5 :
愛蔵版名無しさん:2013/04/03(水) 21:59:38.96 ID:czNIssSM
皆さん、またお会いしましたね。ホーッホッホ。
白髪頭でサングラスをかけた男が一人。それは現代の満賀だった。
「さ〜て、と。散歩でも行くかね」
一人で歩いていると、横に才野の姿が
「才野!!」
そして反対側には手塚治虫が
「手塚先生!!!」
気がつくと、石森、赤塚、その他トキワ荘の住民が!!(キャバも隅にいる)
「トキワ荘はまだ俺たちの中に生きてるぞ!!」
この作品を手塚治虫先生に捧ぐ
〜完〜
つのだやフーちゃんら、生き残り組の扱いは?
水野とよこたは漫画に出てないんだっけか
8 :
愛蔵版名無しさん:2013/04/04(木) 01:43:07.31 ID:pfipMB8k
水野と横田は新漫画党の仲間では無いからね。
赤塚らの仲間ってだけで。
>>7 前スレでも少し話題になったけれど、A氏が「まんが道」と「愛知り」で描いたのは
トキワ荘住人というより新漫画党のメンバーを軸にした物語だということ。
だからトキワ荘住人じゃなくても新漫画党のメンバーならば、つのだや園山みたいに、
ちょくちょく作品に登場する。逆にトキワ荘に住んでいても、新漫画党のメンバーではない
水野とよこたは全く無視されていると。もっともその二人は赤塚、石森とのつきあいが主で、
A氏とはあまり交流がなかったせいもあるだろうけど。でももし水野が石森姉なみの
美人だったらA氏は絶対に登場させていただろうなw
10 :
愛蔵版名無しさん:2013/04/04(木) 08:43:35.70 ID:02rnzW5I
本誌に載るのはスペシャル企画で、最終話は増刊号じゃないの?
ホームページ見たら、なんか紛らわしいな。
増刊号の前号には何て書いてあった?
>>10 それで合ってるよ
普段読んでないけど最終回と聞いて読むかって人達が
勘違いしてるのでしょう
12 :
愛蔵版名無しさん:2013/04/04(木) 16:46:46.90 ID:q/CW6IeQ
おいおい、来月のパーマン休みかよ。取材の為ときたか。という訳はもしや新作のお知らせ?
13 :
愛蔵版名無しさん:2013/04/04(木) 22:51:08.27 ID:Qpw+LXW7
ビッグコミックに最終回がどうたら乗ってたから
思わす探しちゃったよ、各方面からのコメントがめっちゃあるな。
パーマンも終わらせるのかな。
とっくに隠居しても仕方が無い齢だしなあ。
あと1年ぐらい、丁度80歳までをめどに、パーマンも終わらせて引退するつもりじゃ。
今だってもう、ネームと下描きの簡単なアタリぐらいで、絵は自分ではほとんど描いてないじゃ?
(もちろんそれも年齢的に仕方が無い)
エッセイなんかは、どこかでまだ書いてほしいけど。トキワ荘については
もうさんざん語ったから、映画関連とか。
え、ネームだったか下書きだったかはしてないんでしょ?
エッセイもパーマンは別としてもトキワ荘時代の話は繰り返し繰り返しを経てもはや講談のネタレベルに完成されてるくらい語り尽くされた感がある
>>17 でも「まんが道」と「愛しり」だけ読んであれが全部事実だと勘違いしている読者も多いから、
A&Fに限らずトキワ荘に住んでいたまんが家達の創作活動や日常生活がどれだけ正確に
伝え残されているのかは疑問の余地もある。
なんか今日のビッグコミック見てると「愛しり」終わるだけじゃなく
A先生引退しそうな雰囲気になってきた・・・
12日の増刊が待ち遠しいような嫌なような
オリジナルの漫画家や著名人の完結記念コメント、膨大な量だったな
これじゃあ、もし気が変わっても気軽に再開なんて出来ないぐらい、
グランドフィナーレ的な空気になってしまったな
青木功のコメント見ると漫画家引退ではないみたいだよ
本人に直接確かめたのかはわからないけど
少し予告も載ってたがやっぱりトキワ荘出てくのか
最終回が発表された時点で泣きそうになったし
来週は生まれて初めて漫画読んで泣く気がする…
トキワ荘出てゆくなら、せめて3回ぐらい前から伏線が欲しかったぜ
両国の下宿に戻るのか・・
トキワ荘編が終わっても、川崎に自宅建ててからとかやりようはある。
ただ年齢が年齢だからな・・・・
まんが道だけは、他の漫画みたいに
弟子が続きを描くってわけにはいかないし。
もう同世代の漫画家って殆ど亡くなってるもんな。
A先生に弟子っているの?
>>21 確かに小学館側が完全に終わらそうとしてるようにも思える。
ビッグ連載陣でありながらジョージ秋山のコメントがなかったのが、らしいなぁ。
>>25 羽虫ルイか?
ジョージは永遠のツッパリ青年だからなあ・・・
60近くになってのインタビューでも「手塚は読んだことありませんねえ」
って答えていたが、後でとりいかずよしに、
「あれはウソですよ、彼は手塚先生を大尊敬しているんです。昔、僕が彼のアパートに行ったら、
机の上に手塚先生の写真が置いてあったのを、慌てて隠してた。
あの歳になってまだツッパるかねw」 って暴露されていたw
だから、編集者がコメントを依頼したのかもしれんが、
「藤子は読んだことありませんから書けません」とか言ったに違いないw
花輪が真面目にコメントしてたのも面白かったが、ジャージは媚びねえなあ。
「愛しり」終了はA大全集への布石か?考えすぎか?
オリジナルのコメントの面子さすがに凄いな
荒木飛呂彦のコメントも異様に熱が入ってたな。他の人よりも全然長い
影響受けていて、好きなんだろうなとは思ってたが
あらためてトキワ荘メンバー、ビッグネームいなくなったことを痛感した。
何年後かには、よこたとくおがデカイ顔して「トキワ荘は・・」とか語るんだろうか。
>>31 よこたと鈴木は謙虚というか、あまり積極的に自分からトキワ荘時代の話はしない印象。
最近よくトキワ荘について語っているのは水野だな。
女性だし長生きしそうだし、長年にわたり語りそう
そのうち「安孫子さんは私に惚れてた」とか言い出すんだろうか
でも水野のトキワ荘時代の話って、一緒に合作の仕事をしながら毎晩石森と赤塚に
下ネタを聞かされていたとか、石森が8ミリ映写機を使って自室でブルーフィルムの上映会を
していたとか、まんが道には絶対出てこない女性ならではの視点でのエピソードが多くて
けっこうおもしろい。
映画「トキワ荘の青春」では、石森が下ネタ振ったら、
水野に「石森さん童貞でしょ?」って切りかえされて、
ミソ汁をブッって噴き出すシーンがあったなw
おそらくフィクションだろうけど
>>35 A&F氏がその上映会に参加していたのかどうかふと気になった
38 :
愛蔵版名無しさん:2013/04/05(金) 22:40:55.48 ID:Nna4nRKG
>>36 あの映画、そういう所が嫌い。
完全に駄作だと思う。
>>38 あれは睡眠障害の俺がいつもより熟睡できた程の単調映画
>>37 二人ともある意味ムッツリというか、大っぴらにそういうの喜んで見るタイプじゃない気がする
A漫画は不健全で過激なイメージ強いけど、エロ方面の下品さは意外と抑え目
F漫画は女性の裸はよく出るがやはり不快感や嫌らしさみたいなものは感じさせない
両者とも根はピュアなんじゃないかね
A先生、社交性はあるけど、本質はオクテで照れ屋だもんな
人間の欲望を描く際に、必要に応じてそれに付随する色事も描くってだけで、
積極的にエロを描きたいってタイプでは全然ない
水野の描いたA先生が、キテレツのベンゾウさんをさらに不細工にした感じで笑える。
( 3 3 )
( o )
こんな顔してる。
Aの女性観もエロとは別の方向のマニアックさがある気がするけどな
女神様、女王様、かんのんさまみたいな形容詞が付くヒロインばかり
44 :
愛蔵版名無しさん:2013/04/06(土) 00:28:13.19 ID:Zp+qHQtU
お母ちゃんなんだよな、理想像は。
いわゆるマザコン。
赤塚もマザコンだったな。
なんとなくAはマザコン、Fはロリコンというイメージがある
Fスレで指摘されてたがF作品は「本命の女性と結ばれなかった」とか夫婦不仲をネタにした作品がけっこう多い
Aにはそういうのはあまりない気がする
へぇ
ドラえもん以外はそうなのか
Aは笑ゥだったら幸せな家庭崩壊されまくりだけどなw
A作品はしずかちゃんやパー子みたいなレギュラーの象徴的な女性キャラが少ない。
原作ではアコちゃん、夢子ちゃんもあまり登場しないし。
ミスドラも無味乾燥的だし。
Fはロマンチストだが、Aはリアル思考なので女性に甘いイメージ抱かないのかな?
>>46 愛ぬすびとなんて嫁一人のためにその他大勢の女を不幸にしても構わない男の話だもんな
>>48 黒ベエで「黒ベエ 白ベエになる!」という話があったが
女の子にたしなめられて改心したかに見えて
最後には「黒ベエこそおれの真の姿だ」で終わりだからね
和代氏がいい嫁さんなんだろう
子供が出来なかったのもF先生との大きな違いか
>>48 怪子や紅蜂、あとアニメからの逆輸入だがツバメみたいに恐い女性キャラが多い印象
紅蜂さん、子供の時の印象ではアニメでも原作でも、大人のお姉さんって
印象があったが、今見ると案外、外見も性格もまだ小娘っぽくて驚いた
それこそ愛知りのリリーぐらい大人の女な印象だったんだが
こっちがとっくに、年齢を追い越してオッサンになったせいだろうなあ
ついでにリリーの年齢も追い越してるだろうけど・・・
美人で怖い女性キャラって魔太郎にも変奇郎にも出て来たね
変奇郎の人気女性タレントはかなりエグかった
怪子も紅蜂も、しずか・パー子・U子ほど出ないでしょ。
短編集の女は勿論のこと、魔太郎や変奇郎に登場の変な女も単発だし。
案外、A作品は定番の女性キャラがいないような気がする。
Fの女性キャラは記号だからな
言い方は悪いがマンネリの話を繰り返す中で
いくらでも登場させ続けることができる
言い方は悪いがFの女性キャラは「とりあえずパンツ見せときゃイイだろ」
みたいな要員?
Fの大人の女性は全く色香はないが、Aはエロい。
絵としてはAの方が断然魅力あるな。
そうやって荒らすのは止めてくれ
石森なんて、姉をイメージしたおしとやかなタイプと、従妹をイメージした
元気でやんちゃな女の子の二パターンしかないって、自分でも言ってたぞ。
それに比べればAもFももう少しバリエーションがある・・・いや、
似たようなもんかw
でも、良くも悪くも実在する女性に生涯縛られていた石森と比べて、
女に対する自在な妄想力はあると思う。F先生はもちろんだが、A先生も
そういえばA作品ってママの印象も薄いな。
というか、のび太のママの個性が強すぎるのか?
そういえばA先生が、映画「わが青春のマリアンヌ」のヒロインを評して、
「あの映画のヒロインは、松本(零士)氏の作品を一生縛ったほど」
って評してたな、松本本人も認めていたはず
ずっと後になってその映画観たけど、あまりメーテルやエメラルダスや森雪と
似てるとも思わなかったが・・・
別にA先生の描く女性もエロくないかな。
女性を描くことに関しては松本零士の圧勝ですわ。
松本零士の女性は綺麗なんだけど精気がないというか人形みたいに感じる。
A先生も、藤子不二雄風の4頭身、5頭身カワイコちゃんを描かせたら美味いけど、
白人や女優などガチ美人を描かせたら、目の焦点がどこにあるのか分からない狂女みたいな感じになっちゃう。
それがイイのよ
>>48 作品読む限り、Aは女はどこか男にとって手の届かない存在、と考えてるフシがある
レギュラー化される女キャラが少ないのもそのせいでは
単に女性描写するのが苦手なだけじゃないの?元も子もない?
68 :
愛蔵版名無しさん:2013/04/06(土) 17:48:51.04 ID:UK6IxkpW
>>48 ヘんベエのいずみちゃんは割とでる方。
すっごくどうでもいいこと思い出したけど一回限り(前後編だから二回?)でてきた夢の女の子をリアルタッチで描いていたから可愛いというか怖かったw
Aの描く女って、男のキャラに比べて怖い情念みたいなものがあまりないな
必要に応じて嫌な女とか出すけど、男に比べて浅い感じ
男が頭の中で想像した怖い女、程度というか
男のキャラの情念が、並の作家とは比較にならないぐらい濃い分、差が激しい
反面、手塚だと、なんで男なのにこんな女を描けるかねってぐらい、
とんでもなく業の深い女を描いちゃうんだが
何十年も人を憎み続ける女とか、ものすごいサド女かマゾ女とかw
FはAと手塚の中間ぐらい
最後に驚かすために、実はこんな怖い女でしたってオチはあるけど、
その女を、彼女の主観と視点で描写しようって考えが、A先生にはあまりない
男だと怖いぐらいやるのに
長年A作品読んできたが最近思うのは確かにA作品は人物の描写やストーリーに深みが感じられない。
伏線もないので濃い世界を描いてるようで実際読後感はあっさりしてる。
逆に改めて手塚の凄さを感じてしまう。
藤子作品好きなはずのに何故かそう思ってしまう。
Aの凄みってそこじゃないんだよ
もっと、社会の中に確実に存在する、ある種の黒いリアルの切り取り方というか・・・
手塚漫画の人間の情念は確かに凄いし、ちばてつやなんかも丹念で凄いが、
そういうのとはまた別次元の、Aにしか出来ない凄みもある
ただ、
>>71の不満は「少年時代」だけは例外じゃないか?
あれは深いし、濃いし、後をひくよ。原作付きってのがあるかもしれんけど。
それは原作付きだから
原作のないまんが道と比べると、よくわかるんだよな
まんが道も少年時代と同じく青春ものとして、人間の苦悩とか、
失敗や嫉妬や挫折なんかも描いてるんだが、
そういう一つの悩みや失敗が、ずっと尾をひいて、長い話の全体を支配するってことがない。
苦悩→解決→苦悩→解決→苦悩→解決・・・って、短いスパンで繰り返し続ける感じ
基本的に短編作家なんだろう。
4コマ漫画に深みを求めないようなもんか?
何だっけ
松葉のジブラルタルじゃなくって
松葉のボボブラジルじゃなくって
思い出せない
77 :
愛蔵版名無しさん:2013/04/06(土) 20:11:00.34 ID:Zp+qHQtU
手塚が良いなら手塚を読めば?
お前にはAの良さは分からないんだろ。
別にどっちが良い悪いではなく好みの問題。
比較してあれこれ能書き垂れる問題じゃ無い。
それぞれの読み込み方があっていいじゃないか。
どこにも良い悪いなんて書いてないじゃん。
>>68 へんベエってKCのみなの?欲しいけど手に入りにくい。
>>77 得てして藤子作品しか読んでない人にこういう人が多い
>>77 色々他の漫画家の作品も読んで改めてAの良さに気づくこともある。
>>77 あなたの感じるA作品の良さを書き込んでみては?
ここに書いてる人はみんな多かれ少なかれA作品を読んだ上での意見。
それを「手塚を読め」と命令することはないじゃないか
比較するのも一つの論法。
では、貴方の意見は?
ちょっと空気かえますね。
昔、「マボロシ変太夫」のガムが発売されたみたいなのですが、アニメ化の話でも
あったのでしょうか?
変太夫って商品が出る位当時人気があった作品なのでしょうか?
ビリビリビリ犬
ビリ犬ケン!!!
89 :
愛蔵版名無しさん:2013/04/06(土) 21:15:42.42 ID:UK6IxkpW
>>79 FFランド終わりかけのころだからKCのみ。
買っても「あー面白い面白い。すっげー面白い」となるような作品では断じてない。けどなんか読み返したくなる作品。
前回の記憶を消してから次回を描くA先生ならではの初歩的な矛盾から「えーっ!?流石にないやろ!?」という素人でも犯さない矛盾まで出てくる。後期の新ハットリくんを読んで面白かったなら多分満足はできる…かな
>>86 コケた作品だから多分ないかと。
>>89 79の件ありがとうございます。
低年齢向けなので期待はしてないが未読なので欲しいのけど結構高いんですよね。
昔、手塚先生が藤子先生にあの有名なドラとオバQの色紙を贈ったことがあったが、
オバQを受け取ったA先生の心境はどうだったんだろう?
「オバQは藤本くんが描いてました」とも言えないだろうし。
オバQの大ヒットに、手塚が嫉妬していたことは
想像に難くないな。
それでこそ満賀
それだけ藤子不二雄は2人で1人の合作と思い込まれていたんだろう
以前はよくA先生もドラの絵をせがまれたらしいし。
>>92 Qちゃんに関してはA先生も自身の単独作の中で特別出演させたりしてる
藤本くんだけのものって意識はそんなにないんじゃない?
オバQは合作でしょ
厳密にはスタジオ・ゼロ作品
ドラえもんはホントに藤本単独だけど
>>96 確かにA先生筆のオバQの色紙も見るし
こういうのって読者は勝手に詮索するけど、案外本人は気にしてないのかな
>>97 作品は合作だが
Q太郎やP子などの作画担当してたのはF先生で、
A先生は正ちゃんや伸ちゃん担当。
100 :
愛蔵版名無しさん:2013/04/06(土) 23:49:00.55 ID:UK6IxkpW
AオバQはレアじゃないし、先月のパーマンにもでていたよーな
>>76 松葉のカルディナーレ
松葉のロロブリジダ
102 :
愛蔵版名無しさん:2013/04/07(日) 00:24:36.66 ID:tLW/0R2Q
旧おばQはAも描けるだろね。
103 :
愛蔵版名無しさん:2013/04/07(日) 00:30:01.35 ID:jFHX60hr
旧オバは合作ではあるもののF先生の比率高いし何より主人公のQ太郎がF画。
で、新オバは今ではF作品。
そう見ると手塚先生から「オバQとスパイダー」の色紙贈られたA先生が不憫でならない。
確かにオバQをA先生も描くことあるが、それはあくまで余技であって「オバQ」
本編はF画ということだろうね
A先生、ファンに「ドラえもん描いてください」って言われるのは
よくあったと聞いたが
むしろ描いて貰いたいジャンw
何も不自然ではない。
もしサインが貰えるならまんが道の口の尖った満賀才野を描いて欲しい
でも先生は愛しりの満賀才野を描きたいだろうから「まんが道の頃の〜」とは頼みにくい…
口はどうだったか忘れたが、PARマンで、黒目じゃない
旧バージョンの才野を描いていてちょっと驚いた
今更ですけど、才野が描いた「遠近法」って何が面白いんですか?
満賀の「あんころ餅」とかはシュールな笑いを狙っているのはわかるんですが、
才野の「遠近法」だけはよくわかりません。
遠近法ってどんなネタだっけ?
少年が大人に遠近法がおかしい絵?の説明をしているヒトコマ漫画です。
笑いどころがよくわかんないんですよね。
「不思議な感じを楽しむ」とか「ちょっと勉強になる」みたいな
ところが評価されたのかも。
今で近いのは、平面に書かれた二次元の絵が
ある角度で見ると三次元の立体に見える、
そういう感覚をヒトコママンガに融合した、みたいな。
四コマ漫画を募集した章で、1コマ漫画でお手本を描くって難易度高そうだな
あんころもちの読者の投稿漫画って、小学生当時、
「馬区内」=「旨くない」って、読めなくて、でも馬がいるから馬糞があるってことで、
あんころもちと馬糞は似てるから、カレー食ってる時にウンコの話的な、
嫌がらせっていうネタかって解釈してたw
今考えてみれば、ウンコネタなんて新聞で採用されるわけないけど
なるほどなー
子供向けの雑誌で遠近法の意味がわからない読者もいるだろうし、
面白さってより絵の違和感の原因を考察させるって事が目的の漫画かもしれませんね。
それにしても、
1コマの漫画って情報が少ない分、
>>114みたいに読者によって色々解釈が分かれて面白い
>>71 俺はその後を引かない読後感がかえって好きだけどね
手塚作品の重厚さは凄いと思うけど、読んでて疲れる
とこたとくお
水野先生は清らかな身体のままなんですかね
未婚の母になったんだから、清らかなままではなかろう。
水野は子供の父親を公表していないけれど、業界内では「相手は某大物まんが家」
と言われていたようだが、真相はいかに。おそらく石森、赤塚、手塚あたりが最初に
疑われたんだろう。A氏の可能性は…まずないな。
A先生は子供いないの?なんか寂しいな
>>120 え、そうなの?水野さん、子供がいるんだ。知らなかった・・・って、
ぐぐったら結構有名な話みたいだね。
子供は多分もう40代半ばぐらいだよな。
石森が亡くなった時、トキワ荘時代、彼を好きだったって漏らしてたな
で、あるインタビュアーが、あの悪名高き石森夫人に
「水野英子さんが、石ノ森先生のことを好きだったとおっしゃっていましたが、
どう思いましたか?」
なんて聞いていたw
ひいいい(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>105 A画のドラえもん色紙ってもし現存してたら凄い価値になりそう
125 :
愛蔵版名無しさん:2013/04/07(日) 23:31:21.65 ID:tLW/0R2Q
赤塚さんはあちこちにタネ蒔いてそうだなw
私も、あなたの数多くの作品の一つです
大穴でつげ義春
色男だったし
古書店で何かの紙の切れ端に描かれたA画のオバQとサインを見たことがあるが、
もらうのはまだ良いとして売るなよな。ずっと売れ残ってるのもなんか不憫だし。
FA合作のパーマン1号2号の色紙があれば凄い。
翻訳家で東大教授の柴田元幸氏がラジオで言ってたけど、学生の気質ってのは年代ごとに変わってて、
1970年代までの学生は反権力で、大好きな作家がいても、「◯◯なんて大嫌いですよ。ほとんど読んだことがない」と
突っ張ってたそうな。
1980年代になると白け世代になって、権力に反発することはなくなったが本心がどこにあるのか分からない学生が増え、
今の若者は、好きなものは素直に「リスペクト」を公言するらしい。
「愛しり」終了で各方面からのコメントはあったがA先生自身のコメントってどこかであった?
