【みそ汁】味噌汁総合スレ4杯目【ミソ汁】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1困った時の名無しさん
毎日飲む物だから、ウマーくしなきゃならぬ。
さあ語れ。

前スレ
【みそ汁】味噌汁総合スレ3杯目【ミソ汁】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1334144979/
2困った時の名無しさん:2012/11/20(火) 21:07:13.12
関連スレ

■レシピ板
とん汁の作り方
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1010137856/

■料理板
【具沢山?】味噌汁総合スレ その1【汁沢山?】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1221030686/
おいしい豚汁の作り方 2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cook/1285819157/

■家庭板
味噌汁◆スープ、汁ものを語る◆みそ汁
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1251897811/

■食べ物板
あなたが一番好きな味噌汁の具は?
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/food/1287929060/

■一人暮らし板
味噌汁
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1205058623/
3困った時の名無しさん:2012/11/20(火) 21:07:50.11
他にも味噌汁のスレはたくさんありますが
総合的な感じのスレを関連スレに入れてみました
4困った時の名無しさん:2012/11/21(水) 05:38:49.17
>>1-3 乙鰈〜
5困った時の名無しさん:2012/11/22(木) 16:50:10.56
いちおつ汁
6困った時の名無しさん:2012/11/22(木) 23:13:50.80
いち乙

野沢菜漬けをもらった
半分はそのまま食べて半分は粕汁だ〜
7困った時の名無しさん:2012/11/25(日) 03:45:38.66
みんなの自慢の美味しい味噌ブレンド知りたい。これとこれ合わせるとウマーみたいなの。商品名で頼むう。
8困った時の名無しさん:2012/11/27(火) 08:54:16.53
よかったよかった
9困った時の名無しさん:2012/11/29(木) 22:19:31.53
素人イケメンと料理を作ろう!
作った後は二人っきりでムフフ・・!?
まずは「めんずーーがーでーん」って検索してください♪
10困った時の名無しさん:2012/11/30(金) 08:42:39.47
荒らし業者に注意
11困った時の名無しさん:2012/12/02(日) 14:15:27.64
新潟からだが、味噌は近所のスーパー(原信)のプライベートブランドの白味噌だ。
1kgで198円。これが今のところ一番コスパがいい。
1kgで498円なんて味噌は買えないよぉ。
12困った時の名無しさん:2012/12/02(日) 14:58:41.96
遺伝子組み換え米国産?モンサント?
13困った時の名無しさん:2012/12/03(月) 09:08:16.11
age業者に注意
14困った時の名無しさん:2012/12/03(月) 14:14:06.79
マルチコピペ荒らし業者
15困った時の名無しさん:2012/12/05(水) 00:02:58.53
350gで50円の背脂を刻んで人参や大根、蓮根、馬鈴薯等の根菜と併せて激安豚汁風味噌汁を作りました
うどん入れても良いかも
16困った時の名無しさん:2012/12/05(水) 00:45:21.55
味噌汁にタケノコを入れるとすごく美味い。ただし、「ひと煮立ち」
とかで食べるなら、ハチクとかマダケとかの細めのタケノコで、
さらには薄く切らないとなかなか火が通らない。
我が家はタケノコが大量に採れるので、春先から初夏には必ず入れる。
また、一部は軽く茹でてから冷凍や瓶詰めにして保存するから、冬場
の豚汁にも入れる。
来年、タケノコの季節が来たら、一度お試しあれ。
17困った時の名無しさん:2012/12/05(水) 04:32:13.93
うまいよね
18困った時の名無しさん:2012/12/05(水) 08:43:25.12
age荒らしの連投
19困った時の名無しさん:2012/12/05(水) 09:38:31.57
たまには おでん

おでんの素を使えば
ほぼ同じようにできる
20困った時の名無しさん:2012/12/05(水) 09:45:57.20
スレタイが読めないチョン
21困った時の名無しさん:2012/12/05(水) 10:03:39.29
22困った時の名無しさん:2012/12/06(木) 21:07:15.37
コンビニおでん

おいしよ ね !
23困った時の名無しさん:2012/12/07(金) 07:57:44.89
コンビニで買うなら
スレどころか板ちがいだろが
どっかいけ
24困った時の名無しさん:2012/12/07(金) 08:43:03.64
荒らしに反応すんなカス
25困った時の名無しさん:2012/12/11(火) 00:21:11.27
味噌 味噌 味噌
26困った時の名無しさん:2012/12/19(水) 18:45:17.31
sage
27困った時の名無しさん:2012/12/20(木) 10:32:09.53
あぼーん
28困った時の名無しさん:2013/01/02(水) 21:05:55.30
*ニャーめしのお味噌汁*

具材: 海藻サラダの乾燥したもの 乾燥わかめ 冷凍ほうれん草 冷凍小松菜 油揚げ 豆腐 花かつお 
調味料:水 さとう だしの素 白だし だし入り合わせ味噌

鍋に、水 さとう だしの素 白だしを入れ、火にかけ、
具材を入れ、9割方火が通ったら、だし入り合わせ味噌を溶いて、
火からおろし、花かつおをもみ、入れ、適宜完成。
29困った時の名無しさん:2013/01/02(水) 23:01:26.43
you tubeで「新唐人テレビ」を検索して見てください。
それを見ると中国人も中国の民主化を望んでいる事がわかります。

新唐人テレビは中国の民主化を望む中国人自身によるテレビ局で、海外に拠点をおき、中国共産党の圧力に屈する情けない日本のマスゴミよりもよっぽどまともなテレビ局です。

日本語による吹き替えも毎日アップしています。
日本では中国共産党の圧力により報道出来ないニュースが沢山取り上げられています。
新唐人テレビのような勇気ある報道機関を広める事で、中共の圧力に屈し、真実を伝えない日本のマスゴミのへなちょこぶりを浮き彫りにする事にもなります。

さらに新唐人テレビを衛生放送を使って中国国内に放送する計画まであります。
これはある意味、中国共産党に対する強力な「兵器」です。

新唐人テレビを日本や在日中国人の間に広めて、中共が日本に戦争をしかけてくる前に中共を内部崩壊させましょう!
30困った時の名無しさん:2013/01/05(土) 07:54:28.26
貧乏クサいが干しずいきの味噌汁が好物です。
まずは干しずいきを入れたボウルにお湯をなみなみに入れ30分位放置
次に流水で茶色の水が出なくなるまでもみ洗いした後に、
水気を絞り好みの長さに切り、味噌汁の具に加えるだけ(煮すぎると歯ごたえが無くなる)
後は好みでごま油を垂らしても美味い。
俺は具はずいきだけが好きだけど、
好みで色々入れても美味いと思います。

学生時代に祖母が朝飯にずいき味噌汁と糠漬けを出してくれると、
食い過ぎて学校に行くのがめんどくさくなり、
度々サボってしまう位に好物です。
31困った時の名無しさん:2013/01/05(土) 08:45:14.39
へえ
食い過ぎねえ
32困った時の名無しさん:2013/01/06(日) 11:10:00.04
油揚げの味噌汁がうまい
33困った時の名無しさん:2013/01/07(月) 00:24:52.57
祖母
ずいき

・・・
34困った時の名無しさん:2013/01/07(月) 03:10:52.57
使用済み
35困った時の名無しさん:2013/01/07(月) 09:23:46.07
あぼーんが多いな
なんでスレなんて立てたんだろう
ばかじゃね?w
36困った時の名無しさん:2013/01/13(日) 16:37:44.65
ジャガイモの味噌汁が最高にうまい

無ければ、里芋・薩摩芋
37困った時の名無しさん:2013/01/14(月) 08:53:11.10
荒らしはあぼーんで
38困った時の名無しさん:2013/01/14(月) 09:12:59.98
生揚げうま
39困った時の名無しさん:2013/01/14(月) 10:15:54.76
書き込みが無いな
40困った時の名無しさん:2013/01/14(月) 10:30:07.62
味噌汁は余った野菜の最終処分場です。
41困った時の名無しさん:2013/01/14(月) 14:33:15.92
具がなんも無いから、鰹節出汁に味噌と三つ葉浮かべただけなんだけど・・
さらりと(゚д゚)ウマー

あと、最高の離婚で瑛太が出汁をとった鰹節を除去するのに
アクすくいみたいので「すくって」取ってたのが目からウロコ!!w
ザルで濾さなくてもいいんだね
42困った時の名無しさん:2013/01/14(月) 17:53:05.84
かつお節の出汁に合う味噌ってあるの
43困った時の名無しさん:2013/01/14(月) 21:11:30.60
油揚げとジャガイモの味噌汁

出汁が出て美味い
44困った時の名無しさん:2013/01/14(月) 21:13:35.66
>>43
出汁出るか?ジャガイモは煮崩れて油揚げは汁吸ってうまくなるけど。ww
45困った時の名無しさん:2013/01/14(月) 21:42:48.24
油揚げ入れると風味違うね
46困った時の名無しさん:2013/01/14(月) 21:49:42.49
油揚げは入れすぎないのがコツだと思った。
47困った時の名無しさん:2013/01/15(火) 08:56:24.71
age荒らしが暴れだしたな
48困った時の名無しさん:2013/01/15(火) 09:22:03.05
コピペ荒らしだよな
49困った時の名無しさん:2013/01/15(火) 13:00:37.66
去年からログまとめてるから安心
50困った時の名無しさん:2013/01/15(火) 18:37:48.78
>>46
入れすぎは、煮物になっちゃう
51困った時の名無しさん:2013/01/16(水) 09:50:04.07
書き込みなし
52困った時の名無しさん:2013/01/16(水) 18:27:16.49
バカには見えない、まともなレス
53困った時の名無しさん:2013/01/17(木) 08:51:43.31
透明あぼーんってどうやるの
54困った時の名無しさん:2013/01/24(木) 00:47:41.03
トマト入れるのが好き
しかし熱くなって火傷する
そして今時期高い…
55困った時の名無しさん:2013/01/25(金) 14:44:44.90
単に野菜類が高い
56困った時の名無しさん:2013/01/25(金) 17:29:47.52
ジャガイモを細く切って入れると旨い気がする。
ちょっとグズグズになるとウマい。
57困った時の名無しさん:2013/01/25(金) 19:24:34.98
それは田舎汁
58困った時の名無しさん:2013/01/25(金) 21:32:34.99
根菜類はいいダシ(というと語弊があるけど)が出るから侮れない。
ポテトサラダなんかを作ったときの、ジャガイモとニンジンの煮汁を味噌汁に
再利用するとえらくうまい。
59困った時の名無しさん:2013/01/25(金) 22:11:11.87
>>58
成程。なんて合理的なんだろう。天才か。
60困った時の名無しさん:2013/01/26(土) 00:08:19.55
>>58
今年一番の天才だな
61困った時の名無しさん:2013/01/26(土) 04:03:18.19
>>58
天才発見あげ
62困った時の名無しさん:2013/01/26(土) 14:16:36.68
>>58
目からウロコですぅ〜!
63困った時の名無しさん:2013/01/26(土) 14:34:28.49
煮干し粉末を出汁にしてる人っている?
64困った時の名無しさん:2013/01/26(土) 16:56:05.86
頭も内臓も粉にした奴?

ちゃんとした粉なら、細かい網や、ティーパックみたいなのに入れて使う
もしくは、ダシを作って濾してから使う
65困った時の名無しさん:2013/01/26(土) 17:42:21.74
原発事故以前は煮干しの粉の出汁を使ったりしてて美味しかった
ネギ系を必ず入れた方が相乗効果で美味しくなるような気がする

今は煮干の骨、内蔵なんか絶対食べないけど
66困った時の名無しさん:2013/01/26(土) 18:03:41.04
>>63
ヒマな時にミルサーで粉にして、そのままぶち込む事もあるよ
色々使えて便利
67困った時の名無しさん:2013/01/26(土) 18:09:40.82
>>66
うちももそのまま入れてる。濾した方が美味しいのかな?
こんどやってみよう。
68困った時の名無しさん:2013/01/27(日) 03:16:05.35
ざらつくじゃん
69困った時の名無しさん:2013/01/27(日) 08:23:02.35
飲み干すと椀の底に溜まってるよねw
70困った時の名無しさん:2013/01/28(月) 09:10:42.05
またageチョンが湧いてるのか
71困った時の名無しさん:2013/01/29(火) 10:24:33.74
>>69
あれが何かねぇ
舌触りが何とも
72困った時の名無しさん:2013/01/29(火) 10:31:27.69
いつものチョンだなw
73困った時の名無しさん:2013/01/29(火) 10:55:07.35
夫の実家は岩手。
味噌汁に南部煎餅を割りいれるのが普通と言い張る。
普通なのか。
74困った時の名無しさん:2013/01/29(火) 10:59:34.86
>>72
スレチの荒らししつこい
消えろ
75困った時の名無しさん:2013/01/29(火) 11:00:34.07
>>73
煎餅汁?
76困った時の名無しさん:2013/01/29(火) 11:19:29.04
つい最近テレビで見たよ。
麩いれるみたいなもん?
77困った時の名無しさん:2013/01/29(火) 11:24:46.39
味噌汁にはうち岩手だが入れないなー。
あくまで醤油ベースの汁に入れるもの。
お雑煮の餅が煎餅に変わったようなもの。
78困った時の名無しさん:2013/01/29(火) 11:39:05.02
スレが上に来てるね
79困った時の名無しさん:2013/01/29(火) 12:31:12.02
>>77
なるほど、納得。岩手の南部煎餅は安くてウマい。
今度岩手に行ったら汁用の煎餅買ってくる。
80困った時の名無しさん:2013/01/29(火) 12:49:32.26
チョンの自演w
81困った時の名無しさん:2013/01/29(火) 12:50:01.87
チョンて何?うざいんだけど。
82困った時の名無しさん:2013/01/29(火) 20:26:36.03
>>81
粘着し続けている奴
83困った時の名無しさん:2013/01/30(水) 08:59:20.66
スレが上に来てたらチョンが湧いたって思えばいいよ
84困った時の名無しさん:2013/01/30(水) 14:27:55.00
>>83
お前がその張本人
チョー
85困った時の名無しさん:2013/01/30(水) 14:53:40.39
上に来てるね
ということは
86困った時の名無しさん:2013/01/30(水) 21:37:43.07
>>85
お前がチョン
87困った時の名無しさん:2013/01/30(水) 21:50:38.65
ジャガイモ 大根 人参 葱 油揚げ この位入れる具だくさんが好き。
88困った時の名無しさん:2013/01/31(木) 04:15:55.55
田舎汁
89困った時の名無しさん:2013/01/31(木) 10:24:53.58
スレが上に来てるね
90困った時の名無しさん:2013/01/31(木) 11:54:33.48
だから何
91困った時の名無しさん:2013/01/31(木) 12:59:36.83
>>89
ということは
92困った時の名無しさん:2013/02/03(日) 03:41:07.44
納豆汁
93困った時の名無しさん:2013/02/03(日) 14:04:13.14
味噌汁にウインナーとアボカドはどうだろう
94困った時の名無しさん:2013/02/03(日) 20:57:56.55
具沢山の味噌汁はそれだけでお腹一杯になるな。
95困った時の名無しさん:2013/02/03(日) 20:59:13.90
いつも野菜どっさり入れるw
そのたび田舎汁と言われる。
96困った時の名無しさん:2013/02/03(日) 23:32:18.25
>>95
田舎汁上等!
97困った時の名無しさん:2013/02/04(月) 03:20:51.37
センス悪いよな

ただ、料理作る側は楽
98困った時の名無しさん:2013/02/04(月) 09:30:35.49
だって手軽に野菜を沢山食べさせたいんですもの。
99困った時の名無しさん:2013/02/04(月) 10:25:33.83
具沢山は作りての愛情。 身も心も暖かくなる。
100困った時の名無しさん:2013/02/04(月) 10:35:34.37
ageチョンが荒らしてるようだな
101困った時の名無しさん:2013/02/04(月) 11:02:52.48
いまどきsage進行とかバカか
102困った時の名無しさん:2013/02/04(月) 11:03:35.33
貝の味噌汁に出汁って入れる?
うちは昆布だしを入れてしまってる。
103困った時の名無しさん:2013/02/04(月) 11:22:54.10
チョン大暴れw
104困った時の名無しさん:2013/02/04(月) 11:26:06.62
ageチョンが荒らしてるようだな
105困った時の名無しさん:2013/02/04(月) 14:26:42.80
>>99
いいこと言った!
106困った時の名無しさん:2013/02/04(月) 18:39:19.54
今日もキャベツ 人参 エノキ ジャガイモ 豆腐と具だくさん。
つい入れちゃうんだよw
107困った時の名無しさん:2013/02/04(月) 19:39:16.06
ただ、鍋じゃないからね。そこだけ

入れたいなら何を入れてもいいよ 田舎汁を恥ずかしいと思う人の方が恥ずかしい
108困った時の名無しさん:2013/02/05(火) 00:45:52.02
新ゴボウの味噌汁が美味すぎ・・・ゴボウと新ゴボウ別物だよ。
109困った時の名無しさん:2013/02/05(火) 02:21:03.36
私の場合、豆腐を入れたら芋類はカンベンだわ。
110困った時の名無しさん:2013/02/05(火) 06:36:26.37
>>108
ささがきにするの?
111困った時の名無しさん:2013/02/05(火) 07:23:00.31
>>106だけど
残った味噌汁に水と昆布だし足して豚バラと水菜も入れて
鍋風の汁ものにして朝食に出してしもた。
112困った時の名無しさん:2013/02/05(火) 09:51:08.73
スレが上に来てると荒らしが湧いている
113困った時の名無しさん:2013/02/05(火) 13:07:02.74
>>109
組み合わせっていうか相性ってあるよな。
114困った時の名無しさん:2013/02/06(水) 12:16:02.89
味噌汁に玉子落として半熟にして食べるウマ
115困った時の名無しさん:2013/02/06(水) 13:21:48.42
ageチョンが荒らしてるようだな
116困った時の名無しさん:2013/02/11(月) 07:19:12.32
炙って軽く焦がした長ネギだけの白味噌汁こそ至高
117困った時の名無しさん:2013/02/11(月) 09:34:39.42
スレageチョンが居座ってから人へったよな('A`)
118困った時の名無しさん:2013/02/11(月) 20:35:22.41
>>108
新ゴボウは美味いよね、サクサクしてる。
119困った時の名無しさん:2013/02/13(水) 00:26:35.37
スライスしたニンニク入れたらダメかな(´・_・`)
120困った時の名無しさん:2013/02/13(水) 09:01:54.61
スレageチョンがなにか言ってる
121困った時の名無しさん:2013/02/13(水) 21:58:12.46
俺の作り方

