ドラゴンボール -DRAGON BALL- 其之三百四

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん

前スレ
ドラゴンボール -DRAGON BALL- 其之三百三
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1323264560/

・ここは懐かし漫画板の原作ドラゴンボールのスレです。
・このスレでは原作『ドラゴンボール』を中心とする鳥山明漫画作品に関連する話題全般を扱います。
・アニメや劇場版・実写版・Vジャンプ・ゲーム・戦闘力や強さ議論の話題は原則専用スレでお願いします。
・動画とURLの貼付禁止。
・次スレは基本的に>>970が立ててください。
・sage進行でお願いします。(sageは「E-mail:」横の空白に半角英字で sage と入力)
・荒らし&煽りは完全無視。レス禁止。反応した者も荒らしです。削除願いだして放置。
・世代別の喧嘩・キャラの煽り行為禁止します。
・答えが出ない論争は自重 (クリリンの鼻クソ、セルの核、精神と時の部屋の人数制限 など)
・疑問や論争は過去に答えが出ているかもしれないので、過去スレや他質問・考察スレなどを参照するといいです。
・970過ぎたら次スレ立てる前は書き込み自重。
2愛蔵版名無しさん:2012/01/17(火) 15:20:19.52 ID:???
JC版と完全版の違い
『ドラゴンボール 完全版』は集英社より2002年12月から2004年4月まで全34巻が刊行された。
番外編『TRUNKS THE STORY -たった一人の戦士-』は34巻に収録されている。
完全版では、最終巻となる34巻で魔人ブウ編の終盤数ヶ所と最終話に鳥山本人が4ページ分加筆している。
そのため、先に発売されている通常版と完全版とでは最終話のニュアンスが微妙に変わっており、
鳥山が本来込めた意図が完全版ではより明確になっている
(「連載終了までの経緯」で触れた、通常版最終話にあった作者による完結の経緯の説明は、完全版では削除されている)。

完全版34巻の追加部分
183頁1コマ目 魔人ブウのカット
184頁6コマ目 ベジータの表情とセリフ変更
185頁 悟空のコマ拡大、ベジータのカット追加
229〜231頁 悟空とウーブのやり取り変更
232頁 作者の挨拶がベジータのカットに変更
その他の変更点
原画の紛失により2色カラーの扉絵が一部CGで塗り直されている(其之五、其之八十六)。
其之五の扉絵のブルマのくわえタバコが削除。
巻末に掲載されている扉絵のアオリ文の削除(だが紛失した白黒ページのトビラ絵はジャンプ掲載時のものを使っているため線が荒くアオリ文がそのまま掲載されている)。
完全版25巻91頁3コマ目のセリフが「オレ」から「オラ」に修正。
セルゲームの日付が「Mの17日」から「5の26日」に変更

3愛蔵版名無しさん:2012/01/17(火) 15:23:59.15 ID:???
  \  、\ ,.=-‐-、___// _∠.r.ムイ
ヽー‐デ >_ r-、ヽ.  \ ̄ ̄ _,.  _/
 `7´ ,イ /´,ィkム、ヽ.Yニ、、ヽ-‐'´-=ニ、,___,.ィ
  //// /    \ ヤ‐_ヾ、ト-.、   ,.  /
 /′//i  i / ,.ヘ,ヾy'ri`!ニ二._`く‐''"´
    {'  〈ヾi、!k∠「  ,r’ノャ=、- 、,_\
   _,.、-ヘ.`Z_ン`   ト5′ヽ ` _,.>'^ー1乙
      ̄`入´ ‐   ,イ i    〉)'´  ⌒
    ∠´.ィ/\ _,/丿 |_,rイ/-ー''⌒`ヽ
4愛蔵版名無しさん:2012/01/17(火) 15:24:23.94 ID:???
>>1
5愛蔵版名無しさん:2012/01/17(火) 15:25:15.98 ID:???
>>1
乙ペルガー症候群
6愛蔵版名無しさん:2012/01/17(火) 16:35:21.11 ID:???
>>1
7愛蔵版名無しさん:2012/01/17(火) 18:39:27.99 ID:???
前スレ>>999-1000
デンデ様のようなお方だ
>>1乙の嵐
8愛蔵版名無しさん:2012/01/17(火) 18:47:34.20 ID:???
アニメ版でのポルンガ召喚時の「ポッポルンガ」ってどもってたのかとばかり思ってたけど
ちゃんと原作でもポッポルンガなのな
9愛蔵版名無しさん:2012/01/17(火) 18:53:14.84 ID:???
>>8
デンデにとってはナメック語のほうが原語のはずなのに妙に棒読みでたどたどしいのが違和感大きいよなw
10愛蔵版名無しさん:2012/01/17(火) 19:16:26.23 ID:QITXGFQM
ポツ が「出でよ」とか「さあ」の意味なんじゃね?
11愛蔵版名無しさん:2012/01/17(火) 19:24:35.29 ID:zUBsiL1u
日本語とは文法ちがうかもよ

「タッカ」:あるんです
「ラプト」:お願いが
「ポッ」:(神聖なる)〜様
「ポルンガ」:ポルンガ
「プピリット」:朝
「パロ」:ですよ
12愛蔵版名無しさん:2012/01/17(火) 20:44:36.21 ID:???
ピッコロみたいな発音がポピュラーなんだな
13愛蔵版名無しさん:2012/01/17(火) 20:55:30.01 ID:zUBsiL1u
ドラゴンボール世界では言葉通じない種族の方が珍しい
14愛蔵版名無しさん:2012/01/17(火) 20:58:00.83 ID:???
鳥山にはFF13−2で失望した
15愛蔵版名無しさん:2012/01/17(火) 20:58:33.92 ID:???
>>14
オイw
16愛蔵版名無しさん:2012/01/17(火) 21:02:26.90 ID:???
節子、それ明とちゃう。求や。
17愛蔵版名無しさん:2012/01/17(火) 21:51:26.30 ID:???
地球のドラゴンボールで、フリーザ一味に殺された人達を生き返らせる願いだと
ナメック星の人たちだけじゃなくて、一年以内にフリーザたちに殺された人たちも生き返るはずだから
幸運にも生き返れた宇宙人たちもいるんじゃないかな?
18愛蔵版名無しさん:2012/01/17(火) 21:57:52.60 ID:zUBsiL1u
ポルンガ涙目
19愛蔵版名無しさん:2012/01/18(水) 01:10:44.05 ID:???
>>11
これはソースあんの?ネタ?初めて見た
20愛蔵版名無しさん:2012/01/18(水) 02:37:53.85 ID:???
朝ですよw オチをつけるなw
21愛蔵版名無しさん:2012/01/18(水) 02:44:48.49 ID:j1aGfP6z
ソースないよ
22愛蔵版名無しさん:2012/01/18(水) 05:21:23.89 ID:???
セルゲームの事後処理でいきなり18号の爆弾がどうこう言い出したけど、どっからそんな話が出てきたんだ?
それまでは緊急停止コントローラーとか作ってたけど、爆弾云々なんて話なかったよな?
23愛蔵版名無しさん:2012/01/18(水) 06:37:00.13 ID:???
せやな。七不思議や
24愛蔵版名無しさん:2012/01/18(水) 06:59:09.65 ID:???
>>22
ちゃんと原作読めw
25愛蔵版名無しさん:2012/01/18(水) 08:08:21.44 ID:???
自分も神龍のところでクリリンが唐突に「あの二人の爆弾を・・・」って言ったところで
爆弾なんか有ったかなと思ったな
26愛蔵版名無しさん:2012/01/18(水) 09:12:58.98 ID:???
確かに
27愛蔵版名無しさん:2012/01/18(水) 10:20:48.32 ID:???
18号達の設計図はあったわけだしクリリンだけ16号の爆弾の事を知ってたんだよな
その時に18号達にも爆弾があるかどうか聞いたんじゃね
28愛蔵版名無しさん:2012/01/18(水) 10:35:59.22 ID:???
18号が嫁いでから17号は孤独な人生送ったんだね
29愛蔵版名無しさん:2012/01/18(水) 14:55:41.58 ID:j1aGfP6z
つっても長くない人生だったけど(GT談)
30愛蔵版名無しさん:2012/01/18(水) 15:25:21.68 ID:???
31愛蔵版名無しさん:2012/01/18(水) 15:32:24.85 ID:???
猫さえいれびいいだろそれは
32愛蔵版名無しさん:2012/01/18(水) 16:09:20.63 ID:???
17号が猟銃持ってた意味がわからんw
33愛蔵版名無しさん:2012/01/18(水) 16:12:34.00 ID:???
脅し用だろ
手を向けたって普通の人は破壊光線が出るとは思わないから意味ないし
一々その辺の物を壊したり持ち上げたりして力アピールすんのも馬鹿馬鹿しいし
34愛蔵版名無しさん:2012/01/18(水) 16:14:53.99 ID:???
人を狩るわけじゃないだろw
35愛蔵版名無しさん:2012/01/18(水) 16:22:15.05 ID:???
36愛蔵版名無しさん:2012/01/18(水) 18:01:51.90 ID:Brnl4ZoI
熊でも撃って毛皮売りさばいてるんじゃないの?
37愛蔵版名無しさん:2012/01/18(水) 18:04:48.64 ID:???
バードストライクを避ける為に空砲打つ仕事だろ。簡単や
38愛蔵版名無しさん:2012/01/18(水) 18:06:56.04 ID:???
サタンコールをしてる地球人たちって
気が狂ってるようにしか見えない
39愛蔵版名無しさん:2012/01/18(水) 18:26:01.31 ID:???
>>38
ヒント 大作
40愛蔵版名無しさん:2012/01/18(水) 18:32:04.46 ID:???
ラディッツと戦う前に悟空とピッコロが重い装備を取ったはずなのにそのなんコマか後に悟空がまた腕のバンドつけてるとか細かいミスがあるよね。
悟空が初めて閻魔大王のとこに行った時、横にいる神様の頭のシワが消えてるコマあったりとか
41愛蔵版名無しさん:2012/01/18(水) 19:13:26.91 ID:???
>>39
ワロタw
42愛蔵版名無しさん:2012/01/18(水) 21:07:32.06 ID:???
>>37
16号の遺志を継ぐ感動秘話か
43愛蔵版名無しさん:2012/01/18(水) 21:22:15.65 ID:y7V8hoJh
未来の17号だって銃で人殺してたくらいだしな
単純に銃とか車とかが好きなんだろ
猟友会みたいなとこ入ってエンジョイしてたんじゃない?
44愛蔵版名無しさん:2012/01/18(水) 21:23:21.57 ID:???
ぜったい金髪ランチさんと仲良くなれると思ったのに 17号
45愛蔵版名無しさん:2012/01/18(水) 22:41:20.31 ID:???
バカヤロー
ランチさんはハゲにしか興味を示さないんだよ
あと年下はお断り
46愛蔵版名無しさん:2012/01/19(木) 00:18:30.43 ID:???
18号が途中からヤンキーキャラになって
ランチの再登場する機会は完全に失われた
47愛蔵版名無しさん:2012/01/19(木) 00:36:09.47 ID:???
紫ランチってエロいよな
48愛蔵版名無しさん:2012/01/19(木) 01:07:05.28 ID:???
ランチさんがラディッツ編から登場しなくなったのは
ランチの声優さんが、ヤムチャの声優と離婚したから
それに配慮した結果とか聞いたな。
49愛蔵版名無しさん:2012/01/19(木) 01:09:18.17 ID:???
それいうならベジータとブルマの声優も結婚してまっせ
50愛蔵版名無しさん:2012/01/19(木) 01:36:59.74 ID:???
抜いたキャラまとめ
ブルマ
ランチ
ランファン
51愛蔵版名無しさん:2012/01/19(木) 03:10:08.72 ID:RdcZJ3Ou
>>33
17 号 は 意 味 の 無 い 人 間 ぽ い 事 が す き
52愛蔵版名無しさん:2012/01/19(木) 03:15:16.71 ID:RdcZJ3Ou
>>49
嘘言うないw

可愛かった頃のチチが
ブルマのパートナーだったアンギラ(スラッグ手下)を奪ってしまったのは
聞いた事ある。(中の人の話)
53愛蔵版名無しさん:2012/01/19(木) 04:09:16.53 ID:???
>>48
原作者がそこまで配慮するわけなかろう
単に忘れ去られたキャラなんだろう
54愛蔵版名無しさん:2012/01/19(木) 06:24:55.60 ID:???
ランチはちょっと浮いてたからな。
55愛蔵版名無しさん:2012/01/19(木) 11:14:37.13 ID:???
ピッコロ大魔王やサイヤ人の脅威があるような世界では、役割が
無くなってしまったな。
56愛蔵版名無しさん:2012/01/19(木) 11:47:26.90 ID:???
マイさんあんなに美人なのに
どうしてピラフの部下なんか続けてるんだろう
57愛蔵版名無しさん:2012/01/19(木) 12:01:56.32 ID:???
しかも一緒に寝てるっていう
58愛蔵版名無しさん:2012/01/19(木) 12:23:20.15 ID:???
そりゃ襲われそうになった所をピラフに助けてもらったからだ。
59愛蔵版名無しさん:2012/01/19(木) 13:21:02.72 ID:???
青髪ランチさんは可愛いからもっと出してほしかった。
60愛蔵版名無しさん:2012/01/19(木) 13:29:10.92 ID:???
ランチさんは髪が金髪になると性格が凶暴になり強さも増すだと?

もしかするとサイヤ人の血を引いてるんじゃないのかw
61愛蔵版名無しさん:2012/01/19(木) 13:47:52.77 ID:???
個人的にはマイはDB世界の女性で一番好き
62愛蔵版名無しさん:2012/01/19(木) 13:55:36.25 ID:???
クリリンって武道を志す動機が女の子にモテたいからだったのか。
そして20年かかって18号ゲット
すげえぜクリリン、さすが地球人類最強の男。
苔の一念岩をも通す
63愛蔵版名無しさん:2012/01/19(木) 13:56:19.37 ID:???
クリリンって武道を志す動機が女の子にモテたいからだったのか。
そして20年かかって18号ゲット
すげえぜクリリン、さすが地球人類最強の男。
苔の一念岩をも通す
64愛蔵版名無しさん:2012/01/19(木) 14:04:09.36 ID:???
鼻がないから地球人とは思ってなかったんだが
65愛蔵版名無しさん:2012/01/19(木) 14:04:46.85 ID:???
でも鼻くそ飛ばしてたし
66愛蔵版名無しさん:2012/01/19(木) 14:05:07.52 ID:???
鼻が無い地球人だろ
67愛蔵版名無しさん:2012/01/19(木) 14:22:27.95 ID:???
犬みたいのだって地球人何だから鼻がないくらいなんだい!
68愛蔵版名無しさん:2012/01/19(木) 14:26:16.14 ID:???
おまえら餃子も鼻が無いの忘れんなよ
69愛蔵版名無しさん:2012/01/19(木) 14:58:12.87 ID:RdcZJ3Ou
ピッコロ大魔王の嫌いな言葉は「正義」と「平和」だ
て、わざわざ言っちゃう所がなんか可愛いよな

全盛期のフリーザやセルが放ってたら笑えたと思う
70愛蔵版名無しさん:2012/01/19(木) 15:04:01.84 ID:???
ピッコロ大魔王は悪の化身だが
フリーザはそう言う存在ではないからな。
滅茶苦茶強くはあるけど、一応は普通の宇宙人であり
自分の欲望に忠実に動いてるだけであってそれが善か悪かなどは特に考えてはおるまい。

セルは完全体になる前はなるためだけに行動してるって感じだな。(それがセルの本能なのか)
なった後は完全体の力を使って楽しみたいという感じだな。
善とか悪とかを超越してる感じ。例えば魔人ブウなど、闘うのが面白そうな相手が同時期に出てきたら
そいつとも闘いに行くようなイメージ。
71愛蔵版名無しさん:2012/01/19(木) 15:12:50.01 ID:RdcZJ3Ou
「悪の化身」は間違ってないけど
「魔族」ってのは思い込みだよな

わりとクールだった息子さんもシリアス展開中に
「オレは魔族だ!世界を征服するために
 貴様らをただ利用しているだけだということ忘れるな!」

なんかそーゆーとこ萌える

フリーザやセルの方が
存在としてはリアリティあるよな
72愛蔵版名無しさん:2012/01/19(木) 15:20:53.39 ID:RdcZJ3Ou
ピッコロはたくましい孤児
フリーザはお金持ちのおぼっちゃん
セルは好き放題遊んでる
ブウは反抗期まっしぐら

そんなイメージ
73愛蔵版名無しさん:2012/01/19(木) 17:51:42.00 ID:???
ふと思ったんだけど、未来トランクスの世界でも魔神ブウの卵あるよな、戦力になりそうなのトランクス、界王神、キビトぐらいしかいないけど、勝てるのかな?
74愛蔵版名無しさん:2012/01/19(木) 17:57:30.12 ID:???
まずエネルギーがたまらないから諦めて
他の星をあたるだろう。
75愛蔵版名無しさん:2012/01/19(木) 17:59:22.32 ID:???
絶対勝てない
76愛蔵版名無しさん:2012/01/19(木) 18:06:05.48 ID:???
エネルギー貯まる前に復活させちゃって、トランクスがゼットソード抜いてパワーアップさせてもらえばいい
77愛蔵版名無しさん:2012/01/19(木) 18:12:26.75 ID:???
大全集によると人造人間により地球人が大量虐殺され人口が極端に少なくなり
復活のためのエネルギーが地球上になく復活を断念したらしい。

あとPSPかなんかのゲームではオリジナル展開で未来世界でも魔人ブウが復活し
トランクスが再びタイムマシンで悟空たちに助けを求めに来るという展開がある。
78愛蔵版名無しさん:2012/01/19(木) 18:17:47.90 ID:???
>>52
それってタッチのカッチャンの声優だよね
79愛蔵版名無しさん:2012/01/19(木) 18:18:10.08 ID:???
地球にエネルギーなくても宇宙中回って集めればいいし
結局いつか復活してバッドエンドの予感しかしない
80愛蔵版名無しさん:2012/01/19(木) 18:45:19.63 ID:???
寿命が桁違いだから長期的な覚悟でやれば復活可能だと思うよな
三百年前から活動してるなら
81愛蔵版名無しさん:2012/01/19(木) 18:48:17.81 ID:???
まずその前にダーブラがいたな、あいつもセル完全体ぐらい強いから、ブウ復活する前にBADENDか
82愛蔵版名無しさん:2012/01/19(木) 18:52:36.99 ID:???
封印の玉を回収したのはいつだっけか
魔人ブウ編に入る直前ぐらいか
83愛蔵版名無しさん:2012/01/19(木) 19:12:39.75 ID:???
>>77
萎えるな
84愛蔵版名無しさん:2012/01/19(木) 20:07:16.92 ID:???
>>54
ランチが浮空術使えるとは
知らなかった
85愛蔵版名無しさん:2012/01/19(木) 20:14:04.07 ID:???
筋斗雲は心の清いものしか乗れない(キリ

まさか善人も悪人も関係なく
みんなビュンビュン自力で飛んでしまう世界になるとは
誰が予想できただろうか
作者ですら
86愛蔵版名無しさん:2012/01/19(木) 20:16:17.03 ID:???
>>77
なんで青年トランクスの時代に復活するんだよ
87愛蔵版名無しさん:2012/01/19(木) 20:19:23.74 ID:???
卵自体はあるということか。
とりあえず諦めるが、やはりダーブラの存在は大きい。
まぁ人が少なすぎる地球などもう興味もなくし、他の星へ・・
88愛蔵版名無しさん:2012/01/19(木) 20:20:56.33 ID:???
もうダーブラから吸っちゃえと思ったけど綺麗なエネルギーじゃないと駄目なんだっけ?
89愛蔵版名無しさん:2012/01/19(木) 20:32:22.98 ID:RdcZJ3Ou
セルの卵かけご飯
90愛蔵版名無しさん:2012/01/19(木) 20:35:31.72 ID:RdcZJ3Ou
自分を消滅させる為に
あの世や宇宙中から力が
集まってくるとかすげー恐怖
91愛蔵版名無しさん:2012/01/19(木) 21:11:31.47 ID:???
そういや未来トランクスは、自分の父親(ベジータ)に会えるのが楽しみだとか言ってたけど
悟空との会話では、悟空さん一人に会うつもりだったと言ってなかったか?
92愛蔵版名無しさん:2012/01/19(木) 21:17:35.59 ID:???
未来から来た人としては悟空とだけ話すけど、
ベジータとは気を消して身分隠してさりげなく顔だけ見に行く予定だったんじゃね?
93愛蔵版名無しさん:2012/01/19(木) 21:27:44.07 ID:???
ベジータもサイヤ人っぽい名前をトランクスにつけたかっただろう。
でも一応立場的には婿養子だから自重したのだ。
94愛蔵版名無しさん:2012/01/19(木) 21:50:40.72 ID:???
生まれたての頃はガキに興味なんてなかっただろさ
95愛蔵版名無しさん:2012/01/19(木) 21:57:57.75 ID:???
慣習からいくとベジータの息子は本来ベジータだろう
96愛蔵版名無しさん:2012/01/19(木) 22:01:44.16 ID:???
ベジータ王って名前もベジータなのか?
ベジータが天才だったから惑星の名前もらっただけで、王族が代々ベジータ名乗ってるわけではなかったかと
97愛蔵版名無しさん:2012/01/19(木) 22:16:04.07 ID:???
代々も何もベジータ王がサイヤ人の初代王じゃなかったっけ
98愛蔵版名無しさん:2012/01/19(木) 22:31:03.32 ID:???
本編に描いてない設定はあんまりしらんなぁ……
99愛蔵版名無しさん:2012/01/19(木) 22:37:04.47 ID:???
とりあえずナッパの話によればベジータは天才だから惑星の名をもらった。
王子だからベジータなわけではない。
100愛蔵版名無しさん:2012/01/19(木) 22:59:44.72 ID:???
元は違う名前だったということか?
それとも産まれた時点で戦闘力4000ぐらいあったとか?
101愛蔵版名無しさん:2012/01/19(木) 23:49:55.54 ID:???
>>73
対ブウに関しては最後の手段として、界王神か界王あたりがあの世の戦士を特例として生き返らせると思うぞ
占いババにもできたくらいだからそのくらいできるだろうよ
何十年間もあの世で修業し続けた悟空が復活したら、魔人ブウ瞬殺だな…

>>81
ダーブラならトランクス1人で何とかなりそうじゃないか?
界王神の助けがあるなら尚更
それにダーブラはバビディに強くして貰ってあの程度だから、先にバビディを殺せれば恐らくトランクス未満でしょ
102愛蔵版名無しさん:2012/01/19(木) 23:51:55.02 ID:???
追記
トランクスは責任感の強い性格だから「地球は俺が守らなきゃ」って怠けず真面目に修行するはず
103愛蔵版名無しさん:2012/01/20(金) 00:20:29.05 ID:???
つーか未来トランクスの方で死んだ悟空は、界王様を通して現世と会話出来るだろう。
地球が大変な状況になっているのに、精神と時の部屋の事とかアドバイスしないのかよ。
104愛蔵版名無しさん:2012/01/20(金) 00:27:03.04 ID:???
とりあえず残った奴に任せる。
何、死んでもあの世は楽しい。
105愛蔵版名無しさん:2012/01/20(金) 00:30:26.19 ID:???
セル編の時の無関心っぷりや悟空が悟天を知らなかったあたり、
界王様は悟空が言わなきゃ地球にさして興味ないからわざわざ教えないんじゃね?
106愛蔵版名無しさん:2012/01/20(金) 01:41:57.25 ID:???
中だししといて、後は知らんとか
107愛蔵版名無しさん:2012/01/20(金) 01:56:04.12 ID:???
チチが生殖行為を悟空に教えてなかった可能性もあるだろ?

チチ「ご、悟空さ、今夜もアレやるべ…」
悟空「アレかぁ!?気持ちいいんだけど、すっげぇ疲れんだよなぁ…」
108愛蔵版名無しさん:2012/01/20(金) 02:38:07.06 ID:???
伝達の手段が無い
つまり界王様も占いババも関与不可能な事態にあるんだよ
109愛蔵版名無しさん:2012/01/20(金) 10:25:41.22 ID:???
>>107
バトルマニアのくせにそんくらいで疲れてんなよ
110愛蔵版名無しさん:2012/01/20(金) 15:07:41.83 ID:???
いくら体力があろうと興味もないことをやらされると疲れるだろ
111愛蔵版名無しさん:2012/01/20(金) 15:09:22.77 ID:???
悟空に性欲があったのが驚きだ
112愛蔵版名無しさん:2012/01/20(金) 18:09:58.48 ID:???
悟空は実は包茎だったりしないだろうか
113愛蔵版名無しさん:2012/01/20(金) 18:15:23.55 ID:???
ちんこに界王拳
114愛蔵版名無しさん:2012/01/20(金) 19:21:05.54 ID:???
    /⌒⌒⌒⌒⌒γヽ 
   l   i"´  ̄`^ v`゛i )
.  γ´,-ノ         ‐、i
   .{ 彡   _    _ V    黙れ愚民ども。これは公務員様のお給料ではなく、
 . `(リ     ━'    ━' l
    l       ノ( 、_, )ヽ  |     社会保障のための財源だ。消費税をUPして
    ー'    ノ、__!!_,.、  |
     ∧     ヽニニソ   l      日本を朝鮮半島の仲間に開放するぞ。
   /\ヽ           /
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、    ______
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う/税 / /金:/|
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,イ^_.|≡≡|__|≡≡|彡|_____
    ヽ/`、_, ィ/   民主党   ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/税//金 :/|
   /     /           ) / ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|  
115愛蔵版名無しさん:2012/01/20(金) 20:08:51.17 ID:???
>>111
ないんじゃないの?
そしてとある夜、夫婦の営みをたまたま悟飯が目撃してしまう

チチ「あっ!ご、悟飯ちゃん、見たら駄目だべ!」
悟飯「あっ、お父さん、お母さん…(うわぁ…あれってやっぱアレだよね、セックス…)」
悟空「おっ、悟飯、おめぇも、いっちょやってみっか?」
116愛蔵版名無しさん:2012/01/20(金) 20:44:26.23 ID:???
ブウ編の老界王神の扱いとか見てると
悟空も結構あの世では女で遊んだりもしてそうだけどな
接し方も嫌味もないしモテルと思うし
117愛蔵版名無しさん:2012/01/20(金) 20:55:12.29 ID:???
>>116
でも女性を褒めることはないよ
せいぜい「おめぇ、強ぇな?」くらい
118愛蔵版名無しさん:2012/01/20(金) 21:00:50.00 ID:???
あの世って普通は肉体無いんだけどね

でもまあ来る者拒まず去る者追わずな感じで
思い切りハッキリ迫られたら気軽にやっちゃいそう
119愛蔵版名無しさん:2012/01/20(金) 21:02:41.36 ID:???
不倫が悪いことだって知らなさそうだしな
ベジータはブルマに操を立てているっぽいのに
120愛蔵版名無しさん:2012/01/20(金) 21:11:12.95 ID:???
操を立てているというか独占欲はありそうだね

それに死後だから不倫って表現は相応しいかどうか
チチだってその気があれば再婚できるんだし
121愛蔵版名無しさん:2012/01/21(土) 01:19:10.14 ID:???
>>118
近い展開がAFじゃなかったっけ
122愛蔵版名無しさん:2012/01/21(土) 03:55:51.77 ID:???
瀕死から復活するたび戦闘力が大きく上がるっていうサイヤの特徴考えると
生まれた時の数値でランク付けするのってほとんど無意味だよね
123愛蔵版名無しさん:2012/01/21(土) 07:32:28.34 ID:???
難産で産まれたら強い
124愛蔵版名無しさん:2012/01/21(土) 09:20:54.15 ID:???
いや、「戦士としての素質をチェックする」って言ってたからな。その時点の戦闘力だけで決まるもんではないだろう。
悟空(カカロット)もおそらくそのまま惑星戦士を続けていたら、そこまで強くならなかったかもナあ。
125愛蔵版名無しさん:2012/01/21(土) 14:12:44.96 ID:???
悟空は、重力室の地球のトレーニング設備があったから
ギニュー特戦隊を超える戦闘力を身に着けたんだから、フリーザに滅ぼされる前のサイヤ人たちだって
同じように重力室で修行したら、もっと強くなるんじゃないかな?
126愛蔵版名無しさん:2012/01/21(土) 15:38:05.92 ID:???
だろうな
だが修行での伸びならナメック星人も相当なもの
サイヤ人の恐ろしさは、修行による伸びではなくやはり大猿だろう
ベジータも星を滅ぼす時は大猿になるのが基本かのように言ってた
下級戦士ラディッツですら1万数千、名門出のエリートであるナッパは5万か6万ほど、ベジータは18万クラス、サイヤ人はやはり相当に恐ろしいと言える
フリーザ一族でなければ連中を抑えられない
127愛蔵版名無しさん:2012/01/21(土) 16:54:06.77 ID:???
           ___
          /⌒  ⌒\
 r、     r、/ ( >)  (<)\
 ヽヾ 三 |:l1⌒(__人__)⌒:::::: \  ないないない
  \>ヽ/ |` } /| | | | |     |
   ヘ lノ `'ソ(、`ー―'´    /
    /´  /
128愛蔵版名無しさん:2012/01/21(土) 17:05:28.75 ID:???
嫌なことから逃げ続けていた>>127
129愛蔵版名無しさん:2012/01/21(土) 21:53:59.48 ID:???
ごくうは地球に送られたのと記憶を無くしたのがラッキーだった
地球で超人として生きることで勝ち癖と自信がついた
130愛蔵版名無しさん:2012/01/21(土) 22:56:27.67 ID:???
お祭り発言乙
131愛蔵版名無しさん:2012/01/22(日) 00:39:04.29 ID:???
ラディッツも地球で育てば
あんなに卑屈にはならなかったんだろうか
132愛蔵版名無しさん:2012/01/22(日) 00:50:17.01 ID:???
>>131
同じように頭打ってればね
133愛蔵版名無しさん:2012/01/22(日) 08:12:45.80 ID:???
     ヾ/ , ,―l ,ゝ-、/ !   丶、 iiii   ,  ヽミミミミ
     ミl { 'ν/ !ト-、ヽ、   .,\ ヽ/:;''   、ヾlミミ
    _ミ_|丶ヽ/  _ ミ_、rjヽl  . j  ,ヽ |      ゙ ミ|ミミ
ミ, - ´ __ヽ、/Ξ  `ミ`ヾヽゝ-┬ -;, l l ,,  ||li ' ミlミミ
´ /   / ミ ,-、  ヾυ`'Y、 ''' (丿《 ―、!!!!  ノミノ
/, 、'  l / . ∧ _ r ´ r lrj \   ヾ、`丶二ニ彳´
三 ,    |彡Ξii;;!、ヽ└,ン ,, ヽヾ\ \彡'ヾ ,/ニニフミ き・・・きさまといた数か月・・・・・・
;   ,' ミ|   -、!!、 \\  ;' ;、`ヾ}`ーjヽ_ノフノ,イ´ミミミ  わ・・・わるく・・・なかったぜ・・・・・・
  彡  ミl jji: ''`ヾヽ T´    ノノゝ´ン彡イ´ミミミl´),
     ミll''    ! ,' 《ヾ !_ii∠二´イ´ミミミミ  ,--、'
 ̄ヽ   ミ\ll_''_'__ノ_,,イ/ミミミミミミミミ ヾヽ、/,,  ヽ
   `丶、―――´ミ,- ,イミミミミミミミヾ ヾ: :lll' ヾ'ヘ彡´〉
134愛蔵版名無しさん:2012/01/22(日) 12:04:46.40 ID:???
ベジータはキュイと戦った時は戦闘力24000あったのになんでリクームと戦った時は20000近くしかなかったんだろうか。
しかもキュイと戦った後瀕死から一回復活してるからもっと戦闘力上がってもよさそうなのに
135愛蔵版名無しさん:2012/01/22(日) 12:41:03.47 ID:???
30000と後に修正されてる。
136愛蔵版名無しさん:2012/01/22(日) 12:46:31.73 ID:???
>>135
あらそうなの。
となると40000超えてたネイルは結構強かったんだな
137愛蔵版名無しさん:2012/01/22(日) 13:35:35.47 ID:???
ネイルの強さは異常
おそらく最長老様にチートしてもらったとしても
それでも異常
138愛蔵版名無しさん:2012/01/22(日) 13:48:35.19 ID:???
ここだけの話、あまりの怪力とクソガキっぷりにノイローゼのなった悟飯じいちゃんがわざと崖から落とした
死体を確認しに行ったらまだ生きてやがったので、殺す方法は後日考えようといったん家に連れて帰った
驚くべき治癒能力で傷が完全に癒えた頃、愛くるしい表情で甘えてくる普通の赤ん坊に変わっていた
それから悟飯と悟空の慎ましくも幸せな生活が始まったのである

