聖闘士星矢ver.326

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん
前スレ
聖闘士星矢ver.325
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1365864489/

★過去スレ、関連スレはこちら→2ch星矢関連スレログ保存庫  http://minagi.cc/ss/
 (過去の定説、ネタ等は上記を参照)
★このスレでは週刊少年ジャンプに連載された原作についての話題が中心です。
 新作OVA・旧作アニメ・エロパロ・同人・801・G・冥王神話その他車田作品の話題は
 荒れる原因になるので充分注意。(原作以外の話題はなるべく各関連スレにて)
>>970がスレ立てすること。
>>970が無理なら>>970の指定もしくは>>980>>990が立てること。
★車田正美公式HP  http://kurumadapro.com/
2愛蔵版名無しさん:2013/05/14(火) 23:06:10.36 ID:???
シャカって七感一輝に小宇宙上回られたら突然手のひらを返したように態度が変わってツバ飛ばしながら大声で泣き叫んで一輝に命乞いしたおかまでしょ
小物臭がするね
3愛蔵版名無しさん:2013/05/14(火) 23:16:38.83 ID:???
星矢「ペガサス!ローリングクラァーッシュ!(ビュオオオオオオオォッ!!!!!)」
紫龍「廬山!昇龍覇ぁーっ!!(ドッゴオオオオオオオオッ!!!!!!)」
シャカ「のごおおおおおおおおおおおおおおおーーーーーっっっっ!腹の奥まで拳がああああああああああああああああああああーーーっ!!(アヘ顔)」
星矢「だっはははっ!なんだこれ楽しいぜーっ!(ビュオオオオオオオォッ!!!!!)なぁ紫龍ーっ!(ビュオオオオオオオォッ!!!!!ビュオオオオオオオォッ!!!!!!)」
紫龍「俺の腕がシャカの汚い排泄物でギットギトだがなぁーっ!(ドッゴオオオオオオオオッ!!!!!)星矢が楽しいならそれでいいぞおーっ!(ドッゴオオオオオオオオッ!!!!!!)」
シャカ「がばああああああああああああああああああああおおおおおおおおおおーーーーーっっっっ!!!イグイグイグイグイグイグイグイグイグイグイグイグぅーーーーーっっっっ!!!!!」
4愛蔵版名無しさん:2013/05/14(火) 23:43:34.42 ID:???
>>1

序盤の所を読み返してたんだけど、ミスティは水浴び後にマスク付けてないね
もし付けてたらローリングクラッシュにも少しは耐えられたんじゃなかろうか
5愛蔵版名無しさん:2013/05/15(水) 06:01:54.93 ID:???
>>1ロイヤルデモンロ乙
>>2六道輪廻 つ修羅界
6愛蔵版名無しさん:2013/05/15(水) 14:37:46.03 ID:???
>>4つーか海に落ちたってのに死因が頭部強打って
どんだけもろいんだよ。青銅のやつはみんなレンガ造の床に
何度も顔から落ちても平気だってのに
7愛蔵版名無しさん:2013/05/15(水) 18:27:11.55 ID:???
飛込競技ってメチャクチャ危険なんだぜ?
ミスティは才能ありすぎて受身を学ば(学べ)なかったのだろう
8愛蔵版名無しさん:2013/05/15(水) 18:45:21.35 ID:???
>>7
攻撃を一度も食らったことが無いそうだからな。
生身の防御力及び耐久力は相当弱ってたのだろう。(受身の技術なども含め)
その弱点を星矢は上手く付いたと言う訳だな。
9愛蔵版名無しさん:2013/05/15(水) 18:59:07.23 ID:???
星矢はキッチリ「傷は男の勲章」伏線を回収したわけだ
そういや青銅一軍は全員水に近いところで訓練してるな(氷河も足元割れば)
10愛蔵版名無しさん:2013/05/15(水) 19:10:11.50 ID:???
>>9なんだ「男の勲章」伏線を回収とか思わせぶりに
いうから星矢と今回立候補するとか言われてる
嶋大輔となんか絡ませてたっけ?と勘違いした
11愛蔵版名無しさん:2013/05/15(水) 19:16:02.35 ID:???
嶋は前髪の盛り方が見事に昔の男気系漫画(含:車田漫画)だが、
同時に文句無しのかませ外見だな
しかし…未だにいるもんだね、脳筋芸能人から政治家へ、の流れw
12愛蔵版名無しさん:2013/05/15(水) 19:53:55.61 ID:???
>>11俺にとっては銀蝿子分時代はリアルタイムじゃない
ライブマンのレッドのイメージオンリーだから
かませ臭はみじんもない
ライブマンで戦隊ものを見るのをやめたから俺にとっては
最後の戦隊ヒーローというわけだ

星矢は戦隊モノ理論を盛り込んでるんだろうか
作者は受けるために色々盛り込む努力は惜しまないのはわかるが
あまり計算高くはないイメージだが。
でも元気印、思慮深い補佐役、クールガイ、かわいこちゃん
ニヒル系と綺麗に分けられてるのを見るとやはり
計算してるのか
13愛蔵版名無しさん:2013/05/15(水) 21:30:20.93 ID:???
レッドポークだっけ
14愛蔵版名無しさん:2013/05/15(水) 21:42:52.77 ID:???
醜く太ったヤンキーでしかないよなw
15愛蔵版名無しさん:2013/05/15(水) 22:57:05.31 ID:1SxEcPKs
新スレ乙るぜ!
この銀蠅座、ムスカのディオがな!
16愛蔵版名無しさん:2013/05/15(水) 23:36:16.18 ID:???
ムスカのディオで思い出したけど本人曰くデッドエンドフライは小技らしいから他にも技を持ってる可能性が高い
銀蝿座最大の奥義ってどんな技なんだろう?
17愛蔵版名無しさん:2013/05/15(水) 23:39:05.07 ID:???
ネザーズプリミアベルゼバブ!
18愛蔵版名無しさん:2013/05/16(木) 08:02:38.90 ID:???
や、奴のバックに銀蠅のオーラが!
19愛蔵版名無しさん:2013/05/16(木) 11:00:26.83 ID:???
>>12
あまり有名じゃないけど星矢とほぼ同時期にやってた「サイバーコップ」って特撮(戦隊モノに近い形式)の
ルシファーってキャラが物凄く立ち位置が一輝に似てたなあ。

・最初は敵として登場。戦いの中でわだかまりが解け仲間になる。
・仲間になってからも基本他のメンバーと距離を置いている。ピンチとかに助けに来るポジション
・他のメンバーに比べて非常に強く、味方側では最強のキャラ
・白いカラーリングが特徴

当時から似てるなあ と思ってた。
20愛蔵版名無しさん:2013/05/16(木) 11:04:42.03 ID:???
ちなみにその番組の他の四人は
・熱血漢 ・真面目な堅物 ・中性的で優しい男 ・ムードメーカー
こう見るとムードメーカー以外は結構星矢と被ってるなあ。
21愛蔵版名無しさん:2013/05/16(木) 11:16:32.45 ID:???
ウンコの周りをブンブン飛ぶ銀蝿野郎の奥義なんざ、たかがしれてる
22愛蔵版名無しさん:2013/05/16(木) 12:17:46.76 ID:???
>>19
同じ企画から発生したメタルジャックにも
シャドウジャックというほぼ同じ立ち位置のキャラが居るね
こちらはアニメだが

俺も一輝といい、この手の味方サイドながら
ダークなイメージ、そして最強ってキャラが大好きだ
実際人気もあるんだろうな
23愛蔵版名無しさん:2013/05/16(木) 14:27:26.61 ID:???
ウンコで思い出したけどシャカってインド出身だからウンコを手で吹いたりその手で食べ物を手掴みで食べるんだよな
他のナイフやフォーク使ってる白人聖闘士はどう思ってるんだろう
24愛蔵版名無しさん:2013/05/16(木) 17:02:56.54 ID:???
シャカは食事も排泄も光速で済ませているので誰も見たことがありません
よって周囲からは「シャカは神に近いから食事が必要ないのだ」と認識されています
25愛蔵版名無しさん:2013/05/16(木) 17:27:23.13 ID:???
ミスティやアフロディーテ辺りはシャカの事を未開人の土人だと明らかに見下していそう
26愛蔵版名無しさん:2013/05/16(木) 19:08:38.91 ID:???
スキュラのコウモリは血を吸っていたけど
強い敵の血液をたくさん吸ったら、パワーアップするのかな?
27愛蔵版名無しさん:2013/05/16(木) 19:28:55.60 ID:XnSm29LC
ありゃあくまで幻覚じゃないの
28愛蔵版名無しさん:2013/05/16(木) 19:31:25.43 ID:???
イオ「き、貴様ニンニクを食ったな!!」
氷河「?それがどうした」
イオ「ち、力が抜けていく…」
29愛蔵版名無しさん:2013/05/16(木) 19:56:02.13 ID:???
氷河「じゃあ十字架も嫌いか?」
イオ「グアア!体が溶けていく!!」
30愛蔵版名無しさん:2013/05/16(木) 20:32:56.39 ID:???
なるほど、ノーザンクロスか
31愛蔵版名無しさん:2013/05/16(木) 21:33:08.38 ID:???
一輝戦の時、氷河はマーマの形見かなんかのロザリオ着けてなかったっけ
ロシア正教なんだろうか?
あれあの後どうなったんだろう
32愛蔵版名無しさん:2013/05/16(木) 22:37:47.25 ID:???
シャカって青銅聖闘士に、頭を地面にこすり付けて私を拝め!とキチガイ染みた事言っておきながら、一輝にあっさり小宇宙を上回られたら、急に慌てて命乞いしだした黄金屈指のクズ小物聖闘士
33愛蔵版名無しさん:2013/05/16(木) 23:09:06.79 ID:???
氷河のロザリオは一輝が掴み取った次のページの時点で手に持ってない
その場に捨てたか氷河に返したかどちらか
34愛蔵版名無しさん:2013/05/16(木) 23:28:46.20 ID:???
ロザリオが壊れたシーンがあったはずと思って確認してみたら
壊されたのはビートXのフォウだった

氷河のものは一輝の手に渡る→氷河、鳳翼天翔で吹き飛ばされる
→星矢、一輝を倒す(氷河は倒れたまま)→富士の洞穴崩壊
という流れなので地底に飲み込まれて行方不明になった可能性が高い
35愛蔵版名無しさん:2013/05/16(木) 23:32:36.37 ID:???
氷河は身内と戦ったり、大切な存在が地の底に葬られてしまったり、
とかばっかりだなカワイソス
36愛蔵版名無しさん:2013/05/16(木) 23:37:41.78 ID:???
一応その後会いに行けるくらいの潜水能力が身につくとはいえ
マーマの遺骸まで師匠の手で海底深くに沈められちゃうしな…
37愛蔵版名無しさん:2013/05/16(木) 23:58:49.86 ID:???
ブラックフォーってセイントフォーとかけてたのかなw
38愛蔵版名無しさん:2013/05/16(木) 23:59:16.97 ID:???
コミックス22巻だか23巻の表紙、確か星矢と瞬がハーデス編では無い旧クロスだった気がするんだけど…

あれは何で?
39愛蔵版名無しさん:2013/05/17(金) 00:26:54.12 ID:???
本当は十二宮ラスト頃描いたカラーだったが
単行本に収める機会がなかったところ
ハーデス編冒頭でまた星矢&瞬のコンビになったから
ちょうどいいと思って起用したんだろう
40愛蔵版名無しさん:2013/05/17(金) 02:38:23.67 ID:???
シャカ「ほごおおおおお…おおおおおおおおおお…おおおおお…(プスッ…プスプスプスプス……プッスゥ〜…プピピッ!!!!!)」
星矢「ん?紫龍!シャカの奴オナラしてるぜ!」
紫龍「うむ。放屁の挙げ句ビチ糞まで出てきたようだな。もう行くぞ星矢!ここにいると鼻がもげるぞ!」
シャカ「ぬおおおおおおお…おおおおおおおおおおお…!(ブッ!!!プピプピプピピピピピピピピピッ!!!!)」
星矢「逆に見たいぜ!もうすぐこいつ黄金聖闘士のくせに下利便ぶちまけるぜ!」
41愛蔵版名無しさん:2013/05/17(金) 03:25:17.13 ID:???
あの絵好きだったから入れてくれて嬉しかったわ
42愛蔵版名無しさん:2013/05/17(金) 17:16:45.14 ID:???
>>36
さらにはその師匠も兄弟子も今はもうこの世の人ではない
(アイザックは生死不明な気もするが)
何か大切な物や親しい者と別れが多い人生っぽい
43愛蔵版名無しさん:2013/05/17(金) 18:23:58.51 ID:???
その割には紫龍が磨羯宮に残ったとき
さっさとクールに「行くぞ二人とも」だし
死んだときだって一人だけ泣いてなかったな…
あいつだって血を分けた兄弟なんやで
身内に情が熱い設定はどうした
瞬に助けられたときにはあんな涙腺崩壊だったのに、あんまりじゃーあーりませんか
44愛蔵版名無しさん:2013/05/17(金) 18:32:21.75 ID:???
時々思い出したようにクール
情緒不安定師弟なんですよ
45愛蔵版名無しさん:2013/05/17(金) 19:48:34.70 ID:???
セイントセイヤオンラインお前らもやれよ
46愛蔵版名無しさん:2013/05/17(金) 20:40:48.24 ID:???
>>33
あの時点で返すシーンを思うとシュールだな
一輝「これがお前の命を救った原因だったか…
   ほい」
氷河「ん」
47愛蔵版名無しさん:2013/05/17(金) 21:21:22.89 ID:???
あの頃の一輝なら即座にその場で捨てたに一票
48愛蔵版名無しさん:2013/05/17(金) 22:46:36.12 ID:???
>>44いや氷河は紫龍にはいやに冷たい気がするぞ…
49愛蔵版名無しさん:2013/05/17(金) 23:21:06.38 ID:???
そう思うが、逆に星矢には何故熱いんだとも思う
50愛蔵版名無しさん:2013/05/17(金) 23:25:10.10 ID:???
星矢は基本熱血漢だから、たまにクールっぽく決める時がギャップのせいかカッコいいんだ。

ブラックフェニックスを相手にした時の感じとかね
51愛蔵版名無しさん:2013/05/17(金) 23:28:51.55 ID:???
>>39
なるほど!

うろ覚えでどの時期かまでは覚えて無かったけど…
(少なからずポセイドン編以前とは認識してたけど)

遅レスになっちゃったけど、ありがとう。
疑問が解けました。
52愛蔵版名無しさん:2013/05/17(金) 23:34:42.04 ID:???
一輝に小宇宙上回られて背後掴まれて「や、やめろ・・・」と必死の形相で醜く命乞いしたシャカは小物















しかも大声w
53愛蔵版名無しさん:2013/05/17(金) 23:37:11.38 ID:???
氷河は「アテナすらも倒す」がピークだった
54愛蔵版名無しさん:2013/05/17(金) 23:56:48.69 ID:???
紫龍「このキチガイ変態野郎!鼻フックされてまた射精か!」
シャカ「いやいやいやっ!そんなこと言ったって星矢のテクが凄すぎるんですものぉっ!!」
紫龍「もうお前は星矢に近寄るな!廬山!昇龍覇ぁああああああああああーーーっ!!!(ズボッ!!!!!ドッゴオオオオオオオオオオオオオオオオーーーッッッ)」
シャカ「き゛い゛い゛い゛い゛い゛い゛い゛い゛や゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛ーーーーーっっっっ!!!!(ビクビクビクビクビクビクビュビュビュビュビュビュビュビュビュビューーーッ!!!!!!!!)」
55愛蔵版名無しさん:2013/05/18(土) 00:02:12.33 ID:???
氷河から見ると紫龍はクールを既に達成してる聖闘士で、
特に情の入れようもないのかもしれない
紫龍を実はあまり見るチャンスに恵まれていないから(石化してたり黄泉で背中向けてたり氷漬けになってたり)、
かなりムチャクチャなのを知らないとかw
情があると直接目にした星矢瞬一輝には共感できるフシがあるんだな
56愛蔵版名無しさん:2013/05/18(土) 00:06:16.68 ID:???
>>54
紫龍フィストかよw
57愛蔵版名無しさん:2013/05/18(土) 00:22:27.30 ID:???
まる子 星矢
たまちゃん 瞬
花輪くん 氷河
丸尾くん 紫龍
永沢くん 一輝
お姉ちゃん 沙織
58愛蔵版名無しさん:2013/05/18(土) 05:39:32.43 ID:???
いきなり何言ってるの?
59愛蔵版名無しさん:2013/05/18(土) 10:46:03.86 ID:???
キャラを掘り下げればという話題があったが
作者が未練があったという男坂。
暗黒連中が全員整列一輝に忠誠を誓うシーン、
つまりああいうのをたくさんやりたかったのだろう。
編集部から当時番外編の依頼はなんぼでもあったろうから
一輝と暗黒連中を使って男一匹ガキ大将的なものを
やればよかったんだ
暗黒龍「大将、俺らはあんたについていくぜ」
暗黒鎖「火の中水の中でもな」

一輝「子分というならおどれら気ぃきかさんかい
   いつまでわしに半裸でおらすんじゃ

   わしの聖衣もってこいやぁ!!」

暗黒一同「おう!!」
60愛蔵版名無しさん:2013/05/18(土) 11:27:09.71 ID:???
>>55
嘆きの壁で紫龍見捨てる気まんまんだったり
エリシオンで珍しく「大丈夫か!」と言ったと思ったら余計な巻き添え食らわせたりとかな
61愛蔵版名無しさん:2013/05/18(土) 12:04:41.74 ID:???
背格好も似たものタイプで目の上のタンコブ的感覚があるのだろう
最初こそ自分のほうが紫龍よりクールで事情通だし俺のほうが上だなという
優越感をもってたが、一匹狼的ポジションを一輝にもっていかれ、
立ち位置的に紫龍と同じになったかと思えば妙な間抜け要素を
注入されてなんかクールというより星矢よりになっていき…
62愛蔵版名無しさん:2013/05/18(土) 12:14:00.53 ID:???
NDでも氷河が迎えに行ったばかりに
無関係な斗馬に殴られる羽目になるしな>紫龍
まあもともと来ない紫龍もいけないんだが
63愛蔵版名無しさん:2013/05/18(土) 12:24:33.43 ID:???
「きさま見損なったぞ!」なんて殴り合い寸前模様を見れるのは
このコンビだけかもしれないという稀少なショットであった
「知らぬ人だ」とか「もう会うこともあるまい」とか
決して信頼関係ないわけじゃないんだろうが えっらいクールだなあコイツラ、てな

なんだがある意味似たもの同士というか
互いに言葉足らずな上に天然だから
勝手に誤解して勝手に自己解決して突っ走ってしまう感が否めないw
「炎の友情」ってんじゃねえなあーコイツラ
64愛蔵版名無しさん:2013/05/18(土) 12:42:15.82 ID:???
氷河と一輝も合わないイメージがあるが
こちらは水と火って感じで犬猿の仲的に確立されてる印象
氷河と紫龍は…やっぱ被っとんのか、どーにも噛み合わんというかw

そして個人的には
ほぼ縁がない一輝が紫龍に向けた「もう一度死んでくれるか」と
目が見えないところいきなりワケわからん因縁でぶん殴られたOVAがツボだ

瞬にも珍しく問答無用で腹パン気絶させられてるし
星矢には一度殺されてるし

なんか紫龍って苦労性かもしれない
でもそれに気付かない天然
その猪突猛進がまた災難を招く
65愛蔵版名無しさん:2013/05/18(土) 12:47:09.06 ID:???
>>864氷河と一輝は犬猿の仲のはずなのに
ポセイドン編の「一輝…さすがにお前は男の情けを
知ってる男…」には鼻白んだ。
「くっ…一輝のヤツ俺の顔を見ようともしなかった…
一輝ごときに同情されるとは…!」と悔しがるべきシーンだったのに
66愛蔵版名無しさん:2013/05/18(土) 12:52:07.78 ID:???
まあ氷河は味のあるキャラではある。
鈴がチリンチリンなってて目鼻の先で星矢の弱りきった
小宇宙が助けを求めてるのに「気のせいか」と無理に
自分を納得させて遠ざかるし、十二宮では二手にわかれよう!
といいつつ足手まといな紫龍を星矢におしつけるしで
なんとなく他人の気がしないほど人間くさい
67愛蔵版名無しさん:2013/05/18(土) 12:52:34.05 ID:???
そうでも好解釈しなきゃやってられんかったんだよ(´・ω・`)
68愛蔵版名無しさん:2013/05/18(土) 12:54:56.25 ID:???
>>66
どちらも尻拭いしたのは瞬だな…ほんとええ奴やで…
69愛蔵版名無しさん:2013/05/18(土) 13:06:34.54 ID:???
>>66
あのとき氷河は実は星矢と目まで合っていた
70愛蔵版名無しさん:2013/05/18(土) 14:30:39.70 ID:???
氷河「鈴の音が…下から…ん!」
パチッ
星矢「おぉ…」

氷河「気のせいか…(クルッ)」

星矢「おい… うわ…あ…(ガラガラガラ)」
71愛蔵版名無しさん:2013/05/18(土) 15:17:32.10 ID:???
あの場で氷河が見つけたとて
マトモな手当をする絵が浮かばんのだが
72愛蔵版名無しさん:2013/05/18(土) 16:35:02.87 ID:???
氷河「むう…助けたはいいがどうやって治したものか…」
星矢「う…うう…」
氷河「師に聞いたことがある。その拳は食らった部位を腐らせていく
   黒死拳。その使い手が暗黒聖闘士のなかにいると…おそるべき
   暗黒聖闘士…腐っていく…か。夏場はとくに腐りやすい。
   氷づけにしよう」
星矢「や、やめろ氷河…そういう問題じゃな…い…」

  ピキイイイイイン
氷河「さて…思わぬ道草をくった 先を急ごう」
73愛蔵版名無しさん:2013/05/18(土) 17:00:01.60 ID:???
でもとりあえず進行止めとけば紫龍と瞬が何とかしてくれる
74愛蔵版名無しさん:2013/05/18(土) 19:14:17.01 ID:???
貧乏臭さ無いのは、いつも誰かがフォローしてくれてるからか
白人とのハーフのイケメンってだけじゃ説明付かない
75愛蔵版名無しさん:2013/05/18(土) 20:07:15.20 ID:???
なんのこっちゃ
76愛蔵版名無しさん:2013/05/18(土) 20:17:54.03 ID:???
それぞれが自分のできることをすればいいんじゃ? チームなんだから
77愛蔵版名無しさん:2013/05/18(土) 20:33:48.09 ID:???
氷河「お約束どおりなら、敵のボスを倒せば治るはず。星矢は放っておいて先に一輝を倒そう」
78愛蔵版名無しさん:2013/05/18(土) 20:37:23.19 ID:???
一輝「ぐはっ」
氷河「さあ一輝、星矢を治してもらおうか!」

一輝「な、なんで俺が治せるという発想に?」
79愛蔵版名無しさん:2013/05/18(土) 21:23:06.97 ID:???
ミロの星命点突いたから、星命点の知識くらいはあるだろ氷河
しかしそれだと、紫龍を止めようとした瞬がマヌケって事に…
80愛蔵版名無しさん:2013/05/18(土) 21:26:49.32 ID:6Sm8Jnlx
良かったな、お前らの大嫌いなエピGが来月最終回だってよ
81愛蔵版名無しさん:2013/05/18(土) 21:47:04.66 ID:???
意識から消えてるのでなんとも思わない
82愛蔵版名無しさん:2013/05/18(土) 21:51:45.10 ID:???
セイント最高のゴールドが最下位のブロンズに命乞いして助かろうと大声で泣き叫んだのはシャカだけ
小物ぱねぇ
83愛蔵版名無しさん:2013/05/18(土) 21:53:22.45 ID:???
「蟹座は不遇だが○○○(←作品名)では扱いが良かった」のような事を言って
車田作品と二次創作群の設定をごっちゃにしてるのが来ない限りどうでもいい
84愛蔵版名無しさん:2013/05/18(土) 22:27:42.80 ID:???
>>79
説明もしないで瀕死の人間の体に穴開けたら
誰だって止めるだろ普通w
85愛蔵版名無しさん:2013/05/18(土) 22:30:02.50 ID:???
まぁ、瞬は一番賢いが、マヌケだと思うこともある
とりあえず知識は一番少ない可能性あるよね
86愛蔵版名無しさん:2013/05/18(土) 22:36:03.26 ID:???
トレミー「黄金の矢を抜けるのは教皇だけだ」
星矢「教皇の間へ行くぞ」

星矢「黄金の矢を抜いてもらうぞ教皇」
教皇「いや、そのりくつはおかしい。教皇だと抜けて他の人には抜けないとか」
星矢「なん…だと…?」
87愛蔵版名無しさん:2013/05/18(土) 22:44:45.95 ID:???
青銅だけじゃなく白銀版、黄金版の暗黒聖闘士も作って
88愛蔵版名無しさん:2013/05/18(土) 22:53:11.75 ID:???
白銀版のがいないと思ってるのか?
よくコマの隅々まで見ろw
89愛蔵版名無しさん:2013/05/18(土) 23:06:31.09 ID:???
朝からずっとSSみたいなの書いてるヤツは何なんだ
90愛蔵版名無しさん:2013/05/18(土) 23:13:31.17 ID:???
「今でしょ!」じゃない方の林先生向け物件
91愛蔵版名無しさん:2013/05/18(土) 23:17:37.46 ID:???
今でしょ!の人は、御大と同じ系統の顔だと思う
92愛蔵版名無しさん:2013/05/18(土) 23:26:38.26 ID:???
>>85
ダイダロス先生に問題があったとでも
93愛蔵版名無しさん:2013/05/18(土) 23:28:44.92 ID:???
ああ見えて青銅師匠の中では二番目に若輩者
94愛蔵版名無しさん:2013/05/19(日) 01:08:10.94 ID:???
紫龍「ぬっ!?なぜだ!シャカの尻から腕が抜けん!」
星矢「シャカは白目向いたまま気絶して弛緩してるから抜きやすいはずだぜしりゅ…あああ!」
紫龍「ん!?どうした星矢!」
星矢「しっ紫龍!大変だぜ!背中の龍が消えかかってる!銀河戦争の時と同じことになってるぜ!」
紫龍「なっなにい!?まさかシャカの尻奥にあるブラックホールに小宇宙が吸い取られているとでもいうのか!」
星矢「紫龍!こうなったらあの時のように昇龍覇と同じ刺激を与えるしかないぜ!いくぜ紫龍!」
紫龍「うむ!星矢頼んだぞ!」
星矢「はああああ…!ペガサス!彗星けーんっ!(ズドッッッゴオオオオオオオオオーーーッッッ!!!!!!)」
シャカ「ふごっ!?のごおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおーーーーーっっっっ!!!うううっ!腕が二本んんんんんんんんーーーっ!!!!!!!!(ドビュビュビュビュビュビュビュビュビュビュビュビュビューーーッ!!!!!!!!)」
95愛蔵版名無しさん:2013/05/19(日) 01:09:52.45 ID:???
フケ顔先生は、瞬の巨大な小宇宙に気付かなかったり、色々と駄目だと思う
弟子を来る日も来る日も死ぬ寸前まで痛めつけてた印象しかない
96愛蔵版名無しさん:2013/05/19(日) 01:21:34.42 ID:???
二人育て上げただけでも立派やないかい!
97愛蔵版名無しさん:2013/05/19(日) 07:26:32.78 ID:???
我が師なんか留守中の出来事とはいえ、弟子が行方不明になって、挙げ句の果てに敵対勢力の幹部だぜ
98愛蔵版名無しさん:2013/05/19(日) 08:55:17.83 ID:???
ここは腐女子の巣窟かw
99愛蔵版名無しさん:2013/05/19(日) 09:17:04.91 ID:???
ダイダロス先生>魔鈴さん>老師>ギルティ>カミュ
100愛蔵版名無しさん:2013/05/19(日) 11:04:37.88 ID:???
>>99
これ何の順?
101愛蔵版名無しさん:2013/05/19(日) 12:08:55.30 ID:???
カミュも実質二人育て上げたようなもんだ
アイザックが行方不明にならなければ恐らく彼がキグナス聖衣もらっていたはず
102愛蔵版名無しさん:2013/05/19(日) 12:18:34.80 ID:???
基本弟子は一人ずつなんかな?
魔鈴さん、、シャイナさん、老師、ギルティーなんかはそうみたいだけど
カミュは弟子が逃げ出しただけで複数抱えているのがデフォみたいだし
ダイダロス先生も二人いるし
103愛蔵版名無しさん:2013/05/19(日) 12:57:28.18 ID:???
>>101
両方とも黄金級に育ったし
凄いわな

それはそうと
カエルさんは「氷河はカミュの弟子」と聞いてちょっとビビってたのかな?

