つくし摘んできたんだけど

このエントリーをはてなブックマークに追加
1困った時の名無しさん
・おひたし
・卵とじ

他になんかイイ料理法ないですかね?
2困った時の名無しさん:03/03/29 22:01
今だ、2ットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
   ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
3困った時の名無しさん:03/03/29 22:05
つまらねースレ立てんなよ
つくしなんて食わなくても生きていけるんじゃヴォケ
4困った時の名無しさん:03/03/29 22:28
犬の「おしっこ」かかってますよ!
5困った時の名無しさん:03/03/29 22:32
http://www.bunbun.ne.jp/~tk0608/
ロンブーの温泉カミングアウト未放送 コイケエイコはみ出てます。。
6困った時の名無しさん:03/03/29 22:54
そんなこと質問するなとは言わないけど
そんなことで態々スレッド立てるな。
質問スレでしろ。
7困った時の名無しさん:03/03/29 23:17
つくしは佃煮が(・∀・)イイ!!
8困った時の名無しさん:03/03/29 23:22
ぬかずけ
9困った時の名無しさん:03/03/29 23:28
 とりあえず湯がいて灰汁を取ってから、徹底的に
10困った時の名無しさん:03/03/29 23:49
>>7
禿道
つまらねースレ立てんなよ
121:03/03/30 10:24
ありがとうございました。

(爻爻爻)ニニ】ニニ】ニニ】ニニ】ニニI
13困った時の名無しさん:03/03/30 12:10
1度さっと茹でてから醤油とお砂糖で炒め煮も(゚д゚)ウマー!!

ちょと苦くて春の味だよね<つくし
テンプラにして昔よく食べてた
私はおいしくてすきだったなぁ〜★
15困った時の名無しさん:03/03/30 19:54
「はかま」取って洗い
バター炒め!(味付:塩コショウ)
あー、喰いてー!!   でも、爪先真っ黒になるぞ。
16困った時の名無しさん:03/03/30 20:17
ツクシ食ったことねぇー
17困った時の名無しさん:03/03/30 23:45
道端のはどうも犬猫人間のオスのしょんがかかってないか心配で食えん・・・

うまいのか・・・

いつか挑戦しなければな・・・
このスレはつくし専科ですか?
わらびやぜんまいやゆきのしたやたんぽぽやとりかぶとやざざむしやめかぶは?
191:03/04/01 22:15
めんつゆで煮た。

Iニニ【ニニ【ニニ【ニニ【ニニ(爻爻爻)
20山崎あたる:03/04/02 11:02
(^^)
21困った時の名無しさん:03/04/04 16:09
はかまとってさっと茹でてめんつゆかけた。きゃらぶきみたいな食感。
22困った時の名無しさん:03/04/04 16:45
ガキの頃、夢中で引っこ抜いたいたけど
結局オレは食わなかったな
今や、実家の近辺でつくし摘みなんて考えられない

こーゆーヒト多いんじゃないの
23困った時の名無しさん:03/04/04 20:05
はかまむく

水洗い

ゆでてあく抜き(抜きすぎると物足りない味になる)

ごま油で炒めながら、鰹節(カツオだし)と醤油で調味

ぱさつくようなら水少し足しながら、煮詰める感じで炒める

あつあつゴハンにのっけて

(゚Д゚)ウマー

お茶漬けにしてもヨシ!
241:03/04/04 20:10
国有地のフェンスの向こうに1万本くらい生えてる。
うう、来年こそは乗り越えてやる!!!
2523:03/04/04 20:29
妙齢の女子でありながら、つくしは大好物なので、消防の頃からつくし取りは春の恒例行事。
まるでおばさんですが恥も外聞も捨てて、
毎年必ずスーパーの大袋3つ分はとりにいってしまう。
そんで家族総出ではかま剥きしまつ。

それでも>>23のレシピではどんぶり一杯分にしかならないのよ。
しこたま取る事お勧め。
あ、来年のために根絶やしにはしないように。
胞子出す前のが(゚д゚)ウマー
開いたのはマズー
27困った時の名無しさん:03/04/07 15:46
消防の時
生えているつくしにみんなで立ち小便したな
28困った時の名無しさん:03/04/07 16:14
つくしなんてかわいいなあ
まったくもってみかけないよ
29困った時の名無しさん:03/04/07 23:05
スーパーやデパートの野菜売り場にあった。
でも買ったことないし、自分でつくしを使った料理もしたことないから今いち
新鮮なのかがわからず、迷った挙句買わないことが多い。悩むんだけど。
なんか茶色でしなっとしてるんで。
301:03/04/08 09:08
卵とじにした。
残りをおいておいたら、おかんが全部卵とじにした。
一年をすべて棒に振った気分だ。
一月ほど前につくしとノビルとハコベで山野草ランチしたよ。
つくしもいいけど他の自然食材も忘れるな!
田んぼに生えてる蓮華草も食べれるぞ!!
クローバーって食べられる?
つくし初めて食べてみた
よくわからない味
食べたことないからこういう味でいいのかすらわかんないや・・・
34困った時の名無しさん:03/04/14 00:49
土筆のキムチもあるみたいね。
35困った時の名無しさん:03/04/14 01:08
36あぼーん:03/04/14 01:15
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
    l く/_只ヽ    
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
ttp://saitama.gasuki.com/sinagawa/
>>31
野蒜美味いよね。
刻んで味噌とたたいて白身魚にちょっとのせて大葉で包む。
最高!!!
38困った時の名無しさん:03/04/14 03:17
みんな何県に住んでる?
県つーか、地方によって、つくしを全然食わない所があるらしいぞ。
熊本とか。
39困った時の名無しさん:03/04/14 03:40
熊本県ってつくしを食わないの?
俺、隣りの福岡だけど、ガンガン食うよ。川の土手とかで摘んで。
犬がしっこしたようなやつ。
うちのまわりも土筆とらないみたいだな。
胞子嚢開いたやつがいっぱいある。
  
わらびぜんまいは一杯採られたみたい。
切ったあとがあちこちに。
41山崎渉:03/04/17 09:46
(^^)
42山崎渉:03/04/20 05:14
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
43困った時の名無しさん:03/04/25 05:44
>>40
こんなスレがあったとは・・・。
私も消防の頃はよく家族でつくしやわらび取りに出かけたものだ。
親の仕事の関係で行けるのはほとんど月曜日だったので、
悲しいことに蕨の刈り跡を見ることがしょっちゅう(w

ここはつくし限定だけど、わらびやぜんまい等の話もできるスレは無いのかな?
44(・∀・)y−~~~ :03/04/25 05:55
45山崎渉:03/05/22 00:41
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
46t-akiyama:03/05/27 22:32
携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
47山崎渉:03/05/28 15:32
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
48山崎 渉:03/07/15 12:41

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
50山崎 渉:03/08/15 20:46
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
511ではないんですけど:04/03/21 18:05
こんにちわ。自分も土筆摘んできました。
旬なのでおいしく食べたいんですけど、
レシピが良く分かりません
せっかくスレが立ってるんですし、
暇な方は教えてください
52困った時の名無しさん:04/03/21 21:44
佃煮かなぁ?