次の増刊かな?
132 :
愛蔵版名無しさん:2013/04/08(月) 19:36:12.94 ID:0qhWEgIA
リスペクトって軽い言葉だからな。
何でもかんでもリスペクト。
リスペクトルマンと呼んでるがね。
オレマジで藤子リスペクト
トキワ荘レジェンドマジで最強!
一般大衆に人気があるメジャーな作家や作品を頭ごなしに見下し、
あまり知られていないマイナーな作家や作品を持ち上げて
自分が偉くなったような気になってる連中はいつの時代にも存在するな。
でも確かに今の時代の方がそういう連中は減った
昔はほんとにメジャーってだけで見下されていて、
藤子の二人って、90年代まで批評家筋なんかには
ろくに評価されてなかったんだから
短編などでマイナー誌や専門誌で実験的な作品も描いてるのに、
メジャーでも当てていたから黙殺されたり
でも手塚石森赤塚なんかはメジャーでもヒットを出してて、
且つ評論家なんかからも人気じゃない?
対する藤子2人は未だに評論の対象としては見られてない感がある
137 :
愛蔵版名無しさん:2013/04/08(月) 22:21:29.89 ID:0qhWEgIA
んなこたない。
結構評論されてる。
作者本人が温厚そうで、気難しさとかエキセントリックさが無いのが批評家に興味持たれない理由な気がする
割とマジで
そういうことを言うと評論家が作品などろくすっぽ理解せず人物伝だけを語っている能なしみたいじゃないか!!
ドラ以降の藤子作品で育った世代(40代)が、ようやく発言力のある社会的地位を得て、
藤子の二人について語り始めたって感じがするな。
それ以前の世代で藤子不二雄につていまとまった批評をしたのは、米沢嘉博ぐらいか
その米沢本だって2002年だから、ずっーと後の話だしなあ
F先生の生前とかだと、ほんとに無い
楽天ブックスで発売日にポチった「笑うせぇるすまん」がやっと届いたが
初回限定版じゃなかった。回収して再出荷した分には特典はつかないのか?
クソッ、Amazonで買えば良かった。楽天では二度と買わねえ!!
石森に対する永井豪みたいに、強力な後継者がいないのも藤子が過小評価されがちな一因だと思う
ムー念平先生って今何してんの
>>136 分かる。
あまりオタク的な人やサブカル的な人が食いついていない感じはするな。
トキワ荘というパッケージで評論されることはあっても、
藤子不二雄作品がサブカル系の評論で熱心に語られるのはあまり見たことがない。
このスレでも、作品を突き詰めて語り合うってノリはないしな。
盛り上がるのは、テラさんがどうしたとかの実在の人物の話題で。
議論になるようなテーマもないし、良くも悪くも理解しやすくて消化しやすいんだわな。
読んだ後にモヤモヤして、誰かと議論したり、書評を漁りたくなるような読後感ってのはない。
癖が強くないから、アンチもほとんどいないってことだろうが。
>>143 数年前まではネオユートピアに連載してたが、今はJAの雑誌
「ちゃぐりん」に連載してたり、Moo.念平やオムあんこ名義で同人活動。
他商業誌には描いてるのか不明。
ヲタ向け商品は楽天では買ってはいけない
148 :
愛蔵版名無しさん:2013/04/09(火) 19:16:36.33 ID:3wbccLfP
今日、手塚先生の嫉妬エピソードをTVでやるんだってさ。
Fはともかく、Aはアンチ多くないか?
Fの引き合いに出されて叩かれてるのしょっちゅう見るぞ
150 :
愛蔵版名無しさん:2013/04/09(火) 19:21:04.50 ID:3wbccLfP
クセが強すぎるからじゃないか?
>>146 同時に楽天カード作って3千円分ポイント付いたんだが、
現時点でのAmazonの27%オフと対して値段が変わらねえ。
しかも特典なし。名刺入れって喪黒のイラストとか入ってるの?
手塚のライバル達の中にA先生いなかったな
藤子不二雄という名前は使えないにしても
普通に二人の写真を並べて、藤子F不二雄と
藤子不二雄Aと出せばいいだけなのに
なんであんなことするかな
>>141 発売日にポチったのに届いたのが昨日か今日なんて遅すぎだね
ブックレットの誤植は発売日の翌日くらいに発覚したことなのに
初回ではない再出荷分の特典は喪黒の名刺一枚のみだったはず
当時はコンビだったのになんでFだけ
手塚は、石森はややライバル視していたが藤子や赤塚は良き後輩といった感じで
ライバルとは見ていなかったんじゃなかった?
aは食事会ではぶかれたってご自分でおっしゃるけどどうなんだろうね
オタキングが語った、手塚がライバル作品を挙げてあれもこれも勝った、
でもドラえもんにだけはかてないって言ったという話が本当でもライバル視てほどでもないしな
>>155 名刺は5枚付いてた。ただ、回収がなければ間違いなく
初回分で入手出来たタイミングだと思うんだけどな。
初回限定分は全部Amazonに回っちゃうって事?
楽天カード作ったけどいらねえから捨てるわ!
>>158 もしかして手塚作品で「ドラえもん」に該当するような作品ってないんじゃない?
アトムは設定自体が未来なので日常に異分子がやって来るパターンではないし、
本人もあんまり気に入ってないし。
メルモ、W3、バンパイアも違う。
近いのはガムガムパンチかと思うが成功してないし。
確かにドラには勝ってない。
何かあります?
161 :
愛蔵版名無しさん:2013/04/10(水) 01:58:44.95 ID:0xYkmFAH
オカダのホラ話なんかまともに信じるなよw
藤子不二雄のマンネリ・ワンパターンの対抗作品なんか誰も描こうなんて思わんさ
そもそもドラえもんには勝てない発言が本当だとしても、あれはFの単独作品なんだが
Aに対してはどう思ってたんだろうな
手塚はまんが道はどう評価してたのかな
これも手塚には絶対描けない漫画の一つだと思うけど
まんが道ほどの長編じゃないけど、自伝的作品は手塚にも一応ある
手塚に絶対描けない藤子作品というと猿じゃないか?
手塚系譜の作家で他のジャンルも手掛けながらスポーツ漫画を成功させたのは多分Aだけだろう
166 :
愛蔵版名無しさん:2013/04/10(水) 08:11:11.76 ID:0xYkmFAH
でもスポーツ漫画として見るといまいちマイナーだよ猿は。
手塚から見れば論外。
手塚のアシスタントたちの回想によると、藤子不二雄ランドが出版されるのが
決まった時、ドス暗い表情と口調で「僕を一人にしておいてください」
って言って自室に引き篭もっちゃって、ずっと出てこなかったんだとw
日本の漫画家で、自分だけが何百冊もの全集が出版されていたのに、
ランドのせいでそれが崩れたのが、すげえショックだったらしい
(ランドって厳密には全集じゃないと思うんだが)
だからライバル心と嫉妬心はあったんだろう
藤子コンビ解散の時の「どうしても二人で描かれる作品には勝てなかった、
でもこれでやっと一対一で勝負できる」ってコメントとか、
水前寺の番組の動画の「出会った時からライバルですよ!」ってのも、
どっちも本音かと
手塚側の、トキワ荘に遊びに行った文章とかも少し残ってるんだが、
「目白の近くに来たからトキワ荘に遊びにゆき、藤子氏と夕飯と映画に行った」
って感じに、ごく気軽に気の合う後輩とメシ食った的な表現なのに
ことあるごとに、バックに後光や擬音などを背負って「ああっ、手塚先生!!」と、
って感じで”ご降臨”するまんが道とのギャップがすごい
自分があんな描かれ方をして、どう思ってたのか気になるw
169 :
愛蔵版名無しさん:2013/04/10(水) 10:04:15.18 ID:bBeHiz6q
写真でAが手塚の後ろで舌出したり変な顔をしたのがあるが、本当に尊敬してたのか?
170 :
愛蔵版名無しさん:2013/04/10(水) 10:09:26.01 ID:bBeHiz6q
>>162 マンネリ・ワンパターンの作品の長期連載。これが案外できないんじゃない。
手塚もAも気が多いというか。
>>170 作家精神が失せていたか職人に徹していたかのどちらかなんだろな。
編集者からすれば職業漫画家として実に都合がいいと思うよ。
以前、ゴンスケのキャラが面白いので大人漫画「サラリーマンゴンスケ」の依頼をしたら、
Fは「大人漫画はできません!」と真っ向から断ったそうで、かなり頑固だったんだろう。
手塚はFを「桁外れの天才」と評したんじゃなかった?
Aについては「かなり才能がある漫画家」と言ったそうだけど
174 :
愛蔵版名無しさん:2013/04/10(水) 12:29:44.96 ID:k8tW3C8D
巨人の星、ジョー、ドカベンのように大ヒットしたスポーツ漫画には手塚は大嫉妬したが、
猿はそこまでヒットしてないし、Aは(自分を脅かすことのない)良き後輩だったんじゃないかな。
ドラのように言葉は悪いがマンネリ、ワンパターン作品を長期間多誌に連載するというような
ことは気の多い手塚にはできなかったんじゃない。
あの一徹さとドラの予想外のヒットには手塚も嫉妬したのでは。
手塚がその時代その時代で最大の敵と認識していて、自分の存在を
脅かしかねないと恐れ、嫉妬していたのは
初期は横山光輝、中期は梶原一騎、後期は大友克洋の三者だろう
トキワ荘チルドレン、水島、ちば、さいとう、白土、水木あたりは、
たまに自分の覇権を妨害する障害物程度
177 :
愛蔵版名無しさん:2013/04/10(水) 13:56:22.29 ID:bBeHiz6q
トキワ荘関連の本を何冊か持ってた中にあった写真だが
今は手元になくて間違ってるかも知れんが確か蝸牛社の「トキワ荘青春物語」だったかと思う。
今調べたら、今月末に出るビッグ短編集に
単行本未収録の2編が載るんだね。
180 :
愛蔵版名無しさん:2013/04/10(水) 17:53:01.80 ID:k8tW3C8D
>>179 「シンジュク村大虐殺」と「五百億円の鼡」となってる。
182 :
愛蔵版名無しさん:2013/04/10(水) 18:20:37.25 ID:bBeHiz6q
>>180 自分の持ってたのは大判の方。
その本だったかどうか不安だが間違ってたらゴメン。
その舌出したA先生の若い頃の写真は友人も知ってた
ぐらいだからそんな手に入りにくい本じゃなかったはず。
>>182 ありがとう
どうも尼は最近バージョン違いが見にくくなってるよな
ひとまず文庫を買ってみるよ
坂本三郎って謎すぎる
後に富野作品などを担当するアニメーターになったらしいけど
まんが道の坂本三郎と同一人物かどうか、明確なソースはネット上になかったはず
(2ちゃんでもその質問をよく見かけたし、wikipediaに項目もなかった)
というか今でもソースは「トキワ荘最後の住人の記録」(2011年)だけみたいだ
漫画家時代の彼を世に知らしめた唯一の人物である藤子Aの著書に
(自分が読んだ限り)全く名前が出ないのが最大の謎
同じアニメ業界にいた鈴木伸一さんが言及してくれたら良いんだけどなぁ
>>173 あの嫉妬深い手塚が言う「かなり才能がある漫画家」って正直誉め言葉に聴こえないんだけど
これA本人に言ったの?
189 :
愛蔵版名無しさん:2013/04/10(水) 22:56:21.92 ID:0xYkmFAH
坂本さんは確かメージュの表紙も描いてたな。
>>173 この話は明確なソースはないので、本当に手塚がそんなことを言ったのかは不明
赤塚か誰かがFは本物の天才だけどAは社交だけ、と言ったってのはソースあるの?
Sの女性はFよりAを好むのか
ブラックユーモアは全体的になよなよした男が多いからかも
最終回読んできたよ
やはり、まんが道は手塚先生に始まって手塚先生で終わるのか…
あまりシミジミした終わり方じゃなかったけど、旧まんが道も
あんな風な終わり方だったし、ま、こんなもんかな〜
坂本三郎と言えば、勇者ライディーン
↑先に言っちゃイカン!
増刊、明日発売だと思って油断してたら今日出てたじゃん。
やっぱりな終わり方…
>>192 F先生が亡くなった時のテレビで酔っ払ってA先生の横で言ってたよ
正確な言葉は忘れたけどニュアンスはそんなもん
これで終わり?と思ってしまう最終回だったなぁ
何か素直にA先生にお疲れ様でしたと言えないような…
まあこれなら読み切りでいくらでも続き描けそうだけど
前回があったとはいえ、テラさんが出てこないのも驚いた
バタバタバタと急遽駆け足で終わらせた感じだが、先生の意思というよりも
編集側の意向が大きかった感じだなぁ
別枠でA先生のお言葉ぐらいあっても良いのに、何か変に詮索してしまう。
プツン・・・。
さらば友よの方が最終回っぽいなあ
>>199 赤塚なりのF先生を惜しむ言葉ってのは分かるけど
本人の前でこれ言っちゃったのかよw
A先生の当時の心境が気になるところだな
そういうのも気軽に言い合える仲だった、って事じゃん。
どうして悪い方へ考えるのかなあ。
長期連載の駆け足終了って、いやな予感しかしない。
最終回にA先生のコメントがなかったし、
PARマンも次は休載だし……
A先生の体調不良とかでないことを祈る。
最終回読んだ。詰め込んできたなぁ…
A先生お疲れ様でした
HPで結構試し読み出来るのね、ついにヤツが登場・・・!
209 :
愛蔵版名無しさん:2013/04/12(金) 14:24:05.40 ID:MUAJOd2H
>>205 アカツカ先生の芸能評論家時代の発言なんで
悪意満載を止めれなかったのが容易に察せられる
210 :
愛蔵版名無しさん:2013/04/12(金) 14:54:55.85 ID:MUAJOd2H
ggったらこんなのが
50 名前:名無しさん@涙目です。(西日本)[sage] 投稿日:2011/04/29(金) 00:37:24.12 ID:KsIHy3TT0
Fが亡くなったとき、赤塚不二夫が、
「奴は本当の天才だった!しかも漫画一筋で!こいつよりずっと才能があった!」
と、隣のAを指さして言って、
Aが微妙な顔してるVTRが繰り返しTVで流れてたような憶えが。
近所にアル中がおるから分かるけどその場その場の思いつきで喋っちゃうんだよね
最終回読んだ
めちゃアッサリ
マガ「ここからトキワ荘見えるかな?」
つのだ「バ〜カ見えるわけないだろ」にいらっときた
A先生の漫画製作はこれで終わってしまうのだろうか?
年齢的にはお疲れ様で無理は言えないが、漫画は無理でも
イラストや色紙絵ぐらいは描いて欲しい。
話が面白いのでテレビ登場があると元気と分かるので安心なのだが。
ゴルフ場で毎日会えたりしてね
214 :
愛蔵版名無しさん:2013/04/12(金) 18:53:23.21 ID:QpaSKf1R
漫画を描くAには興味はあるが、ゴルフをするAには興味は無い。
ただの一般人でしかないし。
本当に引退ならコメントくらいあるだろう
12巻は6月下旬発売!!
例の最終回、立ち読みで読んだがはっきり言って並以下の出来だな
東京タワーに行って、喪黒に会って、最後は唐突に手塚先生が出てきて終わり
何もかもチグハグだし漫画自体としても楽しめるレベルじゃないよこりゃ
「サル」の最終回も同じような感じだったがその頃の方がまだ楽しめた
A先生、本当にお疲れさまでした...
正直、Fが描いているとは言えオバQ誕生のエピソードもうちょっと
掘り下げてくれればよかったと思う。
怪物くんのエピソードだって、連載初回は
ほとんど、しのだひでおに任せてスキーに
行ってたとか、そこら辺が面白いのに。
そういえば、しのだひでおってまんが道か愛しりに出てきたっけ?
主なトキワ荘通い組ではしのだと横山孝雄が存在を無視されていたような記憶が。
水野とよこたもついに最後まで登場せず。こうした人達は今後トキワ荘関連の
イベントや記事に登場しても、「えっ、でもまんが道に出てこなかったじゃん」とか
言われ続けるんだろうな。
一度か二度ほど出てきたよ。速攻で忘れられたけど。
>>218 トキワ荘関連の本はたくさんでてるからそれはない
ネオユートピアvol.38のしのだのインタビューで
33年頃に手塚に弟子入りして、その時期に何度かトキワ荘に寄ったこともある
と明言してる。
A先生お疲れ様でした
ゆっくり老人漫画の構想でも練ってくれ
224 :
愛蔵版名無しさん:2013/04/12(金) 23:15:16.20 ID:QpaSKf1R
なんとか雑誌ゲット!
危なかった〜w
エッセイやら企画モノは別として、藤子不二雄最後の漫画作品だからね。どうしてもゲットしたかった。
後は単行本が来月か。
225 :
愛蔵版名無しさん:2013/04/12(金) 23:30:06.95 ID:DXfywjmX
http://www.shogakukan-cr.co.jp/book/b107902.html 不思議なコアラ"ウィ〜キ〜"がいざなうのは、
ユメオくんが生まれるずっと前の
お父さんやおばあさんが子どもだった世界。
戦争末期から戦後復興期の日本、つまり藤子不二雄Ⓐが『少年時代』や『まんが道』で描いた懐かしい日本が舞台として登場!もちろん、『まんが道』を思わせるエピソードもたくさん。
本作は藤子不二雄Ⓐにとっては80年代の最高傑作ともいわれ、単行本化を望む声がいまなおたくさん寄せられています。古くからの藤子ファンはもちろん、今の若い人たちにもぜひ読んでいただきたい藤子不二雄Ⓐの幻の名作です。
明治大学米沢嘉博記念図書館学芸員でマンガ研究家の斎藤宣彦による解説付き。
画像アリ
愛知り終了、未収録短編や夢トンネル等入手困難作品の復刻ラッシュ
これA全集の企画でも持ち上がってるんじゃないか?
ユリシーズなみのお値段
いくらでも最終回に向けた展開できたはずなのに
急に終了だからA先生に何かあったのではと思ってしまう
満賀が才野との違いに気付いた回とかもあったけど
あれも終了への兆候なんて言えるものでもないしなぁ
最後とか言うな!
A先生は更なる高みを目指すに決まってるよ!!
手塚先生、F先生の高みまで!
作者本人のコメントが何もないのが一番気になる
仮にいつかA全集刊行されるとしても、その前に未収録&復刻が続くと
結局2度買わされることになるな
最終回、いつもに増して時系列めちゃくちゃすぎて笑ったわw
魔太郎がくる!!オリジナル版も復刻されるんだろか?
オリジナルで出せないからソフト版が出たんだろ
昨今のオリジナルを重んじたマニア向けの高額な復刻本刊行などあるから、
魔太郎も連載当時の完全オリジナル版が絶対出ないとは言い切れないが。
ビール好きのいとこのいじめっ子が、
闘牛マントであしらわれ最期に本当の牛になって死んだ不条理ワロタw
てーかあの程度で掲載されないって
数年前のA先生のサイン会で「愛・しりそめし頃に・・・」は
どこまで描く予定ですか?と聞いたら
トキワ荘を出るまでと言ってたので
あの最終回はちょっとビックリしたけど
納得出来る最終回だった
いぜん、愛知りはフィクションですからって言い切ったから、もう完全に時系列は気にしてないね。w
>>237 まー初期の頃は怨み念法とかじゃなくて、策を巡らして復讐して
本当に惨殺とかしちゃってたからな
>>234 当A全集では先生が描かれた最終稿を完成形であると判断し、むにゃむにゃ・・・
242 :
愛蔵版名無しさん:2013/04/13(土) 11:05:56.39 ID:OWeNROC9
喪黒とか東京タワーとかいらんわ・・・
てか、東京タワーとかおばキューのとっくの前にあったただろうが・・・
ハード版とソフト版両方掲載すればおk
劇中の年月って、途中からボカすようになったが、
愛知り1巻の時は確か昭和32年って表記されてたよな
たった1年後に東京タワーは建つのに・・・
245 :
愛蔵版名無しさん:2013/04/13(土) 15:43:13.45 ID:vm8vj7bj
あら探しは止めろってのに。
アビちゃんの中では全てが良い思い出なんだよ。それがあの作品の全てだ。
文句あるか?
>>245 愛があるゆえのあら探しと、ただ小バカにするためのあら探しの
区別もつかんのかバカモン!
