あのぉ目玉焼きといえば何かける?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前募集中
俺はちなみにソースです
2困った時の名無しさん:02/04/15 16:11
2
3困った時の名無しさん:02/04/15 16:12
精・・・・・
4困った時の名無しさん:02/04/15 16:25
液・・・・・
5名前募集中:02/04/15 16:26
みんなの意見を求む!
6困った時の名無しさん:02/04/15 16:34
黄身には醤油、白身にはマヨネーズ。
7名前募集中:02/04/15 16:40
ソースって俺だけ?
8困った時の名無しさん:02/04/15 16:59
これから>>1の名前は「目玉ソース」な。
9名前募集中:02/04/15 17:00
だからまじめに答えてくれよ!
俺みんなから馬鹿にされてるんだよ
10困った時の名無しさん:02/04/15 17:01
黄身が固く焼けた時には、ケチャップ。
半熟の時は、塩こしょう。
11名前募集中:02/04/15 17:02
いまからそれ試してみる
12困った時の名無しさん:02/04/15 17:15
塩・こしょうか醤油かソース。
気分によって。
塩・こしょうが一番多いかな?
13名前募集中:02/04/15 17:21
おいしいの?
14困った時の名無しさん:02/04/15 17:28
彼氏がソースだよ。
ご飯の上に乗せて食べる時もソース。
ソース味のご飯になる。
15名前募集中:02/04/15 17:31
きもい
1614:02/04/15 17:33
>>15
15って1でしょ?
1もソースでしょ?
ソース仲間じゃん。
キモイとか言うな。
お前の方が絶対キモイわ。
17名前募集中:02/04/15 17:44
普通ご飯の上にのせるか?
考えてみろよきもいよ
18困った時の名無しさん:02/04/15 17:49
たきたてのご飯の上に、半熟の目玉焼きをのせて、
醤油をかけて、黄身を潰しながら食べる。

美味しんぼに載っていて、やってみたら美味しかったよ。
19困った時の名無しさん:02/04/15 17:51
17は生卵でもきもい?
20困った時の名無しさん:02/04/15 17:52
ちょとオモロイ
21困った時の名無しさん:02/04/15 17:53
基本はしょうゆ。たまに塩やソースの時も。
コショウやケチャップは使ったことないなぁ、今度ためそう。

>>1
1が、他の調味料よりソースの方が美味いと思うのは別に変じゃない。
他の人が、ソースより美味い調味料があると思うのも別に変じゃない。
人は、生まれてから今までの全ての「食べた」という経験によって
「脳が美味いと学習したもの」を美味しく感じる。
各人が生まれてから今まで食べた全てのものなんて
みんな違うんだから、人によって好みの味が違うのは当然。

ただし、砂糖が苦かったり塩が甘かったりしたら味覚障害なので医者に行こうな。
22名前募集中:02/04/15 17:55
卵混ぜご飯は焼き魚に会う
23困った時の名無しさん:02/04/15 17:57
>>18
それ美味い!
贅沢したいときはバターをちょっとのせてみる。ウマー
24困った時の名無しさん:02/04/15 19:31
ご飯の時は醤油
トーストの時はケチャップ
それだけだと塩・胡椒かマヨネーズ

変?
25困った時の名無しさん:02/04/15 20:31
御飯にのせてナンプラーをちょっとかけるとおいしいよ
26困った時の名無しさん:02/04/15 23:06
age
27困った時の名無しさん:02/04/16 00:24
ガラムマサラと塩。ウマー

塩コショウ派におすすめ。
28困った時の名無しさん:02/04/16 00:39
タバスコ
29困った時の名無しさん:02/04/16 00:44
愛液とか母乳なんかいいんじゃない?
30困った時の名無しさん:02/04/16 01:37
おれの目玉焼きは七味唐辛子抜きには語れない。
それに醤油を少々。
31困った時の名無しさん:02/04/16 08:10
黄身が固まるまで焼いて、食パンに乗っけて食す。
「ラピュタ」でパズーとシータがそうやって食ってた
3231:02/04/16 08:17
あ、味付けは、ワシの場合は、ダイショーの味塩コショウ
33困った時の名無しさん:02/04/16 08:24
半熟の目玉焼きをマヨネーズをぬったトーストの上に乗せ
黄身をつぶして全体に流して食べる(塩・こしょう)
うっまいよー。
34困った時の名無しさん:02/04/16 09:07
>33
私は黄身をつぶして醤油を混ぜ混ぜして白身の上にのばしてから
何も塗ってないトーストの上に乗せていただきます。
私は好きなのですが、旦那に変な顔されます(w
35困った時の名無しさん:02/04/16 09:35
36困った時の名無しさん:02/04/16 19:08
>30
七味で本当においしいの?
辛いもの大好きだから、やってみるかな
37困った時の名無しさん:02/04/16 20:11
>>31
それウチの朝食の定番。
子供たちから「パズーのトースト」とリクエストが来ます。
38困った時の名無しさん :02/04/16 20:29
何かけるって・・・
私はメガネをかけてますが、なにか?
39永ちゃん:02/04/17 11:18
私はバスタオルを肩にかけてますが、何か?
俺なんかちんこ付いてるし、けつが割れてるぞ
御飯の時は醤油
パンの時は塩
でもたまにトーストの時はトーストを半分にして目玉焼きとハムをサンド。この時は醤油だな。ウマーよ。
42困った時の名無しさん:02/04/17 17:17
クレイジーソルト、これ最強。

目玉焼き以外にも、ボイル、スクランブル、オムレットなど
いろいろなスタイルの卵料理にほどよい風味が加わり、グッド・モーニング。
43困った時の名無しさん:02/04/17 19:05
↑何、この人…。
44困った時の名無しさん:02/04/17 19:06
クレイジーソルトを使えばオサレだと思ってる人。
45困った時の名無しさん:02/04/17 19:19
でもタマゴには合うと思うぞ。
46困った時の名無しさん:02/04/17 19:50
少し暇があれば
水気を切った大根おろし+しょうゆ+七味
美味しいですよ。
47名前募集中:02/04/17 20:29
まであったのかこのスレ
48困った時の名無しさん:02/04/20 02:38
ごはんのときはしょうゆ。
パンのときはケチャップ。
49これ:02/04/20 02:42
50困った時の名無しさん:02/04/20 09:27
粉チーズはどうだろうか。
やったことないけど。
51困った時の名無しさん:02/04/20 17:12
わたしもソース。
あっさりしたい気分のときは醤油。わさび醤油もうまっ。
52困った時の名無しさん:02/04/20 17:29
おいらは醤油派。ソースでも食えるけど。マヨネーズのみは、ダメっぽい。
53困った時の名無しさん:02/04/21 12:10
おんなじようなスレをほかの板でも見たんだけど…
私は醤油と胡椒を白身だけにかけて。黄身はそのまま。
>>18 >>23
ほんっとおいしいよね!
私はいつもとりあえず黄味をつついて破って
そこに醤油をそーっとたらす。
黄味の中に醤油が静かにまざっていくのをみるとシアワセ。
55困った時の名無しさん:02/04/26 20:20
ポン酢。
56困った時の名無しさん:02/04/26 22:26
普段は塩&胡椒たっぷりだが、
ハンバーグに乗せるときはソースたっぷり
57困った時の名無しさん:02/04/27 01:59
ピザソース。
58困った時の名無しさん:02/04/28 12:25
メイプルシロップ。
59困った時の名無しさん:02/04/28 20:23
ケチャップかアンチョビで食う
60困った時の名無しさん:02/04/29 21:44
ソースだけどたまーに醤油にしたくなる。
それか塩コショウ。
61困った時の名無しさん:02/04/29 23:27
パンの時は塩こしょう(たまにレッドペッパー)。
ごはんの時は醤油。
栄養たりない時は、作る時上にスライスチーズのせて
ふたして蒸し焼きにする。チーズとろけておいしい。
62困った時の名無しさん:02/04/30 00:38
塩胡椒派は、一度ガラムマサラ+塩も試してみて!!

旨いと思うのは独り善がりなのかなぁ。(さみしぃ。
マズイというレスでもイイから、誰か試してー。
63困った時の名無しさん:02/04/30 10:51
ガラムマサラなんて持ってないっすよ!
っつー訳で、S&Bのカレー粉(赤缶)で代用してみたが・・・微妙。
64困った時の名無しさん:02/04/30 18:01
サンキョーヒカリソースかな〜
65困った時の名無しさん:02/04/30 18:13
>>63
もしもし?w

ガラムマサラ=カレー味、じゃないからね?
各種の粉末スパイスを各メーカーなりにブレンドした非加熱用調味料。

基本的にはそんなに辛いもの(HOT)じゃない。スパイシーなだけ。
黒コショウやクミン、コリアンダー等が入ってる。

でも、この話題はもういいや。なんか秘密にしたくなってきた・・・。
↑と、言いつつageちゃった・・・ウチュ
67困った時の名無しさん:02/04/30 19:02
砂糖醤油は変ですか?
68困った時の名無しさん:02/04/30 19:22

俺だけですか?
69困った時の名無しさん:02/05/01 00:58
五月五日 ちびまるこを見よう。
7063:02/05/01 09:23
>>65
一時期マサラティーにハマってたので大違いなのは判ってるっすよ。
62のカキコ見て、いつもと違うモノかけたらおいしくならないか、と思い
冷蔵庫開けたらカレー粉があったので、つい・・・w
71困った時の名無しさん:02/05/02 03:27
普通に
半熟に鰹節のせて味塩コショウ+醤油マヨ+潰した卵の黄身。

あんまり変なものつけないほうがいいよ。
72困った時の名無しさん:02/05/03 11:49
卵ってどんな味付けでも合うからいろんな調味料かけて楽しむのがいいと思うよ。
焼肉のたれでもドレッシングでもめんつゆでもなんでも合うって。
>72
おいおい!せっかくの71のボケにマジレスかよ!
74困った時の名無しさん:02/05/03 21:07
マヨネーズと醤油をまぜる。
みんなビックリするんだけど…
75困った時の名無しさん:02/05/03 23:10
マヨと醤油の組み合わせは美味ですよね。
ビックリされるとは意外でした。
スルメとかにも合いますね!
76困った時の名無しさん:02/05/05 19:45
>1
オレもソースだよ
77困った時の名無しさん:02/05/05 19:50
ケチャップ。
78困った時の名無しさん:02/05/07 19:28
わさび醤油 激しくうま!
79デカマラ課長:02/05/07 22:30
少なめの塩コショウとタバスコに決まってんだろ!
黄身は半熟!ツブして白身に塗ったくって喰う!
80困った時の名無しさん:02/05/07 23:24
めんつゆ劇馬
81柱 三枝:02/05/20 22:44
三角関係と、問く

その心は  ぐちゃぐちゃでしょう!!
82困った時の名無しさん:02/05/20 23:32
甘酢しょうゆ。醤油:砂糖:酢=2:1:1でレンジでチンしたのをかける。ウマー
83(痛・∀・)つ:02/05/21 21:09
塩胡椒
84困った時の名無しさん:02/05/21 23:00
ダイショーの味塩コショーですが、何か?
85困った時の名無しさん:02/05/21 23:29
魔法
86 :02/05/22 00:02
1 名前:名前募集中 02/04/15 16:08
検索しろ
87困った時の名無しさん:02/05/22 00:39
疑い
88困った時の名無しさん:02/08/15 02:24
89困った時の名無しさん:02/08/15 12:04
目玉焼きには、醤油&ラー油!
白身のまわりがカリカリになるように焼いて
ゴハンにのせて食べると、ウマ〜〜〜〜
90困った時の名無しさん:02/08/15 21:58
目玉焼きに焼肉のたれ...これでもかと.ぶっかける
91困った時の名無しさん:02/08/15 22:18
マヨネーズ。以外考えられない。
92困った時の名無しさん:02/08/24 00:29
そーす!!いいもん、「え〜!ヘン〜〜!」っていわれても。
>>1仲間だよ
93困った時の名無しさん:02/08/24 08:20
目玉焼き焼く時にチーズのせて塩かけて食べる、これ最強
94困った時の名無しさん:02/08/25 00:42
ソース
95困った時の名無しさん:02/08/25 01:13
>>62
ガラムマサラ+塩、試してみるよ
96困った時の名無しさん:02/08/25 01:39
七味と味の素と塩!
おいしーよ!!
和食ってかんじだよー
97困った時の名無しさん:02/08/25 14:12
馬路村のポン酢
目玉焼きに醤油+納豆。
ご飯がすすむ。
99山崎渉:03/01/07 13:06
(^^)
100困った時の名無しさん:03/01/16 18:39
醤油と荒引き胡椒
101困った時の名無しさん:03/01/16 18:59
醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油
醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油
醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油
醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油
醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油
醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油
醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油
醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油
醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油
醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油
醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油
醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油
醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油醤油
102困った時の名無しさん:03/01/16 19:02
ソスー
103困った時の名無しさん:03/01/18 02:22
目玉焼きは白身は醤油かけてそのまま、黄身はご飯にのせて半熟部分と醤油を混ぜ、
ご飯と一緒に食べるのもだと思っていました。
納豆→ご飯に乗せると同じ感覚でした。親の影響です。
その名残で目玉焼きは醤油。
104Dr.げそ:03/01/18 21:30
とにかくだね、目玉焼きというたべものはだね、宙に投げる!→落ちてきた目玉焼きを人指し指でキャッチ!→そして回す!   この3拍子を繰り返すことにより甘味が増し、黄身がより黄金に輝く、調味料など必要なしなのだよ。
ネタレスはカエレ。
106困った時の名無しさん:03/01/18 21:53
黄身をソースにして白身をたべる。
107困った時の名無しさん:03/01/18 21:59
>>106
それに中濃ソースをチビッとかける。
108困った時の名無しさん:03/01/18 22:04
おか泉の醤油。
これ最強。
109困った時の名無しさん:03/01/18 22:37
おか泉ってのは香川にあるうどん屋です。
通販もしてるみたい。
塩とレモン。たまに七味。
111山崎渉:03/01/20 20:35
(^^;
112困った時の名無しさん:03/01/25 23:14
サウザンアイランドドレッシング
113困った時の名無しさん:03/01/25 23:56
マジレスさせて頂きます。
子供の頃はソースをかけていた。
何をかけるかは家庭環境の問題であり、
親兄弟のまねをして食べ始めるものであるから、
何が良いかの論議は愚かであると思う。

しかし年を経て、いつの間にか軽く塩をふって食べるようになっている。
114困った時の名無しさん:03/01/26 00:17
あんねー
エコナのアレ
イタリアンドレッシング

115困った時の名無しさん:03/01/26 00:23
しょうゆ
116まいたん。:03/01/26 02:36
昆布つゆでつ。
117困った時の名無しさん:03/01/26 02:55
にんにく醤油。これが一番。スライスしたにんにくを刺身醤油にたっぷり漬け込む
だけ。2〜3日で味が調う。
118困った時の名無しさん:03/01/26 04:02
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!http://homepage3.nifty.com/digikei/ten.html
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
ココ重いけど久しぶりにGood
119困った時の名無しさん:03/01/26 10:45
>>113
塩胡椒で食べると確かにうまい。
ウスターソースに一票

既出とか気にせず
みんな好き勝手に書いてるだけなのね。
マヨネーズ
122困った時の名無しさん:03/01/26 12:26
ケチャップ
123困った時の名無し:03/01/26 19:49
ふりかけ(マジレス)
塩と胡椒は挽きたてな
125113:03/01/29 06:09
>>119
確かに美味いです。
126困った時の名無しさん:03/01/29 08:24
中濃ソース。
127困った時の名無しさん:03/01/29 15:28
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□■■■□■■■□■■■□□□□□■□□■■■□■□■□■■■□□□□□■■■□■■■□■■■□■■■□
□■□■□■□■□■□■□□□□□■□□□□■□■□■□□□■□□□□□■□■□□□■□□□■□■□■□
□■□■□■■■□■□■□■■■□■□□■■■□■■■□■■■□■■■□■□■□■■■□■■■□■■■□
□■□■□□□■□■□■□□□□□■□□□□■□□□■□■□□□□□□□■□■□□□■□■□□□□□■□
□■■■□■■■□■■■□□□□□■□□■■■□□□■□■■■□□□□□■■■□■■■□■■■□■■■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
128困った時の名無しさん:03/01/31 11:35
どんぶりにご飯を半分くらい

