シソの葉が何千枚もあるんです!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1困った時の名無しさん
 家庭菜園でシソが雑草よりもたくましくあちこちに育ちました。
 30株以上で、1株200枚としたら6000枚ものシソの葉です。

 去年は刺身のツマにするくらいで、ほとんどを廃棄処分しましたが
なんかいい食べ方ありませんか?
 
 それから保存できないものかな?
 お知恵を貸してください。
2困った時の名無しさん:02/07/23 11:01
初めての2ゲトズサー゚(゚´Д`゚)゚。ウワァン感動
さて、私の家ではシソ一枚一枚にあら塩(少量)まぶして
ミルフィーユみたいにして冷蔵庫に保存しています。
一枚ずつ剥がして、おにぎりの海苔代わりに使うのです。
毎日弁当作ってるので、助かってます。
3困った時の名無しさん:02/07/23 11:07
牛肉の薄切りと炒めて、醤油で味付け。
ご飯がすすむ うまぁ〜
ニンニク醤油と、たかの爪に漬け込む
これはいろいろ応用できて便利です。

4困った時の名無しさん:02/07/23 11:11
http://home.tokyo-gas.co.jp/shoku110/chie/126.html
定番ですが。

あとはにんにくと唐辛子、みりん、しょうゆ、胡麻につけこんだ奴を
御飯に巻いて食べる(゚д゚)ウマー
焼肉のタレに唐辛子を足したものでもいいよ。
5困った時の名無しさん:02/07/23 11:19
そんなにあるなら送ってください!
6困った時の名無しさん:02/07/23 11:41
糞かべですかっ!
7困った時の名無しさん:02/07/23 12:01
タイトルにワラタ。

紫蘇ジュースなんてあったよね?
作り方知らないけど、沢山消費できそう。
8:02/07/23 12:03
ごめんなさい。
紫蘇ジュースは>>4さんのリンク先にありましたね。
91:02/07/23 12:41
 みなさん、どうもありがと!
 さっそく今日、作業してみます。
 でもどのくらい保存できるんでしょう。
 
 2さんのミルフィーユ、作ります。
 1ヶ月くらいは行ける?

 3さんのにんにく醤油と鷹の爪、うちでも
にんにく醤油は作ってるので早速やってみますけど、
これも長持ちするですか?

 4さん、サンクス。お気に入りに入れときます。

 どうもでした!
10困った時の名無しさん:02/07/23 12:56
別スレに書いたけど
3さんのは、色々いれていますが、
私は、醤油だけ。
洗って、水気をしっかり取り、醤油につける。
ひと月くらいで、よくなるよ。
醤油も使える、かほりがよいので、刺身につかったり
葉の方は、刻んで薬味、ステーキを巻いて食べたり
おにぎりに貼り付け、あついごはんをまいたり100や200簡単に
消費できます。
11 :02/07/23 12:57
>どうもでした!
っておい・・・
まさかこんだけのためにスレたてたのかよ・・・
12困った時の名無しさん:02/07/23 13:13
>>10 なんだかすごく自慢げ
>>3も同じ使い方が出来るとおもうのだが・・・


13困った時の名無しさん:02/07/23 13:36
紫蘇の葉を海苔がわりにおにぎりに巻きつけるって知らなかった。
おいしそうだね。
142:02/07/23 14:04
13さん>
「紫蘇の葉で巻いたおにぎりは腐り難いから夏場に最適」と
姑に教わって、それ以来夏場にはこれを使ってます。
ホントかどうかは分らないけど・・・

私の田舎の特産で『シソ巻き』なるものがあります。
シソにピーナツ味噌の辛めのを巻いて油でカリカリに
素上げされたものです。
弁当のオカズにも酒の肴にも重宝します。
これだったらご家庭でも作れるのでは?
15困った時の名無しさん:02/07/23 15:00
刻んで冷凍できますよね・
16困った時の名無しさん:02/07/23 15:35
なんか赤いシソと青いシソの話が混じってる気がするけど。

シソの舐め味噌は?
大葉、微塵に切って酒、砂糖、味噌投入して炒める。味噌味のシソでなく
シソ味の味噌を作るつもりで。
味噌大匙1に対して大葉10枚くらいは使う。
17困った時の名無しさん:02/07/23 15:53
cook pad行って
しそで検索掛ければ?
18:02/07/23 16:02
日持ちすると思います。多分・・・
うちでは、紫蘇をスーパーで買っているので
少量ずつしか作れなく、すぐなくなってしまいます。
大量の紫蘇いいなぁ〜   シソ=青しその方ですよね?

19困った時の名無しさん:02/07/23 16:12
シソの葉を刻んでお茶にすると、香りが良く、安眠できるそうです。
20困った時の名無しさん:02/07/23 17:08
そんなにいっぱいは消費できないんだけど、、
ウマ〜なので書いときます。
油揚げを開いて二等分に切る。
そこにみそを薄く塗る。
そして紫蘇の葉を並べる。
くるくる巻いて楊枝で留めて冷凍。
食べるときにそのまま揚げればグー。
21困った時の名無しさん:02/07/23 17:16
ナスと一緒に味噌炒めしたり、イワシとかサンマにくるくる巻いて焼いたり
トマトと刻んだシソをドレッシングで和えたりいっぱい食べてるよ。
いいなァ、そんなにあるならほすィ〜
バジルの代わりに使ってます
チーズともあうYo!
22困った時の名無しさん:02/07/23 18:09
しその葉の塩漬け(ミルフィーユ?)
冷蔵庫で1年は持ちます。
23困った時の名無しさん:02/07/23 18:36
>>22
1年保存利いたら、又新しいのが。。
24困った時の名無しさん:02/07/23 18:55
お好み焼きにいれるとよい
大葉は摘んでしまうと意外に持たないよ。
どんどん使ってそれでも邪魔なら捨てちゃえ。
来年も邪魔なら根っこから取っちゃえ。
勿体無い病なら干してドライしそにする。
※ググったらレシピ沢山有るね。
26困った時の名無しさん:02/07/24 00:14
ドライ紫蘇、大昔知人にいただいた。
おいしいよ。
ふりかけにすんだよ。塩など混ぜて。
ドライにしとけば、餃子に混ぜてもいいし用途が多いよ。
生葉は、細切りにして塩でもんで、ご飯に混ぜたら紫蘇ご飯、きゅうりの酢の物に
混ぜて風味を楽しむ、スパゲティに明太子といっしょに混ぜてもGOOD・・。
お茶にする・・ってのもあるよ〜
271:02/07/24 00:55
 おおお、またまたありがとうございます。
 そっか、1年もつのもあるんだー。
 ありがたいです。

 とにかく今日、畑に行ってシソのあまりの繁り方に
ビビってしまったのでスレ立ててしまいました。

 家庭菜園とかやってる人にはシソ、お勧めです。
 なーんの手入れもいらんし、何年も勝手に生えて来ます。

 よし!醤油漬け今から作る!
28困った時の名無しさん:02/07/24 01:15
すり潰してスパゲチーに和える。
ぺぺロンチーノ的なスパ作って(エビちゃん、ホタテなどを入れても旨い。)
大量のしそペーストを投入、混ぜる、(゚Д゚)ウマー
29困った時の名無しさん:02/07/24 01:53
しその実の味噌漬け(゚д゚)ウマーだよ。
適当な布にくるんで(ばらばらにならない為)
味噌の中にぶち込む!!!(゚д゚)ウマー
30困った時の名無しさん:02/07/24 02:00
>>28しそのスパゲティーはマジで、(゚Д゚)ウマーですな!
しそをいっぱい入れた、お好み焼きも、(゚Д゚)ウマーです!
このタイトルに大笑いしたよ。

鶏の笹身を半分に切り、さらに厚み開く。
そこに梅肉を塗りしそを巻き込む。胡椒を少しだけ振る。
それに片栗粉をまぶしたものを冷凍しておくといいよ。
解凍して、フライパンで焼いてもいいし、油で揚げても美味しい。
醤油を少しつけて召し上がれ。
32困った時の名無しさん:02/07/24 02:06
鳥のささ身を半分ぐらいに切って、塩コショウしてから
しその葉っぱを巻いて
てんぷらの衣につけて、油で揚げる。
かなり旨くていくらでもいける。
ペースト状にして冷凍保存。これ最強。
341:02/07/24 06:41
 おお、また新しいアイデアが。
 ありがとさんです。
 昨日1日でシソの葉500枚くらいは処理しましたが、
まだまだ畑には何千枚もあるです。
 ドライシソと、ペーストですな。
 やります!
 それと、鳥のささみとも相性よさそうなんで早速
仕込みます!
35困った時の名無しさん:02/07/24 11:49
しその天ぷら、これウマすぎ♪
ポテトチップスより、はるかに、(゚Д゚)ウマー!
361:02/07/24 11:59
 シソのてんぷらって難しくないですか?
 なんか衣がつき過ぎたり、パリっと揚がらない
んですよね。
37困った時の名無しさん:02/07/24 13:31
>14
うちの実家と近いのかな(w
紫蘇巻きウマイ。
うちのおばあちゃんが作るのはゴマを擂って擂って油が出るまで擂って、
味噌と混ぜて、紫蘇にくるっと包んで3個ぐらい連ねて2本のつまようじで止めて、
揚げる。
38困った時の名無しさん:02/07/24 15:24
紫蘇エキス。
 
ジューサーミキサーで液状にして凍結。
2時間くらいしたら水分とエキス部分が分離した状態で
半凍結になってると思うので、水分部分を除去。
 
濃縮タイプにしてから凍結保存。
 
冬にお湯で割ってはちみつなんかで味整えて飲むと
風邪をひきにくくなるという。。。。民間療法っぽいものが
楽しめます(w
 
39困った時の名無しさん:02/07/24 15:36
>>36 片面だけつけるつもりで・・・
401:02/07/24 21:37
>>39
なんか奥ゆかしいコメントサンクスです。

>>37
 ゴマをねっとりするまで擦るって
すごい大変じゃないんですか?
 ちなみに実家どちら?
大葉も凄いけどペパーミントもスゴイよね。
42困った時の名無しさん:02/07/24 22:45
今本にのってたから書くね。私は食べたこと無いから味は保証しない。
材料:しそ・ごはん・酢
1:しそにご飯おおさじ1ずつをのせ酢をふりかける。
2:チーズは半分に切手から1センチ幅に切り1にのせる。
あれば紅しょうがや青海苔などをのせる。

一口ちらしだって。栄養バランス満点らしいよ。
43困った時の名無しさん:02/07/24 22:45
ごめん。材料のところチーズ忘れてた…恥
441:02/07/24 23:06
>>41 はい。すごい。根がインベーダーのように増えていくんで
困りますよね。
 シソほど食べ方なんかないし。

>>42 そっか。シソ、酢にも合いますね。
 チラシ寿司好きなんだけど、うちは嫁はんと2人なので
なかなか作る気にならないのですよね。
 でも、サンクスです。
なんか料理は別として、風呂にでも入れたら気持ちよさそう(w
無責任でごめん。
46困った時の名無しさん:02/07/25 00:02
電子レンジで乾燥できないのかな?
47困った時の名無しさん:02/07/25 01:27
食べ方「冷や汁」とかどうです?
今日、別スレのレシピを参考につくってみたらウマー
家族にも好評でした。
薄切りしたきゅうりを味噌でもんだところに、
焼いたあじかいわしの干物を細かく刻んで入れて、
出し汁をそそぐ。そこに千切りにしたしそとすりごまをいれるだけ。
あれば練りごまちょっと入れてもいいかも。
しそは4人分で30枚くらい使いました。うちも自宅で作ってるので。
もっといれてもおいしいと思う。
48困った時の名無しさん:02/07/25 01:54
>>46
普通にザルで干すだけでからからになるよ。もんで密閉して保存。
いい香りだし、パスタとか浅漬け、和え物に重宝>紫蘇粉
白胡麻、塩をたすと(゚д゚)ウマーなふりかけ。
49困った時の名無しさん:02/07/25 04:23
青ジソの場合でよろしかったでしょうか??
キムチの素に漬け込むというレシピをみた事があります。
一枚づつ重ねてまんべんなくキムチの素を行き渡らせる感じに。
ちょっと面倒ですが、美味しそうでしたよ。
あと31さんとちょっとかぶるかもしれないのですが、
青紫蘇を大量に刻み、とりササミに万遍なくまぶして
(紫蘇を衣にする)フライ。これだとかなり消費できると思われます。
大量にあるなんて・・・すんげーうらやましいです。紫蘇ダイスキ。
501:02/07/25 05:47
 はい、青シソです。ふむふむキムチね。
 ついでに大きくなりすぎたキューリも一緒くたに漬けてみます。

 シソのふりかけもうまそう!
 乾燥させたらほんとに体積減りますね。
 バカバカ消費できつつあります。
 ほんとに助かってます。サンクス!
51あぼーん:あぼーん
あぼーん
52困った時の名無しさん:02/07/25 09:35
たらこスパゲティーに入れてもうまい。
普通にゆかりごはんでもうまい。
てんぷらにしてもうまい。
53困った時の名無しさん:02/07/25 10:57
うちの家の庭でも勝手に紫蘇(青、赤とも)が繁殖していたが、
あるとき、ハイブリッド化しているのに気づいた。
青混じりの赤紫蘇だらけ。
>>1さん気をつけてね。
赤紫蘇ってさぁ、
裏通りのアスファルトの割れ目から
一本だけ生えてたりするよね。
とある田舎町の風景。
>37
ウチのばあちゃんとこの紫蘇巻きは胡桃が入ってまつ(w
最近は東京でも買えるけど。
自分で作るとイマイチ上手く行かないのがくやすぃ。

>40=1
東北系だと思われ。

我が家もベランダのプランターにわさわさと茂っております(;´д`)
56困った時の名無しさん:02/07/25 17:28
シソの葉の片面にミソをぬって、くるくる巻いて、す揚げしたことあります。
美味しいですよ。保存したことないけど、くるくる巻いたもの
半年くらいかな?冷凍OKみたいですよ。
57困った時の名無しさん:02/07/25 18:08
毎年ばあちゃんから貰う青じその漬物(?)

青じそは洗ってザッと水を切る。やや濡れた状態。
粗塩をまぶして軽めの重しをする。
一昼夜置いて、黒い灰汁が出るので洗い流す。
手のひらに挟んでよーく搾る(美味しくなるように拝むように)
さらに粗塩を混ぜて一晩寝かす。
小分けにして冷凍。
やっと出来たこれが、浅漬けの素となります。

きゅうりなり大根なりお好みの野菜をお好みの大きさに切って、
冷凍のまま刻んだ青じそと針生姜をまぶして
しばらく置いて水気を搾ると出来上がり。

大根とか漬かり難い野菜は、塩水に小1時間晒してからしそを混ぜると良い。

ばあちゃんに電話で作り方聞きました。
分量は
青しそ→夏中食える位
塩→きゅうりを混ぜた時にしょっぱすぎねぇ位。だって・・・
久しぶりに電話したらすごく喜んで、プチ孝行気分です。
58困った時の名無しさん:02/07/25 22:47
いいなぁ。。。私に分けてくださいっ!

しその天ぷらの話題がありましたが、ちょっと変わり揚げを。
青唐辛子を小口切りにし、千切りのしそたっぷりとかきあげにします。
お醤油で少し下味をつけておくと、そのままでもつまみにできます。
一度お試しあれ!

摘んでしまったしその保存方法ですが、瓶に水をはり、
しそを挿すようにして茎?の部分を水につけます。
それをビニール袋で瓶ごと覆って冷蔵庫に入れておけば
そのまま置いておくよりもはるかに長持ちします。
ただ、ビニール袋に入れるとひっくり返しやすいのが難点ですが。。。
(ひっくり返さないように冷蔵庫の奥に入れておくと存在を忘れる)
59みんとぶるう:02/07/26 02:21
紫蘇の青汁は美容に最高らしいぞ。
老化防止にアトピーにもいいらしい。
日焼けケアにもね。安眠効果もアリ。
60困った時の名無しさん:02/07/26 02:42
49さんも書いてるけど、しそのキムチおいしいですよ。
市販のキムチのもとで漬けるだけ。
しそ自体はちぢんでいくし、食べる時はがんがんいけるので減りが早くなりますv
普通のキムチと違って水分が少ないせいか酸っぱくなったりしないし、冷蔵庫で3週間くらいは軽くもったと思います。
61困った時の名無しさん:02/07/26 02:42
49さんも書いてるけど、しそのキムチおいしいですよ。
市販のキムチのもとで漬けるだけ。
しそ自体はちぢんでいくし、食べる時はがんがんいけるので減りが早くなりますv
普通のキムチと違って水分が少ないせいか酸っぱくなったりしないし、冷蔵庫で3週間くらいは軽くもったと思います。
621:02/07/26 10:20
 どもども、1です。
 シソのハイブリッド化!?それは困るな。
 僕は赤ジソはあまり好きではないのです。梅干も
漬けないし、使用法に困るしね。
 赤ジソは花が咲く前に抜くことにします。

 シソで浅漬けのもとね!これはいい!
 やってみます。

 保存は瓶でなくて、普通の茶碗なんかでもいいですよね。
 なんといってもシソは刺身のツマが実は一番好きな食べ方なんで
これもやってみます。ありがとー。みなさん!
63モペット:02/07/26 21:56
>>1さん
役立つスレを立ててくれて有難うございます。
うちの庭も1回種を蒔いただけであとは毎年勝手に生えてきて
野生化しております。毎日青じそ御飯を食べて消費していますが
食べきれるような状態ではありません。
青じその塩漬けも作っていますので、ほぼ一年食べていますね。
いろいろ参考にさせて頂きます。




641:02/07/27 00:29
>モペットさん
こちらこそ、お褒めにあずかり光栄です。
青ジソご飯?ふりかけのことかな?
しかし、シソって買うと10枚で100円位するでしょ。
夏場以外は去年買うしかなかったんですけど、
もったいなくて、もったいなくて。
塩漬けのシソって、刺身のツマになります?
65困った時の名無しさん:02/07/27 01:33
キムチ漬けに近いんだけど、
うちではキムチの素とみそを混ぜた物でつけてるよ。
タッパみたいな入れ物に、洗ってから水分をとるために
干したしそを一枚ずつ丁寧に並べてから
キムチの素とみそを混ぜた物を塗り、
またしそを並べて調味料を塗り・・・を交互で繰り返していく。
冷蔵庫保存で結構持つよ。
わたしなんにも料理しないでそのままもしゃもしゃ食べてる・・・
何十枚でも食べられる。だってシソの味が好きなんだもーん!
ヘンかなぁ。
67困った時の名無しさん:02/07/27 12:51
シソって家にも生えてるけど
そんなに増殖するものなんですねー。
自分ちにも生えてるけど
アレルギー改善の為わざわざシソエキスみたいの買ってのんでますよー。
いい事ききました。
>>66=妖怪紫蘇人間
69困った時の名無しさん:02/07/27 13:34
玉子焼き。刻んでも良いし、海苔を入れるように広げたままのを幾層にもまくと
綺麗。
あと冷汁。鯵の干物や煮干をすり鉢で擦って、一緒に味噌も擦る。
そこに冷たい出じるを加える。
豆腐と薄切りにしたきゅうりと 刻んだ青じそ、そしてゴマを入れる。
冷蔵庫で冷やした後に、麦飯なかったら普通のご飯にぶっ掛けて食べる。
宮崎の郷土料理で夏の定番
70困った時の名無しさん:02/07/27 13:36
>69
豆腐は軽く絞って手で崩してください・
71モペット:02/07/27 14:18
>>1さん
青じその塩漬けは残念ながら刺身のツマにはなりませんね。
炊き上がった御飯に混ぜ込むか塩抜きしてお漬物の上に
トッピングするくらいですね。青じそ御飯は炊き上がった御飯に
あく抜きした青じそを混ぜるだけなんです。
毎回塩味は健康に良くないかなっと思って最近塩抜きで食べてます。
今日も頑張って消費します。


721:02/07/27 15:36
>>66
ええっ?
生でもしゃもしゃ?
それはちょっとえぐぐないですか?
うーん、サラダ感覚なのかな。

>>69
卵焼きかぁ。はい、やってみます。
鉄製のフライパン買ってからというもの、
入り卵がホントにうまくできるのですよ。
入り卵に試しに入れてみようかな。
73困った時の名無しさん:02/07/27 15:41
便所わきとか陰によく自生しております。
やっぱ天ぷらが一番ですね。
74困った時の名無しさん:02/07/27 15:45
風呂に浮かべるといいって言ってたyo
75ななし :02/07/27 22:37
普通に千切りにして、オニオンスライスやレタスのちぎったのと一緒にサラダにするのが好き。
あとぺペロンチーニ作って、刻んだしそを混ぜて食べるのもすき。これは男の子に食べさせて、好評でした。
それとてんぷら最高。ほんとに最高。乗り見たくそのまま揚げても、ささみとかいわしとかにくっつけてあげても、かき揚げの具にしても好き。
後、しそが大量にあるなら、自家製の青じそドレッシングとか作ってみたらどうですか?うちのママは作ってました
76あぼーん:あぼーん
あぼーん
771:02/07/27 23:01
シソ風呂かぁ。
でも、今風呂はいんないですよ、暑くて。
シャワーは一日に2、3回使うけど。
そっか、乾燥シソを秋になったら浮かべてみます。
78困った時の名無しさん:02/07/28 09:03
二つあります

一つは、作り方は定かではないんですが、
韓国料理で、向こうではゴマの葉を使いますが、
たしか辛めの味噌につけこむ料理があるはず。
それを応用する。

もう一つは、ナスの味噌煮にどばどばぁって、いれる。
これは、油で揚げた一口大のなすと、しその葉を甘い味噌でからめて
やるんだが、いくらでも食べれる。


おためしあれ!!
大量消費向けではありませんが、美味しいので。
韓国風シソおにぎり
材料:ごはん、青しそ、白ごま、ちりめんじゃこ、胡麻油、粗塩、海苔(韓国海苔がベター)
作り方:@、シソは細く千切に、白ごまは香りを出す為に少し潰れる程度に叩く。
A、@をボゥルにいれ、ちりめんじゃこを加えてまぜ、粗塩で味を付けアツアツのごはんに混ぜ込む。
B、おにぎりを握る時に、水を手の平に付ける要領で、胡麻油を手の平に塗り込めて粗塩を付けて軽く握る。決してガチガチに握らないこと。
C、海苔でくるんでも良し、シソの葉でくるんでも良し。
長々とスマーソ
青シソの葉をさっと洗って、生食かまぼこに巻き、ワサビ醤油で食べます。美味しいよ。
81困った時の名無しさん:02/07/28 16:33
うちは冷やしたトマトに紫蘇の千切りを和えて食べます。

これをガーリックオイル、レモン汁、塩胡椒で味付けしたのを
冷やしパスタにのっけたら冷製パスター♪
82 :02/07/28 23:03
紫蘇ジュース。
ホントは赤紫蘇がいいけど、青ソウでもできます。

1リットルにつき10枚程度の紫蘇を入れて煮る。
煮汁を漉して酸味のあるもの(レモン、ユズ、クエン酸など)を入れると
黒い色がルビーのような色に変わる。(青ソウの場合は黄色だけど)
蜂蜜等で甘味をつけて、冷蔵庫で冷やす。

近所の喫茶店では1杯500円で売ってますが、自家製の方がぜったい美味しい!
83困った時の名無しさん:02/07/28 23:22
>>82
ネットで見つけたレシピだと、水1リットルに対して、
シソ300〜400gが多かった。
この重さだと、ザル一杯になる。
すごくえぐかったけど、薬だと思って、がまんして飲んだ。
84困った時の名無しさん:02/07/29 02:22
>>83
水で割って飲んだ?
その分量だとたぶん濃縮タイプじゃないかと。
85困った時の名無しさん:02/07/29 04:40
>>79さんのレシピの日本風さっぱりバージョンおにぎり

材料:ごはん、青しそ、ちりめんじゃこ、梅干、ごま、塩
作り方
1.ボウルにごはんを入れて千切りにした青しそ、種を取った梅干、ちりめんじゃこ
  ごまを入れてまぜまぜ
2.手に塩をつけて、おにぎりの形に整えて、海苔を巻いてできあがり。

梅干の果肉がでかいと(゚Д゚)ウマー
>>79さんのをぱくったんちゃうか?って感じですが
よく母が作る夏のさっぱりとしたおにぎりです。
8679:02/07/29 15:27
シソはご飯に良く合いますよね。
シソの実の佃煮もご飯が進みますよね。
あぁお腹空いてきた!
87困った時の名無しさん:02/07/29 15:47
絶対既出だろうけど
お吸い物、お味噌汁なんかに刻みたてを入れる。
かほりがたまらん!
ほぼ毎食使うのであっという間に無くなる。毎年。
うどんとかの汁物ならなんでもOKかと。
一度に大量ではなく、「大概使う」ので無くなるのは早いと思いますが・・・
実家の大量に自生してたあの頃が懐かしい・・・
盆くらい、一度還るかな・・・
そうめんの時なんかは大量に使うね。
かほり・・・(;´Д`)…ハァハァ
88困った時の名無しさん:02/07/29 15:53
丼なんかに同じく刻みたてを入れても美味い。
まぜても良し。
89困った時の名無しさん:02/07/29 19:38
豆腐と油揚げの味噌汁にパラっと刻んだ紫蘇の葉を
夏っぽくて良し

大量には消費できなくてスマヌ
90困った時の名無しさん:02/07/29 22:19
じゃあ私は手軽なところでシソパン
パンをトーストしてシソはバターで炒める
炒めたシソをトーストに載せて出来上がり
簡単だけど二枚くらいぺろりと食べちゃいますよ
91あぼーん:あぼーん
あぼーん
92困った時の名無しさん:02/07/30 15:20
しそって・・・(・∀・)イイ!よね!
>>92
うん、(・∀・)イイ!!
941:02/07/30 21:47
>>87 味噌汁ですか。はー、いいかも。
うちはちょっと甘い目の合わせ味噌なんですけど、ベストマッチは
赤だしのような気がします。

>>90
シソパン! いやー、いろいろあるもんですね。
まだまだ畑に山ほどあるし、水やりさぼっても青々と
葉っぱ,元気なんで、また明日から消費します!
95困った時の名無しさん:02/07/30 22:54
冷や奴にもつかうな。
他にも基本的にネギの替わりとして使ってる
96困った時の名無しさん:02/07/30 23:04
このスレを見て、自分も食べたくなったからスーパーに買いに行ったら
すごく高くて買えなかったよ。
15枚くらいの束が200円だった。。。
>>1さん、うらやますぃ。
971:02/07/31 09:02
>>96
近くに住んでるんだったらいくらでも差し上げるんですが。
僕は神戸に住んでいます。
って、200円で買えるものをわざわざ取りにくる人もいないですね(笑)
プランターにでも植えてみてはいかが?
一度植えると何年でも生えて来ますよ。
98困った時の名無しさん:02/07/31 15:14
うちの母は梅ジュースの要領でシソジュースにしてますよ!
水で割って飲むとウマーです!
お試しあれ
99困った時の名無しさん:02/07/31 15:36
しそが何枚もあるなんてうらやましい。
この時期はしそ大活躍だよね。冷奴、そうめん、冷しゃぶの薬味に刻んで入れるとうまい!
あと昔の人は寝るときに枕の下にしそを何枚か入れると、頭痛が治る効果があるっていってたらしいね
とりあえず、しそマンセー
100100:02/07/31 15:37
100シン。
101困った時の名無しさん:02/07/31 17:41
しそを大量すり鉢でスる
にンにくもする
そこへ
レモソ汁

醤油
オリーブ油
を足して冷さぶのたレ 前にテレビでやってたよ
102  :02/07/31 17:45
てんぷら最高。
でも、てんつゆが美味しくないとダメだよ。
>>101
なんでそんなに微妙な変換なんだ(;´Д`)
1041:02/07/31 21:11
ほんとにね。笑った。鋭い!
105困った時の名無しさん:02/07/31 21:41
>>102
塩でGO!
1061:02/08/01 08:32
発見!ちくわをわさび醤油で食べるときにシソを薬味にする。
これ、ビールのつまみにかなりいけます。
すぐに用意できるし、ちくわとわさびも合うし。