>>235 出せないというか自主規制だから、A先生側がその気になればハード版の出版は難しくないと思うんだけど
過激なもの描きたがる割にこういうとこは結構過敏だな
248 :
愛蔵版名無しさん:2013/04/13(土) 22:40:58.64 ID:zwGQpItQ
愛しり、最終回と知らないで読んだらオチていない終わり方だったな・・・それにしても21世紀のオバQは見てみたかった・・・
今更オリジナル読んだけど、荒木からA先生へのコメントいいね
A作品への愛が感じられる
250 :
愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 04:39:36.59 ID:EB2Cs2EH
>>246 お前はただバカにしてるだけだろが!
先生がここ見てどんな気持ちになるか考えろ!!クソが。
唐突な終り方だったなー
もしかしてご病気とか…
「愛知り」なんだから、最後は彼女作って終わるとか、フられて終わるとかにしてほしかった
すまん、毎回読んでない俺にテラさんがいつ頃いなくなったか教えてください
まんが道だっていつまでも「途中」なんだから
愛についてもコレといった終わりは示さないのさ。
最終回が唐突なのは今に始まったことじゃないしな
魔太郎なんて何の伏線もなかった
描きたいことは沢山あるんだけどそれを筋道立てて構成するのは苦手なタイプなんだろうな
変奇郎なんて最終回の体を成してないしな
魔太郎の正体、変奇郎が恐喝をする理由など
作者自身も細かい設定については事前に殆ど考えてはいないんだろうね
だからA漫画には伏線自体が存在しない
最終回に妙な伏線があると興味がそがれる時もある
唐突でも面白ければいい。魔太郎の最終回は充分面白かった
切人親子が魔太郎側につくのは良いよね
なんのかんの言っても根っこの部分では友情があったと
でも、親子ともども人間社会をメチャクチャにする気は満々だったよね・・・
>>262 お互いの本性を知ってるし、ある意味一番遠慮なく付き合えるからな
魔太郎にとっても切人の存在は大きかったと思う
魔太郎の最終回だが、切人親子が助けで魔族の幹部を倒し、魔太郎が姿を消すって
ことしか覚えてなくて、最近、20年ぶりぐらいに読んだんだけど、
これ、すげえ恐ろしい未来を想像させる最終回じゃん!
魔太郎個人の問題だけじゃ全然なくて、魔族たちの人間界への攻撃が始まる、
みたいな事を言ってて吃驚した。切人親子が待ちわびてたって喜んでるのも。
この部分は完全に忘れてた
このあと世界は、デビルマンであった、デーモン軍団の人類に対する総攻撃みたいな
地獄のような状態になるんじゃないのか。
無理矢理終わらせた感がした・・
やっぱり病気なのでは
手塚は最期まで仕事をやると言っていたらしいぞ
満賀お前はどうだ
愛しりは、正直ここ数年ずっとぐだぐだ
特に体調が悪いとか関係ないと思うよ
最後までトキワ荘を出る場面は描きたくなかったのかな
前から描きたい言ってる老人向け漫画って具体的に何か決まってるのかね
>>265 でも世界征服の手始めにやることが「由紀子に万引きさせる」だぞ?
魔族のくせにスケール小さすぎる
魔太郎の魔族は北朝鮮と同じレベル
危険もあるが、基本的には妄想お笑い軍団
ネオ・ショッカーだってスカイライダーの評判を落とすためにやることが
「公園に現れて子供たちの作った砂場の城を破壊」だよ
デンジマンでも、奥多摩ダムに毒を流し、飲み水に毒物混入させ、都民皆殺しっていう
壮大な悪の計画の翌週に、悪の大幹部が移動パン屋さんに変装してw、
パンに洗脳薬を混ぜて子供たちを親に逆らう悪ガキにする、とかやってたな
悪の組織ってものは、大から小までいろいろやり口はあるってことだな
魔太郎の世界は元からクズな人間が多すぎて
魔族がわざわざ手を下す必要が感じられんな
完結記念にトキワ荘跡地を観に行って来たんだけど
フランスパンのメンチカツ挟みを作ろうと思って
フランスパンは持って行ったんだが、メンチカツを買うのを忘れた
そうだな
明日のお昼コッペパンのコロッケ挟みにしよう
「とんでもないマンガに挑戦するつもりだ!」
の赤塚氏のポーズは気合い入ってるけど
何か元ネタあるの?
カラスの城だかフクロウの城をシリーズ化してほしかった
魔太郎は犯行ばれて捕まるようなヘマは絶対にしない
魔太郎世界には警察という組織がないのだろう
摩太郎は警官や刑事を殺したことがあるからな。
これだけて捕まったら死刑だな。
軍隊式教育のキチGUY偽教師を、警官に射殺させたこともあったよな
今朝の日経新聞でA先生が愛しり最終回について語ってる
やっとA先生の言葉が聴けた
そして3月末に5日間も集中治療室にいたらしい…
無事回復して本当に良かった
PARマンの休載はこれが原因なんだろうね
>>286 集中治療室にいた理由って怪我?病気?
あと、ああいう最終回にした理由は語っていた?
>>286 やはり体調不良なのかな
春に高齢者がちょい入院するのはよくあることだけど
A先生は健康優良爺だと思い込んでたよ…
引退する気はないのかな。
でも漫画家って高齢になっても「引退します」って宣言する人って、少ないよな
青木雄二とかごく例外で、むしろ高齢になっても描いてる人ほど言わない
自然に引退状態になってる人なら、A先生世代にはたくさんいるけど
というか、連載持ってコンスタントに描いてる同年代は、もはや、
さいとうたかをと水島新司ぐらいかね?
この二人にしてもA先生の3学年下と6学年下
水島は同年代とは言えないだろ
同じく現役の北見(S15)と1つしか違わん
日経読んだ
手術後大量出血か…お年がお年だし、回りは最悪の事態を想定したんだろうな
夢で藤本氏・石森氏・赤塚氏が呼んだとか、怖すぎて涙出てきた
未だ呼ばないでくれよ
3月末なら愛知り最終回を描いた後か・・・
体調がやばいから、未完で終わることを恐れて最終回にしたのかな
A先生心配だ。
愛知りの急な完結や、メッセージのなさは、やはり体調だったのかよ…
手術、大腸ポリープだったらしいな
愛知り最終回脱稿直後に入院したんだと
脱稿した後に脱肛…
脱稿 脱肛 静かに
愛…尻そめしころに
『テレビアニメ放送50周年展−Vol.1
〜はじまりの「鉄腕アトム」とスタジオゼロの足跡〜』開催
●開催期間
2013年4月17日(水)〜7月15日(月・祝)
●開催地
杉並アニメーションミュージアム内会場
●開館時間
10時〜18時
〔入館は17時30分まで。
企画展最終日(7月15日)は16時で閉館〕
●休館日
毎週月曜日(月曜が祝祭日の場合は開館し、翌平日休館)、
臨時休館有
●入館料
無料(シアターを含めて無料)
http://www.sam.or.jp/kikaku.php#362
日経読んだ。けっこうな長文だったね。
本誌にコメントがなかったので嬉しかったよ
大腸ポリープか、ウチのじいさまも最初はそう言われてあっという間に居なくなってしまったからな。
先生にはまだまだ長生きしてもらいたいな。
腸って繊細な臓器だからねえ
年齢だけでなく執筆のストレスもあるかも
知らなかった
図書館に行ってコピーとらせてもらうか・・
ベジタリアンって腸綺麗そうなのに怖いね
「まんが道」仲間に捧ぐ
トキワ荘を舞台とした自伝的作品、43年で完結 藤子不二雄A
まさかこんなに長く続くとは思わなかった。僕と藤子・F・不二雄こと藤本弘氏のコンビ「藤子不二雄」の自伝的漫画「まんが道」と
その続編「愛…しりそめし頃に…」のことである。43年間、4誌にわたって発表し、12日発売の「ビッグコミックオリジナル増刊」(小学館)の
最終話で完結した。幾度かブランクを経たが僕にとっては一番のロングランになった。
秋田書店の「週刊少年チャンピオン」に描いたのが始まり。編集部の注文は「漫画の描き方について4ページで連載してほしい」と
いうものだったが、僕は欲張りなタチ。4ページもあるなら「描き方」は2ページにして、残りは僕らの歩んできた道について描くことにした。
〆 〆 〆
ほとんど実話
先日見つけた初回のスクラップには「巨弾連載ギャグ劇画」とある。当初は、後のようにリアルに描く意図は全くなかった。
主な舞台は東京・椎名町のトキワ荘だ。まず手塚治虫先生がいて、その後は僕たち、石森(後に石ノ森)章太郎氏、赤塚不二夫氏ら
全国から漫画青年が集まった。アニメーターになった鈴木伸一氏、兄のように面倒を見てくれた「テラさん」こと寺田ヒロオさんもいた。
東京出身のつのだじろう氏は毎日のようにスクーターでダッダッダッとやってきた。
テラさんを総裁に「新漫画党」というグループを結成し、夜はサイダーに焼酎をちょっと垂らした「チューダー」でワイワイ宴会。
漫画の話は一切せず、映画のことなんかで盛り上がった。それから何十年、ケンカらしいケンカをしたことがない。こんな仲間たちに
巡り合えて幸運だった。
僕が描いたのはほとんど実話だ。多少オーバーなところがあっても完全なフィクションはない。執筆には当時つけていた日記や家計簿、
写真、新聞のスクラップが役立った。描き始めたら面白くてどんどこ筆が進んだ。
この漫画は上から見下ろした視線で描いたら成り立たない。主人公の満賀道雄が同じ目線か、あるいは下から周りを仰ぎ見て
感激することが重要な要素になっている。手塚先生や赤塚氏、石森氏たちの作品にいちいち感動し、「僕もがんばらないと」と発奮する。
実際、トキワ荘にはそんな相乗効果があった。駆け出しのころ、オーバーワークで原稿をほとんど落とし、
出版社から干されてしまったことがある。だが夜中に目が覚めて共同のトイレに行くとどの窓にも明かりがついていてみんな徹夜で
仕事している。それを見て「じゃあ俺たちもまた一から持ち込みの原稿でも描くか」と意欲がわいた。
藤本氏と「そのうち何とかなるだろう」と言っているうちに本当に何とかなって、また漫画の注文が来るようになった。
一人だったら絶対に再起できなかっただろう。
「愛…」の連載が始まったのが95年。その後、藤本氏、石森氏、赤塚氏が亡くなった。ものすごい喪失感だった。
逆にそれを埋めようと作品に没頭した面もある。描いている間はトキワ荘の時代に戻れるから。追悼の気持ちを込めてきた。
もう少し続けたいけれど、僕も79歳。現役でいられるのはありがたいがそろそろ限度かなあ、という気もしてきた。
惜しまれつつ去るのが良いだろうと幕引きを決めた。
最終話をどうするか非常に悩んだが、ヒヨッコだったトキワ荘の面々が巣立つところにした。偶然にも、
藤子不二雄の出世作「オバケのQ太郎」と石森氏の「サイボーグ009」は連載開始が同年、赤塚氏もそのころギャグ漫画家として
頭角を現していたのだ。
実は原稿を仕上げた後の3月下旬、大腸のポリープを除去する手術のため2週間ほど入院した。大量出血して輸血することになり、
5日間も集中治療室に入った。今まで大病したことがなくて元気自慢だった僕が、である。意識を失い、悪夢にうなされ続けた。
不思議な夢も見た。黒澤明の映画「夢」の中でどういうわけか、僕が笠智衆演じる老人になっている。故郷の村にいて、
道の先から藤本氏や石森氏、赤塚氏が「こっちに来い」と呼ぶのだ。何ともリアルだった。今はもう元気になったけれど、
行っていたらどうなっていただろう。
無事に終えた僕のライフワークをトキワ荘の仲間たちにささげたい。(ふじこ・ふじお・えー=漫画家)
>>303-304 書き起こし?ありがとう!!!!
手術決まってたから最終回描いたみたいにも読める
ちょっと寂しい文だね…
しかし危篤の時見た夢も黒澤ってファンの面目躍如だな
>>303-304 ありがとう。
本音ではトキワ荘を出てから巨額の富を掴むまでを描いて欲しかったんだけど
藤子不二雄物語というより、トキワ荘物語なんだよね。
A先生の日記は秀逸なので、まだ書籍化されていない日記を世に出して欲しい。
幕引きってのは愛知り完結のことだよね?
この言い方だと引退表明と取れなくもないんだが
連載ってのは年齢的にもう責任が持てなくなっただけで、断筆はしないと思うけどな。
A氏の文、いいよね。もっと読みたい。
というか自然に読むと引退表明
安孫子素雄として再デビュー
312 :
愛蔵版名無しさん:2013/04/17(水) 05:58:03.72 ID:RkYDvd61
突然の最終回にはそういう意味があったのか。
もしかしたら、今頃はトキワ荘の仲間達とワイワイやってたのかも知れんな。
最終回は事実上の遺作と考えて良かろう。
夢トンネル本日発売!
ハードカバーで嵩張る〜、本棚に空きスペースもうないYO
大腸ポリープって言い方が気になるな。
ガンだろ。
良性の腫瘍かどーかって、根治してはじめてわかるもんだからな。
315 :
愛蔵版名無しさん:2013/04/17(水) 16:52:55.60 ID:RkYDvd61
それは言うなよ。
単なるポリープと信じたいんだからさ。。。
316 :
愛蔵版名無しさん:2013/04/17(水) 16:55:12.15 ID:RkYDvd61
もう漫画描かんでいいから和代氏とゆっくり余生を楽しんで下さい。
それは思ってても言っちゃダメだ…
A先生、好きなことやってゆっくりしてください
トキワ荘に又行くのはまだ先にして
大御所はウェブで発表してまとまったら単行本化って感じにしたほうがいいよ
やっぱり愛知りの終了は病気だったのかね
編集部から打ち切り通告されるとは思えんし
最終回の展開は唐突すぎるし
ジャンプSQ当たりの量が限界っぽいな
のんびりパーマン続けていって欲しい
パーマンがあるからいいね
漫画も読みたいけどね
>>319 月4pあげて「漫画の描き方の漫画を」って言えば続きを描いてくれるさ
一応、完結したって事でまんが道大全の発売を
325 :
愛蔵版名無しさん:2013/04/19(金) 19:04:40.10 ID:IgNLwNxi
いや、それは作者の人生が完結してからで良いだろ。
326 :
愛蔵版名無しさん:2013/04/19(金) 20:00:20.90 ID:EX2Aw/sw
>>325 おい!
水木サンややなせさんは結構高齢でもバリバリなんだがなあ・・・。A先生は大丈夫か・・
やはり「愛しりそめし•••••••」と全く同じ題名のAVが出てるか。
今日TSUTAYAで発見した。
シーゲルはある時期からぐっと仕事量おさえたからな
若い頃は無茶しても大丈夫だが、50代半ばから還暦を越えてからの過労は、
死に繋がる
もっともA先生も、コンビ解散後ぐらいから仕事量をおさえたから、
80近くまで生きながらえてるんだが
入院中の夢の中に石森姉は出てこなかったのか
姉が「こっちに来て」と呼んだら、きっと行っちゃっただろうな
あるいは逆に「元気になって、もっとマンガを描いてください」と励まされたから
生還できたのかも
空気よんだね>石森姉さん
横山三国志59巻における孔明と化しつつあるな
戦後漫画黎明期に、漫画文化を勃興させんと戦い続けたトキワ荘の漫画家たち
手塚治虫 寺田ヒロオ 藤子F不二雄 石ノ森章太郎 赤塚不二夫・・・
そして最後の巨星がついに・・・
夢トンネル、思ってた以上に良かった
A先生の熱気みたいなものが感じられる
まだつのだがいる
夢トンネルだが、現代で見たナツコさんにそっくりな女の子はただの幻だったの?
実は生きててその娘なのかと思ったけどそれを匂わせるようなエピソードはないし
335 :
愛蔵版名無しさん:2013/04/20(土) 01:05:18.96 ID:FhHYO0bC
そういえば角田ってトキワ荘のイベントとかに出ないね。
住人では無いが水野や横田なんかより貴重な話が聞けるはずだが。。。
やっと読めたんだけど違和感あった、そのうち続きが始まってもおかしくないような。
オバQってトキワ荘時代じゃないよな?
スタジオゼロの資金のために作った漫画だったような記憶が。
009とおそ松はもっともっと後だし。
おそ松は62年だからわりと近い。赤塚がトキワ荘を出た翌年で、たった半年後
オバQと009は64年で、藤子と石森がトキワ荘を出た2、3年後
ついでに、前倒しされた怪物くんは、さらにその1年後
普通に海の王子を終えて、その年にトキワ荘を出るで良かったんだよな。これなら史実どおりだし。
トキワ荘を出て一軒家を買えるようになったのも、この連載が大きかったんだろうし
>>335 つのだは後年になってから、トキワ荘メンバーと少し距離があったんだと思う
赤塚が晩年、植物状態になる少し前のインタビューで、つのだのことを
「あいつキライ!性格がキライ!」とか言ってたんだが、
小学館の武居記者の本で、その理由が大体わかった。
赤塚スレじゃないから詳細は書かないが、かなり昔、それこそ1970年代から
確執があったんだなと
でもF先生の追悼座談会では二人して出席してたから、藤子の二人とは
関係は悪くなかったみたいだが
340 :
愛蔵版名無しさん:2013/04/20(土) 05:27:46.00 ID:FhHYO0bC
そなんだ。
でも角田はアビちゃんと極真に行ったりブラック作品に影響与えたり、まだまだ語るべき人なんだがなァ。生きてる内に。
愛しりの5巻の巻末で
我孫子、つのだ、鈴木で座談会やってるよ
知ってたらスマソ
最終回、最初は又時空歪んでる…と思ったが、日経のインタ読んで感想変わった
みんな代表作を今から描こうとしてて、若い希望に燃えてる
みんな元気だ
だからいいんじゃないか、と思えるようになった
どら猫を見かけた藤本氏が、何かひらめきそうな位やるかと正直思ってたし
突然だったからあれだけど終わり方自体は悪くないよね
43年間一貫して神様として描かれた人にライバル宣言されるのだから
まさにそれだよね。手塚治虫を目指して漫画家になって、
上京してきた面々が、手塚本人から「ライバル」宣言される、
つまり手塚と同じ位置にたった、っていう最終回なんだよね。
そう考えると、筋の通った最終回だよ。
当時からの読者はともかく、物心ついた時から藤子、赤塚、石森が大御所だった
世代としては(35〜45歳ぐらい)、オバQ、009、おそ松からが、
彼らを知る作品になったわけで(といっても37歳の俺だとアニメ中心だったが)、
それ以前の若い時の作品は、以前は絶版か未単行本化かだったし、
(今はだいぶされてるが)霧の中って感じで、まんが道はそんな時代の
彼らを知る、資料的な価値があったんだよな
だから、最終回で彼らが、この三作品を描くぞってなった時に、
ああ、やっと見知っている「現代」の彼らに届いた、リンクしたって感慨があったなー
団塊ジュニア世代にとって藤子不二雄はFFランドっしょ
出たんだよ♪出たんだよ♪藤子不二雄ランド
毎週金曜日発売♪
オバQ→藤子不二雄30歳
おそ松→赤塚不二夫27歳
009→石森章太郎26歳
やっぱり藤子不二雄はこの世代の漫画家にしては遅咲きだな
他のトキワ荘メンバーも、さすがに手塚みたく20代前半で大スターになるのは
無理だったんだけど
ちなみにジャングル大帝の時は手塚21歳、アトムは23歳(アトム大使だと22歳)
A先生が最終回を手伝った時もまだ25歳
「二人で少年漫画ばかり描いてきた」によると、自分が21歳の時、
手塚は30ぐらいだって思ってたらしいがw
つのだはケチでスケベなオッさんだと某漫画家の奥さんから聞いたわ。
>>337 海の王子は本当にトキワ荘時代の作品なの?
何かの本で「ウサギ荘」というアパートで
海の王子を描く二人の写真というのが掲載されていたような
あの「ウサギ荘」というのは何なんだろう・・・
トキワ荘時代末期は他のアパートにも部屋を借りていたのかな?
それとも「ウサギ荘」は編集者が用意した部屋だったとか?
>>350 そう、海の王子の連載期間はトキワ荘時代に全部一応入ってる
59年から61年の春までやっていて、その秋にトキワ荘を出ている。
ウサギ荘ってのは、トキワ荘の向かいのアパートで、
藤子の二人が、トキワ荘の部屋は住居専門にして、ウサギ荘は
仕事場として借りていた。
F先生がお母さんを呼び寄せたから手狭になったからじゃないか
川崎の生田に転居した時に、トキワ荘と一緒に引き払ったと思われる
新漫画党の共同事務所を昭和33年7月に中野に作ったりとかもしてるんだが、
愛知りでは触れなかったな
プレ・スタジオゼロって感じで、面白そうなエピソードなのに
あまり意味がなくて、すぐ閉めちゃったからかねw
もうその辺になると忙しくなりはじめて、あまり覚えてないんだろう。
つのだ氏と嫌悪だったのは梶原一騎氏?
そういえば今日、水野と横田のトキワ荘トークショー行った人いる?
いたらレポよろ
つのだはカラワジ先生には脅迫・監禁されたからな
カラワジ・イキツ・キマト・ワヒオサ・ハノクキョウ・ミツオ・レシモオイ…呪われよ!
カチク・ ツテバン・ダクリ ノノロイ・オウケ・ミクニク・ルクシ ミ・クタルバ… 呪われよ!
猪木も脅迫監禁されてたような
358 :
愛蔵版名無しさん:2013/04/21(日) 05:48:06.28 ID:PF0PB5y7
ここは面白い話題が聞けるなぁ
>>355 Koikesanなら必ず行ってるだろうからそのうちレポ出すんじゃね
>>340 ブラック短編描いたのて、つのだからの影響だったの?
