冷蔵庫の余り物でレシピを考えるスレ【part6】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1困った時の名無しさん
知恵と工夫で、豊かな食卓!
2困った時の名無しさん:2007/05/25(金) 21:07:23
テンプレ貼れませんでした;
前スレ まとめリンク等ありましたら
投稿願います。
3困った時の名無しさん:2007/05/25(金) 22:03:35
【過去スレ】
冷蔵庫の余り物でレシピを考えるスレ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1040714837/
冷蔵庫の余り物でレシピを考えるスレ(2)
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1118977531/
冷蔵庫の余り物でレシピを考えるスレ(3)
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1145868467/
冷蔵庫の余り物でレシピを考えるスレ(4)
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1159899740/
冷蔵庫の余り物でレシピを考えるスレ(5)
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1169803164/
4困った時の名無しさん:2007/05/25(金) 22:43:47
>>3 乙!
5困った時の名無しさん:2007/05/26(土) 14:21:41
>>1 >>3

共に乙!
6困った時の名無しさん:2007/05/26(土) 16:18:12
>>1乙です
いきなりですが、夕べの残りのチキン南蛮を使って一品出来ないでしょうか?
食材・調味料はとりあえず揃っています。
7困った時の名無しさん:2007/05/26(土) 16:34:18
>>6

根菜類と煮て酢を足してさっぱり煮。
刻んでご飯と和えて卵で巻いてあんかけ作って和風オムライス。
ホールトマト缶と茄子や玉葱ズッキーニ等と煮てラタトゥイユ風。
でも私ならトルティーヤにするかな…
8困った時の名無しさん:2007/05/26(土) 18:14:04
>>6
薄くスライスして、棒棒鶏みたいに
サラダに乗せたり

衣や皮をはがし、カレーやシチュー
グラタンにしては?

はがした皮や衣は、カリカリに揚げるか、
トースターで焼いて
クルトンの代わりにするといいかな。
9困った時の名無しさん:2007/05/26(土) 18:46:34
>>7-8
ありがとうございます!参考にしてみます。
10困った時の名無しさん:2007/05/26(土) 21:22:51
恐れ入ります
ほうれん草のバターソテー
エビマヨ
さばのみそ煮
が余ってます、アレンジ方法ありましたら食べたいです。すみません!どうかよろしくお願いします
11困った時の名無しさん:2007/05/26(土) 21:41:04
>>10

ホウレン草とエビはグラタン、ドリア、パスタ(クリーム、オイル、バジル、醤油系)。鯖はニンニク、ショウガ、野菜、ベーコン、などとトマト缶でミートソース風にする。冷凍も可。

オムレツにも出来る。

全てをカレーに…って手もある。
12困った時の名無しさん:2007/05/26(土) 21:48:40
鯖味噌ヲパスタにするのもいいかもよ!柚胡椒なんかと。
13困った時の名無しさん:2007/05/26(土) 22:21:01
食パン、たまご、牛乳、梅干し、やきそば、キクラゲがあります。
そのまま食べるしか思いつきませんが、他に何か出来るでしょうか。
お願いします。
14困った時の名無しさん:2007/05/26(土) 22:21:27
10さん。11さん
さっそく有難うございます!おいしそう!参考になります、アレンジします
本当にすみません!有難う
159:2007/05/26(土) 22:23:39
間違いすみません!11さん12さん有難うね!
16困った時の名無しさん:2007/05/26(土) 22:29:14
>>13
食パン、たまご、牛乳
 →卵と牛乳、砂糖を混ぜて食パン浸してフレンチトースト
梅干し、やきそば、キクラゲ
 →塩焼きそばの作り方で叩いた梅干しを味つけに使って梅焼きそば

てか野菜は何もねえの?米も?
17困った時の名無しさん:2007/05/27(日) 03:05:13
>>13
キクラゲは、千切りにして
砂糖 醤油 梅肉 酒と煮て
佃煮にしておき
米があるとき食べる。

トーストに、梅肉と砂糖で作った
梅ジャムを塗る。

トーストに、スクランブルエッグや
ゆで玉子を刻んで作った
卵サラダを挟む。
18困った時の名無しさん:2007/05/27(日) 18:55:45
卵、素麺、ポーク、ウインナー、ミックスベジタブル、キャベツ、玉葱、ピーマン

どなたか、アイデア下さい!お願いします。
19困った時の名無しさん:2007/05/27(日) 19:18:45
>>18
ポーク、ウインナー、ってポークウインナー?別々?

キャベツ、玉葱、ピーマン、豚肉(ウインナーでもおk)、素麺で
そうめんチャンプルー。
ミックスベジタブルと玉葱、卵、ウインナーでスパニッシュオムレツ。
野菜を少し残しておいて適当にスープ。
20困った時の名無しさん:2007/05/27(日) 19:23:34
コンビーフって何に使う??
21困った時の名無しさん:2007/05/27(日) 20:24:14
料理初心者('A`)助けてくれ
・鶏胸肉・カラーピーマン・明太パスタソース(スパゲッティはない)
・チョコ・チュロス・ベーグル・ゆで卵(以上全て冷凍)・コンソメ

胸肉を何とかメインにうまく使えないものか…
22困った時の名無しさん:2007/05/27(日) 20:34:49
>>20
コンビーフ一缶で作れるうまい料理
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1042791903/
23困った時の名無しさん:2007/05/27(日) 20:34:52
鳥胸をスライスしてマヨネーズまたはメンタイソースにからめ
フライパンでパプリカを適当に刻んだのと炒めなされ
24困った時の名無しさん:2007/05/27(日) 20:39:40
>>21だが、23さんサンクス!
胸肉生のままでマヨネーズに絡めてフライパンで炒めればおk?
パサパサのイメージがあるけどやってみる
25困った時の名無しさん:2007/05/27(日) 20:42:15
>>21
カラーピーマンは種を取って細切り。
胸肉は斜めに包丁を入れて厚めにスライスするようにそぎ切り。
それをカラーピーマンと同じくらいの細さに切っていく。
肉には塩こしょうで軽く下味をつける。
フライパンに多めの油で鶏肉を炒め、ピーマンも入れて
色が鮮やかになったら明太子ソースを適量入れて味付け。
ピーマンは生でも食べられるんだから、軽く炒まれば大丈夫だよ。
ご飯がないなら、これとベーグルでとりあえず食べれw

ついでだがゆで卵は丸ごと冷凍には向かないよ。
解凍すると白身がスッカスカになる。
26困った時の名無しさん:2007/05/27(日) 20:47:41
ベーグルを、横半分にカットして
軽くトースターで焼いておく。
鶏むね肉に、塩 胡椒して、小麦粉をまぶし
フライパンで焼いて
ベーグルに挟めばいい。
27困った時の名無しさん:2007/05/27(日) 20:56:40
>>25、26さん
サンクス
今からやってみる(`・ω・´)
28困った時の名無しさん:2007/05/27(日) 21:21:15
胸肉使ってやってみた!ありがとー
食べてみたが、タラコパスタの元のお陰でパサパサ感が全くなくて美味しい
冷凍のゆで卵は酷いことになってたw
ttp://imepita.jp/20070527/766700
29困った時の名無しさん:2007/05/27(日) 21:36:22
>>28
一応は食事になったようでよかったよ。
ついでにこのスレも見ておくといいよw

【ホームフリージング】冷凍保存のコツ 保存6週目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1162889934/
30困った時の名無しさん:2007/05/27(日) 23:33:11
>>28写真付き出来上がりまで報告ありがとうさん
なんかいいね和んだ
31困った時の名無しさん:2007/05/27(日) 23:50:47
ラザニア用のパスタが残ってるんだけど、上手くおかずにできないかな?
板状だから、ソースが絡みにくいような気がして。
32困った時の名無しさん:2007/05/28(月) 03:06:56
茹でてから適当な幅に切ればパスタとして使えそう。

麻婆茄子(ナスは小さめに切る)をソース代わりに麻婆ラザニアとかどうだろう。
残ってる量によっては鳥のクリーム煮とかを包んでチーズ振って焼いてもいいかも。
33困った時の名無しさん:2007/05/28(月) 08:16:10
>>31
ラビオリとか、餃子とかみたいに
具を挟んだり、包んでみたら?
34困った時の名無しさん:2007/05/28(月) 16:53:21
ラーメンの麺だけを買ってきたのですが、数が結構あり、
普通どおりに食べるのも飽きるので何か他の食べ方はないでしょうか。
35困った時の名無しさん:2007/05/28(月) 17:02:48
>>34

ソース焼きそば、醤油焼きそば、塩焼きそば、あんかけ焼きそば、冷やし中華、モダン焼き、各種パスタソース。
36困った時の名無しさん:2007/05/28(月) 17:16:42
つけ麺とか、ザルラーメンもあるよ。
37困った時の名無しさん:2007/05/28(月) 17:23:45
お願いします。

・砂肝
・豚バラブロック
・キムチ
・納豆
・もやし
・冷凍コーン
・白菜
・調味料各種

どうしても野菜炒めか豚キムチしか思いつきません。
38困った時の名無しさん:2007/05/28(月) 17:46:54
にんじん、じゃがいも、タマネギ、キャベツ、納豆、春雨、マカロニ、パスタ、米、なめたけ、ベーコン、ウインナー、とろけるチーズ、みそ、サラダ菜、さんま蒲焼缶詰、冷凍ブロッコリー、
何が出来ますか?
39困った時の名無しさん:2007/05/28(月) 18:13:51
>>37

砂肝の唐揚げ
もやしのナムル
白菜とコーンのスープ
豚バラをスライスしてキムチとチヂミ。
40困った時の名無しさん:2007/05/28(月) 18:27:20
>>38

ベーコン、ブロッコリーでペペロンチーノ。キャベツでスープ、ウインナー、人参、玉葱でピラフ。

なめたけかサンマ缶で炊きこみご飯、納豆パスタ、じゃがイモと玉葱の味噌汁。
41困った時の名無しさん:2007/05/28(月) 19:57:24
よろしくお願いします。
ピーマン・葱・油揚げ、ハム、かまぼこ、キムチ。
冷凍グラタンが主食にあるので、なにか他に1〜2品と思っているのですが、
なにせ食材がばらばらでなにも浮かびません。
42困った時の名無しさん:2007/05/28(月) 20:01:07
ベーコン、キャベツ、タマネギ、人参、ブロッコリで中華風のスープを作り
戻した春雨も入れたら太平燕(タイピーエン)風。

タマネギ、ベーコンを粗みじん切りにして炒め、納豆も入れて
納豆についてるタレと醤油で適当に味付け。
春雨は高めの油で白くサクサクに揚げておく。(量が増えるので注意)
納豆ベーコンと崩した春雨を一緒にサラダ菜でくるんで食べると旨いよ。

茹でたじゃがいも、ついでにボイル解凍したブロッコリ、炒めたウインナー、
熱いうちにドレッシングを絡めてホットサラダ、サラダ菜で彩りを添える。
じゃがいも、タマネギをソテーしてブロッコリも合わせ
塩コショウしてマヨネーズと溶けるチーズを乗せてオーブン焼き。
具に火が通っているので、オーブントースターで焦げ目がつくだけでも可。
43困った時の名無しさん:2007/05/28(月) 20:10:55
>>41
焼きピーマンとかまぼこの和え物
(ピーマンは焼きなすと同じ要領で、外側が黒くなるまで
網で焼いて水に取ると薄皮がむける。口当たりが柔らかくなる。
細く切ってかまぼこと醤油少しで和える。)

刻んだキムチと葱を味噌少しで味を調えて、開いた油揚げに詰め
魚焼きグリルなどでパリッとするまで焼く。
グリルがなければフライパンでも、少し押さえるようにしながら焼けば大丈夫。
油は揚げから染み出すのでひかなくていい。

葱、油揚げ、キムチでピリ辛スープ
ピーマンとハムの炒め物

微妙にグラタンとは合わなそうな悪寒がするけどスマンw
4431:2007/05/28(月) 22:42:06
>32-33
サンクス。包むのも美味しそう。
45困った時の名無しさん:2007/05/28(月) 23:57:58
するめイカをメインにしたレシピお願いします。
他に食材は人参、ピーマン、小松菜、ニラです。調味料類は一通りあります。
今日の夕飯でイカと大根の煮物を作りました。ワタは両親が嫌いなため、使えません。
4634:2007/05/29(火) 00:10:09
>35-36
ありがとうございました。結構作れるもんですね。
47困った時の名無しさん:2007/05/29(火) 07:58:55
>>45
ピーマン 人参 小松菜 イカで

中華風の炒め物や、中華丼は?
あと、イカを5mm位の幅に切り、さっと湯通しして、
ニラと一緒に、キムチの素や、酢味噌で和えたり
イカを細切りして、千切り人参、細切り昆布と
醤油漬けにするといいです。
普通これは、生じゃなくて
干物のスルメで作るんだけど
生でも、醤油漬けに出来ます。
松前漬けみたいなもんです。
48困った時の名無しさん:2007/05/29(火) 11:36:56
夕べの残りものの焼きサンマ一匹あるので
これでお昼一人飯用に軽くパスタ作りたいのですが
出来れば和風で。アドバイスお願いします。
49困った時の名無しさん:2007/05/29(火) 12:01:32
>>48
きのこ類と
身をほぐして、オリーブオイルで炒めて醤油かける

茹でたパスタを投入して絡める(少量のゆで汁)
醤油を再度入れて味をととのえる
刻んだネギを最後にからめる

50困った時の名無しさん:2007/05/29(火) 12:32:07
>>49
あ、きのこいいですね。オリーブオイル切らしてるので
バターでもいいかな。。?
ネギが苦手なんですが、他のトッピングだと何が合うでしょう?
普通の?洋風のパスタに飽きて和風で食べたくなったのですが
和だと作り慣れないのであまり思い浮かばないです。
51困った時の名無しさん:2007/05/29(火) 14:51:57
>>47
中華丼にしてみます!
あと小振りのがまだあまりそうなのでキムチの素を買ってきて松前漬けみたいなのもチャレンジしてみます。ありがとうございます!
52困った時の名無しさん:2007/05/29(火) 15:58:14
>>50

>>49では無いけど
麺つゆと、片栗粉で
あんかけにして絡めても良いし
ポン酢や、青シソドレッシングなどの
和風ドレッシングを絡めても
良いと思います。
53困った時の名無しさん:2007/05/29(火) 22:35:33
>>50
とりあえず納豆でもキノコでもサンマでも醤油味にしといて
最後に大根おろしたっぷり。
54困った時の名無しさん:2007/05/31(木) 16:56:58
お願いします。・゚・(ノД`)・゚・。


挽き肉 100グラム
米 沢山
うどん玉 二個
ねぎ 二分の一本
じゃがいも 一個
鮭の切り身 二つ
アボガド 一つ
トマト 三つ
玉葱 二つ
焼きそば玉 二つ
卵 四つ



材料は余っても可です。
うどん、白米、焼きそば、どれか使えたら…と思います。
旦那と二人です。
調味料はあります。

よろしくお願いします(涙)
55困った時の名無しさん:2007/05/31(木) 17:31:19
●ひき肉オムライス
@玉ねぎとトマトをみじん切りに
Aひき肉をいためて色が変わったら@をくわえていためる
B塩コショウであじつけし、ごはんを加える。
 ケチャップで味をととのえる。
C卵でBを包めば完成。

●サラダ
@卵と皮をむいたじゃがいもをゆでる
A卵は殻をむいてくし型切り、ジャガイモは食べやすく切る
Bトマト、アボガドも食べやすく切る
Cマヨネーズやドレッシングでどうぞ

●「鮭とネギの卵焼き」
●鮭、卵、ねぎ、玉ねぎで「鮭チャーハン」
●ひき肉、卵、うどん、ねぎで「ひき肉うどん温玉のせ」
●ひき肉、ねぎ、玉ねぎ、卵、焼きそばで「ひき肉と卵の焼きそば」

などなど
56困った時の名無しさん:2007/05/31(木) 17:37:21
>>54
1, 玉葱の柳川風 玉葱一個と挽き肉少しを油で炒める、薄めの丼つゆをひたひたに
為る位加える、とき卵でとじる。
2、鮭の漁師風トマトスープ、 鮭、じゃがいも、トマト、ねぎ、それぞれ一センチ
位に切りコンソメ、または、塩味でかるく煮る。
3、アボガド、残りのトマト、玉葱はマリネにする。
夕食分だけで良いのですかねー?主食は米です、うどんにしたければ2に入れて
ください。
57困った時の名無しさん:2007/05/31(木) 17:48:41
いやー天才ですね(゚∀゚;;)
ありがとうございました!
58困った時の名無しさん:2007/05/31(木) 18:05:17
(´・ω・`)っc□ こーしーぐびぐび

(´・ω・`)お外は、雷ゴロゴロ、雨ザーザーやがな
59困った時の名無しさん:2007/05/31(木) 18:18:48
スレ違うし(汗)
60困った時の名無しさん:2007/05/31(木) 19:05:18
人参
玉葱
小ねぎ
紅生姜
きゅうり
しいたけ
わらび
よもぎ
にんにく
しょうが
のり

小麦粉や片栗粉や米がありませんが満足する夕飯は作れないでしょうか?
61困った時の名無しさん:2007/05/31(木) 19:18:27
水も火も使えないのであれば食べやすいものから食べるのがいいと思いますよ
これだけ有れば十分です、量はワカリマセンが?
62困った時の名無しさん:2007/05/31(木) 19:39:24
>>主食が無いだけで、調理する設備はあるんですよね?

人参と、キュウリを、ピーラーで細長く剥いて
きし麺状にして、さっと茹でたら

ニンニクスライス、玉葱スライスと一緒に炒めてください。

ケチャップがあれば、ナポリタン風
ソースがあれば、焼きそば風
麺つゆがあれば、焼きうどん風になりますよ。

ベジタリアンの人が、ズッキーニを使って
作るやつを参考にしました。
63困った時の名無しさん:2007/05/31(木) 19:49:01
>>62
調理する設備はあります。

すごい…。助かりました!
ありがとうございましたm(_ _)m
64困った時の名無しさん:2007/05/31(木) 22:08:28
【女性客拉致・強姦】ペッパーランチ事件 総合スレ29
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1180530313/
【女性客拉致・強姦】「1か月前から計画した」「監禁し続けるつもりだった」“ペッパーランチ”店長らを強盗強姦・逮捕監禁で起訴★5
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180592279/
【女性客レイプ・監禁】「飼っておくつもりだった」 起訴の“ペッパーランチ”店長ら、スタンガンや睡眠薬を店内常備★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180597874/
事件まとめ
http://www22.atwiki.jp/pepper_rape/pages/1.html
まとめフラッシュ
http://helper.futmilk.net/
65困った時の名無しさん:2007/06/01(金) 14:58:59
わざわざ宣伝しなくても;
66困った時の名無しさん:2007/06/01(金) 17:17:56
>>65
お前はこの事件の重大性を理解してるか?
67困った時の名無しさん:2007/06/02(土) 20:48:55
age
68困った時の名無しさん:2007/06/03(日) 09:40:31
よろしくお願いします。
・じゃがいも1個
・玉ねぎ2個
・にんじん一本
・にんにく
・とろけるチーズ
・卵
・わかめ
・パスタ
・ご飯
調味料はだししょうゆ、コンソメ、塩コショウ、片栗粉があります。
何かおいしいパスタまたは御飯が進むおかずは作れないでしょうか?
69困った時の名無しさん:2007/06/03(日) 10:46:09
>>68
ガーリックライスとポトフ(コンソメスープ)なんかどうでしょう?

ガーリックライスは、ニンニク、玉ねぎ、ご飯と調味料で手軽に。

その他でポトフだけどわかめはちょっと合うかどうかはわかりません。もしかしたらチーズは合うかも?
一応工程は
ニンジンを、ジャガイモは皮の有無好み、玉ねぎは皮をむいておく。
切り方も好みですがニンジンは火の通りなどから輪切りあたりがいいかもです。

後は鍋に水・コンソメと上記の材料を入れて火にかける。
沸騰したら火力を下げて柔らかくなるまで煮る。最後に味を塩コショウなどで整えて完成。
70困った時の名無しさん:2007/06/03(日) 11:26:34
>>69
ガーリックライス作りました。
すごいおいしくて幸せでした。
最近御飯がマンネリ化していたのでレパートリーに増やしたいです。
ポトフも夕御飯に作ってみます。
有難うございました。
71困った時の名無しさん:2007/06/03(日) 13:43:14
>>68
玉葱と、ニンニクのパスタに
半熟オムレツ乗せて
オムスパ。

ジャガイモ 玉葱 人参で
野菜コロッケ

刻んだワカメを、ご飯に混ぜて
ワカメご飯

人参のキンピラ。

ジャガイモ ニンニク 玉葱を
コンソメスープで煮てから
ミキサーにかけて
仕上げに生クリームや牛乳を加えて
ポタージュにする。
72:2007/06/03(日) 19:11:44
椎茸 トマト 納豆 ブリ 水菜 長芋 生麩 アスパラ
があります。一般的な調味料*道具もあります。どうか献立お願いしますm(_ _)m
73困った時の名無しさん:2007/06/03(日) 20:09:09
>>72
ブリは、塩 胡椒して、小麦粉をまぶし、
バターで、両面かりっと焼き
皿に、適当な幅に切った、水菜と
茹でたアスパラを、斜めにスライスしたやつを敷き
その上に、ブリを乗せ
湯剥きしたトマトを、みじん切りにしたやつを
フレンチドレッシングか、イタリアンドレッシングに混ぜて
ソースを作り上からかける。

トマトを煮詰めて、塩 胡椒だけで味付けても良いけど
油や香辛料入ってる、市販のドレッシング
使うと楽です。

長いもは、皮を剥き
縦半分にして、食べやすい幅に切ったら
生麩、椎茸と一緒にダシで煮る。
(白ダシがあると楽です。)
長いもに、串が通ればOKです。

あとは、トロロ納豆

水菜と、長芋の千切りのサラダ
(ポン酢や、青シソドレッシングが合う)

角切りトマトを、納豆に混ぜて
オリーブオイルと塩で味を付ける。
74:2007/06/03(日) 21:40:16
長芋を煮た事なんてないから新鮮でつ!ありがとうございます☆明日作ってみまつ(・ω・)ノ
75困った時の名無しさん:2007/06/03(日) 22:08:07
長芋はバターで両面カリッと焼いて、ブリの付け合わせにしても美味そうだ(・∀・)
76:2007/06/03(日) 22:26:56
>>75
ソレも美味しそう…(*゚∀゚)長芋たくさんあるのでトライしてみまつ☆
77困った時の名無しさん:2007/06/04(月) 01:48:42
たくさん長芋があるなら
千切りスライサーか、千切りピーラーで
長〜く麺状に切り

そうめんみたいに、麺つゆにつけて
食べるといいです。
78困った時の名無しさん:2007/06/04(月) 04:50:38

・パスタ
・明太子
・納豆
・ハム
・卵
・キムチ
・大根
・人参
・キャベツ
・ジャガイモ一個
・牛乳
以上を買い足しなしで、昼ご飯用レシピのお知恵拝借お願いします!
調味料は一般的なものなら大体揃ってます。
79困った時の名無しさん:2007/06/04(月) 04:58:42
>>78
それだけあって悩む必要もないと思うが?
明太子パスタや納豆パスタでは嫌だとかってのがあるなら
先に書いてもらえると、答える方もロスもなく済むんだけど。
80困った時の名無しさん:2007/06/04(月) 05:36:25
>>78
キャベツ ニンジン じゃがいもは
レンジでチンしてから角切りにして、
同じく角切りのハムと、バターで炒め
牛乳を入れて軽く煮て、少しとろみが付いて来たら
パスタを投入し、塩胡椒で味付け。
なんちゃってクリームパスタ完成。
81困った時の名無しさん:2007/06/04(月) 14:59:23
市販の焼豚(安物)
白ねぎ

で、焼豚丼を作りたいのですが、
おすすめのタレってありますか?

マヨネーズは切らしています。

醤油に何か+して、美味しいタレできないでしょうか?
82困った時の名無しさん:2007/06/04(月) 15:01:48
なにを作ればいいか思いつきません……

ご飯

ジャガ芋
玉葱
ネギ
バター
牛乳
キムチ
梅干し
納豆
チーズ
調味料はほとんどあります。
なにを作ればいいでしょう?
少し買い足しても大丈夫ですので教えて下さい。
83困った時の名無しさん:2007/06/04(月) 15:02:51
82です

ウインナーもありました!
84困った時の名無しさん:2007/06/04(月) 15:22:55
クリームシチュー作って キムチ梅干納豆でご飯食べれば完璧でしょ
85困った時の名無しさん:2007/06/04(月) 17:21:14
ラーメン4玉 
とり胸肉1キロ
玉ねぎ5個
キャベツ半玉

キムチ 塩辛 干し椎茸 梅干 調味料有ります 
事情があって買い物に行けないのですが
良いアイデアがあれば教えてください
86困った時の名無しさん:2007/06/04(月) 17:41:36
>>85
鍋が無難だけど・・・。

麺ととり胸肉でキャベツでソース焼そば

とり胸肉 玉ねぎ キムチ 干し椎茸でスープは?
87sage:2007/06/04(月) 18:10:36
ラーメンをさっとゆでてかた焼きそばにする
玉葱とキャベツをいためのせる 上にチキン南蛮のせる
チキン南蛮のたれはでんぷんで少しとろみを付けておく
一品しか出来ないけど手間掛かりすぎかな
88困った時の名無しさん:2007/06/04(月) 18:13:58
>>81
醤油にみりんで甘辛いタレを作れば?
ちょっとピリッとさせたければ唐辛子をほんの少し。
89困った時の名無しさん:2007/06/04(月) 18:17:03
>>87
たぶん葛引くとたれが濃すぎるから薄めたほうがいいね
90困った時の名無しさん:2007/06/04(月) 18:59:25
レス番が、前後するけど>>82

牛乳 バター 小麦粉 塩 胡椒で、ホワイトソースを作り
茹でたじゃがいも 玉葱 ゆで玉子 ウインナー チーズで
グラタンは?

単純に、茹でたじゃがいもと、ウインナーに
チーズを乗せて、オーブンで焼いてもいいし。
91困った時の名無しさん:2007/06/04(月) 19:28:57
86さん、87さん、ごめんなさい
私の食べたいのとは違う感じなので
キムチと、塩辛でご飯食べます
92困った時の名無しさん:2007/06/04(月) 19:32:22
手違いでじゃがいもが2袋分(15個ほど)あって
一人で食べるにもバリエーションが欲しいのでみなさんの知恵お願いします。
93困った時の名無しさん:2007/06/04(月) 19:48:47
>>92
とりあえず自分の出来る芋料理教えて
芋料理って 多すぎるから紹介のしようが無いよ
94困った時の名無しさん:2007/06/04(月) 20:04:22
95困った時の名無しさん:2007/06/04(月) 22:46:00
>>88
お礼遅れましたが、ありがとう!
96困った時の名無しさん:2007/06/05(火) 01:48:50
>>92
・スライサーで薄くスライスしたのを油で揚げてポテトチップ。
・細切りにしたじゃが芋を、ピーマンとベーコンと一緒に炒めて味付けはカレー粉と塩胡椒で。
・薄切りして火を通したじゃが芋に、ピザ用チーズのせてオーブンへ。味付けは食べるときにケチャップかければいいかも。(ミートソースかけて、チーズのせればかなりウマー)
97困った時の名無しさん:2007/06/05(火) 03:01:05
何か美味しくて簡単なレシピ教えてください。
家にあるもの
エリンギ
タマネギ
ピーマン
ニンジン
にんにく
豚バラ
モッツァレラチーズ
カマンベールチーズ
とろけるチーズ
スパゲッティ

調味料類は一通りあります。ごはんがないです。
98困った時の名無しさん:2007/06/05(火) 04:24:38
>>97

野菜類を大きさを揃えて切る→パスタ茹でる。豚をカリカリに焼いて味つけは
ペペロンチーノ、醤油+柚コショウ+鰹節、醤油+ニンニク、鶏ガラ+オイスターソース+ゴマ油、ナポリタン等→パスタとソースを絡める時にモッツアレラチーズをちぎり入れる。

99困った時の名無しさん:2007/06/05(火) 08:58:10
トマト・白菜・きゅうり・玉葱・ぶり・椎茸・アスパラ・あさつき

で献立を教えてください↓orz
ありきたりな物しか思い付かなくて(泣)
100困った時の名無しさん:2007/06/05(火) 09:18:25
パスタ、揚げ物以外でなにかできますか?
《材料》
・キャベツ
・ピーマン
・ホウレン草(1束半ぐらい)
・豚肩肉(薄切り)
《調味料》
塩、胡椒、味噌、酒、ポン酢、ケチャップ、マヨ、わさび、ナツメグ
味付け変えただけの炒め物ぐらいしか思い付かないので、力を貸してくださいorz
材料or調味料ひとつぐらいは追加できます。
お願いします。
101困った時の名無しさん:2007/06/05(火) 10:11:55
>>99

ぶりステーキ(玉葱輪切り、白菜、アスパラをグリルして重ねて盛る。)トマト、キュウリ、椎茸でガスパチョ風を作る。パスタ等にかけて食べても良い。
>>100

野菜たっぷりの豚丼と汁もの。
豚とキャベツとホウレン草の重ね蒸し(ぽん酢で食べる)
102困った時の名無しさん:2007/06/05(火) 10:26:08
重ね蒸し…蒸し器ないけどレンジとかで出来そうですね。
やってみようと思いますす。
ありがとうございます。
103困った時の名無しさん:2007/06/05(火) 10:32:56
>>101
ありがとうございます!ガスパチョは思い付きませんでした!やってみます(・ω・)ノ
104困った時の名無しさん:2007/06/05(火) 14:43:29
鶏モモ肉500c、卵20個、ゴーヤー4本、素麺500c、干し椎茸5枚、ツナ缶1缶、牛乳2本、ゴーヤーチャンプルー以外何が出来ますか?調味料は焼き肉のタレ・塩コショウ・砂糖・酒・だしの素くらいしか有りません。何かアドバイス宜しくお願いします
105困った時の名無しさん:2007/06/05(火) 16:12:19
>>104

凄い男前な材料やな。ところで醤油、小麦粉は無い?
106困った時の名無しさん:2007/06/05(火) 16:19:36
>>104
干し椎茸の戻し汁 ダシの素 酒 塩 胡椒で
玉子スープを作り

鶏肉と、戻した干し椎茸は、みじん切り
ゴーヤはスライスして
炒めたら、塩 胡椒 砂糖少々で味つけしておく。

そうめんを茹でて、玉子スープかけ
炒めた具を乗せる。
107困った時の名無しさん:2007/06/05(火) 16:54:52
>>99
ぶりのソテー、さっぱり野菜ソースがけ
トマトときゅうりを小さくコロコロにカット、玉葱は粗みじん切りして
(生の玉葱の辛味が苦手なら軽く塩もみしてさっと水で流しておく)
適量のフレンチドレッシングと混ぜてソースにする。

椎茸とアスパラの焼きびたし
椎茸とアスパラは魚焼きグリルか網でこんがり焼く。
熱いうちに醤油、だし、かつお節で作った漬け汁に漬けておく。

白菜とあさつきの味噌汁
108困った時の名無しさん:2007/06/05(火) 17:03:19
>>104
醤油やマヨネーズがあれば、になるけど。

薄くスライスして(苦すぎがダメなら軽く塩をしてさっと水に晒す。)
ツナ、マヨネーズ、醤油少しでツナマヨ和え。

鶏モモ肉を下味つけて酒蒸し、冷ましておく。
錦糸卵と甘辛く煮付けた椎茸も具にして素麺。
椎茸の煮汁とだしの素、あとは水を足すなり、
醤油と砂糖で味を調えればめんつゆはできるよ。
109困った時の名無しさん:2007/06/05(火) 20:08:18
冷蔵庫じゃないんだけど、パスタが微妙な量(40とか)あまった時の
有効は使い方ってありませんか?
110困った時の名無しさん:2007/06/05(火) 20:39:14
>>109
短く切ってミネストローネの具にする。
オープンオムレツ、スパニッシュオムレツなど
具沢山系オムレツの具にする。
野菜多めのスパサラダにする。

要はマカロニやショートパスタと同じ扱いで良いと思うわけです。
111困った時の名無しさん:2007/06/05(火) 20:50:56
オムレツおいしそうですね。やってみます。
どうもありがとうございました。
112困った時の名無しさん:2007/06/05(火) 23:18:34
トマト、キャベツ、エリンギ、アスパラ、豚肉、鶏胸肉、卵、納豆、ジャガイモ
トマトとキャベツを消費したいんだけど生食しか思い付かないし食べ飽きた・・・
明日の晩御飯で食べたいんだけど、何か良いレシピないかな?
113困った時の名無しさん:2007/06/06(水) 00:21:09
82です
お礼遅れました!
グラタンおいしそうだったんで作りました☆
ありがとうございました!
114困った時の名無しさん:2007/06/06(水) 00:23:13
>>112
トマト、キャベツ、ジャガイモ、鷄はスープ煮でどうだろう?

豚が薄切り肉なら茹でたアスパラを巻いてフライパンで転がしながら焼く

エリンギはソテーでもいいけど、薄切りして炊き込みご飯の具にするのもアリ。
インスタントの松茸のお吸い物の素を味付けに使うと、なんちゃって松茸ご飯になるとどこかの板で見た
115困った時の名無しさん:2007/06/06(水) 00:37:06
>>112
キャベツの芯をくりぬき、
豚肉鶏肉を細かく切ったものを卵小麦粉などでつなぎ中につめる
大鍋に湯を沸かしトマトを湯剥きする 
塩コンソメ和風だしなどであたりをつける 
トマト、エリンギ、芋をカットしいれるキャベツも入れる
じっくりと煮込み味を調節する キャベツをショートケーキのように
切り、残りのスープとともに盛り付ける アスパラを彩りにする
116困った時の名無しさん:2007/06/06(水) 02:06:47
>>112
ありきたりだけど、ドレッシングに
トマトを湯剥きして、賽の目に切って
入れてみてください。
トマト単体より、量が食べられますよ。
117困った時の名無しさん:2007/06/06(水) 03:06:01
キャベツ キュウリ 豆腐 どて煮 カレー(シーフード)を消費したいです
他に長ネギ、玉葱、じゃがいも、豚肉、鶏モモ肉 があります
調味料は揃ってます
118困った時の名無しさん:2007/06/06(水) 03:52:48
>>117

カレー→うどん、丼、ドリア、リゾット、コロッケ、ライスコロッケ、パスタソース、オムソース。
どて煮→味噌煮込みうどん、玉子とじ丼、デミソースを混ぜてオムライス、フライ等にかける。
豆腐→味噌漬け、揚げだし、だし奴。
キュウリ→漬けもの、ピクルス。冷奴のトッピング
キャベツ→コンソメベース、トマトベースで旨味の有るものを巻いたり重ねたり刻んだりして煮込む、ザワークラフト、ホイコーロウ、どて煮とでお好み焼き。
119困った時の名無しさん:2007/06/06(水) 07:48:15
>>117
インド風おこのみ焼き
広島風に溶いた粉 キャベツ(ドテを作る感じ) 中央にカレー・・・・上から溶いた粉

豆腐を一口大にして水分抜く
片栗粉つけて油であげる
どて煮とからめる
120困った時の名無しさん:2007/06/06(水) 07:53:26
>>112
トマト風味のロールきゃべつ

それだけ具が揃ってたら、美味しいロールキャベツできるな


121困った時の名無しさん:2007/06/06(水) 11:01:40
焼きいわしを大量にもらいました。個別舗装の乾燥タイプで、いりこのでかい奴みたいな感じ。
たぶんスナック的なものなんだろうけど、魚が苦手でそのまま食べれそうにありません。
料理に使えないでしょうか?簡単なレシピがあったらおながいします。
122困った時の名無しさん:2007/06/06(水) 13:10:20
>>121

ふりかけにしたら?
123困った時の名無しさん:2007/06/06(水) 14:21:18
適当にほぐしてから
ニンニクをオリーブオイルで炒めて
きのこ類と炒めて醤油
これと、パスタとあえるとどう?

ニンニク醤油で炒めるだけでも香ばしくて美味しいと思う
124困った時の名無しさん:2007/06/06(水) 14:39:25
>>121

すり鉢であたって冷汁。今日なんて暑いからいいんじゃない?
125困った時の名無しさん:2007/06/06(水) 17:02:11
>>114>>115>>116>>120
ありがとう
どれも美味しそうだ
色々試してみるよ
126困った時の名無しさん:2007/06/06(水) 19:45:11
インゲン キャベツ 豚肉切り落とし ソーセージ 玉ねぎ

特にインゲンと豚肉を消費したいのですが、何か簡単に作れる料理をお願いします。
127困った時の名無しさん:2007/06/06(水) 20:16:41
インゲンを豚切り落としで巻いて
片栗粉漬けて揚げる
醤油、砂糖 酢 同量を鍋で沸かせて、揚げたのを入れる

キャベツ千切り、玉ねぎスライスの上にタレごとのっけて食う

ソーセージは冷凍する



128困った時の名無しさん:2007/06/06(水) 20:18:38
>>126
普通に、野菜炒めもいいけど
玉子とじにしてもいいですよ。
129困った時の名無しさん:2007/06/06(水) 21:15:18
>>126
全部入れてスープは?
野菜は炒めて、ワインとコンソメの素で煮る。
御飯と溶けるチーズ入れてリゾット風にしてもおいしい。
130困った時の名無しさん:2007/06/06(水) 21:27:55
独り暮らし6日めです。

たまごいっぱい
牛乳
豚バラ
ほうれん草
玉ねぎ
カボチャ
パプリカ
レタス

材料無茶苦茶なんですがなんとかなりますか?
最終手段は炒めるしかないですかね
131困った時の名無しさん:2007/06/06(水) 22:34:25
玉子がいっぱいあるなら
オムレツに、ホウレン草混ぜたり
ホウレン草のチャーハンに
オムレツ乗せたり

パン粉買って来て、カボチャコロッケ

小麦粉と、バター買って来て
ホワイトソース作って
カボチャと、ゆで玉子グラタンや

ホウレン草と、ゆで玉子のグラタン。
132困った時の名無しさん:2007/06/07(木) 00:24:09
1:卵、ほうれん草、チンゲンサイ、ニラ、豚肉薄切り、キャベツ、豆腐
2:人参、メークイン、山芋、ブロッコリー、白ネギ、塩鮭切り身、玉ねぎ
3:そうめん、スパゲティー、きゅうり、白菜、ピーマン
昼に食べるお弁当と晩飯でお願いしますm(__)m
まともな料理をした事がないので、適当に切って
フライパンで炒めるくらいしかやったことがないです。
1:早く使いたい、2:沢山ある、3:どーでもいいやぁ
133困った時の名無しさん:2007/06/07(木) 01:24:59
@ 水気を切った豆腐を適当に切って油でかるく揚げて強めに塩、胡椒

A 豚肉、ピーマン、キャベツ、白ネギ、チンゲンサイ、ニラの順で炒めて市販のタレなどあれば好みで味付け

B @をAに混ぜ合わせて豆腐野菜炒め。


@の残り油でオニオンリング、フライドポテト、揚げパン
焼き物 塩鮭
茹で物 ニンジン、ブロッコリー
付け合わせはキュウリ、白菜の浅漬け、スパゲッティなどどうでしょう
メイクイーン崩れやすいので気を付けてください。
134133:2007/06/07(木) 01:31:47
焼き物に玉子焼き
茹で物にホウレンソウ忘れてた…
連レススマン(´・ω・`)
135困った時の名無しさん:2007/06/07(木) 04:20:10
>>130
炒める他の最終手段ならカレーもありだが
一人だとどうしても持て余す量になるからねえ。
卵は冷蔵庫入れとけば当分もつよ。
賞味期限は生で食べる場合の目安だから
茹でるとかえって寿命が短くなるから気をつけて。
めんつゆに醤油ちょっと足したタレをポリ袋に入れて
好みの硬さに茹でてヒビ入れたゆで卵入れて一晩置くと
朝食やお弁当に嬉しい味付け卵ができるよ。

豚バラロール焼き
薄く切ったカボチャをレンジでちょっと加熱、パプリカも切る、
豚バラに塩コショウしてくるくる巻いて、バラの脂だけでこんがり焼く。

冷しゃぶサラダ
豚バラはあれば日本酒を入れた湯でしゃぶしゃぶして冷ます。
レタスとパプリカをサラダ用に準備して、ポン酢で食べる。
オニオンスライスが作れるならこれも相性良し。

かぼちゃサラダ
ポテトサラダの要領で。茹でるか蒸すかしてざっとつぶしたカボチャ、
パプリカ、刻んでさらした玉葱、ゆで卵をマヨと塩こしょうで和える。

卵のココット焼き
ゆでたホウレン草と玉葱をバターでさっと炒め、
耐熱容器に入れて卵を落としてオーブントースターで焼く。
耐熱皿(グラタン皿とか)がなきゃ、アルミホイル二重にして器を作ればよい。
136困った時の名無しさん:2007/06/07(木) 04:45:01
>>132
ご飯はあるんだよね?急ぎたいものからなるべく使って、
朝はバタバタするから、さっとできそうなもので考えてみたよ。

お弁当
ご飯、ニラ玉、焼いた鮭、茹でたブロッコリー
青梗菜と人参のおひたし
(青梗菜はアクがないから細く切った人参と一緒にレンジ加熱で冷ますだけ。
かつお節かすり胡麻と、醤油かめんつゆで和える。)

夕食
肉じゃがの要領で豚じゃが(豚肉、玉葱、人参、メークイン)か、
同じくすき焼きの要領で豚すき(豚肉、キャベツ、豆腐、白ねぎ、卵)。
弁当には大した量使わないと思うから、残ってるニラとほうれん草を茹でて
ついでに残った湯で超半熟に茹でた卵をとろとろ絡めて醤油で食べる。

豚肉・キャベツか白菜・人参・玉葱・白葱・豆腐、このあたり総動員で
豚汁って方法もある。豚肉から旨味が出るからダシ不要なので割と簡単。
但し一人分なら量的にちょっと困ったことになる可能性も大。
小麦粉があれば、山芋・卵・キャベツ・豚肉でお好み焼きもできる。

>>133
メークインは崩れにくい方のじゃがいもだよ。崩れやすいのは男爵系。
137困った時の名無しさん:2007/06/07(木) 05:40:42
>130
かぼちゃに火を通して 丼に入れる
卵2個、コンソメスープ180cc、牛乳100ccを良く混ぜて入れる ラップをする
鍋に5センチほど水を張り丼をいれ鍋に蓋をして30分ほどボイルする
かぼちゃの茶碗蒸しだよ かぼちゃを裏漉しすればプリンだよ
残りの材料は煮るなり焼くなりしてくれ
138困った時の名無しさん:2007/06/07(木) 06:31:05
>>130
簡単なところで

たまごを茹でて潰す(2個) 玉ねぎみじん切り(1/4個) 酢を少し、牛乳少し、マヨ適量
を混ぜる なんちゃってタルタル完成
ほうれん草茹でるか、炒める、パプリカは輪切りにして↑を乗っけて食べる。

たまご2個、だしの素、水50cc あまりかき混ぜすぎないようにして出し巻き
http://www3.nhk.or.jp/gatten/archive/2006q3/20060823.html

かぼちゃは、7mmくらいにスライスしてフライパンで焼く
塩、バターで食べると 甘くて美味しい(デザート系)

玉ねぎは薄くスライスして、ぽん酢か醤油 とかつおぶしで食べる

豚バラはみじん切りしてミンチみたいにして
炒めて醤油 レタスで巻いて食べる

それだけ材料あるって豪華だね




139困った時の名無しさん:2007/06/07(木) 07:17:50
>>133>>136
あざーすっ!!
今から弁当作りますです!!
140困った時の名無しさん:2007/06/08(金) 13:07:27
小さい子供がいてなかなか買い物に行けません。
夫婦二人分の夕食、何品かお願いします!