カエルはカエルでも毒ガエルだったら
ニオベみたいに毒で黄金倒したり、倒せないまでも多少なりとも黄金の戦力削ぐこともできたのかな?
格上の毒使い、毒消し能力持ち、炎使い、氷使い相手は相性悪そうだけど
104愛蔵版名無しさん:2013/05/19(日) 14:57:27.11 ID:???
>>102
男女の弟子がいて、男の方にアンドロメダを授けるのって良いセンスだよな

やっぱり守護星座ってことなんだろうけれど。
カメレオン聖衣がいつの時代も女用かどうかは原作でも言及されてないし。
105愛蔵版名無しさん:2013/05/19(日) 15:19:38.16 ID:???
黄金は現在全員男だけどもし今後(あるいは過去)女が黄金に選ばれたら
あの聖衣を着ることになるのかそれとも女性用デザインに変わるのか
106愛蔵版名無しさん:2013/05/19(日) 15:25:00.95 ID:???
ないない
例の変なアニメが女の黄金聖闘士を出したおかげで
ネタ自体ががますます陳腐なものになった

これで御大も二番煎じに手を出す事もないだろう
107愛蔵版名無しさん:2013/05/19(日) 15:27:51.05 ID:???
ムウとシャカが美人過ぎるので不要
ムウはエロ過ぎ、シャカは宝塚男役
108愛蔵版名無しさん:2013/05/19(日) 15:52:45.51 ID:???
ポセイドン編で一輝がエスメラルダを抱きしめるシーンがあるけど、あれってカーサを抱いてると思うとなんか妙な気分だな。
109愛蔵版名無しさん:2013/05/19(日) 17:18:16.33 ID:???
人を殺めるときにはもっと深く刺さねばだっけ?
なにいってんだ・・この兄さん
110愛蔵版名無しさん:2013/05/19(日) 17:45:30.91 ID:???
>88
気づいてるのが当たり前のように言われててワロタw
分かった。今度ちゃんと見てみるよw
111愛蔵版名無しさん:2013/05/19(日) 17:47:16.12 ID:???
>>108
あれはカーサのイメージでしょ
112愛蔵版名無しさん:2013/05/19(日) 18:22:34.55 ID:???
横ですが
変化の術だと思ってた >カーサ
113愛蔵版名無しさん:2013/05/19(日) 19:41:17.31 ID:5itJ3p5N
この銀蠅座、ムスカのディオがな!
114愛蔵版名無しさん:2013/05/19(日) 20:44:16.12 ID:???
>>101
無事にアイザックがキグナスの聖闘士として育ってたら氷河はどうなったんだろう
あの辺にもう一つふたつ水や氷、北っぽいイメージの聖衣が眠ってんだろうかと考えたけど
北斗七星(大熊座)は既にいたし、もしかしてカシオペアなんてことに…
115愛蔵版名無しさん:2013/05/19(日) 21:19:15.11 ID:???
>>114
クリスタル(?)の聖衣かな

師匠筋はサンクチュアリから○○の聖闘士を育成してくれって聖衣(と候補者)を預かるのかね
116愛蔵版名無しさん:2013/05/19(日) 21:38:09.99 ID:???
北極星を含むこぐま座は該当する聖闘士が未登場
ただし、竜座も北天の星座だけど五老峰が修行地だったからあまり関係ないかも知れない

クリミナル・マインドという米ドラマ見てたら「天の水」とか総称される星座が幾つか
出てきた回があったけど、覚えてるのは鳩座だけ…こっちも聖闘士は未登場
白鳥座じゃなく鳩座でも似たような聖衣の造形になるかな?
117愛蔵版名無しさん:2013/05/19(日) 22:27:08.93 ID:???
オーロラサンダーアターック
118愛蔵版名無しさん:2013/05/19(日) 22:28:32.73 ID:???
てか氷河だけサイドストーリー多くね?
119愛蔵版名無しさん:2013/05/20(月) 00:04:56.27 ID:???
星矢「紫龍!大丈夫か!?」
紫龍「ふう…このキチガイ変態野郎に六道輪廻を食らった気分だったぜ…」
シャカ「お゛ね゛か゛い゛い゛い゛い゛い゛ぬ゛い゛て゛え゛え゛え゛え゛え゛え゛〜(ヒクッ…ヒクヒクッ……)く゛っく゛ち゛か゛ら゛う゛て゛か゛て゛そ゛う゛う゛う゛う゛う゛う゛う゛う゛〜(アヘアヘアヘア〜)」
星矢「こいつまだ動いてるな!9pのくせにゴキブリ並みの生命力だぜ!」
光政「そおりゃ今じゃ星矢よどけええいっ!(三本目の腕をズドンッ!!!!!!ゴッボオオオオオオオオオーーーッッ!!!!!!)」
シャカ「くえっ!くえっくえっくえっ!くえええええええええええええええええええええええええええええええええーーーっ!!!!(ドビュビュビュビュビュビュビュビュビューーーッ!!!!!!!!)」
120愛蔵版名無しさん:2013/05/20(月) 08:00:34.31 ID:???
この御者座、アウリガのカペラがな!
121愛蔵版名無しさん:2013/05/20(月) 12:56:49.22 ID:???
マジレスするともうシャカは死んでないとおかしいだろ
122愛蔵版名無しさん:2013/05/20(月) 14:34:22.63 ID:3HZwXgQA
当然だ!
この地獄の番犬星座、ケルベロスのダンテがな!
123愛蔵版名無しさん:2013/05/20(月) 15:44:28.21 ID:???
バロス
124愛蔵版名無しさん:2013/05/20(月) 18:09:50.29 ID:???
>>118
そら人気者だからね
125愛蔵版名無しさん:2013/05/20(月) 19:45:25.50 ID:???
>>109
一輝は人がみてないと思ったらその言動は限りなく
恥ずかしい。カーサにたいしては登場シーンも酷かった。
カーサはもう始末するつもりだったからありのままの
自分を全て見せたんだろうな。
瞬の清らかな魂を傷つけた罪が一番重いだっけ
聞かれてたら蒸発ものだからな。
カーサもさすがに怒ってたし。
126 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2013/05/20(月) 20:39:02.09 ID:???
>>102
アニメじゃダイダロス…もといあるびおれ先生には
10人くらい弟子がいたな
しかもうち4人が青銅クラスだった
127愛蔵版名無しさん:2013/05/20(月) 22:36:41.78 ID:???
青銅と馬鹿にしていた黄金シャカは技を利用されセブンセンシズに目覚めた一輝にビビってお漏らししていた小物黄金
128愛蔵版名無しさん:2013/05/20(月) 22:55:27.03 ID:???
瞬は清らかな心じゃなかったっけ?
魂は確か氷河で、タマシイカヨ!と内心突っ込んだ記憶がある
星矢は失念した
129愛蔵版名無しさん:2013/05/21(火) 00:08:52.32 ID:???
>>114
南の魚座(一等星あり)は水瓶と一緒の星座だった時代があった
130愛蔵版名無しさん:2013/05/21(火) 00:38:29.57 ID:???
ヒドラは
奥義を究めると
ニオベに次ぐ毒と、鳳凰に次ぐ不死身さを持ったチートキャラになる
131愛蔵版名無しさん:2013/05/21(火) 00:46:52.73 ID:???
でも頭を潰されると死んじゃうんだっけ?>ヒドラ
132愛蔵版名無しさん:2013/05/21(火) 00:48:25.03 ID:???
同じくヒドラモチーフの七魔将ミスリム&B'Tラレーニャは結構強キャラに仕上がってたな
風化毒と不死身の再生能力がいい感じに脅威だった
133愛蔵版名無しさん:2013/05/21(火) 01:04:21.21 ID:???
>>129
とりあえずパーツが少なくなった金色じゃない魚座聖衣を纏う氷河を想像してみた
案外、悪くない気もする
134愛蔵版名無しさん:2013/05/21(火) 01:28:29.41 ID:???
氷河「星矢!紫龍!こんなところにいたのか!一輝と瞬が兄弟喧嘩を始めて収集がつかなくなってるんだ!早く来てくれ!」
星矢「マジで!?なにそれ面白そうじゃん!こんなオカマもういいから行こうぜ紫龍!」
紫龍「うむ。弟の方が強いと知って幻魔拳でなくとも精神崩壊する一輝は見ものだな」
シャカ「うっ…うう〜ん…(ピクンッ!!ピクンッ!!)」
氷河「んっ!?シャカ!なんだその尻は!?なんて姿をしてるんだ!くっ、くそうっ…!俺のムスコが疼いてきやがったぜ!」
シャカ「キ、キグナスか…やめろこんな姿を見たら君の師であるカミュが」
氷河「マーマ!マーマぁぁぁああああ!(ズブズブズブズブウウウゥッ!!!!!!)」
シャカ「ぎゃああああああああああああああああああああああああああああああああーーーっ!!!!」
135愛蔵版名無しさん:2013/05/21(火) 01:51:37.30 ID:???
>>131
ヒドラの大きな頭は決して死なない
小さな頭は潰されても再生するが、炎で焼け死ぬ(たぶん凍気にも弱いかも)

ちなみに、蟹がヒドラの家来
136愛蔵版名無しさん:2013/05/21(火) 01:53:24.90 ID:???
>>132
ヒドラとかヤマタノオロチは、いろんな漫画で強キャラとして出ているよ
137愛蔵版名無しさん:2013/05/21(火) 02:03:39.45 ID:???
ヤコフって絶対強そう
138愛蔵版名無しさん:2013/05/21(火) 06:06:12.66 ID:???
ヒドラの神聖衣
139愛蔵版名無しさん:2013/05/21(火) 07:25:37.84 ID:???
一輝に小宇宙上回られて命乞いした情けない黄金聖闘士は乙女座のシャカだけ
小物臭がするね
このおかま
140愛蔵版名無しさん:2013/05/21(火) 10:13:47.96 ID:???
デッドリービートルの元ネタを
教えて下さい
141愛蔵版名無しさん:2013/05/21(火) 10:45:27.14 ID:???
黄金聖闘士3人の動きを封じたのは乙女座のシャカだけ。
大物臭がするね。
142愛蔵版名無しさん:2013/05/21(火) 10:49:35.33 ID:???
黄金二人を瞬殺したのはムウだけ
ムウ最強だね
143愛蔵版名無しさん:2013/05/21(火) 12:53:37.66 ID:???
>>142
スレ違い
144愛蔵版名無しさん:2013/05/21(火) 13:17:20.31 ID:???
そしてシャカとアイオリアは互角
和菓子カミュ
145愛蔵版名無しさん:2013/05/21(火) 14:28:46.62 ID:???
>>102
一人の師が複数の弟子を抱えていても授ける聖衣が一つだけだったり複数あったり。
一人の師に弟子が一人だけでも、それぞれ聖衣があったり複数組の師弟で一つの聖衣を
目指して競い合ったり。本当にケースバイケースでバラバラだなw

>>111
瞬に化けてた時はともかくエスメラルダの幻覚は完全にカーサのイメージだけだったな。
一輝の心の中のエスメラルダを見つけて立ち上がる→彼女に化けて一輝を刺す妄想→
力尽きて再び倒れ結局実行できず、という流れで。

しかし、瞬に化けてた時の鎖攻撃はどうやってたんだろうか…?w
エスメラルダが持ってたナイフくらいは手刀で代用できそうだが。

>>130
毒使いの聖闘士は原子を砕くのではなく原子を組み合わせるのだ!みたいなw
分子化合によって毒を作り出したり、負傷部分を補ったりw
146愛蔵版名無しさん:2013/05/21(火) 14:38:06.24 ID:???
>>113,>>120,>>122
(´・ω・`)知らんがな
147愛蔵版名無しさん:2013/05/21(火) 15:25:39.10 ID:???
>>145
毒使いで蛇遣いで医者なのか
でもそれはまさしくシャイナさんにやってもらいたいな
148愛蔵版名無しさん:2013/05/21(火) 16:19:23.16 ID:???
>>147
医神アスクレピオスを象った蛇遣い座で点穴技使いだものな。
その設定を活かせば、シャイナは治療・回復役にうってつけだったのに。
149愛蔵版名無しさん:2013/05/21(火) 16:31:37.30 ID:???
嘆きの壁で黄金聖闘士全員がそろったのでりんかけの最終巻で12神が死んだのまで生き返っていたのと似てない?
150愛蔵版名無しさん:2013/05/21(火) 16:35:07.02 ID:???
武器を持たずに己の肉体だけを駆使ししてって設定はなんだったんだって思ったな、イチ。
まあ、その前に武器じゃないから盾と世界一硬いグローブを持っている男もいたし。
武器じゃないけど、自分(のクロス)を縛っていた鎖を振り回すよって奴も出てきたから設定自体アレなんだがw
151愛蔵版名無しさん:2013/05/21(火) 17:08:25.15 ID:???
まあ、りんかけは聖闘士星矢の原型的な部分があるからな。
阿修羅編なんてモロに12宮編の原型だし。
152愛蔵版名無しさん:2013/05/21(火) 17:20:46.80 ID:???
「武器を使える黄金聖闘士は天秤座だけ」という設定になっていたと思うが
射手座の矢は武器ではないのか?
153愛蔵版名無しさん:2013/05/21(火) 17:24:11.49 ID:???
アンドロメダチェーンは武器・・・・

いや本来は防具なんだろうな。
あくまでも攻めてくる敵から身を守るために敵にダメージを与えてるんですよ
ってスタンス。

まあ、瞬が自分から攻撃するシーンも結構あるが気にするなw
154愛蔵版名無しさん:2013/05/21(火) 18:12:44.99 ID:???
射手座の弓矢はあくまで破邪・御祓いの道具扱いなのでは?
大体聖闘士なら素手ごろの方が強いんだろうしw
155愛蔵版名無しさん:2013/05/21(火) 20:49:34.46 ID:???
>>154

神社の破魔矢みたいなもんか?
156愛蔵版名無しさん:2013/05/21(火) 21:01:47.85 ID:???
ジュネさんのムチは武器ではないのか?

どう考えてもお祓いの役には立ちそうにもないがw
武器ではなくプレイ用アイテムだからって方向は・・・・・ないかwww
157愛蔵版名無しさん:2013/05/21(火) 21:14:32.89 ID:???
二人も育てたダイダロス先生偉いという意見があるが
瞬はともかくとしてジュネさんはほんとに免許皆伝かどうか怪しい。
ダイダロスが死んでから勝手に聖衣まとってる疑いが強い。
瞬が島を離れてからジュネと再会するまで一月もたってないはず
158愛蔵版名無しさん:2013/05/21(火) 21:41:46.87 ID:???
ジュネ「じょ、女子三日あわざればカツモクして見よさ!」
159愛蔵版名無しさん:2013/05/21(火) 22:27:54.67 ID:???
>>154
射手座の弓矢は神と壁専用で
人に向かっては撃たないんじゃね?
160愛蔵版名無しさん:2013/05/21(火) 23:09:49.41 ID:???
ヒドラの毒の牙やアンドロメダの鎖、天秤座の十二の武器とか他にはちゃんと詳細な設定があるのに
単にオブジェの一部だった射手座の弓矢は劇場版で星矢が敵側の神に弓を引くシーンがあって
その後それが原作に逆輸入してなし崩しで使われてる感じ
161愛蔵版名無しさん:2013/05/22(水) 00:17:00.70 ID:???
>>157
その疑惑はすごくすごく尤もとは思うが
だが、本当にくすねたんだったら
聖衣に認められず離脱してしまうと思うんだ…

カメレオンのハードルが低い可能性もないことはないが
162愛蔵版名無しさん:2013/05/22(水) 00:34:59.88 ID:???
>>161

カメレオン聖衣「この女には我をまとう資格なし!






          し、しかし素肌にまとうのであれば考えぬこともない」
163愛蔵版名無しさん:2013/05/22(水) 01:17:41.51 ID:???
シャカ「いひいいんっ!いひいいんっ!いっひいいいいいいいいんっ!!(ビコビコビコビコーーーッ!!!!!)さっさすがロシアビッチと光政様のハーフううううぅーーーっ!!こんなあーっ!こんなのすごすぎるううううううぅーーーっっ!!!!」
氷河「どうしたシャカ!俺の先生はこんなものじゃないぞ!(ズココッ!!!ズココココココッッ!!!!!!)」
星矢「す、すごいぜ氷河!まるでコサックダンスみたいに軽やかだぜ!」
164愛蔵版名無しさん:2013/05/22(水) 01:28:22.99 ID:???
>>159
原作だとアイオロスって壁しか壊してないな
人馬宮と嘆きの壁
165愛蔵版名無しさん:2013/05/22(水) 01:37:07.39 ID:???
やっぱり対人だと強力過ぎて卑怯なんじゃね?

神相手とはいえ躊躇なく女に放つ映画はさすがアニメ星矢wとおもた
166愛蔵版名無しさん:2013/05/22(水) 02:18:15.99 ID:???
>>145
カーサが凄いのは鎖攻撃、オーロラエクスキューション
そしてカミュの黄金聖衣だな
167愛蔵版名無しさん:2013/05/22(水) 02:22:54.35 ID:???
師の仇討ちに来たジュネたんにはピラニアンローズを!(*´Д`)ハァハァ
きっとローリングディフェンスもできないんだろうな(*´Д`)ハァハァ
168愛蔵版名無しさん:2013/05/22(水) 02:29:47.76 ID:???
>>165
アニメの星矢は女殺しだったな(文字通りの意味で)

ガイストに背後から流星拳放ったり
シャイナさんをローリングクラッシュの途中で岩壁に叩きつけたり
エリスの額を矢で貫いたり、
しかもその後、肝心の沙織さんを置きざりにしたり

車田漫画の主人公が間違ってもしないような事ばかりさせてたが
アニメの脚本家って参考文献として、作者の他の作品とか読まないもんなんだろうか?
169愛蔵版名無しさん:2013/05/22(水) 02:32:32.07 ID:???
星矢って12宮以降いらんな
ブラック、シルバーあたりもつまらんけど
170愛蔵版名無しさん:2013/05/22(水) 02:32:45.96 ID:???
星矢は売れることが至上命題だったから
御大にとってもアニメ側にとっても
ポリシーや既存ファンは二の次
171愛蔵版名無しさん:2013/05/22(水) 02:38:11.40 ID:???
>シャイナさんをローリングクラッシュの途中で岩壁に叩きつけたり
なにそれ見たかった
172愛蔵版名無しさん:2013/05/22(水) 03:09:30.82 ID:???
アニメ星矢は結構「シャイナ!」と呼び捨てにしてたりしましたな
173愛蔵版名無しさん:2013/05/22(水) 03:14:49.18 ID:???
>>168
でもさ、その後の映画なんかじゃ
「沙織さんに見捨てられた」って自分を見失って
ヤケになり敵にやられて意識朦朧
「これで沙織さんのもとへ逝ける…」とかって泣くんだぜ
なんだこの真逆な転向
なにがあった
174愛蔵版名無しさん:2013/05/22(水) 04:26:15.47 ID:???
>>150
公式資料等によると、聖衣の一部なら武器ではなく「装身具」らしいw
あと、薔薇や烏や竪琴などはそもそも武器ではないしなw

>>151
他にも、暗黒聖闘士の原型は影道一族、黄金聖闘士の原型はギリシア十二神とか言われてるなw

>>152
正確には「天秤座の武器はアテナか天秤座の聖闘士が認めた時だけ使える」。
武器の使用者はべつに天秤座の聖闘士だけに限定されていない。
6対12個あるから本来は黄金聖闘士全員で使うものかと。
175愛蔵版名無しさん:2013/05/22(水) 06:59:13.09 ID:???
>>169
お前それ繰り返し言ってるよね
176愛蔵版名無しさん:2013/05/22(水) 07:46:34.71 ID:???
>>175

外敵との戦いでは主力になるはずの黄金聖闘士が
意外とパッとしないままで終わっているからな。
177愛蔵版名無しさん:2013/05/22(水) 07:58:07.01 ID:???
ろすときゃんばすでもよんだらどうかしら
178愛蔵版名無しさん:2013/05/22(水) 08:56:48.59 ID:???
あくまで主人公は星矢ら青銅連中だからなあ
外敵に対して黄金で目立った活躍できたのってカノンくらいじゃないか
次点でシャカ
ムウとアイオリアは申し訳程度って印象だな
まだミロのが外敵じゃないけどカノンへの対応とかビックマウスとか記憶に残る
179愛蔵版名無しさん:2013/05/22(水) 09:17:28.11 ID:???
ヒエラルキーの最上位なのに12人って人数も多すぎ、
出てきた青銅はジュネさんいれても11人だし主要5人以外は空気だしね。
Ωじゃないけど、星座関係なく雑兵万単位、青銅千単位、白銀百単位、黄金12人ぐらいの設定でも良かった。
180愛蔵版名無しさん:2013/05/22(水) 09:35:28.20 ID:???
黄金たちは人気があったからな。
ハーデス編でも冥界編で黄金たちが出てこなくなって
ガッカリした人多いんじゃないの?
181愛蔵版名無しさん:2013/05/22(水) 12:22:30.27 ID:???
シャイナもジュネもカパカパ仮面外しすぎ
狙った男に何かを強要してるのか
ちょっとは魔鈴さんを見習え
182愛蔵版名無しさん:2013/05/22(水) 12:41:56.42 ID:???
魔鈴さんは弟命だから…
183愛蔵版名無しさん:2013/05/22(水) 13:30:29.43 ID:???
>>180
でもリアル周囲じゃ冥界編序盤はそんな人気無かったけどなあ
ムウVSミューあたりで読むの飽きて脱落する人多かった
星矢たちに視点が戻った冥界inで若干回復
そんなん世間的にはマイノリティだったのかしら
184愛蔵版名無しさん:2013/05/22(水) 13:32:23.90 ID:???
>>178
> ビックマウス

さりげなく、おいwww
185愛蔵版名無しさん:2013/05/22(水) 13:39:28.09 ID:???
>>181
ジュネさん的には瞬の前だけ一度だけしか外してないから許してやって(´・ω・`)
身を呈して瞬を止めるためには少年誌的に14歳少女的にあれが精一杯
決死の覚悟だったのだ

…その後フェードアウトしたことから考えても
美少女ってことだけでも判明してよかった…
186愛蔵版名無しさん:2013/05/22(水) 13:53:48.03 ID:???
>>169

「北斗の拳」もラオウが死んだ所で終わらせればよかったんだが。
187愛蔵版名無しさん:2013/05/22(水) 13:57:15.54 ID:???
半裸の少年をムチでしばいたのは
少年誌的にギリギリだったと思いまふ
188愛蔵版名無しさん:2013/05/22(水) 13:58:15.42 ID:???
>>183
同じ同じ
189愛蔵版名無しさん:2013/05/22(水) 13:59:07.44 ID:???
>>178
ミロww
190愛蔵版名無しさん:2013/05/22(水) 14:01:15.39 ID:???
>>181
今tVでやってる非公式同人アニメだと
そんな掟は知らんとばかりに仮面を外してる女聖闘士がでてくる始末でつ
191愛蔵版名無しさん:2013/05/22(水) 14:07:25.18 ID:???
同人と思いつつわざわざ見てここに書き込んでんのか
192愛蔵版名無しさん:2013/05/22(水) 14:08:26.20 ID:???
193愛蔵版名無しさん:2013/05/22(水) 14:08:37.51 ID:???
194愛蔵版名無しさん:2013/05/22(水) 14:08:41.30 ID:???
結構敵にやられることも多いのに
同じ尊大キャラでも
ミロと一輝じゃ裏付けされる実力に差があるような気がするのは何故だろう…
一輝のハッタリ能力は異常
195愛蔵版名無しさん:2013/05/22(水) 14:10:53.12 ID:???
少女に見えまへん
196愛蔵版名無しさん:2013/05/22(水) 14:17:13.66 ID:???
初登場時は白銀聖闘士で瞬の師匠だと思った人も多かったみたいだな>ジュネ
197愛蔵版名無しさん:2013/05/22(水) 14:23:26.61 ID:???
野暮な上に既出の話題だろうが
もしカシオスみたいな男聖闘士が>>192の聖衣を賜ったらどうすんのかね
198愛蔵版名無しさん:2013/05/22(水) 14:25:16.71 ID:???
>>197
持ち主によって姿を変えるんだろう
199愛蔵版名無しさん:2013/05/22(水) 14:32:32.80 ID:???
聖衣に自我が在って
ジュネさんを見て自分の意思であの形に成ったんだとしたら
アメレオン座の聖衣さんにはちょっと考えさせられる物がありますね
200愛蔵版名無しさん:2013/05/22(水) 14:37:49.93 ID:???
>>197
ちなみにカシオスがペガサスの聖衣を勝ち獲ってた場合↓
ttp://blog-imgs-30.fc2.com/2/c/h/2chmokomokocat/20101024-411s.jpg
201愛蔵版名無しさん:2013/05/22(水) 14:45:14.38 ID:???
>>200
ワロタw

でも結局性別と身長で限定されてるって話にもなるし
大きさも変わる形も変わるでいいんじゃないかな
202愛蔵版名無しさん:2013/05/22(水) 14:49:39.19 ID:???
子供の時の黄金聖闘士も、アイオロスよりかなり小柄な星矢も
ジャストサイズで黄金聖衣を纏ってたしな。
203愛蔵版名無しさん:2013/05/22(水) 14:49:58.78 ID:???
教皇:「これより、アメレオン座の聖闘士を決める試合を執り行う!
当然勝者にはアメレオン座の聖衣を授けるものとする!」

ジュネ:「これに勝てば憧れの聖闘士・・・がんばるわ!」
カシオス子:「ぶふぅ〜っ ぶふぅ〜っ」

アメレオン座の聖衣:(うげ、ナンだありゃ・・・ジュ、ジュネたんガンバ、ジュネたん!)


教皇:「勝者、カシオス子!!」

アメレオン座の聖衣:(あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ!!!!!!!!)
204愛蔵版名無しさん:2013/05/22(水) 15:28:07.56 ID:???
ジャララララーララージャララララーララー ジャララララーラララーーーッ セ ンセ ヤーーーッ(セイヤーセイヤー) 
※エコー ジャララララーララージャララララーララー ジャララララーラララダカダカダカダカドゥクドゥクドゥンッ
だーーきしめたーーーー(ビィユリーン) こーころのコスーモォーー
(ペガサス聖衣装着!星矢の両足キィ!腰キュウ!左腕キュイン!-右腕クキュ!胸チイュン!左肩キュン!右肩キュゥ!頭部チュイ!-*順注意!!)
熱くぅ 燃やせぇ 奇跡ぃーーーをーー起こせぇーーっ!!(バゴオォオン!) きーずついたーーーー(ドゥッタンドゥドゥタン)
 まーまじゃいないーとーー ドゥッタンドゥドゥタン) 誓いーーーああーーった はーるーかーなー銀河ーーーー(謎のサイレン音 プアァーーーーーーー)
(トートタラテレレレ) ペーガサスファンタジー!(キシュイイ)そーさゆーめーだーけは-ーーーーー(ブガアアシ)
だれもーーーう−ば えーーーない こーころの 翼だーーーかーーーーらーーーー! (ダカダカダカダカドゥン) ?
205愛蔵版名無しさん:2013/05/22(水) 15:42:27.10 ID:???
ある板の某スレが少々スレチで聖闘士星矢の話題になっててワロタ
自治厨も荒らしもいないから純粋な星矢の感想が溢れててなんか新鮮だった
206愛蔵版名無しさん:2013/05/22(水) 15:47:19.66 ID:???
>>194
ミロは感情的、激高してるっぽいからじゃないか?
要するにヒステリック
一輝は堂々と構えている感じ
207愛蔵版名無しさん:2013/05/22(水) 16:11:58.42 ID:???
ミロはスカニーのポーズの関係上、下から見上げる感じになるのもあるかな
一輝は大ゴマで上から見下ろして現れる
208愛蔵版名無しさん:2013/05/22(水) 16:25:27.30 ID:???
>>203
リアルコーヒー噴いたwwwwwwwww
209愛蔵版名無しさん:2013/05/22(水) 16:35:57.95 ID:???
リアルコーヒー、とは?
210愛蔵版名無しさん:2013/05/22(水) 16:37:52.72 ID:???
真の黄金聖闘士(リアルゴールド)
211愛蔵版名無しさん:2013/05/22(水) 16:40:24.78 ID:???
カシオス子はデスマスクと同様に聖衣に拒否られると予想
212愛蔵版名無しさん:2013/05/22(水) 16:42:59.26 ID:???
カシメスだろ
213愛蔵版名無しさん:2013/05/22(水) 16:43:25.21 ID:???
そういや、カシオスの女性形はカシアなんだろうか?
214愛蔵版名無しさん:2013/05/22(水) 16:44:47.77 ID:???
>>212
誰か馬になりなさい…じゃなかった、誰が上手いことを言えとw
215愛蔵版名無しさん:2013/05/22(水) 17:26:59.53 ID:???
>>194
ミロはSNが指1本仕様でちんまりしてるからかな
ものを破壊しないエコ技&バックの蠍の顔も微笑ましいw
216愛蔵版名無しさん:2013/05/22(水) 17:33:04.07 ID:???
指一本だけで敵を圧倒できるかっこよさなんだよ
両手とか全指でやるととたんにかっこ悪くなる不思議
威力は増えそうなのに
217愛蔵版名無しさん:2013/05/22(水) 17:44:29.54 ID:???
魔貫光殺砲!とか指先からの波紋!とかと同じ原理だろ
小宇宙を1本の指先に集めて打つからこその高威力
218愛蔵版名無しさん:2013/05/22(水) 17:47:09.38 ID:???
剣崎も親指立ててワンセコンドってやってた
219愛蔵版名無しさん:2013/05/22(水) 18:22:47.00 ID:???
ミロとかどーでもいい
220愛蔵版名無しさん:2013/05/22(水) 18:26:04.00 ID:???
いや、ミロは重要だよ
もう何十年も我が家の定番
ホットでもアイスでも美味しい
221愛蔵版名無しさん:2013/05/22(水) 18:31:28.99 ID:???
アイオリアとムウは初期からいるから分かるんだけど
何げにミロが最後まで生き残っていたのがすごいと思うw
222愛蔵版名無しさん:2013/05/22(水) 18:56:35.95 ID:???
ミロは最初から最後までサンクチュアリに引きこもってたようにみえるけど
アニメではダイダロス先生殺り損ねてたのもあって弱そう
223愛蔵版名無しさん:2013/05/22(水) 19:06:34.11 ID:???
ミロは過小評価されがちみたいだが逆に過大評価されてるシャカよりは強い
シャカがやられるDDもミロは無償だったりな
224愛蔵版名無しさん:2013/05/22(水) 19:13:16.78 ID:???
指は評判いいんだな
ミロのハッタリ能力といえば、初登場時の笑顔だな
あれで「黄金聖闘士はかっこいい」とインプットされた
225愛蔵版名無しさん:2013/05/22(水) 19:13:38.78 ID:???
アルビオレ先生を仕留めたのはミロだよ。
但し、アフロのデモンローズを受けて痺れた所で倒したが
それに気づかなかった訳だが。それだけでも印象悪いかw

アニメ版ミロは星矢・紫龍を同時に相手にして無双したりしてるので
魔蠍宮の描写では原作以上に強そうな印象だったんだが。
226愛蔵版名無しさん:2013/05/22(水) 19:15:56.62 ID:???
>>183
ええー。パピヨンVSムウとかすげえ名勝負だったのに。

やっぱり早く星矢出せって声が結構多かったのけ?
227愛蔵版名無しさん:2013/05/22(水) 19:22:13.75 ID:???
アニメのミロはアイオリアの悪口言ったり教皇命令とは言え
無辜の瞬の先生殺したりで嫌な奴イメージが強いわ
原作だとアルデバランと並んで良い奴だと思えるけど
228愛蔵版名無しさん:2013/05/22(水) 19:26:45.99 ID:???
だいたいがスカーレットニードルってのは
本来サディスティックな技なんだよ
ああいう技を使う時はニヤニヤしながらでないと。
せっかくある売りを放棄してるも同様。

ミロ「フフフ聖域にはこのミロより強い聖闘士は何人もいる。
   白銀の中にもな。だが、この蠍座のミロは『もっとも闘いたく
   ない聖闘士』と言われている。なぜだかわかるか?
   どんな屈強な戦士でも痛みには耐えられないからだ!
   このミロと戦った男は例外なく「いっそ一思いに殺してくれ」と
   哀願するのだスカーレットニードルーッ!!」
氷河「ぎゃああーッ」
ミロ「うわーっはははは!!」

みたいにすればミロのキャラにも広がりができたのに。
229愛蔵版名無しさん:2013/05/22(水) 19:28:17.86 ID:???
>>227
原作で出たばっかりのときにあんまりキャラが固まってなかったからか
アニメスタッフの独自の解釈なのか、妙に悪人臭いキャラになってたと思うw
氷河と戦い始めてからは原作モードに入ったので、急にキャラが変わったw

あと、シャアの声はあんまり合ってなかった気もする。
230愛蔵版名無しさん:2013/05/22(水) 19:36:12.16 ID:???
>>228
ある意味それに近いのがシャカだった気がする。
「ふふふ、次はどの感覚を破壊してやろうか」などかなりのサディスティック。

あ、俺は例の人じゃないからねw
231愛蔵版名無しさん:2013/05/22(水) 19:39:55.25 ID:???
ミロは自己の技をサディスティックどころか“慈悲深い技”と思っていますよ
だからウワーッハハハにはならないので正解
232 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/22(水) 20:35:41.81 ID:???
>>192
半裸?
鎧の下は全裸だろ

それに、少女でなくて、おばさんだし
233愛蔵版名無しさん:2013/05/22(水) 20:37:48.61 ID:???
段階的に痛みを強くして人をいたぶるような殺し方しか出来ん
拷問して責め抜くのと変わらない
何が慈悲深いものか
あいつに殺された死体を見たら誰しもリンチ殺人と同じように
残虐にいびり殺されたと思うだろうさ!
234愛蔵版名無しさん:2013/05/22(水) 20:46:40.52 ID:???
スカニーは冥界波とポーズが同じなのに、
一気に死に持って行かないから駄目じゃん感が凄い
235愛蔵版名無しさん:2013/05/22(水) 20:57:38.02 ID:???
最初から降伏すればいい話>SN

A!も気になるんだよな
存在してるということは、かつて生み出した聖闘士達がいたのか
禁忌技として、要らん知恵を伝承してただけか
236愛蔵版名無しさん:2013/05/22(水) 21:29:23.23 ID:???
>>220
どんなに撹拌しても生き残るあの粉っぽさにゲフンゲフンとなるから
何年経っても美味しいとは思えなんだ…(´・ω・`)
237愛蔵版名無しさん:2013/05/22(水) 21:39:25.25 ID:???
>>229
あ はじめて同意件の人を見た
そうなんだよシャアの声あんま合ってたと思えないんだよな
いや充分にカッコいい声だってことはよっくわかるんだけど
やっぱどうしてもシャアでしかないってか
関俊彦さんのが合ってたと思った
でも世間じゃ池田ミロ大絶賛でしょ

同様にはじめて聞いた時から星矢の声も合ってないと思ってた
だってやっぱどうしても古谷徹でしかないってか
でも世間じゃ古谷星矢大絶賛でしょ、御大さえも

つーても声優さん詳しくないから誰がいいとかってのも特にはないし
普段まったく拘りもないんだけど
そんな自分でもこの両者の違和感は未だにすごいなと、あと瞬も
238愛蔵版名無しさん:2013/05/22(水) 21:41:39.15 ID:???
>>235
黄金DNAとして自然に出来てしまうのではないかしら。
239愛蔵版名無しさん:2013/05/22(水) 22:11:18.96 ID:???
アニメ星矢の声優って、大手の青二プロから有名どころをキャスティングしただけだろ。
原作のイメージに比較的近いのはシャイナ、魔鈴、キキ、あたりかな。
240愛蔵版名無しさん:2013/05/22(水) 22:19:38.53 ID:???
ぶっちゃけ貴鬼は、てか子供は、女性声優が元気に声出してくれたら
誰でもいいぐらいに感じてたとオモw