Fへの対抗意識の表れかとばかり思っていた
>>361 怪奇、不思議作品集めた小説「異色作家短編集」に影響受けたのが
発端じゃなかった?
きっと花葉エリコの影響だな
近所の本屋で「ビッグコミックオリジナル5月増刊」があるか聞いた。
店員、ビッグコミック増刊と勘違い。
店員、ビッグコミックオリジナルと勘違い。
店員、「ビッグコミックオリジナル増刊のことですか?」とまるで俺が間違って
問い合わせたかのような口調。
店員、注文用コンピュータで「ビッグコミック」で検索して、ビッグコミック系雑誌が並ぶ中
ビッグコミック増刊を選択して、5月号の情報はこちらには入ってないですと報告。
俺がそれじゃなくてビッグコミックオリジナル増刊だと指摘して、やっとビッグコミックオリジナル増刊に
たどりついた。
いらついたので、店員は「てへへ」と笑ってごまかそうとしたけど、愛想笑いで応じることなく無視した。
しかし、
・ビッグコミック
・ビッグコミック増刊
・ビッグコミックオリジナル
・ビッグコミックオリジナル増刊
このあたりを正確に把握するの難しいよね。
大人げない。
>>346 ♪表紙を開けばセル画が付いてる
連載まんがウルトラBも載ってるよ〜
>>364 うちなんか規模大きい店だけど入ってなかった。
かなり部数少ないんだろうね。
コンビニの方が売ってると思う
>>352 時期はずれるけれど、初代トキワ荘が取り壊された後、かつて居住した漫画家達が共同で
二代目トキワ荘に一部屋を借りて、漫画家の卵をそこに一年間住まわせて勉強させる
「トキワ賞」なるものを提供していたこともあったそうだ。元「少女クラブ」編集長の
丸さんこと丸山昭の「トキワ荘実録」に書いてあった。
>>361 満賀が最初のブラック短編を描いたのは(黒イせぇるすまんのプロトタイプ)、
才野のミノタウロスの皿より一年早い
自分は筋金入りのFファンだがそうは思わない。
A先生なしではF先生は漫画家として名を為せなかったんじゃないかと思ってる。
A先生にはA先生の味がある。F先生、そして「まんが道」を世に出したことは
日本漫画史、ひいては日本文化史においても偉大な功績のひとつだと思う。
夢トンネル発売した??
どこにも売ってねー!
うちの店にあるけど高くて迷っている
>>374 やっぱり発売してるんだ
何で売ってないんだろ
明日また別の所探してみるわ
個人的には1800円以上の価値はある作品だな>夢トンネル
児童向け漫画の中では一番好きかも
もっと安くして子供も読めるようにした方が良いと思う
それぞれ単独で描いてるんだからA漫画のヒットするしないにFは何も関係ねーだろ
作者がFAのどっちかに関係なく、藤子不二雄名義だって売れない作品は売れないし
藤子不二雄といえば、ドラえもんの藤子・F・不二雄
ツービートといえば、世界のキタノお笑いビッグ3 ビートたけし
藤子不二雄Aとビートきよしは、才能皆無の相方
これが世間のイメージだろw
Ac…ライトはFスレに帰れよ
381 :
愛蔵版名無しさん:2013/04/22(月) 05:41:08.00 ID:pan+UKrv
>>377 連載当初は子供はただで父親の新聞から読めたんだよ。
で、ほぼ全く人気が出なかった。
京都で復刻された後も特に反響は無かった様だし。
それが現実だよ。
>>371=
>>379の意図があまりに見え透いていて、見ていて恥ずかしい
おまえはF信者でもAアンチでもなく、単に燃料投下して、
ここの反応を見たいだけの暇人だろ
なんで構っちゃうかなぁ
>>381 あの京都の復刻本は結局「限定」という言葉に託けて古書店がプレミア付けだしたが、
結局一般には知れ渡ってないな
小クリから復刻出たのでもう絶対売れないだろう。
京都の復刻本持ってるが原画から製本したものではないんで印刷もガリ版刷り並みのきたなさなので今となってはコレクション以外で購入する意味はない
価格も京都の方が高いんだよね。
2500円か。当時買おうか迷ったが
今となっては良かった。
>>379 たけしは、きよしのツッコミは凄いって絶賛していたよ。
きよしサンはなんだかんだ言ってツッコミが凄いから安心してボケれるって。
コンビって一般人には理解できないものがあるんだろうね。
ツービートがお忍びで漫才やって、いまだに漫才では現役。
きよしを毎週ゴルフに連れて行って楽しんでいるみたい。
歳をとったら、そうなるんだろうね(その境地に辿り着く)。
そうなる前にF先生は他界したのかな…。
トキワ荘を出たのってFとA同時じゃないのね、Aが家建ててから
Fも隣に引っ越したのか?
映画館で、コンビ解散後のA・F両先生が目撃されたって話がある
92年の「ドラキュラ」って映画
解散後もわだかまりなく一緒に映画行くぐらい仲良かったんだなあ
>>389 そもそも解散も、権利をめぐって親族同士が揉めるのを防ぐためだしな
例えばパチンコでも、A氏の作品はいくつも出ているが、F氏のは遺族の意向か一つも出てない
解散はFがスタジオが嫌になったからって答えがでてるじゃん
393 :
愛蔵版名無しさん:2013/04/22(月) 22:16:03.72 ID:pan+UKrv
スタジオが嫌になった訳ではない。
現に解散後もスタジオを続けてる。
自分がいなくなったスタジオを我が物顔で仕切ってる
A姉を見て、自分の死後にこいつと嫁は絶対揉めると
確信したんだろう
395 :
愛蔵版名無しさん:2013/04/22(月) 23:21:41.58 ID:R1jyVjNp
おいコラ、藤子不二雄のDVDBOX
みんなどれぐらい持ってるか、言えるもんなら言ってみろよ
@笑ゥせぇるすまん
Aエスパー魔美
Bチンプイ
Cキテレツ大百科
D忍者ハットリくん
E21エモン
Fパーマン
GドラえもんmovieBOX
Hプロゴルファー猿
I怪物くん
Jポコにゃん!(VHS)
KおばけのQ太郎(VHS)
Lモジャ公(VHS)
夢魔子(VHS)なら持ってる
実写版ハットリくん
@持ってる
G欲しい
コンビ解散については永田が、
「若い頃、二人でフランスパンを分け合って食べながら漫画を描いてた仲だ、
二人だけの間柄であれば、収入や権利などでいまさら揉めるような事はないだろう。
だが当時と今は違う。二人は養うべき家族もアシスタントも抱えている、
いつの間にか二人を取り巻く環境は、このまま「俺とお前の仲だから」では
済まなくなっていたのだ。死後の事などを考えると、今のうちに
全ての権利関係をはっきり分けておかなければ、という状況に追い込まれていたのだ」
という文章を書いてたが、そのとおりだと思う。
二人の気持ちを考えると泣けてくるな
共同名義で権利関係をはっきりさせてる人たちだっているはず
なぜコンビ解消まで至ったかについては解消当時の関係者が出版物で具体的に証言してる
出版社が裁判にも応じられると判断してしてゴーサインを出したということらしいけど、もともと方々で出てた話を裏打ちする内容ではあった
A先生も、別れた後も一緒に映画を観にいったりしてたって言ってたから
当人同士が喧嘩したとかじゃなくて良かったな
>>373 F全集のサポート書店だとよく一緒に置いてる
サポート書店自体すくないけどね
大抵大型の店舗だし
>>401 >共同名義で権利関係をはっきりさせてる人たちだっているはず
分野はちがうけれど、ビートルズのジョン・レノンとポール・マッカートニーがそうだね。
二人で合作していたのはごく初期のうちだけで、その後のビートルズの曲のほとんどは
どちらかが単独で書いたけれど、作詞・作曲は今でもレノン&マッカートニーになっていて、
作詞・作曲に対する印税は折半している。もっともビートルズ解散後、作詞・作曲の
名義変更の話は水面下ではあったのかもしれないが、1980年にジョンが暗殺されて
急にいなくなっちゃったから、どうにもならなくなってそのまま放置という面もあると思う。
ポール・マッカートニーが「自分が書いた曲なのに印税の半分がヨーコのところに行く」と愚痴ってたな
>>406 有名なビートルズ曲(イエスタディ、ヘイ・ジュード、レット・イット・ビー等)のほとんどは
ボールが書いたものだから、ジョンが生きている間はともかく、今になってはなおさら
その思いが強いだろうね。
もし藤子不二雄名義のままで、A氏のほうが先に亡くなって、ドラえもんの印税や
キャラクター使用料の半分がA氏の遺族に行くことになったら、F氏もポールと同じような
感情を持ったかもしれない。そう考えると二人とも生前のうちに権利関係を
はっきりさせておいたのは賢明だった。
アホか
ウルトラマンのデザインを巡る、円谷プロと成田亨の確執も
似たような部分はあるからねえ。
大きくなりすぎたがゆえの悲劇というか。
ゆでたまごとか、本当上手くやってるよ。
全然関係ないけどさ。
だいたい本人が生きている間はいいんだよ。
金銭関係でもめるくらいなら最初のうちにコンビ解消してるだろうし。
問題はどちらか、あるいは両方が亡くなって遺族が関与するようになってから。
本人達が納得して別れたんなら正直どうでもいい
412 :
愛蔵版名無しさん:2013/04/23(火) 15:34:27.76 ID:LsrxNb/i
>>411 オメエはそれでいいや。
しかしファンとしては、やはり一番気になる話題だ。
ファンの誰もが望まぬ結果に何故なったのか。
Fから話を切り出したのはなぜか。
まあ、金が集まると色んな取り巻きも現れるのは間違いない。
F嫁「あなた、アビコさんのお姉さんがムカつくからコンビ解散しなさいよ」
↑おいコラいきなり正解を書くんじゃねえよ
>>412 実際問題一番気になるのはそれ!
別にドロドロした人間模様が見たいんじゃなくて真実が知りたい。
元小学館の人はマネージャーがスタジオにもたらした変化が原因でFがコンビ解消を決意したって言ってる
それが具体的に何なのかがわからない
A姉が、ドラのせいで収入格差が開いたことで神経質になって、
作品の権利面や、アシスタントの仕事までうるさく仕切りだして、
それがF先生のカンに障って、溝が広がっていったってとこじゃないの
末期はアシたちの空気まで悪くなってたっていうから尋常ではない
F先生、自分の方が稼いでいるのに長年折半にしてたんだから、金銭欲はなさそうだが、
内向的がゆえに、仕事の手順なんかで他人に干渉されるのは、すげー嫌いそう
A先生は実の姉が相手だから、仕方ないって思ってたんだろうけど
収入はドラがもっとも稼いでたとき含めコンビ解消までほぼ折半では
昔納税額が新聞で発表されてたころはFの納税額が誤差程度に多かったけど
収入源という意味なはドラブーム時は格差があったろうけど
手塚先生のライフワーク・火の鳥は未完で終わった
F先生のライフワーク・ドラえもんも未完で終わった
A先生のライフワーク・まんが道は完結した
A先生は二人を超えたのだ
まぁお二人の享年より20年近く長生きしてますからね
オバQをなかなか復刊しない事に対して、復刊すると
A先生ばかりにインタビューがいって、A作品のように思われるのが嫌だ、
と言っていたはずなのに、現状F全集とかのラインナップを見る限り、
オバQもF作品と思われて仕方ない状況なんだよな。
>A作品のように思われるのが嫌だ
それ封印作品〜に書いてあったけど、これって結局F嫁の被害妄想だよな
どうせA姉への反発心から生まれたものだろうけど
あの人が仕切って、主人とは関係のない作品にされてしまうかもしれない・・・みたいに
もっと無名の作家なら、そうやって功績を潰されることはありえるけど、
藤子不二雄クラスでそんなこと無理に決まってるのに
>>422 まずA先生がオバQを自分の功績にしないだろうしね
ほんと先生自身は信頼関係厚いのに、結局家族がイメージ壊してる
ちょっと待って、A先生に姉なんているの?
まんが道には弟しか出てないじゃん!
トキワ荘時代はA先生のが売れていたっていうのは本当?
ドラに比べれば微々たる差だろうけど、まだ生活に後年ほどの余裕はなかっただろうし
この時期の差は結構大きそうだ
A先生に甥・姪はいるの?
>>424 姉本人は登場しないが、まんが道の最初のほうで姉と弟がいることは紹介されている。
そういえばA姉以外にもトキワ荘ではF母や赤塚母なども同居していたのに
まんが道では全く登場しなかったな。やはりトキワ荘を基本的に「男だけの共同体」として
描きたかったんだろうか。
A先生とF先生の友情は永遠なんだよな。
俺には友達すら居ないのに。
才野茂というネーミングでFへの敬意が分かるわな
>>426 姪の松野泉さんが藤子ランド刊行の時期に藤子スタジオに入社
A姉は現藤子スタジオ社長じゃなかったか?
>>424 まんが道は全て事実だと思ったらイカンよ。
事実を基に多少の脚色入ってる。
共著作品をF全集という形で入れるという
ことをAが認めたってことが、コンビ解消の理由が少なくとも藤子両人問題
じゃないってことが証明されたようなもん。
俺の恋人はまんが道や。
先生間には何のわだかまりもないんだろう。
うるさいのはF後家
>>436 とりあえず証言があるのはコンビ解消の原因はA姉とF先生との問題ということだけ
A姉とF婦人との軋轢はその過程で生まれたということでコンビ解消の原因には無関係
その軋轢が取り沙汰される原因になったオバQ封印も解かれたんだから家族を云々する必要はないだろう
A姉がヨーコ・オノ的存在だったわけだな。
A姉ってどんな人物だったんだろう?
頑固そうだが温和なイメージのあるFが嫌がる人物とは?
まして長年同じ会社にいたぐらいなので、余程のことがあったのか
著作権なんて作者が死んだ時点でフリーにすればいいのにな
Fは嫌なものは嫌とハッキリ言うか
むしろAの方が柔軟というか取り繕うな
>>440 法律を根底から覆す意見だなあw
むしろその方が死後もめなくてサッパリしてるがな
>>439 F先生がA姉を嫌がってたのかどうかはわからんよ
マネージャーのA姉のせいで藤子スタジオ内の雰囲気が悪くなった、
というのが関係者の証言
A姉とF先生ではなく、A姉とF先生側のアシスタント陣の関係が悪かったのかもしれない
この件って何かに詳しく書いてないのかな?
A姉というのは全く考えてもいなかった。
フジテレビに桜新町のお方と畏れられた長谷川町子の姉みたいなものだったのだろうか
F先生が退院後にスタジオに戻ってきたらA姉の仕切りでスタジオの
空気が変わったとか何とかあったらしいが・・・
447 :
愛蔵版名無しさん:2013/04/23(火) 22:56:02.79 ID:LsrxNb/i
何のわだかまりも無い・・・はずが無い。
A先生はかなりのショックだったらしいし。
F先生がある日突然、解散を言いに来た様に言われているのが現状。
448 :
愛蔵版名無しさん:2013/04/23(火) 23:02:55.49 ID:LGkbD0SF
そういやF先生がA先生を誉めることは聞いたことないな…
当時、ドラえもんの大ヒットによってF先生のほうが圧倒的に稼ぐようになった
そういう状況では、誰がマネージャーであっても、
アシスタントも含めてF側・A側のバランスをうまく取るのは大変だったはず
関係者の証言が本当だとしても、A姉も悪意があったわけじゃなく、
藤子スタジオ内のバランスをうまく取ろうとしたけど、うまくいかず、
かえっておかしなことになってしまったのかもしれん
コンビ解消はピークに比べればブームは下火のころだよ
圧倒的に稼いでいたかなり長い期間はうまく行っていた
451 :
愛蔵版名無しさん:2013/04/23(火) 23:20:51.76 ID:sd5wET7U
コンビ解消はフランスパンにはさむのはコロッケかメンチカツかで揉めたから。
>>449 コンビ解消直前ぐらいってFは仕事セーブしだしてるので忙しかったのかな
アシのバランス取るのも元々ざっくりとA版F版と分かれてたハズだし。
悪意はないだろうが、やはり社内に身内がいると多少の贔屓もあったんだろう
ドラとF先生が桁違いなだけで、A先生も稼いでないどころか、
並の漫画家なんて比較にならないぐらい稼いでいた漫画家だったから、
超巨額と巨額が合わさって折半だったんで、おかしいことになったんだろうな、
本人たちじゃなくて周囲が。
もし、どっちかが泣かず飛ばずなら、片方に大ヒットした時点ですぐコンビ解散か、
売れない方は自分は創作に見切りをつけて、売れてる方のマネージャーにでもなってた
小学館は解消を阻止しようとしたというし
両先生の奥さんもF先生のご息女達も仕事にノータッチでいたわけだし
A先生の著書読むと奥さん同士は仲良し
あくまでスタジオの中での話であって
周囲っていうと無関係なひとまで巻き込む話になってしまう
F先生の病気を機に余命を考えて、自分の死後も藤子スタジオに印税が入ることに
問題があると考えたのだろうか?
良くも悪くも手塚先生は時々本音が出る人だったが、藤子両先生はあくまで
建前の人だったから、実態は闇の中だろう。
建前の人って何だよ
どうしてそうなる?
458 :
愛蔵版名無しさん:2013/04/24(水) 01:27:24.09 ID:UxOlpx1B
奥さん同士が仲良しって何か根拠あるの?
自分の感覚では、仲の良いお隣同士なら家族ぐるみの行き来ぐらいは有って然るべきだと思うのだが、実際にはA先生は生前一度もF宅に上がった事は無かった。
和代氏が倒れた時も、姪が世話したエピソードはあるがF奥さんは特には出てこない。
A先生は「僕たち二人はケンカした事が無い」と言う。
では「僕たち」の周りはどうなのだろう。
死ぬ前にきちんと聞いておきたい。
死後に神格化されるのは建前だけで良い。
>>458 >自分の感覚では、仲の良いお隣同士なら家族ぐるみの行き来ぐらいは有って然るべきだと思うのだが、実際にはA先生は生前一度もF宅に上がった事は無かった。
あるよ。正月挨拶に上がって娘さんたちにお年玉あげたりしてたって自著で書いていらっしゃる
>和代氏が倒れた時も、姪が世話したエピソードはあるがF奥さんは特には出てこない。
思いっきりでてくるがな。
A先生の知らぬ間に「また」お弁当持参でお見舞いに来てくれたととても喜んでたって
姪はむしろA先生を奥さんに甘すぎるって叱る立場で出てくるだろ、
他人が窺い知れない家族内の呼吸があるんだろうからそれも外野がどうこう言えることじゃないしね
>>450 圧倒的かどうかはともかく、F先生のほうが明らかに稼いでる状態だったと思う
ドラブーム以降、表向きはうまく行ってるように見えても、
段々とスタジオ内のバランスが崩れていったということかもしれない
愛知りって題名でも最初の頃だけだったね女性がらみの話は。
年度/F納税額(万円)/A納税額(万円)/A÷F×100
83 *9795 *9809 100%
84 12956 12945 100%
85 12790 12796 100%
86 13274 13211 100%
---------------
コンビ解消
---------------
87 17936 12675 *71%
88 *7562 *8246 109%
89 *8063 *5839 *72%
90 *8695 *3796 *44%
91 *7945 *2262 *28%
92 *6769 *1514 *22%
93 *7587 *1245 *16%
収入は折半だったけど、
ドラの大ヒットで収入源としてはF先生のほうが明らかに稼ぐようになった
そういう状態が続けば、両先生同士はそれで問題なくても、
アシスタントを含めたスタジオ内の心理的なバランスというか、
FサイドとAサイドの力関係のバランスというか、
そういったものが段々と崩れていったのかもしれない
>>457 建前の人っていうのは合ってると思う。
手塚は子供っぽいとこあって、ポロット本音が口から出たが、藤子はその点大人
というか、常に本音は控えてきたイメージがある。
ものごとは大抵、いくつもの原因が絡み合って起こるもの
コンビ解消の理由も一つだけじゃないと思うけどね
でも根幹はまず大きい要因があってのことだろう
そこから派生して様々な理由ができてくるんじゃないの?