量は6杯分くらい

昆布2きれでだしをとる 1時間以上。前日に作っておいてもいい
昆布をとりだし、
くずれやすい豆腐を2丁ほどいれる (水の量に比べて豆腐が多い感じ)
火をつける、暖まってきたら味噌をとかす
決して沸騰させないことが大事
沸騰させたらもう終わり。台無し。
ネギ、ワカメなどをいれる。

終わり 大事なのは具材にこだわること。味噌は1キロ千円くらいのものを使おう
味噌がまずければ全てまずい
122困った時の名無しさん:2013/02/14(木) 06:46:47.11
フーン
123困った時の名無しさん:2013/02/14(木) 09:07:19.25
スレageてるクズ
124困った時の名無しさん:2013/02/15(金) 14:05:32.99
えのきと根昆布細かく刻んだやつ好き
125困った時の名無しさん:2013/02/15(金) 14:30:51.59
はい
あぼーん
126困った時の名無しさん:2013/02/15(金) 18:30:03.47
どう見てもお前が荒しじゃねーかバカ
127困った時の名無しさん:2013/02/16(土) 08:53:17.85
はい
在日はあぼーん
128困った時の名無しさん:2013/02/22(金) 00:05:32.84
>>117
>スレageチョンが居座ってから人へったよな('A`)

逆だよ。すぐにチョンチョン言うお前がいるから減ったんだよ。
129困った時の名無しさん:2013/02/22(金) 09:06:21.78
>>117
ほんとだよな。
荒らすことしか能のないキムチ民だから仕方ないよ
通報するべき
130困った時の名無しさん:2013/02/22(金) 12:36:43.68
味噌汁にヨーグルト入れると出汁がいらないくらい美味しくなるって昔TVでやってたな
131困った時の名無しさん:2013/02/22(金) 21:34:15.77
またホルモンカクテルか
132困った時の名無しさん:2013/03/15(金) 04:10:27.52
時期は終わりに近づいたけど、佐渡の「ながも」という海草がスーパーにでてる。
一度ゆがいて(色が緑に変わる)ざっと刻んで味噌汁に入れるとイイ。
ながもだけか、他に入れてもジャガイモ程度が風味が味わえていいと思う。
@新潟
133困った時の名無しさん:2013/03/19(火) 15:25:22.80
アマノフーズのインスタントけっこううまかった
ナスとかトウフとかびっくりした
134困った時の名無しさん:2013/03/26(火) 07:10:19.83
インスタントずっと買うのもなんかコスパ低そうだから、インスタントもどきを作ろうと思うんだが、
味噌+乾燥ワカメ+だしの元の粒をコネコネして、あとは野菜をゆでたものを冷凍しとけば一緒にいれてお湯入れればいいかね?
135困った時の名無しさん:2013/03/26(火) 12:54:29.88
白菜が高くなってきたな。
豚汁が大好きなんだが、やはり白菜があるとだいぶ違う。
みんなは夏場はどうしてるの?
136困った時の名無しさん:2013/03/26(火) 12:59:05.43
>>134
乾燥ワカメは一回水で戻さないと砂やゴミが混じってキタナそう。
つかダシ入り味噌に冷凍刻み葱でいいんじゃ?
137困った時の名無しさん:2013/03/26(火) 13:04:42.15
とん汁の作り方
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1010137856/

スレチは誘導ののち放置
138困った時の名無しさん:2013/03/26(火) 14:05:11.81
139135:2013/03/27(水) 02:09:06.11
豚汁すれあったのか。「豚汁」で検索してみつからないからないのかと思った。
マスソ、移動する。
140困った時の名無しさん:2013/03/28(木) 14:49:26.40
私、豚汁に白菜なんか入れないし、よそで食べても入ってないよ。
ゴボウとか里芋入れてる。
141困った時の名無しさん:2013/03/28(木) 14:53:34.83
とん汁の作り方
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1010137856/

スレチは誘導ののち放置
142困った時の名無しさん:2013/03/28(木) 19:53:41.84
味噌汁にレタス美味しかった。
143困った時の名無しさん:2013/03/29(金) 13:50:09.66
白ネギ好きなんだけど大の男がスーパーの袋からネギがニョーンと出てるの持って帰るの恥ずかしいんだよなー
ネギ半分に切って売ってくんねーかなー
144困った時の名無しさん:2013/03/29(金) 13:57:54.73
ここは味噌汁スレ
145困った時の名無しさん:2013/03/29(金) 15:51:32.01
>>143
手で半分に折り曲げて袋に入れたらどうかな?
どうせ切って使うんだから、折れてもいいんじゃないかと。ちょっと傷むかもだけど。
146困った時の名無しさん:2013/03/29(金) 17:05:52.43
>>143
レジのおねえさんに言えば切ってくれるよ
帰り道超絶くせえけどな
147困った時の名無しさん:2013/03/30(土) 00:40:52.65
>>145>>146
サンクス
色々工夫してみるよ
148困った時の名無しさん:2013/03/30(土) 07:17:49.96
1−2本なら主婦っぽいが、束でまとめて買えばワイルド
149困った時の名無しさん:2013/03/30(土) 11:14:37.79
レジ袋からネギにょーんと出して颯爽と歩いてる男カッコいいじゃん
惚れるよ
150困った時の名無しさん:2013/03/30(土) 13:50:19.56
まだ桜の咲かない当地、直売所にフキノトウガ売っていた。買ってきて
ゆでて刻んで少しだけ炒めて味噌を入れて練ってフキ味噌。
鍋に少し残ったところにお湯を入れて溶かしたら湯のみ三分の一くらいの
「味噌汁」ができた。フキと味噌だけの単純な、でも春の味。
151困った時の名無しさん:2013/04/02(火) 01:37:13.76
キャベツの味噌汁を初めて作ってみたんだけど美味いな
152困った時の名無しさん:2013/04/02(火) 08:59:09.58
>>151
春キャベツは特に柔らかいし美味いよな。
甘さで言えば冬キャベツなんだけど。
153困った時の名無しさん:2013/04/02(火) 14:40:37.42
私はキャベツ&細切りにんじんのすいとんをよく作る。
154困った時の名無しさん:2013/04/03(水) 07:01:48.53
サツマイモも
155困った時の名無しさん:2013/04/03(水) 08:51:19.90
スレが上に
156151:2013/04/04(木) 01:02:27.08
>>152
キャベツは元々好きだから春も冬も良く食べるが予想以上に味噌と合ってた
大分先だが冬キャベツで作るのも楽しみだわ

今日は大根の葉っぱを具にしてみた
こっちも初めてだけど独特の匂いというか青臭さが味噌と合ってて美味かった
てか味噌って何でもいけるんじゃないかって気がしてきた
157困った時の名無しさん:2013/04/06(土) 15:24:56.93
「味噌汁に合わない具」ってのはあんまり聞かないですね。
洋物はともかく和物ならなんでも合いそう。
昨日はジャガイモと菜っ葉の味噌汁(小松菜をおひたしにして冷蔵しておいたもの)
おひたしと味噌汁の2品できてちょっと楽させてもらいました。
158困った時の名無しさん:2013/04/06(土) 17:52:35.93
山芋の味噌汁美味かったよ。
159困った時の名無しさん:2013/04/06(土) 18:24:05.82
具だくさんな味噌汁は好きじゃない
単品かよく合う具(豆腐と若布など)数品が好き
豚汁や牡蠣汁などはメインの味が他の野菜の味を受け止めるからあり
ngは玉ねぎと長ネギ、白菜と若布など単品を入れろと思た
160困った時の名無しさん:2013/04/07(日) 02:50:40.76
味噌汁に合わない具は、れんこんじゃないかな?入れる人はいれるんだろうけど、普通は合わないと思う。
161困った時の名無しさん:2013/04/07(日) 08:00:33.08
豚汁みたいな具沢山の汁にはレンコン入れるよ
162困った時の名無しさん:2013/04/07(日) 08:02:05.45
うん、具沢山系の味噌汁には入っている率高いね>レンコン
163困った時の名無しさん:2013/04/07(日) 08:14:18.25
レンコンは天ぷらやろうが
164困った時の名無しさん:2013/04/07(日) 19:47:08.82
レンコンは酢ばすだろうに
165困った時の名無しさん:2013/04/07(日) 19:50:51.44
いんげん豆もまずは入れないね。たけのこも。
166困った時の名無しさん:2013/04/08(月) 07:31:17.13
たけのこおいしいよ。

今朝はネタ尽きて困り中。
ニラと豆腐かなー
167困った時の名無しさん:2013/04/08(月) 12:18:37.62
なめこでしょ!
168困った時の名無しさん:2013/04/08(月) 21:13:58.49
そうめん入れるとうまいよな
169困った時の名無しさん:2013/04/09(火) 08:58:53.81
スレが上に来てるね
170困った時の名無しさん:2013/04/09(火) 11:49:19.02
出たキチガイハゲ
171困った時の名無しさん:2013/04/09(火) 18:38:51.61
>>170
どうした
172困った時の名無しさん:2013/04/12(金) 23:31:06.85
今日は長ネギと豆腐の味噌汁。豆腐は木綿。
具の少ない味噌汁ですた。
173困った時の名無しさん:2013/04/13(土) 04:49:45.53
私はそうめんの時にネギオンリーになる。
174困った時の名無しさん:2013/04/13(土) 14:41:18.54
ときどきジャガイモとタマネギの味噌汁をつくるんだけど、味噌を入れるときになって
「ここでカレー粉(ルーじゃなくて)いれたらどうなるんだろう」と思うときがある。
メシマズ認定されてもイヤなのでやったことはない。
175困った時の名無しさん:2013/04/13(土) 14:45:33.70
たまに肉じゃが飽きたらカレールーいれて和風カレーにするから食べれなくはないかも
176困った時の名無しさん:2013/04/13(土) 15:28:58.13
>>175
動物系ダシも足せばスープカレーになるよ
177困った時の名無しさん:2013/04/13(土) 19:16:01.20
上げるとハゲが来るよ
178困った時の名無しさん:2013/04/13(土) 20:10:20.40
>>177
メール欄非表示にすると気が楽になるよ
179困った時の名無しさん:2013/04/15(月) 09:05:46.19
また荒らしがスレをあげたか
180困った時の名無しさん:2013/04/15(月) 17:07:20.89
出た
181困った時の名無しさん:2013/04/16(火) 09:06:49.33
また荒らしがスレをあげたか
182困った時の名無しさん:2013/04/16(火) 09:09:21.22
↑それしか書けないの?味噌汁って何かしってんの?
183:2013/04/16(火) 09:24:49.63
矢印ってこうしたほうがいいよ

自分を指してるならそれでいいけど(笑)
184困った時の名無しさん:2013/04/16(火) 16:43:08.36
素敵なツッコミ(笑)
185困った時の名無しさん:2013/04/16(火) 17:01:05.48
また荒らしがスレをあげたか
186困った時の名無しさん:2013/04/16(火) 17:02:53.60
>>183-184
お揃いの(笑)は自演のあかし?
187困った時の名無しさん:2013/04/17(水) 00:18:01.92
あげとこ
188困った時の名無しさん:2013/04/17(水) 03:28:38.76
冬、大根を大きめに切って、朝ご飯を作るときに煮て火を止めて放っておく。
晩御飯を作るときに暖めてダシと味噌で味付けする。
大根が柔らかくなってて食べやすい。
189困った時の名無しさん:2013/04/17(水) 06:07:16.31
過疎板でsage進行なんて意味ないよ
190困った時の名無しさん:2013/04/17(水) 08:38:50.53
大根って家庭によって切り方があるよね。
千六本だったり銀杏切りだったり千切り並みに
細かいのもあった。
うちの父方の婆さんがみじん切りにする人だった。
珍しいと思ったけど食べごたえがあまりなくて
微妙だったよ、懐かしいな婆さん元気してるかな。
191困った時の名無しさん:2013/04/17(水) 08:45:42.78
ageは荒らしだからスルーしようね
192困った時の名無しさん:2013/04/17(水) 10:54:58.11
大根だけでなく切り方様々。
葱は細かく切って仕上げに入れるのが好き。
193困った時の名無しさん:2013/04/17(水) 17:53:03.64
山菜の味噌汁ウメエ
194困った時の名無しさん:2013/04/17(水) 23:29:17.28
195困った時の名無しさん:2013/04/18(木) 08:55:02.78
ほんとだ

ageは荒らしだな
196困った時の名無しさん:2013/04/18(木) 13:03:59.33
自演乙
197困った時の名無しさん:2013/04/18(木) 13:21:00.67
ageは油抜きせずに使っちゃう無精ものです
198困った時の名無しさん:2013/04/18(木) 13:21:42.26
油が浮いてる味噌汁もまたうまい
199困った時の名無しさん:2013/04/18(木) 13:32:28.02
あsage
200困った時の名無しさん:2013/04/18(木) 22:44:24.43
かちゅうは味噌汁かな
201困った時の名無しさん:2013/04/19(金) 02:32:43.49
かちゅうって何?
202困った時の名無しさん:2013/04/19(金) 08:05:13.52
セロリの葉と豆腐だけだけどうまい
203困った時の名無しさん:2013/04/19(金) 08:51:28.06
日本語に難があるage荒らし
204困った時の名無しさん:2013/04/19(金) 08:58:52.47
いつもは揚げを細く切るが幅広にしてみた。
うまかった。
205困った時の名無しさん:2013/04/20(土) 02:11:08.79
でっていう
206困った時の名無しさん:2013/04/20(土) 08:30:25.38
やっぱり貝の味噌汁が好きだなー。
某観光地で食った大アサリの味噌汁がすげー美味かったなー店のババアムカついたけど。
207困った時の名無しさん:2013/04/20(土) 08:44:21.12

うわー。君口くっさいなー。
208困った時の名無しさん:2013/04/20(土) 09:04:31.39
くっさいっていう言い方に虫酸が走ります
209困った時の名無しさん:2013/04/20(土) 09:36:37.03

うわー。君も口くっさいなー。
210困った時の名無しさん:2013/04/20(土) 19:37:34.69
山芋の味噌汁
すり下ろして先に椀に入れておく
211困った時の名無しさん:2013/04/21(日) 03:53:43.74

うわー。君今までで一番口くっさいわー。胃からくっさいの込み上げてるんと違うかー。くさぁ
212困った時の名無しさん:2013/04/21(日) 04:23:28.05

うわー。君も口くっさいなー。
213困った時の名無しさん:2013/04/21(日) 15:10:39.62
口くさスレにするなo(`ω´ )o
214困った時の名無しさん:2013/04/22(月) 08:25:47.87
>>210
とろろ汁か?
215困った時の名無しさん:2013/04/22(月) 09:14:00.89
age荒らしはスルーで
216困った時の名無しさん:2013/04/22(月) 17:34:04.39

うわー。君も口くっさいなー。
217困った時の名無しさん:2013/04/25(木) 03:51:32.97
どこにでも出没しててワロタ
218困った時の名無しさん:2013/04/25(木) 21:06:58.12
今日はタマネギとニンジンと竹輪を適当に切って煮て、次に長ネギ切って入れて
顆粒ダシ入れて味噌を入れた味噌汁ですた。手抜きですまぬ>関係者。

あした、きょうの具+ジャガイモでシチューになってしまったらもっとすまぬ>関係者。
219困った時の名無しさん:2013/04/26(金) 03:17:37.77
味噌汁にちくわ入れるのはポピュラーなの?
うちのほうでは見たことなくて斬新
220困った時の名無しさん:2013/04/26(金) 04:11:45.80
普通
221困った時の名無しさん:2013/04/26(金) 09:02:00.68
age荒らし
222困った時の名無しさん:2013/04/26(金) 11:17:45.23

うわー。くっさいと思ったらまたきみかー。いい加減にせなくささでぶっ倒れるわー。
歯ぁ磨きやー。口くさぁ~。
223困った時の名無しさん:2013/04/26(金) 13:27:11.07
>>219
うちでも入れない
だってちくわがあればそれだけでおかずもう一品できんじゃんw
224困った時の名無しさん:2013/04/26(金) 17:41:39.90
味噌汁に魚の練り物系は入れないかな。
お吸い物なら竹輪入ってる事もあるよね。
225困った時の名無しさん:2013/04/26(金) 18:15:25.46
あと煮物の味出しに使うかな

味噌汁に入れてもよさそうだけど
>>223のいうとおり、チクワあれば一品できそうw
226困った時の名無しさん:2013/04/26(金) 23:55:47.87
豆腐でも一品、
タマネギとワカメで一品、
竹輪で一品、

味噌汁は具無しか
227困った時の名無しさん:2013/04/27(土) 00:48:45.54
たしかにw
228困った時の名無しさん:2013/04/27(土) 12:59:21.49

うわー。君口くっさいなー。
229困った時の名無しさん:2013/04/28(日) 00:17:21.11
アボーン
230困った時の名無しさん:2013/04/28(日) 00:26:07.85
>>229
激しく同
231困った時の名無しさん:2013/05/02(木) 20:13:02.29
スーパーに行ったら厚揚げが賞味期限近くで半額。
熱湯かけて油抜きして味噌汁の具(あと長ネギ)
豆腐より噛み応えがあって結構いいかも。
232困った時の名無しさん:2013/05/02(木) 20:51:22.45
油揚げと豆腐が味噌汁の定番なら厚揚げが合わないわけがないね
233困った時の名無しさん:2013/05/02(木) 22:18:05.43
沖縄では普通
234困った時の名無しさん:2013/05/03(金) 14:19:07.18
いろんな具で味噌汁を作るけれど、ナスの味噌汁だけは作らない。
実家が農家で夏休みになると1ヶ月×朝昼晩の90回の食事のうち
80回以上はナスの味噌汁が出てきていやになった。
きっと一生食べる分以上は食べたと思う。
235困った時の名無しさん:2013/05/03(金) 14:41:09.07
定番だけど茄子。
嫌いなやついないだろ。
236困った時の名無しさん:2013/05/03(金) 15:44:54.89
?
237困った時の名無しさん:2013/05/04(土) 21:29:38.58
>>234です。
マーボナスや素揚げにしてカレーに入れたりしますが、味噌汁には入れません。
あと好き嫌いは人さまざまで、父は里芋が大嫌いで母は里芋の入った味噌汁は
決して作りませんでした。
238困った時の名無しさん:2013/05/06(月) 09:25:21.89
ageチョンは日本語理解できないから
239困った時の名無しさん:2013/05/09(木) 20:23:11.18
「きんぴら用ゴボウ&ニンジンの細切り」を買ってきた。
きんぴらにしようと思ったが、血迷って味噌汁に投入。
細さついでに大根の千六本と豆腐を細めに切って入れてみた。
ゴボウの風味が強めなのをどう思うかだが食用に支障の無いものができた・・・と自分では思う。
240困った時の名無しさん:2013/05/10(金) 14:29:19.75
>>236
豚のいない豚汁みたい
241困った時の名無しさん:2013/05/12(日) 16:10:33.38
しじみの味噌汁が好きなので今初めて自分でつくろうとしてるんだが、水につけたシジミがウニャウニャ可愛っくて逃がしてやりたい気分になってるんだが

