ドラゴンクエスト・ダイの大冒険スレ141

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん
週刊少年ジャンプ’89・45号〜’96・52号連載(全344話)
原作・三条陸、作画・稲田浩司

前スレ
ドラゴンクエスト・ダイの大冒険スレ140
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1306174036/

※ 過去ログはググれば出てきます

関連スレ

ダイの大冒険強さ談義スレ105
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1307110566/

次スレは>>980が立ててください
2愛蔵版名無しさん:2011/06/27(月) 05:21:58.91 ID:???
もうだめだなこのスレ
チンカス並の初心者しかいない
3愛蔵版名無しさん:2011/06/27(月) 06:24:18.89 ID:???
>>1
4愛蔵版名無しさん:2011/06/27(月) 06:39:56.03 ID:???
バランがソアラをかばう時、
「竜闘気使わなければあの程度の呪文でも死ねる」って
言っていたけど、どれだけ弱いのかと・・・
兵士五人くらいだったか?例えメラゾー魔だったとしても、
死なないと思うんだけど・・・

バラン「お前たちは竜騎士ほどの力は無いとはいえ・・・」
ラーハルと「お言葉ですがバラン様、私の方が魔法防御は上です・・・」
バラン「う・・・うむ・・・」
5愛蔵版名無しさん:2011/06/27(月) 07:01:20.29 ID:???
死ぬまで殺すだけだ
6愛蔵版名無しさん:2011/06/27(月) 07:48:44.86 ID:???
7愛蔵版名無しさん:2011/06/27(月) 08:09:13.55 ID:???
>>1
そして、次スレを待たず埋めるカスどもは死ね
8愛蔵版名無しさん:2011/06/27(月) 12:34:41.50 ID:???
この漫画今見るとすごくしょぼく見えるな
強さに差が感じられない
9愛蔵版名無しさん:2011/06/27(月) 12:47:30.91 ID:???
>>8
そうでもないよ
10愛蔵版名無しさん:2011/06/27(月) 12:55:44.69 ID:???
          メ   /_/           . . -‐‐- . .
          コ    /         ∠:: /⌒>,, `ヽ
  く  は   ス  7__       /ニ、{{∠∠二、 li ハ
  れ  や   ジ   /     /. -‐…'''⌒ヽ   ij _」
  |   く     野  / 、__    ,'{ r‐…''⌒ヽーi  .<⌒ヽ
  |   き    郎  {/ヽ)   ! iヽ.).:.:.:.:.:.:.:xこ| |i  ト、 !i
  |   て    |  >''´}    ', ',.:.:.:/⌒し':::::::| ij  )ノ リ
  |     |  >イ     ', V^)⌒V⌒/7  >こノ
  |      ! ! ! ! >ノ     丶ヽ.__ー__彡'  /
  っ        \ーァ'⌒ヽ.._ \  ̄    {x‐/.:.
 ! ! ! !        r‐一.:.:.:.:.:/.:.:`ヽ/  ノ __//.:.:.:.:
///l/ ̄`ヽ∧j:.:.〈.:/.:.:.:.:.:.∠二 { ∠´/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
11愛蔵版名無しさん:2011/06/27(月) 14:00:07.55 ID:???
死ぬまで殺すだけだ(キリッ
12愛蔵版名無しさん:2011/06/27(月) 15:40:08.87 ID:???
闘気ブースト使わずに「さあ殺してください」って
ノーガードだったらダイだって鋼の剣とかで殺せるんじゃないか
13愛蔵版名無しさん:2011/06/27(月) 15:51:32.71 ID:???
ヤムチャさんは鰐さんの強さを見倣うべきだよな
14愛蔵版名無しさん:2011/06/27(月) 16:44:25.39 ID:???
>>12そういや女の子にナイフで傷つけられた無敵の大魔王様もいたな
15愛蔵版名無しさん:2011/06/27(月) 17:24:37.78 ID:???
DBスレでも似たような話がwww
16愛蔵版名無しさん:2011/06/27(月) 19:18:19.99 ID:???
魔族の寿命ってどのくらいなんだろう?
ラーハルトの父親って病気で死んだって書いてあったね
魔族も病気になるのかー
17愛蔵版名無しさん:2011/06/27(月) 19:58:13.10 ID:kc1PLoDV
>>4

たしかにあれで死ねたらアバン以下だな
だが紋章ださずに棒立ちで完成したダイストラッシュをくらっても
無傷だったし、めちゃくちゃだな。
18愛蔵版名無しさん:2011/06/27(月) 20:37:07.57 ID:???
レベルアップして守備力が上がるのは
避け方が上手くなって直撃を避けているイメージ
19愛蔵版名無しさん:2011/06/27(月) 21:03:03.36 ID:???
>>18
DQ3は、すばやさ÷2=基本守備力だったね
20愛蔵版名無しさん:2011/06/27(月) 21:04:53.71 ID:???
つくづく思うがこの漫画愛されてるよな
21愛蔵版名無しさん:2011/06/27(月) 21:09:36.16 ID:???
バーンがやられたようだな・・・
フフフ・・・バーンは我ら鬼眼一族の中で一番の小物・・・
竜の騎士如きにやられるとは一族の面汚しよ!!
22愛蔵版名無しさん:2011/06/27(月) 21:19:29.28 ID:???
脱力時にパンチ受けると、ダメージでかいもんね。
でもこの漫画は脱力状態だとダメージ軽減して、カウンター取れるんだっけ・・・
23愛蔵版名無しさん:2011/06/27(月) 21:36:11.61 ID:???
多分それは巻き毛勇者と不死身半裸だけじゃないかな!
24愛蔵版名無しさん:2011/06/27(月) 23:05:21.83 ID:???
ミストがもし最後ヒュンケルの体乗っ取っても,
セーブなしの闘魂パンチして,骨が全部折れて(´・ω・`)となってしまうんだよね
25愛蔵版名無しさん:2011/06/27(月) 23:26:35.92 ID:???
週刊誌連載にはめずらしい、まとめて読んだ方が面白い漫画
26愛蔵版名無しさん:2011/06/28(火) 00:49:08.80 ID:???
>>20
もう忘れ去られて信者しか残ってないけど
27愛蔵版名無しさん:2011/06/28(火) 01:17:48.37 ID:???
ヒュンケルの体の傷は暗黒闘気で癒せるとかどっかで聞いた気がする。
暗黒闘気で受けた傷は暗黒闘気でなら治せるのかね。
28愛蔵版名無しさん:2011/06/28(火) 10:28:57.34 ID:ees1+KrN
カイザーフェニックスにフィンガーフレアボムズで対抗して欲しかった

後、ザボエラのマホ何とかとどっちが強いかなと
29愛蔵版名無しさん:2011/06/28(火) 11:19:09.27 ID:???
バーンの魔力だとメラがメラゾーマ級になんのにイオラはイオナズン程度なんだよな
つまりバーンはメラ系が得意だからメラだけ他より繰り上がってるってことか?
30愛蔵版名無しさん:2011/06/28(火) 12:22:29.24 ID:z6JmbmTG
>>29
そりゃオリジナルな名前付けちゃってるぐらいだもん
「太古より魔界ではこう呼ぶ‥」
ってあたかも人が名付けた風しながら自分で技名叫んじゃってるしw
31愛蔵版名無しさん:2011/06/28(火) 12:31:14.49 ID:???
メラゾーマもマヒャドも極大呪文とは呼ばない
何故なら他にそれがあるからだ
で、マトリフが出した答えがメドローア
バーンが出した答えがカイザーフェニックス
32愛蔵版名無しさん:2011/06/28(火) 12:46:37.35 ID:???
カイザーフェニックスって単にバーンのメラゾーマに厨ニな異名が付いてるだけでしょ?
33愛蔵版名無しさん:2011/06/28(火) 13:02:58.24 ID:???
>>29
ダイ世界にはイオナズンより上は無いから
他に表現のしようが無かっただけだろ
34愛蔵版名無しさん:2011/06/28(火) 13:05:22.54 ID:???
>>33
それならカイザーフェニックスもそうなるだろ。
35愛蔵版名無しさん:2011/06/28(火) 13:43:40.09 ID:???
ハドラー様が2兆年くらい生きてたら、
自分のイオナズンに厨な名前付けてたかもしれんな
36愛蔵版名無しさん:2011/06/28(火) 14:02:46.75 ID:???
バーンのカイザーは魔炎気製とかいうことはないのかな
だからあんな名前つけてるんじゃ
37愛蔵版名無しさん:2011/06/28(火) 16:16:21.27 ID:???
続編決まったの?
38愛蔵版名無しさん:2011/06/28(火) 17:01:34.42 ID:???
>>34
はぁ?
頭悪いなぁイオラをイオナズン級と表現したのはダイ達だろ
イオナズンより強いイオ系呪文は無いから
どんなに強くてもイオナズン級としか表現出来ないって話だよ
39愛蔵版名無しさん:2011/06/28(火) 18:51:00.71 ID:???
オルハリコン製のどたまかなづちと
マキシマム用シグマのシャハルの鏡を装備したら
バーン戦でも活躍できたのになおっさん・・・
40愛蔵版名無しさん:2011/06/28(火) 18:53:13.39 ID:???
若バーンて美女を目の前にしてギンギンになってるとこを遠くから狙撃すれば普通に倒せそうだよね
勇次郎みたいに
41愛蔵版名無しさん:2011/06/28(火) 18:53:57.98 ID:???
マキシマム用シグマは盾もってない
42愛蔵版名無しさん:2011/06/28(火) 19:18:36.80 ID:ERiceuDG
>>32
なんでドイツ語と英語がまざってるの
キングフェニックスかエンペラーフェニックスじゃだめなのかね
43愛蔵版名無しさん:2011/06/28(火) 19:24:58.58 ID:???
ダイ大世界の言語はよくわからんちん!
44愛蔵版名無しさん:2011/06/28(火) 19:29:24.61 ID:???
たしかにこの世界の言語よくわからんよね
ダイがアバンの書を読んだとき、漢字が読めないような朗読の仕方だったし、
バランがラーハルトにあてた手紙は英語みたいな文字だったし
45愛蔵版名無しさん:2011/06/28(火) 19:53:38.96 ID:???
ラーハルトは7歳前後で親元から離れてバランに育てられてる。
人間嫌いで人間滅ぼそうとしてるバランがラーに人間の文字教えるとは思えない。
魔族には魔族の文字(ヒュンケル、クロコの処刑宣告)があるようだし、
そっちを教えたんじゃね?
46愛蔵版名無しさん:2011/06/28(火) 20:01:38.00 ID:???
>>34
カイザーは見た目だろ

>>42
フェニックスって元々はギリシアの伝説だけど、英語なの?
ギリシア語ではなんて言うの?
ついでに、ドイツ語では?
ググッたらつづりは英・独で同じなのが確認できたけど、読みまで分からん。
47愛蔵版名無しさん:2011/06/28(火) 20:07:59.22 ID:???
自分の技にかっこいい名前をつけるために辞書を引くのは男のロマン。
ネーミングセンス的に
カイザーフェニックス>ハーケンディストール>メドローア>オーラナックル
>アバンストラッシュ>ブラッディースクライド>ニードルサウザンド
異論は認める。
48愛蔵版名無しさん:2011/06/28(火) 20:11:04.77 ID:???
バーンはネーミングセンスだけは素晴らしい
49愛蔵版名無しさん:2011/06/28(火) 20:20:57.70 ID:???
>>42
日本人が作った言葉だからな。
カイザーもフェニックスも日本人が普通にわかる。
例えるなら和製外国語ってとこかな。
50愛蔵版名無しさん:2011/06/28(火) 20:22:45.24 ID:???
まあ、同じ大魔王でもアトランジャーとコダイガーを倒すために部下に与えた最強のロボットの名が
「ムテキンガー」だった人もいるからなあ。
51愛蔵版名無しさん:2011/06/28(火) 20:23:43.12 ID:???
>>45
なるほどー。
魔族と人間が会話できているってことは共通語みたいなのがあるのかな
ラーハルトって何歳くらいからバランは育てたのかな
ダイの年齢を考えて、10歳くらいから?
52愛蔵版名無しさん:2011/06/28(火) 20:30:59.99 ID:???
若者キャラで両親健在なのってポップだけなんだな(ヒュンケルのとこも生きてるかもしれんが)
レオナに至っては後の味方に殺されてるという
バトル物の親って大変だ
53愛蔵版名無しさん:2011/06/28(火) 20:46:20.93 ID:???
>>38
それなら通常のイオナズンより強力と言って貰わないと
ただイオナズン級では普通の威力のイオナズンと解釈してしまっても仕方が無い。
54愛蔵版名無しさん:2011/06/28(火) 20:53:09.14 ID:???
イオナズンってあんまりダイ大では出てきてないイメージ。
ハドラー以外に誰か使ったっけ?
55愛蔵版名無しさん:2011/06/28(火) 21:03:09.39 ID:???
ハドラー以外にはイオナズンを使った奴はいないんだよな。
56愛蔵版名無しさん:2011/06/28(火) 21:30:07.72 ID:???
>>52
レオナの親も正確には行方不明なだけ
57愛蔵版名無しさん:2011/06/28(火) 21:55:13.04 ID:???
>>52
ソアラやレイナ,男が離れようとのときに計画的に仕込んでおくこの世界の女はビッチ
58愛蔵版名無しさん:2011/06/28(火) 21:58:50.96 ID:???
あれ?不死騎団に殺されてなかったっけ?
王様が亡くなってから姫様はおひとりで戦って(ryとかバダックさんが言ってた気がする
行方不明ならその後のヒュンケルの「・・・・・・。」のコマが意味深だな。
59愛蔵版名無しさん:2011/06/28(火) 22:02:19.43 ID:???
仮にバーンがメラミ使ったらメラゾーマ級だぞ!とか言われるんじゃないの
60愛蔵版名無しさん:2011/06/28(火) 22:10:27.42 ID:4ILPaVJg
バーン「実はメラを初め最下級呪文しか使えないなんていまさらいえない」
61愛蔵版名無しさん:2011/06/28(火) 22:28:27.92 ID:???
今だったらバーンのメラミ=メラガイアー級だな
62愛蔵版名無しさん:2011/06/29(水) 00:25:47.18 ID:???
魔王軍はみな戦いのなかで死んでいくわ。裏切られるわで散々だったが。
ダイの仲間は誰1人ともなく死者がでない。実は生存アバン、奇跡で蘇るポップ、メルルとか。
ここまで被害の差がでるのも魔王軍は気の毒だな。
できればゴメの正体のシーンで↑の部分をもっと掘ってほしかった。
つまり
ダイが仲間を思う気持ち。死なせたくない気持ち。それがゴメの神のアイテムのパワーで
決戦にいたるまで誰も死者を生み出さなかったって 
そういう解釈描写あれば一応は納得できるけどな
そんなら確かにバーンいわく危険すぎるアイテムだってのもうなずける
友達になってね。だけじゃなぁ〜
63井戸魔神英雄伝ワタルT:2011/06/29(水) 00:34:37.98 ID:Gz60j5Hz
>>62
「アバンのしるし」のおかげで紙一重で助かってたってあったろ?
64愛蔵版名無しさん:2011/06/29(水) 00:35:36.96 ID:???
>>62
実にどうでもいい
65愛蔵版名無しさん:2011/06/29(水) 01:57:23.63 ID:???
ヒュンケルとミストが心中だったら良い最期だったんじゃないかな
絆は深く一つの体を奪い合ったって点でジョナサンとディオみたいだし
66愛蔵版名無しさん:2011/06/29(水) 02:54:15.72 ID:???
散ったほうがむしろかっこよかった戦士たち
アバン 死んで伝説の勇者のままがよかった
ヒュンケル 贖罪もかねて最後は潔く散る 
ワニ ようま司令の奴と同時討ちでかっこよく散る
ヒム 普通に死亡
ラーハルト 復活などない
メルル 死んでポップを賢者昇格させたならまだ救いがあった
ブロキーナ師匠 魔王の秘密あばき死んでしまったほうがよかった
マトリフ ポップを呼び二人きりの中で遺言のこし逝く
67愛蔵版名無しさん:2011/06/29(水) 07:00:56.93 ID:???
ロンベルクも全生命力を使い果たして、
「こんな事なら完成させておけば良かった」
そして、ノヴァが受け継ぐ
68愛蔵版名無しさん:2011/06/29(水) 09:15:01.95 ID:6uwS2rgW
ダイが「人間全てがそれ(ダイ迫害)を望むならおれはお前(バーン)を倒してこの地上を去る!!」
とか言ってたけど、少なくともダイの仲間やその家族が望む訳ないのにな。
ダイが最初から地上を去る気はなかったとしか思えない台詞だった。
別にダイを迫害するのは人間って種族に限った事じゃないと思うし。
大体バーンは人間を抹殺するのが目的じゃなくて、魔界に太陽の光を照らす為に地上の生物全てを抹殺するのが目的だったんだから人間は余り関係ないかと。
人間全てがって部分を地上に生きている者達の殆んどがって言った方が説得力があった。
69愛蔵版名無しさん:2011/06/29(水) 09:28:03.59 ID:???
お前がひねくれてる上に頭わるいってのは伝わった
70愛蔵版名無しさん:2011/06/29(水) 09:36:01.88 ID:???
>>68
普通はそう思うわな
ダイが「お前は地上を破壊するのが目的じゃん」って突っ込めば良かったんだけどね
71愛蔵版名無しさん:2011/06/29(水) 09:43:29.27 ID:???
>>68
まぁ確かにその部分は矛盾だらけだったんだけど、バーンがダイを説得し部下にしたかったが為に人間は最低だと強調したかったんだろう
で、ダイは人間が好きだから例え嫌われてるとしても人間を守る側でいたいって事なんだろう
人間全てが…って台詞は、俺にはどんな説得も通用しないぞ、とバーンの申し出を完全却下する為に言ったんだと思う
72愛蔵版名無しさん:2011/06/29(水) 10:22:26.19 ID:???
アバン、ダイ、ポップ、クロコダイン、ノヴァ、ブロキーナ、ゴメ、チウ
この辺はそれぞれ良いシーンが作中に用意されてる
ヒュンケル、マァム、レオナ
読み返してみると、この辺は意外に良いシーンがない
73愛蔵版名無しさん:2011/06/29(水) 11:35:44.89 ID:???
女性陣はやっぱり男性陣にくらべると熱血度が足りないんだろうなぁ
ヒュンケルは奇跡安売りしすぎ
74愛蔵版名無しさん:2011/06/29(水) 13:04:17.68 ID:???
ヒュンケルは見せ場はたくさんあるんだけど、乱発しすぎかもね
メルルは良いシーンできたね メインのキャラじゃないのに
75愛蔵版名無しさん:2011/06/29(水) 13:21:03.21 ID:???
まあ、主人公側はあまり死人がでないのはドラクエらしいけどな
死んだのはバランとゴメちゃんくらいか
76愛蔵版名無しさん:2011/06/29(水) 17:25:51.82 ID:???
るろ剣が佐藤健主演で実写映画化するらしいけど
もしダイが映画化するとしたら主演はやっぱりパーマのあの子だろうか
77愛蔵版名無しさん:2011/06/29(水) 19:31:13.79 ID:???
アニメも再び作るらしいが復讐編なのだろうか?
それならダイも期待できるが,やるんならビィト再開に合わせてだろうな
78愛蔵版名無しさん:2011/06/29(水) 20:30:01.17 ID:???
実写は萎えるなぁ…
ダイ、小説でもいいから続編でないかな
79愛蔵版名無しさん:2011/06/29(水) 20:59:08.10 ID:???
魔界編まだか
80愛蔵版名無しさん:2011/06/29(水) 21:02:18.53 ID:???
>>78
クロコダインは顔をピンク色に塗っただけの日本人俳優またはレスラー
81愛蔵版名無しさん:2011/06/29(水) 21:13:41.58 ID:???
なんでバーンは後半まで姿見せなかったの?
原作者がもったいぶってただけか
82愛蔵版名無しさん:2011/06/29(水) 22:11:48.27 ID:???
煽りたいならもう少し頭使え
83 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/30(木) 00:26:11.09 ID:fJATn9Mi
実写はカンベン
84愛蔵版名無しさん:2011/06/30(木) 00:36:12.56 ID:???
>>80
その法則だと親衛騎団は全身銀色の超怪しい集団になるなw
85愛蔵版名無しさん:2011/06/30(木) 00:41:24.34 ID:???
個人的にラストのポップ無双が萎えた。なんか完全に違うキャラになったみたいで。
ポップとマァムでくっつくんならラストもダイポップマァムでしめて欲しかったなあ。
じゃなきゃラストのメルル大活躍も虚しい・・・マァムはもっと活躍して良かったような。
86愛蔵版名無しさん:2011/06/30(木) 02:56:01.86 ID:VCskExke
ポップにはメルルで充分だ
マアムはヒュンケルがふさわしい
87愛蔵版名無しさん:2011/06/30(木) 03:38:32.96 ID:???
マァムにはチウで十分だろ
あんな偽善的で虫唾が走る優柔不断女にはネズミですら勿体無い
88愛蔵版名無しさん:2011/06/30(木) 04:12:22.01 ID:???
>>85
それまでの成長物語は中身が濃かったのに、アバンの『私以上の切れ者…』発言で突如インフレが起きた感じ
89愛蔵版名無しさん:2011/06/30(木) 04:24:17.06 ID:???
マァムとフレイザードってお似合いだと思うんです
90愛蔵版名無しさん:2011/06/30(木) 04:53:02.00 ID:EBzpXf90
マァムは僧侶戦士の頃の方がカワイイ

マァムのオッパイ揉んでる時のマトリフの顔はヤバ過ぎる

マァムは宿屋で下はパンツのみって恥ずかしくないのかね?お毛々透けないのかしら?
91愛蔵版名無しさん:2011/06/30(木) 05:01:21.32 ID:???
>>90
ダイはともかくポップと同じ部屋で寝てるのにあんな格好はヤバイよな
ポップじゃなくても思春期の男ならクラッとしてしまうわ
92愛蔵版名無しさん:2011/06/30(木) 05:58:31.75 ID:???
魔王軍でキャバクラ行った時の好印象ランキング

1位 バーン
話しが面白いし聞き上手。そのうえ気前もいいし色気を感じる。ただちょっと怖い雰囲気
2位 クロコダイン
いかつい外見の割に意外と誠実。おだてたら酒をガンガン飲んでくれる良いカモ。
3位 バラン
高級な酒ばっか頼むからお金落としてくれる。渋くてダンディだけど何か空気が重い。
4位 ハドラー
自分の夢とか勝手に色々話してくれるから楽。たまに情緒不安定で面倒。
5位 ヒュンケル
イケメンだけど、心を開いてくれなくて、あまり会話も無く何かやりにくい。
6位 キルバーン
物腰柔らかい喋り方と陽気な性格でとっつきやすい。ただドン引き発言を連発するうえ目が笑ってない。
7位 ザボエラ
金と出世の話ばっかしてきて凄く疲れる。人間的魅力を感じない。しかもケチ。8位 フレイザード
態度も喋り方も暴力的。わざときつい酒を延々飲ませ続けられ、潰そうとしてくる。それで飲めなくなるとすぐキレて店で暴れる。ただお金は凄く使ってくれる。でも出禁。
9位 ミストバーン
何しに来たの?何も喋らないどころか、何も食べない飲まない。上司の方ばっか見てる。体を触ると異様に怒る。コミュニケーションの術なし。早く帰れ。
93愛蔵版名無しさん:2011/06/30(木) 06:17:45.35 ID:???
魔王軍時代のヒュンケルは大笑いしたり結構明るいぜ
94愛蔵版名無しさん:2011/06/30(木) 10:48:56.46 ID:???
>>92
あんた最高だよ!!
95愛蔵版名無しさん:2011/06/30(木) 16:00:20.14 ID:???
>>93
何かロト紋のジャガン思い出した
あいつも魔王軍時代は大笑いしたり結構明るかったな
ヒュンケルタイプだったのか
96愛蔵版名無しさん:2011/06/30(木) 16:04:56.91 ID:???
>>85
最後の描写はダイとポップだけで正解。
マァムも初期からいる雰囲気出してるが、旅先で出会っただけだし途中で戦線離脱したりしてる。


共にアバンの薫陶を受け、師の死を乗り越えながら、最初から冒険をしてきたのはダイとポップだけだし


最後のポップの「この役だけは誰にも譲れねぇ」的なセリフは最初から見て来た人間にはグッとくるはず


マァムに関しては、原作者(?)がレオナ好きで、その割りを食った…と思うしかないw
97愛蔵版名無しさん:2011/06/30(木) 17:36:51.21 ID:???
マァムは戦うことなく瞳化だからな
せめて一発もらってからでもよかったじゃないすか・・・
98愛蔵版名無しさん:2011/06/30(木) 17:45:18.11 ID:0kGLmRiE
レオナ〜♪

レオナ 私は美しい
99愛蔵版名無しさん:2011/06/30(木) 18:55:51.85 ID:???
>>76

ダイ=濱田龍臣
ポップ=今井悠貴
マアム=篠崎愛
ヒュンケル=松坂桃李
レオナ=山本ひかる
アバン=オダギリジョー
ハドラー=要潤
バーン=夏八木勲
100愛蔵版名無しさん:2011/06/30(木) 19:02:23.57 ID:???
>>90
映画3作目でエイミさんとマリンさんモミモミしてる師匠はやべぇ
101愛蔵版名無しさん:2011/06/30(木) 19:20:23.39 ID:???
老バーン=岩城滉一
真バーン=反町隆史
102愛蔵版名無しさん:2011/06/30(木) 19:34:19.39 ID:???
魔界にはバーン以外にもつわものはいるのかな
103愛蔵版名無しさん:2011/06/30(木) 19:48:27.32 ID:???
たしか魔界には超強いのが3人いるとか。
バーン、ヴェルザー、誰かの3人が地上制服を賭けて
お互いに賭けに負けると石になる魔法を掛けあったって設定らしいので、
未登場の強い奴がもう一人いるはず。
104愛蔵版名無しさん:2011/06/30(木) 20:06:04.87 ID:???
続編は5年後っていう設定だったんだっけ?
ダイの5年後ってどういう容姿になっているんだろー。
バランの若いころみたいになるのかな。
105愛蔵版名無しさん:2011/06/30(木) 20:29:59.83 ID:???
ダイ=濱田龍臣
ポップ=大野智
マアム=川島海荷
ヒュンケル=上島竜兵
アバン=八嶋智人
クロコダイン=チェ・ホンマン
バラン=鹿賀丈史
ハドラー=松岡昌宏
アルビナス=稲森いずみ
106愛蔵版名無しさん:2011/06/30(木) 20:38:58.20 ID:IIQfPjI/
作者回復したらもうビート打ち切ってダイの先を執筆しとほすぃ
107愛蔵版名無しさん:2011/06/30(木) 21:22:02.89 ID:???
いやビィトの方を完結してほしかったっす
108愛蔵版名無しさん:2011/06/30(木) 21:23:33.91 ID:???
>>99>>105ほとんど分からん写真貼れ
109愛蔵版名無しさん:2011/06/30(木) 21:24:29.26 ID:???
レオナ姫を凍れる時の秘法で永久保存したいのだ……
110愛蔵版名無しさん:2011/06/30(木) 21:45:49.35 ID:???
フレイザードの氷づけで十分だ
111愛蔵版名無しさん:2011/06/30(木) 22:11:06.86 ID:???
>>44-45
そう言えばおっさんは
「男子三日会わざれば刮目して見よと言うが...」なんて
故事成句を独りごちていたな
112中須堂臣也 ◆i3ZpC.KFqs :2011/06/30(木) 22:41:05.01 ID:???
>>103

バーンの最期の描写に
今初めて納得いった
113井戸風神の盾A:2011/07/01(金) 04:28:42.69 ID:ekmd3/0l
>>111
あの時のメラ、「余のメラ」より強くない?
114愛蔵版名無しさん:2011/07/01(金) 07:10:48.99 ID:???
レオナは凍ってた時が1番良かった
115愛蔵版名無しさん:2011/07/01(金) 07:37:57.17 ID:???
>>113
あれが10ダメージとか一般人が即死するのもわかるなと思ったよ
石製だろう床が完全に消滅していたような
116愛蔵版名無しさん:2011/07/01(金) 08:04:50.52 ID:???
「私がここにいる以上、答えは一つでしょう」
の時の先生は震えるくらい格好良かった
117愛蔵版名無しさん:2011/07/01(金) 09:28:24.35 ID:???
マトリフが魔弾丸にメドローア詰めてあげればよかった
118愛蔵版名無しさん:2011/07/01(金) 10:22:31.92 ID:???
ベギラマ2発分で壊れるんだから無理だろw
119愛蔵版名無しさん:2011/07/01(金) 16:56:34.07 ID:???
そんなこともあったな・・
120愛蔵版名無しさん:2011/07/01(金) 20:03:42.26 ID:???
最強呪文候補はメドローア、マホプラウス、カイザーフェニックスとどれもメラゾーマがベースになってるんだな。
フィンガーフレアボムズもあるし、系統はギラ系が最強扱いと言いながら、異常なまでに持ち上げられているな。
121愛蔵版名無しさん:2011/07/01(金) 20:22:55.37 ID:???
また連載中スレ始まらないかな

レオナ、バラン戦のあとはダイ達と一緒に戦うよりも自分にしかできないことが
あるって言って、サミット開催したりしてたのに、
結局は一緒に戦う道を選んだりして、当時はよくわからない子だなーって思った
122愛蔵版名無しさん:2011/07/01(金) 20:30:32.75 ID:???
>>121
あれは着こうとしたポジションをすぐフローラ様に取られたんだから仕方が無い
123愛蔵版名無しさん:2011/07/01(金) 21:12:29.14 ID:???
レオナが酒飲んでるシーンもっと見たかったな
酔ってるとこかわいすぎだろ
124井戸雷神グインパクトH:2011/07/01(金) 21:18:59.41 ID:ekmd3/0l
「マァムさん」ってそんなに呼ばれたくないものなのか?
125愛蔵版名無しさん:2011/07/01(金) 21:30:04.91 ID:???
レオナ姫が氷づけになっただと!?
すぐにカイザーフェニックスで救わねば!!
126愛蔵版名無しさん:2011/07/01(金) 21:35:06.59 ID:???
ダイって最初のころは固太りの少年って感じの体型だったけど、
後半はなんか華奢になっていったね
127愛蔵版名無しさん:2011/07/01(金) 22:19:34.00 ID:???
今頃気づいたけど、みんな犬みたいな鼻だな。こんな→▼
128愛蔵版名無しさん:2011/07/01(金) 23:21:53.67 ID:???
>>127
▼うまく使えばAAが出来そうだな。
129愛蔵版名無しさん:2011/07/02(土) 00:12:37.44 ID:???
真・バーン降臨!!!














