【板垣恵介】バキ・範馬刃牙 part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん
週間少年チャンピオンで連載されていた板垣恵介の
『グラップラー刃牙』
『バキ(BAKI)』
『範馬刃牙』
について語るスレですがSAGAや疵面など外伝の話をここでしても私は一向に構わん
2誘導:2012/08/15(水) 04:07:04.52 ID:???
懐かし漫画板ローカルルール
■板違いスレッドは削除対象となります。
現在連載中の作品、単行本が完結していない作品などは上記の該当板へ。

週刊少年漫画板ローカルルール
■完結作品(連載終了3ヵ月後、懐かし漫画板に相談の上) → 懐かし漫画板
板垣【範馬刃牙R813】くたばれ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1344916033/
地上最低の【範馬刃牙R812】漫画!
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1344378555/
祝バキスレ【範馬刃牙R777】スリーセブンッ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1320955148/
21年間【範馬刃牙Rファイナル】板垣乙ッ!
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1343895529/
イモムシ【範馬刃牙R804】雄太
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1341603921/
味噌汁【範馬刃牙R809】板垣くたばれ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1343239648/
刃牙の板垣が忘れている事
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1339357098/
【グラップラー】 バキ強さ議論スレ28 【範馬刃牙】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1342255684/

外伝はこちらで
■板垣恵介 ■バキ外伝 創面 ■作画 山内雪奈生■1
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1339506129/
3愛蔵版名無しさん:2012/08/15(水) 16:13:11.89 ID:???
はい
4愛蔵版名無しさん:2012/08/16(木) 05:52:15.13 ID:???
今回の見たけどさ、バキこれで終わり?
5愛蔵版名無しさん:2012/08/16(木) 10:48:29.21 ID:???
烈のボクシングの続きは外伝とかでやるにしても、範馬一族のルーツくらいは
掘り下げてくれると思ったんだがな…。勇一郎やら壁画やら。
6愛蔵版名無しさん:2012/08/16(木) 11:47:52.84 ID:???
範馬一族の先祖は恐竜がいた時代に人類に格闘技を教えるためにやってきた宇宙人
7愛蔵版名無しさん:2012/08/16(木) 23:09:31.70 ID:???
これだけ伏線引いて終わりかー
一生掛かっても回収できない位って事は、一生喰っていけるな
8愛蔵版名無しさん:2012/08/17(金) 02:50:40.62 ID:???


     ..,,iii,,,  iiiiiiiiiiiiiiiiiiiil   .iiiiiiiiiiiiiiiii     .lllllllllllllllllllll
    .,,iilllll!!゙゛  .゙゙゙゙゙゙lllllllll!!゙   .゙゙゙゙゙゙゙lllllll  iiiiii   ´゙_,liilllll!!゙゙
  .,,iillllll!!゙’  ._,,,iiillllllllllliiiiiiiiiiii. .,,,,iiiillllliiii,,,lllll! ,,iiiilllllllllliiiiiiiiiiiiiiii
  !llllllii,,、   lll!!!!!llllllll!!!!!!!!!! ,iillll!!llllll!!!!!!lllllllll!゙!!!!!!lllllll!!!゙゙゙゙゙゙゙゙’
  .゙゙!!llllllii,,_    .llllll゙゛     llllll,,,illll!゙._,,iillll!゙″  lllllll,____,,,
    .゙゙!!llllllii.  .゙!!llllllllllllllll  ゙!!!!!!!゙.゙!lllll!!゙’    .゙!!!!llllllllllll!
      .゙!゙゛      ̄ ̄´
9愛蔵版名無しさん:2012/08/17(金) 17:28:20.96 ID:???
結局範馬勇一郎とは何だったのか
10愛蔵版名無しさん:2012/08/17(金) 19:33:11.72 ID:???
エジプトを捨てたナポレオンばりにすべてほったらかしだな
11愛蔵版名無しさん:2012/08/19(日) 21:55:29.99 ID:???
すげーつまらん漫画になったな
刃牙が柳に負けたあたりまではおもしろかったのに…
12愛蔵版名無しさん:2012/08/19(日) 22:35:53.64 ID:aVTdD3Ol
親子喧嘩ならあのラストで良いが
格闘漫画とすればあの終わり方は逃げだ
結局は勇次郎の倒し方を作者が思いつかなかったダケ
13愛蔵版名無しさん:2012/08/19(日) 22:40:49.99 ID:???
今までの敵だって相手が勝手に弱体化してきたから勝てたんだろ
勇次郎も同じように弱体化させればよかった
単に勇次郎は痛餓鬼に保護されてるだけ
14愛蔵版名無しさん:2012/08/19(日) 23:38:14.02 ID:Q6r0AlFK
この作品もバキ同様に最後はボロボロだったな
15愛蔵版名無しさん:2012/08/20(月) 00:39:42.00 ID:???
>>12
格闘漫画で、負けて終わるのは他にもある
絶対に勝たねばならないなんて理由はないな
16愛蔵版名無しさん:2012/08/20(月) 00:58:17.14 ID:???
正に兵藤会長の 「さんざん引っ張っっといてなんじゃこの結末はっ・・・!」状態
17愛蔵版名無しさん:2012/08/20(月) 01:39:52.46 ID:???
壁画の大鬼vs小鬼なんかも良くわからんな。
範馬一族は代々「地上最強」のタイトルを保持する一族で、あの親子喧嘩はそれを継承する儀式だったのか?
つまりバカが親父に勝つ事が主題じゃなくて、強烈な自我の強さによって己を支えて来た勇次郎がバキのわがままを聞いて地上最強を降りる。
勝ち負けじゃなくて、単純に究極のエゴイズムを維持出来なくなる時期に来たから名を譲ったって事なのかな。
息子に凌駕されたからじゃなく、親父が弱体化しつつあるから引退したって事なら、あの最終回も納得出来なくもない。
雄一郎の「バキちゃん、勝てるよ」も、勇次郎の自我の弱体化を指していたなら頷けるし。
母を殺したのもバカの自我を鍛えるための布石だったと見られる。
それならあの決着も、「勝負そのものはバカの負けだが、地上最強の継承は行われた」って形で纏まる。

もしそうなら、今後のバカは勇次郎並のオーガイズムを振り回すようになって、逆に丸くなった勇次郎は安藤さんとこで隠居したりするんだろうかw
18愛蔵版名無しさん:2012/08/20(月) 06:35:07.73 ID:???
鼓膜破壊されたらまともに喋れなくなると思うんだけどどうなの?
19愛蔵版名無しさん:2012/08/20(月) 09:29:05.27 ID:???
>>18
奴らはすぐ治るんだよ
20愛蔵版名無しさん:2012/08/20(月) 13:33:02.16 ID:???
>>12
今まで勇次郎を倒すために色々な技を身につけてきたのにな。

技術論から観念論に移ったようなタフでもちゃんと物語のキーになる技で
ラスボスで父親の覚吾を倒したのに。
21愛蔵版名無しさん:2012/08/20(月) 13:35:28.24 ID:???
そういや、ピクル戦の時点で既に勝敗を曖昧にして茶を濁してたっけな…。
22愛蔵版名無しさん:2012/08/20(月) 16:14:14.81 ID:???
どんどん強さがインフレしていった勇次郎を、刃牙をいかにして説得力を持って
倒すか、倒せないまでも乗り越えるか。そこに読者は興味があったのに、さんざん煽ってきたのに
愛だの何だのと、それこそハチミツをぶちまけるが如き思想で板垣は逃げた
23愛蔵版名無しさん:2012/08/20(月) 19:57:24.32 ID:???
親子喧嘩の結末はともかく、徳川のじいさんの体が良くなってうれしかったぜ
24愛蔵版名無しさん:2012/08/20(月) 21:58:45.96 ID:???
それなりに終わり方に満足はしている
どちらが強いのかは、刃牙の言うとおり、勇次郎の方が強いではっきりしているし
対決の結果、親子が最大級に仲良くなった結末も、この親子の結末としてはありではないか
25愛蔵版名無しさん:2012/08/21(火) 07:04:04.90 ID:???
長期連載じゃなければな
26愛蔵版名無しさん:2012/08/21(火) 10:26:41.63 ID:???
ちゃぶ台返しは伏線ブン投げの暗喩だったのかな?w
27愛蔵版名無しさん:2012/08/21(火) 21:02:07.40 ID:???
この漫画にとって勇次郎の強さは、雪だるま式に膨らんで返せなくなった借金そのもの。
返すアテも無いのに無計画に借り続けた結果、主人公が返済できる代物では無くなっていた
28愛蔵版名無しさん:2012/08/22(水) 17:37:21.07 ID:???
独歩の攻撃を避けられずヘタレ顔になったり
紅葉に挑発されてムキになってた頃が懐かしい
29愛蔵版名無しさん:2012/08/29(水) 08:09:11.49 ID:???
今、本スレどうなってんだろ
親子対決やれ、親子対決やれと粘着してる馬鹿が不快で見なくなったが
結果親子対決やってつまらなくなって終わりましたとさ。
30愛蔵版名無しさん:2012/09/09(日) 00:13:09.37 ID:jMyrKrPQ
勇一郎のバキちゃん勝てるぜお前とはなんだったのか
31愛蔵版名無しさん:2012/09/09(日) 06:49:15.59 ID:???
やっぱ地下トーナメント面白いね。
親子喧嘩編のあとは、範馬親子抜きで地下闘技場を描いてもいいぐらい。
鎬紅葉がお気に入りだな。
32愛蔵版名無しさん:2012/09/09(日) 11:36:19.82 ID:???
36巻読んだけど刃牙の猛反撃くらって勇次郎が倒れるシーンは
やっぱり興奮した。そこから2.3週で終わらせてりゃなあ
33愛蔵版名無しさん:2012/09/10(月) 03:43:17.09 ID:ZwcgQhsP
範馬親子抜きなら、餓狼伝でいいじゃん・・・
34愛蔵版名無しさん:2012/09/10(月) 19:31:56.99 ID:???
>>33
餓狼伝にバキキャラ出ないやん…。
出る格闘技も空手vsプロレスvs総合vs古武術ぐらいだし。
「地上最強のタフネス」とか面白すぎ。
35愛蔵版名無しさん:2012/09/13(木) 03:48:57.18 ID:rlH4WEVC
俺的夢のコラボ
地下トーナメントに『エアマスター』の深道ランカー達が参戦
ジョンス・リー、坂本ジュリエッタ辺りは上位狙える。
36愛蔵版名無しさん:2012/09/13(木) 06:34:00.29 ID:???
>>35
実現したら、皆口由紀 VS 渋川剛気 の合気対決が見たいな
37愛蔵版名無しさん:2012/09/13(木) 18:12:26.86 ID:???
ピクルとGMとレックスも参戦したトーナメント早く見たいですよ
38愛蔵版名無しさん:2012/09/14(金) 05:24:27.43 ID:???
鬼の顔出して、ただ力任せにぶん殴る方が強いってドヤ顔してる勇次郎に
異論を唱えるキャラがいなかった事に違和感を感じる
39愛蔵版名無しさん:2012/09/15(土) 05:18:48.36 ID:???
鎬紅葉いいなたしかに
言ってみりゃ花山と同じで格闘技素人だし
アイアンマイケルや金竜山とどんな闘いをするのか気になる
40愛蔵版名無しさん:2012/09/15(土) 09:58:41.25 ID:Frf/LFta
>>36
“サブミッションハンター”小西 vs“ジョイントフェチ”イスタス

同系キャラより異種対決がいいか。
小西ならアイアン・マイケルも倒せるか?
41愛蔵版名無しさん:2012/09/16(日) 08:43:06.74 ID:???
ママに目を潰された時のサクラの気持ちがわかった
ありがとう板垣先生
「ママッ どうしてッ」
42愛蔵版名無しさん:2012/09/17(月) 02:15:00.49 ID:???
皆口由紀を見て、「なんだ女か」とバカにしながら殴りかかったら
受け流されて吹っ飛ぶ勇次郎
43愛蔵版名無しさん:2012/09/17(月) 18:29:13.51 ID:G4xyBg+J
>>39
素人とは言っても、プロレスラーは圧倒していたな。
いっそ、弟から空手の指導を受けたらいいのに。
打撃を覚えるだけでかなり強くなる。
基礎は“超肉体”だからな。

>>42
勇次郎の打撃の威力の高さ故だな。
遥か彼方までぶっ飛びそうだ。
44愛蔵版名無しさん:2012/09/19(水) 10:53:01.88 ID:???
バキとオリバのフィギュア届いたけど値段の割にはなかなか
45愛蔵版名無しさん:2012/09/19(水) 18:06:52.68 ID:???
フィギュアーツでバキの4人が発売されたわけだが
大したことじゃないが、俺が前から気になっていたことがある…
ビスケット・オリバのビスケットってなに…?
なんか意味する所があるんだろうか

…ただの苗字だよって言われたらそうなのか…↓とシュンとするしかないけど
46愛蔵版名無しさん:2012/09/20(木) 11:23:28.82 ID:???
ビスケット→オレオ→黒い肌と白い歯
47愛蔵版名無しさん:2012/09/20(木) 12:59:17.84 ID:YRQ1kSot
実際184センチ 131キロでキレた肉体してるのはヤバいよな。
48愛蔵版名無しさん:2012/09/20(木) 13:19:43.01 ID:???
ミスターオリンピアの一回りデカイクラス
49愛蔵版名無しさん:2012/09/21(金) 14:42:46.73 ID:???
オリバのフィギュア見ながら筋トレすると捗る
50愛蔵版名無しさん:2012/09/21(金) 16:35:42.08 ID:???
バキの作中でも、同じ量をこなしていても理想の肉体をイメージするのと
しないのとではトレーニングの成果が違うって言ってたな。
51愛蔵版名無しさん:2012/09/21(金) 18:25:24.55 ID:???
連載時は悪口ばっかり言ってたが木曜日に刃牙が読めないと
さびしかったりする
52愛蔵版名無しさん:2012/09/21(金) 21:17:30.02 ID:???
その寂しさにも徐々に慣れるさ
53愛蔵版名無しさん:2012/09/22(土) 02:01:58.55 ID:VB+8b9BI
糞マンガ
54愛蔵版名無しさん:2012/09/22(土) 08:16:59.49 ID:???
死刑囚編辺りから、かましたハッタリに対して責任を取らない終わり方を連発し始めたな。
衣が大きいエビのテンプラ状態。
55愛蔵版名無しさん:2012/09/22(土) 23:15:38.97 ID:???
バキってタイトルを捨ててバキと勇次郎の出ない話を書いて欲しいわ
作者的にも扱いづらいんだろうな〜って読んでて思うし
ファンにバキで好きなキャラ誰?って聞いてこの二人あげる奴ほとんどおらんやろ
56愛蔵版名無しさん:2012/09/23(日) 08:35:08.13 ID:???
勇次郎の台詞は笑えて好きなんだけどな
57愛蔵版名無しさん:2012/09/23(日) 12:13:17.29 ID:???
>>56
イヤミかキサマッッ
58愛蔵版名無しさん:2012/09/24(月) 21:19:18.29 ID:???
シェー!?
59愛蔵版名無しさん:2012/09/24(月) 23:43:45.00 ID:???
>>54
そもそも衣だけでエビが入っていなかった。巨大な衣に尻尾だけが付いていた。
60愛蔵版名無しさん:2012/09/25(火) 17:34:56.00 ID:???
最後の最後まで【範馬刃牙R815】クソだった親子対決
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1345567484/
【グラップラー】 バキ強さ議論スレ28 【範馬刃牙】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1342255684/l50
刃牙の板垣が忘れている事
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1339357098/l50
祝バキスレ【範馬刃牙R777】スリーセブンッ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1320955148/l50
イモムシ【範馬刃牙R804】雄太
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1341603921/l50
61愛蔵版名無しさん:2012/09/25(火) 22:01:16.58 ID:???
>>55
10.5巻じゃないか
62愛蔵版名無しさん:2012/09/25(火) 22:57:32.91 ID:???
サンオーブオーガ3巻の表紙いいよね
ゴールドのパンツに長い腕
63愛蔵版名無しさん:2012/09/25(火) 23:50:14.32 ID:93pxhuIo
今さらだけどカスみたいなラストだった。
64愛蔵版名無しさん:2012/09/26(水) 12:41:44.09 ID:5wr/EXVw
グラップラー時代は真面目に書いたのがギャグに見られてたけどBAKIからは意図的にギャグになってたからなあ。
65愛蔵版名無しさん:2012/09/26(水) 14:54:51.89 ID:???
末堂倒した段階でそれ以後は超有名人のはずだよね
66愛蔵版名無しさん:2012/09/26(水) 15:55:06.59 ID:???
「真島クンすっとばす」の真島なんかは光臨館の碇を倒した後高校に行ったら
全校生徒に騒がれてたのに、刃牙は他の取材に来てたマスコミとその対象の
ボクシング部のヤツに気づかれただけだったな。
その後も学校の先生に蔑ろにされたり同級生のK-1ゴッコでじゃれつかれたり。

中学の時は不良や体育会系連中の間で超有名だったのにw
67愛蔵版名無しさん:2012/09/26(水) 16:49:03.44 ID:???
高校時代とか極真や正道会館や大道塾やらの大会で誰か優勝したかなんてさっぱりだったなオレは

作中でもまだネット発達してない頃だし、表彰式すっぽかすし
68愛蔵版名無しさん:2012/09/26(水) 17:16:27.31 ID:???
そういや、作中では幼年期を除いて刃牙が17歳から18歳になる間の
一年くらいしか経ってないから、まだ'90年代前半のはずなんだよなw

日本の首相や米大統領がコロコロ替わったり携帯電話を普通に使ったり
してるから、とてもそうは思えんがw
69愛蔵版名無しさん:2012/09/26(水) 22:00:01.58 ID:???
バキちゃんは永遠のじゅうななさい☆
70愛蔵版名無しさん:2012/09/27(木) 02:43:46.00 ID:kpzZ8L10
勇次郎のベトナムや勇一郎の第二次大戦がつじつま合わなくなるしなあ
71愛蔵版名無しさん:2012/09/27(木) 09:38:46.52 ID:???
ゴルゴも還暦だしなあ
72愛蔵版名無しさん:2012/10/07(日) 14:50:41.35 ID:???
最初に死刑囚5人を地下闘技場に集めたときに勇次郎も呼んでたらどうなったんだろ
73愛蔵版名無しさん:2012/10/08(月) 00:59:19.43 ID:???
単行本最終巻読んできたけどなんの感動もなくて淡々と読んで終わった・・・
74愛蔵版名無しさん:2012/10/08(月) 01:07:40.20 ID:Kxza1adb
久々にグラップラーの愚地対勇次郎の部分を読んだけど面白いな
ちゃんとバトルしてる
75愛蔵版名無しさん:2012/10/08(月) 01:22:57.39 ID:???
あそこでモトベの方向性も決定づけられた
76愛蔵版名無しさん:2012/10/08(月) 06:55:23.28 ID:Ye55fpIj
死刑囚編はくそだったね・・・
77愛蔵版名無しさん:2012/10/08(月) 08:05:59.44 ID:???
次は宇宙人か
78愛蔵版名無しさん:2012/10/08(月) 16:53:51.97 ID:???
オーガの突出した個性がこの漫画を人気漫画に押し上げ、
そしてつまらないものにした
79 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/08(月) 17:07:38.60 ID:???
範馬勇次郎VS統一協会。
80愛蔵版名無しさん:2012/10/09(火) 14:33:08.18 ID:???
バキが終わったらチャンピオンが終わる的な事を叫んでる奴もいたが
実際にバキが無くなってもどうって事は無かったな
81愛蔵版名無しさん:2012/10/09(火) 15:12:56.27 ID:???
チャンピオンなんざ元々ほとんど立ち読みだろ
82愛蔵版名無しさん:2012/10/09(火) 15:29:06.64 ID:???
チャンピオンではバキしか読んでなかった層も多いはずだから
立ち読み自体減ってるはずだよ
83愛蔵版名無しさん:2012/10/09(火) 19:46:47.68 ID:xQuWFPUg
バキスレ住民はこの時気づきていなかった、
チャンピオンはイカ娘に侵略されていたことに。
84愛蔵版名無しさん:2012/10/09(火) 23:42:26.22 ID:???
イカもピークはとっくに過ぎてるだろ
灰色も
85愛蔵版名無しさん:2012/10/10(水) 14:02:30.81 ID:???
バキもネタ切れつーのは、わかったけど
勇次郎とバキのあの最後は納得いかないぜ
バキの爺さんが出てきたのは笑えたけど
勇次郎って名前ってことは兄貴がいるのか?
86愛蔵版名無しさん:2012/10/10(水) 15:27:04.27 ID:???
読んだのか読んでねーのかよくわからんレスだな
87愛蔵版名無しさん:2012/10/10(水) 19:21:01.27 ID:???
勇次郎を主役にして描いてくんねえかな
88愛蔵版名無しさん:2012/10/10(水) 20:13:21.13 ID:???
完全版出るのかー
館長VSドリアンが大好き
89愛蔵版名無しさん:2012/10/11(木) 11:05:00.53 ID:???
ドリアンってオリバより強そう
90愛蔵版名無しさん:2012/10/11(木) 20:22:44.34 ID:???
死刑囚のうちドリアン、スペック、ドイルの負け方は
納得いくがあとの2人は作者に見捨てられたとしかいいようがない
91愛蔵版名無しさん:2012/10/11(木) 22:00:08.97 ID:???
ドイルの負け方は格闘じゃないけど悪くなかった
そのあとの柳の襲撃が最悪すぎだが
92愛蔵版名無しさん:2012/10/11(木) 23:06:16.51 ID:8WV6WM2Z
今単行本一気に読みました!



烈海王は?
93愛蔵版名無しさん:2012/10/12(金) 04:41:13.02 ID:???
ドリアンは(昔の)烈を凌ぐ才能の海王ってアオリ入れときながら、独歩に完封負けしたり、
ライタイ編での登場といい最後まで不気味なキャラ

ドイル編も酷い行き当たりばったり展開だったが、笑えるシーン、良いシーンが多かったな
こいつは最初からそんなに強さ描写が大げさじゃなかったから、腑に落ちない点は少ないし
94愛蔵版名無しさん:2012/10/12(金) 18:11:14.08 ID:???
烈と館長の戦いが見たい
95愛蔵版名無しさん:2012/10/12(金) 18:33:38.06 ID:???
スペックは負けたがってた人間が負けて満足して衰弱していった
ドリアンは負けたいと思ってたのが実は勝った事がないとわかり
精神崩壊、ドイルは初めて負けた感想が開放感と言う名の歓喜と
それぞれテーマがあってよかった。そこでもうテーマはネタ切れ
だったのかも。柳は刃牙に恥をかかされて泣いたのなら
その場で切腹でもして死ねばよかった。
シコルスキーは…作者にいじめられてるとしか思えない
輪姦ぶりだった
96愛蔵版名無しさん:2012/10/12(金) 19:38:29.96 ID:???
スペック戦の後も花山は普通に出てるけど
あれが花山以外だったら復帰出来ないよね
97愛蔵版名無しさん:2012/10/12(金) 20:56:34.79 ID:???
>>95
ドリヤンはわざわざ太平洋泳いで独歩のとこ行くんだったら
ストライダムんとこ行って勇次郎に会わせてもらえよと思った。
98愛蔵版名無しさん:2012/10/12(金) 21:32:08.74 ID:???
範馬一族が出場しない最大トーナメントを見てみたいな。
連載当時なら、決勝は烈VS渋川になるかも。
99愛蔵版名無しさん:2012/10/12(金) 21:38:35.67 ID:???
久々に範馬刃牙見て思ったんだけど
皆大腿筋よりふくらはぎがでかいのは
ヒッティングマッスル的になんか意味あるの?
100愛蔵版名無しさん:2012/10/13(土) 01:08:09.59 ID:???
101愛蔵版名無しさん:2012/10/13(土) 01:47:54.05 ID:???
敗北を知りたい(笑)シコルスキーの輝かしい戦績

ガーレンに完勝→猪狩と舘岡に完勝→刃牙にキンタマ潰される→オリバにKOされる→
柳と2対1でも刃牙に圧倒される→電話BOXでジャックにKOされる→ジャックとリターンマッチだが
やっぱり勝てる気がしない→ガイアに完全敗北
102愛蔵版名無しさん:2012/10/13(土) 03:24:47.18 ID:???
>>97
なんでだかた勘違いしてる奴がしょっちゅう出てくるけど、
ドリアンは脱獄するときに刑務所のある島から泳いで逃げたってだけであって
太平洋を泳いで渡ったわけじゃないよ。

てかアメリカから日本まで泳いで渡ろうとしたら
金メダリストが常に全速力で24時間休まず泳ぎ続けても
数か月かかる。
103愛蔵版名無しさん:2012/10/13(土) 10:20:07.50 ID:???
>>102
この漫画ならなんでもありだからなあ
104愛蔵版名無しさん:2012/10/13(土) 12:14:19.88 ID:???
水深200米から無装備、5分以内で泳いできたスペックが一番ありえん
40米でも一気に浮上したら肺や血管が膨張破裂するってジョセフおじいちゃんが言ってた
105愛蔵版名無しさん:2012/10/13(土) 14:54:01.69 ID:???
この漫画の筋肉描写はたしかに圧倒的だが
太ももより太いふくらはぎと、オリバに顕著な
細い腰周りがアンバランスで迫力をスポイルしてる
106愛蔵版名無しさん:2012/10/14(日) 15:40:21.19 ID:???
ドリアンの後半の扱いはよくわからんなあ
独歩にやられたかと思ったら全然ピンピンしてて独歩を奇襲で爆殺
一方的にやられたのは演技でまだ底知れないのかと思ったら
烈にやられる前にすでに悟っていたようで廃人化
なんで独歩に置き土産していく必要があったんだ?あと勝敗はどう考えるべきなんだ
107愛蔵版名無しさん:2012/10/14(日) 15:59:31.77 ID:???
「わたしの敗けだァァッッ」って泣き叫ぼうが後で爆弾使えば負けじゃねぇし(震え声)
108愛蔵版名無しさん:2012/10/14(日) 16:09:48.38 ID:???
片手や片足を失いつつも
むしろさらに成長したように見える烈や克己
何度か負けつつも決定的な格下げはされず
最後まで強キャラとして描かれた独歩や渋川

彼らと比べると、強キャラとして持ち上げられながら
最後には格闘士としての誇りすら打ち砕かれた
ジャックとアライJrの扱いが酷すぎるんだけど
109愛蔵版名無しさん:2012/10/14(日) 17:46:11.80 ID:???
ジャックは、勝つためには何でもやる。明日さえも捨てるというのが唯一の美学だったのに
ドーピングをも乗り越えちゃったら何でもあり野郎になって、キャラとしての魅力が宙ぶらりんになった。

Jrは花田と同じだな。色々やったけどキャラが立たなかったので無残にポイ捨てされた。
せめて刃牙と名勝負を繰り広げたならまだ格好がついたけど、それすらさせてもらえなかった。

2人ともフィジカルはすこぶる強いけど、人間的魅力まで描ききれなかったのが独歩達との違いなのかな
110愛蔵版名無しさん:2012/10/14(日) 17:56:09.95 ID:???
克己は途中まで酷い扱いだったけど救われてよかった
片腕無くしたけど
111愛蔵版名無しさん:2012/10/14(日) 18:39:03.97 ID:???
出オチキャラ多いよな・・・
112愛蔵版名無しさん:2012/10/14(日) 20:08:02.84 ID:???
創面は割と面白いとおもう
113愛蔵版名無しさん:2012/10/14(日) 23:02:42.14 ID:3T1FSFcQ
グラップラー時代はウケ狙ってるわけじゃないのに笑われてた感じだけど、範馬刃牙になってからは完全にウケ狙い見え見えな展開になってたからなあ
114愛蔵版名無しさん:2012/10/14(日) 23:14:30.24 ID:???
>>112
でも、永遠に未完なんでしょう・・・?
115愛蔵版名無しさん:2012/10/15(月) 01:12:07.32 ID:???
受け狙いが顕著になったのはドリアン編、ドイル編あたりからだと思う

