トーストの焼き方

このエントリーをはてなブックマークに追加
1困った時の名無しさん
喫茶店のような「外はサクサク、中はフワフワ」としたトーストを焼きたいのですが
自分で焼いても絶対にあんな風にはならずに、ジメジメしているのです。

誰か焼き方教えてください!
2困った時の名無しさん:02/07/28 01:04
カタログハウスの通販雑誌に載っているトースター買ってから
外はサクサク、中はしっとりフワフワのトーストを家で食べられるようになったよ。
SANYOのトースターだけど、確か特注品でそこの通販でしか買えないはずだけど。
3困った時の名無しさん:02/07/28 01:09
フライパンで焼く。
4困った時の名無しさん:02/07/28 01:24
パンの問題ではないでしょうか?
厚めのパンであれば、普通のトースターでご希望通りに焼けると思いますよ。
5困った時の名無しさん:02/07/28 01:27
予め、暖めておく。
6麝香:02/07/28 01:51
>>1
オレは外カリ中フワしか食ったことないぞ!
たぶん、枚数の問題だ!

お前は関東の者か?
聞いた話だが、関東では、6枚切りとかが、主流なんだろ?
オレは関西だから、昔から、4枚とか5枚だよ。
7困った時の名無しさん:02/07/28 02:03
私もトースターを数分暖めてから入れます
コンロの魚焼きでも暖めてから焼くと美味しいそうです
但し、真ん中ではなく端に置いた方がよいようです、途中でかえします
8困った時の名無しさん:02/07/28 02:10
>>6
それを言うなら「枚数」じゃなくて「厚さ」の問題だろ。
スーパーに売ってる食パンだけが食パンじゃない。
91:02/07/28 06:29
私は4枚切りを電子レンジのトースター機能を使って焼きます。
以前にオーブントースター等も使ったのですが、ダメでした。
10困った時の名無しさん:02/07/28 07:45
>>9
電子レンジってつまりオーブンレンジだろ?
オーブンレンジのトースト機能なんてオマケみたいな
もんだぞ。あんなんでトースト焼いても美味くないのはあたりまえ。
オーブントースターの方がずっといい。
11ぱくぱく名無しさん:02/07/28 08:34
>>9
ガスオーブンならイザ知らず、電子レンジのオーブン機能は
水分をかなり飛ばすから「中も外もバリバリ」になってしまうよ。
厚みのあるパンを「外カリカリ、中ふんわり」で食べたいなら
最新型のオーブントースター買ってみれば?
値段もそー高くは無いだろうし(5000円出しゃ〜立派なの買える)
最新のは昔のに比べ、格段に機能が良くなってるよ。

12困った時の名無しさん:02/07/28 08:54
だからフライパンで焼けってば。
13困った時の名無しさん:02/07/28 08:55
ガスコンロのグリルっていう手もあるよ!
14困った時の名無しさん:02/07/28 11:24
魚の焼き網でもうまいこと焼けるって聞いたことあるよ。
15困った時の名無しさん:02/07/29 00:04
京都には一斤まるごとミニ七輪で自分で焼いて食うトーストを出す喫茶店がある。
16 :02/07/29 00:47
>12に同意。
お好み焼き屋で食べさせてもらったトーストは最高だったよ。
17困った時の名無しさん:02/07/29 03:48
以前ためしてガッテンでグリルについて研究しているときに
トーストについて触れてましたよ。焼き上がりの中心部分の水分含有量は
グリル>トースター>トースタ機能付きレンジ
でした。フライパン等他の方法がどこに入るのかまでは覚えてませんが。
グリルは遠赤外線を多くだすのでふんわりサクサクのトーストが焼けるのだとか。
焼けたらすぐに取り出し、それから火を消せば魚の臭いは付かないそうです。

でも私はフライパンで焼いてます。早いし安いし目玉焼きトーストとか
トーストサンドイッチなどもフライパンなら楽チンでできるからね♪
焼く前に既に負けてるのでは? (喫茶店のパンに対して)
普通のトースターでも、パスコ超熟6枚切りだとうまくいく。
それ以外のパンは当たりはずれがある、と自分は思いこんでいる。
20山崎渉:03/01/07 13:03
(^^)
21山崎渉:03/01/20 20:42
(^^;
22山崎渉:03/03/13 12:53
(^^)
23山崎渉:03/04/17 10:27
(^^)
24山崎渉:03/04/20 04:55
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
25困った時の名無しさん:03/05/14 21:26
じゃあ、フライパンでどう焼けば美味しいんですか?
26困った時の名無しさん:03/05/14 21:32
秘密厳守で女性に好評!

http://ime.nu/ime.nu/ime.nu/ime.nu/www.net-de-dvd.com/
27agemo:03/05/14 22:19
  ∧__∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ^u^)  <ガスコンロの魚焼きグリルで焼くのが最高〜っ☆
 と    つ  \_______
  (__つ 丿
    し'
魚焼きグリルは 表面直焼き&中までふっくらの遠赤外線効果(オーブンと同じ)の
二つのよいところを組み合わせたので最強。
ひっくり返しが必要だけどね。
28困った時の名無しさん:03/05/15 10:06
電子レンジのオーブン機能で焼いてる…(´・ω・`)

安物のオーブントースターを買っても、トースト位の用途しかないから、
デロンギのオーブンってのはどうだろう。
29困った時の名無しさん:03/05/15 10:10
レンジのオーブン機能最悪。
2000円であるから、トースト専用にオーブン買いなよ。
フライの温め直しとかいろいろ使えてマジお勧め。
30動画直リン:03/05/15 10:11
31山崎渉:03/05/22 00:32
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
32山崎渉:03/05/28 15:40
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
33困った時の名無しさん:03/06/01 20:52
激しく遅い質問だが、