とはいえヤコフの声は可愛すぎて違和感だったな
もっとヤンチャなガキんちょだと思ってたしさ
241愛蔵版名無しさん:2013/05/22(水) 22:21:05.58 ID:???
魔鈴さんは優しすぎたな…
いや現に性格もかなり柔らかくさせられてたが
242愛蔵版名無しさん:2013/05/22(水) 22:21:55.44 ID:???
>>237
すげえわかる
アニメ星矢自体が好きじゃないってのもあるんだろうけど、昔から星矢の声があってるとは思えなかった
243愛蔵版名無しさん:2013/05/22(水) 22:26:01.88 ID:???
アニメのエスメラルダの声かわいかった
244愛蔵版名無しさん:2013/05/22(水) 22:30:24.94 ID:???
アニメの魔鈴さんは声も手伝って、かなり優しく見えたな
245愛蔵版名無しさん:2013/05/22(水) 22:32:06.04 ID:???
貴鬼は星の子学園に侵入していたな。くわしいことは忘れたが。
246愛蔵版名無しさん:2013/05/22(水) 23:03:42.94 ID:???
同じく星矢の声合ってないと思ってた
なんか真面目な人っぽく聞こえる
247愛蔵版名無しさん:2013/05/22(水) 23:08:05.31 ID:???
俺には星矢と瞬は完璧だな
原作とは別物として(特に瞬)
他は違和感だらけ
248愛蔵版名無しさん:2013/05/22(水) 23:10:15.28 ID:???
やっぱり瞬だけはボーイッシュな声の女性声優のほうがよかったに
きまっとる(野沢雅子とかはなしで)
アンパンマンとかマライヒとか岬君とかの声の人みたいな
249愛蔵版名無しさん:2013/05/22(水) 23:13:27.98 ID:???
>>246
それちょっとわかる
大仰でシリアスな笑いというかねw
星矢は別にそんな笑い取りに行くキャラじゃないし
真面目は真面目でも融通の利く柔らかい感
古谷さんはカタブツ感が溢れてんだよなあ
まあもう慣れちゃったけどね
250愛蔵版名無しさん:2013/05/22(水) 23:17:13.79 ID:???
今さら蒸し返してとやかく言う事か
何十年前の愚痴だ
251愛蔵版名無しさん:2013/05/22(水) 23:22:16.90 ID:???
懐漫板でそんなこと言ったら話すことなくなるぞ
252愛蔵版名無しさん:2013/05/22(水) 23:23:14.76 ID:???
愚痴って愚痴は見当たらないんだが…
253愛蔵版名無しさん:2013/05/22(水) 23:26:29.17 ID:???
>>243
おぼえてないや
けど漫画と違ってカラーリングと少女声で
より一層瞬には似てなく思えるだろうね
一輝の「瞬と似ている」って説明無ければ
視聴者は特に気にしないレベルかもしれん
254愛蔵版名無しさん:2013/05/22(水) 23:26:48.72 ID:???
星矢「光政にもなぐられたことないのに!」
紫龍「それがどうした!」

たしかにあまりピンとこないな
255愛蔵版名無しさん:2013/05/22(水) 23:52:24.20 ID:???
瞬が女性声優だったら
「ボクだって男なんだから…」的なセリフのたびに突っ込まれそう
256愛蔵版名無しさん:2013/05/23(木) 00:06:33.93 ID:???
ミロ「まだだ、まだ終わらんよ!」
257愛蔵版名無しさん:2013/05/23(木) 00:20:59.03 ID:???
>>253
決まった漫画家+アシスタントで毎回描いてる漫画と違い
東映アニメなんて毎回コロコロ描き手変わるからね…
それだけでも充分に「瞬とエスメラルダは似て見えない」になってしまう
同一人物かどうか怪しい作画だってわんさとあるくらいだし…w
258愛蔵版名無しさん:2013/05/23(木) 00:36:55.27 ID:???
アニメ見てから原作読んだのと、
原作を前から読んでてアニメ化されたのを見たのとでは
声優のあってるあってないって感覚は真逆になると思う

星矢は単行本の1巻出るのが遅かったから
アニメ→原作ルートの人の方が多いんじゃないだろうか
259愛蔵版名無しさん:2013/05/23(木) 00:50:28.35 ID:???
普通にジャンプで初見
って人がこのスレでは多いのではなかろうか

声に関しちゃ概ね違和感だったけど
まあそもそも絵がまるで違ってたからな
それを加味しても瞬なんかは気持ち悪かったし
氷河は個人的に原作イメージまんまの声で驚いた記憶
260愛蔵版名無しさん:2013/05/23(木) 00:52:45.45 ID:???
>>257
アニメではむしろ瞬はシャイナさんと爆似
261愛蔵版名無しさん:2013/05/23(木) 00:57:05.08 ID:???
>>256
ハーゲン「生まれる時代を間違えたのだよ!お前のような
      黄金聖闘士のなりそこないは粛清される運命にあるのだ!!」
262愛蔵版名無しさん:2013/05/23(木) 01:03:23.56 ID:???
氷河は熱血(がオモテに出)過ぎてるだろ
最悪のキャラ改変
263愛蔵版名無しさん:2013/05/23(木) 01:12:06.27 ID:???
俺、漫画を読むときは星矢も紫龍も氷河も瞬も一輝も
悟空もケンシロウも桜木花道も全部同じ声だから

アニメを後から見た場合ほぼ100%違和感があるし
逆に原作を後から見る場合でも声優の声が再生されることはないな。
264愛蔵版名無しさん:2013/05/23(木) 01:39:01.32 ID:???
漫画→アニメ
の流れ限定だと、アラレちゃんとDBは完璧としか言いようが無い
鳥山明は運にも恵まれた(のか、的確な声優を宛てやすい明確なキャラクター造りだったのか)
265愛蔵版名無しさん:2013/05/23(木) 02:13:05.60 ID:???
別に特にそうは思わないが…
所詮まあ個人差だね
266愛蔵版名無しさん:2013/05/23(木) 02:23:08.39 ID:???
>>263
さすがに全部同じ声はないけれどw
けどあんまイメージ付はしてないな
自分はぼんやりと曖昧な印象の声でセリフ追ってる

声質、というよりかイントネーションや間の方を重視して読んでるかも
例えば「ああ、そうだな」な台詞の「、」の長さとか言葉の出だしとか区切りとか
キャラとしての感情や癖、作者が表現したい感性を読み取りたい…というか

> 逆に原作を後から見る場合でも声優の声が再生されることはないな。

わかるわかるw これは100%同意だ
やっぱ別物と解釈してるからどんな作品でも自動再生されることないね
267愛蔵版名無しさん:2013/05/23(木) 02:42:46.66 ID:???
氷河「おいナターシャ!手コキしろ!」
シャカ「えっ?ナターシャ?私はシャカだが…」
氷河「うるさい!ナターシャ!さっさと手コキしろ!」
シャカ「う、うう…わっ私はナターシャではない…それに手コキとは一体な」
氷河「この短小包茎野郎ーっ!!(ヌッズブオオオオオオオォーッ!!!!!!)」
シャカ「ぬうううああああああああああああああああああああああああああああああーーーっ!!!(ビビビビビビビビビビビビィーーッ!!!!)きたきたきたきたきたきたきたきたきたきた奥まできたああああああああああーーーっ!!!!!」
268愛蔵版名無しさん:2013/05/23(木) 05:10:02.36 ID:???
>>235
神相手とか、3巨頭と3対3で戦う時の奥義だと思う
269愛蔵版名無しさん:2013/05/23(木) 07:07:48.67 ID:???
3対1でシャカを攻撃したサガたちはアウト、3対3で攻撃したムウたちはセーフ?
270愛蔵版名無しさん:2013/05/23(木) 07:23:21.40 ID:???
>>235
女神「三人で攻撃!?なんと卑怯な!あなたたちはもはや聖闘士と
    名乗ることも許しません!出てゆきなさい!!」
聖闘士「は…ははーッ!」
女神(しかし…凄い威力)

その後

女神「昔…三人一組で攻撃するという卑劣きわまりない技を考案した聖闘士たちが
   いました。その破壊力たるや星すらくだくもの。その技さえ会得すれば
   地上の平和は思いのまま。それにしても三人で攻撃とは
   なんと卑怯でしょう。あなたたちはそんな技を使ってはいけません。
   たとえ私の命が危険にさらされて、どうしょうもない、というときも使っては
   いけません。使い方はチンタオスが知っていますから参考のために知るのは
   いいでしょうけど・・・これを使わないと地上が破壊される!というときでも
   使ってはいけませんよ!」

という上島的な伝承法をされていったんだと思う
271愛蔵版名無しさん:2013/05/23(木) 08:38:37.16 ID:???
慟哭の三人がハーデス城で首尾よくハーデスと対面出来たら
使うつもりだったのかね、アテナエクスクラメーション。
272愛蔵版名無しさん:2013/05/23(木) 10:17:13.10 ID:???
エクスクラメーションなんかひとりでできるもん
273愛蔵版名無しさん:2013/05/23(木) 11:53:19.39 ID:???
>>223
>シャカがやられるDDもミロは無償だったりな
無償? ミロはタダでやってもらってシャカは金を取られたのか?w

>>225
>魔蠍宮
どこだよ?w ミロの天蠍宮とシュラの磨羯宮がゴッチャになったのか?w
274愛蔵版名無しさん:2013/05/23(木) 12:07:32.81 ID:???
>>240-241,>>243-244
アニメの魔鈴、エスメラルダ、ヤコフは声も相まってか、かなり原作と性格が違ってたな。
魔鈴は姉要素を強調したのか厳しさよりも優しさが目立ってたし、エスメラルダは奴隷境遇
じゃないからか憂いや陰のある感じはなくなって明るい子だったし、ヤコフは小生意気さが
無い健気な感じの子供になってた。
(エスメラルダとヤコフの性格に関しては原作の外伝読切での後出し要素もあるが…)

>>248
>マライヒ
「パタリロ」の美少年役も当初は男性声優でやる予定だったが違和感があったので
女性声優に変更したらしいw
「パタリロ」も「星矢」と結構声優が被ってたっけなw

>>255
それを言い出したら、女性声優を使ってる声変わり前の少年キャラのそういう台詞は
全部そうなるわけで…w

>>260
髪の色も近いしな。瞬やシャイナのマイスが出た時も似てると言われてたw
275愛蔵版名無しさん:2013/05/23(木) 13:36:59.45 ID:???
>>272

水沢舞ちゃん 乙
276愛蔵版名無しさん:2013/05/23(木) 13:41:46.53 ID:???
氷河もアニメ版では全然キャラ違ったなあ。
かなり初期の方から「俺はお前たちと戦うためにシベリアからやってきたぜえ!」
とかはっちゃけちゃうようなテンション高目なキャラだったw
277愛蔵版名無しさん:2013/05/23(木) 13:53:42.07 ID:???
>>276

アニメと原作で雰囲気が違うキャラというのはどの作品にもひとりはいるが…。
278愛蔵版名無しさん:2013/05/23(木) 14:33:14.07 ID:???
そんな時には集英社カセット文庫版の星矢

なぜか星矢関連のスレで話題になった事をほとんど見かけないが
279愛蔵版名無しさん:2013/05/23(木) 15:47:04.43 ID:???
>>276
アニスペ1に「アニメと原作ここが違う」というコーナーがあって
そこに詳しく書かれてるが、一輝が聖域からの刺客になったせいで
氷河は自分の意志で銀河戦争に参加したことになったんだよな。

>>278
カセット文庫の「星矢」は原作設定で声優が喋ってくれる貴重な存在だなw
ttp://www.nicovideo.jp/mylist/4086170
280愛蔵版名無しさん:2013/05/23(木) 16:33:32.27 ID:???
一輝に簡単にコスモのキャパ上回られて、ビビって一輝に命乞いを始めたシャカは小物のオカマセイント
大声で命乞いとか笑えるんだけどw
281愛蔵版名無しさん:2013/05/23(木) 16:59:30.84 ID:???
> カセット文庫の「星矢」は原作設定で声優が喋ってくれる貴重な存在だなw

デスマスクが正義と悪の定義の話をする内容がアニメとカセット文庫でまったくちがってて
アニメは「正義も負けたら悪に貶められる」という説明もしていて
こっちのほうが解釈としては上だなと思ったもんだった

あと、黄金聖闘士全員で教皇の間に乗り込んで行ってサガを倒すべきだと主張する役が
声優の都合のせいかカセット文庫ではシャカになっている
282愛蔵版名無しさん:2013/05/23(木) 17:17:42.54 ID:???
>>281
>「正義も負けたら悪に貶められる」
デスマスク的には「だからこそ、己の正義を貫くために手段を選ばず
何が何でも勝たなければならない」ということか。
283愛蔵版名無しさん:2013/05/23(木) 17:21:36.54 ID:???
デスマスク(とデストール)の場合は単に「正義を名乗る事の出来る、力のある側につく」ってだけだよ
284愛蔵版名無しさん:2013/05/23(木) 17:25:29.85 ID:???
アニメ版のデスマスクの方がちょっと深いな、って話だろ。
285愛蔵版名無しさん:2013/05/23(木) 18:08:52.26 ID:???
>>281
>黄金聖闘士全員で教皇の間に乗り込んで行ってサガを倒すべきだと主張する役が
>声優の都合のせいかカセット文庫ではシャカになっている
声優のギャラを節約したのか、ムウとシャカの一対一の問答になってるなw
286愛蔵版名無しさん:2013/05/23(木) 19:25:48.27 ID:???
もういっそ日本漫画昔話形式で声優2人で全員網羅したらいいのにw
287愛蔵版名無しさん:2013/05/23(木) 23:41:36.98 ID:???
>>297
氷河w
紫龍のこのキチガイが〜ってのもかなり面白かったけど、氷河の手コキしろもイイネ
ジワジワくるww
288愛蔵版名無しさん:2013/05/23(木) 23:42:10.46 ID:???
289愛蔵版名無しさん:2013/05/24(金) 00:12:10.40 ID:???
自演でアンカーを打ち間違える馬鹿
290愛蔵版名無しさん:2013/05/24(金) 01:01:43.03 ID:???
>>274とか>>279の人って、
妙に「相手にも自分と同等の知識があって当然」感を醸し出してるのと、
語尾が「〜な」で終わることが多いのとで、まるでLC作者のような印象だ
少しは気を付けた方が良いぞ
291愛蔵版名無しさん:2013/05/24(金) 03:58:40.42 ID:???
デモンローズほすぃー
292愛蔵版名無しさん:2013/05/24(金) 07:26:54.51 ID:???
ADを使えたらいらんゴミは異次元に放り込めるので便利だと思う
293愛蔵版名無しさん:2013/05/24(金) 08:00:41.37 ID:???
紫龍「なんだ、星矢に続き氷河までシャカで済ませてるのか」
氷河「うむ。こいつが一瞬マーマに見えたものでな」
星矢「マジかよ!じゃあ氷河はマーマとヤってる気分で掘ってたのか!?」
氷河「いや、こいつはやっぱりドリチン野郎だ(ズッッブウウウウウウウゥーーーッ!!!!)」
シャカ「ああああああああああああああああああああおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおーーーっ!!けっケツの中でションベンはやめれええええええええええええええええええええええええーーーっ!!!!(ブショオオオオアアアアアアアアア!!!!!!!)」
294愛蔵版名無しさん:2013/05/24(金) 08:19:34.55 ID:???
未熟な一輝相手に調子にのって天狗になってたら七感に目覚めちゃって、コスモを簡単に上回られたらビビって小便垂らしながら命乞いしたシャカは小物
295愛蔵版名無しさん:2013/05/24(金) 10:19:48.25 ID:???
氷河成分が足らん
296愛蔵版名無しさん:2013/05/24(金) 15:37:34.59 ID:???
>>292
氷河がゴミとか言うなよ
297愛蔵版名無しさん:2013/05/24(金) 15:43:03.33 ID:???
>>290
複数レス返しと文体が読みづらいは同意だが
LC作者のような印象ってのがわからんw
件の作品には「〜な」じゃなくて、「〜よ!」という
車田風時代劇調の語尾を多用しすぎてくどいわ!て印象しかないが
298愛蔵版名無しさん:2013/05/24(金) 15:50:02.88 ID:???
>>276
そのぶん原作にもある情緒不安定っぷりが強調されて
氷河の改変は個人的には全然オッケーだったなあw
180度違うようでそのままぐるっと360度回った感
変人的な意味では合致

アニメ氷河見てると原作氷河はまだ全然クールだと感じるけどね
まあ瞬や一輝ら不動の180度に較べたら…
299愛蔵版名無しさん:2013/05/24(金) 15:58:06.27 ID:???
「〜よ」も「〜な」も多いぞ、あれ
300愛蔵版名無しさん:2013/05/24(金) 17:58:47.86 ID:???
そうよな
301愛蔵版名無しさん:2013/05/24(金) 18:03:14.00 ID:???
・複数レス返し
・語尾に「な」「よ」
・草を生やす

こんなところか
シャカdisや日中にサガ兄弟の話を延々と書いてるヤツよりは無害ではあるが
302愛蔵版名無しさん:2013/05/24(金) 18:12:07.16 ID:???
・無駄に文章長い
・語尾に「だったっけ」系

じゃあ調べてまとめてからレスしろ、と
なまじまともさがあるから困る
303愛蔵版名無しさん:2013/05/24(金) 18:29:00.32 ID:???
要するに、星座神話伝承ネタ披瀝が好きで文章纏まらない「そうよな」な人
…やっぱあっちの作者と似てないか?
304愛蔵版名無しさん:2013/05/24(金) 18:47:52.59 ID:???
オルフェかミーメか忘れたが「人間の命はいっかいこっきりだから
尊いのだ」と泣いてるシーンがあるが、あれに同意したヤツは
1人もいないだろうな。なんせ二百何十年平気で生きてて一皮破いたら
18歳にもどったり体を粉々にされて殺されても閻魔に見放されてるから
とかわけのわからん理由で生き返ったりと命をなめてるとしか
思えないやつらだらけなんだから
305愛蔵版名無しさん:2013/05/24(金) 18:55:30.28 ID:???
オルフェでしょ
恋人を蘇らせようとして
死人を無理に生き返らせて
結果恋人は死を願っていて自分は利用されて
結局誰も幸せには成らなかった

だからそれを誰よりも痛感したんだろう
306愛蔵版名無しさん:2013/05/24(金) 19:05:14.47 ID:???
一輝をみたら哀れんだことだろうな

オルフェ「キミはいったい何度死んだことだろう
     不自然に何度も何度も蘇り、そのつど
     人としての大事な何かを失くしていく…」

一輝「大きなお世話だ!」
307愛蔵版名無しさん:2013/05/24(金) 20:41:21.10 ID:???
一輝だって最愛の女性を亡くした過去があるんだ
それでも泣き続けたり冥府まで付きまとったりする男ではない
まったくオルフェは先輩聖闘士のくせに女々しく情けない奴だ
308愛蔵版名無しさん:2013/05/24(金) 20:57:37.62 ID:???
冥府どころか楽園まで弟につきまとってるじゃねえか
309愛蔵版名無しさん:2013/05/24(金) 21:58:24.01 ID:???
瞬はまだ生きてるからな。
救助が間に合うならば可能な限り追いかけるぐらい別に構わんだろう。
一輝は瞬が死んだなら『最後まで男として立派によく頑張った』と見遅れる覚悟が有るようだし
他に優先すべき事があるなら死にそうな瞬を見捨てて先へ進むこともできる。
310愛蔵版名無しさん:2013/05/25(土) 00:42:45.80 ID:???
一輝は本当はサガ戦で既に死んでいて、それ以降の一輝は
なんかしらんけど一時的に蘇ってるのかもと思った
だからホイホイ海底や冥界に現れるのかと
ジュウレンジャーのブライ兄さん方式で肉体は既に死んでいて
現世にいられる時間は限られているから普段は時の止まった部屋に引きこもり
弟のピンチにだけ部屋をでるとか
311愛蔵版名無しさん:2013/05/25(土) 00:51:56.63 ID:???
シャカ「はひいっ!はひいっ!はっひいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいーっ!!!もう勘弁してええええええええええええええええええええええええーーーっ!!!!!」
氷河「黙れ!ナターシャのくせに!ナターシャのくせに!(ズズズンッ!!!!ズココッ!!ズココココココッッ!!!!!!!!!)」
紫龍「このキチガイ野郎、射精が止まらないな」
星矢「すげえ!噴水みたいにザーメンが噴射されてるぜ!もはや人間じゃねぇ!」
312愛蔵版名無しさん:2013/05/25(土) 01:33:31.35 ID:???
そんな感じあった
でも、星矢と2人でハーデスのところに突っ込んで行ったあたりから
人間味溢れてて、あっ人間だったのか…と思いなおした
313愛蔵版名無しさん:2013/05/25(土) 04:34:43.14 ID:???
>>279
一輝が聖域からの刺客

暗黒はどういう扱いになったんだよ
314愛蔵版名無しさん:2013/05/25(土) 07:23:38.89 ID:???
やっと瞬が参戦するけど楽しみだよな
315愛蔵版名無しさん:2013/05/25(土) 07:37:58.74 ID:ijt5KUye
瞬はどこかの時点で黄金聖闘士に昇格せざるをえないのではないか?
316愛蔵版名無しさん:2013/05/25(土) 08:51:50.63 ID:???
兄さんは常に生命力に溢れてるし、意外とベラベラ喋るからそういった神秘性は感じないな。
愛について長々と語り、貴鬼や氷河とも親しげに話して、シードラゴンにびびってボコボコに
された時点で、ああいつもの兄さんだなと。
317愛蔵版名無しさん:2013/05/25(土) 11:59:38.15 ID:???
>>311
やっぱり面白いw
318愛蔵版名無しさん:2013/05/25(土) 14:21:53.93 ID:???
>>316確かに一輝はベラベラよくしゃべる。
からすのジャミアン相手にでてきたとき、何者だ!と
聞かれた時も「地獄より舞い戻ってきた男よ」みたいな
ダセえぜなセリフを吐いたのも減点。
あそこは無言でズンズンと歩を進めてれば不気味さと
カラスを小ばかにしてる感が押し出せてたのに
319愛蔵版名無しさん:2013/05/25(土) 14:33:33.81 ID:???
>>317
俺がもっと面白いネタを書いてやろう

タナトス「ハーデス様の部下とは言えこの俺は神なのだぞ」
星矢「自分の事を神とか中二病か」
タナトス「いや、違う。俺は本当に」
星矢「はいはい、すごいすごい」
タナトス「(´・ω・`)」
320愛蔵版名無しさん:2013/05/25(土) 14:42:00.08 ID:???
サガ以前以降の話にカラス持ち出すのはなんなんだ
321愛蔵版名無しさん:2013/05/25(土) 14:44:42.85 ID:TbGT9WPg
>>318

演説が好きみたいだな。

ナルシストのミスティもそうだな。
322愛蔵版名無しさん:2013/05/25(土) 14:47:42.49 ID:???
この漫画は語りたがりが多いですよ。
「教えてやる。力こそ正義なのだ」
とか聞かれても無いのに突然語り出したりねw
323愛蔵版名無しさん:2013/05/25(土) 14:57:15.83 ID:???
ああでも俺もついさっき、別のスレだが、スレの流れと関係無しに語りたい事を長々と語っちまった。
絶対引かれてるだろうなあ。やになってきたw
もしかすると自らもそう言うタイプだからこそこの漫画が好きなのかも知れんw
324愛蔵版名無しさん:2013/05/25(土) 15:01:04.53 ID:???
じゃあやっぱり
LCキャラが取り立てて喋りすぎとか
原作からして「地獄より舞い戻ってきた男よ」みたいなダセえ台詞連発してんだから
「〜な」「〜よ」多用だとかって言われる筋合いないよね
原作からしてそうなんだから
原作に準じ原作なぞってるだけ
325愛蔵版名無しさん:2013/05/25(土) 15:02:03.04 ID:???
何言ってんだこいつ
326愛蔵版名無しさん:2013/05/25(土) 15:21:10.47 ID:???
こっちは、泥臭さの多分にあるストーリーや絵、連載時期と合致してるから問題ない
あっちは、叙事詩的で端整な絵を前面に出してる風なのに、
台詞や伏線張らずストレートに展開する事についてはそのまま踏襲してるから違和感

で、これ以上はあっちにお帰り下さい
ちなみにあっちはあっちでよく出来た同人誌だと思うが
327愛蔵版名無しさん:2013/05/25(土) 15:51:42.66 ID:???
「地獄から舞い戻り〜」は、あの時点で生死不明だった一輝について説明する必要があったから
入れたセリフだったんじゃないの?
328愛蔵版名無しさん:2013/05/25(土) 17:00:56.02 ID:???
魚が力こそ正義を語ったのは教皇の正統性を否定された事に対する返答だから
事の善悪はともかく普通に会話の流れには沿っている。
329愛蔵版名無しさん:2013/05/25(土) 17:01:01.56 ID:???
殺す?カラスが俺をか?とうセリフは大物感溢れてかっこよかった。

でも、「円弱いずくんぞ公告の志を知らんやとはこのことだ」は
「違うかw」というセルフツッコミはすべきだった
330愛蔵版名無しさん:2013/05/25(土) 18:54:09.24 ID:???
>>313
アニメだと一輝の師匠がアーレスに洗脳されてて、憎しみで一輝を強くしようとしてた。
一輝はそうして育てられた悪の聖闘士第一号らしいw

暗黒聖闘士はアニメだとジャンゴが世界中を回って暴動を仕掛けたりしてた留守中に
一輝が乗っ取って首領の座に納まったことになってる。
ジャンゴを倒す話も回想ではなく現在の話になってて、島に戻って暗黒聖闘士の
首領に返り咲いたジャンゴの挑戦を一輝が受けるという形になってる。
ここにシャカは登場してないから、一輝が治療してたカノン島にシャカの弟子達が
現れて因縁が出来るという形になったんだろうな。
331愛蔵版名無しさん:2013/05/25(土) 19:36:18.47 ID:???
アニメの一輝は一輝びいきの俺としては泣きたくなるくらい情けない
星矢にぶちのめされたとこまでは一緒だが、傍によってきた星矢に「お前
デスクイーン島で何があった?」と聞かれたら半泣きで「生き地獄さあ!」
とわめきそれが気に障った星矢にもういちどブチのめされる。

瀕死の一輝は「お前ら俺を倒したくらいで調子に乗るなよ!!」と
雑魚丸出しに強がるとすぐに一輝の上司格ドクラテスが登場
「なにをてこずっとる一輝!!」と怒鳴りつけられると
「星矢気をつけろやつのヘラクレス猛襲拳は最悪だ〜!!」と
弱弱しく寝返る。

まあ悪夢のようなキャラ改変だったな…
332愛蔵版名無しさん:2013/05/25(土) 19:42:50.58 ID:???
>>319
神が人間の姿で存在し
星矢自身も神と戦ったことあるのに
神を名乗るから中二病とかはないわい
333愛蔵版名無しさん:2013/05/25(土) 19:48:52.36 ID:???
原作の一輝は一輝で、惰弱なところがたくさん見え隠れするんだけどな
334愛蔵版名無しさん:2013/05/25(土) 20:14:50.13 ID:???
だがその弱さがあるからこそ人は限りなく強くなることもできるのだ
オレもかつては忘れかけたことだがな・・・
335愛蔵版名無しさん:2013/05/25(土) 20:24:26.25 ID:???
カノンにぼこられまくったあとに「お前は闘うに
値しない男だ!」と逃亡したのは名シーンだった
336愛蔵版名無しさん:2013/05/25(土) 20:27:59.52 ID:???
一輝は御大の理想像で、リンかけの石松は現実をコミカルにした像に見える
>>334はカーサ撃破後だったと思うが、売れに売れて石松精神を忘れない意味で言わせた
御大の決心だったのかもしれない
337愛蔵版名無しさん:2013/05/25(土) 20:41:23.78 ID:???
88年は星矢が商業的に一番成功していた年かもしれない
アニメムックが出て、ジャンプからも出た。わが世の春に
見えたけど御大は祭りの終わりを感じてたかのように
インタビューでのトーンが低かったな。「星矢で主張したいこととか
ほんとにない。ただ楽しんでもらえたら」とか。
これが一年ほど前なら「星矢を読んで男というものを学んで欲しい!」
とかそっくりかえってたろうけど
338愛蔵版名無しさん:2013/05/25(土) 21:19:15.91 ID:???
や、やめろ〜と一輝に命乞いしたシャカは小物
その醜態にバルゴに捨てられていて笑えるw
339愛蔵版名無しさん:2013/05/25(土) 22:43:00.75 ID:???
>>324
それでも比較にならんぐらい自分語りしすぎだし「な」「よ」も多用しすぎ。
しかも同じ内容ばかり何度も何度も。
340愛蔵版名無しさん:2013/05/25(土) 22:44:07.71 ID:???
>>334
愛じゃなかったっけか
341愛蔵版名無しさん:2013/05/25(土) 22:52:08.93 ID:???
>>331
「行き地獄さぁ!」なんか全然マシだが
個人的にゃそれ以上に「聖衣が、聖衣がぁ〜!!」と
「お前らにっ、お前らなんかにわかってたまるかっ!!」がツボだった
悪い意味で

声のイメージは堀氏で申し分ないんだけどね…(小西氏でもいいが)
アニメ一輝はないわー あれはないわー
342愛蔵版名無しさん:2013/05/25(土) 23:03:30.74 ID:???
別キャラすぎてアリになってる(別キャラとしてw)
氷河みたいなのが一番許せん
343愛蔵版名無しさん:2013/05/25(土) 23:03:50.73 ID:???
アニメの一輝の登場時の
ちゃりらら〜(ズン!)ちゃーらーららー
って曲が好きだ
いかにも一輝って感じがする
344愛蔵版名無しさん:2013/05/25(土) 23:05:46.43 ID:???
みんな星矢が終ったあとポカリと開いた心の穴を埋めてくれた漫画は何?
1つとは言えないだろうけど…

俺はちょっと間をおいてうしとら
主人公の性格似てたし
345愛蔵版名無しさん:2013/05/25(土) 23:06:47.85 ID:???
>>335
何があろうと意に介せず堂々たる不遜
そのハッタリは読者にまで「強キャラ」との錯覚を植え付ける
あんなに自分に対し根拠の無い自信が持てる性格って羨ましい
社会に出ても成功しそう…
346愛蔵版名無しさん:2013/05/25(土) 23:32:39.67 ID:???
星矢は知らない間に終わってたから特に感じるものがない
そんなに熱中するような漫画か?失礼な話だが
車田正美は本当に描きたい作品がヒットしてないからなんか不幸そうだ
347愛蔵版名無しさん:2013/05/26(日) 00:15:01.16 ID:???
けど後年
「結局俺は憧れ続けた「男一匹ガキ大将」を描きたかったわけで
 でもやっぱり「男一匹ガキ大将」は本宮先生が描いてこそなんだよね」てな
悟ったこと言ってるから
今更続き描きたいなんて気はないと思うよ

それにまあ、世に出した作品は結局なんでも思い入れあるんと違うかね
348愛蔵版名無しさん:2013/05/26(日) 01:45:54.63 ID:???
>>346
>車田正美は本当に描きたい作品がヒットしてないからなんか不幸そうだ

そんなのはよくある話だ
古きはかのコナン・ドイル、彼が書きたかったのはシャーロック・ホームズではなく歴史モノ
しかしあまりのホームズ大当たりに書くに書けず、思い余った彼はホームズをモリアーティ教授と
一緒にライヘンバッハの大滝に放り込んでしまったww
ちょっと近い話だとKYOとかな
作者は京四郎の苦しみを描きたかったのに読者が読みたがったのは狂の物語だったとどっかで
ボヤいとったww
349愛蔵版名無しさん:2013/05/26(日) 02:00:25.56 ID:???
草生やしながら長文でうんちくを語ってるのは
例の「な」「よ」の人か?
350愛蔵版名無しさん:2013/05/26(日) 02:04:29.62 ID:???
>例の「な」「よ」の人か?

