最強ですが、何か?
231就職戦線異状名無しさん:02/07/25 15:23
>>229
これらの不当な活動は弱くなると思うか?
あと40で一本立ちますか?
232就職戦線異状名無しさん:02/07/25 15:54
>>231
すでにだいぶ弱い。
国鉄時代に比べればなにもかもがマシらしいよ。
民営化の段階で膿は出しきった感がある。
労働組合について書いてある本やHPは多いし見てみたら?
労組のHPは見てたら気持ち悪いけどな。つるんで仲良し子よしって珍走と一緒じゃねえか。
給料?社員でもないのにそんなの知るわけないじゃん。
いくんじゃないの?40なら
233はる:02/07/25 23:28
29日のオフ会に参加するのですが、場所と時間お願いします。
PCがバグちゃって記録がないんだよ〜。誰か教えて
>>233
誤爆?
はるってJRだったの?
235就職戦線異状名無しさん:02/07/27 15:07
hage
236就職戦線異状名無しさん:02/07/27 21:27
JR西日本の鉄道係員(運輸)の賃金
高卒用求人票より
基本給   141,770円
都市手当   19,847円
合計     161,617円

控除
税金       4,210円
社会保険料 23,535円
宿舎費    10,680円
控除額合計 27,745円(通勤)
         38,425円(住込)

手取額   133,872円(通勤)
        123,192円(住込)

通勤手当  100,000円まで

賞与  新規学卒者 年2回合計3.5か月分
     一般労働者 年2回合計5.4か月分

定期昇給 年1回 5,300円

都市手当は勤務地により支給率が異なります
その他手当は勤務実績による祝日・夜勤・超勤手当
および各業種毎に設定された手当があります
237就職戦線異状名無しさん:02/07/28 22:02
age
238就職戦線異状名無しさん:02/07/30 00:31
JRは現業機関が実は、かなりいい思いをするって本当ですか?
239就職戦線異状名無しさん:02/08/02 18:21
age
240就職戦線異状名無しさん:02/08/04 02:45
高卒JR最強!!
たぶんこのスレ立てたヤシ俺会ったことある。ていうかたぶんソース一緒。
242就職戦線異状名無しさん:02/08/05 02:30
日本生命の法人営業職ってどうなん?彼女が内定もらったんだが・・・
ちなみに、おれは東ね。
243就職戦線異状名無しさん:02/08/05 09:13
女子大生に聞いてみれ。
転勤はないらしいぞ。
244就職戦線異状名無しさん:02/08/05 09:23
JR北海道はここに書かれてる話とは別の団体と考えたほうがいいんじゃないの?
245就職戦線異状名無しさん:02/08/05 09:25
マグロ手当1万だってよ
俺は100万もらってもしたくないけど
246就職戦線異状名無しさん:02/08/05 10:29
>>1
「なにか」「何か」を規制しる!!
http://www.patipati.com/test/read.cgi?bbs=saku&key=027956270&ls=50
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1022309120/l50
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1022309120/l50

よく文末に「何か?」などとある、あれは何なんでしょうか?
淋しい人が何かを求めてるの?
それとも他の人が自分に「何か」があると思った期待、自意識過剰の現われなの?
あるいは、完全な挑発ですよね?
とにかく、あの書き方見ると虫唾が走るんですが。
特に「何か」について言及するとマジレスとかその他わけわからん事言われるが、
「何か?」と聞く以上、「何か」についての答えを求めてるんだから、「何か」について言うのはいいと思う。
「何か」について言われるのが嫌ならはじめから「何か」を書かなければいいのに、どういう神経だ?
文末が「何か?」で終わるのならまだわかる事もあるが、「何か」で終わるのは完全に変。
「なにか」と、なぜ?マークがつかないのだろうか。本来疑問形なはずでありながら平叙文とはどういう事?
打ち間違え(タイプミス)でないとしたら、完全な挑発、って事ですよね。論理破綻だし。
このような、見た人を不愉快にさせる挑発表現を放置するべきではない!!

247就職戦線異状名無しさん:02/08/05 10:34
まじ高給。

入社3ヶ月で辞表提出した友人の退職金・・・

700万円・・・あほか!!!運賃さげろ!!!
248就職戦線異状名無しさん:02/08/05 11:26
>>247
ネタ
249就職戦線異状名無しさん:02/08/05 11:27
>>248
いくらなんでもな・・・。
でも意外と給料高いのは確かみたい。
東が30で770万円くらいだとさ。
250就職戦線異状名無しさん:02/08/05 21:55
3ヶ月で退職金もらえるんですか?
251就職戦線異状名無しさん:02/08/05 22:00
36で1本越えてますが何か。
252就職戦線異状名無しさん:02/08/05 22:28
でも薄給といわれる西日本でも
ボーナスなんかはかなりいいらしいし
案外高給なのかもね。
253就職戦線異状名無しさん:02/08/05 22:33
>>249
ネタ。実際は650万あるかどうか
254就職戦線異状名無しさん:02/08/05 22:47
JR・・・給料では負け組w
給料って重要だよ。負け組って恥ずかしいからねえ
>>253
わかったわかった。ネタってことで良いよ。
入ってみたらわかることだし別にいいや。
256就職戦線異状名無しさん:02/08/06 00:43
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /

257就職戦線異状名無しさん:02/08/06 22:09
>>249
これを信じます。
258就職戦線異状名無しさん:02/08/06 22:23
>>255
入らなくても分かるよ。
JR大卒社員に聞いてみたら一発で分かる。それがネタであることが。
259就職戦線異状名無しさん:02/08/06 22:35
JRで薄給は北海道。
話題にものぼらんようだが。
260就職戦線異状名無しさん:02/08/06 23:16
たくさん貰えるのは、役員クラスになった一握りの者だけ。
関連会社の非常勤役員兼務などで年収が急激にアップする。
後は50でせいぜい1000万に届けば御の字。
ただし、出世すればするほど出費も大きくなる。
JRはもともと家族主義的な雰囲気だけに、
部下を連れて飲みに行ったり、慶弔費やらの交際費が馬鹿にならない。
中に羽振りのいい人もいるが、それは単に実家が資産家なだけ。
まあ、入社してみりゃ俺の言ってることがよくわかると思う。
薄給じゃないけど、みんなが高給取れる会社では、絶対ない。
261就職戦線異状名無しさん:02/08/06 23:18
>>260
家族的なのですか。 父親と叔父がJR職員で、駅長を勤めていたのですが、少し有利になりますか?
262就職戦線異状名無しさん:02/08/07 01:27
>>261
採否の分かれ目で同レベルの志望者と並んだ時は、有利になる可能性あり。
そのレベルまで届かない場合は関係なし。
親や親族が元職員や現社員という社員は割と多い。
263就職戦線異状名無しさん:02/08/07 01:29
>>262
割とじゃなくてかなりです
264就職戦線異状名無しさん:02/08/07 01:31
>>263
いや、はじめはそう書いてたんだけど、少しブレーキかけちゃった。
265就職戦線異状名無しさん:02/08/07 15:41
JRはだめぽ・・・西は落ちこぼれ
266JR内定者:02/08/08 02:10
ちなみにこれもage。
267就職戦線異状名無しさん:02/08/08 02:11
JRの給料はすずめの涙w
都銀とくらべたら本当似そうだよ。
電力にだって大きく溝を開けられているし。
268就職戦線異状名無しさん:02/08/08 02:21
>>267
「似そう」だったらいいんじゃないの?
269就職戦線異状名無しさん:02/08/09 12:15
社内の人いる?
本当のところどうなんだろう。
俺は40で1本たってくれればいいなあと思っている。
>>269
鉄道板にも大卒非現業は登場しない。
現役社員って全然見ないよな、昔西の元社員いたけど。
271就職戦線異状名無しさん:02/08/09 20:16
JR東とソニー
JR西と松下電器 ってどっちが給料いいの?
272就職戦線異状名無しさん:02/08/09 20:21
感電>>>松下>JR西
東は知らん
273JRイースト社員:02/08/09 20:22
何か質問ある?
メーカー如きに負けるのか・・・安定のためには仕方ないのか・・・
275就職戦線異状名無しさん:02/08/09 20:23
>>273
今の配属は現業ですか?非現業ですか?
276JR中央:02/08/09 20:24
まあね。
でもうちは学生人気だけはあるよ
277JRイースト社員:02/08/09 20:24
>>273
非現業です。
278就職戦線異状名無しさん:02/08/09 20:25
ソニーの給料は時給換算したら安いよ。挙句、休み無いし。
279就職戦線異状名無しさん:02/08/09 20:27
>>277
実際労組との関係ってどうですか?
>>276
まあね、って何についてですか?
280就職戦線異状名無しさん:02/08/09 20:27
時給換算して高い起業なんてデンリキくらいだろ
281JRイースト社員:02/08/09 20:29
>>277
どうだろうな。
とにかくうち系列の労組は結構危険な組織なんで
入る子達は気をつけたほうがいい。
公安からマークされてるってのは知ってる?
282就職戦線異状名無しさん:02/08/09 20:31
>>281
革マルでしたっけ?
地方在住なんですが、千葉のストライキとかびびりました。
時代錯誤ですよね・・・。
総合職でも組合はいるんですか?
283就職戦線異状名無しさん:02/08/09 20:36
主要業種の上位企業を中心に300社をピックアップ。各企業で
「平均的な40歳課長相当職」が得る収入を、週刊現代が独自に試算した。
試算にあたっては、専門家・アナリスト・学者などの試算に加え、週刊現代が
複数回にわたって行ってきた「給料に関するアンケート」の集計結果をベースにして
推定・算出した。
さらに、上位100社に対しては、アンケートを含む聞き取り調査を行った。
『週刊現代』より

