SI[IT系]偏差値ランキング in 2ch PART13 ☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1就職戦線異状名無しさん
★格付けいってみよ〜SIランキングPART7★
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=recruit&key=995701294
★いつでも格付け大好きSIランキングPART6★
http://natto.2ch.net/recruit/kako/994/994947910.html
◇■格付け好きだろ?〜 SIer編 〜Part 5■◇
http://natto.2ch.net/recruit/kako/994/994446686.html
★☆ 格付け好きだろ? 〜SI企業編〜 PART4 ☆★
http://natto.2ch.net/recruit/kako/992/992800904.html
★★格付け好きだろ?〜SI企業編 PART3★★
http://natto.2ch.net/recruit/kako/992/992617495.html
2ドラえもん:01/10/25 18:36
偏差値
83 ドラえもん
76 NRI
75 NTTデータ
3就職戦線異状名無しさん:01/10/25 18:36
SI[IT系]偏差値ランキング in 2ch PART12
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1001691995/l50
4就職戦線異状名無しさん:01/10/25 18:43
まだやるのか
5就職戦線異状名無しさん:01/10/25 18:47
| おい、今何か轢いたぞ
\__  _________
     V        凸\_________/,凸、
           ノ´⌒`ヽ三三三三三三三i三.ノ´⌒`ヽ、
         [二ノ´金`ヽ二]二二二二二二i仁ノ´劵`ヽニフ
           ,.-┴―┬┴┐鬨鬩鬨鬩鬨鬨鬩鬨
            /ΛΛ // Λ||L匳匳||卅||匳匯||匳||
        /_(゜д゜_//_゜Д゜,,)| |丗卅丗卅丗卅丗卅丗
  _,,,.-―''''"_,,,.-―''''"|コ ̄ ∪i  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 i゛(}[王i王]I()0コ ―― |―――=|――――――――――〕      >>1
 |_∈口∋ ̄_l_l⌒l ノ       ノ      ___l⌒l_ソ       ↓
   ̄ ̄`ー' ̄ `ー' ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄`ー'   `ー' ・・・・・・・・ 〜(。∀。)〜
  _________∧_______
 /
 | ごみだろ、どうせ
6000000 ◆.9SJ9nHM :01/10/25 18:47
>>2
ドラえもんは派遣?常駐?
ブラックじゃん。
マターリだけど雇用市場価値が下がるからやだな。
先端技術に関われるけど、所詮ソルジャーだし。
7就職戦線異状名無しさん:01/10/25 18:47
会社の経営者にどうせ成れない(一握りの人間を例に出す意味はない)のだから
給与と待遇が良いという部分だけ比較して欲しいな
8 :01/10/25 18:50
●野村総研
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/stock/998830996/l50
http://kinyu.work.ne.jp/salary/salary-8.html
81 :リチャード・クー :01/09/14 18:52
野村総研の状況
従業員     3021人
平均年齢    34.2歳
平均勤続年数  9.1年
平均年間給与  1096.2万円
●電通国際情報サービス
http://company.www.infoseek.co.jp/CView?sv=SC&lk=noframes&s=4812&pg=company_gaiyo.html
平均年収: 9,310,000円
●NTTデータサービス
http://company.www.infoseek.co.jp/CView?sv=SC&lk=noframes&s=9613&pg=company_gaiyo.html

平均年収: 8,521,000円
9 :01/10/25 18:51
2001年度入社各企業東大京大比率
http://members.tripod.co.jp/tariban/index-10.html
東大 京大 一橋 早  慶
野村総研   208(26, 9、 6,23,39) 49.5%
アクセンチュア 270(32 9 7 28 29)   38.8%
NTTDATA    312(23 8 10 41 37)   38.1%
IBM 616(47 26 15 60 86)  36.3%
富士通     700(41 22 7 50 52)  24.5%
NEC     700    (28 20 8 43 49)  21%

74 野村総研(NRI)
73 Accenture NTT-DATA
72 IBM
71 富士通
70 NEC [SAP] [Oracle]
69 日立製作所 [Sun] [Cisco]
68 デロイトトーマツコンサルティング KPMG CGEY
10就職戦線異状名無しさん:01/10/25 18:53
>>9
東大京大は関係ないだろうが!アホかオマエは
11就職戦線異状名無しさん:01/10/25 18:56
日経コンピュータ2000.12.18顧客満足度

1 2 3 4 5 6 7
日本IBM 261 65 67 61 67 66 77
日立製作所 204 60 63 68 53 56 69
NEC 257 58 61 62 52 52 64
富士通 350 57 59 61 54 54 64
NTTデータ 93 58 66 62 61 64 70
NECソフト 97 58 60 64 46 49 62
CSK 58 68 71 65 57 57 65
インテック 33 68 67 63 56 54 61
大塚商会 48 55 59 64 50 48 57
オービック 31 59 62 67 51 53 57
新日鉄ソリュ 27 68 68 55 53 63 76
住商 22 60 62 57 49 50 58
TIS 26 54 55 55 49 47 58
NRI 20 58 63 57 58 70 67
日立情報システム 56 66 65 70 52 52 64
日立ソフト 35 68 70 69 59 64 70

8 9 10 11 12 13 14
日本IBM 77 65 59 68 66 66 36
日立製作所 69 57 59 63 64 62 46
NEC 64 53 54 59 58 56 45
富士通 64 55 54 58 56 55 44
NTTデータ 70 59 55 59 60 60 39
NECソフト 62 51 58 55 61 56 45
CSK 65 58 54 61 61 61 42
インテック 61 51 65 67 66 66 53
大塚商会 57 46 47 55 52 56 46
オービック 57 56 57 59 63 61 37
新日鉄ソリュ 76 62 59 60 63 54 44
住商 58 47 55 62 58 54 42
TIS 58 53 54 61 53 50 40
NRI 67 63 56 63 65 61 33
日立情報システム 64 54 60 62 62 60 52
日立ソフト 70 63 55 69 68 68 49

1〜7の詳細
1サービス満足度、回答数、開発スピード、納期の順守度、予算の順守度
6提案力、業務の分析力

8〜14の詳細
8技術力、プロジェクトマネジメント、仕様変更への対応、
11完成したシステムの品質、トラブルへの初期対応、トラブルシューティング
14サービスの利用料金

図書館で見つけた。これでしばらく暇潰せるだろ?
見づらいと思うが、適当に加工してくれ。
12就職戦線異状名無しさん:01/10/25 19:00
>>11
御前は顧客を満足させたいのか給料が欲しいのかどっちだ?
そんな表意味無いことにキズケドキュソガ
131、11:01/10/25 19:01
ちょっと見ずらすぎたな。
14就職戦線異状名無しさん:01/10/25 19:02
いい加減なシステム屋は逝け
10万年早い
151、11:01/10/25 19:03
技術力とかわこれでわかるだろ?
あと料金満足度は低い会社の方がそれだけ
仕事の料金が高く、給料もよい傾向だと思う。
161、11、15:01/10/25 19:05
あっすまん。1と2が入れ替わってた。
1→回答数
2→満足度
に訂正
17就職戦線異状名無しさん:01/10/25 19:06
顧客を満足させるのは会社側の対応が早いという点と技術の満足度に関しては同意

仕事する立場からだと給与も社員の待遇も大事かな・・
18就職戦線異状名無しさん:01/10/25 19:07
>>12
どっちもに決まってんだろゴルァ!!
19就職戦線異状名無しさん:01/10/25 19:09
>>1
1〜14の設問の詳細は何だ?
20就職戦線異状名無しさん:01/10/25 19:10
あながち2chのランクも間違ってなかったな。
Iを除くメーカーとTISはかなり今までのランクと
今回の表とはかけ離れているようだ。
21000000 ◆.9SJ9nHM :01/10/25 19:13
アンケートテーブルに上げられた企業は
何を基準に選ばれてるの?
企業はこれだけれすか
22就職戦線異状名無しさん:01/10/25 19:13
>>19
表の下を見てくれればわかるが一応こうです。
1回答数2サービス満足度3開発スピード4納期の順守度5予算の順守度

6提案力7業務の分析力8技術力9プロジェクトマネジメント10仕様変更への対応

11完成したシステムの品質12トラブルへの初期対応13トラブルシューティング

14サービスの利用料金
231、11、15、16:01/10/25 19:15
>>21
日経CPが主要企業を挙げたのだろう。
241、11:01/10/25 19:17
最近のSIランクは今までの繰り返しだったし、参加者減ってたけど
しばらくこれで暇潰せるだろ?
25就職戦線異状名無しさん:01/10/25 19:17
>>23
そんなものは本当に堂でもいいのだ。
つまりくそだ。
結局給料いいのはどこなんだ?
それを教えろ
26000000 ◆.9SJ9nHM :01/10/25 19:20
昔のスレにまとめてあった気がするよ>>25

>>23
いったい何の主要企業?
すでに主観が混ざったデータと思うのは俺だけ?
27就職戦線異状名無しさん:01/10/25 19:20
俺は、NRiと電通国際情報サービスを受けるぞ。
データibmは受けない給料安いからな。

総言う情報を提供しろって言ってるんだ。
顧客を満足させてどうするってんだ
そういうのが意味ないのがよく考えてみればすぐにwかることだ。
281、11:01/10/25 19:21
>>25
そんなの知るか!!
ただ、15でも書いたが料金満足度は低い会社の方がそれだけ
仕事の料金が高く、給料もよい傾向だと思う。
インテックの高さ、データ、NRI、IBMの低さを見れば
なんとなくそう思える。
291、11:01/10/25 19:23
あと技術がつく企業に居て、いい仕事してれば、
給料いい会社に転職できるだろ。
30000000 ◆.9SJ9nHM :01/10/25 19:23
>>28
なるほど。
31就職戦線異状名無しさん:01/10/25 19:23
俺は、NRiと電通国際情報サービスを受けるぞ。
データibmは受けない給料安いからな。

総言う情報を提供しろって言ってるんだ。
顧客を満足させてどうするってんだ

そういうのが意味ないのがよく考えてみればすぐにwかることだ。

激しく同意
32000000 ◆.9SJ9nHM :01/10/25 19:25
NRIは趣味の問題も大きいと思うぞ。
いい所だと思うが。
33就職戦線異状名無しさん:01/10/25 19:26
>>32
俺は給料安いところはうけないよ。
で、趣味の問題ってなに?
面接で聴かれるのか?
341、11:01/10/25 19:26
俺はこの表作成に疲れた。
あとはおまえらで想像膨らましてオナニーしてろ!
あと、表を見やすく加工しといてくれ。
35就職戦線異状名無しさん:01/10/25 19:27
電国は上場したので平均給与が見れるのだが、
やはり平均年齢30代前半 平均給与1000万だった
36就職戦線異状名無しさん:01/10/25 19:28
●野村総研
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/stock/998830996/l50
http://kinyu.work.ne.jp/salary/salary-8.html
81 :リチャード・クー :01/09/14 18:52
野村総研の状況
従業員     3021人
平均年齢    34.2歳
平均勤続年数  9.1年
平均年間給与  1096.2万円
●電通国際情報サービス
http://company.www.infoseek.co.jp/CView?sv=SC&lk=noframes&s=4812&pg=company_gaiyo.html
平均年収: 9,310,000円
●NTTデータサービス
http://company.www.infoseek.co.jp/CView?sv=SC&lk=noframes&s=9613&pg=company_gaiyo.html

平均年収: 8,521,000円
37000000 ◆.9SJ9nHM :01/10/25 19:29
メインが金融、証券、の業務システム構築と運用・保守だから。
やってる事は凄いが地味だったり、きつかったり、ふるかったり。
これからは変わっていくかもしれないな。
いいと思うよ。
38就職戦線異状名無しさん:01/10/25 19:29
データと大差ないな
39就職戦線異状名無しさん:01/10/25 19:30
>>37
給料はもちろんいいんだろ?
40就職戦線異状名無しさん:01/10/25 19:32
データは給料安いだろ。
これは有名な話だ。
もち、社員からも聞いた。
がせではない。
41000000 ◆.9SJ9nHM :01/10/25 19:35
給料に関しての俺の実感は30、SEで8〜900ぐらい。
ポジションによっては1000ぐらい。
他は知らん。
42化石:01/10/25 19:36
SE=鬱病
定説
43就職戦線異状名無しさん:01/10/25 19:36
>>41
なかなかいいじゃない。
俺の情報だと、NRI30で900だからまあまあ一致か。
41さんは、これから?
それとも内定もらった??
44就職戦線異状名無しさん:01/10/25 19:36
>>41

実感ってなんだよ・・実感って…
45就職戦線異状名無しさん:01/10/25 19:38
>>42
SEを馬鹿にする奴は行ってヨッスイー。
にちゃんうのみにしすぎ。
なにもわかってない。
46000000 ◆.9SJ9nHM :01/10/25 19:38
労働者として考えると
金の次に大事なのが
労働の代償とするもの。
また、
そこに得る物があるかもしれないし
単なる労働力の切り売りかもしれない。
47就職戦線異状名無しさん:01/10/25 19:38
銀行役員の平均月給 230満
DQN企業の社長 平均月給 600満〜
SE 80満くらい?

鬱病率を差し引くと割にあわない
48就職戦線異状名無しさん:01/10/25 19:39
>>46
なにを悠長なこといってんだよ。
金だけだろ。
49就職戦線異状名無しさん:01/10/25 19:40
SEになるような奴は別の職種についたって鬱病になるだろう
50就職戦線異状名無しさん:01/10/25 19:42
>>49
御前は本当になにも割ってないな。

う〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん。

ある意味モー蒸すもSEだろ。
51000000 ◆.9SJ9nHM :01/10/25 19:43
受けてない。
敵前逃亡ってやつ。

手持ちの内定を蹴ってまで受けるべきか、
決断の時にOB訪問したから。
52就職戦線異状名無しさん:01/10/25 19:43
SE=土方

これ定説。
53就職戦線異状名無しさん:01/10/25 19:43
>>47
普段どんな情報誌に洗脳されてるの?
それとなぜ役員と一般社員を比較してるの?
54就職戦線異状名無しさん:01/10/25 19:44
学閥ゴマスり金魚の糞で230満
激務で600満
体を売ってたかだか80満
55就職戦線異状名無しさん:01/10/25 19:45
>>53
俺が帝王だからだ
56000000 ◆.9SJ9nHM :01/10/25 19:46
>>47
志望業界に関わる論理武装をするために
煽りで情報を得ようとするのは間違い。
それとも、単なる煽りなら無視するけど。

その手の議論は辟易しているから。
まともな返事書く奴いないと思うよ。
57就職戦線異状名無しさん:01/10/25 19:46
>>51
どこ内定したの?
正直に腹を割って話し合おうYO♥
58就職戦線異状名無しさん:01/10/25 19:48
>>56
釣れた!!
59000000 ◆.9SJ9nHM :01/10/25 19:48
>>57
コテハンにしてるのでそれは無理。
ごめんね。
60就職戦線異状名無しさん:01/10/25 19:49
>>59
コテハンを消して、書いたらいいジャン
簡単なことさ。
61就職戦線異状名無しさん:01/10/25 19:50
富士ソフトABC
62就職戦線異状名無しさん:01/10/25 19:50
他業種内定の部外者が何を語っているのだか。。
63就職戦線異状名無しさん:01/10/25 19:53
SEは激務、SEは鬱、SEはドカタ≒SEは大量採用ソルジャー

火の無い所になんとやら
64000000 ◆.9SJ9nHM :01/10/25 19:55
なんか今朝の「合コンに参加した事ない奴」スレが頭をよぎる。
SIランキングスレのPart12を終わらせた人物が頭をよぎる。
65就職戦線異状名無しさん:01/10/25 19:57
SI[IT系]偏差値ランキング in 2ch PART12 ☆★
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1001691995/
66就職戦線異状名無しさん:01/10/25 19:57
煽ったヴァカは全員Part12に居た「3年」の丁稚
67就職戦線異状名無しさん:01/10/25 19:57
3年と登場で崩壊してる・
68就職戦線異状名無しさん:01/10/25 19:58
>>64=ドラエモン=IBM
69就職戦線異状名無しさん:01/10/25 19:58
あの3年は何者だったのか
70000000 ◆.9SJ9nHM :01/10/25 19:58
ひとり言、ひとり言
71就職戦線異状名無しさん:01/10/25 19:59
正直、2chランキング自体がどうしょうも無い
特に就職板
滅茶苦茶 支離滅裂 錯乱 混乱 混沌 以下略
72就職戦線異状名無しさん:01/10/25 19:59
3年はSIには興味ないといってたけど
アクセンチュアは好きそーだった
73就職戦線異状名無しさん:01/10/25 20:00
精神安定剤でも飲みながら煽っている人は何人居るのかな?
74就職戦線異状名無しさん:01/10/25 20:00
このスレIT関係者総合スレにすれば?
75000000 ◆.9SJ9nHM :01/10/25 20:01
アクセンチュアには戦略部門も豆チンサイズでついてるから良いのでは?
76就職戦線異状名無しさん:01/10/25 20:02
>74
必ずランクはりつけるバカがいると思われ
 どーでもいーちゅうねん ある程度いいとこ入れば
 参考にしたきゃすれの前みりゃいーのに
77000000 ◆.9SJ9nHM :01/10/25 20:03
だけどそろそろここは3年主役なのは確か。
煽りとディベートを一緒にした雰囲気だと答えに困るけど、
落ち着いて聞いてくれれば問題ないはず。
78就職戦線異状名無しさん:01/10/25 20:02
3年はNECと富士通に希望らしいから
79就職戦線異状名無しさん:01/10/25 20:04
3年対4年は無意味
4年はもー何もかたらないほうがいいかもな
80就職戦線異状名無しさん:01/10/25 20:04
>>77
Part12の3年はクソだったけどね。
81就職戦線異状名無しさん:01/10/25 20:06
糞というかアホだった・・
82就職戦線異状名無しさん:01/10/25 20:07
正直、国や自治体、要するにお役所系の仕事やってる企業が一番おいしい
この辺は既にゼネコン化しつつある
入札でも無く、相変わらず予算は使い切る肥満体質のIT関連予算
見きれない奴は馬鹿をみる
83就職戦線異状名無しさん:01/10/25 20:09
>正直、国や自治体、要するにお役所系の仕事やってる企業が一番おいしい


ヴァカでもわかります。システムを開発した会社が事実上運用をも任されるので2度美味しいです
84就職戦線異状名無しさん:01/10/25 20:11
>>83
君の内定先を晒したまえ
85:01/10/25 20:11
NTT系は今後数十年安泰?
863年:01/10/25 20:11
>>81
おめーにいわれたかねえんだよ。
ところで、SIで一番給料のいいとこってどこなんだ?
87就職戦線異状名無しさん:01/10/25 20:12
>>84
I社
88就職戦線異状名無しさん:01/10/25 20:14
荒しが来たのでさようなら
89就職戦線異状名無しさん:01/10/25 20:15
>86
電通国際情報サービス
 もしくはNRI
90就職戦線異状名無しさん:01/10/25 20:16
>86
 おめーおめーって
 俺も3年だよ
91就職戦線異状名無しさん:01/10/25 20:16
NRIはSIだったのか!?
知らなかった!!

>86
SMG
923年:01/10/25 20:17
>>89
やっぱりそうか、じゃあSIはその二つを受けることにする。
NTTデータの給料ってどうなんだ?
93就職戦線異状名無しさん:01/10/25 20:18
SMG > NTT DATA
94就職戦線異状名無しさん:01/10/25 20:18
もはや落ち着いた4年がでる幕ではないみたいですな
俺らもこの時期はとりみだしてたからな
でも冷静に考えた方がいいよ 有名でも糞企業 無名で優良企業
様々だから まー総体的には有名どころがいいと思うけど
953年:01/10/25 20:19
>>91
おまえは馬鹿か。
そのわりにはSMGとかいう、俺の知らない企業をしってるんだな。
もっとも、知る必要もないだろうが・・・
96就職戦線異状名無しさん:01/10/25 20:19
>92
 悪くないけど その2つにくらべりゃたいしたことない
 
973年:01/10/25 20:20
>>94
就職活動失敗した負け組はここには来るな。
哀れにすらなる。
98就職戦線異状名無しさん:01/10/25 20:21
>97
 おまえ今NRIうけるっていったじゃん・・
 おまえも負け組みになるとこだったな
99就職戦線異状名無しさん:01/10/25 20:21
SMGも知らないくせに馬鹿かこいつら?

SMG知らないって事は、低学歴か高学歴でも低脳でインターにも呼ばれてないな。
間違い無い。お前ら既に負け組み。
1003年:01/10/25 20:21
>>92
具体的な金額を提示してくださいよ。
それぐらいは分かっているんですよ。
その二つにくらべりゃたいしたことないってことは、
つまりたいしたことがないって解釈してもいいってわけですね。
101就職戦線異状名無しさん:01/10/25 20:23
優良企業の平均年収
ISID                    平均年齢:33.4歳 平均年収:9,047,000円
日本ユニシス              平均年齢:40.6歳 平均年収:9,028,000円
NTTDATA                平均年齢:39.3歳 平均年収:8,513,000円
CTC                   平均年齢:34.1歳 平均年収:7,830,000円
日本オラクル              平均年齢:31.7歳 平均年収:7,666,000円
富士通サポートアンドサービス    平均年齢:35.0歳 平均年収:7,363,000円
CRC総合研究所            平均年齢:37.8歳 平均年収:7,221,000円
NEC                    平均年齢:37.3歳 平均年収:7,182,000円
富士通                  平均年齢:37.5歳 平均年収:7,057,000円
住商情報システム           平均年齢:32.7歳 平均年収:6,840,000円
日立製作所               平均年齢:39.5歳 平均年収:6,784,000円
TIS                    平均年齢:33.3歳 平均年収:6,753,000円
富士通ビジネスシステム        平均年齢:35.7歳 平均年収:6,653,000円
富士通ビー・エス・シー         平均年齢:33.5歳 平均年収:6,650,000円
オービック                平均年齢:31.3歳 平均年収:6,385,000円
日立ソフト                平均年齢:34.1歳 平均年収:6,343,000円
日立情報システムズ          平均年齢:35.8歳 平均年収:6,633,000円
NECソフト                 平均年齢:33.2歳 平均年収:6,318,000円
CSK                    平均年齢:33.8歳 平均年収:6,260,000円
日本電子計算              平均年齢:35.9歳 平均年収:6,225,000円
CAC                    平均年齢:35.6歳 平均年収:6,155,000円
川鉄情報システム            平均年齢:38.7歳 平均年収:6,016,000円
アルゴ21                 平均年齢:33.1歳 平均年収:5,911,000円
CEC                    平均年齢:33.7歳 平均年収:5,889,000円
ダイヤモンドコンピューターサービス 平均年齢:33.4歳 平均年収:5,757,000円
日本コンピューター・システム     平均年齢:34.7歳 平均年収:5,701,000円
キヤノンソフトウェア           平均年齢:34.1歳 平均年収:5,678,000円
クレスコ                  平均年齢: ---歳 平均年収:5,639,000円
TKC                    平均年齢:31.4歳 平均年収:5,566,000円
アイ・エス・ビー              平均年齢:32.1歳 平均年収:5,520,000円
インテック                 平均年齢:33.3歳 平均年収:5,430,000円
TDC                    平均年齢:30.7歳 平均年収:5,341,000円
情報技術開発              平均年齢:32.8歳 平均年収:5,265,000円
日立ビジネスソリューション      平均年齢:30.5歳 平均年収:5,219,000円
ジャストシステム             平均年齢:32.5歳 平均年収:5,189,000円
MKC・スタット               平均年齢:31.9歳 平均年収:4,922,000円
日本システムディベロップメント    平均年齢:31.9歳 平均年収:4,905,000円
102就職戦線異状名無しさん:01/10/25 20:24
これでいいだろ3年 じゃー俺は失礼する
1033年:01/10/25 20:24
>>94
NRI内定者様でしたか・・・・
どうもすんません。
有名でも糞企業ってとこがひっかかったから。
104就職戦線異状名無しさん:01/10/25 20:27
>103
 いや有名で糞企業はあるよ
 いわないけど 叩かれるから それからOB訪問したほーがいいぞ
 受ける前もそーだが 特に受かった企業を全部
 
1053年:01/10/25 20:27
NRIは未上場だからデータはないんですかね?
106就職戦線異状名無しさん:01/10/25 20:28
さすが日本IBM!情報が全く漏洩していない
107就職戦線異状名無しさん:01/10/25 20:29
>105
 ない
 よく30で1000万とか書いてあるが
 なかにはいるだろーが さすがにそれはない
 でも業界では一番もらえてるほーといってたから高給なのは確か
 それと3年生 給料だけできめんなよ
 NRIもあう人あわない人 いると思うぜ マジで 俺は??だけど
1083年:01/10/25 20:31
>>104
有名で糞企業っていやー不治痛とかじゃないいんですか?
ところで、NRIの内定通知書って紙切じゃなかったっすか?
役員面接だるかったっすよね。
109就職戦線異状名無しさん:01/10/25 20:34
>108
 なんか おまえ
 ちゃらちゃらしてんな・・
 紙切れは紙切れだよ そりゃ
 役員面接? たるいもなにも緊張しまくりだよ
 おまえは就職に関する意識は高そーだけど
 しっかり選べよ じゃーな
110就職戦線異状名無しさん:01/10/25 20:35
>>108
君ならSMGに受かるかもしれん・・・・
111就職戦線異状名無しさん:01/10/25 20:36
>あっそうだ
 おまえ2chなんかみないほーがいいぞ
 今はいいが 本腰いれたら
 いや やっぱ今からもみない方がいい
 癖になるから 2chはきーつけろよ
112就職戦線異状名無しさん:01/10/25 20:37
Web上で合否を発表するどこかの会社よりもずっといい
役員が自宅まで来て勅命を届けるようなイメージでもあるのか?
1133年:01/10/25 20:37
>>111
おう、ところでAEとNEとRCって給料違うのか?
それだけ教えてくれ。
114ドラえもん:01/10/25 20:39
ここまで絵に描いたような3年って見たことねぇYO!
1153年:01/10/25 20:39
>>110
SMGは死んでも受けないよ。
じいちゃんと親父に怒られるよ。
俺は、有名&優良&高給しか許されないからな。
116就職戦線異状名無しさん:01/10/25 20:40
精神年齢は中3だね
117Ex:01/10/25 20:50
野村総研の状況
従業員     3021人
平均年齢    34.2歳
平均勤続年数  9.1年
平均年間給与  1096.2万円
118就職戦線異状名無しさん:01/10/25 20:52
ISID                    平均年齢:33.4歳 平均年収:9,047,000円
日本ユニシス              平均年齢:40.6歳 平均年収:9,028,000円
NTTDATA                平均年齢:39.3歳 平均年収:8,513,000円
CTC                   平均年齢:34.1歳 平均年収:7,830,000円
日本オラクル              平均年齢:31.7歳 平均年収:7,666,000円
富士通サポートアンドサービス    平均年齢:35.0歳 平均年収:7,363,000円
CRC総合研究所            平均年齢:37.8歳 平均年収:7,221,000円
NEC                    平均年齢:37.3歳 平均年収:7,182,000円
富士通                  平均年齢:37.5歳 平均年収:7,057,000円
住商情報システム           平均年齢:32.7歳 平均年収:6,840,000円
日立製作所               平均年齢:39.5歳 平均年収:6,784,000円
TIS                    平均年齢:33.3歳 平均年収:6,753,000円
富士通ビジネスシステム        平均年齢:35.7歳 平均年収:6,653,000円
富士通ビー・エス・シー         平均年齢:33.5歳 平均年収:6,650,000円
オービック                平均年齢:31.3歳 平均年収:6,385,000円
日立ソフト                平均年齢:34.1歳 平均年収:6,343,000円
日立情報システムズ          平均年齢:35.8歳 平均年収:6,633,000円
NECソフト                 平均年齢:33.2歳 平均年収:6,318,000円
CSK                    平均年齢:33.8歳 平均年収:6,260,000円
日本電子計算              平均年齢:35.9歳 平均年収:6,225,000円
CAC                    平均年齢:35.6歳 平均年収:6,155,000円
川鉄情報システム            平均年齢:38.7歳 平均年収:6,016,000円
アルゴ21                 平均年齢:33.1歳 平均年収:5,911,000円
CEC                    平均年齢:33.7歳 平均年収:5,889,000円
ダイヤモンドコンピューターサービス 平均年齢:33.4歳 平均年収:5,757,000円
日本コンピューター・システム     平均年齢:34.7歳 平均年収:5,701,000円
キヤノンソフトウェア           平均年齢:34.1歳 平均年収:5,678,000円
クレスコ                  平均年齢: ---歳 平均年収:5,639,000円
TKC                    平均年齢:31.4歳 平均年収:5,566,000円
アイ・エス・ビー              平均年齢:32.1歳 平均年収:5,520,000円
インテック                 平均年齢:33.3歳 平均年収:5,430,000円
TDC                    平均年齢:30.7歳 平均年収:5,341,000円
情報技術開発              平均年齢:32.8歳 平均年収:5,265,000円
日立ビジネスソリューション      平均年齢:30.5歳 平均年収:5,219,000円
ジャストシステム             平均年齢:32.5歳 平均年収:5,189,000円
MKC・スタット               平均年齢:31.9歳 平均年収:4,922,000円
日本システムディベロップメント    平均年齢:31.9歳 平均年収:4,905,000円
1193年:01/10/25 20:54
>>117
すごいっすね。
俺、NRI正式に受ける事を決めました。
で、先輩のキャリアフィールドどこなんすか?
120ドラえもん:01/10/25 20:54
平均3年で年収100万くらい上がります。
121就職戦線異状名無しさん:01/10/25 20:56
野村総研                 平均年齢 34,2歳  平均年収:10,962,000円
ISID                    平均年齢:33.4歳 平均年収:9,047,000円
日本ユニシス              平均年齢:40.6歳 平均年収:9,028,000円
NTTDATA                平均年齢:39.3歳 平均年収:8,513,000円
CTC                   平均年齢:34.1歳 平均年収:7,830,000円
日本オラクル              平均年齢:31.7歳 平均年収:7,666,000円
富士通サポートアンドサービス    平均年齢:35.0歳 平均年収:7,363,000円
CRC総合研究所            平均年齢:37.8歳 平均年収:7,221,000円
NEC                    平均年齢:37.3歳 平均年収:7,182,000円
富士通                  平均年齢:37.5歳 平均年収:7,057,000円
住商情報システム           平均年齢:32.7歳 平均年収:6,840,000円
日立製作所               平均年齢:39.5歳 平均年収:6,784,000円
TIS                    平均年齢:33.3歳 平均年収:6,753,000円
富士通ビジネスシステム        平均年齢:35.7歳 平均年収:6,653,000円
富士通ビー・エス・シー         平均年齢:33.5歳 平均年収:6,650,000円
オービック                平均年齢:31.3歳 平均年収:6,385,000円
日立ソフト                平均年齢:34.1歳 平均年収:6,343,000円
日立情報システムズ          平均年齢:35.8歳 平均年収:6,633,000円
NECソフト                 平均年齢:33.2歳 平均年収:6,318,000円
CSK                    平均年齢:33.8歳 平均年収:6,260,000円
日本電子計算              平均年齢:35.9歳 平均年収:6,225,000円
CAC                    平均年齢:35.6歳 平均年収:6,155,000円
川鉄情報システム            平均年齢:38.7歳 平均年収:6,016,000円
アルゴ21                 平均年齢:33.1歳 平均年収:5,911,000円
CEC                    平均年齢:33.7歳 平均年収:5,889,000円
ダイヤモンドコンピューターサービス 平均年齢:33.4歳 平均年収:5,757,000円
日本コンピューター・システム     平均年齢:34.7歳 ?
122ドラえもん:01/10/25 20:57
>>119
君はNRIよりも電通のほうが向いている気がするよ。
123000000 ◆.9SJ9nHM :01/10/25 20:57
>>117
それってどこからの引用なのかな?
従業員数や平均年齢が併記されてると信憑性高そうに見えるけど、
所詮、コピペの域を脱してない感。
124就職戦線異状名無しさん:01/10/25 21:03
野村総合研究所(NRI)         平均年齢:34.2歳 平均年収:10,962,000円
電通国際情報サービス(ISID)     平均年齢:33.4歳 平均年収:9,047,000円
日本ユニシス              平均年齢:40.6歳 平均年収:9,028,000円
NTTDATA                平均年齢:39.3歳 平均年収:8,513,000円
伊藤忠テクノサイエンス(CTC)    平均年齢:34.1歳 平均年収:7,830,000円
日本オラクル              平均年齢:31.7歳 平均年収:7,666,000円
富士通サポート&サービス(FSAS)  平均年齢:35.0歳 平均年収:7,363,000円
CRCソリューションズ          平均年齢:37.8歳 平均年収:7,221,000円
NEC                    平均年齢:37.3歳 平均年収:7,182,000円
富士通                  平均年齢:37.5歳 平均年収:7,057,000円
住商情報システム(SCS)        平均年齢:32.7歳 平均年収:6,840,000円
日立製作所               平均年齢:39.5歳 平均年収:6,784,000円
TIS                    平均年齢:33.3歳 平均年収:6,753,000円
富士通ビジネスシステム        平均年齢:35.7歳 平均年収:6,653,000円
富士通ビー・エス・シー         平均年齢:33.5歳 平均年収:6,650,000円
オービック                平均年齢:31.3歳 平均年収:6,385,000円
日立ソフト                平均年齢:34.1歳 平均年収:6,343,000円
日立情報システムズ          平均年齢:35.8歳 平均年収:6,633,000円
NECソフト                 平均年齢:33.2歳 平均年収:6,318,000円
CSK                    平均年齢:33.8歳 平均年収:6,260,000円
日本電子計算              平均年齢:35.9歳 平均年収:6,225,000円
CAC                    平均年齢:35.6歳 平均年収:6,155,000円
川鉄情報システム            平均年齢:38.7歳 平均年収:6,016,000円
アルゴ21                 平均年齢:33.1歳 平均年収:5,911,000円
CEC                    平均年齢:33.7歳 平均年収:5,889,000円
ダイヤモンドコンピューターサービス 平均年齢:33.4歳 平均年収:5,757,000円
日本コンピューター・システム     平均年齢:34.7歳 平均年収:5,701,000円
キヤノンソフトウェア           平均年齢:34.1歳 平均年収:5,678,000円
クレスコ                  平均年齢: ---歳 平均年収:5,639,000円
TKC                    平均年齢:31.4歳 平均年収:5,566,000円
アイ・エス・ビー              平均年齢:32.1歳 平均年収:5,520,000円
インテック                 平均年齢:33.3歳 平均年収:5,430,000円
TDC                    平均年齢:30.7歳 平均年収:5,341,000円
情報技術開発              平均年齢:32.8歳 平均年収:5,265,000円
日立ビジネスソリューション      平均年齢:30.5歳 平均年収:5,219,000円
ジャストシステム             平均年齢:32.5歳 平均年収:5,189,000円
MKC・スタット               平均年齢:31.9歳 平均年収:4,922,000円
日本システムディベロップメント    平均年齢:31.9歳 平均年収:4,905,000円
125000000 ◆.9SJ9nHM :01/10/25 21:05
ドラはNRIか。
126就職戦線異状名無しさん:01/10/25 21:05
127就職戦線異状名無しさん:01/10/25 21:08
>>126によるとシンクタンクは35歳で1129マンでしょ。
NRIはシンクタンクトップだから、、、
野村総研の状況
従業員     3021人
平均年齢    34.2歳
平均勤続年?
128就職戦線異状名無しさん:01/10/25 21:10
>>126によると、やっぱNRI給料いい
http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/ginkokyuyo.htm
によると、電通よりもいい。
129000000 ◆.9SJ9nHM :01/10/25 21:14

NRI高給説は俺も信じてるよ。
ただまだレジェンドに過ぎないと思う。
その細かい数値はどこから来るのか、それが分れば
より信憑性が高くなると思っただけ。
130野村総研給料まとめ:01/10/25 21:18
34、2歳 1096、2万(NRI)      =@
35歳    1129万(シンクタンク)  =A
40歳    1450万(NRI)       =B

@=http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/stock/998830996/l50 のレス81
A=http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/ginkokyuyo.htm
B=http://kinyu.work.ne.jp/salary/salary-8.html
131としお:01/10/25 21:18
(´-`).。oO(わざわざ風説やら伝説じゃなくてレジェンドと書くのはなんでだろ?)
(´-`).。oO(レジェンドと聞けばキン肉マンが連想されるのはなんでだろ?)
132就職戦線異状名無しさん:01/10/25 21:20
ちなみのソニーはソンな良くないぞ・・
親父が悪いのか。。
133就職戦線異状名無しさん:01/10/25 21:23
NRIいきてーよ。
ドラエモンさん、じょうほうきぼんきぼjん
134ドラえもん:01/10/25 21:23
俺NRIじゃないってば。
135000000 ◆.9SJ9nHM :01/10/25 21:27
きぼJuん
136就職戦線異状名無しさん:01/10/25 21:28
NRIってコネとかないんすかね?
親父に頼んでみよっかな
137000000 ◆.9SJ9nHM :01/10/25 21:29
バッファローマンは偉人
138就職戦線異状名無しさん:01/10/25 21:32
コネコネコネコネコネ
139000000 ◆.9SJ9nHM :01/10/25 21:32
>>136
俺は聞いた事ない。NRI。
コネって難しいよ。
上級のコネじゃないと重役巡りは正直きつい。

有力顧客のコネだったら楽みたいだけど。
140就職戦線異状名無しさん:01/10/25 21:33
>>139
いや、無理でしょう。
あそこは相当厳しい。
役員面接で社長の息子でも入れないって言ってたYO!
141としお:01/10/25 21:35
面接でうちはコネで採るよとか言われたら笑うよね
142000000 ◆.9SJ9nHM :01/10/25 21:35
野村證券とか?
あるのかなあ
143就職戦線異状名無しさん:01/10/25 22:11
SUN MS IBM CISCO Oracle にいきてぇ・・・・外資外資外資
144就職戦線異状名無しさん:01/10/25 22:18
退屈退屈
内定決まって
退屈退屈
145就職戦線異状名無しさん:01/10/25 22:19
>140
大株主の息子でもか?
146000000 ◆.9SJ9nHM :01/10/25 22:26
人脈コネしかしらん。
大株主の力を知らないので
俺には見当もつかないで。

経営参加できるぐらいつおいの?
147000000 ◆.9SJ9nHM :01/10/25 22:28
頼んでみるのも良いね
使えるものはつかわな。
148就職戦線異状名無しさん:01/10/25 22:28
ってゆーか3年はこの業界に来ないでくれ。
会社にとってマイナス要因になるのは確実。
149就職戦線異状名無しさん:01/10/25 22:37
日経コンピュータ2000.12.18顧客満足度

1 2 3 4 5 6 7
日本IBM 261 65 67 61 67 66 77
日立製作所 204 60 63 68 53 56 69
NEC 257 58 61 62 52 52 64
富士通 350 57 59 61 54 54 64
NTTデータ 93 58 66 62 61 64 70
NECソフト 97 58 60 64 46 49 62
CSK 58 68 71 65 57 57 65
インテック 33 68 67 63 56 54 61
大塚商会 48 55 59 64 50 48 57
オービック 31 59 62 67 51 53 57
新日鉄ソリュ 27 68 68 55 53 63 76
住商 22 60 62 57 49 50 58
TIS 26 54 55 55 49 47 58
NRI 20 58 63 57 58 70 67
日立情報システム 56 66 65 70 52 52 64
日立ソフト 35 68 70 69 59 64 70

8 9 10 11 12 13 14
日本IBM 77 65 59 68 66 66 36
日立製作所 69 57 59 63 64 62 46
NEC 64 53 54 59 58 56 45
富士通 64 55 54 58 56 55 44
NTTデータ 70 59 55 59 60 60 39
NECソフト 62 51 58 55 61 56 45
CSK 65 58 54 61 61 61 42
インテック 61 51 65 67 66 66 53
大塚商会 57 46 47 55 52 56 46
オービック 57 56 57 59 63 61 37
新日鉄ソリュ 76 62 59 60 63 54 44
住商 58 47 55 62 58 54 42
TIS 58 53 54 61 53 50 40
NRI 67 63 56 63 65 61 33
日立情報システム 64 54 60 62 62 60 52
日立ソフト 70 63 55 69 68 68 49

1〜7の詳細
1回答数、サービス満足度、開発スピード、納期の順守度、予算の順守度
6提案力、業務の分析力

8〜14の詳細
8技術力、プロジェクトマネジメント、仕様変更への対応、
11完成したシステムの品質、トラブルへの初期対応、トラブルシューティング
14サービスの利用料金

図書館で見つけた。これでしばらく暇潰せるだろ?
見づらいと思うが、適当に加工してくれ。
150就職戦線異状名無しさん:01/10/25 22:43
CSKの開発スピードはダントツ1位だな。
71はさすが!!!
151就職戦線異状名無しさん:01/10/25 22:49
俺CSkなんだが、それは良いことなのかな?
それだけ大変そうでちょっと嫌なんだが・・・
152就職戦線異状名無しさん:01/10/25 22:51
>>150
大量のプログラマー=ソルジャー=安月給奴隷 のたまものと思われ・・・
153就職戦線異状名無しさん:01/10/25 22:51
>>151
そんくらい誇りに思って仕事しろよ!!
154就職戦線異状名無しさん:01/10/25 22:53
>>152
でも料金満足は低いから、仕事頼むと高いんだろ。
大手だし、結構高いって聞いたけどな。
155就職戦線異状名無しさん:01/10/25 22:54
>>153
ああ、開発スピード高めるようがんがんプログラム組むは。
156就職戦線異状名無しさん:01/10/25 22:55
CSKは高いんだよなー。技術やスピードはどこよりも
あるんだけど・・・。
157就職戦線異状名無しさん:01/10/25 22:56
>>150
CSKは某携帯電話システムの元請だからだろ。
金融とケータイの分野は開発期間が異様に短いから(でも儲かる)。
CSKが料金高いのは割りと有名。
158就職戦線異状名無しさん:01/10/25 22:56
しかし、TISって全体的に低いのに料金満足度も低いのがすごいな。
どんだけぼったくってんだ?
159就職戦線異状名無しさん:01/10/25 23:02
>>156
あんま誉めないでくれ。俺151の内定者だが、自作自演と思われたくない。
それに2chで煽られるのは慣れてるけど、誉められるのには慣れてなくて
なんかこそばい。だからってあんまり煽られるのもやめてね。
160就職戦線異状名無しさん:01/10/25 23:04
>>157
それってJフォンだろ。さすがにデータに仕事任せれないと思うが、
それでも他のメーカーを出し抜いたのは意外にやるな。
161就職戦線異状名無しさん:01/10/25 23:06
しかし、SKと新日鉄ソリュは2ch内定者の妄想かと思ってたが
やっぱ評価いいんだね。
162就職戦線異状名無しさん:01/10/25 23:06
>>159
ばか、俺は某ファーストフード店の社員。CSKと今日交渉した(秘)
163就職戦線異状名無しさん:01/10/25 23:08
ん?リーマン?
164就職戦線異状名無しさん:01/10/25 23:11
>>162
マック社員か。マックの元受は全部CSKだからばれるよ。
165就職戦線異状名無しさん:01/10/25 23:16
>>159
SIランキング作った時は、大川会長の逝去とDC撤退を考慮してCSKをあの位置に置いたから
SIとしても元々評価わるい訳でもない。ただ過去が色々とアレだけどさ(藁)
>>160
アタリ よく知ってるな。
>>161
新日鉄は技術力あるよ、ソニ銀のシステム開発も請け負ったし地味だがやり手だ。
>>162
CSKがシステム受け持ってるファーストフード・・・日本マク○ナル○か(藁

漏れも就職活動中にCSK受けてから愛着わいちまったよ・・・
166就職戦線異状名無しさん:01/10/25 23:20
>>165
で、君はどこ内定なの?
167PART1の1:01/10/25 23:21
…まだやってたのか
168165:01/10/25 23:40
>>166
漏れは某企業の情報システム部門だからSI企業じゃないしランキングにもないよ。
SEとして内定もらってはいるけどね。
ただ就職活動中にはこのランキングでの偏差値60以上の企業はかなり受けた。
暇になるとついつい見にきてしまう・・・自粛せねば。
169見難いので直した:01/10/25 23:41
@回答数、Aサービス満足度、B開発スピード、C納期の順守度
D予算の順守度、E提案力、F業務の分析
        @ .A B C D E F
日本IBM . 261 65 67 61 67 66 77
日立製作 204 60 63 68 53 56 69
NEC    . 257 58 61 62 52 52 64
富士通   350 57 59 61 54 54 64
NTTデータ 93 58 66 62 61 64 70
NECソフト  97 58 60 64 46 49 62
CSK     58 68 71 65 57 57 65
インテック. 33 68 67 63 56 54 61
大塚商会  48 55 59 64 50 48 57
オービック 31 59 62 67 51 53 57
新日鉄ソ.  27 68 68 55 53 63 76
住商情報  22 60 62 57 49 50 58
TIS   .   26 54 55 55 49 47 58
NRI     20 58 63 57 58 70 67
日立情報  56 66 65 70 52 52 64
日立ソフト 35 68 70 69 59 64 70