そんな奴知らん。
351愛蔵版名無しさん:2013/05/26(日) 02:18:28.42 ID:???
例の人なんて言い方したら
LC作者本人が書いてるみたいじゃないかw
それ以外ではあまりに該当対象として曖昧過ぎて

気に入らんかったらスルーすればいいだけ、シャカ憎しの人みたく
こちらは別に荒らしてるわけでもないしさ
話題の合う人なら食いつくでしょ、そんだけだ
352愛蔵版名無しさん:2013/05/26(日) 02:20:22.28 ID:???
紫龍「おい!このキチガイ野郎!立ったまま両足を思いっきり広げてそのまま親指だけで爪先立ちしろ!」
シャカ「うっううっ…こうですか…(ぐ、ぐ、ぐっ)」
星矢「うおお!すごいぜ!シャカのキンタマはチンポより長くてでけぇ!」
氷河「よおしイクぞナターシャ!くらえ!ジャンピングバックインサアアアアアアアアアトッ!」
シャカ「いいいいいいいよおおおおおおおおおっ!これまた一気に奥まで太いのきたきたきたきたきたきたきたきたああああああああああああああああああああーーーっ!!!!!(白目)」
353愛蔵版名無しさん:2013/05/26(日) 02:24:18.53 ID:???
別に星矢が描きたくないものだったわけじゃなくて
しかもそれがヒットしたなら全然不幸じゃないっしょ
354愛蔵版名無しさん:2013/05/26(日) 02:29:31.98 ID:???
355愛蔵版名無しさん:2013/05/26(日) 02:32:03.65 ID:???
なかよしに空目
356愛蔵版名無しさん:2013/05/26(日) 03:17:03.28 ID:???
>>352
狸の置物みたいだなw
357愛蔵版名無しさん:2013/05/26(日) 05:57:11.39 ID:???
>>352
白目ってw
358一角獣:2013/05/26(日) 09:22:27.64 ID:jL8yf2Je
邪武の必殺技はユニコーンギャロップ。オレしては角を使った技がみたかった・・・
359愛蔵版名無しさん:2013/05/26(日) 10:28:59.50 ID:???
バッファローマンみたいにデコ角で突進するような?

邪武も修復ついでに足パーツが増えてたよな
一方、熊と子獅子はボロボロになった割には変更せず
360ひだりジャブ:2013/05/26(日) 11:17:49.53 ID:8Jf6gVIG
いや、一角獣正座の聖衣の紹介で角の威力は空前絶後って書かれていたから
期待しちまったぜ。フッ・・・
361オリハルコン:2013/05/26(日) 11:38:38.63 ID:8Jf6gVIG
リンかけは画に安定感が無い。風小次は雑。ビートXはこじんまりとしてる。
やっばり、おすすめは聖闘志星矢ですぜ。
362愛蔵版名無しさん:2013/05/26(日) 13:11:02.22 ID:???
>>359
いや、ライオネットの聖衣は十二宮編で再登場した時に背中パーツの形状が変わって、
ハーデス編では何故か元に戻ってたはずw
363愛蔵版名無しさん:2013/05/26(日) 13:25:15.61 ID:MmAGTX1Z
ペガサス→射手座

ライオネット→獅子座


のような黄金聖闘士への昇格コースがあるのかと思ったらそうでもなかった。
364愛蔵版名無しさん:2013/05/26(日) 14:21:33.12 ID:???
そんなコースがあったら小熊座がかわいそうだ
大熊座で最下級の青銅なのに
365愛蔵版名無しさん:2013/05/26(日) 14:47:45.45 ID:MmAGTX1Z
抜作先生が黄金聖闘士に勝った

http://youtu.be/c_V-BrRrEUA
366愛蔵版名無しさん:2013/05/26(日) 15:15:26.36 ID:???
>>363
蛮が弱すぎたからなれなかっただけで
もし強かったらそう言うコースもあるのかも知れん。
367愛蔵版名無しさん:2013/05/26(日) 16:05:21.97 ID:???
聖闘士の昇格については原作で明確にしておけば、派生で混乱することもなかったかもな。
368愛蔵版名無しさん:2013/05/26(日) 17:55:14.56 ID:???
>>354
今ちょうど漫喫
なんのことやらいまいちピンと来なかったから
試しにそのへんの読んでみたら双子座が出てて
「貴様もその一員よ!」「〜のままよ!」「一興よな」とか
「〜な」「〜よ」連発しててわろた
車田の比じゃねー

つうかああいう語尾の時代劇口調って
簡潔に吐き捨てたりするから活きるんじゃないの
ダラダラ長台詞喋るのって本当向いてない
369愛蔵版名無しさん:2013/05/26(日) 17:56:41.30 ID:???
>>367
混乱してた派生ってあったっけ?

まああったとしてもそっちはそっちのルールでやれはいいとは思うけどね〜
370愛蔵版名無しさん:2013/05/26(日) 18:01:01.14 ID:???
昇格はあっても全然OKだが
そうなると守護星座、星命点の扱いってどうなるんだろうと
読者的に混乱
その辺車田さんの中には答えは用意されてるんだろうか
あるならいずれ明示してほしいなと

まあスカーレットニードルなんて誰にとっても急所っぽいけどさー
371愛蔵版名無しさん:2013/05/26(日) 18:08:33.29 ID:???
>>344
ジャンプ買わなくなった
漫画読まなくなった
唯一読んでたのがFSS
今はND読んでるが↑コイツのせいで休載へっちゃらw
372愛蔵版名無しさん:2013/05/26(日) 18:21:10.23 ID:???
原作では、黄金聖衣が銀河戦争の賞品だった初期の頃は昇格有りだったのかもしれんけど
守護星座や星命点がコロコロ変わるのはおかしいということで無しになったっぽい。
コススペ・大全・特盛等の設定監修の人は一貫してそう考えてるようで、星矢達が
黄金聖衣を着た時も守護星座が変わったのではなく一時的に借りただけだと解説してる。
星座をそのままで青銅聖衣を神聖衣にしたのも守護星座を変えないためかと。

もし各人各階級ごとで三つずつ守護星座を持ってるなら、黄金補欠のカノンには該当する
星座の白銀聖衣でも当てがっておけばいいことになる。
(しかし、NDやLC、Ωの昇格制度はどうやらこれっぽい)
373愛蔵版名無しさん:2013/05/26(日) 18:25:19.52 ID:???
設定監修の人の意見待たずとも、普通に読めばそういう解釈になるが
誰も黄金になったとは思ってない、あくまで力を貸してくれたというニュアンスで一貫してる
374愛蔵版名無しさん:2013/05/26(日) 18:33:08.92 ID:???
普通に今後も経験を積んでいずれ相応しいだけの力量を備えれば黄金になれるとしか思ってなかった。
375愛蔵版名無しさん:2013/05/26(日) 18:33:30.82 ID:???
でも、原作スレでもアルデバランの「星矢達は俺達黄金の後継者」発言とかを根拠に
昇格有りという意見も結構聞くよ。
376愛蔵版名無しさん:2013/05/26(日) 18:38:06.07 ID:???
>>375

だな。
377愛蔵版名無しさん:2013/05/26(日) 18:56:13.05 ID:???
スレ違いを覚悟で言うけど、NDでは冒頭で若き日の老師とシオンが
青銅から黄金聖闘士に昇格する場面が描写されているよね。

老師達2人は装着された黄金聖衣が離れないのを見て驚いていたが
どうやら聖衣に認められれば青銅・白銀へ、黄金聖衣に認められれば黄金に昇格するみたいね
378愛蔵版名無しさん:2013/05/26(日) 19:13:28.71 ID:???
>>373>>377
貸与があるのに、昇格がないとするのも
理屈に合わない考え

ジャイアン様の「永久に借りておく」は「強奪」と同義だし
379愛蔵版名無しさん:2013/05/26(日) 19:15:47.43 ID:???
>>372
>黄金補欠のカノンには該当する
>星座の白銀聖衣でも当てがっておけばいいことになる。
カノンについては、素行の問題かもしれん
380愛蔵版名無しさん:2013/05/26(日) 19:20:48.83 ID:???
>貸与があるのに、昇格がないとするのも理屈に合わない
え?
381愛蔵版名無しさん:2013/05/26(日) 19:24:29.07 ID:???
幸い俺達が双子であることは誰も知らんみたいな台詞が
あったからカノンの存在自体が秘密にされていたのだろう
カノンの存在自体は公表してるけどサガと双子だということは
ナイショ、と取れないこともないけど顔見れば一発でバレるし
やっぱりカノンの存在が伏せられていたのだと思う
382愛蔵版名無しさん:2013/05/26(日) 19:25:11.53 ID:???
>>380
欠番あってクロスに認められるのなら、永久に借りておくことも可能だろ
それは昇格と同じ

というか、一時的に借りている状態で戦っていた黄金もいたんじゃねーの?
383愛蔵版名無しさん:2013/05/26(日) 19:33:15.26 ID:???
>>378
あの驚くべきジャイアニズムを普遍化すなw
星矢たちよりもジャイアンに失礼
>>382
それはさすがに無いだろ
カノンですら見当の余地がありまくる

あくまでキーは星命点、次いで生まれた月と日だと思う
384愛蔵版名無しさん:2013/05/26(日) 22:01:08.67 ID:???
コスモ上回られたとたん
おじけずいて命乞いした
黄金の恥知らずのシャカは
クズ小物
385愛蔵版名無しさん:2013/05/26(日) 22:19:05.95 ID:???
お前の物は俺の物
俺の物は俺の物


やはり名台詞だな
386愛蔵版名無しさん:2013/05/26(日) 22:25:55.86 ID:???
そんなのボス撃破の瞬間の
星矢と沙織さんだけでいいわ
387愛蔵版名無しさん:2013/05/27(月) 00:16:21.28 ID:???
沙織さんは星矢好きだが星矢からはどうなんだあれ恋愛感情あるのか?
388愛蔵版名無しさん:2013/05/27(月) 00:28:23.20 ID:???
女神として守る使命感はあるだろうが
それだけだ!
389愛蔵版名無しさん:2013/05/27(月) 00:42:18.67 ID:???
>>388
どうも・・邪武さん・・・
390愛蔵版名無しさん:2013/05/27(月) 00:46:54.87 ID:???
たったの一人でもいいから邪武さんに白銀以上を倒させてほしかった
アニメは忘れたけど原作で
391愛蔵版名無しさん:2013/05/27(月) 00:52:05.75 ID:???
>>383
突き詰めると生まれ持った守護星座と星命点が変わるのか変わらないのかの話だからな。

そういや、黄金聖衣は装着者の生まれ星座に合わせた物を纏う、というのも原作作中では
明言されてないんだよな。
392愛蔵版名無しさん:2013/05/27(月) 01:42:39.75 ID:???
星矢「氷河!お前はニューハーフにしか興味ないと思ってたぜ!そんなにシャカが気に入ったのか!」
氷河「穴があれば挿入れろと我が師カミュが言っていたからな(ズズズンッ!!!ズズズンッ!!!)俺はそれを実行しているだけだ(ズズズンッ!!!ズズズンッ!)」
シャカ「あなあああああああああああ〜穴あなあな穴あなあナあなあなあな穴あな〜(ガクガクガクガクガクガクガクガク!!!!!!)そんなに下から突きまくらないれええええええええ〜!(ブッショオオオオオアアアアアアアアアアーーーッッ!!!!)」
氷河「黙れナターシャめ!(ズルルルル〜…ズッッッボオオオオオオッ!!!!!!!!)」
シャカ「ぶるああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああーーーっ!!!」
393愛蔵版名無しさん:2013/05/27(月) 03:15:41.21 ID:???
やっとアスガルド編キタ
ふぅ
394愛蔵版名無しさん:2013/05/27(月) 07:28:10.40 ID:???
ライネットをセリフも言わさぬうちに完封した勇姿も今では返って寂しさを醸し出しているな・・・
395愛蔵版名無しさん:2013/05/27(月) 09:06:16.80 ID:???
>>372
そもそもカノンはそんなもん欲しくなかったんじゃないの
聖闘士になろうなんてハナから思ってなかったっぽいが
396愛蔵版名無しさん:2013/05/27(月) 09:19:00.38 ID:???
とりあえず誰しもが12星座のいずれかに生まれついてるわけだから
黄金聖闘士の「因子」としては初めから備わってるよね
皆が生まれつき該当する星の加護を受けてる

他星座の加護、資格を要すことなくいきなり黄金聖闘士になった者たちは
例えばアイオリアでいえば
「獅子座中の獅子座、生粋の獅子座、キングオブ獅子座」とかになるのかな
397愛蔵版名無しさん:2013/05/27(月) 09:41:41.18 ID:???
ニオベ最高
398愛蔵版名無しさん:2013/05/27(月) 14:03:43.44 ID:???
>とりあえず誰しもが12星座のいずれかに生まれついてるわけだから
>黄金聖闘士の「因子」としては初めから備わってるよね
>皆が生まれつき該当する星の加護を受けてる


タナトスとヒュプノスにも星座誕生日設定されてたの思い出したw
アテナは降臨日か「城戸沙織」としての誕生日、ハーデスはパンドラの弟として生まれた日なんだろうけど
古から生きる神様にも誕生日設定あるのかよ!って笑ったわ
399愛蔵版名無しさん:2013/05/27(月) 15:21:24.19 ID:???
ハーデスの真の肉体だって神話の時代にクロノスとレアから生まれてるんだから、
タナトスとヒュプノスの神話の時代からの肉体(※)だって母神のニュクスから
生まれた日があるんだろう。

※JC28巻のプロフィールの年齢欄より
400愛蔵版名無しさん:2013/05/27(月) 15:37:13.48 ID:???
オフィ本より原作や同作者の続編の方を優先させたいから、レアとニュクスは要らんな
NDで時の神クロノスが更に上の神として描かれてるから、それで今のところ充分
401愛蔵版名無しさん:2013/05/27(月) 15:44:43.61 ID:???
古から生きてる神様にも誕生日や誕生星座があるのか、というより
はじめから存在してた混沌たる時の流れに
後年ヒトが「月日」「十二星座」等 区切りの名付けをしただけじゃないのかな
決めたから存在してる、でなくて、存在に対して名付けの方が後付けだということ

昔見たドキュメンタリーでどっか異国の原住民を取り上げていたが
彼らの言語には「自然」を表す言語が無いという
名付けること=個の確立であり、則ち「自然」に対し名を付けるということは
イコール「人」との隔たり、“人が自然の一部”という融合性を自ら否定することだと
そんなことを思い出した
402愛蔵版名無しさん:2013/05/27(月) 15:47:58.56 ID:???
宇宙だって名前ではないし名前が付けられてないよ
中国だって名前ではない
言語、というか概念や観念を持つからこそ、切り離しも接続もできるのだ、というのが一応「進歩」
403愛蔵版名無しさん:2013/05/27(月) 18:19:38.35 ID:???
>>401
それは分かっているけど、改めてプロフィールにされると
なんか笑いがこみ上げて来るんだよw
タンクトップ着てたり俗な感じで面白い
404愛蔵版名無しさん:2013/05/27(月) 18:45:40.40 ID:???
やっぱあいつらデスマスクか何かの超強化版で、
実は人間なんじゃね?
405愛蔵版名無しさん:2013/05/27(月) 18:54:20.39 ID:???
原住民の尊重って結局、近代以降に生まれた人間による俗物的発想なんだよな
自分達の価値観で可愛がったり神秘化してしまってるだけ
田舎暮らしに憧れてる都会人が、いざ引っ越すと失礼ばっかやる、ってのと同じ
世界は西洋文化で覆われていて、それには罪もあるけど、
功も生み出した古代ギリシャ人の方が原住民よりもよほど偉いと思うわ
決まりごとの中で充足してるのは駄目だね
文字が無いせいで、外から来た人の流した話が、数年後にはそこで神話みたいに語られてたりするとかもうアホかと
406愛蔵版名無しさん:2013/05/27(月) 19:58:26.27 ID:???
>>363
師匠「蛮よ。この6年よくぞがんばった。行って来いそのギャラクシアン
   ウォーズとやら。優勝して来い。優勝した暁には獅子座の黄金聖衣を
   お前にたまわるように聖域に申請するつもりだ。現所有者の
   アイオリアは兄が逆賊で居場所もなくていつ寝返るかわからぬ
   という噂だから十分お前にチャンスあり、だ」
蛮「う、うおお〜し!!」

蛮「師匠すみません ちょっとつまづいて優勝を逃してしまい…
  獅子座の黄金聖衣はやはり駄目でしょうか…」
師匠「な、なにが黄金聖衣だ!お前が変なショーに出たとかで俺は
   責任とらされて無人になったアンドロメダ島に左遷だ!
   しかもせりふひとつ吐かずに負けた雑魚の師匠だと物笑いの
   種だ!獅子座どころかそのライオネットの聖衣を剥奪する
   ように聖域に申請してやったわ!!」
蛮「だ、だって師匠が行けって…」
407愛蔵版名無しさん:2013/05/27(月) 20:16:00.07 ID:???
言葉は無用!!
鋼の肉体がモノを言う!

ワロタ
408愛蔵版名無しさん:2013/05/27(月) 20:19:38.64 ID:???
そんなSSもどき書いても誰も読まないと思うぞ
409愛蔵版名無しさん:2013/05/27(月) 20:32:25.96 ID:???
蛮はタンザニアで子獅子を殺しまくるトレーニングだったのだとしたら
檄どころではない鬼畜だな
410愛蔵版名無しさん:2013/05/27(月) 22:35:28.23 ID:???
やっぱり入門試験は崖下に突き落とされて這い上がって来たら修行させてやる、というパターンだろうな。
411愛蔵版名無しさん:2013/05/27(月) 22:39:40.32 ID:???
なかなか獅子の子(子獅子)はおらぬものよ
412愛蔵版名無しさん:2013/05/27(月) 23:51:18.49 ID:???
聖闘士としての最低限能力水準に近かった星矢に
マスコミ前で負けた邪武にボロ負けした蛮だから、
崖下から這い上がって来ただけの修行かも知れんw
413愛蔵版名無しさん:2013/05/28(火) 00:42:22.34 ID:???
生き残っただけでもエリートなのよ
ほんとわ
414愛蔵版名無しさん:2013/05/28(火) 00:43:04.30 ID:???
なんとなく辻本のが強い気はするけどね
415愛蔵版名無しさん:2013/05/28(火) 00:56:40.30 ID:???
>>411
リュウケン乙
416愛蔵版名無しさん:2013/05/28(火) 05:32:24.74 ID:???
>>400
ニュクスはともかくレアの名前は原作作中に出てるぞ。

童虎「ハーデスはクロノスとレアから生まれたその美しい肉体をこよなく愛しんでる」
417グワシャバキーン:2013/05/28(火) 10:11:47.13 ID:q4UUIVeA
おバカな俺は、昔、青銅聖衣は本当にブロンズで出来ているものだと思っていた。
このブロンズやたら頑丈だよなー。んで黄金聖衣はオリハルコン。白銀はプラチナで
出来ていると思っていた。
418愛蔵版名無しさん:2013/05/28(火) 10:19:52.41 ID:???
星矢は白銀の魔鈴さんやシャイナさんを驚愕させるだけの小宇宙を持ってたし、
最初からブロンズとしてはそれなりに強い。
銀河戦争でも皆に恐るべき小宇宙と警戒されていたしな。
419愛蔵版名無しさん:2013/05/28(火) 11:22:49.22 ID:???
>>417
えっ違うの?
420愛蔵版名無しさん:2013/05/28(火) 11:35:26.36 ID:???
聖衣は金銀銅三種ともオリハルコンとガマニオンとスターダストサンドの合金
421愛蔵版名無しさん:2013/05/28(火) 11:39:49.95 ID:???
クロスの強度なんか原子、分子から破壊できる聖闘士には
関係のない話だから
422愛蔵版名無しさん:2013/05/28(火) 11:45:09.64 ID:???
なんてこった
黄金になれば聖衣売れば大金持ちになれると思ってたのに
423愛蔵版名無しさん:2013/05/28(火) 11:49:05.55 ID:???
聖衣売ろうとした時点で聖域から刺客が来るのは間違いない
424愛蔵版名無しさん:2013/05/28(火) 12:00:35.13 ID:???
むしろ金なんかより破格の価値の不思議金属だろう
425愛蔵版名無しさん:2013/05/28(火) 12:15:02.06 ID:???
小宇宙は強さ+可能性(伸びしろ)なんだよ
ラダマンも黄金だったらトップクラスと言われてたけど、そんなでも無かった
コイツも星矢も伸びしろはあったけど、現時点の能力はイマイチだったわけさ
426愛蔵版名無しさん:2013/05/28(火) 12:33:49.24 ID:???
ラダマンが黄金だったところでせいぜい蟹クラスな気がする…
他の三巨頭にもいまいち軽んじられているし部下のゼーロスにすら小馬鹿にされている始末
↑ここら辺はちょっとアイオリアと被って同情するw
427愛蔵版名無しさん:2013/05/28(火) 12:51:29.10 ID:???
聖闘士の存在は一回で神父さんが話してるように一部ではそれなりに有名なようだし
伝説の存在と言うことだから、聖衣もかなりの骨董品的価値がありそう。
428愛蔵版名無しさん:2013/05/28(火) 12:52:05.81 ID:???
>>426

アイオリアは猛烈に強いが、偏差値が25くらいなイメージがある。
429愛蔵版名無しさん:2013/05/28(火) 13:02:20.00 ID:???
自分の名前の綴りまで間違えそうだな
430愛蔵版名無しさん:2013/05/28(火) 13:09:08.20 ID:???
50を上回ってそうなのは数人しかいない予感
431愛蔵版名無しさん:2013/05/28(火) 14:26:01.42 ID:???
>>429
兄のアイオロスは実際に間違えてるw
432愛蔵版名無しさん:2013/05/28(火) 15:14:37.88 ID:???
まるで英語ダメな自分は
数ヶ国語喋れるだけですげーーーアタマいいんだと思えるがなあ

いやそれは青銅たちだけで
黄金たちは母国語+小宇宙通信で済ましてるかもしれんけど
433愛蔵版名無しさん:2013/05/28(火) 15:15:35.56 ID:???
幼少期からなら楽勝と聞くが
434愛蔵版名無しさん:2013/05/28(火) 15:20:00.50 ID:???
ラダマンは防御力と持久力が強いイメージ
ダメージをおいながら連戦している
コスモスの多くを防御に回しているのかも
435愛蔵版名無しさん:2013/05/28(火) 15:28:49.89 ID:???
秋桜を防御に使うとは、意外と風流なヤツだなw
436愛蔵版名無しさん:2013/05/28(火) 15:49:47.88 ID:???
嘆きの壁って実在してたんだな知らんかった
437愛蔵版名無しさん:2013/05/28(火) 16:05:43.47 ID:???
438愛蔵版名無しさん:2013/05/28(火) 16:14:16.49 ID:???
上の城の画像はよく見たら絵だった…。
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/37/Neuschwanstein_castle.jpg
439愛蔵版名無しさん:2013/05/28(火) 16:33:22.81 ID:???
>>435
この黒い秋桜は全てを切り裂く…!!!
440愛蔵版名無しさん:2013/05/28(火) 16:42:12.12 ID:???
シャカ「んおおおおおおおおおおおーーーっ!!!んおおおおおおおおおおおーーーっ!!!!!(ブジョブジョブジョブジョブジョブジョーーッッッ!!!!!)ぐおおおおお
おおおおおおおおおおおおお肛門がああああああああああーーーっ!!!こここここっ!肛門んんんんがああああああああああああああああああああああああああああああーーーっ!!!!!!!」
氷河「肛門がどうした!この雌豚ナターシャめ!(ズポヌッ!!!ゴブリュッ!!!ズリュッ!!!ヌブリュウウウウゥッ!!!!!)」
シャカ「けひっ!?けひっ!けひっ!けひっ!けひっ!べじぇっぎいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいーーーっっっ!!(ブチュッ……チュビュビュ…)出るぞおおおおおおおおおーーーっ!これまた大量に溜めに溜めた精液があああ
あああああああ出(いきなりブビュビュビュビュビュビュビュビュビュビュビュビューーッッッ!!!!!)あがががががががががっ!連続!連続!連続!連続!連続射精いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいーーーっっっ!!!!!」
441愛蔵版名無しさん:2013/05/28(火) 16:44:45.96 ID:???
ラダマン コスモス
442愛蔵版名無しさん:2013/05/28(火) 16:56:52.64 ID:???
おめー このやろう
443愛蔵版名無しさん:2013/05/28(火) 17:15:55.97 ID:???
持久力が強いイメージ(意味深
444愛蔵版名無しさん:2013/05/28(火) 18:38:53.06 ID:???
小宇宙はリビドー説もあるしな(棒
445愛蔵版名無しさん:2013/05/28(火) 19:55:35.53 ID:???
流れの急激な変化に草不可避
446愛蔵版名無しさん:2013/05/28(火) 20:19:16.27 ID:???
魚、笑ってる場合じゃない
447愛蔵版名無しさん:2013/05/28(火) 20:20:31.65 ID:???
小宇宙は別に強さを量る尺度というわけでもないからな。
小宇宙は生命力そのものであって、聖闘士たちはそれを燃焼爆発させる事で攻撃力に変えているだけ。
元の小宇宙は大きいほどもちろん良いが、強力な燃焼爆発にはそれだけの技術がいる。
448愛蔵版名無しさん:2013/05/28(火) 20:22:25.09 ID:???
だから、DDじゃなくてAEじゃないと私は倒せん!(by和菓子)
とかの理屈になるんだよな
449愛蔵版名無しさん:2013/05/28(火) 20:25:46.62 ID:???
「要は小宇宙です」はあまりに単純化しすぎ
スポーツ選手に向かって「要は筋力」「要は気合い」「要はバネ」etc…
確かに正解ではあるし、あればあるだけ上限が上がるけど、それだけじゃ駄目だろうと

つまりは脳筋達の事を言っている
450愛蔵版名無しさん:2013/05/28(火) 20:34:56.17 ID:???
体力があれば大概の事は何とかなるよ〜みたいなもん
451愛蔵版名無しさん:2013/05/28(火) 20:37:50.29 ID:???
>>450

それは人生の真理だな。

最後は体力勝負になる。
452愛蔵版名無しさん:2013/05/28(火) 20:55:39.74 ID:???
だから俺は、思春期からずっと
自分が今立っているのは人生の最後だ…と悟ってる
筋トレ出来る奴うらやましい
453愛蔵版名無しさん:2013/05/28(火) 20:57:12.09 ID:???
>>449
ムウ「さあ貴鬼、その虎を屠ってみせなさい」
貴鬼「わ、わたしにはむ、む、無理ですムウ様
   戦い方もおしえてもらったこともないのに
   こ、ころされる」
ムウ「要は小宇宙です」ドン!
454愛蔵版名無しさん:2013/05/28(火) 20:58:55.21 ID:???
>>414
辻本・・・蛮も銀河戦争のあとで「負けてよかった。もう憎くもない相手を殴らなくていい」云々ほざいて退場すれば良かったな

しかし辻本みたいなブサイク悪役にあんな感動エピソードを入れるのは車田漫画の面白さだな
ビートエックスのジャグラーもブサイク悪役なのにラストは良かったもんな
455愛蔵版名無しさん:2013/05/28(火) 21:09:18.03 ID:???
>>449
まあ実際アルデバランは自分よりも小宇宙が下であろう
ソレントやニオベにやられてるし。
相性とか戦略とか戦い方とかも関係ない訳じゃないよな。

星矢がミスティを倒した時も恐らく星矢はミスティより小宇宙は数段下だったであろうが
創意工夫で倒したよな。星矢は戦い方のセンスがあるってイメージ。
456愛蔵版名無しさん:2013/05/28(火) 21:42:15.55 ID:???
星矢「うははっ!紫龍見ろよ!あんなちっちゃいのに必死こいてビンビンに反り返ってドボドボ射精してるぜ!腹いてえ!」
紫龍「うむ。あのキチガイ野郎は尻だけでイクからな。氷河のは巨根はさぞかし気持ちいいのだろうな」
シャカ「いやああああああああああーっ!(ガクガクガクガクガクガクガクガク!!!!!)掘ってる掘ってるっ!奥まで掘ってきてまだ亀頭がズンズンきてるっ!アッー!アッー!アッー!きたきたきた
きたきたきたきたきたああああああああああああああああああああーーーっ!腸の奥の奥まで亀頭きたああああああああああーーーっ!!!!」
氷河「ナターシャめ!この雌豚ナターシャのケツマンめ!(ズッボオオオオッ!!!!!ゴリュゴリュゴリュゴリュゴリュゴリュゴリュゴリュ!!!!!!)」
457愛蔵版名無しさん:2013/05/28(火) 22:38:31.76 ID:???
サガ戦の絶望感〜ボスバトルとしての出来は素晴らしいと思うんだが、
最後にサガが星矢に向かって来て、そこへカウンターで彗星拳ぶちあてる、って流れが、
サガ「俺が最強で最高なんだ〜、くそ〜、ウダウダ〜」
星矢「ばっかもーーーーん!!」
というギャグにしか見えなくて良い
一枚絵的にも見事相手を理念ごと粉砕してる
458愛蔵版名無しさん:2013/05/28(火) 22:48:09.99 ID:???
それでも結局サガは気絶しただけで綺麗な顔してアテナを待ち伏せしてたからな

にしても黄金聖衣来たまま胸を殴って自害って・・・パーツのつなぎ目から血が出たのか?
459愛蔵版名無しさん:2013/05/28(火) 22:54:23.53 ID:???
全裸…いや、上半身裸だから漏れ易いかも
460愛蔵版名無しさん:2013/05/28(火) 23:02:47.67 ID:???
黄金聖衣着たまま自害もあれだけど全裸…いや、上半身裸も
若い女の子の前で失礼だから着たままでも仕方ないか
461愛蔵版名無しさん:2013/05/28(火) 23:31:28.47 ID:???
シャカって七感に目覚めた一輝にビビって命乞いしたクズ黄金
なんでこんなカスみたいなオカマが黄金になれるのか不思議
キチガイ枠なのか
462愛蔵版名無しさん:2013/05/28(火) 23:41:02.88 ID:???
沙織が来た時に双子座の聖衣が自動解除しなくて本当に良かった
463愛蔵版名無しさん:2013/05/29(水) 00:15:36.96 ID:???
サガ「かつて13年前あなたの命を・・・」
沙織「チンポをしまいなさい!」
464愛蔵版名無しさん:2013/05/29(水) 00:40:27.58 ID:???
双子座の聖衣は自愛溢れる聖衣やでぇ
465愛蔵版名無しさん:2013/05/29(水) 00:52:05.81 ID:???
>>456
>アッー!
ワロタww
466愛蔵版名無しさん:2013/05/29(水) 01:02:51.38 ID:???
蟹聖衣は少しは双子座聖衣を見習った方がいい
467愛蔵版名無しさん:2013/05/29(水) 02:08:06.69 ID:???
>>462
アニメはその自動解除が現実に…
468愛蔵版名無しさん:2013/05/29(水) 02:10:45.24 ID:???
空気を読んだ青パンのお陰で事無きを得た
469愛蔵版名無しさん:2013/05/29(水) 02:44:11.14 ID:???
アテナ!気分でも悪いのですか!?
失礼します!(;゚∀゚)=3
470愛蔵版名無しさん:2013/05/29(水) 07:39:40.69 ID:???
みたな〜〜〜!
471愛蔵版名無しさん:2013/05/29(水) 08:39:38.00 ID:???
誰もバルゴを全裸着用してるシャカなんてみてねぇよw
糞つくだろ
糞がw
472愛蔵版名無しさん:2013/05/29(水) 09:09:40.40 ID:???
肉体消滅するときのガリガリの体とどす黒い乳首しか覚えてない
473愛蔵版名無しさん:2013/05/29(水) 13:01:41.80 ID:???
素肌にバルゴ着用とか臭いだろ
絶対
474愛蔵版名無しさん:2013/05/29(水) 13:55:57.81 ID:???
>>468
あの青パンも直に穿いてるんだよなあ・・・
サポーターみたいにくっきりだったんだろうね
だからアテナも直接触らず杖でやったんだな
475愛蔵版名無しさん:2013/05/29(水) 16:34:50.78 ID:???
>>466
その上を行く
キングオブ忍耐強さは
ドラゴン聖衣だと思います
476愛蔵版名無しさん:2013/05/29(水) 17:57:50.15 ID:???
>>473
インド時代は糞まみれのガンジス川で沐浴してたが、ギリシャ来て川で水浴びしてる描写もないから臭いと思うわ
バルゴ
477愛蔵版名無しさん:2013/05/29(水) 18:15:01.18 ID:???
シャイナさんかわええええぇぇえ
478愛蔵版名無しさん:2013/05/29(水) 18:25:54.49 ID:???
>>475
何度いらないもの扱いで脱ぎ捨てられてもしっかり紫龍についていく健気なやつだよな
479愛蔵版名無しさん:2013/05/29(水) 18:35:40.02 ID:???
紫龍「お、俺の盾が〜!!な、なぜだ何故盾が勝手に俺の手から
   外れるんだ〜!」
デスマスク「おそらく聖衣の意思だ 大事な局面になるといつも
      聖衣を無用の長物扱いし脱ぎ捨てる貴様に龍座の聖衣が愛想を
      つかしたのだろう」
紫龍「ば、馬鹿な俺は龍座の聖闘士紫龍だァーッ」