単位(万)

三菱商事 1450
三井物産 1400
東京三菱銀行 1300
野村総研 1250
ソニー 1250
トヨタ自動車 1150
日本IBM 1150
東京電力 1100
電通 1100
NTTデータ 1050
日本ビクター 900
JR東日本 850
ナムコ 800
レスが来ない・・・なぜ・・・。
285就職戦線異状名無しさん:02/08/09 22:18
age
286就職戦線異状名無しさん:02/08/09 22:42
>>283
一部のJR内定者の夢を壊しちゃ駄目だよ。
JRの薄給は事実なんだが、それを認めたがらない内定者が一部に居るんだから。
やりがいを求めて入社している人はいいけど。
287就職戦線異状名無しさん:02/08/09 22:58
>>1
40歳で850万で高級かあ、おめでてーな
288就職戦線異状名無しさん:02/08/09 22:59
現業とか非現業って何?
>>288
氏ね
290就職戦線異状名無しさん:02/08/09 23:05
>>289
いや俺3年なんすよ
JR受けたくて
>>290
JRの採用には大きく分けて
総合職・大卒、基本的に高学歴
現業・高卒
がある。他にも一般職とかもあるけど、まあ、ほとんど人数いない。
現業ってのは普段俺等が目にするいわゆる駅員さんや運転手。
292就職戦線異状名無しさん:02/08/10 01:35
>>290
他には、技術だと設備を保守する人とか。
現業、非現業について最近では直接部門と間接部門って言い方もするよ。
>>98
漏れはあ団内定だけど、自慢なんて考えたこともないよ・・・。
しRに内定したらちょっと考えたかもね。しRさんを見習って民営化と上場目指して頑張るよ。
294就職戦線異状名無しさん:02/08/10 17:41
JRの窓口にはたまに無茶苦茶、
態度の悪い奴(国鉄の頃入社した奴?)がいるが、
そういう奴を見つけると、ストレス解消のため、
おもいっきり怒鳴りつける
最近は、そんな奴がいると嬉しくてたまらない
公務員最強の証明。
296就職戦線異状名無しさん:02/08/10 18:07
↑意味わからん
297就職戦線異状名無しさん:02/08/10 18:08
JRw
298ヒエラルキー:02/08/10 18:12
外資金融>テレビ>商社>都銀=電力=大手ゼネコン>大手メーカー
>JR>工場勤務
299就職戦線異状名無しさん:02/08/10 18:16
>>298
それただの年収順
300就職戦線異状名無しさん:02/08/10 18:51
電力、JRの初任給って一体いくらよ?
301就職戦線異状名無しさん:02/08/11 22:37
302就職戦線異状名無しさん :02/08/11 22:42
出版社勤務。40歳で年収約2000万円です。
われわれは恵まれていると思うが、
その半分ではとても高給とはいえないと思う。
>>302
給料の話はいいんです・・・もう。
304就職戦線異状名無しさん:02/08/11 22:55
激務マスコミに興味はない。
305302:02/08/12 00:23
>>304

みなさんがお思いになるほど激務ではありませんよ。
まあ、いつ潰れるかの心配をしなければならないようになり、
心労はありますが。
306就職戦線異状名無しさん:02/08/12 00:26
>>305
出版社の人、最近、YAKUでよく捕まるね
あれは、激務の為、それともストレス解消?
307就職戦線異状名無しさん:02/08/12 09:45
a
308就職戦線異状名無しさん:02/08/12 09:53
>>306
k談社はヤクザですから。
309就職戦線異状名無しさん:02/08/12 09:55
S英社でもよく捕まっていない?
310コギャルとHな出会い:02/08/12 09:55
http://kado7.ug.to/net/


朝までから騒ぎ!!
   小中高生
 コギャル〜熟女まで
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
  小中高生大歓迎です                 
全国デ−トスポット情報も有ります。
全国エステ&ネイル情報あります。

  激安携帯情報あります。
311就職戦線異状名無しさん:02/08/13 09:36
.
312元酉社員:02/08/15 01:03
>>270
コソーリいるよ。最近は匿名だけど(w
313就職戦線異状名無しさん:02/08/15 10:05
1
314就職戦線異状名無しさん:02/08/17 17:49
ストレスたまりそう
315就職戦線異状名無しさん:02/08/20 09:11

316就職戦線異状名無しさん:02/08/21 09:07
317就職戦線異状名無しさん:02/08/21 15:11
318就職戦線異状名無しさん:02/08/21 15:21
JRが高給なんていまや常識。
319就職戦線異状名無しさん:02/08/21 15:22
>>318
何を根拠に?
320就職戦線異状名無しさん:02/08/21 15:33
常識ではないだろ。
321就職戦線異状名無しさん:02/08/21 16:02
が、ボーナスはかなりいい!!
322就職戦線異状名無しさん:02/08/21 16:18
西の今年夏のボーナス平均99万
東の今年夏のボーナス平均101万
323322:02/08/21 16:19
これは組合員平均なので大卒はもう少し
いいものと考えられます。
324就職戦線異状名無しさん:02/08/22 00:13
JRはワールドカップですごい儲けたらしいからな
当分大きなイベント少ないからだめだろ
325就職戦線異状名無しさん:02/08/22 00:15
age
326就職戦線異状名無しさん:02/08/22 00:16
社員の構成が著しく高年齢にかたよっているので、
若い人はそんなにもらえません。
327就職戦線異状名無しさん:02/08/22 00:16
給料は実際、JR>>富士通、日立、NECには正直ビビった。
328就職戦線異状名無しさん:02/08/22 00:20
>>327
どのポジションでの比較?
329就職戦線異状名無しさん:02/08/22 00:22
>>328
30歳平均。
330就職戦線異状名無しさん:02/08/22 00:24
JRが高給(だと思われている)のは女子社員が極端に少ないからだろ。
つまり、平均給与がほとんどそのまま男性社員の平均になってるから高いと思いがち。
331就職戦線異状名無しさん:02/08/22 10:17
agetaina
332就職戦線異状名無しさん:02/08/22 10:21
いちだんと18切符に厳しいダイア改正してくれましたね。
内定者のみなさん、もっと18切符に優しくしてください。
333就職戦線異状名無しさん:02/08/23 10:33
159159
334就職戦線異状名無しさん:02/08/24 10:35
164879846
335就職戦線異状名無しさん:02/08/24 11:53
>>326
国鉄改革の時には採用停止してたので若くして役職につけますが、何か?
336就職戦線異状名無しさん:02/08/24 16:47
987
337就職戦線異状名無しさん:02/08/24 21:28
>>335
とんでもない勘違い。今は一般企業の採用に近いから、若くして役職などつけません。
高卒採用との比較論なら話はわかるんですけどね。
338就職戦線異状名無しさん:02/08/24 21:44
JRと電力の給料ってどっちがいいの?
339就職戦線異状名無しさん:02/08/24 21:46
JR
340就職戦線異状名無しさん:02/08/24 21:47
>>338
当然役職によって違うけど、同じキャリア、ランクなら電力。
341就職戦線異状名無しさん:02/08/24 21:51
>>339
笑えた!!
342就職戦線異状名無しさん:02/08/24 21:51
もちろん電力のほうが高給ですよ
343就職戦線異状名無しさん:02/08/24 21:54
また釣られてるし…
344就職戦線異状名無しさん:02/08/24 22:17
kokyu
345就職戦線異状名無しさん:02/08/24 22:48
36
346就職戦線異状名無しさん :02/08/25 00:03
1000
347就職戦線異状名無しさん:02/08/25 21:20
100000
348実際の所:02/08/26 00:15
>>269
漏れ大卒現業1年目。(都区内駅勤務) 手取り20少々。
高卒・専門卒との給与格差は結構あるかな…
どうっすか?(゚д゚)
349就職戦線異状名無しさん:02/08/26 21:36
123
350就職戦線異状名無しさん:02/08/26 22:55
>>348
都市手当がいくらかついてるだろ。田舎配属だともっと少ないよね。
351348:02/08/26 23:37
>>350
都市手当は25kです。 心強い額。
352就職戦線異状名無しさん:02/08/27 09:45
13987564
353就職戦線異状名無しさん:02/08/27 10:40
>皆さんまだ経験が無いみたいですね 一度飛び込み自殺の現場処理をして下さい
飛び散った肉片を片付けるの大変ですよ 私は2度飛び込み自殺をこの目で見ました
あ〜オソロシヤ
354就職戦線異状名無しさん:02/08/27 10:45
すくない
355就職戦線異状名無しさん:02/08/27 11:55
現業1年目で手取り20少々っていいほうじゃないか?
356就職戦線異状名無しさん:02/08/27 12:17
鉄道総研は超エリートらしいね
357就職戦線異状名無しさん:02/08/27 12:18
鉄道総研VS電力中央研究所
358就職戦線異状名無しさん:02/08/27 12:20
電力よりもろ安い
359就職戦線異状名無しさん:02/08/27 12:47
なあ、四季報の東電の平均給与700万ってのは
どうやって説明するの?
360就職戦線異状名無しさん:02/08/27 19:49
電力の将来をあらわしているんだよ。
361就職戦線異状名無しさん:02/08/27 19:55
JRの平均給与の中には手当は入ってないんじゃないの?
専門卒の現業1年目で手取りがつきによって13〜22万だったYO!
362就職戦線異状名無しさん:02/08/27 21:22
3
363就職戦線異状名無しさん:02/08/28 02:34
>>356
鉄道総研は超コネだよ。
試験の終了時に、「知り合いのいる方は一旦退場の後、再入場してください」
って試験監督が言ってたもん。