遊園地で戯れるドリアン、色を知る年齢か、!、ドイルの女装、SEXしようとしたら
部屋にいる親父、エレベーターで烈とドイルがバッタリ、水上を走る烈、etc
116愛蔵版名無しさん:2012/10/15(月) 01:28:30.79 ID:???
続編ないしスピンオフはするんだろうね?
烈のボクシングは途中だし。
117愛蔵版名無しさん:2012/10/15(月) 09:10:30.47 ID:???
勇次郎がテロリストと戦う漫画が見たい
題名は「OYAJI」で
118愛蔵版名無しさん:2012/10/15(月) 12:16:16.40 ID:???
>>109
ジャックは五体満足で平穏無事に暮らしてちゃいけないキャラだよな。
ドーピングの後遺症で廃人同様になりながらもまだ闘志は捨ててない、とかでないと。
119愛蔵版名無しさん:2012/10/15(月) 16:04:04.24 ID:???
ジャックは悲壮感みたいなものがウリだったのにな
120愛蔵版名無しさん:2012/10/15(月) 18:51:10.55 ID:???
後半はどれも満足いく終わりを迎えることはできなかったが
克己びいきだった身としては克己の復権は嬉しかった
121愛蔵版名無しさん:2012/10/15(月) 19:06:40.03 ID:???
烈ボクはどうでもいいが第二回の最大トーナメントは見たいですよ
122愛蔵版名無しさん:2012/10/15(月) 20:02:18.00 ID:???
トーナメントは何の因縁もないキャラ同士を自然に戦わせられるから作りやすいだろうし
見てる方も楽しいからやって欲しいねー
ガイア対渋川みたいな変な組み合わせや独歩対克己みたいな身内同士の闘いがみたい
123愛蔵版名無しさん:2012/10/15(月) 20:06:29.83 ID:???
ぶっちゃけトーナメントと斗羽VS猪狩で終わりだな
死刑囚編以降はグダグダ
124愛蔵版名無しさん:2012/10/15(月) 20:48:11.32 ID:???
死刑囚のキャラ自体は魅力的だったけど
それぞれの落とし方が後半になるほど酷かったな
渋川なんて昔からの因縁のキャラ出しておいてロクに活躍してないやん・・・
125愛蔵版名無しさん:2012/10/15(月) 20:54:50.49 ID:JssZvkxP
第二回トーナメントとか絶対グダグダになるから、それくらいなら烈ボクのほうがまだマシかな
126愛蔵版名無しさん:2012/10/15(月) 21:08:17.83 ID:???
オーガとドッポの飲み屋での話で第二回トナメ期待されてましたし
127愛蔵版名無しさん:2012/10/15(月) 21:23:22.13 ID:???
範馬親子&ピクル抜きの最トーなら、見てやってもいいけど、
今の板垣だと意外性狙いの無意味番狂わせ連発しそう。
128愛蔵版名無しさん:2012/10/15(月) 23:12:04.04 ID:???
おもいっきりぶん殴られてるのにダメージゼロっていう勇次郎やピクルの強さの表現の仕方やめてほしい
129愛蔵版名無しさん:2012/10/16(火) 01:47:09.79 ID:???
死刑囚編はいっそ彼らを主人公にしたほうが良かった
それなら加藤や鎬を出しても消化試合かどうかはワカらない分楽しめた
130愛蔵版名無しさん:2012/10/16(火) 02:12:26.78 ID:???
>>124
柳の扱いが一番モニョつくんだよなあ

渋川と刃牙に一度勝った実績を持ち、強さへの探究心も
奥歯や毒手のエピソードひとつ取ってもハンパじゃないことはわかる。
それなのに本部に説教されて一方的にやられて・・・
131愛蔵版名無しさん:2012/10/16(火) 05:21:41.21 ID:???
>>128
そこまでが問題じゃないんだけどな
問題はそのどうしようもない強度をどう打破するのか検討もつなかいワクワク感を

気持ち悪い主人公らしい甘ったれた糞餓鬼がワケも分からんクソみみっちい屁理屈で打破してくこと

さらに強敵もゴミみたいな「まな板の上のビビリん」に変身しいつの間にかそのクソ細工すらせず単に殴るだけで大ダメージになってってこの甘ったれ僕ちゃんの夢世界

ちょっと作者頭弱すぎるんじゃないかと疑うレベルの回答が返ってくるからダメなだけ
132愛蔵版名無しさん:2012/10/16(火) 06:18:39.38 ID:???
> さらに強敵もゴミみたいな「まな板の上のビビリん」に変身しいつの間にかそのクソ細工すらせず単に殴るだけで大ダメージになってってこの甘ったれ僕ちゃんの夢世界
そうだよなぁ……
シコルとかドイルなんてもっとド汚ねぇ罠とか卑劣な策を使えば良かったのに、
何故かセコい小細工以外は結局真っ正面から戦って惨敗だもんな。

「何を使ってもいい」とか言ってた割に、誰も銃とか毒薬とか使ってねーし。
死刑囚共は柳の毒手みたいな正統派じゃなくて、毒ガスでバカ親子ごと無差別殺戮とか、そのくらいやるべきだった。

死刑囚とか言う割には、「ちょっと搦め手で攻めてくる格闘家」程度でしか無かったからな。
133愛蔵版名無しさん:2012/10/16(火) 09:32:29.97 ID:???
勇次郎って銃で撃ったら死ぬんだよな?
当たればだけど
134愛蔵版名無しさん:2012/10/16(火) 09:49:06.53 ID:???
一番らしかったのはドリアンかな
135愛蔵版名無しさん:2012/10/16(火) 11:47:07.03 ID:???
>>132
花山外伝のグランドマスターがもろそれじゃん。
対抗上、主人公のさらなる超人化を誘発して、話がグダグダになって
続行不能になっちゃったけど(笑)。
136愛蔵版名無しさん:2012/10/16(火) 12:31:29.97 ID:???
>>135
超主人公補正がかかった花山でも、遠距離一斉射撃では一時リタイヤに追い込まれる世界観なのに、
レックスごときと対峙して冷や汗ダラダラとか、わけわかんない展開になってたしな。
137愛蔵版名無しさん:2012/10/16(火) 12:44:34.06 ID:???
レックスはそこまで引っ張って面白いキャラではないと思うんだが
138愛蔵版名無しさん:2012/10/16(火) 15:38:07.34 ID:???
花山外伝はあのGMとか言うオカマハゲがいなければ結構話が成り立ってたと思う。
「武装暴力団とやり合う花山の日常」で話は続けられたはず。

でも、あのオカマの勇次郎クローン計画とか催眠術で全部狂っただろ。
銃撃とか毒とかそう言う物理的な攻撃はいいけど、
格闘漫画でああいう魔術みたいな物出してくると萎えるし話がまとまらなくなるんだよな。
139愛蔵版名無しさん:2012/10/16(火) 21:40:08.22 ID:???
ケッ レックスの顔面突きかよ想像したくもねェ
140愛蔵版名無しさん:2012/10/16(火) 22:22:40.03 ID:???
刃牙がカッコ良かったのって、花山の前蹴りで川にぶっ飛んで
「やってやるよ花山」って言ったところところが最後かなあ
141愛蔵版名無しさん:2012/10/16(火) 22:43:24.18 ID:???
>>132
スペックが花山の膝撃ち抜いてなかったっけ?
142愛蔵版名無しさん:2012/10/16(火) 23:26:38.10 ID:???
口内に銃弾とかもやってなかった?
143愛蔵版名無しさん:2012/10/17(水) 00:54:42.49 ID:FHVUmazg
勇次郎は真面目に怖いキャラやってたのは「上等な料理に〜」まででそれ以降は全てただのギャグキャラになってたな。
144愛蔵版名無しさん:2012/10/17(水) 02:14:34.27 ID:???
>>132
死刑囚は皆、最終的に最も信じられるものは己の五体という考えだったからでしょ
単に対象を殺せばいいだけならスナイプするなり本物の毒ガス吸わせるなりすりゃいい

そうしないのは相手をボコボコにして自分の最強を証明するという目的があるからだろ
だからこそみっちゃんの誘いにのった訳で
どんな手段でもいいから殺せばいいだけなら、わざわざ格闘技者が集まる場所にまでこねえよ
145愛蔵版名無しさん:2012/10/17(水) 02:24:35.55 ID:???
拳銃で撃たれてもシャオリーでなんとかしそう
146愛蔵版名無しさん:2012/10/17(水) 04:12:55.07 ID:???
>>144
最強を証明っても、オーガやオリバあたりを避けて通ってるあたり何だかショボい。
(シコルだけは、オーガに勝負を挑みかけたんで自分的には好評価)
147愛蔵版名無しさん:2012/10/17(水) 04:30:47.03 ID:???
死刑囚同士で協力しちゃったり、敗北を知って国外逃亡しようとしてるやつを何故か粛清しようとしたりでわけがわからん
一方的な仲間意識でも芽生えてたのか柳
148愛蔵版名無しさん:2012/10/17(水) 05:22:27.27 ID:???
ドリアンの性格なら、海王の修行時代に
郭の首狙っても不思議じゃないんだが。
149愛蔵版名無しさん:2012/10/17(水) 06:59:48.64 ID:???
死刑囚は全員、対軍隊をこなせそうだな
150愛蔵版名無しさん:2012/10/17(水) 07:11:25.21 ID:???
>>149
自衛隊員一人に惨敗したロシア人がいるから無理です。
151愛蔵版名無しさん:2012/10/17(水) 07:53:47.26 ID:???
だから板垣の思春期ドキドキワールドに現実を持ち込むなよ

お前等がいくら真剣持っていようと達人クラスでもなければ猫には殺されちまうし

拳銃やショットガン、日本刀ですら歯が立たない戦車もオリンピック記録をわずかに更新する位凄い生身の人間にかかればぐにゃんぐにゃん

世界最強のアメリカ軍すら手も足も出ず地盤ごと蹴りで切り裂いちまう怪物も猟師会のおっちゃんが放つ麻酔銃ほどスーパーノバな攻撃にはなす術なし
152愛蔵版名無しさん:2012/10/17(水) 08:04:25.42 ID:???
あと警察と軍隊動員しても抑えられない太古の怪物を麻酔注射一本で仕留めちまう世界最強の科学者が最強に名乗りもあげず研究者してたりな

まだこれで半分…にも満たないってところだ

お前等も先にミラクル板っちワールドの破片を集めないと地球との違いが分からないおバカちゃんになっちゃうぜ?
153愛蔵版名無しさん:2012/10/17(水) 09:41:16.37 ID:???
ピクルは銃弾でも貫けなかったよな
154愛蔵版名無しさん:2012/10/17(水) 16:20:31.68 ID:???
一見通常の注射針に見えますが、浸透圧で注入するタイプなので銃弾も通じないピクルにも有効です
155愛蔵版名無しさん:2012/10/17(水) 22:25:57.30 ID:???
>>153
被弾はしたものの筋肉が厚くて内臓まで届かなかったという描写だった。
オリバはショットガンの弾を通さないし、
あの世界では鍛え抜いた肉体は天下無敵のようだ。
156愛蔵版名無しさん:2012/10/17(水) 22:36:54.65 ID:???
ショットガンは通さないけど、貫手はグサグサ刺さるんだよなぁ。
157愛蔵版名無しさん:2012/10/17(水) 23:05:34.97 ID:???
オリバなんて腰攻めたらイチコロに見えるけどね
あの筋量に対して腰が細すぎる
板垣絵は、松尾象山ですら腰がくびれてるからなあ
158愛蔵版名無しさん:2012/10/17(水) 23:21:29.87 ID:???
バランスのいい山本選手って花田より弱そう
159愛蔵版名無しさん:2012/10/18(木) 00:50:07.36 ID:???
>>157
> オリバなんて腰攻めたらイチコロに見えるけどね
> あの筋量に対して腰が細すぎる
あれは明らかにボディビルのため肉体だしね……
どう見ても実戦向きじゃ無い。
160 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/18(木) 01:04:14.82 ID:???
寧ろ当然現実を無視するのは最高ですよ。
161愛蔵版名無しさん:2012/10/18(木) 01:12:39.56 ID:???
花田は天才タイプで強いはずのキャラだった
162愛蔵版名無しさん:2012/10/18(木) 05:33:55.52 ID:???
加藤は、独歩の後継者候補筆頭扱いで刃牙のライバルキャラだった。
163愛蔵版名無しさん:2012/10/18(木) 07:17:06.01 ID:GnHcNNSw
マイクタイソンみたいに腹回りが分厚い奴は体幹バランスが強いからな
164愛蔵版名無しさん:2012/10/18(木) 09:35:18.66 ID:???
見た目がずんぐりしてる方がやっぱ強いのかな
ヒョードルみたいに
165愛蔵版名無しさん:2012/10/18(木) 09:50:42.65 ID:???
大事なのはバランスやね オリバは究極のアンバランス
166愛蔵版名無しさん:2012/10/18(木) 09:55:05.38 ID:???
本部が公園補正で強キャラに復帰したから花田もなんかの補正ついて復活あるで
167愛蔵版名無しさん:2012/10/18(木) 09:59:12.16 ID:???
本部が強かったというより、柳を徹底的に下げるために本部を用意したような気がしてならない
168愛蔵版名無しさん:2012/10/18(木) 10:58:40.33 ID:???
死刑囚編はスペックで描きたいことを7割は描いてしまった
ような気がする。ドリアンまでで9割9分終わった。
169愛蔵版名無しさん:2012/10/18(木) 11:33:45.07 ID:???
連載当時、渋川対柳がひょっとしたら面白くなるかと
一縷の期待を寄せていた奴は案外いるんじゃないだろうか。
渋川先生、死刑囚編では活躍少なかったけど
オリバを手玉に取るシーンで大きく株を上げたキャラだったし。
170愛蔵版名無しさん:2012/10/18(木) 11:39:51.22 ID:???
達人の性格なら勇次郎が柳を見逃してても
「さ、やろうか柳ちゃん♪」とか言って重症患者を一方的にボコるよな
171愛蔵版名無しさん:2012/10/18(木) 14:21:37.60 ID:???
勇次郎は突然出てきて読んでる方も割とビックリするけど
その次に思う事は大体今出てくんなや、、、って事なんだよなぁ
柳の時なんか特にそう思った
172愛蔵版名無しさん:2012/10/18(木) 14:24:33.45 ID:???
勇次郎はなんで柳を殺したんだろう?
173愛蔵版名無しさん:2012/10/18(木) 14:40:45.73 ID:4dlCRNNu
>>172
我が儘だから自分が言った言葉に反論したのがムカついたんだろ
174愛蔵版名無しさん:2012/10/18(木) 15:25:52.52 ID:GnHcNNSw
あそこら辺までの勇次郎はせっかくの面白い強敵をまたあっさり破壊して台無しにするんじゃないだろうなと展開にハラハラしてたのに。
最近じゃ浦安の花園ママがただ男になっただけのような三枚目キャラに成り下がった。
175愛蔵版名無しさん:2012/10/18(木) 19:32:02.72 ID:zSnR3HWO
>>169
公園本部圧勝あたりから「読者の意表さえつければどうでもいい」って
板垣の投げやり展開が顕著になってったと思う。
176愛蔵版名無しさん:2012/10/18(木) 19:38:00.47 ID:???
柳編とシコル編は不快感しか残らなかったな俺は
せめて柳対渋川、シコル対猪狩で〆てくれたらお話としてもう少し見れたんだけど
ほんとに読者の予想を外すことに躍起になってた時期だな
177愛蔵版名無しさん:2012/10/18(木) 19:40:37.76 ID:???
いつごろからか編集のコントロールがまったく効いてないな。
「うちあわせと違うじゃないですか〜」ってそれで面白ければ
いいけど迷走を深めただけなんだから編集者の恥をさらしてるような
ものだ。原稿をおしいただくだけになってたんだろうな。

ドラゴンボールの三代目の担当編集者なんか鳥山が気合入れて
細部のウロコまで綿密に書いた龍のイラストを何が気に入らんのか
ボツにして丸々書き直させたらしい。
その判断が正しかったのかどうかはわからんけど
そのくらい作者と五分に渡り合える強さがなければ
単なるサラリーマンだと思う
178愛蔵版名無しさん:2012/10/18(木) 19:40:58.00 ID:???
スペックとドリアンまでってのは同意
花山VSスペックが名勝負だった
179愛蔵版名無しさん:2012/10/18(木) 19:47:50.60 ID:???
花山対スペックは燃えたけど、「花山スゲエエエッッッ」
てのと引き換えに、以後のバトルシーンに悪い影響与えたよね
キャラが何を食らっても倒れなくなった。描写のインフレが起こった
180愛蔵版名無しさん:2012/10/18(木) 20:00:13.18 ID:???
グラ刃牙の頃はキャラの痛みが強く感じられたのに、BAKIからはキャラの痛みが薄れたよね
181愛蔵版名無しさん:2012/10/18(木) 20:10:54.51 ID:???
オリバというキャラを出したいというのはわかったが
簡単にシコルをのしてみたのがまずかった。
あれでかなりバランスが崩れて全体的に描きにくくなった
感じだ
182愛蔵版名無しさん:2012/10/18(木) 20:19:43.31 ID:???
ガイアVSゲバル
183愛蔵版名無しさん:2012/10/18(木) 21:18:25.55 ID:???
ゲバル編は、登場編とエピローグは出来がいいのに
肝心のメインバトルが糞という不思議な章。
184愛蔵版名無しさん:2012/10/18(木) 21:25:48.11 ID:???
なぜ理屈ばかりでまともに戦えなくなったのか・・・
185愛蔵版名無しさん:2012/10/18(木) 21:34:28.56 ID:???
キャオラッッ!!!
186愛蔵版名無しさん:2012/10/18(木) 21:44:58.26 ID:???
長年、気になりながら手を出さなかったんだが。
買ってみた
もういらねぇ
187愛蔵版名無しさん:2012/10/19(金) 08:41:39.78 ID:???
格闘技の集大成がただの殴り合いだったもんなあ
188愛蔵版名無しさん:2012/10/19(金) 10:05:11.22 ID:???
おまえらとな格も読んでた?
189愛蔵版名無しさん:2012/10/19(金) 12:30:18.06 ID:???
>>183世界中でいまでも人気のあるピュアな革命家を
ただのおしゃべりな強いんだ星人にしてしまった
失敗作だ。日本人なら坂本竜馬をモデルにして
ただ単にそこそこ強いというだけのキャラを作ったようなもんだな
190愛蔵版名無しさん:2012/10/19(金) 13:00:48.93 ID:???
板垣とツーショットの写真まで撮らせてやったのに、あの扱い(ディクソン)な
ヒクソン•グレイシーよりは全然マシだろw
191愛蔵版名無しさん:2012/10/19(金) 18:18:28.82 ID:???
ディクソンってセルジオ・シルバや山本選手よりは強いよな?
192愛蔵版名無しさん:2012/10/19(金) 18:27:25.97 ID:???
加納や長州もどきではトーナメントに出場の資格すら
なかったからな。地下を門前払いだったディクソンでは
トーナメント出場選手には歯がたつまい
193愛蔵版名無しさん:2012/10/19(金) 19:48:38.57 ID:???
トーナメント出場選手っていってもデントラニー・シットパイカーとかロブ・ロビンソンとか
ゲランとか畑中とかマイク・クインとかリチャード・フィルスとか初出場のゲスト枠っぽいしなあ
ぶっちゃけ弱いでしょあいつら
194愛蔵版名無しさん:2012/10/19(金) 20:02:50.16 ID:???
柳と本部の決着はあまりにも納得いかん
刃牙と昏倒させたときの柳なら、自分から申し込んだ
決闘地じゃないと言っても、公園についた段階で
即座に周囲を見渡して「あそこは危険、あそこは上手く誘い込めば
有利になる」と分析を終えたはず。本部の後ろにジャングルジムが
あるから鎌が投げられないなんて失態はありえない。
完全に立場が逆だろう。
195愛蔵版名無しさん:2012/10/19(金) 20:48:42.26 ID:???
さっさと死刑囚を片付けたくてしょうがなかったんだよ、板ちゃん―――
196愛蔵版名無しさん:2012/10/19(金) 21:46:46.61 ID:???
ユリー、アイアンマイケル、アライJr、ボルト
197愛蔵版名無しさん:2012/10/19(金) 21:58:03.78 ID:???
柳は刃牙に相手にされなかったショックで、それからずっとまともな精神状態じゃなかったんだよ
そうでも思わないととてもとても
198愛蔵版名無しさん:2012/10/19(金) 22:15:34.58 ID:???
柳って多分死んでないよな
背骨砕かれた稲城文之信もトナメ後に笑って手を振ってるくらいだし
199愛蔵版名無しさん:2012/10/19(金) 22:16:56.04 ID:???
シコルと柳は2人がかりの時に、SEX後のバキの餌で終わらせとけば幸せなまま死ねたのに
200愛蔵版名無しさん:2012/10/19(金) 22:37:38.75 ID:???
死刑囚編の序盤でアーツがぶっ殺されたのは衝撃だった
201愛蔵版名無しさん:2012/10/20(土) 01:07:05.96 ID:???
天内くらいじゃないのか?大した描写無く死んでいったのは
202愛蔵版名無しさん:2012/10/20(土) 03:45:23.18 ID:???
> 有利になる」と分析を終えたはず。本部の後ろにジャングルジムが
> あるから鎌が投げられないなんて失態はありえない。
つーかあれだけの達人が、
後ろのジャングルジムで引っかかるから鎖鎌がつかえないお(涙)
とかないだろw
ジャングルジムに引っかからないようにうまく調節して鎌投げりゃいいだけの話。

リアルシャドーみたいな非現実的な現象が出てくる割には、妙なところで現実的な制約が出てくるのが萎える。
っつーか、バカ親子の時だけ非現実的な描写が許されて、敵役の場合は認められないんだよな。
203愛蔵版名無しさん:2012/10/20(土) 09:23:46.36 ID:???
鎖鎌が使えないなら、徒手で戦えばいい
行住坐臥常に戦いに身を置いていた男が あれは無い
204愛蔵版名無しさん:2012/10/20(土) 10:06:45.89 ID:???
柳VS渋川はみんな見たかったよね?
205愛蔵版名無しさん:2012/10/20(土) 10:15:25.89 ID:???
みたかった
206愛蔵版名無しさん:2012/10/20(土) 10:35:20.45 ID:???
勇次郎の子供が他にもいっぱい出てきて欲しかった
207愛蔵版名無しさん:2012/10/20(土) 11:11:50.54 ID:???
>>203
振り回さないで、普通に鎌として使っても殺傷力充分なのにな。
208愛蔵版名無しさん:2012/10/20(土) 12:29:50.32 ID:???
独歩が屋台で無名の武道家を食ってたのってどの辺だっけ?
ピクル戦後だっけ?
209愛蔵版名無しさん:2012/10/20(土) 12:55:41.24 ID:???
>>200
どっちも別に死んでないだろ。
ロブ・ロビンソンは、同レベルのケガ負った猪狩が普通に生きてるし。

あとアニメだけど、天内はトーナメント終了後に笑顔で帰国してた。
210愛蔵版名無しさん:2012/10/20(土) 13:52:11.00 ID:???
アーツをやったのはドイルだったんだな。ずっとシコルだと思い違いしてた。
211愛蔵版名無しさん:2012/10/20(土) 14:02:49.49 ID:???
ロブ・ロビンソンなんてバトルサンボの黒川君にも勝てなそう
212愛蔵版名無しさん:2012/10/20(土) 15:12:59.94 ID:???
大体が日本刀だの分銅だの持ち込んでるやつに
武器をもってる腐った性根だの説教されてる時点で惨め過ぎる
213愛蔵版名無しさん:2012/10/20(土) 17:04:27.65 ID:???
ピクルが勇次郎が倒したスーパー象さん見たらどう思うんだろう
214愛蔵版名無しさん:2012/10/20(土) 18:55:04.31 ID:???
バキは
バキの5巻まで。
「グラップラー」を含む
死刑囚編のほんの序盤までが全盛期。
後はダダ下り。
厳密に言えば死刑囚とのバトルロイヤルで柳に
二人掛かりで仕掛けた辺り。あれで終わった。
作者が闘争の概念で本気で悩み始めたんだろう。迷走半端無い。
215愛蔵版名無しさん:2012/10/20(土) 19:08:36.28 ID:???
まあその後の作品としての完成度は低いのひとことだが、
ところどころユニークなんだよな。最近ならゴキブリの
ダッシュスピードとか。ああいうので短編がいくらでも作れたと思う。
詮無い仮定だけどもし刃牙を早々に
やめて短編ばかりになってたら数多の傑作を出してたかもしれん。
216愛蔵版名無しさん:2012/10/20(土) 19:09:35.43 ID:???
>>208
弱い者イジメジジイズの話はピクル戦後。
達人株も大暴落。
217愛蔵版名無しさん:2012/10/20(土) 20:18:17.64 ID:???
そういえば、烈のvsボルト戦って決着付いたっけ?
放置されたまま最終回になったんか?
218愛蔵版名無しさん:2012/10/20(土) 20:49:25.64 ID:???
はい
219愛蔵版名無しさん:2012/10/20(土) 21:12:23.48 ID:???
うへー
220愛蔵版名無しさん:2012/10/20(土) 21:57:46.89 ID:???
烈ボクは別にいつでも外伝としてでも続き描けるからいいっしょ。本筋とあまり関係ないし。
221愛蔵版名無しさん:2012/10/21(日) 01:27:35.85 ID:???
>>217
たしか烈が煙に包まれたところで終わってる
途中にしてもあり得ないくらい中途半端なところで切られたよな
そして親子戦に行くんだから、やっぱあの辺りは板垣としても相当迷ってたとこだと思う
ピクル戦後の目的がないダラダラとした描写は本当に酷かった
222愛蔵版名無しさん:2012/10/21(日) 02:11:56.79 ID:???
軍鶏の中国拳法編…ww
223愛蔵版名無しさん:2012/10/21(日) 10:41:59.53 ID:???
でもまあ烈ボクはあまり需要もないだろうし
思い切って削ってよかったとは思う。
最終回が綺麗にまとまってれば烈びいきだって
それは認めたと思うが…あれじゃあな
224愛蔵版名無しさん:2012/10/21(日) 13:06:43.33 ID:m1ZlF3Jt
実際ヘビー級で176センチってデビッド ツアぐらいだな
225愛蔵版名無しさん:2012/10/21(日) 14:30:53.26 ID:???
ジュニアウェルター級に在籍しながら6階級制覇を目指したユリーは身長何センチ?
226愛蔵版名無しさん:2012/10/21(日) 17:12:12.68 ID:???
ジュニアウエルターでデカくも小さくも無さそうだったし175くらいじゃないの
227愛蔵版名無しさん:2012/10/21(日) 20:03:41.38 ID:???
バキ初見は最大トーナメントのバキvsズール戦だったなあ。線が妙に気持ち悪いけど
何か惹かれるもんがあって2、3日忘れられなかった。
そんでしばらく経ってチャンピオン見たら克己vs花山の漢立ちで衝撃受けた。
228愛蔵版名無しさん:2012/10/21(日) 20:40:38.15 ID:???
俺は千春が自分の折れた腕をガッツンガッツンにしばいてて
なんて漫画だ・・・と唖然とした
229愛蔵版名無しさん:2012/10/21(日) 22:33:19.49 ID:???
最大トーナメントで格闘漫画好きだから
タイトルも主人公も知らずなんとなく読んでたけど
達人vsジャック戦で負けたけど達人がマジ達人で一気に惹かれた
230愛蔵版名無しさん:2012/10/22(月) 09:08:08.23 ID:???
今更だが重症でも治るってのがなあ