砂糖・しょうゆ・だしで煮たら、仕上げにちょっと
ごま油たらす。

きゃらぶきみたいなもんだね。
53(・ω・)bグッ:04/03/21 21:59
http://www3.plala.or.jp/cocha/recipe/153.html

おいしそうなレシピ発見ー
甘辛く煮付けて卵とじ、春の好物。

はじめてヤッタとき

彼女に

「つくし君(プッ」
と鼻先で笑われマスタ。

立ち直れません(´・ω・`)
56困った時の名無しさん:04/03/22 22:26
おれなんか、ふきのとうでつ;
57困った時の名無しさん:04/03/22 22:44
>>7
激しく同意。うちの庭につくしが生えるので、毎年恒例になってる。
58困った時の名無しさん:04/03/23 23:08
俺なんか「なめこ野郎」って言われたぞ。
59困った時の名無しさん:04/03/24 00:39
俺もつくし摘んで来たんだけど
菜の花もいっぱい生えてた。
野生の菜の花はさすがにあくが強いかな?
60困った時の名無しさん:04/03/24 04:51
つくしは摘んできたら水洗いしてはかまを取り、
さっと茹でて冷たい水につけておく。
(水は2、3回替えるとさらに良い)
これで下ごしらえ完了。

あとは卵とじとか味噌汁とか天ぷらとか野菜炒めとか
いろいろ使えるよ。
61困った時の名無しさん:04/03/24 05:35
茶碗蒸しに入れてもウマイよね。
62困った時の名無しさん:04/03/25 11:14
ニンニク&オリーブオイル&つくしで「つくしパスタ」もイイ(・∀・)!
そこに菜の花も加えて「春パスタ」も更にイイ(・∀・)!!

         春ですねぇ・・・・・
つくしかぁ・・・
単にごま油で炒めたのしか食ったことない。
ばぁちゃんが作ってくれたなぁ。
なつかし。
つくし・・・・・・
犬の糞尿にまみれてそうで食べるのがコワイ・・・・・・・
>>64
それが良い肥料になってるかも?
良く洗って調理すれば問題無し
66困った時の名無しさん:04/03/28 10:31
学校や会社の敷地にけっこう生えてるよね。
たしかあれって食えるんだよな……?
と思って毎年横目で見てた。
今年は取って食ってみようかな。もう時期的に遅い?
名古屋なんだけど。
67困った時の名無しさん:04/03/29 11:27
ツクシは成長が速いから、犬の糞尿にまみれてるって事はないよ。
68困った時の名無しさん:04/03/29 18:17
>>62
それ私も好き(・∀・)

トメは嫌いらしい。戦争経験世代は嫌になるほど食べて
もう見たくもないんだと
69困った時の名無しさん:04/03/29 18:33
ええ、灰汁抜きが必要なんだ
面倒だな、しかも料理したら少量になっちまうの?
大量に棲息してるところを見つけたんだが
やめとくか・・・・・・萎
70↑↑↑:04/03/29 22:01
やらすぃ〜番号だぬ。
71困った時の名無しさん:04/03/29 22:17
炒めるなら、下茹でしなくても平気ですか?
どーも、下茹でを考えると億劫になってしまって、、、ダメな私。
72困った時の名無しさん:04/03/30 07:59
>>66
伸びすぎのは灰汁が少なくておいしいよ。
私はそういうのが好き。
73困った時の名無しさん:04/03/30 08:00
>>71
下茹でした方がえぐみが抜けていいと思う。
灰汁は最初に結構抜けるから簡単にゆでるといいよ。
勉強なった!
明日行くぞーーーーーーつみつみ
75れーじママ ◆edEY/Nzpqs :04/04/01 13:20
中位の紙袋に1杯採ってきたー。
ハカマ取りと灰汁抜き完了。
爪が、、、婆ちゃんみたく、、。
ログを参考にして甘辛いのと塩炒めと2種類してみます。
美味かったら実家の妹にも佃煮送るー。ツマミ食いしたらニガ...。
>>60水に晒して水替えか、、良いこと聞いた。

あとゼンマイらしきとフキノトウもGET。
山菜スレに行って来ま。
76れーじママ ◆edEY/Nzpqs :04/04/01 13:22
あ、ところで質問です。
先っちょも食べて良いって聞いたんだけど、緑の黴(胞子?)が
みっちり詰まった先っちょも食べられますか?黴みたいな臭いする。
heikidayo
78困った時の名無しさん:04/04/01 19:15
>76
食べられるけどたしか苦かったと思う
79困った時の名無しさん:04/04/01 22:08
素敵スレ!
つくし、甘辛く煮たやつ大好き!!あぁまた食べたい…
犬ってさ、電柱以外にもおしっことかするの?
つくし、ものすごい食べたくてしょうがなくなってきた!
ふきのとうはもう遅いかなあ?つみにいきたいなあ・・・
ノビルもおいしかったなぁ。
日曜晴れてたら摘みにいこうかな!
春らしくカワイイこのスレに出会ってなんだかピクニック気分盛り上がってきた。
ホットサンドスレのレシピでホットサンド作ってもっていこうっと。
ピクニック・お花見・アウトドアメニューのスレでも探してきます。
80困った時の名無しさん:04/04/02 00:04
>>59
菜の花はうまいよ。
つぼみね。
ビールで豚肉等と一緒にしゃぶしゃぶにして
胡麻だれでたべるとおいしい。
81 ◆SeA/3po/DE :04/04/02 00:18
よだれでてきたw
82れーじママ ◆edEY/Nzpqs :04/04/05 11:59
>>77
うん、平気だった。
>>78
うん、苦い黴って感じだった。_(_^_)_ニゲェ
そこ以外は、もやしみたいでほろ苦くてうんうんうん。