漏れは筆記試験通過したが、次の2次試験の面接で面接官にそのこと訴えたら
なんなく落とされたよ。コネは認めはしなかったが否定しなかった。
明らかにコネ。すっげーむかつく
364就職戦線異状名無しさん:02/08/28 02:38
JRは降給ですがなにか?
365就職戦線異状名無しさん:02/08/28 02:38
お金が降ってくるのか、いいな。
366就職戦線異状名無しさん:02/08/28 07:49
技術職としてバリバリなら、総研へ出向させてもらえるよ。
とりあえず技術士補とって存在を会社にアピールしよう。
367就職戦線異状名無しさん:02/08/28 09:27
311254
おまえ本当に恥ずかしいヤシだな。
同期にこんな奴がいるのか・・・。
369就職戦線異状名無しさん:02/08/28 09:48
JRは給料安いらしいけど、ネームバリューは高いじゃん。
JR○○に勤務してますっていうと部外者からすると一流企業に聞こえるよ。
370就職戦線異状名無しさん:02/08/28 09:50
>>369
一流企業ですが、すごいと思われますが、駅員やってると普通に思われます、はい。
371就職戦線異状名無しさん:02/08/28 16:43
98756kjhhk
372就職戦線異状名無しさん:02/08/28 17:14
まあ、高給だろ。
公務員以上は全部高給でしょ。
373就職戦線異状名無しさん:02/08/28 17:34
オマエラ、高給の基準が低すぎる
374就職戦線異状名無しさん:02/08/28 19:35
高給でも使う時間が無ければ
豚に真珠だな。
375就職戦線異状名無しさん:02/08/29 17:03
97861
376就職戦線異状名無しさん:02/08/30 12:06
9878
377やまだ ◆moAdeWY6 :02/08/30 12:10
JR市ね
378就職戦線異状名無しさん:02/08/30 12:13
JR落ちたのですね。<377
379就職戦線異状名無しさん:02/08/30 12:15
>>377
おまえの分もがんばるよ。
380やまだ ◆moAdeWY6 :02/08/30 12:16
>>378
 
    違      う      よ
381就職戦線異状名無しさん:02/08/30 12:17
じゃあなんでそこまで根に持つの?
ヲタ?
382やまだ ◆moAdeWY6 :02/08/30 12:19
>>379
まあ漏れは受けてないんだがw
お前頑張れよ!

>>378
電車代が高いだけ
383就職戦線異状名無しさん:02/08/30 12:19
JRは殿様商売だから嫌だな。
384やまだ ◆moAdeWY6 :02/08/30 12:20
>>383
漏れも嫌
385就職戦線異状名無しさん:02/08/30 12:29
リクに会って禿げしく萎えた。時代錯誤激しい。
早く老ける気がした。
386就職戦線異状名無しさん:02/08/30 12:53
>>385
落ちた腹いせ見苦しい。
387就職戦線異状名無しさん:02/08/30 15:52
>>385
お前が笑える。
388就職戦線異状名無しさん:02/08/30 16:02
なんか必死な香具師が多いな
自分の逝く会社自慢してるほうがよっぽどカコワルイと思うんだが。
389就職戦線異状名無しさん:02/08/30 16:07
>>388
他人の会社避難するよりゃよっぽどいい。
自分の会社の自慢は行きたいとこにはいったんだから
いいじゃないか。
そういうお前がカコワルイ
390就職戦線異状名無しさん:02/08/30 16:09
>>389
寧ろ他人の逝く会社と比較して自慢をしようとしてたのって
ここの住人だろ?プ
391就職戦線異状名無しさん:02/08/30 16:10
JR西だけESで落とされますた。なんでだ?
392就職戦線異状名無しさん:02/08/30 16:11
>>390
オマエモ必死だな。プ
393就職戦線異状名無しさん:02/08/30 16:12
>>390
比較というか給料の話してただけなんだけど。
お前よく読めよ。
お前JR落ちか?
394就職戦線異状名無しさん:02/08/30 23:31
987
395就職戦線異状名無しさん:02/08/31 11:52
897987
396就職戦線異状名無しさん:02/08/31 16:06
/611
397就職戦線異状名無しさん:02/09/02 16:31
98461
398就職戦線異状名無しさん:02/09/02 22:18
大手メーカーよりちょっといいからって調子に乗らないで
399就職戦線異状名無しさん:02/09/02 22:19
400就職戦線異状名無しさん:02/09/02 23:48
4665
401就職戦線異状名無しさん:02/09/03 22:44
+889+8+89
西鉄はどうなんでしょうか。(ライバル会社だから)
403就職戦線異状名無しさん:02/09/04 18:01
/*-//-/98
404就職戦線異状名無しさん:02/09/05 16:34
5646464
405就職戦線異状名無しさん:02/09/05 16:39
給料いいのは旧帝出身管理職と技術者だけですが、何か?
406就職戦線異状名無しさん:02/09/06 12:07
>>405
適当なこといわないでね。

電力スレみてきたら30過ぎで1100マソだってさ。
俺たちの倍だよ。
貧しく生きることになったね。
JR内定者諸君。
407就職戦線異状名無しさん:02/09/06 13:49
>>406

昨今の状況から見て、果たして我々が30になった時に電力が同等の給与水準
を保っているのだろうか? 
408就職戦線異状名無しさん:02/09/06 14:16
しかし、30で1100万なら30で900万誓いのは
事実じゃないのか?
それよりおれらは30で500マソがいいところらしい。
409就職戦線異状名無しさん:02/09/06 23:00
5545
410就職戦線異状名無しさん:02/09/07 08:13
社員との懇談会や鉄道板の社員スレなどを見ていると、業務内容などの
不満は聞こえてくるが福利厚生や待遇についての不満は一切聞こえてこ
ない。一方で2chなどの外野からはJRは薄給としきりに聞く。なにか裏が
あるような気がしてならない。
411就職戦線異状名無しさん:02/09/07 23:33
44555
412就職戦線異状名無しさん:02/09/07 23:39
>>410 公務員と同じくらいの給料で満足できるかどうか。マスコミ・金融行く奴からみると、薄給過ぎて働く気がしないってこと。
413就職戦線異状名無しさん:02/09/07 23:42
>>406 電力は3〜4前から給与体系自体がかなり下がったから、今から入る人はそんなに貰えないよ。
414就職戦線異状名無しさん:02/09/08 00:00
>>410
みんな鉄道が好きだから薄給でもやっていけるのれす。
415就職戦線異状名無しさん:02/09/08 00:01
銀行ほど激務じゃないし、マターりしたい人にはいいのでは?
公務員並みの薄給でゼミの同期に差をつけられても、おまえは鉄道好きだしいいじゃん!と慰められても良いくらい鉄道オタなら良い
417410:02/09/08 15:51
マスコミ・金融ですか・・・ でも高給でも使う暇がないほど働かされるのはいかがなものかねえ?

ちなみに某優良中堅メーカーの説明会では、若手社員が死にそうな顔で「給料が安いです、やってられません」
とか言っていた。あとで人事が必死になりながら「給料は安いけど、その分やりがいがあるのです」と弁明していたけど(笑
418就職戦線異状名無しさん:02/09/08 15:54
さてもさても・・・。
別に薄給じゃないしなー・・・普通でしょ、普通。
金融はともかくマスコミだけは嫌だな。何も生み出さないどころか害毒垂れ流してるんだから。
マスコミ・金融とは勝負する必然性が無いと思うのだが・・・
まぁ一つ言えることは

時 給 に 直 し た ら 一 緒 く ら い だ ろ
420就職戦線異状名無しさん:02/09/08 15:56
JRが給料安いのは残業があんまない部署が多いからです。
JRは16時間拘束、7時間30分労働。1時間働いて、1時間半休憩。残業代なし。
422就職戦線異状名無しさん:02/09/08 19:24
近所にJR(西)に勤めている人がいる。50代で娘を私立大学(学費200万)に通わせ
本人は、飲みが頻繁にあるためにと月に10万の小遣いを貰っているらしい。
それだけではなんとも言えないのだが、安月給ではこれほどの生活は出来ないのでは
ないのかなあ・・・・と家族では憶測している。
423就職戦線異状名無しさん:02/09/08 19:26
JRの平均給料って、高卒の車掌とかの給料とあわせた平均じゃなかったっけ?
424就職戦線異状名無しさん:02/09/08 19:28
50代で年間120万しか自由な金がないのはかなり鬱だぞ?
>>423 就職四季報のは、大卒総合職のみ。JRは離職率が低い(引き抜きないから)を考えると、他社より多めに表示されると考えられるが、それでも公務員並みの薄給。
426就職戦線異状名無しさん:02/09/08 22:09
89
427就職戦線異状名無しさん:02/09/09 01:18
JRはもともと公務員だったろ.

JRってのはもらえる給料は少なめだが,福利厚生がずば抜けている.
会社の福利厚生を十二分に活用することで給料を有効に利用することが出来る.
すなわち他業界よりも事実上高給になるってこと.

おまけに自社圏内の電車をいくら乗り回してもただってのも相当でかいぞ.
家族もただってわけじゃないけど大幅に割引されるしね.