人間って凄いねの一言で済ませられても
231愛蔵版名無しさん:2012/10/22(月) 13:43:30.92 ID:???
花山から握撃喰らったプロレスラーは酷い傷跡が残ってたのに
232愛蔵版名無しさん:2012/10/22(月) 14:13:46.29 ID:???
握撃や紐切りって絶対に元通りにならない気がするんだが
まあ、皮一枚でかろうじて繋がってる状態になっても元に戻る世界だけどさw
233愛蔵版名無しさん:2012/10/22(月) 15:07:00.76 ID:???
元に戻ってないのは夜叉猿に食われた安藤さん、ピクルに食われた烈、克巳、オーガにやられた独歩の右目くらいか
234愛蔵版名無しさん:2012/10/22(月) 19:59:53.87 ID:???
ガーレンの指
花山の疵
ジャックの頬肉
235愛蔵版名無しさん:2012/10/22(月) 20:15:32.35 ID:???
独歩って、目玉くりぬかれて一度死んで、復帰して、天内に足折られて、
ドリアンに片腕切断されて、くっつけて、顔面爆破されて、修復して
これを一年の間にやってんだな。まさしくスーパードッポちゃん
236愛蔵版名無しさん:2012/10/22(月) 21:22:01.06 ID:???
その養子の克己も、
足に握撃喰らって、
首に木片ぶっ刺されて、
爆発で全身火傷して、
右腕破裂したうえに残った骨を食いちぎられてるんだよな。
修復可能な欠損を負ってるという点では独歩以上。
237愛蔵版名無しさん:2012/10/22(月) 21:24:00.60 ID:???
修復「不」可能だった。
さすがに腕は生えん。
238愛蔵版名無しさん:2012/10/23(火) 01:01:00.52 ID:???
あれ、克己の腕って弾けたあとピクルスに食われたんだっけ?
239愛蔵版名無しさん:2012/10/23(火) 04:19:55.91 ID:???
達人のアキレス腱や鎬に斬られた視神経は修復したんだっけ。
240愛蔵版名無しさん:2012/10/23(火) 07:45:41.57 ID:???
そのレスじゃ渋川の視神経が切られたように見える
ちなみに渋川は紐きりさえ見切ってる
それで眼底砕きを見切れないのはなんか不思議だけど
わざと仕掛けさせたんだしわざと食らったとも考えられるか?
241愛蔵版名無しさん:2012/10/23(火) 08:06:21.39 ID:???
だが、今のわたしは烈海王にだって勝てる!!!
242愛蔵版名無しさん:2012/10/23(火) 08:17:40.18 ID:???
陸奥と刃牙ってどっちが強いんかな?
243愛蔵版名無しさん:2012/10/23(火) 08:51:15.52 ID:???
昔、修羅の門と刃牙とタフの作者達が対談した時は、陸奥九十九が三人の
主人公の中で一番完成に近くて、後の二人はまだ発展途上という結論だった。
まあ、15年くらい前の格闘技雑誌のムックでの話だがw
244愛蔵版名無しさん:2012/10/23(火) 12:57:17.28 ID:Wd4IZfw6
ドイルの前で食ったコンビニおにぎりと惣菜が美味そうだったから似たようなの買いに行ったな
245愛蔵版名無しさん:2012/10/23(火) 14:22:45.31 ID:???
>>241
少なくとも空手技で渋川とまともに戦える程度にはならんと烈には勝てんよなあ
死刑囚編の鎬が渋川と戦っても全技見切られる未来しか見えない
246愛蔵版名無しさん:2012/10/23(火) 14:39:17.85 ID:???
>>243俺もそれ読んで刃牙とキー坊は知った。
修羅の門は前から知ってた。一番態度でかかったのが板垣で
「なんだこいつチャンピオンなんかに連載してるくせにえらそうに」と
反感もったけどラーメン屋にコミックス23巻が置かれてたから
読んだらめちゃめちゃ面白いのでびっくりしたな
キー坊も読んでみたけどもちろん可もなく不可もなくという感想でした
247愛蔵版名無しさん:2012/10/23(火) 14:57:36.95 ID:???
まさか刃牙とタフが終わって修羅の門が連載してるとは
5年前には考えられなかったな
248愛蔵版名無しさん:2012/10/23(火) 15:13:09.77 ID:???
>>247
タフ終わったのか・・・
親父が実の親父じゃないとか言い出してから( ゚Д゚)ハァ?
と思って読むの辞めたんだがどうなったか教えてくれないか?
249愛蔵版名無しさん:2012/10/23(火) 15:17:18.37 ID:???
エア料理にエアちゃぶ台返しじゃないっけ
250記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/23(火) 15:41:54.35 ID:EtQWa8mh BE:1710885555-2BP(3)
ピークは、ピクル編だったな。
251愛蔵版名無しさん:2012/10/23(火) 16:26:58.85 ID:???
千春対アイアンマイケルは俺の中じゃ格闘漫画ベスト3に入るバトルだわ
252愛蔵版名無しさん:2012/10/23(火) 17:59:50.25 ID:???
>>248
実父が他流派の宗家でそこの流派と抗争した後主人公と実父が勝負して主人公が勝利し
2つの流派を統一したところで終了。
253愛蔵版名無しさん:2012/10/23(火) 19:40:40.43 ID:???
>>252
ありがとう
静虎と鬼龍はどうなったかも頼むよ
254愛蔵版名無しさん:2012/10/23(火) 19:43:56.59 ID:???
::::::::   :::::::::::\\ヽヽ\彡彡彡彡
::::   _,,,,,,,==,、_:::\) ヽヽ、゙'''=、_ミ
:::   ((__ ○):i:::::::i゙   /ヽヽ、. ii   自重しろ
:::   -ニ='゙::::::::::i  _r=ヘ、  |
;;::    ::::::::_,,,,、;;へ、/:::_.\`-ヘハ.   バカ
:ヽ、   ::::::( >-= V ゙i()、_i'''゙Yミミ
:::::::)   :::::`-(:::  ノ`i ``''ー'/ミハ彡^ヽ、,_,,,,、=
:::;/  ,,,,,,, ,,mm゙=ー'''''゙゙  ` iミミヽハi \い、_
::i:::((((((==ニニニ-w   _,,,,ノこ.ト、 ヽヽ、 `ヽ-
::i:: ゙iー-エェェ、`'゙-'いミ-イ'゙゙/ミミニ=ヾ'''=-、`
彡ミ `'ニ=-、,\ェェiノミ`ノ,ノ=ミミヽ  )  `
::::((((    \,,,フ((ノ゙゙゙:::)ヽノナノヽ、
:::::::`-((( iハ , , ハリリ::::::::ノ / ト-、,_
::::::::::::::'''ハハ))ハ))リ:::::// /   \
255愛蔵版名無しさん:2012/10/23(火) 20:07:03.01 ID:???
一番みっともなかったのはやはりアライJRだと思う
登場早々ヴァンダレイもどきに最上級の敬意を払われていたが
結局あれは親父への敬意だったし。
刃牙になすすべなく負ける、それ自体は刃牙が他の連中より
遥か高い次元に達した、勇次郎への挑戦資格充分、という
箔付けのためには良かったかもしれない。

でもあれ見ても誰も刃牙つええと思わなかった。なんせ
独歩や渋川、ジャック、親父にボロクソに痛めつけられてるんだから。
刃牙圧勝を描くんなら独歩、渋川に勝った時点でさせないと。
256愛蔵版名無しさん:2012/10/23(火) 20:11:28.29 ID:???
ヴァンダレイもどきwwwww
257愛蔵版名無しさん:2012/10/23(火) 20:19:21.60 ID:???
ことごとく格闘漫画のセオリーを破った末、最終的に何も残らず
何が見せたかったのかわからなかった。それがジュニア編
258愛蔵版名無しさん:2012/10/23(火) 21:23:52.57 ID:???
アライジェイアールってなんのことかと思ったわ
259愛蔵版名無しさん:2012/10/23(火) 22:13:48.46 ID:???
一つだけ確かなのは、刃牙が、自分がアライJr.にしたのと同じ事を誰かにされたら
当然のような顔で激怒するだろうという事だ。
260愛蔵版名無しさん:2012/10/23(火) 22:21:15.71 ID:???
他人はどうでもいい漢それがバキ
実の母親でさえも…
261愛蔵版名無しさん:2012/10/23(火) 22:37:01.61 ID:???
次のトーナメントではアライやゲバルやオリバやガイアや寂先生や郭海皇や死刑囚五名も参戦すると思うとワクワクしてくるよな!
262愛蔵版名無しさん:2012/10/23(火) 22:46:42.48 ID:???
ジャックはOKだが、バカ、オーガ、ピクルの三名はシードだな。
勝ち残った一人とバカ、オーガ、ピクルの四名で最終トーナメント突入。
263愛蔵版名無しさん:2012/10/23(火) 23:42:42.30 ID:???
ジャックとアライjrは残念ながらもうまともに戦えないと思うんだ・・・
264愛蔵版名無しさん:2012/10/23(火) 23:58:36.65 ID:???
今のまま最トー始まっても糞甘ったれた作者の茶番になるだけだろ

本当に勝負見たいなら最初に参加者総出でバカをフルボッコに撲殺し死体に向かって

「さて…これで最強が誰なのか改めて決め直さなくてはな」

って言い放ちバカ追悼最トー開始くらいは仕切り直してくれないとな
265愛蔵版名無しさん:2012/10/24(水) 00:52:58.47 ID:???
自分の車を半壊されるのと痛車にされるの
どっちがいやですか?
266愛蔵版名無しさん:2012/10/24(水) 02:01:42.75 ID:???
>>246
>コミックス23巻
ちょうど最大トーナメントが始まったばかりの頃か。
刃牙が一番面白かった頃だなw
267愛蔵版名無しさん:2012/10/24(水) 07:38:13.11 ID:???
アライJrはいろいろやったけど結局キャラが立たなかったんだろう
だから噛ませにするしかなかった
268愛蔵版名無しさん:2012/10/24(水) 07:49:51.32 ID:???
>>263
復活するに決まってるじゃん!
ドリアン海王やスペックやシコルや柳も再び蘇り輝くよ!
あとディクソンとか春成とか範海王とか加藤末堂花田も!
269愛蔵版名無しさん:2012/10/24(水) 09:20:45.16 ID:???
>>253
尊鷹・鬼龍は喜一の実父の流派の四天王と対戦するがいまいちすっきりした勝敗つかず。
静虎は喜一の実父と対戦し敗北。
喜一が二つの流派を統一したあと尊鷹・静虎・鬼龍は後見人的なポジションになったように見えた。
270愛蔵版名無しさん:2012/10/24(水) 09:37:23.00 ID:???
グラ刃牙は最高 BAKI 範馬刃牙は駄作
271愛蔵版名無しさん:2012/10/24(水) 10:49:24.93 ID:???
>>269
重ねがさねありがとう
あんた良い人だな( ´∀`)
272愛蔵版名無しさん:2012/10/24(水) 11:53:19.03 ID:???
末堂ポジションが陣雷で
克巳ポジションが海堂?
273愛蔵版名無しさん:2012/10/24(水) 13:40:00.61 ID:???
リュウ、ケン、ガイルポジションは誰?
274愛蔵版名無しさん:2012/10/24(水) 14:29:51.22 ID:???
>>272
陣雷はむしろ加藤、末堂はブタの重戦車の人。
海堂は、烈じゃね?ピクル戦時限定なら克己も有りだけど。
275愛蔵版名無しさん:2012/10/24(水) 16:34:29.64 ID:???
板垣はU系の超アンチなのにガチ童貞の前田と対談かなんかしたときは前田は強すぎて漫画に出せないだのとゴマをすっていたらしいな
276愛蔵版名無しさん:2012/10/24(水) 17:16:59.58 ID:???
>>275
偉そうなこと言っておいてそんな行動かよ板垣www
ボクシング経験云々を鼻にかけてたがガチ童貞とさげすんでた前田にゴマするって
骨の無いおっさんだな
277愛蔵版名無しさん:2012/10/24(水) 18:13:12.30 ID:???
まあ鵜呑みにはできんが事実なら情けないなあ
278愛蔵版名無しさん:2012/10/24(水) 18:19:03.71 ID:???
板垣って修斗はどうなの?
ルミナ少年の名前くらいしか修斗要素出てきた覚えないけど
279愛蔵版名無しさん:2012/10/24(水) 18:19:44.37 ID:???
板垣は生前の塩田さんと会ったことあるんだね
板垣がボロクソに負けて「そんなもんで済んで運が良かったなw」とか
漫画の渋川に負けないくらい強烈な爺さんだな
280愛蔵版名無しさん:2012/10/24(水) 18:24:21.68 ID:???
>>279
それ、中国拳法の道場で道場破り紛いの真似した時の話とゴッチャになってない?
281愛蔵版名無しさん:2012/10/24(水) 18:29:41.63 ID:???
>>280
中国拳法に道場破りしてボロクソにやられたという板垣の話を聞いた
塩田さんの反応らしい
282愛蔵版名無しさん:2012/10/24(水) 18:50:00.18 ID:???
283愛蔵版名無しさん:2012/10/24(水) 19:12:12.64 ID:???
道場破りじゃなくて、
雑誌のライターとして取材に行く話をしたら、なぜか「立ち会い」するように求められて、
それはできないと再三断ったうえで改めて取材に行ったら、
やはり立ち会いを求められて、やらないと帰れないような雰囲気にされて、
やむを得ず勝負することになり…

1、下っ端相手には勝てたけど、帰してもらえない
2、次の相手が出てきて、どうにか引きわけに持ち込んだけど、やっぱり帰してもらえない
5、最終的に師範に血が出るほどボコボコにされてようやく解放される

という話だよ。
2ちゃんではなぜか「板垣が道場破りに行った」
という話に改変させられてるけど。
284愛蔵版名無しさん:2012/10/24(水) 19:14:36.33 ID:???
何故か数字が飛んだorz

ちなみに板垣が著作やインタビューで話してることね。
のちにどっかの雑誌で、そのボコボコにされた相手と対談してる。
285愛蔵版名無しさん:2012/10/24(水) 19:53:13.68 ID:???
そのボコボコにされた相手(大氣拳の島田道男)曰く
勝負するためじゃなくて
最初から板垣をボコる目的で仕組んだらしいな。
だから道場までおびき寄せて
最初は弟子をぶつけて体力消耗させて、
そのうえで、相手が勘弁してくださいと言うまでボコる。

普通に勝負しても一方的に勝てるだろうに
心理的に完璧に屈服させるために
あえてそこまでするという武術家のエゲつなさは
独歩や達人のエゲつなさやの描写に生かされてると思う。
その手の描写は読者にはおおむね不評だけど。
286愛蔵版名無しさん:2012/10/24(水) 20:00:47.60 ID:???
独歩や渋川はエゲつなくて容赦ないくせに
なんでわざわざ相手の手の内晒させてピンチになったりするんだろうなw
自分が優位に立ってるうちに一気に畳み掛ければ
化け物みたいな相手以外には勝てるだろうに
287愛蔵版名無しさん:2012/10/24(水) 20:09:31.81 ID:???
>>286
渋川の「ジャックの口の近くにアキレス腱を無防備に晒す」って行動が解せない。
(しかも、護身完成の直後に)
金玉でも思い切り蹴飛ばしておきゃ良かったのに。
288愛蔵版名無しさん:2012/10/24(水) 20:17:25.81 ID:???
漫画だから話の都合ってのもあるしなあ
あんまつっこむのもな
289愛蔵版名無しさん:2012/10/24(水) 20:23:31.86 ID:???
「武道家は8回戦クラスのボクサーのガチンコの強さがあれば強い方だ」というミもフタもないことを言ってた人もいたな
290愛蔵版名無しさん:2012/10/24(水) 20:58:33.04 ID:???
刃牙読者の諸君なら当然五点着地はマスターしてるよね?
291愛蔵版名無しさん:2012/10/24(水) 21:02:16.06 ID:???
>>289
8回戦ったって体重でまちまちだしボクサーなんて喧嘩耐性もそれこそ個人差ありすぎだろ
292愛蔵版名無しさん:2012/10/24(水) 21:49:55.80 ID:???
渋川が設定通りのことやったら
菩薩拳みたいな殺気を完全に絶つ技か
スポーツ感覚のスパー前提で身体能力で渋川を上回るかしか
勝つ方法ないから仕方がない

個人的にはジャックのタックルに対して「やべ〜」ってのもよくわからんが
その程度で返し技ないんかい合気
293愛蔵版名無しさん:2012/10/24(水) 22:00:50.60 ID:???
巨漢がごく短距離を一瞬で詰める肉弾タックルしてきたらさすがにどうしようもないと思うぞ。
当たる範囲が狭い、距離がある、一瞬ではないのいずれかなら避けたりいなしたりできるけども。
294愛蔵版名無しさん:2012/10/24(水) 22:09:41.06 ID:???
そしてそれを手で払っただけで客席までふっとばしたバキ


…ねーよ
295愛蔵版名無しさん:2012/10/24(水) 23:12:12.84 ID:???
>>294
> そしてそれを手で払っただけで客席までふっとばしたバキ
あの理屈が通用するなら銃弾とかバズーカ砲でも払えるって話だからな、
相手のスピードがはやけりゃ払いのけられるなんてのは
296愛蔵版名無しさん:2012/10/25(木) 07:13:36.03 ID:???
達人VS超軍人の一戦見たい!
297愛蔵版名無しさん:2012/10/25(木) 11:00:44.11 ID:???
バキって強いけど
戦い方がつまらんよな
298愛蔵版名無しさん:2012/10/25(木) 13:27:15.92 ID:???
基本強い敵を倒したバキつえぇって感じだもんな
敵の強さ表現はすごいがバキの実力はそいつを倒したから強いだから回を重ねるごとに胡散臭くなっていく
299愛蔵版名無しさん:2012/10/25(木) 14:26:40.07 ID:???
バキ中期以降のバカが本当に強いかな謎だな

強いって事になっていた相手は確かに倒すんだが
相手がどう負けるか、どうバカにビビるか必死になってるようにしか見えん
読者が全く凄さを感じないのに解説やらが先走って驚き過ぎるわ訳わからん独自の説明ばっかしてくるわ勝手に納得して叫んでるわ

そしてバカの性格は過剰な慢心と治らない油断癖。
すぐ殺される雑魚キャラに多い典型的なダメカスタイプ。
強いわけがない


まったく楽で理想ばっかの夢世界
バカの夢世界は加藤の勝負の甘さより遥かに酷い
300愛蔵版名無しさん:2012/10/25(木) 15:29:56.63 ID:???
刃牙君には多くを学ばせてもらった
───が 君との立ち会いは私にとっては通過点にすぎない
欠点は克服したよ 鎬流はより高みに達している
301記憶喪失した男 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/25(木) 19:18:22.02 ID:p8usMED1 BE:4927349489-2BP(3)
バキ好きなら、「ニンジャスレイヤー」読むよな。
PVもあるぜ。

ニンジャスレイヤーPV
http://www.youtube.com/watch?v=_D6YLsGd1bU
302愛蔵版名無しさん:2012/10/25(木) 23:27:38.05 ID:???
>>300
何いきなり名言中の名言放り込んできてんの?
303愛蔵版名無しさん:2012/10/26(金) 00:03:44.02 ID:???
渋川にまともに当てることもできない高みとはなんだ
304愛蔵版名無しさん:2012/10/26(金) 00:17:32.58 ID:???
驕り高ぶり
305愛蔵版名無しさん:2012/10/26(金) 22:15:45.12 ID:???
「今の私なら烈海王にも勝てるッッッ」
そこは、刃牙にも勝てるって堂々と言っとこうぜ……
烈も確かに強いが、所詮は準決勝敗退した奴なんだし。
何なの、その謙虚な驕りは。
306愛蔵版名無しさん:2012/10/26(金) 22:31:21.93 ID:???
いやいや達人にもカツミにも勝てそうにないし
「今の私ならサムワン海王にも勝てるッッッ」くらいがちょうどいいんじゃないか
307愛蔵版名無しさん:2012/10/26(金) 22:35:27.01 ID:???
>>305
目の前に烈にワンパンで負けた克己が居るからこその発言

マジレスすると、神心会のコーチとして
昂昇よりも先に烈が招聘されてたから、
「アイツよりも俺の方が使えまっせ」というアピール
308愛蔵版名無しさん:2012/10/26(金) 22:42:56.12 ID:???
ああ、目の前に克巳がいたからそう言ったのか
烈は自分たち拳法家の代表選手みたいなものだから名前を出したんだと思ってた
309愛蔵版名無しさん:2012/10/27(土) 09:06:02.42 ID:???
紐切りってチートだから相性によっては結構上位キャラ食ったりもできそうなのかな
310愛蔵版名無しさん:2012/10/27(土) 09:36:40.02 ID:???
視力奪ってもバキ世界の住人には鎬程度の技では効力が無いでそ。
首を狙って掴んで引き千切る、ってそんな事出切るなら最初から目含む別の急所に
打ち込んだ方が話が早いのでは?ほんと訳わかんねえ技だな。
311愛蔵版名無しさん:2012/10/27(土) 10:13:56.12 ID:???
目付きが得意な加藤さんVS紐切りの昂昇さん
まあ鎬なら夜叉猿程度にボコられることはなさそうだけど
312愛蔵版名無しさん:2012/10/27(土) 10:50:54.30 ID:???
夜叉猿を倒せるかどうかが一流と二流の境界線に思える
そういう意味では昂昇は微妙な立ち位置。牛に紐切り仕掛けるのとは違うからな
313愛蔵版名無しさん:2012/10/27(土) 11:00:35.39 ID:???
シコルが夜叉猿に勝てるとは思えん…
でもガーレンをバキバキのボコボコにしちゃったし
314愛蔵版名無しさん:2012/10/27(土) 11:47:54.26 ID:???
覚醒前克己でも楽勝で倒せるんで、そんな難しくないと思う。
315愛蔵版名無しさん:2012/10/27(土) 12:02:28.26 ID:???
まあ小細工タイプじゃないなら斧を力持ちが振り下ろしても無傷の強度は必須になるだろうな

ユリーもマイケルもアライJr.もまずボクサー=人間クラスだから安藤さんの一撃で死ぬだろうし
それよりは遥かに強いだろうな
316愛蔵版名無しさん:2012/10/27(土) 14:16:02.24 ID:???
ピクル戦時のバキが地下闘技場の観客席最上段付近から飛び降りてかなりのダメージをおってたけど
それより高いと思われる位置から落下して車を破壊してケロリとしている斗羽さんのタフさも大したものだよね
でもクッションになってると考えると地面より車に落下の方が楽なのかな
オーガとバキも高層ビルから飛び降りて車クッション理論で平気だったから
317愛蔵版名無しさん:2012/10/27(土) 15:57:42.33 ID:???
長年引っ張って味噌汁決着
板垣らしいと言えば、そうかも
318愛蔵版名無しさん:2012/10/27(土) 16:12:21.95 ID:???
ユージローの都市伝説バウトをちゃんと描いて欲しい
北極熊、夜叉猿、ガイア、恐竜象そして本部
319愛蔵版名無しさん:2012/10/27(土) 16:24:36.06 ID:???
>>152
板垣ワールドでわ

麻酔銃>勇次郎
麻酔注射>ピクル
麻酔注射>烈
320愛蔵版名無しさん:2012/10/27(土) 16:42:30.80 ID:???
ジャックが烈に打った麻酔は即効性ありすぎだと思う
321愛蔵版名無しさん:2012/10/27(土) 19:53:40.37 ID:???
ジャックって一日30時間のトレーニングの矛盾とか言う割に
トーナメント以降は結構ブラブラしてるよな
ある程度強くなったら慢心したのか
そりゃ範馬の血でも負けるわ
322愛蔵版名無しさん:2012/10/27(土) 22:16:48.86 ID:???
満身創痍だったとはいえ、勇次郎に勝てなかったんで目的見失っちゃったのかもな。
骨延長だのピクルのはやにえだの、その後は迷走しっ放しだったし。

ところで、子豚の丸焼きって結構高い料理だろうに
あいつ、どこから収入得てそんな高級な晩飯食ってるんだろ。
323愛蔵版名無しさん:2012/10/27(土) 22:22:04.98 ID:???
「寿命縮めてもその日の勝利に拘る」ってキャラだったのに、
長期的な視野でトレーニングとか悠長に骨延長とかやってる時点でもうジャックの存在価値なんてなかった。
324愛蔵版名無しさん:2012/10/28(日) 00:32:16.33 ID:???
ジャックの劣化なんてよくある作者の病気の範囲だろ

それよりバカの性格とかやる気の劣化がゴミ屑以下にまで落ちたのがどうにもならん
325愛蔵版名無しさん:2012/10/28(日) 10:29:49.94 ID:???
バキがなんで強いのか分からない
オーガの血だけじゃないか
326愛蔵版名無しさん:2012/10/28(日) 10:37:36.40 ID:???
まあ幼年編から凄いトレーニングしてますし
327愛蔵版名無しさん:2012/10/28(日) 11:19:22.23 ID:???
ジャックとの最大トーナメント決勝戦みたいに、それまで身につけてきた技や
見てきた技の応酬を勇次郎戦でもやってほしかったな…。
剛体術とか何だったんだ…。
328愛蔵版名無しさん:2012/10/28(日) 12:35:19.92 ID:???
勇ちゃんもトナメで腕っこきのハンターに手痛い敗北しちゃってるからな
329愛蔵版名無しさん:2012/10/28(日) 12:59:47.80 ID:???
>>325
バキは妄想力によるイメージトレーニングぐらいしか勇次郎を上回る要素無いからなぁ・・・
330愛蔵版名無しさん:2012/10/28(日) 13:03:45.80 ID:???
妄想の中ではヒーローですって

思考そのものダメニートなんだよな

リアル・実戦との違いが分かるって奴ほど強いもんだろ
現に油断して敗北してんだし実戦の敗北の意味を味わうべきだったろうな
あのニート主人公は
331愛蔵版名無しさん:2012/10/28(日) 13:04:22.68 ID:???
本来最大トーナメント決勝でやり合ったジャックとの闘いを勇次郎とやりゃ
名作になったろうが人気がある内は続けるしか無いしそれまでの
勇次郎との成長の度合いと比肩させるには整合性とれてないし
結局[グラップラー]より後のバキは作者個人の哲学披露に終始してしまった。
まさに日記帳。
332愛蔵版名無しさん:2012/10/28(日) 15:32:51.64 ID:???
まあ、思いついたネタや取り入れたネタは出し惜しみせずにすぐ使うと著書で言ってたしなぁ…。
333愛蔵版名無しさん:2012/10/28(日) 15:33:54.64 ID:???
>>331
死刑囚編も最初の頃の「競技ではない何でもありの戦い」という設定は良かったんだけど
途中から板垣の強さに対する考え方の日記帳になりましたね・・・
334愛蔵版名無しさん:2012/10/28(日) 15:51:33.61 ID:???
基本漫画なんだからあくまでもそこからズラさずに大人しく
シコルvsバキ
柳vs達人
ドリアンvs烈

で括っときゃいいのに、コイツとコイツならどうなるか?
こうしたらどうなるか?