豚挽き肉、鶏胸肉、ウィンナー、卵、
なす、にら、納豆、なめこ、チーズ

調味料は揃っています。
141140:2007/06/08(金) 13:10:40
すみません、追加です。

じゃがいも、玉葱、ツナ缶
142困った時の名無しさん:2007/06/08(金) 14:57:13
>>140,141
ざっと思い付いたもの
・挽き肉と茄子でマーボー茄子
・鶏の酒蒸し
・ウインナー、チーズ入り卵焼き
・じゃがいも、玉葱、ツナでサラダ
・納豆となめこはご飯のお供に。味噌汁に入れてもいい
・鶏、じゃがいも、ウインナーをスープにして卵でとじる
143困った時の名無しさん:2007/06/08(金) 15:21:11
鳥胸肉、ささみ、玉ねぎ、小松菜、キャベツ(ちょっと)、大根(ちょっと)
ミニトマト、ハム、卵、スライスチーズ、にんにく、しょうが

鳥肉はどちらか、野菜は全部使わなくてもいいです。
調味料は、しゃれた物はないですが、大体あると思います。
よろしくお願いします。
144困った時の名無しさん:2007/06/08(金) 15:57:38
>>143
ササミ(胸肉でもおk)チーズカツを大根おろし+ポン酢で食べる。
にんにく、しょうが、玉葱とドレッシングを合わせ、キャベツ、ハム、トマトのサラダ。
小松菜はおひたしに。
大根と小松菜は味噌汁の具でも良いかと。
145困った時の名無しさん:2007/06/08(金) 16:33:16
レタスとキャベツが大量にあります。
調味料は一式揃っています。

よろしくお願いします
146困った時の名無しさん:2007/06/08(金) 16:37:47
>>145
キャベツジュース@胡椒、塩
147143:2007/06/08(金) 17:02:43
>>144
ささみチーズカツにサラダに味噌汁にします。
ありがとうございました。
148困った時の名無しさん:2007/06/09(土) 01:51:57
>>145
キャベツは、炒め物
コールスローサラダ
塩ラーメン買って来て、タンメン
卵買って来て、玉子とじ
挽き肉買って来て、ロールキャベツ
餃子の皮買って来て、餃子
味噌汁 シチュー。

レタスは、中華スープにちぎって入れると
以外に美味しいですよ。
あとは、刻んで、ほぐし鮭と
一緒にチャーハンとか。
149困った時の名無しさん:2007/06/09(土) 15:50:31
ピーマン 1本
にんじん 5個
しめじ  一袋
もやし  一袋
鶏ミンチ 200グラム
卵    4個  

調味料はだいたいそろってるんですけど
これで作れるレシピ教えてほしいです。
よろしくおねがいします。
150困った時の名無しさん:2007/06/09(土) 17:33:31
>>149
野菜は千切りして
それぞれ茹でるか、レンジにかけ
ごま油 塩 砂糖少々で味をつけ(麺つゆでも可)
ナムルにする。

鶏挽き肉は炒めて、酒 醤油 砂糖で味をつけ
とりそぼろにする。

卵は、錦糸玉子か、炒り卵にする。

それぞれの具を、丼か、皿に盛ったご飯に
きれいに盛り付けて
ちらしずし。
151困った時の名無しさん:2007/06/09(土) 17:36:09
>>149

ピーマン、人参、もやし、しめじでナムル作って鶏ミンチを焼肉味に仕上げて目玉焼きのせてビビンバ。
ミンチでバーグ作って付け合わせに野菜類を炒め目玉焼き作ってロコモコ風。人参など量が有るもので味噌汁かスープ類。
もやし以外の野菜とミンチを卵で包んでオムレツかオムライス。もやしのスープ。
152困った時の名無しさん:2007/06/10(日) 19:21:07
もやし 豚バラ 人参
ごましゃぶ ポン酢 醤油 みりん ごま油

調理器具はIHクッキングヒーターのみ
昨日は、牛肉にゴボウと人参の笹掻きいれて醤油とごま油で炒めた

この材料だと昨日と似た感じかな…
153困った時の名無しさん:2007/06/10(日) 20:34:59
>>152
豚肉をさっと焼き、一旦皿に取っておく。
残った脂で、もやしを炒め、ひたひたの水を入れる。
もやしに火が通ったら、人参を、ピーラーで薄く切ったやつを投入。

スープが作れる調味料があるなら
このままスープに。

無ければ、先に焼いておいた
豚バラで、野菜を巻きながら
しゃぶしゃぶみたいに、タレに付けながら食う。
154困った時の名無しさん:2007/06/10(日) 20:57:38
>>152
広島風お好み焼き風ちじみ

メリケン粉で薄い生地を作る
フライパンに薄くして、もやしをどっさり、千切り人参、上に豚バラ
上につなぎようの生地
裏返して焼く
最後にごま油でこんがり焼く
ぽん酢で食う
155困った時の名無しさん:2007/06/10(日) 22:04:39
>>154

ちじみ ×
ちぢみ 〇
156困った時の名無しさん:2007/06/11(月) 19:40:43
キャベツ
モヤシ
ほうれん草
冷凍からあげ
ぽん酢


から揚げと何か一品か、から揚げをいつもと違う風に食べたいです。
ポン酢使える料理ならなお嬉しい!
お願いします。
157困った時の名無しさん:2007/06/11(月) 19:48:40
>>156
しょうゆ 砂糖 酢 同量を鍋でわかす
あげたから揚げを1分つける
からし、マヨつけてたべる

もうやし、ほうれん草茹でて
その甘酸っぱいタレとマヨつけてたべる
158152:2007/06/11(月) 21:19:00
>>153うまかった ありがとう

>>154とりあえず小麦粉買って作ってみた。
が、食えない食い物ができた。どうしよう…
159困った時の名無しさん:2007/06/11(月) 21:57:17
>>158
>食えない食い物ができた。どうしよう…

http://www8.plala.or.jp/miya-mas/hiroshimayaki.htm
イメージ的には、こんな感じで、もやしの汁でしっとり出来ると思うが
スマン
私は、もやしと豚バラでよく作るけど、美味しい


160困った時の名無しさん:2007/06/12(火) 01:46:41
>>156
もやしとほうれん草はゴマ油で炒めて微量砂糖と適当塩胡椒と適当カツオダシの素と適当醤油で味付けして
適当ケチャップかけて喰ってもうまいけど、唐揚げの添え物にどうよ?キャベツは千切り。
161困った時の名無しさん:2007/06/12(火) 14:19:12
生パセリを大量に始末できる方法ありませんか?
コールスローに多めに入れたらおいしかったんですが、
それでも消費量には限度があって。
162困った時の名無しさん:2007/06/12(火) 16:13:49
>>161

たいがい何でも合う。
冷凍保存すればいい。
163困った時の名無しさん:2007/06/12(火) 16:51:09
>>161
ペーパータオルでくるんで、レンジにかけて
乾燥パセリにするといいです。
あまりかけすぎると、焦げる事があるので
様子を見ながらレンジにかけて下さい。

あとは、素揚げしてから、佃煮にすると
だいぶ量が減ります。
164困った時の名無しさん:2007/06/12(火) 21:00:55
お願いします。
ゴーヤ2本
シーチキン
ほうれん草
じゃがいも
なめたけ
ブリの切身
豚肉
おから
油あげ

ゴーヤをとりあえず使いたいです。
165困った時の名無しさん:2007/06/12(火) 23:12:35
>>162-163
ありがとうございました。
とりあえず使ってしまいたいので、佃煮にチャレンジしてみます。
166困った時の名無しさん:2007/06/13(水) 00:42:11
>>164
材料が豊富すぎるなw

167困った時の名無しさん:2007/06/13(水) 04:52:05
>>164

ゴーヤー料理→お浸し。ゴマ和え。白和え。ツナマヨ和え。マリネ。サラダ。味噌漬け。
炒める(塩コショウ。醤油。カレー粉。味噌。マヨネーズ。ケチャップ等)好きな具材を組み合わす。

豚をミンチにしてゴーヤの肉詰め。
焼飯。ピラフ。混ぜご飯。パスタ。フリッター。フライ。
ゴーヤージュース。
168困った時の名無しさん:2007/06/13(水) 12:12:39
携帯から失礼します!

キャベツ
ジャガイモ
ニンジン
玉ねぎ
もやし
挽き肉
鳥胸肉

見栄えと腹持ちのよさそうな物をお願いします!
169困った時の名無しさん:2007/06/13(水) 12:14:19
豚肉、ホールトマト、卵、ツナ、玉ねぎで
どうにかしたいです…
お願いします。
170困った時の名無しさん:2007/06/13(水) 13:52:04
>>169
ホールトマトは、さいの目きり、卵はスクランブルエッグ
ツナはそのまま、コンソメスープを加え冷製スープに
豚肉,玉葱で豚丼
2品だけど 豚丼にトマトのスープかけると未知の世界が味わえる
171困った時の名無しさん:2007/06/13(水) 14:24:29
キャベツ
ほうれん草
油あげ
豚ロース

調味料はだいたいあります。
よろしくお願いします。
172困った時の名無しさん:2007/06/13(水) 15:28:48
>>170
豚丼にトマトのスープ…未知ですね。
ひとまずそれぞれ作ってみますw
ありがとうございました!
173困った時の名無しさん:2007/06/13(水) 16:03:33
携帯から失礼します。

キャベツ
玉ねぎ
レタス
塩鮭
ほうれん草
きゅうり

野菜ばっかりしかないのですが何か教えてください;
174困った時の名無しさん:2007/06/13(水) 16:22:05
一人暮らしなので何でもいいんですが、こんな腐った食材でなにかアイデアありませんでしょうか。



フォー
じゃがいも
レタス
ベーコン
ひよこ豆
冷凍イカ
トマト水煮

調味料はたいがい揃ってます
175困った時の名無しさん:2007/06/13(水) 16:37:23
>>174
米、卵、レタス、ベーコンで炒飯。
176困った時の名無しさん:2007/06/13(水) 16:55:42
>>168

鶏→フライドチキン。クリスピーチキン。ナゲット。
ミンチ→キャベツと玉ネギでロールキャベツ。重ね蒸し。どちらかをメインと考えて、じゃがイモでフライドポテト。じゃがバター。ハッシュドポテト。キャベツ、人参でコールスロー。

>>171

卵、ホウレン草でポバイオムレツ。豚ロースでソテー(キャベツ添え)油揚げの味噌汁。

>>173

キャベツ、玉ネギ、塩鮭でホイル焼き。ホウレン草でスープか味噌汁。レタス、キュウリでサラダ。

>>174

(A)トマト水煮でじゃがイモ、ベーコン、ひよこ豆を煮る。それでリゾットかフォーにかけて食べるかオムライスを作って(A)をかける。
177困った時の名無しさん:2007/06/13(水) 17:46:21
(゚д゚;)スゲー

でも作り方わかんねw
178困った時の名無しさん:2007/06/13(水) 18:31:33
>>176
すごい!!
有難うございました。
鮭のホイル焼き作ってみます。
179困った時の名無しさん:2007/06/13(水) 19:00:10
塩鮭でもホイル焼きできるの?
なんにも味付けしないで、野菜と一緒に包んでフライパンで焼くだけ?
ホイル焼きとか、ホイル蒸しとか、いまいち作り方がわからない。
180困った時の名無しさん:2007/06/13(水) 19:41:28
塩鮭でも、味付けの塩
を控えれば、ホイル焼きに出来ます。
塩がキツいなら、酒を振り掛けて
少し置いておけばいいし。

フライパンも汚れないし
皿も汚れないし
ホイル焼き良いよね。
181困った時の名無しさん:2007/06/13(水) 19:50:20
あっ、ホイル買ってくるの忘れた
182困った時の名無しさん:2007/06/13(水) 20:11:51
ジャガイモ
ササミ
にんじん
トマト

だけです
183困った時の名無しさん:2007/06/13(水) 21:03:58
>>182
ささ身は、なるべく薄く切り開き
レンジでチンした、ジャガイモと、ニンジンを
スライスして挟むか、スティック状に切って巻き
フライパンで焼く。

小麦粉があれば、肉の表面にまぶすといい。

トマトは、湯剥きして
フライパンで潰しながら煮て
塩 胡椒 して、ソースにする。

焼いた肉に、ソースかけて完成。

パン粉と卵があったら
刻んだ人参と、ジャガイモのマッシュを、ささ身で包んで
カツにするといいよ。
184困った時の名無しさん:2007/06/13(水) 21:49:44
なるほどー
185困った時の名無しさん:2007/06/13(水) 22:06:25
ネギと米しかない。
調味料はだいたい揃ってる。
何か作れないだろうか。

明日か明後日には給料が振り込まれるはずなのだが…
今はほぼ無一文に近い。。。
186困った時の名無しさん:2007/06/13(水) 22:24:02
じゃがいも2個
大根1/4
ウインナー
豆腐
エリンギ
なめたけ

で何か二品ぐらいないですか?
調味料は大体ありますが、カレー粉はないです
187困った時の名無しさん:2007/06/13(水) 22:55:01
>>176

半熟卵リゾットにしました。かなりおいしくて定番メニューにします。
ありがとうございました。
188困った時の名無しさん:2007/06/13(水) 22:59:46
>>185
味噌、みりん、砂糖、酒、水を鍋で加熱して最後にネギ、鷹の爪

ごはんは、おにぎりにして、ネギ味噌で食べると
結構豪華だよ
189困った時の名無しさん:2007/06/13(水) 23:46:50
>>188
ネギ味噌という手がありましたな
早速作ります。

ありがとうございます。
190困った時の名無しさん:2007/06/14(木) 00:06:06
>>186
コンソメだしで洋風おでん
しか思いつかない
豆腐以外は、フライ盛り合わせして
豆腐はあっさり冷奴もいいな
191困った時の名無しさん:2007/06/14(木) 00:49:59
大根サラダ
@大根→千切りにして水にさらし、キッチンペーパーで水気をとる
A上からなめたけをかければ完成

コロッケもどき
@豆腐はキッチンペーパーで包み水気をしっかりきる。
Aジャガイモは皮をむき、薄切りにして、レンジで
 やわらかくなるまで加熱したらフォークでつぶす。
Bウインナーとエリンギはみじん切りにして、
 油をひいたフライパンで火が通るまでいためる。
C@〜Bをまぜて俵型にしたら、油で揚げる




じゃがいも2個
大根1/4
ウインナー
豆腐
エリンギ
なめたけ
192困った時の名無しさん:2007/06/14(木) 05:52:02
>>190-191
ありがとう!
今日休みだから昼にでも作ります。
193困った時の名無しさん:2007/06/14(木) 12:28:32
お願いします。
数日前に作ったカレーがどうしても食いきれなくて…
チキンカレー→トマトカレー→焼きカレーの肯定でリメイクしてたのですがさすがに飽きました。
残ったトマトチキンカレーを使った美味しい晩飯出来ますかね?

ジャガイモ1個
ほうれん草2束
ウインナー
豆腐
玉ねぎ4個
白身魚2人前
鶏桃肉 盛りだくさん

調味料は大体そろってます。
194困った時の名無しさん:2007/06/14(木) 13:15:27
>>193
具と、ルーを分け
具は、フードプロセッサーにかけるか
包丁で細かく切る。
味噌と砂糖を加え、炒めて水分を飛ばして
肉味噌にする。

揚げ出し豆腐を作り、肉味噌をかける。


鶏肉を、包丁で薄く切り開き
塩、胡椒をまぶし、カレールー少々を塗り
冷蔵庫で、少し寝かせたら
小麦粉 溶き卵 パン粉を付け
チキンカツにする。
195困った時の名無しさん:2007/06/14(木) 14:19:24
>>193

+ホウレン草をペーストにする=ホウレン草カレー。
+コンソメスープ=スープカレー(鶏、ウィンナー、イモ、玉ネギ、ホウレン草でトッピング)

水切り豆腐、マッシュしたイモ、玉ネギでカレーコロッケにする。
ウィンナー、玉ネギ、米を使ってリゾット。ピラフ。焼飯。
鶏か白身魚をフリッターにしてカレーソース(焼肉のタレを加える)につけて食べる。
196困った時の名無しさん:2007/06/14(木) 17:22:30
胃に優しいものにしてくれと言われてなかったら
適当に作るんですが、以下のもので胃に優しい
ごはんはできますかね?

米(冷ご飯もあり)

じゃがいも
かぼちゃ少々
ウィンナー
ハム
ベーコン
ねぎ
レタス
キュウリ
チーズ
197困った時の名無しさん:2007/06/14(木) 17:35:06
>>196
ご飯を、おかゆにして
卵を入れたり、茹でたカボチャを刻んで入れる

ジャガイモ ベーコン ネギ レタスでスープを作る
198困った時の名無しさん:2007/06/14(木) 19:34:14
199困った時の名無しさん:2007/06/14(木) 19:36:07
>>197
ありがとう そんな感じで作りました。
一昨日水菜とたまごのお粥作ったんだけど気にしないことにした。
200困った時の名無しさん:2007/06/15(金) 00:06:07
>>199 わざわざ、自分で
お腹に優しいものと言うのだから
自覚症状あるのかな?

病院行って、胃薬とか貰ったり
胃を治す事を考えた方が良いかも。

何でも食べられる方が、うれしいし。
201困った時の名無しさん:2007/06/15(金) 12:25:03
キャベツ4分の1 白菜4分の1 人参2本 葱1本 玉葱二個 セロリ半分 ニンニク 鶏挽肉 卵 ベーコン 餃子の皮                こんなのがあるのですが 何かつくれますかね?
202困った時の名無しさん:2007/06/15(金) 13:30:22
>>201
白菜をざく切り、ベーコンも適当に切って、鍋に白菜→ベーコン→白菜→ベ(ryの順に詰める。
セロリのみじん切りを散らし、かぶるくらい水を入れて煮る。塩胡椒で味付けし、白菜がトロトロになったら完成。

キャベツはざく切り、人参は細切りして塩もみ。
玉葱の薄切りと合わせてサラダにする。

ニンニク、葱はみじん切りし、鶏挽肉と卵と混ぜて餃子の皮で包む。
焼いてもいいし、前述の白菜スープで煮てもおk
203困った時の名無しさん:2007/06/15(金) 14:32:44
>>202
素晴らしい せっかくの休みなので早速試させていただきます ありがとう
204困った時の名無しさん:2007/06/15(金) 19:05:56
人参3本 タマネギ3個 ピーマン1個 ジャガイモ3個  腐ったナス3個 腐ったキャベツ2分の1
豚小間切り177g 卵1パック ネギ1本

これで何が作れますか?
油っぽくなくて健康的で腐ってないのでお願いします。
205困った時の名無しさん:2007/06/15(金) 19:14:23
>>204
腐ったのは捨ててください(笑)
もったいないなら、無事なとこだけ
塩でもんで、浅漬けにしる。

で、メインだけど、豚コマを、包丁で叩いてミンチにして
ハンバーグや、コロッケ
メンチカツや、ピーマンの肉詰め

保存用に、ミートソースなんかどうかな。
206困った時の名無しさん:2007/06/16(土) 23:25:57
イカが大量にあり消費したいのですが…
その他は、ピーマン、レタス、トマト、きゅうり、鶏肉、卵、ハムです。

調味料は大抵のものはあります。よろしくお願いします。
207困った時の名無しさん:2007/06/17(日) 03:47:39
>>206
新鮮なうちに、塩辛にする。

キムチの素で和えて、イカキムチ。

定番 イカリング イカの天ぷら。

トマトソースを作って、イカをさっと煮る

卵 ハム ピーマンで、
チャーハンや、ピラフを作り
さっと湯通ししたイカの胴に詰めて
軽くレンジでチン(破裂しない程度)すれば
なんちゃってイカ飯。

保存用に、一夜干し
味噌 砂糖 酒 で、タレを作り
開いて、隠し包丁入れたイカの胴に塗り
ラップで挟んでからビニール袋に入れて
味噌漬けにする。

酒 醤油 みりんに、生姜汁を入れて
イカゲソを漬け込みんだら
片栗粉をまぶして揚げる。

細切りしたイカを、ザルにいれて、
熱湯で霜降りにしてから、氷水で冷やし
水気を切ったら、短冊切りしたキュウリと
ちぎったレタス、ごま油 塩 砂糖少々 お酢少々
(ドレッシングでも可)で、サラダ。
208困った時の名無しさん:2007/06/17(日) 06:09:44
>>207
おやつに、いか焼き(粉で焼くほう)
http://www.ikayaki.com/what.html
イカ飯
http://toma-nasu.jugem.jp/?eid=23
209困った時の名無しさん:2007/06/18(月) 00:50:06
ホールトマト缶・スパゲティ(ペンネ・カッペリーニ)・玉葱・人参・玉子・調味料(基本的な物全て)

美味しい物をお願いしますm(_ _)m
210困った時の名無しさん:2007/06/18(月) 01:24:05
茶色に炒めた玉葱と、空炒りした小麦粉、バターを混ぜ
コンソメスープでのばして、塩 胡椒 ソースで味を調え
ブラウンソースを作る。
スライスした茹で玉子と、茹でたペンネにかけて、
パン粉を散らしグラタンにする。

ホールトマト 玉葱みじん切り 人参みじん切りで
トマト味のスープを作る
カッペリーにかけ、温かいスープパスタにするか
パスタも、スープも、冷たく冷やして、
スライスして塩揉みした玉葱と、千切りして塩で揉んだ人参、錦糸玉子を乗せて
冷やし中華みたいにしてもいいかも。
211206:2007/06/18(月) 04:10:45
遅くなりましたが206、207さんありがとうございました。
212困った時の名無しさん:2007/06/18(月) 04:44:14
209です☆美味しそう…ありがとうございます!二日に分けて両方トライしますヾ(*'-'*)
213困った時の名無しさん:2007/06/18(月) 07:11:09
えのき一袋、ハヤシライス一人前くらい、サニーレタス一個、ホールトマト缶半分くらい、豆腐、ハム、スライスチーズ 、卵11個、牛乳300ccくらい です。
昨日の残りのハヤシライスを使って何か作れませんか?
よろしくお願いしますm(_ _)m
214困った時の名無しさん:2007/06/18(月) 10:13:39
>>213
ハヤシライスに、刻んだハムと、ご飯をまぜて炒めたら
チーズを刻んだやつを入れて丸めて
パン粉をつけて揚げ、ライスコロッケにするか
薄焼き卵で包んで、オムライスにする。

エノキをごま油で炒め、砂糖 醤油 出し汁で煮て
なんちゃって なめ茸を作り、豆腐にかける。
215困った時の名無しさん:2007/06/18(月) 11:30:21
>>214ありがとうございます。
ライスコロッケは食べたことも作ったことないので不安ですがwktkしながら作ってみます。
216困った時の名無しさん:2007/06/18(月) 19:09:12
携帯から失礼します。
給料日前で冷蔵庫に

厚揚げ
キャベツ
焼きそば
これしかありませんが何か作れますか?
217困った時の名無しさん:2007/06/18(月) 19:28:06
>>216
油揚げとキャベツを
スープかダシで煮て
焼そばを投入。

なんちゃってタンメン。
218困った時の名無しさん:2007/06/18(月) 19:42:22
>>217
ありがと!それならお腹いっぱいになりそう。
219困った時の名無しさん:2007/06/19(火) 00:24:14
厚あげは、ガスコンロで焼く
網がなければ、割り箸突き刺してやく

適当に切ってわさび醤油なり マヨ醤油でたべ
220困った時の名無しさん:2007/06/19(火) 02:23:48
パプリカ
ゴーヤ
ほうれんそう
玉ねぎ

これらを今日中に使い切りたいです
男一人暮らしです
よろしくお願いします
221困った時の名無しさん:2007/06/19(火) 11:19:51
>>220
ゴーヤ パプリカ 玉葱の炒め物と、ホウレン草のおひたし
これ位しか思い付かん;

あと、ゴーヤの佃煮とかあるかな。
222困った時の名無しさん:2007/06/19(火) 12:03:24
>>205
遅くなったけど
おまいそれ全部油っぽいじゃん!!!
ぶっとばすぞ!
ピーマン1コしかないのにピーマンの肉詰めとかなんや!!
トマトも無いのにミートソースとかふざけてるの?
223困った時の名無しさん:2007/06/19(火) 12:30:56
>>222
文句言うくらいなら、全部自分で考えろよ;

ググれば、レシピ検索サイトとか
カロリーと、食材ごとにレシピ調べられる
サイトもあるだろうが。

つか、ピーマン肉詰めって、ピーマン縦半分に切って作らないか?
ダイエットしてるそうだけど、どんだけ食うつもりだよ?
ミートソースだって、ケチャップと玉葱と
肉があれば作れるだろうが。
224困った時の名無しさん:2007/06/19(火) 12:48:58
>>205だけど…
俺のレシピのせいで、揉めてる?
全部油っぽい…言われて初めて気がついた;
そう言えば、ダイエットしてるんだったか。

…へなちょこレシピでスマソ。
225困った時の名無しさん:2007/06/19(火) 13:20:33
>>222

あんたは野菜ジュースでも作って飲んでなさい。
226困った時の名無しさん:2007/06/19(火) 13:30:27
食べなければいいと思うw
227困った時の名無しさん:2007/06/19(火) 14:20:29
お豆腐 じゃがいも しめじ 春雨 そうめん うどん たまご があります。
レンジ、オーブン、米、炊飯器 はありません。

ジャガイモを使って、何か短時間で作れるものを教えてください。
228困った時の名無しさん:2007/06/19(火) 14:29:18
>>227
じゃがいも、しめじ、はるさめのオムレツ

じゃがは短冊か細切りでレンチン
しめじは解す
春雨は湯でもどしておく
溶き卵をフライパンで焼く

しめじから炒め(にんにく、しょうが等あればベター)
じゃがいも春雨を投入し、炒めた後に塩コショウ+好きな調味料で味付け(しょうゆとか)
それを卵でつつんで食う

豆腐は和だしで冷たい吸い物とか
229困った時の名無しさん:2007/06/19(火) 14:30:14
春雨は適当な長さに切る追加
230困った時の名無しさん:2007/06/19(火) 14:49:20
>>228
ありがとうございます、
レンジが無いんでさっとゆがくかでっきるだけ細切りでやってみます。
お豆腐は単品で、品数増やすほうがいいですね。
231困った時の名無しさん:2007/06/19(火) 15:01:17
温泉卵、大根、きゅうり、ぶたこま、マカロニ、たまねぎ、調味料は大体揃ってます。
この材料で主菜、副菜出来るでしょうか?
暑くて何も浮かばないのでよろしくお願いします。
232困った時の名無しさん:2007/06/19(火) 15:28:37
>>231
玉葱と、豚コマで、豚丼を作り
真ん中に、温泉玉子を乗せる。

キュウリの千切りと、大根の千切りを
塩で軽く揉んで、水気を絞ったら
茹でたマカロニと合わせ
マヨネーズや、ドレッシングで味付け。

ふろふき大根を作り、豚コマを刻んで
ミンチにしたやつと、味噌 砂糖で
肉味噌を作ってかけたり

下茹でした大根乱切り、玉葱スライス、 豚コマを
お吸い物や、スープにしてもいいかな。
233困った時の名無しさん:2007/06/19(火) 15:38:32
お世話になります。


キャベツ 4分の3
トマト 2個
ナス 1本
玉葱 2個
ジャガ芋 1個
ミョウガ 2個

豆腐(絹)
豆腐(木綿)

卵 1パック
挽き肉 388グラム

スライスチーズ 数枚


まったく思い付きません…
お願いします(>_<)
234233:2007/06/19(火) 15:39:59
切り干し大根の使い方もあればお願いします!

調味料は一通りあります。
235困った時の名無しさん:2007/06/19(火) 19:01:09
今夜はどなたか…
おりませんか(涙)
236困った時の名無しさん:2007/06/19(火) 20:09:49
>>233
揚げ豆腐と、揚げなすに
肉味噌をかける。

みょうが千切りと、塩揉みした茄子で浅漬け。
みょうがと茄子のお吸い物か、味噌汁

チーズ入りオムレツ

トマトと豆腐と卵の炒め物。(味付けは、塩 胡椒 砂糖)

切り干し大根は、水で戻してから
絞って、ごま油で炒めてから
出し汁や麺つゆなどで煮て
炒め煮にするといいです。
さつまあげや、人参なんか入ると
更においしいですよ。
237困った時の名無しさん:2007/06/19(火) 21:26:21
>>234
切干大根は硬めに戻して水気を切って、三杯酢に漬ける。
三杯酢は甘みも醤油っ気もしっかりある方が美味しいと思う。
あれば人参の千切り、昆布もキッチンバサミで細ーく切って混ぜる、
好みで唐辛子の種取った輪切りも入れるとちょっとピリ辛に。
大根がうまく汁気を吸えば1時間程度でも大丈夫、
一晩置けばなお美味しい。箸休めにちょうどいい漬物風になります。
238困った時の名無しさん:2007/06/20(水) 04:47:50
切り干し大根はまあ1時間くらい水に浸しておくと戻るので、水気を絞ってごま油・醤油・一味で炒め煮にすると、一週間くらいは保つ常備菜。

待て、戻し汁は捨てるな! それは精進出汁だ!

絹豆腐入れて温めて、醤油で味を整える。
ミョウガを切って飾れば立派な吸い物になる。
ひなたくさいというか埃臭いというか、独特の匂いが気になるようなら、ショウガをおろして絞り汁を加えるといい。
239困った時の名無しさん:2007/06/20(水) 04:59:52
>>234
戻し汁は甘いので、煮るときに使えば砂糖いらず。
(砂やホコリを取り除くため、上澄みを使うが吉)

切干大根は戻さずに漬け物を作ったりもできる。
↑奥薗レシピより
240困った時の名無しさん:2007/06/20(水) 17:39:14
お願いします。
キャベツ 1/2個、玉葱 大量、じゃがいも 大4個、
ベーコン 1パック、玉子6個、しめじ 1パック、
舞茸 1/2パック、エリンギ 小1本
調味料はだいたいあります。
これで大人2人のおかず(できれば2、3品)をよろしくお願いします。
241困った時の名無しさん:2007/06/20(水) 18:19:57
>>240
キャベツ ベーコン タマネギでスープ

しめじ 舞茸で、茸ご飯

ジャガイモ タマネギ エリンギ ベーコンで
炒め物

卵でオムレツを作って、
タマネギスライスをスープで煮て
片栗粉でとろみをつけた餡かけをかける

パン粉があるなら、ゆで玉子のフライと
じゃがいも タマネギ ベーコンのコロッケ。
242困った時の名無しさん:2007/06/20(水) 18:24:22
>>240
玉葱は、玉葱の丸ごとスープ煮
コンソメで煮て、余ったスープにキノコ類を入れとろみつけて、キノコあんにし玉葱にかける。

ジャガイモはマッシュポテト、または千切りで水に晒してサラダ

ベーコンを焼き、キャベツと共にフードプロセッサーで細かく、ジャガイモの擦ったもの、とき卵、小麦粉を合わせフライパンで焼く、またはパン粉をつけて揚げる。

キノコは、マリネでも良いかも。
243困った時の名無しさん:2007/06/20(水) 19:02:13
>>240です。
さっそくありがとうございます。
>>241さんの茸ご飯とコロッケ、>>242さんの玉葱丸ごと煮を作りたいと思います。
お二人のお陰で豊かな夕食になりそうです。
ありがとうございました!
244困った時の名無しさん:2007/06/20(水) 21:40:38
245困った時の名無しさん:2007/06/21(木) 06:14:03
Q1.どこで両替するのが一番レートがいいですか?
A1.@どこも大してレートは変わらないので、迷わず桃園空港でチェンジしよう。
   Aホテルのレートは市中よりも高いので緊急事態以外は避けよう。
   Bどの銀行でチェンジしても大して変わらないので気にせずチェンジしよう。
   C土日に緊急でチェンジする場合は、新光三越等デパートを利用するか、銀行のATM
   (PLUSマーク等)キャッシングを利用しよう。(銀行の国際キャッシング対応カードか
   クレジットカードのキャッシング)。
   Dレートはここから調べてね
    http://quote.yahoo.co.jp/m3?u

Q2.どんな服を着ていけばいいですか?
A2.現地の気温や天気をチェックして、それにあった格好でいってください。
   服装は人それぞれなので、日本にいるときのように自己判断で。
   現地の気温・天気は台湾気象庁等の天気予報で確認。
   台北各地現在の様子はライブカメラでチェックを。
   http://twcam.www.gov.tw/webcam/japanese/

Q3.○○に行きたいのですが、どのくらい時間がかかりますか?
A3.可能な限り次のリンクを伝って自分で調べてみてください。
   旅程を考えるのも旅の楽しさうちですよ!

   台鉄の時刻表とルート
    http://new.twtraffic.com.tw/twrail/
   飛行機の時刻表とルート
   http://www.caa.gov.tw/big5/timesheet/index.asp
   バスのルート
   「台湾の高速バス事業者リンク集」参照のこと
   (個人サイトのためリンクは張りません)「台湾 高速 バス」でググって見て!
246困った時の名無しさん:2007/06/21(木) 06:14:58
ものすごい誤爆しました…すみません
247困った時の名無しさん:2007/06/21(木) 10:45:25
高菜チャーハンを作る予定でいますが、それに合うおかずを2品ほどよろしくお願いします。

ジャガイモ、玉葱、タケノコ→大量
エリンギ、人参、鶏肉、キャベツ、牛乳、エノキ、カボチャ
248困った時の名無しさん:2007/06/21(木) 13:53:18
お願いします
人参 中二本、なす 一本、レタス、きゅうり半分、卵、わかめ
豚バラ、合挽肉
必要ならば買い足し可ですが
明日から3日家をあけるので出来れば材料を使いきりたいと思っています。
調味料はひととおりあります。
大人二人の夕食をお願いします。
249困った時の名無しさん:2007/06/21(木) 14:46:38
>>247
もう、遅いかな?

タケノコがいっぱいあるなら
穂先は湯がいて、スライスして、ごま油か、あればラー油
砂糖 醤油で煮るか
梅干があれば、梅肉で和え鰹節をまぶす。

鶏肉を包丁で叩いて、スープやダシ汁で煮て
そぼろ餡を作って、ダシ 醤油 みりんで煮た
タケノコにかける。

じゃがいも 人参 タマネギを、みじん切りして
柔らかく煮たら、牛乳を入れて
コンソメ 塩 胡椒であじを調え
スープにする。
ミキサーにかけて、冷たくすれば
ビシソワーズにもなる。
でも、チャーハンなら、コンソメスープのほうが合うかな?