俺は新幹線好きのJR落ち組みだが,かなり行きたかった.
しゃーないから電車メーカーから内定をもぎ取った身だ俺は.
428就職戦線異状名無しさん:02/09/09 13:40
98
429就職戦線異状名無しさん:02/09/09 15:22
公務員並の薄給って公務員てどのくらいもらってるの?
430就職戦線異状名無しさん:02/09/09 18:39
「JRは公務員並みに薄給」ってよく言ってるけど、なんで公務員は勝ち組でJRは負け組みなの?
それともJRは勝ち組なの?
431就職戦線異状名無しさん:02/09/09 18:43
そう福利厚生ってかなり大事
432就職戦線異状名無しさん:02/09/09 20:02
>>425
就職四季報に載ってる平均年収もヤフーファイナンスに載ってる年収も一緒だよ。
両方高卒含んだ額。
大卒の平均年収なんて公表してないし。する意味ないし。

>>430
公務員は退職金がべらぼうだし、天下りできます。
ここで言う公務員とはキャリア官僚または都庁。
他は比較対照にはなり得ません。
433就職戦線異状名無しさん:02/09/09 22:41
JR東海>JR東日本>JR九州>JR北海道>JR四国>JR貨物>JR西日本でいいですか?
434就職戦線異状名無しさん:02/09/09 22:43
JR東日本>JR東海>JR西日本>JR九州>JR貨物>JR四国>JR北海道です。
435就職戦線異状名無しさん:02/09/09 22:44
>>425
高卒のも入ってるぞ。
436就職戦線異状名無しさん:02/09/09 23:21
>>427
入社したら即、社内全域が無料になるわけじゃないよ。
それから普通列車や快速使ってる限りはタダだけど、特急・急行は金いるよ。
437就職戦線異状名無しさん:02/09/09 23:41
>>436
えっ!?すぐじゃないですか??
438就職戦線異状名無しさん:02/09/09 23:46
>>437
会社によって違うかもしれんけどな。
439:02/09/09 23:48
>>438
そういや、うちも段階的にっていってた気もしないでもない。
なぜ??年功序列の一環か??
440就職戦線異状名無しさん:02/09/09 23:51
>>439
年功序列と言うよりも、等級制度のひとつ
441就職戦線異状名無しさん:02/09/10 00:02
等級はどのようにきまるの?
442就職戦線異状名無しさん:02/09/10 00:05
>>441
基本に昇格制度がある。経年による昇格や試験による昇格がそこに規定されてる。
443就職戦線異状名無しさん:02/09/10 20:55
JR三島会社は高給ですか?
>>432
天下りは国Tのみ(それもどうなるかわからんが)。
都で天下りなんてそうそう無いぞ(副知事が首都高公団に行くくらいか)。
ちなみに給料表見て貰えば分かるが都よりいい給料出してる自治体は都下
だけでも2,3ある。さらに区役所は給料表、昇進規定そのものが一緒。
つまり都の課長も区役所の課長も給料は一緒なんだよ。
局長以上に出世できる自信のある奴以外は都庁行っても並の公務員生活だよ。
445就職戦線異状名無しさん:02/09/10 21:31
5
>>444
少なくともJRに来る文系は、普通に勉強すれば国1は受かるし、都に行ってもそこそこ出世できる学歴の集まりでしょ。
447就職戦線異状名無しさん:02/09/11 12:41
JRの寮ってどんなんなんだろ?
クーラーないとか、相部屋だとかいうイメージがあるのだが。
448就職戦線異状名無しさん:02/09/11 12:49
ぼろいかも。
449就職戦線異状名無しさん:02/09/11 12:54
://www.builtech.jregroup.ne.jp/07-lent/lent_right.html
450就職戦線異状名無しさん:02/09/11 12:56
>>447
相部屋はないけど、きたないのは事実。壁を蹴ったら壊れます。
451就職戦線異状名無しさん:02/09/11 15:33
>>450
相部屋じゃないならそれでいいです・・・
汚いのは我慢できる。

風呂トイレはもちろん共同ですよね?
452キハ58:02/09/11 15:34
正直、今もJRQには失望している。
453就職戦線異状名無しさん:02/09/11 15:42
>>452
Qの社員さんですか?
454就職戦線異状名無しさん:02/09/11 15:44
>>453
いや、ただのヲタだろ。
455就職戦線異状名無しさん:02/09/11 15:49
キハってヲタって響きだ。
456453:02/09/11 16:20
キハ58って何?
教えて君でスマソ。
457就職戦線異状名無しさん:02/09/11 16:24
急行用気動車の形式のひとつ
458就職戦線異状名無しさん:02/09/11 16:28
>>444
国Tのみってわけじゃない。国Uでもそれなりの役職についてたら、
それに応じた天下り先があるよ。
もちろん地方公務員だって色々あるよ。外郭団体やら3セクやらね。
459就職戦線異状名無しさん:02/09/11 16:46
57
460就職戦線異状名無しさん:02/09/11 17:06
JRは公務員程度の給料で満足だろ?
461就職戦線異状名無しさん:02/09/11 17:15
じゅうぶん満足。高給ほしいなら外資でも何でも逝けばいい。
>>446
学歴があれば出世できると思ってるところがオメデテーナ。
公務員の世界は学歴なんて公正なもんじゃねーんだよ。

>>458
国Uのそれは天下りではありません「再就職先」です。
痴呆モナー。天下りしたけりゃJRや道路公団の方が有利だろ、
子会社多い分。
463就職戦線異状名無しさん:02/09/11 20:02
天下りってなんですか?
464就職戦線異状名無しさん:02/09/11 20:03
JRも40で1000万欲しいんじゃ。
465就職戦線異状名無しさん:02/09/11 22:13
JRの一番はやっぱJR貨物じゃないの?
466就職戦線異状名無しさん:02/09/12 13:28
JR40で1000マソ逝きたい。
467就職戦線異状名無しさん:02/09/12 16:39
98
468就職戦線異状名無しさん:02/09/12 16:40
JR?
プッ。
馬鹿駅員。
頑張って。
469就職戦線異状名無しさん:02/09/12 17:03
>>468
お前人のことわらってねーで
どこ内定だよ。
いえないくらいの会社?www
470就職戦線異状名無しさん:02/09/12 18:10
ひさしぶりにこの板きてみたけど、JRの給料論議は息が長いねぇ。
信じる信じないは勝手だが、ホントの情報を教えてやるよ。

JR東日本の場合、30で550万、40で900万ってとこ。
3人ほどOB訪問して、聞き出した。ちなみに3人とも東大理系出身ね。
(うちわけ:28歳:500万くらい、33歳:650万、43歳:1000万くらい)
ただ、寮や社宅は充実してるし、特に技術系はかなり仕事がハードであまり
金使うことがないらしいから、若いうちは金に困ることはないって言ってたよ。

まぁ、この不景気の時代にあってまずつぶれることはないし、
人のためになってるってやりがいも感じられやすい職場だろうから、
悪くはないと思った(俺は結局、違う企業に行ったけどね。)。

あと参考までに、JRは東海のほうが東よりもやや給料が高いらしい。
471就職戦線異状名無しさん:02/09/12 18:54
>>470
仕事忙しいのに給料安いなんて。。。鬱。。。
>>470
完全な公務員だと各50万(30歳)、100万(40歳)づつ低いな(都庁の場合ね)。
その分定時即帰宅部署の割合はJR各社よりは高いとは思うが。
473就職戦線異状名無しさん:02/09/12 19:09
>>470
40で900万もらえるならいいか
・・・って、それ東大卒の目安かYO!
474就職戦線異状名無しさん:02/09/12 19:39
年収900万って言ったら、月収50万ちょっとか・・・。
これっていいんじゃない?
475就職戦線異状名無しさん:02/09/12 20:01
>>474
普通に生活するぶんには困らんよ、きっと。
ただ、40過ぎってのは家のローン(実家が資産家なら気にしなくていいが)や
子供の教育費でかなり金がかかるってのは考えにいれとけよ。
476就職戦線異状名無しさん:02/09/12 20:04
仕事ハードで給料いいっていうのを高給っていうかどうかなんだよな結局。
楽して給料いい会社かといわれれば違うってほうだろうな。
そういう意味では高給ではないな。
477就職戦線異状名無しさん :02/09/12 20:07
>>475
転勤多いし、社宅充実してるから持ち家買わなさそうに思えるんだが。
478就職戦線異状名無しさん:02/09/12 20:09
>>477
そういう選択もあるけどな。
ただ、社宅充実してるって言っても、古くて狭いのがほとんどみたいよ。
たしかに家賃は安いだろうが。
479就職戦線異状名無しさん:02/09/12 20:32
給料だけ、良ければいいのか?