G技術力、Hプロジェクトマネジメント、I仕様変更への対応、
J完成したシステムの品質、Kトラブルへの初期対応、
Lトラブルシューティング、Mサービスの利用料金
        G H I J K L M
日本IBM . 77 65 59 68 66 66 36
日立製作 . 69 57 59 63 64 62 46
NEC    . 64 53 54 59 58 56 45
富士通   64 55 54 58 56 55 44
NTTデータ 70 59 55 59 60 60 39
NECソフト  62 51 58 55 61 56 45
CSK     65 58 54 61 61 61 42
インテック. 61 51 65 67 66 66 53
大塚商会  57 46 47 55 52 56 46
オービック 57 56 57 59 63 61 37
新日鉄ソ.  76 62 59 60 63 54 44
住商情報  58 47 55 62 58 54 42
TIS   .   58 53 54 61 53 50 40
NRI     67 63 56 63 65 61 33
日立情報  64 54 60 62 62 60 52
日立ソフト 70 63 55 69 68 68 49
170就職戦線異状名無しさん:01/10/25 23:42
●野村総研
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/stock/998830996/l50
http://kinyu.work.ne.jp/salary/salary-8.html
81 :リチャード・クー :01/09/14 18:52
野村総研の状況
従業員     3021人
平均年齢    34.2歳
平均勤続年数  9.1年
平均年間給与  1096.2万円
●電通国際情報サービス
http://company.www.infoseek.co.jp/CView?sv=SC&lk=noframes&s=4812&pg=company_gaiyo.html
平均年収: 9,310,000円
●NTTデータサービス
http://company.www.infoseek.co.jp/CView?sv=SC&lk=noframes&s=9613&pg=company_gaiyo.html

平均年収: 8,521,000円
171就職戦線異状名無しさん:01/10/25 23:43
2001年度入社各企業東大京大比率
http://members.tripod.co.jp/tariban/index-10.html
東大 京大 一橋 早  慶xxxx
野村総研   208(26, 9、 6,23,39) 49.5%
アクセンチュア 270(32 9 7 28 29)   38.8%xxx
NTTDATA    312(23 8 10 41 37)   38.1%
IBM 616(47 26 15 60 86)  36.3%
富士通     700(41 22 7 50 52)  24.5%
NEC     700    (28 20 8 43 49)  21%

74 野村総研(NRI)
73 Accenture NTT-DATA
72 IBM
71 富士通
70 NEC [SAP] [Oracle]
69 日立製作所 [Sun] [Cisco]
68 デロイトトーマツコンサルティング KPMG CGEY
172就職戦線異状名無しさん:01/10/25 23:44
最新ブラックSIランク(決定版)

★レベルS
ベンチャーセーフネット、SMG

★レベルA
富士ソフトABC、トランスコスモス、ソフトウエア興業、
東京コンピュータサービス(含エヌティティシステム開発)

★レベルB
オービックビジネスコンサルタント、ヤマトシステム開発、メイテック、
データ通信システム、大塚商会

★レベルC
アルファシステムズ、日本システムディベロップメント、TIS、
CSK、日本コンピューターテクノロジー

★ブラックではないが何らかの問題有り
インテック、ジャステック、日立情報システムズ、住商情報システム、
NECソフト
173就職戦線異状名無しさん:01/10/25 23:47
>>169
日立ソフトは思ってたより点数すごいな
平均だとトップじゃないか?
174就職戦線異状名無しさん:01/10/25 23:49
>>169
大塚があってなんでCTCが無いんだゴルァ
175NRI 総まとめ一覧表:01/10/25 23:51

34、2歳 1096、2万(NRI)      =@
35歳    1129万(シンクタンク)  =A
40歳    1450万(NRI)       =B

@=http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/stock/998830996/l50 のレス81
A=http://kinyu.work.ne.jp/salary/salary-8.html
B=http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/ginkokyuyo.htm
176 :01/10/25 23:52
2001年度入社各企業東大京大比率
http://members.tripod.co.jp/tariban/index-10.html
東大 京大 一橋 早  慶xxxx
野村総研   208(26, 9、 6,23,39) 49.5%
アクセンチュア 270(32 9 7 28 29)   38.8%xxx
NTTDATA    312(23 8 10 41 37)   38.1%
IBM 616(47 26 15 60 86)  36.3%
富士通     700(41 22 7 50 52)  24.5%
NEC     700    (28 20 8 43 49)  21%

74 野村総研(NRI)
73 Accenture NTT-DATA
72 IBM
71 富士通
70 NEC [SAP] [Oracle]
69 日立製作所 [Sun] [Cisco]
68 デロイトトーマツコンサルティング KPMG CGEY
177 :01/10/25 23:53
169見るとインテックがいい会社に見えるな・・
178 :01/10/25 23:54
>>177
そんな表見ても意味ないよ。
いいのは、NRI、データ、IBM のみ
179就職戦線異状名無しさん:01/10/26 00:02
>>169の表で
CSK>>>>TIS>>>>NECソフト
は確定したな
180就職戦線異状名無しさん:01/10/26 00:04
>>どうでもいいじゃん179

NRI、データ 、IBM>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
CSK>>>>TIS>>>>NECソフト
181就職戦線異状名無しさん:01/10/26 00:07
野村総合研究所(NRI)         平均年齢:34.2歳 平均年収:10,962,000円
電通国際情報サービス(ISID)     平均年齢:33.4歳 平均年収:9,047,000円
日本ユニシス              平均年齢:40.6歳 平均年収:9,028,000円
NTTDATA                平均年齢:39.3歳 平均年収:8,513,000円
伊藤忠テクノサイエンス(CTC)    平均年齢:34.1歳 平均年収:7,830,000円
日本オラクル              平均年齢:31.7歳 平均年収:7,666,000円
富士通サポート&サービス(FSAS)  平均年齢:35.0歳 平均年収:7,363,000円
CRCソリューションズ          平均年齢:37.8歳 平均年収:7,221,000円
NEC                    平均年齢:37.3歳 平均年収:7,182,000円
富士通                  平均年齢:37.5歳 平均年収:7,057,000円
住商情報システム(SCS)        平均年齢:32.7歳 平均年収:6,840,000円
日立製作所               平均年齢:39.5歳 平均年収:6,784,000円
TIS                    平均年齢:33.3歳 平均年収:6,753,000円
富士通ビジネスシステム        平均年齢:35.7歳 平均年収:6,653,000円
富士通ビー・エス・シー         平均年齢:33.5歳 平均年収:6,650,000円
オービック                平均年齢:31.3歳 平均年収:6,385,000円
日立ソフト                平均年齢:34.1歳 平均年収:6,343,000円
日立情報システムズ          平均年齢:35.8歳 平均年収:6,633,000円
NECソフト                 平均年齢:33.2歳 平均年収:6,318,000円
CSK                    平均年齢:33.8歳 平均年収:6,260,000円
日本電子計算              平均年齢:35.9歳 平均年収:6,225,000円
CAC                    平均年齢:35.6歳 平均年収:6,155,000円
川鉄情報システム            平均年齢:38.7歳 平均年収:6,016,000円
アルゴ21                 平均年齢:33.1歳 平均年収:5,911,000円
CEC                    平均年齢:33.7歳 平均年収:5,889,000円
ダイヤモンドコンピューターサービス 平均年齢:33.4歳 平均年収:5,757,000円
日本コンピューター・システム     平均年齢:34.7歳 平均年収:5,701,000円
キヤノンソフトウェア           平均年齢:34.1歳 平均年収:5,678,000円
クレスコ                  平均年齢: ---歳 平均年収:5,639,000円
TKC                    平均年齢:31.4歳 平均年収:5,566,000円
アイ・エス・ビー              平均年齢:32.1歳 平均年収:5,520,000円
インテック                 平均年齢:33.3歳 平均年収:5,430,000円
TDC                    平均年齢:30.7歳 平均年収:5,341,000円
情報技術開発              平均年齢:32.8歳 平均年収:5,265,000円
日立ビジネスソリューション      平均年齢:30.5歳 平均年収:5,219,000円
ジャストシステム             平均年齢:32.5歳 平均年収:5,189,000円
MKC・スタット               平均年齢:31.9歳 平均年収:4,922,000円
日本システムディベロップメント    平均年齢:31.9歳 平均年収:4,905,000円
182000000:01/10/26 00:15
電通国際情報サービス(ISID)     平均年齢:33.4歳 平均年収:9,047,000円
日本ユニシス              平均年齢:40.6歳 平均年収:9,028,000円
NTTDATA                平均年齢:39.3歳 平均年収:8,513,000円
伊藤忠テクノサイエンス(CTC)    平均年齢:34.1歳 平均年収:7,830,000円
日本オラクル              平均年齢:31.7歳 平均年収:7,666,000円
富士通サポート&サービス(FSAS)  平均年齢:35.0歳 平均年収:7,363,000円
CRCソリューションズ          平均年齢:37.8歳 平均年収:7,221,000円
NEC                    平均年齢:37.3歳 平均年収:7,182,000円
富士通                  平均年齢:37.5歳 平均年収:7,057,000円
住商情報システム(SCS)        平均年齢:32.7歳 平均年収:6,840,000円
日立製作所               平均年齢:39.5歳 平均年収:6,784,000円
TIS                    平均年齢:33.3歳 平均年収:6,753,000円
富士通ビジネスシステム        平均年齢:35.7歳 平均年収:6,653,000円
富士通ビー・エス・シー         平均年齢:33.5歳 平均年収:6,650,000円
オービック                平均年齢:31.3歳 平均年収:6,385,000円
日立ソフト                平均年齢:34.1歳 平均年収:6,343,000円
日立情報システムズ          平均年齢:35.8歳 平均年収:6,633,000円
NECソフト                 平均年齢:33.2歳 平均年収:6,318,000円
CSK                    平均年齢:33.8歳 平均年収:6,260,000円
日本電子計算              平均年齢:35.9歳 平均年収:6,225,000円
CAC                    平均年齢:35.6歳 平均年収:6,155,000円
川鉄情報システム            平均年齢:38.7歳 平均年収:6,016,000円
アルゴ21                 平均年齢:33.1歳 平均年収:5,911,000円
CEC                    平均年齢:33.7歳 平均年収:5,889,000円
ダイヤモンドコンピューターサービス 平均年齢:33.4歳 平均年収:5,757,000円
日本コンピューター・システム     平均年齢:34.7歳 平均年収:5,701,000円
キヤノンソフトウェア           平均年齢:34.1歳 平均年収:5,678,000円
クレスコ                  平均年齢: ---歳 平均年収:5,639,000円
TKC                    平均年齢:31.4歳 平均年収:5,566,000円
アイ・エス・ビー              平均年齢:32.1歳 平均年収:5,520,000円
インテック                 平均年齢:33.3歳 平均年収:5,430,000円
TDC                    平均年齢:30.7歳 平均年収:5,341,000円
情報技術開発              平均年齢:32.8歳 平均年収:5,265,000円
日立ビジネスソリューション      平均年齢:30.5歳 平均年収:5,219,000円
ジャストシステム             平均年齢:32.5歳 平均年収:5,189,000円
MKC・スタット               平均年齢:31.9歳 平均年収:4,922,000円
日本システムディベロップメント    平均年齢:31.9歳 平均年収:4,905,000円
183就職戦線異状名無しさん:01/10/26 00:16
野村総合研究所(NRI)         平均年齢:34.2歳 平均年収:10,962,000円
電通国際情報サービス(ISID)     平均年齢:33.4歳 平均年収:9,047,000円
日本ユニシス              平均年齢:40.6歳 平均年収:9,028,000円
NTTDATA                平均年齢:39.3歳 平均年収:8,513,000円
伊藤忠テクノサイエンス(CTC)    平均年齢:34.1歳 平均年収:7,830,000円
日本オラクル              平均年齢:31.7歳 平均年収:7,666,000円
184就職戦線異状名無しさん:01/10/26 00:16
34、2歳 1096、2万(NRI)      =@
35歳    1129万(シンクタンク)  =A
40歳    1450万(NRI)       =B

@=http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/stock/998830996/l50 のレス81
A=http://kinyu.work.ne.jp/salary/salary-8.html
B=http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/ginkokyuyo.htm
185000000:01/10/26 00:17
電通国際情報サービス(ISID)     平均年齢:33.4歳 平均年収:9,047,000円
日本ユニシス              平均年齢:40.6歳 平均年収:9,028,000円
NTTDATA                平均年齢:39.3歳 平均年収:8,513,000円
伊藤忠テクノサイエンス(CTC)    平均年齢:34.1歳 平均年収:7,830,000円
日本オラクル              平均年齢:31.7歳 平均年収:7,666,000円
186就職戦線異状名無しさん:01/10/26 00:17
野村総合研究所(NRI)         平均年齢:34.2歳 平均年収:10,962,000円
電通国際情報サービス(ISID)     平均年齢:33.4歳 平均年収:9,047,000円
187000000:01/10/26 00:18
電通国際情報サービス(ISID)     平均年齢:33.4歳 平均年収:9,047,000円
日本ユニシス              平均年齢:40.6歳 平均年収:9,028,000円
NTTDATA                平均年齢:39.3歳 平均年収:8,513,000円
伊藤忠テクノサイエンス(CTC)    平均年齢:34.1歳 平均年収:7,830,000円
日本オラクル              平均年齢:31.7歳 平均年収:7,666,000円
富士通サポート&サービス(FSAS)  平均年齢:35.0歳 平均年収:7,363,000円
CRCソリューションズ          平均年齢:37.8歳 平均年収:7,221,000円
NEC                    平均年齢:37.3歳 平均年収:7,182,000円
富士通                  平均年齢:37.5歳 平均年収:7,057,000円
住商情報システム(SCS)        平均年齢:32.7歳 平均年収:6,840,000円
日立製作所               平均年齢:39.5歳 平均年収:6,784,000円
TIS                    平均年齢:33.3歳 平均年収:6,753,000円
富士通ビジネスシステム        平均年齢:35.7歳 平均年収:6,653,000円
富士通ビー・エス・シー         平均年齢:33.5歳 平均年収:6,650,000円
オービック                平均年齢:31.3歳 平均年収:6,385,000円
日立ソフト                平均年齢:34.1歳 平均年収:6,343,000円
日立情報システムズ          平均年齢:35.8歳 平均年収:6,633,000円
NECソフト                 平均年齢:33.2歳 平均年収:6,318,000円
CSK                    平均年齢:33.8歳 平均年収:6,260,000円
日本電子計算              平均年齢:35.9歳 平均年収:6,225,000円
CAC                    平均年齢:35.6歳 平均年収:6,155,000円
川鉄情報システム            平均年齢:38.7歳 平均年収:6,016,000円
アルゴ21                 平均年齢:33.1歳 平均年収:5,911,000円
CEC                    平均年齢:33.7歳 平均年収:5,889,000円
ダイヤモンドコンピューターサービス 平均年齢:33.4歳 平均年収:5,757,000円
日本コンピューター・システム     平均年齢:34.7歳 平均年収:5,701,000円
キヤノンソフトウェア           平均年齢:34.1歳 平均年収:5,678,000円
クレスコ                  平均年齢: ---歳 平均年収:5,639,000円
TKC                    平均年齢:31.4歳 平均年収:5,566,000円
アイ・エス・ビー              平均年齢:32.1歳 平均年収:5,520,000円
インテック                 平均年齢:33.3歳 平均年収:5,430,000円
TDC                    平均年齢:30.7歳 平均年収:5,341,000円
情報技術開発              平均年齢:32.8歳 平均年収:5,265,000円
日立ビジネスソリューション      平均年齢:30.5歳 平均年収:5,219,000円
ジャストシステム             平均年齢:32.5歳 平均年収:5,189,000円
MKC・スタット               平均年齢:31.9歳 平均年収:4,922,000円
日本システムディベロップメント    平均年齢:31.9歳 平均年収:4,905,000円
188就職戦線異状名無しさん:01/10/26 00:18
●野村総研
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/stock/998830996/l50
81 :リチャード・クー :01/09/14 18:52
野村総研の状況
従業員     3021人
平均年齢    34.2歳
平均勤続年数  9.1年
平均年間給与  1096.2万円
●電通国際情報サービス
http://company.www.infoseek.co.jp/CView?sv=SC&lk=noframes&s=4812&pg=company_gaiyo.html
平均年収: 9,310,000円
●NTTデータサービス
http://company.www.infoseek.co.jp/CView?sv=SC&lk=noframes&s=9613&pg=company_gaiyo.html
平均年収: 8,521,000円
189就職戦線異状名無しさん:01/10/26 00:20

*****************************************************************************
645 名前:就職戦線異状名無しさん投稿日:2001/02/15(木) 21:01
http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/ginkokyuyo.htm

40歳時年俸

14位 野村総研1250万
42位 電通1100万
***************************
646 名前:就職戦線異状名無しさん投稿日:2001/02/15(木) 22:06
情報古すぎ
信じちゃだめだよ
****************************
647 名前:就職戦線異状名無しさん投稿日:2001/02/15(木) 22:29
>645
ソース古すぎだし、週刊誌のネタだから
当時でもぜんぜんあてにならないよ。
現在は、
■40歳時年俸■
NRI:1200〜1400万
電通:1000〜1100万
野村総研は実力による給与格差が大きいので
以上のような感じになる。しかし、NRIの最低評価の
やつでも電通よりは絶対に良い給料もらえるよ。
学生さんはしらないかもしれないけど、
NRI>iSiD>電通 は社会人の常識です
あとね、コンサルタントやエコノミストとSEの給与体系はまったく同じだよ(笑)
同期だったら、ほとんど同じ金額をもらっています。

年末は今日から休むから不満や疑問があったら、聞いてね。
書ける範囲で書くから
********************************************************************************
190就職戦線異状名無しさん:01/10/26 00:48
もう給料のコピペはいいよ。見飽きた。
191就職戦線異状名無しさん:01/10/26 00:53
電通の友達いるけど、金はたいしたことないよ。
でもコンパとかだと2流女にもててる。
192就職戦線異状名無しさん:01/10/26 00:55
>>190
激しく同意。
SIの給料トップはNRIってことでみんな納得してるからさ。
193就職戦線異状名無しさん:01/10/26 00:58
>>191
それもどうでもいい。なんだかんだ逝ってもNRI、電通、ISIDは
マンセーです。
だからもういいって。
194就職戦線異状名無しさん:01/10/26 01:00
>>193
なんだかんだいってもマンせーってどういうこと?
誰がNRI 電通 に対してマンせーなの?
195就職戦線異状名無しさん:01/10/26 01:00
>>193
ていうか、なぜひそかにISIDが紛れ込んでるの??
電通の子会社の分際で。
196就職戦線異状名無しさん:01/10/26 01:04
現実派そんな甘くないのでは。
34で1400。
医者や弁護士より上か。
そのままいくと40で2000、50で3000、
定年の時には4000か。
197就職戦線異状名無しさん:01/10/26 01:06
>>196どこのスレに34で1400なんてかいてあるんだ?
シネヤゴルア
198就職戦線異状名無しさん:01/10/26 01:12

30台モデル賃金
マイクロソフト800万円
オラクル1000万円
サン750万円
SAPジャパン700万円
IBM日本580万円
これが正解。
199就職戦線異状名無しさん:01/10/26 01:13
はじめまして、中央理工の○○○○○です
NTT-DATAに決まっています

NTT-DATAとIBMで結構迷っていました
こんなMLがあると知っていれば相談とか出来たのに・・・
とちょっと残念です

でも、同じ業種を志望されている方ばかりなのでいろいろ情報交換できればいいなと
思っています

とくに、以下の企業に決まっている方はよろしく〜

・内定リスト
   NTT-DATA
   NTT-DATAネッツ
   日本IBM
   日本ユニシス
   NK-EXA
   ダイヤモンド・コンピュータ・サービス
   ドコモ・システムズ
   日立ソフト
   日立システムアシスト


IT業界は自分のスキルだけが財産です
がんばって自分の市場価値を高めていきましょう!
200就職戦線異状名無しさん:01/10/26 01:13
200!


はじめまして、中央理工の○○○○○です
NTT-DATAに決まっています

NTT-DATAとIBMで結構迷っていました
こんなMLがあると知っていれば相談とか出来たのに・・・
とちょっと残念です

でも、同じ業種を志望されている方ばかりなのでいろいろ情報交換できればいいなと
思っています

とくに、以下の企業に決まっている方はよろしく〜

・内定リスト
   NTT-DATA
   NTT-DATAネッツ
   日本IBM
   日本ユニシス
   NK-EXA
   ダイヤモンド・コンピュータ・サービス
   ドコモ・システムズ
   日立ソフト
   日立システムアシスト


IT業界は自分のスキルだけが財産です
がんばって自分の市場価値を高めていきましょう!
201就職戦線異状名無しさん:01/10/26 01:13
それも見飽きた。もういい。
202就職戦線異状名無しさん:01/10/26 01:14
>>200
そのコピペで200とんな
203就職戦線異状名無しさん:01/10/26 01:16
なんだと!


はじめまして、中央理工の○○○○○です
NTT-DATAに決まっています

NTT-DATAとIBMで結構迷っていました
こんなMLがあると知っていれば相談とか出来たのに・・・
とちょっと残念です

でも、同じ業種を志望されている方ばかりなのでいろいろ情報交換できればいいなと
思っています

とくに、以下の企業に決まっている方はよろしく〜

・内定リスト
   NTT-DATA
   NTT-DATAネッツ
   日本IBM
   日本ユニシス
   NK-EXA
   ダイヤモンド・コンピュータ・サービス
   ドコモ・システムズ
   日立ソフト
   日立システムアシスト


IT業界は自分のスキルだけが財産です
がんばって自分の市場価値を高めていきましょう!
204就職戦線異状名無しさん:01/10/26 01:17
もういいって。

はじめまして、中央理工の○○○○○です
NTT-DATAに決まっています

NTT-DATAとIBMで結構迷っていました
こんなMLがあると知っていれば相談とか出来たのに・・・
とちょっと残念です

でも、同じ業種を志望されている方ばかりなのでいろいろ情報交換できればいいなと
思っています

とくに、以下の企業に決まっている方はよろしく〜

・内定リスト
   NTT-DATA
   NTT-DATAネッツ
   日本IBM
   日本ユニシス
   NK-EXA
   ダイヤモンド・コンピュータ・サービス
   ドコモ・システムズ
   日立ソフト
   日立システムアシスト


IT業界は自分のスキルだけが財産です
がんばって自分の市場価値を高めていきましょう!
205就職戦線異状名無しさん:01/10/26 01:18
:日本オラクル
http://company.www.infoseek.co.jp/CView?sv=SC&lk=noframes&s=4716&pg=company_gaiyo.html

平均年齢: 31.9歳
平均賃金: ---円
平均年収: 7,940,000円
206就職戦線異状名無しさん:01/10/26 01:20
まだまだ


はじめまして、中央理工の○○○○○です
NTT-DATAに決まっています

NTT-DATAとIBMで結構迷っていました
こんなMLがあると知っていれば相談とか出来たのに・・・
とちょっと残念です

でも、同じ業種を志望されている方ばかりなのでいろいろ情報交換できればいいなと
思っています

とくに、以下の企業に決まっている方はよろしく〜

・内定リスト
   NTT-DATA
   NTT-DATAネッツ
   日本IBM
   日本ユニシス
   NK-EXA
   ダイヤモンド・コンピュータ・サービス
   ドコモ・システムズ
   日立ソフト
   日立システムアシスト


IT業界は自分のスキルだけが財産です
がんばって自分の市場価値を高めていきましょう!
207就職戦線異状名無しさん:01/10/26 01:22
野村総合研究所(NRI)         平均年齢:34.2歳 平均年収:10,962,000円
電通国際情報サービス(ISID)     平均年齢:33.4歳 平均年収:9,047,000円
日本ユニシス              平均年齢:40.6歳 平均年収:9,028,000円
NTTDATA                平均年齢:39.3歳 平均年収:8,513,000円
伊藤忠テクノサイエンス(CTC)    平均年齢:34.1歳 平均年収:7,830,000円
日本オラクル              平均年齢:31.7歳 平均年収:7,666,000円
富士通サポート&サービス(FSAS)  平均年齢:35.0歳 平均年収:7,363,000円
CRCソリューションズ          平均年齢:37.8歳 平均年収:7,221,000円
NEC                    平均年齢:37.3歳 平均年収:7,182,000円
富士通                  平均年齢:37.5歳 平均年収:7,057,000円
住商情報システム(SCS)        平均年齢:32.7歳 平均年収:6,840,000円
日立製作所               平均年齢:39.5歳 平均年収:6,784,000円
TIS                    平均年齢:33.3歳 平均年収:6,753,000円
富士通ビジネスシステム        平均年齢:35.7歳 平均年収:6,653,000円
富士通ビー・エス・シー         平均年齢:33.5歳 平均年収:6,650,000円
オービック                平均年齢:31.3歳 平均年収:6,385,000円
日立ソフト                平均年齢:34.1歳 平均年収:6,343,000円
日立情報システムズ          平均年齢:35.8歳 平均年収:6,633,000円
NECソフト                 平均年齢:33.2歳 平均年収:6,318,000円
CSK                    平均年齢:33.8歳 平均年収:6,260,000円
日本電子計算              平均年齢:35.9歳 平均年収:6,225,000円
CAC                    平均年齢:35.6歳 平均年収:6,155,000円
川鉄情報システム            平均年齢:38.7歳 平均年収:6,016,000円
アルゴ21                 平均年齢:33.1歳 平均年収:5,911,000円
CEC                    平均年齢:33.7歳 平均年収:5,889,000円
ダイヤモンドコンピューターサービス 平均年齢:33.4歳 平均年収:5,757,000円
日本コンピューター・システム     平均年齢:34.7歳 平均年収:5,701,000円
キヤノンソフトウェア           平均年齢:34.1歳 平均年収:5,678,000円
クレスコ                  平均年齢: ---歳 平均年収:5,639,000円
TKC                    平均年齢:31.4歳 平均年収:5,566,000円
アイ・エス・ビー              平均年齢:32.1歳 平均年収:5,520,000円
インテック                 平均年齢:33.3歳 平均年収:5,430,000円
TDC                    平均年齢:30.7歳 平均年収:5,341,000円
情報技術開発              平均年齢:32.8歳 平均年収:5,265,000円
日立ビジネスソリューション      平均年齢:30.5歳 平均年収:5,219,000円
ジャストシステム             平均年齢:32.5歳 平均年収:5,189,000円
MKC・スタット               平均年齢:31.9歳 平均年収:4,922,000円
日本システムディベロップメント    平均年齢:31.9歳 平均年収:4,905,000円
208ドラえもん:01/10/26 01:23
( ´_ゝ`)フーン
209就職戦線異状名無しさん:01/10/26 01:24

NRIはウソだろ。
だいたいこれからあの大量採用でそんだけだすわけがない。
210就職戦線異状名無しさん:01/10/26 01:25
日経CP2000、12.18
顧客満足度

@回答数、Aサービス満足度、B開発スピード、C納期の順守度
D予算の順守度、E提案力、F業務の分析
        @ .A B C D E F
日本IBM . 261 65 67 61 67 66 77
日立製作 204 60 63 68 53 56 69
NEC    . 257 58 61 62 52 52 64
富士通   350 57 59 61 54 54 64
NTTデータ 93 58 66 62 61 64 70
NECソフト  97 58 60 64 46 49 62
CSK     58 68 71 65 57 57 65
インテック. 33 68 67 63 56 54 61
大塚商会  48 55 59 64 50 48 57
オービック 31 59 62 67 51 53 57
新日鉄ソ.  27 68 68 55 53 63 76
住商情報  22 60 62 57 49 50 58
TIS   .   26 54 55 55 49 47 58
NRI     20 58 63 57 58 70 67
日立情報  56 66 65 70 52 52 64
日立ソフト 35 68 70 69 59 64 70

G技術力、Hプロジェクトマネジメント、I仕様変更への対応、
J完成したシステムの品質、Kトラブルへの初期対応、
Lトラブルシューティング、Mサービスの利用料金
        G H I J K L M
日本IBM . 77 65 59 68 66 66 36
日立製作 . 69 57 59 63 64 62 46
NEC    . 64 53 54 59 58 56 45
富士通   64 55 54 58 56 55 44
NTTデータ 70 59 55 59 60 60 39
NECソフト  62 51 58 55 61 56 45
CSK     65 58 54 61 61 61 42
インテック. 61 51 65 67 66 66 53
大塚商会  57 46 47 55 52 56 46
オービック 57 56 57 59 63 61 37
新日鉄ソ.  76 62 59 60 63 54 44
住商情報  58 47 55 62 58 54 42
TIS   .   58 53 54 61 53 50 40
NRI     67 63 56 63 65 61 33
日立情報  64 54 60 62 62 60 52
日立ソフト 70 63 55 69 68 68 49
211就職戦線異状名無しさん:01/10/26 01:25

34、2歳 1096、2万(NRI)      =@
35歳    1129万(シンクタンク)  =A
40歳    1450万(NRI)       =B

@=http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/stock/998830996/l50 のレス81
A=http://kinyu.work.ne.jp/salary/salary-8.html
B=http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/ginkokyuyo.htm
212就職戦線異状名無しさん:01/10/26 01:26
>209
そう思っといたほうが社会人として正しい。
とうぜんのことだ。
213就職戦線異状名無しさん:01/10/26 01:27
********************************************************************************
938 名前:OB投稿日:2001/03/11(日) 18:23
>>935
では質問にお答えします

30才で1000万は逝きません
給与体系はちょこっと調べれば出てくると思うので
頑張ってみてください
ちなみに職種には依存しませんのでご了承を(ワラ
平均的には40才ぐらいで「ぼちぼち」といったところかな?
*************************
35 名前:OB投稿日:2001/03/12(月) 11:51
>935
 おまえごときにカネだよっていわれるんじゃ、墜ちたもんだな俺も(ワラ
一千万、一千万って、おまえキャッシュでもらうのだけが給料だと思って
いるじゃねえか。わざわざフリンジベネフィットのことを書いているんだ
から意味をくみ取れよ。

***************************
36 名前:OB投稿日:2001/03/12(月) 11:59
 931、35だ。

 ちなみに入社9年目でやめたときの年収は920万円だったが、
住宅補助は11万くらいはもらっていた見当になるから、104
0万円かな。31歳だったが、まあ935の望むせんじゃねーか。
 でも、ハワイに保養所あったり(忙しくて使えないけどな)、
キャッシュじゃないメリットは結構あったぞ。
 でもなあ、俺はSEじゃなかったから、SEのことは完璧にはしらん。
214就職戦線異状名無しさん:01/10/26 01:27
*************************************************************************
152 名前:就職戦線異状名無しさん投稿日:2000/12/30(土) 10:39
うち(NRI)は2−3年目から給与水準が急上昇します。年収ベースで650-700万くらいになりますよ。
たしかに、エコノミストもSEも同じ給与水準ですが、特別手当の面でやや差がついてきます。
研究職の人間は入社6年目で1000万に到達するのが標準となっています。
みなさん、給料のことってそんなにきになるんですか?大丈夫です。
NRIはたしかに最高水準の給与水準を保っていますから。
610 名前:就職戦線異状名無しさん投稿日:2001/02/14(水) 01:59

30歳位   900〜1000マン
33歳位   1000〜1200マン
40歳位   知らん
・上に行けば行くほど使えるやつと使えないやつの差が出てくる
・30歳位で多くて100マン位の差が出る
・40歳くらいの人の年収は聞いてもしょうがないので、聞かない

でもね、君達学生が就職したって、今の給料もらえるなんて保証されてないからね

>>591
20Fにあります、でもまずいんで、社員はほとんど利用しません
外に食いに行きます

YBPは21Fまで、一番上が、役員室と人事

ちゃんとした夢やビジョンを持っていないとたとえ入れたとしても、ついていけないと思います。
まあ、キミの場合OBがいるような大学じゃなさそうだけど。

*****************************************************************************
215就職戦線異状名無しさん:01/10/26 01:28
*******************************************************************************************
63 名前:名無しさん@1周年投稿日:2001/04/07(土) 14:29
>> 59

>NRI へ行った友人・・・年収1200
>私 (大手国産電機) ・・・700
>共に 33歳。

中途入社とプロパーでは年収が違うの。
59が中途入社しても700万円だぞ。
転職雑誌に33歳モデル年収1200とあるがあれはプロパーの年収で
募集対象の中途にはモデルにならないのだ。
あれに騙されたと中途は予定が狂って泣いている。

SI業界と建設業界は業界構造が似ているので元請が一番もうかる
のだろう。

*******************************************************************************************
143 名前:就職戦線異状名無しさん投稿日:2000/12/29(金) 04:20
続きです。
さて、皆さんの気になる給料面ですが(笑)

30歳で年収1千万円はちょっと無理だと思います。
かなり評価されている人間でも、ぎりぎり位ではないでしょうか。
一般的な人は、900万円前後だと思います。
#実は30歳くらいだとそんなに年収レベルで差がつきませんよ。
ついたとしても、100万も差はつかないと思います。
(30歳になっていないんで、上の人に聞いた話で申し訳ないのですが・・・)

野村證券との比較ですが、證券に知り合いがいないので分りませんが、年収で超えている人もいると思いますよ。
これは、うちは、xxxが○○に入って、證券は入っていないという事を踏まえての話です。
ちなみに證券の子会社ではありません(笑)、関連会社です。給与体系や福利厚生はまったく違います。

多分学生や141の第2新卒の方が多いと思いますので、一言だけ言っておくと、
金が良いからとか悪いからといっている人はうちの会社は向いていないでしょう。
******************************************************************************************
216就職戦線異状名無しさん:01/10/26 01:28

931 名前:OB投稿日:2001/03/11(日) 04:28
 もうスレッド終わりだから書くけど、OBです。
 いやはや、適当なことをみんな書いていますねえ。NRIは本来三部門あって
コンサルティング系、経済調査系、システム系。前二部門が旧野村総合研究、後
1部門が野村コンピューターシステム。1988年に合併した。
 コンサル系は古くは研究所の場所から鎌倉部門と呼ばれることもあり、1970
年の万国博覧会の入場者調査をしたことだけが誇り(ワラ。経済調査系はエコノミスト
アナリスト、ストラテジスト、クオンツなどの野村証券の商売直結部門。でも、19
97年に野村證券に統合され、野村證券金融研究所となった。ただ、エコノミスト
部門はある役員のごり押しで野村総合研究所に残った。一件中立に見えるエコノ
ミスとが野村證券では具合が悪いという判断もあったらしい。
 よって、今の野村総合研究所はコンサル系、エコノミスト、経済政策、システム
系の採用だけ。アナリスト、ストラテジストなんかになりたいやつは野村證券から
入らなきゃだめだが、めちゃめちゃ門は狭い。外資系もアナリストになるのは門が
狭いよ。女性ならリサーチアシスタントから入った方がまだなりやすい。
 ここの書き込みみてもわかるように、コンサル系は地獄のように働かされる
し、プライドが高いので書き込みなんかほとんどしている暇なし。システム系は
セブンイレブン、IYのシステムをやっている流通系のお名前で食っていってる。
地方自治体などのシステムコンサルも「野村総合研究所」の名前でだまされて
結構受注できるみたいよ。
 金融業界系のシステム会社では一番カネを持っているので、福利厚生、寮など
はダントツに良いでしょう。これは疑う余地無し。年金だのなんだのもいいから、
ここの板にだまされない方がいいぞ。
 俺は転職でやめたけど、良いカネをもらって、名詞を出すときにも恥ずかしく
ないという点では良い会社じゃないか?。
*****************************************************************************************
217就職戦線異状名無しさん:01/10/26 01:30
なんかNRIジョブウェブに理科大経営工がのさばってるんだけど
あんなアフォがいい気になってもパシリだろうね。
218就職戦線異状名無しさん:01/10/26 01:31

やっぱりいいすぎた。
ゴメん
219就職戦線異状名無しさん:01/10/26 01:31
>>217
だから?君は?
220就職戦線異状名無しさん:01/10/26 01:32
システム系。前二部門が旧野村総合研究、後
1部門が野村コンピューターシステム。

13年前ははずかしかった。
221就職戦線異状名無しさん:01/10/26 01:40
まあ要するにその人の実力と人間性しだいってことで
222就職戦線異状名無しさん:01/10/26 01:41
>>221
それをいっちゃあお終いよ
223就職戦線異状名無しさん:01/10/26 01:43
先はみんな見えないもんだよ。
224就職戦線異状名無しさん:01/10/26 22:23
225ソルジャー理科大:01/10/26 23:56
>>218
うん。謙虚でよろしい。
226就職戦線異状名無しさん:01/10/27 00:10
217=225
227就職戦線異状名無しさん:01/10/27 00:17
225のソルジャーはSKか?
228就職戦線異状名無しさん:01/10/27 01:27
もうNRIのコピペはいい。内定者か?
給料高いのはわかったから。
あんまやり過ぎるとますます、NRIキモイと思われるよ。
229225のソルジャー理科大:01/10/27 01:30
>>226
残念でした。217は俺じゃない。
ちなみにSKでもない。
修士一年。
230就職戦線異状名無しさん:01/10/27 01:32
>>228
NRI内定者は粘着&キモイってことは2chでは常識だが
231就職戦線異状名無しさん:01/10/27 01:33
>>230
だからますますって逝ったのだが。
やっぱキモイだろな。
232就職戦線異状名無しさん:01/10/27 01:42
激務がSMみたいにいじめられてる感覚になるんだよな。
200時間の残業がんばっておくれ。
激務すぎて結婚はできないみたいだぞ、まじで。
233灯台@これからシュウカツ:01/10/27 01:45
>>232
負け組はカローラでも乗っとけ。
234就職戦線異状名無しさん:01/10/27 01:47
理科大だがムカツクアフォが東京○ンピューター○ービスにきまっていた。
フフフフフフフフフ
235就職戦線異状名無しさん:01/10/27 01:49
ちなみにNティティシステム技術?とやらもいた。
αシステムズもいるぞ。CSKもABCも。
たまらんな、こりゃ。
236就職戦線異状名無しさん:01/10/27 01:52
そりゃ理科大くらいならいるだろ。理科大でCSKなら普通じゃねーの。
237就職戦線異状名無しさん:01/10/27 01:53
理系でCSKは・・・・
マーチ文系なら妥当だと思うんだけど。
238就職戦線異状名無しさん:01/10/27 01:55
CSKなら普通じゃねーよ。
あこはブラック、派遣だ!
239就職戦線異状名無しさん:01/10/27 01:58
>>234
闘魂の方かもよ
240就職戦線異状名無しさん:01/10/27 01:59
理科大ってTISとかも多いだろ。
241就職戦線異状名無しさん:01/10/27 02:00
理科大って中途半端だから大手ブラックに収まってしまうんだ
242就職戦線異状名無しさん:01/10/27 02:01
じゃあ理科大ならメーカー本体か外資に決まるのか?
それって結構ハードルきつくねーか?
東工大ならわかるが。
243就職戦線異状名無しさん:01/10/27 02:04
何だよ大手ブラックって(藁
そんにCSK、TISも悪くないと思うけどな。
理科大ならそこらが普通だろ。
単なる私立なんだし。
244就職戦線異状名無しさん:01/10/27 02:18
CSK、TIS、SCS
この辺が大手ブラック
245就職戦線異状名無しさん:01/10/27 02:24
>>244
独立系優良企業の代表を集めて何言ってんの?
246就職戦線異状名無しさん:01/10/27 02:27
まったくだ。
それらがブラックなら、SI企業ランキングの60以下は全部ブラックになるのか???
247就職戦線異状名無しさん:01/10/27 03:01
まだまだ独立系を一括りに糞と言う奴が多いな。
どうせ中小内定者だろ、独立系を叩く奴らは。
248就職戦線異状名無しさん:01/10/27 03:13
SI企業ランキングの60より働く上でいい会社なんていくらでもある。
あれは大きさ、知名度だけでつけてるからな。
職場環境なんて無視。

独立系ならアルゴのほうが100倍まし。
249就職戦線異状名無しさん:01/10/27 03:14
おおきければブラックでないとはいえないんだよ。
マジで派遣ってのはブラックだ。
社会にでたらわかるよ。
250就職戦線異状名無しさん:01/10/27 03:18
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃最新ブラックSIランク(決定版)変更不可                  ┃
┃レベルS                                    ┃
┃ベンチャーセーフネット、SMG                        ┃
┃レベルA                                     ┃
┃富士ソフトABC、トランスコスモス、ソフトウエア興業、         ┃
┃東京コンピュータサービス(含エヌティティシステム開発)       ┃
┃レベルB                                    ┃
┃オービックビジネスコンサルタント、ヤマトシステム開発、メイテック、┃
┃データ通信システム、大塚商会                        ┃
┃レベルC                                     ┃
┃アルファシステムズ、日本システムディベロップメント、TIS、      ┃
┃CSK、日本コンピューターテクノロジー                    ┃
┃ブラックではないが何らかの問題有り                   ┃
┃インテック、ジャステック、日立情報システムズ、住商情報システム、┃
┃NECソフト FSAS                               ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
251就職戦線異状名無しさん:01/10/27 03:19
>>243
ばかにするな。
いくらなんでもブラックが妥当とはひどいな。
そしたら文系どもはトラコス級しかいけんぞ。
252就職戦線異状名無しさん:01/10/27 04:02
>>248
アルゴ内定者か。(プッ
アルゴじゃまったく元受ないが、それでもよければどうぞ。
253就職戦線異状名無しさん:01/10/27 04:12
CSKはブラックじゃありません
254就職戦線異状名無しさん:01/10/27 04:39
日経コンピュータ 2000.12.18 主要SI企業顧客満足度
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 計
日立ソフト 35 68 70 69 59 64 70 70 63 55 69 68 68 49 842
日本IBM   261 65 67 61 67 66 77 77 65 59 68 66 66 36 840
新日鉄ソリュ 27 68 68 55 53 63 76 76 62 59 60 63 54 44 801
インテック 33 68 67 63 56 54 61 61 51 65 67 66 66 53 798
日立製作所 204 60 63 68 53 56 69 69 57 59 63 64 62 46 789
CSK 58 68 71 65 57 57 65 65 58 54 61 61 61 42 785
NTTデータ 93 58 66 62 61 64 70 70 59 55 59 60 60 39 783
日立情報シス 56 66 65 70 52 52 64 64 54 60 62 62 60 52 783
NRI 20 58 63 57 58 70 67 67 63 56 63 65 61 33 781
オービック 31 59 62 67 51 53 57 57 56 57 59 63 61 37 739
NEC     257 58 61 62 52 52 64 64 53 54 59 58 56 45 738
富士通 350 57 59 61 54 54 64 64 55 54 58 56 55 44 735
NECソフト 97 58 60 64 46 49 62 62 51 58 55 61 56 45 727
住商 22 60 62 57 49 50 58 58 47 55 62 58 54 42 712
大塚商会 48 55 59 64 50 48 57 57 46 47 55 52 56 46 692
TIS 26 54 55 55 49 47 58 58 53 54 61 53 50 40 687

1:回答数 2:サービス満足度 3:開発スピード 4:納期の順守度
5:予算の順守度 6:提案力 7:業務の分析力 8:技術力
9:プロジェクトマネジメント 10:仕様変更への対応
11:完成したシステムの品質 12:トラブルへの初期対応
13:トラブルシューティング 14:サービスの利用料金
255就職戦線異状名無しさん:01/10/27 04:49
インテック大健闘だな
インテック>>>CSKだし
256就職戦線異状名無しさん:01/10/27 04:50
>>254
合計を入れたのはいいけど、料金は評価低い方がいいと思う。
それと満足度も料金やその他もろもろを含んだものだから
この二つは除いた方がいいと思う。
257就職戦線異状名無しさん:01/10/27 04:53
>>255
料金安くて11Pも差をつけてお客は満足しているようだね。
だからインテックの給料も安いんだろうな。
258就職戦線異状名無しさん:01/10/27 04:53
料金は数値が高いほど安いってことだろ?
加算して問題ないと思うが
259就職戦線異状名無しさん:01/10/27 04:55
>>258
安いってことはそれだけの価格でしか仕事をもらえないってことだよ。
つまり、ユニクロは1900円にしないとフリース売れないが、
プラダは5万でも10万でも服は売れる。

この項目に関しては低い方がいい。
260就職戦線異状名無しさん:01/10/27 04:56
日経コンピュータ 2000.12.18 主要SI企業顧客満足度
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 計
日立ソフト 35 68 70 69 59 64 70 70 63 55 69 68 68 49 842
日本IBM261 65 67 61 67 66 77 77 65 59 68 66 66 36 840
新日鉄ソリ 27 68 68 55 53 63 76 76 62 59 60 63 54 44 801
インテック 33 68 67 63 56 54 61 61 51 65 67 66 66 53 798
日立製作所204 60 63 68 53 56 69 69 57 59 63 64 62 46 789
CSK 58 68 71 65 57 57 65 65 58 54 61 61 61 42 785
NTTデータ 93 58 66 62 61 64 70 70 59 55 59 60 60 39 783
日立情報S 56 66 65 70 52 52 64 64 54 60 62 62 60 52 783
NRI 20 58 63 57 58 70 67 67 63 56 63 65 61 33 781
オービック 31 59 62 67 51 53 57 57 56 57 59 63 61 37 739
NEC  257 58 61 62 52 52 64 64 53 54 59 58 56 45 738
富士通 350 57 59 61 54 54 64 64 55 54 58 56 55 44 735
NECソフト 97 58 60 64 46 49 62 62 51 58 55 61 56 45 727
住商情報S 22 60 62 57 49 50 58 58 47 55 62 58 54 42 712
大塚商会 48 55 59 64 50 48 57 57 46 47 55 52 56 46 692
TIS 26 54 55 55 49 47 58 58 53 54 61 53 50 40 687