これ、きついな

食べんのか?どうせもぅ逃がしても死ぬだけし、本当命頂きますって感じだよな
いやー料理きついわ
242困った時の名無しさん:2013/05/12(日) 19:10:00.21
ほんとだね
あさりの砂抜きするとき、べろーんと舌出して心地よさそうにしてるの見ると
申し訳なくなるよ
243困った時の名無しさん:2013/05/14(火) 21:16:45.26
農産物直売所で掘りたて筍を買ってきて、すぐに茹でてみました。
晩御飯にその筍を使って、筍とわかめの味噌汁を作りました。
ほんと、この時期だけのおいしい筍ですね。
もうしばらくすると、こんどは姫筍が出回り、これと鯖缶の味噌汁が食べられます。
他にも色々な食べ物が出てきてここしばらくは変化に富んだ味噌汁が作れますね。
色々な
244困った時の名無しさん:2013/05/14(火) 21:19:19.88
どこの長野県民だよ
245困った時の名無しさん:2013/05/14(火) 21:55:44.38
掘りたての筍食うなんて残酷じゃね?
246困った時の名無しさん:2013/05/15(水) 01:21:58.09
>>243
じまん!!!???
うらやま
247困った時の名無しさん:2013/05/15(水) 12:53:29.50
スレが上に(報告)
248困った時の名無しさん:2013/05/15(水) 17:14:55.78
↑お前が死ねゴミ
249困った時の名無しさん:2013/05/16(木) 01:54:09.21
ブーメランが刺さってますよ( ´,_ゝ`)
250困った時の名無しさん:2013/05/16(木) 11:03:15.04
>>249
死ねマジで
251困った時の名無しさん:2013/05/16(木) 11:18:49.24
か、鏡鏡
252困った時の名無しさん:2013/05/16(木) 14:44:29.45
さっさと死ね
253困った時の名無しさん:2013/05/16(木) 19:23:38.09
>>244
じつは長野県民じゃないんですよねー。
姫筍を食べるのは長野だけじゃないんですよ。
>>245
人間は生きのびるためにはほかの生命に犠牲になってもらって生きなきゃならんのです。
>>246
この味を堪能できるなら、やや高めの代金と若干の茹でる手間は適当な対価だと思います。
直売所まで車で30分かからずに行けるというのもありがたいことです。
254困った時の名無しさん:2013/05/17(金) 01:02:00.66
鯖缶からの長野云々であろうな
255困った時の名無しさん:2013/05/17(金) 01:03:48.28
新潟も姫たけ食べるよね
256困った時の名無しさん:2013/05/22(水) 23:49:13.95
今日は春キャベツと新タマネギの味噌汁。早めに煮ておいて、食べる少し前に
あたためてから味噌を入れたのでタマネギがすごく柔らかくなっていて好評。
明日は何にしようかな。
257困った時の名無しさん:2013/05/24(金) 23:31:26.74
モヤシの食感を良くしようと根と葉をちぎってっみたけど半袋(100g)で挫折。
結局タマネギと小松菜も入れてしまった。
258困った時の名無しさん:2013/05/24(金) 23:58:54.73
スレが上に(報告)
259困った時の名無しさん:2013/05/25(土) 01:55:38.44
冷蔵庫の野菜室整理には味噌汁が一番だよな、大抵の物は突っ込める
260困った時の名無しさん:2013/05/26(日) 03:43:33.97
>>259
だいたい同意するが、キュウリの味噌汁はあんまり作ろうと言う気にならない。
261困った時の名無しさん:2013/05/26(日) 05:13:23.00
冷や汁にはキュウリだけど
あれは味噌汁じゃないか。
262困った時の名無しさん:2013/05/26(日) 10:34:10.73
瓜系は普通
263困った時の名無しさん:2013/05/28(火) 12:50:41.98
誰もテメーが作るか作らないかなんて聞いてない
264困った時の名無しさん:2013/05/28(火) 13:02:02.26
>>263
誰もテメーが作るか作らないかなんて聞いてるかどうかなんて関心ない
265困った時の名無しさん:2013/05/28(火) 13:02:23.71
266困った時の名無しさん:2013/05/28(火) 14:12:03.09
スレが上に(報告)
267困った時の名無しさん:2013/05/28(火) 14:32:20.24
>>266
お前は書き込むなキチガイ
268困った時の名無しさん:2013/05/29(水) 00:44:43.23
夏の暑い日に、濃いめに作った味噌汁に氷いれて冷やしてキュウリの千切りぶっこむと美味しそうだ!
269困った時の名無しさん:2013/05/29(水) 01:03:57.46
冷や汁ってうまいよな
食ったことないけど
270困った時の名無しさん:2013/05/29(水) 09:36:04.70
めんどくせーヤツ
嫌われ者だな
271困った時の名無しさん:2013/05/29(水) 19:00:21.39
味噌がなかったので
おでん汁にしました。
具はわかめです
272困った時の名無しさん:2013/05/29(水) 23:18:10.98
胡瓜の味噌汁は実家(農家)では作っていた。
皮を剥いて縦に割って種のところを取って厚さ1cmくらいに切って煮る。
ただしそうするのはもぎ忘れて市販の胡瓜の2倍くらいになったやつだった。
普通の大きさの胡瓜は生で食うのが普通だった。
273困った時の名無しさん:2013/05/30(木) 09:05:34.20
お宅のおでんの具教えてください2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1229992341/

スレチは誘導ののち放置
274困った時の名無しさん:2013/05/30(木) 09:32:35.93
瓜系うま
>>268
千切り?
275困った時の名無しさん:2013/05/30(木) 11:11:46.50
書いてあるのに読めないんかなぁ

ageキムチの特徴だな
276困った時の名無しさん:2013/05/30(木) 11:35:20.96
質問だと思ってるんだこいつ
277困った時の名無しさん:2013/05/30(木) 13:22:48.96
キュウリは後入れ
278困った時の名無しさん:2013/05/30(木) 13:43:54.16
ageオイキムチ<丶`∀´>
279困った時の名無しさん:2013/05/30(木) 14:09:20.34
千切りはないな
280困った時の名無しさん:2013/05/30(木) 15:23:29.94
人に文句をつけることが生きがいです
281困った時の名無しさん:2013/05/30(木) 19:22:58.94
>>出して 286
282困った時の名無しさん:2013/05/31(金) 08:59:38.37
いつものageキムチ
283困った時の名無しさん:2013/05/31(金) 12:04:10.25
お前は書き込むなキチガイ死ね
284困った時の名無しさん:2013/05/31(金) 12:51:51.56
アンカもまとも打てないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
285困った時の名無しさん:2013/06/01(土) 07:35:18.68
今日は豚肉とうすあげとキャベツのお味噌汁。
286困った時の名無しさん:2013/06/01(土) 18:33:48.39
味噌汁の具は、水から加熱しますか?それともお湯が沸いたところで入れますか?
私は豆腐と色が悪くなる菜っ葉は仕上げ直前に入れますが、それ以外は水から入れて
沸かします。
「これはコトコト煮たほうがいい」とか「直線に入れるべき」とかあったら教えてください。
287困った時の名無しさん:2013/06/01(土) 18:59:06.16
大根は極力直線を心がけているがどうしても曲がってしまう
288困った時の名無しさん:2013/06/02(日) 02:42:56.87
>>286です。
あぁぁぁ、タイプミス。「直線に入れるべき」→「直前に入れるべき」でした。
ごめんなさい。
289困った時の名無しさん:2013/06/02(日) 08:34:05.76
>>286
私はお肉も水からです。トッピングの刻みネギやミツバなどはよそってからのせます。
290困った時の名無しさん:2013/06/02(日) 10:24:04.23
>>286
根菜は水から、葉物は沸いてからでいいんじゃないかな

なめこは少し煮る
291困った時の名無しさん:2013/06/02(日) 21:51:25.15
クレーム1本 さらしに巻いて ちゃんちゃら
292困った時の名無しさん:2013/06/03(月) 22:57:52.53
乾燥ワカメは煮るとドロッとした歯ざわりになるので直前に入れるのが吉。
293困った時の名無しさん:2013/06/03(月) 23:01:19.29
それはあるな
294困った時の名無しさん:2013/06/04(火) 02:16:11.50
ある

生でも同じだが
295困った時の名無しさん:2013/06/04(火) 02:23:21.51
ある程度こなれて来ると、固さの応じてタイミングを見計らうようにはなるよ
それか、固い物は火が通り易いように薄切りや千切りにするとか、予めレンチンするとか
固い物を長時間煮込むのって光熱費や時間の無駄だからね、出汁用のスープ作りたいなら別だけど
296困った時の名無しさん:2013/06/04(火) 09:40:42.77
297困った時の名無しさん:2013/06/06(木) 19:34:01.44
味噌汁が嫌いなんですが
健康のため味噌を美味しく摂取したいのです。
どうしたらおいしく味噌汁作れますか
298困った時の名無しさん:2013/06/06(木) 20:19:00.11
「味噌汁が健康のためになる」ということが絶対に正しいかどうかは知らない。
嫌いなものをむりに飲食するのは精神衛生上たいへんな負荷となると推定する。
そしてなにより「味噌汁をおいしく作る」というのは正解のない問いだと思う。
よって>>297さんは「むりに味噌汁を作って飲まなくてもいい」と思う。

私は通院している医院の管理栄養士さんから「味噌汁はあんまり飲まないで」といいわれて
顆粒だしをつかっていい加減に作ったおいしいかどうか怪しい味噌汁を飲んでますけどね。

ちなみに今日はお湯を沸かして顆粒だしを入れて豆腐をさいの目に、長ネギを斜めに切って
入れてから火を止めて味噌を溶かした味噌汁でした。
299困った時の名無しさん:2013/06/06(木) 20:20:27.39
あら、なんてうちの味噌汁かしら。
300困った時の名無しさん:2013/06/06(木) 21:02:32.27
>>298
そうなんですか・・
嫌いな食べ物ってほんとは食べたほうが体にいいとか聞いたことあったもので・・
いろいろ作ってみるのですが、年行くほどに味噌汁が嫌いになってくのです。
まあ無理して食べることはないのかな。
イソフラボン・・
301困った時の名無しさん:2013/06/06(木) 21:14:28.62
>>299
なんて○○っていい加減古くて恥ずかしいんですけど
302困った時の名無しさん:2013/06/07(金) 11:44:11.62
ネトウヨは否定しかできない
303困った時の名無しさん:2013/06/16(日) 11:20:10.84
切干ダイコンの味噌汁が旨い、大根とは違う甘みが感じる。
味噌は少なめ10g以下のほうがいい、塩分も1g未満で済む。
干しシイタケとか少し入れるとさらにグレードアっプ
304困った時の名無しさん:2013/06/16(日) 18:26:47.37
>>303味噌は少なめ10g以下のほうがいい、
出汁は何ccくらいで作ったときのレシピでしょうか?
あよ干し椎茸はどのタイミングで入れるといいのか教えてもらうと助かります。
305困った時の名無しさん:2013/06/16(日) 20:56:31.04
訊き方が気持ち悪いから絶対教えない。
306困った時の名無しさん:2013/06/16(日) 23:06:53.99
ただタイプが苦手な人だろw
307困った時の名無しさん:2013/06/18(火) 19:09:21.33
うむ
308困った時の名無しさん:2013/06/19(水) 23:07:14.86
このあいだ姫筍の味噌汁を作った。姫筍は原信で水煮で売ってた物。
鯖缶は花月・・・と言いたいけれど普通の108円缶。
出汁で玉葱、じゃがいもを煮て、輪切りの筍と鯖缶を入れてから
長葱と生姜と味噌を入れて一煮立。
本当は姫筍は生のがいいんだけれど。
309困った時の名無しさん:2013/06/20(木) 05:47:19.78
北信地方に住む長野県民は、5月初旬から7月初旬までしか取れない「根曲がり竹」という細長い竹の子を使ったタケノコ汁にサバ缶(水煮)を入れるという。
長野県民はこのお味噌汁が大好きで、根曲がり竹が採れるこの時期がすごく待ち遠しいのだとか。
その作り方はとっても簡単。根曲がり竹を煮て、サバ缶をドバっと入れ、味噌を溶くだけ!!なんでもサバ缶の油とダシがとてもいい味わいになるようです。

聞いたことないよ。北信っていっても中野や野沢以北の話だろ。
310困った時の名無しさん:2013/06/20(木) 08:06:05.46
ゴマ油で炒めた茄子と油揚げが好き
311困った時の名無しさん:2013/06/20(木) 20:43:46.81
>>308です。

>>309さん、聞いたことが無いならチャレンジするのも一興ですよ。
うまくいけば新しい味噌汁がつくれるようになるかもしれません。
ただし、
>その作り方はとっても簡単。根曲がり竹を煮て、
本当にそれだけだとうまくいかないときもあるかもしれません。
生の根曲がり竹を使うときは節の固さを確かめて輪切りにして
節だけは使わないという工夫が必要なときもあります。
312困った時の名無しさん:2013/06/21(金) 02:54:36.62
そこまで繊細な料理なのか根曲がり竹の鯖缶味噌汁とは
313困った時の名無しさん:2013/06/21(金) 07:43:33.57
うちの田舎では月山筍って言うな>根曲がり筍
クセがなくて調理しやすいから味噌汁に向いてるんだよね。
314困った時の名無しさん:2013/06/21(金) 10:12:35.38
【食の安全】秋田のタケノコ、セシウム基準値超え
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371389845/
315困った時の名無しさん:2013/06/21(金) 17:49:40.27
ソースが2chかよ
316困った時の名無しさん:2013/06/22(土) 13:31:20.53
某板より
>924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 21:37:19.04
> 味噌汁にシソって入れる?
> 刻んで薬味とかそんなじゃなく、具の一つとしてグツグツ煮込んである。
> 夕食の味噌汁の具が、豆腐、シソ、エリンギ。
> 半分に切られたシソが鯉のぼりの鯉のように、でかいエリンギに絡み付いていた。
317困った時の名無しさん:2013/06/22(土) 18:11:07.78
納豆を豆のまま入れてウマー
七味かけてウマー
318困った時の名無しさん:2013/06/23(日) 00:39:01.24
納豆うまいけど味噌汁に入れるといつまでもなくならないね
319困った時の名無しさん:2013/06/24(月) 09:59:17.57
ageキムチか
320困った時の名無しさん:2013/06/24(月) 17:06:52.41
お前は書き込むなキチガイ死ね
321困った時の名無しさん:2013/06/25(火) 08:53:45.70
ageゴミが
322困った時の名無しさん:2013/06/25(火) 20:29:50.71 ID:NAk65oto!
レタスと半熟卵の味噌汁がうまい。
でも、定番じゃないみたいで、言うと周りに変な顔されるよ。
323困った時の名無しさん:2013/06/25(火) 20:48:55.40
>>322
美味しそうだね。
324困った時の名無しさん:2013/06/26(水) 16:59:07.67
レタスは本当火が通るのが早いから油通しする程度で出来ちゃうよな
325困った時の名無しさん:2013/06/27(木) 16:56:36.92
ローソンで買った揚げ茄子と長ネギ入りのフリーズドライの味噌汁がもの凄くうまかった、うまーって声に出たくらいw
確か永谷園。茄子が特にうまい
家でよく茄子と舞茸の味噌汁作るけど今度はこれを作ってみよう
326困った時の名無しさん:2013/06/27(木) 19:50:19.33
>>324
具材に少量の油を塗って
レンジでチンするのは
油通しになりますか ?
327困った時の名無しさん:2013/06/28(金) 12:18:38.93
味噌汁ってさぁ、
のんだら

おいちいいいいいいいいいいいいいいいい!!!!

てなるよね
328困った時の名無しさん:2013/06/28(金) 12:53:43.02
age荒らし
329困った時の名無しさん:2013/06/29(土) 10:26:02.43
>>322
夏にあってる。うまそうだな いま
ワカメと半熟で 食べてるぜ
330困った時の名無しさん:2013/06/29(土) 10:42:09.26
半熟というか、落とし玉の作り方

じつは 玉子だけ別容器で レンジで珍するのがこつ

小鉢にいれて黄身に孔をあけておきましょう
331困った時の名無しさん:2013/06/29(土) 11:17:24.18
>>316
それはどっちかというとエリンギがビミョーでは?
332困った時の名無しさん:2013/06/29(土) 12:16:21.15
エリンギは、まぁ細かく刻むならありと言えばありじゃないかな、味噌汁でデカい
具が入ってると食い辛いし
ただ、エリンギって香りが少なくて食感だけだからなあ、出汁的意味合いにはあまりならない
食感が引き立つような料理に使った方が効果的だろうね
333困った時の名無しさん:2013/06/29(土) 13:39:02.22
エリンギは厚揚げや筍のように歯ごたえのある食感が欲しいときに入れますね。
>>316のように丸々とは入れませんが。
そのむかし「具が大きい」なんてレトルトカレーの宣伝もありましたが
大きな具ってどこまで許される(?)のでしょうね。
334困った時の名無しさん:2013/06/30(日) 01:20:42.14
火さえ通っていたら 大きくても構わないじゃないかな
ただシチューではないので 味噌汁はぱっぱっとつくりのがベター
335困った時の名無しさん:2013/06/30(日) 01:25:34.68
大きな具に火を通すには
湯通し 油通し ですが
レンジで珍がいちばん楽です
336困った時の名無しさん:2013/06/30(日) 10:23:30.30
ただいま山椒の実をはずし中。
山椒の葉をすまし汁に載せることはあるけど、山椒の実を味噌汁の具にするのは
あんまりないですね。
こんど入れてやろうかw
337困った時の名無しさん:2013/07/01(月) 02:53:31.42
味噌汁ってさぁ、
のんだら

おいちいいいいいいいいいいいいいいいい!!!!