まぁ、俺も28で1,000マソくらいもらってるけど。
480就職戦線異状名無しさん:02/09/12 20:37
>>479
給料だけよければいいやつは少ないだろ。
ただ、給料はやりがいや職場環境と比べて数字で表しやすいから、
2chで話題によく上がるだけだと思われ。
481就職戦線異状名無しさん :02/09/12 20:41
お金が全てではないけど、ある程度は欲しい罠。
お金で自分が幸せになるとは限らないけど、
他人は多くの場合幸せにしてあげることが出来る。
給料は自分のためと言うよりも家族のためという側面が強いしね。
482就職戦線異状名無しさん:02/09/12 20:41
なら、いいけど。
忙しいやつが、金ももらってるね。
483トランスコスモス内定者:02/09/12 20:46
>>482
俺はなんなんだよ〜〜(鬱)。
484就職戦線異状名無しさん:02/09/12 20:53
>>483 低学歴なんだね。
    かわいそう。
    東大・京大・一橋・早慶くらいまでだな、
    正直就職いいトコに決まるのは。
485東大、伊藤園内定者:02/09/12 20:58
>>484
じゃあ、俺は?
486就職戦線異状名無しさん:02/09/12 21:36
7
487就職戦線異状名無しさん:02/09/12 23:13
>> 理系か?
  俺、文系だけど、東大と同レベルの大学だよ。
  残念だね。
488就職戦線異状名無しさん:02/09/12 23:16
>>462
天下りも再就職もいっしょだろ
489就職戦線異状名無しさん:02/09/13 00:29
>>462
高学歴なんだからやればできる子が多いでしょって意味。
学歴だけで出世できるところなんて今時どこにもないだろ。
490就職戦線異状名無しさん:02/09/13 01:57
完全民営化して今40で900マンか。
がんばって夢の一本にしたいな。
俺はJRで40で1000万目指す。
なんだか、不可能ではない気がしてきた。
今、人員削減しているし。
5年で10000人減らすんだっけ?
491就職戦線異状名無しさん :02/09/13 10:50
普通、人員削減と給与削減はセットだ。
人件費一定で人数減らすわけではないだろ。
492就職戦線異状名無しさん:02/09/13 11:22
JRは薄給。現実を認めなさい。
493就職戦線異状名無しさん:02/09/13 11:29
>>490
過去ログ読んだが、東大卒の43歳で約1000万なんだろ?
普通の奴は40で900万もいってないと思われ。。。
494就職戦線異状名無しさん:02/09/13 11:31
東大と同じレベルの文系?国内でありうるか?それって。
495就職戦線異状名無しさん:02/09/13 12:01
宮廷ならそれくらいいくんじゃない?
496就職戦線異状名無しさん:02/09/13 12:27
東大・京大>>早慶上位(東大京大落ち)>>一橋・東工>>旧帝
497就職戦線異状名無しさん:02/09/13 12:29
>>496
何が言いたいの?
498就職戦線異状名無しさん:02/09/13 12:30
>>496
役員に早計はほとんどいない。
JRは宮廷ばっかりですが何か?
499就職戦線異状名無しさん:02/09/13 12:41
つまり、JRはミニ官僚のつまらん会社
500Zony:02/09/13 12:46
名古屋のJR東海本社見てみろ。
うらやましい職場環境だよ。
501就職戦線異状名無しさん:02/09/13 12:49
京大とか一橋とか早慶(上位)も東大とそう変わらんよ。
そういう意味で言ったんだけど、オレ。
502就職戦線異状名無しさん:02/09/13 12:50
旧帝はクソだな
503就職戦線異状名無しさん:02/09/13 12:52
オレは違うからいいけど。
504就職戦線異状名無しさん:02/09/13 13:15
私大役員が極端に少ない会社。
早計よりは宮廷のほうが上に上がれる。
505就職戦線異状名無しさん:02/09/13 13:18
クソが出世する会社に疑問を持たないのか?まぁ、JRの薄給にも満足できちゃうオマエラには分からないだろうが。
506就職戦線異状名無しさん:02/09/13 13:22
早計は逝って良しの会社だから…
507就職戦線異状名無しさん:02/09/13 13:25
>>505
JR落ちか?
なんで煽るのか?
お前は内定どこだ?
508就職戦線異状名無しさん:02/09/13 13:26
ここの推薦って宮廷クラスにしか
出さないからな。
私大は推薦はない。
そのことからも、明らかだし。
509就職戦線異状名無しさん:02/09/13 13:28
JR蹴りの商社内定です。自分も旧帝ですが、旧帝文系はクソだと思う。
510就職戦線異状名無しさん:02/09/13 13:30
今商社がどういった状況下知らんの?
物産行っているおじさんの給料、月収20万のときも
あるんだとさ。
511就職戦線異状名無しさん:02/09/13 13:32
商社最強!
512就職戦線異状名無しさん:02/09/13 13:33
>>511
商社最強は商社スレでやれよ。
JRスレに来るって事は後悔や、後ろ髪引かれる思いが
あるんだろ?ww
お前はイッテヨシ。
513就職戦線異状名無しさん:02/09/13 13:35
オマエラ、商社内定の俺様がうらやましいだな?
514就職戦線異状名無しさん:02/09/13 13:36
>>513
いや、つかここはJRスレだぞ。
お前JRに未練たらたらだな。
515就職戦線異状名無しさん:02/09/13 13:37
商社最強!他業界は逝ってよし!
516就職戦線異状名無しさん:02/09/13 13:37
本当に商社が羨ましい奴は商社スレ嵐に行くよ。
517就職戦線異状名無しさん:02/09/13 13:37
鉄ヲタ商社内定ですが、何か?
518就職戦線異状名無しさん:02/09/13 13:38
よっぽど商社が嬉しかったのか?
そうかそうか、よしよし。
519就職戦線異状名無しさん:02/09/13 13:40
>>517
お前何したいの?
テツヲタ商社内定って。
ヲタの時点でキモイけどさ。
お前の粘着は相当だな。
520就職戦線異状名無しさん:02/09/13 13:40
商社最強!
521就職戦線異状名無しさん:02/09/13 13:41
鉄ヲタ商社は悔しがっている模様。
放置あるのみです。
522就職戦線異状名無しさん:02/09/13 13:44
電車の運転がしたかったんだ俺は
523就職戦線異状名無しさん:02/09/13 13:45
東なら運転できるぞ。
524就職戦線異状名無しさん:02/09/13 13:45
車掌もしたかったんだ俺は
525就職戦線異状名無しさん:02/09/13 13:46
東なら車掌もできるぞ。
526509:02/09/13 13:57
商社内定の509ですが、509以降は一切書き込みしてません。自作自演はやめて下さい。
527就職戦線異状名無しさん:02/09/13 14:00
>>526
必死だな。鉄ヲタでしょ?素直になりなよ。
528就職戦線異状名無しさん:02/09/13 14:00
509
痛すぎるぞ。お前。
529就職戦線異状名無しさん:02/09/13 14:11
給料に関する結論。

JRは世間一般の平均からすれば高給だが、
同レベルの一流企業の平均からすればかなり薄給の部類に入る。
ただ福利厚生のいいインフラ企業であることも考えれば、
それほど大きな不満はないだろう。

おわり
530就職戦線異状名無しさん:02/09/13 14:14
給料はJR>公務員
531就職戦線異状名無しさん:02/09/13 14:16
そうか。
532就職戦線異状名無しさん:02/09/13 14:17
>>530
JR(東日本、東海):30で550万、40で850万
公務員(キャリア除く):30で500万、40で800万

参考
一流商社:30で900万、40で1500万
都銀:30で800万、40で1300万

JRと公務員の比較は、目くそ鼻くそをわr(略)
533就職戦線異状名無しさん:02/09/13 14:55
なんでJRスレ乱立してるの?
534就職戦線異状名無しさん:02/09/13 14:57
>>533
スレ立ててるのは鉄ヲタなんだろ?
外から見て憧れてるだけ。内実はドキュソ企業だって知らない。
535就職戦線異状名無しさん:02/09/13 15:01
>>534
俺、私鉄内定だけど、現場研修のとき一番コワイのが鉄ヲタなんだよな・・・。
JRと私鉄ってどうなんだろうな。
JRより環境よさそうだからこっちに来たんだが
536就職戦線異状名無しさん:02/09/13 15:04
>>535
私鉄は勝ち組み負け組みがかなりはっきりしてるから、
なんとも言えないが、
転勤はほとんどないし、給料もJRよりいいとこ多いから
割りといい就職先だと思うよ。
体質古いとこが多いから、それがいやになる人もいるみたいだけど。
537就職戦線異状名無しさん:02/09/13 15:06
>>535
あなたは正解です。
JRの社員は社畜ですから。
538535:02/09/13 15:19
>>536-537
レスサンクス。
一応、俺の入るところここでは勝ち組と言われてるところだし、それを抜きにしても
よさそうだなと思っている会社だから頑張るわ。
539就職戦線異状名無しさん:02/09/13 16:38
656
540就職戦線異状名無しさん:02/09/14 00:18
6788
541就職戦線異状名無しさん:02/09/15 00:32
5456
542就職戦線異状名無しさん:02/09/15 00:33
東急最強
543就職戦線異状名無しさん:02/09/15 19:21
34567
544就職戦線異状名無しさん:02/09/15 22:56
院卒理系が現業をやることってあるの(研修時も含めて)?
JRC,JREについて教えて。ついでに,現業をやる期間がどれくらいかも 
545:02/09/15 23:10
>>544
一律やると思う。
一年半くらい。
546就職戦線異状名無しさん:02/09/15 23:12
hhhmkhhgchc
547就職戦線異状名無しさん:02/09/15 23:19
>>545
列車の運転とか?車掌業務とか?
運転の場合,資格(免許)とか必要なんじゃないの?
548就職戦線異状名無しさん:02/09/15 23:30
ジュニア内定者必死だな〜
549:02/09/15 23:46
>>547
免許も取る。とれないヤシは車掌期間が長引く。たしか。
他には駅員とか。JR総合職スレにそれについていろいろあった。
550就職戦線異状名無しさん:02/09/16 00:45
>>544
東海はどの採用枠でも必ず最初に駅員やったり、運転手やったりする。
東日本は理系の採用枠(施設、電気、運輸)だと、駅員や運転手はやらない。

どちらかというと東海の方が体質が古い分、しっかり下積みをさせる感じみたいだね。
551就職戦線異状名無しさん:02/09/16 05:39
東日本は運輸は運転士もできる。
研修ではないが。
552就職戦線異状名無しさん :02/09/16 11:23
>>550
整備や電力工事も現業なんじゃ?
553就職戦線異状名無しさん:02/09/16 11:27
俺の友達新幹線の運転研修中にうんこもらしたよ