エリンギは、長さを半分
縦に3等分したら、短冊切りレンジにかける。
エノキは半分に切り
カボチャの角切りは、レンジにかける
2つを合わせ、マヨネーズで和える。
250困った時の名無しさん:2007/06/21(木) 15:06:25
>>248
豚バラ肉は、砂糖 醤油 酒で下味をつけて
片栗粉か、小麦粉をまぶして、カリカリ気味に揚げたら
ちぎったレタス、千切り人参のサラダに乗せる。
味噌マヨネーズなどが合うかな。
(あれば、胡麻ドレッシングがいい)

ケチャップに、すりおろした人参を混ぜ
プレーンオムレツにかける。

ワカメと、ちぎったレタス、
溶き卵で玉子スープにする。

茄子とキュウリをスライスして
挽き肉と炒め、味噌 砂糖 で味を付ける。
251困った時の名無しさん:2007/06/21(木) 15:23:35
>>248
プラン1
なすと?ォバラとニンジンは普通に味噌炒め。キュウリを細く切って飾る。
ひき肉はごま油で炒めて(あればショウガのみじん切りをひき肉の半分くらい入れるといい)水を足し、塩・酒・醤油・酢などで味を整えてスープにする。わかめとレタスを加え、卵は落とし卵でも両面焼きでもかき玉でも好きなように入れて消費。

プラン2
キュウリのスライスとわかめを三杯酢に浸し、酢の物。
ニンジンは千切りにし、塩こしょうで炒めて溶き卵をからめ、半熟にする。
ひき肉はナツメグかオールスパイス、それとガーリックを入れて炒め、ニンジンと一緒にレタスの上に盛りつける。スパイスがいやなら醤油味のそぼろでも。
なすと?ォバラはやっぱり味噌炒めしか思いつかなくてごめん。

252困った時の名無しさん:2007/06/21(木) 17:31:54
明太子とピーマン数個、白ネギ。冷凍うどんもあります。

調味料は各種揃っていると思います。

これでおかず一品できるでしょうか?
253247:2007/06/21(木) 17:32:51
>>249さん、詳しくありがとうございます。夕飯に作るので、助かりました。
タケノコのそぼろ餡、キノコとカボチャのマヨ和えを作ってみようと思います。
254困った時の名無しさん:2007/06/21(木) 17:40:34
>>252
焼きうどんか、茶漬けうどんかな。

255困った時の名無しさん:2007/06/21(木) 17:41:36
食べたことないけど
めんたいうどん、とか
256困った時の名無しさん:2007/06/21(木) 17:44:57
よろしくお願いいたします。
私はうつ病で、自宅療養中です。
冷蔵庫に材料はありますが、何を作ったらいいか全く解りません。

頭があぼーんしている私に、何かアドレスお願いいたします。

冷蔵庫にあるもの

挽き肉、豚バラ、鶏肉、牛細切れ
しょうが、ニンニク、葱、にんじん、玉葱、じゃがいも、キャベツ、レタス、トマト

スライスチーズ、牛乳、たまご、ヨーグルト、とうふうすあげ

缶詰はシーチキン、コーン缶、カットトマト缶詰

です。
昨日の残りの唐揚げとキノコソテーも残っています。
申し訳ありませんが、どなたかお願いいたします。
257困った時の名無しさん:2007/06/21(木) 17:59:26
>>254-255
ありがとうございます。

ピーマンを良く見ると、冷蔵庫の中で腐りかけ寸前状態でしたw
いつ買ったかも忘れてしまったほどに放っておいたもんで。。

ピーマンは使うのやめて、めんたいうどん、やってみようと思います。
258困った時の名無しさん:2007/06/21(木) 18:34:37
>>256
人参、玉葱をトマトソースで煮て、唐揚げを入れ
酢豚みたいにする。

玉子焼きに、キノコソテーを混ぜる。

ちぎったレタス、挽き肉で作ったそぼろ
角切りトマトをご飯に乗せて
タコライス。
259困った時の名無しさん:2007/06/21(木) 18:36:56
うん。
挽肉 レタス トマト ニンニク はタコライスがいいよ。
簡単だし。
260困った時の名無しさん:2007/06/21(木) 21:35:41
ありがとうございました。
唐揚げスブタ風と玉子焼きキノコソースにしました。
261困った時の名無しさん:2007/06/21(木) 23:35:54
ふ を使ったメイン料理ないですか?
調味料はあります
262困った時の名無しさん:2007/06/21(木) 23:57:12
>>261
「ふ」は一度水にひたし、柔らかくなったら絞る。
こいつを溶き卵に放り込んで、馴染ませる。
これが沖縄料理「フーチャンプルー」の基本。
溶き卵には、塩・醤油・ごま油なんか混ぜとくと、ひと味ランクアップ。

ありあわせの野菜を適当に炒め、上記のふを加えて味を馴染ませればフーチャンプルー。
おすすめは芥子菜とモヤシ。
263困った時の名無しさん:2007/06/22(金) 16:31:36
>>261
メインで…って事だけど
何麩?

油麩とか、車麩なら
肉じゃがや、煮物に入れる。

豆麩や、棒麩なら
麻婆豆腐や、中華丼、八宝菜など
餡かけ系に入れると、味が染みて
うまいです。
264困った時の名無しさん:2007/06/22(金) 17:30:35
油揚げがあと4枚位残ってるんですけど、何かいいレシピありませんか?
味噌汁はあきてしまいました・・・(-_-;
265困った時の名無しさん:2007/06/22(金) 17:58:34
>>264です

出来れば油揚げをメインにした簡単なレシピを教えて下さい。
266困った時の名無しさん:2007/06/22(金) 18:01:45
油揚げは網で焼いて
生姜醤油でたべる
267困った時の名無しさん:2007/06/22(金) 18:03:46
>>262
ありがとう、沖縄料理「フーチャンプルー」挑戦してみます

>>263
味噌汁に入れる普通のふです
ふにも種類あるんですね
しらなかった
268困った時の名無しさん:2007/06/22(金) 18:04:11
酢飯に甘辛油揚げ細切りをまぜる+あったらゴマ、ネギ、しいたけ、紅しょうが
269困った時の名無しさん:2007/06/22(金) 20:36:41
>>266>>268

ありがとうございます。
油揚げまぜご飯挑戦してみます。
270困った時の名無しさん:2007/06/23(土) 00:34:07
油揚げとネギのみぞれ和え。

1) 油揚げは熱湯をかけて余分な油を流し(「湯抜き」という)、切って三杯酢に漬ける。
2) ネギは一口大に切り、昆布ダシで煮て冷ます。
3) 大根は何の工夫もなく大根おろしにする。ちょっと悪いかと思ったので梅干しの潰したのをまぜる。
4) 以上をまぜ、醤油で味を整えて小鉢に。ごめん、メインにならなくて。
271困った時の名無しさん:2007/06/23(土) 01:13:31
薄いアゲを焼いて刻んで
きゅうりとかと三杯酢も美味しいな
272困った時の名無しさん:2007/06/23(土) 14:42:31
夕飯のメニュー。3人分作ります。どの材料も多分、足りるくらいはあります。
ふだん料理をやりつけていなくても比較的手早く
そこそこ見栄えがするものを考えています。メインはカレーうどんで、それ以外。

玉ネギ(たくさん)
じゃがいも(たくさん)
明太子(少々)
トマト(充分)
きゅうり
サニーレタス(少々)
大根
インゲン
きぬさや
ブロッコリー
キャベツ(あんまり無い)
卵6個
キムチ

調味料は一通り揃っています。
273困った時の名無しさん:2007/06/23(土) 16:02:42
>>272
今日は、ヘルシーにしてみようねと大儀目分を前面に押し出して

玉ねぎスライス
じゃがいも茹でてから皮をみて潰す、そこにマヨ、胡椒、明太子とまぜる
トマト、きゅうり、レタス、きゃべつは適当にきる
いんげん、きぬさや、ぶろっこりーはゆでる(じゃがいもと適当に)
大根は、スライサーで切ってから千切り (梅ぼしとポン酢でも美味しい)
残った湯で卵も茹でて、小さく潰して、マヨ、酢(少量)、砂糖(少量) 牛乳ORヨーグルト(少量)でまぜる←これはタレ

味噌、酒、味醂、胡麻、水を煮る ←タレ

これらを盛り合わせて、各自タレつけて食べると美味しい

274困った時の名無しさん:2007/06/23(土) 16:17:22
>>272

じゃがイモ、玉ネギ、インゲンでコロッケ。

タマゴで温玉作ってカレーうどんにのせる。

明太子とじゃがイモでタラモサラダ。下にサニーレタスをひいてタラモ置いてキュウリ、トマト、茹でブロッコリーを飾る。

オムレツ(プレーン、キムチ、明太、ポテト、グリーン)

出汁で玉ネギを煮てタマゴとじ。
275キャバ嬢 ◆VPPnsXkd0M :2007/06/23(土) 16:44:16
もやし
キャベツ
長ネギ
たまねぎ
なす
マイタケ
ジャガ芋
豆腐

調味料は揃っております。
揚げ物は怖くて出来ません。・゚・(ノД`)・゚・。

皆様、よろしくお願いします。
276困った時の名無しさん:2007/06/23(土) 17:09:53
>>275
豆腐に小麦粉をまぶして、フライパンで焼き
もやし 白髪ネギを、ダシやスープで煮て
塩 胡椒か、麺つゆで味付けしたら
片栗粉でとろみを付けて、豆腐にかける。

キャベツ じゃがいも 玉葱は
コンソメスープか、味噌汁にする。

舞茸は適当に裂いて
器に入れたら、酒を振り掛けて
ラップをしてレンジにかけたら
マヨネーズで和えて、麺つゆチョロッとたらす。
または、酒 麺つゆで、舞茸を煮て
ご飯に混ぜ、舞茸ご飯にする。
(炊き込めるなら、ご飯を炊く時、舞茸 酒 麺つゆも入れて炊く)

キャベツと茄子を、塩少々で揉み、浅漬けにする。
277困った時の名無しさん:2007/06/23(土) 17:33:36
なすびは、割り箸突っ込んでコンロで焼く
やけたら皮をむいて
ポン酢で食う
278困った時の名無しさん:2007/06/23(土) 17:35:10
良かったら手を貸して下さい、お願いします。

鶏胸肉
ウインナー
ベーコン
玉葱
じゃがいも
いんげん
ピーマン
白葱
油揚げ
お米

調味料は中華系が多く揃ってます。
基本調味料は全てあります。二人分です、お願いします。
279困った時の名無しさん:2007/06/23(土) 18:39:42
鶏肉は、唐揚げにして
ピーマン、タマネギを炒めて
オイスターソースで味付け。
または、甘酢あんにして、唐揚げにかける。

茹でたインゲンをベーコンで巻き
フライパンで焼くか、パン粉を付けて揚げる

280困った時の名無しさん:2007/06/23(土) 19:15:29
>>279
>>278です、から揚げの甘酢あんかけをメインに作らせて貰います、ありがとうございました!
281困った時の名無しさん:2007/06/23(土) 19:58:28
>>272です。レスありがとうございました。
何だか作らなくてよくなったのでホッとするやら拍子抜けするやら。

でも今度試してみようと思います。ありがとうございました。
282困った時の名無しさん:2007/06/24(日) 06:24:39
よろしくお願いします。

キャベツ ベーコン ピーマン 玉ねぎ ジャガイモ あじ いか 鶏胸肉
283困った時の名無しさん:2007/06/24(日) 10:58:09
>>282
アジを食べやすい大きさに切り
片栗粉をまぶして揚げ
タマネギスライス、ピーマン千切りと
マリネ液(酢1:サラダ油1に 塩 胡椒 砂糖)
に漬け込んでおく。
南蛮漬けみたいに、醤油とダシ
唐辛子など入れてもいいかな。

鶏肉は、レンジで酒蒸しして冷まし
適当にほぐす。
キャベツはザク切りして
サッと茹で、流水で冷まし、水気を絞る。

ほぐした鶏肉と、キャベツを
からしマヨネーズか、わさびマヨネーズで和える。

ベーコン じゃがいも タマネギで
スープやポタージュ。
284困った時の名無しさん:2007/06/24(日) 11:04:50
>>282
イカ忘れた;
開いて隠し包丁を入れ
味噌 砂糖 酒(あれば生姜汁)を混ぜたやつを塗り
グリルで焼くか

胴を輪切りして、パン粉をつけてイカリング
ゲソは、酒 醤油 生姜汁に漬け込み
片栗粉をまぶしてゲソ揚げ。
285困った時の名無しさん:2007/06/24(日) 13:26:08
独り暮らしで電熱線の電気コンロとレンジがあります
宜しくお願いします

キャベツ
もやし
豚肉
ジャガイモ小
ニンジン
たまねぎ
ウィンナー二本
消費期限すぎて4日目の卵
シャケフレーク
ごはん
パスタの麺
286困った時の名無しさん:2007/06/24(日) 14:30:43
>>285
豚肉 卵 玉葱で他人丼
または、鮭フレーク入りの玉子焼き

キャベツ もやし 人参 豚肉 ウインナーで野菜炒め

キャベツ 人参 玉葱 豚肉 じゃがいもで
けんちん汁と言うか、豚汁。

287困った時の名無しさん:2007/06/24(日) 16:42:09
>>285

コンロで→卵、豚肉でポークピカタ。端でモヤシもソテー。キャベツは千切り。
レンジで→じゃがイモ、人参、玉ネギを賽の目切り、ウィンナーは輪切りにして水とコンソメ入れてスープ。パスタを折って入れても良い。
冷やご飯なら横で一緒に温める。時間差で。
288困った時の名無しさん:2007/06/24(日) 19:02:00
ほとんど食料がありません
卵3コ、赤いお弁当用ウィンナー、ピーマン、のり
シャケフレーク、かつぶし、シーチキン、ゴマ、梅干し、米、パスタ・・・・・
289困った時の名無しさん:2007/06/24(日) 19:28:08
>>288
海苔巻きや、手巻き寿司は?
鰹節は、砂糖醤油で煮て、おかかにする。
玉子焼きを焼き
ウインナーは4つ割りにして
ピーマン千切りと炒める。
ツナマヨを作る。

梅干は種を取り、叩いて梅肉にする。

あとは、海苔とご飯で好きな具を巻けばいい。

手巻きが面倒なら、太巻きにすればいいし。
290困った時の名無しさん:2007/06/24(日) 19:30:18
冷蔵庫→卵8個、味付メンマ半袋、コールスローサラダ一袋、烏龍茶一本
冷蔵庫の上→サッポロ一番しお20袋、五目チャーハンの素6人分、ボンカレー4箱
ほかに米が1俵ほどあります
291困った時の名無しさん:2007/06/24(日) 20:28:34
>>290
いや;
普通に、ラーメン&チャーハン

ラーメン&カレー

オムレツ&カレー

チャーハン+オムレツで
天津丼とか

順番に食えばいいんじゃね?
292困った時の名無しさん:2007/06/24(日) 20:39:56
>289
手巻きおいしそー♪
ありがとうございます!!
293困った時の名無しさん:2007/06/25(月) 14:58:21
お願いします!

卵、さつまいも、白菜、ブロッコリー、にんじん、玉葱、豚肉、鳥手羽元
調味料はほとんどあります。
294困った時の名無しさん:2007/06/25(月) 16:32:33
塩ウニとブロッコリーとタコとタラコと納豆があります。
何かいいレシピありませんか?
295困った時の名無しさん:2007/06/25(月) 17:22:42
296困った時の名無しさん:2007/06/25(月) 17:59:39
なす・トマト・たまねぎ・じゃがいも・鳥腿・豚バラスライス・にんじん・大根・ほうれんそう
で何かいいレシピありませんでしょうか?
297困った時の名無しさん:2007/06/25(月) 18:11:57
>>293
手羽元の唐揚げ、ついでにさつまいもも素揚げして塩を軽く振る。
白菜、ブロッコリー、にんじん、玉葱、豚肉で八宝菜。
卵とブロッコリーの茎(厚めに皮をむく)でスープ。
298困った時の名無しさん:2007/06/25(月) 18:14:34
>>296
鳥モモをゴロゴロに切って塩こしょうで下味、
こんがり焼き付けてからたまねぎ・なす・トマトを入れて煮込む。
大根の千切りに、塩こしょうしてからカリカリに炒めた豚バラを乗せる。
ポン酢をたっぷりかけてさっぱり食べる。
ほうれん草とじゃがいもの味噌汁。
299296:2007/06/25(月) 18:19:11
>>298
豚バラレシピとお味噌汁でいきます
ありがとー
300困った時の名無しさん:2007/06/25(月) 18:36:39
>>294
ブロッコリーを茹で、タラコマヨネーズで和える。

タコを小さめのぶつ切りして、納豆に混ぜる。

ウニを、ご飯に炊き込む。
301困った時の名無しさん:2007/06/25(月) 19:54:30
>>294

ブロッコリとタコは一口大に切って耐熱皿に並べ、マヨをかけてオーブントースターで15分くらい焼く。
ウニ・たらこ・納豆は丼飯の上に並べ、愛想程度にしょうゆをかけてかっこむ。
もちろんネギがあるともっといいが、なければワサビを添えるという手もある。
302困った時の名無しさん:2007/06/25(月) 20:09:55
豚バラ薄切り ごはん 卵 だいこん アスパラ
玉ねぎ にんにく  ナス キュウリ 
 

調味料は一通りあり
303困った時の名無しさん:2007/06/25(月) 20:15:18
>>290

まずコールスローとメンマは早めに消費すること。
サッポロ一番の麺だけゆでて水を切り、皿にコールスロー・麺・半熟または温泉卵と載せて好みのドレッシングをかければ、サラダうどんの細いやつ。
メンマは普通にラーメン作って載せてもいいし、刻んで炒飯の具にしてもいい。

余った粉末スープは、炒飯の味付けにも使えるが、これだけ湯で溶いて具を加えると結構立派なスープになる。
俺がよくやる手抜きな具としては、ワカメ、溶き卵、スイートコーン缶詰、貝割大根、白髪ネギ、針ショウガなどが挙げられる。チルドの餃子をスープに入れて温めて水餃子風にしてもいい。

暇があるときは、こんなことをしてみた。
1) ショウガとニンニクのみじん切りを炒め、テンメンジャンでねっとりさせる。一度冷まし、めんつゆで濃度を補正。
2) ネギは刻み、白髪ネギと刻みネギを1本分作っておく。
3) インスタントラーメンの麺はゆで、水気を切る。1)とネギをのせてジャージャーメン。
4) 冷や飯・卵・ラーメンの粉末スープ半分・ネギで炒飯。
5) ラーメンのスープ残り半分・ワカメ・残りの薬味でスープ。
304困った時の名無しさん:2007/06/25(月) 20:33:10
>>302
豚バラをメインにしたものからいきます。

・豚バラとなすの味噌炒め。玉葱を入れても。
・豚バラに塩とにんにく、あれば酒も振ってもみこむ。
 卵と片栗粉を絡めて一口大にまとめて唐揚げ。
・アスパラを豚バラで巻く。塩コショウしてフライパンで焼くか、
 衣をつけて一本丸ごとフライ。見た目はフライの方が豪華。カロリーもw
・豚バラと玉ねぎを甘辛く煮て、卵でとじて他人丼。
・塩もみしたキュウリと豚バラの炒め物。キュウリの種を取って
 アスパラくらいの大きさに切るとカリカリになって美味しい。
 バラがカリッとなるまで炒めて、その脂でキュウリを炒めるのもポイント。
 キュウリの炒め過ぎに注意、塩コショウかポン酢で。
 拍子木切りにした大根でも美味しくできる。

・アスパラ・玉ねぎ・卵で柔らかめのスクランブルエッグ
・にんにくと卵のスープ
305困った時の名無しさん:2007/06/26(火) 15:57:44
チンゲンサイ2株 豚薄切り切り落とし1パック しいたけ えのき 厚揚げ 茄子2本
3人分でお願いします
306困った時の名無しさん:2007/06/26(火) 16:36:34
>>305
豚肉、椎茸をみじん切りにして
肉味噌か、ダシ餡にして
青梗菜 茄子 厚揚げを炒めたやつにかける。

青梗菜の葉と、エノキでスープ。
307困った時の名無しさん:2007/06/26(火) 19:44:30
お願いします!

うどん、人参、ゴーヤー、卵、牛肩肉スライス、蛸、ひき肉、じゃがいも

があります。うどんメインでサッと作れて美味しいレシピお願いしますm(__)m
308困った時の名無しさん:2007/06/26(火) 20:45:51
スパゲティ150g
ニンニク
ブロッコリー
シジミ少し
卵5個
玉葱2個
ジャガイモ
パスタ作りたいがオリーブオイルきれました
調味料は最低限しかないです
お願いします
309困った時の名無しさん:2007/06/26(火) 21:03:27
焼くなり茹でるなりして、醤油かけたら何でもうまいねん
310困った時の名無しさん:2007/06/26(火) 21:06:04
>>308
サラダオイルでもできなくはないよ
シジミとニンニク、ブロッコリーでよくない?
唐辛子がちょっとあればもっといいけど。

ジャガイモをレンジでチンして玉葱と一緒にスパニッシュオムレツ、
卵なしなら玉葱多めでリヨネーズポテト。
311困った時の名無しさん:2007/06/26(火) 21:21:46
>>310サラダ油もきれてるんです…
とりあえずオムレツつくってみます☆
312困った時の名無しさん:2007/06/26(火) 22:53:29
えのき しめじ たまねぎ 合い挽き肉 とりむね肉
レタス プチトマト ウインナー 卵

買い足しもおkです
明日の晩飯お願いします
313困った時の名無しさん:2007/06/27(水) 00:14:08
>>312
たまねぎと合いびき肉をいためて塩コショウで味付けして具入りオムレツ
レタス・プチトマト・ソーセージでスープ コンソメ・塩コショウだけでもいいし、
ミルクスープにしてもいいし、カレースープでも
野菜があと一品くらい欲しいかな?

とりむね肉とえのき・しめじ、たまねぎの残りは翌日に繰り越してホイル焼き むね肉は淡白なので
お好みでチーズなどを足しましょう
314困った時の名無しさん:2007/06/27(水) 00:29:29
>>312
合いびき肉と卵で肉団子を作ってスープに入れるという手もあるね。
鶏胸肉は酒蒸しか唐揚げにして、野菜を付け合わせに。
315困った時の名無しさん:2007/06/27(水) 04:01:22
同じく明日の晩御飯をお願いします。

じゃがいも たまねぎ にんにく キャベツ ピーマン 
豚バラこま切れ 鳥もも肉 ヨーグルト 

調味料・スパイスは基本的なものは一通りあります。
316困った時の名無しさん:2007/06/27(水) 10:05:53
>>315
鶏もも肉を、おろしニンニク、ヨーグルトに漬け込んで
塩 胡椒 カレー粉で味を付け
片栗粉をまぶして揚げたら
玉葱みじん切りを、塩で揉み、
水に軽くさらしてから、水気を絞ったやつと
マヨネーズを混ぜた、なんちゃってタルタルソースをかけて
チキン南蛮風
317困った時の名無しさん:2007/06/27(水) 10:36:15
アナゴの干物がたくさんあります。
そのまま焼いてもあまりおいしくないので、何かいい方法はないでしょうか。
318困った時の名無しさん:2007/06/27(水) 10:55:33
>>317
蒲焼きや、佃煮は?
鰻の蒲焼きのタレや、照り焼きソースで代用出来るし。

自作するなら、出し汁 12:醤油 1:砂糖 1を煮詰めて
とろみが付けば完成。
319困った時の名無しさん:2007/06/27(水) 15:48:08
冷やし中華用の生ラーメンがあります
冷やし中華、ラーメンサラダ、ジャージャー麺のほかに良いレシピできますか?

キャベツ、人参、玉ねぎ、ジャガイモ、きゅうり
豚ローストンカツ用、豚こま、卵、むきいか、油揚げ、鶏もも肉
春雨、ひじき、コーン缶
調味料はたいがい揃っています
320困った時の名無しさん:2007/06/27(水) 16:35:40
>>319
皿うどんや、固焼きそばみたいに
麺を茹でたら、カリカリに揚げて
キャベツ 玉葱 人参 イカ 豚肉を炒め
スープで煮たら、片栗粉でとろみをつけて、あんかけを作り
麺にかけるだけ。

卵 コーンで掻き玉スープ。
321困った時の名無しさん:2007/06/27(水) 17:02:46
>>319
素直に冷やし中華作っとけ。付属品のタレは意外に応用が利かない。

使えそうなものとしては、>>320さんのあんかけの具を炒めたら水足して煮てスープ、春雨と細く切った油揚げを加えて一品に。
冷やし中華の方は、トンカツ肉を細く切ってゆでて冷ましたの(ゆで汁でヒジキを戻して使う)、ジャガイモの千切りをやっぱりゆでて冷ましたの、キュウリ・ニンジンの千切りに錦糸卵、とどめにコーンで豪華版。
買い足しが利くなら紅ショウガとネギと鰹節とゴマ。
ちなみに、宮崎県では冷やし中華にマヨネーズか辛子マヨが添えられると聴いている。
322困った時の名無しさん:2007/06/27(水) 17:06:16
鶏ももは塩焼きしてスライス
きゅうりきざむ
卵は半熟たまご

麺ゆでて、そのまま丼
具のせて
酢1.さらだ油1を入れて激しくかきまぜてて
食う
323困った時の名無しさん:2007/06/27(水) 17:33:08
>>319

豚こまとキャベツすきな野菜と麺炒めて玉子で包むオムソバって手も

細切りしたイカに油揚げ、春雨を炒め合わせる。
(付属タレがなければめんつゆや醤油+酒あたりで)

スープは
鳥肉炒めてコーン缶(汁も)投入してとろみをつければ塩胡椒でうまいよ
324困った時の名無しさん:2007/06/27(水) 17:50:40
食材はカレー用に買ったのですが、カレーに飽きてしまいました。今晩のおかずのアイディアお願いします。

野菜は茄子とジャガイモと玉ねぎがあります。肉類はウィンナーと豚バラがちょこっと、ひき肉が1パック、ツナ缶。
調味料は塩、コショウ、砂糖、味噌、醤油、オイスターソース、みりん、料理酒、ポン酢、ハチミツ、鶏ガラスープの素、コンソメ、味の素、スライスチーズもあります。マヨネーズ、ケチャップ、普通のソースはありません。
特に茄子とジャガイモがそろそろ危ないのですが、何かいいおかずありませんか?
325困った時の名無しさん:2007/06/27(水) 18:00:51
茄子と豚バラのオイスターソース炒め
or ナスを縦半分に切ってチーズ焼き
ジャガイモとたまねぎでポテトサラダorウィンナーを足してジャーマンポテトもどき
326困った時の名無しさん:2007/06/27(水) 18:07:00
>>324
ナスは適当に切って油が染みるまで炒めれ。
で、ひき肉も一緒に炒めて、オイスターソース・みりん・味噌で味付けで甘口の麻婆茄子。
本当は最初にニンニクとショウガのみじん切りを炒めて油に風味を出したり、ナスを一回揚げたり、トウガラシとかサンショウとか使うんだけど、気にするな。愛情でカヴァーだ。

タマネギ半分とジャガは適当に切って、まあ茹でれ。
ウインナーも適当に切って一緒にゆでるか。
塩とこしょうで味付けしたら何とかいうドイツ料理だ。すまん。名前忘れた。

タマネギ残り半分はスライスして水にさらす。豚バラはゆでてやっぱりさらす。スライスチーズを適当にちぎって散らす。
ポン酢をかけてサラダと思って喰え。俺ならそうする。俺の時は大根があったのでおろしポン酢だったがな。多分いける。頑張れ。
327困った時の名無しさん:2007/06/27(水) 20:35:09
>>319です
わっ!!たくさんありがとうございます〜
328困った時の名無しさん:2007/06/27(水) 20:49:57
>>327
日和だったみたいだな。
いつもこんなに人がいるわけじゃない。
よかったら、君も参戦してくれ。
329困った時の名無しさん:2007/06/27(水) 21:42:14
少々スレ違いかもしれませんが…

水炊きした出汁が余っているのですが、
これを使って朝食に出来そうなレシピってありますか?
雑炊しか思い浮かばないのでなにか他にあればご教授願います。
330困った時の名無しさん:2007/06/27(水) 21:47:37
>>329
ワカメ ネギ 溶き玉子でも入れて
スープにしては?
331困った時の名無しさん:2007/06/28(木) 11:38:44
ピーマン にんじん たまねぎ しめじ えのき
助けてー
332困った時の名無しさん:2007/06/28(木) 11:49:10
鶏胸肉、手羽元、キャベツ、にんじん、ナス、玉葱、じゃがいも、こんにゃく、しいたけ、コーン
あと、醤油などの普通の調味料ならあります。
思いつきません、ちなみに昨日はカレーでした。お願いします!
333困った時の名無しさん:2007/06/28(木) 11:51:22
>>331
調味料は何があるの?

基本的なのがあるなら

普通に、チャーハンやピラフ、カレーチャーハン作ったり
キノコあんかけにしたり
ご飯炊く時、人参と茸、醤油 酒 みりんを入れて
茸ご飯にしたり

全部炒めて、野菜炒めとか。
334困った時の名無しさん:2007/06/28(木) 11:57:35
>>333
レスありがとう。
肝心なご飯がないんだ…orz
茸ご飯いいね!それやる。ありがとう。
335困った時の名無しさん:2007/06/28(木) 14:05:47
>>332
キャベツニンジンコーンでコールスローサラダ
胸肉は、甘酢煮とかどう?
そぎ切りにして塩と酒をもみこんで臭みを消し、小麦粉まぶして表面をカリっと焼付ける
一旦お皿にあけて、フライパンの油を軽く拭いてから
みじん切りした玉ネギ・しょうゆ・酢・砂糖・だし汁をいれ、ひと煮立ちしたら肉を戻し煮る
ナスは味噌汁に
しいたけは生なら先に焼いておいて付けあわせに
乾燥ならこんにゃくとお味噌汁にして、代わりにナスを焼いて付け合せに
336困った時の名無しさん:2007/06/28(木) 15:15:20
>>335
すごい!考えてくれてどうもありがとうございます!
今日の夜ご飯はそれにします。
337困った時の名無しさん:2007/06/28(木) 20:08:45
いろんなものがちょこちょこイパーイあります。

【肉】
鶏ムネ肉・鶏レバー
【野菜】
ほうれん草・チンゲンサイ・大根・ピーマン・ニンニク・タマネギ・じゃがいも・万能葱・白菜
【キノコ】
ブナシメジ・マイタケ
【その他】
卵・豆腐・納豆

調味料は一通り揃ってます。
できるだけローカロリーに仕上げたいです。
主食は米かスパゲッティということでお願いしますm(_ _)m
338困った時の名無しさん:2007/06/28(木) 20:10:45
>>337です
新しい食材ハケーン!!

つ シーチキン(ノンオイル)・ワカメ・切り干し大根・ひじき
339困った時の名無しさん:2007/06/28(木) 21:25:47
>>336
今からだと、あっさりした
キノコパスタかな。

麺つゆに、片栗粉で軽くとろみをつけて
炒めたキノコとパスタにからめ
大根おろしを乗せ、万能ネギを散らす。

ほうれん草、ニンニク、タマネギで
塩ベースの中華スープ。
340困った時の名無しさん:2007/06/28(木) 23:03:56
>>337

ローカロリーって事なら納豆おろしパスタ。キノコおろしパスタ。ツナおろしパスタ。豆腐丼。ってトコ?
341困った時の名無しさん:2007/06/28(木) 23:31:22
>>339>>340
レスありがとうございます!!
しばらくこの食材で食事を作ってきたため、そろそろネタが尽きてきたのですorz
やはりスパゲッティが楽ですね。ツナとキノコで大根おろしスパゲッティやってみます。
だしつゆにとろみ??!というのに惹かれました。
納豆スパゲッティってどんなですか?味が全く予想できない…
342困った時の名無しさん:2007/06/29(金) 05:04:45
>>341
納豆パスタ未経験か?
あれは好き嫌いが出るから、はじめての納豆パスタってことでレシピ一つ逝っとく。>340さんの提言にあった納豆おろしパスタの補足と思ってくれ。

1) 大根は納豆の3倍くらいの量おろし、水気を絞る。
2) 納豆は辛子と醤油を入れ、かきまぜておく。
3) 万能ネギは適当に細かく刻んでおく。
4) パスタは時間通りか好みの硬さにゆでる。
5) ローカロリー好きなら、茹で上がったパスタをザルに揚げ、すかさず皿に放り込んで1)を投入して混ぜる。
6) 2)と3)をのせて喰う。
appendix) たぶん味が薄いかと思うので、醤油、トウガラシ、わさび風味ふりかけなどを必要に応じて追加するといいと思う。

それから、鶏レバーはいたみやすいので早いとこ喰っとけ。
ご飯に合うおかず方面で一つ。

1) フライパンに油を敷き、弱火でニンニクのみじん切りを炒める。分量としては一玉分くらい逝っても何の問題もない。
2) 香りが出たら強火にして鶏レバーを加え、炒める。
3) 刻んだチンゲンサイかホウレンソウを加え、みりん(または酒と砂糖)を入れて炒めてしんなりさせる。
水分が飛んだら醤油を入れて、ちょっと焦がして香りをつける。味噌でもいい。
4) 皿に移し、刻んだ万能ネギをちらして喰う。
appendix) ピリ辛が好きなら3)の前半で唐辛子を加えるといいかも。俺は豆板醤入れちゃうね。
343困った時の名無しさん:2007/06/29(金) 11:52:22
>>432
おお!!まさに「納豆スパゲッティ」そのまんまなんですねww
納豆好きな私としては惹かれる^^

レバーは冷凍してるのでもう少しもつと思うんですが、そのレシピもそのうちやってみます!!
344困った時の名無しさん:2007/06/29(金) 13:45:03
今月を生き延びるメニューをお願いします

素麺 大量
パンの耳 大量
無調整豆乳 8本
玉子 二個
キャベツ 半玉
ゴーヤ 一本

調味料

ごま油

砂糖
味塩コショウ
白出汁
醤油
マヨネーズ

345困った時の名無しさん:2007/06/29(金) 13:55:45
>>344
ゴーヤちゃんぷるーとか
キャベツ卵にゅうめんはもうやっちゃった?

豆乳とそうめんで韓国風コングクスもおいしいよ

サイドディッシュにキャベツとゴーヤいため卵とじ
またはコールスロー、ゴーヤポン酢あえ+おかか
パン耳と卵でフレンチトースト風や
パンプディング(豆乳を投入)作っておいて冷やせばおいしいおやつに
346困った時の名無しさん:2007/06/29(金) 14:02:59
駄洒落だー
347困った時の名無しさん:2007/06/29(金) 14:12:45
>>346
敏感な人ね
348困った時の名無しさん:2007/06/29(金) 15:32:00
>>344
29日 パンの耳を1cm各にして油であげる
揚がったら、醤油胡椒のを入れて沸騰させた鍋にぶちこむ

キャベツを炒めてから、さっきのパンの耳をあえてくう

そーめん汁が作れないなら
茹でたソーメンでお好み焼きみたいなのを作る

ソーメン、千切りきゃべつ、揚げたパンの耳ちらす
最後に卵をくっつける


すまんが、やったことはない
机上でかんがえました
349困った時の名無しさん:2007/06/29(金) 15:51:52
>>344

卵は一日一個、白出汁で水増しが吉

投入で湯葉をちまちま食う、時間をかけると満腹感が…

パンの耳は油でカリカリに揚げて砂糖かければおやつに
350困った時の名無しさん:2007/06/29(金) 17:19:33
>>344

そうめんをゆでる。硬めが吉。
油で炒める。
醤油で味付け。以上。
昭和30年代のソーミンチャンプルーはそんなもんだったとさ。

あと、近くから何か喰える草とってきた方がいいぞ。
351困った時の名無しさん:2007/06/29(金) 17:25:56
あと2日くらい食わんでも生きていけるだろ
352困った時の名無しさん:2007/06/29(金) 18:12:09
おっきい冷蔵庫欲しい…
でも幅に合うのがない
353344:2007/06/29(金) 20:23:28
みんなありがとうございます!
パン耳を揚げるのがめんどいのでマヨネーズ乗せてオーブントースターで焼き
んで別にごま油で炒めた刻んだキャベツを乗せて食べたらマジで美味しかった!

大量の素麺どうにかしたかったからチャンプルー試してみる
354困った時の名無しさん:2007/06/29(金) 20:43:44
>>352
スレ違いではあるけど…。
ttp://www.hattori-town.co.jp/shop_k/shop/kcold/kcold01.html
コールドテーブルなら、作業台にできるけど…。
家じゃ邪魔かな?
355困った時の名無しさん:2007/06/29(金) 21:10:44
>>400過疎ってますね
356困った時の名無しさん:2007/06/30(土) 02:50:45
ロングパスだなー
357困った時の名無しさん:2007/06/30(土) 19:00:50
今夜の晩御飯お願いします
あるもの
もやし、鶏挽き肉、納豆、玉葱、卵、春雨
358困った時の名無しさん:2007/06/30(土) 19:45:55
>>357
茹でたもやし、錦糸玉子、玉葱スライス
鶏挽き肉を炒めて、酒 塩 胡椒であじをつけたそぼろで春雨サラダ。

または、麺つゆや、中華スープベースの温かい汁で、
玉葱スライス もやしを煮て、更に卵を落して半熟に煮る。
茹でた春雨に、かけたら
鶏挽き肉と、味噌 砂糖 酒で作ったそぼろを乗せる。
359困った時の名無しさん:2007/06/30(土) 22:08:03
よろしくお願いします〜

わかめ、シーチキン、卵いっぱぃ、ちくわ、プチトマト、ネギ、じゃこ、鮭フレーク、のり
米、そうめん、パスタ、牛乳、鰹節、割り干大根・・・
360困った時の名無しさん:2007/06/30(土) 22:08:52
よろしくお願いします〜

わかめ、シーチキン、卵いっぱぃ、ちくわ、プチトマト、ネギ、じゃこ、鮭フレーク、のり
米、そうめん、パスタ、牛乳、鰹節、割り干大根・・・
361困った時の名無しさん:2007/06/30(土) 22:09:49
よろしくお願いします〜

わかめ、シーチキン、卵いっぱぃ、ちくわ、プチトマト、ネギ、じゃこ、鮭フレーク、のり
米、そうめん、パスタ、牛乳、鰹節、割り干大根・・・
362名無し募集中。。。:2007/07/01(日) 00:30:15
しかし支障出ないのはニートか引きこもりだけだろ
363困った時の名無しさん:2007/07/01(日) 00:32:48
↑のは>>351へのレス
364困った時の名無しさん:2007/07/01(日) 01:20:05
>>359〜361
三つ重複する香具師は初めて見たぞ。

朝メシにするか夜食にするか微妙なところだが、まあメニューを考えてみよう。

・わかめとシーチキン、プチトマトを混ぜてドレッシング。さらにのりを細かくしたのと鰹節をふりかけてサラダにする。パスタがショートなら、ゆでて入れてもいい。
・割り干大根は一晩水につける。ちくわと一緒に煮て、醤油で味付けすると田舎風のお煮染め。
・卵は砂糖、醤油などで味付け。じゃこをたっぷり混ぜて厚焼き卵。
365困った時の名無しさん:2007/07/01(日) 01:33:28
>364
重複ごめんなさぃ(><)
レシピありがとうございます!明日の晩ご飯につくってみまーす♪
366困った時の名無しさん:2007/07/01(日) 02:06:41
>>361
卵2個茹でて みじん切 牛乳大1 砂糖小0.5 牛乳大1 酢大1 マヨ適量
とトマトを半分にきってサラダみたいなの

パスタ茹でる
ジャコをからいりか、 シーチキンか鮭フレーク炒めて
醤油
そこへ茹でたパスタ(茹で汁少々)で最後にきざみネギ
お皿に盛ってからきざみのり、かつおぶし

パスタセット〜
367困った時の名無しさん:2007/07/01(日) 03:54:51
たまご、豚肉、ごぼう、ピーマン、レタス、じゃがいも
お願いします。
368困った時の名無しさん:2007/07/01(日) 05:06:35
メイン食材の豚肉は、バラスライスか、ロース塊かが大問題である
369困った時の名無しさん:2007/07/01(日) 08:35:38
>>367
豚肉とピーマンで、青椒肉絲

豚肉を細切れにして、ささがきゴボウと炒めて
砂糖 醤油 酒で甘辛く味を付け
ご飯に混ぜて、混ぜご飯。

ささがきゴボウと、豚肉を
出し汁で煮て、卵で綴じて
柳川鍋風

豚肉をミンチにして、卵
ピーマンみじん切り、ちぎったレタスと
チャーハンにする。

豚肉ミンチを、そぼろにして
レタスに包んで食う。

豚肉 ピーマン レタスで
野菜炒めを作り、白身カリカリ
黄身半熟の目玉焼きを乗せる。

ゴボウを千切りにしたら
歯応えが残る程度に茹で
ゆで玉子を茹で、ちぎったレタス
茹でたゴボウと
マヨネーズで和える。
あれば、ごまシャブのタレや、ごまドレッシングに、
マヨネーズを混ぜてかけるといい。
370困った時の名無しさん:2007/07/01(日) 12:47:10
玉ねぎ、レタス、ほうれん草、熟れてきたトマト、シーチキンで
余った中華麺をおいしく食べることは出来るでしょうか

中華麺は、醤油やきそば麺1人前と、ごまだれ冷やし中華1人前です。
そろそろ使ってあげたいほうれん草はイチオシです。
371困った時の名無しさん:2007/07/01(日) 13:04:07
>>361
・卵とトマトと牛乳でトマトオムレツ
・シーチキンとパスタとネギでツナパスタ
・ネギじゃこ鮭フレーク卵と米でチャーハン
・ちくわと卵とネギと米でちくわチャーハン
・わかめに鰹節と醤油かけてわかめサラダ
・そうめんを卵とトマトで炒めてそうめんチャンプルー好みでネギ鰹節

大根とのりが余った。
372困った時の名無しさん:2007/07/01(日) 13:10:40
>>370
醤油焼きそば玉葱入れる
ごまだれ冷やし中華にレタスとトマトとシーチキンをトッピング
ほうれん草はシンプルに塩ゆで


とか?
373困った時の名無しさん:2007/07/01(日) 14:06:52
369たくさんレシピありがとうございます。今夜作ってみます!
374困った時の名無しさん:2007/07/01(日) 15:01:07
パン耳

牛乳
野菜の切端

これでお好み焼きやタコ焼きが作れる。
375困った時の名無しさん:2007/07/01(日) 17:29:57
昨日買って食べなかった刺身の盛り合わせがあります。
(マグロ・タイ・ヒラメ・甘エビ)
火を通して2歳児も食べられるレシピをお願いします。
野菜・調味料はほぼ揃ってます。
376困った時の名無しさん:2007/07/01(日) 18:00:59
>>375
マグロは油を退いたフライパンで醤油と砂糖を合わせたタレを塗って照り焼き風に。
タイやヒラメは塩胡椒をふってバターを乗せてアルミホイルに乗せてオーブン焼き。
甘えびは味噌汁に入れる具は甘えびだけで薬味に葱をたっぷり。

大人だけが食べるならお茶漬けに刺身を乗せて、
鯛茶漬や鮪茶漬にしてわさびをたっぷり効かせて食べるとうまいっす。
377困った時の名無しさん:2007/07/01(日) 18:03:33
マグロとネギでねぎま汁
タイは少量のだしと醤油で煮てごはんに混ぜ込み、鯛めしもどき。
ヒラメと甘エビはサラダのトッピングにでも。
378困った時の名無しさん:2007/07/01(日) 18:09:44
>>375
盛りあわせだけどそれぞれで一品できるほどの量じゃないなら
マグロ以外の材料と、合いそうな野菜でシーフードグラタン。
白身魚メインで作ると優しい味。クレープを焼いて包む仕立て方もあるけど
小さなお子さんの食事の時間を考えたら間に合いそうにないし、
茹でたじゃがいもなどでいいと思う。
マグロはさっと湯通しして、軽く茹でた野菜も冷まして
ポン酢や胡麻ダレで和える。水菜や青梗菜が合うかな。
379困った時の名無しさん:2007/07/01(日) 18:26:07
>>375
タイとヒラメは、出し汁をかけ、お茶漬けにして
ネギやごま、海苔やワサビを乗せる。
出し汁は、昆布だし、つゆの素に、塩少々
(鰹ダシ、昆布つゆでもいい)
濃いめに作ったら、お茶で割る。
(番茶や、焙じ茶、玄米茶など、香ばしいお茶がいい。)

甘海老は、玉子スープ
(大人は、トムヤムクンみたいにするといいかな)

マグロは、ネギマ鍋や
叩いてミンチ状にして、ハンバーグ。
380困った時の名無しさん:2007/07/01(日) 18:32:09
>>375です。
1種類ごとの量が少ないので>>378さんのレシピでいきます。
義両親(漁師)からよく刺身を頂いて食べきれないことが多いので、他のレシピも今度試してみます。
ありがとうございました。
381困った時の名無しさん:2007/07/01(日) 20:45:45
解凍海老(頭無し5cm) 3匹
解凍烏賊(3cm*5cm)の塊 一個
豚バラ

上記3品は、私にとっては高級食材の為
後悔しない豪勢な料理にしたいです

きゃべつ たまねぎ とまと しめじ パスタ等あります

調味料もだいたいあります

よろしくお願いします
本日は、ミックスお好み焼きにしました
382困った時の名無しさん:2007/07/01(日) 20:52:45
どなたかお願いします。

セロリ
玉葱
ジャガ芋一個
しめじ
にんにくの芽
大根
カボチャ少し
トマト
383困った時の名無しさん:2007/07/01(日) 21:09:30
>>381
エビは殻をむく。
イカは適当に切る。
あと、アサリ。豪勢な感じにしたいなら、殻付きの。
タマネギ、ニンニクはみじん切り、キャベツは適当にちぎる、トマトはつぶして皮をよけとく、、セロリは茎のとこを適当に切る、ローリエは探し出しておく、以上で下ごしらえ終わり。
オリーブ油を多めに引いた鍋でまずタマネギ・ニンニクを炒め、香りが出たらセロリ・エビ・イカも入れる。もし本当に買い足して来てたら、アサリも。
エビ・イカの表面の色が変わったくらいでトマト・白ワインをどばーっと入れ、ローリエを入れて煮込み態勢とする。
まあ、沸騰しはじめたら弱火にして10分もすれば充分に火が通る。
これでブイヤベース。

豚バラとシメジは炒めて、パスタ料理の具に。
384困った時の名無しさん:2007/07/01(日) 21:24:30
>>382
動物とか穀物とか無いのかよ!