しかしある満月の晩、やはりあの時殺しておくべきだったと悟飯は後悔することになる
139愛蔵版名無しさん:2012/01/22(日) 14:33:53.81 ID:???
           ___
          /⌒  ⌒\
 r、     r、/ ( >)  (<)\
 ヽヾ 三 |:l1⌒(__人__)⌒:::::: \  ないないない
  \>ヽ/ |` } /| | | | |     |
   ヘ lノ `'ソ(、`ー―'´    /
    /´  /
140愛蔵版名無しさん:2012/01/22(日) 15:00:48.50 ID:???
>>139
>>138は有り得ると思う
頭打って大人しくなった後のカカロット様なら、育てようと思うだろうけど
凶暴なカカロット様は、誰だって殺そうとする
141愛蔵版名無しさん:2012/01/22(日) 15:39:00.57 ID:???
そもそもがエイリアンそのものだからな
殺そうと思ってもおかしくない
142愛蔵版名無しさん:2012/01/22(日) 16:17:08.67 ID:???
爺悟飯は大猿の事を知っていたから最初の大猿からは逃げ切ってるんだよな
しかし悟空が成長してからパワーアップした大猿には敵わずペチャンコにされてしまった
143愛蔵版名無しさん:2012/01/22(日) 16:39:05.65 ID:???
いや、多分寝てる間に踏まれたんだろ。
満月で大猿になることを知ってるから、
何度か逃げ延びてはいただろうが。
144愛蔵版名無しさん:2012/01/22(日) 17:08:52.43 ID:???
あんな化け物になるって分かってよくその後も育てたよな〜
ブルマがシッポがあるから捨てられたのねとか言っちゃう世界なのに
145愛蔵版名無しさん:2012/01/22(日) 17:29:52.88 ID:???
>>144
凶暴なままの時に知ってたら捨てるか殺すかしてたかもな
懐いた後に知ったんだろう
146愛蔵版名無しさん:2012/01/22(日) 17:31:23.22 ID:???
尻尾くらいなんだい!となりのブタなんか喋ってるし変身すんぞw
147愛蔵版名無しさん:2012/01/22(日) 17:43:38.86 ID:???
人間型にシッポがある事が問題なんだろう
リアル世界で言うと奇形児みたいな扱い
148愛蔵版名無しさん:2012/01/22(日) 17:55:18.75 ID:???
絶対おじいちゃんが大猿を
攻撃したが、やりすぎてひるんだところを
心配して近づいた時に油断してやられたとかだよ
149愛蔵版名無しさん:2012/01/22(日) 20:16:33.06 ID:???
>>137
戦闘タイプのナメック星人なら、あのくらいが標準なんじゃないの?

 「ネイルはお前が思っている程、容易くは倒せまい…」
 「彼はこの星で唯一の戦士タイプのナメック星人だ」
 「お前たちが殺してきたナメック星人のようなわけにはいかんぞ…」

俺はこの最長老の台詞から、「ネイルだから強い」というより「戦士タイプだから強い」と受け取ったな。

強いナメック星人の場合カタッツの子=神様に至っては「龍族の天才児」として、相手が超サイヤ人でもなければ負けるはずがないといわんばかり。
サイヤ人は複数人で大猿化して破壊し尽くす侵略屋として宇宙に名を売ってる。
カタッツの子=神様の真の戦闘力は数十万と推定してみた。

大猿は10倍だが、20倍界王拳が結構痛そうなフリーザから推測するに超サイヤ人は30〜50倍くらいか。
天才サイヤ人と言われるベジータ18000の30〜50倍は54万〜90万。
やっぱ神様の本来の力は数十万で間違いなさそうだな。
150愛蔵版名無しさん:2012/01/22(日) 20:18:51.13 ID:???
>>103
時の部屋も破壊されてるんじゃないの
151愛蔵版名無しさん:2012/01/22(日) 20:19:32.66 ID:???
>>149
お前わざとやってるだろ
152愛蔵版名無しさん:2012/01/22(日) 20:21:55.14 ID:???
ネイル(42000) 「帰れ。中には入れさせんぞ」
ベジータ(30000) 「死にたいらしいな…」 ←バカ
153愛蔵版名無しさん:2012/01/22(日) 20:23:42.46 ID:???
>>152
それ俺が書き込もうとした内容そのままじゃん
俺のブラウザをマークしてるだろ
なんでこんなことするんだよ
154愛蔵版名無しさん:2012/01/22(日) 20:49:50.55 ID:???
>>149
わかりにくい、、、
155愛蔵版名無しさん:2012/01/22(日) 20:52:07.61 ID:???
154 :愛蔵版名無しさん :2012/01/22(日) 20:49:50.55 ID:???
>>149
わかりにくい、、、
156愛蔵版名無しさん:2012/01/22(日) 20:59:46.01 ID:???
155 名前:愛蔵版名無しさん [sage] :2012/01/22(日) 20:52:07.61 ID:???
154 :愛蔵版名無しさん :2012/01/22(日) 20:49:50.55 ID:???
>>149
わかりにくい、、、
157愛蔵版名無しさん:2012/01/22(日) 21:01:37.52 ID:???
ネイル(42000) 「帰れ。風呂には入れさせんぞ」
ベジータ(30000) 「死にたいらしいな…」 ←臭い
158愛蔵版名無しさん:2012/01/22(日) 21:54:20.00 ID:???
あれだけ地球育ちにこだわってた悟空が最後までサイヤ人で、サイヤ人の王子でサイヤ人である事に誰よりも誇りをもってたべジータが地球人っぽく染まったのが一番印象的だったわ
159愛蔵版名無しさん:2012/01/22(日) 22:17:14.33 ID:???
逆に悟空はどんどんキチガイじみていく
160愛蔵版名無しさん:2012/01/22(日) 22:35:31.09 ID:???
>>159

それがサイヤ人だろ。トランクス、べジータ、悟天、悟飯っていたけど最終的に悟空だけ根っからのサイヤ人
161愛蔵版名無しさん:2012/01/22(日) 23:55:07.21 ID:???
>>160が何をいいたいのかわからない
162愛蔵版名無しさん:2012/01/22(日) 23:59:30.22 ID:???
>>161
戦闘狂って事じゃね?
163愛蔵版名無しさん:2012/01/23(月) 00:11:44.35 ID:???
俺はもう戦わん
164愛蔵版名無しさん:2012/01/23(月) 00:49:49.16 ID:???
王子にしろご飯にしろ、「失われた七年間」にいったい何があったのやら
165愛蔵版名無しさん:2012/01/23(月) 01:03:36.98 ID:???
ベジータの地球大好き宣言はちょっとキュンときた
166愛蔵版名無しさん:2012/01/23(月) 02:18:23.99 ID:???
よくあんなあざとい台詞で感動できるな
167愛蔵版名無しさん:2012/01/23(月) 11:02:48.98 ID:???
子供騙しに騙されないようなつまんねー奴は学校行って教科書でも読んでろや
168愛蔵版名無しさん:2012/01/23(月) 12:44:42.69 ID:???
子供向けと子供だましの区別もつかないほど脳が腐ってるのか
169愛蔵版名無しさん:2012/01/23(月) 12:58:10.71 ID:???
>>164
王子かけご飯
170愛蔵版名無しさん:2012/01/23(月) 14:23:10.37 ID:???
アヘ顔ダブルベジータ
171愛蔵版名無しさん:2012/01/23(月) 14:57:04.41 ID:???
悟飯じっちゃんもあの世で体をもらったんだよな
踏みつぶされたってことは
それなりにグチャグチャだったんだよな
172愛蔵版名無しさん:2012/01/23(月) 16:15:57.91 ID:???
ギャグ漫画風にペラペラになってたのかもしれんぞ
初期のころは亀仙人やクリリンがマシンガンで撃たれて穴だらけになってたし
173愛蔵版名無しさん:2012/01/23(月) 16:24:08.99 ID:???
ギャグ漫画だったらそこから復活出来たのにな
初期はギャグ漫画って言われるけど変な所でシビア
不死鳥ですら食中毒で死ぬw
174愛蔵版名無しさん:2012/01/23(月) 16:45:39.98 ID:???
悟飯とクリリンの目が真っ赤に充血して
「お目目が真っ赤だ〜!」言う場面
あれ何巻だったけ
175愛蔵版名無しさん:2012/01/23(月) 16:50:57.14 ID:???
それはひょっとしてギャグで言っているのか?
176愛蔵版名無しさん:2012/01/23(月) 17:02:23.74 ID:???
>>172
それサイヤ人編や
177愛蔵版名無しさん:2012/01/23(月) 20:03:55.89 ID:???
懐かしいな
クリリンはプールで泳いで目が真っ赤で騒ぐ年じゃないんだけどな
一応悟空より年上だぞ
178愛蔵版名無しさん:2012/01/23(月) 20:12:35.65 ID:???
大人でも目が真っ赤になるだろう
179愛蔵版名無しさん:2012/01/23(月) 20:14:56.86 ID:???
「目が真っ赤」じゃなくて「騒ぐ」の方だろ、子供っぽいのは
180愛蔵版名無しさん:2012/01/23(月) 21:58:52.61 ID:???
ローオト ロートロートー
181愛蔵版名無しさん:2012/01/23(月) 22:00:00.10 ID:???
はごろもフーズ
182愛蔵版名無しさん:2012/01/23(月) 22:01:02.00 ID:???
はごろもフーズと聞いて
スーパーマリオのカロンって敵を思い出した
183愛蔵版名無しさん:2012/01/23(月) 23:32:28.54 ID:???
悟空 ラディッツ

↑初登場直後に銃撃された兄弟
184愛蔵版名無しさん:2012/01/23(月) 23:40:05.43 ID:???
>>183
これまた意外な共通点を・・・
185愛蔵版名無しさん:2012/01/24(火) 00:04:14.12 ID:???
この世界の銃は豆鉄砲なんじゃないかと思う一方
レッド総帥は普通に死んでた
186愛蔵版名無しさん:2012/01/24(火) 00:22:04.84 ID:???
レッド総帥は普通に一般人以下だったということで
187愛蔵版名無しさん:2012/01/24(火) 00:32:16.01 ID:???
いや、あの銃はすげぇんだ
188愛蔵版名無しさん:2012/01/24(火) 01:49:18.22 ID:???
戦闘力5が地球人の標準になってるけど
しんどい農夫と脱げばムキムキのトランクスが基準だからこれで強い方なのかもな
189愛蔵版名無しさん:2012/01/24(火) 03:53:24.53 ID:???
あの農夫って死んだんだっけ?
絶対死んだと言い切れるだけの描写は無いよな
190愛蔵版名無しさん:2012/01/24(火) 04:08:49.58 ID:???
死んだという描写
191愛蔵版名無しさん:2012/01/24(火) 04:52:35.05 ID:???
アニメだと生きてるかもしれない描写なんだよね
192愛蔵版名無しさん:2012/01/24(火) 09:33:50.36 ID:???
>>183
面白い所に気づいたなw
聖書は今まで多種多様な人種や民族の視点で読み込まれて
>>183みたいな「発見」が未だにあるそうだが、DBもそんな感じになってきてるなw
193愛蔵版名無しさん:2012/01/24(火) 11:24:17.48 ID:???
大げさだなぁ
194愛蔵版名無しさん:2012/01/24(火) 13:02:47.09 ID:???
ベジータが最終巻で唐突に「お前がNO.1」と言いだしたことについて
良い台詞だと思いながらも正直納得してなかったんだけど
ポタラ合体してた時いろいろと理解したんだろうなと今さらになって気づいた
195愛蔵版名無しさん:2012/01/24(火) 13:09:57.75 ID:???
融合が異性だったり異星人だったりしたらどうなるんだろう
地球人とサイヤ人は似てるからあんまりおかしくないけど、ナメック星人とかなら……
ポタラとフュージョンで融合したのは、悟空+ベジータ、悟天+トランクス、老界王神+魔法使い、界王神+キビトで、
前二者は同じ種族同士だけど、界王神とかの種族ってなんなんだ
196愛蔵版名無しさん:2012/01/24(火) 15:36:08.56 ID:???
デンデと合体した想像図ならばアニメで出てたよ

界王と界王神はあの世のどっかにある界芯星の界樹という木の実から生まれて
種族的には同じ芯人という事らしい 性別は無いんだとさ
197愛蔵版名無しさん:2012/01/24(火) 16:10:47.82 ID:???
魔法使いババアとキビトは?
198愛蔵版名無しさん:2012/01/24(火) 16:22:51.87 ID:???
そろそろ解釈の違いを巡って戦争するんだろ?
分家スレでは既に始まってる。

最近はナメック星到着時における悟空の戦闘力が6万か9万かを巡って戦争が起き、結構長引いたようだが。
あそこまで激しくて数週間も続いたのは久しぶりだったな。

その前だとダーブラとPセル(と青年悟飯)のどちらが強いか、悟空発言の解釈の違いで戦争が起きた。
これは激しくはなかったが、散発的に蒸し返すものがおり1年以上続いた。

恐らく聖書の著者と鳥山明は似てる。
(「そこまで考えて書いてねぇよ…」)
199愛蔵版名無しさん:2012/01/24(火) 16:30:42.58 ID:???
作者の手を離れて動いていてこそ本物ですからね
200愛蔵版名無しさん:2012/01/24(火) 18:13:41.12 ID:???
               , -――- 、
              ./ :*    ヽ
  /.,ニニニニニニニニニニ)*ー   .|ニニニニ⊃
  | |            |( ) ( )  .|
  | |            |  (      |
  | |           ヽ O    人      そっ・・・
  | |            >ー-― ´   ̄ ̄\
  ヽニニ ̄ ̄ ̄ヽ  ./              .|
     くメ) _ノ  |  |  |        |   |
       (/  |  | /  |        |   |
          |  |/  /|        |   |
          |  ト  / |        |   |
          ヽ__/ |        |   |

201愛蔵版名無しさん:2012/01/24(火) 18:53:13.27 ID:???
>>197
知らんw
魔法使い婆はどっかの星のうらないババみたいな人なのかもな

ちなみにポポもあの世の出身らしいから
界王達の生まれる星の他にも付き人みたいな使用人や地獄の鬼とか生まれる星があるのかもな
202愛蔵版名無しさん:2012/01/24(火) 18:56:30.56 ID:???
性別無いのに性欲あるのかあのジジイ
203愛蔵版名無しさん:2012/01/24(火) 19:16:59.15 ID:???
>>181
あとエスビー8分の5チップだっけ?
流石に世界一のドラゴンボールオタクでも当時のCMまでは記録してないだろうな
204愛蔵版名無しさん:2012/01/24(火) 20:00:21.05 ID:???
ビデオにCMごと録画してるのが残ってるかもよ
205愛蔵版名無しさん:2012/01/24(火) 20:26:42.14 ID:???
ケ○ッグのCMがウザくて大嫌いだったw
206愛蔵版名無しさん:2012/01/24(火) 20:34:54.91 ID:???
ケロッグのチョコくん好きだったのに、もう別のキャラになってるなんて・・・
207愛蔵版名無しさん:2012/01/24(火) 21:59:38.13 ID:???
国王どんだけ長期政権だよwwwGTでも変わってねーし。支持率何%だよ
208愛蔵版名無しさん:2012/01/24(火) 22:44:24.95 ID:???
サタンのクーデターにより、犬政権がのっとられる
209愛蔵版名無しさん:2012/01/24(火) 22:52:48.44 ID:???
あれは鳥山がメカで出てきたり
富樫が犬で出てきたりするのと同じで
実はおっさんなんだよ
210愛蔵版名無しさん:2012/01/24(火) 23:43:13.02 ID:???
          r;;;;ミミミミミミヽ,,_
         ,i':r"      `ミ;;,
         彡        ミ;;;i
         彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
          ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,   おまえらさあ〜
         ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  
         `,|  / "ii" ヽ  |ノ   散々俺のことバカだ無能だとか言ってたけどさあ〜
          't ト‐=‐ァ  /  
        ,____/ヽ`ニニ´/     やっぱ本物は迫力が違うだろ?
     r'"ヽ   t、     /    
    / 、、i    ヽ__,,/     
    / ヽノ  j ,   j |ヽ     
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐--
211愛蔵版名無しさん:2012/01/24(火) 23:54:22.88 ID:???
栗「気円斬!!」


          r;;;;ミミミミミミヽ,,_
         ,i':r"      `ミ;;,
         彡        ミ;;;i
         彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
          ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
         ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  
         `,|  / "ii" ヽ  |ノ
          't ト‐=‐ァ  /  
            /ヽ`ニニ´/
          ====
          ゙ ;: �;: ゚。 :;   ザ シ ュ ッ
       ,________
     r'"ヽ   t、     /    
    / 、、i    ヽ__,,/     
    / ヽノ  j ,   j |ヽ     
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐--
212愛蔵版名無しさん:2012/01/25(水) 01:22:26.14 ID:???
「反戦映画というか、過去を扱った作品を作ったつもりはないんですよ。
 最近の若者が、ちょっと辛い現実にはすぐに背を向けて、そんなことしたら
 自分がどんな状況に陥るか簡単に予想がつくはずなのに、それに目をつぶって
 周囲の人間との接触を断ってしまうっていう状況が増えてるのを取り上げたかった。

 そういう若い人たちは、たとえばかわいい女の子とかみたいな自分が好きな
 もの・自分を慰めてくれるものにだけしがみついて、穴倉の中にこもるように
 孤立を求めていく。そういう人が増えている現実に対して作った作品なんだけど、
 みんな言うことは『あの時代をよく再現しましたね』ということばっかりで、
 なんでラストが現代の都会なのかどうもわかってくれていたないみたいだ」
213愛蔵版名無しさん:2012/01/25(水) 05:31:10.20 ID:???
何回読んでもいつも冷静なピッコロさんがネイルと同化し
相手がどんな奴でも勝てる
俺はスーパーパワーを手に入れたのだうはははははとか言ってるシーンで吹く
214愛蔵版名無しさん:2012/01/25(水) 06:02:44.74 ID:???
第23回天下一武道会で孫悟空に勝ったぞーとガッツポーズでメチャメチャ喜んでるところとかなw
215愛蔵版名無しさん:2012/01/25(水) 06:16:48.42 ID:???
>>213
「こ・これなら・・フリーザを倒せるかもしれん!」

だよなあ。普通。
216愛蔵版名無しさん:2012/01/25(水) 06:45:07.92 ID:???
フリーザよりオレの気でけええええええええ
って思ったんだろしょうがない
まさかまだ変身残してるとは思ってないだろ
217愛蔵版名無しさん:2012/01/25(水) 08:25:27.93 ID:???
あれで笑えるのは散々浮かれてて「待たせたな(キリッ」で到着する所
218愛蔵版名無しさん:2012/01/25(水) 11:22:20.36 ID:???
悟飯の前ではカッコつけたいお父さんゴコロなのよ…
219愛蔵版名無しさん:2012/01/25(水) 11:26:15.19 ID:???
まさかほんとに強くなってるとは思わんかったしな当時
220愛蔵版名無しさん:2012/01/25(水) 18:43:32.70 ID:???
いやいや、実際カッコよかったよ。あの時のピッコロさんは。
べジータとかが全然歯が立たないでピンチだった時に登場し
フリーザ相手に優勢に戦うんだからな。主人公みたい。

その後が冴えなかったがのう・・・・
っていうかフリーザノーリスクで変身とかセコいんだよ・・・・
221愛蔵版名無しさん:2012/01/25(水) 18:52:09.39 ID:???
変身してる間にかなりのスキが出来るぞ。
222愛蔵版名無しさん:2012/01/25(水) 19:31:58.61 ID:???
久しぶりにコミック読み返してみたら、セルと闘うサタンに爆笑した
223愛蔵版名無しさん:2012/01/25(水) 19:37:10.37 ID:???
最終形態になるたびに爆発せんといかんのか、フリーザは
224愛蔵版名無しさん:2012/01/25(水) 20:24:10.94 ID:???
名前だけ出てきた大界王ってどういう人物なんだろう?
界王神と接触あったのかな?
あとジジイの界王神と大界王神はどっちが偉いんだろうか?
というか、あのジジイは15代前の”東の”界王神だよな?
225愛蔵版名無しさん:2012/01/25(水) 20:35:13.00 ID:???
変身よりも融合のほうがせこいわな
226愛蔵版名無しさん:2012/01/25(水) 20:46:20.47 ID:???
ていうか殺された仲間たちを復活させるために来てるのに
地球のDB復活を提案しときながらわざわざ殺されにナメック星に行くのは本末転倒
227愛蔵版名無しさん:2012/01/25(水) 20:51:36.31 ID:???
>>226
悟飯の前でいいとこ見せたかったんだよ
言わせんな恥ずかしい
228愛蔵版名無しさん:2012/01/25(水) 21:07:27.43 ID:???
>>224
大界王はアニオリで出ている。テンションが高いおじいちゃんだった。
229愛蔵版名無しさん:2012/01/25(水) 22:15:38.95 ID:???
あの時にナメック星に行ってなかったら
二度と里帰り出来なかったんだぜ
230愛蔵版名無しさん:2012/01/25(水) 22:20:37.78 ID:???
分裂できるなら同化も可能っていう理屈にはまあ納得
運良くネイルを拾えたのは都合良すぎと思うが
231愛蔵版名無しさん:2012/01/25(水) 22:40:40.41 ID:???
>>228
それとは別に大界王神が話だけでいるね
232愛蔵版名無しさん:2012/01/25(水) 22:49:59.62 ID:???
大界王神はデブブウのベースだから
デブブウそっくりのおっさんだったはず
233愛蔵版名無しさん:2012/01/25(水) 23:14:07.82 ID:???
普通に原作でもアニメでも顔出てたやん大界王神
234愛蔵版名無しさん:2012/01/25(水) 23:43:22.01 ID:???
第2フリーザの前に颯爽と登場→互角以上の戦闘展開は
まあピッコロかっこよかったけどさ
同化イベントあったんだからさもありなんって感じだったよ

むしろピッコロの挙動でシビれたのは悟空が元気玉溜めてる間に
フリーザに飛び蹴り食らわせて吹っ飛ばしたところだな
235愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 00:19:26.18 ID:???
悟空の天下一武道会優勝からセルゲームって11年しか経ってないんだよな。
悟空たちが完全に忘れ去られてるのは不自然。
ネットで実況してる奴等は
ちょwwww ピッコロ来てるwwww どっちが勝っても世界は終わりwwww
とか言ってそう。
236愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 00:49:55.30 ID:???
話を膨らませそうな設定やエピソードはいっぱいあるんだよなあ
そういうの全部描写してたら、100巻以上出てたかも知れんのに
237愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 00:59:51.86 ID:???
>>235
あの世界にネットなんかあったっけ?
238愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 01:24:52.33 ID:???
知らねっと
239愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 03:02:59.15 ID:???
55 :マロン名無しさん :2011/01/11(火) 22:15:15 ID:???
番組ch(ZTV)

1:セルゲーム★116
2:【マターリ】セルゲーム★11
3:変な一味にイケメンがいる件について★25
4:あれピッコロ大魔王じゃね?
5:サタンの娘はオレの嫁★222
6:セルゲーム★115
7:地球終わりそうだから国王を散歩に連れて行こうぜ
8:あれ荒野の悪党ヤムチャじゃね?
9:武天老師マダー?
10:セルが勝ってほしいと思ってる童貞のスレ★54
11:サタン専用★40
12:尋常じゃないMハゲwwwwwwww
13:セルってウンコするの?
240愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 07:55:38.91 ID:???
あれはピッコロ!
まさか周りの奴らはピッコロの手先!?
241愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 13:38:12.18 ID:???
こんなのもあった

実況ch

1:天下一武道会★132
2:セルゲームの時の一味が出てる件★51
3:サタンの優勝は確実★26
4:ビーデルさんを応援するスレ
5:優勝者予想スレ
6:おいテレビ映んねえぞ★325
7:放送事故wwwwww★3
8:マジュニア=ピッコロ大魔王
9:モヒカン一人とハゲ二人ww
10:18号って名前なの?
11:スーパーサイヤマンキター!!
12:少年の部専用★54
13:孫悟空って前優勝した奴じゃね?★2

11のはグレートサイヤマンの間違いらしい
242愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 15:16:44.29 ID:???
24回のレベルって低くね?
243愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 16:22:31.81 ID:???
サタンじゃあナムとかギランに勝てる気がしないからなあ。
地球人レベルにしても明らかに大会のレベルが下がっているな。
244愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 17:12:31.33 ID:nvV48K5W
みんなクズ アホ ドラゴ糞
245愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 17:56:19.57 ID:QadRcn+K
>>243
いや、でもサタンは一般人相手なら集団に囲まれても関係ないレベルだぞ
銃とか持った奴に普通に殴りかかったし
246愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 18:17:49.40 ID:???
セルゲーム後の24回優勝。
瓦割り、パンチマシンはイカサマなし。

ブウ編後は比較的楽な相手と戦って
決勝まで行く事もあったようだが、
強いのは間違いないな。
247愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 18:31:14.62 ID:???
瓦割り14枚…瓦割り専用の瓦を使ってるにしても14枚は(「常識を超えた超達人」でない地球人としては)相当なもんだろう
パンプット(亀仙人曰く恐ろしいまでの達人)とミスター・サタンはいい勝負なんじゃないかね

ところで「常識を超えた超達人」ってのはナムやギランは含まれるだろうが、どうも境目くらいになるキャラがハッキリしないな
チャパ王あたりか?
248愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 18:35:47.74 ID:???
パンチマシンは110でかなりの達人レベル。
30で一般人、60位で並の格闘家レベルか。
137はやはり相当なレベル。
249愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 19:05:35.98 ID:nvV48K5W
サタンきもい ただのもじゃ ただの変態
250愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 19:09:37.07 ID:???
肘鉄の破壊力や身軽なパンプットには勝てそうにない
プンター相手でも体格差を無視できる実力に見えないんだよなあ
パンプット並みに身軽だし
251愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 19:20:37.93 ID:???
サタン初登場の時に
「こいつパンプットじゃね?」
と思った
252愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 19:31:36.89 ID:???
253愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 19:35:26.48 ID:???
>>251
どちらかと言えばチャパ王に似てる気がするw
254愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 19:40:36.60 ID:???
255愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 20:14:08.66 ID:nvV48K5W
おまえらそんなにサタンのことが好きなのキモ カス
256愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 21:07:50.80 ID:???
>>237
なに言ってんの
亀仙人の趣味はインターネットって公式設定だぞ
257愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 21:26:35.59 ID:???
ただネットが普及したのは
早くともサイヤジン編以降って感じするけどな
雰囲気的に
258愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 22:38:00.50 ID:???
DBにはモブキャラに魅力的なキャラを残して終わったよね
らんちさんやチチなど初期のムチムチプリンプリンの代名詞的存在
ギャグやってる時なんてホントにエロも絡めつつ楽しませた
チビ悟空編もう少しギャグやってもよかったと思う
259愛蔵版名無しさん:2012/01/26(木) 23:14:30.18 ID:???
>>258
GTも無印みたいなノリで宇宙放浪してくれたら面白かったのに
260愛蔵版名無しさん:2012/01/27(金) 00:28:22.81 ID:???
そもそもGTってなんの略だよ
「ごめんなさい 鳥山明先生」って意味か?原作崩壊的に
261愛蔵版名無しさん:2012/01/27(金) 00:34:53.13 ID:???
グレート・タイヤマン
262愛蔵版名無しさん:2012/01/27(金) 03:01:54.68 ID:???
>>260がアンチを装ったネタ振りに見える
つーか止めれ
263愛蔵版名無しさん:2012/01/27(金) 03:31:25.10 ID:???
>>260
既出杉wwww
264愛蔵版名無しさん:2012/01/27(金) 03:32:23.04 ID:???
おまえらちったぁオトコスキーについても真鍋
265愛蔵版名無しさん:2012/01/27(金) 05:17:48.20 ID:???
・4年間でマニフェストを実行する → ■嘘■ マニフェストに無い法案を全力で推進
・子供手当てを出します       → ■嘘■ 廃止へ
・埋.蔵.金を発掘します        → ■嘘■ あり.ませんでした
・公共事業9.1兆円のムダを削減 → ■嘘■  削減は0.6兆円だけ
・天下りは許さない          → ■嘘■ 1年間で天下り4240人
・企業・団体献金禁止       → ■嘘■ 3年間は容認
・公務員の人件費2割削減     → ■嘘■ 先送り 
・増税はしません           → ■嘘■ 扶養控除、配偶者控除の廃止、タバコ税と酒税を増税、相続税と内部留保課税、消費税、所得税の増税も検討、環境税導入も検討
・暫定税率を廃止します       → ■嘘■ 維持 
・赤字国債を抑制します       → ■嘘■ 過去最大の赤字国債 
・クリーンな政治をします      → ■嘘■ 違法献金と脱税 現職議員逮捕、議員辞職も離党もせず
・沖縄基地は最低でも県外に移設→ ■嘘■ 県外移設断念
・内需拡大して景気回復をします → ■嘘■ 
・コンクリートから人へ       → ■嘘■ 道路整備事業費が608億円増 
・高速道路は無料化します     → ■嘘■ 
・ガソリン税廃止           → ■嘘■ そうでしたっけ?フフフ
・消えた年金記録を徹底調査   → ■嘘■ 「年金記録を回復する必要性は薄れた」(長妻)
・医療機関を充実します      → ■嘘■ 外国医師の診療を可能にする制度改正を検討
・農家の戸別保障          → ■嘘■ 政府米買入れ廃止で米価暴落、農家悲鳴
・最低時給1000円          → ■嘘■ 大幅先送り
・消費税は4年間議論すらしない → ■嘘■ 「消費税は22%にすべきだ」
・年金を事務費に流用しない   → ■嘘■ 2010年度に2000億円流用
266愛蔵版名無しさん:2012/01/27(金) 12:01:32.98 ID:???
GTのギャグは悟空のあざといボケがいらな過ぎた
267愛蔵版名無しさん:2012/01/27(金) 16:08:20.57 ID:???
さんまが超サイヤ人状態の悟空を待ち受けにしてて
携帯閉じた時イルミネーション機能で七色に発光するのを
「これ、悟空が光らせてんねん」
「悟空がかめはめ波撃ってんねん」
と嬉しそうに何度も言ってくるのを、村上ショージが
「違いますよ」「違いますって」「しっかりしなはれ」
と諌めててわろた
268愛蔵版名無しさん:2012/01/27(金) 16:40:13.95 ID:???
郵便局のアニメ切手がDB改になってたのでついでに買ってきた
269愛蔵版名無しさん:2012/01/27(金) 20:14:30.28 ID:???
で、結局GTってなんの略なの?
270愛蔵版名無しさん:2012/01/27(金) 20:57:45.15 ID:???
悟空とトランクス
271愛蔵版名無しさん:2012/01/27(金) 21:13:43.63 ID:???
懐アニの巣でやれ
272愛蔵版名無しさん:2012/01/27(金) 21:57:13.84 ID:???
孫悟飯

