松本零士作品を語り合うスレ 拾巻

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん
本零士先生の作品について語り合おう!

【前スレ】
松本零士作品を語り合うスレ 九巻
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1316732357/

関連スレ一覧:
http://members.at.infoseek.co.jp/tms9918a/yamato_e.htm

コミックデータベース:
http://db.leiji.jp/comics/
2愛蔵版名無しさん:2012/06/09(土) 08:58:54.50 ID:EExCQv1N
すまん・・・ すまん・・・

松が抜けてしもうたんよ・・・
3愛蔵版名無しさん:2012/06/09(土) 09:42:18.18 ID:???
去勢したと思えばいい
4愛蔵版名無しさん:2012/06/09(土) 14:49:00.48 ID:???
なあに零士さえちぎれなきゃまだ飛べるさ
5愛蔵版名無しさん:2012/06/09(土) 23:01:08.94 ID:???
どて
ぐしゃ
6愛蔵版名無しさん:2012/06/10(日) 18:10:04.21 ID:???
どぱぴぷぺ
7愛蔵版名無しさん:2012/06/11(月) 09:28:38.73 ID:7hDELwy/
おいどんがヌードモデルになるのは何巻ですか?
8愛蔵版名無しさん:2012/06/11(月) 17:55:28.28 ID:???
六角形であるはずのボルトが五角形だったり、松本零士が本零士だったり…
9愛蔵版名無しさん:2012/06/11(月) 22:16:06.41 ID:???
ラーメンライスは空腹を裏切らない
空腹もラーメンライスを裏切ってはならない
10愛蔵版名無しさん:2012/06/16(土) 00:43:17.59 ID:???
合成ラーメンいらんかね
11 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/06/21(木) 22:05:04.83 ID:???
天然ラーメンも有るよ。
12愛蔵版名無しさん:2012/06/24(日) 20:12:02.43 ID:???
メタノイドラーメンは喰えない。
13 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/06/26(火) 19:47:28.31 ID:???
槇原敬之が松本零士作品に登場して欲しいですよ。
14愛蔵版名無しさん:2012/06/27(水) 06:02:12.22 ID:???
>>13
タヒネ
15 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/06/28(木) 22:16:36.15 ID:???
松本零士には槇原敬之が必要性が有るよ。
16愛蔵版名無しさん:2012/06/29(金) 08:05:35.01 ID:???
そんなことないアル
17愛蔵版名無しさん:2012/06/29(金) 10:24:42.65 ID:???
ヤック デカルチャー ε-( ̄ヘ ̄)┌
18愛蔵版名無しさん:2012/07/01(日) 02:14:43.54 ID:???
999とかニーベルングの指輪の続きは期待しない方が良いんだろな
19愛蔵版名無しさん:2012/07/01(日) 21:15:46.07 ID:???
近所のリサイクルショップで999のリトグラフ(200部限定)59800円なり
20愛蔵版名無しさん:2012/07/06(金) 00:16:57.87 ID:???
男おいどんを今読んでみると
一週回って現代の若者にも通用するような内容で驚く
2012年の未来世界に生きているのにw
21愛蔵版名無しさん:2012/07/08(日) 20:21:47.01 ID:???
しかしバブル絶頂期に描かれた無の黒船を読むと、妙な考えに
取り付かれていて首をひねる部分が多い
22愛蔵版名無しさん:2012/07/08(日) 20:34:11.01 ID:???
聖凡人伝を読んだけど、男を甘やかしてダメにする早名さんのダメメーテルっぷりに笑った。
23愛蔵版名無しさん:2012/07/09(月) 18:19:12.52 ID:???
四畳半の連中は、何もしてねーんだもん。
暇してみたり、酒飲んで一日終了させたり。
松本御大自身は、貧乏の中、必死に創作したり、読書したりしてたはずだわ。

聖凡人伝はまだギャグだけど、男おいどんは読んでて同情半分、腹立たしさ半分w
24愛蔵版名無しさん:2012/07/13(金) 23:20:58.55 ID:???
サミットか・・・
25愛蔵版名無しさん:2012/07/18(水) 12:19:22.30 ID:???
キャプテンハーロックがガンダムSEEDを盗作

カガリキャラソン Precious Rose
作詞:進藤尚美
作曲:Little Voice
編曲:清水武仁
歌:カガリ・ユラ・アスハ(進藤尚美)
2003年4月23日発売
http://nicovideo.jp/watch/sm12523555?cp_in=watch_sc&cpw=pc_jump

ハーロック(2003年版)ED主題歌 ちぎれた翼
作詞:MIZUE
作曲:中野雄太
編曲:鈴木雅也
歌:20th Century
2003年10月7日より放送(2002年6月製作時は別なED主題歌が起用されていた)
http://nicovideo.jp/watch/sm2600770?cp_in=watch_sc&cpw=pc_jump
26愛蔵版名無しさん:2012/07/18(水) 17:49:38.20 ID:AHkr/Gk5
聖凡人伝を全巻まとめて読んだときは、途中で読み飽きてトンズラをここうと
思ったが、いざ身を引き締め根気強く読み直し・・結果・・読み終わったと
きのあの達成感はなんとも言い様のない気持ちだったな。1巻の前半部はいい
のだが読んでるうちになんら変わらない、マンネリ感には正直しんどく、毎回
次回とついていくのがやっとだったというのが、正直な感想だ。だが今思えば
このマンネリ感こそが、ホントの狙いだったような気がしてくる。
27 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2012/07/18(水) 17:53:15.65 ID:???
松本零士の漫画に槇原敬之を出せよ!?♪。
28愛蔵版名無しさん:2012/07/18(水) 23:26:45.20 ID:???
また来た糞虫
29愛蔵版名無しさん:2012/07/19(木) 06:34:38.21 ID:???
ワダチを読み返しました。
大地球の正体の矛盾は前スレで指摘されてたけど、
他に感じたのが、ヤマト第1作との類似性。

佐渡酒造などのモロな名前が出てくるのはもちろんだけど、
国連の円盤な偵察衛星=ガミラスの偵察衛星だとか、
敵に囲まれた船団がワープで消えるところとか、
ワープの説明(画面で線が反転してる)とか、
ヤマトでやってたのと同じシーンだなと思うのがあった。

ワダチはヤマトの放映直前に発表されたみたいなので、
ヤマトの企画に参加した頃だと思うんですが、
これらのアイデアは松本氏が描いてヤマトに持ち込んだのか、
ヤマトの他スタッフのアイデアをワダチに輸入したのか、どっちだろう?
30愛蔵版名無しさん:2012/07/19(木) 08:20:46.66 ID:???
ワダチの執筆作業はおそらく74年3月なかごろ?まで。
最終話掲載が少年マガジン74年4月07日号。
松本御大がヤマト企画に参加したのが、74年4月頃ということなので、
ちょうど忙しい週刊連載が終了したタイミングなのだろう。

これから考えるとワダチからヤマトへアイデアを移植したのではないか。
その逆は無理がある。単行本や文庫での描き足しがないと仮定してだが。
31愛蔵版名無しさん:2012/07/21(土) 04:12:06.33 ID:???
「皮の影159」の続編ってあるの?
松本零士の刑事ものって珍しいと思うけど
32愛蔵版名無しさん:2012/07/21(土) 22:02:10.11 ID:???
刑事物じゃないけど、昔はSF作品に味のある刑事を時々出してましたね
「マシンナーバン」の警部とか
無責任な警察も多いので、わかりやすい権力の表現だったのかな?
33愛蔵版名無しさん:2012/07/22(日) 06:58:31.08 ID:???
「妄想圏消滅」
すごいな
あんな漫画が許されるのか
34愛蔵版名無しさん:2012/07/22(日) 20:10:09.75 ID:???
帰らざる時の比丘尼橋とか白夜のなんたらの方が許されざるだよ
35愛蔵版名無しさん:2012/07/27(金) 12:51:36.72 ID:8I88IR7u
男おいどんが一番好き
36愛蔵版名無しさん:2012/07/27(金) 17:36:55.10 ID:???
ブオオ言うとる
37愛蔵版名無しさん:2012/07/27(金) 21:06:07.13 ID:???
死む〜
38愛蔵版名無しさん:2012/07/27(金) 23:01:35.63 ID:HQk5oNn3
ではないか じゃなくて、完全にワダチを横に置いてアニメの原画描いてる。
39愛蔵版名無しさん:2012/08/03(金) 21:26:06.73 ID:???
池袋のイベントはどうなん?
行った人教えて
40愛蔵版名無しさん:2012/08/05(日) 00:58:31.48 ID:???
作品の個別スレはなくなったの?
41愛蔵版名無しさん:2012/08/05(日) 01:21:10.11 ID:???
実は書き溜めてますよーなんて事は無さそうだな・・・
42愛蔵版名無しさん:2012/08/05(日) 11:14:20.91 ID:???
>>39
内容の濃さからして入場料600円というのは安すぎると思った。
パンフの1200円も安すぎ。
それぞれ倍以上の価値があると思ったよ。
43愛蔵版名無しさん:2012/08/05(日) 23:20:02.26 ID:???
初めて見た松本零士先生のアニメが恐い女海賊の話でインパクトありすぎて他のアニメが見れない。

なんか主題歌からして「私を怒らせたら破滅させる」みたいな歌詞だったし
いきなり赤い海賊旗掲げてるし
(昔の海賊って初めは黒い旗を掲げ獲物に降伏を促し、従わない場合はお前を殺すって意思表示に赤い旗をあげてたような…)
しかもその女海賊が理不尽に強い

松本先生の他のアニメみようと思っても、どの作品のヒロインもみな【おっかない女海賊】に見えてしまうorz
44愛蔵版名無しさん:2012/08/06(月) 02:48:05.84 ID:???
>>43
エメラルダス様のことか
映画版999最初のヤツ観れば乙女心にちっとは印象変わるかも知れぬ
45愛蔵版名無しさん:2012/08/11(土) 17:49:28.26 ID:???
ワダチみたいなマニアックなSFが当時のトップ少年誌に載ったのもちょっとすごいな
46愛蔵版名無しさん:2012/08/11(土) 20:16:48.91 ID:???
>>45
「ワダチ」はもっと評価されるべき作品だと思う。
47愛蔵版名無しさん:2012/08/12(日) 10:54:21.55 ID:???
男おいどん→ワダチの流れでアニメ化されないものかね
48愛蔵版名無しさん:2012/08/14(火) 11:55:08.84 ID:???
ワダチを今アニメ化しても強烈な政治的ニュアンスはスカスカになるだろうね
49愛蔵版名無しさん:2012/08/19(日) 18:45:28.65 ID:???
詳細は知らんが年末にまほろばの完全版が出るらしいな
まだ未収録の話があったのか?
50愛蔵版名無しさん:2012/08/19(日) 18:56:46.80 ID:???
出さなきゃいけないものは他にあるだろうに・・・
ますます耄碌しちゃったか?
51愛蔵版名無しさん:2012/08/21(火) 07:36:15.67 ID:???
御大が出版にまで関わってるわけねーだろw
52愛蔵版名無しさん:2012/08/21(火) 19:59:15.85 ID:???
どんな些細な事だろうと、松本を悪しざまに語りたい奴だから放置推奨。
53愛蔵版名無しさん:2012/08/21(火) 20:49:26.28 ID:???
  <⌒/ヽ___   <999マダー?
 /<_/____/
54愛蔵版名無しさん:2012/08/22(水) 01:27:47.10 ID:???
まさか、某氏の親族とか…
55愛蔵版名無しさん:2012/08/22(水) 20:13:34.71 ID:???
その人に好かれたい人、かもねw
56愛蔵版名無しさん:2012/08/23(木) 02:17:48.71 ID:???
999もニーベルングの指輪も、ヤマト出しちゃったから続き書けないって話なんだろか?
57愛蔵版名無しさん:2012/08/24(金) 00:22:37.84 ID:???
>>49
パチかアニメ化かな?
58愛蔵版名無しさん:2012/08/25(土) 06:05:45.64 ID:???
「大純情くん」のコンドーが好きだな
コンドーって絶対わざとカタカナで書いてるし
59愛蔵版名無しさん:2012/08/26(日) 08:13:53.47 ID:???
コンドー です
60愛蔵版名無しさん:2012/08/26(日) 10:07:03.80 ID:???
ムムっ
61愛蔵版名無しさん:2012/08/26(日) 12:11:08.35 ID:???
>>49
「黒の軍艦旗」と「レニングラードの椰子の実」が入ってない。
架空戦記物から宇宙活劇に路線変更していった際に不要なエピソードとして切り捨てたらしい。
削る理由があって削ったものを再度シリーズに組み込んで完全版といえるのかどうか。
62愛蔵版名無しさん:2012/08/30(木) 18:33:03.55 ID:???
どうせなら書き下ろし追加してくれたら良いのに。
63愛蔵版名無しさん:2012/08/31(金) 07:30:37.20 ID:???
まあ初収録のエピソードが読めるのは素直にうれしいわ
64愛蔵版名無しさん:2012/08/31(金) 11:41:56.16 ID:???
ケースハードに収録されてるし。
65愛蔵版名無しさん:2012/09/08(土) 22:55:48.11 ID:???
文庫版ザ・コク1〜11巻とコクピットレジェンド1巻があれば
戦場まんがシリーズ揃ったことになるのかね?
66愛蔵版名無しさん:2012/09/12(水) 23:58:51.62 ID:???
未収録作品を無視すればそれで揃ったことになる
67愛蔵版名無しさん:2012/09/15(土) 12:36:22.05 ID:???
いつになったらカミヨ計画始まるの?
68愛蔵版名無しさん:2012/09/17(月) 16:17:54.97 ID:???
性臭さロイドは黒歴史。
69愛蔵版名無しさん:2012/09/17(月) 23:23:00.80 ID:???
黒歴史はむしろ最近の作品だろ。
70愛蔵版名無しさん:2012/09/17(月) 23:51:38.86 ID:???
小さなマキは良作だとおもも
71愛蔵版名無しさん:2012/09/18(火) 00:11:49.99 ID:???
黒歴史は最近の作品というより、寧ろこの十余年のたぼけた一連行動の方だろう
作品には罪はない
作品が賛否両論になるのは、受け手が異なるのだから当たり前
72愛蔵版名無しさん:2012/09/18(火) 20:47:27.92 ID:???
iPhoneのアプリで「千年伝説 雪の九ノ一」なる漫画を発見
73愛蔵版名無しさん:2012/09/24(月) 18:05:25.28 ID:???
ダークィーンが、それぞれの宇宙に攻撃をかけている。
ヤマト、999、指輪、エメラルダス、ハーロックetc・・・は時空戦艦まほろばの元に集結し、
ダークィーンに立ち向かう。
こういうことでよろしいのか?
74愛蔵版名無しさん:2012/09/25(火) 08:35:22.36 ID:???
>>71
>作品が賛否両論になるのは、受け手が異なるのだから当たり前

異なる?
受け手はいつも自分だろう。
75愛蔵版名無しさん:2012/09/25(火) 09:21:49.91 ID:???
未だ万人に受けてると思い込みたいのは、一部の好事家の贔屓目だろう。

これが現実。
--------------------------------------------------------------------------------
ニュース議論
松本零士氏「男なら、負けると分かっていても戦わねば」 5年半で689res
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/news2/1174989484/
【知はうごく】「松本零士氏 クリエーターの思い」著作権攻防 5年半で401res
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/news2/1170774487/
--------------------------------------------------------------------------------
萌えニュース
【福岡】松本零士、「北九州市漫画ミュージアム」名誉館長に就任 1W48res
【アニメ】松本零士、銀河鉄道999とスカイツリーを描き下ろし…“1点もの”コラボ原画を189万円で 一ヶ月で158res
--------------------------------------------------------------------------------
比較的旧世代のメカフェチヲタには受けがよくて元気なのが
松本零士関連の立体模型 2
・・・

76愛蔵版名無しさん:2012/09/25(火) 20:24:09.68 ID:???
>>75の現実は2chの中だけらしいw
77愛蔵版名無しさん:2012/09/25(火) 21:03:04.65 ID:???
いい年こいてしょうもないことで争うな
78愛蔵版名無しさん:2012/09/25(火) 21:11:35.16 ID:???
松本先生の最近の作品がどれもこれも面白くないという事がしょうもないことなのか?
俺にとっては命がかかった重大事。
79愛蔵版名無しさん:2012/09/26(水) 21:32:08.31 ID:???
ここは懐漫板
80愛蔵版名無しさん:2012/09/27(木) 18:21:52.40 ID:???
漂流3000万光年とか蜃気楼フェリーとかナスカとか昆虫皇帝なら懐かし漫画で語っていいですか?
懐かしくはないけど。
81愛蔵版名無しさん:2012/09/27(木) 18:56:06.36 ID:???
いいね!
82 忍法帖【Lv=37,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/29(土) 04:38:59.03 ID:???
勿論夢の中で松本零士の続編が読めるよ。
83愛蔵版名無しさん:2012/09/29(土) 05:25:44.76 ID:???
また涌いたかw
84愛蔵版名無しさん:2012/09/29(土) 12:53:28.49 ID:Q+FwOazt
最近のヤマトで「ヤヨイ計画」ってのがあるらしんだけど、セクサロイドのはどんな計画だったっけ?
「カミヨ計画」が地球脱出計画で、「第三計画」が地球を真っ二つに割るやつだったと思うんだけど。
なんか「コスモナイト」が絡んでた?
85愛蔵版名無しさん:2012/09/29(土) 15:59:26.57 ID:???
火星のユートピアコロニーを捩ってアルカディアコロニー(シティー)とかさ
それジーベックのナデシコ系譜からきた路線だよw
86愛蔵版名無しさん:2012/09/30(日) 06:59:45.07 ID:???
パニックワールドなどという作品があったのか
あの頃の御大はどんだけ仕事していたんだ
87愛蔵版名無しさん:2012/09/30(日) 12:46:09.20 ID:???
>>86
ブレイク前の暇だった頃に描いた短編じゃねーの?
88愛蔵版名無しさん:2012/09/30(日) 23:59:21.18 ID:???
ヒミコ2番艦「ホタルナ」なんか進水していたんだなw


ホタルナ妖というのがあったが、いかにも御大っぽいネーミング
89愛蔵版名無しさん:2012/09/30(日) 23:59:57.19 ID:???
黒歴史

→ 初代ハーロックは敵に捕まってちんちんを切られた
90愛蔵版名無しさん:2012/10/01(月) 01:10:08.97 ID:KOHAWolc
> 初代ハーロックは敵に捕まってちんちんを切られた
マジで?どの作品?
91愛蔵版名無しさん:2012/10/01(月) 01:11:52.00 ID:???
ハーロックにちんちんがないのは
さんざんこのスレで言われてるぞw

「大海賊ハーロック」だ
92愛蔵版名無しさん:2012/10/01(月) 01:17:16.72 ID:???
ヤマトのハーロックも、半分機械の体になって
ちんちんが無い

そもそも目を潰されているのが去勢のメタファーだしな
93愛蔵版名無しさん:2012/10/01(月) 01:31:45.04 ID:???
去勢したらホルモン剤を飲まないと身体に障害が出るぞ
94愛蔵版名無しさん:2012/10/01(月) 06:09:13.91 ID:KOHAWolc
> 「大海賊ハーロック」
そっかー。読んだはずなんだけど、忘れてるなー。いかんいかん。
95愛蔵版名無しさん:2012/10/01(月) 06:45:00.97 ID:???
ヒミコとかホタルナとか乗ったことのある奴いる?
96愛蔵版名無しさん:2012/10/01(月) 06:48:35.62 ID:???
意外と窓が汚かった
97愛蔵版名無しさん:2012/10/01(月) 06:50:57.03 ID:???
艦はかっこいいけど、隅田川が灰色で汚すぎるからなw
98愛蔵版名無しさん:2012/10/01(月) 06:58:58.21 ID:???
ところで

>アニメ界の巨匠・松本零士氏

と言われるが、本当は「漫画界の巨匠」なんじゃね?
ヤマトや999、ハーロックの印象が強すぎるのか
99愛蔵版名無しさん:2012/10/01(月) 07:29:20.52 ID:???
マンガよりアニメの方が面白いからじゃない?
100愛蔵版名無しさん:2012/10/01(月) 08:45:05.42 ID:???
>>97
オレ96だけど、そういう意味だけじゃないんだ・・・・
無駄な窓枠が多くて、一度汚れが気になりだすと風景より
そっちばかり気になる事があるわけで・・・・展望と観覧性を狙うデザインなら
何でシームレスをもっと多用しなかったのだろうかと
101愛蔵版名無しさん:2012/10/01(月) 09:52:19.58 ID:???
アニメ映画のパイオニア的存在なんだろ御大
102愛蔵版名無しさん:2012/10/01(月) 14:10:21.43 ID:???
戦場まんがシリーズその他で

第五航空艦隊司令長官の宇垣纏中将とおぼしき人物が出てきたことはあった?
いわゆる玉音放送後の特攻も含めて
103愛蔵版名無しさん:2012/10/01(月) 19:28:26.51 ID:???
>>101
改名して宇宙戦艦まほろばやってくれよ。
104愛蔵版名無しさん:2012/10/02(火) 03:29:46.23 ID:???
>>98

手塚が虫プロでアニメ作ったり吉田竜夫がタツノコプロ興したり
みたいにするつもりなんだと思ってたよ。
105愛蔵版名無しさん:2012/10/02(火) 03:53:55.40 ID:???
>>103
まほろばには第三艦橋が無いから、宇宙戦艦にはなれないな
106愛蔵版名無しさん:2012/10/04(木) 03:14:12.47 ID:???
ヒミコは船の大きさの割に椅子が少なかった印象。お台場直通だしなんだかんだ人気あって人多いんだよね。だいぶ前だから改善されたかな。
ホタルナとヒミコの区別つきにくいw
107愛蔵版名無しさん:2012/10/04(木) 05:14:02.70 ID:???

一番艦 ヒミコ
二番艦 ホタルナ


なんという松本ワールドな名前
108 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/04(木) 05:55:09.42 ID:???
アクセル・ワールドの黒雪姫って名前がデジャブしてたら漂流幹線000に黒雪姫って登場人物が居たよ。
109愛蔵版名無しさん:2012/10/04(木) 06:47:38.09 ID:???

 三番艦 アルカディア

は無理か
110愛蔵版名無しさん:2012/10/06(土) 05:03:27.58 ID:???
秋の夜長には、戦場漫画シリーズを読みたくなるぜ
111愛蔵版名無しさん:2012/10/06(土) 18:42:27.36 ID:???
んだな。
112愛蔵版名無しさん:2012/10/07(日) 01:30:46.74 ID:???
もう御大は、戦場で散ったり生き残ったりした日本兵のことは
忘れてしまったのだろうか
113愛蔵版名無しさん:2012/10/07(日) 04:36:20.11 ID:???
戦争関係も御大の生涯のテーマだと思うから忘れたわけないだろうけども、描き尽くした感はあるかもね
114愛蔵版名無しさん:2012/10/07(日) 21:57:40.43 ID:???
こんなの見つけた
なんとマニアックw
http://mobileascii.jp/elem/000/000/051/51537/
115愛蔵版名無しさん:2012/10/07(日) 22:02:57.67 ID:???
>>114

これは無いわ。
晩節をけがすとは、この事か。
116愛蔵版名無しさん:2012/10/08(月) 00:20:32.76 ID:???
まあいいじゃないか

御大が死んだら、もうこういう世界の広がりはなくなるんだぞ
117愛蔵版名無しさん:2012/10/08(月) 10:03:03.15 ID:???
逆に真ん中のキャラ見ると少女マンガ時代に戻ったような絵だな
118愛蔵版名無しさん:2012/10/08(月) 17:14:46.86 ID:???
需要があるのは良いことだよ、うん。

・・・とは言え、モバイルゲームだと「ヤマト」がかなりクソゲーだっただけに
二の舞にならねばいいが。
119 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/09(火) 23:53:49.12 ID:???
勿論松本零士作品は物凄い皆の憧れですよ。
120愛蔵版名無しさん:2012/10/10(水) 16:34:59.96 ID:2E9IJzwm
これは代筆だな?
121愛蔵版名無しさん:2012/10/11(木) 00:45:10.08 ID:???
うん。
今の松本先生よりもうますぎる。
122愛蔵版名無しさん:2012/10/13(土) 01:14:42.33 ID:???
短足主人公とヒロインが連れ立ってどこか行く度に、オバハンだかお局女だかが
「ワイセツざます」的な事を言う漫画を子供の頃読んだんだけどなんて作品かわかる?
123 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/15(月) 06:19:47.08 ID:???
当然松本零士と槇原敬之のコラボレーションをして欲しいですよ。
124愛蔵版名無しさん:2012/10/16(火) 22:05:39.52 ID:???
毎度、お前のレスはつまらん!
仕事しろ
糞コテニート
125 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/18(木) 06:41:58.84 ID:???
仮面ライダーOOOとかアクセル・ワールドの黒雪姫見たいな松本零士の漂流幹線000のパクリが沢山有るよ。
126愛蔵版名無しさん:2012/10/18(木) 11:51:56.61 ID:???
元々鉄道列車が基本舞台のストーリー展開自体が童話からの拝借だろうが
特にミステリー的作品の純文学や推理物には派生表現も多い
黒雪姫的達観者の存在が狂言回しに物語の鍵にする手法にしても
シェイクスピア以前からある古典的手法、ありきたりのことだろうが
物語を作るというのは似るものが出てきて当たり前
○○がパクられていると喚く方が無粋、人間の考えることなんてさして変わらない
それを得意になってウリニダとか、おまえはチョソかよ恥知らず
127愛蔵版名無しさん:2012/10/18(木) 21:00:30.34 ID:apz5J2By
おいどんがヌードモデルになってちんぽが小さいといわれるのは何巻ですか?
128愛蔵版名無しさん:2012/10/19(金) 00:00:41.29 ID:???
>>125,126
えっ、作品を知らないけど、その程度でパクリって騒いでるの?
129愛蔵版名無しさん:2012/10/19(金) 13:46:20.22 ID:???
同じブサイクのチビでもトチローは巨根だから大物になった
おいどんは短小包茎だから一生うだつの上がらない無職のまま
130愛蔵版名無しさん:2012/10/20(土) 16:00:50.44 ID:???
去勢されて玉もサオも無いハーロックはどうなのよ
131愛蔵版名無しさん:2012/10/22(月) 20:30:01.21 ID:???
セクサロイドで抜いた
他に何かエロいおすすめおしえて
132愛蔵版名無しさん:2012/10/22(月) 22:25:40.33 ID:???
>>131

大不倫伝。
133愛蔵版名無しさん:2012/10/23(火) 08:27:10.25 ID:???
オロチのにらみ合い
134愛蔵版名無しさん:2012/10/23(火) 18:13:59.72 ID:???
ひるあんどんの2巻
黒田さんと馬井のセックルシーンで抜いた
和室旅館はエロいよな
135愛蔵版名無しさん:2012/10/23(火) 21:40:02.10 ID:???
てめえのオナニーライフなんざききたかねーよ馬鹿

俺はヤクザに輪姦される早名さんだな
136愛蔵版名無しさん:2012/10/28(日) 14:28:30.30 ID:???
QUEEN エメラルダスを全4巻立ち読み終わりましたがこの続きはないのでしょうか?
137愛蔵版名無しさん:2012/10/28(日) 17:55:56.54 ID:???
3巻以上は掲載誌の伸びがイマイチで作者が飽きたら統合化に移行して終了です。
138愛蔵版名無しさん:2012/10/28(日) 18:23:22.80 ID:???
ん?
139愛蔵版名無しさん:2012/10/29(月) 02:48:15.43 ID:khVFuH41
そう言えば大四畳半の劇場版に前川さん出ていたな。
140愛蔵版名無しさん:2012/10/29(月) 10:00:43.64 ID:???
>>136
続きは映画版999って感じかな?
続きじゃないが、未収録のエピソードが新装完全版(文庫)で読めるよ。
141愛蔵版名無しさん:2012/10/29(月) 12:47:46.77 ID:???
キャプテンハーロックを全5巻立ち読み終わりましたがこの続きはないのでしょうか?
142愛蔵版名無しさん:2012/10/29(月) 13:21:48.42 ID:???
真似はよくないね
143愛蔵版名無しさん:2012/10/29(月) 17:27:29.08 ID:???
SF西遊記が電子書籍化されたね
144愛蔵版名無しさん:2012/10/29(月) 18:39:23.46 ID:???
「SF西遊記」なら石川英輔氏の本。
スタージンガーの元ネタ(原案)になったSF小説でスレ違い。
145愛蔵版名無しさん:2012/10/29(月) 22:53:15.87 ID:khVFuH41
じゃあSM西遊記は?
146愛蔵版名無しさん:2012/10/29(月) 23:24:37.69 ID:???
三国志があるからモビルスーツ西遊記ならいずれ出るかもしれん、スレチだが
147愛蔵版名無しさん:2012/10/31(水) 22:32:23.35 ID:???
2012秋発売の「銀河鉄道999大完全公式読本」はどうなったの?
148愛蔵版名無しさん:2012/11/03(土) 09:34:33.49 ID:???
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7836812
これは笑える!ハーロックとミーメがサントリーオールドをくらっとる
149愛蔵版名無しさん:2012/11/09(金) 22:38:27.58 ID:???
アルカディア号 1番艦
アルカディア号 2番艦 メッサーシュミット
アルカディア号 3番艦 999で出てきたどくろ頭
・・・
アルカディア号 9番艦
アルカディア号 影艦

