ドラゴンボール -DRAGON BALL- 其之三百三十三

このエントリーをはてなブックマークに追加
1クンニ☆マスター
ドラゴンボール -DRAGON BALL- 其之三百三十二
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1360432733/
2愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 21:56:47.58 ID:???
・ここは懐かし漫画板の原作ドラゴンボールのスレです。
・このスレでは原作『ドラゴンボール』を中心とする鳥山明漫画作品に関連する話題全般を扱います。
・アニメや劇場版・実写版・Vジャンプ・ゲーム・戦闘力や強さ議論の話題は原則専用スレでお願いします。
・動画とURLの貼付禁止。
・次スレは基本的に>>970が立ててください。
・sage進行でお願いします。(sageは「E-mail:」横の空白に半角英字で sage と入力)
・荒らし&煽りは完全無視。レス禁止。反応した者も荒らしです。削除願いだして放置。
・世代別の喧嘩・キャラの煽り行為禁止します。
・答えが出ない論争は自重 (クリリンの鼻クソ、セルの核、精神と時の部屋の人数制限 など)
・疑問や論争は過去に答えが出ているかもしれないので、過去スレや他質問・考察スレなどを参照するといいです。
・970過ぎたら次スレ立てる前は書き込み自重。
3愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 22:01:28.15 ID:???
JC版と完全版の違い
『ドラゴンボール 完全版』は集英社より2002年12月から2004年4月まで全34巻が刊行された。
番外編『TRUNKS THE STORY -たった一人の戦士-』は34巻に収録されている。
完全版では、最終巻となる34巻で魔人ブウ編の終盤数ヶ所と最終話に鳥山本人が4ページ分加筆している。
そのため、先に発売されている通常版と完全版とでは最終話のニュアンスが微妙に変わっており、
鳥山が本来込めた意図が完全版ではより明確になっている
(「連載終了までの経緯」で触れた、通常版最終話にあった作者による完結の経緯の説明は、完全版では削除されている)。

完全版34巻の追加部分
183頁1コマ目 魔人ブウのカット
184頁6コマ目 ベジータの表情とセリフ変更
185頁 悟空のコマ拡大、ベジータのカット追加
229〜231頁 悟空とウーブのやり取り変更
232頁 作者の挨拶がベジータのカットに変更
その他の変更点
原画の紛失により2色カラーの扉絵が一部CGで塗り直されている(其之五、其之八十六)。
其之五の扉絵のブルマのくわえタバコが削除。
巻末に掲載されている扉絵のアオリ文の削除(だが紛失した白黒ページのトビラ絵はジャンプ掲載時のものを使っているため線が荒くアオリ文がそのまま掲載されている)。
完全版25巻91頁3コマ目のセリフが「オレ」から「オラ」に修正。
セルゲームの日付が「Mの17日」から「5の26日」に変更
4愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 22:03:22.56 ID:???
関連スレ
[懐かし漫画] 鳥山 明 総合スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1346651991/
5愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 22:04:49.33 ID:???
>>1
サンキュー
6愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 22:17:19.79 ID:???
>>1
7クンニ☆マスター:2013/02/18(月) 23:01:16.02 ID:zpTP4rdN
【実況板】嫌いなコテハン投票【2013年】
http://vote3.ziyu.net/html/live2013.html
私は、このサイトで嫌われています
8クンニ☆マスター:2013/02/18(月) 23:02:26.13 ID:zpTP4rdN
楽しく使ってね、仲良く使ってね!
9愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 23:03:04.21 ID:???
設定上の戦闘力無視して見ると
敵の中で一番強そうに見えるのがナッパだな

メカフリーザとかプイプイは設定上は凄く強いんだろうけど弱く見えた
10愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 23:04:38.85 ID:???
プイプイは雑魚認識でいいだろ
メカ化は即退場が漫画のお約束だ
11愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 23:11:24.93 ID:???
ナッパはオーラが超2と一緒だったからね
ああいうタフだけど確実にダメージが通る敵はいいな
再生する奴はツマラン
12愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 23:17:10.12 ID:???
20年近く前DBは引き伸ばし漫画の代表みたいに言われてたけど今はもっと酷いのが氾濫してるな
全く反省材料にされてないじゃないか
13愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 23:20:26.53 ID:???
元気玉くらって何故あんな風にちぎれるのか>フリーザの尻尾
14愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 23:21:43.00 ID:hErovigk
看板漫画の引き伸ばしはジャンプ創刊時からの悪しき伝統
15愛蔵版名無しさん:2013/02/18(月) 23:40:43.73 ID:???
ジャンプ以外も引き伸ばし漫画多いな
16愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 00:22:09.58 ID:???
>>1

賛否両論だろうけどブウ編がなかったらDBの知名度は確実に下がる
リバイバルブームもゲームの売り上げもブウ編ありきなのは否めない
17愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 00:54:42.66 ID:???
>>1

サイヤ人は戦いが好きっていうけどさ
実際は一方的に蹂躙したり
自分より弱いけど弱すぎない、程よい強さの敵を倒すのが好きな
いたぶることをゲーム感覚で楽しむのが好きな連中なんじゃない?
ラディッツ、ベジータ、ナッパ、ターレス…
みんな弱いもの苛めしてる時は楽しそうだけど
ちょっと思うようにいかないとすぐにイライラするし、自分より強い奴がでてくるともう焦ってテンパる
(サイヤ人の細胞を持つセルもそんな感じ)
悟空みたいに純粋に強い奴と戦いたいという奴はレアだと思うんだけどどうだろう?
18愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 00:58:43.24 ID:???
鳥山がそれしか描けないから仕方ない
自己犠牲できる奴はいても命まで投げ出す戦闘狂はいない
19愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 01:00:16.93 ID:???
改めて原作読んで娯楽満載てんこ盛りで面白いわ。この世界いってみたい、カリン塔登ってみたい。しかし絵が上手い、完成されてる。鳥山先生健康に
20愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 01:14:34.92 ID:???
>>17
じっさいスポーツとかでも
一番楽しい試合ってそういうもんじゃね?
21愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 02:10:01.52 ID:???
よく悟空が一番サイヤ人らしいとか戦闘狂だとか言われるけど全くそう思えない
悟空が修行続けてるのは最後まで亀仙流の教えに忠実だったからだと思う
22愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 02:19:55.24 ID:???
ジングル村で孫悟空を助けた女の子・スノ 

この子って、原作では「スノ」という名が出たのが、
物語終盤の↓のシーン 
http://www.twinlooper.com/suno.jpg 
ってことを知って、「あれ?ホントに??」って思った。

リアルタイムでアニメ観てた頃から、フツーに「スノ」という
名前を知ってたけど、原作漫画を読み返してみたら、
一度も「スノ」と名乗っていないんだなあ・・・・・・・・・・・。

てことは、アニメスタッフが付けた名前だったのかな? 
それとも鳥山さん本人が単に原作で名前を出してなかっただけなのか・・・?
23愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 02:27:18.75 ID:???
>>17
>ちょっと思うようにいかないとすぐにイライラするし、
>自分より強い奴がでてくるともう焦ってテンパる 

この点については、スカウターで強さを測定したときの
「故障か!」
ってセリフで、それがよくわかるね。 
自分にとって予想外の強さのヤツを目の当たりにした際に
(自分より強いかどうかは別にして)、
それを認めたくないがために使用されるセリフ。
ザーボンさんやドドリアさんも確か言ってたと思う。

ラディッツ:「ちっ、故障か」(たかが戦闘力700台で警戒信号が出る当時のスカウター)
ナッパ:「は、8000以上だと!? そりゃあマチガイだぜ故障だ!!!」
24愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 02:34:52.54 ID:???
亀仙人→神様Or海王→最長老、このコース辿ればジース級は人類の中で量産できそう。クリリンもヤムチャも並みの強い人に過ぎなかったから。
25愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 02:36:47.51 ID:???
>>18
>命まで投げ出す戦闘狂

だってそれただのきちがいやん・・・。
鳥山作品にガチのきちがいっぽい奴は出てこない感はある
26愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 02:41:48.16 ID:???
>>24
量産は無理だろ
サタンがそのコース辿ってもあんまり成長しなさそう
27愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 02:45:00.58 ID:???
http://blog-imgs-37.fc2.com/p/e/n/pennkiya/18-119.png 
なんか、ザーボンさんを見てると、仮面をカオにつけたら
『ストリートファイターII』のバルログ(欧米ではベガ)に見える。

ザーボンさんが元ネタなのかな? 
美を好むところといい、ナルシストなところといい…
28愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 02:48:48.01 ID:???
よく見るとポタラつけとるな
29愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 02:52:22.25 ID:???
>>22
昔のムックで調べてみたら
DB冒険スペシャルでは「ジングル村の親子」
鳥山明 the world アニメスペシャルでは「アニメではスノという名前がついていた」と
書かれてる。何か当たり前のようにスノだと思ってたから結構意外だ
アニメの方で覚えたのかもしれないけど、昔の事過ぎてあんまり覚えてない
30愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 03:03:57.16 ID:???
元ネタじゃねーだろ
スト2自体も相当前だし
31愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 03:08:50.64 ID:???
>>28
気づいてしまったか
32愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 03:17:22.94 ID:???
スト2出たのはちょうどフリーザ編終盤ごろだな
33愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 03:45:31.07 ID:???
>>24
神様や最長老にかなりの才能があると見抜かれてる二人が並の地球人なわけないだろ
むしろ地球人としては特選隊みたいな突然変異レベル
34愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 03:54:59.39 ID:???
スト2は出てから流行るまで結構あった
あれで格闘ゲームブームが起きて超武闘伝が発売された
1万円も出して買った記憶がある
CMと違って動きがモッサリしてて詐欺だと思った
懐かしい(:_;)
35愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 04:00:14.73 ID:???
ザーボンの格好ってめちゃくちゃエロイよな
性別さえ違えば
36愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 07:03:46.00 ID:zROSX8EO
>>12

はじめの一歩は酷すぎる。
37愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 07:32:29.12 ID:???
ザーボンの初期設定知りたいな
女設定だったりした時期あったのかな
38愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 07:40:07.12 ID:???
35
それ、メルヘヴンのキャンヂィス
39愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 07:40:30.99 ID:???
ドドリアも初期設定は女だったという驚愕の事実
40愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 07:46:15.00 ID:???
ザーボンの髪型がアニメのドラクエ(アベル)のヒロインと同じだったな
41愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 07:52:30.64 ID:???
これ、ブルマの事ですか?
ドM男は是非結婚に憧れて下さいヤムチャ様

日本女の常識 A

ひっぱってくれる男性が好き・・・私の好みを先読みして楽しませて当たり前。
話し合いましょう・・・私の主張を全面的に受け入れなさい、でも二人で決めたことよ。
器が小さい・・・私の幼稚でわがままな要求を聞いてくれない男性。
家事・・・昼間仕事をせずにどれだけ遊んでいようと、夫も平等に負担するもの。

仕事・・・男性は家族を養うために絶対にしなければならないもの。
     女はしてもいいし、したくなければしなくてもいいもの。

離婚・・・女が相手に愛想つかしたら、慰謝料「もらって」するもの。
     男性が相手に愛想つかしたのなら慰謝料「払って」するもの。

養育費・・・女が子供を引き取ったら、相手の男性からむしり取るもの。
      逆の場合は払わなくてよいもの。

自分磨き・・・同じことを男性がやれば、ただのくだらない趣味。
       でも女がやれば自分の価値が向上すると思い込んでいるもの。

生命保険・・・男性だけが多額の保険料を負担するもの。
       夫の命を担保にして、一生働きたくない賎業の立場を保証するためのもの。

賎業主婦・・・とっても尊い「お仕事」で、外で働くよりもずっと大変。
どんな怠慢な手抜きをしても「愛情がこもっている」とわめき散らせば、、
決して解雇されない三食昼寝つきの”立派な”「職業」。
仕事をしたくない女や、就職できない女のための生活保護制度。
42愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 08:05:08.23 ID:???
>>36
アニメ版ドラゴンボール並のテンポの悪さだよな
43愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 08:05:41.80 ID:???
地獄の閻魔大王もビックリだろう

日本女の常識 B

妻の小遣い・・・夫が長時間労働に苦しんでいる間に、ママ友とランチ代として浪費するもの。
夫の小遣い・・・とことん切り詰めるべきもの。
専業主夫・・・家事育児すべてを「完璧に」こなさなければ、絶対に専業と認めない。
給料財産・・・夫のものは私のもの、私のものは私のもの。

借金負債・・・夫の借金は私と無関係。でも私の借金は夫が尻拭いして当たり前。

マザコン・・・男性が親孝行すること。女性の場合はそのまま親孝行。
厚生年金・・・長年結婚「してやった」見返りに、夫から半額を合法的に奪い取るもの。
税金年金・・・一切払わなくてよいもの。
       家事育児で間接的に社会に貢献している、などという愚ともつかぬ屁理屈
       を持ち出せば、公共サービスや社会保障制度にタダ乗りできる。

男女平等・・・女の「権利」を主張するときにだけ用いる言葉。
       平等な「義務」を課せられるときは、「女子供」になって拒否できるもの。

白人男性・・・レディーファーストをしてくれる、優しくてとっても理想的な男。
       DV殺人・妻への日常的な暴力が社会問題になっているなんて、白人男性さまにはありえない。

レディーファースト・・・女を甘やかす概念だけを都合よく「常識」として輸入する一例。
        女に義務を要求される外来概念は「日本の常識に合わない」と
        断固として輸入を拒否する。

DV・セクハラ・・・女様にとって気に入らない男の言動は、一方的に悪と断罪できる伝家の宝刀。

女は地獄行きでいいか?
44愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 08:26:49.80 ID:???
嫁の実家の財産食いつぶすサイヤ人連中は当てはまらないな
45愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 08:45:42.55 ID:KGU2PSQc
このスレすごいな
チャパ王とパンプットとサタンは誰が一番強いのかとか真面目に議論しててワロタ
ID見えないからわからんけど、同一人物が一人でやってるとかじゃないよな?
46愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 09:02:28.39 ID:???
上位陣の序列はほぼ決まってるから
微妙な連中の方がまだ想像の余地はあるからね
47愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 09:04:34.60 ID:KGU2PSQc
上位からランク付けしたまとめないの?
48愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 09:14:25.90 ID:???
チャパ王が優勝するくらいが天下一武道会本来のレベルなんだろう。
亀仙人が悟空やクリリンが天狗にならないよう心配していたのも分かる。
49愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 10:35:33.73 ID:???
【戦闘力】ドラゴンボール強さ議論スレ16【気】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/anichara/1286992005/
50愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 10:58:40.59 ID:???
>>48
クリリンの先輩達は本来なら本戦出場くらいは出来たのかもしれないな
51愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 10:58:45.37 ID:???
チュンやヤムチャに緊張与えた上に悟空やばいかもとまで思わせたチャパ王
カリン神界王で修行すればクリリンヤムチャレベルに行けたかもね
52愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 11:11:22.18 ID:???
アックマンは
53愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 11:21:31.45 ID:???
アックマンは魔界の住人なのか
コスプレ野郎かと思ってた
54愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 11:42:21.68 ID:???
地球人なのにどうやって魔界の住人になったのか
55愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 11:54:24.20 ID:???
アクマイト光線も本人が流した都市伝説に過ぎなかったんじゃないか?
56愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 12:04:40.52 ID:???
素敵な彼氏がほしいブルマとドラゴンボールで苦手の女を克服したいヤムチャ

この二人が、神龍じゃなくてドラゴンボールを見つける過程で出会って
お互いの願いを叶えたって話、めちゃくちゃ綺麗じゃない?
俺めっちゃ好きなんだが。超神水自体に意味はないけど、それをカリン様から
取る過程で強くなってた、と同じ論理で。
57愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 12:05:50.88 ID:???
>>56
所詮一目惚れなので破局するオチですが…
58愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 12:19:50.97 ID:???
DBのカプは勢いで付き合う、いきなり別れるってのが多いな
積み重ねが見たいんだよー
59愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 12:20:37.85 ID:???
願いはギャルのパンティに持っていかれたが結果的にドラゴンボールはブルマたちに出会いをあげた
無印終盤にそこは亀仙人がまとめたことでもある良い話
敵はドラゴンボールだマイナスエネルギーだ使用した分をすべて清算しろというラストにしたGTスタッフはDBに泥を塗ったとしか言えない
60愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 12:25:36.55 ID:???
いきなりパンツが無くなったギャル本人もさぞや困った事だろうな
ランファンみたいな奴の可能性大だが
61愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 12:26:33.41 ID:???
アクマイト光線は無になれば無効化できそうな気がする
亀仙人は何とかなりそう
クリリンやヤムチャは無理そう
62愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 12:32:23.48 ID:???
サタンも鶴亀軍団とマジュニアが出なかったら21回〜22回なら結構いけると思うな
まずパンプットには負けないだろ、苦戦するだろうけど。男狼とランファンとバクテリアンなら
ガチで勝てる。ギランもグルグルガムさえ無ければ勝てる。
ナムがちょっとどころじゃないけど関門だ。
あとチャパ王は修行前の22回でも無理。
63愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 12:34:14.70 ID:???
>>53
アックマンは魔界の超下級モンスターだよ。スライムとかドラキーとかそんなレベルの。
ダーブラが大魔王ゾーマとかそういう感じでさ。
64愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 12:41:56.80 ID:???
>>27
バルログの直接のネタは北斗の拳の名も無き修羅「土蜘蛛」なんだけどな。
ザーボンさんも似ているけど、こっちの方が確実なんだ
65愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 12:43:09.25 ID:???
亀仙人は第一回天下一武道会の優勝者だったんじゃないかな?
決勝の相手は鶴仙人とかで
66愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 12:58:56.78 ID:???
バーチャファイターのラウは桃白白がモデル
67愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 13:31:41.61 ID:???
23回武道会
桃白白>餃子なのか?
餃子が動揺してただけ?
68愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 13:35:44.38 ID:???
>>65
そういうの良いな
69愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 14:33:48.42 ID:???
孫悟飯>アックマン>ミイラ男

亀仙人「ミイラ男にはこれまで悟空だったら勝てない」

孫悟飯>亀仙人なのか?
70愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 14:39:00.76 ID:???
>>56
超神水じゃなくて、「超聖水」だよ。
前者は隠れた力を引き出す水でものすごい毒。
後者はただの水。
71愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 14:40:13.69 ID:???
亀仙人は悟空の全力蹴りを完全に見失ってたから悟飯の方が強いはず
この時の悟飯って22回天下一でもクリリンとヤムチャ以上、チュン並みの実力に見える
72愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 14:47:43.92 ID:Od5tG6Db
>>64
へえ、そうだったんだ。
偶然だったんだな。ザーボンさんとバルログは。
73愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 14:49:31.90 ID:???
ザーボンさんとドドリアさんは、当初エラソーにしてるドドリアさんのほうが
強いのかと思ってたけど違ったんだな。
74愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 14:50:30.59 ID:???
隠居しててなまってたんだな
こっそり修行してたらしいし亀仙人も21回より22の方が強い
75愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 15:21:52.80 ID:???
>>70
すまん逆だったか
76愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 15:48:13.87 ID:???
>>73
たぶんドドリアさんも知らないんだろうな
ザーボンさんの実力は
77愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 15:53:20.25 ID:???
ベジータにドラゴンボールを奪われた責任をザーボン1人が負わされるのはおかしくないか
一緒にいたフリーザもまんまとベジータの策にハメられたのに
78愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 16:12:54.58 ID:???
>>77
回復させてほっといたのザーボンさんだからな
責任は重いわ
79愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 16:59:31.91 ID:???
>>77
フリーザは宇宙の帝王だし
貴きは罪に問わずって言葉があるから
80愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 17:13:16.61 ID:???
>>71
21回は大猿のときにカメハメ波MAXパワーで消耗したからジャッキー・チュンが
思ったより苦戦したけど。あの大猿が無かったらもっと早くジャッキー・チュンの勝ち
だったんだけどね
だから思ったよりも差は無い
81愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 17:16:27.79 ID:???
>>76
いや知っていると思うよ。一応ザーボンさんと特戦隊の平隊員は同じ立場だし。
バータもザーボンを直接さしたのか分からないけど「変身」の事を知ってたし。
立場が同じなら戦闘力は関係ない。いつもつるんでいたから変身する機会もあっただろうし。
特戦隊もザーボンの変身は知っているだろう。
キュイとかベジータが知らなかっただけ。
82愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 17:17:13.74 ID:???
ザーボンが付きっ切りでベジータを見張らないとな。アプールに任せたのは間違い。
83愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 17:34:22.21 ID:???
でもあの時点で回復したベジータにはザーボンも敵わないんじゃね
84愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 17:41:19.26 ID:???
>>83
勝てないけど、ザーボンが必死でベジータに食らいついている間にフリーザが
間に合うから問題なし
85愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 17:43:32.17 ID:???
ベジータは二戦目で目つぶしとか使って勝ってたから
そんな差は無いんじゃね
86愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 18:28:09.55 ID:???
>>85
ザーボン戦後のベジータ=戦闘力32000
変身ザーボン=戦闘力30000
リクーム・バータ・ジース=戦闘力50000以上60000以下
ネイル=戦闘力42000

こんな物だろう
87愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 19:01:35.59 ID:???
>>86
これ見てるとフリーザの50万が以降ハイフレ化していく原因なんだと改めて認識。ナッパにケチョンケチョンだったピッコロが海王修行+ネイル合体だけで100万越えは腑に落ちない。
88愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 19:07:40.04 ID:???
ネイル対特選隊見たかったなあ
89愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 19:14:51.68 ID:???
インフレの一番の原因はサイヤ人は瀕死からの復活でパワーアップという糞設定のせいだろ
これのせいで安易なインフレが加速した
90愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 19:18:43.32 ID:???
サイヤ人編で1000を超えるやつらが何人も出てきたところから始まってたよ
敵の設定を強くしすぎたせいで悟空を一年で約400→8000、地球人もほとんど1000超えでそれまでと世界が変わっている
神殿で三年の修行した悟空が280→400くらいなのに
三十路近い地球人が一年も修行せずに1000超えって
91愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 19:32:35.78 ID:???
ドラゴンボールの本スレってここでいいの?
92愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 19:38:48.58 ID:???
そうです
本のスレはここです
アニメやゲームのスレはよそです
93愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 19:41:43.93 ID:???
ザーボンが変身して外見も強さも大幅に変わったのにフリーザの変身はそんな変わらんとか言うベジータって・・
あん時はパニック状態で都合のいいようになんでも解釈して心の安定保とうとしてたんだろうな
94愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 19:43:38.55 ID:???
>>88
ネイルvsバータとか見たかった
ネイルvsザーボンでも良いけど
95愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 19:53:21.10 ID:???
>>90
倍率で考えるんだ、孫悟空は界王様の所で実際は百数十日で20倍、界王拳なら60〜80倍だぞ
ちたまの人間は1年で5倍くらい最大時でも15倍ぐらい可愛いもんじゃないか
96愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 20:02:05.59 ID:???
修行組はともかくピッコロなんて誰にも指導受けてないのに3倍くらいになってるぞ
あんた5年間何やってたんだっていう
97愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 20:12:57.98 ID:???
戦力は兵数の二乗に比例する(1万の軍と4万の軍の戦力差は1:4ではなく1:16)
といわれるように、戦闘力はパワー、スピード、タフネス、気の強さ等の二乗に比例すると
考えれば、ピッコロの3500(約60)→界王修行+融合→100万(1000)でも16倍程度の向上で、
考えられる範囲内
98愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 20:42:20.14 ID:???
未来トランクスの世界の方にも、ミスター・サタンはいる筈なんだか
まあ恐らく人造人間に殺されているだろうな。
99愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 20:42:49.03 ID:???
でもラディツ時の悟空でも気を高めれば900くらい行くんだよね
ナッパ時のクリリン達も気を高めてると考えれば1000くらいでもそこまで無理ないんじゃね
100愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 21:12:37.72 ID:???
蛇の道を悟空が半年以上で
あいつらが一ヶ月半
101愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 21:21:35.82 ID:???
>>98
戦おうともせずに生き延びてるだろ
102愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 21:25:07.24 ID:???
サタンは未来の人造人間に殴られても死なない
103愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 21:29:35.47 ID:???
キャラ同士の人間関係のドライさはやはり作者の性格に起因してるのかな
104愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 21:30:39.42 ID:???
魔人ブウが、地球を崩壊させてもサタンは死ななかったしな。
富と名声は無くても、何とか生き延びてそうだ。
トランクスの話だと、かろうじて数万人は生存しているらしいし。
105愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 21:35:36.42 ID:???
実は21回〜23回のどこかにサタンも参加してたけど予選敗退したとかいう裏話はないのか
106愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 21:38:41.75 ID:???
セルゲーム時の彼は本当に自信があったようだからそれはないな
107愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 21:51:16.55 ID:???
105
いいなそれ
鳥山ならやりそうだな
108愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 21:51:56.42 ID:???
>>105
ああ見えてサタンはクリリンや悟空らと同世代だからな
後にお祭り化してしまったが、少年が天下一武道会に出てる方が異常という感じだったはず
109愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 21:54:21.26 ID:???
セルとかブウのジャブに耐えるんだから、やはり人類の中では強いんだよ。5のオッサンなら木っ端みじんだろ。
110愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 22:10:42.50 ID:???
ドラゴンボール展そのものより、物販品のが気になる件。
111愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 22:19:25.13 ID:???
セルやブウに突っ込んでいったり犬を狙撃した男に向かっていったりサタンは勇気がある
サタンより強いが心は弱い人造人間編以降の地球人はサタンを馬鹿にできる立場じゃない
112愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 22:43:06.78 ID:???
くくく・・
113愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 23:26:19.68 ID:???
>>111
いや、サタンが勇気あるとは言えないだろ
なけなしの勇気を振りしぼるところがサタンの魅力なんだ
犬の件はキレてるだけだから勇気とは別
114愛蔵版名無しさん:2013/02/19(火) 23:42:11.11 ID:???
サタンって瓦14枚しか割れないしボブ・サップより弱いらしいから、実力自体はやっぱ弱いかと
セルのアレはギャグで済んだけど、もし未来人造人間と対峙したらとてもギャグじゃ済まない
115愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 00:08:35.86 ID:???
プロの格闘家で瓦14枚って弱いの?
116愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 00:13:39.43 ID:???
強い弱いはまた別でしょうけど、べらぼーに多い枚数ってことはない
117愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 00:28:40.66 ID:???
>>114
うるさい! パンッ 
遠く離れたガケに叩きつけられるが生きていた。
なんか、スーパーファミコンのゲームでもそういう演出あったなあ。

ベジータ:
「あ、あいつ まだレベルの違いに気づいて無いのか・・・? 
バカの世界チャンピオンか!」
118愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 00:38:23.44 ID:GK7SoQLQ
サタンの娘のビーデルさん 
もうちょっと女の子っぽい名前にできなかったのかな? 
ビーデル びーでる ・・・ 響きからしてなんか女っぽくない。

ルシファーさん 
ゴンディアスさん 
アスタロトさん 

悪魔関連の名はロクなのが無い。
119愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 00:46:42.81 ID:???
>>59
しかし、世の中を再び平和に導かれたのも神様 あなたですぞ。
あなたのお作りになったドラゴンボールがなければ
孫悟空やここにいる者たちの出会いや成長はなかったでしょう。
たった1個のドラゴンボールからすべてが始まり、そして世を守ったのです。

亀仙人のじいちゃん イイこと言ってたなあ。
最終回には相応しい内容だったと思うけど、
人気がありすぎる作品ってのは周囲がそーカンタンには
終わるようにさせてくれないみたいだ。
その後も人気は凄まじくて
サイヤ人編〜フリーザ編にかけては、キャラクターグッズなどを製造販売している
関連企業の関係者にまで影響が及ぶという事で、もはや作者や集英社のおエラいさん方の
判断ではどうにもならん事態にまで達していたとか。

鳥山さんもアイディアを絶やしてはならない状況だっただろうから大変だったね。
本当は終わらせたいのに・・・。
120愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 01:07:38.02 ID:???
ビーデルはサタンより強いらしいけど
ビーデルもブウとかセルにやられて平気なのだろうか
121愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 01:09:30.95 ID:???
ギャグやキャラ補正なのに真面目に考えるの無駄だろ
122愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 01:55:23.93 ID:loAhNJFw
サタンがいなかったらブウ編はなかった。
へたすりゃアラレちゃんの千兵衛博士のような立場だったかも
知れないのにうまいこと目立たせた。
123愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 02:14:19.06 ID:???
>>111
セル目線で見ればサタンもクリリンも同レベルだしな
クリリンも完全体完成直後のセルにパンチと蹴りを撃つがノーダメージ
セルの軽い一発蹴りで首の骨を折られてKO
セルゲームのサタンと同じ・・・いやより惨めな姿を晒していた

