ドラゴンボールキャラの戦闘力を語れ!!!!156

このエントリーをはてなブックマークに追加
952マロン名無しさん:2012/02/25(土) 02:44:29.35 ID:???
悟飯戦基準だと3500〜4000
悟空戦基準だと6500〜7000
953マロン名無しさん:2012/02/25(土) 03:29:26.00 ID:???
ピッコロ達はナッパを手こずらせたとはいえ
ろくにダメージ与えてない
954マロン名無しさん:2012/02/25(土) 06:11:51.24 ID:???
ナッパは悟空に全くダメージを与えていないし、てこずらせてもいない
キリがねぇ、とは言ったが描写的にはそんなことは全くなかった

ピッコロたちはそれに比べれば大分善戦したと言える

ナッパを過大評価、ピッコロたちを過小評価しすぎじゃないか?
955マロン名無しさん:2012/02/25(土) 06:27:36.97 ID:???
>>953
おいおいw
悟空に何もダメージ与えられなかった
ナッパはどっちか言うとピッコロ達寄りだろ
956マロン名無しさん:2012/02/25(土) 07:40:10.35 ID:???
ピッコロはナッパの攻撃の隙を見破り、
クリリンはその隙に合わせて攻撃を入れられる
しかし5000の悟空の動きはまったく見えない

ナッパはどう見ても5000以下
957マロン名無しさん:2012/02/25(土) 08:42:53.90 ID:???
悟空は元々スピードに特化したタイプだからな。

3000代を挙げてる奴は流石に頭悪すぎ。
悟空が手加減でもしてたのか?
958マロン名無しさん:2012/02/25(土) 09:25:16.67 ID:???
結論
ナッパの戦闘力は4000〜5500
959マロン名無しさん:2012/02/25(土) 09:31:45.94 ID:???
ピッコロたちの最大描写を抜き出すと、

ナッパの攻撃の隙を見抜く
その動きの隙を見切って攻撃を当てられる
エネルギー波で多少ダメージを与える
打撃でナッパを怒らせるくらいにはダメージを与える
ナッパの攻撃をかわしベジータに褒められる

スカウターで一瞬の爆発である魔閃光が2800で相当高いと計測されている以上、
ピッコロたちは多くても2000前後であろう

ナッパとは最低でも二倍差、6000以上説を採るなら三倍以上の差
ナッパと悟空は最大でも二倍差
つまり4000説でも最大描写的に特に問題なさそう
960マロン名無しさん:2012/02/25(土) 10:46:09.26 ID:???
悟空とナッパより、ピッコロとナッパの差のほうが開いてる。
ナッパはピッコロたちをほぼ全滅できたが
悟空は倒し切れなかった。
だがナッパも悟空にダメージを与えていない。
4000は低すぎる気がするが、6000は行ってない気がする。

5500というのはいい数字だと思う。
961マロン名無しさん:2012/02/25(土) 12:38:42.29 ID:???
5500でも6000でも6800でも良いが、その数値がないと8000と戦えない、と言うなら、
ピッコロたちもナッパの半分以上の数値に引き上げないと理屈に合わないが、
そこんとこどうよ?
962マロン名無しさん:2012/02/25(土) 13:15:41.03 ID:???
下手すりゃ3000ちょいになるな。
ただナッパは3対1で戦っていたことを忘れるな。
3000ちょいならたぶんピッコロたちに負けてると思う。
963マロン名無しさん:2012/02/25(土) 13:20:07.57 ID:???
いや早期引退した飲茶を除いて天津飯と餃子を含めた5人だ
一人で集団を相手にするのは大変
ソースはフリーザ戦
964マロン名無しさん:2012/02/25(土) 13:51:07.79 ID:???
ベジータ対地球人たち
悟空対ギニュー特戦隊
悟飯対セルジュニアたち

二倍くらいか二倍以上かはわからんが、
多対一でも普通は圧倒的よ
965マロン名無しさん:2012/02/25(土) 14:24:45.96 ID:???
ナッパと地球勢がまともに戦えてたように見えるか?

地球勢がナッパの打撃を正攻法で受けると天津飯のように腕が取れるぐらいレベルが違う
ピッコロですら肘打ち一発でダウン。クリリンは気功波の衝撃だけでダウン。悟飯は遊ぶ為に甚振られてただけ

普通に2倍差以上あるだろ
966マロン名無しさん:2012/02/25(土) 15:05:01.11 ID:???
なら4000でオッケー
967マロン名無しさん:2012/02/25(土) 15:17:58.53 ID:???
悟空とナッパには2倍差はないのは認める。初の界王拳のお披露目演出とはいえ
冷静になったナッパの功績は事実なんだし4000以上あるんだろう