レオナ「思ったよりイケメンじゃないのね」
マアム「目つむってた時は超絶ビジュアル系だと思ってたからちょっと楽しみだったのに」
130いどさがしI:2011/07/02(土) 00:16:31.78 ID:8YAsxeVg
>>129
ポップ「少し安心したぜ」
131愛蔵版名無しさん:2011/07/02(土) 00:54:52.36 ID:???
マァムは酔うとどうなるんだろう。
132愛蔵版名無しさん:2011/07/02(土) 01:05:14.30 ID:???
お股のガードがフリーパス
133 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/07/02(土) 01:33:24.05 ID:c4KcWHCJ
アジア
134愛蔵版名無しさん:2011/07/02(土) 04:27:53.77 ID:???
キルバーンの心の声はピロロのだったの?
そもそもバーンがキルはからくり人形と見抜けないとかおかしいよなあ
135愛蔵版名無しさん:2011/07/02(土) 04:38:55.69 ID:???
>>134
気付いてて泳がせてたのかもしれない
とりあえず自分の覇業の邪魔にはなっていないし
136いどさがしI:2011/07/02(土) 05:50:36.93 ID:8YAsxeVg
役には立ちそうだしな!
137愛蔵版名無しさん:2011/07/02(土) 06:44:28.02 ID:si0tfkS7
しかし大魔王様は勇者一行を一人も殺せなかったという
魔王軍幹部は殆ど死亡か寝返り
結果だけみたら圧勝だな
138愛蔵版名無しさん:2011/07/02(土) 06:58:32.91 ID:???
バランが死んだのも黒のコアのせいで直接戦闘じゃないしな
139愛蔵版名無しさん:2011/07/02(土) 07:20:28.29 ID:si0tfkS7
あれだけ優秀な人材がそろっていて、なおかつ黒のコアまで持ち出して惨敗だからなぁ
これはトップのバーンが悪いわ
何千年も前から計画立ててたんじゃないのかよw
140愛蔵版名無しさん:2011/07/02(土) 07:39:38.52 ID:???
これがいわゆる神の涙の恐ろしさか
141愛蔵版名無しさん:2011/07/02(土) 09:19:20.21 ID:???
ダイの双竜紋とかアバン復活とかイレギュラー要素入れても勝ち確定だったじゃん
黒の結晶の不発は覚醒メルルのテレパシーとゴメちゃんの奇跡のせい
そもそもこの二つは本来有り得ないいわばチート行為
まあ罠が完璧だったとはいえ他に備えがないってのもどうかと思うけど
142愛蔵版名無しさん:2011/07/02(土) 09:30:04.93 ID:???
ゴメちゃんはおっぱいにいることで,体力回復して何度も願いかなえられたのだろうな
レオナとマァムのおっぱいに作中一番触れてたのはほかならぬゴメちゃんだしな
143愛蔵版名無しさん:2011/07/02(土) 09:31:58.75 ID:???
こいつが!!
こいつがぁ!!
144愛蔵版名無しさん:2011/07/02(土) 09:35:08.42 ID:???
>>112
wikipediaにも普通に書かれてる話だぞw
145愛蔵版名無しさん:2011/07/02(土) 11:37:42.21 ID:hlGLSQTV
魔界には超強いのが3人って、バーン、ウェルザー、ボリクスか??
146愛蔵版名無しさん:2011/07/02(土) 12:43:41.08 ID:si0tfkS7
ゴメちゃんの性能はきな臭いよなぁ…w
まあイレギュラーはそら当然起こりえるだろう
それに対応できなすぎたな
147いどのぬしA:2011/07/02(土) 16:01:24.76 ID:8YAsxeVg
あれ以上インフレしていたら駄作化していたろうな(本当に良かった)
148愛蔵版名無しさん:2011/07/02(土) 17:45:54.01 ID:???
>>146
でも少年誌でありがちな御都合展開に理由があったっていうのがちょっと面白かった>ゴメちゃん

愛と勇気で小さな奇跡を起こすアイテムって素敵やん?
149愛蔵版名無しさん:2011/07/02(土) 18:07:25.81 ID:si0tfkS7
そうだな。。
いつらから俺は汚れきった大人になってしまったんだろうか
150愛蔵版名無しさん:2011/07/02(土) 18:47:08.40 ID:???
いつらから
151いどまじんN:2011/07/02(土) 19:20:33.17 ID:8YAsxeVg
>>150の魂の力は「神経質」
152愛蔵版名無しさん:2011/07/02(土) 20:04:47.20 ID:???
>>151
何色だ
153ホールファントムA:2011/07/02(土) 20:08:46.40 ID:8YAsxeVg
>>152
募集中!
154愛蔵版名無しさん:2011/07/02(土) 20:41:29.40 ID:???
魔界編やるなら一番最初に出てくる敵はウェルザーにより生き返って配下になったボラホーンさんだな
せめて一回くらいサブタイトルに入れてやれよ
155愛蔵版名無しさん:2011/07/02(土) 21:23:53.27 ID:???
魔界編の最終ボスって、宇宙さまよってるバーンと封印状態のウェルザー吸収しそう。
156愛蔵版名無しさん:2011/07/02(土) 21:54:41.22 ID:???
>>145
ボリクスはヴぇルザーに殺られてるからもういないだろ。
3巨頭の最後の一人は魔界一の剣豪ヒュンケルだろ。
唐突に3人目が出てきたことを「後付、後付」煽られないためには、
すでに名前が出てるキャラであることが必要だから。
で、紛らわしくなるのでアバンの使徒のヒュンケルがリストラされてラーに入れ替わる。
157愛蔵版名無しさん:2011/07/02(土) 21:55:27.65 ID:???
>>156
おまい、すごいな!
158愛蔵版名無しさん:2011/07/02(土) 22:47:26.44 ID:???
魔界編では余の子孫達が現れるのだ……
159愛蔵版名無しさん:2011/07/03(日) 00:11:54.88 ID:???
魔界編の最終ボスは意外にもザボエラだったり。
クロコダインごときに早々簡単にトドメを刺されるとは思えない。
魂だけ肉体から脱出して魔界に帰って改めて力をつけてるとか。

160愛蔵版名無しさん:2011/07/03(日) 00:42:26.66 ID:???
奴に大した戦力はつかんでしょ。
161愛蔵版名無しさん:2011/07/03(日) 04:35:07.02 ID:Da5fyRb0
魔界編は進化の秘宝を使ったバロンがラスボス
162愛蔵版名無しさん:2011/07/03(日) 06:23:14.67 ID:XLlpzkID
爺さんがマァムに
「鍛え上げたて見につけた力で甚振るのは楽しい」
って言っていたけど、一億年近く前は、
必死に修行していたのかね?

しかし、ダイと同じ戦神の末裔って言っていたから、
ぼけ〜としていても、自然に強くなりそうなイメージがある
163愛蔵版名無しさん:2011/07/03(日) 06:27:14.76 ID:???
天地魔闘の構えは強敵と戦うためのもの
つまり、通常の攻撃では勝つのが困難な敵がいた可能性が高い
164愛蔵版名無しさん:2011/07/03(日) 06:42:28.91 ID:???
どっちにしても双竜魔人は封印してほしい
バトルは大味になるし仲間の有り難みがなくなる
165井戸魔神F:2011/07/03(日) 06:44:08.06 ID:RNFrHxyK
封印ではなくて続編ではダイはラストまで出なくいい。
166愛蔵版名無しさん:2011/07/03(日) 06:46:46.23 ID:XLlpzkID
バランって、アルキード王にちゃんとした自己紹介しておけば、
迫害されることはなかったかも知れん
んで、騎士団を作って、剣と魔法の英才教育をする
更に超強力なドラゴンを育成して、城を護衛させる
167愛蔵版名無しさん:2011/07/03(日) 07:05:23.48 ID:???
ボクわるい竜の騎士じゃないよ
168愛蔵版名無しさん:2011/07/03(日) 07:07:42.86 ID:???
アバンとバラン、どこで差がついた
169愛蔵版名無しさん:2011/07/03(日) 08:17:43.31 ID:???
>>168
避妊
170愛蔵版名無しさん:2011/07/03(日) 09:05:52.22 ID:???
先生は今頃,破邪の洞窟で見つけたグリンガムのムチをフローラ様に装備させて
女王様プレイを毎日やってるんだろうね
171愛蔵版名無しさん:2011/07/03(日) 10:06:40.05 ID:3xTJMyFY
今思えばキルトラップはかなり凶悪な性能を持っているな

あんな罠があと51個もあると相当消耗するし
172愛蔵版名無しさん:2011/07/03(日) 10:27:06.32 ID:???
エロい罠はマァムとレオナ向けに残しておいて欲しかった
173愛蔵版名無しさん:2011/07/03(日) 10:28:52.03 ID:???
相手が死ぬまで稼動だとヒュンケルは死亡確定だからね
おっさんはヒートブレスがあるし穴も掘れるし体力あるから強行突破もできるけど
174愛蔵版名無しさん:2011/07/03(日) 10:33:36.76 ID:???
>>171
RPGであんなの出て来たらゲーム機ぶん投げるわ
175愛蔵版名無しさん:2011/07/03(日) 11:38:33.76 ID:???
だがゲームだったらザオリクすればいいだけのこと
176愛蔵版名無しさん:2011/07/03(日) 11:45:52.73 ID:???
RPGでフェザー抱えた先生が突如現れたら神
177愛蔵版名無しさん:2011/07/03(日) 13:26:22.21 ID:???
>>176
ふくろの名前がアバンに
178愛蔵版名無しさん:2011/07/03(日) 13:54:52.26 ID:20KZKv9F
>>166
人間に非ず=その時点で
追放決定だろ
179愛蔵版名無しさん:2011/07/03(日) 15:28:02.39 ID:???
人間でありながらイビリ出されたマトリフさんにむしろバランはシンパシー
180愛蔵版名無しさん:2011/07/03(日) 15:43:06.13 ID:???
あまりにも秀でていた為追放された男、クロコダイン
181愛蔵版名無しさん:2011/07/03(日) 18:44:29.73 ID:???
奴はワニだから
182愛蔵版名無しさん:2011/07/03(日) 18:54:46.95 ID:MG24/7Zo
地上でハドラーが暴れたときにもしバランが成敗しに言ったら
どうなっていただろう。
183愛蔵版名無しさん:2011/07/03(日) 19:52:25.36 ID:???
ヒュンケルの仇がアバンからバランに変わる。
まだ人間に甘い頃のバランはどう対処するんだろう。
アバンよりもうまくやる気がする。
人間嫌いになった後もラーハルト拾ってちゃんと育ててるしな。
あんな事がなければいいパパになれただろうに。
184愛蔵版名無しさん:2011/07/03(日) 19:55:45.32 ID:MG24/7Zo
おっと、そうするとダイが生まれなくなるな
物語始まりません・・・
バランの大冒険になってしまう。さすがにそれは読みたくない
185愛蔵版名無しさん:2011/07/03(日) 20:25:35.98 ID:???
ドラクエXをパパスが主人公でプレイするようなもんか
186愛蔵版名無しさん:2011/07/03(日) 20:41:01.28 ID:???
パプニカはテムジンにキラーマシン量産させて3賢者を乗せれば魔王軍とも対等に戦えたかもな
キラーマジンガに乗ってヒュンケル助けに行くエイミさんとか胸熱
187愛蔵版名無しさん:2011/07/03(日) 21:01:48.02 ID:???
3賢者専用キラーマシンとかあるとかっこいいな
188愛蔵版名無しさん:2011/07/03(日) 21:20:58.15 ID:???
アポロ機は赤、マリン機は青、エイミ機は黄で
189愛蔵版名無しさん:2011/07/03(日) 21:53:32.34 ID:???
で、雑魚無双していい気になってるとこに超魔ゾンビがやって来てあぼん
190愛蔵版名無しさん:2011/07/03(日) 21:57:46.38 ID:???
ファンタジーじゃなくてロボットアニメみたい。

しかしバランが主人公だと漫画の路線から画風まで変わる予感。
バランがヒュンケルを拾う場合、バルトスとのやりとりも見てみたいな。
191愛蔵版名無しさん:2011/07/03(日) 21:59:31.47 ID:???
動力源(?)の魔法力を吸われまくってガリガリになる3賢者
192愛蔵版名無しさん:2011/07/03(日) 22:06:31.65 ID:???
バランが主人公だとFFっぽくなりそうだ
ドラクエ的なコミカルさより荒涼感が漂う
193愛蔵版名無しさん:2011/07/03(日) 23:14:49.16 ID:???
>>175
なんとなく封神演戯の原作で聖者の魂いけにえにしないと破れない結界張られた太公望たちが
武王いけにえにして、結界が消えたあと仙術で生き返らせたの思い出した。
194愛蔵版名無しさん:2011/07/04(月) 02:14:01.47 ID:???
あったっけそんなの
どのへん?
195愛蔵版名無しさん:2011/07/04(月) 06:23:02.58 ID:jRGbYzoh
ハドラーって魔界ではどんな感じだったんだろうな
魔王として軍を率いて地上に進行するぐらいだから実力者だとは思うが
でも同時期にヴェルザーも存在してたわけで
196愛蔵版名無しさん:2011/07/04(月) 06:55:36.82 ID:???
>>195
戸愚呂と黄泉みたいな感じ
197愛蔵版名無しさん:2011/07/04(月) 09:36:17.91 ID:???
>>195
魔王時代はバーンのこと知らなかったっぽいからヴェルザーのことも知らなかったかもね
ちょっと力のあるあまり物を知らない若いチンピラ程度とか?
198愛蔵版名無しさん:2011/07/04(月) 13:39:39.83 ID:???
地上で育ったから魔界の事情に暗いとかそんなんで良いだろ
199愛蔵版名無しさん:2011/07/04(月) 18:01:58.81 ID:???
ハドラーをスカウトしてから六大軍団を組織したみたいだけど、
それまで数百年以上もバーンパレス建設と爆弾製造に費やしてたのかな
200愛蔵版名無しさん:2011/07/04(月) 18:41:53.42 ID:???
>>160
戦力はなくても一応ザボエラは頭が良いキャラだからなあ。
FF6のケフカもはじめは道化的な雑魚だったが最終的にはラスボスになったから
ザボもラスボスになってもいいんじゃないかと。
201愛蔵版名無しさん:2011/07/04(月) 18:42:48.50 ID:???
魔界の勢力争いをしてたんだろ。
202愛蔵版名無しさん:2011/07/04(月) 18:51:35.82 ID:???
ザボは技術力や魔力は凄いし意欲もあるが、
判断力とか対人コミュ能力が壊滅的にダメだからなあ
どちらかというと頭は悪いかも知れん
203愛蔵版名無しさん:2011/07/04(月) 19:02:34.86 ID:Q8rm/YT9
妊婦にゼロ距離からドルオーラを放ちたい
というヤツが前のスレにいた。記憶に残っている
204愛蔵版名無しさん:2011/07/04(月) 19:31:58.47 ID:S5/fT+Uc
いわゆる「学力」と、「知恵」はぜんぜん違う。

ザボエラは確かに「学力」は凄かった。(超魔生物を考え出した位だからな)

しかし、「生き抜く知恵」に欠けていた。
その点ではクロコダインにも負けた…
205愛蔵版名無しさん:2011/07/04(月) 20:07:13.36 ID:x3OZVSao
六大団長は最後の方では何の意味も持たなかったのが萎えたな



206愛蔵版名無しさん:2011/07/04(月) 20:08:47.69 ID:???
>>199
鍛えて身に付けた強大な力だそうだから修行してたんじゃね
207愛蔵版名無しさん:2011/07/04(月) 20:19:44.48 ID:???
超魔ハドラーのレベルなら老バーンを不意打ちで殺したりできねえかな
昼寝中に襲うとかw
208愛蔵版名無しさん:2011/07/04(月) 20:46:16.12 ID:???
無理だろ常にキルかミストの両方かどっちかが近くにいるそうだし
209愛蔵版名無しさん:2011/07/04(月) 20:48:27.66 ID:???
キルの方がよっぽど危ないわ
210愛蔵版名無しさん:2011/07/04(月) 21:10:59.52 ID:???
ミストが不眠不休だからな
211愛蔵版名無しさん:2011/07/04(月) 21:33:52.19 ID:???
奴は疲れを知らないからな
212愛蔵版名無しさん:2011/07/04(月) 21:34:39.83 ID:???
ハドラ―がアバンと戦ったりしていたのが15年前なのに、
なぜにヒュンケルは赤ちゃんのときに拾われたの?
21年前からハドラ―は地上征服を狙って戦ってたの?
213愛蔵版名無しさん:2011/07/04(月) 22:09:17.93 ID:???
>>207
バーンクラスになると、休む前に保険の罠をかけそう
ミストがそもそもそういう存在だし
214愛蔵版名無しさん:2011/07/04(月) 22:12:10.25 ID:???
ハドラー出現から倒されるまで結構時間なかったか?
1年間固まってたりしてたし
215愛蔵版名無しさん:2011/07/04(月) 22:54:49.90 ID:???
>>212
アバンの旅は数年かかりだったし
ハドラーが侵攻を開始してカールが人類の先陣を切って戦い
しばらく経ってからアバンとロカが旅に出た訳だから
侵攻後三日だけアバンに修行を受けて
直ぐに旅立ったダイと一緒に考えちゃいけん
216愛蔵版名無しさん:2011/07/04(月) 23:15:29.28 ID:???
やっぱダイの三ヶ月は無茶だよなー
217愛蔵版名無しさん:2011/07/04(月) 23:20:11.36 ID:???
久々読み返してて思ったんだが、バーン倒した後のキルバーンが出現した所でピロロが
ヴェルザーの事を「人間みたいだよね」と言っていたが、あれは何かの伏線にするつもりの発言だったのかな?


それともあの作品の根底にある「人間はクズ」という考え方を踏襲したものなのだろうか…
218愛蔵版名無しさん:2011/07/04(月) 23:39:43.92 ID:???
>>217
面白い発想だな。気付かなかった。
色々と妄想を膨らませることができそうだ。
219愛蔵版名無しさん:2011/07/04(月) 23:47:14.09 ID:???
ドラゴラムの凄い奴(禁呪版?)使って強くはなれたが解除出来なくなった人間とか
まぁ、だとしても最終アバンならあっさり解除できそうだが
220愛蔵版名無しさん:2011/07/04(月) 23:57:15.46 ID:???
赤アバン
白アバン
髭アバン
221愛蔵版名無しさん:2011/07/05(火) 00:06:29.24 ID:???
正直五年後一番気になるのはアバン先生の髭だったりする。
シリアスなシーンであの髭は・・・
222愛蔵版名無しさん:2011/07/05(火) 00:25:05.29 ID:???
シリアスなシーンでふところにお弁当忍ばせてたり、大幹部相手にメガネで笑いとったりする男に今更何を
223愛蔵版名無しさん:2011/07/05(火) 00:28:54.23 ID:???
むしろそこがアバンの素敵なところだ
224愛蔵版名無しさん:2011/07/05(火) 01:18:39.49 ID:37aXYlMN
バーン
人間は最低だぞ、ダイ。
機嫌を取って御前にすがるのは苦しい時だけだ。
戦いが終れば必ず御前は
迫害される。賭けても良い


バーン様、貴方は正しい!
225愛蔵版名無しさん:2011/07/05(火) 01:29:19.58 ID:???
>>207
実際可能だったかも知れないが「試してみるか?」でその気が失せた
老バーン様の大物感は異常
226愛蔵版名無しさん:2011/07/05(火) 01:31:08.13 ID:???
>>224
ハドラーに「地上を与える」と言いながら地上を破壊する計画を練り
黒のコアを埋め込んで捨て駒にする

バーンより人間の方がマシだわな
227愛蔵版名無しさん:2011/07/05(火) 07:14:43.66 ID:???
>>224
老人のときに散々助けて貰った光魔の杖
若返ったとたんに踏み潰しといてよく言うわ
228愛蔵版名無しさん:2011/07/05(火) 07:19:15.32 ID:???
連載が続けばバーンはB級上位魔族だったとかってなるのかな
229愛蔵版名無しさん:2011/07/05(火) 08:01:28.90 ID:???
いつの間にかA級になってるアバンの使途
230愛蔵版名無しさん:2011/07/05(火) 08:03:28.19 ID:???
いや
そのまえにバーン様直属の軍団長+親衛部隊登場だな
231愛蔵版名無しさん:2011/07/05(火) 09:28:52.77 ID:???
そうなると、幽白やDBみたいに設定破綻してつまらなくなるからデフレしてほしい
バランの紋章消してヒュンケルをバトルから完全退場させれば大丈夫だろう
232愛蔵版名無しさん:2011/07/05(火) 10:52:24.20 ID:???
デフレを起こした少年漫画は、しりすぼみに終わるよ。
233愛蔵版名無しさん:2011/07/05(火) 11:55:00.66 ID:???
今のはメラゾーマではない・・・53万です
234愛蔵版名無しさん:2011/07/05(火) 12:20:56.53 ID:???
デフレした少年漫画の例って何かあるかな
インフレしてグダグダになるのはよくあるけど
235愛蔵版名無しさん:2011/07/05(火) 12:33:42.17 ID:DuSQK2zs
強さのデフレは男塾の最後やバキ死刑囚編や今の鰤で起きた
236愛蔵版名無しさん:2011/07/05(火) 13:01:25.96 ID:???
男塾の最後のヤクザは世界最強級の猛者が集まってたんだろうな
237愛蔵版名無しさん:2011/07/05(火) 13:57:25.58 ID:???
BLEACHだな
238愛蔵版名無しさん:2011/07/05(火) 17:21:36.67 ID:UDMH8ADm
風魔の小次郎とかもデフレかな
239井戸魔神F:2011/07/05(火) 19:57:43.25 ID:o2FJZAd3
メラで地球を破壊・・・なんてインフレは嫌だ!
240愛蔵版名無しさん:2011/07/05(火) 21:51:33.20 ID:6fh7LrhP
>>234
ロトの紋章の続編がまさにそれ
悪夢のようなつまんなさ
デフレよりはインフレのほうがマシ
241愛蔵版名無しさん:2011/07/05(火) 22:04:39.08 ID:???
ポップがただの武器屋の息子って言ってるけど,
元王族直下の武器屋で,魔界一の鍛冶屋と面識もある武器屋の息子で普通にすごいと思う
いっそのこと村人Dの息子とかまぞっほの息子とかの設定がよかったな
242愛蔵版名無しさん:2011/07/05(火) 22:22:19.83 ID:???
インフレしてたら超連続メラゾーマ、超極大閃熱呪文、超ドルオーラ、超獣王会心撃などの技がでてきた可能性もあるな
243愛蔵版名無しさん:2011/07/05(火) 23:09:40.04 ID:???
指5本全部カイザーフェニックスとか、
6本の腕でカラミティエンドレスとかやる
超魔王バーン様降臨ですね
244愛蔵版名無しさん:2011/07/05(火) 23:36:20.81 ID:???
魔界編のボスは闘気に耐性があるとかの相性で強いならいいけど
自力でバーンより強いと萎える
245愛蔵版名無しさん:2011/07/05(火) 23:43:38.85 ID:???
>>241
魔法には関係のないことだし、別にいい気がするけどな
246愛蔵版名無しさん:2011/07/05(火) 23:44:26.13 ID:???
もうメラだギラだのってレベルじゃなくなってロト紋の異魔神の呪文みたいな「通常の呪文と次元を異にする魔法言語による云々」みたいなスーパー呪文が登場
ポップとダイ以外置いてきぼり
247愛蔵版名無しさん:2011/07/06(水) 01:02:22.14 ID:???
さあレオナ姫よ……余とそなたで最強の戦士を作るのだ……
248愛蔵版名無しさん:2011/07/06(水) 03:06:18.80 ID:???
>>246
本編だってアバンの破邪力以外は二人に置いていかれてたじゃん
249愛蔵版名無しさん:2011/07/06(水) 05:16:41.01 ID:???
そこら辺の酒場でスカウトしたにーちゃんねーちゃんが
数週間で「指一本で大陸を吹き飛ばせる破壊の女神フォロボシータ」と戦えるところまで
本編がインフレしたんだからインフレ余地はいくらでもあると思う。
もはや本編の登場人物たちはレベル×10〜100位の戦闘力あるよ。
ダイでもまだまだレベル上げの余地がある
250愛蔵版名無しさん:2011/07/06(水) 06:43:22.93 ID:???
>>244
地上に出ると魔族は力が半分になる
だからバーンの6割くらいの強さの奴でも、魔界で戦うとバーンより2割増しくらいで強い

とかだとバーン様すげえってなる?
251愛蔵版名無しさん:2011/07/06(水) 11:55:32.00 ID:???
>>244
弱い方が萎えるだろ。
途中は多少デフレしても乗り切れるが、ボスまで弱かったらお終いだよ。
252愛蔵版名無しさん:2011/07/06(水) 17:47:48.67 ID:???
インフレさせるならメドローア持ち完全版フレイザードは外せないな
253通りすがりの青剣士T:2011/07/06(水) 18:49:02.30 ID:zjEJeW9n
フィンガー・メドラ・ボムズ!
254愛蔵版名無しさん:2011/07/06(水) 19:47:31.08 ID:8pG6Bs4S
>>252
ソドブレのグルトニー様みたいになりそう

デカくて偉そうな城をメドローアで消滅させてしまいそう
255愛蔵版名無しさん:2011/07/06(水) 20:10:27.80 ID:???
今のはカイザーフェニックスではない……
メラだ……
256愛蔵版名無しさん:2011/07/06(水) 20:23:17.73 ID:???
>>251
最終的に強くなるのなら最初弱くても構わないな。
強くなる理由が前作を踏襲してくれるとなおいい。

例えば、
バーンが残したピラァに蓄積した魔力と、
ヴェルザーの魂が封じられてるから蘇る予定の肉体とで
「合体」とか。

そんぐらいしないと竜魔人のダイに対抗できないと思う。
ダイ自身のデフレも見たくないし。
257愛蔵版名無しさん:2011/07/06(水) 21:27:19.32 ID:???
ありきたりなのは、第3勢力ボスもドラゴンの騎士だな。
途中で紋章争奪戦。
258中須堂臣也 ◆i3ZpC.KFqs :2011/07/06(水) 22:51:51.91 ID:???
古来より世界の覇権を争った種族
人と魔と竜
そして、バーン様の、偏執的なまでの人間への憎悪と侮蔑

やっぱここは、未知のラスボスは「人」でお願いしたいなぁ(誰にだよorz)

しかし、あらためて読み返すに
途中のgdgdや設定の矛盾や、アンデッドwどもの跳梁跋扈はあったにせよ、
当時のジャンプ漫画としては、別格なほど綺麗に終わったよなぁ
特に、単行本のラスト2巻(20話くらいか)
もう、ラストスパート以外の何物でもない