死ぬ前に、はやく全部の設定を埋めてくれ>御大
古代の兄が乗っていたのは、デスシャドウ号なのかアルカディア号なのか?
150愛蔵版名無しさん:2012/11/09(金) 23:44:01.69 ID:???
>>149
>死ぬ前に、はやく全部の設定を埋めてくれ>御大

不人気で打ち切りになったのは読者の支援が足りなかったからだ。
お前らがちゃんとサポートしなかったから中断したんだから松本の責任じゃない。
今さら誰も覚えてないような駄作の言い訳なんかさせなくていいよ。
死ぬまで前だけを見つめていて欲しい。
151愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 00:00:23.56 ID:???
漫画描かない漫画家なんて漫画家じゃないだろ
152愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 00:20:56.70 ID:???
>>150
俺は単行本も2冊くらいかったぞ
153愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 09:34:09.28 ID:???
銀河鉄道999
ハアロック
ヱメラルダス
ザ・コックピット
その他諸々
100冊以上買った(泣)
恐竜荘物語なんてのまで買った(笑)
154愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 09:42:37.72 ID:???
>お前らがちゃんとサポートしなかったから中断したんだから松本の責任じゃない。

なんという責任転嫁、作家の人気と短期間でまとめられなかった能力の問題w
155愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 20:06:19.56 ID:???
松本の話なんかどうでもいいから、アルカディア号の話をしろ
156愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 20:41:14.91 ID:???
アルカディアというラブホがあってだなあ(ry
157愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 21:16:35.42 ID:???
ハーロックはちんちんが無い上に、機械の体も拒否してるんだから
セックスがつまらなそうだよな
158愛蔵版名無しさん:2012/11/10(土) 21:47:17.94 ID:???
実はバルカン人だからだいじょうーぶさ(キリッ
七年おきに発情期は来るけど。
159愛蔵版名無しさん:2012/11/11(日) 13:02:57.27 ID:???
もうすぐ松本公認のさよなら999の続編の同人999の小説が発売されるが、
あれをアニメ化する話しがあったようだが、企画は進んでいるのかね?
160愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 16:14:22.91 ID:???
同人じゃなく出版社版。
同人版とは作家も違うし。
161愛蔵版名無しさん:2012/11/12(月) 22:48:04.80 ID:???
案外、御大って若かったんだなw
まだあと10年は元気だ
162愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 11:12:30.28 ID:???
>>159
エターナルの続きだろ。
>>160
同人版とは内容が違うんだろうか?
163愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 11:33:41.95 ID:???
Eternal Destiny ♪
164愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 11:37:49.53 ID:???
そういやアルカディア号にいるミーメは
セックスできるのか?
165愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 13:15:49.03 ID:???
アルコールとナニを口にふくむときだけ口が出来ます!
当然・・・
166愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 17:12:00.89 ID:???
>>162
>>162
>エターナルの続きだろ。
言い切るにはちとビミョーな点が..
鉄郎の設定が劇場2作踏襲だから、厳密にはエタファンの続編かと言えない様な...
かといって、地球からスタートせずに、
エターナルヘ999で向ってる途中から始まる話は、エタファンの続編と言えなくもないのだけれど...
167愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 22:47:36.24 ID:???
>>165
セックスするときだけ、チンポが伸びるのかw
168愛蔵版名無しさん:2012/11/13(火) 23:21:07.37 ID:???
今更だが、大抵は転覆して沈没するから
(呉空襲とかのときの浅瀬以外)

仮に爆発しなくても、あんな感じでうまいぐあいに海底には鎮座できないんだよな
169愛蔵版名無しさん:2012/11/16(金) 18:04:01.06 ID:???
ULTIMATE JOURNEYの単行本が発売されるけど、同人版も続巻出るんだな
170 忍法帖【Lv=21,xxxPT】(2+0:5) :2012/11/23(金) 03:32:02.96 ID:???
勿論松本零士は物凄い嬉しいですよ。
171愛蔵版名無しさん:2012/11/23(金) 08:28:48.92 ID:???
お、生きてたか
172愛蔵版名無しさん:2012/12/01(土) 22:47:08.11 ID:???
うん。
173愛蔵版名無しさん:2012/12/03(月) 22:23:21.69 ID:???
「ファイヤースターロック」とは何だ?80年代半ば〜90年代前半はほとんどわからない
174愛蔵版名無しさん:2012/12/05(水) 23:46:08.72 ID:???
「ナチのブタめ」って台詞をふと思い出したのだが、何に載ってたっけ?
女パイロットだったと思うのだが。
175愛蔵版名無しさん:2012/12/06(木) 23:59:11.31 ID:???
それ、不滅のアルカディアでないかい?
176愛蔵版名無しさん:2012/12/07(金) 08:25:17.22 ID:???
目を潰されるシーンだっけ?
177174:2012/12/07(金) 23:09:01.32 ID:???
>175
>176
そうか照準器のやつね!台場が後ろに乗り込むやつだ!

あれ?スーツは燃えたから捨てたみたいに言ってた裸の女も思い出した。
俺ん中でごっちゃになっててこれはこれでまた別か。これ何だ?w
178愛蔵版名無しさん:2013/01/22(火) 23:45:01.98 ID:???
まほろば完全版が出る話しはどうなった?
まほろばを完全版で出すのであれば、
何で新装版のGヤマトは、古い単行本で未掲載だった話を収録しなかったのだろう
179愛蔵版名無しさん:2013/01/26(土) 19:57:39.60 ID:???
片付けしてたら四次元世界の1巻と2巻が出てきた
小学館文庫のやつで初版は昭和52年だわw
手元にあるのは第7刷で昭和53年もの
大事にとっとこ
180愛蔵版名無しさん:2013/01/28(月) 18:42:44.42 ID:???
>>178
新装版のGヤマトは、ガッタって雑誌が無くなったから、
ガッタコミックスブランドが自動消滅で、
サンデーコミックスブランドでリニュアル復活したってことだよね。
まほろばは、ビッグゴールドコミックスブランドだったから
アニメでもやり出せば、きっとリニューアルsite出すでしょ。
181愛蔵版名無しさん:2013/01/28(月) 19:06:05.05 ID:???
>ガッタコミックスブランドが自動消滅

じゃあなんで十年も経って新ヤマトのコミックの新装版を出すのに
999の新装丁版にだけ新ヤマトのコミックス未収録分が小分けで収録されるんだ?アホか
これ読めよな
http://www.shogakukan.co.jp/comics/detail/_isbn_4091880010
182愛蔵版名無しさん:2013/01/29(火) 21:24:18.95 ID:???
だってそれ、当時ガッタ休刊後、ガッタミックス2巻が発売された後に、
小学館のネット999公式HP上で、読み切り掲載されてた分じゃなかった?
新装版で、加えただけじゃないの?
183愛蔵版名無しさん:2013/01/29(火) 22:21:06.20 ID:???
新ヤマトのコミックの新装版の方が全然あとじゃね。
同じ出版でそうなるってかなり珍しいわ。
184愛蔵版名無しさん:2013/01/30(水) 04:42:06.16 ID:???
だから新装版で旧版にはなかった新たな読み切り分を加えて、纏めただけだって。
185愛蔵版名無しさん:2013/01/30(水) 10:31:43.29 ID:???
永井豪は未完作品に加筆加えて出してんのになー
読み切り加えて纏めただけとか・・・

つうかこの人って生きてんだろうな?
186愛蔵版名無しさん:2013/01/30(水) 10:56:05.90 ID:???
水木全集も出るし、松本零士全集も出て欲しいなあ。商業的には難しいと思うけど。。
187愛蔵版名無しさん:2013/01/30(水) 22:01:30.60 ID:???
文庫版のザ・コクピット、11巻だけどこにも売ってない
なぜこの巻だけ……
188愛蔵版名無しさん:2013/01/30(水) 23:00:02.23 ID:???
9,10,11巻はあとから出たからね〜>コクピット
189愛蔵版名無しさん:2013/01/31(木) 07:06:41.04 ID:???
>>185

デビルマンへの加筆修正は、セルフレイプ。
190愛蔵版名無しさん:2013/01/31(木) 07:38:02.83 ID:???
セルフレイプをこのスレで論じるとはオソロシヤ
191 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:5) :2013/01/31(木) 14:36:57.14 ID:???
東映ご乱心w

キャプテンハーロック CGアニメ映画公開決定 総製作費3000万ドル
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1359610059/
192愛蔵版名無しさん:2013/01/31(木) 18:01:58.02 ID:???
>>184
新装版に加筆なんてあったっけ?
旧版のまんまだった気がするんだが。
193愛蔵版名無しさん:2013/01/31(木) 19:52:40.01 ID:???
折角ってなんだよw
2ちゃんの松本叩き相手に発表してる訳じゃないだろうにw
現実社会の話と、区別をしとけよw
194愛蔵版名無しさん:2013/02/05(火) 14:39:24.40 ID:???
まほろばにオスプレイ出てくんのね
そんな前からあったとは知らなかった
しかも墜落のことに言及してるし
195愛蔵版名無しさん:2013/02/05(火) 15:14:41.49 ID:???
回転翼のティルトローター方式の垂直離着陸機なんてのは
太平洋戦争中から計画自体はある、試験機はXVシリーズ。
ミリオタには結構有名で、マットジャイロが有るとおり70年代には特撮界でもよく使われていた。
つかオブスレイ・V-22自体が89年か90年には公式に正式配備の計画発表がされていて
93年までに大きな事故が2回程あったが、それを受けても1994年には量産が決定しているよ。
196愛蔵版名無しさん:2013/02/05(火) 20:52:23.76 ID:???
オブスレイ
オブスレイ
オブスレイ
オブスレイ
オブスレイ
オブスレイ
197愛蔵版名無しさん:2013/02/11(月) 15:53:38.36 ID:???
1988年2月発売のスーパー大戦略にもう出てくるからなオスプレイは
ゲームや漫画等のオタク方面では早くから認知されていたんだな
198 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/11(月) 16:35:19.59 ID:???
https://twitter.com/AoiKunio/status/299357673546190848
凄まじいエネルギッシュさと、信じられないような子供っぽさ。
80年のカラー版アトムの頃ですが、松本零士を完全にライバル視してました。
「もっとメーターを増やしてください」と・・・・
https://twitter.com/AoiKunio/status/299359141959454720
@wacky141 カラー版アトム(80年)のメカデザイン打ち合わせでした。
先生は海外のコミックフェス出席のため成田へ向かう車中しか時間なし。
石黒昇監督と一緒でした。もっと松本零士っぽいメカに出来ないかと無茶な注文も。
一番話題になっている作家が常にライバルだったようです。
199愛蔵版名無しさん:2013/02/17(日) 11:42:27.26 ID:???
手塚先生は人まねばっかりしていたからなぁ。
自分の魅力に気がついてないから流行りの他人に似せたがる。
バカだね、天才なのに。
200愛蔵版名無しさん:2013/02/25(月) 04:46:35.83 ID:???
>>122
出戻りとかなんとかそういうやつ
201愛蔵版名無しさん:2013/02/25(月) 20:50:58.92 ID:???
たまに行く古本屋に文庫のがずっと残ってたんで買ってきちゃった。

出戻社員伝
奇想天外文庫 昭和53年4月10日
初出 週刊大衆 昭和49年1月3日号〜3月28日号

「ワイセツざます」があるかどうかはこれからさがすw
202愛蔵版名無しさん:2013/03/06(水) 07:24:38.78 ID:ytIqCD2L
光速エスパーが復刊するらしい
203愛蔵版名無しさん:2013/03/06(水) 19:35:23.47 ID:00xhyAv5
銭ゲバじじいだな
204愛蔵版名無しさん:2013/03/06(水) 22:37:41.86 ID:e51i8HNn
まえ住んでた富士見台の電気屋のシャッターに描かれていたな。
あさのりじ版だったかな?
205愛蔵版名無しさん:2013/03/07(木) 05:28:51.90 ID:???
東京国際アニメフェア2013 「画業60周年記念 松本零士作品展」を開催!
http://www.tokyoanime.jp/ja/news/topics/798/
206愛蔵版名無しさん:2013/03/10(日) 13:49:47.52 ID:exPb7vfm
島岡さんは母親の象徴らしい。
けじめに近付く女が敵として描かれるのはその為なのだろう。
207愛蔵版名無しさん:2013/03/11(月) 07:24:07.86 ID:???
島岡さんってマリンスノーの人?
208愛蔵版名無しさん:2013/03/13(水) 18:39:58.08 ID:tSoDDbkJ
>>207
大純情くんに出てた島岡さん
けじめのアパートを勝手に秘密基地化してた人
209愛蔵版名無しさん:2013/03/15(金) 02:17:40.87 ID:???
それよりも
ニーベルングの指輪の続きを書いてくれ

死ぬのは、8番艦まであるというアルカディア号の秘密を書ききってからに
して欲しい
210愛蔵版名無しさん:2013/03/15(金) 08:42:09.41 ID:???
9号艦までじゃなかったかえ
ニーベルングの描写だと相似形でデカくなってくだけだっけか
211愛蔵版名無しさん:2013/03/15(金) 09:52:13.88 ID:???
長編は投げっぱなしになっちゃうのが多いからね
悪癖は治らずじまいか
突き詰めると「もっと良いオチが浮かぶかも!?」で中盤や終盤近くでストップ
そのまま未完なパターンなのかな?
212愛蔵版名無しさん:2013/03/15(金) 10:49:50.90 ID:???
ハー「この艦も・・・古くなったな・・・」
トチ「乗り換えるか?」
ハー「・・・・この艦には愛着がある・・」


だったかのやりとりのところがしびれるぜ
213愛蔵版名無しさん:2013/03/15(金) 14:42:30.05 ID:aaWm/kwH
ていうか、ニーベルングは雑誌が廃刊になっちゃったんだよね。
214愛蔵版名無しさん:2013/03/15(金) 16:09:21.72 ID:???
>>210
9号艦は別名「アルカディア号・影艦」と呼ばれていてだな
215愛蔵版名無しさん:2013/03/15(金) 19:04:58.77 ID:???
>>213
未完が多いのは掲載誌の廃刊によるのがほとんどなんだよな
216愛蔵版名無しさん:2013/03/15(金) 20:10:31.09 ID:???
掲載誌が休刊とか廃刊になった場合って、大抵その出版社には「余力」がないから
同社の別雑誌で引き継ぐのも難しいし、かといって別の出版社で引き受けるのも
出版社同士の権利問題だの力関係だの友好度合だのが色々あって難しいんだよな・・・
217愛蔵版名無しさん:2013/03/16(土) 03:22:18.51 ID:???
4番艦以降のアルカディア号には超時空間制御装置がついていて、
ハーロックやエメラルダスが年を取るとそちらに「生まれ変わる」
仕組みになっているんだぜ

きっと
218愛蔵版名無しさん:2013/03/17(日) 02:02:58.29 ID:???
>>216
いや、雑誌丸ごとならともかく、個人の作品に関しては別会社で続編書くのは結構有るし。
最近その辺りの敷居が低くなったと言うか、節操が無くなったと言うか…
平気で編集者も、じゃあ、次は○○の続編で、とか言っちゃうし。
どこぞの御家騒動なんかだと、区切りも何も無くしらっと、話がそのまま続いてたしね。
219愛蔵版名無しさん:2013/03/17(日) 15:36:14.10 ID:???
>>219
まあ確かに、掲載される雑誌を次々と潰しながら、転々と連載を続けるってのもあるけどな。
某宇宙最強のエスパーとかw
220愛蔵版名無しさん:2013/03/17(日) 18:39:14.13 ID:???
さよなら999の最後で、ボイラーの中に人力で放り込んでいた燃料って
なんだったんだろうな
221愛蔵版名無しさん:2013/03/17(日) 18:56:15.16 ID:???
スミナイト
222愛蔵版名無しさん:2013/03/17(日) 19:15:52.12 ID:???
コスモメタンハイドレード
223愛蔵版名無しさん:2013/03/18(月) 01:53:26.34 ID:???
>>219
会社も倒産させてたりして(-_-;)
まあ、元祖が火の鳥で、最近だとサルも結構潰してるよな。
あと、一時話題になったが、作品ではないが、鈴木央が出版社渡り歩いてるな。
224愛蔵版名無しさん:2013/03/18(月) 08:52:23.48 ID:???
松本零士は大飯と九電だけは謝れ。あれだけは酷すぎる。今すぐ撤回しろ。
そしたら許す。
あれは何の得も無いだろ。
225愛蔵版名無しさん:2013/03/18(月) 12:13:43.47 ID:???
>>219
連載を転々とできる作品なんて限定される。
ニーベルングは・・・どうだろう?
226愛蔵版名無しさん:2013/03/18(月) 16:34:00.96 ID:???
ニーベルング再開してもヴォーたんの扱いが難しそう。
今やったる999やまほろばでは見方側だし。
227愛蔵版名無しさん:2013/03/19(火) 01:38:30.38 ID:kHQHXV6/
BSフジ 3月19日(火)23:00〜23:55 アトリエ de 加山 宇宙と若大将

【再放送】 2013年3月26日(火)

番組初の同級生対談が実現! 加山雄三が「宇宙戦艦ヤマト」「銀河鉄道999」の作者として知られる松本零士と“宇宙”を考える。
スプートニク1号の打ち上げや、アポロ11号の月面着陸、そして日本人初の宇宙飛行など、宇宙開発の歴史を振り返りながら宇宙への想いを熱く語る加山と松本。
二人は、何をきっかけに宇宙の虜となり、宇宙という存在に何を見出しているのだろうか…。宇宙開発の未来と、これから地球人に求められる宇宙との繋がりを考える。
さらに、松本が自らの作品に秘めた衝撃の裏設定も語る!
ttp://www.bsfuji.tv/top/photos/pub/Km15348L.jpg
ttp://www.bsfuji.tv/top/pub/atelier.html
228愛蔵版名無しさん:2013/03/19(火) 07:21:54.88 ID:AAMOeUyF
ふくいちがまた停電で余裕はあと4日だってよ
宇宙を考えるより地球を考えろ!
229愛蔵版名無しさん:2013/03/19(火) 07:25:56.65 ID:AAMOeUyF
何がエルガイアだ
腹立ってきた
俺は長年松本ファンだったが
311後に
エルガイアや九電999を知って松本ファンはやめることにした
こうやって次々とファンを失っていくんだろうな
名誉より金ですか?
230愛蔵版名無しさん:2013/03/19(火) 08:25:14.30 ID:AAMOeUyF
第二次世界大戦・日中戦争・太平洋戦争もユダヤと財閥とカルトの陰謀だしな
231愛蔵版名無しさん:2013/03/19(火) 11:49:10.45 ID:???
(-c_,-。)プッ
232愛蔵版名無しさん:2013/03/19(火) 18:08:01.35 ID:???
>>215
つか
松本零士先生の作品をメインに持って来るような編集センスの雑誌では廃刊もしかたない。
233愛蔵版名無しさん:2013/03/19(火) 21:22:21.74 ID:AAMOeUyF
バスクリン
おがくず
新聞紙
紙オムツ
車のバッテリー
ホームセンター
現金
バケツ付ヘリコプター
消防車とコンクリポンプ車
原発奴隷

日本が世界に誇る最新鋭の未来の夢の原子力エネルギー!
未来の子供たちに宇宙と愛と夢とロマンを!(笑)
234愛蔵版名無しさん:2013/03/19(火) 21:52:46.32 ID:???
なんか知らんが一生懸命だな
235愛蔵版名無しさん:2013/03/20(水) 06:38:45.47 ID:GYkLk+yA
自作品レイプ権利ゴネ得狙い全てが金優先の強欲ジジい
236愛蔵版名無しさん:2013/03/20(水) 07:10:53.82 ID:RvI+O0zv
フジに“天下り”東電元社長に「泥棒を警官にするのか」の声
2011年7月17日 (日)
大荒れだった東京電力の株主総会の翌6月29日、「フジ・メディア・ホールディングス」(フジHD)の株主総会が開かれ、東京電力元社長の南直哉監査役(75)の留任が決まった。
「フジHDは日枝久会長の報酬が1億円を超える“役員天国”。監査役の年収も2千万〜3千万円は下らないとされています」(関係者)
237愛蔵版名無しさん:2013/03/20(水) 07:15:17.78 ID:RvI+O0zv
フジHDの株主総会では、「原発を推進して福島第一原発事故の道筋も作った」といった批判が飛び出したが、南氏は答弁せず。
それどころか、議長の日枝会長に指名された役員が、「南氏は経営者としての知見、情報力、人脈、どれ一つ取っても、大変、能力が高い。当社に欠くことができない人材だと考えております」
と答えるだけだった。
magman.cocolog-nifty.com/genpatuzero/2011/07/post-7d24.html
238愛蔵版名無しさん:2013/03/20(水) 07:31:51.31 ID:RvI+O0zv
www.youtube.com/watch?v=d4nix4xdNBY
www.youtube.com/watch?v=z1eLBCgEhy8

在特会=朝鮮人=似非右翼=統一教会
日本を貶めるために下品な右翼を演じている
239愛蔵版名無しさん:2013/03/20(水) 07:40:45.06 ID:RvI+O0zv
www.youtube.com/watch?v=XOKIJq4eekM
リチャード・コシミズ 「創価学会」
240愛蔵版名無しさん:2013/03/20(水) 09:01:39.01 ID:RvI+O0zv
www.news-us.jp/article/338966983.html
韓国企業フジテレビ - News US
241愛蔵版名無しさん:2013/03/20(水) 14:42:38.74 ID:???
ID:RvI+O0zvさん
ハアハアしてる?
242愛蔵版名無しさん:2013/03/21(木) 05:24:20.35 ID:+UzdskLi
www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2013032002000106.html
東京電力福島第一原発の使用済み核燃料プールなどで同時多発した停電事故で、
東電は重要な装置が仮設の配電盤につながっている危険性を認識していながら、後手に回った。
停電の原因は仮設の配電盤で起きた異常が各設備に波及したと、東電の調査でほぼ判明。
同時多発事故の恐ろしさは、東電自身が二年前に痛感したはずなのに、その教訓が十分に
生かされなかった。 (桐山純平)
243愛蔵版名無しさん:2013/03/21(木) 05:32:49.52 ID:+UzdskLi
www.youtube.com/watch?v=mV17NWudtJY
20:23
ハーロック「縛られたくない。金なんかで。」
トチロー「同感。僕たちは夢を求めて旅をしてるんだ。
自由と夢さえあれば金などいらない。」
言ってることとやってることが矛盾してね?
244愛蔵版名無しさん:2013/03/21(木) 21:58:30.39 ID:???
こいつらの「自由と夢」=「宇宙海賊」

だから、金を略奪するのは「自由と夢」のついでみたいなもの
245愛蔵版名無しさん:2013/03/22(金) 06:56:57.94 ID:???
三菱重工・エルガイア・おおいってことは弟のコネ?
国が庶民の健康や土地を略奪するのも海賊行為?
あの漫画はむしろ逆じゃないの?
あれ思いっきり政府批判してんじゃんw
矛盾だってw
ハーロックが自民党や民主党のプロパガンダでしたなんて言われたら
ちゃぶ台ひっくり返したくなるわw
246愛蔵版名無しさん:2013/03/22(金) 19:48:53.84 ID:???
夢がないから「夢をもとめて」とか「いろんなことがしたい」とか言ってる永遠の中ニ病なわけで
すでに自分達が自由であることが目的(夢)になってる
金がなくてもほしいものは他人の自由を踏みにじって殺してぶんどればいいんでしょ
247愛蔵版名無しさん:2013/03/22(金) 19:59:17.00 ID:???
ハーロックってさ堕落した政府が庶民をコントロールするために
テレビに催眠電波を流して無気力にさせてたよね
ゼイリブみたいに
あれは今の世界政府・イルミナティのことで
そに対抗するのがハーロック=松本だと思ってた
でもそれにイルミナティが黙ってるわけないから
どこかの時点で松本はあっち側に取り込まれたんだろうか?
それなら原発マネーも整合性がある気がするよ
248愛蔵版名無しさん:2013/03/22(金) 21:56:22.52 ID:???
松本さんは昔から原子力だいすき
249愛蔵版名無しさん:2013/03/23(土) 08:03:06.74 ID:???
手塚も藤子も山本直純もこのあたりの世代は結構原子力好きだな
250愛蔵版名無しさん:2013/03/23(土) 09:09:20.88 ID:???
>>229
ぶっちゃけた話、金は大事だと思う
うちの親も祖父母の介護や葬式でさんざん金を使ったから、
人生で金は大事だと言ってるよ 俺もそう思う
松本さんだと国民年金に加入してなかったかもしれんし
251愛蔵版名無しさん:2013/03/24(日) 19:17:23.91 ID:???
国から勲章貰ってるから年金は生涯困らんと思うぞ
252愛蔵版名無しさん:2013/03/24(日) 19:29:26.56 ID:???
国からの褒章と年金は関係ないわ┐( ̄ヘ ̄)┌ ヤレヤレ・・
253愛蔵版名無しさん:2013/03/24(日) 20:17:38.39 ID:???
原子力や放射能は確かに危険なものだが、それをただ危ないからと忌み嫌うだけでは単なる思考停止に過ぎん。
いずれ人類の英知で乗り越え、使いこなせる日を夢見て研究開発を続けることまで否定してはいかんと思うぞ。

ただ、研究を続けるにしても人里からは十分離れて下さいおながいします、とは言いたい。超言いたい。
254愛蔵版名無しさん:2013/03/24(日) 21:16:52.83 ID:???
>危ないからと忌み嫌うだけでは単なる思考停止に過ぎん。

それで出来もしない事ことばかり連ねるのは正に愚かの窮みだろ

月面ヘリウム3とか、原子力発電を宇宙でやるとか
出来もしない夢物語をいくら並べても何の解決にもヒントすらならんよ

巨匠の後悔〈原発とメディア:267〉
http://www.asahi.com/national/intro/TKY201210310433.html
http://www.asahi.com/national/gallery_e/view_photo_national_intro.html?intro-pg/TKY201210310426.jpg
255愛蔵版名無しさん:2013/03/24(日) 22:05:39.11 ID:???
携帯電話も、アトムの時代にはその「出来もしない夢物語」だったものが実現したんだがな・・・
256愛蔵版名無しさん:2013/03/24(日) 22:09:30.05 ID:???
携帯はアトムの時代に「出来もしない夢物語」じゃないだろ。
例えばウルトラセブンのビデオシーバーとか。
松本の荒唐無稽なアホ話とは違うだろ。

そういえばいつの何か九電から999が消えてるのな。
257愛蔵版名無しさん:2013/03/25(月) 01:13:13.15 ID:???
契約が切れたからだろw
つか、今999タイアップは、
ポッカコーヒーと、サトウ製薬ガストールに、アビバだからなww
258愛蔵版名無しさん:2013/03/25(月) 09:56:46.49 ID:???
>>256
アトムの時代には、まだ「出来もしない」夢物語だった。
それがセブンの時代には「出来るかもしれない」夢物語になっただけだ。

アトムとセブンの間にどれだけ年月流れたのか考えろ。
259愛蔵版名無しさん:2013/03/25(月) 13:37:36.23 ID:???
放送ならアトムはS38年、セブンはS42年。
ヘリウム3も宇宙開発もたかだか4年程度で解決する問題じゃないだろ。
アホだな。
260愛蔵版名無しさん:2013/03/25(月) 14:25:04.06 ID:???
漫画からだったら15年以上経ってなかったっけ?
261愛蔵版名無しさん:2013/03/25(月) 14:32:23.10 ID:???
漫画でも丸にアンテナついた小型通信機フツーに出てくるぜ
262愛蔵版名無しさん:2013/03/25(月) 17:29:12.25 ID:???
>>261
そこはトランシーバーと電話の違いで。

作中に、緊急事態でアトムが「最寄りの民家まで電話を借りに飛んでいく」シーンがある。
あの想像力豊かな手塚治虫ですら「電話が自由に持ち歩ける未来」は想像できなかったと
色々なTV番組などで採り上げられたネタなんだがな。
263愛蔵版名無しさん:2013/03/25(月) 18:24:09.74 ID:???
>>252
無線による通信なんて実用化されていて、
携帯電話として運用するかどうかは、インフラとコストの問題。

しかし、ヘリウム3での常温核融合などというのはトンデモで、
松本零士は無知を晒しただけ。ヘリウム3で核融合が研究されているのは事実だが、
あくまで熱核融合炉である。

|月の表面はヘリウム3で覆われている。ヘリウム3は常温核融合が可能だ。
|月でヘリウム3をエネルギー化し、マイクロ波で地球に転送すれば
|資源問題は解決する。エネルギーの枯渇からは人類は永久に枯渇されるわけだ。
|しかもマイクロ波の転送能力技術が一番進化している国は日本とフランスである。
|日本人は意外とこのことを知らない。

松本零士「未来創造」角川書店・2010年・41頁
264愛蔵版名無しさん:2013/03/25(月) 18:46:15.73 ID:???
トランシーバーの実用化から携帯電話のデビューまで何年かかったんだろうと素朴な疑問。
265愛蔵版名無しさん:2013/03/25(月) 19:03:20.31 ID:???
>>264
技術的には可能だったという話で実用化と商用化とはまた別の話だ。
コストとインフラの問題だと書いてあるだろ。

人間を月に送り込む技術を人類は40年前から持っているが、
コストと需要の面から月旅行は実用化されてないのと同じだと言えば理解できるか?