>>16
>京都には一斤まるごとミニ七輪で自分で焼いて食うトーストを出す喫茶店がある。

まじですか?
行ってみたい!
情報ください。
>>33

16 名前: [] 投稿日:02/07/29 00:47
33 名前:困った時の名無しさん[] 投稿日:03/06/01 20:52

たぶんもう見てないと思うよ。
35困った時の名無しさん:03/06/07 22:36
一斤まるごとはすごいと思うが
36_:03/06/07 22:40
一度食パンを冷凍してから解凍せずそのままトースターで焼くと
外カリカリで中はもちもちしてかなりウマー(・∀・)イ!!
だからうちでは食パン買ってきたらすぐ食べるにもかかわらず冷凍庫に入れてる。
冷凍庫入れれば保存も利くし一石二鳥。
38困った時の名無しさん:03/06/11 07:52
オーブンレンジのトースター機能って最悪なのか・・・ショボーン
39困った時の名無しさん:03/06/11 08:10
●●マスコミの「盗聴、盗撮」は許されるのか?その8●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/1011/10115/1011522150.html

536 名前: 532 投稿日: 02/03/02 23:39 ID:3mG/RL4O
さっきの書き込みをして盗聴集団の一員がある場所で早速
(私は)「かなり頭のおかしい人」とかいってました。

盗聴をして知り得た事実、私の婦人科通院内容を自分らの盗聴推進
プロパガンダを補強する素材として、事実を全く逆転した形で、
作品に反映して金儲けをしてしまう業界の君らにそんなことを言われても、
それをどう捉えたらいいのか、本当はもう分かりかねています。

盗聴・盗撮といった負の行為に頼って、悪意を行間に挟み込んだ
作品を何も知らずに消費させられている人がかわいそう。

誰もそれを盗聴・盗撮によって得ている情報から出来ただなんて
疑う余地はないのだしね。でもそれって一種の偽装ですよね。

それが、マスコミがこの盗聴・盗撮の連携によって
必要とした”結果”なのでしょうか?
40困った時の名無しさん:03/06/11 09:41
焼けたら、ポン!って下から飛び出すタイプのトースターで焼いてるだけだよ(喫茶店&レストラン
41山崎 渉:03/07/12 16:40

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
42山崎 渉:03/07/15 12:24

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
43山崎 渉:03/08/15 21:14
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
44困った時の名無しさん:03/08/15 23:55
買った食パンは取り敢えず冷凍庫にぶち込むの、常識だと思ってた…
カビるし…
普通は常温保存なの?
そのまま焼けるし入れとけ、冷凍庫。
45困った時の名無しさん:03/08/15 23:57
アニメ好き、女子校生好きの方にオススメ!
すべて無修正でみせます。
アニメの中の美少女のオマンコ、女子校生のオマンコ
はっきり見えます。
無料画像をここでゲッツ!!
http://www.pinkfriend.com/
46珈琲屋さん:03/08/16 14:19
喫茶店でアルバイトをしています。
パン自体の良し悪しもあると思いますが、やはり厚切りのほうがフンワリ感を味わえると思いますよ。

うちは、キツネ色に焼きあがったパンにたっぷりマーガリンを塗って、余熱でしっとりしみこませます。
トースターのタイマーを切った後の余熱が、一番のポイントみたいですよ。
なんでこんなスレ上げるかなぁ・・・・
48困った時の名無しさん:03/08/16 16:09
    山崎パンバスター
           _
          /  _`j
        /  /`ー'ヽ←ジャム
        〈  `ヽ   `ヽ ↓
        `、  ヽ,∧_∧ ゜。 '(⌒V⌒)    <<これからも..ボクヲ..
   イッタダキ  〉  (   ゚) ゚' o.ヽ^^/ グニュウゥゥッ
     マーース./ ノ    ̄⌒ヽ ⊂「  〉つ
         ノ  ' L     `ヽ./ ∠)
       / , '    ノ\  ´  /
      (      ∠_  ヽ、_, '
       i  (      ヽ
   _,, ┘  「`ー-ァ   j
  f"     ノ   {  /
  |  i⌒" ̄    /  /_
  ヾ,,_」       i___,,」
49困った時の名無しさん:03/08/18 00:38
一、まずとーすたーをカラヤキする(三分位)
二、食パンをトースターに入れる
三、好きな焼き色になるまで焼く(焦げやすくなってるので気をつけて)

一度試してみてください。先にバターオアマーガリンを塗って焼くと更に美味い
50困った時の名無しさん:04/01/11 03:04
快生軒という喫茶店があります。東京の人形町です。
ここにトーストの神様がいます。
51ギコ:04/01/11 13:58
電熱器とアミで焼いてみました。
いいかんじに網目がついて、いいですよ。
52困った時の名無しさん:04/01/12 16:44
カリッと上手く焼けるけど、マーガリンを塗った瞬間にマーガリンがしみこんでカリカリ感が無くなる。
喫茶店のやつは、マーガリンを塗ってもカリカリ感が残ってる。
マーガリンが悪いのか?
53困った時の名無しさん:04/01/12 21:30
喫茶店でバイトしてましたが
焼く前にパンに霧吹きで水をかけてました
あとは普通にオーブンで・・・
54困った時の名無しさん:04/01/13 01:51
最初に、何も塗らずにこんがり焼く。
そのあとバターかマーガリンをまんべんなく塗りもう一度トースターで焼く。
この方法で結構まわりサクサク中ふんわりです。
55困った時の名無しさん:04/01/17 09:41
>50
あ!!それオリーブで特集してた!!行ってみたい!!
56困った時の名無しさん:04/01/17 09:44
実は今、オーブンレンジ買い替え検討中です、別々にするべきかな、
今、日立のオーブンレンジで焼いてるが水分とんじゃうみたいでイマイチです。
57困った時の名無しさん:04/01/17 16:49
フライパンがイイと思うけど。
フライパンにバターをひく。
バターが溶けたらパンを入れる。
蓋をする。
様子を見てひっくり返す。
火加減は終始弱火。
表面カリッ。
中はフワ〜。
58困った時の名無しさん:04/01/18 19:40
>57
明日フライパンかってきます。
59困った時の名無しさん:04/01/18 23:36
甘いのが苦手な人はダメですが、、、
4つ切りトーストをオーブントースターで少〜し焼いて表面を少し固くして、
バター(又はマーガリン)を塗り、グラニュー糖(コーヒーシュガー)を
パラパラと振りかける。そしてもう一度、焼く。
砂糖の部分がカリカリになり、表面はサクサク
中はバターがじゅ〜っとしていて美味しいです♪
60困った時の名無しさん:04/01/19 00:48
おいらは12枚切りが好き。
焼くとサクサク
61困った時の名無しさん:04/01/19 22:03
>33
激しく遅い横レスだが