みたいに作者が遊び始めやがった。
唯一スペックvs花山戦が好評なのは最初から最後まで読者の
望む対決を描き切ったからだろう。途中でバキに絡んだりしたけど
何だかんだでヤクザ者対決って事で花山が適任なんだからあれでいいんだ。
エンタティメントなんだから。
335愛蔵版名無しさん:2012/10/28(日) 15:55:44.76 ID:???
いやでもいろんな対決もみたいしな
336愛蔵版名無しさん:2012/10/28(日) 16:01:00.36 ID:???
ガイアが今さら出てきたのも何だかなという感じだった
勇次郎にボコボコにされた奴に負けてどうすんだよ
337愛蔵版名無しさん:2012/10/28(日) 16:13:15.28 ID:???
>>334
ドリアンvs独歩も個人的には好きだったよ

ドイルは普通に戦うと鎬や克巳にやられっぱなしなレベルだし
誰が相手するのが面白いかわからんが
338愛蔵版名無しさん:2012/10/28(日) 17:06:29.16 ID:???
刃牙が勇次郎をボコボコにしてるシーンが最後の
盛り上がりだったな。あそこで勇次郎が鼻血だしながらもふらりと
立ち上がり、ふたりが殴りかかるとこで完!となれば少なくとも
俺は文句はなかったんだが。
339愛蔵版名無しさん:2012/10/28(日) 18:09:04.95 ID:???
3巻で出てた龍金剛も横綱だったんだな。
340愛蔵版名無しさん:2012/10/28(日) 18:30:45.55 ID:???
>>337
ドイルは初登場の時は電気椅子に耐える怪物ぶりを見せていたのに
ギミックなしでは弱いと設定変更されてましたね・・・・
>>338
板垣が勇次郎に「理想の父親像」を投影しすぎてバキに負ける展開を書けなくなった訳だし
勝負の途中で「完」とした方が良かっただろね
341愛蔵版名無しさん:2012/10/28(日) 20:01:10.77 ID:???
あの死刑囚が登場してきた時はわくわくした。
その魅力は「ワルくて、ズルくてなにより無茶苦茶強い」という点だった。

それが結局残されたドイルやシコルスキーたちは「ズルいだけで
あまり強くない」という風になったんだから根源的に魅力がなくなった。
342愛蔵版名無しさん:2012/10/28(日) 20:16:35.08 ID:5v+BmQVA
勇次郎って恐怖の対象だったのにいつの間にか浦安の花園ママと同じ扱いになっててワラタ
343愛蔵版名無しさん:2012/10/28(日) 20:54:25.23 ID:???
密着に近い超インファイトを挑めば、勇次郎より小回りの利くバキの方が有利。

勇次郎はそれを知りながらも、地上最強のプライドがあるのであえて迎え撃つ。
勇次郎の格をあまり落さずバキが勝つとしたら、それぐらいしか無いと思ってたけど
作者がもうマジメに格闘漫画描く気が無いんだもんな。
344愛蔵版名無しさん:2012/10/28(日) 21:00:57.57 ID:???
ボクシングじゃないんだからくっついたら掴みあいになって
小回りもクソもないだろw
345愛蔵版名無しさん:2012/10/28(日) 21:25:42.35 ID:???
最後、オリバ戦と同じく殴り合いになってたじゃん
346愛蔵版名無しさん:2012/10/28(日) 22:10:51.37 ID:???
最近全館一気買いして読んだが、すげーあっという間に
読めちまう。ただ、チャンピオンでリアルタイムで読んでた人は
どう思ってたんだろう。
勇次郎戦まで柴だの烈のボクシング挑戦だの回り道がすげえ
347愛蔵版名無しさん:2012/10/28(日) 22:28:20.07 ID:???
毎週文句言いながら読んでたよ
348愛蔵版名無しさん:2012/10/28(日) 22:32:02.37 ID:???
まあまだ完全完結じゃないしね
板垣がまたやるってはっきり宣言してるし
まず心変わりはないでしょ。いつかは再開する
349愛蔵版名無しさん:2012/10/28(日) 22:56:06.62 ID:???
最近、チャンピオンに範馬刃牙が連載されてないんですが
もしかして、もう終わったのですか?
それでも、いつもの長期休載?
350愛蔵版名無しさん:2012/10/28(日) 23:43:46.93 ID:???
作者がゲームで忙しいから
ちまちま描き溜めてそのうち集中連載するよ!
351愛蔵版名無しさん:2012/10/29(月) 00:20:50.03 ID:???
別に連載してても長期休載みたいなもんだろ

てか実際十年近く休載してるし
そろそろ普通の死刑囚編の続き描いてくれるだろ
352愛蔵版名無しさん:2012/10/29(月) 02:07:15.99 ID:???
もうバトルは描かないでしょ
トンデモ理屈対決しかやらないと思う
353愛蔵版名無しさん:2012/10/29(月) 07:19:30.48 ID:???
同窓会メンバーそれぞれの外伝もいいなァ・・・
354愛蔵版名無しさん:2012/10/29(月) 07:50:58.62 ID:???
世界観とキャラクターは出揃ってるわけだから、エピソードを描こうと
思ったらいくらでも描けるわな。
355愛蔵版名無しさん:2012/10/29(月) 08:11:57.28 ID:???
しばらくは別冊の花山外伝で口に糊しとけ
356愛蔵版名無しさん:2012/10/29(月) 09:39:37.21 ID:???
いやもう主要キャラ全員の外伝がほしいくらいだ
357愛蔵版名無しさん:2012/10/29(月) 09:59:48.40 ID:???
ありゃ別人の作品だしなぁ。
なんだかんだいって、板垣自身が描いた作品がいい。
358愛蔵版名無しさん:2012/10/29(月) 10:07:56.87 ID:???
擂台賽中国連合軍メンバーは主要キャラに入れますか?
359愛蔵版名無しさん:2012/10/29(月) 10:15:00.01 ID:???
以降のシリーズにも途切れずに出てくるなら主要キャラと言えるかと。
1シリーズだけとか、ストーリーにかかわらずチョコチョコ出てくるだけなら脇キャラ。
360愛蔵版名無しさん:2012/10/29(月) 10:27:19.20 ID:???
花山は嫌いじゃないけど、あくまで格闘漫画が読みたいんであって
ヤクザ漫画が読みたいわけじゃないのよ
361愛蔵版名無しさん:2012/10/29(月) 10:45:46.67 ID:???
もう過去から最強のキャラを持ってきたし
これ以上強いキャラってオーガの息子たちしかいないんじゃね?
362愛蔵版名無しさん:2012/10/29(月) 10:47:42.57 ID:???
チャンピオンの綴じ込み付録漫画で花山が何か妙な武器もってたやつワロタ
363愛蔵版名無しさん:2012/10/29(月) 12:01:54.38 ID:???
オーガの親父がいたじゃないか
364愛蔵版名無しさん:2012/10/29(月) 12:28:13.11 ID:???
範馬一族についてはもうちょっと掘り下げてほしかったね…。
365愛蔵版名無しさん:2012/10/29(月) 18:20:13.36 ID:???
未来からバキの息子がやって来て…
366愛蔵版名無しさん:2012/10/29(月) 21:29:02.30 ID:???
バキの孫が主人公で
バキは波紋で戦う
367愛蔵版名無しさん:2012/10/29(月) 22:00:36.27 ID:???
アライJrが主人公だった時期全然面白くなかった
何であんな中途半端な奴にスポット当ててたんだ
368愛蔵版名無しさん:2012/10/29(月) 22:10:04.74 ID:???
アーラララララーイ!!
369愛蔵版名無しさん:2012/10/29(月) 22:26:07.59 ID:???
アライパパの病気、刃牙vsジュニアの頃にはもう治ってたなw
370愛蔵版名無しさん:2012/10/29(月) 23:12:47.55 ID:???
刃牙キャラ使って三国志的な国取りゲームやりたい
371愛蔵版名無しさん:2012/10/29(月) 23:20:23.25 ID:???
通りすがりに格闘家を虐殺して回る勇次郎はイナゴのポジション
372愛蔵版名無しさん:2012/10/29(月) 23:32:07.52 ID:???
との!ゆうじろうがあらわれました。6こく7こく8こくがあらされました。

ゆうじろうがさっていきました。
373愛蔵版名無しさん:2012/10/30(火) 00:01:26.25 ID:???
アライと妄想癖の酷いバキが主人公ポジションだとゴミ漫画としか言いようがなくなるな
374愛蔵版名無しさん:2012/10/30(火) 00:24:27.15 ID:???
〜するくらいなら最初からすなよ
ってのがこの漫画には多い。
アライを独歩や渋川に後からぼろくそにさせるくらいなら
最初から連勝させるなよ、
最初から天内に独歩の足折らせるなよetc・・・
375愛蔵版名無しさん:2012/10/30(火) 02:46:15.73 ID:???
ドリアンに独歩を爆殺させるなよ・・・
あの後さらにドリアンの快進撃が続くかと思ったら
烈に引導渡されるまでもなく悟ってたみたいだし
それなら病院抜け出して烈のところに直行してた方がマシだった
376愛蔵版名無しさん:2012/10/30(火) 03:01:15.21 ID:???
> 〜するくらいなら最初からすなよ
> ってのがこの漫画には多い。
つーか、板垣が途中で飽きて方向転換した結果、そうなっちまってるんだろうな。
アライも最初はバキのライバルとしてかっこよく描く予定だったんだが、途中で飽きたから渋皮と独歩に壊させた。
天内も最初は優勝候補扱いで、勇次郎にも目をかけられてたが、途中で板垣が飽きたから壊した。
ドリアンも、何があっても死ぬまで諦めないキャラとして描くつもりだったんだろうが、途中で飽きたから烈に処分させた。

こんな感じだろw
377愛蔵版名無しさん:2012/10/30(火) 06:48:25.23 ID:???
板垣の漫画はライブ感を大事にしていて、それゆえに多くのムダが生まれるが
そのムダが面白かったり、フェイントになって展開を読ませない煙幕の役目を果たしたりしていた。

いつしかそのライブ感に頼りすぎてお話の骨針を忘れ、読者が普通に見たいものを
提供できなくなったのもつまらなくなった一因で、要するに自分の作風に酔い過ぎたな
378愛蔵版名無しさん:2012/10/30(火) 08:08:27.06 ID:???
>>377
板垣の行き当たりばったりが作品の面白さに繋がってたのは花山vsスペックまでだと思う
379愛蔵版名無しさん:2012/10/30(火) 08:13:06.66 ID:???
50名に満たない地下闘技場正ファイターの一人、久隅公平
380愛蔵版名無しさん:2012/10/30(火) 08:30:36.64 ID:???
ディクソンって地下闘技場のファイターにもなれなかったんだろ?
上位ランカーの烈海王がプロボクシングで苦戦する理由が全く分からない
アイアンマイケルも雑魚だったし強さの順位がおかしい
381愛蔵版名無しさん:2012/10/30(火) 08:38:46.94 ID:???
まさに貴様ァが言ってる通りボクシングの試合だからだろう
ストツーが強くても鉄拳が強いとは限らないって長田も言ってたし
382愛蔵版名無しさん:2012/10/30(火) 09:25:09.85 ID:???
ディクソンは話の都合でかませにされたけど戦力的にはセルジオ・シルバと変わらん相手だ
383愛蔵版名無しさん:2012/10/30(火) 09:45:25.44 ID:???
克巳戦で見せた突きならマイケルだろうがボルトだろうがボクシングでもワンパンで倒せると思うんだけどなw
ボルトをッッ!!ボクシングでッッ!!!って
384愛蔵版名無しさん:2012/10/30(火) 10:02:32.19 ID:???
>>382
ディクソンは相手が悪かったんだろうな。
克己レベルのヤツが下位の時に、たまたま対戦しちゃたとかで。
385愛蔵版名無しさん:2012/10/30(火) 10:39:27.79 ID:???
>>376
天内は、勇次郎の闘いに対する考え方からしてあの結末は最初から決まってたと思う。

最大トーナメントで予定が変わったといえば克巳じゃないかな。
最初から刃牙とのライバルフラグも立ててたし、花山戦でも勝たせると最初から決めてたと
著書でも明言してたし。で、いざ話を展開させたら花山に負けそうになったとも言ってた。
烈にも勝たせるつもりだったんだろうが、克巳がヘタレる方向に行ったから負けさせたんだと思う。
386愛蔵版名無しさん:2012/10/30(火) 11:02:40.88 ID:???
加藤末堂の応援は面白かったw
387愛蔵版名無しさん:2012/10/30(火) 12:38:14.38 ID:???
>>385
そうでもなくないか?
考えだけでそうなるならバキも激怒されて殺されてないとあまりに不自然だろう

天内より遥かに甘ったれだぞ
388愛蔵版名無しさん:2012/10/30(火) 13:09:35.21 ID:???
天内、アライ、花田、ゲバル、範海王 vs 最凶死刑囚
 
389愛蔵版名無しさん:2012/10/30(火) 15:38:36.85 ID:???
>>387
自分の息子だからだろう
390愛蔵版名無しさん:2012/10/30(火) 15:48:35.24 ID:???
バキは確かに甘いけどまだ闘る気の相手に対して
もう十分だからやめようぜとか言ったりしない
391愛蔵版名無しさん:2012/10/30(火) 16:34:24.33 ID:???
バキは自分がやられても無傷で生還するのが当然だが

自分が勝てる相手で態度でかい奴のコンディション心配して気を遣うような甘さは無いからな

自分は徹底的に守ってもらうが敵は徹底的に辱める、それがバキの甘さ

天内みたいな優しさから来る甘さとは少し種類が違う
392愛蔵版名無しさん:2012/10/30(火) 17:23:31.05 ID:???
刃牙つっても性格コロコロ変わってるしなw
393愛蔵版名無しさん:2012/10/30(火) 18:10:04.90 ID:???
千春との喧嘩は?w
394愛蔵版名無しさん:2012/10/30(火) 18:11:17.10 ID:???
>>387
勇次郎としては刃牙への教育のための悪い見本として天内を連れて来たんだろう。
充分な強さを備えながら、愛だの絆だの闘いに不要な不純物を持ち込んだが故に
敗れる者の姿を見せるために。
395愛蔵版名無しさん:2012/10/30(火) 18:32:39.58 ID:???
>>393
あれも千春がバキさんバキさん言いながら一生懸命ヨイショしてただけだろ
敵意すらない傷つける覚悟すらない

バカも目からタックルとか意味不明で分かりにくい凄さアピールとかどれだけ頭悪いのかと

せめてあれでバカの両目が破裂し失明しながらも千春の腕がぐしゃぐしゃになって吹き飛んでる、とかなら頭の悪い凄いアピールになったろうに

あれじゃ頭の悪さしか表現できなかったな
396愛蔵版名無しさん:2012/10/30(火) 18:34:47.33 ID:???
勇次郎が乱入せず、あのまま独歩とやってたらどうなってたんだろ。
両者リタイアレベルの痛み分けかね?
397愛蔵版名無しさん:2012/10/30(火) 18:47:34.39 ID:???
バランスの良い山本は二度と出番が無かったな
398愛蔵版名無しさん:2012/10/30(火) 18:49:58.88 ID:???
天内は独歩の不意打ち目潰しにまったく無防備だったから、あれがヒットしてフツーに終わりだろう
399愛蔵版名無しさん:2012/10/30(火) 18:52:43.93 ID:???
今度は普通に立てなくなるレベルまで天内をボコって終わりだと思う
独歩は天内をその甘い発言などから
死合じゃなくて競技レベルでの格闘士としてしか見てなかったんじゃないかな

センスあってレベルは高いけど、
膝を壊したりで相手の武器を奪うのが限界の天内と
本気になれば人間破壊できる独歩じゃ底が違う気がする
400愛蔵版名無しさん:2012/10/30(火) 19:00:06.94 ID:???
>>385
いや、板垣は、克己が烈にワンパンで負ける展開も予定通りと語ってる。
だから、克己が花山に余裕で勝って、
そんな克己を一撃で倒した烈はどんだけ強いんだ
って話にする予定だったんじゃないかな。

そんな中で、勝敗が当初の予定と変わった試合もあったそうだけど、
どの試合だろう。
401愛蔵版名無しさん:2012/10/30(火) 19:22:20.90 ID:???
>>400
克巳は花山戦で全てを出し切っちゃったからな。対して烈は完全勝利を重ねてミステリアスなまま。
刃牙vs克巳のフラグも、「負けたら看板降ろそう」という発言も、克巳の瞬殺を鮮烈に見せるための前フリとも言える。
402愛蔵版名無しさん:2012/10/30(火) 19:25:45.65 ID:???
意拳の流れを汲む日本生まれの中国拳法・太気拳の師範にボコボコにされて
「中国拳法は一体どれだけ奥が深いんだ?」って思ったって言ってたな。
403愛蔵版名無しさん:2012/10/30(火) 19:29:04.95 ID:???
最大トーナメントの控え室で克巳を挑発した時は小物臭かったのになぁ…w>烈
404愛蔵版名無しさん:2012/10/30(火) 19:36:54.32 ID:???
最大トーナメント時の烈はその後と比べるとキレやすすぎ
405愛蔵版名無しさん:2012/10/30(火) 19:41:46.01 ID:???
弱い犬ほどよく吠えるというが、初期の烈はよく吠える強い犬という一番手に負えないタイプw
406愛蔵版名無しさん:2012/10/30(火) 21:42:59.71 ID:???
試合とは読んで字のごとくリハーサル。本番は別の所にある。

ロシア人のわりには漢字の意味に詳しいが、シコルスキーのこの説は正しいかね?

試合なんて語句は格闘技に限らずスポーツ全般に使うんだが。
野球の試合がリハーサルなら、野球の本番って何?
407愛蔵版名無しさん:2012/10/30(火) 21:46:40.47 ID:???
日ごろの練習の成果を試しあう、それが目的であるボクシングや
レスリングも含めたスポーツは
試合イコール本番だけど武術の場合は試しあいは目的ではなく
読んで字のごとく単なるリハーサルでしかない、と。
シコルの言ってる意味は理解はできる。
408愛蔵版名無しさん:2012/10/30(火) 22:23:01.75 ID:???
シコルは「ヨーイドンでしか走れぬ者は格闘技者とは呼べぬ」と言ってる。
格闘技者限定の話だな。
409愛蔵版名無しさん:2012/10/31(水) 01:43:21.43 ID:???
そもそも格闘技者じゃなくて犯罪者だろお前w
410愛蔵版名無しさん:2012/10/31(水) 04:49:12.96 ID:???
そんなシコルも闘技場に拉致された挙句ヨーイどんで闘わされるのであった
勇次郎にびびりバキに殴り飛ばされオリバにどう見ても完敗しジャックにも歯が立たずガイアに止めを打たれると
一番ボコボコじゃない?
411愛蔵版名無しさん:2012/10/31(水) 07:27:58.79 ID:???
はっきりいってシコルスキーはかっこよかった。
刑務所をよじのぼるシルエット、「あの」ガーレンをズタズタ、
小川を切り裂きしゃがみながら戦闘哲学を語るシーン、
猪狩にしょんべんひっかけるシーン
ワルくて強いまさに最凶死刑囚という感じだった
後の虐待は笑えるが、残念だった
412愛蔵版名無しさん:2012/10/31(水) 07:47:39.00 ID:???
徳川邸でのジッチャンの解説による
「格闘技を源流まで遡ればその目的はスポットライトを浴びるリングの上ではない」
というのも分かるな。

しかし、その後アライjrの辻斬り編にもなると、
ヨーイドンで始まる戦いの方がマシと評される始末。
413愛蔵版名無しさん:2012/10/31(水) 09:16:20.98 ID:???
達人と独歩のリベンジには閉口したわい。単なる仕返し。
アライは初戦の時点ではスポーツマン、達人や独歩は武術家。
普段行住坐臥とか言ってる人達。しかも五体満足。
それでお互い素手の条件でやられてんだから身も蓋も無い。
後のリベンジも単なる仕返し。みっともないの極み。
414愛蔵版名無しさん:2012/10/31(水) 09:29:55.89 ID:???
独歩は達人に
達人はジャックにリベンジせい!
415愛蔵版名無しさん:2012/10/31(水) 14:14:46.34 ID:???
ピクルに負けた後のジャックを知ったら
渋川なんか喜んでリベンジしに行きそうなんだがw
でもリベンジ戦のアライと違って
格闘士としてのプライドまで折れてるからさすがにやらないかな
416愛蔵版名無しさん:2012/10/31(水) 16:49:54.42 ID:???
千春の年齢ってバキの一つ上?千春さんと呼んでるけど
417愛蔵版名無しさん:2012/10/31(水) 16:59:34.13 ID:???
もし独歩&渋川がJrと逆の立場だったとしたら、「ここまでするか」
とニンマリしながらやられるだろう。そこが格闘士とスポーツマンの差

あの二人がそこまで考えてたかは疑問だが、スポーツマンの域を出なかったJrを
目覚めさせるには良い薬になった。だからこそ二人はJrが刃牙に勝つと予想した。
・・・てのはダメ?
418愛蔵版名無しさん:2012/10/31(水) 17:08:54.00 ID:???
アライが刃牙に秒殺されたのは、結局最後までスポーツマン気質が抜けなかったから?
419愛蔵版名無しさん:2012/10/31(水) 17:36:15.15 ID:???
別に理由はないけど主人公と死闘させるのが面倒くさく
なったのでいけにえにされただけかと
420愛蔵版名無しさん:2012/10/31(水) 17:42:28.18 ID:???
>>417
独歩とか逆転できる要素がなくても「最後までやれよ」というタイプだからなあ
自分は意外と中途半端なところで終わらせるけどねw
通り魔にあそこまでやるならドリアンは殺しておけよと思った

アライJrはどこまでいっても結局スポーツマンでしかなかったってことだろうね
421愛蔵版名無しさん:2012/10/31(水) 17:45:31.81 ID:???
そして俺は…スポーツマンじゃなくていい…
422愛蔵版名無しさん:2012/10/31(水) 17:46:27.25 ID:???
>>418
それは無いだろ

ピクルにもオリバにも気絶させられたんだから、あそこで絞め殺されないとアライへの行動もつじつまが合わない

せめて大泣きしながら
「なんで俺は生きてるんだ!…俺なんてグラップラーじゃない!」
位の姿勢にならないとバカはアライより遥かに下のスポーツマン

それ位はあの小学生以下のバカでも自覚してるだろ
423愛蔵版名無しさん:2012/10/31(水) 18:05:44.08 ID:???
そもそも作中で勝手にグラップラーなる固有名詞が超人的な求道者みたく
描かれてるが、実際にはそんなのは居ないは。
424愛蔵版名無しさん:2012/10/31(水) 18:18:39.57 ID:???
カノン「(サガの下駄箱に山積みのラブレターをあさって)どれ、
     C組のゆきこちゃんか・・・当たりをひいたぞ ムフ」
425愛蔵版名無しさん:2012/10/31(水) 19:59:05.43 ID:???
> とニンマリしながらやられるだろう。そこが格闘士とスポーツマンの差
グラップラー時代はそんな感じだったが、
バキ終盤の格闘士なんてのは「汚い行為の自己正当化」にしか見えなかったが・・・
格闘士なんだから、相手を虐待、破壊、殺してもOK
格闘士なんだから、独歩や渋川みたいに汚い仕返しやってもOK
格闘士なんだから一度ピクルに失神させられても、何度負けてもリベンジOK

アライやら何やらには「スポーツマンは甘い」として半殺しにする癖に、
自分には甘く、ピクルに食われる事も無いバキ

何つーか、理想的なファイターからどんどんかけ離れていった感がある
426愛蔵版名無しさん:2012/10/31(水) 20:06:15.07 ID:???
まあ茶髪時代が一番よかったな
格闘漫画では喧嘩好きが必須なのに喧嘩嫌いになったら
そりゃ魅力もなくなるというもんだ
427愛蔵版名無しさん:2012/10/31(水) 20:29:13.43 ID:???
中学時代は家の周りが不良たちの報復ラクガキで埋まるほどの
手に負えない喧嘩小僧だったのに
高校時代にはあの筋肉質で絡まれまくりとかはありえない

が、俺はグラップラー時代の高校生バキの方が好きだ
中学時代はさすがに慇懃無礼すぎる
428愛蔵版名無しさん:2012/10/31(水) 20:34:23.45 ID:???
カマキリ完成したけど気持ち悪いなコレ・・
429愛蔵版名無しさん:2012/10/31(水) 20:35:24.33 ID:???
男が一度戦場に立ったら、何をされても文句は言えない。泣き言は通じない。

そういう潔い思想は格好いいが、あくまでそれは受けて立つ方の言葉に限るわけで
主人公達がやる側に回ったら、読者の共感を得るのは難しい。でもそれをやっちゃう。
Jr編の独歩、渋川はそうだし、餓狼伝の丹波vs片岡なんかその最たるもの。

板垣はもう、まっ当なストーリーじゃ満足できない漫画ジャンキーだよ。
注意する人間もいないから、勇次郎のごとく、美味い飯を食らうがごとく描きなぐってる。
読者の夢をかたちにしようとする謙虚さなんて忘れてるから、愛されていたキャラも愛されなくなる。
430愛蔵版名無しさん:2012/10/31(水) 20:42:32.03 ID:???
しかし死刑囚編での克巳はどうしたのかね
最大トーナメント編で独歩より強いと言っていたが
あの時点ではそれはまずないとして
死刑囚編では独歩が圧倒できるドリアンに対してもいい所なしじゃん
431愛蔵版名無しさん:2012/10/31(水) 20:54:09.92 ID:???
>>429
別にやるまではアウトローでいいんだけどな

バカ主人公が負けた時だけ何事もなかったようにリハーサル扱いしてる、むしろ受けて立つ側だけ土俵に立たない糞さがこの漫画がゴミ評価になった原因
432愛蔵版名無しさん:2012/10/31(水) 21:32:48.26 ID:???
>>427
中坊時代の刃牙と千春が出会わなかったのが不思議w
両方都内のトップのケンカ屋だろうし
433愛蔵版名無しさん:2012/10/31(水) 21:33:52.56 ID:???
ガイアとゲバルが闘り合ったら面白そうだな。
434愛蔵版名無しさん:2012/10/31(水) 23:24:14.20 ID:???
独歩とかアライにやられて我慢できないとか言うんなら、勇次郎にも向かってけよな、何度も負けてんだろ?w何一緒に呑みにいったりしてんだよ
器の小ささに驚きっすね
435愛蔵版名無しさん:2012/11/01(木) 00:56:16.12 ID:???
勇次郎には負けたけど、どうあがいても勝てないし闇討ちが通じないから下手に出て飲み屋で接待しとくわ
勇次郎には負けてもしょうが無い、あれは天災みたいなもんだから悔しくも無い

でも、アライに負けるたのはマジでむかつくわ
でも完調のアライには勝てないから、ぼろぼろになったアライを狙って半殺しにしたったわw
ボコってから「だせぇんだよ完調でしか戦えないヘタレスポーツマンwww」と煽ったったw
ざまぁwwww

↑独歩と渋川の心中
436愛蔵版名無しさん:2012/11/01(木) 04:34:21.74 ID:???
読者視点で客観的に捉えるとそうとしか見えないけど
板垣の脳内では違うんだろうなw
437愛蔵版名無しさん:2012/11/01(木) 05:20:22.99 ID:???
勝てれば勝ちなんだろうな
438愛蔵版名無しさん:2012/11/01(木) 05:23:47.46 ID:???
>>420
通り魔は理由があったじゃん

自分より遥かに弱い者を死傷させるだっけか
439愛蔵版名無しさん:2012/11/01(木) 11:17:16.72 ID:???
通り魔の奴はアキバ無双の事件があったから描いたんだよね?
440愛蔵版名無しさん:2012/11/01(木) 12:50:30.74 ID:???
だろうな
441愛蔵版名無しさん:2012/11/01(木) 12:55:26.98 ID:???
>>436
板垣さんの脳内はこんな感じじゃね

アライを刃牙のライバルにする予定。強い黒人萌へ〜
→話が話を転がしてジャックに敗北になっちまった
→当たり前か、ジャック人外だし
→今思ったけどボクサーって案外大したことなさそうだな
→もしかして独歩や渋川より弱くね?アライはなんだかなぁ
→じゃもう一回闘わせて負けさせようその方がこの二人の復権にもなる

いざやってみたら達人二人の株が大暴落
442愛蔵版名無しさん:2012/11/01(木) 13:05:16.46 ID:???
>>439
いやその事件起きてから3年以上後の話だし、あんま関係ないかと。
あれは格闘家たちが戦う場所・戦う相手を求めているという
一連の流れの中で描かれた話だし。

そういう流れだったから
また大会が開かれるんじゃないかと期待する声も多かったが、
それも烈ボクも途中やめのまま親子対決に入って、
そのまま終わっちゃったんだよなぁ…
443愛蔵版名無しさん:2012/11/01(木) 13:21:49.52 ID:???
戦う場所・戦う相手を求めているなら定期的に行われている地下闘技場Aリーグにエントリーして闘えばいいじゃねえかw
444愛蔵版名無しさん:2012/11/01(木) 14:06:15.55 ID:???
通り魔のアレは武道家が通り魔とスレちがったとき
体臭や金属の匂いを察知して食い止めるという
アイデアを使いたかったというだけだろう。
前にも書いたけどああいう短編なら板垣はいいものが色々
描けると思う
445愛蔵版名無しさん:2012/11/01(木) 18:04:59.27 ID:???
グレコローマンスタイルとフリースタイルってコンデ・コマ方式だとどっちが強いの?
446愛蔵版名無しさん:2012/11/01(木) 18:15:45.58 ID:???
>>444
だよなー
謝男は相変わらず良作だし
447愛蔵版名無しさん:2012/11/01(木) 19:58:55.83 ID:???
>>443
そういや「バキ」以降地下闘技場での戦いもめっきり減ったな。
「バキ」でシコルの始末と刃牙vsアライ戦、
「範馬刃牙」でピクル戦(観客無し)くらいか。
448愛蔵版名無しさん:2012/11/01(木) 20:22:02.26 ID:???
刃牙のOP・EDを歌ってた青柳涼子さん亡くなってたみたい
449愛蔵版名無しさん:2012/11/01(木) 20:27:38.07 ID:???
おお、あのまったくバキに似つかわしくない腰砕けの打ち込みサウンドの・・・
ご冥福をお祈りします
450愛蔵版名無しさん:2012/11/01(木) 22:34:57.15 ID:???
ひょっとすると、劇中で独歩が最後に戦った奴って、半殺しにしたあのチンピラか?