1:回答数 2:サービス満足度 3:開発スピード 4:納期の順守度
5:予算の順守度 6:提案力 7:業務の分析力 8:技術力
9:プロジェクトマネジメント 10:仕様変更への対応
11:完成したシステムの品質 12:トラブルへの初期対応
13:トラブルシューティング 14:サービスの利用料金
261就職戦線異状名無しさん:01/10/27 04:59
見づらい・・・
262就職戦線異状名無しさん:01/10/27 05:01
>>259
出来上がったシステムの価格に満足しているかどうかの大きさを表すなら
点数は高い方がいいだろ。
仮に0点だったら最悪のシステムを高い値段で買ったことになる。
263就職戦線異状名無しさん:01/10/27 05:04
>>260
俺この表のコピー持ってるが、
NECソフトのサービス満足度は58ではなく55です。
264就職戦線異状名無しさん:01/10/27 05:07
主要ってなんだ?
外資がほとんどないような
265就職戦線異状名無しさん:01/10/27 05:08
>>262
いいたい事はわかるんだが、それは11のシステムの品質や2のサービスの
満足度に繁栄されると思うから、やっぱ259=俺の意見の方がいいと思う
のだが駄目か?
266就職戦線異状名無しさん:01/10/27 05:10
一応外資はSIじゃなく紺猿っていってるから、日経CPでは扱わなかったんだろ。
267就職戦線異状名無しさん:01/10/27 05:11
日立ソフトやるなー。
友達、NECソフトとどっち行くか迷ってたけど。
やっぱ、歴史の魚?
268就職戦線異状名無しさん:01/10/27 05:12
日経コンピュータ 2000.12.18 主要SI企業顧客満足度
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 計
日立ソフト 35 68 70 69 59 64 70 70 63 55 69 68 68 49 842
日本IBM261 65 67 61 67 66 77 77 65 59 68 66 66 36 840
新日鉄ソリ 27 68 68 55 53 63 76 76 62 59 60 63 54 44 801
インテック 33 68 67 63 56 54 61 61 51 65 67 66 66 53 798
日立製作所204 60 63 68 53 56 69 69 57 59 63 64 62 46 789
CSK 58 68 71 65 57 57 65 65 58 54 61 61 61 42 785
NTTデータ 93 58 66 62 61 64 70 70 59 55 59 60 60 39 783
日立情報S 56 66 65 70 52 52 64 64 54 60 62 62 60 52 783
NRI 20 58 63 57 58 70 67 67 63 56 63 65 61 33 781
オービック 31 59 62 67 51 53 57 57 56 57 59 63 61 37 739
NEC  257 58 61 62 52 52 64 64 53 54 59 58 56 45 738
富士通 350 57 59 61 54 54 64 64 55 54 58 56 55 44 735
NECソフト 97 55 60 64 46 49 62 62 51 58 55 61 56 45 727
住商情報S 22 60 62 57 49 50 58 58 47 55 62 58 54 42 712
大塚商会 48 55 59 64 50 48 57 57 46 47 55 52 56 46 692
TIS 26 54 55 55 49 47 58 58 53 54 61 53 50 40 687

1:回答数 2:サービス満足度 3:開発スピード 4:納期の順守度
5:予算の順守度 6:提案力 7:業務の分析力 8:技術力
9:プロジェクトマネジメント 10:仕様変更への対応
11:完成したシステムの品質 12:トラブルへの初期対応
13:トラブルシューティング 14:サービスの利用料金

訂正しました。
269就職戦線異状名無しさん:01/10/27 05:14
日経CP2000、12.18
顧客満足度

@回答数、Aサービス満足度、B開発スピード、C納期の順守度
D予算の順守度、E提案力、F業務の分析
        @ .A B C D E F
日立ソフト  35 68 70 69 59 64 70
日本IBM . 261 65 67 61 67 66 77
新日鉄ソ   27 68 68 55 53 63 76
インテック  33 68 67 63 56 54 61
日立製作 204 60 63 68 53 56 69
CSK     58 68 71 65 57 57 65
NTTデータ 93 58 66 62 61 64 70
日立情報  56 66 65 70 52 52 64
NRI   .  20 58 63 57 58 70 67
オービック 31 59 62 67 51 53 57
NEC    . 257 58 61 62 52 52 64
富士通   350 57 59 61 54 54 64
NECソフト  97 58 60 64 46 49 62
住商情報  22 60 62 57 49 50 58
大塚商会  48 55 59 64 50 48 57
TIS   .   26 54 55 55 49 47 58




G技術力、Hプロジェクトマネジメント、I仕様変更への対応、
J完成したシステムの品質、Kトラブルへの初期対応、
Lトラブルシューティング、Mサービスの利用料金
        G H I J K L M 合計
日立ソフト  70 63 55 69 68 68 49 842
日本IBM . 77 65 59 68 66 66 36 840
新日鉄ソ   76 62 59 60 63 54 44 801
インテック  61 51 65 67 66 66 53 798
日立製作 . 69 57 59 63 64 62 46 789
CSK     65 58 54 61 61 61 42 785
NTTデータ 70 59 55 59 60 60 39 783
日立情報  64 54 60 62 62 60 52 783
NRI   .  67 63 56 63 65 61 33 781
オービック 57 56 57 59 63 61 37 739
NEC    . 64 53 54 59 58 56 45 738
富士通   64 55 54 58 56 55 44 735
NECソフト  62 51 58 55 61 56 45 727
住商情報  58 47 55 62 58 54 42 712
大塚商会  57 46 47 55 52 56 46 692
TIS   .   58 53 54 61 53 50 40 687
270就職戦線異状名無しさん:01/10/27 05:18
>>265
確かにね。つーか、こりゃアンケートが悪いよ。
271就職戦線異状名無しさん:01/10/27 05:18
>>269
だからNECソフトの満足度は58じゃなく55です。
俺はこの表の元々の作成者だから打ち間違えました。
うそだと思うなら日経CPの2000.12・18を見てくれ。
272就職戦線異状名無しさん:01/10/27 05:19
日経CP2000、12.18
顧客満足度
@回答数、Aサービス満足度、B開発スピード、C納期の順守度
D予算の順守度、E提案力、F業務の分析
        @ .A B C D E F
日立ソフト  35 68 70 69 59 64 70
日本IBM . 261 65 67 61 67 66 77
新日鉄ソ   27 68 68 55 53 63 76
インテック  33 68 67 63 56 54 61
日立製作 204 60 63 68 53 56 69
CSK     58 68 71 65 57 57 65
NTTデータ 93 58 66 62 61 64 70
日立情報  56 66 65 70 52 52 64
NRI   .  20 58 63 57 58 70 67
オービック 31 59 62 67 51 53 57
NEC    . 257 58 61 62 52 52 64
富士通   350 57 59 61 54 54 64
NECソフト  97 58 60 64 46 49 62
住商情報  22 60 62 57 49 50 58
大塚商会  48 55 59 64 50 48 57
TIS   .   26 54 55 55 49 47 58
G技術力、Hプロジェクトマネジメント、I仕様変更への対応、
J完成したシステムの品質、Kトラブルへの初期対応、
Lトラブルシューティング、Mサービスの利用料金
        G H I J K L M 合計
日立ソフト  70 63 55 69 68 68 49 842
日本IBM . 77 65 59 68 66 66 36 840
新日鉄ソ   76 62 59 60 63 54 44 801
インテック  61 51 65 67 66 66 53 798
日立製作 . 69 57 59 63 64 62 46 789
CSK     65 58 54 61 61 61 42 785
NTTデータ 70 59 55 59 60 60 39 783
日立情報  64 54 60 62 62 60 52 783
NRI   .  67 63 56 63 65 61 33 781
オービック 57 56 57 59 63 61 37 739
NEC    . 64 53 54 59 58 56 45 738
富士通   64 55 54 58 56 55 44 735
NECソフト  62 51 58 55 61 56 45 727
住商情報  58 47 55 62 58 54 42 712
大塚商会  57 46 47 55 52 56 46 692
TIS   .   58 53 54 61 53 50 40 687
273就職戦線異状名無しさん:01/10/27 05:21
回答数に違いがありすぎるから、
統計学的に言えば、比較は難しいね。
ただ、結果は意外だね。親子が接近しすぎ(藁
274就職戦線異状名無しさん:01/10/27 05:23
NECソフト訂正

日経CP2000、12.18
顧客満足度
@回答数、Aサービス満足度、B開発スピード、C納期の順守度
D予算の順守度、E提案力、F業務の分析
        @ .A B C D E F
日立ソフト  35 68 70 69 59 64 70
日本IBM . 261 65 67 61 67 66 77
新日鉄ソ   27 68 68 55 53 63 76
インテック  33 68 67 63 56 54 61
日立製作 204 60 63 68 53 56 69
CSK     58 68 71 65 57 57 65
NTTデータ 93 58 66 62 61 64 70
日立情報  56 66 65 70 52 52 64
NRI   .  20 58 63 57 58 70 67
オービック 31 59 62 67 51 53 57
NEC    . 257 58 61 62 52 52 64
富士通   350 57 59 61 54 54 64
NECソフト  97 55 60 64 46 49 62
住商情報  22 60 62 57 49 50 58
大塚商会  48 55 59 64 50 48 57
TIS   .   26 54 55 55 49 47 58
G技術力、Hプロジェクトマネジメント、I仕様変更への対応、
J完成したシステムの品質、Kトラブルへの初期対応、
Lトラブルシューティング、Mサービスの利用料金
        G H I J K L M 合計
日立ソフト  70 63 55 69 68 68 49 842
日本IBM . 77 65 59 68 66 66 36 840
新日鉄ソ   76 62 59 60 63 54 44 801
インテック  61 51 65 67 66 66 53 798
日立製作 . 69 57 59 63 64 62 46 789
CSK     65 58 54 61 61 61 42 785
NTTデータ 70 59 55 59 60 60 39 783
日立情報  64 54 60 62 62 60 52 783
NRI   .  67 63 56 63 65 61 33 781
オービック 57 56 57 59 63 61 37 739
NEC    . 64 53 54 59 58 56 45 738
富士通   64 55 54 58 56 55 44 735
NECソフト  62 51 58 55 61 56 45 727
住商情報  58 47 55 62 58 54 42 712
大塚商会  57 46 47 55 52 56 46 692
TIS   .   58 53 54 61 53 50 40 687
275就職戦線異状名無しさん:01/10/27 05:25
>>272
つーかNECソフトずれてる。
本当は
97、55、58、60、64、46、49、62、51、58、55、61、56、45
の順です。何度も言うが俺は製作者なんでコピーを持っているの。
つーかNECソフト内定者か?もしくは装ってるのか?
それなら勝手にどうぞ。ここは2chだから情報操作したい奴はご自由に。
276就職戦線異状名無しさん:01/10/27 05:26
っていうか親子は関係ないだろ!
日立は完全に逆転してるゼ
277就職戦線異状名無しさん:01/10/27 05:27
日立ソフトがここまでやるとは驚き
日立製作所との対立の噂は伊達じゃなかったんだなぁ
278就職戦線異状名無しさん:01/10/27 05:28
工作員発見(藁
279就職戦線異状名無しさん:01/10/27 05:29
これで完璧?

日経CP2000、12.18
顧客満足度
@回答数、Aサービス満足度、B開発スピード、C納期の順守度
D予算の順守度、E提案力、F業務の分析
        @ .A B C D E F
日立ソフト  35 68 70 69 59 64 70
日本IBM . 261 65 67 61 67 66 77
新日鉄ソ   27 68 68 55 53 63 76
インテック  33 68 67 63 56 54 61
日立製作 204 60 63 68 53 56 69
CSK     58 68 71 65 57 57 65
NTTデータ 93 58 66 62 61 64 70
日立情報  56 66 65 70 52 52 64
NRI   .  20 58 63 57 58 70 67
オービック 31 59 62 67 51 53 57
NEC    . 257 58 61 62 52 52 64
富士通   350 57 59 61 54 54 64
NECソフト  97 55 58 60 64 46 49
住商情報  22 60 62 57 49 50 58
大塚商会  48 55 59 64 50 48 57
TIS   .   26 54 55 55 49 47 58
G技術力、Hプロジェクトマネジメント、I仕様変更への対応、
J完成したシステムの品質、Kトラブルへの初期対応、
Lトラブルシューティング、Mサービスの利用料金
        G H I J K L M 合計
日立ソフト  70 63 55 69 68 68 49 842
日本IBM . 77 65 59 68 66 66 36 840
新日鉄ソ   76 62 59 60 63 54 44 801
インテック  61 51 65 67 66 66 53 798
日立製作 . 69 57 59 63 64 62 46 789
CSK     65 58 54 61 61 61 42 785
NTTデータ 70 59 55 59 60 60 39 783
日立情報  64 54 60 62 62 60 52 783
NRI   .  67 63 56 63 65 61 33 781
オービック 57 56 57 59 63 61 37 739
NEC    . 64 53 54 59 58 56 45 738
富士通   64 55 54 58 56 55 44 735
NECソフト  62 51 58 55 61 56 45 727
住商情報  58 47 55 62 58 54 42 712
大塚商会  57 46 47 55 52 56 46 692
TIS   .   58 53 54 61 53 50 40 687
280就職戦線異状名無しさん:01/10/27 05:31
完全に訂正しました。また打ち間違いを見つけしだい訂正します。

日経CP2000、12.18
顧客満足度
@回答数、Aサービス満足度、B開発スピード、C納期の順守度
D予算の順守度、E提案力、F業務の分析
        @ .A B C D E F
日立ソフト  35 68 70 69 59 64 70
日本IBM . 261 65 67 61 67 66 77
新日鉄ソ   27 68 68 55 53 63 76
インテック  33 68 67 63 56 54 61
日立製作 204 60 63 68 53 56 69
CSK     58 68 71 65 57 57 65
NTTデータ 93 58 66 62 61 64 70
日立情報  56 66 65 70 52 52 64
NRI   .  20 58 63 57 58 70 67
オービック 31 59 62 67 51 53 57
NEC    . 257 58 61 62 52 52 64
富士通   350 57 59 61 54 54 64
NECソフト  97 55 58 60 64 46 49
住商情報  22 60 62 57 49 50 58
大塚商会  48 55 59 64 50 48 57
TIS   .   26 54 55 55 49 47 58
G技術力、Hプロジェクトマネジメント、I仕様変更への対応、
J完成したシステムの品質、Kトラブルへの初期対応、
Lトラブルシューティング、Mサービスの利用料金
        G H I J K L M 合計
日立ソフト  70 63 55 69 68 68 49 842
日本IBM . 77 65 59 68 66 66 36 840
新日鉄ソ   76 62 59 60 63 54 44 801
インテック  61 51 65 67 66 66 53 798
日立製作 . 69 57 59 63 64 62 46 789
CSK     65 58 54 61 61 61 42 785
NTTデータ 70 59 55 59 60 60 39 783
日立情報  64 54 60 62 62 60 52 783
NRI   .  67 63 56 63 65 61 33 781
オービック 57 56 57 59 63 61 37 739
NEC    . 64 53 54 59 58 56 45 738
富士通   64 55 54 58 56 55 44 735
NECソフト  62 51 58 55 61 56 45 724
住商情報  58 47 55 62 58 54 42 712
大塚商会  57 46 47 55 52 56 46 692
TIS   .   58 53 54 61 53 50 40 687
281就職戦線異状名無しさん:01/10/27 05:32
SIerとしては富士通・NECが一段上だと思っていたが、日立の方が大差で上なのは意外
282就職戦線異状名無しさん:01/10/27 05:33
住商情報システムがあるのにCTCがない・・
ここにも情報操作が・・・
283就職戦線異状名無しさん:01/10/27 05:34
CTCと同業の大塚があるのになぜCTCが無い・・・
284就職戦線異状名無しさん:01/10/27 05:35
つーか、NECと不治痛評価低すぎ
インテック超良く見えちゃう。
285就職戦線異状名無しさん:01/10/27 05:38
結局この業界は入ってから勝負・・・
といういつもの結論に落ち着きそう
学歴板に逝こうかな♪
286就職戦線異状名無しさん:01/10/27 05:39
>>282
いや、違う。俺は製作者なんだが本当はリコー、都築電気とか意味不明な
会社も何社か載ってたが面倒だったのとSIランクに載ってなかったので
省いた。
CTCはこのランクには載ってなかったがサーバーのなんかのランクには載ってた。
同じ月の雑誌に。
だからもっと見たい奴は大学の図書館で調べてくれ。
俺はスキャナーないから手作業でだるかったのだが、ある奴はアップしてくれ。
287就職戦線異状名無しさん:01/10/27 05:39
>>275
データの提供お疲れさまです。
その雑誌には他におもしろいネタ書いてないですか?
288就職戦線異状名無しさん:01/10/27 05:41
>>284
インテックは元々給料以外に叩くネタも無かった企業だからね
業界での評判は高いでしょう
289就職戦線異状名無しさん:01/10/27 05:42
>>287
286にも書いたがサーバーのランク、ソフトの販売?開発力?かなんかの
ランクとかほかにも何個かあった。雑誌は持ってないのだが、顧客満足度
だけはコピーして持っといた。
290就職戦線異状名無しさん:01/10/27 05:46
>>289
残念です。
興味あるので探してみます。
291就職戦線異状名無しさん:01/10/27 05:47
289はいいSEになりそう(MAJI)
最初に給料うんたらしか言わん奴は逝ってよし
292就職戦線異状名無しさん:01/10/27 05:49
>>291
ありがとう。2chで誉められるとは思わなかった。
大学の図書館なら過去の雑誌を置いてるからあると思う。
293就職戦線異状名無しさん:01/10/27 06:05
インテックの給料って30で28万だろ?

暮らせねーよ。

給料が一番大事だばあか
294 :01/10/27 08:05
>>293
当然。
SIって NRI、ISID、IBMだけだ。(データは給料安いので
働く側からの視点を採用し省くものとする)
295 :01/10/27 08:08
G技術力、Hプロジェクトマネジメント、I仕様変更への対応、
J完成したシステムの品質、Kトラブルへの初期対応、
Lトラブルシューティング、Mサービスの利用料金
こんな意味無いことを気にしてる奴は負け組。
だって、いくら8〜14が100点満点でも給料え5円だったら
絶対働かないだろ?つまり、
野村総合研究所(NRI)         平均年齢:34.2歳 平均年収:10,962,000円
電通国際情報サービス(ISID)     平均年齢:33.4歳 平均年収:9,047,000円
日本ユニシス              平均年齢:40.6歳 平均年収:9,028,000円
NTTDATA                平均年齢:39.3歳 平均年収:8,513,000円
伊藤忠テクノサイエンス(CTC)    平均年齢:34.1歳 平均年収:7,830,000円
日本オラクル              平均年齢:31.7歳 平均年収:7,666,000円
富士通サポート&サービス(FSAS)  平均年齢:35.0歳 平均年収:7,363,000円
CRCソリューションズ          平均年齢:37.8歳 平均年収:7,221,000円
NEC                    平均年齢:37.3歳 平均年収:7,182,000円
富士通                  平均年齢:37.5歳 平均年収:7,057,000円
住商情報システム(SCS)        平均年齢:32.7歳 平均年収:6,840,000円
日立製作所               平均年齢:39.5歳 平均年収:6,784,000円
TIS                    平均年齢:33.3歳 平均年収:6,753,000円
富士通ビジネスシステム        平均年齢:35.7歳 平均年収:6,653,000円
富士通ビー・エス・シー         平均年齢:33.5歳 平均年収:6,650,000円
オービック                平均年齢:31.3歳 平均年収:6,385,000円
日立ソフト                平均年齢:34.1歳 平均年収:6,343,000円
日立情報システムズ          平均年齢:35.8歳 平均年収:6,633,000円
NECソフト                 平均年齢:33.2歳 平均年収:6,318,000円
CSK                    平均年齢:33.8歳 平均年収:6,260,000円
日本電子計算              平均年齢:35.9歳 平均年収:6,225,000円
CAC                    平均年齢:35.6歳 平均年収:6,155,000円
川鉄情報システム            平均年齢:38.7歳 平均年収:6,016,000円
アルゴ21                 平均年齢:33.1歳 平均年収:5,911,000円
CEC                    平均年齢:33.7歳 平均年収:5,889,000円
ダイヤモンドコンピューターサービス 平均年齢:33.4歳 平均年収:5,757,000円
日本コンピューター・システム     平均年齢:34.7歳 平均年収:5,701,000円
キヤノンソフトウェア           平均年齢:34.1歳 平均年収:5,678,000円
クレスコ                  平均年齢: ---歳 平均年収:5,639,000円
TKC                    平均年齢:31.4歳 平均年収:5,566,000円
アイ・エス・ビー              平均年齢:32.1歳 平均年収:5,520,000円
インテック                 平均年齢:33.3歳 平均年収:5,430,000円
TDC                    平均年齢:30.7歳 平均年収:5,341,000円
情報技術開発              平均年齢:32.8歳 平均年収:5,265,000円
日立ビジネスソリューション      平均年齢:30.5歳 平均年収:5,219,000円
ジャストシステム             平均年齢:32.5歳 平均年収:5,189,000円
MKC・スタット               平均年齢:31.9歳 平均年収:4,922,000円
日本システムディベロップメント    平均年齢:31.9歳 平均年収:4,905,000円
296 :01/10/27 08:09
G技術力、Hプロジェクトマネジメント、I仕様変更への対応、
J完成したシステムの品質、Kトラブルへの初期対応、
Lトラブルシューティング、Mサービスの利用料金
こんな意味無いことを気にしてる奴は負け組。
だって、いくら8〜14が100点満点でも給料5円だったら
絶対働かないだろ?大切なのはつまり、

野村総合研究所(NRI)         平均年齢:34.2歳 平均年収:10,962,000円
電通国際情報サービス(ISID)     平均年齢:33.4歳 平均年収:9,047,000円
日本ユニシス              平均年齢:40.6歳 平均年収:9,028,000円
NTTDATA                平均年齢:39.3歳 平均年収:8,513,000円
伊藤忠テクノサイエンス(CTC)    平均年齢:34.1歳 平均年収:7,830,000円
日本オラクル              平均年齢:31.7歳 平均年収:7,666,000円
富士通サポート&サービス(FSAS)  平均年齢:35.0歳 平均年収:7,363,000円
CRCソリューションズ          平均年齢:37.8歳 平均年収:7,221,000円
NEC                    平均年齢:37.3歳 平均年収:7,182,000円
富士通                  平均年齢:37.5歳 平均年収:7,057,000円
住商情報システム(SCS)        平均年齢:32.7歳 平均年収:6,840,000円
日立製作所               平均年齢:39.5歳 平均年収:6,784,000円
TIS                    平均年齢:33.3歳 平均年収:6,753,000円
富士通ビジネスシステム        平均年齢:35.7歳 平均年収:6,653,000円
富士通ビー・エス・シー         平均年齢:33.5歳 平均年収:6,650,000円
オービック                平均年齢:31.3歳 平均年収:6,385,000円
日立ソフト                平均年齢:34.1歳 平均年収:6,343,000円
日立情報システムズ          平均年齢:35.8歳 平均年収:6,633,000円
NECソフト                 平均年齢:33.2歳 平均年収:6,318,000円
CSK                    平均年齢:33.8歳 平均年収:6,260,000円
日本電子計算              平均年齢:35.9歳 平均年収:6,225,000円
CAC                    平均年齢:35.6歳 平均年収:6,155,000円
川鉄情報システム            平均年齢:38.7歳 平均年収:6,016,000円
アルゴ21                 平均年齢:33.1歳 平均年収:5,911,000円
297住友商事内定者:01/10/27 08:50
G技術力、Hプロジェクトマネジメント、I仕様変更への対応、
J完成したシステムの品質、Kトラブルへの初期対応、
Lトラブルシューティング、Mサービスの利用料金
こんな意味無いことを気にしてる奴は負け組。
だって、いくら8〜14が100点満点でも給料5円だったら
絶対働かないだろ?いくら8〜14が0点でも
年収10億だったら絶対行きたいだろ?
大切なのはつまり、

野村総合研究所(NRI)         平均年齢:34.2歳 平均年収:10,962,000円
電通国際情報サービス(ISID)     平均年齢:33.4歳 平均年収:9,047,000円
NTTDATA                平均年齢:39.3歳 平均年収:8,513,000円
伊藤忠テクノサイエンス(CTC)    平均年齢:34.1歳 平均年収:7,830,000円
日本オラクル              平均年齢:31.7歳 平均年収:7,666,000円

ここまでっ!!
298就職戦線異状名無しさん:01/10/27 11:06
なんでブラックのCTCをいれる?
激務なのになんですんなに給料やすい?
299就職戦線異状名無しさん:01/10/27 11:08
ちなみに毎年トップは日立ソフトだぞ。
インテックうけたやつなら知ってるはず。
300就職戦線異状名無しさん:01/10/27 11:10
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃最新ブラックSIランク(決定版)変更不可                  ┃
┃レベルS                                    ┃
┃ベンチャーセーフネット、SMG                        ┃
┃レベルA                                     ┃
┃富士ソフトABC、トランスコスモス、ソフトウエア興業、         ┃
┃東京コンピュータサービス(含エヌティティシステム開発)       ┃
┃レベルB                                    ┃
┃オービックビジネスコンサルタント、ヤマトシステム開発、メイテック、┃
┃データ通信システム、大塚商会                        ┃
┃レベルC                                     ┃
┃アルファシステムズ、日本システムディベロップメント、TIS、      ┃
┃CSK、日本コンピューターテクノロジー                    ┃
┃ブラックではないが何らかの問題有り                   ┃
┃インテック、ジャステック、日立情報システムズ、住商情報システム、┃
┃NECソフト FSAS                               ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
301就職戦線異状名無しさん:01/10/27 12:18
今時商社内定を誇りにする奴って・・・
アワレスギルヨ・・・
パラダイムなんて考えたことあるのかな(藁
302就職戦線異状名無しさん:01/10/27 12:20
あっ、エサだったか!
ひっかかっちまった(藁
303就職戦線異状名無しさん:01/10/27 12:21
日本IBMの情報は一部非公開ゆえに敗れ去った敗者の泣き言しか聞こえない
304就職戦線異状名無しさん:01/10/27 12:25
アウトソーシングに頼り過ぎている会社ほど顧客側の評価が悪くなるのは仕方ないだろ・・
ステップが2度手間なのだから
305就職戦線異状名無しさん:01/10/27 14:24
CSK内定者がブラックをもみ消そうとしてるな…
企業の体質なんてかわるわけないのにな。
いまだに派遣やりまくってるこちを認めようとせず他者をたたいてる。
306就職戦線異状名無しさん:01/10/27 16:12
>ALL
お前ら本当にアホだな。
SEは個人の実力が全てであって、最初に入った会社が大きいとか平均年収を自慢しても
意味ないだろ。実力があればより待遇のいい会社にわたり歩けるのだから。
307就職戦線異状名無しさん:01/10/27 16:14
>>306
初年度にいきなり転職しても意味がないけどな。
308就職戦線異状名無しさん:01/10/27 16:50
待遇のいい会社ってどこですか?
すくなくとも100時間以上の残業のないとこでおねがいします。
309 ◆XSExPJ5M :01/10/27 16:53
ITは残業多いよ
2chで聞いた噂では日立系は残業は少なめ
310就職戦線異状名無しさん:01/10/27 20:39
比較的マターリ系なのは
日立製作所、NEC、日立ソフト、NTTデータくらいかな。
あとはどうでもよい。
311就職戦線異状名無しさん:01/10/27 20:40
日本総研は激務だが給料激安らしい。
インテックに近いもんがあると情シス板で告発してある。
312ドラえもん ◆NECLuGsk :01/10/27 20:40
でもNECは薄給で有名だ。
313就職戦線異状名無しさん:01/10/27 20:42
データは激務だよ
314就職戦線異状名無しさん:01/10/27 20:47
日立は給料激安じゃん。
マターリで激安より、ある程度残業やって高給の法がいいよ
315就職戦線異状名無しさん:01/10/27 20:58
この偏差値表は誰が作ったの?
今始めてきたんだけど
316就職戦線異状名無しさん:01/10/27 21:04
自分を信じて過去ログの旅へGO
317♪若き血:01/10/27 22:51
>>306
激しく同意。
ただ個人的にはIBM落ちたんで、
IBMはちょいうらやましいのが私の本音。
318就職戦線異状名無しさん:01/10/27 23:07
内定者だな。
あんなとこうらやましいのか?
実力?そんなもんあこでつくわけねーよ。
自分の本来の適性が実力っていうんだよ。
アフォがアフォなこといってんじゃねーよ、バカ
319就職戦線異状名無しさん:01/10/27 23:08
>>314
ソフトはそれなりらしいぞ。
マッタリかせげるのはここぐらいか?
320就職戦線異状名無しさん:01/10/27 23:11
日立ソフトは薄給だろうが
そしてたいしてマターリもしてないだろ
321就職戦線異状名無しさん:01/10/27 23:12
TIS
mo
kuro
322就職戦線異状名無しさん:01/10/27 23:13
手当てが一切つかない製作所、IBMよりはいいのでは?
323就職戦線異状名無しさん:01/10/27 23:13
>>321
naze?
iikagennnakotowoiuna,sine!
324就職戦線異状名無しさん:01/10/27 23:14
TISって業界大手じゃないの?
なんであんなに顧客アンケートの点数低いの?
325就職戦線異状名無しさん:01/10/27 23:14
>>322
まぁNEC,NECソフト連合よりはマシだな。
326就職戦線異状名無しさん:01/10/27 23:15
>>324
ぼったくってるから。
おんなリストラしてるって業界でも悪い評判になってるから。
327就職戦線異状名無しさん:01/10/27 23:16
TIS内定者だが、正直あの点数にはガッカリした
何かの間違いだと信じたい
328就職戦線異状名無しさん:01/10/27 23:19
そりゃ技術力、開発力ないもんな。
説明会のときもそのようなことをやっておりません(やる能力はありません)
ってはっきりいってたじゃん。

スキルなんてこの会社にはないよ。
329就職戦線異状名無しさん:01/10/27 23:23
じゃあTISは何する会社なの?
データのように○投げする力も持ってなさそうだし
330就職戦線異状名無しさん:01/10/27 23:25
TIS内定者答えてくれ
331就職戦線異状名無しさん:01/10/27 23:25
>TIS
単独で売り上げ伸ばす力無いから、他の企業を買収して
下請けに仕事投げるだけの会社に変わろうとしてないか?
連結での決算を良くしようと必死のようだが。
332就職戦線異状名無しさん:01/10/27 23:26
ひたすらHTMLとかコボルとかでセコイもんつくってます。マジで。
文系おおいのわかるだろ?
理系にあんなたくさん女いるか?
内定者に技術力あるか?そんなもん面接でもとめられたか?
はっきりいって技術力に関してはまったくありません。
333就職戦線異状名無しさん:01/10/27 23:27
TIS自身が下請けじゃないか
334就職戦線異状名無しさん:01/10/27 23:27
>>329
TIS
【特色】情報サービス大手の一角、インターネットデータセンターに注力、買収によりグループ急成長
【連結事業】アウトソーシング26、ソフトウェア開発36、ソリューション33、他5
335就職戦線異状名無しさん:01/10/27 23:28
スキルをもとめるなら日立ソフト、IBM、不治痛あたりへ…
336就職戦線異状名無しさん:01/10/27 23:29
>インターネットデータセンターに注力
htmlにてセコイHPづくりにいそしむ。
>買収によりグループ急成長
これが売上高のひみつ。
本体はろくな仕事できる力もってない。
337就職戦線異状名無しさん:01/10/27 23:30
TISより派遣ブラックの会社の方が技術力はありそうだな
338就職戦線異状名無しさん:01/10/27 23:30
CSKか?
どっちもどっちだが。
339就職戦線異状名無しさん:01/10/27 23:30
要するにTISは未来のNTTデータ?
340就職戦線異状名無しさん:01/10/27 23:31
>>339
無理無理
器が違いすぎる
341就職戦線異状名無しさん:01/10/27 23:32
そんな力もってないだろ。
日立でさえデータみたいな力ないのに…
342就職戦線異状名無しさん:01/10/27 23:32
>>340
データみたいな形態を目指すなら今から入社しておくとお得かもしれんよ
343就職戦線異状名無しさん:01/10/27 23:33
TISはもともとが会社の一部門からできた会社だから
下請呼ばわりされても仕方が無い。しかし・・
金融に関していうのであれば、母体が母体だけにそこらの会社よりも強いと思うのだが
344就職戦線異状名無しさん:01/10/27 23:33
なんだかんだ言ってもやっぱデータは最強だよ
345就職戦線異状名無しさん:01/10/27 23:35
TISって三和の子会社だっけ?
数年前は銀行内で面接あったんだろ?
独立系か?ユーザー系だろ。
あのださいマークもUFJまんまだし。
346就職戦線異状名無しさん:01/10/27 23:37
三和は某東洋システムでは?
347就職戦線異状名無しさん:01/10/27 23:37
TISが伸びてるのは女をたくさんとって給料たかくなてくるとやめさせてるからです。
どうせやめさすので教育もきちんとしておりません。
348就職戦線異状名無しさん:01/10/27 23:39
あげー
349就職戦線異状名無しさん:01/10/27 23:40
>>346
それがTISです。
350就職戦線異状名無しさん:01/10/27 23:40
なんだ?TIS内定者がきえたぞ?
CSK内定者の煽りか?
351就職戦線異状名無しさん:01/10/27 23:41
昔はぎんこから天下りがあったらしいね。
いまでもあるとは思うが。
352就職戦線異状名無しさん:01/10/27 23:43
>>350
ここにいるが何書いても無駄っぽいから傍観
353就職戦線異状名無しさん:01/10/27 23:44
>>352
なんか書いてみてよ。
ここにかかれたの事実だよ、ほとんどが。
354就職戦線異状名無しさん:01/10/27 23:45
TISに天下りはキツイな
355就職戦線異状名無しさん:01/10/27 23:47
TISに入った人はみんなソルジャー決定だろ?
幹部になりたかったら三和、東洋、そして官僚にならないと(藁)
356就職戦線異状名無しさん:01/10/27 23:49
TISは他のSIerに比べて女子社員も多くて会社の雰囲気が良かった
357就職戦線異状名無しさん:01/10/27 23:49
TISに天下りは
昔ほどではないが今もあるようですぞ。
358就職戦線異状名無しさん:01/10/27 23:50
>>356
ほかに魅力はあるのか?この会社?
359就職戦線異状名無しさん:01/10/27 23:52
>>358
業績不安要素が少ない
360就職戦線異状名無しさん:01/10/27 23:53
女が多くてもアホばっかじゃん
まあ、マ○コ付いてたら誰でもいいか
361就職戦線異状名無しさん:01/10/27 23:54
>>359
いくら会社に業績不安が少なくてもリストラやってるからカンケー無いだろ。
独立系に安定という文字はないよ。
362就職戦線異状名無しさん:01/10/27 23:56
当分リストラなんてやんないと思う
大量採用で早急に人員増やしてるし
363就職戦線異状名無しさん:01/10/27 23:57
甘い
364就職戦線異状名無しさん:01/10/28 00:00
使えないのはキル。これがSI企業
365就職戦線異状名無しさん:01/10/28 00:01
使えないのはキル。これが独立系企業
366就職戦線異状名無しさん:01/10/28 00:10
俺らは数年後、今のリストラされてる世代と同じ目にあうだろうな
367就職戦線異状名無しさん:01/10/28 00:12
無能と給料泥棒限定でね。
368就職戦線異状名無しさん:01/10/28 00:26
大丈夫、日立系だから。
半導体ではないし。
369就職戦線異状名無しさん:01/10/28 00:29
IBMは関係なくリストラしますが何か?
370就職戦線異状名無しさん:01/10/28 01:23
371♪若き血:01/10/28 02:39
イメージで外資系行く奴は終わり。
しょせんは本国の別働隊、使えなければポイ。
ただ有能ならば実力を正当に評価してくれるのも事実。
以上、IBMに落ちて、純日本系SIに行く私。
多少嫉妬あるが公平な見方だとオモフ
372就職戦線異状名無しさん:01/10/28 06:07
age
373 :01/10/28 06:14

G技術力、Hプロジェクトマネジメント、I仕様変更への対応、
J完成したシステムの品質、Kトラブルへの初期対応、
Lトラブルシューティング、Mサービスの利用料金
こんな意味無いことを気にしてる奴は負け組。
だって、いくら8〜14が100点満点でも給料5円だったら
絶対働かないだろ?いくら8〜14が0点でも
年収10億だったら絶対行きたいだろ?
大切なのはつまり、

野村総合研究所(NRI)         平均年齢:34.2歳 平均年収:10,962,000円
電通国際情報サービス(ISID)     平均年齢:33.4歳 平均年収:9,047,000円
日本ユニシス              平均年齢:40.6歳 平均年収:9,028,000円
NTTDATA                平均年齢:39.3歳 平均年収:8,513,000円
伊藤忠テクノサイエンス(CTC)    平均年齢:34.1歳 平均年収:7,830,000円
日本オラクル              平均年齢:31.7歳 平均年収:7,666,000円
374就職戦線異状名無しさん:01/10/28 06:28
CTCで780万か。hpとかmsとかsunとかibmとかciscoとかの情報ない?
375就職戦線異状名無しさん:01/10/28 06:30
>>374
IBMは情報公開されていない
376就職戦線異状名無しさん:01/10/28 07:31
IBMは30台で580万!
IBMは30台で580万!
IBMは30台で580万!IBMは30台で580万!IBMは30台で580万!IBMは30台で580万!
377就職戦線異状名無しさん:01/10/28 18:02
>>376
そんなわけないだろ(藁
そんなのよっぽどのオチコボレだけだよ
お前IBM落ちただけだろ
378就職戦線異状名無しさん:01/10/28 18:57
メーカー本体の犬。これがメーカー系子会社。
379就職戦線異状名無しさん:01/10/28 19:56
日立ソフト、NECソフト、FSAS・・etc
住商情報S、CTCなんかも似たようなもんかな?
380ソルジャー理科大:01/10/28 19:57
全くそのとおり。
381就職戦線異状名無しさん:01/10/28 20:28
>>380
理科大のソルジャーって・・・
想像できんが
382就職戦線異状名無しさん:01/10/28 21:11
IBMは何言っても良い会社だよ。ただし、大量採用の裏には大量リストラ・・・とまでも
言わないけど、「給料の格差」で安い労働力と高い労働力のメリハリがつくよ。
383就職戦線異状名無しさん:01/10/28 21:17
給料はほんと安い。
ISEにまけてるくらいだからな。
なんせ残業手当ほぼゼロにちかい。
384就職戦線異状名無しさん:01/10/28 21:34
>>378
犬ではないよ。
元受多いし。
385000000 ◆.9SJ9nHM :01/10/28 21:38
伊藤忠テクノや住商情報って
どうなんだろ
住商は昔派遣が多いと聞いた事あるけど…
親が商社ってことはホトンド独立系みたいなもんじゃないの?
386就職戦線異状名無しさん:01/10/28 21:46
独立系よりまし。
最近はどこのSIも商社的な提携戦略ばかりだし。
今は主力の情報子会社なら無理してでも潰す事はない。
金と人材と顧客の取り囲みが利用できる点もメリットかも。

でもメーカーの元請け力には勝てないけどな。
387就職戦線異状名無しさん:01/10/28 22:00
IBMはかなりのソルジャーだけどな。
388就職戦線異状名無しさん:01/10/28 22:14
そーか?
ソルジャー心配してる奴はどこに行っても駄目人間だろう。
多少実力主義なだけ。

問題は人によって違うという良い例だな。

おれはどこに行っても生き残る自信はあるから
大事な事はソルジャー度ではなく
会社の安定性、どれだけ王道を歩んでいるかが重要。

自信のない奴は日立やNECでうじうじやってて下さい。
ただし昨今の半導体部門のように切り捨てられてから
会社の冷たさに気がついても遅いがね。
389就職戦線異状名無しさん:01/10/28 22:17
>>388
俺も少し同意。
ソルジャー嫌々言っている奴は何処行っても
通用せんよな。
390388:01/10/28 22:48
ソルジャーという言葉の意味が最近ぼやけている気がする。
そもそもちゃんと定義された記憶もないが。
出向、転籍、首、などのリストラが慣例化された企業のサラリーマンが
ソルジャーなのか?
それとも出世できない人間をソルジャーというのか?
それでは世の中のサラリーマン像は概してソルジャーとしか言えない。

兵隊と対比する言葉は指揮官か?
始めから指揮官になれる人間はそうはいないからなー

要は個々人で自分の特色をもっていかないと
労働力を搾取されるだけで終わってしまうという事だな。
大変だな。
391就職戦線異状名無しさん:01/10/28 22:49
精一杯やってダメだったら仕方ないが、
最初からソルジャーだからと諦めていたら何も始まらない。
392就職戦線異状名無しさん:01/10/28 23:09
文系SEで思考力もまったくないのに技術系いこうとしてるやつはもっとイタイと思うが。
393就職戦線異状名無しさん:01/10/28 23:10
その自信はどこから出てくるのですか?
394就職戦線異状名無しさん:01/10/28 23:10
思考力ないと筆記で落ちるから大丈夫じゃないの?
395388理科大ソルジャー:01/10/28 23:12
ただソルジャーを意識するのは
危機感のもち方として正しいとも思う。

IT関連の人材量の膨らみ方は
雇用需要が爆発的に膨らんでいて
人材供給が追いつかない状況だ。
これは特異事態だ。

既存企業群のビジネスモデルの上では
これほど急激な雇用需要が生まれる事は非常に稀なケース。
これを今までの常識から考察すると
ちょうどバブル期の入社組みが連想される。
実力の無い人間でも大手企業は大量採用。
10数年後に不景気によるリストラブームの煽りをうけるはめになる。

同じバブルとは言い難い、実質成長を伴ったバブルであるから
単純に弾けてしまうバブルではないと思う。
ITと一括りにするのではなく、
細分化された多くの分野においてバブルが存在すると考えられる。
半導体はその一例に過ぎない。(半導体は周期的なぼっ興を繰り返すが。)
皆も考えているように、システムインテグレーションは今バブル期だ。
言い逃れは出来ない。

だからこそ、将来的なトレンドを見極めて自分の特色や
競争力を身につけていこう、と考える事が
この業界に身を置くものにとって大事な危機管理なんじゃないかな。
396就職戦線異状名無しさん:01/10/28 23:14
IBMの筆記は思考力なくても通ります。
とくにKOならなおさら。
あれって手作業で回答あわせてるからな。
インチキあり。
さすがインチキビジネスマンだ!
397就職戦線異状名無しさん:01/10/28 23:15
仕事もしないで入社前から幹部候補になろうと思う事がそもそもの間違い
398就職戦線異状名無しさん:01/10/28 23:16
そのKO文系が目立って脱落して行くIBM
399就職戦線異状名無しさん:01/10/28 23:19
>>398
いや、ほんと。
KOってだけで選考あまいから受かっちゃうんだよ。
しかもプライドたかいから蹴れなくて実力もないのにIBM。
で、もちろん思考力ないだろ。研修のプログラムやアルゴリズムなどの理解に苦しみできない〜って脱落していくんだよ。
プライドばっかのバカばっかりだよ。
マーチでも理系をなめんなYO!
400就職戦線異状名無しさん:01/10/28 23:20
>>397
禿同
401就職戦線異状名無しさん:01/10/28 23:23
>>397
IBMにいくKO文系にその傾向あり。
402就職戦線異状名無しさん:01/10/29 00:13
 