まあ、ある物で何か考えよう。

まず、耐熱容器に油を塗る。焦げ付き防止。
耐熱皿が無かったら、ホイル焼きにでもするか。
セロリ、ニンニクの芽は5〜6cmに切る。
タマネギ、ジャガイモ、大根、カボチャ、トマトは7〜8mm幅に輪切り。
シメジは適当に裂く。

以上、下ごしらえした材料を、皿かアルミホイルの上に並べる。
この時、ちょっと注意。高さが3cm超えると、火の通りが悪くなる。一部かさねて並べるにしても、なるべく平べったい配置を心がけてね。

最後に、上から油を少しかけて(香りが飛ぶの防止)、オーブンかオーブントースターに入れ、弱めの火加減で(オーブントースターならいつも弱火)20分くらい焼けば、ベジの人にも大人気なグリルドベジタブル(またはホイル焼きベジタブル)。
好みのソースでどうぞ。
385困った時の名無しさん:2007/07/01(日) 21:33:54
>>383
あろがとう、それは豪華そう
>これでブイヤベース。
なんか高級感あるネーミングだ。

386困った時の名無しさん:2007/07/01(日) 21:41:56
>>384
野菜だけのを考えていただいてありがとうございます。
耐熱容器もあります。かなりウマーな予感‥これから作ります。
387困った時の名無しさん:2007/07/02(月) 10:32:22
茹でたスパゲティがあまっていますが
モソモソしていて、ちょっと普通には食べられなくなってしまいました…

今朝スパゲティオムレツにしたのですがまだ余っています
他にいいアイデアありますか
因みに幼児を抱えているのであまり凝ったものは出来ません
388困った時の名無しさん:2007/07/02(月) 10:41:58
>>387
シチューの素と牛乳ベースで
クリームパスタは?
キノコのクリームパスタ
あさりのクリームパスタ
ミックスベジタブルと、ベーコンのクリームパスタ
カボチャのクリームパスタ

など、何でも作れますよ。

柔らかい麺のほうが、スープも絡むし。
389困った時の名無しさん:2007/07/02(月) 12:30:14
>>387
グラタン皿に敷いてからレトルトカーレの安いのぶっかけて、粉チーズ、ぱん粉
で焼く
390困った時の名無しさん:2007/07/02(月) 13:56:07
>>387
マカロニにするかポテトサラダに混ぜる。
391困った時の名無しさん:2007/07/02(月) 13:57:21
パスタにハンバーグのっけて食う
392387:2007/07/02(月) 15:25:05
皆さんありがとう

クリームパスタ、グラタンやって見ます
393困った時の名無しさん:2007/07/02(月) 15:50:01
久しぶりに実家に帰って来たら、
冷蔵庫の中身
こんにゃく(大量)
タマこん(黒、白)
しらたき
さしみこんにゃく
こんにゃくそうめん
こんにゃくサラダ(うめ味)
ミソ 調理酒 ソース チーズ かぼちゃ

ママンorz 買い物行って来るよ。。。きょうはあたしが夕飯つくつからね。。。


この大量のこんにゃく消費する方法ないですか?
394困った時の名無しさん:2007/07/02(月) 16:17:58
>>393
大根と、練りもの買って来て、おでん

牛すじ買って来て、コンニャクと味噌ダレで煮て、土手鍋

人参、ゴボウ、ニラ、モツを買って来て、モツ煮込み。

しらたきは、すき焼や
肉じゃがに入れる。

コンニャクステーキに、刻みネギ、鰹節、麺つゆをかける。

395困った時の名無しさん:2007/07/02(月) 16:29:38
こんにゃくはゆがく

付け味噌
味噌、生姜、ニンニク、鷹の爪、ごま、ミリン 酒、砂糖、水を適当に鍋でに煮る

こんにゃくらーめんでも作ればどうか?
396393:2007/07/02(月) 17:05:35
>>394
やっぱ鍋系に投入しちゃった方が早いですよね。
モツ煮込みたべたい。。。でも作った事無い

こんにゃくステーキがものっそい気になるので今晩は
自作麺つゆでこんにゃくステーキと
肉じゃがのような「肉カボチャ」に決定しました
ネギと肉とにんじん、タマネギかってきます
ありがとうございました!!

>>395
こんにゃくラーメン!!夜食にもってこいなきがする(^ω^) 
夜中に2ちゃんしながらこっそりつくりますwナルトとシナチクかってこよ。
397困った時の名無しさん:2007/07/02(月) 17:11:10
こんにゃくの食べすぎで腸閉塞にならんようにね
398困った時の名無しさん:2007/07/02(月) 17:15:36
安くてうまくて作るのに時間がかからない料理
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1125367105/
小麦粉を使ったドケチ料理 2粒目
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1160801021/
399困った時の名無しさん:2007/07/02(月) 18:52:11
>>396
買い物終わったかな?
スーパーなんかに行くと
もつ鍋のスープも、味付けホルモンもあるから
買ってみては?

時間かけて煮るなら、豚モツ
サッと煮るなら、こてっちゃんの
牛もつ鍋用がいい。

400困った時の名無しさん:2007/07/02(月) 18:55:18
こんにゃくって
使い道多いのですぐなるなよな

炊き込みご飯、たこ焼き、ステーキ、天麩羅
401困った時の名無しさん:2007/07/02(月) 20:28:36
生理痛で食欲&気力がない…
さっさと作れてお腹にやさしい豆腐のサラダを教えてください。
使えそうな材料→豆腐、卵、きゅうり、サニーレタス、にんじん、玉ねぎ、キャベツ、えのき
402困った時の名無しさん:2007/07/02(月) 21:08:29
>>401
サラダは、お腹が冷えるから
豆腐 卵 キャベツ 人参 玉葱でスープにしては?
鍋に材料ぶち込んで、コトコト煮て味付けて、
仕上げに溶き卵入れて、一煮立ちさせるだけ。

これなら出来るでしょ?
403困った時の名無しさん:2007/07/02(月) 21:54:56
>>401
僕が作りにいってあげるよ
404401:2007/07/02(月) 23:25:07
>>402
スープにしました。お腹が温まって体調もいい感じです。
ありがとうございました。
405困った時の名無しさん:2007/07/02(月) 23:31:33
生理痛なら温かい物をすすめる。温スープか玉ネギ、キノコ、人参など千切りにして丼。全てを同じ大きさに切る事けがボイントで後は余程味覚がおかしくなければ無問題。
406困った時の名無しさん:2007/07/03(火) 00:49:28
きもい
407困った時の名無しさん:2007/07/03(火) 11:46:42
携帯から失礼!

カレーのルゥだけが大量にあります。
ルゥだけで出来るアイデア料理ってありますか?
408困った時の名無しさん:2007/07/03(火) 12:35:36
>>407
他の食材が無いと、何も出来ないよ;

…と、屁理屈はともかく。

ご飯があるなら、ドライカレーや
カレーチャーハン。

パスタ 焼きそばがあるなら
ルーを擂り卸すか、包丁で刻んでまぶす。

ラーメンや、うどん そばなら、
ダシやスープにルーを溶かし
片栗粉でとろみを付ける。

卵があるなら、オムレツのソースにする。

味噌汁や、豚汁に少し入れてもいい。
409困った時の名無しさん:2007/07/03(火) 15:08:25
>>407さん
これからの季節
シャーベットなんてどうかな
410困った時の名無しさん:2007/07/03(火) 16:02:18
どなたかお知恵貸して下さい。

豚挽き肉・玉ねぎ・キャベツ少量芯多し・ニラ・子ネギ
油揚げ・卵・牛乳・ひじき・ビーフシチューのルー

肉団子は昨日作ったので、別の物でお願いします。
411困った時の名無しさん:2007/07/03(火) 18:02:14
>>410
油揚げをオーブンで焦げめが軽くつくぐらいに焼いて短冊切りにする
ひじきを炒めて焼いた油揚げを入れて火を止めて鍋肌に醤油をまわしかける。
挽き肉とニラと小葱のみじん切りと卵で和風挽き肉オムレツ

玉葱キャベツ挽き肉でビーフシチューもどき

とか
412410:2007/07/03(火) 19:29:11
>>411
ありがとうございました!
上の二つを作ることにしました。
413410:2007/07/03(火) 19:30:16
>>411
ありがとうございました!
上の二つを作ることにしました。
414困った時の名無しさん:2007/07/03(火) 23:54:51
すみません どなたか教えていただきたいのですが

きゃべつ
ビーマン
もやし
ナス
玉ねぎ
豚肉

上記品で野菜炒め以外どんな料理ができますか?
415困った時の名無しさん:2007/07/04(水) 00:06:34
>>414
豚肉を包丁でミンチにして
炒めた玉葱みじん切りをまぜて

ナスとピーマンの肉詰め
ロールキャベツにする。

野菜炒めと同じようなもんだけど
回鍋肉 青椒肉絲 麻婆茄子
なんかも出来る。
416困った時の名無しさん:2007/07/04(水) 01:23:11
>>414
豚肉 もやし  ←もやしの上に豚肉おいて蒸す  蒸し豚をぽん酢で
417困った時の名無しさん:2007/07/04(水) 01:24:58
>>414 ピーマン除く
すき焼き これに、鷹の爪、ニンニク入れたら夏場は元気ついて美味しい
418困った時の名無しさん:2007/07/04(水) 03:11:53
>>414
野菜炒めに近いものだけど、ナスは5mm幅くらいにスライスして油通し、キャベツ・ピーマン・タマネギは適当に切る、豚肉はスライスならそのまま、以上をホットプレートで適当に焼きながら焼肉のタレでも何でもつけながら喰う。
うちでは「鉄板焼き」と呼んでいた、おかん手抜きなのにみんな大好きなメニューだ。
モヤシは茹でて水気を切って、鉢に盛って置いておく。脇にカラシと醤油を置いておくと、脂っこくなった口にさっぱりとした感じがいいので、あっと言う間に無くなる。
419困った時の名無しさん:2007/07/04(水) 10:41:39
どなたかお願いします。
夕べのミートボールが余ってしまったので何か別のものにアレンジできませんか?
調味料、野菜はある程度そろっています。
あと、じゃがいもがたくさんあるのでフレンチフライ・グラタン・じゃがバター以外で何かお知恵をお貸しください。
420困った時の名無しさん:2007/07/04(水) 11:07:18
>>419
ミートボールをほぐして
コロッケの中に入れては?
混ぜこまないで、潰したミートボールを、
イモで挟む感じで薄く包めば
揚がりも早いと思います。

あとは、トマト タマネギ ケチャップと
ミートソースにして、パスタにかけたり
焼きナスや、揚げナスにかけたり

ビーフシチューや、ハヤシライスのルーと
ほぐしたミートボール、玉葱を炒めたやつを煮込み
茹でてスライスした、じゃがいもや、人参なんかにかけて
パン粉やチーズを散らして
オーブンで焼いて、焼きシチューとかは?
(暑いかな?;)
421困った時の名無しさん:2007/07/04(水) 11:38:03
この時期、おジャガさんはヴィシソワーズスープに決まっているだろう!
422困った時の名無しさん:2007/07/04(水) 12:04:20
>>420
焼きシチュー!
いいですね。すごくおいしそうなので夕飯に作ってみます。ありがとうございました。
423困った時の名無しさん:2007/07/04(水) 12:15:52
>>419
イモスレ伝説の、いも餅はどうかな?
マッシュポテトに、片栗粉少々
砂糖 塩少々(お好みで)をまぜて
小判形に丸めたら、バターで両面をキツネ色に焼く。

または、中に丸いチーズを入れて
丸めて、白ごまや、黒ごまを
たっぷり付けて、油で揚げる。

おやつにも、おかずにもなる。
424414:2007/07/04(水) 18:48:39
たくさんの解答ありがとうございました
425困った時の名無しさん:2007/07/04(水) 18:54:20
山芋
ニンジン
タマネギ
ほうれん草
レタス
サンマ(開き)

お願いします。
426困った時の名無しさん:2007/07/04(水) 19:28:50
>>425
茹でたホウレン草で
短冊切りした山芋を巻く。
ちぎったレタス、千切り人参、
千切り山芋でサラダ

サンマをぶつ切りしにて
唐揚げや、甘露煮
3枚におろして、片栗粉をまぶしてフライパンで焼いたら
玉葱スライス、ニンジン千切り
麺つゆ、砂糖、酢、七味唐辛子で作った
南蛮漬けのタレに漬け込む。

人参の皮のキンピラ

ホウレン草と、玉葱の味噌汁。
427425:2007/07/04(水) 23:28:54
>>426
おぉ!ありがとう!
サンマ大量にあるから困っていたんだよ。
428困った時の名無しさん:2007/07/05(木) 00:35:23
サンマのひらきは、焼いてからほぐして
ちらし寿司の具とかがいいな
429困った時の名無しさん:2007/07/05(木) 03:31:46
ハヤシライスのルーがのこっています
オムライスにかけたり、ハヤシライス、ルーとガーリックパンなど
食べて消費しましたがまだ4人分ほどあります。
自分は2人暮らしですが作りすぎました。
ほかにアレンジとかないですかね??
冷蔵庫にはイカ2杯、ナス、モロヘイヤ、なめこ、きゅうり、じゃがいも
があります。。。おねがいしまつ
430困った時の名無しさん:2007/07/05(木) 04:01:37
茹でたジャガイモをスライスして耐熱皿に並べ、ハヤシのルーをかけて
あれば溶けるチーズorパルメザンチーズorパン粉をのせて焼く。
材料があるならホワイトソースを少し作って、Wソースもまたよし。
431困った時の名無しさん:2007/07/05(木) 04:27:56
>>429
パスタがあれば、
ナスを切ってフライパンで炒めてから、ハヤシに入れて
パスタに絡めて食べたら美味しいのにね

やったことないけど
じゃがいも茹でてつぶして、煮詰めたハヤシライスとまぜて
ハヤシコロッケつくるとか
432困った時の名無しさん:2007/07/05(木) 05:12:40
>>429
ジャガイモを茹でてぶち込む。
ナスも炒めてぶち込む。
何かのスープでとろみを調整し、シチューとして食す。
433困った時の名無しさん:2007/07/05(木) 07:11:00
>>429
ご飯とハヤシを混ぜ、イカに詰めて煮るとかどうかな?
434困った時の名無しさん:2007/07/05(木) 08:52:55
>>429
ソースを少し混ぜて
煮込みハンバーグにしたり、ビーフカツにかけては?

435困った時の名無しさん:2007/07/05(木) 08:59:07
レシピ紹介のブログは数あれど、教えを乞うブログも珍しいw

僕に料理を教えて下さいm(_ _)m
http://blogs.yahoo.co.jp/give_beer_more
436困った時の名無しさん:2007/07/05(木) 09:00:13
簡単モリモリ卵丼(一人前):丼用のお玉型の鍋があると便利(100均とかで売ってる)

卵1個、キャベツの千切り少々(芯で可)、玉ねぎかネギ少々、ごま油、
出汁(鰹節や昆布+水でも可)、酒、醤油、味醂か砂糖(好みで)、水、
・・・ そしてもちろんご飯。

ごま油でキャベツをしんなりするまで炒める。
そこに細切のネギか薄切りの玉ねぎを入れてさらに炒める(無くてもOK)
ここに出汁か簡易出汁(鰹節か昆布少々に水)を張ってひと煮立ち。
煮立ったらなべ肌から酒をほんの少々入れて飛ばし、
醤油で味を整えます。(甘みとしてお好みで味醂か砂糖を少々)
卵を割って入れ、さっとかき混ぜ半熟になったらご飯にかけて完成。

ごま油の風味が効いたキャベツが食欲をそそって卵丼をパワーアップ!
ちょっとアレンジしてネギ類をニラに代えてもグー。
その場合ニラは卵と同時に入れて生煮えでいただきましょう。
付けあわせとして紅しょうがや梅肉なんかが合います。


437困った時の名無しさん:2007/07/05(木) 09:11:30
鳥胸肉二枚
鳥皮沢山
かぼちゃ半分
じゃが芋一個
素麺
スパゲティ
ニラ沢山
鰹節
梅干し
米は有りません。調味料は色々有ります。
とんかつソースやマヨネーズ、ケチャップ、オリーブオイル、
こちじゃん、てんめんじゃん、オイスターソースとかも有ります。
チキンブイヨンや粉系や卵や牛乳はありません。

これで何か美味しいものが出来ますでしょうか?
438困った時の名無しさん:2007/07/05(木) 11:28:18
>>437
醤油やダシも無いのかな?
あるならニラを炒めて
醤油 ダシ 砂糖 コチュジャンで味をつけ
カリカリに焼いた鶏皮と
パスタや、素麺にかける。

シンプルに、梅肉と鰹節
ダシ汁をパスタや素麺にかける。

レンジにかけた、角切りカボチャを
マヨネーズで和える。

鶏むね肉をミンチにして炒め
ダシ 砂糖 醤油で、カボチャを煮る。
カボチャ取り出し、煮汁に鶏そぼろを入れ
煮詰めてカボチャにかける。
439困った時の名無しさん:2007/07/05(木) 11:35:02
>>438
調味料はほとんど全て揃っています。
鳥皮を素麺のトッピングにするのいいかもですね、鳥皮トッピングそれやってみます。
かぼちゃは昨日そぼろあんかけを作って半分余ったかぼちゃなんです。
色々考えてくれてありがとうございました。
440困った時の名無しさん:2007/07/05(木) 11:41:11
むふー。鳥が豊富ではないか。ではボリューム満点の一点豪華な料理をば。

鳥胸肉(皮が付いてないなら鳥皮も。味の決め手になるのだ。)を適当な大きさのブツ切りにして串なんかで穴をブスブス開けて食塩水(生理食塩水より薄め。舐めて結構辛いなと思う程度。)
に1時間位漬けておき、取り出して水気を取ってコショウをかけ、オリーブオイルで和えてマリネ状態で10分程放置プレイ。

オリーブオイルごと強火で熱したフライパンにジャーっと明けて裏表狐色になるまで焼く。(中まで火は通ってなくてよい)
水をヒタヒタになるまでいれてひと煮たちさせたら中火にし、、アクを取ってから鍋肌に酒(なんでもいいよ。ヴぃーるの残りとか。)を入れて飛ばし、
ケチャップをドボドボと入れて味をみつつ(煮込むので薄めの方がいいけど、濃くてもそれなりになる。)かきまぜ、弱火にする。
後はスープにトロみが出てソース状になるまでこまめにアクをすくいながら煮込むだけ。最後に味見して必要なら塩で調整して完成。

鶏肉のエグ味は塩水につけこむ事でかなり抜け、しかも身がしまる。臭みは酒だけで殆ど抜けると思うのでシンプルながらもウマミをソースに閉じ込めた 
”鳥のこってりケチャップ煮” の完成。

無くてもいいけど、食べる直前にバターをひとかけいれてもいいし、乾燥ハーブ系をパラパラと振りかけてアクセントをつけてもいい。
(パセリやら何やら。日持ちするから見つけたときに買っておくといいかも。)

焼きじゃがや、皮をむいて適当な大きさに切ってふかしたかぼちゃをつけあわせにしてもいいし、茹でたパスタもすごく合うと思うよ。
441困った時の名無しさん:2007/07/05(木) 11:45:08
お願いします。
お昼にパスタを作りたいのですが、この材料でなかなか思いつきません。調味料は揃ってます。
(冷蔵庫にあるもの)
鶏胸肉、ナス、ピーマン、にんにく、しょうが、しめじ、アスパラ、かぶの葉、ニラ、大根
442困った時の名無しさん:2007/07/05(木) 11:54:29
>>441
ナスとピーマン、鶏むね肉を
包丁で刻んだやつを、味噌炒めにして
パスタにかける。

443困った時の名無しさん:2007/07/05(木) 11:57:47
なるほど!!
ありがとうございます!
444困った時の名無しさん:2007/07/05(木) 15:42:29
塩鮭
白ネギ
プリーツレタス
ひき肉少し
ハム
納豆
ニラ
シーチキン
玉ねぎ
アボカド半分
りんご
昨日のポテサラの残り

玉子や調味料は一通り揃ってます。
焼き鮭とポテサラにしようと思ってたけどなんか合わない気がして・・・
445困った時の名無しさん:2007/07/05(木) 19:49:08
>>444
亀レスだけど、塩鮭 ネギ 卵 プリーツレタスで
チャーハン。

ポテサラは、パン粉をつけて、コロッケにしては?
446困った時の名無しさん:2007/07/05(木) 20:01:29
>>444
リンゴ、タマネギ→スライス(リンゴは塩水につけておく)
アボカド→細かく切る
ボウルにサラダを敷き、ハム・シーチキン・リンゴ・タマネギ・アボカド・ポテサラを盛りつけ、和風ドレッシングで焼き鮭に合いそうなサラダ。

洋風のドレッシングでサラダを喰うなら、鮭はムニエルにしちまうという手もある。
447困った時の名無しさん:2007/07/05(木) 21:37:45
>>444
酢飯にして
なんちゃってお寿司

塩鮭焼いて身をほぐして、スライスたまねぎ、マヨ
シーチキンマヨ
納豆くだいて、納豆まき
ハム とあぼがと
ポテサラ
ひき肉は炒めて醤油 レタス


海苔の代わりに薄焼き卵

リンゴは摩り下ろして牛乳とまぜたりでデザート
448436:2007/07/06(金) 08:44:57
>>437
昨日さっそくやりました。
ピリカラの鳥皮とニラが素麺にからんでめっちゃうまかったです。
ぶっかけにして露入れてそこにかけて絡めて食べました。
マジで美味しかった。
>>440
こってりで美味しそうですね。
ケチャップで煮込んだ鳥にバターたっぷりかけて食べたい。
なんか元気出そう。今度やってみます!
449437:2007/07/06(金) 08:47:40
↑アンカーと名前欄間違ってた。
名前欄437
アンカー>>438
です
450困った時の名無しさん:2007/07/06(金) 10:16:59
コーヒーに入れるミルクが大量にあるんですが使う方法はありますか?私はコーヒーや紅茶は飲まないのでそれ以外でお願いします。
451困った時の名無しさん:2007/07/06(金) 10:29:37
>>450
【安い&使い放題 「コーヒーフレッシュ」にホンモノのミルクなし】
コーヒーにミルクといえば、小容器に小分けされて便利な、
通称「コーヒーフレッシュ」(和製英語)が定番。原材料は、
植物油に水を混ぜて乳化剤などの添 加物で白く濁らせ、
ミルク風に仕立てたものがほとんどで、フレッシュさのかけらもない。
ドトールやファミレスでは山積みの使い放題、スーパーでも安く売ら れているが、
生クリームだと勘違いしている人も多い。
http://news.livedoor.com/article/detail/2361562/
452困った時の名無しさん:2007/07/06(金) 10:41:55
生クリームの代わりに料理に使えないこともないけど美味しくはないよね
453困った時の名無しさん:2007/07/06(金) 10:58:05
うちもサンマたくさんあるけど、全部一夜干しです。
焼くだけは飽きたので、何かほかに料理法はないでしょうか?

冷蔵庫には、
青シソ、タマネギ、カボチャ、木綿豆腐などが入っています。
一通りの調味料、カレー粉などもそろっています。
454困った時の名無しさん:2007/07/06(金) 13:08:25
>>450
俺も、コーヒーや紅茶は飲みませんが
ゼリーなら食べられるんですが

ゼリーはいかがですか?
砂糖をまぜて、コーヒーゼリーにかけて食べるんです。
455困った時の名無しさん:2007/07/06(金) 13:18:26
>>453
上にも同じ様な質問があるから、
一度、スレ内検索してください。

で、レシピだけど、パン粉をつけてフライや
カレー粉をまぶして、天ぷらにしたりは
どうかな?
456困った時の名無しさん:2007/07/06(金) 13:43:43
豚バラ、ウインナー、ニラ、玉ねぎ、ジャガイモ、ホッケ、木綿豆腐が冷蔵庫にあります。

この材料でなにか奇抜な、それでいて味も良いレシピを御教授願います。
457困った時の名無しさん:2007/07/06(金) 15:03:29
>>456
今の時期には、あれなんだけど

トマトとコンソメ買って来て
ブイヤベース風鍋

コチュジャンや、キムチ鍋の素を買って来て
アジアン風鍋

ホッケの小骨を抜き、皮をはがし、
卵 小麦粉 片栗粉を混ぜた衣をつけて
油で揚げて、フリッター。
パン粉をつけてフライ。
458困った時の名無しさん:2007/07/06(金) 15:31:13
>>457
なるほど。独り暮らしで鍋はちょっと寂しくなるので、フリッターに挑戦してみます。

ありがとうございました。
459困った時の名無しさん:2007/07/06(金) 20:15:50
もやし、チンゲンサイ、鶏肉で炒め物以外なんか食べ方ありますか??
460困った時の名無しさん:2007/07/06(金) 20:30:36
>>459
鶏肉団子の、野菜あんかけか
肉団子鍋
461困った時の名無しさん:2007/07/07(土) 03:21:43
チキン南蛮
卵を茹でてみじんぎり、マヨ(あればピクルス、玉ねぎ)とまぜでなんちゃってタルタル
鶏肉を片栗粉か小麦粉付ける →卵付けて揚げる
鍋に醤油、砂糖、酢を同量入れて沸騰したなかに、あげたチキンを即入れる
(1分漬ける)
茹でたもやし、チンゲンサイを皿に敷いて、
たれついたチキン、なんちゃってタルタル

エビチリならぬ鶏チリ
http://cookpad.com/mykitchen/recipe/397386/
これをある物でアレンジ
茹でたもやしと、チンゲンサイを添える


462困った時の名無しさん:2007/07/07(土) 10:41:24
にんじん、じゃがいも、きのこ、かぼちゃ、たまねぎがあります。
カレーシチュールーはありません。
なんかないかな?
463困った時の名無しさん:2007/07/07(土) 13:04:39
>>462
カボチャと、ジャガイモは、スライスして天ぷら
しめじ、玉葱、人参は、かき揚げ

しめじと人参の炊き込みごはん

玉葱とジャガイモの味噌汁

カボチャの煮物
ジャガイモの煮っ転がし
小麦粉と、卵、パン粉を買って来てコロッケ。
玉葱、人参をみじん切りにして炒め
茹でて潰したジャガイモと混ぜ
レンジにかけて、潰したカボチャを包む。
1度で二度美味しい
野菜&カボチャコロッケになる。

もちろん、ノーマルの
ジャガイモコロッケと
カボチャコロッケにしてもいい。
464困った時の名無しさん:2007/07/07(土) 22:36:33
コーヒーのミルクが大量に余っています
コーヒーあまり飲まなくなってきたので、何かに使いたいと思うのですが
いい使い道ないでしょうか?
必要なものがあれば買ってきて準備するつもりです
よろしくお願いします
465困った時の名無しさん:2007/07/07(土) 22:44:24
>>464
>>450からの流れを参照
466困った時の名無しさん:2007/07/08(日) 00:33:46
豚モモの塊1.3kgが安かったのでついつい買ってしまいました。1kg余りました。
467困った時の名無しさん:2007/07/08(日) 02:08:37
>>466
スライスしたら、更に薄く切り開いて、
チーズを挟んで、カツにするか
インゲンやアスパラ、細切り人参を巻いて
肉巻きにする。

一口大に切って、玉葱と串に刺し、串カツ

唐揚げにして、酢豚
468困った時の名無しさん:2007/07/08(日) 02:34:05
朝食はそれで行きます
469困った時の名無しさん:2007/07/08(日) 04:07:27
じゃがいもがとにかく大量にあります。
ポテトサラダとコロッケを作りましたが
コロッケとポテトサラダは我が家では不人気で…
何かオススメありませんか?
470困った時の名無しさん:2007/07/08(日) 04:31:54
>>469
ハッシュドポテト
471困った時の名無しさん:2007/07/08(日) 05:01:40
茹でてスライスorスライスしてチンしたじゃがいもと、ミートソースを交互に耐熱皿に重ね
チーズかパン粉をかけてかるく焦げ目が着く程度にオーブンで焼く。
ホワイトソースとWソースもオススメ
ミートソースは市販のでもいいけど、玉葱とひき肉を炒めたのを足すと幸せ。
472困った時の名無しさん:2007/07/08(日) 05:05:55
>>469

ジャーマンポテト。ベイクドポテト。じゃがバター。タラモサラダ。グラタン。フライドポテト。おでん等の煮物。その煮物を使ってお好み焼き。キンピラ。擦ってチヂミ等の生地に混ぜる。ビシソワーズ。串カツ。マッシュしてパン、ピザ等の生地に混ぜ込む。ニョッキ。カレーやシチュー。オムレツ。イモ餅。
473困った時の名無しさん:2007/07/08(日) 05:11:03
>>466

煮豚。焼き豚。角煮。塩豚を作っておけば、色々と便利。
474困った時の名無しさん:2007/07/08(日) 05:22:09
>>464

オムレツ等フワっとした卵料理。ブラウン系シチューのアクセント。スープ (今の季節は冷製)。ディップ。クリーム系パスタソース。ドレッシング。…どんなクリームか知らないけど、それ体に悪くないの?
475困った時の名無しさん:2007/07/08(日) 10:28:54
>>469
茹でたジャガイモに、バターとチキンコンソメをまぶし
みじん切りパセリをらせば
ちょっと洋風の粉ふきいも。

小さめのいもを素揚げして
砂糖醤油をからめる。

タマネギ ベーコンと茹でてスライスしたじゃがいもと炒める。
476困った時の名無しさん:2007/07/08(日) 10:33:45
鶏笹身、ニラ、ネギ
を一掃したいです。
他にはキムチ、卵、キャベツ、ジャガイモがあります。
ニラ玉は飽きました(つд`)
477困った時の名無しさん:2007/07/08(日) 10:51:26
>>476

鍋でいいのでは?
後は、ササミでキムチとニラを巻いてフライとかササミを蒸してキムチ、ニラ、葱でソース作って食べるとかニラでスープや味噌汁。>>472で出てる、じゃがいも擦ってニラやキムチでチヂミ。
478困った時の名無しさん:2007/07/08(日) 10:59:59
>>476
ニラは茹でて水気を絞り、5cmの長さに切る。ネギは、茹でて縦4つ割り
長さ5cmに切り
刻んだキムチと和えて、ネギニラキムチにする。
肉野菜炒めと一緒に炒めてもいいし、中華スープに入れてもいい。

479困った時の名無しさん:2007/07/08(日) 11:25:33
>>476
ササミ、ネギを串に刺して焼く
トッピングに 梅 わさび マヨ 醤油タレ
480476:2007/07/08(日) 11:35:18
ありがとうございます!
助かりました。
481困った時の名無しさん:2007/07/08(日) 20:03:53
明後日彼が家に来るのですが、その時に「少量でいいから3、4品野菜系のおつまみ作って」とリクエストされてしまいましたorz
今あるものは人参1本、ゴボウ2本、もやし1パック、玉ねぎ1個、冷凍チンゲンサイ1袋、ベジタブルミックス1袋、冷凍玉ねぎスライス、ささみです。
これだけあれば浮かびそうですが、私はお酒が苦手なのでつまみに良いのが分からず…
ゴボウ、玉ねぎ、人参は期限近いので何とかしたいです。
どなたか心優しい方レシピをお願いします!
482困った時の名無しさん:2007/07/08(日) 21:20:43
>>481
いいつまみって、ご飯のおかずにも十分なるものだから
特に意識することないと思うよ。
彼が野菜好きな人なら、これはちょっとなーと思うのはミックスベジ。
彩り良くて便利だけど、大して美味しくないと思うから。
使うとしたらソーセージや卵、チーズなど他の食材の力を借りて
オムレツなどにした方が無難だと思う。冷凍玉ねぎも使えるし。

ごぼうと人参できんぴらごぼう、ちょっと強めのピリ辛で。
ささみの酒蒸しをほぐし、スライスオニオンと合わせてポン酢で。
(これは冷凍スライスじゃなく、生玉葱をおすすめ。)
もやしはすぐダメになるから、明後日ならもしかしたら
使えないかもしれないが、塩こしょう・ニンニクと胡麻油でナムル。

つまみじゃないけど、ちゃんとしたお味噌汁を作っておくといいかも。
飲んだ後に美味しい味噌汁と、軽くご飯があると落ち着くんだな。
483困った時の名無しさん:2007/07/08(日) 21:28:01
>>481
ゴボウとニンジンで、キンピラ。

ミックスベジタブルと、タマネギ、笹身で
ミニグラタン。

チンゲンサイと、もやしは
茹でて、鰹節と揉み海苔をかけ
麺つゆをチョロッとかけて
お浸しにする。
484困った時の名無しさん:2007/07/08(日) 21:54:25
>>481
彼の好みは分からんが
確かに、>>482の言うように
ご飯が食べたくなるかもしれん。
おにぎりや、お茶漬け、ラーメンなんかいいよね。

なので、カップラーメンではなく
袋のラーメンなんか、予備で
購入しておいてもいいかも。
485困った時の名無しさん:2007/07/08(日) 23:39:05
>>481
どう考えてもササミ、もやしがもたないだろ

野菜系で酒のつまみは、
よく冷えたらトマトをスライスしてマヨ、塩
玉ねぎスライスしてかつおぶし、ぽん酢(ササミ茹でてスライスしてあえても美味しい)
もやしを茹でて、からし醤油
ミックスバジタブルをバターで炒めても美味しい
ごぼう、人参を細く切ってごま油で炒めて鷹の爪でピリから(砂糖醤油)炒め

486困った時の名無しさん:2007/07/09(月) 00:35:17
>>481
たぶん彼氏は浅漬けやらもろQでいいよって意味だと思うんだけど

ごぼうと人参できんぴらはガチだね。鷹の爪でぴりからに

らっきょう漬ける方法で適当に切った玉葱漬けてウマー

ささみは締めにケイハンみたいにするといいかと

余計なこと言えば肉じゃがに弱いよw
487困った時の名無しさん:2007/07/09(月) 03:42:49
>>481 ゴボウ=乱切りにしてピリ辛に仕上げる(キンピラと同じ作り方でおk。火の通りだけ気をつけて)
にんじん=千切りにして(スライサーでおk)軽くチンしてフレンチドレッシングをかけてマリネっぽいサラダ
たまねぎ=薄くスライスして晒し玉葱に。かつおぶしと醤油をかけて食べる。辛いもの好きなら七味も。
488困った時の名無しさん:2007/07/09(月) 18:57:45
>>481です。
皆さんの意見を参考に
・きんぴらごぼう
・ささみの酒蒸し
・もやし・人参・チンゲンサイナムル
・ごぼう味噌汁

を作ることにしました。
トマトやキュウリも美味しいので次回参考にさせていただきますね。
本当にありがとうございました!
489困った時の名無しさん:2007/07/09(月) 19:02:18
もやしは買えよー
490困った時の名無しさん:2007/07/09(月) 20:16:15
昨日は小麦粉を水で溶いて焼いて食べました。
残った食材は、麩くらいなもんです。
麩を美味く食べる方法ありませんか?
491困った時の名無しさん:2007/07/09(月) 20:31:59
>>490
やったことないけど、麩を崩して水を加えてチヂミみたいに焼いたら、
プレーンなチヂミになるかもしれない。
492困った時の名無しさん:2007/07/09(月) 20:42:23
>>490
お湯で戻したら、軽く絞り
砂糖醤油を付けて、脳内餅;
493困った時の名無しさん:2007/07/09(月) 22:58:40
>>490
イ`
494困った時の名無しさん:2007/07/09(月) 23:04:08
>>490の場合、既に『余り物』ではなくなってる(´;ω;`)ブワッ
495困った時の名無しさん:2007/07/09(月) 23:08:54
>>490
お湯に麩を浮かべて醤油をかけてお吸い物にすれば?
496困った時の名無しさん:2007/07/09(月) 23:21:00
>>490
かわいそう(´・ω・`)

ジャガイモやさつまいもを擦って日干しする。
麩を混ぜて小麦粉と水で練れば魚が釣れますよ。イキロ
497困った時の名無しさん:2007/07/09(月) 23:29:38
>>490
醤油とかとんかつソースはあるのか?