乾燥させたシソを手でもみ潰して、ご飯にかけたんだけど、
なんか固い感じがするんですよね。
乾燥させるときに軸を取ればいいのかな?
107困った時の名無しさん:02/08/03 09:18
醤油とごま油を合わせたのにつけておく。ご飯にのせたり、おにぎりに巻いたり。チャーハンの最後に細千切りを加え混ぜても。
1081:02/08/03 09:50
>>107
あ、それ、よさそう。
でも、醤油の中に漬けておいて、どのくらいもつのですか?
いっつもそれが気になる。
一ヶ月くらいはだいじょうぶなのかな?
しそジュースおい紫蘇ーなので作ってみたいけど、
煮出した後の葉を捨てるのが少しもったいない。
何かに使えませんか? しそは大葉(青)です。
110困った時の名無しさん:02/08/03 19:50
111困った時の名無しさん:02/08/04 03:14
うちはこれで作りました。
http://wwwasahi.com/woman/tabechal/000727.html
既出気味だけどスパゲッティがいいっす。
炒めたベーコンに刻んだシソ。これはんまい!
知ってる中で一番タバスコが合うスパっすよ!
シソの量はスパ100gに4枚程度っすけど。
>>112
シソの量、4枚だけ?
私、40枚くらい入れちゃうよ?(w
乾燥させて粉末にしよう
115困った時の名無しさん:02/08/07 23:57
>>78
これの手抜きバージョン(茄子は揚げずに多めの油で炒める)をよく作ります。
うまいです。ごはんがすすみます。冷めてもうまいので常備菜になります。
たしかに茄子を揚げて作ったら、もっとおいしいだろうなあ。
116通行人B:02/08/08 01:54
この時期はよくそば茹でるんだけど、つゆに刻み大葉と玉葱のみじん切りと
コチジャンを追加して、エスニック風もりそばにして食べてるにー。
今日の夕食でシソを使ったので記念カキコします。

☆★豚の梅肉フライ★
1.豚の薄切りを1枚ずつ広げる。
2.そのうえに梅肉(ペースト状)を塗る。
3.そのうえにシソを乗せて巻く。
4.揚げる。

おいしいよ。
1181:02/08/11 13:43
 しばらく畑のシソ、ほったらかしにしてたら
なんか穂ジソっていうのでしょうか、花みたいなものが
伸びてきてます。
 これって食べられるとは聞いてるんですけど、なんか
いい食べ方ってあります?
119困った時の名無しさん:02/08/11 13:56
120困った時の名無しさん:02/08/11 15:21
>118
テンプラにすると旨い
121困った時の名無しさん:02/08/12 01:11
>118
出汁を取り終えた鰹節をフライパンに投入そこに酒、砂糖、醤油みりんを加え水気が飛ぶまで炒めつぼみの部分だけにバラしたしその実と胡麻を入れ更に炒める。パラパラしてきたらふりかけのできあがり!ちなみにしその実はジップロックなどに入れ冷凍保存できるよ!
1221:02/08/12 08:54
>>121
どうもありがと。
たぶん、シソの実っていままで食べたことないのでどんな味なのか楽しみ。
作ってみます、ふりかけ。

>>112
ベーコンのスパゲッティにシソ、これ、昨日昼に食べた。
んー、うまかったです。タバスコ家になかったんで七味にしたけど
こいつもよかったですよ。
123困った時の名無しさん:02/08/12 09:19
紫蘇のてんぷらならいくらでも食えます。
ちょうど盆休みで時間もあるし、ぜひお伺いさせていただきたいです。
124困った時の名無しさん:02/08/12 12:33
私の田舎では、青じそを根っこから引っこ抜いて乾燥、葉っぱの
部分を保存して、ほうじ茶とブレンドして飲んでいます。
しその香りとほうじ茶の芳ばしさが意外にマッチして、けっこう
いい感じです。配合はお好みで!
125困った時の名無しさん:02/08/12 17:49
概出だったらゴメソ。
納豆の薬味に一人3枚ほど。
毎日使うと結構消費。
めかぶにも一杯入れると美味しい。
126困った時の名無しさん:02/08/12 20:11
ガイシュツだったらスマソですが、バジルの葉代わりのジェノバソース!

にんにく1〜2かけ、塩こしょう、松の実少々、カシューナッツ少々、パルメザンチーズ少々、
紫蘇の葉50枚くらい、オリーブオイル50ccくらいをフードプロセッサにかけます。
好みでにんにくや、塩こしょう、パルメザン、紫蘇の葉、オイルを加減して
みてくだされ。
127困った時の名無しさん:02/08/13 13:53
畑の草取りをさぼったせいで(おかげで?
シソ大発生!!!しかもばっちりハイブリッド(^^;
ついでに葉が縮れてるのまで生えてる。
とりあえず、500枚ほど塩漬けに。
シソジュースも作ってみようかなぁ?
>>4のリンク先にあった紫蘇酒を見て
以前メルシャンあたりで出してた「紫蘇梅酒」なるものを
思い出したんだけど、
あれって梅酒のビンに紫蘇入れれば出来るのかな???
梅酒が4瓶ほどあるので入れてみようかと・・・。
1281:02/08/14 07:59
>>127
ハイブリッドになっちゃうと見た目はともかく、味も変わるんですか?

>>123
来ます?(笑)
神戸の端っこの方ですけど。
129困ったときの名無しさん:02/08/15 03:31
千切りにして塩でもんでゆでた豚とあえると
激(゚д゚)ウマー
130困った時の名無しさん:02/08/16 00:50
家で、しそを家庭菜園で育ててるんですけど、大きく育つ前に、虫に食われてしまうので
小さいうちに収穫してます。
でも、本当は大きな葉っぱにして食べたいんだけど、農薬とか使わないと無理でしょうかね?
無農薬で大きい葉っぱのしそが食べたいのれす。。。
131困った時の名無しさん:02/08/16 10:00
2日ほど実家に帰っていたのだが、旦那に一言言うのを忘れたせいで
ベランダの紫蘇が瀕死の状態に…
とりあえず水やって様子を見てみようと思う(苦笑)
132困った時の名無しさん:02/08/16 10:32
>>130
どんな虫なのかにもよるけど、
木酢でもまいてみたら?
133あぼーん:あぼーん
あぼーん
134困った時の名無しさん:02/08/16 21:42
>>131
今出ている葉がからからになったらむしってしまい、
根と茎を生かしておくと、また葉が出てくるよ。紫蘇は強いぞ。
135困った時の名無しさん:02/08/17 00:02
>134
131さんじゃないけどありがとー!
シソ 実家の庭でボウボウ生えてたし、どこででも見かけるから
簡単だと思ってベランダのプランターに種まいたのに
種まき直後、すずめに種が襲われ
やっと育った一本も、なんかイモムシみたいのに犯されて瀕死だったのー。
シソすら上手く育てられない自分にウチュウチュしてたよ。
根っこ大切にしようっと!
136困った時の名無しさん:02/08/17 00:26
130です。
>>132
そうですね、木酢かぁ、よし、チャレンジしてみよ!
これで大きな葉っぱのシソの天ぷら食べられるかも〜。
アドバイス、ありがとうでした!
137131:02/08/17 00:28
>134
ありがと!明日やって見ます。
とりあえず水あげただけでもかなり復活してきたので大丈夫かとは
思うんですが。
…もっとも、これまでも水あげてただけなのにジャングル状態だし(w
1381:02/08/17 08:44
>>130
ベランダのプランターではなかなかうまく育たないんですよね。
でも家の近所には毎年のようにうまくプランターで育ててる人もいる。
何がコツなんだろうね。
132さんのいうように木酢液をかけるか、あとは日当たり、風通しかな。
畑で育てると背丈が1メートルくらいになって、日照りでも台風でも
びくともしなくなるんですけどね。
139困った時の名無しさん:02/08/17 16:07
竹輪の穴にチーズいれてシソで巻いたのがうまかった。
140困った時の名無しさん:02/08/17 21:10
130です!
>>1
プランターではなくて、庭で育ててるんですけど、昔からイマイチ大きくならないみたい
なんですよね。
でも、木酢のアドバイスを頂いたので、がんがります!
ありがとうございました!
141困った時の名無しさん:02/08/17 22:50
キャベツだ。
細ーく刻んだ山盛りのキャベツに、これまた細く刻んだシソをトッピング。
レモン汁をかけてモリモリと食べるんだ。
紫蘇+檸檬これ最強。画数も凄い。とても辞書無しでは書けない。
142困った時の名無しさん:02/08/19 10:35
>>11
ワラタ
応援age
143liku:02/08/19 20:24
シソはうまい

・チューブ明太子
・醤油
・ごはん
・しそ
・マヨネーズ
@ご飯をすしサイズに握る
Aシソの葉に醤油をつける
Bすしにしたご飯の上に明太をのせる
CAのシソでご飯を巻く
※好みで間にマヨを入れる
1441:02/08/20 11:32
ざるソバの薬味にネギとシソを入れるのはまあ普通ですよね。
で、そのネギとシソが使い切れなかって余ったんで、味噌汁に
ほおりこんでみました。
少量のシソが入った味噌汁、けっこううまかったです。

畑のシソ、だんだん、しなびてきたんで、あと1000枚くらいかな。
この夏のラストスパートですわ。
あと1000枚のシソで、どうやって1000レスまでつなげるんでつか?
1枚1レスとか!?
来年持ち越しとか?・・・
1461:02/08/21 08:01
>>145
笑ったです。
ほんとにね、シソのシーズン終わったらこの板も終わるのかな。
シソ、年中売ってるけど、なかなか高くて買う気にはならないだろうし。
乾燥させたシソはかなり作ったので、その利用法とか?
ま、一夏の思い出でもいいんですけど(笑)
レシピ板はどのスレも息が長いから大丈夫…
来年までマターリ保全
148困った時の名無しさん:02/08/21 16:14
シソいいですねー。
既出だけど、ナスの味噌炒めに刻んで入れたり、天ぷらにしたり
豆腐の上に湯剥きして小さく切ったトマトとシソを乗せて豆腐サラダにしたり。
あとはシソを刻んで手作りしたドレッシングに投入すると、
すごーく風味のいいドレッシングになって、野菜がタプーリ食べられます。
冷やしサラダうどんの麺つゆに刻んで入れるのもいいな。
うちも夏になるとミョウガとシソが勝手に庭に生えてくるので
この時期はせっせと使ってます。
149困った時の名無しさん:02/08/21 20:47
シソジュースつくりまくって近所に配りましょう。
透きとおった赤でキレイよ。
150困った時の名無しさん:02/08/21 21:36
うおつかさんの本に載ってたけど
紫蘇の実もおいしそうでした。
ふつうにご飯とかにかけるとぷちぷちするらしい。
大量に繁殖しているなら是非
穂紫蘇とか、紫蘇の実とかもためしてみてください。
しかし何千枚か、、私もまいてみようっと。
151困った時の名無しさん:02/08/21 22:56
紫蘇は、小麦粉を水で溶いた衣にサッとつけて、180℃位の油で揚げる。

これ最強
152困った時の名無しさん:02/08/21 23:57
大葉と紫蘇の違いを教えてください
>152
同じ。
154困った時の名無しさん:02/08/22 01:04
>152
大葉=青紫蘇

赤紫蘇は梅干しに使う。
1551:02/08/25 08:36
>>148
ミョウガいいですねー。
でもあれは地下茎を植えてから3年くらいは食べられるようには
ならないんじゃなかったでしたっけ?
とにかくシソにしてもミョウガにしても、庭とか畑で採れてしまうと
2度とスーパーでは買えなくなる気がしますね。
156あぼーん:あぼーん
あぼーん
157困った時の名無しさん:02/08/28 00:30
トーストにマヨネーズを薄くぬり、
1.大葉をのせ
2.おろしたチーズをたっぷりのせ
3・更に粉チーズをふり
トースターで焼く。

昼食はソレだった。
ニンニクみじん切りとともに醤油に漬けとく。
ご飯のともにウマー。
もうとまらない。
1591:02/08/28 08:50
昨日畑に行ってずいぶんシソを抜いて来ました。
もうそろそろ今年のシソも終わりつつあります。
でも、今年はシソが茂りすぎて、サツマイモの
日当たりが悪くなるくらいでした。

みなさんに教えてもらった乾燥ものとヅケで来夏まで
しのぎます(笑う)
>>150
紫蘇の実は五目すしとかに入れるといいです。
161困った時の名無しさん:02/08/28 10:21
うちは紫蘇をゆかりにしてますよ
紫蘇の実を味噌に混ぜる。それだけ。
御飯にのせてお茶漬けにすると(゚д゚)ウマー
実はたくさん入れるほうがいい。
1631:02/08/31 23:46
鳥皮を茹でたのに大根下ろしを合わせて、
シソとポン酢で食べるってのも美味かったです。
ビールにあうねー。
164困った時の名無しさん:02/09/02 01:48
卵焼きにもしそをまぜてしまえ
牛肉を煮牛、焼肉にした時に刻んで入れたり、添えたり、
しつこさや油っぽさ、臭みを消して あっさりするYO

定番だけど、お刺身のつまに沢山、添えても嫌味にならないYO


シソご飯作る!
梅干を買ったら、シソを沢山入れる。抗菌作用があるみたいなので
日持ちするようになるYO。シソは梅干など漬物と相性がいい。
167困った時の名無しさん:02/09/02 12:19
しその葉大量に余ってるんだったら買います。
当方海外在住・・・・
真空パックにして送ってもらったら駄目かな?
1681:02/09/04 14:56
>>167
送ってあげたいけど、真空パックって
素人にも出来るんですか?
手軽にできるんなら、教えてください。
ただし、急いでくださいね。
もうまもなくシソ終わっちゃうよ、今年は。
放置してたら虫にやられてた…

芋虫みちゃったよウワァァァァァァン!!! ヽ(`Д´)ノ
170168:02/09/04 16:45
あ、ベランダで鉢で育ててたヤツっす。
冷蔵庫内ではないので念の為。
カサネガサネモウシワケナイ…>170=>169だってば…
1721:02/09/11 07:14
とうとう、今年のシソ、終了しました。
穂シソはもっと収穫できそうなんだけど、限られた畑のスペース、
秋植えの菜っ葉類を植えなきゃなんないもんで、シソ、抜いたです。
それでも乾燥シソはビンにぎゅーっと満杯あるんで、なんとか
来夏までもちこたえます。
173シソダイスキー:02/09/11 18:19
シソって凄い育つらしいですね。
私はこれを作る為にシソを栽培します。

◆◆◆シソの醤油漬け◆◆◆

 1.たれを作ります。
  醤油、ごま油、砂糖、七味とうがらし(粉末)
  ねぎ(薄めの輪切りにしたもの)
  を、それぞれお好みの量で合わせて、自分の好きな辛さ、味にします。

 2.シソを洗い、水気をきり、1のたれに一枚ずつ漬けて
  重ねて行きます。
  
 3.タレに漬けてから、4〜5時間で出来上がり。
  ノリのように御飯を巻いて食べましょう。

ちなみに容器は漬け物の容器で押し漬けても構いませんが、
タッパーの方がかさばらずそのまま冷蔵庫に入れておけるのでいいっす。

保存が効いて、シソの爽やかさとごま油の風味がイイ!
一年は保存可能。
これがあんましメジャーじゃあないのが不思議でス。
「沢山シソがあって困る。」と言う人、やってみて下さい。
174困った時の名無しさん:02/09/11 18:25
いいなあ。。。。しそって使う分だけ買えないから不便。。。
それで忘れて放置してしまうことってけっこうあるのよね。。。
いつも新鮮なしそを食べられる1さん、本当に羨ましい!
175  :02/09/11 21:28
しその葉をみじん切りにして天日で良く乾燥させ
それを紙で巻いて吸うと、、、、、どうなるんだろ?
けっこうラリったりして(w
176んもう!:02/09/11 22:32
シソトリップーかー。うっとり。
ってオイーーーー。
紫蘇の醤油漬けはマジウマイ!!!
それだけで御飯がウマイ!!!
177困った時の名無しさん:02/09/20 09:57
紫蘇の穂が出てきましたね。
塩でしんなりさせて、浅漬けっぽくして食べたらおいしかった〜
あっという間になくなりましただ。

昨日、思いついて鰯を開いて骨を取り、紫蘇をおいてその上に塩鮭を置いて、
くるっと巻いてフライにしましただ。
鰯が、キスにもサヨリにも変わるようなおいしさでしただ。
やってみて下され〜
1781:02/09/21 08:45
>>177

シソの穂って、どこからどこまでを食べるのかよくわかんないのです。
花の部分は捨てるんですか?
タネは食べれるの? ま、自分で試行錯誤すればいいんだけど。
にしても、イワシと塩鮭の合体かー。
手間かかるけど、いいかも。
179hisa:02/09/21 13:10
紫蘇を荒微塵にきざみ、すりおろしたじゃが芋をなめらかに混ざるくらい加える。
塩で味をつけフライパンで焼き、醤油をつけて食べる。
もちもちしていて、とてもおいしいです。
同じものに小麦粉を少量加え、170度に熱した油で大匙いっっぱいずつ落としいれ周りがうっすら色ずくほど揚げる。
つののパリパリしたところがおいしいので小麦粉は少しにするのがこつです。
そのままでも、天つゆにつけてもおいしいです。
180困った時の名無しさん:02/09/22 00:08
うちも何千枚かのシソ処理に困っており、このスレ見て助かりました。
ども、ありがとー
手始めに醤油に漬けてみました。
ここんとこ青虫が発生しているので、見落として醤油漬けになっていないか
チト心配です。
181困った時の名無しさん:02/09/22 00:30
>178
紫蘇の実は、茎は食べません。
花の部分は、刺身のつまになります。こそげて醤油に落とします。
種の部分は、(茎以外を)こそげて漬物やつくだ煮にします。
ほんと、おいしいよ〜。
1821:02/09/22 08:18
>>181
ありがとう。でも、シソの葉はよく食べるけど、花とか実は
あんまり食べないのが不思議ですね。

180さん、青虫ごと漬けてたら確かにかなりイヤですね。
ま、醤油染みていい味にはなってるんだろうけど(笑)
183困った時の名無しさん:02/09/22 15:31
みょうがごはん。
かなり適当なレシピ。

シソとみょうがを細かめに切る。
ごはんに混ぜる。
(゜Д゜)ウマー
味付けはすだちとかゆずとか絞ってもいいし、
しょうゆ混ぜてもイイ。
在ったらジャコやらゴマやら混ぜても。

あーシソがたくさんあるなんて裏山!
私も出来ることなら栽培したひ。。。
184困った時の名無しさん:02/09/22 15:53
卍(-∀-)卍卍(-∀-)卍卍(-∀-)卍卍(-∀-)卍卍(-∀-)卍卍(-∀-)卍
卍(-∀-)卍卍(-∀-)卍卍(-∀-)卍卍(-∀-)卍卍(-∀-)卍卍(-∀-)卍
卍(-∀-)卍卍(-∀-)卍卍(-∀-)卍卍(-∀-)卍卍(-%8
185困った時の名無しさん:02/09/22 22:07
紫蘇って、青虫さんより、アブラムシさんのほうが多くない??
調理前しばらく水につけると、多少死んで浮いてくるので、やってみて下さい。

うちは、バジルを栽培してますが、これが紫蘇に似てるんです。だぶん一緒の子孫じゃ
ないかと思うんだけど、穂の形といい、葉の出方といい、そっくり。
両方、用途は違えどバーブなので、きっと同じ仲間に違いない・・と勝手に思ってます。
186180:02/09/22 23:11
>185
アブラムシがみかんの木にたかってたので、この夏一回だけ薬かけました。
だからいないのかも。
アオムシ、醤油に浸かったり、冷蔵庫に入ったら死ぬよね?
冷蔵庫の中である日蝶々が飛んでたり・・・しねーな。ハハ。。。
バジルも大量にぐんぐん生えてきますよね?
同じ仲間に1票!
>186
バジルは紫蘇科です。
あとセージも確か紫蘇科の植物じゃなかったかな。
188困った時の名無しさん:02/09/23 16:24
やっぱりね、そっくりだもん。
つーか、ちょっと調べりゃスグ分かるけどな…
種や苗にもパッケージにちゃんと書いてあるし…
190困った時の名無しさん:02/09/24 12:22
だって、もらいものだもの・・
191180:02/09/24 23:53
醤油漬けを作ってみましたが、どれくらい持つものなのでしょうか?
1年くらいは持つ!とどこかに書いてあったような気がするのですが。。
んでも、一枚一枚水分取るのめんどーで、てきとーに水きって漬けちゃったり
したからあんまりもたないかなぁ?

洗っても青虫が浮いてこないから、今日はアオムシなしだ♪
とオモタラ、彼らはすでにさなぎになっており、葉の裏なんかにくっついてました。
あーキモ。
192困った時の名無しさん:02/09/25 20:06
私は青紫蘇の水気を切り、
一枚一枚に塩をこすりつけ、
タッパーで保存。
おにぎりの塩と海苔の替わりに
これで握ると、食べる時にプ〜ンと
いい香りがして好きです。
193困った時の名無しさん:02/09/26 23:41
これから穂紫蘇の塩漬の仕込みに入ります!
194小学生の時のアダ名は青虫…旧姓青木だったから:02/09/27 12:36
>>191
私も、今年漬けたので実際どれくらい持つのか、
この目で見た訳ではありませんが、
友人は一年もってるとゆーてますた。
(ウケウリでごめんね)
ちなみに、私も一枚ずつ水分とんなかったです。>>173
洗って、おおざっぱに水分取って
まな板とかの上にシバラク乾かしただけす。
195困った時の名無しさん:02/09/27 18:48
すし屋で教わったんだけど、
青ジソ、きゅうり、たくあんをそれぞれ千切りにして
白ゴマ、しょうゆ、レモン汁を混ぜたものであえるとおいしかったよ。
家でするときはわざわざレモン買うのがもったいないので、ポン酢であえてる。
これでもけっこうおいしい。
196困った時の名無しさん:02/09/28 21:53
>>195
そりゃ、ウマソー。
おつまみにも良さそ。
197困った時の名無しさん:02/09/28 23:04
シソジュース飲みたいな・・・
(@ ̄¬ ̄@)ジュルリ♪
198困った時の名無しさん:02/09/28 23:24
イワシに巻いて天ぷら
ウマイ
199困った時の名無しさん:02/09/29 17:12
バジルの葉っぱの変わりに使う。
一人分あたり2〜30枚を細かく刻んでスパゲティーバジリコ(もどき)。
ファミレス系のイタリア料理屋でもシソの葉で代用してるとこあるよ。
200困った時の名無しさん:02/10/02 02:47
ウチの庭に去年まで紫蘇が大量に生えてたんですが
どうした訳か今年はドクダミに取って代わられた様です。
>1さんと同じく使用法に困ってたけど最強ですねこのスレ。
改めて蒔いてみようかしら。。。
201困った時の名無しさん:02/10/02 09:31
バジル、大量にあるんだけど、どしたらいい?
202困った時の名無しさん:02/10/02 10:49
葉っぱは
みじん切りにして、オリーブ油と塩を加えて冷凍保存。
フードプロセッサー使えば簡単だよ。

保存には100円ショップで売ってるジップ付きのビニール袋の
4×5a位のが便利。
空気を追い出してぴっちり閉じて。

料理に使うときに他の調味料加える。


203202:02/10/02 11:00
あとねー
茎の活用法

茎がまだ青臭くなってなかったら
オリーブオイルにニンニクを叩き潰したのと
茎でちゃんとバジルの香りが残ってる部分入れて

ビンごと湯煎するか
鍋で弱火で80〜90℃に保って香りがたつまで暖める。

保存はビンで、
酸化を防ぐ為に口いっぱいまでオリーブオイルを足して蓋をする。
バジルは捨ててもいいけど、ハーブ油を何種類か作るなら
一緒に入れて置くと何風味かわかって便利。
204困った時の名無しさん:02/10/02 12:12
>202

すみません、何に使えばよろしいの?
パスタやトマト料理以外で。

205202:02/10/02 17:17
我が家の使い方でいいですか?

チキンを焼いたのにソースとしてかけたり

ヨーグルトとかクリームチーズに混ぜて
濃度を調節してディップやドレッシングにしたり

ポテトグラタンにも入れるし

うちで人気があるのが
湯引きした生ダコにまぶして香り程度に醤油をたらすの

バジルの香りが強すぎて使いづらいようだったら
茹でたほうれん草少し混ぜると
増量できるしマイルドになるからいいかも

冷蔵庫にあるものに適当に使っちゃってるなぁー
206困った時の名無しさん:02/10/02 23:57
若葉がまだ生えてくるシソ様・・・・
若葉が生えるごとに醤油漬けに足し足し足し・・・花が終わったあとの実は味噌漬に・・・
と地道にやっていたのに!!!!!!!!!
昨日の台風で全滅しました!
ぜんぶむしっておかなかったのが悔やまれます。アーメン
鰯二枚に小麦粉ぱたぱたして間にシソの葉挟んで、さらにその間に梅たっぷり
塗ってフライパンでさっくり焼き上げる。焼いてる時の臭いは酷いけど美味い。
208困った時の名無しさん:02/10/03 09:04
>205
ありあと。
たこに合いそうですな、やってみます。
こんなスレあったんですね。

うちの場合だけど、キャベツの千切り作る時に紫蘇も一緒に千切りにしちゃう。
揚げ物の付け合わせにもさっぱりしてるし彩りもいいし、トマトと一緒に挟んで
サンドイッチにしても美味しいよ。

って既出?
210困った時の名無しさん:02/10/04 00:19
>209
おいしいよ、中華のドレッシングがいいね。
紫蘇は殺菌効果があるので、生野菜や刺身食べる時は
混ぜた方がいいよ。食中毒予防になるらしいよ。
211困った時の名無しさん:02/10/04 20:09
ビニール袋に乱切りにした長いも、細かく切った大葉、エバラ浅漬けの素(昆布味)
を入れ2時間

ご飯が3杯はいけまする。
>>210
うちはマヨネーズだったな。
糖尿な人も居たのでその人はケチャップですた。
どっちも合うよ。

実家からもらって来た紫蘇枯れちゃったYO。(泣
種とかどうやって入手しようかなぁ。
213困った時の名無しさん:02/10/04 23:41
ひらべったいおむすびの両面に味噌を塗って
しそを貼り付けて薄く油を塗ったフライパンで焼く。
緑が鮮やかで、生の紫蘇を貼ったのよりも
食べやすくておいしいですよ。お客さんにも出せるオススメメニュー☆
214困った時の名無しさん:02/10/06 22:41
無農薬だから(単に世話してない)アオムシだかイモムシに直ぐ食われるんだよね…
人様が食う前によ…。
でも毎年何本か、何とか花が咲いて種が出来て耐え忍んでいる…

>212
そこいらの空き地や畑に生えてる実をもいで来いや。
215ひめ:02/10/06 22:49
しその葉の天ぷらはどうですか〜?
料理の本でみたことあります。
あと大量だったら一度は面倒だけどミキサーにかけて小分けにして
冷凍しておくというのはどうですか?
216あぼーん:あぼーん
あぼーん
217おしめさまへ:02/10/09 00:25
>>215
紫蘇の葉のてんぷらは定番じゃん!
料理の本でしか見た事無いとは!
どこの国の人?????
「どうですか?」
って言われてもねえ…。
おいしいよねえ。
ってかんじじゃ!