まじ?
404就職戦線異状名無しさん:01/10/29 09:53
>>395
なかなか的を射ている発言
ただ80年代のバブルも渦中の人たちは実質成長を伴っていると信じていたと聞く。
バブルとはあとになって気づくもの。
そこ以外は激しく同意。
同じSEとして来年からがんばりましょう。
405就職戦線異状名無しさん:01/10/29 10:23
>>404
えーおまえなんかといやだなー
406就職戦線異状名無しさん:01/10/29 10:24
>>405
395書いたの俺だよ
407就職戦線異状名無しさん:01/10/29 13:27
自作自演でしたか
408就職戦線異状名無しさん:01/10/29 16:07
電車が好きなんですが、JR東日本情報システムはどうでしょうか。
基本姿勢は「やりがい>給料」です。
409就職戦線異状名無しさん:01/10/29 18:12
やりがいがほちいの?
じゃぁ日立ソフトとかの技術系にいきなさい。
ただのSEはしょーもないよ。
410就職戦線異状名無しさん:01/10/30 00:08
野村総合研究所(NRI)         平均年齢:34.2歳 平均年収:10,962,000円
電通国際情報サービス(ISID)     平均年齢:33.4歳 平均年収:9,047,000円
日本ユニシス              平均年齢:40.6歳 平均年収:9,028,000円
NTTDATA                平均年齢:39.3歳 平均年収:8,513,000円
伊藤忠テクノサイエンス(CTC)    平均年齢:34.1歳 平均年収:7,830,000円
日本オラクル              平均年齢:31.7歳 平均年収:7,666,000円
富士通サポート&サービス(FSAS)  平均年齢:35.0歳 平均年収:7,363,000円
CRCソリューションズ          平均年齢:37.8歳 平均年収:7,221,000円
NEC                    平均年齢:37.3歳 平均年収:7,182,000円
富士通                  平均年齢:37.5歳 平均年収:7,057,000円
住商情報システム(SCS)        平均年齢:32.7歳 平均年収:6,840,000円
日立製作所               平均年齢:39.5歳 平均年収:6,784,000円
TIS                    平均年齢:33.3歳 平均年収:6,753,000円
富士通ビジネスシステム        平均年齢:35.7歳 平均年収:6,653,000円
富士通ビー・エス・シー         平均年齢:33.5歳 平均年収:6,650,000円
オービック                平均年齢:31.3歳 平均年収:6,385,000円
日立ソフト                平均年齢:34.1歳 平均年収:6,343,000円
日立情報システムズ          平均年齢:35.8歳 平均年収:6,633,000円
NECソフト                 平均年齢:33.2歳 平均年収:6,318,000円
CSK                    平均年齢:33.8歳 平均年収:6,260,000円
日本電子計算              平均年齢:35.9歳 平均年収:6,225,000円
CAC                    平均年齢:35.6歳 平均年収:6,155,000円
川鉄情報システム            平均年齢:38.7歳 平均年収:6,016,000円
アルゴ21                 平均年齢:33.1歳 平均年収:5,911,000円
CEC                    平均年齢:33.7歳 平均年収:5,889,000円
ダイヤモンドコンピューターサービス 平均年齢:33.4歳 平均年収:5,757,000円
日本コンピューター・システム     平均年齢:34.7歳 平均年収:5,701,000円
キヤノンソフトウェア           平均年齢:34.1歳 平均年収:5,678,000円
クレスコ                  平均年齢: ---歳 平均年収:5,639,000円
TKC                    平均年齢:31.4歳 平均年収:5,566,000円
アイ・エス・ビー              平均年齢:32.1歳 平均年収:5,520,000円
インテック                 平均年齢:33.3歳 平均年収:5,430,000円
TDC                    平均年齢:30.7歳 平均年収:5,341,000円
情報技術開発              平均年齢:32.8歳 平均年収:5,265,000円
日立ビジネスソリューション      平均年齢:30.5歳 平均年収:5,219,000円
ジャストシステム             平均年齢:32.5歳 平均年収:5,189,000円
MKC・スタット               平均年齢:31.9歳 平均年収:4,922,000円
日本システムディベロップメント    平均年齢:31.9歳 平均年収:4,905,000円
411就職戦線異状名無しさん:01/10/30 02:06
どなたかユニバーサルコンピューターって会社知りませんか?
どんな感じか教えて下さい。
412就職戦線異状名無しさん:01/10/30 02:41
>>410
これたまに見るけどホントなの?
NRIって上場してないのに何で分かるの?
桁違いでなんかうそ臭い
日本IBMは上場してないから公表してないよね
誰か情報源を教えてくんなまし

★野村総研の真実
34、2歳 1096、2万(NRI)      =@
35歳    1129万(シンクタンク)  =A
40歳    1450万(NRI)       =B

@=http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/stock/998830996/l50 のレス81
A=http://kinyu.work.ne.jp/salary/salary-8.html
B=http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/ginkokyuyo.htm
414就職戦線異状名無しさん:01/10/30 03:53
「日本のビッグビジネスシリーズ20〜ポスト工業化時代の演出家〜」より

(p185)日本IBMのリストラは、第1次(1992年10月〜)、第2次(1993年11月〜)、
第3次(1994年3月〜)の三回にわたって行われた。
・第1次:全IBMで、45,000人の削減。日本IBMでは、退職者総数1632人。
     過去3年間でD/E評価者、長期病欠者、就業規則抵触者に対して、
     依願退職や懲戒解雇を行うという“M計画”が発覚した(1993年7月)。
・第2次:退職者総数1500人。配置転換2100人。
・第3次:退職者総数1230人。配置転換1000人。

(p194)日本IBMの賃金は、1990年以降、手当てなどは一切上げず、本給のみの昇給となっている。
1990年末の本給昇給額が、15300円から92年末の10200円へと減少している。
1992年末のリストラ以降、日本IBMは、日本の他の企業と比べても低い昇給、昇給率となっている。
また、本給昇給額に占める年齢別メリットが減り、個人業積分が増えている。年齢別に見ると、
20歳代後半から30歳代前半に昇給額を多くし、40歳代、50歳代を20歳代より低くする政策をとっている。

【本給の賃金実態】
(JMIU日本アイビーエム支部・96年実態調査
同組合機関紙『かいな』1996年4月22日付より)
「年齢:最低〜平均〜最高」
25:154,300〜171,300〜191,800
30:196,000〜218,700〜241,300
35:226,000〜288,600〜388,900
40:267,600〜337,300〜399,200
45:339,700〜380,500〜447,100
50:342,700〜396,600〜414,400
55:350,700〜432,100〜466,700


IBMの予想平均年収
「平均月収(平均本給+固定手当て8万)×12+残業手当一律60万(〜40歳)+本給×6〜8.8のボーナス」で計算。
1万以下の端数は適当に扱いました。

年齢:最低〜平均 〜最高  ⇒ 平均年収(平均本給で計算)
25:154,300〜171,300〜191,800⇒301+60+103〜151=465〜510万
30:196,000〜218,700〜241,300⇒358+60+131〜193=549〜610万
35:226,000〜288,600〜388,900⇒442+60+173〜254=675〜756万
40:267,600〜337,300〜399,200⇒501+60+202〜297=763〜858万
45:339,700〜380,500〜447,100⇒553+228〜335=781〜888万
50:342,700〜396,600〜414,400⇒572+238〜397=810〜969万
55:350,700〜432,100〜466,700⇒615+259〜380=874〜995万
415就職戦線異状名無しさん:01/10/30 03:53
30台モデル賃金
マイクロソフト800万円
オラクル1000万円
サン750万円
SAPジャパン700万円
IBM日本580万円
これが正解。
416就職戦線異状名無しさん:01/10/30 04:54
東大理学部情報科学科 96年度

学部卒

・民間企業
長銀総合研究所(株):1
NTTデータ通信(株):3
(株)野村総合研究所:1
ソニー(株):1
トヨタ自動車(株):1
コナミ工業(株):1
(株)日本興業銀行:2
富士通(株):3
ゴールドマン・
サックス証券会社:1
JR東日本情報システム(株):1
野村証券(株):1
NEC(株):1
(株)毎日新聞社:1
キリンビール(株):1
(株)CRC総合研究所:1
(株)光栄:1
JR東日本(株):1
(株)スクエア:1
ソフトバンク(株):1
マークシステム(株):1
シャープ(株):1
三菱電機(株):1
(株)ジャストシステム:1
NECパーソナルシステム(株):1

・官公庁
特許庁:1
警察庁:1
総務庁:1

・その他
通産省(シンガポール):1
417就職戦線異状名無しさん:01/10/30 04:55

修士終了
・民間企業
(株)東芝:3
日本IBM(株):5
(株)日立製作所:6
日本航空(株):1
NTT(株):8
(株)野村総合研究所:1
NEC(株):5
オリンパス光学工業(株):2
日本経営システム(株):1
住友商事(株):1
(有)アクセス:2
ファナック(株):2
三菱電機(株):2
(株)リコー:1
NTTデータ通信(株):4
セコム(株):1
富士ゼロックス(株):1
東海テレビ(株):1
日本オラクル(株):1
日本電子通信(株):1
三菱総合研究所:1
富士通(株):4
(株)東京電力:1
ソニー(株):4
(株)電通:1
松下電器産業(株):1
デュオシステム(株):1
A.T.Kerney INC:1
沖電気工業(株):1
(株)富士銀行:1
(株)明電舎:1

・官公庁
東京大学:2
電気通信大学:1
東京工業大学:1
郵政省:4
418就職戦線異状名無しさん:01/10/30 08:01
野村総研とアイビーエムはデタラメです
419就職戦線異状名無しさん:01/10/30 16:51
俺的には、やはり平均年齢が気になるんだが。
純粋に平均年齢高い=働きやすいって言うイメージない?
420就職戦線異状名無しさん:01/10/30 16:54
働きやすいというよりも

経験者の意見を聞ける
年齢が高くても一定の能率が保てれば解雇されない
基本的に年功序列
421就職戦線異状名無しさん:01/10/30 17:14
>>420
それがデータ
422就職戦線異状名無しさん:01/10/30 18:14
IT不況か…ハァ
423就職戦線異状名無しさん:01/10/30 18:42
http://www.recruitnavi.com/K2/REPORT2001/25/top.html成城大学
http://www.recruitnavi.com/K2/REPORT2001/27/top.html専修大学
CSKは日東駒専、しかもバカ文系ばっかりではないかー
くそすぎる!!!!!
内定者のオナニー最強の会社だったわけだな。
424就職戦線異状名無しさん:01/10/30 21:06
>>423
日当駒泉は少ない事には変わりがない。少ない例だよ。
どこがばっかりなんだ。
おまえ落ちたんだろ。(プッ
425就職戦線異状名無しさん:01/10/30 21:13
じゃここから探してみろよ。
こんな学歴のしかも文系しかいねぇぞ。
さっすが派遣。理系でなくてもけっこうけっこうってか?
http://www.recruitnavi.com/K2/REPORT2001/main.html
426就職戦線異状名無しさん:01/10/30 21:13
日東駒専が幅利かせて強いだけだろ?>CSK
427就職戦線異状名無しさん:01/10/30 21:15
>>424
なに必死になってんだ?
少ないっておまえ。昔から日東駒専以上とってるとでもいうのか?この会社が。
あたまオカシーヨ。きちがいだな。
428就職戦線異状名無しさん:01/10/30 21:17
CSK 専修大学 文学部
しかも活動納得度が最低クラスの7!
日東駒船の文学部でもCSKは不満のようだな。
429就職戦線異状名無しさん:01/10/30 21:18
>>427
わかったわかった。じゃあこれ見ればわかるだろ。
ttp://members.tripod.co.jp/tariban/index-10.html
430就職戦線異状名無しさん:01/10/30 21:20
CSKはタリバンなみのソルジャーってか?
431就職戦線異状名無しさん:01/10/30 21:24
ということはNTTデータ以外糞となるのか・・
432就職戦線異状名無しさん:01/10/30 21:57
>>431
データも文系多いんだけどね。
433フーン(・ε・):01/10/30 22:07

ハ・ハ・ハ!
どうしようもないクズどもだねぇ。
これでいくつめだよ、このスレ?
ボクもかれこれ1年以上2ちゃんねるに入り浸ってるけどさぁ。
これほどまでにクズでアホでカスで下品で白痴丸出しで
手がつけられないくらい凶暴でケダモノ並みの性欲の持ち主で
品性と顔が下劣で性根が腐ってる粘着真性キチガイどもは
そう見つからないよぉ。いやマジで。
てゆーか逆に尊敬しちゃうね。ここまでレベル低いとさぁ。
いや、マジ尊敬だよぉ。なんつーの?リスペクトってやつ?
せっかくだからサインください。
434就職戦線異状名無しさん:01/10/30 23:08
CSKはブラックのみならず低学歴文系か。
435就職戦線異状名無しさん:01/10/30 23:15
SI企業ランキングでなんでNOS(ネットワンシステムズ)が無いの?
SI企業といえば外せないと思ったんで聞いてみました。
偏差値はどれくらい?
436就職戦線異状名無しさん:01/10/30 23:18
所属クラブ・サークル 野武士
437就職戦線異状名無しさん:01/10/31 00:57
>>435
ネットわんは偏差値50ってとこ。
438就職戦線異状名無しさん:01/10/31 01:17
給料ランキング上から10番以内の会社に内定だが何か?
439就職戦線異状名無しさん:01/10/31 01:19
367 :就職戦線異状名無しさん :01/10/30 21:21
今日、就職課で調べたら、TISって1993年に社員数2350人いたんだね。
ここ数年新卒社員を200人以上採っているのに、今の2001年時点の社員数
は2100人程度ということは一体どういうこと?!
440就職戦線異状名無しさん:01/10/31 01:19
TISはぶらつく。
441就職戦線異状名無しさん:01/10/31 01:21
TISはあれだけ新卒大量採用しているのに社員数減ってるのか?
442就職戦線異状名無しさん:01/10/31 03:20
CSKもTISも独立系はダメだな。
派遣させて切るっていう手法使ってるんだろう。
まともなのはインテック、オービック、アルゴくらいか?
インテック、オービック、アルゴ>>>>>CSK,TIS
443就職戦線異状名無しさん:01/10/31 03:21
>>442
おいおい。
444ジンタナ:01/10/31 03:22
オービックは良さそうな会社だ。少なくともCSKよりよっぽどイイ。
445就職戦線異状名無しさん:01/10/31 03:23
インテック>>TIS,CSKだろ。
給料はどうでもいいとして働く環境がぜんぜんちがうぞ。
446就職戦線異状名無しさん:01/10/31 03:25
ジンタナってコテハン恥ずかしくねーの?
由来は?
氏ね。
447ジンタナ:01/10/31 03:26
>>446 なんだまたお前か!
448就職戦線異状名無しさん:01/10/31 03:27
インテックはどうして30歳の賃金が月28万円なんだろう?
CSKでさえ、30歳で40万円なのに。
残業が多いからなのかなぁ?
449三村:01/10/31 03:27
>>447 なんだまたお前か!
450就職戦線異状名無しさん:01/10/31 03:30
ジンタナってCSKに落ちたから恨んでるらしいよ
いつもCSK内定者に絡んでるもん。
あっ俺はCSK内定者じゃないよ、大手メーカ親元内定ね。
もしかしたら、ジンタナはうちの子会社内定かもしれない。
前に奴はメーカー子会社内定って言ってたから。
451就職戦線異状名無しさん:01/10/31 03:31
CSKでさえって料金満足度見たらわかるけど結構いい値段で仕事を
受けるから給料は業界内ではわりと良いんだよ。
452就職戦線異状名無しさん:01/10/31 03:34
ジンタナってウザイんだよ。はっきり逝って。
なんでコテハンにする?一応自己主張がしたいが、実名はやだっていう
中途半端な存在感だすなよ、ボケ、氏ね。
453就職戦線異状名無しさん:01/10/31 03:35
>>450
禿同!
よく見る。というより独立系をけなし過ぎ。
どうせ中小内定者なんだろーけどな。
454ジンタナ:01/10/31 03:36
なんでワザワザあんなウンコな会社受けるんだ。
それよりムカツク奴がセガ内定だよ。内心笑える
455就職戦線異状名無しさん:01/10/31 03:37
でも>>439はネタじゃなさそうだけど。
456就職戦線異状名無しさん:01/10/31 03:40
だからジンタナはくんな。なんでコテハンにする?一応自己主張がしたいが、実名はやだっていう
中途半端な存在感だすなよ、ボケ、氏ね。
457ジンタナ:01/10/31 03:40
>>452 こんな腐れ板の固定にムカついてんのか!?
おまえもあほなやっちゃな!(ゲラ
458傍観者:01/10/31 03:41
>>ジンタナ
お前もよその内定者をけなすなら、自分の内定先くらい言ってから
けなせよな。はたから見てても胸糞悪いぞ。
459就職戦線異状名無しさん:01/10/31 03:44
だからなぜ固定にする?答えてみろ。
中途半端な存在感だしたいんだろ?
そうじゃないなら実名か匿名にしろボケ!クズが!
460就職戦線異状名無しさん:01/10/31 03:46
返事が無い・・・ジンタナは逃げたようだ・・・
461ジンタナ:01/10/31 03:46
おもしろいからだよ! 悪いか!! こんな腐れ板どうでもいいダロ!!
462就職戦線異状名無しさん:01/10/31 03:47
でも時々他のスレでジンタナって言うコテハン見かけるんだけど、
大概馬鹿な発言しかしてないぞ。
頭が悪そうな発言。日大か?
463就職戦線異状名無しさん:01/10/31 03:48
挙句の果ての答えがおもしろいからだよ!だって。(プッ
ぜんぜんおもしろくねーんだよタコ!
464ジンタナ:01/10/31 03:48
>>462=平成帝京大
465就職戦線異状名無しさん:01/10/31 03:48
まぁこれくらいの反論も出来ないようじゃ、コテハン病めた方がいいよ。
ジンタナなんて意味不明な糞コテハンなんて。
466就職戦線異状名無しさん:01/10/31 03:48
東大法3年女が居なくなって清々しい
467就職戦線異状名無しさん:01/10/31 03:49
>>462
禿同。
あいつの発言バカ丸だし。日大っていったら日大の奴にも失礼だよ。
468就職戦線異状名無しさん:01/10/31 03:50
464の発言もサブイ・・・
469ジンタナ:01/10/31 03:51
てめーら相変わらずクダラネェ話ばっかだな!
一晩中コテハンがどうのとか、相当頭悪くて怠惰な人生送ってそうな感じ
470就職戦線異状名無しさん:01/10/31 03:52
まぁジンタナはSI内定者というのは間違いないだろうな。
それも度々CSKに絡んでいるようであるから、
先のSI偏差値表ではCSKよりだいぶ下にランキングされた企業と
推測できる。どこかは分からん。
471就職戦線異状名無しさん:01/10/31 03:56
>>470
禿同。
それとTIS住商スレでTISもよく叩く。
たぶんめちゃマイナーなメーカー系子会社か、NTT子会社だろう。
哀れ・・・
472就職戦線異状名無しさん:01/10/31 03:58
>>439はネタですか?
473就職戦線異状名無しさん:01/10/31 03:58
ジンタナってコテハンを零細SI内定者にでも変えた方がいいね。
474就職戦線異状名無しさん:01/10/31 03:59
>>472
ネタではなく事実だろ。たぶん。
四季報でもみりゃすぐわかる。
475ジンタナ:01/10/31 03:59
ありがとう。お子様はオネンネのおじかんでちゅよ

>>472 ネタです。本当のこと言っちゃってごめんなさい。
ネタということにしておきます。
476ジンタナ:01/10/31 04:00
久しぶりにレス間違ったYO。そろそろ寝どきだな、おやすみ。
477就職戦線異状名無しさん:01/10/31 04:02
>>476
氏ね。二度とくんなボケ!
478就職戦線異状名無しさん:01/10/31 04:03
ジンタナ=煽りのネタ吐きが証明されました
479就職戦線異状名無しさん:01/10/31 04:03
ジンタナ=零細SI内定者が証明されました
480就職戦線異状名無しさん:01/10/31 04:06
574 名前:ジンタナ :01/10/31 03:56
試験中に寝ちまったよ。金もったいね。500点。

などとTOEIC500点を寝たからと言い訳しております。
481就職戦線異状名無しさん:01/10/31 04:08
ジンタナは無視で行きましょう!

ところで、TISって本当に社員数減ってるの?
だから新卒を多く採るのかな?マジレス希望。
482就職戦線異状名無しさん:01/10/31 04:12
それはわからない。3年か?
中途も結構採ってるようだし意外と離職率は高いのかな?
女が多いからそれで減ってると思いたいところだが。
483就職戦線異状名無しさん:01/10/31 04:47
女ってそんなにやめるもんなのか?
会社もやめるの期待して取ってるのかな?
これからは共働きの時代だと思うけど・・・
484就職戦線異状名無しさん:01/10/31 04:53
明日考えよ
もう眠い。。。
485就職戦線異状名無しさん:01/10/31 23:29
486フェミニスト:01/11/01 00:27
でも減ってるの男だけじゃない?
487就職戦線異状名無しさん:01/11/01 02:27
自殺だな
488就職戦線異状名無しさん:01/11/01 02:40
NTTグループはもう落ち目だ
489就職戦線異状名無しさん:01/11/01 03:51
>>488
いや、NTTグループだけが落ち目なわけじゃない。
なんだかんだ言っても、腐っても鯛となるだろう。
そもそも、SI系、IT系はもう駄目だという奴に聞きたいのだが、
今の日本で将来が有望視されている業界があるのだろうか?

所詮労働人口が減少してしまう国である。パイ自体が小さくなる。
が、少しでも大きくするには?消費者がもっと金を使うためには?
一人一人が労働者としてもっと稼ぐ必要がある。男女の差を考える余裕はなくなる。
そう考えると483の意見に同意である。ちなみにオレは男である。一応
490就職戦線異状名無しさん:01/11/01 03:57
>>489
企業(社会)が労働者を欲しがるから、男女問わず雇うってこと?
491就職戦線異状名無しさん:01/11/01 10:33
>>489
そんな当たり前の事わざわざ言うな。
492ジンタナ:01/11/01 17:13
松屋逝ってきまーす
493就職戦線異状名無しさん:01/11/01 23:29
>>491
当たり前のように思える人は正しいと思う。
が、実際に企業に入ると差別は少なからずありそう。これからも。
オレの大学でも成績は女のほうがたぶんいい。
学生の成績と社会人のそれは違う、女のほうが勉強するから当たり前、
などといってしまえばそれまでだが。

オレが結局言いたいのは、
これからの時代は稼げる女と結婚したほうがいい、それだけ。バカな女はちょっと勘弁。
そーゆー意味でも金融はやっぱり落ち目だ。
もちろんSI系に入る俺の目だからかなり偏っているが・・・
494就職戦線異状名無しさん:01/11/01 23:32
データは子会社もまとめて本社で採用。
495就職戦線異状名無しさん:01/11/01 23:33
>>494
?
496就職戦線異状名無しさん:01/11/01 23:33
>>493
言ってることわからんYO
そーゆー意味ってどういう意味??
497就職戦線異状名無しさん:01/11/01 23:35
子会社要員として本社採用をする会社といいたいんだろ。
20代とか関係なくとばすからな。
498就職戦線異状名無しさん:01/11/01 23:41
499就職戦線異状名無しさん:01/11/02 02:16
年収ランキングみると
やっぱこの業界平均年齢若いねー。
一番高いデータでさえ40代いってないし。
40過ぎて首になったらどうする?
500就職戦線異状名無しさん:01/11/02 02:19
業界自体が若いから平均年齢はこんなもんでしょ
501就職戦線異状名無しさん:01/11/02 04:02
住商情報システムとNECソフトの評判が良くないのは何故?
502就職戦線異状名無しさん:01/11/02 04:07
自分で考えろ、ボゲェ!
503就職戦線異状名無しさん:01/11/02 04:07
住商は闇で常駐が多いらしく、NECソフトはたいした技術力がなく、
日立ソフトのような存在感の無い、所詮子会社だからだろう。
504就職戦線異状名無しさん:01/11/02 04:10
>>503
2chで評判が悪いのも納得。
505就職戦線異状名無しさん:01/11/02 04:11
すべて2chによる情報だろ?
そんなのを鵜呑みにしてるのかww
506就職戦線異状名無しさん:01/11/02 04:14
>>505
2chでの企業情報はガセよりもアラ探しで出てきたネタが多い。
企業の長所ばかり印象に残る一般の情報より遥かに価値があるハズ。
507就職戦線異状名無しさん:01/11/02 04:16
じきに分かるさ・・・
508就職戦線異状名無しさん:01/11/02 04:17
まあ、ランクの60以上の会社なら、2chで何を言われていようが
叩かれていようが世間一般の普通の会社かそれ以上だよ。
509就職戦線異状名無しさん:01/11/02 04:23
根拠なし
あのランキングを信用してる時点で間違い
510就職戦線異状名無しさん:01/11/02 04:26
かなり多くの情報を多角的に大人数で決めたランクだし、誰か
1人で勝手に決められるよりまし。
511就職戦線異状名無しさん:01/11/02 04:28
大学関係者からの情報だとCSKは悪い話ばかりなんだけど、
CSKスレで主張されてるように本当にホワイトに転換したの?
512就職戦線異状名無しさん:01/11/02 04:30
CSK内定者による情報操作
所詮、ブラックはどう転んでもブラック
513就職戦線異状名無しさん:01/11/02 04:30
大学関係者って誰?
514就職戦線異状名無しさん:01/11/02 04:33
CSKに入社した同期がいる教授と、就職課の係の話
515就職戦線異状名無しさん:01/11/02 04:35
CSKスレでは叩かれてる事の方が多いと思うが、技術もあるし、給料も
まあまあだし、叩いてる奴は文系多し、派遣とか逝ってるだけだろ。
文系は多いとこは結構有るし、派遣はどこの企業でもある常駐の
事だしね。
見ている限りではいい会社にみえる。
516就職戦線異状名無しさん:01/11/02 04:36
お前はCSKの何を見た
517就職戦線異状名無しさん:01/11/02 04:45
>>514
それってソースが古くないか?創立当初はやばかったのは確かだ。
それをいったらンニーや松下、京セラも全部創業当事は最悪だ。
CSKもそうだが、どこの独立系もキーパンチャーとかオペレーター
とかばっかやらされて1人あたり売上高も1000万切っていてやばかった。
離職率も高かった。
そんな独立系がそのまま業態を転換できていなくて1人あたり売上高が低すぎたり
給料最悪、平均年齢が30切っていたりするところはやばいままだろう。
でも、CSKはCP雑誌を見ていてもオラクルの賞を取っていたり、顧客満足度も高いし、
給料も普通、1人あたり売上高も普通だし、業態はだいぶ変わっているとは思う。
今がちょうど世間の見方が変わるかどうかの境目なんだろう。
独立系ならCSK、TIS、インテック(給料が低いが)くらいならマイナーな
メーカー系子会社やユーザー系に逝くよりはいいと思うけど。
518就職戦線異状名無しさん:01/11/02 04:46
>>516
スレの内容。煽ってる奴の方が程度低く、ソースに乏しく思えただけ。
519就職戦線異状名無しさん:01/11/02 04:48
ブラックかどうかハッキリしないから入らなきゃいいだろ
こんなとこよりもっといい企業は5万とある
520就職戦線異状名無しさん:01/11/02 04:53
どう思おうがあんたの勝手だが、上の3社は売上高ランクも高めだし、親会社
の名前が付いてるだけのマイナーで実態不明の子会社に逝くよりはいいんじゃない
かなって思うだけ。
521就職戦線異状名無しさん:01/11/02 04:55
NECソフトよりいいのは確か
522就職戦線異状名無しさん:01/11/02 05:00
NTTデータ逝っとけば間違いなし
523就職戦線異状名無しさん:01/11/02 05:01
>>521
またー、あんたも性格悪いね。独立系を叩かせる作戦ですか。
524就職戦線異状名無しさん:01/11/02 05:03
>>520
禿同。
確かに親の冠だけでメーカー系は2chでマンセー的な風潮過ぎる。
525就職戦線異状名無しさん:01/11/02 05:03
親会社の受注だけ任されて低賃金で働かされる子会社が一番最悪。
526就職戦線異状名無しさん:01/11/02 05:04
>>517
そういった外的要素からブラックを見破るのは難しいからこそ
2chでの内部情報が重要視されてるわけだろ。
527就職戦線異状名無しさん:01/11/02 05:08
>>526
それが信頼できる情報ならいいんだけど、大抵は社員装ってさいやくだー
って言ってたりするだけだからね。
結局、人事通さずに社員に話を聞けばすぐわかる。OB名簿で直通で。
528就職戦線異状名無しさん:01/11/02 06:02
漏れはこの会社名にAAAをあげたい。
http://www.moshimoshi.co.jp/
529就職戦線異状名無しさん:01/11/02 06:52
CSKは大学関係者に評判悪いか?
オレの所属してる研究室の先輩で行った人がいるが、
うちの大学では就職課もOBもCSKの評判は良い方だと思う(ここ2・3年の話だけどね)
まあIBMやメーカー本体に行けるのならそっちの方が良いけど。
>>511はどこの大学の人なの? W稲田?

どの企業スレを見ても大抵は叩かれてるのでどこの企業がよさげなのかサパーリわからん。
NTTデータも日立ソフトもCTCもCSKもどのスレも荒れてるね。
530就職戦線異状名無しさん:01/11/02 07:31
日立ソフト、CTC、それにIBMのスレは最近はそれほどあれてない気がするが。。。
就職活動時期はみんな同じぐらいにひどく荒れていたが。

ただ最近のCSKは叩かれすぎ。
というか叩き易いから叩いているようにみえる。
531就職戦線異状名無しさん:01/11/03 00:46
age
532就職戦線異状名無しさん:01/11/03 01:48
というかCSK内定者が擁護してるのがみえみえでおもしろすぎ!
この過敏すぎるブラックではないという主張は人事とかがやってそうな気がするなぁ。
533就職戦線異状名無しさん:01/11/03 01:53
>それってソースが古くないか?創立当初はやばかったのは確かだ。
>それをいったらンニーや松下、京セラも全部創業当事は最悪だ。
>CSKもそうだが、どこの独立系もキーパンチャーとかオペレーター
>とかばっかやらされて1人あたり売上高も1000万切っていてやばかった。
>離職率も高かった。
>そんな独立系がそのまま業態を転換できていなくて1人あたり売上高が低すぎたり
>給料最悪、平均年齢が30切っていたりするところはやばいままだろう。
>でも、CSKはCP雑誌を見ていてもオラクルの賞を取っていたり、顧客満足度も高いし、
>給料も普通、1人あたり売上高も普通だし、業態はだいぶ変わっているとは思う。
>今がちょうど世間の見方が変わるかどうかの境目なんだろう。
>独立系ならCSK、TIS、インテック(給料が低いが)くらいならマイナーな
>メーカー系子会社やユーザー系に逝くよりはいいと思うけど。

ここらへんが内定者みえみえすぎるな。
オラクルの賞?
佳作みたいなもんだがな、一番たいしたことない賞だし。
こんなことでブラックでないとかいうなよ。
534就職戦線異状名無しさん:01/11/03 01:54
>メーカー系子会社やユーザー系に逝くよりはいいと思うけど。


すぐ他社を叩く癖があるとこモナー
535就職戦線異状名無しさん:01/11/03 01:58
>給料も普通
ちゃんと内部の人にきいたのか?
ライコスとかいうなよ、あんなでたらめデータ。
福利厚生もクソだぞ。おまえさんは福利厚生=住宅手当のみ
みたいな感じだろうが保険とかいろいろメーカー系には絶対かなわんぞ。
独立系はさいあくだからな、そこらへん。
536就職戦線異状名無しさん:01/11/03 02:01
しかしCSKって理系がどれくらいいるんだ?
おれのまわり推薦でいろいろいくからCSKなんていくやつみたことないぞ。
推薦でおちた低学歴のオチこぼれがいくのか?
537就職戦線異状名無しさん:01/11/03 02:18
538就職戦線異状名無しさん:01/11/03 02:28
ぼけ いまたかひろとのんでるよ
539就職戦線異状名無しさん:01/11/03 02:29
だれだよ!
540就職戦線異状名無しさん:01/11/03 03:10
◆◆ 野村総研 10月上場 買いか? ◆◆

1 :じんが :01/08/26 22:03 ID:5qrjflUE
昨年春の上場が延期になり今年の10月に上場が決まりました。
市場ではNTTデータ、日立ソフトを売却してこれにかけてる雰囲気です。
実際は、買でしょうか。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/stock/998830996/l50
541就職戦線異状名無しさん:01/11/03 05:18
野村総研の状況
従業員     3021人
平均年齢    34.2歳
平均勤続年数  9.1年
平均年間給与  1096.2万円

現在は上記の状態ですが、平均年間給与が1200万円を
超えたら私は東証1部上場を認めます。
なぜなら、我々はいっさい残業手当がありません。
また、タクシー代も3千円強は自腹です。
やってられません。
要するに時間単価に直すと我々は3000円程度です。
542就職戦線異状名無しさん:01/11/03 05:24
ベンダー資格で賞がもらえるような場所は“糞”
543就職戦線異状名無しさん:01/11/03 05:33
>野村総研の状況
>平均勤続年数  9.1年
>我々はいっさい残業手当がありません。

残業手当でないってマジすか?
それともガセネタっすか?
社員はそんなこと言ってなかった気が。
544 :01/11/03 10:20
>>543
3年目まではあります。
4年目以降は、残業しなくても残業手当が初めから年収に加算しているため
貰う必要がなくなる、というだけのことです。

つまり、3年目まではざんぎょうしないと残業手当もらえないけれども
4年目以降は残業しなくても残業手当がもらえるということです。
裁量労働制で時間配分が社員に任されているので、会社に縛り付けて
ハイ、今日は所定労働時間より何時間多く会社にいたのでいくらな、
というようなやりとりが馬鹿らしい、ということです。
545就職戦線異状名無しさん:01/11/03 10:29
でもSIって野村か電通かしか行く意味無いじゃん。 他は給料非常に安いだろ。働く時間なんてどこもたいしてかわらないよ。野村が激務って言う奴は負け犬のひがみ これ定説
546 :01/11/03 10:56
2001年度入社各企業東大京大比率
http://members.tripod.co.jp/tariban/index-10.html
東大 京大 一橋 早  慶
野村総研   208(26, 9、 6,23,39) 49.5%
アクセンチュア 270(32 9 7 28 29)   38.8%
NTTDATA    312(23 8 10 41 37)   38.1%
IBM 616(47 26 15 60 86)  36.3%
富士通     700(41 22 7 50 52)  24.5%
NEC     700    (28 20 8 43 49)  21%

74 野村総研(NRI)
73 Accenture NTT-DATA
72 IBM
71 富士通
70 NEC [SAP] [Oracle]
69 日立製作所 [Sun] [Cisco]
68 デロイトトーマツコンサルティング KPMG CGEY
  PricewaterhouseCoopersConsultant(PwCC)
67  伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 電通国際情報サービス(ISID)
  HP(Hewlett-Packard)
66 NTTコムウェア 日立ソフト(日立SK) COMPAQ 新日鉄ソリューションズ (NS-sol)
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 富士総研 横河電機 [ISE] CSK TIS 日立情報システムズ(合併後)
60 住商情報システム(SCS) オービック
59 ニイウス 富士通FIP アルゴ21 CRC総研 CAC NECソフト
58 東芝情報システム 日本情報産業 [日本NCR] インテック
57 インフォテック クレスコ 日立電子サービス 富士通システムソリューションズ(Fsol)
   ダイヤモンドコンピュータサービス 富士通ビジネスシステム(FJB) オージス総研
56 NECネクサスソリューションズ CEC
55 日立システム&サービス トヨタコミュニケーションシステム
   富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)
547就職戦線異状名無しさん:01/11/03 10:58
IT企業ランク V4.02c 確定版
=======▼ (S)日本・世界のITを担う企業 ▼=======
NTTデータ [日本IBM(/ISE)] 野村総研(NRI) [SAP] [マイクロソフト]
[サン・マイクロシステムズ] [Oracle] 日立製作所 NEC 富士通
=======▼ (A)優良企業 ▼=======
[シスコシステムズ] [日本ヒューレット・パッカード] [COMPAQ]
[アクセンチュア] [プライスウォーターハウスクーパースコンサルタント(PwCC)]
[キャップ・ジェミニ・アーンスト&ヤング(CGEY)] [デロイト・トーマツ・コンサルティング]
伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 日本総研 富士総研 富士通総研(FRI) 大和総研
日立ソフトウェアエンジニアリング 電通国際情報サービス(ISID) 沖電気工業
=======▼ (B)準優良企業 ▼=======
NECソフト NTTコムウェア NTTソフト [KPMG] 住商情報システム(SCS) ITフロンティア ニイウス
TIS CSK インフォコム オービック 新日鉄ソリューションズ ソニーシステムデザイン
日立システム&サービス 日立情報システムズ オージス総研 トヨタコミュニケーションシステム
日本情報通信(NI+C) CRCソリューションズ フューチャーシステムコンサルティング 日本ユニシス
[ヒューレット・パッカード・ソリューションデリバリ(HPSD)] NECネクサソリューションズ
富士通アドバンストソリューションズ(FASOL) 富士通システムソリューションズ(FSOL) 富士通BSC FFC
=======▼ (C)IT系中堅企業 ▼=======
[コンピュータ・アソシエイツ] アイネス アルゴ21 インテック インフォテック 三井情報開発
NECフィールディング エヌ・ケー・エクサ MKCスタット キーウェアソリューションズ クレスコ
シーイーシー シーエーシー JRシステム JR東日本情報システム JIEC 第一勧銀情報システム
ダイヤモンドコンピュータサービス 東芝情報システム ドコモシステムズ
日本IBMアドバンストソリューション 日本IBM情報ソリューション 日本システムウェア
日本システムディベロップメント ニッセイ情報テクノロジー 日立ビジネスソリューション
日立INSソフトウェア 富士通サポート&サービス 富士通ソーシアルサイエンストラボラトリ
富士通関西システムズ(FKS) 富士通中部システムズ(FJCL) 富士通ビジネスシステム 富士通FIP
富士通ネットワークエンジニアリング 日本情報産業 日本NCR
=======▼ (D)そのほか下々の皆様 ▼=======
データ通信システム 松下システムソフト NTTデータ東京SMS NTTデータカスタマサービス 日本フィッツ
NTTデータクオリティ NTTデータクリエイション NTTデータネッツ NTTデータフィット NJK
NTTデータフォース 大塚商会 ジャステック CIJ 日本コンピューターテクノロジー メイテック
国際システム さくら情報システム CSKネットワークシステムズ JMAシステムズ
ソフトウェアマネジメント TCC フォーカスシステムズ NRIデータサービス NID・IS
=======▼ (E)ドキュソ警報発令中! ▼=======
アジアパシフィックシステム総研 アルファシステムズ NTTデータマネジメントサービス カテナ
JTB情報システム  日本電子計算 富士ゼロックス情報システム  ヤマトシステム開発 富士ソフトABC
※その他中小企業
=======▼ (F)危険!人生は一度っきりだぞ! ▼=======
SMG ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業 トランスコスモス
東京コンピュータサービス エヌティティシステム開発(NTTとは無関係のダミー会社)
548就職戦線異状名無しさん:01/11/03 10:59
74 野村総研(NRI)
73 NTT-DATA [Microsoft]
72 日本IBM
71 富士通
70 NEC [SAP] [Oracle]
69 日立製作所 [Sun] [Cisco]
68 デロイトトーマツコンサルティング KPMG CGEY
  PricewaterhouseCoopersConsultant(PwCC)
67 Accenture 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 電通国際情報サービス(ISID)
  HP(Hewlett-Packard)
66 NTTコムウェア 日立ソフト(日立SK) COMPAQ 新日鉄ソリューションズ (NS-sol)
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 富士総研 横河電機 [ISE] CSK TIS 日立情報システムズ(合併後)
60 住商情報システム(SCS) オービック
59 ニイウス 富士通FIP アルゴ21 CRC総研 CAC NECソフト
58 東芝情報システム 日本情報産業 [日本NCR] インテック
57 インフォテック クレスコ 日立電子サービス 富士通システムソリューションズ(Fsol)
   ダイヤモンドコンピュータサービス 富士通ビジネスシステム(FJB) オージス総研
56 NECネクサスソリューションズ CEC
55 日立システム&サービス トヨタコミュニケーションシステム
   富士通アドバンストソリューションズ(FASOL) アイネス
53 JR東日本情報システム JRシステム インフォコム
   富士通中部システムズ(FJCL) 三井情報開発 富士通関西システムズ(FKS)
52 日本情報通信 ロジー さくら情報 日立ビジネスソリューション
51 NTTデータネッツ NECフィールディング
50 NK-EXA ニッセイ情報テクノロジー NTTデータフォース
  第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
〜49 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 大塚商会 日立INSソフトウェア
〜39 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ
〜29 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
〜19 日本コンピューターテクノロジー
0   SMG
549就職戦線異状名無しさん:01/11/03 17:18
東京大学院修了者ランキング
1日立       44
2ソニー      32
3IBM        28
4富士通      25
5理化学研究所   24
6東芝       22
7NEC      19
8三菱重工業    16
9アクセンチュア  15
 三菱電機     15
11NTTデータ  13
  三共      13
  東レ      13
  野村総研    13
15富士写真    12
16トヨタ     11
  宇宙開発事業団 11
  日本ヒューレット・パッカード11
19キャノン    10
20NTTドコモ  9
  山之内製薬   9
  JR東日本   9
  NTT     9
24GS証券    8
  科学技術振興財団8
  産業技術総合研究所8
  松下      8
  東京ガス    8
  日立ソフトウェア・エンジニアリング8
  本田技研    8
  萬有製薬    8
32NTTコミュニケーションズ7
  ブリヂストン  7
  旭化成     7
  三菱総研    7
  凸版印刷    7
550就職戦線異状名無しさん:01/11/03 17:57
日立ソフト内定者の罠
551就職戦線異状名無しさん:01/11/03 18:13
74 野村総研(NRI)
73 NTT-DATA [Microsoft]
72 日本IBM
71 富士通
70 NEC [SAP] [Oracle]
69 日立製作所 [Sun] [Cisco]
68 デロイトトーマツコンサルティング KPMG CGEY
  PricewaterhouseCoopersConsultant(PwCC)
67 Accenture 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 電通国際情報サービス(ISID)
  HP(Hewlett-Packard)
66 NTTコムウェア 日立ソフト(日立SK) COMPAQ 新日鉄ソリューションズ (NS-sol)
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 富士総研 横河電機 [ISE] CSK TIS 日立情報システムズ(合併後)
60 住商情報システム(SCS) オービック
59 ニイウス 富士通FIP アルゴ21 CRC総研 CAC NECソフト
58 東芝情報システム 日本情報産業 [日本NCR] インテック
57 インフォテック クレスコ 日立電子サービス 富士通システムソリューションズ(Fsol)
   ダイヤモンドコンピュータサービス 富士通ビジネスシステム(FJB) オージス総研
56 NECネクサスソリューションズ CEC
55 日立システム&サービス トヨタコミュニケーションシステム
   富士通アドバンストソリューションズ(FASOL) アイネス
53 JR東日本情報システム JRシステム インフォコム
   富士通中部システムズ(FJCL) 三井情報開発 富士通関西システムズ(FKS)
52 日本情報通信 ロジー さくら情報 日立ビジネスソリューション
51 NTTデータネッツ NECフィールディング
50 NK-EXA ニッセイ情報テクノロジー NTTデータフォース
  第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
〜49 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 大塚商会 日立INSソフトウェア
〜39 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ
〜29 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
〜19 日本コンピューターテクノロジー
0   SMG
552就職戦線異状名無しさん:01/11/03 19:05
また始まったのか、野村のランキング好きが・・
自分で勝ち組みとか思うならこんな表貼り付けるなよな。
野村系列がめちゃくちゃ激務なのは日本の常識。ホントに。
早く社内競争にやぶれて他社に転職してください。
君が優秀なのは認めますが。気を悪くしたらごめんなさい。
553就職戦線異状名無しさん:01/11/03 19:13
世の中には2種類の人間しか居ない

金持ちと貧乏人だ
君達は果たして・・・・
554就職戦線異状名無しさん:01/11/03 19:21
世の中の人間を2種類に分ける事ができる

金の有る人無い人
時間的ゆとりの有る人無い人
精神のゆとりの有る人無い人
幸せを感じられる人そうでない人
プライドの有る人無い人
雇う人雇われる人
趣味が有る人無い人

2種類に分ける価値観の軸は多様にある。
過ぎたるは及ばざるが如し、と言うように
何事も過度であると良い結果にならない。
激務とは過度の労働。
バランスが金に傾斜した生き方が果たして幸せと言えるのか。
555就職戦線異状名無しさん:01/11/03 19:36
2chにランキング持ってくるノ○ラの奴マジ哀れ
自分が人生で勝ち組みとか思っているとこが哀れ
たぶん入れて相当うれしいレベルだろーから社内負け組み決定的(藁
そこでしょせん株屋の1子会社だった事に気づくだろ
結構頭いい奴だと思うんだけどねー
556就職戦線異状名無しさん:01/11/03 19:44
>>554

