パスタのおいしい作り方〜14皿目 プロパン禁止〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1困った時の名無しさん
前スレ
パスタのおいしい作り方〜13皿目〜
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1341152021/

美味しいレシピを紹介して下さい

このスレッドには粘着荒らし(通称ペペロ君、プロパン君)が執拗な嵐を繰り返しています。
スレ住民の皆様は、健全なスレ運営のため、決して触れないでください。
いくらボコボコにされても、あまりに知能が低いため、論破されていることに気がつきません。
従いまして、徹底スルーでお願いします。正常なスレ運用のため、ご協力をお願いします。
専用ブラウザをつかい、以下の語句を「NGワード登録→透明あぼーん」しますと、不愉快な嵐を見なくてすみます。

【推奨NGワード】
プロパン 都市ガス イタリア語 中骨 在日 ニート ◆XsyIBPMJ9Q ◆A9GGz3zJ4U


◆◆パスタのおいしい作り方  過去ログ
01:http://food2.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1011454132/
02:http://food3.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1037157956/
03:http://food3.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1062119548/
04:http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1082596963/
05:http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1108992862/
06:http://food8.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1146666501/
07:http://food8.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1178834122/
08:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1199038567/
09:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1244917822/
10:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1286225978/
11:http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1307748930/
2困った時の名無しさん:2012/09/05(水) 22:43:37.59
>>いちょつ
3困った時の名無しさん:2012/09/05(水) 23:03:00.87
前スレで次スレ要らないっていってた人って荒らした人でしょ。
あれ一人こなければ平和なんだけどね。
でも、あのスレでだけは構ってもらえてご機嫌だったから、やっぱりきちゃうんでしょうね。
4困った時の名無しさん:2012/09/05(水) 23:13:35.09
要らねえんだよ、こんなスレ。
5困った時の名無しさん:2012/09/05(水) 23:15:13.31
都市ガスの燃焼効率はプロパンに勝るのか?

答は否。理由知りたい????????
6困った時の名無しさん:2012/09/05(水) 23:16:10.85
Qual è la specialità di oggi?
7困った時の名無しさん:2012/09/05(水) 23:17:15.25
埋め
8困った時の名無しさん:2012/09/06(木) 00:54:13.44
埋め
9困った時の名無しさん:2012/09/06(木) 00:55:52.57
マジファック
10あぼーん:あぼーん
あぼーん
11あぼーん:あぼーん
あぼーん
12あぼーん:あぼーん
あぼーん
13困った時の名無しさん:2012/09/06(木) 01:02:26.67
(;´д`)ンフンフ
14あぼーん:あぼーん
あぼーん
15あぼーん:あぼーん
あぼーん
16あぼーん:あぼーん
あぼーん
17あぼーん:あぼーん
あぼーん
18困った時の名無しさん:2012/09/06(木) 07:23:32.15
108 困った時の名無しさん sage 2012/07/18(水) 00:59:48.70
ねえ、なんでペペロって略したの?wwねえwwwイタリア語わからないのに略しちゃったの?wwwwぱすた()

111 困った時の名無しさん sage 2012/07/18(水) 21:31:10.57
>>108
あまえはいっつも「アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ」って言ってるのか?
ここまで言って初めてパスタの料理名になるってことわかってんのか?
おまえは「ペペロンチーノ」とか略してるんだろうが「唐辛子」としか言ってなく
「ペペロ」と略してるのと同じイタリア語じゃ意味が通らないってことだぞw

「イタリア語わからないのに略しちゃったの?」ドヤ顔で言って恥ずかしかったなw
19あぼーん:あぼーん
あぼーん
20困った時の名無しさん:2012/09/06(木) 20:16:29.18
あらなはかま、さままたなか?
おーらからたなはは、なかなかやまだ。
さままなかんこで、らひおのんむっでゆんwww
21困った時の名無しさん:2012/09/06(木) 20:21:31.67
ももももりあがりが、尋常じゃなななないね。イタリアソバの話なんか、だだだだ誰もしないし。
むむむむ無駄なススレ立てたちゃったね。
22困った時の名無しさん:2012/09/06(木) 20:34:49.78
いい加減、ペペロ様、プロパン様抜きではこのスレが立ち行かない事に>>1は気づいて土下座すべき。
23困った時の名無しさん:2012/09/06(木) 21:37:34.02
チンポボッキオ ダス スカトーレ
24あぼーん:あぼーん
あぼーん
25困った時の名無しさん:2012/09/07(金) 18:31:03.74
パスタを打つのにプロパン関係あんの?
26困った時の名無しさん:2012/09/07(金) 19:13:03.98
前スレの遺恨を持ち出すなって意味
27困った時の名無しさん:2012/09/07(金) 20:11:01.82
スレタイにしてる時点で遺恨だろ。
バカじゃないの?
28困った時の名無しさん:2012/09/07(金) 20:16:53.94
どっちかというと蒸し返す方がバカ
29困った時の名無しさん:2012/09/07(金) 21:33:41.31
>>5この言い方、前スレでぼっこぼこされてたかわいそうな子だね
荒らし続け、誰にも相手にされなかったために、一人で解説を始めるペペロ君

160 名前:困った時の名無しさん[] 投稿日:2012/07/23(月) 11:52:02.45
ポルカみぜええりあぁ

161 名前:困った時の名無しさん[] 投稿日:2012/07/23(月) 11:54:20.20
ペッツォディめえるだああ

162 名前:困った時の名無しさん[] 投稿日:2012/07/23(月) 13:54:35.91
でるぴえろおお

167 名前:困った時の名無しさん[sage] 投稿日:2012/07/23(月) 20:53:17.65
ヴゥッファンクゥゥーロ!!

179 名前:困った時の名無しさん[sage] 投稿日:2012/07/24(火) 01:45:09.35
全部ってかデルピエロ以外みんなイタリア語のスラングだね
意味知りたいなら訳すけどスレチでそ?

180 名前:困った時の名無しさん[sage] 投稿日:2012/07/24(火) 02:00:50.50
まあいいや訳しちゃう

ポルカプッターナ←牝豚売春婦
ポルカミゼーリア←惨めな牝豚
ペッツォディメルダ←うんこの欠片

アイカピートんふん?←これは、解ったか?ああ?みたいな感じかな
バッファンクーロ←肛門性愛者とかケツに嵌めるぞの様なファックユー的な代表的侮蔑の言葉

後見落しあったらごめんね
30あぼーん:あぼーん
あぼーん
31あぼーん:あぼーん
あぼーん
32あぼーん:あぼーん
あぼーん
33困った時の名無しさん:2012/09/07(金) 21:54:21.14
つまねんえすれzzzww
34困った時の名無しさん:2012/09/07(金) 22:25:46.36
>>33
悔しいのぉw悔しいのぉw
とりあえず涙拭けよwww
35あぼーん:あぼーん
あぼーん
36あぼーん:あぼーん
あぼーん
37あぼーん:あぼーん
あぼーん
38あぼーん:あぼーん
あぼーん
39あぼーん:あぼーん
あぼーん
40あぼーん:あぼーん
あぼーん
41あぼーん:あぼーん
あぼーん
42あぼーん:あぼーん
あぼーん
43あぼーん:あぼーん
あぼーん
44あぼーん:あぼーん
あぼーん
45あぼーん:あぼーん
あぼーん
46あぼーん:あぼーん
あぼーん
47あぼーん:あぼーん
あぼーん
48あぼーん:あぼーん
あぼーん
49あぼーん:あぼーん
あぼーん
50あぼーん:あぼーん
あぼーん
51あぼーん:あぼーん
あぼーん
52あぼーん:あぼーん
あぼーん
53あぼーん:あぼーん
あぼーん
54あぼーん:あぼーん
あぼーん
55あぼーん:あぼーん
あぼーん
56あぼーん:あぼーん
あぼーん
57あぼーん:あぼーん
あぼーん
58困った時の名無しさん:2012/09/08(土) 00:44:45.81
こいつは何と闘ってるんだ??
59困った時の名無しさん:2012/09/08(土) 01:45:56.94
検索してみた
「パスタ」7件
「プロパン」13件

なんちゅうスレだ。
60困った時の名無しさん:2012/09/08(土) 02:28:54.45
なんちゅうスレってか強迫性人格障害(主に潔癖症等)の粘着キチガイがねじ曲がった義務感爆発させて一匹で暴れてるだけじゃね?
61困った時の名無しさん:2012/09/08(土) 02:59:12.08
>>35->>57
相当悔しかったんだなw 部外者でもはっきりわかるほど顔真っ赤で哀れすぎるw
62困った時の名無しさん:2012/09/08(土) 03:42:42.72
やっぱりパスタはプロパンでしょうに。
63困った時の名無しさん:2012/09/08(土) 03:52:02.24
アーイウ オーイリ ペペロンチーノが食べたくなるね。うぜえんだよクソが!クソビッチ!黒マンコ!

イカスミパスタは高いしなぁ。べんとう強奪しよっか。会社の食堂なら仕方あるまい。

と珍しく人間味のある事言ってみたりw
明日はセンター街ジョギングしよっと。
64困った時の名無しさん:2012/09/08(土) 08:41:43.81
スレ立てした奴の意思が見事に反映されてんなwwwプロパンしんちゃん 嵐を呼ぶスレ。
65困った時の名無しさん:2012/09/08(土) 08:43:50.80
ゴーヤと塩こんぶのスパゲティ美味しいよ。オイルと和えるだけ。
66困った時の名無しさん:2012/09/08(土) 08:47:42.10

それって、、、、、

味に深みがあるのかい?

心に愛はあるのかい?
67困った時の名無しさん:2012/09/08(土) 08:51:40.59
パスタ野郎共は
TOTO派ですか?
INAX派ですか?INAXの抗菌トイレの表面は、パスタの消化物がこびりつきにくいといわれていますが、出し比べした意見をききたいです。ソースによる便質の違いも考慮してくれると嬉しいな。
68困った時の名無しさん:2012/09/08(土) 09:03:06.36


美味しいレシピをスレ住民の皆様は、健全なスレ運営のため、決して触れないでください。

従いまして、徹底スルーでお願いします。正常なスレ運用のため、ご協力をお願いします。
69困った時の名無しさん:2012/09/08(土) 09:08:18.18
ゴミチュロスでも食いな。
70困った時の名無しさん:2012/09/08(土) 09:09:37.33
クロマンとの逢引は失敗だったんだろ?え?
71困った時の名無しさん:2012/09/08(土) 09:10:47.58
>>1有言不実行男の意気地のなさよ。
72困った時の名無しさん:2012/09/08(土) 09:14:28.96
スレ削除依頼出せよ。クソスレすぎ。
73困った時の名無しさん:2012/09/08(土) 10:17:56.46
竹島問題 ホワイトハウス署名のお願い
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1342898312/650

このままでは日韓両国は100年、200年、1000年と憎しみあうだけです。
必要なものはメールアドレスと名前だけです。
74困った時の名無しさん:2012/09/08(土) 10:28:59.04
ちなみにガス会社によっても味付けに差が出る
75困った時の名無しさん:2012/09/08(土) 12:21:19.48
東京ガスは質がいいから美味しく仕上がるよね。関西ガスは混ぜ物してるからイマイチなんだなー
76困った時の名無しさん:2012/09/08(土) 12:23:04.02
ここではパスタの作り方に関する話題は厳禁。スレタイはダミーですw
77困った時の名無しさん:2012/09/08(土) 12:27:20.39
東京電力のオール電化IHパスタ一択
東京ガスですら霞むぐらい
78困った時の名無しさん:2012/09/08(土) 13:13:46.25
茹で汁ってお玉1杯分入れたりしてる?
何かペペロンチーノ作ってるときにお玉1杯分入れたらシャバシャバになるんだけど
79困った時の名無しさん:2012/09/08(土) 13:58:53.92
>>78
【大匙は】嫁の飯がまずい【お玉じゃない】
80困った時の名無しさん:2012/09/08(土) 16:31:47.22
>>75-77
オーオタの電力会社で音が変わるのと同じだな。

ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。

電力会社     長所      短所   お奨め度
------------------------------------------------------------------
東京電力     バランス   モッサリ遅い    C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力  ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
四国電力  色彩感と温度   低域薄い    A
九州電力     バランス   距離感      C
北海道電力   低域品質   音場狭い     B-
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い     A
81困った時の名無しさん:2012/09/08(土) 19:25:03.84
>>78
お玉1杯入れて作るのはペペロだね
ペペロンチーノつくときには大匙一杯でいいんだよ
82あぼーん:あぼーん
あぼーん
83困った時の名無しさん:2012/09/08(土) 20:21:00.14
>>80
東京だけど、中部電力と契約すれば電気をひけるんてすかぁ?
84困った時の名無しさん:2012/09/08(土) 20:23:04.25
おいひいパスタが食べたいのぉ。
IHとガスはどっちが上手く茹で上がる?
やっぱガス?
85困った時の名無しさん:2012/09/08(土) 20:23:57.60
>>81-82
ペペロが荒らすだろ!
86あぼーん:あぼーん
あぼーん
87あぼーん:あぼーん
あぼーん
88困った時の名無しさん:2012/09/09(日) 02:15:01.30
貼っても無駄だよ、クズ。
89困った時の名無しさん:2012/09/09(日) 02:22:32.56
落ち着くスレだなぁ。
90ペペ炉中骨14へ:2012/09/09(日) 22:19:15.37
Cosa ci consiglia?
もちろん、チャパゲッティ!!!
もう貴方は試したかな?
イタリア料理をもはや後塵に拝したと確信する、偉大な味の王様、これはまさにチャパゲッティ!!
91ペペ炉中骨14へ:2012/09/09(日) 22:20:21.53
作り方伝授しちゃおうか?
ま、興味があれば教えてやってもいいが。
92困った時の名無しさん:2012/09/09(日) 22:21:58.81
イコリアンブラボー!
93困った時の名無しさん:2012/09/09(日) 22:37:18.71
それにしてもだ、チャパゲッティの旨さは筆舌に尽くしがたい!これを食べずして、パスタを語るなかれ。
94困った時の名無しさん:2012/09/09(日) 23:52:31.68
やっぱり中骨=ペペロだったか。
95困った時の名無しさん:2012/09/10(月) 02:29:55.07
チャパゲッティ食べた事ある?
96困った時の名無しさん:2012/09/10(月) 12:45:55.08
簡単ボロネーゼを良く作るんですが
最近、甘みが足りない気がしてきました。

甘みを増す方法って、玉葱増やすとかしかないのですかね?
97困った時の名無しさん:2012/09/10(月) 12:46:54.50
多少反則だけどみりん
98困った時の名無しさん:2012/09/10(月) 15:14:09.14
>>94
みんな知ってるから触らないんだよ
9996:2012/09/10(月) 17:36:38.12
”みりん”かぁ・・ グッチさんならそうするんだろな。
100困った時の名無しさん:2012/09/10(月) 20:10:38.06
チャパゲッティもミリンを入れるとコクが深まるぜ!
101困った時の名無しさん:2012/09/10(月) 20:48:34.92
プリンに醤油かけると激旨!
102困った時の名無しさん:2012/09/10(月) 22:42:22.19
徹底的に中骨無視されれてワロタwwwww 哀れすぎんだろレス乞食なのにwww
俺も安価つけてやーらないwwww
103困った時の名無しさん:2012/09/10(月) 23:06:38.13
チャパゲッティ今日も作っちゃったよ。うまうまー!
104困った時の名無しさん:2012/09/10(月) 23:10:46.55
>>102
Grazie a Dio parli giapponese così bene
105困った時の名無しさん:2012/09/10(月) 23:27:11.44
チャパゲッティの味を際立たせる秘訣はみりんやで。
106困った時の名無しさん:2012/09/10(月) 23:31:16.35
【推奨NGワード】
プロパン 都市ガス イタリア語 中骨 在日 ニート ◆XsyIBPMJ9Q ◆A9GGz3zJ4U

追加⇒チャパゲッティ

頼むからずっとコテつけててくれよ。透明きれちゃうじゃん。
107困った時の名無しさん:2012/09/10(月) 23:33:10.96
ナホちゃんにチャパゲッテイ作ったるわー!旨くてほっぺが落ちるでぇー!
108困った時の名無しさん:2012/09/10(月) 23:34:05.43
なんやスレタイ通りの話題やないかボケカス!
109困った時の名無しさん:2012/09/10(月) 23:35:18.75
他読むとこあらへんやないかアホンダラ!
110困った時の名無しさん:2012/09/10(月) 23:37:06.17
あの、韓国の特別なパスタにはチベたいゆず茶がよう合うんやでぇ。オニギリに紅茶、みたいなもんやな。
111困った時の名無しさん:2012/09/10(月) 23:39:14.68
イコリア麺にはなんの具入れたらもっと美味しくなるか、ほなみんなで考えよか。
112困った時の名無しさん:2012/09/10(月) 23:40:24.21
最近暑うて水太りや。チムジルバンスパ、ええでぇー!
113困った時の名無しさん:2012/09/10(月) 23:46:07.89
刀削麺、腰帯麺も旨いなあ。麺偉大や。
114困った時の名無しさん:2012/09/11(火) 00:52:54.46
115困った時の名無しさん:2012/09/11(火) 08:19:08.06
業者かよ。チャパゲッティくれ。
116困った時の名無しさん:2012/09/11(火) 08:22:40.45
中骨は調子に乗ってるなあ
スルー路線でいくか
117困った時の名無しさん:2012/09/11(火) 10:59:15.72
中骨って最初は普通にレシピの質問してたのになんで途中から狂ったの?
118困った時の名無しさん:2012/09/11(火) 11:46:24.93
チャパゲティは油で揚げた中華麺にチャジャンソースをかけた韓国のインスタント食品
名前がスパゲッティっぽいってだけの話で、ちっともスパゲッティじゃないからねw
別にデュラムセモリナ粉使ってねえしw
119困った時の名無しさん:2012/09/11(火) 20:16:03.64
麺をパスタにはするに決まってんじゃないかよw
120困った時の名無しさん:2012/09/11(火) 20:16:36.08
で、チャパゲッティ最高!
121困った時の名無しさん:2012/09/11(火) 20:28:52.61
>>118
また誰にも相手にされず自分で解説()しちゃったよ、このキチガイwwwww
レス乞食すら失敗って哀れだなぁ
122困った時の名無しさん:2012/09/11(火) 21:47:30.13
>>121お前は成功したな
俺にレス貰えたもんな
123困った時の名無しさん:2012/09/11(火) 22:43:54.99
よかったでちゅねー!
124困った時の名無しさん:2012/09/11(火) 23:22:33.46
チャパゲッティに合う音楽はポンチャック以外に考えられない。
125困った時の名無しさん:2012/09/11(火) 23:23:32.21
ポンチャックは至高の味を奇跡のレベルにまで昇華させる最高のスパイス!
126困った時の名無しさん:2012/09/11(火) 23:24:38.48
最高のミュージックに最高の料理を体感せよ!
127困った時の名無しさん:2012/09/11(火) 23:26:05.30
張りぼてイタリアンにない、ボディの詰まったコリアンソウルが貴方の魂を五感から揺さぶるであろう!
128困った時の名無しさん:2012/09/11(火) 23:27:55.81
永久に語られ続ける、ポンチャックの美は、耳の栄養そのもの
129あぼーん:あぼーん
あぼーん
130困った時の名無しさん:2012/09/11(火) 23:40:33.88
スレチはお前だろ???
中傷だけしてるし、被害妄想激しいなwwww
131困った時の名無しさん:2012/09/11(火) 23:43:06.74
>>129
不満があるならよそに行けばいいだけ。
132困った時の名無しさん:2012/09/11(火) 23:49:54.61
ポンチャックはパスタには最高のソース。
133困った時の名無しさん:2012/09/11(火) 23:57:29.68
>>129ってどんだけ暇なのwww
134困った時の名無しさん:2012/09/11(火) 23:59:32.97
そんなに暇なら、パスタにチャンジャンソースを作って、かけて食べてみな!旨いよ。
135困った時の名無しさん:2012/09/12(水) 06:05:11.55
中骨が消えればいいだけだろ
136困った時の名無しさん:2012/09/12(水) 07:44:51.46
お断りします
137困った時の名無しさん:2012/09/12(水) 08:11:04.70
この板水遁ねぇもんなあ
138あぼーん:あぼーん
あぼーん
139困った時の名無しさん:2012/09/12(水) 19:50:58.19
いぇい いぇいいぇいいぇい
イコリア料理!!!!!
140困った時の名無しさん:2012/09/12(水) 19:52:02.65
フェットチーネにチャジャンソースは意外といけると思う
八丁味噌の和風ミートソースとか、意外とおいしいんじゃないかな
141困った時の名無しさん:2012/09/12(水) 21:55:19.92
ジャージャー麺的なウマさに近いかもね。
肉味噌肉味噌!
142困った時の名無しさん:2012/09/12(水) 22:22:51.11
ポンチャックって後楽園遊園地のキャラ?
143困った時の名無しさん:2012/09/12(水) 22:33:30.41
>>131
こうやって煽りに参加しておいて、不都合なことだけ削除しろってのは都合よすぎません?
144困った時の名無しさん:2012/09/13(木) 01:47:31.77
どのみち録な奴じゃないだろ
145困った時の名無しさん:2012/09/13(木) 05:56:28.15
ポンチャックは動画もたくさん上がってるから一度調べてみて。感動するよ。
146困った時の名無しさん:2012/09/13(木) 09:54:14.61
>>145これは凄い!
教えていただき、本当にありがとうございます!KPOPの始祖というべきか、懐かしいのにクール。チャパゲッティも最高にうまい、うますぎる!
147あぼーん:あぼーん
あぼーん
148困った時の名無しさん:2012/09/13(木) 09:58:01.53
実はパスタって、紀元前8世紀にはすでに韓国では食べられていたんですよ。
149困った時の名無しさん:2012/09/13(木) 13:33:21.20
>>142
それはドンチャックだwwww
またマニアックなところをwwwww
150困った時の名無しさん:2012/09/13(木) 18:21:16.11
レモンクリームパスタおすすめって爆サイでみたけど
パスタに酸味ってどうなの?
絞り汁と皮刻んだやついれるそうな
151困った時の名無しさん:2012/09/13(木) 19:21:16.73
>>150
だってそもそもトマトにも酸味あるじゃん?
悪くないよ
152困った時の名無しさん:2012/09/13(木) 22:47:21.80
>>150
鯛とかスズキで
白ワインのレモンソースとか最高
153困った時の名無しさん:2012/09/13(木) 22:53:08.73
このあいだイタリア大使がパスタをくるくる丸めて食べてたの見たんだけど、
2chだと「イタリアじゃ丸めて食べない(キリッ」って発言が当たり前になってんだけど、間違ってる?引きこもりのネット知識なの?
154困った時の名無しさん:2012/09/13(木) 23:03:26.98
フォークに巻いて食べるのは日本人だけらしい
155困った時の名無しさん:2012/09/13(木) 23:24:14.54
一回持ち上げてからくるくるっと丸めて食べるよ
ソースはミラノに2年住んでた自分
156困った時の名無しさん:2012/09/14(金) 10:25:40.57
>>155
欧米か!
157困った時の名無しさん:2012/09/14(金) 15:01:55.70
>>154
イタリア大使と次官がそろってフォークに巻いて食べてた
「日本人だけらしい」というのはどこの情報なの?
158困った時の名無しさん:2012/09/14(金) 17:29:40.39
もういいから絡んでいかないで…
どこの情報だって良いじゃない、あなたが大使と次官を見て違うって思ったんでしょ?
それ以上何がしたいの?だから強迫性精神障害とか言われちゃうんだよ?
ね?もうやめよ?
159困った時の名無しさん:2012/09/14(金) 17:47:26.69
カラスガレイってトマトソースとすごく合う
そんでパスタにすると感激するぐらいおいしい
安い魚でもあるし、なんでこういうメニューがあまりはやらないのか不思議
160困った時の名無しさん:2012/09/14(金) 21:36:35.32
>>158
やっぱり現実を知らないくせにネットで仕入れた情報を真実と勘違いしてたニートか
161困った時の名無しさん:2012/09/15(土) 00:34:34.27
キチガイ絶好調やな
162困った時の名無しさん:2012/09/15(土) 12:08:19.18
テレビでしか見たことないが、イタリアでも普通にフォークに巻いて食べてるだろ

ただし、ヤンキーはスパゲッティーでもナイフで短くショートパスタのようにカットして
フォークで掬って食べる

豆知識な
163 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2012/09/15(土) 13:16:58.05
巻く時にスプーンの上で巻くのが日本流
164困った時の名無しさん:2012/09/15(土) 19:00:47.14
>>158
なにもしらないくせに「○○は日本人だけ」ってよく平気な顔で嘘つけるよな
半島人だろ、君
めざましのココ調でもイタリア人まいてくってたぞ
途中で噛み切ったり、すするのがマナー違反なだけ
165困った時の名無しさん:2012/09/16(日) 00:42:27.55
こいつがどうして>>158に絡んでるのかは永遠の謎
166困った時の名無しさん:2012/09/16(日) 08:57:15.95
ゴッドファーザーパート2見てみ。
スパゲティをフォークで巻いて食べるシーンあるから。
167困った時の名無しさん:2012/09/16(日) 15:20:36.34
流れ豚切りですみません

ペペロンチーノが好きでよく食べるんですが…この頃は食べ過ぎて飽きてきました
簡単でウマーなおすすめのレシピありませんか?
168困った時の名無しさん:2012/09/16(日) 16:14:38.75
バースデーカラー366色によると、今日は「テラコッタ」らしい。
169困った時の名無しさん:2012/09/16(日) 18:31:43.12
>>167いつものペペロンチーノにトマト缶少し入れて煮詰めるだけで大分感じ変わるけどもうやってるかな?
170困った時の名無しさん:2012/09/16(日) 21:06:29.55
>>166
まじだった!