下茹でした先っちょは芋虫みたくなるね、だけど取ったら土筆らしくないね。
83困った時の名無しさん:04/04/05 16:34
やっぱりつくしってもやしみたいな食感なんだ
漏れもこの間、すき焼きに入れたもやしが
つくしみたいだなと思ってたんだ。
こんどすき焼きにつくし入れてみようかな
84困った時の名無しさん:04/04/05 20:01
>>83
すき焼きにあうよ。ついでに親子どんぶりにも。
85困った時の名無しさん:04/04/06 03:00
頭は、食べられないよ。糞苦い。
86困った時の名無しさん:04/04/06 03:08
そぉかなぁ・・食えるよ。というより、頭のところが私は好きだな。
ほうれん草の次に、バターと合うと思う。>>>>つくし
定番は、たらこふりかけとバターでいためるの!
春っていいな・・・、
明日、晴れたら最後のつくし採りに出かけるのーw
87困った時の名無しさん:04/04/06 03:14
おでんにも合うよ>つく0し
88困った時の名無しさん:04/04/06 07:14
やっぱり、つくし御飯だね
ハカマ取って洗って
灰汁を抜いて
人参、椎茸、油揚げと炊き込む。

面倒臭いときは土筆等を煮て
炊き立て御飯に混ぜるだけ。
ゴマを振ってウマー
89困った時の名無しさん:04/04/06 09:43
旬は過ぎたな…。
杉菜ばっかりだ。
東北に、つくし前線北上中。参考になります。
91困った時の名無しさん:04/04/15 22:44
つくしって冷凍できるかな?
92空海:04/04/17 12:43
昨日、庭で採れたタラの芽、コシアブラ、うこぎを天ぷらして食べた。
93困った時の名無しさん:04/04/17 13:58
>>92
スレ違い。
このスレは間もなく夏眠に入ります。
94困った時の名無しさん:04/04/17 17:06
庭に出来るのはいいな。タラの芽の皮(?)の所に
黒いテラッとした虫がよく入ってる気がする。
中に住んでるんだとしたら、どうも申し訳ない。
95困った時の名無しさん:04/04/19 17:46
ツクシかー。なつかしいな〜!! 昔は実家の近所でも
大量に取れたけど、今では宅地化して殲滅状態。

それにしても、ツクシの佃煮なんかは都会のスーパーで売れば
高額で買う人が多いと思うよ。
96困った時の名無しさん:04/04/19 21:21
つくしやふきのとう大好きー!
天ぷらが一番すきかなー。
また食べたい!
今は都会に引っ越してなかなか見かけないものになってしまいました。
97困った時の名無しさん:04/04/20 02:20
佃煮、までにしちゃったら
土筆の味ワイも消えちゃうよ・・・
せめて煮びたし程度だと思うんだけどなぁ・・・。まぁ、弱い主張ってことで。
98困った時の名無しさん:04/04/20 13:45
>>97 自分も煮びたし派!
そこはかとないホロ苦さがイイんだよねー。
まぁ、弱い同意ってことで。
99困った時の名無しさん:04/04/20 16:23
warata
100困った時の名無しさん:04/04/21 00:07
ツクシって食べられるんでつか〜苦そうだけど今度やってみる
101そうちゃん ◆7rMvisoucc :04/04/21 00:17
つくしでちらし寿司を作りました。
つくしのはかまを取り、一晩水にさらします。
翌日軽く煮て、煮汁を捨てます(あく抜き)。
戻したしいたけ、にんじん等を加えてあま辛く味付け。
ちらし寿司を作る。
上にゆでた菜の花やセリ、錦糸卵を散らして出来上がり。

はかまの下をはさみで切ると、はかまがすぽっと取れます。
だいたい2〜3cmに切れるので、後から刻まなくてもいいです。
義理実家の庭でつくし発見。
3歳の子供に
「これ、たべられるんだよ〜」
といったら一生懸命摘んで、
「つくって」
といわれた。
はかまとって湯がいて水にさらして砂糖・みりん・昆布つゆで甘く煮た。
おいし〜といって完食した。
ちなみにワタシも旦那もつくしは食べたことありません。

で、おいしいのだろうか。
これからの季節で取れる野草って何かある?
104そうちゃん ◆7rMvisoucc :04/04/21 23:09
わらびとゼンマイ。
ふき。
105困った時の名無しさん:04/04/21 23:16
[春]山菜食うぞ!!![苦学生]
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1049171967/l50
106困った時の名無しさん:04/04/21 23:33
美味いか不味いかは別にして、みんな日本人だよなぁ!
>>104 >>105 がんばれや!!!
オレは、なんだか桜餅を食べたくなったよ。
107困った時の名無しさん:04/04/21 23:50
>>106
サクラモーチ
桜の葉の塩漬けッて桜の葉を塩につけておくだけでいいのかなあ?
108困った時の名無しさん:04/04/22 03:53
もしかして梅酢か?
ちなみに、うちの梅干しはミイラ状態だ。
おまい責任取れ!
109困った時の名無しさん:04/04/24 00:14
ところで、現在日本でツクシが旬なのは、どのへんだろ?!
うちは神奈川だけどツクシの季節は完全に終わってしまったよ。
110困った時の名無しさん:04/04/24 10:56
青森では今ちょうど旬だよ
宮城は終わり加減だけど、まだ行ける。
112109:04/04/27 23:41
>>110
>>111 東北が前線かぁ。うらやましいよ〜。
「春浅き北国」だよね。いまごろ、つくし前線は北海道かな。
113困った時の名無しさん:04/05/05 23:44
このスレも季節的に終わったかな??
また、みんなと来年のはるに会いたいね。
114そうちゃん ◆7rMvisoucc :04/05/05 23:58
これからの季節はつくしじゃなくてすぎなだね。
摘んできて、お茶を作るの。
水洗い→5日陰干し→2〜3cmに切る→敷物に広げて7日陰干し
来年に向けてのリサーチにもなるんでおすすめです。
来年こそは40cmを超える大物を取るぞー。
115困った時の名無しさん:04/05/06 00:03
春のなごりで良いよね! スギナ茶って飲んだ事がないよ。
どんな味なの?!
116そうちゃん ◆7rMvisoucc :04/05/06 00:43
現在製作中なので味は分かりませぬ。
婦人病と糖尿病にいいそうですよ。
飲んだら、レポします。
117115:04/05/06 00:47
>>116 おまえな〜!(笑)
本当に作ろうかと思ったぞ。
いや、去年飲んだんだけど、「あー」で終わって覚えてないのよ。
ごめんなさい。
そろそろ今年のが出来上がるはず…。
119困った時の名無しさん:04/05/23 04:33
つくし前線は北海道の北部まで達したとか。
おまいら、また来年会おうぜ・・。
120困った時の名無しさん:04/05/23 12:59
茶つながりなんだけど、
ニラ茶ってホントにあるの?
122困った時の名無しさん:05/03/03 10:02:18
今年もそろそろageの季節
123困った時の名無しさん:05/03/04 20:07:48
去年つくし取りした空き地は、今マンションが建ってます・゚・(ノД`)・゚・。
124困った時の名無しさん:05/03/04 22:03:17
犬のしょんべん付
125困った時の名無しさん:2005/04/05(火) 22:20:06
スーパーの帰り道で生えてるの発見!
茹でこぼして玉子豆腐のかざりにしてみた。春気分がタダで味わえてしやわせ
126困った時の名無しさん:2005/04/06(水) 03:37:00
会社の敷地に普通に生えてた。びっくりした。
申し訳程度の偽善的な芝生スペースからにょきにょき生えてやんの。
127困った時の名無しさん:2005/04/06(水) 09:03:50
しょんべん付
128困った時の名無しさん:2005/04/06(水) 09:43:24
ツクーシ(・∀・)ツクーシ