幸せとは自分で築けるものではない

幸せを奪われる事を知らない人間は、幸せである
557就職戦線異状名無しさん:01/11/03 19:50
しあわせはいつも
自分の心が決める

目標は自分の手で達成される

外的要因にはばまれるが
自分で達成できないことはない。
558就職戦線異状名無しさん:01/11/03 20:29
幸せは金でしか買えない
他人の幸せも金でかえる
559就職戦線異状名無しさん:01/11/03 20:36
74 東芝情報システム
73 アルゴ21
72 NTTソフト
71 富士通 フューチャーシステムコンサルティング
70 NECフィールディング
69 日立製作所 [Sun] [Cisco] 第一勧銀情報システム NTTデータCS
68 デロイトトーマツコンサルティング KPMG CGEY
  PricewaterhouseCoopersConsultant(PwCC)
67 Accenture
  HP(Hewlett-Packard)
66 NTTコムウェア 日立ソフト(日立SK) COMPAQ 新日鉄ソリューションズ (NS-sol)
64 日本総研 日本ユニシス NTT-DATA [Microsoft]
63 大和総研 日本IBM
61 富士総研 横河電機 [ISE] CSK TIS 日立情報システムズ(合併後)
60 住商情報システム(SCS) オービック
59 ニイウス 富士通FIP CRC総研 CAC NECソフト
58 日本情報産業 [日本NCR] インテック 野村総研(NRI)
57 インフォテック クレスコ 日立電子サービス 富士通システムソリューションズ(Fsol)
   ダイヤモンドコンピュータサービス 富士通ビジネスシステム(FJB) オージス総研
56 NECネクサスソリューションズ CEC
55 日立システム&サービス トヨタコミュニケーションシステム
   富士通アドバンストソリューションズ(FASOL) アイネス
53 JR東日本情報システム JRシステム インフォコム
   富士通中部システムズ(FJCL) 三井情報開発 富士通関西システムズ(FKS)
52 日本情報通信 ロジー さくら情報 日立ビジネスソリューション
51 NTTデータネッツ NEC [SAP] [Oracle]
50 NK-EXA ニッセイ情報テクノロジー NTTデータフォース
  日本フィッツ 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 電通国際情報サービス(ISID)
560就職戦線異状名無しさん:01/11/03 20:46
野村はあくまでSIの中での
話だけどレベル高いよ。
でもTV局や新聞や出版の方が
比べ物にならないくらい高いけど。
561就職戦線異状名無しさん:01/11/03 20:47
>>559
NEC,SAP,Oracle,ISIDとか低いなおい。
なんだよこれは。
根拠を示せや。
562就職戦線異状名無しさん:01/11/03 21:15
>>561
ただの煽りカキコにマジレスするキミの純真さに・・・感動した!(古
563561:01/11/03 21:17
>>562
煽りにしてはセンスが無いし、誰を煽ってるのかよく分からんから正直に聞いてしまった。スマソ。
564就職戦線異状名無しさん:01/11/03 22:58
>561
NECと一緒に仕事をしてみれば分かるよ。
ハッキリいって仕事のできるやつにあったためしがない。
565就職戦線異状名無しさん:01/11/03 23:42
75 野村総研(NRI)
74 日本IBM
72 NTT-DATA [Microsoft]
71 富士通
70 NEC [SAP] [Oracle]
69 日立製作所 [Sun] [Cisco]
68 デロイトトーマツコンサルティング KPMG CGEY
  PricewaterhouseCoopersConsultant(PwCC)
67 Accenture 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 電通国際情報サービス(ISID)
  HP(Hewlett-Packard)
66 NTTコムウェア 日立ソフト(日立SK) COMPAQ 新日鉄ソリューションズ (NS-sol)
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 富士総研 横河電機 [ISE] CSK TIS 日立情報システムズ(合併後)
60 住商情報システム(SCS) オービック
59 ニイウス 富士通FIP アルゴ21 CRC総研 CAC NECソフト
58 東芝情報システム 日本情報産業 [日本NCR] インテック
57 インフォテック クレスコ 日立電子サービス 富士通システムソリューションズ(Fsol)
   ダイヤモンドコンピュータサービス 富士通ビジネスシステム(FJB) オージス総研
56 NECネクサスソリューションズ CEC
55 日立システム&サービス トヨタコミュニケーションシステム
   富士通アドバンストソリューションズ(FASOL) アイネス
53 JR東日本情報システム JRシステム インフォコム
   富士通中部システムズ(FJCL) 三井情報開発 富士通関西システムズ(FKS)
52 日本情報通信 ロジー さくら情報 日立ビジネスソリューション
51 NTTデータネッツ NECフィールディング
50 NK-EXA ニッセイ情報テクノロジー NTTデータフォース
  第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
〜49 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 大塚商会 日立INSソフトウェア
〜39 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ
〜29 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
〜19 日本コンピューターテクノロジー
0  SMG
566就職戦線異状名無しさん:01/11/03 23:49
ゴルァ!!!!!!
東芝情報システムがあるのに
なぜ東芝がねえんだ!!!
ついでに東芝ITソリューションも入れろ!!
567就職戦線異状名無しさん:01/11/03 23:51
オービック高くないか?
5682年生・文系:01/11/04 00:35
4流大学(日東駒専>=)なんだけど、どの程度の企業までなら受け入れてもらえるかな?
個人が相当がんばったものとして。マジレス希望。
569就職戦線異状名無しさん:01/11/04 00:44
   
570就職戦線異状名無しさん:01/11/04 00:45
5流の理科大で十分全部狙える。
571就職戦線異状名無しさん:01/11/04 00:54
そりゃ理系だからな。
文系マーチではどうか?
っていまから文系マーチでいこうと思ってる奴いままで何をやってきたのか人生を振り返ってみろ。
572文系マーチ:01/11/04 00:57
プログラム経験ありませんが、どこまで狙えますか
573就職戦線異状名無しさん:01/11/04 00:59
大学院いきなさい(w
574就職戦線異状名無しさん:01/11/04 01:12
IT企業ランク V4.02c 確定版
=======▼ (S)日本・世界のITを担う企業 ▼=======
NTTデータ [日本IBM(/ISE)] 野村総研(NRI) [SAP] [マイクロソフト]
[サン・マイクロシステムズ] [Oracle] 日立製作所 NEC 富士通
=======▼ (A)優良企業 ▼=======
[シスコシステムズ] [日本ヒューレット・パッカード] [COMPAQ]
[アクセンチュア] [プライスウォーターハウスクーパースコンサルタント(PwCC)]
[キャップ・ジェミニ・アーンスト&ヤング(CGEY)] [デロイト・トーマツ・コンサルティング]
伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 日本総研 富士総研 富士通総研(FRI) 大和総研
日立ソフトウェアエンジニアリング 電通国際情報サービス(ISID) 沖電気工業
=======▼ (B)準優良企業 ▼=======
NECソフト NTTコムウェア NTTソフト [KPMG] 住商情報システム(SCS) ITフロンティア ニイウス
TIS CSK インフォコム オービック 新日鉄ソリューションズ ソニーシステムデザイン
日立システム&サービス 日立情報システムズ オージス総研 トヨタコミュニケーションシステム
日本情報通信(NI+C) CRCソリューションズ フューチャーシステムコンサルティング 日本ユニシス
[ヒューレット・パッカード・ソリューションデリバリ(HPSD)] NECネクサソリューションズ
富士通アドバンストソリューションズ(FASOL) 富士通システムソリューションズ(FSOL) 富士通BSC FFC
575就職戦線異状名無しさん:01/11/04 01:13
文系でスキルなしは派遣のデータ通信システムやCSKにいきなさい。
スキルナシでもぜんぜんありがたがられるから。ぜんぜんOK。
576就職戦線異状名無しさん:01/11/04 01:17
数学はできなくても大丈夫だろ
それよりも英語だよせめて
577就職戦線異状名無しさん:01/11/04 01:18
電通大は・・・・ダメ?
5782年生・文系:01/11/04 01:45
マジレスきませんねえ。
一応在学中にソフトウェア開発技術者まではとっておくつもり。
574の準優良企業までならなんとかなるのかなあ。
579就職戦線異状名無しさん:01/11/04 02:06
マジレスしていいの?
580就職戦線異状名無しさん:01/11/04 02:06
ロンダの電通院は認めない。
581就職戦線異状名無しさん:01/11/04 03:37
Sは日本・世界のITを担う企業であって働く上での職場環境はよくないとこ多いから(FやI)
SABあたりから自分にあった会社をえらぶのがいいYO。
見栄やブランドでえらぶと後悔するかもYO。
582就職戦線異状名無しさん:01/11/04 03:39
>>578
そんなものは社内で就職した後に金だしてとらせてもらえばいいんじゃないの?
最初に資格持って、同僚よりリードしてたって仕事になったらすぐに追いつかれ
るんだから。
それよりも、もっと楽しいことした方がいいよ。
583就職戦線異状名無しさん:01/11/04 03:55
沖電気がAとは思えないな。
たいしたことやってないし、平均年収低いしさ。
ユニシスとかコムウェアより上のわけないと思うが。
584就職戦線異状名無しさん:01/11/04 07:05
どうしてデータとコムウェアみたいな会社が存在するんだろう?上位下位がわかりやすすぎ。
585就職戦線異状名無しさん:01/11/04 09:03
オープンシステムでは沖電気
これ最近の定説。
ユニシスは旧態然、古いまんま。
廃れゆくプロダクトを扱っているから。

これが妥当だと俺は思うな。
コムウェアは今後の活躍次第では?
まだ実力を発揮できていない感あり。
586就職戦線異状名無しさん:01/11/04 10:30
78 野村総研(NRI)
74 日本IBM
73 NTT-DATA
72 富士通 [Microsoft]
71 NEC [Oracle]
70 日立製作所 [Sun]
69 HP(Hewlett-Packard) デロイトトーマツコンサルティング [Cisco]
68 日立ソフト CGEY 電通国際情報サービス(ISID) [SAP]
67 NTTコムウェア KPMG PricewaterhouseCoopersConsultant(PwCC)
66 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) Accenture 日本総研
65 COMPAQ NTTソフト 日本ユニシス
64 沖電気 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 大和総研
63 CSK 横河電機 フューチャーシステムコンサルティング
62 TIS 日立情報システムズ(合併後) オービック
61 NECソフト 住商情報システム(SCS) 富士総研 [ISE]
60 富士通FIP インテック アルゴ21 CRC総研 CAC
59 東芝情報システム 日本情報産業  ニイウス オージス総研 [日本NCR]
58 インフォテック クレスコ 日立電子サービス 富士通システムソリューションズ(Fsol)
   ダイヤモンドコンピュータサービス
57 NECネクサスソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB) CEC
56 日立システム&サービス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL) アイネス
55 JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム
54 JR東日本情報システム 富士通関西システムズ(FKS) 三井情報開発 日立ビジネスソリューション 
53 日本情報通信 ロジー さくら情報  富士通中部システムズ(FJCL)
52 NTTデータネッツ NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー
51 NK-EXA NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ 大塚商会
41〜50 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
31〜40 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ
21〜30 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
1〜20  SMG 日本コンピューターテクノロジー 
587就職戦線異状名無しさん:01/11/04 10:38
その意図は?
588就職戦線異状名無しさん:01/11/04 10:44

73 日本IBM
72 NTT-DATA [Microsoft]
71 富士通 野村総研(NRI)
70 NEC [SAP] [Oracle]
69 日立製作所 [Sun] [Cisco]
68 デロイトトーマツコンサルティング KPMG CGEY
  PricewaterhouseCoopersConsultant(PwCC)
67 Accenture 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 電通国際情報サービス(ISID)
  HP(Hewlett-Packard)
66 NTTコムウェア 日立ソフト(日立SK) COMPAQ 新日鉄ソリューションズ (NS-sol)
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 富士総研 横河電機 [ISE] CSK TIS 日立情報システムズ(合併後)
60 住商情報システム(SCS) オービック
59 ニイウス 富士通FIP アルゴ21 CRC総研 CAC NECソフト
58 東芝情報システム 日本情報産業 [日本NCR] インテック
57 インフォテック クレスコ 日立電子サービス 富士通システムソリューションズ(Fsol)
   ダイヤモンドコンピュータサービス 富士通ビジネスシステム(FJB) オージス総研
56 NECネクサスソリューションズ CEC
55 日立システム&サービス トヨタコミュニケーションシステム
   富士通アドバンストソリューションズ(FASOL) アイネス
53 JR東日本情報システム JRシステム インフォコム
   富士通中部システムズ(FJCL) 三井情報開発 富士通関西システムズ(FKS)
52 日本情報通信 ロジー さくら情報 日立ビジネスソリューション
51 NTTデータネッツ NECフィールディング
50 NK-EXA ニッセイ情報テクノロジー NTTデータフォース
  第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
〜49 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 大塚商会 日立INSソフトウェア
〜39 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ
〜29 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
〜19 日本コンピューターテクノロジー
0   SMG
589就職戦線異状名無しさん:01/11/04 10:44
78 野村総研(NRI)
74 日本IBM
73 NTT-DATA
72 富士通 [Microsoft]
71 NEC [Oracle]
70 日立製作所 [Sun]
69 HP(Hewlett-Packard) デロイトトーマツコンサルティング [Cisco]
68 日立ソフト CGEY 電通国際情報サービス(ISID) [SAP]
67 NTTコムウェア KPMG PricewaterhouseCoopersConsultant(PwCC)
66 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) Accenture 日本総研
65 COMPAQ NTTソフト 日本ユニシス
64 沖電気 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 大和総研
63 CSK 横河電機 フューチャーシステムコンサルティング
62 TIS 日立情報システムズ(合併後) オービック
61 NECソフト 住商情報システム(SCS) 富士総研 [ISE]
60 富士通FIP インテック アルゴ21 CRC総研 CAC
59 東芝情報システム 日本情報産業  ニイウス オージス総研 [日本NCR]
58 インフォテック クレスコ 日立電子サービス 富士通システムソリューションズ(Fsol)
   ダイヤモンドコンピュータサービス
57 NECネクサスソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB) CEC
56 日立システム&サービス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL) アイネス
55 JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム
54 JR東日本情報システム 富士通関西システムズ(FKS) 三井情報開発 日立ビジネスソリューション 
53 日本情報通信 ロジー さくら情報  富士通中部システムズ(FJCL)
52 NTTデータネッツ NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー
51 NK-EXA NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ 大塚商会
41〜50 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
31〜40 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ
590就職戦線異状名無しさん:01/11/04 10:44
73 日本IBM
72 NTT-DATA [Microsoft]
71 富士通 野村総研(NRI)
70 NEC [SAP] [Oracle]
69 日立製作所 [Sun] [Cisco]
68 デロイトトーマツコンサルティング KPMG CGEY
  PricewaterhouseCoopersConsultant(PwCC)
67 Accenture 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 電通国際情報サービス(ISID)
  HP(Hewlett-Packard)
66 NTTコムウェア 日立ソフト(日立SK) COMPAQ 新日鉄ソリューションズ (NS-sol)
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 富士総研 横河電機 [ISE] CSK TIS 日立情報システムズ(合併後)
60 住商情報システム(SCS) オービック
59 ニイウス 富士通FIP アルゴ21 CRC総研 CAC NECソフト
58 東芝情報システム 日本情報産業 [日本NCR] インテック
57 インフォテック クレスコ 日立電子サービス 富士通システムソリューションズ(Fsol)
   ダイヤモンドコンピュータサービス 富士通ビジネスシステム(FJB) オージス総研
56 NECネクサスソリューションズ CEC
55 日立システム&サービス トヨタコミュニケーションシステム
   富士通アドバンストソリューションズ(FASOL) アイネス
53 JR東日本情報システム JRシステム インフォコム
   富士通中部システムズ(FJCL) 三井情報開発 富士通関西システムズ(FKS)
52 日本情報通信 ロジー さくら情報 日立ビジネスソリューション
51 NTTデータネッツ NECフィールディング
50 NK-EXA ニッセイ情報テクノロジー NTTデータフォース
  第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
〜49 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 大塚商会 日立INSソフトウェア
〜39 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ
〜29 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
〜19 日本コンピューターテクノロジー
0   SMG
591就職戦線異状名無しさん:01/11/04 10:49
78 野村総研(NRI)
74 日本IBM
73 NTT-DATA
72 富士通 [Microsoft]
71 NEC [Oracle]
70 日立製作所 [Sun]
69 HP(Hewlett-Packard) デロイトトーマツコンサルティング [Cisco]
68 日立ソフト CGEY 電通国際情報サービス(ISID) [SAP]
67 NTTコムウェア KPMG PricewaterhouseCoopersConsultant(PwCC)
66 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) Accenture 日本総研
65 COMPAQ NTTソフト 日本ユニシス
64 沖電気 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 大和総研
63 CSK 横河電機 フューチャーシステムコンサルティング
62 TIS 日立情報システムズ(合併後) オービック
61 NECソフト 住商情報システム(SCS) 富士総研 [ISE]
60 富士通FIP インテック アルゴ21 CRC総研 CAC
59 東芝情報システム 日本情報産業  ニイウス オージス総研 [日本NCR]
58 インフォテック クレスコ 日立電子サービス 富士通システムソリューションズ(Fsol)
   ダイヤモンドコンピュータサービス
57 NECネクサスソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB) CEC
56 日立システム&サービス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL) アイネス
55 JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム
54 JR東日本情報システム 富士通関西システムズ(FKS) 三井情報開発 日立ビジネスソリューション
53 日本情報通信 ロジー さくら情報  富士通中部システムズ(FJCL)
52 NTTデータネッツ NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー
51 NK-EXA NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ 大塚商会
41〜50 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
31〜40 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ
592東大法3年女:01/11/04 11:09
三菱電機はどの位ですか?
78 野村総研(NRI)
74 日本IBM
73 NTT-DATA
72 富士通 [Microsoft]
71 NEC [Oracle]
70 日立製作所 [Sun]
69 HP(Hewlett-Packard) デロイトトーマツコンサルティング [Cisco]
68 日立ソフト CGEY 電通国際情報サービス(ISID) [SAP]
67 NTTコムウェア KPMG PricewaterhouseCoopersConsultant(PwCC)
66 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) Accenture 日本総研
65 COMPAQ NTTソフト 日本ユニシス
64 沖電気 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 大和総研
63 CSK 横河電機 フューチャーシステムコンサルティング
62 TIS 日立情報システムズ(合併後) オービック
61 NECソフト 住商情報システム(SCS) 富士総研 [ISE]
60 富士通FIP インテック アルゴ21 CRC総研 CAC
59 東芝情報システム 日本情報産業  ニイウス オージス総研 [日本NCR]
58 インフォテック クレスコ 日立電子サービス 富士通システムソリューションズ(Fsol)
   ダイヤモンドコンピュータサービス
57 NECネクサスソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB) CEC
56 日立システム&サービス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL) アイネス
55 JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム
54 JR東日本情報システム 富士通関西システムズ(FKS) 三井情報開発 日立ビジネスソリューション 
53 日本情報通信 ロジー さくら情報  富士通中部システムズ(FJCL)
52 NTTデータネッツ NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー
51 NK-EXA NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ 大塚商会
41〜50 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
31〜40 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ
21〜30 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
1〜20  SMG 日本コンピューターテクノロジー 
593就職戦線異状名無しさん:01/11/04 11:15
73 日本IBM
72 NTT-DATA [Microsoft]
71 富士通 野村総研(NRI)
70 NEC [SAP] [Oracle]
69 日立製作所 [Sun] [Cisco]
68 デロイトトーマツコンサルティング KPMG CGEY
  PricewaterhouseCoopersConsultant(PwCC)
67 Accenture 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 電通国際情報サービス(ISID)
  HP(Hewlett-Packard)
66 NTTコムウェア 日立ソフト(日立SK) COMPAQ 新日鉄ソリューションズ (NS-sol)
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 富士総研 横河電機 [ISE] CSK TIS 日立情報システムズ(合併後)
60 住商情報システム(SCS) オービック
59 ニイウス 富士通FIP アルゴ21 CRC総研 CAC NECソフト
58 東芝情報システム 日本情報産業 [日本NCR] インテック
57 インフォテック クレスコ 日立電子サービス 富士通システムソリューションズ(Fsol)
   ダイヤモンドコンピュータサービス 富士通ビジネスシステム(FJB) オージス総研
56 NECネクサスソリューションズ CEC
55 日立システム&サービス トヨタコミュニケーションシステム
   富士通アドバンストソリューションズ(FASOL) アイネス
53 JR東日本情報システム JRシステム インフォコム
   富士通中部システムズ(FJCL) 三井情報開発 富士通関西システムズ(FKS)
52 日本情報通信 ロジー さくら情報 日立ビジネスソリューション
51 NTTデータネッツ NECフィールディング
50 NK-EXA ニッセイ情報テクノロジー NTTデータフォース
  第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
〜49 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 大塚商会 日立INSソフトウェア
〜39 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ
〜29 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
〜19 日本コンピューターテクノロジー
0   SMG
594就職戦線異状名無しさん:01/11/04 11:25
あくまで参考にしろよ>3年
75 野村総研(NRI)
74 日本IBM
73 NTT-DATA
72 富士通 [Microsoft]
71 NEC [Oracle]
70 日立製作所 [Sun]
69 HP(Hewlett-Packard) デロイトトーマツコンサルティング [Cisco]
68 日立ソフト CGEY 電通国際情報サービス(ISID) [SAP]
67 NTTコムウェア KPMG PricewaterhouseCoopersConsultant(PwCC)
66 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) Accenture 日本総研
65 COMPAQ NTTソフト 日本ユニシス
64 沖電気 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 大和総研
63 CSK 横河電機 フューチャーシステムコンサルティング
62 TIS 日立情報システムズ(合併後) オービック
61 NECソフト 住商情報システム(SCS) 富士総研 [ISE]
60 富士通FIP インテック アルゴ21 CRC総研 CAC
59 東芝情報システム 日本情報産業  ニイウス オージス総研 [日本NCR]
58 インフォテック クレスコ 日立電子サービス 富士通システムソリューションズ(Fsol) CEC 
57 NECネクサスソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB) ダイヤモンドコンピュータサービス
56 日立システム&サービス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL) アイネス
55 JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム  三井情報開発
54 JR東日本情報システム 富士通関西システムズ(FKS) 日立ビジネスソリューション 
53 日本情報通信 ロジー さくら情報  富士通中部システムズ(FJCL)
52 NTTデータネッツ NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー
51 NK-EXA NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ 大塚商会
41〜50 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
31〜40 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ
21〜30 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
1〜20  SMG 日本コンピューターテクノロジー 
595就職戦線異状名無しさん:01/11/04 11:31
5 野村総研(NRI) 日本IBM
72 NTT-DATA [Microsoft]
=======△ Sライン△=======
70 富士通 [SAP] [Oracle]
69 NEC [Sun] [Cisco]
68 日立製作所 デロイトトーマツコンサルティング KPMG
  PricewaterhouseCoopersConsultant(PwCC)
67 Accenture 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 電通国際情報サービス(ISID)
  hp(Hewlett-Packard) COMPAQ CGEY
=======△ Aライン △=======
66 NTTコムウェア 日立ソフト(日立SK) 新日鉄ソリューションズ(NS-sol)
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 富士総研 横河電機 [ISE] CSK TIS 日立情報システムズ(合併後)
60 住商情報システム(SCS) オービック
=======△ Bライン △=======
59 ニイウス 富士通FIP アルゴ21 CRC総研 CAC NECソフト
58 東芝情報システム 日本情報産業 [日本NCR] インテック
57 クレスコ 富士通システムソリューションズ(Fsol) インフォテック 日立電子サービス
   ダイヤモンドコンピュータサービス 富士通ビジネスシステム(FJB) オージス総研
56 NECネクサソリューションズ CEC
=======△ Dライン△=======
55 日立システム&サービス トヨタコミュニケーションシステム
   富士通アドバンストソリューションズ(FASOL) アイネス
53 JR東日本情報システム JRシステム インフォコム
   富士通中部システムズ(FJCL) 三井情報開発 富士通関西システムズ(FKS)
52 日本情報通信 ロジー さくら情報 日立ビジネスソリューション
51 NTTデータネッツ NECフィールディング
50 NK-EXA ニッセイ情報テクノロジー NTTデータフォース
  第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ  MKC
=======▽ 就職活動 負け組ライン ▽=======
〜49 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ  NID
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 大塚商会 日立INSソフトウェア
     ※その他無名優良会社
〜39    日本システムディベロップメント 日本電子計算 ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ  CSE データ通信システム
=======▽ 転職不可能&人生再起不能確定組ライン ▽=======
〜29 エヌティティシステム開発(NTTとは無関係のダミー会社)
     東京コンピュータサービス ソフトウエア興業 富士ソフトABC トランスコスモス
      富士ゼロックス情報システム JTB情報システム  日本コンピューターテクノロジー
0   SMG
596就職戦線異状名無しさん:01/11/04 11:37
ちょっと貼り付け過ぎだね

このへんにしとこうよ
597就職戦線異状名無しさん:01/11/04 11:40
コムウェア内定者、日立ソフト内定者うざい
598就職戦線異状名無しさん:01/11/04 11:42
また始まったのか

ランキングスレでやればいいのに
599就職戦線異状名無しさん:01/11/04 11:48
600就職戦線異状名無しさん:01/11/04 11:51
>>598
ランキングスレだっつーの(w
601就職戦線異状名無しさん:01/11/04 11:53
566 :就職戦線異状名無しさん :01/11/03 23:49
ゴルァ!!!!!!
東芝情報システムがあるのに
なぜ東芝がねえんだ!!!
ついでに東芝ITソリューションも入れろ!!
602就職戦線異状名無しさん:01/11/04 11:54
東芝はSIではない。
603就職戦線異状名無しさん:01/11/04 11:56
富士通、日立、NEC>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>東芝
604就職戦線異状名無しさん:01/11/04 11:58
日立ソフトの内定者が高ランクを定着させるために
IT企業スレ5,6社に同時コピペを開始しました。
野村総研の内定者を偽ってます。

以前のランクと比べてもらえばわかるけど日立ソフトが
一気に飛躍しすぎです。
NTTコムウェアも怪しい。

日立ソフトの最近のスレは擁護コピペの嵐。
多分犯人はこいつです。
605就職戦線異状名無しさん:01/11/04 12:02
日立ソフトってブラックなのですか?
606就職戦線異状名無しさん:01/11/04 12:02
>594,595
こんな天気いい日なのにネクラな奴だなー
607就職戦線異状名無しさん:01/11/04 12:09
お前ら…究極の大手子会社、
日本が誇る2大メーカーのネームバリューを背負って立つ、
NEC東芝情報システムズを忘れてはいないか?
608就職戦線異状名無しさん:01/11/04 12:25
日立ソフト内定者が白状した模様です!
609就職戦線異状名無しさん:01/11/04 13:23
CTCをSI企業としてみたらもっともっと下だろ。
小売業としてならなっとくできるがな。
610就職戦線異状名無しさん:01/11/04 14:11
>>608
実は犯人君でしょ?
611就職戦線異状名無しさん:01/11/04 14:13
俺の知り合い(20代)NECだったんだけど数年後携帯電話販売の会社に天下りさせられてやんの。
安い給料がガクッと下がり現在爆安。ボーナスもほとんどなし。
知名度もないしスキルなんてやってても全然つかん。
これぞ完璧な負け組み。さっすがNEC。
612就職戦線異状名無しさん:01/11/04 14:15
>>611
子会社なのか、それ?
613就職戦線異状名無しさん:01/11/04 14:15
別に今のはどうでもいい
スレ7までで終わってるよ 実質・・
614就職戦線異状名無しさん:01/11/04 14:20
75 野村総研(NRI) 日本IBM
72 NTT-DATA [Microsoft]
=======△ Sライン△=======
70 富士通 [SAP] [Oracle]
69 NEC [Sun] [Cisco]
68 日立製作所 デロイトトーマツコンサルティング KPMG
  PricewaterhouseCoopersConsultant(PwCC)
67 Accenture 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 電通国際情報サービス(ISID)
  hp(Hewlett-Packard) COMPAQ CGEY
=======△ Aライン △=======
66 NTTコムウェア 日立ソフト(日立SK) 新日鉄ソリューションズ(NS-sol)
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 富士総研 横河電機 [ISE] CSK TIS 日立情報システムズ(合併後)
60 住商情報システム(SCS) オービック
=======△ Bライン △=======
59 ニイウス 富士通FIP アルゴ21 CRCソリューションズ CAC NECソフト
58 東芝情報システム 日本情報産業 [日本NCR] インテック
57 クレスコ 富士通システムソリューションズ(Fsol) インフォテック 日立電子サービス
   ダイヤモンドコンピュータサービス 富士通ビジネスシステム(FJB) オージス総研
56 NECネクサソリューションズ CEC
=======△ Dライン△=======
55 日立システム&サービス トヨタコミュニケーションシステム
   富士通アドバンストソリューションズ(FASOL) アイネス
53 JR東日本情報システム JRシステム インフォコム
   富士通中部システムズ(FJCL) 三井情報開発 富士通関西システムズ(FKS)
52 日本情報通信 ロジー さくら情報 日立ビジネスソリューション
51 NTTデータネッツ NECフィールディング
50 NK-EXA ニッセイ情報テクノロジー NTTデータフォース
  第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ ソラン
=======▽ 就職活動 負け組ライン ▽=======
〜49 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ  NID
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 大塚商会 日立INSソフトウェア
     ※その他無名優良会社
〜39    日本システムディベロップメント 日本電子計算 ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ  CSE データ通信システム
=======▽ 転職不可能&人生再起不能確定組ライン ▽=======
〜29 エヌティティシステム開発(NTTとは無関係のダミー会社)
     東京コンピュータサービス ソフトウエア興業 富士ソフトABC トランスコスモス
      富士ゼロックス情報システム JTB情報システム  日本コンピューターテクノロジー
0   SMG
615就職戦線異状名無しさん:01/11/04 14:20
社名変更したのを変えただけ
ランクはかえてない
3年生はスレの7くらいまでをご参考に
616就職戦線異状名無しさん:01/11/04 15:40
pwccはpwcコンサルタントに社名が変わるらしいよ
617就職戦線異状名無しさん:01/11/04 15:43
PwC コンサルティング株式会社は、
PwC Consulting[tm]の日本法人です す。
618就職戦線異状名無しさん:01/11/04 16:45
PwCCも素晴らしい会社ですね
78 野村総研(NRI)
74 日本IBM
73 NTT-DATA
72 富士通 [Microsoft]
71 NEC [Oracle]
70 日立製作所 [Sun]
69 HP(Hewlett-Packard) デロイトトーマツコンサルティング [Cisco]
68 日立ソフト CGEY 電通国際情報サービス(ISID) [SAP]
67 NTTコムウェア KPMG PricewaterhouseCoopersConsultant(PwCC)
66 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) Accenture 日本総研
65 COMPAQ NTTソフト 日本ユニシス
64 沖電気 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 大和総研
63 CSK 横河電機 フューチャーシステムコンサルティング
62 TIS 日立情報システムズ(合併後) オービック
61 NECソフト 住商情報システム(SCS) 富士総研 [ISE]
60 富士通FIP インテック アルゴ21 CRC総研 CAC
59 東芝情報システム 日本情報産業  ニイウス オージス総研 [日本NCR]
58 インフォテック クレスコ 日立電子サービス 富士通システムソリューションズ(Fsol) CEC 
57 NECネクサスソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB) ダイヤモンドコンピュータサービス
56 日立システム&サービス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL) アイネス
55 JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム  三井情報開発
54 JR東日本情報システム 富士通関西システムズ(FKS) 日立ビジネスソリューション 
53 日本情報通信 ロジー さくら情報  富士通中部システムズ(FJCL)
52 NTTデータネッツ NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー
51 NK-EXA NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ 大塚商会
41〜50 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
31〜40 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ
21〜30 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
1〜20  SMG 日本コンピューターテクノロジー 
619就職戦線異状名無しさん:01/11/04 17:04
                                   .
620就職戦線異状名無しさん:01/11/04 17:19
コムウェア、日立ソフト、hpが急激にあがりすぎ!!
だれかなんとかしろよ
この暴挙
621就職戦線異状名無しさん:01/11/04 17:28
ラディンがいます
622就職戦線異状名無しさん:01/11/04 17:29
しかし日立ソフトとNTTコムウェアあちこちで煽られまくってるな。
CTCとアクセンチュアは下げて当然だと思われるが、
給料激安、名前だけ総研とつけてる日本総研がさりげなく上がってるのが見逃せないな。
623就職戦線異状名無しさん:01/11/04 17:34
300人採用のNRIや700人採用のIBMが評価高いわけないだろ(w。
最上位層のレベルを表してるのか?
624就職戦線異状名無しさん:01/11/04 17:49
SystemIntegrator Ranking

72 日本IBM 野村総研(NRI) NTT-DATA
71 NEC 富士通 [Microsoft] [Oracle]
70 日立製作所 [Sun] [HP(Hewlett-Packard)]
69 KPMG Accenture デロイトトーマツコンサルティング [Cisco]
68 CGEY 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 電通国際情報サービス(ISID) [SAP]
67 日立ソフト PricewaterhouseCoopersConsultant(PwCC)
66 日本ユニシス COMPAQ 沖電気
65 NTTコムウェア 日本総研 日立情報システムズ(合併後)
64 新日鉄ソリューションズ(NS-sol)
63 CSK 横河電機 NTTソフト 大和総研
62 TIS オービック NECソフト
61 住商情報システム(SCS) 富士総研 [ISE]
60 富士通FIP インテック アルゴ21 CRCソリューションズ CAC フューチャーシステムコンサルティング
59 東芝情報システム 日本情報産業  ニイウス オージス総研 ドコモシステムズ [日本NCR]
58 インフォテック クレスコ 日立電子サービス 富士通システムソリューションズ(Fsol) CEC
57 NECネクサスソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB) ダイヤモンドコンピュータサービ

56 日立システム&サービス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL) アイネス
55 JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム  三井情報開発
54 JR東日本情報システム 富士通関西システムズ(FKS) 日立ビジネスソリューション
53 日本情報通信 ロジー さくら情報  富士通中部システムズ(FJCL)
52 NTTデータネッツ NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー
51 NK-EXA NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ 大塚商会
41〜50 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS 日立INSソフトウェア
31〜40 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ
21〜30 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
1〜20  SMG 日本コンピューターテクノロジー 
625就職戦線異状名無しさん:01/11/04 18:07
SystemIntegrator Ranking

72 日本IBM 野村総研(NRI) NTT-DATA
71 NEC 富士通 [Microsoft] [Oracle]
70 日立製作所 [Sun] [HP(Hewlett-Packard)]
69 KPMG Accenture デロイトトーマツコンサルティング [Cisco]
68 日立ソフト 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 電通国際情報サービス(ISID) [SAP]
67 CGEY PricewaterhouseCoopersConsultant(PwCC)
66 日本ユニシス COMPAQ 沖電気
65 日本総研 日立情報システムズ(合併後)
64 NS-sol Fsol NTTコムウェア
63 CSK 横河電機 NTTソフト 大和総研 [ISE]
62 TIS オービック NECソフト CRCソリューションズ
61 住商情報システム(SCS) 富士総研 CAC CEC
60 富士通FIP インテック アルゴ21 フューチャーシステムコンサルティング
59 東芝情報システム 日本情報産業 ニイウス オージス総研 ドコモシステムズ [日本NCR]
58 インフォテック クレスコ 日立電子サービス
57 NECネクサスソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB) ダイヤモンドコンピュータサービ

56 日立システム&サービス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL) アイネス
55 JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム  三井情報開発
54 JR東日本情報システム 富士通関西システムズ(FKS) 日立ビジネスソリューション
53 日本情報通信 ロジー さくら情報  富士通中部システムズ(FJCL)
52 NTTデータネッツ NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー
51 NK-EXA NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ 大塚商会
41〜50 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS 日立INSソフトウェア
31〜40 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ
21〜30 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
1〜20  SMG 日本コンピューターテクノロジー 
626就職戦線異状名無しさん:01/11/04 18:24
ランク53のロジーって会社実在するの?
なんか「〜〜テクノロジー」ていう会社と間違えてるんじゃないの?
627就職戦線異状名無しさん:01/11/04 18:25
>>625
久しぶりにまともなのを見た(w
628就職戦線異状名無しさん:01/11/04 18:30
そうかも。じゃーロジーは削除。
629就職戦線異状名無しさん:01/11/04 18:37
単独首位はありえない
最低三竦み

SystemIntegrator Ranking 2001.11.4.vol-3

72 日本IBM 野村総研(NRI) NTT-DATA
71 NEC 富士通 [Microsoft] [Oracle]
70 日立製作所 [Sun] [HP(Hewlett-Packard)]
69 KPMG Accenture デロイトトーマツコンサルティング [Cisco]
68 日立ソフト 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 電通国際情報サービス(ISID) [SAP]
67 CGEY PricewaterhouseCoopersConsultant(PwCC)
66 日本ユニシス COMPAQ 沖電気
65 日本総研 日立情報システムズ(合併後)
64 NS-sol Fsol NTTコムウェア
63 CSK 横河電機 NTTソフト 大和総研 [ISE]
62 TIS オービック NECソフト CRCソリューションズ
61 住商情報システム(SCS) 富士総研 CAC CEC
60 富士通FIP インテック アルゴ21 フューチャーシステムコンサルティング
59 東芝情報システム 日本情報産業 ニイウス オージス総研 ドコモシステムズ [日本NCR]
58 インフォテック クレスコ 日立電子サービス
57 NECネクサスソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB) ダイヤモンドコンピュータサービス
56 日立システム&サービス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL) アイネス
55 JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム  三井情報開発
54 JR東日本情報システム 富士通関西システムズ(FKS) 日立ビジネスソリューション
53 日本情報通信 さくら情報  富士通中部システムズ(FJCL)
52 NTTデータネッツ NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー
51 NK-EXA NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ 大塚商会
41〜50 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS 日立INSソフトウェア
31〜40 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ
21〜30 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
1〜20  SMG 日本コンピューターテクノロジー 
630就職戦線異状名無しさん:01/11/04 18:46


SystemIntegrator Ranking 2001.11.4.vol-4
72 日本IBM NTT-DATA
71 NEC 富士通 [Microsoft] [Oracle]
70 日立製作所 野村総研(NRI) [Sun] [hp]
69 KPMG Accenture DTConsulting [Cisco]
68 日立ソフト CTC iSiD [SAP]
67 CGEY PwCコンサルティング
66 日本ユニシス COMPAQ 沖電気
65 日本総研 日立情報システムズ(合併後)
64 NS-sol Fsol NTTコムウェア
63 CSK 横河電機 NTTソフト 大和総研 [ISE]
62 TIS オービック NECソフト CRCソリューションズ
61 住商情報システム(SCS) 富士総研 CAC CEC
60 富士通FIP インテック アルゴ21 フューチャーシステムコンサルティング
59 東芝情報システム 日本情報産業 ニイウス オージス総研 ドコモシステムズ [日本NCR]
58 インフォテック クレスコ 日立電子サービス
57 NECネクサスソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB) ダイヤモンドコンピュータサービス
56 日立システム&サービス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL) アイネス
55 JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム  三井情報開発
54 JR東日本情報システム 富士通関西システムズ(FKS) 日立ビジネスソリューション
53 日本情報通信 さくら情報  富士通中部システムズ(FJCL)
52 NTTデータネッツ NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー
51 NK-EXA NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ 大塚商会
41〜50 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS 日立INSソフトウェア
31〜40 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ
21〜30 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
1〜20  SMG 日本コンピューターテクノロジー
[カッコ]内の企業は外資本社。日本法人の場合は1〜4サゲて考える。
631就職戦線異状名無しさん:01/11/04 18:59
http://natto.2ch.net/joke/kako/996/996290530.html
http://natto.2ch.net/joke/kako/996/996915071.html

三流私大入学者に関する一考察。
三流私大に限らず、私大受験生にはある一定の
傾向が観察される。その傾向として、
・合格可能性の相当低いところでもとりあえず受験する。
・合格校の中で最上位の大学を選択する。
が挙げられる。
 これらの前提の下で考察する。
<三流私大レベル>
 簡単化の為に三流私大のサンプルとして
立教、明治を採りあえげる。
 これらの大学受験生の多くは併願校として、微かな可能性を頼りに
早稲田大、慶応大をすると共に、下位私大を受験するものと考えられる。
また、国立大では横浜国立大、千葉大のすべり止めとして
利用される可能性が高い。
 しかし、先述の早慶レベルの受験生に比べ、三流私大レベル
になると、
・合格しても入学しない割合が高い
・専願受験生が少ない
ことから、入学者は明らかに最下位レベルの受験生である
ことが容易に推測できる。
この事は、合格者に占める入学者の割合がわずか30%〜であること
からも裏付けられる。
したがって、以下のデータは相当近似された数値であると見られる。

・立教 経 偏差値 56.6 (下位 42.5%、入学者は全体の36.3%)
・明治 商A 偏差値 55.9 (下位 49.3%、入学者は全体の39.1%)
・明治 政経A 偏差値 54.4 (下位 31.4%、入学者は全体の30.7%)

 以上より、この程度の大学になると実質的入学者のレベル
はかなり低く、入学者ボーダーラインとなると、
偏差値50を切るものと考えられる。

<結論>
 以上のデータでは明示されていないが、科目数等も勘案すると、
三流私大のレベルは「かなり危険」であるといえる。
にもかかわらず、彼らの自信はどこから沸いてくるものか?
これに関しては、いまだ有力な説がないのが実情である。
現時点で言えることは、「根拠の無い自信」である
ことは確かである事のみである。
632就職戦線異状名無しさん:01/11/04 19:01
↑こういう嵐はどうにかならんのか
633就職戦線異状名無しさん:01/11/04 19:13
ときどき631のコピペが出てくるね。
高学歴なんだろうな。
634就職戦線異状名無しさん:01/11/04 20:20
俺はSK内定者ではないがランク高いのはわりとみんな認めてると思うけど。
少なくともNECソフトのような単なるメーカー系子会社の域は出ている。
本体技術力が高いのは確か。
635就職戦線異状名無しさん:01/11/04 20:32
別に日立ソフトは評価高くてもよいんだろうけど
内定ラッシュのころに内定者が2chでマンセーマンセーやりすぎて却って
うざがられてしまった面も無いとはいえない。
636就職戦線異状名無しさん:01/11/04 20:34
>>635
それはそうかもしれない。
637就職戦線異状名無しさん:01/11/04 20:37
とりあえずHSK>製作所という書き込みは
目にするのも食傷気味
実力高いのはわかってるが「俺たちは他とは違うんだぞ」、というのを
必要以上にアピールしたら逆効果にしかならん
638就職戦線異状名無しさん:01/11/04 20:40
>>637
俺はSKではないがSKや日立関連スレを見ていたらSK>製作所
かもしれないとわりと思えてきた。
実際はどうなんだろう。
639就職戦線異状名無しさん:01/11/04 20:47
>>638
少なくとも自分の求めるものがSKにあったから製作所でなくSKを選択した
人間はどっちが上かなんて気にしないっしょ。こういう人は少なからずいるとは思う。
SK>製作所とあまりにしつこくやってるの人間は
製作所の知名度に対する嫉妬心がどこかにあるんだろう。
640就職戦線異状名無しさん:01/11/04 20:52
>>639
だろうな。スレ見ていても技術はSKの方が上かもしれないが
知名度は下だし、業界人でもなきゃ周りからは単なる子会社としか見えない
だろうと思ったよ。
641就職戦線異状名無しさん:01/11/04 20:52
会社名や親子関係よりもやりたいことで選ぶべし。
SKにはSKでしかできないことが、
製作所には製作所でしかできないことがある。
642就職戦線異状名無しさん:01/11/04 20:55
>>641
それがわかっていない人間が
一部にいるのだろうね
あんまりどっちが上下やっても意味なさそうだがあの親子は
643就職戦線異状名無しさん:01/11/04 21:00
>>642
まーSKなら俺達の方が技術力あるんだから世間にも知らしめたいと
思うんだろう。
644就職戦線異状名無しさん:01/11/04 21:03
>>643
ほどよく主張すればよいのだろうけど
2chネラーはそのへんブレーキが利かないかなね
645就職戦線異状名無しさん:01/11/04 21:45
ここはSKスレではない。
他をあたってくれ。
SKすれなんていくつでもある。
ここはNRIマンセースレだ!
646就職戦線異状名無しさん:01/11/04 21:46
IBMマンセースレでもある。
まぁこの2つは入ることよりも入ってからの同期競争が厳しい会社である。
647ジンタナ:01/11/04 21:57
SKってなに?
648就職戦線異状名無しさん:01/11/04 21:57
M$ SAP ORACLEはマンセーじゃないの?
649ジンタナ :01/11/04 22:03
マンセーってどゆ意味?
650就職戦線異状名無しさん:01/11/04 22:10
      __________________
     |                  |
     |                  |
     |       肉の万世       |
     |                  |
     |                  |
     |_(・`―――´・)________|
       // ### ###ヽ| |
      / l  ¨ __) ¨  l| |
     l 〃   =  ノ゛| |
     | \ ̄ ̄ ̄ ̄ | |\
     |   ヽ __,/引_)
     | \     ./||
     |     ̄ ̄ ̄   ||
     λ ̄ ̄ ヽ、/  ̄ l
    / .λ    /   /
   // l  / ヽ /
       (二)   (二)
651就職戦線異状名無しさん:01/11/04 22:11
CECががジョジョにアップしてきて
今では61に・・
ほんの数分で こわいな2ch
652就職戦線異状名無しさん:01/11/04 22:14

      __________________
     |                  |
     |                  |
     |       肉の万世       |
     |                  |
     |                  |
     |_(・`―――´・)________|
       // ### ###ヽ| |
      / l  ¨ __) ¨  l| |
     l 〃   =  ノ゛| |
     | \ ̄ ̄ ̄ ̄ | |\
     |   ヽ __,/引_)
     | \     ./||
     |     ̄ ̄ ̄   ||
     λ ̄ ̄ ヽ、/  ̄ l
    / .λ    /   /
   // l  / ヽ /
       (二)   (二)
653就職戦線異状名無しさん:01/11/04 23:07
75 野村総研(NRI)
74 日本IBM
72 NTT-DATA [Microsoft]
=======△ Sライン△=======
70 富士通 [SAP] [Oracle]
69 NEC [Sun] [Cisco]
68 日立製作所 デロイトトーマツコンサルティング KPMG
  PricewaterhouseCoopersConsultant(PwCC)
67 Accenture 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 電通国際情報サービス(ISID)
  hp(Hewlett-Packard) COMPAQ CGEY
=======△ Aライン △=======
66 NTTコムウェア 日立ソフト(日立SK) 新日鉄ソリューションズ(NS-sol)
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 富士総研 横河電機 [ISE] CSK TIS 日立情報システムズ(合併後)
60 住商情報システム(SCS) オービック
=======△ Bライン △=======
59 ニイウス 富士通FIP アルゴ21 CRCソリューションズ CAC NECソフト
58 東芝情報システム 日本情報産業 [日本NCR] インテック
57 クレスコ 富士通システムソリューションズ(Fsol) インフォテック 日立電子サービス
   ダイヤモンドコンピュータサービス 富士通ビジネスシステム(FJB) オージス総研
56 NECネクサソリューションズ CEC
=======△ Dライン△=======
55 日立システム&サービス トヨタコミュニケーションシステム
   富士通アドバンストソリューションズ(FASOL) アイネス
53 JR東日本情報システム JRシステム インフォコム
   富士通中部システムズ(FJCL) 三井情報開発 富士通関西システムズ(FKS)
52 日本情報通信 さくら情報 日立ビジネスソリューション
51 NTTデータネッツ NECフィールディング
50 NK-EXA ニッセイ情報テクノロジー NTTデータフォース
  第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ ソラン
=======▽ 就職活動 負け組ライン ▽=======
〜49 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ  NID
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 大塚商会 日立INSソフトウェア
     ※その他無名優良会社
〜39    日本システムディベロップメント 日本電子計算 ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ  CSE データ通信システム
=======▽ 転職不可能&人生再起不能確定組ライン ▽=======
〜29 エヌティティシステム開発(NTTとは無関係のダミー会社)
     東京コンピュータサービス ソフトウエア興業 富士ソフトABC トランスコスモス
      富士ゼロックス情報システム JTB情報システム  日本コンピューターテクノロジー
0 SMG
654就職戦線異状名無しさん:01/11/04 23:10
オレが >>653 のランキングの中で
行ってもいいと思う会社は偏差値68以上だな。

