【菜食】ベジタリアンのための野菜料理【健康】

このエントリーをはてなブックマークに追加
あー、あの、味は変わったりする?
953困った時の名無しさん:03/06/09 21:14
>952
何の味よ?

わかってて聞いたりするヤツ...
954困った時の名無しさん:03/06/09 22:00
955??}?n?O^?1/2??~?e?L?H:03/06/09 22:26
私ビーガンだけど、おいしいいろんな料理食べてるよ。(ただし作るのは
もっぱら夫)ところでめいんぢっしゅって頭必要?
956困った時の名無しさん:03/06/10 01:11
>>955
ビーガンの為に色んな料理を作れる旦那さんなんてスゴイねぇ。
(つーか、旦那もビーガン?)

どっちにしろ羨ますぃわ。
私もレパートリー増やしたい。

何かお勧めのレシピ本知ってる人いたら教えてちょ。
>>952
味の違いは分かりません。覚えてません、、すみません。

ところで、激しくスレ違い気味なのですが、ワテクシ妊娠致しまして。
これから更に健康に留意せねばならない体となりました。
死んでもビーガンを貫きたい旦那はさておき、必要があれば動物性もやむなし
なのかな、、覚悟をしております。
今のところは貧血もなし慢性疾患なしで全くの健康体なので大丈夫ですが。
子供の食事についても諸説あるようで、確立されたかと思えた我が家の
食卓に変化がありそうなヨカーン。

>>955
メインって必要?って質問かな?
うちには無い場合が多いです。
揚げ物の時くらいかな、はっきりメインがあるのは。
あ?それともメインディッシュを考えるのに頭を使うか?って質問だった?
>>856
ベジマニアって本は写真が綺麗でよかったです。
>>957
わたしもベジマニア持ってます。レパートリー広がった。
見てるだけでもいい感じの本ですよね。
959困った時の名無しさん:03/06/11 17:27
みんな料理上手でいいよね。わたしゃダメだ。
幸い、近所にベジレスが増えてきたので助かってますが。
960困った時の名無しさん:03/06/11 18:31
最近、ごはんと長芋一本と納豆一個だけを晩飯としてよく食べるのですが、
カロリーや栄養的にはどうなんですかね?
誰か詳しい人がいれば教えて下さい。
自分的にはかなり健康的なつもりなんですが・・・
961困った時の名無しさん:03/06/11 19:18
>>960
どんなに体に良いものでも、そればっかりじゃ健康的とは言えないよぅ。
できるだけ品目を多くして、少しずつ食べるのが一番いいと思う。
と、言っても作るの大変だから限界もあると思うし、
納豆御飯だけで済ませちゃう時とかもあって当然だけどね。
そればっかりってのは良くないと思うよ。
962困った時の名無しさん:03/06/11 19:36
>>961
確かにそうですね。色々品目を増やせるように頑張ってみます
でも、とろろは好きなので欠かさず食べていこうと思います(・∀・)
963困った時の名無しさん:03/06/11 19:41
いつでも激安

安心して24時間お買い物ができる!
セルビデオ店が近くにないお客様も気軽にお買い物を楽しめます。
http://www.net-de-dvd.com/
安心確実

お支払は安心の代金引換です
振り込んだのに商品が届かない等
の心配は無用!
http://www.net-de-dvd.com/
964_:03/06/11 20:03
965困った時の名無しさん:03/06/12 00:12
とろろや納豆に、ネギとかオクラとかシソとかモロヘイヤとかミョウガトカ
色々刻んでいれるのもうまー。
966困った時の名無しさん:03/06/12 02:05
>>965
とろろも納豆もネギもオクラもミョウガも大好きなんだけど
モロヘイヤだけは苦手。
何か味とかじゃなくって
葉っぱなのにネバネバしてるのが
今までの私の中での常識とかなり違いすぎて
不気味に思えてしまうのよね。
普段、食べず嫌いとか余りないほうなのに、
何故かモロヘイヤだけに拒絶反応してしまう。

だって、葉っぱなのにネバネバよ〜!?
最近、モロヘイヤを知った私です。
967困った時の名無しさん:03/06/12 07:51
>>966
じゃぁ、つるむらさきは?
968困った時の名無しさん:03/06/12 07:59
>>967
つるむらさき?聞いたことあるような、ないような・・。
それも知りません、ネバネバするの?
969困った時の名無しさん:03/06/12 11:21
>>968
もろへいやほどじゃないけどね。
炒めるとおいしい。茹でても美味しい。
970困った時の名無しさん:03/06/12 15:09
つるむらさき、自分も割と最近になって知りました。
ネバネバ好きなので、おひたしウマー
971:困った時の名無しさん :03/06/13 21:55
てんぷらやフライの時の卵の変わりってなに使えばいいの?