てなるよね
338困った時の名無しさん:2013/07/01(月) 09:05:58.61
荒らし
339困った時の名無しさん:2013/07/01(月) 22:24:17.38
味噌汁ってさぁ、
のんだら

おいちいいいいいいいいいいいいいいいい!!!!

てなるよね
340困った時の名無しさん:2013/07/02(火) 09:14:50.86
ほんとだ
荒らしだ
341困った時の名無しさん:2013/07/02(火) 13:51:22.96
ほんとだ(´・ω・`)
342困った時の名無しさん:2013/07/02(火) 23:14:46.31
>>325
真似してやってみたら、美味しかった!
茄子の味噌汁って苦手だったけれども、揚げナスにすると別次元の旨さだね
343困った時の名無しさん:2013/07/03(水) 00:18:11.79
味噌汁ってさぁ、
のんだら

おいちいいいいいいいいいいいいいいいい!!!!

てなるよね
344困った時の名無しさん:2013/07/03(水) 03:59:48.26
昨日スーパーに買い物に行ってアスパラガスを見たとき一瞬これの味噌汁は?と
思ったけれど決心が付かなくて買わなかった。
ばんごはんは豆腐と葱と若布の味噌汁でした。
345困った時の名無しさん:2013/07/03(水) 09:30:50.64
コピペ荒らしだね
346困った時の名無しさん:2013/07/04(木) 18:55:54.69
荒らしではなく愛知県は赤だし

赤だし
うみゃーみゃーみゃーみゃーみゃー
うみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃー
うみゃーみゃーみゃーみゃーみゃーみゃー
347困った時の名無しさん:2013/07/09(火) 15:25:35.44
>>332-333
いや、組み合わせとしてさ
豆腐とシソ、ならまとまりがある気がして
エリンギが邪魔じゃないかなと
348困った時の名無しさん:2013/07/11(木) 13:11:01.57
最近夏でも自分でみそ汁作ってるけど
皆さん保存はどうしてる?
涼しい所に置いておいてもすぐ傷みそうなのが心配・・・
入れておいた方がいい具材とかおすすめの保管方法とかあります?
349困った時の名無しさん:2013/07/11(木) 20:16:47.49
朝つくった味噌汁をお昼に暖めなおして飲むというのは実家でよくやっていましたが
それ以上時間を置くのはどうでしょうね。健康・安全のためには時間がたった味噌汁は
飲まないほうがいいと思います。
「あまり多くつくらない」「具を少なめにする」など、捨てることを前提にしてはいかがでしょう。
350困った時の名無しさん:2013/07/11(木) 20:45:43.31
>>348
小さめの方手鍋で作ってるからあら熱取れたら鍋ごと冷蔵庫に入れてる。
スペースがあればオヌヌメ
351困った時の名無しさん:2013/07/12(金) 03:30:39.00
すぐ食べる分だけ作る、さもなければタッパーなど保存容器に入れて冷蔵庫へ、
がやはり王道かつ正当なんじゃない
食堂なんかだとグツグツ加熱し続けてるけど一般家庭ではむつかしいよね
・・・今書き込みしてて思いついたけど汁物用の保温弁当箱みたいなの持ってたらそれでもいいね
352困った時の名無しさん:2013/07/12(金) 20:25:53.95
>>348です。

自分はめんどくさがりなので
夏場でもたくさん作っておいて
いつでも食べられるようにしようと考えてるんだけど
衛生面考慮したらやはり良くないよね。
いい保存容器探してみます。
ありがとうございました。
353困った時の名無しさん:2013/07/13(土) 10:50:31.61
味噌汁なんて作るのに5分もかからないと思う。
具にもよるけど鍋は洗うのが面倒なので、一人前ならマグに具を入れてチンして
粉末出汁と味噌とかして終わり。
354困った時の名無しさん:2013/07/13(土) 14:32:50.16
作りだめするんだったら切った具を用意しといたらいんじゃね?
火が通りにくい野菜は切ってチンした状態で冷蔵・冷凍とかさ
そしたら後は味噌と出汁の素とお湯で、すぐ作れるじゃん
355困った時の名無しさん:2013/07/15(月) 01:54:43.87
私も面倒臭がりで鍋のままガスコンロに放置したりしてたけど、この季節はあれ?なんか臭いが・・・
てな事態によくなってたw まあ夏以外はまとめ作りも悪くないと思う

保温して置いておくならこんなの、ステンレスフードジャー
http://www.zojirushi.co.jp/syohin/outdoor/SWEB.html

自家製インスタントの素
http://allabout.co.jp/aa/special/sp_eco/contents/10041/378060/
356困った時の名無しさん:2013/07/19(金) 16:59:53.49
薬味に刻んだネギたくさん入れるのが好きなんだけど
この時期は刻んだみょうが入れるのが最高に好き!
357困った時の名無しさん:2013/07/20(土) 06:00:08.87
聞いてねぇよ
358困った時の名無しさん:2013/07/20(土) 06:14:37.50
聞いてよ
359困った時の名無しさん:2013/07/21(日) 08:04:52.14
今の時期ならオクラの味噌汁が好きだ。
具らしく大きめカットもいいが、細かく刻んでとろみを出すのも美味い。
360困った時の名無しさん:2013/07/21(日) 15:06:59.09
>>359
具はオクラだけ?おいしそう
361困った時の名無しさん:2013/07/22(月) 03:45:39.88
今の時期ならオクラもいいけどやっぱ冷たいナメコだね
キンキンに冷やしてよ
あのとろみが冷たさを持続するんだ
362困った時の名無しさん:2013/07/22(月) 04:09:04.59
>>361
キンキンに冷やしたなめこを沸騰している所に投入…(´;ω;`)
363困った時の名無しさん:2013/07/22(月) 04:37:40.33
テスト
364困った時の名無しさん:2013/07/22(月) 04:47:19.66
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
365困った時の名無しさん:2013/07/22(月) 09:13:23.46
スレが上に来てる=荒らしが湧いてる
366困った時の名無しさん:2013/07/23(火) 05:40:27.18
自演とかいいから
367困った時の名無しさん:2013/07/23(火) 08:04:13.03
キチガイの相手すんな
368困った時の名無しさん:2013/07/23(火) 08:59:35.34
スレが上に来てる=荒らしが湧いてる
369あぼーん:あぼーん
あぼーん
370困った時の名無しさん:2013/07/24(水) 09:17:46.96
ほんとだ
荒らしだ
371困った時の名無しさん:2013/07/28(日) 04:42:13.21
なめこ+おくら なめこ+白菜 ウマー
372困った時の名無しさん:2013/07/28(日) 07:50:47.61
なめこ+豆腐+わかめ+ネギ
373困った時の名無しさん:2013/07/28(日) 08:20:55.00
なめこ、豆腐、ネギ
374困った時の名無しさん:2013/07/28(日) 09:20:13.07
ときどきスーパーで売ってるきのこだけできのこ汁を作る。
椎茸、しめじ、平茸、舞茸、エリンギ、えのき、なめこ。
あとは>>373さんのように豆腐とネギを入れる。きのこからだしがでてウマー。
まだマッシュルームは入れたことがないが。
375困った時の名無しさん:2013/07/28(日) 09:49:44.25
マッシュルームは合わなさそうだね。キノコのお味噌汁食べたくなってきた
376困った時の名無しさん:2013/07/29(月) 04:56:43.73
マッシュルームも合うよ
377困った時の名無しさん:2013/07/29(月) 06:56:02.92
普通のお味噌で?
378困った時の名無しさん:2013/07/29(月) 08:20:37.91
普通って?
379困った時の名無しさん:2013/07/29(月) 08:21:18.31
合わせ味噌
380困った時の名無しさん:2013/07/29(月) 13:30:02.88
age荒らしのレスが消えたね
381困った時の名無しさん:2013/07/30(火) 03:02:42.64
>>380
お前は書き込むなキチガイ気持ち悪いんだよ
382困った時の名無しさん:2013/07/30(火) 08:54:32.75
あぼーんになってるニダ<丶`∀´>
383困った時の名無しさん:2013/07/30(火) 08:59:58.50
>>382
おらも
384困った時の名無しさん:2013/07/30(火) 22:19:36.30
野菜が高くて味噌汁の具に何を入れたらいいか困る。
毎日豆腐とわかめの味噌汁ってわけにもいかない。
おかずももやし、味噌汁ももやしだと関係者から不満の声がでる。
明日はニラ玉汁にしようかなぁ。おかずに玉子が使えなくなるけど。
385困った時の名無しさん:2013/07/30(火) 22:46:23.28
貧乏ならワカメとネギは分離しなきゃ。
これで2日分のバリエーションになる。
386困った時の名無しさん:2013/07/30(火) 22:48:22.82
失礼、ワカメと豆腐だったな。
387困った時の名無しさん:2013/07/30(火) 23:17:09.51
みそ汁って、あんまり色々な野菜が入ってるイメージ無いんだが・・
お揚げさんは使わないの?
388困った時の名無しさん:2013/07/31(水) 23:04:37.62
>>384です。
>>385貧乏とまでは言いませんが締めるところは締めないと。
>>387具だくさんな味噌汁が好きなので・・・
結局じゃがいもとぶなしめじ(少し)とわかめの味噌汁にしました。
389困った時の名無しさん:2013/08/01(木) 19:21:20.10
オクラとジャガの味噌汁にしよ
390困った時の名無しさん:2013/08/01(木) 22:40:51.91
季節はずれの気もするが、じゃがいもとたまねぎの味噌汁にはまってる
391困った時の名無しさん:2013/08/02(金) 09:32:48.11
スレが上にきてるね
392困った時の名無しさん:2013/08/02(金) 11:57:36.56
揚げ揚げ
393困った時の名無しさん:2013/08/02(金) 14:02:45.21
スレが上にきてるね
394困った時の名無しさん:2013/08/02(金) 14:25:35.95
わざと揚げたからね
395困った時の名無しさん:2013/08/02(金) 14:29:03.77
スレが上にきてるね
396困った時の名無しさん:2013/08/02(金) 15:07:37.12
久々に鯨の味噌汁が食べたい・・・
ジャガとネギと茄子が鯨の脂を吸って美味しいんだよなあw
397困った時の名無しさん:2013/08/02(金) 18:58:29.62
ビンボーならスーパーでキャベツの外葉いらないの貰えるよ。
398困った時の名無しさん:2013/08/03(土) 02:45:13.15
買って来たキャベツの外側の葉、黒い斑点とかあること多いし
つい捨てちゃうなあ・・金ないのに orz
399困った時の名無しさん:2013/08/04(日) 09:45:24.91
農薬とかどうなんだろうか?まったく虫食いの無い葉とか恐いよね。
400困った時の名無しさん:2013/08/05(月) 11:29:20.12
チキンラーメンを少しだけ入れると美味いお。
401困った時の名無しさん:2013/08/05(月) 23:24:19.71
酒のやまやに行ったら稲庭うどんの曲がったところを集めたのが売ってた。
「味噌汁の具にもどうぞ」みたいなことが書いてあったがちょっとイメージがわかない。
せんべい汁やすいとんはわかるけど、うどんはどうなんだろう?
402困った時の名無しさん:2013/08/05(月) 23:56:31.84
>>401
そうめんならまだ分かるけど、うどんは…
醤油味なら良いけどそれじゃ味噌汁じゃないしな。
せんべい汁やすいとんも味噌ベースはなんか微妙。
403困った時の名無しさん:2013/08/06(火) 03:41:39.36
ほうとうは味噌味だ
404困った時の名無しさん:2013/08/06(火) 09:40:12.07
>>402
そうめんなら分かるのにうどんだとイメージわかないって何なの?
405困った時の名無しさん:2013/08/06(火) 10:08:51.49
スレが上に来てるね
406困った時の名無しさん:2013/08/06(火) 12:52:03.62
一人暮らしだと味噌汁すら面倒と思ってたがだし入り味噌を知ってからはよく飲むようになったなあ
お椀に乾燥ワカメと豆腐放り込んでお湯注ぐだけ。
今までは昆布だしと鰹節で多めにだし取って数日使い回していた(ばーちゃんから習った)味噌は日本海味噌だったかな

今のところマルコメの料亭の味がインスタントみたいな味で楽なのでよく使っているんですが、他にお勧めありませんか?コクというか風味が足りない気がするんです
407困った時の名無しさん:2013/08/06(火) 19:24:34.88
>>405
お前は書き込むな気色悪いんだよキチガイ
408困った時の名無しさん:2013/08/06(火) 20:26:07.31
>>405
死ね
409困った時の名無しさん:2013/08/06(火) 22:45:01.10
NG登録して上げればいいんだよ
410困った時の名無しさん:2013/08/07(水) 09:16:21.86
おいおいスレが上に来てるぞ
411困った時の名無しさん:2013/08/07(水) 11:05:36.58
馬鹿と煙はというからな
412困った時の名無しさん:2013/08/07(水) 17:13:19.18
このスレでageると次が必ずあぼーんになる不思議
413困った時の名無しさん:2013/08/07(水) 23:48:31.26
きょうはちょっと外出して市役所の食堂で定食を食ったのだが、具が白菜ちょっとだけの
貧弱な味噌汁だった。あれでいいなら味噌汁は何でもありだな。きっとオレでも作れる。
414困った時の名無しさん:2013/08/08(木) 09:08:10.69
メ欄にsageを入れないのは味噌を入れないことと同義。
415困った時の名無しさん:2013/08/08(木) 09:29:37.79
311 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2013/08/07(水) 08:56:51.39 ID:hifS0h380
レシピサイトでも見てこいよ
奴隷さんの大好きな「一般的」がいっぱいあるよ
416困った時の名無しさん:2013/08/09(金) 19:55:30.72
やはり切干ダイコンが一番好きかな、ダイコンより甘みが出てる。
産地とかでも味とか違う。
カルシウムも豊富
417困った時の名無しさん:2013/08/15(木) 18:22:02.19
この時期は冷たいナスの味噌汁が最高ですよね
豆腐とナス、そしてミョウガ
この味噌汁をキンキンに冷やして、
暑い夏の午後、冷や飯にぶっかけてかきこむ
418困った時の名無しさん:2013/08/15(木) 18:44:09.08
あと、ほうれん草の味噌汁って珍しいんですかね?
我が家では定番だったんですが
419困った時の名無しさん:2013/08/15(木) 19:00:41.41
>>418
ほうれん草とageなんか定番でインスタントでも人気あると思う
420困った時の名無しさん:2013/08/15(木) 20:10:55.91
>>419
ですよね
なんか別スレでほうれん草ありえないって言われて
421困った時の名無しさん:2013/08/17(土) 20:50:50.48
味噌汁にモロヘイヤがウマいけど変かしら?
422困った時の名無しさん:2013/08/18(日) 19:03:42.01
>>421変じゃないと思いますよ。
葉っぱを茹でたあと刻むorたたくと粘りが出ますが、なめこや納豆やおくらと似たようなものと
考えれば十分にアリでしょう。
423困った時の名無しさん:2013/08/18(日) 20:31:40.03
味噌汁には変とかないと思う。
好き嫌いはあるんだろうが。
おはぎの味噌汁とかはなしだけどね。
424困った時の名無しさん:2013/08/18(日) 21:47:22.91
ニンニクの味噌汁はどうですか?
425困った時の名無しさん:2013/08/18(日) 21:57:40.71
>>424
味噌ラーメンなんかにんにくきいてるし、味噌ラーメンは味噌汁出身だから。
ニラ玉の味噌汁もいけるんだからいけるはず。
426困った時の名無しさん:2013/08/19(月) 09:01:21.59
スレが上に来てるね

また荒らしが暴れだしたのかな
427困った時の名無しさん:2013/08/19(月) 15:22:32.70
ニンニクのみそ汁この間テレビでやってたなー
加熱すると匂いがマイルドになってうまいんだって
428困った時の名無しさん:2013/08/19(月) 15:29:57.69
在日age荒らし
429困った時の名無しさん:2013/08/20(火) 17:18:14.86
かいわれ大根のみそ汁も簡単で好きだ
430困った時の名無しさん:2013/08/24(土) 00:06:05.83
昆布と鰹節ってどうやって選んで購入すればいいの?
ブランドとかあんの?料亭の赤だしの定番の産地とかあんの?
431困った時の名無しさん:2013/08/24(土) 12:44:28.27
ヘルプ!最近マンネリだ。
手早くパパッとできて美味しくて安い味噌汁のアイディア求む。
>>429のかいわれ大根は使わせてもらいました。
>>424のニンニクはちょっと・・・
432困った時の名無しさん:2013/08/24(土) 21:46:14.84
ナメコと玉ねぎが最強だわな
433困った時の名無しさん:2013/08/25(日) 08:05:37.03
>>431
葉もの野菜は大体合うからやってみ。
レタス、キャベツ、ほうれん草、小松菜、白菜、大根の葉、チンゲン菜
あと葉ものじゃないけど今の時期なら茗荷とか。
うちの田舎では枝豆を味噌汁に入れていた。
434困った時の名無しさん:2013/08/26(月) 09:11:56.29
スレが上に来てるね

いつもの荒らしだろう
435困った時の名無しさん:2013/08/26(月) 14:42:21.64
手間なしなら、三つ葉がいいんじゃ?ちぎって入れるだけ
赤だしのほうがあうよ
436困った時の名無しさん:2013/08/26(月) 16:43:20.63
三つ葉を主役にする手があるのか
なるほど
437困った時の名無しさん:2013/08/26(月) 21:45:50.01
なにここ上げちゃだめなの?