まじねたそまn
554事情通:02/09/16 13:40
>>550
施設や車両関係の区所・工場(現業機関)で働くだろ?
>>551
東の鉄道事業配属採用は現場要員採用だろ。それが本職じゃないのかな?
>>550
体質が古いからさせるんじゃないよ。ちゃんと理由がある。
ひとつは現場を一通り知っておかないと非現業でも仕事にならないってのが表向きの理由。
もうひとつは危機管理上の問題。
>>553
当然のことながら、新幹線の定時運行・安全運行がうんこより優先。
ノッチ握って信号確認しながら、ビニール袋の中に用を足したなんて話はよく聞いた。
555550:02/09/16 13:46
>>554
危機管理上の問題ってどういうこと?
とりあえず、俺の友人が理系出身なのに運転手やらされて、
意味ねーって言ってたが。
それに東海の体質が古いのは業界ではけっこう常識ではないの?
556事情通:02/09/16 13:48
>>555
体質自体はいまだに古いかもしれないね。
俺が言いたいのは、大卒に運転士をさせてる理由が
その古い体質に由来するものじゃないって言いたいだけだよ。
557事情通:02/09/16 13:55
>>555
危機管理上の問題ってのはね、公共インフラの責務として
不測の事態が起こっても列車の運行が行える最低限の人員を
確保しておこうってことだ。
558就職戦線異状名無しさん:02/09/16 13:56
軍と鉄道
559就職戦線異状名無しさん:02/09/16 22:18
23456789
560就職戦線異状名無しさん:02/09/17 02:40
JRに技術系で就職した人やつって、
給料安い、転勤多い、女少ない、
現業と一緒に仕事で、マジ最悪だな
しかも土木とか夜勤多いみたいだし
・・・マゾ?
561就職戦線異状名無しさん:02/09/17 12:16
age
562就職戦線異状名無しさん:02/09/17 20:14
345678
563就職戦線異状名無しさん:02/09/18 16:40
34567
564就職戦線異状名無しさん:02/09/19 14:40
>>484
そうそう東大・京大・一橋・早慶でなければ人にあらず!!
565就職戦線異状名無しさん:02/09/19 14:44
>>564
総計はっけん
566就職戦線異状名無しさん:02/09/19 15:17
JRは早計より宮廷のほうが上がれるよ。
567就職戦線異状名無しさん:02/09/20 00:09
3456789
568就職戦線異状名無しさん:02/09/20 01:05
>私大は推薦ない
いや、あるよ。東日本はなかったけど、ここは自由のみだよね。
東海には推薦があったよ。慶応は知らないけど、早稲田(理系)はあるよ。
某学科です。今年は4年で単位落としまくってるアホが取りました。
一人枠に5人も申し込んだので、4人が日和ってしまったという結果W
そうなの??
早稲田にJR-Cから推薦があるんだ??
JR-Cには推薦がないと聞いていたんだけどね…

でも、どうせ、採用する大学は限られてるけどね。
570就職戦線異状名無しさん:02/09/20 16:40
4567890-
571就職戦線異状名無しさん:02/09/22 18:56
3456789yu
572就職戦線異状名無しさん :02/09/22 23:36
>>568
上智理工にもあったりする。
東日本か東海かは忘れた。
573就職戦線異状名無しさん:02/09/23 14:36
東は灯台と東北大だけらしい。
574就職戦線異状名無しさん:02/09/23 16:59
>>573
東の推薦は駅弁クラスでもたっぷりくるぞ
>>574
まぢか?
みんな、陸経由だけど、ちゃんと選考会受けたって聞いたけどな〜
576就職戦線異状名無しさん:02/09/23 20:00
23456789
577就職戦線異状名無しさん :02/09/23 21:48
>>575
専門が違うのでは?
学推は電気系よ。
機械土木は違う。
578就職戦線異状名無しさん:02/09/23 22:08
民間企業300社「年収・ボーナス」ランキング
『週刊現代』98年4月11号より

http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/%7Etamura/ginkokyuyo.htm
579就職戦線異状名無しさん:02/09/24 00:14
>>577
そうなんか?
今度、聞いてみるよ。
でも、駅弁の人より関東の私立(MARCH)の香具師が多いからなぁ〜
580山本:02/09/24 00:16
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1032200715/l50
ええかげんな事せんと、はよぉこいw
581就職戦線異状名無しさん:02/09/24 11:47
>>573
適当なこと言うなよ。
筑波は無い。
早稲田もない。
慶応もない。
ならどこの駅弁にくるんだ?
582就職戦線異状名無しさん:02/09/24 11:49
>>574
あなた誰?
583就職戦線異状名無しさん:02/09/24 13:07
>>578
そんな97年の持って込んで最近のもってこいよ。
584就職戦線異状名無しさん:02/09/24 14:48
5年前より給料が良くなってる可能性は低いだろね。
585就職戦線異状名無しさん:02/09/24 14:49
じゃなくて他が低くなりまくってるって事。
586就職戦線異状名無しさん:02/09/24 14:50
元が低いけどね。
587就職戦線異状名無しさん:02/09/24 14:51
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1032845294/l50

類似スレ
借金0円子さんをプロファイリング      
588就職戦線異状名無しさん:02/09/24 14:54
>>586
は?
かつての高給取り、とくにメーカーや商社はいまや
JRレベルにまで落ちてきているということ。
電力や金融、マスコミは依然高いけどね。
589就職戦線異状名無しさん:02/09/24 16:50
今年の採用倍率は16倍だったようです>東
590就職戦線異状名無しさん:02/09/24 16:57
3456789
591就職戦線異状名無しさん:02/09/24 17:33
>>589
誰に聞いたんだ?
どこの部署だ?
つかJRが学生にそんな情報を流すとは思えない。
592就職戦線異状名無しさん:02/09/24 21:12
>>588
> かつての高給取り、とくにメーカーや商社はいまや
> JRレベルにまで落ちてきているということ。

( ´_ゝ`)フーン、具体的には?
593就職戦線異状名無しさん:02/09/24 21:17
倍率って明らかにされない気が。
594就職戦線異状名無しさん:02/09/24 22:57
倍率?どっかで聞いた気が。
595就職戦線異状名無しさん:02/09/25 00:08
ghjkl;:
596就職戦線異状名無しさん:02/09/25 00:17
うちの大学事務系に400人エントリーしたって言ってた様な、言ってなかった様な・・・。
597就職戦線異状名無しさん:02/09/25 12:42
>>596
一つの大学から400人?
恐るべしJR・・・。
598就職戦線異状名無しさん:02/09/25 13:08
JRとか消費者金融ってあほが大量に受けるからなー。
599就職戦線異状名無しさん:02/09/25 13:43
>>598
灯台でもかなりおちるんだけどね。
600就職戦線異状名無しさん:02/09/25 21:08
kjklo098
601就職戦線異状名無しさん:02/09/25 21:13
俺はJRに内定もらった瞬間、彼女の両親から結婚の許可をもらった。
やっぱなんだかんだ言ってJRは評判はかなりいいね。
602就職戦線異状名無しさん:02/09/26 01:22
age
603就職戦線異状名無しさん:02/09/26 01:26
>>601 そういうのって逆に不信感沸かない?
604就職戦線異状名無しさん:02/09/26 01:26
別にうれしいニュースじゃねーな 藁
605就職戦線異状名無しさん:02/09/26 12:48
>>601
なんだかなー。
そんな彼女は要りません。
606就職戦線異状名無しさん:02/09/26 12:59
お前自身に惚れてんじゃなくて
JR社員の地位に惚れてるのかと小一時間…
607就職戦線異状名無しさん:02/09/26 19:40
>>601

特定されちゃったみたいだけど、それでいいの?
608就職戦線異状名無しさん:02/09/26 19:41
>>601
おめでとう
難しく考えずに素直に喜べ
609就職戦線異状名無しさん:02/09/26 20:03
>>606
文章ちゃんと読めよ(w。両親に惚れられてもねえ〜。
610就職戦線異状名無しさん:02/09/26 20:05
>>609
安い給料で頑張ってね。
611609:02/09/26 20:07
>>610
自分はJR内定者ではありませんが、何か?早とちりすんなよ、お前(w。
612就職戦線異状名無しさん:02/09/26 20:10
>>611
幼稚だね。
すぐムキになって。
613609:02/09/26 20:14
>>612
りっぱな大人になってからも2CHやる奴の方がどうかと思うぞ(w。
614就職戦線異状名無しさん:02/09/26 20:15
>>613
w
615就職戦線異状名無しさん:02/09/26 20:24
JRスレはホント糞だな
鉄ヲタは出るしF2並に煽りあうし
616就職戦線異状名無しさん:02/09/26 20:26
なまじ高学歴だから薄給という現実に耐えられない
617就職戦線異状名無しさん:02/09/26 20:54
45678
618就職戦線異状名無しさん:02/09/26 21:03
僕は毎日キセルしてますが何か?
619就職戦線異状名無しさん:02/09/26 21:03
僕は毎日痴漢してますが何か?
620就職戦線異状名無しさん:02/09/26 21:13
まあ僕みたいなキセラーが増えてくれば
JRの高給与もなくなるっていう罠
621就職戦線異状名無しさん:02/09/26 21:21
JRが薄給というがメーカーよりは全然マシだろ。
贅沢言うなよ
622就職戦線異状名無しさん:02/09/26 21:23
>>620
俺、JR内定者だけどキセルなんて普通にやるよ。別に見つからなかったら
いいんじゃない?ただ俺の友達は見つかって5倍の料金支払ったけど・・。
623就職戦線異状名無しさん:02/09/26 21:24
いやほんと冷静に考えたら、マジで薄給なんだよね