>>971
天ぷらは小麦粉に塩をちょっと入れるだけ。
フライは具に小麦粉をかるーくまぶして水溶き小麦粉をつけて
パン粉をまぶします。コロッケなんかもこの方法。卵は全然必要じゃないよ。
TVで卵の代わりに日本酒入れると、
テンプラがサクっと揚がりますよ〜。
ってな裏技をやってたよ。
どのくらいの量を入れるかは忘れたけど。
974困った時の名無しさん:03/06/14 17:26
>>973
私が見たのはビールだった。
色々あるねー。
975困った時の名無しさん:03/06/14 20:14
卵なしでフライも天ぷらも楽勝、ってことですね。
976困った時の名無しさん:03/06/17 23:14
【キユのレス】
   このレスを見た人間は十三日以内にキユになります。
      ※あなたにキユを回避する方法が一つだけあります。
     それはこのコピペを一時間以内に7つ、別のスレに貼り付ける事です。
              ∧∧ キュワッ!
            ヽ(゚∀゚)ノ   (´⌒(´
            へ(   )   ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
                >    (´⌒(´⌒;;
ロケットで突き抜けろ!ロケットで突き抜けろ!ロケットで突き抜けろ!
Live Like Rocket!  Live Like Rocket!  Live Like Rocket!
977困った時の名無しさん:03/06/18 08:58
最近、爪の伸びるのが速いんです。
もろいとか筋があるとかそういうのは無いんですが
これって良いこと?悪いこと?
(皮膚の生まれ変わりが速い→フケ=良くないこと、という発想からなんですが)
978977:03/06/18 08:59
あ、、わたしはベジでいつもここを覗いてるからつい書いちゃったけど
激しくスレ違いですね。すみません。
979困った時の名無しさん:03/06/18 09:02
>>977
よく分かんないけど、イメージ的には良さそうw
髪が伸びるとか爪が伸びるとか、成長してるって感じするしさ。
爪の状態が悪くなければ、何も心配せずにいいと思うよう〜。
新陳代謝が良くなってるのでは?
新陳代謝がいいということは、怪我の治りが早くなったり
皮膚の入れ替わりが早くなったり
体の老廃物が出やすくなってるので、美容的にはとても良いことだと思うけど。
981困った時の名無しさん:03/06/19 00:30
火傷や怪我のなおりがえらい速くなった。
982料理研究家研究家:03/06/19 03:26
本当のベジタリアンになるのは難しい。
かつおだし、いりこ、鶏ガラスープもダメ。
タマゴを食べられないのは耐えられない。

肉を食べたくなるのよ。
983困った時の名無しさん:03/06/19 06:18
>>982
まあ無理しなくてもいいんじゃないか?
984977:03/06/19 09:28
>>979
そういえば髪もつやつやとコシが出てきた気がします。
>>980-981
怪我の治りが速い、というのも心当たりがあります!
そっか、新陳代謝がいいってことで素直に喜ぶことにします。

毎日の蛋白質といえば薄揚げとお麩くらいなのに、不思議だな〜

985困った時の名無しさん:03/06/19 12:12
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
986困った時の名無しさん:03/06/19 15:07
誰か次スレ頼みます、おねがい〜
987困った時の名無しさん:03/06/20 00:27
新スレたてましたー。

【菜食】ベジタリアンのための野菜料理【健康】2
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1056036334/l50
こ、こっちはsageるんだった・・・
>>988
スレ立て乙
ここ埋めたい。
誰か何か書いて〜。
尻取りしよう。

「菜食」の「く」→
987さん、乙。

「熊笹」の「さ」→
>>990
埼玉のま→
まんじゅう↓
うずらのたまご
ごま
めし
しめじ
ジンジャーエール
ルーズソックス
1000困った時の名無しさん:03/06/20 15:07
スレ終了
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。