>>431
にんにくうまいよ
騙されたと思って少しやってみ
もちろんいいにんにく使ってな
438困った時の名無しさん:2013/08/26(月) 23:35:25.75
>>437
油揚げは大人気だよ
439困った時の名無しさん:2013/08/27(火) 10:10:01.88
>>437
ageは荒らしだからね

まぁ昔から張り付いてるやつがいるんで
知らないのも無理はないだろうけど(´・ω・`)
440困った時の名無しさん:2013/08/27(火) 10:58:15.30
今じゃお前が荒しだけどな
441困った時の名無しさん:2013/08/27(火) 11:30:03.56
スレが上に来てるってことはいつもの荒らしか
442困った時の名無しさん:2013/08/27(火) 12:02:29.70
スレが上にあがることはいいことですよ
443困った時の名無しさん:2013/08/27(火) 13:09:27.04
在日荒らしがわいてる目印になるよね
444困った時の名無しさん:2013/08/27(火) 19:25:58.46
ワカメの中出し
445困った時の名無しさん:2013/08/28(水) 00:53:54.84
ビールうまい
446困った時の名無しさん:2013/08/28(水) 06:15:54.36
スレが上がってるくらいで精神病みたいに目くじらたてるヤツって工作員なんだろうなw
レシピ板はIDでないから●バレ後も特定されずに済んで良かったねw

よっぽど、日本の伝統食がくやしくてくやしくてしょうがないんだろうな
447困った時の名無しさん:2013/08/28(水) 09:45:37.08
在日荒らし大暴れwwwwwwwwwwwwwwwwww日本語が通じないんだよなwwwwwwwwww
448困った時の名無しさん:2013/08/28(水) 10:25:43.99
在日在日うざい
自分が在日なんじゃね?
449困った時の名無しさん:2013/08/28(水) 11:06:16.42
ほんっと判り易いよねw
バカの一つ覚えで自作自演しかできないんだから、
在日にはいい人も多いだろうに、こうゆう輩がいるから
わざと対立を煽る工作してたって、今回の流出騒ぎでもう判明しちゃってるのに
450困った時の名無しさん:2013/08/28(水) 11:16:22.20
在日荒らし大暴れwwwwwwwwwwwwwwwwww日本語が通じないんだよなwwwwwwwwww
451困った時の名無しさん:2013/08/28(水) 11:28:43.67
>>450が自分をやっと理解できたようなので
終了!
452困った時の名無しさん:2013/08/28(水) 11:51:34.07
在日荒らし大暴れwwwwwwwwwwwwwwwwww日本語が通じないんだよなwwwwwwwwww
453困った時の名無しさん:2013/08/28(水) 12:09:32.57
あぼーんだらけだからageておこう
454困った時の名無しさん:2013/08/28(水) 13:19:00.12
スレが上に来てるってことは

age荒らしがわいたということ
455困った時の名無しさん:2013/08/28(水) 21:45:27.43
揚げと豆腐と大根の味噌汁に、カジメをぶっこんでトロトロにしたのを実家でよく食べたなぁ。
でも、今住んでるとこでカジメ見たことないな。
456困った時の名無しさん:2013/08/28(水) 21:54:18.16
ワカメと豆腐に刻みたてのネギ。
最強
457困った時の名無しさん:2013/08/28(水) 21:59:55.17
味噌汁作るよー
458困った時の名無しさん:2013/08/29(木) 01:51:49.35
今日はきのこのおこわだった。みそ汁はアサリにしましたー
うまかった
459困った時の名無しさん:2013/08/29(木) 21:22:33.83
今日はいよいよ行詰って、お湯を沸かしてモヤシ、タマネギ細切り、ピーマンを入れて
鶏がらスープを入れて「餃子(水餃子じゃないやつ)」を入れて煮てから
オイスターソースとケチャップとポン酢を入れて餃子スープにしたが、
関係者から遺憾の意はでなかった。
もしかしてポン酢の代わりに味噌を入れたら餃子の味噌汁になるのかと今は思うが
やってみる自信はない。
460困った時の名無しさん:2013/08/30(金) 13:36:44.41
味噌汁にするなら、オイスターソースとケチャップ抜きなよw
461困った時の名無しさん:2013/08/30(金) 22:31:56.58
夏向けのが欲しいなー
462困った時の名無しさん:2013/08/30(金) 22:40:07.37
夏向けといったらミョウガでしょー♪
463困った時の名無しさん:2013/09/01(日) 19:20:22.09
ジャガイモ
464困った時の名無しさん:2013/09/01(日) 23:25:24.06
ぶり大根
茄子の煮浸し
冷奴
昨日作ったきんぴら
白米
大根ときゃべつのお味噌汁
465困った時の名無しさん:2013/09/02(月) 09:17:02.13
味噌汁の具と言えば



ワカメとシイタケ!


ウマーイ!
466困った時の名無しさん:2013/09/02(月) 09:23:28.74
在日age荒らしが発狂連投wwwww
467困った時の名無しさん:2013/09/02(月) 11:51:21.25
この関西人らしきキチガイはウザイな
468困った時の名無しさん:2013/09/02(月) 11:56:12.66
みそ汁にシイタケ入れるんだ。へえ〜〜!
こんどやってみようっと♪
469困った時の名無しさん:2013/09/02(月) 13:06:19.59
豚汁の時はしいたけ入れる
470困った時の名無しさん:2013/09/02(月) 14:59:01.44
とん汁の作り方
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1010137856/

スレチは誘導
471困った時の名無しさん:2013/09/02(月) 19:29:49.17
しいたけの話やん
472困った時の名無しさん:2013/09/02(月) 19:44:31.29
んだ。
473困った時の名無しさん:2013/09/03(火) 09:42:33.63
しいたけ Part1
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kinoko/1226154952/
こちらへどうぞ

ここは【みそ汁】味噌汁総合スレ4杯目【ミソ汁】
474困った時の名無しさん:2013/09/03(火) 12:38:49.32
味噌汁にしいたけ入れる話だろ
475困った時の名無しさん:2013/09/03(火) 13:00:06.55
>豚汁の時は
476困った時の名無しさん:2013/09/03(火) 13:28:38.92
入れる
干し椎茸戻して入れる
477困った時の名無しさん:2013/09/03(火) 13:49:59.69
とん汁の作り方
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1010137856/

スレチは誘導
478困った時の名無しさん:2013/09/03(火) 23:13:15.43
>>461
冷や汁だな。うまいお
479困った時の名無しさん:2013/09/04(水) 04:12:20.84
おとといスーパーに行ったらジャガイモとタマネギの値段が上がっていた。
見たらサツマイモのあんまり大きくないのがジャガイモより安かったので買ってきて
サツマイモとタマネギの味噌汁にした。これもそれなりにおいしかった。
ジャガイモと違って皮を剥かなくていいから楽かもしれない。
480困った時の名無しさん:2013/09/04(水) 20:07:22.28
>>461
茄子と茗荷オヌヌメ
481困った時の名無しさん:2013/09/04(水) 21:10:04.89
人参、玉ねぎ、ぶなしめじ、えのき、茄子、豆腐

本日のメインディッシュでe
482困った時の名無しさん:2013/09/04(水) 23:01:22.67
弱火にしたまま消してなかった
晩酌の間じゅうやって煮詰まってしまった
あぶね
483困った時の名無しさん:2013/09/06(金) 09:55:17.96
またスレが上に来てる
484困った時の名無しさん:2013/09/06(金) 10:32:53.38
いちいちうるせー
485困った時の名無しさん:2013/09/07(土) 15:31:58.41
八百屋で皮が黄緑色のナスを見つけた
これ使えば置いておいても汁が紫色に染まらないナス味噌汁ができるかな
486困った時の名無しさん:2013/09/07(土) 15:36:42.95
紫色のみそ汁になったことがないんだが
487困った時の名無しさん:2013/09/07(土) 19:42:22.76
皮をむけばいいのね。でもアントシアニンが勿体ない。
488困った時の名無しさん:2013/09/08(日) 01:40:35.91
茄子の栄養ってアントシアニン以外取りえなさそうだもんねえw
ちなみに、茄子を味噌汁にすると色が汚くて・・・て人は
緑以外に白いのもあるみたいだから、道の駅や直売所で探してみるといいよ
489困った時の名無しさん:2013/09/10(火) 00:43:38.26
どーでもいいよそんなの
490困った時の名無しさん:2013/09/10(火) 11:12:51.20
スレが上に来てるね

いつもの荒らしだね
491困った時の名無しさん:2013/09/10(火) 21:15:20.33
下げるから過疎る
過疎るから下げ荒らしがのさばる
492困った時の名無しさん:2013/09/11(水) 05:18:41.04
【サッカー】キリンチャレンジ 日本、ガーナに3−1勝利! 先制許し決定機逃すも…香川ファインゴール遠藤決勝弾本田ヘッド★7



http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1378839042/
493困った時の名無しさん:2013/09/11(水) 08:59:17.96
スレが上に来てるから
無関係なURL貼られちゃったね
荒らしが荒らしを呼ぶんだよねー
494えびね ◆MlViGudk9NNM :2013/09/11(水) 13:43:57.51
今日は、幕田さんが、白みそできのことくずし豆腐の味噌汁を作ってくれた。
いつも頂くこの味噌汁は、薄味でだしもちゃんととられ、上質なうまさ。
495困った時の名無しさん:2013/09/11(水) 15:38:12.17
ここにもあぼーんがある
496困った時の名無しさん:2013/09/11(水) 16:55:05.97
>>493
自分で貼っといて何言ってんだ低能下げ荒らし
497困った時の名無しさん:2013/09/12(木) 03:31:27.32
ジャガイモ
498困った時の名無しさん:2013/09/12(木) 09:02:44.89
スレが上に来てる
また荒らしだろうな
499えびね ◆MlViGudk9NNM :2013/09/12(木) 18:11:44.53
今日はけんちん汁だったよ。幕田さんは、「お肉いりの豚汁食べたいわよね?今度作るね」
って言ってたよ。
500困った時の名無しさん:2013/09/12(木) 19:02:07.89
サトイモが美味すぎお
501困った時の名無しさん:2013/09/12(木) 19:06:10.62
何でも入れちゃえで
人参じゃがいも玉ねぎに小松菜入れたらすごく美味しかった
お味噌は近所の酒屋さんが作ってるやつ
502困った時の名無しさん:2013/09/13(金) 01:08:52.82
sageでは誰も何も反応しない1人でブツブツ独り言だね
503困った時の名無しさん:2013/09/13(金) 04:44:58.76
>>501
米味噌?
504困った時の名無しさん:2013/09/13(金) 09:44:14.22
スレが上に来ててあぼーんがある
505困った時の名無しさん:2013/09/13(金) 09:53:55.07
>>503
おはよーございます
多分そうだったような
近い内にまたお店に行くので確認します
506困った時の名無しさん:2013/09/13(金) 11:27:13.30
巣に帰れ
507困った時の名無しさん:2013/09/13(金) 11:43:36.46
出汁にソウダ鰹使うと信じられないくらい美味くなる。
高知産がお勧め
508困った時の名無しさん:2013/09/13(金) 11:55:29.76
?
509えびね ◆MlViGudk9NNM :2013/09/13(金) 14:28:01.32
今日はにらととうふのかき玉汁だった。
510困った時の名無しさん:2013/09/13(金) 14:33:59.87
巣に帰れ
511困った時の名無しさん:2013/09/13(金) 23:37:36.04
きょうはちょっと時間があったのでジャガイモ、サツマイモ、カボチャをちょっと
大きめに切って澱粉質満点の味噌汁にした。
沸かしっぱなしだと特にカボチャが溶けてしまうので、沸いたところで火を止め
30分ほど放置。その後もう1度沸かして味噌を入れてできあがり。
3つともそれぞれ食感が違っておいしい。
512困った時の名無しさん:2013/09/16(月) 01:01:55.22
ここにもえび姐さんがいるwww

>>507
どこに売ってるの
513困った時の名無しさん:2013/09/16(月) 04:50:55.75
下げ荒らしの正体が見えてきた
514えびね ◆MlViGudk9NNM :2013/09/16(月) 16:11:23.34
今日は、とんじるを作ったよ。
くずし豆腐、なめこを入れ、千切りの茗荷と白葱をちらすのが我が家流。
515困った時の名無しさん:2013/09/16(月) 21:48:30.17
>>514
Sine
516困った時の名無しさん:2013/09/16(月) 22:32:23.24
>>515
サイニ?
517困った時の名無しさん:2013/09/16(月) 22:32:44.10
サイン
518困った時の名無しさん:2013/09/17(火) 01:58:50.64
秋だな
519困った時の名無しさん:2013/09/17(火) 08:57:49.49
スレが上にきてるしあぼーんがたくさんある
520えびね ◆MlViGudk9NNM :2013/09/17(火) 14:33:56.89
今日は病院なのでお休み。幕田さんは何の味噌汁を作ったんだろう。
521困った時の名無しさん:2013/09/17(火) 14:52:12.49
巣に帰れ
522困った時の名無しさん:2013/09/17(火) 15:28:10.11
つまり、あまカフェを潰したのが山下ということか。
523困った時の名無しさん:2013/09/17(火) 15:29:36.56
もちろん誤爆なので
524困った時の名無しさん:2013/09/17(火) 16:15:18.44
巣に帰れ
525困った時の名無しさん:2013/09/17(火) 16:29:24.74
今日作る
526困った時の名無しさん:2013/09/17(火) 16:40:52.83
スレが上にきてる
527困った時の名無しさん:2013/09/17(火) 16:44:40.32
すごい
見張ってる
528困った時の名無しさん:2013/09/17(火) 16:45:21.25
>>527
それが仕事
529困った時の名無しさん:2013/09/17(火) 16:51:41.78
味噌汁に厚ageもうまいだろうか?
530困った時の名無しさん:2013/09/17(火) 16:52:00.10
スレが上にきてる
531困った時の名無しさん:2013/09/17(火) 16:59:50.10
スレを上に上げ奉っている
532困った時の名無しさん:2013/09/17(火) 17:27:32.34
何でキチガイが監視しているんだ
533えびね ◆MlViGudk9NNM :2013/09/17(火) 18:23:09.54
>>529
厚揚げとえのき
534困った時の名無しさん:2013/09/18(水) 08:56:47.66
書き込みなし
535困った時の名無しさん:2013/09/18(水) 08:59:59.62
>>532
面白いからあげとけ
536困った時の名無しさん:2013/09/18(水) 09:15:50.91
上げた方がいろいろな味噌汁を知ることができる
537困った時の名無しさん:2013/09/18(水) 09:20:46.27
それじゃ遠慮なく
538困った時の名無しさん:2013/09/18(水) 09:46:31.16
荒らしの連投か
みえないけど
539困った時の名無しさん:2013/09/18(水) 10:02:17.42
在日だからな
540困った時の名無しさん:2013/09/18(水) 13:19:17.90
何でいちいち反応するかな
541困った時の名無しさん:2013/09/18(水) 13:37:08.74
スレが上に来てるからねぇ
542困った時の名無しさん:2013/09/18(水) 13:40:18.23
キモ
543困った時の名無しさん:2013/09/19(木) 00:41:48.65
常時監視だよ


age
544困った時の名無しさん:2013/09/19(木) 05:52:29.73
最近魚とか豚肉とかの味噌漬けに凝っているんですが
漬けた後の味噌って味噌汁にしたり出来るんでしょうか
545困った時の名無しさん:2013/09/19(木) 08:46:43.17
キモ
546困った時の名無しさん:2013/09/19(木) 09:12:42.45
>>544
味噌を塗りラップでくるんで冷蔵庫。
大量の味噌に漬け込んでるの?
547困った時の名無しさん:2013/09/19(木) 11:17:49.38
アンカつけんなカス
548困った時の名無しさん:2013/09/19(木) 11:53:21.96
>>547
なんのこと?
549困った時の名無しさん:2013/09/19(木) 12:49:21.12
書き込みなし
550困った時の名無しさん:2013/09/19(木) 12:59:47.98
何のためのスレ?
551困った時の名無しさん:2013/09/19(木) 21:38:01.28
下げで荒らすためのスレ
552困った時の名無しさん:2013/09/19(木) 22:06:37.59
さげ
553困った時の名無しさん:2013/09/19(木) 23:04:25.68
在日連呼のアホをからかうスレはここだと聞いて
554困った時の名無しさん:2013/09/20(金) 00:05:34.26
ほら荒らしてきた
555困った時の名無しさん:2013/09/20(金) 00:33:15.30
下げ厨は人に下げさせるとまるで人を支配してる気分になれるんだ
556困った時の名無しさん:2013/09/20(金) 07:43:12.46
あげるスレだったのか
557困った時の名無しさん:2013/09/20(金) 08:43:34.05
在日荒らし大暴れのようだ
みえないが
558困った時の名無しさん:2013/09/20(金) 09:51:48.56
>>557
自己紹介はいいから
559えびね ◆MlViGudk9NNM :2013/09/21(土) 08:56:28.42
ぶりあらを買ったので、あらじるを今晩作る。
560困った時の名無しさん:2013/09/21(土) 13:12:31.39
昨日は在庫処分でタマネギとチンゲンサイとモヤシとワカメの味噌汁。
最近動物性たんぱく質の入った味噌汁を作ってない。
がんばれ給料日まであとすこし、と自分と関係者を励ましている。
561困った時の名無しさん:2013/09/21(土) 18:45:34.52
好みかと思うけど、味噌汁に肉とか魚とかってそんなに入れたいもん?
私は味噌汁の具は野菜や豆腐類で、動物性蛋白質は別のおかずにする方が多いし好き。
豚汁とか、うまみが出て美味しいけどややイレギュラーなメニューという感覚だなあ。
562困った時の名無しさん:2013/09/21(土) 22:14:54.64
すまし汁に白身魚とか、寒い時期にとん汁はあるね

出汁にも魚を使うし
563困った時の名無しさん:2013/09/22(日) 04:42:45.96
つみれやつくねが入っていると幸せ感倍増するんだなぁ。
たまごを溶いて入れるのもキライじゃない。
564困った時の名無しさん:2013/09/22(日) 09:00:22.73
私は野菜いっぱいがいい
565困った時の名無しさん:2013/09/23(月) 08:55:49.87
スレチは荒らし

誘導

とん汁の作り方
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1010137856/
566困った時の名無しさん:2013/09/23(月) 09:19:09.24
?
567困った時の名無しさん:2013/09/23(月) 11:14:47.16
ageは荒らし

コテはNG
568困った時の名無しさん:2013/09/24(火) 00:51:51.93
>>567
お前がNG

そろそろカボチャ
569困った時の名無しさん:2013/09/24(火) 06:02:58.92
くそねは黙れ
570困った時の名無しさん:2013/09/24(火) 06:09:30.27
具っていうのか実っていうのか
571困った時の名無しさん:2013/09/24(火) 06:12:44.37
あ、下げちゃった
572困った時の名無しさん:2013/09/24(火) 08:44:58.97
スレが上に来てるね
いつもの荒らしだね
みえないけど
573困った時の名無しさん:2013/09/24(火) 09:32:42.83
>>572
荒らしはあなたでしょ
いい加減にしなさい
574困った時の名無しさん:2013/09/24(火) 09:34:35.30
ageは荒らし

コテはNG
575困った時の名無しさん:2013/09/24(火) 10:34:08.41
あ、曲げちゃった
576困った時の名無しさん:2013/09/24(火) 10:57:30.60
スレが上にきてるけどなにもみえないね
577困った時の名無しさん:2013/09/25(水) 10:40:10.48
知的障害者乙
578困った時の名無しさん:2013/09/25(水) 11:35:34.36
スレが上にきてるけどなにもみえないね
579困った時の名無しさん:2013/09/25(水) 12:42:13.49
需要無いスレ
580困った時の名無しさん:2013/09/25(水) 13:30:35.57
ならきえろ
581困った時の名無しさん:2013/09/25(水) 13:36:48.84
見えないもNGワードに
582困った時の名無しさん:2013/09/25(水) 13:42:01.72
NGは便利だね
583困った時の名無しさん:2013/09/28(土) 19:18:44.88
味の素本だしサイトに載ってる鶏団子の絶品味噌汁作ったら、家族から不評だった…
具と味噌汁の味が調和してないと
難しいね
584困った時の名無しさん:2013/09/28(土) 21:35:53.55
>>583
うちは好評だったよ
美味しかった
585困った時の名無しさん:2013/09/29(日) 00:37:40.30
本だしサイトはみんな美味しい
586困った時の名無しさん:2013/10/01(火) 20:39:37.64
「絶品味噌汁」と名乗っている時点でマズイ味噌汁
587困った時の名無しさん:2013/10/01(火) 21:31:58.33
ヒント:料理の腕
588困った時の名無しさん:2013/10/02(水) 09:05:11.19
スレが上に来てるね
いつもの荒らしだね
589困った時の名無しさん:2013/10/02(水) 10:33:58.98
>>588
お前が荒らし
590困った時の名無しさん:2013/10/02(水) 21:32:31.68
>>589
その通り
591困った時の名無しさん:2013/10/02(水) 23:30:04.33
味噌汁=野菜、わかめ、豆腐どれかをいれるスープみたいな。
でも飽きるのは嫌だし多少変えたりして作ってる。
だから知人の家に行ったとき、卵が入った味噌汁にびっくりした。
592困った時の名無しさん:2013/10/02(水) 23:32:22.91
は?
593困った時の名無しさん:2013/10/03(木) 05:47:08.46
>>591
え?