ミキサーにかけて冷凍してそれをどうするの?
どーせなら、ミキサーでフリカケ作りゃいいじゃんねー。
218困った時の名無しさん:02/10/09 00:28
紫蘇は、花粉症を和らげる効果がありますよ。
赤紫蘇は特に良い。
>>173の醤油漬け、
家の田舎でもやってました。
大量にとれるので保存用に。
219ひめ:02/10/09 00:45
>>217
すいません。小さい頃から転勤族で、今はサンフランシスコにいるんです。。。
定番なんですね、、
こっちの日本料理屋ではしその葉の天ぷらってなくって
>>214
うちのあたりって、空き地ってほとんどないんだよね。
江戸川近いから河川敷に探しに行ってみるけど・・・。
思いつく空き地ってそれくらいだよ。(w

>>218
実家で作ってる紫蘇ジュース思い出したよ。
懐かしいなぁ。
221困った時の名無しさん:02/10/09 21:50
いいなあ〜〜〜!!!
しそってだ〜いすき!!それが何千枚もあるなんて・・。
ちりめん山椒としその混ぜご飯、
鮭としその混ぜご飯、
ひややっこの薬味、
味噌漬もしょうゆ漬けも!!!
10枚98円で買って作ってるのに〜〜〜
222困った時の名無しさん:02/10/11 23:58
>>214
こないだの台風のおかげで、残っていたシソたちが塩害でほぼ全滅。
かろうじて残った一株から葉を何枚かむしりとり、アジのたたきへマゼマゼ。
(゚д゚)ウマー・・・・・( ゚Д゚)ハッ!  何かモソモソ動いてる!!!
アジのたたきの中からかわいい青虫さんの登場♪
もしかして一緒にたたかれちゃった青虫も食ってたのかと思うと鬱。
もっと目ぇこらして洗ってくれよ!!!!<母ちゃん!
223お姫さま:02/10/17 04:11
>>219
あら、奇遇。
私も海外。
ドイツだけど。

にしても、紫蘇のテンプラは海外の和食屋でも出るよ〜。
無知なだけ。
大学の先輩、イギリスで日本食屋してるけど、てんぷら出してるし。
ちょっと、みそ汁とかの味が濃かったけど…。
海外にも今は広がってマス。
サンフランシスコには日本料理屋ないの?
今ブームだからあるでしょ?
私は好奇心でスグ入ってしまいます。
224醤油さし:02/10/17 06:23
しその葉に、味付けをしたひき肉をまいて、フライパンで焼いても美味しい。
コチュジャン、すりゴマ、にんにく、ごま油を混ぜたものを、しその上に乗せて
それをサンドイッチみたいに重ねていく。
冷蔵庫で2〜3日ねかす。
しその葉キムチの出来あがり。温かいご飯にも、ビールのつまみにもなるよ。
225困った時の名無しさん:02/10/17 11:32
>223
性格が悪そうな文章は
海外生活の所為ではないとは思うけど
私はあなたが日本在住でないことを喜んでいます
226困った時の名無しさん:02/10/17 18:20
シソと豚肉(細切れ)ピザ用チーズを春巻きの皮にまいて
あげる。結構美味しい。
たれは味ポン。
227ドイツニン:02/10/17 23:41
>>225
よかった、
ムカツカせる事が出来て。もけけー。
思った通りの反応。

性格ワルソウって言われると思ったわ。
2ちゃんて面白いように人が食い付いて来るのね。
弟の行ってた通り。

ただ、年齢層が若いのね。。。
228困った時の名無しさん:02/10/18 13:49
あら、ドイツでなにかツライことでも
あるのかしら?
229困った時の名無しさん:02/10/18 17:04
刺身を紫蘇でくるんで食べると、
なんとなく料亭にいる気分になれる。
料亭にいる気分…プ。
sageで煽るとはなんと良心的な(w
感動したのでsage
232ドイツン:02/10/21 23:51
>>228
はい。
ソーセージは旨いし、
ビールも旨いです。
家の近所のビール公場跡のビアホール
ううううう旨いです。
思わず、コースター乗せ忘れて
いっぱい飲んじゃいますううううう。
233あぼーん:あぼーん
あぼーん
234困った時の名無しさん:02/10/22 23:53
ガイシュツ?一応カキコです。

束がポリケースにいくつも入って100円なので
レンジで乾燥させて手でパリパリほぐし、
タッパに入れて冷蔵庫で保管し、必要に応じて使ってます。

今のところ
納豆に混ぜる、お好み焼きにかける、お茶漬けに加える、
ふりかけにする、お弁当の卵焼きに入れる、などなどだけど
この乾燥紫蘇、主婦の方、通の人ならもっと使いまわせるはず。


>>97
一人暮らしだけどプランターに植えてみようかな
まずは種がないとなあ
235困った時の名無しさん:02/10/22 23:54
ガイシュツ?一応カキコです。

束がポリケースにいくつも入って100円なので
レンジで乾燥させて手でパリパリほぐし、
タッパに入れて冷蔵庫で保管し、必要に応じて使ってます。

今のところ
納豆に混ぜる、お好み焼きにかける、お茶漬けに加える、
ふりかけにする、お弁当の卵焼きに入れる、などなどだけど
この乾燥紫蘇、主婦の方、通の人ならもっと使いまわせるはず。


>>97
一人暮らしだけどプランターに植えてみようかな
まずは種がないとなあ

236困った時の名無しさん:02/10/22 23:56
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

サーバーの調子悪くて二度書きになってしまったー

スマソ
237山崎渉:03/01/07 13:03
(^^)
238山崎渉:03/01/20 20:42
(^^;
239困った時の名無しさん:03/02/23 22:18
良スレにつき保守
240困った時の名無しさん:03/02/23 22:37
しそ大好き。
育ててるんだけど去年は失敗してチョビットしか出来なかった。
今年こそ食いきれないほど茂らせて
パスタにそうめんに納豆に、たっくさん使ってやるぞ!!
241困った時の名無しさん:03/02/23 23:48
シソの種探しているんですが、なかなか見つからないよー
近くのケーヨーデーツーにもなかった
時期がまだはやいのかな
242困った時の名無しさん:03/02/24 13:49
うちの近所のホームセンターでは先週ぐらいから
種、売り出しました。去年のもあるんだけど新しく買おうかな。
しそだけでも青しそとか大葉とか三種類ぐらいあるんだけど
どれもみな同じもの?
育てたいから種買おうと思うんだけど、一階なのでベランダ無し
磨りガラスですらないから、なかなかカーテンも開けられないん
ですけど、日光によく当てないと育たない…・…ですよね?
244困った時の名無しさん:03/03/09 22:40
きっと日が当たらないとダメなのでは?
去年虫がつくのがいやで、家の一番日当たりのいい部屋の窓際で
育てたんだけどいまいちでした。
やっぱ外気に当てないとダメなのかナァ。
245困った時の名無しさん:03/03/10 17:56
醤油、おろしにんにく、粉唐辛子、長ねぎのみじん切り、白胡麻、ハチミツ少々
を混ぜたタレに漬けこむ。ホカホカご飯をくるんで食べるとウンマーイ。
ゴマの葉の青シソ版。
246困った時の名無しさん:03/03/10 18:05
豚汁に入れろ
247山崎渉:03/03/13 12:07
(^^)
248困った時の名無しさん:03/03/20 18:31
へー、豚汁に入れてもいいんだ。
っていうか、よくぞこのスレ冬を越せたねー。
感動。。
249困った時の名無しさん:03/03/20 19:26
1.ピーマンを細切りにする
2.シラスをオリーブオイル+鷹の爪でかりかりにいためる
にんにくを入れても可
3.ピーマンを入れて塩コショウ。ただし塩は入れすぎないこと
4.しそをきざんだものを大量(50枚くらい)に入れてしんなりしたら終わり
辛すぎたら砂糖を入れてもいい
ビールのつまみに最高です。
250困った時の名無しさん:03/03/20 20:10
251山崎あたる:03/03/20 21:38
(^^)
既出かもしれないけど
天麩羅にするとパリパリでおいしいよ
塩で食べるのがおすすめ
253困った時の名無しさん:03/03/20 23:13
あるあるだったか忘れちゃったけど昔テレビで
シソ茶ってやってた。
シソの葉8枚くらいを千切りにしてフツーに急須で
お茶淹れるようにお湯注ぐだけ。シソ好きな人なら
抵抗ないと思うけど。

近所のお好み焼き屋さんに「ゆかり焼き」ってのがあって
フツーの豚玉の上にシソの千切りがどっさり乗ってるだけだった
んだけどいつの間にかなくなってた。好きだったのにな〜。
1日50枚をノルマに何も考えずひたすら喰え!
255ぱくぱく名無しさん:03/03/21 05:00
こないだ秋葉の居酒屋で日替わり定食頼んだら、
四つ割りのタラコを紫蘇で巻いて、薄くそいだ鶏胸肉
でくるんで衣つけて揚げた奴出てきたなあ。
256困った時の名無しさん:03/03/22 11:18
シソを包丁でもミキサーでもいいから細かく切り刻む。
水で練った小麦粉と一緒に混ぜる。
あとはオーブンで焼くか油で揚げるか。
なお、生地のとろみ具合は、焼くなら硬め、揚げるなら軟らかめ。
257困った時の名無しさん:03/03/22 12:06
 旦那の好きなおにぎりを。
 シソを、細かく切って、塩で少しもんで、水にさらします。
水を切ったら、白ゴマと混ぜてごはんにまぶして、おにぎりをつくります。
 ご飯じゃなく、おにぎりというのが味噌らしい・・・
たしか椎名誠かなんかの本に載ってたんだけど
肉をたっぷしのバターで焼いて醤油で味付け
最後に青ジソ投入して汁ごと丼ぶりめしにかける
やってみたけど美味かった〜
259困った時の名無しさん:03/04/02 02:09
しその実もおいしいよ。
シソの種まいたらちっちゃい芽がいっぱい出て来た!
コレからこのスレのお世話になっちゃいます。(多分)
261困った時の名無しさん:03/04/02 12:28
シソ屋を開いておまんまを食べる
262困った時の名無しさん:03/04/02 19:32
スレタイに笑った

梅干つけるのは・・・・?
263困った時の名無しさん:03/04/02 21:18
>258 うわー,懐かしい。本読んで,小学生の時やったよー。
家族から冷たい目で見られたけど,おいしかった記憶が。
264ARES ◆QCuj8gGVNE :03/04/02 23:38
友達からシソ酒つーのを貰った
ホワイトリカー・氷砂糖・シソをごっそりで漬けたやつなんだけど
喉にいいらしい
とりあえずごっそりシソ使うメニューだと思うんだけど

でもピリピリしてえづいて飲めなかった
私もスレタイだけで大笑いしちゃったよ。
しかも随分前にたったスレなんだね。
ネタかと思った。

うちでよくやるのは、鶏挽肉で小さ目の肉団子作って
シソで巻いて焼くというもの。
肉団子は濃い目に味付けしておくとよいです。
(゚д゚)ウマー
266困った時の名無しさん:03/04/04 01:53
紫蘇が沢山あるのはうらやましー。
沢山消費するとなると意外と値段が張るもんね。

ところで、意外と知らない人が多いんだけど、
紫蘇ってアルミホイルでくるんで保存すると日持ちが良くなるの。
余った時はおすすめの保存方法でつ
なんでか知らないけどさ。
267困った時の名無しさん:03/04/05 13:08
ひとくち大に切った鶏肉をフライパンで炒め
バターを落とし 刻んだ青ジソを加える。
そして味付けは醤油で。

簡単で美味いですよ
鶏のかわりにタコなんかもイイ。
268困った時の名無しさん:03/04/06 15:42
80〜100枚位で200円のしその葉が2割ほどしか使い切れてないから、参考にしよう。

元々は納豆を巻いた天ぷらをしたいが為にたくさん買ったんですが…
269あぼーん:あぼーん
あぼーん
270困った時の名無しさん:03/04/06 19:38
>268
安っ!うらやまスィー
271困った時の名無しさん:03/04/08 00:18
>>268
そんなに安いんですか・・。
送ってもらいたいほどです。
今 10枚で\100〜150 位なんですよ。
272あぼーん:あぼーん
あぼーん
273困った時の名無しさん:03/04/08 00:30
>>270-271
でも、あんまり品質は良くないです。ちょっと水分が抜けてたりと。
規格外品の青果ばかり扱うような市場での話です。大体いつも180円/80枚で不動。

ふつうのお店だと88〜120円/10枚くらいかと。

明日はしその葉のパスタを作って消費させよう…独り者なので大変でつ。
274あぼーん:あぼーん
あぼーん
275あぼーん:あぼーん
あぼーん
276あぼーん:あぼーん
あぼーん
277あぼーん:あぼーん
あぼーん
278あぼーん:あぼーん
あぼーん
279あぼーん:あぼーん
あぼーん
280山崎渉:03/04/17 09:54
(^^)
281あぼーん:あぼーん
あぼーん
しそ
     うま
283あぼーん:あぼーん
あぼーん
284あぼーん:あぼーん
あぼーん
285困った時の名無しさん:03/05/13 02:49
ガイシュツだけど、しそ茶
こないだ和菓子店でお菓子買ったら
お茶とお菓子を出してくれて、それがシソ茶でびっくりしたよ
お湯は透明で、白いお茶碗の底に
みじん切りのシソの色がすごい綺麗だった
味の方は、これでお茶漬け作りたいなーとか思ったよ(w
うまかった
286あぼーん:あぼーん
あぼーん
287山崎渉:03/05/22 00:34
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
288あぼーん:あぼーん
あぼーん
289困った時の名無しさん:03/06/12 12:38
今年もぐんぐん育ってきたので
age.
290あぼーん:あぼーん
あぼーん
291ぱくぱく名無しさん:03/06/18 23:19
十枚198円で買ってる漏れはいったい・・
この間、バザーみたいなので手作りのシソ入りお菓子を買ったら
原材料の欄にスソって書いてあった。
当方東北在住。

スレ違い sage
293困った時の名無しさん:03/06/19 00:06
>>291
それはあまりに高すぎる…
そろそろいい食べ具合いに育ってきました。
294困った時の名無しさん:03/06/19 01:55
ベランダで実家からもらった紫蘇を育ててるけど
なんか硬い。
こぼれ種でできた紫蘇だからかな。
でも、鉢植えでも恐ろしい程増える増える・・・
295困った時の名無しさん:03/06/19 12:52
シーズン到来だね。
うちの庭と前の空き地に大発生するので、毎年
タダで大量ゲットしてるよ。

イタリアンなジャガサラお勧め。
材料
ジャガイモ/塩コショウ/みじん切り紫蘇(たっぷり)/オリーブ油
作り方
1 ジャガイモの千切りを、固めに茹でて水を切る
2 1をオリーブ油、みじん切り紫蘇、塩コショウであえる。
3 そのままもしゃもしゃ食らえ!ウママーでビールにあうぞ!
296困った時の名無しさん:03/06/19 15:48
シソ(゚д゚)ウマー大好きですー
>>1様安く売ってください。

シソはそのまま揚げたり鶏肉に巻いて揚げたりサラダに乗せたりと
うちではかなり重宝してまっせ
子供も家族そろって大好きです!
青じそ だったら 塩漬にして おむすびの時の海苔の替わりに 使うと 良いですよ!
298困った時の名無しさん:03/06/19 16:03
このスレ読んでシソの種撒いてみました。
たいして世話もしないけど、わさわさ繁ってます。
日向に生えたやつはちょっと葉が硬くなるみたいですね。
日陰に生えてるやつが軟らかくて良いです。
 

299困った時の名無しさん:03/06/19 16:03
ペースト作ってパスタ、ソテーのソース、みそ焼き、冷奴
とかにつける。
大量消費できそう・・・。
シソ大好きだけどペーストできるほどかえない。
シソほし〜。
300困った時の名無しさん:03/06/19 21:45
300枚
301困った時の名無しさん:03/06/20 00:24
>1よ
元気にしているかい?
今年も豊作かい?
去年試して良い方法があったら教えて欲しいんだが
302料理研究家研究家:03/06/20 01:20
シソを配りまくったら?
親戚が大きい葉のシソ100枚くらい持ってきてくれるから嬉しい。

千切りにしてカツオのたたきに載せて食べてますけど。
303困った時の名無しさん:03/06/20 15:58
>>1
「紫蘇狩り大会」を開催してご近所さんに来てもらう。
喜ばれると思うよ〜
304東京の関西おんな:03/06/20 23:19
赤シソが安いですよね〜。
シソジュースは大量のシソの葉を使うしシャーベットにしてもおいしいよ♪
殺菌作用も強いので6月の梅雨の季節にはよさそうやなぁ・・・
305困った時の名無しさん:03/06/20 23:32
マルハのいわしの蒲焼缶詰を買ってきて、それにしその葉と梅肉を
はさんでフライパンで焼きます。

辛口の日本酒によく合いますよ(^o^)
306困った時の名無しさん:03/06/24 14:07
ウチも去年実家から3株プランターで貰ってきて
八百屋さんで買わないで使ってました
その後、冬になり枯れて残念と思っていたら
今年になって大発生
もの凄い生命力ですね
マンションで日があたら無いところなのに
(ましてや、プランターで半年以上お水もあげていない)
プランターいっぱいになったので、もう一つのプランターにも
移しました
グングン大きくなっているのでこれから楽しみです

307困った時の名無しさん:03/06/24 14:55
シソ昨日スーパーで買ったぞ。
308困った時の名無しさん:03/06/24 17:05
うちも昨日大量にもらって、ちょっと困ったんですけど・・。昨夜浅漬けの素に葉の状態で60枚ほど昨夜漬け込んで、きゅうりに挟み込んだりした物も一緒に。
葉っぱのまんまのやつ、朝食でご飯にまいて食べたら凄いウマかったです。次は水キムチにしてみます。
>>306
うちも全く同じです。
去年の土なので,捨てようと思ったら,なんだか芽が出てたので
日の当たる場所に置いたら,どんどん増えました。 びっくり。
すごい勢いで育って,今は手のひら大の葉っぱがついてます…。
でも柔らかいから,食べれる。

うちの青ジソ消費方法は,細かく千切りにして,しらすと,たっぷりのゴマと一緒にご飯にまぜます。
メチャクチャ美味しい!!!
結構シソもたくさん使いますよ。
310困った時の名無しさん:03/06/26 12:49
あの〜・・・今からの時期でも種買えますか?
探してるんだけどどこにも売ってない・・
来年まで待たないと栽培は無理ですかねぇ(´・ω・`)
紫蘇大好きなんだけド・・
311困った時の名無しさん:03/06/26 13:07
>>310
うちの近所ではまだ売ってありましたよー。
もし近くに無ければネットで種買うっつー手も。


312310:03/06/26 14:42
>>311
ほんとですか!ありがとうございます。
そうですよね。ネットでってゆう手もありですね
313困った時の名無しさん:03/06/26 16:37
ダイソーに種売ってましたよ。
314あぼーん:あぼーん
あぼーん
315困った時の名無しさん:03/06/27 10:40
このスレ発見して私もプランターに植えたくなったヨ。

ガイシュツですが、「しそ巻き」よく作るのですが
ウチの場合、小麦粉に水を加え、味噌をまぜ、
それをしその葉にぬり、半分に折って
薄く油をしいたフライパンで焼くのです。
中身はゴマを入れたり、砂糖を入れて甘くしたりお好みで。

大葉を保存するときは、ジャムのビンなどに水少々入れ
穂先からつっこみます。
ビンのふたをしっかりしめたら逆さにします。
茎の部分だけ水に浸かった状態で冷蔵庫へ。1週間くらい平気だと思う。
316困った時の名無しさん:03/06/27 10:42
1973年 2,000
1974年 2,140
1975年 2,300
1976年 2,095
1977年 2,095
1978年 1,932
1979年 2,043
1980年 2,208
1981年 2,325
1982年 2,251
1983年 2,317
1984年 2,188
1985年 1,815
1986年 1,949
1987年 1,874
1988年 1,771
317315:03/06/27 10:45
連続ゴメソ

なんで穂先から入れるかっつーと
そのほうが、必要な枚数だけを取り出しやすいのサ。
穂先を引っ張ると出しにくい。
千切りにして、ジップロックで真空状態にして凍らせて
適当に割ってから一つずつラップでくるんで保存。

……とかできないかなー?
それなら生だし、刺身のつまにも混ぜご飯にも出来るんじゃないかと。
イカ刺しにたっぷり混ぜ込むのがスキダー。
319困った時の名無しさん:03/06/28 17:54
うんざりするくらい生えてます、毎日青じそご飯を食べて
約1ヶ月、でもあきません。チャーハンに入れても美味しい。
本当、通りがかりの人にでも「持って行きません?」っと
言いたくなるくらい・・・。
320困った時の名無しさん:03/06/28 18:26
ああうらやますぃ・・
ください(w
321あぼーん:あぼーん
あぼーん
322困った時の名無しさん:03/06/28 19:17
>319
羨ましいです。お住まいは田園地帯ですか?
自分の所は周囲に植物が少ないせいか庭先で青じそを栽培してみても
大量に虫がたかってとても食べられないんです。少ない食料を虫が奪い合うような感じで。
だからといって農薬は嫌だし……ああ羨ましい。何か良い方法はないものか。
323困った時の名無しさん:03/06/28 20:32
>>322
国道のすぐ側ですが、裏が田んぼ、横が池で隣地は雑草ボーボーです。
虫の数はすごいですよ、こぼれ種で生えた小松菜とうまい菜が
ボロボロです。青じそより美味しいのかもしれませんね。
売ってる野菜で青じそに使う農薬が1番多いと聞いたことが
あります、たまたまうちの環境が良いだけなのかもしれませんね。
324困った時の名無しさん:03/06/29 04:43
いいなー、シソ旨いよね。
使い道いっぱいあるし。素麺に入れるのが好き。

ウチもシソ植えたんだけど、虫に食われちゃったんだよね。
農薬使うのイヤだったんで木酢液っての撒いてたんだけど
効かなかったみたい。
325果物野菜ジュース:03/06/30 02:31
手作りの梅干漬けをつくると
うまいかもね。
梅の実をなんとかして
手に入れたら紫蘇と塩を入れ
つければ出来上がり。でも結構難しいから手順を踏まないと出来ない。
あと、梅紫蘇ドリンクの作り方をあげとくよ。  
材料  (1,000cc分) ・青梅 100g・蜂蜜 100g       ・シソの葉 10枚
つくり方
1.青梅を水洗いし、ヘタを取る。
2.梅のエキスを出やすくするため、竹串でつついて
  全体に穴をあける。
3.梅を土鍋に入れた後、1500ccの水を入れて、
  弱火で20分茹でる。
4.蜂蜜とシソの葉を加えて更に5分ほど茹でる
5.火を止め、梅とシソの葉を取り出して冷蔵庫で冷ませば
   出来上がり。  
注意    
    ・シソの香りを押さえたい場合は、早めにシソを出してください。  
    ・甘さは、蜂蜜の量で調整してください。
 (少し甘目かもしれませんので)  
出来上がり  
    ・ビンに移して冷蔵庫に入れておけば、1週間は楽しめます。
 (それ以上は確認していませんので、あしからず(^。^) )
 四肢の香りが香ばしく、夏場の水分補給に最適です。  
一言  
  ・梅酒や梅シロップなどは、1〜2ヶ月以上という手間が
  かかりますが、これは作ってすぐ飲めます。  
    ・焼酎を割って飲んだら絶品でした。飲み過ぎにご注意を(^。^)  
 
326梅ジュース:03/06/30 02:33
梅シソジュースの造り方
1.青梅を水洗いし、ヘタを取る。
2.梅のエキスを出やすくするため、竹串でつついて
  全体に穴をあける。
3.梅を土鍋に入れた後、1500ccの水を入れて、
  弱火で20分茹でる。
4.蜂蜜とシソの葉を加えて更に5分ほど茹でる
5.火を止め、梅とシソの葉を取り出して冷蔵庫で冷ませば
   出来上がり。  
注意    
    ・シソの香りを押さえたい場合は、早めにシソを出してください。  
    ・甘さは、蜂蜜の量で調整してください。
 (少し甘目かもしれませんので)  
出来上がり  
    ・ビンに移して冷蔵庫に入れておけば、1週間は楽しめます。
 (それ以上は確認していませんので、あしからず(^。^) )
 四肢の香りが香ばしく、夏場の水分補給に最適です。  
一言  
  ・梅酒や梅シロップなどは、1〜2ヶ月以上という手間が
  かかりますが、これは作ってすぐ飲めます。  
    ・焼酎を割って飲んだら絶品でした。飲み過ぎにご注意を(^。^)  
327困った時の名無しさん:03/07/07 10:33
ほしゅ
青シソのチヂミ風。
・青ジソを大量に取って、細切りにする。
・小麦粉・水・中華スープの素・キムチの素(トウバンジャン等)を、好みでまぜる。
・多めの油でかりっとやく。最後にごま油で香り付けすると美味しい。

うちの定番メニューです。
ニラよりも食べやすいと思うのですが。
青ジソの香りは多少飛んでしまいますが、たくさん入れても問題無かったです。

増えすぎて夜盗虫も出たので、といって主人がきれいなのを折って挿し木にしました。
プランターもう1つ増えました・・・。
これ以上増やしてどうするつもりじゃい!!!!
329困った時の名無しさん:03/07/11 03:14
シソジュース作ってしばらく置いておくと発酵してワインみたいな
味になるんですがこれを1年ぐらい置いといたらワインになるんでしょうか?
330あぼーん:あぼーん
あぼーん
ガイシュツかも知れないけど・・・・・

しゃぶしゃぶ用の豚肉に塩コショウして、しその葉をのせて
くるくるっとまるめて焼いても、結構いけます。

個人的には、刻んで納豆にいれるのも好きです。
332困った時の名無しさん:03/07/11 19:35
今年初めて梅干仕込んだんだけど、味見したら恐ろしくすっぱいのね。

昔ながらの二割塩だから。

市販のは一割の減塩ばかりだし。
333あぼーん:あぼーん
あぼーん
334困った時の名無しさん:03/07/14 00:11
タイトル見たときはネタスレかと思ったが、こんなに参考になるスレ
だったとは。。
おれもシソ育てようかな。
335あぼーん:あぼーん
あぼーん
336板前さん:03/07/14 00:19
しそ、と言えば家にもしその葉が去年たくさんできました。
家では、韓国料理?にある”えごまの葉の唐辛子漬け”を作りました。
ご飯が何杯でも食えますよ。
しその葉をきれいに洗い水気を切ります。
コチュジャンに一味粉をたくさん混ぜて(好みでいろいろ加えてね)
唐辛子味噌を作ります。(にんにくも入れると美味しいだろうな)
それを葉っぱ一枚一枚に薄く塗って重ねていきます。
漬かり具合を見ながら美味しいと思ったところで食っちゃいましょう。
以上。
337困った時の名無しさん:03/07/14 06:20
シソ1枚にバラスラ1枚巻いて塩コショウでテンプラ。
うまい
338困った時の名無しさん:03/07/14 23:30
うちはレンタル農園の1画を借りてるんだけど、全部で30画すべて
シソだらけ。たぶん何十万枚です。。。畑泥棒もシソだけは盗っていきません。

なんか、自分とこのシソは産毛が固いような気がするんだけど、家庭菜園
のって皆そんななんでしょうか。口当たりが悪いです。
339困った時の名無しさん:03/07/15 01:03
>>338
なぜそんなにシソばかり…
340困った時の名無しさん:03/07/15 01:06
大葉ミソの作り方
味噌と砂糖(またはみりん)を炒めて、
赤唐辛子を少しだけ入れ、
大量にシソを入れて軽く炒める。 以上。

大葉ミソの焼きおにぎり、美味しいです。

あとは赤シソはジュースにするし
冷製パスタのバジルをシソにしても美味しいです。
341山崎 渉:03/07/15 12:17

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
342困った時の名無しさん:03/07/15 22:53
うわ、山崎落ちしそうだ。保守保守。
シソって、スーパーのカサカサ袋に入れておいたら
えらい長持ちする気がする
押し花にして暑中見舞い
344困った時の名無しさん:03/07/17 00:08
似たようなのがあるかもしれないけど…
ウチの母がよく作ります。

スライスベーコンに、半分に切った大場を1枚(若しくは2枚縦に並べて)のせ、
小さめ(ウチでは4Pの四角いチーズを10等分します)をのせて
くるくるまいて楊子で止める。
それをてんぷら粉付けて揚げる。

割とさっぱりしてるし、チーズがトロ〜っとして(゚д゚)ウマーです。
345困った時の名無しさん:03/07/17 16:22
赤紫蘇だけどジュース作ったよ。

赤紫蘇を良く葉をむしって(大きいままでも良いのかも)
洗ってなべに並べます。

ひたひたに水張って火にかけ沸騰したら5分くらい弱火〜中火で

濾したら、砂糖を加えます。熔けたらクエン酸もしくは酢を入れて完成。

分量は適当だけどなんとかなります(笑)
クエン酸は薬局で。一掴みくらい入れてるよ。

冷蔵庫で保存して割って飲みます。
水でも焼酎でもお好みで。
346あぼーん:あぼーん
あぼーん
347困った時の名無しさん:03/07/17 21:26
今日、貸し農園の1人がシソを根こそぎ自転車に積んで
もって帰ってたけど、人間より大きいんだもん。

>>339
誰かが植えると、秋ごろに種がいっせいに農園中を飛び
回り、翌年は農園中にシソがはびこる。せっかく生えてる
からって、抜けない人が多い。
348困った時の名無しさん:03/07/17 21:27
>>344
うまそ〜。
天ぷら面倒だから、レンジでチンしてみよかな。
349困った時の名無しさん:03/07/24 19:00
小さな植木鉢に 種を蒔いて ちょうど 20日過ぎ ウジャウジャ シソの葉が…
まだまだ 小さい葉ですが 山ほど出来そうです。手間いらずな 野菜ですね!
350あぼーん:あぼーん
あぼーん
351困った時の名無しさん:03/07/26 22:22
>>349
ほんと、手間要らずでほっておいたらいくらでもできますよね。
うちも1万枚ぐらいあります。飛んできた種で勝手に生えたの。
市販されているシソがあんなに高いのはなぜ?
352困った時の名無しさん:03/07/26 22:26
レシピ1つ。
キュウリを4センチぐらいの輪切りにし、縦に深く
切りこみを入れて半分折りにしたシソを2〜3枚挟みます。
それを濃い塩水に2日〜1週間ぐらい漬けると、爽やかな一品に。

キュウリもたくさん採れるなら、どちらもさばけて一石二鳥ですよ。
今日シソを見たら、1部枯れていた。
隣の飲み屋の客が、フェンス越えて嘔吐したらしい。
何もわざわざうちのプランターの上にしなくてもいいのに・・・。
悲しかった。
3543 ◆2n.zclfQkU :03/07/27 16:03
3
355困った時の名無しさん:03/07/27 19:48
先日シソを刻んでネギ、キャベツ、挽肉を混ぜて、中華の素と味噌少し味付けして
餃子を作ったけど美味しかったよ。
356困った時の名無しさん:03/07/27 20:39
age

357あぼーん:あぼーん
あぼーん
358困った時の名無しさん:03/07/28 11:36
アルコール1%未満のシソワインの作り方教えて下さい。
359困った時の名無しさん:03/07/28 12:34
>>1
しその葉って韓国の人もらったらよろこぶよ。
360困った時の名無しさん:03/07/28 12:55
わけてください。 
分けてくださいニダ。
>>361
自分で作れスンミダ!
363あぼーん:あぼーん
あぼーん
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
ドライブ中に立ち寄った道の駅で、野菜が安かった!