小学生の時に出会い、同じ志を持って共に上京し、共に才能に恵まれ、共に成功し、一軒挟んだ隣同士に家を買い、50年以上、二人の友情がF先生が亡くなるまで薄れることなく続いたこの奇跡。金とか権利とかは二人とは別な次元での話なんでどうでもいいわというのが正直な感想
人それぞれだろうが、やはりコンビ解消は気になるよ
2人で1人と信じて疑わなかったのが、いきなりコンビ解消します、この作品
は藤本、これは安孫子と分けられた時は驚きがだったし何故?と思った。
友情だけなら解消してなかった訳だし
>>464 だからこそコンビが長続きしたんだろうし、他の作家とのトラブルなんかも皆無なんだろう
建前って相手に対する思いやりから来る物でもあるからな
470 :
愛蔵版名無しさん:2013/04/24(水) 12:56:52.26 ID:UxOlpx1B
昔は著作権に対しても寛容で、外国の海賊版にも「現地の子達が楽しんでいるなら僕らはそれで良い」って感じだった。
しかしある時期からガラッと態度が変わり、海賊版を一切許さなくなった。特にドラ。
>>462 A先生が6年で十分の一になってるのは切ないな
解散を機に、稼げる児童漫画から撤退していったってことだろうけど
F先生も解散後はガクンと減ったが、その後は7、8000万前後で
安定飛行してるのは、毎年、映画ドラがあったからかな
>>470 そういうのも得てして先生本人は寛大なんだろうな。
周りが細かく言うんだろう。まぁ版権守るのは正しいからなあ
ある古い漫画の復刻をしている方に聞いたことあるが、横光や石森なんかも
先生本人は気軽に復刻も許してくれるが、亡くなった後で会社側がストップ
かけたとか何とか。
サニーちゃんは死ぬまでダメとか言ってたらしいけれど>横山光輝
ジャイアントロボも
>横光
遺族が表に出したがらないケースもあれば、草稿でも何でも出しちゃうケースもあるしなあ
それこそきっちり生前に残さなきゃダメなんだろう
横山は「あばれ天童」の復刻文庫化をよくぞ許した
476 :
愛蔵版名無しさん:2013/04/24(水) 19:15:11.36 ID:UxOlpx1B
ジャイアントロボは実質、小沢さとる先生の作品だしな。
GR学年誌版は東浦美津夫も描いてるようだな。
一時期よく色紙を見た
>>475 あばれ天童読むと好青年だらけでてんで不良って感じがしない
A先生ご存命なので、こういうこと書くと失礼だが、
F遺族はイメージ守りそうだが、A遺族は何でも復刻しそうだな。
まだジロキチ、タップタップ、タトルくんなど合作未単行本
作品も残ってるがどうなるんだろう
横山は存命の時は小沢さとるとの共作だったジャイアント・ロボの単行本化を拒んでた
もっとも「僕が他界した後に出すのは全然かまわない」と言ってたけどね
その言葉通り鬼籍に入ってから単行本化された
458みたいに、ろくに著書も読まずに好き勝手な憶測だけで語る奴がいるからおかしな説が出たりするんだよな…
>>470 F先生ご存命中にタイかインドネシアあたりでは海賊業者とちゃんとした契約を結んだ上に
売り上げの一部か全部を教育基金に回すようにしたっていうような話ならぼくドラで読んだけど
ガラッと態度が変わったってどこの国のことでソースはなに?
483 :
482:2013/04/24(水) 22:41:06.12 ID:???
>>472 それまで野放しだった国々で著作権についての意識が変化してることもあるし
F先生自身が海賊版が出回ってる状況の対処に関わってたんだが
処置としては寛大だったけど
この件に関して先生方の意向に反して藤子スタジオ、藤子プロやガッカンがうるさくなったなんて話実際にあるの?
484 :
482:2013/04/24(水) 23:26:14.49 ID:???
ドラえもん基金はベトナムだった
ざっとググる程度だと交渉してたのは92年からか94年からかはっきりしない
ガッカンが動いたとするとこのころか
ぼくドラによるとベトナムではドラと名探偵コナンくらいしか売れないとあり特にドラにうるさくなるのはそのせいか
インドではハットリくんのコミックも売れてるのかね
ああ、確かにハットリの漫画のほうはどうなんだろうねえ
>>390 自分
>>388じゃないけど、確か石森の本に
「Aが家を買って、Fにもおいでよと誘い
FはAを信頼しているから現地も見ないで即、隣の家を買った」とかの話が出ていたような。
忍者ハットリくんの原作は
つまらないから下手に売らない方がいいだろうな
せっかくの人気に水を差すおそれがある
獅子丸が出てくるコロコロ版はダメダメだが少年版は今読んでも面白いよ
489 :
愛蔵版名無しさん:2013/04/25(木) 12:53:59.38 ID:LUGQwHSL
物件の下見に行ったのがAで、fも当然、同時引っ越しが前提だろう。
でなきゃ一人だけあんな僻地に越す意味無いよ。
A氏もF氏も結婚してから生田に引越したのか(=嫁もしばらくトキワ荘に一緒に住んでいた)、
それとも結婚する前に引っ越したのか(=独身時代にしばらく生田の家に一人で住んでいた)、
どっちなんでしょうか。
二人とも独身のうちに、1961年に生田に引っ越してる
ただ、F先生は翌年結婚してるから、トキワ荘にいた時に
すでに見合いはしてたのかもしれないし、結婚が決まったから
トキワ荘を出るのを決めたのかもしれない(赤塚や石森も結婚が理由)
A先生は1966年結婚だから、生田の一軒家でも5年ほど独身生活を謳歌
相方は隣の家で新婚ホヤホヤ生活で、後輩の赤塚、石森もとっくに結婚していた。
精神的につらそう・・・いや気楽だったのか?
間違えた。石森は64年結婚だから、トキワ荘出てから2年ぐらいは独身
赤塚はトキワ荘を仕事場にしつつ、傍の紫雲荘も借りてのちの夫人と同棲生活、
そして結婚を機に、藤子二人とほぼ同時期にトキワ荘を引き払う
久々に来たけど、盛り上がってるな。
楽しく読ませてもらった。
494 :
490:2013/04/25(木) 15:47:56.79 ID:???
>>491 なるほど。A氏はすぐに結婚する予定のない独身の身でいきなり一軒家を買ったわけですね。
なかなか太っ腹w。もっと交通の便のいい都内に分譲マンションを買うという発想は
なかったんでしょうかね。それとも当時は分譲マンション自体があまりなかったのか。
富山から母親を呼び寄せていたみたいだから、
独身であろうが家が欲しいとは思ってたんだろ。
赤塚もお母さんを新潟から呼んでたから、トキワ荘ではお母さんと、
紫雲荘では彼女と暮らすという奇妙な二重生活
ちなみに赤塚は、自分のお母さんが来るまでは、F母のお世話によくなっていて、
深い感謝の言葉を述べている
赤塚が「俺はハンサムだったから、トキワ荘の仲間で俺だけ彼女がいた」
って、インタビューでぬけぬけと言い放ってたのはワロタ
「小松川の下宿の時もボインちゃんの彼女がいたが、トキワ荘に引っ越すから、
泣く泣く別れた」
とも。
豊島区と江戸川区って障害になるほどそんなに遠いのかって思うが
赤塚の描いたトキワ荘物語には「藤子さんのお母さんが大根をくれた」なんて
描写があるから、これがF母だろうね。
逆に赤塚母はトキワ荘に住むようになってからは赤塚だけではなく、
石森、水野、横田の食事やせんたくのめんどうをみてあげたので、この3人は
赤塚母に感謝の言葉を述べている。
>>497 でも赤塚母は水野のことを非常に気に入り、赤塚に結婚するように勧めていたんだろうw
>>488 80年代以降の比較的最近の作品より、60~70年代くらいの古い作品の方が一周回って新しく感じるな
絵的にも
F大全集「しゃっくり丸」の解説は山根青鬼先生。
山根兄弟が新漫画党に参加しなかったのは、マネージャー役のお父様が
未払いの続く学童社が仕事のメインな集まりに加わるのに良い顔を
しなかったからだそうです。寺さんからトキワ荘入居も勧められていたとか。
あとA先生との初対面は、A先生が新聞記者時代だったそうです。
なんでA先生は売れまくった後、竹葉良子さんを迎えに行かなかったのか!
>>491 一生独身貫くつもりだったけど、和代氏に出会いマジ惚れしてしまって結婚したくなったとか言ってた気がする
よっぽど良い奥さんなんだろうな和代氏は
竹葉さんのモデルになった人は実在するが、
大学に入りなおした彼女と東京で再会ってのはフィクション
愛ぬすびとなんかは、A先生自身が奥さんのことを好きで仕方ないのが何となく出てる感じがする
偶然だろうけど病気を抱えてるってのもイメージ重なるし
A先生は一生独身貴族を謳歌するつもりだったのか。
>>486 藤子を信頼して、現地も確認せずに土地買ったのは石森自身の話だよ。
「章説トキワ荘•春」 に書かれてる。
>>500 カゲマンの人か、こんな年いってた人なんて知らなかった
カゲマンの作者も富山県出身なんだね
富山は藤子不二雄の出身地であることをもっと売りにすべき
つーかAミュージアム作ればいいのに
カゲマン面白かったよなw
19面相の変装とかすげえくだらなかった
氷見市にハットリくんロードあるが、イマイチ浸透してない。
鬼太郎みたいにガンガン広報しなく控えめなのがかえって良いが
その昔、基本的にマンガ週刊誌を買って読む習慣のなかった自分が、なぜか買って読んだ
(四角いジャングルか野球狂読み切りが目的だったかも)マガジン'79年3・4号を、
最近懐かしくなってヤフオクで買った
少年時代はフトシがタケシ一派にたてついて、タケシと決闘する場面だった
当時はなんだか暗い感じがしてイヤな印象が残る、それだけのマンガだったが、
読み返してみて、その後が知りたくなった
とりあえずネット検索して漫画や映画の解説で大まかにはわかったが、やはりマンガの方で読みたくなった
調べたら近所の図書館にあるようなので明日借りて来る予定
カゲマンは21世紀に入ってからアニメ化されてたよね。
もともとは70年代の作品だからすごいよな。
怪物くんの連載依頼をしにくる寿々木一郎っていう編集者が出てくるけど、
なぜかお笑いマンガ道場に出てた人と勘違いして「あの人、編集者もやってたのか〜」と思っていた。
でも、よくよく思い出したら、鈴木義司と富永一朗の名前がごっちゃになってただけだった。
だってあの編集者、土管に住んでそうな顔してんだもん
少年キングって部数減で休刊に追い込まれちゃうんだけど
梶原一騎はデビューが少年画報社だった縁でずっと連載を持ってたし
Aもずっと連載を持ってたしけっこう大物に協力してもらってるんだよな
キングのあの独特の野暮ったさが好きだった
マガジンサンデーがケーキならキングはボタ餅
キング連載のA作品は名作揃いだよね
夢トンネル読んだけど、そんな絶賛するほどの内容かなあ…。
520 :
愛蔵版名無しさん:2013/04/27(土) 13:22:04.89 ID:u09bmNEU
▲■ゴールデンウィーク限定・緊急特別企画▲
■▼がんばろう!日本 ●復興支援〜関東のパワーが一極集中します〜
■▼中国××韓国共同
●▲花王デモin新大久保 4時間大都市東京スペシャル
▲●ゲスト多数 お土産付き
■●検索ワード ジャニーズ▲SMAP▲浜崎あゆみ
>>516 でも正直、キング末期の80年代前半の頃はもう、少年誌では人気を取れない
人ばかりだったよ
A先生や梶原もそうだし、長年キングを支えていた望月三起也や松本零士も、
作家としてはまだ衰えていなかったけど、少年誌で人気を取るには、
歳を取りすぎてた
実際、末期キングや新装刊のKINGを支えたのは、吉田聡や聖悠希らの
若手だったし
もっとも、そのさらに10年以上前の、少年チャンピオン創刊時に、
豪ちゃんのあばしり一家が、狂人軍や手塚の漫画より圧倒的に人気があって、
世代交代だって言われてたんだが
ちなみに、まんが道にも出てきた桑畑記者→桑村が、チャンピオンに水を開けられたために
74年にテコ入れに編集長になったが、戦犯とばかりに現状の連載陣を切りまくり、
残ったのはワイルド7とサイクル野郎ぐらいになったが、後が育たずに
1年で20万も部数を落として、あっさり更迭。
その後、999がヒットしなければ、キングは5年早く終わってた。
ちなみに壁岩氏こと壁村氏も、ブレイク前のチャンピオンで同じことをやって、
バビル二世以外はほとんど切ったが、こっちは大成功して黄金時代を築いた
>>519 まんが道、少年時代好きには絶対はまる内容だと思ったけどな
80年代ぐらいの梶原に関してはマガジンも実は内心はキツかったみたいね
原作は全くいじくれない 稿料は高い その割にヒットもでない
話はつまらなくてヤクザばっか出てくる 編集者への態度は悪い
だからな
愛しり最終巻2013/06/28発売
獅子丸の可愛さは異常
528 :
愛蔵版名無しさん:2013/04/27(土) 23:44:59.68 ID:jfKOCtwu
獅子丸は傑作キャラクターだったね。
彼を主人公に作品を作っても良かった位。
↑コロコロで「ワシ獅子丸」があった
獅子丸はやっぱり小学生の頃は、優等生なハットリ君や、
ワガママすぎるシンちゃんより好きだったな
当時は、獅子丸に意地悪する影千代うざいって思ってたけど、
今読むと、たまに見れる二匹の友情が良かったりする
ネコが嫌な奴or酷い目に遭うこと多いけど
A先生ネコは苦手なのかな
白猫斎だっけ?風魔の
ああいう強大なカリスマも描いてるから嫌いじゃないと思う
F先生が無類の猫好きだし
幼い頃に観た化け猫映画がトラウマみたいだから
A先生的には猫=怖い生き物って認識なのかもしれないね
愛知り、最終回近辺はあまり読んでなかったんだけど、完結記念メッセージで、
「最後に描かれたテラさんの歪んだ笑顔が、私の涙腺を破壊する」
って竹熊健太郎が書いてたんだけど、最後にテラさんがそんな歪んだ笑顔を
見せたの?最終回には出てなかったから、その一つか二つ前?
最終巻、買いたいとは思うけど、テラさんのそんな顔を見たいような、
見たくないような・・・
535 :
愛蔵版名無しさん:2013/04/28(日) 07:02:04.44 ID:2N2R4BYB
A先生はおそらくは犬派だよね。タカモリとか、実によく描けてる。
実際に犬を飼った人とかじゃないと、なかなかあそこまでの描写は出来ない。
スズキミチオにプレスされちゃった犬もいるけどな
歪んだ笑顔っていうか、苦笑いみたいな感じだったような
いや、淋しい笑顔かな…
まんが道は読んだけど愛知りは未読
全巻まとめて読んだ方が面白いかね
コンビ解消でA名義になったので
才野の出番が大幅に減った。
それに我慢出来れば。
旧まんが道で、満賀がその場に不在の時、たまに才野の単独視点で
描かれる時があったな。あれは完全に想像による創作か
満賀視点の部分も半分以上はそうだろうけど
>>519 夢トンネルをリアルタイムでサンケイ新聞(当時は「産経新聞」ではなかった)で読んでた立場から一言。
1日1ページのみ、1年間読み続けるというスタイルで、当時の読者(俺)が読んでいたことを念頭において読むと、
また違って読めるかもしれない。俺は当時小学生だったが、その時の記憶が読んでると蘇ってくる。
リアルタイムで読んでたため、2003年の復刻版の方が、柱とか題字まで復刻してあったので貴重だが、
今回のほうが版下は綺麗だし、誰にでも手に入る復刻版が出たのはめでたい。
80年代のA作品としては出来は良い方だし、今まで出版されなかったのが不思議なくらいの内容だとは思う。
80年代の藤子ブームの中であれば、単行本になってれば普通に100万部くらい出ただろうに。
しかし今回改めて読んでみると、ラストのたたみ方などイマイチな部分も目につく。
・そもそもガムテープをはがすとなんであと1回しか行けなくなるんだよ、強引すぎるだろ
・ナツコさんの運命を分かっていながら救わないのかよ!
・あと1回しか行けないなら勇一くん連れてってやれよ!
・現代のナツコさん似の女の子は一体何者だったんだ?
・結局ウィーキーって何者だったんだ?
今となっては、アドリブで描いてたんだなぁー、という感想かな。
それにしてもカネオくんってかなり最低のキャラだな。
>>541 過去のパパに「僕はあなたの息子です」って言っておきながら、
現代のパパがそれに何も触れなかったのは、気になるかなー。
543 :
愛蔵版名無しさん:2013/04/28(日) 21:25:12.59 ID:2N2R4BYB
ぶっちゃけ言って陳腐なんだよね。現代人が戦争当時やらにタイムスリップってのは。
しかし1日一頁か。
松本さんもそうだけど、長編だと読む方はきついわな。
映画を1日一分だけ毎日見せられる様なもんだ。
>>542 それもそうだよな。F先生なら周到に描いているところだろうが
>>543 それが、意外にリズムとしては良かったんだよな。遅いとは特に思わなかった
新聞連載小説を読んでるような感覚かな
毎ページ見せ場や展開を作らなければいけないあたりは普通の長編と違った意識で描いていたのだろう
A先生は、過去が未来に及ぼす影響とか、タイムパラドックスとか、
そういう理屈に神経を払う、いわゆるSFマインドは
良くも悪くも全然ないもんな
逆に、良くも悪くもそういうルールに縛られるのが、F先生のようなSF作家
ルールに縛られないから、良いものが生まれることもあるし、
縛られるからこそ良いものが生まれることもある
過去に行っても未来が変わらないから、
これは文字通り「夢の世界」へ行くトンネルなのだな、
と思っていたらラスト付近で過去に出会った人が再登場して、
ええーっ?となっちゃうんだよなあ。
ナツコさんの件も、最初は家の近所でそっくりさんを
見ていたはずなのに、最後は東京からの帰りの電車の中で見る、
ってのも引っかかると言えば引っかかる。
あまり深く考えちゃいけないのかもね。
この作品の最後で、ナツコさんに似た人を観たのは夢のようなもので、夢はいつかさめる、という言葉になっていた
そう考えると、夢トンネルはタイムトンネルのようなものではなくて、単なる夢を見せるようなものなのかもねー
(確かに、勇一くんも昔のことを覚えていなかった)
何の脈絡も説明もないのがまさに「夢」って感じで
あっけなくもあるけど、この読み味は嫌いじゃない
>>546 いや、その解釈でいいと思うよ
本当にタイムマシンなら、大人になった勇一くんが「ああ、君はあのときの!」みたいになるけど、そういうことはなかったもん
だからナツコさんを救えなかった(救っても現実は変わらない)のも理屈がつく
だからこそ、大人の勇一くんを一緒に夢トンネルで昔に連れてってほしかったんだよなあ……
>>548 うん、F先生のSFとは違うもんなんだよね
俺もこの読み味は嫌いではない
ウィーキーは、夢見ることを忘れてはならない、ということを伝えにきた天使的存在なのかもね
そういう意味では、夢を見続けている若者を描いた「まんが道」の世界と通底するものがあるね
A なんて所詮ビートきよしだからな
世界のキタノ的存在の偉人 F 先生に寄生してただけの才能なし漫画家
またツービートを使いまわしか・・・発想が貧困だねえ・・・
いちいち反応しなくていいから
いや俺、こいつをバカにしたいの
スレのことなんて知ったこっちゃないから
夢トンネル一昨日買って今読了したけど面白いな
失礼ながらコレクション目当てで内容はつまらなくても良いと思ってたから得した気分だ
将来ある少年達に是非読んで欲しい
夢トンネル復刻→シンジュク村大虐殺初収録
このコンボは素晴らしい
>>551 ドラえもんがヒットして我孫子氏が「藤本氏のマネージャーになるしかない」と落ち込んだらしいw
短編集、わが分裂の花咲ける時が入っていれば完璧な構成だった
シンジュク村って面白いの?
分裂も虐殺も狂人も
こんなの狙ってみました
って感じが先立って俺はハイハイ分かりましたって感じ
>>549 確かに良く読んでみると、パパの語る子供の頃の話と
ユメオが夢トンネルで見た状況が微妙に食い違ったりしてるんだよね。
だからパパや勇一さんも、あの頃の「夢の中」でユメオと
会ったりしていた、ってことなんだろう。
今月発売のF全集しゃっくり丸の資料コーナーにXくんの紹介ページが載ってたけど愛知りに描いてるのとはずいぶんデザインが違うな
ナツコさん似の女の子を正体不明のまま終わらせたのは、
かえってナツコさんがもういない切なさを引き立たせてて良かったと思う
A なんて F のジャーマネみたいなもんだろ
ロンドンブーツ1号2号で例えるなら、金髪野郎のポジションw
またツービートかって言われたのを気にしてるっぽいのが可愛い♪
イメージだと、ツービート、ロンブーよりも爆笑問題のほうが近い気がする
ああー確かに
まあダウンタウンでもいいけれども
ウィーキーかわいいよウィーキー
>>562 Xくんはパーマンの元であり変奇郎ぽくもあるな
天使の玉ちゃんですらアレだし
天才だが内向的な人間と
才能は並だが社交的な人間のコンビというのは
確かにひとつの定型ではあるな
社会に出てわかった、コミュニケーション能力はあらゆる才能の上に位置すると。
ある漫画評論家が言ってたが、人付き合いが苦手と言う事で漫画家志望は向かないと。
漫画家は編集者等のやり取りが他の業種に比べて多い職種、人付き合いが多い職種と言ってるしな。
今みたいに編集者と密に打ち合わせをするシステムだと
F先生は漫画家としてやって行けないだろうな。
人付き合いが苦手なこと以上にプライドが高すぎることがね。
今はアンケート至上主義で人気が出ないと編集者と話し合って路線を変えちゃったりするからね
Fとかは絶対に嫌がりそう
ゴンスケのマンガ描くの嫌がってサンデーから撤退したって話なかったか?