半熟の目玉焼きをのせる

キャベツの千切りをたっぷりぶっかける

ソースをぶっかける

がっつく

(゚д゚)ウマー

なるべくキャベツにソースをからませるのがポイント
そうしないとソースが下にいってご飯と混ざるから
いつもは醤油。
たまにステーキソースかけて食べる
130困った時の名無しさん:03/02/03 03:44
塩と胡椒に、タバスコ。タバスコが半熟の黄身とマッチしてうまい。
131困った時の名無しさん:03/02/03 14:59
焼く時に塩・胡椒とガーリックパウダーで半熟に。食べる時にケチャップ。
激ウマーだよ。やってみれ
132困った時の名無しさん:03/02/03 15:45
マヨネーズしかかけたことない。
133困った時の名無しさん:03/02/04 22:29
     ,-ー─‐‐-、
    ,! ||     |
    !‐-------‐
   .|:::i ./ ̄ ̄ヽi
   ,|:::i | (,,゚д゚)||  < ソースのふりして醤油
   |::::(ノ 中濃 ||)
   |::::i |..ソ ー ス||
   \i `-----'/
      ̄U"U ̄
134困った時の名無しさん:03/02/04 22:35
塩のみ!!
135デカマラ課長:03/02/09 16:44
塩と胡椒とタバスコ
136困った時の名無しさん:03/02/25 21:30
とんかつ用ソース。お好み焼きソースとか。
お好み焼き風な味でウマイです。
137困った時の名無しさん:03/02/26 00:28
あらびき胡椒と白だし。
醤油オンリー。
昔は目玉焼きは黄身しか食べないものだと思っていたから、
調理実習でビクーリしたよ。白身食べてる…てな。
ブルジョアですっ!ブルジョアがこんなところにいますっ!
出来たて目玉焼きには塩だけ振って食べています
たまごの味を楽しめてウマー
焼く時に塩コショウを少し多めにすりゃ何もかけずにウマーだ
142困った時の名無しさん:03/03/03 03:59
サンバル!!
143困った時の名無しさん:03/03/03 08:36
粗びき唐辛子ニダ!
144困った時の名無しさん:03/03/03 09:31
荒引きコショウと醤油とマヨネーズ♪
女性向けの美容・コスメ情報サイト(化粧品の全プレあり)         
http://k-free.com/tubaki16/isize.html
146山崎渉:03/03/13 12:16
(^^)
147困った時の名無しさん:03/03/16 23:34
あげ
148困った時の名無しさん:03/03/16 23:35
醤油!絶対醤油!
>>138
漏れも白身嫌い。
149大滝村 ◆mygAWRCTDY :03/03/17 01:06
チーズのせるとおいしいです
ビミサン、もしくはダシ、味が深くなって醤油よりおいしい
色々経由して、
最後には醤油に帰ってくるんだよな・・・
ありがとう醤油。
152困った時の名無しさん:03/03/18 06:10
何もかけない。
うまい卵を食ったことがないヤシばかりだな。
153困った時の名無しさん:03/03/18 08:52
ご飯のおかずにならないじゃん
めんつゆ♪
155困った時の名無しさん:03/03/18 10:31
しょうゆしかかけた事ない!
156困った時の名無しさん:03/03/18 10:33
ケチャップ。文明の味。
157贋-~~~ ◆vMUUn98n6s :03/03/18 11:51
目玉焼き丼には醤油。
ただの目玉焼きでも醤油。
158困った時の名無しさん:03/03/18 16:37
醤油に100キッコーマン
159困った時の名無しさん:03/03/18 23:19
主食によります。めし〜醤油、パン〜塩胡椒
160困った時の名無しさん:03/03/18 23:56
>>159
じゅんざぶろう
161困った時の名無しさん:03/03/19 15:32
米の時は醤油
パンの時はケチャップ

ヨコイのスパには必ず目玉焼き
これが最強かもしれない
162困った時の名無しさん:03/03/19 15:54
醤油派
163あはは:03/03/19 19:02
醤油とマヨを混ぜ混ぜ!
164大滝村 ◆mygAWRCTDY :03/03/19 22:12
マヨネーズかける奴は味覚障害
165山崎渉:03/04/17 10:07
(^^)
166山崎渉:03/04/20 05:04
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
167山崎渉:03/05/22 01:00
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
168山崎渉:03/05/28 15:12
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
169困った時の名無しさん:03/07/12 17:20
シオ
170_:03/07/12 17:36
171困った時の名無しさん:03/07/12 18:39
しょうゆ
172困った時の名無しさん:03/07/13 06:23
醤油以外は殆どイケる感じするな。
漏れはクレイジーソルトか中濃ソース。
173O塚:03/07/13 16:01
174困った時の名無しさん:03/07/13 18:54
おたふくソース
パンの上ならケチャップ
ごはんの上ならごはんにつかないようにしておたふくソース
175困った時の名無しさん:03/07/13 19:12
醤油以外不可
176困った時の名無しさん:03/07/13 19:28
1は大阪生まれでしょ?
近所の喫茶店はだいたいどこもテーブルには卓上ソースしかない。
強いて醤油が要る料理にのみ、料理と共に醤油が出てくる。
177困った時の名無しさん:03/07/13 21:59
丼+炊き立て飯+醤油=神
178困った時の名無しさん:03/07/13 22:48
もちろん醤油さ  ソースだったら、まあ許容範囲
179困った時の名無しさん:03/07/13 22:50
川崎を上回る今年最大の祭り!!
田代まさしを、ベストジーニストにして社会復帰させてあげよう!
そして浜崎をベストジーニストから降ろそう!
□ベストジーニスト賞 2003年□
現在、「田代まさし」27位。
「浜崎あゆみ」2位
◎投票結果
http://www.best-jeans.com/count/index.html
◎投票フォーム(一人一回 制限)
http://www.best-jeans.com/present/bj2003.html
原則、"田代まさし"で投票。
女性は浜崎ウザイので"aiko"あたりを
「因みにおれは女性はYAWARAちゃんとしますた。」
180困った時の名無しさん:03/07/13 23:03
1、塩コショウ
2、醤油
3、ナンプラー
 〜以上〜
181困った時の名無しさん:03/07/14 02:39
ケチャップじゃないとイヤだ。
ちなみに茹で卵の場合はマヨネーズ限定
182困った時の名無しさん:03/07/14 16:05
目玉焼きにはこれ。

http://kikkomaso.tripod.co.jp/
183困った時の名無しさん:03/07/14 16:13
味の素プラス醤油
184困った時の名無しさん:03/07/14 16:16
塩とこしょうだけ

今度勇気をだして醤油とかかけてみようかな。
185困った時の名無しさん:03/07/14 20:27
天塩!!!
186_:03/07/14 20:27
187だし醤油マンセー:03/07/14 20:35
醤油こそ目玉焼きに合う。
醤油と目玉焼きの関係=ハムエッグ。。
           ↑↑↑↑↑↑
           ギャグです(スマソ)
188困った時の名無しさん:03/07/14 20:57
サンプルムービーを集めたぞ。
http://www.k-514.com/sample/sample.html
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ 見たらどうだ・・・
189困った時の名無しさん:03/07/14 23:45
私が作った無料サイトだよ♪
私も出てるよ〜
http://angelers.free-city.net/page001.html
190山崎 渉:03/07/15 12:17

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
191困った時の名無しさん:03/07/29 22:01
小さい頃からおたふくソース。
ハムエッグにもおたふくソース。
オリーブオイルで焼いてもおたふくソース。
ご飯に乗せて目玉焼き丼にしてもおたふくソース。
トーストに乗せてもおたふくソース。
慣れ親しんだ味でつ。うまいのでつ。
192困った時の名無しさん:03/08/01 09:05
今までは塩胡椒だったけど
今はにんにく醤油最高
193困った時の名無しさん:03/08/01 12:47
七味唐辛子と醤油
おいしいっす。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
196困った時の名無しさん:03/08/12 00:09
5,6年前くらいかなぁ、半熟の目玉焼きに マヨネーズとしょう油をかけてます!
しあげにタバスコを2〜3適かけて(゚д゚)ウマー
絶対変だから家でしかやらないけど、ほんっとうまいので誰か〜〜〜〜ためしてくれよぉ。
だってマヨとしょう油って相性いいでしょうが?
ソース
198困った時の名無しさん:03/08/12 22:51
調理中に味の素と胡椒を振り、黄身をナマ程度にした
目玉焼きに醤油をかけて食す。ポイントは油多めの
強火で調理し 白身のフチをカリカリにすることである。
199困った時の名無しさん:03/08/12 23:55
醤油が好き
200山崎 渉:03/08/15 19:18
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
201困った時の名無しさん:03/08/17 23:51
今更だが >>65 のレスは相当馬鹿っぽい
そりゃ、今更ですな。

ちなみに、オレは塩。
小さい頃はソースで甘くしないと食べられなかった。 でもなんか違うと思っていた。
醤油も考えたが、表面をはじいてしまい、味がつかないと思ってやめた。

ところで、目玉焼きって洋食ですか?
203困った時の名無しさん:03/08/20 04:10
フケ
204_:03/08/20 04:42
205_:03/08/20 05:09
206困った時の名無しさん:03/08/20 09:15
味塩かケチャップ
207困った時の名無しさん:03/08/20 09:22
シンプルに塩胡椒。
バターで焼いて何もつけずに。
209困った時の名無しさん:03/08/20 22:34
醤油と黒胡椒タプーリ!
210困った時の名無しさん:03/08/20 23:24
「素人思い出フォトシリーズ3」の別アングルバージョンです。
今回は手持ちカメラでの撮影なので接写が多く迫力満点。
生理中のセックスは本当にエグイ。
無料ムービーあるよ。
http://members.j-girlmovie.com/main.html
211困った時の名無しさん:03/08/21 00:00
ドロソース!
  かなり辛い
サンテ・ド・ウー
胡麻シャブかけると・・・!!
214困った時の名無しさん:03/09/05 06:19
なにもかけない。

黄身の味で十分。
のはずで、そうでないのは卵が悪い。
215ニャンコ:03/09/05 09:55
主に塩&コショウをかける
食パンにのっけて食べるとさらにグッチョ
216困った時の名無しさん:03/09/05 18:54
タバスコ&塩が一番
ケチャップ最強。
ケチャップが無いと目玉焼きを食べる気にならない。
禿胴
ケチャップがあれば目玉焼きなどなくていい
219困った時の名無しさん:03/09/06 15:46
塩。胡椒は邪魔。
多めのオリーブオイルで焼き上げ、
正油だね。
221困った時の名無しさん:03/09/06 19:44
おたふくソース以外不可
222困った時の名無しさん:03/09/06 21:18
せう
223困った時の名無しさん:03/09/06 21:56
おたふくがあれば、お好み焼きも玉子もいらない
224困った時の名無しさん:03/09/06 22:15
途中経過

塩       まとも。 シンプル伊豆ベスト
しょうゆ    表面をはじく。 この江戸っ子気取りがっ
うすたーソース くどい。 おまえら全員ソース顔。
おたふくソース 広島集合。 生カキもおたふくで喰え
ケチャップ   舌の感度はアメ人並。
その他     カウントされません。 只今から不正操作が行われます。
        速やかに以上の5つのうちどれかに投票してくらはい。
>>224
塩以外全部けなしてるじゃねえか・・・・・・。

手前は今度から調味料は塩のみで生きていけ!
世界目玉焼き会議に出席すべきだ!
227困った時の名無しさん:03/09/07 23:01
誰がなんと言おうとマヨネーズ
228困った時の名無しさん:03/09/07 23:15
九州の醤油は美味いが
卵料理だけの為に本土から醤油を取り寄せてます
229困った時の名無しさん:03/09/07 23:36
基本的には、塩、コショー。
目玉焼き丼のときのみ醤油。
極めてノーマル。
230困った時の名無しさん:03/09/08 00:04
九州人でも(九州の)醤油をかけて食べる人はいるのかな?
231困った時の名無しさん:03/09/08 03:46
有機野菜ソース。ウマー
232困った時の名無しさん:03/09/08 03:58
とりあえず、試した事の無いものは不味いかどうか試してみるべき。
実はうまいかもしれないし。塩派だけど、マヨもソースも意外とうまかった
233困った時の名無しさん:03/09/09 00:05
しょうゆ、ソース、ケチャップ、マヨ
これ全部まぜるとうまいよ!!!
まじで!騙されたと思ってやってみ
ちなみにハンバーグ焼いて、ハンバーグを取り出したあとの
肉汁が残ってるフライパンに
ケチャップとソースを同量入れ、煮詰めるとマジうまいタレになるよ!



234困った時の名無しさん:03/09/09 00:08
>>233
まぜるのはあやしげだけど、試してみよう
ハンバーグソースはおいしいと思う
235WT:03/09/09 04:50
醤油マヨネーズです。
納豆!
家ではオールスパイスです。子供の頃からずっとそうでした。
>>224の中からあえて選ぶとするとケチャップかな?
238困った時の名無しさん:03/09/09 21:56
七味唐辛子。
騙されたと思って、試してみて。
239困った時の名無しさん:03/09/10 06:46
ケチャップorサルサソース
240困った時の名無しさん:03/09/10 09:48
子供の頃は、塩・胡椒の上に醤油。
でも、最近はサンバル。
七味はピリっとが好きな人にはいいかもね

塩と醤油は量にもよるが黄身の味を膨らますけど
ソースとかケチャップってのはそれ自体がかなり味が濃いので
卵の風味は飛ぶ気がする
どっちも好みの問題だな。卵の風味が好きな人間からすれば
ソースとかは辛い
ソースの味自体が好きな人は卵との混ざり具合が好き
チリソース
243困った時の名無しさん:03/09/10 18:06
この度9月1日より森谷健康食品サイトがリニューアル!!
更に充実した健康マメ知識にメールマガジン!!
プレゼントコーナーもボリュームアップいたします。

プレゼントは毎月複数の商品を提供予定です。
たくさんのご応募をお待ち申し上げます。

健康マメ知識は博士のコーナーに謎のマッシブさん!
メールマガジンに登録しておけば最新情報も即入手可能です!
オリジナルレシピも続々と掲載致します。

皆様のアクセスをお待ちいたします♪

森谷健康食品サイトアドレス
http://www.moriya-k.co.jp/
244困った時の名無しさん:03/09/11 17:30
明太子マヨネーズ醤油
でご飯の上に乗っけて丼にする

んまいょ。
245困った時の名無しさん:03/09/13 06:54
ウズラ卵2パック
お椀3つ

ウズラの卵を、お椀Aに割り
それが奇麗に割れてたら、お椀Bに、
中身が潰れていたら、お椀Cに移し変える

お椀Bの中身だけをフライパンで焼く
すると、見てると鳥肌キモい複眼焼きのできあがり
246困った時の名無しさん:03/09/13 19:34
>>245
説明詳しすぎでワラタ
247:03/09/14 13:09
216さんにおなじ、タバスコ&塩が一番ですがこれ見ると少数派なのでしょうか?TabascoはHotな方はなおよろしです!!
(方法)TabascoHotを10滴かけます  塩をかけます 橋でノバします 食う
248困った時の名無しさん :03/09/17 06:08
普段は塩コショウで、たまにクレイジーソルト。
更にたまにケチャップ又は醤油。
両面固めに焼くのが好き。
>>245
 蓮っぽいから勘弁してください

 ちなみにお椀Cのその後は?
250困った時の名無しさん:03/09/22 03:36
塩以外はキモい
特に黄身が半熟だったら、混ざってサイアク
さ〜今日も醤油&マヨで食うぞ!!
252困った時の名無しさん:03/09/22 19:16
醤油か塩&黒胡椒かソースか粒マスタードかタバスコかケチャップが基本。
たまにバルサミコ。
253困った時の名無しさん:03/09/22 19:30
昔はソースかけていたけど、修学旅行でいぢめられてから醤油に変更。
さらに旦那が塩胡椒の人だから、今はそっち。
254困った時の名無しさん:03/09/23 06:20
にんにく醤油か塩胡椒
255困った時の名無しさん:03/09/23 20:23
九州ですが、お醤油かけて食べます。
我が家ではスーパーで売ってるようなお醤油を使っていないのですが。
でも、スーパーで売っているようなお醤油で食べると
おばあちゃんの家を思い出してそれも好き。
256困った時の名無しさん:03/10/07 18:12
age
257困った時の名無しさん:03/10/09 11:01
ケチャップです・・・。
黄身に合うと思うんだけど。
258困った時の名無しさん:03/10/09 11:24
半熟の黄身に醤油がウマーーーーーコレ最強!!!