A 4500
B 5000
C 5500

の三択で考えればB、Cは5000にうろたえる描写と辻褄が合わない。
じゃあ消去法でAの4500。ってのが俺の持論。反論は認める
968マロン名無しさん:2012/02/25(土) 16:49:05.54 ID:???
8000以上からすれば4000も4500も何も変わらんしw
969マロン名無しさん:2012/02/25(土) 17:14:52.37 ID:???
>>965
ジリ貧どころかほとんど勝ち目はなかったが、戦いにはなっていた
善戦したと言っても良い
ついに出さなかったが魔貫光殺法や、かわされたが気円斬が当たれば勝ててただろう
ナッパが超タフだったので倒せなかったが、攻撃自体は当たっていたし

逆に問うが、ナッパが悟空に善戦出来てたように見えるか?
正しい意味での噛ませ犬にしかなってなかったが
970マロン名無しさん:2012/02/25(土) 17:49:45.73 ID:???
>>968
変わらんだろうけど2倍差あるかどうかってのいう疑問に対してナッパはリクーム、バータよりは善戦してただろ?
そういう視点で「2倍差はない」って意見があるからナッパに多少プラス修正してやればいいんじゃないか?って話

>>969
ナッパは悟空に善戦出来てないと思うよ。魔貫や気円斬が当たってたらみたいなたられば論しても無意味かと
971マロン名無しさん:2012/02/25(土) 18:32:55.10 ID:???
>>970
たらればを言うのも醍醐味な気はするがw

事実だけを挙げると、
ピッコロに動きの癖を見破られ、
なおかつ攻撃を当てられてしまうナッパ
致命傷には程遠いがダメージも確実に受けたナッパ

悟空の動きを見破るどころか、姿を見失うナッパ
一発の攻撃も当てきれず、至近距離からの取って置きも返されるナッパ

ナッパと悟空に二倍差がないのなら、
ナッパとピッコロたちにもそんな差はないと考えてしまうわけだ

ちなみに、ナッパが悟空を追えたのは、
クンッの土埃で動きをわかりやすくしただけだと思っている
972マロン名無しさん:2012/02/25(土) 19:00:34.77 ID:???
>>955
冷静になったナッパは
どう見ても悟空寄り
973マロン名無しさん:2012/02/25(土) 19:10:16.86 ID:???
ナッパが天津飯を仕留めようとしたとき、ピッコロが横から攻撃当てる。
ナッパが悟飯を仕留めようとしたとき、クリリンが横から攻撃当てる。
こんな感じの描写があるだけで、
ピッコロやクリリンが普通に攻撃当てる場面は全くない。

単独でナッパと戦おうとした天津飯は、それこそ圧敗だっただろ。
ナッパと天津飯(1500前後)の差>>>悟空(8000)とナッパの差
974マロン名無しさん:2012/02/25(土) 19:25:23.50 ID:???
切れた悟飯からは普通に攻撃喰らってたが、
あのときのナッパは完全に悟飯なめてたからな
975マロン名無しさん:2012/02/25(土) 19:28:18.08 ID:???
ヤムチャ→栽培マンに道連れにされて死亡
天津飯→一撃で腕もぎとられる。気功砲は効かず、力尽きて死亡。
チャオズ→ナッパに自爆するもダメージ与えられず。超能力は効かない。
ピッコロ→肘一発でダウン。ナッパの背中を焦がす。ナッパのビームで死亡。
クリリン→気円斬でナッパを真っ二つにしかける。ビームかすって戦闘不能。
悟飯→蹴飛ばしたり色々したが勝負にならず。魔閃光で腕を痺れさす。


どう考えても善戦なんかしてない。
唯一がんばったクリリンとピッコロもナッパには到底及ばない。
これだけは何が何でも譲れない。
976マロン名無しさん:2012/02/25(土) 19:37:42.41 ID:???
クリリンの気円斬ってすごいな
ナッパもベジータの声が掛からなかったら完全に倒してたし
フリーザも途中で気づかれてなかったら真っ二つだったかも知れない
多分技の類で一番使える
977マロン名無しさん:2012/02/25(土) 19:53:04.05 ID:???
ベジータもすぐ使ってたし18号や悟空も使えるし後半もっとみんなが使えば有利だったよな
ギニュー特選隊戦とか

ダーブラも真っ二つに出来ただろうし
978マロン名無しさん:2012/02/25(土) 20:23:14.67 ID:???
>>975
譲らないのはよしとして、
ナッパも悟空に大しては散々だったろ?
ただタフさが目立っただけで…
なぜナッパの戦闘力だけを上方修正したいのかがわからん
ナッパを上げれば上げるほど、瞬殺されなかったピッコロたちの戦闘力がおかしくなってくる
ナッパが4000で2倍、6000なら3倍だぜ?
こうなるともう、3対1とか関係なくやられるだけだろう
リクームにやられたベジータたち、悟空にやられた特戦隊みたいにさ
979マロン名無しさん:2012/02/25(土) 20:33:00.15 ID:???
ラディッツ戦の悟空ピッコロは2対1だったが、瞬殺されなかったな。
途中からは悟飯も加わったけど。
980マロン名無しさん:2012/02/25(土) 20:41:28.44 ID:???
ラディッツは宣言してた通り手加減スタートだからなー
それでも3倍以上の戦闘力があるから、気功波一撃でピッコロは腕が消し飛んだ
ナッパの怒りの一撃ではほぼ即死ではあったが五体満足
ラディッツ相手より、ナッパ相手の方が戦闘力差の倍率は小さかったんだろう
981マロン名無しさん:2012/02/25(土) 20:57:27.91 ID:???
一撃で天津飯の腕ふっ飛ばしてただろ
982マロン名無しさん:2012/02/25(土) 21:02:31.69 ID:???
天津飯はピッコロと比べると格下もいいところじゃないか