シソの枝が花束のようになってて100円。
葉っぱが100枚以上ついてる

とりあえず醤油に漬けたのと、>>4の中華風の辛味漬けを作ったけど、
まだ半分も使ってない

明日は干してみよう・・・
餃子の具にに刻んでいれるのはいくつか出てましたが、
包む時の皮の上に敷いて、具を包むのは?
餃子1個に1枚。蒸し焼きにすると緑に透けて綺麗。
夏は特にサッパリして良いです。
367困った時の名無しさん:03/08/09 18:42
ここで知ったシソの塩漬けを作って1ヶ月。
おにぎりに貼ると香りが良くて本当に美味しい!
食欲が落ちる夏のお弁当にぴったり。
あと、刻んだ鶏はむとさっと洗って刻んだシソを混ぜたり。

今日は、同じように、バジルの塩漬けを作ってみました。

368困った時の名無しさん:03/08/10 23:17
台風で倒れ掛けてた一本を抜いてきて、さっき塩漬けにした。
程度の良い葉だけで200gぐらい。200枚ぐらいなのかな。
まだ小さい芽も沢山あったから、大きいのから順に収穫していけば
この何倍か獲れるんだろう。

ところで、漬けた後であれなんだけど、塩の量ってどのぐらいがよかったのでしょうか。
とりあえず5%ぐらい入れてみましたが、
http://www.nogyo.tosa.net-kochi.gr.jp/seikatu/kako2/siso01.html
のページだと、下漬けで30%、本漬けでも同じぐらいを入れてるんだけど、
普通の漬け物に比べて10倍ぐらいなので、すごくしょっぱくなっちゃうと思うんだけど、
やはり色を鮮やかにするにはこのぐらい必要ですか?
369困った時の名無しさん:03/08/11 00:40
塩漬かぁ〜!!
そんな名前なのね…
私が看護婦の先輩から聞いたのは塩とちょこっとごま油を入れてどっさり漬けるヤツ。 シソの葉安い時だけどか買いして作りマツ♪
370_:03/08/11 00:46
371困った時の名無しさん:03/08/11 22:35
電子レンジで乾燥させて粉々に砕いて缶(お茶、コーヒーなどのふたつき)に入れて
冷凍庫で保存。用途はスパゲティーやチャーハンなどに入れる。その辺は考えて下さい。
半年ぐらいは持つと思われ。。
372困った時の名無しさん:03/08/11 22:37
23歳の割には幼い顔立ちをしている杏奈ちゃん。
制服姿もよく似合います。パイパン?と思われるほど陰毛が激薄なので
指姦、挿入シーンは注目してみてください!
フェラのテクニックなんかはやっぱり十代のそれとは比べ物になりませんね。
素人援交女の悶絶痴態 !
無料ムービー観てね
http://www.geisyagirl.com/
373困った時の名無しさん:03/08/12 07:57
クッキースレにもありますが

★梅しそクッキー★
バター‥100g
砂糖‥20g
卵‥1個
梅干ペースト‥大さじ1.5
青じそ4枚‥(せん切りにする)
薄力粉‥130g

バターをクリーム状にし、砂糖、卵、梅干、青じそ、薄力粉
の順に混ぜる。
ラップで包みながら直径2.5センチの棒状にまとめ、
冷凍庫に約10分入れて表面を固める。
包丁で約4ミリ厚さに切り、170度のオーブンで約15分焼く。
374山崎 渉:03/08/15 19:22
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
 あのー、我が家には生の青しそではなく、たまり漬けになったしそが大量
にあるんです。コーヒーのビンにびっちり2びん分、それこそ何千枚・・・
 
 ごはんに貼り付ける・まぶす、お好み焼き・卵焼きに入れる、肉・魚に貼り
付けて焼く・揚げる、納豆に入れる、パスタに入れる、などやって一生懸命
食べてます。
 
 たまり漬けになっているので、生の状態よりも応用範囲が狭いんですよ。
 今日このスレを発見しました。できそうなの色々試してみます。
市販のキムチの素であえるとほかほかごはんに( ゚Д゚)ウマー! > しそ
377困った時の名無しさん :03/08/18 20:50
おまいらしそしそうっせ!
しそタン・・・('A`**)
>>377
氏ね
うちに庭にもごっそり生えてる。

うちは餃子つくったときに余った皮でチーズと一緒にくるんで
揚げる。おつまみによい。

ってガイシュツかな?
380困った時の名無しさん:03/08/18 22:07
茄子スレで、薄切り豚肉に細かく切ったシソと縦に切った
茄子を載せ、巻いてフライパンで焼くというのがあったよ。
味付けは塩コショウとレモン汁。
豚のうまみが茄子に移るそうです。うまそー。

シソと同様、茄子も大量に採れて困っているのでやってみ
ようと思ってます。
381直リン:03/08/18 22:14
382困った時の名無しさん:03/08/18 23:18
もう出たかな?
紫蘇ジュース作ると良いよ。
美味しい。
水に薄めて飲むのが基本だけど、
かき氷にかけたら甘過ぎずさっぱりしてて最高!
383困った時の名無しさん:03/08/18 23:28
今日天ぷらにしたYO! ウマー!
自分の家の庭で育てた無農薬の青じそを腹いっぱい食べてみたい……

一軒家に住んでて庭があって虫が少なくないと無理な贅沢だよな。・゚・(ノД`)・゚・。
>>371さんの乾燥紫蘇、
緑茶に混ぜて淹れるとすごくサッパリして夏向きですよ。
386困った時の名無しさん:03/08/28 12:04
そろそろ花が咲き出した。
もう葉っぱはかなりたくさん塩漬けにしたから、
あとは花の塩漬けと実の塩漬けかな。
387困った時の名無しさん:03/08/28 12:57
パンツかなんかの代用に汁
388困った時の名無しさん:03/08/28 13:46
http://www.tv-asahi.co.jp/broadcast/ryoban/01_recipe/1010/1013C.html
これ、実際にやったことあるんですが、本当においしいですよ。試してみてください!
389困った時の名無しさん:03/08/29 01:34
シソワインってどうやってつくるの?
390困った時の名無しさん:03/08/31 22:00
青じそドレッシング作った事のある方教えて下さい。
391困った時の名無しさん:03/09/05 15:16
>>388
大葉が余ってたので作ってみた。今冷蔵中。
おいしくできるかな〜。
シソに味噌のせてクルクルッと巻いて
油で焼いたのを食った記憶がある・・・。
>>392
近所のスーパーにうっとるよ
394困った時の名無しさん:03/09/08 09:03
>>350
私も畑に大葉がいっぱいあるので作ってみました。
おいしかったです〜!!これぞ飯の友という感じです。
ありがとうございます。さっそく姑にも教えてあげよっと♪
395困った時の名無しさん:03/09/08 12:50
いいですね、大量の大葉。 海外なので高いし日系のスーパーでしか購入
出来ないんですよね・・・どなたか種を送ってくれる人いませんか?
お返しにシンガポールのものなにか送ってあげる。
>>394
レス番ズレてないかーい
>395
そりゃ送ってあげてもいいけど、日本の友達とかに頼んだ方が
安全・確実じゃないかい?
398困った時の名無しさん:03/09/08 22:11
いつも大根や白菜なんかを漬けていた樽で、
一回シソを塩漬けにしたら、乳酸菌が死滅したのか、
次から全然酸っぱくならないし、おいしくなくなっちゃった。

樽といってもプラスチックだけど。
399困った時の名無しさん:03/09/08 22:20
>>398
ぬか床のにおい消しにシソ入れてたよ。
醗酵しすぎを止めてくれるのかも。
400困った時の名無しさん:03/09/08 22:26
水餃子に大葉入れる。
豚挽き肉とキャベツと大葉の水餃子。さっぱりしておいしい。
肉200グラムに対して大葉20枚くらい入れる。
ガイシュツだったらすまそ。
ちょっとふとめの千切りにして、衣をつけてかき揚げにすると
風味がよくて(゚д゚)ウマー
402なお:03/09/11 23:59
大葉と梅干しを種をとったものを
いっしょに包丁でたたいてペーストっぽくして
鳥ささみに切り込みいれてペーストをはさみ
それにパン粉をまぶしてフライパンで焼けば
まじうまいw
403困った時の名無しさん:03/09/12 09:34
餅に海苔代わりにして巻いて食べる

404困った時の名無しさん:03/09/12 15:04
この度9月1日より森谷健康食品サイトがリニューアル!!
更に充実した健康マメ知識にメールマガジン!!
プレゼントコーナーもボリュームアップいたします。

プレゼントは毎月複数の商品を提供予定です。
たくさんのご応募をお待ち申し上げます。

健康マメ知識は博士のコーナーに謎のマッシブさん!
メールマガジンに登録しておけば最新情報も即入手可能です!
オリジナルレシピも続々と掲載致します。

皆様のアクセスをお待ちいたします♪

森谷健康食品サイトアドレス
http://www.moriya-k.co.jp/
種送ってって人がいるけど、検疫でひっかかんないかね?
繁殖力の強い奴は特に…
406困った時の名無しさん:03/10/06 18:58
今日、しその実をどうしようかと思ってたら
ここにたどり着きました。うちもしそがわんさかです。
もう終わりだけどうちではしその実はみそ汁に散らすか
天ぷらしかしたことありません。
佃煮もできるみたいなので挑戦してみようと思います。
ほかにいい食べ方は知りませんか?
うちは、単に塩漬けにしてるよ。
実をそいで、塩をかけてシャカシャカ混ぜるだけ(浅漬けみたいに)。
で、ふりかけのようにして食べる。たくさんある場合には、
冷凍すれば一年保つ(ただし、真っ黒になるので、見た目は悪い)。
冷凍されたまま、温かいご飯にかけるだけで食べられる。
408困った時の名無しさん:03/10/06 21:20
食べてやせられるレシピのページ見つけたよ
http://free5.j-style.ne.jp/fw/furukawafumimasa/
409主婦の友:03/10/07 10:59
一時期、シソの葉50枚くらいあった事があったので
手巻き寿司の海苔と一緒に巻いて結構消化した
410困った時の名無しさん:03/10/09 11:04
たこ焼きに入れたら(゚д゚)ウマー
ゴマとの相性もいい
411困った時の名無しさん:03/10/11 16:31
今週のモーニングのクッキングパパにシソの実レシピでてるね。
キーマカレーと、味噌漬けだと。
キーマカレー…想像できん。
412めぐみ:03/10/11 21:24
413困った時の名無しさん:03/10/22 05:57
先月、大量のシソの実を、塩漬け、しょう油漬け、佃煮、などにしたんだけど、
今日その一つを冷蔵庫から出して瓶のふたを開けたら、
プシューって音とともに白い煙が…

どうも塩分少な目に作ったのがアルコール発酵したようだ。
天ぷらが(゚д゚)ウマーだけど意外と難しいんだよねえ。
アツアツのごはんに乗っけて醤油かけて食べると最高。
415困った時の名無しさん:03/11/06 07:13
うちのおばあさんが、カラシ巻きっていうのを作ります。
たくあんを一センチくらいの棒状に切ってからしで和えてから
漬けたシソで巻きます。
416困った時の名無しさん:04/01/27 11:19
ここ見てると、熱いご飯が食べたくなった。
シンプルに、紫蘇に醤油ちょっとつけてご飯巻いて食う。

しあわせ。
417困った時の名無しさん:04/03/04 16:52
良スレage
418困った時の名無しさん:04/03/04 17:02
もう少し暖かくなったら種まきの季節
419シソ好き:04/03/04 19:31
きっと1の庭は種まかなくても勝手に生えるんだろな〜いいな〜(´Д`)
スーパーで買うのばからすぃ〜田舎に住んでた頃に戻りたいな〜
420困った時の名無しさん:04/03/04 23:47
乾燥させて枕のガラにするとか…ヨモギの枕を作る人がいるくらいだし…
421困った時の名無しさん:04/03/05 15:57
夏に塩漬けにしておいたシソの葉とシソの実を大雑把に切ったキャベツと
混ぜてモミモミして食べました。オイシカッタ・・・

シソドレシング作った事ある人いないかなあ・・・
422デカマラ課長:04/03/05 16:04
実家にいたころ裏に生えてたから、シソの葉のテンプラとかよく食べたなあ
423困った時の名無しさん:04/03/08 21:01
冷やしシソ餃子は既出?

1、50枚ぐらいのシソの葉を刻んで塩を一つまみいれて揉む。
2、鳥のひき肉に胡麻油、塩、醤油、胡椒、1を入れよくこねる。
3、2を餃子の皮で包み茹でる。冷たい水に取り中までさます。

ポン酢ベースのさっぱりしたタレが合います。
夏の食欲のない時期にぴったり、つるつる食べられます。

>>423
うまそー
>>423
うんうん、美味しそう!だけど
>2、鳥のひき肉
ハトとかスズメとかでもいいのかn(ry
426423:04/03/09 17:46
鶏→○
鳥→×
 …_| ̄|○ …インフルエンザにやられて(ry    コココッコケ━━━━ッツ

    
427困った時の名無しさん:04/03/13 06:31
ガイシュツかもしれないけどシソ、チーズ、餃子の皮を用意して、チーズをシソで小さめに包みさらに餃子の皮で包み油で揚げる。外はカリカリ、中トローリでウマーでつ
ちょっと遠くの安い八百屋に行ったら10束入りのパックが200円だった!!
さあ 作るぞどれからつくるかな…皆美味そう…!!
429困った時の名無しさん:04/03/22 05:20
100均で2袋105円のちりめんシソの種まきました。
収穫できるようになったら利用させて頂きます。
430困った時の名無しさん:04/03/22 11:55
からし味噌とか、唐辛子味噌に小麦粉入れて
鍋で練って餡を作り、それをスティック状にしそで巻いて
油で揚げると、しそ巻きになるけど・・・もう出たかな?
今年はプランターにしそ作るかな?
でも、片田舎なもんで近所の方から大量にいただいたりするから悩む〜
432困った時の名無しさん:04/04/04 05:15
>>431
是非植えましょう!近所に大量に頂いた場合は
紫蘇ペーストやオイル漬け、塩漬けなどを作って
紫蘇くれた人にあげれば喜ばれると思うよ。

100均で買ったシソの種が芽をやっと出しました。
はやくおおきくならないかなぁ♪
433困った時の名無しさん:04/04/04 10:37
>>1さんの家がうらやましい。
うちは庭を作ったら車を入れる場所がなくなる。
五枚で100円の大葉を買ってくるしかない・・。
>>432
赤シソと青シソ(大葉)で随分変わると思われ・・・

うちのは去年の種がこぼれたのが芽を出してきました
>>432
サンクス
悩んだけどやっぱ植えてみるよ。
明日は仕事帰りにカインズだぁ〜
436困った時の名無しさん:04/04/04 23:53
まだここ残ってたのか。。。。。。

応援アゲ
437困った時の名無しさん:04/04/05 05:21
育てている方は虫とかつかないですか?また、どうやって虫を防いでいますか?
今年から始めようと思っているのですが‥
1万円札が何千枚もあるんです!
送ってくれ
440困った時の名無しさん:04/04/06 14:41
これは何としてでも植えねばなるまい。
441困った時の名無しさん:04/04/07 00:04
シソの葉にマヨを塗る。
のりで上下挟む
おいしいポン酢につけて食う
442困った時の名無しさん:04/04/13 00:34
>>437
良く日が当たるところで元気に育てたら、ほとんど問題ないよ。
そもそも匂いがするものには虫が付きにくいし、
たまに食われてても何千枚の中の一部だから気にならない。
443困った時の名無しさん:04/04/14 19:18
あぁ〜・・シソ・・イパ〜イ欲しい・・・・
>>443
育てるべし!
ホムセンでひとつのポットに3〜4本入った奴が
50円くらいで買えるよ。
ばらしてプランターに植えたらイヤってほど収穫
できるよ〜。
445困った時の名無しさん:04/04/15 01:01
昔のぼくに戻りたい。
去年の種から芽が出てきた〜!
1cmないのにもうギザギザの葉っぱ。いっちょまえに産毛もw

関係ないけど、一緒に植えてあるルッコラに花が咲いてるんだけど
2メートル以上になってるんだけど・・・w
この先どうなるんだろうww
しそ植えようっと。
みなさん裏山。
こないだ、しその実の佃煮をもらったんだけどめっちゃウマー!
ゴマみないなプチプチした食間とさわやかな香りでご飯がすすむ。
そのまんま酒のあてにしてもいいし。
30ん年生きてきて初めて知った味で感動した。
いいなぁ。
梅干とか天ぷらではしその実食べたことあるけど佃煮はないなー。
最近嗜好が変わって佃煮好きになったから食べてみたい。
>最近嗜好が変わって佃煮好きになったから食べてみたい。

わかるわ〜。私も。
451困った時の名無しさん:04/04/20 03:19
↑ どはははは。年寄りになって渋好みになったな。
ワシも最近涙もろくなった。
私も最近シソの風味が好きになってきた〜。

ここじゃスレ違いだけど、ミョウガや山椒も。
ミョウガは天麩羅、山椒は佃煮(?かな?)が大好きです。
453困った時の名無しさん:04/04/21 23:39
>>452
ミョウガはいいよなー!山形郷土食の「だし」を作ってから
はまったよ。  さ、さ、さ、山椒の佃煮が食べたいけど、
う、う、う売ってないっ!! き、禁断症状が出たぁ!(汗)
454困った時の名無しさん:04/04/24 00:49
東北の山の中でで市販のタクワンをシソ巻きにして、数日置いたものを
切って出してくれた。日本茶で食べたら下手なケーキよりも美味しかったよ。
455困った時の名無しさん:04/04/24 21:21
私は青しそは夏しか食べないので保存食にします。
壇太郎氏のしそキムチにすると1年以上もちます。
しその実は味噌漬けにします。毎年大量に作るので何年もつのかわかりません。
去年から乾燥しそを作り始めました。
夏の日差しでパリパリになったら揉み解してジプロックに乾燥剤と。
パスタやふりかけ酢の物と重宝してます。
>>455
せっかく書き込むんだったら作り方教えてよ〜
シソキムチ&シソの実の味噌漬け
457455:04/04/26 16:25
>>456
リクエスト有難うございます。
正確を記そうと本を引っ張り出してきたら「大葉キムチ」となってました。
中公社「壇流エスニック料理」から、
大葉を洗って水を切る。
漬け汁)にんにく、生姜,、各一片みじん切り。
    長ネギ1/2本      みじん切り。
    いりごま又はすりゴマ、大匙1
    粉唐辛子、小さじ1.醤油、2/3カップ。コチュジャン、大匙1.
に漬け込んで瓶ごと冷蔵庫へ。何年でも持ちますが大体一年で食べつくします。
熱々ご飯にくるりと巻いて食べたり、刻んで奴に乗せたり、胡瓜を巻いたり、炒め物の薬味にしたり。
私はアレンジして桜海老をタレに加えてます。今ではすっごいアバウトに作ってるんで改めて本をみて
「え?こんなシンプルだった?」って思った。  味噌漬けはまた後でね。 チョトお仕事に復帰。 
>>457
大変さんくす!この夏作りまくるぞっ!
>>457お仕事乙です
あ、大葉の量はどのくらいの枚数に対しての分量なんでしょう?
460455:04/04/26 20:28
>>459
はい、だいたい2〜30枚位いけるはずです。
私は漬けては足し、、とやるので甚だアバウトで終いにはみりんが入ったりして変化していきますが
全然、オケです。
>>456
シソの実の味噌漬け  しその実。  田舎みそ(こうじみそ)、砂糖、酒、醤油。

実はサッと茹で上げ冷水で冷まします。
軸から外すかどうかはお好みで、(私は茹でてから外します)。
みそ床をこれまたアバウトに直しておきます。(味噌汁用のものはそのままだと辛くなりすぎる)
甘すぎず、から過ぎず、酒臭くなく。 です。
容器にみそ、ガーゼにくるんだしその実、みそ、実、、と重ねて一番上にみそとなるように。
最後に容器を持ち上げてトントン、どんどん、とまな板の上などで衝撃をあたえて染み込ませ
ます。
ラップをして冷蔵庫の奥へ直行。
あ すりみそではうまく出来ませんでした。
混ぜ混ぜタイプ作り方になると思われます。
>>437
うちはハダニがつかないようネギと一緒に植えてますが、なかなかいいですよ。
(根がからむくらいの位置に植えます)
また、実践したことはないですが…ぐぐったら「ミントの鉢を側に置くと小さい
イモムシがつきにくくなる」とありました。
もし試されるようでしたら、どちらも虫がつく前にどうぞ。
(遅レス&スレ違い、スマソ)
>>460
更にレスをありがd!
どこかにコピペしとこっと♪
463困った時の名無しさん:04/05/06 04:50
>>457
レシピみるとなんかとても美味しそうなんだけど…
数日前たけしのTVで冷蔵庫に入れたキムチでも醗酵して
冷蔵庫内で爆発するってやってたけど大丈夫?
常温に置いてるよりは冷蔵庫の方が爆発遅れるみたいだけど
必ず爆発しますって言う感じで放送してたよ。爆発怖いわ〜
>>463
爆発するのは強い力で密封するからであって、
普通のプラ容器かビンなら、液が漏れて周りがちょっと汚れるぐらいでしょ。
この前デパートで買ったキムチ、家に帰ってきて開封しようと容器を見たら・・・
中でフツフツと発酵してた・・・あのTV見る前だけど。怖かったw
関係なくてゴメンチャイ。

うちの去年の種から育った大葉、現在5cm。早く大きくなれ〜
466困った時の名無しさん:04/05/07 05:26
>>464
TV観てないでしょ?ちょっとじゃ無かったから怖い。
実験でプラでもビンでも爆発してたよ。464タソも気を付けてね。
>>465
TV観たんだね。怖かったよね。でもそんな漏れもキムチ好きでつ♪
なので>>457タソのウマホーなのでたくさん収穫できたら作ります!
467困った時の名無しさん:04/05/07 05:30
紫蘇の葉を、たっくさん育てたいです
当方貧乏です、食物育てもにがてです
ただ、料理すきです!