元気球を跳ね返した唯一の人物
273愛蔵版名無しさん:2012/01/28(土) 00:35:25.95 ID:???
スカウターで会話を傍受してたのにサイヤ人がもう一人生き残っていて、
赴任先で子供を作ってたことを知らなかったフリーザ一味。
それにしてもカカロット回収業務の目的は何だったんだろう?
弱いけど何千億もの人間がいて、その上やたら広いから3人だと苦戦する?
書類上4人でやったことにしないと報告書の作成で苦戦する?
274愛蔵版名無しさん:2012/01/28(土) 00:58:09.79 ID:???
大猿にさせればそこそこ戦力になるから
275愛蔵版名無しさん:2012/01/28(土) 03:50:27.05 ID:???
>>273
「?」ばっか使ってないで少しは自分で勝手に想像しろ
276愛蔵版名無しさん:2012/01/28(土) 06:19:41.02 ID:???
ラディッツにとっては悟飯救出のために自分と戦う行動に出た時点で見限った
それ以前の尻尾の消滅、未完成の戦闘力を知った時点ではまだ勧誘する
連れて行けば嫌でも戦闘力は上がるだろうし
途中で戦死するか成長が見られなかったら見捨てればいい
277愛蔵版名無しさん:2012/01/28(土) 06:51:33.18 ID:???
飯炊き、洗濯、機械整備担当に決まってる。

ラディッツ「カカロット、お前は貴重な後方支援をしてもらう。
戦わなくていい。もし、危険を感じたら、俺かナッパに連絡しろ!」
278愛蔵版名無しさん:2012/01/28(土) 06:58:50.34 ID:???
もしかしたらカカロットが女の子じゃないかと期待してたんだよ
なにせこのままじゃサイヤ人絶滅だし
279愛蔵版名無しさん:2012/01/28(土) 07:37:30.29 ID:???
サイヤ人3人「事務員を一人付けてください。3人では惑星侵略と事務作業の同時進行が不可能です。」

総務部「一人惑星侵略に行ったまま帰っていないのがいますね。彼を連れ戻しなさい。」
280愛蔵版名無しさん:2012/01/28(土) 08:37:29.03 ID:???
なにこの自演
281愛蔵版名無しさん:2012/01/28(土) 09:50:24.94 ID:???
要するに白人(スーパーサイヤ人)は強いと言うことを鳥山は言いたかったんだな
282愛蔵版名無しさん:2012/01/28(土) 10:11:04.74 ID:???
大体にして鳥山カラーの超サイヤ人はむしろ浅黒い肌か黄色人種
283愛蔵版名無しさん:2012/01/28(土) 10:48:21.62 ID:???
実際は黒くぬるのがめんどくさいだけなんだけどな
そういうのですぐ白人とか言う発想の奴は
そいつ自身が白人コンプレックスあるんだろうな
284愛蔵版名無しさん:2012/01/28(土) 16:40:20.15 ID:???
貴重画像集めてみた
ttp://upup.bz/j/my14887vSeYt268r4bhmi06.jpg
285愛蔵版名無しさん:2012/01/28(土) 17:51:42.45 ID:???
じゃあ黒ギャルメイクは黒人コンプだな
286愛蔵版名無しさん:2012/01/28(土) 19:31:33.57 ID:???
メカフリーザは戦う前に電池切れで止まってしまう。
謎の少年(トランクス)は本当はサイヤ人ではない。
俺の予想はことごとく外れた。
287愛蔵版名無しさん:2012/01/28(土) 20:11:56.54 ID:???
トランクスはピラフ一味が関わってると思ってなあ。
あいつらの技術力は侮れないからな。
他の星にいたサイヤ人を連れて来たのかと。
288愛蔵版名無しさん:2012/01/28(土) 20:59:58.56 ID:???
ピラフはピッコロに捨てられた後はどうしてるんだろう?
自分の星に帰ったかな。
289愛蔵版名無しさん:2012/01/28(土) 21:03:35.26 ID:S7dP2GY7
荒らしにきましたー
290愛蔵版名無しさん:2012/01/28(土) 22:16:45.89 ID:???
トランクスはラストボスになると思ってた。あと剣に何か秘密があると睨んでたり、未来のブルマは悪者で人造人間作って世界制服しようとしている!って小学生の時必死に友達に語ってたな。
291愛蔵版名無しさん:2012/01/28(土) 22:41:49.69 ID:???
数年後の未来から来た悟飯かなとも考えた。
カプセルコーポレーションマークのジャケットは顔付きや声を変える道具。
292愛蔵版名無しさん:2012/01/28(土) 22:54:43.10 ID:???
>>283
黒く塗るのが面倒なんて初耳
むしろ色抜きの方が大変だと思うぞ
肌が浅黒いのって米国や豪州に多いタイプの日焼け白人

「日本の漫画に出てくるキャラってさ〜」って同じこと言われるとヒステリックに反発する人いるけど
どう見ても白人だろうに、無茶苦茶な理屈を作って必死に否定してる方が変だよ
293愛蔵版名無しさん:2012/01/28(土) 23:04:08.38 ID:???
294愛蔵版名無しさん:2012/01/28(土) 23:07:28.80 ID:???
>>292
でもスーパーサイヤ人=白人だとすると、公式で最強のスーパーサイヤ人4は黒髪だから、
結局は黒髪のアジア系最強だってことになるんだが。
295愛蔵版名無しさん:2012/01/28(土) 23:10:28.23 ID:???
古典の日本絵画でカラフルな髪や目の人を描いたのがどれくらいあるか、いつからカラフルが平然と受け入れられるようになったのか考えれば分かること
ちなみにマリリン・モンロー後のアメリカではピンクや青など、自然ではあり得ない人工的な原色のウィッグ(?)が流行った
日本もカラーテレビに移行し始めると…
296愛蔵版名無しさん:2012/01/28(土) 23:10:49.01 ID:???
そもそも白人=金髪という発想が安直
297愛蔵版名無しさん:2012/01/28(土) 23:15:11.04 ID:???
298愛蔵版名無しさん:2012/01/28(土) 23:16:50.57 ID:???
ピラフはピッコロに捨てられた後も
しぶとく世界征服を目論み、だいぶ老け込んだが
ドラゴンボール目当てに神殿にまで到達した
299愛蔵版名無しさん:2012/01/28(土) 23:20:21.02 ID:???
日本人「コムドって、剣道っぽくね?」
韓国人「言いがかりだ! 全く似てない! ○○が××で、ほら、全然違うだろ!?」

欧米人「超サイヤ人って、白人っぽくね?」
日本人「言いがかりだ! 全く似てない! ○○が××で、ほら、全然違うだろ!?」
300愛蔵版名無しさん:2012/01/28(土) 23:22:52.89 ID:???
>>282
FFシリーズも白人というより「白人に似せようと整形しまくった日本人」みたいな顔してるよなw
301愛蔵版名無しさん:2012/01/28(土) 23:23:34.53 ID:???
>>299
コムドは剣道の元祖と主張されてるんだから、似てることについて韓国人が拒否反応するとは
思えないんだが。むしろコムド源流説を信じていれば「似ているからこそウリナラがオリジナルニダ」だろう。

意味不明なたとえだ。
302愛蔵版名無しさん:2012/01/28(土) 23:24:49.18 ID:???
>>281>>292>>299が必死なのは分かった
303愛蔵版名無しさん:2012/01/28(土) 23:28:45.52 ID:???
少なくとも「黒く塗るのが面倒」ってのは本人の証言で証明されてるよな。
>>293
304愛蔵版名無しさん:2012/01/28(土) 23:49:29.01 ID:???
シグルイは頑張って日本人をしっかりアジア人として描こうとしてたが、身長も高く脚も長く体型が違ってた
305292:2012/01/29(日) 00:24:44.21 ID:???
>>302
別人だけど
何でそういうこと言うの?
腹立つわ
306愛蔵版名無しさん:2012/01/29(日) 00:26:31.47 ID:???
たかが漫画に何マジになってんだよバーカw
307愛蔵版名無しさん:2012/01/29(日) 00:31:55.02 ID:???
308愛蔵版名無しさん:2012/01/29(日) 01:02:15.70 ID:???
孫悟飯に拾われた当初の悟空は気性が荒くて全然なつかなかったとされてるけど、
アニメでは悟空が悟飯に拾われるシーンがあって、悟空は最初から悟飯になついてたよね。
309愛蔵版名無しさん:2012/01/29(日) 01:22:09.39 ID:???
>283
白人を模したデザインを有り難がってる白人コンプを嘲笑してるだけ
あげく「白人じゃないやい!アジア人だ!」「白人って言う奴が白人コンプなんだい!」とか苦し紛れすぎると自分でも思わないのか?
310愛蔵版名無しさん:2012/01/29(日) 01:22:44.40 ID:???
白人の顔がアジアンと違うのは髪・目・肌だけじゃないな
眉と目がくっついてる
あれ白人の骨格
DBは中期からそんな眉と目ばっかになる

鼻は言うまでもないね
これもDBの中期からそんなの

後は頬骨の位置
白人はこれが下方にあって目立たない
DBというか日本の漫画は頬骨を描かない
ちなみに身元不明の白骨死体を調べる時、真っ先にここで人種を見分ける

変身した悟空の特徴は目の輪郭をはっきり太く書くようにしてるとこ
これも白人の特徴
目の周りが窪んでる
あと眉間のところに肉が盛ってるのも

だから変身が白人じゃなくてキャラデザが徐々に白人に変わってってたわけだ
体型も
そんで金髪碧眼&目の周りで仕上げと
311愛蔵版名無しさん:2012/01/29(日) 01:57:44.08 ID:???
ごちゃごちゃ屁理屈並べても日本人にとって金髪碧眼は白人
312愛蔵版名無しさん:2012/01/29(日) 09:02:16.92 ID:???
東洋人より西洋人の方がイケメンだということを否定してる人って何なの?
黒船の米兵は日本の町人からモテてたぞ(男からもw)。
鳥山はそれを敏感に察知して変身という形で取り入れた。
313愛蔵版名無しさん:2012/01/29(日) 09:09:05.42 ID:???
始めはコンプレックスって崇めたり羨ましがるだけなのに、
なぜかコンプが強くなりすぎると逆に否定や批判になるんだよな。
日本に対する韓国人を見れば分かる。
314愛蔵版名無しさん:2012/01/29(日) 10:25:00.11 ID:???
スレチですよ
315愛蔵版名無しさん:2012/01/29(日) 10:59:35.16 ID:???
ドクターゲロはスパイロボで悟空たちを監視してたのならカプセルコーポレーションをゆするネタをたくさん収穫できてただろうに。
強盗ヤムチャと相方プーアル、恐喝&誘拐犯ウーロン、強盗&殺人犯牛魔王、ピッコロ大魔王の息子、
西の都を爆破した二人組の一人であるベジータというとんでもない奴等と親交がある社長一族。
316愛蔵版名無しさん:2012/01/29(日) 11:37:04.19 ID:???
ゲロ「ヤムチャ・・女グセが悪い・・と。」
317愛蔵版名無しさん:2012/01/29(日) 13:29:03.02 ID:???
悟空が無職という設定が嫌だったな。
スーツ着てデスクワークしてる等
身体能力を活かしてないキャラに合ってない仕事をしてるというギャップが欲しかった。
318愛蔵版名無しさん:2012/01/29(日) 13:39:34.27 ID:???
>>312>>313がコンプ持ちだってことは分かった
西洋人の方がイケメンて…もっと目を肥やした方がいい
どの人種も美男美女は上澄み数パーセントだぞ
一部のコンプ持ちとそれ以外をひとくくりにされるのは迷惑
319愛蔵版名無しさん:2012/01/29(日) 14:32:11.67 ID:???
コンプレックスを持っていることと、作品にコンプレックスが発露されていることを混同しているな
文系はこういう曖昧で反証できないコジツケを好む
320愛蔵版名無しさん:2012/01/29(日) 14:48:03.89 ID:???
勝手に思い込んでるだけの妄想くんがまた来ますた
321マロン名無しさん:2012/01/29(日) 14:49:26.76 ID:???
>>287
ピラフ一味はひどいよな。ギャグっぽい退場ぶりで流されたけど、
ピッコロ復活させて大被害を招いた。
322愛蔵版名無しさん:2012/01/29(日) 14:56:10.25 ID:???
城や飛行機、ロボットまで開発してる辺り富と能力は十分あっただろうに
323愛蔵版名無しさん:2012/01/29(日) 14:58:12.52 ID:???
鳥山が色塗るの面倒だから
言ってるんだからそれでいいだろw
324愛蔵版名無しさん:2012/01/29(日) 15:33:01.97 ID:???
ピッコロ復活させてなきゃ、ラディッツに滅ぼされて終わりだぞ
325愛蔵版名無しさん:2012/01/29(日) 15:53:28.73 ID:???
326愛蔵版名無しさん:2012/01/29(日) 15:54:15.58 ID:???
327愛蔵版名無しさん:2012/01/29(日) 17:37:06.27 ID:???
>>321
間接的な大量虐殺だね
328愛蔵版名無しさん:2012/01/29(日) 21:29:39.68 ID:???
トランクスがフリーザ親子と部下を片付けて
悟空の到着を待ってる時にベジータが
「俺たち以外にサイヤ人はいない」
と必死だったのは何か身に覚えがあったからかな。
ナッパが地球へ向けて出発する時に「やる気」を見せてたし。
329愛蔵版名無しさん:2012/01/29(日) 23:59:48.16 ID:???
尻尾、大猿変身、スーパーサイヤ人はそういう異種交配で手に入れた能力なのかもしれないね。
330愛蔵版名無しさん:2012/01/30(月) 00:08:41.48 ID:???
初期ブルマとパンは私のお嫁さん♪
331愛蔵版名無しさん:2012/01/30(月) 00:43:52.91 ID:???
>>330
残念!実はウーロンとプーアルが化けていました!
332愛蔵版名無しさん:2012/01/30(月) 23:15:24.21 ID:???
│ミンスの売国政策による日本のチベット化・ウイグル化の完成  まさに外国人勢力に煽動された
│歴史に例のない日本国クーデター計画

│ 1.二重国籍の容認 (警察・自衛隊など国家権力に外国人勢力が潜入
│   するため。外国人は義務を果たさず権利だけ得られる)
│ 2.外国人参政権・被選挙権の実現 (人口減の田舎の地方自治体から
│   まず外国人勢力が乗っ取るため)
│ 3.夫婦別姓の容認 (家族制度を朝鮮・中国式にするため)
│ 4.女系天皇制度の容認 (外国人女性との婚姻で天皇家乗っ取り)
│ 5.大手マスコミへの公的支援 (在日系メディアの救済と言論支配)
│ 6.日朝国交正常化 (北朝鮮に大量の資金の無償供与)
│ 7.謝罪賠償外交(世界中に金をばら撒き日本の弱体化。日本人自虐史観洗脳)
│ 8.パチンコなどへの優遇税制の実施 (在日企業の救済と在日特権税制)
│ 9.外国人への生活保護・年金の拡大
│10.外国人学校への公的資金注入拡大
│11.移民拡大政策と外国人留学生拡大

        チベット人 日本に   日本の地方 中国     チベットのように
        民族浄化  大量移民  自治体占拠 日本を併合 大和民族浄化
          ├──>>1─┼────┼─────┼──────┤
   ∩___∩   /)
   | ノ      ヽ  ( i )))
  / ○    ○ | / /
  |   ( _●_)   |ノ /  いまココクマー
彡、   |∪|    ,/
/    ヽノ   /´
李鵬中共首相が20年後(2015年)には日本は消えてなくなるとオーストラリア首相に発言
ttp://www35.atwiki.jp/kol%69a?cmd=upload&act=open&pageid=307&file=20year.jpg
中国外務省から流出したと言われる「2050年の国家戦略」と題した地図
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/74/9acb2195ebe7f0cbe9f3aee7936f8b48.jpg
333愛蔵版名無しさん:2012/01/30(月) 23:57:33.54 ID:???
>>305
同レベルだから
334愛蔵版名無しさん:2012/01/31(火) 00:59:56.68 ID:???
ピラフとか餃子って地球人?
335愛蔵版名無しさん:2012/01/31(火) 02:14:55.78 ID:???
ぶっちゃけ天さんのほうがまだ地球人だよな
餃子はかなり怪しい
336愛蔵版名無しさん:2012/01/31(火) 03:23:30.81 ID:???
チャオズなんか顔が変で白いだけじゃん
背中から腕が映えるとか骨格から人間と違わないと無理だぞ
337愛蔵版名無しさん:2012/01/31(火) 03:29:15.77 ID:???
チャオズはベビーキョンシーだろ
338愛蔵版名無しさん:2012/01/31(火) 09:09:09.91 ID:???
いや、特殊霊魂だろ
339愛蔵版名無しさん:2012/01/31(火) 12:33:34.31 ID:???
>>317
なんか同人とかGTみたいな発想
340愛蔵版名無しさん:2012/01/31(火) 12:49:11.71 ID:???
悟飯はそんな感じになってたな
ところで、悟飯は何の学者なんだ?
341愛蔵版名無しさん:2012/01/31(火) 12:51:39.88 ID:???
あんな田舎に書庫だけ構えてるってことは研究設備よりもフィールドワーク重視ということ
地質学、動物学、植物学
この辺りだな
342愛蔵版名無しさん:2012/01/31(火) 12:53:54.05 ID:???
海外の動物学者が現地でレポートする番組は大抵ガタイが良いイメージ
343愛蔵版名無しさん:2012/01/31(火) 13:49:28.25 ID:???
アイアムレジェンドのウィルスミス(学者)もムキムキに鍛えながら研究してたしな
344愛蔵版名無しさん:2012/01/31(火) 14:48:47.28 ID:???
345愛蔵版名無しさん:2012/01/31(火) 15:42:04.42 ID:???
今さらだけど、ゴハン吸収ブウにベジットが余裕で勝てるっておかしいと思う
346愛蔵版名無しさん:2012/01/31(火) 16:18:56.27 ID:???
おかしくないだろ
ポタラで融合したときのアップ率は単純な足し算じゃないんだから
347愛蔵版名無しさん:2012/01/31(火) 16:24:26.32 ID:???
ブウの吸収は単純にプラスするだけだけど
ポタラは合体した者同士のパワーを掛け算した強さになるらしいからな
348愛蔵版名無しさん:2012/01/31(火) 16:24:52.41 ID:???
349愛蔵版名無しさん:2012/01/31(火) 16:27:19.62 ID:???
結局ブウ編では最終的に悟飯が一番強かったんだよね?
ベジータも悟空も必死にトレーニングしてるのにハーフは強いって理由だけでいつも悟飯に負けて可哀想に
350愛蔵版名無しさん:2012/01/31(火) 16:43:22.32 ID:???
351愛蔵版名無しさん:2012/01/31(火) 20:09:45.77 ID:???
>>349
強いんだけど、ポタラキャッチ出来なかったり
ピッコロブウになった瞬間あっさり倒せば良かったのに、吸収されちゃったり。
352愛蔵版名無しさん:2012/01/31(火) 21:18:44.80 ID:???
なんか御飯は戦闘では肝心なところが抜けてるからな
逆に悟空は日常生活は若干抜けてても、戦闘では抜け目ないからな
353愛蔵版名無しさん:2012/01/31(火) 21:24:44.28 ID:???
悟飯はその才能ゆえにパワーは凄まじいが
戦闘経験も少ないし、悟空みたいに戦闘センスがあるという訳でもないから
やっぱりそう言うところが端々に出ちゃうんだろうな。
354愛蔵版名無しさん:2012/01/31(火) 21:36:48.84 ID:???
その点はトランクスもいっしょだよな
サイヤ人の潜在能力はハーフの方が高い傾向にあるけど
戦闘センスはハーフには引き継がれにくいんだよな
ある意味バランス取れてるのか?

潜在能力 オリジナル<<ハーフ
戦闘センス ハーフ<<<オリジナル
355愛蔵版名無しさん:2012/01/31(火) 23:21:14.82 ID:???
悟空は戦闘では1番頼りにされるからな
それ以外は殆ど役に立たないけど
356愛蔵版名無しさん:2012/01/31(火) 23:26:52.62 ID:???
あの世に過去の達人がいるから戦えるとか言ってるけど
みんな魂になってんのにどうやって戦う気なんだか
357愛蔵版名無しさん:2012/01/31(火) 23:30:51.91 ID:???
悟空みたいに世界を救った達人が他にもいるんだろう
358愛蔵版名無しさん:2012/01/31(火) 23:31:50.35 ID:???
訂正:
悟空みたいに世界を救った功績から、あの世でも肉体を与えられた達人が他にもいるんだろう
359愛蔵版名無しさん:2012/01/31(火) 23:33:33.85 ID:???
戦闘センスはピッコロの方が悟空よりもあると思う
17号相手に気弾で囲ったり頭を使って戦闘してるイメージがある
360愛蔵版名無しさん:2012/01/31(火) 23:40:16.70 ID:???
ぶっちゃけ悟空が地球に来なかったら発生しなかった災害もあるし
ゲロ先行処分のブルマ提案を蹴ったりしてる所もあるから
救世主扱いはあの世側の過大評価な気がしないでもない
361愛蔵版名無しさん:2012/01/31(火) 23:52:41.03 ID:???
クリリン「今地球があるのは悟空のおかげだから、好きにさせてやろうぜ」
362愛蔵版名無しさん:2012/01/31(火) 23:52:56.43 ID:???
363愛蔵版名無しさん:2012/01/31(火) 23:54:05.52 ID:???
その運命に命を懸けて抗ったのなら善行とされるんじゃないか
出自は本人にはどうしようもないからな
364愛蔵版名無しさん:2012/01/31(火) 23:56:26.15 ID:???
神様は悟空に自分の汚点を処理してもらったわけだから
悪いようには出来ない 
当然英雄扱いとして閻魔大王に推薦してあの世でも特別扱いさせてる
評価うんぬんじゃなくて神様の汚職スキャンダル隠蔽の為に悟空は英雄扱いされる
365愛蔵版名無しさん:2012/02/01(水) 00:04:14.29 ID:???
ベジータ戦はヤジロベー
フリーザ戦はピッコロの助太刀なかったら死んでたし
大体は1人で世界を救った訳じゃないんだけどね
けど1番美味しい所持ってってるから評価され易い
366愛蔵版名無しさん:2012/02/01(水) 00:05:59.85 ID:???
別に地球があるのが悟空のおかげじゃなくても好きにするだろうし
クリリンがいちいち言わずにほっといても悟空は好きにするだろう
367愛蔵版名無しさん:2012/02/01(水) 00:12:46.26 ID:???
>>359
失敗に終わったもののナッパ戦で栗ご飯に提案した作戦だとか、
気を溜める瞬間に隙ができるとか言ってた所は、
ピッコロの戦闘センスってか手際の良さを感じたな。
368愛蔵版名無しさん:2012/02/01(水) 00:12:59.04 ID:???
特別扱いの名目で近くに置いて監視してないと
何をしでかすか分かったもんじゃないですよダンナ
369愛蔵版名無しさん:2012/02/01(水) 00:13:44.59 ID:???
>>365
ピッコロ大魔王戦なんかは1人でなんとかしてたが、
大人になってからは確かに1人だけで解決する事は殆どなくなったな。
370愛蔵版名無しさん:2012/02/01(水) 00:18:55.89 ID:???
よく悟空マンセーとか言われること多かったけど
アニメでいう無印まででそれ以降は全然当てはまらないな
371愛蔵版名無しさん:2012/02/01(水) 00:20:56.83 ID:???
改の悟空偏重的な編集は酷かったけどな
OPもEDもZより格段に悟空ばっかな印象で
アニオリも悟空関連のだけ残してる
372愛蔵版名無しさん:2012/02/01(水) 00:22:53.34 ID:???
悟空は体術では互角の戦闘力でも優位に運ぶが
気弾の大技の点では相手に一歩譲るイメージ
気功砲や爆力魔波の頃に限るけど
373愛蔵版名無しさん:2012/02/01(水) 00:28:10.71 ID:???
読み返してみると脇役にも見せ場与えてる方なんだよな
餃子やヤムチャみたいなポジションもいたが
374愛蔵版名無しさん:2012/02/01(水) 00:38:41.67 ID:???
というか脇役がいなきゃ地球救う以前に命落としてる
戦闘中に助けてもらうのは言わずもがな
修業場を与えてもらったりも上手く行き過ぎってなぐらいに
375愛蔵版名無しさん:2012/02/01(水) 00:38:46.45 ID:???
悟空は強いけど最強ではないんだよね。
ファイナルファンタジーにおけるラグナロクみたいなもの。
376愛蔵版名無しさん:2012/02/01(水) 00:41:31.92 ID:???
>>372
むしろ物語終盤になると
肉弾戦のパワーやスピード面で必ずしも優位に
できない分を技の多彩さや質で補ってるイメージ
377愛蔵版名無しさん:2012/02/01(水) 01:07:13.32 ID:???
>>362
あとサイバイマンのゲームを提案しておいて
ブウ編のバビディタワーになるとくだらんと
378愛蔵版名無しさん:2012/02/01(水) 01:54:25.97 ID:???
ギニュー特選隊の遊びも下らんとか言ってたけど
栽培マン出すよりはマシが気が
379愛蔵版名無しさん:2012/02/01(水) 01:57:57.41 ID:???
>>375
結局、敵を越えるけどね
380愛蔵版名無しさん:2012/02/01(水) 02:00:06.69 ID:???
>>374
亀仙人カリン様神様界王様
いないと敵超えられないもんね
381愛蔵版名無しさん:2012/02/01(水) 02:14:17.10 ID:???
ぶっちゃけ悟飯は父親よりもピッコロさんの側にいたほうが幸せになれる気がする
なんだかんだで結構甘いしピッコロさん
悟空は家族サービスとかしなさそう
382愛蔵版名無しさん:2012/02/01(水) 02:18:29.08 ID:???
セルゲーム前のピクニックや悟飯誕生からの4年間は釣りにいったりしてる
他は死亡している不可抗力の期間が大半
383愛蔵版名無しさん:2012/02/01(水) 02:26:41.51 ID:???
セルゲーム前に闘いが終わったら働く約束をチチとしてたが
仮に死ななかったとしても約束を守ったとは思えん
384愛蔵版名無しさん:2012/02/01(水) 02:27:32.96 ID:???
>>383
むしろ働くのが嫌だったからあの世に逃げた説も
385愛蔵版名無しさん:2012/02/01(水) 03:06:48.97 ID:???
ベジータがトランクスと遊園地行く所想像できないな
乗り物には乗るんだろうか
待ち時間イラついてそう
386愛蔵版名無しさん:2012/02/01(水) 03:12:04.22 ID:???
超人的な運動能力や超科学の機械に乗ってるキャラが
なぜか遊園地の絶叫マシンで怯えまくるパターン
387愛蔵版名無しさん:2012/02/01(水) 03:17:44.92 ID:???
悟空の注射嫌いと同じパターンかw
388愛蔵版名無しさん:2012/02/01(水) 05:45:09.43 ID:???
気を使ったら注射の針通らなそうだし
389愛蔵版名無しさん:2012/02/01(水) 06:50:12.16 ID:???
悟空の注射嫌いなんざアニメ限定の話だろ
390愛蔵版名無しさん:2012/02/01(水) 10:00:51.16 ID:???
>>283
シュワルツェネッガーやスタローンは日本人より肌が黒いよ
あの頃のジャンプで筋肉質な主人公はその辺がモデル
391愛蔵版名無しさん:2012/02/01(水) 11:09:56.64 ID:???
巣他ローンはなんであんなにムキムキになっちゃったのか
392愛蔵版名無しさん:2012/02/01(水) 11:10:55.29 ID:???
>>386
超科学の奴にとっては遊園地のマシンなんて原始的すぎて怖いのが普通じゃないのか
安全装置も玩具みたいなもんだろうし