昔よく食べたなぁ…子供の頃はほろ苦い味があんま好きじゃなかったけど(´ーωー`)15年ぶりに食べたいな。うちは親子丼みたいな感じの薄いだし汁で煮込んで卵とじにしてたような…(´・∀・`)よく母さんにハカマ取れ〜って言われて取らされてたっけ。
母さんが亡くなる前にレシピ聞いておけばよかったな…母さんのつくし料理がもう一度食べたいな(´ーωー`)
129困った時の名無しさん:2005/04/06(水) 14:50:21
はい、つくしの卵とじのレシピ。うまいよ。
http://way.atspace.com/vgc6.htm
130困った時の名無しさん:2005/04/06(水) 20:38:49
ごま油で炒めるとうまい。
131困った時の名無しさん:2005/04/06(水) 23:20:15
天麩羅もオツですよ。
132困った時の名無しさん:2005/04/07(木) 05:02:15
つくしって食えるのか
133困った時の名無しさん:2005/04/07(木) 15:09:31
つくしを天ぷらにする時って、水にさらしてアク抜きせずにそのまま揚げればいいの?
134困った時の名無しさん:2005/04/07(木) 15:16:24
それをぐつぐつ煮込む
135困った時の名無しさん:2005/04/13(水) 07:59:33
いまつくし前線ってどのへん?
もう取れなくなったところってあるの?
136困った時の名無しさん:2005/04/13(水) 09:06:32
生で食べられる?
137困った時の名無しさん:2005/04/13(水) 09:35:17
生では無理。
138困った時の名無しさん:2005/04/14(木) 04:22:21
懐かしいなぁ…小さい頃、裏の広場でつくしやタンポポつんできてお母さんに料理してもらったなぁ…
うちの近所にはもうつくしが出るような場所がない(T_T)
あぁ、無償に恋しくなったな、つくしのたまごとじ丼…
139困った時の名無しさん:2005/04/14(木) 21:20:49
よもぎも摘んできたら色々作れるぞ
140困った時の名無しさん:2005/04/14(木) 22:28:44
漏れ岐阜だが、このスレ見てつくし料理が懐かしくなりつくし探しへ。



どのつくしの頭も開いててもうダメポ…遅すぎた… _Л○
141困った時の名無しさん:2005/04/14(木) 23:39:07
おー、岐阜の仲間よ!
うちの前の田んぼのあぜ道には沢山いいのがるぞ。
でも犬のウンコも転がってるから食べられない!!orz

で、ヨモギなんだけど、トリカブトとそっくりらしいね・・・
沢山摘んだんだけど「果たしてこれは大丈夫なのか」と思うと食べられなくなりキッチンののインテリア状態。
去年摘んで食べた場所なら大丈夫だろうけど。
せっかく春を満喫しようという気分だったのに、旦那が毒ヨモギが〜なんて言うから怖くなってしまった。
142困った時の名無しさん:2005/04/15(金) 03:15:58
漏れも岐阜〜
まだ蕗と一緒に庭に生えてるよ、つくし
でもスギナの方が多くなってきた
つくし、胡麻油で炒めて味醂と味噌と白胡麻で絡めて
美味しく頂きました
ヨモギも若芽だったから天ぷらで食べましたが
もしや…(((( :゜Д゜))))
143困った時の名無しさん:2005/04/15(金) 05:27:46
つくしって小さいころ(かれこれ30年以上昔の幼稚園時代)は、ご飯のおかずに出てきたら
ショックだったな〜。なんか苦いだけだよね
しかし、年食って都会生活だと、つくし料理って贅沢品なったな〜

カサみたいなの取って、茹でて醤油でたべたいな〜
144困った時の名無しさん:2005/04/18(月) 16:27:24
そうそう。俺も子供のころはつくしなんて全然好きじゃなかった。
145困った時の名無しさん:2005/04/19(火) 05:45:59
新潟はぽこぽこ生えてるお
146困った時の名無しさん:2005/04/20(水) 05:42:09
岐阜便乗〜俺は可児だったけど昔じいちゃんとつくしとりにいったなぁ〜帰りたいな…
147困った時の名無しさん:2005/04/20(水) 23:09:57
岐阜( ・∀・)人(・∀・ )ナカーマイパーイ

頭開いててダメポとは書いたが、実は頭の開いてない若いつくしはダメなんだよね。中に花粉がいっぱい詰まってて、ジャリジャリして苦いしさ。かといって頭開くと枯れるの早いしタイミングがムズイ…今回の探索は枯れててダメだたよ(´・ω・`)
来年はつくしの時期逃さないようにしよ(´・ω・`)


あばよ岐阜のナカーマ達。・゚・(ノД`)・゚・。来年会おうぜ!!!
148困った時の名無しさん:2005/04/26(火) 02:13:16
子供の頃、野原にはえてるの摘んで母さんに料理してもらってたな〜。
なんかもう思い出の味だ。
149困った時の名無しさん:2005/04/27(水) 21:00:53
つくしか・・・・・・醤油垂らして卵とじが我が家の定番だな
弁当に詰めていって、同僚に「つくしつくし〜」と見せたら

「俺、ツクシとかイナゴとか食べた事無いんだよね。旨いの?」

と言われちゃったーよ・・・・・・・
イナゴ・・・・イナゴ・・・・・・・・一緒にすんなーヽ(`Д´)ノ
いや、イナゴの佃煮も嫌いじゃないけどさ
150困った時の名無しさん:2006/02/25(土) 12:53:18
つくしあげ
151困った時の名無しさん:2006/02/25(土) 13:46:36
もうそんな時期か。
152困った時の名無しさん:2006/02/25(土) 15:27:09
いいなあ…北海道在住のオイラがつくしに会えるのは二ヵ月は先だ。
153困った時の名無しさん:2006/03/01(水) 23:10:31
都内でつくしあるところないかなぁ…
154困った時の名無しさん:2006/03/02(木) 09:43:19
玉川の土手はどうですか?
155困った時の名無しさん:2006/03/02(木) 12:09:20
生えてるのは、排気ガスとか犬猫鳥とかのおしっこかぶってそうで無理。
火を通したら殺菌消毒になるから大丈夫って言われても無理。