一方、追従実験で再現できない常温核融合は、そういうレベルではなく、完全なトンデモ。
そんなもので人類のエネルギー問題が解決だ宇宙開発を勧めろとか
お花畑もいい加減にしろとしか言いようがないな。
266愛蔵版名無しさん:2013/03/25(月) 20:02:14.90 ID:???
マイクロ波の転送能力ってまだ全然実用化出来てないじゃん
ならエネルギーを波として送信できる技術の研究成果があるのかと
電子レジジやIHかよwwwwww   電波としての実用と全く違うぞ、違う異世界に住んでるのかw
267愛蔵版名無しさん:2013/03/25(月) 21:36:19.45 ID:???
電子レジジ
268愛蔵版名無しさん:2013/03/26(火) 18:18:46.31 ID:???
電子レイジ
269愛蔵版名無しさん:2013/03/27(水) 13:00:50.65 ID:???
漫画の999初めて読んでるけど面白いな
ホテルで哲郎のいびきがうるさいと横から物を投げるメーテルに萌えーw
270愛蔵版名無しさん:2013/03/27(水) 20:50:28.26 ID:nOBkNiCg
色々なフェチの方が居られるものだ

それなら「聖凡人伝」も薦める

なあに 話の概要は似たようなもんや。
271愛蔵版名無しさん:2013/03/28(木) 00:55:00.46 ID:???
メーテル「お帰んなさい」
とか意外とアレな喋り方なんだなw
272愛蔵版名無しさん:2013/03/28(木) 12:45:22.18 ID:???
携帯電話なんか、「少年探偵団」の小林女装大好き少年が
すでに持っていたぞw
273愛蔵版名無しさん:2013/03/28(木) 23:34:05.18 ID:???
ヤマト復活編を見たよ
松本さんの絵ってずいぶん画風かわったんだね!
274愛蔵版名無しさん:2013/03/30(土) 16:18:52.97 ID:???
>>270面白かった
てーか
先生の世界観ってコレなんだなw
275愛蔵版名無しさん:2013/03/31(日) 14:03:36.56 ID:1plsvZTA
270本人やが、ホンマに読んでくれるとは!

首吊り荘、住みたいわあ 
ただ、早名さん悪女やわ・・・
276愛蔵版名無しさん:2013/03/31(日) 17:27:34.58 ID:???
図書館に「聖凡人伝」あるから今度借りようと思ってる。ただ、巻数が多いんだよな・・・・・・
277愛蔵版名無しさん:2013/03/31(日) 23:33:02.63 ID:???
とりあえず1巻読んでみれば
278 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/04/01(月) 00:02:31.23 ID:???
そんなに長かったかな
279愛蔵版名無しさん:2013/04/01(月) 01:23:08.52 ID:???
聖凡人伝が月9でドラマ化!
280愛蔵版名無しさん:2013/04/01(月) 02:00:59.38 ID:???
首吊りが頻発するアパートでゴロゴロ暮らす、冴えない貧乏青年の出戻始
最後の晩餐を食べている時に知り合った美女とアベックに死ぬのはやめなさいと説得され、
翌日、目が覚めた始はいなくなった彼女達を探すと、3通の遺書が残されていた…
なんと素晴らしい月9、フジも低迷から活性化間違いなしですねww
281愛蔵版名無しさん:2013/04/01(月) 23:36:24.44 ID:DZp7Q3a2
ここ十何年月9は視てへんが、それなら4クールでも視るな。
282愛蔵版名無しさん:2013/04/02(火) 05:03:11.09 ID:SBtX1L0E
昔読んだ戦記ものの漫画でさ
タイトルわからんのあるんだが誰か知らんか
ちなみにザ・コクピット全巻揃えて読破してみたが
とうとう見つからなくて損した
あらすじは主人公が敵軍の戦車兵たちに恐れられてる垂直急降下爆撃機のパイロット
事故ったか撃墜されたかで愛機がお釈迦になり
知り合いの技術屋に超改造してもらった新型実験機で再度戦いに挑むも
敵新型戦車回転砲塔の両側面に追加装備された高射砲か
ミサイルのようなもので撃墜されるというオチ
もしかしたら相討ちだったかもしれんな
283愛蔵版名無しさん:2013/04/02(火) 21:13:31.35 ID:???
こんなん出るぞ
http://item.rakuten.co.jp/digitamin/qj47/

フジミ 1/150 はたらくのりものシリーズ No.1
未来型水上バス ヒミコ プラモデル【5月予約】
284愛蔵版名無しさん:2013/04/03(水) 03:22:45.31 ID:???
>>282
それは新谷かおる著『戦場ロマン・シリーズ』の一作では無いかな?
読んだ記憶がある
285愛蔵版名無しさん:2013/04/03(水) 03:27:33.81 ID:???
漫画を書かない漫画家は漫画家にあらず!

でも実は書き溜めてる最中だって事は・・・無いよなぁ
286愛蔵版名無しさん:2013/04/03(水) 10:47:52.52 ID:EyztFWg/
>>284

うわあああ恥かいた
そうかもしれんな
287愛蔵版名無しさん:2013/04/03(水) 18:59:15.86 ID:0BxLNGDX
まあ似たようなもんだ。
288愛蔵版名無しさん:2013/04/04(木) 01:49:35.12 ID:???
そう言えば、確か松本零士の方が雑誌掲載時に戦場ロマンシリーズって言ってたと思ったが?
289愛蔵版名無しさん:2013/04/04(木) 02:49:57.49 ID:???
戦場まんがシリーズじゃなくて?
290愛蔵版名無しさん:2013/04/04(木) 06:54:53.65 ID:???
ロマンは新谷じゃなかったっけ?
291愛蔵版名無しさん:2013/04/06(土) 01:12:55.05 ID:???
メカゾーン、2冊めっけたんだけど、これって何冊出てるの?
292愛蔵版名無しさん:2013/04/12(金) 00:28:57.19 ID:???
こいつが絡みはじめて漫画を描くことをすっかり忘れた松本零士
blog.livedoor.jp/leiji_site/
大戸といい、版画屋といい、ファンの邪魔してるとしかおもえない

「私はできる限り、先生のお気持ちを皆さんにお伝えする役目を果たせればと思っています。」

だったら黙ってろ
293愛蔵版名無しさん:2013/04/12(金) 02:12:17.50 ID:???
ドラマのBJ創生秘話で御大役を演るのは誰だろな
294愛蔵版名無しさん:2013/04/13(土) 13:36:34.56 ID:MvFsdkIc
出えへんのちゃうか?

四畳半シリーズの新作 特に聖凡人伝が読みたい。
295愛蔵版名無しさん:2013/04/13(土) 15:14:28.01 ID:???
松本零士って、現代の街並みの描写が苦手っぽいよね。
街中に大きな空き地というか空間があるみたいに描かれる。
赤塚不二夫も似たような描き方をする。
296愛蔵版名無しさん:2013/04/13(土) 15:17:10.08 ID:???
しー!それは黙っておき。
297愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 04:53:23.11 ID:EB2Cs2EH
背景は普通アシスタントの仕事だよ。
先生は基本、指示出すだけだろ。
298愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 05:59:57.29 ID:???
>>295
> 街中に大きな空き地というか空間があるみたいに描かれる。

それを「現代の街並みの描写が苦手」ととらえるひともいるのか…。
勉強になった。
299愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 06:40:52.00 ID:???
そもそも関心がないからまともに描けない、描かさないだけよ
300愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 11:59:26.63 ID:orI7nk2B
そういえばヤマト2199に「放射能」って言葉自体でてこないよな

まさか御大の仕業・・・ガクブル
301愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 12:02:40.20 ID:???
放射能はわしが作った!!         ムキーッwwwww
302愛蔵版名無しさん:2013/04/14(日) 12:46:01.61 ID:???
赤塚不二夫の場合は写実から遠い作風だから
デフォルメともスタイルとも言えるがな。

そう言えば、松本零士のマンガでその空間に
巨大なピラミッドを立てたおじさんがいたな。
303愛蔵版名無しさん:2013/04/17(水) 20:19:46.93 ID:???
松本零士の世界ttp://www.htv.jp/nnn/news8663080.html
「宇宙戦艦ヤマト」で知られる松本零士さんのデビュー60周年記念作品展が広島市内で始まった。
広島三越には代表作、「宇宙戦艦ヤマト」や「銀河鉄道999」の高画質の版画に加え、
直筆の書画や貴重な水彩画などおよそ50点が展示。http://www.htv.jp/nnn/movie/news8663080.html
作品展は今月22日までで21日には松本さんのトークショーやサイン会も予定。
[ 4/16 11:56 広島テレビ]
304愛蔵版名無しさん:2013/04/17(水) 21:14:05.42 ID:???
またエウリアン商法かよ、取り巻きが屑過ぎるだろ。
305愛蔵版名無しさん:2013/04/17(水) 21:53:22.28 ID:???
>>304
ここの展示販売行ったことあるけど、声もかけられなかったよ。
昔は知らないが今はエウリアン商法ではない。
306愛蔵版名無しさん:2013/04/17(水) 23:11:31.25 ID:???
エウリアンってのは、なにも強引な押し売り商法だけを指しているのではなく
もともと二束三文の価値しか無い印刷物を、
その原価や市場価値を故意に伏せ、無知な客に適正な判断をさせることなく、
さも高級芸術品のごとく法外な値段で売り抜こうとする魂胆の業者を、指すものだから。
307愛蔵版名無しさん:2013/04/18(木) 02:51:00.90 ID:???
だよな
印刷を高画質の版画と謳ってる時点で

>の高画質の版画に加え

http://art.saloon.jp/basic_knowledge_of_print.html#l7

日本現代版画商協同組合によればオリジナル版画の定義の定義

(1)版画を制作する目的をしっかり定め、作家自身が下絵を描き、作家が木版・銅版・石版・孔版 その他の版を描き、自刻(製版)したもの。
(2)作家自身が自らの手で刷るか、機械(プレス機)で刷った作品、もしくは作家の監督下で職人がその指示のもとに刷ったもの。
(3)完成した作品の1枚1枚を作家が容認したもの、もしくは職人が製版し刷り上がった作品を作家自身が容認したもの。
(4)完成した作品の版面左下に限定番号(エディションナンバー)を、右下に自筆署名したものを原則とする。番号とサインの位置については、他の場所でも可とする。
(5)あらかじめ決定した限定部数を刷り終えた版上には、斜線1本か×印を入れ、あるいは版に明白な穴をうがつなどし、原版を廃版とする(これをレイエという)。レイエは、海賊版や作家の監修をもたない刷りものが市場に出ることを、未然に防ぎます。
以上の主な条件のなかでも、その版画がオリジナルなものかどうかを判定する最も重要な要素は、(1)*1の「作家自身が<版画を制作する>という目的と意志を明確に持って、版の創造にたずさわったかどうか、この点に集約されます。
308愛蔵版名無しさん:2013/04/18(木) 09:11:56.60 ID:???
>>305
急に速攻で沸きすぎだろ、寄生してる版画屋本人かよw
309愛蔵版名無しさん:2013/04/18(木) 09:40:36.96 ID:???
買う当人が納得してりゃいいんじゃないの?
310愛蔵版名無しさん:2013/04/18(木) 10:50:07.29 ID:???
それをはあまりにも詐欺的商法だろう。
ちゅうか、この過敏反応ぶりは版画商法やってる本人みたい。
311愛蔵版名無しさん:2013/04/18(木) 16:25:03.13 ID:???
アホ値で購入した側じゃないのかな?
312愛蔵版名無しさん:2013/04/18(木) 16:25:51.23 ID:???
>>307
>「作家自身が<版画を制作する>という目的と意志を明確に持って、版の創造にたずさわったかどうか、この点に集約されます。

だから版画屋がそんないかがわしい商売に
作家を巻きこまなけりゃ済んでる話じゃないのか?
おまえちゃんとこの版画の原価は額と紙代、
インク、印刷代差し引くと幾らで、現在売ったら幾らで下取りされて、
芸術品としての市場価値はこうなってますって、本人に説明してるのかよ。
そんなの出版社が1冊何千円かで画集を売ってりゃいい話だよ。
100歩譲って本人の原画だけ売ってろよ、なら画廊だろうし、価格も本人の言い値でいいわ。
313愛蔵版名無しさん:2013/04/18(木) 18:35:36.29 ID:???
>おまえちゃんとこの版画の原価は額と紙代、
>インク、印刷代差し引くと幾らで、現在売ったら幾らで下取りされて、
>芸術品としての市場価値はこうなってますって、本人に説明してるのかよ。
>そんなの出版社が1冊何千円かで画集を売ってりゃいい話だよ。

急に脈絡もなくよくわからん同業者認定か?意味不明だな、まったく
出版のそれと作者介在の版画や専門画集は、全然仕組みが違うわ
どうやら版画商法の取巻きがビンゴだったか…
アー△×ぺー×の関係者あたりか?(*▽*) アイタタ

価値のないモノへの付加価値販売行為というものは
買う当人がウェルカムOKであっても、行政的にはデットコピーと同じでNG
大きなお世話といわれれば、そうともいえるかもしれないが
厳密には不正な取引に該当する
そんなので良ければ、アイドルが出したゴミでも売れてしまう
それがいいかどうかは別にしてな

http://art.saloon.jp/antimonopoly_law.html
製造原価や市場価格を著しく上回る価格での販売は、「不公正な取引方法」のうち
「ぎまん的顧客誘引」か「優越的地位の濫用」のいずれかに該当すると思われます。
ぎまん的顧客誘引)
自己の供給する商品又は役務の内容又は取引条件その他これらの取引に関する事項について、
実際のもの又は競争者に係るものよりも著しく優良又は有利であると顧客に誤認させることにより、
競争者の顧客を自己と取引するように不当に誘引すること。
優越的地位の濫用)
自己の取引上の地位が相手方に優越していることを利用して、正常な商慣習に照らして不当に、次の各号のいずれかに掲げる行為をすること。
・三 相手方に不利益となるように取引条件を設定し、又は変更すること。
・四 前三号に該当する行為のほか、取引の条件又は実施について相手方に不利益を与えること。

これがエウリアンのエウリアンたる一側面ですよ、と
つまりはモラルというものが完全欠如“虚栄”を基にした儲け第一主義でしょうな
314愛蔵版名無しさん:2013/04/19(金) 00:23:39.68 ID:???
305だが、別に関係者じゃないよ。
版画についての長文は意味わからんw
315愛蔵版名無しさん:2013/04/19(金) 01:09:50.71 ID:???
わからない吠えての逃げですかな。
316愛蔵版名無しさん:2013/04/19(金) 01:26:56.69 ID:???
くだらんことで騒いでる奴がいるな。
言いたいことがあるならそのブログで書けよ。
317愛蔵版名無しさん:2013/04/19(金) 01:42:31.75 ID:???
いつもの自演荒らしだろ
318愛蔵版名無しさん:2013/04/19(金) 02:30:52.86 ID:???
やっぱ版画商法か懲りないな
319愛蔵版名無しさん:2013/04/20(土) 09:57:16.14 ID:???
わが青春のアルカディアBlu-ray 8/9発売!
320愛蔵版名無しさん:2013/04/20(土) 10:23:26.11 ID:???
新作ハーロックに備えてだろうね。
最初のTV版とか、ssx、サーガ、アウトサイドレジェンドあたりも欲しいところ。
321愛蔵版名無しさん:2013/04/20(土) 16:09:06.59 ID:???
SSXが一番観たいなぁ。
トチローの最期が詳細に画かれてるし。あそこで鉄郎が出てくれば最高だった。
322愛蔵版名無しさん:2013/04/20(土) 23:24:04.50 ID:???
SSXは一話でメーテルがシルエット登場するという
323愛蔵版名無しさん:2013/04/20(土) 23:26:38.47 ID:???
>>322

あー!それ観てないわ。
しまったなぁ。
324愛蔵版名無しさん:2013/04/21(日) 01:35:18.42 ID:???
SSXはもっと零士作品とリンクするのかと思ってたので期待外れ。
ラミーメからミーメのバトンタッチとか。
トチローの最後も軽すぎるなあ。
劇場999との時間軸の関係がよくわからん。
325愛蔵版名無しさん:2013/04/21(日) 02:32:07.02 ID:???
何かのインタビューで「宇宙空間では時間が流れる速度は一定ではない」と言っていた気がする
だとすれば過去や未来が入り乱れて時の輪が接し時系列は関係ないのかもしれない
326愛蔵版名無しさん:2013/04/21(日) 02:38:00.58 ID:???
そんなわけねぇだろw

時間が流れる速度は一定ではないというより
レイジ頭の中は常に一定じゃないだけだろww
327愛蔵版名無しさん:2013/04/21(日) 03:29:55.44 ID:???
SSXは打ち切りのせいで半端になったんじゃなかったっけ?
本当ならメーテルとドクターバンの親子関係とかも盛り込む予定だったような。

ミライザーバンを読む限り、零士の時間の概念は直線でも円でもなくて球だから何でもあり。
「宇宙空間では時間の流れが違う」ってのはニーベルングじゃないかな。
宇宙の中心ほど時間がゆっくりで、外側ほど時が早く流れるって設定だった気がする。
328愛蔵版名無しさん:2013/04/21(日) 03:45:48.01 ID:???
>>325
局所的に達観的時間の進行が異なるのと、
毎回本末転倒的な展開は全然違う。
329愛蔵版名無しさん:2013/04/21(日) 04:09:06.22 ID:???
>>325
それは俗にいうウラシマ効果の事だろ
330愛蔵版名無しさん:2013/04/21(日) 04:58:28.70 ID:???
マーヤ=メーテル
アルカディア=ラーメタル

強引だがこういう解釈は面白いな。

http://www.bea.hi-ho.ne.jp/to-y/galaxy_express999/history.htm
331愛蔵版名無しさん:2013/04/22(月) 01:43:39.95 ID:???
>>320
映像特典に「宇宙海賊キャプテンハーロック アルカディア号の謎」が付いてくるから
最初のTV版とssxは出る可能性有るかも
エメラルダスも欲しい
332愛蔵版名無しさん:2013/04/29(月) 11:43:48.66 ID:Dh0F1qpo
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=35288736

ヤフオクIDも一緒に晒したが、こいつどうにかしろ
松本のサイン大量に出品している
333愛蔵版名無しさん:2013/04/29(月) 17:02:24.22 ID:???
松本零士コレクション展TNC 2013/04/28 18:20:00
銀河鉄道999や宇宙戦艦ヤマトなどで知られる福岡県出身の漫画家、松本零士さんのデビュー60周年を記念する
コレクション展が、福岡市で開かれている。約350点の原画や直筆ポスターなどが並ぶ。
334愛蔵版名無しさん:2013/04/29(月) 17:07:40.96 ID:???
アートスペースの犬はイラネな
ステマは茶坊主ブログでどうぞ
335愛蔵版名無しさん:2013/04/29(月) 21:26:47.07 ID:???
999のエターナル編ってどっかに売ってる?
やっぱアマゾンしかない?
336愛蔵版名無しさん:2013/04/30(火) 02:05:08.82 ID:???
>>332
前に本人が買いあさってたが、今はしてないのかな?
こういうので金を稼いでる奴は嫌いだとか言ってたけど。
337愛蔵版名無しさん:2013/04/30(火) 09:37:34.64 ID:???
買う?何でだ?。盗人に追銭だろう。
それこそ訴えればそれでいいわな。
338愛蔵版名無しさん:2013/04/30(火) 18:52:07.15 ID:???
こういうヤツは次から次に出て来るよね
際限が無いよ・・。
339愛蔵版名無しさん:2013/04/30(火) 20:16:23.57 ID:???
本当に金の問題じゃないのなら、
こういう輩を裁判するなり、警告を出し正すのが松本の本来の役目でしょう。
340愛蔵版名無しさん:2013/05/01(水) 02:37:08.37 ID:???
ん?
すまん、先は見てないが偽物か?
なら、本人がどうの言うより、単なる犯罪だから警察任せだな。
本人が集めてるのは本物だし。
341愛蔵版名無しさん:2013/05/01(水) 02:53:06.99 ID:???
本人か集めてる?
ナニそれ?
342愛蔵版名無しさん:2013/05/01(水) 02:55:37.36 ID:???
あ゛・・「が」だ、「が」orz
343愛蔵版名無しさん:2013/05/02(木) 20:39:35.72 ID:B3cbyjpH
集めてるなら俺も描こうかな。

怒られないかな?
344愛蔵版名無しさん:2013/05/04(土) 15:01:33.81 ID:???
松本先生と石ノ森章太郎先生は同じ日に生まれたのだな。
石ノ森先生の記念館で松本零士展やってる事知った。行くぜ!
345愛蔵版名無しさん:2013/05/04(土) 20:24:16.08 ID:0AxfqJox
新作にそなえてハーロック関係のDVDをレンタルしてくれよ
確認したら映画わが青春のアルカディアとコスモウォリアー外伝のヤングハーロックしかレンタルされてない
最初のテレビ版と映画、SSX、サーガに結城ハーロックをレンタルしてくれ
ついでにエメラルダスとコスモウォリアーとダナサイトも〜
346愛蔵版名無しさん:2013/05/04(土) 21:18:21.14 ID:???
ブルーレイは幾つか出るみたいだけどな
347愛蔵版名無しさん:2013/05/04(土) 23:05:43.86 ID:???
売りじゃなくレンタルでも扱へだお
348愛蔵版名無しさん:2013/05/09(木) 18:44:52.88 ID:???
どうでもいいことにしか噛みつかないバカ
349愛蔵版名無しさん:2013/05/09(木) 21:28:15.28 ID:???
>>348
自己紹介乙
350 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/15(水) 02:44:52.73 ID:???
勿論松本零士を宣伝するよ。
351愛蔵版名無しさん:2013/05/20(月) 00:45:08.68 ID:???
今や最低に成り下がったろ。
352愛蔵版名無しさん:2013/05/21(火) 11:19:40.87 ID:???
353愛蔵版名無しさん:2013/05/21(火) 11:56:33.76 ID:???
ボクチン最強?えらい?w
354愛蔵版名無しさん:2013/05/21(火) 23:30:52.34 ID:???
ヤマト2199とゆうのをこの間初めて見たが
松本のまの字もでてこないのにワロタw
355愛蔵版名無しさん:2013/05/24(金) 17:28:32.79 ID:???
女キャラの画像を見たけど、おっぱいが凄いことになってた。
356愛蔵版名無しさん:2013/05/24(金) 23:26:54.90 ID:???
>>354
そりゃそうだよw
357愛蔵版名無しさん:2013/05/25(土) 16:54:56.51 ID:???
>>354
それは松本の氏名表示公式辞退
358愛蔵版名無しさん:2013/05/25(土) 17:58:52.11 ID:???
そんな辞退はありませんよ?

だだ話はまっつんのとこまで行って
それを受け入れて何の名前を出すか判らないまま
許可で、それがあとになって松本側弁護士から
名前は辞退という展開があっただけで、公式でもなんでもない
だから怒りにプルプル画廊ブログ暴露事件でしょ
359愛蔵版名無しさん:2013/05/26(日) 17:00:43.68 ID:???
部屋片付けていたら出てきたハーロック読み返してみた。
人型巨大ロボットは時代遅れですかそうですかw
360愛蔵版名無しさん:2013/05/26(日) 17:30:23.83 ID:???
時代遅れと罵ってたら、自分の漫画ブームの方がいつの間にかすぐに終わって
すべての面で似非ファンタジー路線自体が、時代遅れになっちゃっただからなあ〜。
361愛蔵版名無しさん:2013/05/26(日) 17:36:16.18 ID:???
でもいまヤマトは新作やってて
人型巨大ロボットものは迷走中だよw
362愛蔵版名無しさん:2013/05/26(日) 18:51:13.57 ID:???
人型巨大ロボットが不作のときはアニメ低迷期真っ只中ともえいるけどな。
363愛蔵版名無しさん:2013/05/26(日) 23:43:55.86 ID:???
>>355
あのおっぱいじゃ名前出したがらないのもわかるわw
364愛蔵版名無しさん:2013/05/27(月) 13:11:07.98 ID:iAr5/Kjq
聖凡人伝のような路線で描いてほしいわ。
365愛蔵版名無しさん:2013/06/04(火) 12:59:14.92 ID:2nvKBJ7Y
ヤマトVから西崎と松本との関係が修復不可能になって
ラーメタル→アクエリアス
元の長崎県男女群島女島で沈没→アクエリアスで自沈

を松本に一言も言わず西崎が勝手にプロットを変えて
松本をヤマトから消す的な動きに激怒して
復活篇は松本が監督をやる約束も反故にして
石原慎太郎だの勝ってに話を進めて怒った
というのは知っている
366愛蔵版名無しさん:2013/06/04(火) 13:30:35.38 ID:???
凄い被害妄想だなw

最初からアクエリアスはラーメタルじゃない。
長円軌道惑星の水惑星はムーでそれ以前から取り上げられている。
「元の長崎県男女群島女島」で沈没は意味不明。

松本に一言も言わず西崎が勝手にプロットを変えてないし
松本をヤマトから消す的な動きなんてない、その証拠に2520でも名前出してるし
逃げようとしたのは松本。

しかも復活篇は松本が監督をやる約束なんて微塵もない。
裁判起こしてよく言うよな。

石原慎太郎は1992〜93の時点で胎動篇からいた。
その時に一切ヤマトから手を引いたのは誰だよ。
367愛蔵版名無しさん:2013/06/04(火) 16:49:54.67 ID:???
松本ファンが西崎を悪者にしようと、心無い噂話を捏造してばら蒔いたんだろうな。

西崎氏がいなかったら、松本零士だってブレイクしなかった。大恩人だぞ。
368愛蔵版名無しさん:2013/06/04(火) 20:21:03.56 ID:???
>>367
おや西崎と松本の順序が逆だ
369愛蔵版名無しさん:2013/06/04(火) 20:47:46.49 ID:???
西崎:腹黒
松本:困ったおっさん

こんな感じの認識
370愛蔵版名無しさん:2013/06/04(火) 22:46:43.53 ID:???
>>368
おやおや、西崎のせいにしなくてはならない松本の下僕信者がまだ一生懸命なようですな。

http://odin2099.exblog.jp/8642590/

>『宇宙戦艦ヤマト/完結編』直後から、西崎義展プロデューサーは再三「ヤマト」の復活を試み、
>最初に立ち上げた企画が『キング・オブ・デスラー』。
>「ヤマト」の人気キャラ、ガミラス星のデスラー総統を主人公にした作品で、
>これは翌84年夏に公開と発表するも頓挫。

>続いて84年夏になって新作『光子帆船スターライト』なる企画を発表、
>合せて「アニメ3年計画」というものを打ち出し、第1弾が『キング・オブ・デスラー』、
>第2弾が半村良を原作に頂いた『妖星伝』、そして第3弾が『ヤマト誕生編』?!