GASYAAAN


紫龍「あびゃあ!?」
480愛蔵版名無しさん:2013/05/29(水) 19:12:53.02 ID:???
いやいや案外龍座聖衣自体が
亭主元気で留守がいい的な発想の持ち主かも知れん
481愛蔵版名無しさん:2013/05/29(水) 20:11:19.47 ID:???
いずれは必ず自分の所に戻って来るという自信があるのだろう。
482愛蔵版名無しさん:2013/05/29(水) 20:37:03.45 ID:???
岩崎宏美の火サスの歌でそんなんあったな
483愛蔵版名無しさん:2013/05/29(水) 20:44:51.83 ID:???
紫龍は名前とタトゥーと聖衣で3つとか重なりすぎだから
484愛蔵版名無しさん:2013/05/29(水) 20:56:17.91 ID:???
実は勝手に脱げちゃったのを自分で脱いだ事にして誤魔化してる
485愛蔵版名無しさん:2013/05/29(水) 21:19:13.02 ID:???
最初は最高の硬度を誇る拳と盾〜なんて自慢してたけど
でも重要な場面では使えないや、と信用してなかったのだな
486愛蔵版名無しさん:2013/05/29(水) 21:23:57.88 ID:???
紫龍だけ超技多すぎ
百龍覇に亢龍覇にエクスカリバー
487愛蔵版名無しさん:2013/05/29(水) 21:36:16.31 ID:???
でも最弱候補ナンバーワンだけどな
488愛蔵版名無しさん:2013/05/29(水) 21:48:11.07 ID:???
誰とでも死闘だから…と言っても強キャラばっかり当たってるし、
取り立てた弱点(昇龍覇の隙)は無くなり、
どこが弱いと感じさせるのかわからんが確かに最弱だと思う不思議
489愛蔵版名無しさん:2013/05/29(水) 22:30:23.75 ID:???
脱いで自分を追い詰めないと最大限に小宇宙燃やせないと自覚してるからな。
小宇宙というのははもっと、頭じゃなく身体で考える天然さが必要。
490愛蔵版名無しさん:2013/05/29(水) 23:45:20.27 ID:???
グランドアクスクラッシャーを最強を誇る盾で防がず
左手首で受けて折られた意味が分からん
491愛蔵版名無しさん:2013/05/29(水) 23:58:47.96 ID:???
結局技多くても、どれがどの程度に強いのかわからない
昇龍覇の可能性も全然あるし、最終的に龍飛翔との違いは結局どこにあるのか
オツムのガッカリ感は氷河にせまるものではある
492愛蔵版名無しさん:2013/05/30(木) 01:28:05.87 ID:???
ジュネたんは自ら仮面を取るなんて聖闘士としてあるまじき行為
青銅聖衣に「うびゃあ!?」されるべき
(*´Д`)ハァハァ
493愛蔵版名無しさん:2013/05/30(木) 02:18:15.42 ID:???
シャカ「こおおっ…こおおおおおおおおおおっ…(プスッ…プスプスプスプス〜…)」
氷河「ん!?こいつ、繋がった隙間から放屁してるな!?」
星矢「本当だ!くっせ!黄金だけに!」
シャカ「(プピプピプピプピプピプピプピプピプピプピーーッッッ!!!!!)ほおおおおおおおおおーーーっ!おおおおおおおおおおおおおおおおおおーーーっっっ!!(ブリュブリュブリュブリュブリュブリュブリュブリュブリュブリューーッッッ!!!!!!)」
紫龍「こっこいつ!足ったまま糞を垂れ流している!なんというキチガイだ!それにしても臭いっ…!!」
494愛蔵版名無しさん:2013/05/30(木) 06:48:28.74 ID:???
>>493
ワロタ…こいつのしつこさに…
495愛蔵版名無しさん:2013/05/30(木) 07:17:40.55 ID:???
龍飛翔なんて聖衣の墓場を突破させる為に適当に作った技が最後まで残ってただけでも奇跡的だからな。
496愛蔵版名無しさん:2013/05/30(木) 08:02:11.39 ID:???
>>493
ワロタw
放屁www
497愛蔵版名無しさん:2013/05/30(木) 10:16:39.03 ID:???
聖域にセブンイレブンができて狂気する聖闘士を受信
498愛蔵版名無しさん:2013/05/30(木) 10:23:20.42 ID:???
聖域にセブンイレブンがあったら色々便利だろうなぁw
499愛蔵版名無しさん:2013/05/30(木) 10:35:46.44 ID:???
それほど大した規模の団体じゃないし、危険は高そうだけど時間に追われてる感はないから
もっと別の方向性で流通整備したほうがいいっしょ。
500愛蔵版名無しさん:2013/05/30(木) 10:44:06.98 ID:???
まあ、聖闘士も一種の軍隊みたいなもんだからな。
補給部隊的なものも当然居るだろう。
501愛蔵版名無しさん:2013/05/30(木) 11:59:39.39 ID:???
紫龍のエクスカリバーが雑魚冥闘士にあっさり破られてたが
これはシュラが冥闘士と戦ってもあまり役に立たなかったのか
紫龍のエクスカリバーがしょぼいだけかどっちなのだろうか
502愛蔵版名無しさん:2013/05/30(木) 12:01:58.45 ID:???
シュラも弟子欲しかったのかな
503愛蔵版名無しさん:2013/05/30(木) 13:54:25.30 ID:???
本当、補給とかどうしてるんだろう
聖闘士はマックス88人で、常に全星座がそろってるわけじゃないし
普段は修行地にいて聖域に常駐してる聖闘士はそれほど多くないだろうけど
雑兵は結構いるようだから装備とか食糧とか、設備維持とかそれなりに大変そうだよな
504愛蔵版名無しさん:2013/05/30(木) 14:13:04.11 ID:???
人手はあるから農業で自給自足とか、近くのロドリオ村辺りに買出しとか。
505愛蔵版名無しさん:2013/05/30(木) 14:29:51.85 ID:???
リアル聖域であるギリシアのアトス山(アトス自治修道士共和国)も自給自足っぽいね。
506愛蔵版名無しさん:2013/05/30(木) 14:37:18.25 ID:???
>>491
いちお博識キャラ扱いなのに
脳筋印象というこの車田マジックの不思議さよ
507愛蔵版名無しさん:2013/05/30(木) 14:38:43.91 ID:???
>>495
けどこれがなかったら
戦記の紫龍は詰む。
508愛蔵版名無しさん:2013/05/30(木) 14:40:04.56 ID:???
無印では全体の描写がなくてよくわからなかったけどND見る限り
聖域ってはげ山に施設が点在してる感じじゃないか
水場はそれなりにあるようだけど、どこに畑があるのか(沙羅双樹の園も)
山の裏側は緑豊かな地形なのかな
509愛蔵版名無しさん:2013/05/30(木) 14:46:46.98 ID:???
>>507
原作でも雑魚散らし突破技だから、無双系ゲームではそりゃ使い勝手が良いだろうなw
510愛蔵版名無しさん:2013/05/30(木) 16:38:25.87 ID:???
>>503
超能力者に、どうやって生きているの系の疑問は野暮
511愛蔵版名無しさん:2013/05/30(木) 18:49:08.02 ID:???
紫龍はアスペルガー症候群入ってるかもしれない
氷河もかな
あ、馬鹿にしてないです、自分も一応メンヘラなので…
512愛蔵版名無しさん:2013/05/30(木) 19:11:58.76 ID:???
ブラッディローズを受けて死なない瞬は凄いな。
513愛蔵版名無しさん:2013/05/30(木) 19:17:24.89 ID:???
なぜブラッディローズだけが必殺と言われてしまうんだろう
そもそも青銅一軍みんな死なないじゃん
514愛蔵版名無しさん:2013/05/30(木) 19:24:11.35 ID:???
アイオリアにぼこられたサガたちが「眠れる獅子が目を覚ましたか…」
と言ってたがきっと昼行灯扱いして馬鹿にしてたんだろうな。

シュラ「俺には1人もいないけど親とか兄弟っていいもん
    なんだろうな。どんな親や兄貴でもいればそりゃ
    いいもんだろうよ。なあアイオリア。
    あ、でも逆賊ならさすがにいらねえかww」
アイオリア「へへ…w」
515愛蔵版名無しさん:2013/05/30(木) 19:51:47.70 ID:???
シャカって青銅たちを気絶させただけで死んだと思っているのはアホなんでしょうか?
516愛蔵版名無しさん:2013/05/30(木) 20:07:10.47 ID:???
別に死んだとは思ってないんじゃないか?
517愛蔵版名無しさん:2013/05/30(木) 20:09:11.84 ID:???
>>516
瞬に止めさそうとしているじゃんw
518愛蔵版名無しさん:2013/05/30(木) 20:39:52.26 ID:???
止めを刺そうとしてるって事は、
現段階では気絶してると認識してるんじゃないのか
519愛蔵版名無しさん:2013/05/30(木) 20:42:07.33 ID:???
>>518
もう一度コミックス読んでからコメントを願います。
死にきれないでいるから止めさそうとしているのでしょ?
520愛蔵版名無しさん:2013/05/30(木) 20:44:29.38 ID:???
>>518
シャカ=死にそうだが死んでいないと思う。
瞬=気絶しているだけで無意識に体が動いた
521愛蔵版名無しさん:2013/05/30(木) 20:46:15.85 ID:???
やっぱりまだ死んでないと思ってるんじゃん
522愛蔵版名無しさん:2013/05/30(木) 20:46:34.60 ID:???
瞬一人が死にきれずにいると見てたから、他の二人は死んでると判断したという事だろうな。
523愛蔵版名無しさん:2013/05/30(木) 21:03:57.30 ID:???
>>517の読解力の低さにワロた
524愛蔵版名無しさん:2013/05/30(木) 21:45:36.20 ID:???
ゴットクロスまで元の意匠が残ってた他のブロンズクロスと違って
ペガサスのクロスの形って無い様なものですな
525愛蔵版名無しさん:2013/05/30(木) 21:51:18.81 ID:???
羽耳
526愛蔵版名無しさん:2013/05/30(木) 21:54:53.58 ID:???
鳥の羽が三体もある中
爬虫類の翼の竜座と、虫の翅の姫座のデザインは結構好きだ
527愛蔵版名無しさん:2013/05/30(木) 21:56:19.11 ID:???
姫座とかキモイ衒学いらんから
528愛蔵版名無しさん:2013/05/30(木) 22:03:34.46 ID:???
>>525
あの羽根も一度失われてたじゃないですかー
529愛蔵版名無しさん:2013/05/30(木) 22:04:30.34 ID:???
>>528
ムウ「忘れなさい」
530愛蔵版名無しさん:2013/05/30(木) 22:25:07.08 ID:???
サガ乱のあとで青銅聖衣修復したのってポセイドンが目覚める前だったのかな?
対ポセイドンの最中、ハーデス軍復活の恐れがあるために黄金は聖域を動けなかったみたいだけど
血を捧げた直後で戦えなかったってのもあったのか。

サガ乱を沈めた褒美で聖衣修復&出血大サービス→ポセイドン復活→しまった!黄金連中貧血で戦えない
→青銅に任せよう
531愛蔵版名無しさん:2013/05/30(木) 22:30:19.53 ID:???
聖域の戦いから一ヶ月もあったのにポセイドンが復活したから慌てて修復したみたいなのはサマにならない。
532愛蔵版名無しさん:2013/05/30(木) 22:52:55.63 ID:???
1時間で4体修復できるんだぞ?
533愛蔵版名無しさん:2013/05/30(木) 23:02:59.56 ID:1nwv9ULg
そうだ!修復だ!
この銀蠅座、ムスカのディオがな!
534愛蔵版名無しさん:2013/05/30(木) 23:07:36.07 ID:???
ディオは相手が星矢だったから良かったが一輝だったらもっと守護星座をボロクソに貶されてただろうな。
535愛蔵版名無しさん:2013/05/30(木) 23:11:29.91 ID:???
運命の星座が銀蝿座だと知ったときのディオさんの気持ちを思うとやりきれない
536愛蔵版名無しさん:2013/05/31(金) 00:06:44.00 ID:???
琴座vsファラオとかいらんかったんや。
537愛蔵版名無しさん:2013/05/31(金) 01:07:52.16 ID:???
尺取虫オルフェ(゚听)イラネ
尺取虫の餌1ファラオ(゚听)イラネ
尺取虫の餌2演奏会(゚听)イラネ
瞬ハーデスの心臓一輝がもぎ取り夢(゚听)イラネ
童虎の活躍を奪った尺取虫カノン(゚听)イラネ
強さの序列が全く意味不明になったA!(゚听)イラネ
538愛蔵版名無しさん:2013/05/31(金) 06:29:32.75 ID:???
その場のノリで強さがコロコロ変わる車田漫画で強さの序列が存在してる
と思ってる時点で…。
539愛蔵版名無しさん:2013/05/31(金) 06:48:25.26 ID:???
>>523
読解力の低さというか、>>517>>522が言ってるようなことを言いたいんだろうけど、
文章力・表現力が低くて上手く言えないだけなんだろう。

>>515-521のやりとりを見て「これがいわゆるアスペというやつか」と思った。
(もちろん>>515,>>517,>>519の方ね)

>>522はおそらくシャカの「死にきれぬ者がひとりいたか…」という台詞を
知ってたから、>>517の言いたいことを把握できたんだろうな。

つーか、そもそもの>>515の文章からして日本語が怪しいなw
「のは」は要らんだろ。

結論:シャカdisはアスペで国語力が低い奴なんだなw
540愛蔵版名無しさん:2013/05/31(金) 07:05:30.76 ID:???
「のは」が入ることで、その点だけがアホでそれ以外はアホじゃない
という意味にもとれるから、>>515はシャカdisではないのかもしれんw
541愛蔵版名無しさん:2013/05/31(金) 07:30:34.28 ID:???
原作では十二宮の戦いの後の星矢達は、病院の集中治療室で生死をさまよっているのに
アニメ版の星矢達だと、何事も無かったかのように、元気になってるのはどういうこっちゃw
542愛蔵版名無しさん:2013/05/31(金) 07:33:41.23 ID:???
1.原作よりダメージが少なかった
2.原作より回復力が高かった
3.原作より時間が経ってた
543愛蔵版名無しさん:2013/05/31(金) 07:37:30.24 ID:???
>>534
解説約のシャカ(゚听)イラネ

抜けてる
544愛蔵版名無しさん:2013/05/31(金) 07:55:32.38 ID:???
>>541
紫龍「ガハハ、十二宮からもう半年か…」
氷河「早いもんじゃのう」
辰巳「諸君、君らは海神格闘杯に参戦する事が決まった」

紫龍「ガハハ、海神格闘杯からもう半年か…」
氷河「早いもんじゃのう」
辰巳「諸君、君らは死神武闘大会に参戦する事が決まった」
545愛蔵版名無しさん:2013/05/31(金) 08:44:49.85 ID:08k8VWJa
ゴールドクロス編までは、それなりに読めたが
それ以降は、同じ様な展開の繰り返しで飽きた
546愛蔵版名無しさん:2013/05/31(金) 09:16:54.92 ID:???
お前荒らしのパターン変えてきたな?w
547愛蔵版名無しさん:2013/05/31(金) 09:36:57.11 ID:QlneMGBs
>>545
まじどーい
12宮以降は要らんかったんや
548愛蔵版名無しさん:2013/05/31(金) 13:44:47.53 ID:???
まじひどい

に空目した
549愛蔵版名無しさん:2013/05/31(金) 14:53:44.17 ID:???
ワンパターンなのは確かだ。
そのワンパターンが水戸黄門のような味かというとそんなことはなく
マイナスポイントでしかない。

全シリーズ沙織さんが危ない!12時間以外になんたらして
沙織さんを救い出せ!というのもワンパターンだ。

別に安全なところから「行ってきなさい!!」で良かったと思う。
神様なんだから。星矢たちもブツクサいいながらも従う、と。

ほんでごくたまに沙織さん自身の命がさらされたら読者の危機感も
倍増だ。
550愛蔵版名無しさん:2013/05/31(金) 16:37:30.81 ID:???
未熟な一輝相手に偉そうにしていたシャカだけど、一輝が七感に目覚めたらシャカを遥かに上回る小宇宙で、鼻水垂らしながら一輝に命乞いしたシャカは笑えるね
乙女座の聖衣に見捨てられるところも小物らしくて笑った
551愛蔵版名無しさん:2013/05/31(金) 17:47:11.04 ID:???
バルロンのルネのバルロンって何の伝承に出て来るの?
バルログの訛り?
552愛蔵版名無しさん:2013/05/31(金) 18:00:13.23 ID:???
>>551
元ネタは「指輪物語」の鞭を持った炎の巨人バルログだろうけど、
ウルティマというRPGでは版権の関係かバルロンという名前になっていた
らしいから、そこから来てるのかと。
553愛蔵版名無しさん:2013/05/31(金) 18:18:20.64 ID:???
以前老師からお聞きした事がある。神話の時代から代々伝わっていた冥闘士のバルロンをモデルにして、指輪物語のバルログが生み出されたのだ、と
554愛蔵版名無しさん:2013/05/31(金) 18:20:06.34 ID:???
じゃあ、クトゥルー神話のディープ・ワン(深き者)もそんな感じかw
555愛蔵版名無しさん:2013/05/31(金) 18:22:06.63 ID:???
市「ヒョーーー!」
556愛蔵版名無しさん:2013/05/31(金) 18:38:06.03 ID:???
星矢は主人公らしく敵の大ボスとの対決という見せ場が毎シリーズあるが、
特に主人公側で最強などという設定もない。
そんな絶妙なパワーバランスが好きだ。
557愛蔵版名無しさん:2013/05/31(金) 20:38:58.98 ID:???
当時のジャンプのキャッチフレーズの通り
友情を築き努力を重ねて勝利を掴む主人公だからだ!
558愛蔵版名無しさん:2013/05/31(金) 22:38:58.63 ID:???
氷河「おいナターシャ!これに答えられたら許してやるぜ!上は洪水、下は大火事!これなーんだ!」
シャカ「う、うう…っ!」
星矢「俺わかるぜ紫龍!鍋だよな!(ヒソヒソ)」
紫龍「うむ」
シャカ「うう……わ、わかった!なっ鍋だ!」
氷河「貴様!星矢と紫龍の盗み聞きをしたな!?」
シャカ「えっ!し、してません!」
氷河「黙れ!(バッシイイイイイイィッ!!!!!)しかも間違っている!答えはまんぐり返しで掘られるシャカの真っ赤なアヘ顔とチンポから溢れ出る我慢汁だあーっ!!(ドズズズズズズズンッ!!!!!!)」
シャカ「あっひぎいいいいいいいいああああああああああああああああああああーーーっ!!!!(ブッショオオオオアアアアアアアアーーッッ!!!!!!)」
559愛蔵版名無しさん:2013/05/31(金) 22:44:35.95 ID:???
面白いw
560愛蔵版名無しさん:2013/05/31(金) 22:57:10.12 ID:???
殺す?蝿が俺をか?
蝿いずくんぞこうこくの志をしらんとはこのことだ?
うんこにでもまとわりついてろ蝿!
561愛蔵版名無しさん:2013/05/31(金) 23:13:53.45 ID:???
ライブラの武器を天秤宮で振り回しただけで(*´д`*)ハァハァしている紫龍はおかしい
562愛蔵版名無しさん:2013/05/31(金) 23:41:12.51 ID:???
>>561
春麗とHの時も・・・
563愛蔵版名無しさん:2013/05/31(金) 23:52:38.70 ID:???
そもそも、武器振り回すだけなのに半裸になる必要性あったのか?

つか、紫龍、童虎、ミスティ…天秤座生まれが露出狂ばっかなのは何故だ…
564愛蔵版名無しさん:2013/05/31(金) 23:54:55.83 ID:???
聖衣を装備した状態で武器を振り回す絵が描けなかったんだよ
565愛蔵版名無しさん:2013/06/01(土) 00:00:14.48 ID:???
>>561
あの破壊力なんだから
ただの素振りでも多大なコスモ消費するのは当然
566愛蔵版名無しさん:2013/06/01(土) 00:51:10.57 ID:???
ポセイドン編では聖衣をつけたままライブラの武器を使っていたもんな
567愛蔵版名無しさん:2013/06/01(土) 00:54:53.96 ID:???
演武でハァハァは間抜けすぎだ…
568愛蔵版名無しさん:2013/06/01(土) 01:23:21.76 ID:???
>>567
それを黙ってみてたメンバー達の気持ちも察してやれよ
569愛蔵版名無しさん:2013/06/01(土) 02:06:19.08 ID:???
まだハァハァは分かるにしても半裸になる意味はまったく分からない・・・
570愛蔵版名無しさん:2013/06/01(土) 02:24:47.40 ID:???
あれは読者や星矢たちに対するただのブラフ

しかしページをめくれば即ネタに化すという巧妙なる車田マジック
571愛蔵版名無しさん:2013/06/01(土) 02:25:41.42 ID:???
>>554
ディープの元ネタはクトゥルー神話のディープワンだったのか…スゲースッキリしたわ
そしてアルデバランのロン毛は男臭くてエロい
572愛蔵版名無しさん:2013/06/01(土) 05:10:36.48 ID:???
真面目に天秤座を纏えば良かったのに
573愛蔵版名無しさん:2013/06/01(土) 05:23:22.00 ID:???
>>566
イオを縛った鎖が両腕に付いたままの瞬が双節棍を振り回せる不思議w
574愛蔵版名無しさん:2013/06/01(土) 07:17:43.69 ID:???
シャカ「いやあああああんっ!いやいやっ!(ドビュッ!!!ドビュビュビュビュッ!!!!)はっひいいいいーっ!しゃっ射精が止まらないいいいいいいいーーっ!!一輝ぃ!助けて一輝ぃぃぃっ!」
紫龍「いっき?誰だ?こいつの仲間か?」
星矢「さあ?おいシャカ!いっきとは誰だ!?お前のおホモだちか!?」
シャカ「いやあんっ!いやあんっ!いやいやっ!いっ、一輝はお前たちの仲間であ」
氷河「貴様ナターシャ!キチガイの分際で口の聞き方を慎め!(ズッゴゴゴゴゴオオオオオオーーッ!!!!!!)」
シャカ「おっ!(ブリュリュリュリュッ!!!)おっほおおおおおおおおおおおおおおおおおおーーーっ!!!!!!」
575愛蔵版名無しさん:2013/06/01(土) 09:04:31.47 ID:???
纏うつもりで脱いだが
いや!やはり老師の聖衣を若輩が纏うなど恐れ多い!
っていうんで演武に変更したんだろう
なんとかごまかしきったんでハァハァしてたんだろ
576愛蔵版名無しさん:2013/06/01(土) 10:39:46.91 ID:8TDI5pAG
一輝のディスりシリーズ始めます

一輝vsシャカ

フッ 乙女座の処女宮か…
俺は処女の女を強引に抱くのが好きでな 、、あの挿入する瞬間の恐怖と悲しみに満ちた顔が俺を熱く燃えさせるんだ
フッ シャカよ… 今の貴様もまるで俺を前に恐怖した処女のような面をしているぞ?!
フフっ…さぁ今初めてこの一輝という恐怖を味わうのだ俺は何度でも蘇り貴様をやる
喰らえ!!!鳳翼天翔!!!!!!
577愛蔵版名無しさん:2013/06/01(土) 10:52:32.06 ID:8TDI5pAG
一輝vs星矢

星矢よ…ペガサスとは馬に羽が生えた生き物だったな!?
フフッ馬とは本来臆病な動物だ
それが羽が生えただけで伝説の生き物になるとは片腹痛いわ
そうだ…貴様は正にそのクロスというペガサスの羽を身に付けただけの臆病者よ
さぁその羽を削いでやるから貴様本来の臆病者の姿を晒すがいい!!
喰らえ!鳳翼天翔!!!




今日はここまで
次回お楽しみに
578愛蔵版名無しさん:2013/06/01(土) 10:54:23.90 ID:8TDI5pAG
面白いですね
次回楽しみにしてます
早めにお願いします
579愛蔵版名無しさん:2013/06/01(土) 10:55:29.64 ID:???
あそこでドサクサに紛れて上着を脱ぎ捨てさせておかないと
シュラがわざわざドラゴン聖衣と一緒に上着まで切り裂く変質者にされてたから・・・
580愛蔵版名無しさん:2013/06/01(土) 11:03:42.96 ID:???
上着まで切り裂く変質者
ヘッドパーツだけ残すフェチ

あまり変わらんな
581愛蔵版名無しさん:2013/06/01(土) 11:55:19.40 ID:???
オルフェは作者がよほど気に入ってたんだろうな。
でもアニメで二回も出してるキャラをノコノコまた
出すなんてはっきりいってどうかしてたんじゃねえかな
アニメのほうは一切見てませんってやつならともかく
アニメも見てたヤツなら10割「またこいつか!」と
思ったよ
582愛蔵版名無しさん:2013/06/01(土) 12:10:44.78 ID:???
>>579
あー、そうだよね
天秤宮にTシャツ忘れてきたんだったなアイツw
583愛蔵版名無しさん:2013/06/01(土) 12:12:15.21 ID:???
>>579
星矢なんてサガを丸裸に剥いだじゃないか…
584愛蔵版名無しさん:2013/06/01(土) 13:03:23.63 ID:???
多分パンドラの名前や逸話を何度も使ってる様に、オルフェウスの逸話がけっこう気に入ってるんだろうな。
585サガFAN ◆lybLWSvQ16 :2013/06/01(土) 13:12:30.63 ID:???
>>583
イヤ━━━━(*´∀`)━━━━ン!!!!
586愛蔵版名無しさん:2013/06/01(土) 13:18:10.23 ID:???
>>574
氷河まで紫龍の口調になってるw
面白いw
587愛蔵版名無しさん:2013/06/01(土) 13:49:04.84 ID:???
ギャラクシアンエクスプロージョン!
ttp://news.livedoor.com/article/detail/7716490/
588愛蔵版名無しさん:2013/06/01(土) 14:05:02.22 ID:???
>>579
> シュラがわざわざドラゴン聖衣と一緒に上着まで切り裂く変質者にされてたから・・・

アニメ版だとその通りにされてたよね…
589 【ぴょん吉】 :2013/06/01(土) 14:55:35.58 ID:???
女性キャラの中では最近春麗が好きだな
万事控えめで
いつもオロオロしてるけどそれ以上には暑苦しい感情は見せない。
無謀にもデスマスクにつっかかる紫龍を必死にとどめるでもなし
物陰に隠れて「ちょっとまずいんじゃない?」程度の心配しか
してないのもキュート
590愛蔵版名無しさん:2013/06/01(土) 15:21:46.42 ID:???
私はアルテミスたん
キラキラお目目キャラは可愛い(*^o^)/\(^-^*)
591愛蔵版名無しさん:2013/06/01(土) 15:40:31.59 ID:???
シャカもサガも超大物だけど、ガチでNDの教皇は超小物っぽい

サガ教皇の時のような威厳やミステリアスさもないし

カルディナーレが裏切ったのを知った時の態度とか・・

星矢一の小物、ND教皇
592愛蔵版名無しさん:2013/06/01(土) 15:45:54.41 ID:???
女性キャラならテティスが大好き
593愛蔵版名無しさん:2013/06/01(土) 15:50:45.65 ID:???
本編のハーデス編に出てきたシオンは元教皇と言うだけ有って大物感と威厳が物凄かったが
NDのシオンは新米黄金聖闘士と言うことでまだまだ頼りがいが無い雰囲気が出てるんだよな。

同じキャラで同じ見た目なのにこれほど雰囲気変えて描けるのはすげえと思う。
594愛蔵版名無しさん:2013/06/01(土) 16:02:17.41 ID:???
小物に限って自分を拝めなどと偉そうなことを言って神様気取りでいるんだよな
もちろん猿と見下した一輝に命乞いしたおかま小物シャカのことだけどw
595 【大凶】 :2013/06/01(土) 16:05:09.70 ID:???
>>590アルテミスというとあの白い猫か
ルナとコンビの
596愛蔵版名無しさん:2013/06/01(土) 16:09:58.20 ID:???
アルテミスvsナポレオンバロアの一戦はけっこう好きだな
597愛蔵版名無しさん:2013/06/01(土) 16:33:48.02 ID:NuMYxEah
そうだ!
この銀蠅座、ムスカのディオがな!
598愛蔵版名無しさん:2013/06/01(土) 16:34:30.14 ID:???
ハエッ?
599 【中吉】 :2013/06/01(土) 17:33:59.71 ID:???
ふたりともいい加減にしろ!
600愛蔵版名無しさん:2013/06/01(土) 17:53:50.19 ID:???
オレは面白くもなんともないのに無駄にレスするヤツが嫌いでな!
601愛蔵版名無しさん:2013/06/01(土) 19:41:34.96 ID:???
双子座の聖闘士よ!
このアンドロメダの鎖がなぜ二本あるか知っているか
602愛蔵版名無しさん:2013/06/01(土) 19:43:48.16 ID:???
知らないけど教えてくれなくていい
603愛蔵版名無しさん:2013/06/01(土) 22:09:33.09 ID:???
すべて無くした?
まだ命残ってるだろうよ。燃やせよ。
604愛蔵版名無しさん:2013/06/01(土) 22:15:09.88 ID:???
アテナの血+冥界で命(エイトセンシズ)を燃やせば神聖衣進化
605愛蔵版名無しさん:2013/06/01(土) 23:04:44.06 ID:???
ふむ
606愛蔵版名無しさん:2013/06/01(土) 23:39:24.93 ID:???
>>592
乳吸う
607愛蔵版名無しさん:2013/06/01(土) 23:46:24.96 ID:???
とうきょうとたいとうく…
608愛蔵版名無しさん:2013/06/02(日) 03:57:18.69 ID:???
星矢「なー氷河!俺ももっ回シャカでバコバコしたいぜ!代わってくれ!」
氷河「シャカ?(ズズズンッ!!ズズズンッ!!)何を言ってるんだ星矢!こいつはナターシャだ!(グボボボボッ!!!ドゴゴゴゴッ!!!!)」
シャカ「はおおおおおおおおおっ!あああああああおおおおおおおおおーっ!!!さっ流石はロシアとのハーフうううううーっ!でかいいいいいいいいーーっ!でかすぎるううううううううううーーーっ!!!!!(グリュグリュグリュグリュグリュグリューーッッッ!!!!!!)」
609愛蔵版名無しさん:2013/06/02(日) 08:08:12.18 ID:???
シャカは一輝に命乞いした

小物聖闘士

情けない
610愛蔵版名無しさん:2013/06/02(日) 08:43:11.63 ID:???
>>609
見たまえ自分の足元を
既に2ちゃん懐かし漫画板地獄に入っているぞ
611愛蔵版名無しさん:2013/06/02(日) 09:24:30.66 ID:???
やっ、やめろ〜(シャカ風に命乞い)
612愛蔵版名無しさん:2013/06/02(日) 09:32:52.78 ID:???
今日はシャカは小物とはいぃぃぃぃと面白いwwwで
埋め尽くされそうだな・・・
613愛蔵版名無しさん:2013/06/02(日) 11:18:08.73 ID:???
アイオリアはサガの光速拳を見切れなかった
サガは完璧に見切ったばかりではなく全て受け止めた

アイオリアよりもサガの方が強くね?
614愛蔵版名無しさん:2013/06/02(日) 12:42:25.56 ID:???
>>581
オルフェの神話は有名で、星座も一等星あって目立つからなー

まあ、黄金に最も近い白銀は冥界に行った奴だけで
アニメの奴は、その後釜だろうけど
後釜でも普通に白銀レベルあるのは凄い
615愛蔵版名無しさん:2013/06/02(日) 14:01:19.39 ID:???
>>614
後釜?