絶叫マシン乗りこなしてる奴が崖っぷちから海に飛び込むの怖がるのと同じ様なものかと
393愛蔵版名無しさん:2012/02/01(水) 11:45:28.11 ID:???
白人コンプレックスを指摘されると否定してキレる人って、コンプレックスが強くなり過ぎてんじゃないの
前も言ったけど日本に対する韓国人と同じ
真似ばっかしときながら事実を否定してどうすんだと
394愛蔵版名無しさん:2012/02/01(水) 11:49:53.42 ID:???
>>393
妄想で事実と言い切る浅慮さに憤っているんだよ
社会学()ではそれでも論文になり得るらしいけど
395愛蔵版名無しさん:2012/02/01(水) 12:20:38.26 ID:???
漫画はあくまで二次元だから容姿で人種うんぬん考えると萎えるよね
作者が言及してるなら仕方ないけど
396愛蔵版名無しさん:2012/02/01(水) 12:56:55.01 ID:???
白人よりも黒人に対するコンプレックスがでかいわ俺
身体能力とか身体のあれやこれやのサイズとか
397愛蔵版名無しさん:2012/02/01(水) 14:40:08.79 ID:???
個人的にサイヤ人編あたりが一番切迫していた感じがする。
それ以降は、なんか悟空がそれまで以上に「とっておき」な存在になっていったから、
「まー悟空が何とかしてくれるっしょ」って気になっちゃう。ブウ編が一番それを強く感じたわ。
398愛蔵版名無しさん:2012/02/01(水) 14:50:31.43 ID:???
読み手もだんだん歳とってくるからのぉ
399愛蔵版名無しさん:2012/02/01(水) 16:10:07.05 ID:???
結局悟空頼みにになっちゃうみたいによく言われるけど、べジータにKOされたり
ギニューに体奪われたり、フリーザに歯が立たなかったり
颯爽と駆けつけてきた割に意外と頼りにならんことも多いのよね
400愛蔵版名無しさん:2012/02/01(水) 16:36:46.78 ID:???
それは途中経過だろ最終的にはやっぱり悟空だ
違うのはセルゲームの時だけじゃね?
401愛蔵版名無しさん:2012/02/01(水) 20:36:01.96 ID:???
バータとジースがチョコレートパフェを知っているということは
チョコレートパフェは全宇宙でも定番のスイーツなのだろうか
402愛蔵版名無しさん:2012/02/01(水) 20:37:10.97 ID:???
悟空は戦闘力もバカ高いけど発想力が頼もしいな
だいじょうぶドラゴンボールで元に戻るもその一環かも
403愛蔵版名無しさん:2012/02/01(水) 20:43:42.51 ID:???
>>402
「大丈夫だドラゴンボールで生き返る」はタブー中のタブーだよな
あの頃はもう普通にメタってた気もする
404愛蔵版名無しさん:2012/02/01(水) 20:47:30.97 ID:???
「大丈夫だドラゴンボールで生き返るはピッコロ大魔王編ですでに言ってるし
405愛蔵版名無しさん:2012/02/01(水) 20:49:31.60 ID:???
セル編の悟空はゴハンがあれだけの力を秘めてるといつ気づいたのか?
406愛蔵版名無しさん:2012/02/01(水) 20:50:04.92 ID:???
でもその時とは状況が違うだろ
後半のほうは人を見殺しにしても後で生き返せばいい的な事だったじゃねーか
407愛蔵版名無しさん:2012/02/01(水) 20:51:27.39 ID:???
>>404
台詞では言ってたけど神龍殺されて絶望的だったじゃん
408愛蔵版名無しさん:2012/02/01(水) 21:21:51.48 ID:???
>>406
ドラゴンボールで生き返る世界だったら
そういう発想になってもしょうがない
409愛蔵版名無しさん:2012/02/01(水) 22:57:54.53 ID:???
そんなセリフが気軽に言えるのも
ナメック星人さまさまだな
410愛蔵版名無しさん:2012/02/01(水) 23:00:48.70 ID:???
お優しいあなたがバビディの前に出ていきたい気持ちは分かるけど意味がないのでしょうがない
411愛蔵版名無しさん:2012/02/01(水) 23:03:33.95 ID:???
イミフ
412愛蔵版名無しさん:2012/02/01(水) 23:06:09.17 ID:???
>>409
サイヤ人を筆頭に他者を殺害したり破壊したりするキャラが多数派のこの作品で
ナメック星人みたいに死にかけを全快させたり人生き返らせたりする種族は
希少なので重宝されるな
413愛蔵版名無しさん:2012/02/02(木) 00:01:56.41 ID:???
>>401
宇宙人の大半が日本語しゃべってる事に比べたら。。。
フリーザの部下も大半が英語か日本語もじった名前だし
414愛蔵版名無しさん:2012/02/02(木) 00:17:29.41 ID:???
デンデは悟空の独断で神に就任したようなもの。
いいのかこれ?
415愛蔵版名無しさん:2012/02/02(木) 00:21:29.51 ID:???
>>413
あの世界の言葉を日本語に訳して読者に紹介しているんだよ

ブルマ達がフリーザ陣営と同じ言語を話しているのが、凄い事だが、、、
416愛蔵版名無しさん:2012/02/02(木) 00:53:26.73 ID:???
ナメック星人はナメック語と共通語(全宇宙共通)を喋っていたからなかなかのバイリンガル
417愛蔵版名無しさん:2012/02/02(木) 02:07:05.17 ID:???
>>414
悟空は神になる事を断ったぐらいの器の持ち主だから当然OK。
418愛蔵版名無しさん:2012/02/02(木) 07:23:26.91 ID:???
念の為悟空をドラゴンボールで宇宙空間でも生きれるようにしとかないと、地球が爆発したとき瞬間移動でナメック星に行けない。

悟空が死んだときは悟空は悟飯に瞬間移動の習得は最低でも覚えさせるべきだった。
419愛蔵版名無しさん:2012/02/02(木) 12:24:36.89 ID:???
でもみんな瞬間移動出来るようになったらつまんなくなりそうw
420愛蔵版名無しさん:2012/02/02(木) 14:11:57.66 ID:???
求人票


職種:神
勤務地:地球
雇用の条件:ドラゴンボールを造れること


たまに悪人が攻めてきますが、やりがいのある仕事です!
421愛蔵版名無しさん:2012/02/02(木) 14:46:42.28 ID:???
422愛蔵版名無しさん:2012/02/02(木) 17:41:10.85 ID:???
元気玉って賞味期限どれくらいなの?
423愛蔵版名無しさん:2012/02/02(木) 19:23:45.74 ID:???
>>414
先代と合体してるピッコロが認めてるんだから良いんじゃね?多分
424愛蔵版名無しさん:2012/02/02(木) 19:51:06.43 ID:???
瞬間移動を習ったのが周囲に知られていると人付き合いしづらそうなので
さすがのカカロットさんだけしか活用できなかった
425愛蔵版名無しさん:2012/02/02(木) 23:56:17.87 ID:???
デンデが地球に来たのって、悟飯やクリリンに会いたいからってのが
第一の理由じゃなかったっけ?
あの後地球の神として一生を過ごさなきゃいけないなんて重い事まで
考えてたのかどうか。まだ幼い子供だし。
426愛蔵版名無しさん:2012/02/03(金) 00:32:10.57 ID:???
ブルマって二人目の時超高齢出産だよね
鳥山明なりのサービスかな
ベジータとうまくいってますよっていう
427愛蔵版名無しさん:2012/02/03(金) 00:36:35.39 ID:???
しかしブルマは最初からチャーミングだったんだけど、Zに入るとどんどん
垢抜けた感じでイイ女に描かれてくよなぁ
もう、話の展開的にも地味な役回りになってる飲茶じゃなくてベジータと
結婚させるなんて何ともシュールな存在になっちゃってるしw
428愛蔵版名無しさん:2012/02/03(金) 00:46:22.79 ID:???
>>419
瞬間移動無双なんてのも見てみたかったw
429愛蔵版名無しさん:2012/02/03(金) 01:01:26.92 ID:???
ブルマは一般人のわりに行動力が異常すぎる
第一話もそんな感じだったし
430愛蔵版名無しさん:2012/02/03(金) 01:06:48.96 ID:???
しかしセルって人造人間はさすがに気味が悪過ぎる…w
431愛蔵版名無しさん:2012/02/03(金) 01:15:45.39 ID:???
セルの初期形態ってエイリアンか何かがモチーフなのかね
ホラー映画に出てきそうなデザイン

完全体になってあんな男前になるとはね
432愛蔵版名無しさん:2012/02/03(金) 01:16:13.79 ID:???
節分だ

仙豆で豆まきをしよう
433愛蔵版名無しさん:2012/02/03(金) 01:31:35.94 ID:???
>>425
悟飯やクリリンに会いたいって理由ではるばる地球まで来る所がまだ子供だよね
平然と送り出す周りの大人達の落ち着きぶりを見ると
生まれ故郷の星を一生涯離れる意味合いも地球人のそれほど重くはないのかも
434愛蔵版名無しさん:2012/02/03(金) 02:02:29.78 ID:???
ベジータは最初は虫人間みたいなの食べてたのに地球に来ておいしいもの食べられるようになってよかったね
そりゃ好きになるよね地球
435愛蔵版名無しさん:2012/02/03(金) 02:10:30.36 ID:???
デンデはナメック星で悟飯達と行動してた時も
あたふたしてる時もあったけど基本しっかりしてるからな
仲間をみんな殺されて気が動転してもおかしくないのに
自分が何をすべきか何が必要なのかしっかり把握してる感じだった
436愛蔵版名無しさん:2012/02/03(金) 02:14:25.78 ID:???
クリリン悟飯デンデの3人は平和主義でも行動力は人一倍あるな
大人のクリリンはまだしも悟飯デンデのあの幼さでのあの行動力は異常
437愛蔵版名無しさん:2012/02/03(金) 03:37:31.87 ID:???
>>434
義父のブリーフ博士がベジータ好みの発明品作ってくれるしな
私服姿も似合ってたしそりゃ地球好きになるさ
438愛蔵版名無しさん:2012/02/03(金) 12:34:21.14 ID:???
うちは12月のはじめに子供がほしいものを書いた紙を枕の下に入れて寝て
俺がそれ見て買っといてクリスマスに枕元に置くんだけど
「仙豆」って書いてあったときは本当に焦ったわ
439愛蔵版名無しさん:2012/02/03(金) 12:38:56.07 ID:???
デンデ個人というよりナメック星人自体がすごく進化してて精神的に安定してるんだよな
争いもなく、魔法みたいな力持ってても原始的な農業で必要な分だけ作って食べる
みたいな生活してたし
440愛蔵版名無しさん:2012/02/03(金) 16:21:58.08 ID:???
Zになるとかなり北斗の拳テイストが入ってるよねw
まあ、北斗の拳ほど描き方はリアルにエグくはないんだけど
441愛蔵版名無しさん:2012/02/03(金) 17:03:03.29 ID:???
>>439
作中でも言ってるけど農業は異常気象で死滅したアジッサの木を植えてるだけで
食事自体は水だけだよ

なんのために歯があるのかは疑問だ
442愛蔵版名無しさん:2012/02/03(金) 17:53:16.88 ID:???
>>431
明らかにセミっぽいけれども
443愛蔵版名無しさん:2012/02/03(金) 18:11:14.73 ID:???
エイリアンっつったら、フリーザ第3形態だろ
444愛蔵版名無しさん:2012/02/03(金) 19:58:10.66 ID:???
悟空が地球に帰ってきた時に乗ってたギニュー特戦隊の宇宙船はどうなったんだろう。
ブリーフ博士のもとに置いてある可能性が一番高いと思うけど。
オリジナルの状態を保ってるのか改造されているのか。
もしくは何台か複製されたか。
445愛蔵版名無しさん:2012/02/03(金) 20:02:04.46 ID:???
ナメック星人って水だけで生きていけるみたいだけど
ピッコロ大魔王はメロンソーダ飲んでたよな
水分ならなんでもいいのかね
446愛蔵版名無しさん:2012/02/03(金) 21:11:50.84 ID:???
447愛蔵版名無しさん:2012/02/03(金) 21:40:23.39 ID:???
動画タイトルも読めないの?
448愛蔵版名無しさん:2012/02/03(金) 21:59:01.35 ID:???
アニメなのか、ゲームなのか
なんのOPかわからない
449愛蔵版名無しさん:2012/02/03(金) 22:24:31.22 ID:???
動画タイトルでggrないの?
450愛蔵版名無しさん:2012/02/03(金) 23:03:17.20 ID:???
ナメック星人は光合成と水だけでも生きられるけど
御飯も食べることはできるんじゃない?
神様は幼いころはすげー寒そうで暗い地域でひたすら親を待ってたけど
「食べ物もなかった」って言ってたから光合成できなきゃ摂食でもいいんだろ
451青江尻 ◆eeeeee/a/o :2012/02/03(金) 23:22:31.55 ID:???
他を食べれないわけじゃないからな
452愛蔵版名無しさん:2012/02/03(金) 23:27:36.59 ID:???
なんで唐突に「水を飲むだけでいい」という設定にしたんだろうな
453愛蔵版名無しさん:2012/02/03(金) 23:29:24.57 ID:???
緑色だからじゃね
454愛蔵版名無しさん:2012/02/03(金) 23:29:47.01 ID:???
悟飯も食べる…だと…?(ニヤリ
455愛蔵版名無しさん:2012/02/03(金) 23:33:02.14 ID:???
ナメック星人って光合成するのか
知らなんだ
456青江尻 ◆eeeeee/a/o :2012/02/03(金) 23:33:56.82 ID:???
>>454
うまい事言ったみたいなドヤ顔するな
457愛蔵版名無しさん:2012/02/03(金) 23:41:00.06 ID:???
神様の子供の頃の1人ぼっちのシーン、子供ながらに凄く切なくなったから印象に残ってるな
458愛蔵版名無しさん:2012/02/03(金) 23:45:19.26 ID:???
>>449
こんな簡単に出るとは思わなんだ
459愛蔵版名無しさん:2012/02/03(金) 23:55:06.00 ID:???
神様の悪の部分ってのは
地球での迫害時に知らず知らずのうちに
溜まっていったんだろうな
460愛蔵版名無しさん:2012/02/03(金) 23:58:34.28 ID:???
ピッコロ大魔王を殺す事が出来なかったって事情は解るが
閉じ込めておくとか封印するとかは出来たろうにそのまま放置ってのは酷すぎやしないか・・・

まあ、それはそれとしてセル編で元通りの一人のナメック人に戻るシーンはやっぱり胸熱だな。
461愛蔵版名無しさん:2012/02/04(土) 06:27:30.95 ID:???
ドラゴンボールのバーダックの話のDVD
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1312738501/l50


おいここで超バーダックが糞だという馬鹿が沸いてるぞ

バーダックが生きてるだけでうれしいのにしかもSSJ化したという
ファンにとってはうれしいはずのこのエピソードを
蛇足だとか死ねばよかったのにとか言ってる
462愛蔵版名無しさん:2012/02/04(土) 07:06:02.76 ID:???
>>439
そもそも地球の都合で誰か1人一生故郷の星を離れてくれなんて
ムチャクチャな要望をあっさり承諾する時点ですごい
463愛蔵版名無しさん:2012/02/04(土) 09:33:49.39 ID:???
ナメック星人はみんな
同じ親から生まれた兄弟みたいなもんだし
精神的繋がりが非常に強いので
離れていても別に寂しくないのさ
464愛蔵版名無しさん:2012/02/04(土) 11:32:32.16 ID:???
>>446
なにこれかっけぇwwwwwww
465愛蔵版名無しさん:2012/02/04(土) 13:23:21.79 ID:???
カタッツが子供だけを先に行かせたんだよな。
ナメック人には昔から知られてた星で
子供一人だけで行かせても大丈夫だと思われてるんじゃないかな。
466愛蔵版名無しさん:2012/02/04(土) 13:45:18.11 ID:???
漂流して勝手にたどり着いたようなもんでしょ
467愛蔵版名無しさん:2012/02/04(土) 14:18:04.60 ID:ePS9QKj7
魔人ブウ編で、スポポビッチとヤムーの2人がいたが、彼らは元々はMrサタンよりも弱い
普通の人間だったが、バビティーの魔力でパワーアップした。だけどベジータみたいに、
元々強い人間はそこまで能力が上がらないと思う。Mrサタンより弱く、その辺の強盗みたいな人物だから、
バビティーの部下として、パワーアップしたと思う。
468愛蔵版名無しさん:2012/02/04(土) 14:20:49.35 ID:???
>>467
まぁそうなるだろうな
469愛蔵版名無しさん:2012/02/04(土) 14:21:55.92 ID:???
そこまでっていうか
スポポとかって強くても桃白白レベルだと思うけど
470愛蔵版名無しさん:2012/02/04(土) 14:22:28.89 ID:ePS9QKj7
また、ビーデルの強さだって悟飯と会うまではMrサタンよりもちょっと強い程度で、
悟飯と戦ったら5秒で気絶してしまうくらいの実力だったが、スポポビッチ相手に
あそこまで戦えたのは、悟飯を相手に格闘の稽古をしてもらったからかもしれない。
でなきゃ、あそこまで強くならないよ。
471愛蔵版名無しさん:2012/02/04(土) 14:52:28.81 ID:???
>悟飯と戦ったら5秒で気絶してしまうくらいの実力だったが


何コレ?
472愛蔵版名無しさん:2012/02/04(土) 14:57:04.86 ID:???
>>446
ベジータと悟天服変わったんだな
473愛蔵版名無しさん:2012/02/04(土) 14:58:10.80 ID:???
>>469
スポポが桃レベルだと?ビーデルが桃以下だと?
http://media.tumblr.com/tumblr_l5a276FP6L1qauefi.png

納得
474愛蔵版名無しさん:2012/02/04(土) 18:24:59.90 ID:???
17号と18号をもとの人間に戻してくれという願い。
これが力の差に関係なく行える事だったら、
タイミング次第で危険なことになるな。
もし飛行中にいきなり普通の人間に戻ったら墜落、または障害物に激突する。
飛ばないと行けない場所に居たらそこから動けなくなる。
475愛蔵版名無しさん:2012/02/04(土) 18:40:14.59 ID:???
>>474
そういえばクリリンはその願いを出したとき
双子だってこと知らなかったよね

まさか・・・
476愛蔵版名無しさん:2012/02/04(土) 19:11:23.97 ID:???
ドラゴンボールSDって単行本化の予定あるの?
普段は最強ジャンプ買ってないんで(今月はDVDのために買ったけど)
出てほしいよ。
477愛蔵版名無しさん:2012/02/04(土) 19:28:02.62 ID:???
476 :愛蔵版名無しさん :2012/02/04(土) 19:11:23.97 ID:???
ドラゴンボールSDって単行本化の予定あるの?
普段は最強ジャンプ買ってないんで(今月はDVDのために買ったけど)
出てほしいよ。
478愛蔵版名無しさん:2012/02/04(土) 19:53:04.06 ID:???
477 :愛蔵版名無しさん :2012/02/04(土) 19:28:02.62 ID:???
476 :愛蔵版名無しさん :2012/02/04(土) 19:11:23.97 ID:???
ドラゴンボールSDって単行本化の予定あるの?
普段は最強ジャンプ買ってないんで(今月はDVDのために買ったけど)
出てほしいよ。
479愛蔵版名無しさん:2012/02/04(土) 20:57:09.91 ID:???
478 :愛蔵版名無しさん:2012/02/04(土) 19:53:04.06 ID:???
477 :愛蔵版名無しさん :2012/02/04(土) 19:28:02.62 ID:???
476 :愛蔵版名無しさん :2012/02/04(土) 19:11:23.97 ID:???
ドラゴンボールSDって単行本化の予定あるの?
普段は最強ジャンプ買ってないんで(今月はDVDのために買ったけど)
出てほしいよ。
480愛蔵版名無しさん:2012/02/04(土) 21:11:18.93 ID:SDikQg4P
ドラゴンボールSDってのは連載のはラディッツ襲来からやってるわけ?
481愛蔵版名無しさん:2012/02/04(土) 21:13:44.43 ID:???
バーダック
ラディッツ
カカロット

元ネタが根野菜で統一されてるんだな。
482愛蔵版名無しさん:2012/02/04(土) 21:23:21.45 ID:???
今更すぎないかい
483愛蔵版名無しさん:2012/02/04(土) 23:00:25.49 ID:???
ドラゴンボールSD

【荒野のハイエナ、ヤムチャ登場】

ヤムチャが悟空をぽこぽこにのしている

幼チチ「おめぇへんしんなんてできるんだったら
    何か強ぇやつに変身してあの子(悟空)さ
    助けてやるだよ!」

ウーロン「えっ?
     そっ・・そうか!!
     強い奴強い奴・・・変化っ!!!」

BOMB!

栽 培 マ ン 登 場 ワ ロ タ w
484愛蔵版名無しさん:2012/02/05(日) 01:00:38.43 ID:???
ボコボコじゃなくてポコポコなのがSD風味なんだろうな
485愛蔵版名無しさん:2012/02/05(日) 06:08:31.45 ID:???
>>461
これは許せないな
あのエピバダを駄作扱いとかバーダックファンとして見過ごせない
486愛蔵版名無しさん:2012/02/05(日) 07:07:19.37 ID:???
地球人でもっとも強い、というクリリンの中二病のような肩書をもっとセンスある肩書にしてあげよう!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1328320859/l50
487愛蔵版名無しさん:2012/02/05(日) 15:09:37.32 ID:???
>>481
ゴボーンとかハツカーンとかニジーンとかにされなくて良かったな
488愛蔵版名無しさん:2012/02/05(日) 15:18:50.57 ID:???
>>485
まともなバーダック厨ならエピバダは受け入れられんだろ
489愛蔵版名無しさん:2012/02/05(日) 17:49:30.31 ID:???
バーダックの話も適当だったが、超サイヤ人絶滅計画も適当だったな
元のファミコンゲームやプレイディアのはあんな適当だと思わんかったが…
490愛蔵版名無しさん:2012/02/05(日) 18:02:33.68 ID:???
それ一回見たけど記憶に残ってないな
おそらく駄作だから記憶に残さないように本能が働いたんだと思う
491愛蔵版名無しさん:2012/02/05(日) 18:18:20.79 ID:???
>>463
デンデやネイルなんかは同じ最長老さまから生まれてるから兄弟って言えるだろうけど
ピッコロやその本体の神様はカタッツの子だから血縁的にはかなり離れてるだろうな
492愛蔵版名無しさん:2012/02/05(日) 19:06:25.25 ID:???
ネイルとピッコロは鳩子くらい離れているかな?
493愛蔵版名無しさん:2012/02/05(日) 19:15:11.02 ID:???
>>491
「同じ最長老さま」てなんやねん
494愛蔵版名無しさん:2012/02/05(日) 20:10:29.88 ID:aKdeQPpC
すきなら エピバダ なんてキモイ略しかたすんなよ
略語使わずにいられないの?
495愛蔵版名無しさん:2012/02/05(日) 20:58:46.74 ID:???
スレチだから巣に帰ってやれ
496愛蔵版名無しさん:2012/02/05(日) 21:24:53.79 ID:???
>>493
それが理解できないなら説明のしようがない
497愛蔵版名無しさん:2012/02/05(日) 21:48:59.04 ID:???
エビバター味のポテチあったら食べたい
498愛蔵版名無しさん:2012/02/06(月) 00:21:30.37 ID:???
ヤムチャも最終的にはフリーザの強さを上回ったらしい
499愛蔵版名無しさん:2012/02/06(月) 01:28:18.23 ID:???
そんなのどっからでてきたんだよ
まさかベジータと互角のセルジュニアに殺されなかったからとか言うんじゃねーだろうな
500愛蔵版名無しさん:2012/02/06(月) 01:36:17.63 ID:???
ヤムチャは地球人だから強くなるにも限度あるんじゃないの
天津飯みたくお里が知れない三つ目の超人ならともかく
501愛蔵版名無しさん:2012/02/06(月) 02:20:28.68 ID:???
>>499
作者がフリーザは倒せるレベルだって言ってた
502愛蔵版名無しさん:2012/02/06(月) 14:06:32.62 ID:???
つーことは世が世ならヤムチャが全宇宙を恐怖に陥れてた訳か、あのヤムチャが…
503愛蔵版名無しさん:2012/02/06(月) 16:30:30.69 ID:???
なんたって昔は砂漠の盗賊ヤムチャという通り名があって恐れられてたくらいだしな
504愛蔵版名無しさん:2012/02/06(月) 18:43:10.49 ID:???
地球人は成長率がすごい
505愛蔵版名無しさん:2012/02/06(月) 18:50:14.45 ID:???
明らかに悟空と同じ修行をして悟空より伸び率良かったりするもんな・・・
本当の天才はあいつらじゃないかと。

でも、やっぱり変身できたりするサイヤ人にはついていけなくなったなw
やっぱり変身はズルいよw
506愛蔵版名無しさん:2012/02/06(月) 19:01:59.13 ID:???
最終的な戦闘力

ヤムチャ3億
クリリン13億
天津飯60億

鳥山がなんかで言ってたっけ?
507愛蔵版名無しさん:2012/02/06(月) 19:07:21.85 ID:???
>>496
最長老は1匹、mostだからな
言うなら長老だろ
508愛蔵版名無しさん:2012/02/06(月) 19:25:09.37 ID:???
世代交代したから作中には二人いるわけだが
509愛蔵版名無しさん:2012/02/06(月) 20:07:02.57 ID:???
ヤムチャがフリーザ超えるとかないよ
なんで地球人がスーパーサイヤ人レベルまで
強くなれんだよ 20号にもあっさりやられるし
セル戦後もあいつはロクに修業してないだろ
510愛蔵版名無しさん:2012/02/06(月) 21:07:32.84 ID:???
506の億を万に変えたくらいが
丁度納得できる数字かな
511愛蔵版名無しさん:2012/02/06(月) 21:14:22.38 ID:???
周りに強い奴がいると成長度合いもアップするとでも考えないと無理があるよな
512愛蔵版名無しさん:2012/02/06(月) 21:39:34.58 ID:???
クリリンとヤムチャはずいぶん差がついたな
513愛蔵版名無しさん:2012/02/06(月) 21:51:24.67 ID:???
セルゲームの時、クリリン、ヤムチャ、天
はカメハウスで待機してろ。
と思った人は沢山いそうだ。
514愛蔵版名無しさん:2012/02/06(月) 21:55:51.40 ID:???
いざというときに援護するとして、地球人組は何ができるんだ?
クリリンはあまった手で太陽拳、天さんは新気功砲で一瞬怯ませとして
ヤムチャとか何もできそうにないんだが
515愛蔵版名無しさん:2012/02/06(月) 22:01:54.87 ID:???
三人がかりでセルジュニア1匹と戦うなら
面白かったが、仙豆消費要因になっちまったからな・・
516愛蔵版名無しさん:2012/02/06(月) 22:10:44.65 ID:???
もし緊急時の多対一の援護目的だとしたら、セルがセルジュニア生めるのはまずい誤算だったんだろうな
517愛蔵版名無しさん:2012/02/06(月) 22:12:50.29 ID:???
セルと悟飯のかめはめ波の撃ちあいの時に全員で気功波放てば少しくらい役に立てたと思う
518愛蔵版名無しさん:2012/02/06(月) 22:13:03.77 ID:???
全員でかかる作戦対策にセルジュニアがあったからな。
あれは本当に反則的な能力だよ。
519愛蔵版名無しさん:2012/02/07(火) 00:05:45.43 ID:???
漫画だと悟飯がセルジュニアを倒すシーンは頭部が砕けて、眼球が飛び出たり
内臓がぶち撒けたりしてるけど、アニメだと霧のように消えたり爆発したりして
グロテスクな部分は抑えられてる。
520愛蔵版名無しさん:2012/02/07(火) 00:40:02.89 ID:???
アニメのセルは四身の拳使っても戦闘力変わらないという
521愛蔵版名無しさん:2012/02/07(火) 00:48:32.69 ID:???
無茶苦茶だな・・・
まぁあえて補完するとすれば、フルパワー時の力を四分割するから
非フルパワーで戦闘力変わらないと解釈すべきか

ああでもやっぱだめだ
悟空がそれをあしらえるのがおかしいもんな
522愛蔵版名無しさん:2012/02/07(火) 08:53:50.54 ID:???
太陽拳とか気功砲って使おうと思えば誰でも使えるだろ
だから地球人全員で気功砲撃って悟空が気演算でセルの核を破壊でおk
523愛蔵版名無しさん:2012/02/07(火) 09:04:22.21 ID:???
いや天さん以外は気功砲に拘る必要もないだろ
それぞれが得意な技でやった方がいい
524愛蔵版名無しさん:2012/02/07(火) 15:21:49.29 ID:???
セルゲームまでにでっかい元気玉作っとけばおk
525愛蔵版名無しさん:2012/02/07(火) 16:29:41.21 ID:???
悟空が時の部屋に2回入れってればおk。それでも何日かは休める
526愛蔵版名無しさん:2012/02/07(火) 18:06:14.86 ID:???
         ____
        /  ./  /|  
      _|  ̄民主 ̄.|  |___  維新の会から出た〜い♪
    /  |_____.|/  /
    ̄ ̄~/    \ ̄ ̄   石原新党に入って、東京から出馬した〜い♪
    ((⊂  )   ノ\つ))
        (_⌒ヽ
        ヽ ヘ }
   ε≡Ξ ノノ `J
527愛蔵版名無しさん:2012/02/07(火) 19:01:20.38 ID:???
ベジータやトランクスと互角のセルジュニアを
一撃で倒してる時点でセルの奴逃げろよ
自信過剰になってたんだろな─
528愛蔵版名無しさん:2012/02/07(火) 19:21:49.29 ID:???
勝てないとわかったら自爆するような奴だから、逃げるなんて選択肢はないだろ
529愛蔵版名無しさん:2012/02/07(火) 19:22:13.13 ID:???
ベジータがセル完全体になって後悔してた時とほぼ同じ
530愛蔵版名無しさん:2012/02/07(火) 20:26:04.98 ID:???
セル第二形態をいじめてた時はベジータが宇宙最強だった貴重な時期
531愛蔵版名無しさん:2012/02/07(火) 20:36:38.53 ID:???
>>528
どうにもならなくなったら星を破壊してしまえば勝ちというフリーザ的な奥の手を考えてた
532愛蔵版名無しさん:2012/02/07(火) 21:20:32.49 ID:???
いや、セルジュニアを一撃くらい
セル自身でもできるだろうから
驚いただろうけどまだ完全に自分より上かはわからんだろ
533愛蔵版名無しさん:2012/02/07(火) 22:06:21.77 ID:???
>>512
クリリンと天津飯も相当な差がついてる
534愛蔵版名無しさん:2012/02/07(火) 22:08:03.56 ID:???
てか地球人戦士なら太陽拳ぐらい皆できてしまいそう
ヤジロベーでも教えれば器用に使ってそうな気がする
535愛蔵版名無しさん:2012/02/07(火) 22:11:04.04 ID:???
セルはともかく、ゲロや19号に殺された一般人って、生き返ってないんだっけ?
となるとますます、ブルマの言うとおりにすべきじゃなかったかという事になる。
536愛蔵版名無しさん:2012/02/07(火) 22:22:13.47 ID:???
セルジュニアを瞬殺は多分セルでもできるだろう
何せ何体も平然と生み出す親玉な訳なんだから

それよりも「パワーで完全に負けている」と悟った直後に
かめはめ波の撃ち合いに持ち込んだのが訳わからん
結果は見えてんのに

あと自爆後で無条件に体力が完全回復してんのも
537愛蔵版名無しさん:2012/02/07(火) 22:22:19.23 ID:???
ヤムチャに「セルに殺された〜」と言わせたのは
人造人間編の人が全員生き返らないと意図したんじゃなく
作者のミスだろうな・・・セルに島ごと消された人も

ジースの2万発言みたいに、完全版でそこを修正してほしかったのに
538愛蔵版名無しさん:2012/02/07(火) 22:26:02.82 ID:???
セルゲーム及びその直後の作者のミス

1.悟空に頭の核が破壊されても余裕で完全再生(この時はまだ設定考えて無かったと思われる)
2.悟飯にパワー負けしてる事を認めた直後にかめはめ波の撃ち合いを自分から挑む(いつぞやのベジータと同じ事してる)
3.自爆した後身体だけでなく体力まで完全回復(話を進めるための超強引設定)
4.セルに殺された人だけ生き返らせてゲロの被害者やらは無視(作者が忘れてたと思われる)
5.16号もセルに殺されたのに生き返ってない(これは人じゃないから?そこまで考えてなさそう)
539愛蔵版名無しさん:2012/02/07(火) 22:28:14.78 ID:???
>>536
直前の格闘してた時点で、気をある程度チャージしてたんじゃね?
そんで気功波攻撃に切り替えて、いくら自分よりパワーが上でも
すぐには同規模以上の気功波を返せないだろうと。

でもセルが予想したよりパワーがずっと上だったから
あの程度のかめはめ波を跳ね返せるだけの気はすぐに出せたと
540愛蔵版名無しさん:2012/02/07(火) 22:32:09.75 ID:???
>3.自爆した後身体だけでなく体力まで完全回復(話を進めるための超強引設定)

これについては体力回復しておらず、回復してなくても
セルはあれだけの悟飯と互角以上になれるだけの強さになっていたんじゃないか?