なんかこう安定企業のステータス?みたいなものがあるから
ここに決めたんだけどね〜
転職も無理そうだしな
失敗だったかも知れんとブルーになってる自分がいる今日この頃
624就職戦線異状名無しさん:02/09/26 21:24
普通は3倍ですが…本当に君、内定者?
625就職戦線異状名無しさん:02/09/26 21:25
文系か?
金融にでもいきゃ良かったのに
626就職戦線異状名無しさん:02/09/26 21:25
俺もJR内定者だけどキセルなんて普通にやってるよ。
東西線使ってな
627622:02/09/26 21:28
>>624
えっ?本当に?JR西日本のある駅では5倍取られたぞ!これって
訴えていいのかな?
628就職戦線異状名無しさん:02/09/26 21:30
西がJR内定を騙るなよ
629就職戦線異状名無しさん:02/09/26 21:32
>>623
まあ確かにな
マンモスのような規模とメジャーさの割りに何じゃこりゃ
な薄給さだよな
630就職戦線異状名無しさん:02/09/26 21:33
マンモスうれP〜
631就職戦線異状名無しさん:02/09/26 21:33
普通のメーカー>>>JR≧公務員=薄給だろ
632就職戦線異状名無しさん:02/09/26 21:34
やっぱ金融でしょ
633就職戦線異状名無しさん:02/09/26 21:35
趣味の世界なんだよ
好きな奴が入ればいい
給料なんか気にしたってしょうがない

俺はJRじゃないけどw
634就職戦線異状名無しさん:02/09/26 21:40
やっぱ安定企業だから決めちゃった奴って多いんだろうな。
635就職戦線異状名無しさん:02/09/26 21:50
会社は安定してても個人の待遇が安定してるとは限らんのになあ
636就職戦線異状名無しさん:02/09/26 21:51
>>626 同志社工学部ハッケン
637就職戦線異状名無しさん:02/09/26 21:53
地銀も給料いいのか?
638就職戦線異状名無しさん:02/09/26 21:54
借金多いしなあ、JR東日本
639就職戦線異状名無しさん:02/09/26 21:54
>>637
モノによるんじゃない
将来性も
640就職戦線異状名無しさん:02/09/26 21:56
借金、世界第二位がJR東日本だっけか
一位は東電だったような
641就職戦線異状名無しさん:02/09/26 22:08
これくらいの会社のレベルじゃ借金っていっても、
期限切られてすぐ返せゴルアって話じゃないからな。
642就職戦線異状名無しさん:02/09/26 22:20
とても健全とはいえないけどね
ああでも率で考えればそうでもないかもしれんが
643就職戦線異状名無しさん:02/09/26 22:21
そんなにあるのか
薄給なのも頷ける
しかし東電は高いな謎だ
JRは高給で安定だと聞いてたけど、実際はかなり給料安いんだな・・・

安定しか取り柄がなかったら公務員になったほうがまだマシだな。
645就職戦線異状名無しさん:02/09/27 18:05
おまえら夢がねえな
646就職戦線異状名無しさん:02/09/27 18:11
東京電力は今の30歳以上の社員は高給だけど、これからの人は新給与体系適用だから、一気に下がってるよ。
647就職戦線異状名無しさん:02/09/27 18:11
北朝鮮は鉄道を整備したいそうですよ。おまえら行って線路ひいてこい
648就職戦線異状名無しさん:02/09/27 18:15
北朝鮮がわざわざ日本企業に美味しい思いをさせるわけがない
こちらはカネを出すだけ
649就職戦線異状名無しさん:02/09/27 18:17
東電不祥事ってまだやってるの?
昨日のニュースでも扱ってたけど
650就職戦線異状名無しさん:02/09/27 19:17
東電ってリストラしないの?
651就職戦線異状名無しさん:02/09/27 19:24
JRってさあ改札出るときのピンポーンっていうヤシ反応鈍くない?洩れいっつも改札出てから扉が閉まるんだケロ。意味なくね?JRてやっぱりDQN?
652倒壊社員:02/09/27 19:25
JRは薄給激務、最悪の負け組みですがなにか?
653就職戦線異状名無しさん:02/09/27 19:29
ていうかさあ、何で在来線に座席があんだよボケが!
だから優先席とかいうアホなモンができとる。
在来線なんかなあ乗ってる時間なんてものの1、2時間なんだよ!
たったこれっぽっちの時間も立ち続けられなくなっているのを恥ずかしく思わんのか!
もうアホかと馬鹿かとたわけかと。
日本人を骨抜きにしたのにJRは一役買っているね。
ぜひともこやつらを処分してもらいたいぞよ。
マスゴミも同罪だがな!
654就職戦線異状名無しさん:02/09/28 01:11
jhkjh
655就職戦線異状名無しさん:02/09/28 01:12
JRなんて今どき流行ってないし、利用してもいない。
656就職戦線異状名無しさん:02/09/28 06:39
>>655
離れ島か北海道の僻地の方ですな。
657就職戦線異状名無しさん:02/09/28 20:43
そんなに安いの?
若いうちは給料がなかなか上がらないから
薄給なんて言われるんだよ・・・。
659就職戦線異状名無しさん:02/09/29 00:00
40でも1000まんいかないんだろうね。
660就職戦線異状名無しさん:02/09/29 00:01
.
661就職戦線異状名無しさん:02/09/29 14:54
i
>>659 40で850万。まぁ十分でしょ。
663就職戦線異状名無しさん:02/09/29 19:20
JR東日本、東海ってかなりの高倍率なんでしょ?
それで薄給ってのは悲しいかな
664就職戦線異状名無しさん:02/09/29 20:36
漏れはJRに子供の頃から憧れてた
まぁ国鉄の頃から・・・
しかし色覚という難で入社試験を受けられなかった罠
665就職戦線異状名無しさん:02/09/29 20:38
漏れはJRの白球ぶりに公開してます。
666就職戦線異状名無しさん:02/09/29 20:43
私はJRの駅ではウ○コ流しません
667593:02/09/29 20:44
君たち掃除してくれな
668就職戦線異状名無しさん:02/09/29 23:22
掃除は関連会社に全面委託です
669就職戦線異状名無しさん:02/09/30 09:53
千葉県のJR総武線佐倉駅―物井駅間が529メートル短縮されたのに、運賃の基準となる
「営業キロ」が変更されず、34年間にわたって、実際の距離分より高い運賃を支払わされて
いることが26日、分かった。
営業キロが変更された場合と現行運賃では最高420円の差があるが、JR東日本は「(営業
キロを決めたのは)国鉄時代の話で運賃を変える考えはない」と話している。

(以下略)

引用元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020927-00000160-mai-soci
670就職戦線異状名無しさん:02/09/30 13:24
>>596
JRのバカヤロー
本当に思い上がってるな。
ボッタクリ会社、詐欺会社、インチキ会社。
ここのスレ見てるアホJR内定者、おまえらの会社はこんなクズ会社だ。
「すぐに正規な運賃に訂正します」
なぜこの一言が言えない?
671就職戦線異状名無しさん:02/09/30 16:01
JR東海事務系は、8000人エントリーの30人採用。これくらいの倍率なら他のところも結構あるんじゃないか?
意外と低い。
672就職戦線異状名無しさん:02/09/30 16:43
東海って事務30人も取るんだ。東日本は4,50だから規模
考えるとかなり取ってるね。
673就職戦線異状名無しさん:02/09/30 16:59
jyy
674金融万個:02/09/30 17:11
はいはい、自分がエリートだって思いたいんだろ?
すごいすごい。
せいぜい安月給でがんばってね。w
675就職戦線異状名無しさん:02/10/01 21:46
JRに勤めてる人って鉄道好きが多いの?
JRに入ったがために鉄道嫌いになってしまうって人いるのかなぁ?
あと,JRにはいって車の免許持ってないと仕事上困るの?
676就職戦線異状名無しさん:02/10/01 21:48
>>675
社会人なら車の免許くらいどこでも必要な時代
677就職戦線異状名無しさん:02/10/01 21:51
>東海って事務30人も取るんだ。東日本は4,50だから規模
>考えるとかなり取ってるね。

東京ー大阪のドル箱路線持ってんだからそんなもんだろ。
678就職戦線異状名無しさん:02/10/01 22:31
東は生活サービス入れれば文系100人くらいとってる。
だからMARCHでも望みあり。
まあソルジャーだろうがなw
679就職戦線異状名無しさん:02/10/01 22:33
uy
680就職戦線異状名無しさん:02/10/04 04:03
基地外のスクツだよ
681就職戦線異状名無しさん:02/10/04 23:59
jkjk
682就職戦線異状名無しさん:02/10/05 00:35
鉄道研究会の会長が、JRはそれほど鉄ちゃんだらけではない
と言ってた。ちなみにその人は鉄道会社受けてません。
鉄ちゃんと鉄道会社で働くのとは、また別問題って考え方も
あるみたいですよ。
683就職戦線異状名無しさん:02/10/05 23:01
>>664
JRの場合,健康診断で落とされるとしたらほかにどういうのがあるの?
684就職戦線異状名無しさん:02/10/05 23:38
>>682
てえことは何か?そこそこはいるってことか?
電車になんか興味ありませんってのはみんな芝居??
685就職戦線異状名無しさん:02/10/05 23:40
>>683

「次はしんじゅ〜く〜次はしんじゅ〜く〜」

と役員の前で言って、「いいね〜」
と言われなかったら不合格
686就職戦線異状名無しさん:02/10/06 22:23
;:l:
687質問:02/10/06 22:47
よくでてくるマーチ&ソルジャーってなんですか?
そんなこともわからないうちは
何も書き込まない方がいいぞ。
689就職戦線異状名無しさん:02/10/06 23:22
ですね笑
690688:02/10/06 23:41
ちなみにここを読めばわかる。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1033662865/4
691就職戦線異状名無しさん:02/10/06 23:46
あ、俺マーチだ(笑)
でもソルジャー志望だったんで問題なしです♪
来年の配属がどこになるか楽しみだ☆