よく食べられるね。
156困った時の名無しさん:2006/03/02(木) 17:01:33
カツ丼、親子丼、牛丼にいれるとウマー
157困った時の名無しさん:2006/03/02(木) 17:57:45
>>155
市販の野菜も
農家のオサーンの尿とか農薬かかってるから兵器。

ま、つくしなんて無理して食べるほどじゃないけどな
158困った時の名無しさん:2006/03/16(木) 23:51:12
つくしは花粉症に効果があるらしいぞ。
花粉症の人はつくしを食え!
159困った時の名無しさん:2006/03/17(金) 07:05:33
そうは言っても、つくしなんてなかなか摘みにいかないよ。
160困った時の名無しさん:2006/03/17(金) 11:01:05
そのうちスーパーに並ぶよ
161困った時の名無しさん:2006/03/17(金) 17:35:38
>>160
つくしは買うもんじゃない。摘んでくるもんだ!!
162困った時の名無しさん:2006/03/18(土) 06:53:27
今年は盛り上らないなw
去年はココリコの「黄金伝説」で山菜ブームが起きたんだっけ?
テレビの影響って凄いな。
163困った時の名無しさん:2006/03/18(土) 14:26:24
去年摘んだ場所工事中
164困った時の名無しさん:2006/03/18(土) 15:37:36
>>157
農家なめんな
165困った時の名無しさん:2006/03/19(日) 06:52:57
長野と北海道ではそろそろ季節か?
166困った時の名無しさん:2006/03/19(日) 10:13:50
今年は土筆生えてこない・・・
167困った時の名無しさん:2006/03/29(水) 23:41:12
今たくさん生えてるねえ。
この週末あたり摘みに行きたいなあ。
うちはつくだ煮風にして食べる。
たくさん摘んで、指先真っ黒にしてハカマ取って、
食べるときはほんのちょびっとになってるんだけど
でも何故か面倒に感じないんだなこれが。
168困った時の名無しさん:2006/03/29(水) 23:57:00
子供の頃からつくしって食べてみたいと思ってたけど未だに達成されず…
電車走ってる金網の向こうに超大量にあるのが今年もみえるの…

人が足踏み入れないからワッサー。
トンネルの上の広大なスペースにワッサー!
食うってより摘みたい…
169困った時の名無しさん:2006/03/31(金) 02:44:52
ゆでて、だしの素・塩・ごま油でナムル風
170困った時の名無しさん:2006/03/31(金) 06:58:09
天麩羅。はかまをとらなくてイイらしいよ。
171困った時の名無しさん:2006/03/31(金) 07:06:23
散らし寿司とかにちょこっと飾るだけ
172困った時の名無しさん:2006/03/31(金) 08:42:57
自分の亀頭と見比べてもし自分の方がツクシより小さければ
男として役に立たない。
173困った時の名無しさん:2006/03/31(金) 11:15:42
デカイ土筆だな。
ボブサップのウデくらいありそうだ
174困った時の名無しさん:2006/05/14(日) 00:39:13
食うより摘むのが楽しいな
175困った時の名無しさん:2006/05/14(日) 05:21:53
>>76
あれを食わずにどこ食べる?

期間限定だから価値がある
176困った時の名無しさん:2006/05/16(火) 12:03:33
ネコのうんこ風味、犬のうんこ風味。
177困った時の名無しさん:2006/05/16(火) 21:49:57
近所の空き地がつくしの宝庫だったけど家がたっちゃった‥。
一度食べてみるんだった。
178困った時の名無しさん:2006/06/03(土) 03:14:01
うちはもっぱらバター炒めだなぁ
179困った時の名無しさん:2006/06/03(土) 06:26:51
天ぷらは?
アスパラに似てるし美味そうじゃん。
180困った時の名無しさん:2006/06/04(日) 19:17:32
>>179
全然にてないよ。
181困った時の名無しさん:2007/02/12(月) 16:48:05
そろそろ季節
182まゆみ:2007/02/12(月) 19:45:26
ゴマ油で炒めて味付けは醤油と砂糖と塩これテッパン♪
183困った時の名無しさん:2007/03/23(金) 13:30:27
旬なのに…
184困った時の名無しさん:2007/03/24(土) 09:38:01
犬のしっこ味
185困った時の名無しさん:2007/03/25(日) 21:11:40
私は開いてるのが好きだけどなあ。
ハカマ取って1時間くらい水にさらすだけで食えるし。

バターで炒めて砂糖醤油がベスト。
開いた所に味がしみてウマー!!
186困った時の名無しさん:2007/03/26(月) 18:53:00
うちでは炒めてからオムレツに入れてケチャップかけて食べてる
爪が黒くなるのが嫌って人はつくしを水洗いしてからぬれてるうちに
はかまを剥くと黒くなりにくいよ
前の方で熊本ではつくしは食べないって書いてあるけど
少なくとも熊本市周辺は食べてるけどなあ
187困った時の名無しさん:2007/03/26(月) 22:02:08
愛媛の松山近辺住んでたが、休日とかツクシ採りの人が押し寄せてくるぞ
あと採ったツクシ買い取ってくれるし
188困った時の名無しさん:2007/03/26(月) 22:37:13
つみたてを灰と熱湯でアクを軽く抜いてぬか漬け、この苦味がたまらん
189困った時の名無しさん:2007/03/27(火) 00:14:48
>>187
久万町の奥、自分のつくし摘みポイントは踏まずに摘むことが困難なほど。
鎌でバッサリ刈れるんじゃないかと思うほど生えてる。
つか、摘むのが大変でこの数年は、
あまり生えてないところで一生懸命摘むのが楽しい。
190困った時の名無しさん:2007/04/27(金) 04:17:34
今年初めてつくし摘んで食べてみた
美味しいね
明日もまた摘んでこようと思います
191困った時の名無しさん:2007/12/15(土) 16:32:29
シンプルに胡麻油で炒めても旨いよ!
192困った時の名無しさん:2008/01/12(土) 03:42:05