逆に編集者との打ち合わせや旅行中の会話からドラや短編のアイディアが生まれたってエピソードも残ってるはず
A先生がいなけれF先生はつげ義春みたいになってたよ
つげさんも若い時の話を読むと以外と積極的だけどな。
あとこの人はイケメン。
凡人界の大物
それがA
まんが道また映像化しないかな
並以下だろ
むしろ底辺の漫画家
世界のキタノ的存在の F とコンビを組んでたから相手して貰ってただけ
コンビを解消した際は
ドラえもんの F 最高! A はイラネ!の空気になった
Aがいなけりゃ、出版社と交渉もできない気弱なFは、都会の喧騒に嫌気がさして、高岡に帰って芽が出ずに終わっていた。
軌道に乗るまでAの処世術は欠かせなかった。
>>582 解散当時は
F先生は万人向け
A先生は玄人向け
という評価
この流れ、ツービートたとえ厨の思うツボだな
世間ではA=変人と思ってる人多いけど
ちゃんとリーマン経験あるし社交的な常識人
Fは一見普通っぽいが其の実、内向的で頑固な芸術家肌
Aは狂気を演じてるだけ
Fはリアル狂気
手塚が唯一賭けなかったのはスポーツものでFも石ノ森もスポーツものでのヒットは出せなかったが
Aはヒット作を出してるんだよね
そこは凄い
猿をスポーツものにしていいのかどうか。
猿の影響でプロゴルファーになった人はいるのだろうか?
スポ根の元祖と言われる巨人の星だって今読めば荒唐無稽な半ギャグ漫画だしな
そういえばAは元祖草食男子
>>592 アビコ先生は元極真門下生だぞ
(まあアッという間に辞めているが…)
>>593 昔の有段者名簿に藤子不二雄って載ってたっけなぁ。
>>560 でも当時は斬新だったんじゃないの?
ビッグ作家短編集は巻末に6ページのインタビューが載っていたり
カバーの裏側に細工してあったりして買いですよ!!
>>591 分かりやすい荒らしですな、今時珍しい…
巨人の星もあしたのジョーも今読むと痛々しいよ
描いてるほうがギャグのつもりじゃないから尚更
だってその時代に真面目に描かれたものだから、今でも真面目に読めるがな。
ギャグに見えるって方が不思議
599 :
愛蔵版名無しさん:2013/05/02(木) 03:21:12.32 ID:B3cbyjpH
スポ根をバカにする俺ってカッコイイ!とか思ってんじゃね?w
反抗期のガキが麻疹にかかった様なもんだわな。
猿もブラックジャックもモグリで散々稼いでるのに、真っ当な資格ちらつかされると弱いというところが似てるね
最近は
>>597みたいな感じの厨二がでかい顔してるから嫌だわ
いしかわじゅんが「あしたのジョーは今読んでもかっこいい漫画と言われるが、
巨人の星はお笑いネタ的に読まれることが多い」と発言してた。
まあそこそこ真実だと思う。俺はどちらも名作だと思うし、そういうところも含めてすきだ。
まあ「旗つつみ」も「大リーグボール」も荒唐無稽な技と言う点では大差ない
猿もスポーツものだよ
>>600 猿のほうは、後半になってくると全日本アマ選手権、ゴルフ特訓道場、プロテストと
ミスターX関連の闇試合はどんどん無くなって来たけどな
605 :
愛蔵版名無しさん:2013/05/02(木) 20:20:11.79 ID:B3cbyjpH
猿はスポーツと言うより、ビリヤードとかのゲーム漫画系だな。
荒唐無稽でも何度プロテストを受けても落ちてる塚内みたいなリアルなキャラも出してる
>>591 そいやガッツ石松もあしたのジョーはマンガの世界、ボクシングとは全く別物なので引き合いに出すなって怒ってた
>>589 A先生が言ってたが意外といるらしくビックリしたとか
まあキャプ翼でサッカー始めた人間もかなりいるしな
海外サッカー選手で「翼がきっかけだった」って人は多い
あれも十分荒唐無稽だわな
芸のないシュートでは点が入らない凄いサッカーだし
(最低レベルでもオーバーヘッドw)
611 :
愛蔵版名無しさん:2013/05/03(金) 09:09:31.55 ID:cmy8iVy/
キャプ翼は外国の有名選手にも影響を与えている。
ただし、原作ではなくアニメの話だが。
読んではないがスラムダンクも漫画の中は何ヶ月ぐらいの出来事の話何だっけ?
最後のほうなんて一話分が劇中時間一分もなかったりするんじゃね?
同じバスケ漫画のDEARBOYSなんか、ひと夏の出来事を描くのに十年くらい経ってんじゃない?
それに比べてA先生F先生の漫画は2、3ページでも一本完結してしまうからな
ゲン オクルニオヨバズ
僕たちの夏は終わってしまった!
なんでゲンコウじゃなくてゲンなのかと思ってたけど文字数の制限があったとか1文字でも少ない方が安く済んでたのかな
一文字いくらで課金されてたんだろうな
短い文で意味が通じればオッケー
どうせ切り捨てる漫画家なんだし
>>617 電報は一文字単位で課金されていたからね。
料金節約のために可能な限り文字を省略、文章を簡略化するのが電報文の基本。
チチキトク スグカエレ なんてまさにそれ。
テラさんの「もうれつ先生」という漫画で「被害者はみんな160cm以上の大男」
ってセリフがあるんだが、いくらあの当時でも160センチ台は大男とは言いがたいよな。
それに、体格の良かったテラさん自身が170はあるよな
手塚も173センチだし。
チビ扱いされてるA先生は150センチ台なんだろうか
白い巨塔の財前五郎が1960年代前半の原作では
5尺6寸の逞しい躯体とか何とか書かれていたと記憶してるけど、テラさんより低いぐらいだな
>>622 白い巨塔の原作者山崎は、
財前は三船敏郎をイメージしたらしーな。
そのくせ作中では、
毛むくじゃらのプロレスラーみたいな男って描写されてるげどw
ビッグ作家短編集、手ごろな価格だったんだな
夢トンの価格みてこれもパスしようと思ってたけど値段見てこのシリーズそろえてみたくなっちゃった
625 :
愛蔵版名無しさん:2013/05/04(土) 00:19:28.32 ID:DxvlzavW
ビッグダデイとA先生に何の関係が!
>>624 好きな漫画家の本でも適正価格という考え方は有りか無しか?
Aと石森はどっちがチビだったんだろう
>>627 A先生、石森氏と飲んでるのは、つのだじろう氏か
>>627 「ケンカしたのをみたことがない」という証言はいくつもあるんだなあ。
お互いが似たもの同士でなくまるっきり対照的であるが故にかえってウマが合う、ということはあるね。
対照的って事は、ぶつかる部分もないって事だからね
人間性以外には、たぶん、お互いの作品にいっさい口出ししなかったってのが大きい
合作をそれほどしなかったのも。
高岡で合作やってた頃は、喧嘩までいかなくても、意見が分かれて
多少は口論ぐらいはしたんじゃなかろか。そこから亀裂が生じた可能性もあったと思う。
プロになってから合作する時は、ネームはF先生メインと決めてやってたのが
大きいと思う。
その合作自体も早い時期にやめちゃったのも。
ゆでたまごも、話も絵も一緒にやってたころは、息が詰まって
どうしようもなくなったけど、原作担当と絵担当をすっぱり分けてからは
全然ケンカしなくなって、友情も続いてるって言ってたし。
>>620 昭和中期まで、栄養事情もあって結構成人男子の平均身長低かったみたいだからなあ
高い人は高いけど、150センチ台も普通にいたみたいだし
寺さんや手塚先生は今なら180越えの感覚じゃないかな
成人平均身長
年 ♂ ♀
'90|171.9|158.7
'80|172.1|158.8
'70|171.5|158.5
'60|170.5|157.3
'57|170.0|157.0
'56|169.9|156.9
'50|168.5|156.0
'45|167.1|155.1
'40|165.5|154.2
・文部省学校保健統計調査 17歳の値に
男性 ×100.70% 女性 ×100.45%
インド版ハットリ見たが、ケムマキの声の違和感が凄い以外はまあまあだな
シンちゃんもあんまり違和感ないし
しかしホントにゴルフが好きなのね
ゴルフ好き漫画家としては本宮ひろ志と双璧か
コンビニ本の猿の最新刊読んだけど、特訓道場で猿、揉め事しかしてないし特訓してないw
まあ既に道場での修行のレベルを超えていたんだろうけど。
>>638 そうそう、確か入ってそうそう対抗戦だったかに出場で
特訓シーンはほとんど描かれないんだよね。
手塚やFはもっとそうだが、トキワ荘グループってのは
特訓描写ってのは資質にまったく合ってない人たちだと思う
つのだじろうが空手バカ一代を描いたのは…ギャグみたいなもんだからいいか
つのだは意地悪で何度も書き直させられたりしてたからな
>>639 一応、砂袋を背負ってのコースマラソンや練習場の球拾いとかやってたがな
マラソンは余裕すぎて訓練にすらならなかったし玉拾いは即座に妨害されたやん
マラソンは二回生との溝を深めるためのイベントやね
>>644 >>マラソンは二回生との溝を深めるためのイベントやね
球拾いのほうだろ
マラソンで圧勝してお嬢さんとイチャイチャしてたから
>>646 それは一回生の連中がちょいとやっかんで、鷹巣がちょっといやな顔をしただけだろ
しかもその後なんかの事件の原因になるかと思いきや、何も無かったし
漫画・アニメ業界は著しく発展した一方で老若男女が楽しめる純粋な漫画てなくなったと思う。
ジジババは昔から漫画をポンチ絵って馬鹿にしてただろ
650 :
愛蔵版名無しさん:2013/05/06(月) 15:03:39.52 ID:iBMGvyjn
ところがその「空手バカ一代」こそがつのだ最大のヒット作になるわけだからな。
スポーツ漫画としても漫画史歴代ベスト10には入るだろう。
>>650 つのだ氏は893を連れて来た梶原一騎氏にどやされたね
>>652 その一件があるから、いくら最大のヒット作とはいえ、つのだにとっては
「空手バカ一代」は忘れたい黒歴史なんじゃないのかw
空手を忘れたいがために、心霊の世界に逃げ込んで避難したんだもんな
いまだにそのまま出てこないけど
>>650 スポーツの歴代ベスト10?
ねーよバカwww
片眉剃ってしまうほどの
>>655 個人的な好みは別にして、スポ漫ベスト10と思われるのは
順位はつけずに順不同で
巨人の星、あしたのジョー、キャプテン翼、スラムダンク、タッチ
アタックNo,1、柔道一直線、タイガーマスク、エースをねらえ、ドカベン
てな所かな(異論は認める)
テラさんの背番号ゼロは駄作だ、と
659 :
愛蔵版名無しさん:2013/05/07(火) 13:06:06.42 ID:5FPnhORo
駄作かどうか、そもそも読んでいないのでは?
一般的に考えてたら、どうしても
>>657になるのは仕方がない
レース鳩999とサイクル野郎と大東京ビンボー生活マニュアル。
>>660 やっぱりストーリーを盛り上げるために魔球とか必殺技は必需品だから
どうしても球技、格闘技に偏るね。オリンピックでは花形の水泳とか陸上を扱った
メジャーなスポーツ漫画ってあまりないな。
愛尻て終わらないと思ってたのに、ショック
柔道一直線と言えば近藤正臣(当時27歳)の足ピアノ
667 :
愛蔵版名無しさん:2013/05/07(火) 22:28:46.93 ID:5FPnhORo
柔道一直線は微妙だね。有名なのはドラマの方だし。
空手バカ一代は世界中の門下生は読んでるし、何より我らがA先生自身が影響を受けて半年ほどマス大山直々に稽古を受けた。
マイケルなんかも黒帯もらってたな。
同じ一畳でも戦前のでかい畳だろ、何とかなったんじゃない?
両国の下宿よりはマシだろ?足が壁に付かない分だけ
実は両国編がまんが道のハイライトだと思ってるのは
オレだけじゃないはずだ
A先生の作品で面白くなかったもの
1位 ウルトラB
2位 サドンデス
3位 夢トンネル
3畳の部屋には住んだことがあるけど2畳に二人は想像できん。
トキワ荘に移ったら本当に広く感じただろうな。
両国の下宿のアサリ、納豆、タイヤキ、カレーのエピソードが好きだ。
犬とかPOSは面白かったの
>>667 なんか、カジノものの短篇とかで出てきた、A先生自身と思われるキャラが、
魔太郎やせえるすまんに出てくる、体育会系のマッチョな腕力バカに、
「バカもん!貴様は気合が足りん!正拳突きあと100回!!」
とかしごかれて、ギニャー!アヒ-!って息も絶え絶えにあえでいる光景が、
完璧にA絵で脳内再生されるんだけどw
つか、ほとんどそのものな漫画も描いてるよな
あれは極真空手へのあてこすりか、それともひ弱な自分への自虐か
きょう急に「ボクちゃんのララバイ」の存在を思い出した僕。
子どものころ読んだ『藤子不二雄のまんが大学』に載っていたのを
読んだ限りだが、それから30年くらいしても単行本化はされて
いないのね。主人公は今ならサバンナ高橋みたいなイメージw
>>667 マイケルジャクソンが帯をもらったのは大山の弟子が作った団体からだね(確か名誉5段)。
A先生は「空手やってみたら心身ともに調子が良くなったけど、漫画がうまく描けなくなったから辞めた」
って言ってたな。一応名誉初段はもらえた。
>>674 そのタイトルだけで「まんが大学」を思い出したよ!
あそこに掲載されてたの、どんな話だったっけ?
カワイコちゃんがいてライバルがいてどうのこうの、みたいな話だった記憶があるw
678 :
愛蔵版名無しさん:2013/05/08(水) 20:26:05.56 ID:0lthEDUR
>>670 1新ハットリ
2UB
3ヘンべえ
個人的に。
>>674 卵を大砲に入れて発射してオムレツをつくるやつの初出もそれか?
>>670 FFランドの頃はA先生はもう児童漫画描くのかなり苦痛だったんじゃないかな、ウルトラBは嫌々描いてたのかな
AはF的なアプローチ(児童マンガ)を描けるけど、FはAのペン画、精密画、影絵とか描けない。
Aは器用だ。
酒飲んでゴルフやってるって話あったから退院後体は万全になったのかな?
>>677 チャールズ・ブロンソン似の男性社員が異動し、小池さん的な上司が紹介
→女性社員たちが黄色い声、スネオ風の同僚が「こりゃ社内一の甘えん坊
(ボクちゃん)との対決が見ものだぞ」と野次馬発言
→昼休み、ブロンソンがヒロインらしき女性(ヒロシの姉風)の腕を取り
「来たまえ!食事をおごってやる」と引きずる。女性は「ンマー」と
驚きながらもまんざらでなさそう。スネオ風が「いいぞ」とはやす
→ボクちゃんがヘタレな感じながら止めようとするが、ブロンソンに
軽く押しのけられ転倒、失神
→ヒロインが「強引なのはいいけど乱暴は許せないわ!ボクちゃん
大丈夫?」と主人公を介抱。ブロンソンは困り顔、スネオ風が
「ブロンソン敗れる…」とつぶやいてオチ
だったと思う。
>>682 ああー、そんな感じだった。ありがとう!
小学生にはちと早い内容だったな…
ウルトラBって今までスルーしてたがそんなヤバい出来なの?
夢トンネルは個人的にはベスト5くらいには入る
ウルトラBはガキの頃読んだっきりだけどそんな酷いイメージ無いな
FFランドで読んでた頃は袋とじでも開けなくて良いと思えるレベルだった
687 :
愛蔵版名無しさん:2013/05/09(木) 14:34:39.24 ID:hYoGBnbA
子供には人気あったよ。
児童漫画としてのラスト作品になるのかな?
UBが可愛くないんだよね、ビー、ビビーしか台詞言わないし
アニメの方は、サングラスをいじったり、台詞も何を言ってるのか
よくわからないけど赤ちゃん言葉で可愛いものになってるけど
689 :
愛蔵版名無しさん:2013/05/09(木) 17:52:46.15 ID:YMHkZ10w
>>687 デモキンが最後ね。
児童漫画家卒業がせいぜい14年前か・・・。去年児童漫画の審査員を引退したから、完全に児童漫画家じゃなくなったわけだ
後期はやっぱり「児童漫画を描く」って、わざとらしく意識しすぎてる気がする
注文ゆえにやっていて、あまり楽しそうじゃないというか
もう年齢的に、そう意識しなきゃ描けない状態だったってことなんだろうけど、
やっぱり、描きたいものを描いたら、それが児童・少年漫画誌に
掲載されていたって頃のみずみずしさと比べると・・・
コンビニの猿、来月が完結集みたいだけど続き読むにはランド版買うのが良いかな?
ホントだ
予告で「完結集」てなってる
そりゃないよ
猿は電子書籍のほうを買ってる
よゐこ有野がA作品はどんどん電子化されてるのに
F作品は電子化されない、って嘆いていた
最近ちょくちょく未収録が掲載されてるのでサル連載前の読み切りForeverが載るのを期待してたのになあ
電子版ってやっぱ修正が入ってる版なのかな?
猿谷コースでのVS剣崎戦で、小丸の唇をピン代わりにしたのを足の指の間に
挟むように修正(これって実際だとバランス崩れてとても打てたもんじゃないよな)
とか、VS竜戦の始まる前に出たアメリカのプロゴルファー集団が、実名(ジャック
二クラウス、ベン・クレンショー等)から仮名(ゴールデン・ジャック、ベン・ニコルズ等)
に変更されていたりとか
696 :
愛蔵版名無しさん:2013/05/10(金) 01:10:23.27 ID:kV5d78sZ
完全に最後のは怪物くんかも知れんな。
あの映画のスプーンのやつ。
映画本編は糞味噌の評価らしいがw
>読み切りForever
それどんな話なの?
>>699 正しくは「プロゴルファー猿FOREVER」
自分も読んだことないんだけど、少年サンデー30周年記念増刊に掲載された特別編
大橋巨泉やA本人が登場するらしい
文庫本の収録内容やサンデー時代の読切を詳しく知らないが「猿」シリーズ唯一の単行本未収録らしい
A氏は出ないけれど、この連続講座はおもしろそう。全7回で8500円の価値はあるかも。
つのだがトキワ荘絡みのイベントに登場するのはめずらしい。
田河水泡・のらくろ館 マンガ関連講座『漫画少年』とトキワ荘の時代
第1回 6月23日(日) 『少年倶楽部』から『漫画少年』へ
講師:加藤丈夫(『漫画少年』編集長・加藤謙一氏子息)
第2回 7月14日(日) 『少年倶楽部』〜田河水泡〜『漫画少年』
講師:永田竹丸(漫画家・のらくろトリオ)
第3回 8月18日(日) 『漫画少年』〜「トキワ荘」〜スタジオゼロ
講師:鈴木伸一(アニメーション作家)×辻真先(脚本家)
第4回 9月15日(日) 『漫画少年』〜東京児童漫画会〜「トキワ荘」
講師:つのだじろう(漫画家)
第5回 10月20日(日) 「トキワ荘」最後の漫画家〜石森章太郎の思い出
講師:山内ジョージ(漫画家)×綿引勝美(編集者)
第6回 11月17日(日) 「トキワ荘」を大いに語る〜赤塚不二夫を中心に
講師:よこたとくお(漫画家)×高井研一郎(漫画家)
第7回 12月15日(日) 「トキワ荘」から始まる少女マンガ
講師:水野英子(漫画家)×丸山昭(元編集者)
http://www.kcf.or.jp/morishita/kouza_detail_010200500136.html
森安の復刻作品集読んでるけど面白いなー
さすがテラさんがトキワ荘入り許可しただけのことはある
>>700 あ、それ読んだことある
大橋巨泉主催のゴルフコンペに招かれてハワイに行ったA先生が
大人になった猿と会うってストーリー
以前にも増してトンデモ話だったな
猿は、打った後自在に方向を変えられる「念力打ち」をマスターしていた
(最早ゴルフじゃねーよな)
未収録ってことは作者もなかったことにしたいんじゃねw
>>701 うわ〜、HPで音声配信とかして欲しいな〜。
永田竹丸って人は、自分の中ではまんが道のキャラクターだわw
Ac…ライト必死だな、分かり安すぎだろ、Aスレまで来んなよ
巣に帰ったら
分裂の花だけ頑なに解禁されないのはなんで?
>>678 新忍者ハットリくんは単行本持ってたけど
あれってウルトラBより酷い最低の作品だったのか・・・・
いや、糞つまんねー漫画だとは思ってたけどさw
1970年前後に書かれた競作の「トキワ荘物語」だけで判断する実力。
(こいつは売れる!)
赤塚不二夫・・・16P。絵も新しいし、話の進め方が上手い。一番良かった。
手塚治虫・・・たった8ページの超短編でトキワ荘の環境、歴史、住人達の紹介を無理なくやってのける天才。絵も上手すぎ。
つのだじろう・・・16P。絵は古いが、話は読ませる。
(プロとしては厳しいだろうな)
森安なおや・・・16P。絵は古いが、構図は冒険的。話がグズ過ぎるが、才能は感じる。
よこたとくお・・・8P。絵は赤塚っぽくて見やすいが、話は面白くない。
水野英子・・・8P。売れるとは思えないが、絵は魅力的かな。
藤子不二雄A・・・16P。端折り過ぎのエピソードばっかだが、絵柄は新しい。だけど、キャラクターが不細工すぎ。
(時代遅れ)
寺田ヒロオ・・・8P。絵が戦前並の古さ。売れないだろう。
永田竹丸・・・16P。絵が古い。話も淡々として感想の持ちようがない。
(辞めた方がいい)
長谷邦夫・・・8P。絵は古いが味がある。話は下品な上、全く面白くない。売れないだろう。
鈴木伸一・・・16P。絵も笑いも古すぎる。才能ないわ。
石ノ森章太郎・・・8P。セリフ皆無で理解不能の絵ばかり。絵も魅力ない。こいつは売れない。
田河水泡先生のお弟子さんは、絵が古いよな。
もうちょい後に生まれて、手塚治虫の影響を受けた組は時代に乗れたが。
>>701 すごいな、トキワ荘関係者の生き残りを、まさにかき集めたって感じだ
A先生はやっぱり生き残りの中では別格だから出ないのか
それとも病み上がりだからか?ゴルフはもうしてるって聞いたが・・・
>>710 つのだじろうはその本で、心霊漫画の手法で嫁批判をやった作品に笑ったw
車田正美の「実録!神輪会」や、福本の「黒沢」の、元祖みたいな手法だよこれ
普段はシリアス作品に使っている、癖のある自分の演出法を、
ギャグ漫画に転化して使うっていうセルフパロディ。
つのだ先生、意外と自分を客観視できてるんだなって驚きと、やっぱり先駆性が凄い。
713 :
愛蔵版名無しさん:2013/05/11(土) 12:24:29.86 ID:vCwia/cT
なんかハットリくんのリメイクアニメ、flashだったからガッカリ。
藤子Aアニメとしては20年振り、藤子不二雄アニメとしては9年振りだから贅沢は言えないが・・・
715 :
愛蔵版名無しさん:2013/05/11(土) 19:54:25.10 ID:vCwia/cT
ガンだったか…。いくらタフでも酒飲んで大丈夫か?