そもそもサイヤ式復活の条件は「瀕死から”体力全快”」ではなく
「瀕死から”復活”」としか言われていないので、あの核だけの状態から
肉体復帰だけでも条件としては充分だったのかも
541愛蔵版名無しさん:2012/02/07(火) 22:33:40.58 ID:???
16号復活しないのはミスじゃないだろ
まぁアッサリとスルーさせすぎだとは思うがw
542愛蔵版名無しさん:2012/02/07(火) 22:36:29.37 ID:???
>>540
それはどう考えても違うだろ
セルはそもそもかめはめ波の撃ち合いに負けた後でも手足を再生させてるし
543愛蔵版名無しさん:2012/02/07(火) 22:38:20.41 ID:???
>1.悟空に頭の核が破壊されても余裕で完全再生(この時はまだ設定考えて無かったと思われる)

確かにあの時点で核の事なんか考えてなさそうだなw
ただどのみち悟空がセルの核を破壊して勝利〜なんて展開にはならなかったと思う
多分核が移動可能だとか頭以外に核があるとかいう強引設定がすぐ作られて(ry)
544愛蔵版名無しさん:2012/02/07(火) 22:39:12.60 ID:???
>>542
いやセルが撃ち合い負けた後に手足を再生させるのは
>>540の否定要素になってないだろ
手足もがれた時も頭吹っ飛ばされた時も
「”瀕死からの”復活」っていう場面ではなかったし
545愛蔵版名無しさん:2012/02/07(火) 22:44:47.73 ID:???
核以外の肉体の全てを失って生体機能がかなりまずい状態。
そこから活動できる程度に肉体を修復させたから、一応は瀕死復活

上半身飛ばされたのは核設定無視するとして、胴体切られたフリーザみたいに
気が充分残っているのでまだまだ瀕死ではないと。
しかもサイヤ人の瀕死復活で気がかなり高まったおかげで
実質的な回復にもなったんじゃないかな
546愛蔵版名無しさん:2012/02/07(火) 22:46:20.91 ID:???
>>543
そもそもあれはセルの核が破壊されたのに死ななかった事じゃなくて
核が一時的にでも破壊される展開になった事がミスだろ
547愛蔵版名無しさん:2012/02/07(火) 22:47:39.45 ID:???
核は本当は股間にあったけど、本当のこと言うと恥ずかしいから
頭にあるってことにしたってだいぶ前に結論が出たろ。
548愛蔵版名無しさん:2012/02/07(火) 22:48:15.59 ID:???
>>545
>気が充分残っているのでまだまだ瀕死ではないと。
しかもサイヤ人の瀕死復活で気がかなり高まったおかげで
実質的な回復にもなったんじゃないかな

悪いけどこれの意味が全然わからん
気が高まっただけじゃ回復なんてしないし
549愛蔵版名無しさん:2012/02/07(火) 22:50:46.03 ID:???
セル自身も把握してない未知の遺伝子のおかげなのさ
550愛蔵版名無しさん:2012/02/07(火) 22:51:00.69 ID:???
>>540
>あの核だけの状態から
肉体復帰だけ

いや、これはどう考えてもおかしいだろ

体力快復せずに肉体復帰だけだったらまだゼーゼー言ってなきゃおかしいし
体力快復なしでパワーアップなんて事はサイヤ人でも誰もしてない
ベジータにしろ悟飯にしろ悟空にしろ、
フリーザ軍のカプセル・仙豆・デンデの治癒能力
どれかで必ず体力快復してる
551愛蔵版名無しさん:2012/02/07(火) 22:51:45.16 ID:???
>>548
フリーザが悟空に気を送られて活動可能&エネルギー波撃てるようになったようなもん

瀕死復活で「気の絶対量が高まった(送られた)」おかげで、活動・戦闘が可能に
552愛蔵版名無しさん:2012/02/07(火) 22:56:42.47 ID:???
>>550
肉体復帰「だけ」ならそのとおり
ただし肉体復帰によってサイヤ人の瀕死復活による
パワーアップつまり気の量が増えた
そもそも自爆によって気が0に近い状態になったとは判断できない

体力快復なしでパワーアップなんて事はサイヤ人でも誰もしてない
ただし体力回復「だけで」パワーアップをした場面は一つもない
仙豆にしろメディカルマシーンにしろデンデにしろ、どれも
体力も気力も同時に回復してる
553愛蔵版名無しさん:2012/02/07(火) 23:01:33.98 ID:???
話ぶったぎってスマンが

魔人ブウ相手でも

太陽拳・超能力・「こいつをまともに喰らう勇気があるか」のベジータ的挑発
果ては古の良い子みんみん拳なんかを組み合わせて
最後に元気玉をぶちくらわせば
魔人ブウなんかも楽勝だったんじゃないかと思えてくる

その場合地球人戦士もサポート役としてかなり貢献できるし
久しぶりに亀仙人の技も役に立ちそうな
554愛蔵版名無しさん:2012/02/07(火) 23:03:52.93 ID:???
>>552
>ただし肉体復帰によってサイヤ人の瀕死復活による
パワーアップつまり気の量が増えた

話をすり替えられてる気がするな・・・
悪いけど、サイヤ人は体力快復なしで気の量が勝手に快復する設定も無い
555愛蔵版名無しさん:2012/02/07(火) 23:05:36.35 ID:???
>>564
サイヤ人にある設定は「復活によるパワーUP」できるということであって
「体力回復が」瀕死復活パワーUPの条件だとは一度も説明されていないよ
556愛蔵版名無しさん:2012/02/07(火) 23:06:00.34 ID:???
>>552
>ただし肉体復帰によってサイヤ人の瀕死復活による
パワーアップつまり気の量が増えた

ここが根本的に間違ってるよ
サイヤ人の【気の量が増えた】のは肉体復帰というより
あくまで仙豆などの【快復手段】を使ったからだ

【身体を再生】しただけで【気の量】が増えるなんて理屈は成り立たない
557愛蔵版名無しさん:2012/02/07(火) 23:06:35.82 ID:???
いつ来ても同じ話題の無限ループだな
558愛蔵版名無しさん:2012/02/07(火) 23:10:22.81 ID:???
そもそも瞬間移動からバリバリ新品状態で戻ってきたセルが
体力回復してないなんて屁理屈以外のなにものでもない
559愛蔵版名無しさん:2012/02/07(火) 23:10:49.47 ID:???
>サイヤ人の【気の量が増えた】のは肉体復帰というより
>あくまで仙豆などの【快復手段】を使ったからだ

いや仙豆で気が回復するのはその通り
ただし瀕死復活の条件が、気の全快だと断定できる描写もないし
あくまで「瀕死からの復活」としか説明されていない
560愛蔵版名無しさん:2012/02/07(火) 23:12:32.17 ID:???
>>558
だーかーらー
サイヤ人式の瀕死復活で気の絶対量が上がったんだろ
そもそも肉体が新品になっただけで、気については
瀕死復活による上昇分が増えたと考えれば別に矛盾はしない
561愛蔵版名無しさん:2012/02/07(火) 23:13:00.51 ID:???
締切に追われてテンパってる鳥山が、
ここで議論してる暇人どもみたいに深く考えて描く時間なんか、
有る訳あるかどうか、考えりゃわかるだろ。ジョジョじゃあるまいし。

DBで詳細設定なんか幾らでも変わるんだよ。

そこまで詳細に考えてるんだったら、あんだけ矛盾だらけの作品になる訳がない。
それでも辻褄合わせ能力が天才的だから、人気作品として成り立ってる訳で。
562愛蔵版名無しさん:2012/02/07(火) 23:14:13.98 ID:???
406 :愛蔵版名無しさん :2011/04/20(水) 16:36:30.02 ID:???
ドラゴンボールほど単純な漫画も珍しいぞ。
少なくとも鳥山明が深く考えてないのだけは確かだ。


423 :愛蔵版名無しさん :2011/04/20(水) 16:50:39.25 ID:???
>>406
鳥山明ってのはああ見えて世界の設定とかを割と詳細に決めて描いてたらしい。
但し、その殆どは作中には出して解説したりはしない。
まあ、そう言うのを一々解説し始めたら、漫画が読みにくくなってしまうからな。
そう言う漫画最近よくあるでしょ。
まあ、毎週の展開についてはその都度考えて、そんなに先の展開は決めてなかったそうだけど
563愛蔵版名無しさん:2012/02/07(火) 23:14:48.64 ID:???
>サイヤ人式の瀕死復活で気の絶対量が上がったんだろ
そんな説明も作中のどこにもされてないぞ
ただの再生じゃなくて遥かにパワーアップしたと言ってるだけだ
564愛蔵版名無しさん:2012/02/07(火) 23:15:51.14 ID:???
>>563
説明されてないって・・・サイヤ人は復活したら戦闘力が上がる
つまり気が高くなるってちゃんと説明されてるはずだが
565愛蔵版名無しさん:2012/02/07(火) 23:17:13.52 ID:???
お前らドカポンやれドカポン
566愛蔵版名無しさん:2012/02/07(火) 23:17:16.59 ID:???
>>560
「肉体復帰によって気の絶対量が増えた」なんて描写も説明もないぞ
567愛蔵版名無しさん:2012/02/07(火) 23:18:50.24 ID:???
>>564
ナメック星人的に身体が再生したら戦闘力が上がるとは説明されてない
568愛蔵版名無しさん:2012/02/07(火) 23:19:36.05 ID:???
>>566
肉体復帰によって増えるんじゃなくて、「復活によって」と言ってるんだが
あくまで復活としか説明されてないので、肉体復帰でも気回復でもどっちでもいいんだろう
569愛蔵版名無しさん:2012/02/07(火) 23:20:46.95 ID:???
>>567
だからセルはサイヤ人の細胞を持っているので、肉体だけにしろ
「瀕死状態からの復活」であるならサイヤ人みたいにパワーアップできるんだろ
570愛蔵版名無しさん:2012/02/07(火) 23:20:59.12 ID:???
>>564>>568
「サイヤ人は復活したら戦闘力が上がる
 つまり気が高くなる」
これと「気が回復する」を同じ意味で扱う事が間違ってるだろ

571愛蔵版名無しさん:2012/02/07(火) 23:22:38.02 ID:???
>>568
復活としか説明されてなかったら
【肉体回復でも気回復でもどっちでもいい】って事に即なるというのがおかしい
572愛蔵版名無しさん:2012/02/07(火) 23:25:39.63 ID:???
>>570
だーかーらー
気の絶対量が上がるから活動できる程度には実質回復になるんだろ
フリーザが気を分けてもらって動けるようになった時みたいに
しかも瀕死復活のパワーアップなので「送られた気」の量は高い

>>571
逆だろ
復活としか説明されてないなら、気回復と限定させる方がおかしい
573愛蔵版名無しさん:2012/02/07(火) 23:32:14.97 ID:???
つか自爆でどの程度気が減ったのかわからんな
肉体にとっては致命的だけど、気は大して減ってないんじゃないか
574愛蔵版名無しさん:2012/02/07(火) 23:32:41.28 ID:???
>>572
限定してるんじゃなくて
気回復と体力回復つまり肉体的な回復を無理に切り離して考える方がどうかしてる
身体だけ再生するナメック星人ならともかく
サイヤ人の場合は全て同時ってかイコール
575愛蔵版名無しさん:2012/02/07(火) 23:33:53.34 ID:???
>気の絶対量が上がるから活動できる程度には実質回復になるんだろ
だーかーらー
セルの気の絶対量が上がったなんて説明は作中のどこにもないっての
576愛蔵版名無しさん:2012/02/07(火) 23:36:10.44 ID:???
>>574
サイヤ人の場合は全て同時イコールというより
回復の手段が同時イコールの場合しかなかったというだけだぞ
ピッコロ式の再生は肉体だけは修復できるが、体力までは回復しない

>>575
瀕死復活でパワーアップしてるぞ
577愛蔵版名無しさん:2012/02/07(火) 23:43:03.89 ID:???
>>576
肉体が再生すれば気まで上昇するなんて描写は少なくとも魔人ブウまでは無いし
そんな説明も一切無い
578愛蔵版名無しさん:2012/02/07(火) 23:43:10.40 ID:???
もしセルにピッコロの細胞しかなかったら、仮に自爆をして核だけ残って
肉体が修復できてもパワーアップで気の量も増えないせいで
気で体力を補う(フリーザに気を与えたときのように)こともできずに
ヘロヘロのままだっただろうな

ただしサイヤ人の細胞があったので、肉体だけはとりあえず「瀕死からの復活」
という条件は果たしてるので、パワーアップで気が増えたおかげで
完全回復とまではいかなくても、悟空初超化の時みたいに戦える程度までにはなったと
579愛蔵版名無しさん:2012/02/07(火) 23:44:49.79 ID:???
やっぱあれはどう考えても作者のミスだな。

身体が再生するのと復活をごっちゃにしてる。
580愛蔵版名無しさん:2012/02/07(火) 23:46:54.87 ID:???
>>577
肉体が再生すれば気が上昇するんじゃなくてさ
サイヤ人は「瀕死からの復活で」であって
それが肉体なのか気量なのかは別に限定されてないんだよ

>>579
肉体にとっては完全復活にあることには変わらんぞ
581愛蔵版名無しさん:2012/02/07(火) 23:56:23.31 ID:???
悟空も初超化時に体力回復してる。全快かどうかは知らんが
セルはスパークから察するに超2化したようなもんだろ。壁を超えたのだから
悟空のように体力回復してもたいしておかしくはない
582愛蔵版名無しさん:2012/02/07(火) 23:56:33.25 ID:???
身体が再生するのを【復活】と言った記述は作中に全くないから違うだろう
583愛蔵版名無しさん:2012/02/07(火) 23:56:39.69 ID:???
つーか「気」なんて肉体が無事なら、一般人レベルもあれば充分
気を放つことで体力に負担かかるだろうけど、セルがゼエゼエじゃないことを
突っ込む理由としては不適切。どんだけ自爆で減ったんかさえ分からんし
584愛蔵版名無しさん:2012/02/07(火) 23:58:31.35 ID:???
>>582
それは「体だけ修復しても復活になってない」のセルの場面が無いので逆も言えるわけで
585愛蔵版名無しさん:2012/02/07(火) 23:58:56.54 ID:???
>>583
自爆前で既にヘロヘロ状態だったし
身体が再生した事を
『瀕死から復活』というには説得力が足らない
586愛蔵版名無しさん:2012/02/08(水) 00:00:23.42 ID:???
気が一般人レベルなら餃子クラスにだって殺られるだろ・・・
587愛蔵版名無しさん:2012/02/08(水) 00:01:10.11 ID:???
>>585
自爆前の第2形態は別にヘロヘロと判断できる描写じゃないぞ
ダメージは受けただろうけど、ヘロヘロだから絶望だったんじゃなく
あくまで完全体じゃなくなったので絶望的だったというだけで
588愛蔵版名無しさん:2012/02/08(水) 00:02:10.20 ID:???
>>586
そうだな
ただし気を放つことの負担による体力低下と
気の量でヘロヘロになることは違う
589愛蔵版名無しさん:2012/02/08(水) 00:02:24.37 ID:???
>>581
悟空の場合は怒りで超化してパワーアップできた訳で、
自爆→再生しただけのセルの場合は違うだろ。
その悟空でも死にかけてる状態から仙豆も何もなしで
パワーアップはしていない。
590愛蔵版名無しさん:2012/02/08(水) 00:04:31.70 ID:???
>>583
>どんだけ自爆で減ったんかさえ分からんし
それなら「瀕死から復活」そのものに当てはまらないな
591愛蔵版名無しさん:2012/02/08(水) 00:04:52.04 ID:???
>>589
正確にはセルは自爆→再生(肉体の復活)をしてパワーアップ(気の量が増えて戦えるまでになる)だな
592愛蔵版名無しさん:2012/02/08(水) 00:06:28.91 ID:???
>>590
気自体は大して減ってなくとも、肉体が致命的なら別
サイヤ式復活パワーUPの条件は「気の回復」とは明言されず
「瀕死からの復活」としか言われていないので、単純に
肉体が瀕死そのものだった場合も当てはまるんだろう
593愛蔵版名無しさん:2012/02/08(水) 00:06:35.98 ID:???
>>591
肉体再生はともかく気の量が増える設定は魔人ブウまでない
594愛蔵版名無しさん:2012/02/08(水) 00:08:55.74 ID:???
>>592
身体が再生するだけなのはサイヤ人の瀕死からの復活とは別だろう
595愛蔵版名無しさん:2012/02/08(水) 00:08:59.74 ID:???
>>593
サイヤ人は瀕死復活で戦闘力上昇(気が高くなる)
596愛蔵版名無しさん:2012/02/08(水) 00:09:39.94 ID:???
>>595
戦闘力上昇と気が回復するのは根本的に違う
597愛蔵版名無しさん:2012/02/08(水) 00:10:50.35 ID:???
>>594
サイヤ人が「瀕死復活は気の完全回復が条件」とは明言されていない
あくまでも「瀕死からの復活」といわれているのみ
仙豆にしろデンデにしろメディカルにしろ、気も体も同時に修復してるので
「気回復限定だった」とは断定できない
598愛蔵版名無しさん:2012/02/08(水) 00:11:48.31 ID:???
>>596
もちろん違うが、絶対量は上がるので実質は気が多少戻ったと見てもいい
599愛蔵版名無しさん:2012/02/08(水) 00:13:00.46 ID:???
見てもいいという話をするんだったら
そういった説明は一切なされてないから
作者のミスと見てもいいって事か
600愛蔵版名無しさん:2012/02/08(水) 00:13:46.56 ID:???
説明されていないのは「気回復に限定する」も同じだな
601愛蔵版名無しさん:2012/02/08(水) 00:15:57.32 ID:???
つか感覚的にもなんとなるわかるけどな
気の強さ(戦闘力)で気の絶対量が比例するっていうのは
602愛蔵版名無しさん:2012/02/08(水) 00:16:59.50 ID:???
気ってか体力回復が復活って事だろ
普通に考えて

死にかけてんのに例えば手の平だけ完璧にしてもらっても
瀕死復活には当てはまらないし
603愛蔵版名無しさん:2012/02/08(水) 00:18:17.35 ID:???
>>597
肉体再生も復活に含まれる事も
説明されてないので断定できない
604愛蔵版名無しさん:2012/02/08(水) 00:19:50.59 ID:???
>>603
だからそれまでどちらとも断定されていなかったから、肉体復活で
サイヤ式復活パワーアップ採用で矛盾が出なかったんだろ
605愛蔵版名無しさん:2012/02/08(水) 00:21:50.04 ID:???
>>604
そうとも言う
肉体は復活しても体力までは回復しないはずなのにしてて
パワーアップしてるから矛盾してる
606愛蔵版名無しさん:2012/02/08(水) 00:26:55.80 ID:???
体力回復は、人造人間の永久エネルギー炉が理由では?
607愛蔵版名無しさん:2012/02/08(水) 00:44:17.92 ID:???
>>606
それが理由ならまだ納得できるけど
身体が再生する事そのものを瀕死からの復活と結びつけるのは
無理がありすぎる
608愛蔵版名無しさん:2012/02/08(水) 00:53:03.78 ID:???
>>605>>607
だから、「体力回復が条件」だと明言も描写もされておらず
作中では「瀕死から復活」としか言われていないから
単に肉体の瀕死からの復活でも矛盾しないと言ってる
609愛蔵版名無しさん:2012/02/08(水) 01:01:17.19 ID:???
>>608
「復活」というキーワードを使えばそうなるが
単に「肉体再生」というキーワードにすれば矛盾になる
610愛蔵版名無しさん:2012/02/08(水) 01:04:03.75 ID:???
>>609
どちらとも明言されておらず、ただ瀕死からの復活としか言われていない以上は
肉体でもOKだったという後付けにはなっても矛盾にはならないぞ
611愛蔵版名無しさん:2012/02/08(水) 01:20:03.03 ID:???
>>610
肉体再生が瀕死からの復活に該当すれば矛盾にならないけど
該当しなかったら矛盾になる
612愛蔵版名無しさん:2012/02/08(水) 01:22:11.38 ID:???
>>611
少なくとも「該当しない」と断定できる場面は存在しないし
それまでどちらとも言えなかったので、矛盾じゃなく後付け
613愛蔵版名無しさん:2012/02/08(水) 01:29:06.87 ID:???
>>612
「該当する」と断定できる場面も存在しないので
気が回復して瀕死からの復活に繋がったとも言えない
614愛蔵版名無しさん:2012/02/08(水) 01:29:47.04 ID:???
マルチバースっての今日初めて見たんだが
結構クオリティ高くて面白いな
微妙な差異はあるがうまいところは本当に鳥山本人が描いてるみたい
615愛蔵版名無しさん:2012/02/08(水) 01:31:54.64 ID:???
鳥山の全盛期は実質Dr.スランプ時代で終わってる
アシ使わずに本人が徹夜して細かい所まで描き込んだのは
Dr.スランプの前半で終わり
616愛蔵版名無しさん:2012/02/08(水) 01:36:58.27 ID:???
>>613
だから、該当するかどうかが未知数のままで、実際にピッコロ再生では
体力が回復しないのにセルが戦えるほど復活してるのは
そういう設定が空白に付け加えられたってことで別に矛盾にならないってことだろ
617愛蔵版名無しさん:2012/02/08(水) 01:46:48.42 ID:???
>>616
設定が空白に付け加えられたかどうかも未知数な訳だが
作者が忘れてた可能性もかなりあるし
矛盾にならないとも断定できない
618愛蔵版名無しさん:2012/02/08(水) 01:50:48.71 ID:???
忘れてたかどうかはともかく、設定が空白である以上は矛盾にはなってないぞ
619愛蔵版名無しさん:2012/02/08(水) 01:56:26.54 ID:???
忘れてた場合は意図的に空白にしてたんだから矛盾じゃないと言えないだろ
620愛蔵版名無しさん:2012/02/08(水) 02:04:51.69 ID:???
いや忘れてたにしてもどのみち、その空白に破綻が出ないんだから矛盾でもないだろ
621愛蔵版名無しさん:2012/02/08(水) 02:08:37.82 ID:???
忘れてた場合は意図的に『空白を付け加えた』事にはならないから矛盾じゃないと言えない
「体力回復しなきゃパワーアップしない」設定じゃなかったと断言もできないし
622愛蔵版名無しさん:2012/02/08(水) 02:14:52.80 ID:???
忘れてた場合で意図的に空白を付け加えたことは
矛盾であることの理由になってないぞ

体力回復しなきゃパワーアップしない設定だったとは
作中に描かれていないわけだし、作中に未だ無かった以上は
まだ断言せず未知数の設定だと認識する方が妥当
623愛蔵版名無しさん:2012/02/08(水) 02:18:18.91 ID:???
>>622
>忘れてた場合で意図的に空白を付け加えたことは
スマン
>>619は「忘れてた場合は意図的に空白を付け加えた事にはならない」の間違い
>体力回復しなきゃパワーアップしない設定だったとは
作中に描かれていないわけだし
意図的に未知数(空白)の設定にしたとも
体力回復しなきゃパワーアップしない設定じゃないと断言もできない

624愛蔵版名無しさん:2012/02/08(水) 02:25:28.31 ID:???
だからそうだともそうじゃないとも今まで断言もできなかったから
肉体復帰が条件に当てはまるというのが矛盾にならなかったんだろ
625愛蔵版名無しさん:2012/02/08(水) 02:32:57.67 ID:???
鳥山が忘れてないなら矛盾にならないと言えるかもしれんが
忘れてた場合はそうとは言えないだろ
実際にはどっちかわからない訳だが
忘れてた可能性もかなりあると思うが
626愛蔵版名無しさん:2012/02/08(水) 02:36:46.04 ID:???
だから、忘れていたにしてもその設定が空白で、それまでに
作中どちらとも明言されていない以上は矛盾にならない

忘れていたにしろ覚えていたにしろ、「どっちかは作中でまだ未知数の部分」なんだから
627愛蔵版名無しさん:2012/02/08(水) 02:42:48.22 ID:???
話がとっ散らかって訳分からんから、ドラゴンボールに例えてくれ
628愛蔵版名無しさん:2012/02/08(水) 02:44:31.33 ID:???
忘れていた場合は「肉体復帰が条件になる」も糞もないし
「設定が空白だ」とも言わない
単に「作者が忘れていた」それだけ

更に 「仙豆で体力回復しないと復活には該当しない」のも
違うと断言できないから矛盾しないとも言えない
629愛蔵版名無しさん:2012/02/08(水) 02:47:12.20 ID:???
>>628
いや忘れていたにしても覚えていたにしても、作中に未だ存在しなかった以上は
糞もないにならんだろ

>「仙豆で体力回復しないと復活には該当しない」のも
>違うと断言できないから
仙豆で体力回復しないと該当しないじゃなくて、仙豆だと
体力も気力も回復してしまうから肉体だけ復活でもしかの
サンプルにならないと言ってる
630愛蔵版名無しさん:2012/02/08(水) 02:54:37.85 ID:???
>>538に関する専用の議論スレでもたてよーか?
631愛蔵版名無しさん:2012/02/08(水) 02:55:20.20 ID:???
>>629
>いや忘れていたにしても覚えていたにしても
意図的に「身体が再生する場合でもサイヤ人の瀕死からの復活に該当する」設定したのと
忘れてたのとでは全く違う
少なくとも「体力が回復しない事を」忘れてた場合は設定も糞もない
後付けで上記のような設定になったとどこかで記載されてたならまだしも
されてないなら矛盾してないと断言はできない

>サンプルにならないと言ってる
それを言うなら「瀕死から復活すれば」という曖昧な表現だけでは
肉体再生のみでパワーアップする事は言えない
だからその話だけでは該当するしない矛盾するしないとどちらも断言できない



632愛蔵版名無しさん:2012/02/08(水) 02:59:59.39 ID:???
>>631
設定したんじゃなくて、その部分は忘れにしろ覚えてたにしろ
まだ原作中に存在しない空白だったってこと
少なくとも忘れていようが覚えていようが、それまでどっちとも言えない描写
つまりどちらの設定も存在しないので肉体復帰もサイヤ復活の条件内という後付けとなる



>それを言うなら「瀕死から復活すれば」という曖昧な表現だけでは
>肉体再生のみでパワーアップする事は言えない
だから、肉体復帰だけで復活として実際にセルがパワーUPしたんだろ
ピッコロ式再生が気力体力回復ではないと説明されているので
サイヤ復活の条件ではないんだなと消去法復活条件に入り「矛盾とならない」ことになる
633愛蔵版名無しさん:2012/02/08(水) 03:21:12.90 ID:???
>>632
後付け後付け言ってるけど
作中でそう記述されたり作者がコメントしてるならともかく
何も言われてない以上「肉体復帰もサイヤ復活の条件内」なんて
設定自体があるかどうかも不明

そして忘れてる場合は「体力回復してない場合は瀕死復活にも該当せず
パワーアップもできない」事を忘れてた可能性もあるので
矛盾してないとも言い切れない
従って「忘れてたにしろ覚えてたにしろ」とごっちゃにする事も不可能

>だから、肉体復帰だけで復活として実際にセルがパワーUPしたんだろ
だから、そうなのかそうじゃないのかも
忘れてたのか忘れてないのか 後付けがあるのかないのかと同様
断言は出来ない
何度も言うが
体力回復しない事を作者が忘れてた場合は
復活できない事も忘れてああ描いてしまった
更に後付けさえもする考えが無かった
これもあるともないとも言い切れない