>これは後に「アニメ復活三カ年計画」もしくは「ヤマト復活三カ年計画」と名前を変え、
>第1弾が『光子帆船スターライト』、第2弾が『デスラーズ・ウォーI/戦艦スターシャ』、
>第3弾が『宇宙戦艦ヤマト/誕生編』(或いは『宇宙戦艦ヤマト/復活編』)と改められた。
>『デスラーズ・ウォー』は「1」とあるように、何部作かの予定だったようだ。

>この内、実現したのは『光子帆船スターライト』のみ。
>題名は『オーディーン/未知への冒険2099』と変更されたが、公開直前に『オーディーン/光子帆船スターライト』へ
>と再変更。それがこの作品なのである。
>「夢よもう一度」とのプロデューサーの想いを乗せた、事実上の「ヤマト」リメイク作品だ。
(略)
>ところで「ヤマト」の製作体制やプロデューサーに関しては批判的な意見も多く、
>途中で作品を去ったスタッフも少なくない。
>また近年は 〜表立って批判的意見を述べている人もいるのだが〜 、
>何故かそれらのスタッフの何人かはそのまま『オーディーン』に参加、もしくは復帰しているのは謎である。
>また最終的にクレジットからは削られているものの、初期段階では「松本零士」の名前もあり、
                                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄↑ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>これら人間模様の裏側も興味深いものがある。
371愛蔵版名無しさん:2013/06/04(火) 22:50:10.26 ID:???
あ、松本作品スレだったか?なら信者発言はスマンな許せ
372愛蔵版名無しさん:2013/06/05(水) 21:16:40.77 ID:???
>>371
これだから、信者はバカだなぁ
誰の信者でも
373愛蔵版名無しさん:2013/06/06(木) 12:26:39.79 ID:???
まあ、松本信者なら、松本が西崎に感謝していた事実も無視しちゃいかんよ。

色々あったが、やっぱり恩人には違いないんだから。
374愛蔵版名無しさん:2013/06/06(木) 12:35:58.86 ID:???
金銭欲ってのはホント恐いよな。
375愛蔵版名無しさん:2013/06/06(木) 22:46:25.32 ID:???
金銭欲が無かったら世の中回らん。

大事な事だぞ。
376 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/07(金) 00:20:44.21 ID:???
勿論アクセル・ワールドと松本零士の漂流幹線000とシナリオが似てるよ。
377愛蔵版名無しさん:2013/06/19(水) 20:03:00.76 ID:???
あるサイトで聞いたのだが、
2199って旧作のボツ設定をいっぱい使ってるんだってな
工作員イローゼとか、デスラー暗殺計画とか、かなり綿密な設定だったのがわかったよw

……そして
かつてのアニメでそれが出来なかった理由も聞いて、Nが益々呪わしく思えてきたよ(^ω^#)
378愛蔵版名無しさん:2013/06/19(水) 21:42:13.42 ID:???
>>377
どんな?
379愛蔵版名無しさん:2013/06/19(水) 22:09:27.73 ID:???
>>377
その没設定を入れた2199のダメっぷりから考えると、入れなくて正解だったんじゃないかな。
380愛蔵版名無しさん:2013/06/20(木) 01:03:45.05 ID:???
>>379
2199で満足できなきゃもう一生
ヤマトなんて楽しめねーだろうな
381愛蔵版名無しさん:2013/06/20(木) 07:50:18.78 ID:???
あらあらおじいちゃん、ここは2199マンセースレじゃありませんよ。
ボケちゃってもう。
382愛蔵版名無しさん:2013/06/21(金) 03:28:58.71 ID:???
ザ・コクピットBlu-ray
8/21発売!
383愛蔵版名無しさん:2013/06/21(金) 04:25:02.93 ID:???
デスラー暗殺は、リアリティはともかくとして藤川・ひお版のが
2199版よりずっと面白かった。
デスラー暗殺という設定そのものがダメだったというより、
2199の文芸・演出スタッフが無能だったのだろう。
384愛蔵版名無しさん:2013/06/21(金) 13:55:54.21 ID:???
>>383
昔の設定を使いつつ現代アレンジしたもんだと思っていたが、
そんなに酷いか……(´・ω・`)

奴の名がつくと、スタッフに恵まれない呪いでもあるのだろうか……
385愛蔵版名無しさん:2013/06/21(金) 18:39:51.98 ID:???
>>384
お前、>>377だろ。>>378で質問されてるのに、無視せずに答えてやったらどうよ。
会話が成立しないじゃん。そんな思い込みで独り合点したいだけなら、チラシの裏にでも書いてろよ。
思わせぶりな独り言ばかり書いて、感じの悪い奴だな。顔文字まできもいわ。
386愛蔵版名無しさん:2013/06/21(金) 20:56:12.83 ID:???
その「お前、>>377だろ。」ってのは思い込みじゃないんだね。
387愛蔵版名無しさん:2013/06/23(日) 01:50:10.78 ID:???
1000年女王ってアニメがあったよね。1982年のテレビと映画の作品。

1000年に一度の地球災害から人々を守って去っていく女王との悲しい別れの物語。
映画のテーマソングの歌詞は、まもなく1000年にいちどの別れの時が来るけれど
去っていくひとを永遠に忘れないという誓いのメッセージ。

その曲をレコード会社が公式アカウントでアップロードしてくれているんだが、
アップロード日がなんと
http://www.youtube.com/watch?v=ZsFVVxep1R8




2011年3月10日なんだよ。
388愛蔵版名無しさん:2013/06/23(日) 07:46:40.74 ID:???
>>387
> 2011年3月10日なんだよ。

で?
389愛蔵版名無しさん:2013/06/23(日) 09:28:27.48 ID:???
英語だがらなんていっでんだが
わがんね
390愛蔵版名無しさん:2013/06/23(日) 18:33:27.69 ID:F53BpMpe
石森章太郎って絵柄が手塚の丸パクリだし仮面ライダー(などヒーロー)の一発屋だし
その仮面ライダーもテレビ企画先行で完全なオリジナル原作者じゃないし
(ヤマトの松本と似たような位置)過大評価だよね。
まぁ俺は石森の漫画をひとつも読んだことないんだけどwww
ヤマトが松本オリジナルでないのはショックだったが
松本の漫画は結構読んでて、この人は絵も物語もオリジナリティが凄いと思った。
メジャーになったとき色々ズルをやりすぎたんだ。
石森は過大評価、松本は過小評価でしょ。
391愛蔵版名無しさん:2013/06/23(日) 20:04:14.24 ID:???
トキワ壮世代で、現在著名になって、日本漫画史に名を残せた漫画家は、
大なり小なりディズニー映画と、神様手塚の影響をもろに受けてる人達で、云わば人生の師匠みたいな存在。
芸術の全ては、最初影響を受けた模倣から始まるから、皆師匠の手塚に似ていて当たり前。
そして現在まで一線で活躍しているトキワ壮世代の著名漫画家達は
そのほとんどが、それぞれに自分のジャンルを開拓していて、
そのジャンルの創始者達でもある。
例えば石森は日本における等身大ヒーロー物の祖で、松本はSF宇宙叙事詩と、そのメディアミックス物の祖。
392愛蔵版名無しさん:2013/06/23(日) 21:29:53.03 ID:???
>例えば石森は日本における等身大ヒーロー物の祖

川内康範先生の立場がないな。

>松本はSF宇宙叙事詩と、そのメディアミックス物の祖。

「SF宇宙叙事詩」という狭いジャンルに限定しないと、
「祖」にはならないのは、いかにも苦しい。

松本以前の1960年代に既に「鉄腕アトム」「エイトマン」
「スーパージェッター」「宇宙少年ソラン」「遊星少年パピイ」と、
SFマンガとアニメのメディアミックスがブームだった事実があるからな。
393愛蔵版名無しさん:2013/06/24(月) 02:25:10.33 ID:???
うむ。
等身大ヒーローなら川内先生が源流だな。
394愛蔵版名無しさん:2013/06/24(月) 17:57:08.13 ID:???
009や、仮面ライダーシリーズ、キカイダーシリーズ、イナズマン、ロボK、
嵐、キョーダイン、ズバット、キャプター、ゴレンジャー、ジャッカー、
ポアトリン、トトメス、シュシュもう圧倒的に石森でしょう今の人達は
その弟子永井ダイナミックのマジンガーシリーズ、ゲッター、ジーグなんかで、
ロボ創始扱いだったら鉄人、Gロボの横山だと思うが。
395愛蔵版名無しさん:2013/06/25(火) 00:09:07.99 ID:???
月光仮面、七色仮面、太陽仮面 、レインボーマン、ダイヤモンドアイ、コンドールマン、まんが日本昔ばなしなど、川内先生が基礎を作り、その亜流で石森がTV怪傑ハリマオの漫画化を担当、後に仮面ライダーの誕生につながる訳だ。
396愛蔵版名無しさん:2013/06/26(水) 00:57:25.91 ID:???
まあ、マジンガーZの前にも乗り込み型ロボットは山ほど有ったしな。
397愛蔵版名無しさん:2013/06/26(水) 06:57:52.77 ID:???
ちなみに、戦艦が空を飛ぶのもワンサとあったね。
398愛蔵版名無しさん:2013/06/26(水) 10:44:08.25 ID:???
>>396

有ったか?アストロガンガー位しか思い浮かばんが。
399愛蔵版名無しさん:2013/06/26(水) 13:21:43.65 ID:???
空飛ぶゆうれい船っていう石の森原作のアニメがあった。
見たことないけど。
400愛蔵版名無しさん:2013/06/26(水) 16:05:03.87 ID:???
新戦艦大和っていう梶原一騎の漫画もあった。
読んだこと無いけど。
401愛蔵版名無しさん:2013/06/27(木) 02:14:01.03 ID:???
>>398
元祖は大マシンだね、どっちかと言うとコンバトラーっぽいけど。
操縦式だとATOMICゴローってのが有ったけど、これはロボットと言っていいのかな?
ロボケットは自立式でも有ったね(マグマ大使の元ネタ?)
操縦はしないけど、魔神ガロンも中には入れたね。

知ってるのはそのぐらいかな?
…まあ、山ほどってほどはないな。
402愛蔵版名無しさん:2013/06/27(木) 14:36:35.15 ID:???
やぶにらみのロボは知らんか?
403愛蔵版名無しさん:2013/06/28(金) 20:14:37.51 ID:???
そういえば主役のロボットがラストカット一回しか登場しないダなんとかいう大ロボット漫画があったような
404愛蔵版名無しさん:2013/06/29(土) 19:29:30.51 ID:???
KCワダチ(σ・∀・)σゲッツ!!
405愛蔵版名無しさん:2013/06/30(日) 02:14:16.85 ID:???
>>404
イイネ!
406愛蔵版名無しさん:2013/07/01(月) 05:27:52.30 ID:J0Ds5gi8
そういえば練馬の小学生刺した47歳、割りと御大んちの近所じゃね?
しかも初代ヤマト世代w
407愛蔵版名無しさん:2013/07/13(土) 12:33:50.78 ID:???
http://blogs.yahoo.co.jp/thatseurobeat/37443114.html
商品名が1980で松本ブーム絶頂期の仕事かと思ったらちょっと前
408愛蔵版名無しさん:2013/07/19(金) 13:43:19.42 ID:???
劇場版新作ハーロックは、ペニスがあるバージョンですか?
409愛蔵版名無しさん:2013/07/21(日) 20:29:36.15 ID:???
ぺニスが無かったらどうやってションベンするんだよ?

女みたいにヨッコラセとしゃがんでチョロチョロ出すの?
410愛蔵版名無しさん:2013/07/21(日) 23:16:04.12 ID:???
>>409
正解!
411愛蔵版名無しさん:2013/07/25(木) 00:38:52.89 ID:???
一昨日、日本漫画家協会の著作権部会において松本零士先生に、
「メーテルは、何故あんなに頻繁に脱いでくれたのでしょうか。嬉しかったです。」
と直接質問いたしました。(議員風の報告)
https://twitter.com/KenAkamatsu/status/359906641543561216
412愛蔵版名無しさん:2013/07/25(木) 17:14:18.61 ID:GSknxb81
松本零士の事務所って偽物公認しているのかな・・・コイツもう100枚くらい松本零士のサイン書いているのだが

http://matome.naver.jp/odai/2136704779081805101

オークションID
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u52183461
413愛蔵版名無しさん:2013/07/26(金) 02:51:55.77 ID:???
趣味で描いた同人イラストを売ってるだけだろ。

基本的に同人関係は著作権お目こぼし状態だよ。
414 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/07/29(月) 05:47:30.75 ID:???
当然松本零士の方が公式同人二次創作アニメ漫画作品を沢山作ってるだろ
415愛蔵版名無しさん:2013/07/31(水) 18:43:36.34 ID:???
>>409
やっぱり、コスモペニスとか、次元ペニスとかあるんだろうな。
416愛蔵版名無しさん:2013/08/02(金) 03:26:22.47 ID:KoBDLK1R
アルカディア号やヤマトも言わば巨大なぺニスだよ。
乗組員はインキンタムシみたいなもんさ。
417愛蔵版名無しさん:2013/08/02(金) 11:43:34.10 ID:???
>>416
分かってるつもりなんだな
418愛蔵版名無しさん:2013/08/12(月) 00:54:53.78 ID:???
かなり昔なんだけど週刊誌立ち読みしてたら
エメラルダスみたいな女が捕まってて
ベッドに縛られたままトカゲ人間?に犯されるシーンがあったんだけど作品名が思い出せない
知ってる人いる?
419愛蔵版名無しさん:2013/08/12(月) 02:13:42.53 ID:???
「L夫人漂流記」?
420愛蔵版名無しさん:2013/08/12(月) 10:18:47.45 ID:???
L婦人漂流記ググってみたがわからなかった

俺が覚えてるのは
博士みたいな爺さん が顔にキズがある女をベッドにうつぶせで縛り付けてバックで犯す
爺さんが久しぶりに堪能したみたいな台詞を吐く
研究で産み出されたトカゲ人間が部屋に入ってくる
トカゲ人間がバックで犯す
女はずっと無表情

爺さんの目的は女にトカゲ人間との子供を産ませる事らしかったけど結末を覚えてないんだよね

ブックオフもまわってみたけどみあたらないし
たまたま立ち読みしただけだったので雑誌名もわからない
たしか松本零士の絵だったと思うんだが…
421愛蔵版名無しさん:2013/08/12(月) 14:53:18.11 ID:???
タイトルを「ダイナソアゾーン〜恐竜帯〜」にしてみたら?
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51d4u4YLRuL._SL500_.jpg
たぶん恒例の短編集じゃないかな?
422愛蔵版名無しさん:2013/08/12(月) 16:04:15.10 ID:???
ダイナソアゾーン関連ググってみたのですがわかりませんでした…

女は顔にキズがあったのでエメラルダスだと思ってました

10年程前だと思うのですがコンビニで立ち読みしたんです
その時期の短編集を探してみます

当事はこんなエロも書くんだと思った程度だったけど、
段々と気になってきて…
ココで訊いてわからないって不安になってきた
あれは夢の記憶だったのかな…
423愛蔵版名無しさん:2013/08/13(火) 17:07:38.99 ID:???
まあ、片一方では「九州男児とは〜」とか「男と生まれたからには〜」みたいなこと言ってた割には、もう片一方では結構、変態チックなものも描いてたのは事実だよ。
424愛蔵版名無しさん:2013/08/13(火) 17:23:58.68 ID:???
>>422
そうか、頑張ってな
一応、おれは421ね

>>423
大人の♂なんだから、カッコや妙な尊厳なんか気にせないいのにな
その方がマッツンぽい
それに反して、変な暴言でばっか注目集めてるしな
まぁ、変態上等!!これが九州男児だ!ワシすごい!?みたいなら、ある意味マッツンなら有かもな
暴言や妙な自慢だけは、これからマジで止めてもらってさw
425愛蔵版名無しさん:2013/08/14(水) 00:47:46.89 ID:???
基本的な事なんだが、それ、ちゃんと松本零士が描いてたんだろうな?
426愛蔵版名無しさん:2013/08/14(水) 06:10:26.87 ID:???
ちょっとググってみたら、あの人結構エロ書いてんのな。
蜃気楼綺譚とかセクサロイドなんてのもある。
10年前なら銀河鉄道物語ってのがあるがこれの事じゃないのか?
スピリッツに掲載されてたようだ。
メーテルやハーロックも出るみたいだしエメラルダスが出てもおかしくは無い。顔にキズが有り無言の女。
俺のエメラルダスが犯されたって訳か…
427愛蔵版名無しさん:2013/08/14(水) 09:59:18.92 ID:???
>>426
> ちょっとググってみたら、あの人結構エロ書いてんのな。

なにをいまさらw
428愛蔵版名無しさん:2013/08/14(水) 10:14:16.09 ID:???
オーラル、獣姦(獣人?)はあたりまえの時期があってなw
429愛蔵版名無しさん:2013/08/14(水) 11:49:17.88 ID:tUuBKlGY
>>428
じゃあこの話本当なの?
トカゲ男に犯されたのはエメラルダス?
430愛蔵版名無しさん:2013/08/14(水) 14:30:12.94 ID:Wf1N88/A
でも十年前って、御大もうエロは描いていなかったんじゃなかろうか。
431愛蔵版名無しさん:2013/08/14(水) 15:49:39.95 ID:???
わからんな…wikiでは登場人物にもそれらしい名前も無い。アニメ連動企画だったらしい。
なんかみた気もするが、そんな話は無かったと思うんだが。
スピリッツなら単行本が出てる筈なんで後で調べてみる。
432愛蔵版名無しさん:2013/08/14(水) 19:29:42.49 ID:???
>>429
それは知らない

ただ短編の中にはあるかもしれない
短編の銀河鉄道の夜とか、ヤマビコ13号とか(これらの中にはトカゲ人間は無いはず)
探せば他にもあるだろう
たまに出版社が思い出したように旧作を出したりするから詳細は知らんけどね

その手のエログロは短編だけではないが、マシンナーズシティとか知らんかな?
原人にレイプされたり、
ホモレズ(雌雄同体の敵役、たしか沖田だっかたかな?)乱交なんかもある
違った意味で、今の作り上げられた彼とはちゃう、ある種の反対の姿がそこにはあるよ
433愛蔵版名無しさん:2013/08/14(水) 19:57:15.88 ID:tUuBKlGY
そうなんだ、ありがとう。
アニメの999しか知らないから驚いた。
じゃあ他でもエメラルダスはレイプされたコトあるんですか?知ってる範囲で教えてください。
434愛蔵版名無しさん:2013/08/14(水) 20:56:00.94 ID:tJqDb6GN
 俺は知らんが
「エメラルダス風の美人」がレイプされてるのは山ほどあるけど
「エメラルダス」がレイプされてるのは無いはず
早名礼子やシヌノラならありうるけど・・・
トカゲなあ・・・SF物なら短編ぽくて追いきれんからなあ

ちなみに、むしろこの人の真骨頂は「美女を犯すブ男」漫画やで。
435愛蔵版名無しさん:2013/08/14(水) 21:06:02.55 ID:tUuBKlGY
そうなんだ、ありがとうございました。名前あがった作品読んでみます。
436愛蔵版名無しさん:2013/08/14(水) 21:06:28.42 ID:???
>>432
>たしか沖田だっかたかな?
沖田じゃないよ。ヤマトだよ。大和重蔵。

機械化人都市や他の初期作品が十年くらい前に講談社漫画文庫で復刊されたけど、
そんなエロ系をその頃雑誌に掲載したかな?
437愛蔵版名無しさん:2013/08/15(木) 02:00:02.75 ID:???
あの人の場合しないとも言い切れないからなあ…
エロと言ってもそこまで過激でもないし。
エメラルダスはないとは思うが、似たことはやるんじゃなかろうか。
438愛蔵版名無しさん:2013/08/15(木) 04:02:05.83 ID:???
質問なのですが、
エメラルダス以外で顔にキズがある女性キャラは出てくるのですか?

出てる作品を教えてください。
439愛蔵版名無しさん:2013/08/15(木) 04:47:35.88 ID:???
ハーロック
440愛蔵版名無しさん:2013/08/15(木) 04:48:07.19 ID:???
あ、「女性」が見えてなかった。すまんこ
441愛蔵版名無しさん:2013/08/15(木) 06:14:43.00 ID:???
キズのある女は知らないけど
パラレルワールドの「エメラルダス」とかじゃないの?
ドチラにしろ興奮はするけどw
442愛蔵版名無しさん:2013/08/15(木) 07:42:39.78 ID:???
>>436
そうか大和重像だったかw
探すの面倒だったんだアリガトな

でもコンビニの廉価コミックならあるんじゃないのか?
ゲゲゲとか永井とか石森とか意外とあるよ?
443愛蔵版名無しさん:2013/08/15(木) 07:43:34.90 ID:???
ああ>>442は復刻という意味で
444愛蔵版名無しさん:2013/08/15(木) 18:36:09.87 ID:???
結局何だったんだ?そんな作品存在するのか?
445愛蔵版名無しさん:2013/08/16(金) 01:24:10.47 ID:4GEg/a93
おそらくはエメラルダス「そっくり」の女が犯されてるシーンを読んだんや思う
パラレルと言ってる人が居たが考えにくい
メーテルとエメは別格なんでは?
446愛蔵版名無しさん:2013/08/16(金) 06:32:58.08 ID:???
俺もそう思う。
ところでなんて作品なんだろ?
447愛蔵版名無しさん:2013/08/16(金) 08:18:05.23 ID:???
この人の作品、マンガ版は結構エロイんだな。
調べてみたらガンフロンティアが気になってしょうがない。
シヌノラが毎回犯されてて、フェラや獣姦もあるらしいけどはっきり描かれてるの?
昔の規制ってそんなにユルかったの?
448愛蔵版名無しさん:2013/08/16(金) 10:01:04.55 ID:???
447です。
今Amazonでガンフロンティア発注してしまった。
俺が買ったのは1999年に再販された全2冊なんだけど、編集でエロシーンカットとかされて無いですよね?
昔のは全3冊ってあるから不安になってきたんだけど…
449愛蔵版名無しさん:2013/08/16(金) 10:14:49.86 ID:???
修正は出版社の度量次第だよ。
石ノ森や藤子でも修正のある版もあれば、文化的な背景で当時を大事にするということで無い版もあった。
でも差別には、やや敏感かも?????
オバQのアフリカお化けとか008なんか…
『ちびくろさんぼ』がキチガイプロ市民の被差別者団体にクレームつけられたり、復活したり、色々ある罠。
450愛蔵版名無しさん:2013/08/16(金) 10:36:49.62 ID:???
そうだなあ…
出版社は同じ秋田書店なんだ。全3冊が全2冊になってるから不安になる。
本が分厚くなったてコトだと思いたい。
451愛蔵版名無しさん:2013/08/16(金) 18:45:11.91 ID:???
再編集しただけで手は一切入ってないはず
旧版にはない外伝も収録されてるから全二巻の新版買えば問題なし
452愛蔵版名無しさん:2013/08/16(金) 19:07:05.10 ID:???
再編集?それってやばいかもしれないってことやん
453愛蔵版名無しさん:2013/08/16(金) 19:25:31.21 ID:???
447です。
ありがとうございます。
何か専門家のサイトみてたら大丈夫みたいでした。届くのが待ち遠しいw
454愛蔵版名無しさん:2013/08/17(土) 02:54:18.65 ID:???
>>453
届いたらじっくり読んでね
きっとお汁が出てきちゃうよ
455愛蔵版名無しさん:2013/08/17(土) 04:51:19.63 ID:???
>>454
ありがとう。
本当に待ち遠しいw
456愛蔵版名無しさん:2013/08/17(土) 06:26:55.01 ID:???
>>426
銀河鉄道物語にはハーロックもエメラルダスも出ないよ
457愛蔵版名無しさん:2013/08/17(土) 12:36:57.35 ID:???
ハーロックと仲間たちって海賊だけど
どうやって生計を立ててるの?
458愛蔵版名無しさん:2013/08/17(土) 21:08:00.94 ID:???
エメラルダスが犯されたたのかどうかが 知りたいんだ。
銀河鉄道物語じゃなければトカゲの話はどの作品なんだ?
ガセネタで釣ろうとしてんの?
いい加減ナメんなよ!
459愛蔵版名無しさん:2013/08/17(土) 21:39:09.09 ID:???
すまん。
458は>>418のコトな。
460愛蔵版名無しさん:2013/08/18(日) 01:39:43.61 ID:???
>>457
星間を超えたデリヘル
人気嬢はヤッタラん子
461愛蔵版名無しさん:2013/08/18(日) 06:17:09.87 ID:???
一般の声「チェンジ」
マニアの声「たまらんばい!」
462愛蔵版名無しさん:2013/08/18(日) 06:25:49.70 ID:???
>>457
海賊なんだから強奪等の手段で凌いでいるんだろう。
作品中にはあまり描かれてないだけで(ごく初期には描かれてる)。
463愛蔵版名無しさん:2013/08/18(日) 06:49:26.01 ID:???
所詮一般ピープルからしたら略奪者だよね。
464愛蔵版名無しさん:2013/08/18(日) 20:58:31.84 ID:cx8FK2z+
素人からの略奪は無いって 松本世界は悪党(自分にとって)から奪うもの
 
それと繰り返すがエメラルダスが犯される展開は無いって
そこらへんは早名さんやシヌノラのお仕事。
465愛蔵版名無しさん:2013/08/18(日) 21:07:07.06 ID:???
>>464
スペリオールだと思うけど見た記憶があるゾ。
エメラルダスレイプ。
466愛蔵版名無しさん:2013/08/18(日) 21:21:22.19 ID:???
>>464
そんなことが描かれていたのか?

すぐに全員を悪党でくるくるのは子供の証拠
ヤクザにだって国賊金満議員にだって平和な家庭があって
その手先で働く、何も知らない凡人にも相応の暮らしはあるのは当たり

女ならレイプぐらい当然だろ
マツモトレイジ作品なら尚更
餓鬼か
467愛蔵版名無しさん:2013/08/19(月) 19:44:43.95 ID:???
(銀河鉄道999)ハーロック登場シーン
ttp://video.fc2.com/ja/content/20120411TTv4WQ5g/
さよなら銀河鉄道999 
ttp://video.fc2.com/content/200808150grvtAJ9/
ハーロック
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF
>>94
調べたけど記述無かった
468愛蔵版名無しさん:2013/08/20(火) 11:32:07.51 ID:???
>>418
亀レスだが
それは「帰らざる時の物語」という読み切り短編集のひとつで
「消滅惑星」という話に出てくる。
エメラルダス似の女はダイと名乗り、頬には傷はなく片目が義眼でパルサーガンを仕込んでいる。
両親の仇の長老を暗殺しようとするも失敗。
裸にされ、次元獣という生命エネルギーを吸い取る化け物にレイプされるも
あらかじめ彼女は自分が死ぬと惑星破壊装置が爆発するようセットしていたので、長老一族は全滅したというオチだった。
このシリーズは短編ながら秀逸な話が多くて好きだ。
469愛蔵版名無しさん:2013/08/20(火) 11:40:12.91 ID:???
あったじゃんw
470愛蔵版名無しさん:2013/08/20(火) 14:53:45.33 ID:???
471愛蔵版名無しさん:2013/08/20(火) 18:10:04.77 ID:???
>>468
ありがとう。
単行本出てますか?
472愛蔵版名無しさん:2013/08/20(火) 19:32:53.42 ID:???
>>471
アニマックスで来月特集あるね
473愛蔵版名無しさん:2013/08/20(火) 20:18:59.91 ID:???
>>472
スカパーですか?
入ってないんで…
調べたら単行本出てるみたいなんで買ってみます。
過去スレみてたらエロの話ばかりw
もっと早く知りたかったww
474愛蔵版名無しさん:2013/08/20(火) 23:28:24.90 ID:???
>>470
いくないw
似すぎてるのがなおさらいくないw
475愛蔵版名無しさん:2013/08/21(水) 17:38:09.29 ID:???
自虐ネタは自分でやるからいいのであって
どこの誰とも知らん赤の他人にやられたら誰だって激怒するわ
476愛蔵版名無しさん:2013/08/21(水) 18:17:07.02 ID:???
ガンフロンティア届いたよ。読んだけど思ったよりエロく無かった…
表現も暗闇で足が見えるとかそんなモンで。
キャラクターにも感情移入出来なかった…
ちょっと期待しすぎたなww
477愛蔵版名無しさん:2013/08/21(水) 18:21:49.37 ID:???
>>470 御大これ知ってるのか?w
478愛蔵版名無しさん:2013/08/21(水) 18:49:25.39 ID:???
知ってたらただじゃ住んでないだろ
著作権無視で販売してんだぜ?
479愛蔵版名無しさん:2013/08/21(水) 18:53:15.67 ID:???
パロに巨匠が過敏過ぎるわけないだろ
なら銀鉄の言葉自体に永遠に宮沢先生の遺族許可を詠ってれば?
480愛蔵版名無しさん:2013/08/21(水) 19:07:13.09 ID:???
http://twistar.cc/keiichisennsei/faved

はぁとふる売国奴 @keiichisennsei
 ヤマト2199薄い本、ここまで話題になってしまうと、もはやオレが無事であるわけがないな。きっとな。
 Twitter8/15 22:40:51

頑張れ!田中圭一せんせ!!
481愛蔵版名無しさん:2013/08/21(水) 19:25:11.56 ID:???
これ販売してんだから当然事前に挨拶に行ってるんだろ?…
482愛蔵版名無しさん:2013/08/21(水) 19:36:10.39 ID:???
483愛蔵版名無しさん:2013/08/21(水) 19:42:30.08 ID:???
>>482
不覚にもワラタ
あんま挑発せんでやってくれw
484愛蔵版名無しさん:2013/08/21(水) 20:38:29.07 ID:???
>>480のツイートとか見ると、今流行りのアイスクリームボックス馬鹿と
同じ思考なんだろうな、と思うわw
485愛蔵版名無しさん:2013/08/21(水) 21:44:41.93 ID:???
キャラクター自体に著作権は無いという見解もあるみたいね。
486愛蔵版名無しさん:2013/08/21(水) 21:49:31.50 ID:???
同人すらファンの安易な声で否定しちゃうと、スゲェ易っすい巨匠に成り下がるわ。
だったら全二次著作を摘発、コミケ潰しでもすれば?
487愛蔵版名無しさん:2013/08/21(水) 22:53:06.95 ID:???
版権物同人作家で>>482のような真似した奴なんて見たことないなw
488愛蔵版名無しさん:2013/08/21(水) 23:00:12.45 ID:???
田中圭一知らないの?
489愛蔵版名無しさん:2013/08/21(水) 23:33:56.07 ID:???
>>488ちょwプロの漫画家かw
アマチュア同人作家が版権物同人誌コミケで売ってるのと訳が違うだろw
プロの漫画家が他の漫画家の絵を勝手にまるパクリした漫画描いて売るって…
まあ>>480見ると覚悟は決めてるんだろうがw
490愛蔵版名無しさん:2013/08/22(木) 00:00:47.96 ID:???
>>489
なんにも知らないんだね。
田中氏がプロなんてな。彼もかわいそうにな。
有名漫画家でもコミケに普通に出てるだろトガシとか。
宣伝してないだけで当然の処置はしてるだろ。