自生してる紫蘇をとってきたら、どぉやって繁殖させたらいいですか?
田舎なもんで、自生紫蘇ならタンマリみかけます。おせーてくんなまし!
468困った時の名無しさん:04/05/07 05:36
>>467
詳しくは園芸板で聞いたほうがいいと思うけど…
シソは挿し芽簡単にできるよ。
花が咲いて種が出来たら蒔けばたくさん出るよ。
>>466は馬鹿?
蓋をゆるめとけば絶対に爆発しないよ。
470困った時の名無しさん:04/05/08 03:48
>>469
冷蔵庫臭いがな・・
471470:04/05/08 03:49
1日に1回冷蔵庫の外で蓋開ければ問題なさそうだけどな
つまり毎日食えということか
473困った時の名無しさん:04/05/08 15:17
薬味として万能だし、
私はじゃこやゴマ、梅干と混ぜてよくご飯にかける。
玄関先に輪ゴムでとめて、一束50円とかでおいとけば、買ってく人多いと思う。
474困った時の名無しさん:04/05/19 07:32
ありきたりだが
大根と大葉を千切りにして混ぜ、好みのドレッシングかけるとウマイ
475困った時の名無しさん:04/05/19 10:54
しそミソなんていかがでしょうか。しそ100枚ぐらいしか使わないけど。。
だし入り味噌、お玉いっぱいぐらい、人参のすりおろし一本分ぐらい、砂糖大匙5杯、みりん大匙3杯をかき混ぜながら弱火で煮立てて、
桜海老(乾燥したもの)を入れ、混ぜる。
混ざったら火を止めて、千切りにしたしそ(ちぎってもいいかも)を混ぜて、出来上がり。
ご飯が進みますよ〜〜。(*^_^*)
476困った時の名無しさん:04/05/19 13:35
それ「も」美味しそう・・・

去年の種から芽が出たのが15cmくらいになった
去年はイタリアンパセリに占領されて2本だけだったけど(それでも大量)
今年は20本以上ノビノビ育ってる!
昨日その葉っぱ(4cm位)をお刺身に使ったら、大きいのより香りが強くて
柔らかくて、とっても美味しかったです♪

シソドレッシング自作の方っていらっしゃいませんか?
477困った時の名無しさん:04/05/19 18:52
千切りにしてゴマと塩でご飯にまぜる。
海老とかハムとか合いそうなものを一品一緒に混ぜても良い。
うちにも雑草のごとく育ちまくってます、うちではイタリアンでバジリコの代わりに使う、ちなみにうちで作るピザですが、
ホワイトソース、スモークサーモンor明太子(手でちぎったもの)青じそ(おおざっぱに刻みます)チーズを乗せて焼くとメチャクチャ美味しいです。
479困った時の名無しさん:04/05/20 05:33
シソがたべたくなたよ。
前年度の種がこぼれたのが毎年いつの間にか育ってたんだけど、
今年はちっとも出る気配なし・・・
正直、毎年処理に困ってたけど、出ないとさびしいなあ(´・ω・`)
過去レスにもあったが、ごま油としょうゆに漬けとくとおいしい罠。
漬けなくてもあえてすぐの状態でもおいしい
>>481
ごま油と醤油って混ぜて使うの?
483481:04/05/21 12:37
自分は、馴染むように適当に少しずつずらして置いたシソの上から
ごま油をかけ、しょうゆをかける。
しそジュース、甘くないのが欲しかったんだけど
砂糖やはちみつ入りしかみつけられませんでした。ションボリ
砂糖抜きレシピを知っている方、教えていただけませんか。
あと、砂糖入りのしそジュースのレシピで強引に砂糖抜きで作ってしまった場合
出来が変になったり常温保存できなくなってしまいますか?
485あぼーん:あぼーん
あぼーん
486困った時の名無しさん:04/06/03 06:23
>>484
1〜2日で飲みきるなら入れなくても平気だと思うけど
それ以上保存するなら砂糖は必要。
どうしても砂糖がダメだったらお酢を上手く使うべし。
シソって毎日5枚以上食べ続けるとお肌のきめを整えてくれて
アンチエイジング効果があるんだそうですな。
488困った時の名無しさん:04/06/15 09:29
水撒きのついでに、今年最初の大量収穫。

まず、シソ餃子作る!
しそは剪定しなきゃだめだよ。
最初の方に生えてきた、ギザギザの少ない丸っこい葉っぱを
取ってしまわないと、硬い葉っぱになっちゃう。
それにボリューミィに育たないし。

ちゃんとやればこんもりとした、柔らかい葉っぱになるよ。
1・シソにあら塩をまぶす
2・カブにもあら塩をまぶす
3・カブにシソを巻いて密閉容器に3週間つける
4・そのままでも良し、みじん切りにしておにぎりに混ぜるも良し

これは、2〜3ヶ月はもちます
491困った時の名無しさん:04/06/22 11:21
よく天ぷらにする。
でも一枚一枚じゃなくて、1センチくらいの太い千切りにする。
ひとつ分で5〜6枚くらいは使うかな?
これだと紫蘇を食べてる〜て実感できて(・∀・)イイ!
>>490
どんな形で揚げてるの?
まとめて柱?それともかきあげぽ?
>>492
かき揚げぽい感じかな。
千切り紫蘇を大量に天ぷら粉にからませ、一掴みくらいずつ。(大きさは好みで)
入れたとたんに散らばるから、数秒は押さえておく感じ。
東海林さだお氏の本に載っていた食べ方。

牛肉とシソ(大量)を多目のバターで炒める。
塩コショウで味を調えて、熱々ご飯に乗せる。

バター多目がポイント。

実際に作ってみたらものすごくうまんまでしたよ!
495困った時の名無しさん:04/07/09 23:53
いいなぁ。。
うちのシソ、枯れてもうた。
何千枚も欲しくて、間引きしなかったのが敗因かなぁ。
シソが大量に手に入る人っていいなぁ。
俺も実家に帰れば大量に食べられるけど、今年は帰れそうにない(´・ω・`)

ところでソーメンの薬味でシソを食べるのがすきなんだけど、
ソーメンとシソって舌触りがわるいんだよね。何か良い方法知りませんか?
一度茹でてから使ってみるかなぁ。。。
>>496
口当たりは、まあ葉っぱですからねぇ。
茹でちゃったら香り飛ばないかな? 薬味としての役割が果たせなくなりそう。
普段はどうやって使ってるの? とりあえずこんな感じでどうだろうか?

針のように細い千切りにする。または、かなり細かい微塵切りにする。
それでもダメならいっそのこと、三島かおりみたいに乾燥させて粉々にして
って、それなら三島かおり買ったほうが早いか。
>>496
天ぷらでよかったら>>491の方法でやると美味しいですよ。
うちも千切りで食べてたんだけど、千切り天ぷらにしてからはこればかり。
少々香りは飛びますが、それを補うくらいタプーリ使う。

うち区民農園五年やってるけど、紫蘇の苗は一度も買ったことがない。
ってのは、必ずドコからか種が飛んでくるらしくて勝手に3〜4本生えてくる。
そして毎年食べ放題(゚д゚)ウマー
あ〜いいなぁ。
塩焼き鳥の紫蘇巻きとか大好き(゚д゚)ウマー!


>>499
鶏肉と紫蘇ってあうよね〜。
>>496 うちもそうめんにシソの薬味です。
舌触りがよくないので、超細い千切りにするか、みじん切りにしています。
>>500
この前鶏の胸肉と大葉と梅肉で春巻き作った
暑い夏にはよく合うね
お弁当にも入れてったけどサパーリしてウマーでした
>>496
自分で育ててる人限定だけど、
出たばっかりの1〜2cmぐらいの若葉だったら柔らかいからいいよ。
香りは少し弱いけど。
家で育てている紫蘇に虫つきませんか?
家はもう紫蘇が穴だらけ。半分に千切れたようなのもあるし
新芽は出てくるそばから食べられる。
皆さんなんか対策してますか?いい方法があったら教えて欲しいです・・
最近は朝水やるときに見ると糞まで散らかしてやがる!!
食欲失くします・・・
>>504
何に食われてるのか、虫の正体はわかってますか?
夜盗虫の類なら、根元付近の地面に潜ってるかもしれないので、
もし鉢植えなら、一旦別な鉢に植え替えてみては?

園芸板で訊いたほうがいいかも。
>>503
園芸板住人です。
鉢植えだったら、鉢を水没させるとワラワラと出てきますよ。
>ワラワラと

ヒィィィィィ(゜ロ゜;ノ)ノ
>>503です。
レスありがとうございます。
やっぱり姿が見えないということは夜盗虫なんでしょうか・・コワー
大き目のプランターなので、水没は難しいかも。
あれってあんまり効く薬がなかったですよね・・
水没・・でもでもやっぱり藁藁出て来たら怖い・・ウーーン
虫に食われすぎてシソ終了しマスタ(´・ω・`)ショボーン
510困った時の名無しさん:04/07/21 09:42
>>509
ヨトウムシに負けるな!!
紫蘇は丈夫だ、今からでもそこそこの大きさに育つぞ!!

千切りの紫蘇かき揚げにトライして口の中が擦り傷だらけになりますた…
中までからっとに揚げちゃったのが原因です。
外はからっと、中はふんわりがベストだったのね…
>>496
誰も言わないけど三島かおりって何?
ゆかりじゃなくて?
釣り?
512511:04/07/22 11:14
うわ
あった・・・・・
しらんだった
すまそ

ttp://www.ricewineshop.com/cgi-bin/store/commerce.cgi?product=furikake&cart_id=7256482.32684
三島ゆかり、三島かおりって、なんか萌えキャラ姉妹みたいだw
ゆかりはともかく、かおりにはなかなかお目にかかれないのが難点。
生産量が少ないのか?
どうでも良いけど「£」のあるHPしか見つけられない>>512って・・・

三島のゆかり
http://www.mishima.co.jp/tsuhan/gohan/mayuka.html
三島のかおり (通販やってるよ>>513)
http://www.mishima.co.jp/tsuhan/gohan/makao.html
ついでに
http://www.mishima.co.jp/yukari_honey/yukari.html
>>508
506です。
大きめプランターですか。
プランターの下の水抜き穴が一つのタイプだったら
そこに栓をして水がプランターに溜まるまでまいたら
水没と同じ効果が得られるそうです。
ワラワラでてきたらハサミでプチプ(ry
もしくは夜に懐中電灯と割り箸で待ち伏せってのもありです。
がんがれ〜
>>514
497=513です。ありがとうございます。
いや、実は通販は存じていたのですが、
ゆかりみたくもっと手近なスーパーとかで入手できたらなぁという願望といいますか……
保存もきくし、刻む手間もかかりませんし、常備していたい一品です。
517困った時の名無しさん:04/07/27 05:28
>>509
もうしわけないが、声を出して思いっきり笑ってしまったww
>>514
検索覚えたて?( ´,_ゝ`)
>>518さん、514さんじゃないけど、三島のゆかり検索したら直ぐ出てきますよ(´, _ `)ゝ
>>519
いやだから、検索かけていくつか出てきた候補の中から
511が選んだサイトが気に入らなかったからって
514が知ったかぶりして
「こんなサイトがあるのに!藻前検索下手だな!」
と示したから、
「514は検索覚えたてで自慢したい人なのか?」
と言いたかったんじゃないかな?518は。
検索の方法じゃなくて、書き込み自体が香ばしい。

これだけじゃなんなので。
しその葉乾燥させて、麦茶を沸かす時に入れてます。
さわやかです。
量は消費できませんが、長持ちします。
514は唐突だけどしったかには思えないし、何故ポンド表示のHPを?晒すかなぁとは思う
もし自分だったらヤフとかグーグルで検索するけど(検索してみたけど両方TOPに出てる)
http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=%bb%b0%c5%e7%a4%ce%a4%e6%a4%ab%a4%ea&hc=0&hs=0
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&q=%8EO%93%87%82%CC%82%E4%82%A9%82%E8
見る人から見たら自演チャソか外国住んでんのよかぶれに見える。てかおいらは後者。
そういうのが癇に障ったのでわ
522困った時の名無しさん:04/07/28 12:59
>514.521
どっちにしろ、直リンはやめれ。
ベランダで紫蘇育てようとしてるんだけど3年連続で失敗・・。
園芸板に逝ってきます。(´Д⊂グスン
企業のページまで直リン禁止?それは違うでしょ。
個人サイトじゃあるまいし
>>522
ばかじゃんw
つーかキミタチ、シソの話をしろよ。

自分はこのスレ見て乾燥シソを作って料理に使ってみたけど、
やっぱり香りがイマイチですた。
天日干しだとダメなのかな?
香りの残る乾燥法をご存知の方、教えて下さい。
527困った時の名無しさん:04/07/28 20:46
>>526
香菜の保存は難しいよね。
乾燥させるのじゃなくて、そのまま冷凍してみてはいかがかな。
試したわけじゃないから結果いかんについてはわからないけど。

シソの天ぷらっておいしいよね。食べたいなー。
シソと茄子となんだったかな?
良く覚えてないけど、味噌炒め美味しかったな。
野菜をみじん切りにするのが手間だけどまた作りたい
けどレシピ忘れた。(´Д⊂グスン
>>528
それ、ひじょーに食べて見たい。
脳内検索してぜひ思い出してくれっ!!
とりあえずうちの冷蔵庫での保存法

コップの底に1センチくらいの水を入れる。
シソの茎の部分をそろえて立て、水の入ったコップの中に入れる。
(水が葉に触れない程度に水は調節する)
コップの上にふんわ〜りとラップをかける。

これで1週間以上持ちます。
シソ自体に水気があると黒ずんでくる。
試したことがないので、想像の域を出ませんが、ハーブビネガーなんてどうでしょう?
バジルビネガーなら、本でみかけたことがあります。
既出だったら、ごめんなさい!
>>529
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kyouzai/akimi/m1.htm
ここのページの下から4段め位に有る「香りみそ」と言うのがビンゴっぽいです。

以下、そのページから引用。
>夏の一品にぜひおすすめなのが、香りみそです。しょうが、ピー
>マン、なす、しそを小さく刻んで炒め、八丁みそと合わせたものなのですが、あつ
>あつのごはんにのせるとついつい食べすぎてしまうほどのおいしさです。

久々に食べたくなってきたのでこれからスーパーに逝ってきます。
やった! 近所のスーパーで三島かおりたんGet!
とりあえずまとめ買いしてしまいました。なるほど確かに便利だわこれ。
しかし、これだけ乾燥させてるのに、どうやってこの香りを保持してるんだろう。
534困った時の名無しさん:04/08/03 21:29
>>532
やった!!ありがとう!!レシピいただきます(`・ω・´)

…が、作る人のセンスによってすごく幅のある料理になりそう…
取り合えず材料はあるのでやってみます。
535困った時の名無しさん:04/08/04 00:36

うめぼしの身と、短いスティックに切ったきゅうりを
青じそで巻き、ぱくり。
これがもう、やめられないとまらない。

アサヒグラフ「わが家の夕めし」で
フランソワーズモレシャンさんの好物として文中に出てて
試してみたらもう病みつきです
536困った時の名無しさん:04/08/04 10:15
>>535
うちはその材料にササミも和えたりするよ。
梅はみりん少々で伸ばすと全体にいきわたる。

あと、ナスとピーマンと豚バラの味噌炒めに(調味は酒・砂糖・みりん・味噌・醤油ちょっぴり)
最後に紫蘇の千切りを余熱で絡ませるとすごく香りが良くてウマー!
ご飯に良く合うよ。
自宅で作ってる青じそってスーパーに売ってるものより硬いとおもうんです
スーパーのってなんで柔らかいんだろう?
ハウス栽培なのかな・・・
>>537
若い時に、一番上の芽と数枚を除いて一旦取り去ると、
次に生えた葉はやわらかくて美味しいって、
園芸板で見た気がします。
>>538
そうやっても、日当たりが良いとどんどん濃く固くなるよ。
540困った時の名無しさん:04/08/04 17:28
夏age
1.長いもとろろにだしを少々混ぜ(多分つなぎ必要)、上げてしそで包む
2.梅肉と一緒に刻み、あっさりしたものとチャーハンにする
外国料理からですが、ピラフを包んで揚げてもうまそう
541困った時の名無しさん:04/08/05 03:51
大量にみじん切りにしてステーキソースにした。
ソースのベースは肉焼いた後の肉汁ににんにく、ソース、ケチャップ、醤油を加えたもの。フライパンでそのままつくるやつ。
酒類があるとよかったんだけど。しそ大量に処理できて、しかもウマーでした。
もっと大量にあったらミルサーにかけるか、すりこぎですって
ジェノバソースみたいなものを作ってみたい。
542困った時の名無しさん:04/08/05 10:27
毎日、沢山食べると体に良い。
アレルギーに即効性あり。
509です。
久しぶりに農園に行ったら新しいシソ生えてた━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!! 
おかげさまでまたシソライフを楽しめます。
それにしてもどこから種が飛んできたのだろうか?
544518:04/08/05 11:54
しつこいのはわかってるけど、ひさしぶりに覗いたので。

>>519
>>521

>>497には三島かおりと書いてある。
三島「の」かおりで検索しはじめたのは>>514を読んで検索した>>519

>>511は別に正式な提出資料じゃあるまいし、適当に紹介しただけ。
ふらっと検索して適当にページいろいろ覗いて、
レスしようと思ったときに見てたページ貼っただけ。
検索結果のトップに出ようが出まいが
目的の物が存在することがわかればそれで充分。
妙なところに几帳面ぶり発揮してもしょうがない。
そういうどうでもいい部分を指摘してくる>>514に呆れただけ。
まぁ凡人のやることといえばそれまでだけどね。


せっかくいい感じの流れになってきたのに・・・

あぼ〜んさせて頂きます>>544


赤紫蘇ならエキスを抽出して砂糖を加え、
炭酸水に入れて紫蘇ジュースにするといいです。
貧血や肉体疲労にとてもよく効きますし、美味しいです。
赤紫蘇ならエキスを抽出して砂糖を加え、
炭酸水に入れて紫蘇ジュースにするといいです。
貧血や肉体疲労にとてもよく効きますし、美味しいです。
>>542
小さい頃アトピー対策でしそ茶を飲んでいました。
間接の内側とかカユかったなー。飲み薬は眠くなっちゃうし。
しそ茶は自分には結構効きました。有り難かった。
作り方は、大量のしその葉を千切りにしてお湯を入れ少々待つだけでした。
549困った時の名無しさん:04/08/10 11:16
手こね寿司風

酢じめの魚を、たたき梅肉、針しょうがと一緒に酢飯に混ぜる。
魚入り酢飯をにぎり寿司の形
(俵おにぎりより細く小さい)にして、
シソの葉一枚で巻いてお皿に並べる。(桜餅が並んでる感じ)

シソのサワサワした歯触りと香りに米、魚、梅の味がベストマッチ!
10個は食べてしまいます。
スダチがあったら、食べる前にちょっと絞りかけるとなお美味しいですよ。
シソの種が飛んできて畑に実っている人って、青ジソのことだよね?

うちも青ジソは植えてもいないのに何万枚もできちゃったけど、
赤シソは種飛んできたことないよ。赤シソの方ができにくいのかな?
赤ジソは梅干用に栽培してる人が多いから、
7月にほとんど抜かれちゃうからでは。
>>550
赤シソも飛んできて生えるよ。
隣の家の畑から勝手に飛んできて、そのまま生やし放題だったりする。
赤シソ勝手に生えてきたことあります。
でもどう使っていいのか分からないので、全部虫さんに食べてもらいました。
そうか、赤シソも青シソと同様勝手に生い茂るんだねー。でも>>551さんの言うとおり、
赤シソが大量に使われるからあんまり残ってないというのもうなずける。

先日、キュウリとなすと生姜と赤シソを塩でもんでから、酢オンリーに漬け込むという
レシピを教えてもらったんだ。そうしたらすんごくウマくって。すごくすっぱいけど、
醤油ちょっとたらしてお茶漬けしたら最高。すっぱうまーーって感じなんです。

青シソでもいいらしいけど、赤シソだと色がとってもきれいので、キュウリと
赤シソが余ってしょうがない人はやってみてね。酢だけだと1ヶ月以上持つよ。
>>554
しば漬に近い感じ?
美味そう
556困った時の名無しさん:04/08/13 13:29
冷凍庫を漁っていたら奥から青葉の凍ったものが出てきた。
パセリか蓬かはて?ナンダロウと思い、とりあえず茹でた麺にのっけてみたらなんと紫蘇だった。
そういえば去年冷凍したことを思い出した。
水気を拭いた紫蘇の葉を袋に入れておいただけで形は崩れてしまうのだけれど、まるで摘み立てのような爽やかな香りが広がってびっくり。
おすすめですぜ。
虫に食われて大変です。
虫が食うか、人が食うかどっちが速いか、ってかんじ。

最近では虫食い気にせず食ってたりする。
558困った時の名無しさん:04/08/14 03:27
うちはジプロックに入れて冷凍保存してるよ。
やっぱり形は保てないけど。
袋の上から手で揉んで、
和風のサラダの仕上げにパラパラ振りかけたりしてるよ。
大根サラダ等にあわせるとさっぱりしてて(゚д゚)ウマー
559困った時の名無しさん:04/08/18 23:35
きざんだ紫蘇を油で炒めて、たんまりと味噌入れて、
酒とミリンも入れて炒めまくって
保存食みたいの作ってるよ。
味は甘辛くて、紫蘇の香りがイカス感じー
作り置きしといて、お肉にぬって焼いたり
ナスやシシトウと炒めたり、応用がきいていいよん
sage

「香り味噌」うまかったー!
茄子のコクとピーマンの苦味、時々しょうがの辛味、全体に香るシソ。
ごはんがどんどんなくなる。
いいもの教えてもらっちゃった!ありがとう。
561困った時の名無しさん:04/08/19 00:47
何年か前の「きょうの料理」の6月号に赤シソを使った
シソジュースのレシピが出ていて、それは酢を使うため
常温保存が可能だった。気をつけないと発酵するのか
ビンの蓋が飛んだりしましたが。
母が大好きなレシピでした・・・
私は青紫蘇ジュース作ってる。
母が、赤紫蘇ジュースをくれたんだけど、
酢で作ったのと、クエン酸で作ったのと二種類くれた。
冷蔵庫がいっぱいだったので、常温保存してたら、
炭酸ジュースのようになりました。それでも飲みましたが。
563困った時の名無しさん:04/08/19 11:10
しそジュースうまいね。私は青シソジュースのほうが
シソの香りがつよくて好きです。

赤紫蘇ジュース、冷蔵庫でも発酵したことある。なにがいけなかったのだろう…
564困った時の名無しさん:04/08/19 11:15
人柄
>>563-564
ごめんね、つい噴き出してしまったw 不覚。

>>563
保存ビン、ちゃんと消毒した?
566563:04/08/20 01:17
消毒してない…。
人柄と消毒ダブルでいけなかったのか
ワロタ
>>560
うちはシソの量が足りなかったみたいでいまいちだった。
実家に居たら取り放題なんだけど今は買うしかないのが鬱・・・。

室内に入れるとぬこのおもちゃになるし、ベランダだと海沿いなのがいけないのか
すぐに枯れてしまう・・。悩ましぃ・・。
ぬこって妖怪っぽいな
このスレのつっこみはナイスですなw
571困った時の名無しさん:04/08/24 13:50
>>568
うちもベランダの鉢植え枯れそうだったから
こないだ、すぐ近くの河川敷の歩道の脇に植えちゃったw
今のとこ順調に根付いてる
このまま種で来年も発芽して、毎年手間いらずシソ収穫・・なんてウマー
>>571
野良シソ?捨てシソ?
シソゲリラ
574困った時の名無しさん:04/09/02 11:37
さっき、青シソもろみ酢というのを知った
庭のシソで作ってみます
スパスパですか
この夏はシソ大豊作で、乾燥シソを大量に作ったので、
鳥はむ作る時にまぶしてみた。
現在寝かせ中だけど、和風の味になるのかな?
577576:04/09/04 14:25
さっき鳥はむ仕上げて味見してみました。
いつものハチミツ塩こしょうだけで作るのと、あんまり変わらなかったです。

でも、乾燥シソって結構使える。
香りは薄くて色も悪いけど、
手軽だし、生に比べて口あたりがいい。
バジル・パセリ・青のり等の代替にして使ってます。
6月に梅仕事をしながら赤シソジュース(+クエン酸、三温糖)を大量に作った。
(ちなみにシソ葉450gに対し、三温糖600g、クエン酸大さじ1.5、水2L。 
 煮出す前に1回塩でもんでアク抜きをするとよい。青シソも美味しいジュースができる。
 煮出した後のシソ葉は、みじん切りにして味噌とみりんで炒り煮してシソ味噌に)


先日実家に帰ったら、父がシソジュースを酢タマネギにちょいちょいと振ってうまそうに食っていた。
ただスライスして酢漬けにしたタマネギなんだけど、ほんのりとピンク色に染まったそれは
立派な酒の肴だった。 調味料として使っているとは参りましたっ。

来年は砂糖ぬきで作ってみよう。煮詰めれば日持ちすると思うし。
579困った時の名無しさん:04/09/15 09:48:33
家のシソにもだいぶ穂が育ってきました。
シソの実の天ぷらが大好きなので嬉しい季節です。

いつも、シソの実は軸ごと塩漬け&冷凍にしてるんですが、
他に何かいい保存方や食べ方ってありますか?
580困った時の名無しさん:04/09/15 10:10:56
>>579
ある小説で、シソの穂を醤油漬けにして小さいおむすびに貼り付けて
お茶請けにしてる描写があって、真似しようかと思っている。
ただ、小説や漫画の料理ってホントに美味いかボミョウなんだよね。
581困った時の名無しさん:04/09/15 12:11:55
580がボミョウてゆった!
582580:04/09/15 13:48:01
やべ。
常駐スレの方言です。
見なかった事にして下さい。
583困った時の名無しさん:04/09/15 15:56:36
なるほど、軸ごとか!
昨日100本ぐらい穂を採って、しごいて実だけをさっと煮て食べてみたんだけど、
まだ種が大きくなっていないこともあって、柔らかくてはっきりしない食感だった。
今ぐらい柔らかい時季は軸ごとで、もっと固くなってきたら実だけにすればいいんだな。
584困った時の名無しさん:04/09/19 16:03:36
鶏モモ肉を青じそで巻いててんぷらにして見て下さい!
天つゆじゃなくてお醤油で食べるところがミソ。めっちゃくちゃおいしいです。
585困った時の名無しさん:04/09/20 21:26:09
鶏肉をテキトーにぶつ切りにして
油でいためて
ナンプラーで味付け
仕上げに大量の大葉を投入して炒め合せる

ウマイじょ!
586困った時の名無しさん:04/09/23 01:10:35
しその栄養分を教えてくだしゃい
587困った時の名無しさん:04/09/24 14:30:04
>>586

<紫蘇(シソ)の栄養素(食材100g当たり)>
・カロチンが8,700μg
・ビタミンB2が0.32mg
・ビタミンCが55mg
・カルシウムが220mg
・鉄が1.6mg
・カリウムが470mg
・食物繊維が1.5g

<紫蘇(シソ)の健康効果>
紫蘇特有の香りの元は、ペリルアルデヒドという成分で、臭覚神経を刺激して胃液の分泌を促し、
食欲を増進させるほか、健胃作用もあるといわれている。 さらにペリルアルデヒドは、
強い防腐作用を持ち、食中毒の予防にも役立つ。
紫蘇の栄養成分では、体内でビタミンAに変わるβ(ベータ)−カロチンの含有量が多く、
野菜の中でトップクラスである。 β−カロチンには、活性酸素の生成を防ぐ抗酸化作用があり、
がんの予防に効果がある。
また紫蘇には、骨や歯を丈夫にするカルシウム、貧血を防ぐ鉄、
ナトリウム(塩分)を排出し高血圧・むくみを予防するカリウム、
便通を促す食物繊維、ビタミンB1・B2・Cなども多く含まれている。

さらに、近年シソ科植物の種子から抽出したシソ油が注目されている。
シソ油に豊富に含まれる不飽和脂肪酸『α(アルファ)−リノレン酸』は、
体内でEPA(エイコサペンタエン酸)に変化し、血栓を防ぎ、血液の流れをサラサラにする働きがある。
脳卒中、心臓病などの成人病を効果的に予防する。 
また、アトピー性皮膚炎や花粉症などのアレルギー疾患の症状を軽減する効果もあると言われている。
-----
ぐぐれば一瞬で出てくる事を聞くな。
588困った時の名無しさん:04/09/24 18:40:19
>>587
なるほど…
>>586じゃないが勉強になったよ、しかもとても見やすい。サンクス
589困った時の名無しさん:04/09/24 18:45:12
カロチンが100gあたり10mgぐらい入っていると言ったって、
それって何百枚にもなりそう。
にんじん食べた方がいいね。
590困った時の名無しさん:04/09/25 00:30:05
甘い味噌がしそでくるまってるのしっていますか?すみませんにある!おいしい(^-^)だれかご存じですか?
591困った時の名無しさん:04/09/25 00:41:18
毎日犬に食わしてるよ。
592困った時の名無しさん:04/09/25 07:11:37
うちのシソ、台風で全滅しちゃった(´・ω・`)ショボーン
593困った時の名無しさん:04/09/25 08:33:43
> すみませんにある!


594困った時の名無しさん:04/09/25 14:31:08
>>589
水戸の梅で検索汁
595困った時の名無しさん:04/09/25 18:42:49
しゃぶしゃぶ肉と練り梅とシソを
クルクルしてフライにしました!
ウママ。
596困った時の名無しさん:04/09/25 21:26:59
>>592
うちもわさわさ育ってたのが、台風で風に吹かれて
みんな葉っぱが真っ黒くなってだめになりました。

だけど茎は生き残っていたようで、今あらたな葉っぱが
でてきてます。
寒くなってきたから食べられるほどに育つかどうか、だけど。
597困った時の名無しさん:04/09/25 23:54:40
本日シソの実を収穫
甘辛く煮ました!