1.街に出て、美味しそうなポケットティシュをもらってくる
2.メリケン粉つけてからっと揚げる
3.熱々をソースなどで食べる


注意 昨今の状況で、自己責任でお試しください
498困った時の名無しさん:2007/07/10(火) 02:39:23
>>490
サラダオイルかバターがあれば、お麩を戻さずにそのまま炒って
砂糖をまぶして食す。
カリントウもどき。
個人的にはバターがオススメ。
ちなみに塩をまぶぜばアラレもどきになる。
499困った時の名無しさん:2007/07/10(火) 02:47:58
>>490
涙でよく読めないけど
麩のほかの材料とか
調味料はなにがあるの?(´;ω;)
500困った時の名無しさん:2007/07/10(火) 03:03:31
ふがあるなら
公園の池に行って
ふで鯉釣って

鯉のあらいとかすれば?
501困った時の名無しさん:2007/07/10(火) 03:19:56
>>500
通報される。
ハトのほうが簡単
502困った時の名無しさん:2007/07/10(火) 08:33:45
490ですが…まだ生きてますよ。
自分がそこまで悲惨な状況とは思ってなかったんで、みなさんの反応で笑ってしまいました。
ごめんなさい、有難うございます。

戸棚を探してみたら、昔料理ができた頃の名残で、最低限の調味料はありますよ。
目についたのは、ダシ昆布とニンニク、鰹節ですね。
503困った時の名無しさん:2007/07/10(火) 12:20:03
>>502
公園でもいって
野草摘んできて
お好み焼きやけばどう?
卵は神社の鳩にもらえば?
504困った時の名無しさん:2007/07/10(火) 17:51:53
麩、だしで煮ればうまいよ。
戻して水気しぼってバター醤油焼きとかもいいかも。
505困った時の名無しさん:2007/07/10(火) 18:50:29
トリムネとエリンギがあるんだけどどうしたらいいと思う?
506困った時の名無しさん:2007/07/10(火) 19:06:05
>>505
酒蒸しにしてオロシポン酢で食う
507困った時の名無しさん:2007/07/10(火) 19:09:51
>>505
買い物に行けるなら
シチューの素と、玉葱
パスタを買って来て
クリームパスタやグラタン

ご飯と混ぜてリゾットやパエリア。
508困った時の名無しさん:2007/07/10(火) 19:29:01
>>507
ここは冷蔵庫の残りで献立を考えるスレだと思うけど。
509困った時の名無しさん:2007/07/10(火) 19:39:28
>>498
それ普通に美味しそうだね。
510困った時の名無しさん:2007/07/10(火) 23:47:49
雨で外出できないので明日のお昼メニューお願いします

食パン(5切)
じゃがいも2個
にんじん1本
きゅうり3本)
焼きそば1玉
大根1本
トマト3個
もやし 50g

玉ねぎ 3個


ミキサー、オーブンがありません


夕飯はカレーでした
おかゆ、チャーハン、サラダ、サンドイッチ以外でお願いします
511困った時の名無しさん:2007/07/11(水) 00:23:50
>>510
人参 もやし 玉葱で、あんかけをつくり
焼きそばにかける。

トマト 玉葱 ジャガイモ 人参を
賽の目に切って、スープを作り
パンの耳を5mm角に切って
フライパンで炒ってカリカリにしたやつ(クルトン)
を浮かべる。
512困った時の名無しさん:2007/07/11(水) 11:55:52
キャベツ 人参 玉葱 ジャガイモ ハム ウィンナー 卵 きのこと鮭のクリーム(パスタにかけるやつ) 豆腐

調味料はそろってます
よろしくお願いします
513困った時の名無しさん:2007/07/11(水) 12:22:07
>>511
あんかけやきそばにしました ありがとうございます
麺を買ったときについてくる焼きそばソース(粉状)の利用法があったら教えてください
514困った時の名無しさん:2007/07/11(水) 14:58:35
>>513
野菜炒めの隠し味や
具入りの玉子焼きの隠し味
トンカツの下味などに
粉末ソースを使うといい。
515困った時の名無しさん:2007/07/11(水) 15:05:15
>>512
コロッケと、豆腐ハンバーグを作って
パスタソースをかけるか
茹でたキャベツの葉で、コロッケの具と、豆腐ハンバーグの具を
ロールキャベツみたいに巻いて
パスタソースをかける。
516困った時の名無しさん:2007/07/11(水) 15:58:39
>>512
ジャガイモと卵でパンケーキ、一緒にウィンナ焼いて添える
キャベツと人参と玉ねぎとハムでコールスロー
キャベツ、玉ねぎ、ジャガイモ、人参等と牛乳又は水でパスタソース水増ししてクリーム煮風
517困った時の名無しさん:2007/07/11(水) 16:15:42
きゅうり、なす、かぼちゃ、
玉葱、じゃが、キャベツ、長芋
…お肉も冷凍してあるのが何種類かあり。
調味料も揃ってます。
2歳の子供がいるので子供も食べられるものが…。
体調崩して買い物に行けなくて。
お願いします。
518困った時の名無しさん:2007/07/11(水) 16:22:11
たまねぎ、九条ねぎ、たまご、豚肉少々、レタス、しょうが
米、パスタ。

本日の夕飯、よろしくお願いします。
519困った時の名無しさん:2007/07/11(水) 18:18:37
>>517
玉葱の味噌汁に、山芋を擂り入れ
擂り流し汁。
玉葱入れずに、味噌汁を濃いめに作って、冷たく冷やして
キュウリのスライスを加え
冷や汁風のトロロもいいかな。

茄子とカボチャに、片栗粉をまぶして揚げたら
スライス玉葱と一緒に、麺つゆに浸して、揚げびたし。
ちょっと、スッパ辛いタレにすれば
南蛮漬けみたいになる。
豚バラスライスなんかあれば
それも唐揚げにしちゃうといい。

キャベツと、豚肉で味噌炒め。
520困った時の名無しさん:2007/07/11(水) 18:23:09
>>518
豚肉 玉葱 卵で、他人丼

レタス パスタ ゆで玉子で
サラダ

レタス ネギ 玉葱で
野菜スープ
521困った時の名無しさん:2007/07/11(水) 21:51:55
>>526

ふーん。それが冷汁風か…。冷汁を理解してないのかな?
522困った時の名無しさん:2007/07/11(水) 21:54:22
がんばれ>>526
523困った時の名無しさん:2007/07/12(木) 07:58:55
>>521

>>526では無いけれど…w

落ちつけ。ちゃんと嫁。
風って書いてあるじゃん、ナンチャンの解釈なんか人それぞれさあ

つうかね、冷や汁って生魚が入るもんだと思ってたのに、九州じゃ焼き魚のすり身が入ってた

地方によってイロイロなのね
524困った時の名無しさん:2007/07/13(金) 14:00:12
年金問題の隠された構図、黒幕は・・・
http://www.nicovideo.jp/watch/sm589465


民主の支持母体と言えば・・・

日教組

北朝鮮思想を崇拝、基本反日、国旗国歌反対、元日教組トップの尊敬する人は
「金正日」。北朝鮮から勲章を貰う等、日本を担う子供を北朝鮮思想に染めるべく努力する人。


自治労

年金問題の悪の根源



日教組。
これが教師・・・・・・。日本の子供は大丈夫か・・・・。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm543705


お子様がいらっしゃる方は、見た方が良いですよ。


525困った時の名無しさん:2007/07/13(金) 14:54:02
夕飯のレシピで悩んでます。

豚薄切り肉300g
ジャガイモ
タマネギ
ほうれん草
ズッキーニ
低脂肪牛乳500ml
たまご

丼ものと肉じゃがくらいしか思いつかないので、なにか違ったものの
レシピをお願いします。
526困った時の名無しさん:2007/07/13(金) 16:09:25
ズッキーニ・ジャガイモ・ほうれん草・卵でスパニッシュオムレツ風。

ほうれん草と豚肉で冷しゃぶ。

豚肉何枚か重ねてとんかつとかピカタ。

とんかつあげるなら一緒にズッキーニ輪切りにしてフライ。

ジャガイモ細切りにしてフライパンで押し付けながら焼いてロスティ風。

527困った時の名無しさん:2007/07/13(金) 16:18:54
>>525
玉葱みじん切り、刻んだホウレン草、ミンチにした豚肉で
ホウレン草チャーハンか、ズッキーニも刻んで、
カレーみたいにピリ辛に炒めて、ご飯にのせる。
ジャガイモ 玉葱 牛乳でポタージュ。

他には、スープカレーっぽく、野菜を煮て
ゆで玉子を乗せてもいいかな。
528困った時の名無しさん:2007/07/13(金) 17:55:10
疲れて頭が回らず、メニューが思いつきません。誰か助けてください・・・。
炒め物はちょっと飽きたといわれてしまいました・・・。

豚肉こま切れ 100g少々?
ソーセージ 1袋
キャベツ
にんじん
もやし
ピーマン
ジャガイモ
たまねぎ
にんにく
牛乳 チーズ類
他、冷凍庫にはチキンライスと餃子とアジかほっけの1夜母子があるかも。
調味料全般揃ってます。あ、みりんはきれてました。

夕餉の用意でお忙しい時間帯ですが、よろしくお願いします。
529困った時の名無しさん:2007/07/13(金) 18:14:11
>>528
豚コマの唐揚げと、揚げ餃子に、
もやし 人参 ピーマン 玉葱を炒めて
中華スープと片栗粉で作った餡をかける。

小麦粉 バター 牛乳で
ホワイトソースを作り
ソーセージ キャベツ 人参 玉葱 ジャガイモを

コンソメで煮たやつに混ぜて
スープ代わりのシチュー。
530困った時の名無しさん:2007/07/13(金) 18:42:34
ケチャップを多目に使う簡単なメイン料理のレシピをお願いしますm(_ _)mできれば玉ねぎを使うもので(>_<)
531困った時の名無しさん:2007/07/13(金) 19:06:35
>>529
揚げ餃子を豚肉代わりにして酢豚にしてみました。
「揚げ餃子」と「餡」のアイデア、ありがとうございました。
シチューのアイデアもシンプルにポトフにしてみました。
本当に助かりました。
532困った時の名無しさん:2007/07/13(金) 19:14:51
>>530
つ オムライス

メインに使う肉とか魚とか野菜とか何があるんだかわかんないのにアドバイスできるか!
冷蔵庫見てからもっかい来い
533困った時の名無しさん:2007/07/13(金) 19:17:37
>>530
エビチリや、酢豚は
ありきたりかな?

あとは、ビーフカツや、ポークカツを
ケチャップ ソース 炒めた玉葱の
ソースで軽く煮て食べるのも
うまいよ。
534困った時の名無しさん:2007/07/13(金) 20:46:45
>>539

536だけどうちへの返事ってことであってる?
535困った時の名無しさん:2007/07/13(金) 22:02:47
3連休は一切外出しちゃだめだって。
玉ねぎ 2個
長ネギ 2本
じゃがいも 6個
大根 半分
しし唐 20個
キュウリ 2本
トマト 4個
茄子 5本
ショウガ 1パック
シソの葉 10枚
カイワレ菜・マスタード菜 各1パック
ミョウガ 4個
豚肉スライス 200c
とり肉(もも) 1枚
合びき肉(牛豚) 300c
卵 10個
厚揚げ 1枚
冷凍アジの開き 2枚
うどん玉 3個
白米 2合
素麺揖保の糸 1袋

調味料は中華系・和食系は揃っている。ナンプラー等のアジア系はない。カレー粉は有り
1人分の14・15・16日の昼・夕食(計6食)夕食はビール飲むので炭水化物はいらない
メニュー考えるの好きな人、どうぞよろしくお願いします。
536困った時の名無しさん:2007/07/14(土) 00:14:30
>>535 組み合わせなんかは適当に変えてくれ

14昼 釜玉うどん。どんぶりに生卵と好みの薬味、めんつゆを入れて茹でたてウドンをぶち込んで混ぜ倒して食う。
14夜 豚生姜焼きをマスタード菜の上にドーンと。ポテトサラダ。冷やしトマト。

15昼 ドライカレー。(玉葱、生姜、ひき肉、ゆうべ食い残したトマト) 
15夜 アジ開き。の横で焼いた厚揚げに大根おろしたっぷり。キュウリの即席漬けorキュウリもみ

16昼 茄子、シシトウ、長ねぎ、紫蘇のテンプラ+ソウメン。揚げ物面倒なら焼いとけ。
16夜 鳥ももトマト煮。野菜天の余り。昨日残ったドライカレーを具にしたオムレツ。
537536:2007/07/14(土) 04:17:45
>>535 眠れないから追加じゃー

昼用  親子丼 オムライス ジャージャーうどん(肉味噌ときゅうりと白髪ネギをのせる) アジで冷汁を作ってソウメンのつゆにする

夜用 厚揚げを1.5cm厚くらいに切って出しと醤油で煮て卵とじ。 厚揚げに肉味噌塗って焼く。厚揚げにひき肉をはさんで片栗粉まぶして煮物。
   マーボー厚揚げ マーボー茄子 肉団子の甘酢あんかけ 茄子のはさみ揚げ スコッチエッグ
   豚肉を茹でてカイワレ・ミョウガ・シソetc好きな野菜と一緒に豆板醤きかせたタレで食う。
538困った時の名無しさん:2007/07/14(土) 04:34:30
玉ねぎ 1/8個
とり肉(もも) 1枚
卵 2個

チキン南蛮  簡単で美味しいよ
http://cookpad.com/danaehime/recipe/102203/
539困った時の名無しさん:2007/07/14(土) 12:16:33
ほうとうの具を教えて下さいm(_ _)m
540困った時の名無しさん:2007/07/14(土) 12:39:49
>>539
豚汁や、けんちん汁と同じ。
好みで、茸類入れたり
肉を鶏肉にしたりしてもいいね
541困った時の名無しさん:2007/07/14(土) 13:18:51
シメジほうとうにいれたらうまかった
ありがとう(・∀・)
542困った時の名無しさん:2007/07/14(土) 15:45:15
子供が急に熱を出したから買い物に行けなくなりました。
じゃが芋3個
なすび1本
白菜4分の1
水菜1束
玉子10個
塩鯖半身2枚
イカゲソ3杯分
ベーコン5枚
冷凍うどん3玉
調味料等は揃ってます。
今日の夕食の献立をお願いします。
543困った時の名無しさん:2007/07/14(土) 16:30:12
>>542
白菜 ベーコン 水菜 卵で
鍋焼きうどんと言うか、煮込みうどん。

または、白菜 ジャガイモ 茄子 ベーコンで
中華丼。
ジャガイモは、少し歯応えがある程度に
レンジにかけると、タケノコみたいに
シャキシャキしてうまい。
544困った時の名無しさん:2007/07/14(土) 16:32:57
あ;
中華丼は、イカゲソ入った方がうまいよね。
545困った時の名無しさん:2007/07/14(土) 17:53:06
>>543
ありがとうございます。
子供には煮込みうどん、私達は中華丼にします。
中華丼なんて思いもつかず、感動でした。
じゃが芋のシャキシャキ感を楽しみに、今から料理します。
ゲソも忘れずに入れてみますw
546困った時の名無しさん:2007/07/15(日) 16:42:32
ピーマン1個、豚肉、玉子1個、全部使いたいんだけど何かないすか?
チャーハン以外で
547困った時の名無しさん:2007/07/15(日) 17:43:52
>>546
豚肉とピーマンを味噌炒めにして
卵は、かきたまスープ。
548困った時の名無しさん:2007/07/16(月) 00:35:50
今ある食材、

ご飯、白菜、キャベツ、牛肉肩ロース切り落とし、
ゴーヤ少々、ミートソース、味噌、小麦粉等
549困った時の名無しさん:2007/07/16(月) 00:39:13
調味料や基本的なものは揃ってる、
うどんやパスタなども、

誰か助けてくれ
550困った時の名無しさん:2007/07/16(月) 01:56:21
高級食材の牛があるなら

フライパンで牛焼いて、砂糖、醤油、酒(水でも)ちょっと
上から白菜

すき焼き丼じゃないか?
551困った時の名無しさん:2007/07/16(月) 02:23:49
グリーンレタス
茹でたインゲン
キャベツ
じゃがいも(1個)
納豆
ライトツナ
豚バラ
マグロ刺身
鮭フレーク
アーモンド砕いたやつ
乾燥ワカメ
マロニー

生クリーム
カレールー
シチュールー

一人分です。
調味料など基本的なものは大体揃っています。
よろしくお願いします。
552困った時の名無しさん:2007/07/16(月) 02:25:41
>>550
作ってみたが牛丼になってしまった、まあいいか。
553困った時の名無しさん:2007/07/16(月) 03:07:00
>>551
納豆ご飯。以上。
554困った時の名無しさん:2007/07/16(月) 03:24:03
>>548
爪楊枝に肉を巻いてミニ串かつ
メリケン粉溶いたのつけてあればパン粉
キャベツ千切り

目玉焼き器で揚げるかフライパン傾けて少量の油

なんと豪華な串かつ定食なんだんしょ
555困った時の名無しさん:2007/07/16(月) 03:35:01
やってみるが、どうなんだろ
556困った時の名無しさん:2007/07/16(月) 03:44:33
>>555
調理て文章で伝えられない技があるから
頑張ってください
557困った時の名無しさん:2007/07/16(月) 06:54:45
>>551

納豆 賽の目に切ったマグロ刺身で
納豆マグロ丼

ライトツナ ワカメ キャベツの千切りでサラダ

豚バラで、茹でたインゲンを巻き
軽く焼いたら ジャガイモと煮て 肉巻きにカレー

グリーンレタスで具とご飯を巻いて、手巻き寿司風
具は、鮭フレーク+マヨネーズ
納豆
マグロを叩いたやつ
タレで焼いたバラ肉と、キャベツ千切りを
マヨネーズで和えたやつなんかいいかな。

ワカメと、マロニーで酢の物
ジャガイモと、インゲンと、豚バラを
賽の目に切ったら炒め、シチューの素で煮て、
ポタージュと言うかスープにする。
558困った時の名無しさん:2007/07/16(月) 19:27:18
>>557
ありがとうございます。非常に助かりました。
今日は早速手巻き風を作りたいと思います。
559困った時の名無しさん:2007/07/17(火) 23:41:55
・冷凍コロッケ
・人参
・じゃがいも
・玉ねぎ
・カントリーマアム
・卵
・ハム
・堅あげポテト
・わかめ
・チーズ
・サバ缶
・シーチキン

よろしくお願いします
560困った時の名無しさん:2007/07/17(火) 23:49:39
お知恵を拝借願います

たけのこ水煮
じゃがいも
たまねぎ
ご飯
玉子と豆腐(どちらも消費期限16日まで)
豆板醤いれすぎてヒーヒーいう肉味噌
です
電熱線コンロ1つと電子レンジが使えます

よろしくお願いします
561困った時の名無しさん:2007/07/18(水) 00:22:40
もやし
おくら(4本ほど)
*豚コマ
ピーマン
たまねぎ
*ねぎ
*大根
豆腐
人参
ミニトマト
ヨーグルト
*牛乳
です。
*は、そろそろヤバイか賞味期限間近です。
よろしくお願いします。
562困った時の名無しさん:2007/07/18(水) 01:22:26
>>559
コロッケ 卵 玉葱で
カツ丼みたいにする。
コロッケは、煮ないで後乗せで。

ハム 玉葱 ニンジン ご飯で
ケチャップライスを作り、薄焼き玉子か、半熟オムレツを乗せて
オムライス。

ジャガイモ 玉葱 人参 シーチキンで
肉じゃがならぬ、ツナジャガ または、カレー。
ワカメ 玉葱 人参 卵で、スープかサラダ。

563困った時の名無しさん:2007/07/18(水) 01:45:31
>>560
鰹節とかありますか?
あるなら、タケノコを炒めて
ダシ 砂糖 醤油で味を付け
鰹節をまぶす。

玉葱みじん切り 肉味噌 豆腐で麻婆豆腐。
肉味噌をダシ汁でのばして
砂糖 醤油 ごま油を足せば
それっぽくなる。
チューブの生姜やニンニクがあるなら
更に美味しいんだが。

卵は、茹でて殻を剥き
砂糖 醤油 酒に漬けて
味付け玉子にすると長持ちする。

玉葱スライス 溶き卵でスープ。

豆腐を薄く切って、塩 胡椒して
片栗粉か、小麦粉をまぶし
少し多めの油で両面を焼き
皿に移したら
玉葱スライスを炒め、ダシ 醤油 みりん(麺つゆ)で煮て
お酢を少々入れ、片栗粉でとろみをつけて
焼いた豆腐にかける。

先にスープを作ってから、豆腐を焼けば
どちらも熱いうちに食えるはず。
564困った時の名無しさん:2007/07/18(水) 02:00:48
>>561 もやし オクラは、サッとゆがいて
冷水で冷やし、もやしの上に、スライスしたオクラをのせ
醤油と鰹節をかけて食べる。

大根 人参 ネギ 豚肉 豆腐で鍋。
本当は、鮭や、ジャガイモ入ったほうが
うまいんだけど

味噌仕立ての鍋にして
牛乳とバター入れるとうまいよ。

ダシの半分を牛乳にするといい。
大根と人参は、ピーラーで、きしめん状に剥き
565561:2007/07/18(水) 02:11:57
なるほど、鍋か!
バターもあるのでつくってみます。美味しそ〜
566困った時の名無しさん:2007/07/18(水) 08:01:10
シシトウ
オクラ
ミディトマト
アボカド半分
キャベツ
玉葱
じゃがいも
にんじん
鶏胸肉・もも肉
納豆

シーチキン
コーン缶
各種調味料

体質改善中でとにかく野菜を食え
カロリーの高いものは避けて
基本和食
と指導されています。
よろしくお願いします。
567困った時の名無しさん:2007/07/18(水) 08:05:44
>>563
有り難うございます!
麻婆豆腐いいですね!!思い付きませんでした
やってみます^^
568困った時の名無しさん:2007/07/18(水) 09:01:13
レタスの千切りがあるんですが、サラダで食べるにはちょっと
古くなってしまいました・・・。
炒めれば食べられるかなと思うのですが、なにかオススメレシピ
はありませんか?
569困った時の名無しさん:2007/07/18(水) 09:11:30
>>568
塩コショウで下味つけて、溶き卵と一緒に焼いて
お好みでソースをかけて食べるのはどうか
570困った時の名無しさん:2007/07/18(水) 10:32:54
>>566
オクラを塩茹でして、氷水で冷やしたら
5mm幅にスライス。
アボカドも5mm角に切り
4つ割りのミニトマトと、納豆にまぜて
麺つゆで味付け。

ご飯にのせれば、納豆丼。

鶏肉は、酒蒸し(酒と塩をふりかけ、レンジでチン)
塩キャベツは、ザク切り
人参は短冊切りして
茹でたら氷水で冷やし
水気を切る。
ノンオイルドレッシングや
からし醤油をかけて食べる。

571困った時の名無しさん:2007/07/18(水) 10:40:26
>>568
千切り人参 もやし 椎茸スライス 春雨と
スッパ辛いスープ春雨にしては?
塩ベースのスープに、レモン汁とラー油をいれてエスニック風に。

卵をいれて、卵スープにしてもいいかな。
572566:2007/07/18(水) 12:47:15
>>570

ありがとう!
納豆丼美味しそう!酒蒸しと一緒に今晩やってみます!
573困った時の名無しさん:2007/07/18(水) 18:28:46
サラミ
焼き豚(市販のペラいやつ)
たまご
ブロッコリースプラウト
ツナ
蟹チャーハンの素
キムチ雑炊の素
かに雑炊の素

少し買い足しできます。
特にサラミが大量にあるので使ってしまいたいです。
よろしくおねがいします。
574困った時の名無しさん:2007/07/18(水) 18:50:44
まずは無難に

・焼き豚+たまご+キムチ雑炊の素→焼飯か雑炊
・たまご+かに雑炊の素→かに雑炊
・たまご+蟹チャーハンの素→蟹チャーハン
575困った時の名無しさん:2007/07/18(水) 18:59:49
野菜を足せればのサラダで

・ゆで卵+ブロッコリースプラウト+ツナ
・ゆで卵+ブロッコリースプラウト+カリカリに炒めたサラミのトッピング

576困った時の名無しさん:2007/07/18(水) 19:15:53
サラミは

定番だが、ピザトースト。
ガーリックライスの具、パスタ(ペペロンチーノ)の具。

あとはカリッと炒めて、大根おろしとポン酢で和える。
577568:2007/07/18(水) 21:24:11
>>569,571
ありがとうございます!
明日の昼間にでも試してみます!
578困った時の名無しさん:2007/07/19(木) 00:15:03
じゃがいも たくさん
人参、茄子、きのこ、たまねぎ 少しずつ
(冷凍)鶏胸肉、スペアリブ、手羽元、合い挽き肉

これを使っていつもとは違った料理がしたいです。
いつもまとめて炒めたり煮たりして
醤油砂糖酒で味付けなので飽きてきました…
みなさんの知恵を貸してもらえると嬉しいです。
ちなみにメジャーな調味料はありますが、レンジ・オーブンはないので
コンロと炊飯器くらいしか使えないです。
579困った時の名無しさん:2007/07/19(木) 00:18:52

あと乾燥わかめと卵8個と
作りおきしていたトマトソースがありました。
よろしくおねがいします。
580困った時の名無しさん:2007/07/19(木) 00:49:23
>>578-579
煮っ転がしでも、味付けを
バターとコンソメにしたり
コロッケも、カレー粉や、カレールーを混ぜたり
ポテトサラダみたいにマヨネーズを混ぜたり

シチューの素と牛乳を混ぜて
クリームコロッケや

グラタン、ポタージュ、ビシソワーズなんかにも出来るよ。

大学イモみたいに、一度揚げてから
砂糖醤油にからめても
うまいし
581困った時の名無しさん:2007/07/19(木) 04:23:42
>>578
合びき・タマネギ・卵でミートボールを作り、下茹でor揚げる(表面が固まっていればおk)
じゃがいも、にんじん、きのこといっしょにコンソメ(無ければ水)で煮る。トマトソース入れてもいいかも。

鳥胸肉を塩コショウしてフライパンでじっくり焼いて、ゆで卵・玉葱みじん(水に晒して絞っておく)マヨでタルタルソース風のを添える。
582困った時の名無しさん:2007/07/19(木) 05:43:48
カツ丼みたいに作ってみます
うまそうww
583困った時の名無しさん:2007/07/19(木) 16:43:01
キュウリが冷蔵庫に大量にあって困っています
もうサラダも酢の物も飽きてしまって・・・
なにかおいしいレシピ教えてください
他にキャベツ、タマネギ、じゃがいもと調味料一式は揃っています
よろしくお願いします
584困った時の名無しさん:2007/07/19(木) 16:57:49
>>583
じゃがいも、あとにんじんあればきゅうりとともに千切りにする。
ジャガイモだけさっと湯に通して全部を塩コショウ・ごま油・にんにくみじん切りであえる。

きゅうり千切りにしてごま油で炒め、しょうゆ・酢・砂糖でちょっと甘めに味をつける。
白いごはんに合う。たしか池田満寿夫の本にあった。

乱切りにしたきゅうりとピーマン、にんじんのスライスなどを鷹の爪・しょうゆ・にんにく一かけ・ショウガスライス適量と漬け込む。
1時間ぐらいで食べられる。つけた醤油は他の料理に使える。
585困った時の名無しさん:2007/07/19(木) 17:23:04
>>583
キュウリを縦割りにして
種の所をスプーンでえぐって
セロリ ネギ 鶏肉と一緒に
オイスターソースで炒めると
おいしいですよ。

豆板醤やコチュジャンで、ピリ辛にしてもいい。
鶏挽き肉と、賽の目に切ったキュウリ
ネギのみじん切りと
ごま油で炒めて、味噌と砂糖で味を付けて
肉味噌にしてもいい。

あと、麻婆ナスに入れると、ズッキーニみたいで
気付かれないです。
586困った時の名無しさん:2007/07/19(木) 17:57:39
ひきにくがあるんだが、どうしたらいいだろうか?
ハンバーグ意外がいいので、
他に何を買って着たらいいのかヨロシク
587困った時の名無しさん:2007/07/19(木) 18:01:28
>>586
挽肉は豚?鶏?牛?それぐらい書けよ。
挽肉だと無限にあるからなぁ…どんなのが食べたいの?
588困った時の名無しさん:2007/07/19(木) 18:09:35
>>586
マーボー豆腐 マーボー茄子 マーボー春雨
坦々麺 じゃじゃ麺

肉味噌にして、風呂吹き大根やコンニャクにかける
焼き茄子や揚げ茄子にかける。

餃子 春巻

キーマカレー ミートソース
589困った時の名無しさん:2007/07/19(木) 18:16:40
>>586
ロールキャベツ

きゃべつ たまねぎ コンソメ 玉子

ハンバーグみたいにして、きゃべつを一度茹でて柔らかくしてから巻く
あとは、コンソメで煮る
590困った時の名無しさん:2007/07/19(木) 18:20:09
その変作ってみるわ、どうも、
肉の種類は知らんがたぶん豚牛合挽き
591困った時の名無しさん:2007/07/20(金) 00:36:24
教えて下さい
キャベツ4分の1、ハム8枚、とろけるチーズ5枚、玉葱2個でお弁当のおかずお願いします
592困った時の名無しさん:2007/07/20(金) 01:41:09
キャベツ
玉葱
まいたけ
人参
ごぼう

を使って和食を作りたいんだが何かありますか?

593困った時の名無しさん:2007/07/20(金) 02:45:55
>>591
まず玉葱を2つに切る。
キャベツ4分の1と玉葱を刻んで炒めて塩こしょう、カレー粉で味付け。
玉葱をフライパンで片面焼き、いっしょにハムも焼く。
玉葱ひっくり返してハムをとチーズをのせてフタして一分。
594困った時の名無しさん:2007/07/20(金) 02:49:53
>>592
キャベツ
玉葱 まいたけ
人参
ごぼう

精進揚げ
もしくは

ごぼうと人参のきんぴら
キャベツの即席漬け
タマネギみそ汁
まいたけの炊き込みごはん
595困った時の名無しさん:2007/07/20(金) 05:33:38
>>591
キャベツ千切りして塩もみ
絞って、マヨ、砂糖、酢で混ぜる
これをラップでくるんで輪ゴム(液もれ防止)

ハムは、チーズ、たまねぎみじんぎりをはさんでフライ

玉ねぎを衣大目で天麩羅にして
鍋に醤油、酒、ミリン、水、出しの素を沸騰させて、天麩羅をいれる
これも汁流出防止を講じる

596困った時の名無しさん:2007/07/20(金) 05:45:04
>>580-581
ありがとうございます!
今日バター炒め、きんぴら、煮物などを作って結構消費出来たので、
残りはそれでやろうと思います(^^)
597困った時の名無しさん:2007/07/20(金) 06:06:13
>>583
http://cookpad.com/mykitchen/recipe/402350/

辛い系にしたらどうだろ

他に余りもで
鶏ならチキン南蛮
えび、イカならえびちり、いかちり
とか、甘くてあぶらっぽい料理とあうよ
安い牛肉にこってり焼肉のタレとかも

598困った時の名無しさん:2007/07/20(金) 10:37:13
>>591ですが、皆さんのアイデアにビックリ!助かりました
有難うございました
599困った時の名無しさん:2007/07/20(金) 10:55:49
冷凍のサトイモがあります。
家族が煮物嫌いなのでなかなか消費できず。
何かアイデアを下さい。
600困った時の名無しさん:2007/07/20(金) 11:33:18
>>599
茹でて潰して、牛乳とバターとコンソメで味をつけて
炒めた玉葱みじん切りと、剥きエビを混ぜて
クリームコロッケにしたり

更に、牛乳でのばして、ポタージュや、
ホワイトソースにしては?

色が悪いようなら、小麦粉と卵、
片栗粉少々で、生パスタを作り
小さくちぎって茹でたら
トマトソースや、コンソメスープに入れると
いいですよ。

我が家では、潰した里芋に、小麦粉を混ぜて
けんちん汁に入れて、すいとんみたいにして
食べました。
601困った時の名無しさん:2007/07/20(金) 13:37:26
>>599
肉味噌
http://www.morita-dewrite.co.jp/d_and_g/dining/d_recipe/japan/d_r_j04.html
つくって
茹でたさといもにつけて食べると美味しいよ

602困った時の名無しさん:2007/07/20(金) 20:25:01
>>600-601
599です、ありがとうございます。

コロッケやらホワイトソースやらパスタやら、それに肉味噌。
思いつかなかった食べ方が結構ありますね。
参考になりました!
603困った時の名無しさん:2007/07/20(金) 23:23:10
>>594 アリガトウございます!

健康的で美味しい和食ですね、今から作ってみます!
604困った時の名無しさん:2007/07/21(土) 12:18:44
発熱中の(*с*)1歳半の子供と食べれる夕食アイデア下さい。
ある物
豆腐、シラス、ベーコン、ハム、ちくわ、チーズ、ウインナー、じゃがいも、玉ねぎ、卵、カニカマ、カニ缶、サンマ缶、ツナ缶、イワシ缶、米、冷凍うどん、素麺、パスタ、大抵の調味料はあります。宜しくお願いします
605困った時の名無しさん:2007/07/21(土) 16:53:08
>>604
食欲ないかもしれないから
うどんを柔らかく茹でてから
冷水で絞めて
卵と玉葱を麺つゆで煮た
つゆをかけて食べさせては?
606困った時の名無しさん:2007/07/21(土) 17:03:27
豆腐
プチトマト
レタス
たまねぎ(大量)
しめじ
豚バラ(冷凍)

シーチキン
高野豆腐

これから買い物にも行きます。
ご飯が焚かないとないので、麺類でもOKです。
607困った時の名無しさん:2007/07/21(土) 17:24:09
豚バラ 玉葱 しめじを、塩 胡椒で炒め
仕上げにプチトマトを半分に切って飾る。

ご飯に、ちぎったレタスをしいて
丼にしてもいいかな。

豚の唐揚げに、玉葱の甘酢アンかけ

シメジと、高野豆腐の煮物

あとは、卵スープに、ちぎったレタスをいれたやつ

豆腐と玉葱の味噌汁
608困った時の名無しさん:2007/07/24(火) 17:57:17
>607
遅くなりましたが、ありがとうございました。
609困った時の名無しさん:2007/07/24(火) 19:23:59
チンジャオロースを作ろうとピーマンを大量に購入したのですが、
夫にいつも同じ味付けでウンザリだと言われてしまいました orz
違う味付けが思いつきません

ピーマン(大量)、玉葱、筍の水煮、シメジ舞茸エリンギ(大量)、人参、
トウモロコシ、キャベツ(少量)、合挽き肉200g、冷凍エビ400g などなど…

どうかアドバイスをお願い致します
610困った時の名無しさん:2007/07/24(火) 19:42:46
>>609
スタッフドピーマンとかどう? (もう試してたらごめん)
あと、この材料ではグリルドベジタブルがちょこっとできるね。
・ピーマンは2つ割り、たねを取る。
・タマネギは皮をむいて輪切り。あんまり巨大なやつだったら、ピーマンに合わせるくらいの大きさで薄めの櫛切り。
・きのこ類は、やっぱりピーマンに合わせるくらいの大きさに切ったり裂いたりする。
・トウモロコシ、ニンジンは輪切り。薄めが何かと吉。下茹でしておくと万全。
・以上を耐熱容器に並べ、ガーリックオイルをぴーっとかけてオーブンで焼く。火が通ったら、コショウとかハーブを散らして食べる。

オーブントースターでもできるけど、時間がかかる。
いっそ、みんなアルミホイルに包んで、魚焼きグリルでホイル焼きってのもありかもしれない。
611困った時の名無しさん:2007/07/24(火) 20:25:36
>>610
レス有り難う御座います
でも耐熱容器も、ガーリックオイルもオーブンもハーブも無いです(;o;)
ピーマンの肉詰めにするには、12個もあるピーマンを使いきれません
私の料理スキルもワンパターンで低いです。 どーしよーorz orz
612困った時の名無しさん:2007/07/24(火) 20:33:14
>>611
エビって、大きいの?
剥きえびなら、そのまま
大きいなら、背ワタを取ってぶつ切りにしたら
唐揚げにして、ピーマン 玉葱 タケノコで
酢豚みたいにしてみたら?
613困った時の名無しさん:2007/07/24(火) 20:34:04
>>609
ピーマン単発
http://cookpad.com/chakos/recipe/405283/
さっぱり系の一品も美味しいかも

煮込みハンバーグ・・・ キノコ類、きゃべつ、人参

614困った時の名無しさん:2007/07/24(火) 20:38:49
肉団子の甘酢あんかけ

ケチャップ風味も美味しい
615困った時の名無しさん:2007/07/24(火) 20:40:02
>>612
レスd むきエビです。でも唐揚げ作った事無いです…スミマセンスミマセン
>>613
レスd おお!ポン酢とピーマンなんて組み合わせがあったんですか!!!
目から鱗です。 ポン酢は家にあるので、これを作ってみます
夫が帰ってくる前に間に合って良かったーー

ピーマンというと豆板醤とかオイスターソースとか
中華風の味付けが多いですね
他の味がなかなか見つからなかったのですが助かりました
616困った時の名無しさん:2007/07/24(火) 20:42:40
>>614
すみません
それは挽き肉とピーマンを炒めて塩コショウして、
その後甘酢あんかけをかけてもおkですか?
617困った時の名無しさん:2007/07/24(火) 20:46:41
>>616
それは、どうだろw
団子を揚げてから作らないと

甘酢餡が肉に絡みすぎて、別の食物なりそうだね
618609:2007/07/24(火) 20:48:25
揚げ物用の鍋が無いので、炒めてあんを絡めてみます
ではすぐに作ってきます
本当に助かりました。有り難う御座いました
619困った時の名無しさん:2007/07/24(火) 20:52:15
>>615 唐揚げと言っても、エビに
片栗粉と塩、卵白少し混ぜたやつ
付けて揚げるだけだよ。
普通は、茹でるんだけと家庭だと揚げたほうが楽。
エビチリにも使えるから覚えて損は無いよ〜。
620困った時の名無しさん:2007/07/24(火) 20:53:46
メイン一品なら
たまねぎと肉炒めて
オムレツが簡単で無難だったねw
621困った時の名無しさん:2007/07/24(火) 20:55:56
余ったピーマン消費

サラダ作って、生ピーマンを薄く輪切り

つんじゃおみたいにピーマン気って、さっと炒めて
醤油、砂糖、酒絡めて小鉢とかも美味しいね
622困った時の名無しさん:2007/07/24(火) 20:57:35
イカの刺身が余っています。
トースターで焼いたり雑炊に入れたりしたんですが
味が抜けていまいちおいしくありません。
追加の材料、調味料はそろえられます。
623困った時の名無しさん:2007/07/24(火) 21:07:55
>>622
イカを揚げる事が可能なら(油はね)
エビチリならぬ、イカチリ

さっと茹でて、わけぎと酢味噌あえとか
三杯酢できゅりとあえるとか

624困った時の名無しさん:2007/07/24(火) 21:41:56
イカ明太や、イカキムチは?
どっちも混ぜるだけだよ。
625困った時の名無しさん:2007/07/25(水) 02:44:27
>>623-624
遅くなりましたがありがとう。
けっこう余っているので一通りやってみることにします。
626困った時の名無しさん:2007/07/25(水) 08:37:33
>>トースターで焼いたり雑炊に入れたりしたんですが

美味しくない調理法を選んでしてると思ったのは、気のせい?