>>154しねよ!
171困った時の名無しさん:2012/09/17(月) 03:59:19.93
自演にも程がありすぎて照れちゃう///
172困った時の名無しさん:2012/09/17(月) 04:52:18.75
これは流石にひでえなww
173困った時の名無しさん:2012/09/17(月) 06:07:55.15
>>166>>170
あれはイタリア系だがアメ公だから
アメ公は仕方ない
174困った時の名無しさん:2012/09/17(月) 06:09:29.50
日本人は犬は食わないが日系大阪人は食うようなもんだろ?
175困った時の名無しさん:2012/09/17(月) 06:34:29.93
>>169
おはようございます
やったことないです。ホール缶があったのでやってみます
ありがとうございました
176困った時の名無しさん:2012/09/17(月) 09:22:24.35
>>173
どっちにしてもフォークで巻いて食べるのは日本人だけじゃないよね。
177困った時の名無しさん:2012/09/17(月) 18:50:37.34
>>175ホール缶だったら周りの汁だけでも十分感じ変わるよ!
実も使うなら庖丁で細かく叩くかミキサーにかけちゃうと食べやすいかも
鍋の中でヘラとかで潰しても塊が残ってると食感悪い気がする
そこにアサリ入れたらボンゴレロッソだし海老と生クリーム入れたりレパートリー増やしてみてね♪
178困った時の名無しさん:2012/09/18(火) 20:24:30.74
種がね、タネが。
179困った時の名無しさん:2012/09/18(火) 20:25:54.10
中骨さんの好きなパスタは何ですか?
180困った時の名無しさん:2012/09/18(火) 21:49:49.65

Gli Speciali del Martedi di Spesa 2.0: parliamo di Pasta
Principali produttori di pasta in Italia:
leader indiscusso nel mercato italiano
rimane il gruppo Barilla con il 39%
(di cui il 3.7% riferito a Voiello),
seguito da De Cecco (9% di quota di
mercato), Divella 6%, Agnesi 3.5%
(gruppo Colussi) e altri noti marchi
come La Molisana, Buitoni, Del
Verde, Granoro, Rummo, Garofalo.
181困った時の名無しさん:2012/09/18(火) 21:50:50.78
チャパゲッティを食べにソウルへ行こう!
182困った時の名無しさん:2012/09/18(火) 23:04:37.34
プロパン博士!このスレこそ、探し求めていたポンチャックにござります。
183困った時の名無しさん:2012/09/19(水) 13:27:28.38
>>173
「日本人だけ(キリッ」じゃなかったの?
184困った時の名無しさん:2012/09/19(水) 21:11:41.14
実はパスタを茹でるのに塩は不要


185困った時の名無しさん:2012/09/19(水) 23:11:42.88
186困った時の名無しさん:2012/09/20(木) 02:11:10.97
>>184
味がきまらねーだろ味覚障害者
187困った時の名無しさん:2012/09/20(木) 02:25:48.96
チャパゲッティなら多少ごまかせるが?
188困った時の名無しさん:2012/09/20(木) 03:03:02.71
都市ガスなら味は抜群に安定するのに。
電気は最近供給が安定してないからだめ。
189 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:15) :2012/09/20(木) 03:53:55.69
中骨全然面白くない

はぁ、寝るか
190困った時の名無しさん:2012/09/20(木) 08:11:20.14
ニートw
191困った時の名無しさん:2012/09/20(木) 20:01:35.88
忍法ニート引きこもりw
192困った時の名無しさん:2012/09/20(木) 22:52:52.80
皆さんパスタの保管はどうしてますか?
193困った時の名無しさん:2012/09/20(木) 23:03:02.29
プッターナ?
194困った時の名無しさん:2012/09/20(木) 23:03:52.98
茹でてソースなしでそのまま食べても美味しいパスタ教えろよ。
195困った時の名無しさん:2012/09/20(木) 23:09:17.79
一番上手いのはクスクス。次がチャパゲ。
196困った時の名無しさん:2012/09/20(木) 23:40:50.58
ビィンゴォー!
197困った時の名無しさん:2012/09/21(金) 01:20:13.74
ゾッコラ?
198困った時の名無しさん:2012/09/21(金) 02:25:02.39
市販のパスタを店のパスタのようないい感じの固さに茹でる技は習得した。
だがあのツヤッツヤにする方法だけが分からん!
199困った時の名無しさん:2012/09/21(金) 02:50:19.45
茹でるお湯にオリーブオイル入れても駄目だった?
200困った時の名無しさん:2012/09/21(金) 04:45:30.35
ダメダメですがな。
201困った時の名無しさん:2012/09/21(金) 11:51:26.28
>>198
バターじゃね?
202困った時の名無しさん:2012/09/21(金) 12:14:23.25
パスタのメーカーでツヤツヤ感は全く違うんじゃない?
自分は普段ディチェコ使ってるけどバリラの方がなんかツヤツヤしてる気がする
203困った時の名無しさん:2012/09/21(金) 12:54:03.19
ここ10年ぐらい、ずっとスパゲッティーニ食べてたんだけど、
ひさしぶりにスパゲッティに変えてちょっと見方が変わった
太いパスタって意外ともちもちしてておいしいんだな
これから太めのパスタも時々は食べるようにするわ
204困った時の名無しさん:2012/09/21(金) 15:44:04.91
>>203
おれも太いほうがお気に入りでここ最近バリラのNo7(1.9mm,11分)を買っている。
205困った時の名無しさん:2012/09/21(金) 15:49:20.26
>>204
1.9mm!おお、それもおいしそう
ありがとうございます、今度買ってみます
206困った時の名無しさん:2012/09/21(金) 15:57:22.94
>>205
田舎なので、スーパーに並んでることは少ないから5kg入りを通販でまとめ買いだけどね。
都会ならば有るのかしら?

ちなみに、5kg入るタッパー?にきれいに全部入るので便利。

207困った時の名無しさん:2012/09/21(金) 20:46:24.65
パスタって韓国起源で知ってる?
208困った時の名無しさん:2012/09/21(金) 21:31:52.60
茹で時間が短かくてすむからずっと1.4mmのフェデリーニばっかりだw
スパゲッティとか太いの食べたいけど茹で時間が辛抱たまらんw
209困った時の名無しさん:2012/09/21(金) 21:36:45.03
スーパープロントとかいう、星型になってるパスタお勧め
茹で上がりがすっげー早いし、ソースをよく絡めるからうまい
210困った時の名無しさん:2012/09/22(土) 00:51:55.11
ソースが良く絡むから

て言いたいんですね
211困った時の名無しさん:2012/09/22(土) 04:49:03.86
チャパゲッティ超オススメ。なんせうまうま!
212困った時の名無しさん:2012/09/22(土) 05:05:14.80
パスタって韓国起源で知ってる?
213困った時の名無しさん:2012/09/22(土) 05:07:37.35
>>209
お何ーによさそーでんな。
214困った時の名無しさん:2012/09/22(土) 05:09:30.61
【画像多数】最近の女子小学生の発育の良さはすごい
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/poetics/1343880393/
215困った時の名無しさん:2012/09/22(土) 07:54:00.30
ジキジキパスタさかかかか
216困った時の名無しさん:2012/09/23(日) 23:04:07.87
ババババパスータ?
217困った時の名無しさん:2012/09/23(日) 23:20:59.64
スッタパタースタ。スゲパッタスティ?
218困った時の名無しさん:2012/09/23(日) 23:21:30.05
ペヤング
219困った時の名無しさん:2012/09/24(月) 12:10:34.46
>>208-209
ぜひいいとこの太めのパスタを食べてみるのおすすめ
時間はかかるけど、こんなにうめーのか!ってびっくりするよー
まあ、たまの贅沢って感じだなw
220困った時の名無しさん:2012/09/24(月) 14:38:44.05
>>219
なんでいいとこの食べたことないって決め付けてるの?病気なの?
221困った時の名無しさん:2012/09/24(月) 14:50:52.85
太さはまあ好みもあるし何ミリでも良いとは思うけど
いいとこのパスタ食え、はとても同意。
もうやっすいのに戻れない。

太いスパゲティは確かに食感も良くて美味しいんだけど
同じグラム数だと細いパスタより本数が少ないぶん
なんか損した気分になる。
222困った時の名無しさん:2012/09/24(月) 15:24:46.97
>>221
逆だろ。

同じ重さだと太いほうが量が多く(体積増える)なるので得した気分だろ?
本数なんて数えるわけないし。
223困った時の名無しさん:2012/09/24(月) 19:08:31.43


                l三`ー 、_;:;:;:;:;:;:j;:;:;:;:;:;:_;:;:;_;:?-三三三三三l
               l三  r=ミ''‐--‐';二,_ ̄    ,三三三彡彡l_   >>222このどうでもいい指摘・・・・
              lミ′   ̄    ー-'"    '=ミニ彡彡/‐、ヽ
                  l;l  ,_-‐ 、    __,,.. - 、       彡彡彳、.//  プロパン君か・・・・
_______∧,、_‖ `之ヽ、, i l´ _,ィ辷ァ-、、   彡彡'r ノ/_ ______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'`'` ̄ 1     ̄フ/l l::. ヽこ~ ̄     彡彳~´/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ヽ   ´ :l .l:::.         彡ィ-‐'′
                ゝ、  / :.  :r-、        彡′
              / ィ:ヘ  `ヽ:__,ィ='´        彡;ヽ、
          _,,..-‐'7 /:::::::ヽ   _: :_    ヽ      ィ´.}::ヽ ヽ、
      _,-‐'´    {  ヽ:::::::::ヘ `'ー===ー-- '   /ノ /::::::ヘ, ヽー、
224困った時の名無しさん:2012/09/24(月) 19:50:38.92
>>222
細い方が高密度で袋に入るだろ。バカじゃないの。
225困った時の名無しさん:2012/09/24(月) 19:57:12.55
€€€€€€€€€€€€€€€
226困った時の名無しさん:2012/09/25(火) 12:24:12.74
生パスタってうまいのかね
うどんなんかは生めんの方がおいしいけど
227困った時の名無しさん:2012/09/25(火) 12:30:42.85
>>226
店でしか食べたことないけど、食べてるうちにどんどん伸びてくる。
あと、うたい文句どおり、たしかにもちもち。

自分はパスタは伸びないほうがいいしもちもちよりはつるつるしこしこを求めるので
生パスタは「まずい」です。自分はね。
228困った時の名無しさん:2012/09/25(火) 12:39:09.40
>>227
なるほどなるほど、ありがとうございます
最近もちもちのパスタがおいしいと感じてきてるので、一度試してみる価値はありそうですな
229困った時の名無しさん:2012/09/25(火) 20:53:37.27
もちもちが好きなのは日本人の趣向なんだよね
イタリアじゃあんまりもちもち麺ってない
230困った時の名無しさん:2012/09/25(火) 23:02:57.47
知ったか恥ずかしいぃー、、、、、、
231困った時の名無しさん:2012/09/25(火) 23:13:44.56
日本人はパンにまでモチモチを求めてるから
パスタにもモチモチを求めてるかもしれんなw
日本独特っぽそうだなw
232困った時の名無しさん:2012/09/25(火) 23:24:00.48
バカみてー 勘違い暇人どもが無意味
な会話かよ。
233困った時の名無しさん:2012/09/25(火) 23:25:11.34
こいつらはチモチモのキモキモ。
234困った時の名無しさん:2012/09/25(火) 23:28:41.26
はよしね。はよしねや。
235困った時の名無しさん:2012/09/25(火) 23:29:18.77
そういう意味じゃ輸入冷凍よりも国産のほうがよさそうだな
236困った時の名無しさん:2012/09/26(水) 11:29:49.09
でも、もともとパスタって30分とかじっくり戻してから食べてたんでしょ?
けっこうもちもち、っつかふにゃふにゃ?だったんじゃないのかな
237困った時の名無しさん:2012/09/26(水) 19:21:58.56
くだらねー
238困った時の名無しさん:2012/09/27(木) 07:35:19.14
喧嘩してないで好きなように食えよ
おいしく食べれるのが幸せだろ?
239困った時の名無しさん:2012/09/27(木) 12:44:12.80
もちもち感を感じるためにはよくこねてもちもち物質を作らないといけない
製法自体が違うから、ただ乾燥させてないだけの生パスタと、もちもちするようにつくった生パスタでは全然違うんだよ
うどんに似てるよね

もちもちとふにゃふにゃを同じにしちゃう人にはわからんかね
240困った時の名無しさん:2012/09/27(木) 15:02:06.45
何言ってるんだ

そんときそんときの旬の安いもので作ったパスタが旨いに決まってるだろ
まあパスタに限らんけど

キャベツが相変わらず安いので
キャベツ+ツナ、キャベツ+ベーコンとかコンビーフ、キャベツ+エビとかいいんじゃね
大根安いときは大根おろし+ツナ、または納豆だ
241困った時の名無しさん:2012/09/27(木) 16:06:15.00
ゆるゆるのアルデンテのアすらないパスタを熱烈に支持する奴がたまにいるが なんだろうなあれ
なんか自分は馬鹿ですとカミングアウトされている気分になる
給食かなんかが原因なのか、味覚障害もはなはだしい
そのくせウドンなんかにはコシを求めるんだろ  異常だよ コンプレックスでもあるみたいで
ひたすら他力本願、政策期待して買って待ってるだけの乞食か
242困った時の名無しさん:2012/09/27(木) 16:25:35.86
240
この人脈絡なくなにいってんの?
会話かみ合ってるつもりなの?
本当にアスペっているんだね
243困った時の名無しさん:2012/09/27(木) 20:04:29.89
何言ってるんだ

味塩コショウで混ぜたら十分ご馳走になるじゃないか

何でわざわざ値の張る具材入れる必要があるんだ パスタそのものの味をソースで誤魔化そうっていうバカどもがこのスレに湧いてんのか

ごま油とか醤油だって楽しめるのに
ホント救い様がないな お前らは
244困った時の名無しさん:2012/09/27(木) 21:00:53.37
そのままご飯に当てはめてみればいいじゃない
新米がおいしいだのどんな炊き方がいいだの議論も出来るし
ご飯に一番会うおかずの話もできる
パスタだって一緒でしょ
245困った時の名無しさん:2012/09/27(木) 22:02:02.04
>>240=243=>>244
誰とも会話がかみ合ってないのに、上から目線で「そこにはいない誰か」を否定。
ペペロ君、今日も絶好調だな。
246困った時の名無しさん:2012/09/27(木) 22:37:57.29
麺の話してるのにいきなり具材の話しだす>>240って発達障害かなんか?
247困った時の名無しさん:2012/09/27(木) 22:38:20.69
だから、、全然お前分かってない
マヨネ和えればカルボになるんだし、ケチャップかけたら売れるレベルなんだよ

そんなくだらんゴタク並べてる暇があるならレシピかけよクズ
248困った時の名無しさん:2012/09/27(木) 23:00:38.54
>>245
よードサ坊、知った口聞くんじゃねえよ
荒らしてんのか?
249困った時の名無しさん:2012/09/27(木) 23:01:49.81
>>246Abbiamo assoluto bisogno di un traduttore
250困った時の名無しさん:2012/09/27(木) 23:03:41.12
新パスタ?
畑でパスタとれると思ってんのキチ
251困った時の名無しさん:2012/09/27(木) 23:11:36.87
因みに原子力発電所から送電されたIH使うと、パスタを茹でた際に発生するパルスで放射性帯電が起きるから、太りにくい。これマメな。
252困った時の名無しさん:2012/09/27(木) 23:15:58.31
小麦粉茹でて食ってろよ
このスレはソースかぶれの知ったかばっかで
麺がどうとか コピペばっか
発展性ゼロ
253困った時の名無しさん:2012/09/27(木) 23:17:09.18
ドサ坊はコテ付けろ
マジ迷惑
254困った時の名無しさん:2012/09/27(木) 23:19:17.69
以外とジャムパスタ上手いぜ知ってっか?
練乳とかいい デザートになるぜイタリアではみんなそうやって食ってる
255困った時の名無しさん:2012/09/27(木) 23:31:27.47
>>254
名古屋人もデザートパスタやってるよ!!
256困った時の名無しさん:2012/09/27(木) 23:43:43.24
だよねだよね!
一度行って食べてみたいよ!
257困った時の名無しさん:2012/09/27(木) 23:44:56.98
デザパ最高だわ
甘党殺しっ
憎いね!
258困った時の名無しさん:2012/09/27(木) 23:46:26.26
関西ではあまり聞かないな、デザート系。
どっかオススメある?
259困った時の名無しさん:2012/09/28(金) 00:08:46.64
名古屋といえばマウンテン
260困った時の名無しさん:2012/09/28(金) 00:14:57.37
マウンテンと言えばゴリラ
261困った時の名無しさん:2012/09/28(金) 01:36:10.21
ゴリラと言えばステマ
262困った時の名無しさん:2012/09/28(金) 01:56:24.22
>>254私の主人はフィレンツェ出身でミラノやローマにも居ましたがその様な事実は無いそうです
263困った時の名無しさん:2012/09/28(金) 05:11:00.60
>>262
Ti posso corteggiare?
Se fossi in te, verrei a letto con me
Stai un po' con me ... scopri qualcosa di me

Questo e' un preservativo ... Se me lo metto, facciamo l'amore?

Mi baci o devo mentire ai miei amici?

Ti posso dire che mi attrai … L'attrazione è una forza potente

Forse ti posso preparare la colazione domani mattina Posso …?

Vorresti un massaggio?
Ti dispiace togliere questo?