だとするともの凄くショボいな……
451愛蔵版名無しさん:2012/11/01(木) 22:40:18.91 ID:???
>>448
マジかよ…残念だ
数日前に「哀 believe」はダサカッコイイ名曲だと書き込もうと思ってやめたことがあったが…
ご冥福をお祈りします
452愛蔵版名無しさん:2012/11/02(金) 00:06:34.43 ID:???
亡くなったのって三年も前のことらしいけどな
何で今更発覚したのかよくわからんが
453愛蔵版名無しさん:2012/11/02(金) 00:07:59.77 ID:???
死ねるものなら俺も早く死にたい
454愛蔵版名無しさん:2012/11/02(金) 08:49:54.74 ID:???
アイ ビリーブ ツキノヒカリ
トケルカリソメノメロディー♪
455愛蔵版名無しさん:2012/11/02(金) 10:09:33.55 ID:???
オサレな小娘のラブソングをバックに、最大トーナメント出場者のゴツい顔写真が
続々とにじり出てくるエンディングはシュールすぎた。 黙祷
456愛蔵版名無しさん:2012/11/02(金) 10:44:53.07 ID:???
勝利を知りたい
457愛蔵版名無しさん:2012/11/02(金) 13:11:49.11 ID:yMzha9Yu
タイムスリップしての勇一郎編まだ〜
458愛蔵版名無しさん:2012/11/02(金) 23:24:07.44 ID:???
>>449
打ち込みサウンド?
ああ、声が重なる部分があったな。
>>451
>ダサカッコイイ
曲はわりと良く、歌い手がマズい状態だったので、初音ミクに歌わせたらマシになる。


ご冥福を
459愛蔵版名無しさん:2012/11/03(土) 07:49:01.68 ID:aAJNyCB5
>>457
祖父が戦前世代ってのがああ刃牙って70年代生まれなんだなあって再認識させられる。
今の高校生の祖父って戦後生まれが半分以上だろうし
460愛蔵版名無しさん:2012/11/03(土) 08:10:38.80 ID:???
ドカベンは連載が進むにつれて生年月日がさっぱり分からなくなったが
刃牙も連載開始年から数えると今は40歳近いはずだよな
461愛蔵版名無しさん:2012/11/03(土) 09:05:02.51 ID:???
2歳年上の兄のジャックがベトナム戦争の頃の生まれだからなw
勇次郎と江珠が出会った年は1977年と明記されてたし、勇次郎の
生まれた年も195X年だった。
最大トーナメントが始まる時に独歩は「199X年現在」って言ってた。
462愛蔵版名無しさん:2012/11/03(土) 09:08:34.96 ID:???
バカは勝敗も力関係も整合性が無いのに
思いつきの年齢なんてデタラメに決まってるだろ
ズールに負けたら出てくんな
463愛蔵版名無しさん:2012/11/03(土) 09:21:53.16 ID:???
勇一郎編って単行本に収録されてる?
464愛蔵版名無しさん:2012/11/03(土) 09:36:25.69 ID:???
板垣のいいところを探すとデビューしてからずっと漫画を描き続けてるのは偉いと思う
ちょっと売れたら「休載」「休載」「休載」になっちゃう人いるからね
465愛蔵版名無しさん:2012/11/03(土) 10:09:16.50 ID:???
>>464
整合性を考えなくても良いからだろw
466愛蔵版名無しさん:2012/11/03(土) 11:06:38.48 ID:???
むしろ休載して考えろっつー展開がどんどん増えてったがな

本部やらアライやら…カマキリまで来たら救いようがなかったがピクルは休載しまくってでも展開練れたら再び巻き返せる唯一のチャンスだった

褒める所があるとすればピクルまでは新キャラの登場演出
あとバキ戦は花山までだな
467愛蔵版名無しさん:2012/11/03(土) 12:03:51.73 ID:???
カマキリとかゴキブリも短編としたらユニークで面白いアイデアではあった
468愛蔵版名無しさん:2012/11/03(土) 14:02:31.53 ID:???
>>448
同学年だったのか
469愛蔵版名無しさん:2012/11/03(土) 22:35:20.52 ID:???
バトル中に、この戦いを見ていた〜は後にこう語る
って描写が多すぎ
470愛蔵版名無しさん:2012/11/03(土) 22:42:25.61 ID:???
ナンなんだろうねあれ全然面白くない
471愛蔵版名無しさん:2012/11/03(土) 23:00:31.00 ID:???
スペック戦のときは斬新な手法と思って関心したのに、
範馬刃牙になってから多用しすぎ
472愛蔵版名無しさん:2012/11/04(日) 00:37:56.58 ID:???
例えばレンガ……セメント……スイカ……
みたいに、何かを語る時にやたらと具体例を挙げるのもな。
正直、尺稼ぎにしか思えん。
473愛蔵版名無しさん:2012/11/04(日) 00:47:10.98 ID:???
一度斬新に使ってホメられたからって繰り返すとか作者ってバカの真骨頂だよな

普通誰が見ても〜は語るはダレるし鬱陶しい
474愛蔵版名無しさん:2012/11/04(日) 06:36:31.74 ID:???
世の中はいつも 変わっているから
頑固者だけが悲しい思いをする。


変わらないものを 何かにたとえて
その度 崩れちゃ そいつのせいにする

シュプレヒコールの波、通り過ぎてゆく
変わらない夢を、流れに求めて
時の流れを止めて、変わらない夢を
見たがる者たちと、戦うため

世の中はとても臆病な猫だから
他愛のない嘘をいつもついている。


包帯のような嘘を見破ることで
学者は世間を見たような気になる

シュプレヒコールの波、通り過ぎてゆく
変わらない夢を、流れに求めて
時の流れを止めて、変わらない夢を
見たがる者たちと、戦うため
475愛蔵版名無しさん:2012/11/04(日) 11:11:46.41 ID:qGSCpEjE
現代に置き換えたら
刃牙…94、5年生まれ、物心ついた時からネット社会の超ゆとり
勇次郎…湾岸戦争に単身出陣、ジェーンと出会う
勇一郎…高度経済成長期、冷戦時代に単身ソ連へ潜伏
あたりか
476愛蔵版名無しさん:2012/11/04(日) 11:15:12.00 ID:???
>>460
ドカベンは一部(高校)が58年生まれ、二部(プロ編)が76年生まれに変更して再開以後そのまま継続の36歳だったはず。
477愛蔵版名無しさん:2012/11/04(日) 12:01:56.34 ID:???
子供時代に大甲子園を読んでいた俺が、気がつくとドカベンと同年生まれになっていた
478愛蔵版名無しさん:2012/11/04(日) 15:44:59.10 ID:xgyZrHll
>>471
スペック戦の時は「え?これ花山勝てるの?」って感じで興味を繋いだけど、
ピクル戦の時は「ハイハイ、刃牙喰われないのね。つーか、早く終われよ」って感じで
単なる「ネタバレ込みの引き伸ばし」と化してた。
479愛蔵版名無しさん:2012/11/04(日) 16:00:36.03 ID:???
劣がインタビューに答えるカメラ目線で
「あなたは何も分かっちゃいない」「口を慎みなさい」みたいなの。

こっち見んなwwって思ったわw
480愛蔵版名無しさん:2012/11/04(日) 16:02:39.37 ID:???
岩鬼なら体育会系五人衆や北沢さんくらいなら勝てそう
481愛蔵版名無しさん:2012/11/04(日) 16:31:15.40 ID:qGSCpEjE
一番最弱であろうボクシング部インターハイ王者を無傷で生き残らせてるのからしてやっぱり自衛隊時代全国目指してたボクシングに思い入れ有るんだなと思った。
482愛蔵版名無しさん:2012/11/04(日) 17:30:30.22 ID:???
伊達な伝統派君の方が弱いんじゃないか
平尾さんのコンビネーションの餌食だろ
483愛蔵版名無しさん:2012/11/04(日) 17:52:41.22 ID:???
ユリ―とかアライJrとかボクサーはそれなりに良い役もらってるしな
柔道の方が扱いが悪い
484愛蔵版名無しさん:2012/11/04(日) 17:58:06.00 ID:???
ムエタイさんもかなり・・・
485愛蔵版名無しさん:2012/11/04(日) 18:00:07.61 ID:???
>>479
口を慎みたまえ
486愛蔵版名無しさん:2012/11/04(日) 18:08:50.57 ID:???
ユリーまんまの題材になったボクサーは初めて後楽園で見た時は人外の動きだった。
それぐらいインパクトあったなあ。
487愛蔵版名無しさん:2012/11/04(日) 18:28:12.99 ID:???
相撲取りも何気に強キャラとして出てくる事が多い気が。
本部を圧倒して猪狩に実質勝てた金竜山に久隅倒した龍金剛に不良5人一気に押し潰す柴田先輩。…刑務所でゲバルにコケにされた挙げ句に銃殺されたのは置いとくとして。
488愛蔵版名無しさん:2012/11/04(日) 18:58:48.57 ID:???
本部は初期の得体の知れない雰囲気と殺気はどこへ行ったのやら
ああ、柳戦では初期のイメージ通りの強さを発揮したのか一応
489愛蔵版名無しさん:2012/11/04(日) 19:11:05.66 ID:???
正直あそこは普通に毒手柳と渋川先生の戦いが見たかったよ
490愛蔵版名無しさん:2012/11/04(日) 19:41:45.76 ID:???
本部って、序盤は独歩とタメ張るくらいの雰囲気持ってたのにな。おどろおどろしい専用フォント使ってw
花田が無残にやられたことで自動的に格落ちして、金竜山戦でどうしようもない負け方してオワタ と思ったら謎の復活
491愛蔵版名無しさん:2012/11/04(日) 19:52:27.33 ID:???
刃牙が本部の道場訪れた時にはすでにただの気のいいおじさんだったよw
492愛蔵版名無しさん:2012/11/04(日) 20:19:20.62 ID:???
本部流は死合でないと真価を発揮しないから、武器使用不可の地下闘技場とか不向きなんだよ。
公園なら鬼無しの勇次郎の攻撃を全て見切り柳に完勝の強さ。
493愛蔵版名無しさん:2012/11/04(日) 20:30:18.91 ID:???
龍金剛はなぜトーナメントに出なかったのか?
金竜山にジャンケンで負けたのだろうか?
494愛蔵版名無しさん:2012/11/04(日) 20:59:15.42 ID:???
金竜山のほうが強かったから
495愛蔵版名無しさん:2012/11/04(日) 21:07:54.23 ID:???
長州(久住)はさんざんな扱いだったな・・・
496愛蔵版名無しさん:2012/11/04(日) 22:22:05.52 ID:???
>>464
でもボクシング代表だってレスリング代表だって柔術代表だってキック代表だって
何人もいるのに相撲だけ一人なんて酷いじゃない!
今トナメやったらモンゴル相撲枠で朝青龍、相撲枠二人目としてバルトも入れてもらえんだろうなァ
497愛蔵版名無しさん:2012/11/04(日) 23:31:34.03 ID:???
レスリングのガーレンにペコペコしてた人は何しに出てきたのかわからなかった。
本職のレスリングでガーレンに手も足も出ないレベルなのに異種格闘技戦で勝てると思ってるのか
498愛蔵版名無しさん:2012/11/04(日) 23:34:56.53 ID:???
レスリングのルールに縛られているから勝てないだけだ
なんでもありの異種格闘技なら赤子の手を捻るより簡単だぜ
499愛蔵版名無しさん:2012/11/05(月) 00:08:26.57 ID:???
新章まだ?
500愛蔵版名無しさん:2012/11/05(月) 00:15:31.17 ID:???
>>497
多分売名に来た
ロジャー・ハーロンのマネージャーは口がうまくて
「ロジャーが本気出せばガーレンとか瞬殺w」とか吹いてた可能性がある
501愛蔵版名無しさん:2012/11/05(月) 00:30:18.88 ID:???
餓狼伝の再開もままならない状況ならいっそのこと餓狼伝キャラvs刃牙キャラで
502愛蔵版名無しさん:2012/11/05(月) 00:57:58.26 ID:???
バカな弟「今のロジャーならガーレンにだって勝てるッ!!」
503愛蔵版名無しさん:2012/11/05(月) 01:27:19.41 ID:???
サブキャラで一番カッコイイのは三崎健吾
504愛蔵版名無しさん:2012/11/05(月) 01:31:49.74 ID:Ln4fiMNL
チャチャチャチャチャチャチャチャなのにか
505愛蔵版名無しさん:2012/11/05(月) 01:43:47.06 ID:???
達人も独歩もウルトラバカだからロジャーが勝つと予想しかねないな
506愛蔵版名無しさん:2012/11/05(月) 02:07:35.63 ID:???
さすがにそれはない
507愛蔵版名無しさん:2012/11/05(月) 08:09:20.46 ID:???
>>448
今更だけどWikipedia以外のソース有る?
508愛蔵版名無しさん:2012/11/05(月) 10:21:41.65 ID:???
達人と独歩が自らフルボッコにしてたら言うだろうな
「私達が強くしてしまった♪」

「予想が外れましたなほっほっほ♪」

いやあ…やっぱ作者すげえバカなんじゃないかと感じる場面多いな
509愛蔵版名無しさん:2012/11/05(月) 11:54:10.18 ID:???
紅葉VSオリバが見たい
オリバの方が格上だが紅葉の超肉体がどこまでオリバに迫れるか
510愛蔵版名無しさん:2012/11/05(月) 12:48:02.45 ID:???
>>469
つーか、アレのインタビュアーって何者なんだろうな?w

栗谷川が花山についてアチコチ聞き回ってるのとか、引退した五輪出場柔道家や
伝説の狩人に取材が来るのとかは、まだ解るんだけど。

そういや、刃牙って地下格闘技だったからか、一歩とか柔とか陸奥九十九とか
真島みたいに専属で追っかけてる記者とかいなかったな。
511愛蔵版名無しさん:2012/11/05(月) 12:56:01.10 ID:W7ChJj1g
オリバは筋力だけはオーガが「ちっ、相変わらず馬鹿力だなアンチェインよ」って譲る的なポジションかと思ったら、勝てないどころか圧倒的な差で負けてるの見てスゲーガッカリした。
初期はドアノブで負けてたくせに
512愛蔵版名無しさん:2012/11/05(月) 14:13:40.37 ID:???
>>511
あの頃勇次郎は、「ピクル怖さにアメリカまで逃げたヘタレ」とか
ネットでボロカスに書かれてたんで、持ち上げてやる必要があった。
513愛蔵版名無しさん:2012/11/05(月) 14:55:15.72 ID:???
>>511
オリバは全然優遇されてるほうだよ、13歳のバキにやられたガイアさんに比べればな・・・
514愛蔵版名無しさん:2012/11/05(月) 15:11:31.62 ID:???
ガイア「今の私ならピクルにだって勝てる」
515愛蔵版名無しさん:2012/11/05(月) 15:17:09.15 ID:???
紅葉(らしき男)ごときに「お…おッ!…」だった奴が常に進化してるとか後付けでこじつけされてオリバには歯ぎしり1つせずに地面に押し付けちまってるからな
初期の対等な友人みたいな立場はいずこへ。いつの間にか「うぬぼれるな、単に一定の評価をしているだけだ(キリッ)」みたいな寒い奴になっとるしw
516愛蔵版名無しさん:2012/11/05(月) 15:24:31.53 ID:???
春成、範海王と同レベルと思われる
龍書文ごときに苦戦してる段階で…
517愛蔵版名無しさん:2012/11/05(月) 16:33:58.53 ID:???
>>516
春成と書文は、名前聞いただけで勇次郎が目剥いて驚く大物だぞ一応。
書文は独歩あたりなら一方的にズタズタにできそう。

中国チームは、烈を日本チーム最弱の寂で消化されたのが痛かった。
518愛蔵版名無しさん:2012/11/05(月) 16:50:57.49 ID:???
>書文は独歩あたりなら一方的にズタズタにできそう。

それはないと思うが
実際に戦わせたら独歩が勝つ可能性の方が高い
オリバが予想外に苦戦したのは高レベルの技巧派には相性悪いのが大きい
519愛蔵版名無しさん:2012/11/05(月) 17:39:42.73 ID:???
>名前聞いただけで勇次郎が目剥いて驚く
勇ちゃんのギャグだよ
520愛蔵版名無しさん:2012/11/05(月) 18:09:00.07 ID:???
相手の実力や魅力を最大限に発揮させるのが
漫画の主人公の役目のはずなのに
途中からの刃牙はそれができなくなったのが痛い
521愛蔵版名無しさん:2012/11/05(月) 18:14:32.51 ID:???
相手に何もさせず秒殺完封勝利というのは格闘家としては正しいが
漫画の主人公としては間違ってるなw
522愛蔵版名無しさん:2012/11/05(月) 18:34:42.66 ID:???
刃牙の成長は鬼の顔出したジャック戦でヤマを迎えたので
オリバ、ピクルくらいキャラの立った相手じゃないともうやる意味も無いというか
作者もメンドくさかったんだろw こっちも春成戦とか長々やられてもダルいしな
523愛蔵版名無しさん:2012/11/05(月) 19:34:09.39 ID:???
勇次郎のベストバウトって独歩戦のような気がする
あの位の強さで止めておけばよかったのにエスカレートしすぎたような
524愛蔵版名無しさん:2012/11/05(月) 19:39:48.43 ID:???
>>520それより問題だったのは刃牙があまり
強く感じないということだった。
オリバにも勝って、勇次郎挑戦資格ナンバーワンの
最強の男のはずなのに風貌も、あの煮え切らない性格もあいまって
強いように見えない。だから刃牙が勝つ、活躍する、
主人公として当たり前のことに見てるほうは違和感を感じる。
「なんで刃牙なんかがこんな…」と。

初期にジジイが刃牙を評して「素敵な試合をしますからねあの
チャンピオンは」と言ってたが、はっきりいって刃牙の素敵な試合は
少ない。
525愛蔵版名無しさん:2012/11/05(月) 19:46:48.23 ID:???
じゃあ誰が素敵な試合をするんだよ!?
526愛蔵版名無しさん:2012/11/05(月) 19:47:08.02 ID:???
結局板垣は勇次郎のキャラを立て成長させるのには成功したけど、
主人公であるバキのキャラクターを成長させるのに失敗したんだな・・・・
527愛蔵版名無しさん:2012/11/05(月) 19:53:30.81 ID:???
わざわざ技を捨てて相手の土俵に立って見せ場を作ってあげる
最大トーナメントの独歩の方が主人公っぽいな
528愛蔵版名無しさん:2012/11/05(月) 19:53:36.12 ID:???
>>525
克巳
529愛蔵版名無しさん:2012/11/05(月) 19:57:08.18 ID:???
ダイの大冒険的に言えば克己がポップだわな
530愛蔵版名無しさん:2012/11/05(月) 20:16:52.23 ID:???
オリバ「どうだいオーガ、久しぶりにやってみないカ、力比べ」
オーガ「(アンチェインめッッ誘っていやがるッ!)エフッ!いつ以来か…子供のように腕をつかみ合っての純粋な腕力勝負」
オリバ「GOだ…」
グオオオォッッ!!!
オーガ「お…おッ…おッッ!!」
オリバ「やはりオーガ、キミしかこの遊びで楽しめる男はいないナ」
オーガ「〜〜ッッッッ!!!(ブウンッッ!)」
オリバ「ITE!!ずるいじゃないカ、技を使うなんテ」
オーガ「エフッ!覚えておけアンチェインよッッ!この世には力にも勝る技があることを!!」
オリバ「……」
一時を置いての昼食
オリバ「エフッ!じゃねーYO、負けたお前じゃんオーガ!」
吹き出し「勇次郎ずる〜いッ!!、負ける前に逃げる!、それがオーガの必勝法だ!!」
次号休載です
これくらいで良かった
531愛蔵版名無しさん:2012/11/05(月) 22:03:32.03 ID:uoSE2vFT
初期読んだことないから1巻から読み直してみたけど本部を勇次郎と勘違いしたw
532愛蔵版名無しさん:2012/11/05(月) 23:13:27.75 ID:???
初期の本部は凄みのある闇柔術家といった風貌だったからな。
独歩とサシで戦えそうな感じの。

それがどうしてああなった……
533愛蔵版名無しさん:2012/11/05(月) 23:21:31.63 ID:???
というより独歩の宿敵…ぐらいの貫禄があったけどなw
534愛蔵版名無しさん:2012/11/05(月) 23:25:19.67 ID:???
本部と亀頭を比べおるかw
535愛蔵版名無しさん:2012/11/05(月) 23:32:47.83 ID:???
グラップラーから数えたら100巻超えてるわ…タフも真っ青の巻数だ
536愛蔵版名無しさん:2012/11/06(火) 00:01:36.01 ID:???
じゃパンとか代紋TAKE2とかも酷いと言われるが、
100巻やって最後がエア味噌汁で和解って、歴史上に残るクソエンディングの漫画として記憶されそうだな。
537愛蔵版名無しさん:2012/11/06(火) 01:18:21.28 ID:???
本部の弟子(花田じゃない方)はどうなったんだ
いわくありげな感じで登場して結局負けるという中々味のあるヤツだった
538愛蔵版名無しさん:2012/11/06(火) 06:56:13.90 ID:???
餓狼伝のほうが勇次郎やら刃牙みたいに桁外れの化け物が出てこないぶん面白い
539愛蔵版名無しさん:2012/11/06(火) 06:59:50.15 ID:???
本部と勇次郎の髪型が似てるのは元々フェイクのためだったからなあ
今や最底辺と最強だけど
540愛蔵版名無しさん:2012/11/06(火) 07:23:12.43 ID:???
>>538
サクラは刃牙世界でも戦えそうな化け物だけどな。
541愛蔵版名無しさん:2012/11/06(火) 07:30:49.79 ID:???
加藤も刃牙のライバルになるのかと思えばよく分からんキャラになった
他の漫画で言うとユニコーンの邪武みたいなポジション
542愛蔵版名無しさん:2012/11/06(火) 07:31:46.68 ID:???
刃牙のカードゲームだったら
刃牙の特殊能力は「敵を弱体化させる」だよな絶対
543愛蔵版名無しさん:2012/11/06(火) 09:07:11.67 ID:???
>>537
ふしゅるる…
の人か
544愛蔵版名無しさん:2012/11/06(火) 09:11:52.37 ID:???
>>539
夜叉と勇次郎もなw
545愛蔵版名無しさん:2012/11/06(火) 09:26:24.62 ID:???
>>539
パナマの鉄拳と本部もな
546愛蔵版名無しさん:2012/11/06(火) 10:03:32.37 ID:???
>>541
加藤は登場した頃は独歩に自分の後継者にならないか?と言われたほどだったけど
他のキャラのインパクトが強すぎて存在が薄くなったわな。
だから克己を出したんだと思う。
547愛蔵版名無しさん:2012/11/06(火) 10:27:04.07 ID:???
近所の本屋に行ったら37巻がどこも売り切れだった
36巻をあたかも最新刊のようにならべんなw
548愛蔵版名無しさん:2012/11/06(火) 10:33:01.36 ID:???
久隅公平ってシコル編にも出てた?
549愛蔵版名無しさん:2012/11/06(火) 11:03:21.01 ID:???
>>537
手元に本ないし、本気で思い出せんw誰にやられた奴?
550愛蔵版名無しさん:2012/11/06(火) 11:16:43.08 ID:???
>>549
加藤
551愛蔵版名無しさん:2012/11/06(火) 12:00:04.96 ID:???
>>524
勇次郎的には未熟ってことになるんだろうけど、初期の刃牙はちゃんと
相手の見せ場も作ってたよなw

>>536
ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/024/067/49/N000/000/000/131757701875413103299.jpg
ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/024/067/49/N000/000/000/131757706672313215947.jpg
ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/024/067/49/N000/000/000/132313030317813203143.jpg
問題はまあ…じゃあ残りの99回が面白かったか?ってことなんだけど…w
552愛蔵版名無しさん:2012/11/06(火) 16:03:49.16 ID:???
だいたい勇次郎強くしすぎて逆につまらなくなったな
渋川も言ってたけどあれじゃ目標にすらならない
553愛蔵版名無しさん:2012/11/06(火) 16:09:16.57 ID:???
>>540
凌辱が
ないで
しょッッッ
554愛蔵版名無しさん:2012/11/06(火) 16:17:27.47 ID:???
初期の頃は本部を最強キャラにしようとしてたけど途中で考えが変わったんだろうな
555愛蔵版名無しさん:2012/11/06(火) 16:25:25.62 ID:???
>>537
あのヒゲは加藤にやられた時点でクビでしょ
556愛蔵版名無しさん:2012/11/06(火) 16:29:22.65 ID:???
本部に「おまえ…ホント弱いの」の一言で切り捨てられてたな。
557愛蔵版名無しさん:2012/11/06(火) 16:39:54.10 ID:???
いやいやw
本部もそんなに強くないでしょうがw
558愛蔵版名無しさん:2012/11/06(火) 17:01:03.59 ID:???
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┐
│オ│柳│シ│ド│ド│ス├───┬────
│リ│ │コ│イ│リ│ペ│勝ー負│=名前=
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼───┼────
│●│_│_│_│_│/│_ー_│スペック
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼───┼────
│●│_│_│_│/│_│_ー_│ドリアン
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼───┼────
│●│●│_│/│_│_│_ー_│ドイル
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼───┼────
│●│_│/│_│_│_│_ー_│シコルスキー
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼───┼────
│●│/│_│○│_│_│_ー_│柳
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼───┼────
│/│○│○│○│○│○│5ー0│オリバ
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴───┴────
559愛蔵版名無しさん:2012/11/06(火) 17:03:30.09 ID:???
ドリアンと戦ってジェットコースターから落下した末堂は死んだの?
560愛蔵版名無しさん:2012/11/06(火) 17:20:09.40 ID:???
>>559
マッハ突き完成の時道場に居た。
561愛蔵版名無しさん:2012/11/06(火) 17:22:52.32 ID:???
>>558
オリバはドリアンだけには相性悪いと思う。
562愛蔵版名無しさん:2012/11/06(火) 17:56:07.17 ID:???
>>551
燃えペンのこの理論は「範馬刃牙」最終回を完璧に説明できてるなぁ・・・
563愛蔵版名無しさん:2012/11/06(火) 17:58:59.41 ID:???
>>560
おお、そうか、よかったw
あれは死んだと思ったからな
564愛蔵版名無しさん:2012/11/06(火) 18:24:33.26 ID:???
>>551
前から疑問だったんだが、流れ星の元の漫画家って誰?
冨士鷹は分かるけど。
565愛蔵版名無しさん:2012/11/06(火) 18:37:23.19 ID:???
結局板垣に愛されてるキャラが勝つんだよ
刃牙世界の序列は板垣のキャラ愛の序列でもある
566愛蔵版名無しさん:2012/11/06(火) 18:37:53.74 ID:???
たぶん安永航一郎