偏差値67からはいきなり見劣りする。
655就職戦線異状名無しさん:01/11/04 23:13
75 野村総研(NRI)
74 日本IBM
=======△ Sライン△=======
72 NTT-DATA [Microsoft]
70 富士通 [SAP] [Oracle]
69 NEC [Sun] [Cisco]
68 日立製作所 デロイトトーマツコンサルティング KPMG
  PricewaterhouseCoopersConsultant(PwCC)
=======△ A+ライン△=======
67 Accenture 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 電通国際情報サービス(ISID)
  hp(Hewlett-Packard) COMPAQ CGEY
=======△ Aライン △=======
66 NTTコムウェア 日立ソフト(日立SK) 新日鉄ソリューションズ(NS-sol)
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 富士総研 横河電機 [ISE] CSK TIS 日立情報システムズ(合併後)
60 住商情報システム(SCS) オービック
=======△ Bライン △=======
59 ニイウス 富士通FIP アルゴ21 CRCソリューションズ CAC NECソフト
58 東芝情報システム 日本情報産業 [日本NCR] インテック
57 クレスコ 富士通システムソリューションズ(Fsol) インフォテック 日立電子サービス
   ダイヤモンドコンピュータサービス 富士通ビジネスシステム(FJB) オージス総研
56 NECネクサソリューションズ CEC
=======△ Dライン△=======
55 日立システム&サービス トヨタコミュニケーションシステム
   富士通アドバンストソリューションズ(FASOL) アイネス
53 JR東日本情報システム JRシステム インフォコム
   富士通中部システムズ(FJCL) 三井情報開発 富士通関西システムズ(FKS)
52 日本情報通信 さくら情報 日立ビジネスソリューション
51 NTTデータネッツ NECフィールディング
50 NK-EXA ニッセイ情報テクノロジー NTTデータフォース
  第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ ソラン
=======▽ 就職活動 負け組ライン ▽=======
〜49 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ  NID
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 大塚商会 日立INSソフトウェア
     ※その他無名優良会社
〜39    日本システムディベロップメント 日本電子計算 ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ  CSE データ通信システム
=======▽ 転職不可能&人生再起不能確定組ライン ▽=======
〜29 エヌティティシステム開発(NTTとは無関係のダミー会社)
     東京コンピュータサービス ソフトウエア興業 富士ソフトABC トランスコスモス
      富士ゼロックス情報システム JTB情報システム  日本コンピューターテクノロジー
0 SMG
656就職戦線異状名無しさん:01/11/04 23:24
久々に見たらこの荒れよう・・・
いい加減に現実を受け止めろよ
657就職戦線異状名無しさん:01/11/04 23:41
>>654
安心しろ。
お前は負け組みにさえ逝けないから。
658就職戦線異状名無しさん:01/11/04 23:50
CTC給料いいのにこんなもん?
給料って重要なファクターじゃないの?
別にいいけど。こんなランキングなんて、どーでも。
659就職戦線異状名無しさん:01/11/05 00:25
>CTC給料いい
???????????
ISID、NRI等と同じ激務度なのに
ン100万給料が違い、ブランド力が一番ない会社が高いわけないだろう。
660就職戦線異状名無しさん:01/11/05 00:27
ブランドが無い分自転車操業
661就職戦線異状名無しさん:01/11/05 00:27
634から644まで日立ソフトの自作自演だね
普通はSKなんて言わない
そもそも日立ソフトに興味ないしな

ランキングのコピペ荒らしと
世論を気取った
自作自演してるのがうざいんだが。

本質は昔と変わってないってことか(w
説明会でなに吹き込まれたんだろう
662就職戦線異状名無しさん:01/11/05 00:29
同じかなー
金融はやっぱつらいだろ
663就職戦線異状名無しさん:01/11/05 00:31
なんでNRIやIBMがあんな上にあるんだ?
明らかに変
664就職戦線異状名無しさん:01/11/05 00:31
635とか637とか644とかはオレだが
自作自演じゃないぞ
SKはここであまりにも目にする回数が多いから使っただけ
日立ソフトって書くより楽だもん
665就職戦線異状名無しさん:01/11/05 00:31
会社に入っていないから数字だけ比較
666就職戦線異状名無しさん:01/11/05 00:32
ランキングスレではあるが、ランキング自体はもうどうでもイイって感じ
667就職戦線異状名無しさん:01/11/05 00:32
>>664
そっかごめん。
あっちこちコピペだらけで正直いらいらしてた
668就職戦線異状名無しさん:01/11/05 00:33
>>663
オナニースレだから(藁
だってACが67だぜ?
ある意味面白い。
669就職戦線異状名無しさん:01/11/05 00:35
色んな指向性があるのに
それを強引に1つのランキングにしてるからな。

アクセンチュアは正直なぜ高いのかわからない。
給料いいの?
670就職戦線異状名無しさん:01/11/05 00:36
あくせは給料いいよ。超激務だけど。
671就職戦線異状名無しさん:01/11/05 00:36
Fsolって明らかに内定者のレベルはFasol未満なのに、
ランクは常に変動しないよね。数の力って怖いな。
672就職戦線異状名無しさん:01/11/05 00:37
比較するにも客観データしかねーからなー
難しいけど、そこらへんが2chチックなスリルで楽しい。
673就職戦線異状名無しさん:01/11/05 00:38
>>669
かなりいいって聞いたよ。
674就職戦線異状名無しさん:01/11/05 00:39
>>670
生存率と年齢給はどのくらい?
675就職戦線異状名無しさん:01/11/05 00:39
スリルで就職を決めるアフォ
676就職戦線異状名無しさん:01/11/05 00:39
まじいくらなの?
677就職戦線異状名無しさん:01/11/05 00:40
生き残れば30で1000近く逝くと思われ。
678就職戦線異状名無しさん:01/11/05 00:40
>>669
先輩で逝った人知ってるけど、馬鹿リッチ
679就職戦線異状名無しさん:01/11/05 00:41
最高値じゃなくて平均値が知りたいよ
でも悪セの場合は正規分布じゃなくてフタコブらくだ形かな
駄目組みの給料も知りたい
おれはそんなに自信ないから
680就職戦線異状名無しさん:01/11/05 00:43
30歳はみんな1000万なの?
すげーじゃん。
681就職戦線異状名無しさん:01/11/05 00:44
沢山死んでいくんだろうけど。
二つの意味で。
682就職戦線異状名無しさん:01/11/05 00:45
>>679
平均で30で1000万以上だよ。
ただ途中で半分は上に下に辞めていくらしいけどね。
逝きたかった・・
683就職戦線異状名無しさん:01/11/05 00:46
離職率はかなり高いが生き残れば優秀でリッチ。
首か過労死にならなければ勝ち。
684就職戦線異状名無しさん:01/11/05 00:47
アクセンチュアって仕事が減ってるんじゃないの?
ひますぎていつクビになるかビクビクしながら暮らしてる先輩がいるんだが。
資格の勉強してるよ。
もう転職の準備ですか、っていったら殴られた
685就職戦線異状名無しさん:01/11/05 00:49
コンパックはどうなるの?
686就職戦線異状名無しさん:01/11/05 00:50
コンパック蹴ってあげた。
そしたらすごーくしつこく理由を聞いてきてうざかった。
687就職戦線異状名無しさん:01/11/05 00:52
ユニシスとコムウェアについて知ってる方いませんか?
どちらも旧世紀の遺産が足かせになってるような気がするんですが。
将来性とか。どうでっしゃろか。
688就職戦線異状名無しさん:01/11/05 00:53
>>686
同士ハケーン
筆記試験数学4/20しか回答してないのに内定でたよ。
689就職戦線異状名無しさん:01/11/05 00:54
会社に呼び出されそうになった。
690就職戦線異状名無しさん:01/11/05 00:56
>>683
実質それ程離職率は高くないよ。
首にされるのは35過ぎていわゆるマネージャー
からパートナーに昇格する手前、もしくは直後。
ここのパートナーは年収1億以上だから。
やり方上手いよね。
それと言われている程激務でもないよ。
NRIやFの方が100倍きついよ。
就活の頃この変の業界は全部徹底的に調べたからね。
みんな実際に働いてる先輩たちに話聞いた?
こんなランキングに騙される3年がいっぱい出てくる
んだろうね(ワラ
俺は結局新聞社に決めたけどね(ワラ
691就職戦線異状名無しさん:01/11/05 00:59
100倍きついってあんた
参考にならないす。
実際どんな感じなんでしょか
692就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:04
なあ
やっぱりいま、なんだか日立ソフト内定者が沢山いるだろ
日立ソフトスレがかなり盛り上がってるんだが。
693就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:04
>>690
ほとんど嘘。
20代前半の離職率が高いし。
パートナーでも年収1億いかないし。
仕事、家に帰れないほどクソ忙しいし。
694就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:08
>>690
適当な事いうな
695就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:08
幻想水滸伝
696就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:08
>>693
そうなの?俺は1億逝くって聞いたけどね。
あ、俺は上の奴じゃないよ。
697就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:09
>>688
コンパックの数学はかなり難しかったね。
でも内定採るのはかなり簡単だったね。
698就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:11
>>690
離職率高くないってのは完全に嘘。
ただし他は俺が先輩から聞いた話とマッチしてるが。
699就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:14
大学はどのランク?
700就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:14
CTCは今年大幅減益だし、この業界もうやばくない?
競争相手が増えすぎて利益率は下がり始めてるし、それにつられて給料も下がっていくと思うんだが。
701就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:16
日立ソフトが顧客から値引き交渉の要求を受けまくってるって。
そのせいで他のSI企業にも波及してる。

富士通なんかひどいもんで下請けの子会社に値引き交渉しまくり。
契約履行したあとに。
702就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:18
少なくとも俺らの世代で30で一千万なんてNRIでも無理だろ
703就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:21
>>700
CTCは減益はしてないんじゃない?
テレ東のネーちゃんいわく売上伸びてるから
利益率の低下ってことでしょ
大幅減益は富士通、NEC、日立の間違い。
704就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:21
>>702
なんでこのスレってこんなにNRIがかいかぶられてる
んだ?絶対におかしいよ。
705就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:22
>>702
2chなんてやってるバヤイではないのら
706就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:23
1000万がキャッチフレーズになっていたし
高学歴、とくに早慶が大量に入るSI企業だったからだろうな。
会社の内容としてはやりがいを感じないが。
707就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:23
>>704
だからNRIとIBMとF内定者のオナニースレ
だって言ってるだろ?
708就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:24
>>702
逆だとおもうヨ
詳しくは書かないけどね。
709就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:26
>>704はどこ内定なんだ?
710就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:27
トイザラス
711就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:27
NRIは30で1000万!
712就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:27
>>710
トイザちス
713就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:27
>>703
純利益はほとんど変わってないけど、経常利益が下がってるから本業での儲けは減益だよ。
純利益を下げないためにいろいろ画策してるだけな気がする。
714就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:29
>>708
逆、ってのがどの言葉にかかるの?
715就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:29
>>709
都銀。
負け組とか言うなよ。
もういいから。
716就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:30
>>712
?????
717就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:31
>>714
つまりこれからの世代だからこそ高給を狙えるってこと。
718就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:32
>>715は負け組み。
IT業界へ入れなかった715はこのスレから
速やかに退出して下さい。
719就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:32
>>717
そうかな。
変化の初期ほど高給
常識化するほど足もとを見られると思うんだが.
720就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:33
これまではNRIはハッタリで儲けられたけど、これからは大手メーカーが力入れるし
価格競争になるからNRIも給与水準下げて人員増やすしかないんじゃないの?
721就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:34
>>719
IT技術はまだまだ始まったばかりで発展途上だよ。
常識化した技術を使う会社は残ってけないよ。
722就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:34
>>720
doui
723就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:35
正直、IT業界の方が負け組みだと思う
724就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:35
>>718
うるせえよ。
一応このランキングでは富士通とIBMからは内定
貰ったけどな。
正直アクセンチュアは落ちたけど。
725就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:36
>>721
常識化した技術。
それってだから、SIの事なんじゃないの?
726就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:36
SEはみんなばか
727就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:36
ランクは入社後3年以上の人のみに適応されるランク
728就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:36
>>720
むしろハッタリは大手メーカーの方。
PC作ってりゃいいのか?
会社の規模がでかけりゃいいのか?
それがSIとどう相関するというんだ?
729就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:37
SEは負け組なんだからsage進行しろ。
730就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:38
代々木アニメーション学院は負け組み?
731就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:39
議論に上がってる企業はそこそこのレベルってことで
いいだろもう
732就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:39
>>729
そう思いたい気持ちはよくわかる。
733就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:40
>>725
ああ、分かった。
あなたの会社は上から言われたことを
そのまま作るしかできないトコなんだね。
うちは業務分析から入って、同業他社に
勝つためのシステムを提案するから
あなたの「SIは常識化した技術」を使う
なんていう言動は信じられない。
734就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:42
>>733
そうか。
なら、あなたの会社は
例えばどんな新技術を開発したの?
とても興味深い。
735就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:42
悲しいな
736就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:43
75 野村総研(NRI)
74 日本IBM
=======△ Sライン△=======
72 NTT-DATA [Microsoft]
70 富士通 [SAP] [Oracle]
69 NEC [Sun] [Cisco]
68 日立製作所 デロイトトーマツコンサルティング KPMG
  PricewaterhouseCoopersConsultant(PwCC)
=======△ A+ライン△=======
67 Accenture 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 電通国際情報サービス(ISID)
  hp(Hewlett-Packard) COMPAQ CGEY
=======△ Aライン △=======
66 NTTコムウェア 日立ソフト(日立SK) 新日鉄ソリューションズ(NS-sol)
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 富士総研 横河電機 [ISE] CSK TIS 日立情報システムズ(合併後)
60 住商情報システム(SCS) オービック
=======△ Bライン △=======
59 ニイウス 富士通FIP アルゴ21 CRCソリューションズ CAC NECソフト
58 東芝情報システム 日本情報産業 [日本NCR] インテック
57 クレスコ 富士通システムソリューションズ(Fsol) インフォテック 日立電子サービス
   ダイヤモンドコンピュータサービス 富士通ビジネスシステム(FJB) オージス総研
56 NECネクサソリューションズ CEC
=======△ Dライン△=======
55 日立システム&サービス トヨタコミュニケーションシステム
   富士通アドバンストソリューションズ(FASOL) アイネス
53 JR東日本情報システム JRシステム インフォコム
   富士通中部システムズ(FJCL) 三井情報開発 富士通関西システムズ(FKS)
52 日本情報通信 さくら情報 日立ビジネスソリューション
51 NTTデータネッツ NECフィールディング
50 NK-EXA ニッセイ情報テクノロジー NTTデータフォース
  第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ ソラン
=======▽ 就職活動 負け組ライン ▽=======
〜49 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ  NID
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 大塚商会 日立INSソフトウェア
     ※その他無名優良会社
〜39    日本システムディベロップメント 日本電子計算 ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ  CSE データ通信システム
=======▽ 転職不可能&人生再起不能確定組ライン ▽=======
〜29 エヌティティシステム開発(NTTとは無関係のダミー会社)
     東京コンピュータサービス ソフトウエア興業 富士ソフトABC トランスコスモス
      富士ゼロックス情報システム JTB情報システム  日本コンピューターテクノロジー
0 SMG
737就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:44
Aライン以上ならいんでねの?
738就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:45
>>734
それ言うとどこだか分かっちゃうからムリ。
でも今外人使ってしきりにCM攻勢かけてるやつです。
739就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:46
>>733
SIとは常に常識化した技術の埋め込み機関だ、
と言いたかったわけじゃないんだ。
当然理想的なシステムに合わせてなにかを開発するのも仕事。
けれど実際に行なっていることと言ったら
システムは新しいけど使われている技術はどこにでもある
技術ばかりだといいたかった。
740就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:47
>>738
富士通じゃんかよー
741就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:48
>>740
ちゃいます。
742739:01/11/05 01:48
だから
次々と新しい変化の矛先を追っていかないと
技術力を買い叩かれてしまう側面もある、といいたかった。
当然、提案力、開発力などで付加価値をますこともできるけどね。
743就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:50
まーいーや。
後はIBMぐらいしかないしなぁ

まさか、システムインテグレーターのオービック!?
744就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:50
なんで急に活発になったんだこのスレ 変なの
745就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:50
新卒が会社を語ってら
746都銀内定者:01/11/05 01:51
正直こう思う。IBMや富士通はやたらと簡単に内定出た。
もしこのランキングが難易度ならね。

72 NTT-DATA [Microsoft] Accenture 野村総研(NRI)
70 [SAP] [Oracle] 日本IBM
69 NEC [Sun] [Cisco]
68 日立製作所 デロイトトーマツコンサルティング KPMG 富士通
  PricewaterhouseCoopersConsultant(PwCC)
=======△ Sライン△=======
67 Accenture 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 電通国際情報サービス(ISID)
  hp(Hewlett-Packard) COMPAQ CGEY
=======△ Aライン △=======
66 NTTコムウェア 日立ソフト(日立SK) 新日鉄ソリューションズ(NS-sol)
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 富士総研 横河電機 [ISE] CSK TIS 日立情報システムズ(合併後)
60 住商情報システム(SCS) オービック
=======△ Bライン △=======
59 ニイウス 富士通FIP アルゴ21 CRCソリューションズ CAC NECソフト
58 東芝情報システム 日本情報産業 [日本NCR] インテック
57 クレスコ 富士通システムソリューションズ(Fsol) インフォテック 日立電子サービス
   ダイヤモンドコンピュータサービス 富士通ビジネスシステム(FJB) オージス総研
56 NECネクサソリューションズ CEC
=======△ Dライン△=======
55 日立システム&サービス トヨタコミュニケーションシステム
   富士通アドバンストソリューションズ(FASOL) アイネス
53 JR東日本情報システム JRシステム インフォコム
   富士通中部システムズ(FJCL) 三井情報開発 富士通関西システムズ(FKS)
52 日本情報通信 さくら情報 日立ビジネスソリューション
51 NTTデータネッツ NECフィールディング
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
747就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:51
Bライン以上なら安泰と言ってくれ(鬱
748就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:51
どこも一緒じゃねーの?
749就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:52
俺はCライン以上じゃないとこまる・・
750就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:52
貼りつけんのはよそーぜ
みれなくなるし
751就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:53
なんでCラインあぼーんなの?
752丸井:01/11/05 01:53
亜祖母
753就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:53
昔は社員さんもちっとはいたから良かったなー
さすがにくだらなすぎてもーこなけど
754就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:54
75 野村総研(NRI)
74 日本IBM
=======△ Sライン△=======
72 NTT-DATA [Microsoft]
70 富士通 [SAP] [Oracle]
69 NEC [Sun] [Cisco]
68 日立製作所 デロイトトーマツコンサルティング KPMG
  PricewaterhouseCoopersConsultant(PwCC)
=======△ A+ライン△=======
67 Accenture 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 電通国際情報サービス(ISID)
  hp(Hewlett-Packard) COMPAQ CGEY
=======△ Aライン △=======
66 NTTコムウェア 日立ソフト(日立SK) 新日鉄ソリューションズ(NS-sol)
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 富士総研 横河電機 [ISE] CSK TIS 日立情報システムズ(合併後)
60 住商情報システム(SCS) オービック
=======△ Bライン △=======
59 ニイウス 富士通FIP アルゴ21 CRCソリューションズ CAC NECソフト
58 東芝情報システム 日本情報産業 [日本NCR] インテック
57 クレスコ 富士通システムソリューションズ(Fsol) インフォテック 日立電子サービス
   ダイヤモンドコンピュータサービス 富士通ビジネスシステム(FJB) オージス総研
56 NECネクサソリューションズ CEC
=======△ Dライン△=======
55 日立システム&サービス トヨタコミュニケーションシステム
   富士通アドバンストソリューションズ(FASOL) アイネス
53 JR東日本情報システム JRシステム インフォコム
   富士通中部システムズ(FJCL) 三井情報開発 富士通関西システムズ(FKS)
52 日本情報通信 さくら情報 日立ビジネスソリューション
51 NTTデータネッツ NECフィールディング
50 NK-EXA ニッセイ情報テクノロジー NTTデータフォース
  第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ ソラン
=======▽ 就職活動 負け組ライン ▽=======
〜49 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ  NID
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 大塚商会 日立INSソフトウェア
     ※その他無名優良会社
〜39    日本システムディベロップメント 日本電子計算 ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ  CSE データ通信システム
=======▽ 転職不可能&人生再起不能確定組ライン ▽=======
〜29 エヌティティシステム開発(NTTとは無関係のダミー会社)
     東京コンピュータサービス ソフトウエア興業 富士ソフトABC トランスコスモス
      富士ゼロックス情報システム JTB情報システム  日本コンピューターテクノロジー
0 SMG
755都銀内定者:01/11/05 01:54
間違えたよ。ごめんね、負け組み業界の皆さん。

72 NTT-DATA [Microsoft] Accenture 野村総研(NRI)
70 [SAP] [Oracle] 日本IBM
69 NEC [Sun] [Cisco]
68 日立製作所 デロイトトーマツコンサルティング KPMG 富士通
  PricewaterhouseCoopersConsultant(PwCC)
=======△ Sライン△=======
67 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 電通国際情報サービス(ISID)
  hp(Hewlett-Packard) COMPAQ CGEY
=======△ Aライン △=======
66 NTTコムウェア 日立ソフト(日立SK) 新日鉄ソリューションズ(NS-sol)
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 富士総研 横河電機 [ISE] CSK TIS 日立情報システムズ(合併後)
60 住商情報システム(SCS) オービック
=======△ Bライン △=======
59 ニイウス 富士通FIP アルゴ21 CRCソリューションズ CAC NECソフト
58 東芝情報システム 日本情報産業 [日本NCR] インテック
57 クレスコ 富士通システムソリューションズ(Fsol) インフォテック 日立電子サービス
   ダイヤモンドコンピュータサービス 富士通ビジネスシステム(FJB) オージス総研
56 NECネクサソリューションズ CEC
=======△ Dライン△=======
55 日立システム&サービス トヨタコミュニケーションシステム
   富士通アドバンストソリューションズ(FASOL) アイネス
53 JR東日本情報システム JRシステム インフォコム
   富士通中部システムズ(FJCL) 三井情報開発 富士通関西システムズ(FKS)
52 日本情報通信 さくら情報 日立ビジネスソリューション
51 NTTデータネッツ NECフィールディング
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
756就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:54
>751
 ほんとに意味がわからないのですが・・
 俺はBラインのも一つうかったけど
 なぜかCにきめている
757名無しさん:01/11/05 01:55
フリーランス=俺
=======△ 魔物ライン△=======
72 NTT-DATA [Microsoft] Accenture 野村総研(NRI)
70 [SAP] [Oracle] 日本IBM
69 NEC [Sun] [Cisco]
68 日立製作所 デロイトトーマツコンサルティング KPMG 富士通
  PricewaterhouseCoopersConsultant(PwCC)
=======△ Sライン△=======
67 Accenture 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 電通国際情報サービス(ISID)
  hp(Hewlett-Packard) COMPAQ CGEY
=======△ Aライン △=======
66 NTTコムウェア 日立ソフト(日立SK) 新日鉄ソリューションズ(NS-sol)
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 富士総研 横河電機 [ISE] CSK TIS 日立情報システムズ(合併後)
60 住商情報システム(SCS) オービック
758就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:55
都銀にわいわれとーない
759就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:55
モーダメだ  終了ですな
760就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:56
Cラインが無かったから入れ替えといたYO

75 野村総研(NRI)
74 日本IBM
=======△ Sライン△=======
72 NTT-DATA [Microsoft]
70 富士通 [SAP] [Oracle]
69 NEC [Sun] [Cisco]
68 日立製作所 デロイトトーマツコンサルティング KPMG
  PricewaterhouseCoopersConsultant(PwCC)
=======△ A+ライン△=======
67 Accenture 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 電通国際情報サービス(ISID)
  hp(Hewlett-Packard) COMPAQ CGEY
=======△ Aライン △=======
66 NTTコムウェア 日立ソフト(日立SK) 新日鉄ソリューションズ(NS-sol)
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 富士総研 横河電機 [ISE] CSK TIS 日立情報システムズ(合併後)
60 住商情報システム(SCS) オービック
=======△ Bライン △=======
59 ニイウス 富士通FIP アルゴ21 CRCソリューションズ CAC NECソフト
58 東芝情報システム 日本情報産業 [日本NCR] インテック
57 クレスコ 富士通システムソリューションズ(Fsol) インフォテック 日立電子サービス
   ダイヤモンドコンピュータサービス 富士通ビジネスシステム(FJB) オージス総研
56 NECネクサソリューションズ CEC
=======△ Cライン△=======
55 日立システム&サービス トヨタコミュニケーションシステム
   富士通アドバンストソリューションズ(FASOL) アイネス
53 JR東日本情報システム JRシステム インフォコム
   富士通中部システムズ(FJCL) 三井情報開発 富士通関西システムズ(FKS)
52 日本情報通信 さくら情報 日立ビジネスソリューション
51 NTTデータネッツ NECフィールディング
50 NK-EXA ニッセイ情報テクノロジー NTTデータフォース
  第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ ソラン
=======▽ 就職活動 負け組ライン ▽=======
〜49 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ  NID
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 大塚商会 日立INSソフトウェア
     ※その他無名優良会社
〜39    日本システムディベロップメント 日本電子計算 ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ  CSE データ通信システム
=======▽ 転職不可能&人生再起不能確定組ライン ▽=======
〜29 エヌティティシステム開発(NTTとは無関係のダミー会社)
     東京コンピュータサービス ソフトウエア興業 富士ソフトABC トランスコスモス
      富士ゼロックス情報システム JTB情報システム  日本コンピューターテクノロジー
0 SMG
761就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:56
SEの実務経験があれば、食いっぱぐれる心配はしないでよろしい。
2chではNRIや日本IBMが異常なまでに過大評価されてるから信じるな。
所詮、純民間がNTT系列に太刀打ちできるはずもなかろうて。
762就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:56
75 野村総研(NRI)
74 日本IBM
=======△ Sライン△=======
72 NTT-DATA [Microsoft]
70 富士通 [SAP] [Oracle]
69 NEC [Sun] [Cisco]
68 日立製作所 デロイトトーマツコンサルティング KPMG
  PricewaterhouseCoopersConsultant(PwCC)
=======△ A+ライン△=======
67 Accenture 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 電通国際情報サービス(ISID)
  hp(Hewlett-Packard) COMPAQ CGEY
=======△ Aライン △=======
66 NTTコムウェア 日立ソフト(日立SK) 新日鉄ソリューションズ(NS-sol)
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 富士総研 横河電機 [ISE] CSK TIS 日立情報システムズ(合併後)
60 住商情報システム(SCS) オービック
=======△ Bライン △=======
59 ニイウス 富士通FIP アルゴ21 CRCソリューションズ CAC NECソフト
58 東芝情報システム 日本情報産業 [日本NCR] インテック
57 クレスコ 富士通システムソリューションズ(Fsol) インフォテック 日立電子サービス
   ダイヤモンドコンピュータサービス 富士通ビジネスシステム(FJB) オージス総研
56 NECネクサソリューションズ CEC
=======△ Dライン△=======
55 日立システム&サービス トヨタコミュニケーションシステム
   富士通アドバンストソリューションズ(FASOL) アイネス
53 JR東日本情報システム JRシステム インフォコム
   富士通中部システムズ(FJCL) 三井情報開発 富士通関西システムズ(FKS)
52 日本情報通信 さくら情報 日立ビジネスソリューション
51 NTTデータネッツ NECフィールディング
50 NK-EXA ニッセイ情報テクノロジー NTTデータフォース
  第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ ソラン
=======▽ 就職活動 負け組ライン ▽=======
〜49 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ  NID
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 大塚商会 日立INSソフトウェア
     ※その他無名優良会社
〜39    日本システムディベロップメント 日本電子計算 ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ  CSE データ通信システム
=======▽ 転職不可能&人生再起不能確定組ライン ▽=======
〜29 エヌティティシステム開発(NTTとは無関係のダミー会社)
     東京コンピュータサービス ソフトウエア興業 富士ソフトABC トランスコスモス
      富士ゼロックス情報システム JTB情報システム  日本コンピューターテクノロジー
0 SMG
763就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:57
Cラインけされる悲しいので なんとかいれといていただけるとうれし
764就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:58
所詮公務員、されど公務員
765就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:58
価値組み業界だ ボケ
766就職戦線異状名無しさん:01/11/05 01:59
Cライン消さないで

75 野村総研(NRI)
74 日本IBM
=======△ Sライン△=======
72 NTT-DATA [Microsoft]
70 富士通 [SAP] [Oracle]
69 NEC [Sun] [Cisco]
68 日立製作所 デロイトトーマツコンサルティング KPMG
  PricewaterhouseCoopersConsultant(PwCC)
=======△ A+ライン△=======
67 Accenture 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 電通国際情報サービス(ISID)
  hp(Hewlett-Packard) COMPAQ CGEY
=======△ Aライン △=======
66 NTTコムウェア 日立ソフト(日立SK) 新日鉄ソリューションズ(NS-sol)
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 富士総研 横河電機 [ISE] CSK TIS 日立情報システムズ(合併後)
60 住商情報システム(SCS) オービック
=======△ Bライン △=======
59 ニイウス 富士通FIP アルゴ21 CRCソリューションズ CAC NECソフト
58 東芝情報システム 日本情報産業 [日本NCR] インテック
57 クレスコ 富士通システムソリューションズ(Fsol) インフォテック 日立電子サービス
   ダイヤモンドコンピュータサービス 富士通ビジネスシステム(FJB) オージス総研
56 NECネクサソリューションズ CEC
=======△ Cライン△=======
55 日立システム&サービス トヨタコミュニケーションシステム
   富士通アドバンストソリューションズ(FASOL) アイネス
53 JR東日本情報システム JRシステム インフォコム
   富士通中部システムズ(FJCL) 三井情報開発 富士通関西システムズ(FKS)
52 日本情報通信 さくら情報 日立ビジネスソリューション
51 NTTデータネッツ NECフィールディング
50 NK-EXA ニッセイ情報テクノロジー NTTデータフォース
  第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ ソラン
=======▽ 就職活動 負け組ライン ▽=======
〜49 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ  NID
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 大塚商会 日立INSソフトウェア
     ※その他無名優良会社
〜39    日本システムディベロップメント 日本電子計算 ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ  CSE データ通信システム
=======▽ 転職不可能&人生再起不能確定組ライン ▽=======
〜29 エヌティティシステム開発(NTTとは無関係のダミー会社)
     東京コンピュータサービス ソフトウエア興業 富士ソフトABC トランスコスモス
      富士ゼロックス情報システム JTB情報システム  日本コンピューターテクノロジー
0 SMG
767就職戦線異状名無しさん:01/11/05 02:00
決定版

73 NTT-DATA
72 [Microsoft] Accenture 野村総研(NRI)
70 [SAP] [Oracle] 日本IBM
69 NEC [Sun] [Cisco]
68 日立製作所 デロイトトーマツコンサルティング KPMG 富士通
  PricewaterhouseCoopersConsultant(PwCC)
=======△ Sライン△=======
67 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 電通国際情報サービス(ISID)
  hp(Hewlett-Packard) COMPAQ CGEY
=======△ Aライン △=======
66 NTTコムウェア 日立ソフト(日立SK) 新日鉄ソリューションズ(NS-sol)
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 富士総研 横河電機 [ISE] CSK TIS 日立情報システムズ(合併後)
60 住商情報システム(SCS) オービック
=======△ Bライン △=======
59 ニイウス 富士通FIP アルゴ21 CRCソリューションズ CAC NECソフト
58 東芝情報システム 日本情報産業 [日本NCR] インテック
57 クレスコ 富士通システムソリューションズ(Fsol) インフォテック 日立電子サービス
   ダイヤモンドコンピュータサービス 富士通ビジネスシステム(FJB) オージス総研
56 NECネクサソリューションズ CEC
=======△ Dライン△=======
55 日立システム&サービス トヨタコミュニケーションシステム
   富士通アドバンストソリューションズ(FASOL) アイネス
53 JR東日本情報システム JRシステム インフォコム
   富士通中部システムズ(FJCL) 三井情報開発 富士通関西システムズ(FKS)
52 日本情報通信 さくら情報 日立ビジネスソリューション
51 NTTデータネッツ NECフィールディング
768名無しさん:01/11/05 02:00

=======△ ライン△=======
75 野村総研(NRI)
74 日本IBM
=======△ Sライン△=======
72 NTT-DATA [Microsoft]
70 富士通 [SAP] [Oracle]
69 NEC [Sun] [Cisco]
68 日立製作所 デロイトトーマツコンサルティング KPMG
  PricewaterhouseCoopersConsultant(PwCC)
=======△ A+ライン△=======
67 Accenture 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 電通国際情報サービス(ISID)
  hp(Hewlett-Packard) COMPAQ CGEY
=======△ Aライン △=======
66 NTTコムウェア 日立ソフト(日立SK) 新日鉄ソリューションズ(NS-sol)
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 富士総研 横河電機 [ISE] CSK TIS 日立情報システムズ(合併後)
60 住商情報システム(SCS) オービック
=======△ Bライン △=======
59 ニイウス 富士通FIP アルゴ21 CRCソリューションズ CAC NECソフト
58 東芝情報システム 日本情報産業 [日本NCR] インテック
57 クレスコ 富士通システムソリューションズ(Fsol) インフォテック 日立電子サービス
   ダイヤモンドコンピュータサービス 富士通ビジネスシステム(FJB) オージス総研
56 NECネクサソリューションズ CEC
=======△ Cライン△=======
55 日立システム&サービス トヨタコミュニケーションシステム
   富士通アドバンストソリューションズ(FASOL) アイネス
53 JR東日本情報システム JRシステム インフォコム
   富士通中部システムズ(FJCL) 三井情報開発 富士通関西システムズ(FKS)
769就職戦線異状名無しさん:01/11/05 02:00
消えてないじゃん・・
770就職戦線異状名無しさん:01/11/05 02:00
いちいち張るな!
そのうち見れなくなるぞ
771就職戦線異状名無しさん:01/11/05 02:01
ランクはりつけるのはマジよして・・・
もうランクはとうに決定してるから大丈夫だって・・
772変更:01/11/05 02:01
75 野村総研(NRI)
74 日本IBM
=======△ Sライン△=======
72 NTT-DATA [Microsoft]
70 [SAP] [Oracle]
69 NEC [Sun] [Cisco]
68 日立製作所 デロイトトーマツコンサルティング KPMG
  PricewaterhouseCoopersConsultant(PwCC)
=======△ A+ライン△=======
67 Accenture 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 電通国際情報サービス(ISID)
  hp(Hewlett-Packard) COMPAQ CGEY
=======△ Aライン △=======
66 NTTコムウェア 日立ソフト(日立SK) 新日鉄ソリューションズ(NS-sol)
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 富士総研 横河電機 [ISE] CSK TIS 日立情報システムズ(合併後)
60 住商情報システム(SCS) オービック
=======△ Bライン △=======
59 ニイウス 富士通 アルゴ21 CRCソリューションズ CAC NECソフト
58 東芝情報システム 日本情報産業 [日本NCR] インテック
57 クレスコ 富士通システムソリューションズ(Fsol) インフォテック 日立電子サービス
   ダイヤモンドコンピュータサービス 富士通ビジネスシステム(FJB) オージス総研
56 NECネクサソリューションズ CEC
=======△ Dライン△=======
55 日立システム&サービス トヨタコミュニケーションシステム
   富士通アドバンストソリューションズ(FASOL) アイネス
53 JR東日本情報システム JRシステム インフォコム
   富士通中部システムズ(FJCL) 三井情報開発 富士通関西システムズ(FKS)
52 日本情報通信 さくら情報 日立ビジネスソリューション
51 NTTデータネッツ NECフィールディング
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
773就職戦線異状名無しさん:01/11/05 02:02
こっちのほうがよかった。(まともだな。)NS-sol高すぎ!ゴルァ!

SystemIntegrator Ranking 2001.11.4.vol-4
72 日本IBM NTT-DATA
71 NEC 富士通 [Microsoft] [Oracle]
70 日立製作所 野村総研(NRI) [Sun] [hp]
69 KPMG Accenture DTConsulting [Cisco]
68 日立ソフト CTC iSiD [SAP]
67 CGEY PwCコンサルティング
66 日本ユニシス COMPAQ 沖電気
65 日本総研 日立情報システムズ(合併後)
64 NS-sol Fsol NTTコムウェア
63 CSK 横河電機 NTTソフト 大和総研 [ISE]
62 TIS オービック NECソフト CRCソリューションズ
61 住商情報システム(SCS) 富士総研 CAC CEC
60 富士通FIP インテック アルゴ21 フューチャーシステムコンサルティング
59 東芝情報システム 日本情報産業 ニイウス オージス総研 ドコモシステムズ [日本NCR]
58 インフォテック クレスコ 日立電子サービス
57 NECネクサスソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB) ダイヤモンドコンピュータサービス
56 日立システム&サービス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL) アイネス
55 JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム  三井情報開発
54 JR東日本情報システム 富士通関西システムズ(FKS) 日立ビジネスソリューション
53 日本情報通信 さくら情報  富士通中部システムズ(FJCL)
52 NTTデータネッツ NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー
51 NK-EXA NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ 大塚商会
41〜50 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS 日立INSソフトウェア
31〜40 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ
21〜30 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
1〜20  SMG 日本コンピューターテクノロジー
[カッコ]内の企業は外資本社。日本法人の場合は1〜4サゲて考える。
774就職戦線異状名無しさん:01/11/05 02:03
といいつつCEC内定社ですか・・
775就職戦線異状名無しさん:01/11/05 02:03
Aライン1個はないだろ。
このラインのコピペを考えた奴はCTC内定者。
776>772:01/11/05 02:03
最終版です。
777就職戦線異状名無しさん:01/11/05 02:04
正直日本情報通信はもっと上だけど
他はもー俺の中では妥当にみえてきてる・・
778就職戦線異状名無しさん:01/11/05 02:05
日経CP2000、12.18
顧客満足度
@回答数、Aサービス満足度、B開発スピード、C納期の順守度
D予算の順守度、E提案力、F業務の分析
        @ .A B C D E F
日立ソフト  35 68 70 69 59 64 70
日本IBM . 261 65 67 61 67 66 77
新日鉄ソ   27 68 68 55 53 63 76
インテック  33 68 67 63 56 54 61
日立製作 204 60 63 68 53 56 69
CSK     58 68 71 65 57 57 65
NTTデータ 93 58 66 62 61 64 70
日立情報  56 66 65 70 52 52 64
NRI   .  20 58 63 57 58 70 67
オービック 31 59 62 67 51 53 57
NEC    . 257 58 61 62 52 52 64
富士通   350 57 59 61 54 54 64
NECソフト  97 55 60 64 46 49 62
住商情報  22 60 62 57 49 50 58
大塚商会  48 55 59 64 50 48 57
TIS   .   26 54 55 55 49 47 58
G技術力、Hプロジェクトマネジメント、I仕様変更への対応、
J完成したシステムの品質、Kトラブルへの初期対応、
Lトラブルシューティング、Mサービスの利用料金
        G H I J K L M 合計
日立ソフト  70 63 55 69 68 68 49 842
日本IBM . 77 65 59 68 66 66 36 840
新日鉄ソ   76 62 59 60 63 54 44 801
インテック  61 51 65 67 66 66 53 798
日立製作 . 69 57 59 63 64 62 46 789
CSK     65 58 54 61 61 61 42 785
NTTデータ 70 59 55 59 60 60 39 783
日立情報  64 54 60 62 62 60 52 783
NRI   .  67 63 56 63 65 61 33 781
オービック 57 56 57 59 63 61 37 739
NEC    . 64 53 54 59 58 56 45 738
富士通   64 55 54 58 56 55 44 735
NECソフト  62 51 58 55 61 56 45 727
住商情報  58 47 55 62 58 54 42 712
大塚商会  57 46 47 55 52 56 46 692
TIS   .   58 53 54 61 53 50 40 687
779就職戦線異状名無しさん:01/11/05 02:05
>>773
Ns-solの隣にFsolが見えます
780就職戦線異状名無しさん:01/11/05 02:05
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃最新ブラックSIランク(決定版)変更不可                  ┃
┃レベルS                                    ┃
┃ベンチャーセーフネット、SMG                        ┃
┃レベルA                                     ┃
┃富士ソフトABC、トランスコスモス、ソフトウエア興業、         ┃
┃東京コンピュータサービス(含エヌティティシステム開発)       ┃
┃レベルB                                    ┃
┃オービックビジネスコンサルタント、ヤマトシステム開発、メイテック、┃
┃データ通信システム、大塚商会                        ┃
┃レベルC                                     ┃
┃アルファシステムズ、日本システムディベロップメント、TIS、      ┃
┃CSK、日本コンピューターテクノロジー                    ┃
┃ブラックではないが何らかの問題有り                   ┃
┃インテック、ジャステック、日立情報システムズ、住商情報システム、┃
┃NECソフト FSAS                               ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
781就職戦線異状名無しさん:01/11/05 02:05
>>773
楽勝IBM、富士通高すぎ。
逆にPWCCとAC低すぎ。
お前らもっと目を覚ますべき。
782就職戦線異状名無しさん:01/11/05 02:05
はじめまして、中央理工の○○○○○です
NTT-DATAに決まっています

NTT-DATAとIBMで結構迷っていました
こんなMLがあると知っていれば相談とか出来たのに・・・
とちょっと残念です

でも、同じ業種を志望されている方ばかりなのでいろいろ情報交換できればいいなと
思っています

とくに、以下の企業に決まっている方はよろしく〜

・内定リスト
   NTT-DATA
   NTT-DATAネッツ
   日本IBM
   日本ユニシス
   NK-EXA
   ダイヤモンド・コンピュータ・サービス
   ドコモ・システムズ
   日立ソフト
   日立システムアシスト