従って 矛盾してるとも言い切れないなら矛盾してないとも言い切れない
634愛蔵版名無しさん:2012/02/08(水) 03:24:45.56 ID:???
一芸に秀でた者で構成されてるギニュー特戦隊に何故ジースのようなのがいんの?
もしかしてクラッシャーボールって全宇宙でも類を見ないレアな技だったり?
635愛蔵版名無しさん:2012/02/08(水) 03:26:55.52 ID:???
>>633
だから、セルが復活でパワーアップし普通に戦えたことからして
肉体復活と解釈できるから矛盾とは言えないって言ってるの

>忘れてる場合は「体力回復してない場合は瀕死復活にも該当せず
>パワーアップもできない」事を忘れてた可能性もあるので
そもそも忘れて説明していないのなら、作中に存在しないも同然

>断言は出来ない
いや出来ないも何も、消去法で肉体復活の可能性が残ってるんだから
それで可能という後付けにはなれど矛盾にはならないぞ

矛盾していないとも言い切れないというのは、その空白で
解釈できる余地がまったくなくなって初めて言えること
肉体でも可の説と解釈できる余地が残っていて体力気力限定だという余地が
セル復活によって否定されてる以上は矛盾していないとしか言い切れない
636愛蔵版名無しさん:2012/02/08(水) 03:36:50.32 ID:???
>>635
だから、セルが復活でパワーアップし普通に戦えたこと自体が
矛盾の可能性があるって言ってるの

>そもそも忘れて説明していないのなら、作中に存在しないも同然
それを言うなら、読者が勝手に「身体が再生するのもサイヤ人の
瀕死パワーアップと同じ後付け設定だ」と解釈してるだけで
作者は単に忘れたままの可能性は否定できない

>それで可能という後付けにはなれど矛盾にはならないぞ
だからそれは後付けになった場合のみに言えること

>解釈できる余地がまったくなくなって初めて言えること
解釈できる余地というのも 作者が忘れた間違えたという場合が
ない事が確実になって初めて言えること

>セル復活によって否定されてる
だからそれが作者が忘れてる可能性もあるということだ
例えば作者が「後付けですが、あれは身体が再生しても復活する設定だったんですよ。」
とでもコメントすれば矛盾じゃなくなるが、「ああ、忘れてました。」と言えば明らかに矛盾になる。

どちらもコメントしてなくて作中にも記載がない以上はどちらとも言えない

作中の描写があったら即「矛盾していないとしか言い切れない」ということにはなるとは限らないないと言い切れる

気の回復じゃない云々も描写のみで作中で記述があった訳じゃない
637愛蔵版名無しさん:2012/02/08(水) 03:44:59.54 ID:???
頭悪そうな2人だなw
638愛蔵版名無しさん:2012/02/08(水) 03:47:51.80 ID:???
>だから、セルが復活でパワーアップし普通に戦えたこと自体が
>矛盾の可能性があるって言ってるの
いや矛盾も何も、復活し普通に戦えたことにはちゃんと
解釈できる理由が残ってるんだから矛盾にはならないぞ

>それを言うなら、読者が勝手に「身体が再生するのもサイヤ人の
>瀕死パワーアップと同じ後付け設定だ」と解釈してるだけで
>作者は単に忘れたままの可能性は否定できない
体が再生するのはピッコロの細胞だって忘れずにちゃんと前に説明してるんだが

>だからそれは後付けになった場合のみに言えること
なってるじゃん、セルはなぜか体力が戦えるほどになってるんだし
そもそも自爆で減った気力も未知数

>解釈できる余地というのも 作者が忘れた間違えたという場合が
>ない事が確実になって初めて言えること
忘れたも間違えたもそんな場合が無いから言ってる

>だからそれが作者が忘れてる可能性もあるということだ
>例えば作者が「後付けですが、あれは身体が再生しても復活する設定だったんですよ。」
>とでもコメントすれば矛盾じゃなくなるが、「ああ、忘れてました。」と言えば明らかに矛盾になる。
体が再生しても復活するだったんですよと説明しなくても、もともと体力気力回復に限定された説明がないから
矛盾にもならないぞ。「ああ忘れてました」とも言ってないし
639愛蔵版名無しさん:2012/02/08(水) 03:48:29.87 ID:???
>どちらもコメントしてなくて作中にも記載がない以上はどちらとも言えない
そもそも体力気力限定だと作中に記載していない時点で、単純に「復活」が条件だと見る方が妥当
体力気力限定説はそもそも限定であるという証拠がないどころか、セルが実際復活で否定したわけだし
ピッコロ再生は体力気力回復するわけじゃないのに〜も、体力気力が回復してないのにサイヤ復活〜も
「瀕死から復活」という部分に対する勝手な解釈でしかない

>作中の描写があったら即「矛盾していないとしか言い切れない」ということにはなるとは限らないないと言い切れる
作中にセルが体力気力が条件ではないといえる描写があった時点で、条件は「瀕死復活のみ」と言い切れる

>気の回復じゃない云々も描写のみで作中で記述があった訳じゃない
気力回復限定だと断定できる描写も記述もないから、単純に額面通り「瀕死復活」が条件だったとしか言えない
640愛蔵版名無しさん:2012/02/08(水) 04:02:03.07 ID:???
長文になりすぎて収集がつかなくなってきたので
ちょっと整理しようか


@ピッコロの肉体再生能力は、体力(気力)を回復できるわけではなく
 欠けた部分の肉体を修復させバランスを戻すためのもの
Aサイヤ人の瀕死復活パワーアップの条件に、「気力か体力を瀕死から復活させる」
 という設定は説明・描写されておらず、「死の淵から蘇る」としか説明・描写されていない
B肉体の一部を切断され死にかけても、「気」があれば動いて攻撃できるまでには回復できる

@セルは核だけという「瀕死状態」から、ピッコロ式再生能力で肉体を「復活させた」
Aセルは肉体の「瀕死復活」で、サイヤ人と同じように気が上がった
B気が急激に上昇したので、気を送られたのと同じ現象で悟飯らと再戦できるくらいには回復した
641愛蔵版名無しさん:2012/02/08(水) 04:36:24.19 ID:???
デスソーザーを使って馬鹿みたいに鬼ごっこしてたフリーザと
地中からの奇襲で直撃を取ったヤムチャ。どちらが優秀かは明らか
642愛蔵版名無しさん:2012/02/08(水) 05:42:04.45 ID:???
セルって第1形態の頃が一番冷静でかっこいいような気がしてきた。

格上の相手すら作戦勝ちで翻弄しぐぬぬさせて
後でその格上だった奴を負かしちゃうとか最高
643愛蔵版名無しさん:2012/02/08(水) 06:51:42.85 ID:???
>>640
>そもそも体力気力限定だと作中に記載していない時点で〜
>単純に「復活」が条件だと見る方が妥当
だから身体だけ「再生」するのが「復活」とまで考えられてる事は「断言できない」
>体力気力限定説はそもそも限定であるという証拠がないどころか
証拠はもともとないから肯定はしきれないけど否定もしきれない
>セルが実際復活で否定したわけだし
だからこれが作者のミスの可能性有りってこと
「描写」のみでは断言できない
>ピッコロ再生は体力気力回復するわけじゃないのに〜も、体力気力が回復してないのにサイヤ復活〜も
「瀕死から復活」という部分に対する勝手な解釈でしかない
ピッコロの細胞でセルが「身体が再生」する事を「瀕死から復活」とみなしているのも
勝手な解釈でしかない
>作中にセルが体力気力が条件ではないといえる描写があった時点で、条件は「瀕死復活のみ」と言い切れる
「体力気力が条件ではないといえる描写があった」のではなくそういう描写か作者のミスの可能性か
どちらかがわからない
>気力回復限定だと断定できる描写も記述もないから、単純に額面通り「瀕死復活」が条件だったとしか
肉体再生も含むと断定できる描写もない
そして作中の描写は「肉体再生=瀕死からの復活」こうだとも断定できない
少なくとも作者自身がこれについて後付けのコメントなり作中のセリフなりない時点で
「あそこで身体が再生した事自体が『瀕死からの復活』だと断定できる」と言うことはできない
644愛蔵版名無しさん:2012/02/08(水) 06:53:55.57 ID:???
悪魔の証明
645愛蔵版名無しさん:2012/02/08(水) 07:14:58.85 ID:???
>>640
セルに関する項目は作者がそうコメントした訳でも作中で注釈がある訳でもない限り
読み手の【勝手な解釈】の範疇は出ない

それに鳥山は後でツッコミ入れられてミスを認めた事も過去に何回もあるが
セルに関してはツッコまれてないからコメントしてないだけで
指摘されたらミスだと認める可能性もあれば後付け設定に関してコメントする可能性も
その両方の可能性もある

少なくとも 後付け設定関連のコメントが全くない以上はあくまで読者の【勝手な解釈】だということで

@セルは核だけという「瀕死状態」から、ピッコロ式再生能力で肉体を「復活させた」
Aセルは肉体の「瀕死復活」で、サイヤ人と同じように気が上がった
B気が急激に上昇したので、気を送られたのと同じ現象で悟飯らと再戦できるくらいには回復した

↑のような事実が自動的・勝手に形成されるという訳ではない
【たまたま指摘がなくスルーされてる】というだけでは↑は断言はできない
646愛蔵版名無しさん:2012/02/08(水) 08:06:15.30 ID:???
まぁ読み手の【勝手な解釈】の範疇は出ないのは
瀕死復活が体力・気力回復限定も同じだが
647愛蔵版名無しさん:2012/02/08(水) 08:10:17.60 ID:???
反論のための反論に陥ってるな・・・
648愛蔵版名無しさん:2012/02/08(水) 08:37:24.09 ID:???
「【普通に面白い】ふつう-に-おもしろい」
「【俺は好きだぜ】おれ-は-すきだぜ」
「【賛否両論】さんぴりょうろん」

意味:微妙な出来だった作品で見かける評価
    "否"が多い時によく使われる
649愛蔵版名無しさん:2012/02/08(水) 09:03:49.92 ID:???
しょうもないことで100もレスを伸ばすなよ
ずっと前のスレで俺が説明してやったが、また必要か?

ヘビー級ボクサーを15ラウンド戦わせて、その後すぐに42.195km走らせて、
フラフラの状態でフルパワーの俺とケンカしても俺が負けるだろ?
そういうことだよ

それにセルは核だけになっちゃっただけで、別に瀕死状態ってほど気を減らしたという描写はないぞ
もちろん大ダメージではあったろうが、外部からの攻撃で気が減るのと自爆では度合いが違うだろう
現に悟空に上半身をふっ飛ばされても「気は随分残ってる」くらいだったし
650愛蔵版名無しさん:2012/02/08(水) 09:05:12.64 ID:???
瀕死状態じゃないのに復活してパワーアップしたのか
651愛蔵版名無しさん:2012/02/08(水) 10:14:27.12 ID:???
瀕死状態に陥ることで気(戦闘力)が極めて小さくなるが
それが自己再生により解決されれば気もある程度大きくなるはず(フルパワーとまでは行かないだろうが)
652愛蔵版名無しさん:2012/02/08(水) 20:42:36.74 ID:???
                        ,,-―--、
                       _(/ ̄ ̄ ゛ヽヽ
       僕が外交担当     // ・ ー-- ゛ミ、
      ノ´⌒ヽ,,          `l ノ   (゚`>  `|
  γ⌒´      ヽ,          | (゚`>  ヽ    l
 // ""⌒⌒\  )   .      | (.・ )     | 僕が新エネルギー担当
 i /  ⌒  ⌒ ヽ ).          | (  _,,ヽ  |
 !゙   (゚ )` ´( ゚) i/           l ( ̄ ,,,    }
 |     (__人_)  |           ヽ  ̄"     }
 \    `ー'  /` ̄ ̄ヽ    /   ヽ     ノ゙
/ __       Y ̄)  |   (  (/     ヽノ_  |
(___)       Y_ノ    ヽ/     (___ノ
     \      |       |      /
      |  /\ \     / /\  |
      | /    )  )    (  (    ヽ |
      ∪    (  \   /  )    ∪
            \_)  (_/

         _, r '" ⌒ヽ-、
       / / ⌒`´⌒\ヽ
      { /:.  /  \ l )
      レ゙::::::. -‐・' '・‐- !/
   (ヽ   |::::::::::. ー'  'ー  ヽ  /)
  (((i )  .|::::::::::::. (__人_)  `、( i)))   そのうえ私がじ・ん・じ☆
 /∠   {::::::::::::::::. `⌒´    .}_ゝ \
( ___、ゝ_::::::::::::::.      __ノ ,__ )
653愛蔵版名無しさん:2012/02/08(水) 20:52:03.55 ID:???
>>651
それも読み手の【勝手な解釈】の範疇は出ない

以降無限ループ確定ね
654愛蔵版名無しさん:2012/02/08(水) 21:03:31.77 ID:???
フリーザがエクレアになった時に

悟飯「あ…あいつ…ピッコロさんから受けたダメージもなくなってる…」

と言われてたけど、セルもフリーザの細胞を持ってるからそれで回復したんじゃないか?
17号18号を吸収したときもダメージなくなってたし、核からの再生も完全体への変身と同じだろう。
655愛蔵版名無しさん:2012/02/08(水) 21:23:53.30 ID:???
>>654
その理屈は、セルが初期形態から第2形態に変身した時に16号から受けた
ダメージがなくなるとか、第2形態から完全体になった時に
ベジータから受けたダメージがなくなるという理屈には適用されるだろうが
(実際ダメージは消えてたっぽかったし)、瀕死からのリカバリーとはごちゃまぜ
にはできないと思う。

あと>>651は【勝手な解釈】の範疇そのものだろう。
656愛蔵版名無しさん:2012/02/08(水) 21:25:58.43 ID:???
>>650
だから矛盾なんだろ
657愛蔵版名無しさん:2012/02/08(水) 21:34:09.56 ID:???
悟空が初の超化をした時、それまでのダメージが全快したのかどうか謎だな。
超化した後、やたら汗かいてたし。
トランクスの未来で悟空はメカフリーザに楽勝したらしいが
ナメック星であれだけ苦戦したのは界王拳で無茶した時のダメージが、超化した後も残っていたからかもしれん。
658愛蔵版名無しさん:2012/02/08(水) 21:37:19.42 ID:???
とおざかーる
くもをみつめーてー
659愛蔵版名無しさん:2012/02/08(水) 21:46:56.97 ID:???
フリーザ戦は、悟空のダメージも残ってただろうけど
フリーザも元気玉まともに喰らったから条件的に悟空だけが不利って訳じゃない。
むしろ、元気玉喰らって一度は死んだと思われてたフリーザの方が不利だったんじゃないか?
660愛蔵版名無しさん:2012/02/08(水) 22:08:47.67 ID:???
フリーザも初期のおばさん的フリーザさまが一番良かったな
ある意味最も個性的なボスキャラ
661愛蔵版名無しさん:2012/02/08(水) 22:16:12.35 ID:???
>>657
1年の間に悟空がレベルアップしただけだろ
だからメカフリーザに圧勝できた
DB世界での1年はでかい
662愛蔵版名無しさん:2012/02/08(水) 22:36:45.25 ID:???
ナメック星のベジータって栗ご飯を利用するつもりだったんだろーが
結果的にはDB集めの敵を撃退するなどして協力するわ
悟飯達の命は助けるわ
自分だけ願いは辞退してZ戦士側の願いだけ叶えさせるわで
貢献しまくって謝礼は要らんなどという
非常に奥ゆかしい神様仏様的な役柄だったな
663愛蔵版名無しさん:2012/02/08(水) 22:50:36.64 ID:???
ボール争奪戦はベジータが主役だからな
664愛蔵版名無しさん:2012/02/08(水) 22:52:52.38 ID:???
ナメック星から最後までベジータはご都合の塊
鳥山もベジータには助けられたとか言っちゃうくらい
665愛蔵版名無しさん:2012/02/09(木) 01:34:28.75 ID:???
>>662
だけどベジータも栗ご飯に助けられたりもしてるし
お互いさまとも言える
666愛蔵版名無しさん:2012/02/09(木) 02:48:56.47 ID:???
スカウター破壊して特選隊呼び寄せ→悟飯瀕死の重傷

セルをわざと完全体に→悟空、ほか犠牲者多数

ブウを復活させる→家族、仲間どころか地球人類全滅w


べジータってマジでろくな奴じゃないな。

667愛蔵版名無しさん:2012/02/09(木) 05:21:37.24 ID:???
もともと悪名高いサイヤ人ですし
668愛蔵版名無しさん:2012/02/09(木) 09:04:52.08 ID:???
原作漫画で一度も死んでない名前付きの登場人物を3人挙げよ
地球生まれなら種族は問わず

っていわれて、スっと3人出てくる?
669愛蔵版名無しさん:2012/02/09(木) 09:14:56.70 ID:???
占いババとサタンはすぐ出たが三人目は時間かかった
ウーブやパン
670愛蔵版名無しさん:2012/02/09(木) 09:44:55.60 ID:???
サタンのかってる犬

名前はないか
671愛蔵版名無しさん:2012/02/09(木) 10:04:16.92 ID:???
ベエじゃなかったっけ
672愛蔵版名無しさん:2012/02/09(木) 10:21:14.32 ID:???
ベエで合ってる
最終回の人物紹介みたいのに載ってたはず
673愛蔵版名無しさん:2012/02/09(木) 10:38:23.88 ID:???
俺はブルマの家にいる黒猫のほうが好きだな
674愛蔵版名無しさん:2012/02/09(木) 10:53:05.34 ID:???
ブウを一文字ずらしてベエなんだっけ?
675愛蔵版名無しさん:2012/02/09(木) 12:56:31.92 ID:RH5dutTj
ドラゴンボールを私物化すんなよ
困った時のドラゴンボールww
676愛蔵版名無しさん:2012/02/09(木) 13:29:53.53 ID:???
3日くらいで散ったドラゴンボールを集めた時って、もし誰かがすでに
1つ以上集めてたらどうする気だったんだろうな
力づくで奪ったのかしら
677愛蔵版名無しさん:2012/02/09(木) 13:33:35.11 ID:???
>>676
持つべきものは社長令嬢
金で大抵は何とかなる
678愛蔵版名無しさん:2012/02/09(木) 13:40:34.61 ID:RH5dutTj
ブルマはさっさとシェンロンに若がえらせてもらえよ
ブウ編ラストはどんな歳の取り方したんだよ
679愛蔵版名無しさん:2012/02/09(木) 13:49:48.11 ID:???
若返る=寿命も伸びるの?
680愛蔵版名無しさん:2012/02/09(木) 13:54:09.11 ID:???
>>66
1個目はそうしないとどうしようもなかった。
フリーザ側近をバラバラにして各個撃破していかないことには。

それにナメック人の老人も壊してたし。
戦闘力を計測したら勝手に壊れるし。
681愛蔵版名無しさん:2012/02/09(木) 14:36:33.20 ID:???
Z戦士になったナッパを見てみたい
682愛蔵版名無しさん:2012/02/09(木) 15:00:39.65 ID:???
SPARKING!!!!!!
683愛蔵版名無しさん:2012/02/09(木) 16:59:06.28 ID:???
>>660
最終形態も出て来た当初はなんか底が見えない感じだったんだが
回が進むに連れてただのガキになってくるからガッカリするw
684愛蔵版名無しさん:2012/02/09(木) 17:27:51.68 ID:???
「どこまでも追いかけて、そしてどんなものも切り裂くんだ!」
と得意気に技の説明する姿を見て幻滅した
685愛蔵版名無しさん:2012/02/09(木) 17:27:56.97 ID:???
当時はそれが斬新だったんだよ
人間味あふれる恐怖の帝王っていうのがね
686愛蔵版名無しさん:2012/02/09(木) 17:48:48.58 ID:???
余裕がないときの人間なんてそんなものよ
687愛蔵版名無しさん:2012/02/09(木) 17:52:19.54 ID:???
>>681-682
ナッパは大ざるになると髪の毛が生えてくるんだよな
688愛蔵版名無しさん:2012/02/09(木) 17:56:14.01 ID:???
>>684
ただ追うだけだからな。
挟み撃ちだってできるカミカゼは凄い。
689愛蔵版名無しさん:2012/02/09(木) 18:11:41.61 ID:???
悟空の残像を切り裂いて本気で喜ぶフリーザ
かわいいだろ
690愛蔵版名無しさん:2012/02/09(木) 18:14:29.19 ID:???
昔からの疑問なんだが、残像の原理がわからんw
全身で太陽拳使って相手の網膜に焼き付けるのか
691愛蔵版名無しさん:2012/02/09(木) 18:22:25.75 ID:???
原理なんかないだろ
692愛蔵版名無しさん:2012/02/09(木) 19:14:50.35 ID:???
普通に考えれば攻撃の直前で躱す技なんだけど
どう見ても数秒間は残ってるからイミフな事に
693愛蔵版名無しさん:2012/02/09(木) 19:17:14.52 ID:???
一つ忘れてないか?
この漫画はみんな物凄い超スピードで闘ってるんです。
漫画の演出で数秒間に見えるけど、実は一瞬で消えてるんです。
694愛蔵版名無しさん:2012/02/09(木) 19:18:47.67 ID:???
みっ見えんこの神の目にも
695愛蔵版名無しさん:2012/02/09(木) 19:38:35.30 ID:???
>>677
ドラゴンボールの真の使い道は一般人にほとんど知られていないみたいだから
ちょっとした宝石扱いでイケるな
696愛蔵版名無しさん:2012/02/09(木) 19:39:16.55 ID:???
ぱふぱふさせてやれば譲ってもらえるだろ
697愛蔵版名無しさん:2012/02/09(木) 19:40:17.75 ID:???
亀仙人のじっちゃんはブルマちゃん16歳のおまんこ見せてもらってるからな
698愛蔵版名無しさん:2012/02/09(木) 19:41:07.98 ID:???
ちぃーとばかり指入れさせてくれるだけでいいんじゃ
699愛蔵版名無しさん:2012/02/09(木) 19:42:10.82 ID:???
ブルマはヤリマンっぽいから先っちょだけなら入れさせてくれそう
700愛蔵版名無しさん:2012/02/09(木) 20:08:42.28 ID:???
エロ漫画ならしっかり中だしまでされる展開だな
701愛蔵版名無しさん:2012/02/09(木) 20:10:06.82 ID:???
レッドリボン軍編ではブルマはオマンコの穴の中に宝石とか隠してたなw
702愛蔵版名無しさん:2012/02/09(木) 21:13:49.26 ID:???
ケツ穴だけど?
703愛蔵版名無しさん:2012/02/09(木) 21:28:00.06 ID:???
どっちもちがうわよっ!!!しつれいねっ!!!!
704愛蔵版名無しさん:2012/02/09(木) 21:28:53.74 ID:???
股間がもっこりしてたらしいから水着の前に入れてただけかと
705愛蔵版名無しさん:2012/02/09(木) 22:31:28.46 ID:???
>>666
しかし、栗ご飯が串刺しにされる直前にグルドの首を跳ねて助けたり、
フリーザのデスビームに殺られる寸前の悟飯を蹴飛ばして助けたり、
悟空に馬乗りになって気を吸い取ってる19号を蹴飛ばして悟空を助けたりもしているぞ。
706愛蔵版名無しさん:2012/02/10(金) 00:12:37.58 ID:???
だからツンデレ王子と呼ばれるんだよ
707愛蔵版名無しさん:2012/02/10(金) 08:59:39.45 ID:???
ブルー将軍はピッコロさんだったのか
708愛蔵版名無しさん:2012/02/10(金) 12:18:54.60 ID:???
ブルーの処刑はもったいなさすぎる
地位や実力に関わらず平等ではあるが
709愛蔵版名無しさん:2012/02/10(金) 13:23:04.12 ID:???
シルバー:重火器を使いこなす。まあ至って普通の軍人か
ホワイト:個性的な配下を多数抱えている。自身もそこそこの格闘や銃撃スキルを持つ
ブルー:格闘スキルに加え超能力まで使いこなす。部下の扱いが悪いのが玉にキズ。オカマなのも玉にキズ
イエロー:トラ獣人。ほとんど見せ場なし
バイオレット:そこそこ有能なようだが忠誠心は低い
ブラック:ロボットを乗りこなす。忠誠心はあったようだがレッドの願いを聞いて裏切った
710愛蔵版名無しさん:2012/02/10(金) 13:28:52.79 ID:???
ホワイト将軍の腹心がムラサキ曹長とか
子供のころはなんとも思わなかったが実にてきとーな階級だ
まあ私設軍隊だし
711愛蔵版名無しさん:2012/02/10(金) 19:54:40.53 ID:???
ドクターゲロもレッド総帥が身長伸ばすためにドラゴンボール
集めてた事知ったら研究途中で辞めただろうな
712愛蔵版名無しさん:2012/02/10(金) 19:57:24.32 ID:???
ギャグまんがにマジレスすんな
713愛蔵版名無しさん:2012/02/10(金) 19:59:46.12 ID:???
だが断る
714愛蔵版名無しさん:2012/02/10(金) 20:24:16.60 ID:???
>>711
多分ドクターゲロは最後までその目的の事は知らなかっただろうなあ。
知ったら激怒するだろうなあw
715愛蔵版名無しさん:2012/02/10(金) 21:32:54.99 ID:???
強い人造人間を作る為のパトロンになって貰えれば目的なんかどうでもいいとか思ってそうだけど
716愛蔵版名無しさん:2012/02/10(金) 21:40:19.86 ID:???
科学者とはそういうものだな
717愛蔵版名無しさん:2012/02/10(金) 22:01:35.35 ID:???
うん。
快適な研究環境提供してくれる人はそれだけで大歓迎でしょ
ゲロは天才だったけど偏屈だったから学会でも嫌われ者だったらしいし
そんな自分に声をかけてくれたレッドリボン軍には恩を感じてるのかもしれない
718愛蔵版名無しさん:2012/02/10(金) 22:33:18.64 ID:???
RRマークを律儀に入れてるあたり何かしら執着はあったんだろうな
719愛蔵版名無しさん:2012/02/10(金) 22:38:31.17 ID:???
ゲロでよくわからんのは人造人間をなんであそこまでのスペックにしたのかってことなんだよな
ベジータ戦の悟空がちょっとパワーアップくらいの強さを想定してたなら、いくらなんでもオーバースペックすぎると思う
720愛蔵版名無しさん:2012/02/10(金) 22:38:48.30 ID:???
スポンサーだから商品にはマーク入れる契約があったんじゃね?
721愛蔵版名無しさん:2012/02/10(金) 22:40:02.68 ID:???
孫悟空への復讐ってのはとりあえずの目標であって
やっぱり最終目標は「最強の人造人間」だったんじゃない?
722愛蔵版名無しさん:2012/02/10(金) 22:43:46.73 ID:???
>>719
数値化された戦闘力が公表されてないからよくわかんないけど
19、20号ってどれぐらい強いんだ?
723愛蔵版名無しさん:2012/02/11(土) 00:11:46.51 ID:???
>>719
悟空たちの成長率のヤバさには気づいていたのではないか?
724愛蔵版名無しさん:2012/02/11(土) 00:20:21.16 ID:???
ドラゴンボール見たことないからみようと思ってるんだけど
アニメと原作どっち見ればいい?
725愛蔵版名無しさん:2012/02/11(土) 01:22:14.36 ID:???
>>628
逆。もともと「大人の悟飯に」両腕が存在していた描写から
片腕になってしまう描写に変化してしまうのもまた衝撃的だったんだよ
それにトランクスはお荷物どころか、未熟ながら最期の希望として扱われてる
「改悪」というには部分的でしかも根拠が薄い

叩きのための叩きでは、どっちが原作だからいいという視点にしかならない
粗探しどころか、言いがかりにしかなっていない


>>629-631
それらは同列に語れるどころか、絶望への反抗を根拠に
エピバダを正当化できるようなものじゃない
エピバダには絶望への反抗にあるような、ストーリー上の必要性だとか
キャラとしての需要だとか、プロットを踏まえたものがないんだよ
726愛蔵版名無しさん:2012/02/11(土) 01:22:40.93 ID:???
あら誤爆失礼
727愛蔵版名無しさん:2012/02/11(土) 03:10:17.27 ID:???
>>724
まずは原作かな
アニメは引き延ばしがひどい部分あるから
それか毎日少しずつ見て楽しみたいならアニメかな
728愛蔵版名無しさん:2012/02/11(土) 03:13:30.49 ID:???
アニメなんか見なくていいだろw
729愛蔵版名無しさん:2012/02/11(土) 03:38:30.96 ID:???
今となっては引き伸ばしはむしろ楽しむべき部分だろw
730愛蔵版名無しさん:2012/02/11(土) 03:56:34.05 ID:???
栗ご飯の呻き声を聴くだけの簡単なお仕事です
731愛蔵版名無しさん:2012/02/11(土) 03:58:48.69 ID:???
アニメだとフリーザ編とかでベジータがかなりクズに書かれてるんだけど原作にはないベジータとブルマのシーンもあるから面白い
732愛蔵版名無しさん:2012/02/11(土) 04:16:04.24 ID:???
アニメは次回予告とタイトルのひどいネタバレが面白い
733愛蔵版名無しさん:2012/02/11(土) 04:35:38.05 ID:???
みんなyoutubeとかで見てんの?
734愛蔵版名無しさん:2012/02/11(土) 05:02:38.27 ID:???
>>719
強いのに超したことは無いって事なんだろ
現実でも原爆を人類滅亡するくらい抱えてるんだし
735愛蔵版名無しさん:2012/02/11(土) 06:51:30.80 ID:???
>>723
でも年齢的に大幅な成長は無理と考えたと言ってるんだよな
736愛蔵版名無しさん:2012/02/11(土) 07:19:11.22 ID:???
>>734
原爆は一国が全部保有してる訳じゃないから、その例えは違うと思うけど
737愛蔵版名無しさん:2012/02/11(土) 07:23:35.26 ID:???
>>736
19&20号の強さが読めない

・隙をついたとはいえ、あのヤムチャを一撃で瀕死にさせるぐらい強い
・超サイヤ人孫悟空(心臓病)、超サイヤ人ベジータ(お遊び)の攻撃に耐えられる頑強さ(腕はちぎれる)
・ネイルと同化してフリーザ第一変身を上回る戦闘力100万以上は確実(その後修行)のピッコロに即死させられない頑強さ(腕はちぎれる)