マヨネーズもちょっと好きかも・・・
ベーコンやハムと一緒なら塩胡椒
基本は醤油
260主婦の友:03/10/09 14:23
調理時に軽く塩
食べるときに醤油
261困った時の名無しさん:03/10/09 17:33
玉子にマヨってさW玉子ってことだよね?
塩・胡椒で少し濃い目に味を付けて
バターかマーガリンを塗ったパンでサンドして食べる。
目玉焼きの両面を焼いて作ると手早くできる。
味付けはとんかつソースもお気に入り。
263困った時の名無しさん:03/10/10 14:29
ぶっちゃけ、何かけてもうまいと思う。
たまご好きだから。
264困った時の名無しさん:03/10/10 15:26
携帯電話専用の真面目な「低カロリー料理レシピ」ページへ
http://free5.j-style.ne.jp/fw/furukawafumimasa/
265困った時の名無しさん:03/10/10 15:30
『おいしい関係』に
世界で一番簡単なゴハンとして
目玉焼き丼ってあったよね。

          / ̄ヽ
         /⌒⌒⌒ヽ/|
       ⊂| ◎     ‖
         ヽ  ゚∀゚丿\|
  .r―y―-v-―√ ̄ヽ
  /  |   |   |   |\⌒ヽ:,,
  |   |   |   |   || ̄ ̄ ̄|ヽ-:,,
  |   |   |   |   ||      | | "-:,,
 ヽ_人_人__人__ノ|      |  )  \,
   ..|_______|___| /:    ヽ,,
     |     )ゝ、__, 、_ア〃凵/       \
     |     |.=┬─┬〈 ソ┃          "-.,
    |    |  、| 亀 |, |ヽ.┃           ゝ
    .|   /   | 甲 |: |  ┃             ミ
     |   レ  :| 男 .| リ ┃              "-:,,
     |   /  ノ|__| | .┃                 "-:,,
     .|  | ,, ソ  ヽ  ) ┃              ,,,-ー"
     | .,ゝ   )  イ ヽ ノ ┃            ,,,-ー"
     .| y `レl   〈´  リ .┃        ,,,-ー"
      | /   ノ   |   |...┃   / """"
      l ̄ ̄/   l ̄ ..∵┃∵-

目玉焼きには醤油だろ!
267困った時の名無しさん:03/10/11 02:40
この間、パスタソースをかけて、ターンオーバーを作った。

ソース自体に油が使われているのでカリッとした触感の物が出来た。

味はぺペロンチーノでなかなかいけた。
268困った時の名無しさん:03/10/11 08:44
ケチャップイイ!
カレーライスの上に乗っけて、黄身をつぶしつつ食べてもウマーっすよ!
269困った時の名無しさん:03/10/21 23:27
あげ
270困った時の名無しさん:03/10/23 05:27
271困った時の名無しさん:03/10/24 22:53
目玉焼き大好物です。
テフロンのフライパンを使って油を使わず焼いています。
熱したフライパンに卵を静かに入れ、弱火に(かなーり弱火)
塩と粗引きの故障を振りふたをします。
黄身の表面に薄いまくができたら火を止めます。(余熱で半熟卵を作ります)
オーブントースターにとろけるチーズをのせたパンを入れ、焼き上がったもの
レタス1枚、トマトのスライスをのせ、先ほどのフライパンから目玉焼きをのせ
食べてます。卵が温泉卵のようにほどよい半熟でおいしいです☆

目玉焼きにケッチャップかけるのが大好きです>>268
カレーにのせてもおいしいですね。カレーにはスライスしたゆで卵もあいますよ
272困った時の名無しさん:03/10/26 04:13
多目のバターをひいて、クレイジーソルトかけて焼いたら食べる!!
コレ、ウママママーすぎ!
自炊するようになってこのうまさに出会ったけど
それまでは子供の頃からウスターソース一筋ですた。

子供の頃は、白身の淡白な味が嫌で
濃い味付けじゃないと食べれなかった。

>>271
うちは昨日の残りカレーを、バターぬったトーストの上に
カレーをかけて、何もかけない目玉焼きを乗せて食べてます。
こっちもかなりウママママママー

味ポン。
さっぱりんまーい。
274困った時の名無しさん:03/11/03 02:24
目玉焼きには。
トマトソースがあいます。
昨夜の残りのトマトソースをかけて
万能ねぎをたっぷりとのせて
うまー
みなさんちゃんと美味しんぼ読みましたか?
276困った時の名無しさん:03/11/03 02:54
私は物心ついた頃から、目玉焼きはご飯の上に乗せて黄身を割って醤油で食べるのが、あたり前だと思っていた。が、ある日友達が目玉焼きにソースかけていたので真似したら、まずくて食べられたものでは無かった。人それぞれなんですね。
277困った時の名無しさん:03/11/04 02:48
>>276
ご飯にのせてソースというのがまちがい・・・

>>90
目玉焼きには基本的に醤油なんだけど焼肉のたれでもいけるよね!
家で焼肉やったあとちょっと物足りないときは焼肉やったあとの
ホットプレートに卵を割って目玉焼きにして食います^^
鍋のあとの雑炊みたいな感じですかねw
278困った時の名無しさん:03/11/04 02:50
ゆで卵はしょうゆ。
目玉焼き、スクランブルはケチャップ。
279困った時の名無しさん:03/11/04 07:12
277さん、276ですが、ソースかけた時はさすがにご飯には乗せていないので、あしからず…ただ目玉焼きにかけただけです。あの味は今も忘れられない位マズーだった。
醤油

味塩胡椒
ソース
ケチャップ
マヨネーズ

すべて試してどれも美味いと思う節操なしの私をどうか許してください
>>280
貴女(貴方?)と結婚する人はきっと幸せに違いない。w
282困った時の名無しさん:03/11/11 00:00
〜10歳位まで 中濃ソース
〜20歳位まで ウスターソース
20歳位〜 塩・胡椒
で、食べてる事が多いかな。
283280:03/11/11 01:11
>>281
いえ、あの、あんまり節操なしな食べ方なので、主人は呆れた目で私を見ます……・゚・(ノД`)・゚・。

主人はだいたい、そのまま黄身をソース代わりにして食べるか、塩or醤油のシンプル派なので……。
マヨネーズ!
目玉焼きは黒コショウふってしょうゆ。
ってか目玉焼きとゆで卵は
しょうゆ以外考えられないんだけど・・・。
マヨネーズ
玉子焼きには・・・しょうゆだろう?
288困った時の名無しさん:03/11/12 19:37
やっぱり醤油だなあ。
289困った時の名無しさん:03/11/12 19:42
>>280 私ももっと節操無しです!
塩胡椒、醤油、ソース、ケチャップ、マスタード、タバスコ、バルサミコ…どれも好き。
290280:03/11/13 01:15
>>289
うわ、節操なし仲間が他にもいてくれてなんか、嬉しい。

マスタードの辛味は苦手なんですが、タバスコは今度試してみようと思います。

何か、新たな味付けを開拓したらまた、教えてくださいね。
私も、節操無し道を極められるよう頑張りますから!w
291困った時の名無しさん:03/11/17 20:31
>>289
それだけ使ってて、なぜマヨネーズだけかけない?
292289:03/11/17 20:46
>>291 だってマヨはゆで卵の方が合う気がするんだもん。
ってあんまり理由になってないですね。目玉焼きには他のが好きだからあまり
してないってだけです。ゴメンナサイ!

>>290 わー!なんか嬉しいです!コメント書いてくれてありがとうございます。
293名無し:03/11/21 00:36
まじで 皆さん ためしてみて!酢豚が好きな人は特に。

塩もなにも振らない目玉焼きを作り、出来あがる寸前に
酢、醤油、砂糖を入れてうわふたして蒸し焼きにすんの!砂糖の加減は
お好みで。 

おいしいよ。(^。^)
294困った時の名無しさん:03/11/21 00:54
>293
興味ある。明日試すね!!!
295困った時の名無しさん:03/11/21 09:34
>>293 それいいですね。私バルサミコかけるのも好きなんだけど、ちょっとそれに似てそう。
296名無し:03/11/21 11:11
293です。
>294>295
レスありがとうございます。ここのスレは気持ちいいですね。
こんなに喜んでいただけるなんて。2chとしては本当に珍しい。

簡単ですが本当においしいですよ。充分おかずになると思います。
一寸一つ忘れていました。その目玉焼きがやや焦げ目があった
ほうが香ばしくいただけることです。黄身の部分は蒸し焼き
にしてしまいますので半熟の目玉焼きを希望される方は期待に
そえないかもしれません。

尚、我が家では蒸し焼きにするときにレタスを何枚か入れます。
レタスのシャキシャキがタレをすいこんでウマーです。

297困った時の名無しさん:03/11/21 11:24
塩のみ、これが一番旨いと思うんだけどなぁ
298困った時の名無しさん:03/11/21 16:48
299困った時の名無しさん:03/11/21 16:59
白身にケチャップ、黄身に塩。
人それぞれ、色々な食べ方があろうが
私の目玉焼きの食べ方を伝授しよう。

器に温かいご飯を盛っておく。
その上に目玉焼きをのせる。これで目玉焼き丼の完成。
これを基本とスル。

醤油をかけるとうまい、鰹節をかけるとなお美味い。
ソースの者は、ご飯と目玉焼きの間にキャベツの千切りを
入れると美味い。
ご飯の上に少しの焼いた肉をのせ、目玉焼きをのせてキムチの素を
かけても美味い。

好みはあろうが、色々試すのもよいではないか。
色々試すのだ、若人よ!!!

…私は年寄りなので、もうしないのだ。
>>>300
美味しそうですね。洗う食器が少なく済みそう。
私は何も使わないか、醤油かソースです。
理由?手元にあるから…
目玉焼き食べたい……でも卵がいまない……買いにいかなきゃ
塩だろ?普通…そう思ってるの俺だけ?
>>303
食べ方のバリエーションを知らなかった子供時代は正油かけるのが普通でしたので、
「塩」が普通のお宅に育った方は、「塩」、と思い込んでしまうかもしれません
305困った時の名無しさん :03/12/04 16:53
醤油と青じそドレッシングかけてたべます。
結構おいしいですよ。
306困った時の名無しさん:03/12/05 18:59
アメリカにいた時、醤油を紹介したら大人気だったよ。
地元紙に「フライドエッグにはソイソース」みたいな記事が出た。
塩と胡椒
308困った時の名無しさん:03/12/13 20:47
>>306
いつの話?
309困った時の名無しさん:03/12/13 23:02
確か昭和30年くらいだと思います。
加熱しすぎて硬くなっちゃったら濃い目のソース
半熟の安い卵は醤油
半熟の高い卵は塩
カレーの余った奴!
ソース代わりにして、黄身と混ぜとごはんと一緒に食べる

目玉焼きカレーとはまた、別物だからね?
ポン酢をかけたら(゚д゚)ウマー
313困った時の名無しさん:04/03/12 10:28
ブルドックソース。

でも半熟あつあつをご飯にのせて、
黄身を割ったところに醤油も最高。
何にもつけないよ
315びすとろ:04/03/13 22:14
シンプル イズ ベスト ということで・・
やっぱ「コショウ」でし!!
316困った時の名無しさん:04/03/13 22:39
マヨとケチャ両方かけて、まぜまぜして食べる 
ウマ〜
317杏仁豆腐:04/03/14 22:24
塩!
塩がシンプルで黄身の甘みがあじわえる!
サラダオイル:胡麻油=2:1でちょっと多め
卵を落として底が固まったら醤油を黄身の周りにかける
そこでいったんフタをしてちょっと固めてから、フライパンを揺すってひっくり返して両面焼き
っつう妙な目玉焼き作って食ってます

胡麻油+焦げた醤油がウマー
加減間違うとひっくり返すとき黄身割ったり、黄身が完全に固まって悲しい
フライパン換えると上手くできないのが難
醤油とソースを少しずつかけて食べる。
変って言われるけど。
たまに焼肉のたれをかける。
320名無し募集中。。。 :04/03/21 05:58
ウニと相性いいですよ
塩のみ。
へぇ!塩かぁ!素で知らなかった。美味しい?不味いって事は無いと思うけど。
今度やってみよ〜
323(・ω・)bグッ:04/03/21 09:48
。。。私、塩以外をかける人がいるのを知らなかった(O口O;)
324困った時の名無しさん:04/03/21 22:21
カリカリに油で揚げた、ポーチドエッグは、ソースだけど
半熟目玉焼きはしょうゆ、固いやつは塩コショウ

温泉卵を、油であげて、ポーチドエッグにすると
ソースもうまいよ
焼肉のタレもいける。
ゴハンの上に目玉をのっけて、その上からの方が効果抜群。
326困った時の名無しさん:04/03/23 01:20
マヨネーズ+醤油。
キャベツの千切りも鶏のから揚げも剣先イカもいりこも。
327困った時の名無しさん:04/03/23 01:32
ごま塩
328困った時の名無しさん:04/03/23 01:55
塩と胡椒
329困った時の名無しさん:04/03/23 02:06
胡椒は不要。塩だけでオッケ
>>324
ポーチドエッグ→ 湯プラス酢
フライドエッグ→ 油
皿に移す前に塩こしょう。もしくは、皿に移してからソースを掛ける。
塩こしょうすることの方が、どっちかというと多い。
332困った時の名無しさん:04/05/07 07:50
やっぱり塩胡椒だな。
胡椒はミル必須。
333困った時の名無しさん:04/05/07 10:11
マヨ、しょうゆ
タバスコ、マヨ
40 :困った時の名無しさん :04/05/07 13:45
俺の学生時代にやってた卵丼の作り方

(1)クッキングペーパーを水に十分に浸す(それこそヒタヒタに)
(2)フライパンの上に(1)を、フライパンからハミ出ないように敷く
(3)卵をおもむろに(2)へ投入、このとき卵が割れないように注意する
(4)フライパンに穴つき蓋をして、中火で5-7分ほど焼く(蒸す)
(5)(4)の合間に丼へご飯をよそい、軽く塩胡椒をふる
(6)焼き(蒸し)上がった(4)を(5)の上にのせ、レモン汁や醤油で味付け
(7)かきこむように食す、このとき黄身をまぶしながら食するのに注意

フライパンを汚したくないのと、サラダ油とか切らしてたのと
食材が卵しかなかった時、よくやってた
レモン汁とか塩胡椒は所謂「ほかほか弁当」や惣菜弁当についてくるアレ
貧乏性だったから、とってて利用した
地域によって無いらしいから、そのときは醤油をたらすだけでも美味しいと思われ


美味しんぼスレで発掘しますた
漏れ的には、醤油じゃなくて、マヨネーズレモン汁をかけたいと主張します
今から作ってきまつ
335困った時の名無しさん:04/05/07 13:53

時間が激しく近いぞw
でもうまそうだな、作ってみる

あと、マヨネーズにレモンは酸っぱくなるだけ
マヨネーズに醤油の方がンマイと思うけど、どうか?
(◎)オイ、キタロウ
漏れはポン酢かな。
醤油もうまい。
338あぼーん:あぼーん
あぼーん
ポン酢もうまいぞ
俺は、七味唐辛子と醤油か
辣油と醤油。
でも、ウスターソースも悪くないと思うな。旨そう。
なにもかけない。
342困った時の名無しさん:04/10/11 09:20:15
レモン汁
343困った時の名無しさん:04/10/11 09:31:46
インスタントラーメンのスープをとっておく。(麺は別の機会に食べる)
スープだけ作って、両面焼きの目玉焼きを放り込んで喰う。これ最強。
おいらのおすすめはとんこつ関係のもの。
344( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ :04/10/11 10:21:53
( ゚Д゚)<塩
345困った時の名無しさん:04/10/11 11:06:35
酢醤油でつ
346困った時の名無しさん:04/10/11 23:26:23
ケチャップ!!!
時たまキャべ千も加えてお好み焼きソースかけて食う。
うまー!
347困った時の名無しさん:04/10/12 18:46:05
目玉なんだから目薬だろうな。
348困った時の名無しさん:04/10/12 21:09:59