京都 自遊人
http://www2.ocn.ne.jp/~ikuho/index2.html
62困った時の名無しさん:04/02/10 21:05
オーブントースターとトースター、どっちでトーストした方が美味しいんですか?
63困った時の名無しさん:04/02/10 22:54
さっと水(塗れた手でピシッピシッと)を両面にかけてから焼いてる。
中の水分を保ったまま、表面だけカリッとなるよ。

>>62
後者だと思われ、なんせプロ(専門)ですから。



64困った時の名無しさん:04/02/11 23:46
このスレ読んで今朝フライパンでパン焼いてみました。
あんなにカリカリ&フワフワになるなんて感動。
ありがとうございましTA(´3`)♪
65東芝:04/02/12 21:51
エレクトラックスのトースター買おうか、真剣に悩んでます、よきアドバイスを!!!
66困った時の名無しさん:04/02/15 00:28
>60
賛成〜!
外も中もカリカリが好きなのだ。
中がフワフワなのが好きなのって日本人ぐらいだろ。
67困った時の名無しさん:04/02/15 08:09

ガ イ シ ュ ツ だ と 思 う け ど

トースターを十分に暖めてからパンを入れるだけで

          中 は フ ワ フ ワ

          外 は サ ク サ ク

のパンになりますが

それでも満足できないのでしょうか?
68困った時の名無しさん:04/02/15 10:13
わたしもフライパンで焼くをおすすめする。
フライパンを熱して、バターを投入し、きつね色になるまで
待ってから、食パンを入れる。バターを吸わせるようにして片面焼いて、
裏返して焼いて、できあがり。
うちには電子レンジのトースターしかないので、おいしいトーストを
食べたかったらこうするしかない。
でもそのへんのオーブントースターよりずっとおいしいよ。早いし
簡単だし絶対おすすめ。
69困った時の名無しさん:04/02/16 01:36
私はナマのパンの方にバターを塗りこんでから
熱したフライパンで焼きます。ベタベタしないし良い。
70困った時の名無しさん:04/02/16 23:02
>67
満足できないぞ!
アメリカやイギリスで食べられるような中も外も
カリカリのトーストが好きなんだ!!!
サクサクじゃないぞ、カリカリだぞ!


71困った時の名無しさん:04/02/16 23:06
>>69
バターを塗った方をしたにするの?
両面焼くんでしょ?下にしたら、、、フライパンに敷くのも
パンに塗るのも同じのような気がするな。タップリ塗りたいし。
72まり:04/02/16 23:08
>>70
カリカリってことは、水分もなにもかも飛んじゃってるのが好きなんでしょ?
普通は、表面だけカリカリにして、中身の水分(風味)は
残しておきたいものですけど。じゃあ、あなたの場合は
低温でじっくり焼くほうがいいかもですね。水分飛ばしきる作戦。
低温設定が無理っていうなら、袋から出して一日置いておけば?(未焼きのパンを)
するとパサパサになってくれるから、それを焼いたら、、あなた好みの。
>70だな
74困った時の名無しさん:04/02/17 00:11
既出かもしれませんが、魚焼き用の焼き網で遠火で焼くと
香ばしさが違います。
75困った時の名無しさん:04/02/17 00:16
>>74
火加減が猛烈に難しくない?
均等に焼けないし、、、朝から戦争になっちまうよ。
76困った時の名無しさん:04/02/17 00:27
>72
そーいうことだよ。
アメリカに行けば、カリカリの冷凍のトースト売ってるから
それを買えばOKなんだけどね。
>>70
パンが薄けりゃ、カリカリになるのでは?
78困った時の名無しさん:04/02/17 09:48
>>70
ラスク食ってれば?
79困った時の名無しさん:04/02/17 12:09
アメリカで、火炎放射器で食パンを焼いて、真っ黒焦げにしているお笑い番組があったなー...
80困った時の名無しさん:04/02/17 12:40
>76
いてらー
8174じゃないけど:04/02/17 12:50
>>75
私は魚焼きグリル使用。
片面30秒ほどでムラなくイイ具合に焼けるよ。
目を離せないのだけが欠点かな(w

ttp://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2002q2/20020417.html
82困った時の名無しさん:04/02/17 15:26
12枚切りでカリカリに焼いてます。
83困った時の名無しさん:04/02/17 15:42
>>70
アメリカやイギリスのパンは元のパンの材料が違う。
日本のパンは流行や材料費の関係でやわらかいパンに作られているので
日本のそこらで売っているパンでは再現できにくい。
ちなみに強力粉100%だとカリカリパンが出来上がる。
一度はじめからパンを焼いてみるのも勉強だと思うよ。