続ける気、だったのかねぇあの後...?
詰め碁・詰め将棋の終局みたいなもんで、あそこから先には何も出来んだろ実際
259愛蔵版名無しさん:2011/07/06(水) 23:05:51.62 ID:???
ぽっと出の人間でバーン以上の戦闘力ってやるにはそれこそ
本編とつなげてロトの子孫ですとでもやらんと
260愛蔵版名無しさん:2011/07/06(水) 23:50:05.46 ID:???
この漫画って伏線やら設定が後ですごく生きてきてすごいなーと思ったよ
まさか最後のバトルでデルパイルイルが出るとは思わなかった!
ポップの武器屋の息子っていう設定がロンベルクとつながるっていうのも、当時すごいと思ったよ
最後、綺麗に終わったけど、願わくばダイが無事帰還してほしかったなぁ
261愛蔵版名無しさん:2011/07/07(木) 01:21:28.23 ID:???
>>249
魔道に堕ちた元勇者ってイイね
あとはザボエラあたりの遺した人造竜の騎士計画とか
262愛蔵版名無しさん:2011/07/07(木) 02:15:09.68 ID:???
作った人はハドラーに負けるレベルだが
フレイザードや親衛隊を超える存在を作ったりとか
263愛蔵版名無しさん:2011/07/07(木) 02:53:40.04 ID:???
>>261
ガナン帝国がロトの血筋って暗に言ってる9でそのネタ先にやられたからな、
本編と同じネタは出来無い、ととるか本編でやったんだからOKとみるか
264愛蔵版名無しさん:2011/07/07(木) 03:38:14.45 ID:???
今さらだけどバーンは何故そこまでミストバーンの正体を知られたくなかったのか。
秘密主義の用心深いバーンだから、魔界の勢力争いや万一の事を考えて秘密にしておきたい気持ちは分かるけど、バレたらこの世の終わりみたいに声すら隠し通させるのは違和感かんじる。
もし誰かに知られたとしてもミストバーンには普通に考えて勝てる奴なんかいないんだしバレてもそこまで支障はないはず。
また、そこまで隠すなら『ミストバーン』みたいな、いかにもバーンと関連ある謎解きのヒントみたいな名前を命名する事も不自然w
265愛蔵版名無しさん:2011/07/07(木) 05:31:50.59 ID:???
バーンやミストバーンを倒せなくても時の秘法を邪魔することは出来る。
邪魔されたら数百年も不老の時を奪われ、数千年の事業には支障をきたす。
特に世代超えて生きる竜の騎士やヴェルザー相手にそれをやられるとヤバイ。
ぶっちゃけ、秘法邪魔するだけでいずれバーンは朽ちてく。直接倒さなくてもいい。

あれだけ徹底的に隠しててもキルバーンが直接対面したら「どっちがバーン?」と聞かれる。
秘密に感づいてる程度かもしれないけど、あれだけ秘密主義でも足りなかったんだよ。
あと「ミストバーン」という名前与えられたのはキルバーンが部下になってからだから
むしろ「キルバーン」という不自然さを隠すための処置だと思う。
266愛蔵版名無しさん:2011/07/07(木) 06:30:32.56 ID:???
>>261
どこのセルだよwww
267愛蔵版名無しさん:2011/07/07(木) 06:46:47.97 ID:???
>>263
!?
マジで?
ガナンってロトの血筋なの?
268愛蔵版名無しさん:2011/07/07(木) 08:10:19.95 ID:???
高機動型とフルアーマーが戦ったらどっちが勝つの?
269愛蔵版名無しさん:2011/07/07(木) 10:52:28.79 ID:???
>>267
断言されてはない。

*宿屋の勇者たちがくれるアイテムはコスプレである旨説明されるものが多いが、
ロト武具はアイテム紹介素直に読めば本物。特に剣はわざわざラスダンに安置。

*2世界のロト王家は「3人が失踪してしまって滅んだ」とCHでわざわざ断言される。

*名を奪われし王がいるダンジョンの鏡のレリーフにロトの紋章そのものが飾ってある

*ガナサダイはエルギオスから力をもらって超人化しているが、
名を奪われし王ガンベクセンは一切その類の説明がないただの幽霊のはずにもかかわらず
フォロボシータ級の戦闘力で本人も自分なら単騎で世界を滅ぼせると認識

等から言われてる
270愛蔵版名無しさん:2011/07/07(木) 23:34:03.36 ID:???
CH?
271愛蔵版名無しさん:2011/07/08(金) 00:18:19.58 ID:???
キャラバンハートって外伝作品
272愛蔵版名無しさん:2011/07/08(金) 00:52:21.25 ID:???
説明ヘタすぎ
273愛蔵版名無しさん:2011/07/08(金) 07:15:44.01 ID:???
獣王をピンク総選挙で1位にするスレ
http://sentaku.org/life/1000030733/
274愛蔵版名無しさん:2011/07/08(金) 09:08:29.21 ID:???
275愛蔵版名無しさん:2011/07/08(金) 09:40:51.40 ID:???
連載終わって数年後に全巻買った俺からの質問です

何度読み返してもダイの大冒険てラストのバーン戦て凄いと思うんですよね
単純な戦いじゃなくて、戦闘以外に次々起こる怒涛の展開、会話に含まれた深い意味やテーマ
世界中が一つになって世界を救おうとしたり、本気で手に汗モノだったと思うんですけど
ウィキペディア見たら打ち切りだったんですよね?
本当は魔界編も描く予定だったと

週刊連載されている時の事知っている人に聞きたいんですけど
バーンとのラストバトルなんていう最高に盛り上がる時期にダイってめっちゃ後ろに掲載されてたんですか?
今読めば名作だけど、当時の読者はダイに飽きててバーンとのラストバトルもそれほどおもしろいと感じて無かったんですか?
276愛蔵版名無しさん:2011/07/08(金) 11:00:32.36 ID:???
魔界編は…もう無理じゃね?
ビィトすら再開未定なんだし
277愛蔵版名無しさん:2011/07/08(金) 11:23:06.45 ID:???
あの頃のジャンプは、無理やり続ける人気漫画が終了してる時期だった。
ダイ大も単純な打ち切りなら、最終戦であんなに長尺とれんよ。
編集部の混乱で、いきなり打ち切られたシティーハンターなんて、
まとめる余裕すらなく終わったしさ。
278愛蔵版名無しさん:2011/07/08(金) 12:14:15.61 ID:???
自分は最後まで面白く読んで、すごく大好きな作品なんだけど、
当時のジャンプでは最後らへんは確かに後ろの方に掲載されてたんだよね…
バラン戦で最高に人気が出て、そのあとはちょっとずつ人気が落ちて行った記憶があるな
277さんの言うとおり、単純な打ち切りではないと思うけどね

あの頃のジャンプ、確かに人気漫画が次々と終了したよね
ダイ大、スラダン、DB、幽白がなくなってからは、ジャンプ買うのやめちゃったよ

279愛蔵版名無しさん:2011/07/08(金) 12:37:49.46 ID:???
え? 人気マンガは無理やり引き延ばしするジャンプにそんな時期が?

でもドラゴンボールとスラムダンク、幽々白書は作者自身が「やめたい」って
言って最終回になったらしいけど魔界編の構想や未回収の伏線がある事考えたら
ダイの大冒険は編集部の指示だったと思うんですけど、278さん言うみたいに
後ろに掲載されてたってことは徐々に人気無くなってたのか、残念……

ビィトは大好きで毎月読んでたけど作者の病気ってなんなんでしょう
一切情報が明かされないけどまさか不治の病?
昔のマンガの赤胴鈴之助みたいに作画交代してでも完結させてほしいな
280愛蔵版名無しさん:2011/07/08(金) 14:49:20.53 ID:???
連載時読んでたけど、バーンが覚醒した週からバーンの腕を切り落とすとか、両拳のオーラを額に戻すとか
あのあたり、俺の中では一番面白かった。それが10週くらい続いて最終回だったから凄く良い漫画だと思う
281愛蔵版名無しさん:2011/07/08(金) 15:00:54.11 ID:???
リミックス最終巻のインタビューで三条先生が
「いつもDBに一位を阻まれて(最終回すらこち亀1000回記念に負け)たけど、37巻の
 ダイが竜魔人になる回で一度だけアンケート一位を取った」
て言ってるから、後期も人気ガタ落ちってわけじゃないんじゃないかと
当時読んでたわけじゃない(他の連載もよく知らない)し、アンケート送る層がどんなもんで
どのくらいいるのかわからんから、自信はまったく無いけど
282愛蔵版名無しさん:2011/07/08(金) 15:00:57.77 ID:???
ドラゴンボール
世界最強のピッコロ大魔王編でやめたかったのにもっとと言われて宇宙最強のフリーザ出す
もっとと言われて人工生物のセルを出す、もっとと言われて宇宙史上最強の魔人ブゥを出す
さすがにもう無理ということでやめさせてもらった

スラムダンク
これ以上おもしろい試合を描ける自信が無かった
トーナメントは次に誰と戦うが全部分かっちゃっているから予定通りの戦いはつまらない
という事が描く気がなくなってやめた

幽々白書
トーナメントが始まるとただ戦って勝ち進む、バトル描写を描くだけの展開になりそうだったので
それはつまらないと思ってやめた
283愛蔵版名無しさん:2011/07/08(金) 17:52:39.33 ID:???
コミックスしか読んでない人は話の途中で不自然なコマが挿入されていることに違和感があるだろうね
今のジャンプは知らんがあそこには宣伝記事が載ってたんだけどダイ大の場合はつなぎの絵でうまいこと隠してるからマシな方か
でも宣伝が載ってるのは連載順で中盤以降だったと思うから掲載順はやっぱり常に上位ってわけじゃなかった
ダイ大が連載時以上に?今でも評価されてるのはやっぱり締め方がよかったからじゃないかな
284愛蔵版名無しさん:2011/07/08(金) 18:54:38.23 ID:???
そうなの?
俺全巻持ってるけど違和感気付かなかった、コマの場所分かるのあります?
285愛蔵版名無しさん:2011/07/08(金) 19:12:31.49 ID:???
>>282
スラダンの最後のところおかしいな
286愛蔵版名無しさん:2011/07/08(金) 19:25:05.26 ID:???
あれ間違った?
俺はネットこういうふうに読んだけど違うの?
287愛蔵版名無しさん:2011/07/08(金) 19:27:43.63 ID:???
日本語としておかしすぎる。
288愛蔵版名無しさん:2011/07/08(金) 19:41:28.35 ID:???
>>284
今手元に本がないから覚えてるのだけ挙げると…
確かポップがシグマに対してメドローアためてつったって構えてる場面
左側のページでポップのアップの顔が縦ぶちぬきで描かれてる大きいコマが元宣伝記事のスペース
ポップの顔が2コマ連続して描かれることになってしまって読み返すたびに違和感があった

あとフローラがアバンのしるしについて説明してるシーンかなんかでも若い頃のフローラとアバンが描かれてるコマが左ページの下半分にあったと思う
吹き出しが全くないコマが急に出てくるからやっぱりなんか変になってる気がする

もう一個ポップがマトリフにベルトもらって帰るシーンのページの最後のコマでマトリフが腕組みしてるシーン
これは流れ上違和感は殆ど無かったと思うけどコマの大きさがちょうど噛み合ってるからそんな気がしないでもない

おぼろげな記憶なんでまちがってたらスマン
このスペースはサイズが3種類しかない上に絶対に吹き出しや擬音がないからダイ大読むときにここは宣伝あったんじゃないかってついつち思い出そうとしてしまうんだよねw
リミックスとかはどうなってるかちょっとわかんないけど
289愛蔵版名無しさん:2011/07/08(金) 19:43:26.19 ID:???
こち亀とか男塾とかにもあるな。
JOJO3部あたりにもあった。
俺も、ついつち思い出すぜw
290愛蔵版名無しさん:2011/07/08(金) 20:03:24.53 ID:???
>>286
作者は湘北を山王戦で負けさせようとしてて(多分、
世代交代した2年目3年目も考えてたのだろう)、
でも編集は「ゴリたち含めたあのメンバーじゃなきゃダメだ」みたいな考えで、
それで揉めて、
結局はああいう最後になったみたいなことどこかで読んだ。
291愛蔵版名無しさん:2011/07/08(金) 20:08:04.17 ID:???
そのコマだけ画のクオリティが違うから違和感あるんだよな
特に連載初期
292愛蔵版名無しさん:2011/07/08(金) 20:29:47.35 ID:???
>>288
全然気がつかなかった!今度意識して読んでみようっと。
どうもありがとー。
しかし、あの頃のジャンプは面白かったな
293愛蔵版名無しさん:2011/07/08(金) 20:35:56.99 ID:???
黄金期だね

今はブリーチが……
新連載→打ち切り が当たり前で一部の固定連載枠と新連載打ち切り枠に分かれてる
294愛蔵版名無しさん:2011/07/08(金) 22:35:20.65 ID:???
単に歳食っただけかもしれんが、今のジャンプは面白そうな作品が無くて精々がパラ読みレベルだなー
いや、真面目に読んだら面白いのもあるんだろうけど、まず読む気が呼び起されない
295愛蔵版名無しさん:2011/07/08(金) 22:45:24.40 ID:???
無駄に長期連載が多くなったからか
途中から読み始めても単行本の多さに最初から読みたいって
気になれないのもあるな
296愛蔵版名無しさん:2011/07/08(金) 22:54:16.23 ID:???
老バーンと初対面でマァムがダイをかかえてるコマ(心臓は動いてるわ、)と、
ゴメちゃんがシグマに体当たりする直前のコマ(縦長)もそんな感じのような気がする。
当時のジャンプの記憶は無いけどコマのサイズがちょうど広告サイズ・・・
297愛蔵版名無しさん:2011/07/08(金) 22:56:40.57 ID:???
>>294
年食って、メイン層とセンスがずれたんだろうよ。

俺は、どうしてもナルトが面白いとは思えん。
ブリーチつまらなくはないが、あんな前に来るとは思えん。
バトルものだとサイレンが好きだったけど、後ろの常連だったな。
298愛蔵版名無しさん:2011/07/08(金) 23:39:58.52 ID:???
マガジン読んでるけど、エデンの檻しか読んでない…
最近、面白い漫画ないなぁ…
299紅蓮腕の使い手S:2011/07/08(金) 23:46:26.41 ID:iHSZi50O
>>297
今のジャンプは腐向けと聞いたが・・・。
300紅蓮腕の使い手S:2011/07/08(金) 23:56:30.49 ID:iHSZi50O
クロコがギガブレイク受けてMP削らなかったら、
ダイはライデインストラッシュVS本物のギガブレイクで負けていた.
もっと評価されてもいいハズ・・・。
301愛蔵版名無しさん:2011/07/08(金) 23:59:39.21 ID:ZGJgbPtb
ブリーチはリョナラー向け漫画
302愛蔵版名無しさん:2011/07/09(土) 00:08:43.97 ID:???
バーンって最後のほうで「自分には悠久の命がある」と言ってたけど本当ならすごいな
ヴェルザーも「不死身の魂を持つ」と自分で言っていたし
何なのこの方たち。生まれつきそうだったのかね
303愛蔵版名無しさん:2011/07/09(土) 00:09:30.91 ID:???
>>297
ブリーチは今掲載順位がドベ3になって打ち切りの危機に陥っている
304愛蔵版名無しさん:2011/07/09(土) 00:20:14.41 ID:???
>>300
戦力的には最終的に二軍レベルだったが、エピソードとしては充分活躍多かったと思うけどな
男の生きざまとか言うとクサすぎるけど、充分かっこいいと思う
305愛蔵版名無しさん:2011/07/09(土) 01:35:07.69 ID:???
クロコはよくある敵が仲間にパターンだけどそれがいきすぎた
ジイさん戦士やネズミと和気あいあいはやりすぎ
まあそれも「孤高」とか「シブイ」をヒュンケルに取られたから
暖かいキャラにならざるをえなかった不幸
ピッコロに共通するね
306愛蔵版名無しさん:2011/07/09(土) 01:37:36.08 ID:???
作者が〜とか編集が〜とか関係者しかわからないんだから
そんなしったか意見とか無視してろよw
307愛蔵版名無しさん:2011/07/09(土) 01:40:11.65 ID:???
今ジャンプで読んでるのはワンピースとNARUTOだけだな
あとこち亀はまあ惰性でパラ読み
308愛蔵版名無しさん:2011/07/09(土) 01:42:04.23 ID:???
俺はめだかボックスとブリーチとバクマンとトリコだけだな
309愛蔵版名無しさん:2011/07/09(土) 07:13:25.19 ID:???
俺は表紙だけだな
310愛蔵版名無しさん:2011/07/09(土) 07:38:26.01 ID:???
>>273-274
ワロタw

でも、緑だと思ってたのにカラーで観たときにピンクだったのは驚いたな。

しかもその投票結果、重複無しの投票数見たら獣王がブッチギリのトップだしw
311愛蔵版名無しさん:2011/07/09(土) 11:29:57.61 ID:???
不自然なコマか
ヒュンケルが暗黒闘気ワイン飲んで倒れたときマァムは信じてたよのコマの作画がすごい違和感感じたな
同じような作画がもうひとつあったはず
312愛蔵版名無しさん:2011/07/09(土) 11:32:40.80 ID:???
>>310
投票総数は300だけど、、、
313愛蔵版名無しさん:2011/07/09(土) 11:42:48.23 ID:???
>>300
それを言い始めたら、基本全員いなきゃ勝てなかった。
ヒュンやポップの方が貢献度ははるかに上だから、妥当な評価だろ。
レオナが上とか言ってる奴がいれば別だけど。
314愛蔵版名無しさん:2011/07/09(土) 11:48:31.49 ID:uCD4gtCA
>>290
あのラスボスみたいな奴がその後山王を破り、決勝で海南を倒して優勝したんだろうな。
仙道が全国に行けなかったのも、来年を考えてたからだろう。
信長は仙道に負けて海南大の時代は終わるわけだ。
2年になった花道の先輩ぶりが見たかったな。

スレチなので戻すが、ダイ魔界編見たいな
「邪悪な力」の謎が気になるし、ヴェルザーも復活?
読みてえええ
315愛蔵版名無しさん:2011/07/09(土) 11:54:32.70 ID:lvFWAEU2
レオナのベホマで真バーン戦直前で全快してる。
レオナいなかったら真バーン戦始まった直後に即死してたんじゃね?
316愛蔵版名無しさん:2011/07/09(土) 12:24:27.45 ID:???
>>303
そりゃ、ちょっと前話題になったデフレグダグダパターンだろ。
317愛蔵版名無しさん:2011/07/09(土) 12:31:22.54 ID:???
>>312
何が言いたいのかよくわからんが、>>310はこの結果のことじゃない?
http://sentaku.org/life/1000030733/unique
318愛蔵版名無しさん:2011/07/09(土) 13:25:58.99 ID:???
誰か鎧の魔槍と魔甲拳の薄い本ください><
319愛蔵版名無しさん:2011/07/09(土) 16:35:37.32 ID:???
>>317
すげーw
重複無しはブッチギリで投票数でも1位間近じゃんw

それと高橋大輔(マンボ)とオーピンクも別の意味ですごいな・・・・・
320愛蔵版名無しさん:2011/07/09(土) 18:01:21.74 ID:0WSRgvjN
俺もナルトやら最近のジャンプマンガ全く面白いと思えない。
もうヤンマガ、スピリッツしか見てないな。
321愛蔵版名無しさん:2011/07/09(土) 19:14:39.84 ID:???
ヤンマガはともかく、スピリッツは景気がよかったのはバブルのころで、いまやすっかり落ち目の雑誌と思うが。
じゃあ、何なら今景気がいいんだ、と聞かれると答えられない。
322愛蔵版名無しさん:2011/07/09(土) 21:43:48.52 ID:???
>>318鎧×鎧とは
なんというニッチ趣味
323愛蔵版名無しさん:2011/07/09(土) 21:53:54.89 ID:???
愛染=バーン様
東仙要=ミスト
ギン=キル
と脳内変換して読んでた
324しゅんすけIDOMAJIN:2011/07/09(土) 23:13:50.68 ID:Vxh3+dOo
>>323
設定変更の多いブリーチは『現代の筋肉マン(イケメン版)』と聞いたが・・・。
325愛蔵版名無しさん:2011/07/10(日) 02:37:47.92 ID:???
>>320
年取ったんだろうな
いつまでも今の少年漫画が面白いわけじゃないからしょうがない
逆に年取ってるのに今の少年漫画が面白かったらちょっと怖いしね
326 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/07/10(日) 06:26:52.21 ID:???
>>325
今のドラえもんが面白くないのと、年齢が実は関係ないのと同様に
今の少年漫画が面白くない可能性もあるかも、、、、
327愛蔵版名無しさん:2011/07/10(日) 09:42:26.41 ID:???
>>326
年取った事認めろよおっさん
328愛蔵版名無しさん:2011/07/10(日) 10:32:36.87 ID:???
自分は漫画どころかドラマにも文句いいだすから困る
子供の頃のように素直に楽しめなくなっているなぁ
329愛蔵版名無しさん:2011/07/10(日) 10:43:11.42 ID:???
10年、20年と漫画やら映画やら見てたら飽きて当然
斬新なストーリーなんてそんなにないし
330愛蔵版名無しさん:2011/07/10(日) 10:48:17.55 ID:???
メラゾーマ最初から使えたポップがべギラマ偶然使えたなんて言われても
331愛蔵版名無しさん:2011/07/10(日) 11:12:01.03 ID:???
>>325
年とったら、逆に少年漫画面白くなった。
昔はワクワクしたが、今は上手いな〜とか関心するのが多い。
楽しみ方はちょっと変わってきてるけどな。
子供と一緒に番組見るようになると、ガキ向けみたいな偏見がなくなり純粋評価できる。
逆に年取って、いわるゆ厨向けの複雑鬱展開が面白い方が怖いと思う。
332愛蔵版名無しさん:2011/07/10(日) 11:32:24.75 ID:???
>>331
ちょっと特殊例というか、子どもと一緒に見てるから楽しめてる部分もあるね
俺は子どもがいなくて一人だから楽しみ方が出来ないのかも
子どもが出来ると、また少年漫画が違った視点で面白くなる可能性は高そう
333愛蔵版名無しさん:2011/07/10(日) 13:06:31.88 ID:???
別に子供は一例にすぎないよ。
大学生くらいになってからアンパンマンとか見ても、
作り方とか関心したことあったし。

もうちょっと年喰ったら、恥ずかしいだけの厨向けも、楽しめるようになるかもしれん。
334愛蔵版名無しさん:2011/07/10(日) 14:14:17.80 ID:???
>>273
獣王をピンク総選挙で1位にするスレ
http://sentaku.org/life/1000030733/

1位になっててワロタw
335愛蔵版名無しさん:2011/07/10(日) 14:45:40.68 ID:iG80wkxQ
バラン
「親が子供をどの様に
扱おうと自由な筈だ」


バラン殿、今なら虐待だととクレーム必至ですよ!w
336愛蔵版名無しさん:2011/07/10(日) 16:37:22.49 ID:Y+Km/bIv
バラン殿は両親いなくて育児放棄されたも同然で成長したからそーなったのかもw
337愛蔵版名無しさん:2011/07/10(日) 18:23:15.15 ID:???
ドラゴンボールでじっちゃんに拾われなかった悟空みたいな感じか
338愛蔵版名無しさん:2011/07/10(日) 18:45:40.30 ID:???
フレイザード戦後のポップの告白(未遂)は今思うと死亡フラグだったんだな
339愛蔵版名無しさん:2011/07/10(日) 20:07:09.87 ID:???
傍から見ればカッコウだな。
まさか赤子の駆逐まではやってないだろうな。
340愛蔵版名無しさん:2011/07/10(日) 20:25:48.99 ID:???
この漫画、今26巻あたりまで読み終えた所なんだが
ミナカトールを使った時に光ったアバンの印のそれぞれの意味って

マアム=慈愛、ヒュンケル=闘志、レオナ=正義、ポップ=勇気

だったけど、ダイは結局なんだったの?
341愛蔵版名無しさん:2011/07/10(日) 20:35:45.54 ID:???
先読んでいけばいずれ分かる。
342しゅんすけIDOMAJIN:2011/07/10(日) 20:43:27.02 ID:GnwRZaRi
先読んでいけばすぐに分かる。
343愛蔵版名無しさん:2011/07/10(日) 22:31:52.48 ID:???
ダイ大を今読み返してるけど…やっぱおもしれぇなぁ…ゴメちゃんかわいいなぁ
344愛蔵版名無しさん:2011/07/11(月) 00:23:58.45 ID:???
アバン先生がリリルーラを使えば、いなくなったダイの元へ
即座に行けるはずなんだが。
345愛蔵版名無しさん:2011/07/11(月) 00:30:15.10 ID:???
迷宮ではぐれた仲間と合流する呪文らしいからある程度近くにいないと駄目なんじゃないか。
346愛蔵版名無しさん:2011/07/11(月) 03:24:11.20 ID:???
>>344
流石に天界や魔界には行けないんだろ
347愛蔵版名無しさん:2011/07/11(月) 09:08:45.96 ID:???
>>340
主役
348愛蔵版名無しさん:2011/07/11(月) 14:56:24.93 ID:???
あったらいいな続編妄想してこう

ダイの初っ端空烈斬で欠けたコアの欠片から奇跡的に再生を遂げたフレイザード!(ハドラー死亡は強い執念でカバーw)
メドローアを会得し、全身メドローア状態で突っ込んでくるというとんでもチート野郎に!
349愛蔵版名無しさん:2011/07/11(月) 18:20:55.15 ID:???
自分じゃ最高に面白いと思ってんだろうな
350愛蔵版名無しさん:2011/07/11(月) 19:08:36.74 ID:???
ゴメちゃんは可愛いがゴメスはうざい。
モブキャラの分際で星型のヘアスタイルとモジャヒゲで
たいした活躍も無いのにやたら目立つ。
大会ではチウを瞬殺してるが、後半は窮鼠包包拳とズタズタヌンチャクを
手にしたチウのほうが強いんじゃね?

チウにフルボッコされたゴメス、めでたく獣王遊撃隊の隊員に。

351井戸魔神F:2011/07/11(月) 19:09:21.49 ID:SatWLWOD
>>348
『チウの中冒険』

真の獣王を目指す奮闘記!
352愛蔵版名無しさん:2011/07/11(月) 19:57:07.34 ID:???
レオナのパンチラは様式美
353愛蔵版名無しさん:2011/07/11(月) 21:00:07.80 ID:???
何がかんだ言っても全力ギガブレイク2発耐えたクロコダインの耐久力はなかなかのもんだと思う
354井戸魔神F:2011/07/11(月) 21:02:07.50 ID:???
>>353
あれなきゃ、本物ギガブレイクVSライデインストラッシュで負けていたしな!
355愛蔵版名無しさん:2011/07/11(月) 21:43:10.13 ID:???
レオナの魂の光が「正義」っていうのがピンとこなかったなー
356愛蔵版名無しさん:2011/07/11(月) 21:51:34.91 ID:???
とはいえ「嫉妬」とか「暴虐」とか「殲滅」というのも嫌でしょ?
357愛蔵版名無しさん:2011/07/11(月) 22:05:53.41 ID:???
>>355
性母さんディスってんの?
358愛蔵版名無しさん:2011/07/11(月) 22:16:27.37 ID:???
バーン「どうだ姫?余のカラミティピストンは?」
レオナ「ダイ君のギガストラッシュよりも凄いです・・・」
バーン「そうだろう!そうだろう!フハハハハ!ハァーッハッハッハッハ!!」
359愛蔵版名無しさん:2011/07/11(月) 22:20:30.17 ID:???
バラン「ギガブレイク!!」
ソアラ「おまんこいくぅー!!」
360愛蔵版名無しさん:2011/07/11(月) 22:24:15.52 ID:???
品のない流れだな
361愛蔵版名無しさん:2011/07/11(月) 22:29:35.48 ID:???
生中だし決めといて妊娠に驚くバランもどんだけよ
362愛蔵版名無しさん:2011/07/11(月) 22:37:28.00 ID:awOPUXBD
ミストの本来の強さはあの仮面状態の時の強さだよな
363愛蔵版名無しさん:2011/07/11(月) 23:08:36.07 ID:???
高校哀歌バレーボーイズでブスが生きた豚をこけし代わりに使っていたら妊娠してしまい困るって話があったな。
別に作者が本当に豚と人間で妊娠する可能性があると思ってるわけではなさそうだったが。
それはともかく、バランもその感覚。
364愛蔵版名無しさん:2011/07/12(火) 00:46:33.72 ID:???
>>361
生き物として別の物だったはずだもん。そりゃ驚く。
昔は軍人が性欲解消に山羊使ってたらしいが、山羊が人間の子供孕んだとか言われたら驚くだろう。
365愛蔵版名無しさん:2011/07/12(火) 01:02:48.56 ID:???
神たちは何思ってバランにチンコとキンタマをつけたの?
本来の竜魔人の目的を考えたら必要ないのでは。
366愛蔵版名無しさん:2011/07/12(火) 01:09:57.94 ID:???
チンコは勘弁してあげて
タマタマは無くていいから

竿あり玉なし竜魔神
367愛蔵版名無しさん:2011/07/12(火) 01:15:37.89 ID:???
竜魔人も生物だから飲み食いするのでチンコと尻の穴は必要だろうけど
チンコが硬くなる必要ないだろうに。

ソアラとのエチが初ボッキ?バランはチンコがおっきしたのをみて
死ぬんじゃないかとびっくりしたろうな。
368愛蔵版名無しさん:2011/07/12(火) 01:29:13.76 ID:???
「ソアラよ・・・・は・・初めてなんだ・・・・」
「えっ?マジで?」
━━━三分後━━━
「アナタ本当に世界救ったの?」
「おのれ!人間め!!」
369愛蔵版名無しさん:2011/07/12(火) 02:01:51.72 ID:???
人間との間に子供ができないという自信は
闘いの遺伝子からかはたまた自信の経験からなのだろうか
バランだって性欲処理は必要だよな?
370愛蔵版名無しさん:2011/07/12(火) 02:33:03.58 ID:???
バランを助けたのがソアラじゃなくて魔族の女だったら・・・・竜のメスだったら・・・・
371愛蔵版名無しさん:2011/07/12(火) 02:54:27.46 ID:???
魔族の女ってバーン様が侍らしてた様なのだろ?