      醤油

349困った時の名無しさん:04/10/16 18:30:00
醤油にマヨネーズ!七味をパラり。。あんっ。。
350困った時の名無しさん:04/10/16 19:27:37
俺は固い黄身にケチャップをかけて食ふ。
351困った時の名無しさん:04/10/18 00:13:44
塩こしょうがいちばん
352困った時の名無しさん:04/10/18 19:11:50
醤油数点にマヨとコショウが定番
353困った時の名無しさん:04/10/19 01:00:54
いつもは半熟に醤油。
両面焼きにクレイジーソルトも好き。
クレイジーソルトはスクランブルエッグにも合う。
354困った時の名無しさん:04/10/19 01:35:05
>>350
キャー、変態っ!
あんた東西新聞の人ですかー?
355困った時の名無しさん:04/10/19 23:32:28
ごはんと食べる時は醤油。
パンと食べる時は、塩コショウ。 ですよーー
ありきたりすぎだね。
356困った時の名無しさん:04/10/20 00:17:17
まあ、両面焼きができないヘタレさんはケチャップでもかけてろってこった。
おいらのお薦めは岩塩。
かりっと焼いた中が半熟の目玉焼きに、ソルトミルからチョクでがりがりぶっかける。
血圧なんか気にすんな。
357困った時の名無しさん:04/10/20 00:19:35
何でもいいんじゃないかな。
358350:04/10/20 22:03:38
>>354
黄身が固くなったほうが旨いじゃないか!
359困った時の名無しさん:04/10/20 22:31:51
塩コショウ
360困った時の名無しさん:04/10/20 22:58:44
ソースをたっぷり塗って、パンに乗っけてタビル
361困った時の名無しさん:04/10/20 23:47:16
やきそばに乗せる
362困った時の名無しさん:04/10/21 03:09:01
何も掛けないでトーストに挟んで喰う
363困った時の名無しさん:04/10/24 07:19:21
焼肉のタレともみじおろし
364困った時の名無しさん:04/10/24 19:16:29
情けと醤油。塩は少し物足りない
365困った時の名無しさん:04/10/25 22:26:57
黄身と白身を分けて
黄身には醤油、白身にはソース
366困った時の名無しさん:05/02/05 23:36:13
アンケートにご協力ください。
http://www.d-pad.co.jp/enquete/make/index.cgi?enq_name=5082
367困った時の名無しさん:05/02/05 23:45:00
醤油マヨネーズ!ご飯がすすむ。
368困った時の名無しさん:05/02/06 00:13:10
1.細かく切ったベーコンを、カリカリに炒める。
2.ベーコンの上に目玉焼きを作る。
3.黄身が半熟になったら、ご飯の上にのっける。
4.フライパンの中に醤油を適量入れ、こげないうちに目玉焼きの上にかける。

ベーコンの油と香ばしい醤油が合わさって
( ゚Д゚)ウマァ
369困った時の名無しさん:05/02/06 01:54:20
デミと赤ワインと粗挽き胡椒とトマトペーストを混ぜて加熱してます
370困った時の名無しさん:05/02/07 06:15:03
ソースと醤油は、目玉焼きの表面からこぼれて(弾いて)満遍なくかからないという点から、塩胡椒。
っていうか昔から家では醤油だったけど、試しに塩胡椒にしたらおいしかった、ってのもある。
371困った時の名無しさん:05/02/08 00:18:55
フライパンに醤油、という発想は無かったな。
>368は目玉焼きの歴史に偉大な一歩を印した。
フライパンの中での調味という、新たなる地平が我々の前に拓けたのだ。
私は>368に最高の敬意を表したい。
372困った時の名無しさん:05/02/08 00:53:10
ソースとか中濃ソースかけるよ。
身近な人はみーんなかけるものが違う。
というわけで、好きなものをかけて食べればよろしい。
373困った時の名無しさん:05/02/08 08:58:01
うちは、炒飯作るとき、フライパンに醤油するよ。
374困ったときの名無しさん:05/02/08 14:16:22
目玉焼きにはケチャップが合う。
白身部分とケチャップはまぁそれほどうまくないが、
半熟の黄身とケチャップが混ざり合うとそれはもう天国。
375困った時の名無しさん:05/02/08 16:40:03
目玉焼きに、キムチのもとかけて
ごはんにのせて食べるとウマーーー!!!
376困った時の名無しさん:05/02/09 08:23:29
バルサミコ。ノンオイル、ノンソルトなのにウマー!
377困った時の名無しさん:05/02/09 20:34:57
ドレッシング。シソとか梅とか美味い
あと胡麻も
378困った時の名無しさん:05/02/11 23:14:40
フライパンに卵落として、固まる前に醤油かけておく
完全には混ざらないけど、白身に醤油味+焦げた醤油の香り

普通に目玉焼き出されたら塩コショウだな
ユカリあればかけるけど
379困った時の名無しさん:05/03/03 20:06:43
ttp://www.fct.co.jp/makanai/2005recipe/11.html
フランス料理って、酷だな。せっかくの目玉焼きにこんな虐待を・・・
380困った時の名無しさん:05/03/03 20:34:49
高橋友城は 殺された
381困った時の名無しさん:05/03/12 20:54:51
誰もいないってことで結論出しちまおう。



塩だ。


382困った時の名無しさん:2005/05/06(金) 09:44:47
パンの場合でもご飯の場合でも塩+胡椒!焼く時にかけてしまってます。
383困った時の名無しさん:2005/05/06(金) 09:50:22
こんな食生活です
384困った時の名無しさん:2005/05/06(金) 23:57:14
ナンプラーかけても美味しいよ。
知り合いのタイ人はいつもそうしてる。
385困った時の名無しさん:2005/05/07(土) 00:27:30
ナンプラーと言えば、タイ名物の魚醤であるな。
実を言うと、しょっつるも魚醤なのだ。
タイの方にしょっつるを一度おすすめしてくれるとうれしいぞ。
386困った時の名無しさん:2005/05/07(土) 00:53:07
>>385
384です。お勧めします。
387385:2005/05/07(土) 01:27:56
>>386
有賀惇。
日本海の魚とタイ近海の魚だと違うかも知れないけど。
俺は嬉しがります。
タイ人、秋田の味に出会う。
いいです。
出会った後はまあ。
388困った時の名無しさん:2005/05/07(土) 02:13:26
見ているとタイ料理の全てにナンプラーが使わ
れているように思えます。日本人が醤油を使うなんて比じゃない
という感じですね。タイの人はナンプラーと同じくらいしょっつる
を好きになると思います。
389困った時の名無しさん:2005/05/07(土) 02:21:45
ケチャップとマヨネーズを混ぜたオーロラソースでいただきます
390困った時の名無しさん:2005/05/13(金) 01:49:23
みんなイヤがるかもしれないけど、まずは黄身をガチガチに硬く焼く。
箸でガチガチの黄身を割り、たっぶりウスターソースをしみこませる。
何かこれが妙に好きで。
391困った時の名無しさん:2005/05/13(金) 14:00:33
基本は塩胡椒ですが、パンの時はマヨネーズをかけたりもします。
後、意外なところでは甘辛く作った肉味噌なんかをかけて混ぜても美味しいです。
よろしくお願いします。
392困った時の名無しさん:2005/05/22(日) 22:25:37
あ、はい。
393少佐ナチュラルピンク ◆SyosA/0POw :2005/08/28(日) 11:59:21 BE:29003933-##
どうもこちらこそ。
394困った時の名無しさん:2005/08/28(日) 12:00:54
目玉焼きとこれ!
http://home22.inet.tele.dk/flash/swf/gamemun.swf
日本人に生まれてよかったと思う瞬間!
395困った時の名無しさん:2005/08/28(日) 12:13:20
私もソッスねー
396困った時の名無しさん:2005/08/28(日) 15:39:45
七味ですが何か?
397困った時の名無しさん:2005/08/29(月) 04:39:37
ウスターソースがイイ!
398困った時の名無しさん:2005/08/29(月) 07:46:11
タマリ醤油
399困ったときの名無しさん:2005/08/29(月) 10:58:02
ナンプラーとチリパウダー旨いよ。
400困った時の名無しさん:2005/08/29(月) 14:43:25
しおこしょう
401困った時の名無しさん:2005/08/29(月) 15:36:38
スッポンの生き血
402困った時の名無しさん:2005/08/29(月) 15:37:14
>>401
奇遇だな、俺もだ
403困った時の名無しさん:2005/09/01(木) 14:06:25

塩 コショウ  それに極め付けが ガーリックパウダー


これ最強だぞ やってみろ  ちなみに作る際の油は必ず ごま油で
すげー食欲増進間違いないぞ ためしてみろ!
404困った時の名無しさん:2005/09/04(日) 11:54:40
半熟の目玉焼きをご飯の上に載せて、醤油をかけて
食べるのが好き。
405困った時の名無しさん:2005/09/08(木) 21:10:10
>>404 同感!!
僕はマヨネーズも少々…要ります。
ぐちゃぐちゃにかき混ぜて食うっす。
半熟黄身とホカホカご飯とマヨと醤油の絡みあったハーモニーはたまらん。
406困った時の名無しさん:2005/09/09(金) 08:55:27
>>405
そこまで行くと目玉焼きではなくて他の料理のような気がする…。
「蛇足」みたいなもんだ。

目玉焼き丼、卵丼、子供丼、とかそんな感じ…。
407困った時の名無しさん:2005/09/09(金) 09:49:29
クレイジーソルト
408困った時の名無しさん:2005/09/09(金) 10:45:49
半熟気味に焼き上げて「ゆずポン」かけて食う。
漏れ的にはベストマッチング。
409困った時の名無しさん:2005/09/09(金) 11:17:40
私は、やっぱり醤油です。
410困った時の名無しさん:2005/09/09(金) 16:57:15
パンのときは塩胡椒
ごはんでは醤油
411困った時の名無しさん:2005/09/09(金) 17:05:17
パンに乗せてケッチャップレタスをかさねてマヨネーズ。
ほぼ黄身がかたまるまでやかないと、こぼれるけどね。
412困った時の名無しさん:2005/09/09(金) 18:06:30
焼肉のタレってオレだけ?
御飯に載せてもイイ
413こまったときの名無しさん:2005/09/09(金) 18:12:47
パンと食べるときは、塩コショウ
ご飯、味噌汁、納豆なんかと和風に食べるときは、醤油胡椒
エスニックなおかずと食べるときは、ナンプラー唐辛子
414困った時の名無しさん:2005/09/15(木) 22:57:14
ごはんの時は、塩コショウのみ。パンの時は+味の素&マヨネーズ
415困った時の名無しさん:2005/09/20(火) 02:35:34
私はパンでもご飯でも
塩胡椒+醤油+マヨネーズです♪
416困った時の名無しさん:2005/09/20(火) 02:42:22
>>412
それ美味しそう。今度やってみよ
417困った時の名無しさん:2005/09/20(火) 03:30:51
ご飯に乗せるのならよくやる
俺のやり方は
1.ご飯を丼にいれてラップをかけてレンジでチン
 炊きたてならそのままでOK、とにかくアツアツにする。
2.目玉焼きを普通に焼き、フライパンからあげる寸前に和風だしの素を少々、七味少々を振りかける
3.アツアツのご飯に乗せて醤油を垂らして黄身を破って豪快に食べる。

低価格で満足度の高い食事となります。
418困った時の名無しさん:2005/09/20(火) 14:44:36
大根おろしと味ぽん。黄身は堅めでな。
騙されたと思ってやってみれ。
419困った時の名無しさん:2005/09/20(火) 18:12:14
やってみる。
420困った時の名無しさん:2005/09/20(火) 19:03:27
>>412>>417>>418
やってみた。焼肉のタレは塩ダレと醤油でやった。全部すげぇうまい。ありがと。
421418:2005/09/20(火) 19:05:42
マジかよ。よーし、俺も試してみよう。
422困った時の名無しさん:2005/09/20(火) 19:14:15
チリケチャ目玉焼き
423困った時の名無しさん:2005/09/21(水) 08:11:22
ケチャップ
424困った時の名無しさん:2005/09/21(水) 11:10:52
赤キャップのJT塩
425困った時の名無しさん:2005/09/21(水) 12:27:11
イチゴジャム
426困った時の名無しさん:2005/09/21(水) 14:18:19
ツナマヨに勝る物無し
427困った時の名無しさん:2005/09/21(水) 17:10:49
生卵
428困った時の名無しさん:2005/09/21(水) 17:19:20
マヨと醤油を混ぜる
429困った時の名無しさん:2005/09/21(水) 17:23:09
海苔の佃煮

ネタとかじゃなくて
430困った時の名無しさん:2005/09/24(土) 14:53:59
素材の味を引き出すと言う点において塩に勝る物は無い。

塩のみ。
431困った時の名無しさん:2005/09/24(土) 15:56:13
ハンバーグをかけるとウマいよ
432困った時の名無しさん:2005/09/24(土) 17:47:25
>>431
今度、食パンとか、チャーハンとかお好み焼きとかかけてみます。
433困った時の名無しさん:2005/09/24(土) 23:05:33
オーソドックスに塩コショウで。
434困った時の名無しさん:2005/09/24(土) 23:41:24
ナシゴレンをかけるのもイイよ
435困った時の名無しさん:2005/09/24(土) 23:48:07
ナシゴレンて何?無知でスマン
436困った時の名無しさん:2005/09/27(火) 19:36:40
マヨだろマヨ
437困った時の名無しさん:2005/09/28(水) 15:48:24
バルサミコソース!
438困った時の名無しさん:2005/09/28(水) 17:51:37
>>437
スーパーでバルサミコ酢有りますかって聞いたら
マルコメミソのコーナーに案内された _| ̄|○
439困った時の名無しさん:2005/09/29(木) 12:51:29
俺は命をかける!
440困った時の名無しさん:2005/09/29(木) 13:17:48
>>438
マルコメがバルサミコ作っているかも?
441困った時の名無しさん:2005/09/29(木) 13:39:11
醤油とマヨ
442困った時の名無しさん:2005/09/29(木) 13:46:19
塩胡椒少々
99%の確率でベーコンエッグにするから
何もかけないことも多い。
443困った時の名無しさん:2005/09/29(木) 13:52:51
醤油たっぷり。
99.8%の確率でベーコンエッグにするから
醤油かけることが多い。
444困った時の名無しさん:2005/09/29(木) 14:17:54
ニンニクとてんかすとチーズとピザソース
445困った時の名無しさん:2005/09/29(木) 15:14:40
七味
446困った時の名無しさん:2005/09/29(木) 15:59:23
人生
447困った時の名無しさん:2005/09/29(木) 16:14:14
どうでもいいけど「目玉焼き」って言葉、ちょっとグロいよね。
448困った時の名無しさん:2005/09/29(木) 16:27:11
んじゃ、今日から「お日様焼き」
449うイス国務長官:2005/09/29(木) 18:49:30
生クリームかけてみて
旨すぎて死ぬわよ。
450困った時の名無しさん:2005/09/29(木) 18:52:34
阿弥陀仏
451困った時の名無しさん:2005/10/04(火) 13:06:32
青じそドレッシング
452困った時の名無しさん:2005/10/05(水) 16:46:20
結局、なにかけてもうまいのかよー
453困った時の名無しさん:2005/10/17(月) 22:42:13
ヨーグルト
454困った時の名無しさん:2005/10/17(月) 22:45:41
ウスターソースが最強!
次はしょうゆ。
もしくわ、ケチャップー
455困った時の名無しさん:2005/10/17(月) 23:54:31
>>454
全く同意!ウスターソースと黄身の混ざった味はたまらん
456困った時の名無しさん:2005/10/18(火) 00:04:44
軽くあぶったのをパラリを振りかけると風味がついて美味しいよ
オススメです
457困った時の名無しさん:2005/10/18(火) 00:29:24
塩故障はもう古い
今は塩山椒だろ
458困った時の名無しさん:2005/10/18(火) 00:52:32
ケチャップ
459困った時の名無しさん:2005/10/18(火) 02:05:23
455様。

たまらんですなー!飯がすすみますよねー!