ちなみに薄力粉30%ぐらい入れるとふわふわやわらかパンになる。
84困った時の名無しさん:04/02/17 18:04
余談スマソ

冷蔵庫に入れてはいけないもの
1.ごはん
2.パン
番外 ういろ

パン・ごはんは即座に冷凍庫へ!!
でんぷんがβ化してマズー

同じ理由で・・・
名古屋のお土産で「ういろ」マズーって思ってる人いない?
冷蔵庫で冷やしてないか?
もらったら絶対冷蔵庫入れるな!
わざわざまずくするようなもんだよ。

私はトースターから出したパンは必ずペーパータオルの上に置いてる。
皿にのせる時も必ず。
ペーパータオルをひかず皿に直のせすると
トーストしたパンからでる水分(蒸気)
がまたパンに戻ってせっかくのカリカリを奪ってしまうから

これなら最後までカリカリで食べれます!
85困った時の名無しさん:04/02/17 19:58
皿に水蒸気付けたくないなら
パンを焼く前にトースターを暖めながら皿をトースターの上で暖めておく
十分トースターが温まってからパンを焼く。
そうすると

パンは
       外は   サ   ク   サ   ク
       中は   フ   ワ   フ   ワ 

で皿も
       サ ラ サ ラ

になる。

トースターの上で皿を温めて焼くと水蒸気つかない。
86困った時の名無しさん:04/02/18 09:20
皿に水蒸気をつけたくないのではなく、
トーストをシナシナにしたくないのよ。
>85は、
皿の上でも加熱中の状態をつくるんだね!
そうすれば蒸気は皿の方ではなく上に上がるんか!
それもありだな
87困った時の名無しさん:04/02/18 12:40
こたつ型ストーブの上に網のせて焼くのがンマイ。
トースター(オーブンの小さいの)とポップアップ式のトースターもありますが
一番美味しいのはやっぱりフライパンの弱火よりほんの少し大きい火で
のんびり焼いたものが一番美味しいです

ただし人数が多い家庭には不向きです(時間かかりすぎ)

うちは3人家族で一枚づつ焼いて、四つ切にして
小さなのをみんなでつまみながら焼きながら食べてちょうどいいですが。

トースターで焼くと時間が早いせいか耳のカリカリ感が悪いです
フライパンでジックリ焼くと耳が焼き立てのスコーンみたいになるので好きです

ちなみに冷凍庫から出して焼いてます(5枚切り〜6枚切り)

ガイシュツの霧吹はフランスパンの時には必須ですね
89:04/02/20 00:32
パンにバターを塗って ハチミツをかける
これを 電子レンジで加熱してみ!

トーストとは別の食べ物だよ
90困った時の名無しさん:04/02/20 01:02
焼くんじゃなくて温めるってことね
ああ分かる、
焼くとは別の、ふにゃってなるアッチッチ!
だけどあれよねぇ
それの難点はチョットでも冷めたら仏行きってことよねぇ
あつあつのうちに食べない奴はちね!って感じ。w
91困った時の名無しさん:04/02/21 00:59
カリカリが良いならラスクを食べておいてくれたまい
かりかりなら電子レンジで水分飛ばしてから焼け
93困った時の名無しさん:04/02/21 10:12
乾パンくっとけぃ
94困った時の名無しさん:04/02/21 12:05
天日干ししとけ
95東芝:04/02/22 22:57
あ、、やっぱフライパンか。。
>>94

外、カリッ。中ふんわり。
喫茶店のマーガリントーストは天日干ししてるのか???
この、脳内厨房!!!!
97困った時の名無しさん:04/02/23 08:59
中がカリカリ、外がフワフワなんてトースト出来るわけ無いよな・・・・・
某シナポン(まだ店舗あるのかな?)で上にかかってる
白い甘いの(アイシング?クリームシュガー?)が別売りで買えるので

トースターで
トースト⇒バター塗って⇒アイシングを塗って⇒軽くトースト

アツアツのアマアマでジュワジュワで(゚д゚)ウマー 

シナポンは高いけどこのソースは結構入ってて(2〜3回分ぐらい)で
120円ぐらいだったからお徳感もあるしシナポンみたくくどくなくて(゚д゚)ウマー 
99困った時の名無しさん:04/02/23 13:49
>>97
歯が折れそう
100困った時の名無しさん:04/02/23 14:12
サクサクに焼きたいなら、火鉢で炭で焼け。 遠火で。

これでイングリッシュマフィン焼いて、そこに明太子マヨネーズ塗って
さらに焼いて食ったが最高だった!
発売されてから4年経っているが今でもトースターの上位機種として売られている私の家のトースターは優秀。
枚数、冷凍かどうか、焼き加減の好みでボタン調整可能。
冷凍パンも時間は掛かるが「おいしく」焼ける。
日本って6枚切りとか4枚切りが主流だよね。
アメリカなんて20枚切りが一般的なのに・・・。
国が違えばパンの切り方も違うんだね。
103困った時の名無しさん:04/02/25 00:18
カリッカリがスキな奴は、味覚障害寸前ですよねぇ。
風味もなにも跳んでしまった、歯ごたえだけしか分からないんです。

刺身をこんがり焼いて食っててください。
104困った時の名無しさん:04/02/25 00:27


焼かないほうが美味い。マヨとかたまらん。



俺はカリカリになんかこだわらない。
食感重視は日本人の特徴。
106困った時の名無しさん:04/02/26 14:25
フライパンで焼いたら本当に美味しかった!
トースターいらんやん。
107困った時の名無しさん:04/02/26 14:44
トースターなかったから食パン焼くの諦めてた。
明日パン買ってこよ。
108困った時の名無しさん:04/02/26 18:18
>>106
そうなんだよ。
だから家にはトースターがない。場所とるし・・・。
今日ホットサンド焼き機買って来たんだけど、なんかお勧めのレシピ無い?
終戦記念日間近に開催とは不謹慎なことするなぁ
>109
ホットサンド★サンドイッチ★パン★何でもありレシピ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1013959295/l50