むしろ無断でやってて欲しいものだ。
491愛蔵版名無しさん:2013/08/22(木) 00:50:23.75 ID:???
492愛蔵版名無しさん:2013/08/22(木) 06:35:39.46 ID:???
これはひどい
493愛蔵版名無しさん:2013/08/22(木) 07:20:39.58 ID:???
商業誌でやってますやんw
494愛蔵版名無しさん:2013/08/22(木) 08:49:20.43 ID:???
寧ろ手塚娘(ルミとマコとチィのルミ)はエスプリを理解してるっことでしょw
しかも自虐的に最低漫画全集、最高ーだww
495愛蔵版名無しさん:2013/08/22(木) 10:35:42.00 ID:???
金は女を裏切らない
女も金を裏切ってはならない
496愛蔵版名無しさん:2013/08/22(木) 11:46:10.11 ID:???
幻想新幹線0高いね
497愛蔵版名無しさん:2013/08/22(木) 14:44:15.51 ID:???
レイジは銭を裏切らない
銭はレイジを簡単に裏切る
498愛蔵版名無しさん:2013/08/22(木) 23:53:23.77 ID:???
こいつ絶対許可取ってないだろww
他界したか老衰で訴えられなさそうな漫画家をターゲットにしてるのか
なんというそとみち
499愛蔵版名無しさん:2013/08/23(金) 00:42:07.06 ID:???
ジゴウジトクだ。
銭士は銭を裏切らない、銭は銭士をに裏切るってだけ。
500愛蔵版名無しさん:2013/08/23(金) 03:37:26.23 ID:???
秩父しか居ないのな
自分のスレ勃てろよw
501愛蔵版名無しさん:2013/08/23(金) 04:30:57.80 ID:???
勃てるはチ●ポです、しかも御大のエロを堪能してw
502愛蔵版名無しさん:2013/08/24(土) 13:36:36.41 ID:???
先日発売の松本ピアに映画まほろばの続報が着てたぞ
2014年公開予定とかアンドロメダ、主力戦艦、三段空母を強化したようなメカ設定画とか
503愛蔵版名無しさん:2013/08/24(土) 13:48:49.62 ID:???
625 名前:ななし製作委員会[sage] 投稿日:2013/08/24(土) 05:02:33.93 ID:M49udAvO
 零士ぴあにまほろばのスチールが幾つか掲載されてたけど酷かったぞ
 増永は作監やってないのか??
504愛蔵版名無しさん:2013/08/31(土) 01:32:50.23 ID:???
>>476
時代を考えよう。。
当時の子供には、あのヤマトや999の松本零士がこんなエロを?!と衝撃だったのだよ
タイミング良く文庫化されて手に入り易かったのも大きい
505愛蔵版名無しさん:2013/08/31(土) 02:51:22.34 ID:???
松本零士のエロは直接描写は無いけど
3穴攻めとか過激なことを
あえて闇で隠すのがいいんじゃないか!
っていうかシヌノラ何回まわされてるんだ?
506愛蔵版名無しさん:2013/08/31(土) 20:41:20.73 ID:???
ダイナミックプロ系のお色気より圧倒的にエロかった
507愛蔵版名無しさん:2013/08/31(土) 22:22:59.49 ID:???
幻想新幹線0買ってきたお!
絵がとても下手くそだったお!
508愛蔵版名無しさん:2013/09/01(日) 11:29:05.47 ID:???
松本エロなら大不倫伝かなあ
セーラー服をスカートだけ脱がせてバックから、というのが
やたらエロかった
509愛蔵版名無しさん:2013/09/01(日) 20:54:35.23 ID:???
>>507

もう、ダメとは分かっていたけど、本当に酷いな。
読めたもんじゃない。
510愛蔵版名無しさん:2013/09/01(日) 21:13:41.81 ID:???
999のエターナル編の時点でだいぶひどかったからな…
511愛蔵版名無しさん:2013/09/02(月) 00:15:33.78 ID:???
エロといえばエメラルダスのエロあるのかな?
キャラに重みがないとエロシーンでも燃えないわ。シヌノラとかじゃ無理だ。
512愛蔵版名無しさん:2013/09/02(月) 02:10:18.43 ID:???
>>511
諦めろ。
ないに等しい。
メーテルがばんばん脱いでたけど
この人はヌードも後ろ姿だ。
513愛蔵版名無しさん:2013/09/02(月) 10:18:36.88 ID:???
>>512
そうか…諦めた。
あったとしても完堕ちなんか望めんしな。
それはそうとハーロックの映画面白そう。やっぱりカッコイイなw
514愛蔵版名無しさん:2013/09/02(月) 16:48:20.84 ID:???
予告編でしか知らないけど、あれって敵はマゾーンじゃないのかね。
やはり女の形をした者に暴力をふるうのはNGとか?
515愛蔵版名無しさん:2013/09/02(月) 19:42:40.84 ID:???
>>509
本当にひどい。
よくわかったよ。
時間は夢を裏切るんだな。
livedoor.blogimg.jp/leiji_site/imgs/7/b/7b9903eb.jpg
516愛蔵版名無しさん:2013/09/02(月) 19:59:15.47 ID:???
>>515

零士が俺らを裏切ったのさ。
517愛蔵版名無しさん:2013/09/02(月) 20:20:17.37 ID:???
お前らは誰も裏切ってないとでも?
518愛蔵版名無しさん:2013/09/02(月) 20:46:01.20 ID:???
銭士は法螺吹きだからな。
519愛蔵版名無しさん:2013/09/02(月) 22:28:34.83 ID:???
>>513
相手がトチローだったら…?
520愛蔵版名無しさん:2013/09/03(火) 00:30:29.43 ID:GjNcRas9
「ニーベルリングの指輪」でお尻出してるぐらいやな エメラルダスのエロは
それも着替えてるだけのカットやし

トチローとのエロは、鉄郎とメーテルがヤルぐらいの確立やろね。
521愛蔵版名無しさん:2013/09/03(火) 03:02:11.40 ID:???
>>519
残念ながら無い!
シヌノラで我慢しとけってことだろ。
エメラルダスさんは脱がせない女優ってことで
昔、乙葉が事務所に水着が嫌だって抗議したら
「うちの事務所でそんなわがまま言えるのは
松たか子だけだ」と諭されたらしい。

そういうこと。
522愛蔵版名無しさん:2013/09/03(火) 09:39:14.99 ID:???
ハーロックの船って仲間いっぱい乗ってるのか?
一匹狼のイメージだったんだけど。
523愛蔵版名無しさん:2013/09/03(火) 10:24:35.81 ID:???
実は自爆テロかますテロリストなんだよ^^;
524愛蔵版名無しさん:2013/09/03(火) 12:09:36.02 ID:???
自爆テロリストってハーロックの事か?巨大な帝国かなんかと戦ってるらしいけど自爆テロってスケール小さいな…
もっと大人の男って感じだと思ってた。
525愛蔵版名無しさん:2013/09/03(火) 13:52:58.35 ID:???
いっぱいっても40人くらいじゃなかったっけ。
アリババにならって。
526愛蔵版名無しさん:2013/09/03(火) 14:41:43.63 ID:???
>>524
ハーロックは無能な地球政府を見限って宇宙に出たアウトローの集まり
確かに地球政府からみたらテロリストかもしれないが、
マゾーンの話だけなら自爆テロなんかしてないはず
一般人にまぎれて地球にいるマゾーンを探知機使って暗殺していった。
一応地球のために戦っている
527愛蔵版名無しさん:2013/09/03(火) 15:21:06.02 ID:???
映画でしょ?
528愛蔵版名無しさん:2013/09/03(火) 15:21:09.07 ID:???
ハーロック「台羽、乗りたければアルカディア号に乗るがいい。それと・・・」

台羽「それと?」

ハーロック「おやつは300円までだ」
529愛蔵版名無しさん:2013/09/03(火) 15:27:17.47 ID:???
ヤッタラン「キャプテン、バナナはおやつになりまっか?」

蛍「副長そんなこといって、またビック○ンガム持ち込むんでしょ」
530愛蔵版名無しさん:2013/09/03(火) 15:36:39.96 ID:???
大喜利じゃねえんだぞ…
531愛蔵版名無しさん:2013/09/03(火) 15:50:19.02 ID:???
>>2
すまん、ですむ問題か!?
532愛蔵版名無しさん:2013/09/03(火) 18:46:51.40 ID:???
出し抜け踏まれりや、しくじる事もあるねん…
533愛蔵版名無しさん:2013/09/03(火) 19:47:30.30 ID:???
ハーロック「台羽、乗りたければ乗るがいい。」

台羽、トリさんを放り投げると、ハーロックの肩によじ登る。
534愛蔵版名無しさん:2013/09/03(火) 22:07:20.71 ID:???
ハーロック「台羽に乗りたければ乗るがいい」

台羽を押し倒して馬乗りになる蛍
535愛蔵版名無しさん:2013/09/03(火) 22:28:52.41 ID:???
台羽 「はじめてなの・・・・やさしくしてね(ポッ」
536愛蔵版名無しさん:2013/09/04(水) 01:01:28.03 ID:???
生涯現役
537愛蔵版名無しさん:2013/09/04(水) 02:08:11.14 ID:???
小学校5・6年生ごろに読んだミステリー・イヴとセクサロイドには随分興奮させられたものよ。
松本先生、エッチなのも描くのか!と。

で、まじめな話、999で一番好きなのは「蛍の街」。
鉄郎を見送るために駅のホームにやってきたフライヤを「貧民窟に帰れっ!」と侮辱した
全身発光のイケメンに、鉄郎が銃での決闘を挑むシーンは最高!
(イケメン、ビビりまくって言い訳しながら後ずさりw)
538愛蔵版名無しさん:2013/09/04(水) 02:29:13.80 ID:???
ふと、まゆの名前がまゆゆじゃなくて良かったなと思った。
539愛蔵版名無しさん:2013/09/04(水) 03:19:32.56 ID:???
あやだったらあややだな。
ああ、古いな。
540愛蔵版名無しさん:2013/09/04(水) 09:07:32.02 ID:???
>>537

メーテルが鉄郎を、今までで一番カッコ良かったって褒めてたよね。
フライヤさん、かわいいし。
541愛蔵版名無しさん:2013/09/04(水) 10:16:15.94 ID:???
厨房で人気の可愛いフライヤーさん!
http://www.e-884.com/4/im/4dfly1.jpg
542愛蔵版名無しさん:2013/09/04(水) 10:35:12.52 ID:???
中途半端なボケはやめろって言っただろ。
543愛蔵版名無しさん:2013/09/04(水) 13:41:21.22 ID:???
すげぇ神経質。
544愛蔵版名無しさん:2013/09/04(水) 14:53:27.27 ID:???
渾身のギャグが受けなかったからってそれはないわ
545愛蔵版名無しさん:2013/09/04(水) 14:57:57.04 ID:???
ギャグと思う方が可笑しいんじゃないの?
実際瑣末なレスだし。
546愛蔵版名無しさん:2013/09/04(水) 15:19:05.51 ID:???
ギャグじゃなきゃ何なのか論理的に述べてみて
547愛蔵版名無しさん:2013/09/04(水) 15:43:18.77 ID:???
ボクチンの大切で神聖な思い出をおちょくるのは赦せないニダーと吠えられてもねぇ
548愛蔵版名無しさん:2013/09/04(水) 15:50:06.15 ID:???
ギャグじゃなきゃ何なのか論理的に述べてみて
549愛蔵版名無しさん:2013/09/04(水) 15:54:20.53 ID:???
>>547
同じことしかいえないのか?まるで誰かさんみたいだな

キャグじゃなきゃ不条理だろうよw
カ大切な思い出くらいでリカリすんなよー
550愛蔵版名無しさん:2013/09/04(水) 15:54:51.76 ID:???
>>548だったかw
551愛蔵版名無しさん:2013/09/04(水) 15:57:05.39 ID:???
厨房で、よりも、厨房に、としたほうがキレが良くなります。

これからもがんばりましょう。
552愛蔵版名無しさん:2013/09/04(水) 16:09:01.64 ID:???
厨房は個人ですか?
個別名称なら「で」問題ないよな。
553愛蔵版名無しさん:2013/09/04(水) 16:13:31.58 ID:???
念のため。

厨房(調理場)で大人気の可愛いフライヤーさん!
http://www.e-884.com/4/im/4dfly1.jpg
554愛蔵版名無しさん:2013/09/04(水) 16:28:28.02 ID:???
焦りすぎて手がプルプルw

549 愛蔵版名無しさん sage New! 2013/09/04(水) 15:54:20.53 ID:???
>>547
同じことしかいえないのか?まるで誰かさんみたいだな

キャグじゃなきゃ不条理だろうよw
カ大切な思い出くらいでリカリすんなよー


550 愛蔵版名無しさん sage New! 2013/09/04(水) 15:54:51.76 ID:???
>>548だったかw
555愛蔵版名無しさん:2013/09/04(水) 17:12:04.73 ID:???
携帯かもわからないにw
どこが手がブルってんの?
 
┏━━━━━━━━━━━┓
カ 大切な思い出くらいで (カ)リカリすんなよー だろ?
その程度で、どの面下げて
鬼の首取ったようにはしゃいでるだろうな
痛さがカワイソウニ
556愛蔵版名無しさん:2013/09/04(水) 18:53:07.85 ID:???
>鬼の首取ったようにはしゃいでるだろうな

はしゃいでるんだろうな、だろ


お前も似たようなもんだから、他人を中傷する時は気をつけようねw
557愛蔵版名無しさん:2013/09/04(水) 22:27:09.79 ID:???
なんか中傷って言葉を安易に使うのがいるなぁ…
558愛蔵版名無しさん:2013/09/05(木) 02:47:41.88 ID:???
>>556
お前の痛々しさに比べたら些細なミスだとおもうぞ。
559愛蔵版名無しさん:2013/09/05(木) 04:15:22.42 ID:???
あー、プライズのクレアさん欲しかったの思い出した。今度だらけで探してくるわ。
560愛蔵版名無しさん:2013/09/05(木) 08:19:36.73 ID:Pqmch3W2
>>556
そうだね、誤字?見つけてホルホルしてみっともない
561愛蔵版名無しさん:2013/09/05(木) 09:23:47.58 ID:???
松本スレにはこういうの多いんだよな。
脱線すると途端に過剰反応したり、感情的にわめく奴。
562愛蔵版名無しさん:2013/09/05(木) 09:54:40.55 ID:???
アルカディア号って硬いのか?
563愛蔵版名無しさん:2013/09/05(木) 10:34:25.02 ID:???
太くて硬いの♥
564愛蔵版名無しさん:2013/09/05(木) 12:38:42.93 ID:???
真面目な質問なんだが…
アルカディア号にはトチローの精神が宿ってるのは聞いたことあるけど、それ以外は知らない。
映画のCMで相手に船体ブチ当ててたんだけど、アルカディア号は特別硬いのか?自己修復でもするのか?
565愛蔵版名無しさん:2013/09/05(木) 12:57:58.15 ID:???
映画の設定は知らないけど
船の先端に折り込みナイフみたいな装備があって
それを起こして突っ込むようなイメージがあるが。
566愛蔵版名無しさん:2013/09/05(木) 13:26:09.32 ID:???
なるほど。
原作でもある戦法なんだな。ThankYou
567愛蔵版名無しさん:2013/09/05(木) 13:28:40.27 ID:???
ラム戦だね!
以下wiki
衝角は、軍船の船首水線下に取り付けられる体当たり攻撃用の固定武装。
前方に大きく突き出た角の形状をしており(そのため英語では ram と呼ばれる)、
軍船同士の接近戦において敵船の側面に突撃して、
推進力を生み出す櫂の列を破壊して機動性を奪ったり、その船腹を突き破って水線下に浸水させ、
行動不能化ないし撃沈することを目的とする
568愛蔵版名無しさん:2013/09/05(木) 15:32:15.00 ID:???
アルカディア号って何隻も有るよね?
トチローはその都度、運用機に転送されてるんだろうか?
569愛蔵版名無しさん:2013/09/05(木) 16:42:50.70 ID:???
分身の術でござるニンニン♪
570愛蔵版名無しさん:2013/09/05(木) 17:37:23.01 ID:???
アルカディアって量産艦なのかよ。
なんか萎えるわ…
トチローの魂が宿ったオンリーワンだと思ってたわ…
571愛蔵版名無しさん:2013/09/05(木) 19:40:09.09 ID:???
ナンバーワンだからオンリーワンにならなくてもいいのさ。
572愛蔵版名無しさん:2013/09/05(木) 19:47:50.74 ID:???
スマスマかよw
573愛蔵版名無しさん:2013/09/05(木) 20:11:37.50 ID:???
>>568
そんな気がするな
もしくは中枢大コンピューターごと移設か
574愛蔵版名無しさん:2013/09/05(木) 20:49:40.12 ID:???
ヤッタラン「キャプテン、移動で中枢大コンピューターの電源切ってしもうた!」
ハーロック「そうか…」
トチロー 「(息が…意識がかすむ…)」
575愛蔵版名無しさん:2013/09/05(木) 20:53:44.80 ID:???
ドクロ艦首のアルカディア号の場合、ドクロの口が開いて衝角が出るんだろうかw
576愛蔵版名無しさん:2013/09/05(木) 21:45:58.67 ID:???
今週のービック○ドッキ○メカー発進!
577愛蔵版名無しさん:2013/09/06(金) 01:23:38.74 ID:???
で、CG映画のハーロックはおちんちんが残ってるバージョンなの?
578愛蔵版名無しさん:2013/09/06(金) 02:53:50.92 ID:???
>>577
スターシステムとはいえ
チソチソ切り取った漫画もあるらしいな…
ハーロックさん…
579愛蔵版名無しさん:2013/09/06(金) 03:20:54.47 ID:???
1. 初代ハーロック → ちんちんを切られる
2. 飛行機乗りのハーロック → 目を潰される
3. 古代守バージョンのハーロック → 体の半分以上がサイボーグでちんちんも無い
4. 我が青春・999のハーロック → 片目を潰される

たぶん4.のハーロックのちんちんも無事ではないだろう。
だからミーメとしかできない
580愛蔵版名無しさん:2013/09/06(金) 08:11:06.50 ID:???
なんだよハーロックも量産型なのかよ…知りたく無かった。
581愛蔵版名無しさん:2013/09/06(金) 13:22:00.25 ID:???
時代が違うのに量産型って言うのか?w
582愛蔵版名無しさん:2013/09/06(金) 13:43:06.61 ID:???
通常の3倍!

ザコとはちかうのだよ!ザコとは (赤いハーロック)
583愛蔵版名無しさん:2013/09/06(金) 15:18:23.99 ID:???
劇場アニメの「わが青春のアルカディア」が見たい今日この頃。
照準器REVI C12Dがアルカディア号で使われたそうですな♪
584愛蔵版名無しさん:2013/09/06(金) 15:24:41.80 ID:???
ゾル兄ちゃん トカーガへ帰れ〜
ゾル兄ちゃん トカーガへ帰れ〜
585愛蔵版名無しさん:2013/09/06(金) 20:04:09.20 ID:???
劇場版のハーロックやエメラルダスは死ぬほどつまらなかったという記憶しかない
586愛蔵版名無しさん:2013/09/06(金) 20:35:03.33 ID:???
>>585
劇場版エメラルダスなんてあったの!?
見てみたいです
587愛蔵版名無しさん:2013/09/06(金) 21:05:33.93 ID:???
劇場版のハーロックと(TVの)エメラルダスだろ?
行間読めな。
588愛蔵版名無しさん:2013/09/06(金) 21:29:28.75 ID:???
>>585の日本語が悪い
589愛蔵版名無しさん:2013/09/06(金) 21:48:07.62 ID:???
最後は他人のせいかよ
590愛蔵版名無しさん:2013/09/06(金) 22:57:59.48 ID:???
>>587
TVのエメラルダスなんてあったの!?
見てみたいです
591愛蔵版名無しさん:2013/09/06(金) 23:07:05.48 ID:???
糞つまんねぇOVAだろ
592愛蔵版名無しさん:2013/09/07(土) 10:10:33.16 ID:???
>>579
これマジ?w
593愛蔵版名無しさん:2013/09/07(土) 21:56:37.07 ID:5p2YwQ8K
まじ ミーメとの事は知らんが

それはそうと関西ではハーロックの映画特番が
果たして観れるものだろうか?
594愛蔵版名無しさん:2013/09/08(日) 03:31:09.78 ID:???
初代というか、『大海賊ハーロック』に出てきたハーロックは地球との戦闘で重傷を負って
捕虜になり、去勢されたって話だったな。
595愛蔵版名無しさん:2013/09/08(日) 03:50:49.98 ID:???
無敵尿道SEX
キッズステーションで再放送してるね
596愛蔵版名無しさん:2013/09/08(日) 06:43:44.11 ID:???
「良いことを思えば良いことが起きる。悪いことを思えば悪いことが起きる。」
テロ組織アルカイダが誕生したのは、アルカディア号に乗った海賊のアニメ『キャプテン・ハーロック』を全世界に配信したから。
福島の原発事故が起こったのは、放射能汚染された地球のアニメ『宇宙戦艦ヤマト』を全世界に配信したから。反日テレビ局TBSが『日本沈没』に続き『ヤマト』を映画にしたから。
念能力・洗脳のことに無知なカス!責任取れや!偽善者野郎! いろんなもの(スターウォーズなど)からアイデアをパクってる泥棒!
597愛蔵版名無しさん:2013/09/08(日) 09:26:05.31 ID:???
>>595
コーヒー吹いたw
598愛蔵版名無しさん:2013/09/08(日) 11:23:50.42 ID:???
>>594
うええ
なんじゃそら
読みたくなってきたw
599愛蔵版名無しさん:2013/09/08(日) 18:52:45.16 ID:Iqrm1w5Z
インターステラ5555ってめちゃ知名度低い?
600愛蔵版名無しさん:2013/09/08(日) 19:00:14.09 ID:???
うん日本ではねorz
601愛蔵版名無しさん:2013/09/08(日) 20:56:32.00 ID:Iqrm1w5Z
>>600
けっこう名作ラブロマンスなのになorz

とりあえず見てないやつにはつべでいいから見ろと言いたいな
602愛蔵版名無しさん:2013/09/10(火) 00:56:01.10 ID:???
東映チャンネルで初めて「わが青春のアルカディア」を観た。
当時、学生だったけど既にハーロックをクサイと思っていたので
観なかった。今観てもクサイとは思うし、脚本もグダグダだけど、
松本イズムは感じた。作画も良いし色も綺麗だ。
ただ、セットものとはいえエメラルダスは要らんと思った…
603愛蔵版名無しさん:2013/09/10(火) 02:23:28.89 ID:???
監督があの勝間田具治だからね。
駄目でしょう。
604愛蔵版名無しさん:2013/09/12(木) 22:54:51.44 ID:???
605愛蔵版名無しさん:2013/09/12(木) 23:09:29.12 ID:???
きゃーうったえられちゃう〜
606愛蔵版名無しさん:2013/09/12(木) 23:49:07.40 ID:???
松本零士っていうと、お金が大好きって印象がある
なぜだろ・・・
607愛蔵版名無しさん:2013/09/13(金) 00:27:47.79 ID:???
仕方ないかもね。
608愛蔵版名無しさん:2013/09/13(金) 01:23:55.23 ID:???
君だけだと思う
609愛蔵版名無しさん:2013/09/13(金) 01:53:29.48 ID:???
いや少なくとも俺も含めて3人は居る

ネット上にならまだまだ仰山
検索してごらん
610愛蔵版名無しさん:2013/09/13(金) 02:44:05.32 ID:???
そりゃ1人で100万回語ればそれっぽく聞こえるわな
いや独り言
611愛蔵版名無しさん:2013/09/13(金) 06:13:55.33 ID:???
CGハーロック大コケか
素直にアニメで作っとけば良かったのに
612愛蔵版名無しさん:2013/09/13(金) 11:27:08.80 ID:???
>>610
そうしてもそう思いたい。そう信じたいんですね!
いや独り言
613愛蔵版名無しさん:2013/09/13(金) 20:35:45.86 ID:???
今日のサイン会行って来た
相変わらず「まだまだ現役」「新作の漫画を既に描き始めている」との話

いやいや、あの版画業者に振り回されてイベント漬けじゃ、漫画なんかロクに描く時間ないでしょうに
皆話半分にも聞いていないのが微笑ましかった
あ、地味にCGハーロックは批判してたよ「あれは美しすぎる 人の手で創ったものじゃない」みたいな言い方だったが
614愛蔵版名無しさん:2013/09/13(金) 22:38:29.71 ID:???
零士の周りにいる業者って、アクセやらアパレルやら版画やら色々いるけど
どれも胡散臭いぼった屋ばっかなんよな
明らかに金の匂いにつられてきたような奴ばっか
金儲け自体は商売なんだからしょうがないが、奴等の場合自らを「先生の熱狂的なファンです」と公言して商売する辺りが気持ち悪い
老人利用して一儲けしたいだけのくせに・・・
615愛蔵版名無しさん:2013/09/13(金) 23:03:57.89 ID:???
漫画で稼げなくなったからね
利害関係一致だよ
616愛蔵版名無しさん:2013/09/13(金) 23:36:32.97 ID:???
今日のサイン会、平日の昼間とはいえ定員100人で30人ぐらいしか来てなかったな
予定を早めて早々に撤収してたよ
あんなに人いないならイラストでも入れてやりゃいいのに、例の版画売りが仕切ってるイベントじゃもうそんなサプライズもないからな
617愛蔵版名無しさん:2013/09/14(土) 01:56:59.43 ID:???
少ない割にサービス悪いの?
618愛蔵版名無しさん:2013/09/14(土) 02:07:55.89 ID:???
版画購入者との差別化はしなきゃならんから、ファンサービスの格差はしょうがないよ。
619愛蔵版名無しさん:2013/09/14(土) 02:55:19.57 ID:???
要はお金至上主義。
620愛蔵版名無しさん:2013/09/14(土) 08:13:10.58 ID:???
松本の年代の銭ゲバなら必ず不動産やらゴルフ場やらホテルやらレストラン経営に手を出す
そして当然素人だから大失敗してるはず
621愛蔵版名無しさん:2013/09/14(土) 11:04:02.33 ID:???
地位も貯蓄もそれなりにある人間が75にもなってそんなに金に固執するとは思えないんだけどな
まあ自分には両方無いから気持ちや価値観はわからんが
622愛蔵版名無しさん:2013/09/14(土) 12:05:37.04 ID:???
>>621

痴呆が始まると欲深くなるんだよ。
623愛蔵版名無しさん:2013/09/14(土) 12:18:34.45 ID:???
恐妻家なんじゃね?
世間的に、銭金にまつわる醜聞はオナゴのような気が…
624愛蔵版名無しさん:2013/09/14(土) 14:07:16.88 ID:???
今になって999の単行本集めようと思ってビッグコミック版がいいかなと思ったのだが(エターナル編と揃うし)
表紙絵の酷さに萎えて迷ってしまった
やっぱ年取ると画力も落ちるんだね
625愛蔵版名無しさん:2013/09/14(土) 17:16:25.21 ID:???
時間は画力を裏切ってしまう、という悲しいハナシ。
http://iup.2ch-library.com/r/i1003932-1379146400.jpg
626愛蔵版名無しさん:2013/09/14(土) 19:44:52.54 ID:???
充分イケてると思うが。
筆描きの味もいい。
627愛蔵版名無しさん:2013/09/14(土) 20:48:38.73 ID:???
目がデカすぎてきもくなった
628愛蔵版名無しさん:2013/09/14(土) 21:17:06.83 ID:???
>>621
著作権存続期間を死後50年から70年まで延長しろと
自分の死んだ後のことまで言ってる人だぜ。
629愛蔵版名無しさん:2013/09/15(日) 15:22:43.95 ID:6KwUSd6b
それは他人のことを思いやっての発言やん

どうやって死んでるのに自分が貰えんねん?
630愛蔵版名無しさん:2013/09/15(日) 15:34:36.70 ID:???
>>629
他人じゃなくて、直系の子孫に対してだろ常識。

要は子々孫々までというのがオカシイ、ならそれに見合った相応の相続税だな。
631愛蔵版名無しさん:2013/09/15(日) 18:00:51.89 ID:???
不法就労者を増やすだけだから止めとけ
632愛蔵版名無しさん:2013/09/16(月) 08:43:27.68 ID:???
老い先短くなって金への執着にターボがかかる…
みのもんたとかもそんな感じかな
633愛蔵版名無しさん:2013/09/16(月) 15:50:34.65 ID:DMDBxceN
みのもんたはギャラを減らしてまでレギュラー維持にこだわったそうやから違う

タレントで言えばタモリたけしが金の亡者っぽい

てゆうか999の小説が読みたい。
634愛蔵版名無しさん:2013/09/16(月) 16:29:51.07 ID:???
小説が禁止されている星に降り立つ鉄郎とメーテル。
二人が徒歩でホテルに向っていると、血まみれの男があらわれ本をたくされる。
そこに警察がかけつけ、本を持つ鉄郎を逮捕しようとする。
当然抵抗するが、いきなり警察になぐられ気絶。
牢屋で目がさめる鉄郎。向いの監房ではメーテルが壁にはりつけに。なぜか裸。
さらに遠くから999の汽笛の音がする。
鉄郎が格子窓から空をみあげると999が飛び立ってる。(次号に続く)
635愛蔵版名無しさん:2013/09/16(月) 16:55:05.19 ID:???
簡単に言えばアナキン・スカイウォーカーとかと同じ
善良な部分も僅かに残る反面、
若い頃に抑圧された境遇と貧困に由来する生や財への渇望も並み外た権化みたいもの
636愛蔵版名無しさん:2013/09/16(月) 16:55:21.63 ID:DMDBxceN
裸といっても下着だけはつけてそう

ゲストキャラも鉄郎と同じ牢屋にいるな。
637愛蔵版名無しさん:2013/09/16(月) 17:32:40.68 ID:???
ミャウダーのことか!!
638愛蔵版名無しさん:2013/09/16(月) 17:36:29.66 ID:???
それガンフロンティアじゃんw
メーテルって無口なシヌノラみたいなイメージがあるわw
639愛蔵版名無しさん:2013/09/16(月) 17:40:02.75 ID:???
>>633
それは、みのが金に執着していないというより、ギャラが高いままだと切られてテレビの仕事がなくなるからだろう。徳光や福留はそれで持ってた番組を切られたんだ。なんだかんだでテレビのキー局なんて10もない限られた舞台。
手塚治虫の場合は大御所として高い原稿料で仕事を絞ればいいものを、あえて原稿料を低く抑えたままだったと言われているが。
640愛蔵版名無しさん:2013/09/16(月) 18:58:20.76 ID:???
タモリ、たけしが金の亡者ってw
タモリは別に番組にしがみ付いてる訳じゃない。サラ金のCMはタモリ倶楽部消滅の危機に
CM出演してくれとテレビ局に条件つけられただけ。数字もいいのにテレビ局の編成の都合で一方的な
話だったからな。
たけしに関しては金にもならない軍団の面倒を今でも見てる。周りから捨てちゃえってアドバイスを
受けてもたけしは昔は助けられたからと聞き入れずに面倒を見続ける。金の亡者じゃないじゃん。

みのは金の亡者。間違いない
641愛蔵版名無しさん:2013/09/16(月) 19:01:43.52 ID:???
週末2日間だけではなく、次いで16日付け週間ランキングも2位デビューおめでとう
http://www.oricon.co.jp/rank/sj/w/2013-09-16/
ぷぷぷぷ
642愛蔵版名無しさん:2013/09/16(月) 19:21:58.67 ID:???
>>641
またバカさらしてるな銭狂電波。
よし晒し上げだな。
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/iga/1378815097/
643愛蔵版名無しさん:2013/09/16(月) 19:35:39.18 ID:???
>>642
まあ、人間味があって頼もしいじゃないか
作家なんだからさ
心意気なくしたら駄目だ
644愛蔵版名無しさん:2013/09/16(月) 19:49:29.75 ID:???
松本本人の降臨でしょうか。。。オワタ
645愛蔵版名無しさん:2013/09/17(火) 02:02:41.98 ID:???
銭ゲバでもかまわないけど
蛇足的な続編をだらだら出すのは
やめてけれ〜ずびずば
646愛蔵版名無しさん:2013/09/17(火) 02:27:35.14 ID:???
トチローとシヌノラの話作ってたら999になっちゃったんだよね?
647愛蔵版名無しさん:2013/09/17(火) 02:51:32.89 ID:???
最初から一つの物語だった…というのは寓話か
648愛蔵版名無しさん:2013/09/17(火) 11:17:04.30 ID:???
>>641
http://www.oricon.co.jp/rank/sj/w/2013-09-16/

先週
http://www.oricon.co.jp/rank/sj/w/2013-09-09/
あれ?