627困った時の名無しさん:2007/07/25(水) 10:26:59
宜しくお願いします。

合びきミンチ300g
ごぼう一本
油揚げ一枚
たまご

調味料は基本のモノしかありません;;;


これだけで何か良いレシピはありませんか??
揚げ物以外でお願いします。
初心者なので出来たら簡単にできて、炒めor煮るだと嬉しいです^^

わがままですが、お願い致します。
628困った時の名無しさん:2007/07/25(水) 10:54:45
>>627
ささがきごぼう 挽き肉 油揚げ細切りを、
砂糖 醤油 酒で炒め煮にしたら
薄焼き玉子を細切り(錦糸玉子)にして
ご飯に乗せて、散らし寿司風。
本当は、椎茸やキュウリ桜でんぶ
チャーシューなんかあると
それっぽくなるんだけど。
629困った時の名無しさん:2007/07/25(水) 11:16:15
>>627
無理やりハンバーグ
合びき200gに卵一個混ぜて、塩胡椒(少量のごぼうをみじん切り、少量の小麦粉)
ハンバーグの形にして、フライパンで片面焼いてからひっくり返してフタして弱火で8分くらい
ゆで卵を作って、潰してマヨと砂糖、あれば牛乳、無ければ水少々をトッピング
ソースもハンバーグにかけて
B級的なおかずを食う
(ミンチは焼けばとにかく美味しいおかずになる)

油揚げは、網で焼いて七味か生姜、に醤油で食べる





630困った時の名無しさん:2007/07/25(水) 18:55:58
・ゴボウと油揚げの味噌汁。

・ゴボウの挽肉巻き、甘辛のたれでからめる。


631困った時の名無しさん:2007/07/25(水) 20:45:31
>>627

まずゴボウ釜飯。
1)ゴボウは皮剥いてささがきにして、ボウル1杯の水におちょこ1杯くらいの酢を混ぜたあく抜き液に20〜30分くらいつける。
2)油揚げはザルにのせ、熱湯をやかん一杯ぶっかけて油抜きをした後、短冊に切る。
appendix: 切ったあとで熱湯をかけると半分くらいの湯で余分な油が流れるが、包丁とまな板を洗うのに往生こく。
3) 研いだ米、1)と2)、醤油とポン酒を米一合につきティースプーン1杯くらい(ちょっと薄味めの分量。好みで加減してね)、以上を炊飯器に入れ、水加減をして炊飯。炊きあがったら混ぜてよそう。

次はひき肉の茹でつくね。
1)ひき肉は卵をまぜてこねる。300gなら2個くらいいっとくか。Lなら1個で足りる。
2)あればショウガ。生のをみじん切りにしても、チューブのおろしショウガでもいい。こいつを適当に入れる。あってもなくてもいいので、分量は気分で。
3) 混ぜたものを適当に丸める。大きさとしては、冷凍食品とかコンビニ弁当でおなじみのミートボールくらいがいいか。
4) 家で一番大きな鍋に8分目くらいまで水を張り、火にかける。沸騰したら、塩をカレースプーン1杯くらい入れて溶かす。
ここへ3)を放り込んで、白くなって浮いてきたらザルか何か水気を切れるとこに揚げ、熱いうちに醤油でもレモンの絞ったのでも垂らして食べる。
appendix: 余ったら、明日おでんの具にしよう。
632困った時の名無しさん:2007/07/26(木) 09:06:36
畑で採れたきゅうりとトマトがたくさんあります
調味料や食材など、買い足しできるので、
きゅうりとトマトをいかしたレシピはないでしょうか^ロ^;
633困った時の名無しさん:2007/07/26(木) 09:29:17
豚肉(しゃぶしゃぶ用厚め)
鶏ささ身
塩鮭
アジ干物
赤パプリカ
三ツ葉
わけぎ
絹豆腐
納豆
レトルトカレー
そうめん
スパゲティ

質素に見えないものを作りたいです。
宜しくお願いします。
634困った時の名無しさん:2007/07/26(木) 09:35:17
>>632
夏だし、ガスパチョ(冷製スープ)や冷製パスタあたりは?
バンバンジーと合わせるとか。
635困った時の名無しさん:2007/07/26(木) 09:54:39
>>632
包丁の背でつぶすようにしてから一口サイズに切る(味がしみやすいよう)
とまとも一口サイズ
さっぱり系のフリンチドレッシングかける

白身魚とか、ささ身、貝柱、ゆで卵のフライの上に一杯かけて食べる
さっぱりして、美味しい

636困った時の名無しさん:2007/07/26(木) 11:37:32
>>633
豆腐をスライスして、塩 胡椒して
小麦粉か、片栗粉をまぶし両面を焼いたら
焼いてほぐした塩鮭を挟み
パプリカと 三ツ葉のあんかけをかける。

素麺や、スパゲティを
パリパリに揚げて、下に敷いてもいいかな。

豆腐じゃなく、肉類を唐揚げにして
同じ様に、あんかけにしてもいいかも。

笹身のミンチ 豆腐 納豆をまぜて
豆腐ハンバーグ

焼いた塩鮭をほぐして、ご飯にのせて
刻んだ三ツ葉、レンジでパリパリに乾燥させた
鮭の皮を散らし
鮭茶漬け

アジを焼いてほぐして
ご飯にまぜて、三ツ葉を散らして
アジ飯

パプリカをグリルで焼いて、薄皮を剥いたら
ゆがいた三ツ葉、酒蒸しした笹身か、茹でた豚肉を細く切って
素麺やスパゲティにのせ
ドレッシングや、冷たい出し汁をかける。
637困った時の名無しさん:2007/07/26(木) 13:29:12
豚スライス
玉ねぎ
ジャガ芋
人参
キャベツ
638困った時の名無しさん:2007/07/26(木) 13:30:35
           -‐''''""" ̄ ̄ ̄""''''''―- 、   よしっ・・・・・・!
          /                 \
       ./〃                  ヽ  リーマンに派遣フリーターは
     ./                        l    やはり愚民の集まり・・バカばかりだっ・・・!
     /                           |
   /■■■■長妻同盟■■■■■■■■■   ククク・・・お前たち中小零細以下のクズどもに
  /,,,                         ,, |  年収900万以上も雇用の安定も死ぬまで関係あるか・・!
∠___________________ \
  /    /レ'V\   // \l\l、、__,| | | | |  ̄ 自民党の社会保険庁解体案を潰すために今回も
 /   ./ニニニニ''―''ニニニニニ~ ̄ ̄| |―、l |    適当にいいくるめてうまく誘導して利用してやればいい・・・
 |/l/| ||r===== ||  | |r======= |    ,| |⌒l.| |
     | l|\_゚ノ||__| |\__゚_//   /| |⌒l.| |  嘘に気づいて騒ぎ出したら「コイジュミが悪い」に
     ヽヽ__/|   トヽ_____/ ./ /| |⌒|| |  「努力が足りない」の念仏でだまらせてしまえ・・・!
       l`――‐'|   |`――――'' /     .| |_)_ノ |
.       | ┐  |    |.      /r‐  | V /  | ククク・・・日本国民はアホばかり・・!この世は自治労の天国だ・・!
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |   ∧_./  |
      |"  "       ,, '""|     / |~|\ | オレたち社保庁職員はマッサージチェアでヌクヌク横領三昧・・・!
.       |,,",        " ,,"',|   /  | .|  \!へ
       |, "     " ,,,  ,, |  /  | .|  / 下民どもは雀の涙の受給額のために過労死するまで働き続けろ・・!
.       | ,,      "" ,,   | /   / //
       |___________|   /./  完璧だ・・・我がミンス党の小沢自治労ビジネスは完璧だ・・・!
        |________/  /
639困った時の名無しさん:2007/07/26(木) 13:36:32
>>637
豚を巻いて最後にたこ糸などで縛る
フライパンで焼き目付けて

人参、じゃがいもと一緒にコンソメスープ、ケチャップ、水をに入れて煮る
30分くらい煮たら、豚を輪切りにして食べる
640困った時の名無しさん:2007/07/26(木) 18:54:30
鳥もも
玉ねぎ
ピーマン
きゅうり
でなにかオイル系のパスタは作れますか?
調味料は一通りあります。
641('A`):2007/07/26(木) 19:04:54
>>632
きゅうりは、浅漬けにするとたくさん食べられて保存も利きますね。
塩揉みにしてから市販のキムチの素で漬けても旨いです。
うちの母が毎年アホほど漬けるやつのレシピを紹介しときます。

1) きゅうり、なす、キャベツは1cm〜2cmくらいにざくざく切る。
2) ニンジン、ショウガ、昆布は千切り。ショウガと昆布は多めがいいみたいです。
3) 以上に粗塩をまぶして漬け物容器(ネジのハンドルで圧力をかけるやつ)に詰め、数日間は容器ごと冷蔵庫に軟禁。野菜類が全て水面下になったら食べられます。

トマトは、カレーに使えます。俺はこんなふうに作ります。

1) トマトは一人前3個くらい。湯剥きは確かにした方がいいですが、トマトの皮なんか喰っても死ぬようなもんじゃないので、喰うのが自分だけのときはやりません。
乱切りでいいので、とにかく切っておきます。あとで潰しやすくなります。
2) 具をカレーパウダーと一緒に炒めます。具はお好みで。俺は豆類の水煮缶詰や菜っ葉などをよく使いますが、その場合は香辛料はクミンのひとつまみくらい、おまじない程度に足しとけば万全です。
3) 2)に1)を入れて潰し、必要に応じて水を足し、見た目汁物(対流が起こりやすい鍋内環境)にした上で、ゆっくり煮込みます。
4) とろみが出たら、ごはんにかけて食べます。

以上、ヘボいレシビですが、なにがしかのご参考になれば幸いです。
642困った時の名無しさん:2007/07/26(木) 23:39:41
>>632です
皆さんレシピありがとうございました!!
参考にして明日の夕飯はトマトきゅうりづくしにします!!!
643困った時の名無しさん:2007/07/27(金) 02:10:25
>>640
ベースは普通の、ペペロンチーノで作り
大葉を買って来て、レンジでパリパリに乾燥させるか
刻んで炒るかして、パスタの上に散らし
キュウリをドレッシングに漬けたやつと
皮目を焼いた鳥肉をスライスして乗せては?
フレンチドレッシングでも、イタリアンドレッシングでも
青シソドレッシングでも
パスタを薄味にしておいて、好きなドレッシングを
かけながら食べるといい。
644困った時の名無しさん:2007/07/27(金) 07:59:15
スレ違いかもしれませんがお願いします!
日曜の昼から1週間以上帰省で家をあけるのに、食材がたくさん余っています。
あと1日半で食べきらないといけないのですが、乳児がいて調理に手がかけられません。
青物野菜から優先的に食べて、冷凍できるものはして最後は実家に
持っていこうと思っていますが、優先順位に悩んでいます。
タマネギとかごぼうも1週間以上常温保存でいいのかどうか…

・にんじん ・つるむらさき ・ほうれん草 ・小松菜少量 ・タマネギ ・ごぼう
・大根1/2  ・トマト4個 ・かぼちゃ1/4 ・エリンギ ・ピーマン ・えのき
・アスパラ ・木綿豆腐1丁 ・油揚げ

・豚肉 ・卵
(冷凍の挽肉や日持ちするベーコン類はあります)
645困った時の名無しさん:2007/07/27(金) 08:25:03
>>644
玉葱は、みじん切りして炒めるか
スライスして炒めたら
冷ましてラップで包むか、
ジップロックに入れて冷凍。
ゴボウは、千切りか、笹掻きにして
キンピラにしてから冷凍する。
カボチャも、煮物にしたり
茹でた状態で冷凍。
実家に持って帰るにしろ、
そのまま冷凍庫で保存するにしろ
解凍すれば使えるようにしておけば
簡単です。
646困った時の名無しさん:2007/07/27(金) 08:28:55
>>645
とりあえず、
玉ネギは涼しい場所なら多少は大丈夫。(環境によるから、責任は持てないけど)
ゴボウは1週間だと木の枝みたくなると思う。
油揚げは冷凍できるよ。
647困った時の名無しさん:2007/07/27(金) 08:33:35
にんじん ・つるむらさき ・タマネギ ・ごぼう
・大根1/2  ・かぼちゃ1/4 ・えのき
・木綿豆腐1丁 ・油揚げ・豚肉

一気に消費できる豚汁は?暑いけど…。


648644:2007/07/27(金) 08:40:04
みなさんレスありがとうございます。
>>645
玉葱やカボチャを煮物にするとき、肉類を混ぜて作って
冷凍しても問題ないですよね?
>>646
玉葱もごぼうも購入してからすでに1週間以上経過しております…orz
調理します。
>>647
具が多すぎて大量にできて消費できない可能性が高く…
折角提案してくださったのにすみません。
649困った時の名無しさん:2007/07/27(金) 10:34:08
>>648
豚肉 人参 ゴボウ 油揚げで
炊き込みごはんの具を作り
実家に持って行っては?
冷凍して、袋に入れて持って行けば
それ自体、保冷剤がわりになるし。
650困った時の名無しさん:2007/07/27(金) 18:39:55
鶏胸、なす3つ、キュウリ1本、紫タマネギ半分、ネギ2本、各種調味料、チューブの味噌、スパゲッティ



よろしくお願いします
651困った時の名無しさん:2007/07/27(金) 20:25:05
>>650
なす3つ+チューブの味噌→ごま油で炒めて、味噌と砂糖(みりん)で茄子の味噌炒り
キュウリ1本、紫タマネギ半分→薄切りにして酢の物、又はドレッシングかけてサラダ
鶏胸、ネギ2本、スパゲッティ→肉とねぎを炒めて、和風スパゲティ

652困った時の名無しさん:2007/07/27(金) 21:30:13
>>636
お礼が遅くなってしまいすみません。
助かりました。ささ身の量が少なくハンバーグは作れなかったのですが
それ以外はフル活用させて頂きました。
ありがとうございました。
653困ったときの名無しさん:2007/07/28(土) 01:00:32
ピザ用のとろけるチーズの利用法って何かない?
654困った時の名無しさん:2007/07/28(土) 03:00:30
>>644 つるむらさき ほうれんそう 小松菜 かぼちゃ = 茹でて冷凍(適度な大きさにきっておく)
油揚げはそのまま冷凍。 キノコ類もナマで冷凍できるかも。家ではシイタケを買ったパックのまま冷凍してます。
655困った時の名無しさん:2007/07/28(土) 06:08:48
玉ねぎ、ジャガイモ、人参、ピーマン、ししとう、鶏胸肉、油揚げ、いか数切れ。

調味料は一通りあります

656困った時の名無しさん:2007/07/28(土) 07:09:30
>>655
いか数切れってお刺身の残りなどですか?

全部を少しずつ精進揚げ。
または
タマネギ・ジャガイモ・人参・ししとう・鶏肉で肉じゃが?
657困った時の名無しさん:2007/07/28(土) 08:21:24
玉子焼きや、オムレツ
コロッケやハンバーグの中に入れるのは?
あと、餃子や、春巻の皮で包んで揚げれば
いいおつまみになるよ。
658困った時の名無しさん:2007/07/28(土) 08:24:03
>>657は、>>653へです;
659困った時の名無しさん:2007/07/28(土) 09:15:45
>>655
玉ねぎ、人参、ぴーまん、鶏肉、いか   →エビチリならぬ、鶏イカチリ

660困った時の名無しさん:2007/07/28(土) 10:37:28
生卵に 薄切りピンク生姜漬けを刻んだのと ハムをおおまかに刻んだのと
生青海苔を入れかき混ぜる。 フライパンに油を入れ温め その液を流し入れ
両面を焼く。 その卵焼きの上に 中濃ソースをひき マヨネーズをすすっと
かける。    お好み焼き風卵焼き 完成!  (乾燥青海苔でも良し)
661困った時の名無しさん:2007/07/28(土) 14:24:47
卵、ハム、じゃがいも、冷凍コーン、冷凍餃子、
キャベツの硬い部分、乾燥キドニービーンズ、カレールー1かけ

特にキャベツと豆を使い切りたいです。
よろしくお願いします。

662困った時の名無しさん:2007/07/28(土) 14:25:37
↓反自民党の世界的経済ジャーナリストが緊急生出演中
http://tvmania.livedoor.biz/archives/23663476.html
663困った時の名無しさん:2007/07/28(土) 14:48:37
>>661
キャベツの芯は、スライスして炒めて
スープで煮て、片栗粉でとろみをつけて
揚げた餃子にかける。

豆は、コーンと、カレールーと一緒に
カレー味のスープにする。
664困った時の名無しさん:2007/07/28(土) 16:23:00
>>661
きゃべつ 千切り
豆 水で戻す(乾燥ですよね?)お急ぎは電子レンジで戻すと早いです

マヨネーズで、合えて塩コショウをすると、
簡単コールスローの出来上がり。
665困った時の名無しさん:2007/07/28(土) 18:11:50
キャベツ、にんじん、ご飯、とろけるチーズ、ウインナー
冷凍ほうれん草、たまごがあります。調味料は一通りあります。
よろしくお願いします。
666困った時の名無しさん:2007/07/28(土) 19:05:33
>>665
ほうれん草 たまご チーズ
http://www.orangepage.net/Kitchen/search/kekka.php/1997ba047/2/

きゃべつ 人参 ウィンナー
http://cookpad.com/mykitchen/recipe/363186/

667名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:54:20
賞味期限が二日ほど過ぎたポテサラを熱を通して違うメニューにするには
どんな方法がありますか?よろしくお願いします
668名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:55:57
>>667
食当たりするかしないかは、熱加えても変らないと思う

腐敗してない前提ならば、

安いハムを買ってきて、
半分に折りたたんだ間にポテサラを挟んで
パン粉付けてフライにする

ソースドバーってかけて食うとメイン料理になるよ

669名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:07:04
ありがとうございます!
つなぎとかは無しで大丈夫ですかね?
何度もすみません
670名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:30:36
>>669
フライなんで、小麦粉を溶いたのか、生卵にハム(中にポテサラはいったの)を付けないと
パン粉が付かないけどねw



671名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:45:29
そりゃそうですよね
ありがとうございました
672名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:22:24
エシャロットをいただきました。
使い方がわかりません。
初心者にもできる、簡単レシピを教えて下さい。
673名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:19:25
>>672
一番簡単なのは、頭と根っ子を切ったら
冷水にさらし味噌を付けてかじる。

手間をかけるなら、ピクルスにしてもいいし、
タルタルソースに入れて白身魚のフライや、エビフライにかけるといい。
674名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:25:20
>>673
ありがとうございます。
豚足に付いていた味噌が余っているので、試してみます。
もし、時間があるようでしたら、ピクルスのレシピも教えて下さい。
675困った時の名無しさん:2007/07/29(日) 20:40:25
冷凍されてる一口だいに切られた豚肉を頂いたのですが、肉が硬いそうなんです(´`)何か柔らかく、美味しく食べれる方法はないでしょうか?
676困った時の名無しさん:2007/07/29(日) 21:03:05
>>675
カットして安く売ってる生のパイナップルを買う。
2切れほどをすりおろして、醤油や酒など適宜足して
解凍した豚肉を漬け込む。15分程度でいいと思う。
汁気を切って衣をつけて揚げて、酢豚にする。
残ったパインも具として使う。
酢豚にパインは邪道!と思う派は、デザートにどうぞ。

パイナップルのタンパク質分解酵素は超強力。
厚めのロース肉をポークソテーにしようとして
溶けて崩れそうになった経験アリ。
だけど缶詰など加熱したものは酵素がダメになるのでゼヒ生を。
677困った時の名無しさん:2007/07/29(日) 21:09:00
>>675
豚は煮込むと柔らかくなるので、そっち系がいいかな。
とはいえ、牛肉ほどコッテリとした旨味が出るわけじゃないので、食材同士で助け合う方向のがいいね。

例として、豚肉と昆布の煎り煮のレシピを挙げておこう。

1) 豚肉は細く切る。凍ったやつなら、繊維方向に沿って割ったり切ったりするくらいでいい。太さ3mmくらいが食感としては一番いいかな。
2) 昆布は1〜2mm幅に切る。もどす前にキッチンシザースでちょきちょきヤると楽。その後、水に浸しておく。
appendix: あれば切り干し大根を戻したり、こんにゃくを豚肉と同様の細切りにしてアクを抜いておくのもいい。切り干しの戻し汁は、それ自体もだし汁として使える。
3) 鍋に油を敷いて1)を適当に炒め、2)の昆布全部、戻し汁適量、塩、醤油、酒、みりん等を加えて水分を飛ばす。2)-appendixはこのときに同時に加える。
4) 水分が少なくなったら、好みで唐辛子やごま油などを加えてできあがり。

メインのおかずではなくて恐縮だが、日持ちはするので、機会があったら試してみてね。
678困った時の名無しさん:2007/07/29(日) 21:20:24
>>674
市販のラッキョウ漬けの素で漬けつもいいし
白ダシ レモン汁 砂糖 鷹の爪で漬け込んで
浅漬けっぽくしてもいいよ。
679困った時の名無しさん:2007/07/29(日) 21:22:49
漬けつってなんだよ;
…orz
携帯房だから、ボタン押したりなかったよ;
680困った時の名無しさん:2007/07/29(日) 21:25:29
>>675
煮込み系
カレーなんか作ってみてはどうか?
681困った時の名無しさん:2007/07/29(日) 22:39:10
>>680
豚肉の夏向きのカレーというと、パイナップルとか入れると美味いね。
ただ、パイナップルに含まれてる「肉を柔らかくする物質」は、実は缶詰では壊れちゃってるんだ。
だから、生のパイナップルと豚肉をしばらく馴染ませておくと短時間で柔らかくなるのはほんとだけど、缶詰のパイナップルは甘酸っぱさを加えるのと歯応えの面白い具として加わる以外には機能はない。
まあ、それだけ覚えてれば応用のしかたはいろいろあるけどね。

じゃ、豚パインシャキシャキサラダ。

1) 豚サイコロは解凍してスライスし、湯通ししておく。まあ、茹でてザルに揚げるみたいな格好でOK。
2) パイナップル缶は汁気を切り、細く切る。
3) タマネギ、カラーピーマンなどはスライス。香りが気になる人は20分くらい水に漬けておくといい。
4) 水菜は適当にちぎる。代用としては、レタス関係なら何でもいい。もちろん千切りのキャベツやサッとゆでたモヤシも、控え以上の実力があるので、あれば積極的に使うべき。
5) 以上を適当に盛りつける。ドレッシングは俺としてはゴマ系が合うと思うが、まあここは好きずきで。
682困った時の名無しさん:2007/07/29(日) 23:11:14 0
>>681
うまそうだねー
パイナップルも一個買うのは辛いけど
デザート用でカッティングして小さいも売ってるしね

パイナップル入りの酢豚もいいなw
683困った時の名無しさん:2007/07/30(月) 15:28:38
焼豚 玉ねぎ ハム ベビーリーフ 生姜 ニンニク キャベツ
ミックスビーンズ パスタ 米 バーガーバンズ

自分ではチャーハンとぺペロンチーノのくらいしか思い浮かびません。
よろしくお願いします。
684困った時の名無しさん:2007/07/30(月) 15:44:30
>>682
うちでよくやるのは

ビニール袋で豚バラとパインの芯を醤油・酒・みりんで漬け込み(期間は適当)
フライパンで焼色つけて軽く塩コショウで両面焼く (汁気が気出るのでペーパーで軽くふき取る)
パイン一口大投入
黒酢を回し入れ全体に焼色と照りをつける
揚げなくていいから酢豚より簡単だしウマー

続いても飽きないから安いパイン見つけたら多めに漬け込んでおくよ。
685困った時の名無しさん:2007/07/30(月) 16:08:59
昨日残りのカレー(みずっぽい)
シメジ
たまねぎ
じゃがいも
にんじん
おくら
ベーコン
レタス
トマト
なす
シーチキン

ウィンナー
冷凍エビ
レトルトのミートボール

白いご飯もあります。

夕べ作ったカレーなんとかしたいです。
二日連続でもいいのですが、芸がないと思いまして、相談しにきました。
686困った時の名無しさん:2007/07/30(月) 16:28:14
>>685
順当な所で、カレー煮詰めて、茹でたじゃがいもでカレーコロッケ
付け合せサラダ タマネギスライス、人参ゆでたん、おくらゆでたん レタス、とまと

カレーに違いないが、冷凍エビを小麦粉つけて焼く
ゆで卵、おくら、ナス、ベーコンを炒めで
スープカレーにする

ご飯にかけて食べないので、ちょい気分がかわる

パスタがあれば、カレーパスタ
カレードリアにする

687困った時の名無しさん:2007/07/30(月) 16:59:40
ドリアかなぁ・・・エビでも入れて。
ありがとうございました。
688困った時の名無しさん:2007/07/30(月) 17:02:37
不満そうだな
689困った時の名無しさん:2007/07/30(月) 18:02:18
ジャガイモだけとって、野菜でカレー風味のポテトサラダ
690困った時の名無しさん:2007/07/30(月) 18:49:21
>>683
チャーシュー千切りと、キャベツザク切りを
レンジでチンして、マヨネーズで和えて
麺つゆチョロッとかけて
ご飯に乗せたり、パスタに混ぜたり
パンに挟んだりするとうまいよ。
691困った時の名無しさん:2007/07/30(月) 19:51:50
>>683
似た材料で俺がよくやるやつ。豆のスープパスタ。
1) パスタはゆでて水を切り、オリーブ油をまぶしておく。
2) たまねぎは半分をみじん切りにして弱火で炒め(レンチンでもいい)、甘味が出たらよける。
3) ニンニクもみじん切りにして弱火で炒め、香りが出たら2)のたまねぎとミックスビーンズ、または大豆の水煮とかキドニービーンズとかガルバンゾとかの水煮を加える。
4) 3)にこしょうを加え、香りが立ったら水と塩を入れて濃いスープにする。アタリは強めが吉。
5) 2)で残していたたまねぎ半分をスライスし、4)で作成中のスープにさっとくぐらせてザルに揚げておく。
6) 深めの皿に5)のたまねぎを並べ、1)のパスタをのせる。4)で完成した豆スープをぶっかけて、何か緑色のものを載せるとできあがり。
692困った時の名無しさん:2007/07/30(月) 20:01:17
>>683
酢飯つくってにぎり寿司すれば?
タマネギスライスして、チャーシュ、ハム(マヨのせ)
キャベツの味噌汁
693困った時の名無しさん:2007/07/31(火) 03:03:33
>>683

醤油、酒、みりん、砂糖=3、3、2、1で熱々にレンチン、ハムをべったり浸る
下からバンズ下、ハム、辛子マヨ、白胡麻、ちぎったキャベツ、あればマーガリン塗った
バンズ上で挟む。レンチンなのは洗うのマンドクセ-

鍋にニンニク、生姜少量、みじん切りのチャーシュー、玉葱、キャベツを炒める。
汁がでてきたらミックスビーンズ、水、コンソメ、ケチャップ少量入れて煮込む。
塩胡椒で味を整えてスープ。
ベビーリーフはお好みで
694困った時の名無しさん:2007/08/03(金) 17:05:46
鶏むね肉4枚 ベーコン200g イカリング100g イカ一杯
キャベツ1玉未満半玉以上 かぼちゃ半玉 きゅうり一本 ナス2本

なるべくむね肉とイカを使いたいです。
よろしくお願いします。
695困った時の名無しさん:2007/08/03(金) 18:06:41
>>694
鶏チャーシュー
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1179813803/6

ちょっとニンニク、生姜ないとつらいかもだけど、えびチリならぬ鶏チリ
http://cookpad.com/mykitchen/recipe/288662/

イカは、食べや食い大きいさに切って茹る
きゅうりとで酢の物する

かぼちゃのスープ(牛乳があるなら)
http://cookpad.com/mykitchen/recipe/365433/


696困った時の名無しさん:2007/08/03(金) 18:28:39
鶏むね肉をレンジで蒸し鶏にして、千切りのキュウリと。
タレはポン酢やゴマダレ他、お好みで。

ナスとカボチャは素揚げ(他にも葉物以外はだいたいOK)、
鶏肉は一口大に切り、片栗粉をつけて揚げる。
それらをめんつゆをベースにしたタレに漬ける。


イカ、キャベツ、ベーコンの中華風の炒め。

697困った時の名無しさん:2007/08/03(金) 18:33:45
刺身用サーモンとパプリカ(黄)とアスパラがあるんだけど、なんかサラダみたいの作れるかな…?
良い調理法が思いつかない…
698困った時の名無しさん:2007/08/03(金) 18:54:34
赤・黄・緑のきれいなサラダができそうだ。
レモンのドレッシングか、タルタルソースが合いそう。
699困った時の名無しさん:2007/08/03(金) 19:06:11
>>698
どもです!
レモンドレッシング良いですな、早速作ってきます。
700困った時の名無しさん:2007/08/03(金) 19:14:08
>>694
鶏スライス、ベーコン イカ キャベツ かぼちゃ 
お好み焼き
701困った時の名無しさん:2007/08/03(金) 19:44:10
>>695
鶏チリ美味しそうです!むね肉でもいけるかどうか不安ですがやってみます!
生姜探してみたらありました!
かぼちゃのスープも作ったら、結構量いくかなぁ

>>696
蒸し鶏もいいですね。細かく割いてゴマだれをかけたら美味しそう!
鶏料理はどっちも作ってみることにしました!
揚げ物…油が足りないorz

>>700
かぼちゃもお好み焼きの具になるんですね。
つなぎの粉がなかったので断念……

ありがとうございました!
702困った時の名無しさん:2007/08/03(金) 21:03:50
>>701
鶏チリ終わったかな
イカも入れると美味しい
703困った時の名無しさん:2007/08/05(日) 15:23:55
材料が腐りそうなので使い切りたいです。
よろしくお願いします。


・鶏むね肉100gもないくらい
・人参1本と半分
・こぼう2本

調味料はケチャップ以外ならほぼあります。
704困った時の名無しさん:2007/08/05(日) 15:40:54
>>703
ゴボウ ニンジンは、千切りして
歯応えが残る程度に茹でたら
氷水で締め、水分を切る
鶏むね肉は、酒蒸しして冷ましてから細く裂く。
すりごま マヨネーズ 味噌 砂糖 レモン汁か、お酢で
タレを作り、鶏肉とゴボウ、ニンジンを和える。
マヨネーズだけでも良いし
市販の胡麻ドレッシングをかけてもいい。

あとは、炊き込みごはんかな。
ゴボウの笹掻きと、人参千切り、鶏肉細切れを
出し汁 醤油 みりんで煮て
味を付けてから、ご飯を炊く時に入れる。

炊き込まないで、おかずで食べてもいいかな。
705困った時の名無しさん:2007/08/05(日) 22:43:52
炊き込みご飯にしてみました!
おいしかったです。ありがとうございました!
706困った時の名無しさん:2007/08/09(木) 20:15:54
鶏もも肉1枚 冷凍小えび100g 玉ねぎ ピーマン 豆腐1丁

これで2人分お願いします。
707困った時の名無しさん:2007/08/09(木) 20:51:47
>>706
どうみても

エビチリ、鶏チリじゃないか?
708困った時の名無しさん:2007/08/09(木) 21:58:45
709困った時の名無しさん:2007/08/09(木) 21:59:27
>>707

鶏チリおいしそうですね。
レシピググって作ってみます。
ありがとうございます。
710困った時の名無しさん:2007/08/10(金) 01:56:05
>>893
ご丁寧なレスをありがとうございます。
今から作ってみます。
本当にありがとうございました
711困った時の名無しさん:2007/08/10(金) 18:27:44
…>893のレス。。。
712困った時の名無しさん:2007/08/10(金) 20:17:35


   ----こうご期待!-----

713困った時の名無しさん:2007/08/10(金) 20:54:05
一旦CMいきまぁ〜す
714困った時の名無しさん:2007/08/11(土) 16:20:10
冷保守
715困った時の名無しさん:2007/08/12(日) 09:03:18
明日から帰省なので、今ある材料で乗り切りたいです。

牛こまぎれ 150グラム
豚ひき肉 少々
ちくわ 三本
ぶなしめじ 1パック
卵 一個
豆腐 少々
納豆 6パック
キャベツ 一個
玉葱、じゃがいも 各たくさん


夫婦二人分、御飯に合うものを二、三品お願いします。
716困った時の名無しさん:2007/08/12(日) 09:36:27
>>715
牛肉 玉葱 ちくわ しめじで
中華丼というか、牛丼。
挽き肉 じゃがいも 玉葱 で、コロッケ。

玉葱 納豆で、かき揚げ。
キャベツ 豆腐 玉葱で、味噌汁。

肉類を、ミンチにして
ハンバーグや、メンチカツ
ロールキャベツ。

じゃがいもで、いも餅を作って
納豆を包み、両面を焼く。
納豆まんじゅうとかいうらしい。
あんをかけて食べる。
717困った時の名無しさん:2007/08/12(日) 12:30:54
キャベツ コールスロー
http://cookpad.com/mykitchen/recipe/363186/

ロールきゃべつ
ひき肉 きゃべつ ぶなしめじ

牛こまで甘辛い煮る
砂糖 醤油 味醂で 甘辛く煮る
残ったら気分を変えて、お弁当持参で帰省

天麩羅コース
牛コマを爪楊枝にグルグル巻いて 串かつ
豚コマ、たまねぎ でメンチかつ
ちくわふらい
茹で卵フライ
千切りきゃべつ
冷やっこ
718715:2007/08/12(日) 13:15:31
>>716、717
ありがとう!
揚げ物メインで作ります。
719困った時の名無しさん:2007/08/12(日) 14:58:08

                    _ _
                   /::. ソ .::;;ヽ
                  /::.     ..:::;;;ヽ
                  /::.      ..::;;;;ヽ
                /::.        ..::::;;;;i
                (::.        ..::;;;丿
                 >::...___..::::;;;イ
                 !ヾ. ̄⌒__ ̄彡|
                   iミ:::ミC= ≡..::: )
                 |::::     ″. ´/
                 |::::: ヽ    / /;|
                 |::: ( '   ( .::;;;|
                 |::: | ミ   .ヽ\|
                 |::: 丶ヽ  ..:ヽ )
                 |:::   .i !   ::;;;;;|
                 |:::   i .ノ   . ::;;;;;|
                 |:::  ( ヽ  ..::;;;;;|
                 ( \  l. |  ..:;;;;;;|
                  |::\∨丿 ″..:;;;;;|
                  |::: ( (  ゙ ..:;;;;;|
              ,,.-‐''"´" ノ ノ    ""´"''- 、

ほら好きだろ。
よく見て咥えろよ。
720困った時の名無しさん:2007/08/12(日) 17:02:01
牛乳 豚肉 玉葱 卵があります。
調味料は一通りあって、
牛乳は賞味期限が切れそうなので使ってしまいたいです。
721困った時の名無しさん:2007/08/12(日) 17:06:24
シチューは?
卵が余るけど
722困った時の名無しさん:2007/08/12(日) 19:26:07
>>720
豚に塩胡椒をして下味つけて冷蔵庫
玉ねぎは使いやすいように皮をみいて冷蔵庫で冷やす
牛乳を鍋でわかしてそこに砂糖を少し入れる
冷まして、氷入れて飲むとおいしいよ
723困った時の名無しさん:2007/08/12(日) 20:03:46
>>720
牛乳を沸かして、濡れ布巾で粗熱を取り
砂糖 卵を混ぜた奴に
、チョロチョロ牛乳をそそぎながら混ぜる。
一気にそそぐと、卵が固まるから注意。

そのまま冷やせば、ミルクセーキ
凍らせれば、玉子アイス

玉子2個に対し、牛乳200cc位混ぜて
蒸し器で蒸せば、プリンになる。

蒸し器が無いなら、ゼラチンや、寒天で固めて
牛乳寒天や、ミルクプリンにすればいい。
724困った時の名無しさん:2007/08/12(日) 21:55:24
>>723
横からのレスでスマソだけど
夏向きお菓子類(#゚o゚#)ウマソス
725困った時の名無しさん:2007/08/13(月) 09:25:18
>>720
少量のバターと小麦粉を鍋で火にかけ、練り状になったらだまにならないように少しずつ牛乳入れて混ぜていく。ホワイトソースの出来上がり。
冷凍出来るから、その時使わなくてもグラタンやコロッケに。塩胡椒など味付けは使う時に。
残りの豚玉葱タマゴは豚丼にどうやろ?
726困った時の名無しさん:2007/08/13(月) 09:26:58
>>721ごめんかぶった。
連投スマソ
727困った時の名無しさん:2007/08/14(火) 21:42:55
暑さで頭が回らないのでお願いしますorz

牛、豚細切れ 鶏むね
シメジ・エリンギ・大根・キャベツ・ごぼう・納豆
ほうれんそう・れたす・じゃがいも・ウィンナー・キムチ
そうめん・ゴマだれ冷麺・餃子のアン
調味料一式

夫婦2人です。ご飯はちょっとしんどくて炊く気がしません。
よろしくお願いします
728困った時の名無しさん:2007/08/14(火) 23:35:59
>>727

そうめん喰ってろ!
だけだとさすがに冷たいので、トッピング揃えようか。
作業が楽なものから順に。

・キムチと納豆はそのまま出す。
・レタスは適当にちぎって出す。
・大根はおろす。めんつゆを使わず、そうめんに大根おろしと醤油を適当にのせて喰う。
・餃子のあんにテンメンジャンを加えて炒め、そうめんに載せる。意表をついてジャージャーメン風味。
しかし、餃子のあんだけあるってどんな環境なんだ。
・牛、豚のコマはさっと湯がく。キノコ類とトリ胸は適当に切るなり裂くなりして、やっぱりさっと湯がく。
かなり冷やし中華の範疇へ入り込んでいると思うが、ここは一発薬味を駆使して何とかしてくれ。
市販のおろしショウガ、ねりワサビ、粉山椒くらいで何とかなると思う。
ポン酢もあり。
市販のねりカラシ、おろしニンニクもあると俺は嬉しいが、好みで。
729困った時の名無しさん:2007/08/15(水) 12:17:43
トマト、ピーマン、ニンジン、玉ねぎ、オクラ、鶏モモ一口大150グラム、ワカメあります。
大人二人分のメニュー、あげ物以外でお願いします。
昨日も同じ材料で、鶏と玉ねぎ、にんじん、オクラで煮物、あとワカメの味噌汁、トマトサラダにしました。もう他に思いつきません。。
よろしくお願いします。
730困った時の名無しさん:2007/08/15(水) 13:38:04
思いつかないんでお願いします orz

もち豚焼肉用、ベーコン、鳥皮、ウィンナー、牛合挽、牛コマ、ツナ
キュウリ、プチトマト、エリンギ、ピーマン、ねぎ、たまねぎ、
キャベツ、オクラ、チンゲン菜、にんじん、とうもろこし、生姜、
卵、パン粉、アンパンマンポテト、エビ(何故か一尾)、冷凍うどん、
ヨーグルト、小麦粉、干し強いたけ、おふ、、わかめ、餃子の残り、ごはん
調味料…だし系、基本的なもの一式、キムチの素、豆板醤、XO醤、
オイスターソ−ス、こーれぐーす

2人分です、よろしくお願い致します。
731困った時の名無しさん:2007/08/15(水) 13:57:11
>>729
パスタやそうめん・うどんがあったら
トマト刻んだのと玉ねぎ少々を塩こしょうで調味、
あればおろしニンニクや乾燥バジル入れて
オリーブオイルでドレッシング状にして冷製パスタ。

ピーマン・人参・玉ねぎ・オクラ・鶏は適当に切ってグリル。
塩こしょうやオイルなんかで食べる。

ワカメの水切っていためものor酢の物、スープかサラダ(玉ねぎスライス入り)
などいかが。
732729:2007/08/15(水) 17:25:52
>>731さん
冷静パスタすごくおいしそうです!初めてなんですが玉葱は炒めるんじゃなくてさらし玉葱でいいですか。あとワカメを炒めるというのもしたことないのですが、味付けとかどうされてますか。
733困った時の名無しさん:2007/08/15(水) 17:51:48
>>732
冷製パスタは生玉葱でおk
ワカメ炒めは醤油かめんつゆを少々かな
734729:2007/08/15(水) 22:14:20
>>733さん
レスありがとうございました!
パスタすごく美味しかったです。ワカメは結局スープにしました。次はめんつゆで炒めたいと思います。 ほんとありがとですm(__)m
735困った時の名無しさん:2007/08/16(木) 12:52:16
何かアイディアがあったらお願いしますorz
たけのこの煮物、こんにゃくの煮物、納豆、ミニトマト、茄子、そうめん、玉葱、ごぼう、魚肉ソーセージ、オクラ、青ねぎ、ニラ、カボチャ、卵です。
よろしくお願いします。
736困った時の名無しさん:2007/08/16(木) 20:15:31
>>730
思いつかないときは適当に炒め物だ(#゚Д゚)オラー!
鶏皮をまずカリッカリに炒める。または揚げる。むしろ揚げた方がいいな。
揚げた鶏皮に塩と酢、コーレーグースをちょっとかけて、タマネギのスライスと一緒に出せばビールのおつまみ。

何故か一尾のエビは二人分にすると喧嘩になるので、こっそり解凍しててんぷらにしてうどんと共に食すとよし。
仲良くするのが一番だよ。

余り物スレ的には、餃子の残りをいってみよう。
茹でて酢醤油+薬味で食うのが本家の水餃子だが、何かいろいろあるな。
よし、まずは干し椎茸を戻してダシを作ろう。
砕いて湯に2時間漬けときゃ出る。
このダシでチンゲンサイをさっと湯がく。
湯がいたら絞って刻む。
キャベツも一枚ずつ湯がく。しんなりさせたら勝利が見えたものと思え。
ショウガはおろす。
準備はいいな?