E' strano, ma da quando ci siamo incontrati, i miei pantaloni sono diventati piu' stretti!! Se sei qui per incontrare un bel figo, posso andare bene? Ovviamente non ci sto con ogni ragazza che incontro … Ma c'è qualcosa in te

264困った時の名無しさん:2012/09/28(金) 05:15:51.21
>>262
うちの息子がイタリア女性に目がなくて。
甘くてとろけそうなのが大好きなんです。
太いですよ。日本の狭いのが大好きです!
265困った時の名無しさん:2012/09/28(金) 05:30:12.11
イタリアでは、デザートパスタはメニューにないから説明して作ってもらうんだよね。言わば裏メニュー。最近ミラノ界隈では密かなブームになってるよね。
266困った時の名無しさん:2012/09/28(金) 05:39:46.76
ミラノで食べた、あの生クリームとチョコが乗ったパッフッェーの様な冷んやりしたパスタが忘れられない。あれは夏の午後でした。
267困った時の名無しさん:2012/09/28(金) 05:41:31.83
イタリアでナンパされて、ご馳走になったあと、私は彼に体を委ねたの。
268困った時の名無しさん:2012/09/28(金) 05:42:06.75
こっちも甘くて素敵だったわ!
269困った時の名無しさん:2012/09/28(金) 05:48:29.72
>>262
Morirei contento se potessi vederti nuda anche solo una volta
270困った時の名無しさん:2012/09/28(金) 05:49:32.19
Poiché lo chiedi, sono single … ma non sono devoto a questa condizione
271困った時の名無しさん:2012/09/28(金) 10:26:19.44
>>254
おいしい…のかな?
一度食べてはみたい
272困った時の名無しさん:2012/09/28(金) 19:56:29.54
>>240=243=>>244日本語が通じないおかしな奴だと思ったらやっぱり>>249プロパンペペロだった
273 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2012/09/29(土) 03:15:25.21
中骨やりたい放題だな
書く気もなくなってきたわ
274困った時の名無しさん:2012/09/29(土) 09:13:26.00
じゃ書くな
275困った時の名無しさん:2012/09/29(土) 11:23:37.81
まだまだ庭でゴーヤが採れるので、ゴーヤのスパにしたい。
なにと合わせるのがいいかな。かつおぶし?じゃこ?
276困った時の名無しさん:2012/09/29(土) 12:57:00.30
>>274
お前がな
スレタイと関係ない話しばかりなんだから
277困った時の名無しさん:2012/09/29(土) 12:58:26.60
ゴーヤチャンプルーパスタだね。
278困った時の名無しさん:2012/09/29(土) 13:24:28.42
cookpadで「ゴーヤ パスタ」で検索すれば山のように出てくるじゃん
美味いとは限らんが
279困った時の名無しさん:2012/09/29(土) 13:26:56.23
>>277
玉子とか豆腐は邪魔な気がするので
それ以外でゴーヤチャンプルパスタにしてみるよ。ありがとう。

あ。もやしも邪魔かな・・・・・。
もやしとかレタスとか使ったパスタで旨いのってあるのかな?(なるべく冷製以外で。
280困った時の名無しさん:2012/09/29(土) 15:17:05.08
クックバッドは料理のいろはもわかってな馬鹿が散々かきまくってるから危険
ほうれん草をした湯でせず食べたりとかさ
281困った時の名無しさん:2012/09/29(土) 15:18:21.85
>>279
ゴーヤチャンプルに卵、トウフ、豚肉が入っているのはタンパク質が苦味を感じにくくさせてくれるから
苦いのが好きならいれなくてもいい
っていうか、すなおにソーメンいれてソーメンチャンプルにすればいいんじゃね?
ソーメンも立派なパスタですよ
282困った時の名無しさん:2012/09/29(土) 18:36:14.23
クックパッドは種類も多いからすごくおすすめだよ!
283困った時の名無しさん:2012/09/29(土) 23:18:44.97
そりゃ、適当なことかいても1レシピとして数えられるんだから数は多いが。
284困った時の名無しさん:2012/09/30(日) 10:31:36.79
それに比べるとこのスレは素晴らしいな
285困った時の名無しさん:2012/09/30(日) 16:08:14.40
生クリームパスタにはまった!
デザパの決定版!
286困った時の名無しさん:2012/09/30(日) 18:38:53.77
> デザパ

なにそれ
287困った時の名無しさん:2012/09/30(日) 21:45:03.89
デリシャス ザ パスタのことです。
288困った時の名無しさん:2012/09/30(日) 22:15:44.18
>>287嘘は良くないな…

【デ】リ嬢の股ぐらから溢れ落ちる客が中に出した【ザ】ーメン風の【パ】スタ
生クリーム使うのはそういうこと
289困った時の名無しさん:2012/09/30(日) 23:17:53.18
デリは中だしあんまりさせてくれないが?
やはり高級ソープでしょう。泡マッサージにエロエロマッサージ、生入れ中だしができるのが最高だわ。
290困った時の名無しさん:2012/09/30(日) 23:22:21.30
デリヘルはバックで入れる時にこっそり外してる。それがまた興奮して気持ちいいんだ!最後は取れちゃったふりして中だし。これがベスト オブ ベスト!
291困った時の名無しさん:2012/09/30(日) 23:30:18.84
たまには吉原で豪遊するかな。
オキニが辞めてから全然行ってないけど久々に行くかぁ!
292あぼーん:あぼーん
あぼーん
293困った時の名無しさん:2012/10/01(月) 00:04:03.83
クリとリス、グリとグラ、股に一物お有りのご様子、チヂワミゲル
294困った時の名無しさん:2012/10/01(月) 02:36:18.46
相変わらずペペロプロパンきちがい絶好調だな
スレを荒らす以外に生きてる楽しみがないんだろう
295困った時の名無しさん:2012/10/01(月) 09:58:09.20
トマトソースパスタを作るんだけど、物足りなくてついついチーズを入れちゃう。
そうすると簡単に刻が出ておいしくなるんだけど、ちょっと飽きた。

おいしいパスタ屋だと、あっさりしたトマトソースなんだけど、
深い味があって美味しいを出してくれるところがある

あっさりで、美味しいトマトソースパスタはどうやって作ればいい?

教えて。
296困った時の名無しさん:2012/10/01(月) 10:43:03.54
ヒント:美味しいトマトを使う
297困った時の名無しさん:2012/10/01(月) 10:58:18.84
>>296 ありがと
使ってるつもりなんだけどな。
ちなみに自家製で、加工用トマトの完熟したやつ。
食べてみるととても甘くて美味しいんだ。

パスタにすると確かに美味しいけど、なんだか物足りないの
298困った時の名無しさん:2012/10/01(月) 12:24:06.45
コクは言い方で、実際には油だからな
あっさりだとうまみ成分を足す方向で考えるべき
299困った時の名無しさん:2012/10/01(月) 12:57:12.71
パスタ屋のはあっさりしたトマトソースと言っても実際は結構油使ってたりするからね
昔ガッテンだったかで紹介していた、たっぷりの完熟トマトを湯むきせずに丸ごとミキサーでピュレ状にして
鍋でソース状になるまで煮詰めるだけのレシピは結構気に入ってる
まあこれは生食用の話なので参考にはならないか・・・
300297:2012/10/01(月) 14:18:16.92
なにか変わった調味料が出てくるかと思ったけれど、そうでもないみたいですね。
>>299
を見て思ったけれど、煮詰め方が足りないのかも。
301困った時の名無しさん:2012/10/01(月) 15:12:59.99
トマトは缶詰使った方がいいじゃないか?
302297:2012/10/01(月) 15:56:51.15
生でも使うし、いっぱい作って瓶詰にもしてるの。
303困った時の名無しさん:2012/10/01(月) 18:58:30.59
酸味で油っぽさを隠してるけど、食べ終わった後の皿みたらわかるよな。怖い量つかってる。
304困った時の名無しさん:2012/10/01(月) 22:45:58.20
キモイしゃべりだな・・・・・。デモデモダッテチャンだし。
305困った時の名無しさん:2012/10/02(火) 00:42:02.44
>>304
すげえ、こいつなんの脈絡もなく、誰かをこきおろしてやがる。
しかもその対象すら不明。
ここまでイカれてるやつって、やっぱり障害者手帳とかもってるわけ?
306困った時の名無しさん:2012/10/02(火) 00:56:40.56
>>307が最高にキモイ。きんもぉー
ヤダヤダカマッテチャンだし。パスタがどうこう言うレベルじゃない。
307困った時の名無しさん:2012/10/02(火) 02:05:20.32
>>306
ごめんね

>>297
コンソメとか入れてたりしてね。
もしくはフュメドポワソンとか
308あぼーん:あぼーん
あぼーん
309困った時の名無しさん:2012/10/02(火) 07:32:59.97
ただのトマトソースにコンソメだのフュメはないわ
魚臭肉臭入れたらそれは別物だよ
310困った時の名無しさん:2012/10/02(火) 13:00:58.97
中央学院大…………
311あぼーん:あぼーん
あぼーん
312困った時の名無しさん:2012/10/03(水) 17:55:05.48
はーい、チャパゲッティの時間ですよ!パスタファンの皆さん!
313困った時の名無しさん:2012/10/03(水) 21:40:30.73
ちゃぱ! ちゃぱ! チャパゲッティ!
今日のご飯はチャパゲッティ!
明日は残ったチャパゲッティ!
冷めてもうまいのなんでかな?
カプサイシンが効いてるね!
みんな大好きチャパゲッティ!
314困った時の名無しさん:2012/10/04(木) 02:13:30.57
NGワード:
チャパゲッティ
315困った時の名無しさん:2012/10/04(木) 18:16:15.48
スパ!スパ!スパ!スパ!スパゲッティ!
今日のご飯はスパゲッティ!
明日は残ったスパゲッティ!
冷めてもうまいのなんでかな?
ホールトマトが効いてるね!
みんな大好きスパゲッティ!
316困った時の名無しさん:2012/10/04(木) 18:18:39.02
ケテャップやマヨネーズをかけたパスタファンの皆さん!これ程うまいもんは無いすよねぇ。
317困った時の名無しさん:2012/10/04(木) 18:35:04.53
チャペゲッティってとっても美味しいですよね?なんであんなに美味しんでしょうか農心!
318困った時の名無しさん:2012/10/04(木) 21:52:23.97
>>309
ソフリット代わりに野菜のブロードなら良くね?
319困った時の名無しさん:2012/10/05(金) 01:21:04.99
何か言ってんのか全然意味わかんね。
チャペゲッティ食えってば。
320困った時の名無しさん:2012/10/08(月) 23:49:48.28
農心製品を買おう!
321困った時の名無しさん:2012/10/08(月) 23:52:20.66
パスタ語る前に農心の旨さ理解した方がいい。
322困った時の名無しさん:2012/10/09(火) 01:40:45.69
中骨のおかげで廃れたねこのスレも
323困った時の名無しさん:2012/10/10(水) 00:23:02.17
チャペゲティー食べてぇーい
>>322俺実際には殆ど書き込みしてないぞ?
325困った時の名無しさん:2012/10/10(水) 07:15:00.73
出てくん名よハゲ
326困った時の名無しさん:2012/10/10(水) 18:50:27.21
気安くよぶな豚 タヒんじまえよ。
327困った時の名無しさん:2012/10/10(水) 19:14:44.83
トウガラシ油パスタがすっき。
328困った時の名無しさん:2012/10/10(水) 23:24:22.17
チャペゲッッティが何よりすうき
329困った時の名無しさん:2012/10/10(水) 23:53:03.11
いいスレだなぁ
330困った時の名無しさん:2012/10/10(水) 23:53:43.72
ちゃぱ! ちゃぱ! チャパゲッティ!
今日のご飯はチャパゲッティ!
明日は残ったチャパゲッティ!
冷めてもうまいのなんでかな?
カプサイシンが効いてるね!
みんな大好きチャパゲッティ!
331困った時の名無しさん:2012/10/11(木) 01:56:31.01
ちゃぱ! ちゃぱ! チャパゲッティ!
今日のご飯はチャパゲッティ!
明日は残ったチャパゲッティ!
冷めてもうまいのなんでかな?
カプサイシンが効いてるね!
みんな大好きチャパゲッティ!
332中骨の缶詰と缶詰のクリーム:2012/10/11(木) 03:47:37.84
スパゲチ親父がかあゃんとスケベして家族ができた。クリーム中に出しちゃった!
333困った時の名無しさん:2012/10/11(木) 03:48:14.21
 殺 伐 と し た ス レ に オ ス プ レ イ が !


          三└(卍^o^)卍ドゥルルルルル


  ___/ ̄/  / ̄ ̄ ̄/  / ̄ ̄ ̄ フ./(_) )  /'''7     _ノ ̄,/
 /___     ̄/  ̄ .フ ./    ̄ ̄./ / 'ー"   / / ___ / ̄  ,/
 _ノ ,:  / ̄   __/  (___  ___ノ /      / /_ノ /  ̄/ /  
/_ノ,___/   /___,.ノゝ_//____,./      /_____,.ノ  /__/
334困った時の名無しさん:2012/10/11(木) 03:49:06.04
イパクサ!イパクサ!イパクサ!
335困った時の名無しさん:2012/10/11(木) 23:08:15.46
イパクサ!イパクサ!イパクサ!
336困った時の名無しさん:2012/10/13(土) 15:25:32.26
居酒屋でかるぼなーらきしめん食べたけどうまいね
立派なパスタだった
337困った時の名無しさん:2012/10/13(土) 23:40:09.67
>>336
フィットチーネの生パスタみたいな感じ?
338困った時の名無しさん:2012/10/14(日) 15:57:13.04
>>337
まさにそれ
しかも日本の麺独特の強いコシがいい感じだった
339困った時の名無しさん:2012/10/14(日) 16:13:13.47
そりゃパスタだろ。
イタリア語では麺の総称の事なんだから。
340困った時の名無しさん:2012/10/14(日) 19:03:07.16
チャパゲッテェイはパスタの王様なんだよな〜
341困った時の名無しさん:2012/10/14(日) 19:10:39.31
イパクサやPSYが証明している様に、コリアンの文化レベルの素晴らしさは最早神。チァパゲッティを代表する食文化は他を寄せ付けないね。きしめん?笑っちゃうわwイタリアン?子供だましもいいとこ。
現実見ろよカスどもw
342困った時の名無しさん:2012/10/14(日) 19:26:44.26
韓国は本当に素晴らしい国です
343困った時の名無しさん:2012/10/14(日) 19:31:24.51
せやな
344困った時の名無しさん:2012/10/15(月) 00:57:16.57
ソウルは本当にいい町です。
345困った時の名無しさん:2012/10/15(月) 01:12:02.81
マンセーでございます。
346困った時の名無しさん:2012/10/15(月) 06:22:36.85
フェットチーネ?フェトッチーネ?フェトチーネ?

フィットチーネが間違いなのだけは解る
347困った時の名無しさん:2012/10/15(月) 06:55:28.48
正解はチャパゲェッティ!
348困った時の名無しさん:2012/10/15(月) 07:07:06.16
NGワードが設定し易くていいね
349困った時の名無しさん:2012/10/15(月) 07:08:49.87
朝鮮パスタの最高峰といえば…
350困った時の名無しさん:2012/10/15(月) 14:10:21.30
蛔虫のウンコリアン和え
351困った時の名無しさん:2012/10/16(火) 00:20:47.21
チェパゲェッテッイに決まってんだろがw
352困った時の名無しさん:2012/10/16(火) 17:41:26.50
やっぱり絶対チャパゲッツィ!
353困った時の名無しさん:2012/10/16(火) 17:51:10.19
すんげえ、チヤパゲツテイすんげえ!!
うんめえ、チヤパゲツテイうんめえ!!
グレイト、チヤパゲツテイグレイト!!
ぱねえな、チヤパゲツテイぱねえな!!
354困った時の名無しさん:2012/10/16(火) 17:57:30.41
すんげえ、チヤパゲツテイすんげえ!!
うんめえ、チヤパゲツテイうんめえ!!
グレイト、チヤパゲツテイグレイト!!
ぱねえな、チヤパゲツテイぱねえな!!
355困った時の名無しさん:2012/10/16(火) 17:59:19.34
すんげえ、チヤパゲツテイすんげえ!!
うんめえ、チヤパゲツテイうんめえ!!
グレイト、チヤパゲツテイグレイト!!
ぱねえな、チヤパゲツテイぱねえな!!
356困った時の名無しさん:2012/10/16(火) 18:00:23.85
実はパスタって、紀元前8世紀にはすでに韓国では食べられていたんですよ。
357困った時の名無しさん:2012/10/16(火) 18:01:42.71
現代、進化したパスタはチャッパゲッッティーなんだよ。
358困った時の名無しさん:2012/10/16(火) 18:02:36.60
あのPSYも大好きなんだぜ
359困った時の名無しさん:2012/10/16(火) 18:09:59.25
イ パクサ博士も日に一度は必ず食べるというもはや伝説と化したあのチャパゲっティ!!!
360困った時の名無しさん:2012/10/16(火) 18:11:33.86
実はパスタって、紀元前8世紀にはすでに韓国では食べられていたんですよ。
361困った時の名無しさん:2012/10/16(火) 18:15:37.76
現代、進化したパスタはチャッパゲッッティーなんだよ。
362困った時の名無しさん:2012/10/16(火) 18:17:15.77
キムチパスタもうまいんだぜ。カクテキ冷製パスタは夏場最高だわな。あ、知ってたかw
363困った時の名無しさん:2012/10/16(火) 18:19:16.71
マッコリってパスタに合うな。もち大韓はパスタの話題なw
364困った時の名無しさん:2012/10/16(火) 18:20:12.57
マッコリはもはやワインを超えたなw
365困った時の名無しさん:2012/10/16(火) 21:21:31.84
はぁ
366困った時の名無しさん:2012/10/17(水) 20:24:47.25
マッコリさいこー
367困った時の名無しさん:2012/10/18(木) 00:07:17.70
実はパスタって、紀元前8世紀にはすでに韓国では食べられていたんですよ。
368困った時の名無しさん:2012/10/18(木) 07:20:16.74
紀元前に韓国があったとは寡聞にして知らなかった
369困った時の名無しさん:2012/10/18(木) 08:52:01.87
はいはい
370困った時の名無しさん:2012/10/18(木) 20:50:06.43
現代、進化したパスタはチャッパゲッッティーなんだよ。
371困った時の名無しさん:2012/10/18(木) 22:27:50.90
アメリカ各地に慰安婦の碑が建つね!
今日はチャパッゲッティがうまいのなんのって!
372困った時の名無しさん:2012/10/18(木) 22:43:23.67
Cosa ci consiglia?
もちろん、チャパゲッティ!!!
もう貴方は試したかな?
イタリア料理をもはや後塵に拝したと確信する、偉大な味の王様、これはまさにチャパゲッティ!!
373困った時の名無しさん:2012/10/19(金) 12:53:49.08
良かったねぇ
374困った時の名無しさん:2012/10/19(金) 22:15:48.76
もっとがんばれよ
375困った時の名無しさん:2012/10/19(金) 23:31:23.42
お前もがんばれよ!
376困った時の名無しさん:2012/10/20(土) 05:36:59.29
よし、頑張ってチャパゲティだ!!!
377困った時の名無しさん:2012/10/20(土) 06:20:12.65
へぇ
378困った時の名無しさん:2012/10/20(土) 08:49:39.70
ささ、チャパゲッティ!
379困った時の名無しさん:2012/10/20(土) 14:40:02.92
レトルトのカレーかけるだけで絶品
380困った時の名無しさん:2012/10/20(土) 15:02:42.26
ルウで付けたトロミは勘弁
381困った時の名無しさん:2012/10/20(土) 22:14:52.32
片栗粉でトロミが最高
382困った時の名無しさん:2012/10/20(土) 23:11:16.27
煮こごりパスタに決まり!
383困った時の名無しさん:2012/10/20(土) 23:12:42.38
茹でたパスタをミキサーにかけて、片栗粉で固める。羊羹みたいにして好みのソースかけて食べると、これが絶品!!
良かったらためしてみて。
384困った時の名無しさん:2012/10/21(日) 07:17:31.54
それは創作料理?
385困った時の名無しさん:2012/10/21(日) 07:32:59.96
YES, 本当の本当においしんだから!
386困った時の名無しさん:2012/10/21(日) 08:33:15.96
でも羊羹嫌いだし
387困った時の名無しさん:2012/10/21(日) 13:27:15.35
>>385
今度試してみる
388困った時の名無しさん:2012/10/21(日) 18:41:42.32
嘘こけ
389困った時の名無しさん:2012/10/21(日) 20:23:37.22
美味かった!なにこれやばい。
390困った時の名無しさん:2012/10/22(月) 03:43:11.87
なにそのポレンタもどき
391困った時の名無しさん:2012/10/22(月) 18:38:06.39
お昼に友達の奥様方に出したら好評だったわ、パスタ羊羹!
392困った時の名無しさん:2012/10/23(火) 00:16:36.67
ういろうスパの方がうまい
393困った時の名無しさん:2012/10/23(火) 21:43:38.01
名古屋には負けんよ。
394困った時の名無しさん:2012/10/23(火) 22:04:22.83
>>390
え?どの辺が?
395困った時の名無しさん:2012/10/23(火) 22:07:49.96
こ、この辺とか…
396困った時の名無しさん:2012/10/23(火) 22:13:57.81
今日は寒いんで羊羹バスタを豆腐がわりに鍋に入れてみました。これがまた絶品でした!
397困った時の名無しさん:2012/10/24(水) 03:08:35.76
バスタってなんだ
398困った時の名無しさん:2012/10/24(水) 05:01:18.18
アインシュタインのいうところの麺
399困った時の名無しさん:2012/10/24(水) 23:33:08.07
一度で良いから「どうもお待たせしパスタ」って言って
パスタを給仕したい。
400困った時の名無しさん:2012/10/25(木) 10:07:40.20
山田君>>399の座布団全部持って行って
401困った時の名無しさん:2012/10/25(木) 13:29:58.71
細くきらなくても麺だからな
ラザニアも、ワンタンも麺
だから、パスタ
402困った時の名無しさん:2012/10/25(木) 18:16:34.54
パスタと麺の定義の違いもわからんのか…
403困った時の名無しさん:2012/10/25(木) 21:47:37.37
俺が今丸めてる鼻糞もパスタ
404困った時の名無しさん:2012/10/25(木) 22:56:58.67
今こすってる肉竿もパスタ
405困った時の名無しさん:2012/10/25(木) 23:02:01.23
小麦粉つかってないから違うだろ。
>>402これ、いつも大恥かいてるペペロ君だろ。まだいるのかよ。いいかげん死ねば?おまえの親も、おまえを生んだこと後悔してるよ。
406困った時の名無しさん:2012/10/25(木) 23:04:20.01
ヘペロと中骨の区別もつかんのか…
407困った時の名無しさん:2012/10/25(木) 23:08:51.79
製麺機から出る生麺のような人生だな。
408困った時の名無しさん:2012/10/25(木) 23:09:26.40
おかわりは?
409困った時の名無しさん:2012/10/25(木) 23:10:59.78
デ、デュラムリモラレムナ粉!
410困った時の名無しさん:2012/10/25(木) 23:13:44.28
がっつり行こうぜ、♂
411困った時の名無しさん:2012/10/25(木) 23:16:41.19
あれ、まだ11時前だったのか…
412困った時の名無しさん:2012/10/25(木) 23:21:23.59
ペペロって一言発するだけでこの発狂ぶり
中骨とペペロは完璧同一人物だな
413困った時の名無しさん:2012/10/25(木) 23:35:49.92
冷える日だな。
414困った時の名無しさん:2012/10/25(木) 23:36:51.88
漫画のもーりへきてみろりん?
いっぱいあるからきてみろりん?
415困った時の名無しさん:2012/10/25(木) 23:37:21.99
ワイフに茹でてもらうパスタ
416困った時の名無しさん:2012/10/25(木) 23:39:33.78
かつぶしパスタ
梅柴パスタ
どんどん焼きパスタ
メカブパスタ
粉ジュースパスタ
ラムネパスタ
417困った時の名無しさん:2012/10/27(土) 23:40:16.13
パスタを編んで網をつくるとパスタネットになる
418困った時の名無しさん:2012/10/28(日) 01:27:08.19
ほんとだすげー!!!
419困った時の名無しさん:2012/10/28(日) 07:31:18.06
さて・・
420困った時の名無しさん:2012/10/28(日) 20:08:15.32
はぁ、、、、、
421困った時の名無しさん:2012/10/28(日) 23:45:42.14
「おいしいパスタの作り方」ならわかるけど、
「パスタのおいしい作り方」はむずかしいね。つまみ食いとかすればいいのかな。
422困った時の名無しさん:2012/10/29(月) 00:10:37.24
しんどい奴
423困った時の名無しさん:2012/10/30(火) 17:35:51.42
424困った時の名無しさん:2012/11/04(日) 08:53:23.47
ほうとう麺でラザニアいけそう
425困った時の名無しさん:2012/11/04(日) 23:55:51.30
ゆでたてパスタにバターを溶かしてる時のあのニオイが好き。
食べるとそんなに好きじゃないけど。
426困った時の名無しさん:2012/11/09(金) 23:09:29.12
ブリヂストンサイクル カラダに優しい自転車講座