ぴあ−観たい映画ランキング
>15位 キャプテンハーロック
ttp://cinema.pia.co.jp/ranking/fanranks/?type=2

クチコミ満足度ランキング(上映中作品)
>46位 キャプテンハーロック
ttp://cinema.pia.co.jp/review/?zid=13&page=3

(ノ∀`) アチャー
649愛蔵版名無しさん:2013/09/17(火) 12:50:10.54 ID:???
>>645
おっと金のためだけにヤマト2199なるパチモンを作った人への文句はそこまでだ
650愛蔵版名無しさん:2013/09/17(火) 13:58:41.92 ID:???
>>649
おっとお金のためだけに新宇宙戦艦ヤマト>大ヤマト零号を作った先生の悪口はそこまでた
651愛蔵版名無しさん:2013/09/17(火) 20:34:42.57 ID:AnXu25cF
ハーロックは今週で打ち切りかもね。
652愛蔵版名無しさん:2013/09/17(火) 20:42:45.30 ID:Q9qNtyQ0
早いな!

トチロー シヌノラの999かー見たいなー

松本御大の悪口は構わんが銀河鉄道には思い入れあんねんな
まほろばよりエターナルの続編よりイケメン鉄郎より
原作回帰のを見たい。
653愛蔵版名無しさん:2013/09/17(火) 21:07:36.21 ID:???
メーテルは奥さんの作画なんだね
654愛蔵版名無しさん:2013/09/17(火) 23:42:24.77 ID:???
>>649
違うぞ。ケツのためだけだ。
655愛蔵版名無しさん:2013/09/18(水) 00:31:23.62 ID:???
>>654
違うぞ。松本銭士先生による銭のための銭儲けのためだ。
656愛蔵版名無しさん:2013/09/18(水) 07:12:45.01 ID:???
散々、松本先生を
おまえら金儲けなんかできないくせに
657愛蔵版名無しさん:2013/09/18(水) 15:54:50.54 ID:???
>>656
お前はどうなの?

ちゅうか、さぞお前はその先生に寄生して甘い汁でも吸ってるのかもな
658愛蔵版名無しさん:2013/09/18(水) 18:33:43.88 ID:ECueDCSf
>>652
俺は鉄郎・メーテルのガンフロンティアの方が見たいが
659愛蔵版名無しさん:2013/09/18(水) 22:46:17.02 ID:???
>>635
水木しげる先生の悪口を言うな!
660愛蔵版名無しさん:2013/09/18(水) 22:48:30.07 ID:???
>>659
まともな水木先生を当て馬にすな!
661愛蔵版名無しさん:2013/09/20(金) 12:27:53.67 ID:cv8ycFB6
松本零士は完全に終わった。銀河鉄道エターナルも今回のハーロックも
ひどい成績しか残せなかった。BSやスカパーで放映された新作もまったく
話題にもならずどれも短期間で終了している。ストーリーは陳腐なもの
ばかりで絵も古臭い。いまや松本作品の商業的な価値はゼロであろう。
いずれ松本零士は忘れ去られ作品はすべてうち捨てられると思う。
662愛蔵版名無しさん:2013/09/20(金) 12:31:46.79 ID:cv8ycFB6
松本零士は自分の事をサムライと呼ぶ。それならば、みっともない真似は
やめて欲しい。漫画が描けなくなった今、後進に道をゆずり、自分は潔く
引退してメディアに出演するのをやめるべきだと思う。著作権延長せよ
とか言っているが、もう誰も松本の作品なんか読もうとは思わない。
読まれもしない作品の著者が著作権延長など言っても話にならない。
663愛蔵版名無しさん:2013/09/20(金) 13:49:01.18 ID:MH1xlGn8
宇宙戦艦ヤマトが黒歴史に成るとは。
664愛蔵版名無しさん:2013/09/20(金) 13:58:04.82 ID:otrBdgQc
松本銭士のせいだな!
665愛蔵版名無しさん:2013/09/20(金) 14:15:53.87 ID:???
いつものバカか
666愛蔵版名無しさん:2013/09/20(金) 15:23:01.68 ID:???
>>665
いつもの目くらマンセー基地か
667愛蔵版名無しさん:2013/09/20(金) 16:44:27.74 ID:???
別に金銭名誉にこだわっても良いと思うけどな年寄りは欲張ったら駄目なのかな?
別に不当なコトしてる訳でも無いと思うけど
668愛蔵版名無しさん:2013/09/20(金) 16:46:51.88 ID:???
過剰な名声欲は己が身を滅ぼすという見本だな。
669愛蔵版名無しさん:2013/09/20(金) 17:01:09.36 ID:???
どうもアンチが一人まじっていて
ねちっこく毒吐いてるようだな。
670愛蔵版名無しさん:2013/09/20(金) 17:30:29.55 ID:???
喋れば喋るほどファンを減らしたよね。早世してくれればよかった、とまでは言わないが、もう余計なこと言わずに口をつぐんでいてほしい。前に言っていたことを覆されると困惑するわ。
671愛蔵版名無しさん:2013/09/20(金) 17:48:22.46 ID:BVrGNtfx
アンチは1名と思い込みたいのが、
いつにもましてお盛んですな。(笑

>>670
本当に。
672愛蔵版名無しさん:2013/09/20(金) 18:41:42.70 ID:???
何年間同じことやってるんだよ。
親の顔見たいよ。
顔面に蹴り入れたいわw
673愛蔵版名無しさん:2013/09/20(金) 18:54:48.92 ID:???
>>671
アンチにもルールがあるんだよ。
お前みたいな卑劣なアンチと一緒にするな!
674愛蔵版名無しさん:2013/09/20(金) 19:09:51.05 ID:???
アンチにルールとかバカ?
675愛蔵版名無しさん:2013/09/20(金) 19:15:11.99 ID:5RouaaKn
>>674
女か?
676愛蔵版名無しさん:2013/09/20(金) 19:22:40.33 ID:???
>>675
豚ビザ?
677愛蔵版名無しさん:2013/09/20(金) 19:26:57.26 ID:???
>>676
Yes! Are you?
678愛蔵版名無しさん:2013/09/20(金) 19:54:34.27 ID:???
>>676
You fancy ZENI-JI, don't you?
679愛蔵版名無しさん:2013/09/20(金) 20:02:23.93 ID:???
>>678
No!!\ Fuckyou!!!
I like pizza!
680676:2013/09/20(金) 20:02:49.30 ID:???
I just despise Matsumoto.
681愛蔵版名無しさん:2013/09/20(金) 20:04:09.00 ID:???
>>672
こいつを犯してーw
682愛蔵版名無しさん:2013/09/20(金) 20:17:57.27 ID:???
Oh!! It's crazy...
683愛蔵版名無しさん:2013/09/20(金) 22:11:39.17 ID:???
人間の感情を理解できない生物だ。
相手にしない方がよい。
684愛蔵版名無しさん:2013/09/20(金) 22:27:55.92 ID:Vs/BWHIA
松本零士の作品はどれも糞つまらん。20年後には完全に忘れ去られる
だろう。
685愛蔵版名無しさん:2013/09/20(金) 23:22:45.20 ID:???
>>663
今のリメイク版は松本氏のクレジット無し
686愛蔵版名無しさん:2013/09/21(土) 00:10:14.45 ID:???
【映画】仏で最高視聴率70%! 在日フランス人も伝説的アニメ『ハーロック』を絶賛[13/09/20]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1379656789/
687愛蔵版名無しさん:2013/09/21(土) 00:26:59.73 ID:???
すぐスレオチするもん貼るな呆け!
688愛蔵版名無しさん:2013/09/21(土) 16:43:42.32 ID:8g/06YQs
松本零士は西崎ヤマトが大ヒットした時に「この作品は俺のもの」と
嘯いた。それを信じたバカどもが松本零士を持ち上げ始め、その流れで
銀河鉄道の映画を見に行った人が多くいた。ところが、松本の作品は
ワンパターンで見る価値が無いという事がすぐにばれたため、松本
ブームは超短期間で終わった。
松本独自の作品で人気が出てものは何ひとつなもい。ヤマトは西崎のもので
あるし、銀河鉄道の原作者は宮沢賢治である。松本は、人の功績を横取りして
自分のものであると強弁するだけの人だ。
もっとも銀河鉄道に関しては松本の作品は原作とは似ても似つかぬ
醜悪なもので、宮沢賢治のファンは神聖な銀河鉄道のイメージを汚された
と激怒しているとか・
689愛蔵版名無しさん:2013/09/21(土) 16:46:43.88 ID:8g/06YQs
訂正
松本独自の作品で人気が出たものは何ひとつない。
690愛蔵版名無しさん:2013/09/21(土) 17:12:49.38 ID:???
男おいどん
691愛蔵版名無しさん:2013/09/21(土) 17:34:27.54 ID:???
言いたいことがあるなら堂々と本名名乗って語ってみろよ
この卑怯者
692愛蔵版名無しさん:2013/09/21(土) 18:10:38.90 ID:nfOxEs0j
小学校の時(って今からン十年前ね)、近所の本屋で『元祖大四畳半大物語』を
立ち読みしていたら、『子供がそんな本を読んじゃいいけない』って注意された
事があったな。その後もっと大きくなってから『セクサロイド』とか『インセクト』とかに
結構お世話になった事をこのスレ読んでいて思い出しました。
693愛蔵版名無しさん:2013/09/21(土) 18:12:36.30 ID:???
御大の作品は市場が限られてるんだよな。
そこを見据えてもっと気楽にマンガ描いて欲しい。
欲張らないなら時にはアニメやってもいい。
俺は御大が好きなんだ
694愛蔵版名無しさん:2013/09/21(土) 18:13:24.33 ID:???
ヒットしたかどうかなんて気にならないけどな
作品が面白いければそれで良いんだから
695愛蔵版名無しさん:2013/09/21(土) 18:57:04.77 ID:???
>>691

先ずはお前が、そのお手本を見せたら?

それすらしないで、もう威張るとはアホかと
696愛蔵版名無しさん:2013/09/21(土) 19:17:44.11 ID:???
>>695
O.K!
My name is piggy...Call me pizza !!!
697愛蔵版名無しさん:2013/09/21(土) 19:25:42.99 ID:???
>>695
Are you female?
698愛蔵版名無しさん:2013/09/21(土) 19:26:16.50 ID:???
ヤマトにしろ999にしろメジャーになったことがなにかの間違いだったんだよ
そういう作家じゃないじゃん
おいどんとか戦場シリーズとか比較的骨太な作品は表にはでないけどちゃんと評価されてる
699愛蔵版名無しさん:2013/09/21(土) 19:28:48.47 ID:???
>>692
ちんこまんこ描くのがエロじゃないってことを今のガキどもはもっと知るべきですな
700愛蔵版名無しさん:2013/09/21(土) 19:38:30.26 ID:???
ヤマトや999が有名になるのは必然的なもんだと思うけど
日本人好みの要素満載だし
701愛蔵版名無しさん:2013/09/21(土) 19:43:35.36 ID:???
松本マンガのエロって俺の記憶では
暗がりに男の背中があってその背中に細い指の女の手の甲が
手首から鋭角に折れてそっとそえられていて
「あああああ」という書き文字が・・・ってな感じだわ。
702愛蔵版名無しさん:2013/09/21(土) 20:13:10.86 ID:???
あ、あ、センセ、あ、あ
で、ヌププと毎回オーラルな展開
703愛蔵版名無しさん:2013/09/21(土) 21:07:29.30 ID:j2C8+D8y
モーロック!
モーロック!
704愛蔵版名無しさん:2013/09/21(土) 21:24:04.05 ID:???
実は漫画界屈指のオーラルセックスの大家でつ!
705愛蔵版名無しさん:2013/09/21(土) 21:39:05.69 ID:nI5sVZYg
702さん 聖凡人伝好きやろ

俺もや、アンチには分かるまい。
706702:2013/09/21(土) 21:48:25.57 ID:???
>>705
スマン、俺筋金入りのアンチだわ

だが70年代前半まではまだ許容範囲
御大も老害化してなかったしな
707愛蔵版名無しさん:2013/09/21(土) 22:05:47.47 ID:???
なんかほっこりしたぞw
708愛蔵版名無しさん:2013/09/21(土) 22:18:02.92 ID:8g/06YQs
松本に現代の若者の気持ちがわかるわけない。
四畳半ものを見せてもらったが、腹がたつだけだ。あんな堕落した
生活がマンガの上とはいえ許されるなんて・・
今はいくら困っていても期限が来れば寝床から叩き出されてホームレス
になるだけだ。
709愛蔵版名無しさん:2013/09/21(土) 22:26:57.60 ID:???
ん?
710愛蔵版名無しさん:2013/09/22(日) 02:06:44.67 ID:???
ゼーダ指令が亡くなられた。
合掌
711愛蔵版名無しさん:2013/09/22(日) 02:30:50.99 ID:???
>>695
何年も誹謗中傷を繰り返してる奴と一緒にするなよ
712愛蔵版名無しさん:2013/09/22(日) 02:51:59.72 ID:???
なんで何年もと言い切れるの?
きっと何年も貼り付いて全部一緒とか思って監視し続けてるんだろうなあ。
713愛蔵版名無しさん:2013/09/22(日) 04:08:58.68 ID:???
ジュン ジュン おれ ジュン ジュン
714愛蔵版名無しさん:2013/09/22(日) 07:05:15.94 ID:???
時々つべでコクピットみるけどいいなぁ
715愛蔵版名無しさん:2013/09/22(日) 09:12:30.47 ID:???
>>712
何年も同じことをほざいていれば当然だろうw
716愛蔵版名無しさん:2013/09/22(日) 09:34:25.67 ID:???
>>712
数々の犯罪行為は必ず自分に返ってくるからな。
徹底的に追い詰めるぞ。
717愛蔵版名無しさん:2013/09/22(日) 12:41:18.78 ID:???
>>715
本当このことだからだろう
誰が付いても一緒
オマイは自称エスパーかw
718愛蔵版名無しさん:2013/09/22(日) 20:47:05.55 ID:???
しかし、件のアンチ氏も認めているが、
70年代前半、戦場漫画シリーズあたりまではたしかに御大もすばらしいぞ。
719愛蔵版名無しさん:2013/09/22(日) 20:56:55.26 ID:???
そこまでだけどね。
720愛蔵版名無しさん:2013/09/22(日) 21:11:34.34 ID:???
本当に、そう
721愛蔵版名無しさん:2013/09/22(日) 22:16:54.93 ID:???
松本作品は血沸き肉踊るような作風じゃなくて一定のテンションで読めるのが魅力なんだけど、好みは人によって違うからナントも言えないね
722愛蔵版名無しさん:2013/09/22(日) 22:58:24.57 ID:hzE3UBQo
>>719-720
禿同!!

テンションは、世界の無常・不条理への爆発で締めくくるだけ  >ex戦場漫画シリーズほか
723愛蔵版名無しさん:2013/09/22(日) 23:45:14.16 ID:pfnM/+sO
モーロック!
モーロック!
724愛蔵版名無しさん:2013/09/23(月) 08:03:08.79 ID:rqTkBewG
男おいどんとかいうのをオヤジから勧められて読んだ。
感想は 何これ? だね。
浪人崩れの怠け者で風呂にも入らずパンツも替えず歯も磨かない。
はっきり言って不潔で気持ち悪い。こんな奴と友達になりたい奴は
居ないだろ。死んだらと思った。
725愛蔵版名無しさん:2013/09/23(月) 08:08:17.42 ID:rqTkBewG
シャワーぐらいあびろよ、チンxぐらい洗えよ。
726愛蔵版名無しさん:2013/09/23(月) 09:54:38.12 ID:???
ん?
727愛蔵版名無しさん:2013/09/23(月) 17:58:01.22 ID:???
おいどんは俺が小学生の頃のマンガだから、あの当時はまだ
ああいう若者が存在していたのではないかと想像する。実際に
見たことはないのでマンガの中だけの存在ではないかとも思う。
728愛蔵版名無しさん:2013/09/23(月) 18:19:55.74 ID:???
御大は公演で主婦相手にインキンタムシの話をして白けさせるインキンの大家だからね。
http://www.wakando.jp/masetolotion.htm ^^
729愛蔵版名無しさん:2013/09/23(月) 20:39:46.34 ID:rqTkBewG
あんな汚い奴死んでいいよ。ゴミおいどん。
730愛蔵版名無しさん:2013/09/23(月) 20:42:15.77 ID:rqTkBewG
松本は女性がもっとも嫌いな漫画家だろ。
731愛蔵版名無しさん:2013/09/23(月) 21:24:25.66 ID:???
いや普通に女性好きじゃないか? 松本っさん。
奥さんもいるし。
どこから女性が嫌いって話になるんだぜ。
732愛蔵版名無しさん:2013/09/23(月) 21:35:44.28 ID:AQ3zczJ+
スギちゃんも零二はん好きやとは

てゆうか730は「女に嫌われてる零二」と書きたかったんでは?
実際どうか知らんが女性ファンもおるんちゃうか?

エメラルダスファンのサイトは管理人女やぞ。
733愛蔵版名無しさん:2013/09/23(月) 21:49:38.75 ID:???
そいつ松本零士さえ叩ければ事実関係が無くても捏造する人だからマトモに読んじゃ駄目w
734愛蔵版名無しさん:2013/09/23(月) 22:04:29.70 ID:???
>>733
おまえは真性キチガイのだからw

これだろw

  誰に触ろうが俺の勝手だろ、上から何偉そうな物言いしてんのよ?
  プラチナむかつくジジイだな。

どこでもアンチが長年同じ奴が書き込んでると思い込んで
超馬鹿丸出しだなおまえ
735愛蔵版名無しさん:2013/09/24(火) 04:44:09.19 ID:???
>>734
文体変えてもバレバレだよ。
責任逃れは許されない所まで来てるから。
736愛蔵版名無しさん:2013/09/24(火) 05:34:39.12 ID:???
>>735
何も変えてないが?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1370165605/674
だが?

頭オカシイんだな。
737愛蔵版名無しさん:2013/09/24(火) 06:18:13.29 ID:???
往生際の悪い奴だなw
さっさと罪を認めて自主しろよ
738愛蔵版名無しさん:2013/09/24(火) 06:33:17.87 ID:???
>>737
一人と思い込みたいんですね、哀れ(素
739愛蔵版名無しさん:2013/09/25(水) 23:45:37.19 ID:???
女キャラは基本女性受けは悪い
特にシヌノラとかまったく共感できないらしい
740愛蔵版名無しさん:2013/09/26(木) 14:45:36.73 ID:???
共感すればいいってもんでもないし
共感する必要もない
少なからず共感=感情移入=人気ってのはあるだろうが
松本零士はそんな漫画家じゃないしそんなもの描けない
特に女性キャラなんかね
741愛蔵版名無しさん:2013/09/26(木) 15:13:23.64 ID:???
「嫌よ、嫌よ、で最期は毎回「あー」
強いと信じたいクズ汚に多い願望の具現化の最たるものだよな。
742愛蔵版名無しさん:2013/09/26(木) 19:50:38.31 ID:???
>>708
たしかに四畳半ものを読むと、こういう意味で時代は変わったなと感じる
743愛蔵版名無しさん:2013/09/26(木) 20:10:15.65 ID:???
>>739
女性キャラはたいがい男から見た女の嫌なとこ、いいとこを描いてるからね
まぁ仕方ないな
744愛蔵版名無しさん:2013/09/26(木) 20:12:13.72 ID:XktfiNvt
当時かてそうやろう 「マンガでもありえない」こんな事ゆう奴はマンガ読むな
ありえないなんて言い出したらSF物なんて読めへん
現実に家賃滞納で過ごしてる奴が皆無とは思えんな

何が言いたいか?「聖凡人伝」は面白いと言いたい。
745愛蔵版名無しさん:2013/09/26(木) 22:25:04.83 ID:???
よく考えたら…大家によっては一人ぐらい滞納者がいても
困らない場合もあるかも?
746愛蔵版名無しさん:2013/09/26(木) 22:35:20.02 ID:???
ふつうはそうだ。
ただその滞納者が2人、3人と増えて、それが当たり前な世の中になったらヤバイってこと。
747愛蔵版名無しさん:2013/09/27(金) 03:03:46.56 ID:F9iwITpA
入札してるほとんどが新規IDでの入札だけどよ
いくつか評価が付いてたIDがあったよな
実はよ、その評価をしている出品者からよ
落札した奴が振込むときに使ってた口座名義をよ
聞き出すことができたんだよ
ちょっと頭を使って交渉したらわりとすんなり教えてくれたよ
口座名義見てよ、俺ん中で99.9%だったものが100%に変わったよ
>>1松本ーーーお前かーーー100倍返しだーーーーーーー!!!!!
748愛蔵版名無しさん:2013/09/27(金) 16:51:00.22 ID:???
>>739
「男に恥をかかせる女を私は許さない・・・」だっけ?
あれは女怒るだろ
ヒヤヒヤするわ
749愛蔵版名無しさん:2013/09/27(金) 22:11:23.14 ID:8DWlnOyC
松本零士の作品は女性からは嫌われている。
不潔なのが好きな女性など居ない。
750愛蔵版名無しさん:2013/09/27(金) 23:46:45.67 ID:???
女が知ってる松本零士作品なんて999ぐらいだろ
そして女が999知った所でそれを期に松本零士作品を深く掘り下げるかなぁ?
映画やTVアニメで知名度的に999→ハーロック→エメラルダスか千年女王辺りまで
女で千年女王まで着いて来たらたいしたもんだと思う

んで次が無いんだよね 作品的に男おいどん?かな?で引いて止める
751愛蔵版名無しさん:2013/09/28(土) 00:58:55.00 ID:vi6SPWKQ
女性蔑視の傾向があるね。絶版にすべき内容が多いと思う。
とにかく糞つまらん作品ばかり。
752愛蔵版名無しさん:2013/09/28(土) 01:01:42.35 ID:???
女なんて性欲解消の道具にすぎない
753愛蔵版名無しさん:2013/09/28(土) 01:08:08.84 ID:sVdZrXJI
「男は殺せ 女は犯せ」
名言 名言 
逆に最近はこうゆうのが無い。
754愛蔵版名無しさん:2013/09/28(土) 01:30:43.63 ID:???
娘に昔の絵のほうがよかった、うねうね線気持ち悪いと言われて先生ブチ切れ
755愛蔵版名無しさん:2013/09/28(土) 02:29:27.53 ID:???
女ですが、女性キャラで好きなのは
メーテル、エメラルダス、平田先生
マイナーどころでセラザード結構好きです。

シヌノラはどうでもいい。
っていうかなにがしたいのか分からない。
756愛蔵版名無しさん:2013/09/28(土) 02:59:35.51 ID:???
ユキ7号は俺の嫁。
757愛蔵版名無しさん:2013/09/28(土) 10:09:50.97 ID:???
シヌノラに共感できるのでガンフロ持ってる女知ってる
だからなんだとか言われても困るが一応
758愛蔵版名無しさん:2013/09/28(土) 10:22:22.75 ID:???
実質変態!?ヌノラ共感。
傲慢男の幻想や願望では在るかもしれないが^^;
759愛蔵版名無しさん:2013/09/28(土) 16:33:31.28 ID:???
御大のトークショーに2回行ったけど、客の3〜4割が女だったな
年齢的に夫婦で来る人が多いからかもしれんけど
760愛蔵版名無しさん:2013/09/28(土) 18:25:51.47 ID:???
その3〜4割は映画とかテレビとかアニメ系のファンだろうな
聖凡人伝あたりを読んで共感してる女なんか存在して欲しくないしw
761愛蔵版名無しさん:2013/09/28(土) 19:12:08.91 ID:???
>>759
どうしても女性からも人気があるように見せないとヤバイのかな?
わけわかわん
762愛蔵版名無しさん:2013/09/28(土) 19:17:22.32 ID:???
ぜがひにも女性から人気がないことにしなきゃマズいのかね?
わんけわけわ
763愛蔵版名無しさん:2013/09/28(土) 19:28:31.66 ID:???
ほんとに女から人気ないけどね。
764愛蔵版名無しさん:2013/09/28(土) 19:31:23.95 ID:???
いつものバカの登場(;´д`)
765愛蔵版名無しさん:2013/09/28(土) 19:36:28.23 ID:???
>>764
自己紹介乙

いつものバカ(・ω・)でしたか
766愛蔵版名無しさん:2013/09/28(土) 19:48:21.17 ID:???
バカと呼ばれて返事しちゃってるよwwww
767愛蔵版名無しさん:2013/09/28(土) 19:49:34.17 ID:???
ゼニ公は少女マンガで中央デビューだし婆さんファンがいても不思議じゃないかもね
768愛蔵版名無しさん:2013/09/29(日) 13:56:27.72 ID:???
あるいは猫マンガ好きも0.1割くらいはいるかもな
769愛蔵版名無しさん:2013/09/29(日) 13:58:58.57 ID:???
とらじまのミーメか、泣けたな
770愛蔵版名無しさん:2013/09/29(日) 18:06:22.85 ID:???
文庫版上下2巻の「大四畳半」を読み直してるけど、初期の方は読みづらいなあ…
771愛蔵版名無しさん:2013/09/29(日) 19:10:23.41 ID:???
大四畳半とか男おいどんは途中で画風が激変するからね
多分おいどんで急に忙しくなって早く書かないと間に合わないからああいう画風になったのかな
個人的にはあの丸い画風を絶頂期と思ってる
772愛蔵版名無しさん:2013/10/01(火) 08:03:40.22 ID:eTYXybld
もっとも嫌われている漫画家は松本零士だな。
漫画家でこれだけ嫌われる人もめずらしい。
手塚治虫以上だな。
773愛蔵版名無しさん:2013/10/01(火) 08:04:20.59 ID:eTYXybld
もっともつまらない作品しか描けない漫画家は松本零士。
774愛蔵版名無しさん:2013/10/01(火) 08:34:11.44 ID:???
なにこのひときもい
775愛蔵版名無しさん:2013/10/01(火) 17:47:38.19 ID:DGLnPvDp
てか手塚さんまで侮辱しとるんかい ワレしばくぞコラ。
776愛蔵版名無しさん:2013/10/05(土) 00:57:05.75 ID:???
いがらしゆみこを忘れていないか
777愛蔵版名無しさん:2013/10/05(土) 16:04:33.52 ID:???
「ぼくのブラジャーアイランド」の著者として有名ないがらしゆみこ先生ですね
778愛蔵版名無しさん:2013/10/05(土) 20:50:57.19 ID:???
手塚治虫は外面はいいし面倒見がいいので尊敬されてる。
松本零士はつのだじろうとかと同じカテゴリ。どういうことかは説明しなくても分かるよな。
779愛蔵版名無しさん:2013/10/05(土) 20:52:52.68 ID:???
分かるわけがない。
780愛蔵版名無しさん:2013/10/05(土) 21:13:55.20 ID:G9vg7DuD
実際 松本氏は貧乏だったころ手塚氏によくステーキを奢ってもらったとか