アツアツのご飯にかけて食べる…   最高!
598困った時の名無しさん:04/09/26 12:27:00
>>590
ケータイの使い方おぼえたばかりのオカンみたいな文章だな
599困った時の名無しさん:04/09/26 13:13:45
>ケータイの使い方おぼえたばかりのオカン
誰かあのAAきぼん↓
600困った時の名無しさん:04/09/26 18:52:22
>>597
シソの実ってさ、シソが育ちすぎたら花みたいなプツプツできるじゃん。
あの緑色のあれのこと? それともあれがどうにか変化するの?種みたいに。
601困った時の名無しさん:04/09/26 19:07:29
茎のまんま採って天ぷら、とかもおいしいよね
602困った時の名無しさん:04/09/26 19:27:13
>601
今の時期、茎もまだ柔らかいから茎ごと食べられていいですね
実がしっかりついてきた頃、茎からしごきとりながら食べるのも美味ですが

塩だけちょっと振って酒のアテに、ご飯のオカズに
いいですねぇ


実を塩漬けにして色んな料理に使うのもアリですね
大根の塩漬けとかにさっと混ぜるだけでちょっとオサレな気分
603困った時の名無しさん:04/09/26 20:53:15
>>1
ウサギを飼う→育てる→ウサギにシソあげる→喜んで食べる→
見て楽しむ→糞をまく→来年は3倍くらいシソ生える
604困った時の名無しさん:04/09/28 08:30:50
マジに聞いちゃうのもアレなんだが…
ウサギって飼ったことないんだけど、紫蘇食べる?公にやったら食べなかったんだけどさ

ふと、知りたくなってさ…ペット板行ってまで聞きまわるのもアレだしさ…
>>603が教えてくれたら、すっごくアレだなあ…って思ったりしてさ…
605困った時の名無しさん:04/09/30 04:59:51
600じゃないけど、私も同じこと気になる。
今、緑色の粒々から白い花みたいのがプツプツ咲いてきたんだけど、このあと実ができるんだろうか。
それとも花が咲く前の緑色粒々が実なのかな。
当方パソコン無しの携帯厨なので、検索とかできません。
どうぞ宜しくお願いしますm(__)m
606困った時の名無しさん:04/09/30 12:23:05
>>600,605
君たち小学校の時に朝顔の観察日記とかしなかったのか?
つぼみ→花→実(種)
という順番ですよ。
607困った時の名無しさん:04/10/03 19:36:51
>601
天ぷらうまい。
608困った時の名無しさん:04/10/04 00:01:09
水戸の梅とシソの甘味噌巻きは違うもののような気がします。
609困った時の名無しさん:04/10/12 02:11:07
お馬鹿な質問とは承知していますが、どうしても知りたいことがあるので
質問させてください。
「ゆかり」についてです。
梅干を作らずにゆかりのみをつくる方法はありますか?
自家製の梅干はどうも塩辛いので好きじゃありません。
ゆかりはものすごく香もいいし家族にも人気なのですが。
610困った時の名無しさん:04/10/12 21:15:36
赤紫蘇を塩漬けにすればいいんじゃないの?
よくわからんけど。
それか市販の梅酢に漬けるとか。
611609:04/10/15 00:38:02
梅酢って市販されてるんですね。今まで見たこと無かった・・・
来年やってみます♪
612困った時の名無しさん:04/10/26 22:34:27
保守あげ
613困った時の名無しさん:04/11/15 06:39:17
冷凍して後悔
614困った時の名無しさん:04/11/15 11:09:02
紫蘇とエリンギを炒めて食べると美味しいよ。
615困った時の名無しさん:04/11/19 17:28:09
>>611
釈迦に説法かもしらんけど
事前の塩もみ念入りにー
616困った時の名無しさん:04/11/19 20:22:07
>>609
ゆかりってゆかりですか?
あれって赤しその葉を塩漬けにして
それを乾燥させて細かくすればよいのでは?

うちは紫蘇の穂味噌漬けにしました。
おにぎりに入れてもおいしいですよ
617困った時の名無しさん:04/11/27 00:10:20
シソは強い防腐作用を持ち、食中毒の予防にも役立つので、刺身のツマや
おにぎりなどにいいね。
あの香りが食欲をそそる。
618困った時の名無しさん:04/11/27 01:33:50
鶏ミンチ&細かく切ったちくわをマヨネーズで
あえて、しその葉で包んで天ぷら粉をつけて揚げる!
おいしいよん♪
619困った時の名無しさん:04/11/27 20:37:24
結構出てますがウチの母流紫蘇キムチ。
ちなみに母親は辛いものに関しては味覚が壊れてる人なんで、あんまりあてにはならないかも…

1:紫蘇の葉を良く洗って一枚ずつ水分をキッチンタオル等でしっかりと取り除く
2:市販のキムチの元に、煎り胡麻すった物(白が色的にキレイ&すり胡麻でもOK)適量と
  唐辛子を大量に投入し均一になるまで混ぜる
3:紫蘇の葉1枚ずつに塗って、ミルフィーユ状にしていく
4:冷蔵庫で1ケ月ほど放置
5:完成(滅茶苦茶カライ)
唐辛子抜いたりして辛さはお好みで…

ちなみに、胡麻と一緒に桜海老の乾燥させたのを混ぜても美味しかったです。
620困った時の名無しさん:04/12/06 07:09:48
青シソの風味は残ってるの?
621困った時の名無しさん:04/12/08 20:50:25
>>532
うまそうっ
冬だけど作るぞおおおお(; ´Д`)ハァハァ
622困った時の名無しさん:05/01/11 02:00:30
>>
623困った時の名無しさん:05/01/25 21:58:04
お好み焼きの具材に
梅干しの種とったものと紫蘇を一緒にきざんで
アゲ玉混ぜて焼いたら

梅紫蘇焼き。

ウマー。豚肉でやってみれ
624困った時の名無しさん:05/01/26 01:01:45
シソの葉の天ぷら大好き。
今度サンドイッチの具にしてみたい。
625困った時の名無しさん:05/01/26 02:01:37
シソと言ったらクエン酸と砂糖でシソジュースかな?(即出?
あれで花粉症克服しました
626困った時の名無しさん:05/01/26 04:54:21
しそ酒を作って飲んだ後の葉があるんだけど、どうしたらいいかな。
青じその葉に米焼酎と砂糖が染み込んだようなものなんだけど、
そのまま食ってみても味が抜けててしょうがない。

醤油で佃煮にするか、乾かしてふりかけにするか、土に埋めて肥料にするか、
ぐらいしか思いつかないんだけど、良い方法がありますか?
627困った時の名無しさん:05/01/27 13:09:10
↑ん〜目元パックに使えるかもしれないw

久しぶりに紫蘇スレ上がってたんだ。
こないだ納豆にスーパーの紫蘇いっぱい入れて食べた。夏が恋しいよ〜
628sage:05/02/09 01:42:48
fghjkl
629困った時の名無しさん:05/02/12 17:55:03
シソはそうめん。
630困った時の名無しさん:05/02/12 20:22:23
テンプラしかねえな…!
631困った時の名無しさん:05/02/20 15:19:07
輪切りにしたトマトと、チーズと交互に並べていってサラダ。刻まなくていいから楽。
632困った時の名無しさん:2005/03/22(火) 11:22:03
シソバーグはどうかな?5人前ならハンバーグのたねに細切りにしたシソを3、40枚入れても問題ないよ。おろしポン酢でどぞー
633困った時の名無しさん:2005/03/22(火) 12:00:13
超ビンボー
634困った時の名無しさん:2005/03/22(火) 17:16:31
酢飯にしその葉のみじん切りを入れ、白ゴマを入れたご飯美味いよ。
酢はあまりきつくしないのがミソ。よくウチの祖母が作るよ。
あとは、しその葉と人参・チクワの千切りでかき揚げ。
635困った時の名無しさん:2005/03/22(火) 17:20:13
超ビンボー
636困った時の名無しさん:2005/03/22(火) 17:26:48
>>635
悪かったね。でも、あのご飯とかき揚げはウマ〜だよ。
637困った時の名無しさん:2005/03/22(火) 20:02:13
634
カリカリ梅入れても美味そう〜と思ってしまった
638困った時の名無しさん:2005/03/23(水) 00:00:19
>>1
つーかくれ。
639困った時の名無しさん:2005/03/23(水) 00:06:29
超ビンボー
640困った時の名無しさん:2005/03/23(水) 19:36:59
さけ寿司。
焼いてほぐした鮭と千切りの紫蘇と切りゴマ
を酢飯にまぜてチラシ風。
641困った時の名無しさん:2005/03/25(金) 09:06:24
鶏ひきと鶏軟骨、塩胡椒に生姜、そして沢山の大葉をフードプロセッサーで混ぜる。
フライパンで小判型に焼いて、醤油と味醂のたれを絡める。

軟骨のプチプチ感と紫蘇の香り

642困った時の名無しさん:2005/03/25(金) 11:00:18
超ビンボー
643困った時の名無しさん:2005/03/25(金) 15:50:22
カツオと種取った梅干しとシソでたたきにしてから皿に盛って醤油をかける。
カツオの臭みがシソで消えて良い感じのつまみに。
644困った時の名無しさん:2005/03/29(火) 22:13:26
既出かもだけど
ミキサー/フードプロセッサーに
シソのちぎったやつ・にんにく・松の実・チーズ(パルメジャーノ・レッジャーノ)
そしてオリーブオイルを入れてウィィィィィィィンってする。

ジェノベーゼのシソ版。ペーストにして保存しれってかいてあったけど
シソペーストは何にでもあうからいいよね。
魚の白身でも赤身でも肉でもいいからつけて食べる。
おススメはキスのフリッター。
パスタとシーチキンと一緒に和えてもウマー
645困った時の名無しさん:2005/03/30(水) 01:31:06
超ビンボー
646困った時の名無しさん:2005/03/30(水) 01:40:01
豚肉にしその葉まいて串にさす!
塩コショウだけでもおいしいよ!!
647困った時の名無しさん:2005/03/30(水) 01:40:44
超ビンボー
648困った時の名無しさん:2005/03/30(水) 01:47:43
豚肉の薄切りにトマトとチーズとシソを挟んで( ⊃ ←豚肉をこんな形にして間に挟むの)
塩胡椒して小麦粉軽くまぶして焼く。
ウマー。
649困った時の名無しさん:2005/03/30(水) 10:35:20
超ビンボー
650困った時の名無しさん:2005/03/31(木) 17:46:32
大葉が一束30円ダッタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 

十束買ってきちゃったけど何から作ろう
651困った時の名無しさん:2005/04/16(土) 20:39:53
ベーコン巻き

材料
ベーコン
シソ
厚揚げ
えのき

ベーコンを半分に切る。
シソも半分に切る。
厚揚げは1センチ角の拍子切り。
えのきも厚揚げと同じくらいの太さに割く。
ベーコンにシソを乗せて厚揚げとえのきを巻いて爪楊枝でとめる。
フライパンに油を薄くひきえのきがしんなりするまで焼く。

醤油やポン酢で食べるとおいしいよ。
ベーコンの塩味がきいてるので何もつけなくてもおいしいですよ。
試してみてチョ。
652困った時の名無しさん:2005/04/17(日) 10:27:59
この前まいたシソの種が芽を出した――(゚∀゚)――!!!
このスレを活用する日も遠くない・・・ワクワク・・・
653困った時の名無しさん:2005/04/26(火) 11:35:57
大葉が一束19円ダッタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

大好物の韓国風紫蘇キムチ作ろうっと
654困った時の名無しさん:2005/05/01(日) 01:00:43
今日のあるある大辞典、シソ特集ですよage
655困った時の名無しさん:2005/05/01(日) 01:05:04
超ビンボー
656困った時の名無しさん:2005/05/01(日) 10:39:58
>>652
見習って種をまいてみるか。

まずは園芸からか。_| ̄|○
657困った時の名無しさん:2005/05/01(日) 13:01:21
>>653
紫蘇キムチなんてあるのか!初耳。
それは爽やかで良さそうだね。
658困った時の名無しさん:2005/05/01(日) 20:31:39
本日21:00 発掘!あるある大事典2

食べないと損!シソの新パワー

▽肥満防止&肌も若返る生活習慣病対策レシピ
659困った時の名無しさん:2005/05/01(日) 22:16:44
あるあるによると一日20〜30枚消費するといいらしい
紫蘇は5月の今が丁度蒔きどきらしい
鯵の腹に紫蘇を詰め、さらに刻んだ紫蘇を投入して煮付けにするレシピはよさそう
660困った時の名無しさん:2005/05/04(水) 08:42:36
シソの天ぷら大好き
661困った時の名無しさん:2005/05/05(木) 13:38:30
2 :困った時の名無しさん :02/07/23 11:01
初めての2ゲトズサー゚(゚´Д`゚)゚。ウワァン感動
さて、私の家ではシソ一枚一枚にあら塩(少量)まぶして
ミルフィーユみたいにして冷蔵庫に保存しています。
一枚ずつ剥がして、おにぎりの海苔代わりに使うのです。
毎日弁当作ってるので、助かってます


↑だと、どのくらい持つんだろう。
100枚300円なので、保存食に塩漬けつくりたいんだけど。
662困った時の名無しさん:2005/05/05(木) 13:40:45
保存期間って意味です。
湿らせたキッチンペーパーに包んで
ビニール袋に入れ冷蔵庫保存だとそのままでも何週間も持つので
塩に漬けると半年持つのかな?
663困った時の名無しさん:2005/05/06(金) 08:31:06
塩の分量と温度によるでしょ
ものすごくしょっぱくすれば、常温でも何年でも保つ。
664困った時の名無しさん:2005/05/22(日) 14:12:26
>>634
うまそうだな。作ってみよう。

>>652
うちも種は買った。
プランターが強風で破壊されてしまった為、蒔く所が無い・・・。orz
買ってくるか・・。
665困った時の名無しさん:2005/05/29(日) 16:30:42
紫蘇ジュースを造ろうと思ってレシピをみたのですが、
紫蘇の葉200グラムってだいたい何枚ぐらいなんでしょうか?
はかりとかないので、全然わかりません。
666困った時の名無しさん:2005/05/29(日) 16:41:30
はかり買ってこい。話はそれからだ
667困った時の名無しさん:2005/05/29(日) 17:10:43
>>666
はかりがないから聞いてるんですが。
668困った時の名無しさん:2005/05/29(日) 17:37:41
>>665
そんな質問は無理です。
シソスレで「500円玉ぐらいの初物を食べた」という人がいれば、
「私の顔と同じぐらいの大きさ」という人もいましたから。

>>666の意見はもっともです。
100gか200gの食品とシソを天秤にかければ、はかりがなくても
200gはわかる。
天秤がないって? やじろべえ式に作れば?
669困った時の名無しさん:2005/05/29(日) 18:19:42
はかりなんて安いしどこでも売ってるよ。
670困った時の名無しさん:2005/05/29(日) 18:46:00
>>665
1円玉1枚1グラム
671困った時の名無しさん:2005/05/29(日) 18:49:19
1円玉200個集まるまで我慢ですね
672困った時の名無しさん:2005/05/29(日) 19:20:28
そうめんにシソと梅とネギ、大根おろし、てんかす少々をのっけて麺つゆぶっかけて食べたらうまいよ
673困った時の名無しさん:2005/05/29(日) 20:33:10
水1カップ=200cc=200gですよね。
ペットボトルとかに入れて天秤にすれば?
ボトルのふうたい分があるだろうけど、それは誤差範囲ということで。
674困った時の名無しさん:2005/05/29(日) 21:03:11
大葉で納豆くるんで天ぷらんまい 引き割りがヨシ

バジリコにバジルの代わりに大葉 トッピングに実
675困った時の名無しさん:2005/05/29(日) 21:16:04
超ビンボー
676668:2005/05/29(日) 23:22:43
超ビンボーは構わないけど、工夫しなくっちゃ。

茶封筒にシソを入れる。そして郵便局へ行って「これ送料いくら?」と聞いて、
何gか盗み見する。そして家で1枚当たりの重量を計算する。

なぬ、電卓がないって?
677困った時の名無しさん:2005/05/30(月) 01:27:38
>>668
貴様ネギ坊主だろw
文脈でまるわかりwww


氏ネスwww
678困った時の名無しさん:2005/05/30(月) 01:32:02
心の狭いやつばっかやな〜…。
シソスレなんだから、もう少し参考になる
こと教えてやってもいいじゃん。持ちつ持たれつでマターリいかな。


>>665
シソジュースを扱ってるサイトに
載ってた分量だと、大体金属ボウルに
一杯だそうな。金属ボウルのサイズにも
よるだろうけど、大体一般的なサイズだろうね。
あと、その分量で水が2〜3リットル。クエン酸や
レモン果汁、砂糖は調整しながらやってみな。
679困った時の名無しさん:2005/05/30(月) 01:56:20
超ビンボー
680困った時の名無しさん:2005/05/30(月) 02:35:35
>>668
ネギ坊主の自演と聞いて園芸板から飛んできました。
園芸板の蛆虫、ネギ坊主逝ってよし!
みつばスレにも来るな!
681困った時の名無しさん:2005/05/30(月) 05:56:35
>>677 >>680
園芸板から荒らし乙。
682困った時の名無しさん:2005/05/30(月) 10:38:43
なんで超ビンボーなの?
食材としては量の割に高いんし、貧乏人は買わないと思うんだけど。
683困った時の名無しさん:2005/05/30(月) 12:19:43
>>677,680,681
ああ、私はネギ坊主ですが、レシピ板では名無しさんのままにしてあるだけで、
自演なんて一度もやったこともないし、荒らした覚えもない。

私は園芸板の蛆虫なのか? だったらもう書かないよ。
684困った時の名無しさん:2005/05/30(月) 13:04:23
超ビンボー
685困った時の名無しさん:2005/05/30(月) 14:42:00
>>683
消えろ屑。
686困った時の名無しさん:2005/05/30(月) 14:44:53
>>678
ありがとうございます!
本当に助かりました^^
とりあえずボウル一杯に
紫蘇を摘んで作ってみたいと思います。

皆様にもご迷惑をおかけしまして
申し訳ありませんでした。
何分2ちゃん初心者なもので、
至らぬ点があるかと思いますが、
どうぞこれからも宜しくお願いします。
687困った時の名無しさん:2005/05/30(月) 15:32:49
紫ー蘇ーゲーム!
688困った時の名無しさん:2005/05/30(月) 17:34:56
>>683
落ち着け
677と680のほうが「荒らし」だと681は言ってるんだろ?
つーか、こんなショボイ叩かれ方したからって、怒ってレスするくらいなら
コテハンやめたほうがいいよ。2chならなおさら。
コテハンってのはうざい粘着は無視するのがデフォ
まぁ、ウザイ粘着ってのは名無しでも無視が一番かw

俺園芸板もレシピ板も全然知らんし、ネギ坊主なんてもちろん知らんが、
最近シソ苗植えて楽しくて情報収集してるだけなのに、こんな板でウザイ応酬見るの嫌だからやめてな。

マジレス失礼♪
689困った時の名無しさん:2005/05/30(月) 18:24:54
>>688
同意。
コテハンってのはたいていたたかれるもの。
それなのにたたかれて逆に煽ってるようじゃあ
バカそのものだ。軽く受け流すぐらいじゃないとな。

葱坊主氏はコテハンやめれば?トリップもつけてないし、
他人に悪用されるよ。
690困った時の名無しさん:2005/05/31(火) 20:35:21
やはり葱坊主の自演スレだったか…。
葱坊主の自演が暴かれ、批判された途端に
一つもレスがつかなくなったw

哀れw
691困った時の名無しさん:2005/05/31(火) 20:49:01
>>690
おまえ邪魔。
スレの流れから浮いてるのはどっちの方だか判断できんのか?
692困った時の名無しさん:2005/05/31(火) 22:58:57
葱坊主きたーw
わかりやすいね。葱坊主の名前を出した
途端にレスがつくんだから…( ゚,_ゝ゚)
693困った時の名無しさん:2005/05/31(火) 23:06:11
バジルソースもどきができますよ。作り方は、バジルソースのい作り方をさんこうにしてくださいまし。
694困った時の名無しさん:2005/05/31(火) 23:14:08
紫蘇の葉を梅酢に一日漬ける→干す→からからになったら粉砕する→紫色のしょっぱくて酸っぱい、不思議に懐しい香りの粉末が。
おにぎりにまぶしたり、ご飯に混ぜておにぎりにしたりばかりが能じゃないぞ。
ランチョンミートを刻んで軽く煎り、ゆかり粉を加えると、立派なおにぎりの具だ!→いいかげんおにぎりから離れなさい。
おあとがよろしいようで。
695困った時の名無しさん:2005/05/31(火) 23:46:02
どうしても余ったら
よーく水気を切りキッチンペーパーに包む

タッパー等に入れて冷凍

食べる時は自然解凍で
解凍したときシナシナになって多少香りも飛ぶかもしれないけど…(´・ρ・`)レシピじゃなくてスマソ
696困った時の名無しさん:2005/06/01(水) 00:09:38
超ビンボー
697困った時の名無しさん:2005/06/01(水) 00:20:42
まぢで自演の嵐だな。
急激にこんな過疎スレが伸びるわけ無いだろ。
ネギボウズとやらが自分だとばれたので、
他の奴が来たように見せかけてるんだな。

今までこのスレの住人だったけど、反吐がでるので去る。
荒らしは氏ね!ネギボウズとやらに天誅を!
698困った時の名無しさん:2005/06/01(水) 00:54:34
思い込んだまま去れ。
戻ってきたら笑ってやるw
699困った時の名無しさん:2005/06/01(水) 01:49:33
>>698
あなたがネギ坊主とか言う人なのですか?
何故荒らすの?とりあえず元の話に戻しましょうよ。

私は紫蘇の葉が何千枚もあるなんてうらやましいです^^
天麩羅…ジュース…紫蘇キムチ…ご飯が進みます。
700困った時の名無しさん:2005/06/01(水) 02:04:08
園芸板から記念真紀子!
で?葱坊主どこよ?
園芸板以外でも暴れてるとはねぇ。
701691・698:2005/06/01(水) 09:05:22
>>699
違うけどね。
園芸板での葱坊主の立場がどうだか知らんがこのスレに無関係な話を持ち込んで妙な方向に話をねじ曲げた奴が気に障っただけ。
それに乗っかったら同罪と言われたらまぁ返す言葉はないが、ここに限って言えば葱坊主を荒らし呼ばわりする根拠となる書き込みは見当たらんでしょ?
にもかかわらずいきなり葱坊主を悪人と決め付けるレスがゾロゾロ湧いて出た事に不自然さを感じるのは俺だけか?
>>700がアンチ葱坊主の自演でなければ園芸板にここのスレが晒されてるという事になるが、そういう行為を荒らしと言うんじゃないのかい?
702困った時の名無しさん:2005/06/01(水) 11:12:48
荒らしをスルーできない奴もまた荒らし。
これ2ch鉄則(たぶん)

しょうゆ漬けにした紫蘇が余ってたので、なんとか使えないかと思い、
アボスレでも人気だったなめろうもどきを作ってみました。
みりん少々+しょうがのみじん切り+紫蘇+味噌+ねぎ+アボを叩いて、ゴマを散らしただけです。
醤油に漬けた紫蘇がしょっぱいので、あえて醤油は入れませんでした。
かなり旨かった!
新鮮な紫蘇の方が香りはよかったかもしれません。

703困った時の名無しさん:2005/06/01(水) 11:18:42
ネギ坊主がどう蛆虫で嫌われ者なのかこのスレだけではわからないんだけど…
>>680,>>700が自演でないなら園芸の曝されてるスレに誘導してみ?参考までに

駄レススマソ
704困った時の名無しさん:2005/06/01(水) 13:32:33
超ビンボー
705困った時の名無しさん:2005/06/01(水) 15:08:28
葱坊主の自演がひどい…。
消えろ屑。
706困った時の名無しさん:2005/06/01(水) 15:10:15
>>705
お前が消えろ。

ネギボウズとかいう奴も邪魔だ。
スレが荒れる。どちらもウザイ!

↓ここからもとのシソ話に戻る↓
707困った時の名無しさん:2005/06/01(水) 23:44:54
そこで園芸板と相互リンクですよ。

【青】シソを育てましょう【赤】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1116454265/l50

園芸板=屑板、荒らしの元凶、蛆虫の塊、消えてしまえ糞共が!
708困った時の名無しさん:2005/06/02(木) 12:11:39
まじで寂れてんな…orz
本当に自作自演でスレが進行してるような
気がしてきた。何気に好きなスレだったのだが。

709困った時の名無しさん:2005/06/02(木) 12:39:08
ヘンなの来たから一時的に引いたんじゃない?
過去の進行度合いと比べて極端に落ち込んだようにはみえないけどな。まだ。
710困った時の名無しさん:2005/06/02(木) 22:01:49
>>709
私もちょっと自演ぽいと思う。
自演を指摘されてから妙なレスが
続いたし、それ以外のレスが付いていなし…。
はやくもとにもどるといいけど。
711困った時の名無しさん:2005/06/02(木) 23:24:30
あー、うざい!
とりあえず荒らしもネギボウズも逝ってよし!!
ネギボウズ=荒らしなのかもしれんがな!
712困った時の名無しさん:2005/06/04(土) 22:07:57
あるあるで興味持ったんだけど
一番効率よく消費できるのはキャベツの千切りと混ぜるサラダかなぁ
一人分でも十枚軽く取れる。
713困った時の名無しさん:2005/06/05(日) 03:06:46
サラダで大量消費はきついなぁ・・・。
俺はどっちかというとちらし寿司とか、そうめんとかかなぁ。
714困った時の名無しさん:2005/06/05(日) 12:37:26
たらこクリームスパのトッピングにも合いますよ。
一人十枚は使うので。
715困った時の名無しさん:2005/06/05(日) 17:33:22
トッピングで一人十枚て結構もっさり大量っすね
個人的にはたらこ風味の青じそパスタになっても全然桶
716困った時の名無しさん:2005/06/06(月) 00:05:05
超ビンボー
717困った時の名無しさん:2005/06/07(火) 00:18:05
おれの好きなラーメン屋の坦々麺の薬味は冬はみっば、
夏は青シソ。
ラーメンの薬味に青シソ?と思ったけど、食べてみると
以外とさっぱりした味。
ソーメンなど冷たい麺類に限らず、温かい麺類にも合う。
特にコッテリしたのと。

718困った時の名無しさん:2005/06/07(火) 00:27:02
超ビンボー
719困った時の名無しさん:2005/06/08(水) 19:25:55

・豚ロースに塩胡椒して焼く
・肉を引き上げたフライパンに生クリーム4:白ワイン2:水1とブイヨン適量(生クリーム1パック150mlに対しマギー1/2個程度?)を投入しとろみが出るまで煮詰める
・肉をフライパンに戻すと同時に細切りにした紫蘇を入れソースをからませる
・完成

※肉再投入後はソースと肉の温度がなじむ程度で
そこから熱を通しすぎると生クリームが分離してしまいます


トンカツ以上に白米に合うカモネー
720困った時の名無しさん:2005/06/08(水) 20:47:36
すごいumaso−−−
721困った時の名無しさん:2005/06/08(水) 21:54:18
たらこスパゲティに入れるとウマー。
バターとシソって相性いいみたいだ。

あと、イカ刺し+納豆(ひき割り状態に)+イカの肝+シソもウマー。
醤油やわさびをお好みで。
イカは新鮮な物にして下さい。肝を使うので。
肝無しで作るなら、市販の刺身買ってきてもいいと思う。

ガイシュツだったらスマソ。
722困った時の名無しさん:2005/06/08(水) 22:37:51
トンカツ用の肉に、味噌・みりん・砂糖・しょうゆで甘味噌を作り
ッソも刻んで時間くらい漬け込む。
フライパンで焼くと、ご飯がすすむよ。
シソは結構たくさん入れてもしんなりなるし、美味しいよ。
723困った時の名無しさん:2005/06/10(金) 21:01:38
今日庭の畑に青じそ3本、家の裏の方に赤じそ3本苗をうえた。
これからが楽しみだ...。
724困った時の名無しさん:2005/06/11(土) 01:02:37
種から育てたチビっこい芽が何者かに
725困った時の名無しさん:2005/06/11(土) 09:12:36
>>724
何者かに……人間
何物かに……人間以外の生物や物体
何ものかに……実体のあるなしに関係ないなにか
726困った時の名無しさん:2005/06/11(土) 10:05:25
青シソ天ぷら ンマーですよ〜
実家でも毎年イパーイ生えてきて
シソの実を揚げたりもしてます
香りが良い
727困った時の名無しさん:2005/06/11(土) 11:03:35
スレタイがただ羨ましすぎて書きにきました。
スーパーの紫蘇は高すぎだ
728困った時の名無しさん:2005/06/11(土) 11:08:10
超ビンボー
729困った時の名無しさん:2005/06/11(土) 16:13:39
俺、今紫蘇の醤油漬けでイッパイやってるけど
なかなかイケルなぁ。
一緒にプランターで作ったミニ大根も漬けてみたけど
これも紫蘇の香りが移ってウマー。
730困った時の名無しさん:2005/06/11(土) 16:18:32
731困った時の名無しさん:2005/06/12(日) 16:17:01
しそのキムチをアレンジして作ってみました。
キムチの素に味噌と少量の味醂を混ぜたものに
塩で軽く揉んで刻んだシソを漬け込みます。
好みの時間漬け込んで白いご飯と一緒に・・・。
冷奴に乗せたり、そうめんと一緒に食べたりしてもウマイ。
732困った時の名無しさん:2005/06/12(日) 17:35:28
ここ見て鶏のしそ巻き揚げを作ってみました。
最近暑くて揚げ物作るのが億劫でしたが
この美味しさのためならまた作ってもいいなーと思いましたw
733困った時の名無しさん:2005/06/13(月) 11:23:33
笑っちゃうほどの美味しさだったのか。そりゃよかった。
734ネギ坊主:2005/06/15(水) 01:04:51
しけたスレになってきましたね。
735困った時の名無しさん:2005/06/15(水) 01:43:18
なら来んな
コテハン騙ってまで何がしたいんだ?
736ネギ坊主:2005/06/15(水) 03:31:08
おやおや、気に障ってしまいましたか。
それは失礼いたしました。まぁ、また来ますよ。
シソの使い方は私が一番良く知っています。
では、失礼。
737困った時の名無しさん:2005/06/15(水) 09:42:41
>>736
教えて!シソ大好きなんで(*´∀`)
738困った時の名無しさん:2005/06/15(水) 12:52:49
粘着コテハン叩きが偽装工作まで始めたか・・・
だからトリップ必要なんだよなぁ。
739困った時の名無しさん:2005/06/15(水) 14:40:53
>>738
お前が本物のネギボウズか?
どちらにしろコテハンはいらない。
全員が名無しで良い。
コテがいると変な争いが起きて迷惑だ。

偽者も本物もコテを消して欲しいと思う今日この頃。
740困った時の名無しさん:2005/06/15(水) 16:21:46
>お前が本物のネギボウズか?