サイヤ人編とナメック星編で大活躍のクリリンは
いつの間にかサタンよりも存在価値がなくなっていた
124愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 02:52:39.60 ID:???
ブウ編はグダグダだったけどボスの倒し方としては一番気持ちよかったな
悟飯に決めさせてやれよと思ってたけど
「良い奴に生まれ変われよ、またな」
これ読んで、こういう倒し方は悟空にしかできんなと納得もした
125愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 07:54:50.19 ID:???
>>118
ビーデルはかわいく考えた方だと思うけど…
女の悪魔からリリスかな、
サキュバス メデューサもかわいくないし難しい
126愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 08:06:23.10 ID:???
単語をもじったネーミングだから元になるワードは分かりやすくないとな
127愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 09:29:53.87 ID:???
ブウ編は最初はリニューアルした感じでまだ期待が持てたが、御飯のキャラがおかしくなってたし、ビーデルはちょっと微妙だったし
目が18号みたいな死んだ目をしてたし、もうああいう魅力的なキャラクターは書けないのかなぁと思って諦めた
128愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 09:40:40.33 ID:???
「だから滅びた」「母さんにすまねえって言っといてくれ」「ほんとにそうか?」とか
ゴクウは明るいのも渋いのもクールな台詞も決まるね
ご飯いい子だし応援したくなる感じで好きだったからブウ編のあの扱いは悲しいなあ
世界を救った程の男なんだから、もっと深みのあるキャラに成長して欲しかったもんだ
129愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 09:50:23.59 ID:???
ドラゴンボールにあんまりシビアな台詞は似合わないけどな
あざとくなったらもう駄目だし
130愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 09:54:38.56 ID:???
今にして思えば、ブウ編もセル編もつかみだけだったような気もするなぁ
ブウ編はスクール編、セル編はトランクス
131愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 09:56:50.25 ID:???
完成されてたのはふりーざ編まで
あとはオマケ
132愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 10:00:11.11 ID:???
トランクス登場は燃えたけどグレサイは萎えた
安易に正義振りかざすヒーロー気取りの主人公って何だそれ
133愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 10:08:29.60 ID:???
優等生なんてそんなもんだ
正義面してるくせに治安維持にも社会貢献にも興味ない父親よりはマシかと
134愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 10:16:25.83 ID:???
閻魔が戦闘力1500位のラディッツを取り押さえた
その閻魔より界王は強いらしい
しかしサイヤジンよりは弱い
ここら辺結構適当だな
実際は閻魔の方が界王より強いこともありそうだ
界王はトレーニングが上手いと考えたらおかしくないし
135愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 10:18:43.75 ID:???
>>134
1500あっても、魂だけのラディッツを取り押さえるくらい簡単じゃないのか
パンチも蹴りも気功波も出せないだろうし、もがく1500を取り押さえる力だけあればいい
136愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 10:20:05.01 ID:???
そうか、魂だけか
なら簡単かもね
大体あったこと無さそうな神が言ってるだけだから、当てにもならないか
137愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 10:21:00.51 ID:???
ラディッツは魂だけで閻魔のとこ行ったんじゃないのか
138愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 10:22:02.82 ID:???
更新してなかったスマン>>137
139愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 10:22:07.09 ID:???
サタンより存在価値のないクリリン
ビーデルより存在価値のないヤムチャ
140愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 10:34:27.55 ID:???
サタンはともかくビーデルって何か役に立ったか?
141愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 10:36:17.18 ID:???
警察に協力して犯罪者を逮捕する日々
142愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 10:39:55.40 ID:???
>>119
なんだかんだ言って
少年時代踏まえても
サイヤ人襲来編〜フリーザ編が一番面白かったし

その頃フラグ建ってたサイヤ&地球混血最強説の回収として
御飯が一番強くなる人造人間〜セル編もありっちゃありだと思う

ブウ編はインフレの継続ではあるけど
単純に戦闘するだけじゃなかった少年編の香りがちょっとしてた
唯一不満あるとすれば、サイヤ人編フリーザ編のクリリンみたく
弱キャラが一矢報いる場面がなくなったことかな・・・
143愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 11:23:20.98 ID:???
無印〜フリーザ編までは設定にアレ?と思うことはあってもほぼストレスなく読める
セルとブウ編も面白いけどなんか読んでてストレス感じる場面が多い
144愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 11:24:39.94 ID:???
ベジータ死んだ後のトランクスとチチ死んだ後の悟天が相変わらずお遊び気分で戦ってて不気味だった
145愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 11:35:30.09 ID:???
5歳のご飯とクリリンが大して背丈かわらないのはなぁ
クリリンは小人かよw
146愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 11:38:15.46 ID:???
>>144
同じくゴテンクス笑えなかった
まあ週刊で読んでたらそんなに気にならなかったのかもしれん
147愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 11:50:03.54 ID:???
いやリアルタイムで見てた俺も違和感あったよ
イライラした
生き返れるからって命を軽く描きすぎ
148愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 11:53:18.86 ID:???
スッパマンなんか瓦一枚しか割れないからな
149愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 11:55:21.78 ID:???
割れないから何?
150愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 11:56:35.23 ID:???
>>147
ドラゴンボールだからな
何回でも生き返れるんだか、
151愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 12:00:30.13 ID:???
生き返らせればいいから戦うことにした人造人間編
すべて生き返らせることなど出来るはずもない上に、南の都の犠牲者を無視

魔人復活の原因悟空は超3でデブ撃退せずに、生き返らせればいいからとゴテンクスに放棄
152愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 12:08:01.40 ID:BYj032Sv
サタンって占いババのメンバーに勝てるのだろうか?せいぜい透明人間までだよね。
でもドラキュラマンに勝てたら当時のクリリンより強いということになってしまうが・・・
153愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 12:14:58.46 ID:???
生き返れない人
・二度死んだ人
・戦火の巻き添えを食らった人
・恐怖の世の中で発生する基地外による犯罪被害者

生き返れるからとか嘘つきすぎ
悟空の当初の予定は
地球のドラゴンボール使用だから
ボラとか二度ルールで生き返らないし
154愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 12:16:44.75 ID:???
>>151
悟空「何もしてないうちにゲロ殺すのはどうなの?まあ正直戦ってみたいってのもあるけど」
ベジータ「ゲロ殺したりしたらぶっ殺すぞ」
天津飯「可能性を試したい」
クリリン「共通の敵がいないとベジータとか危ないよ」

ベジータと天津飯が一番やばい気がする
155愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 12:21:54.63 ID:???
>何もしてないうち

ぶっつけ本番一発で人造人間製作してるわけじゃあるまいし、やばい人体実験とか色々してると思う
156愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 12:29:36.40 ID:???
老界王神にビーデルの乳や尻を触らせるのは駄目だが
ブルマのだったら渋々了承する悟飯
157愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 12:30:25.90 ID:???
この頃までの天津飯はまだぎらぎらしてたな
セル編で完全に戦力外だと悟ったっぽい
158愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 12:31:59.89 ID:???
>>156
下着でウロウロしてるような女の乳やケツは安いからな
159愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 12:32:26.01 ID:???
>>124
ラストはあれでいいと思うの
問題は悟飯の退場のさせ方のほうだと思うの
160愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 12:38:39.43 ID:???
>>154
あの時点でゲロを攻撃しようとしたら人造人間9号〜12号と交戦することになるけどな
ただこいつらのデータは23回天下一武道会までのデータしか無いし、サイヤ人のもたらした
テクノロジーも導入前だろうからそんなに強くないかもね。
ベジータ戦までのデータとサイヤ人のテクノロジーを生かした13号以後とはレベルが違う。
161愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 12:43:18.88 ID:???
ゲロはベジータ戦までのデータで十分。ナメック星でどれだけ強くなっていても
対処できると判断した。ゲロはフリーザや超サイヤ人やトランクスの事は存在すら知らない。
23回までのマジュニア戦までだったら人造人間もあそこまで強くなる事は無かったね。
ただゲロもサイヤ人が年を取っても肉体は若いままと言う事は分からなかったようで
「ベジータ戦までのデータで十分、年齢から考えてそれほど強くはならない」と判断ミスをしていた。
サイヤ人は死期が近づくと急に老けるから地球人の基準は当てはまらないと。
162愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 12:44:53.57 ID:???
ピラフあたりが10号ぐらいまでの製作で助手として関っていたかも?
でピラフから得られた物を全て吸収した後はクビにしたとかね。
163愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 12:45:14.45 ID:???
戦力外でもずっと修行してた天さんの求道者っぷりは熱い

>>159
悟空間に合わず死亡だと後味悪いしなあ
ゴテンクスとピッコロ吸収を阻止しようとするも自身が吸収されるor死亡とか?
164愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 12:55:51.01 ID:???
未来の人造人間は対話する気などなくトランクスも殆ど情報を持ってない設定でも良かったかもね
普通の人間とは思えない、どうやら人造人間のようだ、誰が作ったか分からないみたいな
いろいろ捜索するくだりとか見たかった
165愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 12:56:18.54 ID:???
いまにも滅亡するかもしれない地球に
デンデを連れてくる悟空
166愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 12:58:21.32 ID:???
そういう仕事で役立ちそうな能力者
天津飯の分身の術
餃子の超能力
プーアルの変化の術
167愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 13:15:33.05 ID:???
戦力外ではあるが役立たずではないレベルの戦闘力をブウ編まで持ち続けた天津飯
新作映画で戦闘シーンもあり
宇宙人や人造人間に混じってどこまでやれるか
期待の古株
168愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 13:15:33.46 ID:???
>>141
高校入ったばかりの民間の女の子に
学業の最中、事件の度に応援として呼び出す警察は情けなさすぎる…
しかも犯罪件数が多い。
警察本来の役割である犯罪の抑止力にすらなってないなんて
ドラゴンボールの警察マジ無能
169愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 13:16:52.65 ID:???
一般女子高生とはいえあの世界ではサタンに次ぐ世界で二番目に強い超人スターなんじゃなかった?
170愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 13:22:31.31 ID:???
そもそも警察って一部の正義感が強い者たちにしか必要とされてないんじゃないか
ブルマたちは犯罪者を見て見ぬふりして通報する気もなかったし
171愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 13:23:29.83 ID:???
>>166
神様の下界覗き見
ブルマの情報と科学力
戦力組は念のため修行に専念ってことにして
飲茶クリリンは修行合間にうろうろ捜索でもしてもらえば皆がんばってる感を一応出せる
172愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 13:29:06.12 ID:???
ドラゴンボールで

「悪人を全員良い子ちゃんにしてください」

って頼めば、犯罪はゼロになるぜ?
173愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 13:36:32.22 ID:???
少年期の悟飯ならそういう使い方してくれそ
174愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 13:41:05.13 ID:???
ネックレスvs爆弾除去は迷勝負だった
175愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 14:02:36.65 ID:???
山がごうごうと燃え続けても対処されない世の中
水不足で今にも死にそうでも援助されない世の中
176愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 14:05:36.87 ID:???
RR軍やピッコロ大魔王のことも忘れて弱体化する軍隊
177愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 14:08:03.51 ID:???
犬の一族が世界の王だしな
178愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 14:11:51.61 ID:???
国王みたいな人獣族(?)と人間って
結婚できたのかな
ドラゴンボール世界でハーフは見ないよね
179愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 14:14:50.87 ID:???
男狼は恐らくハーフ
180愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 14:15:51.46 ID:wGg60OvI
>>12

はじめの一歩なんて、もう痛々しい。
あしたのジョーとかがんばれ元気とか、
きちんと終わったから良かったんだよな。
181愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 14:25:07.45 ID:???
動物型が激減したけどジェノサイドでもあったのかな
桃白白は絡んでるだろな
182愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 14:28:31.72 ID:???
ウーロンががいるからまだ獣人の血は絶たれてないが
希少種になってる感はあるな
183愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 14:39:23.07 ID:???
パンダはパンダと結婚するよね
パンダが犬や豚や虎に惚れても異種相姦が成立するかどうか
選択肢が限られて少子化・高齢→絶滅
ウーロンのように人間に欲情しても受け入れてくれる人間はまずいなさそう
184愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 14:41:57.86 ID:???
初期の雰囲気ならウーロンが人間と結婚してもありと思えるけど
後期にそれやられたら生々しすぎて引くよね
185愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 14:42:31.75 ID:???
女に化けたプーアルがヤムチャのこどもを生んだらどうなる?
男狼みたいな突然変異の生物が生まれるのか?
186愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 14:48:03.20 ID:???
出生が不明なヤムチャやクリリンがハーフな可能性
鼻がなく「地球人なのにすごい力を持ってる」と言われたクリリンには何か秘密が
187愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 14:54:01.99 ID:???
ウーロンて可愛いお嫁さん欲しがってたのにな
188愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 15:02:35.62 ID:???
怪しすぎるのは餃子だろう
189愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 15:25:52.05 ID:???
モンスター型ピラフ
動物型シュウ
人間型マイ
190愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 15:43:05.38 ID:???
ピラフは技術者としても食ってける
191愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 16:45:28.97 ID:???
ピラフマシンでレッドリボン軍本部に奇襲攻撃かけたら、レッドリボン軍を壊滅できたな
192愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 16:52:56.11 ID:???
ウーロンまでレッドリボン軍本部に連れて行って
何させる気だったんだヤムチャ
193愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 16:55:43.32 ID:???
ウーロンを囮にして潜入とか
194愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 16:59:30.17 ID:???
高校生のブルマに裸で軍人誘惑させようとした亀仙人は鬼畜
195愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 17:05:41.72 ID:???
本部に突撃したら始めにやられるのはヤムチャで
ウーロンみたいなのは最後まで生存するよ
196愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 17:11:30.10 ID:???
天津飯と餃子って30年以上一緒にいるんだよな
もはやゲイだろ
197愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 17:17:05.00 ID:???
>>196
餃子が女の子なんじゃね?
198愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 17:27:34.42 ID:???
原作チャオズの冷遇ぶりは酷い。なんだかんだで腕へし折られたり内臓突き破られたり見せ場作った誰かさんとは大違い。セル編置いてきたはないだろ。
199愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 17:39:41.24 ID:???
天さん死なないではちょっとホロっとしたけどな
200愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 17:39:44.56 ID:???
中途半端に戦える設定のせいで殺されてそのまま帰らぬ人にならないだけありがたく思わないと
201愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 18:03:04.87 ID:???
ジョジョならGURDOの世界に入門できる逸材だったろうに
202愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 18:15:09.39 ID:???
>>196
天津飯て実はないんじゃね?
203愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 18:43:18.56 ID:???
ランチさんと良い感じだったのって原作にはないんだっけ?
204愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 19:10:10.31 ID:???
長年の疑問

・人造人間(セル以外)には気が無い。その為サーチではなく耳と目が頼り
ベジットは魔人ブウ編で「相手の動きを掴むには気の流れを掴むことが大事」と言っていたが・・・人造人間には通用しない。

未来トランクスは相手の意表をつく(高速移動して瞬間的に最大のパワーをぶつける事)で勝ったが・・・じゃあ人造人間編序盤のベジータは雑魚だったのかっていうね・・・
205愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 19:26:08.02 ID:???
>>204
人造人間編序盤のベジータが雑魚なのは、その通り
最弱の19号に勝ってドヤ顔→18号にフルボッコ→岩場で負け犬が吼えてた
206愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 20:20:14.90 ID:???
超ベジータ=超トランクス>>>>>セル>>>>>現代17号≧神コロ>初期SSベジータ
ぐらい差があるから

未来帰還後のトランクスは大幅にレベルアップしてるから
瓦礫に隠れられるとかしない限り普通に目で追えるはず
207愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 20:22:19.81 ID:???
そこがわからねーんだよな。
まじで精神時部屋はすげーってなる。

あれ?未来ご飯は?あれあれあれって話
208愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 20:26:37.62 ID:???
>>203
作者が一緒にいますとコメントしてるけどな
209愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 20:33:27.20 ID:???
ピッコロをナメック星のDBで生き返らせた後、すぐ地球のDB使ったけど前から1年経ってないじゃん
しかも、ミスターポポ7個見つけるのはえーよw
210愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 20:47:42.07 ID:???
超サイヤ人ゴッド
211愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 20:53:22.72 ID:???
実はさらに上の変身がありましたって後付けしていくと
いつか悟空は人間じゃなくなる
212愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 20:56:16.94 ID:???
ピッコロさ、シェンロン倒さないでも、一個ドラゴンボールをお腹の中に入れとけば良かったのにな
213愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 21:15:04.10 ID:???
鳥山によるとフリーザの種族はサイヤ人やナメック星人に比べたら弱いが、フリーザの祖父が突然変異で異常に強かった

一般的なフリーザ星人はフリーザ軍団の雑兵より弱いかもしれない
214愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 21:16:30.95 ID:???
フリーザが地球に来てもアックマンと兎 人参化がいればなんとかなりそうだ
215愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 21:18:55.93 ID:???
20号戦のピッコロと19号戦のベジータにそれほど差があるとも思えないな。
20号は19号より基本戦闘力が上だし、20号はかなりエネルギーを吸収して
パワーアップしていたからベジータが戦った19号よりかなり強い。
その20号を圧倒したんだからね。
216愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 21:20:54.38 ID:???
>>208
悪のランチも善のランチも両方とも天津飯の事をよく思っているのだろうか?
一応1歳だけ姉さん女房になるけど天津飯は尻にしかれているのだろうか
217愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 21:36:22.24 ID:geh5spmF
>>160扉ページに載ってたけど、いつ、1〜(8を除く)12号を破壊したのか…。あんな つまらんガーリックJr編より、1〜12号戦で、一戦交わってても良かったな。
218愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 21:38:29.12 ID:???
>>160扉ページに載ってたけど、1〜(8を除く)12号をいつ破壊したのか…。あんな つまらんガーリックJr編より、1〜12号戦で、一戦交わってても良かったな。
219愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 21:43:34.04 ID:???
>>153死後1年以上経った者、寿命などの自然死、も忘れんなよ
220愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 21:47:50.28 ID:???
>>219
それは153がしてる話には関係ないだろ
221愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 21:47:57.98 ID:???
人造人間1号〜7号も雑魚だろうけど見てみたかったかも?メタリック軍曹が7号かもしれないが。
無印の新作でも出ない限り明らかになることは無いだろうが。
222愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 21:50:48.98 ID:???
>>123まぁ、クリリン→ガチ、サタン→ギャグの価値だからな
223愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 21:52:55.55 ID:BYj032Sv
そもそも人造人間って宇宙の科学者が作った設定にしたほうがよかったんじゃないの?
あんな広い宇宙でたかが小さな地球のしかもレッドリボンの科学者なんて・・・
地球人の科学者が宇宙一のフリーザ以上のものを作れるなんて設定に無理がありすぎと思うが。
224愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 21:53:25.10 ID:???
ナメック星編の後は、レッドリボン軍の残党が作った
フリーザを遥かに凌駕する人造人間なんていう無理のあり過ぎる敵を出すより
普通にフリーザ一族との戦いを描いた方が面白くなったんじゃないか
225愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 21:53:54.81 ID:???
地球にはゲロよりすごいせんべえがいるから
226愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 21:59:54.70 ID:???
>>224
レッドリボン軍の残党が敵なんてアニメオリジナルの設定みたいだよ
227愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 22:04:47.02 ID:???
しかも、ナメック星に偵察ロボは送っておらず、ベジータ戦までしかゲロは知らないわけだろ?
まあサイヤ人が地球に残した技術入手したにしてもなぁ
フリーザや超サイヤ人より強い人造人間作れるのはちょっとやりすぎたかもね
228愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 22:05:41.48 ID:???
ピッコロさんはマジでかなり強いはずなのに人造人間編以降は扱い酷いよな
まぁベジータも似た様な扱いになってるんだけどさ
229愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 22:05:56.68 ID:???
>>224
あれは脅威はセルだけってほうが説得力あったんだよなー
16-20号はザコでさ
230愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 22:08:14.90 ID:???
セルはちゃんとフリーザの細胞とか使っているから強さに説得力があった。
16号もロボットと言うことで無理やり説得力があった。
でも17号と18号はただの地球人をちょっと改造した程度であの強さなのは・・・
231愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 22:09:58.18 ID:???
クリリン・ヤムチャ・天津飯らを改造して敵にするとか
232愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 22:23:02.16 ID:???
地球の科学力凄すぎだろ
233愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 22:24:14.80 ID:???
宇宙最強を倒しちまったからもう他無いよな
未来とかにかけるとか
他に回収して無いフラグとか無いのか
生き残った悪者とか
ピラフくらいだが小物過ぎる?w
234愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 22:25:38.66 ID:???
ピラフ一党のその後ってのは描かれてない一つか
好きじゃないが
235愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 22:32:18.21 ID:???
>>228
セルゲームでピッコロとか天津飯の闘いが見たかったよ。あの時のピッコロならそこそこ闘えたはずだし、天津飯は気功砲連射と太陽拳で粘ったはず。
236愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 22:33:05.65 ID:???
定期的にその話題出るけど
地球人の一科学者の執念が宇宙一強いサイボーグ開発しただけだろ
そもそも地球はホイポイカプセルとか分野によってはフリーザ軍の100年先行ってる
そしてブリーフはフリーザ軍やナメック星人の宇宙船や戦闘服の技術を初見で理解・改良
ブルマはスカウターをほんの数時間で理解し、地球人仕様に改造 果てはタイムマシン作る

ゲロはこの天才に匹敵する頭脳を人造人間の開発だけに捧げた
17号18号は永久エネルギー炉が凄いんであって、多分戦闘力5のオッサンでもヤムチャでも結果同じと思う
237愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 22:37:38.76 ID:???
宇宙一強いサイボーグはアラレちゃん
238愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 22:41:17.52 ID:???
>>231
天津飯に置いて来られた餃子を拉致・改造し史上最強の敵になるとか
239愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 22:46:22.72 ID:???
>>230
17号18号 
そもそもアイツらの本名って何なの? 

んで、地獄のような未来を作ったほーの17号18号は、
普通の人間をちょっと改造しただけにしちゃ、やってることが極悪過ぎる。
ボニー&クライド の生まれ変わりか!?
240愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 22:48:09.49 ID:???
>>237
実際その通り。キャラメルマン7号よりも強い9号をアラレちゃんと同じ戦闘力の4号が
一撃で倒したからアラレちゃんのポテンシャルは間違いなく最強。
続編のアバレちゃんでも21号まで倒してたし。
何でもありのネコマジンにも出てきた極悪宇宙人の連れて来た怪物も手も足も出なかったしな(正確には倒したのアバレちゃんだけど)
241愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 22:48:52.90 ID:???
強さのインフレは受け入れられるのに科学のインフレは許されないのだろうか

マジレスすれば
19〜20号についていうなら「エネルギーを吸収する」という機能で
強さに制限をつけないという設定は上手く考えたと思う

結論を言えば、「大体マシリトのせい」
242愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 22:51:31.19 ID:???
>>143
セル〜ブウ編なんて、絵がド下手糞になってたやん。
なんかチャラ描きっぽく見えるし。以前のようなしっかりしたデッサンの絵は
見られなくなってしまった。
サタンやベジータの縮む身長など。
243愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 22:51:55.09 ID:???
やこんのように吸収しすぎてどかんってことにはならんのか
244愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 22:52:01.87 ID:???
永久エネルギー炉と有機物での改造という点から
相当な薬物やドーピングが行われていると思われる
改造と薬物の苦痛で精神崩壊し凶悪性が増したんじゃないの?

現代のは一度クーデター阻止して、再調整加えたらしいから
性格がマシになったんだろ
245愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 22:58:08.81 ID:???
「偉そうなことを言いやがって… 
貴様らサイヤ人は罪の無い者を殺さなかったとでもいうのか?」 

「殺したさ…だからその報いを受けて滅びたんだ」

こういう意味でいいのかな?「だから滅びた」としか言わなかった孫悟空だが。
しかし、多くの純粋なサイヤ人はともかく、
少なくとも孫悟空は、罪の無い者を殺した事は無いはずだけど。
大ザルに変身してじいちゃんを踏み・・・ってのは除くとして。
246愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 22:58:11.87 ID:???
宇宙サイドが文明にものを言わせてクローン技術とか
なんでもありにしちゃうとメタルクウラ状態になるんだろうな…

フリーザ一族が規制でもかけてたのかね
247愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 23:06:32.44 ID:???
>>209
実はドラゴンボールには、願いを叶えたあと、神龍をぶっ殺し、神の手で復活させればすぐにまた使える裏技があるんだよ。

これは、神が死んだ後も同じ扱いになるのかもしれないな。
248愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 23:13:31.75 ID:???
ヤムチャが恥さらし繰り返すのは悪党時代の報いだろうな
罪のない人々から金品を奪い、もしかしたら命も奪ったろうし
誰かの足を折り、誰かの金玉を踏み潰し、誰かを爆死させ、誰かを刀で刺したとか
やったことそのまま返ってるんだとしたら面白い
249愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 23:17:19.48 ID:???
俺のドラゴンボールの謎の1つ。
トランクスは最初「人造人間19号、20号」のせいで未来がめちゃくちゃと言ってたのに
再び現れて「みんな何と戦っていたんだ・・・」の疑惑が出たあとは
なぜかトランクスの未来での人造人間も17号と18号に変わっていた件。
これだけはタイムパラドックスでも結論でないぞw
250愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 23:21:20.74 ID:???
ドラゴンボールは8ヶ月でも復活してるから
一年使用不可能は文献の間違いだな
251愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 23:29:16.38 ID:???
>>249
メカフリーザを倒したトランクスと
その3年後〜セル撃破まで悟空たちといたトランクスは別人ですよ
252愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 23:52:46.50 ID:???
>>251
いまいち納得がいかないけど、違う次元から現れたってことなの?
それだと、タイムマシンで移動してセルゲームで戦うまで付き合ったトランクスは
違う次元のトランクスってこと!?
でもそのわりには絶望の未来に戻って17、18号を瞬殺し、セルも瞬殺してたよね。
あれだけはどうも、作者の辻褄合わせという面が見え隠れしてしまう。
253愛蔵版名無しさん:2013/02/20(水) 23:57:41.33 ID:???
>>252
251はネタだろ
254愛蔵版名無しさん:2013/02/21(木) 00:14:35.19 ID:???
>>252
違う次元のトランクスです

メカフリーザ倒したトランクスは未来で人造人間破壊した後初期型セルに殺されてます

そのセルがタイムマシンに乗って作中の3年後〜のところに出てきます
そいつが完全体になって悟飯にやられますが
その後にトランクスが未来に戻ったら
セルが「なぜかいなかった」と言ってたはずの人造人間がいます
255愛蔵版名無しさん:2013/02/21(木) 00:16:03.12 ID:???
セルが殺したトランクスって、フリーザを斬って3年後に応援に駆けつけたトランクスとはまた別の次元のトランクス?
256愛蔵版名無しさん:2013/02/21(木) 00:16:57.50 ID:???
それは3年後〜のところに出てきたセルがメカフリーザ倒したトランクスがいた次元のやつだからで
3年後〜悟空たちと行動したトランクスの次元のセルはまだ過去に行ってなく
>>252のとおりに戻ってきたトランクスにその場で瞬殺されるわけです
257愛蔵版名無しさん:2013/02/21(木) 00:25:08.90 ID:???
ニワカ釣って遊ぶのも程々にしなさいよ
258愛蔵版名無しさん:2013/02/21(木) 01:01:10.44 ID:???
>>254
それだとますますおかしなことになるぞw
メカフリーザを倒したトランクスが殺されてて、再度現れたトランクスが別人なら
同じ次元の過去に戻る理由も必要もないし、悟空たちと話し合ったことも記憶にないはず。
なんでそこだけつながってるんだ?w
259愛蔵版名無しさん:2013/02/21(木) 01:20:03.45 ID:???
>>258
再度現れたとき
トランクスは応援のために戻ってきましたって明言してないはず
ピッコロたちも同一人物だと思い込んでたから応援のためかどうかなど特に聞かずとも
そう解釈して付き合ってた
けどトランクスの本当の理由は不明
人造人間倒すための方法でも探しに来たのかも
260愛蔵版名無しさん:2013/02/21(木) 01:22:25.64 ID:???
悟空たちと話し合ったことっていうのは?
メカフリーザがきたときのを振り返る描写ってありましたっけ?
そもそも19号戦で悟空たちが場所を替えたはずなのに
そこにきちんと来て19号の残骸を見てるってトランクスの行動が妙
あそこはあのときは気がないから見つけるのは至難のはず

だいたい同一人物で応援のためなら島に指定時間に着いてるはず
タイムマシン使ってるんだし
261愛蔵版名無しさん:2013/02/21(木) 02:10:34.37 ID:???
マジレスするとwikiにある3パターンのパラレル世界で問題ないかと

18号達の呼び名が最初と変わってるのは作者のミスなのか、
混乱防止のため意図的に変えたのかは不明
262愛蔵版名無しさん:2013/02/21(木) 05:07:44.49 ID:???
タイムマシンやら瞬間移動やら
そういうモンが登場してから、ドラゴンボールは
何でもありな世界になっていっちゃったな。
人気がありすぎて連載継続を余儀なくされた事態がもたらしたんだなあ。

つらい未来を生きてきたトランクスは、
その後、平和に一生を過ごせていればいいけどな。
一方で人造人間18号は、あんな外道なのに、もうひとつの次元では
クリリンの妻になっちまって
263愛蔵版名無しさん:2013/02/21(木) 05:29:38.80 ID:???
どんな願いでも叶えてくれるボールから始まった漫画に何を今さら
264愛蔵版名無しさん:2013/02/21(木) 05:38:35.21 ID:???
セルがいたことで歴史が変わったというが、ほぼ何にも関与してなさそうなセルがいた位で何が変わるのか
265愛蔵版名無しさん:2013/02/21(木) 07:00:48.58 ID:???
>>262
何でもアリとは言っても、00年代中盤に乱発されたセカイ系能力を使い出す漫画よりマシだろ
どうやって倒すのかと思いきや、収集つかなくなって能力者のトラウマを引き出して自滅させるなど皆同じようなオチだった
266愛蔵版名無しさん:2013/02/21(木) 07:41:09.11 ID:???
未来編で何故ベジータレベルでもやられたのかが未だにわからない
トランクスや孫悟飯でもそこそこ戦えていたっぽそうなのに。

だって基本心臓破られて終了ってケースが殆どなんだぜ・・・・
267愛蔵版名無しさん:2013/02/21(木) 08:05:37.30 ID:???
スーパーサイヤ人化してなかったのかもね
268愛蔵版名無しさん:2013/02/21(木) 08:36:55.66 ID:???
PS4でもDBのゲームが出ますように