ちなみに…
半熟ゆでたまご、ぐちゃぐちゃに潰してウスターソースもいい!
当然、飯とくいます。
460困った時の名無しさん:2005/10/18(火) 02:20:10
目玉焼のほうにはかけないで、
ごはんにバター醤油まぜる。

目玉焼を反対にご飯の上において
半熟の黄身をつぶして
食うとウマー
461困った時の名無しさん:2005/10/18(火) 03:51:09
目玉焼きやいてて泣いた
涙味が心に染みた。うまくてさらに泣いた。
462困った時の名無しさん:2005/10/18(火) 20:53:10
醤油!醤油!醤油!醤油!
463困った時の名無しさん:2005/10/18(火) 21:47:05
前は醤油だったけど今は塩
464さらしあげ:2005/10/21(金) 02:36:24
14 :困った時の名無しさん :02/04/15 17:28
彼氏がソースだよ。
ご飯の上に乗せて食べる時もソース。
ソース味のご飯になる。



15 :名前募集中 :02/04/15 17:31
きもい


16 :14:02/04/15 17:33
>>15
15って1でしょ?
1もソースでしょ?
ソース仲間じゃん。
キモイとか言うな。
お前の方が絶対キモイわ。

お前の方が絶対キモイわ。
465困った時の名無しさん:2005/10/21(金) 14:16:37
とんかつソース

これ言うと変わってるって言われますけど・・・
466困った時の名無しさん:2005/10/22(土) 06:58:34
とんかつソース、全然OK。
黄身の固まったのはウスターソースとかそういう甘酸っぱい系が合うから、トンカツ用の中濃ソースでもお好み焼きソースでもいいね。
但し、オタフクさんのはちょい甘すぎなんで、少し酢を足してゆるめると吉。
467困った時の名無しさん:2005/10/26(水) 11:11:39
青インク
468困った時の名無しさん:2005/11/07(月) 17:48:44
半熟に焼いた卵の黄身をちょっとだけくずして、そこにウスターソース。
グルグルっと混ぜたら、それをソースにして白身をつけながらいただくとうまいッ。
お皿に残った黄身ソース・・・まっさらになるまでベロベロなめちゃう。

その光景は恥ずかしくて他人には見せられません・・・(´・ω・`)
469困った時の名無しさん:2005/12/13(火) 13:12:36
>>465-466
私は目玉焼きには塩コショウか醤油ですけど、
揚げ卵にはとんかつソースか中濃ソースをかけます。
私も黄身の固まったのには甘酸っぱい系のソースをかけて食べるのが好きなんです。
470あああ:2005/12/13(火) 13:21:20
きまぐれで買ったカレー塩も悪くなかったぜ
471困った時の名無しさん:2005/12/13(火) 17:27:13
塩。コショウ。醤油。ケチャップ。マヨネーズ
472困った時の名無しさん:2005/12/13(火) 23:04:36
ポン酢!おいしいよ!
とろけるチーズのせて焼いた目玉焼きにポン酢かけて
焼いた食パンにバター塗ってその目玉焼きのせて食べるとおいしい◎
473困った時の名無しさん:2005/12/14(水) 02:14:15
りんごジャムかけて(゚д゚)ウマー
474困った時の名無しさん:2005/12/14(水) 13:08:28
カリカリに両面焼いた目玉焼きにたーっぷりウスターソースヽ(*´▽)ノ♪
475困った時の名無しさん:2005/12/14(水) 13:21:39
とりあえずあらびきコショウ、それから醤油
476困った時の名無しさん:2005/12/14(水) 14:32:58
味の素とブラックペッパー。
477困った時の名無しさん:2005/12/17(土) 23:36:01
インフル

478困った時の名無しさん:2005/12/18(日) 23:02:00
目玉焼きは常に黄身の下半分が固まって上がトロトロの焼き加減

ご飯に乗せて食べる時→醤油
パンに乗せて食べる時→やっぱり醤油
サラダとともに混ぜて食べる時→醤油+マヨネーズ
そのまま食べる時→塩コショウ
ベーコンエッグやハムエッグの時→何もかけない
479困った時の名無しさん:2006/01/10(火) 01:18:07
ご飯のおかずとしては醤油以外考えられん
480困った時の名無しさん:2006/01/10(火) 01:38:47
オニオンソルト。
481困った時の名無しさん:2006/01/10(火) 08:54:05
精子
482困った時の名無しさん:2006/02/11(土) 19:36:40
テフロン加工のフライパンで油を引かずに黄身が半熟状態になる程度に焼いて、
丼飯の上にのっけて醤油少々とガラムマサラ。
ガラムマサラは黄身部分に少々、白身部分に若干多めに。
こいつを黄身も白身もぐちゃぐちゃに混ぜ混ぜしていただく。
ウマス(゚∀゚)
483困った時の名無しさん:2006/04/08(土) 09:19:55
両面パリッパリに焼いてブルドッグソースしか考えられん
484困った時の名無しさん:2006/04/08(土) 10:09:24
とき卵
485困った時の名無しさん:2006/04/08(土) 10:20:01
ポン酢好きなのでポン酢です
486困った時の名無しさん:2006/04/08(土) 18:55:12
醤油マヨネーズに七味。
487困った時の名無しさん:2006/04/09(日) 10:56:31
麺つゆ
488Now:2006/09/02(土) 18:16:21
醤油だろ(・∀・)
はっきしゆってソースは邪道だな!!
489困った時の名無しさん:2006/09/15(金) 04:24:55
490困った時の名無しさん:2006/09/15(金) 07:48:25
こういうスレで通ぶって奇抜な物を言い出す奴って小さい人間だよな
491困った時の名無しさん:2006/09/15(金) 09:04:05
想像もしなかったようなものが書き込まれるのがこういうスレの魅力だと思うが。
醤油派、ソース派、その他少数派閥で不毛な争いするよりよっぽどまし。
492困った時の名無しさん:2006/09/15(金) 11:23:15
わかったわかった。ウニでもスッポンでも掛けて食ってなさい。
493困った時の名無しさん:2006/09/15(金) 11:31:52
おいら目玉焼きには醤油。
パンの時は塩コショウ。
卵焼きにはソース。
オムレツにはケチャップ。
494困った時の名無しさん:2006/09/15(金) 13:39:12
>>492
ウニ入り卵焼きはうまいよ
495困った時の名無しさん:2006/09/15(金) 16:27:26
>>494
牛乳とほうれん草入れた卵焼きも旨いよな。
だから今度牛乳とほうれん草掛けた目玉焼きに挑戦してみてくれ。
俺は絶対にイヤだから。
496494:2006/09/15(金) 20:37:18
>>495
ごめんなさい><
497困った時の名無しさん:2006/09/15(金) 22:03:03
こちらこそ><
498困った時の名無しさん:2006/09/17(日) 14:03:39
塩胡椒でいいぢゃん
499困った時の名無しさん:2006/09/17(日) 16:26:43
>>494-497
ワロタ
500困った時の名無しさん:2006/09/17(日) 18:09:45
>>490
ちいせえ
501困った時の名無しさん:2006/09/20(水) 15:31:22
目玉焼きは醤油。
食パンで食べるときも、バターを塗ってからマヨネーズを塗って
その上に醤油をかけた目玉焼きをのせる。
502困った時の名無しさん:2006/09/29(金) 22:04:12
手作りタルタルソース
503困った時の名無しさん:2006/10/06(金) 15:18:27
家は昔からポン酢とマヨネーズ!
アジシオだけで食べるのも好き
504困った時の名無しさん:2006/10/12(木) 20:51:16
しょうゆ。けど肌弱いからすぐ荒れる・・
505困った時の名無しさん:2006/10/12(木) 23:12:13
半熟の卵黄にケツァップっっっ
506困った時の名無しさん:2006/10/29(日) 00:20:59
焼いたニワトリの卵子にナニをかければいいのだろうか
507困った時の名無しさん:2006/10/29(日) 07:46:53
ケチャマヨ。もしくは塩故障。
508困った時の名無しさん:2006/10/29(日) 09:13:58
昔はケチャップ
今は塩、たまに故障も。
目玉焼きはパン食の時たべるから醤油はあんま使わないな
509困った時の名無しさん:2006/10/29(日) 09:22:36
ケチャップをたっぷりかけるよ
510困った時の名無しさん:2007/01/08(月) 13:57:39
やっぱ塩・こしょう。
でもたま〜におたふくソース。
511困った時の名無しさん:2007/01/11(木) 01:33:32
ケチャップ以外ありえない
512困った時の名無しさん:2007/01/11(木) 09:31:25
目玉焼きに何かけるの?
とゆうくだらない事で彼氏と大喧嘩した事ある…
でもこれって、とても大事な事だったんですね。
ありがとうございました
513困った時の名無しさん:2007/01/11(木) 10:01:48
半熟に柚ポン。サッパリしてていいよ
514困った時の名無しさん:2007/01/11(木) 10:18:14
味塩コショウなり!
515困った時の名無しさん:2007/01/11(木) 11:27:48
顆粒コンソメと胡椒
516困った時の名無しさん:2007/01/11(木) 11:55:21
ポンズおいしそうだな・・・
今度試してみるよ
517困った時の名無しさん:2007/01/11(木) 23:27:55
目玉焼き丼にするならポン酢!
トッピングにキムチと小口切りネギで。
518困った時の名無しさん:2007/01/11(木) 23:30:36
うちは両面焼きが標準なので塩胡椒
気分でクレイジーソルト

片面で半熟仕上げなら醤油が合うけどね
519困った時の名無しさん:2007/01/11(木) 23:31:17
醤油
520困った時の名無しさん:2007/01/12(金) 00:44:40
ぜったぃケチャップでしょぉ☆
521困った時の名無しさん:2007/01/12(金) 01:06:25
チャットマサラがうまい
522困った時の名無しさん:2007/01/12(金) 01:15:00
パンにはさんでハムかベーコンも一緒にして
ケチャップかメイプルシロップかな
523困った時の名無しさん:2007/01/12(金) 04:44:47
醤油、又はダイショウの味塩胡椒
524困った時の名無しさん:2007/01/12(金) 11:43:09
60 醤油
41 ソース
38 塩+胡椒
29 ケチャップ
21 塩のみ
12 マヨネーズ
9  タバスコ
8  マヨネーズ+醤油、ポン酢
7  クレイジーソルト、市販ドレッシング類、醤油+胡椒
6  トマト系ソース、めんつゆ
5  ニンニク醤油、焼肉のタレ、味塩胡椒
4  ガラムマサラ/カレー塩 七味唐辛子+醤油
3  甘酢醤油、チーズ類、バルサミコ
2  醤油+ラー油、メイプルシロップ、塩+レモン、マスタード、七味唐辛子のみ、ワサビ醤油
1  七味唐辛子+アジ塩、ゴマ塩、ふりかけ、ゆかり、ステーキソース、アンチョビ
525困った時の名無しさん:2007/01/13(土) 00:02:24
アタマでは「塩コショウ以外は邪道だよな」と思いながら気が付くと毎朝ケチャップをかけてる
526困った時の名無しさん:2007/01/13(土) 08:08:47
昔から醤油がスタンダード。
初めてソースかけて食べたときは感動した記憶がある…でもすぐ飽きちゃう
527困った時の名無しさん:2007/03/26(月) 17:25:58
こんな専用のたれ発見!
探して買った。
ttp://katayamam.iza.ne.jp/blog/day/20070305/
528困った時の名無しさん:2007/03/27(火) 16:25:58
砂糖かける
529困った時の名無しさん:2007/03/27(火) 18:11:09
溶き卵かける
530困った時の名無しさん:2007/03/27(火) 18:13:05
マヨネーズと照り焼きソース 黒胡椒
531困った時の名無しさん:2007/03/27(火) 18:15:54
塩胡椒 食べる時に何もつけないかマヨ
532困った時の名無しさん:2007/03/27(火) 19:56:24
普段はたいてい塩胡椒。胡椒はシッカリあら挽きのやつ。
でもケチャップかけるとなーんか不思議とホッとするの
`・ω・´
533困った時の名無しさん:2007/03/28(水) 07:32:12
半熟黄身部分には醤油。白身には塩胡椒。ウマすぎて一人で卵6個くらいイッチャウ
534もぐもぐ名無しさん:2007/03/28(水) 07:38:15
パンの時には塩、
ご飯には醤油。
エスニックな時はナンプラー。
時々ポン酢醤油、柚子胡椒、ケチャップ&タバスコなんかもかける。
535困った時の名無しさん:2007/03/29(木) 15:34:08
ドレッシング。
ごま系、青ジソ系w
536困った時の名無しさん:2007/03/29(木) 19:42:33
JTソルト
537困った時の名無しさん:2007/03/29(木) 22:32:21
皆さん、基本的には塩コショウしましょうよ。
それから、お好きなケチャップでもソースでも、
醤油でもしょっつるでもナンプラでも…
538困った時の名無しさん:2007/04/01(日) 00:43:30
トリュフ。 白トリュフをおろして掛ける












てのを一度食ってみたい
539困った時の名無しさん:2007/08/28(火) 19:17:57
マヨ醤油
540困った時の名無しさん:2007/11/18(日) 04:31:58
醤油
541困った時の名無しさん:2007/11/18(日) 06:18:20

文句あっか?
542困った時の名無しさん:2007/11/18(日) 06:48:57
ウスターソース
543困った時の名無しさん:2007/11/18(日) 09:57:46
ウスターショーユー
544困った時の名無しさん:2007/11/19(月) 20:40:13
手間をかける。
545困った時の名無しさん:2007/11/20(火) 08:31:18
>>543
おなじくノシ
546困った時の名無しさん:2007/11/20(火) 11:11:08
わが家はイカリのとんかつソース
547困った時の名無しさん:2007/11/21(水) 14:32:12
とんかつソース+マヨ+ケチャップ
うま〜!
548困った時の名無しさん:2007/11/21(水) 17:36:45
クレイジーソルト
549困った時の名無しさん:2007/11/21(水) 17:39:07
塩と唐辛子とか
塩と胡椒とか
醤油と唐辛子とか
ソースやケチャップは白飯とのマッチングに少しだけ難があるから使わない。
嫌いじゃないけどさ。
550困った時の名無しさん:2007/11/21(水) 19:05:52
塩胡椒と醤油
551困った時の名無しさん:2007/11/23(金) 18:12:59
焼肉のタレって人いないねー・・
旨いんだけどなー
552困った時の名無しさん:2007/11/24(土) 04:08:57
醤油と山椒。
553困った時の名無しさん:2007/11/24(土) 06:13:27
ウスターソース
554困った時の名無しさん:2007/11/24(土) 06:17:21
塩コショウとマヨネーズ
555困った時の名無しさん:2007/11/24(土) 15:23:27
555
556困った時の名無しさん:2007/11/24(土) 16:06:12
けちゃっぷ
ふんだんに・・・・・・・・・・・
557困った時の名無しさん:2007/11/24(土) 17:30:24
>551
私も好き。焼き肉のタレ。我が家の焼き肉のしめは、お皿に残ったタレに卵をといて、鉄板の余熱で半熟の玉子焼き。+ご飯。ときどき、合わせて卵チャーハンになる。
558困った時の名無しさん:2007/11/24(土) 22:27:09
塩でしょ
559困った時の名無しさん:2007/11/25(日) 15:37:57
ごまだれ
560困った時の名無しさん:2007/11/26(月) 02:25:46
塩胡椒だったりケチャップだったり
561困った時の名無しさん:2007/11/26(月) 03:02:59
関係ないが学生の頃、焼きうどんは
ソースか醤油か揉めたことがある。
562困った時の名無しさん:2007/11/26(月) 22:23:13
ナンプラー。
タイに行って食べて以来、好きになった。
唐辛子も一緒にかけるともっといい。
ナンプラー+唐辛子かけ目玉焼きとチャーハンの組み合わせはイケル。
563困った時の名無しさん:2007/11/26(月) 23:25:48
焼きうどんはしょうゆ
564困った時の名無しさん:2007/12/02(日) 13:48:47
醤油とマヨネーズ
565困った時の名無しさん:2008/01/14(月) 23:33:13
黄身は塩 白身は醤油 これ美味し
白身は焦がさす 黄身はとろりと      ・・・我が家の家訓より
566困った時の名無しさん:2008/01/15(火) 02:26:05

                   /冫、 )::
                  _| `  /::: itete15ya
                 ゞ 丶'ノヾ'"ヾ:asumataMikuwa
                /;;ヽ リ;;;;リ 〆;;/:::nanntoka
               /;;;/へ ヘ/;;;;;/:::
               /;;;\ ヾミ;;;;;;/|:::
              (;;/|l \;;;;;ノ リ:::
                  !=ロ=!,,;,,,ゞ:::
                 / y  ヽ):::
                / /  /:::
               /  /::::
              /  /:::::
             (  く::::::::
              |\〆ヽ:::::
                |_|※;;;;\ :::::
          \    ※;;;i::: ※;;;;⌒i::
          \  ※;;;/::::   ヽ;;〈::
               \ |;;;;i::::   (::::ノ:
              __ノ;;;;;):::::
             (;;;;;;;/\
567困った時の名無しさん:2008/01/20(日) 18:38:04