その一言が余計なんだな。
荒らしに反応する奴もまた荒らしじゃなかったっけ?

>>683>>736が同一人物なら分裂症。それだけの事じゃん。
741困った時の名無しさん:2005/06/15(水) 16:41:29
この時季になるとついこのスレ見てしまう。
742困った時の名無しさん:2005/06/15(水) 18:41:59
>>740
本物であれ、偽者であれあんたも反応するな。
結局自分が他人に説教たれてることを自分自身がやってるだけ。
コテハンは2ちゃんでは煙たがられる。ID非表示だから自演し放題だしなここは。
とにかくこの話題は金輪際ださないことだ。
743困った時の名無しさん:2005/06/15(水) 19:33:29
↑反応
744困った時の名無しさん:2005/06/15(水) 21:52:31
>>742
> 結局自分が他人に説教たれてることを自分自身がやってるだけ。

結局自分が他人に説教たれてることを自分自身がやってるだけ。
745困った時の名無しさん:2005/06/15(水) 22:00:07
>>738
> 粘着コテハン叩きが偽装工作まで始めたか・・・

あんたが一番するどい。
746困った時の名無しさん:2005/06/16(木) 00:05:40
また自演の嵐か。
普通に紫蘇の話しようよ。
747困った時の名無しさん:2005/06/16(木) 00:06:59
自演してるやつ、コテハンのやつ、全員無視しろ。
これが最終警告だ。これから先、コテハン、荒らしに
レスしてるやつが自演荒らしと認定する。
748困った時の名無しさん:2005/06/16(木) 01:27:04
>>747
自演の存在を肯定するという私的見解を口にして流れを締めようってのは尊大過ぎやせんかい?
自分の仕切りでケリをつけたいとは誰もが思うこと。
しかしそこに私見を交えた時点で荒らしに反応する荒らしの仲間入りだよ。
だから余計な一言が要らないと言うの。

万人を説得したければまずはこの書き込みにレスしない事!
749困った時の名無しさん:2005/06/16(木) 10:18:09
そろそろシソの話題に戻ろうよ〜

何かの本かYVで見て作ったのだけれど、
いわしを手開きにして2枚に分け、
身の部分に梅肉を塗りつけて、その上にシソを広げる。
尻尾の部分が最後になるようにくるくる巻き、楊枝でとめる。
小麦粉をまぶして焼き、途中水をほんの少し入れ、蓋をして蒸し焼き(2〜3分待つ)。
蓋を取って余計な水分飛ばしたらOK!
いわしとシソの組み合わせもなかなか合います。

誰か新しいレシピきぼん!
750749:2005/06/16(木) 10:19:03
↑ ああ、途中に酒とか入れたかもしれない。
詳しく覚えてないんで、分量とかも適当だし、スマン。
751困った時の名無しさん:2005/06/16(木) 11:51:45
梅肉ちぎって挟み込んでもさっぱりしてるよ。
 
これって基本?
752困った時の名無しさん:2005/06/16(木) 12:35:56
何かの本かYVで見て作ったのだけれど、
いわしを手開きにして2枚に分け、
身の部分に梅肉を塗りつけて、その上にシソを広げる。

 ここからあとは普通にてんぷらにしちまったな、私。
まかなくてもなんとかなった
753困った時の名無しさん:2005/06/16(木) 12:59:26
スレタイにまずは大爆笑

細かく刻んでシーチキンと共にご飯にまぜる。
754困った時の名無しさん:2005/06/16(木) 13:39:41
ご飯といえば、

炊きたてご飯に刻んだシソと鮭フレークと白胡麻とじゃこ+塩を加えて
混ぜ混ぜすれば、夏においしい混ぜご飯の出来上がり。
シソは多めの方ががいいよ!
755困った時の名無しさん:2005/06/16(木) 13:42:35
>>748
お前が余計な一言だろ…orz
756困った時の名無しさん:2005/06/16(木) 14:28:05
超ビンボー
757困った時の名無しさん:2005/06/16(木) 14:28:27
シソがめちゃくちゃ身体にいいって、テレビでやってたよ
うちでも栽培して、腐るほどシソが欲しい・・
758困った時の名無しさん:2005/06/16(木) 16:02:13
苗一本買えば、すぐに腐るほど取れる。
最初は「ん〜、もう一本必要かなぁ・・・」
なんて思うけど、気が付くと「食いきれねえよ!」状態。
759困った時の名無しさん:2005/06/16(木) 16:11:59
となりの畑から種が飛んできて森状態になっているよ。
誰か根っこごと持っていってくれよ。
760困った時の名無しさん:2005/06/16(木) 16:35:22
細かく刻んだニンニクとシソをごま油で炒めて
みそ・酒・みりんを溶き合わせたのを加えて汁気がなくなるまで加熱

ってのを去年よく作った。
761困った時の名無しさん:2005/06/16(木) 22:55:00
>>752
天ぷらもウマそー!イワシ買ったらやってみよう。
>>749は適当に塩・コショウしてください。なんかいい加減なレスでスマソ。

>>753
簡単そうなんで、明日やってみようかな。

>>758-759
私に下さい。プランターとかでもできるのかな?
762困った時の名無しさん:2005/06/17(金) 01:25:09
プランターでもできる。
ただ、葉っぱが茂ると横幅が広がるので、
なるべくなら大き目の方がいい。
小さいのでも育つけどね。すぐに窮屈になる。
763困った時の名無しさん:2005/06/17(金) 15:26:58
豚ばらスライスに何枚かまいて焼いたり 砂糖 酒 醤油で煮る

ささ身に挟んで焼いてタルタルやマヨこしょう

ウマー

おべんとのおかずにもおすすめ
764困った時の名無しさん:2005/06/17(金) 17:13:41
超ビンボー
765困った時の名無しさん:2005/06/17(金) 21:42:00
鮭フレークとゴマとシソを刻んだものをご飯に混ぜるとんまいよ。
766困った時の名無しさん:2005/06/17(金) 22:46:35
↑それ、このスレで出ていて試したらウマーでした
767困った時の名無しさん:2005/06/18(土) 12:11:48
お庭やプランターで紫蘇が繁殖しまくって困ってる方へ。
実をつけさせましょう。
完熟すると種子を飛ばすので、その直前に果穂ごと摘み採って糠漬けにします。
1週間で食べられます。
768困った時の名無しさん:2005/06/20(月) 23:57:53
赤じそジュースを作ってみました。
シソ約300gに対して水2リットル、三温糖&黒砂糖約600g、クエン酸25gで作ったらかなり甘くなったけど、よく冷やして水割りで飲んだらいい感じ。
来年は砂糖の量を減らして作ってみよう。

あと、>>2のレシピを赤じそで作ってみたけど、色が青じそっぽくなったのは気のせいでしょうか?
769困った時の名無しさん:2005/06/24(金) 14:44:24
酢をちょっと入れると赤くなるかも↑
770困った時の名無しさん:2005/06/24(金) 16:22:53
昨日の食わず嫌いで志村が言っていた青シソの一品

夜にめんつゆ、醤油、ごま油、トウバンジャンに青シソを漬けて
次の日の朝食べるとウマーだそうだ
771困った時の名無しさん:2005/06/24(金) 18:11:16
>>770
うまそー、それ見逃してたよ。
翌朝食べる時はご飯にのっけて食べるのかな?
772困った時の名無しさん:2005/06/25(土) 17:28:17
>>771
志村けんは、そう言ってましたね^^
773困った時の名無しさん:2005/06/27(月) 19:51:31
今、シソの葉10枚とじゃがいも、ニラ、卵、たまねぎ、ヤマトイモ
牛豚合い挽き、豚コマがあります

何か良いレシピありませんか
774困った時の名無しさん:2005/06/28(火) 01:32:55
あげとこう
775困った時の名無しさん:2005/06/28(火) 21:38:43
紫蘇の葉、虫に食われまくりorz
このままだと枯れ果ててしまいそうだ。
776困った時の名無しさん:2005/06/28(火) 22:30:52
>>773
お好み何種類かできるやん
777困った時の名無しさん:2005/06/29(水) 08:50:50
うちもまいにち50枚収穫できるほどです
2株植えてます
ホワイトリカーに漬けるのは参考になりました。
青しそって料理方法すくないから消費こまるのよね
でもスーパーで買えば高いし。
毎日しそなんかたべれるはずもないし
明日は500枚ほど収穫してしそ酒に作ろうと思います。

梅雨でますます元気な我が家の青しそ君
いい加減お休みしなよ
778困った時の名無しさん:2005/06/29(水) 09:01:02
毎年シソ作っているんだが、今年は全然虫にやられない。
おかげで大量!( ´∀`)
天ぷらサイコー!
779困った時の名無しさん:2005/06/29(水) 10:28:55
超ビンボー
780困った時の名無しさん:2005/06/29(水) 10:32:03
このスレ見て十年前に一度食べたっきりの紫蘇巻きがうまかったなと
思い出して作ってみたらウマーでした。
旦那も絶賛。
味忘れてたけどおいしかったからいいかなとw
781困った時の名無しさん:2005/06/29(水) 11:59:03
過去ログ見てないのでガイシュツかもしれんがシソジュース(シソ茶)はどうよ?

材料
・シソ大量(赤シソのほうが見た目がよい)
・クエン酸 水1リットルあたり10g位
・砂糖 水1リットルあたり500g位

シソを茎ごとハサミで適当に切って大鍋に放り込む
ひたひたになるくらいに水を加え、10分ほど煎じる
クエン酸と砂糖を投入してさらに2分くらい煮て、あとは濾せば完成。
密閉できる冷水等に入れておけば数ヶ月は持つ
飲むときは5倍くらいに水で薄めて、焼酎などで割ってもうまいよ
味は梅サワーとかのシソバージョンって感じ。

煎じている時は茶色くて汚いんだが、クエン酸を加えると市販グレープジュース
のような鮮やかな色になって酸味もましてウマイです
青しそだと梅酒みたいな色になりますが味は一緒
クエン酸はマトモトキヨシとかで200円くらいで買えます
782困った時の名無しさん:2005/06/29(水) 12:33:29
梅シロップを漬けてる人、軽く塩揉み水洗いしてよく絞った紫蘇を、梅シロップに投入してしばらく置くと濃縮梅紫蘇ジュースの出来上がり。
日持ちするし、紫蘇をちぎった度に投入出来る。
783困った時の名無しさん:2005/06/29(水) 17:27:41
うちも青シソがかなり多くて・・・。
そうめんばっかり入れたりしても、どうしようもなかったので、
四角に切ったクリームチーズに、きゅうりとか適当な野菜と、
刻んだ青シソたっぷりお皿に盛り付けて、
ポン酢×オリーブオイル、塩コショウを混ぜたドレッシングをかけました。
何とか消費できました。お役に立てれば幸いです。
784困った時の名無しさん:2005/06/29(水) 19:11:59
>密閉できる冷水等に入れておけば数ヶ月は持つ

冷水等?意味わかんない。
785困った時の名無しさん:2005/06/29(水) 19:28:39
青じそ多杉で困ってるなら、かおりを作ってはどうでしょう。
うちは赤が多杉なので、今度晴れた日にゆかりを作ろうかと。
786困った時の名無しさん:2005/06/30(木) 02:10:02
友達からおみあげで実家に生えてたシソを一袋もらっちゃったよ
とりあえず塩漬けミルフィーユとバットに並べて乾燥用にした
あとはそのまま冷蔵庫にぶっこんだよ
当方一人暮らしの♂だからこのスレだいぶ役に立つ
787困った時の名無しさん:2005/06/30(木) 03:46:15
>>786
おみあげ×
おみやげ○

ネタだよな、ネタと言ってくれ
788困った時の名無しさん:2005/06/30(木) 13:52:06
夏は紫蘇料理いいよね

この所の暑さで食欲落ちてるんだけど、このスレ思い出して良かった。
去年お世話になったレシピを掘り返しにいってきます。
789困った時の名無しさん:2005/06/30(木) 16:25:55
自分、実家山形なんだけど甘味噌をしその葉でくるんだ
ものを5、6個串に刺し素揚げした料理?があるんだけど
なんて名前だったかな。
790困った時の名無しさん:2005/06/30(木) 17:29:12
ゆかりってシソなの?
791困った時の名無しさん:2005/06/30(木) 18:21:02
豆腐の薬味。ショウガと一緒に毎日使ってるが減らねー
792困った時の名無しさん:2005/06/30(木) 18:36:30
>>789
私の周りは紫蘇巻きと呼んでいますが?
793困った時の名無しさん:2005/07/01(金) 02:07:53
御飯に、シソを細かく刻んだものと白ゴマを混ぜる。
その混ぜ御飯で、鮭おにぎりをつくる。
おいしい。
794困った時の名無しさん:2005/07/01(金) 06:14:00
30cm越えた今頃になってハダニつきはじめやがった、、
隣にネギもあるし、マンション7Fだってのにどこからどう湧き出たんだ、チミラ(;´Д`)
葉の裏に1mmくらいの蟲がおり、葉のところどころが薄茶色になっているってのはダニだよね?
にんにくタカのつめの焼酎付けをスプレーしまくっているが効果がちと薄い。

助け求む_| ̄|○ 
795困った時の名無しさん:2005/07/01(金) 17:08:04
プランターで作ってるならそうデッカクはないよね?、水責めが地味に効くかも。

とにかく葉にスプレーで水をかけまくる、裏側もしっかりと1日何回も。段々減ってくるよ。

796困った時の名無しさん:2005/07/01(金) 22:17:43
おぅ、園芸の紫蘇すれと隣同士に並べてみていたら間違って書き込んでいたよ すんません_| ̄|○ 
にもかかわらず助言サンクスです。
明日から水責め地獄を繰り返してやりますデス しっかしあいつら動きが素早いわ。
つまもうとしたら瞬時にきえやがる
797困った時の名無しさん:2005/07/04(月) 23:22:58
>>790
赤紫蘇
798困った時の名無しさん:2005/07/05(火) 23:37:04
>>796
園芸板住人だが、それハダニじゃないだろ・・・
799困った時の名無しさん:2005/07/06(水) 03:09:28
>798
 違うの!!(;´Д`)
毎日水責め地獄している最中で「おぉ、被害が心なしか減ってきたようだ、ウシシ」とか思っていたのに
800困った時の名無しさん:2005/07/06(水) 07:36:22
>>796
ハダニじゃなくてスリップスなんじゃ...と心配してみる

ところでシソで簡単な一品を作ったらさっぱりしてウマーでした。
細ーく千切りにしたシソを同じく千切りキャベツときゅうりと塩もみ
しただけなんだけどね。
801困った時の名無しさん:2005/07/06(水) 08:13:35
ビンゴでした_| ̄|○ 
以後は園芸スレに移動します。ありがとうございました

 今後夏になるとそうめんに紫蘇があるとないとでは贅沢さに雲泥の差が出るので必死に退治しますわ
もうこのスレに幾つかレシピは書いたのでネタがありません。またタクサン繁らせてから帰ってきます
802困った時の名無しさん:2005/07/06(水) 23:37:46
園芸板で長文レスを目にして気分悪くなった。
気にせず食えよ。シソの頬面パンパンして、プランタ移動してからシューすればいいだけじゃん。

このスレの上の方にあるニンニク醤油漬け。一昨年のが無くなったので、今年のものを備蓄開始しました。
今回はこだわって20cm以上の葉のみを漬けています。うまいよなぁ、これ。
803困った時の名無しさん:2005/07/07(木) 01:03:40
>>802
あれくらいでいちいち気分悪くなるお前が理解不能
そんなんじゃ世の中生きてるだけで、憤死しそうだなw
804困った時の名無しさん:2005/07/10(日) 04:36:53
ウチの近所にも大葉じゃなくて大麻が…
805困った時の名無しさん:2005/07/11(月) 07:07:07
>>804
通報汁
806困った時の名無しさん:2005/07/18(月) 09:43:39
>>804
( ´д)シソ(´д`)シソ(д` )
807困った時の名無しさん:2005/07/22(金) 16:18:13
チャーハン一人前に対してしそを10枚ぐらい、適当に切って入れる。仕上げ段階で入れて少し炒めてしんなりしたら完成。
チャーハンなのにさっぱりしてウマーですよ
808困った時の名無しさん:2005/07/26(火) 00:48:12
age
809困った時の名無しさん:2005/07/26(火) 18:19:48
>>20

流そうかと思ったけど、どうにも勘弁ならん
開いて2等分に切るって何なんだよ
2等分に切って開くんじゃねえのか

あースッキリした
810困った時の名無しさん:2005/07/28(木) 02:58:44
>>809
開いてから二等分に切る事も可能だが。単なる手順の違い。
てか亀レスすぎw
811困った時の名無しさん:2005/07/28(木) 03:02:36
っていうか、くるくる巻くっていう記述からすると
二等分にして開くんじゃなくて、開いてから二等分にするほうが正解
二等分にして開けるだと、中に味噌を詰めるって記述になると思う。
812困った時の名無しさん:2005/07/28(木) 10:52:50
>>811
ドウイ。
809のスッキリっていったい・・・
813困った時の名無しさん:2005/07/28(木) 19:30:01
>>812
オナry
まさに自己満足
814困った時の名無しさん:2005/07/28(木) 20:43:30
この季節生ハムサラダにシソを何十枚も入れるとかなりさっぱりしておいしい。
一応肉も入ってるんで、メインのおかずにもなる。ナスやキノコやパプリカいれても美味しい。
ドレッシングはオリーブと酢と洋カラシ等で手作り。

>>811
私もそう思う。
815困った時の名無しさん:2005/07/29(金) 10:48:03
>>811
二等分にして(つまり、袋にして)から
後2辺を切り離せば、一枚に開けるよね(それが2枚できる)
816困った時の名無しさん:2005/07/29(金) 11:55:55
>>815
そんな手間のかかるやり方をわざわざ紹介しないだろう・・・ひねくれてる
817困った時の名無しさん:2005/07/29(金) 14:05:31
>>816
いや、ひねくれてるんじゃなくて、
今のはつっこむかノるところだったんだよ・・・。
所謂ボケだったんだよ・・・。
818困った時の名無しさん:2005/07/29(金) 18:07:49
日本一のハーブしそ(はなまるマーケット)
http://www.tbs.co.jp/hanamaru/tokumaru/050609.html

シソのレシピいろいろ載ってます
819困った時の名無しさん:2005/07/31(日) 17:47:42
しその天ぷらは何度で揚げればいいんですか?
820困った時の名無しさん:2005/07/31(日) 19:11:08
家庭菜園で作ったシソ、市販のものより産毛が多いんだけどそんなもの?
シソの表面に唇当てて、すりすりすると違いがわかる。
821困った時の名無しさん:2005/07/31(日) 23:38:42
オリーブオイルとパルメザンと紫蘇をミキサーにGO! 焼いた肉、魚、パスタソースにも。色々足してもいけるよ。概出だったらごめん。
822困った時の名無しさん:2005/08/01(月) 04:58:31
インスタントのフォー(トムヤムクン風味)
を作る時にパクチー代わりにいれる!

レモンの酸味とあいまってさっぱりウマー

パクチー苦手だけどパンチが欲しい人にはいいかも。
823困った時の名無しさん:2005/08/01(月) 09:36:33
>821.822
!!それは考え付かなかった。
両方とも面白そうだ。やってみるよ

824困った時の名無しさん:2005/08/02(火) 15:40:17
タイトルにワロテラス
825困った時の名無しさん:2005/08/06(土) 20:22:32
でも、庭にシソがあるとタイトル通りになってしまうよな。
826困った時の名無しさん:2005/08/06(土) 21:16:51
【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です


827困った時の名無しさん:2005/08/08(月) 20:58:57
 紫蘇と、コーンと小エビのチャーハンおいしいよ。
ちょと甘めの味わいに紫蘇の味がして、いい感じ。
既出だったらごめん。
828困った時の名無しさん:2005/08/14(日) 00:19:42
紫蘇の葉を刻んで、しょうゆあじの寒天寄せ(今流行のw)にしてみました。
思いのほか美味しかったです。
葉を入れてからちょっと煮込んでみた方が、口触りがいいかも。
829困った時の名無しさん:2005/08/15(月) 22:37:14
このスレ読んで、シソをタレで重ねて漬ける「シソキムチ」風のを作ったら
ウマーーだった(めんつゆ+醤油+ごま油+コチュジャン)

ご飯がすすむ!
重なったシソを軸の方からはがして、ご飯の乗せて、箸で包むようにしたら
その上に韓国海苔を乗せて箸で包んで食す…ウマー
おろしニンニクたっぷーりの夜用と、朝ごはん用にはニンニク抜きを作ったけど
ニンニク入ってる方が美味しいね
830困った時の名無しさん:2005/08/16(火) 19:10:33
麻婆豆腐とか麻婆茄子とかに入れたらダメかな。
831困った時の名無しさん:2005/08/17(水) 12:19:54
パスタネタ=紫蘇ペースト=紫蘇ジェノバにして使うのは既出だけど、
ウマーーーな組み合わせがあるので晒してみる。
生蛸を塩コショウ&にんにくオイルで強火でさっと炒めて、紫蘇ジェノバと混ぜてスパゲティに。
>>1 みたく神戸圏の人は、明石蛸とかでやったら激ウマーーよ( ´∀`)
832困った時の名無しさん:2005/08/23(火) 18:24:11
庭の青紫蘇と玉葱薄切りを納豆に混ぜて食す。
おかげで血液もサラサラです。
833困った時の名無しさん:2005/08/23(火) 18:27:47
シソの葉が53万枚有るんです!
834困った時の名無しさん:2005/08/24(水) 02:18:02
鰻の蒲焼きで、う巻きを作る際に
青じそで鰻を巻いてから出汁巻きの具に。
うちも何千枚かあります…あんなに繁殖力があるとは。
ジェノバソースもどきを作るときは一旦湯通しするとマイルドになって
食べやすいです。白身魚やイカ、タコ、鶏肉に合います。
835困った時の名無しさん:2005/08/29(月) 17:48:37
俺初めてだけどM(__)M誰かおいしい食べ物教えて--!!
腹減った。;;
836困った時の名無しさん:2005/09/02(金) 09:12:48
>>835
シソ。
837困った時の名無しさん:2005/09/02(金) 22:57:13
うちのシソは全部バッタにやられた・・・(つД`)
838困った時の名無しさん:2005/09/03(土) 13:22:15
紫蘇キムチやってみたよ、でかくなりすぎたような葉っぱで作るのがコツだね。

小さい葉っぱは刻んで塩でもんでしぼって、ゴマといっしょにご飯に混ぜておく。
安いネギトロとかアジのタタキとかをご飯に乗せる。そして紫蘇キムチで巻いて食う。
しやわせになる。
839困った時の名無しさん:2005/09/03(土) 15:02:28
冷や汁最強伝説
840困った時の名無しさん:2005/09/05(月) 02:03:11
このスレの存在を覚えてたから義母の紫蘇大量爆撃も喜んで受けて立った!
今から読んでくる。
天麩羅食いてーけど
841困った時の名無しさん:2005/09/06(火) 02:38:33
オクラを茹でて、細かく切る。みょうがをみじんに切る。青じそを細かく切る。
これらを混ぜて、ポン酢で合える。みょうがスレにあって、ちょっとひねったレシピ。
さっぱりして美味いよ。
842紫蘇の鉄人:2005/09/08(木) 19:02:50
これから新そばの季節になったら
そば粉を熱湯でゆるく溶いて蕎麦掻に
それを紫蘇の葉ではさんで天麩羅に
のりを使ったものと両方作ると
アクセントがつく
大変美味しいよ 試して見てみてみ
843困った時の名無しさん:2005/09/08(木) 19:27:42
とうとう庭のしその葉がなくなった。これから先どうすりゃいいんだ・・・
844困った時の名無しさん:2005/09/09(金) 01:08:06
うちの近所の公園、誰かが勝手にしそ植えたらしくて
どーすんだよこれってくらいのしそ畑になってる
それこそ何千枚もあるよ
845困った時の名無しさん:2005/09/09(金) 19:58:40
>>844
今刈らないと、来年は周りの家の庭とか全部シソ畑になるぞ。
846困った時の名無しさん:2005/09/09(金) 22:46:13
それはうらやましい。
公園に散歩しにいく振りして、しそとってきちゃうぞ。
847困った時の名無しさん:2005/09/09(金) 22:48:44
今どきの花穂シソ、かわいいよね
なんにでも飾りたくなる
848困った時の名無しさん:2005/09/17(土) 01:20:12
鶏肝シソ合わせ。
肝を臭み抜きし、塩コショウで炒め、カレー粉で調味。
火を止めて刻んだシソをどばっと入れ余熱で合わせる。
意外と激( ゚Д゚)ウマー
849困った時の名無しさん:2005/09/17(土) 08:00:03
紫蘇刻んで、焼酎少しと味噌とみりんに漬ける。
サバ味噌に使ったり、炒め物に足したりウマー。
850困った時の名無しさん:2005/09/17(土) 11:21:16
紫蘇の花が咲いてる
このまま天ぷらにしてしまうか
種になるのを待っておひたしにするか
迷う
851困った時の名無しさん:2005/09/17(土) 19:52:33
種が落ちる・・・また来年数千枚・・・。
852困った時の名無しさん:2005/10/06(木) 12:19:52
今、花が全部散ったけど、シソの実っていつ収穫していいの?
853困った時の名無しさん:2005/10/16(日) 21:14:55
自分はぷちぷちしたのが好きなので、
しっかり膨らんでから・・・緑のうちに・・・
でもよくわかんないけど。
854困った時の名無しさん:2005/11/01(火) 03:23:04
先日シソの実を取って塩漬け作ってみました
実の状態はまだ緑のから実がしっかり黒くなってるのまで様々
しかも赤ジソの実も混入