第1回
ステージレースに学ぶ自転車の良さ
http://www.bscycle.co.jp/root/format/alacarte01.html

第2回
ダイエットに好都合な自転車
その1 体幹より脚を中心としたペダリング運動
http://www.bscycle.co.jp/root/format/alacarte02.html

第3回
ダイエットに好都合な自転車
その2 運動強度をコントロールしやすい自転車
http://www.bscycle.co.jp/root/format/alacarte03.html

第4回
ダイエットに好都合な自転車
その3 自転車は脱水になりにくい?
http://www.bscycle.co.jp/root/format/alacarte04.html

第5回
ダイエットに好都合な自転車
その4 自転車ダイエットに挑戦!自転車走行時の消費エネルギー
http://www.bscycle.co.jp/root/format/alacarte05.html

第6回
ダイエットに好都合な自転車
その5 自転車ダイエットに挑戦!ダイエット成功の秘訣
http://www.bscycle.co.jp/root/format/alacarte06.html
427困った時の名無しさん:2012/11/11(日) 02:38:38.11
すごーい、園山とかいうキモイババアのつくったパスタおいしそー
http://himasoku.com/archives/51750176.html#more
428困った時の名無しさん:2012/11/12(月) 21:40:55.83
>>427
これが料理???
429困った時の名無しさん:2012/11/13(火) 00:11:39.74
マカロニを自作する方法が知りたいけどググるのめんどい。
430困った時の名無しさん:2012/11/13(火) 00:13:05.14
>>429
じゃあこっちで
http://www.bing.com/
431困った時の名無しさん:2012/11/13(火) 00:22:24.36
>>427
園山著書のレビューも爆発してんなw
432困った時の名無しさん:2012/11/15(木) 19:25:41.55
そろそろ寒くなってパスタを沸かすのに時間がかかる季節がやってきますが、
みなさんは都市ガスで茹でてるんですか?
433困った時の名無しさん:2012/11/15(木) 19:51:21.27
あなたの星ではパスタを沸かすんですか?
434困った時の名無しさん:2012/11/15(木) 19:54:39.10
「気」でパスタを茹でてます。
435困った時の名無しさん:2012/11/15(木) 22:26:06.27
プロパンです。パイパンのケツからガス出して茹で上げます。ケツ毛は混入しませんから。
436困った時の名無しさん:2012/11/16(金) 00:05:15.97
パスタの沸点が知りたくなった
437困った時の名無しさん:2012/11/17(土) 00:47:29.24
イタリアでは83度が定番
438困った時の名無しさん:2012/11/17(土) 01:27:44.70
やはりパスタの本場ソウルで食べた味がイタリアを凌ぐな。
439困った時の名無しさん:2012/11/17(土) 02:49:32.49
プロパンって、どれくらい高いんですか?
440困った時の名無しさん:2012/11/17(土) 03:32:05.31
都市ガスを遙かに凌駕するくらい高い。
価格も業者によってまちまち。
441困った時の名無しさん:2012/11/17(土) 09:08:06.53
深夜に独りで会話するお吉さん
442困った時の名無しさん:2012/11/17(土) 11:25:06.13
LPGの地域に越して、一人暮らしで5000円くらい来てビビった。
パスタと云うより、シチュー系とか角煮とかがあれなんだろうな。。。
443困った時の名無しさん:2012/11/17(土) 14:25:12.91
煮込みは保温系の鍋がいいわ。
444困った時の名無しさん:2012/11/17(土) 17:47:03.02
石油ストーブまじおすすめ
445困った時の名無しさん:2012/11/17(土) 18:21:53.07
石油ストーブの上でパスタ鍋するねえ。
446困った時の名無しさん:2012/11/20(火) 21:35:32.93
一人暮らしだけど、11月から3月までガス代は月に1万越えるわ
毎朝シャワーなのがイカンのかなぁ
あ、もちろん東京ガスです
447困った時の名無しさん:2012/11/21(水) 00:43:10.21
粗大ごみのお前が何か解説しようとしてんのか?w

書き込みの質・レベルが粗大ごみのお前と同類つーか、そのものだっつってんだよ粗大ごみwww
448困った時の名無しさん:2012/11/21(水) 21:35:30.27
>>447
誤爆?
じゃなかったら、完全にキチガイだろ、これ
449困った時の名無しさん:2012/11/21(水) 22:22:46.53
ゲロ以下の糞尿の悔しさしか伝わってきてないんだけどw

基本的に言語ができないんだよ、糞尿はwww
糞尿クソゴミの痴呆言語www

糞尿はどこの星の電波キャッチしてんだよwww
450困った時の名無しさん:2012/11/21(水) 23:41:56.38
>>447>>449ということはわかった
そして完全に触れてはいけないキチガイなのもわかった
451困った時の名無しさん:2012/11/22(木) 01:24:35.72
言語障害の糞尿だよねw
お前は日本語とかいうレベルじゃなくて言語障害なw
糞尿は消えるって言っといてどのツラ下げて出てきてんのよw
452困った時の名無しさん:2012/11/22(木) 01:28:51.31
チンチンボッキーノ!
453困った時の名無しさん:2012/11/22(木) 01:34:10.26
マンコビッチャーノ!
454困った時の名無しさん:2012/11/22(木) 01:38:20.23
オメコデキターノ!
455困った時の名無しさん:2012/11/23(金) 19:25:40.76
げへへへへへへへへへへへへ
うひょひょひょひょひょひょ
456困った時の名無しさん:2012/11/23(金) 21:03:11.44
ナカニダシターノ!
457困った時の名無しさん:2012/11/23(金) 21:03:46.53
チチモムーノ
458困った時の名無しさん:2012/11/23(金) 23:28:22.69
旨いペペロンチーノの作り方。
材料が揃っているか確認する。量は適当で構わない。
なにはともあれ、大き目の鍋にお湯を沸かす。
お湯には塩をひとつかみ、これでもかというくらい入れておく。
お湯はぐらぐらと沸かすこと。なるべく大量のお湯を沸かし、
塩の量は遠慮しないことがパスタをうまく茹でるコツである。
冷えたフライパンにオリーブオイル、にんにく・鷹の爪を入れ弱火で炒める。
焦らずオリーブオイルに、香りをじっくりと移す。オリーブオイルが熱くなってきて、
にんにくがじわじわと泡を出し始めたらパスタを茹で始める。
パスタは後からフライパンで炒めることを考えて、
アルデンテ一歩手前ぐらいになるように茹でるのがよい。
にんにくがキツネ色になったらフライパンにパスタを投入する。
にんにくは焦がしすぎると苦い味がでてしまうのでタイミングが大事である。
パスタをフライパンに投入したらパスタの茹で汁を大さじ5杯とパセリのみじん切りをいれてかき混ぜる。
味がものたりないときは、ブラックペッパーや塩を足す。
冷めないうちに急いで皿に盛り付ける。
いただきますを言おうとすると、急に何もかも嫌になり、
皿を窓の外へ放り投げる。
459困った時の名無しさん:2012/11/24(土) 04:07:23.34
スレチもいいとこだわ…!
460困った時の名無しさん:2012/11/24(土) 21:24:26.25
パスタをゆでるときの湯の量を教えてください
パスタ100グラムに水何CCくらいですか?
461困った時の名無しさん:2012/11/24(土) 21:31:43.19
例え50cのパスタ茹でる時でも最低3gからです。
462困った時の名無しさん:2012/11/24(土) 21:49:30.81
>>460
生麺なら100gに水1000ml以上かな。
乾麺なら100gに600ml位で十分だが、鍋の深さ次第って所もある。
世間では大量の湯で湯がくことが良いとされているんだが、
実はそんなことはなくて、乳化させて濃度を付けたりするタイプは、
ゆで汁に溶ける小麦の濃度が大事で、これが低すぎると、
ゆで汁を加えても乳化させられず、単なる油絡めになってしまうので注意。
で、濃度が高めの残りのゆで汁は、掻き卵などを加えてスープとして飲める。
結構美味いのでお勧め。
463困った時の名無しさん:2012/11/24(土) 21:52:59.13
>>462
脳内乙

湯量が少ないと、麺が入った時に温度がさがり、ぬめりの原因となる
味がわからない障害持ってるのは攻めないが、他人に嘘を教えるのはやめろ
おまえはレンジでチンがお似合い
464困った時の名無しさん:2012/11/24(土) 21:53:44.76
>>461
>>462
どちらが正解ですか?
465困った時の名無しさん:2012/11/24(土) 21:55:49.92
>>463
滑っちゃ駄目だと思い込んでるようだが、ぬめってもいいんだぜ。
まあやってみれば判るよ。
466困った時の名無しさん:2012/11/24(土) 21:56:45.80
>>464
462の俺が正解。
467困った時の名無しさん:2012/11/24(土) 22:00:41.40
>>466
ペペロンチーノ今から作るんで両方やってみます
468461:2012/11/24(土) 22:04:54.64
私のは古典的王道の一般論です。湯量少なめを選択する倹約家ならレンチンでおkですよ。
469困った時の名無しさん:2012/11/24(土) 22:05:53.98
パスタは中華鍋で茹でろ
470困った時の名無しさん:2012/11/24(土) 22:07:57.37
>>468
俺が書いたのは倹約じゃないことくらい読めば判るだろ。
当たり散らして何が気に障ったんだよ。
471困った時の名無しさん:2012/11/24(土) 22:14:10.56
>>470
別に気に障ってませんよ?私は463さんではありません。
460さんが好きなやり方で茹でればいいと思います。
472困った時の名無しさん:2012/11/25(日) 01:05:23.78
パスタは炊飯器で炊くのが王道、既にイタリアンでは常識。
473困った時の名無しさん:2012/11/25(日) 01:23:25.31
                  ▲
                ▲▼▲
               ▲▼ ▼▲
              ▲▼   ▼▲
             ▲▼     ▼▲
            ▲▼       ▼▲
▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼
 ▼▲       ▲▼           ▼▲       ▲▼
  ▼▲     ▲▼             ▼▲     ▲▼
   ▼▲   ▲▼               ▼▲   ▲▼
    ▼▲ ▲▼                 ▼▲ ▲▼
     ▼▲▼                   ▼▲▼
     ▲▼▲                .  ▲▼▲
    ▲▼ ▼▲                 ▲▼ ▼▲
   ▲▼   ▼▲               ▲▼   ▼▲
  ▲▼     ▼▲             ▲▼     ▼▲
 ▲▼       ▼▲           ▲▼       ▼▲
▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲
            ▼▲       ▲▼
             ▼▲     ▲▼
              ▼▲   ▲▼
               ▼▲ ▲▼
                ▼▲▼
                  ▼
474困った時の名無しさん:2012/11/29(木) 22:28:00.47
                  ▲
                ▲▼▲
               ▲▼ ▼▲
              ▲▼   ▼▲
             ▲▼     ▼▲
            ▲▼       ▼▲
▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼
 ▼▲       ▲▼           ▼▲       ▲▼
  ▼▲     ▲▼             ▼▲     ▲▼
   ▼▲   ▲▼               ▼▲   ▲▼
    ▼▲ ▲▼                 ▼▲ ▲▼
     ▼▲▼                   ▼▲▼
     ▲▼▲                .  ▲▼▲
    ▲▼ ▼▲                 ▲▼ ▼▲
   ▲▼   ▼▲               ▲▼   ▼▲
  ▲▼     ▼▲             ▲▼     ▼▲
 ▲▼       ▼▲           ▲▼       ▼▲
▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲
            ▼▲       ▲▼
             ▼▲     ▲▼
              ▼▲   ▲▼
               ▼▲ ▲▼
                ▼▲▼
                  ▼
475困った時の名無しさん:2012/11/29(木) 22:47:46.01
ここユダ公が棲み着いてるの?
476困った時の名無しさん:2012/11/30(金) 00:00:36.87
味覚障害

湯量は最低限でいい。レンジでチンしろ


湯量が少なくてもいいよ

100gあたり1リットルが基準です


湯量が少ないとパスタを入れたときに湯温が下がりぬめりの原因になる

違いのわかる大人
477困った時の名無しさん:2012/11/30(金) 00:00:50.34
ユダヤンパスタこそ地上における最も美味なる完成された食事と知れ、愚か者共!
478困った時の名無しさん:2012/11/30(金) 00:02:59.46
>>476
お前気違いかよw
479困った時の名無しさん:2012/11/30(金) 00:03:15.24
                  ▲
                ▲▼▲
               ▲▼ ▼▲
              ▲▼   ▼▲
             ▲▼     ▼▲
            ▲▼       ▼▲
▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼
 ▼▲       ▲▼           ▼▲       ▲▼
  ▼▲     ▲▼             ▼▲     ▲▼
   ▼▲   ▲▼               ▼▲   ▲▼
    ▼▲ ▲▼                 ▼▲ ▲▼
     ▼▲▼                   ▼▲▼
     ▲▼▲                .  ▲▼▲
    ▲▼ ▼▲                 ▲▼ ▼▲
   ▲▼   ▼▲               ▲▼   ▼▲
  ▲▼     ▼▲             ▲▼     ▼▲
 ▲▼       ▼▲           ▲▼       ▼▲
▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲
            ▼▲       ▲▼
             ▼▲     ▲▼
              ▼▲   ▲▼
               ▼▲ ▲▼
                ▼▲▼
                  ▼
480困った時の名無しさん:2012/12/01(土) 00:06:13.78
まあ、味がわからない馬鹿はレンチンしれてればいいでしょ
少ない水でゆでてるくせに、レンチンは馬鹿にしてる障害の自覚ない奴が一番哀れだけど
481困った時の名無しさん:2012/12/01(土) 00:28:29.97
専門店がなんであんなに大量の湯わかしつづけて、大量のガス代払ってるのか考えれば一目瞭然だがな
まあ、プロパン君は金がないからケチなんだろう
ケチは結構だが味がわからないんだから黙っていてはどうか
482困った時の名無しさん:2012/12/01(土) 00:37:24.42
あほやw
483困った時の名無しさん:2012/12/01(土) 00:43:24.27
                  ▲
                ▲▼▲
               ▲▼ ▼▲
              ▲▼   ▼▲
             ▲▼     ▼▲
            ▲▼       ▼▲
▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼
 ▼▲       ▲▼           ▼▲       ▲▼
  ▼▲     ▲▼             ▼▲     ▲▼
   ▼▲   ▲▼               ▼▲   ▲▼
    ▼▲ ▲▼                 ▼▲ ▲▼
     ▼▲▼                   ▼▲▼
     ▲▼▲                .  ▲▼▲
    ▲▼ ▼▲                 ▲▼ ▼▲
   ▲▼   ▼▲               ▲▼   ▼▲
  ▲▼     ▼▲             ▲▼     ▼▲
 ▲▼       ▼▲           ▲▼       ▼▲
▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲
            ▼▲       ▲▼
             ▼▲     ▲▼
              ▼▲   ▲▼
               ▼▲ ▲▼
                ▼▲▼
                  ▼
484困った時の名無しさん:2012/12/01(土) 01:18:56.89
>>481
何十人家族なんですか?
485困った時の名無しさん:2012/12/01(土) 01:19:39.74
                  ▲
                ▲▼▲
               ▲▼ ▼▲
              ▲▼   ▼▲
             ▲▼     ▼▲
            ▲▼       ▼▲
▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼
 ▼▲       ▲▼           ▼▲       ▲▼
  ▼▲     ▲▼             ▼▲     ▲▼
   ▼▲   ▲▼               ▼▲   ▲▼
    ▼▲ ▲▼                 ▼▲ ▲▼
     ▼▲▼                   ▼▲▼
     ▲▼▲                .  ▲▼▲
    ▲▼ ▼▲                 ▲▼ ▼▲
   ▲▼   ▼▲               ▲▼   ▼▲
  ▲▼     ▼▲             ▲▼     ▼▲
 ▲▼       ▼▲           ▲▼       ▼▲
▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲
            ▼▲       ▲▼
             ▼▲     ▲▼
              ▼▲   ▲▼
               ▼▲ ▲▼
                ▼▲▼
                  ▼
486困った時の名無しさん:2012/12/01(土) 01:25:20.53
                  ▲
                ▲▼▲
               ▲▼ ▼▲
              ▲▼   ▼▲
             ▲▼     ▼▲
            ▲▼       ▼▲
▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼
 ▼▲       ▲▼           ▼▲       ▲▼
  ▼▲     ▲▼             ▼▲     ▲▼
   ▼▲   ▲▼               ▼▲   ▲▼
    ▼▲ ▲▼                 ▼▲ ▲▼
     ▼▲▼                   ▼▲▼
     ▲▼▲                .  ▲▼▲
    ▲▼ ▼▲                 ▲▼ ▼▲
   ▲▼   ▼▲               ▲▼   ▼▲
  ▲▼     ▼▲             ▲▼     ▼▲
 ▲▼       ▼▲           ▲▼       ▼▲
▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲
            ▼▲       ▲▼
             ▼▲     ▲▼
              ▼▲   ▲▼
               ▼▲ ▲▼
                ▼▲▼
                  ▼
487困った時の名無しさん:2012/12/01(土) 01:53:56.47
                  ▲
                ▲▼▲
               ▲▼ ▼▲
              ▲▼   ▼▲
             ▲▼     ▼▲
            ▲▼       ▼▲
▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼
 ▼▲       ▲▼           ▼▲       ▲▼
  ▼▲     ▲▼             ▼▲     ▲▼
   ▼▲   ▲▼               ▼▲   ▲▼
    ▼▲ ▲▼                 ▼▲ ▲▼
     ▼▲▼                   ▼▲▼
     ▲▼▲                .  ▲▼▲
    ▲▼ ▼▲                 ▲▼ ▼▲
   ▲▼   ▼▲               ▲▼   ▼▲
  ▲▼     ▼▲             ▲▼     ▼▲
 ▲▼       ▼▲           ▲▼       ▼▲
▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲
            ▼▲       ▲▼
             ▼▲     ▲▼
              ▼▲   ▲▼
               ▼▲ ▲▼
                ▼▲▼
                  ▼
488困った時の名無しさん:2012/12/01(土) 22:27:33.10
言い負かされて顔真っ赤にして無関係なコピペで荒らし
ペペロプロパンの哀れな人生そのものだな
489困った時の名無しさん:2012/12/01(土) 22:48:55.81
ペペロプロパン同様>>480-481は滑稽だよなw
490困った時の名無しさん:2012/12/02(日) 01:19:23.21
>>489
このスレ荒らしてるだけの人生がお似合いだよ(失笑)
491困った時の名無しさん:2012/12/02(日) 04:26:51.33
                  ▲
                ▲▼▲
               ▲▼ ▼▲
              ▲▼   ▼▲
             ▲▼     ▼▲
            ▲▼       ▼▲
▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼
 ▼▲       ▲▼           ▼▲       ▲▼
  ▼▲     ▲▼             ▼▲     ▲▼
   ▼▲   ▲▼               ▼▲   ▲▼
    ▼▲ ▲▼                 ▼▲ ▲▼
     ▼▲▼                   ▼▲▼
     ▲▼▲                .  ▲▼▲
    ▲▼ ▼▲                 ▲▼ ▼▲
   ▲▼   ▼▲               ▲▼   ▼▲
  ▲▼     ▼▲             ▲▼     ▼▲
 ▲▼       ▼▲           ▲▼       ▼▲
▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲
            ▼▲       ▲▼
             ▼▲     ▲▼
              ▼▲   ▲▼
               ▼▲ ▲▼
                ▼▲▼
                  ▼
492困った時の名無しさん:2012/12/03(月) 00:14:38.12
                  ▲
                ▲▼▲
               ▲▼ ▼▲
              ▲▼   ▼▲
             ▲▼     ▼▲
            ▲▼       ▼▲
▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼
 ▼▲       ▲▼           ▼▲       ▲▼
  ▼▲     ▲▼             ▼▲     ▲▼
   ▼▲   ▲▼               ▼▲   ▲▼
    ▼▲ ▲▼                 ▼▲ ▲▼
     ▼▲▼                   ▼▲▼
     ▲▼▲                .  ▲▼▲
    ▲▼ ▼▲                 ▲▼ ▼▲
   ▲▼   ▼▲               ▲▼   ▼▲
  ▲▼     ▼▲             ▲▼     ▼▲
 ▲▼       ▼▲           ▲▼       ▼▲
▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲
            ▼▲       ▲▼
             ▼▲     ▲▼
              ▼▲   ▲▼
               ▼▲ ▲▼
                ▼▲▼
                  ▼
493困った時の名無しさん:2012/12/04(火) 00:40:25.04
                  ▲
                ▲▼▲
               ▲▼ ▼▲
              ▲▼   ▼▲
             ▲▼     ▼▲
            ▲▼       ▼▲
▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼
 ▼▲       ▲▼           ▼▲       ▲▼
  ▼▲     ▲▼             ▼▲     ▲▼
   ▼▲   ▲▼               ▼▲   ▲▼
    ▼▲ ▲▼                 ▼▲ ▲▼
     ▼▲▼                   ▼▲▼
     ▲▼▲                .  ▲▼▲
    ▲▼ ▼▲                 ▲▼ ▼▲
   ▲▼   ▼▲               ▲▼   ▼▲
  ▲▼     ▼▲             ▲▼     ▼▲
 ▲▼       ▼▲           ▲▼       ▼▲
▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲
            ▼▲       ▲▼
             ▼▲     ▲▼
              ▼▲   ▲▼
               ▼▲ ▲▼
                ▼▲▼
                  ▼
494困った時の名無しさん:2012/12/04(火) 06:31:28.44
                  ▲
                ▲▼▲
               ▲▼ ▼▲
              ▲▼   ▼▲
             ▲▼     ▼▲
            ▲▼       ▼▲
▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼
 ▼▲       ▲▼           ▼▲       ▲▼
  ▼▲     ▲▼             ▼▲     ▲▼
   ▼▲   ▲▼               ▼▲   ▲▼
    ▼▲ ▲▼                 ▼▲ ▲▼
     ▼▲▼                   ▼▲▼
     ▲▼▲                .  ▲▼▲
    ▲▼ ▼▲                 ▲▼ ▼▲
   ▲▼   ▼▲               ▲▼   ▼▲
  ▲▼     ▼▲             ▲▼     ▼▲
 ▲▼       ▼▲           ▲▼       ▼▲
▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲
            ▼▲       ▲▼
             ▼▲     ▲▼
              ▼▲   ▲▼
               ▼▲ ▲▼
                ▼▲▼
                  ▼
495困った時の名無しさん:2012/12/04(火) 21:26:00.34
無関係なコピペ荒らししてスレを埋もれさせたいほど恥ずかしい思いをしたのか
496困った時の名無しさん:2012/12/05(水) 00:36:20.50
                  ▲
                ▲▼▲
               ▲▼ ▼▲
              ▲▼   ▼▲
             ▲▼     ▼▲
            ▲▼       ▼▲
▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼
 ▼▲       ▲▼           ▼▲       ▲▼
  ▼▲     ▲▼             ▼▲     ▲▼
   ▼▲   ▲▼               ▼▲   ▲▼
    ▼▲ ▲▼                 ▼▲ ▲▼
     ▼▲▼                   ▼▲▼
     ▲▼▲                .  ▲▼▲
    ▲▼ ▼▲                 ▲▼ ▼▲
   ▲▼   ▼▲               ▲▼   ▼▲
  ▲▼     ▼▲             ▲▼     ▼▲
 ▲▼       ▼▲           ▲▼       ▼▲
▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲
            ▼▲       ▲▼
             ▼▲     ▲▼
              ▼▲   ▲▼
               ▼▲ ▲▼
                ▼▲▼
                  ▼
497困った時の名無しさん:2012/12/10(月) 12:54:09.14
                  ▲
                ▲▼▲
               ▲▼ ▼▲
              ▲▼   ▼▲
             ▲▼     ▼▲
            ▲▼       ▼▲
▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▼▲▼
 ▼▲       ▲▼           ▼▲       ▲▼
  ▼▲     ▲▼             ▼▲     ▲▼
   ▼▲   ▲▼               ▼▲   ▲▼
    ▼▲ ▲▼                 ▼▲ ▲▼
     ▼▲▼                   ▼▲▼
     ▲▼▲                .  ▲▼▲
    ▲▼ ▼▲                 ▲▼ ▼▲
   ▲▼   ▼▲               ▲▼   ▼▲
  ▲▼     ▼▲             ▲▼     ▼▲
 ▲▼       ▼▲           ▲▼       ▼▲
▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲ ▼▲▼▲▼▲▼▲
            ▼▲       ▲▼
             ▼▲     ▲▼
              ▼▲   ▲▼
               ▼▲ ▲▼
                ▼▲▼
                  ▼
498困った時の名無しさん:2012/12/12(水) 08:39:26.07
焼きそばは パスタです。
シチリア人も満足度たくさん
499困った時の名無しさん:2012/12/12(水) 14:43:04.06
味噌汁はズッパです。
500/ ,' 3  `ヽーっ:2012/12/12(水) 17:23:41.05
パスタマシン&粉のお勧めおしえて!
501困った時の名無しさん:2012/12/12(水) 17:34:24.91
>>500
パスタマシーン MCS202
502困った時の名無しさん:2012/12/12(水) 19:08:47.18
焼くべきか煮るべきか
それがパスタだ
503困った時の名無しさん:2012/12/12(水) 22:09:12.30
直線のやつをバリバリほおばんのが最高
504困った時の名無しさん:2012/12/12(水) 22:39:11.64
  (  ノ,'     ,,-―――――-、
  ヽ( .i    ,r´          `\
    .)ノ     | ,.-''" ̄ ̄ ̄ `"''-,,  .ヽ
  .('´    |./           ',   ',
   `:,    ./-      -     i   .|
     .',   ./⌒ヽ    /⌒     .|   |
     i  .,'  _ `  ´  _     |  .|  >>1糞スレはいかんのう
    ,'   |.ノ-・、.〉 ,  ./-・ヽ    |/,⌒i
       |  ̄./     ̄       .>ノ.|
    .;    .',  .|   -、       .、_ノ  
    .i    ヽr-|`iY⌒´     / ./ .|  
     '.    ト'.|´ |、     ./   /  |    
     .())二二二|、.|_ン´     ./  .|    
         .{` {  レ―、   / /  .|     
          .| .| / / ̄|/  ,'   |
        .ノ .〈 r ' .、/」___,,-''"|
      '"´|      |ソ      .ノ`"''
          | i ,    |
505困った時の名無しさん:2012/12/14(金) 01:02:05.39
パスタマシーンはお勧めしない
あれは毎日大量に使うことを前提としていて、洗うことができない
高湿度の日本の家庭で、週に2、3回使うだけでは絶対に衛生環境を維持できない
まあ、プロパンつかってるような地方の人は好きにしたらいい
506困った時の名無しさん:2012/12/14(金) 08:42:39.92
最後の一行なければまともなレスなのにw
507困った時の名無しさん:2012/12/15(土) 17:54:11.88
イタリアの家庭ですら今じゃ自分で麺打たないよ
どんだけ田舎の暇な主婦想像してんだよ
ってことだろ
508困った時の名無しさん:2012/12/16(日) 00:56:59.04
深すぎんだろwww
509困った時の名無しさん:2012/12/16(日) 00:59:07.86
ニョッキとかは流石に作るだろ。
510困った時の名無しさん:2012/12/16(日) 01:09:32.73
トロフィエもタリオリーニも普通に作るよ
511困った時の名無しさん:2012/12/16(日) 01:36:33.79
>>505
地方に限らない。都内でもプロパンの地域あるし
512困った時の名無しさん:2012/12/16(日) 01:56:03.66
いいか糞尿w
低能低学歴の糞尿にあわせて優しく教えてくれる人間はいないんだよ。
その結果が今のお前。つまり糞尿w