普通にOKじゃん
372愛蔵版名無しさん:2011/07/12(火) 02:54:37.47 ID:???
ドラゴン♀「…ちっちぇえな」
「おのれ!人間め!!」
373愛蔵版名無しさん:2011/07/12(火) 07:21:09.41 ID:???
>>371
だがちょっと待って欲しい

...地上の生物とは陰陽が逆だったりとか
...蛸の一種の様に、挿入部分は食いちぎられる(魔族なので再生する)とか

そーゆー秘密は無いのだろうか

何せ、あれだけ寿命が長いのに人口爆発で悩んでない様子だ
何かあるぞ、何か
374愛蔵版名無しさん:2011/07/12(火) 08:27:27.64 ID:???
数年に一回くらいしか発情期がこないのでは。
人間みたいに年中無休で発情期な方が珍しいぞ。
375愛蔵版名無しさん:2011/07/12(火) 08:40:21.68 ID:???
魔族に発情期があるのならバーンがロンにした接待が失敗したのも頷ける
376愛蔵版名無しさん:2011/07/12(火) 09:14:51.39 ID:???
魔族♀「魔族の寿命に比べたら一瞬だな」
バラン「おのれ!人間め!!」
377愛蔵版名無しさん:2011/07/12(火) 09:31:25.93 ID:???
>>376
一週間くらいぶっ通しで行うんだろうか
強い子供が生まれそうだな
人間の味方じゃなさそうだが
378愛蔵版名無しさん:2011/07/12(火) 09:56:25.89 ID:???
竜の騎士にメスがいても良いって事だよなぁ。
歴代にメスいなかったのかな?
379愛蔵版名無しさん:2011/07/12(火) 11:13:05.66 ID:???
人間の形をしてて、闘うのが使命なら単純に男の方が都合がいいだろうから女はいなさそうだが
種族として大量にいるならわかるけど、だいたい一世代に一人だし
380愛蔵版名無しさん:2011/07/12(火) 12:01:22.73 ID:???
バランの隠し子で、ダイの生き別れたおねえちゃんか…
381愛蔵版名無しさん:2011/07/12(火) 16:41:25.14 ID:???
妹でもいいな。
とりあえずは貧乳子を求む
この漫画最大の欠点は貧乳がいないことだな(キリッ
382愛蔵版名無しさん:2011/07/12(火) 18:49:46.04 ID:???
マァムもレオナも年の割に巨乳
マジ鷲掴みにしたい
383愛蔵版名無しさん:2011/07/12(火) 19:27:55.67 ID:ErCEjmuP
レオナ何歳?
酒飲んでたから18以上?
384愛蔵版名無しさん:2011/07/12(火) 19:31:00.46 ID:???
モンスターやら大魔王やらいる世界で
未成年飲酒禁止とか
385愛蔵版名無しさん:2011/07/12(火) 19:42:37.70 ID:???
レオナは14歳だよ…
ちなみにスリーサイズは上からB83、W53、H85な…
386愛蔵版名無しさん:2011/07/12(火) 20:57:58.95 ID:???
姫は鬼岩城編から一気に雰囲気変わった気がする
だがバラン編の髪型も好きだ
387井戸魔神F:2011/07/12(火) 22:50:08.26 ID:akLTFZ7G
>>386
『アバンの書』の影響
388愛蔵版名無しさん:2011/07/12(火) 23:07:46.82 ID:???
14歳でDcupぐらいある姫さん
やはり育ちが良い
389愛蔵版名無しさん:2011/07/12(火) 23:35:34.89 ID:???
マァムの絵柄に引きずられたらしいな
390愛蔵版名無しさん:2011/07/12(火) 23:37:50.04 ID:???
レオナのパンチラは様式美
391愛蔵版名無しさん:2011/07/12(火) 23:41:42.85 ID:???
生理の時ってどうするの?
布をあてがうのかな?
392井戸魔神F:2011/07/12(火) 23:52:21.07 ID:akLTFZ7G
>>391
ベホマ
393愛蔵版名無しさん:2011/07/12(火) 23:52:31.57 ID:???
それは余も興味がある……
生理の時はどうしているのだレオナ姫?っんん?
394愛蔵版名無しさん:2011/07/12(火) 23:57:18.58 ID:???
スライムで吸収するんだろ
395愛蔵版名無しさん:2011/07/12(火) 23:58:25.94 ID:???
>>392
では一句

女性キャラ
ズラリ並べて
ベホマラー
396井戸魔神F:2011/07/13(水) 00:00:29.45 ID:e7mDBYE6
>>395
ナバナさんも?
397愛蔵版名無しさん:2011/07/13(水) 00:39:36.45 ID:???
年齢に見合わぬ言動、エロボディーの持ち主である早熟14歳のレオナ
そんなお姫様に興味を持ち余に使えよと迫る数千歳のバーンはマジでロリコン大魔王w
398愛蔵版名無しさん:2011/07/13(水) 01:01:22.03 ID:???
老バーンの時に「余につかえよ」と言って欲しかった。
399愛蔵版名無しさん:2011/07/13(水) 12:01:29.48 ID:???
若くなってからじゃ、ただ性欲を持て余してるだけに見えるよな
400愛蔵版名無しさん:2011/07/13(水) 13:56:27.26 ID:???
バーンはマァムの服も剥いで欲しかった
401愛蔵版名無しさん:2011/07/13(水) 14:15:38.61 ID:???
神の涙が!(モミモミ)
二つも!(パフパフ)
402愛蔵版名無しさん:2011/07/13(水) 16:25:42.74 ID:???
魔族はチンコついてんの?超魔ハドラーはなかったけど
もし超魔化するとチンコなくなるなら相当悩んだかもな
403愛蔵版名無しさん:2011/07/13(水) 16:35:13.54 ID:???
>>402
アバンの使徒に勝てるのであれば、チンコなど不要!!
404愛蔵版名無しさん:2011/07/13(水) 18:32:41.04 ID:???
エロゲで姫様犯すときにゴムがわりにスライムをちんこに付けてたのあったわ
405愛蔵版名無しさん:2011/07/13(水) 18:42:06.43 ID:???
>>402
付いていなかったらいったいザボエラはどうやってザムザを……と思ったけど、卵産んだとか可能性もあるよな。
某大魔王のように口からオゥエッと
406愛蔵版名無しさん:2011/07/13(水) 19:46:42.73 ID:???
ラーハルトって人間と魔族とのハーフだから、
基本的な身体の構造は似てるんじゃないかなー
白人と黒人みたいな感じで、見た目(ダイの世界では寿命も)が
ちょっと違うだけなんじゃない?
407愛蔵版名無しさん:2011/07/13(水) 20:33:43.41 ID:???
個人が作ったフリーゲームで無料でダウンロードできる。
敵とまったく戦わず輸送や店や釣りや泥棒やスリや拾い物や畑で生計を立てるもよし、
卵を集めてモンスター育てたりダンジョンのモンスターや賞金首との戦いの道に生きたりのもよし、
鍛冶屋になって武具や道具を強化し続け武具合成するもよし、すべてをするもよし、
旅車と旅馬をそろえ世界を動き回ろう。と言っても自由度はあまりなく決まった事をするようになるが。
巡り廻る。 Part23
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1310180250/l100
408愛蔵版名無しさん:2011/07/13(水) 22:23:06.69 ID:???
真魔剛竜剣ってどうなったのかな?
誰か回収してたりして
でもバラン以外装備できないのかしら
409愛蔵版名無しさん:2011/07/13(水) 23:16:08.64 ID:???
真魔剛竜剣って強いんだろうけどかませ武器だよな
格下の魔剣に折られ、キルの血がついて切れ味悪くなったり
最後の最後に見せ場あったけど結局折れたし
410愛蔵版名無しさん:2011/07/13(水) 23:24:56.51 ID:allLUJaR
竜の騎士の手元へ自動復帰する便利機能があるからそれでダイのところ飛んでいったんだろう。
411愛蔵版名無しさん:2011/07/13(水) 23:29:35.31 ID:???
魔剣と魔槍も持ち主の手元へ自動復帰する便利機能があったぞ
412愛蔵版名無しさん:2011/07/13(水) 23:29:54.30 ID:???
先生と師匠は,ロカとレイラのゆうべはおたのしみでしたねを毎日見ておかずにしてたんだろうな
あと師匠やポップがレムオル使った覗きシーンとか見たかったな
413愛蔵版名無しさん:2011/07/13(水) 23:33:52.10 ID:???
マァムのおっぱいに顔を埋めたいのだ・・・
414井戸魔神F:2011/07/13(水) 23:52:19.02 ID:e7mDBYE6
>>413
もう見とれるのはよそう・・・。
415愛蔵版名無しさん:2011/07/14(木) 01:31:50.16 ID:???
バーン戦で真魔剛竜剣が折れたときは笑った
お前何しに来たんだよwって
416愛蔵版名無しさん:2011/07/14(木) 01:40:09.62 ID:???
最終回の後、真魔剛竜剣はダイの元へと飛び、ダイはバランの形見であるその剣を使い始める。
ダイの剣は別の剣に主人を取られたことに憤り、さらにパワーアップすべくロンの元へと飛ぶ。
しかしダイの剣は崖っぷちに飾られ、強化されることはなかった。
剣は今でも抗議の光を放ち続けている。
417愛蔵版名無しさん:2011/07/14(木) 01:52:07.70 ID:???
ダイの剣「私というものがありながら何でダイは……」
418愛蔵版名無しさん:2011/07/14(木) 07:58:04.80 ID:???
>>415
あれは単独で強い竜の騎士だから勝ったのではなく、
みんなに支えられて戦う勇者だから勝ったということを強調するためと思う
419愛蔵版名無しさん:2011/07/14(木) 19:23:37.68 ID:???
ポップがミナカトールのときアバンのしるしの鎖をブチって引きちぎったのは印象的だったな
かつてラーハルト戦の最後でヒュンケルが「アバンのしるしの鎖は切れん!」って言ってた場面と対比したんだろな
420愛蔵版名無しさん:2011/07/14(木) 19:47:53.20 ID:???
しるしの鎖はどんな金属でできてるんだろ
421愛蔵版名無しさん:2011/07/14(木) 20:23:56.36 ID:???
>>419
読み返すほどにそういう部分が見つかるのがこの作品の魅力だな。
バーン戦初戦と最終戦では、ダイとポップの役割が対になっているし。
422愛蔵版名無しさん:2011/07/14(木) 21:05:03.52 ID:???
>>419
あの後どうやって付け直したんだろうか
実は切れたんじゃなく留め金が外れてたのかな
423愛蔵版名無しさん:2011/07/14(木) 21:25:02.42 ID:???
メラで溶接
424愛蔵版名無しさん:2011/07/14(木) 22:49:51.75 ID:N7HjJVPJ
実はダイより怪力
425愛蔵版名無しさん:2011/07/14(木) 23:16:08.48 ID:???
コツつかんじゃった?
426愛蔵版名無しさん:2011/07/15(金) 00:17:19.48 ID:NOYY18th
たまに他のドラクエの漫画もあわせて最強パーティーを考えるときがある。勇者、賢者、武闘家、戦士、後は5人目もよく出てくるから・・・と考えたときどんなパーティーになるんだろう?
427愛蔵版名無しさん:2011/07/15(金) 00:21:04.11 ID:???
ドラクエ6漫画最終的に宇宙で戦ってた気がするからあのメンツがぶっちりぎりじゃねえ
428愛蔵版名無しさん:2011/07/15(金) 01:15:48.63 ID:???
>>419>>422
後ろの接合部分はマグネット式なので引っ張れば簡単に取れるし、鎖自体は頑丈なので切れません。
429愛蔵版名無しさん:2011/07/15(金) 06:48:59.05 ID:???
ピンクの代名詞になってるなw
http://sentaku.org/life/1000030733/

430愛蔵版名無しさん:2011/07/15(金) 08:22:41.94 ID:???
ヒュンケルってイケメンだよな
431愛蔵版名無しさん:2011/07/15(金) 09:49:26.41 ID:???
そういえば魔界編の構想あったらしいけどどうやって戦うつもりだったんだろ
バーンとヴェルザーの強さが同じくらいならさらなる強敵にならないよね?
魔界でヴェルザーの部下がバーンより強いってことないだろうし
今のダイ達なら楽勝過ぎて話にならない
もしもダイが行方不明のままだったとしてもポップやヒュンケル、ラーハルト
ヒムとか最強ランクのキャラ揃い
ヴェルザーの部下がダイ達を追い詰めるところが想像できない
しかもオリハルコン製のヒムがかんたんに壊されたり、オリハルコン製の剣が壊れる
ようなレベルの戦いになっちゃって、これ以上の戦いってどう描写するの?
432愛蔵版名無しさん:2011/07/15(金) 09:58:23.16 ID:4mvN76aq
魔族は魔界では本来の力が出せるってインフラが入るんでしょ
クロコダインが強キャラの予定だったらしいし
433愛蔵版名無しさん:2011/07/15(金) 10:17:45.04 ID:???
クロコダインは地上に出てくるために能力を抑えなければならなかったのか
434愛蔵版名無しさん:2011/07/15(金) 11:39:48.53 ID:???
>>431
バラン戦後と似たようなもんだろ。
スタミナ消費が激しいとか、体に負担がかかるとかで、
無理やり長時間戦えなくなる。

魔界編は、ラーハルト・クロコダイン・新キャラ予定なんで、
ポップやらヒムやらは、最終戦まで出なかったんじゃね?
最終戦は帰還バーンや復活ウェルザーを含めた20〜30人位で戦う。
435愛蔵版名無しさん:2011/07/15(金) 14:19:36.24 ID:???
死の谷で、バランとヒュンケルが対峙したときはのけぞったよ。

どう闘うんだと思ったら、意味不明に進めやがって。。。
無刀陣の相手ならスルーすべきだろ、と突っ込みたかったな

でなければ、ライディン・・・
436愛蔵版名無しさん:2011/07/15(金) 15:02:32.28 ID:???
死の大地な
437愛蔵版名無しさん:2011/07/15(金) 15:34:44.29 ID:???
魔界変はバーンが仲間になるんでしょ
438愛蔵版名無しさん:2011/07/15(金) 16:56:12.26 ID:???
石になって太陽に焼かれたから無理
439愛蔵版名無しさん:2011/07/15(金) 17:43:37.95 ID:???
たぶん回収されて超魔生物化して出てくるから大丈夫
440愛蔵版名無しさん:2011/07/15(金) 17:44:57.73 ID:???
>>431
ヒュンケルは再起不能状態
441愛蔵版名無しさん:2011/07/15(金) 18:08:13.13 ID:???
>>440
何度目の?
442愛蔵版名無しさん:2011/07/15(金) 18:27:02.77 ID:???
まあどうせ復活しますよね
443愛蔵版名無しさん:2011/07/15(金) 19:02:38.50 ID:???
>>439
余が超魔王バーンである!
444愛蔵版名無しさん:2011/07/15(金) 19:24:14.03 ID:???
フレイザードサポート役に徹して,6団長全員で攻めればすごかっただろうな
445愛蔵版名無しさん:2011/07/15(金) 20:06:28.00 ID:???
>>442
安心の信頼感ww
446井戸魔神F:2011/07/15(金) 20:52:52.55 ID:4bkYLdqD
>>445
「戦士ヒュンケルとしての最期の勇姿であった」→次回作では「バトルマスター・ヒュンケル」か「ゴッドハンド・ヒュンケル」
447愛蔵版名無しさん:2011/07/15(金) 20:56:15.32 ID:???
激しくつまらない
448愛蔵版名無しさん:2011/07/15(金) 20:59:34.30 ID:???
武器を奪われたので、武闘家に転職
449愛蔵版名無しさん:2011/07/15(金) 21:39:03.20 ID:UI/1p07/
セクシーギャルに転職したヒュンケル
450井戸魔神F:2011/07/15(金) 22:38:35.07 ID:4bkYLdqD
「遊び人ヒュンケル」や「笑わせ師ヒュンケル」は想像がつかない。
451愛蔵版名無しさん:2011/07/15(金) 22:43:24.53 ID:???
いくら「精神は分離してた」ったって
その帰ってきた精神を受け容れるのは、青年DQNバーンの脳な訳で
やっぱ、あんな賢者モードは維持できないんじゃね?

あの肉体に、中身だけ正真正銘、老バーンのままだったなら、
マジでダイにも勝ててた気がするが
いや、レオナにおっきしてた件は措いとくとしても
452井戸魔神F:2011/07/15(金) 22:50:03.34 ID:4bkYLdqD
数百年だか数千年ぶりの性欲だったんだろうな。
453愛蔵版名無しさん:2011/07/15(金) 22:55:53.36 ID:???
酒が入ってたから…
454愛蔵版名無しさん:2011/07/15(金) 23:09:04.03 ID:???
ジジイの時から圧倒的な力で無双するのきんもちいいいいいいいいい!いぐうううううううう
って言ってなかったか
455井戸魔神F:2011/07/15(金) 23:17:11.58 ID:4bkYLdqD
真理っちゃ真理だけどな・・・。
456愛蔵版名無しさん:2011/07/15(金) 23:26:49.24 ID:???
それがバーン様なんだから仕方ない
457愛蔵版名無しさん:2011/07/15(金) 23:39:29.97 ID:???
ダイ大の海外のミュージックビデオ風動画。
日本でやってたアニメもせめてこのくらいやってくれてたら・・・
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5988843
458愛蔵版名無しさん:2011/07/16(土) 00:18:04.43 ID:???
ダブルマダンガンでレオナ助ける時に、

命が掛かってるのに迷ってる場合カー!!と言われて
「アバン先生のかたみなんだよ!」でウッ!となったシーンが意味分からん。

命とカタミ度を天秤にかけたら、迷うところじゃないだろ。
しかも壊れても片身としては残るんだし。

後々のマダンガンの利便さ考えたら、
レオナの命より上!ってなら誰もが納得するが。
459井戸魔神F:2011/07/16(土) 00:29:58.07 ID:???
レオナに関してはダイとバダックしか面識ないからな。
初対面の人命よりはアバン先生の形見。
460愛蔵版名無しさん:2011/07/16(土) 00:38:48.02 ID:???
悲しいのは、その後のマァムとの別れ
461愛蔵版名無しさん:2011/07/16(土) 00:44:11.20 ID:???
>>457
ここでそういう系は貼らないほうがいいよ
ちょっと前もyoutubeで見てます報告した馬鹿が袋叩きに遭ってたしw
462愛蔵版名無しさん:2011/07/16(土) 04:23:05.41 ID:???
バーン様かわいそす(´;ω;`)
ダイの剣がささっていなかったら、鬼眼王の肉体も再生できただろうから
竜魔人ダイなんかに負けなかったんだお
463愛蔵版名無しさん:2011/07/16(土) 08:05:00.80 ID:???
>>451
そりゃ肉体年齢が若返って漲ってきたらハイテンションにもなっちゃうだろ。
これまで立たなかったモノが立ってくるんだから。
464愛蔵版名無しさん:2011/07/16(土) 10:38:00.64 ID:???
>>462
でも、最後のバーン戦で一番がんばってたのはダイの剣かもしれん
ダイが完全にあきらめたのにダイの剣はあきらめずに刺さったままだったし
465愛蔵版名無しさん:2011/07/16(土) 15:41:20.34 ID:???
序盤「は?力貸せ? あんな奴テメーの力だけで十分だろ。絶対働きたくないでござる」
中盤「なんか負けちゃって悔しいから鍛え直してくださいパパ!」
終盤「何諦めてんだテメー!俺はあきらめんぞ! 死ぬまで刺さり続けるぞ!」
ラスト「勝手に殺すなよ! 俺のご主人様死んでねーんだよ!いつまでも待ち続けるからな!」

ワガママだったダイの剣も立派に成長したんだな
466愛蔵版名無しさん:2011/07/16(土) 18:22:15.53 ID:???
序盤と中盤の間の
「おい、大丈夫か?しっかりしろ!俺のパワーをわけてやるから死ぬんじゃないぞ。なあに、ダメージ負っちまったがお前にわけるくらいの力は残ってるさ」

が抜けてる
467愛蔵版名無しさん:2011/07/16(土) 19:50:13.24 ID:???
鞘「・・・・・・・・・・・・・」
468愛蔵版名無しさん:2011/07/16(土) 20:49:06.21 ID:???
>>465
とんだワガママボディだな
469愛蔵版名無しさん:2011/07/16(土) 22:02:20.54 ID:???
片腕斬られて剣が胸に突き刺さってたらメチャクチャ痛くないか?
バーン様感度悪いのかな
470愛蔵版名無しさん:2011/07/16(土) 22:23:37.10 ID:???
魔法だろ
471帰ってきた王我IDO:2011/07/16(土) 22:26:41.81 ID:pPNtFeDH
ハドラーだって心臓一つ囮に使っていたしな・・・。
472愛蔵版名無しさん:2011/07/16(土) 22:42:57.18 ID:???
メチャクチャ痛いって程度でへこたれる奴が魔界の神とかありえねーから
473愛蔵版名無しさん:2011/07/16(土) 23:03:14.72 ID:???
痛すぎて小刻みに震えながら涙目の敵とか嫌すぎるだろw
474愛蔵版名無しさん:2011/07/16(土) 23:05:39.97 ID:???
痛いけど我慢してるんだろうなw
475愛蔵版名無しさん:2011/07/16(土) 23:16:19.90 ID:???
剣刺さった状態で勝利に酔ったり激昂したり高笑いしたりするバーン様
マジすげーっす
476帰ってきた王我の成りすましIDO:2011/07/16(土) 23:23:53.03 ID:pPNtFeDH
顔で笑って心で泣いて
477愛蔵版名無しさん:2011/07/16(土) 23:30:45.00 ID:???
また顔で洗う
478愛蔵版名無しさん:2011/07/17(日) 00:06:40.98 ID:???
これが男のやせ我慢
479愛蔵版名無しさん:2011/07/17(日) 00:10:59.84 ID:Polz+mln
>>465
パパで吹いた。
480愛蔵版名無しさん:2011/07/17(日) 00:11:31.84 ID:???
いくら我慢しても鼻水出るのは仕方ないよな
481愛蔵版名無しさん:2011/07/17(日) 02:11:26.15 ID:???
>>475
ハドラーも二つしか無い心臓が一つ潰れても全然気にしてなかったし
魔王クラスは皆あんなモンなんだろ
482愛蔵版名無しさん:2011/07/17(日) 02:31:57.46 ID:???
HP1でも勇者だって全開で行動するじゃないですかぁ
483愛蔵版名無しさん:2011/07/17(日) 02:57:57.55 ID:???
>>475
ヒュンケルも一つしか無い心臓の内一つつぶれても全然気にしてないし
大丈夫だって
484井戸魔神F:2011/07/17(日) 03:08:53.13 ID:6FKYjDpe
そう言えばクロコダインもバランに心臓どころか内臓ほとんど全部貫かれてたけど
死ななかったしな!
485愛蔵版名無しさん:2011/07/17(日) 04:40:31.42 ID:???
>>483
さすがヒュンケルさん。人間やめていらっしゃる。
やっぱり聖水かけたりするとダメージ受けたりするの?
486愛蔵版名無しさん:2011/07/17(日) 06:58:31.67 ID:???
フローラ様の聖水マジ女王様!
487愛蔵版名無しさん:2011/07/17(日) 07:11:03.95 ID:???
他の板だがクロコダインの話題だけで完走するスレとかもあるんだが・・・・

http://minus-k.com/nejitsu/loader/up121544.jpg
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up121545.jpg
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up121546.jpg
488愛蔵版名無しさん:2011/07/17(日) 07:58:47.41 ID:???
さすがワニさんかっけー
489愛蔵版名無しさん:2011/07/17(日) 09:27:22.23 ID:TISU9iDF
でも戦力外通告。
490愛蔵版名無しさん:2011/07/17(日) 09:31:21.07 ID:hYWxfrfz
>>489
そりゃ、連戦続きなうえにギガブレイク受けまくったりして満身創痍だったのだからしょうがない・・・
491愛蔵版名無しさん:2011/07/17(日) 10:11:18.64 ID:???
魔族はわからんが、人間なら腕切られる程の怪我だと
麻痺して痛み(というか感覚)がなくなるケースが多い。
492愛蔵版名無しさん:2011/07/17(日) 10:16:23.50 ID:???
魔剣はヒュンケルが魔槍もらった後,ダイに渡して壊れなかったとしても
リストラされちまったのかな?
それともダイの装備になってたりして
493愛蔵版名無しさん:2011/07/17(日) 10:22:52.60 ID:???
パプニカのナイフが国宝なパプニカは努力不足。
494愛蔵版名無しさん:2011/07/17(日) 11:32:18.41 ID:???
一巻で出たパプニカのナイフが種類が違うとはいえ、最終戦でも使われるとはな
数千年ぶりに復活させた肉体を14歳の女の子に傷つけられるバーン様…
495愛蔵版名無しさん:2011/07/17(日) 11:49:34.35 ID:???
バーン「生ま・・・れ・・・落ちて・・・数先・・・・余年・・・・
数十万日・・・・武を・・・・継続け・・・た・・・
誰より・・・・も・・・永くッ!誰・・・より・・・・濃くッ!!