ゲーム機の歴史はDBゲーの歴史
269愛蔵版名無しさん:2013/02/21(木) 08:38:35.35 ID:???
CC2にDBゲーを作って貰いたい
270愛蔵版名無しさん:2013/02/21(木) 09:33:31.12 ID:???
今ゲーセンにあるZENKAIっていうDBゲー結構面白い
ちょっと難しいけどね
271愛蔵版名無しさん:2013/02/21(木) 09:39:10.80 ID:???
>>266
ベジータの性格から言って悟空が死んだらやる気も喪失するだろ
272愛蔵版名無しさん:2013/02/21(木) 09:40:53.42 ID:???
ベジータがSSになってたか怪しいしな
273愛蔵版名無しさん:2013/02/21(木) 09:56:11.01 ID:???
>>271
俺はもう戦わん状態か
274愛蔵版名無しさん:2013/02/21(木) 11:50:24.12 ID:???
とかいいつつ修行する
275愛蔵版名無しさん:2013/02/21(木) 12:01:20.49 ID:+xOc47i0
>>266
アニメでのトランクスの回想シーンでベジータは超サイヤ人化してたはず。
でも未来でのベジータは超化しても現在での重力装置での修行は行ってないかもしれない。
276愛蔵版名無しさん:2013/02/21(木) 12:17:04.67 ID:???
ベジータは超サイヤ人化したけど目標に死なれてやる気を喪失したのと
メカフリーザにリベンジしようとしてコテンパンに返り討ちにあって自信を喪失したのも痛かったと思うな
277愛蔵版名無しさん:2013/02/21(木) 12:19:00.04 ID:???
アニメは時期とかおかしいからな
原作だと地球に帰ってきて間もなく病死だけど
アニメではトランクスが生まれた後に悟空死んだ事になってるし
278愛蔵版名無しさん:2013/02/21(木) 12:21:32.47 ID:???
アニメだと界王のところにトンボみたいな奴いたなぁ
279愛蔵版名無しさん:2013/02/21(木) 12:22:51.03 ID:???
グレゴリーかな
280愛蔵版名無しさん:2013/02/21(木) 12:31:20.17 ID:???
漫画読んだら8角形の殻だの蜜だの、蛇っぽかったようなばあちゃんって呼ぶと怒る人がいなかったり
グレゴリーがいなかったり、悟空が宇宙船の外装を修理したり等々の記憶にあるシーンが一切なくて驚いた
281愛蔵版名無しさん:2013/02/21(木) 12:35:35.19 ID:???
グレゴリーは鳥山がデザインしたけど、他は違うからな
282愛蔵版名無しさん:2013/02/21(木) 12:39:49.42 ID:???
他は違うから漫画にはないってこと?
283愛蔵版名無しさん:2013/02/21(木) 12:45:17.08 ID:???
ジョルジュ早乙女が好きで
漫画買ったらいなくてすぐ売った
284愛蔵版名無しさん:2013/02/21(木) 12:48:21.20 ID:???
ナッパがベジータに敬語使ってるんだよなアニメ
上下関係わかりやすくするためっぽいけど
285愛蔵版名無しさん:2013/02/21(木) 12:58:07.30 ID:???
>>284
おかげでアニメが初見の人も一発でベジータ>ナッパだと判明したけどね
原作では初登場時はタメ口でまだどちらが強いか分からなかった。
まあ9割以上の読者はベジータの方が強いんだろうなと思ってたと思うけど。
ザーボンとドドリアも然り、ジースとバータはちょっと分からなかったけど。
286愛蔵版名無しさん:2013/02/21(木) 13:00:46.53 ID:???
50%メカフリーザにフルボッコにされた後で、目の前で100%メカフリーザに勝った悟空の
姿を見ることになるベジータを見たかったな。
ナメック星の時と違って、目の前でそれをやられたら自信喪失するだろうな。
トランクスはブルマからその話を聞いていたから、父親に自信喪失させない為にメカフリーザを倒したんだろう。
287愛蔵版名無しさん:2013/02/21(木) 13:23:43.19 ID:???
調子こいて殺されたのにまた戦う学習能力のないベジータ
超サイヤ人に勝ってみせるとか思ってたのに、目の前で超サイヤ人vsメカフリーザを見たとたん自信喪失するベジータ
288愛蔵版名無しさん:2013/02/21(木) 13:53:18.11 ID:???
>>287
ナメック星でフリーザに殺されてから生き返ったので死に掛け復活パワーアップならぬ
死からの復活パワーアップと言う前代未聞の方法でパワーアップを果たして自信満々のベジータの
姿が目に浮かぶな。

メカフリーザ戦はブルマも見ていたから、その無様な敗北をブルマから聞かされたトランクスが
フリーザを倒そうと決意。
289愛蔵版名無しさん:2013/02/21(木) 14:08:57.06 ID:???
ベジータのテンションのアップダウンは凄いやね
悟空は超然とし過ぎ
290愛蔵版名無しさん:2013/02/21(木) 14:13:33.38 ID:???
>>260
タイムマシン完璧じゃないからずれたっていってたじゃん
291愛蔵版名無しさん:2013/02/21(木) 14:15:19.70 ID:???
ネタにマジレスするスレ
292愛蔵版名無しさん:2013/02/21(木) 14:15:53.78 ID:???
ナメック星の時はさっさと死んでたから、悟空がフリーザを倒したのを直接は
見ていないんだよな。でもメカフリーザ戦は目の前で見ることになる訳で・・・
自分とカカロットの差が思ったよりとんでもなく離れている事実を目にすると。
293愛蔵版名無しさん:2013/02/21(木) 14:18:39.16 ID:???
メカフリーザ戦も見てないんじゃないの
294愛蔵版名無しさん:2013/02/21(木) 14:41:54.89 ID:???
>>293
ヤッパリ、フリーザ「おい汚いからそのボロクズを片付けて置けよ」で死んで無いけど
重傷のベジータが置き去りにされて。別の場所でフリーザと悟空の再戦が始まったのかな?
なら見て無いな。ブルマとかが仙豆持ってきて助けそうだが。
駆けつけた時には勝負は付いていたと。
295愛蔵版名無しさん:2013/02/21(木) 14:55:31.96 ID:???
原作だと一コマだが
心臓破られ ピッコロ ベジータ
首おられ 飲茶 てんしんはん
クリリン 不明 吹っ飛ばされてしまった?

まあ初期でも似たようなやられ方はしたが死にはしなかった・・・。

マジで何なんだろうな・・・基本スペックか?
296愛蔵版名無しさん:2013/02/21(木) 16:14:55.40 ID:+xOc47i0
もしトランクスが駆けつけなくて悟空VSメカフリーザだった場合、
ナメック星での戦いでも星が消滅しかけたからメカフリーザとの闘いでも地球が壊滅状態だったんだろうか?
帰還後の悟空とメカフリーザは実力的に差はないから地球もただではすまなかったと思う。
297愛蔵版名無しさん:2013/02/21(木) 17:19:46.11 ID:???
ラディッツがきたとき、惑星べジータが消滅時、ラディッツともう一人は別な惑星攻めてて
もう一人はカカロットのように惑星に送られてたって言ってたけど、誰がどうなってたん?
298愛蔵版名無しさん:2013/02/21(木) 18:24:32.95 ID:???
アニメでは惑星ベジータが消滅したとき、
ベジータとナッパはつるんでたな
エリート戦士のナッパが惑星送りされるはずないしな
299愛蔵版名無しさん:2013/02/21(木) 19:08:02.87 ID:???
>>296
悟空「全力でやれ!フリーザ、そしてフリーザの父親!」

フリーザ「なるほど、君もパワーアップしたか!じゃあ遠慮はしないからね!

後悔しても知らないよ!」

コルド「では二人がかりで行かせてもらうぞ!孫悟空とやら!」


激戦で心臓に負担がかかったのだろう。
300愛蔵版名無しさん:2013/02/21(木) 19:12:47.33 ID:???
瞬殺したトランクスとそう変わらない実力だろ多分
301愛蔵版名無しさん:2013/02/21(木) 19:38:43.78 ID:???
戦闘を長引かせて、また星ごと壊すとか言われたらヤバイから
遊ばずに瞬殺するだろ
ナメック星と違って地球人類が生きてる土俵で全力勝負とかない
302愛蔵版名無しさん:2013/02/21(木) 19:44:16.58 ID:???
瞬間移動持ちだしな。対してフリーザはメカ化フラグ持ち
303愛蔵版名無しさん:2013/02/21(木) 19:44:47.46 ID:PzAhnumc
コルド大王は地球に来た時の強さの上限は超サイヤ人になる前の悟空くらいの強さなのかな?
304愛蔵版名無しさん:2013/02/21(木) 19:45:11.37 ID:???
>>297
ラディッツとナッパは星の侵攻作戦(一緒だったかは不明)
5歳ベジータはフリーザに自ら志願して星に送ってもらってた
アニメでもそうなってたよ
305愛蔵版名無しさん:2013/02/21(木) 19:51:59.48 ID:???
>>304
アニメの設定だよねそれ
306愛蔵版名無しさん:2013/02/21(木) 19:55:50.57 ID:???
>>303
予想だけど
フリーザ第二形態は、パワーがありあまりすぎて(100万以上)
エネルギー消耗防ぐために第一形態(53万)まで力をセーブして生活してた

コルドは常時第二形態ということは、第二形態でもコントロール可能な範囲(100万以下)
仮に70万程度とする

フリーザはコルド大王を戦力に入れてるようだし、70万で終わるとは思えない 変身は出来るはず
フリーザの最終形態が1000万とすると、第二形態での戦力差から考えて
コルド大王の最終形態は700万程度

フリーザは父親に信頼を寄せていることからも全盛期の親父はとんでもなく強かったのかも
逆にフリーザが異様に不老不死を求めるのは、それほど憧れだった父親の弱体化を見ているからかも
307愛蔵版名無しさん:2013/02/21(木) 19:56:20.48 ID:???
>>249
トランクスの台詞は「二人の人造人間」とか書いておけばよかったのに
308愛蔵版名無しさん:2013/02/21(木) 19:57:16.77 ID:???
トランクスの未来だと19〜20号があの二人だったんだろ。
俺らは視聴者側だから17〜18号なんだよ

そういう風にした方が楽だ
309愛蔵版名無しさん:2013/02/21(木) 19:57:33.05 ID:???
>>305
原作の台詞をアニメでうまく矛盾ないように補完してたと思うよ
あのアニオリだけは鳥山絶賛してただけあって巧く出来てる
310愛蔵版名無しさん:2013/02/21(木) 20:00:53.66 ID:???
>>231
元がサイヤ人のナッパとラデッシュだったら、あるいはフリーザやコルドだったら
サイボーグがスーパーサイヤ人悟空以上になっても不思議はなかったかも
311愛蔵版名無しさん:2013/02/21(木) 20:09:26.31 ID:???
もし当初の予定通り19号20号がラスボスで終わってたら
人造人間編はブウ編と同じくらいの蛇足になってただろうな
こんな連中がラスボスかよっていう
312愛蔵版名無しさん:2013/02/21(木) 20:32:47.66 ID:???
あの二人だけだと30巻前後で話が終わりそうだ
敵の頭数が少なすぎる
313愛蔵版名無しさん:2013/02/21(木) 20:34:19.89 ID:???
19号20号がラスボスならもっと厄介な敵にしてたんじゃないか
ラスボスじゃないからとっとと退場させただけで
314愛蔵版名無しさん:2013/02/21(木) 20:44:11.94 ID:???
>>299
100%メカフリーザ&変身コルド

重傷ベジータ「100%だと!!奴は俺と戦う時は全力じゃなかったってのか?
それにフリーザの父親のコルド、奴も変身できるだと。くそったれー。俺なんかが
敵う相手じゃなかった・・・・」
315愛蔵版名無しさん:2013/02/21(木) 20:53:27.57 ID:???
悟空「フリーザ、どうやら相当のパワーアップを果たしたようだな」

フリーザ「当然だよ。惑星フリーザの科学力はこの地球より遥かに上なんだ。
サイボーグ化した僕は50%で以前の100パーセント以上さ」

そして、メカフリーザと悟空が対決する背景で天津飯達がフリーザの部下と戦闘中で
ドッカンドッカンやり合っていると
316愛蔵版名無しさん:2013/02/21(木) 20:55:41.86 ID:???
メカフリーザの目の前には重傷を負い、地面に這いつくばって居るベジータの姿もあった
317愛蔵版名無しさん:2013/02/21(木) 20:57:42.78 ID:???
ヤムチャと餃子よく生きてたな
318愛蔵版名無しさん:2013/02/21(木) 21:05:43.91 ID:???
重傷ベジータを見たブルマ「あいつ口だけでかくて。アッサリやられちゃったじゃん。」

最初の印象は最悪であった・・・・
319愛蔵版名無しさん:2013/02/21(木) 21:48:01.20 ID:???
>>313
エネルギー吸収能力がセルと被ってる
恐らくその方面で桁外れにパワーアップする予定だったと思われる
320愛蔵版名無しさん:2013/02/21(木) 21:55:15.54 ID:???
>>319
多分地球人のエネルギーを集めまくって、再戦があっただろうね。
19号と20号が超パワーアップしてさ。ベジータが噛ませ犬になるのは同じで
相手がセルから19号あたりに変わるだけでさ。
321愛蔵版名無しさん:2013/02/21(木) 21:59:47.00 ID:???
20号がエネルギー集めに行かずに
まだ不安要素のあるあいつらを起動させに行ったことは
浅はかだったし実際命取りになった
せっかく吸収装置がついてるのだからそこ利用するはずなのにラスボス変更したことでゲロが馬鹿になった
322愛蔵版名無しさん:2013/02/21(木) 22:05:56.45 ID:???
追いつめられて焦ってたんだよ
ベジータに相棒やられてピッコロにコテンパンにされて集団で追い回されて
323愛蔵版名無しさん:2013/02/21(木) 22:10:00.62 ID:???
20号と19号が地球人のパワーを集めまくったら、17号や18号を超えられたのにな。
セルと違って気を読まれることも無いからやりたい放題出来たし。
324愛蔵版名無しさん:2013/02/21(木) 22:14:24.40 ID:???
>>320
しかも人造人間は気を感じる方法で見つかることもないから
セルよりもエネルギー集めはカンタンにできそうだな
しかしセルみたいに完全体という発展形がないから限界があるけど
325愛蔵版名無しさん:2013/02/21(木) 22:19:07.00 ID:???
ゲロの最大の誤算は未来の17号、18号になら勝てる奴らにいきなり遭遇したこと
326愛蔵版名無しさん:2013/02/21(木) 22:21:05.33 ID:???
いくら天才でも未来から予言者が来て悟空たちを強くさせるなんて想定外
327愛蔵版名無しさん:2013/02/21(木) 22:24:08.87 ID:???
ゲロは知ることなく死んだけどまさかさらに数年先に誕生する予定のセルまで
未来から来るとは思わないというか思いようがない
328愛蔵版名無しさん:2013/02/21(木) 22:29:47.94 ID:???
ゲロはナメック星にスパイロボを送らなかったのも失敗かもな
ベジータ戦までしかデータ無いのは致命的かも?
メカフリーザとコルド大王が地球に来た事も全然知らないしさ、そもそも存在自体知らない。
329愛蔵版名無しさん:2013/02/21(木) 22:52:08.68 ID:???
>>283
ジョルジュはナレーターの声もやってたな
ドラゴンボールで言えば界王様とナレーターか
330クンニ☆マスター:2013/02/21(木) 23:03:26.03 ID:TQ/36Vhr
>>328
フリーザ親子の細胞が採取できたのは幸いだったって言ってたじゃん
331愛蔵版名無しさん:2013/02/21(木) 23:07:41.47 ID:???
>>330
それはゲロじゃなくてセルの事。
ゲロが計画を放棄した後もコンピュータが勝手に細胞集めてただけでゲロ本人はあずかり
知らぬこと。
332愛蔵版名無しさん:2013/02/21(木) 23:13:38.64 ID:???
惑星ベジータ 
惑星フリーザ 

もうちょっとマシな星の名は無かったのかな・・・? 
安直過ぎるっつーか。
フリーザなんて兄貴(劇場版のみだが)とか
父親だっているのに。
333愛蔵版名無しさん:2013/02/21(木) 23:17:43.56 ID:???
>>263
創造主(地球のなら神、ナメック星のなら最長老)
の能力を超越した内容の願いはかなえられない
という制約が一応あるんだけどね。

しかし、神や最長老自身には死者を蘇らせる能力はないのに、
シェンロン(ポルンガ)には、その能力がある・・・・
・・・・なんか矛盾するような気がするが、これはどういうことなのか。
334愛蔵版名無しさん:2013/02/21(木) 23:24:17.61 ID:???
でも、なんだかんだ言ってリアルタイムで読んでいた俺はセル編は
意外性の一言に尽きる。とにかく毎週ジャンプ買うのが楽しかった。
最初フリーザが再登場したとき、ベジータvsフリーザを予想してたし
トランクスは宇宙のどこかで生き残ってたサイヤ人だろと思ってた。
それが見事に裏切られ、まさかの時空移動説。
で、19号20号の敗北とか他の人造人間の登場は予想できたものの
セル登場までは予想できなかった。
これも、未来のトランクスがなんらかの理由で悪魔化したものかと予想していた。

当時高校生の俺にとってはセル編が一番楽しかった。
他の漫画すっ飛ばして、真っ先にドラゴンボール読んでたw
335愛蔵版名無しさん:2013/02/21(木) 23:25:44.27 ID:???
ゲロはベジータ戦までのデータとサイヤ人がもたらしたテクノロジーを元に
16号〜20号を製作した。
セルを製作したのはゲロではなく、コンピュータだからね。
ゲロは超サイヤ人を見て驚いてたし「カイオウケンとは違う」とか言ってたし。
トランクスの事もデータが無いといっていた。
336愛蔵版名無しさん:2013/02/21(木) 23:28:43.63 ID:???
第22回、第23回天下一武道会、ピッコロ大魔王戦、ラディッツ戦、栽培マン戦、ナッパ戦、ベジータ戦
ゲロが偵察したのはここまで
それ以後はコンピュータに引き継がれてセルが誕生している。
337愛蔵版名無しさん:2013/02/21(木) 23:31:08.80 ID:???
戦闘前
「我々が慌てる程ではない」
戦闘開始後
「まずいぞ!19号のエネルギーが尽きてしまう!」

最初の余裕は何だったんだ
338愛蔵版名無しさん:2013/02/21(木) 23:31:35.26 ID:???
>>334
全く同じ世代だけどサイヤ人編〜フリーザ編が一番盛り上がったな。
ブウ編もドクタースランプとか初期無印DBを幼稚園から小学校の時から親しんでいたから
結構楽しめたよ。
339愛蔵版名無しさん:2013/02/21(木) 23:35:14.57 ID:???
サイヤ人の丸型宇宙船の動力炉は人造人間の永久エネルギー炉に生かされ。
スカウターはパワーサーチレーダーに生かされ。
戦闘服は人造人間の材質に生かされ。
栽培マンはセルに一部が生かされた。
ベジータの持っていた頑丈なリモコンも自爆リモコンに生かされただろう。

ゲロの偵察ロボが監視している所に、ナッパやラディッツが色々と地球に無い
未知の技術をソックリそののまま残していったのはゲロにとっては嬉しい誤算だっただろうね。
340愛蔵版名無しさん:2013/02/21(木) 23:40:15.60 ID:???
35巻の番外編で、もしセルがトランクスからタイムマシーンを強奪できてたら
ちゅうどブウ編始まる頃に成体セルに戻るのか
341愛蔵版名無しさん:2013/02/21(木) 23:47:00.52 ID:???
>>338
ちなみに俺は30代後半ね。リアルタイムはだいたいこの世代だと思うけど。
確かにサイヤ人来襲編もフリーザ編もおもしろかったんだけど、悟空の独壇場なんだよね。
サイヤ人編とかでは俺は「なんでベジータなんか生き残らせるんだ?」って不思議に思ってた。
惑星レベルの広範囲な話になったフリーザ編は、確かにおもしろかった。
スカウターのあるなしで敵の位置をつかみあったり、気を探ったりのだましあいとか。
ドラゴンボールが絡む話としては、あれが最高潮だったよね。
フリーザの戦闘力53万っていう極悪設定にもビックリしたしw

ブウ編は…なんとなくギャグも混ぜながらアラレちゃん的な戦闘マンガを目指した感じ。
当時ブウ編は俺の感想として「なにこれ、おもしろくないじゃん」だった。
セル編までの意外性はなんだったんだと。界王神すら端っこに追いやられていたし。
ただ思ったのは、悟飯がスーパーサイヤ人2になるには、ビーデルがボコボコにされてる
場面が最適だろうなと思ったこと。むしろ、あの怒りでスーパーサイヤ人3になってもよかった。
高校生の男心にも、ああいう場面こそが一番怒るところだろうと思ったな。
ブウ編は俺の中では、鳥山明が「もう戦闘マンガは嫌」っていう理由で、ギャグ路線に
回帰したかったんだと思うことにしてる。
342愛蔵版名無しさん:2013/02/21(木) 23:50:26.31 ID:???
自分の周りではブウ編はセルよりダーブラの方が強いで全開一致で可決されたんだけど
ネット見てみるとセルの方が強いとか言い出す奴が多くて世間は広いのだと実感した。
セルの方が人気があるからひいきしたくなるのも理解できるんだけどね。
ダーブラなんて小物全開キャラだったし、ブウの引き立て役立ったし。
343愛蔵版名無しさん:2013/02/21(木) 23:56:00.50 ID:???
>>342
作中でセルと同じくらいって答え言われてるじゃん
344愛蔵版名無しさん:2013/02/21(木) 23:56:22.95 ID:???
>>339
そういう推測も楽しいけど、それらすべてのテクノロジーを
蜂型ロボットのみで採取できたかどうか怪しいな。
戦闘終了後にゲロが直接行って回収しないと。
栽培マンの細胞以外は、あまり現実味がない。
345愛蔵版名無しさん:2013/02/21(木) 23:59:15.44 ID:???
ゲロがサイヤ人のテクノロジーを吸収したとか当たり前のように唱えてる奴が前からいるけど
公式にはそんな設定ないからね
346愛蔵版名無しさん:2013/02/22(金) 00:09:52.83 ID:???
>>342
ダーブラが余裕なのに対して悟飯は結構きつそうだったしね
347愛蔵版名無しさん:2013/02/22(金) 00:13:01.38 ID:???
セルと同じくらい→思ったよりできる
だからダーブラの方が強いと思うけどね
しかもダーブラには魔術と石化唾がある
348愛蔵版名無しさん:2013/02/22(金) 00:19:29.61 ID:???
>>339
なるほど
ナッパのスカウターや兄貴の死体がなくなったと思ったらすでにゲロが回収していたか
349愛蔵版名無しさん:2013/02/22(金) 00:20:32.95 ID:???
界王神は強くしてほしかったね。プイプイはザコ、ヤコンは悟空さんなら格下って言うくらい余裕見せてほしかった。
ダーブラ戦では

界王神「ダーブラ!私の実力を忘れたのか!?フフフ…」

ダーブラ「むう…さすがだな!
しかし魔界の王である、私の方が実力は上のはずだ!
私は以前よりパワーアップしているのだ!!」
350愛蔵版名無しさん:2013/02/22(金) 00:23:38.48 ID:???
ラディッツ→栽培マン、地球ベジータ→キュイ、セル→ダーブラ
全編のキャラと比較する事であえてインフレを明確にしていく節があるよな。
フリーザみたいな強烈なキャラも簡単に切り捨てていくしw
20年たっても未だに強さ議論が熱く語られている。これもDB人気の秘訣か…
351愛蔵版名無しさん:2013/02/22(金) 00:31:05.00 ID:???
>>230
サタンを改造したらたぶんベジットをも超えるぞ
352愛蔵版名無しさん:2013/02/22(金) 00:37:16.17 ID:???
>>158
18号のは露出の高いビーデルよりも高そうだな
353愛蔵版名無しさん:2013/02/22(金) 00:50:04.38 ID:???
ビルス登場でもはやブウすら格下
いつか悟空がアラレを超える日も来るだろう
354愛蔵版名無しさん:2013/02/22(金) 01:06:06.90 ID:???
>>341
ビーデルボコボコでご飯覚醒って安すぎると思うんだけど
だいたいブウ編のご飯キレやすくなってるし、意地はって降参しないビーデルが悪いだろ
355愛蔵版名無しさん:2013/02/22(金) 01:13:14.86 ID:???
降参しない本人が悪いんだろって態度取ってたら悟飯が冷血野郎に見える
356愛蔵版名無しさん:2013/02/22(金) 01:20:43.90 ID:???
降参しない本人が悪いっていうのは読者の気持ちね
読者がこの程度の気持ちなのにご飯が切れても共感できないしカタルシスもないじゃん
357愛蔵版名無しさん:2013/02/22(金) 01:21:20.91 ID:???
>>356
おまえが読者代表かよ
358愛蔵版名無しさん:2013/02/22(金) 01:25:29.39 ID:???
>>357
スマンそんなつもりじゃなかったんだけど、あの場面でスポポに心底ムカついてた人が多いとは思えなくて
359愛蔵版名無しさん:2013/02/22(金) 01:40:45.52 ID:???
ノーマルご飯>スポポビッチなのに覚醒する意味なくね
360愛蔵版名無しさん:2013/02/22(金) 01:52:46.08 ID:???
>>358
まあ確かにそれほどムカつかいた覚えはないな。
つーか天下一武道会なのに「ひ、ひでえ」「もうやめてくれ」
とかいう展開はなんかコレジャナイ感があったw
戦う女キャラが殆どいない理由がわかるわ
361愛蔵版名無しさん:2013/02/22(金) 01:58:58.86 ID:???
>>358
わかる
俺もそう
早く次の試合やってくれ、と思った
362愛蔵版名無しさん:2013/02/22(金) 02:05:50.60 ID:???
シンとキビトを気にしつつ悟空vsベジータを待ちわびてた
あとヤムチャと天津飯が出ないのが悲しかった
363愛蔵版名無しさん:2013/02/22(金) 02:12:10.77 ID:???
チチ「マイティーにゴクウさが入り、賞金を二重取りするのはどうだべ?」
悟空「よし!早速オラが入ってくる。1回戦はキーラか。」
364愛蔵版名無しさん:2013/02/22(金) 06:19:46.20 ID:???
>>343
後に「あいつ思ったよりずっと強い」と訂正してたじゃん
365愛蔵版名無しさん:2013/02/22(金) 06:20:52.60 ID:???
>>345
ゲロなら普通に回収に行くだろ。どう考えても。
366愛蔵版名無しさん:2013/02/22(金) 06:52:53.40 ID:???
>>365
ゲロなんて回収しねえよ
367愛蔵版名無しさん:2013/02/22(金) 07:32:03.34 ID:???
戦闘力1000くらいが宇宙の標準だと仮定すると、サイボーグ技術は全く発展しないように思う
必要がない
368愛蔵版名無しさん:2013/02/22(金) 07:55:48.22 ID:???
生後1歳にも満たない中で世界は人造人間による虐殺で地獄と化し、生きてきたトランクス。
北斗の拳で、モヒカンや極悪人がヒャッハーしている世紀末以上の過酷さだったろうに。
369愛蔵版名無しさん:2013/02/22(金) 09:41:12.70 ID:???
トランクスがせめてMなら未来18号とは気が合いそうだな
370愛蔵版名無しさん:2013/02/22(金) 10:39:51.45 ID:???
親父はMだな
371愛蔵版名無しさん:2013/02/22(金) 11:09:41.56 ID:???
>>360
俺は一般人に回帰したサイヤマン編わりと好きだから面白かったけどな
弱くても勝てなくても諦めないで頑張る格好良さってのが初期DBにはあったからな
ぶっちゃけ強い奴が勝ったって面白くない
372愛蔵版名無しさん:2013/02/22(金) 11:14:49.13 ID:???
降参しないビーデルは純血サイヤ人ばりに根性ある
混血サイヤ人や地球人にはわからない世界だなあれは
373愛蔵版名無しさん:2013/02/22(金) 11:17:19.35 ID:???
所詮は試合。
根性は素晴らしいが、降参するのも作戦、勇気の一つである。
374愛蔵版名無しさん:2013/02/22(金) 11:20:43.63 ID:???
引き際を間違えるとヤムチャのようなただのヘタレになるからな
375愛蔵版名無しさん:2013/02/22(金) 11:56:52.81 ID:???
いくらアドレナリンが出てても普通は心が先に折れる
ビーデルさんマジゾンビw
376愛蔵版名無しさん:2013/02/22(金) 11:58:59.53 ID:???
ビーデルならカリン塔クリアできる
377愛蔵版名無しさん:2013/02/22(金) 11:59:08.79 ID:???
クリリンなんかは割とあっさり降参したりしてるのにな
ビーデルはどちらかというと鶴仙流気質なのか
378愛蔵版名無しさん:2013/02/22(金) 12:01:42.96 ID:???
命の危険ギリギリまで耐えて降参しようとした悟空かな
379愛蔵版名無しさん:2013/02/22(金) 12:04:19.00 ID:???
>>375
略してマゾか
380愛蔵版名無しさん:2013/02/22(金) 12:04:39.20 ID:???
やばくなったら土下座して謝る桃白白
絶対に命乞いしない天津飯
381愛蔵版名無しさん:2013/02/22(金) 12:38:44.27 ID:???
天津飯「お願いします・・お助けください・・」


このネタ思い出したw
382愛蔵版名無しさん:2013/02/22(金) 12:40:20.99 ID:???
>>380
桃白白は謝っているふりをして「馬鹿め」タイプで本心では謝っていない。
ラディッツと同じゲス悪役だな。
天津飯は例え殺し屋になってもそういう卑怯な事は絶対しない。
そんなことする位なら死を受け入れて観念する。ドラム戦を見れば分かる。
天津飯が悪党であっても敵わないなら、座り込んで「孫悟空、最早貴様には勝ち目は無い、これも運命
殺すならさっさと殺しな」って感じで。
でもこういう奴は敵ではドラゴンボールに居ないんだよな。16号は唯一そういう敵キャラになりえたんだけどさ。
大抵ラディッツとか桃白白みたいに見苦しい態度に出て小物化する。
383愛蔵版名無しさん:2013/02/22(金) 12:46:58.97 ID:???
>>353
そんな日もいつかやって来そうだな。ビルスがその分水嶺になりそうだ。
アラレちゃんは地球の百倍大きくしかも超頑丈な太陽を破壊して見せたし。
太陽系の惑星をお手玉のようにして見せたし。一瞬で地球を何周も出来る超高速だし。
怒りのパワーを見せれば同じパワーのキャラメルマン4号が最強のキャラメルマン9号を一撃で倒せるし。
ネコマジンとも渡り合った宇宙人すら恐怖させる実力だし。投げ飛ばした相手を地球の裏側まで突き抜けさせるし。
でもこれ魔人ブウでも無理だけどビルスなら出来るかも知れん。
384愛蔵版名無しさん:2013/02/22(金) 12:49:58.97 ID:???
しかも魔人ブウは細マッチョと分離してから格段に弱くなってる前提
385愛蔵版名無しさん:2013/02/22(金) 12:51:46.33 ID:???
>>344
ゲロ本人もスパイロボットの映像見ているから本人や人造人間9号〜12号と一緒に
回収に向かっても不思議じゃない。ナッパのスカウターとか戦闘服とか盗んでください
と言っているような物だし。ブルマやブリーフ博士もサイヤ人の技術は地球を遥かに超えている
と言っているし。ゲロだって普通に興味あるだろ。ブルマやブリーフ博士も丸型宇宙船が無かったら
ナメック星まで行ける様な宇宙船作れなかったしさ。
ゲロが放置してたらそれこそ科学者失格だ。
センベエやマシリトはチートだから無しの方向ね。あいつらはフリーザ軍やサイヤ人の技術もゲロの技術をも超えているから。
そもそも漫画が違うし。
386愛蔵版名無しさん:2013/02/22(金) 14:40:47.84 ID:???
神様の世界で何が起きてるか索敵する能力って神コロは引き継がなかったんだな多分。セルが暴れ回ってる時にTV見て、あの野郎どこにいやがる!ってプリプリしてる描写がある。
387愛蔵版名無しさん:2013/02/22(金) 14:59:22.72 ID:???
融合前にその能力はなくなる〜みたいなやり取りなかったっけ?