糞尿はお前しかいないし、
こっちのお前に対する罵倒である『糞尿』というフレーズにのっかってくるなやw
513困った時の名無しさん:2012/12/17(月) 00:31:21.79
>>511
それは23区外のド田舎のことじゃないでしょうか(爆笑)
小笠原とか大島とかだろ(失笑)
あ、まさかの昭島市民ですか?(爆笑)
プロパン君って本当に哀れなんですねぇ(余裕のニッコリ)
514困った時の名無しさん:2012/12/17(月) 00:47:29.52
これは読んだ人が赤面してしまうわ。
515困った時の名無しさん:2012/12/17(月) 01:17:20.22
トリュフソルトで茹でると美味しくなるかな?
でも お湯1Lあたり10g使うと 出費がかさむと思うけど
やったことある方いますか?
516困った時の名無しさん:2012/12/18(火) 00:58:57.12
>>515
馬鹿なんじゃねーの?

>>511
さっさと23区内でプロパン使ってる場所のソースだせよ
ま、おまえんちは特別貧乏だからプロパンだったのかもしれないがw
プロパン君、さらに恥じさらしてんのかよw
517困った時の名無しさん:2012/12/18(火) 04:11:14.78
北千住はプロパンが多い地区があんだよ、カスども。田舎から出て来て調子ぶっこいてんじゃねーぞ!ダンゴムシ共w
518困った時の名無しさん:2012/12/18(火) 07:57:58.42
まだキチガイ二匹が暴れてるのか・・・
519困った時の名無しさん:2012/12/18(火) 12:58:47.78
>>516
お前はLPガスしか無い田舎から出て来て、馬鹿にされたんだなきっと (笑)
520困った時の名無しさん:2012/12/18(火) 22:07:23.33
で、具体的に北千住のどこ?それ20年まえの情報じゃね(爆笑)
ネットでがんばって検索したのねwえらいえらいw
521困った時の名無しさん:2012/12/19(水) 01:15:12.13
>>513
23区内でもプロパンの地域あるよ
522困った時の名無しさん:2012/12/19(水) 01:36:38.47
知りもしないくせに批判するのは何にも増して愚かw

恥晒しとはまさに>>520wwwwwwww
523困った時の名無しさん:2012/12/19(水) 03:11:41.85
ここってプロパン厨がいるの?
524困った時の名無しさん:2012/12/20(木) 22:45:43.06
ありがっとう ごじゃいますぅ
525困った時の名無しさん:2012/12/20(木) 23:18:17.07
プロパン厨がいなくなったら過疎った
526困った時の名無しさん:2012/12/21(金) 00:02:04.25
過疎過疎過疎過疎
527困った時の名無しさん:2012/12/21(金) 17:12:42.58
1.フライパンにパスタと多くてもいいけど少なめに水入れる
2.適当な食材とめんつゆとかケチャップとか適当な調味料を入れる
3.茹で上がったら皿に移さずフライパンごと食べる
528困った時の名無しさん:2012/12/22(土) 00:59:31.01
それはプロパンなんだろうな?
529困った時の名無しさん:2012/12/22(土) 01:18:58.55
    /
   /
   !       f      ,イ
   |       ||     ‖    ,イ==メ
   ヽ      《   _上__/|
    \  ,, -=<て ̄::::::::::::::::::::::::: ̄::''::..    カサカサカサカサカサカサカ
      `r::i::::::::::ハ::::::::て____:::::::::::::>.、
       Xい:::::::ノ::::<:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)  ) ) ) ) ) ) ) ) ) 
      /  `"''4 ,,_::::::::::::::::::::::::_:::,,::> ''"
    /     √    ̄下 ̄ ̄||
    |     ‖      ||   \__
    !    /       《      ̄ \_
    ヽ   イ        キ
     \
530困った時の名無しさん:2012/12/23(日) 16:33:15.38
四人前とかを作る場合ってどうしてる?
フライパンが二人前がギリギリだから
ソースを四人前作って、半分移して
二人前づつ作ってるんだけど
パスタが残り二人になると多少茹で過ぎてる気がする
531困った時の名無しさん:2012/12/24(月) 23:59:08.63
鍋で絡めたらいい
532困った時の名無しさん:2012/12/25(火) 12:31:08.28
>>530
同じく
湯きりをした後、鍋にソースを移して、
そこに湯きりしたパスタを戻して絡めればいいような気が
533困った時の名無しさん:2012/12/26(水) 23:26:35.24
一口コンロでプロパンがパスタには最適。
534困った時の名無しさん:2012/12/26(水) 23:45:58.21
カセットコンロの火力が一番だろ
535困った時の名無しさん:2012/12/27(木) 11:13:13.01
こないだ、ぺペロンちーの作ろうとしたらオリーブオイルが無かったからサラダオイルでガーリックを炒め
風味付けに、バター入れたら全く別のパスタになった。

ぺペロンちーのバター風味とでも言うんだろうか?美味しかった。
で、調べてみるとバター入れるペペロンチーノのレシピも結構あるんだな。
536困った時の名無しさん:2012/12/27(木) 21:39:45.04
ニンニク唐辛子オイルパスタ
537困った時の名無しさん:2012/12/28(金) 00:04:34.78
プロパンパスタ
538困った時の名無しさん:2013/01/01(火) 09:08:04.45
>>535
ナポリタンだったら油をひかずに最初からバターで炒めるレシピが多いね
その方がコクが出るから
でもやはりペペロンチーノならオリーブオイルを乳化させた味が美味い

そう言や、綾瀬はるかの「僕の彼女はサイボーグ」と言う映画で大晦日にパスタを食べる習慣があると言うシーンを思い出した
539困った時の名無しさん:2013/01/03(木) 00:46:11.50
フランス 夏季五輪、サッカーW杯に続く世界で3番目に大きいスポーツイベント ツール・ド・フランス
http://www.jsports.co.jp/cycle/tour/


イタリア イタリアを一周する自転車レース ジロ・デ・イタリア
http://www.jsports.co.jp/cycle/giro/

イタリア 自転車の街
http://www.eic.or.jp/library/pickup/pu040108.html


スペイン 灼熱の太陽が照りつける乾いた大地で行われる自転車レース ブエルタ・ア・エスパーニャ
http://www.jsports.co.jp/cycle/vuelta/


ドイツ 自転車都市
http://sbaa-bicycle.com/culture/index.html


自転車王国・ベルギー フランドル地方を自転車で走ろう!
http://kyokantraveller.jp/plans/11
540困った時の名無しさん:2013/01/03(木) 13:14:51.69
数種類のきのこをあられ切りして入れたパスタが美味しそうだった
541困った時の名無しさん:2013/01/19(土) 08:59:17.34
過疎りすぎage
やっぱりトマトベースが一番好き
542困った時の名無しさん:2013/01/20(日) 02:53:01.31
東京ガスは質がいいから美味しく仕上がるよね。関西ガスは混ぜ物してるからイマイチなんだなー
543困った時の名無しさん:2013/01/20(日) 03:42:33.24
大阪ガスやで
544困った時の名無しさん:2013/01/20(日) 11:47:26.38
レモンガスはレモンが入ってるの?
545困った時の名無しさん:2013/01/21(月) 04:15:26.18
レモン発行させとるかられもガスなんやないけボケ。聞く前にググれやカス
546困った時の名無しさん:2013/01/21(月) 12:38:31.14
お昼はトマクリ・ファルファッレ

オリーブオイルでニンニク炒め
トマトソース投入して煮詰め&ゆで汁投入と岩塩で味と濃度調整
パスタが茹で上がる直前に、生クリーム適量(10〜20cc)と
降ろしチーズ少々(パルミでもグラナでもペコでも5〜10g)を入れて
湯を切ったパスタ投入し煽って絡めて出来上がり

フレッシュでシンプルなトマトソースだけのパスタもいいが
生クリームとチーズ加えたクリーミーでマイルドなトマクリも乙なもの
そしてトマクリにはショートパスタがオススメ
547中骨親父:2013/01/22(火) 03:06:09.69
ごくろうさん
皆!!缶詰で作れる簡単レシピを教えてくれや!!
548困った時の名無しさん:2013/01/22(火) 03:22:25.01
ツナ缶をオイルと一緒にまぶして食うとうまい。
549困った時の名無しさん:2013/01/22(火) 10:14:16.08
散々荒らしておいて何言ってんだか
550困った時の名無しさん:2013/01/22(火) 10:14:20.85
トマト缶とカニ缶を混ぜるとすげーおいしいけと超高いw
551困った時の名無しさん:2013/01/22(火) 12:06:36.15
>>547
鯖缶と玉ねぎを炒めてトマトソースに入れると美味いw
オムレツの具にしても良い。
552困った時の名無しさん:2013/01/23(水) 00:00:21.93
>>547
生中骨クリームの肉ツボパスタ
553困った時の名無しさん:2013/01/24(木) 09:50:55.22
センター入試の英語の試験にキムチのミートソースのレシピが出たらしい。
554困った時の名無しさん:2013/01/25(金) 01:44:31.41
      ___   ━┓  ___    ━┓
     / ―  \  ┏┛/ ―\   ┏┛
    /  (●)  \ヽ ・. /ノ  (●)\  ・
  /   (⌒  (●) /. | (●)   ⌒)\
  /      ̄ヽ__) /   |   (__ノ ̄  |
/´     ___/     \        /
|        \          \     _ノ
|        |          /´     `\
--------------------------------------
このスレはあなたにとって役に立ちましたか?

 &#9673; 人生を変えた
 ○ 非常に役にたった
 ○ 役にたった
 ○ どちらともいえない
 ○ 役に立たなかった
 ○ 全く役にたたなかった
 ○ むしろ見てくれた連中に謝罪が必要
 ○ 死んで詫びろ
 ○ 争いは、同じレベルの者同士でしか発生しない!!
555困った時の名無しさん:2013/01/25(金) 03:29:53.98
まあ、スレがどうのと言うより常駐してるコテがクズなんだな
556困った時の名無しさん:2013/01/25(金) 08:52:15.54
まず>>554って何かの役に立つの? ( ̄ー ̄)ニヤリッ
557困った時の名無しさん:2013/02/04(月) 19:48:03.95
プロパンじゃなくて、都市ガスでしょ、普通の一般家庭では
558困った時の名無しさん:2013/02/05(火) 10:06:56.81
未だに悔しさ引き摺ってるのかよ
もういい加減にしろ
559困った時の名無しさん:2013/02/08(金) 01:58:37.44
は?お前んちプロパンで涙目かよw
田舎住まいの戯言は聞いてねえよ。
パソコン買う金あんなら都市ガス入れろwwww
560困った時の名無しさん:2013/02/08(金) 03:48:39.83
困った子だ┐(´-`)┌
561困った時の名無しさん:2013/02/12(火) 23:49:58.70
散々荒らしておいて何言ってんだか
562困った時の名無しさん:2013/02/13(水) 19:31:14.39
ゆで汁すてずにそのままソース入れてヌードルにしてもうまい
563困った時の名無しさん:2013/02/13(水) 21:15:01.39
ゆで汁はソースが麺になじむように
少量加えるといいらしい
564困った時の名無しさん:2013/02/15(金) 20:20:30.75
パスタの場合、麺に塩分が含まれてないので茹でる時に塩を1%位入れる訳だが、
ソースに多少茹で汁を混ぜる位ならまだいいが、茹で汁を大量に体内に入れると塩分過多になる可能性があるからな
一日にパスタ一品以外何も口にしないのであれば何とかセーフかも知れんが
565困った時の名無しさん:2013/02/15(金) 20:34:16.73
気にするな。
566困った時の名無しさん:2013/02/15(金) 20:43:34.27
すべて飲むわけでもないし、1%程度の塩など屁でもなかろう
567困った時の名無しさん:2013/02/15(金) 20:54:51.32
ソースにすれば基本すべて口に入れるだろ

まあそれでも三食和食の塩ジジイ塩ババアよりマシかも知れんが
568困った時の名無しさん:2013/02/15(金) 20:59:09.95
茹で汁すべてをソースに使わんだろw
1%なんて知れたもんだわな
569困った時の名無しさん:2013/02/15(金) 21:02:09.75
>>562は茹で汁捨てずすべて利用してるんだろ?
570困った時の名無しさん:2013/02/16(土) 03:50:16.69
うっそー
塩こそ天下の回りものだよ
そんなにケチケチしなくてもバチ当たらないよ
571困った時の名無しさん:2013/02/16(土) 07:47:23.91
>>567は釣りなのかな

パスタはたっぷりの水で茹でるのが基本なのに
ソースに全部使うって1リットルもソース作るのかね

水ケチってフライパンに少なめの水でゆでるときは
流石に塩も少なくするだろ
572困った時の名無しさん:2013/02/16(土) 09:34:20.35
そんな基本ないからド素人は黙ってて
573困った時の名無しさん:2013/02/16(土) 15:38:09.03
え?
574困った時の名無しさん:2013/02/16(土) 16:49:03.93
小麦粉の溶けた感を味わいたかったら、ソースに乾麺直入れで茹でればいいじゃん
水200ml位も追加して
その手のレシピはぐぐると結構あるよ

煮込むのに適さないレシピもあるから、レシピ次第ではあるけどね
575困った時の名無しさん:2013/02/16(土) 21:43:47.51
>>572
たっぷりの水でってパスタの袋に書いてあるもん(´・ω・)

うちは水切りめんどいからフライパンに一人分水300ml入れて、
麺と野菜を1分くらいゆでたあと火止めて蓋して6分くらい放置
そのあと強火で水分飛ばして、味付けして終了。
576困った時の名無しさん:2013/02/16(土) 23:04:17.82
塩の割合が変わるような言い回しするから、度素人扱いされるんだろうな。
577困った時の名無しさん:2013/02/16(土) 23:15:13.33
は?
あくまで袋に書いてあるのは基本的な作り方であって、どう使おうが料理する側の勝手
カレールーとかだって裏書きとは関係なく他の料理に多用する奴はざらにいると思うがそれと同じ
日本の素麺やうどん等とは違いパスタには塩分が含まれてないので、
ソースと一緒に煮込んでもさして問題はない
せいぜいソースが煮出た小麦粉で多少とろみがついて濃厚めの味わいになるので、
それが好みかどうかだけ

途中で火を止めるやり方は下手すると小麦粉が生煮えのような味になりかねないので俺は嫌い
パスタって水だけで一切火にかけなくとも数時間水に浸しておけば、
茹でた時と同様な柔らかさにはなるからね
生煮えですげー不味いけど
ある程度煮る段階がないと不味いと思う
578困った時の名無しさん:2013/02/17(日) 01:14:18.57
そういうお前はもちろんプロパン使ってんだろうな? 都市ガスのバカが偉そうに言うのは恥さらしwww
579困った時の名無しさん:2013/02/17(日) 01:42:33.27
キチガイに言っても無駄だけどしつこいなコレ
580困った時の名無しさん:2013/02/17(日) 03:17:23.39
プロパンなんか知ったこっちゃねーよ
該当スレ行けって
581困った時の名無しさん:2013/02/17(日) 20:27:55.95
バァロー
ここはプロパンプロのすれなんだよ!!!
としがすに汚染されたお前のパスタに用は無い。
582困った時の名無しさん:2013/02/17(日) 21:06:43.08
うぜえな、死ねよ
583困った時の名無しさん:2013/02/17(日) 23:08:14.96
バァロー、粘着してねえで都市ガスすってタヒね!
584困った時の名無しさん:2013/02/18(月) 03:10:16.36
>>569
フライパンぎりぎりの水いれて塩ちょっといれて茹で終わったらレトルトのソースを
ぶっこむ、でもあまり水が少ないと麺がくっつく。
585困った時の名無しさん:2013/02/18(月) 04:20:14.75
バァロー、くっ付かないようにぷろの火加減調整怠んなよ。
586困った時の名無しさん:2013/02/18(月) 04:32:57.53
バスタのプロパガンダするんだぜ、バァロー!
587困った時の名無しさん:2013/02/19(火) 21:33:57.39
バァロー、牛丼食え
588困った時の名無しさん:2013/02/20(水) 09:56:29.77
また中骨が暴れてるのか
589困った時の名無しさん:2013/02/20(水) 21:44:50.21
バァロー背骨ぬくぞ!
590困った時の名無しさん:2013/02/22(金) 00:29:28.33
プロパンで茹でるパスタはイタリアの味だよ、やっぱり。都市ガスは信用ならないね。
591困った時の名無しさん:2013/02/22(金) 02:40:05.61
ということをわざとらしく書いて、プロパン使いはバカというネガキャンに必死な子w
592困った時の名無しさん:2013/02/22(金) 22:09:31.30
>>591
頭おかCの?
593困った時の名無しさん:2013/02/23(土) 10:48:44.57
どうDもE
594困った時の名無しさん:2013/02/23(土) 10:59:50.13
図星故に反応せずにはいられないというカマかけに引っかかって
憶測を確信に導いてくれてありがとう(´ー`)y─┛~~
595困った時の名無しさん:2013/02/25(月) 21:39:16.57
ナルシストっぽくてキモくね?
596困った時の名無しさん:2013/02/26(火) 21:57:02.49
ほたるイカが出回ってきたから、トマトソースとペペロンチーノにして
食べたらうまかった。
597困った時の名無しさん:2013/02/26(火) 23:18:28.28
ナルシストだからこそ、自分のこと言われたと思ったら反応しちゃうんだろうよ。
598困った時の名無しさん:2013/02/27(水) 00:32:54.43
ホタルイカはプロパンで茹でるとなおうまい!
599困った時の名無しさん:2013/02/27(水) 00:39:44.60
未だに悔しがってるとか、どんだけw
600困った時の名無しさん:2013/02/28(木) 00:56:37.87
今日ひとりで、いつも行く喫茶店でコーヒーを飲んでいたら。
一つ前の席に女子高生が座っていて、それが超美人!
僕はボーと見惚れていると彼女がハンドバックを持ったままトイレへ行きました。
5分位して帰って来たので、・・・もしやウンチでもしたのか?