こいつらよりも!!!」
496愛蔵版名無しさん:2011/07/17(日) 12:01:36.55 ID:???
小娘に傷つけられて不覚にも感じて感じてしまったのだ・・・
497愛蔵版名無しさん:2011/07/17(日) 12:25:01.30 ID:???
バーン様「悔しいっ……ビクビク」
498中須堂臣也 ◆i3ZpC.KFqs :2011/07/17(日) 21:19:36.63 ID:???
>>483
やっぱり、本人が気づいてないうちに
アンデッドにされてたんだろうな
>>485
ニフラム受けたら消滅する気がする
499愛蔵版名無しさん:2011/07/17(日) 22:17:08.69 ID:???
そういやマァムがもうちっと僧侶やってメガンテ覚えられたら
永久爆弾岩として利用できたのかな
500愛蔵版名無しさん:2011/07/17(日) 22:17:57.86 ID:???
レオナに傷つけられた後でダイに斬り飛ばされるんだからなんか暗示的だよな

でも割りと本気で苛ついて即瞳化するバーン様マジおとなげない
強がりでも「ますます気に入った」くらい言っとけばいいのに
501愛蔵版名無しさん:2011/07/17(日) 22:33:42.42 ID:???
駆けつけて来たポップ達にも「フン!雑魚共めが!ウザったい!」
って言ったのには違和感が有った。老バーンなら絶対言いそうに無いよなwww
502愛蔵版名無しさん:2011/07/17(日) 22:58:17.96 ID:???
「うざったい」はないよな
もっと言葉選んで欲しかった
503愛蔵版名無しさん:2011/07/17(日) 23:15:56.64 ID:???
アバン先生のブリバリ努力
504愛蔵版名無しさん:2011/07/17(日) 23:42:09.69 ID:iDgwgbed
少年期のバーンを想像したらすごいスケベなマセガキで笑った
505愛蔵版名無しさん:2011/07/17(日) 23:58:20.11 ID:zv09qS6M
バーンは完全体に戻った時、「かしこさ」は老バーンの時に比べて下がったね。
506井戸魔神F:2011/07/18(月) 00:08:41.85 ID:6FKYjDpe
>>505
「かっこよさ」も下がった。
507愛蔵版名無しさん:2011/07/18(月) 00:11:15.47 ID:7gRMGasH
ハドラーの時に見ていた
アバストXを見抜けなかった事からも十分わかるよw
508愛蔵版名無しさん:2011/07/18(月) 09:35:16.20 ID:???
変身すると頭悪い言動や外見になるのはドラクエの伝統だ
509愛蔵版名無しさん:2011/07/18(月) 10:33:17.00 ID:???
姿や知性を捨てて戦うだけの化物に……とかドラクエ以外でも多いしな。
バーン様も鬼眼王になったときはそのタイプだった。
しかし元の若い姿に戻っただけで色々退化してるのはいかがなものか。
510愛蔵版名無しさん:2011/07/18(月) 11:33:00.07 ID:???
戦闘力上がったけど知能は下がっちゃったぜ
511愛蔵版名無しさん:2011/07/18(月) 12:11:42.04 ID:???
>>509
老バーンは肉体が弱く魔力ぎれで殺される可能性が高いから
戦い方や言動も全て慎重に考えながら行動しなきゃいけなかったんだろ。
若返ったらそんな心配は不要と乱暴になり油断しまくった。
512愛蔵版名無しさん:2011/07/18(月) 12:38:54.95 ID:???
ハドラーがバーンに敗れたダイ達の助っ人にきたけど
あのままザゴエラに邪魔されず戦いつづけていたら
勝てたかな?
513愛蔵版名無しさん:2011/07/18(月) 13:09:58.24 ID:???
それだとバーンはミストから肉体を返してもらってただろうから、
ダイが殺されてBADエンドだっただろうな。
514愛蔵版名無しさん:2011/07/18(月) 13:13:04.56 ID:???
ポップのはメルルに,
ポップさんたら今日もマァムさんをおかずに・・・
とかも見れらてるんだろうね
515愛蔵版名無しさん:2011/07/18(月) 23:32:20.50 ID:???
などと訳の分からないことを言っており
516愛蔵版名無しさん:2011/07/19(火) 00:17:28.23 ID:???
煮えきらない二人にイラついたレオナに焚き付けられて猛アタックを開始するメルル
一方エイミはマァムとポップがさっさとくっつくように暗躍していた
517愛蔵版名無しさん:2011/07/19(火) 01:01:46.21 ID:???
ポップとメルル
マァムとラーハルト
ヒュンケルとエイミ
マリンとアポロ
レオナはダイの帰還待ち

これで全て丸く収まると思う。
518愛蔵版名無しさん:2011/07/19(火) 02:43:48.58 ID:???
ワニさん・・・(´・ω・`)
519愛蔵版名無しさん:2011/07/19(火) 03:01:59.37 ID:???
>>517
マァムとチウにしてあげたい
520愛蔵版名無しさん:2011/07/19(火) 03:10:37.31 ID:???
>>519
チウはカップルだと思ってるけど
マァムは つゆとも思ってないかんじか…
521愛蔵版名無しさん:2011/07/19(火) 03:26:19.17 ID:???
>>518
ワニはメッキーで
522愛蔵版名無しさん:2011/07/19(火) 03:58:40.06 ID:???
ガルーダ・・・
523愛蔵版名無しさん:2011/07/19(火) 10:59:52.58 ID:???
ポップとメルル
ヒュンケルとエイミ
クロコダインとマァム
バーンとレオナ
ダイとラーハルト
524愛蔵版名無しさん:2011/07/19(火) 11:51:01.17 ID:MuPW8N6b
「キングは我輩だぞ!」とアルビナスに迫りそうなマキシマム
結果は??…ノーコメント
525愛蔵版名無しさん:2011/07/19(火) 19:46:27.94 ID:???
黒コゲ・・・にはならないか。仮にもオリハルコンだし
526愛蔵版名無しさん:2011/07/19(火) 20:18:04.62 ID:???
マキシマムさんのデータベースって悪魔の目玉から送られてきてるのかな?
ボラホーンがポップ人質にしてるシーンとか目玉に撮影されてたのか
527愛蔵版名無しさん:2011/07/19(火) 21:38:07.80 ID:???
ホントはマァムはヒュンケルとくっつけて終わりだったんじゃないかなー。
ただ読者人気がポップに集中しちゃったし、マァムに振られたら読者も悲しくなるから強引に起動修正したんだと思う。
まあ、ポップはマァムメルル二股エンドで一人勝ちで。
528愛蔵版名無しさん:2011/07/19(火) 22:00:28.24 ID:???
ヒュンケルは最初から最後まで、恋愛できるキャラじゃなかったろ。
エイミさん、単なる引き立て役。
529愛蔵版名無しさん:2011/07/19(火) 22:22:02.67 ID:???
>>517>>523
そうきたかwww
さすが「慈愛のバーゲンセール」マァム

>>518
おっさんは何となく
ちょい世渡り下手だけど、人柄と真面目さを信頼される、だけどモテない
愛すべき喪男って感じがする
530愛蔵版名無しさん:2011/07/19(火) 23:02:55.81 ID:???
>>527
他の漫画ならともかくドラクエ漫画で二股一人勝ちなんて概念ありえないんじゃないの
あの終わり方なら一人(一組)勝ちと言えるのはアバン×フローラだけかと
531愛蔵版名無しさん:2011/07/19(火) 23:10:25.84 ID:???
メルルはアレだな、北の勇者だっけ、最後鍛冶屋になった奴。あれとくっつけば数が合うよ。
532愛蔵版名無しさん:2011/07/19(火) 23:27:22.44 ID:???
メルルは当て馬
533愛蔵版名無しさん:2011/07/19(火) 23:30:52.00 ID:???
マァムが第三者とくっつけば丸く収まるんだから
むしろマァムこそノヴァでいいじゃん
534愛蔵版名無しさん:2011/07/19(火) 23:36:11.57 ID:???
ノヴァってメルルがザボエラにやられたとき、真っ先にザボエラに切りかかったよね
535愛蔵版名無しさん:2011/07/19(火) 23:39:10.24 ID:???
たったそれだけの描写でサブキャラと片付けられるのも気の毒だ。
命懸けで頑張ったんだからメルルには是非ポップと成就させてあげたいなあ。
536愛蔵版名無しさん:2011/07/19(火) 23:41:48.10 ID:???
ポップもマァムも不倫ばっかりしそうだし、そういう意味ではお似合いかもしれんな。
537愛蔵版名無しさん:2011/07/19(火) 23:53:52.51 ID:???
ポップがマァムに嫐られてる姿が好きだから、それを邪魔しそうなメルルとはあまりくっついて欲しくないんだよなー
538愛蔵版名無しさん:2011/07/19(火) 23:58:17.09 ID:???
>>537
自分の好きなキャラが嬲られてる姿が好きとは変わった趣味ですねw
539愛蔵版名無しさん:2011/07/20(水) 00:06:21.21 ID:???
むしろそんな風に男をボコるマァムの姿があまり好きでないという理由で
ポップとはあまりくっついてほしくないなー自分は
かと言って聖母()な姿がいいって訳でもないんだが
540愛蔵版名無しさん:2011/07/20(水) 00:42:31.10 ID:???
天性の「聖母」の資質があるなら特定の男とくっついて「女」になっちゃダメだよ。
ポップとメルル、ヒュンケルとエイミ。これで良し。
541愛蔵版名無しさん:2011/07/20(水) 00:46:14.06 ID:???
>>533
主要キャラが雑魚キャラを相手にするものか。
542愛蔵版名無しさん:2011/07/20(水) 00:47:04.97 ID:???
おんぶしてあげようか? とかフラグっぽい台詞あったじゃん。
543愛蔵版名無しさん:2011/07/20(水) 01:34:11.88 ID:???
超魔ハドラーが造ったフレイザードならメドローアを使えたような気がする。
544愛蔵版名無しさん:2011/07/20(水) 02:02:15.05 ID:lo2od7da
やはりマァムは死んでポップとヒュンケルが全力で後悔するのがいいな
545愛蔵版名無しさん:2011/07/20(水) 02:17:00.74 ID:Zkz5sZK3
テスト
546愛蔵版名無しさん:2011/07/20(水) 02:17:39.81 ID:???
好意寄せられたって俺には人を幸せになんてできないよ。不幸にしかできないしorz
ってヒュンケルの喪男思考は共感できるな
547愛蔵版名無しさん:2011/07/20(水) 02:31:34.08 ID:fpIVlaVS
ミストはザボエラに対してこのままパレスに戻ったら処刑されるだけだ、
と言ったけどバーンがザボを処刑するかな?
548愛蔵版名無しさん:2011/07/20(水) 04:41:34.34 ID:???
ハドラーほど気に入っていないことは確か
549愛蔵版名無しさん:2011/07/20(水) 07:40:27.51 ID:???
恋愛がらみはこっちでやるがよろし

ドラゴンクエスト−ダイの大冒険−恋愛雑談スレ 8
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1290342654/
550愛蔵版名無しさん:2011/07/20(水) 08:06:27.56 ID:???
>>529
そもそも慈愛ってのはバーゲンセールどころか無償で際限なく与え続けるものだ。
551愛蔵版名無しさん:2011/07/20(水) 09:42:02.77 ID:???
慈愛は精神的ビッチと兄が言っておったのう…。
552愛蔵版名無しさん:2011/07/20(水) 11:16:57.36 ID:???
正体明かされる前の
バーン「するはずがないではないか。ん?」
ミスト「…」

は読み返すと何かじわじわ来る
553愛蔵版名無しさん:2011/07/20(水) 15:43:44.48 ID:???
>>547
バーンに会いに行く途中で魔道炉に食われておしまいだろうな
554愛蔵版名無しさん:2011/07/20(水) 16:56:20.67 ID:???
ていうか昔のハドラーとアバン先生て超弱かったんじゃないの?

だって初登場ハドラーが昔のハドラーより『はるかに強くて』そのハドラーも
クロコダイン曰く得意分野じゃ六団長のほうが上
暗黒闘気でよみがえるたびに強くなったハドラーだけど旧魔王軍率いていた時って
どんなに強くてもクロコダインより少し強い程度、下手すればクロコダインより弱い可能性もあるんじゃない?

ならそのハドラーにギリ勝てたアバン先生て実はクロコダインと戦ってもギリ勝てる程度
レベルも30未満くらいと思われ20レベル代の魔王と勇者って、どんだけ低次元な戦いしてたんだか

それとバーン曰く竜魔人でも自分には勝てないと断言するわりにバランてヴぇルザーは倒してるんだよね?
じゃあ単純な強さだとヴぇルザーよりバーンのほうが強いのかな?
555愛蔵版名無しさん:2011/07/20(水) 17:19:28.77 ID:???
アバンはレベルは高いけどステータスは低いんだよ
フレイザードに放ったLV25ダイのストラッシュがアバンと同等かそれ以上とか言われてんだからね
556愛蔵版名無しさん:2011/07/20(水) 17:59:56.62 ID:???
アバン先生は生身の人間で肉体的にも恵まれてるわけじゃないからな
ハドラーも魔王時代は衣装を見るに魔法タイプだからステータス的にはお互い微妙だったんじゃなかろうか
557愛蔵版名無しさん:2011/07/20(水) 18:25:12.12 ID:???
バラン以前の竜の騎士は何でバーンを殺しに行かなかったのかな。
ロンベルクがバーンに光魔の杖を渡す前だったら、
老人形態のバーンだったら、竜魔人化すればなんとか倒せるだろうし、
変身されて返り討ちにあったとしても、
長期的に考えればバーンの戦闘力を削げてよいと思うんだけどな。
558愛蔵版名無しさん:2011/07/20(水) 18:57:53.10 ID:???
マザーが「竜の騎士がいたからバーンはあれほどまでに強くなってしまった」とか言ってたし、
実際何度も戦って返り討ちにあってたんじゃないか。
戦いの遺伝子の事も知ってたし。
559愛蔵版名無しさん:2011/07/20(水) 19:29:05.94 ID:???
三界のバランスを崩そうとする奴が竜の騎士に狙われるわけだから
バーンは具体的な活動を起こしてなかったからだろう。
560愛蔵版名無しさん:2011/07/20(水) 19:39:22.77 ID:???
超魔生物化してからのハドラーの美化のされっぷりってすげえなあ
最初のころなんて強そうに見せかけた、ただのかませ犬の雑魚キャラで
一応魔王軍のトップに立ってる魔軍指令であるのにも関わらず、部下の6団長のほとんどより弱く
いつもダイ達にボッコにされて鼻水垂らしてたような奴だったのに

超魔生物と化してからの奴のイケメンっぷりは異常
561愛蔵版名無しさん:2011/07/20(水) 19:47:03.79 ID:???
たぶんイケメン化の最大の秘訣は,角でM字を隠したのが一番だと思うわ
やっぱM字はないわw
562愛蔵版名無しさん:2011/07/20(水) 20:09:43.09 ID:???
普通にカッコ悪かったよな、司令ハドラー。
外見が北斗の拳のモヒカンレベルだし。
6大軍団長の方がはるかにカッコよかった。
563愛蔵版名無しさん:2011/07/20(水) 20:32:51.29 ID:???
>>554
司令時代ハドラーがおっさんに勝てるとは思えないのがつらい
どう考えても攻防で劣っているし頼みの魔法も闘気攻撃ができるおっさん相手だとあまり長所にならんし
564愛蔵版名無しさん:2011/07/20(水) 20:57:38.02 ID:???
ごめん、結果としてはハドラーてチンピラだったんじゃないかって思った

魔界の神と言われるバーンがいるのに魔族の中でもそれなりに強い程度で地上の
リザードマン族最強ぐらいの強さなのに「地上に君臨しちゃうぜ」とか意気込んで
意気揚々と地上に上って魔王名乗って……

正直ハドラー死んでも魔界じゃ
「知ってる? ハドラー死んだらしいぜ」
「マジで? あいつそこそこ強いと思ったんだけどな」
「でも流石に地上征服はねーべ、お前ならイケるんじゃね?」
「俺は征服とか興味ねーよ」
「だな」
みんな「あっはっはっはっ」
 っていうレベル?
 魔王ハドラー倒しても魔界にはもっと強い魔族いくらでもいたんだろうな
565愛蔵版名無しさん:2011/07/20(水) 21:05:36.31 ID:???
>>663
いや、さすがにおっさんならハドラーが強いだろ。
闘気で魔法云々の理屈もよくわからん。
566愛蔵版名無しさん:2011/07/20(水) 22:11:55.78 ID:???
>>564
ハドラーよりずっと強くて地上を欲しがってた冥竜王ヴェルザーとその軍団は
バランが魔界で戦って地上侵攻を食い止めてたからな。

バランにはハドラーなんて小者を相手にする余裕はなかった。

567愛蔵版名無しさん:2011/07/20(水) 22:26:56.03 ID:???
バラン最強過ぎるけどバーンですらヴェルザーには苦戦してたのに倒しちゃうとか
バランが竜魔人状態で死ぬ気で戦えばバーンに勝てたんじゃない?
568愛蔵版名無しさん:2011/07/20(水) 22:57:29.53 ID:???
バランの強さのピークはヴェルザー戦の時で、
使命を果たした後のバランは回復不可能なダメージ負って
全盛期の力は出せなくなっていたのかも。

あと、神の涙も持っていってて、
さらにお供に連れて行った(って可能性はあるよね?)
先代竜騎衆がメチャクチャ強かった(全員ラーハルトクラス)とか。
ダイパーティVSバーンの戦いを見る限り、
バーンクラスに勝つには、それくらいじゃないと無理だろ。
569愛蔵版名無しさん:2011/07/20(水) 23:02:59.44 ID:???
実際バランは途中までそのつもりだったしな
失敗したら勝てるまで延々新しい竜の騎士が挑んで来るんだろうか
570愛蔵版名無しさん:2011/07/20(水) 23:08:43.82 ID:???
軍団長の同窓会があったら面白そう
幹事はハドラーで
過去の思いとかを腹割って話して欲しいな

ミスト「ホントはもっとしゃべくりたかった」
バラン「お前正体わかったら魅力無くなったよな」
フレイザード「オレもヒュンケルみたいに何回も生き返りたかったな」
ヒュンケル「それはそれでツライのよ。体ボロボロだよ」
クロコダイン「オレなんかずっと咬ませで最後は戦力外通知だもんな」
ザボエラ「もっとカッコいい事したかったなぁ」
ハドラー「後半カッコいいから良かった。ザボエラありがとう」
571愛蔵版名無しさん:2011/07/20(水) 23:41:27.76 ID:???
>>555
フレイに放ったのはLv18
572愛蔵版名無しさん:2011/07/20(水) 23:50:00.34 ID:???
バラン「先代竜騎衆に賢者の石と戦いのドラムと魔法のタンバリン毎ターン使わせて余裕でした」
573愛蔵版名無しさん:2011/07/21(木) 00:02:36.36 ID:???
バラン「竜魔人にならなくてもヴェルザー倒せました」
574愛蔵版名無しさん:2011/07/21(木) 00:25:23.93 ID:???
ヴェルザー「変身しようとしたら精霊どもに封印されてしまったぜ・・・」
575愛蔵版名無しさん:2011/07/21(木) 00:41:44.58 ID:???
>>546
そんなこと言っといて、いざ口説けそうな女が目の前に現れたら引くくらいガッツいてこそ真の喪男だ
576愛蔵版名無しさん:2011/07/21(木) 00:50:32.81 ID:???
言ってみりゃ、「幸せにするための努力はしません」という宣言だな。
仮に不幸にしてしまっても、「それみたことか」という言い訳のための逃げ。
577愛蔵版名無しさん:2011/07/21(木) 05:00:39.80 ID:???
バーンてレオナが胸出した時ニヤッとしたよな
578愛蔵版名無しさん:2011/07/21(木) 09:31:36.17 ID:???
バン!バン!バン!バン!
バーン「ハァハァ・・・そなたの中なかなか心地よいぞ・・・」
レオナ「おまんこいくぅー!!」
579愛蔵版名無しさん:2011/07/21(木) 11:22:58.43 ID:cLHU+kOq
ダイ「やってる時と糞してる時が一番隙だらけってのはホンとだな
   やられたふりしてよかったよ。」ザックリ!!
580愛蔵版名無しさん:2011/07/21(木) 12:44:48.32 ID:???
そんなキルバーンみたいなダイは嫌だよww
581愛蔵版名無しさん:2011/07/21(木) 16:13:13.45 ID:???
竜騎衆も代替わりとかしてるんだろうか
582愛蔵版名無しさん:2011/07/21(木) 16:46:10.70 ID:???
ところでフレイザード編で全軍団長が終結するときあったじゃん
あの時なんでミストバーンはダイ達を殺さなかったの?

クロコとヒュンケル倒した時点でダイの危険性は十分
ハドラーの全軍の力でっていうのは正当性があるしバーンの為にもなる
なのにザボエラが逃げると「いつのまにかミストバーンもいないぞ」とかでかってに帰ってる

ミストバーンの力ならクロコダインごとダイ達も殺せたはずなのにどうしてわざわざ見逃したの?
583愛蔵版名無しさん:2011/07/21(木) 17:35:58.28 ID:???
37巻読み返して思ったんだけどバーン最終形態にドルオーラが効かないのはなんか腑に落ちない
ドルオーラはドラゴンの騎士の最強技なわけで、バランだってギガブレイクよりドルオーラのほうが強いはずだし
それが竜魔人ダイのドルオーラが効かないならもう何も効かないはずで
なのに真魔剛龍剣の普通の攻撃が効いたり刺さったダイの剣で普通に切れたり

ドルオーラで無傷の防御力もチートの度合いが極端過ぎて違和感しかないし
その後でただの剣攻撃が有効なのにはひたすら矛盾しか感じない

例えばドラゴンボールで元気玉喰らって無傷の敵がゴクウのパンチや蹴りで倒されたら変でしょ?
584愛蔵版名無しさん:2011/07/21(木) 17:46:37.61 ID:fhlZR7wX
>>583
ミストにとっては魔王軍の戦いなんて御遊戯だから。
585愛蔵版名無しさん:2011/07/21(木) 17:48:35.15 ID:???
>>583
龍拳批判ですねわかりません
586愛蔵版名無しさん:2011/07/21(木) 17:48:37.81 ID:???
>>583
リフレクはかけてたけどプロテスはかけてないみたいな?
587愛蔵版名無しさん:2011/07/21(木) 18:56:39.05 ID:???
続編があったとしたら,新竜騎衆でのおっさんのポジションは空戦騎だよな
588愛蔵版名無しさん:2011/07/21(木) 19:10:32.57 ID:???
ドラクエ4以降のモンスターが6大軍団に所属したらどんな感じになるか気になる
589愛蔵版名無しさん:2011/07/21(木) 19:30:51.93 ID:???
>>583
アバン先生はおっしゃってました。
「大魔王を倒せるのは勇者の一太刀のみ」と。
老バーンの時は中魔王くらいだからドルオーラが効いたけど
真バーンこそ本当の大魔王なのでそんなもの効果ありません。
まだ「どうのつるぎ」のほうがドルオーラより効果あります。
590愛蔵版名無しさん:2011/07/21(木) 19:45:07.30 ID:???
591愛蔵版名無しさん:2011/07/21(木) 20:18:51.28 ID:???
鬼眼バーン戦の時といい太陽拳はほんま初見殺しやわあ〜
592愛蔵版名無しさん:2011/07/21(木) 20:24:20.28 ID:+3qVfm40
>>583
ドルオーラで削ったからその後の攻撃も効いたのかも
593愛蔵版名無しさん:2011/07/21(木) 20:38:14.64 ID:???
ドルオーラは外身に弾かれたけど剣は端っから刺さってた
肉を芯まで焼くより包丁刺して切る方が楽っしょ
594愛蔵版名無しさん:2011/07/21(木) 20:48:35.25 ID:???
>>583
ゲームみたいに攻撃力と防御力で考えるから、そういうおかしなことになる。
隙を作って剣で攻撃してるだろ。
防御体制なら、ドルオーラだろうが剣だろうが効かない。
普通に人殴る時と一緒だよ。
漫画はゲームより、現実の実戦に近い表現がされている。
595愛蔵版名無しさん:2011/07/21(木) 21:20:57.21 ID:???
>>587
そんな雑魚を手下にするとかどんな罰ゲーム?w
596584だが:2011/07/21(木) 21:25:43.01 ID:fhlZR7wX
>>582
へのレスだった。
誤爆スマソ。
597愛蔵版名無しさん:2011/07/21(木) 22:09:18.73 ID:???
そうだ・・・良いことを思いついたぞ!!
クロコダインをカラミティエンドでいたぶるとしよう!
598愛蔵版名無しさん:2011/07/21(木) 22:14:32.98 ID:???
>>576
数少ないヒュンケルファンの自分があの台詞はけっして逃げるためだとか、そういった軽薄なつもりで吐いたセリフでは無いと擁護しておく。
一国を滅ぼしておいてその恨みが自分の妻になるかもしれん女に向けられるとか思ったら気安く口説けないだろ。
仮に不幸にした場合は「それみたことか」どころかものすんごく後悔するだろう。
アバンとパプニカの一件があるからもう誰も恨めないし。

そんなヒュンケルファンの自分でもヒュンケルの喪男臭は否定できないくやしいビクンビクン。
なんで三枚目キャラの筈のポップの方がリア充の匂いがするんだ・・・しかも遥かに勝ち組の
親近感を持たせておきながら実はポップって一番遠い存在なんだぜ・・・
599愛蔵版名無しさん:2011/07/21(木) 22:22:08.53 ID:???
>>598
公式の人気投票だけ見ても「数少ないヒュンケルファン」なんて言葉は出る訳ない
ファンの振りしたアンチ乙
600愛蔵版名無しさん:2011/07/21(木) 22:26:43.74 ID:???
本当は誰のファンなのか一目瞭然だな
どうせならもう少し上手く装えよ
601愛蔵版名無しさん:2011/07/21(木) 22:28:57.09 ID:???
>>599
文章全部呼まれてそこだけ注目されるのは辛いもんがある。
どこらへんがアンチに見えるんだ。
599がヒュンケルファンで気分を害したなら謝るが。
・・・喪男のところ?
602愛蔵版名無しさん:2011/07/21(木) 22:30:03.85 ID:???
うざい
しつこい
603愛蔵版名無しさん:2011/07/21(木) 22:37:25.28 ID:???
599じゃないが>>598のレスは
ファンと言いつつヒュンケルをdisってポップをageたいだけにしか見えんなー
604愛蔵版名無しさん:2011/07/21(木) 22:45:41.28 ID:???
>>582
あの頃のハドラーが最も恐れてたのは
バランが息子であるダイを説得して魔王軍に入れる事。
だから全軍と言いながらバランを省いた。

ミストはダイの力を見極めて竜の騎士かを確かめる事が目的だった。
ダイを倒すのはバランに会わせてからと。
605愛蔵版名無しさん:2011/07/21(木) 23:10:26.15 ID:???
ラーハルトがヒュンケルにした話をハドラー様は知っていたのかな?
自分が黙殺されてもいいレベルとか言われたらプライドずたぼろだろ
606愛蔵版名無しさん:2011/07/21(木) 23:27:24.16 ID:???
やっぱダイが竜の騎士なら味方に引き込みたいって思惑があったんだな
607愛蔵版名無しさん:2011/07/21(木) 23:41:24.68 ID:???
ハドラーは保身の為も有るけど、親子が組んで魔王軍に対し反旗を翻す事を一番に恐れていたんだろ。
だからダイとバランの接触を拒んでいた。
608名無し募集中。。。:2011/07/22(金) 00:04:20.88 ID:???
レベル1でヘルバトラーと戦うことかないのと同じ
609愛蔵版名無しさん:2011/07/22(金) 00:15:36.01 ID:???
竜の騎士は、成人するまで何しているだろうな?
不思議だ? 紋章の力が扱えないから、すぐには戦えないじゃん!!