すっごくおいしい! テキトーに収穫してヨロシイようです
855困った時の名無しさん:2005/12/07(水) 18:45:02
しそが何千枚もあれば商売出来るな…
856困った時の名無しさん:2005/12/10(土) 06:01:08
あー懐かしいなこのスレ
ここが2ちゃんで初めて見たとこだった。

最近シソの実の佃煮にはまってます。
857困った時の名無しさん:2005/12/12(月) 05:03:02
大量に細かく刻んで水餃子の中身にまぜこむ。
ポン酢、大葉、あさつきで食べる。

季節はずれだけど、そうめんの薬味としてもうまい。大量に食べれないけどてんぷらもうま。
858困った時の名無しさん:2005/12/12(月) 08:51:19
青じそって、室内栽培できないのかな?
鉢植えで・・・。

859困った時の名無しさん:2005/12/16(金) 13:26:18
大葉と鶏肉とケチャップって合う?
860困った時の名無しさん:2005/12/16(金) 22:33:54
>>859
合う
861困った時の名無しさん:2005/12/17(土) 03:45:20
近所の食べ物屋でうな天茶漬ってのがあるんだけど、
大葉を刻んでのせたら美味しいかも。
詳しいレシピは分かんないけど、ひつまぶしみたいな味付けのご飯の上に
鰻の蒲焼を天ぷらにしたものをのっけてお茶をかける。

味付けの濃いものも大葉を刻んで入れると食が進むんだよなぁ。
862困った時の名無しさん:2005/12/19(月) 13:51:14
>860
ありがとう
863困った時の名無しさん:2005/12/26(月) 02:07:33
>858
室内じゃないけど簡易温室作って秋ごろから育ててる、今が最盛期w
最近はスーパーで10枚150円くらいするから…微妙に元が取れてるかも。
室内でも寒暖の差が激しいと無理。あと冬は日照時間が短いから伸びないよ。
864困った時の名無しさん:2005/12/26(月) 21:22:55
>>863
858です。
室内は常夏状態(常に23度はある)の北海道民ですw
室内栽培できるんですね。
種まいてみようかな・・・。
865困った時の名無しさん:2005/12/27(火) 00:31:06
チソジュースでがぶがぶ飲むか
周囲にくばるかでいいんでない?
866863:2005/12/30(金) 00:31:26
>858
一日中23度あるんだw
今からだと2月頃しか収穫できんが、ガンガレ
あぁ、土は新しいの使わないと虫が沸くよ。
867困った時の名無しさん:2006/01/20(金) 00:51:47
保守age
868困った時の名無しさん:2006/01/22(日) 15:11:55
食用じゃないけどしそ湯なんてどう?
869困った時の名無しさん:2006/01/22(日) 22:08:30
スレタイでワロタw
870困った時の名無しさん:2006/01/25(水) 21:11:15
シソが何千枚なんて想像つかない…
871困った時の名無しさん:2006/01/25(水) 22:29:32
シソとマヨネーズ味の組み合わせのレシピって無いでしょうか?
872困った時の名無しさん:2006/01/26(木) 07:40:01
紫蘇は実を成らせて圧搾し、紫蘇油をつくってます。
美味かつ健康に最高!
873困った時の名無しさん:2006/01/27(金) 11:57:12
>>871
お前googleにアク禁くらってんの?
874困った時の名無しさん:2006/01/28(土) 14:23:17
とり肉をマヨネーズをつけて焼いて、紫蘇をのっつけるってのは?
875困った時の名無しさん:2006/01/29(日) 01:08:24
しそジュースを作ろう
876困った時の名無しさん:2006/01/29(日) 01:12:36
うちも紫蘇の葉が何千枚も出来るので贅沢調理法に使ってます。

1.鍋の半分に洗った紫蘇葉を入れる
2.魚介類を並べる
3.紫蘇葉をかぶせる
4.たびたび抑えつけながら2〜3を繰り返して鍋が一杯になったら蓋をする
5.中火で蒸す。湯気が吹き上がり出して3分たったら火を止める

ふっくらと柔らかく、紫蘇の香気がしっかりついて美味いの何のって!
877困った時の名無しさん:2006/01/29(日) 15:27:53
生春巻き
878困った時の名無しさん:2006/01/29(日) 23:10:47
味噌と赤唐辛子をきざんで叩き、ごま油塗った紫蘇に巻いて軽く素揚げ。
保存がきいて酒のつまみやご飯のお供に最高!
879困った時の名無しさん:2006/01/30(月) 00:00:26
早く紫蘇が庭に何千枚もできる季節にならないかなあ。
紫蘇が植えてあった所には雪が1メートル以上つもってるよ。
880困った時の名無しさん:2006/01/30(月) 01:45:17
いいなあ。うちにおくれ
881困った時の名無しさん:2006/01/30(月) 09:17:15
>>880
雪でよければなんぼでもやる
882困った時の名無しさん:2006/01/30(月) 21:34:10
>>880
1.5m以上ある家の庭の雪もやる。
883困った時の名無しさん:2006/01/31(火) 01:49:08
しそ、雪でも生き残れるの?
欲しいのはしそだよ
884困った時の名無しさん:2006/01/31(火) 09:28:29
紫蘇ってアレルギーにいいって言うじゃない
冬場にこそ生茂ってほしいよ、春の花粉症緩和の為に!!
885困った時の名無しさん:2006/02/25(土) 05:38:52
十日くらい前に、種をまいてみたら
ちいさな芽がでてきました。
このスレがきっかけで蒔いてみたので、
はやくスレにあるいろんなレシピをためしてみたいですw
886困った時の名無しさん:2006/03/04(土) 02:46:28
シソ入り緑茶飲みだして約1ヶ月だけど
花粉症軽くなった。
887困った時の名無しさん:2006/03/04(土) 03:33:51
今更だけどスレタイにワロス
888困った時の名無しさん:2006/03/05(日) 17:43:05
148 名前:ぱくぱく名無しさん[] 投稿日:2006/02/18(土) 19:59:34 ID:BZ8qhCJM0
俺は肉野菜炒めの味付けは肉の種類で変える
牛肉を使った野菜炒めは焼肉のタレかにんにく醤油を使用
豚肉を使った野菜炒めは塩コショウ、青しそを使う
しそが入っているかいないかで全然違う
どちらもご飯がススムくん!!!
889困った時の名無しさん:2006/03/06(月) 02:30:23
すごく地味だけどカイワレのハム巻きに青シソ一緒に巻き込んで
マヨネーズで食べるとおいしいね。
ごはんのおかずにもおつまみにもなるし。
この食べ方が一番好きかも。
890困った時の名無しさん:2006/03/06(月) 18:39:18
豆腐ハンバーグにシソの葉を細切りにして混入すると、
えもいわれぬ和風な味に仕上がって良いよ!
目安は、豆腐:ひき肉:シソ=400g:250g:10〜15枚
891困った時の名無しさん:2006/03/06(月) 23:17:31
手巻き春巻きの皮に、焼肉や野菜とテンメンジャンで巻いて食べるのが好き。
大葉も一緒に巻くとなおさらウマイ
892困った時の名無しさん:2006/03/07(火) 17:07:15
大葉欲しいのに買うと高いし長持ちもしないから栽培したい。
家庭菜園なんて立派なことできないけど、ベランダにプランター出して栽培できますか?
バジルも植えたい。。。
893困った時の名無しさん:2006/03/07(火) 17:16:05
毎年毎年、種が飛んであちこちから抜いても抜いても雑草並みにできるよね
でも、近所のうちはわざわざ種まいても根付かなかったらしい
894困った時の名無しさん:2006/03/07(火) 21:15:18
>>892
シソって一番栽培しやすいハーブだと思う。何もしなくてもわさわさ
葉っぱを付ける。
895困った時の名無しさん:2006/03/07(火) 23:12:11
シソを細く切って、ほぐしたシャケ、ゴマと一緒にご飯にまぜまぜ

ウマー
896困った時の名無しさん:2006/03/08(水) 01:49:58
>>892
ジャムなどの空瓶に、茎の切り口を下にして大葉を入れ、切り口に浸る程度(1cmくらい)水を入れてから蓋をして冷蔵庫で保管するとびびるくらい長持ちしますよ〜!

大葉のおすすめは、梅を叩いたものと、みじん切りの大葉をマヨネーズで和えたディップ。
野菜スティックにつけて夜食にしてます。
897困った時の名無しさん:2006/03/08(水) 05:03:02
>>895
簡単で、美味いよね。
冷めても美味しいから、たまにおにぎりにして会社に持ってくお弁当にしてるよ。
898困った時の名無しさん:2006/03/08(水) 15:24:38
>>982
うちは毎年ベランダでプランター栽培してるが
バジルと大葉を植えるとなぜか大葉が育たない。
バジルはもりもり育つ。1本でももう良いよーって位育つ。
バジルを植えなかった年は、大葉がもりもり育つ。
理由は知らないけど。
899困った時の名無しさん:2006/03/28(火) 15:19:35
スーパーの紫蘇が安かったのでたくさん買っちゃった。
ここってレシピのまとめってあったっけ?
900困った時の名無しさん:2006/03/28(火) 15:31:24
いいなぁしそ。大好きだよ。
天ぷらにしても美味いよね。豆腐サラダに薬味で入れてもいいし。
お肉とチーズいっしょに巻いて揚げても美味しい。
あーシソ買ってこようかな・・
901困った時の名無しさん:2006/03/29(水) 03:14:04
たくさんしそがあるなら、ペーストになるくらい細かくしてオリーブオイルと合わせて和風ジェノバソースにする。
ニンニクとか足してパスタと混ぜるもよし、ビネガー足してドレッシングにするもよし、お肉や魚のソースにするもよし。
保存もきいて、万能お役立ち。
あー、わっさりしそ欲しい…
やっぱ育てるべきか。
902困った時の名無しさん:2006/03/29(水) 09:49:14
酢味噌にいれる
903困った時の名無しさん:2006/03/29(水) 15:46:23
近所で100枚198円でGET
さて何作ろうかな・・。

ところで、うちの実家から紫蘇を一本(プランターごと)貰ってきてベランダに
置いておいたら枯れちゃった。
やっぱり山間部から海沿いに持ってきたのがキツかったのかなあ・・。
904困った時の名無しさん:2006/04/02(日) 02:04:20
タケシの本当は怖い家庭の医学でやってたレシピがおいしそうだった。
厚みに切り込みを入れてシソとニンジンを挟んで揚げたトンカツ。
取り合わせがいいと栄養士の方にも褒められていたよ
905困った時の名無しさん:2006/04/02(日) 02:11:48
あ…っとニンジンではなく、
6cmに切った長ネギの千切りでした。

↓詳しくはこちら↓
ttp://www.asahi.co.jp/hospital/recipe/main.html
906困った時の名無しさん:2006/04/05(水) 04:19:53
梅茶漬けにシソを2〜3mくらいに刻んだものをぶっこんで食すと(゜д゜)ウマー
907困った時の名無しさん:2006/04/25(火) 14:44:40
>906
一枚の直径が10m位ある紫蘇なのか?
908困った時の名無しさん:2006/05/08(月) 11:01:42
んーと、じっくり読んだ訳ではないけど、書いてなかったような気がするから、ミントや紫蘇を大量にかつ長期保存可能なレシピ?
それはハーブティーです。
葉だけじゃなく茎も使えます(剪定と、間引きも兼ねてばっさりと)

1.土落としの為に良く洗います
2.表面に水滴を残さないように水切りします、ペーパーやフキンに並べてはさむと楽。
3.乾燥させます、お勧めはレンジで生乾き程度にしてから天日干し、そのまま干しても、レンジでカリカリになるまででも良いですが焦げないように気をつけて下さい
乾燥した物を保存し易いように私は乾煎りにして冷ましてから保存してます。

ハーブ類はこんな感じにしておくとブレンドしやすいですし、紫蘇も赤青問わずに使い易くなりますよ。

ついでにゆかりのふりかけも乾燥させた赤紫蘇にみりんと塩をまぜて乾くまで炒めればできます。お試しあれー
909困った時の名無しさん:2006/05/08(月) 13:27:10
シソの実でシソ味噌ウマー(゜Д゜)
910困った時の名無しさん:2006/05/11(木) 15:57:49
卵焼き(塩、胡椒、醤油、マヨ)にin
ウマー(゜Д゜)
911困った時の名無しさん:2006/05/14(日) 13:34:16
近所に「シソの葉 ご自由にお持ち帰りください」と札が立ってる家がある
でも気がひけてできない
912困った時の名無しさん:2006/05/14(日) 18:28:00
>>911
多分処分に困っているんだろうなぁ。欲しいなら貰った方がそのうちの人にも
喜ばれると思う。もしかしたら梅の木でも持っているのかも(梅干し用のシソを
作っているけど、必要以上にシソの葉が取れるとか)。
913困った時の名無しさん:2006/05/31(水) 00:22:10
亀レスで今更だけど紫蘇の葉を使ったレシピを幾つか調べてって、貰う時に情報交換という手もあるかも。
まぁ、配ってる家が紫蘇が余って困ってるようなら、向こうの方が知識の幅広いかもしれないけれど。
914困った時の名無しさん:2006/05/31(水) 11:24:16
こないだ デリデリで「シソバター」作ってたよ

青シソ    20枚
無塩バター 100g

常温にもどしたバターに、千切りし水にさらし水気を切った青シソを加え混ぜて
ラップで棒状に包み冷蔵庫で20分くらい冷やし固める
(使うときはラップごとカットして)
青魚やキノコとよく合う・・とのこと
915困った時の名無しさん:2006/05/31(水) 20:50:38
>千切りし水にさらし水気を切った青シソを加え混ぜて

この部分が良くわからんのだが、
「千切りにして、水にさらして、水気を切った青ジソ」を加え混ぜる
ってことだよね?
916困った時の名無しさん:2006/05/31(水) 22:07:23
そう
917困った時の名無しさん:2006/06/03(土) 18:04:58
大葉、大好きなのでベランダで作りたいんですが、
虫がすごい苦手な私。きっとシソのプランターに虫が
一匹でもついていたら、プランターごと捨てたくなるほど。

室内だと日当たり悪そうなので、割り箸なんかで木枠を
作ってサランラップ巻いて、その中で育てても大丈夫かな。
918困った時の名無しさん:2006/06/04(日) 10:09:10
>>917
室内で水栽培してみたら?
919困った時の名無しさん:2006/06/05(月) 23:07:45
>>917
ウチは室内、プランターで育ててるよ。
窓辺の日当たりのいいところにおいておけば、問題なく育つよ。
920困った時の名無しさん:2006/06/06(火) 00:10:47
ここって、まとめサイト無いですよね?
作ってもいいのかな?
921困った時の名無しさん:2006/06/06(火) 02:02:24
>>920
ぜひお願いしたいです
922困った時の名無しさん:2006/06/06(火) 04:39:40
大葉のジェノベーゼ
923困った時の名無しさん:2006/06/06(火) 07:17:06
大葉のバジリコ ジェノベーゼと違ってみじん切りして炒め和え塩胡椒するだけ
924困った時の名無しさん:2006/06/06(火) 19:08:20
925困った時の名無しさん:2006/06/07(水) 00:55:43
明日のはなまるマーケットは紫蘇だよ
926困った時の名無しさん:2006/06/07(水) 09:44:24
今日のはなまるみてたら、>>1さんがうらやましくなったorz
927困った時の名無しさん:2006/06/07(水) 20:57:47
シソジュース、簡単で美味しそうだった、よし、庭にいっぱい茂ったら作るぞ!
928困った時の名無しさん:2006/06/07(水) 21:16:30
929困った時の名無しさん:2006/06/08(木) 01:48:24
シーズン到来だね。
年々進化している我が家のシソペーストのポイントは
シソ百枚あたり4カケとニンニク多め、カシューナッツは40グラム
ニンニク半分に切って、ナッツは丸のまま、鷹の爪丸のままをオリーブオイルで軽く色づける。
ゲランド塩、白胡椒、セロリシード、白ワインで戻したドライトマト、バルサミコ酢、
オリーブオイルの残り、鷹の爪は除いてフープロ。オリーブオイルの加熱と非加熱割合は1:3。
1回でシソ千枚分は仕込むかな、密閉してチルドに入れれば半年は持つ。
930困った時の名無しさん:2006/06/08(木) 10:25:31
>>929
それ、どうやって食うの?
931困った時の名無しさん:2006/06/09(金) 21:53:12
>>917
まだ見てるかな
シソは肥料過多にしないかぎり虫がつきにくくて育てやすいよ
大きくなったら半日陰でも十分育ちやがるので好きならオススメ
932困った時の名無しさん:2006/06/10(土) 03:03:38
>>931
そんなはずないよぉ。
荒地のシソもヨトウガは大量につくよ。
もしかして紫シソの事かな?それなら虫は付きにくいが。
933困った時の名無しさん:2006/06/10(土) 07:03:46
畑の片隅に、大葉と紫蘇あるけど、
雑草生え放題だから、
シソが虫に、集中攻撃されることはないけど

ベランダに、プランターで育てたら
それしか食べない訳だから
虫付いたら、大変だろうね;
934困った時の名無しさん:2006/06/11(日) 13:16:52
すいません、大葉とシソって違うものなんですか
935困った時の名無しさん:2006/06/11(日) 13:36:23
>>934
噂じゃ違うらしい。でもどう違うかまではしらん…
936困った時の名無しさん:2006/06/11(日) 19:02:54
>>934
緑のが大葉。
紫のがシソ。

と、私は認識してるけど確証はない。
937困った時の名無しさん:2006/06/11(日) 19:11:24
938困った時の名無しさん:2006/06/11(日) 21:49:55
赤と青
939困った時の名無しさん:2006/06/14(水) 16:07:35
920です
まとめ作ってみました。まだ途中ですがorz
まとめというか、コピペサイトなだけな気もしますが・・・・
時間ができ次第、徐々に更新&改良してきます。
ttp://shiso.web.fc2.com/
940困った時の名無しさん:2006/06/15(木) 01:53:09
>>939
乙!そしてd!
941困った時の名無しさん:2006/06/24(土) 19:15:09
>>939
top カワイイ(´・ω・`)乙
942困った時の名無しさん:2006/07/13(木) 04:53:08
紫蘇は炊き込みご飯にすると美味いね
943困った時の名無しさん:2006/07/13(木) 12:12:50
紫蘇入りウィンナーおぃしぃ
944困った時の名無しさん:2006/07/14(金) 22:05:01
しそジュースを初めて作って毎日飲んでるんだけど、
どうも最近お腹がゆるい。
普段胃腸が弱い方ではないのに。
シソの効能なのか、単に冷たいものの飲みすぎなのか…。

自分のレシピは一般的なものより濃い目らしいので
そのせいなのかな。(水2リッターにシソ500g、飲むときは2倍希釈)

シソジュース飲まれてる方、どうですか?
945困った時の名無しさん:2006/08/02(水) 12:30:06
最近シソ梅丼にハマッてる。

酢飯(冷ご飯のが(゚д゚)ウマー)の上にきざんだ大葉、だし入り炒り卵、梅、キュウリをのせただけ。
さっぱりしてるから、暑くて食欲のないこの時期にいいかも。
946困った時の名無しさん:2006/08/02(水) 12:46:30
このスレがたってからもう4年か
それでちゃんと1000を迎えそうとは驚き
947困った時の名無しさん:2006/08/02(水) 12:47:11
>>939
d!
凄く便利だよ!
948困った時の名無しさん:2006/08/02(水) 13:23:02
ちゃんと1000まで逝かそうね
ちゃんと倉庫に落ちるように
949困った時の名無しさん:2006/08/02(水) 14:40:57
クエン酸で作るシソジュースはマヂでおすすめ。
寝る前に一杯のむと、疲れが取れる。
夏の健康維持にもってこいですよ。
950困った時の名無しさん:2006/08/03(木) 16:24:52
しその吸い物は香りいいね
毎日飲んでる
951困った時の名無しさん:2006/08/03(木) 17:26:24
私は毎朝、味噌汁に入れてるよ〜
あと納豆と一緒に食べる
さっぱりして美味い!

夏限定なのが悲しい
952困った時の名無しさん:2006/08/03(木) 23:42:49
このスレたったの2002年って本当?
953困った時の名無しさん:2006/08/04(金) 01:38:39
>>952
うそ。
954困った時の名無しさん:2006/08/04(金) 12:09:12

我が家の庭先に突然、シソの葉が生え始めました。
植えた覚えもないのに・・・
そう言えば隣の家にシソの葉が植わってた事があったから
その種が飛んできたんでしょうか・・・
ちょっと不気味・・・そんな事ってあります?
955困った時の名無しさん:2006/08/04(金) 12:49:21
ウチでシソ育ててますが、隣の家にもポツンとシソが植わってます。
種が飛んでったんだろうな〜。
その隣の人、食べてくれないから寂しい…
「ください」とも言えないし
956困った時の名無しさん:2006/08/04(金) 13:18:36
いいなぁ。
この時期素麺よく食べるからシソの葉欲しい。
957困った時の名無しさん:2006/08/04(金) 13:20:26
家に生えてるシソの葉が硬いんだけど
どうすればおいしいシソになるんですか?
ひょとして直射日光にあててるのが悪い?
958困った時の名無しさん:2006/08/04(金) 16:58:14
>957
yes
明るい日陰で育てると柔くておいしくなるよ。

↓園芸板のシソスレ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1154009787/l50
959困った時の名無しさん:2006/08/04(金) 17:47:49
>>958 d。
来年は裏庭に蒔いてみる
960困った時の名無しさん:2006/08/06(日) 00:35:18
しそ一杯もらったのでこのスレを参考にして、
しそとシラスとごま混ぜ御飯作ってみた。美味しかったー。
今日醤油、コチュジャン、七味、にんにく、しょうがに漬けたものも
作ったので明日が楽しみ。
ごま、粉チーズ、オリーブオイルとしそをフープロにかけた
ペーストもなかなか使いやすくて良かったです。
961困った時の名無しさん:2006/08/06(日) 21:00:12
>>952
1 名前:困った時の名無しさん[] 投稿日:02/07/23(火) 10:52
 家庭菜園でシソが雑草よりもたくましくあちこちに育ちました。
 30株以上で、1株200枚としたら6000枚ものシソの葉です。

 去年は刺身のツマにするくらいで、ほとんどを廃棄処分しましたが
なんかいい食べ方ありませんか?
 
 それから保存できないものかな?
 お知恵を貸してください。
962困った時の名無しさん:2006/08/10(木) 00:16:47
うちはシソの束買ってまで毎年シソジュース作ってたんだけどな〜
作り方は簡単。沸騰した水の中にシソをふんだんに入れて色が出るまで煮込む。
ざるかなんかで葉っぱをこして、砂糖を適量に(かなり入れる)。お好みでクエン酸を
入れるとかなり健康に良し!。それを冷ましたら、シソジュース原液の出来上がり!

赤でも青でも作れるけど普通なら赤だね。赤い色が面白い飲み物みたいに見えていい!

963困った時の名無しさん:2006/08/10(木) 21:15:08
シソの葉が大量に取れたんで、シソパウダー作ろうと思って
レンジでチーンしてみたら、逆にしな〜っとなって黒ずんでしまう。。実はコレで2回目。
何か匂いも臭くなって、使いみちに困る (´・ω・`)
どうやったらカラカラシソたんになるのか、教えてエロい人!

>>340の大葉ミソ、本当に美味しい。
普通にご飯にも合うけど焼きおにぎりが(゚д゚)ウマーすぎて、また大量に作ってしまいました。
油味噌を作ってその中にシソを入れても美味しいかも。今度作ってみよう。

もうね、>>920さんに感謝ですよ。ありがとう。
964困った時の名無しさん:2006/08/10(木) 21:46:43
>>963
ふつうは、天日でかわかすんじゃなかろか?
965困った時の名無しさん:2006/08/10(木) 23:55:30
天日て゛9割乾かしてから
仕上げにレンジ。
966困った時の名無しさん:2006/08/11(金) 10:33:54
>>964 >>965
dクス!
天日がポイントだったんだ。
ペーパーで水気取っただけじゃダメだったんですね。
天日で乾かすのは、ボウルみたいなザルに入れて外に放置でいいんでしょうか?
普通は広いザルに入れて吊るしたりするのかなぁ。

ハマキやメイガ、バッタにナメクジ、ヨトウやアブラムシにやられまくりでちゃんとした形のシソがなかなかできないけど
このスレ読んで初めてのシソ作り。
シソライフを楽しもうと思ってます。
967困った時の名無しさん:2006/08/12(土) 01:05:23
>>966
天日干しも今の時期は日向じゃなくて
日陰の風通しの良いところがいいよ
その方が色が綺麗に上がるよ。
968困った時の名無しさん:2006/08/12(土) 12:04:46
>>967
いいこと教えてくれてありがdです!
日陰で、風通しのいいところ探してみます。

洗う→ペーパーで水気を切る→重ならないように日陰の風通しいい所で天日干し→ちょっとチン、でいいのかな?
シソ同士は重ならない方がいいんですよね。
カラっとした日に1日干せば大丈夫…なのかな。

今日、3段の一夜干しネット買いに逝ってきまつ。

969困った時の名無しさん:2006/08/13(日) 00:55:47
このスレ見て、今朝からシソを干してます。
乾くと茶色になるんですが、これはOKなんですか?
970困った時の名無しさん:2006/08/14(月) 23:04:32
>>963
大葉ミソの分量教えて〜(・∀・)
971困った時の名無しさん:2006/08/14(月) 23:36:28
毎日シソを30枚くらい食べてるんですが大丈夫でしょうか?
972困った時の名無しさん:2006/08/15(火) 01:52:32
何の心配があるんだよw
973困った時の名無しさん:2006/08/17(木) 14:54:51
だってシソっぽい人間になってないかとか、
シソ味の汗とか出てきたらシソ嫌いの女の子と遊べないとか、
とっても心配じゃないか!
974困った時の名無しさん:2006/08/17(木) 17:14:06
>>970
超〜適当なのでよければ…

・フライパンの上に味噌を入れ、適量の酒(お好みで味醂)で溶きのばす様にしてある程度までカタマリをほぐす
・砂糖を加えて、ぽってりとなるまで焦がさないように弱火で煮詰める(私は最初からフライパンに入れています)
・刻んだ青シソを「これでもかぁぁぁ」と、どぱぁっと加えて混ぜる
・お好みで一味唐辛子を入れても。

こんな感じかなぁ。
目分量で作ってるので、作る度に味が変わるけど今のところ失敗ナシです。
ただこれが日持ちするものなのかどうかが不明。
シソの防腐作用で日持ちするなら、どーんとまとめて作っておきたひ…。
975困った時の名無しさん:2006/08/17(木) 20:57:13
>>974
味噌と紫蘇の葉の量だけ教えて
976困った時の名無しさん:2006/08/17(木) 22:13:07
>>975
この前作った分だと
青シソ15〜20cmぐらいのでかいやつ30枚くらいで、味噌はしゃもじにてこんもり1杯分くらいだったような…。
シソの方が多いよ!という印象でした。

今、「大葉味噌」「シソ味噌」「紫蘇味噌」などなどいろんなキーワードでググったらレシピいーっぱい出てきたよ。
シソが大量にあったら、いろんなレシピで試してみるのもいいかも。
977困った時の名無しさん:2006/08/17(木) 23:31:46
>>976
dクスコ!

検索もしてみますノシ
978困った時の名無しさん:2006/08/18(金) 18:59:00
シソを干すとき、やっぱりちゃんと水分拭いて取らないといけないんでしょうか?
ペーパー大量使いが勿体無くて、軽く取るだけで出来れば…などと思っているのですが。
皆さんはどうしているのかなぁ。
979困った時の名無しさん:2006/08/18(金) 19:41:58
シソの葉が何千枚もあるんです!2枚目
980困った時の名無しさん:2006/08/18(金) 22:34:00
>>978
カラッとした日なら、そんなに気にしなくていいんじゃないかな。
私は梅干も漬けるけど
梅と漬けた赤シソでゆかりを作るとき、水気は切るけど拭いた事ないよ。
981困った時の名無しさん
>シソの葉が何千枚もあるんです

売った金でいいもの食いなさい