今行けば彼女の便臭が嗅げるかも!・・・と思い僕もトイレに入りました。

ちなみにトイレは男女兼用です中に入ると香水の香だけでした。
失敗かと思い念のため汚物入れを開けると。

あ り ま し た 。
温もりの残るナプ感激して広げると信じられない位の量の
生 レ バ ー が ドッサリと乗っていました。
その場で全部口に含み僕はまだ暖かい生レバーを全部、口に入れてしまいました。
こんなに大量のレバーを一度に入れた事はありません。
彼女は学校から帰る途中ナプキンを取り替えられ無かったので
溜まっていた分が出たのか半端な量ではありません。
口が膨らんでしまう位の固まりです。

僕はナプキンをポケットに入れ出ました席に戻ると彼女はまだ居ました。
僕の方を見ています。少し頬っぺたが膨らんでいましたが、
まさか僕の口の中に自分の生理が入ってるなんて思うはずがありません!
僕はゆっくりと彼女の顔を見ながらホカホカの生レバーを味わい食べました。
601困った時の名無しさん:2013/03/03(日) 20:35:56.31
生レバーパスタ作りたいな。
602困った時の名無しさん:2013/03/07(木) 00:50:20.79
はらへった
603困った時の名無しさん:2013/03/07(木) 00:57:56.03
生レバーパスタドゾ!
604困った時の名無しさん:2013/03/11(月) 13:32:21.69
パスタソース人気投票
http://sentaku.org/topics/46438879
ごくろうさん
簡単に出来るパスタをそろそろ教えてくれないか?
湯を沸かす以外で2工程迄で頼むわ
気取った料理自慢の横文字羅列レシピにはうんざりなんでね
606困った時の名無しさん:2013/03/12(火) 17:41:38.48
0 湯を沸かす
1 塩を入れる
2 パスタを入れる

あれ?2工程終っちゃった
茹で上がったパスタを取り出すことすら出来ねぇw
607困った時の名無しさん:2013/03/13(水) 01:26:43.84
>>605喫茶店のトイレの汚物入れで生レバーを手に入れる事から始めよう。
608困った時の名無しさん:2013/03/13(水) 11:13:44.55
中骨親父のブレないKYっぷりに感服致しました!!
609困った時の名無しさん:2013/03/13(水) 23:48:21.03
スレタイからすると、ディラムセモリナ粉をオリーブオイルと水でこねて…
というレシピじゃないとおかしくないか?
610困った時の名無しさん:2013/03/14(木) 00:26:22.23
五月蝿いぞアスペ
611困った時の名無しさん:2013/03/25(月) 00:56:38.77
>>605
パスタ茹でて、バターと粉チーズかける
612中骨総理:2013/03/25(月) 04:00:10.89
>>611それだとなんだか栄養が偏りそうだなあ
うーんごくろうさん
613困った時の名無しさん:2013/03/25(月) 11:31:44.18
中骨さんパねえっす
614困った時の名無しさん:2013/03/26(火) 01:18:49.38
1、具材をカットorそのまま使えるものを買ってくる
2、圧力鍋で一度にパスタゆで&具材の火通し
3、パスタ・具材・調味料を和える

蒸し器やそれに該当するものがない・思いつかなければ
アルミホイルを3個丸めて足にし、上に落とし蓋かなにかを置いて具材を乗せる
ついでにサツマイモも乗せておやつにしてしまえ
615中骨クリーム:2013/03/26(火) 18:19:58.73
>>614長い、ごくろうさん
616困った時の名無しさん:2013/03/26(火) 18:31:57.17
カット→ゆで→和え
でも長いの!?

じゃあゆでてじゃこと大葉そのままとドレッシング和える、でいいじゃん
617困った時の名無しさん:2013/03/28(木) 02:37:59.27
つーか何を言ってるかわからん長さ
618困った時の名無しさん:2013/03/28(木) 11:25:12.09
シーチキン、キャベツ、玉ねぎでなにか美味しいパスタ作れないですかね??
619困った時の名無しさん:2013/03/28(木) 13:48:37.28
>>618
塩振って絡めるだけで充分おいしい組み合わせじゃん!
620困った時の名無しさん:2013/03/28(木) 18:06:57.06
>>619ありがと♪
ニンニクと醤油も入れてみる…
パスタってナポリタンくらいしか作ったことなくて…(>_<)
621困った時の名無しさん:2013/03/28(木) 18:17:37.34
>>620
まじかいな
今の時期はキャベツがおいしいから、ペペロンチーノにプラスでキャベツ、
アンチョビがなければツナ、これで最強よ
622困った時の名無しさん:2013/03/28(木) 18:53:59.01
醤油は入れるなよ・・・
ナポリタンみたいな焼きそばが好みなら中華麺で作ればいい
623困った時の名無しさん:2013/03/28(木) 19:12:47.83
醤油入れない事にします(>_<)
アドバイスありがとうございます♪
624困った時の名無しさん:2013/03/28(木) 20:41:35.41
くそ不味かったです…
よくツナ缶みたらマグロですらなくて生臭かったです。
せっかくアドバイス頂いたのに何かすみませんでした…
625困った時の名無しさん:2013/03/28(木) 20:49:42.86
カツオのツナでもうまいけどな
どーゆー作り方してんのよ
626困った時の名無しさん:2013/03/28(木) 22:25:58.00
>>624
最強と最高の違いですよ
627困った時の名無しさん:2013/03/29(金) 01:07:38.42
ツナを炒めただけなのに生臭くてまずいってことは、
根本的にツナと相性わるいんじゃね
まあ無理しないでいいよ
628困った時の名無しさん:2013/03/29(金) 10:53:49.71
いや、ゆかりだな
うめーよ
629困った時の名無しさん:2013/03/29(金) 16:58:19.00
ツナ缶の油をそのまま使って炒めたんじゃないの?
630困った時の名無しさん:2013/03/29(金) 17:40:34.85
でもツナ缶の油ってそんなに生臭くないよ
631困った時の名無しさん:2013/03/29(金) 20:36:32.12
まるで犬だわな
632困った時の名無しさん:2013/03/30(土) 16:45:04.11
猫だろ
633困った時の名無しさん:2013/03/30(土) 21:07:49.59
嗅覚
634困った時の名無しさん:2013/04/01(月) 05:50:36.90
教えてください
たまにお店のパスタで上にとろとろにとけたチーズがのってるパスタがあります
あれはどのようにあんなに溶かしているのでしょうか?

スライスチーズのせてパスタの熱でというかんじではないし
オーブンにでも入れてるのでしょうか?
635困った時の名無しさん:2013/04/01(月) 06:44:44.76
どういうパスタよ?専門店かファミレスか、麺の種類、味付けや料理名などが判らないとねえ
グラタン(アルフォルノ)系なら当然オーブン入れだろうが、ごく普通の茹で上げスパゲティーでそれやったらチーズが溶ける頃には露出した麺が乾いて縮れちゃうよ
636困った時の名無しさん:2013/04/01(月) 06:58:19.91
いろんなやり方があるだろ

クリームチーズじゃなくチェダーやゴーダやモッツァレラベースでも、チューブ入りで
最初から流動性のある混合チーズだってあるし、電気フォンデュ鍋みたいなので
常時とろとろのチーズを用意して置いて仕上げにそれを掛けるって手もあるし、
手間は掛かるが逐一ソースパンで別にチーズ溶かしてそれを掛けることも出来る

でも、その店でどうやってるかは、その店で雇って貰うなりしないと解らないだろ
まぁこのくらいのことなら客として聞いたら教えてくれるかもしれないけど
637困った時の名無しさん:2013/04/01(月) 11:35:58.52
知らない奴にはきいてないから
しかも偉そうに上から
バーカ
638困った時の名無しさん:2013/04/01(月) 11:47:47.50
639困った時の名無しさん:2013/04/01(月) 12:34:54.56
>>637
なんでいきなり君が悔しがってるの?
悔しがる要素がどっかにあるか?
640困った時の名無しさん:2013/04/01(月) 16:02:51.23
チーズなんて茹で汁とかでのばせば簡単にトロトロになるよ
641困った時の名無しさん:2013/04/02(火) 09:53:33.35
>>634です

>>635 >>636 >>640
なるほど!別でチーズを溶かすという手もあるのですね
チーズかって試してみます。ありがとうございました!
642困った時の名無しさん:2013/04/05(金) 21:54:25.40
@ ソースと麺を絡めて皿に盛る
A 別のパンに少量のソースとモツァレラスライスをぶち込んで溶かす
B @の上にのせる

とかじゃだめ?
643困った時の名無しさん:2013/04/06(土) 02:36:48.97
お店で採用する方法としてはダメダメだけど、個人でやる分にはまあいいんじゃね?
644困った時の名無しさん:2013/04/06(土) 06:32:41.79
そこまでして溶けたチーズに拘る意味あるの?
モッツァレラならパスタの余熱だけである程度ビヨーンとなるけどな
645困った時の名無しさん:2013/04/06(土) 08:58:34.51
そして少し冷えるとすぐゴムのようになるw
646困った時の名無しさん:2013/04/06(土) 12:11:30.16
それ、最初からゴムだったんじゃないの?
モッツァレラは少しどころか完全に冷えてもゴムみたいにはならないし
647困った時の名無しさん:2013/04/06(土) 12:49:51.60
それ、最初からゴムだったんじゃないの?
648困った時の名無しさん:2013/04/06(土) 12:50:47.32
それ、最初からゴムだったんじゃないの?
649困った時の名無しさん:2013/04/06(土) 13:08:32.93
スパゲッティでつくるラーメン

意外に美味しい
650困った時の名無しさん:2013/04/06(土) 13:11:10.31
それ、最初からラーメンだったんじゃないの?
651困った時の名無しさん:2013/04/06(土) 13:14:30.25
なんか 絡まれたな

正麺にちかいものだった可能性はある
652困った時の名無しさん:2013/04/06(土) 13:25:16.45
それ、最初から正麺だったんじゃないの?
653困った時の名無しさん:2013/04/06(土) 13:30:03.32
ゴムでできたスパゲティもうまいんだぜ
654困った時の名無しさん:2013/04/06(土) 13:32:42.36
正麺でできたスパゲティもうまいんだぜ
655困った時の名無しさん:2013/04/06(土) 13:48:05.23
ゴムの正麺

たべられんだろ 延びちまうわな
656困った時の名無しさん:2013/04/06(土) 18:52:31.84
いや、ゴムなら伸びるけど延びないだろ
657困った時の名無しさん:2013/04/06(土) 19:58:23.20
歯ごたえ充分、なかなか噛み切れません!
658困った時の名無しさん:2013/04/09(火) 23:01:01.14
ウンコパスタ
659困った時の名無しさん:2013/04/10(水) 18:14:32.38
ニンニクと唐辛子オリーブオイルでキャベツとアンチョビを炒めて、パスタ投入して作るんですが、シンプルにこのままが良いですかね?
他に入れたら良い物有りますか?
660困った時の名無しさん:2013/04/10(水) 18:19:40.55
>>659
ありません
661困った時の名無しさん:2013/04/10(水) 19:09:01.90
ちょっと辛すぎないかな
なにか全身スパイスになってる気がする
こがしカボチャなんかどう
662困った時の名無しさん:2013/04/10(水) 19:37:52.65
へ?
663困った時の名無しさん:2013/04/11(木) 09:37:04.03
焼き野菜も美味いかもね、カボチャだと甘みが出るだろうし
以前、石鍋シェフが釜焼き野菜を目玉にしたレストランを品川に出してて行った事あるが
元々はフレンチだがパスタも出してたよな、あそこ
664困った時の名無しさん:2013/04/11(木) 20:35:11.52
この前スーパーで1&amp;#8467;300円でオリーブオイルがうってたわ
665困った時の名無しさん:2013/04/11(木) 20:36:39.24
846万7300円!?
666困った時の名無しさん:2013/04/11(木) 22:45:32.76
オリーブオイルなら1Lが300円でも珍しくはないし
エクストラバージンオリーブオイルでも、2.5L以上のサイズなら1L当たり300円くらいのはあるけど
エクストラバージンオリーブオイルの1Lパッケージで300円ならかなり安いな
667困った時の名無しさん:2013/04/12(金) 12:08:19.45
最近(でもないけど)スペイン産辺りのEXVオリーブオイルって安いから、
安物でもEXVなんだよなあ
EXVじゃないオリーブオイルを見かける事の方が減ってしまった気がする
まあ、売ってるには売ってるけど
668困った時の名無しさん:2013/04/12(金) 15:41:51.98
500mlとか1LとかだとEXVでもピュアでも変わらない流通コストの占める割合が大きくて
価格に差が出にくいからEXVが多いけど、3Lとか5LとかになるとEXVの方が少なくなるよ
669困った時の名無しさん:2013/04/14(日) 09:00:46.87
あんましデカいの買っても悪くなるだけだからなあ
670困った時の名無しさん:2013/04/19(金) 21:16:49.80
コスコでマカロニを大量しいれ
さあどうする
>>1
671困った時の名無しさん:2013/04/21(日) 08:13:22.36
ドヤ顔でした恥ずかしい書き込みにレスが付かないかチラチラ確認しに来る>>670を透視してしまいました
私はエスパーになったんでしょうか?
672困った時の名無しさん:2013/04/21(日) 09:20:45.92
あなたにも見えたんですか!?私にもハッキリと!!
673困った時の名無しさん:2013/04/21(日) 10:02:23.84
ここっていつから>>1がレシピを紹介するスレになったんだか
何か勘違いしてね?
674困った時の名無しさん:2013/04/21(日) 10:05:17.38

うわー。君口くっさいなー。
675困った時の名無しさん:2013/04/21(日) 10:18:01.88
はいはい、ネット通じて匂いを嗅ぎ取れるとか、馬鹿じゃね
676困った時の名無しさん:2013/04/21(日) 10:19:43.57

うわー。君まだしゃべってたんかー。どうりでくっさいはずやでー
677困った時の名無しさん:2013/04/21(日) 10:22:02.73
うざい奴だなぁ
678困った時の名無しさん:2013/04/21(日) 10:23:56.14

うわー。自己紹介しながらの口臭攻撃やでー。君歯医者いきやー。くさぁ~
679困った時の名無しさん:2013/04/21(日) 10:31:49.95
人の話しは無視して連呼する奴か、スルーするに限る、じゃあね

ノータリンw
680困った時の名無しさん:2013/04/21(日) 10:41:53.24

うわー。うわー。まだしゃべってたんかー。どうりでにおうはずやでー。もうやめぇやー。
くっさいからさぁ~。
681困った時の名無しさん:2013/04/22(月) 10:50:59.54

うわー。こいつフケだらけ。きっしょいわー。そのツラ何とかならんのか?不快極まりない。
682困った時の名無しさん:2013/04/23(火) 00:41:03.85
味噌汁スレも荒らしてるのか
683困った時の名無しさん:2013/04/23(火) 01:25:18.52

うわー。こいつミソだらけ。きっしょいわー。その臭い何とかならんのか?不快極まりない。
684困った時の名無しさん:2013/04/23(火) 18:58:07.76
ポスタ
685困った時の名無しさん:2013/04/24(水) 11:28:58.28

うわー。こいつポスだらけ。きっしょいわー。その臭い何とかならんのか?不快極まりない。
686困った時の名無しさん:2013/04/24(水) 22:26:41.51
>>666
オリーブポマスだったわ・・・
687困った時の名無しさん:2013/04/24(水) 22:59:20.15

うわー。こいつオリーブオイルだらけ。きっしょいわー。その臭い何とかならんのか?不快極まりない。
688困った時の名無しさん:2013/04/25(木) 05:22:40.21

うわー。くっさいと思ったらまたきみかー。いい加減にせなくささでぶっ倒れるわー。
歯ぁ磨きやー。口くさぁ~。
689困った時の名無しさん:2013/04/25(木) 07:22:33.14

うわー。もっとくっさいと思ったらまたシナチクキムチの臭いかー。いい加減にせなくささでぶっ倒れるわー。
一キロ四方がくさぁ~い。
690困った時の名無しさん:2013/04/25(木) 08:22:40.64
キチガイが一人で会話してる
691困った時の名無しさん:2013/04/25(木) 09:19:57.59

うわー。きちがいやってー。口くさぁ~。
ハクソ取りやー。
692困った時の名無しさん:2013/04/25(木) 19:51:52.45
うむ
693困った時の名無しさん:2013/04/26(金) 01:28:14.41

うわー。ハクソやってー。吐息悶絶くさぁ~。
入れ歯洗いやー。
694困った時の名無しさん:2013/04/28(日) 00:07:01.12
パスタより茹で汁が上手い。
反論は認めない。
695困った時の名無しさん:2013/04/28(日) 07:54:38.76
ナニソレ?
696困った時の名無しさん:2013/04/28(日) 08:05:06.75
俺も昨夜、ボンゴレビアンコをソースにパスタをぶっこむ直茹で方式にして、茹で汁まるごと食ったよ
あさりとイカが残ってるから今日もまた作るかな
697困った時の名無しさん:2013/04/28(日) 08:20:43.29
もういいよ
698困った時の名無しさん:2013/04/28(日) 08:53:21.78
何が?
699困った時の名無しさん:2013/04/28(日) 09:05:49.19

うわー。君口くっさいなー。
700困った時の名無しさん:2013/04/28(日) 12:58:08.16
ゆで汁少々ならいいけど多いと粉くさくなるから嫌だ
701困った時の名無しさん:2013/04/28(日) 15:27:34.81
その辺は好みだね、良い小麦粉を使ってるなら美味いと思う
702困った時の名無しさん:2013/04/28(日) 23:25:46.51
釣ったイカの白子はパスタに入れず、調理の時につまみ食い。こんなに美味いもんはない。
703困った時の名無しさん:2013/04/29(月) 16:54:43.32
うるせえよチンカスが
ネタ一つ投下できねえで荒し呼ばわりするヒマあったらとっとと地下鉄にでも身投げしろやボケが
間違っても日中飛び込むんじゃねえぞ。テメエみてえなカスのせいで健全な労働者が煽り食うのはまっぴらだからな。
つか何で生きてんのお前?存在自体無駄だよ。何でテメエみてえなのが間引きされなかったんかね。
母親の良識疑うわマジで。
704困った時の名無しさん:2013/04/30(火) 01:59:33.40
キチNO.1が湧いたwww
ぼっちは連休誰もかまってくんないのかww
705困った時の名無しさん:2013/04/30(火) 04:26:37.49
>>703
てめぇ口がくせぇよ
706困った時の名無しさん:2013/04/30(火) 08:42:57.53
>>703
とってもオツム弱そう。痛いな…
707困った時の名無しさん:2013/04/30(火) 11:35:30.00
最近は塩分が気になるので、パスタを茹でる時は塩を入れないようにしてる
708困った時の名無しさん:2013/04/30(火) 16:58:37.73
塩分なんて計算すれば分かる
709困った時の名無しさん:2013/04/30(火) 19:48:54.16
>>707
たいした量にはならんでしょ。ザルにあげるから。
710困った時の名無しさん:2013/04/30(火) 20:11:40.35
日本料理辞めれば塩分減らせるよ
711困った時の名無しさん:2013/04/30(火) 23:42:20.12
コカインで代用すればいい。
712困った時の名無しさん:2013/05/09(木) 18:43:40.28
ウスターソースで味付けした焼きパスタってうまいかな?
713困った時の名無しさん:2013/05/09(木) 18:52:58.86
美味くない、パスタに市販ソース系は合わんよw
714困った時の名無しさん:2013/05/09(木) 19:02:55.16
んなこたあない
ナポリタンも似たようなもんやろ
715困った時の名無しさん:2013/05/10(金) 16:56:36.70
頻繁にパスタ麺を使って焼きそばを作ってますが何か?
最近は中華麺使うより好き
716困った時の名無しさん:2013/05/10(金) 17:21:09.48
じゃあやってみようかな。柔らかめに茹でたほうがいいんかな。
717困った時の名無しさん:2013/05/12(日) 02:51:53.53
【研究】スパゲティを茹でる時、塩を入れても入れなくても食感に変化は無い
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368293726/
718困った時の名無しさん:2013/05/12(日) 07:21:08.22
焼きそばソースで炒めるパスタの水分を牛乳にすると結構食える代物になるwww
719困った時の名無しさん:2013/05/13(月) 13:46:21.86
パスタを重曹水で茹でるとなかなかの食感になるよ
720困った時の名無しさん:2013/05/13(月) 23:11:04.21
それは、中華麺になっちゃうだろ
721困った時の名無しさん:2013/05/14(火) 00:02:30.73
パスタより中華麺の方がうまくね?
722困った時の名無しさん:2013/05/14(火) 09:49:09.57
カエレ
723困った時の名無しさん:2013/06/02(日) 02:38:45.69
p
724困った時の名無しさん:2013/06/06(木) 22:11:44.59
やっぱり麺のパスタがいいわ
725困った時の名無しさん:2013/06/29(土) 11:07:24.75
さっき すごい発見をした
正麺の袋て 麺がきれいに並んでだけど
あれのパスタできるほうほー

麺を別容器にいれて ひっくり返すと 盛付けがきれい

できる。わな
726困った時の名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN
t
727困った時の名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN
電子レンジでパスタができる土鍋ってやつを買ってきて何回か使ってるんだが
麺がくっついたり、硬さにむらができたりする。なんかよい方法ありますか?
728困った時の名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN
土鍋ってどんなの?
729困った時の名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN
100均のプラのやつ使ってるけど2分で一旦中断して混ぜる(ほぐす)ようにしてる
730困った時の名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN
>>728 蓋がついてる小さい一人用の土鍋そのもの。
>>729 ありがとう。試してみます。オリーブオイルとかケチャップとか
トマト缶とか一度に入れて簡単にすまそうとしてたけどそのタイミングも
あるのかもね。
731困った時の名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN
>>730
入れていいのはパスタだけです。
熱々にオイルやトマト入れてください
732困った時の名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN
>>730
ただの土鍋やがなw
733困った時の名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN
パスタで食べるカレーがうまい
734困った時の名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN
それはインディアンスパ


インディアンは右に
735困った時の名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN
>>733
カレーで食べるパスタと言うべきじゃないの?
736困った時の名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN
カレーのときは スパゲッティを半分折りにしてパスタ風にするといい
737困った時の名無しさん:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN
半分に折るだけでパスタがパスタ風になるのもスパゲッティならではだよな。
738困った時の名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN
小さいトマトたくさん貰って腐りそうになってたから、
ピーマン、オクラ、ニンニクと一緒に煮てパスタにかけて食ったったw
夏野菜のパスタじゃ。
739困った時の名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN
ミョウガとオクラが大量にあったからそれとちりめんじゃこ入れたペペロンチーノを昼ごはんにした
夏場のオーリオ系はさっぱり頂きたい
740困った時の名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN
>>739
く…く…くれぇー
741困った時の名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN
おいらはキノコとサーモンのオーリオソースにしたよ
辛みはペペロンチーノではなくペペ、つまり胡椒で付けた
ぶなしめじが1パック38円、サーモンフレークが3瓶で198円だったので