   ノノノハヽ
    川VvV) <samina karuyukiyaikanana
  / U  つビシッ
  し'⌒∪
568困った時の名無しさん:2008/03/17(月) 09:26:41
目玉焼きトーストにオイスターソース
暴力的にウマー(゚д゚)
569困った時の名無しさん:2008/03/17(月) 15:04:12
基本は醤油だけど、例外あり。
・チーズ乗せて焼く。味付けは塩胡椒とケチャップ。
・ポン酢をかけて食べる(柚子胡椒入りの時もある)。
・マヨネーズをかけて食べる。

どれもおいしいよ。
570困った時の名無しさん:2008/03/18(火) 01:17:03
白身があまり好きじゃないので醤油で味をごまかしてます
571困った時の名無しさん:2008/03/20(木) 02:11:10
塩胡椒または醤油
572困った時の名無しさん:2008/03/21(金) 21:48:28
基本的には醤油だな。

気分転換に「柚子塩胡椒」を使う。
高知で買ったのだが、柚子と胡椒は不思議な程旨い組み合わせだ。

卵の黄身の濃厚さ、白身の淡泊さを損ねてないと思う。
573困った時の名無しさん:2008/03/24(月) 11:35:44
普段は醤油かケチャップ。

留学してた時にホストマザーがオリーブオイルと塩で食ってた。案外旨い
574困った時の名無しさん:2008/03/24(月) 13:16:50
塩だけで十分
575困った時の名無しさん:2008/04/18(金) 09:03:12
塩コショウかマヨネーズケチャップに酢を少々
576困った時の名無しさん:2008/04/23(水) 02:06:24

トロトロ状態の黄身に穴を開け醤油をたらして混ぜ それに白身をつけながら食べる
577困った時の名無しさん:2008/04/23(水) 11:08:37
普通にサラダ油で作った時は塩胡椒のみ。
ベーコンやハムと一緒にバターで作った時は
ご飯に乗っけて塩胡椒+醤油をちょびっと垂らして
ワシワシ食べる。
578困った時の名無しさん:2008/04/23(水) 14:51:53
オリバーの関西お好み焼きソース
579困った時の名無しさん:2008/04/24(木) 17:57:16
塩コショウとわさび
580困った時の名無しさん:2008/04/24(木) 18:47:03
塩コショウ
581困った時の名無しさん:2008/04/24(木) 19:34:40
お米の時は醤油
パンの時は塩こしょう
582困った時の名無しさん:2008/04/25(金) 03:09:52
>>524
GJ
583困った時の名無しさん:2008/04/25(金) 16:46:29
黒胡椒+醤油
黒胡椒+ケチャップ+タバスコ

気分によって変わるけど黒胡椒はうまい。
584困った時の名無しさん:2008/04/26(土) 09:24:58
ソースかけたい時は両面焼く
ソースがかかりやすくなって美味
585困った時の名無しさん:2008/04/26(土) 18:55:42
焼肉のタレええでー
586困った時の名無しさん:2008/04/28(月) 12:11:06
塩胡椒に醤油
家で使ってる醤油は甘いので、しょっぱくない。
もしくは、塩胡椒に昆布醤油
587困った時の名無しさん:2008/05/02(金) 17:27:14
醤油だ。
飯と食う時はこれが一番
588困った時の名無しさん:2008/05/26(月) 23:15:07
目玉焼きに限らず大抵のもんは味ぽんをかけてます
589困った時の名無しさん:2008/06/05(木) 05:00:54
.
                     /⌒彡:::
                   /冫、 ):::6gatuyasi
                  __| `  /:::rakurakuyaruzo
                 / 丶'  ヽ::: daijixyoubu
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
                 /    /:::
                 / y   ):::
                / /  /:::
               /  /::::
              /  /:::::
             (  く::::::::
              |\  ヽ:::::
                |  .|\ \ :::::
          \    .|  .i::: \ ⌒i::
          \   | /::::   ヽ 〈::
              \ | i::::::   (__ノ:
              __ノ  ):::::
            (_,,/\

.
590困った時の名無しさん:2008/06/23(月) 01:53:04
デミグラソースかけるとうまい
591困った時の名無しさん:2008/07/11(金) 03:19:46
.
                     /⌒彡:::
                   /冫、 ):::6gatuyasi
                  __| `  /:::rakurakuyaruzo
                 / 丶'  ヽ::: daijixyoubu
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
                 /    /:::
                 / y   ):::
                / /  /:::
               /  /::::
              /  /:::::
             (  く::::::::
              |\  ヽ:::::
                |  .|\ \ :::::
          \    .|  .i::: \ ⌒i::
          \   | /::::   ヽ 〈::
              \ | i::::::   (__ノ:
              __ノ  ):::::
            (_,,/\
592困った時の名無しさん:2008/07/31(木) 12:36:50
目玉焼きにはこれ!
593困った時の名無しさん:2008/08/08(金) 01:51:59
.

::::::::::::::::::::::::::::,.(⌒ 、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,. ⌒   ⌒):.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.(⌒      r':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:r ⌒ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
: : : : : ,.(⌒'    : : : : : : : : : : : ,.(⌒   ⌒): : : : : : : : : : : : : : : .
: : (         : : : : :(⌒ : : : r'⌒ヽ: : : : : : :
:  :  :  :  :  :  :  :           ⌒ヽ :  : ,,,,,: :

  /⌒ヽ
  ( ^ω^) ,,,.  シャクシャク        おっおっおっ
  /つ-o,;'"'゙';,/             
O O ヽ、ノ  mizumore rakurakukurikosi daijixyoubu!! annsinnsite susumeru^^
       ┴


.
594困った時の名無しさん:2008/09/01(月) 12:30:14
おしょうゆ。
595困った時の名無しさん:2008/11/08(土) 19:54:21
塩胡椒で白身を喰い、残った黄身をご飯に乗っけて醤油かけて喰う
596困った時の名無しさん:2008/11/09(日) 18:28:22
味の素、醤油、黄身半熟、白身少し焦がしめでご飯にのせてワシワシ食べます。
597困った時の名無しさん:2008/11/09(日) 21:50:52
ケチャップに決まっとろう!
一時期ポン酢にハマったが
598困った時の名無しさん:2008/11/11(火) 10:05:36
ケチャップ+タバスコ+粉チーズ
599困った時の名無しさん:2008/11/22(土) 06:55:50
半熟ならソース

固いやつなら醤油マヨネーズ
600困った時の名無しさん:2008/12/01(月) 14:11:00
醤油です。
ちなみに、とんかつエビフライ等も醤油です。
601節子('・c_・` ) ◆GWyuvoG31k :2008/12/01(月) 14:43:56
('・c_・` )塩コショウだお
602困った時の名無しさん:2008/12/01(月) 15:44:21
レモン汁
603困った時の名無しさん:2008/12/04(木) 01:06:33
目玉焼きは完熟が好み。でウスターソースをかけて食べるの最高。
ソースたぷーり染み込んだ黄身がウマー。
ゆで卵だったら塩か、たまにマヨ。
炒り卵ならケチャップ。卵焼きなら醤油かたまにマヨ。
604困った時の名無しさん:2008/12/07(日) 17:24:19
焼肉のたれとかケチャップ。
たまにめんつゆ。
ウママママー。
605困った時の名無しさん:2008/12/08(月) 16:38:53
初耳…なにもかけないのが普通じゃないの?
それか塩コショウ…なんか自分ハズー
606困った時の名無しさん:2008/12/08(月) 20:46:35
ブルドックの中濃ソース

を今までかけてた自分がなんか恥ずかしい
最近は塩こしょうだけど、めんつゆ超うまそう!
607困った時の名無しさん:2008/12/09(火) 11:16:23
ランバタソースで決まり!ウマー
608困った時の名無しさん:2008/12/09(火) 12:06:24
ご飯と一緒に食べる時は醤油かな。
パンの時は塩、こしょう。
609困った時の名無しさん:2008/12/10(水) 01:54:57
ご飯の上に鰹節そしてとろとろの目玉焼きのっけて目玉焼き丼にして食べてる
610困った時の名無しさん:2008/12/10(水) 15:27:01
カゴメのウスターソース
子供の頃から大好きだった
611困った時の名無しさん:2008/12/10(水) 17:33:44
塩とタバスコだなぁ
612困った時の名無しさん:2008/12/10(水) 23:13:22
ソースだ!
ソースが無ければ塩!
613困った時の名無しさん:2008/12/11(木) 17:29:24
ぎょうざのたれ
614困った時の名無しさん:2008/12/11(木) 17:57:24
塩故障だぉ(´・Д・`)
615困った時の名無しさん:2008/12/12(金) 01:27:41
関西人は何にでもソースをかけたがるんだなw
616困った時の名無しさん:2008/12/13(土) 03:33:02
精子をかける→受精→子供の出来上がり
617困った時の名無しさん:2008/12/13(土) 08:13:22
マヨ醤油がデフォ…スレチだけど、マヨ醤油は実は、焼き海苔にたっぷりつけて、
それで熱々ご飯をくるんで食べると激ウマなんだ。
618困った時の名無しさん:2008/12/15(月) 13:18:59
いや〜ん
619困った時の名無しさん:2008/12/28(日) 22:32:34
とろとろ半熟目玉焼きを御飯に乗せて焼肉のタレ
サイコー
620困った時の名無しさん:2009/01/17(土) 17:23:58
醤油
621困った時の名無しさん:2009/01/18(日) 07:44:37
目玉焼き
622困った時の名無しさん:2009/01/18(日) 13:22:15
すけべね!!
623困った時の名無しさん:2009/01/18(日) 21:09:04
醤油
624困った時の名無しさん:2009/01/19(月) 01:54:08
断然しょうゆ
625困った時の名無しさん:2009/01/19(月) 13:00:24
塩胡椒。
626困った時の名無しさん:2009/01/19(月) 13:14:50
わさび+出汁醤油か
わさび+めんツユ

所で皆さんサニーサイドアップ(片面だけ焼いた目玉焼き)と、ターンオーバー(ひっくり返して両面焼いた目玉焼き)
どっちがお好みですか?
627困った時の名無しさん:2009/01/19(月) 21:22:22
>>626
ターンオーバーだけど嫁が嫌がるから毎回サニーサイド食べてる
628困った時の名無しさん:2009/01/20(火) 04:58:36
しょうゆ
629困った時の名無しさん:2009/01/20(火) 08:21:24
おしょうゆです。
630困った時の名無しさん:2009/01/20(火) 13:30:28
ウスターソース
631困った時の名無しさん:2009/01/20(火) 17:17:23
片栗粉です
632困った時の名無しさん:2009/01/20(火) 18:09:53
ウスターソース(SBのスパイスソースかキッコーマンに限る)
633困った時の名無しさん:2009/01/20(火) 20:01:19
ケチャップ
634困った時の名無しさん:2009/01/22(木) 09:19:34
半額になったら買うサルサソース
おたふくお好みソース
635困った時の名無しさん:2009/01/22(木) 14:40:17
抜きたて精子
636困った時の名無しさん:2009/01/22(木) 16:55:01
しょうゆしかありえない
637困った時の名無しさん:2009/01/22(木) 18:18:27
塩のみ

わさび醤油うまそうだなー
638困った時の名無しさん:2009/01/23(金) 01:32:37
しょうゆ 日本人だもの
639困った時の名無しさん:2009/01/24(土) 01:42:38
醤油
640困った時の名無しさん:2009/01/24(土) 03:05:11
ウスターソースと醤油とマヨネーズを少しずつ混ぜます。
641困った時の名無しさん:2009/01/24(土) 18:43:39
塩胡椒、醤油でどんぶり飯3杯
ソースはありえない
642困った時の名無しさん:2009/01/24(土) 23:18:52
醤油を半熟の黄身にたらすのが好き。
643困った時の名無しさん:2009/01/26(月) 07:27:22
黄身に箸で穴を開けて 醤油投入。
644困った時の名無しさん:2009/01/26(月) 11:58:50
醤油のみ
645困った時の名無しさん:2009/01/26(月) 16:55:38
醤油
646困った時の名無しさん:2009/01/26(月) 18:03:05
647困った時の名無しさん:2009/01/27(火) 01:41:18
かき醤油
648困った時の名無しさん:2009/01/28(水) 09:18:15
しょうゆ 朝ご飯で食った
649困った時の名無しさん:2009/01/28(水) 10:11:51
アワビの肝ソースだな。
650困った時の名無しさん:2009/01/28(水) 10:17:19
なにもかけず一緒に焼いたベーコンの塩気で
651困った時の名無しさん:2009/01/28(水) 13:58:01
醤油
652困った時の名無しさん:2009/01/29(木) 04:30:30
しょうゆ
653困った時の名無しさん:2009/01/29(木) 18:47:13
醤油+バター
654困った時の名無しさん:2009/01/29(木) 22:41:16
絶対醤油
655困った時の名無しさん:2009/01/30(金) 14:27:13
マヨソースって邪道?
656困った時の名無しさん:2009/01/30(金) 16:24:22
しょうゆ
657困った時の名無しさん:2009/01/30(金) 17:06:58
ごはん
658困った時の名無しさん:2009/01/30(金) 20:15:15
しょうゆ
659困った時の名無しさん:2009/01/31(土) 14:16:15
しょうゆ
塩と胡椒
ケチャップ

>>655
ソース(市販の黒いやつ)よりは卵料理に合うと思う
660困った時の名無しさん:2009/01/31(土) 14:57:49
マヨだろ
661困った時の名無しさん:2009/01/31(土) 20:03:50
醤油と塩胡椒
662困った時の名無しさん:2009/02/01(日) 12:13:25
醤油オンリー
663困った時の名無しさん:2009/02/01(日) 13:17:55
焼くときに塩コショウ
664困った時の名無しさん:2009/02/01(日) 15:45:22
コーラ
665困った時の名無しさん:2009/02/01(日) 20:34:57
焼くときに塩コショウがりがり
気分によって醤油かお好みソース
666困った時の名無しさん:2009/02/01(日) 21:11:44
精子
667困った時の名無しさん:2009/02/01(日) 21:43:57
バター醤油
668困った時の名無しさん:2009/02/01(日) 22:31:39
醤油
669困った時の名無しさん:2009/02/02(月) 00:42:10
正油がデフォ
670困った時の名無しさん:2009/02/02(月) 02:28:22
正油
671困った時の名無しさん:2009/02/02(月) 13:31:55
ショウユ!
672困った時の名無しさん:2009/02/02(月) 13:32:19
醤油
673困った時の名無しさん:2009/02/02(月) 23:05:28
醤油のみ
674困った時の名無しさん:2009/02/03(火) 13:47:41
しょうゆ
675困った時の名無しさん:2009/02/03(火) 17:20:39
味ぽん
676困った時の名無しさん:2009/02/04(水) 01:56:02
ショウユ
677困った時の名無しさん:2009/02/04(水) 21:17:34
醤油
678困った時の名無しさん:2009/02/04(水) 23:08:27
半熟なら醤油
固焼きならソース
679困った時の名無しさん:2009/02/04(水) 23:19:13
焼くときに塩コショウ
食うときにしょうゆ
680困った時の名無しさん:2009/02/06(金) 04:19:05
ケチャップ
681困った時の名無しさん:2009/02/06(金) 04:53:18
醤油が一番好き
682困った時の名無しさん:2009/02/07(土) 04:59:20
醤油
683困った時の名無しさん:2009/02/07(土) 10:35:28
ナンプラー+レモン汁+刻んだ青唐辛子+砂糖少々
684困った時の名無しさん:2009/02/07(土) 14:27:49
粗びきコショウに醤油が1番
685困った時の名無しさん:2009/02/07(土) 16:31:29
薄口醤油
686困った時の名無しさん:2009/02/07(土) 17:17:29
タバスコにはまってる
687困った時の名無しさん:2009/02/07(土) 18:21:24
焼肉のタレしかないだろ
688困った時の名無しさん:2009/02/07(土) 21:28:46
めんつゆにマヨネーズ
689困った時の名無しさん:2009/02/08(日) 01:53:57
マヨネーズとしょうゆ
うちは家族全員これ
690困った時の名無しさん:2009/02/08(日) 03:09:49
しょうゆ
691困った時の名無しさん:2009/02/08(日) 10:23:48
>>689
あれ?お兄ちゃん?
692困った時の名無しさん:2009/02/08(日) 12:06:59
醤油とタバスコ
693困った時の名無しさん:2009/02/08(日) 12:16:43
ポン酢
694困った時の名無しさん:2009/02/08(日) 14:51:39
醤油
695困った時の名無しさん:2009/02/08(日) 20:49:11
しょうゆ
696困った時の名無しさん:2009/02/08(日) 22:27:20
しょうゆだよ
697困った時の名無しさん:2009/02/09(月) 10:08:44
醤油
698困った時の名無しさん:2009/02/09(月) 19:16:06
ケチャップ
699困った時の名無しさん:2009/02/10(火) 02:20:35
醤油 今から作って食う
700困った時の名無しさん:2009/02/10(火) 14:50:35
国産の丸大豆で作れよ。
701困った時の名無しさん:2009/02/10(火) 15:11:12
え…塩コショウだけで何もかけないよ…醤油とかかけたことない
702困った時の名無しさん:2009/02/10(火) 16:32:31
ごはんのおかずにするときは醤油