それで松本作品にはステーキがよく出る 
(てことはラーメンライスもか?)
781愛蔵版名無しさん:2013/10/05(土) 23:33:02.99 ID:???
1回でもよくに成るんですね!
782愛蔵版名無しさん:2013/10/05(土) 23:35:45.54 ID:???
ラーメンライスは自腹っぽいな。
イメージだけど。
783愛蔵版名無しさん:2013/10/06(日) 00:59:08.65 ID:???
ちばてつやだっけ
いっしょにステーキ喰いにいったのは
784愛蔵版名無しさん:2013/10/06(日) 01:16:43.07 ID:???
ステーキじゃないお!
ビフテキだお!
785愛蔵版名無しさん:2013/10/06(日) 05:33:46.06 ID:???
ビフテキの方が旨そうに聞こえる
不思議
最近は和牛を脂っぽいと感じるようになった
赤身最高!
786愛蔵版名無しさん:2013/10/06(日) 10:16:23.81 ID:???
>>778

つのだは本当に性格悪いらしいね。
スケベでケチだって。
787愛蔵版名無しさん:2013/10/06(日) 11:48:32.32 ID:???
マンガが面白ければ全然桶
788愛蔵版名無しさん:2013/10/06(日) 14:03:34.81 ID:???
スケベのどこが悪い
789愛蔵版名無しさん:2013/10/06(日) 14:19:50.24 ID:HEjaJTvZ
時間は夢を裏切らない、夢も時間を裏切ってはならない
夢は時間を裏切らない、時間も夢を裏切らない
松本零士と槇原敬之がコラボレーションして欲しい
松本零士と槇原敬之がクロスオーバーして欲しい
松本零士と槇原敬之が共演して欲しい
松本零士と槇原敬之が協力して欲しい
790愛蔵版名無しさん:2013/10/06(日) 17:27:10.46 ID:???
狂信者は銭士を裏切らない、銭士は狂信者を平気で裏切る
銭士は狂信者を平気で裏切る、でも狂信者は銭士を裏切れない
漫画が面白くなくなって、はや40年以上、むっつりスケベだけ残ってもな
791愛蔵版名無しさん:2013/10/06(日) 18:13:44.83 ID:???
スケベ書くならメーテルかエメラルダス書いてくれ
この二人でガンフロンティアの続編でも良いよ
792愛蔵版名無しさん:2013/10/06(日) 20:32:36.28 ID:???
>>791
今の松本零士の絵を知ってたら、とてもそんなこと言えない。
793愛蔵版名無しさん:2013/10/06(日) 21:22:56.97 ID:I+eZQ+86
794愛蔵版名無しさん:2013/10/06(日) 21:52:42.81 ID:???
確かに昔とは少し違うかもしれないけど問題無いよ
松本零士が書くガンフロンティアなら読みたいと思う
795愛蔵版名無しさん:2013/10/06(日) 22:33:17.96 ID:???
少し?欲目過ぎるだろ
796愛蔵版名無しさん:2013/10/06(日) 22:44:01.07 ID:???
俺は絵心がある訳じゃないので詳しい技法なんかはわからないんだが
俺が見た限りでは許容できない程の変化じゃないよ
メーテルと鉄郎だって事はすぐにわかるし
797愛蔵版名無しさん:2013/10/06(日) 23:09:17.91 ID:???
たしかにわかる
798愛蔵版名無しさん:2013/10/06(日) 23:11:15.22 ID:???
今風の萌え要素を取り入れたんじゃないの。
799愛蔵版名無しさん:2013/10/06(日) 23:20:33.92 ID:???
銀河鉄道999って星に下りたらその星の一日の時間を停車するんだよね。
それじゃあ、星と星の間ってどのくらいの時間なんだろう?
せいぜい16時間くらいかなと想像してるんだけど。
800愛蔵版名無しさん:2013/10/07(月) 02:19:45.77 ID:???
>>793
この鉄郎はちょっとショックだわ
801愛蔵版名無しさん:2013/10/07(月) 16:16:09.64 ID:???
>>799
考えたコト無かったけど俺のイメージは1〜2週間くらいかな
ほぼ毎日あんな出来事あると疲れて仕方無いし
802愛蔵版名無しさん:2013/10/07(月) 18:56:53.44 ID:???
というか普通にピンキリでしょ
803愛蔵版名無しさん:2013/10/07(月) 19:09:40.19 ID:???
超特急なのだが…どこのローカル線?
804愛蔵版名無しさん:2013/10/07(月) 19:52:11.65 ID:???
だってTVの放送は一週間だったし(震え声)
805愛蔵版名無しさん:2013/10/07(月) 20:36:31.96 ID:???
あの、けっこう硬そうな椅子で座ったままにせよ寝転ぶにせよ
寝るのはつらいかなと。
あの機関車、性能よさそうだし、距離に関係なく
時間をそろえられるんじゃないかと思ったわけよ。
寝るのはホテルのベッドで。
806愛蔵版名無しさん:2013/10/07(月) 20:48:19.15 ID:???
多分そこまで考えて作品作りしてないよ
細かいトコは見た人の判断に任せてると思う
そういう作品の作り方も良いんじゃないかな
807愛蔵版名無しさん:2013/10/07(月) 22:09:00.36 ID:???
まぁ星の自転も早いとこからのろいとこまで様々だし距離も様々なんだろ
ただ流石に座席に寝させるわけにはいかないから人間の体感時間での夜間にはどこかに停車するようにダイヤが組まれてるんだろうね
808愛蔵版名無しさん:2013/10/08(火) 11:45:08.92 ID:???
とりあえずガンフロンティアのアニメを18禁でリメイクで
809愛蔵版名無しさん:2013/10/08(火) 12:17:32.52 ID:???
>>808
メーテルとエメラルダス主演で
810愛蔵版名無しさん:2013/10/08(火) 12:47:45.33 ID:???
>>808
ラストのオリジナル要素を抜いて
もう少し絵が動いてくれたら最高
811愛蔵版名無しさん:2013/10/08(火) 16:34:33.37 ID:???
シヌノラは男にも人気ないのかw
812愛蔵版名無しさん:2013/10/08(火) 21:46:50.23 ID:???
え?好きだよ?美人で淫乱って最高やん
813愛蔵版名無しさん:2013/10/08(火) 22:48:58.62 ID:???
3日で飽きるぞ
814愛蔵版名無しさん:2013/10/08(火) 23:30:08.40 ID:sq+iF314
精力の無いやっちゃ

彼女は美人で淫乱なだけでなく男に尽くす
3日どころか 一生の嫁にしたいわ。
815愛蔵版名無しさん:2013/10/08(火) 23:34:40.79 ID:???
だから飽きるんじゃんw
816愛蔵版名無しさん:2013/10/08(火) 23:44:02.95 ID:???
>>814
お前は女とつきあったことないな
817愛蔵版名無しさん:2013/10/08(火) 23:57:41.38 ID:???
俺はエメラルダスみたいな芯の強い女が良いな
我が儘でだらしない女は金を貰っても嫌だ
818愛蔵版名無しさん:2013/10/09(水) 00:53:21.83 ID:???
美人で淫乱、でも事情があれば誰とでもw
そんなん公衆便所ヤダよwwww
819愛蔵版名無しさん:2013/10/09(水) 01:19:48.33 ID:???
>>817
あいつマグロだよ?
820愛蔵版名無しさん:2013/10/09(水) 01:38:16.02 ID:5dqzQhM1
あんた誰やねん?
821愛蔵版名無しさん:2013/10/09(水) 04:43:21.14 ID:???
トチローじゃね!
822愛蔵版名無しさん:2013/10/09(水) 09:01:14.02 ID:???
トチローはサオ師だからな
823愛蔵版名無しさん:2013/10/09(水) 12:59:16.59 ID:???
別名さすらいのウタマロくん
824愛蔵版名無しさん:2013/10/09(水) 13:38:23.04 ID:???
トチローがシヌノラに抱いてた感情は所有欲だよな
愛情では無い…
トチローのどこが男の中の男なのか当時から解らなかった
825愛蔵版名無しさん:2013/10/09(水) 14:35:49.45 ID:eYK3r4Xf
愛は有ったやろ と思う・・・・それにトチローは男でしょう 
別に何か正義の為働くわけや無いが、自分の好きなように生きて羨ましい。
826愛蔵版名無しさん:2013/10/09(水) 14:54:11.08 ID:???
うーん…
種付けだけして自分の都合で旅立っていくわけだから無責任この上ないと思ったけど…

何が幸せかは人それぞれだからなあ…
827愛蔵版名無しさん:2013/10/09(水) 15:57:35.38 ID:???
>>805
999には一応寝台車もあることになってるけど、なぜかかたくなにあそこで寝てたなw
828愛蔵版名無しさん:2013/10/09(水) 16:44:17.90 ID:???
旅立つなら種付けしてくれってシヌノラが無理強いしたんでしょうが
829愛蔵版名無しさん:2013/10/09(水) 21:03:06.55 ID:???
おまえら、そろそろ必読トップ5とか頼むわ
俺はまだ出版されたやつの6割くらいしか読んでないと思うから参考にしたいんで
830愛蔵版名無しさん:2013/10/09(水) 21:06:53.87 ID:???
一応自分のを書くと
ワダチ
大純情くん
ガンフロンティア
聖凡人伝
セクサロイド
ってとこかな
831愛蔵版名無しさん:2013/10/09(水) 23:10:38.14 ID:5dqzQhM1
俺ならセクとコクピットを入れ替えるな。
832愛蔵版名無しさん:2013/10/09(水) 23:59:54.96 ID:???
大純情くん
クイーンエメラルダス
親不知賛歌
漂流幹線000
宇宙戦艦ヤマト(第1巻と「永遠のジュラ編」)
833愛蔵版名無しさん:2013/10/10(木) 01:22:07.51 ID:inEdF0LT
何か知らんが絶版のオンパレードかよ、松本銭士らしいな。
松本銭士の作品なんか読む必要なし。誰も知らんわな。
834愛蔵版名無しさん:2013/10/10(木) 02:23:12.07 ID:???
土曜深夜に劇場版999の3作連続放送があるぞ。
BSアニマックスで12時から無料放送也。
835愛蔵版名無しさん:2013/10/10(木) 02:26:00.29 ID:???
>>832
親不知賛歌は確か昔持ってて読んだ記憶があるけど内容が全然浮かんでこない!
面白い部類だったってイメージはあるんだけど
836愛蔵版名無しさん:2013/10/10(木) 08:26:11.88 ID:???
独身貴族のメイン登場人物名が
星野守、星野進、春野ゆき。
実写ヤマトの脚本家だけに松本リスペクト?
837愛蔵版名無しさん:2013/10/10(木) 09:12:31.01 ID:???
イタタ・・・チミ>>836のそれはTHE思い込み
838愛蔵版名無しさん:2013/10/10(木) 11:34:16.70 ID:vPUOMlKl
>>799
いや、想像以上に短いのでは?
1〜2時間くらい?
だから停車する星に宿泊して睡眠をとる感じ。
839愛蔵版名無しさん:2013/10/10(木) 12:34:22.20 ID:w5Wsg8ed
>>838
それだと、あっという間にアンドロメダ着いちゃうだろ
クレアと出来るだけ長く一緒にいたいから、却下させてくれ
840愛蔵版名無しさん:2013/10/10(木) 21:15:48.70 ID:???
999号の座席は、次元スプリング・波動クッションで
できているので快適なんですよ。
841愛蔵版名無しさん:2013/10/10(木) 22:44:27.41 ID:???
大純情くん
戦場まんがシリーズ
四次元世界
ひるあんどん
魔女天使

大純情くんはいいよなぁ。
ワダチは最近、30年ぶり位に読み返したら、昔ほど入り込めなかった。
立派にオッサンになってしまったなぁと思った。
ガンフロンティアではまだ萌えれるのだが(*´д`*)
長文スマン
842愛蔵版名無しさん:2013/10/10(木) 23:05:05.20 ID:???
キムタクの『安堂ロイド』の人物名

沫嶋黎士(まつしまれいじ) ・・・木村拓哉
安堂麻陽(あんどうあさひ) ・・・柴咲コウ
沫嶋七瀬(まつしまななせ)・・・大島優子
星新造(ほししんぞう)・・・桐谷健太
小松左京子(こまつさきこ)・・・山口紗弥加
江戸川斗夢(えどがわとむ)・・・ジェシー (ジャニーズJr.)
栗山薫(くりやまかおる)・・・山本美月
冨野好雪(とみやよしゆき)・・・日野陽仁
倉田朝晴(くらたともはる)・・・池田 大
謎の美少女 ・・・ 桐谷美玲
角城元(かどしろはじめ)・・・平岡祐太
安堂景子(あんどうけいこ)・・・名取裕子
葦母衣朔(あしもいさく)・・・遠藤憲一
843愛蔵版名無しさん:2013/10/10(木) 23:43:38.06 ID:???
大純情くんは割と内容が子供向けだからこんなに評価高いとは思わなかった
アニメ化とかしないかなぁ
844愛蔵版名無しさん:2013/10/11(金) 01:03:27.74 ID:kiC5Sv2U
子供向けかあ? 相変わらずの松本節やと思うねん アニメ化は見たいが。
845愛蔵版名無しさん:2013/10/11(金) 03:48:25.82 ID:???
>>844
まぁ内容的にじゃなくエロ絡みのシーンが全く無いからってだけだけど
846愛蔵版名無しさん:2013/10/12(土) 10:24:04.97 ID:???
>>837
偶然じゃないな
明らかに意識してる
847愛蔵版名無しさん:2013/10/12(土) 11:33:55.45 ID:???
>>846
どうして?
SBの脚本が全否定なのにw

凄い強引な松本銭士の持ち上げだねwww
エスパーくん?
848愛蔵版名無しさん:2013/10/12(土) 17:38:01.23 ID:???
>>847
わるいけど意味わからない
849愛蔵版名無しさん:2013/10/12(土) 18:19:59.65 ID:???
SMAPは松本がらみが多いな。
850愛蔵版名無しさん:2013/10/12(土) 20:40:52.91 ID:M5Wsh7ME
松本先生、一体どうしちゃったんだ?

https://twitter.com.nawokikarasawa/status/388886000635633664
851愛蔵版名無しさん:2013/10/12(土) 20:50:10.79 ID:M5Wsh7ME
852愛蔵版名無しさん:2013/10/12(土) 20:57:26.75 ID:???
男になったんだよ。
景色が違って見えてる目をしている。
853愛蔵版名無しさん:2013/10/12(土) 21:57:29.28 ID:???
>>836
デスラーとかスターシャも登場するよ
854愛蔵版名無しさん:2013/10/13(日) 02:40:16.02 ID:???
これはアレだ。フライヤが切った絵コンテ見て泣き腫らした時の目だよ!
855愛蔵版名無しさん:2013/10/13(日) 07:30:40.57 ID:???
松本キャラの顔を描けるアシスタントが辞めてしまったんじゃないのか?
856愛蔵版名無しさん:2013/10/13(日) 08:06:40.78 ID:???
西武線のメーテル電車も初めてホームに突入してきた時はあまりの凄まじさに唖然としたが
今は慣れて何とも思わないな
857愛蔵版名無しさん:2013/10/13(日) 08:32:51.56 ID:???
これは火星ホテルの星野巡(女の子)じゃないか?
858愛蔵版名無しさん:2013/10/13(日) 22:55:56.77 ID:???
戦場マンガシリーズ
99
999
おいどん
ヤマト
859愛蔵版名無しさん:2013/10/14(月) 02:29:18.43 ID:???
あまりにもミーハー。
860愛蔵版名無しさん:2013/10/14(月) 10:32:09.97 ID:???
漫画としての完成度は初期の戦場漫画シリーズがピークだな
エロはガンフロンティアと聖凡人伝の中期と大不倫伝あたり
861愛蔵版名無しさん:2013/10/14(月) 15:55:12.84 ID:xT5d6tx+
松本零士と槇原敬之がコラボレーションして欲しい
松本零士と槇原敬之がクロスオーバーして欲しい
松本零士と槇原敬之が共演して欲しい
松本零士と槇原敬之が協力して欲しい
862愛蔵版名無しさん:2013/10/14(月) 16:07:50.79 ID:???
誰? 野球選手?
863愛蔵版名無しさん:2013/10/14(月) 17:59:02.22 ID:???
松本零士と槇原敬之競演でハードゲイな老人と中年のオーラルものを是非!
864愛蔵版名無しさん:2013/10/14(月) 18:13:49.96 ID:???
マッキーの笑い顔って松本漫画チックだよな
865愛蔵版名無しさん:2013/10/14(月) 18:20:33.43 ID:???
それが時の輪に刻まれた「運命の愛」というものだよ。
866愛蔵版名無しさん:2013/10/20(日) 11:08:53.26 ID:bUsr/gYl
松本零士と松本人志がコラボレーションして欲しい
松本零士と松本人志がクロスオーバーして欲しい
松本零士と松本人志が共演して欲しい
松本零士と松本人志が協力して欲しい
867愛蔵版名無しさん:2013/10/20(日) 21:40:25.64 ID:???
>>791
女性キャラの作画は奥さんの担当だったからな
868愛蔵版名無しさん:2013/10/20(日) 21:53:28.81 ID:???
ええっ、奥さんならもっと上手く描き分けれるでしょ?
869愛蔵版名無しさん:2013/10/20(日) 22:02:57.02 ID:???
ええっインラ〜ン!?
870愛蔵版名無しさん:2013/10/21(月) 02:22:24.53 ID:???
それにしても、ヤフオクの偽サイン、ヘッタクソだよなあw
871愛蔵版名無しさん:2013/10/21(月) 06:51:18.79 ID:???
実は本物で、出本人や取り巻きがやってたという落ちだったりして

宮崎の姿勢とは大違いだからな

ファンに求められても“丁重にお断り”の真相 宮崎駿監督がサインを書かないワケ
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/wxr_detail/?id=20130829-00031908-r25
 >我慢できず、ついサインをお願いしたが、こちらは丁重にお断りされた。だが、その理由を一緒にいたスタッフの方が、教えてくれた。

 >宮崎駿監督は、サイン色紙が30万〜50万円という高値で取引されていることに、辟易しているそうだ。
 >50万円という金額はすでに「ビジネス価格」であり、
 >ファンのために書いた色紙に値段が付いて独り歩きしていることを、とても悲しんでいるのだという。
 >だから、ずっと以前から国内では一切サインを書かないようにしているのだそうだ。
872愛蔵版名無しさん:2013/10/21(月) 07:56:14.58 ID:???
前に鑑定団で御大のサインは価値が低いって言ってたな。
本人が量産するからって。
確かにうちにも3枚あるわ。
873愛蔵版名無しさん:2013/10/21(月) 10:49:24.66 ID:???
>871
そんなことしたらかえって高騰してまう
むしろ>872のように量産して取引のうまみを無くしたほうが吉
874愛蔵版名無しさん:2013/10/21(月) 10:56:03.42 ID:???
>>873
どんないいわけだよ
875愛蔵版名無しさん:2013/10/21(月) 12:58:53.93 ID:???
五十万が五万、十万になってに商売は成立するし、実際そこまで下落しないかもしれない。
乱発して底値な漫画家の信者にありがちな意見には聞こえるが。
876愛蔵版名無しさん:2013/10/21(月) 21:22:53.46 ID:???
>>868
それを本人が模写したんだよ
877愛蔵版名無しさん:2013/10/22(火) 00:23:26.87 ID:zgBfFZ6g
俺が嫌いなのは松本ではなく必要以上に熱狂するファンなのだ
結局奴らは学校や仕事先でがんばれてなかったり、勝ててなかったりする奴らの
集まりで、それをひいきの松本に託し、松本が頑張れば自分も頑張った気になるし、
それで成功すれば自分も成功したような気になるのだ
俺の様に毎日2chで戦ってる人間なら人を応援する余裕なんてある訳がない
878愛蔵版名無しさん:2013/10/22(火) 00:58:55.59 ID:???
すまん。誤爆です。
879愛蔵版名無しさん:2013/10/22(火) 05:19:28.57 ID:???
松本の絵はヤマトのスターシャだけ目が細いが
コミックは目がでかいんだ
スターシャが好きだったのでだまされたと思ったな
880愛蔵版名無しさん:2013/10/24(木) 10:51:26.18 ID:NdTCe9Ns
>>872 >>877
でもさ、鑑定団に出演してたケーキ屋になった人。零士さんと約束して、約束通りケーキ屋になったと言ってた。
美談だね。
881愛蔵版名無しさん:2013/10/24(木) 10:57:01.24 ID:???
は?
それは約束を果たした側だけの話でしょ?
882愛蔵版名無しさん:2013/10/24(木) 11:02:16.37 ID:???
おいどんの下宿館! 東大西側の本郷弓町の本郷館。 下宿館とは全く別の建物! 古風だが風格がある。
三浦展の「大人のための東京散歩案内」 洋泉社新書にも写真が掲載
883愛蔵版名無しさん:2013/10/24(木) 11:24:21.22 ID:???
おいどんの最終回。謎の終わり方! おいどんの死を予感させる切なさ。 作者自身は存命してるんで安心するが、あしたのジョーのラストページに匹敵する謎だと思う。
作者自身とは別に、大山昇太の運命を考えるべきか?
884愛蔵版名無しさん:2013/10/24(木) 17:24:02.46 ID:???
メーテルからアン真理子の、かなしみは駆け足でやってくるという曲を連想する。YouTubeに入ってるが
〜明日という字は明るい日と書くのね〜♪
というヤツ
おいどんの中に三萩野弘子という、メーテルの原型キャラ?が登場してて、泉麻人のHPにも同じ指摘が。
三萩野という地名は、九州の小倉にもあり、零士さんの同郷の想い人かと。
電車男鉄郎の夢
885愛蔵版名無しさん:2013/10/24(木) 23:25:24.31 ID:???
零士さんには西崎義展なんかとケンカして欲しくなかった。
作品の傾向云々よりめ、人間的に零士さんの方が偉いんだから
886愛蔵版名無しさん:2013/10/25(金) 00:04:10.18 ID:???
寄り目
887愛蔵版名無しさん:2013/10/25(金) 00:56:38.63 ID:???
ゴルフ漫画「風の大地」の毎回の締めくくりは長い文章
同じ九州男で、父親が軍事教練家だった零士さんと、元自衛官の坂田信弘氏とは共鳴するところが、あるのでせうか? 同じ方法論を踏襲するとは!
888愛蔵版名無しさん:2013/10/25(金) 02:22:22.83 ID:???
>零士さんには西崎義展なんかとケンカして欲しくなかった。

ケンカじゃないから
あれはただの略奪計画失敗。

人間的にどうかといえば、奴は表向き悪事を平気でやる人間、
かたや漫画家は表抜き偽善、性根は実は良く似ている。
889愛蔵版名無しさん:2013/10/25(金) 09:07:00.39 ID:???
西崎さんの死に方は一つの理想だと思う。 病院なんかで死ぬよりも
彼は最後のトリトン族だった? 俺もあの死に方ならなってもいいかなと思う。
890愛蔵版名無しさん:2013/10/25(金) 10:42:07.13 ID:???
西崎さんの事故で得してるのはだれか?
やはり何かしらの陰謀が?
891愛蔵版名無しさん:2013/10/25(金) 12:36:43.45 ID:???
アランドロンの太陽がいっぱいとか、漫画だと堕瀰泥の星の主人公が、海で〇〇しちゃうね。
892愛蔵版名無しさん:2013/10/25(金) 13:04:22.33 ID:bmdim5Gv
焼肉チェーン店がんこ亭の昔の看板って、零士調だったね
893愛蔵版名無しさん:2013/10/25(金) 14:06:26.93 ID:???
零士さんの親父さんて、最期は
「俺は死ぬから」
と言って、椅子に座って亡くなった。沖田十三と同じだと、福留だかの番組で述べてた。
そんな死に方が出来るのかなと・・・
一方おいどん大山昇太の父ちゃんは、ルックス的には零士さんの父とほぼ同じ!
どちらも正しい零士さんの父君みたいだね。
894愛蔵版名無しさん:2013/10/25(金) 17:38:42.09 ID:???
実は自衛隊を断ったでなく、外されただけだったのよ
895愛蔵版名無しさん:2013/10/25(金) 20:24:36.50 ID:???
私的にはインセクトが一番好きかな〜 零士のSF世界構築よりも、私小説的のほうが親近感持てる。 ワダチをもっと長く連載して欲しかったな。
牧美也子は明らかに零士さんより上手い漫画家! 本宮ひろ志&森田じゅんみたいに夫婦共同作業って、なかなかうまくいかんわな。作品世界が違いすぎるから。
896愛蔵版名無しさん:2013/10/25(金) 20:53:35.10 ID:/y0PH/UE
俺のbest5

1 電光オズマ
2 潜水艦99
3 戦場漫画シリーズ
4 聖凡人伝
5 わだち

変ですかね。
でも、絵的な完成前に既に持っていた「オリジナリティ」がいいので。
忍法十番勝負も好きですw
宇宙に出てからは、逆に入れ物の大きさにいろいろとついていけない
面が出てきた気がする。絵的には他のSF漫画家から突出してベタ使い
やメカデザなど宇宙もののトップになったけどね。ヤマトや999はトラベ
ルムービーに救われてるが、ハーロックなどは「海賊」+「宇宙」で、最も
まとめにくい題材なのをもっと深く理解しておくべきだったんじゃないかと
思うがどうだろうか。
897愛蔵版名無しさん:2013/10/25(金) 21:03:33.41 ID:???
ワダチで地球脱出するときの人間の積みかたが
ものすごく平面的なのは何でかな。ハチの巣のように
もっと無駄なく重ねるほうがそれっぽいと思うんだけど。
898愛蔵版名無しさん:2013/10/25(金) 21:09:09.29 ID:???
電光アズマ
899愛蔵版名無しさん:2013/10/25(金) 22:52:00.14 ID:???
>>897
ワダチの地球脱出のモブシーンは凄い! 手抜き無しで作者が細かく全員描いてる。
なかなかあーいうサービスってないね
ところで、おいどんの下宿館キャラで、牧美也子さんは誰か?
私も昔は星座の女とか好きだった。零士さんなんか、足元にも及ばない作画力で。
どうしてこうも作品世界の異なる者同士が? と理解に苦しんだ。
900愛蔵版名無しさん:2013/10/25(金) 23:05:27.70 ID:bmdim5Gv
ハーロックはドイツ型か? ドイツ贔屓の松本零士らしく。 かつての同朋国だからね、父親譲りの視点か?
ヤマトなんか、ガミラス人の名前が独中心で、戦後日本を考えると外しているしね。 アメリカ型にすると、仮想敵国になってしまう。
宇宙海賊なら作者は違うが、寺沢武一のコブラの方がいい! 悲壮感のないヒーローの方がカタルシスがある。
こっちはアメリカ型だ。
901愛蔵版名無しさん:2013/10/25(金) 23:55:23.05 ID:???
銀の谷のマリアは、部分的紹介しか読んでないけど、あっちも好きだね。 零士さんは切り捨てしまった?
石の森章太郎にも似たような転換期が、ごく初期にあったらしいけど。 石ノ森さんが、同年月日生まれな事を、昔強調してたけど。
902愛蔵版名無しさん:2013/10/26(土) 00:37:52.14 ID:???
>>888
表抜きワロタ
903愛蔵版名無しさん:2013/10/26(土) 08:57:07.21 ID:???
大草原の小さな四畳半は完全な駄作! インディアンがキンタマ〜と叫んでばかりいる。馬鹿みたい。
904愛蔵版名無しさん:2013/10/26(土) 09:40:33.70 ID:???
それなんていうダンスダンス ウィズ マタンキ?
905愛蔵版名無しさん:2013/10/26(土) 12:02:13.82 ID:vwNwCUCE
>>897
あれはあれでおk
一杯の人を取りあえずみんなおんなじように連れてくっていう演出
その前の日本中の資源使って基地づくりと瀬戸内海埋め立てとか
とつながってる
906愛蔵版名無しさん:2013/10/26(土) 19:23:51.94 ID:???
松本零士氏って昔、澄んだ目してたよね? 今になって、まほろばなんていう意味ありげな作品を?
907愛蔵版名無しさん:2013/10/26(土) 19:35:20.66 ID:???
むかしーむかしーマツモトはー澄んだ瞳していましたー
ほんとうですよー ほんとうですよー信じないかもー しれないーけれどー
それがこの男だったんですよーそれがこの漫画家だったんですよー♪
908愛蔵版名無しさん:2013/10/26(土) 22:29:37.74 ID:???
今まで頑張って来たけど、今の世の中ではこれ以上はないと悟り
人生の結論が出そうな年齢になって、でも生きたくて
「オレはこんなモンじゃない」と老いに焦ってるかんじ・・・

マッキーの歌に難癖つけた頃から思っていたが
「ナウシカのアイディア自分が出した」のあたりから確信に変わった
ナウシカアなんてだれでも知ってる・・・なんでそうゆうこというの

胸張れや先生!
宮崎に負けてないって
宮崎駿に先生の爪の垢のましてやりたいわ!
世界は先生にノーベル賞さしあげろ

あげろ!あげろ!!あげろ!!
909愛蔵版名無しさん:2013/10/26(土) 22:32:24.16 ID:???
盛大に大ハンマーでぶったたいてどうすんの・・・ああ、わざとか
910愛蔵版名無しさん:2013/10/26(土) 22:35:52.35 ID:vwNwCUCE
ナウシカのアイデアって、どの部分?
どんな作品もそうだけど、あれも色んな要素から出来上がってるよね。
DUNEとか。
日本中のマンガ家から果てはディズニーにすらパクられる程独創的で
ハイクオリティで多作な手塚が言うならともかく、年数の割にヒットが少
なくて完成度も低い御大が言ってもね。
911愛蔵版名無しさん:2013/10/26(土) 22:39:47.78 ID:???
松本零士インタビュー〈パート3〉
ttp://ameblo.jp/addicto/entry-10799336670.html