ピッコロの話してるのに別人の例を出しても仕方なかろう
983マロン名無しさん:2012/02/25(土) 21:12:31.92 ID:???
死んだのに五体満足はないだろw
ラディッツ戦以上のダメージを受けたから死んだんだよ
984マロン名無しさん:2012/02/25(土) 21:15:47.57 ID:???
ナッパと天津飯の差は
ラディッツとピッコロの差と同じくらいか
985マロン名無しさん:2012/02/25(土) 21:20:49.69 ID:???
>>983
ちくしょうw
わかってて言ってるだろw
ラディッツのエネルギー波も直撃したら当然即死だが、問題はかすった腕が消滅してしまったこと
ナッパのは直撃なのに服が破けただけ
986マロン名無しさん:2012/02/25(土) 21:30:58.25 ID:???
そこは悟飯守る為に全力を振り絞ったからだろ
消滅したら盾の意味成さないし
987マロン名無しさん:2012/02/25(土) 21:45:47.91 ID:???
ストーリーの都合だな
988マロン名無しさん:2012/02/25(土) 21:59:10.42 ID:???
ストーリーの都合を「主人公補正」とかいってバカにするような風潮なんとかならんかね
ストーリー上「特別」だから主人公だというのに、悟空を一般人レベルに貶めて考察して何の意味があるのか
つか考察で、たとえばナッパを4000以上だという奴には少なからず、ナッパを主人公にしようとする補正的な主観が働いている
すべて客観的に戦闘力を求めるんはフナ脳じゃまイカ
989マロン名無しさん:2012/02/25(土) 22:00:09.88 ID:???
取り合えず悟空>>ナッパ>>>>ピッコロは間違いないな
ピッコロがナッパと1対1で戦って「キリがない」と思わせるのは絶対無理
990マロン名無しさん:2012/02/25(土) 22:15:38.09 ID:???
>>989
うん。それは確定。
991マロン名無しさん:2012/02/25(土) 22:19:50.12 ID:???
ピッコロは別にタフネスが売りじゃないからなぁ
思えばよく腕のもげる子じゃった…
992マロン名無しさん:2012/02/25(土) 22:25:35.65 ID:???
例えピッコロがタフだったとしても
ナッパ相手じゃ一方的に攻撃喰らって終わりだろ
993マロン名無しさん:2012/02/25(土) 22:27:25.78 ID:???
殺す気で襲ったナッパと、五体満足で帰らせる気があった悟空を同列に語ってもな
中途半端な強さの相手って逆に手加減しづらいんだぜ
994マロン名無しさん:2012/02/25(土) 22:28:49.50 ID:???
クリリンのブチギレ拡散エネルギー波は
どのくらいの戦闘力?
1200の栽培マン数匹粉々だから1500じゃないよね。
1200X6とかになるの?(ベジータ・ナッパ含む)
995マロン名無しさん:2012/02/25(土) 22:45:43.33 ID:???
ナッパが気合入れず適当に戦ったとしても、
ピッコロ1人じゃ手も足も出ないだろうな
そんくらいの実力差があるように描かれてる
996マロン名無しさん:2012/02/25(土) 23:13:16.77 ID:???
当時の天津飯の戦闘力っていくつ?
サイバイマンに圧勝してるから1600くらい?
997マロン名無しさん:2012/02/25(土) 23:23:06.45 ID:???
1500〜2000くらい
万全な状態での命を賭した気功砲なら、悟飯の魔閃光越えるかもしれん
勿論多少の溜め時間込みでの話だが
998マロン名無しさん:2012/02/25(土) 23:35:27.18 ID:???
>>993
それは確かにあるな
ちょうど戦闘不能くらいになるダメージは与えにくい
強すぎたら死ぬし、弱ければ中々倒れてくれないから面倒だ
999マロン名無しさん:2012/02/25(土) 23:43:30.46 ID:???
2倍差あってほぼ一撃でKOできる場合は、
スキだらけだったリクームとか
悟空をスピードだけだと油断しまくってたバータくらいじゃね?
1000マロン名無しさん:2012/02/25(土) 23:50:20.64 ID:???
捉えられない相手ではない=そこそこ喰らい付ける
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。