★ 借金0円子さんをプロファイリング ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
937太郎 ◆SExyBAKAtM :02/10/06 03:12
>>931
受け皿銀行ばっかりになっても困るわな。
税金いくらあっても足らなくなるし。

>>932
そうか。漏れも社会に出てるわけじゃねーから、そんなデカイことは言えないんだが、
気づかないうちになくなってたら構造改革もうまくいってんじゃないのか?
938就職戦線異状名無しさん:02/10/06 03:12
>>936
最悪、日本が肩代わり。
939就職戦線異状名無しさん:02/10/06 03:12
0円子の持論。銀行は粉飾決算しているんだよだって。
940太郎 ◆SExyBAKAtM :02/10/06 03:13
>>934
買い手もいなさそうだな。
他のところまで面倒見切れないんじゃないか?
ABSとは言いながらもリスク高いわけだろうし。
941就職戦線異状名無しさん:02/10/06 03:13
>>937
いや、皆がそこにあると思いこむ事がバブルを生む。
942太郎 ◆SExyBAKAtM :02/10/06 03:13
>>939
それこそ粉飾決算してたら大変だぞ。
税制上の特例とかいろいろ行使してるのはあるんだろうが。
943就職戦線異状名無しさん:02/10/06 03:13
>>939
どのような企業でも多少は有れどもやっているだろう。
944就職戦線異状名無しさん:02/10/06 03:13
>>938
まあ、そうなるわな。
個人的にはそれでもいいと思うがさっさとやってほしい。
でも、赤字は増やして欲しくないな。うちらの未来の為には。
あと、年金もなんとかしてほしい。
もう年金全員至急じゃなくて、生活保護の条件緩い版くらいの位置付けにしてほしい。
945太郎 ◆SExyBAKAtM :02/10/06 03:15
>>941
バブル?権力のか?

>>943
粉飾っつーより、制度の抜け穴を利用してるだけだろ。

>>944
無理だろう。
どうせ国債だって国内で回ってるだけだし。
946就職戦線異状名無しさん:02/10/06 03:16
>>945
無理っていって声あげないでいれば何も変わらないよ。
947太郎 ◆SExyBAKAtM :02/10/06 03:16
>>946
ガンガッテくれ。
漏れは根性なしだ。
948就職戦線異状名無しさん:02/10/06 03:16
>>944
年金は支払額より支給額が減る可能性がある。