神の雫は、結局やったことが人間レベルだったな
ベホマなら、レオナでもできたし、
ザオリクなら、バランが上だし、神の所業としては???
610愛蔵版名無しさん:2011/07/22(金) 00:44:54.78 ID:???
>>609
竜の騎士に関してはまだしも神の涙に関してはちゃんと読んだのかってレベルのイチャモン
611愛蔵版名無しさん:2011/07/22(金) 01:56:08.80 ID:???
バランの竜の血もザオリクとは違う
612愛蔵版名無しさん:2011/07/22(金) 02:42:28.65 ID:???
ライオンヘッドはレベル高いよな〜マァム強すぎ
613愛蔵版名無しさん:2011/07/22(金) 03:00:09.30 ID:DjiNaqt9
僧侶戦士時代はクロコ並みの判断力も持って完全無欠の戦士だったのに
いつからそれを失ったんだろう
614愛蔵版名無しさん:2011/07/22(金) 03:14:22.08 ID:???
糞ビッチマァムを犯してえな。
でもコイツとやったらやっぱり性病になるのかな?
615愛蔵版名無しさん:2011/07/22(金) 03:15:55.49 ID:???
マァムさんは清純派ですよ
616愛蔵版名無しさん:2011/07/22(金) 03:41:41.63 ID:???
ベギラゴンを無数に分散して針のように放つエネルギーを一箇所に集めたらそれはベギラゴンと違うの?
617愛蔵版名無しさん:2011/07/22(金) 08:01:49.80 ID:???
ベギラゴンは放出し続ける
サウザンドボールは1つにまとめる
618愛蔵版名無しさん:2011/07/22(金) 09:00:23.81 ID:???
かめはめ波と繰気弾くらいの違い(作中の威力差は考慮しない)
619愛蔵版名無しさん:2011/07/22(金) 10:15:58.95 ID:???
>>616
鳥の形にすりゃベギラゴンじゃなくて、サンザンドフェニックスになるだろう。
620愛蔵版名無しさん:2011/07/22(金) 12:00:31.22 ID:???
>>609
成人するまでに「人の心」を学ぶんじゃないのかな?
あとは基本的な戦い方とか。

成人して紋章が出る前でも、自分が竜の騎士だって自覚はあるのかね?
621愛蔵版名無しさん:2011/07/22(金) 12:01:17.90 ID:???
初代ドラクエだとギラの説明は「爪の先から火の玉を出す呪文」って書いてあったような・・・・
622愛蔵版名無しさん:2011/07/22(金) 12:20:25.39 ID:???
>>619
ああ、確かにカイザーフェニックスは散々だったよ
623愛蔵版名無しさん:2011/07/22(金) 15:21:02.86 ID:???
youtubeでダイのアニメが全部削除されてた
だったらDVD出せよ東A!
624愛蔵版名無しさん:2011/07/22(金) 15:45:45.87 ID:???
>>616
イオナズンの様に大爆発するのが大きな違い
625愛蔵版名無しさん:2011/07/22(金) 15:55:25.38 ID:???
>>620
そうなんでしょうが・・・
13年も経ってるなら、世界は滅んでいると云いたかった。

予知して誕生しなければ、無理がある
626愛蔵版名無しさん:2011/07/22(金) 16:01:45.97 ID:s1e1dgDT
>>615
チウ乙
627愛蔵版名無しさん:2011/07/22(金) 19:38:11.49 ID:???
ポップを仕留められないってライトニングバスターの威力微妙・・・
628愛蔵版名無しさん:2011/07/22(金) 19:42:04.11 ID:???
ボキッ!ボキボキッ!
少年だった俺には生々しい表現の技だったな。
629愛蔵版名無しさん:2011/07/22(金) 20:57:51.04 ID:???
>>627
レベル50超えてる賢者がイオナズン一発で死んだら変だろが
630愛蔵版名無しさん:2011/07/22(金) 21:26:08.01 ID:???
身体能力に秀でてない魔法使いなうえに装備は旅人の服だぜw
631愛蔵版名無しさん:2011/07/22(金) 21:34:55.11 ID:???
どうしてまほうのビキニとか踊り子の服とか出てこないのだ
632愛蔵版名無しさん:2011/07/22(金) 21:40:04.95 ID:???
レオナがデパートで着たじゃん
633愛蔵版名無しさん:2011/07/22(金) 21:52:08.27 ID:???
>>630
頑張って魔法使いをレベル50まで育ててみてね。その上で裸でイオナズン食らって死ぬかどうか確認するといいよ。
ちなみに、FCのドラクエで魔法使いの防具で魔法のダメージ軽減できるのは水の羽衣だけだし、
そもそもあの時点ではポップは賢者になってる。

あそこで転職したんなら本来のドラクエならレベルが1になるはずだが、元々マトリフに僧侶の呪文も契約させられてたって言ってたのは
実はとっくの昔から賢者になってたってことなのかねえ。
634愛蔵版名無しさん:2011/07/22(金) 22:10:12.48 ID:???
>>632
ラスボスか、せめて中ボス相手、最低でも雑魚戦で着てくれなきゃ、ふぅ

そういや、俺ん所のマーニャはデスピサロ戦でも初期装備だったなあ

635愛蔵版名無しさん:2011/07/22(金) 22:18:43.88 ID:???
きっとバーン様は魔界の歌姫用のエッチな衣装を用意してたと思う
636愛蔵版名無しさん:2011/07/22(金) 22:18:55.44 ID:???
まぁポップは元々、巨岩背負ってスクワットしたりする肉体派魔法使いだしな
637愛蔵版名無しさん:2011/07/22(金) 22:26:18.09 ID:???
アバンって勇者というよりは賢者から転職した剣士って感じだよね。
実際学者の家の出身らしいし。
勇者らしいところはアストロン使ったところくらいか。
638愛蔵版名無しさん:2011/07/22(金) 22:44:06.54 ID:???
歌姫レオナよ!
余のテーマソングを作るのだ・・・
639愛蔵版名無しさん:2011/07/22(金) 22:48:15.87 ID:???
バ、バーン様それはお止めになった方が・・・
640愛蔵版名無しさん:2011/07/22(金) 23:32:01.42 ID:???
タイトル「太陽を我が手に」
641愛蔵版名無しさん:2011/07/22(金) 23:50:52.13 ID:???
OH〜大魔王よ〜今は〜真っ直ぐに走れ!!
642愛蔵版名無しさん:2011/07/22(金) 23:55:59.70 ID:???
転職しなくても3の賢者なら剣つかえるし、まんま賢者っぽいイメージだなぁ>アバン
643愛蔵版名無しさん:2011/07/23(土) 00:05:37.94 ID:???
矢吹先生は初尻の描き方がイマイチだったが迷い猫のときにむっちり感が出てよくなった
この調子で尻神さまこと桂先生に近づいて欲しいわ
644愛蔵版名無しさん:2011/07/23(土) 00:19:15.31 ID:???
バーン様は子作りしなかったのかな?
実は魔界の奥底にバーンジュニア100体いましたなんてあったりして
645愛蔵版名無しさん:2011/07/23(土) 00:29:32.52 ID:???
読みきり版含めて「魔王が死んで邪悪な力がなくなったなったモンスター」の中に
アンデット系(ヒュンの父みたいなやつ)がいないのがすげえ
単に絵面が良いモンスターになった感じにそぐわなかっただけなのか魔王が死んだら維持できないことを計算されてたのか
646愛蔵版名無しさん:2011/07/23(土) 00:30:13.73 ID:???
恥ずかしながら余は童貞なのだ……
647愛蔵版名無しさん:2011/07/23(土) 00:35:07.88 ID:???
魔族の出生率って滅茶苦茶低そうだけど、バーンは魔族の中でもかなりの長生きだしなぁ。
でも35巻のバーン見てると地上消滅の目的が果たせれば別に死んでも良いやって感じの事言ってたし、最初から跡継ぎとか興味無さそう。

魔界って世紀末っぽいイメージがあるから
「これも貴重なタンパク源」ってチソコと金玉切り落として食って子作り出来なくなった魔族いそう。
648愛蔵版名無しさん:2011/07/23(土) 00:39:16.84 ID:???
お前の世紀末イメージはどうなっとるんだ
649愛蔵版名無しさん:2011/07/23(土) 00:41:24.59 ID:???
ひさかたぶりの世紀末
泣けと言われて大魔王は笑った
650愛蔵版名無しさん:2011/07/23(土) 00:46:19.32 ID:???
>>648
ヒャッハー!!とか、食糧難とか…。
少年時代のロン・ベルクはもう食ってそう。10歳にもならない内から剣を極めたって時点で普通の少年らしく無さそうだし。
651愛蔵版名無しさん:2011/07/23(土) 00:53:40.06 ID:???
黒のコアって核兵器?
652愛蔵版名無しさん:2011/07/23(土) 01:25:19.63 ID:???
原料が核物質ではないので違います
653愛蔵版名無しさん:2011/07/23(土) 02:47:21.76 ID:???
>>645
ドラゴンとか動物系はともかくアンデッド系は邪心がなくても動いてたら怖いだろ
そもそも死体だし

邪心のなくなったモンスターってザボエラの部下みたいな魔術師系はどうすんだ
カルト教団でも作って地下に潜るのか
654愛蔵版名無しさん:2011/07/23(土) 03:29:26.36 ID:???
頭丸めて山にこもったりするんじゃね?
655愛蔵版名無しさん:2011/07/23(土) 08:06:57.29 ID:???
魔術師系はもともと魔族なんじゃないか?
656愛蔵版名無しさん:2011/07/23(土) 09:10:14.74 ID:???
ドラクエ5の太っちゃった元あくましんかん思い出した
657愛蔵版名無しさん:2011/07/23(土) 09:44:25.78 ID:???
チチノカタキ
ダイ
コロス
658愛蔵版名無しさん:2011/07/23(土) 10:33:34.66 ID:???
>>651>>652
まあ、瞬間的に常軌を逸した超高熱が発生すれば
起こることはだいたい一緒だがな
(放射「能」は出なくても、放射「線」は出るよ)
659愛蔵版名無しさん:2011/07/23(土) 11:59:30.81 ID:???
>>650
北斗の拳の世界でも自分のちんこはくわねえよ
660愛蔵版名無しさん:2011/07/23(土) 14:30:34.40 ID:???
>>658
詳しい風を装ってわざわざ「能」と強調してるけど
能力は出ねえよ
影響が出るだけで
661愛蔵版名無しさん:2011/07/23(土) 14:57:02.49 ID:???
>>653
じゃあそれは偶然ってこと?
自分はよくできてるな〜って感動したんだが…
662651:2011/07/23(土) 15:21:40.72 ID:???
あ〜ごめん核は使ってないから核兵器じゃないよね
現実でいうと核兵器みたいなもんなのかな?っていう意味でヨロ
自分は初めて黒のコアを見たとき(効果のこととか地上を平らにするとか)すごく核兵器のイメージが浮かんだので
663愛蔵版名無しさん:2011/07/23(土) 17:38:45.73 ID:???
ミストバーンが不死身なら,黒の結晶自ら持って爆発させれば最強?
664愛蔵版名無しさん:2011/07/23(土) 19:04:47.91 ID:???
>>663
バーン「余の部下にならんか?」
665愛蔵版名無しさん:2011/07/23(土) 19:24:36.72 ID:???
でもメドローアが直撃したら効くんだよね、眠れる氷の秘法。
大きさにもよるけど、黒のコアで無傷でいられるとは思えないなぁ
666愛蔵版名無しさん:2011/07/23(土) 19:52:10.42 ID:???
凍れる時の秘法な
667愛蔵版名無しさん:2011/07/23(土) 20:14:10.57 ID:???
メドローアは防御無視で消滅させるから効くんであって、
どんだけ威力が高くても爆発でダメージは受けないと思う。

まあ仮にコア持ったまま爆発したら、死にはしなくても衣は消し炭になって体も遥か彼方にすっ飛んでくだろうけど。
668愛蔵版名無しさん:2011/07/23(土) 20:14:36.20 ID:aSq3Hb6k
バーンてレオナ姫にどんな歌を歌わせようとしたんだろwww
669愛蔵版名無しさん:2011/07/23(土) 20:19:15.49 ID:???
ババババーン!
みたいなノリの特撮風ソング
670愛蔵版名無しさん:2011/07/23(土) 20:24:57.32 ID:???
ポップがマヒャド、ベギラゴン、イオナズン使えないのはなんで?

ポップは並みの魔法使い数人分のMPを越えるMPの持ち主でメドローアも使えて
大魔王と戦える、はっきり言って人類最強の魔法使いでしょ?

極端な話ラストバトルならベギラゴンやイオナズン乱発するぐらいの演出あってもいいと思った。
でもマトリフはベギラゴン使ってたし
同じく竜魔人以上の力を持っているダイがライディンは使えてギガディン使えないのは何で?
力量は十分すぎるほどあるはずだし
この世界における魔法の使える条件がわからない
契約どうこう言ってるけど契約しなくてもフィンガーフレアボムズ使ったりもしてたし
671愛蔵版名無しさん:2011/07/23(土) 20:35:04.87 ID:???
賢者になったさいに使えるようになってるんじゃね?
ただ、相手はオリハルコンや自分より魔力の高い相手だから
効かないか効果薄いし、両手を使う魔法は動きを悪くするから使わないだけだろ

目くらましするならイオラ連発とかで十分だしな
672愛蔵版名無しさん:2011/07/23(土) 20:50:44.14 ID:???
>>659
北斗の拳は一度読んだから知ってる。
ダイ大の魔界だとバーンみたいなのを除いてもっと食糧難が深刻そうで、
元から子作りに興味の無い魔族にとって、ブラブラしてるのって邪魔そうだから
少しでも有効活用するかなって思ったんだ。ひょっとして変な発想?
673愛蔵版名無しさん:2011/07/23(土) 21:05:41.48 ID:???
>>670
フィンガーフレアズボムはあくまでメラゾーマなんだろう。
個人の技量で複数同時に発動できるだけで。

契約と言うと、メドローアも別に新たに契約していないし。
674愛蔵版名無しさん:2011/07/23(土) 21:11:10.23 ID:???
ズボムて
675愛蔵版名無しさん:2011/07/23(土) 21:13:19.07 ID:???
魔力といっても、色々あるってことだろ。
威力・コントロール・MP・習得レベル・同時使用とベクトルが違うんだよ。
ポップがラストに火鳥分解したのが、コントロール関連の才能だとするとそれはバーン以上だろ。
何度か議論があったが、バーンがメド使えるかどうかはわからんし。

ダイに関しては、紋章の力はオーラが大半なんだろ。
フレアボムズはメラゾーマだし。
むしろ、メラゾーマの同時使用だけ禁呪扱いで寿命が縮む方が、不自然かも。
676愛蔵版名無しさん:2011/07/23(土) 22:11:25.25 ID:???
>>645
今手元に単行本ないからうろ覚えだが、デルムリン島に1版ゴーストいなかったけ
それと確実にストーンマンみたいなのがいたが、あいつらゴーレム系は魔影軍団みたいに
物質に暗黒闘気を込めて作り出していそうなんだけどな

そういやダイにやられた仮死状態のクロコダインを回収した幽霊系って
不死騎団と魔影軍団どっちの所属なんだろうな
もしかすると妖魔師団になるのかもしれないが
あとバリイドドッグは不死か百獣か、ドラゴンゾンビは超竜か不死か
677愛蔵版名無しさん:2011/07/23(土) 22:44:03.46 ID:???
親衛騎団ってトーン貼るの面倒だったんじゃないかと思う
セルの斑点も大変だったみたいだし
あと黄金聖衣も
678愛蔵版名無しさん:2011/07/23(土) 22:59:45.54 ID:???
ポップやダイが極大呪文(メド以外)使えないのはロト紋とかぶっちゃうから
679愛蔵版名無しさん:2011/07/23(土) 23:21:56.86 ID:???
本来は二年くらいで連載終了の予定だったらしいね
考えてみればバラン戦いこうは無くても話は通じるというか、若干の引き延ばし感があった
特にチェスの人達は引き延ばしのために急に新たな敵を出した感がある
680愛蔵版名無しさん:2011/07/23(土) 23:22:16.24 ID:???
ズボム賛歌
681愛蔵版名無しさん:2011/07/23(土) 23:32:13.95 ID:???
メラゾーマやマヒャドって初期から極大という漢字が使われてなかったな
てことは初期からメドの構想はあったてこと?すごいお
682愛蔵版名無しさん:2011/07/23(土) 23:36:15.51 ID:???
アナゴさんのAAで「ちくしょう・・・・ちくしょうーーーー!」ってのが
あるけど元ネタってキルが首をはねられた後のピロロ?
683愛蔵版名無しさん:2011/07/23(土) 23:51:48.04 ID:???
マジレスするとセル
684愛蔵版名無しさん:2011/07/23(土) 23:59:13.15 ID:???
ホイミンにブッカケ
685愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 01:54:50.56 ID:???
>>676
あ、それはちょっと思った>ゴーストがいる
でもとりあえずがいこつ剣士(という名前だったか忘れたが)がいなかったからすごいなって
もしいたらヒュン父のエピは出来なかっただろうなと思って
そしたら別の(描いてない)モンスターが父になるのかもしれないけど

ストーンマンとかは確かに暗黒闘気を込めて作り出していそうかも…
ブローム!と鳴きそう
686愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 03:35:50.06 ID:???
>>685
そういえば、城兵ブロックの「ブローム」って鳴き声
アレは結局、どういう意味だったんだろうな
687愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 04:16:17.48 ID:???
タイムパトロールのブルルームって音もどういう意味だったんだろうな
688井戸魔神F:2011/07/24(日) 05:19:56.10 ID:w1dWhV7f
ブロックのヒャド系の技観たかった。
689愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 07:31:16.99 ID:???
ブラス・バルトス・キラーマシンは旧魔王軍三大軍団長らしいが
690愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 09:38:00.35 ID:???
>>672
出血を止めるにに使うエネルギーの方が大きいワイ
691愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 09:56:22.47 ID:???
マリンさんがフレイザードに顔焼かれるシーンは興奮する
692愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 10:06:22.20 ID:???
>>685
つまり「自然のことわりに反している」モンスターが魔王によって創られた存在なのかも
幽霊ってのはなんとなく魔王抜きにして実在しそうなイメージ
例えるなら現実世界でゾンビや動く骸骨は存在しないけれど
幽霊見た人なら沢山いるとか

ゴーレムはアレだ、魔王死んだら暗黒闘気が光の闘気に変わったんだよ多分
というか1のゴーレムは人間が創ったものだし、他のモンスターに比べて
「禁呪度」は低いのかも知れん
693イドアンテラF:2011/07/24(日) 11:11:20.39 ID:w1dWhV7f
>>689
ブラス軍団長はメラミ止まりですか?
694イドアンテラF:2011/07/24(日) 11:12:11.48 ID:w1dWhV7f
>>692
ゴーレムとかは妖怪系なんじゃねーかな?
695愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 12:25:02.23 ID:???
バルジ島戦で、サボエラが魔法の球で魔界のモンスター達を召還してたら
レベルの低さ的にもダイ達は全滅してたんじゃないの?
何であんなへぼい軍団引き連れて総攻撃なんて
696愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 12:38:02.04 ID:???
あれは最終決戦だから魔界のモンスター連れてきただけだろ
お遊びで侵略させてた魔王軍には必要ない
697愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 12:38:41.02 ID:???
敵は4人なんだからあれで十分
誤算は最強の武人の参戦
698愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 12:59:02.65 ID:???
あの時のおっさんは輝いていたな
フレイザードに逆さ吊りにされてパンツ丸出しで石の角に頭ぶつけられそうになった
マァムを救ったところもかっこいい
699愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 13:08:25.90 ID:???
この星って言って良いのかな。世界観や時代背景は謎

少なくても‥地上、特に魔界じゃ技術 科学力共に上回ってるだろうが
700愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 13:15:30.50 ID:???
>>692
ダイ大の渋くて深いところのひとつは
「自然の理に反して生まれてきた魔物達」は
みんなどこか、人格に負い目と言うか不安定要素を抱えてるんだよな

「俺の人格には歴史が無ぇ!」のフレイザード
「羨ましかった」から、「私にはバーン様が、バーン様には私の 能 力 (←!)が
必要なのだ!」のミスト

新鋭騎団も、だいぶ人間ができてはいたが、初期ヒムやフェンブレンの、過剰な
「強さへのこだわり」とか、アルビナスのハドラーへの偏執とか、ちょっと
生身のキャラ達の見せる悩みや葛藤とは異質な気がする

人格者バルトスも
どこかで生身の人間への憧れとか、自身への諦観とかあったんじゃないかねえ
701愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 13:29:42.58 ID:???
>>700
そういうところは現代社会の生命医療技術倫理の問題とも通じるな
あとはアトムに代表されるSFのロボット等人工生命?体の意識とか

迫害や差別といった人間の闇の部分を描くと同時に、強い人間や生命への賛歌も謳っている
702愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 13:32:53.11 ID:???
クライマックスでニセ勇者登場には仰け反った。
すっかり忘れてたクズな雑魚キャラがおいしい場面つくるもんな〜。
703愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 14:14:30.89 ID:???
本当に最後の最後に英雄になっちまうんだからな
704愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 14:16:50.86 ID:???
>>702
特にまぞっほは色々と優遇されてたな
でろりんとずるぽんもいい役貰えてた気がする
へろへろは……、…まあ、アニメで偽ゴメちゃんやってたし、いいか
705愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 14:19:21.11 ID:???
へろへろとヒュンケルの中の人は実の兄弟なんだがな
706愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 14:22:33.93 ID:???
イオラ使えるしニセ勇者もそれなりに強いんだよなー

そういえばフェニックスウィングってあれ何でメドローアはじけるの?
確か問答無用で消せるんだよね?
マホカンタみたいに魔法を弾くっていう特殊呪文なの?
707愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 14:27:06.19 ID:???
前からずるぽんて書いてる人いるけどずるぼんじゃない?

ずっと思ってたんだけどマァムってアニメでの発音「マアム」だよね
自分も「マアム」と読んでるが。
「ァ」を小さくする意味あるのかな
「ァ」だと発音は「マム」って感じになるよね?
708愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 14:54:25.19 ID:???
>>706
魔力炉の様に魔法力そのものに干渉する場合は、消せない。
ウィングは、魔法を完全無効化なので、はじかれる。
でもウィングはwiki情報だと、超高速衝撃波でただの物理技扱いなんだよね。
これで魔法完全無効は、納得いかないな。
709愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 15:12:37.79 ID:1GXE2ZXC
結局魔王だった頃のハドラーはどんぐらい強かったの?
710愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 15:26:41.80 ID:???
>>708
ありがとうございます

>>709
魔王時代のハドラーなんて初登場のクロコぐらいじゃない?
711愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 15:34:00.14 ID:1GXE2ZXC
じゃあ何でブロキーナ(しかも若い)とかと闘えたんだ・・・
712愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 15:44:01.87 ID:???
ブロキーナって本編時何歳だっけ
15〜6年前でも十分老人だったのかもよ
713愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 15:49:54.27 ID:1GXE2ZXC
ミストバーンとあんなに闘えたんだから・・・
フルパワーは1分とか言ってたけどそれでも余裕だろ
714愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 15:58:41.42 ID:???
てか30巻の最終パラメーター見たら最強キャラのダイでもHP462って低くない?
俺はゲームのドラクエやった事ないんだけど他のRPGだと何千何百ってあると思うんだけど
ドラクエシリーズ事態がHPやMP三ケタくらいなの?

あとポップのMPが325だけどアバン先生曰く魔法使い数人分のフェザーでも
いっぱいにならないって、五人分だとしてもこの世界の並みの魔法使いのMPって60くらいなの?
コミックス三巻に収録されている初パラメーターがポップでさえ18レベルでMP69
並みの魔法使いレベル低すぎるだろ

そしてダイのかしこさ95 マアム69 ヒュンケル90 字読めないけどダイ頭いいな
ポップは135でレオナは177だけど
715愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 16:18:32.82 ID:???
竜魔人ダイはHP10000くらいあるんだろうな
716愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 16:20:04.57 ID:???
かしこさにはこれらの補正が入る感じ
・本人の実際の賢さ
・職業補正
・種族補正
・呪文適応補正
例えば種族は魔族≧人間>獣人>モンスターな感じ
チウは喋れるだけでも大したもんだが、かしこさのパラはたったの10しかない
おっさんも結構物知りで理性的なのに25しかない
職業は賢者>魔法使い>僧侶>勇者の順でプラス補正、戦士と武闘家でマイナス補正
マァムは序盤一番かしこさ高かったが、転職もあって一番低くなってしまった
ポップとレオナは二人とも策士だが魔法の威力と才能はポップの方がずっと高いのに、
レオナの賢さが群を抜いてるのも「賢者(姫)」の職業補正が入っている感じ
そのレオナやポップすら気付かないことを察したりアバンの書丸暗記のヒュンケルは
戦士で呪文使えないことでマイナス補正入ってるが、戦士にしては多分頭脳派
717三井戸魔神AGE:2011/07/24(日) 17:39:36.18 ID:???
>>716
単純にDQ3に「だい」とか名前つけてLV上げしたって
パーフェクトガイドに載ってたよ!

>>713
「猛虎」か「閃華」使えば楽勝だったろうにね・・・。
718愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 17:50:09.53 ID:???
まあドラクエシリーズのパラメーターとか数字って全体的にしょぼいからな
ゲーム本編でも最高レベルまで鍛え上げたキャラで最終ダンジョンへ行って
そこに居る雑魚敵どもに「戦う」の通常攻撃で与えるダメージって大体平均して毎回100〜200ぐらいじゃなかったっけ?
もっと低かったか?
ドラクエで2000〜3000が出るダメージっていったら最強魔法のマダンテとか放ってやっと出るレベルだし

FFみたいな9999が毎回当たり前のように出てるゲームやった後だと特にしょぼく感じるよな
ダイの大冒険もゲーム本編のドラクエを参考にしてパラメータ設定やってんでしょ
でもダイ大読んでると普通にFF並みの大きな数字が出てきそうな迫力のある技ばっかだからそのギャップに違和感あるよなw
719メアンテラIDO:2011/07/24(日) 18:17:54.71 ID:???
>>718
FFと比べるときは数値を10倍しましょう!
720愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 18:26:34.96 ID:???
最近のDQはやってないから知らんが、
昔のDQは各パラメータは3桁までだったのよ

あとフェニックスウイングは超高速の掌撃とのことなので
掌の前方に空気を圧縮させて衝撃波みたいのを発生させて呪文を弾いているのでは、
と考える(直接触ってない)。
つまり呪文は思いっきりフーフー息吹きかければ軌道を変えられるって感じ?
721 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/07/24(日) 18:43:13.86 ID:???
>>695
洗脳もとい教育と訓練が済んでなかったから
722愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 19:20:00.87 ID:???
DQ1と2はラスボスも含めてHPの上限が255(1バイト)だったらしい
ラスボスのHPが255って、いくらなんでも弱すぎないか?
数ターンで終わりじゃんw
723愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 19:27:19.52 ID:???
三〇巻読みなおしてオリハルコン舞台が素手のヒュンケルに殺されまくっているのに吹いた

ていうかオリハルコンの武器って最強なのにその塊で出来ているチェスキャラ達が素手やラーハルトの
槍で簡単に壊れていくのってなんか納得できない
ロンに頼んでオリハルコンの武器用意したのは一体なんだったのか
ていうか腕千切れてもホイミで回復するならオリハルコン大量生産し放題だね
724愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 19:31:27.69 ID:???
だからベホマ使ってくるんすよ
725愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 19:32:53.89 ID:ddEm9VWH
>>714
初期のポップってメラゾーマ使えたんだし並以上はあったんじゃないかな
726愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 19:36:14.30 ID:ddEm9VWH
元が小指サイズな駒を呪文で無理やりでっかくしてるので
純正オリハルコンより脆くなってるんだろ。
魔槍にもサクサク切断されてるしw
727愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 19:37:07.92 ID:???
>>723
ゲームだってレベルによっちゃ最強武器のはぐれメタルやメタキン
更に硬い連中だって簡単に倒せるだろ
728愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 19:38:58.21 ID:???
>>717
つまりDQ3の実際のパラを参考にしてるってことか
DQだと魔法使いのうんのよさは結構上がり易かったがそれでもポップのは遊び人なみだがw
ちなみに実際のゲームだとカンストはポップのような256じゃなくて>>722の言う通り255だよな(0の分があるから)
それにしたってダイは勇者として素早さが高すぎるし、MPもかなり高い
ヒュンケルも戦士として素早さと賢さが有り得ない数値だw
729愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 19:40:50.62 ID:???
>>723
金属は加工しだいで強度が変わるから
730愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 19:41:10.92 ID:???
ボスのHPの上限の低さは毎ターン自動回復という処理で補っていたのよ。バラモスとかゾーマとか。
だから一定以上のダメージを与えてないといつまで経っても倒せない。
731愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 19:56:22.54 ID:???
闘気強化が半端ないんだよなこの漫画w
オリハルコンでも余裕で砕く
732愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 19:59:54.29 ID:???
ドラクエ3の防御Bを思い出すな
733愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 20:23:42.46 ID:???
シドーのベホマは鬼だったな
734愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 20:25:42.13 ID:???
いまさらだけどダイってオリハルコン軍団と全然戦ってないな
ドラゴニックオーラ+オリハルコンの剣だとやっぱ余裕だからか?
735愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 20:37:14.49 ID:???
親衛騎団戦では剣が抜けなかったからね
その程度の相手
736愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 21:02:08.38 ID:???
剣「主人公が強すぎても興ざめなんで空気読みますた」
737愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 21:24:32.78 ID:???
オリハルコン軍団って誰が作ってもあの体型になるのかな
マキシマムと愉快な仲間達はバーン様が作ったのだろうし,
単にハドラーによって自分の意志を持っただけなのか?
738愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 21:32:50.51 ID:???
そういえばラーハルトって最終決戦数日前によみがえったばかりって事は強さは
初登場時と変わっていないよね?
でも明らかに数段パワーアップしてるように見えるんだけどこれってご都合主義?
それともバランの血ってそこまで効果あったっけ?
739愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 21:45:22.52 ID:???
元々ラーハルトは強かっただろ、剣を持ったヒュンケル相手に互角以上だったしな
最後はカウンターでなんとか勝ったようなもんだし
ヒュンケルの剣の腕はロン並みだしな
740愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 21:45:36.27 ID:???
>>738
ヒュンケルにはグランドクルスのカウンターで逆転されただけで
勝負の内容はラーハルトが圧倒してた。