おすすめホットサンド教えて♪5枚目
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/cook/1069388852/l50
>>111
うわーん。ありがとー
喫茶店のトーストってなんでしょっぱいの?
マーガリンとかバターとか塗って焼いても
あんな味とかしないし...
114困った時の名無しさん:04/06/17 14:06
そういえば友達と論争になったんだよ、トーストに砂糖なのか塩なのか!
喫茶店て塩が多いよね?みんな砂糖だー!って言い張るのよ・・・。
昔、景山民夫が都内の喫茶店で分厚いトーストを出されて
「田舎モノがこんなとこまで進出してきやがった」と書いてたっけ。
116困った時の名無しさん:04/10/19 21:27:15
電子オーブンレンジだと下が焼けないから
トースター買おうかなあ。
117困った時の名無しさん:05/01/11 22:25:01
フレンチトーストの正しい作り方教えて。卵の白身も入れたら失敗した気がする。
118:ラーメン大好き@名無しさん:05/01/11 22:37:00
一生懸命焼く。
119困った時の名無しさん:05/01/11 22:42:54
このスレ、ワラタ。
イギリスの朝食にでてくるかりかりパンはバター&ジャムに非常にあう。
日本の喫茶店ででてくるような外はサクッ、中はフワッの厚切バタートーストもいい。
どちらも(゚д゚)ウマー

>117
卵と砂糖と牛乳を混ぜて、食パンに浸してフライパンで焼く。
コツは、卵をまずきっちりときほぐしてから牛乳を入れること。
120困った時の名無しさん:05/01/11 22:43:39
121困った時の名無しさん:05/01/11 23:04:19
卵  M1コ
牛乳 100t
ガムシロ 70t

6枚切り1枚分
122困った時の名無しさん:05/01/11 23:36:06
一応喫茶店で働いてる半分プロだけど大切なのは焼く時間と温度です。
トースターを高温にして短時間で焼き目をつければ中の水分は逃げずに外はカリカリに。
基本的にトースターは日本製のより海外製の方が高温なので海外製のがオススメ。
123困った時の名無しさん:05/01/12 03:05:43
ミ★フレンチ・トースト★彡@料理
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1022075471/l50
124擬古猫:2005/03/25(金) 17:51:17
6枚切りのパスコ超熟を「2枚重ねたまま」オーブントースターで焼く。
片面だけ焦げたこのパンの内側にマーガリン、生クリーム、さらにラム酒をたらす。

旨すぎて、、死ぬゼ。
125困った時の名無しさん:2005/03/25(金) 19:47:26
>>124
生クリームは泡立てないままでいいの?
126擬古猫:2005/03/25(金) 20:53:38
泡立てるよ。つーか、ホイップのまちがいだった、。
127困った時の名無しさん:2005/08/25(木) 02:16:57
ペースト状の大便を手のひらで広げながら、食パンの隙間を埋めていき
ビッチリと塗りこめる。
3,4時間冷蔵庫で熟成させて、それからトースターに投入する。

焼く時間は大体5分ぐらい。
こんがりと大便の臭いがしてきたら、頃合を見計らって
退避させる。
128困った時の名無しさん:2005/08/26(金) 17:12:56
フライパンに油を引かないで、弱火でじっくり両面を焼くと、
トースターで焼くのと違った、味わい。おすすめです。
129困った時の名無しさん:2005/08/26(金) 17:20:20
一旦凍らせてから焼くのはガイシュツ?
130困った時の名無しさん:2005/08/26(金) 23:57:31
最近料理にはまってきた俺がきますたよ。
はまったといってもぜんぜん料理に関しては無知なのですがw
まずはトーストからかなw
おいしいトーストの焼き方か・・・。
うちの親戚に喫茶店のマスターいるけど、特に何もかわった焼き方してないよな・・・。
どうやったらおいしく焼けるんだろね・・・。
ガイシュツでしたらスマソm(_ _)m
131困った時の名無しさん:2005/09/06(火) 07:02:08
喫茶店のトーストがおいしいのは、バターを常温で置いてるからじゃないかな?
家でトースト作ると冷蔵庫から出したバター塗った途端に表面が冷えて
おいしくなくなる気がする。関係ないかなぁ…
132困った時の名無しさん:2005/09/06(火) 11:24:07
>>122でFAだと俺は思うが、131も大切だねー
塗る分だけパンを焼く前からバターをパン皿に出しておくだけでも、
焼きあがってから出すよりは違う。
それからオーブントースターは予熱してからパンを入れる。
5分でいい。これだけで絶対うまくなる。

>うちの親戚に喫茶店のマスターいるけど、特に何もかわった焼き方してないよな・・・。

実はトースターが強力だったり、パンが厚切りだったり、予熱していたり、
さりげないポイントが有るとオモ
133困った時の名無しさん:2006/04/06(木) 01:56:06
今日雑誌で見たんだけど、食パンにマヨネーズ薄目に塗ってキャベツの千切りをのせて真ん中に卵を割って焼いたら美味しいんだって♪私はそれにクレイジーソルトを軽くかけて食べました♪o(^-^)o
134困った時の名無しさん:2006/04/06(木) 20:57:07
みのさんが食パンに卵をうすーく片面にぬって魚焼きグリルで焼くとおいしくて健康に良いと言っていたよd(^^)
135困った時の名無しさん:2006/04/09(日) 05:21:14
バターの上にきな粉をかけると美味いよ。
136困った時の名無しさん:2006/04/09(日) 07:28:03
あらじめ、炉内に霧吹きをたっぷりしておく。
そして、強めに焼きあげるだけで最高にふっくらとしたトーストになるよ
137困ったときの名無しさん:2006/04/27(木) 19:24:20
ホットプレートで焼けばよいのじゃ。
138困った時の名無しさん:2006/04/28(金) 23:04:43
トースターが家にないんだけど、
アパートのハロゲンヒーターみたいのにフライパンのっけてやいてもOK?
パンの味はあんまわからないので
あったかくてもっちりしたっパンになればいいかなと
139困った時の名無しさん:2006/04/29(土) 05:54:21
オーブーントースターでも暖めてから焼いたほうがおいしんじゃねーのかな
2セットのパンのほうがおいしくやける