まぁセルは気を感じて隠れちゃうから無意味だけど
気の無いキャラの探索には役に立ちそうな能力だな
388愛蔵版名無しさん:2013/02/22(金) 15:00:10.64 ID:???
神様の住まいとしては神殿が一番充実してるな
界王様の家は小さいし界王神達は野宿状態
389愛蔵版名無しさん:2013/02/22(金) 15:06:52.58 ID:???
>>386そういう疑問は、単行本擦り減るまで読んでから書き込めよw セルVSベジータの時、天津飯までもが天界から下界の様子を見てたが?
390愛蔵版名無しさん:2013/02/22(金) 15:34:09.86 ID:???
本人が降参しないとどんなに血まみれになっても試合止めない天下一って
どんだけヤバい大会なんだww 地下格闘技でも止めるぞ
391愛蔵版名無しさん:2013/02/22(金) 15:38:47.04 ID:???
ビーデルに関しては地下格闘技より全然温いかと
複雑骨折や動脈を噛み切られた出血多量でも止めないし
392愛蔵版名無しさん:2013/02/22(金) 15:45:07.36 ID:???
殺し屋が刃物をふるっても通報しないし
、対戦相手が望んだら試合続行だし
そもそも参加者の方が審判より強いからストップかけようないし
そんなやばい大会で優勝してこそ世界一っていう大会なんだろな
393愛蔵版名無しさん:2013/02/22(金) 15:58:23.16 ID:???
だいたいの選手がマナー良いから何とかなってるけど、本来ならもっと荒れてもおかしくないよなw
394愛蔵版名無しさん:2013/02/22(金) 16:21:48.22 ID:???
気絶した選手の足を折ってもいいってすごいよね
殺したら失格だけど再起不能とか植物人間化ならありなんだよ
395愛蔵版名無しさん:2013/02/22(金) 16:23:57.56 ID:???
いやしかしグラサン一人でZ一派の戦闘にブレイク入れるのは至難の技かと。
396愛蔵版名無しさん:2013/02/22(金) 16:29:18.60 ID:???
>>394
あれは気付かなかった扱いなんじゃないの
相手が気絶したら試合終了だろ
397愛蔵版名無しさん:2013/02/22(金) 16:41:18.71 ID:???
もし気づいてもグラサンじゃストップ入れられたか怪しいな
そこまでしてもペナルティがないのがすごい
殺人さえしなければいいので「じじいの意識は二度と戻らん」とかしてもアウトにならないという
398愛蔵版名無しさん:2013/02/22(金) 16:41:35.26 ID:???
最終的には会場を吹っ飛ばす奴も現れる始末。しかも、賠償請求も不可能な相手だし。
399愛蔵版名無しさん:2013/02/22(金) 16:45:34.44 ID:???
そのせいで23回から24回まで10年以上も空いてしまったとか
400愛蔵版名無しさん:2013/02/22(金) 16:48:42.56 ID:???
マジュニアの正体がばれたときは逃走した観客たち
べジータに爆破されても大会の続きを楽しむ観客たち
401愛蔵版名無しさん:2013/02/22(金) 17:34:40.22 ID:???
>>400
時系列勘違いしてるだろ
402愛蔵版名無しさん:2013/02/22(金) 17:50:16.44 ID:???
しかしピッコロ大魔王が現れたり
M野郎が大量虐殺とかしてるのに
よく存続してたな天下一武道会
403愛蔵版名無しさん:2013/02/22(金) 17:53:10.78 ID:???
ベジータに殺された観客の中にピッコロ大魔王に殺された奴が居たらアウトだな。
トラックの運ちゃんと同じ運命だ。

ドラゴンボール一つごとに生き返られる回数は一回だけと言う設定ならよかったけどな。
ナメック星のドラゴンボールが制限なしと言うのではなくてさ。
だから神様・デンデ・最長老のDBを合わせて計3回までは同じ願いも可能と言う設定なら
少しは緊張感があった戦いも出来たはず。
404愛蔵版名無しさん:2013/02/22(金) 17:58:09.63 ID:???
>>384
それでも確実にセルやダーブラよりも強いんだからな・・・・
それにしてもガリブウはどこへ行ったのか?地獄に居るのかな?
ウーブはチビブウの転生の方だし。
405愛蔵版名無しさん:2013/02/22(金) 17:59:48.89 ID:???
>>404
いや何いってんのお前
ガリブウが姿を変え続けてチビブウになったんだろ
406愛蔵版名無しさん:2013/02/22(金) 18:02:07.43 ID:XK5WBQk7
もしもゲロが、サタンの犬を殺し悪ブウのきっかけにあったあの人間2人組を人造人間に改造していたら
未来17号、18号以上の残虐性だったかもな。
ただでさえクズなのに脅威のパワーを手にいれたら本当のクズになりかねない。
戦う事よりも人を殺すことが快感のこいつらは悟空と戦ってもベジータやピッコロのように改心しないだろうな。
407愛蔵版名無しさん:2013/02/22(金) 18:10:42.13 ID:???
ピッコロはともかく
ベジータは似たような奴だったんだと思うけどね
408愛蔵版名無しさん:2013/02/22(金) 19:46:31.09 ID:???
>>407
ナメック星人の子供とかも容赦なく殺してたからな。デンデによく似た子供の死体が
転がってたし。
409愛蔵版名無しさん:2013/02/22(金) 20:19:53.51 ID:???
サイボーグ桃白白は、ゲロが改造したのかな?
実は人造人間の実験体だったとか。
410愛蔵版名無しさん:2013/02/22(金) 20:23:42.75 ID:???
>>409
普通に考えたらそうだろう。
実は人造人間9号説に一票。
411愛蔵版名無しさん:2013/02/22(金) 20:24:52.34 ID:???
でも桃白白はゲロに全財産を払ったのか
412愛蔵版名無しさん:2013/02/22(金) 20:36:15.69 ID:???
「鳥山漫画は、キャラクターが復活する際にちゃんとサイボーグ化してくるところが理屈漫画」
と岡田としおが言っていた
413愛蔵版名無しさん:2013/02/22(金) 20:42:41.01 ID:???
DBは敵を理詰めで倒すっつーやつね
根性とかじゃなくて
414愛蔵版名無しさん:2013/02/22(金) 20:58:01.55 ID:???
ただ、ドラゴンボールにもおかしな点があってな。
誰も指摘しないけど、ゴハンとかトランクスが小さいころからあんな殺伐とした環境で
育ったら、まともな人間にはならないだろうって思うんだよね。
ゴハンなんて4歳のときから踏んだり蹴ったりで、瀕死の状態に陥ったこともある。
トランクスなど物心つく前から人造人間の恐怖で世界が破壊されてる最中だった。

物の善悪はついても猜疑心の強い性格とか、簡単に人を信用しない性格になるはず。
少なくとも、両者ともあんないい子ちゃんに成長するわけない。
それとも、サイヤ人の血が混ざってるから大丈夫なのか?
415愛蔵版名無しさん:2013/02/22(金) 20:58:29.58 ID:???
いつか人造人間1号〜7号と9号〜12号までも公開して欲しいな
416愛蔵版名無しさん:2013/02/22(金) 21:01:52.96 ID:???
>>414
だからご飯は幼年期が過酷過ぎて平和になって気が抜けたら一気に腑抜けになったし
トランクスは敵に対して一切容赦せずに瞬殺できる子になった
417愛蔵版名無しさん:2013/02/22(金) 21:04:11.87 ID:???
>>414
純粋地球人でも
死ぬ危険をなんども味わったブルマや息子のことで苦労したチチがPTSDになった様子もなく普通に生きてるよ
418愛蔵版名無しさん:2013/02/22(金) 21:05:36.34 ID:???
ハンターハンターとかだと、ビビって戦えなくなる奴とかが居たな
あれはあれで、ベテランのハンターなのに ああいうふうになるか?とも思ったけど
419愛蔵版名無しさん:2013/02/22(金) 21:08:38.53 ID:???
>>413
DBは決め手の「体当たり」率が異常
よくどうせビームで倒すんでしょって思ってる人多いけど
ほとんどが体当たりで決着してる

あと超サイヤ人にしても御飯の覚醒にしても
かなり前から伏線は張ってるから、なんかわからんけどキレたら勝った的な印象は少ない

DB以外だと富樫好きなんだけど、追いつめられると急に何の脈絡もなく魔族になったりゴンさんになったりするのがもったいない
420愛蔵版名無しさん:2013/02/22(金) 21:08:49.39 ID:???
https://pid.nhk.or.jp/pid04/ProgramIntro/Show.do?pkey=001-20130301-21-22772
マグネット最終回はドラゴンボール特集
421愛蔵版名無しさん:2013/02/22(金) 21:20:01.69 ID:???
殺されかけたからもう行きたくないとかビビってたチキンがDBにいるぞ
ベテランの戦士なのにな
422愛蔵版名無しさん:2013/02/22(金) 21:20:53.65 ID:???
>>417
よく考えると、何度も死んだり途中から完全ザコキャラに成り下がってたのに
女好きでお気楽な性格だったヤムチャって、すげー図太いよなw
423愛蔵版名無しさん:2013/02/22(金) 21:27:48.01 ID:???
>>421
思い直してすぐ出撃しただろ
424愛蔵版名無しさん:2013/02/22(金) 21:29:35.42 ID:???
「オレは戦わないぞ!見物するだけだからな〜」
425愛蔵版名無しさん:2013/02/22(金) 21:31:19.45 ID:???
子供が居るのに働かずに
ブルマの財産を利用している
ベジータも要るぐらいだしな!

悟空は狩りやら畑を耕しているのだろう…多分
426愛蔵版名無しさん:2013/02/22(金) 21:31:46.22 ID:???
>>421
ヤムチャさんを舐めんなよ

悟天「兄ちゃんはお父さんが宇宙1だったって言ってたよ」
悟空>悟飯
M字ベジータ「貴様はさらに俺の上をいく天才だ…その差は変わらなかった」
悟空>ベジータ
天津飯「ヤムチャとかいう奴が亀仙人の3人の弟子では、一番の達人」
ヤムチャ>悟空クリリン

結論:ヤムチャ>>悟空>>悟飯M字クリリン
427愛蔵版名無しさん:2013/02/22(金) 21:38:51.74 ID:???
20号に悟空と間違えられるくらい強いからな
428愛蔵版名無しさん:2013/02/22(金) 21:45:17.90 ID:???
雑魚ネタも飽きたが
無理やり持ち上げるネタも飽きたぞ
そろそろ新しいネタ開拓してくれ
429愛蔵版名無しさん:2013/02/22(金) 21:59:29.73 ID:???
>>412
サイヤ人は戦闘民族ではない。「異星人たちに高く売る」ということは、実際は販売民族、というか総合商社。
ただ仕入れ担当が暴れん坊なだけ(笑)。
でも、『ドラゴンボール』で穴があるのはここだけ。鳥山明は頭が良い。

↑このオッサンにわかじゃね?
430愛蔵版名無しさん:2013/02/22(金) 22:03:08.71 ID:???
>>421
悟空以外は彼らが命をかけて最前線に立たなきゃいけない理由ってないんだよね
日本人のメンタルだったら行かないだろうな
ヤジロベー状態
431愛蔵版名無しさん:2013/02/22(金) 22:05:38.26 ID:???
>>429
暴力団員で実際に暴力に携わる仕事をしてるのはごく一部の構成員だけだから暴力団の呼称は正しくない、並みの屁理屈だな
432愛蔵版名無しさん:2013/02/22(金) 22:07:03.22 ID:???
岡田さんはそこで、フリーザとコルドと地球に来た時に、後ろにいた奴らがギニュー特戦隊よりも強いはず
という理屈もよくわからなかったな
433愛蔵版名無しさん:2013/02/22(金) 22:08:17.45 ID:???
>>421
でも何だかんだついて行って悟空がヤバくなったら助太刀に行ってるぞ
434愛蔵版名無しさん:2013/02/22(金) 22:15:33.59 ID:???
>>432
ギニュー特戦隊より強かったら、ハンドガンなんて持たないよな
435愛蔵版名無しさん:2013/02/22(金) 22:42:02.20 ID:???
恐らくフリーザ一族で一番偉いコルドに同行する部下がアプールとかと変わらん雑魚ってのもそれはそれで違和感があるがな
しかし仮にトランクスがいなくてもあの部下達ならピッコロやベジータで十分倒せるだろうから
どの道地球人皆殺しはフリーザが自分でやらなきゃいけないはずだが
なんで部下たちに任せておけると思ってたんだ
436愛蔵版名無しさん:2013/02/22(金) 22:46:13.04 ID:???
>>435
だって幹部クラスは軒並み戦死したからな
アプール程度の奴しかいなかったんじゃね
437愛蔵版名無しさん:2013/02/22(金) 22:47:06.75 ID:???
フリーザの部下とは天津飯やヤムチャ達にも見せ場があったんだけどな。
ベジータは自信満々でリベンジするつもりだから雑魚には目をくれないだろう。
438愛蔵版名無しさん:2013/02/22(金) 22:56:05.86 ID:???
ザーボン、ドドリア、キュイって貴重な戦力だよね
こいつらも特戦隊みたいな突然変異なんじゃないの?
ナッパクラスでもナッパさん言われてるくらいだから一目置かれる強さだと思える
439愛蔵版名無しさん:2013/02/22(金) 22:58:28.41 ID:???
メカフリーザとコルドが連れて来た部下は多分全員ナッパ以下でアプールレベルかと。
後姿がナッパみたいな奴は居たけどね。ハゲでゴツめの奴が。
440愛蔵版名無しさん:2013/02/22(金) 23:00:27.36 ID:???
ナッパは明らかにフリーザ軍の一般兵より強い。
ナメック星の若者三人組もナッパ一人で倒せる。地球でのピッコロが三人居たと
思えば良いだけだからね。ピッコロの方がちょっと強いと思うけどさ。
それでもナッパには勝てないだろう。
441愛蔵版名無しさん:2013/02/22(金) 23:04:24.73 ID:???
ナメック星の若者は戦闘力3000もあるからサイヤ人来襲時のピッコロさんより強いんじゃない?
あの時はキレた悟飯ですら2800しか無かったし
442愛蔵版名無しさん:2013/02/22(金) 23:09:50.27 ID:???
ボクもそう思う
443愛蔵版名無しさん:2013/02/22(金) 23:11:51.93 ID:???
戦闘要員の若者トリオで3000か。やっぱりネイルって異常な変異だったんだな。地球来襲時のべジータなんて一捻りじゃん。
444愛蔵版名無しさん:2013/02/22(金) 23:15:54.15 ID:???
>>443
ネイルは戦闘タイプであの三人は龍族の若者だろ
445愛蔵版名無しさん:2013/02/22(金) 23:18:43.44 ID:???
ネイルでも誰でも最長老に潜在能力解放されてるんだろ
446愛蔵版名無しさん:2013/02/22(金) 23:28:36.40 ID:???
一応貼っとくわ
@「鳥山明先生に聞きたい質問」

A「スタジオに呼んでほしい
  ドラゴンボール好き各界著名人」
http://blog.fujitv.co.jp/coscos/E20130128001.html#COMMENTLIST_TOP

放送はフジテレビONEで3月24日
447愛蔵版名無しさん:2013/02/22(金) 23:32:04.10 ID:???
>>438
キュイですら戦闘力18000あったんだから貴重だな。
万単位での戦闘力を持っている戦士はフリーザ一味には
実はあまりいなかったんだろうな。
なにしろネイルの42000の数値を見て「私の部下に欲しいぐらいですよ」と言ってたからな。
448愛蔵版名無しさん:2013/02/22(金) 23:43:29.61 ID:???
万単位のザーボンでもフリーザ自ら殺す気だったようだし
強い部下がいても失敗したらどんどん殺してたんじゃないの
それで全体的なレベルが下がったとか
449愛蔵版名無しさん:2013/02/22(金) 23:51:13.69 ID:???
レッドリボン軍といいフリーザ軍といい幹部ひょいひょい始末し過ぎだよな
450愛蔵版名無しさん:2013/02/22(金) 23:53:59.14 ID:???
と思ったけどフリーザが処刑しようとしたのザーボンさんくらいか
セリフから察するに似たようなことよくあったっぽいけど
451愛蔵版名無しさん:2013/02/22(金) 23:57:40.27 ID:???
レッドリボン軍のように単に気に食わないから八つ当たりして殺すとかもありそう
452愛蔵版名無しさん:2013/02/23(土) 00:04:19.77 ID:???
フリーザは寛容な方じゃないか
ザーボンにもチャンスは与えているし結果的には何日も待った
ドドリアに対しても放置
453愛蔵版名無しさん:2013/02/23(土) 00:05:49.27 ID:???
原作フリーザは八つ当たりで部下を処刑はしてないんだよな
アニメフリーザはその辺小物だけど
454愛蔵版名無しさん:2013/02/23(土) 00:10:33.41 ID:???
なんだかんだでベジータを含めて
部下がそれほどフリーザを怖がってないんだよな
むやみに処刑されるような事は滅多にないんじゃね
455愛蔵版名無しさん:2013/02/23(土) 00:10:33.62 ID:???
ナッパもベジータにとどめ刺されたりな
フリーザ本人でなくても

キュイ ドドリア ザーボン ギニューの幹部や指揮官
が部下を己の判断で処刑するケースもあるだろうな
456愛蔵版名無しさん:2013/02/23(土) 00:23:38.27 ID:???
ベジータ「給料が安いぞ!おのれフリーザ!給料上げろー!」
457愛蔵版名無しさん:2013/02/23(土) 00:54:22.01 ID:???
475 :マロン名無しさん :2007/02/11(日) 15:55:26 ID:???
サイヤ人の中じゃ弱虫だが、1500ならフリーザ様直属でナメック星に連れてってもらえるほどのエリート
普通に、一般的な惑星の最強レベル以上かと思われる
ついでに月のある惑星なら、戦闘力10倍だし
こうなれば、普通は抵抗を考慮に入れなくてもいいってくらいになるだろう

477 :マロン名無しさん :2007/02/11(日) 18:43:46 ID:???
ナメック星人が異常に強すぎるだけで
だいたいの星の強さレベルは高くても1000あるかないかくらいなんだろうな
それを考えるとラディッツが調子こいてても別におかしくはない

480 :マロン名無しさん :2007/02/11(日) 20:06:20 ID:???
サイヤ人   2000
ナメック   1000 (下級サイヤ人がやられてもおかしくない)
フリーザ手下 800 (雑兵)
凶暴な戦闘民族(蛇の道渡らせてもらえない) 300
強い星(三つ目星人とか)  20
普通の星の平均 5

481 :マロン名無しさん :2007/02/11(日) 21:21:10 ID:???
万単位の戦闘力があれば普通に最精鋭だからな
それこそ宇宙を好き勝手に暴れまわれるくらい
千単位でも十分脅威

482 :マロン名無しさん :2007/02/11(日) 23:23:43 ID:???
ラディッツがピッコロの戦闘力322見て「こんな奴もいるのか」って言ってたし
多分宇宙レベルでもあれぐらいあればそれなりに扱ってはもらえるんだろ

136 名前: 愛蔵版名無しさん [sage] 投稿日: 2011/11/08(火) 22:07:09.12 ID:???
よくナメック星人の若者以下だから大したことないとか言われるけど
ナメック星人はメチャクチャ強いっていうのが宇宙の認識
458愛蔵版名無しさん:2013/02/23(土) 00:56:51.22 ID:???
ドラゴンボールのレギュラー戦士でピッコロだけ悪く言われない風潮
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1361526888/l50

誰か助けて
ここでサイヤ人が死んでから生き返るのに
瀕死復活と同じパワーアップできないって言い張る
にわかが何人も沸いてる
459愛蔵版名無しさん:2013/02/23(土) 01:17:46.55 ID:???
>>458
死者復活でパワーアップするわけないじゃん
にわかはお前だろ
460愛蔵版名無しさん:2013/02/23(土) 01:20:16.63 ID:???
フリーザが連れてきた雑魚ってサイバイマンくらいの力はあるんじゃないの?
ナメック星人の若者が気を抑えていた時
1000程度で俺達の相手をするつもりかって笑ってたよ
461愛蔵版名無しさん:2013/02/23(土) 01:22:18.77 ID:???
低く見積もっても1050か1100くらいはあるだろうな
あと相手がたった3人なのに対し惑星戦士は更にたくさんいる
462愛蔵版名無しさん:2013/02/23(土) 01:30:42.76 ID:pd9mU1Wg
そういや瀕死状態から復活すると急激にパワーアップするっていう
サイヤ人設定は、人造人間編から重要視されてなかったような。
ベジータは18号に殺されそうになったし完全体セルにもボコられた。
この2度の復活でも追いつけないほど相手が強かったのか。
トランクスも一度17号18号たちに負けてたし。
作者がこの設定を忘れてないことは、セル完全体復活&瞬間移動学習のとき
言ってるから分かる。
もしかして、超サイヤ人化すると瀕死からの復活などたいした意味を持たなくなるのか?
463愛蔵版名無しさん:2013/02/23(土) 01:38:01.12 ID:???
瀕死復活は作者が忘れてただけなんだろうけど
ちゃんと修行して強くなってる分、フリーザ編の
何度も死に掛けパワーアップ繰り返してた展開を
今更続けるよりかは良かったと思ってしまう

ほとんど過去スレのコピペだが
464愛蔵版名無しさん:2013/02/23(土) 01:44:57.83 ID:???
ネイルがこの星で唯一の戦闘方ナメック人とか言ってたが、それは龍族の天才児ってのと関係あるの?
龍族ってのは戦闘タイプ、、じゃないよな?
デンデ違ったし
よーわからん
465愛蔵版名無しさん:2013/02/23(土) 01:46:43.99 ID:???
ドランゴンボール作れりゃ龍族ってのは分かるけどな
戦闘型ってのと温厚型がいるのか?
でピッコロはたまたま両方持ってた
だから天才だったのか、と俺は今自己解決したまる
466愛蔵版名無しさん:2013/02/23(土) 01:48:49.98 ID:???
ピッコロは龍族であり、戦闘型
それ故精神分裂を起こしたんだな
色々分かったぜ
467愛蔵版名無しさん:2013/02/23(土) 01:49:35.48 ID:???
>>463
いやさすがに忘れちゃいないだろうけど
ベジータのように自滅&治療で無限に強くなれたら話にならんから
打ち止めにしたんだろ
468愛蔵版名無しさん:2013/02/23(土) 01:52:34.20 ID:???
もっと言えば龍族は基本温厚型
最長老やデンデのように
ピッコロは更に戦闘タイプの要素も持ってた
だから龍族であり、温厚型であり、戦闘タイプでもあった
それ故龍族温厚型性格が神に分かれ、戦闘タイプの方が特化してピッコロとなった
その割りに初代ピッコロは弱かったけどな
469愛蔵版名無しさん:2013/02/23(土) 01:53:04.70 ID:???
いや鳥山って結構設定忘れること多いからな
忘れてたのかもってのもあながちさすがにってこともなさそう
470愛蔵版名無しさん:2013/02/23(土) 01:54:26.41 ID:???
>>468
ひょっとして戦闘タイプと悪の心が芽生えた魔族ゴッチャにしてないか
ナメックが基本温厚な種族というだけで、温厚型というものはないぞ
471愛蔵版名無しさん:2013/02/23(土) 01:55:44.39 ID:???
>>470
ああそうなの?
じゃあ戦闘型っていうのは何なんだ?
ネイルが俺「も」って言ってるってことはピッコロにもその要素があるわけでしょ?
よー分からん
472愛蔵版名無しさん:2013/02/23(土) 02:43:40.49 ID:???
戦闘タイプは温厚とか悪とか関係なく
単純に戦闘力が高いとか、戦闘センス的なものだと思う
473愛蔵版名無しさん:2013/02/23(土) 02:45:21.16 ID:???
ネイルだって戦闘タイプだけど、他のナメック星人と同じく人格者だからね
474愛蔵版名無しさん:2013/02/23(土) 03:04:34.53 ID:???
過去スレでも言われてた気がするが
ナメック星人って仏教系のお坊さんみたいだな
475愛蔵版名無しさん:2013/02/23(土) 03:54:48.75 ID:???
657 :NAME OVER :2011/02/07(月) 19:24:44 ID:???
ドラゴンボール作ったりピッコロだったり重要な種族
「ナメック星人」ってお坊さん(僧)の集団みたいなイメージ

664 :NAME OVER :2011/02/08(火) 01:49:16 ID:???
>>657
ナメック人が僧の集団なら、スラッグはベンツ乗り回したり
女食いまくったりしている糞坊主みたいなもんか

665 :NAME OVER :2011/02/08(火) 06:34:06 ID:???
ピッコロさんはワル格好良い破戒僧だな
お稚児さん(悟飯)を連れてる


451 :愛蔵版名無しさん :2012/05/09(水) 01:29:30.86 ID:???
法衣着て手を合掌して念仏唱えててもあまり違和感無いな

ナメック星=総本寺
ナメック星人=僧
最長老=大僧正
ネイル=僧兵
デンデやカルゴ=小坊主
地球の神=末寺の和尚
ピッコロ=破戒僧
悟飯=稚児僧
スラッグ=生臭坊主

453 :愛蔵版名無しさん :2012/05/09(水) 01:38:40.92 ID:???
ピッコロさんのターバンは僧兵の弁慶みたい
476愛蔵版名無しさん:2013/02/23(土) 04:21:45.09 ID:???
凶羅=ピッコロ大魔王
和羅=神様
477愛蔵版名無しさん:2013/02/23(土) 04:30:49.16 ID:???
モブの坊主ズ=クリリン
478愛蔵版名無しさん:2013/02/23(土) 06:52:34.46 ID:???
ナメック星人は水だけで生きられるし、睡眠も必要ない。単位生殖だから、性欲も無い。
まず3大欲がないんだよな。そして、高い戦闘力と再生能力、生命力。ゆえに外敵による死の危険も少ないのだろう。
欲望の根源とは自己防衛本能から生まれる。しかし、ナメック人にはそもそもそれが殆ど必要ないのだからあれだけ禁欲的になるのも解る話だ。

逆に言えばだからこそ、文化的なものは殆ど発達してないのかも知れんね。
479愛蔵版名無しさん:2013/02/23(土) 06:55:33.37 ID:???
そんなナメック星人が地球人の欲望に当てられたわけだから
それが元でピッコロ大魔王のような悪が生まれると言うのも頷けるよな。
ピッコロ大魔王とはまさに、人の心自身が生み出した悪魔 みたいなものである。
そう考えるとちょっと考えさせられる話だな と思ったり。
作者が意図的にそうしたのかどうかは解らないけど、良く出来てるよな。
480愛蔵版名無しさん:2013/02/23(土) 07:18:36.30 ID:???
>>478
ということは別に僧侶のように徳が高いわけではないな
なんかそれっぽく描かれてるけど
現実の宗教家のように修行で煩悩や邪念を振り払った訳じゃなく、元々がそうなんだから
481愛蔵版名無しさん:2013/02/23(土) 09:14:24.98 ID:???
戦闘力もそれなりに高い。サイヤ人程じゃないが、高性能な宇宙船を作れる科学力もある。
水だけで生きられて、一部には他者を回復できる治癒能力も持っている。
ナメック星人が全滅の危機に追い込まれるほどの、異常気象ってどんなんだったろうか?
482愛蔵版名無しさん:2013/02/23(土) 10:11:37.47 ID:???
異常気象なんて戦闘力があろうがどうにもならんだろ
483愛蔵版名無しさん:2013/02/23(土) 10:12:09.97 ID:???
一定以下の寒さになればもはやどうしようもない
その逆も同じ
484愛蔵版名無しさん:2013/02/23(土) 10:16:33.67 ID:???
ナメック星人って高度な科学力持ってるのに植林作業が原始的だよね
異常気象で文明滅びちゃったのかもしれんが
485愛蔵版名無しさん:2013/02/23(土) 10:59:02.95 ID:???
ナメック星人て宇宙でも割りと有名だったんだな
486愛蔵版名無しさん:2013/02/23(土) 11:09:45.46 ID:???
ナメック星人は光合成しているからな。

ピッコロだけカタッツ(前の最長老?)の子で、他は全部最長老の子
新しい最長老ムーリも卵産む権利があるから親は全部で3人か
487愛蔵版名無しさん:2013/02/23(土) 11:25:12.34 ID:???
ベジータが殺した…ツーノ村長だっけ?
あそこの村人達、なんで生き返してあげないのさ?
488愛蔵版名無しさん:2013/02/23(土) 11:32:03.87 ID:???
うっかりミスのせい
489愛蔵版名無しさん:2013/02/23(土) 11:40:07.45 ID:???
セルは復活せずに悟空とともに自爆で終わったほうがよかった
490愛蔵版名無しさん:2013/02/23(土) 11:42:21.87 ID:???
悟空は瞬間移動で界王と地球に逃げることもできただろうに
491愛蔵版名無しさん:2013/02/23(土) 12:28:05.03 ID:???
遠方への瞬間移動には時間かかるから無理
そもそも自爆までの1分で界王の気をサーチして
瞬間移動のタメを作りながら、ほかの方法を模索してた
だけど「やっぱこれ以外方法ないや」って言って界王星に瞬間移動した