                   /冫、 ):::3rennkixyuka
                  _| `  /::: itetetete...
                 ゞ 丶'ノヾ'"ヾ:
                /;;ヽ リ;;;;リ 〆;;/:::
               /;;;/へ ヘ/;;;;;/:::
               /;;;\ ヾミ;;;;;;/|:::
              (;;/|l \;;;;;ノ リ:::
                  !=ロ=!,,;,,,ゞ:::
                 / y  ヽ):::
                / /  /:::
               /  /::::
              /  /:::::
             (  く::::::::
              |\〆ヽ:::::
                |_|※;;;;\ :::::
          \    ※;;;i::: ※;;;;⌒i::
          \  ※;;;/::::   ヽ;;〈::
               \ |;;;;i::::   (::::ノ:
              __ノ;;;;;):::::
             (;;;;;;;/\
193おばちゃんママ:2008/03/01(土) 19:44:01
今シーズン初で摘みました。
5〜6センチのものは既に殆どが開いていましたが、地面から顔を出し始めたばかりのものもありました。
in福岡
194困った時の名無しさん:2008/03/03(月) 12:11:48
我が家はシンプルにきんぴら。
あのしゃきしゃき感と苦味がウマー
195困った時の名無しさん:2008/03/14(金) 00:35:20
中学生の頃、山奥からばーちゃんが我が家に泊まりにきた。
学校から帰ると、ばーちゃんが暇そうにしてたので、
4歳年下の妹とばーちゃんと一緒に、ツクシを採りに行った。

頭の開いてないキレイなツクシを妹と共に、夢中で採り続けた。
ふと、ばーちゃんの袋を見ると、頭の開いたバッサバサのツクシばかりだった。
オレと妹は、汚ねーーwwwもっとキレイなの採ってよwwwと、大爆笑。


今なら分かる。ばーちゃんゴメン。
そしてばーちゃんは死んだ。
196困った時の名無しさん:2008/03/14(金) 01:50:43
ちょw最後の展開がw
197困った時の名無しさん:2008/03/19(水) 23:11:09
>>195
今ならわかるって、何がわかるんだ?
バッサバサのツクシのほうが旨いってこと?
198困った時の名無しさん:2008/03/22(土) 11:48:34
先日土手でいっぱい摘んでる家族がいたな。
レジ袋一杯摘んでたからはかまの掃除が大変だろうな。

今度の休みにでも採りにいくか。
199困った時の名無しさん:2008/03/22(土) 15:35:57
つくし摘むとか可愛いなあ
200困った時の名無しさん:2008/03/23(日) 19:32:44
胞子のザリザリ感が好きになれないので、我が家では開き切ったのばかり取ります。
頭部分には良い具合に味が染み込んでウマー。

しかし一般的には開いていないものを使うのか…(´・ω・`)
201困った時の名無しさん:2008/03/23(日) 20:43:47
>>200
子供の頃 開いた物は食べられないって聞いたすり込みがあるからなぁ
ただ、つくしの頭には独特の苦みがあって茎の方ばかり食べてた記憶がある
小学生の時に食べたきりだから記憶も定かでは無いけど・・・
202困った時の名無しさん:2008/03/24(月) 22:38:51
つくし採りに行って最初は、小さくても長けてても何でも採ってしまうけど、
そのうちあちこちで見つけると、最後のほうは選んで採るようになる。

長けたやつは独特の苦みが少なくて、子供とかも食べやすいかも。
でも、茎が細くなってハカマが取りにくかったりしてw

その上、そういうのは最初の頃に採ったやつなので、
袋の下の方で押しつぶされてて、余計取りにくかったりする。

若いやつは食感が好きで、灰汁抜きの水換えの回数で苦みを調整してる。

採りすぎると家に帰ってからハカマ取るのに苦労するし、
でも、すでに目が『ツクシ目』になっているので、探すつもりがなくても見つけてしまう。

やっぱりつくし採るのは楽しいなぁ。
203困った時の名無しさん:2008/03/28(金) 23:41:34
今日は塩コショウをたっぷりきかせて、
バター炒めで食いました!!
204困った時の名無しさん:2008/03/29(土) 11:31:37
>>203
よう、俺wwwww
205困った時の名無しさん:2008/03/29(土) 22:32:23
今日荒川の土手で推定300本ぐらい摘んだかな。
同じような土手でも、ツクシってある所には超大量に生えていて、
ない所にはぜーんぜんないから面白い。
おそらく桜の蕾〜満開時期がつくしの旬。
桜が散るころにはつくしも枯れちゃうんだろうなー
206困った時の名無しさん:2008/03/31(月) 02:53:37
>>197

つくしは頭開いてないと、アク?ニガミ成分ぎっしり。
207困った時の名無しさん:2008/04/01(火) 11:06:30
つくし旨いよつくし。

いつもさっと湯がいてから炒めるけど
下ゆでしたお湯はすんげー緑。
208困った時の名無しさん:2008/04/02(水) 17:06:29
このスレ見たら、つくし摘みに行きたくなる〜!
209困った時の名無しさん:2008/04/02(水) 17:28:11
さっと湯がいて
山葵醤油であえる

苦いのがいいね〜
210困った時の名無しさん:2008/04/02(水) 18:20:49
ここ見てたら食べたくなって初めて作ってみた!
幼稚園の頃につくし摘んで食べた記憶はあるけど味までは…w
庭で片手にやまもり取れたのでさっと湯がいて酒砂糖醤油で炒め煮。
下処理大変だったけど美味しかった〜!
211困った時の名無しさん:2008/04/02(水) 18:31:31
はかまの画期的な取り方ってないものかねえ…
212困った時の名無しさん:2008/04/02(水) 20:37:37
サクサクとリズムよく取れるやつは気持ちいいんだが…
213困った時の名無しさん:2008/04/05(土) 00:15:21
はかまの所で折ってズボッと抜くと多少は早いような・・・
どうせ料理する時、長いの切るわけだし。
214困った時の名無しさん:2008/04/05(土) 08:43:35
>>213
このスレか他の山菜スレか忘れたけど、その方法読んでこの間やってみた。
確かに楽♪この方法オススメです。
けど、茎丈の短いつくしだとちょっとやりづらい(´・ω・`)
215困った時の名無しさん:2008/04/05(土) 18:51:19
畑の草むしりに行ったら
もう、つくし&スギナがびっしり顔出してた;
うちは、つくし食べる習慣ないけど
食べられるなら、除草剤撒く前に
摘んでこようかな。
216困った時の名無しさん:2008/04/07(月) 21:01:45
つくしのお好み焼き作ったお(^ω^)
217困った時の名無しさん:2008/04/07(月) 21:15:22
>>215
もったいなーい!!
と言うかうらやましー!!
218困った時の名無しさん:2008/04/08(火) 13:20:08
うちは庭につくし&スギナ…
旦那がつくしスギナを敵視していて、今年は除草剤まくって言ってるからさっさと摘んでおこう
219困った時の名無しさん:2008/04/08(火) 16:42:02
俺も、畑のスギナが邪魔で
駆除の方法無いか調べたら
あれって、薬効成分のある
ハーブや漢方薬の一種なのね。
アロエ並に、民間療法に効くみたいだ。
農家じゃ、ただの邪魔物なのにね。