IT業界は自分のスキルだけが財産です
がんばって自分の市場価値を高めていきましょう!
783就職戦線異状名無しさん:01/11/05 02:06
ででたかFSOL内定者・・・・・・
784>773:01/11/05 02:06
富士通高すぎSystemIntegrator Ranking 2001.11.4.vol-4
72 日本IBM NTT-DATA
71 NEC [Microsoft] [Oracle]
70 日立製作所 野村総研(NRI) [Sun] [hp]
69 KPMG Accenture DTConsulting [Cisco]
68 日立ソフト CTC iSiD [SAP]
67 CGEY PwCコンサルティング
66 日本ユニシス COMPAQ 沖電気
65 日本総研 日立情報システムズ(合併後)
64 NS-sol Fsol NTTコムウェア
63 CSK 横河電機 NTTソフト 大和総研 [ISE]
62 TIS オービック NECソフト CRCソリューションズ
61 住商情報システム(SCS) 富士総研 CAC CEC
60 富士通FIP インテック アルゴ21 フューチャーシステムコンサルティング
59 東芝情報システム 日本情報産業 ニイウス オージス総研 ドコモシステムズ [日本NCR]
58 インフォテック クレスコ 日立電子サービス 富士通
57 NECネクサスソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB) ダイヤモンドコンピュータサービス
56 日立システム&サービス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL) アイネス
55 JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム  三井情報開発
54 JR東日本情報システム 富士通関西システムズ(FKS) 日立ビジネスソリューション
53 日本情報通信 さくら情報  富士通中部システムズ(FJCL)
52 NTTデータネッツ NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー
51 NK-EXA NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ 大塚商会
41〜50 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS 日立INSソフトウェア
31〜40 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ
21〜30 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
785ラインが微妙だからこれでいい。:01/11/05 02:07
IT企業ランク V4.02c 確定版
=======▼ (S)日本・世界のITを担う企業 ▼=======
NTTデータ [日本IBM(/ISE)] 野村総研(NRI) [SAP] [マイクロソフト]
[サン・マイクロシステムズ] [Oracle] 日立製作所 NEC 富士通
=======▼ (A)優良企業 ▼=======
[シスコシステムズ] [日本ヒューレット・パッカード] [COMPAQ]
[アクセンチュア] [プライスウォーターハウスクーパースコンサルタント(PwCC)]
[キャップ・ジェミニ・アーンスト&ヤング(CGEY)] [デロイト・トーマツ・コンサルティング]
伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 日本総研 富士総研 富士通総研(FRI) 大和総研
日立ソフトウェアエンジニアリング 電通国際情報サービス(ISID) 沖電気工業
=======▼ (B)準優良企業 ▼=======
NECソフト NTTコムウェア NTTソフト [KPMG] 住商情報システム(SCS) ITフロンティア ニイウス
TIS CSK インフォコム オービック 新日鉄ソリューションズ ソニーシステムデザイン
日立システム&サービス 日立情報システムズ オージス総研 トヨタコミュニケーションシステム
日本情報通信(NI+C) CRCソリューションズ フューチャーシステムコンサルティング 日本ユニシス
[ヒューレット・パッカード・ソリューションデリバリ(HPSD)] NECネクサソリューションズ
富士通アドバンストソリューションズ(FASOL) 富士通システムソリューションズ(FSOL) 富士通BSC FFC
=======▼ (C)IT系中堅企業 ▼=======
[コンピュータ・アソシエイツ] アイネス アルゴ21 インテック インフォテック 三井情報開発
NECフィールディング エヌ・ケー・エクサ MKCスタット キーウェアソリューションズ クレスコ
シーイーシー シーエーシー JRシステム JR東日本情報システム JIEC 第一勧銀情報システム
ダイヤモンドコンピュータサービス 東芝情報システム ドコモシステムズ
日本IBMアドバンストソリューション 日本IBM情報ソリューション 日本システムウェア
日本システムディベロップメント ニッセイ情報テクノロジー 日立ビジネスソリューション
日立INSソフトウェア 富士通サポート&サービス 富士通ソーシアルサイエンストラボラトリ
富士通関西システムズ(FKS) 富士通中部システムズ(FJCL) 富士通ビジネスシステム 富士通FIP
富士通ネットワークエンジニアリング 日本情報産業 日本NCR
=======▼ (D)そのほか下々の皆様 ▼=======
データ通信システム 松下システムソフト NTTデータ東京SMS NTTデータカスタマサービス 日本フィッツ
NTTデータクオリティ NTTデータクリエイション NTTデータネッツ NTTデータフィット NJK
NTTデータフォース 大塚商会 ジャステック CIJ 日本コンピューターテクノロジー メイテック
国際システム さくら情報システム CSKネットワークシステムズ JMAシステムズ
ソフトウェアマネジメント TCC フォーカスシステムズ NRIデータサービス NID・IS
=======▼ (E)ドキュソ警報発令中! ▼=======
アジアパシフィックシステム総研 アルファシステムズ NTTデータマネジメントサービス カテナ
JTB情報システム  日本電子計算 富士ゼロックス情報システム  ヤマトシステム開発 富士ソフトABC
※その他中小企業
=======▼ (F)危険!人生は一度っきりだぞ! ▼=======
SMG ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業 トランスコスモス
東京コンピュータサービス エヌティティシステム開発(NTTとは無関係のダミー会社)
786就職戦線異状名無しさん:01/11/05 02:07
FSOlはさすがに無理があるのでは・・
それとまぎれてCEC
787就職戦線異状名無しさん:01/11/05 02:07
もうラインはひくな、どうでもいい。
788就職戦線異状名無しさん:01/11/05 02:08
>>781
何しろ負け組業界の方々ですから(藁
頭おかしいんですよ(藁
789就職戦線異状名無しさん:01/11/05 02:08
EROOR:このスレッド大きすぎます
790就職戦線異状名無しさん:01/11/05 02:08
>>786
完全にネタだと思われ
791就職戦線異状名無しさん:01/11/05 02:09
マジでNRIはコレくらいが妥当
70 日立製作所 野村総研(NRI) [Sun] [hp]
792就職戦線異状名無しさん:01/11/05 02:10
俺的にはダイヤモンドコンピュータサービスをあげたい、
女&マターリが手に入るし大手ユーザー系だぞ。マジでいいとおもう。
あのインターホン以外。
793就職戦線異状名無しさん:01/11/05 02:12
今参加してるのは3年か、4年か?
794就職戦線異状名無しさん:01/11/05 02:12
大部分4年でしょ
795就職戦線異状名無しさん:01/11/05 02:16
お前らオナニーしすぎ
そのうち赤玉出るぞ
796就職戦線異状名無しさん:01/11/05 02:17
75 野村総研(NRI)
74 日本IBM
=======△ Sライン△=======
72 NTT-DATA [Microsoft]
70 富士通 [SAP] [Oracle]
69 NEC [Sun] [Cisco]
68 日立製作所 デロイトトーマツコンサルティング KPMG
  PricewaterhouseCoopersConsultant(PwCC)
=======△ A+ライン△=======
67 Accenture 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 電通国際情報サービス(ISID)
  hp(Hewlett-Packard) COMPAQ CGEY
=======△ Aライン △=======
66 NTTコムウェア 日立ソフト(日立SK) 新日鉄ソリューションズ(NS-sol)
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 富士総研 横河電機 [ISE] CSK TIS 日立情報システムズ(合併後)
60 住商情報システム(SCS) オービック
=======△ Bライン △=======
59 ニイウス 富士通FIP アルゴ21 CRCソリューションズ CAC NECソフト
58 東芝情報システム 日本情報産業 [日本NCR] インテック
57 クレスコ 富士通システムソリューションズ(Fsol) インフォテック 日立電子サービス
   ダイヤモンドコンピュータサービス 富士通ビジネスシステム(FJB) オージス総研
56 NECネクサソリューションズ CEC 日本情報通信
=======△ Dライン△=======
55 日立システム&サービス トヨタコミュニケーションシステム
   富士通アドバンストソリューションズ(FASOL) アイネス
53 JR東日本情報システム JRシステム インフォコム
  富士通中部システムズ(FJCL) 三井情報開発 富士通関西システムズ(FKS)
52 さくら情報 日立ビジネスソリューション ソラン
51 NTTデータネッツ NECフィールディング
50 NK-EXA ニッセイ情報テクノロジー NTTデータフォース
  第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
=======▽ 就職活動 負け組ライン ▽=======
〜49 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ  NID
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 大塚商会 日立INSソフトウェア
     ※その他無名優良会社
〜39    日本システムディベロップメント 日本電子計算 ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ  CSE データ通信システム
=======▽ 転職不可能&人生再起不能確定組ライン ▽=======
〜29 エヌティティシステム開発(NTTとは無関係のダミー会社)
     東京コンピュータサービス ソフトウエア興業 富士ソフトABC トランスコスモス
      富士ゼロックス情報システム JTB情報システム  日本コンピューターテクノロジー
0 SMG
797就職戦線異状名無しさん:01/11/05 02:18
75 野村総研(NRI)
74 日本IBM
=======△ Sライン△=======
72 NTT-DATA [Microsoft]
70 富士通 [SAP] [Oracle]
69 NEC [Sun] [Cisco]
68 日立製作所 デロイトトーマツコンサルティング KPMG
  PricewaterhouseCoopersConsultant(PwCC)
=======△ A+ライン△=======
67 Accenture 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 電通国際情報サービス(ISID)
  hp(Hewlett-Packard) COMPAQ CGEY
=======△ Aライン △=======
66 NTTコムウェア 日立ソフト(日立SK) 新日鉄ソリューションズ(NS-sol)
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 富士総研 横河電機 [ISE] CSK TIS 日立情報システムズ(合併後)
60 住商情報システム(SCS) オービック NECソフト
=======△ Bライン △=======
59 ニイウス 富士通FIP アルゴ21 CRCソリューションズ CAC
58 東芝情報システム 日本情報産業 [日本NCR] インテック
57 クレスコ 富士通システムソリューションズ(Fsol) インフォテック 日立電子サービス
   ダイヤモンドコンピュータサービス 富士通ビジネスシステム(FJB) オージス総研
56 NECネクサソリューションズ CEC 日本情報通信
=======△ Dライン△=======
55 日立システム&サービス トヨタコミュニケーションシステム
   富士通アドバンストソリューションズ(FASOL) アイネス
53 JR東日本情報システム JRシステム インフォコム
  富士通中部システムズ(FJCL) 三井情報開発 富士通関西システムズ(FKS)
52 さくら情報 日立ビジネスソリューション ソラン
51 NTTデータネッツ NECフィールディング
50 NK-EXA ニッセイ情報テクノロジー NTTデータフォース
  第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
=======▽ 就職活動 負け組ライン ▽=======
〜49 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ  NID
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 大塚商会 日立INSソフトウェア
     ※その他無名優良会社
〜39    日本システムディベロップメント 日本電子計算 ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ  CSE データ通信システム
=======▽ 転職不可能&人生再起不能確定組ライン ▽=======
〜29 エヌティティシステム開発(NTTとは無関係のダミー会社)
     東京コンピュータサービス ソフトウエア興業 富士ソフトABC トランスコスモス
      富士ゼロックス情報システム JTB情報システム  日本コンピューターテクノロジー
0 SMG
798就職戦線異状名無しさん:01/11/05 02:19
801
799就職戦線異状名無しさん:01/11/05 02:20
800
800就職戦線異状名無しさん:01/11/05 02:20
800
801就職戦線異状名無しさん:01/11/05 02:20
800
802就職戦線異状名無しさん:01/11/05 02:20
900
803就職戦線異状名無しさん:01/11/05 02:21
1001
804名無しさん:01/11/05 02:21
Aラインより上行ったら後悔するよ。
コーディングできないSEになっちゃうよ。
コーディングできないやつは一生独立は無理だね。
805就職戦線異状名無しさん:01/11/05 02:22
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
806就職戦線異状名無しさん:01/11/05 02:22
一生PGやってろ。
807就職戦線異状名無しさん:01/11/05 02:23
>>805
冗談だろ?
808就職戦線異状名無しさん:01/11/05 02:24
このスレッドは807を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
809就職戦線異状名無しさん:01/11/05 02:25
つーか、あきらかに三年が多いだろ?
カキコ見ればなんか2chすらまだやったばっかなんじゃないかと思える。
810名無しさん:01/11/05 02:25
超一流のビジネスマンであり、かつコーディングも一流じゃないと独立は無理だよ。
811就職戦線異状名無しさん:01/11/05 02:26

72 日本IBM 野村総研(NRI)
71 NTT-DATA [Microsoft]
70 富士通 [SAP] [Oracle]
69 NEC [Sun] [Cisco]
68 日立製作所 デロイトトーマツコンサルティング KPMG
  PricewaterhouseCoopersConsultant(PwCC)
=======△ Aライン△=======
67 Accenture 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 電通国際情報サービス(ISID)
  hp(Hewlett-Packard) COMPAQ CGEY
=======△ B+ライン △=======
66 NTTコムウェア 日立ソフト(日立SK) 新日鉄ソリューションズ(NS-sol)
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 富士総研 横河電機 [ISE] CSK TIS 日立情報システムズ(合併後)
60 住商情報システム(SCS) オービック
=======△ Bライン △=======
59 ニイウス 富士通FIP アルゴ21 CRCソリューションズ CAC NECソフト
58 東芝情報システム 日本情報産業 [日本NCR] インテック
57 クレスコ 富士通システムソリューションズ(Fsol) インフォテック 日立電子サービス
   ダイヤモンドコンピュータサービス 富士通ビジネスシステム(FJB) オージス総研
56 NECネクサソリューションズ CEC
=======△ Dライン△=======
55 日立システム&サービス トヨタコミュニケーションシステム
   富士通アドバンストソリューションズ(FASOL) アイネス
53 JR東日本情報システム JRシステム インフォコム
   富士通中部システムズ(FJCL) 三井情報開発 富士通関西システムズ(FKS)
52 日本情報通信 さくら情報 日立ビジネスソリューション
51 NTTデータネッツ NECフィールディング
50 NK-EXA ニッセイ情報テクノロジー NTTデータフォース
  第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ ソラン
=======▽ 就職活動 負け組ライン ▽=======
〜49 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ  NID
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 大塚商会 日立INSソフトウェア
     ※その他無名優良会社
〜39    日本システムディベロップメント 日本電子計算 ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ  CSE データ通信システム
=======▽ 転職不可能&人生再起不能確定組ライン ▽=======
〜29 エヌティティシステム開発(NTTとは無関係のダミー会社)
     東京コンピュータサービス ソフトウエア興業 富士ソフトABC トランスコスモス
      富士ゼロックス情報システム JTB情報システム  日本コンピューターテクノロジー
0 SMG
812就職戦線異状名無しさん:01/11/05 02:26
>>810
何だよ超一流のビジネスマンってww
813就職戦線異状名無しさん:01/11/05 02:26
805
814就職戦線異状名無しさん:01/11/05 02:26
2ゲット!
815就職戦線異状名無しさん:01/11/05 02:26
>>810
独立したけりゃ仲間を集めな。
基本は人材よ。
816就職戦線異状名無しさん:01/11/05 02:27

72 日本IBM 野村総研(NRI)
71 NTT-DATA [Microsoft]
70 富士通 [SAP] [Oracle]
69 NEC [Sun] [Cisco]
68 日立製作所 デロイトトーマツコンサルティング KPMG
  PricewaterhouseCoopersConsultant(PwCC)
=======△ Aライン△=======
67 Accenture 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 電通国際情報サービス(ISID)
  hp(Hewlett-Packard) COMPAQ CGEY
=======△ B+ライン △=======
66 NTTコムウェア 日立ソフト(日立SK) 新日鉄ソリューションズ(NS-sol)
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 富士総研 横河電機 [ISE] CSK TIS 日立情報システムズ(合併後)
60 住商情報システム(SCS) オービック NECソフト
=======△ Bライン △=======
59 ニイウス 富士通FIP アルゴ21 CRCソリューションズ CAC
58 東芝情報システム 日本情報産業 [日本NCR] インテック
57 クレスコ 富士通システムソリューションズ(Fsol) インフォテック 日立電子サービス
   ダイヤモンドコンピュータサービス 富士通ビジネスシステム(FJB) オージス総研
56 NECネクサソリューションズ CEC
=======△ Dライン△=======
55 日立システム&サービス トヨタコミュニケーションシステム
   富士通アドバンストソリューションズ(FASOL) アイネス
53 JR東日本情報システム JRシステム インフォコム
   富士通中部システムズ(FJCL) 三井情報開発 富士通関西システムズ(FKS)
52 日本情報通信 さくら情報 日立ビジネスソリューション
51 NTTデータネッツ NECフィールディング
50 NK-EXA ニッセイ情報テクノロジー NTTデータフォース
  第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ ソラン
=======▽ 就職活動 負け組ライン ▽=======
〜49 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ  NID
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 大塚商会 日立INSソフトウェア
     ※その他無名優良会社
〜39    日本システムディベロップメント 日本電子計算 ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ  CSE データ通信システム
=======▽ 転職不可能&人生再起不能確定組ライン ▽=======
〜29 エヌティティシステム開発(NTTとは無関係のダミー会社)
     東京コンピュータサービス ソフトウエア興業 富士ソフトABC トランスコスモス
      富士ゼロックス情報システム JTB情報システム  日本コンピューターテクノロジー
0 SMG
817就職戦線異状名無しさん:01/11/05 02:27
IT企業ランク V4.02c 確定版
=======▼ (S)日本・世界のITを担う企業 ▼=======
NTTデータ [日本IBM(/ISE)] 野村総研(NRI) [SAP] [マイクロソフト]
[サン・マイクロシステムズ] [Oracle] 日立製作所 NEC 富士通
=======▼ (A)優良企業 ▼=======
[シスコシステムズ] [日本ヒューレット・パッカード] [COMPAQ]
[アクセンチュア] [プライスウォーターハウスクーパースコンサルタント(PwCC)]
[キャップ・ジェミニ・アーンスト&ヤング(CGEY)] [デロイト・トーマツ・コンサルティング]
伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 日本総研 富士総研 富士通総研(FRI) 大和総研
日立ソフトウェアエンジニアリング 電通国際情報サービス(ISID) 沖電気工業
=======▼ (B)準優良企業 ▼=======
NECソフト NTTコムウェア NTTソフト [KPMG] 住商情報システム(SCS) ITフロンティア ニイウス
TIS CSK インフォコム オービック 新日鉄ソリューションズ ソニーシステムデザイン
日立システム&サービス 日立情報システムズ オージス総研 トヨタコミュニケーションシステム
日本情報通信(NI+C) CRCソリューションズ フューチャーシステムコンサルティング 日本ユニシス
[ヒューレット・パッカード・ソリューションデリバリ(HPSD)] NECネクサソリューションズ
富士通アドバンストソリューションズ(FASOL) 富士通システムソリューションズ(FSOL) 富士通BSC FFC
=======▼ (C)IT系中堅企業 ▼=======
[コンピュータ・アソシエイツ] アイネス アルゴ21 インテック インフォテック 三井情報開発
NECフィールディング エヌ・ケー・エクサ MKCスタット キーウェアソリューションズ クレスコ
シーイーシー シーエーシー JRシステム JR東日本情報システム JIEC 第一勧銀情報システム
ダイヤモンドコンピュータサービス 東芝情報システム ドコモシステムズ
日本IBMアドバンストソリューション 日本IBM情報ソリューション 日本システムウェア
日本システムディベロップメント ニッセイ情報テクノロジー 日立ビジネスソリューション
日立INSソフトウェア 富士通サポート&サービス 富士通ソーシアルサイエンストラボラトリ
富士通関西システムズ(FKS) 富士通中部システムズ(FJCL) 富士通ビジネスシステム 富士通FIP
富士通ネットワークエンジニアリング 日本情報産業 日本NCR
=======▼ (D)そのほか下々の皆様 ▼=======
データ通信システム 松下システムソフト NTTデータ東京SMS NTTデータカスタマサービス 日本フィッツ
NTTデータクオリティ NTTデータクリエイション NTTデータネッツ NTTデータフィット NJK
NTTデータフォース 大塚商会 ジャステック CIJ 日本コンピューターテクノロジー メイテック
国際システム さくら情報システム CSKネットワークシステムズ JMAシステムズ
ソフトウェアマネジメント TCC フォーカスシステムズ NRIデータサービス NID・IS
=======▼ (E)ドキュソ警報発令中! ▼=======
アジアパシフィックシステム総研 アルファシステムズ NTTデータマネジメントサービス カテナ
JTB情報システム  日本電子計算 富士ゼロックス情報システム  ヤマトシステム開発 富士ソフトABC
※その他中小企業
=======▼ (F)危険!人生は一度っきりだぞ! ▼=======
SMG ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業 トランスコスモス
東京コンピュータサービス エヌティティシステム開発(NTTとは無関係のダミー会社)
818名無しさん:01/11/05 02:28
超一流っていうのは、一流より超だってことだよ。
819就職戦線異状名無しさん:01/11/05 02:28
飛べない豚はただの豚さ。
820就職戦線異状名無しさん:01/11/05 02:28
>>818
ハハハ、あんたバカだね
821名無しさん:01/11/05 02:29
本人に実力ない会社は潰れるね。
822就職戦線異状名無しさん:01/11/05 02:29

72 日本IBM 野村総研(NRI)
71 NTT-DATA [Microsoft]
70 富士通 [SAP] [Oracle]
69 NEC [Sun] [Cisco]
68 日立製作所 デロイトトーマツコンサルティング KPMG
  PricewaterhouseCoopersConsultant(PwCC)
=======△ Aライン△=======
67 Accenture 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 電通国際情報サービス(ISID)
  hp(Hewlett-Packard) COMPAQ CGEY
=======△ B+ライン △=======
66 NTTコムウェア 日立ソフト(日立SK) 新日鉄ソリューションズ(NS-sol)
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 富士総研 横河電機 [ISE] CSK TIS 日立情報システムズ(合併後)
60 住商情報システム(SCS) オービック NECソフト
=======△ Bライン △=======
59 ニイウス 富士通FIP アルゴ21 CRCソリューションズ CAC
58 東芝情報システム 日本情報産業 [日本NCR] インテック
57 クレスコ 富士通システムソリューションズ(Fsol) インフォテック 日立電子サービス
   ダイヤモンドコンピュータサービス 富士通ビジネスシステム(FJB) オージス総研
56 NECネクサソリューションズ CEC
=======△ Cライン△=======
55 日立システム&サービス トヨタコミュニケーションシステム
   富士通アドバンストソリューションズ(FASOL) アイネス
53 JR東日本情報システム JRシステム インフォコム
   富士通中部システムズ(FJCL) 三井情報開発 富士通関西システムズ(FKS)
52 日本情報通信 さくら情報 日立ビジネスソリューション
51 NTTデータネッツ NECフィールディング ソラン
50 NK-EXA ニッセイ情報テクノロジー NTTデータフォース
  第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ
=======▽ 就職活動 負け組ライン ▽=======
〜49 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ  NID
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 大塚商会 日立INSソフトウェア
     ※その他無名優良会社
〜39    日本システムディベロップメント 日本電子計算 ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ  CSE データ通信システム
=======▽ 転職不可能&人生再起不能確定組ライン ▽=======
〜29 エヌティティシステム開発(NTTとは無関係のダミー会社)
     東京コンピュータサービス ソフトウエア興業 富士ソフトABC トランスコスモス
      富士ゼロックス情報システム JTB情報システム  日本コンピューターテクノロジー
0 SMG
823就職戦線異状名無しさん:01/11/05 02:30
FSOl内定者は・・
824就職戦線異状名無しさん:01/11/05 02:30
さっから822のコピペしてるCTC内定者ウザイ
825名無しさん:01/11/05 02:30
なんでバカなんだよ、俺は年収2000万円のフリーランスだぞ。
826就職戦線異状名無しさん:01/11/05 02:30
全部一人でやろうとしたら潰れるだろ
普通にSEやってた奴が経営なんて出来るわけない
827就職戦線異状名無しさん:01/11/05 02:31
2年生がいるよ・・
828就職戦線異状名無しさん:01/11/05 02:32
822もうざいが
なんか後からはりつけたランクのやつもうざい
829就職戦線異状名無しさん:01/11/05 02:34
850!
830就職戦線異状名無しさん:01/11/05 02:35
いやがらせのように貼り付けんな
831就職戦線異状名無しさん:01/11/05 02:37
だから このスレは7で終了してます
後はオナニーにすぎません
832就職戦線異状名無しさん:01/11/05 02:37
7月以降はこのスレはこんなにレスがつかなかった。最近は明らかに多い。しかも
見るからにバカな発言が多い。やっぱ3年が多いと思う・・・
833就職戦線異状名無しさん:01/11/05 02:38
2年がいると思う
834就職戦線異状名無しさん:01/11/05 02:39
一人しかいないよ・・・
835就職戦線異状名無しさん:01/11/05 02:39
俺もいる
836就職戦線異状名無しさん:01/11/05 02:40
850
837就職戦線異状名無しさん:01/11/05 02:40
俺もいるよ
838就職戦線異状名無しさん:01/11/05 02:48
そろそろ四年は身を引くか・・・
じゃ、三年にオナニーは任せた。
839就職戦線異状名無しさん:01/11/05 02:49
そもそもこのランキングは始まった当初から基準が曖昧だったよな
いまさらやり直そうって気もないけどね
840就職戦線異状名無しさん:01/11/05 03:59
あの人数に1000はらったら会社は倒れます。
841就職戦線異状名無しさん:01/11/05 04:39
CTCのランクが高すぎる
842就職戦線異状名無しさん:01/11/05 06:04
神 NTT
843就職戦線異状名無しさん:01/11/05 06:06
神 LINUX&IBM
844就職戦線異状名無しさん:01/11/05 16:19
なんかAラインとかのコピペを繰り返してたのはCTC内定者で図星みたいだな。
あんなの給料いいのもイケイケなのももう終わりなのにな。
技術力があるといわれていたのもスキルある中途をたくさんとっていたためである。
ここは新卒ではいっても教育がたいしたことなく力もつかない、いても惨めだからやめていく、
であるから新卒の離職率が高い。
はっきり逝って新卒でここ行くと営業チックで激務でスキルつかなくてブラックだよ。
これから給料もさがるし。激務なだけ。
845就職戦線異状名無しさん:01/11/05 16:31
決定版

73 NTT-DATA
72 [Microsoft] Accenture 野村総研(NRI)
70 [SAP] [Oracle] 日本IBM
69 NEC [Sun] [Cisco]
68 日立製作所 デロイトトーマツコンサルティング KPMG 富士通
  PricewaterhouseCoopersConsultant(PwCC)
=======△ Sライン△=======
67 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 電通国際情報サービス(ISID)
  hp(Hewlett-Packard) COMPAQ CGEY
=======△ Aライン △=======
66 NTTコムウェア 日立ソフト(日立SK) 新日鉄ソリューションズ(NS-sol)
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 富士総研 横河電機 [ISE] CSK TIS 日立情報システムズ(合併後)
60 住商情報システム(SCS) オービック
=======△ Bライン △=======
59 ニイウス 富士通FIP アルゴ21 CRCソリューションズ CAC NECソフト
58 東芝情報システム 日本情報産業 [日本NCR] インテック
57 クレスコ 富士通システムソリューションズ(Fsol) インフォテック 日立電子サービス
   ダイヤモンドコンピュータサービス 富士通ビジネスシステム(FJB) オージス総研
56 NECネクサソリューションズ CEC
=======△ Dライン△=======
55 日立システム&サービス トヨタコミュニケーションシステム
   富士通アドバンストソリューションズ(FASOL) アイネス
53 JR東日本情報システム JRシステム インフォコム
   富士通中部システムズ(FJCL) 三井情報開発 富士通関西システムズ(FKS)
52 日本情報通信 さくら情報 日立ビジネスソリューション
51 NTTデータネッツ NECフィールディング
哀れだね
847他業界内定者:01/11/05 16:41
お前らのランキング明らかにおかしいよ。
他業界内定の俺が公平に修正してやる。
富士通やIBMやNECなど俺を含めゼミ内で落ちた奴は
ほとんどいなかった。
逆にACやデータはかなり落ちてたよ。俺もね。

SystemIntegrator Ranking 2001.11.4.vol-4
72 Accenture NTT-DATA
71 野村総研(NRI) [Microsoft] [Oracle]
70 NEC 日立製作所 日本IBM [Sun] [hp]
69 KPMG DTConsulting [Cisco] 富士通
68 日立ソフト CTC iSiD [SAP]
67 CGEY PwCコンサルティング
66 日本ユニシス COMPAQ 沖電気
65 日本総研 日立情報システムズ(合併後)
64 NS-sol Fsol NTTコムウェア
63 CSK 横河電機 NTTソフト 大和総研 [ISE]
62 TIS オービック NECソフト CRCソリューションズ
61 住商情報システム(SCS) 富士総研 CAC CEC
60 富士通FIP インテック アルゴ21 フューチャーシステムコンサルティング
59 東芝情報システム 日本情報産業 ニイウス オージス総研 ドコモシステムズ [日本NCR]
58 インフォテック クレスコ 日立電子サービス
57 NECネクサスソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB) ダイヤモンドコンピュータサービス
56 日立システム&サービス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL) アイネス
55 JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム  三井情報開発
54 JR東日本情報システム 富士通関西システムズ(FKS) 日立ビジネスソリューション
53 日本情報通信 さくら情報  富士通中部システムズ(FJCL)
52 NTTデータネッツ NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー
51 NK-EXA NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ 大塚商会
41〜50 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS 日立INSソフトウェア
31〜40 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ
21〜30 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
1〜20  SMG 日本コンピューターテクノロジー
[カッコ]内の企業は外資本社。日本法人の場合は1〜4サゲて考える。
848就職戦線異状名無しさん:01/11/05 16:42
俺は ロジーに 逝く
849就職戦線異状名無しさん:01/11/05 16:44
俺は ロジーに 逝く
俺は ロジーに 逝く
俺は ロジーに 逝く
俺は ロジーに 逝く
俺は ロジーに 逝く
俺は ロジーに 逝く
俺は ロジーに 逝く
俺は ロジーに 逝く
俺は ロジーに 逝く
俺は ロジーに 逝く
850就職戦線異状名無しさん:01/11/05 16:45
>>847
相手にするな。
将来真っ暗な業界に入ったんで頭いかれてるんだよ。
そんな奴らがつけてるランキングなんだから。
851就職戦線異状名無しさん:01/11/05 16:47
>>847
そもそもアクセンチュアってSI企業じゃないだろ
852就職戦線異状名無しさん:01/11/05 16:47
ロジ−??
853就職戦線異状名無しさん:01/11/05 16:50
>>851
戦略もやってるがSIもやってる。
そもそも戦略がITに特化したものが多い。
854就職戦線異状名無しさん:01/11/05 16:52
誰かロジーについて知ってる人逝ない?
855就職戦線異状名無しさん:01/11/05 16:52
ダイワボウ情報システムはどこよ?
856就職戦線異状名無しさん:01/11/05 16:53
何とかテクノロジーがコピペ時にテクノが落ちてロジーになっただけ(w。
857就職戦線異状名無しさん:01/11/05 16:54
>>847
Fsol内定者しつこすぎ
858就職戦線異状名無しさん:01/11/05 16:55
>>856
納得ww
859就職戦線異状名無しさん:01/11/05 17:06
>855
 コンピューター商社です 大塚よりかはいいのでは?
860就職戦線異状名無しさん:01/11/05 17:08
>856
そーなのか ワラ
861就職戦線異状名無しさん:01/11/05 17:09
>>859
そうなのか。
先輩が去年行ったので。さんくす。
862就職戦線異状名無しさん:01/11/05 17:10
とりあえず「ロジー」という会社を検索してみたが
実在しない模様
863862:01/11/05 17:11
まあHP持ってない会社で「ロジー」てあるのかもしらんが
少なくともSIじゃないだろうな(w
864就職戦線異状名無しさん:01/11/05 17:15
>860
 でも 説明会行ってみれば分かるけど
 かなり人気ない
 採用多いから内定は楽だよ
 仕事がつまらなすぎる
 業績が高調なのが魅力だけど今期落ちたしな・・
 純SIの方がいいと思う 普通に
865就職戦線異状名無しさん:01/11/05 17:15
ロジーは確かに疑問だった
でも結局どこなのだろー?
866就職戦線異状名無しさん:01/11/05 17:16
>>864
ダイワボウのこと?
867就職戦線異状名無しさん:01/11/05 17:16
>866情報システムの方
868就職戦線異状名無しさん:01/11/05 17:18
なんとかテクノロジーか
アジレントレクノロジーかな?
869就職戦線異状名無しさん:01/11/05 17:21
>>868
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1004002555/625
ここでランクの近いニッセイ情報テクノロジーを
ランク移動させるときに「ロジー」だけ消し忘れたんじゃない?
870就職戦線異状名無しさん:01/11/05 17:43
>>851
三年か?そんなバカな発言してるところを見ると。しかしバカなレスが増えた・・・
871就職戦線異状名無しさん:01/11/05 18:17
自分は大学時代の2年から3年に上がる時はみんなから
「お前は絶対留年する」と言われ、大学院に進学した時はみんなから驚かれ、
院に行ってからも5年生に間違われるほど、遊んでて、勉強はしなかったです。
こんな自分がNTTデータから内定をもらうなんて思ってもいなかったよ。
やっぱ就職は勉強じゃなく人間性、特にべしゃりなのかなと思いました(笑)。
872就職戦線異状名無しさん:01/11/05 18:41
あれもこれもエフサスです。
873就職戦線異状名無しさん:01/11/05 18:47
>>871
でも、内定でてから留年しちゃいました。
って言ったらもっとかっこいいYO
874就職戦線異状名無しさん:01/11/05 18:52
っていうか早稲田マスコミ隊は普通にやる。
マスコミ内定するまで続ける。
875就職戦線異状名無しさん:01/11/05 18:55
ここ数日でNECソフトがえらくランク上げられたな。
確か今までずっと58〜55だったのに・・・
内定者おそろしや〜
8763年:01/11/05 18:55
>>870
俺は上の奴じゃないけど何がおかしいの?
877就職戦線異状名無しさん:01/11/05 21:16
ロジーっておれしってるよ。
ニッセイ情報テクノロジーのケツがとれてロジーになったんだよ。
でもね、おれこの会社の実態しってる。
上流できるとか自分たちで仕様決めたりJavaができるとかいってるけど全部ウソ。
親会社のいいなり。全員コボラー。
プライドのかけらももてないくらい親会社のいうことをハイハイきかないといけないクソ会社。
いくとこじゃないね。
878就職戦線異状名無しさん:01/11/05 21:17
>>847
お前の合否は関係ない.
自分のあほさをさらけ出してるだけだとなぜ分からん.
879就職戦線異状名無しさん:01/11/05 21:18
みんな、だまされてるよ。
CTCスレみてみな。http://natto.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1002389000/
すげー内定者のレベル低い。
内定者には日東駒専やトイック400くらいのやつばっかり。
いかにオナニーがきついかがわかる。
880就職戦線異状名無しさん:01/11/05 21:20
あきらかに
63 CSK <横河電機 <NTTソフト <大和総研 <[ISE]
だしブラックだからCSKは下げるべきだと思います。
881就職戦線異状名無しさん:01/11/05 21:22
>>875
そんなことないぞ?
NECソフトはずっと59だった。
旧版で60オーバーだったのがちょっと下げられて
59になったの。NECソフト以外にも
日立ソフト、CSK、TISとかユニシスとかその他いくつか下げられた。
今出まわっているのは旧版のほうだろ。

ざっと見た感じいつのまにか上がっているのは日立情報とFsolではないのか?
882就職戦線異状名無しさん:01/11/05 22:01
>>880
アホ
上げろ下げろしか言えんのか。
納得いく内容を示せ。
言っとくけど散々議論され尽くしてランクは決まったんだからな。
だから今までに無い内容で説得力あるものでな。
883就職戦線異状名無しさん:01/11/05 22:03
>856
そうなのか。
先輩が去年行ったので。さんくす。
884就職戦線異状名無しさん:01/11/05 22:06
どの道いまさらランク変動させたって
ここにいる奴の考えを改めさせるにはいたるまい
885就職戦線異状名無しさん:01/11/05 22:10
ロジーのランクを1つ上げよう(w
886就職戦線異状名無しさん:01/11/05 22:11
>>883
先輩がロジーに逝ったの?
887就職戦線異状名無しさん:01/11/05 22:38
SystemIntegrator Ranking 2001.11.4.vol-5

75 野村総研(NRI)
74 日本IBM ロジー
=======△ Sライン△=======
72 NTT-DATA [Microsoft]
70 富士通 [SAP] [Oracle]
69 NEC [Sun] [Cisco]
68 日立製作所 デロイトトーマツコンサルティング KPMG
  PricewaterhouseCoopersConsultant(PwCC)
=======△ A+ライン△=======
67 Accenture 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 電通国際情報サービス(ISID)
  hp(Hewlett-Packard) COMPAQ CGEY
=======△ Aライン △=======
66 NTTコムウェア 日立ソフト(日立SK) 新日鉄ソリューションズ(NS-sol)
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 富士総研 横河電機 [ISE] CSK TIS 日立情報システムズ(合併後)
60 住商情報システム(SCS) オービック
=======△ Bライン △=======
59 ニイウス 富士通FIP アルゴ21 CRCソリューションズ CAC NECソフト
58 東芝情報システム 日本情報産業 [日本NCR] インテック
57 クレスコ 富士通システムソリューションズ(Fsol) インフォテック 日立電子サービス
   ダイヤモンドコンピュータサービス 富士通ビジネスシステム(FJB) オージス総研
56 NECネクサソリューションズ CEC
=======△ Dライン△=======
55 日立システム&サービス トヨタコミュニケーションシステム
   富士通アドバンストソリューションズ(FASOL) アイネス
53 JR東日本情報システム JRシステム インフォコム
   富士通中部システムズ(FJCL) 三井情報開発 富士通関西システムズ(FKS)
52 日本情報通信 さくら情報 日立ビジネスソリューション
51 NTTデータネッツ NECフィールディング
50 NK-EXA ニッセイ情報テクノロジー NTTデータフォース
  第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ ソラン
=======▽ 就職活動 負け組ライン ▽=======
〜49 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ  NID
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 大塚商会 日立INSソフトウェア
     ※その他無名優良会社
〜39    日本システムディベロップメント 日本電子計算 ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ  CSE データ通信システム
=======▽ 転職不可能&人生再起不能確定組ライン ▽=======
〜29 エヌティティシステム開発(NTTとは無関係のダミー会社)
     東京コンピュータサービス ソフトウエア興業 富士ソフトABC トランスコスモス
      富士ゼロックス情報システム JTB情報システム  日本コンピューターテクノロジー
0 SMG
888就職戦線異状名無しさん:01/11/05 22:40
ロジー総研に逝きたいのですが
ここはどうなんでしょう?
初任給35万だそうですが。
889就職戦線異状名無しさん:01/11/05 22:59
ロジー株うなぎのぼり
890就職戦線異状名無しさん:01/11/05 23:00
世界のエリートロジー社員だが何か?
http://www.rogy.com/
891就職戦線異状名無しさん:01/11/05 23:09
887のコピペウザイ。
CTC高すぎ。ウザイ
892就職戦線異状名無しさん:01/11/05 23:12
はっきりいってIBMはそんなにすごくない。これが正しいと思う。

SystemIntegrator Ranking 2001.11.4.vol-4
72 Accenture NTT-DATA
71 野村総研(NRI) [Microsoft] [Oracle]
70 NEC 日立製作所 日本IBM [Sun] [hp]
69 KPMG DTConsulting [Cisco] 富士通
68 日立ソフト CTC iSiD [SAP]
67 CGEY PwCコンサルティング
66 日本ユニシス COMPAQ 沖電気
65 日本総研 日立情報システムズ(合併後)
64 NS-sol Fsol NTTコムウェア
63 CSK 横河電機 NTTソフト 大和総研 [ISE]
62 TIS オービック NECソフト CRCソリューションズ
61 住商情報システム(SCS) 富士総研 CAC CEC
60 富士通FIP インテック アルゴ21 フューチャーシステムコンサルティング
59 東芝情報システム 日本情報産業 ニイウス オージス総研 ドコモシステムズ [日本NCR]
58 インフォテック クレスコ 日立電子サービス
57 NECネクサスソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB) ダイヤモンドコンピュータサービス
56 日立システム&サービス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL) アイネス
55 JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム  三井情報開発
54 JR東日本情報システム 富士通関西システムズ(FKS) 日立ビジネスソリューション
53 日本情報通信 さくら情報  富士通中部システムズ(FJCL)
52 NTTデータネッツ NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー
51 NK-EXA NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ 大塚商会
41〜50 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS 日立INSソフトウェア
31〜40 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ
21〜30 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
1〜20  SMG 日本コンピューターテクノロジー
[カッコ]内の企業は外資本社。日本法人の場合は1〜4サゲて考える。
893就職戦線異状名無しさん:01/11/05 23:15
>>892
だから何故Fsolが64なんだ?
894就職戦線異状名無しさん:01/11/05 23:16
工作員の仕業
895就職戦線異状名無しさん:01/11/05 23:17
CTCって
日立よりも給料いいですよ。
富士通よりもいいですよ。
NECよりもいいですよ。
データよりもいいですよ。
はっきりいってIBMよりもいいですよ。

で、なんでこの位置?
896就職戦線異状名無しさん:01/11/05 23:17
=======△ 東大・京大 勝ち組ライン △=======
75 野村総研(NRI) 日本IBM
72 NTT-DATA [Microsoft]
=======△ 東大・京大 妥当ライン △=======
70 富士通 [SAP] [Oracle]
69 NEC [Sun] [Cisco]
68 日立製作所 デロイトトーマツコンサルティング KPMG
67 Accenture 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 電通国際情報サービス(ISID)
  hp(Hewlett-Packard) COMPAQ CGEY Pwcc
=======△ 東工・一橋・早慶・その他旧帝 妥当ライン △=======
66 NTTコムウェア 日立ソフト(日立SK) FSAS 新日鉄ソリューションズ(NS-sol)
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 富士総研 横河電機 [ISE] CSK TIS 日立情報システムズ(合併後)
60 住商情報システム(SCS) オービック
=======△ 理科大・上智・ICU・マーチ・関関同立・その他国公立 妥当ライン△=======
59 ニイウス 富士通FIP アルゴ21 CRC総研 CAC NECソフト
58 東芝情報システム 日本情報産業 [日本NCR]
57 富士通システムソリューションズ(Fsol) インフォテック 日立電子サービス
   ダイヤモンドコンピュータサービス 富士通ビジネスシステム(FJB) オージス総研
56 NECネクサソリューションズ CEC インテック クレスコ
=======△ 日東駒専・産近甲龍 妥当ライン △=======
55 日立システム&サービス トヨタコミュニケーションシステム
   富士通アドバンストソリューションズ(FASOL) アイネス
53 JR東日本情報システム JRシステム インフォコム
   富士通中部システムズ(FJCL) 三井情報開発 富士通関西システムズ(FKS)
52 日本情報通信 ロジー さくら情報 日立ビジネスソリューション
51 NTTデータネッツ NECフィールディング
50 NK-EXA ニッセイ情報テクノロジー NTTデータフォース
  第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ  MKC
=======▽ 就職活動 負け組ライン ▽=======
〜49 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ NID
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 大塚商会 日立INSソフトウェア
     ※その他無名優良会社
〜39    日本システムディベロップメント 日本電子計算 ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ  CSE データ通信システム
=======▽ 転職不可能&人生再起不能確定組ライン ▽=======
〜29 エヌティティシステム開発(NTTとは無関係のダミー会社)
     東京コンピュータサービス ソフトウエア興業 富士ソフトABC トランスコスモス
      富士ゼロックス情報システム JTB情報システム  日本コンピューターテクノロジー
=======▽ 死んだ方がマシなドキュソ確定組ライン ▽=======
0   SMG
-∞   ベンチャーセーフネット
897就職戦線異状名無しさん:01/11/05 23:18
これが一番文句のないランキングだろ

IT企業ランク V4.02c 確定版
=======▼ (S)日本・世界のITを担う企業 ▼=======
NTTデータ [日本IBM(/ISE)] 野村総研(NRI) [SAP] [マイクロソフト]
[サン・マイクロシステムズ] [Oracle] 日立製作所 NEC 富士通
=======▼ (A)優良企業 ▼=======
[シスコシステムズ] [日本ヒューレット・パッカード] [COMPAQ]
[アクセンチュア] [プライスウォーターハウスクーパースコンサルタント(PwCC)]
[キャップ・ジェミニ・アーンスト&ヤング(CGEY)] [デロイト・トーマツ・コンサルティング]
伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 日本総研 富士総研 富士通総研(FRI) 大和総研
日立ソフトウェアエンジニアリング 電通国際情報サービス(ISID) 沖電気工業
=======▼ (B)準優良企業 ▼=======
NECソフト NTTコムウェア NTTソフト [KPMG] 住商情報システム(SCS) ITフロンティア ニイウス
TIS CSK インフォコム オービック 新日鉄ソリューションズ ソニーシステムデザイン
日立システム&サービス 日立情報システムズ オージス総研 トヨタコミュニケーションシステム
日本情報通信(NI+C) CRCソリューションズ フューチャーシステムコンサルティング 日本ユニシス
[ヒューレット・パッカード・ソリューションデリバリ(HPSD)] NECネクサソリューションズ
富士通アドバンストソリューションズ(FASOL) 富士通システムソリューションズ(FSOL) 富士通BSC FFC
=======▼ (C)IT系中堅企業 ▼=======
[コンピュータ・アソシエイツ] アイネス アルゴ21 インテック インフォテック 三井情報開発
NECフィールディング エヌ・ケー・エクサ MKCスタット キーウェアソリューションズ クレスコ
シーイーシー シーエーシー JRシステム JR東日本情報システム JIEC 第一勧銀情報システム
ダイヤモンドコンピュータサービス 東芝情報システム ドコモシステムズ
日本IBMアドバンストソリューション 日本IBM情報ソリューション 日本システムウェア
日本システムディベロップメント ニッセイ情報テクノロジー 日立ビジネスソリューション
日立INSソフトウェア 富士通サポート&サービス 富士通ソーシアルサイエンストラボラトリ
富士通関西システムズ(FKS) 富士通中部システムズ(FJCL) 富士通ビジネスシステム 富士通FIP
富士通ネットワークエンジニアリング 日本情報産業 日本NCR
=======▼ (D)そのほか下々の皆様 ▼=======
データ通信システム 松下システムソフト NTTデータ東京SMS NTTデータカスタマサービス 日本フィッツ
NTTデータクオリティ NTTデータクリエイション NTTデータネッツ NTTデータフィット NJK
NTTデータフォース 大塚商会 ジャステック CIJ 日本コンピューターテクノロジー メイテック
国際システム さくら情報システム CSKネットワークシステムズ JMAシステムズ
ソフトウェアマネジメント TCC フォーカスシステムズ NRIデータサービス NID・IS
=======▼ (E)ドキュソ警報発令中! ▼=======
アジアパシフィックシステム総研 アルファシステムズ NTTデータマネジメントサービス カテナ
JTB情報システム  日本電子計算 富士ゼロックス情報システム  ヤマトシステム開発 富士ソフトABC
※その他中小企業
=======▼ (F)危険!人生は一度っきりだぞ! ▼=======
SMG ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業 トランスコスモス
東京コンピュータサービス エヌティティシステム開発(NTTとは無関係のダミー会社)
898就職戦線異状名無しさん:01/11/05 23:18
>>895
その代償として超激務だから。
899就職戦線異状名無しさん:01/11/05 23:19
>>896
学校の妥当ラインのやつを消せば
だいたいそんなもんだろ
もういいからはるなよ、いやがらせか?
900就職戦線異状名無しさん:01/11/05 23:20
給料だけで論じるなら
花月食品とか積水ハウスも一流か?
901就職戦線異状名無しさん:01/11/05 23:20
>>895
いまだけだから。
ISID、NRIと同じだけ激務だから。
給料?これらとくらべてザコだが何か?
このスレではCTC内定者のオナニーほんとにきついな。
902就職戦線異状名無しさん:01/11/05 23:21
激務はどこもいっしょでしょ?
同じ激務なら給料高い方がよくない?
903就職戦線異状名無しさん:01/11/05 23:21
ほんとこのスレで一番がんばっているのはどうみてもCTC内定者だよな。
しかもしつこくやるからウザイんだよな。
904就職戦線異状名無しさん:01/11/05 23:22
あ?
905就職戦線異状名無しさん:01/11/05 23:22
>>902
我慢できる激務と我慢できない激務があるんだ。
906就職戦線異状名無しさん:01/11/05 23:22
だからISID、NRI>>>>>>>CTC
ブランドも給料も。かなわない。
907就職戦線異状名無しさん:01/11/05 23:22
会社自体の実力もこのランキングに
反映しているんでしょ
908就職戦線異状名無しさん:01/11/05 23:23
>>901
今だけと言う根拠は?
ISIDとNRIはだしてないでしょ?
他のメーカー本体と比べてんじゃん。よく見てよ。
909就職戦線異状名無しさん:01/11/05 23:23
CTCのオナニーがきついのは誰の目からみてもたしか。
しつこく貼り付けてるコピペもCTCのとこだけAになってんのがまたアホ臭い。
910就職戦線異状名無しさん:01/11/05 23:24
CTC内定者がまたここにのさばっていますよ〜
911就職戦線異状名無しさん:01/11/05 23:25
>>909
質問に答えるような癖はつけましょう。
まあ、無理でも仕方はないがな ワラ
912就職戦線異状名無しさん:01/11/05 23:28
>>911
CTC内定者きえろ。
Sunがもうかってる今だけだろ。
景気が悪くなればボーナスもへる。人員もさくげんする。
そういう会社だろ、あそこは。
おまえいいかげんウザイコピペはりつけまくるのやめろ。
913就職戦線異状名無しさん:01/11/05 23:29
そろそろ次スレを立てようか?
914就職戦線異状名無しさん:01/11/05 23:30
>>912
やっぱり質問には答えられないのね。ぷぷ。

景気が悪くなればどこだってボーナスは減る
人員も削減する。どの会社も同じ。
君の内定先はそういう会社じゃないのかい?
いいねー。ワラ
あと、コピペはおれじゃないよ。
915就職戦線異状名無しさん:01/11/05 23:30
>>911
インセンティブによってだいぶ変わってくるよ。
916就職戦線異状名無しさん:01/11/05 23:31
SunしかないCTCに未来はない。
激務給料そこそこでがんばってくれ。
コピペはしつこいからやめろよ。
917就職戦線異状名無しさん:01/11/05 23:33
>CTCって
>日立よりも給料いいですよ。
>富士通よりもいいですよ。
>NECよりもいいですよ。
>データよりもいいですよ。
>はっきりいってIBMよりもいいですよ。

>で、なんでこの位置?