ここからまた地球に戻るために誰かの気をサーチする時間はない
ブウに地球吹っ飛ばされた時も悟空は瞬間移動が間に合わなかったのを思い出せ
492愛蔵版名無しさん:2013/02/23(土) 12:32:36.81 ID:???
この世の人間があの世の星を消すとか界王を死なせるとか
あの世の偉い人から怒られないのか
まさかビルスに地球が目をつけられたのはそういうのも理由だったりしないの?
493愛蔵版名無しさん:2013/02/23(土) 12:35:13.39 ID:???
なんか変に難しく解釈してる人がいるけど
神様=龍族の天才=龍族の突然変異=異様に強い龍族→大魔王と分裂し弱体化
ピッコロ大魔王=神の残りカス=龍族の雑魚  
ピッコロ=戦闘型

ってだけだろ
ピッコロは龍族であり戦闘型なんかじゃない
神龍もベホマも出来ないからただの戦闘型
494愛蔵版名無しさん:2013/02/23(土) 12:58:01.30 ID:???
>>487
だって「フリーザたちに殺されたナメック星人を生き返らせて欲しい」だからな
ベジータはフリーザたちじゃないし、本人も言ってたけど。
「セルに殺された人たちを生き返らせて欲しい」だから19号、20号とかベジータに殺された運転手とか
は同じ理由で生き返らない。
495愛蔵版名無しさん:2013/02/23(土) 13:01:29.36 ID:???
界王様も界王神や魔王ダーブラ、破壊神ビルスの存在知っているなら
悟空達にあらかじめ存在だけでも教えてくれても良いのにな。
直接会った事はなくても、「フリーザより強い奴が神人には居るから気をつけろ」
ぐらいは言って欲しかった。もちろんセル倒したあとで界王様がそんな事を言っていたって
いう後付で良いんですけどね。
496愛蔵版名無しさん:2013/02/23(土) 13:04:24.91 ID:???
>>462
尻尾と同じく超サイヤ人になればその能力は無くなります。
瀕死から復活パワーアップだけでは限界があるということをベジータが悟ったのは
良かったね。フリーザ戦で泣いた時、この後何回死にかけパワーアップしても
フリーザには遠く及ばないのを自覚していただろう。
497愛蔵版名無しさん:2013/02/23(土) 14:09:54.07 ID:???
>>494
それは知ってるけど、その後ナメック星人が自分達でドラゴンボール集めれば生き返せたじゃん
498愛蔵版名無しさん:2013/02/23(土) 14:15:47.84 ID:???
>>495
完全体セルに匹敵するほど強いボージャックを界王様4人で封じ込めてたんだよな。旧映画設定だと。
凄すぎるぞ。凄すぎるぞ。でも、これは封じ込められてる間は教えなくてもなんら不自然でもないな。
499愛蔵版名無しさん:2013/02/23(土) 14:27:04.35 ID:???
落ち着けw
500愛蔵版名無しさん:2013/02/23(土) 17:49:28.39 ID:???
孫悟空が病死した世界のチチはどうしているのかな?
描写されていたっけ?
501愛蔵版名無しさん:2013/02/23(土) 17:54:03.29 ID:???
>>500
人造人間と戦ってる悟飯の身を案じている
悟飯死亡後は描写なし
502愛蔵版名無しさん:2013/02/23(土) 18:06:33.57 ID:???
>>497
1つの願いで1人だから時間はかかりそうだし
ツーノ長老以外はどんな名前のナメック星人が居たかわからないかもしれない
503愛蔵版名無しさん:2013/02/23(土) 18:09:26.04 ID:???
>>502
そこは最初にツーノ長老を生き返して聞けばいいか
問題は地球みたいに1年以内に死んだものしか生き返れないという制限があるかどうかだな
504愛蔵版名無しさん:2013/02/23(土) 18:12:10.98 ID:???
死んだ場所で生き返ってしまうから魂も動かしてから行き返さないとダメだな
魂は1つの願いで全員動かせるけど

生き返しは1つの願いで1人だけど移動関係の願いは1つで複数可能なんだな
505愛蔵版名無しさん:2013/02/23(土) 18:23:39.31 ID:???
ツーノ村の村人は旧ナメック星で死んだから、仮に願いをかなえても
生き返った場所は宇宙空間だからすぐ死ぬ。
要するにもう生き返らせることが不可能なんだよ。
デンデはよくベジータを許したもんだ。
506愛蔵版名無しさん:2013/02/23(土) 18:25:50.70 ID:???
宇宙空間から魂を移動させて生き返らせればいい
507愛蔵版名無しさん:2013/02/23(土) 18:27:21.27 ID:???
悟空が最初に死んだ時は死んだ場所じゃなく界王星で生き返ったのに
ナメック星で死んだ時はナメック星跡地で生き返るとか全く以って意味がわからん設定だな
508愛蔵版名無しさん:2013/02/23(土) 18:28:35.35 ID:???
>>507
肉体つきの死人と魂だけになってる死人では違うんだろ
509愛蔵版名無しさん:2013/02/23(土) 18:29:13.05 ID:???
ナメック星人は善人だから肉体を与えられているかもな。
510愛蔵版名無しさん:2013/02/23(土) 18:30:41.42 ID:???
善人のクリリンが肉体もらえず界王星にも行かせてもらえなかった謎
511愛蔵版名無しさん:2013/02/23(土) 18:46:58.33 ID:???
>>501
ありがとね 思い出した

まあ生きているとは思うが

ブウにゴハンの事で責めより殺害された様に
17 18号に挑んで戦死した可能性はあるが
ちょっと想像し難いな
512愛蔵版名無しさん:2013/02/23(土) 18:50:05.83 ID:???
天国行き=肉体付きじゃないよな?
肉体貰うには神様的な人か閻魔の許可が必要なんだろ
513愛蔵版名無しさん:2013/02/23(土) 18:50:54.44 ID:???
目の前に現れでもすれば同じ展開になりそうだけどな
自分からは襲撃しないだろう
514愛蔵版名無しさん:2013/02/23(土) 19:17:53.99 ID:???
>>510
善人といえば善人だが
筋斗雲に乗れない程度の普通の人間だから
つかあのときは界王星とか行ってもしょうがないレベルだろ
515愛蔵版名無しさん:2013/02/23(土) 19:20:42.53 ID:???
カルゴも優秀な龍族なのかな?
516愛蔵版名無しさん:2013/02/23(土) 19:23:24.16 ID:???
>>512
閻魔の許可が必要っぽいね。天国行き=肉体付きだとダーブラが天国を支配してしまうw
517愛蔵版名無しさん:2013/02/23(土) 19:26:25.02 ID:???
そういや死んだ人間は全員閻魔のところに行くって界王様が確か言ってたけど15代前の界王神は行ってないよね?
あれは界王神が特別に偉いから行かなくても良かったのかどうかがちょっと気になる
518愛蔵版名無しさん:2013/02/23(土) 19:58:12.22 ID:???
あれ、そういえば界王様って生き返ってないんだっけ?
519愛蔵版名無しさん:2013/02/23(土) 20:06:09.23 ID:???
神様が悟空つれていった時も閻魔に許可もらってたな
天津飯達もベジータ再来の恐れがあったから神様が計らったんだろうね
520愛蔵版名無しさん:2013/02/23(土) 20:58:34.54 ID:???
ヤムチャや天津飯は肉体が有ったからどうにでもなりそうだが
バラバラになったチャオズはどうやって復元したのかは謎だ
あの時点では神様も死んだ状態だったし
521愛蔵版名無しさん:2013/02/23(土) 21:12:57.52 ID:???
>>520
閻魔様が自爆したベジータに肉体与えてたから閻魔様がやったんじゃないの
522愛蔵版名無しさん:2013/02/23(土) 22:18:59.90 ID:???
>>520-521
神様が特別に再生してくれたと言われてる
523愛蔵版名無しさん:2013/02/23(土) 22:27:32.31 ID:???
>>521
そういやベジータの件があったな
524愛蔵版名無しさん:2013/02/23(土) 23:17:41.62 ID:???
閻魔ニクイな
525愛蔵版名無しさん:2013/02/23(土) 23:50:01.19 ID:???
そういう采配が出来る辺り無能な役人とは違うな
526愛蔵版名無しさん:2013/02/23(土) 23:55:23.53 ID:???
大界王神
界王神
大界王
界王
閻魔大王

こんな序列か
527愛蔵版名無しさん:2013/02/23(土) 23:56:10.20 ID:???
魔界王神は界王神にも劣る雑魚
てかダーブラごときが支配できるってどんだけスケール小さいんだ魔界・・・
528愛蔵版名無しさん:2013/02/23(土) 23:56:47.07 ID:???
魔界王神
破壊神
魔王

こういう序列もありだろう
529愛蔵版名無しさん:2013/02/24(日) 02:05:21.02 ID:???
今読み返して思ったがベジータって悟空の仲間誰1人直接殺してないな
栽培マンとナッパが殺してた
何回も読んだけど改めて気付いたわ
530愛蔵版名無しさん:2013/02/24(日) 02:10:02.19 ID:???
フリーザもナメック人を直接殺してないからな
働くのは部下
531愛蔵版名無しさん:2013/02/24(日) 02:13:03.21 ID:???
フリーザはカルゴ殺しただろ
532愛蔵版名無しさん:2013/02/24(日) 02:13:48.06 ID:???
>>527
ダーブラは宇宙最強のフリーザよりは強いはず…
スケールが小さいのは魔界より宇宙のほうかもしれない

故に界王神達ははフリーザをスルー…
533愛蔵版名無しさん:2013/02/24(日) 02:14:45.43 ID:???
ダーブラはセルより強いだろ
フリーザとか雑魚でしかないレベルだ
534愛蔵版名無しさん:2013/02/24(日) 02:16:35.94 ID:???
宇宙にはヤコンやプイプイもいるし実はフリーザが宇宙最強だったことはないんだよね
535愛蔵版名無しさん:2013/02/24(日) 02:31:44.64 ID:???
フリーザってジャンプで最も魅力がありジャンプで最も落ちぶれたボスキャラだろうなw
536愛蔵版名無しさん:2013/02/24(日) 02:38:49.05 ID:EjSIKjAX
それでもフリーザが宇宙最強と名乗れたのは
フリーザより強い奴がバビディに洗脳されて消息不明になっていたからかな?

ヤコン プイプイが未来トランクス(修業前な)や界王神と同じ強さと思える
フリーザは瞬殺出来ても完全体セルやダーブラは逆に勝てないと考えたらの話だが
537愛蔵版名無しさん:2013/02/24(日) 03:11:26.25 ID:q/iG2pOq
単に作者がフリーザ編で終わらせるつもりだっただけだろw >フリーザが宇宙最強
2ちゃんはただの漫画を深読みしすぎる奴が多すぎ
538愛蔵版名無しさん:2013/02/24(日) 03:27:57.25 ID:yCCrM5tg
フリーザ編で終わらせておけば・・・という意見は多かったみたいだ。
けど、人気がありすぎたんだよね。だからそーカンタンに終わる事ができなかったんだ。 
残酷だなあ。ジャンプってのは。
539愛蔵版名無しさん:2013/02/24(日) 04:26:18.21 ID:???
友と種族の仇を落ちこぼれから這い上がり伝説の戦士となった主人公が
崩壊する星を舞台に戦い倒すというこれ以上ないクライマックス感だからな
540愛蔵版名無しさん:2013/02/24(日) 04:46:04.27 ID:???
これどうしようもないわーって思った敵は、天津飯ピッコロナッパフリーザだな
ナッパの時と、ドドリアがナメック星人襲ってた時はどうすんだ?こいつらはって感じ。
セルなんかいくらでも倒すチャンスあったしな
541愛蔵版名無しさん:2013/02/24(日) 05:56:11.65 ID:???
フリーザ編で終了できたとしたら悟空クリリン餃子は生き返れない設定だったんだろうか
542愛蔵版名無しさん:2013/02/24(日) 06:01:48.84 ID:???
ポルンガで救済して特選隊ポッドで地球に向かう悟空到着
トランクスとメカフリーザ、ドクター・ゲロ諸々カットで大団円には出来る
543愛蔵版名無しさん:2013/02/24(日) 08:28:34.29 ID:???
ダイ大ラストみたいに終える事も出来たな>フリーザ編
鳥山作品っぽくないけど
544愛蔵版名無しさん:2013/02/24(日) 09:22:07.35 ID:???
セルも17号の前に出てきたときはヤバかったなあ。
あんなに強かったピッコロと17号が同時にかかっても全然歯が立たないし。
そこにでてくる16号。うおー16号つええ。やれやれ。ゲー!ついに17号が吸収された。
あ、あんなに強かった16号がしゅ、瞬殺?ば、バカな。もうこれ誰も止められんだろ。いくらなんでも強すぎだろ。
し、しかも完全体はこれよりもっともっと強いんだろ?なんてこった。
ピッコロが油断せずに最初の時点で倒しておけば良かったのに。

って感じだったなあ。ホントこう言う緊迫した展開を描かせたら鳥山明の右に出る作家はいないなあ。
545愛蔵版名無しさん:2013/02/24(日) 09:32:47.31 ID:???
フリーザは最初から底が見えないという絶望感があったけど
セルは成長するから「あの時倒しておけば…!」と歯噛みさせられる
面白さがあるよな。キャラデザもかっくいーし
546愛蔵版名無しさん:2013/02/24(日) 09:43:32.67 ID:???
>>537
シェイクスピアも当時のステレオタイプで深く考えず差別的な意図で作品にユダヤ人を出したのに
読み手は後になればなるほど異常に深読みするからな
深読みした方が楽しいってのはあるが
547愛蔵版名無しさん:2013/02/24(日) 10:05:01.22 ID:???
>>545
フリーザ編と人造人間編では構図が丁度逆なんなんだよな。
フリーザ編は圧倒的に強いフリーザが存在し、Z戦士たちがどんどん強くなっていき対抗していく形。
人造人間編は最初から宇宙最強クラスである悟空たちに対して、敵側がどんどん強くなっていく形。
548愛蔵版名無しさん:2013/02/24(日) 10:09:50.98 ID:???
フリーザは所詮一銀河で粋がっていただけの井の中の蛙。
プイプイやヤコンは別の銀河の星出身だろう。界王様も4人だけじゃなくてもっと大勢
居るみたいだからその数分だけは銀河も存在すると言う事になる。
また界王様の居ない銀河もあるだろうし。
549愛蔵版名無しさん:2013/02/24(日) 10:11:41.99 ID:???
プイプイやヤコンもバビディパワーアップで大幅に力を上げてあれだから
素の実力がフリーザ以上だったかどうかは微妙な所だな。
550愛蔵版名無しさん:2013/02/24(日) 10:13:18.33 ID:???
>>549
プイプイはともかくヤコンはセルジュニアレベルだからバビディのパワーアップ無しでも
人造人間16号ぐらいはあると思うぞ。フリーザじゃどうにもならんよ。
551愛蔵版名無しさん:2013/02/24(日) 10:17:08.19 ID:???
>>540
自分は、ナッパ、リクーム、フリーザの三大決戦だな。
セルはなんか悟空と戦って疲れてたし。がんばったら倒せそうって感じで絶望感は
大して無かった。超ベジータがボコられたけど、「ベジータがまたまたやられてる(笑)」ぐらいに
思って逆に安心したぐらい。
むしろセルよりブウの方が「どうやって倒すのこれ」感が強かったぐらい。
セルをドラゴンボールの最後の敵にするのはちょっと力不足。
552愛蔵版名無しさん:2013/02/24(日) 10:20:10.90 ID:???
さっきトイレで
俺「○○(俺の名前)!! 便を開放しろ!!!」ブリブリッ
としてたら妹が聞いてた 
ドン引きしてた・・・
553愛蔵版名無しさん:2013/02/24(日) 10:25:59.47 ID:???
>>552
夢中になれることが何時か君をすげぇ奴にするんだ(キリッ

って返してやれよ
あとは、毎度それやってればお前がその一人芝居に夢中になってるんだって
妹も納得してくれるから
554愛蔵版名無しさん:2013/02/24(日) 10:30:13.47 ID:???
>>553
これからも続けていくわ
555愛蔵版名無しさん:2013/02/24(日) 11:03:33.13 ID:???
悟空の対人がドライなのは幼少期にジッちゃんと
二人でしか生活して来なかったせいもあると思う
556愛蔵版名無しさん:2013/02/24(日) 11:51:57.74 ID:???
ドラムナッパリクームとか、ボス前がつええんだよ
557愛蔵版名無しさん:2013/02/24(日) 12:08:07.80 ID:???
ブウは不死身体質がなければ確実に死んでるだろ って場面が多いので
大ボスキャラとしてはなんか微妙なんだよなあ。中ボスクラスでこう言う奴が居れば面白かったかもしれないが。
558愛蔵版名無しさん:2013/02/24(日) 12:41:17.24 ID:???
ていうかなんでプイプイがフリーザ以上になってんだよ
確か鳥山的にはあの階層ステージは、今までの敵キャラのおさらいらしいぞ

プイプイ=リクーム+αVSベジータ
ヤコン=フリーザ+αVS悟空
ダーブラ=セル+αVSご飯

今まで苦労した強敵を今や余裕で倒せるという描写

界王神が警戒してたからとか言うなよ
所見の相手を警戒するのは当たり前 ダーブラの唾やバビディの洗脳等特殊能力が怖いんだから
559愛蔵版名無しさん:2013/02/24(日) 12:44:29.72 ID:???
>>556
占いババのミイラ君もな
560愛蔵版名無しさん:2013/02/24(日) 12:50:09.53 ID:???
リクームはナッパ系だったから悟空が間に合えば大丈夫だろって感じだったな
大魔王、ナッパ、フリーザはどーすんだコレと思いながら読んでた
561愛蔵版名無しさん:2013/02/24(日) 12:50:59.70 ID:???
>>443
フリーザの種族は一般人はサイヤ人やナメック星人に比べて強さは劣るがフリーザは戦闘力が1000万を超えるという異常な強さだ
562愛蔵版名無しさん:2013/02/24(日) 13:10:37.81 ID:???
父親は出てきても母親は出てこなかったな
563愛蔵版名無しさん:2013/02/24(日) 13:33:06.10 ID:???
>>558
>確か鳥山的にはあの階層ステージは、今までの敵キャラのおさらいらしいぞ

初めて聞いたな
フリーザ一撃で倒せる界王神がおののいてるので強さイメージしてた
564愛蔵版名無しさん:2013/02/24(日) 13:35:36.00 ID:???
>>559
言われてみれば桃白白も強かったな

鳥山先生の場合
物語の章が完結しそうな所で
既に次の構想練ってそうだ
565愛蔵版名無しさん:2013/02/24(日) 14:38:42.80 ID:???
シンって女と老け顔の界王神よりは強いの?
566愛蔵版名無しさん:2013/02/24(日) 15:37:58.18 ID:???
>>565
南の界王神「奴は我ら界王神四天王の中でも最弱」
西の界王神「我ら界王神四天王の面汚しよ」
北の界王神「なぜあのような者が界王神となったのか不思議なぐらいだ」
567愛蔵版名無しさん:2013/02/24(日) 16:49:02.48 ID:???
東は自分を非力って言ってなかった?
568愛蔵版名無しさん:2013/02/24(日) 16:57:12.82 ID:???
そもそも界王神自体がいらねえ
界王は全宇宙の神の頂点に立つんじゃねーのかよ
後付けも程ほどにしとけよ
569愛蔵版名無しさん:2013/02/24(日) 16:57:49.42 ID:???
大界王とか
馬鹿らしくてしかたねえな
570愛蔵版名無しさん:2013/02/24(日) 17:00:03.00 ID:???
界王神が出てきました
でも初期ベジータクラスの戦闘力でした(フリーザ放置してたんだから)
で戦闘力10万位の超悪者が地球に来ました
こら大変と界王神様がわざわざ来ました
偉そうにしてましたが、ヤムチャにぼこられました終わり

というならまだいいが
571愛蔵版名無しさん:2013/02/24(日) 17:44:37.53 ID:???
へたれ界王神と老界王神のキャラ好きなんだけど少数派なのか
界王神界に孫親子と四人でいるシーンは和んだ
572愛蔵版名無しさん:2013/02/24(日) 17:50:07.78 ID:???
キビト神なら好き
モヒカンと違って可愛げがある
573愛蔵版名無しさん:2013/02/24(日) 17:51:09.60 ID:???
フリーザを一撃と自慢しておいてあのザマだから
574愛蔵版名無しさん:2013/02/24(日) 17:52:25.48 ID:???
まぁ実際に無能だったしネタキャラにしか見えないわな。悟空にも指摘されてるし
元々ヘタレキャラにするつもりで出したのかもね
575愛蔵版名無しさん:2013/02/24(日) 17:57:36.94 ID:???
キビト神になってもモヒカン残してほしかった
576愛蔵版名無しさん:2013/02/24(日) 18:27:53.69 ID:???
爺さんの方もモヒカンなんだよな。代々義務付けられてんのかね
577愛蔵版名無しさん:2013/02/24(日) 18:47:44.58 ID:???
>>573
フリーザ倒せても
人造人間には適わないトランクスが居たからな

もう自慢にはならない悲しさよ…
578愛蔵版名無しさん:2013/02/24(日) 18:50:59.78 ID:???
579愛蔵版名無しさん:2013/02/24(日) 19:12:31.77 ID:???
>>574
最初はそういうつもりじゃなくて、本当に強いキャラとして設定したと思う。
ただプイプイが出てきたあたりから設定を変えて弱いキャラにしたんだと思う。
580愛蔵版名無しさん:2013/02/24(日) 19:19:19.58 ID:???
当初はサイヤ人と同等の扱いっぽかったが驚き役に貶めた
581愛蔵版名無しさん:2013/02/24(日) 19:28:38.80 ID:???
ご飯の動き止めたりパワーは不明だけど能力系はすごそうだったから途中でキャラ変更したんだろうね
でも驚き役が異様に似合ってたな
582愛蔵版名無しさん:2013/02/24(日) 19:31:38.14 ID:???
天下一武道会での自信満々な態度は決して虚勢じゃなくて、本物だったんだろう。
ただ途中で設定が変わったからピエロになってしまったが。
19号と20号と同じ事。設定が変わって弱くなった。
逆にフリーザなんかは初登場時もおそらく変身は考えてただろうけど、第二形態までをぼんやりと
想定していたぐらいだと思う。推測だけど、ギニュー特戦隊を倒したあたりから最終形態を考えていたと思う。
583愛蔵版名無しさん:2013/02/24(日) 19:33:26.61 ID:???
武闘会で初遭遇した時は不気味さとミステリアスなオーラをまとう文字通り神々しいキャラだったのに。
584愛蔵版名無しさん:2013/02/24(日) 19:34:24.09 ID:???
最初はピッコロが棄権したのは実力差を悟ってみたいに思えたけど、ちゃんと
試合前に正体に気が付き始めている設定があったからギリギリ問題にならなかった。
戦えばピッコロが勝つからね。
セルゲーム後も天下一武道会に向けてピッコロも修行してたし、セルゲームの時よりは
強くなっているだろうし。プイプイにビビル界王神には負けない。
585愛蔵版名無しさん:2013/02/24(日) 19:40:03.59 ID:???
>>583
19号と20号が初登場した時を思い出したよ。まだ敵か味方か分からない不思議な奴だったし。
敵ならきっと強いんだろうなと思った。
19号と20号が雑魚化したのは編集者のせいだが、界王神が雑魚化したのは作者の都合だと思っている。
当初の界王神は完全体セルぐらいの強さを想定してたと思うな。フリーザ一撃だけど
セル一撃とは言って無いし。
586愛蔵版名無しさん:2013/02/24(日) 19:42:24.52 ID:???
>>584
超2悟飯すら止められたんだからピッコロ勝てないんじゃないか?
超能力系なしならピッコロ圧勝だと思うけど
587愛蔵版名無しさん:2013/02/24(日) 19:43:46.44 ID:???
>>583
悟空と握手した後の笑みが不気味だった…
気が付いたらヘタレになってた…
588愛蔵版名無しさん:2013/02/24(日) 19:43:54.97 ID:???
破壊神ビルスがセル一撃発言したりしてな
眠ってたからセルは知らないか・・・・
セルも今から考えたらとんだ居の中の蛙だったな。よくフリーザだけ槍玉に上がるけど
セルも大概だぞ。悟飯に超えられてファビョッたり、ダーブラもブウもビルスも居るのに
「全宇宙最強」を名乗ったり。フリーザの細胞取り入れたから自信過剰なのかな?
ダーブラ・ブウ・ビルスの存在知ったらセルは驚くだろうな。
589愛蔵版名無しさん:2013/02/24(日) 19:46:39.21 ID:???
ピッコロ 主任
界王神様 会長

ピッコロ(勝てそうな相手だが…すげー偉そう…手を出せない…)
590愛蔵版名無しさん:2013/02/24(日) 19:47:25.26 ID:???
>>586
ピッコロも超能力みたいなの使えるからな。
ピッコロは地位の高さに気おされて負けを認めたと思っている。「こいつとは戦いにくい」と言っていて
即座に「大界王様ですか?」と聞いているし。
界王神に勝てるつもりのバビディを倒したから
ピッコロ>界王神=バビディ
だと思うよ
591愛蔵版名無しさん:2013/02/24(日) 19:48:54.62 ID:???
戦闘力でしか強弱を考えられないゲーム脳が多いんだろうな
グルドがクリリンに勝てるとか餃子がヤムチャに勝てるとかいう類の考え方ができないんだろ
592愛蔵版名無しさん:2013/02/24(日) 19:50:22.01 ID:???
エレメーヤ・エンコヒョードルがプーチンを殴れるのかっていう話だ。
プーチンが「曙程度なら一撃で倒せますよ」って言っても不思議ではない。
プーチン自身も柔道&コマンドサンボの達人で若い頃は何度も大会で優勝している実力者だし。
593愛蔵版名無しさん:2013/02/24(日) 19:51:30.43 ID:???
カスみたいなバビディがセルレベルのダーブラ制してるしな
594愛蔵版名無しさん:2013/02/24(日) 19:52:35.40 ID:???
バビディが界王神と単純に殴り合って勝てるわけが無いのは本人も知っているだろう。
グルドみたいにハメテ倒すつもりだったんだろうな
595愛蔵版名無しさん:2013/02/24(日) 19:54:58.18 ID:???
19号>100%フリーザ=プイプイ>魔術無しのバビディ=50%フリーザ

こんな物じゃないか
596愛蔵版名無しさん:2013/02/24(日) 19:57:35.62 ID:???
戦闘で役立ちそうなピッコロの超能力って再生くらいしかなかったような
動き封じられたらどうしようもなかった 界王神>悟飯
悟飯はおびき寄せられたのに石にされた 悟飯>ピッコロ
戦闘力ではピッコロが上だと思うけど、動き封じに対応できなきゃ負けそうじゃない?
597愛蔵版名無しさん:2013/02/24(日) 20:03:31.31 ID:???
ブウの気弾を爆破するキッ!を受けたらピッコロじゃあ戦闘不能じゃないかな
ブウにボッコボコにされても一撃では倒れないし
場外に落とすしか可能性なさそうだぞ
598愛蔵版名無しさん:2013/02/24(日) 20:07:58.01 ID:???
プイプイに界王神がびびってる描写あったっけ?
悟空たちの態度とベジータの強さに驚いてただけじゃないのか
599愛蔵版名無しさん:2013/02/24(日) 20:14:16.43 ID:???
界王神は剛力彩芽にそっくり
600愛蔵版名無しさん:2013/02/24(日) 20:24:38.33 ID:???
ブウとかプイプイとかヤコンとかチョコビームとかゼットソードとかやっぱりブウ編は浮いてるような。ギャグシーンも多いし無印活劇路線に近いのかな。
601愛蔵版名無しさん:2013/02/24(日) 20:32:25.35 ID:???
ブウ編って聞いてもミスターサタンの活躍しか思い出せん
602愛蔵版名無しさん:2013/02/24(日) 20:33:21.58 ID:???
ブウ編とビルス映画は原点回帰とみた
フリーザとかセルとかは鳥山の作風じゃなかったんだろう
603愛蔵版名無しさん:2013/02/24(日) 21:00:07.38 ID:???
そうだね
604愛蔵版名無しさん:2013/02/24(日) 21:23:13.16 ID:???
鳥山明自身はブウ編は結構楽しんで描いてたみたい。
一番苦しかったのが人造人間編だと言うのは間違いない。本当はフリーザで終わらせたかったんだからな。
605愛蔵版名無しさん:2013/02/24(日) 21:29:30.57 ID:???
伝説の戦士になった主人公が宇宙の帝王を倒した
人造人間編からは第二部みたいなもの
二部は糞と言われる法則はDBにも当てはまる
606愛蔵版名無しさん:2013/02/24(日) 21:40:08.37 ID:???
オレは人造人間編以降もおもしろいと思うけどね
607愛蔵版名無しさん:2013/02/24(日) 21:44:27.82 ID:???
いやもうあのへんは三部か四部くらいじゃね
少なくともピッコロ編の終了で一度明確な区切りがついてるし
608愛蔵版名無しさん:2013/02/24(日) 21:48:21.43 ID:???
>>605
もともと続けるつもりだったんだろうけどフリーザ戦は悟空が途中で
戦うの辞めたり助けたりしたもんだから最後は締まらなかった
その後フリーザ親子が地球にきた時はもうフリーザはいいって部分も読者には少しあってその通りにしてくれた
609愛蔵版名無しさん:2013/02/24(日) 21:48:57.75 ID:???
ジョジョもその辺が一番人気高いな
610愛蔵版名無しさん:2013/02/24(日) 21:52:44.77 ID:???
フリーザ編終盤は連載続行が決まったからあの流れになったんだろう
終わらせていいですよって言われてたら終盤の展開は全然違うものになってたと思う
大魔王戦のようにきっちりとどめ刺したかもしれない
611愛蔵版名無しさん:2013/02/24(日) 21:55:57.94 ID:???
フリーザで終われるなら、終わりたかっただろうな