デビュー当時は「図星京一郎」というペンネームだったし。
567愛蔵版名無しさん:2012/11/06(火) 18:40:01.19 ID:???
見放されたキャラは強キャラでも平気で格下げされるからなあ
568愛蔵版名無しさん:2012/11/06(火) 19:26:27.20 ID:???
ええ?安永航一郎って巨乳ハンター以降さっぱりで消えていったかと思ってたが…
あの現在進行形でスマッシュヒットかましてるメンツの中に並ぶの違和感あるわ(安永センセゴメン)
569愛蔵版名無しさん:2012/11/06(火) 19:32:43.40 ID:???
そいつらのモデルは全員ヒット作と呼べる作品ないだろ
570愛蔵版名無しさん:2012/11/06(火) 19:44:04.56 ID:???
いやある
571愛蔵版名無しさん:2012/11/06(火) 19:56:17.53 ID:???
餓狼伝の続き早くやってくれよ
まさかあのまま終了じゃないだろうな
572愛蔵版名無しさん:2012/11/06(火) 20:07:43.29 ID:???
餓狼伝もバキも「主人公が一番魅力が無い」と言う点では同じ
573愛蔵版名無しさん:2012/11/06(火) 20:19:56.35 ID:???
餓狼伝の主人公は喧嘩っぱやい性格だから
刃牙より動きやすいな。
でもぶっちゃけ餓狼伝はもう駄作といっていいだろう
空手の大会に異種格闘家が参戦ッって30年前のセンスを
延々と何年間も見せられたほうの身になってほしい
574愛蔵版名無しさん:2012/11/06(火) 20:42:07.56 ID:???
>>568
うかつけんじこと中津賢也と同じく、
島本和彦と同じ時期にデビューした、いわば同期だから。
あのメンツだとむしろ富士鷹がいろんな意味で浮いてる。
575愛蔵版名無しさん:2012/11/06(火) 20:56:41.90 ID:???
>>569
島本…加藤
安永…花田
中津…末堂

ぐらいのポジションだよな。

あ、島本はキャラデザ協力とかでもイイ仕事多いから、紅葉レベルかも。
576愛蔵版名無しさん:2012/11/06(火) 21:24:46.14 ID:???
島本ってよく生き残ってるよね
サンデーを離れたあたりで「炎の転校生」だけの一発屋で消えると思ってたよ
577愛蔵版名無しさん:2012/11/06(火) 21:34:28.93 ID:???
そう、俺も今更島本がブレイクしてるのが意外。
今まで見た事無いパターンだ。

しかしふぁいてぃんぐスイーパー=うかつけんじだったとは…
黄門地獄変描けや
578愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 05:49:35.96 ID:???
>>573
しかも、主人公が不参加の格闘トーナメントに何年もかけるという
前代未聞の行為をやってのけたしね。
579愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 06:04:50.15 ID:???
スカーフェイスの続きも簡単だろ
Tレックスの命がけの頭突きでチビハゲの超能力を破壊してそのあとに花山がケリをつける
580愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 09:59:31.41 ID:???
>>578
範馬一族(あとピクルも)不参加の最トーなら、むしろ見たい。
581愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 10:00:37.70 ID:???
>>572
餓狼伝は原作は主人公の悩む姿が結構好きなんだけど、板垣はそういうの全部排除して
書いてるからなぁ・・・・
582愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 11:57:42.91 ID:???
カイジの鉄骨渡りとか限定ジャンケンを刃牙キャラたちにやらせてみたい
583愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 12:12:22.37 ID:???
鉄骨から落ちても死なないキャラ続出で緊張感が出ないかと
584愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 12:23:53.22 ID:???
五点到地したりアラミド繊維使ったり消力したり
体育座りでケツから着地してなぜか無傷だったり…
585愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 12:29:20.90 ID:???
「問題ないッッ上空60メートルまでならッッ」
と言って空中を駆け回る烈
586愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 13:29:40.74 ID:???
バランスのいい山本選手なら絶対落ちなさそう
でも後ろから天内に蹴り落とされる運命
587愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 16:00:09.32 ID:???
>>578
その主人公が不参加のトーナメントを刃牙でやれと
588愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 16:01:56.91 ID:???
>>580
ピクルなんかは刃牙よりも他に強いのが勇次郎だけになったから無理くり作ったキャラだしな
589愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 16:13:06.76 ID:???
バキの強さを認めた勇次郎が自分の拳を破壊して今日から地上最強を名乗れっていうくらいやって欲しかった
あれで何かが変わったのだろうか・・・
590愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 16:17:55.75 ID:???
>>589
あれじゃたんなる和解だな
591愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 17:54:47.27 ID:???
いずれ刃牙の続編はやるだろうけれど
板垣のことだからあれから30年後とかでやりそうだな
592愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 18:19:16.18 ID:???
バキのTVアニメってもう11年も前だったんだな…

http://www.nicovideo.jp/watch/sm17810250
593愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 18:36:32.97 ID:???
いっそ500年後とかに飛んで
火星で進化した巨大カマキリやゴキブリとかと戦う展開で
594愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 20:04:42.92 ID:???
斗羽VS猪狩の外伝みたいな、実在の格闘家を取り扱った外伝をまた描いてほしいな。
前田日明が引退を決意するまでとか、むちゃくちゃドラマチックに脚色してくれそうだ。
595愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 20:36:03.05 ID:???
板垣は純プロは認めてるけど、U系は好きじゃないから前田は無いな。
UWFの旗揚げ戦を見に行ったけど、すぐに真剣じゃないとわかって「おかしいぞ!」と怒鳴ってたとか
596愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 20:40:17.18 ID:???
プロレスも真剣じゃないでしょうが
597愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 20:41:43.30 ID:???
うん、U系は叩いてたな。
「疑似格闘技」とまで言ってた。
598愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 21:04:04.52 ID:???
>>596
プロレスは勝ち負けだけじゃない受けの美学があり、Dキッドの生き様に代表されるように
普通じゃ見られないものを見せてくるジャンルとして尊敬していた。
それに対してUは、ガチに見せかけた擬似格闘技で、それまであったプロレスを汚した、と
格闘士列伝っていう10年以上前の著書に書いてあるよ。
599愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 21:13:10.55 ID:???
Uでもパンクラスは一応は認めてる印象
負けたのはアレだけど、モロ船木の山本を刃牙にもバランスいいと褒めさせるし、オーガにも名前知ってもらえてるし
600愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 21:15:08.32 ID:???
>>594
板垣が原作では結構いいところいく梶原をアレな目にあわせたのも、
モデルの前田に対して含むところがあったからなんじゃねえの?
それを考えるとありえない。
601愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 21:25:23.80 ID:???
梶原の扱いはひでえよなw 主人公に勝ったのをピークにして後は噛ませに次ぐ噛ませ
602愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 21:36:43.98 ID:???
マジシャンとエセ超能力者の違いみたいなもんだよなぁ。

手品は種も仕掛けもあるという前提で、
その技術の見事さ優美さを見て楽しむものだけど、
本物の超能力者という触れ込みで、
見え見えの手品見せられたら
金返せって思うもの。
603愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 22:09:44.47 ID:???
ラストバトルも真剣じゃないけどなw
604愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 22:19:11.67 ID:???
梶原が巽に片玉潰されたのって原作にあるの?
605愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 22:20:22.97 ID:???
巽とはやってなかったはず。
606愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 22:21:44.87 ID:???
板垣ってさあ、巽の過去編とかやってるうちに梶原がキンタマ潰されたことすっかり忘れてね?
607愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 22:32:25.60 ID:???
そもそも夢枕獏って猪木信者→UWF信者って言うルートをたどった痛い奴なのに
そいつの小説をUWF嫌いの板垣が漫画化するのに無理があったんじゃないかw
608愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 22:38:59.04 ID:???
プロレスラーの凄みっつうかさあ、あの頃そういう幻想は確かにあったけどね。
限りなくタフ、っていう。特徴づける為の個性ってのは分かるけど…。
車に落として破壊したり幾ら殴っても効いてなかったり…。
609愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 22:42:43.05 ID:???
> カイジの鉄骨渡りとか限定ジャンケンを刃牙キャラたちにやらせてみたい
何やっても勇次郎がルールをめちゃくちゃに壊すオチしか見えないから漫画にならん
「暴力でわがままを押し通すのが強さだ」とか言い切っちゃってるからな・・・
610愛蔵版名無しさん:2012/11/07(水) 22:47:30.34 ID:???
独歩「いいかい。今からグーを出すぜ」
アライJr「なっ・・・バカなっ」
独歩「信じる信じないは兄ちゃん次第だが」
アライJr「〜〜〜〜〜〜〜っ」
611愛蔵版名無しさん:2012/11/08(木) 00:24:14.88 ID:???
>>608
昔、新日の中西がK−1に出た時にプロレスラーの打たれ強さを誇示する為か仁王立ちで相手を挑発してたけど
滅多打ちにされてアッという間にKOされたのには萎えた
612愛蔵版名無しさん:2012/11/08(木) 00:30:01.70 ID:???
プロレスは力強そうに見せる攻撃で
一般人からしたらそれでも凄い攻撃だけど
打撃格闘系は相手を効率よく倒す為の攻撃で
鋭さと速さが段違いだからなあ
613愛蔵版名無しさん:2012/11/08(木) 07:10:19.29 ID:???
プロレスでガチで強そうなのはジャン鶴くらいだろ
614愛蔵版名無しさん:2012/11/08(木) 07:14:51.73 ID:???
橋下すきでもきらいでもないけど、橋下が万が一首相になったら
勇次郎絡めるのかな
橋下、ヒステリックだから変なことかかれたらマジできれそう
615614:2012/11/08(木) 07:15:59.72 ID:???
石原もきれそうだな
616愛蔵版名無しさん:2012/11/08(木) 07:29:35.70 ID:???
617愛蔵版名無しさん:2012/11/08(木) 07:50:17.51 ID:???
破壊王の橋本がノールールで高田をブチのめしてたけど
プロレスラーでも強い奴は強いよな
618愛蔵版名無しさん:2012/11/08(木) 07:52:49.80 ID:???
>>617
そりゃ強い奴は強いし弱い奴はめっちゃ弱いけど
橋本高田はプロレスルールだろw
619愛蔵版名無しさん:2012/11/08(木) 10:06:02.42 ID:???
>>607
つうか板垣はデビューした頃谷村ひとしと一緒に夢枕獏のところで
格闘技マル秘ビデオ鑑賞会とかやってたんですよ。グレイシーとかも
そこで初めて見たそうです。
620愛蔵版名無しさん:2012/11/08(木) 10:20:08.13 ID:x7dOjznL
作者はアマのフェザー級だったが空挺で無駄なく絞ってた体は一般アマボクサーより減量の余地が無かったからほぼ減量無しのライト級のほうが好成績残せたって言ってたな。
若かったから考え無しにやってて気づかなかったとか。
621愛蔵版名無しさん:2012/11/08(木) 10:36:08.58 ID:???
板垣はアマボクで国体出場経験有りか
一応全国クラスといっていいのかな?
622愛蔵版名無しさん:2012/11/08(木) 12:23:48.28 ID:???
全国下位くらいじゃないの。人口の一番多いライト級で出れたならけっこう凄い
フェザーのインターハイ上位が入ってきて2番手の自分は「板垣、下空いてるから落とせ」ってバンタムに落とされた時は死ぬかと思ったって言ってたな。当然試合もボロクソ
そのあとまた人員整理でいきなり2階級上げさせられてヤケ気味に出たら入賞w
623愛蔵版名無しさん:2012/11/08(木) 15:27:55.04 ID:???
この世でイチバ〜〜〜ん速い技の高山先輩「彼はインターハイウェルター級のチャンピオン、ボクほどじゃないにしろ一流といっていい」
「彼は国体入賞者、インハイチャンピオンほどじゃないにしろ1.5流と言っていい」
624愛蔵版名無しさん:2012/11/08(木) 15:37:24.76 ID:???
>>609
帝愛グループ自体を普通に潰せそうだしなw
625愛蔵版名無しさん:2012/11/08(木) 16:27:40.06 ID:???
餓狼伝の久我重明とか強そうだったのにヒコイチとのスパーリングだけだったな
626愛蔵版名無しさん:2012/11/08(木) 19:44:14.29 ID:???
>>609
>>624
オーガ禁止!オーガは禁止です!
627愛蔵版名無しさん:2012/11/08(木) 20:08:15.47 ID:???
続編の舞台は人類滅亡後の無限の荒野となった中国大陸だな・・・
628愛蔵版名無しさん:2012/11/08(木) 20:19:51.32 ID:???
結果から言うわけじゃないけどチート親子の対決をぶち上げて始まる範馬刃牙には
正直なんの期待もしなかった
これまで好きで見てきて多分最終章だからどう終わるのか見届けようってだけだった

でもまだ続きそうだねw
629愛蔵版名無しさん:2012/11/08(木) 21:48:51.83 ID:Hh5ezP7W
家の近くのコンビニのチャンピオンが少なくなってきてるんだが
やっぱりバキ終わった影響はでかいのか。
630愛蔵版名無しさん:2012/11/08(木) 22:45:06.91 ID:???
遅ればせながら今日初めて刃牙最終話見たんだけど、なぁにが
「ここに終了・・・・・・・!!!」だ、バ〜カってつい思ってしまった
631愛蔵版名無しさん:2012/11/09(金) 07:30:59.10 ID:???
>>629
なんのかんの言っても20年以上看板漫画ではあったからね>刃牙
632愛蔵版名無しさん:2012/11/09(金) 08:15:02.70 ID:???
>>630
親子喧嘩のきっかけになった「勇次郎はバキの母親を何で殺した?」が解決されてないしな・・・
633愛蔵版名無しさん:2012/11/09(金) 08:33:07.35 ID:???
>>632
難しい話ではない
勇次郎は刃向かってきた者には相手が誰であろうとわけへだてなく無差別に反撃するってだけのこと
殺された江珠自身もそれがわかっててなお勇次郎に挑んだ
634愛蔵版名無しさん:2012/11/09(金) 11:31:15.25 ID:???
> 勇次郎は刃向かってきた者には相手が誰であろうとわけへだてなく無差別に反撃するってだけのこと
でもそれってあくまでも「自分より弱い奴」だけでしょ?
息子のバキは結構強くなったからエア味噌汁で見逃したし、
ピクルからは完全に逃げたし

っつーか、脳筋で人間のクズだった初期の勇次郎と
作者の願望が入った後期の完璧超人勇次郎じゃキャラが違いすぎるから話がつながらないんだよ
635愛蔵版名無しさん:2012/11/09(金) 12:51:00.72 ID:???
ピクルの種族っていっぱいおったの?
636愛蔵版名無しさん:2012/11/09(金) 13:48:25.27 ID:???
ニコニコの生放送で初めてアニメを見てからマンガも初めて読んだ
グラップラー刃牙が始まったのって今から20年前なんだよね

ジャンプなら、ろくブルと同じくらいかな?
637愛蔵版名無しさん:2012/11/09(金) 18:29:00.27 ID:???
>>635
次作の刃牙はピクル種族一派と範馬一族の戦いだったりしてな
638愛蔵版名無しさん:2012/11/09(金) 18:53:30.15 ID:???
>>635
そりゃ、異星人が送った生物兵器とかじゃなければ、同種の別個体はたくさんいただろう。

気になる事は、ピクルの種が現生人類の先祖なのかどうか。
ティラノサウルスに噛みつかれることがよくあることなら、滅びゆく種だったろうが。
639愛蔵版名無しさん:2012/11/09(金) 19:04:35.25 ID:???
>>633
朱美に「あの人は、自分に挑んでくる者であれば赤ん坊でも殺す」みたいな事言わせて、伏線は作ってたよな。
640愛蔵版名無しさん:2012/11/09(金) 19:20:36.37 ID:???
あのあたりまではきちんと伏線を作って生かしてたよね
「おれのこと愛してくれますか?」と問いかけたり
「私は勇次郎にいかれているのよ」「親子の絆なんてメじゃないわ」と言わせて
あの展開は上手かった
641愛蔵版名無しさん:2012/11/09(金) 21:58:08.18 ID:???
42巻の最後で、あれは・・ジェーン!?ってなったのは
結局どうなったんですか?
642愛蔵版名無しさん:2012/11/09(金) 22:07:18.80 ID:???
どうなったもなにも、単に「ジェーンも来てた」ってだけだろ。

それよりも、実の息子のジャックですら
ジェーンという偽名の方で呼んでたのはどうかと思う。
ちゃんとダイアンって呼んであげなよ。
643愛蔵版名無しさん:2012/11/09(金) 22:19:29.57 ID:???
あのざまでは母ちゃんにも愛想をつかされたな

ジャック「母ちゃん堪忍!!」
644愛蔵版名無しさん:2012/11/09(金) 22:25:09.47 ID:???
>>627
デビルマンかよw
まぁ、デビルマンの世界観には遥かに及ばないな。
随分ちっぽけな戦いだったね、親子ゲンカ。
645愛蔵版名無しさん:2012/11/09(金) 23:04:08.41 ID:???
>>644
損害こそ微々たるもんだったけど2人の人間が戦うのに自衛隊が出動して、民間人が巻き添えくらわないよう隔離するってのはなかなかスケールでかい。
板垣の描き方が中途半端だったからあんまり緊迫感でなかったけど。
646愛蔵版名無しさん:2012/11/09(金) 23:16:29.69 ID:???
格闘漫画で最強は誰かと言われると良く名前が挙がったが、鬼龍と勇次郎はかなり格が下がったな。
こいつらはただの屁理屈ばかりの親バカに成り下がった。
647愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 01:21:11.66 ID:???
ジャックってモデルのダイナマイトキッドとは、かなり乖離したキャラクターになっちまったな
死ぬべき時に死ねなかったキャラは哀れだ
648愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 03:04:38.36 ID:???
板垣餓狼伝のスレってないの?
649愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 03:54:44.47 ID:???
>>648
少年じゃない方の漫画板。
650愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 03:58:15.18 ID:???
レスありがとう
しかしどげせんスレしか見つからない…
651愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 05:50:34.19 ID:???
ライタイとかやってたころのスレネタの、
工事現場で働いて無言で弁当食ってるシコルと柳、みたいな寂しい
雰囲気に漫画自体がなっちゃったからな
652愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 09:37:42.57 ID:???
>>646
格闘技漫画最強は「地上最強の男・竜」ですから
何せドクタースランプより前に地球割りをやってのけた訳でw
653愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 10:38:22.28 ID:???
北斗の拳:史上最大の兄弟喧嘩
   刃牙:史上最大の親子喧嘩
654愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 10:50:45.81 ID:???
兄弟喧嘩は刃牙でもジャック戦でやったけど、あっちのほうが勇次郎戦より遥かにシンケンだったな
655愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 11:04:26.04 ID:???
バキって知らん間に強くなってるよな
リアル被害妄想だけで強くなれるんかいな(´・ω・`)
656愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 11:42:06.45 ID:???
>>645
物損被害額なら、少年刃牙vs花山戦の方が上な気がする。
657愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 12:05:58.80 ID:???
「この体じゃもう第一線にはもどれねえ」と言ったのにあっさり復活している件
658愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 12:52:20.59 ID:???
スゴいね、人体
659愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 14:17:36.78 ID:???
でもあれでいいんだろうか
660愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 16:31:25.77 ID:???
ガーレンに手も足も出なかった花山w
661愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 16:36:22.80 ID:???
あれは千春に気を取られたスキに投げられただけだよッ(涙目
662愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 18:05:22.46 ID:???
スカーフェイスで花山が撃たれて死にかけてるときに刃牙に連絡してるシーンが無いな
663愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 18:11:13.33 ID:???
アイツは電話持ってないからな
664愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 18:15:48.42 ID:???
丹波文七も電話持ってなかったな
665愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 18:50:32.42 ID:???
板餓鬼オリジナル・夢獏風味くらいで餓狼の続き描いてくれんかな。
5VS5マッチを見たい。

プロレス側
巽 鞍馬 久我

北辰舘
松尾 姫川

くらいのメンツは鉄板か。
堤はどこに行くだろう。原作では独自に巽と闘ったが…
666愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 19:36:39.65 ID:???
>>665
石井慧わ
667愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 23:34:24.47 ID:???
>>660
あれは克己戦での激闘の疲労・ダメージもあっただろ。
668愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 02:01:27.68 ID:???
花山の唇にホモの色気を感じる
669愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 05:20:22.81 ID:???
刃牙なら疵面のオカマにてこずる事もなくKO出来るだろうか…
670愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 05:44:26.51 ID:???
バキ完全版3巻買った人いる?
P188の「実年齢97歳・・・・・・」のとことP298の柳が渋川に羽交い絞めにされるシーンで
右の方に黒い縦のかすれ線があるんだけど、ほかの人もあるか教えてほしい
印刷不良なら交換してもらおうと思うんだけど、全部にあるなら意味ないからお願いします。
671愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 06:22:06.38 ID:???
>>669
オーガの息子ってことでオカマ自身が戦わないだろ
672愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 08:43:00.32 ID:???
すっかり定着して何とも思ってなかったけど、自分の息子に「刃牙」と名付ける勇ちゃん結構いたいな
673愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 09:11:14.16 ID:???
ママじゃない?息子の名前を考えるとは思えねぇ
674愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 09:15:15.77 ID:???
ジャック・ハンマーの方はジャックというありふれた名前だしな
675愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 09:17:52.84 ID:???
まあそっちは存在すら知らなかったわけだから
名付け親は普通にジェーンことダイアンだろう。
676愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 11:24:03.73 ID:???
勇三郎にはならなかったんだな
677愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 11:35:22.65 ID:???
勇一郎とソリが合わないのに、それに準拠した名前を息子につけるわけないな
678愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 11:41:12.66 ID:???
ネーミングについては何気に鎬家も凄い
兄が紅葉で弟は昂昇ってキラキラネームの先駆者だな
679愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 11:53:05.09 ID:???
スカフェは馬鹿にされて散々糞糞言われてるけど
しっかりと原作に逆輸入されてる要素があったことを見るとなかなか馬鹿にできない
ほら、GMがオーガを「神」と崇めてたシーン
あれ、最終親子決戦で外国人たちがオーガに拝んでるところへ流用されてるだろ
680愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 12:02:26.96 ID:???
>>672昼行灯のやつにつけるにはめちゃめちゃ痛いけど
格闘家としては獰猛そうでいい名前だと思う
681愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 12:32:10.41 ID:???
>>679ネタの使い回しはあっちゃこっちゃやるからな。
めくらましに砂だのなんだの投げつけるが黒目のところに
当たらなければいいということで微動だにしないなんて
7〜8回やったんじゃないか飢狼伝や刃牙あわせて
682愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 13:35:50.25 ID:???
>>679
「あんたは弱者の希望だッ!」の時点で、勇次郎神格化への流れは必然だったから
GMの勇次郎崇拝とか、あんま関係無いと思う。

しかしアライに会って「弱者の希望だッ!」とか言ってたヤツと
鼻や耳をそぎ落とす残酷道場破り(弱い者イジメ)してたヤツは、絶対別人だよな。
683愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 14:08:52.47 ID:???
範馬勇次郎は実は複数・・・いる?
684愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 14:25:48.33 ID:???
>>671
戦ったらどうなるかって話だから戦わないって仮定は無用
花山がてこずる相手でもバキなら瞬殺ってくらい余裕なんだろうか
685愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 14:27:58.69 ID:???
相手に背中向けて「護身開眼!」のあたりからして作者は素人
背中には脊髄をはじめ急所が詰まってる
というか、独歩VS渋川戦で「脊髄いただきぃっ!」とか言って背中を襲う描写書いてるやん。
686愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 14:35:01.23 ID:???
うんまあー、烈も結局脊髄狙って立たせた訳だからそこはまあ…
実は脇腹の後ろ辺りに腎臓もあるけどね。
国体レベルのアマボクサーだからそれぐらいは知ってるでしょ。
つか週間漫画のしかもバキに整合性求めちゃいけんよ。
人は水上歩けませんし。
687愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 15:56:23.68 ID:???
護身開眼は永田さんのパクり
688愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 16:24:56.55 ID:???
弱き民=貧しき民なわけだから
そんな人たちが極東の経済大国日本に滞在してて
オーガとバキの親子喧嘩に立ち会うとかおかしいとこだらけ
テレビ中継聞きつけて海上越えてやって来たのか?w
689愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 16:28:33.82 ID:???
シンクロ!
690愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 16:38:48.69 ID:???
勇次郎、最強ならアメリカ軍を全壊しろよ
691愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 16:48:53.60 ID:???
>>688
ベトナムの貧民の子が大学入ってベトナム大使館勤務になってるとかいろいろあるだろ。

つか、ストライダムが付き人になった後は、アメリカの走狗になって
共産ゲリラ狩りしてたんだよな?現金なヤツ(笑)
692愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 16:56:47.39 ID:???
アメリカの犬であるし、中国韓国にはなにもできない勇次郎w
693愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 17:08:47.75 ID:???
善悪を超えた存在
絶対的な自由をもった存在として描こうとしたんだよな
694愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 18:36:54.51 ID:???
もしも、勇次郎がアメリカ第七艦隊とかにでも喧嘩吹っかけたらどうなるんだろ。
勝っちゃうのはさすがに嘘くさいし、かといって負けるのも想像しにくい。
695愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 18:55:13.63 ID:???
ですよねー
696愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 19:05:58.52 ID:???
といっても第七艦隊、丘の上に上がって来れんし
そもそも勇次郎は 地 上 最 強 なんですけどね。
海上は知った事ではないとゆう
697井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/11/11(日) 19:09:24.35 ID:o5bWazIr
>>694
第7艦隊はウルトラマンエースに匹敵する戦力らしいぞ
この世界より科学がはるかに進んでいるのかも知れんが
698愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 19:15:32.47 ID:???
>>696
海兵隊麻酔弾狙撃班と戦術核搭載トマホークで終わり。
699愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 20:40:15.86 ID:???
結論言うと板垣先生に描けないから勝てません
ピクルもティラノより強いっていうけど
対峙して闘りあって倒すという一連の流れを描けてはいない
首絞めてるとことか、顎から脱出とかいう唐突なワンシーンしか描けてない。
あと、猫が人間を倒すという意志を持って向かって来れば
一般的な成人であれば日本刀無しで勝てますからね
猫好きは勝てないだろうけど。
700愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 20:40:29.77 ID:???
> アメリカの犬であるし、中国韓国にはなにもできない勇次郎w
勇一郎も郭海皇には勝てなかったみたいだしね
船一隻乗っ取った程度で「アメリカに勝った」とかしょっぼい話だ
701愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 20:43:16.08 ID:???
>>699猫がやる気なくて逃げに終始したら
ちょっと勝ち目ないけどね
702愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 20:52:25.11 ID:???
いやちゅーか、何で今更そんな事にこだわってんの
703マロン名無しさん:2012/11/11(日) 20:53:28.35 ID:???
問題はあの世界がリアルとは程遠い板垣妄想はっぴーはーぴーワールドで不合理なコスモを噴出してる事だな

だから猫が虎より弱い保障も無いしバキが殺人鬼にやられても殺される保障もなければみんなに記憶される保障も無い
もちろん柳が本部より強い保障も無い
こんな世界じゃハムスターだってティラノより弱い保障すら無い
704愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 21:07:53.18 ID:???
レッドマロングループ
705愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 21:27:42.42 ID:???
>>684
超能力使う前に一撃で仕留める
706愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 21:28:33.68 ID:???
>>683
乞うご期待
707愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 21:31:42.97 ID:???
>>688
そういえば勇次郎はM・アライとは戦わなかったな
708愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 21:32:40.49 ID:???
>>690
狙撃されてお終い
709愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 21:34:57.04 ID:???
腕っこきのドアノブさん最強
710愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 22:00:41.25 ID:???
上でも出てたけど、勇次郎が天災扱いになってから本当にこの漫画目標がなくなってしまったよな
どうせ勝てないから接待とんちバトルで済ませるんだろうなぁと思ったら案の定そうなってしまった
711愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 22:03:16.99 ID:???
>>710
強くさせすぎ
712愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 22:05:47.93 ID:???
Tレックスとかチビハゲが刃牙に登場してないとこを見ると死んだのかな
713愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 22:22:05.83 ID:???
>>709
あれって結局誰だったの
714愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 22:26:09.59 ID:???
>>713
紅葉
715愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 22:29:58.70 ID:???
>>714
いやいやw
紅葉が勇次郎と対等に渡り合えるわけないw
716愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 22:30:48.49 ID:???
あのドアノブの相手はまだ見ぬ強敵と見た
717愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 22:33:27.77 ID:???
>>715
背中の鬼無し勇次郎なんて独歩以下だぞ、あの頃は。
718愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 22:37:49.52 ID:???
>>717
勇次郎って自分より弱い相手を喰らうことによって強くなっていったんだな
719愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 00:43:57.28 ID:???
むしろ勝てないまでもビン・ラディン的にアメリカにときたまゲリラ
攻撃してたほうがかっこよかったよな<勇次郎
720愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 01:39:57.38 ID:???
>>710
> 上でも出てたけど、勇次郎が天災扱いになってから本当にこの漫画目標がなくなってしまったよな
> どうせ勝てないから接待とんちバトルで済ませるんだろうなぁと思ったら案の定そうなってしまった
天災扱いなら「バキが奮戦するも力及ばず勇次郎に殺される」と言う終わりでもよかったと思うのだが