俺はこれ以外でも、オーリオ系はペペロンチーノよりペペが好き
ヴォンゴレビアンコもペペだし、アンチョビキャベツもペペ
トマト系だとほとんどペペロンチーノだけどね
742困った時の名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN
>>741
太りそう
743困った時の名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN
>>742
君は自分の心配だけしてればいいのだよ。
自分が太ってる故に他人のことも気になるのだろうけどね。
744困った時の名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN
>>743
何でそんなに気にくわんかったんや(´・ω・`)
745困った時の名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN
レス番1つズレてるぞ

しかし742は何が気に入らなくて「太りそう」なんてケチつけたんだろうな?
そもそも、741には他と比べて特別太りそうな要素なんて無いし
746困った時の名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN
>>745
472が何故ケチになるのかわからない。パスタデブが怒ってるだけなん?
747困った時の名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN
つまり473が正解か
748困った時の名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN
つまりあなたね↑
749困った時の名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN
図星を付かれた742がヒートアップ中
750困った時の名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN
は?自演でしょ。
751困った時の名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN
自演したところでバレバレだけどね
752困った時の名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN
ここまで俺様の自演
753困った時の名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN
解ってます
754困った時の名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN
へんなのが居着いちゃったな(´・_・`)
755困った時の名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN
最初から無意味で変なレス付けなきゃいいのにね
756困った時の名無しさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN
>>755
出たな犯人(゚Д゚)ノ
757困った時の名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN
プロパン禁止
758困った時の名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN
まだ根に持ってるのかよ
どんだけ悔しかったんだ?
759困った時の名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN
何でプロパン禁止なの?
我が家はプロパンしか熱源がないんだけど。
760困った時の名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN
>>759
都市ガスとプロパンガスの燃費口論で言い負かされた都市ガス厨が
そのことを根に持っていつまでも粘着してるだけ。

気にする必要は無い。


なんて書くと、言い負かされたのはプロパン野郎だとか
プロパン厨がまた来たとか、発狂しだしそうだけどねw
761困った時の名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN
これでおまえも自演d
762困った時の名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN
763困った時の名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN
t
764困った時の名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
プロパンも都市ガスも時代遅れ今どきはIH
765困った時の名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN
うちではパスタ茹でるのがIHで
具材やソースの調理がガス
ガスかIHどちらか一択なんて時代遅れ
今は調理熱源もハイブリッドだよ
766困った時の名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN
あーぁ、ハイブリッドとかバカばっか・・・ (´・_・`)
767困った時の名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN
悔しかったの?
768困った時の名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN
まあカセットコンロの利便性には適わない
769困った時の名無しさん:2013/09/23(月) 02:47:10.19
いくらを使っておいしいパスタ作りたい!良いレシピありますか?
770困った時の名無しさん:2013/10/05(土) 04:04:12.22
>>769
つ 「いくら パスタ」@Google先生
771困った時の名無しさん:2013/10/05(土) 10:32:09.99
ペンネっていうマカロニより太いタイプのを買ってしまって(間違えた)
どうやって使おうかと、グラタンに入れる事にして海老グラタンをつくったら
ペンネ・・・茹であがったら当然太くて存在感が半端ない・・・

グラタンのソースが足りない、ぐちゃぐちゃぼてぼての料理になってしまったよ。
とりあえず昨夜作って時間無かったので、この段階で放置してあるんだけど
ホワイトソースを追加して、本当は2人前1食のつもりで作ったけど、

4回分ぐらいできそうな感じで困ってます(それだけホワイトソース足さないと
グラタンっぽくならない)バターと小麦粉と玉ねぎのみじん切り入りホワイトソース
だと、海老の味が薄くなりすぎると思うし、コンソメ追加もなんだかな・・・・

海老の味をそこなわずに、新しく作る分のホワイトソースにコクを持たせるには
どうしたらいい?玉ねぎときのこ類を入れればいいんだろうか?
もう海老はない・・・あーとんだ面倒なことになってしまったわ・・・
772困った時の名無しさん:2013/10/05(土) 10:35:45.47
>>771
ポッカのじっくりコトコトスープの海老のビスクを買ってくるのが一番手っ取り早い
773困った時の名無しさん:2013/10/05(土) 17:01:27.70
>>772
わぁ、ありがとう。
出掛けてて、さっき帰ってきたばかりで、続き作ってなかったからよかった。
明日早速買ってくる。下手に自分でホワイトソース足しマシするより美味しそうだ!
774困った時の名無しさん:2013/10/05(土) 17:51:51.52
>>773
エビグラタン作ってて、いまいちエビの風味に欠けるなあって時によく使ってるので、ぜひ試してみてくださいな
775困った時の名無しさん:2013/10/14(月) 00:45:04.63
>>772
あれすごく好きだ
776困った時の名無しさん:2013/10/23(水) 07:07:52.18
イカスミの代わりに墨汁入れてみた。色合いは最高だが、味はイマイチ。ちょい苦w
777困った時の名無しさん:2013/10/23(水) 18:22:18.75
パスタが1分で ゆであがる時代が来てたのか
胸熱
778困った時の名無しさん:2013/11/20(水) 23:50:22.68
えびかにはコウラに旨味があるから
70度ぐらいでじわじわ
だすといいんじゃないかな
779困った時の名無しさん:2013/11/20(水) 23:58:27.00
海老ペペロンチーノ
食べたくなったぞ
来月つくるか。
780困った時の名無しさん:2013/11/25(月) 01:43:45.75
海老でビスク作ってクリームパスタにするのも良いな
781困った時の名無しさん:2013/11/26(火) 13:27:35.52
異常な量の大葉があるんだけど、パスタに使うなら何がいい?
782困った時の名無しさん:2013/11/26(火) 16:17:24.15
油との相性が良いからオイル系なら何でも
ジェノベーゼ風に大葉をベースにしたソースを作って絡めるのもオススメ
783困った時の名無しさん:2013/11/26(火) 18:36:09.94
>>781
ミキサーでペーストにして、こんぶだしで味を調えて、
和風ジェノベーゼにするとすごくおいしい
784781:2013/11/26(火) 18:43:28.15
>>782
オイルなら、ペペロンチーノとかおいしいかな
ベーコンと大葉って合う?

>>783
それうまそう!
ソースとして他のにも使えそうだな
ただしうちにはミキサーが無い
785困った時の名無しさん:2013/11/26(火) 19:57:13.09
>>784
じゃあオイルベースがいいっすね
ペペロンチーノに入れるとおいしいですよー
786困った時の名無しさん:2013/11/27(水) 01:51:46.13
たらこパスタに海苔と刻んだ大葉を沢山盛って食べるのが好き。
787困った時の名無しさん:2013/11/27(水) 02:13:49.93
>>784
豚肉と大葉のにんにく酢醤油炒めが好きでよく作るから、ベーコンでもいけるんじゃないかな
ツナの方が合いそうだけど
788困った時の名無しさん:2013/11/27(水) 16:37:48.59
>>781
もしパスタだけで消費しきれなかったら、よかったらこちらもドゾー
シソの葉が何千枚もあるんです!二千枚目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1156252162/
789781:2013/11/27(水) 23:12:52.77
ペペロンチーノ作りましたー!
大葉を千切りにしてもりもり盛ってみた
あっさりとオイルが混じっておいしかった!

ジェノベーゼ、頑張ってみじん切りすり潰して作りましたよ
これすごく活用できそう
ありがとう!
790781:2013/11/27(水) 23:14:03.07
>>788
こっちもさせて貰いました!
こんなスレあったのね
ありがとうございます!
791困った時の名無しさん:2013/11/27(水) 23:57:15.66
>>788
スレタイでワロタw
792困った時の名無しさん:2013/11/28(木) 12:51:50.95
>>781
今更だけど、単純に豚バラオンリーが美味かった。

紫蘇は適当に(太目の千切りとかざく切りとか)切る。
塩コショウした豚バラ※をじっくり炒めて脂をしっかり出して、
ゆで上がったたパスタにそれと紫蘇とをガッと和える。

※豚バラでも肩でも、とにかく脂身がある部位で。
薄切りよりもこま切れ(適当に厚みがある)、塊肉を5mmくらいに切る、などが個人的に好き。

というか大量の紫蘇ウラヤマシス
793困った時の名無しさん:2014/01/06(月) 19:29:19.16
ためしてガッテンの時短レシピを試してみたんだけど
あんまり美味しくないね
パスタに粉っぽい感じが残ってしまいます
794困った時の名無しさん:2014/01/07(火) 20:29:33.08
ためしてガッテンって情弱に大ウケみたいだけど
本当に使えるネタって1/10も無いからな
795困った時の名無しさん:2014/01/13(月) 11:05:24.42
ためしてのネタって1時間水につけてから茹でるってやつだよね?
そんなおいしくない?

ダイソーの100均のレンジでチンして作る奴、
あれ1時間水につけてからだとチンする時間かえるべき?
あと最初からストーブで沸騰させた湯を使える場合も時間短くていいのかな?
796困った時の名無しさん:2014/01/17(金) 20:22:25.47
もっちり感をだすためにわざとゆで置きする店もある
おすすめ
797困った時の名無しさん:2014/01/17(金) 20:47:08.57
学生の頃バイトしてた店が茹で置きしてた。
7分(ぶ)茹で位で置いてたんだけど
茹でた後どう処理して置いてたのかは覚えてないや(´・ω・`)
798困った時の名無しさん:2014/01/18(土) 20:44:47.88
茹でたあとオリーブオイルかバターで和えておいておく
799困った時の名無しさん:2014/02/17(月) 02:29:43.05
ひとつ質問なんだが、パスタ、特に直線状のスパゲッティというのは、
太さの違いはあるものの、どれが良いとか悪いとか、おれにはほとんど
分からない。だから、安いのを買っている。
値段の差で、味、食感、栄養素、その他どこか違いがはっきり分かるかな?
それを言えば、そうめんなんかも大差ない割に価格差は大きいけど。
800困った時の名無しさん:2014/02/17(月) 07:34:37.99
スパゲッティは太い方が美味い。
同じ太さで値段が違うものは、殆ど変わらない。

だから俺は、基本的に1.7mm以上の物しか買わない。
1.4mmと1.9mmで食べ比べてみれば絶対に違いが判ると思うよ。
801困った時の名無しさん:2014/02/17(月) 08:02:54.25
食感だけだろw
802困った時の名無しさん:2014/02/17(月) 08:45:07.55
>>800
お前の好みじゃねぇかw
803困った時の名無しさん:2014/02/17(月) 14:58:04.08
細いめんはサラサラのソース、太いめんは濃厚なソースが合う
804困った時の名無しさん:2014/02/17(月) 19:16:33.52
太くてもつるつるのはあんまおいしくない
あと弾力ないスパゲッティもあるし
ある程度のざらつきともっちりした弾力のあるスパゲッティが好き
ダイエーのおいしくたべたいの太いのが好き
805困った時の名無しさん:2014/02/17(月) 22:22:02.45
デュラムセモリナ粉じゃないとなんか嫌だ
806困った時の名無しさん:2014/02/18(火) 23:43:52.72
同じ太さで同じゆで時間だと、高いパスタも安いパスタも
ほとんど変わらないんだよな。だから俺的には1キロ198円以下のを
選ぶことになる。
807困った時の名無しさん:2014/02/18(火) 23:47:45.98
茹でる時に、鍋の中で麺が踊っていると、ヌルヌル感が取れる。
麺が踊らないほど火を弱くすると、ヌルヌル感が残る。
ヌルヌル感が取れた方が美味いな。
808困った時の名無しさん:2014/02/19(水) 11:30:54.08
イタリア人はヌルヌル感を残すのが好きみたいだ
809困った時の名無しさん:2014/02/19(水) 16:22:26.81
たっぷりのお湯でよくかき混ぜないと、となりの麺がくっついて
しまうことが多いね。糊化というんだそうだ。
お湯を切ったらすぐに水洗いするか、オリーブオイルをまぶすとか
しないと、やはりくっつきやすくなるらしい。
810困った時の名無しさん:2014/02/19(水) 16:31:27.72
基本中の基本だな
811困った時の名無しさん:2014/02/20(木) 14:02:57.35
私はザラザラ麺は苦手だなあ
表面つるつるのほうが好きだし美味しいと感じる
812困った時の名無しさん:2014/03/01(土) 12:33:48.39
あぶら揚げめんですね
これはこれでうまい
813困った時の名無しさん:2014/03/03(月) 22:09:01.38
やっぱり炒めないとー!
814困った時の名無しさん:2014/03/06(木) 02:08:54.13
815困った時の名無しさん:2014/03/06(木) 06:45:30.48
>>806
ディチェコ、バリラ、ママー、味がまったく違うがwwwwww
816困った時の名無しさん:2014/03/06(木) 20:18:00.46
>>814
炒めないとね
817困った時の名無しさん:2014/03/07(金) 01:07:42.96
今日も楽しく〜炒めnight!
818困った時の名無しさん:2014/03/09(日) 09:33:59.39
819困った時の名無しさん:2014/03/15(土) 15:40:51.74
トマトが半分余ってたので玉ねぎベーコンと炒めて
グリーチャにしたが結構美味かった
820困った時の名無しさん:2014/03/18(火) 21:02:30.67
茹で加減がちょうどいいときだけ少し花のような芳香がする気がするんだけど気のせいかな?
821困った時の名無しさん:2014/03/18(火) 22:32:45.00
>>820
激しく気のせい耳鼻科へどうぞ
822困った時の名無しさん:2014/03/20(木) 00:49:35.17
コンロが一つしかないんでその昔、伊東家でやってた
1分だけ沸騰したお湯でぐらぐら煮る
あとはパスタのゆで時間分火からおろして湯のまま放置
これでアルデンテのゆでパスタ完成

という方法を採用してるんだが、アルデンテ風にはなるが旨いのか良くわからん
一口コンロの人はどうやって暮らしてるの
823困った時の名無しさん:2014/03/20(木) 04:09:27.54
レンジでチンするやつで妥協
824困った時の名無しさん:2014/03/20(木) 20:30:58.48
>>822
保温調理鍋
825困った時の名無しさん:2014/03/22(土) 07:45:56.25
落合シェフの本のパスタ
シンプル&雑すぎ
826オレだけ?:2014/03/23(日) 11:15:20.04
トマトソースでもホワイトソースでもパスタにワサビ付け合わせて食うの好きなんだよね

めちゃめちゃ美味いから試して
827困った時の名無しさん:2014/03/24(月) 00:04:37.20
玉子ふりかけ、明太子ふりかけは
あり?
828オレだけ?:2014/03/24(月) 01:47:10.46
ありでしょ?
ゆかりスパとかうまうま
829困った時の名無しさん:2014/03/24(月) 04:36:55.58
>>826
ないわ
830困った時の名無しさん:2014/03/25(火) 00:19:25.30
>>823-824
ども。新しいアイテム投入しかないか・・・
ちなみに小さいコンロと小さい鍋しかないんで
ペンネを茹でるとみっしり総立ちでゾワゾワできるyo
831困った時の名無しさん:2014/03/25(火) 00:46:49.41
【不買運動】ローリーズファームは男性を侮辱した女性専用車両広告を使う反社会的企業です

ローリーズファームは女性専用車両という卑劣な男性排除によって生じた女のみの状態となた場所に広告を出して金儲けをしようとする反社会的企業です。

ローリーズファームの広告
http://www.youtube.com/watch?v=z1eA-yKLQ9w&list=UU-KZvGz1d10KEGXZ8KxVfeQ

(音声はJR東日本中央線の駅員による女性専用車両乗車中の男子学生に対する暴言)

男性の人権を毀損したこの企業の製品・サービスに対して不買を心がけと情報拡散をしましょう!
832困った時の名無しさん:2014/03/25(火) 17:09:33.93
>>830
タオルで3重ぐらいに巻くだけでも違うと思う
833困った時の名無しさん:2014/03/26(水) 01:38:58.97
>>826ざるそば喰ってろ
834困った時の名無しさん:2014/03/26(水) 02:24:07.79
めんたいパスタの元にバターと牛乳入れてパスタを煮込むと美味しい
上に海苔とワケギをのせれば完璧
本物の明太子高いからこんな感じでごまかして作ってます
835困った時の名無しさん:2014/03/26(水) 12:20:21.93
>>834
そこにいりこだしの素と一味唐辛子を加えると、ぐっとめんたいパスタに近くなるよ
836困った時の名無しさん:2014/03/31(月) 10:18:49.36
ボンゴレという反則技が存在するパスタ界で、優劣を付けるなんて無意味。
貝禁止ルールを作れ!
837困った時の名無しさん:2014/03/31(月) 16:57:44.94
しらんがな
838困った時の名無しさん:2014/03/31(月) 17:12:16.63
何いうとんねんこのキチガイはwww
839困った時の名無しさん:2014/03/31(月) 17:17:53.46
ボンゴレの何処が反則技なん??
840困った時の名無しさん:2014/03/31(月) 17:57:02.17
入れただけで充分おいしいからでしょ
841困った時の名無しさん:2014/03/31(月) 19:14:19.34
原価無視してハマグリでやったら美味しいかな・・・
842困った時の名無しさん:2014/03/31(月) 20:09:28.24
大して変わりませんでした
843困った時の名無しさん:2014/04/11(金) 08:02:39.75
  
  
気をつけて!!
そのクチコミは業者の書き込みではありませんか?
誇大広告をそのまま信じていませんか?

※消費者庁HPより 「ご注意ください!危害増加」
 (消費者庁からの警告文)http://www.caa.go.jp/safety/pdf/130416kouhyou_2.pdf
 (関連スレ)http://ai.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1395145594/

※国民生活センター「美容医療-危害トラブルの実態-」
 (国民生活センターからの警告文)http://www.kokusen.go.jp/wko/pdf/wko-201403_03.pdf 
 (関連スレ)http://ai.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1395846089/

※厚労省 「国民・患者保護の観点」HPガイドライン
 (ガイドライン)http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002kr43-att/2r9852000002kr5t.pdf
 (関連スレ)http://ai.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1396831890/
 
 
 
844困った時の名無しさん:2014/06/14(土) 19:58:45.36
マヨネーズをまぜて 七味をかけただけなのに
美味しいペペロンチーノができてしまった
ちょっと感動ー
845困った時の名無しさん:2014/06/14(土) 20:08:55.10
>>807
日本の麺はぬるぬるになるけど
最後に ぬるま湯ですすすげば ぬめりはとれる
846困った時の名無しさん:2014/06/16(月) 14:38:47.98
塩漬けしたレバーのゆで汁がシジミの出汁みたいな風味だった
パスタソースにしたら美味しかった
847困った時の名無しさん:2014/06/28(土) 12:25:15.04
>>845
うどんカルボナーラは ご法度
848困った時の名無しさん:2014/06/28(土) 15:52:10.39
昔、うどんで作っためんたいカルボナーラってのを創作居酒屋で食った事あるけど
今まで飲食店で食った料理の中で一番マズい物だった
849困った時の名無しさん:2014/07/10(木) 19:49:25.55
850困った時の名無しさん:2014/07/11(金) 07:15:32.33
宣伝するならもうちょっとマシなレシピと記事書けるようになってからじゃないと恥を晒すだけじゃね?
851困った時の名無しさん:2014/07/11(金) 23:15:28.56
せめて写真載せないと
852困った時の名無しさん:2014/09/22(月) 18:51:29.24
塩せんべいの作り方教えてください


イタリア人でも食べられやつ
853困った時の名無しさん:2014/10/02(木) 19:14:16.01
ほうれん草のペペロンチーノ作った
美味かったから明日も作る
854困った時の名無しさん:2014/10/05(日) 07:26:58.46
スピナーチのアーリオオーリオ
855困った時の名無しさん:2014/10/07(火) 00:23:43.00
今日、パスタが切れたんで買いに行ったら1キロ168円のパスタ
があったんで3袋買ってきた。1.7ミリのスパゲッティー。
高いパスタと安いパスタって、どこが違うの?
おれには分からん。
856困った時の名無しさん:2014/10/07(火) 01:17:18.39
値段が違う
857困った時の名無しさん:2014/10/07(火) 01:55:06.75
座布団が欲しいの?
858困った時の名無しさん:2014/10/08(水) 06:59:36.72
>>855
パソコンのスペックみたいに、違いの意味を理解できなくても実態的に違うものは
分らないなら分る人に聞いてみるのが有効だけど
食い物みたいに本人の体感が全てなものは「分らない」と「無い」は同義なので
他人に聞いても意味がない

とマジレスしてみる

因みに俺は違いを感じるけど、価格差程の違いではないと思うので、基本は安いので
たまに奮発して高いの買うこともあるって感じだな
859困った時の名無しさん:2014/10/08(水) 10:16:53.25
御託を並べるがイミフ
860困った時の名無しさん:2014/10/08(水) 18:45:09.62
リテラシーが低いのかな?
861困った時の名無しさん:2014/10/09(木) 09:04:46.61
違いが分からなければ、安いのを買っとけばいいんだよ。
862困った時の名無しさん:2014/10/09(木) 23:46:46.55
カペッリーニとか、特殊なのをのぞくと、2倍程度値段が違ったくらいでは
ほとんどの人は味や食感の違いは分からないだろうな。
極端に安いのは、茹でたときにアルデンテを過ぎると急にドロドロに
なりやすいとかあるようだが、おれは経験したことがない。
断面に切れ目が入り、茹で時間が短いのが売りのパスタは、価格も
少し高かったが、食べた人はそれではない普通の安いやつの方が
美味しいと言っていた。
863困った時の名無しさん:2014/10/10(金) 03:04:53.77
>>861
Yahoo!知恵袋で罵詈雑言を吐いていた人ですか?
864困った時の名無しさん:2014/10/10(金) 04:33:37.77
>>863
No
Yahoo!知恵袋は書き込んだことがない。
865困った時の名無しさん:2014/10/10(金) 22:33:21.30
たまにしか食べない奴は違いは感じないかも知れないが、イタリア人並に毎日食ってればすぐ分かる。
米の違いが分かるように。
866困った時の名無しさん:2014/10/10(金) 23:53:53.83
違いはあるし、気をつけて食べれば分かるが、ソースの味の方が何倍も影響するからな。
867困った時の名無しさん:2014/10/12(日) 07:46:19.22
今年は、細いやつしか使ってない
ゆであがりが早い、ソースのからみが早い
インスタントなみに便利ですね
868困った時の名無しさん:2014/10/13(月) 04:41:55.56
細いのって何ミリ? カペリーニくらい細いと、サラダには
良いけど普通のカルボとかペペロンとかには向かないし
869困った時の名無しさん:2014/10/13(月) 18:19:40.50
1.2ミリです。
ぺペロンチーノもよく作ってます。
この太さだと、重曹入れて冷やし中華にもいいので便利。
870困った時の名無しさん:2014/10/14(火) 01:21:42.56
ひ、冷やし中華……
そっちのスレで読んだことはあるが、実際にやっている人がいるとは……。
まあ、かなり長く茹でればOKなのかも
ストレート麺で良いというなら……
871困った時の名無しさん:2014/10/14(火) 02:39:53.98
たしかに中華麺とパスタは色は似ているな。小麦粉以外の
成分はかなり違うんだが
872困った時の名無しさん:2014/10/14(火) 03:41:48.49
味はいっしょだろ
873困った時の名無しさん:2014/10/14(火) 07:44:56.50
重曹(食用)を入れて、+2、3分くらい長くゆでるだけだよ
中華めんよりコシがあってうまい
874困った時の名無しさん:2014/10/14(火) 08:03:29.33
 