思えば、どんな荒れた土地でも生えるから
生命力も強いんだろう。
今では、健康食品も開発されているみたい。

知らないと、本当そんするね;
ちょっと、ググってみればいい事なのに。
220困った時の名無しさん:2008/04/11(金) 18:28:57
つくしゆがいてあく抜き。+もやし・レタスの根元をバターで炒めて仕上げに醤油か味噌を水で溶いてジュワワワー

市販の袋インスタント味噌ラーメンに乗せたら
「おてがる春の味噌ラーメン」

221困った時の名無しさん:2008/04/13(日) 23:14:08
つくし前線を追いかけて北上したいよ…
222困った時の名無しさん:2008/04/14(月) 00:42:42
つくしは終わっちゃったけど、よく見たらそばに食べられる野草(っていうか雑草w)
けっこう生えてるね。ヨモギとノビル採ってきた。
スギナも乾燥すればお茶にできるらしい。(そこまでやる気力無いけど)
223困った時の名無しさん:2008/04/14(月) 00:49:28
つくしご飯( ゚д゚)ウマー
224困った時の名無しさん:2008/04/14(月) 04:20:20
つくし採りに行くと蛇がいるから怖い
225困った時の名無しさん:2008/04/15(火) 09:00:44
つくしみなくなったな
226困った時の名無しさん:2008/04/15(火) 16:48:22
今月号の「現代農業」でスギナの特集やってたよ。
うちの庭もつくしやスギナすごい。
何年かはがんばって草取りしてたけどダメだね。全く効果なくて泣けてくる。
つくしは昔はつんでおひたしとかしてたけど、
はかま取ったりする手間の割りにたいして美味しいもんでもないので
今は全く食べてない。
227困った時の名無しさん:2008/04/16(水) 00:12:53
>>223
つくしご飯って何?!
どう作んの?(((・・ )
228困った時の名無しさん:2008/04/16(水) 02:02:16
【つくしご飯】
1)摘んできたつくしははかまを取って、下茹でする。
2)だし汁・醤油・酒でつくしを煮て、煮汁とつくしを分けておく。
3)といだお米につくしの煮汁を入れて、炊きあがりにちょうど良い味になるよう
  調味料などを適当に足し、ご飯を炊く。
4)ご飯が炊けたらつくしを合わせて混ぜ、盛りつける。
229困った時の名無しさん:2008/04/16(水) 11:35:19
つくし茶が花粉症に効くらしいときいた4月中旬
230困った時の名無しさん:2008/04/17(木) 21:35:12
>>228
うまそーっ!!
って、シーズン前に知りたかったよ…(T-T)
231困った時の名無しさん:2008/04/18(金) 16:58:14
クール宅急便で送ったら
全国に売れるかな?(笑)
232困った時の名無しさん:2008/04/18(金) 20:53:50
長野辺りではまだ取れるんじゃね?
233困った時の名無しさん:2008/04/19(土) 06:30:33
_・)つ 東北
234困った時の名無しさん:2008/04/23(水) 22:49:54
自分で摘んで食べたいのよ…(^_^;)
つ・く・し・ご・は・ん
235困った時の名無しさん:2008/06/06(金) 02:52:05
.
.
                ,lli,,
              ゙lll|
             ,illll゜
       .._,,,_    ,,illll°
: :      .llllllli,: .,,,,iilllll!゙°yosi6/6ya No74yana
: ゙lliiil'    .'!llllllli,illllllll!°issinnsiteyaruzo!!
 .゙゙!lii,,,,_ ,,,_,,,,llllllllllllllll:
   ゙゙!lllllllllllllllllllllllllllll゙
    `"゙゙゙゙゙゙゙llllllllllllll′
        lllllllllllllll
       ,llllllllllllllll,
       ,illlllllllllllllllli、
      .illllllllll!lllllllll:
      .llllllllll’゙!lllllll
      :llllll!° 'lllllll,:
      :llllll:   .゙llllll,、
      'lllll°   'lllll|
      .,lll|     ゙llll
      ,llll|     lllli、
     : ll!!!!!"    .illlll


.
236困った時の名無しさん:2008/06/16(月) 22:30:18



======= ’08シーズンはここで終わり =======


237困った時の名無しさん:2008/06/17(火) 07:10:53

                     _ ノ
                  ( (   (. )
                 . -‐ ) ‐- .
               .´,.::::;;:... . . _  `.
               i ヾ<:;_   _,.ン |
               l      ̄...:;:彡|
                .  }  . . ...:::.:;:;;;;;彡{
               i   . . ...:::;;;;;彡|
            .   . }   . .....:::;::;:;;.;;彡{
               . !,    . .:.::;:;;;彡j:::::::::::::::.......
.                ト ,  . ..,:;:;:=:彳:::::::::::::::::::::::::::..
.                 ヽ、.. ....::::;;;ジ.::::::::::::::::::::::
           /⌒ヽ
         /(   )ヽ
        /   ー‐'´  `、    daijiixyoubu daijiixyoubu
      ∠_______i
      |_______|_      ma amimonowokutte otituko
    / |::o::o::::::::o::::o::::0:::| \
   /  .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   |   nanimosinnpaiirann!
   |    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   /
   \_________/

     like Οιδ?ποδα? .

     for "All was well"
238困った時の名無しさん:2008/06/29(日) 02:13:26
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ!
本当にゴメンと思ってんなら、2chなんかやってないでさっさと行動しろ優!
239困った時の名無しさん:2008/07/11(金) 21:18:45

        
kurumano-te. best!
  hokenn ok 
    saikounokekkaya^^                    ,.ィ"            、
                  (フ '"           ,.:' /l,rー-:   ヽ;:, ヽ, `'
             __,,,... -‐ '''''"´ ̄ ̄~~~゙゙'''''''''ー‐---:' ''..= ---' --‐‐''"^:,~    ""
         ,. -‐ ''"~                      :         '''' ;    __  . |
     ,ィ"                                    ;   .,'" `!  .,!
      ,:タT'' 、,,..r''''"~~;~~ : ~`!    .!            ,'   .,'/j:;〉i,| 〈
    |`  ~`''''ー-' 'ー'---'--"--'  ,..  ,.' ,,.-‐ァ、:::..'!  '!         ,.'   {:|;:i:)ミi|レ'
    `tミl~~`''tー、  ̄  ;     ,, ,, / /、ヾ'.ハ';::l !  i  _ .. -‐ '' "    .|ヾj:レノ
    イ、!,!、..,,_j`''キーr-- ニニ...、  ;l! |;;:! ,r; ,rァ !:!:!  `      _ ,,.,.. -‐'''"
    ィ、_ ー  、_  〉 ゞ-=.....,,,,ノ  " " |  |r 'i , ヾ:','::!   _,,.. -‐''' " ~   
      `''ー、_、_~゙             |::::::ヽ'_'‐"ソ:/ー'''' ~
          ~゙` '''''' ー--- --―''' ゞ-:;;;:;:::=-''"
240困った時の名無しさん:2008/08/07(木) 23:25:36
.