ちなみに卵スープみたい?
それとも原型?
594困った時の名無しさん:2013/10/03(木) 08:43:23.67
>>593
卵スープみたいだったよ
ちなみにほうれん草も入ってたw
595困った時の名無しさん:2013/10/03(木) 09:08:02.27
age荒らしにアンカつけるな
596困った時の名無しさん:2013/10/03(木) 10:35:09.24
ゴボウの味噌汁も美味いよ、九州産のゴボウが柔らかいのは土質の関係かな。
597困った時の名無しさん:2013/10/03(木) 11:14:03.85
>>595
お前が荒らし
598困った時の名無しさん:2013/10/03(木) 15:34:41.02
ちくわとキャベツと人参と玉ねぎ…etcの味噌汁にごま油と醤油を垂らしたら、いつもと一味違う味噌汁になって美味しかったです
599困った時の名無しさん:2013/10/03(木) 22:23:34.41
>>598
真似してみる。美味しそう。
600困った時の名無しさん:2013/10/04(金) 01:29:58.05
しじみの味噌汁にハマったが味噌入れずにおすましの方がうまい事に気が付いた40歳の秋
601困った時の名無しさん:2013/10/04(金) 01:30:41.81
>>597
その通り
602困った時の名無しさん:2013/10/04(金) 01:32:03.83
>>600
俺も魚貝は、塩か薄醤油ちょろっと入れたあら汁のほうが好きだな。
603困った時の名無しさん:2013/10/04(金) 05:43:07.82
みんなに私のお味噌汁食べてもらいたい。毎日朝から真心込めて作っているよ。
604困った時の名無しさん:2013/10/04(金) 07:35:47.35
キモい
605困った時の名無しさん:2013/10/04(金) 09:07:26.39
糞汁のことだろ<丶`∀´>
606困った時の名無しさん:2013/10/04(金) 20:52:03.73
>>596
ささがき?生から煮るの?
607困った時の名無しさん:2013/10/05(土) 14:55:42.86
>>594
それはへん
608困った時の名無しさん:2013/10/14(月) 13:08:50.70
東日本の住人なのでほとんど使ったことはないのだが、きのうなぜか
赤だし味噌を買ってしまった。
どんな具に合うのかさっぱりわからないが、さしあたって汎用性のある
大根や豆腐から使ってみようと思う。
東海の皆さん、なにか「これがイイ」って具があったら教えてください。
609困った時の名無しさん:2013/10/14(月) 13:10:48.24
もれなくggrksを進呈いたす
610困った時の名無しさん:2013/10/14(月) 14:59:44.15
>>608です。ヤフーをブックマークの先頭にしているのでそれで検索したら
なめこを薦めている人が多いようだ。だしは濃い目に、顆粒だしは普通の1.5倍くらい使う。等々
なめこと豆腐の味噌汁からはじめて見ようと思う。
611困った時の名無しさん:2013/10/14(月) 15:04:34.66
もはや>>608のチラ裏化しておる
612困った時の名無しさん:2013/10/14(月) 15:11:52.91
くそしるスレ
613困った時の名無しさん:2013/10/14(月) 15:34:48.77
いんたーねっつさんですね
614困った時の名無しさん:2013/10/14(月) 20:17:08.00
質問で下げる奴には答えてやらん
615困った時の名無しさん:2013/10/22(火) 10:58:35.15
野菜たっぷり&#9825;キムチ味噌汁
http://cookpad.com/recipe/758529
゚Д゚#)
616困った時の名無しさん:2013/10/23(水) 12:15:42.19
秋っぽいお味噌汁ってなんだろう?
きのことかかなぁ?
617困った時の名無しさん:2013/10/23(水) 13:01:09.40
さつまいもとか里芋とか芋系入ってると秋っぽい
豚汁とかさつま汁みたいな・・・
618困った時の名無しさん:2013/10/23(水) 14:05:36.08
619困った時の名無しさん:2013/10/23(水) 14:06:15.58
単語すらダメなんかい
620困った時の名無しさん:2013/10/23(水) 23:14:54.30
下げ荒らしは度量が異常に小さいからね
621困った時の名無しさん:2013/10/24(木) 00:27:12.03
まるで姑のようだ
622困った時の名無しさん:2013/10/24(木) 08:58:31.00
味噌汁について語れないなら出ていけば?w
無能荒らしどもw
623困った時の名無しさん:2013/10/24(木) 10:42:50.81
↑自己紹介
624困った時の名無しさん:2013/10/24(木) 15:05:06.53
>>617
レスありがとう

里芋いいねー やってみよ
625困った時の名無しさん:2013/10/24(木) 15:09:41.40
自分にとって美味しい味噌汁は味の素の顆粒だしをたんまり入れて
尚かつ丸こめの料亭の味って味噌を使った味噌汁なんだけど
体に悪そうなんで、煮干しでだしとった不味い味噌汁に変えようと思う。
ただ、前日に煮干し鍋に水と共に入れといたり、煮出す時間考えると
作り置きしておきたい。
保存期間って冷蔵でどのぐらいもつものなの?
冷凍しておけばいいんだろうけど、冷凍庫が一杯で無理だから
麦茶入れとくガラスポットに入れて、冷蔵庫の扉ポケットのところで
保存する予定なんだけど、1週間ぐらいもつんだろうか?
626困った時の名無しさん:2013/10/26(土) 02:51:08.15
http://allabout.co.jp/gm/gc/388276/
ここ結構わかりやすく書いてあるよ

見てもらえばわかるけど、冷蔵での保存はせいぜい2,3日
まとめ作りして長期保存したいならやはり冷凍は必須

ていうか自分が美味しいなら味の素にマルコメでいいじゃん
体には良さそうだけどマズイ・・・そんな食生活楽しくないしやめなよ、と私は思う
口に合わないのに我慢して食べて健康になれるもんなのかどうなのか
私は煮干出汁好きだから食べてるけどさ、嫌いな人に強制しようとは思わないわ

まあ煮干出汁は冷蔵庫で水出しして余り煮出さないのが臭み出なくておすすめです(簡単だし)
あと、化学調味料無添加の粉末だしもあるから選択肢に入れるといいかと
627困った時の名無しさん:2013/10/26(土) 17:04:00.05
>>626有り難う、見に行ってみます。
水だしの煮干し、早速やってみようと思う。
無添加の粉末だしは高価で・・・やはり煮干しの方が安くて助かりますね。
でも、急ぎの時に使えるように買っておいて、普段使わないようにするならいいかも。
毎日の事だから、できれば無添加の味噌汁を飲みたいので、油揚げやきのこ類
薬味を多く使えば出汁空くなくても済みそうだし、いろいろ工夫して美味しい味噌汁めざします。
628困った時の名無しさん:2013/10/26(土) 23:33:05.08
昆布や干ししいたけも水だしできるよ
煮干しは急ぐときは具といっしょに水から煮たりもする

かつおぶしは沸騰したお湯かければいいだけだし

具材によって選んでる
お味噌汁は残った野菜使えるし、組み合わせもできておもしろい
629困った時の名無しさん:2013/10/28(月) 10:41:58.89
自演だね
630困った時の名無しさん:2013/10/28(月) 12:44:31.89
どこがだよw
631困った時の名無しさん:2013/10/28(月) 12:51:04.91
自演って言うならIP特定できるようになってから書けよマヌケw
632困った時の名無しさん:2013/10/28(月) 13:06:41.99
自演だよ
633困った時の名無しさん:2013/10/28(月) 13:27:40.49
じゃあIP書いてみなよ
634困った時の名無しさん:2013/10/29(火) 23:38:12.77
ここまで自演
635困った時の名無しさん:2013/10/30(水) 09:05:44.13
age荒らし
636困った時の名無しさん:2013/10/31(木) 17:27:19.01
>>627
出汁は面倒なので煮干を粉砕してパックにしたのを使用してる、もったいないので
小分けしたパックをばらしてダイレクトに一人前なら小さじで2杯くらい。
小分けしてない袋入りもあるけど産地が気になるので、ヨーカドーの平戸煮干パック10g×10
で210円。
637困った時の名無しさん:2013/11/15(金) 23:23:09.11
宮城県出身だが『あぶら麩』というのがあってだな
自分はもやしと豆腐で味噌汁作ったあと、このあぶら麩を一口大にきって食べる前に入れる。あぶら麩を手に入れたら是非試して欲しいの。
638困った時の名無しさん:2013/11/16(土) 00:00:20.57
いや普通にそこらへんの麩で味噌汁でやるよ。もちろん宮城のあぶら麩も知ってるし好き
青森のせんべい汁も大好き
日本全国で麩だけでもいっぱいあるなあ。車麩とかも好き
あとはよく中華粥にちぎっていれるなあ
639困った時の名無しさん:2013/11/18(月) 11:30:39.28
味噌入れた後だと水分吸わなくね?
自分は味噌入れる前に麩を入れてる。
640困った時の名無しさん:2013/11/18(月) 15:14:03.77
麩をいきなり投入??
641困った時の名無しさん:2013/11/18(月) 16:30:25.11
スレが上にwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
642困った時の名無しさん:2013/11/18(月) 18:13:19.94
いや水で戻してしぼるだろjk
643困った時の名無しさん:2013/11/18(月) 19:05:44.10
相変わらず非合理的に生きてるね
644困った時の名無しさん:2013/11/20(水) 02:04:58.32
生麩も美味しい
645困った時の名無しさん:2013/11/20(水) 09:07:56.23
スレが上にwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
646困った時の名無しさん:2013/11/20(水) 09:21:43.40
いちいちうるさくない?
647困った時の名無しさん:2013/11/20(水) 09:41:00.01
いちいちスレageるからじゃね
648困った時の名無しさん:2013/11/20(水) 09:56:05.56
uza
649困った時の名無しさん:2013/11/21(木) 00:27:53.63
麩あげ
650困った時の名無しさん:2013/11/21(木) 00:29:33.36
またキーキー五月蝿いよ
651困った時の名無しさん:2013/11/21(木) 09:13:14.07
スレが上に来てるね

荒らしだろうけど
652困った時の名無しさん:2013/11/23(土) 09:38:49.31
スレが上がってるくらいでカンに障るなんて精神病だな
それか、このスレで工作員が工作練習してんのか?w
ttp://www.ac.auone-net.jp/~lemontea/2ch/2chhacking08.htm
653困った時の名無しさん:2013/11/25(月) 08:58:55.22
スレが上に来てるね
ブラクラ貼ってる荒らしが湧いてるね
654困った時の名無しさん:2013/11/25(月) 13:13:22.38
今日はなめこと三つ葉のお味噌汁〜
655困った時の名無しさん:2013/11/25(月) 15:27:23.83
>>654
うまそう

ナメコの時は、味噌を少な目にしてる
656困った時の名無しさん:2013/11/25(月) 15:47:03.29
スレが上に来てるねー
657困った時の名無しさん:2013/11/26(火) 19:58:20.69
IPアドレスでバレバレ
658困った時の名無しさん:2013/11/27(水) 08:57:24.46
スレが上に来てるねー

いつものかなかなー
659困った時の名無しさん:2013/11/30(土) 19:41:43.56
スレが上に来てると荒しがわくから下げろ
これが下げ荒しの言いぶん
キチガイですわ
自分でやっといて
660困った時の名無しさん:2013/11/30(土) 23:40:11.93
白菜とかきたまの味噌汁作った!
661困った時の名無しさん:2013/12/01(日) 21:54:47.88
おでん
白ご飯
麦茶
662困った時の名無しさん:2013/12/02(月) 09:35:42.23
スレが上に来てるんだけど
ゴミでも湧いたの?
663困った時の名無しさん:2013/12/02(月) 09:59:00.76
>>660
うまそう
664困った時の名無しさん:2013/12/02(月) 10:03:53.32
スレが上に来てるね
いつもの荒らしかな
665困った時の名無しさん:2013/12/03(火) 04:51:25.55
知的障害者乙
666困った時の名無しさん:2013/12/03(火) 09:41:18.84
スレが上に来ていれば荒らしが湧いてるという目印
667困った時の名無しさん:2013/12/04(水) 11:43:15.69
池沼がなぜ粘着してるの?
668困った時の名無しさん:2013/12/04(水) 11:50:56.83
いつもの荒らしか
669困った時の名無しさん:2013/12/05(木) 17:11:20.09
池沼だから粘着
670困った時の名無しさん:2013/12/05(木) 17:13:18.47
上げた上げたって騒いでいる人は何なんですか?
他のスレにもいますよね?
671困った時の名無しさん:2013/12/05(木) 19:57:09.85
>>670
キチガイだからあぼーん推奨