>>609
ジョジョも6部で終わりで良いじゃんと思っている。
612愛蔵版名無しさん:2013/02/24(日) 21:57:06.79 ID:???
でもブウ編はひどいよ
613愛蔵版名無しさん:2013/02/24(日) 22:02:32.89 ID:???
>>612
いやブウ編はブウ編で良かったよ。なんか倒せそうでイマイチ絶望感のたりないセルが最後の敵になるよりは。
ただ不満が無いではない。悟飯をもうチョイ活躍させてダーブラを倒すとか
やりようがあったはずだ。ほとんど見せ場がなく終わったのは個人的に痛い。
614愛蔵版名無しさん:2013/02/24(日) 22:04:16.61 ID:???
自分の好きなキャラを活躍させろってか
615愛蔵版名無しさん:2013/02/24(日) 22:05:35.38 ID:???
バビディの手下とかまだ他にも一杯居たんだから、ダーブラの死後にピッコロや天津飯らにも
見せ場が欲しかったよ。結局悟空頼みに終わり、ベジータすら最後まで「殺されるっ(半泣き)」で
噛ませだったし。もっと他のキャラを活躍させて欲しかった。
616愛蔵版名無しさん:2013/02/24(日) 22:10:31.55 ID:???
天津飯は一応見せ場があったぞ
無印からの地球人キャラがセル編だけに限らずブウ編でも
戦地に来られるのはそれだけですごいことだ
しかしピッコロにせよあれ以上の活躍は異常なインフレ世界になったからできないだろう
617愛蔵版名無しさん:2013/02/24(日) 22:20:23.85 ID:???
>>613
いやセル編の方が絶望感あったよ 悟飯もあん時みたいには怒れないと言ってたし
デブブウはSサイヤ3で倒せたし、サタンは和解して破壊活動を辞めさせた
ゴテンクスも時間切れにならなければ痩せブウも倒せた ポタラを使えばチビブウも簡単に倒せた
618愛蔵版名無しさん:2013/02/24(日) 22:22:44.59 ID:???
いつも「次元が違いすぎる」とか言いながら、意外な見せ場を作る天津飯
かつて悟空に勝っただけの事はある
619愛蔵版名無しさん:2013/02/24(日) 22:26:44.75 ID:???
セル編は強敵を倒すための修行、成長もあった
ブウ編は主役側が強くなりすぎていた
簡単に敵を倒したら終わってしまうから
超3で倒さない悟空、怒れない悟飯、お遊びするゴテンクス、勝利確実なポタラ使用を断る
そうして強引にピンチを作り出していた
620愛蔵版名無しさん:2013/02/24(日) 22:26:58.91 ID:???
個人的に絶望感があったのは
・大魔王がシェンロン殺害
・絶対に許さんぞ虫けらども
だったな。セルの成長過程も怖かったけど絶望感はなかった
621愛蔵版名無しさん:2013/02/24(日) 22:32:56.67 ID:???
>>620
セルは結構疲れてたりするし、能力的にも限界があるなと読みながら思ったね
強いとは思ったけど、これ無理だろっては思わなかったな。最後まで。
622愛蔵版名無しさん:2013/02/24(日) 22:44:26.71 ID:???
>>618
ピッコロ大魔王戦も天津飯が居なかったら悟空は死んでたもんね。
サイヤ人編は栽培マン倒した以外は見せ場が無かったのは残念だが。
623愛蔵版名無しさん:2013/02/24(日) 22:49:39.91 ID:???
絶望感あった戦いは
悟空がマジュニアに貫通された上に両手両足やられたときだけだった
624愛蔵版名無しさん:2013/02/24(日) 22:51:01.59 ID:???
「530000です」の絶望感が半端なかった
思わず二度見して桁数を確認してしまったw
625愛蔵版名無しさん:2013/02/24(日) 22:57:42.19 ID:???
絶望感といえばナッパかな…
界王拳なんてチートがあるからナメック星編はまだ読んでて希望もてたけど
それを知らないナッパ戦なんて普通にムリゲーに思えた
626愛蔵版名無しさん:2013/02/24(日) 23:06:27.94 ID:???
>>624
ザーボンさんやドドリアさんとベジータが2万とか3万で超えた超えられないの
戦いをしていたのが遠い話に思えてしまったよな。作中ではほんの数日前で
連載期間でも一年前の話なのに・・・・
627愛蔵版名無しさん:2013/02/24(日) 23:07:03.21 ID:???
20倍かめはめ派からのくそったれめも結構絶望した
元気玉残ってるけどどうやって時間稼ぐんだろう思ったし
628愛蔵版名無しさん:2013/02/24(日) 23:16:59.50 ID:???
フリーザ戦は猶予が無かったのがよかったな
激怒して本気で殺しに来てるし、超化してもタイムリミットあるしで最後までドキドキしたよ
629愛蔵版名無しさん:2013/02/25(月) 00:02:59.91 ID:93PXbivH
でも、いろいろあとで難癖つけるのは簡単だけど
流行に流されずオリジナリティーにこだわり、編集部やアシスタントとも
いろいろあったようだけど、自ら流行を作り出した点ではドラゴンボールはすごい作品だよな。
もちろん鳥山明の才能や画力もあるんだろうけど。
おっさんになった今から読み返してみても、よく描けたよな〜って思う。
ただ、ブウ編は蛇足だったように思える。人造人間編までの意外性やどんでん返しが
ブウ編ではほとんどなくなり、ネタ切れで緊張感がなくなってるのが見えてるんだよな。
一番小さいブウが最強っていうのも、フリーザやセルもそうだったことからわかりきってたし。
辞めるに辞められない事情があったんだろうけど。
630愛蔵版名無しさん:2013/02/25(月) 00:14:04.89 ID:???
>>544
俺も同じ世代だったから分かる。毎週火曜日がジャンプ発売日で
登校日にセブンに寄ってアサイチで買ってた。1991年当時は170円だったな。
真っ先にドラゴンボール読んでたし、あれに勝るマンガはなかった。
もちろん、他の作品のクオリティーもすごかった。
631愛蔵版名無しさん:2013/02/25(月) 03:48:44.27 ID:???
髪が金髪になって逆立つような大きな変化が口頭とはいえ伝承されないとは考えられないから
伝説上のスーパーサイヤ人は実超強いだけのサイヤ人で金髪レベルに至る程は強くはなかったと思う
大昔の話だから他の星に行ける文明もない頃のサイヤ人の中だけの話で
金髪直前のフリーザ戦悟空は同じ黒髪でも、サイヤ人の中でエリート中のエリートだった
初期ベジータからしたら遥かに強く見えるだろうし
632愛蔵版名無しさん:2013/02/25(月) 05:14:36.60 ID:???
ベジータってキャラとしては好きだけど主人公のライバルキャラとして見るとうんこ以下だな
悟空が地球でクリリンにベジータの命を懇願する辺りではこの先ライバルになりそうな感じだったのに
その後はずっと悟空の方が強くてベジータは常に悟空を追いかけてるのに対し
悟空はもうベジータなんて全く眼中になくなってる
まあそういうライバルになれなかったところもベジータの魅力の1つかもしれないが
633愛蔵版名無しさん:2013/02/25(月) 05:38:22.11 ID:???
そもそも悟空は自分より弱い者に興味ないから
悟空のライバルになれるのはその都度悟空より互角以上の者だけ
しかし悟空と同じ場所で戦えるのは純粋サイヤ人のべジータだけだってことなら悟空もブウ編で気付いてる様子はあるな
それに息子は戦闘興味ないしピッコロは最前線に立つには戦力不足って面もある
634愛蔵版名無しさん:2013/02/25(月) 08:14:47.16 ID:???
漫画で見たいと思った劇場版の敵っている?
635クンニ☆マスター:2013/02/25(月) 08:28:24.00 ID:7BXb9h8K
ブロリー
636クンニ☆マスター:2013/02/25(月) 08:28:56.22 ID:7BXb9h8K
あと、フリーザ兄
637愛蔵版名無しさん:2013/02/25(月) 09:59:16.67 ID:???
やっぱりそのあたりは見たいよね
638愛蔵版名無しさん:2013/02/25(月) 10:38:36.29 ID:???
>>625
悟空は基本的に、最後は相手を上回ってきたけど
最後までずっと格上だったラディッツ戦ベジータ戦
はマジ絶望だった。
639愛蔵版名無しさん:2013/02/25(月) 11:36:01.44 ID:???
切り札であるはずの悟空が歯が立たない時はホントやばいって空気が漂うよな。
但し、悟飯が切り札になってたセルゲームのときは例外。
640愛蔵版名無しさん:2013/02/25(月) 12:06:29.60 ID:???
セルゲームの悟空はなんか心の余裕あって楽しそうだったわ
641愛蔵版名無しさん:2013/02/25(月) 12:38:30.99 ID:???
>>640
安心してみれたな、セルもかなり苦戦してたしベジータの時みたいに一方的じゃなかったし。後には悟飯も控えてたし。
642愛蔵版名無しさん:2013/02/25(月) 12:49:31.92 ID:???
セルはぶっちゃけると死人は出るだろうがみんなでかかれば倒せる相手だったからそこまで強く見えなかった
643愛蔵版名無しさん:2013/02/25(月) 13:00:45.81 ID:???
>>642
そうでもないだろ ベジータの攻撃でさえノーダメージっぽかったし
644愛蔵版名無しさん:2013/02/25(月) 13:06:41.85 ID:???
セルjr出産って技もあるしな
まとめてかかってきても簡単に戦力を分断できる
645愛蔵版名無しさん:2013/02/25(月) 13:14:01.16 ID:???
第二形態だけど天津飯の新気孔砲を食らって、よだれたらしながら白目向いてた上に
体焦げてたしな。
646愛蔵版名無しさん:2013/02/25(月) 13:23:07.26 ID:???
体の焦げとか言ったらきりねー

ベジータ、ナッパのクリリンの拡散エネルギー波でこげたりするしな
フリーザもほとんど気力が残ってないご飯、クリリンの攻撃で焦げるし
647愛蔵版名無しさん:2013/02/25(月) 13:25:24.09 ID:???
>>645
フリーザ第二形態だけどクリリンに尻尾を切断されるしな
648愛蔵版名無しさん:2013/02/25(月) 13:30:44.82 ID:???
>>638
ベジータ戦は悟空負けたからね
ターレス編の形だけ総力戦より本当に総力戦って感じで良かった
649愛蔵版名無しさん:2013/02/25(月) 13:55:33.19 ID:???
>>646
ベジータ、ナッパは焦げたと言うより、土煙でホコリが付いただけのような気が・・・・
650愛蔵版名無しさん:2013/02/25(月) 14:32:17.46 ID:???
悟空は一度もボスに勝ってないな
フリーザには勝ったがピッコロたちが途中助けた上にクリリン死亡まで絡んでの勝利だし
相手はいつも一人なのに
651愛蔵版名無しさん:2013/02/25(月) 14:41:23.17 ID:???
>>648
修行して、必殺技があって、体力も万全。
これで、技術体力・味方の協力すべてを出し尽くした
上で悟飯の変身という運がなければなおベジータが
圧倒的だった。
バトルの緊張感という意味ではお前が1だベジータ
652愛蔵版名無しさん:2013/02/25(月) 14:44:26.40 ID:???
ターレスのときは結局悟空一人でみんなやっつけたからな
653愛蔵版名無しさん:2013/02/25(月) 14:45:06.86 ID:???
>>650
一回負けて助けられたのを除けば
桃白白・レッド総帥・ピッコロ大魔王・マジュニア
当たりは、完全に悟空独力じゃない?
むしろ周りが足でまといだった
654愛蔵版名無しさん:2013/02/25(月) 15:14:50.46 ID:???
桃白白→ウパ
レッド→ブラック
ピッコロ→天津飯
マジュニア→神

完全ではないと思う
655愛蔵版名無しさん:2013/02/25(月) 15:22:10.09 ID:???
マジュニアは止められた分の一発殴らせてたからいいだろw
656愛蔵版名無しさん:2013/02/25(月) 15:26:32.24 ID:???
>>654
レッドは間違いでした。
ピッコロは貸し借りゼロ。
マジュニアは神様が受けた分はやらせているので
ビンから助けたこともあるし。
てことで考えてください。
657愛蔵版名無しさん:2013/02/25(月) 15:28:26.27 ID:???
ウパの時点でネタだろw
658愛蔵版名無しさん:2013/02/25(月) 21:00:10.32 ID:???
ウパも成長したら親父みたいなマッチョになるのかね・・・
659愛蔵版名無しさん:2013/02/25(月) 21:00:47.15 ID:???
>>658
成長した姿出てたじゃん
660愛蔵版名無しさん:2013/02/25(月) 21:02:07.10 ID:???
クリリンの娘は父親似なのが不幸
せめて鼻さえあれば
661愛蔵版名無しさん:2013/02/25(月) 21:08:34.75 ID:???
>>660
成長したら鼻あったから幼少は低かっただけなんだろ
662愛蔵版名無しさん:2013/02/25(月) 21:09:44.35 ID:???
いややっぱ生えてきたんだと思う
663愛蔵版名無しさん:2013/02/25(月) 21:10:14.82 ID:???
化け物かよ
664愛蔵版名無しさん:2013/02/25(月) 21:11:11.19 ID:???
女の子は父親に似る
母親に似たブラは幸せ
665愛蔵版名無しさん:2013/02/25(月) 21:11:43.16 ID:???
ビーデルも母親そっくりなんじゃね
666クンニ☆マスター:2013/02/25(月) 21:15:51.03 ID:NyB8764F
                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ', 、
                    //    ‘     
                /イ       ', l  ’     …わかった GTの話はやめよう
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l    ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr '         ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ',
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /
667クンニ☆マスター:2013/02/25(月) 21:16:22.64 ID:NyB8764F
                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ', 、
                    //    ‘     
                /イ       ', l  ’     …わかった 似ているかどうかの話はやめよう
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l    ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr '         ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ',
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /
668愛蔵版名無しさん:2013/02/25(月) 21:56:03.95 ID:???
むしろこのスレで荒れない話題の方が珍しい
669愛蔵版名無しさん:2013/02/25(月) 22:14:53.68 ID:???
ネットをやってるとネット上での漫画の評価に驚く事があるよな
ネットやりたての頃、ブウ編が酷評されてると知ってずっと「え?なんで?」って思ってたわ
最近DB読み直したらブウ編だけは全然面白くなくて合点がいったが
670愛蔵版名無しさん:2013/02/25(月) 22:20:10.95 ID:???
ごく最近悟飯吸収ブウ最強説に遭遇して驚いたな
原作公式ではラストのブウ最強になってるのに
悟飯吸収ブウ最強が多数派のようだね
671愛蔵版名無しさん:2013/02/25(月) 22:22:49.72 ID:???
ブウ編も2chではわりと人気あるっぽい
このスレでは不評も見かけるがよそでは改ブウ編放送しろとか融合ネタとかよく見かける
672愛蔵版名無しさん:2013/02/25(月) 22:27:08.93 ID:???
ネットと一般世間は反対
ブウ編は好評
無印は酷評されてないが人気もない
チャパ王の強さが〜とか言ってるのネット民くらい
673愛蔵版名無しさん:2013/02/25(月) 22:35:49.46 ID:???
公式としてはラストのチビが最強ということにしないとしょうがないんだろうが
読者からしたら悟飯吸収ブウの方が強いようにしか見えないからな
その辺りもブウ編がくだらなく感じる原因だわ
ラストバトルなのに完全体から第二形態に戻ったセルと
超2に覚醒した悟飯がいるのに何故か戦力的に劣る悟空が戦うスケールの小さいバトルを見せられて終わった微妙感が
674愛蔵版名無しさん:2013/02/25(月) 22:40:06.48 ID:???
どのパートも面白いよ。どこから見始めても入り込めるのがドラゴン球の魅力だろう。ただブウ編はの全体的なノリがZパートからすると異質な気はする。ポタラ合体とかチョコにな〜れとか。襲来編でやったら浮く。
675愛蔵版名無しさん:2013/02/25(月) 22:53:13.33 ID:???
悟飯吸収ブウは最強、チビブウは最凶
676愛蔵版名無しさん:2013/02/25(月) 22:53:36.20 ID:???
>>670
アニメスレいけks
677愛蔵版名無しさん:2013/02/25(月) 23:11:06.46 ID:???
>>673
同じくブウの最後ご飯呼べばいいのにって思ってたけど
正直青年ご飯が締める姿が思い浮かばないんだよなあ
まあサタンがブウ改心させる件とか、単純な強さでは劣る親父三人が頑張るところとか
戦闘力だけじゃない感じで良かったけどね
678クンニ☆マスター:2013/02/25(月) 23:17:01.03 ID:NyB8764F
                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ', 、
                    //    ‘     
                /イ       ', l  ’     …わかった ブウ編の話はやめよう
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l    ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr '         ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ',
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /
679愛蔵版名無しさん:2013/02/25(月) 23:22:30.56 ID:???
大抵の人気漫画ってのは一番盛り上がる時期があって
それ以降は蛇足だなんだと叩かれたりする。普通の事だろ?
北斗ならラオウ編、星矢なら十二宮、キン肉マンなら悪魔超人編とかね

作者の裏事情まで察してくれるDBファンのブウ編叩きなんて可愛いもんだw
680愛蔵版名無しさん:2013/02/25(月) 23:35:19.16 ID:???
後味は無印とブウ編が良かったけどな
フリーザ編は最後の悟空の表情に何とも言えない気持ちになるしセル編は死んじゃうし
681愛蔵版名無しさん:2013/02/25(月) 23:48:50.78 ID:???
セル編は悟空死んじゃうけど、最期トランクスとのお別れシーンでベジータのツンデレピースに救われる。遂にベジータが心開いた・・って。まぁブウ編で振り出しに戻るけど。
682愛蔵版名無しさん:2013/02/25(月) 23:51:51.95 ID:???
もう戦わんとか言ってたのは何だったのか
683愛蔵版名無しさん:2013/02/25(月) 23:54:05.56 ID:???
元が戦闘民族だし戦わないでいるとムラムラしてくるんじゃね?w
684愛蔵版名無しさん:2013/02/25(月) 23:54:11.53 ID:???
ラディツがスーパーサイヤ人になったら、体長の半分が髪という恐ろしい化け物が誕生する
685愛蔵版名無しさん:2013/02/25(月) 23:56:35.00 ID:???
ブウ編まで戦ってないじゃん
ずっと地球にいたんだろ
それとも宇宙へ残党狩りにでも行ってたのか?
686愛蔵版名無しさん:2013/02/26(火) 00:02:10.44 ID:???
長髪悟飯が大変なことになってたが超2だったら全部逆立つんだろうなあれ
687愛蔵版名無しさん:2013/02/26(火) 00:11:52.67 ID:DXCeMWyK
ブウ編は敵キャラに魅力がないからな。
ヤコンはフリーザに匹敵するだろうしプイプイだって20巻の頃の悟空だったら脅威だったろうし。
やっぱブサイクだから人気がないのかな?
688愛蔵版名無しさん:2013/02/26(火) 00:18:12.21 ID:???
デブブウはかわいいと思うけれどね
サタンも面白いし
689愛蔵版名無しさん:2013/02/26(火) 00:20:37.40 ID:???
お菓子になっちゃえとか人参にする兎人参化を思い出すな
原点回帰なんだろうなブウ編は
690愛蔵版名無しさん:2013/02/26(火) 00:26:00.41 ID:???
少年編は子供向けって感じだけどブウ編はただの子供騙しなんだよなぁ
691愛蔵版名無しさん:2013/02/26(火) 00:28:50.50 ID:???
悟空vsMベジータは熱かった
692愛蔵版名無しさん:2013/02/26(火) 00:54:51.87 ID:???
>>681
ブウ編では振り出しに戻ったわけじゃないだろう
あれだけ家庭的になって自分から悟空に話し掛けたりしたのも心を開いたからだし
それを踏まえたからこそM化が映える
693愛蔵版名無しさん:2013/02/26(火) 01:36:04.64 ID:???
>>689
あいつはたまに原点
敬語話す初代敵キャラ
694愛蔵版名無しさん:2013/02/26(火) 02:15:00.71 ID:5hJr6diO
ブウ編は今からすれば途中まではドキドキ感があった。
悟飯のエネルギーが吸収されたりベジータが洗脳されたり。
そもそも界王神とかキビトって何者なのっていう。
また超絶意外性バトルが勃発するのかな?という期待感があった。
にも関わらずフュージョンだのZソードだのポタラだの。強引な武器を持ってきすぎ。
まあZソードは昔の界王神が封印を解かれて出てくるっていう意外な展開だったけど。
なんかブウ編は、ブウが誕生した時点でギャグ的要素を入れつつっていう
方向転換をしたようにしか見えない。
それはそれで崩れずにおもしろさを保てたのは、さすが鳥山って感じだったが
ドラゴンボールというマンガとしての限界は来てたな。
695愛蔵版名無しさん:2013/02/26(火) 03:31:56.11 ID:???
サイヤ人〜セル編までが一つの線だとすると、ここから更に線で延ばすのは辛かっただろう。延命延命でインフレの先に見えた光景が魔術師であり魔神だったのさ。
696愛蔵版名無しさん:2013/02/26(火) 06:43:46.22 ID:???
>>669
そう言うことってあるよな。DBとは関係ないけど、俺が凄い好きで面白いと思ってたゲームが
ネットで始めて評判見た時酷評されまくってて「え?なんで?」って思ったことあるわ。
697愛蔵版名無しさん:2013/02/26(火) 12:36:47.30 ID:???
にわかって魔人ブウの「魔人」をよく「魔神」ってかんちがいするよね
698愛蔵版名無しさん:2013/02/26(火) 12:42:04.06 ID:???
ランプの魔神も元ネタの一つだろうしな
699愛蔵版名無しさん:2013/02/26(火) 12:46:13.83 ID:???
操気弾
700愛蔵版名無しさん:2013/02/26(火) 12:47:26.04 ID:???
フリーザ編じゃフリーザすら殺せなかった悟空がブウ編じゃ笑顔で躊躇無くヤコン殺してて悟空も変わったなって思った
701愛蔵版名無しさん:2013/02/26(火) 12:52:33.51 ID:???
>>700
フリーザは敵だけど悟空にとって好敵手って感じだったからだろ
べつに少年時代から不殺の信念持ってたわけじゃないし
702愛蔵版名無しさん:2013/02/26(火) 12:54:56.38 ID:???
ヤコン戦は命を懸けたゲームだったからかな
フリーザ戦は復讐の意味もあったから
命乞いするフリーザ見て空しくなったのかも
703愛蔵版名無しさん:2013/02/26(火) 12:56:56.98 ID:???
>>700
結局は殺したろ


仕留めそこなったが
704愛蔵版名無しさん:2013/02/26(火) 12:57:36.46 ID:???
天界で修業してから殺すのに戸惑うようになったが
フリーザで懲りてきっちりトドメを刺せるようになった感じ
個人的にはブウ編の悟空が一番好きだ
705愛蔵版名無しさん:2013/02/26(火) 13:00:30.62 ID:???
ブウ編の悟空は合理的だもんな
目先のことじゃなくて先のことを考えられるようになってる
706愛蔵版名無しさん:2013/02/26(火) 13:07:13.31 ID:???
あのダーブラが死なない限り・・・

なんだあるんじゃねえか、そんな簡単な方法が
707愛蔵版名無しさん:2013/02/26(火) 13:07:23.52 ID:???
悟空VSピッコロ大魔王が一番熱かったよな
708愛蔵版名無しさん:2013/02/26(火) 13:11:26.13 ID:???
合理的で渋いけど適度に力抜けてるところが良かったなあ
本物の偉人(亀仙人・界王・老界王伸とか)は肩肘張らないキャラが多いけど
悟空にもそんな貫禄があった
709愛蔵版名無しさん:2013/02/26(火) 13:12:39.29 ID:???
孫 悟飯との再会は泣けた。悟空が泣いたのはあれが最初で最後だったかな
710愛蔵版名無しさん:2013/02/26(火) 13:13:17.02 ID:???
ブウ編の悟空はサイヤ人の気質が強調されてたように思う
究極化した悟飯を見たピッコロが
甘さが無くなった、だから悟空と間違えたんだ、とかなんとか言ってたり。

もうあの頃には改心するはずのない奴は躊躇なく始末できる悟りの境地に達してたのではないか
711愛蔵版名無しさん:2013/02/26(火) 13:16:32.77 ID:???
悟空はセル編でもさっさとぶっ殺せって言ってたよな
712愛蔵版名無しさん:2013/02/26(火) 13:21:34.55 ID:???
>>710
俺はあまりサイヤ気質が強調されてるとは感じなかったけどなあ
純粋に戦闘が好きならブウだって自分で仕留めてただろうし
頑張れカカロットのくだりで亀仙人の教え思い出させるあたり求道者って感じがする
713愛蔵版名無しさん:2013/02/26(火) 13:21:35.13 ID:???
フリーザで学習したんだろ
しっかりとどめ刺さないと報復されて関係ない人が被害食らうってな
さらに人造人間編も一種の報復だし、潰す敵は徹底的に潰さなきゃ報復の種を生むだけってことだ
714愛蔵版名無しさん:2013/02/26(火) 13:23:49.73 ID:???
ベジータの時も止めさすべきだったとか言ってたんだけどね
フリーザで確信したと言う所か
715愛蔵版名無しさん:2013/02/26(火) 13:25:02.34 ID:???
無印の頃から相手に降参を促したりしてるからサイヤ人編から不殺になったわけじゃないんだよね
相手より強いと分かってるときは殺さない戦わない
相手と互角とか苦戦のときは限界まで戦って殺し合いになるから殺す
このへんは変わってないな
716愛蔵版名無しさん:2013/02/26(火) 13:30:21.76 ID:???
>>709
大魔王に勝った時も泣いてなかったっけ
717愛蔵版名無しさん:2013/02/26(火) 13:54:21.91 ID:Ea1JVlr8
クリリンと亀仙人の無念を背負って奮い起つ悟空のかっこ良さは異常
この頃が悟空のピークだった
718愛蔵版名無しさん:2013/02/26(火) 14:12:03.11 ID:???
セル自爆の時、チビ二人に弱虫って言われて受け入れる時もかっこ良かった
719愛蔵版名無しさん:2013/02/26(火) 14:13:17.01 ID:???
悟空対ドラムが好きだった
あの瞬殺シーンは震えるな
720愛蔵版名無しさん:2013/02/26(火) 15:05:19.83 ID:???
サタンってブウに猛毒の入ったチョコ食わせてたけど
あれ悟空とかが食ったらやばいかな?
721愛蔵版名無しさん:2013/02/26(火) 15:06:35.45 ID:???
悟空さは犬のように鼻が良いから毒入りチョコなんて食わねぇだ
722愛蔵版名無しさん:2013/02/26(火) 15:19:51.38 ID:???
純粋サイヤ人に毒殺は無効だと思う
723愛蔵版名無しさん:2013/02/26(火) 15:31:34.72 ID:???
地球人のくせに馬鹿みたいな戦闘力を持ってる天津飯クリリンヤムチャ餃子でも
毒チョコを食ったら死ぬだろうから
殺し合いならサタンレベルでもこいつらに勝てるな
クリリンヤムチャなんかハニートラップで殺せる
戦闘力数値にこだわる読者とか多いけど、戦闘力5でも楽勝できるってこと
分かってなさすぎ
頭使える敵とかいたら地球人戦士は格下にも完敗する
724愛蔵版名無しさん:2013/02/26(火) 15:36:00.41 ID:???
心臓病のウイルスつえー

ナメック星で散々、傷口開いたまま土砂にまみれたり
海中に入ったりしたから未知のバイ菌入っても不思議じゃないか
ブルマみたいに未知の惑星いったらもっと警戒するべきなんだよね
725愛蔵版名無しさん:2013/02/26(火) 16:08:13.20 ID:???
体内に入り込んだ黴菌くらいなら気で殺せるんじゃないかな
治癒力も常人より高そうだし
726愛蔵版名無しさん:2013/02/26(火) 16:17:25.66 ID:???
未来のピッコロって神コロになる余裕もなく殺されたのかな
特攻せずに戦況見てれば未来悟飯も死なずに済んだろうに
ナメック星に来た時もそうだけど神コロになる前は無謀なとこあるよね
727愛蔵版名無しさん:2013/02/26(火) 16:42:23.69 ID:???
悟飯かばって死んだのなら納得してしまう…w
ピッコロはカタッツの子に戻らずに尖ったキャラでいてほしかったな
728愛蔵版名無しさん:2013/02/26(火) 16:45:14.15 ID:???
>>724
心臓病のウィルスは地球で感染したと思ってたな
未来でワクチンが出来てるくらいだし、悟空以外の感染者がいなければ
ワクチン制作も困難な気がするし
729愛蔵版名無しさん:2013/02/26(火) 16:51:53.71 ID:???
>>727
ネイルの時点でだいぶ侵食されてたしな

ピッコロさんさえ生きてれば悟飯は生き返れるんだから冷静になれば対処できたろうに
まだ非力な悟飯だけ残して死んでいくなんて逆に優しくない気がする
730愛蔵版名無しさん:2013/02/26(火) 16:52:39.37 ID:???
>>724
宇宙一の生物になった悟空でも簡単にウイルスにやられてしまうのが逆にリアルだと思った。
ウイルスこそ最強の生物かもしれないぜ、実際。

Drゲロも悟空たちに復讐したいならウイルス兵器でも作るのが手っ取り早かったw
731愛蔵版名無しさん:2013/02/26(火) 17:25:48.90 ID:???
原作じゃないけどハッチヒャックの話も最大の敵は毒ガスだったように思えた
732愛蔵版名無しさん:2013/02/26(火) 17:53:22.56 ID:???
フリーザ「僕の他にもベジータを泣かせられる人居るかな?」