冥界にいたオルフェが当代の琴座の白銀聖闘士で、劇場版アニメの亡霊聖闘士の
琴座のオルフェウスは既に亡くなった昔の聖闘士が争いの女神エリスの力によって
甦らされたものだが?

当代のオルフェも19歳で、冥界に行ったのはほんの数年前の話だし。

>普通に白銀レベルあるのは凄い
亡霊聖闘士の聖衣は車田側のデザインで、後に矢座と琴座が白銀聖闘士として原作に
登場しているから、おそらく全員白銀だと想定して考えられたと思われるわけで、
白銀レベルなのはごく当然のことだと思うが…。

同じく琴座リボーンキャラの神闘士のミーメは黄金クラスの光速拳の遣い手だったが。
616愛蔵版名無しさん:2013/06/02(日) 14:51:05.76 ID:???
けっこう星座感ずれた漫画だよ
おうしはアートの星だし羊は獅子に次ぐ暴れん坊の星
当てはめた動物に惑わされすぎ
当たってるのは乙女と射手くらい
617愛蔵版名無しさん:2013/06/02(日) 15:07:12.33 ID:???
星座に関わる神話がどうこうではなく
黄道12星で黄金聖闘士を決めちゃったからな。
そりゃあイメージにズレも出てくるわな。
618愛蔵版名無しさん:2013/06/02(日) 15:42:50.94 ID:???
双子座の双子も当たってるで
619愛蔵版名無しさん:2013/06/02(日) 16:53:50.05 ID:???
ブラックペガサスにやられた星矢を一思いに
殺そうとしてると早合点して止め立てした瞬を
紫龍はブチきれて「はなせ!このやろう!!」と怒鳴り散らしてたけど
あいつはうちの上司とそっくりだなまぎらわしいこと言って
まわりを混乱させてあとでブチきれる。間違いなく言ったことでも
「俺がそんなこと一言でも言ったか!?」とブチ切れる

まあ紫龍みたいな上司は絶対嫌だな
620愛蔵版名無しさん:2013/06/02(日) 17:19:31.92 ID:???
万年平社員のお前が悪い
621愛蔵版名無しさん:2013/06/02(日) 17:54:54.44 ID:???
紫龍『いや こうして死にきれず苦しんでいるものに止めを刺してやるのも慈悲というのかも知れんな…フッ』
622愛蔵版名無しさん:2013/06/02(日) 18:40:42.25 ID:???
>>613
そらそうよ。
623愛蔵版名無しさん:2013/06/02(日) 19:50:04.47 ID:???
>>615
>>登場しているから、おそらく全員白銀だと想定して考えられたと思われるわけで、
>>白銀レベルなのはごく当然のことだと思うが…。
そうじゃないだろ、614は「元々は琴座の補欠でも、充分白銀の琴座になれた。琴座の層は厚い」ってことだろ
624愛蔵版名無しさん:2013/06/02(日) 22:59:59.31 ID:???
>>613
8も年下のアイオリアに負けたらサガの立場なさすぎだろう
1つ下のアイオロス選ばれただけで発狂したのに
625愛蔵版名無しさん:2013/06/02(日) 23:04:15.51 ID:???
教皇の髪の色が変わっていくのを見てアイオリアが戦慄したが、
やっぱあれはろくでなしブルースの島袋みたいに
くるっと背中をアイオリアに向けて髪の色の変化をアピールしたのだろうか
626愛蔵版名無しさん:2013/06/03(月) 00:07:15.32 ID:???
ただの邪気眼
かっこ良く豹変するところをアイオリアに見せ付けたかっただけと見た
627愛蔵版名無しさん:2013/06/03(月) 02:02:58.12 ID:???
光牙「ん!?なんだここは!?誰なんだあんたたちは!」
紫龍「ん?なんだこいつ…」
星矢「なんか俺のクロスに似たようなの装着してるぜ!怪しいやつだ!」
光牙「怪しいのはあんたたちだ!そっそんなこと男同士で気持ち悪いな!」
シャカ「だっ、だずげでええええええええ!(ビュビュビュビュビュビュビュビュビュビューーッッッ!!!!!)」
光牙「うおお…!うおおおお!俺のチンポが勝手に勃起して勝手にあの金髪の尻に!くううっ!だめだ!こんなことしたらだめなんだ!だめだあああああああーっ!(ズッブウウウウウーッッ!!!)」
シャカ「げっきいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいーーーっ!!!!」
628徹夜で出勤あばばばば・・・:2013/06/03(月) 05:40:01.46 ID:???
眠れないからちょっとだけと思って読み始めたら最後まで読んでしまったでござる。

で、ふと気付いたんだけど、ハーデスには二人の二流神がいたけど、
アテナにも一人の二流神がいるんだなと。
629愛蔵版名無しさん:2013/06/03(月) 06:58:23.56 ID:???
>>623
>元々は琴座の補欠でも、充分白銀の琴座になれた
これが誰のことを指してるのかさっぱり解らん…。

そもそも原作のオルフェと劇場版アニメの亡霊聖闘士のオルフェウスは
全然違う時代の人間だろうし。
630愛蔵版名無しさん:2013/06/03(月) 07:52:39.41 ID:???
当初は、アテナも複数の候補の中から選別される設定だったのかな?
631愛蔵版名無しさん:2013/06/03(月) 08:08:08.85 ID:???
なんか、俺らが知ってるのとは別の「星矢」を読んでた人間でも混じってるのか?
という気がしてきた…。
632愛蔵版名無しさん:2013/06/03(月) 08:11:18.07 ID:???
>>627
光牙って誰やねん
633愛蔵版名無しさん:2013/06/03(月) 08:34:00.55 ID:???
気にするな
一時期は両津まで混じってたしな
634愛蔵版名無しさん:2013/06/03(月) 13:14:13.74 ID:???
セイント最高のゴールドが最下位のブロンズに命乞いして助かろうと大声で泣き叫んだのはシャカだけ
小物ぱねぇ
635愛蔵版名無しさん:2013/06/03(月) 16:18:48.21 ID:???
オメガかよ
636愛蔵版名無しさん:2013/06/03(月) 18:10:13.83 ID:???
実際天界編でブチ切れてたのに今Ωの現状見て血管切れてないか心配だ
637愛蔵版名無しさん:2013/06/03(月) 18:11:35.90 ID:???
Ωも第二部に入ってからはそんなに悪くない。
あくまで「今のところは」だが。
638愛蔵版名無しさん:2013/06/03(月) 18:24:39.76 ID:???
御大も歳とって丸くなったかもしれないし
639愛蔵版名無しさん:2013/06/03(月) 18:29:22.38 ID:???
しかしつくづくアルデバランはソレントに殺されてたほうが
良かった。延命措置されてからのアルデバランは悲惨の一言。

まずミロたちと一緒に出てきたときも「おお!アルデバラン
生きてた!!よかったぁ〜!!」という声はなかった。
「おいおいアルデバラン生きてるぞwwなんか後ろで
どさくさにまぎれてって感じでw」と冷笑をもって
迎え入れられた。
そして冥界編では雑魚冥闘士一匹とかなり分の悪い痛み分け。
生きのびていいことなにひとつなかった…
640愛蔵版名無しさん:2013/06/03(月) 18:31:11.51 ID:???
>>639
しかし、ニオベは危険な相手だぞ。
不意打ちで臭いをかがせれば黄金でも倒せるんだから。
それを早めに倒してくれた牛はかなりの功労者だと言えないことも無い。
641愛蔵版名無しさん:2013/06/03(月) 18:37:29.23 ID:???
ニオベ「俺の力を思い知れ!双子座の聖闘士よ!なにせ俺は金牛宮で…」

カノン「悪いがお前ごときに敗れる聖闘士などブロンズにいたるまで
    誰一人いない。

   ギャラクシアンエクスプロージョン!!」

ニオベ「ギャアアーッ!!」
642愛蔵版名無しさん:2013/06/03(月) 21:08:50.13 ID:???
>>637
マジかよ
もう絵が見れないレベルなんだが
643愛蔵版名無しさん:2013/06/03(月) 23:01:58.27 ID:???
絵はひどい
脚本は持ち直した
644愛蔵版名無しさん:2013/06/03(月) 23:04:58.39 ID:???
>>639
いちおムウの命を救ったってことにはならんか…
645愛蔵版名無しさん:2013/06/03(月) 23:16:15.97 ID:???
ハーデス軍の功績的に考えて
黄金の一人も倒せないようではあまりに悲惨…
てなことで下した
御大の温情処置の犠牲者かもしれん…
646愛蔵版名無しさん:2013/06/03(月) 23:20:04.86 ID:???
聖闘士星矢はギャグ漫画なのかもしれない。

実力の格段離れた黄金聖闘士の必殺技を受けても気絶してしばらくすれば
普通に動ける星矢達は車に跳ねられても「あいたたっ」と言って起き上がる両津のようなもの。
647愛蔵版名無しさん:2013/06/03(月) 23:26:24.29 ID:???
>>643
この間瞬が出た回見て絵も話も酷いと思ったんだが話はあれで持ち直してたのか
648愛蔵版名無しさん:2013/06/03(月) 23:29:51.93 ID:???
アルデバランを甦り黄金組に入れて動かすのも面倒だから死んでなかった事にしただけで
生きて活躍させる気は毛頭なかったんだろうな。
649愛蔵版名無しさん:2013/06/03(月) 23:43:37.51 ID:???
>>647
全然持ち直してないから>643のいうことを真に受けるな
650愛蔵版名無しさん:2013/06/03(月) 23:48:21.69 ID:???
よく知ってるねえ
651愛蔵版名無しさん:2013/06/03(月) 23:51:12.49 ID:???
>>646
ωαγοτα...φ(^Д^ )ギャハ
652愛蔵版名無しさん:2013/06/03(月) 23:52:50.34 ID:???
普通に考えればどんな必殺技より
心臓やら延髄やらに一撃パンチの方が効く
653愛蔵版名無しさん:2013/06/04(火) 07:53:50.28 ID:???
聖闘士って原子を砕けるんだから
はっきり言ってしょうもない技とかいらんよね
パンチ連打とか打撃系のほとんどの技が無意味
ギャラクシアンウォーズ中はクロス砕いたりそれっぽかったのに
以降は全くダメよね
ギャラクシアンウォーズ中に一輝と戦って終わってたらよかったよね
654愛蔵版名無しさん:2013/06/04(火) 08:51:03.76 ID:???
シンプルな打撃系は避けるか受け止めるかの二択しかないから
一番面倒だと思うが
完璧に見切るなんてことは出来んだろうし

大技は発動までにためがはいるからその隙に攻撃できるけど
655愛蔵版名無しさん:2013/06/04(火) 09:48:37.45 ID:???
ふむ
656愛蔵版名無しさん:2013/06/04(火) 12:06:06.97 ID:???
七感に目覚めた一輝に小宇宙簡単に上回られて死ぬのが恐くて命乞いしたシャカは小物の聖闘士
大声で泣き叫んで命乞いとか情けないオカマ
657愛蔵版名無しさん:2013/06/04(火) 12:53:04.05 ID:???
光牙「うおおおおっ!(ズズボッ!!!ズズズボッ!!!!)すっすごい!腰の動きが止まらない!(ヌズボヌズボ!!!!!)」
シャカ「いやあんっ!いやあんっ!いやあんっ!(ビュルルッ!!!ドビュッ!!ドビュッ!!!)こんなどこの誰とも知らない子供にまで感じるなんてえええ!乳首コリコリしちゃうううううーーっ!!!(クリクリクリクリクリクリクリクリクリクリクリクリクリクリ!!!!!)」
星矢「シャカのヤツ掘られながら自分の乳首摘まんでこねくりまわしてやがるぜ!なんて野郎だ!はあっ!はあっ!」
紫龍「もはや変態でしかないな。気狂いの淫乱豚野郎は誰でもいいから穴を塞いでくれる男がいいのだろう」
氷河「こんなヤツが先生と同じ黄金聖闘士だなんて思いたくもないぜ」
658愛蔵版名無しさん:2013/06/04(火) 14:22:39.03 ID:???
バルゴの聖衣のダサさは黄金一
特にヘルメットがゴキブリデザインw
659愛蔵版名無しさん:2013/06/04(火) 15:20:02.00 ID:???
しょっかくがキモイ
バルゴのヘルメット
660 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) :2013/06/04(火) 15:48:14.61 ID:???
>>652
変身して騙して倒す奴は、急所狙いだったのかな?
急所さえ外せば、さほど攻撃力ないっぽい
661愛蔵版名無しさん:2013/06/04(火) 17:15:01.77 ID:???
>>647
あれのどこが酷かったのか解らん
662愛蔵版名無しさん:2013/06/04(火) 17:57:36.48 ID:???
死体に群がるウジ虫とシャカが酷似している件
663愛蔵版名無しさん:2013/06/04(火) 18:33:30.73 ID:WGifOmjd
>>661
眼科に行くのをオススメするよww
664愛蔵版名無しさん:2013/06/04(火) 20:05:54.65 ID:???
>>661
マジでか
まあ感性が違うんだろうな
665愛蔵版名無しさん:2013/06/04(火) 22:30:18.49 ID:???
感性は違う!
この銀蠅座、ムスカのディオがな!
666愛蔵版名無しさん:2013/06/05(水) 00:12:25.45 ID:???
>>658
通称ゴキヘル
類をみないダサヘルメット
667愛蔵版名無しさん:2013/06/05(水) 05:46:36.69 ID:???
こんなにわかりやすい自演は始めてだw
668愛蔵版名無しさん:2013/06/05(水) 05:52:14.77 ID:???
いや、始めてほしくはないな。
669愛蔵版名無しさん:2013/06/05(水) 07:47:04.47 ID:???
ゴキヘルってか便所虫に近くね
乙女のヘルメット
670愛蔵版名無しさん:2013/06/05(水) 08:51:03.86 ID:???
最近は始終はりついてるみたいだけど、職を失ったのか?
671愛蔵版名無しさん:2013/06/05(水) 12:16:54.17 ID:???
>>660
首とか腹とかから大量出血しても平然と復活する
星矢たちの化物じみた蘇生力を侮りすぎただけかと
672愛蔵版名無しさん:2013/06/05(水) 12:56:32.66 ID:???
真央点を押せば回復するからね(´・ω・`)

要は小宇宙です(キリッ)
673愛蔵版名無しさん:2013/06/05(水) 13:07:16.73 ID:???
いつも不思議に思ってたんだが血止めの急所真央点て自分で突けないものなのか?
話を見る限りほとんどのダメージに有効な回復系の万能ツボのくせに自分で突いた奴を
見た事が無いw

描写を見る限り大した力も要らんのに。意識が無い状態は別だが
674愛蔵版名無しさん:2013/06/05(水) 13:39:07.32 ID:???
光牙「うおおおおおお!うおおおおおおおおおおおおっ!(ズココッ!!バココッ!!ズココッ!!バココッ!!)」
シャカ「あひひっ!あへへっ!あひひっ!あへへっ!!(ブッショオオオオアアアアアアアーーッッッ!!!!!!)」
氷河「ナターシャ!この浮気者め!お前は誰でもいいのか!このキチガイ野郎!(バッシイイイイイイィッ!!!)」
675愛蔵版名無しさん:2013/06/05(水) 13:46:36.65 ID:???
やっぱ正面から対面してでないと正確には突けないんでね
微妙なポイントだとか力加減が要るとか
まして突くような場面って自分も瀕死な訳だしさ
676愛蔵版名無しさん:2013/06/05(水) 13:46:51.98 ID:???
ジュネさんにベッドで甘えたい。
677愛蔵版名無しさん:2013/06/05(水) 13:51:45.22 ID:???
多分ちょっとでもズレると逆に血が噴き出す危険な秘孔なんだよ
瀕死の状態で突くのは自殺行為みたいな
678愛蔵版名無しさん:2013/06/05(水) 14:45:15.15 ID:???
命乞いした挙げ句
みずからが死んでの勝利など意味がない〜と大声でわめき散らし
バルゴのゴールドクロスに捨てられたシャカは
聖闘士失格の小物
679愛蔵版名無しさん:2013/06/05(水) 14:53:12.72 ID:???
瞬がブサメンだったらジュネさんもあんなに世話焼いてくれなかったかもなw
680愛蔵版名無しさん:2013/06/05(水) 16:16:44.86 ID:gdU9Xopy
サッカーはW杯出場決定か。聖闘士星矢のキャラがサッカーやるなら、ムウとかサガなんか最強のディフェンダーになりそうだな。
フォワードは星矢とかミロのイメージ。キーパーはアルデバラン以外思いつかないけどww
681愛蔵版名無しさん:2013/06/05(水) 17:40:43.06 ID:???
ミロが審判の目を盗んでSNで相手選手を闇討ちするところを想像したw
682愛蔵版名無しさん:2013/06/05(水) 18:18:28.53 ID:???
ゴールマウスにクリスタルウォール張ったら反則
683愛蔵版名無しさん:2013/06/05(水) 18:24:23.23 ID:???
>>680
チームゴールドは誰が補欠でしょうね?
684愛蔵版名無しさん:2013/06/05(水) 18:26:27.09 ID:???
>>682
サガが瞬間的に冥闘士にやったあれをやるから無問題
685愛蔵版名無しさん:2013/06/05(水) 18:29:58.40 ID:???
昔、サッカーネタで盛り上がったのは日韓W杯の頃だったか、
それとも少林サッカーの頃だったかw
686愛蔵版名無しさん:2013/06/05(水) 19:25:27.93 ID:???
>>682
アイアンリーガーでゴールにバリア貼るキーパーとか居たなあ。
ズルイと思いきや結構簡単に破られるw
687愛蔵版名無しさん:2013/06/05(水) 19:36:28.96 ID:???
>>679当たり前だろ!

ダイダロス「立て瞬。お前は実戦ならこれで五度死んでる」
ジュネ「先生は甘すぎます!実戦というのならなぜ本当に 
    殺さないのですか!」
ダイダロス「お前は本当に瞬に厳しいな。瞬と同じヒヨコのくせに…」
688愛蔵版名無しさん:2013/06/05(水) 19:51:29.05 ID:nfsYu9yY
>>683
童虎を監督にして後の11人は選手なので補欠はなし!
でもFK蹴る時とか揉めそうだなww
689愛蔵版名無しさん:2013/06/05(水) 19:59:08.42 ID:???
>>688
リア「ここは俺が」
サガ「いや、教皇を務めたプレッシャーに強いこの俺こそ」
ミロ「ミロといえばオレ、やはりラテン系のこの俺が」

アルデ「いや、やはり」

一同「お前はすっこんでろ」
690愛蔵版名無しさん:2013/06/05(水) 20:33:08.29 ID:???
監督はシオンが譲らんだろう

というか12人しかチームいなかったら残った補欠1人は当然サブGK
フィールドプレーヤーの交替ができないな
691愛蔵版名無しさん:2013/06/05(水) 21:39:17.33 ID:???
聖域は最強の黄金が12人、海将軍は7人、冥界は3人だから12人もいれば十分
692愛蔵版名無しさん:2013/06/05(水) 22:01:41.03 ID:???
サガが味方の反則にカードを出そうとした審判にこっそり幻隴魔皇拳を・・・・・・・・
693愛蔵版名無しさん:2013/06/05(水) 22:03:44.66 ID:???
どうでもいい
そういう話は漫画サロン板のスレにいってやってくれ
694愛蔵版名無しさん:2013/06/05(水) 22:07:28.97 ID:???
シオンが監督ならサガは新天地を求めるしかない・・・
695愛蔵版名無しさん:2013/06/05(水) 22:13:21.80 ID:???
星命点から毒抜きまでは理に適ってるとしても悪い血が出きった後に自動的に血が止まるのは便利機能すぎるな。
696愛蔵版名無しさん:2013/06/05(水) 22:22:45.08 ID:???
小学校のころに連載で黒死拳くらった星矢の生命点を突くところを読んだが
ちょうどチンコのところが生命点だったらどうするんだろうって皆思ったよな?
697愛蔵版名無しさん:2013/06/05(水) 22:28:50.52 ID:???
思ってた・・・
星矢けっこう生殖機能に後遺症が残りそうな位置に生命点が有ったからな
698愛蔵版名無しさん:2013/06/05(水) 22:42:49.06 ID:???
ミロの星命点も股間に一つなかったっけ?
氷河はミロの股間撃ったのか…と微妙な気持ちになった
699愛蔵版名無しさん:2013/06/05(水) 23:12:13.56 ID:???
>>676
何言ってる?
ジュネたんなら俺の横で
700愛蔵版名無しさん:2013/06/05(水) 23:14:38.01 ID:???
アイオリアが彗星拳を打ったら威力は・・・
701愛蔵版名無しさん:2013/06/05(水) 23:30:01.64 ID:???
流星拳の上位変換がライトニングプラズマで
彗星拳がライトニングボルト?
アイオリアもローリングクラッシュみたいな技使えるんだろうか
702愛蔵版名無しさん:2013/06/06(木) 00:12:03.73 ID:???
羽交い絞めジャンプは何人もやっとるからな
アニメも入れたら数え切れん
703愛蔵版名無しさん:2013/06/06(木) 03:40:18.01 ID:???
>>697
まあ股間は誰にとっても急所だし…
聖闘士だし機能失われても構わんのかもしれん
704愛蔵版名無しさん:2013/06/06(木) 05:05:44.05 ID:???
>>701
>彗星拳がライトニングボルト?
これは「星矢」でよくある勘違いの一つだな。
(他には光政が子作りした時期とか、黄金の矢と射手座の矢の混同とか)

ライトニングボルトは渾身の光速拳の一撃であって、彗星拳のような
一点集中連打技ではないよ。
705愛蔵版名無しさん:2013/06/06(木) 06:51:58.74 ID:???
その割には股間の部分が無防備な聖衣が多すぎであるw
706愛蔵版名無しさん:2013/06/06(木) 06:57:03.53 ID:???
展開装着図にはないけどズボンの下には黄金色に輝くファウルカップとか
707愛蔵版名無しさん:2013/06/06(木) 09:59:54.29 ID:???
えっ彗星拳って連打技だったのか?
708愛蔵版名無しさん:2013/06/06(木) 10:56:55.65 ID:???
彗星拳は流星拳の威力を一点に集中して放つ技だから
ジャブを同じ箇所に何発も連打 みたいなもんだなあ。

ライトニングボルトは作中で説明されてないので不明だが
何となく、渾身の力を込めたストレートパンチ って感じがする。
709愛蔵版名無しさん:2013/06/06(木) 12:41:13.42 ID:???
完全に1つの光弾になって発射されてるようだから連打とは違うのだろうな。
710愛蔵版名無しさん:2013/06/06(木) 13:44:51.44 ID:???
>>705
裾の長いジェミニ聖衣最強
なんたってノーパン着用しても絶対見えない仕様だから
711愛蔵版名無しさん:2013/06/06(木) 16:25:22.65 ID:???
黄金ってみんな裸の上から着てるように見える
712愛蔵版名無しさん:2013/06/06(木) 16:28:30.84 ID:???
ジョジョの5部が実は数週間の出来ごと
みたいな話を聞いて気になったんだけど
星矢の劇中経過時間ってどんなもんなのかね。
もしかして銀河戦争〜ハーデス討伐まで1月も経ってない??
713愛蔵版名無しさん:2013/06/06(木) 18:30:14.71 ID:???
どっかに年表なかったっけ?
冒頭銀河戦争が作中の新聞で九月、海皇編はジュリアンの誕生日が3月だから
逆算してサガの乱は2月とか
714愛蔵版名無しさん:2013/06/06(木) 18:49:57.98 ID:???
>>707
流星拳では分散して撃っていた秒間百発の拳を、一点に集中して撃ったのが
彗星拳だと作中でムウが解説している。

>>708
>ライトニングボルトは作中で説明されてないので不明だが
>何となく、渾身の力を込めたストレートパンチ って感じがする。
コススペや大全の技解説では実際にそう書かれてる。
715愛蔵版名無しさん:2013/06/06(木) 18:57:38.62 ID:???
>>712
ジョジョ五部は数週間どころか下手したら一週間くらいの話じゃなかったかなw
716愛蔵版名無しさん:2013/06/06(木) 21:17:19.94 ID:???
>>711
みんな下は履いてるだろ

サガは謎・・・・・・
星矢に法衣を剥がされて全裸のハズなんだが
717愛蔵版名無しさん:2013/06/06(木) 23:44:46.28 ID:???
シャカみたいに糞がつ付いてたら面白いんだけど
718愛蔵版名無しさん:2013/06/07(金) 00:04:29.98 ID:???
光牙「うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおーっ!!!!(ズコココココココココココココココココココココココココココッ!!!!)」
シャカ「あ゛べべべべべべべべべべべべべべべべべべべべべべべべべべべべべべべべべべべーっ!!!!!(グビョグビョグビョグビョグビョグビョグビョグビョグビョグビョグビョグビョ!!!!!!)」
星矢「うっへー!すげえ!あのばったもんペガサスのピストン見ろよ!ハンパないぜ!」
紫龍「シャカに突っ込んで目覚めたんだろうな。これからが地獄だ…」
星矢「誰の?」
紫龍「もちろんシャカで病み付きになったあのペガサスもどきだ」
719愛蔵版名無しさん:2013/06/07(金) 00:15:53.98 ID:???
シャカってインド人だからウンコした後、手で汚れた尻を拭くんだよな?
720愛蔵版名無しさん:2013/06/07(金) 00:31:58.07 ID:???
沙羅の花で臭い消し♪
721愛蔵版名無しさん:2013/06/07(金) 01:36:36.72 ID:???
>>712
半年ぐらいの話だって聞いたなあ
だからキャラによっては一歳年齢経てる可能性も

ジュリアンが3月で誕生日迎えてて
キャラデータも16歳ってなってるから
データは劇中の4月基準かなと思うけど
則ちハーデス編冒頭時点の年齢ね

まあ車田さんもそこまで細かく考えてないだろうが
基準があるならって話
722愛蔵版名無しさん:2013/06/07(金) 01:37:33.33 ID:???
>>716
サガがいつの間にか履いてたあのアンダーは良心(白サガ)が小宇宙を練り上げて作ったもの
アテナを心から信じる者にのみ見えて、サガが死んだら消滅する…ってのはどうだろう
ちなみに全てが終わって聖衣が自動解除した時に皆が目にしたのは全裸の男の死体
723愛蔵版名無しさん:2013/06/07(金) 02:06:04.15 ID:???
せめて他の黄金達みたいに白マント付けてれば良かったのにな・・・
724愛蔵版名無しさん:2013/06/07(金) 02:36:18.46 ID:???
教皇の法衣ってかなりの防御力ありそうな気がする
725愛蔵版名無しさん:2013/06/07(金) 04:41:17.94 ID:???
聖衣を纏うと、それまで何を着ててもあのアンダーになるから
聖衣に付属してるんじゃないか?w
726愛蔵版名無しさん:2013/06/07(金) 07:36:29.63 ID:???
>>716
サガは
上半身は裸でも良いけど
下半身ははいていたら良かったのに
727愛蔵版名無しさん:2013/06/07(金) 07:48:27.69 ID:???
>>726
二十年経過してもこの話題なんだねw
728愛蔵版名無しさん:2013/06/07(金) 07:50:48.72 ID:???
一人の自演なんだけどなw
729愛蔵版名無しさん:2013/06/07(金) 10:38:25.58 ID:???
727-728も自演だろwww
730愛蔵版名無しさん:2013/06/07(金) 11:37:46.33 ID:???
>>721
ジュリアンは三月生まれということはおそらく魚座
だからアニメの声優はアフロディーテと同じだったのか!!
731愛蔵版名無しさん:2013/06/07(金) 12:25:37.82 ID:???
黄金聖闘士が最下級のブロンズ聖闘士に命乞いしたのは乙女座のシャカだけ
こいつからは小物臭がする
732愛蔵版名無しさん:2013/06/07(金) 13:06:37.16 ID:???
星矢ねたの定番はサガは裸、シャカは小者、後なんだっけ?
733愛蔵版名無しさん:2013/06/07(金) 13:10:19.92 ID:???
>>730
つうか結構顔自体も似てる
734愛蔵版名無しさん:2013/06/07(金) 13:34:27.37 ID:???
海皇の依代だから当然うお座かと思ったら、何故か3月21日という微妙な誕生日なんだな・・・
735愛蔵版名無しさん:2013/06/07(金) 13:38:52.87 ID:???
>>732
それは星矢ネタの定番じゃなくてキチガイ自演の定番だろw
736愛蔵版名無しさん:2013/06/07(金) 13:46:17.15 ID:???
例のシャカdisは一人で延々とやってる
マッパネタは時にもよるだろうけどそのネタ好きなやつら複数で
定期的に盛り上がってるように見える
737愛蔵版名無しさん:2013/06/07(金) 14:21:04.76 ID:???
シャカが一輝に命乞いしたのは本当なんだからdisでもなんでもないような。。
738愛蔵版名無しさん:2013/06/07(金) 14:52:50.49 ID:???
シャカは黄金3人相手に互角だったから最強って言う話は良くみるけど
あれはサガたちが黄金聖衣を着て無かったからなんかね。
黄金聖衣>>>>>冥衣だよねぇ、やっぱり。
つまりデスマスクは黄金聖衣を着て居れば星矢に勝ってた!
Q.E.D. 証明終了
739愛蔵版名無しさん:2013/06/07(金) 15:18:29.57 ID:???
>>734
あれうお座じゃないの? 牡羊座?
740愛蔵版名無しさん:2013/06/07(金) 16:48:57.53 ID:???
正確には春分点からが牡羊座で
年によっては21日から牡羊座生まれになったりするんじゃないのかな
741愛蔵版名無しさん:2013/06/07(金) 19:58:33.25 ID:???
サガと星矢の対面シーンで白サガが星矢の攻撃をかわしもしなかったが
あれは当然贖罪の気持ちからきてるんだろう。
だったら平気な顔させてちゃ贖罪にならないだろ
うっすらでも吐血のひとつもさせないと。

沙織に「本当は正義のために戦いたかった」と言い訳するのも
正直見苦しい。
742愛蔵版名無しさん:2013/06/07(金) 20:51:44.95 ID:???
>>741
サガは
星矢が何万発殴っても平気な体なんだよな
743サガFAN ◆lybLWSvQ16 :2013/06/07(金) 20:56:45.04 ID:???
>>741
サガをいじめるなヽ(`Д´)ノウワァァァン
744愛蔵版名無しさん:2013/06/07(金) 21:00:02.52 ID:???
>>741
言い訳するのは良いけど
全裸だからなー
745愛蔵版名無しさん:2013/06/07(金) 21:12:56.81 ID:???
贖罪する気があるならもっと前にするさ。
星矢に頼まなくてもさっさと自分でアテナの楯を翳すとか、薔薇の中で死にかけてる星矢を助けるとか。
シオンにスターヒルに登ったことを自慢気にしていたのが白サガの本心だったように、あの時も贖罪は
二の次で、星矢に殴られても平気な自分に酔ってる面も大きかった。
746愛蔵版名無しさん:2013/06/07(金) 21:26:02.28 ID:???
>白サガが星矢の攻撃をかわしもしなかったが
>あれは当然贖罪の気持ちからきてるんだろう。

考えてみたらアイオリアの二番煎じだなw
747愛蔵版名無しさん:2013/06/07(金) 22:43:58.46 ID:???
>>741
あれで吐血したら一気に小物臭くなるわ
748愛蔵版名無しさん:2013/06/07(金) 23:19:33.28 ID:???
>>732
都合の悪い相手はすぐ気絶だろw
749愛蔵版名無しさん:2013/06/08(土) 03:31:22.68 ID:???
>>741
泣いてるぢゃない
750愛蔵版名無しさん:2013/06/08(土) 05:53:34.09 ID:???
「ちょっと痛かった。」
751愛蔵版名無しさん:2013/06/08(土) 06:29:59.66 ID:yTahsSHp
サガみたいなクソヤローよりさらにクソ扱いされてしまったアフロが不憫でならないと毎度のことながら思うハーデス編に出すことはなかった
752愛蔵版名無しさん:2013/06/08(土) 07:31:41.48 ID:???
自らが死んでの勝利など意味がないと言うクズが黄金に居ることが驚きだが
乙女ってキチガイ枠?
753愛蔵版名無しさん:2013/06/08(土) 07:50:43.66 ID:???
不自然dis荒らしがまた対立自演でも始めたのかな?
754愛蔵版名無しさん:2013/06/08(土) 08:06:09.14 ID:???
>>750
涙見て驚いてるってことは星矢自身、
それで泣いてるとは微塵も思ってないってことだなw
755愛蔵版名無しさん:2013/06/08(土) 12:07:05.46 ID:???
黄金聖衣にヒビ一つ入れられなくても黄金聖闘士倒せるんだな。
魚座。ネビュラストーム。
それともマスク無かったから頭の怪我で死んだのかな
756愛蔵版名無しさん:2013/06/08(土) 12:08:09.24 ID:???
>>755
やっぱりマスクの重要性を説いたムウ様は正しかった!