気功波を吸収してパワーアップしてる(どれぐらい?)とはいえ、確かに説明から考えると強過ぎる
738愛蔵版名無しさん:2012/02/11(土) 08:23:40.77 ID:???
>>735
大猿化まで計算に入れても、戦闘力20万程に勝てれば良い
「若干の成長」があったとしても40万程度
「確実に勝てる」が戦闘力で5倍と考えても、200万もあれば良い
739愛蔵版名無しさん:2012/02/11(土) 09:12:49.01 ID:???
>>733
普通にDVDレンタルとかじゃないか?
それかアニマックス
740愛蔵版名無しさん:2012/02/11(土) 09:14:23.87 ID:???
>>733
俺は自分のDVD観てる
741愛蔵版名無しさん:2012/02/11(土) 09:25:24.23 ID:???
オーバースペックってマジで意味不明なんだけど
強く出来る技術力があるから限界までやったがコントロールきかず
コントロール出来る19号レベルまで落としたってだけじゃん
ゲロからすれば弱くする必要性なんて一切ないし
742愛蔵版名無しさん:2012/02/11(土) 10:01:30.46 ID:???
>>741
もっと弱くても良いのだったら、もっと早く完成して
復讐も早くできた

復讐しようとしたら孫悟空が病気で死んでたとかだったら、つまらんだろ
743愛蔵版名無しさん:2012/02/11(土) 12:14:56.64 ID:???
>>739
アニマックスで今やってるけど、どうせならDVDとかより
アニマックスで1話ずつ見たほうがいいよね。初見の人は特に。
もちろん原作もそうだが、1話ごとの引きのよさが半端ない。
続きが気になってしょうがなくなる引き方を毎回してある。そりゃあ人気が出るわけですよ。
744愛蔵版名無しさん:2012/02/11(土) 12:16:13.05 ID:???
>>741
そもそも19号レベルでも楽勝と考えていたんだろうなゲロは。
17号とか18号は(おそらく永久パワー回路の影響で)ゲロの想定を超えて強くなりすぎてしまったのだろう。
745愛蔵版名無しさん:2012/02/11(土) 12:31:56.18 ID:???
むしろピッコロが強くなっててややこしい
超サイヤ人>人造人間19号20号というパワーバランスにいきなり割り込んでくるからな
746愛蔵版名無しさん:2012/02/11(土) 12:35:36.90 ID:???
というか原作に19号でやっと完成。他は失敗作と描かれてるやん
747愛蔵版名無しさん:2012/02/11(土) 13:03:48.33 ID:???
ゲロの当てが外れて予想以上に悟空達が強くなってるのにゲロの計算を当てにしてる池沼がいるらしい
748愛蔵版名無しさん:2012/02/11(土) 13:05:09.79 ID:???
悟空が最初に参加した天下一武道会は第21回か?
あの大会は観客にとって一番楽しかっただろうな。
強烈な体臭を放つ異色の選手、下着姿を披露した女性選手、怪獣という個性的な面子がいた上に、
実力派がしっかりとした試合をやってくれた。
決勝戦では選手が怪物に変身するサプライズも。
749愛蔵版名無しさん:2012/02/11(土) 13:10:49.86 ID:???
>>748
選手が怪物になるのは普通に危険だろうw
死人が出なかったのが不思議だw
750愛蔵版名無しさん:2012/02/11(土) 13:16:17.81 ID:???
サタンが出てた頃の天下一なんて一般人よりちょっと強いレベルしかいなかったしな
占いババのとこのミイラ男ですら優勝できそうなレベル
751愛蔵版名無しさん:2012/02/11(土) 13:26:13.07 ID:???
変な髪型の兄ちゃんがピッコロ大魔王逃しちゃった
これバレたらまたパニック起きる
そうだ、情報操作しよう
気とか無い、空なんて飛ばない、みんなトリック
ガチで世界一強いのはミスターサタン

そんな王国政府の涙ぐましい努力があったのかも
752愛蔵版名無しさん:2012/02/11(土) 13:29:12.34 ID:???
>>746
孫悟空があれだけ強くなるのは計算外だったから
もっと弱くて良いなら(変身前のフリーザに勝つくらい)
永久式を導入しなくてももっと早くできたのでは?
だから「他は失敗」というのに違和感を感じる
753愛蔵版名無しさん:2012/02/11(土) 13:33:40.87 ID:???
>>752
弱くていいなんて発想が既におかしい
何故なら弱くする必要性が一切ないから
754愛蔵版名無しさん:2012/02/11(土) 13:37:23.54 ID:???
確かにそうだよな。
つまり、ゲロ的には常に最強の人造人間を目指して製作していたが
常に失敗続きで、16号・17号・18号でやっと凄いのが出来たけど
16号はなんかの理由で危険があってダメで
17号18号は全然制御出来なくてダメで
やっと19号でちゃんと言う事聞くのが出来た って感じかな。
755愛蔵版名無しさん:2012/02/11(土) 13:39:10.49 ID:???
ブウもピザになってからやっと言うこと聞くようになったな
756愛蔵版名無しさん:2012/02/11(土) 13:48:58.28 ID:???
よく考えればブウも人造人間もセルもいわば人工の存在。
そしたターブラは全く別の世界の住人。

そう考えれば、なんだかんだで仲間内を除けば
悟空たちの次元でフリーザより強い生身の生物ってのは出てないよな。
宇宙一と言うのもまんざら嘘ではなかったというわけか。
757愛蔵版名無しさん:2012/02/11(土) 13:51:37.36 ID:???
>>753>>754
ベジータ戦の孫悟空に勝つくらいなら
もっと前にできていたのでは?
758愛蔵版名無しさん:2012/02/11(土) 13:59:52.71 ID:???
 +       __,,、─'''´""ヾ、、_,,
       /:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.\
     /":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:))       +
 + /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.://ヾ〃:.:.:.:.::.\
  .../:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.彡"ヾ`//"  "〃〃:.:ヾ   +
  ..|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:彡          \ミ
  ..|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.彡 ノ二二-- 二-_ }ミ
  ..|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:彡 '´,,=─-, 、、,  ,,,,,リ       +
  ..ヽ,--、:.:.:.:.:.:.:/  """"""`   ノ""ヾ
  .イ/ ̄ヽヽ彡─--_。/・\ __,/・\。
キタ━━━)       ヘ;;;;;;;;;;;;;丿ヽヘ;;;;;;;;ノ ━━━!!!!
   ヘゝ=}         //  |ゝ-' l
  _人__イ        /r⌒.) _)  /
    /|  ヽ      // /===__ /   < 仙谷「自衛隊は暴力装置」
  \ ヘ  ヽ   l。/ ィ'´ ,==___) 
  ::::::\ ヽ  ヽ  {./       _ヽ
  ::::::::::::\\  .ヽ/         _\
  :::::::::::::::::\\  |         / ヽイ、__
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
759愛蔵版名無しさん:2012/02/11(土) 14:09:48.80 ID:???
>>750
24回って21、22の実力者が1人でも出てたらサタン優勝しとらんよな。

実力者はサタンがセルを倒した化物、勝てるはずない!と本気で思ったのか。
760愛蔵版名無しさん:2012/02/11(土) 14:18:22.82 ID:???
>>757
そういう妄想するんならゲロが材料調達するのに手間どった
次々パワーを底上げする方法を思いついたから科学者の欲求で改良に集中した
セルの論理を思いついたから目標変えたとかいくらでも言える
761愛蔵版名無しさん:2012/02/11(土) 14:53:15.04 ID:m6fTHRu/
コミックス全巻持ってる人いますか?
べジータの「間に合わなくなっても知らんぞー!」
というのは、何巻ですか?
762愛蔵版名無しさん:2012/02/11(土) 15:00:19.09 ID:???
22巻くらい
763愛蔵版名無しさん:2012/02/11(土) 15:13:01.28 ID:???
>>759
パンプットやチャパ王、ナムさんあたりが出場したら
サタン「か…勝てるわけねーだろ…!」とか鼻水垂らすのかな
764愛蔵版名無しさん:2012/02/11(土) 15:21:21.36 ID:???
>>759
むしろピッコロと悟空の戦いを見てしまったら
今までの自分の格闘家人生が馬鹿馬鹿しくなって
引退して悟りを開くよ 普通

だから23回大会で真の実力者達は軒並み引退
その十数年後に開かれた24回ではもはや超人不在のスポーツ大会
765愛蔵版名無しさん:2012/02/11(土) 15:41:18.17 ID:???
ヤムチャってプーアルに性処理してもらってたのか
766愛蔵版名無しさん:2012/02/11(土) 15:50:29.90 ID:???
第25回大会の時は久々に地球の危機とか関係無しの純粋なバトルが見られるかと思ったんだけどなあ・・・
悟空とベジータの決着も余計なストーリー無しで行えるし、新キャラも出しやすいと思ったんだけど。
767愛蔵版名無しさん:2012/02/11(土) 15:52:29.48 ID:???
>>760
17号はエネルギー吸収式を知ってたぞ
19号並が既にできていたのでは?
たとえ19号よりかなり弱かったとしても、孫悟空倒すには、計算上充分過ぎる
768愛蔵版名無しさん:2012/02/11(土) 15:55:42.96 ID:???
>>767
十分とかどうでもいい
何故ならお前が何を言おうが妄想だから

そういう妄想するんならゲロが材料調達するのに手間どった
次々パワーを底上げする方法を思いついたから科学者の欲求で改良に集中した
セルの論理を思いついたから目標変えたとかいくらでも言える
769愛蔵版名無しさん:2012/02/11(土) 15:57:57.21 ID:???
如意棒はマッスルタワーでの戦いの後に洗浄または消毒をしたんだろうか?
770愛蔵版名無しさん:2012/02/11(土) 16:10:43.07 ID:???
>>768
17号はエネルギー吸収式を知ってたぞ
771愛蔵版名無しさん:2012/02/11(土) 16:19:29.99 ID:???
>>770
だから?それは既にベジータ編で出来ていたと言う根拠すらない妄想だろ?
772愛蔵版名無しさん:2012/02/11(土) 16:44:51.05 ID:???
こんな所でグダグダ言おうが原作で出なかったのが全てでしょ
773愛蔵版名無しさん:2012/02/11(土) 16:48:59.23 ID:???
>>771
ベジータ編の2年後とかにできていたかも
774愛蔵版名無しさん:2012/02/11(土) 17:13:13.09 ID:???
地球人で一番強いのってクリリン?
775愛蔵版名無しさん:2012/02/11(土) 17:27:15.93 ID:???
ヤムチャの言うことを信じるなら
そういうことになる
776愛蔵版名無しさん:2012/02/11(土) 17:29:47.67 ID:???
あれはクリリンの娘に配慮したお世辞なんでは?
777愛蔵版名無しさん:2012/02/11(土) 17:32:24.07 ID:???
17号18号も元々は普通の地球人だよな。
778愛蔵版名無しさん:2012/02/11(土) 17:34:07.17 ID:???
まあ天津飯かクリリンだろ
ヤムチャは三番手
779愛蔵版名無しさん:2012/02/11(土) 17:56:01.07 ID:???
>>777
強すぎるよ! 超サイヤ人の攻撃が効かなかったんだぜ! 
ギャクに超サイヤ人ベジータが叩きのめされたりしてさ
ベジータとナッパが来る前にコイツらが襲ってきてたら
地球は壊滅だっただろう。
780愛蔵版名無しさん:2012/02/11(土) 17:57:36.45 ID:???
孫悟空は、エロ本を読んでもなんともないほど純情な少年だったのに、
チチと結婚して性交するときやりかたがわからなかったんでは?
んで、友達がこんなふーに想像していた。

「んもー、悟空さ こうするんだべさ」 

とかいって性交のやりかたを教えてあげるシーンを
781愛蔵版名無しさん:2012/02/11(土) 18:05:46.63 ID:???
月の光は、太陽光が月面に跳ね返ったものというのは知っているだろう。

だが、月に照り返された時のみ、その光には“ブルーツ波”というものが含まれる。
それが満月の時であれば、1700万ゼノという数値を超えるのだ。
1700万ゼノ超えのブルーツ波を尾の生えたサイヤ人が目から吸収すると
尾に反応して、大猿への変身が起きる…! 
宇宙中の惑星に月のような衛星は数多くあるが、その大きさに関わらず、
満月の状態でなければ、なぜかその数値超えのブルーツ波は発生しないのだ。

だが、限られた戦士にのみ人工的な月を造ることが出来るのだ。
星の酸素とこのパワーボールを混ぜ合わせることでな!! 


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
うーむ、サイヤ人の物語を描いたことで、孫悟空になぜ尻尾が生えていて、
なぜ大猿へ変身するのかという謎が解けたわけだ。
辻褄合わせがホント上手だなぁ、作者は! 初めからそういうのを想定してはいなかったというけど…? 
782愛蔵版名無しさん:2012/02/11(土) 18:40:40.40 ID:???
>>781
後付の上手さが他の作者に比べて異常に上手いなあ。
人造人間の話が最初に出たときも「ああ!あったなあRR軍って!そう来たか!」と興奮させられた。
783愛蔵版名無しさん:2012/02/11(土) 18:56:41.53 ID:???
>>780
チチ「ご、悟空さ!そこはケツの穴だべ!!」
悟空「だってチチが穴に入れろって言ったんだろ?」
784愛蔵版名無しさん:2012/02/11(土) 19:00:08.95 ID:???
一応それなりの年齢になったら本能でわかるんじゃないの?
猿だってやるんだし…
785愛蔵版名無しさん:2012/02/11(土) 19:12:46.69 ID:???
まあ最初から尻尾があって普通の人間とは違うってのが決め手だな
尻尾無かったら後付けの説得力さがまるで違う
786愛蔵版名無しさん:2012/02/11(土) 19:15:08.19 ID:???
>>784
14歳で女という存在を見たことが無いくらいだぞ?
じいちゃんも「女には優しくしろ」以外のアドバイスしろよw
787愛蔵版名無しさん:2012/02/11(土) 19:22:13.45 ID:???
チチに教えてもらったかポポに教育されてるかだろうね
788愛蔵版名無しさん:2012/02/11(土) 19:48:27.75 ID:???
亀仙人のところで修行した時に性に関する知識を得たのかもしれない。
国語の教材がポルノ小説だった。
789愛蔵版名無しさん:2012/02/11(土) 20:02:15.85 ID:???
>>782
確かに後付け設定がうまい!と読んでておもったわ。
790愛蔵版名無しさん:2012/02/11(土) 20:10:56.08 ID:???
>>788
!それだ!!
現在の最有力学説じゃないのか
791愛蔵版名無しさん:2012/02/11(土) 20:20:28.98 ID:???
映画でクリリンが「超サイヤ人では元気玉が使えない 邪悪な心があるから」
って言ってたけどこれって映画だけの設定なのかな。
個人的には原作でも同じだったと思う。
精神と時の部屋で修行後は超サイヤ人状態でも通常時と変わらない雰囲気に
なったからこれ以降は元気玉が使用可能になった(実際にブウ編で使ってたし)
でもそれ以前は邪悪な心が少しだけだが芽生えるので元気玉は使用不能だったと
思う。実際にその描写があった訳じゃないから断定はできんけど
792愛蔵版名無しさん:2012/02/11(土) 20:44:23.70 ID:???
まあ実際原作の最後で元気玉集めた時も、集めたのは通常時の悟空だったからな。
最後に押す時だけ超化を使ったからね。矛盾はしてないともう
793愛蔵版名無しさん:2012/02/11(土) 21:34:52.56 ID:???
言っておくが
多分悟空は別に教わらなくとも
SEXはおまえらよりうまい
794愛蔵版名無しさん:2012/02/11(土) 22:02:26.03 ID:???
>>782
しかし、はっちゃん(8号)もドクターゲロが造ったなんて! 

なんというか、どんどん強くなっていくキャラクターに対して、
ちょうどよいぐらいの強さの敵がタイミング合わせて登場する 
そういうパターンがサイヤ人編から当たり前に出てくるようになったんだなぁ。

アレ タイミング悪かったら、勝負にならないよ。
795愛蔵版名無しさん:2012/02/11(土) 22:06:21.74 ID:???
レッドリボン軍といえば、ボールを集めてる目的が
「総帥の身長を伸ばすため」なんてなぁ… 
世界征服のためと思ってたから部下達も信じて従ってきてたのに。
シルバー大佐なんて処刑されたんだよね。ヒサン過ぎる。
あれじゃあブラック補佐が怒るのも当然だよ。

「我が軍よりも精巧なレーダーを持ったヤツが…!? で、敵は何人だ!?
・・・・・こ、子どもがひとりだと…!?
ばっかもん!! シルバー きさまは死刑だ!!!」
796愛蔵版名無しさん:2012/02/11(土) 22:08:04.90 ID:???
シルバーはバックレた可能性もあるからまだ望みはあるが。
797愛蔵版名無しさん:2012/02/11(土) 22:17:20.01 ID:???
ベジータとナッパが並んでいるのを見て、
レッド総帥とブラック補佐を思い出してしまった。
798愛蔵版名無しさん:2012/02/11(土) 22:20:49.02 ID:???
ベジータはチビであることにコンプレックス持ってなさそうだけどな

それどろかDBの戦いでは体格の差なんてほとんど戦闘に関係しないし
ベジータもむしろ小回りのきくあの程度の背丈が都合がいいと思ってそう
799愛蔵版名無しさん:2012/02/11(土) 22:25:23.29 ID:???
>>792
あの時は体力ギレでスーパーサイヤ人化出来なかっただけじゃないの?
時間稼ぎのベジータもスーパーサイヤ人にならなかったし
800愛蔵版名無しさん:2012/02/11(土) 22:33:57.00 ID:???
小回りが利くとい体格という意味では餃子が最強
801愛蔵版名無しさん:2012/02/11(土) 22:50:12.49 ID:???
あれは手足短すぎてむしろ不便
というか小回り利く類の体型じゃない
802愛蔵版名無しさん:2012/02/11(土) 22:59:50.57 ID:???
19号VS餃子を見たかった
803愛蔵版名無しさん:2012/02/11(土) 23:24:51.10 ID:???
19号も餃子も可愛いからな。
804愛蔵版名無しさん:2012/02/11(土) 23:28:10.15 ID:???
あ…あ…とか言いながら震えて気を吸い取られて白目むいてるチャオズしか浮かんでこない
805愛蔵版名無しさん:2012/02/11(土) 23:57:33.08 ID:???
「あまり気が吸収できなかった」と不満をもらしつつ、ペッとチャオズを捨てる19号

最後っ屁で「天さん・・・」と念を送るチャオズ

チャオズの気が消え駆けつける天、状況を把握、キレる

そんな天をいさめるピッコロ、までたやすく想像できるわ
806愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 00:13:55.74 ID:???
新気功砲で瞬殺です
807愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 00:27:00.73 ID:???
新気功砲っていつ会得したんだろうな
808愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 02:11:15.30 ID:???
セルの動きを止めたのは大したもんだ
天津飯はやっぱクリリン上か
809愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 02:17:39.78 ID:???
戦い方がうまいのはクリリン

正々堂々勝負が天津飯
810愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 08:23:23.14 ID:???
「大丈夫、オランダもサイヤ人だ」という言葉は格好良かった
811愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 08:39:32.25 ID:???
>>797
鳥山明の描く猛者キャラってのは、
チビとデカがいて、チビの方がデカいのよりも見かけによらず強い
という設定になってるらしいが、レッドとブラックの場合は
単に身分の違いというだけで、実際戦ったらどっちが強いのだろうか? 
812愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 09:04:29.21 ID:???
ブラックもシルバーやホワイトと差はなさそう。
昔はもっと強かったのだろう。
813愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 09:32:48.51 ID:3SsttwjH
ブラックが最強だよ。超仙水悟空とまともに戦ったじゃん。
814愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 09:52:41.36 ID:RtY0HVpj
>>808
気功砲は下手すれば自分が死ぬほどの危険な技
セルをとめてもおかしくない
815愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 09:58:26.76 ID:RtY0HVpj
純粋なら地球人強いもんランキング
一位 天津飯
二位 くりりん
三位 やむちゃ
四位 ヤジロベー
五位 亀仙人
六位 タオバイバイ
七位 鶴仙人
八位 孫悟空に敗れたあのインド人
九位 孫悟空に敗れたあの八手拳の人
十位 パンプット


サターン論外
816愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 10:04:17.55 ID:RtY0HVpj
>>811
黒は格闘家上がりだろ
ボディーガードも兼ねて
レッドは全然強くないだろ
ただあれだけの組織を作りあげたほどだからそっちの才能は抜きんでてるかも
817愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 10:13:55.32 ID:RtY0HVpj
19号と金正恩がそっくり
818愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 10:17:39.20 ID:???
>>815
ご飯(じいちゃん)、牛魔王、チチはいいけど
個人的にビーデルさんは入れてほしい
819愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 10:19:06.77 ID:???
天津飯は三つ目星人とかよく言われてるけどなw
820愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 10:23:55.33 ID:JwIX9g4g
サタンとチャパ王って親類じゃないかな
面構え似てるし
チャパ王の連続予選落ちの無念をサタンが果たしたんだろうな
821愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 10:26:30.05 ID:???
ブラックもドラコンボールの使用権を悟空に与えるとは。
大半の兵は退却したのに。
822愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 11:14:07.01 ID:RtY0HVpj
>>818
ビーデルさんわすれてた
新世代だからな(笑)
ただ亀仙人よりも強いとは思えない
サターンは論外
823愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 11:34:24.47 ID:???
>>813
超聖水ね。アレはただの水です。
カリン塔2往復、カリン様との勝負の末、水を奪い取るまでの間
とてつもなく鍛えられた孫悟空と戦って・・・うーむ、けっこう強いのかも。
824愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 11:37:50.03 ID:???
>>821
単に世界を征服するというだけなら
ボールの力を得ずとも、組織の力をもってすれば一応可能だったからじゃないの? 
そこんところは総帥も言ってたが。
でも孫悟空は、悪い奴の仲間にはならないと言ってたから戦うハメに。

サイヤ人とは思えない純粋な少年だ。
825愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 11:45:34.30 ID:???
ビーデルさんって気功波の類は使えないんだっけ?
舞空術で空は飛べるけど
826愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 11:48:01.32 ID:???
亀仙人って平常時120ちょっととかなら
筋肉膨張させて気を充実させれば300とかそれ以上いってもおかしくないな
ラディッツ襲来時の平常時の悟空やピッコロ級
彼らが気を充実させて技を使えば戦闘力900〜1300とかだもんな
月を吹き飛ばした時は戦闘力300ぐらいはあってもおかしくない
ビーデルさんはそれ以下か
827愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 13:52:07.28 ID:???
300行ってたらピッコロ大魔王に勝てるじゃん
828愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 13:58:22.27 ID:???
ピッコロ大魔王も気を増幅させるから1000ぐらいいくんだろ
829愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 14:32:44.57 ID:???
地球の月はサイヤジン編の平常時ピッコロのエネルギー波で吹き飛ぶから
戦闘力で言うと300程度で破壊できるだろうから
ムキ亀じいちゃんは300くらいでもおかしくはないな
830愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 14:39:03.72 ID:???
しかし、あんなに膨れ上がった筋肉ではスピードが殺されてしまうんだろうな
戦闘力300のパワーも相手に当たらなければ何にもならないだろ?
831愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 14:44:59.88 ID:???
そんなのは亀仙人でもわかりきってるから
あのムキムキ形態は
MAXかめはめ波発射砲台専用モードとして使ってるんだろ

それをDB後半でも理解せずにムキムキ形態に変身して「お前は死ぬんだ」とか
セルにほざいちゃったトランクスってヤムチャ以上に恥ずかしいキャラだよな
戦闘センスは本当に酷い  
単に才能がないのか 
御飯との修業期間が短すぎたのか 
オリジナルサイヤ人が師匠にいなかったのが原因だろうか
832愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 14:52:28.09 ID:???
師匠の悟飯もそこまで戦闘センスがあるわけじゃないからな
833愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 14:56:55.25 ID:???
アルティメ御飯の戦い方はカッコ良くて好きだけどなー
あとベジータや逆上御飯の戦い方も見ていてスッキリする
834愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 14:59:29.32 ID:???
圧倒的に経験が足りなかったんだろう
実戦経験が人造人間だけだしな
835愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 15:10:57.66 ID:???
部屋でもベジータとも組み手とかしてもらえなかったんだろうね
836愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 15:11:42.90 ID:???
御飯の戦い方は
圧倒的戦力差があってこそ活かされる戦法

互角や格上の相手に技術や戦術で対抗するような
悟空、全盛期のベジータ、クリリンみたいなことは出来ないからね
837愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 15:11:43.12 ID:???
戦いは好きじゃないからね。孫悟飯は! 

純粋なサイヤ人ならワクワクするような相手と戦うの好きみたいだけど。
838愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 15:14:10.33 ID:???
ナッパもおろかだなぁ。
「降りてこい」といわれたんだから、クリリンたちに対して
「カパッ」なんてこと試みなけりゃ
処刑されることも無かったのに。

まあ見物人気取ってたところで、結局どうなっちゃうんだろうかって話だけど。
まさかピッコロ大魔王のときのピアノみたいにはならんだろうが。
839愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 15:15:36.48 ID:???
あそこでクリリンたちに囮役をやってもらい
ムキトラは後方から超強力バーニングアタック連射とか
やってたらトランクス見直したんだけどな

あの形態で真っ向から肉弾戦挑んじゃうんだもんなww
「なぜ当たらないんだ・・」ってやかましいわww
840愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 15:15:55.09 ID:???
ザーボンさんとドドリアさん 

初めは、ドドリアさんのほうがエラソーにしてたし
ザーボンさんのほうが敬語を使ってたから
テッキリ ドドリアさんが強いのかと思ってたらギャクだったんだな。
841愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 15:18:30.59 ID:???
ベジータはナッパを生かしておくべきだったよ。
まぁうぬぼれてたんだろうけど。
あとナッパはピッコロを殺すべきではなかった。

ベジータもカカロットと一対一で戦ってオサレ気味で
大ざる化するハメになるとは思わなかったんだろうから。
ナッパがいれば大ざる×2でZ戦士を全滅させられる。
単純にナッパ4000〜5000の10倍で4〜5万でしょ。

でもそうなったらナメック星でフリーザ軍からDBを奪えないから
ベジータにとっても地球から撤退するのが最善の選択肢だった。
842愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 15:21:57.59 ID:???
フリーザがナメック星に出向いていなかったら、
地球は危なかったな。
クリリンが危惧してたとおり、
ベジータのやつ 体力を回復させて仕返しにいくとこだったんだから。
孫悟空なんかまだ入院中で。
843愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 15:24:12.32 ID:???
>>841
こ、このオレがまさか ひ、引き返すことになるとは…! 