合挽肉、おろしショウガ、刻んだチンゲンサイ、ダシから引き上げた椎茸、卵、ゴマ油、小麦粉を混ぜてこねる。
もうバレたか。
こねたものに適宜味付けを加え、キャベツで巻いてダシで煮ると中華風ロールキャベツだったのだが。
737困った時の名無しさん:2007/08/16(木) 20:22:26
>>735
ナスは焼きナスにし、タケノコとコンニャクの煮物を混ぜた鍋に一緒に入れる。あと、オクラも入るな。
一回煮立たせてアクを取ったら、おでんと言うか夏のお煮染というか、でもタケノコ入りだし。
まあ、そういう煮物。

あと、金沢の郷土料理で、普通の冷やしそうめんにナスの煮浸しをどたりと乗っけて食う、というのがある。参考になれば幸いだ。
738困った時の名無しさん:2007/08/17(金) 06:08:25
>>735
たけのこの煮物が余ると、よく天麩羅してたな〜

たけのこ、こんにゃく、茄子、たまねぎ、ごぼう、かぼちゃは天麩羅
魚肉ソーセジ、ゆで卵のフライ
オクラは天麩羅でも素揚げでも

ニラはニラ醤油作って料理に使う
739困った時の名無しさん:2007/08/17(金) 07:04:48
ステーキ肉
玉ねぎ
ほうれん草(生食用)
チーズ
豆腐
冷凍ミックスベジタブル
冷凍コーン


昨晩は、ステーキとサラダと味噌汁でした。
よろしくお願いします。
740困った時の名無しさん:2007/08/17(金) 12:37:31
ロースハム

ツナ缶
ピーマン
ミニトマト
オクラ
茄子等です。
ヨロシクお願いします。
741困った時の名無しさん:2007/08/17(金) 21:00:23
>>739
ほうれんそうは、もったいないがレンチンかさっと塩ゆで。
豆腐は水気を切る。
タマネギはみじん切りにして一度炒め、よけておく。
タマネギを炒めた後のフライパンで、ミックスベジタブルを炒めながら解凍、強めに塩こしょう。
ミックスベジタブルが温まったら、タマネギ、適当に崩した豆腐と共に耐熱容器に入れ、ほうれんそうをのせる。
その上からチーズをばらまき、オーブントースターで焼いてチーズに焦げ目をつけ、グラタンとして食す。
742困った時の名無しさん:2007/08/17(金) 21:08:41
>>740

ピーマン・ナス・オクラ・ツナ缶で味噌いため。
または、ピーマン・ナス・オクラにハムを加えて塩こしょうで炒め、卵を流し込んでオープンオムレツ。
または、ツナ缶と刻んだオクラを和え、上にスライスしたピーマンをちょっと晒してどっさりのせ、ドレッシングかけてサラダ。

743困った時の名無しさん:2007/08/17(金) 21:09:43
>>740
献立1
ハムとツナを具にしてオムレツ
ピーマンとナスはオーブントースターであぶって、適当に
刻んで好みのドレッシングであえてサラダ
ミニトマト、オクラは輪切りにしてコンソメスープの具に

献立2
卵、ピーマン、ハムでチャーハン
焼きナスを和風または中華風ドレッシングで
ミニトマトとツナでサラダ
あとはなんか汁物でも添えれ

744困った時の名無しさん:2007/08/17(金) 23:07:52
明日の昼ごはん(5人分)お願いします

きゅうり大3本
前日余ったうどん2人前(ゆでてある)
生しいたけ5個
ちくわ5本
シーチキン缶2個
スパゲティナポリタンソース4人前
乾燥大豆1袋
さやいんげん1袋
にんじん3本
卵・牛乳は豊富にあります

麺類は飽きたのでそれ以外で……
745困った時の名無しさん:2007/08/18(土) 00:46:20
適当だけど、大豆1袋とナポリタンソース4人前あるなら
煮込むかな。チリコンカン風にでも。弱いけど挽肉の代わりに
シーチキンで。
746困った時の名無しさん:2007/08/18(土) 01:27:12
>>744
さやいんげんとにんじんの卵とじ
塩もみきゅうりにツナをのせて和風ドレッシングかけてサラダ
生しいたけとちくわはあぶって薄切りににしてレモンじょうゆ
かなんかで適当に和える
あとはごはんと汁物
物足りない人はうどんにナポリタンソースでもぶっかけて食わせる。
747困った時の名無しさん:2007/08/18(土) 07:27:00
鶏ミンチ
鶏ささ
鯵干物
天塩鮭
キャベツ
じゃがいも
人参
玉葱
ツナ
小松菜
豆腐(ジョニーのようなドロっと系)
納豆

どれも少量です。
よろしくお願いします。
748困った時の名無しさん:2007/08/18(土) 11:15:42
サンクス
やってみます
749困った時の名無しさん:2007/08/18(土) 12:28:34
とり胸肉
モッツァレラチーズ
おくら
玉ねぎ
ほうれん草
たまご

おくらを使い切りたいです。
よろしくお願いします。
750困った時の名無しさん:2007/08/18(土) 16:13:09
>>749
こってりいくなら
http://cookpad.com/danaehime/recipe/102203/
チキン南蛮

オクラを素揚げして塩

ほうれん草はゆでて付け合せ
751困った時の名無しさん:2007/08/20(月) 22:17:05
素材でなく、残った料理で相談しても良いですか?
たらこパスタを作りすぎて2人前ほど余ってしまいました。
ソースはバターとほぐしたたらこで自作したものです。
同じものをただ繰り返し食べるのもつまらないと思いまして。
明日買い物へいくので、スーパーにある材料なら買い足せます。
よろしくお願いします。
752困った時の名無しさん:2007/08/20(月) 22:25:27
すみません、余ったおかずスレの方が良さそうなので移動します。
スレ汚ししてすみません。
753困った時の名無しさん:2007/08/20(月) 23:00:02
白い服着て、たらこスパ食べたら大変なことになったのを思い出した。
754困った時の名無しさん:2007/08/21(火) 23:44:41
>>753

w

白い服着ると、何故か赤いものとか黒いものとか食べたくなる
755困った時の名無しさん:2007/08/22(水) 18:10:11
>>753
どんな食い方してんだよw
756753:2007/08/23(木) 00:28:07
>>754
強風の扇風機の近くにいると、何故かにんじん(米菓子)が食べたくなるのと一緒だな。

>>755
フォークでぐるぐる巻きにして食ったせいで、
たらこがビチビチッと飛び散りまくっていたのだ。
みんなも気をつけてくれたまえ。
757754:2007/08/23(木) 01:04:14
レシピ書かないのでsage

>> にんじん(米菓子)
それは聞いた事ないな
さぞかし、強風の扇風機の近くでは粉だの破片だのが飛び散る菓子なのだろうとは思うが。
だとしても「にんじん」は米菓子の名としては面白すぎる。
良ければ教えて。

>>パスタの食べ方
巻き始めるとき、フォークの歯の長さの4分の1以上まで巻きスペースと思わないこと。
巻き出すと、長いパスタというものはとにかく厄介なもんだけど、フォークの先だけでくるくるやると、米人みたいに口あんぐり開けて食うみたいな見苦しいことをしなくてすむよ。
758753:2007/08/23(木) 01:31:26
>にんじん
人参のような形の赤い袋に入ってる米菓子。いわゆるポン菓子だな。
駄菓子屋で売ってる。30円。結構うまい。

>にんじんの正しい食い方
扇風機はなくても可。
袋に口をつっこみ、米の粒々を勢いよく吸い込んで食う。鼻でもOK。
器官に入らないよう注意。
759困った時の名無しさん:2007/08/23(木) 01:55:09
たまたまにんじん(ポン菓子)を買ったが、食うのが面倒で冷凍庫に突っ込んどいた。
いつまでも置いとくのも何なので、赤いきつねに入れて天かす気分でやっつけた。
もうちょっと塊になってほしいものだ。
760困った時の名無しさん:2007/08/23(木) 02:14:17
赤いきつねにポン菓子か…少し不気味だが、味が気になる。
761困った時の名無しさん:2007/08/24(金) 16:52:33
誰か助けて下さいorz

玉ねぎ 大量
人参 2本
鶏肉(ささみ、むね肉少量)
トマト 1袋
茄子 3本

お願いします。
762困った時の名無しさん:2007/08/24(金) 18:25:10
>>761
野菜と肉はひとくち大に刻んでニンニク入れたオリーブオイルで炒める
コンソメを1〜2個入れて煮込む あればローリエを入れるといい
塩こしょうで味を調えてラタトィユ
763困った時の名無しさん:2007/08/24(金) 18:29:32
>>761
トマトソースか、ミートソース作って
揚げるか焼くかした茄子にかけるか

叩いてミンチにした鶏肉
味噌 砂糖 七味 スープかダシ汁で
マーボーナス。
更に炒めた玉葱と、
湯剥きして角切りにしたトマトをまぜ
麺に乗せてもいいかな。
カップラーメンの、グータ?の
坦々マーボ茄子みたいになるよ。

あとは、100均から
カレールーや、ハヤシライスのルー
ビーフシチュールーを買って来て
カレー ハヤシライス シチューを作るといい。
764困った時の名無しさん:2007/08/24(金) 20:29:59
いつも疑問に思うのだが、レシピうpしてる人達って
素人?プロ?クソ暇な専業主婦?クッキングパパ?
765困った時の名無しさん:2007/08/24(金) 20:42:37
)ノ 元 調理師
766困った時の名無しさん:2007/08/24(金) 22:59:54
普通の一人暮らしOL
趣味 料理
767困った時の名無しさん:2007/08/25(土) 00:48:30
('_`)/ 貧乏性で食べ物を粗末にできない独身サラリーマン
768困った時の名無しさん:2007/08/25(土) 08:17:09
料理うまい人尊敬するわ・・・
ここ最近そうめんしか食ってなくて死にそう
769困った時の名無しさん:2007/08/25(土) 08:37:30
私もお料理上手な人尊敬します。
レシピ見ながら料理しても美味しく出来なかったりする・・・(´ノω;`)
770困った時の名無しさん:2007/08/25(土) 08:42:40
>>768
素麺だけじゃなく
上に、冷やし中華みたいに
具を乗せたり

野菜と肉のアンをかけたり
カレーをかけて、真ん中に卵の黄身落したり

素麺チャンプルーにしたり

色々食べるといいよ。

お金が無いなら、もやしと
豚コマ肉程度でいいし。
771困った時の名無しさん:2007/08/25(土) 08:43:10
謙虚な姿勢だな
レシピ通りに作って
美味しくないと
レシピ書いた人の
味覚がおかしいと
思うだけ
772困った時の名無しさん:2007/08/25(土) 10:10:02
生ハム 
オクラ
ベビーリーフ

玉ねぎ
レッドキドニー缶
冷凍コーン
パスタ、素麺、米

大人2人分の夕食のアイディアを伺いたいです。
よろしくお願いします。
773困った時の名無しさん:2007/08/25(土) 13:33:02
全部焼いて卵とじ
774困った時の名無しさん:2007/08/25(土) 13:45:11
>>772
サラダだけなら何種類もできそうな材料だけど
メイン苦しいな。もちろん買い足しなしだよね。

コブサラダ風冷製パスタ
柔らかめに茹でてしっかり氷水で締めたパスタに
手持ちの材料をコブサラダ風に盛りつける。卵は茹でて。
キドニービーンズだけはドレッシングが染みてた方が
美味しいから、みじん切りにして晒した玉ねぎと一緒に
ドレッシング和えにして冷蔵庫に入れておく。
775困った時の名無しさん:2007/08/25(土) 14:57:36
>>772
オクラのチャーハンも美味しいよ。
生のまま輪切り+玉子。味付けは醤油と塩コショウで。

後は>>774さんのサラダが豪華そうです。
776774:2007/08/25(土) 15:16:42
サラダっていうか、メインのつもりだったんだけど
やっぱり苦しいかな?
大皿にどーんと盛りつけて、食卓でざざっと混ぜて
取り分けて食べたら楽しいかなと思って。

ちなみにコブサラダってこんな感じ。
ttp://www.kewpie.co.jp/tasty/cobb_salad/index.html
777困った時の名無しさん:2007/08/25(土) 18:36:34
>>772
冷凍コーンと角切りにした玉ねぎを炒める。塩コショウで濃い目の味付けに。
耐熱容器に移して卵を割りいれ、オーブンで卵半熟に焼く。
(面倒orオーブンがなければ炒めたとこに卵を割りいれて蓋して蒸し焼き)

あとはベビーリーフと生ハムのサラダ、主食ペペロンチーノ。
778困った時の名無しさん:2007/08/25(土) 20:06:32
>>775
おいしそうだね!
779困った時の名無しさん:2007/08/25(土) 21:12:14
('_`)/ 貧乏性が発想法をやってみます。>772さんの材料でメイン料理、を例に。

1) タマネギはみじん切りにし、炒める。
2) 冷凍コーンはタマネギと一緒に炒め、解凍する。投入タイミングは適当。レッドキドニー缶も開けて投入しておく。
3) 分岐。
 ・トマトの缶詰があれば4)へ。
 ・カレーのもと、または牛乳があれば5)へ。
 ・塩とコショウだけはあるなら6)へ。
 ・上記のものが何もなければ7)へ。
4) 炒めてる最中の火を強くし、具にちょっと焦げ目をつける。で、トマトの缶詰を投入し、汁気がなくなるまで煮詰める。一度冷まして温め直すとうまいのだが、その間にパスタを茹でておいて、パスタの野菜ソース。
5) 固形カレールーの場合は適宜湯を足しながら粘度を調整すれば、まあ普通に野菜カレー。牛乳の場合は弱火で慎重に水分を飛ばし、塩コショウを利かせて、野菜シチュー。いずれもご飯と共に。
6) 塩コショウを充分に馴染ませながら炒めて、一度皿にとる。で、ここでもう一度分岐。
 ごはんがあれば6-1)、無ければ6-2)へ。
 6-1) ごはんを炒め、6でよけといた具を加えて馴染ませる。
ここで卵を投入して食べれば焼き飯。
卵は別に柔らかく焼いて焼き飯の上にのせ、ちょっと切り開いてとろーりみたいな感じにする、または薄焼きにして6-1前半のごはんと野菜の炒め物を包む、でオムライス。
 6-2) 卵に油脂を含ませて焼き、6を包んでオムレツ。
7) そうめんを硬めにゆで、具を投入してちょっと炒めればソーミンチャンプルー。
 パスタの場合は野菜入り塩味のパスタ。
 ごはんがあれば、また分岐するがもう、俺の発送法には想像ついたと思うので、本レスはこれにて。
780740:2007/08/26(日) 10:01:25
>>742さん
>>743さん
ありがとう!
おくれて、すみませんでした。
781困った時の名無しさん:2007/09/01(土) 14:55:12
鷄もも肉 3枚
トマト 5こ
プチトマト 大量
エリンギ 1袋

これをメインで作れるもの教えて下さい。
782困った時の名無しさん:2007/09/01(土) 15:04:29
ラタトィユ、ハヤシライス、トマトサラダ(´д`)

プチトマト大量のピザおいしいけどねー、エリンギの輪切りってホタテみたいだし
台とチーズがあれば、ピザもおいしそう。
783困った時の名無しさん:2007/09/01(土) 18:12:22
チキンカチャトーレ。
エリンギのバター醤油焼き
784困った時の名無しさん:2007/09/02(日) 00:47:29
鶏もも肉塩コショウしてカリッと焼いておく。
オリーブ油 米酢 塩 コショウ好みで砂糖足してマリネ液作り。
薄切りした鶏もも肉を漬け込む。
トマトと火を通したエリンギも薄切りして一緒に。
プチトマトトッピングに。
パセリかセロリの葉をみじん切りにして散らす。
冷やして頂きましょう。
785困った時の名無しさん:2007/09/02(日) 13:24:19
>782
>783
>784さん
アイデアありがとうございますっ。
786困った時の名無しさん:2007/09/02(日) 14:00:49
ピーマン3つ 玉ねぎ半分 人参1本 冷凍ホタテ4つ レタス1玉 乾燥ワカメ・海藻 味噌など調味料はあります。

お願いします。
787困った時の名無しさん:2007/09/02(日) 14:11:13
何人分
788困った時の名無しさん:2007/09/02(日) 14:22:06
>>786です。

2人分お願いします。
789困った時の名無しさん:2007/09/02(日) 14:29:08
>>786
天ぷら(ホタテ、ピーマン、人参と玉葱のかき揚げ)
海草サラダ(レタス、戻したワカメ、海草)
有り物の乾物などで味噌汁
790困った時の名無しさん:2007/09/02(日) 14:36:41
>>786
ホタテ 玉葱 ピーマン レタス 人参で
中華丼。

ホタテ 玉葱 人参で、かき揚げ
ピーマンの天ぷらを揚げ、かき揚げ天丼。

ホタテをほぐして、ダシ 醤油 酒で煮て
千切り人参と、炊き込みごはん。

海藻サラダと、ワカメスープか味噌汁。
791困った時の名無しさん:2007/09/02(日) 14:47:30
>>786です。

ありがとうございます。
ホタテの炊き込み御飯と野菜のかき揚げ作ります。
792困った時の名無しさん:2007/09/02(日) 15:44:45
じゃがいも、キャベツ、玉ねぎ、人参、トマト、なす少量
ワカメ、卵、ハムでできる料理はありますか?
昨日は野菜炒めにしました。
大人二人です。アドバイスよろしくお願いします。
793困った時の名無しさん:2007/09/02(日) 16:30:56
ゆでキャベツとトマトとハムのサラダ。
卵とワカメのスープ。
じゃがいも、玉ねぎ、にんじん、ナスでカレー。と思いきや、グラタンにしてみるw
794困った時の名無しさん:2007/09/02(日) 19:27:06
じゃがいもゆでて乱切り。
ボウルに卵溶いてあったら牛乳を加え混ぜ塩コショウ。
オリーブオイル引き強火でニンニク炒め
色づいたらバター、じゃがいも加え焦げ目がつくまで炒める。
ハム加えざっと炒め。これはアンチョビでも良いそう。
塩コショウし溶き卵加えて箸で大きくかき混ぜて半熟になったら
230度のオーブンに入れて10〜15分焼く。
コショウかけてケチャップをどうぞ。
795困った時の名無しさん:2007/09/02(日) 19:32:24
>>793
>>794
ありがとうございました!
796困った時の名無しさん:2007/09/04(火) 17:36:34
トマト2個
きな粉
粉チーズ

一人分なので相当貧相でおkです。買い足しなしで2日分の朝晩。
米、パスタ、粉類、調味料はだいたいあります。お願いします。
797困った時の名無しさん:2007/09/04(火) 17:50:20
きなこおはぎ(もどき。本当はもち米でつくる)
チーズリゾット
トマトのパスタ。1回は暖かいので、2回目は冷製で。
798困った時の名無しさん:2007/09/04(火) 23:05:21
>>797
トマトも1/2個入れてリゾット作りました。簡単で美味しかったです。
おはぎは砂糖も入れたほうがいいかな。とりあえずなしでやってみる。ありがとう。
799797:2007/09/05(水) 03:10:32
>798 砂糖適量と塩をひとつまみ入れるべし。味なしのきなこは食べにくいぞ〜。
冷製パスタは麺ゆでてる間、きざんだトマトにドレッシングなじませておいて混ぜればおk!
800困った時の名無しさん:2007/09/06(木) 13:58:09
1冷麺にのせる短冊状のハム少々
2タマネギ2個
3ピザ用チーズ少々4卵3個
5人参1本
6カクテキ少々


かいたししても↑のすべて使わなくてもよいので何か
よいレシピあれば教えてやってください
801困った時の名無しさん:2007/09/06(木) 14:33:22
玉葱2/1
きゅうり1,5本
トマト1個
ミニトマト6個
大根2/1
ジャガ芋(小)1袋
絹豆腐3個
卵4個
ソーセージ1袋

料理経験が浅くて、これで何を作ったらいいのかわかりません。お米はあります。大人二人分です。
よろしくお願いします。
802困った時の名無しさん:2007/09/06(木) 14:35:22
すいません、ハムもありました。
803困った時の名無しさん:2007/09/06(木) 15:48:31
>>800
ちっちゃいパックのキムチか、お惣菜の量り売りのキムチと、コンニャク ゴボウ
もつ鍋用味付きホルモンを買って来て
カクテキ 人参と一緒にキムチもつ鍋にする。

ジャガイモを買って来て、人参と茹で
スライスタマネギ、千切りハムとポテトサラダにする。
804困った時の名無しさん:2007/09/06(木) 17:14:55
・まいたけ
・キャベツ
・卵
・素麺
・米

だけしかありません
よろしくお願いします
805困った時の名無しさん:2007/09/06(木) 17:25:13
さやいんげん
にんじん
鶏ももにく
冷凍のいわし(解凍中)
長ネギ
韓国の緑のとうがらし
もやし少々

調理料はたいていそろってます。よろすこおねがいします

806困った時の名無しさん:2007/09/06(木) 17:30:48
>>804
素麺ゆでて、具のない味噌汁に投入
ご飯を炊くときにまいたけをいれて、めんつゆを少し入れて、スイッチオンして炊き込みご飯。
きゃべつをざく切り、まいたけと共にいためる。味付けは塩コショウ。最後に
とき卵を2回にわけて入れて、ふんわりと仕上げる。
キャベツがまだあまっているなら、塩もみをして、即席漬物もおすすめ。
807困った時の名無しさん:2007/09/06(木) 17:52:26
>>801
揚げ出し豆腐に、タマネギのあんかけ。

大根とジャガイモの味噌汁
大根の皮のキンピラ

大根と、キュウリのサラダに
ドレッシングに、ミニトマトを
4つ割りにしたやつをまぜてかける。

タマネギみじん切り、荒みじんにしたソーセージ入りの
ケチャップライスをつくり
薄焼き卵で包み、オムライス
角切りトマト、ケチャップ
塩 胡椒でソースをつくり
上にかける。
808困った時の名無しさん:2007/09/06(木) 18:08:55
>>805
鰯は、丸ごと食べられるサイズ?
そうなら、片栗粉をつけて丸ごと揚げ
大きいなら、3枚におろして
片栗粉をつけて揚げ
白髪ネギ、もやし、唐辛子で
スッパ辛いあんかけを作り
揚げた鰯にかける。
南蛮漬けもいいけど、タレが余るから
あんかけにして、絡めて食べた方がいい。

鶏は厚みをある所を切り開いて、
シート状にしたら、茹でたインゲン
拍子木に切った人参を巻き
酒と塩を軽くまぶし、ラップで棒状に巻き、
レンジでチン。

そのまま食べても良いけど
砂糖 醤油 酒で、照り煮にするといい。
809困った時の名無しさん:2007/09/06(木) 18:22:49
>>806
ありがとう
すべて作ってみます
810困った時の名無しさん:2007/09/06(木) 18:31:19
>>808
すげーーーー
おもいつかなかった
ありがとうございます。
811困った時の名無しさん:2007/09/06(木) 20:01:38
>>807さん
ありがとうございます!
なんとか作ってみます。
812困った時の名無しさん:2007/09/06(木) 21:01:45
ささげを使った煮物以外の料理はありますか?あったら教えてほしいです。
それとししとうを使ったテンプラ以外の料理があればぜひぜひ教えてください。
813困った時の名無しさん:2007/09/06(木) 21:15:00
>>812
時期的にささげは中の豆(お赤飯に使うやつ)じゃなくて
長いサヤごと食べる方ってことでいいのかな?
茹でて食べやすく切って胡麻和え、シンプルだけど
豆の甘みが美味しいよ。白和えにも合うと思う。

ししとうはジャコなどと一緒に胡麻油で炒めて
醤油と砂糖かみりんで甘辛く炒りつけると保存のきく常備菜に。
ジャコが手近になければ仕上がりに削り節をたっぷり。
塩ふってグリルで焼くだけでもいい。破裂防止に切れ目を少し入れる事。
基本的にピーマンが合うレシピなら応用できます。
814困った時の名無しさん:2007/09/07(金) 11:28:44
夕飯思いつかねー!
どなたか愛の手を!

水菜
ほうれん草
ジャガイモ
キャベツ
プリーツレタス
玉ねぎ
プチトマト
赤いウインナー

マカロニ

パスタ
各種調味料


どうかよろしくお願いします。
815困った時の名無しさん:2007/09/07(金) 17:16:30
>>814
間に合わないかな?

マカロニサラダ
ジャガイモ、きゃべつ、玉ねぎの炒め物→味付けは塩とコンソメで。
ほうれん草のオープンオムレツ
→じゃがいもを1cm角に切りゆでる。ほうれん草も少しゆでて、フライパンへ。とき卵で仕上げてください。

あー水菜と玉ねぎのサラダもいいですね。
夕飯に間に合わなかったらスマヌ
816困った時の名無しさん:2007/09/08(土) 15:21:55
じゃがいも 3個
にんじん 1本
玉ねぎ 1個
オクラ 2本
キャベツ 1玉
レタス 1玉
きゅうり 1本
長ネギ 1本
牛肉 200g
マカロニ 1袋


これで大人2人分を作りたいです。
少しなら買い足しできます。
調味料は基本的なものならあります。

よろしくお願いします。
817困った時の名無しさん:2007/09/08(土) 17:10:53
>>816 
しらたきを買って来て、肉じゃが
スープカレーの素や、カレールー
ハヤシライスの素を買って来て、
カレー ハヤシライス スープカレー

肉を包丁で叩いてミンチにして、
コロッケ ハンバーグ ロールキャベツ。

肉が、細切れなら、ラップに並べて挟んで
包丁の背で叩いて、1枚肉に成形(笑)
ビーフカツにする。

焼き豆腐を買って来て、すき焼き肉豆腐

玉葱 人参 レタス 牛肉で
塩ベースのあんかけにする。

ポテトサラダ マカロニサラダ
マカロニグラタン

納豆 山芋 ネギトロを買って来て
茹でて刻んだ、オクラと混ぜて
ネバトロ丼にする。
818困った時の名無しさん:2007/09/08(土) 17:21:45
>>817
ありがとうございました。
ロールキャベツは頭になかったです!!
ロールキャベツとポテトサラダを作ることにします。
819困った時の名無しさん:2007/09/09(日) 14:38:16
なす4本
ジャガイモ 5個
ピーマン 3個
ごぼう 2本
大葉 20枚
ニンジン 5本
きゃべつ 一玉と1/4

安いお店を見つけて買ったはいいけど
うまく使えない一人暮らし初心者です。
お肉があまり得意じゃないので(脂身がだめなんです)
買い置きはありませんが,必要ならば買いに行きます。

何かアドバイスをいただけると嬉しいのですが。
よろしくお願いいたします。
820困った時の名無しさん:2007/09/09(日) 15:51:08
>>819
茄子 ピーマン ニンジン キャベツで
味噌炒めや、ごま油で炒め、麺つゆをかける。

ジャガイモと、ニンジンを茹でて
ポテトサラダにする。

キャベツと、千切りにしたシソで、浅漬け。

シラス干しと、白ごまを買って来て
刻んだシソと炒め、チャーハンを作る。

塩鮭を買って来て、鮭チャーハンにしてもいい。
シソを、塩漬けや、醤油漬けにして
ご飯を巻いて食べたり
おにぎりにしても、美味いです。
821困った時の名無しさん:2007/09/09(日) 16:09:19
>>820
ありがとうございました。
シラスでなくちりめんじゃこがあったので
それを使ってチャーハンを作ります。

味噌いためで野菜が結構消費できそうで嬉しいです。
シソは,塩漬けにしてみようかと思います。

ありがとうございました。
822困った時の名無しさん:2007/09/10(月) 16:20:34
お弁当用のミートボールが2袋あります
これを使って何か一品作りたいのですがアイデアをお願いします

他には にんじん ブロッコリー しいたけ レタス 玉ねぎ ねぎ にら じゃがいも があります
823困った時の名無しさん:2007/09/10(月) 18:21:07
>>822
人参、椎茸、玉葱を炒めてミートボールをタレごと投入。
タレの味が濃いからそのままでも十分だと思うけど、
気分で酢を少々足してみるとより一層酢豚風。
仕上げに軽くボイルしておいたブロッコリーを入れると美しくなる。
色が変わるからブロッコリーは必ず最後に。
レタスを敷いた大皿にどんと盛り付けると立派なメインにも昇格。
824困った時の名無しさん:2007/09/10(月) 18:51:20
玉葱2玉
人参二本半
ピーマン6こ
サニーレタス一玉
卵9個
米1合弱
そばうどん素麺などの乾麺
ベーコン
ささみ3本
餃子12個
カボチャ少々

あるのですがどなたか知恵をお貸しください。
お願いします。大人二人分です。
825困った時の名無しさん:2007/09/10(月) 19:03:05
>>824
米が1合弱しかないなら足りないよね?
主食は麺を使うしかないか。

焼きうどんかソーミンチャンプル
具はささみ・玉葱・人参・ピーマンでいいと思う。
炒り卵を先に作って最後に混ぜてもいいかも。

餃子、焼くだけじゃ芸がないと思うなら揚げてみる。
ついでにかぼちゃも素揚げして塩振って添える。

サニーレタスとベーコンのサラダ
ベーコンを細切りにして炒めたら火を消してポン酢投入。
ちぎったレタスの上に脂ごと全部ぶっかける。
嫌いじゃなければ晒した玉葱も使うとよりさっぱり。
826困った時の名無しさん:2007/09/10(月) 19:26:05
>>825
ありがとうございます!
手のこんだサラダは作ったことなかったので挑戦してみますね(^ω^)

これで一安心です、助かりました!
827困った時の名無しさん:2007/09/10(月) 19:37:10
>>823
ありがとうございました
タレの味だけで充分いけました
828困った時の名無しさん:2007/09/11(火) 00:24:31
お弁当のおかずのレシピ
でも大丈夫ですか?
829困った時の名無しさん:2007/09/11(火) 00:38:34
とりあえず書いてみれば?
よっぽど材料に無理があるとかじゃなきゃ
誰か見てるかもしれんよ
830困った時の名無しさん:2007/09/11(火) 01:20:57
お弁当のおかずお願いします

人参 ピーマン ジャガイモ
キャベツ1/4 茄子
しめじ えのき ちくわ
はんぺん カニカマ
豆腐 卵M1個
831困った時の名無しさん:2007/09/11(火) 01:43:11
>>830
いくつか置いとくから好みで組み合わせて。

・はんぺんときのこのバター醤油炒め
・↑のはんぺんを少し取り分けてつぶして、
溶き卵に混ぜて焼くふんわり卵焼き
(卵焼き器に細めに流して厚くなるように巻けば厚焼き卵風になる)
・人参と卵でにんじんしりしり(ぐぐるとレシピはたくさん出る)
・人参とキャベツとカニカマでコールスロー風サラダ
・ピーマンの和え物
横方向に細く切ってさっと茹で、胡麻醤油やおかか+醤油、
胡麻だれなどで和える。or 塩昆布と混ぜて冷蔵庫で一晩。
昆布がほどよく柔らかくなり、ピーマンにもちゃんと味がつく。
・じゃがいもと人参とちくわの煮物
・茄子の揚げ浸し
(茄子としめじを高温の油でさっと揚げてめんつゆに浸けておく。
醤油、砂糖、みりん、だしで甘辛いつゆを作ってもおk。
茄子から水分が出て薄まるから、少し濃い目がいい。
夜のうちに作って冷蔵庫へ入れとけば、味も染みるし時間短縮に)
832困った時の名無しさん:2007/09/11(火) 15:24:25
ささみ 2本
ゴーヤ
人参
じゃがいも
玉葱
キャベツ
タマゴ
メインになるものできませんか?
833困った時の名無しさん:2007/09/11(火) 16:23:38
>>832
何人分かわからないケド…。
薄切りゴーヤとみじん切り玉ねぎのオムレツ。
ササミは叩いて薄く伸ばして塩コショウして、卵を絡めて焼いてピカタ、せん切りキャベツ添え。
ジャガイモとにんじんのきんぴらサラダ。


…何か 汁物が欲しいな。

…玉ねぎとキャベツとにんじんのコンソメスープ(ケチャップ入れてトマト味も美味しい♪)
834困った時の名無しさん:2007/09/11(火) 16:41:55
>>831
助かりました!
ありがとうございました!
835困った時の名無しさん:2007/09/11(火) 17:21:08
白飯
ミートソース
たらこソース
にんじん1本
たまねぎ1玉
じゃがいも3個
ウィンナー1袋
たけのこ水煮(千切りになっている物)1袋
塩、胡椒、砂糖、ケチャップ、マヨネーズ、酢、しょうゆ、ほんだし。

ごはんが余っていてもったいないのでパスタ以外で炒め物等なにか1品でいいので無いでしょうか…お助け下さいorz

836困った時の名無しさん:2007/09/11(火) 17:21:59
ピーマン 2
茄子 1
豚バラ 200g
パスタ 300g

お願いします。
837困った時の名無しさん:2007/09/11(火) 17:53:59
>835
ウィンナー、じゃがいも、たまねぎでジャーマンポテトっぽいもの。
にんじんサラダ(細切りにしてチン、熱いうちにドレッシングをなじませる。)
>836
ピーマンと豚バラの炒め物。味付けは中華風でもしょうゆでもソースでも、お好みで。
茄子の味噌汁。
838困った時の名無しさん:2007/09/11(火) 18:03:04
>>835
ありがとうございます!ジャーマンポテト(ぽいもの)思い付きませんでした。ニンジンサラダきになるんでやってみます(^ω^)
839困った時の名無しさん:2007/09/11(火) 18:08:04
>>836
ピーマンと茄子をと豚バラを一口サイズに切りサラダオイルで炒めて
  ポン酢と醤油で味付けする
  パスタにかけてよさそう
840困った時の名無しさん:2007/09/11(火) 21:42:29
ごはん
人参 1本半
じゃがいも 1個
チーズ
スパゲッティ 2分の1人分
マカロニ 3種類
インスタントみそ汁 2人分
乾燥桜えび
天かす
ごま

その他調味料はひととおり揃ってます。

給料日前で死にそうでつ。
誰か知恵をお貸し下さい(;Д;)
841困った時の名無しさん:2007/09/11(火) 22:46:25
>>840
ごはんたいて、天かす+めんつゆとゴマいれてまぜごはん。(ひやゴハンなら炒めて)
桜えびいれても吉
にんじん千切りにしてキンピラ風(桜えびはこっちでもおk)
じゃがいも薄く切ってゆで、インスタント味噌汁に追加。
または
好きなパスタをゆでて、途中からじゃがいもも一緒にゆでる。
炒めるときに桜えび投入。天かすやゴマも使って和風も吉。
あとはにんじんサラダとか。
チーズは形状がよくわからんので割愛
842困った時の名無しさん:2007/09/11(火) 23:13:54
>>840
人参の胡麻和え
ご飯を炒めてインスタントみそ汁と水入れて軽く煮込む。
最後にチーズ入れてリゾット。マカロニでもうまい。
じゃがいもをすりおろして小麦粉と海老混ぜ込んでポテト餅。
人参を茹でてスパゲティと合わせてドレッシングかマヨネーズをかける。

843困った時の名無しさん:2007/09/11(火) 23:58:35
>>841>>842

・・・(゜Д゜)
この板に初めて来ましたが、すごいの一言です・・・。
どうしてそんなにレシピが出てくるのか脱帽。

さっそく作ってみます!
ありがとうございました!
844困った時の名無しさん:2007/09/12(水) 16:10:40
今日の晩ご飯に悩んでます。

おぼろ豆腐→1丁半
大根→1/3カット
玉葱→1/4
ジャガイモ→2個
キャベツ→半玉
納豆
ハム


まとまりがなさすぎてメニューが思い付きません・・・。助けてください。
845困った時の名無しさん:2007/09/12(水) 16:35:27
>>844
おぼろ豆腐と大根でみぞれあんかけ(めんつゆで作ると楽)
玉ねぎとじゃがいもとハムとキャベツのトマトスープ(コンソメ&ケチャップ)
みじん切りキャベツ入り納豆(味噌をちょこっと入れて混ぜて食べる、シャキシャキして美味しい♪)



…ウチは何にしようカナ。
846困った時の名無しさん:2007/09/12(水) 16:41:03
>>845
おおー!3品も!
さっそく取り掛かろうと思います。
ありがとうございました。
847困った時の名無しさん:2007/09/12(水) 17:15:41
焼き肉のタレで炒めたら美味しい
肉以外の物を教えてください。
こんにゃくだけはやった事あります。
848困った時の名無しさん:2007/09/12(水) 18:26:05
>>847
きんぴら風にできるものならいいんじゃない?
レンコン、牛蒡、人参、ピーマンやししとうなど。
もやしやキャベツなど普通の肉野菜炒めでも使えるし、
焼きソバの味付けもできる。BBQの後やったりするじゃん。

炒め物以外なら肉じゃがの味付けも大丈夫。
849困った時の名無しさん:2007/09/12(水) 18:29:51
>>847
うどん、中華めん、スパゲティ、チャーハン、キャベツ、ナス、玉ねぎ、モヤシ、エリンギ、ピーマン、ホタテ、イカ、エビ、タコ、豆腐、大根、はんぺん、ちくわ、白滝、エノキタケ、玉子とじ。
850困った時の名無しさん:2007/09/12(水) 18:44:22
ウインナー
もも肉
ささみ
スライスハム

パスタ(長短)
牛乳
各種調味料

食材がこれだけしかないのですが何か作れませんか?
簡単に出来るものだと嬉しいのですが…
851困った時の名無しさん:2007/09/12(水) 18:46:19
あ、タマネギが一玉と真空パックのハンバーグがありました
852困った時の名無しさん:2007/09/12(水) 18:51:44
もも肉の照り焼き
たまねぎの味噌汁
面倒ならハンバーグあっためて、玉ねぎスライス添えるとか。
853困った時の名無しさん:2007/09/12(水) 19:58:34
>>852
照り焼きはつけ込むのが面倒だったので
鶏肉をパスタにして食べました(´・ω・`)
ありがとうございました
854困った時の名無しさん:2007/09/13(木) 07:14:18
アスパラ
オクラ
キャベツ
もやし
じゃがいも
長芋
アジ干物
甘鮭
豚肉(生姜焼き用)
野菜天(魚肉の)
豆腐
ミートソース
素麺
牛乳

調味料は大体あります。
少しお洒落なものを作りたいです。
よろしくお願いします。
855困った時の名無しさん:2007/09/13(木) 09:59:14
>>853
自分で考えて作れるんなら、最初からそうしろや。
もしくは嘘でも「照焼作りました!」とか言えよ。

面倒とか言われて、852がかわいそうだろ。
アドバイスの意味ねぇし。
856困った時の名無しさん:2007/09/13(木) 17:00:41
@オクラを軽く塩ゆでし輪切り
Aすった長いもと@をまぜあわせる
B熱湯でそうめんをゆで 冷水でさまして
 めんつゆで食す














この際Aで作ったものは一切使わない
857困った時の名無しさん:2007/09/13(木) 17:24:03
>>854
鮭を焼く
もやしをピリ殻ナムルにする
オクラと豆腐でお味噌汁にする
長芋をカタクリコまぶしてフライパンで焼いて甘酢だれか、テリヤキのたれかける
それか豚肉を生姜焼きキャベセン
アスパラとオクラをボイルしてグリーンサラダ
858困った時の名無しさん:2007/09/13(木) 17:29:39
>>854アスパラの豚肉巻き
   オクラのお浸し
   じゃがいものお味噌汁
   卵と人参、筍かレンコンと干ししいたけなどがあれば
   野菜キノコは出汁で煮て白飯と三杯酢でまぜる
   卵と鮭焼いて↑に乗せて散らし寿司。
   
859困った時の名無しさん:2007/09/13(木) 17:32:33
>>854
豚肉でカツレツケチャップと乾燥バジル振る
アスパラとミートソースでパスタ
長芋とオクラでサラダ
860困った時の名無しさん:2007/09/14(金) 00:07:51
>>855同感
861困った時の名無しさん:2007/09/14(金) 02:38:00
一人暮らしなのですが、近々長期で家を空けることになりました。

きくらげと干し椎茸(これがほぼ新品に近いほどたくさん)、
おつゆ麩新品(これは使わなくてもいい)、にんにく2玉、梅干、味噌があります。
干し椎茸ときくらげを使った料理、何がありますか?
干し椎茸なんて、戻して煮物にするしか思いつかないのですが、米がないので・・・