大猿悟飯「ぎゃおおおお(がんばって踏みつけて、泣かせますよ)」
変身ザーボン「もう少し水没させておけば泣いたかもしれませんね」
リクーム「イレイザーガンをわざと外してかすらせてもう片方の腕も折っちゃうとか」
クリリン「腹に穴を空けてやったけど、そこに塩を塗りこむとか(wwwww)」
733愛蔵版名無しさん:2013/02/26(火) 18:26:13.46 ID:???
なっ、かそうぜ、ベジータを〜♪(摩訶不思議アドベンチャー風に)
734愛蔵版名無しさん:2013/02/26(火) 18:44:27.64 ID:???
泣くまでいかなくともガチガチ震えることは結構あったな
ブロリーの映画で震えるベジータがおかしいと言う人いるみたいだけどそうでもないと思う
735愛蔵版名無しさん:2013/02/26(火) 18:54:15.77 ID:???
敵じゃない悟飯にすらガチガチしてたっけ
736愛蔵版名無しさん:2013/02/26(火) 19:04:53.85 ID:???
強い悟空
強いフリーザ
強い悟飯にがちがち震えてたな
そりゃ強いブロリーにも震えるわな
737愛蔵版名無しさん:2013/02/26(火) 19:08:16.74 ID:???
フリーザ編では命乞いするキャラが多い中
ベジータはガチガチしても悪態付いたり望みを託したりして死んでいって格好良かった
セル編から異様に格好悪くなって残念だったよ
738愛蔵版名無しさん:2013/02/26(火) 19:11:50.93 ID:???
>>737
ベジータからしたらセル編は黒歴史物だな
最初から最後まで良いところ無かったし
739愛蔵版名無しさん:2013/02/26(火) 19:13:04.72 ID:???
インフレが進んでヤムチャが噛ませ犬としても使えなくなっていたので
その代用品になってたからな
740愛蔵版名無しさん:2013/02/26(火) 19:27:12.18 ID:???
味方陣営に来た元敵キャラがかませ化するのはお約束
741愛蔵版名無しさん:2013/02/26(火) 19:29:23.56 ID:???
元気に弱い者いじめした挙句に恐くて泣きだしたフリーザ編より
強さを追求してたセル編の方が格好良かった
742愛蔵版名無しさん:2013/02/26(火) 19:31:24.45 ID:???
ベジータは自分がいくら努力しても天才の悟空に追いつけなかったと言うけど
客観的にみるとベジータ=天才型、悟空=努力型だよなあ
ベジータはナメック星で死ぬまでは修行とかしたことなさそうだし
743愛蔵版名無しさん:2013/02/26(火) 19:33:05.56 ID:???
栽培マン相手にトレーニングしてたじゃん
744愛蔵版名無しさん:2013/02/26(火) 19:34:02.65 ID:???
>>741
セル編は俺だけで十分だと言いつつ何回も仙豆で助けられてるあたりが何とも言えない
745愛蔵版名無しさん:2013/02/26(火) 19:36:59.04 ID:???
>>743
それアニオリじゃなかったっけ
746愛蔵版名無しさん:2013/02/26(火) 19:37:06.51 ID:???
どんだけやられてもあきらめない所がいいんだろ
殺されるからもう嫌だとか泣き言ほざいて退場した初代かませ犬とは大違い
747愛蔵版名無しさん:2013/02/26(火) 19:40:41.51 ID:gF80jJpI
サタンって戦闘力どれくらいかな?
1巻の時の悟空が10らしい。10でも鉄砲の玉効かないし。
サタンは瓦割りが14枚だっけ?
んで鉄砲で撃たれて死にかかったし。
戦闘力6くらい?
748愛蔵版名無しさん:2013/02/26(火) 19:43:04.44 ID:???
>>747
散々既出だが、サイヤ人の10と地球人の10では違うんじゃないかい
肉体そのものの強度とか
確実に10以上ありそうなチャパ王とかピストルで死ぬと思うわ
749愛蔵版名無しさん:2013/02/26(火) 19:44:20.40 ID:???
味方陣営に暴言吐かなきゃカッコよかったかもな
お前らは帰ってろと言ったはいいが、一人だと情報不足とゼンズ不足でどうしようもなかったから
750愛蔵版名無しさん:2013/02/26(火) 19:45:15.16 ID:???
セルとブウに攻撃されても死ななかったサタン
ブロリーに攻撃されても死ななかったビーデル
751愛蔵版名無しさん:2013/02/26(火) 19:48:13.24 ID:???
お前らよくサタンネタ飽きないな
「補正がなきゃ銃で死ぬレベル」で片付くだろうに
752愛蔵版名無しさん:2013/02/26(火) 19:51:36.18 ID:???
>>749
「帰ってミルクでも飲んでろ」とか暴言吐いて、クリリンたちから反発されて棚。
753愛蔵版名無しさん:2013/02/26(火) 19:52:33.38 ID:???
地球一般男性 5
サタンの筋力スタミナ速さもろもろの能力は一般男性の何倍あるだろうか?
サタンはボブサップよりは弱いかな程度の強さだと判明している
ということはだ
ボブサップのデータでも調べれば答えはおのずと見えてくるだろう
754愛蔵版名無しさん:2013/02/26(火) 19:57:55.11 ID:???
補正も含めてそのキャラの強さだからな
悟空が強いのは主人公補正とか考えたらつまらないだろ
755愛蔵版名無しさん:2013/02/26(火) 19:58:51.55 ID:???
それはボブサップが化け物だと思われてた当時の鳥山の感想だから
実際のボブサップのデータは関係ない
参考にするなら化け物みたいな人間よりは弱い程度

まあ範馬勇次郎よりは弱いな
刃牙の理論でいくと成人男性3人分が人間の限界だから、サタン=15くらいじゃね?
756愛蔵版名無しさん:2013/02/26(火) 20:00:56.60 ID:???
15もねーよ
6か7だ
757愛蔵版名無しさん:2013/02/26(火) 20:01:51.30 ID:???
初期悟空が50くらいなんだろ?
50なら銃食らっても平気
その4分の1強もねーだろ
758愛蔵版名無しさん:2013/02/26(火) 20:02:08.62 ID:???
>>754
ギャグ補正は排除して考えないとおかしなことになってしまう
759愛蔵版名無しさん:2013/02/26(火) 20:02:33.68 ID:???
初期悟空 10 
ってのがそもそも無理がある
戦闘力=気だとすると肉体の強度がサイヤ人は地球人と別格だから
同じ10でも地球人とサイヤ人は違うとしても
最初からかめはめ波撃てたってことは、悟空は初期からかなりの気を持ってる

初期悟空 50 はないとおかしい
760愛蔵版名無しさん:2013/02/26(火) 20:02:50.02 ID:???
初期悟空は10だ
761愛蔵版名無しさん:2013/02/26(火) 20:03:19.80 ID:???
パンプットで10くらい
5-10の間しかねえ
762愛蔵版名無しさん:2013/02/26(火) 20:04:14.50 ID:???
>>759
かめはめ波とか気功波を打つ時は戦闘力が上がるだろ
だから戦闘力10でも
気功波を打つ時はもっと高い数値になるってだけじゃないのか
763愛蔵版名無しさん:2013/02/26(火) 20:05:48.50 ID:???
そんな気のコントロール最初から覚えてたらもっとすごいよ
764愛蔵版名無しさん:2013/02/26(火) 20:08:44.62 ID:???
気を扱えない一般人にとって
戦闘力なんて何の強さの指標にもならないと思う
単なる生命反応でしかないだろ デカい奴はそれなりに大きい程度じゃないの?
765愛蔵版名無しさん:2013/02/26(火) 20:09:47.87 ID:???
低い数値での差は絶望的なんだろナッパとピッコロなんか数値近いのに
何倍も差がある様に見えたし
766愛蔵版名無しさん:2013/02/26(火) 20:10:27.40 ID:???
>>763
悟飯は一人で自然にマスターしてなかったっけ
べジータとかだって生まれつき本能的に使えたんじゃないのかな
悟空も頭を打ってなかったら本能的にマスターしてたと思う
767愛蔵版名無しさん:2013/02/26(火) 20:14:53.39 ID:???
サタンを過小評価しすぎ
768愛蔵版名無しさん:2013/02/26(火) 20:15:52.01 ID:???
>>763
悟空はカンフーを習ってたと言ってるし、
最初から覚えてるというか、現実でもDB地球でもカンフーではそれが当たり前なんじゃないの?
そもそも「気」って気功じゃね?
769愛蔵版名無しさん:2013/02/26(火) 20:35:56.28 ID:???
>>765
実際は倍くらい差があったと思うよ
アニメスタッフも編集もピッコロ贔屓すぎる

ピッコロ曰く「パワーだけならお前の方が上」なはずのご飯が2800
それでピッコロが3500ってなんだよ  2500ならしっくりくる
あとナッパは5000以上ある  8000の悟空ともそれなりには闘えるし
悟空=5000で驚いてたのは、最下級戦士が5000と聞けばそりゃ驚くだろって当たり前な話
770愛蔵版名無しさん:2013/02/26(火) 20:41:43.68 ID:???
ナッパの戦闘力がそんなに高いなら魔選考を弾いたぐらいで腕がしびれたのがおかしくなる
771愛蔵版名無しさん:2013/02/26(火) 20:42:19.86 ID:???
地球人が1000↑なんだから
サイヤ人なら最下級とはいえ5000くらいありそうだけどな
ラディッツはその中でも最底辺というだけで
772愛蔵版名無しさん:2013/02/26(火) 20:43:45.52 ID:???
>>770
戦闘力が高い割に打たれ弱いとかじゃね
戦闘力の高さはスタミナスピード耐性の高さまでは保障してくれんし
773愛蔵版名無しさん:2013/02/26(火) 20:47:13.04 ID:???
>>771
それはない  感覚がマヒしてるだけ
5000もあったらエリートクラス
地球人が1000以上なのが普通じゃないだけ
774愛蔵版名無しさん:2013/02/26(火) 20:49:14.38 ID:???
悟空がウンザリするほどタフなナッパが打たれ弱いとか
775愛蔵版名無しさん:2013/02/26(火) 20:49:23.88 ID:???
ムキムキトランクスは
気の大きさだけは完全セルを越えていた
戦闘力=強さ
ではない時もあるな
776愛蔵版名無しさん:2013/02/26(火) 20:49:45.04 ID:???
地球人なのに・・と驚かれて10000突破したクリリンの正体って結局何なの
777愛蔵版名無しさん:2013/02/26(火) 20:50:21.54 ID:???
>>772
むしろナッパは打たれ強い
8000の悟空にもしつこいと言われるほど

ガキの攻撃にしてはスゲエじゃんって言ってるだけで
腕がちょいと痺れたぜにそれ程意味はない  
778愛蔵版名無しさん:2013/02/26(火) 20:57:43.30 ID:???
クリリンはサイヤ人のエリートクラスか
評価される前にインフレ発動で所詮カスレベルになるとか悲しい話だな
779愛蔵版名無しさん:2013/02/26(火) 21:03:46.19 ID:???
ナッパはタフだけどリクームと違って格下の攻撃でいちいちうめき声を上げたりして痛がりすぎだな。
リクームはナッパみたいに痛そうに全然しない。痛みに対して鈍感な感じすらする。
780愛蔵版名無しさん:2013/02/26(火) 21:08:07.63 ID:???
ピッコロに後ろから撃たれて痛がってたのを見た時は「なんで鎧脱いだ!?」と不思議だった
今思えば鳥山が半壊した鎧を描くのが面倒だったというだけの事情なんだろうが
781愛蔵版名無しさん:2013/02/26(火) 21:09:25.16 ID:???
冷静になる前のナッパが悟空にボコボコにされてたみたいに
頭に血が上りやすいんだろうな
冷静にやれば捉えられたり、大袈裟に取り乱すこともないのに
すぐカッとなるから格下の攻撃にもいちいち反応しちゃう

リクームは同じようなキャラに見えて性格は温厚だし冷静だよな
782愛蔵版名無しさん:2013/02/26(火) 21:11:10.86 ID:???
>>780
かっこう付けて、「こいつら如きに鎧なんて必要ねー!!」って思ってたんだろ。
天津飯に破壊されたけどわざわざ脱がなくても良いのにな。あれ別に重いわけじゃないし。
783愛蔵版名無しさん:2013/02/26(火) 21:14:13.15 ID:???
>>781
ナッパは短気だよな。すぐ雑魚相手に激高するし。冷や汗たらすし。
784愛蔵版名無しさん:2013/02/26(火) 21:17:15.58 ID:???
天津飯も何で裸なんだろう
素肌に直接攻撃を食らうって危ないよなあ
布一枚なんかあってもなくても同じだがそういう問題でもない
785愛蔵版名無しさん:2013/02/26(火) 21:24:26.40 ID:???
東洋というか東アジアでは、武でも何でも「気」がなければ強くなれないという価値観がある
特に精神論大好きな日本ではそれが顕著
怒ったら強くなる日本漫画のテンプレートが当然のように受け入れられるのもアジアだけ

西洋人からすれば強くなるのは才能とトレーニングであって、「気」という考え方自体が理解不能
宇宙人のほとんどが戦闘力をコントロール出来ないのはそういう対比
786愛蔵版名無しさん:2013/02/26(火) 22:22:55.18 ID:???
>>746
その結果味方に迷惑かけまくってますからねぇ…
787愛蔵版名無しさん:2013/02/26(火) 22:24:35.47 ID:???
天津飯の腕がもげたり悟空が握り潰されたりそのバキバキの体にジャンピングニーとか襲来編のバイオレンス感は少し異質だな。アメリカとかだとバイオレンス描写が問題視されてたし。
788愛蔵版名無しさん:2013/02/26(火) 22:41:54.11 ID:???
でもDBの暴力シーンってあまり痛そうに見えない
789愛蔵版名無しさん:2013/02/26(火) 22:42:19.67 ID:???
なぜセルが神コロに撃ったかめはめ波はベジータ戦時の悟空と同じ威力だったのか。
790愛蔵版名無しさん:2013/02/26(火) 23:27:58.37 ID:???
鳥山がドラゴンボールに愛着ない=仕事適当にやってるみたいに思ってる奴偶にいるよな
791愛蔵版名無しさん:2013/02/26(火) 23:37:15.28 ID:???
そんな奴ほどだいたい酷い原作信者だったりするから手におえない
792愛蔵版名無しさん:2013/02/26(火) 23:37:47.33 ID:???
桃白白覚えてない鳥山は異常みたいに言う奴がいるけど
いくら自分の漫画でも何年も前に終わった長期連載作品の初期のボスなんか
忘れてても何もおかしくない
むしろ事細かに覚えてる方が自分の漫画大好きみたいで気持ち悪い
フリーザやセルを忘れていたら流石に異常だと思うが
793愛蔵版名無しさん:2013/02/26(火) 23:45:17.03 ID:???
>>792
なんで覚えてないの?
色紙に桃白白を描いてたのに
794愛蔵版名無しさん:2013/02/26(火) 23:52:40.98 ID:???
戦闘力の差10倍程度までなら自信満々でいられるようだ
これ以上開くとビビりになる
ピッコロたちはべジータナッパとなら平気で向き合えていたのに
フリーザになるとビビった
セルとブウにビビらなかった天津飯の神経は異常
795愛蔵版名無しさん:2013/02/27(水) 00:35:33.97 ID:???
天津飯は明に寵愛されてるからね。セル編決死の気功砲連写とか美味しすぎる。ブウ編のカットインもだけど。
796愛蔵版名無しさん:2013/02/27(水) 00:58:28.67 ID:???
桃白白って恥ずかしくて未だに人前で言えない(*´д`*)
797愛蔵版名無しさん:2013/02/27(水) 01:52:18.78 ID:???
>>793
そのずっとまえの対談かなんかで忘れてた
798愛蔵版名無しさん:2013/02/27(水) 02:23:09.29 ID:NWRp/I5y
>>794
天津飯は一応、地球人じゃないからな。3つ目星人という宇宙人。
気功砲という唯一無二の強力な技を磨いたからこその特攻精神なんだろう。
セル編以降の天津飯は気功砲だけで生き残っていたと言っても過言じゃない。
そのかわり舞空術や太陽拳なんかは簡単に盗まれてしまってるけど。
799愛蔵版名無しさん:2013/02/27(水) 02:51:41.87 ID:???
天津飯は地球人じゃない説はもう飽きた
800愛蔵版名無しさん:2013/02/27(水) 03:09:43.15 ID:???
チャオズはどうなん。あれってメイクだったりして。
てか動物が普通に服着て喋ってる世界観で目が一つくらい多くてもなぁ
801愛蔵版名無しさん:2013/02/27(水) 09:19:12.03 ID:???
>>790
インタビューとか設定集のデータとかどうせ鳥山の事だから二つ返事で適当にやったんだろ
とか言う意見は流石に酷いと思った
自称めんどくさがりでも連載時の逸話などから仕事でそんな適当な事してるイメージなかったから
802愛蔵版名無しさん:2013/02/27(水) 11:58:31.64 ID:???
>>796
だったら、いっその事、「TPP」って略して言ってみれば。
うまくいけば、少しくらいなら、会話成立するかもよ。多分…
これ、いつかアンジャッシュのコントで見てみたいな。
803愛蔵版名無しさん:2013/02/27(水) 12:03:26.50 ID:???
いくら引退したからってブウ編のクリリンは筋肉落ちすぎてた
ヤムチャも新作映画では初期の体形に戻ってる
天津飯と餃子は生涯現役のようだがこいつらは戦闘力もだいぶ落ちたかもしれないな
804愛蔵版名無しさん:2013/02/27(水) 12:10:38.44 ID:???
天は平和でも己の追求のために真面目に修行続けるタイプだから
弱くなる事はないだろう
805愛蔵版名無しさん:2013/02/27(水) 12:15:08.21 ID:???
おっさんになっても修行続けられるのはやっぱ純粋な地球人じゃないってことだな
806愛蔵版名無しさん:2013/02/27(水) 12:18:08.68 ID:???
ナッパみたいに50歳過ぎのオッサンが、5歳児をボコって「もっと遊ばせろ」とか言っちゃうのも・・・
807愛蔵版名無しさん:2013/02/27(水) 12:19:49.67 ID:???
地球人の価値観ですなあ
戦闘種族なんて年齢性別不問、戦闘力の上下がすべてでしょう
808愛蔵版名無しさん:2013/02/27(水) 12:25:11.74 ID:???
五歳悟飯と五歳ベジータならどっちが強いんだろ
五歳ベジータ5000あったっけ
809愛蔵版名無しさん:2013/02/27(水) 12:26:25.79 ID:???
>>801
自分が納得できないからこれは鳥山の仕事じゃない!って思いたいんだろ、体重とか戦闘力とか
まあ実際誰が考えたかなんて知らんが
810愛蔵版名無しさん:2013/02/27(水) 12:34:34.59 ID:???
超1が50倍は編集者が勝手に決めたが
鳥山に任せたら10倍とか界王拳と大差ないことやらかすからそれでいい
設定にいちいち編集者が決めたから鳥山の考えじゃないとか抜かすやついるけど、
そもそも作品自体編集者がばんばん口挟みまくって作られてたこと忘れすぎ
鳥山に任せてたら人造人間編とかじじいで終わったし、完全体セルという人気キャラも生まれなかった
811愛蔵版名無しさん:2013/02/27(水) 12:40:02.46 ID:???
マジ編集有能
812愛蔵版名無しさん:2013/02/27(水) 12:51:51.24 ID:???
セル完全体と悟空が戦って、悟空に仙豆食べればもっと良い試合が出来るってセル言ってたけど、
悟空が仙豆食べてセル倒したら、セルは良い戦いが出来て良かった・・・て潔く負け認めるかな。
悟飯はセルを圧倒しすぎたから、ちくしょーーーー!!ってなったんだろうし。
813愛蔵版名無しさん:2013/02/27(水) 12:53:04.32 ID:???
>>812
コピペうざい
814愛蔵版名無しさん:2013/02/27(水) 12:57:45.55 ID:???
嫌がる鳥山に描かせ続けて引き延ばしまくった結果
20年経ってもまだ新作が作られる人気作になった
大魔王編やマジュニア編で終わってたらたいしたことなかったな。フリーザ編終了でもダメ
815愛蔵版名無しさん:2013/02/27(水) 13:00:35.36 ID:???
フリーザ編が一番大人気なのはわかるが
俺個人が一番好きなのはセル編だなあ。
だから、フリーザ編で終わればよかったと言う説には断固反対したいw
816愛蔵版名無しさん:2013/02/27(水) 13:08:25.13 ID:???
セル編て何がいいの
817愛蔵版名無しさん:2013/02/27(水) 13:10:42.36 ID:???
フリーザ編はおっさんに人気なだけだろ
818愛蔵版名無しさん:2013/02/27(水) 13:31:50.75 ID:???
>>816
俺はバイオなSFが好きだから人造人間編が一番好きだった
ただセルが17号を吸収するあたりから話が大雑把になってるとは思う
819愛蔵版名無しさん:2013/02/27(水) 13:32:07.57 ID:???
>>816
うーん、じゃあ別に良いんじゃね?フリーザ編最高!で。
820愛蔵版名無しさん:2013/02/27(水) 13:55:49.86 ID:???
ブウ編のサタンは強敵を戦いや知恵ではなく
(最初は罠を仕掛けていたが)
説得で解決しかけそうになった…
戦闘狂が多いDB世界では珍しいパターンだ

孫悟飯も最初セルに戦いやめようと説得はしていたなあ
821愛蔵版名無しさん:2013/02/27(水) 13:58:52.64 ID:???
セルは闘う事そのものが目的のようなものだからもう説得のしようがないよなあ。

そう言う意味では悟空に近いタイプかも。まあ、悟空はもっと手段を選ぶけど。
もしかすると、悟空が幼い頃頭を打たなかったらセルみたいな奴になってたのかもしれないなあ。
822愛蔵版名無しさん:2013/02/27(水) 14:48:57.88 ID:???
打ち切られるジャンプ漫画や引き延ばしでどんどん話が長くなってく漫画見てると
あの時代の鳥山と編集って相性よっかったんだろうなと凄く思うわ
運命的な巡り合わせとでもいえば良いのか
823愛蔵版名無しさん:2013/02/27(水) 14:54:31.99 ID:???
作者と編集両方ともノリノリで長引かせる気満々で作ってたら
こんなにサクサク読める漫画にならなかったんだろうなあ
824愛蔵版名無しさん:2013/02/27(水) 14:59:12.65 ID:???
フリーザ編も相当長いイメージあるけどそれでも2年くらいのものだからなあ。
やっぱり一つのエピソードは長くてもこのくらいじゃないといけないと思う。
825愛蔵版名無しさん:2013/02/27(水) 15:59:58.31 ID:???
>>821
細胞持ってるし兄弟だから似てるかもね
826愛蔵版名無しさん:2013/02/27(水) 16:57:50.17 ID:???
>>820
悟空も子供の頃は説得してたな
というかナッパ戦も地球から出てけとか言ってたか
827愛蔵版名無しさん:2013/02/27(水) 17:02:13.29 ID:???
>>826
説得は一応ずっと試みてるみたい
セルに「試合には出てやるからそれまで誰も殺すな」
ブウに「二日後に戦士がくるから殺生せず待ってくれ」
828愛蔵版名無しさん:2013/02/27(水) 17:07:56.32 ID:???
>>826
特選隊にも言ってたな
あとクリリンも人造人間がそんなに悪い奴らじゃないと気づいて交渉してたね
829愛蔵版名無しさん:2013/02/27(水) 17:11:16.67 ID:???
悪いやつらじゃないと思う根拠がキスされた童貞の恋という
830愛蔵版名無しさん:2013/02/27(水) 17:22:53.80 ID:???
18号がブスだったら容赦なくボタン押してたのかな
831愛蔵版名無しさん:2013/02/27(水) 17:32:30.41 ID:???
そりゃ当然
男の場合も容赦しなかったな
832愛蔵版名無しさん:2013/02/27(水) 17:54:23.40 ID:???
ヤムチャは女好きのくせに18号には冷たかったな
ああいう美人は好みじゃないのか
833愛蔵版名無しさん:2013/02/27(水) 18:10:36.77 ID:???
あんなゲテモノにリア重のヤムチャさんが手を出すはずがない
834愛蔵版名無しさん:2013/02/27(水) 18:13:33.20 ID:???
爆破しておけばべジータ勝利
悟空も死亡せず
悟飯も無理矢理戦わされることもなく
めでたしめでたし
835愛蔵版名無しさん:2013/02/27(水) 18:15:53.46 ID:???
18号の容姿が19号を女にしたような感じだったらよかったのにな
836愛蔵版名無しさん:2013/02/27(水) 18:18:02.11 ID:???
天さんはクリリンとベジータに新気功砲しても良かったよ
837愛蔵版名無しさん:2013/02/27(水) 18:36:44.11 ID:???
ほっぺにちゅうされた時点でうげげげげってなるな
838愛蔵版名無しさん:2013/02/27(水) 18:56:14.21 ID:???
未来トランクスなら18号瞬殺できたんじゃないの
セルやべジータじゃなくまず18号攻撃すれば阻止可能だったな
839愛蔵版名無しさん:2013/02/27(水) 19:06:16.11 ID:???
>>838
ベジータ止めてる暇あったら18号瞬殺するだけで終わりだったな
840愛蔵版名無しさん:2013/02/27(水) 19:13:38.29 ID:???
セルの17,18号吸収はどう考えても溶けて融合するような感じだと思うんだが、
ボコられただけでそのままの形で18号吐き出したときは
あー美人キャラだからこの後も登場させたいんだなー、と白けた
841愛蔵版名無しさん:2013/02/27(水) 19:14:52.06 ID:???
未熟なトランクス
全盛期の輝きを失ったクリリン
戦闘狂のべジータ
この面子に任せるのは不安すぎる・・
なぜ現地へ行かなかった神コロ・・
842愛蔵版名無しさん:2013/02/27(水) 19:20:19.38 ID:???
>>838
だよな。

トランクス「18号を殺してでも、セルの完全体を阻止する!」

ベジータ「な、なんだと!?」
843愛蔵版名無しさん:2013/02/27(水) 19:27:01.83 ID:???
でもトランクスが悪人に見えるぞそれw
844愛蔵版名無しさん:2013/02/27(水) 19:28:22.96 ID:???
青年トランクスは劇場版で天津飯相手に超化したド鬼畜野郎だからな
845愛蔵版名無しさん:2013/02/27(水) 19:50:34.68 ID:???
>>842
やっぱあの辺りは展開が荒いよな
DBらしくテンポよく話は進んだけど
846愛蔵版名無しさん:2013/02/27(水) 19:53:12.01 ID:???
まあ、あの時点のトランクスなら(あの形態の)セルでも余裕で倒せたはずであり
セルのほうを倒せば良いと思っただけだろう。結果的にはベジータに妨害された上に太陽拳で居を付かれて
しまった訳だが。
847愛蔵版名無しさん:2013/02/27(水) 20:03:00.15 ID:???
太陽拳が重宝されすぎ
だいたい目くらましうけても気でわかるだろ
848愛蔵版名無しさん:2013/02/27(水) 20:03:33.62 ID:???
後で気づく

トランクス「そういえば、18号を殺してれば完全体を阻止できた・・クソおおお!!」
849愛蔵版名無しさん:2013/02/27(水) 20:04:55.97 ID:???
セルの自爆にしたって、持ち上げて、宇宙に放り投げれば良かったんだ・・
850愛蔵版名無しさん:2013/02/27(水) 20:09:40.23 ID:???
17号と戦う前にピッコロがセルのこと話せば共闘できたんじゃないだろうか
気が無いなら簡単に逃げられるし
ナッパ達が来た時も一年間はドラゴンボール使えないとか正直に話せばよかったのに
何でいきなり啖呵きるかな
851愛蔵版名無しさん:2013/02/27(水) 20:10:44.42 ID:???
>>849
刺激を与えたら爆発する
852愛蔵版名無しさん:2013/02/27(水) 20:11:04.88 ID:???
トランクス「僕が居た時代の18号とは違って殺戮してないし…セルを消そう」
しかしトランクスは18号が未来で暴れる所見てるしな…

しかしながらトランクスの介入で
本来の17、18号と改変17、18号に違いがでるなんてな…
どんな形で違いが出だのか?
853愛蔵版名無しさん:2013/02/27(水) 20:11:45.88 ID:???
>>850
格下側が相手に情報あげたら馬鹿すぎる
そういう交渉は絶対やっちゃいかん
854愛蔵版名無しさん:2013/02/27(水) 20:18:28.35 ID:???
いきなり殺されたのに悟空を許してる界王たちいい人すぎる
855愛蔵版名無しさん:2013/02/27(水) 20:21:31.41 ID:???
界王さまとバブルスくんは、生き返れたのに、断ったんだよな・・
856愛蔵版名無しさん:2013/02/27(水) 20:23:02.76 ID:???
ブウまでの7年を一緒に暮らして
今度の映画も家族と別行動で界王と一緒にいるし
まるで愛人ポジションだな
857愛蔵版名無しさん:2013/02/27(水) 20:25:30.38 ID:???
>>850
17号はともかくナッパは交渉不可能。ドラゴンボールの事を話したらおとなしく引き下がるわけが無い。
来るついでに地球人を皆殺しにして地球を売り飛ばそうとしてたんだし。
858愛蔵版名無しさん:2013/02/27(水) 20:27:32.00 ID:???
セル編は悪役追加による後付設定やつじつま合わせに必死で鳥山も疲れたんだと思う
その反動がブウ編で出た
859愛蔵版名無しさん:2013/02/27(水) 20:27:50.55 ID:???
>>857
何かナッパは一年後にまた来るぜとか言いそうだと思ってしまった
860愛蔵版名無しさん:2013/02/27(水) 20:36:00.58 ID:???
鳥山「もうやめようよ…こんな連載意味がないよ…」
編集「意味はある。私にはこれが仕事だし先生には読者を楽しませるため…」
鳥山「僕は本当は描きたくないんだ。もうお仕舞いにしたいんだよ。たとえDBみたいに売れる漫画でも。
   他の作家さんみたいに長期連載するの好きじゃないんだ…」
861愛蔵版名無しさん:2013/02/27(水) 20:42:42.60 ID:???
>>849 >>851
セルを急いで界王星に瞬間移動して直ぐに戻り
界王とバブルスを犠牲にする画像を思い出した
862愛蔵版名無しさん:2013/02/27(水) 20:45:32.80 ID:P8dyeqeP
セル「ベジータも私が完全体になるのには協力してくれるそうだ」
クリリン「く…くっそー…ベジータめ」←停止コントローラー破壊したハゲ
863愛蔵版名無しさん:2013/02/27(水) 20:47:08.86 ID:???
>>865
界王様と悟空が一緒のシーン良いよなあ
ほかにも悟飯爺、亀仙人、老界王神、神、カリンとか年配者や師匠といる悟空は良い
864愛蔵版名無しさん:2013/02/27(水) 20:58:11.60 ID:???
↓865
865愛蔵版名無しさん:2013/02/27(水) 21:15:36.56 ID:???
なんかのゲームのキャラ専用アイテムが悟飯は「ビーデルの祈り」、ベジータは「ブルマの祈り」だったのに
何故か悟空は「界王様の祈り」だったのが忘れられない
主人公のヒロイン枠が界王様かよ
866愛蔵版名無しさん:2013/02/27(水) 21:25:40.03 ID:???
Z3かな
867愛蔵版名無しさん:2013/02/27(水) 21:35:29.84 ID:???
一緒に死んでくれるほどのお人
868愛蔵版名無しさん:2013/02/27(水) 21:44:55.18 ID:???
>>865
ワロタ
869愛蔵版名無しさん:2013/02/27(水) 22:04:45.69 ID:???
>>859
そんな爽やかな奴じゃないだろ、ナッパは
870愛蔵版名無しさん:2013/02/27(水) 22:08:43.42 ID:???
サングラスの下はいやらしい目をしている
もちろんワナワナしてる時もね
871愛蔵版名無しさん:2013/02/27(水) 22:26:03.38 ID:???
ナッパがクンッした後の邪悪な表情
どう考えても交渉不可能です・・・・・
ドラゴンボールが仮に手に入らなくても、地球は売ることが決定しているから
事情を話してもナッパはおとなしく帰ったりしません
872愛蔵版名無しさん:2013/02/27(水) 22:54:45.29 ID:???
そもそも戦うために1年修行したピッコロたち
戦いたくてうずうずしている
ある意味悟空より好戦的だった
873愛蔵版名無しさん:2013/02/27(水) 23:02:29.70 ID:???
界王様って悟空よりヤムチャの方がウマが合いそうな気がするんだけどな
ヤムチャも下らないシャレが好きだし
界王様の最初のテストなんかヤムチャなら余裕の一発合格だろう
874愛蔵版名無しさん:2013/02/27(水) 23:05:50.31 ID:???
1、笑うヤムチャ、怒るベジータ

2、フリーザか?ナッパか?