ガンは定期検診で見つかったのかな?それとも体調不良から?
後者だと転移の可能性もあるよな・・・
愛知り終了はこれがあったからなのか、
それともそれにしては手術が遅いのかな?文芸春秋かってくっか
718 :
愛蔵版名無しさん:2013/05/11(土) 23:05:19.56 ID:geqiIQec
今さら何を。
上行結腸ガンならクリティカルなガンでもないだろ
リンパに転移してそこから他の部分に転移してる可能性はあるが検査次第だな
>>719 クリティカルな可能性を指摘している自己矛盾バカ発見w
お前こそ脳がガンで侵されてるだろ
721 :
720:2013/05/12(日) 06:34:52.57 ID:???
すまん、ちょっと言い過ぎた・・・
723 :
愛蔵版名無しさん:2013/05/12(日) 09:21:42.42 ID:nUPL7GDm
725 :
愛蔵版名無しさん:2013/05/12(日) 09:42:48.81 ID:nUPL7GDm
癌は気持ちで治るっていうからゴルフやって酒飲んで旅行してパーティーして癌自慢して…っていう事ばかりやっているし、いつか治ることを信じよう
ガン患者に対して非常に失礼な物言いだな
まともな人間からはこういった発言は出ない
1時間半の間に彼の身に何が
ガンが発覚したんだな
>>729 つまり、おまいさんも昼前くらいには謝罪するんだな。
A先生の作品を読むと、他人にあまりキツく当たると、自分に返ってきそうな悪寒がするもんな。
それはむしろF作品だろ
734 :
愛蔵版名無しさん:2013/05/12(日) 16:49:57.06 ID:nUPL7GDm
>>733 悪役には些細な悪事でも厳しい罰を下すけど
主人公側は能力使って基本的にやりたい放題でほぼ無敵な印象がある
736 :
愛蔵版名無しさん:2013/05/12(日) 18:10:26.30 ID:nUPL7GDm
>>735 はA作品のことね
F作品だと主人公が私利私欲で能力を使うとしっぺ返しを食らうのに対して、A作品だとそういうのがあまり無い
喪黒や黒ベエは完全に趣味、変奇郎は金、魔太郎も復讐とはいえ明らかにやり過ぎてることも多いし
>>697 『凸凹コンビ藤子不二雄伝』
日本漫画家大全の石ノ森章太郎・自伝名作集なんかに載ってる。
>>253 これの詳細って何だろ?
4つも年上の先輩に向かって凸凹コンビとは失礼な
自分が凸凹ジャガイモ顔なくせに
手塚先生も藤子コンビを自作の中にちょくちょく出演させてるな
なんか絵的な分かりやすさがあるんだろう
>>718 今更って何が?
病気と愛知り完結に関係があるか示唆を与えうるような癌という病名も
A先生がその罹患の可能性を知った時期も初出でしょ?
・漫画のネタにするからと、手術前に医者に撮影の依頼
・手術があっという間に終わったので「簡単じゃないか」と思っていたら、
出血でえらいことになってICU行き。
・ICUシンドロームで、屈強なドイツ人にソーセージを無理やり食わされういう悪夢にうなされる
・転移や再発があっても、寿命で死ぬのも癌で変わらないから「もはや癌怖くねえ」
A先生はさすがだ。
屈強なドイツ人にソーセージを無理やり食わされるって怖すぎて笑った
PET言い渡されて癌を推察したのが12年末か
出血、ICUシンドロームおそろしい
しかしあのドイツ語を覚えていらしたのはなぜに?
A先生は文学青年でもあらせられる
若い頃に知ったドイツ語なのであらう
ガン告白なのに笑えるって、すげえよな。
食べろ!食べろ!明日食べろ!
腸は腸詰で満たそう!
手術写真はparマンで活かされるのか
>>738 ありがとう
お礼に
>>253の詳細をいうとF全集オバケのQ太郎11巻に収録されてる「スタジオ ボロ物語」
750 :
愛蔵版名無しさん:2013/05/13(月) 17:45:18.17 ID:SU5Lr3uJ
喪黒や魔太郎よりもA先生のず太い神経のほうが怖かったりして
>>749 sf短編perfect版に載った時にも思ったけどF先生のタッチじゃないよね
754 :
愛蔵版名無しさん:2013/05/15(水) 19:04:16.21 ID:IyuwFUYa
でも、ライバル宣言されたからって何が変わるのかな?って気はする。
二人にとっては一生、師匠のままだったし。
手塚にしてみれば、二人が新人の頃からライバル視してたみたいだし。
手塚がやってない、独自路線の漫画を描くってことじゃないか
海の王子までは、まだ手塚の影響が濃厚だったけど、
オバQで、生活ギャグっていう路線を見つけた。
赤塚のギャグ漫画、石森の009などの戦隊SFヒーロー、
つのだの将棋や空手や心霊も同じ
A先生自身も、手塚先生がやってないことをやろうって、
SFにしても、オカルトにしても、現実の生活に密着したものを
意識的にやるようにしたって言ってたし。
その狙いはF先生も同様だろう。
死ぬ前に、日経新聞の「私の履歴書」に書いて欲しい。マンガではなく、文章で過去を淡々と語って欲しい
>>756 読売新聞の「時代の証言者」には書いている。
俺もドラえもんすら読んだことないので全く漫画には興味ないんだけど、
トキワ荘ものの文章プラスまんが道だけ大好き。
なのでA先生は作家なんだよなぁ。特に日記作家。
未だ1番好きな本はトキワ青春日記(絶対光文社版)
>757
dクス、ググッたらあったので読んだ。「テラさんがいつまでもいつまでも手を振り続けていた」の件を読んで泣けたわ・・・
万年筆きたわ
今ちょうど万年筆切らしてるし使っちまおうかな
自分も昨日来た〜、箱がひしゃげてた
762 :
愛蔵版名無しさん:2013/05/21(火) 11:59:12.01 ID:zicSS52D
万年筆届いた!
い…印刷かよ!
直筆かと思ってた…
いらねぇ〜…
763 :
愛蔵版名無しさん:2013/05/21(火) 22:18:33.56 ID:MsBz1Hs7
A先生のウィキペディアによると来年、怪物くんのスピンオフ作品がアニメ化されるとかされないとか。
ハットリくんのつぎは怪物くんかい。
怪物くんはドラマ化もされたし息長いな
スピンオフということはプリンスデモキン?
ミスドラ
ヒロシと歌子の冒険
万年筆ショボイな。
で、もう死んだ?
>>769 おまえの脳細胞ならもう死んでるお(^^
A姉さんは藤子スタジオの社長を辞めていたんだな。
だからF全集でQちゃん出たのか?!
773 :
愛蔵版名無しさん:2013/05/26(日) 07:11:17.92 ID:1XkCTTq5
Wikipediaにアニメ化予定と書いてあった「ヒロシと歌子の冒険」
いつの間にか記述が削除されてるね
やっぱりガセだったのかな
774 :
コミックロード:2013/05/26(日) 09:16:53.26 ID:jL8yf2Je
なんか、この漫画ってさあ、やたらラーメン食べてるシーン多くない?
で、もう逝った?
火曜日にいいともに出るくらい元気。
え!出んの?
マジっぽいね、予約しとこ。
シンジュク村〜を読んだが、正直何が言いたいのか分からない
780 :
愛蔵版名無しさん:2013/05/27(月) 14:04:29.68 ID:TYTa0qnz
明日、いいとものテレフォンショッキングに出演するみたいね
前愛妻弁当写真持参だったよね
今回まさか例の手術写真持参か?w
余命あと何ヵ月?
ゴルフはいいから漫画の話や病状を聞きたいな
あい尻の最終巻発売します!ってポスター持ってきたら面白いな
785 :
愛蔵版名無しさん:2013/05/27(月) 17:43:18.35 ID:BNSnRS8v
元気じゃない。って言っていたな…。笑っていたし、ほんのジョークか。
赤塚の談話も出そうだな、タモリと共通の深い知人だし
この漫画じゃないけど、続編(?)の愛知りそめし頃にって漫画に出てくる
風森やすじって人は発達障害だったの?
怪物くんとハットリくんアニメの話かな
笑ゥの話してくれたら万々歳
>>779 だからね、未収録ってのは読めないから価値があるんだよ。
前に出た時は奥さんの弁当の写真を公開してたよ
テレビもってないから居間で見ようとしたら家族がSTBで二番組録画してて無理だったでござる
ほとんど酒と食べ物の話で終わった
ていうか手術入院の話なし
飲んでる時は全然食べないって、胃にストレートにアルコールで
体に悪そうなんだが、この長寿・・・
796 :
792:2013/05/28(火) 13:00:12.89 ID:???
マンガのはなしはなしか
増刊号で見るわー
久しぶりにいいとも見たけどテレホンショッキングずいぶん後へずれこんだな
60 :名無し募集中。。。:2013/05/28(火) 14:05:28.20 0
>>30 まんが道に載ってる連載を落としたエピソードは実はF
その後完全に干されたFをしばらくAが食わせてた
これってマジ?
嘘に決まってるだろ、落とした件はF先生もインタビューで答えてる
テレビに出ると手塚先生にご馳走になった鰻で鼻血が出た話ばっかりしてない?
手塚治虫はまだ28歳だったんだぜ
お前ら28の時、何してたよ。
今日のテレフォンは伝説になったな
何年も語り継がれることだろう
そういえばWサングラスだったな
水色シャツは梅雨入りに合わせたのかな
いや、明日には忘れられていると思うよ。
807 :
愛蔵版名無しさん:2013/05/28(火) 21:31:44.52 ID:+bIu/JSn
808 :
愛蔵版名無しさん:2013/05/28(火) 22:24:42.80 ID:EkpvNiyz
>>807 乙。
藤本君の「ふ」さえ話に出なかったのも珍しい。
809 :
愛蔵版名無しさん:2013/05/28(火) 22:41:10.00 ID:z+XPHu4u
fから花もこなかったな
いつもの話だわなw
再放送では無いよなw
>>802 26で起業、27で自分の会社を潰した。
この漫画読んで絶対俺も再起してやると誓ったのが28。
もう一度会社を興して再起を図る。ありがたいことに運にも恵まれ順調にいってる。
先生手術後とは思えないぐらい元気だったね。
酒も減らしたみたいだしまだまだ長生きするだろうな。
でもさすがに老けたな。ギミア・ぶれいくの頃の印象が強すぎる。
>>814 BtoB?
それともヤフオクに毛が生えたような、
個人輸入転売?
もし前者なら、
人モノ金情報といった経営リソース配分戦略やビジネスプランすら立てなかった無能者だから、
まーた必ず失敗するなw
昨日のいいともだけどA先生と元モー娘の保田って知り合いだったっけ
友達のフリする設定はだいぶ前に消えてる
今はただ順番通りなだけ
友達の友達はみな友達だ、世界に広げよう友達の輪は?
それって20年以上前だろw
ワンタンモリ
タモリの眼帯は?
ちょっと待って!なんか加齢臭がする!
824 :
愛蔵版名無しさん:2013/05/29(水) 19:51:21.35 ID:9OnHyqyE
絶対気のせいだけどA先生もみあげ白髪、大部分黒だったのがいつの間にか逆になってね?
やっぱり睡眠を犠牲にして働いたらあかんと思うの
水木御大も言ってるでしょ
起きてる時間で計算すると、60前後で人の1.5倍くらい
人生過ごしちゃったことになるのかねえ、あの方々は
手塚とかむしろよく60まで生きてたよな
俺なら半分の年齢で過労死してる
手塚先生はひたすら漫画を描き続けているのにアニメも手を出してついでにTVにも出てと働き詰めで
「睡眠の代わりに食事で補っています」だったけど、A先生は酒飲んでゴルフに行ってパーティに出ながら
ときには徹夜してでも締め切りを守っているというところかな?
睡眠は人によるよ、ホントに。
1日3時間プラス仮眠で平気な人ってのが身近にいる。
あたしはキッチリ9時間寝ないとフラフラなのに。
サザエさんと並ぶ国民的マンガ、どらえもんの作者の相方である
Aがお亡くなりになると、安倍政権はFとAに国民栄誉賞を与える検討をするだろうな。
なんせあのゴジラ松井やなでしこジャパンクラスが受賞するくらいだから。
日本国内の知名度は高齢者でもみんな知っているサザエさんに劣るだろうが
海外での知名度はダントツにどらえもんの方が上。
でも正しく「ドラえもん」と書いてもらえないくらいの知名度
>>829 そーいうのって寝溜めしてんだよ。
俺も大卒後から、
平日は睡眠3時間弱で
週に1回は必ず完徹が入るが、
土日にたっぷり爆睡して補ってた。
で30代後半から自律神経が失調し、
メニエル病で起き上がれなくなった。
突発的に、ぐるぐるまわって強い力で引っ張られらかのように押さつけられる。
若い頃、ムチャするから年取ってボロボロになるんだよ。
漫画家の平均年齢って60歳いかないだろ。
A先生は長生きの方だよね。
A先生は菜食、ゴルフなど適度に運動、酒場での楽しみも
あるから良いバランスなんじゃない
しげーさん
さすがに今20代〜30代の漫画家でいくら売れっ子でも、トキワ荘組が若かった頃のように
毎月300ページ、多いときは600ページとか描いたりする人はいないだろうから、
平均寿命も少しずつのびていくのでは。
だいぶ下の世代の漫画家もころころ若死にしてるからなぁ…
だいたい50代で亡くなってるのが多いよ。
同じ姿勢で座り続けると寿命がどんどん減るらしいね
839 :
愛蔵版名無しさん:2013/05/30(木) 16:21:11.91 ID:5T9cAyjo
長生きしても現役とは限らないからなあ
ヒット作があって印税入ってくる人は良いだろうが‥
>>839 この当時は原稿管理がズサンだったらしいので結構原稿が流通してるね。
編集者や印刷所などが持ってたのかな。フータくんは一時期結構見た。
>>836 今の漫画家もかなり過酷だよ
細かく描くから1ページだけでも何時間もかかる
まぁ細かいから面白いってわけでもないんだけどね
フータくんは俺も3枚持ってる。
大量に流出してたんで一枚3万円くらいで買えたわ。
フータくんはうちにも数枚あるけど、ペン入れはアシスタントだからあんまり有り難くないわw
でも生原稿は一点モノの価値がある。
主人公ぐらいは本人ペン入れてるんじゃないの?
あー、生原稿。いいなぁ、欲しいなぁ
顔だけは本人のタッチだと思う。
まだコンビ解消する前にスタジオ遊びに行ったけど
まんが道の原稿やってた。
アシスタントに渡す前の原稿なのにバックの下書きから服の模様まで
丁寧に入っていた。
アシがやってる原稿は顔だけ残して進行してた。
まあ時代によってやり方は違うかもしれないけど。
昭和20〜30年代を描いた漫画でもっともよく読まれているのが「まんが道」ではなかろうか。
この時代の衣食住など生活史を描き残した漫画という面からもこの作品は秀逸。
ヒットコミックス版、ランド版、Aランド版、文庫版、分厚い愛蔵版、この間の愛蔵版。
全部並べたら壮観だろうな
全部コンプリートしてるまんが道ヘッズはいるのか?
箱入りの秋田書店版っていくら位で売れる?
ダブりで持ってるんだけど
吉田忠やえびはら武司が証言していたが
「安孫子先生はかっちり下描きが入ってる、藤本先生の下描きはもやもやしていた」
って言ってるんだよな
アシスタントとしては「安孫子先生のはただ下描きをなぞるだけだから
つまらない。藤本先生の方がやりがいがある」
とも
この話を聞いた時、A先生の方が遊んでいるのに、下描きはA先生の方が
ちゃんと描くってのが意外だった。
今思うと、アイデアに取る時間が全然違うからなんだが。
ネームなしでアドリブでいきなり描いちゃうA先生と、
藤子スタジオの1階の喫茶店の隅で、何時間もアイデアメモと格闘してるF先生
F先生も「あいつは下書きだけしか描かないけど、その代わりしっかり描く」と言ってた。
「あいつ」って言い方にびっくりした。
まあ、赤塚先生がネームとラフだけでキャラ作画は高井先生だから、それを真似したのかも知れないな。
Fのかいたまんが道も読みたかったな。
Fのエッセイとかないかな。
855 :
愛蔵版名無しさん:2013/06/01(土) 00:02:47.88 ID:XSisrFBC
藤子氏だの安孫子氏だのは世間体むけで、
実際にはお互い「あいつ」「あのひと」呼ばわりで絶対に苗字で呼び掛けなかったのは、
有名な話。
ヒロシとモトオ
そもそも藤子氏はどちらも絶対言わないだろ
>>855 永田氏か誰か、旧知の人との対談か証言だったかと。
お互い呼び合う時は「藤本」「安孫子」じゃねーの?
本人の前で「あいつ」なんて言う奴いねーよ
「あいつ」「あのひと」は第三者に対して相方の話をする場合だろ
担当者に会う時、F先生はいつも「安孫子、お前行ってきて」とA先生に任せっきりだったんだっけ?
862 :
この恨み:2013/06/01(土) 10:48:10.58 ID:xQrpnqhK
俺はこの漫画に出てくる小池が大嫌いだった。いっつも藤子両氏にメシたかっててさ。
人にラーメンおごらせてといて自分は高級スーツ買ってんじゃねーよ!
863 :
おくべきか:2013/06/01(土) 10:54:18.00 ID:xQrpnqhK
まんが倶楽部で他の先生が急病とかでピンチヒッターで、みんなで4Pぐらい
で分担した回で、事もあろうか、マンガではなく絵巻物語という恐ろしい手法で
切り抜けた。
今だったら編集者が激怒するに違いない。読者が待っているのはそんな変なもどきでは
なくて、マンガなのだから・・・・・
Aが対談やインタビューなどでFについて語るときは「藤本君」をよく使うよね。
Fの没後からなのか、昔からなのかはわからないが。
長いこといっしょにいると呼び方に気を使うようになっちゃうからね
本人にしかわからない感情ってあるよ
作詞家・藤子不二雄Aの最高傑作って何?
俺は「怪物くん」の旧(ドカバカボンドカバカボン)と
「ねえハットリくん」と「忍者もんじゃニンニンニン」を挙げたい
誰か>862に突っ込んでやれよ!
>>866 やっぱ夢を勝ち取ろうかなー
題材がゴルフとは思えないロマンと熱さがある
>>867 残念ながら他人の好き嫌いは話の種にならぬ。
ああ、そうかそうか。
スーツなんて買わずに
いざってときにそなえて貯金しとけってことね。
>>862 小池さんのモデルは鈴木さんでちゃんとアニメ会社に就職したよ
飯たかってたのは岡山出身のほのぼの民話漫画の…ええとだれだっけ…
ツッコミがいないのは名前が出てこないんじゃ…
鈴木さんってドラえもんの大長編の文庫版の表紙イラスト描かれていたけど線がヨレヨレで往年の名アニメーターの面影は無かったな
鈴木氏は本当に名アニメーターだったんだろうか
トキワ荘出身でなければ、単なる一アニメーターとして
名も知られない存在だったのではないか
>>866 Q太郎音頭だろ
きゅきゅきゅのきゅうってやつ
>>874 それはそうだろ。
寺さんも森安氏も水野秀子もにたようなもんだ
>>876 水野は少女漫画界では女手塚とか近代少女漫画の創始者と呼ばれるほどの巨匠になった。
いわゆる24年組をはじめ、現在、大御所と呼ばれる少女漫画家達で水野の影響を
受けなかった人はほとんどいない。
学年誌で風太朗名義で「ハットリくん」描いていたのは鈴木氏本人だったのかなぁ
>>877 ただ名前を知ってるだけのことを影響とはいわない。
もし反論するなら、
タッチ、構図、割り、ネーム、展開、設定とキャラ造形で、
影響受けてる作品教えて。
夜話の水野英子の回で、竹宮恵子本人が
そういう意味のことを言ってた気がする
竹宮惠子がエッセイで、ヨーロッパに行った時に
「水野先生の漫画はちゃんと本物を描いてたんだ!」
って感銘を受けたって書いてたな
マンガ夜話では、自分のファラオの墓を引き合いに出して、
女の子の描き方を水野からパクッたって公言してたw
チーポコあるに?