レンジオーブン無し、揚げ物無理、安いものなら買い出しできます。
よろしくお願いします。
862困った時の名無しさん:2007/09/14(金) 02:59:24
>>861
やきそばの麺(3玉百円とかの)買ってきて
きくらげと有ればもやしと干ししいたけであんかけつくって
あんかけやきそば。
ニンニクときくらげ干しシイタケで中華風スープ
干しシイタケを戻して味噌カラシ砂糖であえてシイタケ味噌。
これは長期保存できる。米や蕎麦、生野菜たべるときつけたりして。
おいしいよ
あとは春雨かってきてキクラゲとシイタケいれてチャプチュとかは?
863困った時の名無しさん:2007/09/14(金) 09:58:55
>>861
きくらげも干し椎茸もジプロックに入れて冷凍で
問題なく長期保存できますよ。

干し椎茸は、うどんや鍋などのだしを作るとき
水から1つ入れておくと、お味が格段に良くなります。
864困った時の名無しさん:2007/09/14(金) 11:17:21
レタス
キャベツ
あらびきウインナー
玉子1個
うに
玉ねぎ
さつまいも

調味料は一通り、米もあります。
とりとめなくてどうしようもない…。
お助け願います!
865困った時の名無しさん:2007/09/14(金) 11:35:25
『巣篭もりタマゴ』
キャベツ&あらびきウインナーの細切りをグラタン皿に盛り
真中に玉子を落す。黄身に何箇所か穴をあけラップ。電子レンジで1〜2分。
マヨネーズ&醤油が美味しいよ。

『さつまいもの甘煮』
『うに丼』生うにだったらだけど、粒ウニも炊きたてご飯にのせれば美味しい。
『スライスオニオンとレタスのサラダ』
866困った時の名無しさん:2007/09/14(金) 11:44:47
>>864
さつま芋をレンジでチンしてウインナーとマヨ醤油炒め
レタスと卵の塩炒め 鶏ガラの素も少し入れる
キャベツはレンジでチンしてから冷やしておかか醤油でおひたしだな
867困った時の名無しさん:2007/09/14(金) 13:59:19
>>862
ありがとうございます、キクラゲは好きなので中華や炒め物に使います。
昨日やきそば3玉110円であったのに、惜しいことしたな・・・
中華スープは、粉末のラーメンスープでも買ってきます。
チャプチュってのは知らないので、調べてみます。
868困った時の名無しさん:2007/09/14(金) 14:15:33
>>863
今冷凍庫で保存してるんですが、半年ほど空けることになりそうなので
電源を落としていこうと思ってるんです。
ですから、冷凍冷蔵保存するものは買い足さずのレシピがあれば
教えて欲しいと思い、書き込みました。

干し椎茸も美味いのに使うのに時間かかるし、そのくせ使う量は少ないしで
まだまだ蒸し暑いけど、お鍋のダシと具に使います。
ありがとうございました。
869困った時の名無しさん:2007/09/14(金) 15:34:40
>>865>>866
ありがとうございます!すごい!
ほんと偏った食材なのに、おいしそうなレシピばかりでびっくりしました。
お陰様で3連休、なんとか食いつなげそうです。
早速帰ったらキャベツでレンチンおかかと巣ごもり卵やってみます!
870困った時の名無しさん:2007/09/15(土) 00:45:54
>>856
アリガト(・д・`)

>>857>>858>>859
何の計画もなく買いあさってしまったのて助かりました。
フルで使わせて頂きます。
ありがとうございました。
871困った時の名無しさん:2007/09/15(土) 22:54:00
>>869
3連休って3日あるんだから、何か買い足して来いよ・・・w

キャベツを適宜ざく切りし、湯通しして水気を切り、ヴィネガー(普通の酢でも全然OK)をかけ、20分くらい放置。好みで塩コショウその他で調味すると、茹でたソーセージにぴったりの即席ザウアークラウト。濃いめの味のビールに合う。
この路線なら、サツマイモも茹でて塩だろうな。
買い足してくるなら、そろそろ出てると思うが新ジャガの小粒の。

卵にウニをよーく混ぜて厚焼き。1こでは難しいかも知れんが、それこそ買い足して来た方がいい。
これは日本酒に合う。

レタスだが、某谷園の松茸風味な吸い物みたいなものを鍋でつくり、適当にちぎって放り込んで少し加熱すると、歯応えが面白いスープができる。


872困った時の名無しさん:2007/09/16(日) 15:28:27
鳥胸肉、ゴーヤ、もやし、卵5個、小麦粉、ケチャップ、マヨネーズ、焼肉のタレ
これで何か出来ますか?レシピが思い浮かびません
873困った時の名無しさん:2007/09/16(日) 16:01:52
>>872
ゴーヤーともやしと卵でチャンプルー
鶏胸肉に小麦粉まぶしてソテー 

あとはゴーヤーのピカタとかオムレツとか…
鶏肉ともやしでスープつくって、小麦粉ですいとんや手打ち麺はどう?
874困った時の名無しさん:2007/09/16(日) 16:44:56
小麦粉

生クリーム
チーズ
玉ねぎ

宜しくお願いします。
875困った時の名無しさん:2007/09/16(日) 17:05:56
>>873
たくさんのレシピありがとうございます。
さっそく作ってみます。
876困った時の名無しさん:2007/09/16(日) 19:04:21
>>874
バターがあれば玉ねぎのキッシュ
877困った時の名無しさん:2007/09/17(月) 03:40:20
>874 もう遅いとは思うが

玉ねぎのフライ、チーズオムレツ
878困った時の名無しさん:2007/09/17(月) 17:59:54
ほうれん草
大根
豚切り落とし
にんにく
玉ねぎ
卵1個
かつおぶし

調味料各種、小麦粉、パスタ、米もあります
ほうれん草のおひたし、オムレツ、豚汁など考えましたが
新しい料理にを挑戦したい気分です
お願いします
879困った時の名無しさん:2007/09/17(月) 18:56:05
大根と豚の煮物。しょうゆ味で。好みで食べるときに七味をかけるとウマイ。
ほうれん草の味噌汁でも添えて。
880困った時の名無しさん:2007/09/18(火) 10:16:08
おから
きゃべつ
タマネギ
ししとう
オクラ
エリンギ
わけぎ
鶏挽き肉
レトルトカレー
パスタ
白飯

特におからを使い切りたいです。
よろしくお願いします
881困った時の名無しさん:2007/09/18(火) 10:30:44
>>880

★おから、鶏ひき肉、玉ねぎみじん切りでハンバーグ。★↑を焼いたししとう、ザク切りキャベツ、オクラを適量のコンソメスープで煮て、レトルトカレーを入れてハンバーグスープカレー。
パスタでもご飯でもォK
882困った時の名無しさん:2007/09/18(火) 13:23:50
>>880

鶏ひき肉とおからわけぎに、マヨネーズ、味噌と醤油を混ぜておやき。
エリンギのバタポンソテー。バターとポン酢。
オクラとさらし玉ねぎの梅和え。
わけぎとエリンギ茹でて酢みそ和え。
ひき肉と玉ねぎ炒めてレトルトカレー、醤油、ソース足して煮込んでドライカレー。
獅子唐とエリンギを串に刺して塩ふってグリルで焼く。





883困った時の名無しさん:2007/09/18(火) 14:17:23
玉ねぎ 2個
じゃが芋 2個
キャベツ 少し
にんじん 少し
大根 少し
納豆 1パック
ベーコン 1枚
ハム 1枚
卵 5個
挽き肉 少し
梅干し
生麺 1人前

材料が少ないですが、これで大人1人子供1人分、何かアイディアがありましたら、どうかよろしくお願いします。
884困った時の名無しさん:2007/09/18(火) 15:25:47
豚細切れ 100グラム
モヤシ 一袋
焼きそば麺 3人前
たかべの煮付け 1匹分
グラタン用チーズ
たくあん
ハム 1枚
卵 たくさん
塩ワカメ 一袋
大根 半分
レモン 1個
生姜

焼きそばは食べ飽きたとブーイングが出てしまいました。
お知恵を拝借させてください。
885困った時の名無しさん:2007/09/18(火) 16:41:47
>>883
・ひき肉の味噌炒め(野菜をすべて投入)
・玉ねぎの卵とじ
・大根サラダ(カリカリベーコンをかける)
ってとこかなぁ
886困った時の名無しさん:2007/09/18(火) 16:45:58
>>884
・そば麺のかきあげ
 →麺を包丁でみじん切り。それにたくあんのみじん切りを入れて
  小麦粉でまとめてかき揚げに たくあん揚げるとうまいよ
・大根でつくる肉じゃが←けっこうオススメ うまいです
・わかめともやしの酢のもの
887困った時の名無しさん:2007/09/18(火) 16:55:34
>>884
サラダ油でもやしと豚肉を炒めて
醤油塩胡椒とバターひとかけと酒、水、片栗粉少しで作ったタレをからめ
ごはんに乗っける。半熟の目玉焼きも乗っける。


塩抜きわかめと針生姜の醤油炒め。 
仕上げにレモン少々を絞る。

卵とチーズ、ハムでチーズオムレツ。




888883:2007/09/18(火) 17:12:09
>>885さん
肉味噌は全く思い付きませんでした。
卵とじもサラダも作らせてもらいます。
少ない食材の中から、3品も教えていただき本当に助かりました。
ありがとうございます!
889困った時の名無しさん:2007/09/18(火) 17:14:07
>>884
豚バラ肉ともやしとキャベツのササッと鍋
http://cookpad.com/mykitchen/recipe/353541/

豚 モヤシ ワカメで水炊きして 中華そば投入 大根おろしポン酢

広島焼き
http://www2.plala.or.jp/seabreeze/kokoron/wa_recipe/kona-mono/hirosima-yaki.htm
キャベツ抜き
890困った時の名無しさん:2007/09/18(火) 17:15:47
>>879
ありがとうございました
今日試してみます!
891困った時の名無しさん:2007/09/18(火) 17:18:23
>>886>>887
たくさんのレシピありがとうございます!
そろそろ父と母が帰ってくる頃なので参考にさせていただきながら料理開始です。
892困った時の名無しさん:2007/09/18(火) 23:07:20
野菜ミックス 1袋
エリンギ 3本
アスパラガス 4本
豚肉 1パック
卵 4個

調味料は
塩・コショウ・ダシの素・砂糖・醤油・味噌・みりん・めんつゆ・酒・ゴマ油・ステーキソース(にんにく風味)・マヨネーズ・ケチャップ


肉野菜炒めにも限界がきましたorz
難しいとは思いますが、なにとぞ知恵をお貸しくださいm(_ _)m
893困った時の名無しさん:2007/09/19(水) 00:50:58
>>881>>882
有難うございます。
早速使わせて頂きます。
894困った時の名無しさん:2007/09/19(水) 01:09:34
>>892
アスパラガスに豚肉を巻きつける 塩胡椒 フライパンでこんがり焼く
野菜ミックスを茹でる

卵を茹でてからみじん切り(2個)  酢小さじ1 砂糖 小さじ1 マヨ適量 胡椒 まぜまぜ
これをからめて食べる

野菜ミックでかき揚
アスパラガスに豚肉を巻きつけて フライ
ゆで卵をフライ

かきあげは、醤油 砂糖 味醂 酒 水で出しつくって
かき揚丼

895困った時の名無しさん:2007/09/19(水) 01:32:06
>>894
スゴいです!考えつかなかった( ̄口 ̄)

明日さっそく作ってみたいと思います!ありがとうございます!
896困った時の名無しさん:2007/09/19(水) 16:19:46
しろな  1パック
はんぺん 1枚
さごし 2尾
絹豆腐 1パック
人参  1本
豆苗  一袋
もやし 一袋

里芋のカレーソテーだけは作ったのですが
あとが決まりません。調味料は殆ど揃っています。
2人分です、よろしくお願いします。
897困った時の名無しさん:2007/09/19(水) 18:46:36
>>896
なんかわかんねえっけど、普通に中華風炒めモンで良くね?(キムタク風に読んでな)W
898困った時の名無しさん:2007/09/19(水) 18:49:43
>>896
もやしを茹でて辣油、醤油、鶏ガラスープで和える。
人参をごま油で炒めて味醂と塩で味付けする。
豆苗を茹でてごま油と塩で味付けする。
もやし、人参、豆苗を炊きたてご飯に混ぜてビビンバ風。
野菜の味付けはかなり濃いめにね。
もしくは豆腐を出汁で煮て、砂糖、醤油、酒味醂で味付けし、片栗粉でとろみ漬け。
上に豆苗をたっぷりかけてあんかけ豆腐。
人参と豆苗を炒めて、醤油、酒、砂糖少々で味付けしてからはんぺんに挟んで
溶き卵をくぐらせてパン粉を薄く付けてたっぷりめの油で焼く。
899困った時の名無しさん:2007/09/20(木) 16:36:12
>>898
ヘタなメニュー組み合わせだな
900困った時の名無しさん:2007/09/20(木) 18:09:10
>>898
ヘタなメニュー組み合わせだな
901困った時の名無しさん:2007/09/21(金) 00:59:54
>>900せっかく教えてくれているのに、そんなこと言うなよ
902898:2007/09/21(金) 12:23:15
>>901
ありがとうございます。
少し変な組み合わせだったかな。すみません。
903困った時の名無しさん:2007/09/21(金) 14:59:51
904困った時の名無しさん:2007/09/21(金) 17:09:20
手羽先2本
トマト1個
竹輪1本
大根5cmくらい
ネギ1本
レモン1個
卵6個
タマネギ3個
にんにく
しょうが
青海苔 ←出来れば使いたい
米・小麦粉(パン粉なし)
カレー粉、オイスターソース、テンメンジャン、乾燥ハーブ等、調味料いろいろあります。

大人二人分の夕食よろしくお願いします。
905904:2007/09/21(金) 20:09:34
適当に焼いて食べました。
906困った時の名無しさん:2007/09/22(土) 17:47:21
人参1本、じゃがいも3個、玉ねぎ1個
パスタ麺、素麺、シーチキン、コンビーフ
ウインナー、トマト缶詰、サラスパ

何かいいアイディアお願いします。
907困った時の名無しさん:2007/09/22(土) 18:50:44
玉ネギ、ツナ、トマト缶でパスタでいかがでしょう?
じゃがいも、たまねぎ、ウインナーかコンビーフでジャーマンポテトとか。
908困った時の名無しさん:2007/09/22(土) 19:24:44
>>907
レスありがとうございます。
ジャーマンポテトいいですね!
調味料はどういった物を使えば美味しく出来ますか?
909困った時の名無しさん:2007/09/22(土) 19:32:04
>>908
横レスだけど、ウインナーやコンビーフから塩気も旨味も出るから
補い程度の塩コショウで十分だと思う。
910困った時の名無しさん:2007/09/22(土) 19:59:23
>>909
ありがとうございます!
早速作ってみます。
911困った時の名無しさん:2007/09/23(日) 18:41:08
市販のにんにく味噌を料理に使えないですか?いただいたのがたくさんあってもし料理にも使えたらと思って…
912困った時の名無しさん:2007/09/23(日) 19:30:29
>>911
炒飯、焼きそば、茄子の味噌炒め、焼き肉のタレ、ジャージャー麺、煮込みうどん、ハンバーグ、温野菜サラダ、餃子のタネに混ぜる、冷奴にのせる。
913困った時の名無しさん:2007/09/23(日) 22:43:39
明日の昼・夜めし だれか たのむ


にんじん3本
ツナ缶
コーン缶
じゃがいも4個
キャベツ1/4
えのき1袋
しめじ半袋
ひきにく20g
ハム6枚
冷凍マグロ300g
ちくわ6本
大根1/2本
卵たくさん


ちなみに今日の夕飯は野菜コンソメスープマカロニ入りと
ナス、ピーマンの油いため
914困った時の名無しさん:2007/09/24(月) 02:49:25
材料が大杉て萌えないが
米とかパスタはあるの?
915困った時の名無しさん:2007/09/24(月) 04:11:11
>913 主食はあるものと考えていいか?なければおかずだけで食ってくれw

ツナとキャベツの炒め物。味付けは塩胡椒で。
ひき肉と細かく切ったシメジを炒めた物を具にしてオムレツ。
ちくわを輪切りにしてめんつゆで煮て卵とじ。
マグロのステーキににんじんグラッセ、ゆでじゃがいも、コーン炒めを添える。
大根とハムのサラダ。
916困った時の名無しさん:2007/09/24(月) 05:30:22
>>913
大根を茹でて>>911に ニンイク味噌もらって付けて食う



917困った時の名無しさん:2007/09/25(火) 05:23:52
モヤシ、あらびきソーセージ、タマゴ、玉葱、ネギ
田楽味噌、ケチャップ、マーガリン
何かアイディアたっぷりのレシピお願いします。
コメとパスタと蕎麦も有ります
918困った時の名無しさん:2007/09/25(火) 09:12:11
>>917
アイデアたっぷりとかハードル上げるなってw

ソーセージ、玉葱、ネギ、モヤシを炒める。
溶き卵を入れて塩胡椒、醤油などで味付け。
沖縄のチャンプルーのイメージ。

ソーセージと玉ネギをマーガリンでソテー。
ご飯と合わせてケチャップで味付け。
上に卵を乗せる(オムレツ・目玉焼き・生卵なんでもいい)

パスタなら、ナポリタンも作れるね。

モヤシ、あらびきソーセージ、タマゴ、玉葱、ネギをおでんの様に煮る。
田楽味噌で味噌おでんのように食す。

普通だなw スマン。



919困った時の名無しさん:2007/09/25(火) 14:14:26
>>917
粗挽きソーセージにフライの衣つけておおめの油で焼く
ゆで卵 玉ねぎ ケチャップ マヨネーズでオーロラたるたる作ってかけて食す
ネギはグリルで焼いて田楽味噌つけてまた少し炙ってみる
もやしは茹でて 本だし 醤油 辛し 胡麻で和えておひたしだな
920困った時の名無しさん:2007/09/25(火) 15:55:58
トマト
オクラ
ハム
タマゴ
モロヘイヤ
しいたけ
きゅうり
賞味期限2日過ぎた納豆


お願いします。主食はないです
921困った時の名無しさん:2007/09/25(火) 17:48:46
ハムと卵でオムレツ
トマトときゅうりでマリネ
モロヘイヤのお浸し。しかおもいつかん
922困った時の名無しさん:2007/09/25(火) 18:00:32
ごはんぬきなのか?>>920

トマト煮
 トマトとオクラとハムを煮る。味付けはコンソメがあると最強
しいたけの塩焼き
きゅうりモロヘイヤのサラダに、ゆで卵をみじん切りにしたものをかける
 マヨネーズで食べるのがうまい

おかずだなー
小麦粉もパスタもないの??
923困った時の名無しさん:2007/09/25(火) 18:00:41
納豆とモロヘイヤとオクラでぬるぬる和え
トマトとハムとキュウリでサラダ
卵は目玉焼きにでも。

酒飲め。
924困った時の名無しさん:2007/09/25(火) 18:34:02
ツナ、ほうれん草、茄子、チーズ、ニンジン、アスパラ
でレシピをお願いします。

主食のほうは
切り餅、パスタ、そうめん、米
があります。
925困った時の名無しさん:2007/09/25(火) 19:42:10
トマト煮美味しそうですね!

パスタはあるんだけどガスが一個しかないから茹でる間何も出来ないしめんどくさいから炭水化物ダイエットしてる感じでやってますw


お酒は好きなんでつまみにして飲もうかな。


ありがとうございます
926困った時の名無しさん:2007/09/26(水) 01:03:43
白菜を大量に頂いたのですが野菜炒めくらいしか思いつきません。鍋物にはまだ早いし……どなたかレシピ宜しくお願いしますm(__)m
927困った時の名無しさん:2007/09/26(水) 03:01:19
>926 クリーム煮も美味しいよ。
一口大に切った白菜とベーコンをコンソメで柔らかく煮て牛乳足して更に煮る。詳しくはググっておくれ。
あとは野菜炒めにスープ足してとろみをつけてラーメンの具とか。
塩もみにしたり、こぶ茶入れて即席漬けもおすすめ。
928困った時の名無しさん:2007/09/26(水) 03:11:14
>>926
ぶっちゃけ貧乏鍋が白菜を消費する一番楽な料理なんだけどね、安いし

でも別の料理がいいなら煮込み系が一番だと思うよ
ツナと一緒に煮ても美味しい
929困った時の名無しさん:2007/09/26(水) 03:15:15
ホワイトシチューに!
930困った時の名無しさん:2007/09/26(水) 03:35:27
>>926 
・白菜と豚バラ又はベーコンを交互に重ねてお酒を振りかけて煮る。
・浅漬けの素かキムチの素に漬ける。
・ギョーザの具にする
931926です:2007/09/26(水) 05:08:16
皆さま白菜レシピありがとうございますm(__)m お料理初心者ですが 教えて頂いたレシピすべて挑戦してみます!
932困った時の名無しさん:2007/09/26(水) 10:25:56
キャベツ
えのき
ウインナー
でパスタを作りたいんですがどんなソースが合いますか?
調味料一通りあり
933困った時の名無しさん:2007/09/26(水) 11:00:35
>>932
その材料なら、クリームソースでショートパスタとあわせるのが良いかな
トマトソースでもいいけど、味濃い目にしないとキャベツに負ける
都合、ショートパスタのほうがいい
934困った時の名無しさん:2007/09/26(水) 11:17:59
>>932
醤油味がいいと思う
具材炒めて酒入れてコンソメ、塩胡椒と醤油で味付けする

935困った時の名無しさん:2007/09/26(水) 11:41:01
>>933-934
ありがとうございます!
参考にします。
ちなみにサイドおかずはじゃがいも系で作ろうかと考え中。
フライパン使わずにできるもの教えて下さい
936困った時の名無しさん:2007/09/26(水) 13:00:03
起きたら誰もいなかったよ・゚・(ノД`)

じゃがいも
タマネギ
にんじん
豚肉(冷凍)

レタス
梅干し
食パン
ご飯
ソーセージ
ホワイトソース

調味料は一通り。
あと冷凍のシーフードミックスと中華野菜ミックスってのがある。
937困った時の名無しさん:2007/09/26(水) 15:25:39
>>935
じゃがいもはレンチンしてからスライスして
マヨ味噌塗ってオーブントースターで焼いてみろ
ケチャマヨでもいい
それかサラダだな
玉ねぎもレンチンして冷ましてからドレッシングかマヨをかけろ
938困った時の名無しさん:2007/09/26(水) 19:56:31
>>918-919 レシピありがとうございます。

おでん風で作ってみました。
モヤシに田楽味噌が美味しかった

他のレシピも参考にさせて頂きます
939困った時の名無しさん:2007/09/27(木) 10:26:29
ジャガイモ
ニンジン
茄子1本
大根
大葉
水菜
トマト2個
ハム
ウインナ1本
豚コマ100くらい
鶏コマ100くらい


2人暮らしです。
数量の残り少ないものだけ明記してみました。

よろしくお願いします。
940困った時の名無しさん:2007/09/27(木) 10:27:51
>939に
油揚げ
もやし2袋 を追加します。
941困った時の名無しさん:2007/09/27(木) 10:34:00
>>939
シャケとおおばとミズナ(大根)以外を使ってポトフなんてどう?
簡単で美味しいぞ
固形洋風スープの元とケチャップがあればOK

水の状態からジャガイモ、ニンジン、(大根)、トマト(tekitouに切ったもの)、
肉系(ブタ、鳥は一度さっと別の鍋か何かで湯通し程度しておくと良い、好みだが)
を入れて煮込む
1時間ぐらい煮込んで灰汁は暇だったら取る程度
んで固形スープとケチャップとナス入れてもう30〜1時間煮込んだ後に放置

シャケは焼いてほぐしておけば使い勝手良い
大根とおおばとみずなが残ってたらスライスしてごまドレッシングとかで食えばおk
942困った時の名無しさん:2007/09/27(木) 11:07:51
>941
おお。立派に晩の一食完成ですね。
ありがとうございます。

度々すみませんが
ポトフに入れるトマトってどう扱えばいいんでしょうか。
トマト料理は初挑戦です。
943困った時の名無しさん:2007/09/27(木) 11:11:33
>>942
プチならまるごと
普通のならサラダにいれるときみたいに4等分か8等分ぐらい
正直煮込めば皆同じだから気にする必要はないかな
まるのままいれてもいいし
944困った時の名無しさん:2007/09/27(木) 11:46:30
>943
了解です。ありがとうございます!
945困った時の名無しさん:2007/09/27(木) 16:49:59
もう作っちゃったかもしれないけど、感動するほどの味じゃないからな?
一応ググってポトフの作り方も見ておくといいかも
作ったことないなら尚更

油揚げともやしは朝の味噌汁でおk
946困った時の名無しさん:2007/09/27(木) 17:27:03
玉ねぎ、卵、ブロッコリー1房、ウィンナー(6本入り)2袋、えのき1袋、絹豆腐1丁です。調味料は醤油が大さじ5杯分ぐらいと、みりん、酒、マヨネーズ、味噌、塩コショウ、中華だしの素があります。
レシピ考えて頂くと嬉しいです。よろしくお願いします
947困った時の名無しさん:2007/09/27(木) 17:41:23
そのまんまなんですが
豆腐+醤油→冷や奴
玉ねぎ+えのき+味噌+和だし(ありますか?)→味噌汁
卵+ブロッコリー+ウィンナー+中華だし→炒め物、お好みでマヨネーズを添えて

ベタベタですいません
948困った時の名無しさん:2007/09/27(木) 17:45:45
947
レシピありがとうございます!
すいません、和だしもありました(^_^;)なので、お味噌汁も作れます。
炒め物も美味しそうですね☆ウィンナー使うとしたら、チャーハンかケチャップライスぐらいしか思いつかなかったので、全ての食材も使いきれて有り難いです(*^^*)
早速、今晩作ってみます。本当に947さん、ありがとうございましたm(_ _)m
949困った時の名無しさん:2007/09/28(金) 00:56:24
>945
作りましたー。
唐突に客が来たのでトマトは大根と水菜のサラダに添え
それ以外の材料でポトフをつくりました。
鮭も焼いて食べて全部消費。
冷蔵庫の中がすっきりしました!
ありがとです。

ポトフとコンソメスープの違いがいまいちわかりませんが
なんとなく懐かしい味に仕上がり満足です。

助かりました!
950困った時の名無しさん:2007/09/29(土) 01:41:42
玉ねぎ、水菜、人参、なす、鶏肉、ご飯

調味料は一通りあります。
これで朝ご飯のレシピをお願いします(´・ω・`)
951困った時の名無しさん:2007/09/29(土) 03:02:04
肉、ナス、玉葱でミソ痛め
ミズナとニンジンのサラダ
952困った時の名無しさん:2007/09/29(土) 10:52:13
>>951さんありがとうございました(^ω^)

953困った時の名無しさん:2007/09/29(土) 19:13:08
てかミズナが余ってるとこって多いよね
でも鍋でもないかぎり使わないと思うんだがなぜ買ってるんだろうって根本的な疑問にぶち当たる俺
954困った時の名無しさん:2007/09/29(土) 20:40:25
解凍したてのマグロのぶつ切りがあるのですが刺身だと生臭いので何か美味しく食べる方法教えて下さい
955困った時の名無しさん:2007/09/29(土) 20:43:00
>>954
しょうが、お酒、みりん、砂糖、しょうゆで
少し濃い味付けで煮てしまえば?
お弁当のおかずにもなりますよー
956困った時の名無しさん:2007/09/29(土) 20:45:26
>>953
最近は生食用の細くて柔らかいのが多いからだと思う。
味噌汁でも何でも使いやすいけど、ある程度量があるから
使い残してしまうんじゃないかと推測。

>>954
塩こしょうして強火でさっとソテーして(中は半生でよい)
わさびと醤油とマヨを混ぜたものをかけて食べる。
957困った時の名無しさん:2007/09/29(土) 20:53:17
>>955>>956
おぉ!こんなに早く有難うございました。いっぱいあるので両方作ってみます
958困った時の名無しさん:2007/09/29(土) 21:02:33
>>953
その他の青菜より、ミズナは安いからじゃない?
余ったときは、ホタテの缶詰とバター+しょうゆちょっとで
さっと炒めて食べてる
959困った時の名無しさん:2007/10/01(月) 16:30:52
キャベツ1/4
じゃがいも
アスパラ
足長ブロッコリー1本
赤パプリカ
もやし
鯖水煮
豚ロース
麻婆豆腐の素
バナナ
かぼちゃスープ

麻婆じゃがとやみつきキャベツは先日作ったので
それ以外でお願いします。
960困った時の名無しさん:2007/10/01(月) 16:51:22
>>959
豚ロースの量次第だけど「肉巻きの餡かけ」メインでどうだろ

アスパラ、ブロッコリー、赤パプリカを適宜湯通しして豚ロースで巻いてパスタで指してとめる
フライパンで蓋して炒めて火を通す
甘酢餡かけて仕上がり(茹でたモヤシを敷いてもいい)

モヤシは鯖水煮と塩+醤油味で軽く煮てもいい
961困った時の名無しさん:2007/10/01(月) 16:51:47
鮪の赤身(ブロック)
秋刀魚(2匹)
ウインナー
豆腐

ブロッコリー
じゃがいも
レタス
トマト
キュウリ
ほうれん草
キャベツ(半玉)


よろしくお願いします。
962困った時の名無しさん:2007/10/01(月) 16:59:44
>961
サンマ塩焼き・ほうれん草のおひたし・豆腐の味噌汁
鮪のバター醤油焼き・サラダ
ウィンナー、ブロッコリー、じゃがいも、キャベツでポトフっぽいスープ
963困った時の名無しさん:2007/10/01(月) 17:15:27
>>962
ありがとうございます。作り方がよくわからないのですが、
マグロのバター醤油焼きはどれくらいに切ってどんな風に作るんでしょうか。
もし他にもマグロブロック使った料理があれば教えてほしいです。
賞味期限今日までだけど、明日も食べられるようなマグロレシピがあれば尚嬉しいです!
964困った時の名無しさん:2007/10/01(月) 17:25:50
>963 ステーキサイズでもいいし、一口サイズでもおk。お好みで。
軽く塩コショウしてサラダ油少々で焼いて、あれば白ワインか酒を振ってアルコールが飛んだら
バター大匙1くらいと醤油を入れてからめれば出来上がり。
好みでレモン汁とパセリのみじん切りを入れても美味しい。

残りのマグロは「づけ」(酒・醤油に漬けておく)にして焼くか、ねぎま汁がオススメ。
どっちも簡単だし、ググればレシピが出てくると思います。がんばってヽ(´ー`)ノ
965困った時の名無しさん:2007/10/01(月) 17:38:50
>>964
親切にありがとう!
966困った時の名無しさん:2007/10/01(月) 17:44:47
>>960
それすごく美味しそうですね。
豚肉は結構余ってるので早速これから作ります。
ありがとうございました!
967困った時の名無しさん:2007/10/02(火) 19:17:09
お願いします
豚肉
ピーマン
ごぼう
人参
舞茸

人参
玉ねぎ
茄子
豆腐
968困った時の名無しさん:2007/10/02(火) 19:36:02
調味料は一般的な「醤油」「酢」「砂糖」「塩」「味噌」位は揃っているんだろうか
つうか、そんだけ買うんだったら、普通何を作るか想定して買うだろうに

というツッコミは兎も角として

・豚肉が薄切りなら 豚肉、人参、牛蒡を使って「野菜の肉巻き」
・豚肉がブロックなら5mm位の細切りにしてピーマン、
 葱の代わりに玉葱、筍の代わりに舞茸を使った「青椒肉絲」
・豆板醤とかあるなら包丁で叩いて細かくした豚肉と茄子で「麻婆茄子」
・       〃               豆腐で「麻婆豆腐」
・人参の細切りと卵を炒めた「にんじんしりしりー」
・笊と笊が入る鍋があるなら「茄子の蒸し煮」とか「冷製茄子の蒸し浸し」
・ごま油があるなら、人参と牛蒡で「きんぴらごぼう」

なんかが簡単に出来るかな。
969困った時の名無しさん:2007/10/02(火) 19:54:38
>>968
ワンパターンなおかずになってしまうのでアドバイス助かりました
豚肉以外の材料は少量なので肉巻きに丁度良さそうです
970困った時の名無しさん:2007/10/02(火) 21:09:41
キャベツ、ジャガイモ、ベーコン、卵、カクテキ

一品だけでもいいんですが何かできますか?
ベーコンエッグはもう食べ飽きたよ(´・ω・`)
971困った時の名無しさん:2007/10/02(火) 21:40:55
ジャガイモを輪切りor細切りにしておき、軽く水にさらす
その間に細切りしたベーコンを炒め油を出し、その中に上のジャガイモを入れ表面を軽く潰すようにならす
味付けに胡椒多目と塩少々を入れ、蓋を閉めて火を通す
ジャガイモの澱粉(片栗粉の元)で固まっているので、パンケーキのようにひっくり返し両面をしっかり焼く →簡易ジャーマンポテト

簡易ジャーマンポテトをひっくり返さずに片面焼いたら上から生卵を落とし、
蓋をして半熟目玉焼きにして皿に盛り、食べる際黄身を潰して混ぜ食べる→オレ流簡単お焼き

キャベツを一瞬だけ湯に潜らせ、細切りにしてカクテキも適当に切って和える
卵の黄身を乗せて潰し混ぜる→オレ流酒のつまみ

キャベツを細切りにして湯通しし、歯応えを残したジャガイモに変えても可
972困った時の名無しさん:2007/10/02(火) 22:26:59
>>970
スパゲティあるなら、キャベツとベーコンと卵でスパゲティ
ジャガイモはふかし芋にすればいい

個人的にはジャガイモを短冊切りみたいにしてベーコンを塩コショウしてジャーマンポテトとかでもいいと思う
カクテキはキャベツで包んで食べるとか?
973困った時の名無しさん:2007/10/02(火) 22:57:34
>>970
サラダ特集 サラダの3種盛

キャベツ→コールスロー
レモンがないから酢 ハチミツは砂糖
http://cookpad.com/mykitchen/recipe/363186/

卵→茹でてつぶして、マヨ、と少量の酢、砂糖、

じゃがいも→マッシュポテト
http://cookpad.com/mykitchen/recipe/405440/

ベーコンは単独で焼いて添える
974困った時の名無しさん:2007/10/03(水) 00:35:55
アスパラ
おから
玉葱
ブロッコリー
そうめん

お願いします
少々買い足し可能です
975困った時の名無しさん:2007/10/03(水) 03:38:32
ハム、ベーコン、ツナ缶あたりのどれかを買って、
+アスパラ、玉ねぎ、そうめんでそうめんチャンプルー風か、あんかけそうめん
976困った時の名無しさん:2007/10/03(水) 03:44:53
>>975
そうみんちゃんぷる〜なら、固ゆでしたブロッコリーを
乗せてもいいな。
977困った時の名無しさん:2007/10/03(水) 05:35:20
>>974
野菜そうめん「残飯風味」
978困った時の名無しさん:2007/10/03(水) 06:08:10
>>974
アスパラ、たまねぎ、ぷろっこりの軸 と海老かイカを買い足して
かき揚を作る

そーめんダシを少し薄いめにして、そーめんにダシをぶっかけて
かき揚をのせる
979困った時の名無しさん:2007/10/03(水) 10:23:22
キャベツ半玉とあらびきウインナー2袋しかありませんが、何かおかず作れますか?
お願いします。
980困った時の名無しさん:2007/10/03(水) 15:54:45
>>879
・キャベツのザク切りドレッシング漬け(ドレッシングなければ酢:油:しょうゆ=1:1:1混合)
・ウインナー茹でて引き上げて汁のほうにはキャベツザク切り投入塩コショウ味付けでスープ
・茹ったウインナーはコレ
http://www.itoham.co.jp/cook/vienna/index.html
981困った時の名無しさん:2007/10/03(水) 16:31:14
冷蔵庫じゃないんだけど、じゃがいもが大量にあるんだが・・・

コロッケ飽きた
982困った時の名無しさん:2007/10/03(水) 17:18:53
>>981
・ポテトサラダ
・じゃがいも千六本とベーコンの炒め物
・ポテトグラタン
・ビシソワーズ

書いてて、ポテトグラタン食べたくなった・・・
寒くなってきたね〜
983困った時の名無しさん:2007/10/03(水) 18:00:11
>>982
ありがとうございますっ。

ポテトグラタンにします。
ついでに今からパン焼いちゃいます。

ほくほく♪
984困った時の名無しさん:2007/10/03(水) 20:38:21
玉ねぎ、トマト、セロリ、キャベツ、ほうれん草、卵、スライスチーズ

調味料は一通りあります。(ごま油はないです)

明日のお弁当のレシピをお願いします!
985困った時の名無しさん:2007/10/03(水) 20:40:16
あ、あと冷凍のインゲンもありました!宜しくお願いします!
986困った時の名無しさん:2007/10/03(水) 22:21:45
>>984
●みじん切りのセロリと玉ねぎを塩コショウ適宜とケチャップで炒めてケチャップライス。(…ハムかソーセージがあればイイなぁ)
↑に薄焼き卵をのせてオムライス。(上にケチャップ)
●塩ゆでしたキャベツの葉にマヨネーズを塗って、チーズを巻いてロールチーズキャベツ。
●ゆでたホウレン草とインゲンはバターソテー。
…で、普通のトマトならくり抜いてバターソテーを詰める。
ミニトマトならそのまま添える。
…かな?
987困った時の名無しさん:2007/10/04(木) 00:09:35
>>986
ありがとうございます!
988困った時の名無しさん:2007/10/04(木) 18:54:00
新スレができあがったよ。

冷蔵庫の余り物でレシピを考えるスレ 7
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1191398789/
989困った時の名無しさん:2007/10/05(金) 16:22:59
私と夫とその同僚2人と仕事帰りに飲みに行ったあと、みんなで我が家に
くることになってしまいました。
お酒好きな人たちなので家で飲み直すことになりそうです。
おなかはすいていないと思いますが、ちょっとだけ、すぐ出せるものを作りたいです。

家にあるものは、
レタス、ほうれん草、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、トマト、にんにく、しょうが
卵、ベーコン、ウインナー、ツナ缶
酢豚のもと(たまねぎとピーマンを入れるだけ)
などで、調味料はだいたいあります。

コンビニで買えるものは買ってもいいです。
スーパーに行く時間がなく困っています。
よろしくお願いします。
990989:2007/10/05(金) 16:27:15
大根、なめたけ、梅干し、もありました。

いろいろあるのに、こういうのに慣れてなくてなにも浮かんできません…
991困った時の名無しさん:2007/10/05(金) 16:33:07
>>989
・トマトサラダ
  フォークに刺して炙って皮むいたら、輪切りしてタマネギみじん切りのせてドレッシングかける
・ジャガイモとベーコンの・・・なんていうんだろ
  輪切りジャガイモをベーコンの上に載せてテフロンフライパンで蒸し焼き
  ジャガイモを電子レンジにかけてからやると早い
・ニンジンのサラダ
  スライサーで千切り ドレッシングかけて仕上がり
・スペイン風オムレツ
  ほうれん草(ちぎる)、ジャガイモ(千切り)、ツナ缶、ウインナーを説き卵に投入
  テフロンフライパンいっぱいのサイズで蓋して焼き上げる
992困った時の名無しさん:2007/10/05(金) 16:41:51
>>990
・大根おろし+なめたけ+梅干種とってちぎったの
  ワインやウイスキーには合わない
・大根サラダ
  大根千切りにツナ缶+醤油
993困った時の名無しさん:2007/10/05(金) 16:47:08
>>989
卵を茹でて、卵スライサーがあれば縦、横二回で小さくするか、なければ包丁で刻む
マヨ、酢、砂糖でまぜまぜ
トマトを1cm角に刻む
ツナ缶 もしくは、ベーコン、ウィンナーを焼く
これを、レタスを下にひいて、盛り合わせる

居酒屋定番 大根おろしに、なめたけ

酒を飲んだ後だから、コンビニでアイスとか、チーズケーキみたいなのを
確保するんがいいでない?



994989:2007/10/05(金) 17:22:49
>>991-993
ありがとうございます!
なんとかなりそうで安心しました。
私以外は男性でだらだら酒を飲むタイプなので、甘いものは考えていませんでした。
995困った時の名無しさん
いいなー…これからジョンソンパーティーか