実はナウシカというのは、『今、オレの家にはネコがいる』、
今のネコ=ナウ、コーシカをもじったもので、命名者は私なんです。
『ヤマト』の企画書にも、護衛艦としてコーシカ、ナウシカと書いてあります。
それで企画書というのは、業界関係者の目に触れるから、しかたない。
先に使った方が勝ちだから、それは(※ナウシカについて)とやかく言わない。

ガンダムだって、『ダンガードA』(1978)の企画書に、宇宙空母の
名前の候補で、ダムを最後につけてくれと言われて、バンダム、ジャスダム、
ドンダムと並んで、ガンダムも提示したんです。

私は自分で射撃もやってるから、ガンをつけてみたが、『ガンフロンティア』も
先に書いていたし、収まりも悪いから、最終的にジャスダムになった。

ところが名称案は渡しちゃって、活字になって出回ってしまう。
目に触れれば誰か使いますよ。それはそれでいい。
ガンダムもナウシカも、がんばってくれたでしょ。

そうすると回り舞台で、その時期、その時代で、がんばってくれる作品があると、いずれ自分にも出番が回ってくる。
だから逆に、取った取られたじゃなくて、みんながんばれって、応援してるんですよ。
912愛蔵版名無しさん:2013/10/26(土) 22:59:56.82 ID:???
ガンダムは当時流行ってた「マンダム」のCMからじゃなかったか?
「今のネコ=ナウ」とかふざけんな・・・それが恥だとなぜ気付けない
913愛蔵版名無しさん:2013/10/26(土) 23:06:14.42 ID:???
いつもの人って呼ばれてる方ですね?
914愛蔵版名無しさん:2013/10/26(土) 23:11:11.71 ID:vwNwCUCE
ふん。名前かよw
ナウシカという作品を覆う思想性、それこそがあの作品のレゾンデートルだし、宮崎が
第1作とあえて冠する理由だよね。名前なんてギリシャ神話から取ってきてるし、キャラ
デザはそれと平安時代の虫愛ずる姫のお話。手塚や諸星やメビウス、「温室」や「DUNE」
など、自身が多くの影響を語っているが、ナウシカについて一度も松本零士の名を出し
たことなどない。作品としての「宇宙戦艦ヤマト」について言及した事はあるけどね。
そんな言葉のごろ合わせの思いつきで出来あがったものじゃないし、漫画版ひとつだけでも
松本作品のほとんどより深い哲学性を有している。尺の短いアニメ映画じゃ描き切れなかっ
た膨大な背景が描かれていて、それこそフランクハーバードみたいw

こういう妄想癖がだんだん酷くなってるけど、正直晩節を汚さないでほしい。
ただし、ガンダムについてはヤマトが当たった事で生まれた企画だし、ガンダムの語源が
一番不明なので、十分ありうるかもしれない。まあ糞アニメからどーでもいいがw
915愛蔵版名無しさん:2013/10/27(日) 01:31:39.55 ID:???
ガンダムは企画当初はガンボーイって名前だったんだよね。
偶然としか思えない。
916愛蔵版名無しさん:2013/10/27(日) 01:41:52.75 ID:???
>>914
お前、そんなに顔真っ赤にしてまで言うほどの事じゃないぞ。
気持ちは分かるが餅つけ。
917愛蔵版名無しさん:2013/10/27(日) 01:53:39.15 ID:???
そういえば昔、宮崎駿さんが、ヤマトの宣伝イラストのことを、下からのアングルで、一番つまらないんですよ〜と言ってた。確かアニメージュの初期の号のインタビューとかで。
まだ、ナウシカの連載すらしてない、未来少年コナンの頃か?
懐かしいな。
918愛蔵版名無しさん:2013/10/27(日) 06:06:51.28 ID:???
>>914
十分ありえないがね
ガンボーイ+フリーダム+流行のマンダムだから
宮崎が引退宣言に当てつけて、生涯現役宣言なんて痛すぎる
先方は、全く箸にも棒にもしてないのに
松本銭士なんて、名声欲と金銭欲に塗れ腐ってしまった、いかれた爺さん
919914:2013/10/27(日) 07:12:36.27 ID:???
長く書けば「顔真っ赤」なのかよw
流石頭おかしい奴が多いスレだわw

ガンダムのネーミングの由来については、公式に確定はしてないので、
まあ可能性としてはあると思うね。
だからといって外人ファンにガンダムやナウシカの名前出す時点でアレ
なわけだがw 全然事情のわからんその人たちが国帰ってはいろいろ
広めちゃうわけだから、ご本人は夢物語でも、結果は悪質だよねw
920愛蔵版名無しさん:2013/10/27(日) 08:09:16.68 ID:???
公式に確定って笑い
講談社『ガンダム者―ガンダムを創った男たち』を読んでから寝言はいえな
まぁ最悪にしてるのは本当だろうがな
妄言がバレたときに外国勢からも総スカン喰らうのも想像できないんだろうな耄碌
まあワーグナーみたいに仕事の功績と人格は別に考える欧米なら済まされるのか 
921愛蔵版名無しさん:2013/10/27(日) 08:28:35.65 ID:???
>>918
箸にも棒にも、の使い方間違ってるゾ
922愛蔵版名無しさん:2013/10/27(日) 08:31:09.04 ID:???
それ言うとベートーヴェンやモーツアルトも俗人丸出しだけどなw
でも、御大の場合は法的な争いも沢山関与してるわけで、社会的な意味でも
言動や振る舞いに気を付けるべきなんだが、いつでも野党的なスタンスに立
とうとするからおかしくなる。だから怪しげな嘘っぽい事も言っちゃうわけで。
役職や叙勲など、漫画化史上最高に与党的な仕事にありついてる癖にね。

絵は凄く上達したけど、石森の持つ客観性や、水木の人間性、横山の大衆性、
永井のアク、藤子の物語性など、同時代の大家の持つ何かが欠けているから、
決してその役職ほどメジャー作家になれたとは思わない。

ガンダムについては・・・・・すまん。興味ないんだわ。あんな疑似戦争アニメ。
あんなアンチユートピアな暗い話を何年引っ張ってるんだか。設定的にはジオン
軍の方に大義名分があるよな。アムロとかいう異常者が敵に出現して革命が
崩壊したっていう、困った話w
923愛蔵版名無しさん:2013/10/27(日) 08:37:22.39 ID:???
松本零士はかなりな俗物ですよw
それを持ち上げる儲の精神構造は理解できませんがね。
924愛蔵版名無しさん:2013/10/27(日) 10:02:03.51 ID:???
>>923
好む件に関して、山本瑛二がアニメージュで長文で、ファンに応えてた。
要するに売れちゃったら、売れるなら、猫も杓子も作らなきゃならない資本主義社会?
925愛蔵版名無しさん:2013/10/27(日) 10:54:25.30 ID:???
>>924
好む→この(〇)汗
926愛蔵版名無しさん:2013/10/27(日) 11:07:17.05 ID:???
>>924
そこでパヤオのような断固とした態度の登場ですお

庵の痰がナウシカの外伝として
トルメキア中興や巨神兵のエピソードをやりたがった際に
「物語が終わってるのに、そんなスピンオフに何の意味が」と問い正したといふ

まあ経済効果としてのスピンオフやアナザーやサイドストーリー、続編などが
金勘定をする者には結局重視されるのは仕方ないけどw
927愛蔵版名無しさん:2013/10/27(日) 11:09:38.76 ID:???
>長く書けば「顔真っ赤」なのかよw

長く書けば、なんて言ってませんけど
被害妄想もいい加減にね
頭だいぢょーぶ?
928愛蔵版名無しさん:2013/10/27(日) 11:31:36.05 ID:???
どちらにしろ長文は読まない
929愛蔵版名無しさん:2013/10/27(日) 11:40:02.43 ID:???
いつもの人
930愛蔵版名無しさん:2013/10/27(日) 12:03:04.28 ID:???
>>922
ついでに、寺田ヒロオの純粋さも付け加えて欲しい。
寺田ヒロオさんは、トキワ荘の神様だからね。

鑑定は心(中島誠之助)

いけませんの、いけません!(渡邊包夫)

えらそうなこと書いてごめんなさい、松本零士さん。
931愛蔵版名無しさん:2013/10/27(日) 12:05:46.92 ID:???
この人、毎日何してんだろね。
932愛蔵版名無しさん:2013/10/27(日) 13:01:23.74 ID:???
病人でも障害者でも逮捕されるんだぞ
933愛蔵版名無しさん:2013/10/27(日) 13:18:55.87 ID:???
>>923
コラまたでかいブーメランですなw
934愛蔵版名無しさん:2013/10/27(日) 13:19:36.33 ID:???
おっと932だったorz
935愛蔵版名無しさん:2013/10/27(日) 13:30:05.60 ID:???
狂ってるな
936愛蔵版名無しさん:2013/10/27(日) 13:36:27.20 ID:DJj6QhNk
>>927
アホに言われてもな

>>926
まあ巨神兵は庵野がパヤヲにしごかれた思い出のシーンだからねw

>>930
ああ、俗と真逆な先生ですな。俺らの世代はもうあんまり知らんけど、
カーブ君ドロップ君、だったかな。でも、手塚は寺田と違って口では言い
ながら劇画風も描いてたんだよね。
937愛蔵版名無しさん:2013/10/27(日) 13:43:19.19 ID:???
奇行に走っても盲目マンセイ…相当狂ってますな。

それはそれ、これはこれって考えらないのだろうか…
あれもこれも全部自分発祥なんてのは、相当イカレテル証拠。
まさか半島人なのか?
938愛蔵版名無しさん:2013/10/27(日) 15:46:04.96 ID:???
痴呆にも虚言的傾向を示す症状があるらしい
ピック症だとキレるので引退を薦めることも難しい
先生はもうお歳ですし何があっても不思議ではない
939愛蔵版名無しさん:2013/10/27(日) 15:58:01.24 ID:DJj6QhNk
その辺も判断しての引退かもな>パヤヲ
940愛蔵版名無しさん:2013/10/27(日) 23:01:36.97 ID:???
いつもの人ってどんな顔してんだろ?
普通の生活してる人ならこんなに執着しないよな
ストーカーの一種だし
941愛蔵版名無しさん:2013/10/28(月) 09:41:57.67 ID:???
絵に手塚の影響を感じるのは松本まで
松本以前は皆手塚マンセー
宮崎は手塚アンチ
宮崎はホドロフスキーマンセー
ホドロフスキーで時代が変わった
宮崎はホドロフスキー以後派
942愛蔵版名無しさん:2013/10/28(月) 09:59:00.90 ID:???
単に批判的思考の賜物
手塚も宮崎もそれが突出してるだけ
943愛蔵版名無しさん:2013/10/28(月) 10:32:47.84 ID:???
宮崎さんて、手塚のプロダクション経営の在り方だけを、痛烈に批判してるだけだと、思うてた。 にしても、弟子といえば新谷!もっと基礎デッサンやり直してから描いて欲しい。
944愛蔵版名無しさん:2013/10/28(月) 10:40:09.10 ID:???
ヤッタランはメカのディフォもパースも十二分に書けてる。
人がああなったのは、アシをした人間の影響だろ?
945愛蔵版名無しさん:2013/10/28(月) 14:57:51.27 ID:???
>>943
アニメに関しての手塚を批判してはいるが、マンガに関しての業績は肯定しているし、
熱烈なファンでマンガ家を志望していたときの自分のタッチは手塚の影響が濃厚だったことを
告白しているね。宮崎駿が手塚アンチとか言ってる>>941は宮崎の文を読んでなくて、受け売りで発言してるのがまるわかり。
946愛蔵版名無しさん:2013/10/28(月) 16:40:44.92 ID:???
ほうそうなんだ
んじゃ、松本と宮崎は近いかもね
手塚に憧れながら自分の線(写実的な顔)を確立したんだから
永井豪までか、手塚の丸っこい線が残ってるのは
947愛蔵版名無しさん:2013/10/28(月) 16:45:03.22 ID:???
楳図と松本と宮崎は写実的
我ながらいい表現を思いついた
劇画というジャンルではないんだが何か手塚マンガっぽくない
松本と宮崎はそっくりだ
男のキャラの髪型のギザギザ逆立ってるところなんか特に
コナンやナウシカを初めて見たときはこれ松本零士?と思ったもんだ
948愛蔵版名無しさん:2013/10/28(月) 17:12:05.22 ID:???
急に擦り寄ってやんのw
某と誕生日が同じだとか、神様とは縁があるとか
半ば一方的に擦り寄る誰かとクリソツ
949愛蔵版名無しさん:2013/10/28(月) 17:27:55.68 ID:???
アンチ巨人は、隠れ巨人ファン(岸田秀説/精神分析)
星野仙一がその典型
950愛蔵版名無しさん:2013/10/28(月) 17:43:04.13 ID:???
リアルな新顔をジャンジャン描いた大作というと手塚だと『奇子』がその代表か?石の森は遺作の『孔明 始皇帝』なんかキャラの顔が皆、四角張ってる。
松本零士さんにその手の作品あったかしら?
951愛蔵版名無しさん:2013/10/28(月) 18:05:52.04 ID:ykYCw6H4
古いなあー せめて『アドルフに告ぐ』までいこうや
「孔明・・」は本人が描いて無いんじゃ?

松本さんは「顔」てゆうか「目」が新しくなっていった?
952愛蔵版名無しさん:2013/10/28(月) 18:19:32.76 ID:???
四畳半ものあたりから変わったんじゃね?
953愛蔵版名無しさん:2013/10/28(月) 18:42:20.40 ID:???
>>949
それはファンのしがない慰めだよ
大体どんなツンデレなのかと

嫌いなものは嫌いなだけ
954愛蔵版名無しさん:2013/10/28(月) 21:15:21.05 ID:???
>>947
宮崎の絵の原点は森やすじ
松本と宮崎が似てるってw
目医者より脳神経外科行ったほうがいいな
955愛蔵版名無しさん:2013/10/28(月) 23:08:17.68 ID:???
郷ひろみが零士映画に出演申し出した話。

えーかげんにせーよ郷ひろみ!!

でしたな。
大体ヤマトのクルーで短足なのは、佐渡先生と徳永?機関長ぐらい。零士さんが自主的にあんなキャラ指定(古代進)する筈がない!
ハーロックのような憂愁キャラなら兎も角、明らかに西崎の好きなヒーロー像。 後年の西崎の出直し作品と共通するしね。
アニメージュの初号に、ヤマトスタッフの旅行スナップが載ってたけど、零士さん西崎さんより股関が15センチ位下だった。
この事実から推察しても、ヤマトは西崎さんの基本アイデアでしょうな。
956愛蔵版名無しさん:2013/10/28(月) 23:40:30.77 ID:???
どーでもいいけど、このスレにも森雪やメーテルみたいな紅一点の女性の書き込みが、欲しいですな。
森雪って従軍〇〇〇と、現実レベルだと捉えちゃう?
957愛蔵版名無しさん:2013/10/29(火) 03:33:45.80 ID:???
>>954
また知ったかかよ。適当なことばっか言ってないで、
宮崎駿が手塚治虫について語った文章くらい読んでから
人に意見しなさい。話にもならん。

宮崎はもともとマンガ家志望で、
東映動画に入社する前から漫画を描いていた。
訣別のためにその頃の原稿を焼くほど
手塚治虫からの影響が抜きがたくあったと
本人が語っている。
アニメーターになってからは
森やすじの系譜なのは事実だが、
「宮崎の絵の原点は森やすじ」なんて
バカ言ってると笑われるぞ。
958愛蔵版名無しさん:2013/10/29(火) 04:01:50.19 ID:???
>>954
宮崎駿さんの手塚体験 「原点だから崇拝しない」
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/ghibli/cnt_eventnews_20090414b.htm

 「僕らの世代が、戦後の焼け跡の中で『新宝島』に出会った時の衝撃は、後の世代には想像できないでしょう。まったく違う世界、目の前が開けるような世界だったんです。
その衝撃の大きさは、ディズニーのマネだとか、アメリカ漫画の影響とかで片づけられないものだったと思います」

 48〜51年にかけて発表された『ロストワールド』『メトロポリス』『来るべき世界』のSF3部作も、宮崎少年を虜(とりこ)にした。

 漫画家を志した宮崎さんがアニメーターに転じたのは、絵がどうしても手塚治虫の亜流に見えてしまうからだったという。
今なお、アニメーション作家としての「物のつかまえ方の根本」が、原点をたどれば『新宝島』から受けた衝撃であることを率直に認める。だからこそ、「僕は、手塚さんの崇拝者になりたいとは思わなかった」。

---
>>941>>954が無知なのは仕方ない。が、無知なら無知らしく謙虚にすべきだな。
よく知らないことを得意げに語るのと恥をかく。
959愛蔵版名無しさん:2013/10/29(火) 07:30:26.44 ID:???
結局は松本と宮崎が似てるなんてのはかなり穿った見方なだけってことでしょ
しかし松本と宮崎、ヲタという括りで名前だけ見るとかなりカルトな事件臭が…
960愛蔵版名無しさん:2013/10/29(火) 12:37:39.77 ID:???
松本の戦場マンガはパクられてると思うよ
スピルバーグのプライベートライアンにそっくりな話は戦場マンガにあったし
宮崎の風立ちぬは戦場マンガの音速雷撃隊にそっくり
戦争物とファンタジーというのが似てる
少なくとも同じジャンルだ
ルーカスもR2D2をパクッタ
松本自身は佳作の人だが超大作に滅茶苦茶影響与えとるね
この人はそこが面白いんだろう
佳作と言っても戦場マンガと999の物語性はレベル高いと思うが
961愛蔵版名無しさん:2013/10/29(火) 13:33:21.61 ID:???
>>960
アホーが。

禁断の惑星のロビーや宇宙家族のフライディをマネしたのがレイジだろ。
R2はそっちが原点、酷いねマンセイが…

プライベートライアンだって?
初耳だな、「プライベートライアン 戦場漫画」の検索でも引っかからない
引っかかるのは『Amazon.co.jp: セーラー服と重戦車 9 (チャンピオンREDコミックス): 』で
>映画「プライベート・ライアン」や、松本零士作品(戦場漫画シリーズ)にオマージュを捧げるw的な場面が所々に見られる。
>んー、でも強敵と書いて「とも」と読むのは北斗の拳か?くらい
無理矢理だな。

なんだこれは?
http://megalodon.jp/2013-0924-2023-05/iup.2ch-library.com/i/i1013934-1380021601.gif
962愛蔵版名無しさん:2013/10/29(火) 13:47:58.05 ID:???
>>960 961
キャプテンウルトラのハック、古いアメリカSFだとキャプテンフューチャーの人口頭脳サイモン(1940年代)
バックトゥザフューチャーの主人公の父親のペーパーバクス作品の表紙にも、太平洋戦争以前のオールディーズロボットデザインが、あったような。
963愛蔵版名無しさん:2013/10/29(火) 20:00:43.90 ID:???
プライベートライアンが戦場マンガってのは俺が読んでそう思ったんだからネットにはないと思う
言い出したのはおれが最初だろう
何話か忘れたがお偉いさんの部下を助けに生かされる兵士の話があった
R2D2はアナライザーと構造がそっくり(樽の上に半円形の頭が乗っかりそこが回転し車輪で移動する)
だからさらに遡って昔のにそんなのが見つからなければパクリだ
少なくとも俺そんなの知らない
この話でいつもでてくるロビーは全然似てないのに何故か出てくるが
あれは二本足だしペガッサ星人とゴドラ星人のほうが親戚じゃないかw
964愛蔵版名無しさん:2013/10/29(火) 20:43:01.15 ID:???
まあR2とアナライザーの相互のパクリ関係は、微妙なんだけどね。
ルーカスは日本大好きだから。R2とC3の凸凹コンビは別の映画
(黒澤映画)のオマージュだし。

ただ、原型がずっと昔のミニシネマにあるから、丸パクリではない。
一方御大がそれを見た可能性もゼロだから、これはもう偶然としか
言えない。ただ、企画に苦しんでたルーカスが日本のSFアニメを見
た可能性も十分あるので、部分的にぱくった可能性はある。
それぐらい似てるw
965愛蔵版名無しさん:2013/10/29(火) 20:56:30.97 ID:???
宇宙戦艦ヤマトの実写版のキャストって
あんな出来栄えなのによく皆頑張って演技してたよな・・・
っていう話しようぜ
966愛蔵版名無しさん:2013/10/29(火) 21:04:35.27 ID:???
>>963
>この話でいつもでてくるロビーは全然似てないのに何故か出てくるが
>あれは二本足だし

アナライザーも2本足
しかも透明フード付きだよ
これ以上似てたら剽窃どころか盗人だわ
つかR2D2は手がない、それは無視かよ
967愛蔵版名無しさん:2013/10/29(火) 21:05:21.47 ID:???
ヤマト実写版は松本零士作品じゃないぞw
968愛蔵版名無しさん:2013/10/29(火) 21:26:27.18 ID:???
>>963
それ邪推でしかないわ

故ラルフ・マクォーリー氏がR2を語る時は、
『サイレント・ランニング(1972)』のロボット、ヒューイ、デューイ、ルーイになるのな
あっちは箱型、それを樽型にしたのがR2
マクォーリー曰く「向こうが角形なら、こっちは意地でも別の形に仕上げてやる」で樽、円筒形だ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4621918.jpg_zfTRBx8wpofxy14hHoA1/www.dotup.org4621918.jpg
情弱かい?
SFのこと何にも知らないで、いい加減なこと語るなよ坊主
969愛蔵版名無しさん:2013/10/29(火) 22:11:41.37 ID:???
あならいざー!(麻上洋子の声で)
970愛蔵版名無しさん:2013/10/29(火) 22:14:50.22 ID:???
>>967
だって同じ話でもう3日もたってるし
オレなりに木を使ったんだ愛して
971愛蔵版名無しさん:2013/10/30(水) 00:33:57.27 ID:???
>原型がずっと昔のミニシネマにあるから

なんだよミニシネマって?
972愛蔵版名無しさん:2013/10/30(水) 07:13:53.10 ID:???
人語を話し、キャタピラ走行できる足があって、石森風の手を持つ流暢な動きのアナライザーが
人語を話さず、スイングアームのような移動方式で、腕のないたどたどしいR2-D2と
どうしてすぐ直結するのか?まるでわからんよ。
似ているろころもある程度やルーツの一つ『禁断の惑星(1956)」が同じというのなら、まだわからなくもないが…
973愛蔵版名無しさん:2013/10/30(水) 16:04:51.79 ID:???
スターウォーズは石森パクリまくりだからいまさら松本だけ言うのはフェアじゃないだろ
ジェダイの復讐のデススター突入シーンは宇宙からのメッセージの突入シーンの丸パクリだろ
メッセージがスターウォーズとゴレンジャーとヤマトのパクリではあるが
974愛蔵版名無しさん:2013/10/30(水) 16:14:38.42 ID:???
>>973
>スターウォーズは石森パクリまくりだからいまさら松本だけ言うのはフェアじゃないだろ

フェアかどうかなんか関係なく、松本を叩きたいアンチが叩き材料を必死に探し集めて
松本がちょっとでも関係するスレに一生懸命拡散してるだけ

で、ちょっとでも松本を擁護したりとか、そいつらの気に食わない反応をすると「銭狂」とか
「電波」とか「アンザイ」といったわけのわからんレッテル貼りに終始するだけなので
相手にしない方が吉
975愛蔵版名無しさん:2013/10/30(水) 17:15:24.14 ID:???
>>974
見事な負け惜しみですね

フェアかどうかはアホ信者がその人の功績と論うかどうかだよ

石ノ森で変な擁護なんて殆ど見ない

松本零士だげが誕生日が同じだとか、変な話題まで積極的にアピールするのと同じで
信者が無理矢理マンセーしてるだけだ
976愛蔵版名無しさん:2013/10/30(水) 17:30:54.40 ID:???
松本関係のスレでは、
他の人を褒めたり、リスペクト発言があると
よくわからん儲(?)がむきになって対抗するのか
すぐにその褒められた人を貶める発言があるよね。
973とかさ…
そういうのは、かっこ悪いし松本の男が下がるだけだから
止めた方がいいと思うよまじで。
977愛蔵版名無しさん:2013/10/30(水) 17:59:58.45 ID:???
オレ>>970だけど
このペースだと次スレ立てるのちと早くない?
忍法帳も心もとないのでできれば>>980に頼みたい
978愛蔵版名無しさん:2013/10/30(水) 18:18:00.91 ID:???
でも一番謎なのは威圧的なルーカス擁護厨が何故松本スレにいるのかということだ
松本の普段の行いが悪いから引き寄せたんだろうけどw
製作者が公式に何を言ってようがR2がアナライザーに似てるってのはどこででもよく聞くことだよ
少なくとも世間では怪しまれてるのは間違いない
あとはアナライザーが真似たの?って勘違いされ
アナライザーが先と言うと嘘だ!偶然だ!そもそも製作者は…と言っている!と展開していくパターン
979愛蔵版名無しさん:2013/10/30(水) 18:38:58.74 ID:???
>松本の普段の行いが悪いから引き寄せたんだろうけど
>松本の普段の行いが悪いから引き寄せたんだろうけど
>松本の普段の行いが悪いから引き寄せたんだろうけど
ワロタ
980愛蔵版名無しさん:2013/10/30(水) 19:43:34.74 ID:???
>>974
それ君が権利スレと二束の草鞋だったって証拠じゃないか・・・・
調子こいて墓穴掘りですか?
981愛蔵版名無しさん:2013/10/30(水) 19:49:46.25 ID:???
>>980だけど・・・・規制されててスレ立て出来なかった。
誰かお頼みします。
982愛蔵版名無しさん:2013/10/30(水) 22:27:50.76 ID:???
>>969
あなるいざー!(永井一郎の声で)
なんちゅーとこ、行くんじゃー!!
983愛蔵版名無しさん:2013/10/30(水) 22:57:38.24 ID:???
あなるいざー・・・なんちゅーとこ出すんじゃ!
984愛蔵版名無しさん:2013/10/31(木) 00:32:03.33 ID:???
自慢じゃないが、映画「元祖大四畳半大物語」を公開時
劇場で見た。…が殆ど記憶に残らなかった。

今見ると、その良さが分かるんだが、主役だけがイマイチ
だった。ジュンとジュリーは最高だったんだが。
985愛蔵版名無しさん:2013/10/31(木) 06:26:49.01 ID:???
wikiみたら、笑えるキャストだなwww
主役の人って一般オーディションで、全くそれっきりみたい
986愛蔵版名無しさん:2013/10/31(木) 09:16:31.15 ID:???
男おいどん、よりは…。
987愛蔵版名無しさん:2013/10/31(木) 11:43:15.66 ID:???
>それ君が権利スレと二束の草鞋だったって証拠じゃないか・・・・

権利スレと二束の草鞋、と言えるのは権利スレにいる人だけじゃね?
・・・あっ。(察し
988愛蔵版名無しさん:2013/10/31(木) 12:59:54.56 ID:???
>>987
自爆乙
もしかして君は馬鹿?
989愛蔵版名無しさん:2013/10/31(木) 13:05:05.00 ID:???
零士の一番の仕事は
ハヤカワ文庫版の大宇宙の魔女のノースウエストスミスシリーズに
挿絵を描いたことだな。異論は認める。
990愛蔵版名無しさん:2013/10/31(木) 13:05:46.60 ID:???
>>989
おれ持ってた。探すの大変だった
991愛蔵版名無しさん:2013/10/31(木) 13:17:38.38 ID:???
>>988
ここと権利スレ両方覗いてるのが自爆なのか、へー。じゃああんたも自爆ですなーw
992愛蔵版名無しさん:2013/10/31(木) 14:01:26.15 ID:???
まて、喧嘩は次スレ立ててからだ!
オレ無理だたorzだれか頼む
993愛蔵版名無しさん:2013/10/31(木) 14:20:04.68 ID:???
スレの中がワダチの宇宙船のシャトル内みたいだ! 無産階級こそ開拓のパワーになると。
大怪博士佐渡酒造先生は、レーニンみたいな革命家だった。このスレの中のような連中こそ、救われるべきだと考えてたらしい。
最後のピストル自殺は、ドストエフスキーの悪霊の主要人物みたいだ。
994愛蔵版名無しさん:2013/10/31(木) 15:01:24.83 ID:???
>>991
凄い負け惜しみだw
995愛蔵版名無しさん:2013/10/31(木) 15:30:47.19 ID:D7ZlQdiD
佐渡博士が逮捕とか、ふつーに考えたらあり得ないけどな
あんだけの大計画と大理論を一人で打ち立てたのに、逮捕されるとか
アインシュタインどころじゃないぜw
996愛蔵版名無しさん:2013/10/31(木) 15:59:56.51 ID:???
うんこ
997愛蔵版名無しさん:2013/10/31(木) 16:00:33.59 ID:???
でっかいウンコ
998愛蔵版名無しさん:2013/10/31(木) 16:01:25.59 ID:???
小さいウンコ
999愛蔵版名無しさん:2013/10/31(木) 16:01:57.37 ID:???
ウンコ
1000愛蔵版名無しさん:2013/10/31(木) 16:10:55.76 ID:???
すごくちっさいウンコ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。