終盤の勇次郎は天災以上の神の代行人に近い状態だったから、あんなとんちで終わっちまった
書いてる内に板垣がバキより勇次郎の方が可愛くなったんだろう
だからあんな無敵の完璧超人になった
721愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 06:15:05.09 ID:???
なんにしろ強くしすぎだよ
UFcの大会に乱入してチャンピオンを3秒で秒殺ぐらいにしとけばいいのに
722愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 06:31:57.15 ID:???
乱入しようとしてセコンドを蹴散らしたものの、人間の力で金網を破れず
歩いて帰る勇次郎がうかんだ
723愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 06:49:12.00 ID:???
半分冗談だけど勇次郎がアメリカ軍よりつよいとして、NATOと
勇次郎が戦ったら板垣的にはどっちが強いの?
724愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 10:54:36.60 ID:???
勇次郎戦なんてまだ早かっただけのこと
まだやらねーでよかったんだよ親子対決なんて
725愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 10:59:27.18 ID:???
>>724
強キャラの表現限界がピクル戦だったから仕方ない。
726愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 12:43:57.70 ID:6yh7NQqp
初期勇次郎のとこに最終勇次郎をタイムワープさせて戦わせてみたいw
727愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 13:36:42.23 ID:???
勇次郎も理にかなっている強さならいいけどなんかよくわからんけど強いだからな
728愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 13:47:10.94 ID:???
>>726
刃牙も強くなってると同時に勇次郎も強くなってるから瞬殺
729愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 13:51:00.97 ID:???
>>728関係ないんじゃない?
730愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 13:53:29.35 ID:???
>>726
地下の勇次郎VS独歩のところにピクルを送り込んで両方食わせたい
731愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 14:01:12.36 ID:???
>>727
結局「範馬の血統だから強い」という設定だしね・・・
732愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 14:22:24.33 ID:???
>>717
独歩戦で苦戦しているところを刃牙に見られて焦ってたっけなw
その後、息子の前で張り切って鬼の貌を出して逆転したけど。
733愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 15:23:09.92 ID:???
>>732
「おわっ!!チャンピオンの刃牙だ!!」とか情けないな反応してたからな
734愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 15:26:01.32 ID:???
勇次郎ってバトル漫画、バトルゲームの主人公みたいだな。その時その時の自分の強さにあった敵しか都合よく出てこないw
初期ボスは最終雑魚よりはるかに弱い法則
735愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 15:47:56.59 ID:???
ピクルはこれから何を食って生きていくん?
736愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 15:49:47.82 ID:???
ピクル「腹減って仕方ないんでティラノの頭返して下さい」
737愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 15:55:40.86 ID:???
海でサメとでも戦って食えばいいんじゃね
738愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 16:00:59.99 ID:???
>>737
花山か
739愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 16:02:22.23 ID:???
>>734
刃牙は続けるらしいけれど
次期ボスはどうすんだろうな
740愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 16:10:33.35 ID:???
餓狼伝の続きは原作との乖離が激しいから無理かな
741愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 16:33:55.69 ID:???
>>739
ガーゴイル
742愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 16:43:19.58 ID:???
刃牙は続きやるにしても刃牙自身が世界一最強を目指してるわけじゃないし
あれでも目標は達したんだからもう目標も目的も無いだろ
743愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 17:06:39.50 ID:???
>>735
牛肉・豚肉
744愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 17:27:36.81 ID:???
ベジタリアンになるよ
745愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 17:51:24.50 ID:???
花山にしろジャックにしろ頬がなくなったらどうやって治療するんだろ
746愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 17:53:09.99 ID:???
>>745
皮膚移植
自分の体の一部から皮膚をとって移植する
747愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 17:54:30.24 ID:???
花山とかジャックはまだマシなほうだろ
独歩は顔面全部だからな
748愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 17:56:38.02 ID:???
バキは根本的に(強くなる事を)望んでないからなあ。
勇次郎より強ければいいとか屁理屈言ったって、世界中を飲み込む
勢いで我を成長させまくってるオーガと、始終ボケーとしてて
どうやったら親父に料理作らせるかとか考えてる小僧とじゃ拮抗させるにも
説得力が足りなくなっちゃう。
749愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 18:03:22.84 ID:???
やるにしても外伝からだろ
慢心大好きな作者だから主人公も熟年キャラの方がいい
その上で面白いのが描けるかだな

復活するなら主人公もバキじゃない別の新ハンマにしらたいい
バキが敵として出てきた時どれだけ気持ち悪いか分かるだろうしな

バキは主人公としては使い物にならないが、倒しても勝ちにならない、勝った記憶が消され自身が弱体化する悪魔ってセミラスの妖術使いとしていい悪役にもなる
750愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 18:04:36.82 ID:???
>>749
烈のボクシング外伝からだな
751愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 18:06:15.50 ID:???
ボクシング外伝はあとはチャンピオン倒すだけだからすぐ終わるしな
752愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 18:10:21.46 ID:???
>>733そのあとのうんこひりだすようなきばりかたのほうが
情けなかった
753愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 18:10:37.62 ID:???
>>743
襲ってくるものしか食べない設定はまだ活きてんじゃないの?
754愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 18:11:57.23 ID:???
>>747
あれで左目失わない館長凄いです
755愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 18:13:07.22 ID:???
>>753
それじゃトラックに肉詰め込んでトラックを突っ込ませる
756愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 18:40:44.38 ID:???
皮膚一枚繋がっていれば完全に再生するバキ世界
常識なら千春や三崎の腕とか一生使い物にならんレベルだと思うが
757愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 18:54:18.03 ID:???
渋川さんがジャックに捕まって、顔の下半分グシャグシャにされた時は恐ろしかったなー
まあ次週になるとほとんど復元されてたがw
758愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 19:00:23.05 ID:???
金剛拳の楊海王ももちろん復元されたんだよね
759愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 19:01:22.38 ID:???
コブシが握れなくなったはずのユリーも元気に刃牙とスパーしてたしな。
760愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 19:07:54.96 ID:???
山口貴由のシグルイにハマったけどあれ凄いな。原作有りだからだろうけど。
権佐さまの暴れっぷりたるや戦場の勇次郎すら越えてるw
761愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 19:24:43.77 ID:???
シグルイの「凄い」とされてる部分は
ほぼ漫画のオリジナル要素だけどね。

原作はごく短いうえに描写もあっさり。
762愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 19:28:15.46 ID:???
へーそうなんだ。
763愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 19:48:43.31 ID:???
原作は35ページしかなくて登場人物も少なく、
虎眼とかもただの良識的なおっさんだったりする。

餓狼伝の泣き虫サクラが出てくるエピソードは
かなりオリジナル度が高いというかほぼ別物になってるけど、
シグルイは全編がそんな感じ。
764愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 19:54:24.11 ID:???
でも山口貴由はHENTAI過ぎだ。ホモ臭が凄い。
765愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 20:45:02.19 ID:???
チャンピオンってたまにムチャクチャ濃い漫画を連載するよな
「覚悟のススメ」「ジャイアンツ」「ぶかつどう」
766愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 20:50:44.57 ID:???
覚悟のススメは、ハララの「一線を越える」ってのが変態爆発だったわ。
767愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 22:29:38.70 ID:???
【徳島】「鍛えた肉体は凶器」 強姦の元自衛官に懲役13年
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352724658/
768愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 22:31:24.26 ID:???
>>757
ゆっくり手を出されるだけで合気が使えないのはよくわからん
それがわかっていれば誰でも勝てることになっちゃうし
769愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 22:37:04.96 ID:???
>>756
克巳の下段突き喰らったドイルの顔面とかなw最終巻見たけど勇次郎でもピクルと殴り合ったら負けるのか?バキはすぐに負けちゃったよな
770愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 22:41:10.08 ID:???
>>768相手の力が強ければ強いほど、ではなくて
相手の勢いが強ければ強いほど、だな
771愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 07:05:42.51 ID:???
ヤフー知恵袋の勇次郎ファンすごいな
772愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 10:43:51.35 ID:???
まあ結局打ち切りになったのは勇次郎のカリスマや人気が地に落ちたからだしな

なんだかんだ言っても勇次郎ならあんな糞息子に左右される筈もない
とか
勇次郎ならあんな甘えきった自己中カス野郎殺ってくれると信じて疑わなかっただろうしな

まさかパロったんじゃねえかってくらいねちこいヘドが出るママゴトし出すとは思いもしなかったしな
773愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 11:07:45.34 ID:???
>>768
足を食われて動けないから捕まったわけで、普段の渋皮ならのろい攻撃なら避けられる
774愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 11:34:17.07 ID:???
> まあ結局打ち切りになったのは勇次郎のカリスマや人気が地に落ちたからだしな
っつーか、元々初期の頃は勇次郎が暴力以外何も無いクズで、嫁殺しの大罪人だった。
それを、息子のバキが戦いで成長して友情はぐくみながら成長し、いずれは勇次郎を倒す……的な話だったが、
途中からバキが鼻持ちならないゲスに変貌して、今度は勇次郎が人格者になっちまった。
そして、最後はお互いに傷つかない、メンツを立てての「仲直り式」みたいな、
悪党同士のなれ合い、談合というか、ヤクザの手打ち式みたいなエア味噌汁で終わった。
要するに、この漫画は途中から「主人公とラスボスがお互いに存在意義と役割を放棄して連んだ」訳で、その時点で終わってた。
775愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 11:50:32.64 ID:???
776愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 11:51:26.70 ID:???
777愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 12:49:25.25 ID:???
>>774
勇次郎に対して板垣が途中から「自分の理想の父親像」を投影してしまったんだろね・・・・
バキに対して板垣は途中から興味無くしてたように見えた
778愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 13:57:41.63 ID:???
>>774
そんな感じなのに続きをやろうとしてるんだからどうなることやら
779愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 13:59:28.11 ID:???
>>777
刃牙の子供が出来たら勇次郎が孫を抱いて喜んでる姿が見えるな
780愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 14:46:05.38 ID:???
や…や…やっぱりさ
ホントに…格闘士(グラップラー)…
ホントに倒したいならさ
顔面(かお)…打たなきゃ…たとえ…反則でも…ね…
781愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 16:23:06.97 ID:???
あんな終わり方したから刃牙の続編ってまったく想像がつかん
板垣のことだからぶっ飛んだ感じになって2chとかで「あれはないわw」って感じにはなるんだろうな
782愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 16:39:40.97 ID:???
だいたい刃牙と勇次郎だけ範馬一族だから強いっていう理屈で理不尽すぎ
他の連中はなんで強いのか理にかなっているのに
783愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 17:34:18.64 ID:???
刃牙は幼少時より英才教育されてるじゃん
784愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 17:43:23.23 ID:???
生まれた時からの修練が範馬を「範馬」にするのかw
785愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 17:54:51.81 ID:???
>>783
そういえば幼少期英才教育されてたな
すっかり忘れとったわ
786マロン名無しさん:2012/11/13(火) 18:09:58.10 ID:???
地下チャンプまでのバキが強くなる理由はわかるんだがな

それ以降は明らかに退化してないとおかしいだろ
妄想に夢と股関膨らませながら油断してはぶっ飛ばされ病気になっては治療してもらい屑の極み
787愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 20:29:38.46 ID:???
ピクルにぶっ飛ばされて失神した時、脚でも喰われときゃ良かったのに。
788愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 00:22:45.95 ID:???
初期勇次郎は暴力ですべてをねじ伏せる的なキャラだったのに、
終盤じゃホテルマンの言いなりで正装してマナーを守って楽しい会食やってんだからなぁ・・・

そこは「俺がルールだ」と暴力でねじ伏せて、あの稽古着・カンフーシューズのままで金も払わず飲み食いでしょう。
初期の勇次郎の価値観なら。
オリバもそうだけど、他人のルールや価値観に従ってる時点で全然アンチェインじゃ無いぞ。
789愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 03:06:38.36 ID:???
ピラミッドの壁画の時代から何千年も連綿と親子対決してきたのかね?
そういった疑問を解くエピソードがなにもないからハッタリが滑ってるんだよな
奇をてらいすぎて逆につまらない
790愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 05:16:08.51 ID:???
古代エジプトの時代から「親子対決→エア晩餐会でうやむや解決」やってたんでしょ
勇次郎も勇一郎相手にエア味噌汁したんだよ
勇一郎も親父の勇太朗(仮名)にエア味噌汁やって生き延びたのさ
そもそも毎回息子殺してたら一族が絶えるからね
範馬一族の成人式みたいな茶番劇なんだろ
791愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 06:10:17.60 ID:???
次のバキシリーズは勇次郎がイスラムの聖職者を批判するところから
始まる!
792愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 06:57:11.77 ID:???
>>791
コーラン燃やしながらムハンマドを罵倒。
793愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 07:03:49.98 ID:???
ム範馬ド
794愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 07:17:40.18 ID:???
勇次郎がナチのガス室はなかったと発言
795愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 07:20:33.20 ID:???
勇次郎がディズニーランドを大批判
796愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 07:22:26.48 ID:???
>>791
>>794
>>795

勇次郎、板垣 土下座謝罪
チャンピオン廃刊
秋田書店倒産
797愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 09:16:14.36 ID:???
ハンマー×ハンマー新連載ッ!
798愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 09:54:18.48 ID:???
続編あるっていうけど、板垣が本気でまだ格闘漫画やりたいと思ってるのか疑問
範馬刃牙なんか、シンプルな殴り合いで決着つけるとか芸の無いものが多かったし
人間ヌンチャクとかカスみたいなアイデアしか出ないし、もう引き出しの中スッカスカやろ
799愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 10:17:42.07 ID:n+XGQFIx
今の板垣は一般人が自意識過剰気味に人生を奮闘するような真剣ギャグ漫画が良いと思う
800愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 11:02:26.43 ID:???
>>798
「読者の意表さえ突ければ後はどうでもいい」って最近の板垣の糞ポリシーが修正されないとどうもならん。
801愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 11:08:15.65 ID:???
「そういう人は見んかったらええねん」
802愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 12:45:21.47 ID:???
もうギャグ漫画書けばいいよ、浦安の花園家みたいなの。
803愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 13:17:11.69 ID:???
一番笑ったのは花山と稲城の試合前の挑発で
実況の「返そうとしているがァこれでは使いにくいぞ!」
804愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 16:45:12.32 ID:???
>>798
まだ原作ありきの餓狼伝の続きのほうがいいな
805愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 16:45:50.57 ID:???
>>802
とっくの前からギャグ漫画だろ
806愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 16:52:49.84 ID:???
>>798
ぶっちゃけ板垣自身は格闘漫画は飽きてるだろうな
それでしょうもないギャグ要素を散りばめてんだろうな
807愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 16:53:38.03 ID:???
最大タッグトーナメントやってくれねーかな
アライ&天内組が見たい
808愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 17:42:06.49 ID:???
え?
天内って死んだんじゃないの
809愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 17:47:00.61 ID:???
末堂すら生きてたから出そうと思えば再登場有りなんだろうが、まあ、出さんたろ。
810愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 21:32:45.06 ID:mY460CAm
シリーズ通してのベストバウトは独歩×フィルスだったな
811愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 21:42:07.93 ID:???
もうリアル路線の格闘漫画はうけないだろうね
プロレスの幻想も崩れたし総格ブームも遥か昔に去ったし
812愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 21:44:15.76 ID:???
板垣は貘ちゃんから伝染した厨二病と最強厨を変なこじらせ方してる
813愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 21:44:42.41 ID:???
ブームは繰り返す
814愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 21:57:11.60 ID:???
中年サラリーマンが主人公のギャグ漫画書け
815愛蔵版名無しさん:2012/11/14(水) 21:58:33.45 ID:???
範馬親子、遊園地へ行く
範馬親子、釣りへ行く
範馬親子、布団を並べて寝る
範馬親子、一緒に酒を飲む

また続編描くのなら、きっとこんな感じになるんだろうな。
「当たり前の事を大袈裟かつ真剣に描いて笑いを取る」ってのが、今の板垣のマイブームみたいだし。
816愛蔵版名無しさん:2012/11/15(木) 00:32:29.30 ID:???
>>814
どげせんやないですか

ケンシロウに普通の社会人の生活させれば、それだけで笑いが生まれるだろうが
それをやってるのが別冊の疵面なんだな。板垣がどれだけ関わってるのかしらんが
817愛蔵版名無しさん:2012/11/15(木) 07:13:20.06 ID:???
板垣組が解散したら板垣単体じゃ今の画力保てないからアシさん逃げないように仕事拾うのに必死だな
818愛蔵版名無しさん:2012/11/15(木) 07:15:42.65 ID:???
板垣、総選挙に出馬すれば!
上昇志向強そうだし
819愛蔵版名無しさん:2012/11/15(木) 07:40:04.41 ID:???
格闘技経験のある板垣さんには地下格闘技に出て関東連合のメンバー
と対戦してほしいw
820愛蔵版名無しさん:2012/11/15(木) 08:01:15.98 ID:???
案外善戦したりして
821愛蔵版名無しさん:2012/11/15(木) 08:56:32.41 ID:???
>>803
俺はゲバルに「なんでロッカーで寝てるの?」って聞いたら「ウォリアーだからね」と返された時の刃牙の顔だな
822愛蔵版名無しさん:2012/11/15(木) 11:38:58.47 ID:???
善戦したりしてって…
大概のやつには勝つだろ
元軍人みたいなもんで国体ボクサーだろ
相手もかなり格闘技やってるやつでガタイもいいとかなら厳しいだろうけど
823愛蔵版名無しさん:2012/11/15(木) 11:54:21.18 ID:???
ガキさんには喧嘩商売みたいな漫画を描いて欲しいのに
824愛蔵版名無しさん:2012/11/15(木) 13:13:08.07 ID:???
>>822
いやぁ、さすがに年齢的にきついと思うぞ。
55歳で立ち技メインってのは体格や技能によほどの差がないと…
825愛蔵版名無しさん:2012/11/15(木) 13:25:25.97 ID:???
>>822
前田日明が主宰してるアウトサイダーズのDVD見てるとはっきり言って
ボクシングだけで勝つなら相当な強打と当て勘が必要だと思う
板垣が自衛隊の徒手格闘技にどれぐらい習熟していたか次第ではないかと
826愛蔵版名無しさん:2012/11/15(木) 13:41:20.45 ID:???
いや相手なんてただの素人チンピラだろ?関東連合メンバーとか言ってるんだから
アウトサイダー出てるのなんてほとんどセミプロみたいな連中じゃん
ボクシングだけでも余裕だし徒手格闘だってある程度できるだろどう考えても
827愛蔵版名無しさん:2012/11/15(木) 13:42:25.91 ID:???
>>824
ああ、年齢か
年齢は考慮してなかった
828愛蔵版名無しさん:2012/11/15(木) 14:39:35.72 ID:???
>>816
中坊林太郎オススメ(ただし一巻のみ)
829愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 00:57:46.54 ID:???
でも中国憲法家に負けたんじゃなかったっけ、板垣先生は
その実体験が劇中の中国拳法マンセー、ボクシングがかませになったとか
830愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 01:12:24.40 ID:???
奇妙な思考だな・・・
勝ちとか負けとか言う次元の勝負じゃないでしょあれ。
831愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 05:59:29.68 ID:???
822,826は板垣さん本人?
832愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 07:31:28.66 ID:???
ボクシングはそこそこ良い扱いだよ
ユリ―とかアライJrとか
酷いのは柔道とムエタイや
斗羽にまわし蹴りを食らった金田ぐらいしか出てこないテコンドー
833愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 07:55:06.18 ID:???
>>832
詳しくないのは弱いんだろ
834愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 07:56:47.64 ID:???
扱い良いのはフルコンタクト空手とプロレスリングか
835愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 08:05:47.98 ID:???
相撲もプロレスも後から弱さを指摘されると雑魚に化ける
836愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 08:17:19.02 ID:???
アライに関してはちょっとアリへの思い入れが度を越えてて
みてるこっちも気恥ずかしいくらいっだった
837愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 08:20:17.04 ID:???
どれもキャラクター次第だろ。

プロレスは扱い良いのは斗場と猪狩くらいで
他はわっかりやすいド噛ませばかりだし、
空手も愚地親子以外は雑魚だし。
柔道に関しては、範馬勇一郎のモデルが柔道家の木村政彦。

結局は、その格闘技がどうこうではなくて、
モデルとなった人物のキャラクター性次第というだけ。
838愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 08:25:32.31 ID:???
ムエタイは、勇次郎、郭、次にバキと戦う相手と
強者ばかりにぶつけられることからもわかる通り、
強いというイメージがあるからこそあえて当て馬にされてるんで
格闘技そのものは評価されてると言える(実際板垣もそう言ってる)けど、
日本でよく知られてるムエタイ選手ってのがこれといっていないんで、
準レギュラー化するようなキャラが出てこない。

唯一格闘技そのものの扱いが悪いのはテコンドーくらい。
金田は論外として、李猛虎は善戦はしたけど
「手技対足技」というテーマありきの勝負だったから見せ場がもらえた感じだし、
餓狼伝では、板垣漫画のトーナメントでは唯一
「試合が大幅に省略され数コマで負ける」というひどい扱いだった。
839愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 08:41:35.97 ID:???
サンデーの格闘技漫画ではムエタイの評価高くて
アパチャイ・ホパチャイというレギュラーキャラがいるという
840愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 08:52:34.52 ID:???
>>838
ムエタイはデコピンだのタマピンだの本当に扱いがひどいな
841愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 09:03:13.16 ID:???
頭から押し潰されたりな
842愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 09:03:13.57 ID:???
餓狼伝のテコンドーはひどかったな
バキにしても餓狼伝にしても、どんな捨て試合でも
試合前のやり取りや、試合中の選手の心境が描かれるけど
そういうのが一切ないうえに、ローキック一発でKO負け

他のゲスト勢は、
全員が自分の格闘技の持ち味を生かしたうえで一回戦を突破してたのに
一人だけ扱いが悪すぎる

一応、原作でも名前が出てるキャラなのに…
843愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 09:48:21.61 ID:???
韓国が嫌いなんじゃないのかw
844愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 09:48:37.01 ID:???
ジョー・フレージャーを少年誌で活躍させた漫画家なんて板垣くらいだ。
何で今頃1970年代の選手を持って来たんだか。
845愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 09:48:58.31 ID:???
というかテコンドー強いなんて聞かないし。キム・カッファンくらいだろw
846愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 10:09:09.10 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=Bdmy5SWb90Y&feature=relmfu

前に板垣が空手の試し割りの石割は瞬間少し浮かせて隙間を作って
割る、それがトリックで誰でも割れるとか言ってたが、
たしかに上のろう山初雄は一瞬浮かせて割っている。
それでもこの試割名人が何回も失敗してるんだから誰でも
できるはずがないだろう。

空手バカ一代で「石は誰にでも割れます!要は力学的なコツです」と
言ってたからトリックよばわりはいいがかりだろう。

そりゃもしビール瓶とかに切れ目をいれてたとかならトリックだけど
847愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 10:28:21.39 ID:???
>>846
大山倍達のエピソードで凄かったのはソ連大使館に招待されて
ビール瓶の首切った後にソ連の職員にビール瓶の胴体を抜いてくれといきなり言われて
裏拳で抜いて見せた話。バキで愚地克己がやったやつ。
アレ本当にやれる人間がいるとは思わなかった・・・
848愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 10:50:50.75 ID:???
やはり才能が無いッ!
849愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 10:57:29.61 ID:???
大山倍達のエピソードってかなり怪しいのでは
850愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 10:58:00.21 ID:???
>>847そんなのあったっけ。当時のカメラマンのインタビューが
あったけどソ連大使館で、瓶きりが失敗続きだったから半ばヤケで
ビール瓶を裏拳でブッ壊して手が血まみれになったというのは読んだことがある
むしろ飢狼伝BOYの丹波が手を血まみれにして
ビール瓶を押し潰したシーンを髣髴とさせる

それがマスの最後の試し割りというからその時点で完全なリタイアと
いっていいんじゃないか
851愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 11:18:08.81 ID:???
現実世界のマスと達人のエピソードの多くは創作だからなぁ……
852愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 11:45:53.22 ID:???
達人の方は実際に結構アレな人だった気が
853愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 12:12:34.72 ID:???
>>839
テコンドーは「ケンイチ」か前身の「戦え梁山泊」でも隙だらけで
実戦的ではないと指摘されてたな。
854愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 12:16:05.64 ID:???
テコンドーは有名格闘ゲームの主人公の一人
855愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 14:00:11.27 ID:???
常識に考えてビール切りなんて出来るヤツがいるはずない
856愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 14:20:56.64 ID:???
焼酎割り!
857愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 14:21:23.81 ID:???
工場に行けばいくらでもいる
858愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 14:45:02.94 ID:???
疵面ではそこいらのあんちゃんでも瓶切りしてるしな
あれはちょっとな
859愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 16:01:46.21 ID:???
>>851
電柱殴ったら雀が気絶して落ちてきたとか、アホらし過ぎて逆に好きだw
860愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 16:08:17.30 ID:???
マス自体あまり強くないからハッタリかましてただけなんだろ
861愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 16:19:52.61 ID:???
「キミねぇ、好きな女性を守るためには茶碗くらいちぎれないとダメだよ」

マス大山は茶碗をちぎれたらしいw
862愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 16:20:56.78 ID:???
松尾象山か
863愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 19:14:46.34 ID:???
あと柔術(合気道)も扱いがいいね
板垣が塩田剛三と交流があったことが大きいんだろうけどね
大山についてはあの漫画では
「極真は集金マシーンではない 月謝は金ができた時でいい」というキャラだったのに
実像は金の亡者だったってのがワラタ
864愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 19:20:08.90 ID:???
所詮、職業空手
865愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 19:22:01.98 ID:???
今は外国の方が空手に真摯に取り組んでるぶん外人のほうが強い
866愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 19:27:52.26 ID:???
>>863いや、ボロ道場時代は生徒も証言してるが
お金なんかあるとき払いでいいという感じだった。
みんないうけど空バカ効果で金が入ってからマスも
だいぶ変わったらしい
867愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 19:30:37.44 ID:???
金で性格やら考えが変わるくらいで何が武道だっつーの
868愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 20:36:35.97 ID:???
マス大山が朝鮮人だと知った時はショックだったなあ
ちゃんと漫画に描いとけよ
869愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 22:11:03.89 ID:???
> 達人の方は実際に結構アレな人だった気が
マスほどの?八百じゃないが、誇張されてるのが結構あるからな
特に有名なのが「来日したケネディ大統領のSPを押さえ込んだ」とかよく言われてるけど、
あれはケネディ大統領じゃ無くて、単なる司法長官だった「弟」のロバート・ケネディの方だし
大統領のSPじゃなくて、ただのガードマン
しかも、「ちょっと腕を出してみて」みたいに最初から手をつかんだ状態で始めてるから、
あれなら腕を決めるのは簡単だっただろう
あの状態なら達人じゃ無くても、藤原組長でも決められる