        >>872


 
875困った時の名無しさん:2014/10/14(火) 11:48:09.02
1.2mmってパスタでは一番細い奴だな
そうめんの細さだよ
そうめんの代用として一時期買ってたことあるけど、あれでペペロン作っても美味くなかった
あの細さじゃコシなんて期待できないし

冷やし中華に使うなら、タレとよく絡んでいいかもしれない
876困った時の名無しさん:2014/10/14(火) 12:42:35.02
重曹パスタラーメンは自分もよくやってる
使ってるのはボルカノのパスタファミリア1.8mm
震災時の備蓄がたっぷりあるので使わんとw

自分の場合、パスタをすいすいパスタにして、一食分ずつタッパーに小分けして冷凍
パスタで食べる場合は熱湯から茹でて1分半
中華麺として食べる場合は、重曹茹ででもうちょっと長いかな?
時間は適当で計ったことないけど表面の色が変わってくるので、そこで味見して加減してる

味はチルド中華麺のほうが旨いんだけど
奇妙なことに食後の胃の負担がチルド麺よりこっちのほうが断然軽い
添加物が少ないせいなのかなーとなんとなく…
877困った時の名無しさん:2014/10/14(火) 12:46:52.00
俺が知る限りでは、パスタは0.9mmまであるよ

さすがに0.9mmだとペペには合わないが、1.2mmばペペには最適くらいだろ

但し、日本人がよくやるオイルけちったペペだと
細いパスタはダマになって食えたものじゃない
1人分に、オリーブオイル30〜50cc使ったまともなペペなら
ダマにならないし、太いパスタでは絡みにくいオイルソースが
しっかり絡んで最高に美味しい

ただ、日本人に1人分30〜50ccのオイル使えって言うとキチガイとか極端扱いされる
イタリアではこのくらい普通だし、1人前に70〜80cc使っても変な目では見られないが
日本人は油の摂取を嫌悪する風習と、日本では割高なオリーブオイルを
節約したがる傾向があるからな
878困った時の名無しさん:2014/10/14(火) 16:28:20.27
>>876
すいすいパスタ、知らなかった
水につけてゆでると生パスタふうになるってどこかで見た時は
まずそうって思ったけどw
時短、省エネだね
879困った時の名無しさん:2014/10/14(火) 17:38:17.83
一人芝居すんなよ。
880困った時の名無しさん:2014/10/14(火) 21:23:34.30
881困った時の名無しさん:2014/10/14(火) 22:09:09.65
>>877
オイルが少ないのはあえるだけだとオリーブオイルでも油っぽく感じるからだろうね
ほんとは茹で汁混ぜて乳化させればオイル多い方がうまいんだけど
882困った時の名無しさん:2014/10/15(水) 02:14:08.86
872は、かつて冷やし中華スレで、人を揶揄していた荒らしだよ。
883困った時の名無しさん:2014/10/16(木) 19:19:56.16
そういう人は
ヨコイのスパゲッティを食べてください
ソースじゃないんだ 麺がうまいから
884困った時の名無しさん:2014/10/18(土) 00:21:43.27
>>878
水に浸けておくと
モチモチして美味しいよ
885困った時の名無しさん:2014/10/19(日) 03:20:25.31
>>883
そうか? ステマにしか見えないが
886困った時の名無しさん:2014/10/19(日) 19:53:44.87
スパゲッティは麺がいのち
887困った時の名無しさん:2014/10/19(日) 20:31:58.78
麺と呼ぶな
888困った時の名無しさん:2014/10/19(日) 22:31:02.24
米が旨けりゃ米だけでも食えるみたいなもんだろうけど、毎日米だけなんていやだろ?
ソースも旨くなけりゃすぐに飽きる
889困った時の名無しさん:2014/10/19(日) 23:25:35.79
1kg180円のトルコ産のパスタばっかり買ってるわ
麺がうまいから
890困った時の名無しさん:2014/10/20(月) 07:54:28.50
?w
891困った時の名無しさん:2014/10/21(火) 04:24:03.19
パスタでラーメン

ふと麺だし いがいにいける
892困った時の名無しさん:2014/10/21(火) 16:22:08.35
>>891
味は同じだもんな
893困った時の名無しさん:2014/10/21(火) 20:32:24.11
 


        >>892


 
894困った時の名無しさん:2014/10/24(金) 20:17:55.17
クズスレに成り下がったな
895困った時の名無しさん:2014/10/25(土) 08:00:00.39
ケチャップ絡めるだけなんだから味は変わらんでしょ。
896困った時の名無しさん:2014/10/25(土) 20:27:33.88
 


        >>895


 
897困った時の名無しさん:2014/10/26(日) 10:15:04.68
北海道セラピー学院中嶋聡 死 ね
キモイで醜男
こいつセラピーとかいって人のクリ○リス触ってきたよ マジで死ね
898困った時の名無しさん:2014/11/01(土) 20:23:41.79
パスタて あちらでほんと言ってるのかね
練り物 粉物 湿り物みたいな業界用語じゃないか
899困った時の名無しさん:2014/11/02(日) 18:26:57.98
味は一緒だからな
900困った時の名無しさん:2014/11/02(日) 20:23:25.89
 


        >>899


 
901困った時の名無しさん:2014/11/04(火) 02:03:20.07
そいやスパゲッティーにケチャップだけかけて
なんちゃってナポリタン作ったことあるな。
学生時代がなつかしい。
902困った時の名無しさん:2014/11/04(火) 14:24:49.14
ケチャックが500gで約250円なので、50g使って25円
295g缶のナポリタンソースが約100円なので、75g弱使って25円

同じ25円ならケチャップ50gより、ナポリタンソース75g弱の方が良くないか?
903困った時の名無しさん:2014/11/04(火) 14:48:37.12
904困った時の名無しさん:2014/11/04(火) 20:27:21.36
世界まるごとHOWマッチなつかしすw
905困った時の名無しさん:2014/11/06(木) 07:26:15.33
俺はゴチャゴチャと余分な物が入っていない方がいいので、いつもケチャップだけの素ナポリタンだよ。
麺は、うどんや冷麦、素麺などなんでも使うけど、素麺は一味落ちるな。
906困った時の名無しさん:2014/11/06(木) 07:55:17.29
そっちかいw
907困った時の名無しさん:2014/11/06(木) 15:14:31.50
>>905
ケチャップで混ぜてしまえば味なんか一緒だろ
908困った時の名無しさん:2014/11/06(木) 16:58:02.70
>>905
ケチャップには、ベースのトマトと味付けとして必至な塩以外にも
・糖類
・酢
・たまねぎ
・各種スパイスがゴチャゴチャ
が入ってるわけだが
909困った時の名無しさん:2014/11/06(木) 19:44:50.86
>>907
ところがどっこい、同じケチャップでも麺の太さで味が違うのだ。

>>908
ケチャップ以外に入ってなければよいのだ。
910困った時の名無しさん:2014/11/06(木) 20:07:39.00
中途半端な拘りだなw
911困った時の名無しさん:2014/11/06(木) 20:12:55.22
相手にしないほうがいいな
このスレのお荷物だわ
912困った時の名無しさん:2014/11/06(木) 21:06:30.40
だね

本当に何か拘りがあるのではなく、何か人とは違う主張をしてみたいってだけだから
半端だったりブレたりするので、そんなのをまともに相手にしてもしゃーない
913困った時の名無しさん:2014/11/07(金) 00:07:27.84
トマトケチャップオンリーと言う人は結構いるっしょ
まあ饂飩や冷や麦やそうめんを使う人なんて居ないけど
914困った時の名無しさん:2014/11/07(金) 07:32:14.09
ケチャップ掛けがあるなら
マヨネーズ掛けもあるじゃないか
と やってみると
なかなか美味いよ
マヨ掛けスパゲッティ
915困った時の名無しさん:2014/11/07(金) 10:47:29.94
ほんだしの粉末をかけると美味い
916困った時の名無しさん:2014/11/08(土) 00:01:19.42
マヨラー>>ウスター>>ビネガー>>ケチャッパー
http://kanchigai.blog.shinobi.jp/Entry/5548/
917困った時の名無しさん:2014/11/08(土) 07:18:35.07
 
何にでもマヨネーズを掛ける人
   ∨
イングランド、ウスターシャー州の州都
   ∨
お酢そのもの
   ∨
何にでもケチャップを掛ける人


って、いったいこの4者の何を序列付けてるんだ?w
918困った時の名無しさん:2014/11/08(土) 08:47:11.79
冷蔵庫の残り物を適当にあえて食べるとき
ちょこっとマヨ足すと味がまとまる

まあマヨネーズで和えたスパゲティサラダだってあるもんね
919困った時の名無しさん:2014/11/08(土) 09:43:04.18
序列を付ける奴なんて、ただのおかしな奴だから深く考えない方がいい。
何がいいかなんて、人それぞれ個人の主観だからな。
920困った時の名無しさん:2014/11/08(土) 20:29:26.47
なんだかんだと醤油は毎日使う
921困った時の名無しさん:2014/11/09(日) 10:53:37.02
流石に毎日は言い過ぎだろ。
922困った時の名無しさん:2014/11/09(日) 14:03:22.81
在日朝鮮人たちは日本と戦争した事実など無いにもかかわらず、
終戦後 戦勝国民と名乗り 全国各地で 殺人、強姦、略奪、土地建物の不法占拠
警察署への襲撃 などとやりたい放題、暴虐の限りを尽くした。
この悪魔のような集団が今の在日の親たちである。

戦勝国民と名乗った朝鮮人たちは白昼堂々と集団で 日本人女性に暴行を加えるなど
多数の犯罪行為を行ったと言う記録が数多く残っている。
朝鮮人は拳銃や日本刀等で武装しており、
被害の拡大は止めようがなかったとGHQの調べで報告がなされている。
最低でも4,000人から 1万人ぐらいの日本人が朝鮮人により殺害されており、
それ以外の被害者は数知れずと言われている。
このような朝鮮人による残虐非道な行為を日本人は忘れてはいけない

朝鮮人たちは勝手に自分たちを戦勝国民であると詐称し、武力集団となって全国で
国有地、駅前一等地など軒並み不法占拠し、そのままパチンコ店を経営したり
飲食店、風俗店など出店し 自分のものと登記し現在に至っている。
在日韓国人の犯罪は許しがたいものである

つい先日 在日朝鮮人である岩城滉一が日本人をサルと言っていた。
この岩城滉一の親や親戚達も終戦後、戦勝国民と称し、
日本人を 虐殺、強姦、強盗などしていたのかもしれない。
この岩城滉一なる在日も日本人女性を白昼堂々と集団強姦していた朝鮮人と
同じ民族かと思うと腹立たしい。

なぜそんな朝鮮人なんかの子孫に 我々日本人は猿と言われなくてはならないのか?
923困った時の名無しさん:2014/11/09(日) 22:02:45.31
>>921
1日3食のどれかに和食が1品でもあればほぼ確実に使ってるよ
924困った時の名無しさん:2014/11/10(月) 05:29:39.90
そうかなあ。
醤油を使わない和食もそこそこあると思うけどなぁ。
925困った時の名無しさん:2014/11/10(月) 08:02:56.27
例えば何?
926困った時の名無しさん:2014/11/10(月) 10:02:35.60
ぱっと思いつくのは、野菜のバター炒め、冷やっこ、焼き魚、餅など。
醤油を使うものなんて、煮物と刺身や寿司ぐらいしかないなぁ。
927困った時の名無しさん:2014/11/10(月) 18:44:28.68
ほとんど知らないという事かw
928困った時の名無しさん:2014/11/10(月) 19:12:43.31
ぱっと思いついただけの回答にどんだけ完璧を求めてるんだよw
929困った時の名無しさん:2014/11/10(月) 20:34:01.62
だってそれらにも醤油使うよ?w
930困った時の名無しさん:2014/11/11(火) 05:18:30.51
みそ汁,漬物,焼き魚でえんじゃね
931困った時の名無しさん:2014/11/11(火) 06:50:15.97
バター炒めは醤油使わねえし、餅は黄な粉餅だし、焼き魚は塩焼きだし、
冷やっこは新鮮なうちは何もつけない方が旨みがある。
(ただし、鮮度が落ちると不味くて食べれないので醤油をつけるか、湯豆腐にする。)

てか、この辺りのものに醤油を使うなんて ただのバカ舌だと思うぞ。
まあ、餅は好みによって溜まり餅という選択もあるけどな。
932困った時の名無しさん:2014/11/11(火) 08:07:17.89
マイルールに沿わなければバカ舌だ
こうですねw
933困った時の名無しさん:2014/11/11(火) 10:20:53.02
>>932
お前のマイルールに沿わなければ笑い飛ばす対象なのか。
もう少し考えて発言しないと墓穴を掘るだけだぞw
934困った時の名無しさん:2014/11/11(火) 11:40:05.64
それでも醤油は使われてるじゃないw
お前こそ考えて発言しろよw
935困った時の名無しさん:2014/11/11(火) 13:33:48.74
どっちもどっちだろ
和食で醤油を使わないのが一般的なものでも醤油を付ける人もいる
醤油を使うのが一般的なものでも醤油を付けない人もいる
934の方がレスの中身がない分だけただの煽りにしか見えないよ
936困った時の名無しさん:2014/11/11(火) 13:45:22.08
第3者を装ってみましたw
937困った時の名無しさん:2014/11/13(木) 07:41:59.07
なんだ、結局バカ舌葉は煽る事しかできねえのかよ。
自分に批判的なカキコは全部同一人物って、脳みそが醤油漬けになってるだろw
938困った時の名無しさん:2014/11/13(木) 08:07:20.74
これまた強烈なブーメラン放ったねw
939困った時の名無しさん:2014/11/14(金) 23:01:10.27
こいつ四六時中張り付いてるのかよw
他人のレスに殆ど2時間以内にレスしてるな。
940困った時の名無しさん:2014/11/14(金) 23:33:31.33
それで間隔あけてるの?w
941困った時の名無しさん:2014/11/16(日) 22:19:11.41
醤油はよくできてる調味料だよ
アルカリ性だしアミノ酸もいっぱい含んでる
ちょいとみなおした
マヨネーズと混ぜるたるみもついて美味しいぞ
942困った時の名無しさん:2014/11/17(月) 14:43:36.55
醤油は沢山摂取し過ぎると食べた直後で満腹なはずなのに猛烈な空腹感と食欲が襲ってくるから使い過ぎは注意な。
てかここパスタのスレなのに醤油に乗っ取られてるね。
943困った時の名無しさん:2014/11/17(月) 16:59:57.05
昨日はきのこパスタでバター醤油うまうまだった
ぱらりと掛けた刻み海苔と子ネギがアクセントになってさらにうまうま
オリーブオイルでじっくりと炒めたベーコンから良いダシがでさらにうまうま
944困った時の名無しさん:2014/11/18(火) 11:55:51.53
サルシッチャクリームパスタ美味いぞ
生ソーセージ売ってないから前日に挽肉・ハーブ等で餡作っておいて
炒め生クリーム等々入れてパスタ和えるだけ
945困った時の名無しさん:2014/11/24(月) 10:15:48.24
お前らもパスタと一緒に卵ゆでるよね?
946困った時の名無しさん:2014/11/24(月) 11:29:56.57
卵の表面には雑菌がいっぱい
947困った時の名無しさん:2014/11/24(月) 11:52:29.22
パスタ料理はベーコンとかちょっと入ってるだけで基本的にタンパク質が不足しがち
だからそれを補うために卵を食べたい
しかしオムレツとか別に作るのもめんどくさい

そこでゆで卵!

パスタ茹でてるお湯に投入するだけで簡単調理!

卵の表面は殺菌されてるとはいえ、よく洗ってから入れてね!
948困った時の名無しさん:2014/11/24(月) 12:09:15.54
これは
やめておいたほうかよい
949困った時の名無しさん:2014/11/24(月) 17:48:50.56
ゆで玉子は電子レンヂが楽だよ


そのままやると爆発するので
茶碗に移してからチンして
950困った時の名無しさん:2014/11/24(月) 20:33:39.22
コンロでゆでたほうが楽
951困った時の名無しさん:2014/11/24(月) 23:46:16.41
もっと早くゆで玉子をつくる方法

買ってきた日に 全部ゆでてしまう
冷蔵庫にいれて ほしい時につかう
952困った時の名無しさん:2014/11/25(火) 08:01:22.97
傷むからダメよ
953困った時の名無しさん:2014/11/25(火) 18:24:41.67
うむ
生卵なら1ヶ月もつ(冷蔵庫)
でも
ゆで玉子にすると1週間だな
坂東栄治じゃないから 毎朝食べれない
954困った時の名無しさん:2014/11/25(火) 21:25:08.34
>>953
茹でたの一週間も持つっけ?
3〜4日位でニオイが受け付けなくなる
955困った時の名無しさん:2014/11/25(火) 21:32:35.60
>>947 卵ビニール袋の中にしばって湯に入れてるわ
956困った時の名無しさん:2014/11/29(土) 09:54:33.52
ゆで卵なんてパスタより手間が掛からんのだから
そのつど茹でろよ。
957困った時の名無しさん:2014/11/29(土) 10:43:20.54
>>956
お前友達居ないだろ
もしくは引きこもり
958困った時の名無しさん:2014/11/29(土) 20:21:20.80
金持ちの友達はいない
金融関係の知り合いはそこそこ
でも 互いにびびってる
959困った時の名無しさん:2014/11/30(日) 22:32:51.20
ゆで卵を茹でるのは面倒
でもパスタを茹でるのは面倒じゃない
960困った時の名無しさん:2014/12/01(月) 08:00:51.52
んなあ〜ほな
961困った時の名無しさん:2014/12/02(火) 02:36:13.96
>>956
ゆで卵地味にめんどくさいよ、とにかく時間がかかりその割に時間にシビア
おまけに熱いは熱湯は無駄になるわで
962困った時の名無しさん:2014/12/02(火) 03:17:10.84
963困った時の名無しさん:2014/12/02(火) 03:33:33.33
パスタ茹でる時はいつもついでに卵何個か放り込んでるわ
964困った時の名無しさん:2014/12/02(火) 03:35:51.57
狙った訳じゃないけど夜中にぞろ目を出してしまって不吉
965困った時の名無しさん:2014/12/02(火) 07:57:39.66
3ならええやろ
966困った時の名無しさん:2014/12/02(火) 12:50:46.21
また小数点以下まで見事に揃ったもんだなぁ。
967困った時の名無しさん:2014/12/02(火) 20:38:17.78
友人とメールしていた。「今日は手抜きでレトルトのミートソースだけ」
と書いて送った。そしたら「せめてパスタ茹でたら良かったのに」と返事があった。
ふつう、最初のを読んだ段階で、パスタにかけたと思うんじゃないかな?
ちがう?
968困った時の名無しさん:2014/12/02(火) 22:22:23.93
友人はおにゃのこか?
969困った時の名無しさん:2014/12/03(水) 03:58:45.10
ミートソースだけ食う人も中にはいるかもwww
970困った時の名無しさん:2014/12/03(水) 21:54:20.42
ミートソース自体は パスタと専用ではないから
ご飯にかける人もいるし
971困った時の名無しさん:2014/12/05(金) 08:35:24.96
え?
972困った時の名無しさん:2014/12/06(土) 14:53:45.19
「ソースだけちゃうがな、パスタも食べた」と返信すればいいだけの話
もしかしたら相手も突っ込み待ちだったのかもしれない
973困った時の名無しさん:2014/12/18(木) 19:16:55.49
突っ込み待ちなら
そこはマカロニ
974困った時の名無しさん:2015/01/21(水) 23:51:07.18
ボッタルガでクリーミーなパスタを作りたいんですがオススメレシピありませんか??
975困った時の名無しさん:2015/01/22(木) 21:09:09.78
何かと思えばカラスミのことか
たらこと同じようにしたら合うじゃ
ないだろうか
よく作るのは焦がしバターと茹で汁で和えて、最後に刻みのりをパラパラっと振る
976困った時の名無しさん:2015/02/08(日) 01:08:47.97
魚介類パスタには都市ガス、トマト系にはプロパン調理が調理師界隈では定石だけど、素人はこの事について知識がないから永遠に議論が堂々巡りするよね。
977困った時の名無しさん:2015/02/08(日) 08:40:56.87
ミートソース長いこと作ってないな
ミンチ買ったら餃子ばかり作ってるわw
978困った時の名無しさん:2015/02/09(月) 02:31:41.30
ミンチって言っても、餃子は豚肉、ミートソースは牛肉なので
使い回しが出来るわけではなく、豚と牛のどっちを買ったかで
餃子とミートソースのどっちに使えるかは決まってしまうだろ

まあ牛肉の餃子はまだしも、豚肉のミートソースは不味くは無いが
出されて食う分にはまだしも、わざわざ豚肉のミートソースなんかを手間掛けて作ろうとは思えない
コストが重要な加工食品メーカーやファミレスレベルの飲食店なら、豚のミートソース作るのも分かるし
存在自体は否定しないが、家庭で自作する手間掛けるなら、ミートソースは牛肉100%の一択でしょ
979困った時の名無しさん:2015/02/10(火) 22:29:20.79
ミートソースも色々有るんだけどな
トマトソースに豚ミンチ入れるだけでも「ミートソース」とは違った旨さがあるよ
980困った時の名無しさん:2015/02/11(水) 23:51:27.27
それはプロパンガスが前提の話だと理解していますが、やはり都市ガスでは出せないガスの野性味が加わりますよ
981困った時の名無しさん:2015/02/13(金) 04:01:31.82
未だに論破されたことを根に持っていて
いつまでも当て付けのようにネタ扱いし続けるとか、どんだけw
982困った時の名無しさん:2015/02/13(金) 07:31:32.38
プロパンガスのプロパガンダだよ、君
983困った時の名無しさん:2015/02/13(金) 20:12:00.92
火力は大事
984困った時の名無しさん
火事親父