パンの時は塩胡椒

ソースはやったことないわ
703困った時の名無しさん:2009/02/10(火) 23:43:48
醤油
704困った時の名無しさん:2009/02/11(水) 10:46:13
しょうゆオンリー
705困った時の名無しさん:2009/02/11(水) 15:32:15
トンカツソース
706困った時の名無しさん:2009/02/11(水) 16:26:11
醤油
707困った時の名無しさん:2009/02/11(水) 16:27:52
正油
708困った時の名無しさん:2009/02/12(木) 01:39:38
醤油
709困った時の名無しさん:2009/02/12(木) 02:06:12
醤油
710困った時の名無しさん:2009/02/12(木) 09:31:14
ポン酢
711困った時の名無しさん:2009/02/12(木) 11:13:45
重油
712困った時の名無しさん:2009/02/12(木) 13:21:22
しょうゆ
713困った時の名無しさん:2009/02/12(木) 14:18:09
塩胡椒しかないな
714困った時の名無しさん:2009/02/12(木) 22:20:29
sio
715困った時の名無しさん:2009/02/12(木) 22:20:57
sio
716困った時の名無しさん:2009/02/13(金) 03:10:05
しょうゆ
717困った時の名無しさん:2009/02/13(金) 04:09:47
塩胡椒で焼いてマヨネーズ
718困った時の名無しさん:2009/02/13(金) 05:20:10
カレー
719困った時の名無しさん:2009/02/13(金) 09:32:14
ウスターソース
720困った時の名無しさん:2009/02/13(金) 11:53:24
正油
721困った時の名無しさん:2009/02/13(金) 12:20:08
醤油とマヨネーズ
722困った時の名無しさん:2009/02/13(金) 13:32:42
カープソース
723困った時の名無しさん:2009/02/13(金) 13:38:35
醤油とマヨネーズ最強
724困った時の名無しさん:2009/02/13(金) 15:43:56
醤油しかありえん
725困った時の名無しさん:2009/02/13(金) 15:45:25
しおー
726困った時の名無しさん:2009/02/13(金) 15:54:12
醤油、荒びき胡椒、味の素
727困った時の名無しさん:2009/02/13(金) 22:00:27
しょうゆ
728困った時の名無しさん:2009/02/14(土) 03:38:11
醤油
729困った時の名無しさん:2009/02/14(土) 07:44:47
醤油です
730困った時の名無しさん:2009/02/14(土) 14:09:13
正油
731困った時の名無しさん:2009/02/14(土) 18:14:38
醤油
732困った時の名無しさん:2009/02/14(土) 18:16:12
たまにケチャップ
733困った時の名無しさん:2009/02/14(土) 20:59:16
最近は「チャンプルーの素」。クレイジーソルトっぽい沖縄土産の調味料。
734困った時の名無しさん:2009/02/14(土) 22:16:07
ケチャップ
735困った時の名無しさん:2009/02/15(日) 06:08:47
ポテトサラダとタバスコ
736困った時の名無しさん:2009/02/15(日) 06:11:33
焼くときの塩胡椒で十分
737困った時の名無しさん:2009/02/15(日) 06:12:09
カレー
738困った時の名無しさん:2009/02/15(日) 08:30:09
つーか、目玉焼きってどう作ってる?
おれは中華鍋に多めの油を入れて卵を泳がすようにしてつくる。
卵が油を含んで何もかけなくてもイケる。
739困った時の名無しさん:2009/02/15(日) 08:35:54
醤油
740困った時の名無しさん:2009/02/15(日) 10:21:32
焼肉のタレうまーーーーーーーーーー
741困った時の名無しさん:2009/02/15(日) 14:37:28
醤油だな
742困った時の名無しさん:2009/02/16(月) 04:16:43
しょうゆ最高
743困った時の名無しさん:2009/02/16(月) 05:35:54
醤油
744困った時の名無しさん:2009/02/16(月) 13:56:49
しょうゆ星人
745困った時の名無しさん:2009/02/16(月) 17:36:27
ザーメン
746困った時の名無しさん:2009/02/16(月) 19:46:45
ザーサイとメンマでしょっ
丁寧に書きなされ
747困った時の名無しさん:2009/02/16(月) 21:06:13
女友達四人で泊まった次の日、朝ごはんに目玉焼き出た時びっくりした
私はケチャップ
他の子は醤油、塩、マヨネーズと見事にバラバラ

それぞれが「えー?マヨネーズありえないー」「絶対醤油だってば」「塩が普通だし」とか言い合ってた

ゆで卵も味付けは全員バラバラだった
748困った時の名無しさん:2009/02/17(火) 01:43:44
しょうゆ
749困った時の名無しさん:2009/02/17(火) 15:10:57
子供の時はソース
就職以降は塩胡椒一択
750困った時の名無しさん:2009/02/18(水) 01:52:41
醤油多いなぁ そんな私も醤油
751困った時の名無しさん:2009/02/18(水) 04:25:47
塩胡椒か醤油+ラー油
752困った時の名無しさん:2009/02/18(水) 05:20:37
塩胡椒>マヨネーズ>ソース  醤油は論外
母親が醤油派で、たまに勝手にかけられていたりしたけど、
げんなりしながら食べてた。
卵ご飯は好きなんだけど、卵って不思議。

マヨと七味とか美味しそうだと今思った。
753困った時の名無しさん:2009/02/18(水) 10:08:57
醤油
754困った時の名無しさん:2009/02/18(水) 12:34:40
ご飯なら醤油、パンなら塩コショウまたはケチャップでパンにのせる
755困った時の名無しさん:2009/02/19(木) 01:34:03
しょうゆ
756困った時の名無しさん:2009/02/19(木) 02:18:29
ヤキソバの上に超半熟目玉を乗せる
ヤキソバに黄身を絡めるとこれまた美味なり
次は麻婆丼の上に乗せてみようと思う
757困った時の名無しさん:2009/02/19(木) 10:38:17
ソースは無理
758困った時の名無しさん:2009/02/19(木) 11:18:13
ゴマ塩と醤油
759困った時の名無しさん:2009/02/19(木) 21:26:56
醤油と七味
760困った時の名無しさん:2009/02/20(金) 01:27:06
醤油だけ
761困った時の名無しさん:2009/02/20(金) 04:51:30
だし醤油とコショウ

おいしいよ
762困った時の名無しさん:2009/02/20(金) 08:54:10
しょうゆ
763困った時の名無しさん:2009/02/20(金) 15:11:23
醤油
764困った時の名無しさん:2009/02/20(金) 17:07:49
ごはんの時は醤油
パンの時は塩胡椒
765困った時の名無しさん:2009/02/20(金) 17:53:52
昆布つゆ
これはぜひ試してほしい
味付けしてない薄い肉を炒めたあとに半熟の目玉焼き添えて昆布つゆを少々

肉や黄身が甘くて美味い
766困った時の名無しさん:2009/02/20(金) 18:00:23
なにもかけないけど?
767困った時の名無しさん:2009/02/20(金) 18:46:14
醤油のみ たまに塩コショウのみ
768困った時の名無しさん:2009/02/21(土) 03:20:55
醤油
769困った時の名無しさん:2009/02/21(土) 12:17:03
醤油
770困った時の名無しさん:2009/02/21(土) 18:25:33
醤油多いな
771困った時の名無しさん:2009/02/21(土) 20:42:57
その時によって
タバスコ バルサミコ 醤油 塩コショウ ソース ケチャップ パルミジャーノ
どれか。
772困った時の名無しさん:2009/02/22(日) 01:57:10
醤油
773困った時の名無しさん:2009/02/22(日) 03:18:56
クレイジーソルトかオタフクソース
774困った時の名無しさん:2009/02/22(日) 04:57:13
ナンプラーかスイートチリソース。
775困った時の名無しさん:2009/02/22(日) 14:57:54
しょうゆ
776困った時の名無しさん:2009/02/22(日) 19:06:38
醤油
777困った時の名無しさん:2009/02/23(月) 05:04:20
しょうゆ
778困った時の名無しさん:2009/02/24(火) 01:08:31
しょうゆ
779困った時の名無しさん:2009/02/24(火) 10:56:31
醤油
780困った時の名無しさん:2009/02/24(火) 13:47:14
焼肉のタレ
781困った時の名無しさん:2009/02/24(火) 14:15:58
塩胡椒
782困った時の名無しさん:2009/02/24(火) 17:57:53
しょうゆ
783困った時の名無しさん:2009/02/24(火) 18:26:17
醤油、塩胡椒、ソースのどれか
784困った時の名無しさん:2009/02/25(水) 01:52:43
しょうゆ
785困った時の名無しさん:2009/02/25(水) 02:13:07
醤油
786困った時の名無しさん:2009/02/25(水) 02:15:32
いつもは醤油、
たまにマヨネーズで食う。
で、後悔する。
不味いって。
787困った時の名無しさん:2009/02/25(水) 18:20:52
七味&醤油
788困った時の名無しさん:2009/02/25(水) 23:48:29
ソースで決着済み
789困った時の名無しさん:2009/02/26(木) 15:49:39
ソースはないわ〜
790困った時の名無しさん:2009/02/26(木) 15:57:39
醤油
791困った時の名無しさん:2009/02/26(木) 20:08:47
醤油
792困った時の名無しさん:2009/02/27(金) 12:56:44
しょうゆ
793困った時の名無しさん:2009/02/27(金) 15:03:27
ウスターソース
794困った時の名無しさん:2009/02/27(金) 21:22:40
わさび醤油が一番(・ω・)
795困った時の名無しさん:2009/02/27(金) 23:48:53
醤油をかけてご飯と混ぜて食う
796困った時の名無しさん:2009/02/28(土) 03:13:40
正油
797困った時の名無しさん:2009/02/28(土) 03:31:36
醤油で黄身に海苔まいてはふはふ→味噌汁ずずっ
798困った時の名無しさん:2009/02/28(土) 07:03:01
岩塩と粗挽き黒胡椒
799困った時の名無しさん:2009/02/28(土) 12:57:51
醤油
800困った時の名無しさん:2009/03/01(日) 00:33:26
塩ひとすじ。
しょうゆは生まれて37年かけた事ない。
801困った時の名無しさん:2009/03/01(日) 03:27:28
私は醤油一筋91年だ!
802困った時の名無しさん:2009/03/01(日) 03:45:21
塩コショウした目玉焼きに醤油をかけて、一口サイズにちぎったトーストを黄身に刺して食う
803困った時の名無しさん:2009/03/01(日) 04:13:20
804困った時の名無しさん:2009/03/01(日) 10:35:46
すき焼きのタレ
805困った時の名無しさん:2009/03/01(日) 12:28:08
醤油
806困った時の名無しさん:2009/03/01(日) 17:15:56
醤油
807困った時の名無しさん:2009/03/01(日) 18:45:00
自家製にんにく醤油
808困った時の名無しさん:2009/03/02(月) 03:36:34
あたしもしょうゆ
809困った時の名無しさん:2009/03/02(月) 04:46:09
塩胡椒
810困った時の名無しさん:2009/03/02(月) 07:38:28
ご飯で食べるなら醤油
パンなら塩、胡椒
811困った時の名無しさん:2009/03/02(月) 09:57:44
醤油
812困った時の名無しさん:2009/03/02(月) 14:13:26
しょうゆ
813困った時の名無しさん:2009/03/02(月) 16:22:28
金山寺味噌
814困った時の名無しさん:2009/03/02(月) 16:29:33
>>813
それは斬新だ
ご飯に合うのは間違いなさそうだが試したことなかった
815困った時の名無しさん:2009/03/02(月) 23:57:33
沖縄の肉味噌
816困った時の名無しさん:2009/03/03(火) 09:24:07
>>813-814
自演だと思います
817困った時の名無しさん:2009/03/03(火) 12:13:44
醤油
818困った時の名無しさん:2009/03/03(火) 18:05:39
しょうゆ
819困った時の名無しさん:2009/03/03(火) 20:38:59
どこかで書いたような気がするが、、、

基本的に醤油

気分転換で^「ゆず塩胡椒」、高知空港の土産店で買ったのだが
そこそこ/それなりの味がする。
820困った時の名無しさん:2009/03/03(火) 21:33:37
>>815 肉味噌→アブラ味噌ぢゃ??


821困った時の名無しさん:2009/03/04(水) 05:27:04
醤油
822困った時の名無しさん:2009/03/04(水) 09:47:45
自分は結構飽き性なので、色々かけますよ、気分次第で。
醤油→塩こしょう→ケチャップ→マヨネーズ→ソース→ドレッシング
→ポン酢とローテーションでってのもしょっちゅう。
塩見のあるものなら、何でも合うと思ったが自分は味盲?w
823困った時の名無しさん:2009/03/04(水) 11:46:08
食パンに目玉焼きのっけてイタリアンドレッシングをかけ
2つに折りパクッとかぶりつく、小腹減った時にウマーだと思うのは漏れだけ?

白飯に合わす時は醤油しかかけないが…
824困った時の名無しさん:2009/03/04(水) 12:40:25
コショウに醤油
825困った時の名無しさん:2009/03/04(水) 15:43:16
醤油
826困った時の名無しさん:2009/03/05(木) 12:59:22
醤油
827困った時の名無しさん:2009/03/05(木) 13:07:33
焼き肉のタレ
目玉焼きを肉だと思い込んで食べれば結構イケる
828困った時の名無しさん:2009/03/06(金) 07:12:58
しょうゆ
829困った時の名無しさん:2009/03/06(金) 07:57:32
ソースと黄身は合うと思う
830困った時の名無しさん:2009/03/06(金) 08:57:51
>>816
自演じゃねぇーぞ、コラ
熱々の目玉焼きにレタスをのせて、更に金山寺味噌
ソレをぐるっと巻いて食ってるぞ、俺は
定番じゃないからって何でも嘘だと思ってるんじゃねぇよ
831困った時の名無しさん:2009/03/06(金) 10:04:33
定番かどうかなんて関係ないよ
ただ単に自演っぽいってだけだろ?
それが違うと言いたいだけだろ?
怒るとこじゃないョ
832困った時の名無しさん:2009/03/06(金) 15:32:20
しょうゆ
833困った時の名無しさん:2009/03/06(金) 22:22:28
タバスコ
なかなかいい
834困った時の名無しさん:2009/03/07(土) 00:31:48
醤油
835困った時の名無しさん:2009/03/07(土) 02:56:49
醤油マヨ
836困った時の名無しさん:2009/03/07(土) 03:34:07
味噌とチーズうまそう
837困った時の名無しさん:2009/03/07(土) 07:40:15
粗びき黒胡椒
838困った時の名無しさん:2009/03/07(土) 09:53:10
醤油、ソース、塩胡椒はイイ
839困った時の名無しさん:2009/03/07(土) 13:33:29
醤油一筋
840困った時の名無しさん:2009/03/07(土) 14:04:30
醤油かけて塩胡椒
841困った時の名無しさん:2009/03/08(日) 04:44:26
しょうゆ
842困った時の名無しさん:2009/03/08(日) 09:05:47
マヨネーズと豆板醤
843困った時の名無しさん:2009/03/08(日) 10:54:28
醤油
844困った時の名無しさん:2009/03/08(日) 11:56:40
目玉焼きに何をかける、かあ。
ん〜…自分としては空気?
何もかけんでもわしわし食えるもんで。
845困った時の名無しさん:2009/03/09(月) 00:54:02
たまにやるのは
にんにく醤油とか
宅配ピザについてくるスパイス
846困った時の名無しさん:2009/03/09(月) 01:57:30
シナモン以外の香辛料は、絶対に認めない。
847困った時の名無しさん:2009/03/09(月) 12:49:08
納豆のたれ
848困った時の名無しさん:2009/03/09(月) 13:55:57
普通の醤油じゃなくて各種ドレッシング
849困った時の名無しさん:2009/03/10(火) 04:26:22
しょうゆ
850困った時の名無しさん:2009/03/11(水) 20:42:32
焼肉のタレ少数派?
旨いで
851困った時の名無しさん:2009/03/11(水) 21:06:25
醤油
852困った時の名無しさん:2009/03/11(水) 21:35:13
何時も、と言う訳じゃないけど、ベルのジンギスカンのタレ。