元から強い。さらに竜の血で多少能力値も上がった。
そもそもダイの大冒険自体、三ヶ月間の物語で、
どのキャラも成長スピードが半端ない。
741愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 21:48:22.56 ID:???
>>738
元々強かったのとご都合主義
ヒュンケル戦でまともに食らった攻撃はグランドクルスしかない
742愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 22:04:23.19 ID:ddEm9VWH
剣持ちならロンベルク級のヒュンケルが攻撃当てることすら出来なかったからなw
743愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 22:06:24.90 ID:???
確かにそれくらいかもだけど三カ月って明確な数字は何情報?
744愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 22:11:53.79 ID:???
>>742
最初で当てられなかったのは力を温存してたせいもあるけどな
745愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 22:15:09.05 ID:???
三ヶ月はアバン先生情報
746愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 22:16:39.60 ID:ddEm9VWH
アバンが再登場時に言ってたよ。「ハドラーに破れてからこの3ヶ月間〜」って。
747愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 22:17:44.64 ID:???
ヒュンケルは剣勝負ならバランにすら勝てるの?
748愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 22:19:07.20 ID:???
三か月で世界最強の魔法使いになるとはさすがポップ
ていうか旅の内容考えたら常にスペシャルハードコースやってるようなもんだし
一週間で一人前になれるスペシャルハードコース三か月もやればそりゃ世界最強にもなるわな
749愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 22:20:25.00 ID:???
勝てるんじゃね?どっかの国一の剣士だか騎士だか相手に互角だったんだろ
750愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 22:28:29.65 ID:???
三ヶ月間はやっぱりないよな…
1巻のでろりんと賢者バロンの間が「三ヶ月が過ぎた!」ってなってるし
本編がその期間と一緒だとはなんということだ
751愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 22:28:38.64 ID:???
ギガブレイクとか抜きで素の剣勝負なら勝てそうだな
752愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 22:31:04.69 ID:???
ダイ大の魔族の体質は謎、ロンベルクさんは赤血球?青いけどバーン様は…
アニメ見てないから判別できませんが。
ザボエラ死後は溶解しちゃったし、ピロロに関してはモンスター扱いのはず。
753井戸魔神XTO:2011/07/24(日) 22:33:14.27 ID:???
>>749
ホルキンスを舐めるなっ!!
754愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 22:35:35.51 ID:???
ドラクエってクリア&やり込みで、ちょうど3ヶ月ぐらいで飽きるだろ
そういうことです
755愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 22:38:16.89 ID:WiNwcwry
ドラクエ大好きでダイも大好きだけど
この漫画ってドラクエ知らないと面白さ半減しちゃうのかな?
「メラゾーマではない、メラだ」とかの面白さとか。

知らない人が説明なく「メラゾーマ」とか「ルーラ」とか呪文名聞いてもパッとわからないのかなーとふとオモタ
初めて呪文が出てくる時にチラッと「瞬間移動呪文」とか説明が出るけどその後は説明なく使ったりするし
756井戸魔神XTO:2011/07/24(日) 22:39:50.03 ID:???
>>755
オレはダイからDQに入ったから
ゲームでのギラ系のショボさにビックリした・・・。
757愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 22:40:22.37 ID:???
あげてしまったスマン

つけたし
あと「大魔王からは逃げられない」とかもドラクエならではで
ドラクエ知ってるから超わくわくしたけど知らない人にはなんのこっちゃ?なのかな
758愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 22:44:36.51 ID:nncA64Fv
ミストバーン
お前が本気を出せば戦いはこれ程長引かなかった。


十字剣を使えばミスト本体を倒せたのだろうか?
759愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 22:47:07.72 ID:???
ハドラー「あの氷魔塔の頂上にこの娘の体をつきさしてやるわ。
モズのはやにえのようにな」

この世界にモズがいるのか・・・・
760井戸魔神XTO:2011/07/24(日) 22:48:11.58 ID:???
>>758
ロンの自滅で終了!
761愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 22:49:55.41 ID:???
ルーラってドルオーラの様な広範囲攻撃の回避にも使えるし便利
メドローア→クラウチング・ルーラとか凶悪コンボだw
762愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 22:52:22.62 ID:???
>>758
もしかしたらミストは倒せたかも
763愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 22:52:27.47 ID:???
大魔王からは逃げられないってどういう事?
ボスキャラからは逃亡できないのは全RPG共通じゃないの?
DQ限定で何かあるの?
764愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 22:55:39.59 ID:???
ドラクエ限定じゃないとダメなのかい?
765愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 23:12:06.00 ID:???
バランは剣術というよりは剣を持ったまま自分のパワーで押し切るような戦いだったし
剣の腕前だけならヒュンケルやロンの方が上かもしれないな
766愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 23:12:13.59 ID:???
ドラクエ知ってるから超わくわくしたって事はドラクエ限定で何かあるのかと
767愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 23:19:59.02 ID:???
バランは剣の師匠なんているわけないから我流だよな
ロンは極めたといってたから違うんだろうけど
768愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 23:22:56.78 ID:???
真魔合流剣って使いにくそうだよな
無駄に長いし
769愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 23:24:11.37 ID:???
>>767
バランには、戦いの遺伝子があるはずなんだが、、、
770愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 23:24:50.71 ID:???
竜の装飾もあるし
771愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 23:25:54.42 ID:???
>>769
つまり我流ということさ
772愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 23:26:37.91 ID:???
薄っぺらで簡単に折れそうだよな
実際2回折れた
773愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 23:30:38.87 ID:???
クロコダインすら倒せない
774愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 23:33:22.76 ID:???
ヒュンケルとバランは一緒に剣の組み手とかやらなかったのかな
775愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 23:39:49.93 ID:???
4の魔王「大魔王からは逃げられない……
      おい、逃げられないって言ってるだろ。なんで逃げる!?」
776愛蔵版名無しさん:2011/07/24(日) 23:46:36.04 ID:???
うーん、大魔王からは逃げられなくて画面真っ赤な感じと言えばいいか?
他のRPGはほとんどやったことないから知らんし。
とにかくドラクエ知らないと呪文もパッと思い浮かばないだろうし
面白さ半減しちゃったりするのかな?って思っただけなんだ
気分を害したならすまん
でも自分はドラクエ大好き、ダイ大好きだからディスったわけじゃないんだ
777愛蔵版名無しさん:2011/07/25(月) 00:01:31.12 ID:???
>>755
ルーラはストーリー上結構重要なポジションだったじゃん
マトリフとポップの修行の象徴も兼ねていたし説明は十分だろ
メラゾーマはまあ、説明なくても強そうなイメージ沸くだろ?w
メラ→メラミ→メラゾーマって素直にイメージできるし
778愛蔵版名無しさん:2011/07/25(月) 00:05:17.83 ID:???
FFなんかはボス戦で逃げようとすると「逃げられない!」って出る
最近のは知らんが
ペルソナも逃げようとするとボスが「無駄だよ馬鹿w」みたいな事言ったりもする
テイルズは逃げるコマンドに×印付いたり逃げるためのゲージが溜まらなかったりするって感じだな
779井戸魔神XTO:2011/07/25(月) 00:05:33.64 ID:???
>>775
4の大魔王「うわっ、コイツラ8回逃げそこなったかと思ったら
      会心の一撃が止まらねー、ちょっマジかよ!?
      余が逃げたいんですけど・・・」
780井戸魔神XTO:2011/07/25(月) 00:06:34.01 ID:???
>>775
4の大魔王「うわっ、コイツラ8回逃げそこなったかと思ったら
      会心の一撃が止まらねー、ちょっマジかよ!?
      余が逃げたいんですけど・・・」
781愛蔵版名無しさん:2011/07/25(月) 00:06:41.95 ID:???
>>776
面白さは減るだろうね
ベンガーナで騎士の鎧のパーツを捨てたけど
ドラクエを知らないとただ無駄な部分を捨てただけになっちゃう
782愛蔵版名無しさん:2011/07/25(月) 00:14:13.01 ID:???
>>777
マヒャドが伝わりにくいかもな。
知らんと文字数少なくて、弱いって思うかも。
783愛蔵版名無しさん:2011/07/25(月) 01:04:15.28 ID:???
>>782
ボラホーンさんが何だって?
ブレスを吐けば敵は凍る、凍らせたら碇で砕く、順番どおりじゃねえか・・・何がおかしい?
784愛蔵版名無しさん:2011/07/25(月) 01:15:39.01 ID:???
ベギラゴン!ってドラクエ知らない友達(知らないとは思わなかった)に言ったら
「は?なにそれ??」って反応だったので…

そうそう「会心の一撃」とか「痛恨の一撃」とかもドラクエならではじゃない?
アバンVSキルバーンの「キルバーンに○○のダメージ!」とかもドラクエっぽくてわくわくした
785784:2011/07/25(月) 01:20:08.78 ID:???
って思ってたけど他のゲームでも会心の一撃!って言葉あるのかな(と今ふと思った)
無知ですまんorz

それにしても面白くて何度も読んでしまう
そしてバルトスとバランが死ぬとこで泣く
786愛蔵版名無しさん:2011/07/25(月) 05:37:58.77 ID:???
必殺の一撃とかクリティカルヒット(致命的な攻撃)とかだよな他のゲームだと
この辺の言葉の選び方がドラクエ独特のやわらかさだよな「やっつけた」とか
ザラキの「息の根を止めた」はなんか怖いがw
ドラクエ5から恒例のモンスターが仲間になる描写でも、主人公達は
モンスターを完全に殺しているというより「退治」して改心させてるんだろうなとわかる

リアルで見てた中学生当時はあまりなんともなかったバルトスさん死亡シーン
まさか20代後半になってビデオで見て泣くとは思わんかった
BGMの効果って偉大だな
787愛蔵版名無しさん:2011/07/25(月) 06:23:17.29 ID:agJjZ3Rn
ポップが「うわ」とか言わなきゃ、レオナは
ずっとおっぱい丸出しで戦ってたのに余計なことを。
788愛蔵版名無しさん:2011/07/25(月) 06:36:00.64 ID:???
ゴメちゃんがパンツの中に隠れていれば・・・
789愛蔵版名無しさん:2011/07/25(月) 07:18:24.32 ID:???
>>781
ドラクエ的には意味のある描写なの?あれって
よく分からないから教えてくれると嬉しい
790愛蔵版名無しさん:2011/07/25(月) 11:39:22.95 ID:???
ドラクエでは重い武器防具を装備しても素早さが下がるってことはないからな
一応攻略本の説明には大金槌とか大鋏とか鋼の鎧や盾なんかは重くて限られた者にしか
装備できないとか、敏捷性を犠牲にして云々とか書いてあったような気もするが
791愛蔵版名無しさん:2011/07/25(月) 12:24:45.42 ID:???
後は通常のサイズでは合わなくて子供は装備出来ないってのもあった
792愛蔵版名無しさん:2011/07/25(月) 13:48:44.47 ID:???
>>787
それを言うならベンガーナのデパートですでに余計な事を言ってる
魔法のビキニで良いのにな、そうしたら

クロコ→全力防御で硬くなる
バラン→ギガブレイク
レオナ→ビキニ姿でベホマ

クロコ→硬くなる
バラン→硬くなる
793愛蔵版名無しさん:2011/07/25(月) 14:12:23.09 ID:???
>>792
鰐は「出てくる」が適切な気も……って真昼間に全年齢板でやる話題じゃねーw

踊り子の服を装備したレオナへのポップの鼻血叱責は言ってること正論で真面目過ぎて違和感
ミナカトールの洞窟前みたいに大喜びしそうなもんなのに
794愛蔵版名無しさん:2011/07/25(月) 15:54:17.48 ID:???
ポップは年上の女が好き。洞窟前のお着替え覗きも
フローラを見てたんじゃないかと思う。
795愛蔵版名無しさん:2011/07/25(月) 16:38:14.45 ID:???
着替えてる最中の同世代でなく
着替えが既に終わってる年増を鍵穴から覗く理由ないだろ。
796愛蔵版名無しさん:2011/07/25(月) 17:02:57.83 ID:???
今更ながらダイ大は凄いと思った
全巻持ってるんで一巻から毎日少しずつ読んで昨日最終巻読み終わったのに
もうまた一巻から読みたいと思っている俺がいる

やっぱ先生は偉大だ
先生には早く病気を治してもらって漫画家に復帰してもらいたい
797愛蔵版名無しさん:2011/07/25(月) 17:21:34.72 ID:???
レオナとマァム二人の乳首の色まで見てるポップはマジ勝ち組だな
何色だったんだろ
798愛蔵版名無しさん:2011/07/25(月) 17:22:34.75 ID:???
メルルのも見てたか
799愛蔵版名無しさん:2011/07/25(月) 18:23:41.71 ID:???
メルルはおまんまんまで見られた
800愛蔵版名無しさん:2011/07/25(月) 18:31:06.62 ID:???
パンツ履いてたじゃないかw

そして予想にたがわず(あの面子の中では)貧乳だったな
801愛蔵版名無しさん:2011/07/25(月) 18:49:22.68 ID:???
ワニ「グフフ・・・人間は良いのう・・・」
802愛蔵版名無しさん:2011/07/25(月) 19:16:58.74 ID:???
ワニがポップのメラゾーマくらって
ダアー!って所がポーズと相まってわらたw
803愛蔵版名無しさん:2011/07/25(月) 19:50:19.69 ID:???
こういっちゃ失礼かもしれないがおっさんは両目あると違和感
片目失ってからの方がカッコよくなった


まあ善玉化と稲田画力向上もイケメン化の要因かもしれないが
804愛蔵版名無しさん:2011/07/25(月) 20:48:57.64 ID:???
おっさんは片目復活して活躍フラグくらいあってもよかったのにな
805愛蔵版名無しさん:2011/07/25(月) 20:56:15.22 ID:???
眼球みたいな繊細そうな器官はベホマでも治らんのだろうな
潰れてから時間経っているし

マリンさん氷炎に目は潰されてなくてよかったな
806愛蔵版名無しさん:2011/07/25(月) 20:58:31.23 ID:???
おっさん、はじめの頃よだれたらしてなかったっけ?
あとダイの姿を悪魔の目玉?に見せられた時の顔とかかなりユカイな鰐だった気がする。

イケメンになったなぁ…
807愛蔵版名無しさん:2011/07/25(月) 21:56:22.61 ID:???
それを言うならハドラー様もヒュンケル兄さんもかなりユカイだった

自爆生還説明シーンのアバン先生は
・髪のパーマ取れてて長髪
・上半身裸
・初期と後期での絵柄の極端な変化
のせいで一瞬誰だかわからなかった
808愛蔵版名無しさん:2011/07/25(月) 22:12:07.71 ID:???
ヒュンケル兄さんはあんなににこやかな人だったのに暗くなっちゃって…。
ナッパの物まねが上手でしたね。
ハドラー様はむしろ大器晩成にも程があります。
809愛蔵版名無しさん:2011/07/25(月) 22:22:00.78 ID:???
ハドラーって声が青野さんのせいかそこそこ歳行ってそうなイメージあるかもしれないが
魔族としてはまだ若いんじゃないのかね多分
ハドラーが300半ば、ザボエラが800後半、ザムザが180代、ロン・ベルクが200後半だっけ?
魔族は実年齢÷100が見た目の年齢の人間の感覚ッて感じがする
ロン・ベルクが10歳云々とかザムザが人間の20代に見えるとかラーハルトがハーフとは言え
見た目相応の22歳ってことは20歳前後までは人間と同じくらいの成長で、
その後極端にゆっくり成長になるのかも


それにしたってザムザは試験管だろ妖怪ジジイ
810愛蔵版名無しさん:2011/07/25(月) 22:33:25.77 ID:???
アニメのハドラーって鼻水のままで終わってたよね
アニメしか知らない人に彼の晩年と閃光のようなポップを見せたらどんな反応するんだろ。
811愛蔵版名無しさん:2011/07/25(月) 22:36:40.85 ID:???
>>809
おい、割りすぎだw
812愛蔵版名無しさん:2011/07/25(月) 22:43:34.58 ID:???
体は子供頭脳は爺のザムザくん
813愛蔵版名無しさん:2011/07/25(月) 22:46:01.64 ID:???
ザムザじゃないやザボエラだorz
見た目8歳
814愛蔵版名無しさん:2011/07/25(月) 23:09:55.67 ID:U3QWkrxL
ポップやレオナ達がダイの竜魔人化した姿を見なかったのは残念だった。
815愛蔵版名無しさん:2011/07/25(月) 23:10:44.41 ID:???
>>811
ごめん10だったw
816愛蔵版名無しさん:2011/07/25(月) 23:13:14.57 ID:???
>>759
気にスンナ
おっさんやラーハルトが漢籍由来の故事を語る世界だ

>>770
初見のとき、あれが剣の柄だと気づかんかったorz
なんだこのコスプレwwwとか...
817愛蔵版名無しさん:2011/07/26(火) 01:55:57.93 ID:ri8nN3zI
>>814
ポップのせいでレオナがおっぱい隠しちゃった
から強制退去させられた。
818愛蔵版名無しさん:2011/07/26(火) 09:27:13.97 ID:???
バーン「もっと凝視していたかったというのにぃぃぃっっっ!!!!」
819愛蔵版名無しさん:2011/07/26(火) 09:44:23.53 ID:???
考えてみたらこの世界の人々はパンや肉の食生活で代々暮らしているんだよね?
という事は我々の世界だったらヨーロッパスタイルなワケだ

あんなにカワイイ顔したレオナやマァムも裸体は美しいにしても体臭は強い可能性があるって事だよね
おそらくチクビやアソコはピンク色で美しいのだろうがクンニはかなりキツイと思う

この考え方を応用すると未だに人気の高い
ナウシカ、シータ、ビアンカ、ユウナ辺りは強い体臭の持ち主と推測される
820愛蔵版名無しさん:2011/07/26(火) 10:00:29.11 ID:???
もののけ姫なんか獣臭で抱けない

このドラクエの世界って「紙」って存在したかな?
トイレットペーパーが無いとするとレオナやマァムのお尻の穴の周りはどんな惨状になっているのだろう・・・・
821愛蔵版名無しさん:2011/07/26(火) 10:02:42.96 ID:???
>>820
本が普通に存在してるだろ
822愛蔵版名無しさん:2011/07/26(火) 10:36:28.32 ID:???
ゲームと同じ文化だとすれば風呂は存在するからそんな酷い事にはならんと思うが…
風呂があるならトイレもあるはず(グラとしてはないが省略されてるんだろう)
823愛蔵版名無しさん:2011/07/26(火) 10:50:50.94 ID:???
歯ブラシってあるのかなぁ?
レオナとキスしたのに臭かったらイヤだなぁ
824愛蔵版名無しさん:2011/07/26(火) 11:08:59.91 ID:???
中世時代は超不潔
国によって差はあるけれど

口:歯ブラシも歯科技術も無いので虫歯口臭あたりまえ。
風呂:水浴び、サウナだけ、湯につかるのはオーストリアやローマ
トイレ:おまる形式で道路に捨ててた
でも当時はそれが普通だからみんな気にしてなかったかも
825愛蔵版名無しさん:2011/07/26(火) 11:19:07.82 ID:???
あの世界科学技術はないぶん魔法は発達してるから
清潔にする魔法とかありそうじゃない
826愛蔵版名無しさん:2011/07/26(火) 11:19:47.28 ID:???
ローマは下水道と公衆浴場があったりしたよね
ドラクエもこっちタイプと思いたいが
827愛蔵版名無しさん:2011/07/26(火) 11:21:14.98 ID:???
クサミトール!!
僧侶の呪文かな
828愛蔵版名無しさん:2011/07/26(火) 12:02:09.89 ID:???
悪臭を無尽蔵に吸収する臭い消しの核晶とかな
爆発したらエラい事になるっていう
829愛蔵版名無しさん:2011/07/26(火) 12:23:13.43 ID:???
ハドラーが鬼岩城で風呂に入っていたな
830愛蔵版名無しさん:2011/07/26(火) 12:39:47.76 ID:???
作中唯一の入浴シーンのアレか…

風呂はドラクエゲームには温泉も個室の風呂も出てきてるから
入浴習慣は普通にあるんだと思う。旅中なら水浴びとかも。
トイレだけは想像つかんな…。
831愛蔵版名無しさん:2011/07/26(火) 12:45:03.39 ID:???
トイレか、ドラクエXの主人公が奴隷のときの壷くらいしかない気がする
832愛蔵版名無しさん:2011/07/26(火) 13:05:38.52 ID:???
覗き込むと凄い臭いのするアレか

他の状況でトイレ出たならギャグかホラー(花子さん+古井戸の底的な)だけど
あの場面は奴隷の置かれた環境の劣悪さを描写する鬱シーンなんだよな

まあ古代ローマやインダスのモヘンジョ・ダロとか江戸時代の日本とかのような
「クリーンな昔」を想像しておこうよw
833愛蔵版名無しさん:2011/07/26(火) 14:29:39.71 ID:???
デルムリン島ではトイレと風呂はどうしてるんだろ
834愛蔵版名無しさん:2011/07/26(火) 14:36:03.89 ID:???
少なくとも台所はあるからブラスの家はしっかりしてそう
あと護衛で移り住んできたロモスの兵もいることだし
835愛蔵版名無しさん:2011/07/26(火) 14:39:21.81 ID:???
ダイのボサボサ頭は手入れをしてない伸ばしっぱなしの状態なんだな
836愛蔵版名無しさん:2011/07/26(火) 14:41:50.81 ID:???
やっぱり家の裏に掘立小屋立ててその床に穴かね
島には体の大きな怪物も沢山いるからフンとかしてるだろうし、
自然が豊かだから土壌にミミズとかいっぱい棲んでりゃ土にすぐ還るだろうし

しかし作中では女性のお色気シーンがいっぱいあったのに、入浴シーンは
意外にも敵幹部で男性のハドラーだけか
ガンダムWみたいだなw(あれは他に男女問わずお色気シーンそのものが皆無だったが)
837愛蔵版名無しさん:2011/07/26(火) 14:43:21.39 ID:???
>>835
ハンターフライや軍隊蟹とかがハサミで切ってくれてそう(元ネタ=パプワの薫ちゃん)
838愛蔵版名無しさん:2011/07/26(火) 15:29:01.68 ID:???
ゴキブリにザラキを唱えたら退治できるかな?
839愛蔵版名無しさん:2011/07/26(火) 16:35:37.37 ID:9tFU267J
ゴキブリって魔界から来てそうだよな
とてもこの世のものとは思えない
840愛蔵版名無しさん:2011/07/26(火) 16:37:47.09 ID:???
>>803
アルビナス戦で初登場時のマァムが出てきたのはGJだった
841愛蔵版名無しさん:2011/07/26(火) 16:57:37.23 ID:???
ハエ、蚊・ゴキブリ退治にザラキ
虫刺されにキアリー
熱中症対策にヒャド
842愛蔵版名無しさん:2011/07/26(火) 17:06:21.94 ID:???
ゴキブリにカラミティエンド!!
よしよし退治できたぞ!!
フハハハハ!!ハァーッハッハッハ!!
843愛蔵版名無しさん:2011/07/26(火) 17:33:50.93 ID:???
勢いで壁や床ごと斬ってしまいそうw
844愛蔵版名無しさん:2011/07/26(火) 17:53:30.83 ID:???
カラミティエンド程度ではゴキブリのすばやさには勝てませぬ
845井戸魔神F:2011/07/26(火) 18:25:00.74 ID:uGPn1Jyo
ゴキブリはとても素早いのでカラミティエンドにしておきましょう!
846井戸魔神F:2011/07/26(火) 18:25:31.68 ID:uGPn1Jyo
↑は間違い


ゴキブリはとても素早いのでカラミティウォールにしておきましょう!
847愛蔵版名無しさん:2011/07/26(火) 18:31:02.50 ID:???
ちなみにウチのネコの名前はザラキ(´;ω;`)
848愛蔵板名無しさん:2011/07/26(火) 18:56:38.61 ID:???
由来が気になるんだが。
849井戸魔神F:2011/07/26(火) 19:00:40.17 ID:uGPn1Jyo
>>847
「ザラキ〜、ご飯ですよ!」とか?
850愛蔵版名無しさん:2011/07/26(火) 19:16:25.25 ID:???
名前を呼ぶ度に猫が代替わりしそうだ。
851愛蔵版名無しさん:2011/07/26(火) 19:39:47.43 ID:???
ダイが成長したら悟空みたいに背伸びてかっこ良くなるの?
852井戸魔神F:2011/07/26(火) 19:43:35.27 ID:uGPn1Jyo
>>851
バランくらいにはなるんじゃねーかな?
853愛蔵版名無しさん:2011/07/26(火) 20:07:47.79 ID:???
渋すぎるwww
854愛蔵版名無しさん:2011/07/26(火) 20:09:43.35 ID:???
そうなったらダイの剣より真魔剛竜剣のほうが似合うな
855愛蔵版名無しさん:2011/07/26(火) 20:15:48.14 ID:???
漫喫で一気読みしたけど、この漫画エロいよね。
子供の頃は何も思わなかったのに。
856井戸魔神F:2011/07/26(火) 20:23:33.40 ID:uGPn1Jyo
子供のころは「ぱふぱふって何?」LVだからな!
857井戸魔神F:2011/07/26(火) 20:24:35.38 ID:uGPn1Jyo
バランみたくなったダイ「やっと会えたね、ゴメちゃん(超渋い声)」
858愛蔵版名無しさん:2011/07/26(火) 20:27:01.28 ID:???
ブラスじちゃん全巻通して目次にいるんだな
859愛蔵版名無しさん:2011/07/26(火) 20:31:05.08 ID:???
>>821-830
何の検証タイムだw

しかしそう考えると
上水道完備で、一般生活排水は曝気浄化システムで
屎尿は回収の上、ちゃんと農地に還元して(←世界史的に超レア)
湯屋風呂屋が大繁盛して、歯磨きは紳士淑女の嗜みで
そんな江戸って、実はもの凄いよな

>>846
家が無くなるわw
860愛蔵版名無しさん:2011/07/26(火) 20:39:46.38 ID:???
バーンパレスって風呂やトイレあるのかな
861愛蔵版名無しさん:2011/07/26(火) 20:47:23.55 ID:???
バーンパレスってなんかSF的だったし、鬼岩城にさえ風呂あったからあるんじゃね
上級魔族は他の生物の生気を直接吸収するため排泄しませんとか言う設定が
あるならともかく、バーンも普通にワインとか飲んでたし
862井戸魔神F:2011/07/26(火) 20:48:46.29 ID:uGPn1Jyo
>>860
ポップ「先生、ダイが大だって!」
アバン「紙ならいくらでもありますよ」
ポップ「相変わらずどこに持っていたんすか・・・。」


         (中略)



ミストバーン「許さんぞ!」
863愛蔵版名無しさん:2011/07/26(火) 21:06:23.18 ID:???
からの〜
864愛蔵版名無しさん:2011/07/26(火) 21:24:41.93 ID:???
ウチのザラキ(猫)を紹介する時はけっこう大変

10代・ザラキってなぁに?
20代・ザラキってなぁに?
30代・アハハ
40代・ザラキってなぁに?50代・ザラキってなぁに?
865愛蔵版名無しさん:2011/07/26(火) 21:24:44.76 ID:???
バーン:「ワインが美味しいのー」

ミスト:「…」(人形なので食べれない…)
キル: 「…」(上に同じ)
866愛蔵版名無しさん:2011/07/26(火) 21:25:40.07 ID:???
バーンパレスの恐ろしさはトイレがボットン式でありなおかつ空に浮いていることにある。
867愛蔵版名無しさん:2011/07/26(火) 21:27:06.48 ID:???
ラピュタもそうじゃない?
868愛蔵版名無しさん:2011/07/26(火) 21:38:40.45 ID:???
老バーンほど洋式便器に跨るのが似合いそうな大魔王は他にいない
869マロン名無しさんIDO:2011/07/26(火) 21:39:26.56 ID:???
>>864
10〜20代はフツーに分かるだろ?
870愛蔵版名無しさん:2011/07/26(火) 21:40:53.06 ID:???
>>679
> 特にチェスの人達は引き延ばしのために急に新たな敵を出した感がある

けど、このおかげでマァムとポップ各々のガチンコ対決がやっと演出できたと思う。
871マロン名無しさんIDO:2011/07/26(火) 21:40:54.95 ID:???
>>865
ピロロが食べられる。
>>868
今のは「和」ではない、「洋」だ(キリッ)
872マロン名無しさんIDO:2011/07/26(火) 21:42:03.01 ID:???
>>870
「ダイ」に引き伸ばし感を感じてたら今のジャンプは読めんぞ!
873愛蔵版名無しさん:2011/07/26(火) 21:45:05.24 ID:???
>>872
今もジャンプを読んでいるのか?

ちなみに、北斗の拳の最後は読まなかった。(阿呆臭過ぎて)
874愛蔵版名無しさん:2011/07/26(火) 21:51:02.04 ID:???
>>869
けっこうわかっていない

30代は鉄板かな
875愛蔵版名無しさん:2011/07/26(火) 21:53:05.49 ID:???
思えばドラゴンボールやスラムダンクすら途中で読まなくなったな
ダイも途中読まない時期があった(最終回はリアルタイムで読んだ気がするが)
なんかアバン先生が生きてた理由を説明した回読み飛ばしてモヤモヤした記憶がある
幽遊白書はあの体たらくだったが一応最終回まで見たなあ
というか突然最終回になったというか
876井戸YOHEI:2011/07/26(火) 21:55:24.29 ID:uGPn1Jyo
>>874
オレは20代だが周りはフツーに分かるぞ!
877愛蔵版名無しさん:2011/07/26(火) 21:55:57.71 ID:???
>>874
今の30代ってドラクエ3を並んで買ったような世代だからな
職場でも40代の課長と30代の係長が仕事の合間にドラクエ9の話してたよ
今のドラクエって呪文体系がかなり変わってるみたいだからザラキが
記憶に残りにくいのかね?