俺は水野と竹宮と萩尾の絵の区別がつかない。
でも女性の創始者はフイチンさん描いた人だろ。ビッグコミックによると。
さいきんマンガ夜話やらないな
24年組
大和和紀は水野と対談して読者だった・ドレスのドレープにあこがれたとか散々褒めちぎってる
山岸りょうこはデビュー前手塚御大に向かって好きな漫画家は水野先生と断言したし
当時の編集には絵柄を水野タッチにしろと注意を受けたと証言している
代表作の「アラベスク」の男主人公ユーリの名は水野漫画の男主人公ユリウスからとったという
青池保子は同郷のよしみで家を訪ねデビューさせてもらい絵柄もかなり水野系正統派少女漫画であった
誰も知らんな。
キャンディキャンディとかベルばらとか、メジャーな作家はどうなのよ。
それはさすがに無知すぎだろ…
>>887 まず竹宮とか萩尾とか超メジャーだからな
お前が無知なだけで
女が石森章太郎知らんって言ってるのと同じぐらいのレベル
メジャーか分からんが
ガラスの仮面のスレでは水野作品パク疑惑がささやかれてるぞ
個人的にはこじつけだと思うけど
891 :
愛蔵版名無しさん:2013/06/01(土) 23:01:40.66 ID:/zBNj6Xk
水野さんは多くの少女漫画の巨匠達が直に影響を
認めてるよな。目に星をいれた初めての人だっけか。
寺田ヒロオはトキワ荘の歴史における超重要人物だけど
時代の移り変わりに追随できなかった悲運の人という印象。
直接はわからないので水野さんを語った文を引用
2008年「少女マンガ3人展」パンフレットより
鈴木伸一
>後に、下関生まれの水野英子さんが上京され、
>トキワ荘で石ノ森正太郎、赤塚不二夫という二人の新進のマンガ家とトリオを組んで合作されたのは、
>私がトキワ荘を出た後の話であるが、(中略)
>その後、水野さんが少女マンガのトップとして活躍されたのは少女漫画に疎い私でも知っていた。(後略)
ヤマダトモコ(川崎市市民ミュージアム学芸部)
>水野英子は、のちに、大物マンガ家が何人も育ったことで有名なトキワ荘唯一の女性作家であり、
>池田理代子、一条ゆかり、萩尾望都や、今回いっしょに展示される青池保子、文月今日子などの後輩マンガ家が、
>こぞって彼女からの影響および彼女への憧れをインタビューなどで語る作家でもあります。(中略)
>もちろん、石ノ森や赤塚の才能は、よく知られるように大きなものなのですが、
>50年代末から60年代初め頃の彼らの作品群を比較していくと、
>例えば水野キャラクターのもつ驚くほどの魅力や、その服装センスなどから、
>むしろ彼らが影響を受けたのではないか、と思える様子がうかがえます。
丸山昭(元講談社編集)
>57年の年末、手塚治虫の連載『火の鳥』が最終回を迎えます。
>彼の圧倒的な人気を引き継げる作家はいないか。
>人選には大いに迷いましたが、思い切って水野英子に白羽の矢を立てました。(中略)
>結果は期待を遥かに越えるものでした。
>それどころか、それまでの少女マンガにはなかった、
>美しく魅力的な人物たちが織り成すロマンを歌い上げたファンタジーが完成していました。(中略)
>水野英子は、女性マンガ家の進出と、世代交代の二つの波の波頭に立って、
>20歳を待たずに少女マンガに旗手になっていました。
少女漫画の本を保管するためマンションの一室を購入するほど酔狂な従姉がいるが
池田理代子ファンの彼女によれば、水野英子は偉大な先達、「少女漫画の母」と言って良い存在だとか。
俺は少女漫画なぞまったく読まんからよくわからんが。
>>887 フランス革命前後が舞台のベルばらに唐突に登場するギリシャ風衣装には
水野のギリシャローマ趣味の流れを感じる
>>893 記憶あやふやだけど例の荒俣宏のインタビューでは
ベルサイユのばらに関しては水野氏もあまり良く思ってない印象があったな
池田は自分のベルばらが少女漫画初の歴史漫画とよく言ってるんだけど
それ以前に水野の白いトロイカがあるから…かな?
897 :
愛蔵版名無しさん:2013/06/02(日) 00:51:04.38 ID:lhjoFPgs
78歳いまだまんが道を読んだけど
いい本だな。トキワ荘以降のA先生のことがくわしくかかれてて新鮮
>>887 ベルサイユのバラアニメのキャラデザインの姫野美智さんは水野読者で
丁寧に着色された水野さんのカラーイラストをずっと大切に保存しているらしい
それがベルサイユのバラエンディングの美しい原画に結びついたのだともいえよう
>>897 A先生のエッセイいいよね
病気のことがあったからまたエッセイ出そうな気がする
900 :
899:2013/06/02(日) 01:26:51.28 ID:???
引用ちょっとおかしかったごめん
>>898 それはちょっと違うだろw
無理にこじつけなくて良い。
少女は全く知らん俺でもメジャーならば名前だけは分かる。
しかし、水野の作品はトキワ荘物語以外何も浮かばない。
アタックNo.1とかエースをねらえとか、作者名は分からんでもポンと出てくるイメージが無いんだよな。
先生の野球が好きな弟さんは
今は何してんの?
トキワ荘物語なんて水野作品でもマイナーだよ・・・
24年組知らないとか単に少女漫画を知らないだけだろ
たしかに水野は忘れられた漫画家だけどね
リボンの騎士後の少女漫画界を席巻したのに(←この世代は水野漫画を読んでいた)
自分の書きたいものを主張しすぎて発表の場が減っていったらしい
ちょっとテラさんと似たところがある
代表作は「銀の花びら」「星のたてごと」「白いトロイカ」「ファイヤー!」だろうね
水野を知らないのはただの無知だが、少女漫画を読んでない読者が知らなくても仕方はない
このスレでの水野人気は異常
>>866 あーるけ あるけ
あーるけ あるけ
山道 坂道 あーるけ あるけ
道なき道を あーるけ あるけ
・・・聴けば聴くほど名曲だ
いや曲はないし聴けないんだけどさw
誰か曲をつけてCD化してくれないものか
A先生の作詞力はすごいよな。
F作品アニメ関係の曲で、藤子名義の作詞のやつは、F先生の作詞なのかな。
手と手、ココロとココロ
なんかAっぽいと言われればそんな気もしないでもない
>>903 水野はちょうど自分のキャリアの絶頂期と、漫画界全体のマーケットが急激に拡大し、
ビック・ビジネスになっていった時期が重なった1970年代初めに、未婚で子供を産んで、
独りで育児をしたから、時間的制約でそれから10年以上週刊誌で長編連載ができず、
半ば引退同様の状態だった。その間に漫画界のトレンドが激変し、時代に取り残されたというか、
忘れられた漫画家状態になってしまったんだろうな。かなり自分の作品にはこだわりの
強い人みたいなので、編集者から敬遠された部分もあるだろうが。
水野みたいなブスでも子供つくることできたんだ。
当時からして過激派のバカから肉便器扱いされてたんだろ
>>909の「漫画界」は「少女漫画界」ということで
wikiからのコピペを持論のように語るバカ発見
笑っていいともに出てたけど
昔ゲストに出たときと全く同じ話してるのなw
タモリもぼけたか?
あんときは喪黒の色紙描いて来たっけな
毎日違う人を相手してるんだからさすがに忘れるだろ
>>909 シングルマザー育児のせいもあったろうな
ただ忙しいのは苦にならん人みたいだが
手塚は水野みたいになると売れないと言っていたらしい
水野は描きたいものを追求しすぎて発表の場がなくなったと言ってる
以上テレプシコーラ所収の山岸水野対談より
少女漫画の夢世界から重いテーマのものを描きたくなっていったようだから
革新的ではあるんだがいかにも売れなさそうではある
うなぎたべたら鼻血ぶー
たけのこ大好き
耳にタコができるほど聞いた
そらあ愛尻でもループするわな 担当が原稿なくす夢オチ
しまった見逃した
気づいたときは水曜放映分になってた・・
まんが道久々に読んだら
才能がおまえ新聞社やめろ!っていうシーンはないんだな
>>918 逆にお前は辞めないでくれじゃなかったっけ?
>>919 新聞社やめろ!は上京して漫画一本にしぼる時に言うせりふ
おまえは辞めないでくれは高校卒業してFが退職した時のせりふじゃないかな
言うとしたら
>>921 そうだっけか。
愛蔵版、買ったけどまだ読んでないや。
A先生の「夢と友情のまんが道」を読み返したら
原稿落としまくった後、F先生だけが一人で上京して
出版社に電話で謝罪して回った後、その状況を
電報で知らされたA先生も上京したと書いてある。
二人の役回りからすると非常に意外。
924 :
愛蔵版名無しさん:2013/06/02(日) 22:03:56.74 ID:4FRlNpMP
まんが道といえば桐井のお姉さんって顔が妙に新しいな。書き換えか?
お前絵がうまいのう
>>923 「トキワ荘青春日記」によると完全に描けなくて落とした作品は
「なかよし」別冊89ページと、学研「一年ブック」の4ページと、
「ぼくら」8ページ。
描いたけど間に合わなかった作品と三分の二しか描けなかったのが
「少年」1ページと「少女」8ページ。
A先生は少女漫画は手がけなかったはずなので、
落とした「なかよし」別冊はF先生の担当。
作品年表によると「ぼくら」連載の
F先生作品「海底人間メバル」が三月号のみ休載なので、
たぶん落とした「ぼくら」の8ページはコレ。
つづく
つづき
「一年ブック」はどちらの担当かはわからないが、
落としたページ数ははるかにF先生の担当作品が多いと推測。
「少女」の作品も たぶんF先生の担当のはず。
これは懲罰的な意味かはわからないが
その「少女」連載のF先生作品「ゆりかちゃん」は
7・8月号も休載している。
こうした事から、作品を落とした責任はA先生よりも
F先生のほうが重いので、それで多分F先生のみが
上京して出版社に謝罪したのだと思われます。
詳しいな
分かりやすい解説ありがとう
結論 Fは偽善者
また荒らしとる
>>931 涙拭けよF汚多
しかしどこの方言だ?カッペ
卑露死魔のカッペか
旦那そういいますけどほいたら両先生は高知と富山のカッペですやん
はい、
>>936さんに認めていただけるよう心を入れ替えて頑張ります
あなたの一喝が身に沁みました
私はグズでノロマなカッペです
このレスを最後にrom生活に入ります
広島じゃしょうがないよ。
原爆ともみじ饅頭しか無いからな。
東京タワーでF先生生誕80周年展やるんだな
来年は是非ご本人出席の上でA先生生誕80周年展をやって頂きたい
つーか80年くらい前に生まれた人たちなんだよなあ…
>>941 何をいまさら、って気がするが...
個人的にはF先生のお孫さんを見てみたい
天才の孫だからすごい人物かもしれない
943 :
愛蔵版名無しさん:2013/06/03(月) 20:51:34.31 ID:Ayj31JI3
>>941 まんが道とか読んでるせいで80才ってイメージがつきにくいなw
永遠の漫画青年ですから
坂本氏が漫画描くのに嫌気がさした原因つくったのって
「なかよし」にいた角野さんなんかな?
なんで?
PARマン連載は続けてるみたいね
スタッフを養わないといけないから?
あれとサイバラとの連載は継続
今回の病気自慢の話、おもしろかったな。
手術室の前でピースwww
次回はいよいよ、屈強なドイツ人たちに、ソーセージを無理やり食わされる話か!?
確かに他の連載は継続なのだから、愛知り最終回を騒ぎ過ぎた感もある。
小学館の煽り過ぎ?
一時は漫画家引退か!?とまで思えたが‥
騒いだのはお前らやん
そりゃいきなり最終回となりゃあ騒ぐよ
でもビッグコミックは仰々しかったな
そらライフワークのまんが道シリーズが終わるわけだから大騒ぎすると思うよ。
純粋な漫画はあい尻だけだったからそれが終わったのはでかいよ
先生自身も覚悟を決めての最終回だったと思う。
コアなファンで騒がない方がどうかしてる。
最初の頃、愛知りの巻末の詩は全て本物と思ってたw
いつも話に合った詩をみつけてくるなぁと感心してた俺www
それはちょっと無知すぎるなw
パロディになってるだろ。
>>959 あっ、一晩中一緒の部屋で作業してたらヤバイ。
悶々として襲いそう。
>>959 どう見ても奇跡の一枚だな
当時なら、アフロの写真にしろよ。
髪型だけでなく顔も変だから。
963 :
愛蔵版名無しさん:2013/06/07(金) 06:36:54.86 ID:hTtCEaw5
めちゃ美人だな
もっと昔のやつないか
>>963 あるわけねーだろ奇跡の一枚なんだから
てーか画像検索でググれよ
>>966 アフロ水野キターーーー
これが正解!
手塚治虫が「ブスの代名詞」として、
アフロ水野をモデルにしたくらいだからな。
手塚のザ・クレーター収録の巴姫の短編みてみ!
アフロ水野が登場する。
アフロってだけで別にブスには見えない
まあ並上くらいかな
>>968 バカだな
女は写メで自己どりする時、
なんでななめ上から撮るのか?
その理由しらねーの?
同じ効果が
>>966にもでてんだよ
漫画家の容姿なんて美形でも不細工でもどうでもいい
作品の出来が全てだろ
>>970 実はブスだと判明したので、
なかったことにしようとしてんだろ
お前w
961 愛蔵版名無しさん sage 2013/06/07(金) 05:34:05.65 ID:???
>>959 あっ、一晩中一緒の部屋で作業してたらヤバイ。
悶々として襲いそう。
963 愛蔵版名無しさん 2013/06/07(金) 06:36:54.86 ID:hTtCEaw5
めちゃ美人だな
もっと昔のやつないか
アホか! 電車や街中で周りを見回してみろ
これよりブスは世間にご万といる
これくらいだったら普通以上だ。
>>972 どーみても世間一般の評価じゃないはしゃぎぶりだった件w
961 愛蔵版名無しさん sage 2013/06/07(金) 05:34:05.65 ID:???
>>959 あっ、一晩中一緒の部屋で作業してたらヤバイ。
悶々として襲いそう。
963 愛蔵版名無しさん 2013/06/07(金) 06:36:54.86 ID:hTtCEaw5
めちゃ美人だな
もっと昔のやつないか
でもまあ漫画家は総じて美男、美女はあまりいないな。
男も女もある程度、自分のコンプレックスをばねにして、美の世界、夢の世界を
追求していく人が多いんだろう。女性漫画家にその傾向がより顕著な気はするが。
元ホスト ピクピクン先生はイケメンw
A先生は歳食ってからの方が格好良くなったな
ところでアフロの方の写真って、いつごろだ
テレビもあるし、トキワ荘よりずっと後だよな。
ファイヤー!の頃ぐらい?
こんなに豪快に自爆したらそりゃ必死になるかw
961 愛蔵版名無しさん sage 2013/06/07(金) 05:34:05.65 ID:???
>>959 あっ、一晩中一緒の部屋で作業してたらヤバイ。
悶々として襲いそう。
963 愛蔵版名無しさん 2013/06/07(金) 06:36:54.86 ID:hTtCEaw5
めちゃ美人だな
もっと昔のやつないか
自爆っつうかそれって釣りだろ?
思い切り釣られて噛みつき回って恥ずかしいよ
>>981 豪快に自爆したらそりゃ必死に釣り呼ばわりするしかないわなーw
961 愛蔵版名無しさん sage 2013/06/07(金) 05:34:05.65 ID:???
>>959 あっ、一晩中一緒の部屋で作業してたらヤバイ。
悶々として襲いそう。
963 愛蔵版名無しさん 2013/06/07(金) 06:36:54.86 ID:hTtCEaw5
めちゃ美人だな
もっと昔のやつないか
悪いが、水野氏個人の話は他でやれや。
興味ないんで。
この中に水野が紛れ込んでいます!
>>982 ヒゲ面のA先生、どこかで見た顔だなと思ったら
「田園交響楽」の主人公に似てる。
水野英子擁護は数人で書き込んでいるが、何がなんでも
ブスにしたい奴は約一名w
擁護というかときたまここがトキワ荘総合スレになることは珍しくないんで
そういう立ち位置のスレなんだろうなと
>>988 トキワ荘の話になって無いだろ。
下らん言い訳をせずに、巣に帰れ!!
Fスレみたいになってきたな
関連性が全くないわけでもないよな。
なにカリカリしてんだろう。
994 :
餌:2013/06/08(土) 03:23:27.41 ID:???
水野先生は本当に美人だねえ
_,. -――- 、,_
/ `ヽ
/,. '" ̄ ̄ '''‐-、 \ 次スレでござる
{ , -、 , ―、 ヽ ヽ_
/`<つ_,l | r1 | r1 | r'" ̄
(\//\ i | L| | L| l l
/ ̄ヽ、⌒〉`-'〇 `- '', -、 l l _
( Y(_____ (Cノ/ / ,.‐'" ,.>
\ /^ \ ` ,ノ ∠_ノ /
\/ / i`t― --r''フ´ \-― 'ヽ(
\i_/ \\/ノ r |
ヽ, {>ロ<} }-―- 、」
| \\( ___ }
l `/´ `y'
l __ / ノ、
l/,ゝ `ヽ, _,. <_l〃\
<// / ,/ /_,,ノ'iニニニi\ \
「 Lハ_/ノ ` '┘ `ヽ \//
『まんが道』他 藤子不二雄A総合スレ24
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1370630080/
/ /
/ /
次スレや! /三ミ} フ
r'"rニニ`〈
.| rニ~~` }
j (_) /
_,.-‐‐‐-'ヽ. / ,A_ ヽ.
/,.--‐‐‐、 ヽ. / / | ヽ.
/ / /> ヽ ,..、ヽ / / | ヽ.
/‐┘/,.-、 ! | 6)/ / __| ヽ
!ニ=_"iO ヽ ヾ/ ./‐-'"i iZ }
!TOヽヽ、_ノ __ /|__ / { ヽ ヽヾZ /
ヽヽ_ノC /ン| L /___ヽ ヽヽ _>‐'"
ヽ (∠ン´| ヽ、_.ク _ ヽ、/
`ー/| ヽ、__ /_/ _ |
| ヽ、_. / _/ _|
\__/ / _/ |
\ / /
\ /
『まんが道』他 藤子不二雄A総合スレ24
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1370630080/
_ −  ̄ − ̄ − _
| |
|___________|
|____________ |
/____________\
_|」 / | | \ |」_
( d / o| ∩ |o \ b )
(_] \_ / ( )\_/ [ _) / ̄ ̄ ̄ ̄
| _ __`´__ _ | < 次スレへ“ドーン”
| | | ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| | | \____
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| ヽ┬┬┬┬┬┬┬ ノ |
\_  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /___
/ ̄\ ̄ ̄ ̄――― ̄ ̄ ̄ /| \
, ┤ ト、 / \ / | \
| \_/ ヽ \ / | \
| __( ̄ | / | <
| __)_ノ \ / | /
ヽ___) ノ \/ | /
『まんが道』他 藤子不二雄A総合スレ24
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1370630080/
i'⌒ヽ 次スレ
〈⌒\_| | 『まんが道』他 藤子不二雄A総合スレ24
/⌒ヽ__ :} |⌒|/i、_/`ヽ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1370630080/ /⌒| i、_ノ `-' / _ノ
|__ノ|冫ノ / ヽ-'/
| / / _、-''~"~ ̄~`'''-,,_
| | _,,ノ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、 /⌒ヽ
`-、__, \ /::::::::::_,,-、/)::))::):::::::::::ヽ、 / ̄\_/{ iー'/⌒i
\ \/⌒ヽ|:::::/iノ__.〜_(/ |/ |/iノi:::::::ヽ |{ ヽ i、___ノ / / ~)
\ .| ヽ `y、__r'i ●ヽ、 __〜 ヾ::::::} ,! `-、__ノ i___ノ(_/
\ { (ソ ヽ`,:-‐'` トr'`●`ヽ|:::::/ ( | \
'""~ ̄~~""´``\ \ ((`‐--‐"ヽ`‐、‐'ノ |/⌒i _、-'' ノ _,、‐(_/
゙'''‐‐‐--、,,_ i`'‐''¨ `''‐'| ,)) _`ー' `''))´ ./ /_,、-'' /
`'-、__\ | \// /  ̄ヲ (( /,,,,ノ | _,、-''‐---- ''''゙
""'-,, `'-\ `'-、` 、  ̄ ̄_ _/ ̄ |_,、-''
`'-、,,,______,,,,、-''| `'-、_ ̄ ̄,、-'' _,、‐''¨
| >{}< |
,、‐''´ ̄`ヽ、 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ 丶 ヽ l ヽ. /
/ /´>、 l / それじゃ、次スレで会いましょう
l l .,r=ヾ,、ヽ ノノ,l <
〉、l `t';;'j ヽ‐i;;;j.l、 \ 『まんが道』他 藤子不二雄A総合スレ24
( ` _ /ノ \
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1370630080/ ヽ、_,、 ヽノ /-、 .\___________________________
ヽ、_>、ー-, ' / ソ}l
/ ヾ、ヽ,{、 ノノ
l `'、_ニ/='
.l_,..., /、_ノ
,、-‐'、O)=,'`''ヽ、
/  ̄ l i
ヽ、 ノ
>、___,,,,、-''´
.l 〈ノ゙ヽノ
i | /
} }l
l `ヽ
\_,)
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。