あとパンによるよねー、一斤でつってるような高級ぱんは
弾力もあっておいしいし、ナイフで切るからびみょーにいんじゃないかな

あとバターの温度あるよね、やわらかいとさっとぬれるからへこまない
140困った時の名無しさん:2006/06/20(火) 20:20:12
【(゚д゚)ウマー】トーストPart1【(゚д゚)ウマー】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/bread/1092218084/
141困った時の名無しさん:2007/02/22(木) 02:21:23
あげ
142困った時の名無しさん:2007/02/24(土) 10:05:20
玉子焼き用のフライパンを弱火で加熱して、スライスチーズを入れてから食パンのっけて両面を焼く。

チーズトースト、ウマー♪
143困った時の名無しさん:2007/02/24(土) 18:28:27
外側がビスケットみたいなサクサク、中フワフワの焼き方。
(実際に喫茶店で使われてる方法)

前準備:バターを室温で保存し、ラード状にしておく。
1. オーブンを使う。
2. 低温にセットし、暖めておく。
3. 食パンを6〜7センチくらいの厚さに切る。
4. ラード状のバターをタップリと上面に塗る。(健康のことは考えちゃいけない
5. オーブンに入れて8分くらいかけて、じっくりと焼き上げる。

ちなみにトースターでもできるが、12分くらいかかる。
オーブンよりも焦げやすいので注意。
144困った時の名無しさん:2007/02/24(土) 20:08:08
(1)パンをレンジで軽く湯気が出る程度にチン。
(2)それからグリルで両面をキツネ色に炙る。
これだけでサクサクふんわり(゚Д゚)ウマー
母から聞いた方法なり、厚切りパンのが良いかも。
145困った時の名無しさん:2007/02/24(土) 20:54:15
>>144
冷えたらカリカリ
146困った時の名無しさん:2007/02/25(日) 09:36:23
イギリス風カリカリのトースト。

まずはパン。バターやマーガリン・ショートニングが少ないパンを選ぶ。「ハードトースト」という名前で売ってるのが適してる。
10枚切りにしてもらう。

仕込みも必要。低温のオーブンで水分を飛ばす。放置して乾燥させるのは味が劣化するので×

あとはその都度焼き網なりトースターでトースト。高温でサッとがポイント。

焼きあがったら対角線に斜めに切って、トーストラック(スタンド)に立てる。皿に置いたり重ねるとそこから湿気てシナシナになるから×

トーストラックはステンレスやスチールのワイヤーで出来た皿立てみたいなやつね。業務用食器店で売ってるよ。
147困った時の名無しさん:2007/02/25(日) 09:58:26
>>98
シナボンだよ。ぽんぽん言ってて
148困った時の名無しさん:2007/03/05(月) 21:02:00
NHKでやってるage
149困った時の名無しさん:2007/03/06(火) 11:43:00
オープンの低温って具体的に何度?
150困った時の名無しさん:2007/03/07(水) 05:44:09
あげます
151困った時の名無しさん:2007/03/07(水) 09:02:56
バターを先に塗って焼いた方が良いのかな
オイラは今まで焼いた後に塗っていたけど
152困った時の名無しさん:2007/03/07(水) 09:42:14
玉子焼き用フライパン♪
パン焼くのにジャストフィットだし、ひとりなら手っ取り早い☆
153困った時の名無しさん:2007/03/07(水) 14:02:58
食パンを半分に切る(または2枚使う)

バター・ケチャップを塗ってサンドしたまま焼く。

内側がじゅわ〜っとしたままで(゚д゚)ウマー!

焼き立てホットドッグのウィンナーが終わった後の中部分が好きなので。
154困った時の名無しさん:2007/03/08(木) 04:36:19
イメージ的にはトースター(オーブントースターでなく)でポンてのが
うまそう
155困った時の名無しさん:2007/03/08(木) 20:29:06
ポンってなるトースター、最初は便利なんだが、その内使いたくなくなる。
中にゴミが溜まりやすい上に、分解しないと掃除ができない。
156困った時の名無しさん:2007/03/11(日) 17:27:57
ヤマザキのダブルソフト6枚切りをロッジの8吋スキレットで焼いてみたところ、有り得ない旨さに驚いた。
これを10とすると電子レンジのトースター機能で焼いたのは3,ガスレンジのグリル機能で焼いたのは5。
8吋スキレットがパンのサイズにぴったりだったし、卓上IH調理器で焼いたので周りが熱くなることもなくグッド。
157困った時の名無しさん:2007/03/26(月) 19:50:23
158困った時の名無しさん:2007/03/27(火) 10:42:20
ストーブの上に網のせて焼くのがいちばんうまいと俺は思う
159困った時の名無しさん:2007/04/06(金) 00:26:08
うちのオーブンレンジのトースト機能はさくっもちっに自動でしてくれて幸せだぉ
160困った時の名無しさん:2007/04/06(金) 16:16:36
>>156
ロッジのスキレット気にはなっていたんだが
そんな風にも使えるのか