::::::::::::::::::::::::::::,.(⌒ 、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,. ⌒   ⌒):.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.(⌒      r':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:r ⌒ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
: : : : : ,.(⌒'    : : : : : : : : : : : ,.(⌒   ⌒): : : : : : : : : : : : : : : .
: : (         : : : : :(⌒ : : : r'⌒ヽ: : : : : : :
:  :  :  :  :  :  :  :           ⌒ヽ :  : ,,,,,: :

  /⌒ヽ
  ( ^ω^) ,,,.  シャクシャク        おっおっおっ
  /つ-o,;'"'゙';,/             
O O ヽ、ノ  mizumore rakurakukurikosi daijixyoubu!! annsinnsite susumeru^^
       ┴


.
241困った時の名無しさん:2008/08/29(金) 16:56:50
.

      ,,──────,,
      /           \,,,..
    /   ;'⌒        ''' 'ヽ
   ,/ ヽ                |___
  ./   |              ̄ヽ     ヽ
 /    |     / ̄               \
./     |                     / ̄\
|      |                     |::::::;  |
.|      .|.                     ヽ::::::/
.\     |                       |
  ヽ__/       ,,                / <daijixyoubudayo
     \___  \___  _____/    9gatudasi issinnya
      (__________)
     /                ヽ
    /     |              \ / ̄ ヽ
   /      |            / ̄ ヽ |     |
    |    ./        .......  |      |.      |
    .\_/       /  '''''|  .   |      |
      \                  |ヽ,,,,,,,,/
       \_____,,,,,,...      /
                   `'ヽ,,,,,,,,/

.
242困った時の名無しさん:2009/02/11(水) 20:10:43
.

  ヾoノ゙ ヒャッホゥ
 へ) ヘ)

ヽoノヒャッホゥ
 |♪
♪!!

  ヒャッホー
   。
  о孕о≡

 ヽoノ ヒャッホウ
  ∞
  ▽
  」」

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Valentine hityxhou~~
xrkun arigajixyu
obosimesida...

.


243困った時の名無しさん:2009/04/02(木) 15:47:02
もう季節を過ぎたかな?
244困った時の名無しさん:2009/04/07(火) 15:18:10
都会で一人暮らし中だから今年は土筆食えない…
245困った時の名無しさん:2010/04/06(火) 21:32:17
居酒屋でしかつくし見れない…
つくし、おなかいっぱい食べたい。
246困った時の名無しさん:2010/04/07(水) 18:26:50
>>1
つくし3本摘んできたんだけど

(爻爻爻)ニニ】ニニ】ニニ】ニニ】ニニI


ニニ】ニニ】ニニI (爻爻爻)


(爻爻爻)ニニ】ニニ】ニニ】ニニ
247困った時の名無しさん:2010/05/03(月) 21:46:25
 ヽ/  //、 _ ノ  ゛    丿 ゙    ( ゛  ̄``ー─、ヽ   //
  |//   ゙      ノ  ポカ    ヽ、 _ ノ  ゙ \\//
 //      ゙  ノ´             (  ゙ ゙  \ヽ、  ポカ
/ ./ 、 _゙ ノ ヽ、 _ ノ  ゙   ゙           ` ー  ´ ヽ、ヽ

  ゙    ゙                   
                     , ── 、  
       __        /____ ヽv
      /´    ⌒ヽ     l/− −、ヽ | 丶        ,  ──  、
    /  / )ノ )ノ)ノ      ,|  /|ヽ  |─|-、ノ     /、        \
.    l  _|  | (|  |(| |、     v ー c ー    _ノ    /ヽ ノ- 、         ヽ
    Y      ゝ v     ヽ  、─┐ ノ   ●ー ´    \       丶 
    >ー、  ヽフ ノ   O   ` ,ー─ <    」  三     ヽ       l    
     レ、ノ/ ー─、´    O   / l/ ヽ/ ヽ  ( ___     |     | 
     / ヽ/ ヽlヽl⊆) (_ )ー' l    |  |          ノ    l      l  
     l  ヽ _, -|_ _|   ` ー '|優_l−ヽ      /    /     /  
     | \_l __ノ_ソ__/ ̄_ヽ ,−、U uu' __ _ >━━━━━━イ ___   
       l ───'>、    ヽ、__|_/   _|_ノ   (_ )___        |   /   
   /,-ヽ、_ /ヽ ノ   ___ヽ_ノ l⊆) l⊆)     |┐ノ         |  ./     
  / (__lココ ノ´  /=OoOoo/| |  | |  |   /  ̄ ̄        l-O
/             l二二二二 |/ ゙ー' ゙ー '  ヽ、 _____ ノ /
                                          /     
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


248困った時の名無しさん:2010/05/27(木) 05:40:38
つくしの季節も終わりか・・・
では、また来年
249困った時の名無しさん:2011/03/18(金) 02:04:43.30
ことしのつくしマダー?
250困った時の名無しさん:2011/05/20(金) 19:35:27.25
終わりました
251困った時の名無しさん:2012/02/16(木) 01:35:40.84
沖縄とかだとそろそろだろ
252困った時の名無しさん:2012/02/18(土) 02:17:48.82
沖縄ってつくし生えてるのかな
253困った時の名無しさん:2012/03/24(土) 00:09:13.35
そろそろかな
254困った時の名無しさん:2012/03/24(土) 00:17:46.08
ツクシ自体に味があるように思えないのだけど・・・旨い?
255困った時の名無しさん:2012/03/24(土) 02:35:11.81
つくしに味があるのかはよくわからんな
でもうまいよ
256困った時の名無しさん:2012/03/24(土) 11:11:20.50
八百屋さんにあったよ
257困った時の名無しさん:2012/03/26(月) 02:32:17.65
つくしっていまどこらへんまで来てんの?
九州はもう終わった?
258困った時の名無しさん:2012/03/26(月) 05:20:25.95
>>257
福岡県だが、昨日食べた。
もう少しは採れそう。
259困った時の名無しさん:2012/03/26(月) 11:40:44.52
しょうゆ炒めが最高に旨い。
260電脳プリオン 【大凶】 【19.7m】 :2013/09/01(日) 14:46:19.64 BE:729735089-PLT(12080)
  ∧_∧
  ( ・∀・)            人 ガッ
  (    つ―-‐-‐-‐-‐-‐○ <  >__Λ∩
  人 Y ノ.             V`Д´)/
  し(_)                  /  ←>>42
261困った時の名無しさん
つくしさん