だから?金?あれだけ働いてあれだけしかくんないの?
だいたいなにがいいんだ?
918就職戦線異状名無しさん:01/11/05 23:33
ふー。
それしか言えないか。
それもそれで一興だがな。
919就職戦線異状名無しさん:01/11/05 23:35
ISIDとNRIと比べて激務度はおなじなのに
給料が100万も200万もちがいスキルもたいしてつかず、離職率高くて
女受けもわるいCTCはブラックですぞ。
920就職戦線異状名無しさん:01/11/05 23:35
あれだけ働いてってあなた見たことあるんですかい?
で、どれだけなの?
もちろん他の会社全部見てるんだよねぇ?
921就職戦線異状名無しさん:01/11/05 23:36
CTCはただの販社。
ランクにものせること間違ってる。
はずせば。
922就職戦線異状名無しさん:01/11/05 23:37
>>919
なんども言ってるけどISIDもNRIも出してないじゃん。
この人日本語読めるのかしら?

スキル身につかない、離職率高い、女受け悪い
ってソースは?もちろん、ちゃんとしたのは期待してないから
社員の証言とかでも許すけど。
923就職戦線異状名無しさん:01/11/05 23:37
ひたすらあの
=======△ A+ライン△=======
67 Accenture 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 電通国際情報サービス(ISID)
  hp(Hewlett-Packard) COMPAQ CGEY
=======△ Aライン △=======
とか一個だけAラインとふざけたラインつけたコピペを執拗に貼り付けてたのはCTC内定者だったのか。
たしかにうざいしAには思えないな。
924就職戦線異状名無しさん:01/11/05 23:39
CTCは年俸制だから優秀な奴にはおいしい。そうでない奴も激務で残業代により
結構高給。それとサンの依存体制によって経営が将来どうなるかもサン任せ
なところが怖い。これが正直なCTCの実態だろ。
925就職戦線異状名無しさん:01/11/05 23:39
ちなみにそのコピペは断じておれじゃないぞ。
別にオレに思われてもいいけどな。
関係ないし。
926就職戦線異状名無しさん:01/11/05 23:40
去年の東大院の進学先
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Library/5469/t2001.JPG
日立
富士通
NEC
データ
よりうえといえますか?技術のない販社の分際で。
日東駒専堂々ととってるくらいだからな。
927就職戦線異状名無しさん:01/11/05 23:41
給料
Sun>CTC
その他だいたい
Sun>CTC
928就職戦線異状名無しさん:01/11/05 23:42
>>926
ステキ。
ちゃんとソースもってきたのね。

オレの発言なんかにむきになってるところも、
あなたは2ちゃん向きです。
929就職戦線異状名無しさん:01/11/05 23:44
東京大学院修了者2001ランキング
1日立       44
2ソニー      32
3IBM        28
4富士通      25
5理化学研究所   24
6東芝       22
7NEC      19
8三菱重工業    16
9アクセンチュア  15
 三菱電機     15
11NTTデータ  13
  三共      13
  東レ      13
  野村総研    13
15富士写真    12
16トヨタ     11
  宇宙開発事業団 11
  日本ヒューレット・パッカード11
19キャノン    10
20NTTドコモ  9
  山之内製薬   9
  JR東日本   9
  NTT     9
24GS証券    8
  科学技術振興財団8
  産業技術総合研究所8
  松下      8
  東京ガス    8
  日立ソフトウェア・エンジニアリング8
  本田技研    8
  萬有製薬    8
32NTTコミュニケーションズ7
  ブリヂストン  7
  旭化成     7
  三菱総研    7
  凸版印刷    7
930就職戦線異状名無しさん:01/11/05 23:45
俺の内定先は以下に含まれてないが、公平に見てこれが一番
妥当だと思う。後、Fsolってなんだ?

SystemIntegrator Ranking 2001.11.4.vol-4
72 Accenture NTT-DATA
71 野村総研(NRI) [Microsoft] [Oracle]
70 NEC 日立製作所 日本IBM [Sun] [hp]
69 KPMG DTConsulting [Cisco] 富士通
68 日立ソフト CTC iSiD [SAP]
67 CGEY PwCコンサルティング
66 日本ユニシス COMPAQ 沖電気
65 日本総研 日立情報システムズ(合併後)
64 NS-sol Fsol NTTコムウェア
63 CSK 横河電機 NTTソフト 大和総研 [ISE]
62 TIS オービック NECソフト CRCソリューションズ
61 住商情報システム(SCS) 富士総研 CAC CEC
60 富士通FIP インテック アルゴ21 フューチャーシステムコンサルティング
59 東芝情報システム 日本情報産業 ニイウス オージス総研 ドコモシステムズ [日本NCR]
58 インフォテック クレスコ 日立電子サービス
57 NECネクサスソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB) ダイヤモンドコンピュータサービス
56 日立システム&サービス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL) アイネス
55 JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム  三井情報開発
54 JR東日本情報システム 富士通関西システムズ(FKS) 日立ビジネスソリューション
53 日本情報通信 さくら情報  富士通中部システムズ(FJCL)
52 NTTデータネッツ NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー
51 NK-EXA NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ 大塚商会
41〜50 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS 日立INSソフトウェア
31〜40 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ
21〜30 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
1〜20  SMG 日本コンピューターテクノロジー
[カッコ]内の企業は外資本社。日本法人の場合は1〜4サゲて考える。
931就職戦線異状名無しさん:01/11/05 23:46
最後は学歴にすがるところもステキです。
馬鹿からかったら結局、学歴だもんね。
笑える。
では、おちまーす。
構ってくれた馬鹿たち、お疲れ!
932就職戦線異状名無しさん:01/11/05 23:48
SystemIntegrator Ranking 2001.11.4.vol-4
72 Accenture NTT-DATA
71 野村総研(NRI) [Microsoft] [Oracle]
70 NEC 日立製作所 日本IBM [Sun] [hp]
69 KPMG DTConsulting [Cisco] 富士通
68 日立ソフト CTC iSiD [SAP]
67 CGEY PwCコンサルティング
66 日本ユニシス COMPAQ 沖電気
65 日本総研 日立情報システムズ(合併後)
64 NS-sol NTTコムウェア
63 CSK 横河電機 NTTソフト 大和総研 [ISE]
62 TIS オービック NECソフト CRCソリューションズ
61 住商情報システム(SCS) 富士総研 CAC CEC
60 富士通FIP インテック アルゴ21 フューチャーシステムコンサルティング
59 Fsol 東芝情報システム 日本情報産業 ニイウス オージス総研 ドコモシステムズ [日本NCR]
58 インフォテック クレスコ 日立電子サービス
57 NECネクサスソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB) ダイヤモンドコンピュータサービス
56 日立システム&サービス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL) アイネス
55 JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム  三井情報開発
54 JR東日本情報システム 富士通関西システムズ(FKS) 日立ビジネスソリューション
53 日本情報通信 さくら情報  富士通中部システムズ(FJCL)
52 NTTデータネッツ NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー
51 NK-EXA NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ 大塚商会
41〜50 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS 日立INSソフトウェア
31〜40 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
933就職戦線異状名無しさん:01/11/05 23:49
ホント・・・ドキュセンチュア内定者は・・・
934就職戦線異状名無しさん:01/11/05 23:49
930に同意。
CSK、Fsolを1さげるとしっくりくる。
935就職戦線異状名無しさん:01/11/05 23:50
三年増えて激しくランクが変わってきたな。
まあいいや。
936就職戦線異状名無しさん:01/11/05 23:52
>>933
930をはったもんだが俺は本当に悪煎茶内定者じゃないぞ
937就職戦線異状名無しさん:01/11/05 23:52
>>933
東京大学院修了者2001ランキング
1日立       44
2ソニー      32
3IBM        28
4富士通      25
5理化学研究所   24
6東芝       22
7NEC      19
8三菱重工業    16
9アクセンチュア  15 ←ココ
938就職戦線異状名無しさん:01/11/05 23:53
SystemIntegrator Ranking 2001.11.4.vol-5

75 野村総研(NRI)
74 日本IBM ロジー
=======△ Sライン△=======
72 NTT-DATA [Microsoft]
70 富士通 [SAP] [Oracle]
69 NEC [Sun] [Cisco]
68 日立製作所 デロイトトーマツコンサルティング KPMG
  PricewaterhouseCoopersConsultant(PwCC)
=======△ A+ライン△=======
67 Accenture 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 電通国際情報サービス(ISID)
  hp(Hewlett-Packard) COMPAQ CGEY
=======△ Aライン △=======
66 NTTコムウェア 日立ソフト(日立SK) 新日鉄ソリューションズ(NS-sol)
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 富士総研 横河電機 [ISE] CSK TIS 日立情報システムズ(合併後)
60 住商情報システム(SCS) オービック
=======△ Bライン △=======
59 ニイウス 富士通FIP アルゴ21 CRCソリューションズ CAC NECソフト
58 東芝情報システム 日本情報産業 [日本NCR] インテック
57 クレスコ 富士通システムソリューションズ(Fsol) インフォテック 日立電子サービス
   ダイヤモンドコンピュータサービス 富士通ビジネスシステム(FJB) オージス総研
56 NECネクサソリューションズ CEC
=======△ Dライン△=======
55 日立システム&サービス トヨタコミュニケーションシステム
   富士通アドバンストソリューションズ(FASOL) アイネス
53 JR東日本情報システム JRシステム インフォコム
   富士通中部システムズ(FJCL) 三井情報開発 富士通関西システムズ(FKS)
52 日本情報通信 さくら情報 日立ビジネスソリューション
51 NTTデータネッツ NECフィールディング
50 NK-EXA ニッセイ情報テクノロジー NTTデータフォース
  第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ ソラン
=======▽ 就職活動 負け組ライン ▽=======
〜49 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ  NID
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 大塚商会 日立INSソフトウェア
     ※その他無名優良会社
〜39    日本システムディベロップメント 日本電子計算 ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ  CSE データ通信システム
=======▽ 転職不可能&人生再起不能確定組ライン ▽=======
〜29 エヌティティシステム開発(NTTとは無関係のダミー会社)
     東京コンピュータサービス ソフトウエア興業 富士ソフトABC トランスコスモス
      富士ゼロックス情報システム JTB情報システム  日本コンピューターテクノロジー
0 SMG
939就職戦線異状名無しさん:01/11/05 23:54
CTC内定者ウザイ
940就職戦線異状名無しさん:01/11/05 23:54
IT企業ランク V4.02c 確定版
=======▼ (S)日本・世界のITを担う企業 ▼=======
NTTデータ [日本IBM(/ISE)] 野村総研(NRI) [SAP] [マイクロソフト]
[サン・マイクロシステムズ] [Oracle] 日立製作所 NEC 富士通
=======▼ (A)優良企業 ▼=======
[シスコシステムズ] [日本ヒューレット・パッカード] [COMPAQ]
[アクセンチュア] [プライスウォーターハウスクーパースコンサルタント(PwCC)]
[キャップ・ジェミニ・アーンスト&ヤング(CGEY)] [デロイト・トーマツ・コンサルティング]
伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 日本総研 富士総研 富士通総研(FRI) 大和総研
日立ソフトウェアエンジニアリング 電通国際情報サービス(ISID) 沖電気工業
=======▼ (B)準優良企業 ▼=======
NECソフト NTTコムウェア NTTソフト [KPMG] 住商情報システム(SCS) ITフロンティア ニイウス
TIS CSK インフォコム オービック 新日鉄ソリューションズ ソニーシステムデザイン
日立システム&サービス 日立情報システムズ オージス総研 トヨタコミュニケーションシステム
日本情報通信(NI+C) CRCソリューションズ フューチャーシステムコンサルティング 日本ユニシス
[ヒューレット・パッカード・ソリューションデリバリ(HPSD)] NECネクサソリューションズ
富士通アドバンストソリューションズ(FASOL) 富士通システムソリューションズ(FSOL) 富士通BSC FFC
=======▼ (C)IT系中堅企業 ▼=======
[コンピュータ・アソシエイツ] アイネス アルゴ21 インテック インフォテック 三井情報開発
NECフィールディング エヌ・ケー・エクサ MKCスタット キーウェアソリューションズ クレスコ
シーイーシー シーエーシー JRシステム JR東日本情報システム JIEC 第一勧銀情報システム
ダイヤモンドコンピュータサービス 東芝情報システム ドコモシステムズ
日本IBMアドバンストソリューション 日本IBM情報ソリューション 日本システムウェア
日本システムディベロップメント ニッセイ情報テクノロジー 日立ビジネスソリューション
日立INSソフトウェア 富士通サポート&サービス 富士通ソーシアルサイエンストラボラトリ
富士通関西システムズ(FKS) 富士通中部システムズ(FJCL) 富士通ビジネスシステム 富士通FIP
富士通ネットワークエンジニアリング 日本情報産業 日本NCR
=======▼ (D)そのほか下々の皆様 ▼=======
データ通信システム 松下システムソフト NTTデータ東京SMS NTTデータカスタマサービス 日本フィッツ
NTTデータクオリティ NTTデータクリエイション NTTデータネッツ NTTデータフィット NJK
NTTデータフォース 大塚商会 ジャステック CIJ 日本コンピューターテクノロジー メイテック
国際システム さくら情報システム CSKネットワークシステムズ JMAシステムズ
ソフトウェアマネジメント TCC フォーカスシステムズ NRIデータサービス NID・IS
=======▼ (E)ドキュソ警報発令中! ▼=======
アジアパシフィックシステム総研 アルファシステムズ NTTデータマネジメントサービス カテナ
JTB情報システム  日本電子計算 富士ゼロックス情報システム  ヤマトシステム開発 富士ソフトABC
※その他中小企業
=======▼ (F)危険!人生は一度っきりだぞ! ▼=======
SMG ベンチャーセーフネット ソフトウエア興業 トランスコスモス
東京コンピュータサービス エヌティティシステム開発(NTTとは無関係のダミー会社)
941就職戦線異状名無しさん:01/11/05 23:56
SラインとかAラインとかかいてあるやつは沖電気工業がないのでダメです。
あとCTCが高すぎです。
942就職戦線異状名無しさん:01/11/05 23:56
>>933
だってみんなドキュセンちゅアには落ちまくってけど
このランクの他の上位企業にはほとんど受かってたぜ。
後データも結構筆記落ちしてたな
943`:01/11/05 23:58

ところで>>926、趣旨が良くわからないんで、何処を見て欲しいか矢印つけてくれないか?
それから、理系の院生のうち、SIに行くのは情報系だけだが、メーカーは違うよな?
その辺はどうよ?
技術のあるほうが偉いってのには同意だが、例えば日立がそんなに技術あるか?
メーカーとしては技術があるかもしれんが、ここでいってるのはITだろ。
なぁなぁ、聞いてくれよ。
漏れ、JTB情報システムズ落ちたよ。
結局大学の推薦使ってここのランキングで偏差値60以上の会社に滑り込んだけどさ。
でも、あんなドキュソ企業に落ちたかと思うと、暗澹たる気分になってくる。
やっぱり、ドキュソはドキュソ企業を落ちるってことかな。
鬱だ。
945就職戦線異状名無しさん:01/11/06 00:00
去年の東大院の進学先
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Library/5469/t2001.JPG
1日立       44
2ソニー      32
3IBM        28
4富士通      25
5理化学研究所   24
6東芝       22
7NEC      19
8三菱重工業    16
9アクセンチュア  15
 三菱電機     15
11NTTデータ  13
  三共      13
  東レ      13
  野村総研    13
15富士写真    12
16トヨタ     11
  宇宙開発事業団 11
  日本ヒューレット・パッカード11
19キャノン    10
20NTTドコモ  9
  山之内製薬   9
  JR東日本   9
  NTT     9
24GS証券    8
  科学技術振興財団8
  産業技術総合研究所8
  松下      8
  東京ガス    8
  日立ソフトウェア・エンジニアリング8
  本田技研    8
  萬有製薬    8
32NTTコミュニケーションズ7
  ブリヂストン  7
  旭化成     7
  三菱総研    7
  凸版印刷    7
946就職戦線異状名無しさん:01/11/06 00:01
>>944
これ入社難易度じゃないもん
947就職戦線異状名無しさん:01/11/06 00:03
1日立       44
3IBM        28
4富士通      25
7NEC      19
9アクセンチュア  15
11NTTデータ  13
  野村総研    13
16日本ヒューレット・パッカード11
24日立ソフトウェア・エンジニアリング8
32NTTコミュニケーションズ7
  三菱総研    7
948就職戦線異状名無しさん:01/11/06 00:04
入社難易度ならこれが一番同意できるな

SystemIntegrator Ranking 2001.11.4.vol-4
72 Accenture NTT-DATA
71 野村総研(NRI) [Microsoft] [Oracle]
70 NEC 日立製作所 日本IBM [Sun] [hp]
69 KPMG DTConsulting [Cisco] 富士通
68 日立ソフト CTC iSiD [SAP]
67 CGEY PwCコンサルティング
66 日本ユニシス COMPAQ 沖電気
65 日本総研 日立情報システムズ(合併後)
64 NS-sol Fsol NTTコムウェア
63 CSK 横河電機 NTTソフト 大和総研 [ISE]
62 TIS オービック NECソフト CRCソリューションズ
61 住商情報システム(SCS) 富士総研 CAC CEC
60 富士通FIP インテック アルゴ21 フューチャーシステムコンサルティング
59 東芝情報システム 日本情報産業 ニイウス オージス総研 ドコモシステムズ [日本NCR]
58 インフォテック クレスコ 日立電子サービス
57 NECネクサスソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB) ダイヤモンドコンピュータサービス
56 日立システム&サービス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL) アイネス
55 JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム  三井情報開発
54 JR東日本情報システム 富士通関西システムズ(FKS) 日立ビジネスソリューション
53 日本情報通信 さくら情報  富士通中部システムズ(FJCL)
52 NTTデータネッツ NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー
51 NK-EXA NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ 大塚商会
41〜50 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS 日立INSソフトウェア
31〜40 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ
21〜30 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
1〜20  SMG 日本コンピューターテクノロジー
[カッコ]内の企業は外資本社。日本法人の場合は1〜4サゲて考える。
949就職戦線異状名無しさん:01/11/06 00:05
>入社難易度
IBMまだ高すぎだけどな。
それでいいと思う。なんとなくだが。
950就職戦線異状名無しさん:01/11/06 00:06
>>948
だからこのランキングは難易度じゃないって言ってるだろ?
951就職戦線異状名無しさん:01/11/06 00:06
>>948
入社難易度ならFsolは64も無いです
952就職戦線異状名無しさん:01/11/06 00:07
>>948
入社難易度ならCSKは63も無いです
953就職戦線異状名無しさん:01/11/06 00:07
>>948
IBM高すぎ。
後はだいたい同意。
954就職戦線異状名無しさん:01/11/06 00:13
SystemIntegrator Ranking 2001.11.4.vol-4
72 Accenture NTT-DATA
71 野村総研(NRI) [Microsoft] [Oracle]
70 NEC 日立製作所 [Sun] [hp]
69 KPMG DTConsulting [Cisco] 日本IBM
68 日立ソフト CTC iSiD [SAP] 富士通
67 CGEY PwCコンサルティング
66 日本ユニシス COMPAQ 沖電気
65 日本総研 日立情報システムズ(合併後)
64 NS-sol NTTコムウェア
63 横河電機 NTTソフト 大和総研 [ISE]
62 TIS Fsol オービック NECソフト CRCソリューションズ
61 住商情報システム(SCS) 富士総研 CAC CEC CSK
60 富士通FIP インテック アルゴ21 フューチャーシステムコンサルティング
59 東芝情報システム 日本情報産業 ニイウス オージス総研 ドコモシステムズ [日本NCR]
58 インフォテック クレスコ 日立電子サービス
57 NECネクサスソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB) ダイヤモンドコンピュータサービス
56 日立システム&サービス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL) アイネス
55 JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム  三井情報開発
54 JR東日本情報システム 富士通関西システムズ(FKS) 日立ビジネスソリューション
53 日本情報通信 さくら情報  富士通中部システムズ(FJCL)
52 NTTデータネッツ NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー
51 NK-EXA NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ 大塚商会
41〜50 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS 日立INSソフトウェア
31〜40 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ
21〜30 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
955就職戦線異状名無しさん:01/11/06 00:14
この日付つけるのやめよーぜ。
まだまだ続けそうな勢いになるから。
956就職戦線異状名無しさん:01/11/06 00:16
Ciscoっていいの?
957決定版:01/11/06 00:17
SystemIntegrator Ranking 決定版(修正不可能)
72 Accenture NTT-DATA
71 野村総研(NRI) [Microsoft] [Oracle]
70 NEC 日立製作所 [Sun] [hp]
69 KPMG DTConsulting [Cisco] 日本IBM
68 日立ソフト CTC iSiD [SAP] 富士通
67 CGEY PwCコンサルティング
66 日本ユニシス COMPAQ 沖電気
65 日本総研 日立情報システムズ(合併後)
64 NS-sol NTTコムウェア
63 横河電機 NTTソフト 大和総研 [ISE]
62 TIS Fsol オービック NECソフト CRCソリューションズ
61 住商情報システム(SCS) 富士総研 CAC CEC CSK
60 富士通FIP インテック アルゴ21 フューチャーシステムコンサルティング
59 東芝情報システム 日本情報産業 ニイウス オージス総研 ドコモシステムズ [日本NCR]
58 インフォテック クレスコ 日立電子サービス
57 NECネクサスソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB) ダイヤモンドコンピュータサービス
56 日立システム&サービス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL) アイネス
55 JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム  三井情報開発
54 JR東日本情報システム 富士通関西システムズ(FKS) 日立ビジネスソリューション
53 日本情報通信 さくら情報  富士通中部システムズ(FJCL)
52 NTTデータネッツ NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー
51 NK-EXA NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ 大塚商会
41〜50 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS 日立INSソフトウェア
31〜40 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ
21〜30 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
958就職戦線異状名無しさん:01/11/06 00:17
>>954
同意。
とくにCSKはそこが妥当とおもう。マジで。
富士総研より下、SCSくらいだと思うし。
959就職戦線異状名無しさん:01/11/06 00:20
FASOLってFSOLよりもずっと低いの?
FSOLがFASOLより高い理由は?
960就職戦線異状名無しさん:01/11/06 00:20
75 野村総研(NRI)
74 日本IBM ロジー
=======△ Sライン△=======
72 NTT-DATA [Microsoft]
70 富士通 [SAP] [Oracle]
69 NEC [Sun] [Cisco]
68 日立製作所 デロイトトーマツコンサルティング KPMG
  PricewaterhouseCoopersConsultant(PwCC)
=======△ A+ライン△=======
67 Accenture 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 電通国際情報サービス(ISID)
  hp(Hewlett-Packard) COMPAQ CGEY
=======△ Aライン △=======
66 NTTコムウェア 日立ソフト(日立SK) 新日鉄ソリューションズ(NS-sol)
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 富士総研 横河電機 [ISE] CSK TIS 日立情報システムズ(合併後)
60 住商情報システム(SCS) オービック
=======△ Bライン △=======
59 ニイウス 富士通FIP アルゴ21 CRCソリューションズ CAC NECソフト
58 東芝情報システム 日本情報産業 [日本NCR] インテック
57 クレスコ 富士通システムソリューションズ(Fsol) インフォテック 日立電子サービス
   ダイヤモンドコンピュータサービス 富士通ビジネスシステム(FJB) オージス総研
56 NECネクサソリューションズ CEC
=======△ Dライン△=======
55 日立システム&サービス トヨタコミュニケーションシステム
   富士通アドバンストソリューションズ(FASOL) アイネス
53 JR東日本情報システム JRシステム インフォコム
   富士通中部システムズ(FJCL) 三井情報開発 富士通関西システムズ(FKS)
52 日本情報通信 さくら情報 日立ビジネスソリューション
51 NTTデータネッツ NECフィールディング
50 NK-EXA ニッセイ情報テクノロジー NTTデータフォース
  第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ ソラン
=======▽ 就職活動 負け組ライン ▽=======
〜49 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ  NID
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 大塚商会 日立INSソフトウェア
     ※その他無名優良会社
〜39    日本システムディベロップメント 日本電子計算 ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ  CSE データ通信システム
=======▽ 転職不可能&人生再起不能確定組ライン ▽=======
〜29 エヌティティシステム開発(NTTとは無関係のダミー会社)
     東京コンピュータサービス ソフトウエア興業 富士ソフトABC トランスコスモス
      富士ゼロックス情報システム JTB情報システム  日本コンピューターテクノロジー
0 SMG
961就職戦線異状名無しさん:01/11/06 00:22
>>960
まじうざい。
でたらめすぎ。
まだ上のやつの方がまし。
962944:01/11/06 00:23
漏れの中の入社難易度。

76 JTB情報システム
75 野村総研(NRI)
74 日本IBM ロジー
=======△ Sライン△=======
72 NTT-DATA [Microsoft]
70 富士通 [SAP] [Oracle]
69 NEC [Sun] [Cisco]
68 デロイトトーマツコンサルティング KPMG
  PricewaterhouseCoopersConsultant(PwCC)
=======△ A+ライン△=======
67 Accenture 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 電通国際情報サービス(ISID)
  hp(Hewlett-Packard) COMPAQ CGEY
=======△ Aライン △=======
66 NTTコムウェア 日立ソフト(日立SK) 新日鉄ソリューションズ(NS-sol)
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 富士総研 横河電機 [ISE] CSK TIS 日立情報システムズ(合併後)
60 住商情報システム(SCS) オービック
=======△ Bライン △=======
59 ニイウス 富士通FIP アルゴ21 CRCソリューションズ CAC NECソフト
58 東芝情報システム 日本情報産業 [日本NCR] インテック
57 クレスコ 富士通システムソリューションズ(Fsol) インフォテック 日立電子サービス
   ダイヤモンドコンピュータサービス 富士通ビジネスシステム(FJB) オージス総研
56 NECネクサソリューションズ CEC
=======△ Dライン△=======
55 日立システム&サービス トヨタコミュニケーションシステム
   富士通アドバンストソリューションズ(FASOL) アイネス
53 JR東日本情報システム JRシステム インフォコム
   富士通中部システムズ(FJCL) 三井情報開発 富士通関西システムズ(FKS)
52 日本情報通信 さくら情報 日立ビジネスソリューション
51 NTTデータネッツ NECフィールディング
50 NK-EXA ニッセイ情報テクノロジー NTTデータフォース
  第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ ソラン
=======▽ 就職活動 負け組ライン ▽=======
〜49 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ  NID
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 大塚商会 日立INSソフトウェア
     ※その他無名優良会社
〜39    日本システムディベロップメント 日本電子計算 ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ  CSE データ通信システム
=======▽ 転職不可能&人生再起不能確定組ライン ▽=======
〜29 エヌティティシステム開発(NTTとは無関係のダミー会社)
     東京コンピュータサービス ソフトウエア興業 富士ソフトABC トランスコスモス
      富士ゼロックス情報システム  日本コンピューターテクノロジー
0 SMG
963就職戦線異状名無しさん:01/11/06 00:26
SystemIntegrator Ranking 決定版(修正不可能)
72 Accenture NTT-DATA ロジ−
71 野村総研(NRI) [Microsoft] [Oracle]
70 NEC 日立製作所 [Sun] [hp]
69 KPMG DTConsulting [Cisco] 日本IBM
68 日立ソフト CTC iSiD [SAP] 富士通
67 CGEY PwCコンサルティング
66 日本ユニシス COMPAQ 沖電気
65 日本総研 日立情報システムズ(合併後)
64 NS-sol NTTコムウェア
63 横河電機 NTTソフト 大和総研 [ISE]
62 TIS Fsol オービック NECソフト CRCソリューションズ
61 住商情報システム(SCS) 富士総研 CAC CEC CSK
60 富士通FIP インテック アルゴ21 フューチャーシステムコンサルティング
59 東芝情報システム 日本情報産業 ニイウス オージス総研 ドコモシステムズ [日本NCR]
58 インフォテック クレスコ 日立電子サービス
57 NECネクサスソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB) ダイヤモンドコンピュータサービス
56 日立システム&サービス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL) アイネス
55 JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム  三井情報開発
54 JR東日本情報システム 富士通関西システムズ(FKS) 日立ビジネスソリューション
53 日本情報通信 さくら情報  富士通中部システムズ(FJCL)
52 NTTデータネッツ NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー
51 NK-EXA NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ 大塚商会
41〜50 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS 日立INSソフトウェア
31〜40 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ
21〜30 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
964就職戦線異状名無しさん:01/11/06 00:35
FIPとFSOLをFASOLと同じ56に下げれ
965就職戦線異状名無しさん:01/11/06 00:36
SystemIntegrator Ranking 決定版(修正不可能)
72 Accenture NTT-DATA ロジ−
71 野村総研(NRI) [Microsoft] [Oracle]
70 NEC 日立製作所 [Sun] [hp]
69 KPMG DTConsulting [Cisco] 日本IBM
68 日立ソフト CTC iSiD [SAP] 富士通
67 CGEY PwCコンサルティング
66 日本ユニシス COMPAQ 沖電気
65 日本総研 日立情報システムズ(合併後)
64 NS-sol NTTコムウェア
63 横河電機 NTTソフト 大和総研 [ISE]
62 TIS Fsol オービック NECソフト CRCソリューションズ
61 住商情報システム(SCS) 富士総研 CAC CEC CSK

このへんから下いらないだろ。
ホント。
966就職戦線異状名無しさん:01/11/06 00:37
IT不況で全部つぶれちまえ
967これかな?:01/11/06 01:08
75 野村総研(NRI)
74 日本IBM ロジー
=======△ Sライン△=======
72 NTT-DATA [Microsoft]
70 富士通 [SAP] [Oracle]
69 NEC [Sun] [Cisco]
68 日立製作所 デロイトトーマツコンサルティング KPMG
  PricewaterhouseCoopersConsultant(PwCC)
=======△ A+ライン△=======
67 Accenture 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) 電通国際情報サービス(ISID)
  hp(Hewlett-Packard) COMPAQ CGEY
=======△ Aライン △=======
66 NTTコムウェア 日立ソフト(日立SK) 新日鉄ソリューションズ(NS-sol)
64 NTTソフト 日本総研 日本ユニシス
63 大和総研 フューチャーシステムコンサルティング
61 富士総研 横河電機 [ISE] CSK TIS 日立情報システムズ(合併後)
60 住商情報システム(SCS) オービック
=======△ Bライン △=======
59 ニイウス 富士通FIP アルゴ21 CRCソリューションズ CAC NECソフト
58 東芝情報システム 日本情報産業 [日本NCR] インテック
57 クレスコ 富士通システムソリューションズ(Fsol) インフォテック 日立電子サービス
   ダイヤモンドコンピュータサービス 富士通ビジネスシステム(FJB) オージス総研
56 NECネクサソリューションズ CEC
=======△ Dライン△=======
55 日立システム&サービス トヨタコミュニケーションシステム
   富士通アドバンストソリューションズ(FASOL) アイネス
53 JR東日本情報システム JRシステム インフォコム
   富士通中部システムズ(FJCL) 三井情報開発 富士通関西システムズ(FKS)
52 日本情報通信 さくら情報 日立ビジネスソリューション
51 NTTデータネッツ NECフィールディング
50 NK-EXA ニッセイ情報テクノロジー NTTデータフォース
  第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ ソラン
=======▽ 就職活動 負け組ライン ▽=======
〜49 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ  NID
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 大塚商会 日立INSソフトウェア
     ※その他無名優良会社
〜39    日本システムディベロップメント 日本電子計算 ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ  CSE データ通信システム
=======▽ 転職不可能&人生再起不能確定組ライン ▽=======
〜29 エヌティティシステム開発(NTTとは無関係のダミー会社)
     東京コンピュータサービス ソフトウエア興業 富士ソフトABC トランスコスモス
      富士ゼロックス情報システム JTB情報システム  日本コンピューターテクノロジー
0 SMG
968就職戦線異状名無しさん:01/11/06 01:56
アクセンチュアとデータがトップになってるよ(www
ここの4年頭がおかしいんじゃねぇの!?
アクセンチュアは特に辞めておけって教授に言われた。

ここの残留4年は白痴なのか?
969就職戦線異状名無しさん:01/11/06 01:57

CTC内定者ウザイ
970就職戦線異状名無しさん:01/11/06 01:57
>>969
はやっ
971就職戦線異状名無しさん:01/11/06 01:57
SystemIntegrator Ranking 決定版(修正不可能)
72 Accenture NTT-DATA
71 野村総研(NRI) [Microsoft] [Oracle]
70 NEC 日立製作所 [Sun] [hp]
69 KPMG DTConsulting [Cisco] 日本IBM
68 日立ソフト CTC iSiD [SAP] 富士通
67 CGEY PwCコンサルティング
66 日本ユニシス COMPAQ 沖電気
65 日本総研 日立情報システムズ(合併後)
64 NS-sol NTTコムウェア
63 横河電機 NTTソフト 大和総研 [ISE]
62 TIS Fsol オービック NECソフト CRCソリューションズ
61 住商情報システム(SCS) 富士総研 CAC CEC CSK
60 富士通FIP インテック アルゴ21 フューチャーシステムコンサルティング
59 東芝情報システム 日本情報産業 ニイウス オージス総研 ドコモシステムズ [日本NCR]
58 インフォテック クレスコ 日立電子サービス
57 NECネクサスソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB) ダイヤモンドコンピュータサービス
56 日立システム&サービス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL) アイネス
55 JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム  三井情報開発
54 JR東日本情報システム 富士通関西システムズ(FKS) 日立ビジネスソリューション
53 日本情報通信 さくら情報  富士通中部システムズ(FJCL)
52 NTTデータネッツ NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー
51 NK-EXA NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ 大塚商会
41〜50 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS 日立INSソフトウェア
31〜40 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ
21〜30 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
972就職戦線異状名無しさん:01/11/06 01:59
>>969
昨日の日立ソフトの飛び級君と思われ
あらすなって
973就職戦線異状名無しさん:01/11/06 01:59
去年の東大院の進学先
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Library/5469/t2001.JPG
1日立       44
2ソニー      32
3IBM        28
4富士通      25
5理化学研究所   24
6東芝       22
7NEC      19
8三菱重工業    16
9アクセンチュア  15
 三菱電機     15
11NTTデータ  13
  三共      13
  東レ      13
  野村総研    13
15富士写真    12
16トヨタ     11
  宇宙開発事業団 11
  日本ヒューレット・パッカード11
19キャノン    10
20NTTドコモ  9
  山之内製薬   9
  JR東日本   9
  NTT     9
24GS証券    8
  科学技術振興財団8
  産業技術総合研究所8
  松下      8
  東京ガス    8
  日立ソフトウェア・エンジニアリング8
  本田技研    8
  萬有製薬    8
32NTTコミュニケーションズ7
  ブリヂストン  7
  旭化成     7
  三菱総研    7
  凸版印刷    7
∞ CTC       0
974就職戦線異状名無しさん:01/11/06 02:00
972はctc
975968:01/11/06 02:02
なんかおれ、地雷踏んだのか?
荒らしてるの誰だよ
かなり気持ち悪いんだけど。
4年はさっさと消えろよ(w
976968:01/11/06 02:04
>>973
これを貼ったのはなんで?
977就職戦線異状名無しさん:01/11/06 02:08
972だけどその過剰反応昔見覚えがあるんだよ。
地銀に受かったのでSIはやめたけどね。
やめて正解だった…
978968:01/11/06 02:10
ctcに過剰反応してる人も
日立ソフトが真犯人とかいってる人も
両方ものすごく気持ち悪いよ。
被害妄想激しいんじゃないの?
いまさらどうあがいてもお前ら4年は全員負け組み。
979就職戦線異状名無しさん:01/11/06 02:14
>>968
氏ね
980就職戦線異状名無しさん:01/11/06 02:21
あーあもう最近むちゃくちゃだね。しばらく安定してて最近数人だけで勝手に変更
されてるもん。とくにアクとNECソフト、製作所が高くなり富士通FIP 、NSソリュが
急に低くなった。
今まで散々されてきた議論以外での新たな誰もが納得する内容も示さずに上だ下だとやってるもんな。
ソース無しに変化させる奴はオナニーし過ぎ。今までどうりでいいよ。
981就職戦線異状名無しさん:01/11/06 02:26
富士通FIPなんて低くなって無いじゃん
むしろFsolがあがっとる
982就職戦線異状名無しさん:01/11/06 02:26
ランキング動かしてる奴
まじで薄気味悪い

俺なんかこのランキングに乗ってないけど
改めて載せようとは思わない

ランキングの盲者になりたくない
983就職戦線異状名無しさん:01/11/06 02:27
>>973
なんで進学先なんだよ!
984就職戦線異状名無しさん:01/11/06 02:28
>>980
悪銭、NECソフト、製作所が上がってるのは
以前のランキングを持ち出しているからだろ
985968:01/11/06 02:28
やっぱ参考にはならないのね。
今からITいくならIBMかNECだと思う。
どーよこの論理。
986就職戦線異状名無しさん:01/11/06 02:31
>>984
いつのよ?製作所>IBMとかアクがトップとかNECソフトが60以上の
なんか見たこと無いよ。
一般的にはパート6、7くらいがまともだったという話がパート13まで
よく話題になっていたが6、7〜13までは特に変化はしなかったがここ数日で
変化し過ぎというか一部のオナニーがきつい。
987就職戦線異状名無しさん:01/11/06 02:31
>>985
論理になっておらず
988968:01/11/06 02:32
>>983
ctc攻撃してる人も相当馬鹿だね。
日立ソフトウェアかfソルのどっちかに既知外がいるのか。
俺はアクセンチュアが臭いと思うんだけど。
擁護してる人も馬鹿そうだな。
わざわざ馬鹿を晒しに来るぐらいなら寝てろって(w
傷口広げてるだけなのにな(w
989968:01/11/06 02:34
>>987
ヤパーリ?
990就職戦線異状名無しさん:01/11/06 02:34
>>986
製作所とIBMが同じ程度の評価のやつは会った
アクがトップは確かに無かった
NECソフトはもともと以前は60ちょいだったのを
天下りがあるという理由で59に下げられた
991就職戦線異状名無しさん:01/11/06 02:36
次のスレはどうするの?
992就職戦線異状名無しさん:01/11/06 02:37
>>986
原型はこのあたり

78 野村総研(NRI)
74 日本IBM
73 NTT-DATA
72 富士通 [Microsoft]
71 NEC [Oracle]
70 日立製作所 [Sun]
69 HP(Hewlett-Packard) デロイトトーマツコンサルティング [Cisco]
68 日立ソフト CGEY 電通国際情報サービス(ISID) [SAP]
67 NTTコムウェア KPMG PricewaterhouseCoopersConsultant(PwCC)
66 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) Accenture 日本総研
65 COMPAQ NTTソフト 日本ユニシス
64 沖電気 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 大和総研
63 CSK 横河電機 フューチャーシステムコンサルティング
62 TIS 日立情報システムズ(合併後) オービック
61 NECソフト 住商情報システム(SCS) 富士総研 [ISE]
60 富士通FIP インテック アルゴ21 CRC総研 CAC
59 東芝情報システム 日本情報産業  ニイウス オージス総研 [日本NCR]
58 インフォテック クレスコ 日立電子サービス 富士通システムソリューションズ(Fsol) CEC
57 NECネクサスソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB) ダイヤモンドコンピュータサービス
56 日立システム&サービス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL) アイネス
55 JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム  三井情報開発
54 JR東日本情報システム 富士通関西システムズ(FKS) 日立ビジネスソリューション
53 日本情報通信 ロジー さくら情報  富士通中部システムズ(FJCL)
52 NTTデータネッツ NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー
51 NK-EXA NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ 大塚商会
41〜50 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
31〜40 日本システムディベロップメント 日本電子計算 データ通信システム ヤマトシステム開発
    アルファシステムズ
21〜30 エヌティティシステム開発 東京コンピュータサービス ソフトウエア興業
     富士ソフトABC トランスコスモス 富士ゼロックス情報システム JTB情報システム
1〜20  SMG 日本コンピューターテクノロジー
993就職戦線異状名無しさん:01/11/06 02:38
NRI78はうそっぽいけどな
994968:01/11/06 02:38
標的がコロコロ変わるね
住商、TISが叩かれた頃もあって
その後大塚商会
最近はCSK、トラコスが叩かれてて
リアクションがつまらなくなってきた
次は日立ソフトCTCかNRIが復活の兆しって感じ

それにしてもISIDの情報少なすぎねぇか?
995就職戦線異状名無しさん:01/11/06 02:38
78 野村総研(NRI)
74 日本IBM
73 NTT-DATA
72 富士通 [Microsoft]
71 NEC [Oracle]
70 日立製作所 [Sun]
69 HP(Hewlett-Packard) デロイトトーマツコンサルティング [Cisco]
68 日立ソフト CGEY 電通国際情報サービス(ISID) [SAP]
67 NTTコムウェア KPMG PricewaterhouseCoopersConsultant(PwCC)
66 伊藤忠テクノサイエンス(CTC) Accenture 日本総研
65 COMPAQ NTTソフト 日本ユニシス
64 沖電気 新日鉄ソリューションズ(NS-sol) 大和総研
63 CSK 横河電機 フューチャーシステムコンサルティング
62 TIS 日立情報システムズ(合併後) オービック
61 住商情報システム(SCS) 富士総研 [ISE]
60 富士通FIP インテック アルゴ21 CRC総研 CAC
59 東芝情報システム 日本情報産業  ニイウス オージス総研 [日本NCR]
58 インフォテック クレスコ 日立電子サービス 富士通システムソリューションズ(Fsol) CEC NECソフト
57 NECネクサスソリューションズ 富士通ビジネスシステム(FJB) ダイヤモンドコンピュータサービス
56 日立システム&サービス 富士通アドバンストソリューションズ(FASOL) アイネス
55 JRシステム インフォコム トヨタコミュニケーションシステム  三井情報開発
54 JR東日本情報システム 富士通関西システムズ(FKS) 日立ビジネスソリューション
53 日本情報通信 ロジー さくら情報  富士通中部システムズ(FJCL)
52 NTTデータネッツ NECフィールディング ニッセイ情報テクノロジー
51 NK-EXA NTTデータフォース 第一勧銀情報システム NTTデータCS 日本フィッツ 大塚商会
41〜50 NTTデータクリエイション NTTデータクオリティ CSKネットワークシステムズ
     NTTデータフィット NTTデータSMS ドコモシステムズ 日立INSソフトウェア
996就職戦線異状名無しさん:01/11/06 02:38
1000
997就職戦線異状名無しさん:01/11/06 02:39
びと
998就職戦線異状名無しさん:01/11/06 02:39
1001!
999就職戦線異状名無しさん:01/11/06 02:39
次スレ立ててよ
1000就職戦線異状名無しさん:01/11/06 02:39
 
10011001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
10021001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。