本人はかぶらないけどw
757愛蔵版名無しさん:2013/06/08(土) 12:10:35.14 ID:???
ちょっと若ハゲが気になってきたムウ様
758愛蔵版名無しさん:2013/06/08(土) 12:16:04.84 ID:???
ちゃんとラーメンマンマスクかぶって氷河と戦ったミロはいい奴
759愛蔵版名無しさん:2013/06/08(土) 12:27:17.50 ID:???
>>758
ミロは2年前、ムスカのディオと諍いがあってデッドエンドフライを
食ったことがある、そのときはディオをなめきって
マスクもしてなかったミロだがそのせいで頭を強打して
死線をさまよった。そのときの教訓が
氷河戦で生かされてる。そこらへんはさすがミロだと思う
760愛蔵版名無しさん:2013/06/08(土) 12:37:05.26 ID:???
サガ&カノン「あのマスクをかぶるのだけはゴメンだ」
761愛蔵版名無しさん:2013/06/08(土) 12:48:43.78 ID:???
顔半分隠れてたシードラゴンは強そうでかっこよかった。
期待はずれな連中ぞろいな海闘士のなかで期待値は高かった。
サガのツラが出てきたときは確かに驚いたが子供心に
なんか安易だなという軽い失望感があった
762愛蔵版名無しさん:2013/06/08(土) 12:58:43.34 ID:???
個人的には
元々二重人格で双子を比喩してたのが
本当に双子って設定に変わって台無しになったなあ
ってことでちょっとガッカリしたなあ。

とは言えハーデス編初期で、サガとカノンが対峙して
その後サガが涙を流すシーンは屈指の名シーンだと思う。
763愛蔵版名無しさん:2013/06/08(土) 13:04:26.63 ID:d9XCc8ok
>>759
ハエは黙ってろ。喋ると五月蝿い
764愛蔵版名無しさん:2013/06/08(土) 13:11:03.14 ID:???
「はえっ!?」
765愛蔵版名無しさん:2013/06/08(土) 15:48:22.01 ID:???
あの回を初めて読んだ時の混乱はハンパ無かったな。アルデバランは生きてるわ、老師の目は光るわ、
海龍がいきなりギャラクシアンエクスプロージョンを使うわ、サガの顔は出てくるわで、もう何が何だか…
766愛蔵版名無しさん:2013/06/08(土) 16:07:33.53 ID:???
>>759
ああ、だからミロは…と思ってしまったw
767愛蔵版名無しさん:2013/06/08(土) 17:08:57.21 ID:???
>>765あんときのアルデバランの恥ずかしながら戻ってまいりました感は
異常。
ひっそり生きていくのひっそりってどういう意味って聞かれたら
このときのアルデバランを見せれば誰もが納得するはず
768愛蔵版名無しさん:2013/06/08(土) 18:17:07.34 ID:???
>>767
あの時のアルデバランのバツの悪そうな表情がちょっとつぼだw
769愛蔵版名無しさん:2013/06/08(土) 18:49:35.08 ID:???
ほんとならアルデバランはあの寄り集まりにも参加したく
なかったのだろう。でも1人でいると
「おいアルデバランは?」
「自分の宮にいるって」
「アルデバランっていえばお前この前」
みたいに自分の話題になることに総毛だって
参加したんだと思う。

参加したならしたでミロあたりに「無事でよかったな。
ところで聖闘士最高峰たる黄金聖闘士がよりにもよって」
みたいに苛められるに決まってるんだが。
770愛蔵版名無しさん:2013/06/08(土) 19:29:21.21 ID:???
アルデバランはもともと正義感が強く曲がったことが嫌いで
よくないと思うことはズバズバ口に出していた。
そしてなにより自分の力に絶対の自信を持っていた。

ミロ「アイオリアには大事なことは何も任せられないよな。なんせ
   あいつの兄貴は」
アルデバラン「言いたいことがあれば本人の前で言えよ。それとも
       俺とやるか!?」
ミロ「な、なにも陰口を叩いてるとは言ってないだろ。ただそういう
   話の後じゃさすがのアイオリアも心に動揺があるんじゃないかと
   心配しただけで…怒るなよ…やらねえよ」
という風にアルデバランはシャカや教皇にすら一目置かれていた
ほどの男だった。だけどあの惨敗で人間がすっかり変わってしまった。
何するにせよ消極的で自分に自信がなくなった。

ミロ「海王軍なんか俺とアイオリア2人いれば全滅だ!アルデバランが
   百人いたってこっちが全滅だがな!なあ!?俺とやるか!?」
アルデバラン「いや…確かにそう思う…やらないよ」

自信満々なころのかっこいいアルデバランならニオベなんかに
やられてないはず
771愛蔵版名無しさん:2013/06/08(土) 20:19:51.84 ID:???
アルデバランがもっとも人生の春を謳歌していたのは
ポセイドン編冒頭だったと思う。

アルデバランは聖闘士最大の栄誉である女神のボディガードを
(自主的にだが)勤めた。病院の外で辰巳の走狗になりガードマンをやってた
アイオリアを思えばそのときの地位の差は一目瞭然。

12宮の戦い後の論功行賞で最初から教皇に反旗を翻してた老師とムウが
当然筆頭だが、そこでアルデバランはナンバースリーの地位を得た。

13年無実の迫害を受けていたアイオリアには同情の声もあがったが
おめおめと洗脳されて星矢たちの足をひっぱったことで女神の信用を
得ることができなかった。
日ごろいばり散らしていてゲシュタポのような
言動も目立つガチガチの親教皇派そしてもっとも星矢たちを
苦しめた(それは実力の裏返しだったのだが)シャカは
黄金最下位まで地位を落とされた。
そこへ行くとアルデバランの爽やかかつ男気あふれる星矢への
振る舞いは聖域で大評判になった。ミロのように完敗をごまかすため
に応急措置をするという姑息な真似とは雲泥の差で、
本気になれば星矢を殺せた(と、そのときは思われてた)のに
あえて勝ちをゆずってみせたアルデバランは理想の戦士とまで言われた。
女神のボディガードに立候補したときも誰も反対の手を
あげなかった。

その後すぐに女神に近づくことも許されなくなり、
ミロに「あいつに護衛ができるかどうかじゃなくてあいつ自身に
護衛が必要」とまで揶揄されるようになるとは誰が想像したろう…
772愛蔵版名無しさん:2013/06/08(土) 20:32:44.90 ID:???
光牙「こっこの人はすげえ!(ズココッ!!バココッ!!)流石は旧世代の黄金聖闘士!締まりが違うぜっ!(ズコココココココココココココッッ!!!!!!)」
シャカ「なななななななななにを言っていいいいいいいるのおおおおおおおおおだあああああああああああああああああああああーっ!(グビュビュビュビュビュビュビュビュビュビュビュビューーッッッ!!)あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛!
せせせせせせせせせせ精液の射精がとととととと止まらないいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいーーーっ!!!!(グッビュオオオオオオーッ!!!!!!)」
紫龍「この…キチガイ野郎…(ムラムラムラムラムラムラ…)」
773愛蔵版名無しさん:2013/06/08(土) 20:50:43.70 ID:???
おうし座をあまりバカにすると牡牛座黄金聖衣の災いが降りかかりますぞ…。
牡牛座のトゲだらけの金属製おもちゃを飾っていたら、地震の時にわが身の足甲にストンと落ちてきて
あまりの痛さに絶叫した体験談を、おもちゃ板住人が以前語っていましたでな。
774愛蔵版名無しさん:2013/06/08(土) 21:56:28.00 ID:???
>>738
聖衣童虎と冥衣シオンが互角だった理由を説明してもらおうか
775愛蔵版名無しさん:2013/06/08(土) 22:01:06.55 ID:???
演技演技
776愛蔵版名無しさん:2013/06/08(土) 22:30:09.48 ID:???
聖域がちゃんと黄金聖衣の意匠登録してなかったから
ハーデスに冥衣版作られちゃった。
777愛蔵版名無しさん:2013/06/08(土) 22:33:48.93 ID:???
ちょっと形を変えてあるから意匠権侵害には当たらないとの冥界側の見解。
778愛蔵版名無しさん:2013/06/08(土) 22:35:43.75 ID:???
あれってオブジェ状態もほぼ同じなのかな
組み立ててみたら全然違ってた、なら面白いんだが
779愛蔵版名無しさん:2013/06/08(土) 22:52:10.10 ID:???
>>755
だからサガは胸を突いて死んだが聖衣は無傷だったハズ

黄金のクセにマスクの防御率が低い蟹山羊瓶はハズレ聖衣だ
780愛蔵版名無しさん:2013/06/08(土) 23:05:01.35 ID:???
魔鈴やシャイナの聖衣は青銅聖衣より性能低そうだ。
781愛蔵版名無しさん:2013/06/08(土) 23:13:29.22 ID:???
魔鈴のイーグル聖衣は実用性よりも
「この少ないパーツで鷲になるなんて見事!」というデザイン性に価値があるから白銀なんだろう
782愛蔵版名無しさん:2013/06/08(土) 23:19:11.56 ID:uKhPRnS9
連載時は矢座の聖衣がグッドデザイン賞だったな
矢じゃなくて「矢を持つ腕」にしたのが新鮮だった
783愛蔵版名無しさん:2013/06/08(土) 23:40:36.03 ID:???
>>774-775
しれっと時間差で青銅一軍のところに来てるから、
シオン童虎は全力で戦ってなくてシオンが事情説明して停戦申し入れたとしか考えられんな
しかし、何で童虎は到着が遅いんだ?何か考えてたのか?
>>779
まん丸に開いてる
784愛蔵版名無しさん:2013/06/09(日) 04:36:51.72 ID:???
演技といえど本気だから
その場から消滅(別次元への転送)はしたんでね
その誰の目も届かない場所でシオンから真相を聞いた
けどやっぱそこから抜け出し帰ってくるまでには時間を要した
そんなところだろうか
785愛蔵版名無しさん:2013/06/09(日) 08:26:25.54 ID:???
ブロンズはアニメ版が至高と
20数年前の太古の時代より決まっている
786愛蔵版名無しさん:2013/06/09(日) 11:17:26.85 ID:???
シオン「ふっまあよい。どうせ青銅の子供一人。生きてても死んでても戦いに大した違いはあるまい」

って奴、そう言う演技でわざと星矢を見逃したって事だよな?やるねえ。
787愛蔵版名無しさん:2013/06/09(日) 11:22:33.38 ID:???
>>778
マイスの黄金冥衣のオブジェはほぼ同じだった。
超像の聖衣コレクションの黄金冥衣のオブジェはトゲトゲしくすら
なってない単なるカラバリだった。
788愛蔵版名無しさん:2013/06/09(日) 11:32:16.48 ID:???
青銅一軍の装備はどんどん豪華になっていったな
結局白銀とかわらんくらいになった。

邪武「星矢、瞬、氷河、紫龍!いつもてめえらだけに負担をかけて
   すまねえな。だが、この俺たちも…

    …しばらく見ない間になんかお前らの聖衣…
    俺ら同じ青銅だよな?」
星矢「同じじゃねえよ」
789愛蔵版名無しさん:2013/06/09(日) 11:36:05.36 ID:???
ポセイドン編の時点ですでに「黄金聖衣に限りなく近い聖衣」になってるからなあ。
ランクは青銅でも性能的には白銀以上だろう。
790愛蔵版名無しさん:2013/06/09(日) 14:30:08.61 ID:???
でも、本物の黄金の鎧とは差があるらしいけど
791愛蔵版名無しさん:2013/06/09(日) 14:33:50.17 ID:???
あたりまえだw
792愛蔵版名無しさん:2013/06/09(日) 14:49:23.88 ID:???
黄金は純金
青銅黄金は金箔みたいなもんでしょ
793愛蔵版名無しさん:2013/06/09(日) 14:55:19.62 ID:???
>>779
つまりサガの直接の死因は聖衣ごしに与えた衝撃による心室細動か
794愛蔵版名無しさん:2013/06/09(日) 15:05:59.63 ID:???
普通に聖衣に穴あいてるぞ
795愛蔵版名無しさん:2013/06/09(日) 16:00:41.58 ID:???
紫龍「おいキチガイ野郎!なんだこの粗末なチンポは!ええ!?」
シャカ「ひいいいいいいいいーーーっ!ひいいいいいいいいーーーっ!(ゾクゾクゾクゾクッ!!!)やめてえええええええええーーーっ!先っちょの皮を摘まんで引っ張らないでええええええええええええええええええーーーっ!!!」
紫龍「こんなあるかないかわからん粗末なチンポ!この紫龍が切り取ってくれるわ!食らえ聖剣!でえええええええええいやああああああああああああああーっ!!(バッッチイイイイイイイイイイーーンッ!!!!!!)」
シャカ「ぎいいいいいいいいやあああああああああああああああああああああああああああああああああああーーーっ!!!!!(白目)」
796愛蔵版名無しさん:2013/06/09(日) 16:21:29.55 ID:???
でも黄金聖衣って神話の時代から破壊されたこと無い云々じゃなかったっけ?
自決用に模造品を用意していたのか
797愛蔵版名無しさん:2013/06/09(日) 16:34:53.44 ID:???
聖衣はバラバラになっても自己修復するんだが?
コアが破壊されたことが無いという意味だろう
798愛蔵版名無しさん:2013/06/09(日) 17:14:21.15 ID:???
>聖衣はバラバラになっても自己修復するんだが?

ある程度はだろうw小さな傷なら放っておいても自然に治るようにって以前ムウが言っとった
サガの場合は纏った人間が死ねるんだからどう考えても小さな傷とは言い難いw
799愛蔵版名無しさん:2013/06/09(日) 17:16:18.86 ID:???
ってか破壊と破損は別物だろ
シオンの前聖戦回想でも黄金聖衣に結構ヒビ入ってたし
800愛蔵版名無しさん:2013/06/09(日) 17:18:09.11 ID:???
ヒドラとかケフェウス聖衣なんてあんな状態からでも
自己修復したっぽいぞ
801愛蔵版名無しさん:2013/06/09(日) 17:32:37.04 ID:???
ヒドラは自己修復能力高そうじゃん
ケフェウスはしらんけど、ご飯粒でくっ付けたんじゃね
802愛蔵版名無しさん:2013/06/09(日) 17:37:30.85 ID:???
サガの胸パンは、
例えばギャラクシアンエクスプロージョンなんかより強いとはとても思えん
通背拳的な要素もあったんだろ
803愛蔵版名無しさん:2013/06/09(日) 19:01:31.09 ID:???
>>801
ジュネ「あら?それは・・・?」
ダイダロス「たわけ ケフェウスの聖衣に決まっておるだろうが」

ジュネ「ボール紙で(バリ!)作ってもだめです」
ダイダロス「あ・・・」
804愛蔵版名無しさん:2013/06/09(日) 20:13:06.18 ID:???
師匠のプライドをズタズタにした瞬は本当に心優しいのだろうか
805愛蔵版名無しさん:2013/06/09(日) 20:19:04.05 ID:???
別にあの場面で遠慮する必要もないだろ
806愛蔵版名無しさん:2013/06/09(日) 20:22:47.45 ID:???
遠慮しないのが最大の謝意の表明だよな
その上で行く末を心配までしてるんだからダイダロス先生はマジ大人
807愛蔵版名無しさん:2013/06/09(日) 20:39:35.64 ID:???
遠慮したから聖衣だけで済んだんだと思うよ。
本気を出したら先生が死ぬか瀕死の重傷を負うというぐらいでなきゃ隠してる意味がない。
聖衣を砕く程度の力しかないなら普通に修行中に成果を見せても構わないはず。
たぶん卒業寸前になって何とかストリームで止めるぐらいの制御ができるようになったから
最後に見せようという気になったんだろう。
808愛蔵版名無しさん:2013/06/09(日) 20:42:26.63 ID:???
その指摘は来ると思った
「遠慮」と「本気」は別問題だぞ
809愛蔵版名無しさん:2013/06/09(日) 20:50:02.25 ID:???
先生のことを本当に信頼しているからこそ
自分の力を見てもらいたかったのかもな
810愛蔵版名無しさん:2013/06/09(日) 20:53:11.23 ID:???
瞬の態度に余裕あったから、瀕死に出来ますよ感は充分出てたんじゃないのか
いつでも破壊や重症負わせるのを出来るのに隠してたところに優しさや将来の困難を見た
つまり、あの2人はあの瞬間、完全にその時点での対話が成り立っている
同時に互いに超えられない一線があることも認めることも含みながら…
数コマでそれを描き切る御大のネームや設定の鋭さね
811愛蔵版名無しさん:2013/06/09(日) 21:13:48.90 ID:???
ムウの必殺技サイコキネティック・スピン(仮)が
もしあのまま続けられていたらこうなっていた
ttp://www.youtube.com/watch?v=9FcaCBrrCfg
812愛蔵版名無しさん:2013/06/09(日) 21:25:02.77 ID:???
>>792
ドS紫龍w
面白れーwww
813愛蔵版名無しさん:2013/06/09(日) 21:25:34.28 ID:???
814愛蔵版名無しさん:2013/06/09(日) 21:42:42.52 ID:???
>>800
ヒドラは神話の逸話でも再生力高い設定だから
815愛蔵版名無しさん:2013/06/09(日) 21:47:29.45 ID:???
>>812-813見苦しいにもほどがある
816愛蔵版名無しさん:2013/06/09(日) 22:00:48.29 ID:???
まったくだ
817愛蔵版名無しさん:2013/06/09(日) 22:03:20.75 ID:???
瞬の聖衣破壊は何となく途中でジュネに遮られたような気がしなくもない
それなのにジュネに見られないように時間差でダメージが来る技巧はさすがというか
しかもあれでコアは破壊してないんだろ アフロ戦で直ってたから
器用だ
818愛蔵版名無しさん:2013/06/09(日) 22:04:13.05 ID:???
そういや金メッキ青銅聖衣ポセイドン戦でバラバラになったのに
ハーデス編冒頭では着られる程度にはくっついてたな。
819愛蔵版名無しさん:2013/06/09(日) 22:08:19.66 ID:???
聖衣にコアとかあんの?
何となく白鳥座聖衣はどこがコアか分かるけど
820愛蔵版名無しさん:2013/06/09(日) 22:15:31.25 ID:???
ジュネさんにも見られてたら
「お前ごときが適うはずない」とかって
実力行使で止めに来ることもなかっただろうか
少なくとも自分よか強いってことはわかるだろうし
止めに来ても最初から泣き落としだったかも
821愛蔵版名無しさん:2013/06/10(月) 08:40:21.91 ID:???
セイント最高のゴールドが最下位のブロンズに命乞いして助かろうと大声で泣き叫んだのはシャカだけ
小物臭かぱねぇ
822愛蔵版名無しさん:2013/06/10(月) 11:50:44.71 ID:???
氷河がカミユ戦で死ななかったのって
カミユが何も出来ない許せとかいってたけど
助かるために何かしてくれたからとかなのかね
シュラが紫龍助けたみたいに
823愛蔵版名無しさん:2013/06/10(月) 12:02:23.49 ID:???
>>806
相撲で言うところの「恩返し」というやつだな。
824愛蔵版名無しさん:2013/06/10(月) 12:07:46.66 ID:???
>>819
バラバラになったのにいつの間にか自己修復した聖衣もあれば、
逆に一部しか壊れてないのに死んでしまって聖闘士の血液を
必要とする修復をした聖衣もあるので、ここを壊されると聖衣が
死んでしまうコアのようなものがあるのではないかと、以前から
このスレでは考察されている。
825愛蔵版名無しさん:2013/06/10(月) 15:00:30.59 ID:???
ドラゴンのコアは矛と盾、或いはどっちか片方
826愛蔵版名無しさん:2013/06/10(月) 15:15:02.34 ID:???
>>822
>カミユ
ムゥと同じくらい、しっくり来ないなw
827愛蔵版名無しさん:2013/06/10(月) 15:29:41.07 ID:???
>>708
ライトニングボルトは何らかの作用で火の玉を作り出しそれを光速で相手にぶつける拳

アテナ相手に打とうとした時に星矢の口から「ライトニングボルトの火の玉が〜」とか言われていたはず。

ま、光速拳を出した時点でプラズマは確実に発生するだろうから
黄金聖闘士の拳にはみんな火の玉が付随してきそうではあるが
828愛蔵版名無しさん:2013/06/10(月) 15:31:43.64 ID:???
あれを本物の火の事だと思うとは斬新だな。
829愛蔵版名無しさん:2013/06/10(月) 15:46:17.85 ID:???
つーか、星矢は「光の玉」と言ってるな。
830愛蔵版名無しさん:2013/06/10(月) 18:02:30.02 ID:???
一かたまりの拳であるのは確かみたいだな。
おそらく流星拳が変化してビッグバンになったみたいなもので、第七の感覚に目覚めると
小宇宙爆発による原子を砕く力の一つ一つをまとめて結集できるようになる。
831愛蔵版名無しさん:2013/06/10(月) 18:26:47.13 ID:???
>>825
片方だけだとしたらかなり脆弱だな…
まあ紫龍にとっちゃいい脱ぐ口実ができていいだろうけど
832愛蔵版名無しさん:2013/06/10(月) 19:02:05.93 ID:???
青銅聖闘士は音速で動ける
だから3.4M先の相手に秒間100発のパンチを繰り出せる

戻す拳の時間を考えてないのは漫画だから良いとして
青銅は音速で動けるので流星拳の星矢以外の
誰でも(邪武や那智とかでも)秒間100発のパンチを繰り出せるのだろうか?
833愛蔵版名無しさん:2013/06/10(月) 19:44:09.67 ID:???
那智はハウリングというくらいだから、音波攻撃なので音速=マッハ1
市様は爪が出る速度がマッハw
834愛蔵版名無しさん:2013/06/10(月) 20:17:40.13 ID:???
辰巳も聖闘士なら最低限みんなできるみたいに言ってたし、一応はできるはず。
だが星矢ほどの威力は無かったり200発300発と撃ち続ける事はできなかったり射程が短かったりはするだろう。
835愛蔵版名無しさん:2013/06/10(月) 20:54:36.28 ID:???
射程は物理法則的に3.4メートルと決まってるだろう
あ、腕の長さは違うか
836愛蔵版名無しさん:2013/06/10(月) 21:03:15.01 ID:???
普通の青銅聖闘士が3.4m程度でも、星矢はもっと遠くまで有効打撃を届かせる事ができるんだと思う。
837愛蔵版名無しさん:2013/06/10(月) 21:10:11.90 ID:???
腕のリーチが同じなら、上体や足の踏み出しがポイントになる
星矢はそのあたり柔らかそうだな
838愛蔵版名無しさん:2013/06/10(月) 21:12:41.61 ID:???
普通のパンチはただの弱パンチ連打で
流星拳は、エドモンド本田の百烈張り手みたいなもんだろう。
必殺技だしね。
839愛蔵版名無しさん:2013/06/10(月) 21:24:41.45 ID:???
彗星拳は真空波動拳、
ローリングクラッシュはファイナルアトミックバスター

星矢強いw
840愛蔵版名無しさん:2013/06/10(月) 22:59:03.61 ID:???
>>833
Ωではデッドハウリングに音波攻撃の要素も加わっていたな
841愛蔵版名無しさん:2013/06/10(月) 23:07:18.54 ID:???
何となく射手聖衣や神聖衣を着てる時はローリングクラッシュは使って欲しくないな。
842愛蔵版名無しさん:2013/06/10(月) 23:30:16.40 ID:???
むしろガンガン使って欲しい
843愛蔵版名無しさん:2013/06/10(月) 23:33:11.92 ID:???
地面にゴツンの瞬間は体が離れてるのが本来のようだからな、
装身具は痛めつけないだろうし、羽根のおかげで回転力が上がるのではないか
844愛蔵版名無しさん:2013/06/10(月) 23:50:23.27 ID:???
うーん、冥王ハーデス編を読みなおしてみたが、やはり黄金聖闘士の活躍が主としてサガたちとの
戦いに限定されているのは、やはり、彼ら相手ではスベクターなどいとも簡単に全滅させられてしまい
物語にならないからだろうか。

特にシャカが一人いれば蝶のスペクターや三巨頭も含めて全員簡単に葬られてしまうような気がして
仕方がない。カノン一人だけであれだけのスペクターを簡単に葬った事実を考えても、青銅の活躍の
余地を残しておくためには、サガたちとの戦いを入れざるを得なかったのだろう。

しかし、やっぱり黄金聖闘士が108人のスペクターをちょちょいのちょいと片づける雄姿が見たい。
車田先生には冥王ハーデス編を全面描きなおしをお願いしたいものだ。
845愛蔵版名無しさん:2013/06/10(月) 23:53:59.64 ID:???
カロンまでは良かったかな
それ以降がてんで駄目だ(実際掲載位置も下がってた)
846愛蔵版名無しさん:2013/06/11(火) 00:02:13.80 ID:???
冥界入って、黄金で活躍したのがカノン一人だけだったから星矢の人気が下がってたんだと思う。
カノン+ムウか童虎とかが無双してたら違ってたかも。
星矢人気と黄金の活躍は比例してるから。
847愛蔵版名無しさん:2013/06/11(火) 00:09:08.66 ID:???
カノンは紫龍氷河より数段強い、と感じさせなければいけなかったにせよ描写多過ぎ、
他のに回せって感じだよな
ただでさえ多い正規黄金なのに、それに並ぶのが3人(シオンカノンオルフェ)追加は余計
童虎はモロにその煽り喰らった
848愛蔵版名無しさん:2013/06/11(火) 00:13:03.76 ID:???
アルデバランムウアイオリア辺りの戦いぶりを見て、黄金のどのへんがそんなに無敵に見えるんだろうね。
みんな数人がかりで襲われればやられることも充分あるし、冥闘士は100人以上もいる。
カノンも三巨頭相手にはそれほど分は良くない。
849愛蔵版名無しさん:2013/06/11(火) 00:26:22.21 ID:???
ん?今の流れで無敵どうこうは関係無いが…

とりあえず、成績不甲斐ないにもほどがあるミロやシュラも、
あれだけしれっとしてれば充分に黄金の風格があるからな
ネームバリューや聖衣のゴージャスさ、青銅などからの敬意なんかで見事に演出されてるんだ
実際カノンは着ているもので充分強さが変わってるように見えるw
850愛蔵版名無しさん:2013/06/11(火) 00:45:48.38 ID:???
カノンはシードラゴンの時は一輝をボコボコだったが、黄金を着たら一輝の引き立て役に成り下がってたな。
851愛蔵版名無しさん:2013/06/11(火) 00:51:40.96 ID:???
一輝兄さんは色んな意味で仕方が無い
852愛蔵版名無しさん:2013/06/11(火) 01:52:26.07 ID:???
>>847
シオンカノンはともかくオルフェはマジでいらなかった
853愛蔵版名無しさん:2013/06/11(火) 02:12:31.91 ID:???
弱い黄金候補の牛蟹魚山羊蠍の中でも、
最弱と言われつつも実は一番強いのは蟹な気がするんだけどな…紫龍キッチリ殺してるわけだし
性格で損してると言わざるを得ない
854愛蔵版名無しさん:2013/06/11(火) 03:04:26.63 ID:???
そうだな聖衣脱げなきゃ絶対勝ててたし

そのへんやはり
基本は黄金>青銅なんだって
車田さんの描写しっかりしてるね
855愛蔵版名無しさん:2013/06/11(火) 03:14:04.52 ID:???
最弱はやっぱ牛かと思いますねえ
青銅三人を一度に気絶させた戦績はあるけど
ダメージ一一切残さず皆あっさり回復だし
何より序盤のあの時と十二宮後半とじゃスキル全然違うし
ソレントに完敗だし
(まあソレントや瞬みたいなチートと較べるのも酷だが)
856愛蔵版名無しさん:2013/06/11(火) 03:15:13.71 ID:???
>>852
超同意
キャラに罪はないのはわかっているが…(´・ω・`)
857愛蔵版名無しさん:2013/06/11(火) 03:55:31.27 ID:???
>>850
あれはやっぱ「借りを返す」意味合いが強かったかと

かつて戦った相手として
でもって瞬を救ってくれたカノンを今度は逆に一輝が助ける、て構図
そしてそこから瞬の状態を聞きハーデス戦へ、てな流れですな

一輝はサガカノン両者と戦った
瞬はサガと戦いカノンに助けられた
単純にこれだけでも縁があるが
片割れは神にも魅入られる「心の清らかな男」で
もう片方はその運命に翻弄される宿命を持つ、相反する兄弟

そこにあるのは親近感や対比、近親憎悪といったアンチテーゼ
一輝の引き立てというかキャラ立て的に
最初から業や因縁が深い関係かと思う、一輝瞬と双子
偶然なのか意図的なのか判らんが
858愛蔵版名無しさん:2013/06/11(火) 07:58:33.37 ID:???
ウンコ漏らしながら
一輝兄さんの小宇宙にビビって
大声で命乞いした
乙女座の黄金聖闘士シャカからは
小物臭がする
859愛蔵版名無しさん:2013/06/11(火) 10:44:15.54 ID:???
>>834
同じく光速拳を持つ黄金聖闘士なら誰でも出来そうなライトニングプラズマも
そういうことだろうな。
ボルトの方も必殺技へと昇華されるほどの光速拳の渾身の一撃とか。

>>835-836
拳から衝撃波か飛ぶなら実は射程距離は何mでも関係無くて、突きの動作自体の
拳の往復距離を約1mと仮定するなら音速なら秒間300発以上撃てる計算になるなw

敵との距離を仮定してまで秒間100発にしたのは分かり易さを優先したからだと思う。
860859:2013/06/11(火) 10:46:29.76 ID:???
×衝撃波か→○衝撃波が
861愛蔵版名無しさん:2013/06/11(火) 10:49:49.32 ID:???
>>844
実際カノン一人でも3巨頭以外はほぼ無双状態だったからなあ。
万全の状態で黄金聖闘士12人居たらタナピュプ以外は簡単に全滅できそう。
でも、それじゃあ星矢たちの出番が無くなるから。
出番を作るために黄金を退場させた ってことだろうけど。

でも>>846の言うように結局カノンが大活躍しちゃったから、何のために黄金たちを
退場させたのか良く解らなくなってしまった。
862愛蔵版名無しさん:2013/06/11(火) 11:08:23.33 ID:???
>>857
瞬ってサガと戦ったっけ?
863愛蔵版名無しさん:2013/06/11(火) 11:12:48.31 ID:???
双子座の幻影となら
864愛蔵版名無しさん:2013/06/11(火) 11:57:41.68 ID:???
ああ、だからハーデス城で、サガに駆け寄るのが星矢と瞬なんだな。
サガと戦ったことのある二人ってことで。
865愛蔵版名無しさん:2013/06/11(火) 12:13:20.76 ID:???
あれ戦ったうちに入るのか?
幻影に翻弄されただけならみんなそうじゃん
星矢はサガに多少思い入れはあっただろうけど
瞬は内心どうでもよかったと思う
866愛蔵版名無しさん:2013/06/11(火) 12:29:14.37 ID:???
兄貴を一度星屑にされてるから一言文句言ってやりたかったんじゃないの
867愛蔵版名無しさん:2013/06/11(火) 12:44:21.64 ID:???
あのロザリオどうしたんだろう
868愛蔵版名無しさん:2013/06/11(火) 13:00:41.65 ID:???
>>865
んなこたあない
双子座聖衣から悲しみ感じるとか
なんか妙に読み取ってたじゃん
そういうとこ敏い奴と思う