平均寿命が延び続ける保証がないのに、支給開始年齢は上昇。
無支給で逝く人も多いと思われ。

また、男女の寿命差が考慮されない。

結局、払ったよりもらう額が少ない結果になりそう。
かといってインフレリスクはヘッジしたい。
949就職戦線異状名無しさん:02/10/06 03:17
>>945
>バブル
まぁ、近いな。見えない力が働いていると勘違いするわけだ。
950就職戦線異状名無しさん:02/10/06 03:17
>>948
 減る可能性というか、100%だと思っていますが。
 年金は、将来何か失敗して十分な財産築けなかったときの保険くらいの
感覚。
951太郎 ◆SExyBAKAtM :02/10/06 03:18
正直年金なんぞ払いたくないわけだが。
どうせ帰ってこないなら自分で運用したほうがマシ。
(,,´ー`,,)やっぱ…まじめに貯金するしかないんですか?
953就職戦線異状名無しさん:02/10/06 03:19
>>951
自己破産した場合とかね。
954就職戦線異状名無しさん:02/10/06 03:19
>>952
よぉ。おひさ。
955太郎 ◆SExyBAKAtM :02/10/06 03:20
>>953
自己破産か。
妻と離婚して資産を別にしておけばいい話だろ。
956就職戦線異状名無しさん:02/10/06 03:20
>>955
何あるかわからないからね。
>>954
名無しだからわかんねーけど
おひさ〜
958太郎 ◆SExyBAKAtM :02/10/06 03:22
>>956
リスクとるとらないは個人の判断なわけで。
別に普通に生活してればそんなに自己破産のリスクなぞ考える必要もないと思われ。
959就職戦線異状名無しさん:02/10/06 03:23
>>958
交通事故起こすとか。いろいろ考えられるでしょう。
いずれにしろ年金は払いたくないが。
960太郎 ◆SExyBAKAtM :02/10/06 03:23
>>959
損保生保に加入するだろ。
最低限の備えはしないのか?
やっぱ…年取っても働くことが一番かな?
962就職戦線異状名無しさん:02/10/06 03:24
>>957
同い年のコテです。最近ご無沙汰の。
963就職戦線異状名無しさん:02/10/06 03:24
いや、もちろんするがな。
会社クビになったりとか、色々道を踏み外すことは考えられる。
だが、それ以上に日本がつぶれる心配のが高いがな。
964太郎 ◆SExyBAKAtM :02/10/06 03:25
>>961
年金支給開始年齢も上がってるし、
金額も減ることが分かりきっているわけだからそれもひとつの選択肢。
漏れは年食ってまで働きたいとは思わないが。
965就職戦線異状名無しさん:02/10/06 03:25
>>961
働き手があればね
>>962
誰だかわかんないけど…
まぁ、どうでもいいや。
967太郎 ◆SExyBAKAtM :02/10/06 03:26
>>963
そりゃそうだ。
がつぶれやしねーよ。
つぶれる時は世界あぼーんだよ。
968就職戦線異状名無しさん:02/10/06 03:26
で、年金って給料から天引き?
969太郎 ◆SExyBAKAtM :02/10/06 03:27
>>968
天引き。
970就職戦線異状名無しさん:02/10/06 03:27
>>967
ま、つぶれないにしても、ヨーロッパ並にはなるだろうな。
971就職戦線異状名無しさん:02/10/06 03:27
>>966
なげやりだな。
最近元気か?
972太郎 ◆SExyBAKAtM :02/10/06 03:27
>>970
ヨーロッパ並みってのはどういう状態を言うんだ?
973就職戦線異状名無しさん:02/10/06 03:28
>>972
失業率二桁とか
税金高いのはカンベン
975太郎 ◆SExyBAKAtM :02/10/06 03:28
ま、また明日語ろうぜ。
漏れはボンバーやって落ちるわ。
おまいら乙。
976就職戦線異状名無しさん:02/10/06 03:29
 とりあえず、外貨建てで貯金したり、英語学んだりリスク分散しとか
ないとな。
>>975
(,,´ー`,,)ノぁぃぁぃ さよなら〜
978太郎 ◆SExyBAKAtM :02/10/06 03:30
>>976
中国語のほうがいいんじゃねーか?

>>973
このまま逝けば10年以内になるだろうな。
低成長の時代だからよ。

つーことで落ち。
979就職戦線異状名無しさん:02/10/06 03:31
>>978
いやー、なんだかんだいってもアメリカはつえーべよ
980就職戦線異状名無しさん:02/10/06 10:54
>>922
勉強不足。日本は基本的に官尊民碑。銀行は戦前より大蔵省管轄<興銀から大蔵大臣が
出たことでもわかりますね>。証券は民間的要素が強いから、銀行が金融の中でも
エスタブリッシュだったのです。都銀は偏差値70の世界、大蔵は偏差値80の世界。
産業における銀行の地位というより、社会における地位が高かっただけ。
本来の姿に戻れば、銀行なんて所詮金貸しなんだから。
981就職戦線異状名無しさん:02/10/06 11:16
太郎ウザイ
982就職戦線異状名無しさん:02/10/06 14:36
太郎は確かにキモイ
983太郎 ◆Gotaro39b. :02/10/06 14:46
キモイか。スマンね。
984就職戦線異状名無しさん:02/10/06 15:26
>>981-982
漏れもそれ、言おうと思ってた
985就職戦線異状名無しさん:02/10/06 15:44
この文は既に
暗号です。
ここに僕の好きな食べ物が書いてあります。
さ、ちゃんと解読してください。
難しくはないと思いますけど・・・。
986就職戦線異状名無しさん
借金0円子は複数の人間によって作られる仮想人間だと思います。
元祖はホントに馬鹿な人・・・