ところで猫の色は? 黒猫だったら似合いそうな名だな
878愛蔵版名無しさん:2011/07/26(火) 22:00:45.84 ID:???
今の10代はドラクエとかFFなんかやらないんだろうな
879愛蔵版名無しさん:2011/07/26(火) 22:06:48.46 ID:???
30代っつっても幅があるしなあ
今30の俺だとドラクエ3は小学校入学したてのころだったし
話題だったから親がいつの間にか買ってきて〜〜ってパターンだったよ
880愛蔵版名無しさん:2011/07/26(火) 22:07:28.87 ID:???
>>878
DQモンスターズとかはやってそうだけと殆どモンハンだろうな。
881愛蔵版名無しさん:2011/07/26(火) 22:10:37.50 ID:???
>>877
残念。黒くない
ヒマラヤンと雑種のミックスってトコかな?
捨て猫だったのよ

ザラキの記憶が強いのはやっぱり30代だよね

それにこのスレに来るなら歳がいくつであろうとザラキは知ってるだろう(´∀`)
882愛蔵版名無しさん:2011/07/26(火) 22:16:06.00 ID:???
ザボエラのザラキはクリフトと同じじゃ
883井戸YOHEI:2011/07/26(火) 22:17:35.56 ID:uGPn1Jyo
>>881
ザラキと言えばクリフト(FC)だからな。
今の10代もやってるはずだが
ザラキの脅威が旧作に比べると大したことないってのもあるかも・・・。
884愛蔵版名無しさん:2011/07/26(火) 22:23:33.29 ID:???
ザラキといえばザボエラ
バダックも殺せないザラキ
885愛蔵版名無しさん:2011/07/26(火) 22:25:38.24 ID:???
うちにあったのはPCエンジンだったので30代だがドラクエは全然詳しくないぞ。
しかもそのままスーファミに行かずサターンに進化してしまったので5も知らずに青春を通り過ぎたぜ!
でもダイ大は好き。
886愛蔵版名無しさん:2011/07/26(火) 22:28:35.95 ID:???
バダックさんが強いのか、ザボちゃんがショボいのかw
バダックさんやチウみたいな明るいキャラには効かなそうだよね。
887愛蔵版名無しさん:2011/07/26(火) 22:33:13.27 ID:???
ザボエラは弱くない
仮にも軍団長マホプラウスまで使える
クロコダインと闘ったらどうなるかわからない
888愛蔵版名無しさん:2011/07/26(火) 22:43:28.81 ID:???
ザラキが一番驚異なのは初登場のFC版ドラクエ2だろうな
ほうほうのていで地獄ダンジョンを抜けたと思ったら青白いのに一斉にやられる
ザオリクは成長鈍い緑しか使えない、移動中しか使えない、復活してもHP1

>>887
マホプラウスは強化版グレイトアックスや獣王激烈掌辺りで相殺できないかな
バーニングクリメイションが闘気系の技で突破できなかったが、あれはちょっと特殊だし
マホプラウスが単に「複数の同種の呪文を収束」する技なら、元が単なるメラゾーマなら
海系の技や強力な闘気技で対抗できそう
889井戸YOHEI:2011/07/26(火) 22:47:11.78 ID:uGPn1Jyo
>>888
UのミドレンジャーはSFCからだと強かった!
890愛蔵版名無しさん:2011/07/26(火) 22:50:57.56 ID:???
>>888
だが
その洞窟の中で、燃え燃えな野郎どもに取り囲まれたとき
緑が頼もしくてしかたなかったのもザラキだぜヒャッハー

まあ、少年漫画的に
正義の側には使わせる訳にはいかなかったんだろうなw

俺が妄想してた最終回
勝利に沸き立つ、その物陰から突然浴びせかけられるザラキ
昏倒するポップ
(まあ、死神の役どころだろう)
でラスト、泣きながら、自分の手首から「竜の血」をポップの唇に
ダダ漏れに注ぎ込むダイ....

そして
紋章と、戦いの記憶を全て失ったダイ
891愛蔵版名無しさん:2011/07/26(火) 22:55:45.81 ID:???
俺が妄想してた最終回も買いとくと、

メドローアストラッシュでラスボスを撃破だなw
友情物語としてはこの上ない合体技だろ
892愛蔵版名無しさん:2011/07/26(火) 23:06:24.38 ID:???
なんかキン肉マンみたいな安易さだなw
893愛蔵版名無しさん:2011/07/26(火) 23:11:16.47 ID:???
確かにザラキ無双の正義ってヤだなw

ポップ「ザラキザラキザラキザラキ!」

むしろ「使えない」設定で居て欲しい。
894メアントラーIDOMAJIN:2011/07/26(火) 23:18:46.65 ID:uGPn1Jyo
バーン「今のはザラキではない、ザキだ」
ダイ達「わかりにくっ!!!」
895愛蔵版名無しさん:2011/07/26(火) 23:28:06.58 ID:???
そういやザラキーマってのもあったな
896愛蔵版名無しさん:2011/07/26(火) 23:36:42.70 ID:K/WNmkAJ
>>893
タルキン思い出した
897愛蔵版名無しさん:2011/07/26(火) 23:37:01.31 ID:3awdLtqc
>>891
ダイ君の剣が先に消滅するとおもう。
898愛蔵版名無しさん:2011/07/26(火) 23:56:25.57 ID:???
そこは、竜闘気で防御されているっつことでry
899愛蔵版名無しさん:2011/07/26(火) 23:58:02.83 ID:???
五指呪殺怨弾!
900愛蔵版名無しさん:2011/07/27(水) 00:00:15.97 ID:???
閃光のように!は鬼眼王バーンに捕まったダイが思い出して最後の力を振り絞る時のが泣けた
901愛蔵版名無しさん:2011/07/27(水) 00:04:37.90 ID:???
捕まってる時のダイさ、口動かしてるけど、あれポップの名前呼んでるんだよね?
何で俺の人生にはあんな友情が存在しないんだろう…
902愛蔵版名無しさん:2011/07/27(水) 00:06:01.10 ID:???
ポップのバギムーチョ
903愛蔵版名無しさん:2011/07/27(水) 00:40:27.11 ID:???
>>901
まぞっほみたいな生き方してるからさ
904メアントラーIDOMAJIN:2011/07/27(水) 00:41:14.72 ID:???
>>903
そういう生き方もあるさ!
905愛蔵版名無しさん:2011/07/27(水) 00:44:38.66 ID:???
泥棒いくない!
906愛蔵版名無しさん:2011/07/27(水) 02:13:17.91 ID:9paLcC16
俺は線香のようにちびちびいきるぜ
907愛蔵版名無しさん:2011/07/27(水) 05:47:48.24 ID:h/Apaa9s
メドローアって竜闘気で
防御出来るのかな?
908愛蔵版名無しさん:2011/07/27(水) 10:56:59.86 ID:XlM/is7n
ビアンカを嫁にしたのは、フローラがザラキを使う怖い女だったからw
浮気で逆上したり、寝言で唱えられたりしたらたまったもんじゃないw

>>873
北斗の最後の方は今読むと中々だと思う。
力の時代が終わり、金と土地持ってる豚が天下取る話はリアルだし、
ケンとリンの為に人知れず命を捨てようとするバットも熱かった。
909愛蔵版名無しさん:2011/07/27(水) 13:53:43.17 ID:???
ケンとバット、リンの三人旅だったのが良かったのに、一人旅になったのがなぁ〜
修羅の国でバットが現れたとき、やっぱ彼がいないとスパイスが効かないなと思ったもんだよ。

なんだかんだいっても、ラストでバットとリンが結ばれたのはほんと良かったよ。



バットの役回りが、ダイでのポップかなと密かに思う。
910愛蔵版名無しさん:2011/07/27(水) 14:32:40.52 ID:???
>>908
ビアンカもザラキ覚えるだろ
フローラに使えてビアンカに使えないのはべホイミ、ラナルータ、イオナズン
一番怖いのはイオナズンか

>>909
ダイが世紀末救世主、ポップがバット、マァムがリン?よりはマミヤさんの方がしっくりくるな
レオナはユリアとは共通点もあるようで対極のヒロインだが
911愛蔵版名無しさん:2011/07/27(水) 15:55:06.55 ID:???
覇者の剣を作ったのは人間?
912愛蔵版名無しさん:2011/07/27(水) 16:15:37.72 ID:???
はい。
913愛蔵版名無しさん:2011/07/27(水) 16:34:09.28 ID:???
ギガデインストラシュとギガストラッシュは何か違うの?
ギガブレイク=ギガデインの魔法剣だよな
914愛蔵版名無しさん:2011/07/27(水) 17:31:49.07 ID:???
ゆとりは帰れよ
915愛蔵版名無しさん:2011/07/27(水) 18:25:22.55 ID:???
>>913
http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/rcomic/1306174036/
↑ここにこういう考察してる人達がいたけれど

299 : 愛蔵版名無しさん: 2011/06/01(水) 13:41:13.30 ID:??? [888回発言] ギガストラッシュはギガデイン+ストラッシュと違いがあるの?

300 : 愛蔵版名無しさん: 2011/06/01(水) 13:47:30.04 ID:??? [888回発言] ギガストラッシュは
ギガデイン+アバンストラッシュ というより ギガブレイク+アバンストラッシュ


301 : 愛蔵版名無しさん: 2011/06/01(水) 14:15:54.36 ID:??? [888回発言] ギガブレイクの威力で会心の一撃を出した感じだな

302 : 愛蔵版名無しさん: 2011/06/01(水) 14:41:03.18 ID:??? [888回発言] ギガストラッシュはギガブレイクとアバンストラッシュの合体技なので、直接当てるBタイプしか存在しない。
ギガデインストラッシュはストラッシュにギガデインを上乗せした技なので、AタイプとBタイプを使い分けることが出来る。
916愛蔵版名無しさん:2011/07/27(水) 18:26:06.25 ID:???
バットいいよね!
メガンテポップと最終回バットはどっちも超泣いた
917愛蔵版名無しさん:2011/07/27(水) 18:34:58.30 ID:???
バランは魔法剣という言い方をせずに○○ブレイクと呼んでるんだよ
メラブレイク
ヒャドブレイク
イオブレイクってな具合に
918愛蔵版名無しさん:2011/07/27(水) 19:03:01.20 ID:???
なるほどね。
バーンにBタイプで突っ込んでいたダイが阿呆だと思っていたよ。
919愛蔵版名無しさん:2011/07/27(水) 19:09:29.66 ID:???
ギガストラッシュはギガデイン+アバンストラッシュBタイプってことね
相手に斬りかかる時に持ち方変えてんだからギガブレイクの要素はギガデインしかなくね?
920愛蔵版名無しさん:2011/07/27(水) 19:40:53.02 ID:???
>>919
実際はギガブレイクと見せかけて
直前にストラッシュに変えるフェイント技なのかもな。
921愛蔵版名無しさん:2011/07/27(水) 22:03:47.72 ID:???
クロコダイン「ダイ、ギガストラッシュで来い」
922愛蔵版名無しさん:2011/07/27(水) 22:18:10.12 ID:???
>>909
そういやダイの大冒険のポップ、マアムって
北斗の拳2のバット、リンと声優全く同じだよな
確かに似てるわ、役回り
923愛蔵版名無しさん:2011/07/27(水) 22:34:01.70 ID:???
むっちゃ斬り難そうなギガストラッシュ
924愛蔵版名無しさん:2011/07/27(水) 22:41:42.33 ID:???
竜魔人ダイがドラゴニックオーラ全開でダイの剣にギガディン使って
アバンストラッシュクロスするのとドルオーラならどっちが強いんだろ
925愛蔵版名無しさん:2011/07/27(水) 22:42:18.24 ID:???
やっぱレオナなんかよりおっさんにアバンの使徒になってほしかった
そういやおっさんがアバン先生に一度お目にかかりたかった的な発言してたけど
復活しても会話してるシーンあってもよかったな
ゴクウとチャオズみたいでかわいそうだ
926井戸魔神F:2011/07/27(水) 23:20:04.42 ID:???
クロコの魂の力は「忠義」かな?
クロコの闘気って光っぽいよな?
ミストに効果抜群じゃないから違うと思うけど・・・。
927愛蔵版名無しさん:2011/07/27(水) 23:20:20.69 ID:???
クロコダイン「バーン!鬼眼王で来い!」
928愛蔵版名無しさん:2011/07/27(水) 23:27:15.45 ID:???
一番の忠義者はラーハルトだと思う。
929愛蔵版名無しさん:2011/07/27(水) 23:29:48.70 ID:???
ワニの魂の力は「人情」
930愛蔵版名無しさん:2011/07/27(水) 23:31:48.34 ID:vX/pS//2
マトリフ「マアム、エッチな下着でこい!」

忠義ならぶっちぎりでミストだよ。
931井戸魔神F:2011/07/27(水) 23:35:23.79 ID:ZQeMmbH6
ザムザの魂の力は「ファザコン」
932愛蔵版名無しさん:2011/07/27(水) 23:44:23.38 ID:???
>>925
最後に一方的にだけど
「そいつは無責任ですなぁ」って言ってるけどね

確かにちょっとでも会話が欲しかったな
933愛蔵版名無しさん:2011/07/27(水) 23:53:32.65 ID:???
>>930
ミストは「共依存願望」が一番正しそう
934愛蔵版名無しさん:2011/07/28(木) 00:25:08.79 ID:???
ワニ公のくせに闘気扱うおっさん生意気
935愛蔵版名無しさん:2011/07/28(木) 00:28:22.85 ID:???
ミナカトールにもう一人加えるなら(魔の六芒星になっちゃうけど)
メルルかなあ
魂の意味は占い師で皆に未来を示すので「希望」とか
光の色は服がオレンジ系なので黄色だと他のキャラと被らないし、
6人の魂の色がドラクエVのオーブと同じになるw
936ダンプカーIDOMAJIN:2011/07/28(木) 00:37:28.51 ID:B5DUOZBZ
>>935
ノヴァの「反省」
937愛蔵版名無しさん:2011/07/28(木) 01:22:35.49 ID:???
鬼面道士ってメラミやべホイミ使えたっけ?
938ゴキブリIDOMAJIN:2011/07/28(木) 01:30:08.48 ID:B5DUOZBZ
>>937
リメイク3は使ってきたけどFCは知らない。
キアリーは使わない。
939愛蔵版名無しさん:2011/07/28(木) 02:43:59.80 ID:???
今考えるとラナルータっていい呪文だな

FFには無い文化的な匂いがする
940愛蔵版名無しさん:2011/07/28(木) 02:57:35.33 ID:???
>>935
富樫で「根性」
941愛蔵版名無しさん:2011/07/28(木) 06:13:58.19 ID:???
>>934
ワニは竜の亜種として扱う場合もあるんだ
舐めてはいかん
942愛蔵版名無しさん:2011/07/28(木) 09:39:43.50 ID:???
>>924
個人的にストラッシュクロスでの魔法剣はAの時点で魔法剣は終わりで、Bはただのストラッシュだから威力はそんなに無い気がする
943愛蔵版名無しさん:2011/07/28(木) 11:55:51.97 ID:nBiqFSTW
バーンの魂の力「性欲」
944愛蔵版名無しさん:2011/07/28(木) 12:22:16.85 ID:???
神話的な話だと先見の力はむしろ絶望なんだぜ
945愛蔵版名無しさん:2011/07/28(木) 13:29:04.53 ID:???
ハドラーって肉体も呪文も剣も超魔研究もすべて貰い物で、それでやっと戦士らしく戦えるのなw
946愛蔵版名無しさん:2011/07/28(木) 14:56:05.46 ID:???
よくわからんのがアバンストラッシュ

対フレイザートで空裂斬を完成させた時、ヒュンケルが師と同等かそれ以上って
言ってた。それ以前にハドラーとやった時にはアバンがつけた傷の上から
それ以上の傷をつけた。空裂斬みにつけたダイのストラッシュ>>>
空裂斬を見につける前のダイのストラッシュ>>>アバンのストラッシュ
ってことでOK?
947愛蔵版名無しさん:2011/07/28(木) 14:57:40.97 ID:???
フレイザートって初期ハドラーと戦ったらどうなるかな?

クロコダインと初期ハドラーの戦いもみてみたい。結果は如何に?
948愛蔵版名無しさん:2011/07/28(木) 15:00:13.59 ID:???
最初のハドラー戦は紋章補整もあるんじゃないか?
949愛蔵版名無しさん:2011/07/28(木) 15:28:36.10 ID:???
修行がもし完了した直後にハドラーが島に来ていたら…
卒業試験の相手がハドラーだったかもな。

アバン
『ダイくん、そこの使いッパシリをチャチャッと倒しちゃって
下さい。それくらい出来ないと真の脅威には太刀打ち出来ませんから♪』
とか言われて。
950愛蔵版名無しさん:2011/07/28(木) 16:04:14.16 ID:???
ストラッシュ使えるけど実戦経験はわずかのダイか
951愛蔵版名無しさん:2011/07/28(木) 16:06:07.45 ID:UQtvKwqY
>>949
ワロタ
つーか初期のアバンとかハドラー弱すぎじゃね?
952愛蔵版名無しさん:2011/07/28(木) 16:06:44.36 ID:???
アバンがドラゴラムなど使っていない万全の体制だったら
ハドラーとの戦いはまた違っていたかな?
953愛蔵版名無しさん:2011/07/28(木) 16:27:46.39 ID:???
さっきドラゴラムを使ってるから…って描写があるし多少なりとも違ってそうだな
954愛蔵版名無しさん:2011/07/28(木) 16:32:28.71 ID:???
>>946
紋章発動時は、光の闘気ではなく竜闘気が乗る。
空が完成してなくても、完成版のストラッシュみたいなもんだろ。
空完成の紋章時には、光+竜闘気なのか竜闘気単独なのかはわからんが。
955愛蔵版名無しさん:2011/07/28(木) 16:33:38.73 ID:???
>>946
それ以前に師のアバンストラッシュをいつ見たんだ? って話があるよ。

空の技を伝授せずに、卒業させたアバンは甘々杉
956愛蔵版名無しさん:2011/07/28(木) 16:42:17.13 ID:???
>>944
パンドラの箱か メルルもなまじ未来が見えるばかりに辛い思いをしてたな
祖母のナバラさんなんてそれのせいで世捨て人みたいになってたし

>>955
あれは非常事態で……と思ったがヒュンケルの事か
グランドクルスといい兵法といい色々教えていたからその流れで見せたことあるんじゃね?
それに卒業の件ならマァムだって並みの大人の男を凌駕する力を身に付けたとはいえ
それ程凄い技や魔法教わった訳ではなかったろう(魔弾銃は授けられたが)
957愛蔵版名無しさん:2011/07/28(木) 17:22:42.10 ID:???
>>956
マァムのは基礎講座修了って感じだよな。
期間も短そうだし、まあ村が守れればいっかなぐらいの力か。
それよりマァムを教えてたときアバンは未亡人レイラの家に泊まってたのか?
そっちの方が問題だ!
958愛蔵版名無しさん:2011/07/28(木) 17:27:55.40 ID:???
>>957
アバンは勇者時代に毎晩ロカとレイラの
ギシアンを聞きながら旅してたんだから、それくらいいいだろ。
959愛蔵版名無しさん:2011/07/28(木) 17:34:23.31 ID:???
マアムはロカの子だけど
ミーナはアバンの子
960愛蔵版名無しさん:2011/07/28(木) 19:08:48.99 ID:???
ロカとの行為中の写真をネタに脅され何度も何度も・・・
それを知ったロカは絶望し・・・
961愛蔵版名無しさん:2011/07/28(木) 19:22:13.18 ID:???
ブラス翁:「アバン殿、家庭教師の実績を教えて下さらんか?」

アバン:
一番目の弟子は、基本3つのうち最後の1つは教えてやりませんでした。
いわくつきの子だったので、卒業時教われました、もとい、襲われました。

二番目の弟子は、僧侶なのにベホマも使えないので、卒業時銃を贈りました。
この二人は、友達の子だったので、特典として試験は免除しました。

三番目の弟子は、御覧頂いたようにメラゾーマが使える優秀な弟子です。
ですが、卒業はまだまだ先です。

ブラス翁:「…」
アバン:「…」

ブラス翁:「ところで、家庭教師を始めて何年?」
アバン:「13年」

ブラス翁:「なんと!? 13年間で卒業生はたったの2人ですか?」
962愛蔵版名無しさん:2011/07/28(木) 19:46:47.94 ID:???
1週間勇者コースは誰もやり遂げたことがない、ってポップが言ってたが
弟子入りした人数はそれなりにいるんじゃないか
卒業までに逃げ出しちゃったとかで
963愛蔵版名無しさん:2011/07/28(木) 20:09:33.31 ID:???
ありがとう獣王!って握手するところの
おっさんの手に描かれたビキビキマークがツボったw
964愛蔵版名無しさん:2011/07/28(木) 20:15:05.36 ID:???
>>963
あれ中古本で見たのが初だから落書きかと思ったw
965愛蔵版名無しさん:2011/07/28(木) 20:36:44.91 ID:???
マトリフ:「甘いくせに、なぜ中途半端なんじゃ?」
アバン:「いやー、卒業は小学校卒業みたいなものですよ。
空裂斬もベホマも中学校で教える内容でしょ。しかし、ヒュンケルは川に落ちて行方不明だし、マァムは…」

マトリフ:「マァムがどうした?」
アバン:「いやー、マァムは問題ないんですが、私がロカに追い出されてね」
マトリフ:「…」(まぁ、想像はつくが・・・。エヘエヘ)

アバン:「今後は厳しくやります。以後、弟子の卒業はなし」
966愛蔵版名無しさん:2011/07/28(木) 20:58:38.57 ID:???
マキシマムのスーパースキャーンは骨の割れ目まで見えるってことは,
ブラやパンツなんて余裕で透けて見れるんだろーな
967愛蔵版名無しさん:2011/07/28(木) 21:02:08.03 ID:???
別に見えても嬉しくないんじゃねーのw
968愛蔵版名無しさん:2011/07/28(木) 21:23:09.30 ID:???
>>963 >>964
後半の単行本持ってないのでそこの流れ教えて下されorz
969愛蔵版名無しさん:2011/07/28(木) 21:28:26.18 ID:???
>>968
7巻だから序盤だけどww
970愛蔵版名無しさん:2011/07/28(木) 21:41:35.25 ID:???
>>969
じゃあヒュンケルが礼を言うシーンか、クロコダイン怒った訳じゃないんだな
なんだろう、すっかり全開して力が漲っている表現かね?
971愛蔵版名無しさん:2011/07/28(木) 21:46:09.02 ID:???
よく考えたらその時のヒュンケルとクロコって重症のはずなんだよな。
なのにあの後ハドラーとやりあったりフレイザーと戦ったり・・
お疲れっす。
972 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/07/28(木) 22:06:43.68 ID:???
その後ヒュンケルは特にヘルズクロー貫通→体内メラゾーマ→ベギラゴン
→初グランドクルスで闘気大放出
のコンボがあったしな
973愛蔵版名無しさん:2011/07/28(木) 22:12:41.43 ID:???
>>972
ヒュンケルは不死騎団の元団長だからな。
974愛蔵版名無しさん:2011/07/28(木) 22:15:36.24 ID:???
劇中三ヶ月だぜw
フツーなら溶岩のやけどすら治るかどうか…
恐ろしい回復力
975愛蔵版名無しさん:2011/07/28(木) 22:21:47.81 ID:???
>>974
クロコダインの手当ての腕が良かったと考えるんだ
976愛蔵版名無しさん:2011/07/28(木) 22:26:38.91 ID:???
あのチュニックとレギンスみたいな服が耐熱素材とか。
977愛蔵版名無しさん:2011/07/28(木) 22:32:57.29 ID:???
ヒュンケルはポップに薬草あげたから,
呪文が使えない戦士のヒュンケルやおっさんも回復アイテム持ち歩いてるんだろ
実は世界中の滴とか賢者の石隠し持ってるかもしれん
978愛蔵版名無しさん:2011/07/28(木) 22:39:17.26 ID:???
>>958
よく考えると
ロカですら気づいてなかったレイラの妊娠に気づいてたアバンって
相当キモチ悪くないか?w

周期までチェックしてたのかよおいおい....
979愛蔵版名無しさん:2011/07/28(木) 22:46:36.55 ID:???
学者とか医者とか賢者とかを輩出していた名門だったよね。
知識から顔色やむくみなんかで判断したんじゃないか?
それにモテモテだったから元から気が利くんだよ。
980愛蔵版名無しさん:2011/07/28(木) 23:03:27.60 ID:???
ロカが鈍すぎたんだろ。
つわりで吐いてたり酸っぱいモノ食べてたりしても気付かなかったんだよ。
981愛蔵版名無しさん:2011/07/28(木) 23:12:32.42 ID:???
フレイザード戦で紋章発動しないのが残念
ご都合主義だよな
982愛蔵版名無しさん:2011/07/28(木) 23:27:58.65 ID:???
紋章発動!
ライデイーン
轟雷空裂斬!
ぐわーやーらーれーたー
こうですか わかりません
983愛蔵版名無しさん:2011/07/28(木) 23:28:18.10 ID:???
フレイザードは騎士だよ
一人で複数の敵を相手する勇敢な少年だぞ。ダイが怒る理由が見当たらん。
984愛蔵版名無しさん:2011/07/28(木) 23:45:39.61 ID:???
アポロが女の顔をーとか寝言言ってたけど区別せずに等しく残虐にぶち頃すフレイザードはある意味フェアだ
985 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/07/28(木) 23:55:07.86 ID:???
>>984
元々正しい意味の『フェミニズム』って女性を特別扱いとかじゃなくて
男女を差別しないとか垣根をとっぱらうって意味だからな
だから欧米的な意味で言えばヒュンケルよりフレイザードの方が正しい意味のフェミニスト
986愛蔵版名無しさん:2011/07/28(木) 23:56:28.84 ID:???
あれはフレイザードが圧倒的に正しいからな
アポロが空気読めない甘ちゃんなだけ
987愛蔵版名無しさん:2011/07/29(金) 00:06:21.96 ID:???
まあ化け物相手に言ってもねえw
アポロがアホ
988愛蔵版名無しさん:2011/07/29(金) 00:10:05.31 ID:???
美しい俺様に似た顔にしたんだから、ある意味整形手術みたいなもの
989愛蔵版名無しさん:2011/07/29(金) 00:12:15.44 ID:???
そもそも化物だから美的感覚からして人間と違う可能性もあるな
990愛蔵版名無しさん:2011/07/29(金) 00:15:09.79 ID:???
バルトスの武人としての心構えとか
あの世界は倫理観が人間とか魔族とかである程度は似通ってるのかも
991井戸肥満児F:2011/07/29(金) 00:31:50.39 ID:iaXlqkS7
>>986
まあ戦争と考えたら基本ダイ側が間違っているんだけどな・・・。
それじゃバトルマンガにならんからなあ・・・。
992愛蔵版名無しさん:2011/07/29(金) 00:36:14.43 ID:???
太陽が欲しいんだから最初っから杭を上空から撃ち込んで…ねぇ

993 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/07/29(金) 00:39:24.15 ID:???
次スレ!次スレ!自分御覧の通り忍法帖足りてないんで無理だ、誰か頼む!
他の人も減速してくれ!
994愛蔵版名無しさん:2011/07/29(金) 01:07:13.71 ID:MbQRhQ0q
ゲイの大冒険
995愛蔵版名無しさん:2011/07/29(金) 01:07:47.60 ID:???
立てた

ドラゴンクエスト・ダイの大冒険スレ142
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1311869128/l50
996愛蔵版名無しさん:2011/07/29(金) 01:29:33.47 ID:???
>>995
君こそ真の乙だ
997井戸肥満児F:2011/07/29(金) 01:32:05.77 ID:iaXlqkS7
>>995
力も魔力もあったが乙がなかった
お前にはそれがある
998愛蔵版名無しさん:2011/07/29(金) 06:34:56.97 ID:???
>>975
ザボエラに回したんじゃね?以前治療受けてるし
必死に頭下げて懇願するワニとか泣けてくるよなw
999 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/07/29(金) 06:53:14.08 ID:???
乙なんだな
1000愛蔵版名無しさん:2011/07/29(金) 07:53:02.00 ID:3udQaBqh
当時は小学生だったけどマァムちゃんで抜いてたな
途中からピンクパンツ見せた格好になったし
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。