そこへ生き返ったナッパが現われる。
「よぅ、ベジータ いいザマだな。そういえばお前、こう言ってたよな。
『動けないサイヤ人など必要無い。死ね!』ってな。クククッ、まさにオレもそう思うぜ。
さっきはよくもやってくれやがったな」 
844愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 15:46:12.42 ID:???
ナッパってベジータが小さい頃からベジータに遣えてきただろうに、ベジータも薄情だよね
サイヤ人だって少ししか残ってないしさ
845愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 15:54:50.87 ID:???
惑星フリーザに戻ってメディカルセンターに行けば治療できたんだろうか。
カカロットの助力をあてにしないでベジータ一人でフリーザに反旗を翻すなら
ナッパの力は必要だっただろうにな。
あの時点で勝っても負けてもカカロットを仲間にすると決めてたのかもしれない。
846愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 16:08:50.07 ID:???
ナッパは調子に乗り過ぎたのが悪い。
戦闘力4000〜5000、大ざる化して4万〜5万という
特戦隊クラスの駒を失うのは痛手だけど、
ベジータの言うことを聞いて大人しく出来ない奴だし、
どういう技かを見極められなかったり、
半身不随の役立たずになるような奴だから
切り捨てられるのも仕方ないな。
847愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 16:21:34.48 ID:???
一番よかったのはラディッツ生存で撤退するルート

孫悟空は通常通り死亡して界王様の下で修行
ナッパ、ベジータと共に再び襲来、孫悟空復活
3人がかりでZ戦士を殺害して撤退、カカロットは生存
ナメック星に乗り込む
Z戦士の生き残り組と手を組んでフリーザ軍と戦う

これならラディッツとナッパも超サイヤ人になれるチャンスがある
848愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 16:59:48.31 ID:???
「ラディッツを生き返らせるんだな?」 
そういえば、ナッパもボールを集める目的はコレだと思ってたんだよなぁ。
ベジータがもうちょっと仲間思いの性格ならばなぁ。
あれだけしかいない少数民族なんだからよ。
849愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 17:00:52.75 ID:???
シェンロンは、神の能力を超越した願いは叶えられない
というけど、人を生き返らせることはできるんだなぁ。
神様には出来ないことなのに!
850愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 17:04:28.96 ID:???
>>841
界王拳くらって戦闘不能だから
どのみちその後の戦闘には影響しないと思われ
851愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 17:11:27.75 ID:???
ナッパもサイヤ人だから治療して復活したら戦闘力7000〜8000にはなったと思われる
852愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 17:18:18.81 ID:???
復活時の伸び幅にも、才能によって差や限界があるのかもしれん
853愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 17:22:56.96 ID:???
しかし、世の中を再び平和な世界へ導かれたのもあなたですぞ。
あなたがお作りになったドラゴンボールがなければ
孫悟空やここにいる者たちの出会いも成長もなかったでしょう。

たったひとつのドラゴンボールからすべてが始まり、そして世を守ったのです。
854愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 18:03:57.34 ID:???
>>816
黒はさすがにタオパイパイよりは弱いだろうけど
ブルー将軍辺りよりも強い気がするなあ。何となくだが。

ブルーはタオパイパイにあっさりやられたけど、黒はあの時点の悟空相手に
全然歯が立たないなりにもそこそこ闘ってたもんな。
855愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 18:05:27.15 ID:???
>>853
その台詞本当に良いよね。
856愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 18:07:55.33 ID:???
>>854
あの描写だけじゃ、腕に自信のある格闘家上がりにしか見えないけどな。
857愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 18:30:04.90 ID:???
>>849
ドラゴンボールを作った者には無い能力でも、
そのパワーの範囲内で出来る事なら大丈夫なんじゃないか?
龍は制作者のパワーを様々な形に変換する装置。
858愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 18:38:11.38 ID:???
セルに界王拳とか元気玉も使ってほしかったな
859愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 19:06:35.09 ID:???
>>849
承太郎自体は時を止められないけど
スタープラチナを介せば時を止められるのと一緒や

神龍はハンターで言う具現化系の能力だからね ほとんど特質だけど
860愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 19:07:43.67 ID:???
>>858
PS2の格ゲーでセルが元気玉使えるのがあった気がする。どれか忘れたけど
861愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 19:10:17.31 ID:???
アニメは知らないけど
原作描写だったらブラックの戦闘なんて
悟空が一般人をあやすときのそれだったろ
ブラック≒ホワイト程度の実力だろ

ブルーとは次元が違う 
ブルーは亀仙流修行者並みのジャンプ力と腕力、タフネスを持ってる
862愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 19:14:48.43 ID:???
ブルーなら機体の爆発程度じゃ死なないもんな
863愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 19:22:59.79 ID:???
結局名前しか登場しなかったカッパー将軍だけどカッパーって何色だっけ?
864愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 19:48:40.94 ID:???
>>863
カッパーとは銅のこと。
でも純銅なんて見る機会はあまり無いよな。
新しいピカピカの十円玉の色が近いかな。
865愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 19:50:38.16 ID:???
ブウ編で超3ゴテンクス吸収ブウにやられそうになっているご飯のピンチを救うため
ごくうが命を貰い、もしもの時の為にとベジータが閻魔様のところにいるシーンはかっこいいな
主人公サイドの最強部隊集結って感じで燃える
866愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 19:56:14.53 ID:???
次週ゴジータ登場
867愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 20:48:28.03 ID:???
>>864
サンクス
純銅がカッパーって聞いたことなかったな
868愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 20:56:04.81 ID:???
>>866
サンクス。
べジータと悟空が合体した奴がゴジータって聞いたことなかったな。
869愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 21:25:22.45 ID:???
悟飯は超1の段階でセルに「スピードだけは本気になってやるか」と言わせた所を見ると
この時点でスピードだけは少なくとも悟空以上だったんだろうな
870愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 21:29:35.84 ID:???
そうじゃなくて、悟空戦の時のように少しマジになってやるかってニュアンスだろ
871愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 21:31:55.93 ID:???
悟空戦の時のセルって結局本気じゃなかったしな
瞬間移動使っても余裕で背後に回られてたし
スピードで劣ってたのは確実
872愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 21:34:42.00 ID:???
気開放セルの全力を10とすると

対悟空
パワー:10
タフネス:10
スピード:10

対悟飯
パワー:7
タフネス:7
スピード:10

対悟飯は明らかに対悟空より手抜いてたし、単純にあの時点でスピードだけはそれなりで
せいぜい「匹敵する」と見たくらいだと思う
その後の気合砲で、スピードだけじゃなくタフさも悟空に近いとわかった
873愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 21:35:44.10 ID:???
>>871
セルはスピードに自身があるというだけで、別に悟空はスピードで劣るという意味じゃないかと
874愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 21:36:33.44 ID:???
>>873
スピードで劣ってなかったら楽々と背後には回られないだろ
875愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 21:38:30.35 ID:???
ブルマに出会った頃のごくうの戦闘力10って話だけど
絶対銃で死んでるだろw
876愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 21:38:36.23 ID:???
>>874
主語入れ忘れてごめん
セルじゃなく悟飯に比べてってこと
877愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 21:38:59.40 ID:???
>>870
本気になると言ったんだから少々マジになるととは違うだろう
気合砲だとか他の面ではまだ本気にはなってなかったのかもしらんが
878愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 21:40:12.84 ID:???
>>877
だからスピードだけは本気で向かうって意味で言った
879愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 21:41:54.69 ID:???
>>878
悟空の時は気弾もそれなりに撃ってたしバリヤーも張ってたから
その部分じゃ対悟飯より手を抜いてなかったんだろうが
背後に回ってる時は全力を出してる感じじゃなかった
それに悟飯はセルに捕まったけど背後には回られてない
880愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 21:44:06.74 ID:???
>>879
だから、セルはスピードに自身があるって言ってただろ
背後に回る機会がなかったのと、回られなかったことは違うだろ
悟空戦の背後に回るは自分がスピードに自身があるアピールもかねてだし
そのアピールを終えた悟飯戦ではそんなパフォーマンスも今更する必要が無い
881愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 21:49:46.54 ID:???
>>879
悟飯が捕まったのは、デスビームを避けてる隙を狙われてだろ?
あれこそ、悟飯の弱点である戦闘センスがあまり無い事と経験不足が
災いしたと考える。避ける事で隙が出来る事まで考えが至らず
無駄な動きになってしまう。
逆に言えば、そういった弱点を付いてようやくセルは捕獲に成功したとも言える。

一方の悟空は、少なくとも悟飯よりはセンスも経験もずっとあるし
戦略的な面では上なのでそういう注意も悟飯よりは働くはずだ。そして、
瞬間移動まで使えるにも関わらず、腕組みをして背後に回るという
屈辱的な事を許したのは、ズピードの差としか言いようがない。
882愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 21:50:09.80 ID:???
「私はスピードには自身があるんだ」
このパフォーマンスをするまでは、スピードの手を抜いていたから
孫悟空が思っているより早い本気に近いスピード出しただけじゃないのか
だからスピードに関して油断していた悟空の背後に余裕で回りこめた
883愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 21:52:29.82 ID:???
>>866
>>868

ああ、かつての『ジャンプ』にあった“次週ウソ予告”ってやつだ。
あれ、現在は改善されたが、あんな大嘘書いてよく苦情がこなかったもんだぜ。

それにしても、ゴジータってのは、ネーミングがやはりアレだからだろうな。
ナッパやラディッツが生きていて、それでフュージョンしてたら
どんな名になってたことか
884愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 21:52:46.83 ID:???
>>882
悟空は自分よりセルの方が上だって最初からわかってる感じで戦ってたから
油断する事はないと思う
885愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 21:54:26.39 ID:???
>>882
あの時点でセルがスピードでも本気出したかもわからんが
(本気出すとは言ってないし)
本気出されたら背後に回られるんじゃしょうがない
886愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 21:54:42.37 ID:???
>>881
ちょっとまて、あれは戦闘センスの差が出て捕まったという場面だったか?
単純に戦闘センス抜きにしても悟飯の実力が低いから、捕まったに過ぎないだろ
基本戦闘力の絶対量で勝負が決まるDBのタイマンにおいて
「戦闘センスの差でこうなった」という描写をされなかった以上、戦闘センスの説を出すには
少し論拠不足だろ

それにスピード自慢の時だって、その自慢するまでは悟空が
セルの本当のスピードのことを甘く見ていたから腕組が成功したといえる
最初からセルがそのスピード出していたなら、わざわざアピールする意味がない
887愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 21:56:29.75 ID:???
>>884-885
だから、「今の気の状態で出すスピード」に油断していたという話
セルに余裕があったのは確かだが、それ以前のスピードを悟空が想定している以上だったから
セルがわざわざアピールしなおしてたんだろう
888愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 21:56:58.15 ID:???
>その自慢するまでは悟空が
>セルの本当のスピードのことを甘く見ていたから
そんな描写は全くないぞ
それこそ論拠不足だ

それに対悟飯の時はスピードで本気出すと言ってたけど
悟空の時に本気出してたかどうかもわからん
889愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 21:57:48.53 ID:???
そもそも悟飯が戦闘センスがなくて悟空があるってのも
読者の一方的な目線に過ぎないしな
たまたまそーゆー描写になってるだけとも言えなくもない
890愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 21:58:27.51 ID:???
>>857>>859
おお、そういうことか。ありがとう。

>>875 おもしろい駄洒落ですな。さて、ラディッツと初めて会ったあの農夫より
ちょっと強い程度なの? 


>>863
桃白白は、桃色と白色か? 
ホワイト将軍とかぶるが、まあ桃白白は、雇われた殺し屋だから、
厳密にはレッドリボン軍所属の幹部とかではないが。
891愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 21:59:07.70 ID:???
>>888
甘く見ていなかったというかそれまでアピール時のスピードを見せてなかったのなら
スピードのことをわざわざアピールし直したりしないだろ
892愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 22:01:31.09 ID:???
ウーロンかと思って、孫悟空にオノで一撃を食らわしたおっちゃん。
ブルマ本人も言っていたけど、ブルマに喰らわしてたら死んでたな…(ウーロン本人に対してもそうだけど)
いや、待てよ。女に対してそんなことは…! 

893愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 22:02:09.63 ID:???
>>891
あの時点で改めて本気出したとは限らん
まだ本気じゃなかったかもしれないし
894愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 22:03:06.04 ID:???
>>886
ビームを避ける隙を狙ったのは戦略的なもんだと思う
無条件に背後に回られるのとは違うだろ
895愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 22:03:48.11 ID:???
>>893
だから本気かどうかはともかく、そもそも悟空戦時も
「気開放時点のパワーで手抜いてた」かが明言されてない以上は
悟飯のがスピードだけなら〜の根拠にはできないという話
896愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 22:05:06.98 ID:???
>>894
気功波をおとりに別の攻撃って、そんなもの戦略(戦術)のうちにすら入らないだろ
そもそもあれが「賢しらな戦術」を描く目的だったかのかさえわからんし
897愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 22:05:24.49 ID:???
>>891
スピードをアピールされたから悟空が油断したとかスピード負けしてない
論拠にはならないという話
898愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 22:06:29.60 ID:???
>>896
デスビームを避けてる間、悟飯はセル本体の方に目がいっていなかった。
その隙を狙われた。
一方の悟空はセルから目を離していなかったにもかかわらず、背後に回られた。
それがスピードの差だと思う。
899愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 22:06:57.81 ID:???
>>897
スピードをアピールするまではセルはアピール時のスピードを出していなかったのは確か
だから悟空の想定外のスピードを今まで出していなかったから、アピールで自慢できたんだろ
900愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 22:07:47.10 ID:???
>>896
どう考えてもスピードアピール説の方が無理があるだろ
901愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 22:08:52.10 ID:???
>>898
>一方の悟空はセルから目を離していなかったにもかかわらず
アピール時に想定外のスピードをいきなり見せられたんだから
そりゃすぐに対応できなくてもおかしくないだろ
それにデスビーム回避で眼が言ってなかったのは、戦術眼の違いじゃなく
ただ悟飯の実力不足だったに過ぎないわけで
902愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 22:09:02.55 ID:???
>>899
ビームの隙を狙われる悟飯の方がよっぽど想定外だろ
それにいきなり背後に回られた事の擁護にはならない
903愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 22:09:56.99 ID:???
>>900
それまでアピール時のスピードを見せていたのなら、わざわざアピールし直す必要もないだろ
なぜあそこでセルの余裕を出させる演出をしたかをちゃんと読み取らないと
904愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 22:11:08.86 ID:???
なにこの2人
905愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 22:11:09.10 ID:???
>>903
だからそれだけ余裕かまされて背後に回られるって事は相当スピードで劣ってるんだよ
ビーム避けた隙を考えない経験不足等とは違うって事をちゃんと理解しないと
906愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 22:13:15.80 ID:???
>>902
悟飯は戦術経験不測の想定外じゃなくて、ただデスビームを避けるだけで精一杯の実力だっただけに過ぎないかと
それにあれは「戦術」として描かれたわけじゃないだろう

>>905
だから余裕かませられたのは、悟空にとってあの時点で想定外のスピードを
いきなり見せ付けられたからに過ぎないだろ
ビーム避けた隙のこと考えないのは、あれは「戦術不足という描写」だったか?
単に根拠なくそちらが戦術不足という解釈をしてるに過ぎない
907愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 22:20:34.58 ID:???
>>906にレス来ないけど、>>905はひょっとして連稿規制?

どっか規制の緩い板のスレかマロンの戦闘力議論スレでこの話題やり直さんか?
908愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 22:25:37.87 ID:???
解釈が違うだけで、特にどっちとも確定できることじゃないと思うけどね。
スピードは空>飯ともとれるし、飯>空ともとれる

俺は長距離走的なスピードだけなら悟飯≧悟空だと思うが。
スピードだけならね
909愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 22:29:12.17 ID:???
あ、短距離だったw
910愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 22:33:19.28 ID:???
描写から見るとぶちきれ前悟飯は明らかに悟空より弱いだろう。
「スピードだけは本気に・・・」にしても
セルは後で気を解放してるシーンがある以上
あくまでも「気を解放する前の状態での」本気だろう。
911愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 22:39:25.36 ID:???
>>910
同意だけど、完全体セルの戦闘体形は3段階あるぞ

超ベジータを倒した時やSSJ悟空とウォームアップした時の「オーラの無い"気を開放する前"」
本気悟空やブチギレ前の悟飯と戦った時の、「"気を開放"して灯火オーラが出てる状態」
ブチギレ悟飯にボコられた時の、「ガスバーナーオーラの出る"フルパワー状態"(及びマッチョセル)」
912愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 22:57:40.41 ID:???
でもベジータがビビってたじゃん
「あのガキがあんな巨大な戦闘力を…」って
悟空より弱いなら
ベジータ「たしかにすごいがカカロットよりは劣る…」
みたいな反応になるはずだろ
913愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 23:17:14.92 ID:???
>>906
>悟飯は戦術経験不測の想定外じゃなくて、ただデスビームを避けるだけで精一杯の実力だっただけに過ぎないかと
>それにあれは「戦術」として描かれたわけじゃないだろう
だからそのデスビームを避ける事しか頭になくてその隙を狙われたのと
セルと向かい合っていながら背後に回られたのは違うだろう

>だから余裕かませられたのは、悟空にとってあの時点で想定外のスピードを
いきなり見せ付けられたからに過ぎないだろ
悟空にとって想定外だったかどうかはわからん
少なくとも悟空にとっては自分よりセルの方が強い事は想定内だし
>ビーム避けた隙のこと考えないのは、あれは「戦術不足という描写」だったか?
単に根拠なくそちらが戦術不足という解釈をしてるに過ぎない
根拠がないというならそっちの「セルのスピードを見せられたのは悟空の想定外」というのだってそうだろ
914愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 23:17:34.12 ID:???
ブチ切れ御飯の気の大きさは悟空以上っしょ
915愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 23:27:21.20 ID:???
>>912
別に悟空以上じゃなくても、今までみたいにブチギレしたわけでもない状態で
自分以上悟空に近い実力にまで気を高められたんだから普通に驚くだろう。
今までと違いそれだけ「並みのパワーの状態」で悟空に近づけたので
悟飯も悟空のフルパワーに拍子抜けしてた。

「超えた戦士」というサブタイトルも、額面どおりに受け止るんじゃなく
悟空の狙いは真の力を引き出すことだったことに注意。
セルは同じ気開放状態で、悟飯を悟空以上に余裕で相手している。
悟飯もやる気がないわけじゃなく、途中から真意を知り怒りを我慢しているだけで。

>>913
だからセルに向かい合っていながら余裕で背後を取られたのは
それまでのセルのスピードを想定していたからこその油断だろう。

本気状態があることは知っていたが、あの時点の気の状態では
セルはアピール前にあのスピードを披露していなかった。
セルのスピードが想定外だったのは根拠がないから言ってるわけじゃなく
セルがわざわざアピールしていることを根拠に言ってるんだろ。
アピール以前はあのスピードではなかったのは確かなんだし
戦術のような説明もされていないものはただの独自の解釈に過ぎない。
916愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 23:34:22.41 ID:???
覚醒ご飯のオーラって、最初はゴーゴーとしたガスバーナー式じゃなくて
振幅率の低い、蛍光灯みたいなブー・・・−ンって感じのオーラだったよな。
あれの方がカッコよかったのに。

途中で描き分けめんどくさくなったのか?


>>912
悟飯のSSJとしての急成長ぶりに驚いただけで、別にカカロットより高いって意味じゃないと思う
タイトルにしてもニュアンス的に潜在パワーがって意味だろうし
917愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 23:43:11.00 ID:???
つかアピールした後の攻撃(ハンマー)には、ちゃんと対処してるんだけどね
918愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 23:52:55.37 ID:???
ドラゴンボールキャラの戦闘力を語れ!!!!156
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1328261441/l50

こっちで
919愛蔵版名無しさん:2012/02/12(日) 23:55:44.59 ID:???
>>915
>だからセルに向かい合っていながら余裕で背後を取られたのは
>それまでのセルのスピードを想定していたからこその油断だろう。
それこそ、独自の勝手な解釈に過ぎない。
セルがそれ以前に比べてスピードを上げたとしても、
悟空にとっては想定外だったとも油断していたとも、
記述もなければ描写もない。

>戦術のような説明もされていないものはただの独自の解釈に過ぎない。
あれが戦術がどうのこうのというより、ビームを避ける事に集中してる時に捕獲したのと
セルに向かい合ってて背後に回られた事で差があると言ってるんだろ。
それはしっかりとした説明だろう。






920愛蔵版名無しさん:2012/02/13(月) 00:00:58.23 ID:???
つーか悟空の方も、悟飯が超2に覚醒した時ばかり当てにしてたし、
超1のままの悟飯にはもともと期待してなかったような。
まあ悟空がどう思うかというより、超1悟飯に関しては曖昧な所が多いね。
921愛蔵版名無しさん:2012/02/13(月) 00:11:19.14 ID:???
>>919
>悟空にとっては想定外だったとも油断していたとも
>セルに向かい合ってて背後に回られた事で差があると言ってるんだろ

アピールするまで知らなかったのに、なんで想定外じゃないってわかるんだよ
スピードに自身がある(特化してる)ことを知らない状態だったから
急に対処しきれなくなってたんだろ
その後は特にスピードに翻弄されたわけでもないし
922愛蔵版名無しさん:2012/02/13(月) 00:12:53.48 ID:???
結論:どっちも描写も記述もないんだら読者の勝手な解釈の範疇を得ないって事で
ぶっちゃけ超1悟飯が悟空より強かろうが弱かろうがどー
923愛蔵版名無しさん:2012/02/13(月) 00:14:04.74 ID:???
>>922
うるさい!俺の方が正しいんだ!
924愛蔵版名無しさん:2012/02/13(月) 00:16:38.55 ID:???
>>921
>アピールするまで知らなかったのに、なんで想定外じゃないってわかるんだよ
セルはそれまでスピードで本気を出していなかったとしても
悟空は自分よりセルの方が強いのは最初からわかっていた
つまりスピードでも自分より上な可能性は十分想定できるだろ

それに悟飯にも言ってたけど悟空は思いきりやってる状態で
スピードでも本気出してないセルと互角だったら
劣ってると考えるのが負数だろう

あといい加減自信って誤字なおせよ
1回や2回ならまだしも
925924:2012/02/13(月) 00:18:53.57 ID:???
>劣ってると考えるのが負数だろう
悪い
俺も誤字だw
普通だろうと言いたかった
926愛蔵版名無しさん:2012/02/13(月) 00:19:28.58 ID:???
悟空は自分よりセルの方が強いのは最初からわかっていたが
セルが「スピードに自身がある」ことは知らなかっただろう。
自分より素早いことを知らなかったんじゃなくて

そもそもセルは悟空戦のスピードが本気じゃなかったとは
言われたこともないし、悟飯戦のスピード本気にしたって
スピード出力が本気になることと全力のスピードを出すことは違うだろ

五時程度でピーピー騒ぐな
意味つた倭りゃいいだろが
927愛蔵版名無しさん:2012/02/13(月) 00:20:05.34 ID:???
何時の間にやらスピードの話から戦闘力全般的な話に
928761:2012/02/13(月) 00:22:42.59 ID:???
>>762
遅くなってすみません。
有難うございます。
929愛蔵版名無しさん:2012/02/13(月) 00:24:57.73 ID:???
悟空の強さを10として、実力が単に上なだけなら
パワー:15
スピード:15
タフネス:15

実力が上の相手がスピードに自信ある(とかスピードタイプ)というのは
パワー:14
スピード:18
タフネス:14

悟空にとってセルの実力が上なのは想定の範囲内
でもセルがスピードが特に優れていたというのは計算外
930愛蔵版名無しさん:2012/02/13(月) 00:29:13.90 ID:???
そもそも自分よりも強いというのはスピードも含まれているんであって
スピードだけ自分と同等と思う方が不自然だと思うが

>そもそもセルは悟空戦のスピードが本気じゃなかったとは
言われたこともないし
直接言われてはないが
悟空が「セルはどうだったかしらんが父さんは思いきりやってたさ」というセリフ
それからあくまでセルが「余裕で」背後に回ったって事だ
それで劣ってないというのは無理が有り過ぎる

それに言った言わないの話をするなら
悟空が意表を突かれたとも油断したとも誰も言ってない
仮にあそこまでのスピードだとは思ってなかったとしても
劣ってないなら背後に回られる事はないだろ

>五時程度でピーピー騒ぐな
>意味つた倭りゃいいだろが
だからと言って
わざわざ意図的に誤字にせんでもw
挑発してる訳でもないのにそんな事ぐらいでカッカすんなよ
931愛蔵版名無しさん:2012/02/13(月) 00:30:08.12 ID:???
>>929
だからそれは全部読者の勝手な想像
932愛蔵版名無しさん:2012/02/13(月) 00:34:07.93 ID:???
>>930
実力が上だからスピードも自分より高いのは想定内だけど
その実力上の相手がスピードに自信があることは別だろう。
セルは実力が格下だけじゃなく、互角の相手だろうと
その(平均的な)互角の相手より優れてるからわざわざ
「スピードに自身ある」って言い方したんだろ
余裕だったのは単に悟空の想定した「格上のスピード」を
超えていたからに過ぎない

言った言わないじゃなく、セルは実力が上なのでまだ余裕があっただけで
あの気の状態で特に手を抜いてたように見えないしスピードも全力とまでは
いかなくても「本気で対処した」と見ていいと思うって話してるんだろ
933愛蔵版名無しさん:2012/02/13(月) 00:39:40.38 ID:???
>>932
そもそもセルは「私は『スピードにも』自信があるんだ」と言ってるだけで
スピードだけ自信があるって訳じゃない

それに想定内想定外の話は悟空本人も口にしてないので
そもそも意表を突かれたのはおたくの勝手な想像の範疇を超えないのよ
それで

>余裕だったのは単に悟空の想定した「格上のスピード」を
>超えていたからに過ぎない

こんな事を言われてもそりゃ
「独自の解釈に過ぎない」って事にしかならんわ




934愛蔵版名無しさん:2012/02/13(月) 00:42:32.05 ID:???
>>933
実力が上だからスピードも上という意味なら「スピードにも自信がある」という
自分の特色的な言い方じゃなく、「私はお前より速い」とか「お前より強い」という
相対的な言い方するとか、パワーあたりの面でも自慢してる
わざわざスピードにもって限定したんなら、実力以上のことを言ってると見る方が妥当だろう

想定内じゃなかったから、セルがわざわざ説明してたんだろ
独自の解釈じゃなく、普通に漫画のニュアンスとして読んだだけだ
935愛蔵版名無しさん:2012/02/13(月) 00:47:19.70 ID:???
読み返したら「スピード"にも"」じゃなく「スピード"には"」って書いてあったんだが(単行本の第1刷版)。

完全版では"にも"なの?
936愛蔵版名無しさん:2012/02/13(月) 00:48:19.35 ID:???
>>934
セルがわざわざスピードの事を言ったのは
想定内云々というより悟空が瞬間移動を使うためだろ
「私はスピードにも自信があるんだ、瞬間移動とまではいかないがね」
早い話が悟空の瞬間移動にも対処できる程のスピードがあると言ってるだけで
お前がウダウダ言ってるようなややこしい意味合いだとは思わんね

>独自の解釈じゃなく、普通に漫画のニュアンスとして読んだだけだ
それこそが勝手な解釈なんだよ
937愛蔵版名無しさん:2012/02/13(月) 00:52:38.51 ID:???
>想定内云々というより悟空が瞬間移動を使うためだろ
>早い話が悟空の瞬間移動にも対処できる程のスピードがあると言ってるだけで
そういう意味があるのは知ってる。それが悟空が想定外であることを
否定する理由にならないって話をしてるんだろ。

というか悟空が瞬間移動頼みだったことと、セルのスピードを
見誤ってたこととは別。「私はスピードに自信がある」ってのは
悟空が実力上の想定以上に、その瞬間移動にも対抗できるだけの
特化したところだから、わざわざ自慢したと
938愛蔵版名無しさん:2012/02/13(月) 01:03:08.14 ID:???
単に格上だからスピードに勝てるというだけなら、「自信がある」なんて言い方はしないだろ
自信があるってのは平均的な互角の相手と比較的優れてて、そのおかげで瞬間移動にも対処できるから自信ありなんだろうし
単純に実力が上だから自信があるんじゃ、スピード限定にしなくてもいい
939愛蔵版名無しさん:2012/02/13(月) 01:20:40.07 ID:???
早くレス返してくれ
あんたはどうか知らんがこっちは急いでるんだよ
940愛蔵版名無しさん:2012/02/13(月) 01:31:59.42 ID:???
おいマジで頼む
規制で書き込めないなら依頼スレで頼んでこい
俺もここで規制されたからそうした
とにかく早くレスしてくれ

★☆ 書き込めない人のレス代行します 4 ☆★
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1329022045/l50
941愛蔵版名無しさん:2012/02/13(月) 01:39:47.62 ID:???
>>937
>というか悟空が瞬間移動頼みだったことと、セルのスピードを
見誤ってたこととは別。
瞬間移動に頼ってるのはその通りだが、セルのスピードを見誤ってたかどうかは
わからんだろっつーに。どこにも見誤ってたとか書いてねーだろ。
それに、「セルはどうか知らんが」言ってたって事は、つまりセルが本気のスピードを
出してたかどうかもわからない、つまりまだスピードは出せる可能性も想定してた
と考える事も出来る。

>>938
>「自信がある」なんて言い方はしないだろ
だから「スピードにも」という言い方自体スピードに特化した訳じゃないと思うが
スピードのみが突出してるんだったら、バータみたいに「スピードだけは自信がある」
「スピードには特に自信がある」こんな言い方を特化してると言う。何も限定はしていない。

>>939
悪いけど、他の事しながらしてるしそっちもサボル訳には行かなくてね。
その上アクセス規制が時々かかるから、常時書き込めない。


942愛蔵版名無しさん:2012/02/13(月) 01:45:13.62 ID:???
>>941
とにかく出来る限り早くしてくれ
さっきまで数分おきだったのに、急に20分以上もレス止めないでくれ
依頼スレ駆使して一定の間隔で頼む


>瞬間移動に頼ってるのはその通りだが、セルのスピードを見誤ってたかどうかは
だから悟空が想定外だったから、わざわざアピールという演出と
スピードにはってわざわざ言わせてたんだろ

>それに、「セルはどうか知らんが」言ってたって事は、つまりセルが本気のスピードを
それを言ったのは、ある程度格闘してからだろう
アピールするまではほとんどまともに格闘してなかったぞ

>「スピードには特に自信がある」こんな言い方を特化してると言う。何も限定はしていない。
だから限定ってのはそうじゃなくて、わざわざスピードのことをアピールさせた演出として
セルが悟空にとって格上以上の想定外らしき翻弄の仕方と驚き方をさせてたんだろ
943愛蔵版名無しさん:2012/02/13(月) 01:56:47.19 ID:???
>だから悟空が想定外だったから、わざわざアピールという演出と
スピードにはってわざわざ言わせてたんだろ
アピールというよりあそこだけセルがスピードでちょっと本気を出したってだけだろ
それから何度も言うように「スピードだけが」とは言ってない
「スピードにも」と「にも」をつけている
つまりスピード以外にも自信があるんだろ

>セルが悟空にとって格上以上の想定外らしき翻弄の仕方と驚き方をさせてたんだろ
セルがスピードを上げた事は上げたがそれが想定外だったかはわからないだろ
驚いたという見方もできなくはないが
セルのスピードについていこうとしてもできなかったからあんな描写に
なっただけとも言える
ついでに言えば戦う前から自分より格上なのがわかっていて
スピードにだけ驚くのも不自然な気がする
944愛蔵版名無しさん:2012/02/13(月) 02:03:24.91 ID:???
>アピールというよりあそこだけセルがスピードでちょっと本気を出したってだけだろ
本気かどうかにしろ、今まで(ろくに格闘してなかったが)よりは出したって言ってるだろ

>それから何度も言うように「スピードだけが」とは言ってない
>「スピードにも」と「にも」をつけている
ちょっと待て>>935が何か言った
あんたのソースは完全版?それとも単行本は第1刷版以外?


>セルがスピードを上げた事は上げたがそれが想定外だったかはわからないだろ
孫悟空にとって格上以上に想定外だったから、わざわざあんなスピードを
目立たせた演出(自信がある発言)になってるんだろ。孫悟空にとって想定内なら
セルにスピードで翻弄しても、わざわざスピードのこと取り上げて自慢していない

>ついでに言えば戦う前から自分より格上なのがわかっていて
>スピードにだけ驚くのも不自然な気
だから格上というだけでスピードだけに驚くのが不自然だから、得意分野扱いなんであって
945愛蔵版名無しさん:2012/02/13(月) 02:14:26.49 ID:???
>>944
>あんたのソースは完全版?それとも単行本は第1刷版以外?
ああ悪い
俺の記憶違いだったかも
「わたしもスピードには」だったかも試練
じゃこの点に関してはそっちの言い分が通ってるかもね

だけど
>わざわざスピードのこと取り上げて自慢していない
これはその通りだとしても
悟空が驚いたんじゃなくて自分がスピードについて行けなくなったから
あーゆー顔になっただけとも考えられる

946愛蔵版名無しさん:2012/02/13(月) 02:17:22.65 ID:???

       ∧___∧
       ( ・∀・)
       ( O┬O
    ≡◎-ヽJ┴◎   キコキコ
;;⌒::.;;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. :; ;⌒⌒:.:⌒:;⌒;;⌒
..  ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /.., ,; .:   ,,。,.(◯)   ::
  : :::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  (◯)  ::: ヽ|〃  ;;:
.  ,:.; /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /.., ,; :ヽ|〃  ,,。,    ::;;,

>>945
>悟空が驚いたんじゃなくて自分がスピードについて行けなくなったから
ただスピードについていけなくなるだけの描写だったならそうだろうが
わざわざセルが、相対的に速いと言ったんじゃなく「自信がある」と
特化してるかのような言い方になってたのに注目
947愛蔵版名無しさん:2012/02/13(月) 02:23:17.72 ID:???
>>946
セルがそう言ったから悟空にとって想定外だったとは限らない
948愛蔵版名無しさん:2012/02/13(月) 02:26:30.51 ID:???
ごめんAA消し忘れた

>>947
漫画の演出としてわざわざ言わせたのは、悟空もセルが実力上はある程度想定内だったのに
スピードがそのセルレベルの奴としては割と特化してることは想定外だったから
悟空を介した読者目線として描いた場面だからだろう
949愛蔵版名無しさん
>>948
セルは自分より強いのはわかってたけどスピードがそれほどまでとは思わなかった〜
みたいな事を悟空が思っていたとあのセリフと描写だけで限定までは出来ないな
何度も言ってるけど悟空が口に出して言った訳でも心の中で思った描写もないし
増してやそれが無かったら背後に回られなかったというのは更に無理がある