3、フリーザ第二形態vsドドリアさん
875愛蔵版名無しさん:2013/02/27(水) 23:06:11.37 ID:???
悟空とは師弟で
ヤムチャとはシャレ友達
876愛蔵版名無しさん:2013/02/27(水) 23:06:25.36 ID:???
>>873
界王様のお眼鏡にヤムチャがかなうとは思えない
877愛蔵版名無しさん:2013/02/27(水) 23:11:20.61 ID:???
界王「武道は向いてない。お前にはギャグを教えてやろう。ギャルにモテモテ間違いなしだぞ」
ヤムチャ「そっすか。じゃあぜひ」
878愛蔵版名無しさん:2013/02/27(水) 23:15:43.35 ID:???
一方その頃・・・
最長老「あなた地球人なのに素晴らしいですね」
クリリン「すげーー力がーーーー!」
879愛蔵版名無しさん:2013/02/27(水) 23:25:18.37 ID:???
>>638
一番絶望的なのはフリーザ戦だろ フリーザ戦は実質Z戦士の完敗だから
ピッコロもそれは認めてる Sサイヤ人になれたのは悟空たちも予想外の出来事
DBの敵の中で一番戦闘力の差があった
880愛蔵版名無しさん:2013/02/27(水) 23:28:04.54 ID:???
絶望3大決戦
1、フリーザ戦
2、ナッパ戦
3、リクーム戦
881愛蔵版名無しさん:2013/02/27(水) 23:38:10.04 ID:???
ラディッツ戦も絶望的だった
882愛蔵版名無しさん:2013/02/27(水) 23:42:53.14 ID:???
ラディッツ戦は短かったし悟空がいるからで何だかんだ絶望感はなかったなあ
883愛蔵版名無しさん:2013/02/27(水) 23:58:26.14 ID:???
フリーザ戦での絶望感は、元気玉でフリーザが死なず、万策尽きた悟空の

「逃げろおめえたち!」

だな。

ベジータ戦では

「かわりに戦ってくれ。食い止めるだけでいい。」

だったから。やはり超化は奇跡としか言いようがない。
884愛蔵版名無しさん:2013/02/28(木) 00:11:30.53 ID:???
>>816
俺もセル編派だけど、あれは映画的要素が詰まっててよい。
タイムパラドックスやパラレルワールドの概念を取り入れたのがおもしろかった。

まあ、ベジータが結局誰も倒せないまま終わったのが残念だけど
セル編は舞台が地球で敵の数が少ないからしょうがない。
885愛蔵版名無しさん:2013/02/28(木) 00:24:19.75 ID:???
>>884
正恩「あの」
886愛蔵版名無しさん:2013/02/28(木) 00:30:44.85 ID:???
53万です
絶対に許さんぞ虫けらども
変身してクリリン瞬殺?
変身をまだ2回残している
「くそったれめ」
「さっさと行け!邪魔だ!皆揃って死にてえか」

とりあえず俺はフリーザ戦で6回絶望した
887愛蔵版名無しさん:2013/02/28(木) 00:40:05.64 ID:???
セル編はベジータの超化とかトランクスの登場とかでこっちの戦力増やした割りに
敵がセル一人だから碌に活躍できずに終わってるのがバランス悪い
正直セルなんか出すより人造人間一杯出して総力戦にしてた方が面白くなったんじゃないか
セルが出てきたせいで16号も何がヤバかったんだかさっぱりわからないままインフレに置いて行かれたし
888愛蔵版名無しさん:2013/02/28(木) 00:52:07.70 ID:???
マシリトが全部悪いんです
889愛蔵版名無しさん:2013/02/28(木) 00:53:44.72 ID:MlWS2aIH
>>887
正直、16号は鳥山もどうするべきか苦心したと思う。
悟空をジャマするキャラにすべきなのか17、18号を制止するキャラにすべきなのか。
で、強くなったセルを一時的に制止し、結局は17号吸収を手助けしてしまうキャラづけにした。
20号の言っていた「自分たちの首を絞めることになる」というパワーも
地球をも破壊してしまう爆弾(核爆弾?)だったし。

もっと分からないのは、ブウ編で界王神が言っていた「あの方法もあったのに…」
だな。結局あの方法ってなんだったの?って感じ。
890愛蔵版名無しさん:2013/02/28(木) 00:56:11.08 ID:???
>>889
ゼットソードだろ>あの方法
891愛蔵版名無しさん:2013/02/28(木) 01:07:36.69 ID:???
あれ抜いたご飯って超1だよな
界王神弱いなー
892愛蔵版名無しさん:2013/02/28(木) 01:08:23.72 ID:???
モヒカンの強さは戦闘力じゃないからな
893愛蔵版名無しさん:2013/02/28(木) 01:17:22.38 ID:???
紙だから強いって思い込みだしね
今度の映画 超サイヤ人ゴッド とか本気?
絶妙にダサカッコいい鳥山のセンスがただダサいだけになってるんだけど
ヤバい予感しかしない
894愛蔵版名無しさん:2013/02/28(木) 01:18:26.90 ID:???
超2ご飯止められる時点で凄いよ
超1以上は人工物とか異世界のものだけだから
フリーザ以上なら界王神として求められる強さはクリアしていると思う
895愛蔵版名無しさん:2013/02/28(木) 01:30:27.72 ID:???
591 愛蔵版名無しさん sage 2013/02/24(日) 19:48:54.62 ID:???
戦闘力でしか強弱を考えられないゲーム脳が多いんだろうな
グルドがクリリンに勝てるとか餃子がヤムチャに勝てるとかいう類の考え方ができないんだろ

594 愛蔵版名無しさん sage 2013/02/24(日) 19:52:35.40 ID:???
バビディが界王神と単純に殴り合って勝てるわけが無いのは本人も知っているだろう。
グルドみたいにハメテ倒すつもりだったんだろうな

596 愛蔵版名無しさん sage 2013/02/24(日) 19:57:35.62 ID:???
戦闘で役立ちそうなピッコロの超能力って再生くらいしかなかったような
動き封じられたらどうしようもなかった 界王神>悟飯
悟飯はおびき寄せられたのに石にされた 悟飯>ピッコロ
戦闘力ではピッコロが上だと思うけど、動き封じに対応できなきゃ負けそうじゃない?

597 愛蔵版名無しさん sage 2013/02/24(日) 20:03:31.31 ID:???
ブウの気弾を爆破するキッ!を受けたらピッコロじゃあ戦闘不能じゃないかな
ブウにボッコボコにされても一撃では倒れないし
場外に落とすしか可能性なさそうだぞ
896愛蔵版名無しさん:2013/02/28(木) 01:39:02.28 ID:lYuZ4xfK
フリーザ以上は確実として界王神の強さはどのくらいだろうか?
超2悟飯を止められるということはセルの第2形態くらいだろうか?
だとしたら当然16,17号よりは強いということだよね。
897愛蔵版名無しさん:2013/02/28(木) 01:41:36.76 ID:???
16号は無機物だから超能力が通じるか分からんな
898愛蔵版名無しさん:2013/02/28(木) 01:52:41.02 ID:???
戦闘力が勝る相手には特殊能力無効って言われるのは餃子のせいか?
あれって餃子が未熟だったんじゃないのかな
脳に攻撃すればあまり無効ってことはなさそうな気がするし
899愛蔵版名無しさん:2013/02/28(木) 01:54:16.97 ID:???
超2悟飯って不意打ちかつほんの一瞬の間だけ止められたんだっけ?
900愛蔵版名無しさん:2013/02/28(木) 02:03:28.09 ID:???
腕力は雑魚クラスだと思うよ
901愛蔵版名無しさん:2013/02/28(木) 02:07:42.35 ID:???
>>898
チャオズの印象が強いからだろうね
グルドの金縛りが栗ご飯に効いたから戦闘力と特殊能力は別に考えるべきか
902愛蔵版名無しさん:2013/02/28(木) 02:08:32.01 ID:???
お遊びの小さな気弾で吹っ飛んだ老界王神もいるしな
903愛蔵版名無しさん:2013/02/28(木) 03:14:38.86 ID:???
ピッコロさんはサイヤ人以外の唯一の別格として活躍するのが凄くカッコ良かったよな
しかも主人公の悪側のライバルだったのにその息子の師匠を引き受けて情をもってしまうってストーリーもかなり良い
904愛蔵版名無しさん:2013/02/28(木) 03:30:00.09 ID:???
しかし折角神様と融合して強くなったのに活躍できたのはセル初戦と17号戦だけという
どっちも敵を倒すには至ってないし
905愛蔵版名無しさん:2013/02/28(木) 03:36:19.53 ID:???
そういえばピッコロが最後に倒した相手ってサイバイマンになるのか
906愛蔵版名無しさん:2013/02/28(木) 06:28:40.18 ID:???
ピッコロは頼りない印象がずっとあったなあ
神コロになった直後はカッコ良かったし
大魔王の息子だナメック星人だとかアイデンティティは目立ってたけどね
907愛蔵版名無しさん:2013/02/28(木) 06:32:03.97 ID:???
神様と同化した後は、さすがに神様と同化しただけあって精神的に落ち着いてたり頭が回ったりするから
戦闘員と言うより、年配者としてチームを支えるというか、そんな感じのポジションになって行ったな。
908愛蔵版名無しさん:2013/02/28(木) 10:39:24.75 ID:???
悟飯と3つ違いなのに年配者の貫禄…
909愛蔵版名無しさん:2013/02/28(木) 10:40:23.01 ID:???
モヒカンは平成のグルド
910愛蔵版名無しさん:2013/02/28(木) 10:51:58.02 ID:???
>>887正直セルなんか出すより人造人間一杯出して総力戦にしてた方が面白くなったんじゃないか
映画三大スーパーサイヤ人でそれに近い事やってくれてるよ 結構面白い
911愛蔵版名無しさん:2013/02/28(木) 11:17:04.77 ID:???
>>907
最年長のヤツがまるで年少者のような振る舞いするから余計にしっかりせざるを得なかったんだろうな
912愛蔵版名無しさん:2013/02/28(木) 11:30:39.78 ID:???
久しぶりに読んだら作中でベジータが誇り高き戦士として描かれてるのに違和感があった
フリーザ戦超化ゴクウ、未来ご飯トランクスは何となく戦士っぽいと思ったんだがな
913愛蔵版名無しさん:2013/02/28(木) 11:32:49.70 ID:???
>>912
ベジータの誇りは都合よく出たり引っ込んだりするものだぞ
914愛蔵版名無しさん:2013/02/28(木) 11:39:47.78 ID:???
最近あいつもこいつも活躍させろとか総力とか言ってるの多いね。みんながヒーロー状態が好きなワンピ世代かな
みんなが活躍したら面白くないし、敵を倒すことがすべてじゃないな。
それぞれ役割分担があって各自の力でやれることをやってるだけで
みんながみんなインフレについていけたら嘘臭いわな。「ここから先はサイヤ人にしか踏み込めん領域」て作者の言葉みたいなもん
915愛蔵版名無しさん:2013/02/28(木) 11:48:14.09 ID:???
>>914
同意。みんなが脱落していくなか天さんだけが最後まで戦場で活躍するところがいい
916愛蔵版名無しさん:2013/02/28(木) 11:54:57.77 ID:???
戦士としては活躍と言い切れない役回りだが、出来るだけのサポート役として最後まで戦地にいたからな
付いていける奴、付いていけない奴、どうやって役に立つか、直接戦闘できる奴、間接的な役に回る奴、頭脳で補う奴とか
そういうのも込みでキャラの個性だと思うな
全員が敵とタイマンして撃破すればいいってものでもない
917愛蔵版名無しさん:2013/02/28(木) 12:00:52.48 ID:???
初期キャラ全滅な中で天津飯はすごいぞ
918愛蔵版名無しさん:2013/02/28(木) 12:06:24.07 ID:???
神と神で天津飯がピッコロや18号と共に戦うシーンがあるみたい。
ヤムチャとクリリンはもう武道家を辞めてしまい修行もして無いから今回は戦わないだろうね。
919愛蔵版名無しさん:2013/02/28(木) 12:08:49.99 ID:???
修行やめたって言われてたっけ?
アスリートとか引退してもトレーニングしたり走ったりしてるものだが
あいつらただのオッサン生活なのか?
920愛蔵版名無しさん:2013/02/28(木) 12:11:47.25 ID:???
皆といるヤムチャに違和感があったなあ
ブウより強い敵からすればヤムチャも餃子も同じだろう
またやられ役としての活躍でもあるのかな?
921愛蔵版名無しさん:2013/02/28(木) 12:12:34.89 ID:???
今までみたいにガッツリ鍛えてないだけで鈍らない程度にはやってんじゃね
922愛蔵版名無しさん:2013/02/28(木) 12:16:47.97 ID:???
クリリンは全盛期五桁
ヤムチャは全盛期四桁
亀仙人も全盛期は四桁くらいあったのだろうか
923愛蔵版名無しさん:2013/02/28(木) 12:20:31.92 ID:???
ベジータのことかー!
924愛蔵版名無しさん:2013/02/28(木) 12:38:49.32 ID:???
ピッコロさんは悟飯がセル倒したのを見て安心して神の育成のほうに力を注いだんだよ
分野が違うけどデンデは第二の弟子だな
925愛蔵版名無しさん:2013/02/28(木) 12:44:51.11 ID:???
>>920
んなこと言ったらクリリンも天津飯も変わらんだろ
下手すればピッコロも
926愛蔵版名無しさん:2013/02/28(木) 12:46:26.56 ID:???
>>922
ヤムチャも五桁いってそう
亀仙人四桁はないな、ピッコロ大魔王より強くなってしまう
927愛蔵版名無しさん:2013/02/28(木) 12:50:56.99 ID:???
亀仙人は全盛期でも22回の悟空と天津飯に劣るくらいじゃないか?
928愛蔵版名無しさん:2013/02/28(木) 12:54:30.67 ID:???
だとすると全盛期からあまり衰えてないって意味ですごい
全盛期から百年以上は隠居してるんだろ
929愛蔵版名無しさん:2013/02/28(木) 13:05:27.92 ID:???
餃子は超能力方面でパーティに加わると思ってた
グルドにもモヒカンにもなれなかった餃子って一体
930愛蔵版名無しさん:2013/02/28(木) 13:15:54.47 ID:???
餃子のまともな戦闘はクリリン戦くらいか
931愛蔵版名無しさん:2013/02/28(木) 13:20:04.97 ID:???
ガチバトルに餃子のビジュアルはきつい
932愛蔵版名無しさん:2013/02/28(木) 13:21:52.57 ID:???
それひどくないか
933愛蔵版名無しさん:2013/02/28(木) 13:46:25.55 ID:???
ターレス戦ボロ雑巾の餃子も嫌いじゃない
934愛蔵版名無しさん:2013/02/28(木) 14:13:47.50 ID:???
ターレスの時、天津飯と餃子一番弱そうな奴に二対一で攻撃してたな
結局双子だったけど
935愛蔵版名無しさん:2013/02/28(木) 14:16:30.36 ID:???
グリとグラだったけか
936愛蔵版名無しさん:2013/02/28(木) 14:51:55.46 ID:???
餃子はセルの時ついてこなくて良かったな
ビジュアル的にはセルジュニアと似たようなもんだけど
937愛蔵版名無しさん:2013/02/28(木) 15:46:15.19 ID:???
フリーザ襲来を最後に悟空たちと会ってないのか
938愛蔵版名無しさん:2013/02/28(木) 15:49:57.25 ID:???
ベジータと餃子が同じ戦場にいるところなんて想像できない
939愛蔵版名無しさん:2013/02/28(木) 15:53:00.48 ID:???
何でべジータ?
940愛蔵版名無しさん:2013/02/28(木) 15:56:45.93 ID:???
餃子ってあまりみんなと喋ったことなさそう
941愛蔵版名無しさん:2013/02/28(木) 16:14:21.81 ID:???
>>935
ラカセイとレズンじゃ無かった?
ターレス軍団の中のグルドポジションで多分一番先頭力弱いけど、二人で連携して戦うから
他の奴らにも引けを取らないって感じかな?
他の奴らは戦闘力10000以上有りそうだけど、あの二人は8000以下だろう。
942愛蔵版名無しさん:2013/02/28(木) 16:15:39.78 ID:???
餃子に関しては早口で言えば間に合ったんじゃないかと思えてならん
943愛蔵版名無しさん:2013/02/28(木) 16:48:46.05 ID:???
>>942
クリリンvsジャッキーを思い出せよ
スローで見せてるけどじっさいは一瞬の出来事なんだよ
944愛蔵版名無しさん:2013/02/28(木) 17:23:21.42 ID:???
餃子は悟空と会話したことがないキャラとして有名だけど、
アニメや映画、その他ゲームなど全ての作品を含めても悟空と会話したことないの?
945愛蔵版名無しさん:2013/02/28(木) 17:34:59.95 ID:???
ゲームなら対戦前に会話する
946愛蔵版名無しさん:2013/02/28(木) 18:00:46.71 ID:???
戦闘になると我々の目に止まらない速さで動いてるのに
アニメだと我々の目にも見える不思議
見えてても本当は見えないのだと分かってない人多すぎるよね
特に「消えた!」と言われた後しばらくして現れたような場合、
消えてるときだけが見えない速さで、
現れて戦ってるシーンは見える速さと思ってしまうんだろうね
947愛蔵版名無しさん:2013/02/28(木) 18:07:40.77 ID:???
悟空が背後にいる天津飯のポーズを言い当てたが
神殿で修行したメンバーもこのスキル習得してるんだろうか?
飲み会とかでやれば絶対受けるぞこれ
クリリンが彼女いない歴年齢とかありえんことだわ
948愛蔵版名無しさん:2013/02/28(木) 18:17:55.06 ID:???
会話した描写はないが会話したことはあるかもしれない
949愛蔵版名無しさん:2013/02/28(木) 18:46:02.68 ID:???
餃子繋がりで言えば鶴仙流の技って舞空術とドドン波と太陽拳と気功砲とバラエティーに富んでるのに亀仙流はかめはめ波だけかよ。
950愛蔵版名無しさん:2013/02/28(木) 18:49:49.20 ID:???
流派としては鶴の方が優秀・・
951愛蔵版名無しさん:2013/02/28(木) 18:53:07.70 ID:???
餃子が界王星に行ったときに
悟空「良かったな餃子」餃子「えへ」みたいなのなかったっけ
952愛蔵版名無しさん:2013/02/28(木) 18:55:36.76 ID:???
孫悟飯は有名な武道家
クリリンは強いけど無名
ヤムチャは弱くて無名
牛魔王は悪人
成功者と言えるのはじいちゃん
953愛蔵版名無しさん:2013/02/28(木) 18:55:56.05 ID:???
>>949
ジャン拳とか眠眠拳とかビックリ掌とかあるだろ
954愛蔵版名無しさん:2013/02/28(木) 18:56:14.29 ID:???
鶴:暗殺稼業
亀:心身ともに強くなって生まれた余裕で人生楽しんじゃおう
実用的なのは鶴かもしれんがな
955愛蔵版名無しさん:2013/02/28(木) 18:56:15.17 ID:???
>>951
悟空の声はヤムチャにしか聞こえてない設定らしいよ
956愛蔵版名無しさん:2013/02/28(木) 19:03:23.59 ID:???
>>952
地球人No.2が弱い扱いはされんだろ
957愛蔵版名無しさん:2013/02/28(木) 19:03:59.34 ID:???
神や界王には方針みたいなのはないのかね
界王は亀に近そうな気がするが
958愛蔵版名無しさん:2013/02/28(木) 19:04:33.99 ID:???
>>956
天津飯が地球人じゃない説はもういいっつの
959愛蔵版名無しさん:2013/02/28(木) 19:06:12.55 ID:???
×説
○設定
960愛蔵版名無しさん:2013/02/28(木) 19:08:40.27 ID:???
>>957
界王は「肉体も精神も宇宙一を目指すのじゃ」とか言ってたし亀に近そう
神様は悟空の修行ほとんどポポ任せだったらしいから分からん
961愛蔵版名無しさん:2013/02/28(木) 19:24:52.13 ID:???
>>953
ああ確かに。
て事は弟子には内緒の技なんだろう。亀セコい。
962愛蔵版名無しさん:2013/02/28(木) 19:28:35.05 ID:???
かめはめ波も弟子達が勝手に習得しただけで伝授したわけじゃないからね
963愛蔵版名無しさん:2013/02/28(木) 19:37:13.14 ID:???
フリーザとかセルと戦う時に酔拳・よいこ眠眠拳を使う悟空か
シュールだな
964愛蔵版名無しさん:2013/02/28(木) 19:44:48.23 ID:???
>>962
ヤムチャは教わった
悟空とクリリンは見よう見まねで習得した
965愛蔵版名無しさん:2013/02/28(木) 19:44:49.71 ID:???
神もアレだな、悟空に修行してピッコロ倒せと命じたのに
修行も見ず悟空の力量も把握せず武道会にノコノコ来て大混乱招くし
サイヤ人来襲に備えて収集した奴が何人も死んだうえDBもなくなるってのに
ピッコロが私を超えて嬉しいとか言って死んでいくし人格者とは思えんな

自覚してたようだけど
966愛蔵版名無しさん:2013/02/28(木) 19:46:13.26 ID:???
フリーザ「おのれえーっ!」
悟空「ヒック」
フリーザ「はうっ!」

悟空「ウイ〜、ヒック」
フリーザ「おおおおお!」
悟空「ヒック!ヒック!」
フリーザ「ぎゃあああ、し、信じられん!こんなふざけた技で俺がやられるとはあああ!」
967愛蔵版名無しさん:2013/02/28(木) 19:50:19.12 ID:???
そもそも純悪ピッコロ再誕の時高みの見物決め込んだ理由は何だったかな。とってつけたような話だったと思うけど、あの時地上に降りてりゃ亀も餃子も死なずに済んだろう。
968愛蔵版名無しさん:2013/02/28(木) 19:52:16.28 ID:???
>>964
教わってねーよ
亀仙人も驚いてただろ
969愛蔵版名無しさん:2013/02/28(木) 19:53:47.70 ID:???
>>967
人間界のことは人間が対処すべき、だったかな
だからゴクウに任せたんだと思ったけど自責の念に駆られたか下界に降りてきちゃったね
970愛蔵版名無しさん:2013/02/28(木) 20:13:59.89 ID:???
超サイヤ人でのジャン拳を見たい
971愛蔵版名無しさん:2013/02/28(木) 20:21:31.02 ID:???
メカフリーザがペンギン村にやって来たら、
アラレちゃんのプロレスごっこではるか彼方へカッ飛んでいく未来が見える。
972愛蔵版名無しさん:2013/02/28(木) 20:25:03.08 ID:???
独学習得できるなら飛べるビーデルもいつか気功波撃ちそうだ
ていうか映画で撃つ可能性
973愛蔵版名無しさん:2013/02/28(木) 20:29:11.71 ID:???
ブウもアラレちゃんに倒してもらえばよかったのにな
974愛蔵版名無しさん:2013/02/28(木) 20:37:52.08 ID:???
いい加減Dr.スランプのキャラ持ち上げてDBキャラをディスってる奴ウザいよ
975愛蔵版名無しさん:2013/02/28(木) 20:43:48.02 ID:???
ブウ編の武道大会ではSサイヤにならないからピッコロ、18号、界王神らと
当たったら悟空たちもヤバかったと思うよ
976愛蔵版名無しさん:2013/02/28(木) 20:46:43.61 ID:???
クリリンは超サイヤ人禁止で喜んでたけど、どのみち無理だったろうな
ヤムチャは賢明だった
977愛蔵版名無しさん:2013/02/28(木) 20:57:16.04 ID:???
クリリン夫妻は出場者の仲間内ワースト1、2だったし悟空達がいなくならなかったら普通に負けてただろうな
978愛蔵版名無しさん:2013/02/28(木) 21:00:06.77 ID:???
二回戦で界王神に負けるが組み合わせを無視すれば
スポポビッチとヤムー、キビト、仲間以外になら楽勝
ビーデルにも多分勝てる
作戦次第でスポポビッチやキビトにも勝てるかも
979愛蔵版名無しさん:2013/02/28(木) 21:11:45.59 ID:???
参加することに意義があるのだよ
980愛蔵版名無しさん:2013/02/28(木) 21:34:13.95 ID:???
>>975
いやあベジータが余裕こいてたんだから
通常状態でもそいつらは超えてたんじゃねえか?
981愛蔵版名無しさん:2013/02/28(木) 21:38:00.35 ID:???
べジータはネイルにも完全体セルにも余裕こいてたし…
982愛蔵版名無しさん:2013/02/28(木) 21:41:58.10 ID:???
>>981
それは完全体セルの実力を知らなかったのと、
超サイヤ人を超えたばっかで有頂天になっていたからしょうがない
しかしピッコロと18号に関しては実力を把握してる
その上で余裕こいてるんだ
983愛蔵版名無しさん:2013/02/28(木) 21:42:39.59 ID:???
余裕こいてるのがデフォルト状態だからアテにならない
984愛蔵版名無しさん:2013/02/28(木) 21:44:46.36 ID:???
悟空とか悟飯の事で頭いっぱいだったんだろ
985愛蔵版名無しさん:2013/02/28(木) 21:44:51.70 ID:???
完全体セルの実力を知ってるセルゲーム時点でも自分が勝てる気でいたが
実際はセルジュニアとタメ張るレベルなのに
986愛蔵版名無しさん:2013/02/28(木) 21:48:03.38 ID:???
最終形態フリーザに伸びきった鼻折られてガクぶる涙目までは可愛げあったけどセル編でゴハンに謝罪しもう闘わない宣言までしたのにブウ編での手のひら返しで、こいつ駄目だと思いました。
987愛蔵版名無しさん:2013/02/28(木) 22:02:08.08 ID:???
>>986
7年というのは人が変わるには十分な時間ですよ

つまんなそうな映画やるくらいなら
セル編後の7年間を描いてほしいな
ベジータの再起、クリリンと18号の馴初め、未来トランクスのセル撃破報告会等盛りだくさんだし
988愛蔵版名無しさん:2013/02/28(木) 22:11:36.12 ID:???
どういうつもりで戦う気だったんだろ
お前やっていいぞって悟空に言われてたらリングに上がったのか
989愛蔵版名無しさん:2013/02/28(木) 22:14:09.24 ID:???
銀河ギリギリでやったから
990愛蔵版名無しさん:2013/02/28(木) 22:15:35.22 ID:???
ノーマルでも18号よりは強いと思う
991愛蔵版名無しさん:2013/02/28(木) 22:45:58.14 ID:???
>>983
でも本当は弱腰の逃げ腰が真骨頂だからな
それを奮い立たせるためにあの態度なんだろう

実力が伴わない場合は特に逆ギレしてるw
ベジータは日頃ストイックに修行してるだけまだフォローできるけど
992愛蔵版名無しさん:2013/02/28(木) 23:01:32.90 ID:???
最初の二行ヤムチャのことかと思ったわ
993愛蔵版名無しさん:2013/02/28(木) 23:44:44.09 ID:???
>>947
悟空はサイヤ人であるがゆえに、難しい技もマスターできるんだろう。
気配だけで相手のポーズまで言い当てるのはセルが16号相手に
「結果が分かっているのに無駄な努力はよすんだな」でやってるし
クリリンの頭に手を置いただけで過去の記憶を探れるとか
特殊能力をバンバン身につけている。
994愛蔵版名無しさん:2013/02/28(木) 23:47:44.04 ID:???
超全集2巻の表紙そろそろわからないかな
995愛蔵版名無しさん:2013/02/28(木) 23:56:59.62 ID:???
>>977
クリリンは、昔なら手こずってたはずのガタイのいい地球人相手に
「やれやれ…こんなバカヤロウに体力使ってる場合じゃないな」と
精神的な余裕が生まれ、戦っても楽勝だったけど、さりげなくガッツポーズしたり
うれしそうな表情をしたり、天下一武道会への思い入れが強かったんだろう。
マジュニア相手に善戦しつつも負けたのを最後に天下一武道会から遠ざかってたから
懐かしかったのかも。
996愛蔵版名無しさん:2013/03/01(金) 00:24:25.66 ID:???
金目当てでピッコロには連絡するなと言ってましたけどね
997愛蔵版名無しさん:2013/03/01(金) 00:46:47.79 ID:???
まぁセコいし鼻も無いけど拡散エネルギー波は良い技。耐久力無視する気円斬はもっと評価されるべき。
998愛蔵版名無しさん:2013/03/01(金) 00:51:32.92 ID:???
気円斬と太陽拳を有効利用したら勝ちぬけるよ
999愛蔵版名無しさん:2013/03/01(金) 01:01:12.88 ID:???
あの時点だとチャパ王がやられたみたいに背後に回って首トンでやられるだろ
1000愛蔵版名無しさん:2013/03/01(金) 08:30:40.28 ID:???
1000なら餃子と天津飯が結ばれる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。