普段は醤油だけど、焼肉のタレ系の味が欲しい時に使います。
853困った時の名無しさん:2009/03/11(水) 21:51:19
お好みソース
トロッとした黄身にソースをからめるともう朝から最高
854困った時の名無しさん:2009/03/12(木) 03:24:30
やっぱしょうゆかな
855困った時の名無しさん:2009/03/12(木) 09:09:22
日替わりで各種調味料
856困った時の名無しさん:2009/03/12(木) 12:38:10
しょうゆ
857困った時の名無しさん:2009/03/12(木) 12:59:27
カレー
858困った時の名無しさん:2009/03/12(木) 15:53:00
それはむしろ、目玉焼きを上にのせるって話になるな
859困った時の名無しさん:2009/03/12(木) 15:59:43
塩胡椒
860困った時の名無しさん:2009/03/13(金) 14:45:45
醤油
861困った時の名無しさん:2009/03/14(土) 04:35:41
しょうゆオンリー
862困った時の名無しさん:2009/03/14(土) 13:56:18
焼いてる時に軽く塩コショーする
食べる時にタラッと醤油
863困った時の名無しさん:2009/03/14(土) 15:14:50
醤油
864困った時の名無しさん:2009/03/15(日) 06:30:17
麻婆豆腐
865困った時の名無しさん:2009/03/15(日) 16:20:53
醤油
866困った時の名無しさん:2009/03/16(月) 04:26:22
しょうゆ
867困った時の名無しさん:2009/03/17(火) 03:52:11
パンの時はクレイジーソルトとコショウ、ゴハンの時は醤油。
868困った時の名無しさん:2009/03/17(火) 07:43:29
ソース
869困った時の名無しさん:2009/03/17(火) 09:12:18
えーマヨだよ
870困った時の名無しさん:2009/03/17(火) 12:54:14
愛情
871困った時の名無しさん:2009/03/17(火) 16:25:41
ソースの時と醤油の時がある
872困った時の名無しさん:2009/03/17(火) 16:30:37
しょうゆ
873困った時の名無しさん:2009/03/17(火) 16:39:36
醤油もしくは塩胡椒だな
874困った時の名無しさん:2009/03/17(火) 16:49:00
ケチャップだぉ♪
875困った時の名無しさん:2009/03/18(水) 09:53:42
醤油
876困った時の名無しさん:2009/03/18(水) 12:59:11
通は刺身醤油をかけて食べる
877困った時の名無しさん:2009/03/18(水) 22:18:07
醤油
878困った時の名無しさん:2009/03/19(木) 06:49:47
しょうゆ
879困った時の名無しさん:2009/03/19(木) 10:18:26
醤油
880:2009/03/19(木) 14:58:56
ソース信じられない 関西はかならずおせいゆ
881困った時の名無しさん:2009/03/19(木) 16:15:23
SHOW YOU
882困った時の名無しさん:2009/03/19(木) 16:44:56
目玉焼き食べたくなってきた。
うちは醤油。
883困った時の名無しさん:2009/03/19(木) 17:10:40
たるたる
884困った時の名無しさん:2009/03/19(木) 18:30:20
マヨネーズ+ソース
今日初めて試したけどはまりそうな予感。
885困った時の名無しさん:2009/03/19(木) 21:59:01
884味覚障害?ソースなんてありえない。もしくは大阪人?
日本人なら醤油でしょ。
886困った時の名無しさん:2009/03/19(木) 22:31:34
命かけて食べる
887困った時の名無しさん:2009/03/19(木) 22:36:18
めんつゆ
888困った時の名無しさん:2009/03/20(金) 18:57:26
しょうゆ
889困った時の名無しさん:2009/03/20(金) 19:20:13
納豆のタレだな!
890困った時の名無しさん:2009/03/20(金) 19:24:58
納豆のタレだな!納豆のタレのボトル3本は常備してる。卵かけご飯はもちろん玉子焼きにでもいれてもいいし、結構便利だよ。スレチだけど玉子焼きの具になめたけいれて納豆のタレいれてつくると最強。おためしあれ
891困った時の名無しさん:2009/03/20(金) 22:05:19
>880
「関西はかならずおせいゆ」?

おせいゆ ってなに?
御製油?
関西では目玉燒きにアブラ掛けて喰うのか?

つうか、「しゃうゆ」「せうゆ」はレシピ板じゃなくても常識だろ。
892困った時の名無しさん:2009/03/21(土) 11:49:47
味の素&しょうゆ&タバスコ最強
893困った時の名無しさん:2009/03/21(土) 17:05:07
醤油
894困った時の名無しさん:2009/03/21(土) 17:44:03
醤油かウスターソース
895困った時の名無しさん:2009/03/22(日) 00:23:13
醤油
896困った時の名無しさん:2009/03/22(日) 01:54:10
塩胡椒
897困った時の名無しさん:2009/03/22(日) 03:41:09
焼く時に塩と胡椒
白いご飯食べるときは+醤油
白いご飯の時以外は醤油なし
898困った時の名無しさん:2009/03/22(日) 04:01:29
ラードと豚の血液を混ぜたもの
899困った時の名無しさん:2009/03/22(日) 04:05:28
醤油マヨ
900困った時の名無しさん:2009/03/22(日) 07:59:05
しょうゆ
901困った時の名無しさん:2009/03/22(日) 11:20:18
醤油だよ
902困った時の名無しさん:2009/03/22(日) 15:49:56
>>538
シンプルだけど、白トリュフの食べ方としてはそれが最高ではないか?
903困った時の名無しさん:2009/03/22(日) 15:57:02
醤油マヨ一味
何にでもあうよ!
904困った時の名無しさん:2009/03/22(日) 16:27:15
醤油
905困った時の名無しさん:2009/03/22(日) 21:14:24
しょうゆ
906困った時の名無しさん:2009/03/23(月) 01:33:21
醤油
907困った時の名無しさん:2009/03/23(月) 03:42:46
しょうゆ
908困った時の名無しさん:2009/03/24(火) 23:42:04
醤油又は味塩
909困った時の名無しさん:2009/03/25(水) 18:46:48
ケチャップ。
それかケチャップ+マヨネーズ+タバスコ。
910困った時の名無しさん:2009/03/26(木) 11:58:47
醤油
911困った時の名無しさん:2009/03/26(木) 12:22:38
しょうゆ
912困った時の名無しさん:2009/03/26(木) 14:58:18
ポン酢
913困った時の名無しさん:2009/03/26(木) 15:15:02
塩、白胡椒、醤油。
914困った時の名無しさん:2009/03/26(木) 17:34:21
醤油
915困った時の名無しさん:2009/03/26(木) 21:21:36
塩 黒胡椒 

でもさうま〜い卵なら調味料はいらないかもと最近思ってる
916困った時の名無しさん:2009/03/26(木) 22:13:05
【山梨】観覧車のゴンドラが急停止 数分後爆発する 34人重軽傷
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1237906995/l50
917困った時の名無しさん:2009/03/27(金) 14:01:16
しょうゆ
918困った時の名無しさん:2009/03/28(土) 11:54:04
塩のみ

ここまでこのスレが続いてることを>>1に伝えてあげたい
919困った時の名無しさん:2009/03/28(土) 12:49:24
>>1は生きてるんだろうか・・
920困った時の名無しさん:2009/03/28(土) 13:22:29
しょうゆ
921困った時の名無しさん:2009/03/28(土) 21:29:34
このスレって
目玉焼きには何をかける派スレと
どう違うの?
922困った時の名無しさん:2009/03/29(日) 01:26:09
板がちがう
923困った時の名無しさん:2009/03/29(日) 02:56:57
覚悟も違う
924困った時の名無しさん:2009/03/29(日) 04:06:48
好みが違う
925困った時の名無しさん:2009/03/29(日) 13:14:10
住人も違う
926困った時の名無しさん:2009/03/29(日) 19:36:18
歴史が違う
927困った時の名無しさん:2009/03/30(月) 19:07:16
イミテーションゴールド
928困った時の名無しさん:2009/03/31(火) 09:11:43
しょうゆ
929困った時の名無しさん:2009/03/31(火) 15:38:18
青春
930困った時の名無しさん:2009/03/31(火) 18:50:43
>>929
オマイの担当はラー油だろが
931困った時の名無しさん:2009/03/31(火) 20:16:18
オイスターソースかけて半熟黄身まぜまぜすると旨いがな
932困った時の名無しさん:2009/03/31(火) 22:08:00
北天佑
933困った時の名無しさん:2009/03/31(火) 22:43:21
なんで食べ物板にもあるスレたてんの?
934困った時の名無しさん:2009/03/31(火) 23:18:48
ザーメン
935困った時の名無しさん:2009/04/01(水) 10:53:51
女の股に決まってるじゃん
おい、股に卵がついてやすぜ?排卵日か?
936困った時の名無しさん:2009/04/01(水) 12:44:38
箸を入れると溢れんばかりの肉汁が出てくるハンバーグをかける
937困った時の名無しさん:2009/04/01(水) 14:41:10
>>933
こっちが先だから向こうで聞け
938困った時の名無しさん:2009/04/01(水) 17:12:06
しょうゆ
939困った時の名無しさん:2009/04/01(水) 23:24:13
醤油
940困った時の名無しさん:2009/04/02(木) 04:08:00
マヨネーズ
941困った時の名無しさん:2009/04/02(木) 05:56:52
今卵割ったら中にこんなのが入ってたんだが・・・・
この白いのってまさかヒナ?日本って無精卵だよね・・・
http://www.www.death-note.biz/up/file/45518.jpg
942困った時の名無しさん:2009/04/02(木) 07:42:30
タバスコ+塩って人多いな
俺はタバスコの塩分だけで足りる
943困った時の名無しさん:2009/04/02(木) 09:31:42
同じく、タバスコの時はだけだよ。
944困った時の名無しさん:2009/04/02(木) 15:25:10
やっぱり醤油
945困った時の名無しさん:2009/04/03(金) 14:50:27
醤油
946困った時の名無しさん:2009/04/03(金) 20:21:06
白身は塩胡椒
黄身には醤油
947困った時の名無しさん:2009/04/03(金) 20:41:20
醤油
948困った時の名無しさん:2009/04/03(金) 22:15:45
サドンデスソース
949困った時の名無しさん:2009/04/03(金) 22:33:07
半熟なら塩タバスコ
それ以外はケチャップ+タバスコ
950困った時の名無しさん:2009/04/04(土) 03:25:15
ポン酢
951困った時の名無しさん:2009/04/04(土) 03:27:51
ポン酢だけはねえわ
952困った時の名無しさん:2009/04/04(土) 07:06:20
相方を書かないから説得力がイマイチというかイメージが湧かん
953困った時の名無しさん:2009/04/04(土) 15:00:52
んじゃ醤油
白いご飯
954困った時の名無しさん:2009/04/04(土) 17:45:13
パンのときは 塩コショウ
ご飯のときは しょうゆ
955困った時の名無しさん:2009/04/05(日) 01:35:34
なにもかけない半熟
ハンバーグのトッピングするとき
956困った時の名無しさん:2009/04/05(日) 02:56:37
>>951
雑炊にもポン酢かけるだろ 卵と飯の組み合わせにはポン酢はけっこう合うんだよ
一回やってみてよ
957困った時の名無しさん:2009/04/05(日) 03:18:36
ポン酢だけは絶対ねえわ
958困った時の名無しさん:2009/04/05(日) 03:50:11
オレひと冬で旭ポン酢6本以上消費するけど雑炊になんて絶対かけない
959困った時の名無しさん:2009/04/05(日) 04:08:30
俺も
960困った時の名無しさん:2009/04/05(日) 05:15:06
常に醤油
961困った時の名無しさん:2009/04/05(日) 11:59:13
>>960
魚醤や肉醤では駄目なのか?
962困った時の名無しさん:2009/04/05(日) 12:07:41
こぶ茶
963困った時の名無しさん:2009/04/05(日) 23:42:31
ケチャップ
964困った時の名無しさん:2009/04/05(日) 23:59:18
醤油
965困った時の名無しさん:2009/04/06(月) 18:12:09
目玉焼きにとき卵かけます
966困った時の名無しさん:2009/04/06(月) 18:18:20
醤油
967困った時の名無しさん:2009/04/07(火) 06:55:11
醤油と塩胡椒!
968困った時の名無しさん:2009/04/07(火) 18:19:29
しょうゆ
969困った時の名無しさん:2009/04/08(水) 02:59:10
醤油 七味
970困った時の名無しさん:2009/04/08(水) 03:01:01
塩胡椒
971困った時の名無しさん:2009/04/09(木) 00:58:05
めんつゆ
972困った時の名無しさん:2009/04/14(火) 22:00:09
サングラス
973困った時の名無しさん:2009/04/24(金) 22:54:37
974困った時の名無しさん:2009/04/25(土) 05:23:10
醤油しかかけない
975困った時の名無しさん:2009/04/25(土) 06:05:16
お醤油ですかね。
976困った時の名無しさん:2009/04/26(日) 00:11:22
胡椒と醤油
977困った時の名無しさん:2009/04/26(日) 15:58:45
食パンにマヨネーズで土手をつくり卵を割る
それに塩コショウかけてトーストする。
978困った時の名無しさん:2009/04/30(木) 02:04:44
>>977
数える気にもならないが、過去20回以上は書き込まれていると思うよそれ。
979困った時の名無しさん:2009/04/30(木) 03:35:42
>>978
スルーしておけよ
980困った時の名無しさん:2009/04/30(木) 19:33:15
何もつけないかけない絡めない

10レスもなくて泣いた
981困った時の名無しさん:2009/05/01(金) 16:51:09
982困った時の名無しさん:2009/05/01(金) 19:28:16
ソース
983困った時の名無しさん:2009/05/02(土) 13:22:56
984困った時の名無しさん:2009/05/03(日) 12:08:47
白身に醤油
黄身に塩
985困った時の名無しさん:2009/05/03(日) 12:21:31
花に水
人に愛
料理は心
986困った時の名無しさん:2009/05/04(月) 01:15:48
醤油と黒胡椒
987困った時の名無しさん:2009/05/04(月) 14:22:14
醤油
988困った時の名無しさん:2009/05/05(火) 10:58:23


えっと。目玉焼きといえば何かける? 2
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1241488648/150
989困った時の名無しさん:2009/05/05(火) 11:30:04
>>988
乙!
990困った時の名無しさん:2009/05/05(火) 13:12:16
>>988
全力で乙
991困った時の名無しさん:2009/05/05(火) 19:57:49
>>988


昔は醤油だったが今はウスターソース
992困った時の名無しさん:2009/05/06(水) 08:29:38
>>988


たいていハムかベーコンとあわせるので調味料の類は使わない
993困った時の名無しさん:2009/05/06(水) 16:38:33
埋め立て 
ウスターソース
994困った時の名無しさん:2009/05/06(水) 18:30:48
ウスターソースだろjk
995困った時の名無しさん:2009/05/06(水) 23:32:47
埋め

何もかけないよ
996困った時の名無しさん:2009/05/07(木) 00:02:48
協力埋め 
なにもかけない 
ちゅるちゅる感をたのしみつつ 
〆はウスターソースで黄身とつけあわせキャベツを
997困った時の名無しさん:2009/05/07(木) 00:20:53
埋め 
オヤジはだし醤油しかかけないなー
998困った時の名無しさん:2009/05/07(木) 00:24:35
埋め 
ウスターソースは 
万能選手
999困った時の名無しさん:2009/05/07(木) 00:27:25
1000困った時の名無しさん:2009/05/07(木) 00:29:42
もらい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。