粘着してる
672困った時の名無しさん:2013/12/06(金) 09:20:45.89
スレをあげてサイト宣伝してる荒らしがいるからな
673困った時の名無しさん:2013/12/06(金) 10:05:18.04
まじかよ
674困った時の名無しさん:2013/12/06(金) 22:53:25.78
宣伝ってなんでまた?
675困った時の名無しさん:2013/12/07(土) 05:09:54.15
そいつ知的障害者だよ
スルーで
676困った時の名無しさん:2013/12/08(日) 10:01:00.68
しっかり出汁をとってダシ入り味噌で鍋を作る
これが最強
677困った時の名無しさん:2013/12/09(月) 08:53:29.13
>>674
広告収入があるから
678困った時の名無しさん:2013/12/09(月) 15:02:52.60
最低ですね。
679困った時の名無しさん:2013/12/09(月) 19:13:14.25
>>676
鍋?
680困った時の名無しさん:2013/12/09(月) 21:38:08.64
この季節はたち鍋
681困った時の名無しさん:2013/12/10(火) 09:15:37.75
荒らしが暴れてるのだろうか
見えない
682困った時の名無しさん:2013/12/10(火) 20:39:22.71
>>680
何それ
683困った時の名無しさん:2013/12/10(火) 20:40:46.83
>>681
おまいも荒らさんで
684困った時の名無しさん:2013/12/11(水) 09:08:42.34
スレが上に来てるねw
685困った時の名無しさん:2013/12/11(水) 09:26:03.48
>>682
知らんのか?
>>684
ageちゃ駄目なのかい?
686困った時の名無しさん:2013/12/11(水) 09:26:32.43
ほんとだ
上に来てる
荒らしが湧いたんだろうな
687困った時の名無しさん:2013/12/11(水) 09:59:46.32
タチ鍋最高だよな
688困った時の名無しさん:2013/12/11(水) 10:05:07.09
料亭味噌ウマウマ〜
689困った時の名無しさん:2013/12/11(水) 10:42:44.79
暴れてるねw
690困った時の名無しさん:2013/12/11(水) 12:56:07.18
>>687
味噌もいいけどぽん酢も旨いぞ
691困った時の名無しさん:2013/12/11(水) 12:56:14.53
広告収入のためだろう
692困った時の名無しさん:2013/12/11(水) 12:57:38.50
味噌汁の具は1品で良い
これは食通の基本
693困った時の名無しさん:2013/12/11(水) 12:59:47.38
スレをageて宣伝
694困った時の名無しさん:2013/12/11(水) 13:08:28.74
豆腐とネギは合うで
695困った時の名無しさん:2013/12/11(水) 13:23:04.59
二品以上入れると味が濁ると山岡も言ってたな
696困った時の名無しさん:2013/12/11(水) 14:00:13.75
自演会話ワロタ
697困った時の名無しさん:2013/12/11(水) 14:58:26.20
>>692
揚げと豆腐が好きなんだがどうしたら・・・
698困った時の名無しさん:2013/12/11(水) 15:14:10.27
自演かよw
699困った時の名無しさん:2013/12/11(水) 15:58:15.79
揚げだけでいいだろ
700困った時の名無しさん:2013/12/11(水) 15:58:23.32
ジャガイモには玉ねぎ。単独はない
701困った時の名無しさん:2013/12/11(水) 16:05:39.81
味噌汁はあさり1択で
702困った時の名無しさん:2013/12/11(水) 16:13:59.65
age荒らし大暴れだな
703困った時の名無しさん:2013/12/11(水) 16:18:39.36
蜆は?
704困った時の名無しさん:2013/12/11(水) 16:22:03.72
シジミは肝臓にいいから酒飲みにはおすすめ
705困った時の名無しさん:2013/12/11(水) 16:23:31.39
自演連投か
706困った時の名無しさん:2013/12/11(水) 16:26:10.93
あさりと蜆ならあさりだろ
707困った時の名無しさん:2013/12/11(水) 16:35:54.58
味が?健康的にはってこと?
708困った時の名無しさん:2013/12/11(水) 16:37:43.60
自演だなw
709困った時の名無しさん:2013/12/11(水) 16:41:00.65
身体的にはシジミの方が良さそうだけどね
710困った時の名無しさん:2013/12/11(水) 16:46:23.71
身体的にはシジミの方が良さそうだけどね
711困った時の名無しさん:2013/12/11(水) 16:48:24.93
シジミはサプリでじゅうぶんw
712困った時の名無しさん:2013/12/11(水) 16:49:54.48
>>707
味噌汁に合うかってことだろ
713困った時の名無しさん:2013/12/11(水) 16:57:07.85
貝類の味噌汁に出汁は要らない
これ重要な
714困った時の名無しさん:2013/12/11(水) 17:00:23.15
鰹と昆布の出汁にした方が美味しくない?
715困った時の名無しさん:2013/12/11(水) 17:50:37.23
貝類は具から旨味が出るから必要なし
716困った時の名無しさん:2013/12/11(水) 18:54:43.82
昆布だしは前日から水だし
717困った時の名無しさん:2013/12/11(水) 19:15:40.17
味噌をいれたらグツグツ煮立てるな!
と板長のげんこつが
718困った時の名無しさん:2013/12/11(水) 19:25:29.46
赤だしは煮立てないかんのだけどな
719困った時の名無しさん:2013/12/11(水) 19:57:28.31
二日酔いじゃねんだし
720困った時の名無しさん:2013/12/11(水) 21:42:52.59
やっぱ味噌汁はウメーよなぁw
721困った時の名無しさん:2013/12/11(水) 21:44:49.66
大好き
722困った時の名無しさん:2013/12/11(水) 22:04:37.47
あさりが一番
723困った時の名無しさん:2013/12/12(木) 00:24:46.19
ネギの青いところとアゲ、トロトロに煮込むとウマ
野菜の旨みが出ると味噌は少なめのほうが旨い、減塩にもなる。
724困った時の名無しさん:2013/12/12(木) 05:00:50.22
トロロ昆布うま
725困った時の名無しさん:2013/12/12(木) 06:01:01.61
かつおだしの白味噌で具は炙り長ネギのみ
726困った時の名無しさん:2013/12/12(木) 08:58:32.81
荒らし大暴れだな
スレは潰れたかw
727困った時の名無しさん:2013/12/12(木) 09:12:03.06
出汁は削り節で決まる!
728困った時の名無しさん:2013/12/12(木) 09:13:39.25
味噌は種類有りすぎて迷うね
729困った時の名無しさん:2013/12/12(木) 09:18:28.33
荒らしの連投wwww
730困った時の名無しさん:2013/12/12(木) 09:26:01.05
味噌は重要だと思うが
731困った時の名無しさん:2013/12/12(木) 09:28:42.55
独りで会話してるようだ
スレの私物化だな
732困った時の名無しさん:2013/12/12(木) 09:37:23.34
>>728
味噌はこだわった方が良い
733困った時の名無しさん:2013/12/12(木) 09:39:31.00
私はちょい高めの味噌使ってるよ(^o^)
734困った時の名無しさん:2013/12/12(木) 09:55:26.85
自演会話楽しい(^o^)
735困った時の名無しさん:2013/12/12(木) 10:00:03.25
通報しましょう。
736困った時の名無しさん:2013/12/12(木) 10:24:12.73
だし入りとだし入りじゃない味噌どっちがいいの?
737困った時の名無しさん:2013/12/12(木) 10:27:56.58
age荒らしからの質問だよ(^o^)
738困った時の名無しさん:2013/12/12(木) 10:30:20.03
スレを潰すにはどうしたらいいですか?
739困った時の名無しさん:2013/12/12(木) 10:44:05.37
>>736
マジな話、ダシ入りと言っても大してダシの味強くないから気にしなくていいかと
740困った時の名無しさん:2013/12/12(木) 10:47:00.51
結局自演回答だから気にすんな。
741困った時の名無しさん:2013/12/12(木) 11:19:40.38
age味噌とsage味噌はどちらが一般人に好まれますか?
742困った時の名無しさん:2013/12/12(木) 11:20:52.08
sage味噌ですね。常識です。
743困った時の名無しさん:2013/12/12(木) 11:37:21.55
ほとんどの味噌がだし入りって書いてるよね
744困った時の名無しさん:2013/12/12(木) 11:43:05.15
入ってないのはsageだけですよね(^o^)
745困った時の名無しさん:2013/12/12(木) 11:53:31.99
よく見ろ
無添加味噌も普通にある
746困った時の名無しさん:2013/12/12(木) 11:53:41.59
だし入りは味噌汁以外への使い勝手が悪いじゃない
747困った時の名無しさん:2013/12/12(木) 12:48:50.17
ムキになって連投してるね
748困った時の名無しさん:2013/12/12(木) 13:12:44.60
豆腐とワカメか玉ねぎ入れるのがが好きだな
749困った時の名無しさん:2013/12/12(木) 13:16:39.67
大暴れワロタwww
750困った時の名無しさん:2013/12/12(木) 14:06:28.37
広告収入がっぽがっぽwwwwwwwwwww
751困った時の名無しさん:2013/12/12(木) 16:41:36.61
最近は玉ねぎメイクイーンを具にしてコンソメ味噌汁飲んでる
意外とベーコンもいけるかも
752困った時の名無しさん:2013/12/12(木) 17:19:46.10
豆知識
コンソメにはビーフとチキンの二種類がある
753困った時の名無しさん:2013/12/12(木) 17:33:17.92
野菜コンソメは?
754困った時の名無しさん:2013/12/12(木) 17:37:32.31
味の素の固形コンソメだからビーフとチキン両方入ってるわ
755困った時の名無しさん:2013/12/12(木) 18:10:45.99
それってビーフじゃね
756困った時の名無しさん:2013/12/12(木) 18:31:23.97
マギーブイヨンしか買ったことない
でもお味噌汁に使うとは知らなかった
757困った時の名無しさん:2013/12/12(木) 18:48:43.79
いや普通使わないだろ
758困った時の名無しさん:2013/12/12(木) 18:55:44.40
鶏ガラスープ味噌汁にネギのみ!
759困った時の名無しさん:2013/12/12(木) 19:03:27.83
洋風だしで作ってもミソスープって感じで美味しいよ
760困った時の名無しさん:2013/12/12(木) 20:57:44.48
サバ節で作った人いる?
761困った時の名無しさん:2013/12/13(金) 00:56:53.46
粉末昆布だしはなかなか使える
762困った時の名無しさん:2013/12/13(金) 08:57:28.66
スレ潰れたね
763困った時の名無しさん:2013/12/13(金) 09:10:28.76
具はピーラーでスライスしたニンジンもなかなかよい
764困った時の名無しさん:2013/12/13(金) 09:27:43.83
荒らしのせいでねw
765困った時の名無しさん:2013/12/13(金) 09:40:37.17
毎朝味噌汁飲んでる奴が羨ましい
766困った時の名無しさん:2013/12/13(金) 09:41:12.17
age荒らしの独り言でスレが埋まるわけか
767困った時の名無しさん:2013/12/13(金) 10:39:42.04
元々価値のないスレだし(^o^)
768困った時の名無しさん:2013/12/13(金) 11:00:03.29
>>765
お手軽インスタントも旨いぞ
769困った時の名無しさん:2013/12/13(金) 11:50:26.93
ワンパターンな自演ばかりだな
770困った時の名無しさん:2013/12/13(金) 12:07:01.87
>>760
ないけど、かけそばのつゆで合うから味噌汁にも合いそう
771困った時の名無しさん:2013/12/13(金) 12:07:45.18
インスタントってカップ?高くない?
772困った時の名無しさん:2013/12/13(金) 12:48:47.75
荒らしの連投w
773困った時の名無しさん:2013/12/13(金) 16:06:40.84
スレ機能不全
774困った時の名無しさん:2013/12/13(金) 19:56:31.40
フリーズドライのインスタントで高めの奴は美味しいよ
775困った時の名無しさん:2013/12/13(金) 21:46:33.62
荒らしがどうのってなんのことかと思ったら上げ下げの話かよ くだらない
他に気にすること無いのかよお前の人生w
776困った時の名無しさん:2013/12/13(金) 22:08:51.43
ageとかsageとか騒いでる人こそ荒らしだと思ってる
病んでるね
料理板あちこち荒らしてるの同じ人?
777困った時の名無しさん:2013/12/13(金) 22:09:26.73
777
778困った時の名無しさん:2013/12/13(金) 22:23:32.46
無視無視。まともなスレ住人は荒らしをスルーでage書き込みしとけば問題なし。
779困った時の名無しさん:2013/12/13(金) 22:39:01.40
生のほうが旨いだろ
780困った時の名無しさん:2013/12/13(金) 22:47:21.48
一個一個絞り出すやつのアサリも普通にうまい
一杯10円程度
781困った時の名無しさん:2013/12/13(金) 22:51:32.79
それのしじみ赤だしが好み。具は適当に足す
782困った時の名無しさん:2013/12/14(土) 16:25:25.70
味噌汁ウマー
783困った時の名無しさん:2013/12/14(土) 16:30:08.17
味噌買わなくてもインスタント味噌汁買っとけば色々使える
784困った時の名無しさん:2013/12/14(土) 17:06:57.90
え?
785困った時の名無しさん:2013/12/14(土) 22:16:43.26
中華にも使えるね
786困った時の名無しさん:2013/12/15(日) 06:56:59.41
コンロの数少ないからインスタントになりがち
787困った時の名無しさん:2013/12/15(日) 10:14:41.05
朝の一杯が至福
788困った時の名無しさん:2013/12/15(日) 11:24:43.65
サツマイモのみもわりといける
789困った時の名無しさん:2013/12/15(日) 11:46:43.07
里芋と油アゲの味噌汁が美味すぎ・・
790困った時の名無しさん:2013/12/15(日) 11:57:33.42
今日は鳥手羽とニンジン大根で作るよ
791困った時の名無しさん:2013/12/15(日) 12:29:41.99
ごぼう汁まいうー
792困った時の名無しさん:2013/12/16(月) 04:41:33.71
とん汁うまー
793困った時の名無しさん:2013/12/16(月) 07:57:22.45
かじか汁うますぎ
794困った時の名無しさん:2013/12/16(月) 08:50:52.72
荒らしに埋め立てられて終わりか
795困った時の名無しさん:2013/12/16(月) 10:24:54.45
味噌味の鍋だろw
796困った時の名無しさん:2013/12/16(月) 10:35:34.58
次スレは要らないな
このザマじゃな
797困った時の名無しさん:2013/12/16(月) 10:46:26.51
>>796
お前だけがいらない
798困った時の名無しさん:2013/12/16(月) 10:50:41.94
age荒らしによってスレ消滅
良いスレだったのになぁ
799困った時の名無しさん:2013/12/16(月) 23:27:17.51
>>795
まぁ味噌味の鍋も味噌の汁って事でOKだろ
800困った時の名無しさん:2013/12/16(月) 23:28:29.54
久々に豚汁も食いたくなってきた
801困った時の名無しさん:2013/12/17(火) 07:47:49.51
レシピ板はID無いから荒らしやすいんだよ
荒らされているスレは、なぜか純日本食スレばかりw
802困った時の名無しさん:2013/12/17(火) 08:59:25.75
ageチョンは日本が嫌いなんだろw
803困った時の名無しさん:2013/12/17(火) 09:04:19.23
age sage に異常にこだわる精神異常者に粘着されていまったからな
専ブラの時代にアゲもサゲもないんだが
804困った時の名無しさん:2013/12/17(火) 09:22:12.95
そんな些細なことすらできない糞虫が味噌汁なんて作るなって話でしょ
805困った時の名無しさん:2013/12/17(火) 10:16:12.16
荒らすだけだからな
806困った時の名無しさん:2013/12/17(火) 10:21:30.64
糞虫湧いたぞw
807困った時の名無しさん:2013/12/17(火) 10:27:16.13
ageチョンはスレチで荒らすしなぁ
とりあえずスレチ荒らしは誘導しておこう

とん汁の作り方
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1010137856/
808困った時の名無しさん:2013/12/17(火) 11:05:36.94
>>793
それうまそうだな!
郷土料理?
809困った時の名無しさん:2013/12/17(火) 11:40:46.11
自演age
810困った時の名無しさん:2013/12/18(水) 00:05:32.02
かじかは冬の魚だよ。これからが旨いぞ!
811困った時の名無しさん:2013/12/18(水) 00:59:02.00
ウマソー♪
812困った時の名無しさん:2013/12/18(水) 01:00:55.10
>>774
コンビニに売ってるカップのやつ旨いよね
813困った時の名無しさん:2013/12/18(水) 08:59:48.14
ここまで書き込みなし
814困った時の名無しさん:2013/12/18(水) 10:30:23.93
かじかに限らず魚の鍋は味噌が合う
味噌が一番\(^^)/
815困った時の名無しさん:2013/12/18(水) 11:27:19.73
スレチ荒らし
今度は鍋だとよw

味噌汁スレ潰れたw
816困った時の名無しさん:2013/12/18(水) 11:28:52.02
>>810
今の時期なら鱈もいいよね
817困った時の名無しさん:2013/12/18(水) 11:38:02.02
自演
818困った時の名無しさん:2013/12/18(水) 15:59:42.83
鱈と言えばタチか
タチの味噌汁は凄く旨い
819困った時の名無しさん:2013/12/18(水) 16:24:18.38
スレが上にきてる
が、書き込みなし
820困った時の名無しさん:2013/12/18(水) 17:50:42.17
タチの味噌汁いいねぇ!
子供の頃よく食べたわ。
821困った時の名無しさん:2013/12/18(水) 21:59:05.15
タラの白子かぁ
すけそう鱈と真鱈があるんだよね
822miso:2013/12/18(水) 23:55:44.48
味噌汁大好き!
823困った時の名無しさん:2013/12/19(木) 00:03:59.83
わかったよ
824困った時の名無しさん:2013/12/19(木) 08:17:02.74
>>821
味噌汁は助タチの方合いそうな気する
825困った時の名無しさん:2013/12/19(木) 09:00:34.50
他所に味噌汁スレ立てようかな
これじゃもう機能してないし
826困った時の名無しさん:2013/12/19(木) 10:55:27.22
タチの味噌汁ってだしとった方いいの?
827困った時の名無しさん:2013/12/19(木) 11:26:36.25
どこに立てる?
828困った時の名無しさん:2013/12/19(木) 14:55:45.86
>>826
貝類と違って普通にとった方いいよ
829困った時の名無しさん:2013/12/19(木) 15:14:49.58
料理板か食べ物板だな。
830826:2013/12/19(木) 16:22:43.67
>>828
ありがとう
今日作ってみる
831826:2013/12/19(木) 16:24:27.45
sage忘れた
832困った時の名無しさん:2013/12/19(木) 17:24:28.62
お前らがタラの白子のはなしするからスゲー食いたくなってきたw
833困った時の名無しさん:2013/12/19(木) 17:46:44.47
sage荒らしが一人で会話してる…
834困った時の名無しさん:2013/12/19(木) 17:47:46.21
市販の味噌でオススメある?
味噌汁にも他の料理にも使う
835困った時の名無しさん:2013/12/19(木) 19:15:32.11
白味噌と赤だし。普段は自分で溶く時にその日の気分で混ぜ合わせる
料理にはそれぞれ使い道が多い
836困った時の名無しさん:2013/12/19(木) 20:06:39.28
>>832
タチだけ?
自分はゴボウも入れるんだが
837困った時の名無しさん:2013/12/19(木) 23:09:04.28
味噌汁にはゴボウも合いそうだな
838困った時の名無しさん:2013/12/19(木) 23:25:18.20
とん汁
839困った時の名無しさん:2013/12/19(木) 23:41:09.51
牛蒡はアク抜きしないとだめよ
840困った時の名無しさん:2013/12/20(金) 08:39:14.68
今朝の一杯は絹豆腐でした(^-^)
841困った時の名無しさん:2013/12/20(金) 09:01:44.29
荒らしの連投埋立か
通報やなこりゃ
842困った時の名無しさん:2013/12/20(金) 09:41:34.16
アクは抜きすぎると味気無くなる
843困った時の名無しさん:2013/12/20(金) 10:00:02.16
ログをまとめて通報作業に入ります。
844困った時の名無しさん:2013/12/20(金) 10:16:09.94
ジャガイモうま
845困った時の名無しさん:2013/12/20(金) 10:34:06.03
おねがいしまーす(^-^)
846困った時の名無しさん:2013/12/20(金) 11:35:50.88
うちの味噌汁にはsageが入っててうまいよ
847困った時の名無しさん:2013/12/20(金) 11:38:02.96
>>842
確かに
いつも水に浸けすぎて失敗する><
848困った時の名無しさん:2013/12/20(金) 12:47:55.19
>>846
今度試してみる
849困った時の名無しさん:2013/12/20(金) 12:51:22.46
あsage美味いよな
850困った時の名無しさん:2013/12/20(金) 14:06:45.41
お前ら毎回鰹節からダシ取ってるの?
851困った時の名無しさん:2013/12/20(金) 14:17:00.74
>>849
うまいよなー
852困った時の名無しさん:2013/12/20(金) 14:26:14.24
油ageは不味い
853困った時の名無しさん:2013/12/20(金) 14:52:03.96
>>850
いつも面倒だからインスタントのダシ使ってるなぁ
854困った時の名無しさん:2013/12/20(金) 14:57:14.17
>>852
人が食うものじゃないよな
855困った時の名無しさん:2013/12/20(金) 14:59:58.71
自分もインスタントだな
しっかりとった方うまいんだけどね
856困った時の名無しさん:2013/12/20(金) 15:13:49.60
家畜の食い物だよな
857困った時の名無しさん:2013/12/20(金) 15:15:41.65
間違えた
食い物じゃないや
エサだ
858困った時の名無しさん:2013/12/20(金) 15:28:07.46
>>850
昆布は毎回水からつけてる
859困った時の名無しさん:2013/12/20(金) 15:41:31.69
出汁取り用なのかは知らんけどホムセでよくある鍋の中に入れて使う網みたいなのは重宝してる
あれに花カツオ入れて鍋の熱湯に漬ける
一番出汁が出たら網を取り出し箸で圧して(プロは絶対やらないそうだがw)汁絞りきったら捨てるだけ
860困った時の名無しさん:2013/12/20(金) 16:33:12.78
油ageの糞汁は豚のエサだよなw
861困った時の名無しさん:2013/12/20(金) 16:39:49.16
チンポに味噌塗りたい
862困った時の名無しさん:2013/12/20(金) 16:39:52.49
あsageうますぎワロタw
863困った時の名無しさん:2013/12/20(金) 16:58:30.83
>>859
どんなやつなのかよくわからん
茶漉しみたいなの?
864困った時の名無しさん:2013/12/20(金) 18:14:57.10
煮出しタイプのだしパックと言う便利なものもあるよ
865困った時の名無しさん:2013/12/20(金) 18:16:16.99
>>858
沸騰直前に取る派?
866困った時の名無しさん:2013/12/20(金) 18:33:42.90
>>861
いいね
マンコには具を入れておけば
セックス後に一杯飲めるね
867困った時の名無しさん:2013/12/20(金) 18:46:06.65
アワビの味噌汁か
うまそうだな
868困った時の名無しさん:2013/12/20(金) 19:18:02.83
>>864
ほ〜そんな便利なものがあったのか
料理初心者だから参考になったわ探してみる
869困った時の名無しさん:2013/12/20(金) 19:39:04.65
自演会話でした
870困った時の名無しさん:2013/12/20(金) 19:42:17.53
普通に売ってるから探してみ
871困った時の名無しさん:2013/12/20(金) 20:50:26.11
自演はわかってますよ(^-^)
872困った時の名無しさん:2013/12/20(金) 21:08:06.79
いやティーバッグのダシだろ?
結構売ってないぞ 前探したことあるもん
873困った時の名無しさん:2013/12/20(金) 21:21:19.65
皆料理上手そうだねw
874困った時の名無しさん:2013/12/20(金) 21:47:14.05
自演しかすることないんだよな
この可哀想なage荒らし
875困った時の名無しさん:2013/12/20(金) 22:15:18.98
味噌汁は簡単なように見えて意外と難しい(*_*)
876困った時の名無しさん:2013/12/20(金) 23:07:24.00
鍋や煮込みとも違うからね

何か煮るもの一品に、豆腐やワカメの追加から始めてみれば?