最初は薄気味悪いだのなんだの言ってたけど
自分の聖衣だって背面に顔ついとるんだがなあw
869愛蔵版名無しさん:2013/06/11(火) 13:03:15.23 ID:???
アンドロメダって背面に顔ついてたの?
始めて知ったわ
870愛蔵版名無しさん:2013/06/11(火) 13:14:39.19 ID:???
>>866
それ知ってるのもつくづく不思議なんだが…誰から聞いたんだ
半気絶状態の星矢が後に「お前のにーちゃん塵になったよ」なんて
無慈悲なこと言ったというのか
871愛蔵版名無しさん:2013/06/11(火) 13:16:11.87 ID:???
>>869
ついてるよ
バッチリ見えるのはダンテ戦前
去る一輝に声掛けとるとこ
872愛蔵版名無しさん:2013/06/11(火) 14:33:45.27 ID:???
>>870
勝負どころで小宇宙送ったりしてるから、教皇の間の戦闘状況は感じとってたんじゃないか
873愛蔵版名無しさん:2013/06/11(火) 14:55:34.45 ID:???
五老峰に移動する飛行機の中で
サガについて話したんじゃないの
874愛蔵版名無しさん:2013/06/11(火) 17:24:36.72 ID:???
カシオス「ア、アイオリア様どちらへ?」

アイオリア「三巨頭、粉砕してくる!! 」
875 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/11(火) 18:00:53.67 ID:???
>>861
3巨頭以外では、黄金と互角に戦ったのはパピオンくらいか
そういう意味では、ワームは健闘した部類に入るかも


あとは、ニオベみたいな特殊技持ちが、あと何人かいるかも
負ける時はあっさりだけど、何%かの確率で金星あげれそう
876愛蔵版名無しさん:2013/06/11(火) 18:24:32.20 ID:???
シャカ「おおおおおお願いですぅ!ゆっくり挿入れてゆっくり挿入れて!あああああああ〜〜っ!そんなにがっついたらダメダメダメダメっ!(ビクビクビクビクッ!!!!!)お尻の穴が壊れちゃうーっ!
いやああああああああーーっ!めくれるめくれるめくれるめくれるっ!きっついっ!!カリがひっかかって出入りしまくってるっ!いやああああああああーーーっ!!!奥までくるくるくるくるうーーーっ!!!」
光牙「うるさい黙れ!(ゴリュッ!!!ゴリュゴリュゴリュゴリュッ!!!!!ジュッボオオオオーーッッッ!!!!!!)」
シャカ「ごぶぁがあああああああああああああああああああああーーーっ!!!!!(ゴボゴボゴボゴボゴボゴボゴボゴボーーッッッ!!!!!!)」
877愛蔵版名無しさん:2013/06/11(火) 20:15:30.65 ID:???
>>875
ニオベみたいな奴はアイオリアのライトニングプラズマで死んでいたりしてww
878愛蔵版名無しさん:2013/06/11(火) 20:23:42.55 ID:???
だから
光牙って誰なんだよw
879愛蔵版名無しさん:2013/06/11(火) 22:48:26.04 ID:???
相反する兄弟っていったらタナトスとヒュプノスもそうだろうか
あんまり似たもの兄弟って描かないね御大
一輝と星矢はうんと兄弟っぽいけど
880愛蔵版名無しさん:2013/06/11(火) 22:52:09.67 ID:???
アイオリアとアイオロスは模範的すぎてネタにもならない感じだなあ
人格的聖闘士的にはベストなんだろうけど
881愛蔵版名無しさん:2013/06/11(火) 23:16:43.22 ID:???
タナトスが残忍でヒュプノスが思慮深いのは原作の神話準拠
882愛蔵版名無しさん:2013/06/12(水) 02:18:56.32 ID:???
>>880
しかしなんとなく性格的には
アイオロスはアイオリアより、NDのカイザーのほうに
より近いんじゃないかって気がする
なんつーか厳格なところが
883愛蔵版名無しさん:2013/06/12(水) 03:10:45.86 ID:???
アイオロスって半裸だから陽気な人だと思ってた
884愛蔵版名無しさん:2013/06/12(水) 03:41:36.14 ID:???
アイオロスは沙織をアテナだと認めないアイオリアに対しては厳格だったが、
融通が利かなくて頑固っていうのならむしろアイオリアの方だと思う。
885愛蔵版名無しさん:2013/06/12(水) 03:46:24.62 ID:???
>>869
初代アンドロメダの聖衣だけな。
二代目以降は他の人型聖衣のダミー顔と同じく胸パーツ内部に
下ろして収納されている。
>>871が言ってる場面だけでなく分解装着図でも確認できる。
886愛蔵版名無しさん:2013/06/12(水) 06:14:07.89 ID:???
アイオロスはいつもニコニコ穏やかなサガとの対比でキリッとした、
でも普段は年相応なキャラだと思っていた
アイオリアの方が真面目で頑固で融通利かなさそうなイメージある
ムウとかミロとかアルデバランは冗談の一つも言うけど
それすら口にしない感じで
887愛蔵版名無しさん:2013/06/12(水) 07:01:55.89 ID:???
頑固で融通利かないは同意だが
厳格と言うには威風堂々さが足らんと思ってる
割とすぐ動揺したり心情が表に出ちゃう
ハタチという年齢を考えれば相応しくはあるんだが
描写少ないせいもあるが何故か享年14の兄の方が貫禄ある感がw

更にND獅子は泰然と動じない鉄面皮っぷりが凄いわな
888愛蔵版名無しさん:2013/06/12(水) 07:46:06.41 ID:???
>>883
>半裸だから陽気な人だと思ってた
その理屈だと紫龍も…w
889愛蔵版名無しさん:2013/06/12(水) 07:58:28.18 ID:???
さらにサガとミスティも超陽気
890愛蔵版名無しさん:2013/06/12(水) 08:17:05.39 ID:???
いかに教皇相手とはいえ、女神に対して短剣振りかざしてる人に『おやめなさい!』だから意外と育ちが良さそうなんだよな。
891愛蔵版名無しさん:2013/06/12(水) 08:26:34.80 ID:???
兄弟揃ってギリシア出身で聖域で修行して黄金聖闘士になってるところを見ると、
代々聖闘士を輩出している名門の家柄出身みたいなイメージ。
892愛蔵版名無しさん:2013/06/12(水) 08:50:58.34 ID:???
双子は真逆のイメージがある
貧しい家の子とか娼婦の子とか
893愛蔵版名無しさん:2013/06/12(水) 08:53:17.69 ID:???
>>892
グレて不良になるカノンも
本当は悪の心があるのにそれを押し込めて
とにかくいい子に振舞おうとするサガも
どちらも、幼少期の経験で心が歪んじゃったような印象を受けるなあ。
894愛蔵版名無しさん:2013/06/12(水) 09:01:28.59 ID:???
カノンの素行の悪さと服装からは外見的な貧しさ、、サガの成り上がり感からは精神的な貧しさを感じさせるな。
895愛蔵版名無しさん:2013/06/12(水) 09:01:33.98 ID:???
アイオ兄弟がジョナサン、双子がディオってとこか
896愛蔵版名無しさん:2013/06/12(水) 10:29:20.93 ID:???
例えがうまくねぇわ
兄弟と双子で当てはめてこいや
897愛蔵版名無しさん:2013/06/12(水) 12:39:21.25 ID:???
アイオ兄弟と双子の違いって資質とか育ちより年が離れているか同い年かの違いだと思ってたわ
年が離れている兄なら粗が見えなくてすげーかっけーで尊敬できるけど
同い年でスペック同等なら身近にいる分本性とかも知ってるし
「何いい人ぶってんの?w」に見えて見下す要因になりうる
898愛蔵版名無しさん:2013/06/12(水) 12:51:51.55 ID:???
どちらもインドの土民のシャカよりまし
あいつ成り上がりのカッペだから
899愛蔵版名無しさん:2013/06/12(水) 13:32:25.33 ID:???
一輝と瞬は複雑だな
一応は超金持ちの子供…なんだが…
900愛蔵版名無しさん:2013/06/12(水) 13:34:32.18 ID:???
シャカは昔世を憂いて涙を流す心優しい少年だったのに
何をどう間違ってあの尊大さになったんだろう
白サガ⇔黒サガ落差よりびっくりした
901愛蔵版名無しさん:2013/06/12(水) 13:38:17.55 ID:???
リアとロスはもっと掘り下げたら面白かったけどな
心から憎みさげすみ軽蔑していた兄貴、それが誤解と
わかったものの、ついつい蔑んでしまう…というようなのが
見たかった。
星矢「ポセイドンに襲われてこれまでかというとき、あんたの
   兄貴の導きなのかな、サジタリアスの聖衣が天を…」
リア「アイツの話はするな!!
   あ…いや、すまん でも話をかえよう」
902愛蔵版名無しさん:2013/06/12(水) 13:46:31.20 ID:???
いちおあんなのと知り合えるぐらいだから
大方の愛人たちも元はいい身分のが多かったんだろうか
903愛蔵版名無しさん:2013/06/12(水) 14:05:30.41 ID:???
>>895-896
自分は上手いと思ったな
特にサガがディオっぽいのはわかる

でも、血統はサガカノンの方が良さそう…
たぶんあれだ、偉大な血を引いてるんだけど妾の子なんだ
だからサガはまっすぐに、カノンは二重に捻くれてる
出生を呪ってる感じ(青銅一軍からはバカモンと言われそうではある)
シャカは…哲学者や開祖みたいなもんだろう
904愛蔵版名無しさん:2013/06/12(水) 14:07:17.58 ID:???
アニメはアイオロス・リアの過去の描写があったのが良かったな
アイオリアはアニメの方が優遇されてるね
妙に気弱な優男風にされているから一長一短ではあるが
905愛蔵版名無しさん:2013/06/12(水) 14:12:07.70 ID:???
自分も星矢より先にジョジョを読んだから
いわゆる白サガ黒サガのイメージはずっと一部のディオだ
外面は完璧に繕ってるけど内面はドロドロなんだろうなーと
本来のサガの性格ってカノン殴った時と冥界編のだと思っている
真面目で責任感強いけど別にキラキラするほど神でもなく
まあ普通のヒトだよな・・・って感じ
906愛蔵版名無しさん:2013/06/12(水) 14:19:06.05 ID:???
>シャカは…哲学者や開祖みたいなもんだろう

えっw
キチガイ教?
土下座して拝むとかw
907愛蔵版名無しさん:2013/06/12(水) 14:34:35.94 ID:???
アニメだと本当の意味で教祖だったなw
アテナ(沙織)が復帰しなかったらその内自らが神になろうと
サガに下克上かましてたりして
908愛蔵版名無しさん:2013/06/12(水) 14:38:28.25 ID:???
サガに何年も騙されてる頭が弱いイメージがあるから、信者もみかぎって離れて行きそう
そして独りぼっちになり訪問者にいきなり拝めと強要しそう
909愛蔵版名無しさん:2013/06/12(水) 15:22:33.38 ID:???
シオン童虎は聖闘士から信頼され、民衆から信頼されてるサガ、ムウやアルデバランのようにフレンドリーな性格でもないからなシャカは。
根暗だが尊敬はされたい、その為自分から出会した人に突如拝めと言ってしまうメンヘラさん。
910愛蔵版名無しさん:2013/06/12(水) 17:51:58.76 ID:???
>>902
マーマに関しては娼婦説があったりなかったり
911愛蔵版名無しさん:2013/06/12(水) 17:53:33.15 ID:???
ムウやアルデバランが民衆から慕われてるような描写なんかあったか
912愛蔵版名無しさん:2013/06/12(水) 17:57:18.42 ID:???
シャカをdisる為なら何でもするぜ?
913愛蔵版名無しさん:2013/06/12(水) 18:11:51.59 ID:???
ただの嫌われ者じゃね
シャカ
914愛蔵版名無しさん:2013/06/12(水) 18:15:51.48 ID:???
アジアンは嫌われるよ。ヨーロッパじゃ。アジア系でサンクチュアリ居るのシャカだけだな。土民だからマナー悪そう。
915愛蔵版名無しさん:2013/06/12(水) 18:17:03.46 ID:???
シャカがどこに常駐してるかなんてどこにも書いてないだろ
916愛蔵版名無しさん:2013/06/12(水) 18:17:33.65 ID:???
シャカをdisる為なら何でもするぜ?
917愛蔵版名無しさん:2013/06/12(水) 18:18:19.16 ID:???
得意の被害者キター
きもっ
918愛蔵版名無しさん:2013/06/12(水) 18:22:32.97 ID:???
ポトリといくかね?

これみて、こいつマヂ危血害だと確信した瞬間だった
919愛蔵版名無しさん:2013/06/12(水) 18:28:03.24 ID:???
>>911
アニメ(ハーデス編)の話じゃないか?
920愛蔵版名無しさん:2013/06/12(水) 18:32:08.90 ID:???
聖域でシャカはいじめられてたんじゃね
そう考えないとあそこまで性格が歪む理由がわからない
921愛蔵版名無しさん:2013/06/12(水) 18:42:38.44 ID:???
連載中に連載とは別に短編として
一輝とシャカの出会いと、氷河主役のナターシャだっけを
やってた覚えがある。編集部から「先生調子いいな。来週20ページ
なんか描いてよ」と言われて描いたものだろう。

鳥山明もDB連載中に同じように短編を何個かやったけど
そろいもそろってまるで面白くない愚作だった。

車田のほうだってどっちもつまらんかったけど
「連載のほかになにか描いてくれるんなら星矢のサイド
ストーリーを描いて欲しい」という読者の最大公約数な
リクエストに応えたもので正解だったと思う。

なんで鳥山はDBのサイドストーリーを描かなかったんだろう
そっちのほうがキャラクターもできあがってたし楽にきまってる
のに。

あの駄作群を見てたらどう考えても「たまにはDBとは
別のものを描いて見たい」というような作者のガス抜きに
なってるとは思えない。

「プロなんだから安易なスピンオフものを
つくらずにちゃんとした一話完結の話をかいてみる」という
矜持も感じられない。「描かされました」というのがありありと
見えるデキだった。短編で編集者をうならせるような出来のものを
描いてたらDBはあんなに引っ張られることはなかったんじゃないか。

もう底が見えたからDBを徹底的にひっぱったんだろうし
その判断はいま思うと間違ってなかったと思う。
922愛蔵版名無しさん:2013/06/12(水) 18:55:26.73 ID:???
DBはサイドストーリーなかったか?
片腕をなくした悟飯がトランクスに格闘技教えてるパラレルの話
923愛蔵版名無しさん:2013/06/12(水) 19:01:06.77 ID:???
あ、そういやあったな
924愛蔵版名無しさん:2013/06/12(水) 19:03:48.48 ID:???
>>900
黄金聖闘士になって皆にちやほやされたから
勘違いしちゃったとか。

涙流して世を儚んでいたのは、黄金聖闘士になる前だから
あのキンキラキンの聖衣がシャカ変えたと推測してみる。
925愛蔵版名無しさん:2013/06/12(水) 19:06:51.66 ID:???
>>922
あれはぶっちゃけアニメ版のほうがアレンジ利いてて出来が良くなってるな。
別に原作の方も悪い訳じゃないけど。
926愛蔵版名無しさん:2013/06/12(水) 21:22:08.85 ID:???
アイオリアって黄金聖衣まとってないときは雑兵ルックなんだよな
老師は論外として聖衣以外の衣装を披露したのってムウとアイオリアだけかな
アフロが雑兵ルックだったら似合わんだろうな
927愛蔵版名無しさん:2013/06/12(水) 21:37:07.48 ID:???
>>926
サガ、カノン
928愛蔵版名無しさん:2013/06/12(水) 21:40:43.21 ID:???
アイオロスは半裸が私服。
929愛蔵版名無しさん:2013/06/12(水) 21:42:46.23 ID:???
>>926
蟹のクロスが脱げた姿
930愛蔵版名無しさん:2013/06/12(水) 21:47:10.67 ID:???
ムウのオサレマフラーとかカミュのノースリーブレッグウォーマーとか
サガは私服が黄金聖衣っぽい
きっと寝るときも聖衣
931愛蔵版名無しさん:2013/06/12(水) 21:55:37.00 ID:???
サガは寝る時は全裸でしょう
932愛蔵版名無しさん:2013/06/12(水) 22:02:09.00 ID:???
蟹も上半身裸の上に聖衣着てたんだっけか。
933愛蔵版名無しさん:2013/06/12(水) 22:02:50.67 ID:???
黄金聖闘士ってデートやバーベキューにも聖衣着てきそう。

スーツだとかっこいいけど、私服がダサい
エリートビジネスマンみたいなイメージ
934愛蔵版名無しさん:2013/06/12(水) 22:18:33.29 ID:???
三巨頭も音楽鑑賞の時はマスクぐらい脱いでも良さそうなものだな。
ラダマンは最初パンドラの前でマスクを脇に抱えてたから脱ぐ習慣もあるはずなんだが。
935愛蔵版名無しさん:2013/06/12(水) 22:24:50.11 ID:???
ラダマン以外は無頼なイメージ
936愛蔵版名無しさん:2013/06/12(水) 22:29:58.86 ID:???
装身具は小宇宙を高める効果があるわけだから、
聴覚も高めるんだろう
937愛蔵版名無しさん:2013/06/12(水) 22:43:20.08 ID:???
バルゴのゴキブリヘルメットのお陰でシャカの触角は研ぎ澄まされているとも・・
938愛蔵版名無しさん:2013/06/12(水) 22:56:20.92 ID:???
っていうか、敵が陣地に攻め込んで来てるのに
幹部集めて音楽鑑賞会とかいまだに意味不明だし。

リアルタイムでジャンプ読んでたけど、あれのせいで
ハーデス編の緊張感を削いでると感じた。
939愛蔵版名無しさん:2013/06/12(水) 23:19:38.17 ID:???
とにかく音楽〜音楽家に幻想抱いてるとしか(アイドル含む)

あと、ファラオの星矢の心臓抜き出しの絵も決まってなかったな
940愛蔵版名無しさん:2013/06/12(水) 23:39:38.77 ID:???
>>926
長身の西洋系美形だから普通に似合いそうだよ、アフロ

ああいうタイプがすごくいい笑顔で、泥まみれになって庭仕事している姿を見たら惚れそうだ
941愛蔵版名無しさん:2013/06/12(水) 23:47:32.19 ID:???
アフロはタンクトップにホットパンツなら即ホレる
筋肉ついてたら幻滅するが
942愛蔵版名無しさん:2013/06/12(水) 23:47:41.56 ID:???
>>940
布施明の逃げた元奥さんが庭師に惹かれたみたいなもんか

冥界編の冒頭で星矢が「一時は老師さえ疑いそうになったけれど」ってつい口走ってたのが笑える
943愛蔵版名無しさん:2013/06/12(水) 23:57:45.89 ID:???
私服が一番凝ってるのはムウじゃない?眉も描いてるし、毎日鏡見てそうだ。
原作のアイオリアのへそ出しビスチェ姿も、オシャレ言えないこともないかと。

車田先生にしては珍しくオシャレルックだったのは、暗黒聖闘士編での氷河のYシャツ姿か。
あれは素直にカッコ良かったと思う。その後はアニメの影響で
サーフシャツにレッグウォーマー固定になっちゃったけど。

そういえば、シャカって私服姿出てないのにファンアートだと
揃いも揃ってダライ・ラマみたいなオレンジの布巻きつけてる格好
ばっかりなのはなぜ?
944愛蔵版名無しさん:2013/06/12(水) 23:59:12.44 ID:???
今日のピカルの定理で
「最近パンチしながらペガサス流星拳と言っても通じなくなってきたのはアベノミクスの影響か」ってネタがあったけど
色々メディア展開してる今の方が数年前よりも通じやすそうな気がする
945愛蔵版名無しさん:2013/06/13(木) 00:00:26.90 ID:???
黄金聖闘士の私服なぞどうでもいい
そんな話は漫画サロン板のスレ行ってやっててくれ
946愛蔵版名無しさん:2013/06/13(木) 00:03:05.28 ID:???
アフロは北欧男だから、顔はお人形でも体はヴァイキングの末裔だろうな
意外と筋肉ついてそう
947愛蔵版名無しさん:2013/06/13(木) 00:26:30.93 ID:???
シャカのうんこはカレー色
948愛蔵版名無しさん:2013/06/13(木) 00:46:10.20 ID:???
>>943
子供時代に似たようなカッコしてるからじゃないのか
949愛蔵版名無しさん:2013/06/13(木) 01:12:46.83 ID:???
あえてそれ避ける必要も無いもんな
950愛蔵版名無しさん:2013/06/13(木) 01:32:53.40 ID:???
私服とは違うが
「黄金聖衣以外」を披露してないのは
ミロだけなんだよな、確か
951愛蔵版名無しさん:2013/06/13(木) 01:40:54.82 ID:???
ほぼ味方弄りしかしてないのに、
これと言った魅せ大ゴマも無いのに、
それだけで充分黄金の風格…
みっともない姿や表情を曝さない、というのは重要なファクターだなw
952愛蔵版名無しさん:2013/06/13(木) 01:46:30.60 ID:???
「ムウが気を利かせてくれなければ危なかった」
953愛蔵版名無しさん:2013/06/13(木) 01:49:25.00 ID:???
他の黄金が結構曝してるから少ないよ
954愛蔵版名無しさん:2013/06/13(木) 01:51:13.01 ID:???
そういうなよ。

確か、ジャンプの連載では初めて黄金聖衣着用して
登場した黄金聖闘士ってミロじゃなかったっけ?
コミックスだと読切りのシャカが一輝の回想に挿入されて
順番変わっちゃたけど。

リアルジャンプ世代としては、
あのミロの教皇の間での初登場シーンが印象的だったので、
強さの如何に関係なく黄金聖闘士のシンボルキャラクター>ミロ
955愛蔵版名無しさん:2013/06/13(木) 01:54:42.82 ID:???
単行本派だったけど、シャカがシンボルと思った事は無いな
まぁ、「ザ・黄金」それ以上でも以下でもなく…という感じは一番する>ミロ
956愛蔵版名無しさん:2013/06/13(木) 01:55:36.20 ID:???
どうせ私服はジーパンにTシャツ袖まくりだろ
957愛蔵版名無しさん:2013/06/13(木) 02:01:41.37 ID:???
ミロってサッカー日本代表で言うと誰だろ
サッカーは交代枠3人だから、黄金と同じく14人なんだよね
ベンチ入りしてるけどスタメンやフル出場は微妙な位置の人…ハーフナーあたり?
残念なイケメンという意味でも
958愛蔵版名無しさん:2013/06/13(木) 02:15:03.17 ID:???
>>955
中の人つながりで、シャアのセリフにかけてるの?

ミロは当初の予定通り氷河の師匠設定でいけば
もっと活躍できたんじゃないかね。
氷河もカミュでなくミロが師匠だったら
あれほどウエットなヘタレにはならなかったと思う。

ミロって原作じゃ一度も泣いてないドライな黄金聖闘士だし。
959愛蔵版名無しさん:2013/06/13(木) 02:35:22.58 ID:???
逆に脳筋キャラだと弄られて
ますます紫龍との差別化が測れなくなる可能性が
960愛蔵版名無しさん:2013/06/13(木) 02:40:26.49 ID:???
師匠云々が出てくるずっと前、
初登場からしてマーマうるうる泣きだから
あんま氷河のキャラが変わるようなことはないだろう

むしろ性格付けが影響されたのはカミュの方かと
961愛蔵版名無しさん:2013/06/13(木) 02:59:28.74 ID:???
確かにカミュの氷河のアレもコレも全部わたし発言は仰け反ったw

氷河のマーマ、カミュの氷河への執着っぷりは似てると言えば似てる
962愛蔵版名無しさん:2013/06/13(木) 03:09:01.36 ID:???
アニメの方には殆ど興味が無い>>958
時々来るが、声優が同じだからと言ってなんなんだよw
963愛蔵版名無しさん:2013/06/13(木) 04:07:44.60 ID:???
師匠になってた所で今度はミロがカミュみたいな性格のキャラにされてただけの話だろうからな。
氷河のほうが変わらん事には未来は変わらん。
964愛蔵版名無しさん:2013/06/13(木) 04:23:38.23 ID:???
しかし大前提として
ミロが誰かを育成する姿は想像つかんというか
なんとも似合わんキャラな件
965愛蔵版名無しさん:2013/06/13(木) 05:49:17.37 ID:???
ミロはなんかエラそーだったんで弟子もエラそーになりそうな気がする
カシオスや邪武辺りの師匠と言われると納得する
966愛蔵版名無しさん:2013/06/13(木) 06:25:14.55 ID:???
氷河に「お前にはカミュの気持ちが解らんのか」って諭すあたりは良いと思う。

「師匠」というより「先輩」って雰囲気だが。
967愛蔵版名無しさん:2013/06/13(木) 08:27:45.70 ID:???
兄弟子的な
968愛蔵版名無しさん:2013/06/13(木) 10:38:31.91 ID:???
シャカは一輝に小宇宙負けた途端に大声で命乞いした小物黄金
神に近いらしいがその神は貧乏神だった
969愛蔵版名無しさん:2013/06/13(木) 11:10:04.95 ID:???
>>965
初期氷河はすげえエラそうだったぞww
970愛蔵版名無しさん:2013/06/13(木) 11:14:02.75 ID:???
星矢「おいお前!どこの誰だか知らないがいい加減代われよ!」
光牙「嫌だ!(ズビブッ!!!グボヂュッ!!!)俺はっ!(ドボヂュッ!!!)この穴がっ!(ヌブブッ!!!)気に入ったんだっ!(ズッボオオッ!!!)」
シャカ「あっへええええんっ!おっ!おふぅっ!ほごっ!ぬごおおおっ!(ガクガクッ!!!ガクガクッ!!!ガクガクッ!!!ガクガクッ!!!)うううっ嬉しい〜っ!わっ私のお尻の穴でもっと感じてえええええええええーーーっ!!!(ヌヂュッ!!!ゴビュッ!!!ズリュッ!!!ジュビュビュボボオッ!!!!)」
光牙「うおおおお!なっなんて締め付けなんだ!食いちぎられそうだぜ!(ズブオッ!!!ズブオッ!!!ズブオッ!!!ズッボオオッ!!!!!ヌブブッ!!!!)」
紫龍「ええい!どけ星矢!このキチガイ交尾野郎どもはこの紫龍が成敗してくれる!くらえ!廬山!百龍覇あーーっ!!(ズンッッッ!!!!!ボゴオオオオーーッ!!!!!!!!)」
シャカ「き゛い゛い゛い゛や゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あーーーーっ!!!!!(二輪挿しで昇天!)」
971愛蔵版名無しさん:2013/06/13(木) 11:23:40.06 ID:???
>>969
初期氷河はカミュに言われた教えを守って一生懸命クールに振舞ってたんだろうな と思う。

そして黄金編ぐらいからは完全に素が出てしまったとw
972愛蔵版名無しさん:2013/06/13(木) 11:37:56.46 ID:???
マーマという心の柔襞に触れられてしまっては致し方ない
973愛蔵版名無しさん:2013/06/13(木) 11:52:40.03 ID:???
>>970
これ読んでる奴いる?
毎回つまらんよね?
974愛蔵版名無しさん:2013/06/13(木) 11:53:47.18 ID:???
キチガイに触れるな
975愛蔵版名無しさん:2013/06/13(木) 12:12:10.71 ID:???
>>970
紫龍w
976愛蔵版名無しさん:2013/06/13(木) 13:55:39.51 ID:???
ミロは理屈屋で説教好きだし、スパルタでビシビシ鍛えてる姿が容易に想像できると思うがな。
977愛蔵版名無しさん:2013/06/13(木) 14:41:58.57 ID:???
>>950
ああ、そうか。
シュラとアフロは私服も半裸も聖衣を脱いだアンダー姿も無いが
冥衣を着てる姿があるのか。
978愛蔵版名無しさん:2013/06/13(木) 14:43:44.30 ID:???
>>965
技の系統的にはシャイナの師匠というのがしっくり来る>ミロ
979愛蔵版名無しさん:2013/06/13(木) 14:52:59.70 ID:???
実はヒドラ市の師匠だったりするかも知れんw
980愛蔵版名無しさん:2013/06/13(木) 14:54:42.09 ID:???
>>976
それで「育てる」が浮かばない
981愛蔵版名無しさん:2013/06/13(木) 15:05:21.32 ID:???
次スレ立てました

聖闘士星矢ver.327
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1371103428/
982愛蔵版名無しさん:2013/06/13(木) 15:13:06.65 ID:???


>>978-979
シャイナだな、修行地プロフ的にも
>>980
老師はそれで育て上げたぞw
983愛蔵版名無しさん:2013/06/13(木) 15:17:48.95 ID:???
>>979
市の師匠は、私闘を行った市の再修行を受け入れてくれてるぐらいだからなぁ…。
マジレスすると当時聖域側だったミロが師匠だとは考えにくい。

毒使いという技の系統で考えて、アフロが師匠だったら面白いがw
「毒の聖闘士は原子を砕くのではなく組み合わせるのだ!」みたいなw
984愛蔵版名無しさん:2013/06/13(木) 15:22:11.46 ID:???
前もそのレスあったけど、
「組み合わせる」んじゃなくて、「移動する・操る」って感じがするな
そっちの方がタチ悪くて良い
985愛蔵版名無しさん:2013/06/13(木) 15:28:15.44 ID:???
>>982
老師は「あれで」じゃないのかい
ミロとは真逆
放置プレイ
986愛蔵版名無しさん:2013/06/13(木) 15:28:35.18 ID:???
>>984
それが出来るなら毒の化合どころか何でも出来るような気がするw

まあ、そもそもサイコキネシスが使える時点でやろうと思えば
心臓を止めたり内臓を引っ掻き回したり出来るはずなんだがw
小宇宙でそういうのを無効化できるとかでない限り。
987愛蔵版名無しさん:2013/06/13(木) 15:29:20.94 ID:???
>>981
おつおつ
988愛蔵版名無しさん:2013/06/13(木) 16:10:50.06 ID:???
紫龍物知りじゃん
色々教えてるはず
989愛蔵版名無しさん:2013/06/13(木) 16:17:22.07 ID:???
実戦的には、て話だろ
お地蔵さんじゃないか
990愛蔵版名無しさん:2013/06/13(木) 16:32:18.62 ID:???
>>981
991愛蔵版名無しさん:2013/06/13(木) 16:33:20.68 ID:???
紫龍は老師の言葉攻めで
あれだけのMになってしまったのだ…
992愛蔵版名無しさん:2013/06/13(木) 16:51:42.57 ID:???
M、というのか…w
993愛蔵版名無しさん:2013/06/13(木) 16:54:01.34 ID:???
「女神なんてものが本当にいるのかな?」発言で
甘やかしすぎだろ老師wwwとか言われてたな
994愛蔵版名無しさん:2013/06/13(木) 17:01:54.48 ID:eNJVz17+
ミロって、弟子が可愛い女子だったりしたら、なんか「エースをねらえ!」みたいな
展開になりそうw
995愛蔵版名無しさん:2013/06/13(木) 17:02:16.53 ID:???
「できません老師!」
「しかし無理です老師!!」て
あのくだり
なんであんなに堂々と怒り気味なんだろうw
もうちょっと自信なさげというか
申し訳ない殊勝な態度で懇切とはいかんものか
996愛蔵版名無しさん:2013/06/13(木) 17:09:40.35 ID:???
紫龍、初期は性悪キャラっぽかったからな
ちょっとネジの飛んだ真面目な奴になったが
997愛蔵版名無しさん:2013/06/13(木) 17:26:56.28 ID:???
瞬も一輝が出た途端低姿勢になった。
998愛蔵版名無しさん:2013/06/13(木) 18:15:21.01 ID:???
紫龍のいつでも自信満々なとこは一貫して変わらんような
999愛蔵版名無しさん:2013/06/13(木) 19:00:46.93 ID:???
>>938
3幹部に「こんな時に音楽鑑賞会かよ」とか言われていたから
パンドラがバカという事で良いじゃないか
1000愛蔵版名無しさん:2013/06/13(木) 19:02:44.66 ID:???
城戸の息子はビッグマウス!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。