やっぱり買おうかな
161困った時の名無しさん:2007/04/06(金) 20:06:36
>>160
気になってるなら買っちゃえ
俺は8吋を買った後に10吋も買っちゃった。
少し安かったからシーズニングされてない奴を買ったけど
手間暇を考えたらシーズニング済みの奴を買った方がいい
と思われ
162160:2007/04/06(金) 23:33:02
同じロッジでもシーズニングしていないのもあるんですね
参考になります
ちょっと高めのを探してみます
163困った時の名無しさん:2007/04/07(土) 19:11:46
トーストするときに片面焼いてひっくり返して裏を焼いてる時に
マーガリンを塗れるから時間節約にもなるよw
あと、スキヤキ鍋にも使えるから本当に便利。

ロッジロジックがシーズニング済みの奴だね。
買うなら蓋も一緒に買うことをお薦めする(できれば取っ手のカバーも)
予算オーバーになるかな?
164困った時の名無しさん:2007/04/08(日) 09:26:48
俺の家のオーブントースター焼く目安が書いてるんだが目安どうりに焼くとパンが黒焦げになるw
165困った時の名無しさん:2007/04/18(水) 22:24:02
フライパン(バター、冷凍パン)でやってみたが、なんかしなしなになった…。
両面焼くからか、バターでギトギトになるし。
やっぱりトースターが一番うまいと思う。
166困った時の名無しさん:2007/04/19(木) 02:45:50
>>165
やり方を棚に上げるのはよくないなw
167困った時の名無しさん:2007/04/19(木) 14:47:18
一回電子レンジで温めて蒸れた感じにしてから、オーブンなどで焦げ目つけたら中がホクホクで旨かった。
168困った時の名無しさん:2007/04/19(木) 21:28:49
アルミホイルでハート型を切り取り トーストに乗せ トースターでチン
これで 彼とも ラブラブ かいな? ぶひーーーー
169困った時の名無しさん:2007/07/16(月) 16:27:48
パン食いて〜
170困った時の名無しさん:2007/07/16(月) 22:37:41
喫茶店のは基本的にマーガリン使ってるんでしょ?
171困った時の名無しさん:2007/07/20(金) 12:41:21
何もつけないでむしゃむしゃ食べるのがいちばんうまい
172困った時の名無しさん:2007/07/20(金) 18:22:33
パン屋で少し高めのパンを焼いてみたら違いかも。
きぬ艶を冷凍して、すこしレンジにかけてから焼いてもおいしい。
トースターをあたためてから入れるのもいいかも。
173困った時の名無しさん:2007/07/22(日) 04:56:36
@ 食パンにマーガリンの固まり(適量)をのせる
A 普通にトーストする
B トーストしたら砂糖(適量)をかける
 
 ↑
騙されたと思ってやってみて…
174困った時の名無しさん:2007/07/22(日) 05:26:46
コンロで餅焼く網でパンを焼く。バター塗って練乳かけて食う(゚д゚)ウマー
175困った時の名無しさん:2007/07/22(日) 09:45:24
>>173
なんちゃってハニートーストだね

176困った時の名無しさん:2007/07/22(日) 11:58:39
シュガートーストじゃないか?
177困った時の名無しさん:2007/07/23(月) 09:22:54
こんなのどうかな、って思ったんだけど、
パンをアルミホイルで包んでトースターで焼くとか。
178困った時の名無しさん:2007/07/23(月) 12:51:02
>>177レポ頼んだ
179困った時の名無しさん:2007/07/23(月) 16:59:56
>>177だけど、作ったよ。
焼く前にバターと砂糖、スキムミルクかけていただきました。
とりあえず、しっとりふわふわ、もっちもち!!
うまー!!
かりかりのが好きな人にはおすすめしない。
ふわふわ好きな人はぜひやるべき!!!

基本パンの耳って好きじゃないんだけど、おいしくいただきました。
180困った時の名無しさん:2007/07/24(火) 14:14:45
外カリ中フワなトースト。ちょっと面倒かもだけど
フライパンにバターをとかす。
弱火にしてそこに食パン投入。
勝手にバターしみこむので、そのままふたして…
適当にふたあけて焦げ目を見ながら…自分の好みのとこで火を消す
ちょっとバター多めだといいかんじにカリカリするよ
ぜひお試しを
181困った時の名無しさん:2007/07/24(火) 15:22:50
レンジでチンしてから焼くとなかふわふわ〜
182困った時の名無しさん:2007/07/24(火) 19:27:46
俺も毎日フライパン使ってるけどかなりいいね

でも両面綺麗に焼くには技術がいるor手間がかかるんだよな

何度も何度も返すか、一度フライパンの温度を下げないと、片面がフニャった感じで焦げる
183困った時の名無しさん:2007/07/24(火) 20:36:17
レンチンってふわふわになるけど、粘りけといか、硬いというか、弾力が増すと思う。
184困った時の名無しさん:2007/07/24(火) 23:44:38
>>176
胴衣。

騙されるも何も、昔からあるよね。
185困った時の名無しさん:2007/07/24(火) 23:50:54
ケチャップ塗ってから
シャウエッセンの輪切り、玉ねぎきざみ、ピーマン輪切り、上からとろけるチーズのっけて焼いてみな