あとは日露戦争で銃弾を見切って避けたとか吹聴してる本すらあるけど、
そりゃあ日露戦争に従軍して生き残ったのは確かだけど、
マトリックスだのジョジョのスタープラチナじゃあるまいに、銃弾見切れるわけねーだろと
870愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 22:16:55.42 ID:???
>>867
> 金で性格やら考えが変わるくらいで何が武道だっつーの
でも、武道とか武士道とか騒いでる格闘家ってみんなそんなのばっかじゃん
骨法の堀辺とか修斗の佐山とか前田明とか
871愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 22:17:29.25 ID:???
とある達人は叫び声でカラスを集められるとか
872愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 22:18:30.40 ID:???
>>870
まぁそういうヤツは真の武士道は貫いてないっつーことだな
873愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 22:19:24.35 ID:???
弾丸を見切るといっても弾丸自体の動きを見るわけではない
相手の眼球や手元の動きから弾道を読むのだ
874愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 22:20:52.10 ID:???
武道話はもうただのつまらない中傷話になるからもうやめようぜ
875愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 22:23:34.56 ID:???
>>863
大山倍達に一番似てる人物は創価学会の池田大作だと思います
>>867
大金は人間を狂わせる、ましてマス大山のような野心が大きい人間は尚更
彼が吉川英治の「宮本武蔵」に入れ込んだのは彼自身がああいうストイックな生き方が
できない性格だったからだと思う・・・
876愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 22:24:46.41 ID:???
>>875
堀辺は麻原だなw
877愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 22:26:28.83 ID:???
878愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 22:30:31.89 ID:???
だから板垣って自分が思い描いた理想の大山倍達像を愚地独歩やら松尾象山に・・・
879愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 23:10:05.94 ID:???
板垣はマスの強さには物足りなさを感じていて、マスと中村日出夫を足したのが独歩らしいな
880愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 23:23:51.09 ID:???
なぜツルッパゲに……
881愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 23:26:14.71 ID:???
スキンヘッドの方がかっこいいし、それで良かったよ
漫画は漫画。実在人物とは別物だし。
882愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 23:50:34.37 ID:???
倍達と日出男を混ぜても波平よりちょっと進んでるくらいのハゲで済んだはずなのに! あぁ、カミさま!!
883愛蔵版名無しさん:2012/11/17(土) 00:09:07.31 ID:???
ハゲではない!剃っているだけだ!
884愛蔵版名無しさん:2012/11/17(土) 08:59:45.88 ID:???
松尾象山はなんか2323で逆にヅラっぽい
885愛蔵版名無しさん:2012/11/17(土) 10:05:30.24 ID:???
>>881
刃牙vsズール戦で大山倍達が出てきたが、やっぱ後ろ残しハゲより独歩みたいにツルッパゲの方がカッコイイな
886愛蔵版名無しさん:2012/11/17(土) 10:44:29.96 ID:TYUk5uzH
>>875
宮本武蔵がストイックってバカなの?
老人になるまで年俸高くなきゃ雇われねーって
高値待ちぼうけのヤフオク出品者みたいな奴なのにww
887愛蔵版名無しさん:2012/11/17(土) 11:05:59.82 ID:???
あくまで「吉川英治」の「宮本武蔵」ってことでしょ
実像の宮本武蔵は「勝てそうな相手としか戦わない」
「どんな手口でも勝てばそれでいい」って人だったって説もあるからな
「俺は生涯一回も負けたことがない」とかかなり誇大宣伝の気がある
888愛蔵版名無しさん:2012/11/17(土) 11:19:49.53 ID:???
武蔵は武人ってより兵法者だから別に問題無い。
889愛蔵版名無しさん:2012/11/17(土) 11:30:50.62 ID:???
女を抱く時は騎上位とかな
寝込みを襲われたら女の体を盾にできるからってんで
890愛蔵版名無しさん:2012/11/17(土) 12:43:55.31 ID:???
千摺りじゃなかったのか・・・
891愛蔵版名無しさん:2012/11/17(土) 13:22:05.11 ID:???
マスってどこまで強かったの
892愛蔵版名無しさん:2012/11/17(土) 13:23:00.13 ID:???
>>885
だな。
893愛蔵版名無しさん:2012/11/17(土) 13:42:23.87 ID:???
夢枕獏の理想のマスは松尾象山なんだろうな
894愛蔵版名無しさん:2012/11/17(土) 13:44:39.34 ID:???
独歩より象山のほうがカッコイイいし強い
895愛蔵版名無しさん:2012/11/17(土) 14:06:53.26 ID:???
象山は俺は嫌いだな
鼻につく。
独歩もオイラと言い出したあたりであまり好かん
896愛蔵版名無しさん:2012/11/17(土) 16:21:58.42 ID:???
おっす
オイラ悟空
897愛蔵版名無しさん:2012/11/17(土) 16:33:36.87 ID:???
板垣も夢枕もマスが銭ゲバって知ってるんでしょ
898愛蔵版名無しさん:2012/11/17(土) 16:48:56.03 ID:???
理想のお父さんNo.1範馬勇次郎
899愛蔵版名無しさん:2012/11/17(土) 17:02:07.64 ID:???
理想のお父さんNo.2 栗谷川等
理想のお父さんNo.3 ボクシング部顧問宮坂先生(国体出場経験あり)
900愛蔵版名無しさん:2012/11/17(土) 17:33:21.20 ID:???
>>897セコくても人間的魅力があるから牽き込まれるんだろう
901愛蔵版名無しさん:2012/11/17(土) 19:17:02.36 ID:???
安藤さんが出してた熊の刺身って味的にはどうなの?
902愛蔵版名無しさん:2012/11/17(土) 20:03:41.30 ID:???
>>901
普通に獣臭い
903愛蔵版名無しさん:2012/11/17(土) 20:04:58.68 ID:???
あの刃牙と勇次郎の和解方法どっちかというと美味しんぼに使ったほうがしっくりくるだろ
904愛蔵版名無しさん:2012/11/17(土) 20:10:12.90 ID:???
>>902
なるほど獣臭いってのは羊肉みたいな感じかな?
刃牙に出てくる食い物はどれも美味しそうだけどあの山小屋での食事はことさら美味そうに見えた
905愛蔵版名無しさん:2012/11/17(土) 20:12:39.73 ID:???
実際には赤身が少なくて、半分脂身を食べる羽目になる>熊刺し
906愛蔵版名無しさん:2012/11/17(土) 20:16:51.07 ID:???
>>904
もにゅ
907愛蔵版名無しさん:2012/11/17(土) 20:50:40.57 ID:???
レンジャー部隊がクマーを解体してその場で食ってたが、腸とかモロ出しだからすげー臭そうだった
まあ血や小便もすすって飲んでたし、匂いとかカンケーないんだろうな
908ヤジニモ:2012/11/17(土) 20:51:14.34 ID:???
クライベビーの真似したら20キロ太りますた
909愛蔵版名無しさん:2012/11/17(土) 21:08:01.05 ID:???
だいたい肉を生で食うなよ
勇次郎だって焼いて食ってただろ
910愛蔵版名無しさん:2012/11/17(土) 21:31:31.32 ID:???
ガイアが刃牙にご馳走した鍋が美味そうだったな
あんな鍋を作れるほど食材が豊富なら刃牙を食おうとする必要ないじゃねえかという気がするがw
911愛蔵版名無しさん:2012/11/17(土) 21:56:41.90 ID:???
あいつら人肉食経験あるのか?
912愛蔵版名無しさん:2012/11/17(土) 22:08:26.63 ID:???
フツーに子供をとって食おうとしたからな。
いくら治外法権の山奥とはいえ、あいつら日本の自衛官とは思えんなw
913愛蔵版名無しさん:2012/11/18(日) 00:35:31.85 ID:???
自衛隊のレンジャー部隊
→クマを解体して生で喰らい、治外法権の山奥で少年を喰おうとしたカニバリスト


これを元空挺団の人間が書いたと言うのだから何というか……
914愛蔵版名無しさん:2012/11/18(日) 00:37:54.00 ID:???
人喰ってたんじゃねえ?
915愛蔵版名無しさん:2012/11/18(日) 00:51:06.87 ID:???
可愛い女の子を性欲処理&保存食として携帯するのはアリだと思う
916愛蔵版名無しさん:2012/11/18(日) 04:42:22.72 ID:???
おさわりまんこのひとです
917愛蔵版名無しさん:2012/11/18(日) 06:29:58.34 ID:???
異常と言えばスペックなんかは異常な猟奇殺人犯的な感じだったが、
ふたを開けてみれば「変なおっさん」でしかなかったのが悲しい
ヤクザに喧嘩で負ける程度の奴なら特別製の潜水艦刑務所とかいらんだろ
なんであんなのが最強死刑囚とか言われてたのか……

ドリアンも柳もシコルもドイルも全部しょぼかった
移民排斥運動か何かでヨーロッパで何十人も銃殺した奴ですら死刑にならんのだから、
シコルなんて懲役10年、執行猶予2年くらいだろ、正直w
918愛蔵版名無しさん:2012/11/18(日) 08:34:02.18 ID:???
多重人格の元祖だったシビル・ドーセットはインチキだったって暴露本が最近出版された
ビリー・ミリガンも無罪にはなったがなんかインチキ臭い
科学者、ハンター、空手の達人とか無駄にキャラを立てすぎだろw
919愛蔵版名無しさん:2012/11/18(日) 08:38:48.39 ID:???
ていうか俺にはドリアンが死刑になるほどの罪を犯したとは思えんのだが

神心会への奇襲とかあの程度だったら余裕で刃牙がやってるレベル
920愛蔵版名無しさん:2012/11/18(日) 08:41:28.70 ID:???
死刑囚たちがそれぞれなんで死刑になったかについては
柳以外は語られてないからなぁ。
まあストーリーに影響しないからなんだろうけど。
921愛蔵版名無しさん:2012/11/18(日) 08:48:48.28 ID:???
5人とも勇次郎の存在知ってたくせにスルーして調子にのってたと思うと悲しくなる
922愛蔵版名無しさん:2012/11/18(日) 09:13:17.31 ID:???
>>913
カニバっつか、単に人間(他人)を動物としか見てなくて「動物=食料」と考えてたんじゃね

言葉を変えれば、食料になるなら人間じゃなくても構わない
食料になる奴(バキ)がいたから食おうとしたって感じで
923愛蔵版名無しさん:2012/11/18(日) 09:34:29.19 ID:???
バキがやった大統領誘拐って現実ならどれくらいの刑になるんだろう
バキはやたらあっさり出てきたけど
924愛蔵版名無しさん:2012/11/18(日) 10:50:22.59 ID:???
関係ないが明日のジャンブのトリコが
みっちゃんの語りと最トーの全選手入場そのもので吹いた
925愛蔵版名無しさん:2012/11/18(日) 10:58:33.72 ID:???
また玉袋にパクられたか
926愛蔵版名無しさん:2012/11/18(日) 14:25:32.91 ID:???
> バキがやった大統領誘拐って現実ならどれくらいの刑になるんだろう
どう見てもバキと勇次郎が一番罪深いからな

・脱獄
・ガーレンを半殺し(殺人にまでは至らず)
・違法入国
・猪狩とその手下をボコる
・コズエを拉致
程度の罪しか犯してないシコルスなんてただの軽犯罪者
927愛蔵版名無しさん:2012/11/18(日) 15:06:05.68 ID:???
928愛蔵版名無しさん:2012/11/18(日) 15:12:17.66 ID:???
>>886
吉川英治の宮本武蔵読んでから書き込もうね坊やw
929愛蔵版名無しさん:2012/11/18(日) 15:40:07.93 ID:???
あの死刑囚どもはキッチリ法に基づいて殺されたんだろうか
まあ板垣は心底どうでもいいと思ってそう
930愛蔵版名無しさん:2012/11/18(日) 16:31:35.76 ID:???
でも最後の方で勇次郎も最強死刑囚を認めてるよね
強さについてか生き方についてかは知らんが
931愛蔵版名無しさん:2012/11/18(日) 17:54:13.64 ID:???
>>930
あのときの勇次郎なら強さを認めるわけないから生き方だろ
932愛蔵版名無しさん:2012/11/18(日) 17:54:44.75 ID:???
>>929
板垣自身も忘れてるだろうしな
933愛蔵版名無しさん:2012/11/18(日) 18:38:10.69 ID:???
バキの大統領誘拐はアメリカの国威失墜どころの騒ぎじゃないな
パレードで大量のSPがいる中で丸腰のガキ一人にさらわれる所を世界中にTV中継されたわけだろ
アメリカにとっちゃ911よりダメージでかいだろうなあ
オーガがホワイトハウスに怒鳴り込んできても釈放するわけにはいかんわ
オリバが何の罪で服役してるのか知らんがバキより重罪ってことはないだろう
934愛蔵版名無しさん:2012/11/18(日) 18:45:40.83 ID:???
>>933
ギャグ漫画ですからw
935愛蔵版名無しさん:2012/11/18(日) 21:22:08.24 ID:???
>>933
オリバのくだり俺もすげー思ったwww
936愛蔵版名無しさん:2012/11/18(日) 21:32:36.28 ID:???
>>921
「中々会えないから戦わない」とかじゃなくて、目の前に居てもスルーしてたからな柳とかw

ピクルは逆に「あの勇次郎が戦いを避ける」って描写だったから
強さに説得力はあった。
937愛蔵版名無しさん:2012/11/18(日) 22:00:31.89 ID:???
板垣は描写外の事柄に対する想像力が乏しい

死刑囚がどんな罪を犯してどうやって捕まったかなど考えてないんだろう

トーナメントでも対戦相手どうし同じ控え室にいたりと設定の煮詰め不足はあったね
登場人物が闘技場の外に出て自由に行動するようになって、
想像力不足は更に露呈するようになる
938愛蔵版名無しさん:2012/11/18(日) 22:06:00.16 ID:???
板垣はもう死刑囚なんか忘れてるでしょ
939愛蔵版名無しさん:2012/11/18(日) 22:09:44.98 ID:???
つーかそんな必要か?死刑囚たちがどんな罪を犯したかなんて。
悪さしそうにないオリバだけは、どんな経緯であんな生活するに至ったのか気になるが
940愛蔵版名無しさん:2012/11/18(日) 22:15:43.96 ID:???
どんな罪を犯したかより、どうやって捕まったかは気になるかな
更なる強者がいるのかみたいな

まあ気になりはしても別に知らなくてもいい話
941愛蔵版名無しさん:2012/11/18(日) 22:26:31.24 ID:???
「捕らえても繋ぎとめられない、死刑にしても殺せない」ってのを見せたいだけだから
考えてないだろうねw まあ裕次郎だって不意をつけば麻酔銃と大網で捕獲できるしね
942愛蔵版名無しさん:2012/11/18(日) 22:37:03.35 ID:???
>>939
元警官への過剰防衛でパクられたんじゃなかったっけ?
あの、ショットガンで立て籠もりの人。
943愛蔵版名無しさん:2012/11/18(日) 22:43:06.15 ID:???
バキがクラスメイトとドイル置き去りにして逃亡
→用務員姿で待ち受ける柳
→やかんを持ってなぜか学校に現れる達人

このあたりの流れはけっこう笑える
ゆでには及ばないが
944愛蔵版名無しさん:2012/11/18(日) 22:46:15.50 ID:???
バキゲームって1つしか出てないのか
スペックとかアライとか使いて〜
刃牙、独歩、克巳、昴昇、紅葉、花山、斗羽、猪狩、烈、渋川、ジャック、夜叉猿Jr、勇次郎、だけかよ
945愛蔵版名無しさん:2012/11/18(日) 22:58:28.21 ID:???
>>943
バキ、渋川、柳が戦ってる間、ドイルは何してたんだろうなw バキを追いかけてきそうなもんだが。
ドイルとストライダムがホテルの一室で会ってたり、あの辺は思いつきだけでストーリーが進んでく感じが凄い
946愛蔵版名無しさん:2012/11/18(日) 23:04:17.10 ID:???
餓狼伝のゲームは良かった
オーガいたし
947愛蔵版名無しさん:2012/11/18(日) 23:12:29.90 ID:???
>>945
凶悪死刑囚がクラスメイトに気概を加えやしないかと考えるとけっこう笑えない

まあ考えて読む漫画ではないけど
948愛蔵版名無しさん:2012/11/19(月) 01:21:11.80 ID:???
バキが教室に戻ったらクラスメイト皆殺しにされてる可能性もあった
教師も暴行受けてるし

例によって何事もなかったかのように日常に戻った見たいだけどw
949愛蔵版名無しさん:2012/11/19(月) 13:38:37.90 ID:???
ドイルって学校の2Fまでジャンプしてたけど他のキャラもあんなに飛べんの?
950愛蔵版名無しさん:2012/11/19(月) 14:21:14.25 ID:???
>>949
バキの教室はおろか席まで把握してたところがすごい
951愛蔵版名無しさん:2012/11/19(月) 14:45:51.46 ID:???
>>942
そんな記述は無かったかと
952愛蔵版名無しさん:2012/11/19(月) 16:34:44.23 ID:???
>>949
勇次郎は10階まで飛べる
953愛蔵版名無しさん:2012/11/19(月) 16:35:34.11 ID:???
>>948
そんな皆殺しするようなタイプには見えないけど
954愛蔵版名無しさん:2012/11/19(月) 16:36:23.00 ID:???
>>947
× 凶悪死刑囚
◯ 最強死刑囚
955愛蔵版名無しさん:2012/11/19(月) 20:06:30.02 ID:???
無関係な一般人を手に掛けた死刑囚って、スペックだけ?
たしか、肉まん買いに行ったコンビニの店員を惨殺してたような。
956愛蔵版名無しさん:2012/11/19(月) 20:19:08.32 ID:???
手足ひん曲がってるけどバキ世界じゃあれでも死んでないw
957愛蔵版名無しさん:2012/11/19(月) 20:29:44.19 ID:???
警察官も含めれば、
人に危害を加える描写の数ではスペックが圧倒的に多いな。
ドリアンは脱走時に結構殺してるし、
柳も脱走時に加え、囚人を技の実験台にして何人も殺して死刑になったという描写がある。
ドイルは数としては控えめ。

シコルは、雑魚格闘家に重傷を負わせる描写は結構あるが、殺すには至ってない。
一般人に対しても、梢江をさらってひん剥いた程度で、それ以上の危害は加えていない。
…案外、殺人童貞だったりして。
958愛蔵版名無しさん:2012/11/19(月) 20:41:06.95 ID:???
死刑囚なんだからもっとこいつは生かしといたらアカンって思わせるくらいの暴れっぷりじゃないとな
959愛蔵版名無しさん:2012/11/19(月) 20:49:34.36 ID:???
ドリアンが一番キチガイっぷり発揮してたと思う
960愛蔵版名無しさん:2012/11/19(月) 20:53:51.59 ID:???
作中で描かれた話だけ見れば、
本当にヤバそうなのはスペックくらいで、
他はドイルが教師をぶっ飛ばした以外は
基本的に格闘家しか攻撃してないからな。

スペックは逮捕されても自由に出歩くし、
警官も虫けらのように蹴散らされるというアンチェインっぷりだったけど、
他は何かあればすぐに逃走して姿をくらますし、
格闘家を狙っているという点以外は普通の逃亡犯って感じ。
961愛蔵版名無しさん:2012/11/19(月) 21:00:12.05 ID:???
単に板垣が息切れしたんだろうな
962愛蔵版名無しさん:2012/11/19(月) 21:00:21.22 ID:???
結局設定自体はものすんごく面白そうだったから
惜しくて未だに死刑囚編だけはブチブチ文句言われてる
963愛蔵版名無しさん:2012/11/19(月) 21:01:01.01 ID:???
意外と紳士的な死刑囚
964愛蔵版名無しさん:2012/11/19(月) 21:06:49.41 ID:???
ただの死刑囚じゃなくて
負けたい、死刑囚だから
何も一般人殺しまくらなきゃいけないということはないと思うが
965愛蔵版名無しさん:2012/11/19(月) 21:23:09.83 ID:???
>>964
負けたいくせに範馬一族レベルが来ると逃げ惑うのが情けない。
郭やゲバルが来ても逃げ回ってたんだろうな。
966愛蔵版名無しさん:2012/11/19(月) 21:35:02.68 ID:???
光っちゃんが最初から勇次郎、ガイア、ジャック、烈、本部をチョイスしてればな…
967愛蔵版名無しさん:2012/11/19(月) 22:58:07.68 ID:???
ドイルが体に仕込んだ刃物を見せびらかしたくせに
鎬に一撃も入れられないとかひどいな。
当たらない武器を手術してまで仕込むとかバカみたい。
968愛蔵版名無しさん:2012/11/19(月) 23:00:54.20 ID:???
鎬さん最後の見せ場だったな
969愛蔵版名無しさん:2012/11/19(月) 23:03:42.05 ID:???
結局ライタイ以降は語る程の作品じゃないってこったな
970愛蔵版名無しさん:2012/11/19(月) 23:25:07.65 ID:???
シコルは勇次郎とやる気だったじゃん
971愛蔵版名無しさん:2012/11/19(月) 23:26:16.15 ID:???
「…空手家じゃなくていい」から何か崩れ始めてたよ。
別に空手好きじゃないけど「それはおかしいだろう」と
後好評のスペック戦は、花山がなんぼなんでもパワーアップし過ぎだろと
自由の女神像破壊した無呼吸打撃がちっとも効いてないて
逆に花山の一発で「何てパンチ…」とか幾ら何でも・・。って思った。
あれじゃ普通にオーガのパンチでも耐えそうだ。
972愛蔵版名無しさん:2012/11/20(火) 00:07:00.25 ID:???
>>971
むしろ克巳の防御も突き破ってゲロまで吐かせたパンチを
顔面に受けても大丈夫だった老人に感心してるんだが
973愛蔵版名無しさん:2012/11/20(火) 01:29:21.79 ID:???
>>970
あのロシア人は、ああいう身の程知らずな所が憎めないんだよな。
五人の中で一番弱そうで、唯一社会復帰できそうな人なのに。
974愛蔵版名無しさん:2012/11/20(火) 01:33:11.72 ID:???
だばい!(笑)
975愛蔵版名無しさん:2012/11/20(火) 01:44:20.33 ID:???
悪い言い方すれば、シコルは5人の中で一番キャラが立ってない。
誰彼構わず暴力をふりまくスペック、奇妙不可思議なドリアン、
武器、暗器に徹底したドイル、殺法家として他とは一線を画す柳、つまむ力のつおい人
976愛蔵版名無しさん:2012/11/20(火) 01:52:23.78 ID:???
負けを認めなければ敗北ではない、という思想は5人全員共通してるが、シコルはそれ以外に
思想が見えないんだよな。だからなのか存在がフワフワして一番悲惨な負けロードを歩まされた
977愛蔵版名無しさん:2012/11/20(火) 01:55:04.05 ID:???
>>965
> 負けたいくせに範馬一族レベルが来ると逃げ惑うのが情けない。
> 郭やゲバルが来ても逃げ回ってたんだろうな。
死刑囚連中の当初の考えは「結果的に勝てばいい、ルール不要」と言う思想だったから、
正面から戦っても勝てない相手は暗殺とかで殺せばいいので、
わざわざ危ない橋渡る必要ないし、勇次郎から逃げ回るのはわかる

でも、結局板垣はそう言う陰謀とか闇討ち系のバトルの展開が書けなかったので、
死刑囚は「小細工やギミック使うだけの格闘家」になっちゃった
そのせいでみんなしょぼい扱いに……
978愛蔵版名無しさん:2012/11/20(火) 08:06:21.61 ID:???
二人がかりで刃牙に勝てなくて「屈辱ッ!」って泣いたのに
まだ負けを認めない奴なんなの?
汚い事して勝てなくて泣くしかできなかったら、もう負けだろう。
979愛蔵版名無しさん:2012/11/20(火) 08:12:45.47 ID:???
つうかオリバに捕獲された後、ふしゅる言いながら再登場するまでの経緯が何も書かれてねえ
980愛蔵版名無しさん:2012/11/20(火) 08:41:22.41 ID:???
>>955
おれはそういう意味でスペックが一番インパクトがあった
勇次郎以外で娑婆で丸腰の一般人を惨殺してるのはこいつくらいだろう
他は殺してるって言っても相手が軍人・警察官・刑務官など拳銃で武装していたりする
柳やドリアンは囚人や神父を殺してるが塀の中でのことなのでいまいち伝わってこない
981愛蔵版名無しさん:2012/11/20(火) 10:14:57.89 ID:???
>>967
ドイルは初登場の時に電気椅子に耐え目隠しされた状態で拳銃の弾をよけて相手を
倒す当たり凄い奴だと思ってたらいつの間にか仕掛けがないと弱いように
改悪されてた・・・
>>977
陰謀・闇打ち云々でいうと結局花山・スペック戦以上の展開は書けなかったのが
板垣の限界なのだろう
982愛蔵版名無しさん:2012/11/20(火) 10:22:40.08 ID:???
>>978
屈辱の描写がある柳はまだマシ。そんなことを忘れたかのように
「(ナットに掴まって文庫本を読むなんて)人間じゃない」とか持ち上げられて再登場したロシアの人は・・・
983愛蔵版名無しさん:2012/11/20(火) 11:30:47.11 ID:???
〜〜ッ
【板垣恵介】バキ・範馬刃牙 part2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1353378521/
984愛蔵版名無しさん:2012/11/20(火) 12:36:14.75 ID:???
格闘のギミックだけで見たらスペックとシコルでたいした差は無かったけど
対戦した相手で差がついたな
誰とやっても名勝負になる花山
相手の光を消すバキ

>>983
985愛蔵版名無しさん:2012/11/20(火) 13:05:22.27 ID:???
でも花山はドリアンとやってたら刺身にされてるよな
986愛蔵版名無しさん:2012/11/20(火) 13:16:35.49 ID:???
範馬一族は光の速さで進化し
板垣が描くのに飽きてキャラは光の速さで退化していく漫画です
987マロン名無しさん:2012/11/20(火) 15:17:01.43 ID:???
別に範馬も光の速さで劣化した気がするんだがな
バキなんて糞人間代表のゴミ虫野郎になったし

自分がどれだけ理不尽な甘やかされ方してんのかも分からず威張り散らし信念も貫けない嘯く最高の屑野郎

せめて打ち切り前に改心するか屑のようにバトラレながらくたばればまだ続編期待できたんだがな
988愛蔵版名無しさん:2012/11/20(火) 15:24:52.26 ID:???
正直、勇次郎もどんどん劣化してた気がするな
後期には雷に打たれても無事とかそんなエピソード入れてたけど、
ああいうエピソードのせいで、初期みたいな格闘の強い男のイメージじゃ無くて、
見世物小屋で見世物になってる「ゲテモノびっくり人間」レベルのお笑いキャラ化した気がする

あくまで人間レベルで超人だったから強さが引き立ったのに、
人間やめちゃったら、どんなに俺はつええとか言われても「はぁ、そうっすか」と言う感想しか無い
989愛蔵版名無しさん:2012/11/20(火) 15:27:19.17 ID:???
そこまで言うのはあんまりじゃなイカ
990愛蔵版名無しさん:2012/11/20(火) 15:32:56.81 ID:???
勇一郎って何巻に載ってる?読み切りで出たの?
991愛蔵版名無しさん:2012/11/20(火) 15:56:56.01 ID:???
>>990
親子対決の最後の方。
単行本、もう出たのか?
992愛蔵版名無しさん:2012/11/20(火) 15:59:13.86 ID:???
全巻出揃ってとりあえずの完結したからこっちにスレ立ってるわけで
993愛蔵版名無しさん:2012/11/20(火) 16:06:29.97 ID:???
35巻辺りに載ってたわ。後付臭プンプンだが
994愛蔵版名無しさん:2012/11/20(火) 18:22:28.91 ID:???
そこまでやるか大将
995愛蔵版名無しさん:2012/11/20(火) 18:45:24.05 ID:???
あんたが大将
996愛蔵版名無しさん:2012/11/20(火) 18:46:35.86 ID:???
>>988
雷にうたれて街中を歩く姿はギャグ漫画
997愛蔵版名無しさん:2012/11/20(火) 18:53:31.80 ID:???
>>981
陰謀・闇打ち云々でいうとスカーフェイスで花山の頭を銃弾で撃った連中のほうがよっぽど悪人やで
998愛蔵版名無しさん:2012/11/20(火) 18:56:54.18 ID:???
埋め
999愛蔵版名無しさん:2012/11/20(火) 18:57:55.69 ID:???
うめ
1000愛蔵版名無しさん:2012/11/20(火) 18:58:23.59 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。