煮るものが二品三品になると徐々に
877困った時の名無しさん:2013/12/20(金) 23:33:17.66
味噌は煮たたてちゃいかんぜよ
878困った時の名無しさん:2013/12/21(土) 00:17:16.43
>>874
活動時間帯で自演は丸わかりですよ(^-^)
879困った時の名無しさん:2013/12/21(土) 00:21:35.39
出汁さえちゃんととれるようになれば後はどうやってもウマイ
880困った時の名無しさん:2013/12/21(土) 00:34:55.16
ウンコ入れても最高
881困った時の名無しさん:2013/12/21(土) 00:56:26.36
>>875
確かに
簡単そうに見える料理ほど難しいよね
882困った時の名無しさん:2013/12/21(土) 00:57:41.71
>>880
確かにw
883困った時の名無しさん:2013/12/21(土) 01:34:24.99
自演も簡単だよね
884困った時の名無しさん:2013/12/21(土) 02:24:13.53
>>877
味噌はひと煮立ちだね
すぐ食べる
885困った時の名無しさん:2013/12/21(土) 03:20:19.86
今日ついてた
いつも行くスーパーに、いつも置いてるわけじゃないエビの頭2パック売ってた!
1パック80円で激うま味噌汁幸せすぎる
886困った時の名無しさん:2013/12/21(土) 03:26:22.95
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
887困った時の名無しさん:2013/12/21(土) 08:51:08.72
age荒らし大暴れだな
888困った時の名無しさん:2013/12/21(土) 08:51:24.78
>>868
無添加だからインスタントとは全然違うよ
おすすめ
889困った時の名無しさん:2013/12/21(土) 09:08:35.13
今日の一杯はネギと豆腐
890困った時の名無しさん:2013/12/21(土) 14:15:37.13
>>888
無添加の「も」あるけど、そうじゃないのもあるぞ。

自分でパックの袋を買って(スーパーで普通にお茶用などとして売ってる)
そこに煮干しや削り節や切った昆布を入れるって手もあるね
ちょっとだけ片付け等がラク
891困った時の名無しさん:2013/12/21(土) 14:16:42.38
>>859
捨てるなよ・・
食えるだろ
892困った時の名無しさん:2013/12/21(土) 15:28:11.18
自演すんなよ
893困った時の名無しさん:2013/12/21(土) 16:59:33.27
>>863
ググってみたらたぶん茶漉しだと思う
家にあるのは半円球でちょっと長い形のやつ
894困った時の名無しさん:2013/12/21(土) 17:15:59.36
味噌とかすヤツは専用のがあるでしょ。麺用のヤツより一回り小さい
茶漉しだと小さすぎ
895困った時の名無しさん:2013/12/21(土) 20:41:34.76
一人暮らしだと茶漉しでちょうどだったりして
896困った時の名無しさん:2013/12/21(土) 23:27:08.84
ゴボウのアクはコラーゲンだからあくヌキは不要とか聞いたけど。
897困った時の名無しさん:2013/12/21(土) 23:48:38.32
味噌って煮たたせるとそんなに風味って飛ぶもん?
898困った時の名無しさん:2013/12/22(日) 10:10:01.85
鍋や煮込みならまだしも味噌汁ならグツグツ沸騰させない方いいね
899:2013/12/22(日) 11:58:17.41
まるこ〜っめみっそ
900困った時の名無しさん:2013/12/22(日) 13:10:28.80
結構気にせず沸騰させちゃってるなぁ
901困った時の名無しさん:2013/12/22(日) 14:55:37.85
>>897
アミノ酸が死ぬっていうよね
正直素人にはそこまで差は分かんないけど一応どんな料理でも沸騰は避けてる
902困った時の名無しさん:2013/12/22(日) 16:00:13.32
>>896
コラーゲンてw
ポなんとかやろ
903困った時の名無しさん:2013/12/22(日) 16:18:59.80
ポリフェノール
904困った時の名無しさん:2013/12/22(日) 16:33:15.90
味噌汁は日本人の心のふるさと
905困った時の名無しさん:2013/12/22(日) 20:49:47.32
いい事言うねぇ
906困った時の名無しさん:2013/12/22(日) 21:18:38.39
田舎そばが旨いように田舎味噌も旨いんだろうか
907困った時の名無しさん:2013/12/23(月) 00:24:28.26
あたぼーよ
908困った時の名無しさん:2013/12/23(月) 02:00:12.36
タチの味噌汁食べたいw
909困った時の名無しさん:2013/12/23(月) 08:48:35.84
埋め立てage荒らし
910困った時の名無しさん:2013/12/23(月) 09:42:42.46
助たちうんまぃよな!
911困った時の名無しさん:2013/12/23(月) 09:49:17.09
自演でスレ埋めるの最高!
912困った時の名無しさん:2013/12/23(月) 10:53:32.41
だよなw
913困った時の名無しさん:2013/12/23(月) 11:21:56.50
出汁の裏技

干し海老とかアミ系をパラパラと入れるとメチャウマー
シナ産の赤いのは使わないこと
914困った時の名無しさん:2013/12/23(月) 13:06:00.83
自演味噌
915困った時の名無しさん:2013/12/23(月) 13:40:56.46
自演味噌に油age

まずそうだな
916困った時の名無しさん:2013/12/23(月) 16:04:53.02
age荒らしのログをまとめるかのー
917困った時の名無しさん:2013/12/23(月) 17:57:05.17
>>906
田舎そばって何?ちょっと気になった
よく見るけど普通と違うの?
918困った時の名無しさん:2013/12/23(月) 18:22:58.85
俺も味噌汁で一番好きなのはタチの味噌汁かもw
あとは無難に豆腐とか
919困った時の名無しさん:2013/12/23(月) 19:30:30.70
偽装みそ汁をつくった、
大量コンソメと大量わかめ

わけわかめ
920困った時の名無しさん:2013/12/23(月) 20:49:15.24
>>917
簡単に言えばそばの実全体をすりつぶしたもの(黒っぽい)
こうかそばは実の中心の白い粉だけ使ったもの(白い)
921困った時の名無しさん:2013/12/23(月) 20:53:01.42
こうか????

えーっと更科

釣りだよな、な
922困った時の名無しさん:2013/12/23(月) 21:15:12.99
更科というか江戸蕎麦以外の事しゃないの
923917:2013/12/23(月) 23:32:00.56
>>920
お〜詳しくどうもありがd!!!
924困った時の名無しさん:2013/12/24(火) 00:07:19.02
※豆知識
更科そばより田舎そばの方が栄養価が高い
925困った時の名無しさん:2013/12/24(火) 00:26:30.89
>>921
↑既に釣られとるがな
926困った時の名無しさん:2013/12/24(火) 02:20:20.05
味噌汁うますぎくそわろた
927困った時の名無しさん:2013/12/24(火) 09:57:25.84
age荒らし大暴れくそわろた
928困った時の名無しさん:2013/12/24(火) 11:54:04.35
日本人の食事会
929困った時の名無しさん:2013/12/24(火) 15:57:44.47
>>924
ほう、そうなのか?何故?
930困った時の名無しさん:2013/12/24(火) 15:59:03.90
スレageて質問

かーらーのー

自演回答レス
931困った時の名無しさん:2013/12/24(火) 16:18:46.13
>>929
そばの実全体を潰すからってことは俺でも知ってる
932困った時の名無しさん:2013/12/24(火) 19:01:45.62
自演レスキタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!
933困った時の名無しさん:2013/12/24(火) 22:43:37.91
田舎そば、んまいよね(^^)d
934困った時の名無しさん:2013/12/24(火) 22:45:01.21
自演へたくそだよね
935困った時の名無しさん:2013/12/25(水) 04:22:42.62
>>933
更級より好き
936929:2013/12/25(水) 08:47:53.38
>>931
ほお、なるほどね!
レスSunkus!
937困った時の名無しさん:2013/12/25(水) 08:57:03.23
自演GJ!
938困った時の名無しさん:2013/12/25(水) 09:53:04.66
自演ならまかせろ(^^)d
939困った時の名無しさん:2013/12/25(水) 09:53:54.37
Sunkusはチョン語ニダ
940困った時の名無しさん:2013/12/25(水) 11:49:23.41
田舎そば私も好き!
941困った時の名無しさん:2013/12/25(水) 12:18:31.62
オマエラって何味噌派?
942困った時の名無しさん:2013/12/25(水) 13:06:29.42
スレをageてかーらーのーwww
943困った時の名無しさん:2013/12/25(水) 13:13:26.73
自演ならまかせろ(^^)d
944困った時の名無しさん:2013/12/25(水) 13:22:24.02
>>941
合わせ
945困った時の名無しさん:2013/12/25(水) 13:28:04.15
どうだ!
946困った時の名無しさん:2013/12/25(水) 14:19:41.06
>>941
基本白味噌が好き
947困った時の名無しさん:2013/12/25(水) 14:42:43.09
自演楽しいな
948困った時の名無しさん:2013/12/25(水) 15:47:43.48
>>941
自分は赤だし派なんだけど苦手な人が意外と周りに多い・・・
949困った時の名無しさん:2013/12/25(水) 16:04:17.70
自演自分語りっやつなんだけどどうかな
950困った時の名無しさん:2013/12/25(水) 16:15:03.01
赤味噌俺は嫌いかも
951困った時の名無しさん:2013/12/25(水) 16:31:48.07
好き嫌いを言うだけのスレにしてみたw
952困った時の名無しさん:2013/12/25(水) 16:44:51.89
白か合わせでじゃね?
953困った時の名無しさん:2013/12/25(水) 16:45:34.29
とりあえず質問してから
954困った時の名無しさん:2013/12/25(水) 16:47:12.69
しばらく時間を置き自演回答
955困った時の名無しさん:2013/12/25(水) 16:47:49.49
余裕age(^^)d
956困った時の名無しさん:2013/12/25(水) 18:35:57.75
>>950
酒のんだ後とか飲んでみ
旨いぞ
957困った時の名無しさん:2013/12/25(水) 18:56:11.44
自演決まったぜ( ー`дー´)キリッ
958困った時の名無しさん:2013/12/25(水) 19:59:50.97
>>952
白味噌と合わせ味噌では楽しみ方が違う
959困った時の名無しさん:2013/12/25(水) 20:23:57.98
お味噌汁ダイスキ(*^^*)
960困った時の名無しさん:2013/12/25(水) 20:47:53.28
やっぱり味噌はレズでしょう
961困った時の名無しさん:2013/12/25(水) 22:05:45.81
九州麦味噌 フンドーキン
962困った時の名無しさん:2013/12/25(水) 22:14:48.06
合わせ味噌がいい
味に深みが出るんです
963困った時の名無しさん:2013/12/25(水) 23:19:54.40
【テキサス親父の米グレンデール慰安婦像・撤去請願】

これは一ヶ月以内に10万件の署名が集まるとホワイトハウスが公式コメントを出すというものです
現在「開始14日間で 70,000 件を超えました」!!

5分で済む簡単なことです。
が、これで日本人全員が受け続けている「韓国人からの嘘の非難」に
スマートでありながら効果的な打撃を与えることができます。

もうそろそろ韓国人の嘘は潰しておきませんか?
それが、政治家頼みではなく自分等で出来ます。しかも簡単に。

署名はここから
https://petitions.whitehouse.gov/petition/remove-offensive-state-glendale-ca-public-park/3zLr8dZh

判りやすい署名の解説 ↓ はここ
http://staff.texas-daddy.com/?eid=454

ホワイトハウスの署名手順 (日本語/初心者向け) 
http://www60.atwiki.jp/team_japan/pages/22.html
964困った時の名無しさん:2013/12/26(木) 02:00:34.43
麦味噌も合わせる?
965困った時の名無しさん:2013/12/26(木) 07:22:50.32
ageて質問しておいてから
966困った時の名無しさん:2013/12/26(木) 08:19:39.15
>>956
 
そー言えば、どっかの雑誌の味噌特集の中で味噌はアルコールの分解を助ける働きがある
みたいな記事を読んだ気がする
967困った時の名無しさん:2013/12/26(木) 08:58:55.76
京都の料理屋では二日酔い客に赤だし味噌汁を出す
968困った時の名無しさん:2013/12/26(木) 09:03:11.35
と記事に書いてあったことをたんに書き込んでみたんだけど
誰か反応くれ
969困った時の名無しさん:2013/12/26(木) 09:42:51.23
>>967
酔客には沸騰させて風味を飛ばすんだぞ
970困った時の名無しさん:2013/12/26(木) 09:50:09.53
何故に?
971困った時の名無しさん:2013/12/26(木) 10:14:23.92
>>969
味噌の風味を飛ばす事によって気分悪くても飲みやすくなる
972困った時の名無しさん:2013/12/26(木) 10:22:05.94
やっべwもう少し時間開けないとw
973困った時の名無しさん:2013/12/26(木) 10:29:00.36
あっアンカミスwwww970の質問に回答しないと自演じゃないか(バレバレw)
974困った時の名無しさん:2013/12/26(木) 10:40:30.98
>>971
ほぉそうなのか
勉強になったわ!アリっ!
975困った時の名無しさん:2013/12/26(木) 11:00:05.08
>>971
赤は臭い
976困った時の名無しさん:2013/12/26(木) 11:13:29.73
赤だしの味噌汁なら具は豆腐だけでいいな
977困った時の名無しさん:2013/12/26(木) 11:39:28.95
間隔開けなきゃ
978困った時の名無しさん:2013/12/26(木) 13:24:27.48
ネギ好きだお
979困った時の名無しさん:2013/12/26(木) 13:43:01.99
そうだね(*^^*)
980困った時の名無しさん:2013/12/26(木) 14:49:15.80
ネギと豆腐うまー
981困った時の名無しさん:2013/12/26(木) 15:10:03.33
そうだね(*^^*)
982困った時の名無しさん:2013/12/26(木) 16:49:44.35
自演うまー(*^^*)
983困った時の名無しさん:2013/12/26(木) 18:48:37.12
>>976
それ完全同意!!
984困った時の名無しさん:2013/12/26(木) 19:15:11.89
なめこと豆腐も捨て難い>>赤だし
985困った時の名無しさん:2013/12/26(木) 21:11:15.12
竹の子のみもイケる
986困った時の名無しさん:2013/12/26(木) 21:30:46.51
いつも豆腐と乾燥ワカメだけだわ
987困った時の名無しさん:2013/12/26(木) 21:59:56.55
だよねー(*^^*)
988困った時の名無しさん:2013/12/26(木) 23:25:28.23
納豆ひきわりとネギもウマー
989困った時の名無しさん:2013/12/26(木) 23:29:48.26
だよねー(*^^*)
990困った時の名無しさん:2013/12/26(木) 23:35:10.20
>>985
あ、それ最近の我が家だわw
991困った時の名無しさん:2013/12/27(金) 00:16:52.58
そりゃ自分の書き込みだからなw
992困った時の名無しさん:2013/12/27(金) 01:27:40.51
タケノコシンプルだけどワタシも好きだよ(´ω`)
993困った時の名無しさん:2013/12/27(金) 03:59:50.63
>>985
え?
994困った時の名無しさん:2013/12/27(金) 08:57:08.81
え?(´ω`)
995困った時の名無しさん:2013/12/27(金) 09:07:16.01
え?自演でスレ埋めるだって?
996困った時の名無しさん:2013/12/27(金) 09:08:17.82
よし次スレにはsageを入れることとテンプレに加えておこう
荒らし対策になるよね
997困った時の名無しさん:2013/12/27(金) 09:09:22.86
それがいいね(´ω`)
998困った時の名無しさん:2013/12/27(金) 09:14:48.51
朝の味噌汁は豆腐がいいね
999困った時の名無しさん:2013/12/27(金) 09:15:32.20
味噌汁うますぎわろた
1000味噌汁:2013/12/27(金) 09:16:13.70
日本人の心の故郷は味噌汁です
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。