ご指導ありがとうございました!!
692就職戦線異状名無しさん:02/10/07 03:25
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/community/news/new/topics01-220.htm

↑10月11月限定。都営地下鉄土曜休日500円一日乗車券。
11/2大江戸線 汐留駅 シオサイト 開業。

結構 便利な都営地下鉄です。
都営新宿線岩本町駅A 3出口はJR秋葉原駅東口へ3分程度の距離
都営地下鉄三田駅はJR田町駅西口の側です。
都営地下鉄大江戸線 大門駅はJR浜松町駅北口です。

新宿西口-飯田橋-上野御徒町-両国は綺麗でガラスキです。
693マーチ様様:02/10/07 10:59
JRAは薄給ですがなにか?
694就職戦線異状名無しさん:02/10/09 09:49
>>1
は?
695就職戦線異状名無しさん:02/10/09 18:45
なんか電気とか工学系の専門行ってる友達がJRに就職内定したって
なんか学校の推薦?みたいな感じだったから面接軽くやっただけで終わりとか
それくらい簡単に就職できたらいいなぁ
関西に行くらしいけど
696就職戦線異状名無しさん:02/10/09 20:48
いや学校在学中かなり勉強したんだろ。
697就職戦線異状名無しさん:02/10/09 20:57
JR旅客6社と貨物のランクはどんな感じなの?
698就職戦線異状名無しさん:02/10/09 21:02
外から見た感じ。

東海

西
九州
北海道
四国
貨物


実際の経営体力


西
東海
北海道
九州
四国
貨物
699就職戦線異状名無しさん:02/10/09 23:42
東海>東>>西>>>九州>貨物>北海道>>>四国だろ?
四国はまじで最悪だぞ。
700就職戦線異状名無しさん:02/10/09 23:43
( ´,_ゝ`)プッ JR?
701就職戦線異状名無しさん:02/10/09 23:44
>>698-699
東海は債務がべらぼうにでかい。
でもその分利益もでかい。本州3社には差がないと思う。
ただ、東は伸びる要素を持ってるな・・・。
702就職戦線異状名無しさん:02/10/09 23:44
日大・帝大からJR各社 

これ最強
703就職戦線異状名無しさん:02/10/09 23:48
貨物はJR旅客各社に比べて土地を多く持ってるらしい。
昔、国鉄から分割される頃、貨物が一番土地をもらったそうだ。
だから、影の存在と見せかけてかなり強いらしいよ。
704就職戦線異状名無しさん:02/10/09 23:51
面積持ってても・・・。
どんなところに持ってるの?
705703:02/10/09 23:55
>>704
どんなところかまでは分かんないけど、なんかこれからその土地を生かして
いろいろな事業を興すらしいよ。今年やっと黒字になったとかもいってたからなあ.
706就職戦線異状名無しさん:02/10/09 23:56
>>703
君はいったいなんでそんなこと知ってるの?
貨物ヲタ?
707704:02/10/09 23:56
>>705
貨物黒字転換できたんだ!良かった。
でも、周辺事業って・・・。何かなー・・・。
貨物って採用してたの?
708就職戦線異状名無しさん:02/10/09 23:57
>>707
微妙に採用していた模様。
709704:02/10/09 23:59
事務系7技術系9か。
これは狭き門だなー。
ていうかよく志望者いたなw
内定者光臨したら一発で特定できるな、人事が。
710703:02/10/10 00:00
>>707
うん、してたよ。説明会行ったし。ただ採用人数がかなり少なかった模様。
711就職戦線異状名無しさん:02/10/10 00:06
>>703と704
東内定者だろ。
712704:02/10/10 00:09
>>711
違うと言っておこう。
713703:02/10/10 00:11
>>711
違うよ。
714704:02/10/10 00:12
今から考えると東はけっこう魅力的だなー。
新規事業に一番力入れてるし。
715703:02/10/10 00:15
確かに東はよさそう。これから伸びるような気がする。
716704:02/10/10 00:17
将来の目標が鉄道収入の割合を全体の50%にするとかいうのじゃなかったっけ?
かなり先鋭的だ。
717703:02/10/10 00:23
>>716
確かにすごいよね。東に行きたかった・・。
718就職戦線異状名無しさん:02/10/10 00:31
>>716
これが実現したら凄い。
719就職戦線異状名無しさん:02/10/10 00:32
東海はこれからどうやって改革すすめるの?
何かやるの?
720就職戦線異状名無しさん:02/10/10 00:48
やらんねえだろ。
新幹線命だもの。
そういえば、ハイジャックしてレインボーブリッジの下をくぐりたかった人って
一橋→貨物じゃなかったけかなぁ...
そういえば、ハイジャックしてレインボーブリッジの下をくぐりたかった人って
一橋→貨物じゃなかったけかなぁ...
723就職戦線異状名無しさん:02/10/10 02:10
そうか東は未来があるのか
よかった。
724就職戦線異状名無しさん:02/10/10 02:11
>>721>>722
??
>>724
ttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad/5479/990813.html

いやぁ狭き門に入ったんだなぁってね
726就職戦線異状名無しさん:02/10/10 04:35
JR東海:30で550万、40で900万
JR東日本:30で550万、40で850万
JR西日本:30で500万、40で750万
727就職戦線異状名無しさん:02/10/10 05:55
鉄ヲタキモイんだよ
>>727
就職先が無いからってひがむなよ(藁
729就職戦線異状名無しさん:02/10/11 00:24
tuii
730就職戦線異状名無しさん:02/10/11 00:28
鉄ヲタをなめたら痛い目に遭います。
731就職戦線異状名無しさん:02/10/11 00:29
総合職で内定もらったんだけど、ずっと現業をしたい・・。
732就職戦線異状名無しさん:02/10/13 15:43
ageage
733就職戦線異状名無しさん:02/10/13 20:49
うkl;:
734就職戦線異状名無しさん:02/10/14 22:36
「JRに内定もらった。」って言うとみんな「すごーい!」って言うけど、
「電力に内定もらった。」って言うと別にみんな「すごーい!」って言われないんだよな。
「ふ〜〜ん。」って感じ。それって、やっぱJRは身近に感じるからか?
735就職戦線異状名無しさん:02/10/15 00:08
東海は新幹線以外にやることあるの? (w
>>734
JRは言われますが、どう凄いかわかってない人が多いです。
たいていの人が、その後、「駅員?」って聞きます。
駅員が凄いわけねえだろが!!!!モノ考えてしゃべれ、カスがああああ!!!
って叫びは心の奥底にしまいましょう。

>>735
鉄道会社にそれを言っちゃあおしまい。
東だって西だって電車動かしてるだけと言ってしまえばそれまでなんだから。
737就職戦線異状名無しさん:02/10/15 15:52
>>736
内定者だが、「駅員?」と聞かれたことは無い。
「運転士?」とか「車掌?」とか言われることが多い。
738就職戦線異状名無しさん:02/10/15 16:20
>>737
んなこたどうでもいい。
東海はやるんだろ。運転士も車掌も。
東は部署によってはやるんだろ。
運転士や車掌。
739就職戦線異状名無しさん:02/10/15 16:26
最初の一年は便所掃除だよ
740就職戦線異状名無しさん:02/10/15 16:27
>>739
内定取れなかった奴はさようなら。
悲しい煽りだこと。
掃除は外注なので。w
741就職戦線異状名無しさん:02/10/15 22:14
ytyuui34567890-^
742鉄ヲタ:02/10/17 00:36
JRはこれから伸びる企業でしょうか?
743JRは強いんだよ!:02/10/17 21:10
日本旅行は16日、JR西日本を引受先に、60億円の第三者割り当て増資を実施すると発表した。JR西の持ち株比率は現在の33.3%から77.7%にアップし、日本旅行はJR西の子会社になる。12月5日に実施予定で、増資で得た資金で情報システム投資などを行う。

 旅行業界3位の日本旅行は、01年1月に同2位の近畿日本ツーリストと03年1月に合併することでいったん合意したが、米同時多発テロなどの影響による旅行客減少で業績が悪化。今年2月に合併を断念し、経営立て直しを進めている。(毎日新聞)
744就職戦線異状名無しさん:02/10/17 22:50
56789
745あぼーん:あぼーん
あぼーん
746あぼーん:あぼーん
あぼーん
747就職戦線異状名無しさん:02/10/19 00:33
jkljl
http://www10.plala.or.jp/bouquetstation/comicmarket63-sample.jpg

↑の漫画にでてくる電車の車種を教えて下さい。

--------------------------------------------------------------------
http://www10.plala.or.jp/bouquetstation/
ここは同人サークルFeeling For BouquetのHPです。
主にサークル情報や趣味などサークル関係者に関することが
乗っています。同人関係では現在、ONE〜輝く季節へ〜の2次創作を
中心に活動しています。


★ リンクについて ★ (http://www10.plala.or.jp/bouquetstation/link3.htm)

こちらのバナーを自由にお使いください。
下記のアドレスで登録をしておけば、常に最新のバナーに自動登録されます。
http://www.hc.keio.ac.jp/~fs000210/banner.gif
http://www.hc.keio.ac.jp/~fs000210/banner-2.gif
http://vatican.rotten.com/motorcycle/motorcycle.jpg
749就職戦線異状名無しさん:02/10/22 23:24
E電
750チンポ:02/10/24 00:40
万個
751就職戦線異状名無しさん:02/10/25 09:34
東内定者への質問はこちら↓
http://job4.nikki.ne.jp/bbs/5/200204060035318596/
752就職戦線異状名無しさん
しかし、JRが高給っていうデータが一切挙げられてないのが藁える。