美味しいよ、騙されたと思ってやってみ
186困った時の名無しさん:2007/07/25(水) 00:50:37
うるせえなぁもうw
187困った時の名無しさん:2007/07/30(月) 14:36:33
切ってないない食パンを自分で切ったら、断面がギザギザになるから
そとカリなかフワにならない?
188あぼーん:あぼーん
あぼーん
189あぼーん:あぼーん
あぼーん
190あぼーん:あぼーん
あぼーん
191困った時の名無しさん:2007/12/01(土) 09:03:58
192あぼーん:あぼーん
あぼーん
193あぼーん:あぼーん
あぼーん
194困った時の名無しさん:2008/03/07(金) 02:09:17
今、オーブントースターがないのでこのスレ見てフライパンで
やってみたらとってもおいしかったよ。ありがとう。
195あぼーん:あぼーん
あぼーん
196あぼーん:あぼーん
あぼーん
197あぼーん:あぼーん
あぼーん
198あぼーん:あぼーん
あぼーん
199困った時の名無しさん:2008/06/26(木) 03:05:34
あぼ〜んの多いスレだな
200困った時の名無しさん:2008/06/28(土) 03:43:43
あげ
201あぼーん:あぼーん
あぼーん
202あぼーん:あぼーん
あぼーん
203あぼーん:あぼーん
あぼーん
204困った時の名無しさん:2009/04/09(木) 08:57:22
ポップアップage
205困った時の名無しさん:2009/04/09(木) 20:45:51
市販の食パンまずいよな。いつもホームベーカリーで焼いて食べてるよ。
トーストしたときふわふわした感じが全然違う。好きな厚さにカット出来るしね。
206困った時の名無しさん:2009/04/10(金) 13:24:32
蓋付きフライパンに大さじ1〜2杯の水を入れ、蓋をして強火。
食パン1枚を半分に切る。もう1枚はそのまま。
水があらかた蒸発したところで蓋を開け、素早くパンを並べて蓋をする。
弱火2〜3分でできあがり。

賞味期限ギリギリのも美味しくいただけます。
207困った時の名無しさん:2009/04/13(月) 22:20:56
焼き上がった時に跳ね上げるタイプのトースターを使ってみ
外パリ中ふわになるから。
208困った時の名無しさん:2009/07/27(月) 13:46:21
ハニートーストって
どうやって作るの?
209困った時の名無しさん:2009/07/27(月) 13:51:38
>>2の書き込みで
何かを感じてしまった
210困った時の名無しさん:2009/07/29(水) 00:27:31
食パンに砂糖かけてマーガリンかけてジャリジヤリのところで3分トースト
211困った時の名無しさん:2010/03/17(水) 14:40:57
>>205
ttp://p.pita.st/?m=z5ouvkpp
同じく、ホームベーカリーで焼いた食パンを毎日食べてます。
美味しい〜
212あぼーん:あぼーん
あぼーん
213あぼーん:あぼーん
あぼーん
214あぼーん:あぼーん
あぼーん
215あぼーん:あぼーん
あぼーん
216困った時の名無しさん:2010/06/21(月) 16:41:59
AAはやめろ
217困った時の名無しさん:2010/11/26(金) 13:58:35
おれは最初から中身が柔らかい食パンでやってる
218困った時の名無しさん:2011/02/13(日) 02:10:13
ほう
219困った時の名無しさん:2011/02/13(日) 11:13:27
ポップアップ式トースターのほうが
焼き具合はいい気がする
220困った時の名無しさん:2011/07/28(木) 02:39:48.97
ふんわり食パンはうまいな
一度軽く焼いて、しばらく斜めにたてかけて蒸気を飛ばして、もっかいしっかり焼いたら俺好みのサクサクトーストに仕上がった
221困った時の名無しさん:2011/07/28(木) 14:18:33.37
ふんわりが食べたいのかさくさくが食べたいのかはっきりしてくれよ
222困った時の名無しさん:2011/08/06(土) 03:30:42.37
柔らかいからサクサクにしたときに軽くてよいのだ
ダブソフの次に良い
223困った時の名無しさん:2011/08/07(日) 20:58:47.68
まじで?
ずっとふんわりは焼いたらカスだと思ってた
224困った時の名無しさん:2011/09/22(木) 00:02:30.73
マーガリン塗ってから海苔をちぎって散らせて、醤油を数滴その上にとろけるチーズ乗せてトースト
ウマママ
225困った時の名無しさん:2011/09/28(水) 23:48:14.01
マーガリン塗って味付け海苔を散らす
騙されたと思ってどうぞ
交互に口に入れる、でもいいよ
226困った時の名無しさん:2011/09/29(木) 03:32:49.42
バター塗って砂糖ちらしたのが好きだ
227困った時の名無しさん:2011/09/29(木) 03:56:32.60
お金が無い時はマーガリンと砂糖
少し贅沢したい時はバターと蜂蜜
228困った時の名無しさん:2011/09/29(木) 16:29:02.03
砂糖シナモン最強
229困った時の名無しさん:2012/03/18(日) 18:50:28.96
マーガリンと砂糖
230困った時の名無しさん:2012/03/23(金) 07:40:05.82
ローソン100に売ってたトースターバッグという袋に食パンを入れて焼くと中はもっちり外
パリパリになるよ。
231困った時の名無しさん:2012/10/31(水) 21:27:19.55
夜にトースト食べてええの…東京の珍しいトースト
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1351673461/l50
232困った時の名無しさん:2013/01/16(水) 17:38:55.48
マヨネーズ&amp;砂糖がうますぎ
233困った時の名無しさん:2013/09/25(水) 17:56:16.40
>>1
鉄のフライパンで焼く
234困った時の名無しさん:2013/09/25(水) 17:59:45.94
>>49
マーガリンかよ(*_*)
235困った時の名無しさん:2013/11/30(土) 21:26:45.60
1.最初に1〜2分素焼き
2.いったん取り出しバター(マーガリン)を塗る
3.仕上げに塗った面だけ1分焼く

上だけ焼くにはトレーにアルミでも敷いてその上に乗せて焼けばおk。
黒焦げにならずにサクサクでバター塗った面がトロトロ香ばしくウマーです。
236困った時の名無しさん
トーストとは、焼くこと